子供がいる友人との温度差に悩む人 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚д゚)シメジ
ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。

友達本人に言えない愚痴や思ったことを自由に書き込んでください。
子持ちだって○○なんだ!などの擁護はご遠慮ください。
子無しは○○だから〜などチュプらしき煽り・荒らしは華麗にスルーしましょう。
逆に冷静さを欠いた子持ち批判もみっともないのでスルーしましょう。
「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう。
他版のヲチおよびコピペはやめましょう。
 
まったり進行のために基本はsageで。

次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。

子供全般が嫌いな人、子供を持つ親全般に意見したい人は、該当スレがありますのでそちらへ

前スレ
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298784442/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 20:27:12.86 ID:/GjItvUS
2
3おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 08:40:45.72 ID:qyo957dC
1乙
4 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/24(金) 06:43:12.80 ID:Zvay97xT
>>1
乙です!
5おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 16:38:44.06 ID:AX2INQWK
会う日を○日か×日はどう?と言われたので、
どちらも空いていると返事したら、両方子連れに会うことになってしまったorz
6おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 17:07:06.36 ID:buTbkWi8
>>5
断れよ〜w
7おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 18:30:33.74 ID:hhL4zqkw
子持ちが子供の習い事の先生の悪口を言いまくってたが、
元々そう思ってたんだろうけど、
「ほんっと子供いないから非常識なんだよね」と
子供いない人の前で言った。

うわー言った!!と心の中で思ったけど、
聞かなかったフリしてそのまま縁切った。
8おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 19:18:42.25 ID:NljYefnY
夜中に急に電話して来て
「いっしょに胎児ネーム考えて」って…。
あんたは働いてないかもしれないけど、こっちは朝から仕事なのに迷惑!
9おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 01:15:58.62 ID:p/Fzjgh4
>>5 ちょ‥w
「ゴメン急用で‥」って、どっちか断ったら?

>>7 その場に居た子供がいない人は、何も言わなかったの?
欲しくても子供を持てない人いるのに、失礼すぎるね。
10おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 02:19:51.83 ID:mZU4+cAq
>>8
旦那は何してんだろうね
11おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 09:50:37.57 ID:u99kmriw
1さん、ありがとう!
新スレ立てられなくて、困ってたんです。

このスレにたくさん助けられたから、無いと困る(汗)
12おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 14:39:29.90 ID:owu2FfiF
>>5
「その辺、仕事ですごくバタバタしてるんだけど、何かあった?急ぎの用?」
って聞き返さないと。
要件も言わず空きだけ先に聞くなんてアンフェアな奴の思うツボになっちゃいけない。
13おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 09:04:29.03 ID:78yWOW5d
6 9 12
レスありがとう。会う日は片方だけにしてもらった。
最初の返信が「×日は○日に会った時に決めるとして、○日はどうする?」と
メールが来た時はやられたと思ったよw

友人は独身の頃から家に近寄らない人で、一人暮らしをしても自分の家に帰らず
彼氏の家に毎週末帰っていた。出歩いてばかりなので汚部屋。
社会人になってから趣味が合わないのがお互いにわかってほとんど会ってなかったのに、
子供が歩けるようになったら頻繁に連絡が来るようになった。
友人は独身の頃から変わってないことを、この件があってから色々と思い出したわ。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 16:38:35.27 ID:gFhxcYYU
今日の天気 今からの用事 考えてる事 ベランダのヘチマの成長 ママ友の愚痴

子育てに必死な友達が上の順に毎日メールしてくる友達がいるんだけど 何処に興味持っていいかわからない
それも何か話題をパスしてくるんじゃなくて完全なつぶやき
自分なら友達にこんな事でメールしないくらいの内容なのに、子供産んだらこんなつまらない事がニュースになるのかなと考えちゃうけど 本人につまらないんだけどと言えない…orz

15おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 18:23:20.53 ID:+seNFbKZ
>>13
なんか用事入ったことにはできんの?
一応義理立てするなら「すまんがこちらも済ませなきゃいけないことがあるので片方だけにできない?」とか。
16おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 18:38:44.40 ID:6ggTkJbY
>>15
> 会う日は片方だけにしてもらった。
って書いてあるよ
17おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 09:40:11.17 ID:cG/108Yb
ダニーカー女って頭おかしいよね。

普通の感覚の人は、人にぶつかったり足を踏んだりしないように気をつける。やってしまったらすぐ謝る。
車椅子利用の方だって人の足を轢くのは許されない。
救急車だって他の車にぶつかったり通行人を轢くのは許されない。

なのに、なぜかダニーカー女だけは違う。
「アタシは国の宝のベビタンを産んだのよ!子育てで大変なママ()に優しくしない奴はクズ。
ベビーカーを見たらよけて当然。轢かれたら轢かれるほうが悪い。ママ()はどこも悪くない。謝る必要なんてない。」
って顔に書いてある、というか態度に出てるアホ女ばかり。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 09:41:07.07 ID:cG/108Yb

「小さい子を持つ親のここが嫌い」スレと間違ってしまいました。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:43:29.22 ID:oO/iaY3W
>>14
わざわざメールする神経が分からないな。
つぶやきならツイッターでやればいいのにね。
20おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 22:33:25.14 ID:Mhmfbv+Z
近所に住む知人から地震の備えをしているか聞かれたので、
まぁ普通に避難リュックと、数日分の水と食料を備蓄しているって答えた。
そしたら、
「うち子供いるので、避難する時リュック持っていけないと思うから分けてね!
あと、家に食料と水を備蓄したら、子供がイタズラして開けたりするかもしれない。
だから、その分の食料も分けてね。」
って…。
最初に避難する時に持っていけないのは、仕方ないかもしれないけど、
家に備蓄する分は、子供に言い聞かせたり、目の届かない所に置くとかすれば?
21おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 00:23:39.71 ID:YhymHefs
>>20
その知人は避難所で子供を理由に他人のための毛布をぶん取ったり、
決められた以上の食料を寄越せと主張して最終的に存在そのものが
その避難所の害となるだろう人間だね。

そもそも避難しなきゃいけないほどの自然災害が起こったとして、
どうして他人である自分と子供が優先されると思いこめるのか本当に信じられない。
食料も水も配給されるまでは、大げさではなく命綱になるものなのに。

地震や避難所生活を甘く考えすぎな上、他人が備えた食料を奪うことを要求する、
という何重ものあつかましさに眩暈がしそう・・・。
22おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 05:43:43.60 ID:MufqQ5Fu
>>20 うわぁ またやっかいな知人が近くにいるもんだね
子供がいたずらするから備蓄しておけないなんてそんな理由が通るのかよって話だね
23おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 07:38:19.92 ID:/dl2Z1ib
メールの度に子供の写真送付されるのが面倒臭い。
よっぽどの顔立ちか、赤ん坊と言えども直接遊んだり会ったりしないと『可愛い』と言う感情が湧かないんだよ。
メール本文の内容に関係無くても、2枚以上写真がくるから無視しづらい。
しかし『‥へー』しか思えず、肝心のメール返信が遅れてしまう。
24おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:43:36.97 ID:sG2ZMuv4
むしろ見る必要はない
スルーでいいだろ
画像について用事があるなら本文に書いてあるだろうし
25おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 19:49:57.44 ID:zrQgDr3H
>>19
私の友人に息子の大のことを事細かに呟いてる人がいるけど
それはそれで頭おかしいんじゃないかって思う
自分が息子なら、今4歳とかでわからなくても嫌だわ
26おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 22:59:15.35 ID:R5Dy+rab
自分もメールに子供の写真添付されてきた。
正直可愛いと思えないし、もっと言えば興味ない。
メールでのやり取りは子供のことなんて欠片も絡んでないのに、どうしてこんな
どうでも良い画像を送って来るんだろう。
子供を可愛いと思うのはその親と祖父母だけだっていい加減気づいて欲しい。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 00:00:10.90 ID:2Iiz9SKA
なんかさ、こっちも返信するとき、どーでもいい画像を撮って添付したら?
テレビのリモコンとか、もうすぐ無くなりそうなマヨネーズの容器とかさ
めっちゃ例えばだけど

て、
友人「それとさ、添付ファイルの写真何?」
自分「別に何の意味も無いよw」
友人「えっ、意味無いなら貼らないでよ」
自分「えっwだって友人ちゃんもいつも貼ってるじゃん」

神展開w
28おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 11:04:31.34 ID:09lOmQ0p
この間学生時代の友達と集まった時、一人だけ子持ちがいたんだけど、
「世の中のどんな仕事より子育てが一番大変。
仕事で成功しても、子育て経験した人に比べたらまだまだ半人前だよ」
みたいな事をクドクド言だして、みんな唖然としてた…。
昔はそんな人じゃなかったんだけどな。
29おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 11:18:12.27 ID:NfRQGTLK
>>28
子育てなんてピンキリなのにね。産んで時間経過しただけだけでも本人は「子供を育ててるから偉い」と言えるんだし。
じゃあ、一人前(笑)の育児をしたんだったら、半人前でもできるような「仕事の成功」とやらをやってみせろよ、と言いたい。
そこまでして自分が上に立ちたいのかね。
でも、こういう発言するママ(笑)って、総じて学業も仕事も資格取得の活動など、何一つパッとした経験のない人が多い。
30おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 12:07:47.20 ID:LMwK9znn
>>28
その人は仕事していたとき成功していたの?
ていうかまともに働いたことあんの?
どっちも否だろうからそういう痛々しいこと言えんだろうなあ
31おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 13:18:02.24 ID:jwrdj7oC
>>28
仕事でも成功をおさめつつ、子育てもしているような
女性を目前にしたら、その友人はどんな反応するか気になるw
32おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 14:22:29.02 ID:NfRQGTLK
>>31
「大変な子育てをやってる人なら、仕事の成功くらい当たり前でしょ。」
とか言うんだと思うよ。成功どころか、ろくに社会で働いたこともない分際で。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 14:31:27.61 ID:09lOmQ0p
>>28ですが、友人は学校卒業してフリーターになって、デキ婚してからは主婦です。
なので仕事で成功どころか、まともに就職したことがないですw
34おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 14:38:01.56 ID:NfRQGTLK
>>33
だろうね。デキ婚っぽいなとは思ってたw
社会出てても腰掛OLで終わった人なら同類かも知れないけど、ある程度責任が伴う仕事に就いていた人だったら、
その後主婦になって両方経験しても、そんな発想は出てこない。
フリーターからデキ婚した女が一人前で、仕事で成功収めた人が半人前、ってどこの世界の基準だかw
35おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 19:12:45.93 ID:ENQFMaeo
>>28
比べるようなもんでもないのにな…
なんで並列に立とうとするんだろう
条件も環境もまったく違うんだから、各々がんばろうでいいじゃないの
36おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 21:35:25.77 ID:xf9WI3BD
友人が、子供ができないと不妊治療で病院に行って、ようやく子供を授かった。
その割には、子供が産まれた途端にすごい上から目線に・・。

「早く子供産まないと、年とったら子育て大変だよ!」
「運動会とか、相手がおじさんだと恥ずかしいよ(笑)」
「結婚式いつ?早くしないと30過ぎてウエディングドレス着るつもり?」
「旦那の会社、たいして給料良くないんだから、絶対二馬力で働いたほうがいいって!」

まじで殺意を覚えた。仲良かったけど、今は3カ月以上連絡とっていない。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 23:16:07.63 ID:2Iiz9SKA
>>36
問題コメントの前半部分は、まだお花畑で済むが、最後の旦那さんのやつは許せない
友人とはいえ、言っていい事と悪い事がある
38おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 03:52:10.65 ID:RYivxoOE
>>37
お花畑どころか真逆の悲観主義だと思うが…

なんでみんなお花畑って言葉を悪い意味で使うんだ?
花は綺麗だし、お花畑っていい所じゃないか
39おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 06:04:43.29 ID:EyTxp6l5
>>36
運動会の部分がどうしても理解できない
小中学校のじゃなさそうだし地域の運動会とか?
おじさん相手に何か恥ずかしい事を
しなきゃならないのか?
40おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 09:26:19.59 ID:Qse/9K72
この不況のさなか二人子供作って
その所為で家計が苦しい思いしつつ一生懸命頑張ってるのはエライと思ってる、
思ってはいるのだが

一人者に対して
「いやあ、君は子供居なくて気楽だねえ」とか
新型ゲーム機買った時なんかも
「そんな無駄な物買える余裕があるくらいなら結婚したら?」とか
皮肉言うのってどうだろう?
最近ではあからさまに
”子供育ててる=エライ”
”一人で気楽に暮らしてる=軟弱者”
みたいな態度示すようになって来た・・・

苦しくて誰かに八つ当たりでもしなきゃやってられないのかも知れないが
一度や二度ならともかく一年中ストレスのはけ口にされたら、
コッチはたまった物では無い。
41おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 09:47:01.83 ID:hvR7MsQA
>>36
> 「結婚式いつ?早くしないと30過ぎてウエディングドレス着るつもり?」
今時30代で結婚する人なんて、珍しくも何ともないと思うんだが
よっぽどの世間知らずなのか?
42おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:28:48.41 ID:6/DZ2U33
>>40
一人者サイドが大人の対応してるからいい気になってどんどん当たってくるんだね…
相手の経済的に余裕の無いところを突いてやりたいけど、そうしたらバカ子持ちと同じレベルに
自分を落としてしまうから避けたいとこだね
どうしたら攻撃止めてくれるんだろう…

仕事を通じて仲良くなった人に子供ができて、「赤ちゃん連れで外出するのはしんどいだろう」と
思って何回かその人の家に遊びに行ってたんだけど、メールで、
「まだハイハイしてないうちに、そちらの家にも行きたい!」ときた
確かに部屋中を徘徊されるよりはいいけど…正直赤ちゃんは勘弁
うちには赤ちゃん用の心地よいスペースはないよ!
友人は飲み食いしてる横で突然授乳ショー&おむつ交換ショーする人だしなー
よだれ垂れ流しも間違いなくあるよね
4336:2011/07/02(土) 20:10:56.17 ID:8SGHlz3J
>>37 38 39 41

普段から毒舌な友人です。
運動会の件は、私が結婚する予定の彼は7歳年上なので、
結婚すると伝えると、「幼稚園とか小学校の運動会で若いパパに交じっておじちゃんってのが恥ずかしいけど〜」
と爆笑されました。

これから結婚ってときに、30過ぎてドレスと笑って避難したり、彼の給料(詳しく知りもしないくせに!)を笑ったり・・
あと、婚約指輪は欲しいと言うと、絶対お金の無駄、どうせはめないんだから、いらないって言いなよ!と。
全て自分の狭い価値観で物事を決めつける。
ほんとに腹が立つので、関わりを持つのをやめるつもりです。
自分にいい影響を与えてくれる友人と付き合うほうがいいですよね。
44おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 22:34:25.94 ID:+i0KWhqB
毒舌()
45おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:42:21.97 ID:ssl6wHqJ
既婚の人って自分の価値観勝手に押し付けていらないって相手に
言いなよ!てよく言ってくるよね
私は欲しいって話やこういうものがあるんですよって話をしてるだけで
あんた自身の要不要なんで聞いてもないしご意見なんか求めてないのに
なんなんだろう
46おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:59:35.66 ID:YkPW/SKh
子供出来ても成長具合やかわいさで下手したら新たな比べ具合になるのにね。
普段毒舌wな人はしばらくしたらママ友間で荒れそうだからもう相手しない方がよさそうだ。
47おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 10:18:26.68 ID:Q9DBj2KV
>>41
ずっと23区の山手住みの私は、30代ウェディングドレスなんて両手で数え切れないほど見てるよ。
おなか目立たないようにとか言って腹ボテドレス着るつもりのできちゃった婚がみっともないと思う。
それ言った人は、20代前半で結婚しないと行き遅れレッテル貼られるド田舎住みか、できちゃったの人だと思う。
48おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:52:49.38 ID:8rwftUvc
子供産んだだけで一人前になったと勘違いしてる奴が一番困る。
社会経験もつまず教育も受けず、無計画で出産した、常識の無い親があまりにも多い。
レストランの椅子に、子供の靴を履かせたまま立たせたり、
ぎゃ-ぎゃ-騒いでるのに注意しない親の多いこと。
子供を立派に育て上げて初めてひとつのことを成し遂げたことになるのだ。
産むだけならネズミでもできる。
49おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:54:14.96 ID:U7bqsb8v
「子どもがいる」
この事に関して気を使うのは当たり前と言う雰囲気なのに、
「欲しくても子どもが出来ない」
という事について気を使ってもらえないのは何でだろう。

べつに、知り合いでもない人に気を使ってほしいなんてちっとも思わないけど、
出来なくて苦しんでいることを知っている友人にくらい、
ほんのちょっとでいいから気を使ってほしい。
会うときは子連れ当たり前、子どものペースに合わせて当たり前、
子どもの行きたいところに行くのが当たり前、
子どもが食べたいものがある店に行くのが当たり前。
「今日は子ども抜きで会いたい」だなんて言ったら、
一気に悪者だもんね。

「そんなに子供に懐かれるのに、なんで子ども出来ないんだろうね」
とか言われて、泣きそうになった。
50おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:16:51.29 ID:ngNfq9GN
子あり友人連中と>>49は種は違えど、どっちもどっちな気がするのは俺だけか
結局無い物ねだり
51おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 10:36:05.64 ID:w7vr1JsN
>>49
私も必ず子供を連れてくる友達がいたので悩んだことがあるけど、
相手から見たら私はもう子供なしで会うほどの関係とは思っていないのかもと思うようになり、
誘われてもバレバレの嘘をついて断るようになっちゃったけどねw
子供がいる人でも会う相手と子供抜きで会いたいと思えば連れて来ない訳で。
52おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:46:44.89 ID:bEkHjMrz
「なんで出来ないんだろうね」って言われても「知らねーよ!」と言いたいわ。
もう世界が違うんだろうね。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 08:56:49.50 ID:gRpW17tB
>>50はあんまりなんじゃないの
子供欲しくてもできない人は何言われても耐えろと言うことか
54おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 09:47:41.73 ID:Qu7yFmjv
>>53
同感。


不妊の人って、気の毒。
不妊である事実だけでも辛いだろうに、こんなふうに心無いことを言われたり、
それに対し不満を漏らせば「不妊様」と言われたり。


友人にいるんだけど、
「子供を産んでるからこそ、出来ない辛さがわかる」
っていうのが不快。
ごく普通に妊娠し、大したトラブルなく出産した人に、
不妊の人の本当の辛さなんてわかるわけないじゃんと
思ってしまう。
もちろん私だってわからない。

女性にとって子どもを持てないことがどれだけ辛いか想像したら、
安易に「辛さがわかる」なんて言えないわ。
55おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:40:03.58 ID:q/VLmIB9
なんかチュプ臭い流れになってきたな
言ってることは違うけど辛いアピール大変アピールは既出の子持ちアピールと変わらないような…
56おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:30:18.33 ID:gRpW17tB
>>55
子持ちは大変アピールを人前で好き放題垂れ流せるけど子供欲しい
人は大変アピールしようものならあることないこと言われまくったり
GUESSの勘繰りされ放題だから同じではなかろう
ネットで垂れ流す分には似たようなもんて思う人もいるんだろうがね
57おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:38:03.79 ID:dgV4kiKA
>>54
もっともらしい事言ってるけど、他人に「気の毒」とか言える神経が…
不妊で悩む人に対してあれこれ言う人より罪は重いと俺は思う
58おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:22:01.76 ID:JcwMcfD2
あれこれ理屈こねる時点でどっちもうざいわ
59おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 00:58:15.27 ID:wLrUZ4sI
俺は思う(笑)
60おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 09:51:08.91 ID:D1Federk
>>59
でたーw
って感じだね。

特定の女(ここでは温度差を持たれるような子持ち女)にネガティブなスレに、必ず現れる
自分は男ですよアピールしながら該当者を庇う(もしくは批判側を叩く)レス。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 20:26:40.09 ID:qmke+IME
写メいらんです
関係ない文面にやたらと容量の思い子供の写メ、いらんです
スルーしても送られてくるんです
今日も写メ付きメールが来たんだけど、それに返信していない事が気がかりで気持ちが晴れないんす

あーーーいらないよ!!
コメントしない、できない自分が心狭いみたいな罪悪感もいらん!
62おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:03:50.85 ID:q094Ka0J
子供の成長が楽しみと思うのは親として結構なことだろうけど、関係のない人間宛ての
メールにまでいちいち画像を添付して来る必要は無いはずなのにな。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 00:57:23.29 ID:T4S9mnLt
子持ちの友人の会話全般に興味が持てなくて困った
面白くないんだよ本当に…
育児大変なんだろうけどさ、もうちょっと外の世界に視野広げてもいいんじゃないの?
って言いたいけど言えないからしばらく離れておく
64おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 01:28:19.27 ID:wm63vWAK
このスレ子持ち叩き凄いね
叩いてる子無しの人も、産むと大して変わらなくなると思う
写メ添付する気持ちが少し理解できて一人微笑んだりするんだろうな

叩かれてる子持ち友人も、産む前は子無しを叩いてたと思う
65おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 01:43:22.29 ID:GKEX1+pw
出たw産めばわかるw
チキでないまともな「人の子の親」が絶対に言わない台詞。
66おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 06:51:11.48 ID:mZYUF++d
>>64はこのスレに棲息するダニ無しチュプのダニ有りバージョン
67おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 07:11:35.57 ID:p8oVohCA
開き直る前に何で叩かれるのか冷静に考えましょう。
68おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 07:27:00.70 ID:KMAZLiFQ
>>64 子持ちを叩いてるんじゃないよ
まわりが見えてない 盲目な子持ちを叩いてるんだよ
オケ?
69おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 08:00:18.12 ID:wm63vWAK
>>65-68
>>64だけど、ちょっと書き方悪かったかな、誤解です
なんのかんの子持ちを批判するが、いざ出産したらお花畑になっちゃう人いるよね、って事
実際知人にいたから
70おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 12:13:00.23 ID:Rubbi8pv
>>69
だったら最初から69だけ書けば?
64の書き方だと住人全員があんたのDQN友と同類だと決めつけてる
ようにしか読めんが
71おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 14:27:22.25 ID:VJJmNHGa
>>70
同意。
叩かれてから保身のためのわざとらしい後出しとか見苦しいよね。
こういうときに「誤解」って言葉を使う卑怯さも気になる。誤解って「発信した自分には問題なく、受け取り手が間違って理解した」って意味だからね。

温度差を感じる子持ちのことしか出てこないスレなのに、「子持ち叩き」とか、あたかも子持ち全般を叩いているかのように書いたり、
勝手に自分のDQN知人とここの住人を同類にして、その前提で住人批判してみたり。
こういう奴が子持ちだと、ここで叩かれるタイプなんだろうなって思う。
72おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 15:53:33.42 ID:9yz6ktht
でも子蟻に嫉妬しているんだろうな〜って書き込みも実際多いね。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 16:54:46.86 ID:GKEX1+pw
チュプチュプしい用語を生活版で使う馬鹿もいるな。
蟻とか梨とかキモイ。
なんで脳みそ腐った69とか72とか、住み分けもできずに湧いて出るんだろう。
夏だからか?
74おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 16:58:51.52 ID:OOq9Ovaa
嫉妬はないと思うよ。すごい思考してるね。ビックリしたよ。
75おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 17:19:53.76 ID:TWBFB6HO
子蟻になった友達が急に生活も考えもいろいろ変わって
前のような付き合いができず寂しさを感じるからここに来てるだけ
みんな大好きだから寂しさや理不尽な言葉を投げかけられた時の落ち込みも大きい
彼女らを見てると羨ましいという気持ちは今のところないなぁ
76おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 19:55:06.52 ID:kgf1vSLF
嫉妬されることはあっても嫉妬することはない
77おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 20:02:28.10 ID:p8oVohCA
なんで嫉妬してるって思えるのか思考回路が謎過ぎる。
78おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 21:03:37.90 ID:8IEGp6SE
嫉妬されてると思わないとやってられないくらい、つまらない毎日なんでしょ。
小梨で楽しく生活してる人からみれば可哀想な人だよね。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 21:32:44.24 ID:Rubbi8pv
梨とか蟻とか使うなっつの
80おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 22:55:01.04 ID:gL4XG9uJ
>>72
チュプ乙w
自分に気に入らない意見があると、全部「アタシ(が属するカテゴリ)に嫉妬してるから嫌なこと言ってくるんだ」
って本気で思い込むんだよね。アホな子持ちって。

この手の女って、うらやまれてるわけでもなくただ純粋に批判されてるんだなんて認めたら死んでしまう。
努力で何が成し遂げたことのない頭カラッポ女のくせに見栄だけ張ってる奴って、
自分が嫉妬されてると思ってないと身が持たないんだよね。
81おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 23:45:13.58 ID:KMAZLiFQ
>>72 いまんところ特に無いかな
82おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 00:11:23.13 ID:34RYeOTb
だって子供がいて幸せなんだもん
83おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 00:30:24.50 ID:AiVE90V1
【子無し専用】をやめたらいいんじゃないの?
チュプがくるから変な流れになりやすいんでしょ
84おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 12:05:39.00 ID:umBmUy4m
チュプは何年も前から住み着いてるが、
あからさまなのは家庭板に行ったほうがいいかもね
85おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 16:19:57.61 ID:P2ypGgvZ
>>83
子持ちだって大変なんだ!系のつまらない話を書き込む子持ちが
ウザイから子無し専用になったんじゃないの
子持ちはしかるべきところにいけばいいだけ
住み分けは必要
86おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 16:29:47.35 ID:v27/TDMC
スレ2が立った時点で子供がいるやつくんな!って感じだったけど、
今度は子供のいない主婦が入り浸ってるんだよね…
この板にはそういう人をチュプと呼んで毛嫌いする人が多いから
今後も小競り合いは続くんじゃないかな…
87おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 16:34:20.68 ID:PW7uH38w
>>85
同意。
これでくくりを外したら、お花畑子持ちの乱入でめちゃくちゃになる。
どこにでも出没したがるよね。非常識な子持ちって。
居酒屋とか、静かな美術館やコンサートとか、こういう子無し専用スレにまで。
アンパンマンミュージアムにでも入り浸っててほしいわ。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 16:37:51.51 ID:AiVE90V1
>>85
そういう意味じゃなくて、いっそ既婚者全般お断りでいいんじゃないの?ってこと
子持ちと子無しのチュプってどっちもどっちにしか見えんよ
それこそ住み分けでしょw
89おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 16:43:52.10 ID:PW7uH38w
>>88
>>85の解釈を責めてるけど、これはあきらかにあなたの>>83の書き方が誤解を生んでるよ。
最初から「既婚者全般お断り」って書いときゃ誰も間違わない。
それこそ住み分けでしょwとか草生やす前に詫びるのが先かと。
90おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 16:45:59.08 ID:ZJdVEblf
ここは子持ちだけが禁止だから、
鬱陶しいと感じたら愚痴はここで吐けばいい
似たように疑問を持っている人いるし

チュプ2ちゃんねらー被害者の会★14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302045516/l50
91おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 16:59:42.26 ID:6chBeT7E
>>80
結婚や出産で変わる女いるね
勝手に優越感を抱き、
相手は自分に劣等感を感じてると思い込むんだよ
だからこっちは温度差を感じてくるw

>>89
チュプって子無しも含まれてるんじゃないの?
上記で書いたようなタイプってこのスレにいるもん
92おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 17:04:52.11 ID:AiVE90V1
>>89-90
スマンかった
了解した
93おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 17:19:09.41 ID:P2ypGgvZ
85てここ毎日のように現れるどうみてもそう解釈できないだろ系な
書き込みをしといて誤解だだのいいだす基地害に似た臭いがするんだが
94おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 17:20:35.20 ID:P2ypGgvZ
85じゃなくて88だたorz
95おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 17:44:39.02 ID:SX0ML1ii
なんでレッテル貼り合ってるの?
96おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 00:57:20.56 ID:EO7gBh3r
会話の内容が徐々に狭い世界での出来事になっていってることに気づいた時に寂しくなるね
本人はそのことに全く気付いてないし…

昨日は自分の子が初めてスイカ食べたとムービーで送ってきたよ('A`)
別に可愛くもなんともないのに、こういう報告いらない
何で自分の両親にだけ送らないのかね?
97おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 11:01:35.20 ID:nvtOtJzv
ちょっとスレからズレるが
最近オープンしたお好み焼き屋に行ってみた
結構大きな店
壁に貼り紙があった
「お父さんお母さんへ、子どもは散らかすものです、どんなにこぼしても汚なくしても怒らないでください、今日くらいは楽しく食べてください、掃除はスタッフがやります」
みたいな事が書いてあった
ほぼ原文に近い
そういう事するから馬鹿親とアホガキが増えるんだと思った
その貼り紙の効果かどうかは別として、店内は…以後皆さんお分かりですね
98おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 11:25:33.83 ID:lPsEYOc/
その店絶対いかねw
99おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 16:08:21.46 ID:ANE7Ml+L
>>97 その他のお客様がいやな思いをする事は考えないんだな
店長がお花畑さんなのかもね
商売なめすぎだわな
100おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 22:51:42.09 ID:pGMB0VbS
同じ貼り紙のあるの五○八○の系列かな?
浜松餃子の店
101おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 23:10:01.38 ID:XSkcQH3o
>>97
その張り紙を見た時点で店を出るわw
102おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 00:10:25.02 ID:74vtxN5D
>>100 ちゃんとふせ字だから 営業妨害にはならないな
そんな店いかね
103おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 00:29:07.81 ID:wILOqV6B
何かにつけて
「子供がいないから分からないんだよ〜」

電車で子供が騒いでも、
スーパーのカゴを載せるカートに子供を入れるバカを見ても
親になったら何も思わなくなるのか人間て

あと子供の靴は汚くないらしいよw
104おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 07:50:33.15 ID:mFT3qBSC
>>97です
>>98-102
騒がしい店だなぁくらいにしか思わなくて、一通りオーダーしてから貼り紙に気付いたんだ
真に受けるDQN客はごく一部なんだろうが、貼り紙見ちゃった後はどうしたって騒ぐ子どもが余計にうっとおしく感じる
そういう意味でも逆効果だと思った
そこで働くバイトの皆さんは大変だな
お好み焼きという特性上、散らかす奴は半端ないからな

>>100
店名失念
看板にオモチャみたいなサングラスをしたおばあさんの顔写真を使った店
分かる人は分かるんじゃ?
105おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 11:25:56.37 ID:7Rw++soM
些細なことかも知れないが、子持ち友人からのメールがモヤモヤする
ワガママ盛りのチビはじいじとばあばに預けて、たまにはママの羽を伸ばしたいよ☆ って、子供の成長も興味ないし、大人同士のメールにじいじ()ばあば()…そこは親でよくね?
子供持つと会話もチビたん仕様のみになるのがちょっと引く
106おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 12:07:14.28 ID:Gz/C3dEs
全く関係ない話をしていても(相手から話題を振られた場合でも)
いきなり「で、うちの娘ちゃんがね」となってしまうのでガクッとする

何にでも子供のことを絡めないと
死んじゃう病気にでもかかってるのか
107おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 14:49:11.54 ID:U5lgZe1n
友人の子供が3歳未満で旅行で飛行機に乗ったと友人が自慢してきて
すごいねと口先だけ言っておいた。
108おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 17:48:29.36 ID:WLO5S9ic
6月の異動で部署が変わり念願の本社勤務になり引っ越しした
近況報告がてら新しい住所を添えて子持ち友Aにもメールしたら
帰って来たメールが「仕事もいいけど結婚出産も早めがおすすめよ)はぁと」
みたいな内容が返って来た 子供の写メ付きで。
意図がよく分からんがもうAには仕事の近況報告すんのやめとこ
109おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 21:07:41.69 ID:cskYbV5Q
>>104
その店わかるわ!

名前あやふやだけど、お好み焼き○舗とかじゃなかったっけ?
110おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 22:38:06.58 ID:y9Sz6HhE
みんなが自分と同じ考えだと思ってるみたい。だからおかしな事になるんだな。


858 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/07/11(月) 21:20:37.56 ID:2Lm15kOB
>>857
幸せの象徴みたいな感じだからね。妊婦さん。
妊婦さんが愚痴ると天使が愚痴ってるみたいな違和感があるんだろうな。
実際妊娠すればぶっちゃけ
「妊娠せずに我が子をもうける事が出来れば楽だろうな」
と思ってしまう事もある。
111おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 22:46:17.81 ID:/Iq/NXLu
天使てwww
112おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 22:50:06.34 ID:URG08s1R
自分を幸せの象徴とか天使とかww
脳から変な麻薬出てるとしか思えない。
113おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 22:58:20.25 ID:mFT3qBSC
>>109
うん、そんな感じ
まぁ調べようと思えば簡単なんだろうけど、分かったとこで…だしねw
114おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 01:15:01.57 ID:Fcz35OGa
>>110
DQNママ雑誌の見出しに
「聖母になる☆」とあったのを思い出した…

115おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 02:01:30.97 ID:0jeC4uLs
妊婦って見るからに大変そうだしグチ多くても別に驚かないよw
116おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 04:17:19.90 ID:/iMb7HU+
>>110
天使ww
こいつは何を言っているんだ?
お荷物かかえて大変だなとしか思えないけどな
117おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 09:06:23.59 ID:9Ms72Tbo
他版のヲチおよびコピペはやめましょう。
118おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 13:39:17.10 ID:/SzE0M5P
こんな自己中女王様と付き合うのなんか無理ですwww


私も独身の友達と会った時そんな感じだったよ。
子供=泣き騒ぐモノって決めつけてて
ショッピングモールで待ち合わせたら「子連れじゃレストラン入れないよね」と
フードコートに連れて行かれてちょっとカチムカ。

高級レストランじゃあるまいし、フードコートのガタガタな椅子とか
注文に並んだり食べ物運んだりする方が子連れには不便なんですが。

その人とは以前一緒にファミレス入ってうちの子供が店員さんに
「あれ?お子さんいませんでしたか?」と探される程おとなしかったの見てたはずなのに。
(テーブル下に潜ってたわけでなく普通におとなしく座ってた)

子供嫌いなら嫌いって言ってくれた方が、都合つけて一人で会いに行くのに。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 13:45:42.30 ID:t3nXY1l/
>>118
道に迷われましたか?
ここはお前の居場所ではないよの。森へおかえり。
つ虫笛
120おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 13:59:13.63 ID:oXpq9hvJ
嫌いだから連れてこないでください
って言わなかったら
うちの子供好きだろうから見せてあげよう
って気持ちで連れてくるのかしら
121おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 16:45:51.45 ID:bpBckvfw
>>118
あなたの子どもが自分の納得するように育ってるならそれでいいじゃん
ここではスレ違い
大体ここの住人だって子持ちの全てがどうこうって言ってる訳じゃない
122おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 18:58:24.68 ID:Qc9ckJZ1
118はたぶんコピペだろうけどいちいち他所から引っ張ってこなくていいです
123おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 20:58:28.35 ID:9otSQke7
つーか、都合つけられるのなら最初から子供連れてくるなって言いたくなるな。
子連れで来るから、こちらも要らぬ気遣いしなきゃいけないんだが。
最初から一人で来たら、カチムカとやらもしなくて済むだろうに。

それに嫌いなら嫌いって言ってくれればって言うのなら、
「注文に並んだり食べ物運んだりする方が子連れには不便」ってのを言えばいいし。
そもそも子連れで来てるんだから多少不便で当たり前じゃないのか?
不便じゃないようにこちらに配慮しろとでも言うつもりか?・・・言うつもりだろうなぁ。

自分の都合(子連れ)で不便になってるのに、その不便解消のために自分がまず動け。
独身が分かるはずもない子連れの事情を考えて動けって図々しいな〜。

124おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 11:00:13.55 ID:db8/THRB
>>123
同感〜。

そのくせ口癖は「子どもがいない人には分からない」だもんね。
当たり前じゃん、経験無いんだから、想像するしかないんだもの。
そう思うなら、わかってもらう努力もすべきなんじゃないの?
125おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 11:51:07.35 ID:zkXmFLs+
「子供嫌いだから連れてこないで」なんて言ったらファビョってグズグズ
文句言うんでないの?
てか自由がきくなら言われなくても連れてくるなよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 12:24:58.85 ID:2vE2RyNA
子持ちの友人含めて四人で会った。
親に預けられると言うので、
はじめて大人四人だけでランチ。
子持ち専業が一人、子持ち兼業が一人、
子無し兼業がひとり、独身の私。


もともと全員同業者なんで、自然と昔の仕事の話に。
そのながれで現在の職場の話にもなった。
とたんに子持ち専業が、

「私は仕事してないからその話つまんない」

いやびっくり。
こういう人には、
「子どもが出来なくて辛いから、子どもの話しないで」
「子どもいないから子どもの話つまんない」
「子どもいるとゆっくり出来ないから連れてこないで」
「結婚してないから旦那さんの話しないで」
「専業じゃないから家でゆっくりしてる話しないで」
諸々言っちゃってもいいのかしらw
逆切れされそうw


127おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 12:29:42.41 ID:2c8ZCtKD
>>126
>「私は仕事してないからその話つまんない」

こういうことを言う人って、子供の話をつまんないと言われたら、まあ間違いなく逆ギレするよ。
嫉妬だとか、産めばわかるだとか「相手を貶めながら、自分のしたいことを正当化する」方法で。
自分はよくて他人はダメ。
いい年こいて他人に揉まれる社会経験がないと、こういうジャイアニズムを平気でやっちゃう。
128おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 12:31:20.57 ID:Bk4GT8h9
子持ちになってから友人が汚い事を平気で言うようになったから気持ち悪い
食事中なのにウ○チおし○こ、下痢だの鼻水だの…吐き気がする
ちょっと〜今食事中だよーと言っても子供の話だよ?とキョトンとしてる
いや、汚いって…

あげくに子供が食事を吐き出しちゃったのを見せられたり(吐くのは仕方ないにしても)
その吐いてぐちゃぐちゃになってるのを食べたり…
思いだしただけで気分悪くなる
二言目には母は強し☆だしなんかもう無理だ
129おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 16:22:04.58 ID:oYJJlU5W
>>126
その後の会話が聞きたい
仕事の話続けたの?
それともギャーギャー言うから話題変えたの?

まぁ今更だが、その友人が子供の話始めたら
「子供の話しないで」
を言って欲しい
お互い様でしょっ?wってね
それに対するリアクション見たい!!
130おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 16:27:37.51 ID:K01QK7Ap
>>126
「仕事したらわかるよ^^」って言ってみてえw

結婚式の二次会で自分の子供の話しかしない元友人にとりあえず本日のメインの話しようと言ったら
あんたも子供生んだらわかるって!!って見当違いな返しをされました
131おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 16:47:32.20 ID:2c8ZCtKD
「子供産んだら分かるよ」病のダニって、自分大好きな傲慢女の極みだよね。

つまり「子供を産んだ人はアタシの行動が理解できる」ってことを言ってるわけで、
まず、自分の行動は正しい、と思ってる。
そして、出産経験者はみんなアタシの行動を理解しているものと思ってる。
ってことだからね。

ダニ仲間はともかく、まともな母親はとんだとばっちりだよね。
普通に常識を教えて親やってる人からすれば、一緒にすんな汚らわしいってなもんだよ。
132おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 17:49:30.80 ID:mcCv6/j0
>>128
うわあ。ありえない。吐きそうだ。よく堪えたね。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 18:00:12.77 ID:ed3y2VmJ
「みんなも産んだらわかる」「母親目線で考えちゃうなあ」とか言われてイライラしていたけど
脳内で地獄のミサワに変換するようにしたら、だいぶ楽になった
134おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 19:08:50.21 ID:nxgcmNUN
>>97
いいじゃんその店。こういう店に子連れが集まってくれれば、落ち着いて
食べたい人と住み分けができるってもんだ。
貼り紙は入口に貼ってほしいけどね。
135おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 23:57:29.13 ID:OxCfyk2U
馬鹿な子持ちのテンプレなんだろうか「産めば分かる」って。
なんで他人の立場を想像せずに自分の理屈だけで物を言うんだろう。うんざりする。
136おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 00:25:13.94 ID:kqPSbEB2
重度の産んだらわかる病の知人に、そろそろ子供産んでくれないとママ友になれないよ!と言われた
なんだそりゃ
137おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 00:47:40.31 ID:lEIKu8Rb
>>133 ミサワ目線ワロタw わたしも今度からその脳内変換やらせていただきます。

学生時代からの友人(子供二人あり)と久しぶりに連絡をした。 で、共通の友人と今度遊園地に行くと話をしたら、わたしも絶叫系大好き☆ 子供は旦那と子供用のとこで遊んでもらえばいいし! と何故か一緒に行く話になりビックリした。
暑いし子供と旦那待たせると悪いし、とか、絶叫系乗り倒すつもりだから時間かかるよ、とか遠回しに言ったけど、大丈夫☆うちの子頑丈だょ☆ってナニソレマジで!
結局旦那の都合が悪いとかで、ごめぇん☆と言われたがそもそも誘ってませんが。
友達の予定も旦那の都合もお構い無しの態度に引いた。
138おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 08:40:21.85 ID:rzRGFEF/
>>137
その時点で充分にお花畑だが、真の強者の場合は、例え旦那が行けなくなっても、
「絶叫マシーンは二人ずつ乗るから、交代で一人が面倒見れるねっ」
となる…
139おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 09:55:37.92 ID:Gstj33tL
>>137
今度遊園地に行くんだ=あなたもどう?って誘われている
と解釈したんだろうな。
まあこれは子持ちに限らず変な勘違いする人ってたまにいるから
まだわかるけど…何で旦那まで同伴決定なんだw
旦那連れていくなら家族で行けよ。

しかしここの人皆優しいなあ。
自分がここに書いてあるような事されたらはっきり言っちゃうわ。
140おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 11:27:55.79 ID:8ZSKViu7
「子供いない人には分からない」
「産まなきゃわからない」

と言う人は、子持ちという共通項さえあれば無条件で他人とわかりあえるん
だよね?
「同じ『親』ならヤンキー親や価値観の合わない親ともツーカーできる。
でも子供いない人とは全く話にならない」
という人なら「子供産まなきゃわからない」と言う権利もあるだろう。
でも「親」同士でも気が合わない人間がいたり、子供いない人の言説に
同意することがある子持ちがこの単語を使うのはおかしい。端的に言うと
「嘘つき」。
141おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 11:28:50.83 ID:HWfG/mtp
私は逆に誘われた。
交代で乗れば良いじゃん的なこと、マジで言われた。
旦那と行っても役に立たないから、友達と行きたいんだってさ。
バカにしてるとしか思えない。

しかも平日に行けるならともかく(私は不規則勤務で平日に休みアリ)、
幼稚園や学校は休めないから日曜日にって。
なんで旦那との休日を犠牲にしてまで、よその子どもの面倒を見なきゃならんの。
しかも遠出して大金払って。

ほんと頭が沸いてるとしか思えない。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 11:32:35.94 ID:4GF3ZgDl
>>140
>子持ちという共通項さえあれば無条件で他人とわかりあえるんだよね?

またまた厳しいことをおっしゃるw
「子供いない人には分からない」 なんて口走る奴にそんな協調性があると思う?
「子持ちという共通項がある女は、無条件で私の言動に同意するに決まってる。私が何をしても笑って許してくれる。」
って思ってるんだよ。

それを証拠に「子供いない人には分からない」と言う女って、DQN行為を批判されたときの逆ギレ用として使うでしょう?
143おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 12:19:18.47 ID:IOzAPP9F
子供いなくても面倒なことくらい容易に想像つくけどな
144おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 19:38:49.91 ID:QyMZjuh/
>>141 それであなたがたは行ったの?
145おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 11:24:35.61 ID:7xM7kFEN
>>142
とりあえず人の話は最後まで読んでから返信しようよ・・・。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 10:31:49.82 ID:WMmK8YKb
彼女と同棲中の俺
先週の日曜日の夕方、同僚レベルの付き合いの夫婦が一歳になる子供を連れて家に遊びに来た
(夕方〜夕食まで訪問の約束はしていた)
食事終わって、そろそろ?って段階になったら、奥さんが
「じゃあ〇〇ちゃん、今夜はお兄ちゃん(俺の事)ちお泊まりしようか?w」

は?なんだそれ
いやいやwみたいに、冗談には冗談で返したら、奥さんは具体的なスケジュールを喋り出した
「オムツは5枚あるし〜中略〜明日は私達仕事だから今くらいの時間には旦那が来れるから!ねっ〇〇(旦那に振る)」
旦那「そうだね」

馬鹿?何?馬鹿以外何なの?
いやいや明日は月曜、俺と彼女も仕事だし、、
同僚なんだから俺が仕事だってわかるでしょ?って言ったら、その夫婦、俺の彼女に育児シュミレーションさせようと画策していたみたい
何故未婚の彼女を暇な専業主婦認定するのか

無論お断りしたんが、驚愕は次の日、その同僚は金曜に申請済みの有休取ってやがった
家を託児所にしようとしていた
しね。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 11:37:26.97 ID:b83eWoxL
>>142
「思う?〜なんだよ」ってまさにその通りの事が>>140に書いてあるじゃん。
148おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 12:08:17.33 ID:RIx6eqCN
某SNSで仲良くなった不妊様がいたけど、
子供が生まれた途端子供オンリーの日記。
これはよくある話みたいで、初めは授かってよかった!と思ってコメしてたけど、
さすがに半年もこのペースが続くとしんどい。毎日の写真UPも。

今は見ない設定にしてる。
人様の子供にそう毎日関心はない。
149おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 22:52:49.63 ID:hm8ZW2W5
>>146
>>146の家に子供置いてバカ夫婦二人共仕事に行って、子供は彼女に
面倒見させる。
んで更に旦那の方はこっそり有休取ってたって事?

何その基地害夫婦。同僚でも付き合い考え直した方がいいんでない?
頭おかしいっしょ。周りにも一応伝えておいた方がいいような気がする。
150おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 23:13:22.79 ID:fRHNe8Y3
レッドスパイダー子
151おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 23:17:30.05 ID:0oBPyXqg
>>146 図々しいにも程がある!
頼んでもないのに育児シュミレーションとか頭沸いてる いやなんかが湧いてるんじゃないかその夫婦
152おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 23:57:21.12 ID:X8zFBie1
托卵したかったんでないの?
世話見させてあげる!を一度ゴリ押しで成功させたら次から勝手に連れてきて勝手において行って遊びまくりだよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 08:45:58.70 ID:oBeNuNGO
>>146です
レスくれた方ありがとう
ごめん書き方悪くてさ、奥さんの方が同僚
旦那さんはどこで働いてるか知らない
(だから休みだったんじゃないかな?夫婦で休めるからね)

だいたい同僚の彼女に我が子の面倒を見させるとか、どんだけ図々しいんだって話
しかも24時間
何かあった時の責任を取れる程の器は俺にはありません

まぁ仕事上、将来を含めて絡まなくても問題無いから一線引きます
154おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 09:55:56.35 ID:WgHdz6Bz
自分の子どもがかわいいのは十分にわかった。
毎回メール&ブログUPはきつい。それでFAしたけど。
うちの子は芸能人になれるとか。
子どもをブサイクと言われたーキー!!とツイート。

そもそも、こういう事は外へは言わず思ってるだけにして欲しい。
155おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 10:55:38.81 ID:nQNGizuP
赤の他人に言われるってことはよっぽどの不細工なんだろうなぁ。
156おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 11:00:06.35 ID:WgHdz6Bz
>>155
全くの他人に言われたらしい。さすがにひどいとは思ったよ。
ハーフバースデイだのなんだの事あるごとに写真館へ行った様子をUPしてたが、
こちらがお腹いっぱいで見るのやめた。

自分の子どもが生まれたら、ひっそり別ブログで成長記録したいかな。
157おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 11:05:03.50 ID:h6dLzLWx
ハーフバースディってなんだw
その花畑っぷりにウケるわw
158おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 11:17:40.30 ID:WgHdz6Bz
>>157産まれて半年たった記念とかそんな感じ。100日とは違うみたい。
この前もスタジオ●●●行ったじゃん!何回行くんだよ。

やっぱりお花畑なんだな。


159おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 12:58:50.57 ID:spjgSIsb
単なる写真屋のカモだよ
160おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 00:33:12.35 ID:6ENgIQ3z
>>159 まさしく!
161おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 10:41:27.36 ID:SKGXOqQh
写真館行って記念撮影する分には毎月でも毎週でも好きなだけ
やってくれ。
他人にその写真を見せて子褒めを強要したりしなければ何やってもいいです。
162おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 12:35:16.62 ID:sTyqnGhZ
自分の知人にも
毎年写真館でわざわざ撮影した
子供の写真入り年賀状を送ってくるのがいるんだけど、
今年は普通の年賀状の裏面に、写真入り年賀状をのり付けしたのが送られてきた。

年賀状が住所不明で戻ってくる(引越前の住所に送ったみたい)
→送り直すにも、もう写真入り年賀状のストックが無い
→どうしても写真入りを送りたいから、戻ってきたやつを普通年賀にくっつけちゃった★
って事らしい。
そこまでして写真入り年賀状要らないんだけど…。
実際年賀状を見るのなんて5秒程度よ。
163おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 12:44:47.42 ID:6di8n5pg
>>153
奥さんの方が同僚なのか。
同僚で夫婦同伴とは言え、彼女と住んでる人が女性を家に招くって頭が
全く無かったから旦那の方が同僚かと思った。
164おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 13:22:47.37 ID:NiCGjYCt
ここって、明らかに嫉妬で子蟻を叩くような書き込みが、たまにあるね…。
別に迷惑かけられてないのに、フンガーって鼻息あらくして嫉妬して見てて痛いw
165おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 13:30:16.61 ID:6ENgIQ3z
>>164 少し上のレスも見れないの?
おもいくそ迷惑かけられてる人達の声なんだが
あとどうせ言い逃げなんだろうけど聞くね 具体案に何に嫉妬していると思うの?
日付け変わる前に返答ヨロ
166おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 13:37:26.77 ID:NiCGjYCt
>>165
別に全部が嫉妬とは言わないけど、たまに明らかに嫉妬してる人いるじゃん。
子蟻が羨ましくて仕方ないんだろうな…って見てて可哀想になるよ。
実生活にそういう人が近くにいたら何かされそうで怖い…。
もう消えるのでレスは不要です。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 14:04:00.94 ID:1KjvsAEX
蟻とか梨とかチュプ用語使うなと何度言われればわかるのか。
このド低脳。
巣にお帰り つ蟲笛
168おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 15:41:12.55 ID:Isjq/k3S
>>167
>>164のことですね。蟻とか梨とか言う以前に、子持ちに嫉妬して悪口言ってるぅー!っていう発想を
恥ずかしげもなく書き晒してる時点でアホ主婦カテゴリの人間だとモロバレだけどねw
169おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 16:13:51.04 ID:VnhDnbpk
釣られちゃダメよ
170おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 18:22:23.29 ID:7ISJ+ffT
>>167
フンガーもチュプ用語に追加してくれ
自分で使ってるとわからないみたいだけど物凄いチュプ感あるw
171おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 18:50:49.40 ID:Da3o6w8a
結局具体的に何に嫉妬してるかも答えられないわけで。
消えるとか言っといて絶対張り付いてるねww
172おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 22:45:26.02 ID:KfWsEMvI
友人Aには6才の娘(A子)がいる。
今までメールにA子の写真を添付してきたことは、1才の誕生日とか
七五三、入園式のイベント時くらいしかなかった。
でも最近はメールの内容に関係ない、変にポーズを決めたA子の写真を
しょっちゅう送って来る。
「A子が自分でかわいいつもりのポーズをして『ママ、写真撮って
Bちゃん(私)やCちゃんに送って!』とうるさいので送るね。」とのこと。
そのたび「かわいいね」とか言うのもしらじらしいし面倒臭いので
最近はスルーしてる。
そういうのは身内でやっていただきたい。毎回バカ正直に送らないで
「この間送ったからいいでしょ」とか言えばいいのに。
173おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 22:59:41.44 ID:6ENgIQ3z
>>166 レス不要っていうのは 反論できないっていうアピールですね
できるわけねぇかww
174おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 23:02:07.67 ID:6ENgIQ3z
>>172 ほんとは娘はそんな事言ってないんじゃね
母親がそういういかにもっぽい理由づけをしただけなように感じる
175おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 23:25:53.78 ID:trtAgtLv
素で、自意識過剰だねって返したくなる。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 00:10:49.63 ID:wnNxK5fi
>>174
いや、A子は自分からそういうこと言うような子です。
最近A親子に会うと、A子がAの携帯に保存されてるA子の写真を
やたら見せたがったり、自分でかわいいと思ってるポーズ決めて
「ね−。ウチの写真撮って!撮って!」とうるさい。
他の友達は「やっぱ女の子だね」「おしゃまになってきたね」
とか言って撮ってあげてるけど、そういうやりとりが正直面倒臭い。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 00:17:16.20 ID:8bw8XnwK
流れ豚切りすみません。

花見の時の話させてください。
趣味の集まりで30人くらい集まって公園でBBQしたのね。
その中に子持ち3組、子供合計7人いて
年齢は1才〜7才まで。
母親達は話に夢中になって子供放ったらかし。

子供同士で遊んでるけど
2才くらいの子供が100mくらい離れて行ったり危なかった。
その主婦の中の一人が
「たまに子供の人数数えないとねー」って、おいおい。
周りは昼寝のホームレスやランニング中の人いろいろいるわけで。。
春の大阪城公園舐めたらあかんで。

結局自分が2時間くらい面倒見た。
最近の子持ちは危機感ゼロやね。
一人くらい亡くさないと勉強できないんでしょうか。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 00:59:36.12 ID:BeWDiXiZ
>>177
面倒見なくていいよ
また次回使われるよ
179おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 07:24:19.28 ID:Q/HilN79
177がみてくれるからおばさんたちは自分勝手なおしゃべりに興じるんじゃん。
そんなのでガキが怪我でもしようもんなら、トラブルになる、放置しといたほうがいいよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 07:55:26.90 ID:EsOPn0yr
>>179
完全同意
良かれと思って手を出すとしっぺ返しを食らう
>>177は面倒見る義務は無いんだからBBQを楽しむべき
触らぬ神に祟り無し
181おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 12:01:29.30 ID:mx2U9YZ2
>>171
学生でも社会人でも、努力を避けてダラダラ過ごしてきたくせにプライドだけ人一倍高いような中味のない人に限って
「自分が嫉妬されること」に強烈な快感を覚えるんだよね。どこが嬉しいのか知らんけど。
そして、まともに社会で揉まれてきていないから、ちょっと批判や意見されることすら我慢できない。
だから、批判を「アタシたち主婦に嫉妬してるのね★」に摩り替えてしまうのは、能無し子持ちに多い。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 16:49:40.76 ID:MuEwmJdm
温度差に悩むというかちょっと悲しくなった出来事

高校からの友人Aが結婚するため、結婚式に共通の友人Bと参加することになった
Bはできちゃった婚で二人の子持ち専業主婦
私は既婚で子供なしの共働き主婦
隣の席なので結婚式中ずっとBと話していたのだけど、内容は子供と旦那の愚痴のみ…
しかも私に「〇ちゃんも旦那の愚痴あるでしょ?言って盛り上がろうよー☆」
と言ってきて、なんだか悲しくなってしまった…
私は旦那の事を有り難いと思うことはあれど愚痴りたい事なんてなにもない
なんで子供ができると皆旦那の文句ばっかり言うようになるのかな…
その子も結婚するまでは本当にいい子で愚痴なんてあまり言わない子だったのに…
本当に悲しい

183おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 16:59:01.55 ID:EsOPn0yr
自分だけなんだろうが、>>182を見ると「友達の性格が変わってしまって悲しい」と高尚な意見を書いてるが、一方でその友達の発言の後に☆を足している
☆は当り前だが実際の発言には無いワード
そして、馬鹿っぽく見える
それを故意に付け足すという事は、口では悲しいとか言っておきながら本心は友人を小馬鹿にしてるようにしか思えない
あくまで個人的意見
反論は認める
184おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 17:08:19.45 ID:mx2U9YZ2
>>183
反論というか、私は違う見方をしたけどな。
>☆は当り前だが実際の発言には無いワード
「ホシ」って発言はしてないだろうけど、仏頂面をしてたのではなく☆がつきそうな浮かれたノリでの発言だった
っていうことを表現したい場合もつけると思うよ。
小馬鹿にするとかしないとかでなく、彼女からそういう雰囲気が感じられて、それをここで手短に伝えたいという場合ね。
185おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 18:20:09.86 ID:lMLRT3LV
☆での表現は置いといて、>>182の場合は「結婚した友達の性格が変わってしまって悲しい」
ってだけで子供がいることに関する温度差とは違うのでスレ違いだ。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 18:38:00.60 ID:OYFZnx7k
>>176
うわー…
可愛いと言ってもらいたがってるメスガキって大嫌い
頑なに可愛いとか綺麗とかおしゃれという褒め言葉を使ってあげないようにしてるわ
「たくましいねw」「頼り甲斐があるねw」「面白い子だねw」とか
本人が望んでない褒め言葉を並べてさしあげる
187おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 22:58:31.76 ID:tRCVch5A
>>186
ちと大人気ないと思うが気持ちはわかるw
そろそろ親も現実教えてあげればいいのにね。
身内以外誰も興味持ってないよって。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 08:14:51.37 ID:5Lyex6Q4
ちょっと大人気ないよね…。
赤さんから幼稚園くらいまでは一番可愛い時と思うから、
そのくらい温かく見守ればいいのにって思った。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 08:16:46.19 ID:UsZ0T4DG
またチュプ用語使う輩…
190おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 08:21:17.53 ID:xIbjhY7Y
赤さんとかキモ
191おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 09:11:13.18 ID:Z0XDN4tK
可愛い時とやらに可愛くないことをあえてやらかしてるのはメスガキのほうだろ
192おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 09:51:51.10 ID:TjRg8Bp4
ガキなら何でもかわいいなんて思えない
193おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 10:48:38.67 ID:XBAscCKt
>>188
チュプに都合のいい前半にだけ同意するとかw
>>187さんは、大人気ない「けど」っていうくらいオマケ程度でしか言ってない。
むしろ「身内意外誰も興味持ってない」とまで言ってるのに。

さっさと巣(育児板)に帰れよ。好きなだけ「赤さん」とかキモい用語使い放題だろうから居心地いいでしょ?w
194おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 10:58:58.32 ID:5Lyex6Q4
ここの人達って本当おかしいわ。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 11:00:37.28 ID:XBAscCKt
まあチュプから見れば「おかしい」でしょうねw
自分たちの思い通りにヨイショしてくれないし、自分本位な子持ちには批判的な人が多い場所だから。
わざわざ居心地の悪いところで主観の悪態ついてるヒマがあったら、さっさと巣に帰れよオバハン。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 19:51:40.09 ID:ccCzJIYD
>>188みたいな考え方って残酷だと思う
実際不美人直線コースの女児とかは早いうちから美貌での土俵おりて
勉強なり運動なりの道筋教えたほうが本人も安楽人生だと思う
早期教育どうのこうの言うのならこういった視野もいれときゃいいのに
197おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 20:37:18.33 ID:jRE5t38N
6才の女の子なら「かわいい」と言ってもらいたがるのは
しかたないと思うけど、撮影しろとか自分の写真見ろとかしつこいのは
親がたしなめればいいだけだと思う。
「前に会った時にも写真撮ってもらったからいいでしょ」とか
「この前も見せたでしょ」とか。
198おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 00:13:59.63 ID:5iX95Rvv
>>188 だれもが皆 それを可愛いと思うとか信じてる人なの?
そこまでいえばわかるな 自分がどんだけ頭の良くないレスをしてしまったのかが
199おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 00:16:41.38 ID:5iX95Rvv
>>194 がしかし 何がどうおかしいかは説明できるはずもないのであった チャンチャン
200おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 09:24:57.31 ID:Kn+tC8Gd
ぶったぎり&スレチ投稿
大学時代からの友人で10年以上の仲、今も月一会うか会わないかのペース
子供が二人いるが、普段全く子供の気配を見せない
いつまでも独身同士で遊んでる感覚
子供は小学校低学年と幼稚園なんだけど、まだ小さいから大変だろうに、裏では家事育児・送り迎えしてサラッとした顔で私と会ってると思うと、尊敬とまではいかないにしても大事な友人だなぁと思う

このスレ読んでると特にねw
201おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 09:41:39.36 ID:ImHIx6SQ
>>199
「アタシが同意できる内容じゃないからオカシイって言ってるのっ!!
育児してるママが一番大変なんだから、みんな同意するのが当然でしょっ!?」
くらいのもんかとw
202おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 10:33:53.55 ID:9PP1Uc6m
>>200
それが普通だと思う。
自分の周りも、常識ある子持ちさんばっかりだよ。
ここに書かれているのは、ほとんどがネタだと思う。
次スレは立てなくて良いんじゃないかな。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 10:39:34.98 ID:wS2WkkvV
うん。ネタだよね。
そうであってほしい。
ネタなら、非常識子持ちに迷惑してる人はいなかったってことになるから
それが一番いい
204おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 12:14:30.67 ID:5ItKgblA
>>200
温度差感じてないなら書き込まなきゃいいのでは
205おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 12:33:32.58 ID:9PP1Uc6m
あまりにもこのスレがネタばっかりだから事実を書き込んだんじゃない?
ここって喪女と不妊様が、子持ちさんに対してやっかんでるだけに思える。
206おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 12:56:25.06 ID:2MVepNS1
ネタだったらどんなにいいか
207おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 12:57:52.60 ID:L7Bn/LAP
>>205
また来たのかよ。
何にやっかんでるのか具体的に書いてねw
208おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 13:04:53.68 ID:2MVepNS1
2chの名無しの中身を勝手に認定しだしたら、かなり末期だよ

ただの未婚、既婚だけどまだ子供作ってない、そもそも男って可能性もあるのにw
209おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 13:23:32.22 ID:dK8RYQDi
チュプは去ね!
210おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 14:06:48.94 ID:ImHIx6SQ
>>205
ここのレスの多くがネタであると「断定できる」ってことは、
レスしている人の生活を実際に見てきているってことだよね。
その工程を踏まずに言ってるだけなら、ただの独りよがりの希望的観測ですよ。

そこまでして非常識な子持ちが多数いるという事実をもみ消したいとは呆れるね。
まともな子持ちさんだったら、まずそういう下劣でいい加減なことはしませんよ。
211おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 20:57:49.91 ID:RtOvF9wn
>>205
ごめんごめん
誰も味方がいなくて寂しかったんだね
せっかく鬱憤はらしに2chに書き込みしたのに返り討ちにあって更に
追い打ちかけられたんだね
気がついてあげられなくてごめんね
せめてここでの書き込みぐらい偉そうにしたかったんだろうに
212おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 22:22:41.14 ID:BWyB6oas
もーみんな構うなって。
また調子に乗ってやってくるぞ。
213おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 23:04:33.31 ID:5ItKgblA
悲惨チュプにいちいち構うバカどもも同じくらい荒らしにしかみえない
214おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 23:05:20.87 ID:SUGIuCcg
今妊娠中
妊娠前は、ママたちの過剰なママっぷりに苦笑してたけど
育児書とか読むうちに、そのママたちに共感しつつある自分に気づいて怖い、、
ホルモンのせい?怖い、、
215おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 23:12:09.78 ID:w1TNaW2n
ハラボテは巣へ帰れ!キモイんだよ!
216おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 00:44:32.39 ID:DrOC/Hg/
2歳女児ともうすぐ出産する友達が最近の放射線ブームでパニクってしまい「○子(私)はいいよね。一人だから。」「私が何でこんなに苦労してるのに私子はそんなに呑気なんだ。」等の意味不明メールが毎日来るようになった。
さりげなく回りの友達に聞いたらどうやら独身の私にだけメールを送っていて既婚者或は子持ちの友達には送っていない。

旦那にでもチクってやろうかと考え中。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 01:04:25.45 ID:vmssx9pd
メアド変えてしまいましょう
218おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 06:31:34.52 ID:a9fqEg87
友人関係も切った方がいいような。
219おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 08:08:05.18 ID:wwuL/jnI
子供に限らず、環境が変わるとどうしても温度差が出ちゃうよね。
高校以前からの友人とも大学生になったとき、自宅から県内の大学組と
一人暮らしで県外の大学組で温度差が出来てしまった。
就職してからも正社員組と就職難民・派遣・フリーター組で温度差が出来、
正社員組でも腰掛3年で結婚退職狙い組とバリキャリ志向組で温度差。
既婚か独身かの壁も大きい。合コンとか一緒に行けなくなるしね。

寂しいけど、縁の寿命が来たと思って離れるのが一番。
220おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 12:40:55.43 ID:9Z6U3WIN
バリキャリっていつの時代の言葉?
221おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 14:55:55.00 ID:O/hlYKWz
>>219
>子供に限らず

なら書くな
スレ違い
222おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 18:23:39.09 ID:T9WANg5e
夏休みの絵日記のネタがなさそうだから、子を連れてウチに泊まりに来たいと言う友人
私も旦那も仕事があるので、都合がつかないと答えてるのに、思い出作りに協力してょ☆しか言わない
てめーの子の夏のおもひでなんざ知らねえよって切れてもいい?
223おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 19:06:15.26 ID:vmssx9pd
「ちょっと待っててね」と言って玄関先の外に待たせておいて施錠締め出し
ついでに縁切りで
224おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 21:26:43.20 ID:2zYL/C6u
マイルドな伝え方だと永遠に分からないだろうから「嫌だ」「迷惑だ」と伝えた方がいいよ
225おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 22:00:14.61 ID:OtSqXtUz
>>216
切羽詰まって本性が出た典型的なパターンだね。
確かに子供がいたら身動きとれないし友達の気持ちは察するけど
こっちに八つ当たりされてもね…って感じ。
放射能の不安は一緒なんだし。
旦那にチクってサヨナラでいいと思う。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 22:53:08.35 ID:O/hlYKWz
>>225
同意
>>215
その友人は身軽な貴方に嫉妬してるだけ
隣の芝は青い、だよ
そんな人はほっといて、嫉妬されるような自分の生活を謳歌すればよいと思う
227おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 14:28:41.43 ID:+CpABGDC
>>213 そのくらいの余裕が無いと
荒れるってのは双方やり合った場合
ここではチュプがやけ発言を突っ込まれて瞬殺されての繰り返し
228おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 14:52:05.47 ID:DZZNI7ru
子供の写真とか、ブログにでも書いてろ!みたいな日記メールだとか
返事に困るんだよね…
とりあえず用件があるメールだけ返信して写真や日記はスルーしてる。

写真もなぁ〜
1年に一回とか、七五三とか、入学式とかそういうイベントの時だけだったら
コメントのしようもあるんだけどね。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 02:05:47.77 ID:zfxXOd92
>>227
瞬殺した気分に酔いしれてるようだけどああいう暇な構ってチュプの
相手をいちいちしてるからいつまでもくるんじゃないのと思うんだが
要はスルースキル無さすぎ
230おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 06:20:39.99 ID:nbDmB3j0
チュプって2ちゃんのレスひとつ取っても知性の感じられる文章書く人あんまいないよね
子供産んで脳味噌退化したのか元から頭が悪いのかどっちか知らないけど
どうせ煽るんならぐうの音も出ないくらいの理路整然としたレスして欲しい
子供産んでない奴は幼稚(キリッ 子供産まない奴は基地外(キリッとか
小学生みたいな煽り文句もう見飽きた
231おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 09:28:21.68 ID:laGM487d
>>229は瞬殺されたことが気にらなくて「瞬殺に酔いしれてる」と悪態つくことで
なんとか自我を保っている子持ちに見えるw
232おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 12:40:44.47 ID:zfxXOd92
いや荒らしに構うのも荒らして2ちゃんじゃ常識でしょ?
撃退したワタシカコイイて思うのは痛々しい
233おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 14:33:09.18 ID:d2Xs5yjB
学生時代からの友人と今週会うけど、その娘(中学一年)も一緒とのこと。約束のメールで“うるさいの付き”って書いてあった。
10歳ぐらいまでは会うと毎回一緒で大人同士で会話させてくれず、その子と遊んでた。友人曰く「子供が遊びたいと言ってるんだから大人は遊んであげるべき」が口癖。最近は学校行ってる間に会ってたけど久々で…。
「約束の時間までアニメショップ行きたいと言ってるから約束時間早めて一緒に行かない?」と誘われたけど断った。
友人にしたら“皆、私の子供を可愛がってくれている”と思いたいみたい。

234おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 15:54:58.08 ID:laGM487d
>>232
誰も「撃退したアタシカコイイ」なんて言ってる住人はいないと思うけど。
ここのスレの流れを気に食わない人が勝手に作り出した架空の感情に対して
痛々しいとか言われても、どうしたらいいのやら。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 18:03:13.49 ID:G6lAANmG
>>234
し つ こ い

>どうしたらいいのやら
とっととすっこんでろよ。

>>233
乙です。つーか気が長すぎるよw
自分だったら「いつまで子守させる気なのw」とか言っちゃいそうだわ。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 18:29:29.53 ID:zfxXOd92
>>234
>>1を穴が開くほど読め


>>233
237おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 21:36:18.06 ID:ALS5CzKD
>>233
中1ぐらいの歳になったら、親と出かけるの嫌がるんじゃないの?とか言ってみたら?

238おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 00:11:12.23 ID:XY9p+TqD
233です。
その友人は元保育士です。
大学時代は温度差感じることなかったのになぁ。
239おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 06:23:48.39 ID:n9nchI74
>>235 おまえもたいがいしつこい
その流れ自体をスルーしろよ
240おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 06:43:30.81 ID:m+uNJtba
mixiの趣味友が子供出来た途端子供一色になった。
日記とつぶやきは子供とその排泄関係、子供写真ばっかり。
社会的に自立した感じの人だっただけに豹変ぶりにびっくりした。
今は全て非表示にしている。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 12:09:17.04 ID:hosIxoTy
>>222
ヤバそうな友人だね…
思い出お泊り会を回避できても何かと迷惑かけられる予感が
「夫の親が泊まりに来るんだょ☆」って言い訳じゃ逃げられないかな
242おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 18:40:27.91 ID:f2iBhPij
「今から家で百物語のオフ会やりだすから怖くなるから帰りな」
でもそいつらホラー耐性あったら逆に乗り気で侵入するか
243おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 22:25:09.76 ID:cup9kLD4
なんかスレが過疎ったね。
次スレは、いらないんじゃないかな〜。
実際、ここ妄想みたいな書き込み多いし。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 22:45:06.25 ID:0csat9lc
ほんとほんと
このスレがなくなってもいい世の中になったらいいな
245おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 23:27:32.27 ID:JZepHhVj
少なくともスレの書き込みを妄想だと思い込みたい人が居る限り、
このスレが必要なくなるようなことにはならないだろうな〜。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 00:03:01.66 ID:YR2EyxSd
まだ250程度のレスで次スレの心配をするほど追い詰められてるのか
ここに書かれてる事実を妄想だと思い込ませようと必死な奴が1人いるが
よっぽど満ち足りない生活を送ってるんだろうなぁ
247おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 06:02:28.48 ID:NiwLlaY+
瞬殺ww
248おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 07:39:23.82 ID:IB/9rpJM
この流れ飽きた
スルーしろよ
249おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 12:18:27.85 ID:X8O54R6O
7か月くらいの子供がいる友人と、広めのケーキ屋で会った。
子供が、おてふき入ったビニール袋を舐めるのが大好きらしく、
お店で貰ったおてふきを包んでたビニール袋を与えていた。
ベロベロベロベロ舐めていたが、これはまあ全然問題ない。

しばらくして子供が腕振り回してビニール袋を床に投げた。
私が「落ちたよ」と言うと
友人「うん、あれはもうばっちいからね」と言って子供をあやす。


いやいやいや、子供に与えろとまでは言ってないでしょ、拾えよ!

帰る時も拾わず床に放置。
唾でベトベトのビニール袋を私が拾って店を出ましたとも。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 12:23:31.36 ID:Q+T58/Ft
オエ……ご愁傷さま
なんで落ちたもんは拾うってことすら脳から抜け落ちるんだ
251おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 12:52:12.91 ID:Afs4+7vg
ビニール舐めるの放置って…おかしくない?
252おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 14:58:47.39 ID:oLedmhNv
おかしいけど、取り上げて泣かれて喚かれて迷惑になるより、ずっと良いわ。

親じゃないから、そこまで責任持てない。
253おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 21:01:20.20 ID:NiwLlaY+
>>252 とりあげて泣くようなガキなら親がバカなだけ
よって問題なくはない
254おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 23:46:08.85 ID:eTWpsA56
結婚する、式は身内だけですると友達にメールしたら
えー披露宴しないの?うちの一郎(仮名)と二郎(仮名)ブーケ渡すよ?(だったかドレスの裾持つよ?だったか何だか)
と返事きた。
何でアナタのガキンチョの晴れ舞台のために披露宴しなきゃならないんだ。
というか何にも頼んでもいないのに、「うちのコ」が当然注目浴びる役目(しかも二人も)前提なんかいとびっくりした
255おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 05:00:05.29 ID:yVaphNMi
>>254
その子が、自他共に認める親じゃないなら、押し売りウザいね
どっちの役も、割と親戚とかの子供に頼むのが多いような気がする
256おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 12:23:25.11 ID:xiDZ3/od
>>254
ご結婚おめでとうございます!

友人の結婚報告を聞いて「私の子供たちの晴れ舞台だわ!」ってなるのがすごいわ。
披露宴の主旨とか誰のためのものかってのが、すっかり抜け落ちてるのもな・・・。
もし披露宴してたとしても、そういうのって自分の兄弟や親戚の子がやるだろうに、
そういうことにも考えが及ばないみたいだし(かなり親しい友人とかなら有るとは思う)

冠婚葬祭では「今後も親しくさせていただきたい人」と「ご縁の期限がきた人」が
炙り出されるというけれど、そういうことなんだろうね。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 18:31:56.25 ID:IU9m/X2h
お盆で帰省して来るから会えないか、と子持ち友達からメールきた
もう私は色々学習したので、年に数回だとしても貴重な休みを潰す気はない
まぁ正直に言うと角が立つので「ごめん、その日は先約が」と断った
なのに「なんとか(私の予定を)変更して会えない?」と食い下がる

毎回毎回会いたいとか言うけど、お前自分の子供見せたいだけじゃん
久々に会ってもロクに話もできず、子供のご機嫌伺いだけで1日つぶれんじゃん
もう懲りたんだよ私は

それにそんなに会いたいならそっちが私に合わせればいいだろうよ
(合わせてもらっても会う気ないけど)
なんでナチュラルに私の予定をなんとかしようとしてんだよ
そんなところからしてもう無理
家でゴロゴロしてた方がよっぽど有意義だよ
258おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 18:38:13.32 ID:9wipOsE7
>「なんとか(私の予定を)変更して会えない?」

たまに、子持さんからの被害を受けた人からそういわれたって聞くけど、
本当にいるの?その感性酷くない?考えられない・・・・!

自分の周りは子持ちすくないけど、そんなんされそうなら、
ってか・・・される前に縁切るね。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 18:39:08.93 ID:9wipOsE7
あ、もしかして、遊ぶ口実に面倒を見てもらいたいのか!!
だったらそういえばいいのに。。。。

やっぱりわからん。
260おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 18:47:50.33 ID:xSnz7VJl
不妊婆がんばれー
早く妊娠しないと閉経しちゃうぞー
がんばれ生殖障碍者ーフレフレ石女ファイトだ欠陥
261おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 18:57:17.45 ID:IU9m/X2h
>>258
おかしいよね
私は独身だから身軽とか思ってんだろうな
ああいうこと言われると絶対会わないという決意がより固くなるわ
262おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 19:55:21.61 ID:8WAKo3EL
まともな友達はバカダニには成り下がらず、子供がふさわしくない場とふさわしい場の住み分けはちゃんとしてる。
ダニって何でダニ何だろう。
生まれつきクズなのが自分そっくりの汚いガキ産んで隠す事すらしなくなっただけなのかな。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 01:10:07.02 ID:ntC/h1PT
>>258
私も言われたことある。
パートだからどうにでもなると思っているふしがある。
子どもの予定(習い事とか)は変えられないけど、私の仕事の予定は変えさせようとする。

その思考回路にビックリですよ。
264おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 01:24:33.11 ID:/Kdhw3jT
子供嫌いな人=冷たい

躾のなってない五月蝿いガキ嫌いなだけです
265おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 07:45:11.99 ID:0zHTrzC5
馬鹿親って何回それ言ってもわかんないよね。
脊髄反射的にファビョって突撃してくる。
最後は不妊だの石女だの頭悪い言葉吐くのがお決まりのパターンw
266おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 09:33:58.92 ID:pbc0PAKc
はげど、オイラみたく男もいるのにな。石女W
267おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 10:00:41.70 ID:D4jn+IyN
むしろ、躾なってないうるさい餓鬼を好きなやつなんているの?
もちろん身内以外で
268おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 11:17:43.60 ID:P9z1F5Mo
>>267
ロクに躾もできないアホ親は自覚がなくて、ちゃんとのびのび自由に感性を伸ばして育児しているアタシ()って思ってるから
そんなこと聞いても、自分みたいなアホ親が言われてるって分からないんだよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 13:12:11.44 ID:6NlPdHAW
住宅地の道路で遊ばせてる親も うちはゲームばかりではなくのびのびと育ててます みたいな勘違いしてるんだろうなぁ
270おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 15:37:07.08 ID:5CyBza2R
DQNにありがちなこと 21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310523180/
DQNにありがちなこと in 少年犯罪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/youth/1305619309/
271おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 12:47:07.35 ID:5wknvI9A
子供を産んだ一人の友人。出産後いろいろと礼儀がすっぽ抜けたみたいだから
FOしつつあった。(出産祝い届きましたの報告が遅いとか、内祝いがないとか)
半年に一度くらい電話がかかってきて「早く子供を見せたいな〜」と言うが、
もともと他人の子供に興味も無いのでもちろんスルー。
最後に電話が来た時は膝に子供を乗せた状態だったらしく、
始終「ピィィィギャアアアアアアアアアアア!!!」と奇声をBGMに会話する羽目に。
いきなり大声を上げたりするから鼓膜が破れるかと思ったよ。
こりゃFOなんて温いことしてる場合じゃなくCOだな。

272おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 16:12:01.53 ID:YRkGDOl2
メールの内容が息子の事ばっかりな友人。
旦那とうまく行ってないらしく、息子を恋人代わりにしてキモい。
数人で会ってるけど、今後はその人抜きで会いたいや。
毎回毎回息子の話で、お前それしかないのかよって。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 23:17:43.49 ID:QjAcfcR6
大学時代のサークル仲間から、またメールが来た。
題して「○○ちゃん家に赤ちゃんが生まれたから会いに行こう企画」…。
ごめん、赤ちゃんのいる環境は気を遣うんだ、勘弁して。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 23:09:22.64 ID:7FG1pfPY
来週の休暇に遠方の実家帰省する予定。
小学校の頃から仲良くしてた既婚子ありの友達と毎年帰省時に会ってたので
「来週○日から一週間帰省するのでもし時間が合えば会えるかなぁ?」とメールした。
2日たっても返信なしでもしかしたら何かあったのかと不安になったが3日目に返信が。
「まだわからないけど近所のママ友と出かけると思うから
その日程が決まってから連絡するわ。
全然具体的に決まってなくて大変なんだ。
○○(私)は結婚してないから分かりにくいかもしれないけど、
子どもの付き合いって大変なんだよねぇ。」とのこと。
ママ友と出かけるのは全然構わないが、なんかもっと言い方ある気がして引いてしまった。

275おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 23:37:05.25 ID:1DLSgYw1
273だが、仕事を理由に断ったら誘い主から
自分の子供の画像つきのメールが届いた…いや、要りません…。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 12:34:43.99 ID:t2TNviUg
>>○○(私)は結婚してないから分かりにくいかもしれないけど

何でわざわざこんな書き方するんだろうねぇ?
逆に、こっちが「○○(子持ち友)は仕事してないからわからないかもしれないけど」
とか、「○○(子持ち友)は田舎に住んでるからわからないかもしれないけど」とか
言ったらどんな気持ちになるんだろうね。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 13:37:51.86 ID:wmHLR8Hn
呑気でいいね!とか、主婦には365日休みはありません!とか言われたことあるけど、そんなもんてめえの好きでやってんじゃんとしか思えない。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 15:30:12.06 ID:PZbJ+WoD
>>277
>主婦には365日休みはありません!

面白いこという暇人がいるね。

主婦相手のサンプル配布サイトなんて、アップした瞬間からものすごい勢いで応募がくる。
主婦のブログ数、更新頻度はハンパない。
平日昼間の喫茶店、ファミレス、フードコートのママ友()占有率のすごさw

これが現実なんだけどね。
指摘されるとこの手の暇人って「それも主婦の仕事」とか言い出すから始末に負えないんだわ。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 02:28:51.72 ID:gFG/7ERB
子供いる友の育児話も、写メも、子供の遊び相手も抵抗なく受け入れられるクチだが
1人だけ完全アウトだったのは口を開けば「産め、産め」言う子
友達じゃなくてただのおせっかいババァと話してるみたいだから連絡とってない
280おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 02:32:24.18 ID:gFG/7ERB
>>271
>>始終「ピィィィギャアアアアアアアアアアア!!!」と奇声をBGMに会話する羽目に。
>>いきなり大声を上げたりするから鼓膜が破れるかと思ったよ。

ごめんワロタw
世間には膝上どころか電話口に出して来るバカ親もいるそうで直撃くらった人知ってるw
281おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 05:19:14.65 ID:gNROpzWy
子供に電話かわる友人が苦手だ
30近い未婚子供なし女と四才男が一体何を話せばいいんだ
共通の話題なんて何一つ無いぞ
仕返しに五十代男(私の父親)とかわってやろうか
282おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 06:02:52.16 ID:iZYl6OZz
猫四才とか犬四才でもいいんじゃない?
283おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 06:31:04.83 ID:8pNYqVTO
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312491587/
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

メシウマw
284おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 06:55:18.28 ID:G/OBKzVM
ゴキ4歳でも
285おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 14:16:48.70 ID:w/MwM6D5
>>281
父カワイソスw
向こうからの発信なら通話料かからないから、
「スピードラーニング(だっけ?聞き流すタイプの英会話教材)」とか聞かせてあげたらどうだろう

自分もお盆で帰省する友人から会おうと連絡があったけど断ってしまったよ
本人は大好きなんだけど子供が苦手だし、今は自分が仕事で行き詰まってることもあって
何となく楽しめそうになかったんだよね。
落ち込んでる姿をたまにしか会えない友人に見せるのも嫌だし
そんな時に恋人出来た?とか近況聞かれるのもしんどいし。
ごめんよと思う反面、今は会わなくて正解だと自分に言い聞かせてるわ
286おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 18:21:47.71 ID:LGRLg6tO
可愛い男の子限定で私が喋ってもよいよ
287おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 23:08:32.53 ID:CjwJ/8NB
子持ちの友人から会うたびに恋人できたか聞かれるともう会う気なくす
たまにしかあわないのに毎回恋人の有無聞いてくるしすこしでも
スキャンダラスなネタや不幸ネタにすごい食いついてくる
他人の不幸がメシウマなのかな
288おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 15:56:42.87 ID:JY6eXPwy
メシウマもあると思うけど、多分それしか話すネタが無いんだと思う。
289おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 20:33:26.84 ID:PqUjZgai
会う度電話の度、早く結婚しろ早く産めと言ってくる人は、表面上は結婚っていいよ〜子供産めば幸せだよ〜だけど、まぁそれも本心ではあるんだろうが、半分は早く私と同じ目に遭え!が含まれてる気がする
結婚後の不満や育児による不自由などをお前も思い知れ、な感じ
それと自由な独身に対する僻み
290おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 21:57:50.42 ID:Z55CuSKX
>>288
子持ちの人って会話の内容が子供のことや家庭のことしかないよね
ハッキリ言って会話しててつまらない
>>289
分かる。結構既出な意見だけど、本当に結婚して子供産んで幸せな人は
他人の人生に干渉などしてこない。話しても世間話程度に軽くする程度
291おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 22:38:47.15 ID:PqUjZgai
>>290
既出かごめん
ここ初めて来たから…今更か…ごめんなさい
292おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 22:47:09.13 ID:Z55CuSKX
>>291
別に謝らなくていいよw
293おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 00:47:46.45 ID:+rgqgCN2
ひがんでるとか早く同じ苦労を味わって欲しいと思われてるまでは感じなかったけど、
無意識にでも上から物を言いたいのかなぁ…と感じたな>早く結婚出産しろ
違うステージで生活してるとは思ってるけどさ、それが上下になってるとはw
鈍いから向こうも言い甲斐あったかもw
294おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 10:32:48.22 ID:ZZLqN2y0
>>291
周りにそう思わせるような言動をするダメ子持ちが、それだけ大量発生してるってことですよ。
295おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 00:17:55.46 ID:UwCaCnkv
>>290 まず子持ちで時事問題を気にしてる人はみかけないね
、なんとなくは知っている程度
民主党に投票しておきながら 人権擁護法案とかは知らないみたいだし
296おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 00:37:43.97 ID:3X7I6ibv
>>295
例外として子ども手当て系には敏感だね
297おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 06:00:40.86 ID:UwCaCnkv
>>296 それとなく人権擁護法案や外国人参政権の危険性を話しても、関心なさそうだしピンときてないし 本来子供がいる人程危機感もたなきゃならん事なのにね
298おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 09:12:45.68 ID:3X7I6ibv
>>297
そりゃ関心を持つべき事案ではあるけど、友人との会話でそれを持ち出してるのか
ちょっと堅くてめんどくさそうな人ですねあなた
299おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 10:17:34.35 ID:RzlNUBQt
そういった考え方が無関心層を増やして状況を悪化させてるような気がするけど
300おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 12:26:58.59 ID:gqMae9UI
300
301おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 12:58:33.65 ID:sUAp/yFI
>>298
別にがっつり議論するわけじゃないでしょw
新聞やニュースに出てりゃ「そういえばさー」程度の軽いノリで
話にのぼる事もあるじゃん。
302おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 13:11:27.00 ID:I6gM3150



【社会】お台場騒然 響く「韓流やめろ」コール 7日のフジテレビ批判デモに主催者発表で2500人 子ども連れ、カップルの参加者も★36





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312859213/












303おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 18:27:24.98 ID:Kf8IDRtA
>>298 いい大人がさそういう事について話すのがそんなにかたっくるしいか?
じゃあ何 マンガやアニメの話でもしてれば良い? それに人権擁護法案は自分達の生活に大きく関わってくる話だからな
拡散したいと思わないのか?
304おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 19:23:19.97 ID:53snWcRF
子供がいる友人と同じくらい>>303と温度差を感じる
305おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 19:33:38.07 ID:nHpznpfA
>>303
政治・スポーツ(野球)・宗教・学歴・年収は地雷が多すぎて
友人であっても会話で選ぶネタではないと思ってる。
自分は生活系の話題以外だったら経済系の話が多いかな。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 23:54:16.76 ID:Kf8IDRtA
>>304 なるほど 民主党に投票しちゃったバカと同じくらい 物事をよく考えないんですね 私もあなたと温度差感じるわ
307おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 01:03:23.92 ID:mO0t+D55
ただでさえスレ違いなのに噛み付きレスすんな馬鹿
308おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 03:48:07.99 ID:qsp6MUsm
写メって受信するのもお金かかる?
パケ放題にはいってるから多少はいいんだけど、
朝青龍(♀)を受信してお金取られるのはやっぱり悔しくって
309おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 05:13:39.35 ID:s8lFtPsx
>>308
確かメール受信料もパケ代のうちに入ってたはず。違ってたらごめん
何も無理に汚物受信しなくても、メールの添付画像だけ見ずに削除すればいいと思うんだけど
最新のやつとか機種によってはこの機能ついてない携帯もあるのかな?
310おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 05:27:41.85 ID:3cIcByaN
メール受信しただけで、添付されたものが勝手に本体に保存される機種もある
はっきり言って最悪
311おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 06:21:01.92 ID:5UWgE3xU
「こうちゃん(ガキ名前)に会いに来てね」と頻繁にメールしてくる友達がウザイ。
「○○(私)はY(共通の友達)の子供と遊んでたから、こうちゃんとも仲良くできるよ」だと。
Yの子供は賢くて加藤せいしろう並みに可愛いから好きだけど、こうちゃんは写メや年賀状で見たけど全く可愛くない。
顔が長くて曲がっててナスみたいだし、パーツも最悪。おまけにデブ。
昔から私は子供が苦手だし、可愛くない子供は嫌いだって言ってたの忘れたの??
休みの日は旦那と過ごすからと断ってたら、会社帰りに寄ってと言われウザさMAX。もうFOかな。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 06:24:00.47 ID:ayse264p
foってなんすか
313おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 07:05:00.47 ID:M2XgJHJb
ggrks
314おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 07:13:11.47 ID:ayse264p
ググったら子供服の会社が最初でワラタ
分からん。フレンドアウト=友達やめる、とか?こういう言葉あるか知らんけど
315おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 08:15:49.19 ID:ofXZwBZ2
>>314
フェードアウト
316おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 08:18:39.50 ID:qOUT9Lgl
>>311
言葉すら全く理解出来てないダニなんだから
その話題だけ徹底的に無視してみてはw
317おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 08:25:22.10 ID:mO0t+D55
>>312
FO→徐々に距離を置き、疎遠を理由に縁を切る
CO→ある日あるきっかけで突然縁を切る
318おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 09:12:02.46 ID:tXe3JH5X
mixiとかブログに、自分の子の点滴中の姿とか、病気中の姿をアップするのってなんなんだろう。
痛々しくて見たくないし。ネタができて喜んでるようにしか見えない。
会ってても、何かあると、すぐに「写真撮ろう!」だし。
一緒に撮った写真も勝手にアップしたりするし。昔からこんなだったかな。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 11:44:20.20 ID:tT9wDOhA
友人と距離が……子持ちだから?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0810/433498.htm?o=0&p=0

↑は逆に子持ちが子無しに温度差を感じてるみたいだけど、
子供を産むと自分の言動を客観的に捉えるってことができなくなる見本みたい。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 13:00:25.80 ID:dVbtSrL8
>>319
絵に描いたようなクズババアだね。トピ主。
まだ粘着したがってるところがもうなんとも。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 13:12:51.82 ID:cOC+4V0q
こんなに出不精な私を誘ってくれるのは本当嬉しいんだけど
2歳児の男の子と毎回3人でって気を遣うんですけど。
それも隔週で誘ってこないで〜こっちも予定があるんだよ〜

他の友人との約束入れたら週2で出かけてる事になる。。
私にとっては辛い。。金銭的にも!
322おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 19:01:55.92 ID:h+swnBUw
子持ちとか関係なしに断れよ
323おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 19:22:20.88 ID:4TZuEj+n
>>319
読んでしまった…
子持ち友人の言動に腹立てる自分も心が狭いのではと悩んでいたけど
非常識だとか書かれててて少しホッとした
ここのところ、何に興味あるの?攻撃がウザい
無視してるとストーカーっぽい行動に走るし恐いよ
○○←私の今後の人生について話したいと言われたけど、話すことないよorz
324おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 20:08:16.77 ID:i3sy7bk5
>>323
そういう時は小さいガキがいる親には絶対に出来ないことを満面の笑みで言ってやるといいよ
例えばヨーロッパ巡りしたいからそれに向けて貯蓄中☆とか
子連れじゃ絶対に行けないような高級レストランにディナーへ行くの☆とかさ
それなりに効くと思うw
325おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:29:26.68 ID:DLv5+cSO
同じレベルの低脳になり下がってどうすんのさ
326おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:48:12.28 ID:dVbtSrL8
>>324
そしたら説教が始まるんだよ。
女の幸せはそんなんじゃないだの子を産んではじめて一人前だのその娯楽はまやかしだの。
まずテメェが一人前じゃねーよ!といいたいわ。
言い返すのもだるいけど。
327おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 23:23:09.46 ID:DRhP1ZgR
大爆笑間違いなし!って見せられた動画は、息子がまだ上手くハイハイできずに転ぶ動画。
何が何でも見せたいの?どこが大爆笑なの?
328おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 00:22:55.03 ID:2IQ8Z83z
>>326
他人の娯楽や生き方にケチつけてる時点で全然一人前の大人()じゃないってのに
何で分からないんだろうな。ほんとウザイわー
あんたみたいになりたくないから子供はいらないくらいハッキリ言われなきゃ
分からないのかねああいう人種は
329おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 02:37:55.59 ID:CA1czRz0
お前ら自分が子供だった事忘れてね?
330おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 02:51:37.92 ID:dvVMamYQ
夏ってやだね。
どのスレにももれなく低能低レベルスレチが発生するんだから。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 07:28:01.96 ID:Spa02ogB
またテンプレ常套区のバカ親出たねw
ホント定期的に来るよね。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 08:25:15.18 ID:Ib/aFmwS
>>326
説教で返してくるという事は嫉妬の裏返しでプギャーしてるだけ
キチンとボディーブローが効いてるって事じゃね?w
333おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 08:52:00.66 ID:M1XfzMby
子供じゃなく気遣いできない馬鹿な親への批判が多いということが何故理解できないのだろうか
334おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 09:08:34.25 ID:2IQ8Z83z
>>332
言われてみればそうだよね
本当に子供を産むことが女の幸せ()一人前()それ以外の娯楽なんてまやかし(キリッ
と思ってるなら、ヨーロッパ旅行や高級レストランでディナーなんて
取るに足らないもののはずだし、説教なんてせずにサラッと流すよね
それが一人前の大人()として相応しい振る舞いだし
335おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 12:21:51.60 ID:Ib/aFmwS
>>334
そそ。
知り合いの二児の母親(このスレとは正反対の人格ママ)は、
「今の内に多少のお金を使ってもやりたい事やんなよ!子供が出来たら楽しみや遊び方が変わってくるからさ」
と言ってくれる

暗に子持ちの不自由さを訴える訳ではなく、それを活かして人生をエンジョイするポジティブさはお手本
336おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 18:37:40.88 ID:2IQ8Z83z
>>335
素敵なお母さんだね。こういう人は素直に憧れるわ
子供も良い子に育って幸せになれそうだ
337おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 19:43:52.37 ID:othvbqEE
>>335
うん、こういう人は素敵だと思う。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 20:03:48.07 ID:Spa02ogB
>>333
それもわからないから馬鹿親になるんだね。
339おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 20:12:05.52 ID:1UIQ8tGq
それぞれの立場で楽しみや物事の優先順位が変わって当たり前なのに、
なぜか「結婚・出産・子育て頑張るのが何にもおいて人生で大切!」と
押し付けてくるのが理解出来ないのよね……
もう違う文化圏の人なんだと思って距離置くんだけど定期的にお茶に誘われる。
毎回仕事を理由に断ってたら、捨て台詞のように
「仕事は結婚しても出来るけど、結婚は早くしないともうダメだよ〜」ときた。
長く付き合ってた彼氏と別れて辛いことも知ってるはずなんだけどね。
励ましやアドバイスに受け取る余裕もないし、もういいや。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 04:01:54.96 ID:qGKL0rHg
>>339
結婚・子育てに追われて働きたいのに働けないもんだから
妬んじゃったんだろうね
そんな馬鹿気にすんな
341おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 13:03:17.91 ID:LgAuggsg
>>329 忘れてねえよ 、で?
342おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 20:10:39.22 ID:3u0Bzndv
子持ちの友人から久しぶりにメールがあったかと思ったら
「近々引っ越すんだー。引越祝いよろしくー」という内容だった。
前回のメールは子供の2歳の誕生日前だった。スルーしたが。
たかろうとされてるな、と思ってしまう。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 00:02:22.17 ID:qtuEziAz
>>342 ガンダムの壁かけ時計でも買ってやれww
344おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 09:59:36.13 ID:nd5UMuJF
すっごく仲が良かった友人がデキ婚してから、疎遠になりつつある。
「子供産んだ女性は一番偉い」「女は産まなきゃダメ」
というのを振りかざされて、疲れてしまう。
以前は「私結婚できるかな」なんて言う謙虚な可愛い人だったのに。
相手も、子持ちとの方が気が合うだろうしね。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 17:41:19.55 ID:xKAAKJII
>>342
引越し「祝い」って言葉になんか違和感がある。
そもそも引越しって祝うような事か?
一戸建てかマンションでも購入したのか?
気になってググッたら↓
http://www.kmrh.com/hikkoshi_iwai.html

賃貸からグレードアップした引越し(戸建てやマンション購入に伴う引越し)の場合は、引越し祝いなんだね。
賃貸から賃貸へ引越しなら祝う必要も無しか。
342はスルーしてしかるべきだけど、引越しの実態が気になるw
346おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 21:42:06.59 ID:ugdlXvl1
>>342
子持ちって厚かましいよねー
子供のプレゼント催促してきたり誕生日前にメールしてきたり、よくあるわ
347おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 09:59:59.84 ID:NAJyhFcs
>>345
>>342には「へー、一戸建て新築したの?それともマンション購入したの?」
とサラッと聞いてみてほしいけど、どっちかに当てはまっても嫌だしねえ。
久しぶりに連絡とる友人に祝いを催促する図々しい奴にくれてやる物なんか
何も無いわって感じ。
348おさかなくわえた名無しさん:2011/08/17(水) 14:10:36.10 ID:M5jph+PH
>>327
この感覚のズレってほんとどうしようもない。
赤ん坊がぶーたれた顔を写メしてきて「面白い顔でしょー!」って言われたけど、
…どこが?としか思えない。

一応「子供を産んだ一人前の女」と言うなら、通称親バカホルモンで自分の
脳みその感覚が狂ってる自覚くらい持ってほしいよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/08/17(水) 20:23:57.78 ID:JEHsbGmR
私のムスコで作った 息子です

よろしくお願い します。
350おさかなくわえた名無しさん:2011/08/17(水) 22:06:04.94 ID:t2IC9evG
夏休みの予定がなくて、子供がかわいそうだから泊まりに行きたいと遠方の友人に先月言われた。わざわざ仕事有給を取り、旦那も子供好きなので無理くり有給を取った。 約束の日まであと5日。 友人から電話があった。詳細を決めるものだと思ったのに、彼女はこう言った。
「思ったより夏休み遊びすぎちゃって〜。お金もないし、新幹線乗ってまで一泊だけってのも疲れるし〜。うちの姫達贅沢しすぎだからさ、行くのやめるわ〜。もう遊びまくりで疲れたぁ☆」
アンタが来るって言うから準備してきたのに、なにそれ? 約束に合わせて予定って組むもんじゃないの?しかも一回も謝罪が無かった。 二度と来るな!
351おさかなくわえた名無しさん:2011/08/17(水) 22:33:08.14 ID:qSVJ+qqN
あんたと友達やめるわ〜。常識無さすぎな人間とつきあうの疲れたぁ☆って
返してやりたい。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/08/17(水) 23:36:29.70 ID:VcKfEAco
>>350
姫☆なんか家に入れないほうがいいよ。
しょうもない親みたいだし、これをきっかけにさよならしてしまえ!
353おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 01:44:06.12 ID:5U92e18G
出産祝いをグループで送ったんだけど、“届いた”のお礼が電話じゃなくて短いメールできた。これは普通なの?早くも温度差感じてます。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 12:18:43.60 ID:hKDdG20S
子持ちって子供が理由だと何でも許されると思ってるよな。
社会から断絶されても仕方ない。
355おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 14:41:52.63 ID:XUM0sK8h
>>353
気心知れた友人とか相手の在宅時間に電話できないとかなら
有りかも知れないけど基本電話かなあ。
356おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 17:03:40.35 ID:DygaP8vS
お返しの時にきちんと御礼があるんじゃない?まずはとり急ぎ「届きました」という連絡のみとか。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 19:04:08.39 ID:ZJc1+FQw
メールでも電話でも、その時々で適当に連絡を取り合う仲なんだけど、
電話かけてきても、絶対にもう一度かけてくる事はないし、
留守電に入れる事もない人がいる。
電話受けたこっちが折り返すのが当たり前的な空気が、
すごく苛立つ。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 02:58:59.66 ID:DBSdxYH3
>>357
仕事とかじゃないんなら別に折り返さなくてもいいんじゃない?
かけ直さないって事はかけ直す必要も無い程度の用事なんだよ。
多分相手もかけ直してくる事を求めてないと思う。
359おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 10:59:52.60 ID:RFK9Xr5u
>>357
そういう時には電話で返すんじゃなく
「何か用だった?◯◯時くらいなら電話出れるからまた連絡待ってるね」
とメールしてみたら?
相手に悪気がなければメールか電話で返事来るだろうし、
あなたが言うように「そっちからかけて来て当然!」精神だったのならそれなりの反応来るからわかるでしょ。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 19:08:30.62 ID:5bAdBdII
子どもがいる友人と会う時には、子連れがデフォってのはもう諦めてるんだけど、
(子どもも一緒でいいかな?なんて聞いちゃ来ないもんね)
何でもかんでも子ども優先の友人に納得がいかない。
外に出かけるにしろ、誰かの家に集まるにしろ…。

この前は、3人で集まるのにどこかに出かけようとなった。
で、Aちゃん(子持ち・子無しの私に気を使ってくれる人)が気を使って、
「○○動物園のタダ券があるから良かったらどお?」と。
すかさずBちゃん(子持ち・気遣い出来ない人)が、
「私はいいけど、子どもたちはこの前動物園に行ったばかり。水族館とかがいいかも」

ん?何のために集まるんだっけ?子どもを遊ばせるため?
つか日曜日なんだから旦那に預けて来いよ。
ちなみに水族館のタダ券はだれも持っていない。
子どものいない私は、別に行きたくもない水族館に何千円も払わねばならないってこと、
Bは、わかっちゃいない。

これで、昼ご飯は取り分けでろくに食べられないんだろうな。
で、一人前以上の金額を徴収されるんだよな。
Aが気を回すと、Bが嫌な顔をするんだよね。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 20:50:52.93 ID:71sK3LaJ
縁切れよ
362おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 22:32:41.37 ID:tSb3Tk8w
>>361 同意
363おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 22:42:22.49 ID:buhpZftV
>>361>>362
まったくだ。
364おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 02:47:08.12 ID:VBr8lE/k
>>360
とりあえずBは縁切り推奨物件でしょ。
でも裏で文句言うなら自分も誘い方や誘われ方考えれば?

誘うなら最初から大人向けの場所へ目的地決めておいて「子供預けて
これるならどうかな?」って言えばいいだけだし
誘われたならたまに断わればいい。
どちらも3〜4回に1回なら角も立たないでしょ。

最初から子連れNGにしておけば勝手に子供連れてきても「じゃあ今日は
無理だね」でその場でバイバイできるし。
365おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 08:25:40.67 ID:eImS2YJR
絶縁できるなら、さっさとしてるんじゃ?
切るに切れないけどモヤモヤする・愚痴りたい。
だから、こういうとこに出入りするんじゃないのかな。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 10:14:58.77 ID:l8GI+oYo
共通の友人がいるとそうそう切れないもんだよ。
自分が共通の友人全部と切れてもいいって思ってるくらい嫌なら別だけど。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 14:49:28.68 ID:M8tx/Byx
子連れNGなんかにした日にゃー、極悪人扱いだわな。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 00:08:29.62 ID:M7agnY6g
>>353
それくらいの連絡(お礼)はむしろメールにしてほしい私なら
369おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 12:28:24.51 ID:QM4Tl+XK
同意だな
グループで贈ったのに全員に電話しろってのはなんか違う気がする
どんだけ高価なもの贈ったのかは知らないが
370おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 04:05:05.86 ID:pJYMuZn5
自分たちのグループの中に子持ちがいて、どこにでも連れて来て迷惑。
うるさいから個室じゃなきゃダメだし。
なのである時、ブランドブティック併設のカフェに、独身の友人達と行って
Blogにアップしたら、早速「なんで誘ってくれなかったの」と来たので。
「あそこは子連れNGだから…」と言ったら黙った。

徐々に距離置いてるよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 23:58:27.63 ID:7h6cJ29M
んじゃ>>360>>370みたいなやり方でFOすればよくね?
多分>360以外にも子持ちの友人のこと内心ウザがってる人いると思うし
子持ちは神経図太いし空気読めないからこっちから距離置かないと駄目だよ
372おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 14:53:47.03 ID:nmqdgSs/
友人の集まりの時に必ず子連れ参加の人がいて(学生時代にデキ婚した友人、その時から子連れで来てる。グループの集まりでは当たり前、普通になっている)
集まりはみんなの話題の九割が子供
いちいち子供の行動をチェックしなきゃいけない雰囲気
それに疲れて最近適当に理由付けて参加を断るようになった

大人気ないと思うけど、会った後の疲労感がハンパない
みんな楽しそうだから、自分が悪者になった気分だわ
373おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 17:03:01.40 ID:TRjO8E+j
わかるわかる。
子供がなにするか常に見てなきゃで、しかもそれ親がやればいいのに
結構放置で子供いない人がハラハラしててまったく話が出来ない。
何のために集まったんだろうっていう疲労感。
たまには子供なしで出てこられないのかね。
子供が預けられないなら来ないとか。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 19:16:34.59 ID:yB9ijLrM
何のために集まったのか…ほんと思うよ。

子無しが子どもと遊んでいる間に話し込む子持ち。
虚しすぎる。
確かに話題も九割子どもの話題。
なんだかなー。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 19:27:57.66 ID:r/nAExHv
みんな耐えてるねー
私なら問答無用でFOか場合によっちゃCOだな
このストレス社会にプライベートで友達同士と会う時までストレス溜めたくないよ
子持ちは子持ち同士でつるんでて欲しい
376おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 21:31:53.61 ID:IzWJa5F1
「そんなことしたらグラスひっくり返すだろ」
「そんなことしたら皿落とすだろ」
「そんなことしたら椅子から落ちるだろ」
のような、子供がいない人にでも予測できることをしてるのを放置するのが腹立つ。
で、当然椅子から落ちて泣いたり、グラスを割って大騒ぎなんてことになる。
予測できるトラブルを防ごうって考えはないのか?

377おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 00:14:46.42 ID:2G/zN2b6
ストレス社会(笑)プライベート(笑)
愚痴書きにきたけど、懐かしのスイーツ臭さに笑ってしまって忘れたわ
378おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 00:41:26.96 ID:Qqqe6oTA
>>376
予測出来たら子供と年寄りには食わすなと散々注意されてるゼリー食わしたり
道路や人ゴミで子供から平気で目を離したり
本来なら子供が来るべき所じゃない場所まで連れ回したりしないだろw
子供は宝!て必死に主張してる割には子供を粗末に扱ってる親多いよな
>>377
子持ちは子持ち同士でつるめってのはその通りだと思うけどね
子供いたらもう住む世界が違うんだから、住み分けて欲しいよ
379おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 11:32:58.41 ID:8MDUJyu9
>>376
子供を産む前までは常識的な考え方していても子供が産まれたら常識を失ってしまうようだ。
他の人に気を使わせても何とも思ってない。
というよりも他の人に気を使わせている事すらわかってない。
380おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 13:37:42.87 ID:iuEGU4A5
恐らく日常で家の中で起こっていることが
集まりの時に起きても同じ境遇の仲間達がいるから
自分が対処できなくなっても大丈夫と
タカを括ってるんだと思う
でも今までになかった事件が起きたら
みんなフリーズすると思うけどね
あんまり気にすると自分が疲れるし
所詮自分の子供ではないのだから放っておけば良い
でも、事が起こった時に責任をなすりつけられたりすると面倒だな
381おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 17:00:51.07 ID:szA420A2
>>377はスイーツの意味わかってないだろ
382おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:38:11.45 ID:9bMbSPjo
>>381
同意
>>375のどこがスイーツなのか分からんわ
>>378
>子供は宝!て必死に主張してる割には子供を粗末に扱ってる親多いよな
これほんとそう思うわ。ほんとに子供のことが大事ならそんなことしないだろって
信じられない行為する親が増えた。夜中まで子供連れ回したりとか
383おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 18:47:57.88 ID:PDkP/XIi
子持ち友人と共通の友達が出産したから
おむつケーキ作る話になって
県を超えて子持ち友人宅までMサイズのおむつを買って向かった。

無事におむつケーキは完成したが
渡す当日は出産した友人宅と家が近い子持ち友人が
おむつ持参の予定だったのに
「子供2歳も連れてくから荷物無理。。」と言ってきた。

県を超えてまた自分の家まで巨大なおむつケーキをを持って帰るはめに。
断れない自分も嫌。
もうそれだけで疲れた。
384おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 19:47:57.31 ID:wraE+Inx
当初そういう話だったのなら、
おむつケーキは子持ち友人宅に置いて帰って、
当日、383が子持ち友人の家によっておむつケーキを
ピックアップして行けばよかったのでは…
385おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 21:22:40.23 ID:E/hCGFHX
>>384
そういう問題じゃなくて、2歳児も連れていくから荷物持てないなんて
最初からわかってる事を何で言っておかないの?って話じゃないのかな。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 21:45:09.95 ID:K0kbgLMe
素朴な疑問なんだけどおむつケーキって何?
387おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 22:53:52.26 ID:qk9xAi8p
おむつの中にスポンジと生クリーム入れて作るケーキじゃない?
知らんけど
388おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 22:59:34.72 ID:xRxmeAgz
>>385
二才児もちは「は?こっちは二才児いるんだから荷物なんか持てるわけないじゃん。そんなのいちいち言わなきゃわからないの?」って思ってそうだ。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 23:00:18.18 ID:wraE+Inx
390おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 00:42:49.14 ID:FLXyxgpv
>>389
パッと見可愛いけど、中身はおむつってだけでうぇ〜て感想しかない
391おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 01:00:37.01 ID:f2Pb1iuE
あ〜オムツケーキ。
今まで何個作ったことか。

出産祝いと言えば、あまり付き合いのなかった友人から
「赤ちゃん産まれてブログ始めたから見て」と言われて、
見たら出産祝いのオンパレードの内容で、偵のいい催促だった。
だからお返しに困る程のブランド品を送ってやったわ。
小梨の余裕を見せつけられたし、お返しなんてどうでも良かったし。
相手も陰湿だからここ見てる可能性大だけど、別にいいや。
392 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:31:11.44 ID:+Xojqqoy
下着兼トイレである「おむつ」と食べ物である「ケーキ」って言葉の組み合わせが
非常に気持ち悪い
「デコレーションおむつ」とか「おむつタワー」とかじゃダメなのか
393おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 07:00:14.59 ID:A77pmRRw
うん・・・まったくもってそう思う・・・
子供がいない人間には信じられない感覚だ
394おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 08:26:28.31 ID:BBQza/7m
食卓に湯気をあげるおむつが鎮座する光景を想像して気持ち悪くなった。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 09:12:03.03 ID:umXWy5pO
>>392
ありがとう。今まで抱いていたモヤモヤはそれだったんだ。
おむつとケーキは対極だよねぇ。
396おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 09:59:34.13 ID:Aqfho2f+
おむつケーキ、もらっても全然嬉しくないよ。
肌に直接付けるものなのに不衛生だし、邪魔。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 10:04:28.99 ID:LRZF8FKE
1くらい読めば
398おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 00:20:01.32 ID:KHVRpOes
>>391 こなしなのにオムツケーキとやらを作るの? 贈答品で作ったって意味かな?
399おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 01:16:28.02 ID:Vyz5it6E
タオルをケーキみたいな形にしてあるやつは何とも思わないけどオムツだとうげっ…て思うのは何でだろ
400おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 01:42:18.57 ID:die7U3WP
>>399
タオルケーキ一時流行ったよね。あれは可愛かった
オムツはあくまで汚物入れで、それを食べ物に見立てるから嫌悪感があるんだと思う
401おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 03:49:26.83 ID:rrVL6a7f
遊ぶ約束して、遅れてきた挙げ句、待ち合わせ場所に着いた途端いきなり私の車の後部座席を開けて
荷物を放り込み、チャイルドシートを取り付け始めたときは唖然とした

子供が来るなんて聞いてないし、待ち合わせ場所からは私の車で行くことになってたけど
挨拶もなくいきなりその行動。
子供産んでから初めて会ったけど、いくらなんでも変わりすぎだった

しかも子供今6ヶ月なのに二人め妊娠中らしく
自分のこと妊婦ちゃんとか言ってて果てしなくキモイ(初めての時は言ってなかった)

どうしてここまで変わってしまったの…
402おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 05:40:07.15 ID:gSadCagK
飲食店の個室にしろ自分の部屋にしろオムツかえるの嫌だわ。
子供=可愛いと脳内変換されてるんだろうけど、全く可愛くない。見ず知らずのババンが「可愛いわねー。何ヵ月?」と、おだてるのも原因の1つ。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 15:08:55.26 ID:tlsz0uZr
社交辞令とか「子供をかわいいと思うのは一部の人間だけ」という発想が
なくなってしまうのさ〜
404おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 13:27:12.56 ID:dQdE9R/i
友達が子供見に来て見に来てとうるさい。しかも私にだけ連絡し幹事をさせる。
仲良かった数人で予定合わせて調整したら「子供が病気でぇ〜」だのなんだので数回流れた。
普通、自己都合でキャンセルしたら自分から「前はごめん!この日はどう?」と提示するところを
次いつなの?皆に連絡してくれた?早く天使ちゃん見に来てよ!と催促(これまた私だけに)。
何で招待される側が幹事しなきゃいけないの?図々しすぎだろ。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 13:39:33.03 ID:RetTrm0N
子持ちが羨ましいんだろw
悔しかったら反論してみろバーか!


精神的カタワ小梨には介護拒否
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299964973/1-100
406おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 16:37:44.62 ID:AKnSE89z
また准子@た○つぼ小僧が紛れこんでるなw
407おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 18:01:17.37 ID:4Cw0BiLD
>>404
断れ。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 18:36:38.76 ID:dQdE9R/i
>>408
次からは断ってる。
メンバーには付き合いきれんから行きたいなら各自で行けと伝えたら
誰一人として見に行ってないらしい。
409おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 21:49:45.35 ID:OqMJU+37
渡辺淳一の「鈍感力」にも書いてあったな。
女は子供産むと、公開乳首しても平気になるらしい。
鈍感力がアップしてずうずうしくなるんだとさ(笑)
410おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 11:23:41.99 ID:zhxEJV6l
ソースが渡辺淳一ってのがね・・・
411おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 18:25:29.85 ID:/lsATkcN
それ、皮肉だから
412おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 23:19:34.24 ID:7tokxd+H
久しぶりに二人の子供がいる友人に会った。

友人が行きたい場所があると言うのでついて行ったら、友人が通院している病院だった。
診察の間に子供を見てほしいと言い残して、下の子(赤ん坊)を私に抱かせ、上の子(2歳)を私の隣に座らせ診察室に入っていった。

母親がいなくなった途端、上の子は病院を走り回るし、何より赤ん坊が生理的に無理なので抱っこしているだけで本当に苦痛だった。

それ以来私が休みのたびに毎回誘ってくるようになった…もう遊んでないけど
413おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 12:03:26.51 ID:BnNDb9Vb
>>412
うわあ〜マジキチ
お疲れ様
414おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 12:23:28.58 ID:FKxH+CFq
>>412
ありえねー、目ん玉飛び出た
乙・・・
415おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 21:09:04.76 ID:6k3mJlb0
遊ぶときに毎回子供を連れてくる友人がいるんだけど、毎回毎回毎回毎回その子供の都合に合わせて行動しなきゃいけないわけ?

子供が「オモチャ見たい」って言ったら、予定を変更させてオモチャコーナーで遊ばせたり、子供が「マックで食べたい」って言ったら、焼き肉の予定だったはずがマックになったり。

毎回毎回毎回疲れたよ。けど友人に今更子供が大の苦手なんて言えないよ…
416おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 23:04:59.04 ID:LZNZsqGi
>>415
子供がいる家はどうしても子供の都合で動くのが当たり前になるからね。
そういう感覚でいるんだと思うよ。本人にとっては当然って感じなんだろう。
気づいてないだけだから、言えるなら言った方がいいと思う。
言えないなら静かにフェードアウト。私は後者を選びました。
417おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 01:06:49.10 ID:Rs8ZRau9
>>391
カッコいい。何贈ったの?
でもそういう人ほど、困らないですげーあたし!ブログUP!とか考えてそう。
どんな反応だったの?
418おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 19:44:03.25 ID:X9NEcun5
育児のストレスを友達にぶつけるタイプが苦手
学生時代の友達Aがこの手のタイプど真ん中だ
あんたは子供いないからこの不自由さは分からないよね って言われたから
うん、わからん って素直に答えたらなぜか半ギレされた
いつ私が子供産んでほしいって頼んだんだ?って喉まで出かけたけど
まだ独身だから分かってあげられなくてごめん って返事して、すみやかに着信拒否設定したよ
419おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 21:55:54.29 ID:LFeWMrKF
>>418
大人だ…
おつかれさま
420おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 02:36:43.96 ID:CCjAGEmn
そうですよね…
子供好きだったらここまで思わなかっただろうな…

フェードアウトする事にします。
421おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 02:38:51.12 ID:CCjAGEmn
>>420>>416さん宛ですスミマセンorz
422おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 09:08:53.36 ID:mbN2enXn
すごく不思議なことがある。

子どもがいる友人には、大変だから「気遣って当たり前」「合わせて当たり前」なふうなのに、
子どもが出来ずに辛い友人に対して気遣いをすることは当たり前でないふうなのは、
なんでなんだろ?

私は独身だから、どちらの立場でもないのだけど、よく集まるメンバーに両方の立場の友人がいる。
子持ちは必ず子どもを連れてくるし、会うときは子ども優先な会い方(場所や内容)になる。
不妊の友人は子連れ友人を気遣って、荷物を持ってあげたり子どもの手を引いたりしてあげる。
でも子持ちの友人は子どもを連れて来ないとか子どもの話題を避けるとかいうような気遣いは皆無。
下手したら食事代すら大人の頭割りにしようとする。

子持ち友人の不妊友人への気遣いの無さに、第三者ながら、なんか納得いかない。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 09:15:29.29 ID:zdeOr1mV
子持ちは「自分が一番大変!!!」と思ってるから
424おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 17:37:32.96 ID:7wfgGhe1
>>422
周りの友人(あなた含む)が、子持ち友人の横暴さを許容してるから
不妊友人も世間一般はそういうものか…と思って我慢して
ますます辛い思いするんじゃないかね?
不妊友人が子持ちに文句言ったりしたら「嫉妬乙w」ってなっちゃうから言いづらい。
どちらの立場でもない人が、ちゃんと子持ち友人に注意した方がいいのでは?
注意するのが気まずいとか、ファビョられそうで嫌とかなら、
そのまま子持ちは放っといて、不妊友人をもっと気遣ってあげた方がいいのでは?
425おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 21:08:41.89 ID:XcoeLXtB
>>424
独身者が既婚子持ちに意見なんかした日にゃあ、
「結婚出来ないからって僻んでるんでしょ」
「子どもいないくせに、わかったようなこと言わないで」
「子持ちの苦労なんてわからないくせに」 etc.

結局、子持ちVS子無しなんだよね。
426おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 21:11:15.58 ID:btLCoXtq
なんでそういう時に子供連れてくうのかねぇ。
大人同士の話がしたいのに。
可愛くもなんともない目が離せない子供がちょろちょろして
話は上の空。

子供連れてくるなら子供がいる人だけの時にすりゃいいのに。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 23:43:13.75 ID:N1zx2s1x
何回か子連れの人は誘わないで行ってみたら?
何か言われたら「○○は子供一緒じゃ行けないから誘わなかったんだー」で
428おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 07:55:32.44 ID:BUYOfuJt
子連れから集合がかかる。
しかも、こっちの予定が合うまで食いついて離れない。
ひどい時は「仕事休めないの?」

「だったら子どもの習い事を休ませて、
うちの近くまで来てくれないかな?」
…言えないけどw
言ったら血を見るよね、きっと。
429おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 08:04:59.19 ID:MRB+2d0r
>>428
まったく同じ状況だw
しつこいですよね。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 08:16:55.43 ID:oQ0pQwGu
子供欲しいって思ってないのに子持ちの友人から
宗教の勧誘来ちゃったよ・・・・
この宗教のおかげで子供(糞ガキ男子3人しつけなし)は
休まず学校に通えるし夫は警察官だけど外勤じゃなく内勤でいられるんだってさ。
これで小学校教師なんだから怖いよ。

宗教で病気が治って子供が授かるなら医者いらないだろう
そして子供がいないのは作っていないだけで欲しくていないわけではない。
夫とも仲良しだし綺麗なインテリアに囲まれて暮らす今の暮らしを気にいっている
余計なお世話すぎる
431おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 13:38:31.36 ID:HsEXmJTQ
>>428
給料を日給換算して、休んでもそれに見合う楽しさがないとねw
自分も働いてたことがあるはずなのに、簡単に休み取れとか言うけど
仕事してると休みが貴重というか、
やらなきゃいけないこと・やりたいことが詰まりがちなことを
もう忘れちゃうんだろうな。
正直言って他人の子守より溜まった家事が大事なんだよね
432おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 19:52:04.33 ID:BUYOfuJt
貴重な休みなのにさ、なんで主役が「友人と私」じゃなく「友人の子供」なの?
どう考えたっておかしいでしょ。

いいよ、子ども連れてきたって。
多少は食べるものや入る店も気を使ったっていいよ。

でも、何でもかんでも子ども優先だと勘違いしないでほしい。
あたしゃ子どもと遊ぶためにわざわざ休みの日に出かけてきたんじゃないんだよ。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 08:43:43.45 ID:JSkv1kex
毎日が夏休みの人は気楽でいいよね〜と思ってしまう
434おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 12:58:10.88 ID:AMqXUd84
主婦は毎日が仕事なのよ!
年収1000万円相当なのよ!
435おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 14:12:23.98 ID:efqlmElt
実際に友人に「専業主婦は忙しい」と言われたことがあるな。
2歳児持ちだけど、平日は実家に入り浸りで
自分の家は超汚部屋。
そもそも社会人経験は半年しかない人なので
「はいはい」と聞き流しておいた。
436おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 14:34:07.23 ID:2sh8xuES
>>435
たかだか主婦歴半年の人が「主婦とはなんぞや」みたいなことを語りだしたら、奥様()方は噛み付きまくるくせに
ほとんど社会人経験もないくせに、社会人と比べて主婦は大変みたいなことを平気で言う馬鹿チュプがいっぱいいる不思議。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 16:39:22.22 ID:w98UJIdT
社会人になった事無いのに社会の何がわかるんだろねー。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 19:24:12.63 ID:sJcHKLwB
>>435
「専業主婦もそれなりに忙しいよ」位の言い方ならまだわかるんだけどね。
仕事とそうじゃない時間の区切りが無いから、自分がしっかりしないと
ダラダラしがちになるし、近所付き合いとか裏方作業みたいなのが多いから大変は大変だろうと
思うけど、自分だけが大変みたいな言われ方してもね。
つーか入り浸れる実家のある奴が何言ってんだかって感じ。
439おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 21:05:55.68 ID:LspJtfSH
結婚しても親離れ子離れが出来ないくせに偉そうなこと言うなって感じだね
440おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 21:06:10.85 ID:0eGfz5Jp
確かに、専業主婦も思ってたほど楽じゃない、とかなら分かるね。
まあ何年もの社会人経験を経て専業主婦になった人が
忙しいなんて言ってるのはあまり聞かないけど。
441おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 21:51:56.09 ID:2sh8xuES
>>440
>何年もの社会人経験を経て専業主婦になった人が忙しいなんて言ってるのはあまり聞かない
本当にそうだねw
専業が大変だのサラリーマンは楽だの言ってるのは、たいていろくな社会経験もなかった人ばっかり。
適当に学生生活やってフラフラ生きてたぐらいの経験しかない人にとっては、毎日自分のことだけやってりゃいい学生時代よりは大変かもね。
442おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 22:16:07.41 ID:V2kFGdG0
友人は2人姉妹、ちょっと離れた自分達の実家に住みたいからと、
子供と自分達で実家に住んで、
こっちで仕事しているお互いの旦那2人を
一緒にマンションでも借りて住まわせようと計画している・・・
勝手すぎw
443おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 23:25:25.50 ID:VN63e6hz
子供が〜子供が〜ww
444おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 23:25:57.17 ID:Dl0Qc1JH
>>442
うわ〜…完全に旦那をATM扱いなんだな…
もう別れればいいのにね
445おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 11:32:55.18 ID:gHqPCaSu
446おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 11:41:45.29 ID:r593ns5E
>>444
外で金稼ぐのなんて主婦よりずーっと楽だっていうんなら、自分で稼げばいいのにねw
大変で大変でしょうがない育児こそ、旦那にイクメン()になってもらって任せればいいのに、
なんて頑張り屋さんなんでしょう(棒)
447おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 10:13:41.11 ID:yfzVKxWW
>>>445
すごいな。
つか、そのサイトにはイタいのが多いな。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 01:30:04.62 ID:gGqEZxof
>>445
子供産んだエライ経産婦様!>子なしor独身教ばっかりだな
相容れようとしないのは経産婦の方だと思う
449おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 07:08:45.49 ID:eKshAt5K
>>445
上から目線で冷静に物事を判断できないヒステリックな子持ちばっかだねw

450おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 07:21:45.38 ID:3DL6tC6M
でもホントに子育てきつい
働いてたほうが精神的に楽
451おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 07:42:07.90 ID:A4fUmS+O
仮に100歩譲ってそうだとしても、それは友人を困らせていい理由にはならない
452おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 08:37:21.66 ID:xS3g0NLa
>>446
まったくだ
働いてる人には休憩や定時がある、でも育児は24時間365日休みなし!
育児に比べりゃ仕事は断然ラクチンだった!
ってよく言うが、それなら自分が働けばいいじゃんね。
断然ラクチンなほうを譲ってあげるなんて、いい妻ですねぇ(棒)
453おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 11:24:40.70 ID:P/IN/2gE
>>450
>>1も読めないような注意力散漫なアホでもあてがってもらえた仕事なんて
たかが知れてるわw
でも、どんなバカでも、出産はレベル関係なく男とヤれば基本できるからねえw
ロクな社会経験もないなまけ続けてきた人間だったら、乳児目の前にして「あー大変大変」と叫ぶだろうし、
ほとんど経験もない使えないバカに限って「働いてたほうが楽」とか分かったような口きくんだよね。
454おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 23:27:02.89 ID:Z93lSfGT
>>453
確かに。
一家の食いぶち稼ぐ責任感・プレッシャーを考えるだけでも、
働いてるほうが楽なんてぜっっったいに言えない。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 07:31:42.94 ID:O+IWEBGw
仕事=スーパーのレジ打ちくらいに思ってそう。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 11:17:57.75 ID:ckCx7GFG
>>441

社会で頑張ってきた人が子育中なんだけど、
「こどもは人間が本能的にしたいことしか欲しないから誰にでも育児はできるよ」
とのこと。
大変そうなのに愚痴も吐かず、やっぱ偉いわと思う。

でも、今まで社会で発揮していた才能を押さえて育児をしているから、
そこがもんもんとするらしい。
457おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 11:19:00.71 ID:ckCx7GFG
やっぱりそういう人は、
「子供いるから自分偉い」みたいにはならず、
謙虚に周りの目線きにしてるよ。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 11:51:12.02 ID:5fmXrjsE
子持ちに限らないけど、
・仕事量が多い
・時間の使い方がヘタクソ
の区別がわからずに「とにかく忙しい!私(俺)がんばってる!」
と客観性を失ってテンパってる人って多いよね。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 13:13:51.09 ID:RaX3rLGK
>>458
多い多いw
そういうチュプは社会人だった時代、
自分が定時までに仕事を終わらせられないだけなのに
残業が多いのを周囲に苦労自慢してたw
460おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 15:09:06.13 ID:1ftMCufC
「育児自慢」って聞いてる方は面白くもなければ
全く興味のない分野だからどうでもいいよね

友の育児自慢メールの締めがいつも「母ちゃん頑張るよ!」
や、あんたは私の母ちゃんじゃないし・・
461おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 20:02:31.85 ID:rRllvJb4
役職ついてて育休取ってる友人にネタで「仕事より育児のほうが大変?」って聞いてみた。
「うーん、ジャンルが全然違うよ。海とチョコレートどっちが好き?っていうくらいナンセンス。」と言われた。
確かに家庭内で母親やるのと社会で働くのなんて土俵が違うよね。
なのに大して働いた経験もない女に限って「育児のほうがずっと大変」「外で働くのなんて楽」とか喚くから笑える。
社会で活躍できるほどのスキルがない能無し女のコンプ丸出し。
子供産んだことを使ってでも、なんとか有能な人の上に立ちたいみたいなw
462おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 14:37:41.59 ID:t2Ys1i4b
「子供がいない友人との温度差に悩む人」スレがなかったのでスレ違いだけどここへ
仲が良かった友達と育児始まってからはすっかり疎遠になった
はっきり言っちゃうと子供いない子たちの自由が心底うらやましい(´・ω・`)
外食も飲み会もカラオケも映画ももう2年以上行ってない
恋の話?旦那とは長いことレスだし会話も減ったし
子供の話しかないから社会から外れてく焦りもあるし
終わりのない育児にイライラ
育児自慢はそういうののうらっかえしだ すまんみんな
463おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 15:12:15.77 ID:XH2qK86Q
スレチだとわかって書いてるお前って…バカなの?死ぬの?
464おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 15:34:48.34 ID:9mq4cP3w
育児板(笑)に子供いない人間を叩くスレがあるじゃんw
バカなの死ぬの?
465おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 15:46:43.46 ID:zMjdAMAG
>>463>>464
そこまで言う必要なくない?
へーやっぱそうなんだ(ニヤニヤで済む話じゃないか。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 16:18:58.83 ID:jUhxzBI4
>>462
>ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。

育児板の雑談スレ貼っとくからこっちに引っ越して
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301115755/l50
467おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 19:16:37.28 ID:Fa6qMC5X
赤ちゃん連れの元友達に偶然会ったとき、私の母親に「ほら!赤ちゃんいるよ!」って言われて近寄ったけど、子供すきじゃないから何の反応も出来なかった。
大人としてダメだけど、お世辞でもかわいいって言えなかった。
興味ないからききたいこともないし、本当に何も言えなかった。
あれは困った。

スレ違いかな
468おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 07:13:55.54 ID:kNDdfg86
>>463-464
たしかにスレ違いだと思うけど、ちょっと言い過ぎじゃないか?
469おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 09:47:51.33 ID:g+px234o
泥棒を捕まえるおまわりさんに「そんなひどい事しなくてもいいじゃない!」
と怒るおばあさんっているんだよね。
文脈でなく目の前のかわいそうな人しか頭にないというw
470おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 13:08:13.81 ID:RrStL3/B
>>468
彼らは2ちゃんでよくある言い回しを使ってるだけだよ
471おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 11:14:52.28 ID:YSKU570M
「昔よくあった言い回し」だな
472おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 13:49:59.90 ID:2eN3zNGW
結婚して4年目で子を産んだ友人。年末に子供を産んでから
可愛いわが姫に会いに来い!と何度も連絡が来た。
一度行けば収まるだろうと思って行ったんだが・・今激しく後悔してる。

家に着いた途端、結婚式のDVDを永遠3時間見せられた挙句に
立会い出産で取ったDVDをさらに見せられて
大いに落ち込んだ。
なんで友達とは言え他人に出産シーンを見せるのか意味不明。
そんで、携帯につけてたストラップを姫が気に入ったらしく
握って離さない。手を離そうとすれば大泣きするし最悪。
携帯を安易に出しっぱなしにしてた自分も悪いんだけどさ。

『そのストラップもういらないよね?姫ちゃんにあげてくれない?』って
言われて呆気に取られた。
二度と行かない。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 16:04:02.16 ID:v8pqiFdj
私が平日休み(たまに土日休みもあるけど)のこと知ってて休みの昼間に午後から会える?ってメールくるけど、いつも時間指定だけは友達がして本当うんざりする!
会って話しても子供の話か家族の話しかしなくて、つまらない。

私が土曜休みの日に会える?ってメールしたら旦那さんがいるからダメだって言うし。

友達は自分都合ばかりで本当嫌になるよ。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 07:31:47.77 ID:4KHYjx8p
これ以上いく必要性あんの?
475おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 09:27:05.08 ID:+zCF1+mv
なんでわざわざ会うの?
476おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 09:34:03.30 ID:vws8RhaH
>>472
>立会い出産で取ったDVDをさらに見せられて

「気持ち悪い」って正直にいえたら後味は悪くなんだけどね。
なんか似た様なことあったなぁ。
477おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 10:04:52.62 ID:ZVMda5fQ
今の時代、結婚とか出産とかはアホ丸出し。
478おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 10:17:27.79 ID:ua6m6C/r
結婚式の映像3時間もアレだが出産映像なんて絶対見たくねえ…
人に見せる側の心境もわからん。
479おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 18:22:03.73 ID:Gxs3Ytke
そういや以前HGがぷっすまに出た時、奥さんが出産DVDを見せようとして
(少し流したかな?)石原さとみ以外のメンバーから「何でわざわざ
出産シーンを見せようとするの?」「わけわかんない」と
総ツッコミを入れられていたな。
既婚者のユースケにまで言われてたわw
石原だけは命の誕生みたいな感じで感動してたけど。
せっかくそこまで「料理上手の綺麗な奥さん」できてたのに
一気にDQNに成り下がってたわ。

>>472の友人も多分石原のような反応を期待してたんだろうな。
命の誕生素晴らしい!頑張ってるアタシを見て!みたいな。
480おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 20:37:50.66 ID:LD4AT8+M
>>472
食事中に出産直後の妻と産まれたての膜とか付いてる子供の
画像を見せられたのを思い出した…自分にとっちゃ神聖な出産でも、
他人にはグロ画像でしかないものを見せられて、その後は
食事できなくなった…(´Д` )
今でもそいつのドヤ顔がむかつく、せめて「出産直後の
こういう画像見たい?」って言ってくれたら、お断りします
って逃げたのに、これじゃテロ行為だよね?
481おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 10:27:06.77 ID:0qiUbuzR
>>479
そういう時「感動しました〜!」をやらない女は鬼女軍団にフルボッコ
されるじゃん。石原の処世術だと思う。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 11:19:12.92 ID:RVo0spF7
>>481
そうだね。ユースケや剛がドン引きして拒否るのは許されても、
石原さとみが拒否ったらフルボッコに合いそう。
うまいことママ()層からの非難を回避したってことか。
旦那のHGですらちょい引きしてたもんなー。
483おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 10:24:48.11 ID:WEAocbPZ
私も面倒でも「かわいい〜!」くらい言うな。
そういうバカ親に限ってあることないこと悪口広めるから。

あとテレビ番組の演技を見て「この人はこういう人なんだ」と信じ込むのはどうかと。
484おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 12:41:23.52 ID:V/2nsuxB
>>481-483
ああそうかー、考えてみればそうだよね。
ただでさえ独身女性は鬼女の反感買いやすいもんな。
軽く涙ぐんでたけど、それを咄嗟にできる石原はすごいなw
ちょっと好感度上がったわ。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 12:52:53.26 ID:9r4T4p37
        ____          / ̄ ̄ ̄\
       /__, ,__ \      / __, ,__ ヽ
     /  | ゚∀゚ |   \    /  | ゚∀゚ |   \
    /     ̄ ̄ ̄    \  / _,   ̄ ̄((⊂二二) ググッ
    |  i          ヽ、_ヽl |        |
ググッ└二二⊃))        l ∪  |          |
      |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
      ヽ_二コ/  /     ヽ  / \  /
    _____/__/´     __ヽノ____


486おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 13:06:59.92 ID:riVLXaIh
>>479
出産DVDを自分の知り合に焼き増ししてばら蒔いたら
超マニアックAVとしてネットに流された主婦のヤフー知恵袋への相談の投稿思い出した。
487おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 13:09:32.14 ID:riVLXaIh
>>486
×知り合
○知り合い

脱字失礼しました
488おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:36:59.02 ID:N7pD5Ihy
AVとして…ってことは、性器が写ってたんだろうか。
そんなもん親にだって見られたくないのに、配るとかどんだけバカなんだ。
489おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:55:59.62 ID:JVq4q2Sd
マニアック過ぎるだろ…
490おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:34:25.20 ID:Pbd1WO/I
>>486
知り合い超GJ!
491おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 19:23:20.17 ID:gLq6zj5q
ビデオ撮る気持ちがわからん。
普通分娩だとAV(入れるか出すかの違い)
帝王切開だとグロ
492おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 03:29:30.59 ID:pxWppBB5
>>486
本当にそんな相談あったのかorz
顔も局部も映っている映像をばら撒くって、九州の出産シーン
を放送したあの人じゃあるまいし
うっかり見てトラウマになった
493おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 00:01:15.41 ID:UgYwWX73
>>486
涙が止まりませんってやつだっけ?
そんな相談する意味がわからんわー。
だって結果としては、わざわざ自分からバラまくほど見てほしかった
出産シーンをすごい大勢の人に見てもらえたんだしw
超マニアックAVと銘打たれたのが嫌なのか?
でも貰った人は正にそういうAVを貰った気分だろうw
494おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 04:05:48.28 ID:ymWIG2MJ
裏AV作って流通させたとして逮捕されればいいのに。
そうすればさすがに懲りるだろう
495おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:43:21.40 ID:FF+s4Hcx
友人数人で出産祝い持っていったら、
陣痛→出産→退院→初めての自宅→お宮参り
→自宅でなんの行事でもないけど赤ちゃん映してカワイイネ-を連呼するパパママ
・・・を延々ビデオで見せられたことがある。
さすがに最後は見せられてる友人みんな目が死んでた。
こういうのって、「もう見たくない!」って言いづらいよね。
一応出産祝い持ってきたんだし・・・。

目のやり場に困る出産や、たいしてかわいくない赤ちゃんの映像よりは
結婚式のビデオでも見せられたほうが、華やかできれいな分まだましだわ。
496おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 13:55:17.43 ID:wRnyzpHH
「ガキのつまらない成長記録ビデオを見せられてウンザリする友人」
「ガキの写真年賀状を送られてウンザリ(ry」
ってある意味テンプレギャグみたいなもんだけど、いまだにそのまんまの事
やる人が多いのに驚く。
「よそのガキのビデオはつまらないけど、うちの子のビデオだけは本当に面白いんだから!」
と多分全員が思ってるんだろうな。
497おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 14:23:10.22 ID:MoVUGjFT
みんな大変な思いしてんだな…乙
498おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 11:09:58.05 ID:VA41XJxd
15年くらい付き合いのある友人が
「家族を持つってすごいことだよ〜」「私の宝物は家族」「家族を持って初めてわかることとかある」
などといううざいことを会うたびに言ってくるのでうんざりしてる。
自慢?説教?なんなのあれ。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 11:31:30.99 ID:VWmlPCUG
宗教かなw

独身や子どもいなくても家族はいるんだけどね…。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 12:19:36.74 ID:kwqL4dJ1
>>495
そういう時ストップかけても逆恨みされないのは子持ちだけ。
独身や子供いない人が抗議すると「これだから子梨はwww」となる。
501おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 12:39:46.02 ID:hTxLXDBx
>>500
確かにw
つか子供がいるいないの問題じゃなくて、自分が関わっていない
他人の思い出を延々と見せられても…っていう話なんだけどねえ。
プロが撮影・編集したものならまだ見栄えもするだろうけど、素人出演、
素人撮影編集のDVDなんて、その場にいた人以外には本当に
「ただの他人の思い出」にしかすぎないよ。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 23:48:43.17 ID:AwjcTzXO
結婚後、子持ちの知人が子供早く産みなよ〜としつこく言ってくるようになった
なんか気持ち悪い
503おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 11:49:15.74 ID:KN2YFUGx
子供を持った途端お礼すらいえない人になるのは何なんだ。
何かしてあげても当然のような態度(無反応とか)を何度もされると怪訝に思うよ。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 12:28:18.87 ID:TeCsZXP/
確実に図々しくなる
505おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 13:45:00.39 ID:ODUiEBt5
理嘉ママがウザい
506おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 00:27:35.89 ID:tdyMKp7p
>>502
「仲間」を増やしたいんだろうね
507502:2011/09/29(木) 00:29:40.38 ID:WAvc3n/t
>>506
そんな感じだと思う、文章だと伝わりにくいかもしれないんだけど
粘っこい口調で「子供とかのほうはどうなの〜?」「旦那さんけっこう年上でしょ〜早くしないと」などなど…
他人の家の計画に探りを入れてくるというか、性生活を聞き出そうとしているというか
結婚出産前は快活な印象だったのに、妊娠中からどんどん口調が噂好きのオバサンみたいになっていった

うるせーよ中山車セッ○○してっけどできねーんだよ!ボケ!などと怒ったらどうなるもんかと思う
508おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 08:47:40.39 ID:6+s7PjWZ
>>507
噂好きのオバハンに子供できないなんて餌与えてどうすんの
509おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 16:19:23.16 ID:n5kAfpF7
なんで人の事(私は独身一人暮らし)うらやましいばっか連呼するくせに
「悠々自適に楽しんでるよ^^ママはつらいねー」ってこっちが言うと
「でも家族は宝物ry子供がいてママになってすごく幸せry」云々って
幸せアピール始めるんだろ…

「仕事って定時が来たら終わるんだから、全然楽じゃん?会社出ちゃえば関係ないし」
「子育ては24時間!終わりなんかない。働いてるだけの私子がうらやましい」って
定時で終わらねえよww勤続10年越えれば会社出ても責任が付いてくるんだよwww
だいたい高卒で1年も働かずに専業主婦になったくせに仕事を語るな!
510507:2011/09/29(木) 18:45:54.50 ID:NSv5ZEQn
>>508
言えやしないけどね
仕事が結構楽しいからまだ子供について本格的には考えてない、と言ったら
私はもう二人目を計画してるけどあなたはまだ仕事なんかに目を向けているの?仕事は代わりがいるけど母親になれるのは自分自身しかいない
どうせ辞めるんだから早く辞めて女の幸せ手に入れなよ、みたいな返しをされたよ
温度差以上のものを感じて、徐々に距離を置いてるところ
511おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 21:48:36.24 ID:xG5bpYuf
高校の同級生でちょっとお高めのレストランでランチした時、
なんだかんだで7〜8人集まって個室予約したんだけど
中の1人が子供連れてきた。
2〜3歳でまだ全然おとなしく座るなんて出来ない年齢。

当然のごとく話は出来ないしスプーンを水の中でぐちゃぐちゃやったり
こぼしたり。
挙句の果てに「怒らない方針で育ててるんだ」だってさ。

みんなポカーンとなったわ。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 22:34:33.23 ID:QPAUi9I/
>>510
残念ながらご友人はもう違う世界に旅発たれてしまわれたようだね
そこまでくるともう日本語が通じないレベルだから
お互いに関わらないのが吉だと思う
513おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:02:53.57 ID:/eNV9iUP
女の幸せなんて人それぞれだと思うんだが…そんな普通の事忘れる位妊娠出産って人を変えるかと思うと怖いもんがあるな。
514おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 02:39:31.04 ID:iBRmha71
>>510
笑える。それ子供産んだ事しか誇れるものが無い人や、狭い世界で
生きてきた視野の狭い人の典型的なセリフじゃんw
誇りを持って仕事してきた人が「仕事なんかに」なんて言い方しないし
広い世界で様々な経験をしたり色々な人を見てきたのなら「出産・育児は
この世で一番崇高で偉い仕事!女の幸せ!」なんて壮大な勘違いはしないよ。
勿論出産は素晴らしい事だし大きな幸せだと思うけど、それが全ての
女性に当て嵌まるわけじゃないよね。

こういう事平気で言う人って、どーせ仕事も学業もパッとしなかったんだ
ろうなと邪推してしまう。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 07:14:11.70 ID:EVIFhmE6
禿同
必死にアピるのはコンプレックスの裏返し。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 12:07:14.00 ID:N4gg5Ry2
>>511
私も独身の友達と会った時そんな感じだったよ。
子供=泣き騒ぐモノって決めつけてて
ショッピングモールで待ち合わせたら「子連れじゃレストラン入れないよね」と
フードコートに連れて行かれてちょっとカチムカ。

高級レストランじゃあるまいし、フードコートのガタガタな椅子とか
注文に並んだり食べ物運んだりする方が子連れには不便なんですが。

その人とは以前一緒にファミレス入ってうちの子供が店員さんに
「あれ?お子さんいませんでしたか?」と探される程おとなしかったの見てたはずなのに。
(テーブル下に潜ってたわけでなく普通におとなしく座ってた)

子供嫌いなら嫌いって言ってくれた方が、都合つけて一人で会いに行くのに。
517おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 12:14:26.50 ID:0Z8uhVo3
>>516
釣りですか?
518おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 15:47:14.09 ID:GSDpuBre
釣りでしょう。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 16:01:20.68 ID:/BhNv2y1
前にどこかで全く同じの見たな。
まあ釣りか発狂か、どっちにしても1も読めない可哀想な人ですよ。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 16:18:45.68 ID:3RKWY43r
これコピペだよ
521おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 08:22:15.60 ID:T6Ko/5Ma
温度差ありすぎて風邪引くわ

522おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 11:44:24.60 ID:+diTl/g1
>>521
後藤乙。
523おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 13:14:48.92 ID:TQZRqDj7
>>516
これまとめブログかなんかで見たけど、この後のレスも
「そうそう、小梨って子持ちの事を何もわかってないのよねー」
という同意レスばかりだった。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 14:58:36.09 ID:deZbnqdf
↑このブログに限らず、子どもの扱いとか躾の事とか、
「こうしろ」とかじゃなく、「こんなふうには出来ませんか?」
と下手にでたとしても、そんなんだよね。

「子ども育ててから言ってよね」とか
「子どもいない人にはわかんないよね」とか。
いちおう経験はなくもないんだけど、それを言っても、
「たまたまあんたの子供は言う事聞いただけでしょ」

言い訳ばっかり。
525おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 19:02:31.74 ID:SQN+bpkZ
子持ちの苦労なんて他人にとったら知ったこったゃない。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 19:17:23.78 ID:BYqZDIaS
自分で作ったんだしね。
大変だ大変だと言うなら作らなければいいんだし。
527おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 10:17:02.82 ID:Q4JOnEOq
>>523
だったら子持ち同士だけで遊んでたらいいのにねぇ
絡んでくるくせに思い通りにしてくれないとか訳が分からんw
自分も出産子育てする前には分からなかっただろうに。
突然何もかも自分中心の考え方になるのはどうしてなんだろう。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 21:38:40.75 ID:foA1JZV9
延々と子供の話をするなら子持ち同士だけでしてほしい。

ウンザリしてきた。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 09:03:19.68 ID:pm6K+IBU
夏休みに子供を二人連れて遊びに来た友達
子供を連れてくるのは、当日知らされた
友達が行きたいところがあると、服屋と雑貨屋に行ったんだけど
子供二人を私に押し付けて自分だけ楽しそうに買い物してた
子守に使うんじゃねぇ
530おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 18:45:13.06 ID:L5y8+wAc
「うちの子供の為に一日くらい学校休んでよ」
「買い物したいから、その間子供を見ててほしいんだけど」
「早く免許取らないの?うちの子をドライブに連れていってほしいんだけど」
「いつ空いてるの?…は?忙しい?だったら今月の予定全部言ってみてよ」
「来月の空いてる日は全部遊ぼう」
「うちの子供といっぱい遊べるように、出来れば○○にはフリーターになってほしかった」


あああああああああああああああ!!!!!
過去に何度もこの人に助けられた事があったから縁切らずにいたけど、もう限界が来そう
531おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 19:34:02.16 ID:w6esvott
>>530
いやもう縁切っていいと思うよそれ・・
532おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 20:32:27.08 ID:z5SckvlD
>>530
一番最後がひどすぎる。縁切っていいよ。
533おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 21:36:26.66 ID:L5y8+wAc
>>531>>532

後押しありがとうございます。
FOする事にしました。
534おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:34:25.87 ID:X7cRh/W/
>>530
何この奴隷扱い、酷すぎる。逃げてー!
535おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 08:20:56.37 ID:ock6ao15
会わなければいいじゃん
536おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 11:24:39.46 ID:unSflXTl
友人じゃないんだけど、姉。

>>530みたいな感じだった。
当時、事情があって独身だけどパート勤務だった私。
下の子が生まれて大変だろうと、家が近かった事もあって、
買い物に連れてったり、子どもの面倒見たりしてた。
下の子を妊娠した時には上の子の断乳のために泊まりこんだし、
下の子出産の時は、3か月も泊まり込みで手伝った。

いつの日からか、私の休みは子持ちで大変な姉のために使って当たり前になった。
ある日、○日にどこそこに連れて行って欲しいと言われた。
予定を確認していたら、「行きたくないならもういいよ!!」
まーびっくり。

そこからだんだん疎遠になった。

子どもを理由に、親の介護も私に丸投げな人だった。
いや、丸投げどころか、「私ならもっとしてあげるのに!」と罵られた。
親が入院中は、日々の付き添いの終わりに今日の報告を義務付けられた。
一度ぶっちぎったら、嵐のような着信があった。
「ちゃんと責任は果たしなさい!こっちは状況が分からなくて心配してるのに!」
更に、「子どもを見てくれたら私だって親の介護するのに!」
…いやいや、それおかしいでしょ。

今は、親の法事以外付き合いはない。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 12:18:58.25 ID:NnUe+05i
奴隷乙
538おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 12:51:55.65 ID:+6BJYF/+
そんなに子供欲しくなかったのに産んだの?って思うよね、そういうの・・・

自分が欲しいから産んだんじゃないのかって。
539おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 19:55:22.47 ID:lvSsTJjG
>>538
・本当は子供嫌いだけど、世間体が悪いから仕方なく産んだ
・本当は子供嫌いだけど、旦那が欲しがったから
・なかなか結婚に踏み切って貰えなかったから子供作った

↑世の中にはこういう理由で子供産んだ人が結構いるみたいよ
あとは子供がいる生活に幸せや夢ばかり見て、負担やリスクを全く考えずに産んじゃった
残念な頭の人とか
540おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 03:44:07.91 ID:LjtPRbne
・本当は子供嫌いだけど、世間体が悪いから仕方なく産んだ
・本当は子供嫌いだけど、旦那が欲しがったから
・なかなか結婚に踏み切って貰えなかったから子供作った



こんな理由で子どもなんか産むなよ。産む産まないは女性の権利っていうけどさ…こういう理由で出産するヤツは殴りたくなるわ。
541おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 08:03:43.54 ID:2ya/3TQ3
そんで子供産んでない女性叩いたりしてたとしたら
もう人間として終わってるよね・・・
542おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:20:01.69 ID:Xtk0TJVq
>539
同意。
そいつらスイーツ脳なんだろうね。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 12:32:09.16 ID:b59iqfTQ
>>541
子供出来た自慢と子育ての苦労しろって感じで言ってきそう。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 12:45:53.88 ID:Av/5qJqi
>>541
子無し叩いてる連中なんて大体そんなんじゃない?
現状に不満があるから子無し叩いたり見下してストレス発散してる訳で
子供がいて本当に幸せな人はそんなことしないもの
545おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:36:07.66 ID:rh9ZoJmh
さっき2歳の子持ち(超溺愛)の友人からメールがきた
●●(私)は子供とか作らないの?ってAちゃん(共通の友人)に聞かれたらしく、
『ね〜。でも旅行とか行きまくったり夜遊びもたくさんしたりして独身生活
満喫してるみたいよってフォローしといたからね!!』
だって…

呆れて言葉もでないよ
546おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:48:32.68 ID:Ptl9UEg7
独身者に子供作らないの?て問いをするAもどうかと思う
547おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:25:23.77 ID:oVTJlfQc
どんな状況であろうと、子ども作るのが正義だとでも思ってんじゃない?
その正当性とか言葉を発したことで傷付く人がいるとか、
そんなことには気づきもしないんでしょ。

友人が、末期癌の親御さんを自宅で看るために、籍は入れたものの新居は借りず、
数ヶ月は実家で生活していた。
そういう事情を知りながら
「子どもいいよぉ。早くつくりなよ」
とか言っちゃう人もいたし、
「若いうちに生まないと、大変だよ」
と説教じみたことを言う人もいたし。
548おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:21:38.21 ID:AXt8Oz0G
子供がいるってだけでえらくでもなったように勘違いしてるんだよね

結婚前はほぼニートでほとんど社会経験もほとんどなかったくせに
でき婚して子供が生まれたとたん勝ち組ズラしてる友人がいる
大企業でOLしてる友達のこと『女の幸せしらないとかかわいそ〜w』
とかいってる
549おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 18:03:19.52 ID:liwddbmH
>>548
負け犬の遠吠えにしか聞こえんなw
繁殖した以外に取り柄がない人って、ステータスのある人に対する妬み僻みが凄まじいよね
550おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 17:25:05.80 ID:P9yEueeq
え、なんでそんな頭の悪い友人ばっかなの?
類ともって思われちゃうよ!?
551おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:46:46.10 ID:1NWFrScu
大企業の友人はエリート彼氏と結婚秒読みだったりしてw
繁殖ですら負けたらもうどうすんだろ
つか社会的ステータスですでに負けてるのに
552おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 17:03:06.45 ID:RqY2YCeI
子供産んだだけで偉いっておかしいよね
世の中には虐待したり殺したりする親もいるし、生まれた子が人を殺したり傷付けたりする場合もあるわけだし
子を立派に育てた人や、自分の親なら尊敬するけどね
大事なのはどう育てかなのに…
553おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 19:33:10.23 ID:EIYZNDyO
三十路前で焦ってるのに彼氏がなかなか結婚に踏み切ってくれないので、
嘘の生理周期をでっちあげてまんまとデキ婚した同級生がいる
父親に仕立てちゃえば結婚するしか無いからと、手段として子供作ることにしたらしい
彼氏が結婚してくれたからいいものの、ダメだったら子供はどうするつもりだったのだろう

授かり婚して幸せ、子育て奮闘中で幸せ
でも順調であることを当たり前だと思っちゃいけないよね、家族のいるささやかな幸せに感謝☆みたいなことを言っていたが
騙し討ちでデキた家族に囲まれた人に、「子供いいよぉ〜」だの「女の幸せ」だのとか言われても羨ましくもなんとも無い
自慢聞き係になるのは嫌なのでFO中
554おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 19:44:09.79 ID:QzzjEE0x
>>552
しかもそのことを指摘しても、何故か子持ちの人は丸無視か頓珍漢な回答しかしないんだよね
とにかく産んだだけでアテクシ偉いと思い込んじゃってる
そういう人にはもし子供が将来犯罪者やニート生保になった時
「子供産んだだけで偉いとおっしゃってましたが、今の気分はどうですか?」と是非訊いてみたいw
555おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 08:00:27.30 ID:VRY8MifI
子が納税するまでは社会のお荷物という事実を全く認めないのな
専業なら自分も社会のお荷物だということも
556おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 08:52:59.00 ID:u9azl051
うーん、自分は子供は子供で大事だし、専業主婦が社会のお荷物だなんて
まったく思ってないよ。
やっぱ子供を育てるのは大変だろうと思うし。

でも、それでも欲しかったのは自分でしょ?
欲しかったからその苦労を上回る可愛さがあるんでしょ?
でもその可愛さは他人にはわからないよ?
ちゃんとしつけくらいはしようよ?
ってとこなんだよなーモヤモヤするのは。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 14:05:15.81 ID:84FNSv+4
出産した友人にもやもやした話

私の家族が難病にかかり、命がけの大手術の末に集中治療室に移った
妊娠中だった友人Aには胎教に悪いかもしれないと思いながらもそのことは伝えておいた
手術後の容態は不安定で、医者からも覚悟してほしいと言われていたので親戚共々神経を張り詰めていた。
病院のロビーで待機していると、友人Aからのメールが来た。そこには「生まれたよーー!!○○グラム!」
と赤さんの写メが。
こんな時に素直に祝えるか!という気持ちと、長年の友人なんだからおめでとうくらい言わないと、という気持ちが
同時に沸いてきてすごくもやもやした
558おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 16:23:29.20 ID:+I7lRuEs
>>553
いくら幸せ美談を聞いても「この女怖っ」しか思わない・・・。

557>>
そんなときにもやもやしながらメールの返信しなくて良いと思うんだけど・・・
こう言っちゃ何だけど、「産まれた」とか、ほっといても大丈夫な話だし、
まずは自分の家族の事だけを・・・。
559おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 16:47:50.30 ID:zSX/M35q

>>555
専業どうとかはよそでやれ。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 17:10:58.01 ID:Ln4HQV68
>>558
> まずは自分の家族の事だけを・・・。

557です
そうですよね。落ち着いて考えればわかることだったのに妙にいらいらしてしまった。
今考えると恥ずかしい
561おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 17:48:59.25 ID:3ByZQf6N
自分(と家族)のことだけ考えてて大丈夫だよ。
余裕がないのに人のお祝いなんて無理にしなくて平気。
友達だったらちゃんと分かってくれるはずだよ。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 18:51:33.35 ID:hAwOVWTj
そうそう。ちゃんと家族のことは伝えてあるんでしょ?
伝えた上で「なんでお祝いしてくれないの!フジコ!」とか言ってくるようなら
もう自分とは違う遠い世界に行かれたお人だと割り切ってFOした方がいいよ
563おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 19:25:32.03 ID:UUxq5WUg
>>557
赤さんなんて気持ち悪い言い方すんなよ
564おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 19:51:05.24 ID:6I1pjHiY
今って病院内で携帯の電源切らないのが常識なの?
565おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:06:56.53 ID:JwUPfKSv
>>557
それタイミングが悪かっただけで温度差という問題じゃないような…。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:13:47.26 ID:9JIuT0Oc
>>565
ま、でも事情を知っているのに能天気なメールはどうかと思うよね。
せめてテンション下げて報告のみにするとか、
家族を気遣う一文があってもいいんじゃない。
567おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 12:28:26.23 ID:cw0GTRqN
>>566
タイミングっていっても、多分メールの内容からして温度差が
あったからこそ苛ついたんでしょ。
でもお花畑ってどうしようもないからね。
やっかいやっかい。

>>563
ベビちゃんとか天使ちゃんとかより全然いいよ。
むしろ問題無し。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 12:29:09.50 ID:cw0GTRqN
間違えた>>566>>565
569おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 12:50:26.20 ID:5A76Y5Av
結婚3年目になるけど、まだ子作りしてない。
結婚してすぐ妊娠した友人に、久しぶりに会ったんだけど、産め産めが凄くてビックリした。
「旦那さんちゃんと精子いるんでしょ?あなたも排卵してるんでしょ??」ってデカイ声で電車内で言われて心底焦った。
出産でデリカシーも排出ってマジなんだね…
勘弁してよ。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 13:46:38.33 ID:qsASyrHM
>>569
うわー勘弁…。かわいそうすぎる。
産めだの口出ししてくるだけでも余計なお世話なのに…。
自分も子持ち友人がファミレスで生み分け云々(生々しい)
喋ってて一緒にいるの恥ずかしかった思い出があるよ。

そのファミレスでの事なんだけど、その子だけ喫煙者で
子連れで来たのに「喫煙席で」って当たり前に座って
私が「子どももいるし禁煙にした方がよくない?」って言ったら
「いいよいいよーうちの子耐性あるから気遣わないで」だそう。
いやいやアンタの子より、周りの席の喫煙者さんがみんな迷惑そう
なんだってば…。それ以来外で会うのはずっと避けてる。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 07:48:46.25 ID:efXvMaYh
>>569
子供がいなくて悩んでるて話をしてるわけでも何でもないのに子供いない
という話だけで勝手にそういうアドバイス()してくるよね
聞いてないての
572おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 07:53:46.74 ID:FRVXiQO2
私は子供欲しくなくて作ってないのに
「この宗教に入れば万事上手くいくよ!子供もできるよ」って
宗教のパンフレット送ってきた同級生がいるよ・・・・

欲しかったらとっくに作ってるっつーの
573おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:13:51.72 ID:rAPkQo57
私は法事の席で、疎遠にしてる姉にやられた。
こんな席でする話じゃないからはぐらかしてたら
「ちゃんと先のこと考えなさい!」
「ちょっと危機感持ちなさい!」
「検査とかちゃんとしてるの!?」
「若くないんだから治療だって早くしないと!」
治療についてもまー、色々と。

当時は妊娠しなくて本気で悩んでたし、結構キツかった。
姉自身も不妊で悩んだ時期もあったのに、産んだ途端ネジが飛んだらしいw
ついでに私は医療職なんで、検査や治療について色々指図するの止めて欲しいわ。

574おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 11:36:51.97 ID:i+8a+Egd
ミニチュアダックスの子犬を飼い始めたと友人に話したら、「犬は子供の代わりにはならないんだよ〜。老後の面倒見てくれる訳じゃないし。犬なんかより子供だよ!」って言われたYO
別に子供の代わりじゃないと返しても、やたら同情の眼差しで見られた。
イラッと来たので「子供も引きこもりや疎遠になったりで絶対老後の面倒看てくれるとも限らないと思う。」って言っちゃった。
お陰様で冷戦状態です。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 16:01:14.84 ID:523slq/y
そういう宗教ががかっちゃった友だちとは
何も言わず距離とるにかぎるね★

最初っから老後老後いうより、今からいい食事していい生活して
筋トレでもして強靭な体つくることに専念したほうがいいわ。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 16:11:56.26 ID:thHrXnN+
>>574
なんというおま俺w
私も友達に同じようなこと言われたよ。

私の場合、姑でも言わないようなことをネチネチ言われて
なんで友達なのにこんなに私の生活、批判されなきゃなんないんだと思ったし
人を見下すにもほどがあるわ、と思ったので
そのまま黙って絶縁した。
577おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 16:53:38.58 ID:i+8a+Egd
>>575-576
だよね。私もいい機会としてCOするよ。
老後の為に子供って本末転倒もいいとこだと思うよ。それなら貯蓄をしっかりする方が現実的だと思う。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 20:15:26.15 ID:JsukOXV/
>>553
同じアラサーで結婚に煮え切らない彼氏を嵌め婚で結婚した子がいるよ。
私が結婚報告したとき「私より早く結婚しやがって!」と思ったのかその後FOされてた。
いや・・別に結婚で舞い上がってたわけでもなく。淡々と言っただけでこれ。
のに、結婚ができたと同時に「結婚式来てね〜〜」「子供産んだら見に来てね〜〜」とメール。
今までこっちからの連絡も無視してたのにw今更wwwwとかなり冷めた。

今後子育てに大変になって
「子供産んでない○○(私)って楽して最悪!」とか愚痴りそうなんで
もうかかわりたくない。
他人の幸せ大嫌いで自分が幸せな時しか関わってこない人って人種としてすごく嫌いなタイプ。
579おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 09:58:14.12 ID:xySmtzYt
自分で欲しくて作って産んだんでしょ?って思うよね。
独身同士で良い雰囲気の居酒屋さん行きたいねって計画してた時、
「私も子連れで行く!ママだからって諦めるようにはなりたくないの」
と混ざってきた子がいた。こちらが「子連れだと無理だよ。預けるか、それが無理なら
子どもが手が離れたらまた行こうよ」と説得したんだけど
「日頃みんなより苦労してるのに、遊ぶのさえ許されないの?ひどい!」と
怒りだした…。「子どもがいるからって諦めないことと、周りを無視してわがまま通すことは
違うと思うよ」とつい言ってしまった。
その後疎遠になったけど、まあよかったかなと思ってる。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 15:20:01.75 ID:rAM5C1VD
>>579
まったく同じようなことがあった、「子連れで居酒屋はやめた方がいい」と諌めたら
「子持ちは息抜きもしたらいけないんだね、なんだかみんなとの距離が遠い、子持ちはファミレスに行くよ」みたいなネチネチしたメールが来た
息抜きするななんて一言も言っていないのに、すぐ極端なこと言って被害者ぶるからウンザリ
581おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 18:41:57.50 ID:Wha7iyqr
子持友人と結構前から遊ぶ約束をして
遊ぶ日にちが近くなってからいきなり『子供連れていくから』って言われてその瞬間テンション下がった。

平日なのにわざわざ保育園休ませて連れてこないでって思いました。
おまけに友人がお店の店員と話をしてるあいだ、自動的に私が子供の面倒見ないといけなくなって
店内を走り回るわ大声出すわで…でも叱りづらい。

別な日にカラオケ行ったらマイク離さないで奇声発してて自分歌う時も辞めてくれないし
ボーリングも全員2回目投げる時子供が投げるハメになるし…
周囲にはなかなか言えないけど子連れで遊びたくないです。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 17:18:12.62 ID:shBUfQLe
>>578
私の友人も、私が結婚すると報告した途端
幸せな人は来ないで、と集まりに呼んでもらえなくなったよ
のろけも一切してないからそんな事言われる筋合いないけど
クソ虫と関わる可能性排除できたので良しとする
583おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 20:43:02.26 ID:JEQS36Ol
>>579-580
そう、極論に走るよね。
息抜きするなじゃなくて、現時点でできる範囲の息抜きをしたら?って
言ってるだけなのに。
子供がいたら行動が制限されるなんて産む前から
わかってるじゃん。
そういう事も覚悟の上で産んだんじゃないの?って思うわ。

まあこういう事言う人って、人格崩壊してるとかじゃなく預ける環境に
恵まれず、疲れきってまともな判断ができない人もいるから、ギリギリまで
見極めるようにはしてるけどね。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 21:44:08.46 ID:DhoYbA5N
禁煙席があってファミリー歓迎で、なおかつ酒もある店を探そうって提案すら気に入らないらしい
独身者と母親じゃ立ち位置が違うんだから遊ぶ場所が違っていいのに

子育て大変そうでいろいろ余裕なくなってるなと思うけど
それを微笑んで受け止め続けられるほどこっちもおおらかでいられないし
そしてその必要も無いと思う
585おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:25:03.75 ID:qGvHPqfr
>>583
疲れ切ってまともな判断が出来なくなってると原因が分かってるなら
そんなギリギリまでこちらが我慢する必要はないと思う
子供が幼稚園や小学校に上がって相手に少しゆとりが出来るまで
そっと距離を置いておくのがお互いにとって一番いいんじゃないかな
586おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 10:42:18.55 ID:JrtsJKH5
友人の中でも良い子持ちの子は子ども連れてくる時でも
「ごめん。その日誰にも預けれなくて申し訳ないけど子ども連れてっていいかな」
って子どもを連れてく事は迷惑だよねって前提で連絡してくれるけど
悪い子持ちの子は会う当日になって「今日うちの姫と王子連れてくね☆」と
連絡…もしくは連絡なしで連れてくる。
せめて「ごめんね」って姿勢ならまだいいんだけどさ…
587おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 13:05:29.88 ID:WJPEgAvI
老若男女問わず、同行者が増える場合は事前に連絡を入れるべきだと思うんだけどね…
588おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 16:36:44.04 ID:bT1Wenh4
年上の友人、高齢で産んだ5歳の息子がいるんだけど、
いつもうちの犬の頭を叩いたり追い回したりしていじめる。
一応叱ってるつもりなんだろうけど猫撫で声でだめでしょ?って言うだけ。
当然子供はやめない。
あまりに酷いので「何でちゃんと言ってくれないの?」って言ったら、
「私も言ってるよ?でもこの子言ってもだめなの」だと。
完全に子供と向き合うのを放棄してる。「わんちゃんが好きだからいじめちゃうの」
って、知るか。やっていいことと悪いことを教えるのが親だろ。
もう家に呼ばないことに決めた。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:09:20.24 ID:Kx4/qvJf
>>588
いつもってことはそういうことが何回かあったってこと?
最初に犬をいじめた時点でちゃんと対処しないと駄目だよ
犬が可哀相
590おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:23:27.78 ID:6fwdrp4x
犬かわいそう。さっさと切れよ。

私だったら自分ちの猫に暴力ふるわれたらどんなに仲良くても絶交するわ。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 23:59:15.74 ID:rDdLhJTM
うちの犬をガキが殴ったら、親が親友だろうが先輩だろうが問答無用で引っ叩く。
で、追い出す。塩撒く。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 11:46:07.50 ID:4GnNlYQy
そしたら土佐犬飼って対抗。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:17:25.43 ID:+zV97/WE
>>588
わんちゃん、大丈夫だったかな?
何が『この子、言ってもダメなの。』だよ。
自分が望んで産んだ子供なんだから、
きちんと躾しろって話だよね。
最近、子供に嫌われるのが嫌だから、
躾を怠るバカ親が増えて来て困るね。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 11:36:14.03 ID:SsLqWuW7
メールに必ず子供の写メつけてくる友人。本文と全く関係ないのに…。
しかもご丁寧に、長男、次男、長女の3兄弟を一人づつ、3枚添付。
最近は画像開かないで昨日しちゃってる。
正直うざったい。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 11:57:48.60 ID:SsLqWuW7
>>594 昨日ってなんだよ…www 削除です
596おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 12:32:52.62 ID:+TqnUwCN
↑対抗してかぼちゃの写真おくるとか。かぼちゃ三兄弟で。
597おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 17:59:50.02 ID:IUhgDkNH
DQN返しして相手と同じレベルに落ちるこたぁーない。

もう悪気無しを装って言っちゃえば?
「画像が付いてると重いよー ^^; 受信に時間かかるしメモリもすぐ
いっぱいになっちゃうから画像無しで送ってくれない??」みたいな。
興味ない的な事言うと面倒な事になりそうだしな。
598おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:00:09.07 ID:SsLqWuW7
興味ないなんて正直に言ったら烈火のごとき逆鱗に触れそうwwww
写メには触れずに当たり障りない返信をする、を繰り返してるんだけど駄目みたいです
昔はもっと空気読める子だったのになー なんだかなぁ
色んな案をトンクスです! いっそFOしようかな
599おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:24:14.24 ID:jlL5zo1r
別のスレにも書いた話なので申し訳ないが、
生まれる前に亡くなった子の喪中葉書をもらった時、どういう対応をすればいいのか戸惑ってしまう。
その人宛に年賀状を出すのを控えるのは当然のこととしても、
次に顔を合わせたときに、気の利いたことを言えない。
自分には子どもがいないから、どうしていいのか言葉につまる。
600おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:30:08.21 ID:LWZHfNzN
>>599
本人の健康を気遣う言葉だけをかけたらいいと思う
子供に関して気の利いたことを言おうとするとかえって地雷を踏む

あと>>599の知り合いを悪く言って申し訳ないけど
流産で喪中葉書を出すのはかなりズレてる気がする
601おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:41:17.61 ID:9/vNfxUl
流産は経験した人にしかわからない辛さだからね。
能天気な子持ちに流産した友人が苦しめられてなければ良いけど。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:42:00.70 ID:khj+MfFM
>>599 えっ、出産前の子供ってつまり流産か、死産ってこと?
たしか、何週以上で胎児が死んだら死亡届け出すとかあった気がしないでもないけど… それは喪中ではないよ…
ちょっと常識を疑う、申し訳ないけど。
>>600の言う通り、体調を気遣うだけでいいと思う。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:42:24.26 ID:N7XAvIJB
>>601
今はそーいう事言ってんじゃなくて…
604おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:22:38.56 ID:iA6ZPavr
流産喪中はがきって本当に出す人いるんだね…
流産やペットの死で喪中はがき出しちゃう人って、何か根本から勘違いしてるんだと思う
人が死んだことを知らせるツールじゃないのに
605おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 21:56:21.41 ID:2O2tsUxK
喪中ハガキは親に来たのを仕分ける際にチラっと見たことしかないんで詳しくないけど、
○○(名前)が何歳で亡くなりましたっていうのだよね?
戸籍も名前もないのに前者どうするんだろう?
後者は妊娠○ヶ月でとか?
606599:2011/11/03(木) 22:39:43.12 ID:xwy7N5E0
>>605
「○月に生まれる予定の赤ちゃんが×月に…」という書かれ方だった。
元々、年に2・3回会うくらいの親しさだったから、
葉書をもらうまで妊娠していたことも知らなかった。
607おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 23:43:03.69 ID:khj+MfFM
心の底から知らんがなって感じだね
うっとおしいな。。。
608おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 12:31:55.87 ID:ZHEvf2Jw
>>607
うっと「お」しい ×
うっと「う」しい ○
609おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 13:31:39.25 ID:ql+JhZ6t
>>601 話の前後が見えなくなる病気?
610おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 17:14:02.76 ID:Ic1YiP8j
>>608 うっとおしい
611おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 18:30:01.57 ID:cw4q/cZP
流産で喪中ハガキとか、究極の構ってちゃんだね
612おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 18:48:50.80 ID:ZHEvf2Jw
>>610
国語勉強しやがれクソガキが!
613おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 23:25:23.73 ID:Ic1YiP8j
うっとおしいなー
614おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 12:04:28.71 ID:F6at6Gkn
学級委員が怒ったぞー!
615おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 12:15:14.06 ID:ETau1Q2J
うっとうしい
まぁ言ってる事は正しいが、2ちゃんで意地になって訂正してもねぇ
ナンセンスだよねぇ
半年くらいはROMに専念すべきだと思うよ
616おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:42:36.66 ID:AI/414JS
二歳前の子供がいる友人の家に遊びに行った時のこと。
リビングでお茶呑んで過ごしてたんだけど、
突然友人が子供のお尻嗅ぎだして「あー、うん○したー!」って云った。
子供だし仕方ない事だけどその友人、リビングでしかも私の目の前でおむつ替えだしてびっくり。
お茶菓子食べているし、流石に気持ち悪いからTVの方見て目に入らないようにしたけど、
「あら(子供)ちゃん、コロコロなの出たねぇ」って形状云ってくるし最悪だった。
普通別室で替えない?
自分一人の時ならリビングで替えるなり好きにすればいいけど人前だよ?
小学校からの付き合いだから気兼ねないのか知らないけど、普通は人前で替えないのが常識ですよね。
その時は何故か気をつかって?注意しなかったけど、今度されたら云ってもいいですよね。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:42:46.47 ID:paC6Bbxb
>>606
確か妊娠5?6ヶ月以上での流産だと、役所に届けて火葬しなきゃいけない。
もしそうだったとしたら「火葬したし喪中ハガキ出さなきゃ!!」とでも思ったんじゃないの?
その友達が妊娠初期の流産で喪中ハガキだったら喪中はやりすぎだと思うな…。
なんにせよ、その人には「残念だったね」で深入りすることないとオモ。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:48:28.39 ID:Rv91Hnbc
>>616
うんこの話題で盛り上がりたかったんだよ
619おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 19:43:12.46 ID:Ev9c5Uu2
温度差と言うか、凄く可愛い子とあんまり可愛く無い子が居て(友人それぞれの子)、その心情がバレ無いように平等っぽく接するのに苦労する
620おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 02:13:54.03 ID:9C3IohgX
>>619
あーあるあるw
素直で子供らしい可愛いMちゃんの子と
いたずらしたり奇声あげたり他の子苛めたりまさに「クソガキ」
って表現がピッタリなA子ちゃんの子
私がちょっとMちゃんの子を褒めたり可愛がったりしようものなら
「子供であれって良い子過ぎて気持ち悪い。うち位が普通だよね」
とか言う(聞こえるように)

悪いけど全然普通じゃないよ…親の目って曇ってるんだね
こういうのがモンペアとかになるのかなー
621おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 07:56:51.16 ID:lN1w3y2P
>>619
あるねーw
こっちは親じゃないから公平な目で見ちゃうんで
ただの糞ガキは糞ガキにしか映らないw
622おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 08:51:54.61 ID:rlQz9i5W
俺父親(つまり男)だけど失礼
>>620
確かにフィルターは掛かるけど、案外と自分の子供でも客観視できる
明らかに我が子より可愛い子供が居たら負けたと思う
だからこそそんなセリフが出るんじゃないだろうか
負け惜しみって意味でね
623おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 09:31:16.66 ID:YsEiO2hu
>>622
うっざ
624おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 09:58:19.25 ID:rlQz9i5W
>>623
ごめんな
けど、不細工な子供が将来綺麗になるケースもあるし
諦めないでね
625おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 10:32:26.96 ID:Ykaz9ABK
>>622
負けたなら負けたってその場で子供に聞こえないように言って。
負け惜しみだからって、他のいい子や可愛い子を貶めるかのように
周りを巻き込みながら非難しないでほしいよ。
子供はいないけど友達の子供の前で負け惜しみにつきあって会話をしていたくない。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 11:34:11.79 ID:J40ErkDN
>>622
>>1くらい読め。
>ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 11:48:46.43 ID:mVL+5g25
同僚たちのほとんどが結婚して子持ちになった

最近は

昼飯にちょっといい物食ったり
新発売のゲーム機買ったりしただけで

「独身は自由に使える金があっていいねえ」とか
「こんな贅沢なもん食ってんのかよ!こちとら節約で手弁当だってのに」とか
皮肉を言われるようになった

上司は上司で
「男は家庭をもって初めて一人前だよ!」が口ぐせだし

そんなにオレが悪いのか?
そんなにお前らエライのかって気分になって来た
628おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 12:29:03.22 ID:RxgA6jFY
自分の意志で子供作って勝手に苦労してる癖にね。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 12:43:40.68 ID:rAss+vxd
見せびらかしながら高級弁当とか食ってれば?
630おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 12:44:05.31 ID:eKayrbPK
>>627
「いやいや〜さんには可愛いお子さんがいるじゃないっすかw
俺は昼飯とゲームとキャバクラだけが楽しみの悲しい独身男なんでw」
とか言いながら気にせずに嫉妬を煽って優雅な生活をすればいいと思う。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 13:10:13.86 ID:rlQz9i5W
>>625
自分語りのレスで、何故俺にアンカーが?

>>626
わかって書き込んだつもりです
ネタ投下以外はダメなんですか?
632おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 14:20:40.04 ID:fw8iG420
子供を持つと脳みそポーンしてルールも守れないDQNになるんだね。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 14:27:41.11 ID:lN1w3y2P
なんか無意識でこういう他人から見て不快なことやっちゃってそう。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 15:09:54.65 ID:8k7Og7o6
男でこういうやつって心底ガッカリする
なんつーかバカ母親よりバカ父親のほうがいらつく
635おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 18:45:35.66 ID:RxgA6jFY
俺父親(つまり男)←このくだりがイミフ
636おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 01:04:50.96 ID:FJApS6ml
一昨日、友達とライブ行ったんだけど待ち合わせしてからライブ終わって帰り道までずっと子供の話だった。
行きの電車はどんなに子供を保育園に入れるのが大変かの話。お昼にタイカレーを食べれば、「うちはいつも子供タマにあわせて甘口カレーなの。だからここのは辛過ぎる。子供タマだったら吐き出しちゃうね。」
もうこの辺で子供の話にうんざりしてきたからライブの話しようとしても何故か子供の話に。
さすがにライブが終わればライブの話だろうと思ってたけどあの曲は子供タマの好みじゃないのとか早く一緒にライブ行きたい等別れる時まで子供の話。
付き合いやめよう……
637おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 12:28:45.93 ID:6nlYhRoe
子供中心になるのはいいよ。家ならね!家族の中だけならね!
他人にまで強要すんなってことだよね。
ある友達とその娘でランチしてたとき、子どもが食べかすを散らかして私の食べ物に入った
それを言ったら友達も子どもも「すごい」と大笑い
え?ごめんねとかないわけ?私の食べ物に入った子どもの食べかすどうするの?
テーブル汚したのも拭いたの私なのに何も感じてない様子
来たい来たいと騒いだ娘は食べ物を相当残してて
食べ方が汚くて残ったものがグチャグチャでカオス状態
それなのに友達がそれを私に「どう?」って進めてきた。
あんたは親だからグチャグチャ子どもの食べ残しの始末も平気だろうが私は他人だよ。
しかも結局友達も手をつけなかった。
また、私の食べ物を遠慮なく子どもが沢山奪う。
私がお金を払ってて私の食べ物なのに、私が食べる以上に食べ、大半をその子どもがたいらげた
それを友達はみていて「よく食べていい子ね〜」だけ
私なら大半を我が子が食べたら私がお金払うしそんな子どもだったら気が気じゃない
類に漏れず娘はブチャなんだけど毎年毎年その娘の写真付きお年賀。
何回も関わって、その娘が性格もワガママで可愛げがないのもすごい知っているから
娘がいないときに友達が娘の良いエピソード話してくるたびに、
話しを友達のいいように作ってるなと思ってる。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 12:35:48.49 ID:6aU0fBFJ
そこまでされて、よく付き合ってんね。
どう見てもなめられてるし。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 13:03:52.52 ID:6nlYhRoe
また、その娘のお洒落を手伝いにいったことがあった
予定では、その友達とランチしてその後その友達の家で、
学校から帰宅してくる娘のお洒落を手伝うということになっていた
しかし当時ランチをしていたら、「ランチ食べたら一旦私ちゃんだけ帰宅してほしい」という
「娘ちゃんが宿題をしてないから片付けないといけないから
三時くらいにまた来て」と。
私、お洒落に使うための重たい道具沢山沢山もってきてるのに…一旦帰ってまた来いとは…
それに対して謝罪もない。それどころか「うちの娘は感受性が強いから昨夜してた犬の感動物語をみてて宿題ができなかった
うちの娘ああいうの大好きなんよ。正義感も強いから」と。
宿題してない理由なんて今関係ないんだよ。
前もって連絡しろよ。しかも感受性が強い子なら私に迷惑をかけることに気を揉むだろうよ
私を利用してるなと心底腹がたった
それを伝えたら、後日前もって連絡しなかったことに対して謝ってきたから
また関係を続けてしまってた。
そんなある日、その娘を私がファミレスでトイレに連れて行ったときあまりにワガママをして騒いだ。
私は親じゃないから強く叱りきれなかった。
そしたら周りの並んでる方々に私は叱られた
叱られて当たり前な理由なのでその通りだと思いながら叱られていた
私が親じゃないことも周りには関係ないし。
その後、娘が暇だと騒いだため急遽予定変更で慌てて店を出て娘がいきたがる電気屋へ。
思い返せばその日は私が友達に誕生日プレゼントがあってそれを友達に言ってしまってたから
がっついて遊ぼう遊ぼうと言ってきてた
だからプレゼントもらったらもうどうでもいいんだよね
その友達の良いところも沢山知っていたから、
その娘のことで何回も他人に頭を下げたことも
フォローしてきたことも全てが全て友達に報告はしていなかった
私が困ったときにもその友達が影でフォローしてくれるだろうと何故か期待していたから。
しかし私が思う程相手は私を思いやってくれてないことをある時完全に知って
縁をきった 私自身もどうかしていた
今は仲良くなったことさえ後悔している
640おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 13:37:50.85 ID:gwN1J8gh
ここまでコケにされてもまったく思いやられてないことに気づかない
639のほうがおかしいわ
639のいう思いやり行為も奴隷のワタシカコイイの領域だし
641おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:05:08.73 ID:QvGthPth
もう縁切って悔やんでるんだからそこまで言ってやるなよ
642おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:33:45.43 ID:6nlYhRoe
うん。自分でも全くもっておかしいと思うよ。あなたの言う通り。
ここに思い返しながら書き込みしてたらまた改めてそう思ったよ。
奴隷に酔いしれるとかそれをカッコイいとかは全く思ってなかったけどね
自分がそういう事に対して嫌と感じたり、それはおかしいと感じても
職場の子持ちも子どもも事例は違えどみんなそんな感じで
電車やスーパーで見かける躾しない子持ちとかすごく多くて、
そういうのみてると多数決じゃないけど、私がおかしいのかとか、今の世の中私が細かく気にし過ぎなのかとか何故かそんな考えになってしまっていてね
自分の価値観もブレていたんですね。
今の世の中的にはこれが普通なのかしら?だったらいくら自分が嫌と感じても
これに適用していかなくてはこれから生きづらいわね。
じゃあどこからがダメなのかしら?みたいな。
だからたまに躾してる親や躾されてる子どもをみると
ものすごい感動していたよ。これは今もだけどね。
今は職場も変わり、自分がやっぱり嫌だと感じる子持ちとも縁をきったら
すごく楽になった。昨夜このスレをみつけて1から読んでたら
事例は違えど常識がない子持ちの人のことで悩んでる人がいて
私も書きこみしちゃったのよ。
643おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:42:30.06 ID:OIbneMIC
ちょっと落ち着け
そしてゆっくり休むといいよ。乙
644おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 16:49:48.63 ID:+kKUnMl4
>>642
お疲れさん。
多分昔はいい友達で、「これくらいは大変なんだから多めにみてあげよう」と優しくしたら付け込まれてたんだね。
で、本人もその異常環境に麻痺させられてた。
なんにしろもう関わらないでいいんだし、ゆっくり休みな。
645おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 12:09:14.32 ID:hfZ1sR5O
高校時代の仲間で久しぶりに集まることになり、連絡係や店の予約など幹事をしっかりやってくれたM
子供二人は実家に預けてきた、というし安心していたら話は最初から最後まで妊娠出産旦那の愚痴…
いかに妊娠中大変だったかを語り、途中子供からの電話をなぜかスピーカーにして
皆に子供へ話しかけさせる意味が分からない。
で、独身組には「自分は若い時から次男を捕まえることに集中してた」と
説教なのか自慢なのかどちらとも取れる話を小1時間。
せっかく新婚の子もいるのにお祝いも録に言わず結婚生活の愚痴ばかり吹き込んで
「そんな悲しくなるようなこといわないでよ〜」と嗜められた。

子育て大変な中で幹事頑張ってくれたことには感謝してるけど、もういいや。
共通の話題もこれといってないし、お互いの話に興味を持つのも難しいなら
昔の思い出話くらいしかすることないんだなあ…と実感した。

ちなみに独身組とはそれを期にまた連絡取り合うようになって、集まる話が出てる。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:06:20.74 ID:GEhEpAhl
来週二人で買い物に行こう、という話になっていた。
旦那さんが子供面倒見るからって話で。
でも「旦那一人じゃみられないってー(汗)上の子連れてっていい?」から、「やっぱ旦那も下の子連れて来たいってーどうしよう」(←どうしようって言われても)
となり、結局子連れ友人家族+私という流れに。

意味わかんねー家族で出かけてよ・・・。
ベビカ連れでファッションビルなんて見れるわけないじゃん。
647おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:26:56.88 ID:ulqpkXfR
悪いことは言わない、断りなされ。
ファッションビルでの買い物に子供が付いてくるだけでも('A`)なのに
更に友人夫が引っ付いてくるなんて646が買い物を楽しめるわけがない。
ってか女同士の遊びに付いてくる夫って、たまにみるけど一体何なんだろうね…
648おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:28:37.32 ID:Y2vCX9gQ
で来週そのボランティア行くの?
649おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:41:31.80 ID:CyaLIxbC
せっかくだから親子水入らずでいきなよ。また私とは違う機会にいこう
私も気を使っちゃうしさ。楽しんできてね
っていって、あなたは違うとこにでもショッピングしなよ
そんでもうその子とはだんだん疎遠にしたらいいよ
650おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:47:37.68 ID:GEhEpAhl
レスありがとう・・・。
何故かわざわざ予定ずらしてまで(午前中の歯医者別の日にした!その日なら母親がみにきてくれるからという)旦那&子連れしたいみたいなので、
向こうが予定をずらした歯医者の日にちに二人で会わない?と言ってみた。

ボランティアなんて勘弁!
てかホント子供産んでから変わっちゃったわ。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:54:40.81 ID:P2zpOWEP
ずらした歯医者の日付をさらにずらして夫と子供を予告なく連れてくる
に100000ペソ
646はうやむやのままに子守りさせられるか空気扱いされるな
652おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:57:27.17 ID:GEhEpAhl
ですよねーー・・・orz
653おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 21:10:09.90 ID:2B3nEZia
もう当日仮病使うしかないな
654おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 21:26:40.85 ID:hfZ1sR5O
風邪引いちゃって〜子供ちゃんに移したりしたら大変だし〜、でw
プラス上に出てた「せっかくだから家族水入らずで楽しんで来てね〜」で完璧w
655おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:55:10.90 ID:+0u67RqF
知り合いがmixiに自分の子供の写真UPしてた。
生まれてすぐ、、というか
出てきた直後のまだ血とか拭いてもいない子供の写真。

医療従事者の私が見ても「これってどうなの?」と思った。
狂ってるな。 
656おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 12:15:55.88 ID:J8O3d4SM
そんなのただのグロ画像だよね。
でもそれ言ったらファビョるんだろうな。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 12:43:03.72 ID:+0u67RqF
>>656
ありがと。
頭がお花畑だとグロ画像もかわいく見えるってことだよね。
他の子も、トイレトレーニングのことを延々と書いたり、
誰が見てもブサイクなのに「エンジェルスマイル」って言ってたり、
頼むから、もう死んでくれと本気で思う。
658おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 12:46:18.04 ID:QvtTjYYo
そこまで行くとわらったw
血だけに母親が赤子に血眼だな。

>>652
その人ともうつき合わなくていいんじゃん?
659おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 13:19:25.10 ID:hbX8lAgQ
夫と離婚して子供の親権争い中の友達が、子供のための市民団体(?)
に入ったらしい。
一緒に活動しないか誘われたけど、子供もいないのにそんなの入る意味が
わからんし。
たまに会ってもその活動の話やら夫・義両親への悪口言うばかりなので今は
疎遠になったけど、その団体の中では出世している模様。
もう完璧にお互い接点のない世界に生きてるんだなーとしみじみ思った。
660おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 13:51:44.09 ID:vkwBRLQX
とにかく味方が欲しいんだろうけど、ちょっとそれは無理だよねぇ>市民団体
大変な時なんだろうし「何か力になれることがあれば…」って声かけてあげたくても
相手がそんな状態じゃうかつに言えないね
とりあえず距離置くのに賛成。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 00:47:25.99 ID:g0dZ6xhY
友達Aの誕生日を祝うため、B、その娘B子(5才)C、私で食事に行った。
食後のケーキが来て、大急ぎで自分の分を食べたB子は、もう一個食べたい
Cちゃんのケーキ半分ちょうだい、ママの分ちょうだい と騒ぐ。
Bは「B子は自分の分食べたからもう終わり」嗜めるが、我慢できないB子は
Aのケーキのお皿の周りに店員がサービスでチョコで書いてくれた
「Happy Birthday A」の文字を指でなぞって全部なめた。
私たちは「せっかく書いてもらったのにだめだよ」とか「これはAちゃんのでしょ?」
とか言うけど、Bは何も言わず。調子に乗ったB子はそれぞれのケーキを
指で少しずつなぞってなめ始めた。当然なめた指で次の人のケーキをなぞる。
それを見たBが言ったのは
「どうして黙って食べるの?そういう時は『ちょうだい』って言うんでしょ!」
違うだろ!!まずは謝れ!!
親の分を指でなぞってなめるのは家庭内では日常かもしれないけど、外でやって
怒らないのが理解できない。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 01:33:16.44 ID:JzSwEU15
うっわ… なんで人のものを図々しく欲しがるのに、
母親はとめないのだろう
注意の矛先ずれてるしね。きちんとした母親と躾された娘なら、逆にこちらからあげたくなることもあるくらいなのに…
恥ずかしいね
きっと母親も欲しがりなんだよ。母親をみて育ってるんだよ
もう縁切った躾のできないシンママとその娘もそんなだった
私がその人たちにお土産などがあるのを知ってたり気付いてたりしたら
私としては帰るときに渡そうとしてたり
おしゃべりだって楽しみに会うこと自体を楽しみにその子とランチしてたんだけど
開口一番「早くネックレスみせて」「古着ちょうだい」「キーホルダーちょうだい」
と。チョウダイチョウダイまー図々しい。私はお土産など聞かされてたとしても、その人のタイミングでもらうのに。
だから娘までそんなだったよ。
恥ずかしい親子だなと感じてた。
そうやって何でもかんでも物乞いするくせに
大好きなアーティストのライブには他県まで泊まりがけで大金はたいて行ったりしてた
娘は親に預けてね。しかも自分の弁当まで母親が未だに作ってて
家事も育児も全て親に頼りきりなくせに、
複雑な家庭環境な人に対して、甘えてるみたいな偉そうな発言したので
お前が言うなよと思って縁切った
バカな親の親も揃ってやっぱバカだから、きっとそうなっている
だから町中でアホ三世代で迷惑かけてるのがいたら
もー気絶しそうになるわ。物事が通じなさすぎて
663おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 02:10:49.95 ID:eqe/BkkE
664おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 02:12:17.79 ID:AkJ0ssrv
>>661
なんで汚いって思われていることに気づかないんだろうね…

舐めたおもちゃとかお裾分けのつもりの手づかみのお菓子とか気持ち悪い。
こないだ友達が「○ちゃん(←私)にラスクあげようねーハーイって」って言って
2歳の子供にラスク(というか食パン)を手づかみさせ、私にくれようとしたよ。
そんなヨダレが付いていそうな汚いもの口に入れるどころか触るのも嫌だから
すかさず「ありがとー、でも私はいいから犬にあげてくれるかな?」っていって
飼い犬に犠牲になってもらった。子をあやすためのネタとしてお裾分けさせるのはやめて欲しい。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 07:31:47.27 ID:FGFOuZFH
>>661
ていうかAの誕生日を祝うのに何故Bの子供がいるのか理解できん
さらにケーキまで出てくるとかハナからAを祝う会にならないことは
目に見えているじゃないか
666おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 12:02:54.30 ID:PUyEUkJC
>>664
飼い犬(´・ω・)カワイソス
667おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 12:37:38.67 ID:1SLTnHQU
>>665
一行目は同意だけど、ケーキはAのための誕生日ケーキでしょ?
友人が集まって誕生日祝うならケーキ出すのが普通だと思うけど。
よもやそれを乞食みたいに貪る餓鬼がいるとは、事前に予測はつかないよ。
5才なら普通は人の皿に出たししたりしないし、一言叱ったら止めるよ。普通ならね。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 13:03:05.04 ID:+7nNc46F
スーパーで買い物してたら
剥き出しのたい焼きをセルフで袋に入れるとこで
たい焼きをガキがベタベタ触ってて吐き気がした
剥き出しのお惣菜とかも当分絶対買えない
669おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 16:47:40.38 ID:JzSwEU15
むき出しの総菜は確かにこわいね
たまに父親が子供を抱っこしたりおんぶしてたりして
子供の靴はいた足が、むき出しの総菜や魚等に当たってることもある。
一度だけ、靴が総菜についてますよと言ったら、「あー子供のなんで綺麗ですよ」と言われたよ。
私が親なら、謝って、靴がついたであろう総菜全部買うけどね
まあそれ以前に総菜にあたるかもしれない行動自体ハナからしないけどね
あと、売り物の葡萄とイチゴは、高確率で勝手に食べてる子供みつけるよ。
試食じゃないのに。親はダメよっていうだけでそれを責任もって買うこともしない
670おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 20:50:43.70 ID:t+E/r1wl
>>669
父親頭沸いてるね。
そんなに綺麗ならその場で靴舐めてみろって言いたくなる。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:32:16.42 ID:FGFOuZFH
>>667
誕生日にケーキなんてて意味じゃなくて子連れを前に他人を祝う
ケーキなんてて意味なんだが
幼児がいるのにケーキを前におとなしくしてろとか無茶ぶりだろ
Bが勝手に子供を連れてきたでない限りこの会を計画した人間の神経を疑う
たとえ一言叱れば黙る子だとしても御免だな
人様の誕生日は子供のしつけ教室の場じゃないわ
672おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:34:27.90 ID:f+4fd1Fz
ガキが混じるからケーキやめろとはまた乱暴だな。
大人だってケーキ好きだし誕生日は祝われたら嬉しいと思うんだが。
673おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:35:42.29 ID:t+E/r1wl
噛み付く方向が意味不明。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:47:55.03 ID:FGFOuZFH
ガキが混ざる以上ケーキがグチャグチャにされたと愚痴るほうが変だろ
予測できる事態に関して愚痴るのはおかしい
回避したけりゃガキを省くかケーキを省くべきだ
675おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 00:21:54.33 ID:mtSyKCkt
>>674
久々に言おう


皆様スルー検定の時間です
676おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 02:21:56.08 ID:impcCk8X
なんで>>667の3行、4行目を無視するんだろうねえ
677おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 02:45:01.95 ID:B7HSjdkt
先日旦那と子供連れて買い物いきたい!と言われた強制ボランティアの者です・・・。
みなさんのレスを参考に、別の日にしよう、と提案したところ「じゃあ来週の旦那と子供来る日は日は会えないんだー(棒読み)」
と逆切れのヨカーンです。

もう彼女とは出かける予定はたてないことにします。
縁を切るまではいかないですが、少し距離をおきます。

最後に
「お前の家族は私の友達じゃない!家族でどっかいけ!私と会いたいならサシで来い!」
ふぅ。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 04:30:44.44 ID:VNRUlUam
>677
その友人にとっては「家族でお出掛けのついでに677に会う」だったんだろうな。
「二人で会う=677だけのために時間や金を使う」気はゼロって宣言してるのと同じだから、
距離置いて正解だよ。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 07:05:18.93 ID:HOw6JdLc
>677
予定変更乙でした。
そのままFOするのが吉。
680おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 07:57:15.54 ID:CBKjHDE8
>>677
たぶん、独身の>>677に幸せな奥様のアテクシを見せたいだけ、なんだよ。
旦那と子供の自慢したいだけ。
(他人から見たらちっとも羨ましくない旦那&子供なんだろうけどね)

縁切ったほうがいいよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 08:28:01.74 ID:qF0ykeLw
>>664
「じゃあお返しにうちのワンちゃんからオヤツあげるねー」
って言って犬が加えたお菓子でもその子に差し上げたらどうかねw

他人の子供がヨダレでデロデロにした菓子食うくらいなら
うちの犬が加えた菓子食う方がマシなんだぜ
682おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 08:32:44.29 ID:qF0ykeLw
×=加えた ○咥えた(銜えた) でした 
683おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 08:35:02.85 ID:QwEB+G0A
>>664
最低だな。犬に人間のおやつあげるってだけで虐待なのに。
汚餓鬼の汚らしいもの押し付けるなんて。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 09:18:20.10 ID:CcXwenUy
「食べてあげないとかわいそうだ!」とまで言われた事あるな
ガキのくれた菓子はどーしても受け付けないので、くれたままで
持ってまたそのガキに「あげるね〜」って言うようにしてる
保護者が上記のように怒れば「だって食べたそうだったんだもの」
と悪びれずに言っておく
それで一度も食べた事は無い。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 14:11:32.97 ID:RLWGJaYI
>>677
夫婦デートの、子守役を押し付ける気だったんだろう。
断れて良かった良かった。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 14:48:10.62 ID:9BnLnKF4
>>685の言う通りだと思う。

私も、学生時代とても仲の良かった友人の新居に呼ばれて新築祝いを持って行ったら
「最近夫婦の会話がなくって〜」と2歳の子供を押し付けられ
友人夫婦はどこかの部屋に雲隠れ。
子供は言葉が通じないし、いきなり暴れだすしで子供苦手な私涙目。
リクエストの品を献上したうえ、子守をして一日丸潰れ。

最近2人目を産んだこの友人は、次は我が家に遊びに来たいとしつこいが
社宅(単身か子供居ない世帯のみ)なんで無理ですと全力で拒否しているところ。
私に会いたいんじゃなく、転勤になった私に家族旅行の観光案内をさせたいのが見え見え。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 14:56:21.25 ID:QwEB+G0A
>>686
もう友人じゃないな。それ。
たかり乞食だ。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:31:46.82 ID:9kGm3TRp
>>686
2歳の子供って魔っていわれるだけあってほんと扱いが大変だよね。
うろちょろするしすぐグズったりされると手に負えなくなるし
機嫌良くても彼らのペースで遊びに付き合うだけでも疲れるわ。

母子で一心同体だったり旦那も含めいつも一緒に行動したりするのは
家族仲良しで結構だけどその輪の中に友人も取り込もうとしないで欲しいよね。
お出かけも食事も会話も、どうぞご家族だけでやってくださいって感じ。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 16:56:37.23 ID:IAxKAOhO
>>683
最近はなにかにつけてすぐに動物虐待という奴がいるな。
番犬になるかわりに残飯貰ってたのが日本の犬というものだろ。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 22:19:41.22 ID:QVgfmYqr
>>286
夫婦二人で別の部屋にとんずらってゲスい想像しちまった…。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 22:43:03.21 ID:g05XaOYk
>>686
そこまでいくともう温度差とかいう話でもないな…
692おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 10:27:48.05 ID:PhG5iZcb
普通ならシッター頼むか短時間保育を利用すべきとこで、
お祝い持って行った上に子守させられるとかとんでもない罰ゲームだねぇ
693おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 17:02:26.75 ID:K1D+FghP
知り合いは、実家で自分の店を開店させたいと言って
旦那を東京に残し、子供2人と一緒に長野の自分の実家へ。
勝手すぎ、そして素人で何の勉強もしてないくせに
店とか言ってる根性が嫌だ。
694おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 17:38:58.33 ID:TC5Xxmid
なんで産まれました!ってメールしてくる奴は、必ず生まれたての赤ちゃん画像もつけてくるんだろう。
正直、シワシワだし全く可愛らしいと思えないから単純に困る。
しかも、妊娠中毒症になって大変でした…って最後に書いてあったから
「大丈夫?安静にしてね。本当にお疲れさま、よく頑張ったね!赤ちゃんも元気に育つといいね云々かんぬん…。」かなり長めで体調をものすごく気遣ったメールを送ったのに、産まれました!の一方通行な報告以外に全く返事がない。
体調優れないんだから別にいいけど、何か釈然としない。
報告とか本当にどうでもいい。それが本音です。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 17:47:20.76 ID:XJ2JzWe4
分かるー!
しかも、もれなく体重と生まれた時間までご丁寧に報告してくる
正直どうでもいいし、そこまで興味ないっつーの
696おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:36:34.92 ID:G2nz69yK
>>695 本当に興味無いよね!なんなんだあれは!!
697おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 01:16:15.32 ID:KNyV+j+U
>>693
それはいくらなんでも余計なお世話じゃないの
693に迷惑かかったわけじゃあるまいし
子連れ友が準備なしに店開こうが家庭崩壊してまでやろうが知ったことじゃない
698おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 08:20:55.35 ID:W9+RZRb5
生まれましたメールは要らない
お世辞にも可愛いとは言えない赤ん坊の写メ送りつけて何期待してるんだ…
何を期待しているんだ
699おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 16:48:16.55 ID:IdNNP8pE
生まれましたメールもだけど一緒に遊んでるとき頼んでもないのに
子供のムービーや写メを見せてきて『かわいいでしょ〜』って。
はぁ…(´Д`)
700おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 17:42:58.41 ID:DRxdfWdD
700
701おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 21:13:43.20 ID:UmcWN/QU
趣味スクールで知り合った人が子供産まれてからmixiで気持ち悪い日記を書くようになったから
非表示でつぶやき共にスルーしてるんだけど
コメントしないと「元気!?彼氏さんも元気!?」のみの文章のメールがくる。
マイミク103人いて出来婚前はコメント25はあったのに今は10もない…。
内容もつまらないし、急に子供が出来て自由を奪われたかわいそうな私日記だし。
出来前「どうしよう彼が毎回中だしなの。ゴム使った事ないみたい。」て知るかって感じ
だったけど。
コメント減った人を馬鹿にしてたからかコメント獲得に必死な模様で怖い。

スマホで閲覧してて間違えて日記開いたら
「朝ドア開けたら玄関に鳥が死んでた…」の出だしに赤子の写真3枚とか
気持ち悪い。

もちろんメールは返信してない。こっちの様子が知りたいんじゃなくて
mixiに日記書いたアピールの一方通行メールだから。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 11:27:53.85 ID:g11aDWNq
CO済みの友達からも、
久しぶり、○○は来週で○歳になります!
というメールだけは一方的に来る。
なんのお知らせなの?
703おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:06:11.85 ID:VxD7WFPM
うちの可愛い○○ちゃんへの誕生日プレゼント待ってます!のお知らせ
704おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:49:17.14 ID:Bp4//6Wr
我が子のささいな出来事を皆が待ちわびた大ニュースだと思ってるよな
本当に興味ない
705おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 16:57:09.79 ID:ww8ET8rJ
うん、毎月毎月mixiに「○○、△ヶ月」っていう日記更新して、
うちの子がこんなこと出来るようになりましたとか、
自分が育児どんなに大変だか、アピールしてる。
うざい。
案の定コメントしてるのも、花畑だから
「かわいいー」「すごいね」といいつつも
2行目からは「うちの子は○○で、、」とかそれ以降は
すべて自分の話に置き換え。
どっちもどっち。

日記が育児一色のマイミクが結構いるから、いつも馬鹿にしながら読んでる。
706おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 17:55:38.20 ID:lZ68x0yk
無理に読まんでもええやんけー。
707おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:40:13.73 ID:DaG/EH9E
私も毎回冷ややかな目で日記読んでる。
家にあまり居たくないらしく、休みはほぼ毎日どっかに出掛けたり遊んでたりしてて、それを日記に書いてる。
平日パートで休みは出掛けてて、いつ掃除してんだろうと思ってたが見事に汚部屋になってた。絶対家に上がりたくない!
708おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:41:24.88 ID:WYtULc6T
>>702
CO済みなら迷わず着拒でおk
どうせたいしたお知らせじゃないしw
709おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 23:04:54.24 ID:pUPtFpmD
mixiを始めて思ったのだが、子育てブログ書く人って
本当にどんなコメントにもわが子の名前を出してくるんだな。
予想はしてたけど、「うちの子が」とか「娘が」とかじゃなく、
固有名詞出してくるのがうっとうしい。
710おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 05:03:39.37 ID:CuPeIVpF
「旦那クン」「息子サマ」「娘ちゃん」もかなりウザイよw
711おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 09:50:04.51 ID:U8bqQKJH
>>710
あーわかるわかる。
そういうのって、かなりうざい。
712おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 10:54:53.12 ID:gXJ8697o
>>710
あぁ分かる

実は「ママ友」がかなり嫌なんだがさすがにもう市民権を得てるだろうと我慢してるw
713おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 11:02:58.50 ID:Er4tPFy7
ウザイなら読まなきゃ良いのに・・
それでも読み続ける理由って何かあるの?
714おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 12:19:19.50 ID:+IEfidG4
>>713笑い者にされてるって気付いてないのかwさすがお花畑だな

715おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 15:03:22.07 ID:mnLmQp0F
人の日記の内容にいちゃもんつけるやつのがうざいわw
716おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 15:46:21.07 ID:U8bqQKJH
まー、見たくないから見ない方が多いと思うよ。
mixiとかやってるママ共、「見てくれた?ねぇ、見た?見た?」
としつこい輩が結構いるよね。
717おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 21:20:00.04 ID:/7bhX02A
日記は各自が発信するものだから多少子供ネタばかりでも仕方ないけど、
コメントは他の人の話への応答なんだから、関係ない話題なのに子供の話を盛り込まれても困るよ。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 02:02:33.33 ID:WL3wmWGN
職場の昼飯時の話題が子供の話ばかりでキツイ‥。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 02:14:08.73 ID:2ZBQ60pN
ブログやmixiで子供のことしか書いてない友人の日記はほとんど見てない。
だから会っても日記を読んでる前提で子供の話されたら
私が日記を全く読んでないことがバレる。
保育園入れたとか百日記念撮ったとかこっちが把握してないと
信じられない!人でなし!みたいな態度されるから困る
720おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 07:43:51.55 ID:skxlvSOH
>>719
勝手に書いたブログなのに、なんで見る義務があると思えるんだろうね。
頭湧いてるわ。
それこそ人でなしじゃねーかよ。
721おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 08:35:04.82 ID:UUreAUyc
>>714みたいな性格なんじゃない?
722おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 11:33:00.15 ID:FM8CJVRu
平気で子供の下の話題してくるから引く。
汚ねーんだって。
こっちは子供のよだれだけでも気持ち悪いのにおむつがどうこうとか。
子供産むともう女じゃないね。
人前で排泄物の話を平気でするなんてもう女捨ててるわ。
ママ友w同士で相談しあってよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 11:36:59.21 ID:Gdxx+nt+
>>719
分かる。「昨日のブログに書いたけど?」みたいな感じは困る。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 12:19:30.34 ID:fXpb+UdG
>>719
何でいちいち人の日記読まなきゃならないんだよ
こっちはそんな暇人じゃねーよ
めんどくさい親だな
725おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 14:18:47.23 ID:K6JopWnr
子供のことしか話題がないなんてかわいそう。

そして貧乏花畑はなおさらやっかい。
旦那の誕生日プレゼント「プレミアムモルツ6缶」
子供へのクリスマスプレゼント、
おもちゃは買えなかったから菓子の入った長靴。
「そんなにお金をかけずに女子力アップする方法ないですか」と
つぶやいてたため、
「私も昨日同じこと思ったので、エステにこれから行ってきます」
と書いたら、それ以来コメントしても無視されてる(笑)
726おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 15:42:58.06 ID:5/8XLPt3
後輩の軽い結婚祝いをやろうと居酒屋に集まることになった
そしたら出来婚した同期生が一歳の子連れで来たいと言い出した
しょうがないから、彼女の希望の通り家の近所にして、個室座敷禁煙の居酒屋を探して予約
当日になって今日雨だから止めとくとメール来た
せめてまだキャンセル料かからない前日に連絡して欲しかった
主役の後輩にも協力してもらったのに
私がバカだったわ
そもそも居酒屋に子供連れてこないだろ
727おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 16:49:49.27 ID:Lh4Wrtjk
彼女のわがまま希望通りに予約してやったんだからキャンセル料は彼女からもらえばいい。
そして絶縁でいいんじゃない?
一回許したらずっと続きそう。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 17:43:16.92 ID:rcW1FVld
趣味友達の集まりで四ヶ月と五歳の子供連れてきた人いるよ
17時から開始で、途中で帰るんだろうなと思ってたら0時まできっちりいた
大皿料理を子供につっつかせて、皆に取り分ける前に子供の涎でぐちゃぐちゃにさせたり
四ヶ月の子は他人に抱っこさせたまんま知らん振り。たらい回しみたいになってた
目の前でおしめ変え始めたり、まさにテンプレみたいなことやってた
729おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 18:37:27.19 ID:bB0tt/tm
>>719
そうそう、こっちが読んでる事が当然!なんだよね
しかも読んだだけだと
「「あしあと」つけたのに何でコメント残していってくれないの!?」
「覗くだけ覗いて感想ないとかサイテー」とキレ気味

こっちはあんたの旦那や子供の日常なんて興味ないんだよ
いちいち日記読むのだって面倒以外の何ものでもないんだよ
……と言ってやりたい
本当に言ったら共通の友人に迷惑掛かりそうで言えないけど
730おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 18:42:45.28 ID:w62ZeeTc
こんなこと言ったら負け惜しみって言われるかもしれないけど、まだ結婚したくないからしたくないだけなんだけどね。
でも結婚してたり子供のいる友達からは、ちょっと優越感のまなざしで上から目線なのがどうも・・
まあ私自身、批難されても仕方ないことをしてたのも事実だけどね。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 23:52:35.39 ID:fXpb+UdG
>>726
本当に来たら子供御披露目会で後輩はそっちのけか皆様で子供のお世話会と
化していたかもしれんから金で台無しを避けられたと思えばいいじゃないかw
732おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 09:07:17.35 ID:w1bkt0I1
>>729
あるね。
まあそこまで言われたことはないけど、同級生のマイミクとか。
私は女子高だったから余計。
733おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:54.52 ID:rfs+iQXE
>>721ママブログについて色々言われてるけど反撃しなくていいの?
ママブロガーさん
734おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:07:42.17 ID:JyCQcj0n
私は結婚してるけど繁殖する気ないから、子持ちの主婦とは関わらないようにしてる。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 02:49:35.51 ID:27B5dGOz
繁殖て
736おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 16:54:44.33 ID:uKAmSFgG
実の子じゃないけど、職場の後輩が姪(妹の子供)の話ばかり降ってきて非常にうざい。
「今日は姪っ子の送迎するんですよ〜」
「姪っ子の髪を結ってあげたんですけど、ヘアアクセ選びがどうのこうの」
「あ、うちの姪っ子もこのテレビ好きで〜」
知るかっての。
737おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 18:23:13.71 ID:3uTWKjPF
まぁ姪っ子とたまに遊ぶと可愛いのは分かるけど、
そういう話は子持ちの人のほうが食いついてくれるのにね
738おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 21:52:56.79 ID:1bGa8Wsn
子供に狂ってる人間が、相手が会話にくいつくかどうかなんて考えるわけないw
自分がしゃべりたいからとりあえず手近の相手にしゃべってるだけ。
739おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 10:57:24.97 ID:sdEvrZRP
このスレたまに何かピントのズレたレスする人が来るね。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 19:16:20.76 ID:TvXjpQqM
で?
741おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 07:16:24.17 ID:luQaMvpb
>>736
あなたの気が短いだけじゃないかしら
742おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 08:35:38.58 ID:Yo3FID6M
>>741
他人の家族にそんなに興味あるワケないという事に気付いて欲しい
まして甥とか姪とかなんて犬猫よりも興味ないぜ
743おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 17:41:06.14 ID:eLeEta9s
子供の話よりは動物の話の方がよっぽど興味持てるな、自分も飼ってるから
だから子供の話は子持ちの人にしたらと思うんだけど
子持ちの人は「我が子」にしか興味ない場合が多いのか食いつかなくて、
結局子供いない既婚者や独身に絡んでくるんだよねー
744おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 08:35:18.69 ID:r9THy/ad
それは変な話だな。その理屈なら、子無しだって食いつかなきゃまた違う人に絡んでくれるはずでは。てことは、食いつかなきゃいいだけじゃん自分が
745おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 09:10:03.66 ID:qzLQOZkl
子持ち同士だと優劣の差が見えてきて劣った子持ちは満たされない()
から勝手に負け組と見なして優越感の得られる独身者や子どもいない
人にふってくるんでしょ
相手が興味ないふりしても内心ほんとは羨ましいと思ってんだわ!
とでも思ってないなら子持ち同士で語り合うはずだよね
746おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 09:51:37.07 ID:HCOMCLqg
お互い子持ちだと自分の子がイチバンだから
お互いに話聞くつもり無いんじゃない?
747おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 10:08:03.66 ID:PBwrYoak
>>736
「昨日うちのポチと遊んだの〜」「アキラ君のおうちに行ったの〜」
とどうでもいい事を大人に逐一報告する幼児みたいだな。
成長すれば「自分には重要でも他人は興味ない事」
「いちいち話して相手を煩わせるのは失礼である」
と経験でわかってくると思うんだが。
748おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 17:40:20.40 ID:o7r9RX4R
色々思考回路が変わっちゃうんだろうなぁ。
でも子供中心なのは構わないけど、その間は他人とあまり関わらないでほしい。
749おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 19:01:17.79 ID:qzLQOZkl
>>746
だから子どもいない人間が喜んで聞くとでも思ってんの?
沸いてる
750おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 21:34:31.12 ID:w+lt6/8i
子持ち同士だとすぐ相手の「うちの子はね〜」話に変わってしまって話したい欲が満たされないけど、
相手が独身や子無しだとつまらないし分からないから黙り込むのでずっと自分が喋っていられてスッキリ出来るからでは。
751おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 21:52:07.23 ID:o/Xxh3dL
子供を通じたママ友程度の関係だとあんまり自分の子供の事ばかり
いってると顰蹙買って子供ともども立場が危うくなるかもしれないけど
独身相手だと上から目線であれこれ言えるし自分の気に入らない
反応が返ってきても「既婚で子供のいる自分を妬んでる!」
「子供が嫌いなんて冷たい奴!」と都合のいい
脳内変換できるっていうのも少なからずあると思う。

特に上から目線でっていうのは大きいと思うわ。
ここで挙げられてる子持ちってほとんどが狭い世界で生きてるみたいだから
人のうえに立ちたい!威張りたい!って欲求が強いと思う。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 00:10:16.27 ID:yTHMQaTm
確かに責任ある仕事とかしながら子育てしてる人は
ここに出るようなことが当てはまらないな

そういう人とはたまに会っても楽しいし
むしろ家庭のことも聞いてみようという気になる
753おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 01:35:27.03 ID:YYAD98U8
聞いてみようという気にはならねーよ
754おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 19:47:49.27 ID:5bvZNQNF
>>743>>745>>750-751
でも相手の独身・既婚小梨が一枚上手で
子供がいる女には絶対出来ない・子供がいないならでは自由と幸せ満喫してることを
逆に話されたら返ってダメージ受けそうな気がするけど…
それも脳内で「独身・小梨の僻みねプ」って変換しちゃうのかなぁ
随分都合のいい脳味噌である意味羨ましい。幸せに生きられそう
755おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 02:24:41.82 ID:1y6yMEi5
>>754
そうやって返されたら全力で
>子供がいないならでは自由と幸せ
を全否定してくると思うわ。
「独身者の今の幸せはまやかしで
将来性のない不毛なもの。結婚して
子供がいる(私)のが一番の幸せ&まっとうな生き方で
独身で自由気ままな奴(あんた)は幼稚だ」ってね。
756おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 02:45:17.55 ID:qDht2ikc
>>755
悲しいことに全て脳内で都合よく処理されちゃうよね
私はまだ仕事をしたいから結婚後も避妊してるんだけど
何故か本当は子供が欲しいのに、なかなか授からな人だと脳内変換されて
「強がらなくていいんだよ、そのうち○○ちゃんも天使に会えるよ」と、謎の母性目線で諭され
夫をけなされ子供自慢をされ、妊娠菌とやらがついた子宝グッズを貰った
結婚後避妊してることをかなりチクチク言われたんだけど別に普通のことだと思う
757おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 13:03:22.71 ID:I14qIcQi
>>756
あるあるあるある

うちも結婚後7年子供いないんだけど作ってないから出来ないのか出来るのかさえわからない。
夫婦二人してそんなに子供が欲しくないから作ってないのに子供欲しいんでしょと。
子供いる夫婦がデフォなのもわかるしそういう思考が普通なのもわかってるけど
いなくてもいいって夫婦を放っておけと。
758おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 23:10:20.59 ID:JAuPkrKz
>>736
私も、友達に会うたびに甥の話や写真を見せられる。
大きくなったねくらいしか言いようがないし、つまらないから
自分が飼っている猫の写真をお返しにみせてるわ
759おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 00:17:36.27 ID:sHZggc6A
>>756
人に向かって妊娠菌ってチュプ用語出す時点でその人やばすぎるww
760おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 01:16:29.12 ID:JHAgtMHP
妊娠を菌とかいう時点で頭湧いてるよね。
お前の天使様は菌で繁殖したのかよ。と。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 04:43:55.93 ID:v5Ajt3CS
でも菌のほうがしっくりくるよな
762おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 06:13:54.88 ID:0gVg8D+d
どうせさ、こんなスレ出来るくらい子供が出来た時点で
国の境目レベルで話やら態度まで合わなくなるのだから
一度距離を置いた方が楽。
真っ当なら以前の付き合いすればいいし
馬鹿になったら付き合いやめればいい。

ま、今時の子連れは大半は頭が温いけどなw
763おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 12:44:07.59 ID:GbZ7VQPG
付き合いやーめた!と簡単に切れる関係ならとっくに切ってますから。
友達がうざい→じゃあ切れば?なんで切らないの?デモデモだってちゃん乙!
という短絡的な考えしかできない人?
764おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 12:59:39.61 ID:3d1QyUCy
お前らは至極まともな人間なんだから、切っても大丈夫だろ。ウザい奴はガンガン切れ。それが出来ない奴は我慢しとけ。
765おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 13:51:02.60 ID:C7PvjKZV
毎日子育てとママ友の愚痴電話かけてきて、私が他の話をしても生返事ですぐ愚痴に戻したがる友達を
先週やっと着信拒否とメールフィルターリストにぶっこみました。

彼女は子供産んでから話す事がほとんど愚痴やオサレしてる通行人への憎まれ口になって豹変に付いて行けなかったし、一緒にいても辛くなって限界だった。

私も切るまではかなり長く迷ってたけど突然ふんぎりつくもんなんだね。

766おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 15:06:00.39 ID:fkeQ7BvK
以前、友人の男児が我が家で暴れて壁に穴を空けられたとレスした者です。

あれからプチリフォームして壁紙やライティング替えました。
FaceBookでリフォームのキッカケ(穴)も公開。
そしたら誰も家に呼ばなくなったみたい(笑)
なんせ教育方針が「のびのびと怒らずに」らしいから、そんなの都会のマンションには呼べないわ。
「修理費?いいのいいの、生活大変でしょう?うちは大丈夫、いい機会だから壁紙のグレード上げちゃった」
で、撃沈させたわ。さすがにもう連絡して来ない。
修理費=手切金で(^_^)/~ スッキリ
767おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 16:04:35.73 ID:tdJRUIyi
結婚できない女にありがちなこと 21人目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321501900/


ここ読むと、なんだろうね
本人たちも独身女性と気が合わなくなってると気づいてるみたいだけど
自分にも原因があるとは思わないんだね。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 16:05:08.68 ID:w6HCHH8i
>>766
>>766の加害者親子みたいな躾してない非常識な母子は勿論
小さい子がいる親子は家に呼ばないほうがいいと改めて思ったよ。
暴れられて一方的に壊されたり汚されたりするのも
嫌だけど元々あった段差とかで転んで怪我でもされたら後味悪くなりそうだよね。
769おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 17:27:57.70 ID:/+gl5Ncz
>>766
かっこいいね。乙でした。
お金はもったいなかったけど、同じくらいのダメージは与えられただろう
770おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 19:09:29.41 ID:u192EozT
友達から着信…
私「はい?」
友達「元気ー?(中略)なんかウチの子が電話で話したいみたいだからかわるねー」
友達の娘「あうわうあうあうあ〜」

少しだけ我慢したけど、意味不明すぎるし、
ムカついてきたので電話切った
自分や旦那の両親にかければいいのにね
他人にはひとつも可愛くないって事実を理解してほしい
771おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:29:07.89 ID:5euPBTlQ
携帯からの着信だったら頃あいを見て切っちゃえ
またかかってきたら、相手の子供がボタンを適当に押したんじゃ?ってことにしてしまえ
772おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 22:32:12.87 ID:PdnQVd6k
>>770
やられたことある、それ。
めんどくさくなるのがわかりきってるから
「そういうのやめてくれない?話があるならあんたから聞くから」と言ったのに
「うちの子一瞬やれば気が済むからwww」と強行された。

なにが一瞬だ。
ほっといたら(家の電話でオンフックにしてた)親が後から出てきて
ありがとうもごめんもなく「それでさー」と話し始める。
重ねて子供を電話に出すのはやめてくれ、急に叫ばれたら困ると理由つきでいったら
「えーでもすぐじゃん」って。我慢しろ、って。うちの可愛い王子様のために。
(私は当時、神経系を刺激するステロイドを医者の管理下で服用していて
そのせいで耳がものすごく鋭くなっていた。大きな音とか高い音を聞くと
文字通り「耳をつんざく」で、刺すように痛み、頭痛がする。子供の叫び声はてきめんだ)

後日、また携帯にその人から電話があった。
やっぱり子供が絶叫してて、親は後ろで「○ちゃん楽しいねー」と言ってるので
頭に来て放置した。ずーっと、放置した。
ところが、この電話は子供が勝手にいじった通話で
親は携帯をおもちゃにしてると思いこんでいた。
私は放置して、洗濯したりテレビ見ていた・・・結果は、通話代が万単位の請求書に現れた。

気づいたら切れ、半額は払えと言われたけど
「子供は一瞬で気が済むんでしょ。私、耳が痛いから子供の電話はイヤだって言ったじゃん、
我慢しろっていったのはそっちでしょ、すぐなんでしょ」って無視。
チャイルドロックでもかけときゃいいんだ。
でも、それでも何度か子供がかけてきたことがあるから、懲りてないんだと思う。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 00:10:00.02 ID:IGfWrG4g
>>772
お、乙。もうそれ友達やめるレベルじゃないかな。

>気づいたら切れ、半額は払えと言われたけど

馬鹿のわがままに付き合わされた上に金払えとか、どんだけw
携帯を子供のおもちゃにされたくないなら、ロックかけるくらいすればいいのにね。
そもそも「嫌だ」ってはっきり断ってる友達に子供の奇声聞かせんなと。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 00:35:21.46 ID:TFVkydbT
半額払え、は話盛ってるでしょ笑
775おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 03:12:03.29 ID:/DEfqnrn
>>774
いうやついるよ。
うちの天使ちゃんの失敗はみんなでフォローするのが当然ってあう思考回路だから。
天使ちゃんが友達の家破壊したら
「子供のすることなんだからいいじゃない!」
天使ちゃんが何かやらかして天使母が損害被るときは
「あなたも当然負担してよ!こどものしたことなんだから!」

頭腐ってんだろーなーと理解して無視することにした。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 17:16:53.09 ID:7xkDkluK
>>775
い、いくらなんでも…
777おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 18:24:27.57 ID:z1o25ngv
聴覚の温度差?には悩む。
子持ちの友達は子供の絶叫とかキンキン声が全く平気みたいで、電話中に子供が友達の後ろで絶叫してても全く気にしない。

でも私は友達の声が全然聞き取れなくて何回も聞き直すと、

『電話遠い?』って。
『いや。ちょっと…子供の声で聞きにくいかなぁ』と言ったら

『そうなの?』って。

その後ちょっと注意しただけでまた聞き取れない状態になったから、それからはメールで済ませる事にした。あれは慣れなのか?
778おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 19:53:52.70 ID:wJb7D62O
>>772>>775にかかれてるようなアホ親はめったにいないけど
子連れと出かけた際にかかったお金(入場料とか食事代とか)を
大人の頭数割りにされたとかは経験してる人結構いると思う。
そういう子供に限って大人並みに食べたりこっちのものまで
欲しがったりする事多かったからモヤモヤする。
779おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 20:18:09.48 ID:/DEfqnrn
>>776
フィクションならどれだけいいか。
実在するから頭痛いんだよなぁ。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 22:19:52.41 ID:9hQaarzp
>>777
騒音って慣れるもんだよ
姉が里帰り出産してしばらく甥の面倒みたけど、日常になるとだんだん気にならなくなる

怖いのは、自分が慣れただけで、他人からしたらうるさいって点を忘れることだと思う
注意された時に、天使チャンの声なんだからうるさく無いよ!って言い張る親は終わってる
781おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 04:12:41.91 ID:G0A02FbU
>>773
772だけど、もう別件で絶縁してるwありがとう

>>774
盛ってないよー。
一緒に食事すると、お子様ランチ代半額とか
普通に請求されたよ。

なので、私を含め、友達は彼女と会う時には
最初から自分で払って飲食するところ(スタバとかファストフード)、
アラカルトを避けて、ランチなんかのセットを選ぶようになりました。
(会計時には「私、魚のAセットです」と自己申告して払う)
782おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 09:11:51.69 ID:cKTO0Qa+
>>781
お子様ランチ半額!?

ま、マジで!?

誰そいつ何なの?人間?
驚きを通り越して涙出てきた

で、それ言われた時何て言い返したの?
783おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 10:35:03.02 ID:LPrG2O2T
ここでそんなに追求することか?
784おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 15:07:24.58 ID:uO9Q8lPM
>>782
取り皿に分けて食べる物を頼んだ場合、合計3000円会計された時に「1500円ずつねー☆」とナチュラルに言われたとかじゃないかな。
だから次回から一人ずつ食べる物を頼むようにして会計時もそれぞれにしたって話では?

飲まない人と大酒飲みの会計を割り勘されたとかもよくある話だけど、そういう人の頭の中どうなってんだろう。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 15:29:02.42 ID:TsBXIZtx
>>782
涙出てきたとか嘘でしょ笑
面白くもないし笑
786おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 17:09:59.22 ID:VCL0r7IZ
あるあるw
私なんて相手は家族4人でこっちは一人なのに
1円単位で割り勘にされたわw
787おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 17:13:19.11 ID:cKTO0Qa+
>>784
なんでそういう解釈になるの?
お子様ランチの半額負担だとはっきり書いてるじゃん
人様の子供が食べたものを、なんでこちらが半額負担しなきゃならんのだ?という意味なんだけど

例えまで出して的外れとはw
788おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 18:22:10.88 ID:8r7LTwQj
>>786 私もそんな感じの事やられた!バーベキューだったのだけど何故か人数割りじゃなく家族割りされた!3組家族参加(子供も)私ともう1人の友人は1人参加
789おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 18:44:55.35 ID:ZT5XeahX
友人からメール。
「メアド変わりました、変更お願いします。ちなみに息子の○は今日1歳になりました」

知らんがな\(^O^)/
790おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 19:09:59.32 ID:vQHie1c0
>>789
メアドに息子の名前入ってね?
791おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 19:41:36.46 ID:ZT5XeahX
>>790
ちょっと英語っぽくもじったのが入ってた\(^O^)/
792おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 20:14:55.06 ID:csDCMCn2
>>785が最も面白くない件
793おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 18:28:19.91 ID:fCgfOpm/
そろそろ子持ちの同僚で頭を痛める季節となりました
忘年会,新年会(飲み会)=(子供の)タダ飯食い(子持ち様の脳内)

しかし大人の社員同士の付き合いで、子供を連れて行く子持ちの
神経が分からない。
自分の所は幸い上司がきっちり言ったので常識のない子持ちは
子供を連れてこなくった。そもそも何の世話にもなっていない、
ガキの飯からの面倒を見なくちゃいけないのだよ。
794おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 22:25:43.72 ID:Xd/GgQ6g
>>787
お子様ランチを含めた合計金額の事を言ってるんじゃないの?
795おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 23:56:55.64 ID:19YyoWiC
>>794
まだその話の続き考えてたの?
796おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 07:51:29.41 ID:BP70KZy3
まぁ必死だよな、自分らの好き勝手さをバラされるのが嫌だものなw
とりあえず自分のガキの後始末はキッチリしろとは言いたい
それができてから親と名乗れよ

自分も以前バッタリ出会って食事しながら話しようと誘われた
高校時代の友人とその子供3人と共にファミレスヘ行ったら、
子供の分を混ぜた合計金額でワリカンでと言ってきた
それ違うだろう言ったけど、「そんな細かいこといいじゃないの
だから未だに独身なんでしょ」と言われ、それでブチ切れ
分かったと手切れ金として割り勘に応じ、レシートをもらった上で
その場でサヨナラしてCOした
以来子持ちとは極力関わらないことにしている。あっても同僚レベル

ちなみにその時の自分はランチ800円程度
友人は自分と子供のと合わせて2000円オーバー
(親自身ランチ、お子様ランチx3、唐揚げやらフライドポテト等)
しかも机の上ジュースこぼしたり飯等でグチャグチャにするわで、
こんなにだらしない奴になっているとは夢に思わなかったな。
797おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 09:14:01.66 ID:E0lsSwv5
>>796
1人じゃないんだ、子供3人分か…それは痛いなw

そんな感覚でも生きて行ける日本は素晴らしい国だな
ただ今回のように、まともな友人とは疎遠になるだろうが

798おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 18:46:21.60 ID:z1zDKHbM
まっとうな友人にはとっと逃げられ、バッタリ合った
何も知らない奴にたかっただけなんだろうなw
いいカモだと
子供3人産んでこんな頭なんだから、笑うしかないな

大小違えど今の子持ちっていかに声デカく誰か利用するかしか
頭が無く、真っ当な自分らの親みたいな親は
希少価値なんだろうな
799おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 19:16:51.38 ID:cxTeZsgV
>>796
私もいちいち食べる量で割り勘に何か言うのって下品だの、だから結婚できないだの言われて、
あまりにも腹が立ったから次から私も遠慮なく食べるようにした。
ちなみに私は大食漢で3〜5人前とか普通に食べるので、友人+子供2人分にも割り勘勝ちするw

自分が割り勘負けするようになった途端に文句言うようになったので、
「何で文句言うの?いちいち食べる量で割り勘に何か言うのって下品なんじゃないの?
そんなだから結婚できないとかも言ってたし、これが結婚できる人の心の持ちようなんだと思って
参考にさせてもらったんだけど何が気に入らないの?あなたの行動そのままを真似たのに」
と言ったら見事にキレてたけど知ったことかw
結婚も子供も何をしても許してもらえる万能の切り札じゃないっての。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 20:37:08.49 ID:E0lsSwv5
SGJ!!

スーパーグッジョブ!!

清々しいっ!!

801タツノオトシゴ:2011/12/02(金) 20:37:43.24 ID:WJQvxmZS
お前にとって…君にとって…貴方にとって…一番大切な物ってなに…?
誰に何を言われたって何をされたって捨てられたってええやん
何も悪くないお前達がこんなに傷つけられて大切な物を奪われて
こんなに苦しくて辛くてひとりぼっちになるのなら噛みついてやろうよ…
2ちゃんねるやネットの中に居る人がこんなにも沢山いるのに
もう傷つけられたくない…こんな大切な命、みんなの心を失わせたくない
ものすごく怖いかもしれない…けど 自分の過去とちゃんと向き合ってくれ
ずっと探してた答えが絶対に見つかるから
そして俺は死ぬまで戦う By 世界に戦いを挑む者・翔くんより
http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&feature=channel_video_title
802おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 21:01:54.20 ID:FoDFBFLI
自分の中ではとっくにFOしたと思ってた奴から「二人目が生まれた」とメールが来て脱力した
「おめでとう! そんなことより二度メール送ってくんなカス」とでも返信してやったほうがいいのか
803おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 21:03:13.39 ID:FoDFBFLI
×二度
○二度と

間違えた、すまん
804おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 21:28:11.85 ID:CqXsvevc
>>802
メール拒否オススメ
805おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 01:23:47.03 ID:i952jBHH
ヘタに煽ると粘着されたりある事ない事共通の知人とかに吹き込むかもしれん
黙って迷惑メール設定&着信拒否しとくべし
806おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 08:17:18.48 ID:6pGAR6nj
子供いる友達って、子供全然関係ない話題のメールでも
必ず最後に子供の写真付けて成長の報告してくるの何でだろ…。
ママ友同士だと当たり前の習慣なんだろうか。
他にも「え?」って思う事があっても、
でも子持ち業界では当たり前の事なのかも…と思うとモヤモヤする。
飲食店で、席でオムツ替え・授乳するのとか、
あまりにも当たり前にやり始めるから、そんなもの…なの?とモヤモヤ。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 09:55:29.94 ID:loulpECd
>>806
同意

私にとって、貴方の子供が成長したとか何を覚えたとか、正直興味無いのよね
そこを認識していただきたい
私の親が歯医者に通ってるって情報、貴方興味無いでしょ?私の親が治療を受けてる写メなんか要らないでしょ?
そーゆー事


808おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 10:04:17.58 ID:Lbs0cjst
意味不明と正直に伝えると、
家庭を持った自分への嫉妬と置き換える人も多い…
マジで何なんだろうね
809おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 11:24:53.02 ID:bw2ATj6U
>私の親が歯医者に通ってるって情報、貴方興味無いでしょ?私の親が治療を受けてる写メなんか要らないでしょ?

わろたww
810おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 14:37:21.35 ID:loulpECd
>>808
でもそれは多分、子供がいない自由を謳歌している人への嫉妬からくる強い思い込みじゃないかな
違うんだから!嫉妬してるのは貴方の方だかんねっ!みたいな

もちろんまともなお母さん方もいらっしゃいますがね
一部の人達ね

>>809
例えになってなかったかなw
811おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 18:33:54.14 ID:BsJPJzxg
>>810
私は809じゃないけど、例えが上手すぎたんだと思うよw

母親にとって子供は特別なのはわかるが、他人からしたら親も子供もその人の家族
家族の話には興味ねぇよと
812おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 19:53:21.95 ID:4YMCkVPN
悪事千里を走るってやつでバカは目立つんだよね
マトモに母親を頑張ってる友達は応援したい
子供ってかなりあったかいだろうに真夏でもしっかり抱っこして
歩きにくいだろうに腰を屈めて子供と手を繋いでる姿は立派だと思う

だが居酒屋にベビーカーで参上するお前はダメだ
813おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 09:34:44.53 ID:+uURiDXT
学生時代からの友人が里帰り出産から戻り、久しぶりに皆で会いたいと一括メールをよこしてきた。
店選びなど楽しみにしていたが、さらに数時間後に送られてきたメールに驚愕した。
希望日の変更と、よかったら子連れで来てね待ってます☆という内容だった。

え、いつもみたいに外で集まるんじゃないのかよ。
何より、自分含め少数派の独身者が困惑する条件の提示に、お花畑満載の浅はかさを感じた。
×皆で会いたい
○生まれた子供アピール、ママ友会したい
ですねわかります。

勿論断った。結局独身者1人しか都合つかなかったようだ。
キツいくらいのしっかりした人だったが、周りが見えないお花畑なうちは、できれば関わり合いたくない。
814おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 09:48:19.49 ID:Y/wLM/S/
>>813
「温度差」を感じたんだろうからスレタイだが、浅はかとかお花畑とか、そんなに酷い言い方される程かな?とも思った
今の時点での認定は打率不足じゃないか?
815おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 11:56:56.93 ID:4Rg3PArv
「よかったら」子連れできてね
という日本語がどう解釈すれば「条件の提示」に発展するのか理解出来ないんだが。釣り?
816おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 12:36:39.27 ID:iD3LbbdW
言葉足らずなのかな?
今の文面ではやたら長い割に「そんなひどいか?」としか思えない。
817おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 13:40:53.34 ID:+uURiDXT
家族ぐるみの付き合いじゃないんだから、仲間内の集まりったら本人単体が前提なわけだが
仲間内10人近くのうち7割を占める子持ちが全員子連れで来たら、残りの子無しが居心地悪くなるかもとか考えないのか?
そこまで思慮が及ばないようじゃ、おまいらも子持ちになったら周囲に迷惑かけまくるぞ
友人が独身の時は「子連れOK」なんて絶対言わなかったのに、出産後のこの短絡さはお花畑じゃなかったら何なんだ
818おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 14:29:17.07 ID:lWV/izw9
書いてない部分でお花畑だなと思う文面とかあった可能性もあるしなんともいえないが
今までは、集まり=本人たちだけで外で集まる、が普通だったんなら困惑するのは分かる。
しかも自分の都合で、希望日と集まる内容を変更されたらちょっともやっとする。

もともとはキツいくらいのしっかりした人だから余計にギャップがきつかったのかもね。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 15:01:25.57 ID:dHWx2Aca
しょっちゅう子供連れてくるならまだしも、出産後最初の会合で自分の友達に子供を披露するのすら許せない奴がいるのか
820おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 15:03:47.13 ID:PhHySvzT
先日自分の誕生日パーティを女友達でやってくれたんだけど。
1人乳児持ちがいて、子守りを頼むからと日程で散々振り回された挙げ句、当日まさかの乳児連れ。
「やっぱりママじゃないと嫌だってゆうから」じゃねーわ。
しかも○○も先月お誕生日だったから一緒にお祝いしてもらおう〜とか、え?って感じ。
ぐずると言うより奇声あげちゃって大変だったし、
「食器とか掴んじゃうから、そっちに寄せてくんない?」
「風が当たるから席変わっていい?」
とかワガママいい放題だったよ。
話も乳児の話ばかりで、独身の子が恋愛の話とかすると「かわいい悩みだね」とか
「男だって所詮女の股から産まれたんだから」
とかわけのわからない上から目線でドン引きした。
かなり仲良くしてた子だけに残念でならない。
長文ですまん。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 15:28:14.49 ID:+uURiDXT
>>819
初披露が目的なら最初からそう言えば問題ないし、他の子供まで呼ぶ必要性は全くない
822おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 15:57:21.20 ID:dHWx2Aca
そう言えばいいしって、お前がそういう会だと認識出来てる程度には言ってるじゃん。子供連れてこないことになってて当日連れて来たって話ならその言い分はもっともだが

しかも他の子供呼んでるって、もしよかったら程度にしか書いてないじゃん。ちょっと被害妄想入ってないかお前
823おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 16:11:04.90 ID:V9Hu8HC0
まぁ数時間後に送られてきて驚愕するほどの内容じゃないわな
824おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 16:15:43.03 ID:+FaFD1ts
>>820
>独身の子が恋愛の話とかすると「かわいい悩みだね」とか

あるあるwなぜかすごく見下して言うよね。
子持ち友人と話してる時に、共通の友人が彼氏と上手くいってないらしい
という話になった時にそんな感じだった。
自分のことじゃなくてもムカついたわ。
あんたは独身時代モテなくて初めて出来た彼氏と結婚したから、
恋愛遍歴がいくつかないと分かんないことってあるんだよと言ってやりたかった。
825おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 16:47:51.05 ID:tNnOorAP
逆に、例えば受験がどうのとか、勉強が大変だとか、
子供がらみの事をいわれたら、
「可愛い悩みだね」っていってやるといいよ。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 17:00:17.76 ID:sqmW2GGy
>>822
はいはい、巣に帰れば?
827おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 17:33:31.88 ID:9L9WUOXd
ID:dHWx2Aca お前何がしたいの?
828おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 18:26:26.85 ID:bkDdu6tS
>>824
喪な奴ほど結婚した途端に独身・子無しを見下すよねw
コンプレックスの裏返しなんだろうけど、今の旦那に運良く出会ってなけりゃ
お前は彼氏すら出来てないだろうと言い返してやれ
829824:2011/12/05(月) 19:28:58.17 ID:PhHySvzT
あ〜あの場では呆気にとられて何も言い返せなかったな。
「○○は出来婚(!)できて良かったよね〜!お手柄!」
とか言ってやれば良かったよ!(笑)
内心みんなイライラしてたと思うけど、子持ちに免疫がないから、
戸惑いつつ穏便にやってしまったよ。。
830820:2011/12/05(月) 19:32:09.64 ID:PhHySvzT
名前欄間違えました、
↑自分は820です。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 21:53:19.96 ID:FkmqWNhO
私と話してるのに子供を電話口であやしだす。「ちゃんだよ〜こんにちわ言って〜、あ、こら何してんの〜。どした〜?」この調子。しばらく付き合ったけど、めんどくさ!早く子供産めとかきつくなるとか、いちいちうざい。
832おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 22:16:45.32 ID:Y/wLM/S/
>>831
こっちからかけてる電話だったら尚腹立つ
無駄な時間に電話代使いたくないんだわ
833おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 09:48:12.14 ID:wdLFepiV
>>831
あるあるすぎる。
なんで、私と誰か、じゃなくて
私と誰かと誰かの子供、っていう3者で話さなきゃなんないの?って思う。
電話中に、いちいち子供の実況とかされるとイライラする。
多少はいいよ。「それでね、町内会長がね、あっコラみっちゃんダメ!」程度なら。
だけど、そういうやつって絶対そのレベルじゃすまない。
「いまゆうたが〜なんかDVDしゃぶってんだけどwwwあーだめーそれ高かったんだから!
んもー、なんで?カーチャンが電話してるからつまんないんだよねーw」って感じ。
私にそれを知らせてどうしたいの?なんなの?

子供を自分と友達でほほえましく見てる、という図が
欲しいんだなと思うよ。
でもそういうのは、自分の夫とか母親とやってほしい。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 12:31:21.90 ID:8j2tUqdo
そうなんだよね。
こちとら友達と話してるんであって、その子供と言えど
その他の人には代わり無いので電話で会話させられる意味が分からない。
しかもまだ普通会話も出来ない乳幼児だったりするし。
「今実家に帰ってきてて〜」って言うなら電話中くらい親に子供みててもらえよ!
こういうことを思ってしまう自分の心が狭いのかと思ってた。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 13:06:48.80 ID:XutgYEqO
狭いのかと思ってた?自分でそう思うなら貫けよ
匿名掲示板のどこの誰かも、どんな性格かも知らない人間のレスを根拠に「うわぁワタシとおんなじー安心んー」とはなんと愚かなことか
己が心の狭きを感じる自分をまずは信じろよ。まずはそこから。お前の心、狭いよ。だってお前がそう思ってるんだから
836おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 17:09:59.35 ID:+iOOPXWw
>>835
突然どうしたの?
837おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 02:34:02.52 ID:nk9ozdQC
新手の荒らしさんかな?
838おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 07:14:52.40 ID:gw6aw3Yv
まあでも余計な一行ではあるかな。
839おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 11:35:09.90 ID:ogA1Y4zT
>>835
修造で脳内再生されたw
840おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 13:32:09.91 ID:D8nxq+Pu
そう思えば腹がたたないね<修造
841おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 14:31:13.44 ID:mtUTPbeU
こういうグチを陰で言ってる時点で、自分にとってそいつは友達じゃないだろ。
842おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 01:17:41.79 ID:BUPBJKy7
友達だからって相手に何の不満も抱かないわけじゃないだろ
843おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 03:21:53.38 ID:m6AfExq1
中学生の娘が塾があるから早くお茶をきりあげて帰らないといけないと言う友人。時間は16時。塾は家から歩いて3分の場所。少し過保護に感じてしまいます。今の時代は当たり前なのでしょうか?
844おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 07:53:32.83 ID:L5MD/anN
それは単にそのつまらない茶会からはやく逃れたいための方便では…
845おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 08:15:49.33 ID:Oldt4FWH
>>843
>>844説が濃厚だが、最近はナタを持ったキチガイがうろついてるらしいから、その親の気持ちもわからないでもない
確かに過保護な感はあるがな
846おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 09:21:27.03 ID:249dcm32
>>552
つい最近JSとJCが刺されてるしな。
自分にもし子供がいたらこの時代外一歩でも歩かせるのも不安だろう。
金さえあるなら学校や塾まで車でドアtoドアさせたい。

でも、今回の件は多分お茶会から逃げたいがメイン理由に一票。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 09:22:06.49 ID:249dcm32
アンカ間違えた…
お迎え行って来ます。
848おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 11:54:03.90 ID:Kk0pl/5U
この時代て笑。犯罪の増加とか少年犯罪の凶悪化とかテレビの煽り文句をマジに信じちゃってる人っているんだな
849おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 11:56:03.15 ID:zfQ6UcJX
まぁ毎日車で送り迎えして事故るよりは、ナタ持ったキチガイに遭遇する確立の方が低そうだな
850おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 11:57:50.07 ID:8lfPIk7g
>>843
それ温度差じゃなくて子育ての考え方の違いでは?
851おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 12:02:19.87 ID:vs0VgRba
そうだね。
そんな事で温度差に悩んでるの?
852おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 14:48:33.44 ID:Oldt4FWH
>>851
…えっ?

>そうだね
って、>>850にかかってるの?
馬鹿なの?
853おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 16:08:53.25 ID:7t6ChY63
最近ここ子持ちがわいてないか?
854おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 17:39:03.95 ID:7ZkZqhew
ずっと前から湧いているよ
ダニは>1すら読めないらしい
855おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 18:17:15.61 ID:rHTdk7UM
ここで攻撃したって温度差感じた友人が戻ってくるわけでもないのにねw
856おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 12:36:20.77 ID:AaGJUlDk
常識失った人間と関係を取り戻したいとは思いません
857おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 22:52:03.31 ID:Mba/mF5o
公務員で育児休暇もらってる知人が、
「ボーナス振り込まれてたのすっかり忘れてた★うれしー」って
ツイッターでつぶやいてたけど、素直に良かったねという気が起きなかった…。
僻み丸出しだが、そういうことをつぶやかれても
「結構なことですね」という乾いた感情しか起きない。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 00:01:25.95 ID:ptSc3hfS
>>857
日本を一つの企業と考えた場合、とっくに倒産してるはずなのに、それでも賞与が出るなんて羨ましいにも程がある
反則だが公務員はやっぱり勝ち組だな
859おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 01:35:02.28 ID:wlTTegda
>>858
大阪市は超大赤字だから色々カットするらしい。
それが普通なんだよな…
全国の公務員が今のままじゃ、ギリシャになっちまう。
ちくしょーこちとら自営だからボーナスなんてお目にかからねー。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 02:45:44.27 ID:N/+wghla
片道2時間かけて友人の家に行った。毎回、子供の幼稚園の行事のDVDを観せられるがやはり今回もそうだった。適当に流しながら観たいけど、一つ一つ説明して少しでも見逃すと巻き戻したりするので3時間ぐらい観て、その話題。
その後はゲームしたり、上の子供の宿題を一緒に見さされたり、友人は連絡帳を書いたりの日常…さすがに疲れた。友人が遊びに来てても生活のリズムを崩したくないのはわかるけど、皆こんな感じなの?
861おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 06:56:36.72 ID:Zeq64QMQ
ボランティア乙
862おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 09:08:22.58 ID:iB/MkKme
>>860
なんで行くの?
863おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 09:29:08.70 ID:hJw9iy//
なんで4時間もかけて苦行を受けてくるのか意味がわからない
864おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 10:01:47.35 ID:wlTTegda
奴隷根性というかボランティア精神というか…
グルーブ(笑)で、自分より強い子(笑)の誘いを断ったらハブられる!て必死になる学生の関係のまま?
大人なんだし、不快な付き合いする必要ないと気づいたら世界が広がるよー。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 12:17:10.29 ID:USnMLujo
>>860
当たり前のようにされるから、今までそれが普通なのかと思っちゃったのかな?
それ、普通じゃないよ。
自分は基本的に子供好きだからゲームくらいはするけど
ちょっと相手したらちゃんと友人はありがとう疲れるでしょって気遣ってくれるよ。
それで子供は子供で遊んだり宿題するように促したりしてくれるよ。

860がそれでもどこか楽しめてるならいいけど、そうじゃないなら距離おいてもう行かなくていいよ。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 13:09:33.77 ID:N/+wghla
860です。皆さんありがとう。
今まで当たり前だと思ってたけど違和感がありました。このスレを読んで普通のことではないのだとわかりました。
毎回、何時間も遊んでるけど「ありがとう」なんて言われたことありません。考えたら他の友人も「子供と遊んでくれてありがとう」ってほとんど言わない。ちゃんと言ってくれるもんなんですね。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 14:12:18.14 ID:lqBdiO1x
> 一緒に見さされたり
方言?
868おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 09:22:26.01 ID:RqYjnHyl
>>859
>こちとら
もたまに見るけど方言?
なんか気持ち悪い言葉に感じる
869おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 12:26:34.88 ID:Ze9Aat/h
>>868
あんまり本読まないで生きてきた人・・・?
870おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 12:58:18.04 ID:27ndMqF0
「こちとら」で検索

約 3,020,000 件 (0.07 秒)
871おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 20:26:07.35 ID:1eSkplwz
かわいくない顔してるのに、「かわいいって言われるの好きだもんね〜」とか
「よかったね、かわいいってよ〜」とか、ほんと親バカ。
そりゃわが子はかわいいだろうけど、他人は可愛くない子供でも「かわいいですね」と言うのは
常識。「かわいくないねー」なんて言えるかっ!

872おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 20:34:38.28 ID:Ze9Aat/h
この子だけは・・・と思っていた友人すら親バカになったw
保育園で先生に大人気とか担任以外の先生にこの子好きって
言われたとか、全部お世辞だろうに真に受けとる・・・
873おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 20:51:11.16 ID:RqYjnHyl
>>869-870
本は一般相対的にどうか分からないけど読んだ
しかし、たまたまか出会った事はない
多くの人と接する仕事をしているが、リアルで他人の口からも聞いた事がない

2ちゃんを含むネット上で何度か見ただけ
確かに教養は乏しいが、そんなに俺はおかしいのか?
真面目に言ってます
874おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 20:56:24.62 ID:5H1VRrLJ
日本語でおk
875おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 21:17:12.97 ID:Ze9Aat/h
>>873
正直教養が乏しいと思う。
まあ20代前半までなら許容範囲だけど、自分が知らないことを
おかしいと思う人間ってどうかと思う。
他人が自分の知らないことを知ってると「普通そんなことしらねーよww」とか
「そんなことまで知ってるのおかしくね?」って言い出すタイプ?
876おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 21:28:48.43 ID:RqYjnHyl
>>875
そうか、教養ないか…
もちろん意味は分かる
ただ方言なのかどうか聞いただけなんだけど
一般的に使われる言葉か一部の地域・年代にのみ使われる言葉なのかがわからなかった

気持ち悪いって書いたのがまずかったかな
誰しも理由無く嫌な言葉ってあるじゃん

877おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 21:30:21.56 ID:HkmlvNy5
バカなのを棚に上げて言い訳すんなよw
878おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:40:51.60 ID:27ndMqF0
ていうか便利なものが目の前にあるんだからまずググれよ
RqYjnHylとの温度差に悩むスレじゃないんだからさー
879おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 23:00:01.10 ID:kP9bYT8R
>>878
ワロタわ。
ここのひと優しいからね。他板ならスルー物件。
880おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 01:59:59.37 ID:TiZezoNF
子供とも全然関係ねーしなw
881おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 21:06:36.03 ID:HObx4GNw
子持ち友とメールすると、必ず冒頭の文章が子供がらみの近況で来る。
「いま幼稚園の送り出し終わった〜あー忙しいっ」とか。
本来の話題と何も関係ねーし。なんでその情報入れたんだ。
ママ友の間ではそういうの普通なのか?
882おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 04:24:34.18 ID:VDdQsub2
もうすぐ年賀状の季節だべなぁ・・・
883おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:15:52.07 ID:MwZFEcsW
また子供の写真入りがどさどさ送られて来るんだろうなぁ。
小学校高学年になるまで続くんだろうか。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 20:37:07.64 ID:HwjG5lQD
やっぱ社会と離れるとああなっちゃうのかなー・・
本人は全然気づいてないしな・・
本来の女の姿ってやっぱりああなんだろうか・・
885おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 21:40:43.89 ID:SBOWgpml
女と言うより、社会から隔絶された人間ね。
社会生活出来ない人間はもはや人間でない、獣だからね。
アタシのヒメ、オウジ可愛いでしょー!と吠えて追いかけてくる獣をどううまく受け流すかだな。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 01:23:53.99 ID:lTPhWDGX
子供がいたってまともな人はたくさんいる
つまり…やっぱこのスレで報告されるようなのはヤバイって事さ
887おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 09:56:32.23 ID:o2OKUQYJ
子供の写真入り年賀状は別に気にしないんだが、忘年会に連れてくるのはやめれ。
888おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 12:23:52.42 ID:DS+Am03I
子供がいたら行動が制限される・ゆっくり出来ないと愚痴るなら
何故実家なり一時預かりに預けない?
自分で面倒背負うのを決めておきながらデモデモダッテ聞かされる身にもなれ
正直知らんがな(AA略)としか思えねえ
889おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 13:37:35.47 ID:aFqFCJMf
友人が子供の写真入年賀状を会社の上司や社長にも送ってるって聞いて
ドン引きした。ああいうのってせめて同僚や友人(それも嫌だけど)
とか自分と同等の相手に送るものなんじゃないのかな?
目上の人間に対しては失礼にあたると思うんだけど・・・。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 15:38:13.42 ID:ZKEyf89l
年賀状の話題はこちらへ

【アンチ】子供の写真入り年賀状 2012年版
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1323290870/
891おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:11:10.61 ID:WHpw+oSb
>>889
部下から子ども二人(しかもおかしな顔をしていた)の写真付き年賀状を貰って激怒していたのを思い出したわ。
この部下の出世は絶望的やなー、とも思った。

年賀状の季節になると必ず年賀状マナーの特集が出るけど、「会社の上司に子どもの写真入り年賀状を送るのはマナー違反」
だと。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:11:45.72 ID:WHpw+oSb
>>891で激怒していたのは自分の父です。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 03:41:15.49 ID:1rE2oA9U
温度差とちょっと違うけどごめん。
この前友人と友人の子供(2才半くらい)とランチに行った。
くだらない長話にもちゃんとおりこうさんにして待ってた。感心した。
じゃ、そろそろ行こうか〜ってなった途端、子が目をキラキラさせて
「もう行く?行くの?!あのね、んとね、向こうの方に、げーちぇん(ゲーセン)があってさ・・・」
と猛アピール。2歳児の口からゲーセンて。いつも行ってるんだろうなぁ。
カーチャンなにやってんだよ、と少し悲しくなった。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 11:02:58.49 ID:N1R4obLl
年末年始なので会わないかと誘いが来た
私以外は全員子持ちだけど、4人中3人が「子供預けて大人だけで会いたい」
というので、じゃあ行こうかなと思ってたら
残り一人が「子連れで行きたい(ハート)」とメール

その時点で、私は行くのやめようって思ったけど
一人が子連れで参加ってなったら
「じゃあ全員子供連れてきて大騒ぎの会にする?!」って話になってて
貴重な休みをこんなことで潰す羽目になることが
私にとってどれほどの苦行かとか考えたこともないんだろうなって悲しくなった
子供に興味ない人もいるって考えが全くないから、それでいいかどうかすら聞かれないw
895おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 11:14:07.35 ID:kiruH5ik
一人誰かが子供連れて行くって言ったらもうアウトだよね。
じゃあ遊び相手が必要→歳が近いウチの子を連れてくる…となる。

必ず子連れで来たがる友達がいるけど、子連れ拒否の子持ち友達がいて
今のところ子連れ拒否の友達の発言権が強いから
子供に会わずに済んで助かってるわ。
896おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 12:38:32.34 ID:GHcYCrNh
894がじゃあ私はいくのやめるねというとなぜか薄情者扱いされないか心配だ
897おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 13:00:37.93 ID:N1R4obLl
ごめん仕事が入っちゃって…で断るつもり
友達だけど、きちんと誠実に話してもわかってもらえる気がしない
898おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 14:22:32.05 ID:4C1LidLa
>全員子供連れてきて大騒ぎの会

やだやだw
899おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 21:59:55.85 ID:M0WVh0vG
仲間内でやる、子供のお披露目会みたいなのを
「○○ちゃんを抱っこしようの会」と名づけてるのがかなりキツい。
なんか…重い…。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 23:29:58.29 ID:zH592Kuo
900
901おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 23:59:16.66 ID:fB2ktRfD
>>899うわー何その会。発想が気持ち悪いね
902おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 00:15:30.31 ID:LfO5O7te
友人が妊娠してすごく嬉しかったけど、
お腹の中の子をベビたんとかいい出してなんか気持ち悪いと思ってしまったw
ベビたんで何だろ?と思って検索したら若い子は使ってる表現みたいだね。でも友人27歳です。。。
しかもつわりで痩せたらしく、最近太ってしかも相手いない私に「妊娠したら痩せるよ〜」って。
だんだん温度差を感じてきたけど産まれたら凄い溝ができそうで不安です。
私は子供は大好きだから成長を見たりできるのは楽しみだけど、
やっぱ恋愛相談できなくなったり、遊びに誘いにくくなったりとかありますよね
903おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 01:32:15.58 ID:O2a2wk6S
都内に美味しいレストランがあるとのことで友人とランチに行く約束をしていました。いろいろと調べて楽しみにしていました。
約束の前夜にメールがきて、中学生の娘が学校が短縮で13時半頃帰ってくる、預かってもらう予定だった母親に用事ができたから都内には行けないから家の近所に来てほしい。娘が帰ってきたら三人でランチ行こうという内容でした。
結果、三人でランチして家に行って宿題したり。かなり疲れました。
中学生なのに一人でお留守番もできないの?それとも今の時代は危険だから?甘やかし過ぎに感じました。

904おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 01:58:31.62 ID:WYmzmw6N
「うちの娘は正義感が強いから志村動物園やペットショップが大好き」という友達。……。
そんなある日、ペットショップへ行きまくる娘がいかに愛情深く、正義感が強いかを力説してきて、
動物を飼ってない私に、ペットショップに行くべきだという指摘までしてきた。
私が「毎年ブリーダーが沢山繁殖させてる一方で
愚かな人間により年間何万匹のペットたちが殺処分されてる。
だから私は、もし、動物を買うことに決めたときはペットショップにはいかず、
保健所から引き取って最後までみたい」と伝えた。また、仕事が忙しくて日中見られないから
責任をもって飼うことができそうにない今現在は、ペットは飼えないと伝えた。
そしたら、「きゃ〜!それいいっ!娘ちゃんの教材になりそう!」
と、発言。なんでも娘ちゃん主体。論点が違うお花畑な友達。
ペットを可愛がる「我が娘」が大事な友達。
また、私が「私はそんな日がきたとき、保健所に行ったところで、その中から飼う子を選ぶこともキツいな。
叶うなら全て連れて帰りたいと思うもの。」と伝えたら
「娘ちゃんのおかげで一匹の命を救いましたっていうのがあれば、
余計にうちの子がどれだけ正義感に溢れてるかが周りにも分かるし」と全く話しにならなかった。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 02:16:43.04 ID:TELrFWpp
>>902
恋愛相談やら遊びに誘うっていうレベルだったら友達が結婚した時点で
もうやりにくくなるもんなんじゃないの
906おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 13:12:31.78 ID:knQuzUcR
>>904
こう言ったら申し訳ないけど、気持ち悪いねその友達。
907おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 17:12:12.62 ID:f2pl9to0
お世話になってる先輩と食事の約束をした。
でも、その方子持ちになってからほぼ毎回子供連れてくるように。
もう5歳だから、そろそろ大丈夫かなと思ったのに…
「週末よろしくお願いします」ってメールしたら
「◯◯(子供)もい〜い?」って…断れるわけもなく…
私の相談にのってくれるんじゃなかったのか…

ちなみに自分の子供は”大人扱いしたい”らしく、
子供がこないような都内のレストランでも連れてきて
子供にも大人のような振る舞いを求める。
だからいいでしょ、って思ってるのかな?

絡みづらい・・・
子供がいなきゃいい人なのになあ。
908おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 23:34:09.42 ID:1cHFx/cL
>>901
そのメンバー内で子供がいないのが自分含めて2人で、
もう一人は小学校教諭だから子供好き。
子供との接し方が分からない自分にとっては苦痛で…。
友人たちのことは好きだしずっと仲良くしていきたいけど億劫で、ジレンマ。
909おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 09:37:28.37 ID:okAvc6XO
>>907
子供連れてくるなら、風邪が流行ってる今チャンス到来じゃん
風邪ひいちゃって子供にうつすと悪いから…と断っちゃいなよ
910おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 10:04:32.28 ID:akBOXoYm
>>907
子連れで良いかのことわりがあるだけマシだと思ってしまったorz

友人と会うときに親や旦那を連れて行くのは有り得ないのに、
なぜ子どもだけは無条件に良いと思えるのだろう?

しかも子どものいない相手と会うのにさ。

911おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 11:21:06.02 ID:1jpJpEve
子供は自分とセットだと思ってるからじゃない?
912おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 11:32:43.98 ID:zT5pzKrI
>907
子連れだとゆっくり話できないからウザイのはわかるが、
その場合、相談に乗ってもらうために出てきてもらうんだよね?
「子供はどこから預けて自分の相談をじっくり聞け」ってのは
さすがに身勝手だと思うよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 12:18:50.90 ID:1S+EG8Gc
相談に乗るって子供連れて来る時点で相談に乗る気なしじゃん
914おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 17:28:15.83 ID:rFlOhWNB
>>908
子供好きでなおかつ教育関係の仕事ついてる人だと子供とか生徒のエピソード話がくどい気がする。
保育士やってた人にかわいいからって他人の子供の写真見せられた時は正直困ったわ。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 23:56:23.06 ID:KZAwjbaQ
教育関係者だけど、子ども別に好きじゃないからそういう意見はなんとなく嬉しい。

友人に子どもができたら、私の仕事話への食いつきが強すぎるぐらいになった。
プライベートでまで子どもの話なんかしたくないよ…
916おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 03:04:31.22 ID:H5MH6Zmw
今までは「時間内できっちり終わる仕事じゃないと!」
「生きがいとかじゃなく条件で仕事は選ぶ。土日休みは当たり前」とか言ってた人が
子ども生んだ途端に、保育士とかいいなぁ〜働きたいな〜って言い出した。

へぇ……
917おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 15:03:00.43 ID:QbaccWpc
子持ちの主婦って、子供が〜子供が〜ばっかりだよね。うんざりするよ。関わりたくないわ。
918おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 15:06:20.38 ID:1m7M0Zbw
>>917
その人の人生はもう子供しかないんだろうな。
滑稽だけどかわいそうでもあるわ
919おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 15:06:21.69 ID:NkqugE7D
約束破っても、貸したものをなくしても、何をしても
「コドモガーコドモガー」
うんざり。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 18:45:13.42 ID:23YtgAgj
誕生日おめでとう!
○歳になって、疲れることも多くなると思うけど、
癒やしが必要な時は、いつでも(子供の名)に会いにきて!ほっぺたツンツンしにおいで!
あ、昨日(子供)が初めて立ったよ!ずいぶんへっぴり腰だったけど(笑)
嬉しいクリスマスプレゼントをくれる、なんとも親孝行な息子なのでした☆


誕生日に1歳の子持ち友達からきたメール\(^O^)/
921おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 19:11:32.04 ID:RrgyAZOZ
>>920
う、うわー・・・・
922おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 19:16:05.27 ID:tf/VFKBA
そいつをかばうつもりは毛頭ないがおたおめメールてお誕生日を祝う内容は
2行くらいで終わるもんじゃない?
だからといってガキが立ったとかどうでもいい話を延々と書いて言い訳じゃ
ないかな
923おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 22:41:46.14 ID:zD35/d2S
>>922
もし私が>>920みたいなメールもらったら
誕生日について2行なのは別に構わないけど
自分の子が他人の癒やしになると思ってるとこがすごくイヤだなと思う
これで友達が喜ぶって素で思ってそうなのも温度差を感じる
924おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 23:18:24.82 ID:xqh0+tXq
>>923
同意。>>920のメールは3行目がポイントだと思う。
この部分の有無でだいぶ印象違うもん。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 01:53:07.31 ID:xSFnzKxA
普段から「この子に会うと癒される〜」って言ってるならまだしもね。
そして5行目もなんかイラッとくるよね。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 02:37:43.32 ID:tXuLfyOg
「子供をツンツンしに」の部分が
「うちのヌコ(又は犬)をモフモフしに」だったら個人的には萌えるんだがな…

子供に興味ない、興味ないよ!
先輩や上司の子供だから可愛いですねって言ってるだけだよ!
社交辞令だよ!!!
927おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 05:47:13.26 ID:wSSV71sr
猫モフモフだったらソッコー飛んでいくw
928おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 07:00:30.45 ID:1YLw2/JK
マジで?じゃ俺んち来いよッ
929おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 07:52:40.82 ID:Q0LNW7M2
「子供だから」可愛いって言ってるだけで
その子自体は別に可愛くもなんともないっつーかw

友達の子供、両親一重だからどうやっても一重なわけで
赤ちゃんなのに目つき悪いんだけど
親からしたら可愛いって思うんだよね。。
大きくなったら可愛くなりそうとも思えず、難しい。
仕方ないから「愛想のいい子だねー」って言ってる
930おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 10:19:14.88 ID:oJkcaxB2
可愛くない子には「大きくなったねー」がいいよ
931おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 23:15:36.06 ID:ZlTMK1z4
>>920
ない、ないわー
932おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 17:16:06.55 ID:1GAimExd
10年来の友人が数年前に出産した。
家も遠いし、お互いに頻繁に会ったりメールするタイプではないのでガキに会わせられたり画像を送ってきたりはない。

ただ、会えば必ず話しにガキをねじ込んでくる。
あとガキの好きな番組の話も。

戦隊物やガキ向けアニメの話を延々とされても興味ない所かイライラする。

少しずつ距離をおいてます。
933おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 18:04:38.50 ID:qRy66vf4
自分の世界がそれしかないのかもね

相手が興味あるか、相手の話は聞かず
彼氏の話ばっかりするやつ
仕事の愚痴ばっかりいうやつ
子どもの話ばっかりするやつ

少しの間だけなら我慢できるけどね
934おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 22:47:31.04 ID:gOPccZ+Y
お互いの生活の中心が違うから、自分のことばかり話しても楽しくないし
共通の話題もそんなにないから適度に距離をおきたいんだけど
なぜか子供の話なら誰もが喜んでいくらでも聞くと思ってるみたいだわ…
もう会ってもお互いの近況を述べ合ったらあとは世間話か学生時代の思い出くらいしかない。
そう思ってる私が薄情ならもうそれでいいやw
935おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 00:59:09.20 ID:Vd/zZSwV
お互いの環境も違って世間話や思い出話だけになっても
また会いたいと思う相手もいるから
もうふたりの関係が変わってしまったのかもしれないね
薄情とかじゃなくてさ
936おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:04:38.22 ID:KmnIoUoG
うん、会いたいとは思うし、学生時代からの友達だから大切には思ってるんだけど
もうお互い共通項のない生活だからねw
私は独身で仕事が中心だし、向こうは子育てや家事に忙しい。
友達付き合いを切りたくはないけど、かといって子供の話をたくさん聞くのも疲れるし
正直ずっと付き合い方を模索してる。
私が結婚、出産すればいろいろ話すことも増えるかもしれないけどその予定もないのでw

なんだか愚痴ばかりになってしまった。スマソ
937 【豚】 【1537円】 :2012/01/01(日) 00:53:59.56 ID:WhxsAy42
>>934>>936
それは友人があなたに対する配慮ができない人に変わってしまったから仕方がない。
私も過去に経験あるけど友人が結婚して全く違う生活を送ってても楽しく話せたけど子供産まれたら別人のように自分勝手になって私の話を聞かず子供の話しかしなくなった。
それがショックで人との係わり合う事が嫌になりそうだった。
938おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 15:11:52.04 ID:yNtP+WGr
子供の話ばかりで、しかもおむつがどうとか下の話を食事中にしてくるのやめてほしい。
939おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 22:54:24.16 ID:lmyNNtqA
>>931
亀で悪いが、いいリアクションだなw
無駄の無い短文・的確な感想
940おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:41:24.25 ID:HmzO/R1N
>>938同感
ファーストフードだけど店で子供のそんな話された
食欲なくしたし、周りに聞こえてないか思わず隣の席を見回した
幸い気付かれてなかった様だけど
話はつづく…

初子だから色んな事が珍しいんだろうけどさ
「教えあげるわよ」みたいな雰囲気も多少ありつつ嫌だったな
子供だからそんなもんだろって言う話を延々と
さも不思議な興味深い出来事で自分の子供だけ特別
こんな事が起きるみたいに話されても困る
子無しでも知ってる普通の話だし
941おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 20:23:37.62 ID:K8kYM+Eq
「久しぶりにランチしよう」とこじゃないよ誘われた。友達は子供連れだし、ファミレスが無難かな?予算も気にしなくていいし、ファミレスのランチが食べたいわけじゃないけど合わせようとか考えてた。

当日……
「近くの○○(スーパー)でお弁当買って、公園で食べよ!」


衝撃だった。
そりゃお金もかからないし、子供遊ばせられるしね。でもランチ?何かおかしくね?スーパーの弁当…
942おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 20:26:13.04 ID:K8kYM+Eq
>>941
×とこじゃないよ
○とこないだ
943おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:03:43.16 ID:A4mPnfbV
>>941
これこそまさにスレ名通りの内容だね
あっちからしたらそれが普通なんだろうけど無理だなー無理だわー
それで行くのかい?
944おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:06:54.11 ID:ZAo/W39h
>>941
うわぁ。
自分なら超真顔で「え?」と言いそう。
とてもまともに話せんわぁ。
945おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 22:17:10.72 ID:uZHmOTLU
ハンバーガーとかならまだ分からないでもないけどね
カフェのサンドイッチみたいなのとかさ
それでも花見や紅葉のような時期だけにしてもらいたいがw
946おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 22:20:00.89 ID:6ZPU9WKV
せめてピクニックと言えよだな
947おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 23:33:13.96 ID:8XlFhUfe
>>941
こういう人って旦那がよっぽど低収入なのかね?
私も無理だわー。生活レベルが違いすぎると話も合わなくなるよね
948おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 23:59:58.03 ID:MVUHgEm3
>>942
「こないだ」って言葉は無いよ
書くなら「このあいだ」
1レス使って訂正までするのなら、せめてまともな言葉を使って欲しい

>>947
突っ込むのそこ?
949おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 00:05:28.41 ID:ieYB4jVz
>>947
弁当の人よりお前の方がクズだと思うよ
950おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 01:33:29.54 ID:0F1lcMvh
でも>>947の言ってることはあながち間違いではないと思うよ。
子供がいるかいないかの温度差って、金銭感覚のズレも含まれる場合あるし。
951おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 01:39:05.83 ID:0F1lcMvh
>>948
まぁまぁ、1レス使って説教やめようぜ。

>>941
子供いる人って自分側に合わせてもらおうとするよね。そしてそれが当然かのように。
952おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 02:06:20.82 ID:e9xtbBhK
>>948
にちゃんで何言ってんの?
あぁ、何を言っているの?って書かないと怒られるかw

自分がそうするのは勝手だけど、空気読まずに他人にマイルール押し付けて
しかも上から目線で説教って、まんまウザイ子持ちと同じ事してる自覚ある?
953おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 02:19:36.95 ID:eW2qT+SK
まあまあ…気にしたら負けって事で
954おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 07:48:44.73 ID:BCOiINBp
>>952
こないだ、は流石に馬鹿っぽい
素でそう思って使ってそう
レベルは弁当主婦と…
955おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 08:19:23.07 ID:N/LwGgls
2ちゃんレベルで文法なんかどうでもいいだろ
翻訳サイトで翻訳して読んでるわけじゃあるまいしなんとなく意味が
通じればどうでもいい
956おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 17:11:20.17 ID:MUWAaD6P
何で>>947が批判されてるんだ?
いい年した大人がランチ=公園のベンチでスーパーの弁当食べるだなんて
普通は結び付けないし、誰だって衝撃受けるでしょ
子供が小さくて周りに迷惑掛かるからファミレスとかは止めて
公園でお弁当でも食べようと予め言ってくれてたら話は別だけど
そういう配慮が出来る人はそもそも始めから子供のいない人を
自分の都合で振り回したりしなさそう
それにしても手作りならまだしも、スーパーの弁当はない
957おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:31:47.49 ID:eDT9YQTm
だったらそう言えばいいだけで、旦那がよっぽど低収入なのかね?とか低俗な嫌味が余計だったからじゃね
958おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:44:43.60 ID:jUHl4LTO
子持ちの遠吠えが聞こえるwww
959おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:56:16.05 ID:kmte8A70
小さな子供がいる人にとっては店に入らず公園などでお弁当が当たり前なのかもね
まあその方がゆっくり出来るかもしれないし、
自分が外食してて子供が騒いでいたら迷惑だと感じるし。

独身だけどピクニックは好きだから「お弁当買って公園」自体にあまり抵抗はないなー
ただ今の季節は寒いから、もう少しあったかくなってからにして欲しいねw
960おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 20:35:47.03 ID:ynQNO8ov
絶対に嫌。
なにが悲しくてわざわざランチに呼び出されて、スーパーの弁当を公園のベンチで食わなならんのか。
汚れてもいい服着てるかどうかもわからんし。

961おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 20:38:34.65 ID:aeykC4To
仕事の休み時間によく公園で弁当食べているなあ。
公園でマターリするのは好きだからスーパーで弁当買って公園で、ってのも抵抗は全くない。

でも、今の時期に公園で食べるのは…暖かい日ならいいけどさあ。
962おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 20:56:46.20 ID:HD8UzfRx
>>960
そうだね。事前にそうしようと言うならまだしも当日じゃ余計にね。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 00:20:48.90 ID:27a8y7rk
公園でお弁当は抵抗感ないけど、当日はさすがに…
964おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 08:43:00.38 ID:W0kaRU9E
公園でスーパーの弁当に抵抗はないが、当日と季節外れの外でのランチはないな。
真夏に公園ランチを誘われたことあるけど、他の子持ち友達が反対したよ。
965おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 09:21:35.44 ID:LM5O2phH
当日ってのが嫌だよね。
今から着替えて来いとでも?と聞きたくなるし。
春や秋に「ちょっといい」弁当買ったり手作りを公園で、前もってそう聞いてたならありかな。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 10:26:39.11 ID:+vA461Gu
子持ちに「久々にゆっくり会おう」と言われて合流したら
近所の公園に連れて行かれてそこで「お土産食べよう!」
ってベンチで食べた事ある。
子供が遊んでるのを見るついでに話す感じでなかなか話にならない
遊具で遊ぶかろいちいち注意の声とばす
まあ注意とか当たり前だけど、まったく話できないなら呼ぶな。
お土産も家でゆっくり食べようと思ってたケーキで手で食べる始末。
先に言っておいて欲しかった
967おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 12:20:59.33 ID:ZtV2tRDx
そろそろ次スレです>>970
968おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 15:53:18.82 ID:UL924YB4
それまで音沙汰なかったくせに、子供産まれた途端に毎年年賀状送ってくる奴なんなの。
もちろん子供の写真入り。

年賀状という習慣自体をやめたかったので、20歳以降は自分からは誰にも送らず
来たものだけに返信するという形にしていた。
そうすると年々減って行って、6年かけてやっとほぼゼロ枚になったのに、
26過ぎたあたりから逆に増え始めた。
今じゃ来る年賀状は全部子供の写真のやつ。計20枚くらい。

送られてくるから仕方なく返信(1月2日に投函、たぶん着くのは4日頃)するけど、
ハガキ代も馬鹿にならないし、うちの子大きくなったでしょ〜?的な自己満足に一
方的に付き合わされてる感じがして新年早々げんなりする。そして、
「今年は会おうね!」とか「今年は○○ちゃんに会いにきてね!」って
20枚全部どの賀状にも必ず書いてあるのもウザさ倍増。
そういうのは子持ちコミュニティー又は親戚の中だけでやってくれないかな。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 19:03:45.01 ID:0Lgdluc6
>>966
乙。人前でケーキを手で食べる人って無理だわ
>>968
返信せずにそのままゴミ箱に入れればいいのに
どうしても返信しないと駄目なの?
970おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 03:02:04.01 ID:wbXeSQzK
>>968
後からでも返ってくれば来年も出す
返信がなければ次からは切ってどんどん数を減らして行く
…ていう自分見たいなタイプもいるので
返信しなければ結構減るんじゃないかな

「今度会いたいね!」的な文面はもはや一種の社交辞令と思ってる
971おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 03:04:36.96 ID:LV96yjYf
>>969
喪中でもないのに返信しないとなると、

生活荒んでるだろうから可愛い子供の写真送って癒してあげたのに
それを受け取る心の余裕すら無くなっちゃってるんだね、可哀想に〜
まぁいい年した女が独身ってなるとギスギスするわよね、その気持ちわかるわかる〜

的なノリでこられるのがハンパなくうざいんです。
複数のつながりがある友人だったりする人だと、ガッツリCOFOってのも
他の友人とも気まずくなっちゃうから面倒だしなぁ…と思い毎年渋々書いてるよ。

あと同僚からの分は返信しないと正月明けに非常識とか言われるしな('A`)ウルセー
972おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 03:48:59.19 ID:OOg61cXf
年賀状きらいだから、業務用以外出してないな。
ともだちか来たら、年賀状ありがとうというメール送ってる。
そしたら7年かけてようやくこなくなった。
973おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 08:53:55.84 ID:7XsMve6R
>>971
うわ〜めちゃくちゃウザいなそれ。乙

でもふと思ったけど、例えば逆にこっちが
「彼氏と海外旅行行きました☆豪華なホテルと景色最高だよo(^o^)o」
って写真付きで送ったらもう年賀状送って来ない気がする
彼氏が相手の旦那より高スペックならきっと高確率で二度と送って来ない
そういう馬鹿チュプは単に下らない優越感に浸りたいだけだから
それが通用しない相手とは自分から関わりを持たなくなるよ
>>972
私も年賀状めんどいからここ数年はメールで済ませてるわ
幸い携帯に画像付きのメールは画像を開く前に削除するかどうか
選択出来る機能が付いてるので、そのお陰でウザい子供の画像見なくて済んでるw
返信は見たフリして適当にあしらっときゃおkだし
974おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 12:49:03.33 ID:VZnHssYY
延々、年賀状を送ってくる夫の嫌な同僚に
新築した家の写真入り年賀状(そいつへの特製)を
送ったら来なくなったw

ごめんね、私インテリアコーディネーターなんで
そんなにお金かけなくても家が豪華なのw
975おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 14:18:17.42 ID:aC7XDj2Q
>>920 あ、あなたの誕生日に なんだよね?これ
976おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:17:21.35 ID:nR8nOXfV
>>975
い、今頃!?
977おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 18:42:04.50 ID:q/ePDu5/
>>970次スレよろ
978おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 22:37:34.37 ID:q+oFxBHL
出先で子連れの友人とばったり会い、しばらく話していた。
話の流れで自分の身の回りで少し困ったことをぽろっと話したら

友人裏声「ダイジョウブダヨ!!ボクガヨシヨシシテアゲルネ!!」
と、子ども(乳児)のよだれまみれの手をつかんで私をなでくりまわさせる。

あっけにとられていたら友人いわく
「息子キュンにさわってもらった子はみんな幸せになるの♪だからあなたも大丈夫☆」

下ろし立てのコートで軽くショックだったけどすぐに拭くのも悪印象な気がして、カッピカピの肩のまま耐えた。
979おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 22:47:36.17 ID:nR8nOXfV
>>978
少し上であった、誕生日メールに似た個体だなw

ま、10年も経てば友達優先になって母親は見向きもされなくなるんだからいいんじゃね?
大人になって親孝行な息子になればラッキーみたいな
980698:2012/01/06(金) 23:10:08.82 ID:LV96yjYf
>>970>>972
1/4に届くように出す(=こちらから出す気無しの意思表示)って思ってたけど
来年からは仕事以外はメールで返信にしてみるよ!ありがとう。

>>973
なるほど、たしかにそんな気がする!でも彼氏なんていないしなぁ…
仕事で培ったこのフォトショ技術で
イケメン高スペック彼氏とラブラブヨーロッパ旅行の年賀状作ろうかなw
981おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:02:33.45 ID:gVyGjJPT
>>980
フォトショはやめとけw
バレたら今まで以上にウザいことになるぞ
982おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:21:18.46 ID:lneVXhb2
>>981
仕事にしてるくらい高度な技術なら大丈夫なんじゃない?
馬鹿子蟻はいろいろ目にフィルター掛かってるから
どうせ見破れないってw
983おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 01:12:43.16 ID:lmjDvGeK
そんな事に労力を割く方が何だか馬鹿みたいじゃないk
984おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 01:22:46.13 ID:5bPjZHi9
>>982
>>1
985おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 05:28:50.03 ID:Yil6jhlF
>>980
現地の方と記念写真撮って○○にて、でいいじゃん
年賀状に濃いインド人との2ショとか載せてウザい子持ち知人を混乱に陥れてみてよw
986おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 07:32:46.46 ID:wqeBQLO8
子持ち写真送ってくる奴と根本的に変わらないじゃんそれじゃ
わざわざ同類に堕する必要もないのでは
987おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 11:59:09.53 ID:zeNQZjCT
そろそろ次スレ立てた方がいいと思うので立ててくる
988おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 12:00:42.03 ID:zeNQZjCT
次スレできたよ
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325991598/
989おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 19:08:54.49 ID:lneVXhb2
>>984
ごめん書き込んだ後に気付いたorz
これから気をつけます
>>988
スレ立て乙です
990おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 19:29:29.77 ID:4NMZHsq9
>>988
スレ立て乙!

学生時代の仲間内で、1人だけが子持ちなんだけど
彼女からの「みんなで昔のように集まろう!」という一斉メールがしつこい。
皆当然働いていて休みも合わないし、今や住んでいるところもバラバラ。
特に親しい個人間で連絡を取り合って会うことはあっても、全員なんて到底無理でいつもお流れ。
なのに「全員集まらないと意味ない」とか「忙しいのは理由にならないよ」と1人で仕切る。
そして極め付けに「子供・配偶者も込みでみんなで旅行に行こう☆ミャハ」。
おいおい…それってあなた以外に誰得?

去年の夏は、某観光地に住んでいる友人がこの一家にアポなし訪問をされたそう。
そして切々と「結婚生活とは〜」「女性の幸せとは〜」とお説教され
「あなたにも貴重な経験を」と2歳の子供をおいて夫婦で観光に出掛けようとしたとか。
仲間内で最初に結婚・出産したことを事あるごとに自慢?し上から目線だし
何かと自分の旦那さんと会わせようとしてくるけど、みんな自分に忙しくて別に興味ないよ…。
既婚で子供のいない友人には、妊娠指導と称してアレコレお節介なことしてたしほんと下品になった。
991おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:26:49.33 ID:VnQv9B9v
>>988
乙です

>>990
うわぁ…最悪だな
992おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:49:30.15 ID:Pb6TslKL
子供できた人とは無意識に距離置いちゃう。
妊娠前がどうであろうとも、危険を感じる。
下手に触れ合うと大変な目に合うから( ;´Д`)
993おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 14:19:34.37 ID:BaTF2IfR
子供生むと、会話が子供の事ばかりでつまらないし、何かとタカろうとしたり、してもらおうとしたりするから自然と疎遠になる。
994おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:11:36.59 ID:Tnk2oRIQ
出来婚女友達に「既婚独身関係なく友達とワイワイ飲み会するからおいで」
と誘われ何も考えなしに行ったら
2×2の合コンだった…
途中でコソッと教えられたが相手は独身時代体の関係だけ
あった人(既婚)&その友達
「一応新婚なのに何がしたいの?その友達目当て?」と思ったら
体の関係あった人とよりを戻したいっぽい態度。
最低と思ってその後FOしつつあったのにまた同じメンバーの飲み会に誘ってきて
「旦那にばれないの?(いい加減にしなよ)」
ってメールしたら
「大丈夫!また『(私)ちゃんの友達との集まり』って言ったし!」
と返ってきて唖然とした。
飲み会の時も勝手に親友って紹介されたし
(出来婚後自分勝手になって友達いなくなったらしい。私も友歴浅く連絡もたまにだった)
大切な友達でもなかったしそのまま返事もせずCOした。
マジで最低。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:50:54.26 ID:Tnk2oRIQ
>>944書き込むスレ間違えた!すみません
996おさかなくわえた名無しさん
あながちスレチでもないような…w