◆◆◆男の着物・再び 四反目◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
949おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 21:24:13.99 ID:DmIBNEeC
>>946
馬乗り袴系だと確かに面倒だけど
行灯袴系だとそれほど不自由でもない

馬乗り袴はファスナーついた奴使ってるな、そういえば
950おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 21:07:47.27 ID:EUtF1sY3
最近ネットで古着の長着買ったんだがみんな着物の直しってしてるのか?
このままで着れなくもないんだけど、微妙に身丈と胴回りを直したい気もする
でも直すのにも結構いい値段かかるみたいだしなぁー
951おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 23:54:51.41 ID:mqeJKw39
自分はチビだから歴史キモノは試着せずに買ってもだいたいいけるぐらいの感覚だなあ。
最初から仕立てたのは別として、既製品を直した事はないな。

>>944
ここでその質問をするのは、新宿二丁目でゲイの賛否を聞いて周るようなもんだな。
952おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 08:17:25.98 ID:Z0Wxdfvt
そもそもゲイは認めていませんが?
953おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 23:25:58.69 ID:Ne2IEU/G
>>944
を読んで思ったけど、多分武士って、
裃の時以外、絶えず縞の袴はいてるよな。

縞も着こなし次第なのかな。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 00:44:33.35 ID:BSRwBpOE
東映とかの撮影所にある下級武士用の安いのがそれしかないに一票
955おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 04:28:11.46 ID:1oDYx6PG
呉服屋ルールに加えて太秦ルールに騙されている人は多そうだよね
956おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 20:41:45.25 ID:wOi0OFNI
太秦ルールとかおいといてさ、縞物の袴っていつはくの?
婚礼とか法事いがいで縞だと大げさな感じにならない?
957おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 20:48:56.40 ID:FXz/ZDrS
>>956
着物に興味ない人視点だと、袴履いているだけで大げさなのであんま関係ないと思うぞ。
958おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 22:40:37.73 ID:wOi0OFNI
>>957
いや、なんかTPO的に
959おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 23:24:30.52 ID:gpQB4oFd
白黒の縞なら兎も角茶色系の縞なら普段でも余裕だと思うが
960おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 02:38:53.23 ID:MvIE4qvQ
>>958
縞袴はお正月とか、成人式とか、七五三とか、ハレの日(この場合葬祭も含めて)・・・
紋付着るような時だろうねえ。
http://www.google.co.jp/search?num=100&q=%E7%B8%9E%E8%A2%B4&tbm=isch

遠目に色無地に見えるほどの細かい縞ならぜんぜん平気とは思うけど。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 23:34:36.89 ID:Yjhuh5+D
天神さんの縁日で古着の袴見てきたけれど、>>959の言ってるような茶系の細かい縞の袴が時々出てるね。
時代劇で浪人役がはいてそうなやつ。
962おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:28:52.73 ID:UCWZhDMk
十徳持ってる人いる?
欲しいけど、どこで作れるんだろうか・・・
963おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 04:30:01.59 ID:tvi4EAJD
ビクトリノックスとか?
964おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 02:21:13.34 ID:z/KNUln2
>>962
確実なのは茶道用着物を扱っているところ。

一般のキモノとしては廃れてしまっていて、今は茶名持ちクラスの茶人が着用するものなので
街中のコスなら良いけれど、和装の場では着られないと思った方が良いよ。
965962:2012/01/29(日) 21:11:08.25 ID:PH5jESt5
>>964
俺、薬剤師だから羽織じゃなく十徳着た方がいいかなと思って。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 22:17:07.35 ID:ajTechdT
>>965
そうか。薬剤師か。
ぜひその姿で店に立つべきだ。
967おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 23:42:31.18 ID:pnF49nI6
くすし
968おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 23:26:51.80 ID:gPW0ujHM
お店で薬の相談をしたい。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 08:49:24.66 ID:rBnH1aGd
店頭で、こういうのを使って薬の調合をして欲しい。
http://www.eisai.co.jp/images/museum/history/b1400/img_1400_01.jpg

評判になって大繁盛間違いなしですよ!
店を畳敷きに改装してもらえるともっといい。
970おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 13:23:23.30 ID:OO4uNBq/
いっそのこと自分で開けばよいのでは?
971おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 23:00:17.91 ID:NX+dXVvy
今更なレスだけど十徳、淡交社の通販で買えばいいんでね?
カタログだけでも一見の価値あるよ。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 23:03:13.22 ID:NX+dXVvy
あ、誰にでも売ってくれますんで念のため。
973おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 22:34:48.42 ID:M6hEsjtQ
みんな着物に帽子かぶってる?
974おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 22:49:21.13 ID:i7hXJeLN
学生帽とハンチングとカンカン帽と山高帽と中折帽はデフォだろう
975おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 02:38:28.27 ID:wqjF5Tp1
トンビコートの構造はどんなのか知ってるが、マントとの区別がつかない。
なおトンビとマントはトンビの方が高級(格上)なイメージがある。
976おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 04:59:43.25 ID:K7hN7FSZ
>>975
トンビは羽織るだけじゃなくて袖通すからなぁ、やっぱりマントとは違うよ
トンビは紳士服の類で若者よりも中高年向けで
マントは流行ったのが主に学生や若年層の間だからじゃないか?一応軍や公的機関の防寒着に制定はされてたけど
977おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 21:40:21.81 ID:2hYGhIIV
構造上、縫製にマントよりも手間がかかるから高級感があるのかな?
978おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 22:51:17.22 ID:gHF40zRk
>>975
インバネスとトンビとマントの違い
http://www.csskk.co.jp/tailor_sankei/page1.html
979おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 13:37:52.63 ID:cA3CP2d+
ネットで着物関連情報ばっかり探してるせいで、
グーグル絡みの広告に「着付け学校」とかそういうのが多く出てくるようになったな。

グーグルにいろいろ情報収集されてるんだよな・・・
980おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 23:53:34.24 ID:1KivnVIj
>>974
学生帽なんて、いつ被るんだw
981おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 09:41:39.14 ID:8GoAl6rg
書生姿でマント付の時とかw
学生帽はかぶってないけど20代前半のころは書生姿やったな〜。
もう10年以上前だけど。
今はようせんけど。
982おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 13:11:58.75 ID:lqrkMoCO
>980
第二土曜日の銀座で。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 01:19:48.70 ID:pJCSvisL
>>981
モックン(46)の書生姿は違和感なかったな
http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/interview/18/img/inter18ph05.jpg
984おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 01:44:55.46 ID:8dfGwq0r
書生姿っていうけど着物の下にシャツって書生に限らず普通に着てたみたいだ
戦前の映画「陸軍」でも出征兵士を送る人の中にシャツに着物の人が居るし
写真でも文学者や教員なんか漏れなく下にシャツ着てるし
985おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 03:25:50.34 ID:MSlQqglZ
しんだ爺ちゃんも着物の下にボタンのついたシャツ着てた
986おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 20:35:53.24 ID:XDSgP6Bd
お召の羽織に一つ紋入れたいんだけど、基本的に縫い紋の陰紋ってことでいいの?
紋屋は刷り込みで染め抜きみたいな日向紋入れられるって言ってるけど、
みんなの手持ちの羽織はどんな感じですか。
987おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 22:19:16.98 ID:tJbMTigS
一つ紋なら縫い紋だな〜。
おいらはそれしか持ってねえ。
988おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 16:40:58.11 ID:xpr3c7sA
989おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 16:44:25.68 ID:xpr3c7sA
着物に粋な下駄はいかが
http://toy421974.web.fc2.com/geta.html
990おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 18:04:40.71 ID:6Xp7NYEV
(゚听)イラネ
991おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 23:54:45.48 ID:BeQ4xeoQ
>>988-989
どう見てもアフィサイトのステマな上に、
この写真のやつがカッコ悪い
992おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 00:06:30.04 ID:u01jcZ/W
粋じゃないわねえ。

夫に冬物を仕立てようかと思うけど色々難しいね。
このところ寒いので、下に何を着るか考えるし。
帯も着物になれない夫が自分で着るならしごきだが、
(兵児帯は自信がないらしいです)
みなさんは兵児帯をお召しでしょうか。
みなさんはコートはどうされているのでしょう。
993おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 00:28:18.48 ID:TMKa1O5Z
兵児帯らくちんで良いよ
コートはとんびをこの前買った
まだ着てない・・・
994おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 13:53:58.87 ID:tPYAbN10
次スレ立てました。

◆◆◆男の着物・再び 五反目◆◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1329195223/
995おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 17:06:21.13 ID:abIi+vje
おつ
996おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 17:10:31.97 ID:tPYAbN10
俺の普段着、最下層だったよ。
片ばさみの着流しよりも下なんだ...orz
ttp://twitpic.com/5pyw80
997おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 17:28:12.33 ID:Qbv/L6fz
>>996
幅の狭い袴は実用品
カーゴパンツみたいなもんだ
998おさかなくわえた名無しさん
>>996
羽織の有無だろ?
片ばさみの着流し、だけがなぜあの位置に居るのか分からんが誤植じゃないかね。