子供がいる友人との温度差に悩む人 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。

友達本人に言えない愚痴や思ったことを自由に書き込んでください。
子持ちだって○○なんだ!などの擁護はご遠慮ください。
子無しは○○だから〜などチュプらしき煽り・荒らしは華麗にスルーしましょう。
逆に冷静さを欠いた子持ち批判もみっともないのでスルーしましょう。
「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう。
他版のヲチおよびコピペはやめましょう。
 
まったり進行のために基本はsageで。

次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。

子供全般が嫌いな人、子供を持つ親全般に意見したい人は、該当スレがありますのでそちらへ

前スレ
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1290438323/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 17:05:17.41 ID:wQRdwxHl
>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 18:39:52.43 ID:18Yb3Ppt
子供をつくるというのは、自分が主役から脇役におりるということ。
いい年して自分が自分がと自分のことばっかり考えている甘ちゃんから、
大人になるための一つの儀式。
いい年して結婚も子育てもしてない人間がいつまでも未熟なのは
そうやって常に自分のことしか考えられない自分本位の人間だから。
4おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 19:43:49.77 ID:fTDj3sVz
>>3 コピペ乙で〜す ww
5おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:15:34.03 ID:CMvrLsQY
前スレの>>962のじいさん応戦 ワロタwww
これくらいできたら気持ちいいだろうなw
あたしの友達、ただいま王子お昼寝中(はぁと とかいって
寝ている子供の顔ドアップ、顔全体、体全体、とか
いらん画像何枚も添付してくるんでうざくて困ってる
パケ制限ないからいいけど、こんなのお金払って受信してたらソッコー切れるw
6おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:21:36.11 ID:m3OFVrDl
ここで愚痴を言われてる子持ちは「脇役」になるような謙虚の人でもなく
子供=姫/王子、自分=主役、その他の人(友人含む)=脇役 と言うタイプだよね。
更に言えば「自分の事しか考えられない人」が「自分と子供の事しか考えられない人」に進化して
周りに回してた「気遣い」も皆無になるけ。

でも友達と子供を見てると少し分かる。(肯定はしない)
ある友達は、子供の時にいじめにあったり仲間外れにされたりと友達関係で
いつも「嫌われてない?」ってビクビク顔色を伺う人だった。
優しいし純粋で、自分も他の友達もその人を好きだったけどその人は疑心暗鬼が強くて、
親友はいなかった。彼女のネガティブな発言に疲れて距離を置く人もいた。
ても彼女の子供は「ママ、ママ」と彼女に着いて回り、
少しでも離れると泣く。
自分にどんな欠点があってもこんなに自分だけを慕ってくれる存在がいたら
自分の性格や行動や態度を「評価」して態度を変える他人なんか二の次になるのも
分かる気がする。(ああはなりたくないと思うけど)

子持ち友人とうまく付き合うには、期待しない、疲れたら離れる、相手の中で自分の優先順位がかなり低い事を認識する
(その上で付き合いたいなら付き合う)あたりかと思う。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:23:13.01 ID:B9c9Cl6Z
>>3
最近は子供を生んでも自分が主役な方多いですが
脇役はいつの時代の話されてます?
8おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:26:50.15 ID:m3OFVrDl
>>1乙です。

悩んでたけど、こういう付き合い方にしたらストレスなく付き合えてるよ、
という話も聞けたら嬉しいです。

(自分は特に不仲でもありませんが年一回ずつ位しか会わなくなりました。独身友達か子供のいない友達との付き合いがメインです)
9おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:37:26.61 ID:9wo1Y+Hh
脇役だの主役だのって表現、流行ってるのか?
気持ち悪い。

仮にそういう風に分けたとしても、主役であることとガキの面倒見る見ないは関係ないんじゃ?

「子供の面倒を見る主役」って別におかしくないかと。
10おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:56:36.31 ID:CMvrLsQY
>>9
同意
子供いてもいなくても、自分の人生において「主役」はその人自身しかありえないのに
なんでわざわざ「脇役」と比較するのか謎だね
11おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:59:22.92 ID:9C/Soabo
>>3
同意!!!
子供産まない奴っていい歳こいて自己中でガキっぽいw
仕事もロクにできないし
12おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:02:36.87 ID:/Z9LnsmP
コピペとそれにレスしてる人はスルーで。
スレ違いだし。
13おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:13:38.90 ID:CMvrLsQY
>>12
だなだな スマソー

いらん子供写メ攻撃の対処法は最近会社の先輩に教えてもらったのを実践中
携帯のデフォの画像自動受信設定を解除して、手動受信に切り替えるだけ

子持ち友からのメール受けると8割添付ファイル未受信マーク出てるけど
あえて無視して受信しないまま放置
そーするとムダな画像が自分の携帯に保存されることもないしイラっともせず一石二鳥w
お試しあれー!


14おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:55:41.42 ID:6gs/mvvQ
夜な夜な子供を連れ回したり育児で自分の時間がないアピールする親の方が頭悪いし幼稚かと
「何で子供産まないの?」って言う人の気持ちが分からない
あんたが勝手に人の人生決めないでと言う感じ
15おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 00:01:25.81 ID:eBPz6I6Y
>>14
逆に言えば
「そんなに辛いんなら、じゃあ何で子供産んだの?」
って話になるよな
人生なんて人それぞれなんだから、自分と違う選択をした人に
アレコレ文句言う方が筋違い
こんな人間が大人だなんてお世辞にも思えないよ
16おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 00:27:29.91 ID:1ncUP6V0
>>15
わかる
自分で母親になる道を選んだのに
しつこく大変、大変・・・ってアピールされても
なんだかねーって思っちゃう

それこそ自分の意思で選んだ道ではないのに病気になって
つらい闘病生活送ってるのに
愚痴ひとつ言わないでがんばってる友達もいて
この違いって何?といつも思う
17おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 06:29:08.69 ID:AAky47u3
>>16 あんたばかり楽しやがってムキーなんじゃね
楽もなんも 自分達からその苦行に入ったくせにね、引きずり込みたくてしかたないんだろうな
18おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 08:35:31.78 ID:KRNhOeK4
結局は八つ当たりするか、見下すかどっちかなんだよね。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 00:20:46.24 ID:rtynOMHE
そもそも出産・育児を苦行と思う人は子供を作っちゃいけない
種類の人なんだと思う
自分は間違いなくそっちだと思うから作らない。
作っちゃった人は、せいぜい子供や周りに迷惑かけないよう
おとなしく一生を終えてねとしか言いようがない
20おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 07:39:28.90 ID:rK5ufm32
子供ができたと言うからお祝いに行ったら、赤ちゃん泣いてもないのに
ずーっと付きっ切りであやしてる。
ベビーベッドですやすや寝てるのに、そばに言って寝てるの〜よしよし
などと語りかけ、こっちの話には生返事。

そして子が一歳になった今、愚痴電話がよくかかって来るんだけど
話の合間に子供に話しかけたりする。
特に暴れたり泣いたりしてる様子もないのに、こっちはそれで話を何回も
中断されてイライラしてた。
過去ログ読んで納得した。
ちゃんと親やってますアピールだったんだね。
そんな無駄なアピールいらん。
21おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 23:55:00.81 ID:vMMyzvzh
>>19 そうなんだよね迷惑かけられないで勝手にやってくれてりゃいいのさ
しかし多方面にいろいろ迷惑をかける者もいるからそういうバカ親が叩かれてるだけなんだよね
それを小梨の妬みとかに変換されちゃうからお話だわww
22おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 14:36:22.09 ID:Iynwpsde
子供いる友人ってお金の愚痴が結構凄いんだけど。。。
そんなにお金が無いのに何で子供作ったの?って聞きたいのを我慢して
愚痴を聞いてる。
というかあまり裕福でない友人ほど子供3人とか産むので怖い。

そしてTVで見たんだけど少子化なのに何故か養護施設の子供は増える不思議!!

23おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 15:50:09.59 ID:Iynwpsde
>>20
その愚痴に対してこっちがそれなりに考えて答えてる最中に
子供に話しかけたりすると腹が立つかなり真剣に答えてる最中に
「ん〜たっくんはおねむかなぁ〜」って。。。
私が気が短いのだろうか?
24おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 16:50:32.95 ID:/I6HXeC+
>>23
それはむかついて当然。短くない。
25おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 17:34:02.88 ID:/j3i1BcI
>>23
要するにこっちと会話したいなんて思ってないんだよね
単なる愚痴のゴミ箱としか見てない
そういう人間はすぐ分かるし、子持ち云々置いといても付き合うに値しない
26おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 19:07:13.59 ID:fWZ40K3M
自分のペット溺愛しまくりだけど友人が遊びに来てたら友人に集中するけどな。
ペットが横を通ったら普段なら一撫でしたり遊んだりするけど
そんなのは友人がいない時に毎日いつでも出来るんだし。
子供が泣き出したわけでもなく寝てるだけなのに友人を前にいちいちかまいにいくとかうざいな。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 19:28:20.27 ID:6C5xBvop
>>26
逆に友人と電話してない時は放置してたら怖いなw
でも普段からちゃん子供と接してたら、友人と話してる時ぐらい
子供の面倒から開放されたいと思うんじゃないの?
子育てをちゃんとしてない人の方が子育てブログとか書いて
私はこんなにもちゃんと子育てしてまーす!
ってアピールしないと精神が持たないみたいな人いるじゃん。

過去スレで見たけど、子連れの人との食事の時
親が面倒見ないで周りの友人に見させてるんでしょ?
28おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 19:42:39.66 ID:6C5xBvop
友人Aが子供を出産したので
数人の学生の頃からの仲間BCDとお祝いを持って会いに行った時
Aちゃんのあかちゃん可愛いねー!!って言うじゃない?もう大人として
礼儀みたいなもんじゃない?それって。

なのに帰りに子供のいるBがうちの子の方が可愛いのに!!って怒り出して
怖かった。確かにBちゃんの子供は顔が整ってるけどもね
常識的な挨拶の言葉でさえもそれに対して
理解や我慢が出来ないほど頭やられてるんだと思った。

29おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 00:07:26.71 ID:MUVMpuJY
>>28 友達のお祝いすらも自分と自分の子供が主役じゃないと気がすまないのかねー。

お祝いに行って「Aちゃんのあかちゃんかわいいねー。Bちゃんの子ほどじゃないけどねー。」
とでも言えばBは納得するのかw
30おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 09:28:55.70 ID:0vqcOTW6
>>29
>友達のお祝いすらも自分と自分の子供が主役じゃないと気がすまないのかねー。
そういうの多いよ。
「子供のいない人にはわからないわよねー」とか言うくせに、わざわざ独身ばかり狙ってガキの話をして
ママ友(笑)内でのストレスを発散する人、けっこういるからね。
31おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 14:09:31.77 ID:JlmhhcOm
>>30
そら、ママ友同士内ではうちの子が着てる服が一番可愛い!
うちの子は保育園のクラスの先生にかなり可愛がられてるんだよねー♪
うちの子は他の子より早く言葉を話せるようになったから
頭脳の成長も早いハズ!!だから頭もいいはずだ!!
ってやってるからねw

32おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 14:32:37.75 ID:JlmhhcOm
>>30
独身女性に対しては完璧に安心して優越感を味わえるからね。

それで疎遠にされたとしても子供いない妬みでさ〜って言えばおk!
ほんと怖いわ。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 15:40:23.22 ID:YzfzeLjb
友人A(新婚子なし)、B(既婚3人の子持ち)と自分で会った時のこと。
Aの旦那は役所関係の仕事をしているが、毎日帰りは深夜で休みもないし、
将来的に子どもが出来た時のことを考えると、多少給料が下がっても
家族との時間がとれる仕事に転職した方がいいのかなーと悩んでいるらしかった。

それを聞いたBは「そんなの贅沢だよ!」とAに怒り出した。
「うちの旦那は高卒で給料も少ないし、子ども3人もいてしんどい、苦労してる」
「Aは甘いし、ずるい!」と。私はそれぞれ事情が違うのは当然だからとなだめた。

そんなBも旦那の両親に建ててもらったニ世帯住宅で暮らしてるじゃん…
なんのための不幸自慢なんだか
34おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 16:01:24.01 ID:IhlT4TJf
>>33
Bの言うことが全く理解できない・・・
ふだんからAを羨ましく思っているのだろうね
「ずるい」とかイミフすぎるw
35おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 16:34:27.54 ID:0vqcOTW6
>>33
Bからデキ婚臭がプンプンするんだけど。
親に依存
親と同居しないと暮らせない貧乏
なのに子沢山
他人が努力して得たものにずるいとか言う
自業自得なのに苦労してるアピール
36おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 18:08:07.04 ID:JlmhhcOm
>>33
まー旦那の両親に建ててもらったって自慢してても実際は
旦那の親と旦那名義の共同ローンだったりするしね。

なのに旦那の親の介護はもれなくついてきますって状態は多い
友人には羨ましがられるように装ってても、親戚あたりは真実を知ってるんだけどね。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 20:47:38.50 ID:WY108fYS
忙しい大変自由な時間なんて無いアピールするわりには、テレビ番組・芸能人・ワイドショーネタにやけに詳しい。
一週間のうちどんだけテレビ見てるんだろう。
38おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 21:06:17.34 ID:JlmhhcOm
>>37
でも何故か政治経済世界情勢には疎い不思議www
39おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 23:26:09.16 ID:NX/poTHh
沖縄に行ったときレストランで、子供二人、
片方は、以前ナイキのCMに出たことがあるっていう子、
みんなから「かわいい〜〜」と連呼されて注目されてた。
確かにものすごくかわいかった。

その隣にいたもう片方は、こけしをつぶしたような、ぶさいくな女の子。

どっちもワンピース着ておしゃれして並んでたけど、
もちろんみんなの注目&かわいい発言はCMに出たという子のほう。
だけど、こけしみたいな子の親は、
「○○ちゃん(こけしの方)みんながかわいいって言ってるよ」と。
大勘違いも、はき違えもいいところ。

張り合ってたのか? どんなに着飾っても無理でしょ。
親、狂ってるな、、と思った瞬間。
子供がいると顔まで自分の子が一番と思うのか。。。

私が縁を切った友達もそんな感じだった。。。
40おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 23:28:32.90 ID:hKFbfaYp
>>38 全く 与野党の区別すらついてない
だけどバカ親ネットワークであの衆院選で民主党への投票を呼び掛けたりとか軽いテロはやる
41おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 00:08:15.67 ID:HeVTBsGV
>>39
親はわかっててあえて言ったんじゃないの??
自分は子供の頃、似た様な状況でこけし側だった事あるけど
子供ながらにいたたまれなかったよ。
大人がみんな代わる代わるナイキちゃんを可愛い可愛いって言ってる中、
どんな顔して私はここに居ればいいんだろう…って妙に戸惑ったし
別に自分のこと可愛いって思ってたわけじゃないけど、みじめな気持ちだった。
そして親も一緒になってナイキちゃんを可愛いって言ってたのがさらに悲しかった。
42おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 00:15:47.91 ID:vpuZ6njL
友人Aが結婚することになり、みんなで友人Aにアルバムを作って贈ろうということになった。
一人1ページずつ割り当てて、Aとの思い出の写真を貼ってメッセージを書く。

それを伝えに、一緒に結婚式に呼ばれている子持ちの友人Bを訪ねた。
曰く、『Aと写ってる写真ないなぁ・・・○○ちゃんの写真を貼っとこうかな!』
はい、○○ちゃんとはBの子供です・・・絶句したわ。

なんで結婚式に他人の子の写真入りのアルバムもらわなきゃいけないんだよ。
Bはもちろん結婚してるから、自分も通ってきた道なのに、なんでそんなことも分からなくなっちゃうんだろう。
私の顔(一瞬だがつい、はぁ!?って顔をしてしまったと思う)見てBは我に返ったようだったけど、
Bがそんな風になっちゃったなんて残念だわ。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 01:42:43.85 ID:5E5bMs4C
>>39
その場合はコケシちゃんの親のやってる事ってそんなにおかしくないんじゃない?
周りの大人がナイキちゃんの事を可愛いって言ってるの子供も親も分かると思うし
子供の事を思っての親心だったんじゃない

逆に自分の子そっちのけでみんなと一緒になって他人の子供の事ほめてる親の方が自分や嫌だなw
44おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 02:06:00.70 ID:jK6NNLOO
コケシちゃん・・・
ナイキちゃん・・・

>>39
自分はその話を読んでコケシちゃんの親がコケシちゃんの事可愛いと言ったのが救いだなと思ってしまった。
45おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 03:15:08.30 ID:2UJoevpi
みんな可愛いと言ってるでは「嘘」になるから、
「お母さんにはこけしちゃんが一番可愛いよ」とかなら、
普通になごんだ
46おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 09:49:23.59 ID:ealQ0EZa
がんばれコケシちゃん
47おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 09:56:57.31 ID:cLLoxiC2
そういえば、マジで美形の赤ちゃん持ちの母親は
うちの子可愛いでしょアピールしてこないな。
黙っていてもみんな可愛い可愛いと言って寄ってくるし、
変態もいるだろうから警戒してるのかもしれない。
4833:2011/03/04(金) 10:49:23.20 ID:LYlBHNZx
>>35
Bは19歳で出来婚です。
ここのテンプレ通り、苦労アピールと女性なら早く出産しなよと私を急かす。
Bはまともに結婚式もしてないし、
24歳で100名超えの結婚式をして稼ぎの良い旦那のいるAを
羨ましく思ってたんだな…とその時気付きました。

これ意外にもBは私のひざの上でBの子が放尿した時も謝らなかったな…
「これくらいの歳の子のおしっこって水みたいなものだから!臭くないでしょ?」
だそうだ…。
49おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 12:08:57.41 ID:jo9KIrBl
>>43
まわりの大人のが大人気ない。
こけしの子は被害者こけしの子の母親だって
いたたまれない気持ちになったと思う。

私だったらこけしの子と母親に気を使う。
50おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 12:25:22.52 ID:jo9KIrBl
>>47
いいえ。してきまーす。
凄く可愛い女の子3歳の母親は
みんなが他の友人の赤ちゃんを可愛いねーって言ってたらむっとして不機嫌になってました。
いつも可愛いねーと言われてるのがアタリマエだと思い
そのアタリマエじゃない状態になった時に弱いみたいです。

その可愛い子供は父親がすっごいハンサムなので、父親似で可愛いんだと思うけど
友人は私の小さい頃の写真とそっくりだとか言うので反応に困ります。
友人に似てるといえば大嘘になってしまうけど、似てないとも言えないですよね。
だってその子が3歳の時の写真を見てないから。。。友人が3歳ぐらいの時の写真では
子供と似てるのかもしれないからね。
だいたい2、3歳の子なんてよっぽどじゃないと
大抵は可愛い顔してるからね。

51おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 14:28:57.14 ID:aQRCHo6S
>>47
あるあるあるwww
中途半端なのが必死なんだよね。
52おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 16:17:40.37 ID:2UJoevpi
>2、3歳の子なんてよっぽどじゃないと
大抵は可愛い顔してるからね。

そうでもない
53おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 17:07:46.27 ID:9R36/HVU
遠方の子持ちの友人からお誘いが来た。
「GWこっちに来なさいよ。うちの子見せてあげる〜まだ一度も見てないでしょ?
もうつかまり立ちできるんだ〜ハァト」ってな内容で。
確かに私はGWはカレンダー通り休み取れるけど
連休突入前は仕事が忙しいのでGW前半はうちでゆっくり過ごして疲れを癒し、
後半は彼氏と旅行に行く予定だと伝えて丁重にお断りした。
「え〜いつになったら見にきてくれるの?」って言われても正直興味ないから見たくない。
出産祝い送っただけで十分だろ。内祝いもなかったくせに。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 17:10:59.59 ID:2UJoevpi
>>53
みせて「あげる」…?え…?なによく聞こえなかった、あでももう一回言わなくていーから
とかって返したくなるな
見せてあげるって言われて小躍りして見に行くのは、
アフガンハウンド2匹飼ったから見せてあげるとか
ユキヒョウが触れる距離で見れるから見せてあげるとか
シャチがオットセイ狩るとこ見せてあげるとか
そういうのだろ常識で考えて
しかも連休潰してまで行くわけないw
狂ってるとしか思えんね
55おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 17:13:53.70 ID:efdOqktC
>>54
世間の人も自分と同じだと思ってるんだろうね。
誰にとっても自分の子供を見られることはありがたいことなんだって信じ込んでる。
完全に病気。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 17:14:30.66 ID:Y9T5zaAX
そういう人って結婚式の時からすでに狂ってない?
うちの会社の男子がバイトから
「披露宴の日は結婚式から出た方がいいですか?」と聞かれ
「見たかったら来てもいいよ」と。
今は子どもが生まれてやはりそのまま狂ってるよ。
57おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 18:53:53.81 ID:Ypy0OUzU
>54
>アフガンハウンド2匹飼ったから見せてあげるとか
>ユキヒョウが触れる距離で見れるから見せてあげるとか
>シャチがオットセイ狩るとこ見せてあげるとか

どれもすげー見たいw
いや、見せていただきたいw
58おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 19:01:00.34 ID:ooqXjuco
いくら珍獣でも見たくないものだってあるしねぇw

自分は仕事柄平日が休みなもんで、日中暇潰しの誘いが来るけど断ってる。
手土産持って愚痴聞きに行くのも疲れるし、
車をあてにされてもチャイルドシートないから違反になるし。
以前は久しぶりに顔見るのも友達の役目かな、なんて思ってたけど
自分の時間削ったと思いつつ付き合うのも失礼かと思って断るようにしたわ。
そしたら自分が思ったほど淋しくもないし付き合いに支障も出ないやw
季節の変わり目にメールして、年賀状のやり取りで十分だったと今更気付いたよ
59おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 19:15:01.97 ID:WpCvuQ8D
>>54
全面的に同意w
アフガンとかユキヒョウとかシャチなら、見せてくださいお願いします状態になるw

あ?人間の子供?
全然まったくちっとも興味ないです。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 19:38:24.74 ID:PrwHfiPC
てす
61おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 21:17:36.04 ID:RAoFl/3w
>>54,59
自分も同意。人間の子供なんて興味ないない。
あんなの可愛いと思うのは親と爺婆だけ。

個人的にはユキヒョウが好みだw
62おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 21:48:38.68 ID:YJW3SctZ
アフガンハウンド見せて欲しい!
え?子供?別にいーよ。興味ナシ。つか会いたくないし。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 23:06:41.30 ID:CshnYyJT
ここでアフガンハウンドが見れると聞いて
64おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 23:45:20.30 ID:+dSz89ZN
3人の子持ちのバツイチの元友人(男)が、
「お前は子供産まないのか?子供はいいぞー
子供いてこそ一人前の社会人だよなー(ry」上から目線で言ってきた

いや、アンタ父親としての役目が果たせてなかったから奥さんに離婚されたんでしょ?
静かに縁を切りました
65おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 18:38:03.34 ID:81DMT18b
友人とかではないんだが 思う事があるんだがどこに書いてよいのかわからないから、ここにするけど
よく小梨が一軒家に住んでる事に対して、子供いないのに一軒家に住むとか意味わからない!っていうやついるけど
何がダメなのかむしろ意味がわからない
別に夫婦二人だけ もしくは独身でも一軒家に住んだっていいじゃんね
ガキいないから綺麗に保てるし
66おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 20:28:42.90 ID:zr9ofJ1E
一軒家が羨ましいんだろうね。
逆に子供がいるのに薄っぺらい壁の狭いアパートとかみすぼらしすぎて信じられんわ。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 23:06:00.61 ID:/gp/Q1I3
子供のいない夫婦が海外旅行だの家購入だの贅沢すると
「あそこは子供がいないから〜」という枕言葉をつけて貶めるのもあるよね。

子供がいても余裕のある家庭が贅沢したのなら
「子供がいるのに贅沢して!」になるんだろうけどさw
68おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 23:17:57.16 ID:81DMT18b
>>67 まぁでも 子供つくらないの?って聞かれたときに
家建てちゃったから作らない って言ったらなんかしらんけどだいたいみんなそれ以降は言わなくなるね、結局 前から一軒家に住むのに憧れてはいたが 子供には全く興味湧かなかったってだけの話だしね
ましてや小さい子供いる一軒家なんてあちこちやられちゃうでしょうよ
69おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 23:43:04.89 ID:gjqTebsG
>>68
「あそびにいって*あげる*」に注意されたし
70おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 06:26:15.09 ID:AXf1gwKm
>>69 大丈夫 そこは日常の会話の中で 非常識な親批判をして 連れてこないでオーラを出してるから
何かイベントをするときは子供を連れてくるなとハッキリ言うし、前に全く確認無しに2歳くらいの子供を連れてこられてビックリしたわ
そのときは実家だったから良かったけど

男親は連れてくるなと言ったら、無理に連れてくる人はあまりいないんじゃないかな
71おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 07:49:38.72 ID:KiQjK/7E
イチローには子供いないから
「うちのパパの方が優秀」と真顔で言い放った友人にドン引きしたわ

その友人は他にも子供のいない夫婦がペットを飼っていると可哀想な存在に見えてくるとか言ってたな
子供を生んだことだけが取り柄の人の方がよほど可哀想に見られやすいと思うんだがなw
72おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 08:20:53.39 ID:o+bm3G6E
イケダンて…
子持ち友達がやたら吠えてた単語、今日の朝の番組で紹介された。
仕事も家事育児もバリバリこなす旦那さまだってさ。
嫁は何の為に居るの?いらないじゃないか。
嫁の奴隷乙としかいえねぇ。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 12:52:15.73 ID:cdhvpQxM
婦人科の待合室の雑誌に、そんな特集(連載?)があったな。
「今月のイケダン」とかいって、港区の持ち家にお住まいのステキ夫婦を紹介していた。
嫁は仕事をバリバリこなす美人だった。
旦那は、自分もエリートなのに嫁をサポートするべく家事育児頑張っていた。
74おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 13:35:04.31 ID:AXf1gwKm
くだらないの極みだな
いくらマスゴミが育児とかに関する特集報道しようとも、世間では少子化の流れなんだよ
だいたい少子化自体は必ずしも悪い流れではないしね
人海戦術の時代は終わり
75おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 13:56:14.52 ID:bQwUReCp
>>72
あー姉のママ友達の旦那が比較的高収入なんだけど、容姿はともかく、皆よく育児参加はしてるね
妻に強制されてるわけじゃなく、単に可愛いからって感じかも。自主的に育児参加する男は増えたんだと思うよ。
嫁は皆専業だけど、しっかりした奥様ばかりで、安泰な感じ
76おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 14:50:34.62 ID:JYR54GiE
>>71
> イチローには子供いないから 「うちのパパの方が優秀」
> 子供のいない夫婦がペットを飼っていると可哀想な存在に見えてくる

ここまで子供産んだ自分一番!な人いるんだw
そういや友人とファミレス行ったときに父親と幼児でご飯食べてるの見て
「パパと子供だけの客見ると悲しい気持ち・・・」
勝手な想像で優越感含んだ表情でしんみりし出したw
普通に食事中の父子見ただけで、父子家庭かどうかなんてわからんし
その時だけ母親不在かもしれないのにアフォな奴だと思ったわ
自分の方が幸せ!って思いたいだけなんだろうけどね
77おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 14:57:25.95 ID:VTKl4Anf
>>71
>>76
こんな脳の持ち主とどう会話するのか
よく友達やってられるなぁ
78おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 21:24:54.69 ID:kcFbXokX
もう長い付き合いの友人に
メールで悩みをちょっと愚痴った。
妹が自殺未遂、親戚が死亡、夫の浮気発覚と続いたので
弱ってしまって、前2つのこともメールに少しだけ書いてしまった。
その返事が
「そんなときはエビゾーとマオみたくこづくりしちゃえ、ひゅーひゅー」だって。

重いメール送ったのは悪かったけど
身内が死にかけたり、死んだって言ってんのに
なんだそりゃ・・・と思った。
それにもしかしたら、私や夫が子供を望めない体って可能性もあるのにさ、
無神経すぎやしないかいと思った。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 21:33:56.04 ID:kL3Hk09F
>>78
>妹が自殺未遂、親戚が死亡、夫の浮気発覚

お気の毒だけど、さすがに友人からこんなメールもらったら重すぎて返しに困るな・・・。
っていうか、ひゅーひゅーっていつの時代の人間だよw
80おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 21:59:12.77 ID:2fpdBBJm
>>78
普通は、心配して真面目に返信すると思うよ。

夫の浮気発覚で悩んでるのに、小作りを進めるとか理解できん。
81おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 22:33:05.09 ID:kcFbXokX
>>80
ありがとう。
夫の浮気は書かなかったんだ。
恥ずかしいし、そこまで書くと心配かけすぎるかなと思って。

でも学生時代からの長い付き合いで、妹とも一緒によく遊んだりしてくれてたので、
身内のことは言ってしまった。
それは甘えだったかな。
彼女は励ましてくれたつもりなのか知らんが、
妹が死にかけたのに、こづくりひゅーひゅーはかなり嫌な気持ちになったorz
82おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 06:28:34.63 ID:nCHJrS3d
その友人の返信はどうかと思うけど、メールでそんな話をいきなり送られてきたら重い。
メールって形に残るし、友達の真剣な話なら消しにくいし。
直接会ってる時に話される方がいいな。
会うにしてもメールにしても、悩んでる事があって聞いてもらえるかとか一言欲しいかなあ。
83おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 09:23:20.67 ID:XwEBJl0z
>>82
そんなメールが友人から来たら即効電話をかけてしまうわ。
こっちだって心配で気が気じゃないでしょ。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 09:38:14.39 ID:XwEBJl0z
>>65
気をつけなきゃいけないのは下手に一軒家を買うと
会社は「こいつは会社辞めないな」と思い
海外や県外への長期出張要員に入れるんだよね。。。
家を買ったとたんに旦那が中国に長期出張に。。。
奥さんは小さい子供いるので旦那は単身赴任に。。。
奥さんは酷い会社だって怒ってたけど、旦那さんの会社は
中国にガンガン工場作ってたので私からしたら、家をローンで建てると聞いた時
なんて恐ろしい事を。。。って内心危惧したけど、友人には
「えーいいなぁーうらやましいー」と言っておいた。

会社ってそういうトコある。


85おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 12:34:19.96 ID:qSxOUec1
友達同士会う時に、
子どもの習い事は休ませられないと言うのに、
働いている私に「休み取れない?」と言うのはなぜ?
86おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 12:37:33.60 ID:1/fM7kHr
>>71
犬好きの友人たちとよく愛犬写真見せあったり
犬談義で盛り上がってるんだが、時々、子持ちのくたびれ女に割り込まれて
「あんたたち犬ばっかり可愛がってないで早く子供産みなさいよ!」
って説教かまされるw
87おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 12:41:26.24 ID:f91zNlLH
子持ち同士で子供写真見せ合って盛り上がれば良いのにねw
こっちは犬飼え!としゃしゃり出ないのに、何故あっちはしゃしゃり出るのか。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 14:26:53.51 ID:PHMTbvlk
知り合いの(友達だと思いたくない)、子供作れママ友になろう攻撃がうざい
仮に出来ても知られたく無い、あいつ遠くに引っ越さないかな
89おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 14:40:54.67 ID:x+B3GoVf
>>87
>子持ち同士で子供写真見せ合って盛り上がれば良いのにねw

犬飼ってる人同士は、犬が好きだからお互いの犬もかわいいと盛り上がれるけど、
子持ち同士は、保育士みたいな子供全般を好きな人とは限らないし、
すぐアタシの子供のほうが○○、アタシの旦那のほうが○○って張り合って
他のママ友(笑)に負けるのを恐れるから盛り上がれない。

女として自分が上に立ちたいような性格だと、負ける可能性がある子持ちだけの集団を嫌がる。
結婚出産が勝ちだと思ってるから、その尺度では確実勝てる(笑)独身の中に割って入ってきて
勝利宣言「(アタシはもうとっくに済ませたけど)早く子供産みなさいよ!」 して、ママ友軍団で溜まったストレスを発散する。

子持ち同士でつるむ・・ストレス溜まる
独身の中に割って入る・・ストレス解消、デトックス
90おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 16:30:47.30 ID:GkfCKo/R
>>89
その割には「子育てしんどい。自由だった独身・小梨の頃に戻りたい」
って愚痴ってる子蟻をよく見掛けるよね
自分が見下してる筈のものに戻りたいってどうしてなのかな〜
91おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 16:46:06.46 ID:1T7gVgvj
サイバラの漫画で、赤ん坊のギャン泣きは鈴の音に聞こえるよって
ばあさんがニコニコ笑って話すコマがあった。 
親にとってはそうかもしれんが、他人からは騒音以外の何者でもないよ・・・。
ここからスレタイ通りの温度差ってあるんだなあって思った。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 17:02:17.42 ID:lxuqZNin
>>91
ばあさんまでなっちゃうと、
聴覚に問題があってそう聞こえるだけだと思われ
93おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 23:51:33.95 ID:XwEBJl0z

今日デパートで自分の服を選ぶのに子供が邪魔らしく
自分にまとわりつく子供を足で蹴飛ばしてる母親見かけた
子供は蹴飛ばされて吹っ飛んでたけど、拒否られれば拒否られるほど
子供は不安になって母親にしがみついていっていた。

何であんなのが子供生むかなぁ?
94おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 01:04:15.19 ID:pzGoV9X7


95おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 08:50:23.20 ID:N9qO4eRj
いちいち縦読みで書くのもどうかと思う。
性格が捻じ曲がってる感じが怖いねw
96おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:08:07.78 ID:xko0FWuK
去年出産した友人の子がDQNネームだった…(心の菜でココナちゃん系)
読めない字、意味のわからない漢字等の名前つける友人がほかにも多数。

捺巳(ナツミ)って付けた子がいて「捺はなんかの意味あるの?」って聞いたら
「わからない、多分はんこを押すとか?携帯の変換であったから☆」って
言っててがっかりした。しかも「名前ではあまり見た事ない字で珍しいね〜」と言うと
勝ち誇った顔で「だよね?普通と違うでしょフフン」と嬉しそうだった。
字のチョイスじゃなくてその適当加減にショックを受けた
97おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:25:24.86 ID:LsIcnIs8
読めない系のDQNネームはイタいけど
みんながみんな字数考えたりって
全力投球して名付けてるわけじゃないよ。
98おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:29:13.19 ID:kf6L56su
>>96
捺巳……蛇を押さえつける、かw

自分の友人も最近出産してDQNネームつけた。
彼女は国立大卒、旦那は有名大卒で、ヤンキーではなく結婚後妊娠だったし、
もともとかなり常識人だったからちょっとショックだったよ……幻滅したというか。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:03:45.07 ID:NZpCsM9C
>>97
全力投球してるからDQNネームになるんだろ
100おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:05:49.62 ID:gcWTX8cI
>>99
全力じゃないクセに、力を入れる場所とベクトルを間違えてて
DQNネームにしちゃう例もあるね。捺巳ちゃんもそれだし。
101おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:20:23.54 ID:KvlgmCn2
>>97
名づけはみんな全力投球してるなんて誰も言ってないのに。
DQNネームをつけてフフンと勝ち誇ってる人に温度差を感じてるだけです。
102おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:24:45.04 ID:LsIcnIs8
>>96には
>字のチョイスじゃなくてその適当加減にショックを受けた
と書いてあるので。
103おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:27:08.25 ID:N9qO4eRj
友人がDQNネームつけててももう後の祭りだから、適当に褒めるしか無いんだよね
昔の人は結構適当に名前を付けてたけど読める漢字ばかりだったよね。
長男だから一郎とか次男だと次郎とか。
3人目でもう産み止めという事で末子とか
104おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:29:57.99 ID:KvlgmCn2
>>102
たしかに書いてあるけど、それは「名づけはみんな全力投球してるに違いない!と思ってる人」
って極端な人である証明ではないからな。
「適当すぎるなあ・・ショック≠名づけは全力投球のはずなのに!」
105おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:33:13.76 ID:N9qO4eRj
>>98
産婦人科に行くとそこでは今までの人生では
友人になるような事もなかったようなDQN妊婦がごろごろしてて
DQN妊婦とおしゃべりする事になるのね。
そこでDQN菌に感染するみたいよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:34:51.01 ID:N9qO4eRj
>>104
全力投球してデットボールなんだよw
107おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:37:24.51 ID:KvlgmCn2
>>106
DQNネームはそんな感じがするw
108おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 16:28:11.76 ID:91DhAp/P
自他共に認める漢字博士で、日頃から漢字にこだわり持ってる人なら分からんでもないけど
お前漢字なんて全然勉強してなかったじゃんって奴に限って非常用漢字やたら使いたがる。
うちの子はオンリーワンよ、フフンってとこなんだろうけど、(←これをオンリーワンだと言い張ることに物凄く温度差感じる)
何故かソレ系の名前はどれも似通っている不思議。
109おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 21:48:25.66 ID:Nth4jklP
子供のいる友人で一戸建てに執着する人とマンションでいい人がいる。

前者は「子供の学区でここがレベル高いし」「転校もかわいそう」
「ほどほどブランド地(郊外)だが都心にもアクセス良好」とのことで、
結局その地にペンシルハウスを建てて、内部は妥協しまくりでたぶん後悔すると、
土地が見つかる前から愚痴だらけ。
子供をダシにして、見栄張ってるだけ…
しかも同じ内容を10回くらいメールしてくるwww

かたや毒女の私もコンパクトマンションを購入決定し、中身は好みを
反映させたものにする予定。
それが分かると「いや〜ん☆是非是非遊びに行かせてね」とレスがあったが、
躾の出来てないダニ連れてきそうなんで、スルー。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 23:07:50.21 ID:wx8SxOCA
>>106
しかも退場レベルの危険球w
111おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 23:14:53.43 ID:N9qO4eRj
>>109
実家が一軒家のうえ結構広い土地をもってたりするとこれ以上土地を増やして
どうする?ってなるからね。
固定資産税とか大変だし。

実家が兼営団地とかだと、一軒家とか凄いお金持ちに見えるみたいで
かなり無理してローン組むから11年後ぐらいに支払額が一気に上がって
返済が滞って悲惨な事になる人多いね。
最初の7年ぐらいは利子しか払ってない返済状態だから借金が一円も
減ってないんだよね。
112109:2011/03/10(木) 00:07:35.42 ID:T3FcrjrA
>>111
そのエリアは普通の広さの土地だけで5,000〜6,000万くらいするんだけど、
彼女は建物、諸費用、税金全て込みで5、000万に収めると鼻息荒いです。
スカイツリーみたいな一戸建てですかね。

恐ろしいことに、40すぎのダンナ1馬力でしか返済する気がないことw
(妻は3歳上)
「子供の世話もあるし、ダンナに頑張ってもらうわ♪」
たぶんダンナが急死して、ローンちゃらでしょう。
113おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 05:28:32.27 ID:CV8soXl3
子供がストローのことをストロンと言い間違えただけのエピソードを
まるで一大事みたいに「この子って、一体……」とメールくれたとき

見えてる世界が違うんだなと思った
114おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 07:34:16.74 ID:9otRHAxH
30過ぎても、ご利益を「ごりえき」御用達を「ごようたつ」と言い間違えている
私の元夫はどうすればいい
115おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 07:58:14.75 ID:gDZAy/H7
>>113
多分、物凄く面白くて不思議で素敵な、ドラマや絵本にもなりそうな事件だと思ってんだよ…
返事はだいぶ開けてから「ふーん」でいいと思う。
116おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 09:56:02.17 ID:NZg+4FB+
久しぶりに友達と会うが、向こうは子持ちなので
もちろん私が行く。それはいいけど、
高速使うから渋滞もあるだろうし、時間が読めないんだけど、
「1時頃来てくれない?」と時間指定メールが来た。
なんだか急にめんどくさくなってきた。
行く気急降下。
近所なわけじゃないんですけど。
高速代往復7000円。+手土産

今日行ったらもう二度と行かないな。。。
117おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 10:00:22.36 ID:vc8p5PTc
>>116
今日も行く必要ないと思う。
118おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 10:43:02.80 ID:7+lIHPE2
友人で子どもに「アート」くんって付けた時は驚愕したw
確か漢字は嗚呼人だったような…。
夫婦ともに芸術とは無縁なのに「この子には芸術感覚を磨いてほしくて」だと。
「個性的だね」としか言えなかったけど、「そう!みんなすぐ覚えてくれるの」
とご満悦だったよ。
あと「たまひよの生命判断で良いのがこれしかなかった」と「ガイア」と付けた
子もいて、結婚ドリーム→妊婦ドリームにステージ移行したんだなと感じた。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 11:23:12.91 ID:Cc5tlg1l
>>118
全力でネタ乙と叫びたい気分だ
読みと漢字、1つぶで2度惜しいね。
120おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 11:52:45.90 ID:7+lIHPE2
>>119
自分でもネタ乙であって欲しかったけどほんとなんだ
「アートなんて漢字がないから、変換で必死に見つけたの♪」と
お花畑から教えてくれた
121おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 12:14:04.71 ID:MGQ1vb2A
>>116
もう行っちゃったかな?

渋滞があるからって言って早めに切り上げ、
どっかでうまいもんでも食ってゆっくりして来い!
122おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 13:29:13.68 ID:9LDogz+D
>>114
チュプうぜえ
チュプってほんと元だろうが何だろうが関係ない話でも突然「夫が〜」「子供が〜」
123おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 13:52:24.80 ID:kVeWrjFt
DQNネームの子が、ブスリークスの子みたいにネットで悪名を
とどろかせる事態になったらどうするんだろうね。
改名でもしない限り、ネットに個性的な名前が漂いつづけるとか…。

私の友人たちを見ていると子育て以外の話ができないタイプは
子供にDQNネームつけてる。出産してもお花畑にならずに地に足ついてる友人は
真っ当で可愛い名前をつけてる。例外もあるとは思うけれど。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 14:58:17.09 ID:EJflHCRl
>>122
確かにこれは酷かったな
やっぱこの世にはストロー?とかメールしちゃう人種がけっこういるわけだ
125おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 15:26:47.23 ID:O9pKLOrP
>>122
同意
誰もテメェのバ家族のことなんざ興味ないっての
126おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 19:09:23.94 ID:mfZJV2Sc
>>113
>>見えてる世界が違うんだなと思った

これにつきると思う
だから話も全く合わない
子供があれした、これしたっていう話ほどつまんないネタはないよね
人に話す前に試しに主語を全くの他人に置き換えてみてほしい
それでも面白い話ならどうぞ聞かせろってんだw

DQNネームは勝手にやってるので気にならず ってか興味ない
友達Aは子供に驚くほどのDQNネームつけてるけど
余計な子供ネタの押しつけしてこないから全然余裕でつき合えてる
友達Bはいまどき「○○子」みたいな正統派な名前つけてるけど
しつこく写メ送りつけてきたり、飲み会にまで子連れで来たりするから縁切った
127おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 20:38:52.34 ID:tkhR8p9O
DQNネームは関連は時々ネタ師の創作もあるよ
人名で使われない漢字もあるから
128おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 21:43:15.47 ID:nr7mfU7G
DQNネーム、いいと思うよ。
見た目はまともな、なんちゃってDQNを一瞬で見つけられるからな!
割と普通だった元友人もダニが生まれてDQN名付け、ダニ一家っていう残念なクラスチェンジを
繰り返してるよ。
こいつらが恐ろしいのは、見た目がいたって普通って所。
少し関わったらこのキチガイが!って分かるんだけどなw
なのでDQN名ダニはある意味有り難い。
129おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 00:18:33.95 ID:KSbH4h08
>>128
エアロ組んでるワンボックスにふかふか+ラッキーキャッチャー?(円の下に羽とか付いてるインデアン調のかざり。なぜかあれが好き)
子供の後ろ頭毛だけひょろっと長い、近寄ると異常にタバコ臭い、
上下スエットに健康サンダル、自転車常に2人乗り、プリン頭
等の「よく分かるDQNの見分け方」にかからない、
ある意味やっかいな人種をあぶり出せる重要なファクターですね
130おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 00:49:11.26 ID:ja7NoAuW
うち自営で小さな小売店やってるんです(コンビニの縮小版)
学生時代の友達が子連れで買い物に来るんだけど
夫婦そろってほんっと迷惑してます
そのガキが舐めたり投げたりつぶしたり商品荒らしまくり
でも友達は注意せずほったらかしで買い物しててイラつきます
マジ出入り禁止にしたい
131おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 02:44:54.75 ID:LrGiYagg
高校時代の友人が子供を産んでからやたらと「遊びに来ない?」「泊まりに来ない?」と誘ってくる。
しかし交通費往復14000円+手土産代を掛けて行くメリットがあるとは思えない。
旦那さんも知らない人だし気を遣う。

うちの近所(10km以内)にはその友人の両親+弟+妹が住んでて
妹の方は部活が同じだったから今でも時々遊んだりするけど
その子のとこにも泊まりに来いとの要請が頻繁に来るらしい。
要するに話し相手と無料の家事奴隷が欲しいわけね・・・と理解した。
132おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 09:34:59.49 ID:HI0gP4uO
>>122>>124
ごめん気をつけるよ。
誰にも言えずHP削られ続けてきたので、ついやっちまった。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 09:47:03.33 ID:qxNPvRt5
>>132
凄くスレ違いだからもう黙ってくれないかな。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 09:51:54.26 ID:IJmUxlkH
>>129
>(円の下に羽とか付いてるインデアン調のかざり。なぜかあれが好き)
ドリームキャッチャー

/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E8%A3%85%E9%A3%BE%E5%93%81)
135おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 10:13:55.63 ID:HI0gP4uO
>>133
了解
136おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 19:11:39.05 ID:vX4uhlk1
>>132
うわこの空気の読め無さまさにチュプだな。
こんな内容のスレであの書き込みをしたってだけでもKYすぎるのに
黙って消えるか、謝罪だけ書き込むかすればいいのに最後にまたいらない自分語りを付け加えて。
こういう人が子を持つと「ごめんね〜でもだったから!」をやらかすんだろうな。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 22:00:24.26 ID:oQsFVjmZ
>>131
子供いるのに迷惑じゃない?旦那さんにも悪いし、交通費もかかるし〜
ってやんわり断ったら相手はなんて言うのだろうか
それにしても交通費往復14000円+手土産代+休日の時間がもったいないw
138おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 04:14:20.84 ID:R8POg4WH
>>114
>>132

上から目線で偉そうに愚痴ってるとこ申し訳ないけど

「ごようたつ」とも読むんだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E7%94%A8%E9%81%94
本来、ごようたしと読むのは「ご用を足してもらう」皇室の人の方。
商人側から見た場合、「ご用を達する」のでごようたつ。
両方の読みと漢字がごっちゃになってるのが現在。

馬鹿な上に偉そうで更にチュプってw 超ハイスペックw
旦那、別れられてよかったな
139おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 09:55:45.17 ID:4mh0bMi2
>>136
>>138
蒸し返し厨ウザイ
おまえらもまとめてチュプだ。
140おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 13:08:16.77 ID:I+I22uIS
ID:9otRHAxH=HI0gP4uO=4mh0bMi2
早く消えてね
141おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 14:02:18.82 ID:4mh0bMi2
はい、イコール厨出ました〜
ウザイと言われたら素直に自覚しろ。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 22:50:54.65 ID:DSmPsWt8
子供いる友人Aから地震の件でメール来たよー

友人Aの父親の実家が流されちゃったんだって。
で、他の親戚とも連絡が取れてないという内容の最後に
地震のニュースしかやってないから子供がどうしても退屈してしまってる(泣き顔の顔文字)

マジウザイです。自分の親戚と連絡が取れてないのに子供が退屈してるという
悩み?と泣き顔の顔文字ですよ?何なの一体?
143おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 22:54:00.81 ID:YxiBUhil
地震関連のスレでも、
子供が食べこぼしで汚れてるのにお風呂怖いよ〜とかバカなレスでイラつく
子持ちって…
こんな時でもああなんだね
144おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 23:58:02.37 ID:T9S8XalT
>>142
子供が退屈って何なのそれ。
DVD見せるなり絵本の読み聞かせなり、他に何でもやりようがあるだろうに。
自分らが世界の中心だとでも思ってんのか。
145おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 23:58:14.44 ID:4hYuR/p8
まぁ俺も当時「一休さん」が臨時の湾岸戦争ニュースで潰された時はショックだったけど
今回ばかりは対岸の火事では済まない部分があるからな・・・
まさかこの時代に被爆者が出るとは思いもしなかった
本気でやばいよ
146おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 11:26:33.91 ID:H/O64FoI
>>144
話しを聞いてると朝はアニメ見せて
夕方からはおかあさんと一緒とか見させてるみたいだったからね。
まぁ、退屈はしてるとは思うけど、いちいちメールでそんな事報告されると
気分が悪いんだよね。普段ならそんな事どうでもいいんだけどこういう時に
余計な一言が書かれてあるとイラッと来るわ。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 16:27:39.53 ID:sXGAQHjz
つまり普段はテレビにおまかせだからテレビがダメになると子供を楽しませられない親ですと暴露してるんだね。
148おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 15:20:27.82 ID:bUAiynJH
余計なメール自粛しろってのに、自粛しないバカにほとほとイヤになった。
149おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 15:24:58.19 ID:YgKzlcNj
今回ってるアホ丸出しなチェーンメール
あれ拡散してるのってママネットワークがメインだろ
ほんと集団心理の女どもってタチ悪い
そういや昔「これ幸せになる画像だよお☆」とかって、
コラ画像(雲が人の手の形になってるような空の画像)堂々と送ってきたのも、
ママ()だったな
そんなレベルで人の子の親
買占めしまくってるのもババアかママ()
恥知らずで情弱な視野狭窄の人種
150おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 21:39:29.07 ID:l4s5ywNy
というか子供が出来る前は常識的な人だったのに
子供が出来てからの付き合いが狭くなってアホの先輩ママと
仲良くなっていくうちにアホが移っていくように思う。

子持ちの友人が最近非常識な言動が酷すぎるので注意したら、その後愚痴の電話が来なくなったんだけど
「明日は子供のお弁当を作る日なんだけどメニューが決まらなくて困るよ〜」
とか
「子供がミスドが大好きだから最近ママ友とミスドばっかり行ってるから太っちゃいそうで
心配だよ〜!」
とか子供の事のメール攻撃で私に嫌がらせ?してきてるっぽい。
確信は無いけど非常識な言動を注意する前はこんなくだらないメールが来た事無かったんだよね。
ママ友にでも私の悪口を言って一緒になってこういう嫌がらせして楽しんでるのかなぁ?

なんだかなぁ。。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 05:23:51.77 ID:Wmd5mbHw
>>150
つ着拒
あなた優しいんだね。
私はそんな人に注意などせずに、非常識な言動するようになったら、さっくりCOなりFOなりしてしまう。
まともな友人だけいればいいし、向こうもママ友()とやらがいれば構わないだろうし。
…と思ってるのに、こっちから切ると慌ててすり寄ってくるから尚鬱陶しい。
152おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 10:48:57.41 ID:FZmUJ9mf
>>151
ママ友ってのはライバルでもあるからね。
友人だけど子供の事で常に勝ち負けを意識しなければならない相手だから
いざと言う時の保険が欲しいんだと思う。
153おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 16:40:15.12 ID:xnyJsaQw
子供がいると、例え普段の言動が典型的なネジ飛んだバカになってなくても、
最終的には子供優先になるのがなんか悲しい。
友達同士の付き合いから、子供のいる親とそうじゃない人に変わってしまうというか。
子供出来てすぐネジ飛んだ人だったらあきらめもつくけど、
子供いても変わらない付き合いだと思ってた人に、いざという時子供優先にされると寂しさが増す。
親としてはそれが正しいんだと頭ではわかってるんだけど。

ちっちゃい時から家族ぐるみで付き合いのあった友達に、うちの兄が亡くなった時のお葬式に
「子供が愚図ってるから置いていけない」って言われたのはちょっと悲しかった。
相手の実家に住んでるんだから二時間くらい義父母に見てもらっても…と思わないでもなかったが、
子持ちに「子供が」と言われると、勝てないのが悲しい。
154おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 07:41:32.52 ID:Scd049B+
>>153
辛かったね。

そこまでの事じゃないんだけど。
でも、「子どもが…」って言われると、
何も言えないよね。
言った途端に悪者になる。
なんでなんだろ。

久しぶりに会う約束をした。
3人いて、2人は1時間圏内。
私は隣県で、彼女たちの家に行くには下手したら3時間。
でも子どもがいないのは私一人だから、私が3時間かけて行く。
そのうちの一人が
「忘れてたんだけど子どもの○○の予定入れてたから」。
はい?私はあなたたちの子どもの予定に合わせて有給取ってるんですけど?

一緒にする食事にしても、遊びに行く先にしても、
大人の事情なんて二の次、三の次。
異議を唱えられる雰囲気じゃない。
そのくせ、何か悪い事をして私が叱ると嫌な顔されるし。
何なんだろ。
155おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 00:29:36.13 ID:mz0otv3r
去年、子供のいる友人宅に泊まらせていただいた。
一日中子供にたいして感情的に怒っていて
こっちまで気が滅入ってしまった。
子育てのことは体験してないしわからないので、
口出しはしないでおこうって思うけど
子供がかわいそうで仕方なかった。
本人は子育てに自信たっぷりそうだし…なんか疲れた。
156おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 11:11:08.78 ID:bvfDNU6u
>>155
友達の前だからわざわざ「私ちゃんと躾する親なの!」ってアピールする子っている。
大した事じゃないのに子ども脳しんとう起こすんじゃ?ってくらい揺すりながら
叱って、子どもが泣きながら謝ってると「泣かないで!ほんとイライラする」って
全員独身の中でやられると空気悪くなってほんと嫌だった。

気を取り直して「あっちでお姉ちゃんと遊ぼうかー」って説教タイムを切ろうとすると
「私子は子どもいないからまだわかんないと思うけど、大事なことなの!」って
続行しようとする。躾は口出すことじゃないけど、この重い空気は
どうしてくれるのさ…と腹が立った。
157おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 17:45:07.07 ID:Trp6kzYl
長くなったらすまん。

先日、近所の友人から突然メールがきた。「お願いがあるんだけど、トイレットペーパーとティッシュちょうだい」
…ちょうだいって、いきなり何ごと?と返信すると、何故かキレ気味な文面で
「うちは子供が2人もいて大変なの!あんたんちは夫婦だけなんだから紙なんか無くてもいいでしょ!」ときた。

おっしゃる通り、我が家は夫婦だけなので買いだめもしてないし、差し上げられるようなストックがありません。
という文をそのまま返すと「嘘つき!あるでしょ!隠してるのずるい!ごおよく!(原文ママ)」とさらにキレられた。

呆れつつ、しかし本当に困ってるなら可哀想だなーと少しだけ同情して、詳しくしつこく話を聞いたら、
最初はトボケてたものの、その家には既にストックが3パックずつあることを白状した。
3ロールや3箱ではなく3パックって…
しかも彼女の実家はすぐ近くなんだけど、そこにも何パックかあるらしい。

そんなに汚れを拭きたいならガーゼとかタオル使えばいいのに。
ちなみに我が家はマジでストックがなく、実はけっこう深刻に困ってたりするw
158おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 17:54:57.79 ID:uKuKze+e
>>157
ごおよく(原文ママ)はどっちだってのw
自分が○○な奴に限って、被害者面して相手を○○呼ばわりするのはよくあることだけど。
よくそんなクズに可哀相だなって思ってあげられるね。無駄に優しすぎるのは、長い目で見ると相手のためにならないよ。
159おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 18:28:13.91 ID:Trp6kzYl
>>158
ごおよく呼ばわりされた我が家ですが、さっきやっとトイレットペーパー買えましたw
ようやく安心して尻が拭けます。

確かに相手のためにはならないね。今後は無視します。
次はミネラルウォーター寄越せって言われそうだけど…
160おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 20:38:56.27 ID:DZeYf0rT
葛飾に住んでる子持ちの友人
震災当初はかなり人事ぼんやりだったくせに
東京の水道水に放射能が混ざってる事が発表されるやいなや
ミネラルウオーターをくれと言ってきた

ミネラルウオーターは買い置きしてたんじゃなくて
親の仕事の関係で大量に私にくれるだけなんだけど
今は私も必要なんで断ったら無言で電話をガチャ切りされた。
ごおよくでゴメンw


161おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 21:14:04.70 ID:DZeYf0rT
ちょっと意地悪だと思われるかもしれないけど
震災後にその友人に「ミネラルウオーター沢山あるから何かあった時の為に
良かったらいる?」って聞いたら。
「えーいらないよー置く場所も取られるし。。」
って言われた事を根に持ってて。。
162おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 21:17:54.87 ID:Zjuwe/wn
ごおよくツボったww
163おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 01:47:22.94 ID:19LqYb/W
>>159
家には絶対あげないようにしなきゃね……
何盗ってくか分からんし
164おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 11:07:16.16 ID:ec9/X8xa
>>160
ストックのある>>160にすがりたい気持ちは百歩譲って分かるとして、
「くれ」っていうのが信じられない。「定価で譲ってくれないかな?」だろjk
今は定価分払ったって入手できないんだから。
根底にある「子持ちだったらなんでもタダでもらえる、それが当然」という傲慢さが
見える時点で、そいつは人としてありえない。
本当にごおよくな子持ちが多くてうんざりする。
165おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 11:30:27.30 ID:QRHKfwJi
ごおよく、大流行の兆しww
166おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 15:00:42.39 ID:TI/Ue+c/
ごおよくツボに入ったw
母は強しっていうより、ごおよくな女の買い占めを止めて
ネット通販で水が売り切れてるよ。
水を転売して儲けようとするごおよく母がいませんように…。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 15:00:45.27 ID:jm8SAxdo
友人実家と我が家は、同一県内ながら駅から遠い事も相まって、
ドアtoドアで2時間以上かかる。
私の仕事場から友人実家までは1時間15分程度。

で、いついつ子どもを連れて実家に帰るので、会えないか?と連絡が。
ちょうど昼過ぎまで仕事の日、且つ夕方から先約があったんで、
「仕事終わりから、○時までは空いてる」と返信。
空いてるって言ってもほんの3時間くらい。
仕事柄、はっきり何時に終わるとは言えない。
(同業者なのでそこは理解している)
で、その短時間でランチをしようと言うんだけど、
子どもがいるから、友人実家の最寄り駅まで来いと言われたw

いや、用事があるのそっちでしょ。
こっちから行くんだったら、空く時間なんて1時間程度。
実家なら子ども預けて職場近くまで来てよ。
何でもかんでも、子どもがいるからを免罪符にしないでほしいわ。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 15:04:02.39 ID:jm8SAxdo
連投スマソ

>>166
いつも買ってる水が、ことごとく売り切れてる。
おととい、注文しようと思って籠にだけ入れてたんだけど、
急に人が来たりして後回しになっちゃって、
さっき注文しようとしたら、売り切れ。

さっきのテレビじゃ、
「買占めだと言われようと、子どもはだれも守ってくれない」
なんて言ってけど、正当だと思うなら顔出して訴えればいいのに。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 15:14:43.76 ID:ec9/X8xa
>>168
>「買占めだと言われようと、子どもはだれも守ってくれない」
とか綺麗ごと言ってるけど、全部を子供だけに飲ませるとはとても思えないよね。
子供を守るため(笑)に買った水は、多少はミルクに使うけど、お前が飲む気満々なんだろと。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 16:10:09.62 ID:YCzukog3
「この子だけは大事なので、私達のことはどうでもいいんです(キリッ」
とか乳児抱きながら、なんでカップ麺やレトルトカレーも
買い込んでんだよwwwと思ったなあ
171おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 16:19:50.87 ID:ec9/X8xa
>>170
そのカップ麺、食べるときどの水を使うんだろうねw
どうでもいい自分のことだから、ミネラルウォーターなんて選択肢にすら入ってないよねw
172おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 18:32:30.93 ID:9KN6UnEm
>>164

確かに売ってもらえないか?って言われたら
「いや、私も親にお金を払ってるわけじゃないからお金はいいよ」って
言ってタダであげたかも。。。
あと「以前ミネラルウオーターをくれるって言ってくれた時にいらないって答えたので
今更言いにくいんだけど。。」
とか一言あればこっちも以前の事は水に流すんだけどね。
以前はそれぐらいの気遣いは出来てた子なのに子供が出来ると
何故か人間としてのマナーを忘れてしまう事が不思議
173おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 22:52:47.80 ID:jZXjt6Xm
>>172
逆に言えばそのくらいあつかましくならんと子育てなんてやってられんのかもしれん

だから関わりたくないんだけどね
174おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 10:08:39.21 ID:4pUlUy3x
>>173
外野としては、そんな厚かましい性格の女を見て育つ子供なんて日本にいらないけどね。
まともな性格でも母親やってる人だって実際にいるんだしさ。
母は強し(笑)を免罪符にして堂々と図々しさをゴリ押しする奴はお断りだね。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 15:00:06.63 ID:1RBVu2R6
>あつかましくならんと子育てなんてやってられん
>母は強し
これをリアルに自分で言う人ってほぼ100%自分の図々しさを
正当化したいだけの人だよね。
類義語で「一度きりの人生だから〜」も然り。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 14:54:50.92 ID:Ye6C8Kx+
>>167 結局どうだったんだい?
177おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 16:18:37.12 ID:SVDQkBwa
ごおよくw

正しくは「ごうよく(強欲)」だバカw
178おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 16:25:30.93 ID:vZ33QJZv
またこのフレーズを書く日が来ようとは…

>>177
半年ROMれ
179おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 17:06:58.62 ID:SVDQkBwa
うっさいハゲ
180おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 17:35:38.97 ID:vZ33QJZv
私、女だけどハゲてない。
181おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 23:31:54.19 ID:TZZkWCPz
>>177
その程度でよく2ちゃんやってられるな
182おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 01:58:45.81 ID:SwRHPAoz
3歳ダニ持ちの妊婦は「出産したら30万かかるんだよ〜無料にするべきだよね。産んだ後は看護婦は態度悪いし〜産んで疲れてるんだから労わってほしいのに、アレしろコレしろって言うの。ひどくなーい?産んだ後って産後うつになるのに優しくしろって感じ〜」
183おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 02:04:59.78 ID:SwRHPAoz
看護婦が言ったアレやコレはダニの乳やりやオムツ交換など。私は保健師なんで看護婦が友人に言ったことは今の母性学で推進されていることであり大切なことだと説明…しかし「産んだら鬱になるの、赤ちゃんのお世話どころじゃないの。産んだことない◯ちゃんにはわからないの」
184おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 02:08:11.36 ID:SwRHPAoz
産んだことない保健師はママ達に指導するなってこと?仕事辞めろってことかよ?
産後うつ?それくらい知ってるわ!おまえが元彼と同性愛しながらフリーターしてる時に授業受けて学びましたよ、経験はないけど知識はおまえよりあるわ!
長々と失礼しましたm(_ _)m
185おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 02:09:39.34 ID:SwRHPAoz
あら、間違って同性愛ってなってる!
違う違う、同棲です。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 12:38:35.96 ID:tqwMzdKk
元彼=おなべw
187おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 13:05:49.99 ID:xmuY8+5o
この期に及んでの話題が
子供の習い事の発表会中止がどうたらこうたら。

こういう所に温度差を感じるわ。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 13:45:53.58 ID:7qm4bDxJ
>>177
>>157さんに傲慢な態度をとった、無知で厚かましい子持ち女に
正しい日本語を教えてあげたんだよね?親切ですねw
189おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 13:50:10.42 ID:dwqexJnZ
>>187
卒業式ができないできない言ってる親にも温度差感じる
190おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 13:51:57.87 ID:Mr2eWoz2
>>182
次から改行してね
191おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 16:22:44.89 ID:YJLX3eM2
日頃から温度差感じてた子持ちの友達
地震の後すぐに
「うちの○○姫は初めての大地震も意外と平気でニコニコ喜んでました(ニコニコ(はぁと」
の文面に写メ送って来た友達とはさすがにもうこの先の付き合いは無理と思った
震災はお宅のイベントか何かですか?そうですか
192おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:17.05 ID:X17jYRdi
仕事中に「今、薬局にいるんだけど〜」と友人から電話がかかってきた。
自分アトピー持ちなので「うちの子肌弱いから市販のイイやつ教えて」だそう。
自分が使ってる市販のやつを伝えて「自分は荒れなかったよー」と言うと
「アンタ肌弱いって言ってもそこまでじゃないもんねー」
「やっぱ子どもはそう単純じゃないからさー」「ありがとじゃあねー」と
電話を切られた。
確かに子どもの肌のが大人より弱いかもしれないけど、わざわざ
そんなこと言うなら私に聞かずに皮膚科でも行けよ!と思ってしまった。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 18:15:45.41 ID:xKpSqOVv
乙!
うぜー奴だな…
194おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 18:59:29.33 ID:FsMoKwDN
計画停電や水道水の飲用を控えることに関して、子供いないうちは楽でいいよね〜と言われた…
世界中みんな不安だよバカ
195おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 19:01:01.19 ID:iFbZtZei
>>194
「面倒なもん作っちゃって失敗だったね☆ミャハ」とでも返してやれw
196おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 19:40:45.03 ID:xYzsiv5G
犬の散歩してたら「子供居ないと呑気ねえ〜」とか言われた
犬の散歩は何があっても欠かせないものなんだが。
「子供が停電怖がって泣いて大変。あなたはいいわね会社だから」
会社だって停電だし、仕事止まるってのは、ガキが泣いて大変なんてレベルじゃないんだが。
生協に頼んでおいた米(5kg)が来たら
「あなた1人なのにそんなに食べるの?うち子供居るからいくらあっても足りないけど」
5kgイッキ食いするわけじゃねーし何言ってンの、クレって意味なのか?
1人者だって食わなきゃ死んじゃうんだよ。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 19:46:27.58 ID:Xxnq5lzS
乙。
しかしそれは「友人」ではないだろう。
ただのセコケチばばあだ
198おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 19:57:08.04 ID:KuU7EnzN
>>194
私も言われたー!
子供いるとさぁ〜何倍も大変なんだよ!〇〇ちゃんは子供いないから何も考えてないかもしれないけどさー!ってキレ気味に…
確かに大変なんだろうけど、みんなだって一緒だよ。
私だってすごく不安だし考えてる。あなたみたいにいちいち口にしないけど!
なのにアンタは考えてないでしょ〜気楽だね〜みたいな言い方されてすごくムカついた。
私は普段から震災に備えて水を備蓄してあったけど、ぜってーオメーにはやらねーと思った。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 22:11:44.04 ID:sd+6Uhok
てゆーかテメェらで勝手に作ったんだろって話だしね

スポーツカー買って 燃費悪くて大変なんだよ! って愚痴るのと変わらん
200おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 22:44:34.19 ID:OOcxsHtA
200
201おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 23:11:52.68 ID:VT8U9piV
>>196
スマンが犬の散歩に関しては同意しかねるわー。
犬の散歩は何があっても欠かせないとか、さすがにこの状況では
呑気だなあって感じ。
その他は乙だと思うけど。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 23:31:41.83 ID:rQI39hJO
>>201
196じゃないけど
外でトイレする習慣の犬もいるから。
散歩に行かなきゃトイレしないで
病気になっちゃうかもしれない。
呑気にお散歩〜っていうのじゃないかもしれないよ。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 02:52:37.90 ID:S+2PoZtK
動物語りするアホと子供語りするチュプは同列にしか見えない件
いい加減ウザイ
204おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 05:49:10.38 ID:Yh3esh9r
>>203 それは強引かな
動物をみんな可愛いと思え とは言ってないだろ? ダニ親とは違うよ、話の流れでちらっと犬ネタが出て来ただけだろ
過剰に反応しすぎだって
205おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 07:38:36.70 ID:T14Ad51E
チュプ乱入か?
犬の散歩は当たり前だと思うんだけど。
206おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 08:55:14.42 ID:S+2PoZtK
どっちも自分の執着してる生物だけは特別!て内容じゃん
知らんわ
207おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 09:01:52.31 ID:Yh3esh9r
>>206 違うでしょ

それで散歩中のフンなんかどこにしてもいいだろ っていう主張ならあなたのいう理屈になるけども
208おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 09:15:22.36 ID:VHCfBFJS
>>207
ほっとけほっとけ。
痛いチュプ批判レスがお気に召さない人(笑)っていうのが時々沸いてきては
「○○とどっちもどっちだよ!」「○○と同列」と引き分けに持ち込もうとするのは様式美。
209おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 09:59:04.30 ID:IZhYOEhS
歯に絹着せぬさっぱりした性格で子供嫌いの友人が子供産んで、
やたら画数の多い名前をつけてた。
なんだか変わってしまった。
210おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 10:07:33.69 ID:XFd8lFfa
スレ進んでると思ったらチュプ様()だったかw
自分のやってる事は「こんな時だからこそ…」って美談にして
人のやってる事には「不謹慎!!!」なんだよなw

地震の日が子どもの誕生日だった友人が、ブログで(長くてごめん)

こんな大変な日に誕生日なんて…と思いましたが、姫とテレビを見ながら
被災地で救助を頑張る人、停電の中帰宅難民の人に暖かい食事を提供する人、
みんな協力してる。みんなお互いを大事に思ってるんだ…。
姫はなんてあったかい世界に生まれたんだろうって思いました。
素敵な世の中だなって感じれた今日にありがとう…。

みたいなことを書いてて「地震はお前らを感動させる映画じゃねーよ」と
思った。しかもこれを地震起こった当日に書いてて腹が立った。
211おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 10:49:22.57 ID:vHgnJj/N
たまに発言小町を見るんだが、
「子供の名前、こんなのどうですか?」
という質問者には、おかしいのが多すぎる。。。。

そんな名前を考えだす頭の中はどうなってるんだか。。。
212おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 11:00:02.14 ID:XFd8lFfa
>>211
どうですか?って聞く割に反対意見が出るとデモデモダッテが
発動するんだよなーw「それだと幼稚園の子とかぶるので」とか
「こういう意味があるので譲れない」とか。じゃあ聞くなとw
213おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 11:12:49.41 ID:vHgnJj/N
>>212
そうそう、結局はその変な名前にしたいんだよね。

ちなみに最近見て、絶句したやつは、「アシタカ」と「さらら」
前者はもちろんジブリが好きだかららしい。。。。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 12:15:41.08 ID:4Ct4O8xF
先日、大学時代の友人Aの家にBと2時間かけて行った。
Aは男の子二人いて幼稚園のビデオを観せられ、小学校で描いた一年間の絵画や作品や成績表を見せられ、外遊びとゲームにつきあわされ、会話もずっと子供の話題。
Bは中学生の子供がいてこれまた95%子供だけの話題。
私は会話に入れなく、違う話題をしてもすぐに子供の話に流された。すごい疲れてその日の夜から次の日まで頭痛。
子供がいるだけで偉いの?落ち込んでしまった。
215おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 17:23:34.69 ID:AWy5xmFZ
>>214
お疲れさん。
子持ちの人は、子供のことしか話のネタがないんだよ。
頭の中は子供のことでいっぱいだもん。
偉いどころか狭い世界で生きてる人達。
あなたが落ち込む必要なんてないよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 19:25:51.31 ID:UxPcnRGv
頭の中というか、生活自体が子どものことばかり。
よそに目を向ける余裕がないんよ。

100%(とまでは言わなくてもそれ近く)子ども子どもで
生きていたら、そりゃつつけば子どもの話しか出ない罠。

余裕をもって子育てしてる人もいるけどね。
そうでなければ、距離を置くか覚悟を決めることをおすすめする。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 08:25:11.07 ID:WEZaAVJM
子供の祝いとか何とかで金や物を贈ったらでかい声で「嬉しい!」と一言発する友人。
怒鳴ってんじゃないかと思う声で怖い。
そこは「ありがとう」って言って欲しいです。
出来れば贈ったものをネタに2言くらい会話したいです。
夫の愚痴と子育て大変という話ばかり一方的に聞くのは飽きる。
子沢山なので生まれるたびに連絡来る→祝い贈る→「嬉しい!」
その流れにうんざりしてきた。
また妊娠した(4回目)らしい、しかも双子だと。
「二人だからねー。わかっているだろうけど(祝いは二人分)よろしくねー。」
と言われたけどスルーする。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 15:16:16.37 ID:W9lqla4C
>>217
コメントなんてめんどくさい、
でももらえるもんはどんどん貰うわよ、よこしなさいよ、嬉しいんだから
って漢字化
子沢山と友達やっていけるってだけであんたは凄い
自分なら無理
だいたい子沢山ってだけでズレまくってるから
今の時代に子沢山()って…どんだけノーテンキなのと
219おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 17:41:05.28 ID:z7qxB7fz
>>218
子沢山でもいいんだよ。養っていける経済力のある人は。
その経済力もない奴が考えなしにポコポコ産むからネジとんじゃうんだよね。
自分の周りだと同じ子ども4人の家庭でも
A 父 電気メーカー会社員、母 看護士(フルタイム)
B 父 鳶職、母 主婦(たまにパート)
で全然違うんだよ…。Aはすごくまともで、大変そうだけど頑張ってる。
Bは一日ゴロゴロ家にいて、私の仕事中に電話をかけてきては愚痴ばっかり。
自分に使う時間もお金もないの!といいながらいつもジャージにスッピン。
職業で差別はしちゃいけない…と始めは思ってたけど、
なんかこうも違いがはっきりしてるとついそう思ってしまった。
220おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 18:42:07.88 ID:ofjp4nRm
そうだね、職業で判断してはいけないね。鳶職でとてもまともな家庭がほとんどだし給料も多いところは裕福だし。
問題なのはやはり母親だと思う。ジャージにスッピンが嫌で愚痴ばっかりだったら働けばいいよね。
子供の話ばかりする人は一生そうやって生きていくのだろうか?
221おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 18:57:26.52 ID:mAzNlVoZ
【民主党】避難所で子供餓死寸前!それより「子供手当」が先だとこだわる民主党!

3月25日、菅政権がこの大災害におよんでも被災者救済予算の政策を放置して、ひ
たすら民主党が野党に求めている内容が、なんと増額「子供手当」法案を、つなぎ法
案で通すことしか頭にないという。野党からは被災者の声を聞いて、一刻も早く被災
者救済予算に早く取り組むべきだとの声が上がるなか、民主党は全く被災者救済な
どは目もくれず、ひたすら増額「子供手当」を、つなぎ法案で通せ!通せ!と要求して
くるだけの酷い状態だと言う。もっとも、「子供手当」について永田町では「外人用子供
手当」と呼ばれており、なんでも民主党は外人と約束があり実現しないとヤバイそうだ。
222おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 20:25:42.73 ID:sCVs9jdG
>>221 まあ見出しがおかしいやね
餓死寸前は別に子供だけじゃないしね
民主党はクソだが
223おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 20:28:28.24 ID:YAu2+eFk
>>217
>わかっているだろうけどよろしくねー。

何様だよw つかお祝いの請求なんてよくできるなあ。
子沢山ビンボーってここまで品性堕落するのか。怖いね。
224おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 21:13:07.07 ID:88t8OT7H
出産したての元同僚がこの状況で何回も赤ん坊の写メを送ってきた
仕方なく出産祝いを送ったらピタリとメールはなくなった

だから子持ちは嫌い
225おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 21:58:30.95 ID:1+KH09tb
ガキ手当廃止汁!
226おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 22:14:04.61 ID:NnilcpPZ
子孫を残すのは本能
つまり俺は理性によって子孫を残さない崇高な行いをしついる
227おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 02:15:41.68 ID:KenPxUf1
自分の子供ネタでミクシィ日記UPが恒例となってる長い付き合いの友人
生まれたばかりの頃ならともかく
いつまでも人から見たら一人間に過ぎない自分の子供を人付き合いの
話題の主役にする人ってどうなの?って客観的に思えてきて
うんざりしてきた
コメも遠のきがちになったりしてなんか友人との関係に溝ができてきてる感じ…

まだ学生の頃のが話題が広かったわ
なんかなこれが大人になるってことなのかな
228おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 11:53:52.45 ID:KkOiKAXe
同級生の友人から妊娠報告の電話を受けた。
ちょうど2Lのペットボトルの水が6本あるから、宅配便で送るよと言ったら、
「大丈夫、本数制限あるけど段々買えるようにはなってきてるし。
私たちまだ若いんだから、アンタも新陳代謝活発なんだよ?自分の水は自分で飲まないと。」
と言われたので「じゃあ手に入らなくて困ったら言ってよ」と返したら
「そうしたら泣きつかせてもらうわ」と言われた。

こういう人ばかりなら温度差なんて感じないんだけどね。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 15:45:52.28 ID:vdvCSZ4H
>>228 そういう人は同じ親でも 道路ボール遊び家族や 奇声家族を軽蔑してくれそうだね
230おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 15:47:10.93 ID:tRpUqzjP
まだ 温度差が出始めてないだけでは?
妊娠報告をする段階なんでしょ。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 15:51:35.33 ID:GNVDyeqp
>>228
うぁその友達かっこいいわ
このスレの人たちの友達は子供できると、とたんに我が子中心な人ばかりだけど
こういう子だったら長い付き合いできそう
なんつーか友達に対する思いやりが台詞1個とっても伝わってくる
232おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 15:53:27.40 ID:GNVDyeqp
>>230
横レススマソ
妊娠報告段階から既にお花畑全開な人多いよorz
233おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 15:53:43.37 ID:HSlnVLtc
かっこいいというか、
これで普通の大人の対応な筈なんだがなぁ
234おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 16:13:18.88 ID:cOKVFRnP
子供3人いる同期生の知人から、子供生んでないなんてずるいとか言われた。
知るか!
235おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 16:24:36.38 ID:tRpUqzjP
>>232
確かにそういうのいるね。
どこで路線変更するんだろ。

>>228の友人が現路線を突っ走ってくれますように。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 17:11:15.49 ID:SxpgNq4r
>>231

その手の人は彼氏が出来た瞬間、結婚した瞬間から
お花畑にいそう。
237おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 18:53:58.47 ID:przoHU2M
>>234
ずるいって・・・何がどうずるいの?小梨でラクしててずるいってか?
自分の意思で3匹も産んどいてなにほざいてんだ?
だったら産まなきゃいいじゃん。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 21:17:09.00 ID:Cv0DMGel
>>234>>237
ずるいという発想自体、心の底では「子持ちじゃない=うらやましい」と思ってる証拠だよな。
239おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 21:37:11.19 ID:28aqroea
ちょっと吐かせて下さい。
当方小梨ですが別に子供嫌いじゃありません。
で、友人は皆子供2歳〜3歳児がいます。
友人Aは会う時必ず子供が塾に行っている間にゆっくり2人でランチするタイプ。
友人Bは会う時必ず子供の塾が終わってから一緒にランチ。(塾の間は1人でスパなどに行っている)
友人Cは会う時必ず子供の塾が終わってから私を自宅に呼んで一緒にランチ。

いろんな人がいますね。
それだけです。。内容無くてすみません。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 21:42:30.61 ID:KenPxUf1
だれもおまえに子供産めとは頼んでねーよってな
好きに生きる意志もないくせに何ぬかしてんだかな
241おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 00:51:00.40 ID:QdcaBxPC
>>240
時々「子供は好きじゃなかったけど世間体に負けて産んだ」「周りに言われたから産んだ」
って人いるけど、不思議でしょうがないんだよね。自分の意思ないの?って
そういう人って今まで何にも考えないで生きて来たんだろうか?
それで後悔して小梨に八つ当たりされてもどうしようもないのにね
242おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 00:53:14.65 ID:IRlezii4
流されて産んだなら産んだでいいけど
意志のない人間なんだから口は塞いどいてもらいたいね
243おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 00:57:27.64 ID:pgd2tD02
ずるいって意味がなぁ。
そんなに産んでないのが妬ましいの?
産みたくて産んだ可愛い天使なんだから、幸せなんじゃないの?
理解できない。
出産育児がそんなに嫌な事なら始めからしなきゃいいのに。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 10:52:45.70 ID:wbUuJgJS
子蟻が家に来た。子供が、何でも触って振り回してるの見ても(旦那の私物とかも)注意しないのにイラっとした
・割れもので遊ぶ「あー、割れちゃうよぉ〜」取り上げたりしない
・ドアをガチャガチャバンバン、ノブを回さず開けようとする(もちろん開かない。壊れるよ…)
 「●ちゃ〜ん壊れるよ〜」解ってるならやめさせて下さい
・よだれまみれ、鼻水びろ〜んの●ちゃんがソファーでごろごろりん
 「よだれ付いちゃ〜う あははは」
何をやっても、まるで「お客様は(お子は)神様です」と言ってる店員のように許してる
いや、自分の家でなら、甘えさせようが良いと思うよ?
でも小梨の友人宅へ子連れで遊びにくるなら、物を壊したり汚したりする行動とったらやめさせるべきだろ
子供ご機嫌きゃっきっや→友それを怒らず笑顔→私「壊すな汚すな触らないで!」って言いにくいよ
お菓子の粉を食べこぼすくらいなら、どうせ掃除機かけるし別にいいんだよ。
でも壊したり汚したりは困るよ・・・。「は〜い、それ姉〜ちゃんに頂〜だ〜い」とか言ってモノを取り上げて 事なきをえたけれど
あ〜疲れる
245おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 15:39:37.12 ID:VscA+TvH
>>241>>242>>243
でき婚なんじゃない?
普通は欲しくて作って産むもので、そんな発想はないもの
246おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 16:17:08.45 ID:4KYg3/7K
結婚したら子供を持つのが普通だって感覚で産んで、
育て始めたら予想より大変で参ったりとかしてるんだろうか?
だとしても自分の責任なんだし、他人には関係ないのにねー

もともと他人に愚痴言うのも言われるのも嫌だから、
付き合い選んでたら子持ちの友人知人とは疎遠になってしまった
時々どうしてるかなとか気になったりもするけど、
年賀状で十分な気もして放置してるw
247おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 16:22:15.86 ID:2CMAx2hl
>>237>>239>>241>>244
ちゃんと>>1読んで。

>「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう。

読めないなら巣に帰って。
248おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 16:23:30.07 ID:jtVV1cgI
>>244
はっきり言えよ、言っていいレベル
奴隷乙
249おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 16:29:37.04 ID:xOrUTGn9
mixiやってるんだけど、最近出産が増えて赤子の写真ばっかりになってる。

「今日は初めての離乳食☆
最近○○はママがいないと泣きます。
あ〜幸せ☆」

「私は周りの人に恵まれてるって子供を産んで感じます。
いい人ばっかり☆幸せ!!自慢できるくらい幸せなの♪」


って感じです。

幸せって自分で言うもんじゃないだろうと思って(;゜д゜)ポカーン
250おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 16:33:39.18 ID:jtVV1cgI
>>249
このふざけた時代に子供産んじゃって幸せ☆かー
能天気最強説だなw
日本はもう駄目だし、その尻ぬぐいをするのはそのかわいい子供なんだがな
せいぜい頑張って何も無くなった国を支えて欲しいw
251おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 17:29:04.14 ID:zsEHwpab
ほんとに幸せな人もいるだろうから
子ども生む=不幸でないことはわかるんだけど
自分も周りに「こんなに幸せ♪」アピールで忙しい子がいて乙って思う。

ブログで>>249みたいな幸せアピール&感謝できるアテクシアピール。
面と向かってやメールでは大した感謝もしないのに、なにかあげると(たとえば果物)
「●●ちゃんにもらった果物で姫とジャム作り♪いいによ〜いと嬉しそうな姫」
「いつも頼りになるお友達なのです☆ほんと恵まれてるなぁ」
みたいに長々と…。するとコメント欄にママ友wから
「(友人)さんが素敵な人だから周りに良い方が集まるのですよ♪」とか
茶番に使われてて嫌な気持ちになった。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 18:42:22.16 ID:IRlezii4
私生活って他人に全開で顕示するもんじゃないよね

昔の人のが子供の遊びとか世界を大事にしてても
うちの子とこんなに楽しくやってて幸せで〜すなんてところは
人様にアピールしたり決してしなかったよね
対大人とか世間に対してはちゃんとつき合いをわきまえてたというか
253おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 19:03:32.20 ID:xOrUTGn9
249です。
レス&共感ありがとうございます(涙)

>するとコメント欄にママ友wから
>「(友人)さんが素敵な人だから周りに良い方が集まるのですよ♪」とか

コメント欄はまさにその状態でした。

その人は子供のしゃべる言葉を名前で○○語って言います。
例えばココナって名前なら「最近可愛いココ語でいっぱいやべります☆」みたいな。
生後半年たたないのにしゃべるって言ってもアウアウ〜とかだろうに…
254おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 19:29:48.03 ID:xOrUTGn9
249です。連投すいません。
思い出したらムカついたことがあって。
結婚式があったんですけど1歳半の子持ちが1時間以上遅れてきたんですよ。
話を聞いたら旦那さんと3人で来ていると。
「旦那は1人でその辺散歩してるよ。暑い(夏だった)から外は大変だからつれてきた〜」
て言ってて、
自分は「は!?預ける人いるのに披露宴つれてくるの?」って思った。

後々、新婦に聞いたら
「最初1ひとりでって言ってたのに、1週間前に旅行ついでに旦那さんと3人でくるって。
でも旦那さんは披露宴にはこないけど、子供は連れて行くって。
旦那さんと子供がホテルで待てるように早くからチェックインできるところを3人でとってた。
外は暑いからっていってたけどつれてくる意味が分からなかった」と

自分が同じ立場なら旦那に預けてる。
子供はその子だけだったから久しぶりに会う同級生にお披露目したかったんだと思う。

ものすごくオシャレな式だったし、その子は子供が嫌いだからすごく可哀想だった。

255おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 19:36:48.19 ID:xOrUTGn9
249です。続けてすいません。

それで、1時間おくれてきた挙句に子供がちょっとぐずったら新婦に向かって
「ここは人が少なすぎる〜(だから子供が泣くのよ!っていみ?)」って…
確かに親族中心の40人くらいのこじんまりした結婚式だったけど、
いっぱい新郎新婦と話せてよかったし、おきな式より楽しかった。
新婦も「えっ・・・」って顔しててかわいそうだった(´-ω-`)

そのくせ2次会には旦那と子供ホテルにおいてちゃんと来ていた。

「ホテルが分からなくて引き出物も重いし子供もいて大変だった〜」

子供つれてきたのお前ww
子持ちって本当自分中心なんだなって思った。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 20:22:26.44 ID:fSCtpSQJ
自分も数多くの披露宴に出席してクソガキを数多く目撃してきた。
勝手に連れてきて急遽、ガキ分の席準備させて料理は同じテーブルの人から
半ば強制的におすそ分け、しかも好き嫌い激しいガキで恵んで貰う料理に
母親が注文つける。

放し飼い放置のガキが
勝手に新郎新婦の席に行ってテーブルに登って自分アピール。
テーブルの下に潜る鬼ごっこ始める。
走りまわってウエディングケーキに激突、ケーキ転倒してガキは大音響で泣きっぱなし。
スケジュールに無いのにクソガキ親が頼み込んで聴きたくもない.ガキの歌熱唱。

「ガキにのせいで不愉快、ぶち壊しになった私の結婚披露宴」
をアンケートしたら結構な数の人が被害者かも。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 20:29:53.59 ID:cB1ZmTQX
ケーキ転倒ガキのお歌とかいくらなんでも悪夢過ぎるだろ…
ネタであってほしい
258おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 21:08:12.51 ID:Hj0mDF6y
披露宴は地雷地帯だよね
あんなとこに連れてくる神経がわからん
日常とは違う場所でさらにはしゃぎ回る
それを放置するかでかいイライラ声で叱りつける
あーもう!
259おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 00:39:32.27 ID:GyJJrqv2
>>244 それで? まだ関係を続けるの?
来る頻度はどんなもんなのかな
260おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:18.44 ID:ueq96PqQ
知り合いからのママ友になろうよ〜攻撃がうるさい
内臓の病気中だから今は子作りなんて考えられないし、仕事があるから当分の間子梨だよと言ったのに
ママが若くないと可哀相、早く産んであげてと言われた
あげてって何だよ
261おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 02:46:56.49 ID:3fzhtWpB
ほんと子供作るとうざ女になる女多いよな

「彼氏〜〜〜」って言ってる頃からもうざい女は多いんだが
262おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 09:32:36.97 ID:tz69U5+k
披露宴やましてや式に子ども連れてていいのは親族だけだと思う。
友人の子どもが台なしにするってもってのほかでしょ

友達のチャペルでの式に子連れで来た友人がいたんだけど
(どうしても預けられなくって〜旦那も仕事で〜と言っていた)
式の最中に大泣きし始めた。泣き止まないから外に出るかと思ってたら
出てかないし、その場で「ヨチヨチもうちょっとだからネー」とか言ってる。

後で「ほんと泣き止まなくて困るよねー大変だった〜」とか新婦に言ってたけど
お前が言わなきゃいけないのはまず謝罪だろ!!!!と思った
みんなの子じゃなくてお前の子だろ…
263おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 09:54:12.51 ID:8KqxdejD
>>260
>>1
もうさぁ、このスレ鬼女板にも立てりゃいいんじゃね?
>>1も読めずに方言使うやつ多すぎだ。
264おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 12:48:02.56 ID:GyJJrqv2
>>263 過剰に反応しすぎな面もあるがな

披露宴といえば 新婦側ギャルみたいなのばっかだったけど 子供連れてきてる子がいなかった事に大変好感がもてた
大事な友人の披露宴だからこそ連れていかないってなもんだよな
265おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 13:06:55.21 ID:JshEkF9B
替えたオムツを見せたがる花畑な友人は連れてきたがった>自分の子
「オチビちゃんと一緒に、喜んで出席させていただきます♪」って、
お前の生まれたばっかりの子まで呼んでないっつーの。

遠方で、二歳の子供を預けられないなら申し訳ないけど欠席するっていう昔からの友人には
どうしても出て欲しかったから、「子供と一緒でもいいよ」って言うと
「走り回るしいろいろ触るしじっとしてられない時期だから、式の空気ぶち壊しちゃう。だから連れて行かないよ」
花畑でなくてよかったー。

一番驚いたのは、招待状を出したあとに、三歳の子を持つ職場の先輩(男)からいきなり
「うちの子も連れて行こうかどうか迷ってるんだけど、子供の出席者っているの?」
って聞かれたこと。
えっ、あなたの子まで呼んでませんけど。
「誰もいません、親戚の子供もいません」って断ったら、
「そっかーじゃあ久々に羽伸ばせるな」って言ってたけどその顔に明らかにしぶしぶって書いてますけど。
公私混同しない人だと思ってだけに残念だったわ。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 13:44:33.89 ID:tpBjI1c+
>>259
学生時代の友人でめったに家には来ない。
私が結婚して新居に住んだからという事で、あの日が初めて。一度来たから多分しばらく家には来ない。外で会ったりはするけど。
お互いの家は別の県だし、普段はメールと電話がほとんどだから今でも友達。子供の件さえなければ仲が良い間柄なので
267おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 15:52:12.22 ID:p8q9AYSU
子供好きなスレとかみると
「赤ちゃんかわい〜」
「みてて飽きない〜」
「お産の時どうちゃら〜」
ってだいたい1〜2歳親が多いけど
赤ちゃんが可愛いって当然だと思うし
3〜小学生とかの親になってもあんなに能天気なのかな?

268おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 16:58:00.56 ID:ZvCg/d64
↑マルチうぜー!

赤子なんか可愛いわけねーだろバカ親が!
269おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 17:18:01.02 ID:3fzhtWpB
子供を存在証明に使ってる人って自分のくだらなさに気づかないんだろうかね
自分が子供との関係を幸福に思ってる分ならいいんだけど
ひけらかすからうぜーし鬱陶しいんだよ
270おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 18:23:12.86 ID:PkoIVsgM
披露宴その他何でも自分の子供のお披露目&デビューイベントと勘違いしてる人っているね。
うちは従姉妹がそれなのでなかなか付き合いを断ち切れないorz
271おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 21:56:57.76 ID:52lF+Pa3
>>270
You、付き合いcutしちゃいなYO!
272おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 05:07:22.72 ID:n7x32Aiz
>>267
四〜五歳ぐらいから糞ワガママになってくるので放置が多くなる。
しかし子供らしい純真さを見せる時もあるので
時折思い出したように構ってはblogなどでウチの子かわいいアピール。

小学校上がったら、子供は子供の世界ができて親から離れていく。
しかし親は子供から離れられないので、母子関係がドロドロになってくる。
または、逆に放置親になり「母になってもまだ若いアタシ☆」アピールの開始。
ミニスカート姿やネイル等の写真をメールやblogで発表し始める。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 05:54:30.27 ID:U/Zc/tdO
>>272 ミニスカートやネイルとかは別にいいんじゃないか?
ただはらぼて晒しブログだけはグロ画像だ!
274おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 08:40:22.98 ID:WI3j1lSq
経産婦のミニスカなんか害悪以外の何物でもないし
子連れでミニスカとかはいてんのみると、母親の自覚ないんだなとしか思えない
275おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 10:59:52.23 ID:tYKSeLDF
私はミニスカくらいまあいいと思うけど
276おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 12:17:19.19 ID:WtzerrZy
ミニスカでもタイプによる。
上品な感じのタイトスカートとかなら素敵かもしれないが、
40代でAKBみたいなチェックのプリーツスカート+ニーソックスとかはいている奴がいるから困る。

そんなの20代独身でも痛いだろと。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 12:43:54.65 ID:U/Zc/tdO
>>276 何に困るのかはわからないが
見た目が綺麗ならいいんじゃないかな
経産婦じゃなくてもデブスのミニスカートよりはましだろ
278おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 12:55:53.69 ID:JF/o0R3Y
極端な若作りは確かに迷惑じゃないかもしれないけどめちゃくちゃ温度差感じる
正直そんな狂ったセンスの人と一緒に居たくないし
いくら美人でもスタイルよくても、チェックのミニプリーツはないわ
279おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 13:32:11.57 ID:dVFIvswh
>>275
汚いぞ〜
280おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 15:35:19.94 ID:JOmvuit6
またDQN親が紛れ込んでるな…
281おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 16:07:12.70 ID:nTk5w2Th
DQN親のメンタリティって本当に虫以下だな。
見た目がどうであろうと、AKBみたいな格好を川原乞食でもないのに20歳
過ぎてするなんて下品過ぎる。
どういうお育ちと生活してるんだろうね。
282おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 19:02:00.39 ID:ZIwC6RHU
友達の話じゃないただの妊婦叩きしたいやつが紛れててウザイ
つか仮に友達がDQNと化した話だとしてもあんまりな言い様では
283おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 19:23:59.93 ID:JOmvuit6
お前が一番ウザイ
育児板へ帰れ!
284おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 19:24:24.97 ID:dVFIvswh
最近子供関連のスレおかしい
285おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 19:46:03.23 ID:U/Zc/tdO
経産婦だってスタイルよくて美人なのがいるのは事実だろうよ そういう人達はミニスカートだろうが似合う場合あるだろ
バカ親は嫌いだが 現実を見ないレスも嫌いだ
子持ち 妊婦の全てを認めないスレなのかい? 妊婦のミニスカートは美人なほどに見たくないが
286おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 20:37:20.25 ID:YZsxTWwh
>>281
AKBにも20歳過ぎてる子いるけど…
個人的にそういう格好は似合ってれば20代前半くらいまでならいいと思うな
勿論小さいガキ連れてる癖にそういう格好してたらうわ非常識な親だなーて引くけど
独身ならいいんじゃないかね。自由だし
287おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 20:39:06.99 ID:JOmvuit6
いい加減スレチだって気付けよ
288おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 02:12:53.98 ID:W/70PKC1
軌道修正しようとすると育児板帰れとか言い出すボケこそ巣に帰れ
289おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 02:43:39.99 ID:yvlk8oUr
ブログで妊娠報告した友がいてさ、
それ見た子持ち女が一斉にレスするわけよ。
「おめでとう!ママ友よろしくね!」とか
「わ〜電話していい!?すっごいうれしい!」とか
それがなんだか
「ようこそこの世界へ…あんたも今から子供中心の自由の無い世界の仲間よ…」
って言ってるようで怖かった(涙)
290おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 04:40:58.80 ID:XrN02vTC
なんつーか、子供持ってても一人の女性としてファッションを楽しむのはありだと思う
今はきれいきれいじゃないって独既子供ありなし関係ないし
常に母親としてだけの存在にならなくていいんじゃないかなと

子供の話や子供の世界しか持てない人よりかは
自分自身が楽しもうという姿勢はこのスレ的には好感持てるのかとも思ったが
291おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 07:42:39.41 ID:jMrhBJkk
迷惑かけなければ格好くらい別にいい。
たまに何でも叩きたい厨出てくるね。
292おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 10:07:34.53 ID:Maa0hPs3
ID:U/Zc/tdOみたいな奴ってこの手のスレでたまに見るけど、どうして不自然な男口調なんだろうねw
「○○じゃない主婦もいる!」ってフォローするタイプの奴。
自分がその「○○じゃない主婦」だと思い込んでる人だと思うw
でも女が言ったらすぐ指摘されちゃうから、ヘタな演技で男のフリ。(って書くと、大体「俺は男だが?」的な無意味アピールレスがつく)
293おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 11:58:51.63 ID:eLy4q8Ny
またこのスレ、メンヘラちゃんたちの飽くなき議論で埋められちゃうの?
ここってキジョ率高いのかな…なんか好んで議論してる人たちスルースキル低すぎだし、書き方がねちっこくて気持ち悪い。
294898:2011/04/08(金) 12:52:39.34 ID:R5eGYW0X
なんか、極論を言う人が増えたねここ…
子持ちが全員憎いみたいな流れで嫌だわ。

子供が出来るたびにメアド変更する友人がうざい。
一子目は(○○mama@...)で、
二子目は(○○××mama@..)と、子供が増えるたびに頻繁にメアド変更。
大体お知らせにかこつけて、子供の写メ添付だし。
こっちの登録変更の手間とか考えて欲しい。
しかも2、3年ぶりに来たメールがそれとか。
お互いやりとり無いし意味ないじゃん…。
変更せずに放置してるけどさ。

こういう人って、子供しかアイデンティティが無いんだろうね。
295おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 13:53:08.64 ID:HeW9U5FB
>>1参照
>子供全般が嫌いな人、子供を持つ親全般に意見したい人は、
>該当スレがありますのでそちらへ

>>294
自分もいるわーそういう子。しかも生まれる度で6年の間に4度w
メルアドに「mama」とか「0930(オクサマ)」とか必要?って思ってしまう。
でもそういう子って学生時代から彼氏が変わる度にメルアドを
変える子だったりするんだよね。「●●_love_××@...」みたいなw
296おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 14:38:14.71 ID:VpfQ4raq
でも実際子供つれて顔は十分いいお年なのに、
ミニとかはいてる人と並んで歩くなんて恥ずかしい
同類に見られるだけで迷惑
297おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 15:40:49.27 ID:XHCQP2Eo
>>289
この頃よく見掛ける「ママ友地獄へようこそ」
って新ドラマのCM思い出した
298おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 17:17:47.56 ID:XrN02vTC
ママ友って地獄なん?
独女だから既婚女の仲間意識から除けものにされてる感しかなくてまだ分からんが
299おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 17:47:42.70 ID:rqi8S9Om
>>298
どんな場合でもウザイ人間関係はあるが、
ママ友ってヤツの場合は,子供の幼稚園やら学校やら地域活動の関係上
イヤな奴とは関わらない、性格合わない人と付き合わない、
ってな訳に行かないからなぁ、変なのに当たったが最後
デビルマンでも脱出不可能な地獄の最下層かも
300おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 17:55:14.61 ID:2lWXit8n
デビルイヤーとデビルアイがあれば、
壊れた人間関係をもっと壊すのは簡単だと思う。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 18:04:45.36 ID:VpfQ4raq
>>300
デビルビームはいらんのだな?
絶対だな?
302おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 18:35:15.44 ID:2lWXit8n
相手を消し去るのかっ
いくらママ友がうざくても、それはやり過ぎとチャイ真っ赤
303おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 19:08:41.48 ID:t8bGl3PV
先週土曜は、クソガキとクソ母化した元同級生らに囲まれ
デビルウィングでシュパッと飛び去りたい同窓会だた
2度とイカネ
304おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 19:12:58.58 ID:AbQbwL5f
デビルマン大人気ワロタ
305おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 19:47:15.77 ID:WFLrbcUQ
一瞬、スレを間違えたかと思ったわw

先日、子持ちに誘われた。
集まる場所などの詳細を聞くと、子どもを暴れさせる前提でカラオケ…。
嫌な悪寒しかしないので速攻で断った。

その集まりに参加した子持ちのA(常識人)は「子ども達がいるとねぇw
消化不良だったわw」と
申しておりました。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 20:59:19.28 ID:XrN02vTC
>>299
そうかね
家の母親は子供(私とか)の親同士のつきあいは必要以上に関わらずあっさりとやってきたから
私もそれでいくつもり。

子供を通していろいろ比較し合ったり子供同士の関係に気を配ったりとか
って確かに自分だけのつきあいより神経使ってめんどくさいわな。

女の人間関係って一生どこに行っても面倒くさくて煩わしいのかな
307おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 21:09:28.76 ID:dfA60bSA
メールの署名に、自分の名前+子の名前(三人いたら三人共)とかあれ何なの?

子供がメールしてるのかよ、自分の名前だけにしろ、もしくは旦那も入れろ。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 22:58:52.46 ID:F8L96BhF
子持ち友人から頼まれたものを送った。
今日送ったよ〜とメール連絡もしたが
到着したとの連絡が一切なし。
忙しいのかな?と思ったが長文ママブログ(笑)は
連日UPされていた。
人に頼んでおいてそんな扱いか・・
309おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 00:38:49.18 ID:YOgLIGnY
失礼だねぇ
310おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 16:07:57.89 ID:jSgGExsx
小さい子とかなら理解できるけど
子供が大きくなっても「うちのマリがユーヤが」言ってくる人が居る。
成績が良くて器量良しが自慢らしい。
息子の自慢をさんざした後、息子の彼女を顔が可愛くなーいと批判。
どんな話題振っても「マリもその映画観たって言ってたけどつまらないって」
「その服、ウチのマリに着せたら可愛いだろーな♪」
「昨日マリが髪切ったんだけど可愛かった」など。
どんだけマリ信者だよ。
ブログにでも書いておけばいいのに。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 20:03:19.55 ID:LHCOhupf
>ママ友ってヤツの場合は,子供の幼稚園やら学校やら地域活動の関係上
>イヤな奴とは関わらない、性格合わない人と付き合わない、
>ってな訳に行かないからなぁ、変なのに当たったが最後

こんなの働いているお父さんたちなら当然だし
頭下げなくても良かったりする部分があるだけサラリーマンより全然楽。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 22:15:56.67 ID:Gk/gvtxL
仕事上のただの上下関係なら楽だと思う
女同士のつき合いは変にねちっこくて派閥ができたりするから厄介なのだとおも
313おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 23:03:11.62 ID:j4LMH72Z
どーでもいいけど
>こんなの働いているお父さんたちなら当然だし
>頭下げなくても良かったりする部分があるだけサラリーマンより全然楽。

こういう「○○なら当然」「××より全然楽」って言い回し、ダニママが
よくやるよね。
んで、いざ自分がその立場になって同じ事言われたらめっちゃ怒ったり。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 23:13:09.73 ID:BwBe9W7P
>>310 こういう人って、自分の子供の情報を、他人が知りたいとでも思ってるんだろうか?

新婚の友人Aの家に、妊婦の友人Bと一緒に行った。
Bは、Aの結婚式は妊娠のため大事をとって出なかったので、Bの希望で式のビデオを一緒に見せてもらった。
そして、帰り道・・・Bはビデオに不満タラタラ。
「人の結婚式なんてたいして面白いもんじゃないのにあんなに長い時間流されてもwww」って。
どうも、ダイジェストで見たかった、ということらしいのだが、
自分が式のビデオ見たいって言ったくせに、酷い言い草だなぁと思った。

そして数か月後、Bが出産し、Bの家に友人数人で出産祝いに行ったとき。
延々と 出産シーン〜帰宅〜お宮参り等々 のビデオを見せられた。

・・・まだAの結婚式のビデオの方が、キレイだし変化に富んでて面白かったよ。
あれだけAのことをダメ出ししてたのに、自分の子のビデオは誰もが見たいはず、と思うのかな。
ごくごく普通のお子様なのに、しばしば入るBや家族の「かぁわいいねえぇ〜」の声がウゼェw
315おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 14:24:32.31 ID:P9LWkXTU
1年以上連絡取ってなかった友人にふと「元気?」とメールしてみたら、
「実は…ジャーン!!もうすぐ赤ちゃんが生まれるんだよ〜!(ハート)サプライズにと思って、ずっと内緒にしてました!!ゴメンね(テヘッの絵文字)(原文)」
と返ってきた…
え…サプライズ?何が…?別にそこまで関心寄せてないですけど…としか言いようがない。
その子、結婚する時も皆を驚かせたいとか言ってギリギリまで内緒にしてたんだよなあ。
めでたいことだし普通に祝福したいんだけど、そこまで皆アンタに注目してないって。
なんでそんな自分だけが主人公!って思考なんだろうか。
これがお花畑ってやつか…!
316おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 10:34:06.23 ID:CJZmP8lW
>>312
どっちもそれぞれに色々あるよ。
リーマンは家族養わなきゃならないから絶対に逃げられないっていう縛りは強いし、
ママ友は女特有のねちっこさが男にはない面倒くささがあるし。
317おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 11:54:19.52 ID:76MjSRkX
はいはい
だけどそれを比較するスレじゃないんだけど

どっちみち女は男の支配下で生きてるんだから(結婚後は特に)
男社会の上下関係のさらに下の淀んだくだらない部分で優劣づけに必死になって
生きてるんだろう
318おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 12:07:17.79 ID:CJZmP8lW
>>317
>それを比較するスレじゃないんだけど
そうそうそういう意味。ジャンルが違うんだから比べてもしょうがないだろ、と。
後半3行は同意。
旦那と子供のスペックと、見た目の若さキレイさ(基準は自己評価w)で優劣つけて
喜んだり悔しがってる子持ちとは確かに温度差あるね。まともに付き合ってられない。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 15:18:00.03 ID:7BpAsYiz
まぁママ友()なんていう、くだらなすぎて吐きそうで超時間の無駄で低俗で、
非生産的でその場しのぎで幼稚でバカバカしい関係にわずらわされないでいるので、
それだけでも人生勝ちだと思ってる
320おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 17:41:30.37 ID:QC+LJXzj
ママ友()といえば、子供いらないスレでも話題に上がったけど
ママ友地獄へようこそって新ドラマが怖過ぎる
あんな世界に入るなんてまっぴらごめんだわ
321おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 17:51:03.71 ID:bqMHEMrd
age
322おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 19:24:44.40 ID:aKpsxFj2
新しい友達の輪の筈が地獄って…
子供の精神衛生にもよくなさそう。
絶対やだ。
保育園の忙しい母ちゃん達にはあんまりママ友とかないっていってた。
友達と姉が。
幼稚園ママ友とかの女が狭い世界でうぞうぞドロドロすると女子高みたいに陰惨な感じになるのかな。
323おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 22:49:24.61 ID:pYcoKe2i
暇な輩に限って女同士ぐずぐずやるそう
な。夫や子供の能力見せバトルなんてまさにそれだな。
スッチーや芸能人は忙しいからそういうトラブル意外と起こさないらしいな。
324おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 00:21:18.22 ID:QNoOxUXO
らしいな
らしいな
らしいな
らしいな
らしいなwww
325おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 00:31:47.26 ID:TMtv9Yfg
いい加減スレチなんだが
326おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 08:33:35.12 ID:54tRA/ZE
子持ち叩きしたいだけなら該当スレにいけって感じだな
327おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 10:14:33.18 ID:skT1JACX
友達がブログに「被災地頑張れ!応援しまちゅ☆」って子供の写真を大量にあげてた
頑張れ!とか文字入れ加工でもしとけばまだわからんでもないけどただただ転がってるだけの写真。

家族や家を失った被災地の人が見て「かわいい!癒された!また頑張ろう!」って思えるとでも思ったんだろうか。
常識のある子だったのに、産まれたら変わっちゃうものなのかね。

328おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 15:21:12.99 ID:768UYsVg
>>327
う、うざーw酷いなそりゃ
でもそんなウザブログ、そこらじゅうにありそうだ
329おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 16:02:27.76 ID:w4ZXSc23
20代前半で3人子持ちの友人が無責任で嫌になる。

少し前から銀行で働き始めたんだけど、入社2ヶ月で今月退社するらしい。
「予定外の妊娠で…でも授かり物だからしょうがいないよね」と言っている。

実はその銀行には自分の知人のお母様が勤めていて、聞く話によると
面接の時は「子どもの送り迎え等は近所に母親が住んでいるので問題ありません」
と言っていたのに、いざ採用すると子どもを理由に欠勤、遅刻の繰り返し。
しまいには「妊娠したので退社します。」しかも面接時にはもうお腹にいたらしい。

本人は「嫌な顔されたけど、しょうがないじゃんねー」と言っているが
職場からのリアルな話を聞いているので、全く擁護できない…。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 17:30:47.78 ID:BU7gZUWp
>>329
そういうタイプの人って、妊娠か子持ちであることで全て許されると思ってるよね。

仕事して金もらう立場なら、面接では自分の現状を正直に言うのは当然のこと。
妊娠したのは個人の自由だけど、採用されやすくするためにそれを隠していたのは最悪。
それに妊娠は勝手に精子が来て勝手に着床するものじゃなくて、自分の意思があってのことなんだから
天災みたいにしょうがない扱いすんなと。
「しょうがないじゃんねー」なんて言われても、私ならお世辞でも「そうだね」とは言ってあげられないな。
331329:2011/04/12(火) 18:01:45.75 ID:w4ZXSc23
>>330
面接時にはまだ妊娠発覚してなかったみたいで、
「知らなかったんだからしょうがry」と言っていたけど
就職活動〜就職したばっかの状況で子どもを作ってしまうその
だらしなさというか、無計画さに呆れた。

自分が「いろいろ困るだろうから、計画的にね〜」と言うと
「ん〜最初困ったけど、下3人も自然の流れだったから慣れてるかな〜」
と言っていた…。いや困るのはアンタじゃないって。
もやもやしてしょうがなかったので、ちょっとすっきり。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 18:07:57.24 ID:0xgEVwS5
お前は困れ、とお伝えください(心の中で
333おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 00:45:48.64 ID:smnq6lJj
いや、口に出していいレベル
334おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 06:46:01.18 ID:QPBIiJ73
そういう無責任な奴が一定数いるからまともな子持ちの人も就職しづらくなるんだよね。
もう子持ちの仕事ぶりってそういうイメージ出来ちゃってるし自分達で首を絞めてる感じ。

まあ同僚の子持ちはやっぱり子供を理由に仕事に穴開けまくって最後はクビになってたけど。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 12:51:09.54 ID:x70Tv4U8
20代中盤で結婚するまで腰掛けOLやって、
その後ずっと専業主婦やっている女の労働意識なんてそんなモンだよね…。

自分の元友人にも上みたいなタイプがいて、
子供が幼稚園に上がるからそろそろ働きたいとか言い出した。
でも、その条件っていうのが
子供の都合で自由に休めて、
綺麗な格好で通勤できて(スーパーのレジはダサいからNG!)、
給料良くてetc...
そんな仕事あるかい!と突っ込んでしまったよ。

短いOL時代に、若いって事で仕事できなくても、ちやほやされて許されてきたから、
30代の今でも、その時のままの意識で働けるとでも思ってるっぽい。

自分はフリーランスなんだけど、
「なんか手伝える仕事あるぅ?私も家で仕事できたら楽でいいなぁ」
とか言われた。仕事なめんな。PCもロクにさわれない人に頼める仕事なんかねーよ!
336おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 14:04:55.69 ID:oOLavL6/
>>335
>20代中盤で結婚するまで腰掛けOLやって、 その後ずっと専業主婦
その人の人生だから勝手にすればいいけど、そんなナメたなんちゃって職歴もどきで
一人前に社会人やってたような錯覚は起こさないでほしいよね。はっきり言って迷惑。
仕事で生活を成り立たせるだけの金を組織からもらうっていうのはそう甘くないんだよと。
逆にそんなクズばっかりだったら、ロクな生産もサービスも提供できないから、日本はとっくに破綻してるわw
337おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 14:29:01.86 ID:Oz6L8aM0
>>335
あ〜〜わかるわ〜!!!仕事なめすぎててほんと腹立つよね。
自分もフリーランスで同じような友人がいてすごく気持ちわかる。

その友人は腰掛けOL3年で退社→妊娠子育てみたいな感じで道が分かれた。
自分は10数年広告デザイナーをやってたんだけど
仕事きつくて寝る時間もなくて血を吐くような日々を過ごす私に
「子育てって大変なの!仕事の方が何倍も楽だよー」と苦労アピール。

今は自分は独立して自宅で仕事してるんだけど、
「いいな〜自宅で仕事って楽でしょ。私も勉強しようかなー
ほら駅前のパソコン教室でも習えるらしいじゃん?」とかぬかしてきた。
ママブログwで子どもの顔見えないように(目の部分にハート入れたり)
するぐらいで「写真加工も日頃からやってるし」じゃねーよ!!!
338おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 14:33:56.49 ID:oOLavL6/
>>337
その加工技術(笑)をひっさげて自宅でどのくらい稼げるかやらせてみればいいんだよ。
339335:2011/04/13(水) 16:02:24.01 ID:x70Tv4U8
>>337
>>「いいな〜自宅で仕事って楽でしょ。私も勉強しようかなー
こういう主婦って在宅商法とかにひっかかりそうだねw

フリーに対する認識はどこも同じなんだね。
納期次第では深夜や休日作業もあるから、
子作りすら躊躇してるってのに、
「時間が自由に使えて楽」って思われるのは心外だよ…。

自分もデザイン系の仕事なんだけど、
他にも、専業している友人が見たいと言うから、作品を見せたら、
「私だって勉強さえすれば、もっと良いの作れるのに」とか
言われてカチンと来た事もある。
チラシの裏に描くイラストとは訳が違うんだよ!!
「やれるモンならやってみろ」と言ったら「子供がいて無理〜」と言い訳されたw
340おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 17:26:38.92 ID:Oz6L8aM0
>>339
ここで同業者に会えてすごく嬉しいw
「うちの年賀状も毎年センス良いって好評だし(キリッ」とか言い出して
「実際やってみると意外と簡単だよね」って年賀状ソフト使ってる奴に
仕事共感されたくねえよw

働いてる他の友人にカチンとくること言われたことはないんだけど
結婚とか出産で印刷物作る機会が多いからなのか、
デザイン=簡単、私にも出来るという発言がすっごく多くて腹が立つんだ
341おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 20:27:11.73 ID:v8QZxwZV
私は文章の仕事してるんだけど、「文字なんて誰でも書けるもんだし、仕事紹介して」
ってブログ中毒友人にせがまれた事あり。
おめーが気ままに垂れ流している育児日記と一緒にすんなー!

「私だって新人だしコネなんてないよ」と流したら、翌日からメールの返信なし。
わかりやすいw てめえで仕事取れる甲斐性ないやつが一丁前に妬むな。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 21:18:17.21 ID:KOFfS79c
age
343おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 10:28:38.57 ID:KR5jOtAV
>>341
日本人なら簡単に海外で日本語教師になれると思ってるタイプのバカなんだろうね。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 12:08:02.24 ID:0GFSxh5n
>>343
今もそうなのかわからないけど
昔、ハワイ大学に留学していた知り合いが
「日本人の女の子は、みんな日本語学科だ。ハワイに住みたくて
日本語なら楽勝だろってぞろぞろやってくる。で、日本語教師になるという。
だけど勉強についていけなくて、脱落するのばかりだ」と言ってたのを思い出した。

私は基本、主婦なんだけど(子供はいません)
たまに資格を持ってパートに出る。
その資格というのは「日本茶をおいしくいれることができる」という資格。
だけどお茶なんて誰でも急須にパッといれてお湯注いだらできることじゃん。
そんなのいちいち資格とってもったいぶって金稼ぐって詐欺じゃん。

・・・と、子持ちの知り合いに言われたことがある。
子供がいてお金が欲しい自分にやらせろ、と。
(ちなみに仕事は、資格を持った人の団体経由で来ることが多いので
普通の人がパッとハロワで応募・・・というのは、まずない)
あと、仕事はイベントに出ることが多いので、昼10時から4時ぐらいで終わることがほとんどで
子供がいる自分こそそういう仕事が必要、あんたみたいな暇な主婦は他の仕事しろ、
あんたがやる仕事をこっちにまわせ、って。
実際は準備のために朝8時出勤夕方6時解散ですが。

年収なんて、3万程度なんだけどねw知識のブラッシュアップ講座とかで消えるし。
だから儲からないし、趣味のひとつに過ぎない。
「仕事するなら資格取りなよ。面白いよ」と言ってノートを見せたら
思ったより覚えることがいっぱいあったらしく、「こんなことまで覚えてどうするの?意味なくない?
それで年収3万とかバカみたい」って言われた。
『こんなこと』まで覚えて、人にしゃべって教える時に相手に合わせて情報を出すのが仕事だっつーの。

私程度でこれだもんね。仕事でもっと言われている人たち、本当に乙。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 14:32:11.67 ID:h+cK89YU
>>341
あるエッセイストが、そういう主婦にはうんざりだと自分の本で書いてたわ
その人は何十年も文章を書いていて、今ほどセキュリティ意識がしっかりしてなかった頃に
適当なことを言って出版社から電話番号を聞き出し、「物書きなら家事の片手間にできるから
私にも仕事を紹介しろ」だの
「上京したいから保証人になってくれ、仕事も斡旋してほしい」だの
仕事中に電話をかけてくる主婦がいると愚痴ってた
346おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 14:34:57.33 ID:ikMAV/xg
>>345
なんで無能なキモ主婦って自己評価が高いんだろう。
スカイタワー以上だな。
こういうのを見聞きするたびにダニ主婦はまとめて焼却炉に放り込みたくなる。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 14:46:52.86 ID:yjKZzWTe
すかいたわー
348おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 16:40:16.86 ID:Y/ZRLSzG
「主婦のリアルな切り口()は貴重だよ」と雑誌編集やってる知人に
仕事もらおうとした友人がいたな…

違う話なんだけど、友人の子どもが今年から保育園に入るらしい。
指定のスモッグの用意というブログがアップされてた。
「バッジをつけるので胸の部分に当て布をしておいてください」と
幼稚園の先生に言われたみたいなんだけど
リネンや小花柄の布が縫い付けられ、ボタンとチロリアンテープと…
しまいにはアルファベットのスタンプまで押してナチュラルw風に…。

「先生は近頃はいろいろつけ過ぎてしまうお母さんが多いので、あくまで
シンプルにお願いしますって言ってたけど、
これで息子も人のと間違えない!区別のためだからいいよね♪」とか
書いてあって、息子の前に親が決まりを守れないってどうよ…と思った。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 16:58:24.45 ID:KR5jOtAV
>>348
>「主婦のリアルな切り口()は貴重だよ」
そんなに貴重な意見が言えるなら、アフィリエイターやるとかモニターサイトに登録すればいいんだよ。
閲覧数が多くて記事の質がよければ会社のほうから連絡が行って、1記事あたりでちゃんと支払われるようになるから。
こっちは商品提供するクライアント側だけど、そういう売り込み多いよ。ヘタな芸能人に書かせるよりよっぽど影響力ありますよって。
そのかわり打合せしたりスケジュール組んだりと連絡事項も必要になるから、
お気楽に更新してるママブログ(笑)みたいには行かないけどね。
350おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 19:04:16.14 ID:Ldtgp51P
赤ちゃんが私の方を見ていて、「甘えてるから抱っこする?」と言われ
断ったのに首座ってるから大丈夫と渡された
怖いからいいって再度断っても大丈夫大丈夫、と渡された

落としたらと思うと怖いし、痛い思いさせたら困るし
しかも横になってた赤ちゃんをわざわざ起こして渡されて泣かれて
申し訳ない気持ちでいっぱいになった
そもそも私の方を見ていただけで甘えてると決めつけて渡されるのが謎

断ってるんだからやめてください
赤ちゃんが嫌いなんじゃないんです
やめてください
351おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 03:57:05.30 ID:2+ZfXksH
あれって
抱かせる→泣く→やっぱりママじゃないとダメねぇ〜
ってやりたいだけだよね
352おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 06:50:18.17 ID:KK8Iuzjl
そんな自己満のために子供叩き起こして泣かせても平気なんだ。
てか泣かせたいんだ…
どこが命より大事な天使ちゃんなんだかり
353おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 19:40:50.23 ID:LLVAzTZv
4月頭頃に送られてきたメール。
「放射能怖くて外出できない〜子供たちも外に出さないようにしてるの」

おまえん家東京だよな?
子供は来年小学校上がる年だよな?

…そのままずっと出てこなくていいです。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 21:49:38.75 ID:mQi4VKBc
エコー写真掲載から始まり
子供の名前、旦那の職場までいちいちmixiで細かく書いていた友
HNも「●くんママ」みたいなものに変え
プロフ写真はもちろん子供
友人まで公開とは言えちょっと危機感ゆるすぎないかと思ってたら
先日子供に重度の発達障害が見つかった
それまで1日何回ってくらいの勢いで日記更新しまくってたのに
パタリと更新が途絶えた
355おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 06:39:29.26 ID:R9keTIXh
>>354
それはまあ…致し方ないと。
今後の接しかたとかこちらも気を使うよね。
急に変えるのもおかしいけど、以前と同じままでいいのか疑問にも思うし。
356おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 17:31:57.59 ID:/UyUZKOn
「○○ママ」って自分を呼ぶ女の○○って
絶対男の子が入るよね

女の子の子供の名前にママってつけはしないんだよね〜〜〜
357おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 03:27:41.10 ID:UBSx87hO
そりゃ人によるさ
358おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 08:24:26.73 ID:en1sQjse
女の子ママの方がアレな場合もあるぞ。
359おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 08:41:39.44 ID:j8/ySPG3
自分の分身!とか姉妹と呼ばれたい!とか、そっち側に傾いてしまう女の子ママもいるよね。
余談だけど、友人(男児2人もち)が、ものすごく自慢げに「女の子ママにしか見えない、って言われる」
とメールしてきた。それがどうして自慢になるか、さっぱりわからない。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 09:04:36.74 ID:meCm6B0v
>>356
●●姫ママとかよく見かける
361おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 09:40:36.13 ID:ZqOtgAaj
姫ママとか息子を王子とか呼んでる人を見ると
「じゃあ自分は妃(女王)なんだw」と思ってしまう。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 12:15:43.21 ID:zelRtcUQ
たかがクソガキ一匹に自分の存在をデコってアピールアホじゃねーかと
363おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 20:50:16.13 ID:UWMlvWEP
集まりにいつも5才の娘(A子)を連れてくる人がいるんだけど
やりたがるからってA子に料理のとりわけをさせるのは本当にやめてほしい。
ナイフで切って分けるものは見事にグチャグチャにするわ、投げるように
取り皿に放り込むわ、まだうまくできないからテーブルに料理をこぼして
それを手づかみで取り皿に放り込むわ、ほとんどままごと状態。
毎回その調子なので、この間はやりたがってるところを
「A子ちゃんにはもう少し大きくなったらお願いするから、今日は私がやるね」
と、強行したら、「Bちゃん(私)は意地悪だ」「もうBちゃん大嫌い」とか
いつまでもグズグズうっとおしくてブチ切れそうになった。
A子の親は毎回それをやるたびに謝って、手づかみで入れた物は
自分やA子が食べるようにしてるけど、全部の取り皿に手づかみの物が
行き渡ることを考えないのか?
いくら親しい友達でも、そういうことは家族の中でやってほしい。
364おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 21:30:07.66 ID:DD3K9i9E
子無しと子有りで集まると、なんでもかんでも子ども優先で嫌になる。
行き先もそう、入る店もそう、食べるものもそう。


子ども優先にしないと、こっちが悪者みたいな雰囲気。
誰も子ども連れて来てなんて頼んでないよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 22:48:50.13 ID:ZliCo584
そんなだから込み入った話もできない→もう面倒だから足が遠のく→遊びに来てよーor子どもと一緒に遊びにいこうよー!と誘われる…連れてくんのかよ、やだよ!!全てが制限されてイライラする!!!
366おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 01:21:01.44 ID:Z72k/jnC
>>363
謝るくらいなら最初からやらせるな、ひいてはつれてくるなって感じだよな
謝れば気を使えてて許されるとでも思ってるのだろうか
367おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 10:41:59.46 ID:pE7D5jQb
謝り方も「ごめんねぇ〜w」だしな
許される前提で謝ってくるから常に半笑い
368おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 11:42:01.04 ID:GbWcg9Qq
>>365
そうそう!

いついつ会おうよぉ。
久しぶりにゆっくり話そ。
どこで会おうか。
子ども達が飽きないように○○とかどぉ?
子ども達も△ちゃんと遊びたがってるしぃ。

子ども連れて来るならゆっくりなんて不可能じゃん。
つか子どもの習い事優先であの日はダメこの日もダメ。
私が仕事の休みとるしかないじゃん。
○○とかだと?
なんで行きたくもないとこに、
入園料何千園も払わなきゃいけないの?
子ども達が遊びたがってる?
冗談じゃないよ。私は子どもの面倒みに行くわけじゃないんだよ。

やはり、だんだん疎遠になるわな。
369おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:58:51.70 ID:id2OsEPT
なんかいちいち子どもが〜の話もされるとうざいんだけど、
●●(私)も子どもが欲しいなら〜と
話に混ぜてくる友人がうざい。自分はまだ未婚だし。
友人は1人の子持ちで、そろそろ2人目が欲しいらしい。

私が髪染めた、パーマもかけた
→髪傷めるのは子宮に悪いんだって!私は控えてる。●●も子どもがほしry
私はお酒が好きで、割と強い
→お酒も子ども出来やすくするには控えた方がいいんだって!●●も子どもがry
ダイエットして痩せた(基本的に運動で。でも美容体重くらい)
→痩せ過ぎは出来にくいって!ちょっとぽっちゃりがいいよ。●●もry

こういうのが続いてさすがにイライラ…。
「まあ今は荒れてても●●も結婚したらいろいろ辞めなよ」とか言われて
荒れてるってなんだよと思った。アンタより規則正しい生活してるっつーの!
370おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 20:31:43.66 ID:jfRnYiBk
いつも子供を連れてくる友達がいるんだけど、大人同士で話してて
あいづちが「えー!」とか、ちょっと盛り上がった感じになると
子供が「ママ、何がなの?」と入ってくる。
その子の母親が、適当に答えておけばいいようなこともきっちり説明するのがうざい。
例えば「酔った上司から『いつ見てもおまえの胸はでかいな』って言われてムカついた」
とか話してる時に、子供が「何が?」とか聞いてくる。そういう時に
「会社の人に嫌なこと言われたんだって」くらいにしておけばいいのに
「○○ちゃんがね、会社の男の人に『おっぱい大きいね』って言われたんだって」
とか、バカ正直に説明する。
嘘をつかないとか、子供にごまかしをしないとかいう教育方針なのか知らないけど
いちいちいいからさ、と腹が立つ。
371おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 20:48:26.13 ID:WBKG6Fvj
>>369
子宮に悪い云々って経皮毒信者かも
この手合いは厄介になりやすいので気をつけてー
372おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 22:08:32.37 ID:mup8Y5KO
レス読むだけでイライラしてくるな
FOするわけにはいかんの?
自分はウザイ子持ちとプライベートでまで付き合うのは無理だわ…
373おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 22:34:34.73 ID:kKwWb4+x
>>372
世の中にはFOが通用する相手とそうじゃな(以下ry

自分は2度と会いたくない非常識な子持ち友には「旦那の親の介護中で忙しくて時間ない」
って言ってる。実際ウトメピンピンしてるが2度と会う気ないからバレないはず。
その友達、うちは子供作る気ないのに産め産めしつこくてもう限界なんで。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 00:16:41.49 ID:q+jV8vxK
嫌がるのをわざと抱っこさせる、で思い出した。

私は何故か猫ジジババ赤ん坊に好かれる。
街を歩くと猫が寄ってくるし、ヨボヨボのジジババに何かと話しかけられる。
赤ん坊と目が合うと満面の笑みで両手を伸ばされる(赤ん坊の場合、私は終始無表情)

それを知らない子持ち知人一家と街で会った時、案の定「抱っこしてみる?」攻撃がきた。
相手の子供は生後半年くらいで、面倒だったので断った…のに、しつこいしつこい。
仕方なく抱っこしてたら、ご機嫌でキャッキャ笑いまくる赤ん坊。

で、通りすがりのオバサンに「あらー、ママに抱っこされて嬉しそうねぇ」って言われた途端、
奪い取るように私から赤ん坊を取り上げて「ほーら本物のママのほうがいいでちゅよね〜」って…
赤ん坊、急にガッと動かしたせいで固まってるじゃん…

その後「子供取られそうになった」と理解不能な陰口叩かれてムカついたけど、猫が寄ってくるから私は幸せです。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 07:00:49.08 ID:LpSzMG+k
>>374 その知人の母性アピールがキモい
376おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 07:03:09.10 ID:ds6Q6Avt
赤ん坊は人を見るから〜wwママのプライドズタズタざまぁw
猫寄ってくる人うらやましい。
377おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 10:30:23.14 ID:EhfLyAT/
>>374
何度もガイシュツの「○子も抱っこしてみるぅ?→ガキぐずる→やっぱり抱き慣れてないねw○子も子供産めば出来るようになるよ」
の流れで優越感に浸ろうとしたら見事に自爆w

思い通り優越感に浸れなかったら、嫌がってるのに無理やり抱かせたことも忘れて「子供取られそうになった」って
その女、記憶障害でも起こしてるんでしょうかね。
378おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 10:39:03.72 ID:czffpFKR
>>370
要約する能力が足りないのかもね。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 11:23:58.29 ID:lzM34+IP
離婚している友人の子供はもう小六(女児)。
昨年友人に彼氏が出来て、三人で旅行とかいってるらしい。

「彼氏にもなついてるし〜。でもちょっと私と彼氏が手とか繋いだら、
寂しいみたいで割って入ってくるんだよね〜。まぁこの子にも
そういう対象(好きな人)できたらわかってくると思うけど〜」

がんばって一人で子供育ててる友人、と思ってたけど彼氏できてから
ドンびきになることが多い。
父親の浮気での離婚なんだけど、大好きなパパと引き離されたうえ
今は急に現れた「ママの彼氏」ともうまくやらないといけなくなった
子供の恋愛観がまともに育つと思ってんのか。
子供さん、私と二人きりになったら「この前パパとね〜」って父親の
話してくれるから、すごくせつない…。
恋愛すんなとはいわないけど、子どもが思春期だからかわいそうだよー
380おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 16:08:53.29 ID:k9AmHu8M
独身や子供いない人とは、会っててもお互いの近況を話す訳で普通に盛り上がる
子持ちの人はこっちが自分の近況報告してても構わず子供の近況報告ばっかし
これじゃ温度差できるのも仕方ない

ぶっちゃけ他人の子が食べただの寝ただの歌っただの泣いただのを聞かされて
純粋に楽しい人っているのかね?
20代も半ばを過ぎりゃ身内、友達、職場に子持ちの人なんざわんさかもいるから
その手の話は珍しくも何ともないんで、、、って言いたい
381おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 17:01:42.40 ID:90ubnjMJ
私はこんなに子育て頑張ってるの。
そして可愛いこの子を産んだのはこの私。
っていうのがそうさせるのかね。

子供のいない人や未婚の友人たちも居る場で、
共通の話題をふるという気配りが無い。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 18:06:28.25 ID:IV7XylkV
>>381
そういう非常識さを少しでも注意すると
「やっぱ子どもいないと神経質になりすぎるっていうか、妬みかな」
みたいに言われるからほんと嫌になるw
383おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 19:45:06.75 ID:I5wvzySC
例えば、飼っているペットの話や趣味の話を「ふーん」でスルーしても
話をしてきたその人以外は不快になる人はいないと思う
(まともな人なら、興味ない人に無理矢理話し続けることはしないし)
だけどなぜ子供に関してだとファビョり出すやつらがいるのか・・・
384おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 23:47:14.24 ID:RIOw+mrJ
「子供」は自分の身分立場を証明する道具になるからねーー
周りも自分に合わせて子供中心にして当然って意識なのだろーー
385おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 00:07:25.66 ID:9pTSlM+V
頼むからどこにでも子供を連れてこないでくれ。
定期的に会う4人の友達がいるんだけど、Aがいつも4才の子供を連れてくる。
前に「Bちゃん(Aの子供)いるなら居酒屋じゃなくて、みんなが休みの昼に会おう。
酔っぱらいもいるし、うるさいし、タバコ吸う人もいるし」と提案したけど
Aは「大丈夫」「気にしてないから」で終わり。
元同級生がバーを開店したので友達を誘って行きたいけど、メンバーの誰かが
絶対「Aも誘おう」って言ってくると思うと声をかけづらい。
調子に乗ったBがみんなの気を引きたくて、ふざけてたり踊ったりするのを見て
「かわいいね」「おもしろいね」とか言わないといけないような空気が本当に苦痛。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 00:17:41.68 ID:SoLLnnRL
大学時代からの親友が
妊娠の報告メールに、妊娠検査薬の画像を添付してきたorz

嬉しいのは分かるけど、尿がかかった棒の画像なんて…
ちょっと引いた
387おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 00:36:39.67 ID:UL+0mXaB
>>386
私はお腹の子のエコー写真を添付されたよ。
他の友人にもやってたらしくて後で聞いたらネタ話になってた。
388おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 04:48:00.75 ID:zkjqvcsP
子持ちうぜえから縁切ったった
あつかましい
態度でかい
コキ使われる
迷惑かけられっぱなし
もう無理。うぜえどっか行け。シッシッ。
子持ちは子持ち同士で仲良くやってろ
押し付けんな
389おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 07:50:30.59 ID:U45maLut
今はFOしたけどエコー写真持ち歩いて見せられた事あるわ。
多分誰かに会うたびに見せてたんだろうな…
390389:2011/04/20(水) 07:52:26.20 ID:U45maLut
>>389
エコー写真持ち歩いて×

エコー写真持ち歩いてるのか○
391おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 11:18:10.73 ID:RXhce9Yb
ごめん愚痴らせてw
結婚1年半の子なしです。

ちょー久しぶりに中学の友達から「あそぼー」って連絡来た。
どうせなら仲良かった子(今は全然連絡してない)も呼ぼうかって話になった。
なんか嫌な予感したら案の定。
みんな子供までいるw

「みんな子供連れになっちゃうけどどう?」とかメールきたけど
はっきり言って馬鹿ちゃうか?って思った。

子供は嫌いでない。でも久しぶりな上に子供もつれてくるとか(しかも子供だけで合計5人w)
育児もしたことないこちらとしては拷問に近い。
言い方悪いけど、きっと
会話の最中もぐずぐずしてる子に
「あーおなかすいたの??」「あー眠いのかな?」「ちょっとオムツかえなきゃ!」
とかになるのは明白なわけで・・・

ぶっちゃけるとそういうのは子持ち同士でやってほしい・・・
てきとーな理由つけて断ったw

心狭いっすかね?

392おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 11:45:30.02 ID:ec4ik89v
チュプはチュプ同士まとまってろ
393おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 12:10:09.36 ID:zkjqvcsP
>>391
それでおk
行っても何も楽しくないしイライラするだけに決まってる
そして異常に疲れるだけ
子持ちは子持ち同士で集まればいい
394おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 12:16:59.32 ID:eF0Fro3A
基本はOKだけど、w多用で文章がうざい。
なんで浮かれてんの?と思う。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 12:22:23.62 ID:Yn/3Nclj
>>391
それでいいよ!
自分も子持ち軍団に誘われてる。
生まれたばっかりは家で大人しくしてたのに…
3ヶ月もすりゃ遊びに出たがる…
どうせ行っても子供の誉めあい…ウザイ。
自分も適当に断るつもり。
子持ちの育児ストレス発散になんて付き合ってらんない。
396391 :2011/04/20(水) 12:49:23.93 ID:RXhce9Yb
レスありがとう。wの多用すみません。
そうそう。なんで可愛いとか言って子供の為に場を盛り上げないといかんのだと思ってしまう。

断り方が難しいので今は専業で仕事してないけどパートしてることにして
「仕事がシフト制で忙しいから土日とか無理かな〜」と嘘ついてまではぐらかした。
行く前から異常に疲れるであろうなんて考えてる時点で行くべきでないのはわかってるんですけどね・・。
その後も何度か「○日とかどう?」とかメール来て鬱。
あまりにどうにか予定あわせられない?とかうっとおしかったので
「沖縄に旅行行くためお金稼がなきゃ。だから今仕事多めに入れてるんだ」
と相手が育児中で若干イラっとくるであろう話題を降ってみたら(私も性格悪いが)
案の定
「旅行かぁいいよね〜子供いると〜〜・・」って話を勝手にすり替えてくれた。
その後はあまり言わなくなった。

子連れの集団に行くとこういう普通の会話しても
僻みで「子供いないから〜」だの嫉妬で「いいよね〜でも〜」だので全然会話が成り立たないんだよね。
あくまで「私の子供可愛いでしょ☆」の位置でないと駄目なんだろうなぁ〜って。
子連れは子連れだけで固まってて欲しい。
こっちもどーすりゃいいかわかんないんだし
397おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:51.86 ID:Yn/3Nclj
自分もお誘いにうんざりしてるから近々本当にバイトでもするつもり。
やっぱり「仕事で〜」とかが1番無難だよ。

mixiしてるんだけど「寝ました〜」とか「姫はおねむ」とか書いてて
必ず子供の写真がついてくるのが最近のイライラ…。
可愛くないし全員同じ顔だし。
最近急に子持ちが増えてうんざり><

こないだ実家帰ったときも「みんなで集まろう〜」ってメンバーが普段ならありえないメンバー。
共通点が子供ってだけ。自分は当然行かない。
内1ひとりはダウン症の子供。どうせ「うちのこは普通の子っでよかった」とか思ってるんだろうな。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 14:12:37.09 ID:xLM6Mzp4
>>391

>結婚1年半の子なしです。
ただの「既婚子無し」でいいのに。
子持ちの「○歳×ヶ月のママです!」とか「昨日の×時△分に出産しました!」
と同じくらい、そんな情報どうでもいい。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 15:07:19.83 ID:Q1eiiFSY
どうでもいいならスルーすればいいのに。
新種のツンデレ?

ほ、ほんとうにどうでもいいんだからねっ(でもホントは気になっちゃう)

みたいなさ
400おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 15:16:35.24 ID:SVOu8Bh9
ママ友からんだドラマの感想話したりするとわかる
温度差すごいよ
ドラマ的にどー見てもヒールとか、一般社会だとたたかれるようなキャラを支持する
反論するもんならキィー!だから話にならん()
401おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 15:48:41.26 ID:YQNfNVd9
亀だけど>>294>>295
私の友人も、結婚後は携帯のメアドは
夫婦二人の名前を並べたものだったけど
妊娠、出産してから子供の名前が加わった

今でこそブログは娘ちゃんが〜、と子供のことばかりだけど
思い返せば結婚前は彼氏(今の夫)ネタばかりだった
恋人から子供に依存対象が変わっただけなのかな
402おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 16:08:26.37 ID:w181wJws
>>401
そのタイプの人はいわゆる恋愛至上主義なんだよ。
いくら年を取っても、恋愛≒結婚≒出産=女の勝利、絶対的な幸せっていう価値観が抜けずに
しかもそれを他の女に誇示していないと気がすまない。
だから、恋愛の産物である彼氏から結婚出産の産物である子供にシフトするのは、彼女たちの様式美。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 16:27:26.31 ID:zkjqvcsP
私の子供かわいいでしょアピールがうざい
頼んでもないのに子供の写メ送ってくんなよ…
どう返信したらいいか分からないし困る
かわいいねって返すしかないから返すけど内心どーでもいいしw
会っても行く所と言えば公園とか子供が楽しい場所
自分の子供が楽しそうに遊んでるのを見て嬉しいのはお前だけだw
こっちは興味ねーし付き合わされてる上に荷物持ちまでさせられてうんざり
子持ちと独身じゃ合わない
遊び方も違えば生活スタイルも違う。別の世界で生きてるんだよ
たまに会う程度ならいいが毎週遊ぼう遊ぼうとしつこい
つまらないからFO
404おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 17:54:05.65 ID:IRY7PVML
他人の子供に興味ある人間なんかいるわけないじゃないね。
自分の親類ならともかく。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 17:57:49.13 ID:cgG6pIum
↑あー同意 もらうメールの内容見ても一目瞭然だw

独身友A「○○の新しい店美味しいらしい、週末行かない?」 行く行くー!( ゚∀゚)/
独身友B「喜べ!○○○公演のチケットとれたよ!」→乙!盛り上がろう!( ゚∀゚)/
既婚友A「旦那出張だから私も息抜き、温泉旅行しない?」→するするー!( ゚∀゚)/
既婚友B「ホームパーティー開催!ワインあるからおいで〜!」→飲む飲むー!( ゚∀゚)/
彼氏「ゴルデンウィーク休みとれそう。どっかいく?」→わーい沖縄か京都希望( ゚∀゚)/

子持ち友「今日はうちの姫と公園行ってきましたぁ 今はぐっすりお昼寝してるよー」

・・・・で?(´○`)?

って感じだ。
「あ、部長も今トイレから戻ってデスクで電話中ですよ」とでも返せばいいのか?

悪いけど完全に別の世界だ。
406おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:00:42.70 ID:iZzV41SC
>「あ、部長も今トイレから戻ってデスクで電話中ですよ」とでも返せばいいのか?

ありだな。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:00:53.04 ID:Bj9vYMr5
お前のところに来たメールなら誰も反論できないけど
それらの人がそれらのメールを通常送るなら、子持ちが個人的に変なだけ
408おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:01:57.75 ID:Bj9vYMr5
409おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:14:37.72 ID:cgG6pIum
>>407
全て最近の私の受信メールから抜粋w
子持ち友が変なのは全くもってその通り
常にこんなのばっか しかも大体仕事中に来る

「姫とじぃじのとこでディズニーのアニメ見てたー」?(´○`)?「営業先にメール打ってますが」
「朝から姫が熱出て今病院なのーかわいそうだよー」?(´○`)?「こっちは朝から会議なんだが」
410おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:21:33.21 ID:B/5TQDNF
ツイッターかブログに書けってことを
わざわざメールしてくるんだよね
411おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:25:38.30 ID:gqoHtVBs
>>385
4人!
地獄w
>>389
全く同じ!ありえなかった
聞いてもいないのに「これさーたまたま今日持ってて〜」とか言い訳してたw鉄板ウソ
これまた聞いてもいないのに妊娠関連の話を壊れたラジオみたいに垂れ流してたな
こっちは全くつっこみしてないのに、もうね、壁に喋ってるのと同じwホラーすぎて切った
もともとおかしな人だったし、妊娠でそれがもろ表に出た感じ
もうあのエコーの子供産まれたんだよなぁ〜超どうでもいいけどw
412おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:26:03.46 ID:w181wJws
>>407は「温度差を感じて避けられる子持ち」が例外的な存在であってほしいんだろうね。
こっちもそうであってほしいものだよw
面倒くさくてやってらんねえから。
413おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:29:00.92 ID:H9aq7akv
>>410
私も「ツイッターかブログやれば?」って勧めた事ある。
でも「なんかめんどくさーい」で終了。
そんなこったから狭い世界で煮詰まってるんだお前は、と思ったが
どうせ理解できないだろうからやめてFO。
414おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:30:25.15 ID:gqoHtVBs
>>413
私はどうでもいい話のゴミ箱じゃないんで
ゴミは相応の場所に
って言ってやれたらどんなにいいかな
415おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:32:35.47 ID:Bj9vYMr5
>>412
避けられるっていうか生活様式が変われば合わなくなるのは当然だろ

仮に5人の仲の良い友達がいて、4人子どもができて1人できなかったら
「温度差を感じて避けられる」のは子供のいない方

女は例外者に冷たいからね〜小学校から横並びみんな一緒で生きてるから
仕方無いんじゃないの?
416おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:33:14.01 ID:0oBjTKzY
>>405
部長のトイレわろたw
本当住む世界が違うんだよね。こっちはこっちで楽しくやってるから
子持ちは子持ち同士で楽しくやってろって感じ
このスレの人達も無理にウザイ子持ちと付き合う必要ないよ
ストレス溜まるだけでいいこと全くないから
417おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:34:26.31 ID:H9aq7akv
さすがにそれ言うと、共通の友達に泣きつかれたりして
面倒な事になるから・・・このスレ、そういうしがらみに困ってる人が
多いのではないかと思う。

ブログもmixiもツイッターもやらない、独身友に語りたがり妊婦&産婦って、
結局「新たに人間関係築けるほど自分に魅力がない」って無意識に
気づいている内弁慶なんじゃないかなーなどとも思った。
出産教室で一緒だったママたちの話とか、その後全然聞かないし。ハブられてる?
418おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:36:08.06 ID:cgG6pIum
>>413
やらせたらやらせたで今度は
「ブログ見てよね」とか「コメント書いてね」とか言い出しそうなのが怖いw
419おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:37:57.17 ID:w181wJws
>>415
子持ちは例外ってほどの少数派だったっけ?
ただ独身とはカテゴリが違うだけだと思うけど。
だったらいちいち独身に絡んでこなけりゃいいだけ。
返しようのない姫(笑)の徒然を聞かされて返答に困ったってレスに「冷たい」って・・。

っていうか、痛い風な女を庇うレスって「だろ」とか唐突に男口調になるんだよねw
420おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:38:12.87 ID:H9aq7akv
ごめん。>>417>>414あて。
421おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:38:31.00 ID:w181wJws
>>418
究極はやっぱりチラ裏だよね。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:39:02.52 ID:gqoHtVBs
>>417
実際つまんない話しか出来ないほどの中身なら内弁慶にならざるを得ないだろうしね
なるようになってる
423おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:43:52.71 ID:Bj9vYMr5
>>419
男だから男口調なのは当たり前

投稿者の周囲において少数なんだろ。自分が残されたら何て言うんだろうね
独身に絡む?従前の付き合いを続けてるだけだろ。許容できないのは器が狭いだけ
それで、>>405みたいなのは個人的に変なだけ

こういうスレに晒すメールはどうひっくりかえしても問題なのしか載せないだろうけどね
ごちゃごちゃうるさいから否定しないけど
424おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:45:37.66 ID:cgG6pIum
>>416
>>こっちはこっちで楽しくやってるから

マジでこのセリフ言っちゃいたい!

そっちはそっちで楽しんでてくださいね
かわいいの押しつけやめてくださいね
育児のいざこざに巻き込まないでくださいね
子供の居る不自由をこっちにも強要しないでくださいね って感じ

なんでこっちに無理に入ってくるかね
425おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:46:32.80 ID:gqoHtVBs
スレチで乗り込んできた「男」www
がんばってw
426おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:47:14.41 ID:gqoHtVBs
>>424
もの凄く正論なのにね…
正論言えない世の中の作りがおかしい
427おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:48:40.24 ID:rv3Lm5ub
生活板だしスレタイにも>>1にも書いてないけど
ここ男ダメなの?
428おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:51:25.64 ID:gqoHtVBs
>>427
誰がそんな事言った?
429おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 19:04:05.97 ID:zkjqvcsP
子供育てるのって大変なのよアピール
子供かわいいでしょアピール
私大変なんだから何か手伝ってよアピール
うざああああああああああ
子持ち友達の家に行った時「私今手が離せないからオムツ変えてくれない?」
って言われて変えたことあるけど、それからあれやってこれやってが始まった
私はベビーシッターじゃないんだよ!!!!!!!!!!
さようなら!!!!!!
430おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 19:19:27.85 ID:cgG6pIum
>>415
>>仮に5人の仲の良い友達がいて、4人子どもができて1人できなかったら
>>「温度差を感じて避けられる」のは子供のいない方

ってか、むしろそうしてほしいw じゃんじゃん避けて子持ち同士だけで集まってほしい
たとえ自分がその5人中の1人になったとしても
世界の違う子持ち4人と無理して付き合い続けて
ストレス感じるのは勘弁

頼むからそっちの世界に巻き込まないでくれ、誘わないでくれっていう人が多そう、ここは。
431おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 19:42:32.68 ID:9pTSlM+V
>>409
この、自分の父や母のことを他人に話すのに
「じいじ」「ばあば」って言い方されるの大嫌い。
432おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:00:03.67 ID:zkjqvcsP
>>431
すごい分かる
433おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:02:22.98 ID:gqoHtVBs
>>431
同意です
アホ発見機になるとは思う
434おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:06:15.30 ID:0oBjTKzY
>>430
ほんとだよね
てか>>415っていかにも痛い子持ちって感じw
小学生のノリ大人になっても引きずるってどんだけガキなの
435おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:35:53.15 ID:cgG6pIum
>>434
小学生のノリ まさに!
温度差感じさせてくる子持ち友特有のノリってこんな感じw
「友達なんだからアタシと同じようにうちの子に興味持ってね、育児に関心持ってね」
と自分の生活全部を丸ごと相手にも押し付けてくるような・・・

「私とあなたは友達だけど、個々の生活は尊重しようや」って考えの子とは
子持ちでも温度差感じさせないから余裕で付き合い続けてるしなー
436おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:20:00.96 ID:RZGd4JI/
子供の七五三の写真くれた友人…写真もらってもなぁ。ただのゴミにしかならないし捨てたのがバレた時、関係が悪くなりそうで…迷惑なんだケド…
437おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:30:07.52 ID:SoLLnnRL
ツイッターで昔の友だちを見つけひとしきり盛り上がった後
お互いフォローしてるんだけど、
正直後悔してる

向こうは小学生の子供が2人いることもあって、
原発絡みの記事やブログ、政治家のRTがバンバンくる

ママたちの反原発デモがあったときは
「今日は子どもたちも参加してデモが行われたらしいのに、どうしてニュースにならないのか!」
とかさ…

ちなみに今日は
「下の子の担任の先生は産休明けらしい。応援するぞ!」
ってつぶやいてたw

家族ができて守らないといけないことが増えるのは分かるけど、
なんか辟易するんだよね…
438おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:36:48.93 ID:RxLRdMQ8
高校時代の友人達と久しぶりに会った
皆子供持ち 
その中の一人が
友「妹さんも子供いないの?可哀想だね」
私「誰が?」
友「あんたたちの親」

なーんか腹立つよ
439おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:38:17.24 ID:LXzGVZ82
>>415みたいな、いわゆる「チュプ」系女をかばうレスをする男口調の奴って
わざとらしい男口調を指摘されると、決まって「男だから当然」みたいなレスをするんだよね。
なのに内容は、女同士の付き合いをしてて感じるようなディティールを書く不思議w
扶養控除廃止スレとか不倫女スレとかでも、同じ仕様の「男」って大体出てくるから面白い。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:52:06.70 ID:cgG6pIum
>>438
そういうのはスルーしとけばいいよ
「子供いない=かわいそう」って発想してる時点で残念な生き方してる人だと思う

そういう思考回路の人って
自分の人生うまくいってなくて
子供にしか価値を見いだせないんだろうな、と思う

子供が全て・・・みたいな

ってか友達にそんな暴言を平気で吐くなんて
「子供いて幸せ(はぁと」・・・な毎日を装ってはいても
実は旦那とも上手くいかず、社会からも孤立して寂しい日々を送ってるんでない?



441おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:01:09.69 ID:SoLLnnRL
>>438
腹立つわそれ
自分自身が「かわいそう」って言われるのはまだしも
親がかわいそうって何なの
442おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 00:36:30.94 ID:AQv1Vlmn
>>438 そういうときは嘘でもさ 親も孫はいらないってさ〜 って軽く言ってやれ
443おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 01:45:03.93 ID:e7/xF6mg
アホの子ができちゃったほうが不幸だよな、そいつ。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 02:01:48.35 ID:cmso8ilB
>>442
そんなこと言い返したら

え?どうして!?孫がいるってこんなに素晴らしい事なのに!??
こんな事いっちゃ申し訳ないけど、あんたんちの親、ちょっとおかしいんじゃ…
あぁわかった、まだあんた結婚すらしてないから
親も孫ってものに対してリアリティが無いだけなのよねぇー。
それかあんたに気使っていらないって言ってるだけでしょ?
だめだよ!そういうの気付かないと!ほんとあんたって昔から鈍感だね!
まあ、親の気持ちって親になってみないとわかんないモンだから仕方ないけどね☆
アタシも子供産んでから、親の気持ちとか命のトウトサとかわかるようになったしー
あとやっぱ、人生観っていうか?人間観みたいなのがさぁ、変わったよねー。
あんたも早く産んだ方がいいよ、そしたらいつまでも子供っぽい考え方とか
生き方なんてしてらんなくなるからねw つーかぶっちゃけ親不孝だよ?
女の子二人も産んだのに、孫の1人も無しとかw あんたの親ほんと可哀想w
実際さぁ〜子供できると喜ぶよ〜?もう毎日孫孫ってうるさいの♪
そうそう、こないだの日曜日なんかね、うちのじぃじと姫がぁ〜(以下うちの子語り)

となるので、何も言い返さずスルーが一番いいと思う
っていうか、自分で書いてて('A`)ウヘアとなったわ…
445おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 03:14:34.73 ID:Va65WBBI
>>444
テキトーな嘘でいいから
「それがさぁ、やっぱり孫欲しい?って話になったんだけど、この間店の駐車場で子供が開いた車のドアで親の車がハデにへこんでさ〜、
親も最初(まぁ子供のやることだし)と思ってスルーしようとしたら、わざわざその子供の親が「子供のしたことですから〜」って先に言い出して逃げようとしてさ
加害者側が子供に責任押し付けて何言ってるんだ!って親が相手の親に怒っちゃって
警察に事故証明出してもらって色々と揉めて「最近の親は何なんだ!」ってスゴい怒ってさぁ
「あんなのと付き合うくらいなら好きなことして生きろ!」って言うんだよね〜、ウチの親は子供好きだったのに以外だったなぁ」

という返しはどうだろう?
怖いのはこれ実話なんだよね…

どうせ友達の親似会う機会なんてほとんどないし「子供産まないなんて親不孝だよ!」には「だよね〜!でも最初は欲しがってたのに最近の若い親子見てたらウンザリなんだって!驚いちゃった、でも肩の荷は降りたかな☆」

自分はこの作戦は効果的だったよ、ポイントは「親が孫の顔を見たいなら産んだかもしれないけどそれどころじゃないや」と
「「最近の若い親子」を自分と重ねて己を省みろ」という皮肉を如何に友人に共感してるフリしながら伝えるか。
「親は関係ないよ!欲しいなら産まなきゃ!」とか言われたら「元々、親が孫に拘らないなら産む気なかったから親と意見が同じになって助かってるよ〜」でおk。
446おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 03:15:06.14 ID:cWvWWrhh
>>444
フライングニードロップかましたい
447おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 03:47:34.40 ID:sLQwk02s
>>430
そういう話じゃなくて、文句を言われるのは集団内の少数って事が言いたかったんだけどね

自分だけ子どもがいても気まずく思うことは少ない(自分から距離を置かない)けど
自分だけ子どもがいないと気まずい(自分から距離を置く)っていう非対称性は
あるだろうから、結局は根幹に子どもを持つということの「力」に文句があるんじゃないの?
子ども手当てを初めとする社会的優遇、子どもがいることを良しとする風潮全般に
文句があるでしょ?ここの人たちは

>>434
男の立場から女の人付き合いの仕方の感想を書いたんだけど
子どもがいる人が開き直ってるとか勘違いしたのか

>>439
相手がなりすまし→決まって「男だから当然」みたいなレス
勘違いで本当に男だった→男だから当然というのは不思議じゃない

どうみても証明になってません
448おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 05:27:16.69 ID:1dxrs0VY
女が使う男言葉ってなんか変だからバレバレ
オカマの人と本物の女の話し方が全然違うのと同じ
やっぱり持って生まれた物を覆すのは難しい。
しかしそのことに本人だけが気づかない
449おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 05:31:14.87 ID:FHC7TPLH
>>447
○○的とか○○性ナントカとか好きだね。
使いたければ、辞書で意味調べてから使いなよ。
450おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 05:47:41.15 ID:rTkEEUX9
ざっと読んで
>>398がピリピリしすぎでワロタw
ここまで神経質だと子供いる友人との温度差以前の問題なんじゃと心配になる。
新婚の場合と結婚して何年かで感じ方大分変わるからなぁ

話変わるけど
自分に子供できたら子供いない人との温度差の事を分かってるが故に
お花畑にはならなそうだけど、しなくてもいい気まで遣いそうで疲れそう。
「子供ほしー!え?産むの(育てるの)不安?なんで?」くらい能天気な人でないと子供産めないわ。
今の日本の状態とか子育てできるか不安的な事を話すと
ほぼ9割がぽかーんとした感じになるんだよね。
産む前から共感得られない女関係で、産んでからうまくいくとはなかなか思えないんだよね
451おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 06:57:24.31 ID:FV34B0gS
>>450
えっ。ピリピリしてるようには見えなかった。
新婚でいいじゃん、新婚アピールしたいなら。
結婚◯ヶ月のぉ〜が、アホママの◯ヶ月の姫のママでぇす、に似てるなぁと思った、確かに。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 07:01:19.68 ID:AQv1Vlmn
>>451 気にしすぎじゃね
全然気にならんかったけど、ましてや何ヶ月の姫〜 とかとは異質でしょ 何かをアピールしている感は無いよ
453おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 08:09:37.13 ID:x/+xTI9j
451も気にしすぎ。ここは既婚独身混じってるからもしかして独身?

話の内容からして単なる状況に対する想像しやすい情報なだけで新婚アピールではないと思う

恐らく20後半から30くらいの友達グループなんだろうな〜という漠然としたイメージというか

451のお気に召すレスばかりじゃないんだから小さな事でイライラしなさんなってw自ら器狭いの露呈せんでもいいだろ
454おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 09:42:02.40 ID:q9DSq87m
>>447
必死すぎだよオバチャンw
455おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 09:51:26.15 ID:FV34B0gS
>>453
独身ではないし、ピリピリもしてはないけど。
ピリピリしてるwて意見もあるんだーとある意味感心した位か。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 10:22:25.74 ID:o25Y33BN
「ケイタイ変えましたぁ〜」ってメールしてくるのは良いけど、名前がない。あんた誰よ。
アドレスの子供の名前でわかれと?
子供の名前と夫婦の名前の組み合わせらしきアドレスを解読して
「○○ちゃん?久しぶり〜」とメールしても返事すら来ない。
こういうお知らせっぽいメールはいつも私の知らないなんとかmama@〜とかとCCで来る。
「二人目産まれましたぁ」メールに返信しても、返事来ないしさ。
返事する気すらないなら、教えてくれなくていいから!
ママ友たちとよろしくやってくれ!と思う。
457おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 11:09:32.58 ID:QVPofDYu
>>「ケイタイ変えましたぁ〜」ってメールしてくるのは良いけど、名前がない。あんた誰よ。
いるいる!
しかも文面が絵文字満載の、いかにもSPAMっぽいというか、
特長の無いスイーツ文章なんで、迷惑メールと間違えて削除したわw
他人の家族の名前なんて興味ないのにね…。

出産報告メールだけど、元友人ってほど縁の薄くなった奴ほど
妊娠報告から出産まで克明に、何グラムだとか何時何分とか
事細やかに知らせてくる。(もちろん写メ付き)
報告して返信したらそれっきりだし。

好きな友人からは、産まれたことだけが淡々と報告されていた。
(これも私が「産まれたら教えて」とお願いしておいたから)
逆に何グラムとか写真とか知りたくなった。会いにも行きたい。
そういう人は元々そういう性格で、だから好意が持てるんだよな。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 11:37:57.63 ID:PnHu+bkw
エコー写真に「ベビはなんらたかんたら」って
成長日記書いてあるのみせられたけど、
子供に興味が無いからノーコメントで直ぐに返した。

ってか、なに「べび」って?
べびべびべーびべーびべいべー。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 12:01:39.41 ID:0lV+xwaP
>>447
>>子ども手当てを初めとする社会的優遇、子どもがいることを良しとする風潮全般に
>>文句があるでしょ?ここの人たちは

何言ってんのこの人は?
話が飛躍しすぎて怖すぎ(((( ;゚Д゚))))

ここは単純に「友達」ってくくりで、子供いるのといないのとでは
到底話も合わないし温度差あって悩んでるって状況の人が愚痴るスレだと思われ

風潮全般とか持ち出して、なんでこの人こんなに被害妄想が激しいんだ?
その手の極端な考えの人は、わざわざこんなピンポイントな友達限定のスレではなく
「子供いらないスレ」とか「子供嫌いスレ」とか行くでしょうよorz

そもそも>>447はどうしてここに来たの?そこが不思議w
460おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 12:20:04.84 ID:0lV+xwaP
子供いる人ってなんで100パー自分の都合を押し付けるんだ?
保育園の時間とか旦那に預けられるのはこの日のこの時間。とか指定されると
えっと、こっちの生活は無視かい?ってなるorz

将来は子供欲しいけど今は夫婦だけの生活を堪能したいというのに
なんで今から育児にどっぷりつかった不自由な暮らしに
つき合わなきゃならんのだーヽ(`Д´)ノ ウワワワン

そこしか空いてないんなら私も予定あるんでまたにしようって断ったら
「でも子供いると忙しくてここしか時間つくれないんだけど」って不満そうに言われたorz

どーせ会っても子守りになるし別にこっちは会いたくないのに
なんで無理にしがらみだらけのスケジュールに合わせる必要があるんだーヽ(`Д´)ノ ウワワワン

あースッキリした
461おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 12:47:01.72 ID:0lV+xwaP
>>456
>>アドレスの子供の名前でわかれと?
>>子供の名前と夫婦の名前の組み合わせらしきアドレスを解読して

名探偵コナン乙w
462おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 13:35:22.22 ID:rnRrGoDL
>>453
なんか言ってる事が、バカ親と同じ感じで怖い。
勝手に決め付けた上での上から目線とかソックリだ。

私も>>451と同じように、単に「乳児」って書かずに「6カ月」とか「8カ月」とか
細かく書いてくるのと結婚して半年、結婚して1年とか書くのって確かに似た感じだと感じたけど、
どっちも当事者以外にはどうでもいいことだし、それで何が変わるのかも分からんし。
それを指摘したり同意することの、どこがピリピリしてると感じたのか理解不能だ。
463おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 14:04:30.21 ID:rTkEEUX9
ここで結婚○ヶ月とか○年とか書くと、生まれて○ヶ月☆
と同じ土俵なんだ。気をつけよう。

結婚1年半って「子供作ったら?」「子供は?まだ?」ってやたら言われる時期でもあるからつらいよね。
そんな中で子連れと会うとかなんて、聞かれること↑ばかりでうんざりするだろう。
しかもそれ以外のこっちの話興味なくて聞いてこないだろうしw
行かなくていいよ、そんな集まり。

これが半年とか逆に4・5年とかだとそういう聞き方されないかも。
464おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 14:20:22.92 ID:XfffHwGC
半年は聞かれなくても、4〜5年なんて聞かれまくりだったよ。
これが10年になるとry
465おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 14:20:37.26 ID:PnHu+bkw
結婚10年と1年半じゃコメントもかわるだろうし・・・・?

多分批判する人は
結婚=お花畑きらきら
って思ってるからかと思うんだけど。
私は結婚=事務的
の認識なので、年数を書かれても「まだ結婚して浅いのね」程度だったけど・・・・。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 14:25:15.79 ID:cWvWWrhh
>>458
この殺伐としたスレに一服のエガちゃん乙
467おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 14:43:11.30 ID:0lV+xwaP
私も単なる自己紹介として「結婚○年目」は全く気にならんなー
でもって、それを「いちいち言わんでもw 」って言う人も別に気にならん(確かにwって思うし)

なんてことないふつーのツッコミ的なレスに感じたけど
これを「ピリピリしてる」って大げさにとらえる人がいてびっくり
よっぽど過剰反応やん?て思う
468おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 15:06:58.16 ID:h+Yx+ATF
時間帯でレスの内容が大分変わることはわかったw
面白いな
469おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 15:08:04.66 ID:AQv1Vlmn
てゆーか小梨夫婦に関しては個人的にスペックも気になる
一軒家持ちとか 車に金かけてるとか 夫婦共通の趣味があるとか その中で結婚年数てのも参考になるしね
470おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 16:00:39.67 ID:enxGCmG/
みんなイライラしたときはこの動画でイライラを解消してね!
ttp://www.youtube.com/watch?v=dssYaG31Dls
471おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 16:03:25.61 ID:cWvWWrhh
>>469
人のことがそんなに気になるんか
472おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 18:33:57.73 ID:5C88/RTL
チュプの時間帯は本当にキモいな
子供がいない夫婦のスペック知りたいとか下衆にもほどがあるだろ
473おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 19:19:21.65 ID:gdPIMjlq
>>472
同意
子供はいつ?って他人の性生活のことに首突っ込む品性のない梅厨と変わりない
他人の家庭なんて全く興味ないけど、そこまで知りたいものなのかね?w
474おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 19:35:10.34 ID:rnRrGoDL
>>463
別にこのスレでも違うスレでも、あなたの話みたいに「結婚して○年」って状況が、
内容に関係があるのなら、当然だけど別に何も言われないってw
話に全く関係なく「結婚○年」って書くことに対するツッコミなんだから。

ただ「結婚1年半って「子供作ったら?」「子供は?まだ?」ってやたら言われる時期でもあるからつらい」
という意味が独身にも普通に通じると思って、「結婚1年半」ってことだけを書かれたとしたら、
「結婚年数に何の意味が?催促されるって事実だけで良いんじゃないの?」ってなってしまうとは思う。
結婚1年半がそういう時期だとか、結婚して○年だと物事の捉え方が変わるとか、
そんなもん説明されないと分からないよw
475おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 21:49:19.57 ID:nayJPYqv
2歳の子持ちM、8歳の子持ちI、6歳•4歳•0歳の子持ちT。私の周りの子持ち、全員見事にメールの返事しなさすぎw子守で手を取られて…っていうのはわかるんだけど2歳と0歳以外はメールの返事もできへんくらいか?2,3日後に「ごめーんバタバタしててん」じゃねーーーよ
476おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:18:34.06 ID:sFiFH3ZI
子持ちじゃないけど、雑談メールの返信なら数日後にすることあるなぁ
子持ち友人からの「今日は布団を干してしました」みたいなメールに
速攻返事するとメールラリーに付き合うはめになるから
477おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:19:13.04 ID:sLQwk02s
女って内容で返せないと表現とか、そもそも〜とか言い出して誤魔化すね

>>448
どこがどう変なんだ?そんな事初めて言われたから詳しく書いてくれ

>>449
おかしいと思うならその指摘を

>>459
>被害妄想
さりげに本人認定するなよ。どうして生活板はどこでも反論されると本人認定するんだか

順序立てでその結論に至ったのに、その過程を引用からすっとばしてスレ趣旨と違うって
驚かれても困るんだがな。
それにそれまでのレスも読んでないよね。部分的に噛み付くなよ
478おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:19:45.74 ID:AQv1Vlmn
>>473 盛り上がりすぎww どうしても知りたいなんて言ってないだろ 一つの参考にはなるって事を言ってるんだよ
うちはこういう事情なんだけど 同僚が〜して〜 とかっていう説明もしやすくなるだろ
479おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:32:58.22 ID:0lV+xwaP
>>477
ってかもはやここのスレと全く関係ない内容
そもそもなぜここに来たの?
温度差の悩みあるならそっちを聞かせてyo
480おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:37:16.95 ID:sLQwk02s
>>479
どうせあいつらは明日ID変わったら違うIDで知らん顔してレスつけてくるだろうしなw

その前に聞きたいことが。俺の書き方は女が男に成りすましてるように見える?
481おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:45:23.80 ID:0lV+xwaP
>>480が男とか女かなんて、このスレ的にはどっちでもいいんだけどorz
まー男ってことでレス

ここは温度差の悩みや愚痴を共有するスレなんだけど
あなたも何らかの温度差に悩んでてここに来ているの?
むしろ「女は」「女って」って言うなら
男目線ならではの温度差の悩みとやらを聞かせてほしぃ
482おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:48:12.43 ID:E+lDZ04X
空気読めない奴だって事はよくわかる。
483おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:54:29.06 ID:MMuXCXPF
周りが温度差を感じていたケースか
イラネ
484おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:57:51.79 ID:sLQwk02s
>>481
公平な意見を言ってくれそうだから聞いてみた。サンクス

それで何で来たかだけど、>>405がsageしないで書いたから上の方にスレがあって
目に留まったから何となく入ってレスをつけた
特にスレタイに合致する書き込みを持たなくても覗く人間なので

男から言えば、子どもいてもあまり口に出さない(子どもも含めて、家族に関してあまり話さない)
だから温度差には悩まないね
ふとしたときに、「これ娘から・・」みたいな事を言われると羨ましいなあとは思うけど
485おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 00:29:29.85 ID:FjFsnQs/
>>484
スレタイのような悩みがないなら
基本的にここの住民と話が噛み合ないのも仕方ないよ。
理解してもらいたいなら他でどうぞ。

最近の悩みといえば車で1時間以上かかる距離にすんでる
育児中の友人からのしつこい「うちの子の顔を見に来て」のお誘い。

その友人は好きだしその子に会うために車出して会いに行くのはいいんだが
友人子供には興味ないので、目的が「子供の顔見せ」なんだったら
そこまでして行きたくなし。。。

SMAPに興味ないのにコンサートに誘われても嬉しくないし
野球に興味ないのに巨人戦に誘われても嬉しくないのと一緒で
子供に興味ないのに子供の顔見せるって言われても嬉しくない。
486おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 03:11:24.99 ID:AOJfQg18
このスレって
「子供がいる友人との温度差に悩む、子供嫌いな人」
が多いね。
487おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 03:23:31.72 ID:8mfHEOkr
ID:sLQwk02s [4/4]粘着質できもちわるっ
リアルで絶対知り合いたくないわw
周りの人が可哀想
488おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 06:04:39.95 ID:VDVKeBAA
>>460
こないだ友人と会ったときもそんな感じだった。結局自分が合わせたわさ
極めつけは「子供はいいよ」の洗脳付き

>>474
子持ち(含む親)からすれば結婚したら3年以内に子供が出来て・・・みたいな
青写真があるみたいよ。うちは結婚7年目だが、まだしつこく言ってくる
子供ができるか、産めなくなる歳まで言ってくるんだろうな
489おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 08:04:55.10 ID:k4XSmEAU
>>486
友人に不満を感じてるのにその子供は別物で大好きだよなんて思える
人の方が少ないのでは
490おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 08:52:25.59 ID:yq4h3N6T
子供が無条件で大好きな人なら温度差を感じないとおもうよ、
あまり見ないけど。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 09:46:32.57 ID:/uGxBFLa
>>486
何をつまらないことをw
子持ち子なしにかかわらず、温度差を感じる相手っていうのは
大体あまりいい印象を持てない人が対象になるものじゃないの?
492おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 10:05:25.36 ID:GsQ2WKbi
嫌いとまでいかない、子供はどうでもいいって人も多そう
私は子供好きでもないし、嫌いでもない
自分の中で優先順位が低いから、他人からゴリ押しされると苛々するって感じだw
493おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 10:12:55.38 ID:/uGxBFLa
>>492
なるほどね。
>>485の下3行ってかんじかも。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 10:39:03.64 ID:6+2lgHXw
自分は子ども好きだけど、躾されず動物と化した友人子どもまで
可愛いとは思ってないよ。基本子どもの相手は好きなんだけどさ。
でもそれよりも「うちの子可愛い」「子育てって大変☆」「主婦のが辛い」
「うちの都合に合わせてよ」という非常識な友人がちょっとなぁと思う。
自分はこんな感じかなぁ。人それぞれだよね。

主婦の子持ち友人と久しぶりに会った時のこと。自分は働く既婚。
友「働いてるとさ〜いろいろ許されるとこあるから楽だよね」
私「何が?」
友「部屋汚れてても、ご飯適当でも働いてるからって言えば許されるじゃん?」
私「そうもいかないよ、掃除は休みの日にやるようにしてるよ
  ご飯はすぐ作れる様時間のある時に下ごしらえしたのを冷凍したり」
友「ふーん、うちはやっぱ家にいるからやれって厳しくて手も抜けないし(以下苦労自慢)」

ふーんの時の明らかに「なんだつまんない」な顔がすごく嫌だった…。
まともに働いたこともないのに楽だよねなんて言うな!
495おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 11:07:48.58 ID:/uGxBFLa
>>494
世間的にも、子持ちのほうが「子供いるから」を印籠にしてなんでも許されようとしてる奴が多いと思うけどね。
仕事忙しいからしょうがないしぃ〜とかシナ作ってる女なんて見たことない。
496おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 12:02:36.72 ID:FjFsnQs/
>>492
そうそう まさしくその感覚
なにかっていうと「子供好き」か「子供嫌い」の2つにバッサリ分けようとする人いるけど
実態はそのどちらにも所属しない「ただ単純に関心がない」がメインだと思われ

普通さ
サッカー好きの友人からしつこくサッカーの話される→「ごめん、サッカー興味ないよ」
「あーそうなのね じゃー他の話題にしよう」ってなるよね?
そこでいきなり「サッカー嫌い」呼ばわりされることはないのに、なんでだろー

友人が育児中→しつこく子供や育児の話される→「ごめん、育児話は興味ないよ」って言ったとたん
「子供の話がダメなんて信じられない?キー!あなた子供嫌いなの?」ってなるのがすごい不思議。

この謎については、常日頃疑問に思ってるんだが子持ちの友人には恐ろしくて聞けないw
だれかどうしてこういう発想になる人がいるのか分かる人いますか?
497おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 12:06:27.32 ID:Fzl6C8g9
そーだよねぇ
子供嫌いかっていうと決してそうでなくて
「子供いるから〜」を全面に出して都合よく立ち回る友人が嫌なだけで。

会う時に子供預けてっていう友人もいれば子供連れ当たり前だよねwの人までさまざまで。
前者は「子供いたらいろいろと自由利かないし、みんな子供に振り回されたら迷惑だろうしな」と考えられる人で
後者は「子供付きはしょーがないでしょwうちのこ可愛いし、前結構遊んでくれたし特に嫌がってなさそうだし(こういう勘違い多い)いいでしょw」
みたいな。

多かれ少なかれ身内ほど他人の子に興味があるわけじゃないという考えがあれば自ずと
子供いない既婚や独身と会う時のこと想像できると思うけどさ。

大体さ、子持ちの人って自分の子供以外の子供に対して
「かわいい〜会いたいから是非つれてきてよ!」なんて思うのいるか?
きっといないよ。
自分は「子供いたら可愛いし楽しいでしょ☆」とか勝手に脳内変換できるのに
いざ他人の子供となると興味沸かないっていう態度。
ちょっとおかしいと思うわ。

498おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 12:10:51.60 ID:Fzl6C8g9
>>496
大人になると子供のときと違って「好き」「嫌い」じゃなくなるよね。
「好き」か「興味ない」かどちらかになるだけ。
興味ないってのが一番残酷だって聞いた事あるけど、
そのくらい他人の子ってどーでもいいよね。可愛いな〜とは思うけど。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 12:13:45.97 ID:A1Jcw0Ch
>>490
なんで子供を無条件に好きにならなあかんねん
そういう「子供」だからって大人ならかわいがって当然みたいな特別扱いする価値観が嫌い
500おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 12:24:51.43 ID:ZFpTGFby
>>495
女は子供を産んでこそ、みたいな風潮があるからな
仕事で家庭をないがしろにする女は許されないけど子供で仕事をないがしろにする女は許される
501おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 12:30:44.20 ID:FjFsnQs/
>>497
あるあるw
普段散々「育児って大変、気が休まらない」とか愚痴ってる人に限って
友人集まりに良かれと思って子供つれてくるよね
みんなかわいい我が子で癒されてちょうだい的な感じで

でも他人からしたら、それこど気が休まらない訳でw
普段の何倍も疲れるから正直旦那に預けてきて欲しい
502おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 12:41:32.66 ID:yq4h3N6T
>>499
わかってるだろうけど、皮肉でかいただけよw
あかちゃんが無条件でだいだいだいだ〜いすきなお花さんなら温度差感じないでしょ?
姑世代ならそうじゃない??まぁ・・・大概無関心な人の方が多いけど。

あと、
赤ちゃんいる人んち行くと必ず「抱く?」といって差し出されるのが分からない・・・。
別にだきたかないし、抱いてもどうせ泣かれるしw
別にいいんだけど、「みんな赤ちゃんが抱きたいくらい好き」
ってのが勘違って分からないのだろうか。
あまり仲良くない人の場合、この人とは話にならなそうだなぁって距離置いちゃう。

あ、猫なら抱きたい、無条件でw
503おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 13:36:38.57 ID:/uGxBFLa
>>502
>赤ちゃんいる人んち行くと必ず「抱く?」といって差し出されるのが分からない・・・。
>>351
504おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 14:11:14.83 ID:TWOvnBKV
首も据わってない子供を差し出されてもね。
恐怖しか感じないから即辞退。
人間の赤ん坊って可愛くないしやっぱ猫!
505おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 16:10:48.48 ID:Fzl6C8g9
「可愛い〜〜☆」って言われると自尊心満たされるからだよね。
結構自分を持ってしっかりしてる子ってやたらめったら子供見せてどうとかしない気がする。
子供は子供。私は私っていうのがちゃんとしてるというか(放置っていうわけでなく)

必要以上に「子供が〜子供が〜」とか言う人って
仕事でいえばやたらと「忙しくて大変!」「残業ばっかでさぁ〜」とか恥ずかしげもなくいうのと同じかな。
ちゃんと忙しくしてて結果出してる人はオーラに出るからすぐわかる。
どーでもいい忙しいアピする奴にまともな奴っていない。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 16:15:42.68 ID:hECrAaQM
>>504
子犬も可愛いよ〜正に天使
言ったら悪いけど子供ってよっぽど顔が可愛い子以外みんな同じに見えるよ…
外国人の子供はお人形みたいに可愛いけど
507おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 16:29:22.25 ID:/TLIt7uZ
>>505
アムロ似の二十歳の女の子が子どもモデルのチラシ見て自分の子どものことを「あたしの子ども可愛くないからこういうの無理だわ」とバッサリ言い捨ててるのを見たことがある。
容姿に自信ある人って自分の子どものこと逆にあまり見せびらかしたがらないのかな。
508おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 16:43:37.95 ID:LWryvQ+K
オヤジにも殴られたことないのに
509おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:08:25.67 ID:kNjhHgN9
結局は根幹に子どもを持つということの「力」に文句があるんじゃないの?
子ども手当てを初めとする社会的優遇、子どもがいることを良しとする風潮全般に
文句があるでしょ?ここの人たちは

結局同じような事みんな言ってるじゃん。間違ってなかったな
>>459さんご理解できましたか

510おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:26:37.72 ID:yq4h3N6T
なんかすげーずれてる・・・・う〜ん。男的な感性ですね。
ここは女性の書き込みが多いと思うから、かなり根本思想から違うと思いますよ。

511おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:34:12.31 ID:kNjhHgN9
>>510
(このスレの)女ってみんなそうやってバッサリ決め付けをするけど
詳細な理由とか箇所を聞くと誰も答えないんだよね

どこがどうずれてるの?
それも分からないんだったら〜みたいな悪事告白強制はやめてね
512おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:48:47.22 ID:yq4h3N6T
たくさんの人格があるから
「(このスレの)女」ってくくれませんけど、

”女の敵は女”

ってことですよ(゚ω゚=)ノ =3 =3
これ以上は不毛だから消えます、じゃぁね
513おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:52:35.46 ID:6+2lgHXw
なにこの茶番w釣りならよそでやってくれー
514おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:55:18.57 ID:KKcqi9gU
アホは相手にしたらあかんーした奴もアホになるでぇー
515おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:55:29.27 ID:kNjhHgN9
>>512
要するにおまえは元のレスを辿ったりしないで509だけ読んでレス書いてたのか
そうじゃなかったらそんな頓珍漢なこと言わないよね

前に予想として書いたことが、同じことをこのスレの人も言っていたってだけの話ですよ
516おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 18:37:30.33 ID:FjFsnQs/
>>509
>>結局同じような事みんな言ってるじゃん
???
あなたのレスだけ思いっきし浮いてるんだけど
このスレの趣旨分かってていらっしゃってますか?
517おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 19:08:47.22 ID:FjFsnQs/
あー>>509って昨日からいる男の人か
自分はスレの趣旨に該当しないと言っていたくせに
なんでここの住民に執拗に絡むんだろう 不思議
だったら 来 な け り ゃ い い の にw
そういう話は男女の思考の差を語るスレでしてりゃーいいのにw


あーこの感覚、私が苦手な子持ちの友人に感じる温度差と似てる
わざわざ子供に関心ない独身者や子供のいない人に
「うちの子がねー」「育児ってねー」ってしつこくして煙たがられちゃう感じ
そういう話はママ友仲間でしてりゃーいいのにw って思う この感覚がw
518おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 19:21:35.75 ID:k4XSmEAU
>>509は童貞か引きこもりの議論厨()ですか?
519おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 21:50:16.86 ID:VO8kpDde
双子の男児を持つ友人が最近ツイッター始めたというので見てみたら
仮面ライダー一色で引いた

フォロアーもほとんどライダーつながり
疲れそうだから「ツイッターやめた」って逃げた

昔は趣味話で盛り上がれたのになぁ
趣味なんて自由なんだけどね…萎える
520おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 23:36:52.27 ID:SMo7Zj19
>>504 小鳥だって可愛いぞ
まぁ 人間の赤ちゃんは気持ち悪いだけ
521おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 23:41:36.08 ID:SMo7Zj19
>>509 持つ力?

子供手当てなんて愚策きわまりないでしょ? 社会全体が子供をとにかく大事になんて風潮も今の時代にはあってないだろ
ここの人達がどう考えてるかはわからんがね
これに反論してくるならしてこいよ

今の時代は必ずしも子供は宝ではない
それは口減らしや間引きがあった時代の話だ
522おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 23:46:47.17 ID:SMo7Zj19
>>509 あんたが男なら同じ男として理解できんよ 実害がはっきりあるわけでもないのに他人の生き方に難癖つけようとか

勘違いされないように先に言っておくわ ここで叩かれてる子持ちは 実害 を出しているやつらだから
、俺は子持ちとは距離をとって自衛しているからまだそれほどの実害はないが、ここに報告されてる話を見てるだけでも胸糞が悪いわ
ガキなんて自分達の都合で作ったんだからよ、後から都合よく理屈つけてんじゃねえよ
523おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 03:07:39.11 ID:B/XvPoaQ
>>516
>>499-500

>>517
絡んでないけど?前に書いたレスが証明されたから、否定してきた人に書いただけ
むしろおまえやyq4h3N6Tがレスをつける必要が無い


>>520-522
>子供全般が嫌いな人、子供を持つ親全般に意見したい人は、該当スレがありますのでそちらへ

だってさ
それと難癖は付けてないけどな
524おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 07:28:48.87 ID:14CpP7rR
>>523
一言。

面倒くせー!
525おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 07:32:35.01 ID:/PZd+ex+
>>523 このスレでも良いんだよ
そういう子供大事にしろ 産んだ私達は偉いんだ!って風潮がそもそも温度差の要因の一つだろうよ
526おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 07:33:39.11 ID:/PZd+ex+
あ、それと持つ力って何? 子供を持つ力って
527おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 08:15:27.81 ID:Tepbi09y
会っても電話でも子供の話ばっか
どーでもいいんですけど

家連れて来るのは構わないけど何度も来るのやめてくれない?迷惑なんだよ
人の迷惑も考えろ
あつかましい
528おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 08:19:02.00 ID:Dkua9ETl
>>519

気持ちは若干わかるけど、カメラライダーはストーリーがかなり面白いんだよ。

自分が子供の頃とは全然違う。

ちょっと前の真剣ジャーも伏線たっぷりで、有名な脚本家が書いてたから、後半は凄い面白かったよ。

529おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 08:34:03.07 ID:d+Fh4y08
>>523
ここまで[粘着質な構ってちゃん]な男の人もいるんですね
女性の方かと思い、ずっとROMってたけど驚きました

おそらくこの方は自分の意見を否定された事が悔しくて
「証明」だなんてもっともな理由をつけて反撃にいらしたのでしょうね
でも、スレタイを読んでいただければお分かりになるように
こちらは他人の考えと自分の考えが違う箇所をあげて
「そら俺の言った通りだろ!」などと証明するスレではありません
子供がいる友人との温度差に悩んでいないなら、もう発言しないでいただけるとありがたいです
とても迷惑しています

>>前に書いたレスが証明されたから

特にこの一言がうざすぎてw 2chのレスごときで「証明」とかwww
ご自分を学者さんか何かだと勘違いされてますか?w
530おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 08:38:43.62 ID:d+Fh4y08
>>523
>>絡んでないけど

誰よりもアンカーが多い件wwww
これで絡んでないってすごいwww
531おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 08:41:32.65 ID:6c+Q1WEg
>>528
そういう問題じゃない
532おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 09:18:43.59 ID:ZFy+BIwE
>>505
あーわかる気がする。
綺麗でそれなりの資格ある子だと「子供が〜」ってあまりしないな。
まぁ私のいないとこできゃーきゃーかもしれないけど、それでいいんだと思う。

問題は中途半端な人。
やっぱ人間中途半端に生きてると子育てにも影響すると思った。
子育てに鬱になる人もお花畑になる人も根っこの部分同じなんかもな(周りが見えてない)

半人前が子供産んで一人前になれる人はもともと素質というか積み重ねたものがあって
すべての人にはあてはまらない。
子供を産んで育てるのであれば自分自身も人間として一人前に近いくらいに努力しないとだめだなと思った。
子供産んだらチャラになると思ったら大間違いだよ・・・。
533おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 11:33:39.98 ID:4z4Sl3sk
皆も困ってるみたいだけど、私も「赤ちゃん、抱いてみる〜?」って言われるのほんと困る。
別に抱きたくないwとキッパリ言えたらどんなにいいか。
でも赤ん坊いる人に遭遇して、言われなかったことないんじゃないかと思う。
抱いたところでその後のリアクションにも困るし(かわいいね、しか選択肢ないんだけど薄ら笑いしかできん)
散々既出だけど案の定泣かれて、別にこっち悪くないのに「ごめんね〜やっぱお母さんがいいよね〜」という台詞を言わねばならん空気になるのが
様式美すぎてなんだこの一連の流れ…と何とも言えず微妙な気持ちになる。

優越感に浸ってフフン、って子持ちも確実にいると思うけど、私の周りで一番ソレやらかす人は
真性お花畑で心の底から我が子が世界中の大人を幸せにする力を持ってると信じて疑ってない様子だ。
彼女達は抱っこ強要をする行為が、幸せのおすそ分けだと本気で思ってるんだと思う。
なんつーか、悪気はなさそうなんだよね。だからこそタチ悪いというか温度差が凄いというか…
534おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 12:19:12.82 ID:uzdWP7/i
赤ん坊は泣くか笑うか寝るかだから最終的に見守るだけで済むんだけど、
幼児になると話掛けてあげないとな雰囲気になるのが困るな。生意気な事言われたりはないけどお互い困惑する空気はきつい。
みんながみんな子供好きで扱いうまいおじちゃんおばちゃんじゃないんだよ…。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 13:33:05.97 ID:/PZd+ex+
絶対 女の人のほうがこのての問題では大変だよな
女は基本的には子供が好き みたいな腐った風潮が今だにあるし 男なら子供嫌いって言ってもそれほど責められないけど、女の人だったら なんで?どして?攻撃でしょ とくに既婚者の場合は親族がしつこそう そこにも温度差ありそうね
536おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 15:52:52.01 ID:Qdxxx6ni
>>523
ずっと結論を欲しがり、空気が異様に読めない

アスペの人は該当スレでやってください、と言っても分からないんだよな
アスペ男に粘着されるとスレが潰れる、よくある
537おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 17:23:34.71 ID:mY1Rf4IU
子持ちがいない空間で、子育ての愚痴を言われても
誰も共感出来ないし、そうなんだ…という空気になるのに、なぜ気付かないんだよ。
しかも、デキ婚に『小作りは計画的にした方がいいよ!!!』と言われても…。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 19:40:21.94 ID:VemE2Dse
今は子供好きな男の方が株が高い
539おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 20:38:30.75 ID:l5BWfYEm
>>538
子ども好きであることを、異性へのモテアイテムとして活用するのって
以前は往々にして女の専売特許だったけど、最近では男も多いよな。
名ばかりのイクメンとかさ。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 00:06:22.09 ID:iZKoGcsK
どうせ弁当男子とかそういうのと同じカテゴリだろ
仕事やその他、男としての競争に負けるのが確定してるから、
はなから戦線離脱してしまってそういうフェミニンwな路線から攻めてるっていう
キモイだけの負け組みが多いと思う
541おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 01:39:01.49 ID:x6Stfv9L
遊びに行ったとか買い物したとか昼寝したとかドラマ見たとかの日常の話をすると
高確率で「子供が生まれるとそういうことできなくなるんだからね!」
と説教口調で言ってくる友人がいる。
「だから今から我慢する癖をつけて将来に備えろ」ってことらしいんだけど
意味がわからない。
後々できなくなるなら今のうちにやっておいたっていいじゃないか。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 02:00:20.43 ID:b7JIle9t
ちょっとみなさんトゲトゲカリカリしすぎw

どうせある年齢になれば結婚出産が一般なのだし
ここ読んでると
女て友達もいない方が幸せなような気がしてきた^^
543おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 02:13:34.23 ID:Z9EVRHyz
>>542
ほんの少しの気遣いと相手を思いやる気持ちと
自分を客観的に見る目があれば何も問題はないのだけど、
それを持たない人しか周りに居ないなら、友人が居ない方が良いかもね。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 05:13:40.96 ID:7ss18cmP
ある程度の年齢になったら付き合う人は選んだ方がいいよね
余計なストレス溜めない為にも
545おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 08:40:48.75 ID:F3MWLFMv
子どもの話されても、近況報告と思って「うんうん」て聞いてる。
子どもに絡まれても、「よしよし」って相手する。

なのに仕事の愚痴を言うと「仕事の話、わかんないからつまんない」というのは、
何故なんだ。
しかも、今は専業だけど同業者なのに。
546おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 08:43:59.47 ID:UM4db81P
話し方が下手なんだろう
547おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 09:19:03.75 ID:wAzosGah
>>546 いや 相手に読解力が無いが正解
548おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 09:20:19.96 ID:wAzosGah
>>542 一般であろうがわざわざ苦しみを選ぶ必要もないやね
人間なんだし
549おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 11:36:41.06 ID:SP0SzcID
>>546
わかるw
ちょっと違うけど友達に私の仕事の事とかしつこく聞いてくる子がいる。
正直私には資格とかなにもないので大した話はできないから特に仕事の話はすることもない。
のに何かしつこい。
友達は国家資格持ちだから気になるのかも。
かといって私が他の話を広げようと
こういうのにはまってる。こういうとこいったよ。とさりげなく言っても
「ふーん」で済ますというか。つまんなそう。
話を広げずに、張り合ってくることもある。

結局「へーすごいねー」と私がいう羽目に・・ツマンネ

何かを探りいれられてるというか・・
あんたの質問だけ答えればいいんすか?みたいな感じで居心地悪い。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 14:32:48.34 ID:kf/O7m47
震災以降「放射能ガー」て言い出した子持ちの友達っている?
551おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 14:39:11.57 ID:/7Qmg6Xa
>>550
いるいる。
「放射能まみれの野菜が出回ってるから気をつけなきゃ!」とか
「赤ちゃんだから水には気をつけなきゃ!」とか
もともと気をつけてる意識の高い人は無農薬だしアクアクララ使ってるのに今更って思う。

その人がmixiしてるけど、このまえ「起きたらぐずって鼻水ボーイでした♪」とかって
写真が鼻水たらした赤ちゃんの写真でマジで朝から気分悪い。

放射能よりこいつのほうがヤバイ。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 15:54:44.68 ID:pHbqLZcN
>>594
あの優越感に浸った顔面は一体なんだろう…
別に何も偉くないんですけど。
>>550
最近出産した人がチェンメを回して来た。
「それはチェンメです。冷静に。」
と返すと
「ご免なさい。でも、こんなチェンメ回す人信じられない!
(中略)放射能から子供を守れるか心配です(泣)」
と返って来た。
…いや、一目で分かるチェンメ文。アンタの目は節穴か?
アンタの子の事はアンタが守るんだから私に言われても知らんし、
何さり気なくチェンメ回した事を他に責任転嫁してるの?
普段別に交流無いのに子供出産メールとか子供絡みの事だけは来るし、
子供絡めないと話できないの?って思う。
出産すると脳まで出産するって本当なんだね、と実感した。
以前はあそこまで酷くなかったのに…
553おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 16:56:02.64 ID:b7JIle9t
私は子持ち主婦の友達より放射能の心配はしてるけどな
自分自身や将来の旦那や産むとしたら子供のことやっぱり心配じゃん

身動き軽い内だから対処できることはいろいろあるし
554おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 17:26:11.86 ID:pHbqLZcN
スレチ
555おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 19:25:46.91 ID:EAzyPPbF
人の子供にそんなに興味ないっつーの
どうでもいいに決まってんじゃん
押し付けるな馬鹿親
つかちゃんとしつけろ
556おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 19:26:29.07 ID:b7JIle9t
スレチでもないんだわ
私の方が友人の小さい子供のことも心配して放射能情報を真面目にメールで与えたら
あまり考えず普段の生活を続けたい友人の気分に沿わなかった感じでなんか溝入ったぽくなった
557おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 20:22:20.21 ID:ISQEhhqr
>>556
お前にターゲッティングされた子持ちに同情する
余計なお世話すぎ
558おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 21:20:14.72 ID:b7JIle9t
うん、余計なお世話かもしれないとは思ったけど
史上最悪の汚染度の危機なのに
分かってること伝えられずにおれんかっただわ

まあいいや
559おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 00:43:07.38 ID:6LMgjZxZ
なんかウザさがわかる。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 09:13:02.76 ID:xqf2UJpS
なんでそんなに上から目線?

情報をメールで与える

どんだけ見下してるんだか。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 11:15:35.63 ID:Mg3PRe2m
こういう人が将来スレタイ
562おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 13:06:08.94 ID:tvvjkuv9
>>532
半人前が子供産んで一人前になれる人はもともと素質というか積み重ねたものがあって
すべての人にはあてはまらない。

これ本当に学校の道徳でおしえてほしいwww
産んだからあんたより上って感じで説教されるけど、
それならモンペなんかいないってことになるじゃんねー!
更に親世代なんて子供に依存ばりばりで全然一人前の人いないよ!
しかも間違ったことを言ってても「子供の事を思うのは当たり前」
と欲望を正当化して押しつけ!

はーすっきりしたw
563おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 13:07:11.15 ID:tvvjkuv9
↑あ、「一人前は全然いない」というのは私の周りの話なので、
実際は数少ないがいると思う。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 14:18:24.72 ID:SEdHfsFp
一人前になるのにどうして子供が必要になるのか意味が分からない
565おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 14:21:43.58 ID:XRRfIogr
そういう考えを持たないと人間という種、日本人という民族、○○家という血脈が耐えるから
論理的帰結ではなくて必要的要請
566おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 14:33:52.35 ID:XRRfIogr
耐える→絶える
567おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 14:36:46.79 ID:0vYzGXdC
>>564
比率的に独身には本人に問題があって結婚できないような破綻者が多いからじゃね?
とりあえず結婚してれば「相手に認められるくらいの人間」であることの証明になるってかそういう意識ってどこかに持ってると思う。

納得はいかないけどこの世の中が「独身でも子どもいなくてもそれは本人の価値観だから全然おk」って風潮になったらいよいよ少子化なんて言ってられなくなる。子どもいなくなる。
とまあこんな風に思おうとしてる。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 14:40:09.75 ID:gCLzQ/6L
大学時代の友人、デキ婚してからおかしくなった
ミクシ日記は全て子供の写真付き、汚いシーンも盛り沢山で他の子達からも諌められ
私含めみんな日記を見なくなったらしい。そしたらタイトルで釣るようになっちゃった
大事なお知らせ!とか大変な事が!とかどうしたらいいの…?とか。
見たらなんてことない子供の鼻水がどうとかお漏らしがー、ウ○チがーばっかり。
困ってる様子でもなく完全にバカ親レベル。
わざと?ってくらい汚い話ばかりしてるんだけどおかしくなっちゃったねかな?
569おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 15:20:17.36 ID:SEdHfsFp
>>567
随分空虚な理由だね。
人生は多岐に選択出来るのに、視野が狭い。

あと、子供作るのは勝手だけど「可愛いでしょ?」とか訊くな。
568みたいな事も平気でやるようになるし。
あー、ヴサイク!って言ってやりたい。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 18:47:08.95 ID:PpPpGCIO
>>569 確かにね 人間は考えて行動するからね理性で本能を抑えてるわけだしね
>>568 完全にいらない物件だね 逆に考えたら子供産んだらバカに近づくよい見本として監視が必要かもww
571おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 20:57:05.90 ID:jwl3LQVI
久しぶりに会った子持ちの友人との会話。

友人:まりんママが〜云々
自分:まりん?それってまさか子供の名前?
友人:そうだよ。別に珍しい名前じゃないし普通だよ。そんな名前の子供いっぱいいる。
自分:・・・・。

久しぶりに会っても話題は子供かママ友のことばかり。友人と話をしてるはずなのに、一体誰と
話をしてるのか分からなくなるほど友人自身の話は出て来ない。
おまけに電波な名前を「普通」と言い張る。更に国際的に通用するような名前を〜云々とまで
言い出す始末。「まりんママはまともな人」と言う割りに、気に入らないママ友の子供の名前が
「あげは」って名前で変だとも言ってたけど、正直「あげは」も「まりん」も大差ないと思った。
572おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 21:00:41.29 ID:kiu0B3pi
もりまん に見えた。あげまんもりまん
573おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 02:08:41.36 ID:5z3bDBQh
>>571
昔ぶっさいくな同級生で真凛(まりん)っていたわ
命名は自分たち夫婦の容姿を鏡で見て、将来の顔を想像してつけてほしいよね
574おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 06:56:38.18 ID:MPIxWmiL
>>571 TVタックルで三宅じいさんが良い事言ってたね

最近は親しか読めないような名前をつける
575おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 09:57:13.08 ID:zrKHJvs7
最近温度差についての考え方が楽になってきた!

そもそも温度差を感じる子持ちは1人しかいなかったけど、考えてみれば、
その人は優越感に浸りたくて自慢や上から目線なだけで、
そんな世間の狭い人の幼い見栄にいちいち反応するって意味ないなぁって思った。
私は私でそれとは違う特殊なもの(マイノリティなだけ)なんだし。

嫌だなってずっと思っていたその子持ちは社会でやるべき事がうまくできなくて
私の仕事や生き方を羨んでたと言うのを後で聞いたのも事実だし。
(疎遠になっていて自分の話してないから噂になってるって聞いてびっくりした!)

そう思えば彼女の優越感ってプライドの固持なだけで、
実際はかわいそうなんだなって思った。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 10:03:57.08 ID:zrKHJvs7
補足

ちなみに自分は実際たいした人生あゆんでません。
彼女は偶然私の職種がうらやましいと言う事で、
それが「たいした物」に見える様です。(それが驚き!)

しっかし視野が狭いなぁ。もっと理性のあるひと過渡思ってたけど、
子供が出来てよーくわかった。尊敬して振り回されていた自分もばかだった。
577おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 11:23:52.22 ID:drb3qqP4
せめて子供産んだら人様に迷惑かけない人に成長するホルモンでりゃいーのに・・
大概逆だもんな。
自分の遺伝子守るって自己中になることってどんな動物だよ
578おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 12:27:37.24 ID:sJ7uTV4H
会話が成り立たなくなるのも勘弁…
全部子供の話に持っていくし、途中で話遮るしもう…嫌!
579おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 18:44:09.62 ID:T++STwFR
子供の様子がおかしい、誰か助けて(涙)
と、mixiのボイスで流す子持ちの友人。
おかしいと言っても乳幼児が成長すればごく普通にあることばかり。
(歯が生え始めたとか)

本人も病気や異常ではないと解っていてやってる気がする。
でも最近は友人のママ友らしきマイミクからも心配やアドバイスどころか
「おかしいと思うなら病院行け」と一蹴されている。

それでも、「異常じゃなくて成長なんだって〜、娘ちゃんに感動☆」
という報告はやめないけどね…
580おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 20:19:15.01 ID:MPIxWmiL
>>576 具体的にどんな噂話をされていたの?
581おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 20:19:55.99 ID:yb2HS/fS
>>579
超絶ウザいw
もう、無視しかないわな。
そういうことしてたら本当にたすけを請いたい時も無視されるとなぜ気づかないんだろ。
狼少年ならぬ狼ママ( )
582おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 09:01:10.68 ID:WsyGhqav
>>580
噂自体は「あのこは家庭環境もいいし上手く生きてるねぇ」って
たいした内容じゃないんだけど、。
噂を言い出した方の普通の友人は本当に知らないからいいんだけど、
私(家庭環境も含め)をよく知ってるはずのお花畑の方は「本当にそうよねぇ!」
ってその子に同調していたみたい・・・。


(ここからは愚痴です↓)
いやいや、どうみても無職の末の出来ちゃった結婚してるお花が一番上手く生きてると思うんですがーw
しかもお花さんは子供の話以外はつまらなそうにしているしー!
(あとは旦那の自慢か、愛犬の自慢、友だちに裏切られただとか)
まぁ、かわいそうっちゃかわいそうだよなぁ。
583おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 12:23:53.71 ID:Dlq9Fsbd
犬と旦那が同レベルwww
584おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 12:42:02.52 ID:Wiu+xyTP
>>583 それ自体はどちらも家族っていう認識なんじゃないのかな
585おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 15:52:37.16 ID:7l+L4LXk
>>579
つ ボイス非表示
586おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 09:03:36.71 ID:JBkOxb0E
>>584
家族・・・・つまり「自分の物」は全部可愛いんだろうねぇ。
でも、旦那については・・・「金にこまらない相手でよかった」って
いってるくらいだから犬の方がかわいいんじゃないか?w
587おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 16:13:53.21 ID:X6Q+gWjj
子持ちにランチに誘われたが行かなくてよかった。
どうもみんな赤ちゃん連れてきていて子供のお披露目会だったようだ。
ロクに話もできないし育児苦労自慢大会だったんだろうな。
メールで○○チとかって自分の子供を言う親にゲンナリ
588おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 23:19:56.85 ID:d7bWHaKx
よく覗いている趣味関連のブログがある。
ブログ主の毒舌ながらも的を射た意見が好きだったのに、
最近子どものことばかり絡める文章だらけになってしまって、とても残念。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 16:22:47.76 ID:tADLkP13
>>588
友達のブログなの?
590588:2011/04/29(金) 22:33:34.46 ID:EYU8MH6+
>>589
よく考えたら友人ではないから、スレ違いだったな…申し訳ない。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 11:06:36.57 ID:2SvonZdl
809 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/30(土) 02:32:18.00 ID:Dp1BwrtG0
なんか女としては妙に気になるニュース

自分語りで悪いけど、私は31で結婚して妊娠したんだけど
一緒に独身を謳歌してた同年代の友達はみごとに皆連絡くれなくなったよ
「誘いづらい」らしいし、実際遊べないんだけど
結婚とか妊娠って自分だけじゃなく周りも変わるんだなと寂しくなる
30代だと特にね

何が言いたいかというと、黒が白のせいでこうなってるんだとしたら、
白は白で辛いだろうなあと思うってそれだけの話なんだけどさ…
白は黒が感じるほど大きな壁を2人の間に作ってないと思うんだよね…


このレス皆にフルボッコにされてたw
592おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 11:15:23.02 ID:WmzlOsur
>>591
本当に魅力ある「友人」なら、遊びにでかける事はできなくても何かと連絡はとるよね。
楽しいから自然と電話やメール交換などが続いて、縁が切れない。
結婚・出産がきっかけで疎遠になるなら、結局単なる遊び仲間だったってだけ。
人数合わせだったり、近くにいつもいるからなんとなく誘われたり、って程度の。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 11:16:44.66 ID:Soq2IO9b
子持ち友人がいわゆる過度の危険厨で震災以来、SNSなどで放射能の危険を煽って騒ぎまくっている。
いわゆる東北野菜食べるな!東北の食料を出荷させるな!など呼び掛けたり風評被害発信も凄い。
毎日毎日煽り方が異常でこっちまで陰鬱な気持ちになるし前向きな気分を害される。

子供の将来を心配しての事だから仕方ないと思ってずっと我慢してたけど、しょっちゅう子供連れて海外旅行に行っているのが凄くムカつく。
海外に行く飛行機は地上にいるより放射能を多く浴びると聞いたから矛盾を感じずにいられない。

そんなに危険だと思うならいっそ海外に引っ越せばいいのに。
と言うかそこまで心配なら海外旅行なんか行ってないで行動起こせばいいのにただ毎日ネット上で騒いで周りまで巻き込むのはやめて欲しい。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:10:40.36 ID:KZH7qXRJ
>>593
原発騒動で慌てている子持ちを見て、自分には子供もママ友も面倒くさくて駄目だと思った
仕方ない事とはいえ、学者の意見を否定して感情でものを言う姿をみて悲しくなった。
放射能や食料の産地を気にせず、穏やかに生活している独身女が魅力的に思えた。

そろそろチェルノブイリと同じように人口中絶が増えるのかな?
595おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:55:34.69 ID:OWY5lyLl
>>591
自分も30代なら、結婚して出産した相手を誘いにくくなるってことを
それまで経験してきただろうに、それらの記憶ごと出産で産み落としたのか?って思うね。

誘いにくい上に実際に誘っても遊べない、その状態を本人も分かってる。
なのに周りの対応が変わったことを嘆き、挙句の果てに「こちらは壁を感じない」って
何をどうやったらこの解釈に繋がるのか本気で分からん。

出産して子育てしてる人に対して「家庭もあるし子育てに忙しい人を独身・子供ナシと同じペースで声かけるのは悪いよね」
と思って遠慮するのって当たり前の配慮だと思うし、実際に遊べないのなら、
子育てが落ち着いてから連絡しようかってなることこそ、ごく自然な流れじゃないの?
それを「壁を感じられてる」と取られ、(恐らく)優越感まで感じられるなんて遣り切れないわ。

そもそも30代って独身だろうが既婚だろうが子供が居ようが、
どの立場でもそれぞれに責任もあるし、色々な要素で何かと忙しいよね。
社会に出て数年で結婚・出産に至ったならともかく30代に入ってからの出産なのに
そこに考えが至らないのが不思議でしょうがない。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 06:53:26.87 ID:NHFXtdnm
マイミクの日記が子供産んでから育児日記一色に変わった。
1人じゃなくて3人。
Aは、出産してからmixiのプロフ写真が子供だけになった。
こんなの食べました、って自分の食べたものを写真に写すが、
子供もなぜか一緒に必ず映っている。。。

Bの子はかなりブサイクだけど、お花畑用語定番の「姫」とか
あとは「○○ちゃま」とか日記に書いてあるのが、
傍から読むと苦しすぎる。○○どんがちょうどいい。

Cは、子供にちょっと変わった服着せて写真撮りまくってる。
トマトの服(赤い服、赤い帽子に緑のヘタのようなのが上についてる)とか、
日記を再度更新しだして「さやえんどう追加しました」って見たら、
ただの緑の服着てる写真。
コメントにはお花畑仲間から大絶賛の言葉。
でも4か月のくせに、9キロも体重があるらしい。
9キロって1歳くらいの体重。私には関取にしか見えない。
そして、なによりもうざかったのは、
妊娠中に「妊婦日記を書くのはどうかと思ったけど、
皆さん(マイミク)から書いてほしいって意見がかなりあったので
書くことにします」だそうで。。。絶句した。


597おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 07:44:01.86 ID:wlv3FM7k
社内結婚した同僚。今は産休中なんだけど旦那が働いてる部署に赤子連れで
よく行ってるらしい。この間は一日中いて、旦那と一緒になって赤子の世話を
していたたらしい。当然の事ながらそこの部署の人がぶち切れてその子は当分
出入り禁止になった。まさにバカ夫婦。
思えば恋人時代からしょっちゅう内線電話かかってきたり、相手部署の仕事やって
あげたり、はた迷惑な事してたもんな。周りはいらっとしてたけど告げ口みたいな事
したくないから見て見ぬふりしてあげてたんだけど、子供産んでパワーアップしたんだな。
今から産休明けがこわい。
598おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 09:44:17.71 ID:5bFiwGd9
>>596
うわーうざいね。
書いて欲しいって言われたから…ってお前が書きたいってはっきり言えばいいのに。
一番イラッとくるタイプかも。

自分のとこにも産まれてから子供一色になった友人いる。
プロフ画像を初め子供写真ベタベタ張り付けるのがな〜
なんかな〜って思ってまう…
どこで悪用されるかわからないのに自分のエゴのみで張りまくっててちょっと引くわ…
599おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 10:25:41.73 ID:wxz3nlyL
>>569
「妊婦日記書いてください☆」って言ったマイミク挙げてみろよw
おまえが書きたいだけだろ?
って言いたいw
600おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 18:17:43.93 ID:n0lyUxrC
>>594
貧乏ならともかく、しょっちゅう海外行ける金があるならそれこそ移住すればいいのにねー
本当に原発事故以来子供を持つ母親とやらが気持ち悪くなった…
子供のためと言えば農家の人を殺す事など気にもかけない冷酷さはまさに鬼女
601おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 18:37:13.39 ID:DSG8g0wt
改心しない鬼子母神だよな、あいつら。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 20:02:09.01 ID:tiZDU1HF
友達にも賞味期限ってあるよなぁ
若い頃と違って今じゃ共通の趣味も話題もないし、会ったら会ったで顔も知らない
ママ友の話をされてどう反応しろと

あと二人目を妊娠したとか全く興味ないんで、いちいち報告してこないでほしい
603おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 00:53:54.19 ID:fxiScx7o
子供がいる友達でも離れていく人とそうでない人がいるね。
そうでない人は本当に仲がいい人だったんだと改めて知らされるきっかけになったと思う。
家事育児でどうしようもないことを愚痴られると「自分で望んでしたことだろが!」と言いたくなる。
ブログでは幸せアピールして現実はママ友や実母の愚痴だらけ。
604おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 09:26:56.41 ID:YiZVSOod
結婚式の前あたりからおかしくなってついに発狂した男の知人。
オリジナルの「赤ちゃんが乗っています」を作って車に貼るので業者を捜し中…
まさか写真入りかな。
605おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 11:40:17.10 ID:8BF80z8f
スレ違いかもしれないけど「読み手のことをちっとも考えていない、おもしろくないお花畑な内容のブログ」と
「読み手のことを楽しませようとした、文才があったり読んでいておもしろいブログ」。

後者のおもしろいブログを書く女性のほうが、総じて男性と幸せな関係になれていないと思う。


子どもの自慢とか書いてる女のほうが、男は安心するんだろうか。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 12:37:39.58 ID:YiZVSOod
>>605
なんだか根本的に間違ってると思うの
607おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 14:27:58.11 ID:E+b+kNnD
>>605 人によるんじゃね イクメンとかならお花畑ブログも抵抗ないんだろうけど、子供に興味ない人なら それで安心とかは絶対にないし お花畑ブログなんかまず見ようともしない
608おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 15:24:59.45 ID:iEqGdTRE
読んでて面白いブログ書く人は、わざわざ家族の
ことなんか書かないからそう見えるんじゃないの
たまーに「夫が」て出てきて、そういや結婚してたんだ!と
思うようなレベル
609おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 21:43:00.82 ID:NH2XEySZ
>>608
むしろそんな風にさり気なく日常を書いてる人のが幸せそうに見える
普段ママ友()から家庭の愚痴こぼされてるなら、尚更幸せアピールとか出来ないんじゃね
610おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:13:58.01 ID:RypnK2fj
>>594
>放射能や食料の産地を気にせず、穏やかに生活している独身女が魅力的に思えた。

他人にまで注意を促すのは確かにおかしいが
放射能や食料の産地を気にするのは当然だと思う
自分は被災地認定された場所に住んでるが
農家の人間が自分の家の野菜を食べてないんだもんw
自分も含めて周囲の独身も気にして生活してるよ
611おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 01:33:04.18 ID:86TlQVOX
放射能がー!ってパニクる人よりはカッコイイ
612おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 05:39:38.97 ID:psyvhm83
613おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 10:37:12.17 ID:y2kwcRmG
>610
自分が食べられないものを出荷してる地域なの?
614おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 12:53:47.32 ID:fLJnqZc6
基準値引き上げにより
世界基準をはるかに上回ってるんだから
自分達は売るが食べない農家や小売がいて当然かと
無農薬野菜は作らないけど、無農薬しか食べない農家を思い出すわ
枝野さんも危機感バリバリだったねー
615おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 21:56:58.85 ID:sYRaA6sg
フルアーマー枝野…w
616おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 03:16:20.53 ID:iRCSz98i
>>614
農家は食ってる人ばかりだぞ…
ただでさえ福島なんて貧しいんだから、そんな贅沢が出来る訳がない
電気を使い放題だったくせに自分達だけ被害者面してパニックに陥り、
あまつさえ福島を叩いてる関東民が見苦しいわ
617おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 03:34:43.04 ID:RvAytwAZ
スレチ
618おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 03:45:57.38 ID:RUJO1Qe5
>>605
わかる…

ブログまで、人を楽しませようとするタイプは、男の面倒見すぎちゃうのかな
マザコンレベルまで、ストライクゾーンになっちゃうというか

他人を意識しないタイプのほうが、いい男にがむしゃらに行きそうだし
619おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 09:59:47.72 ID:74DUAtvI
>>618 あ、いやそんな事はないよ
男でも子供興味ない人達なら育児ブログ自体見ないだろうし
安心するしない以前にね、よって>>605は全く根拠の無い理屈という事になる
だってそうだよね 全ての男が母性を求めるわけじゃないから
620おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 10:36:20.39 ID:ZVcsfNQy
楽しい人生を送ってる人はそもそもブログなんか書かない
621おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 10:49:51.53 ID:NZqrX3IA
>>15
>>14
>逆に言えば
>「そんなに辛いんなら、じゃあ何で子供産んだの?」
>って話になるよな
>人生なんて人それぞれなんだから、自分と違う選択をした人に
>アレコレ文句言う方が筋違い
>こんな人間が大人だなんてお世辞にも思えないよ
622おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 12:27:54.41 ID:2NLprQYB
飲み会に黙って子供連れて来るな、子供達は旦那と実家に遊びに行くから大丈夫って言ってたのに
子守りしに集まったんじゃない
この嘘つき
623おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 22:01:59.37 ID:74DUAtvI
>>622 確信犯じゃないの? お披露目するチャンスを狙ってたのかもしれない
まぁ そうだとしても勿論子供が食べた分くらいは 母親が負担したんだよね?
624おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 07:42:06.75 ID:Zx0dqY6l
子供複数なのかよ
案の定子供の相手のみで何も話せない飲み会だったん?
625おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 12:40:26.66 ID:pdXcAkM/
>>623
その場合、確信犯じゃなくて故意犯な。

626おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 13:56:33.67 ID:2usk0TMS
大人の集まりに子供連れて来る奴ってアレな人ばかりだよな…
627おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 15:00:40.58 ID:NRxnXLkL
本人も羽根伸ばせないだろうにと思うんだけどね。
「だって預けることもできないんだからしょうがないじゃん!」って
言われても「じゃあ参加するなよ」というのが本音。

自分の友人にいるんだけど、こういう人ってどこに行っても
子ども優先の行動をとらない他人=非常識の公式なんだよね。
居酒屋(普通に喫煙席)で→「子どもがいるそばで煙草吸うなんて信じられない」
テーマパークの順番待ちで→「暑い中頑張ってるんだから子どもに譲るよね普通」
お前が図々しいことばっか言ってる事実に気づけ。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 17:41:14.86 ID:+mxjQvFw
>「だって預けることもできないんだからしょうがないじゃん!」

家に役立たずの旦那しかいないか、DQN母子家庭だから
629627:2011/05/06(金) 17:56:59.50 ID:NRxnXLkL
>>628
とりあえず母子家庭ではないです。旦那実家の敷地内に家を建ててもらい、
ほぼ?同居中です。車で30分以内のところに自分の実家もあるのに…

そして退屈&眠さでグズグズする子を叱りつけるのも空気が悪くなるから
止めて欲しい。「きちんと躾するアテクシ」は誰も求めてないよ…。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 22:49:26.69 ID:ecapJvBG
今後はそいつ抜きで食事に行けばいいと思うよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 22:54:49.15 ID:Uxc3qo7D
何でそういうキチガイの相手をするの?
632おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 23:31:56.16 ID:iI497bsZ
横レスだけど
誰かが声かけちゃうんだよ
子なしでもお花畑予備軍がいるんだよ
633おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 00:51:36.96 ID:QKIWBVee
「私たちは家を建ててからも住宅展示場に遊びに行きますよ〜」
これって図々しい?と思われるかもしれませんが、
大手ハウスメーカーで建てる以上住宅展示場の維持費も含めてお金を払っていますから文句は言わせませんよ!
というかそれほど迷惑な行為でもありません!展示場の家を見て
あそこの家はここが良かったとか友達にしゃべるだろうしブログにも書くだろうから、ハウスメーカーとしてもそれなりの宣伝効果もあるはず!
それに住宅展示場いつも人が居なくて暇そうだし…。
別に構わないですよね!

ドン引きした発言。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 16:10:49.42 ID:YmTl5/Co
自分の事、名前やママ(嗤)って呼ばせてる奴って引く。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 16:42:59.12 ID:KQvoZHMh
>>633
最悪。貧乏なお花畑が考えそうなことだ。
636おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 19:38:05.36 ID:X2qc8nhv
>>633
子どもの有無、あんま関係ないような。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:37:49.37 ID:E1VLZWwP
住宅展示場が楽しい遊び場って
せつないなぁ…。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:57:29.69 ID:B40smRF+
住宅展示場でもらえる記念品目当てとか?
639おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 00:34:42.20 ID:Xm2MgflC
住宅展示場って賑やかしのために、大道芸やビンゴ大会とかやったりしてるからねえ
640おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 09:35:28.85 ID:pE9IMs6s
ていうか他に行く場所ねえのかよって感じだよね
641おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:34:25.22 ID:naZ1s650
>>633の当事者に心の貧しさ、羞恥心の欠如を感じます。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 11:56:04.22 ID:muk/nwJm
>>632
一人でもいればすべてが台無しになるよな…
643おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 03:18:12.87 ID:Kd+t/d/d
>>642
例えば久しぶりの高校時代の友人同士の集まりに
「そうだ!俺の中学時代の友人を呼んでこよう!」
となったら、積もる話もあるし…と断りやすいんだけど、
子供となると断る方が悪いみたいな感じになっちゃうんだよねぇ。
644おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 08:42:11.10 ID:1sV9rk2P
わかる。
子供を可愛いと思うのは親親戚くらいですが、なぜかみんなカワイイと言ってくれると勘違いしすぎ、、

あと赤ちゃんいると場が和むよねとか思ってるんだろうね
645おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 09:34:50.90 ID:0UUYK0Ss
赤ちゃん…気を使うだけで和まないなぁ。
犬とか猫とか小鳥とかハムスターとかなら何時間でも構っていられるけどw
ペット自慢やお馬鹿エピソードも楽しく聞けるし。
白熊の小熊とか連れて来られたらもう最高なんだけどなー
646おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 13:17:45.77 ID:smI5dk/c
>>636
だってここ、陰口を書きあってみんなで笑ってストレス発散するだけのスレだもん
そんな細かいこと誰も気にしないよ
647おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 13:37:06.63 ID:nZMD0fzE
>>644
にゃんこやわんこの方が和みます。
648おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 13:41:04.47 ID:ZxLTlmAo
禿同
人間の子供も嫌いではないが、無関心
ひたすら無関心
649おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 13:47:11.50 ID:g8HOBNTM
好きの反対は無関心だもの。
そして関心のないものをありがたがれt無理やりおしつけてくる人には温度差を感じる。
友人でなければ「何こいつ?キモい」で即遠ざかれるけど、友人だと躊躇してしまう・・・
本人は見限れても、共通の友人がいるとなおさら迷う。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 17:36:43.75 ID:+UhAic0k
>>646
このスレ、ちょっと前まではもう少しまともに語り合ってたよね。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 17:43:07.03 ID:S2vbBD94
ダニ親と動物厨の思考は同じ
652おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 18:53:39.36 ID:hlWRwP22
だね
ケダモノの相手なんかごめんだ
皆の集まりにケダモノなんか連れてこられたら子供並みに気を使うし
興味もないのにマンセーしないと非人間みたいな目で見られる
むしろすれ違い様の子供ならマンセーしなくても済むが動物の場合は
しなければならなくてウザい
うざさレベルはほぼ同じなのだが
子供と動物だしとけば売れるとは言ったものだな
653おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:53:16.77 ID:tZWy8gzA
くわばたおはらの小原とかめっちゃ温度差感じてそう
くわばたは典型的なお花畑でしょ
654おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:10:51.99 ID:tEWTN5CW
「新しくできたイタリア料理の店に行こう」という目的で友達5人で集まった。
メンバーの一人のAはいつも、どこにでも4才の娘のB子を連れてくる。
もちろん今回も。
店の前でメニューを見ていたら、B子が「この店嫌!カレーが食べたい」と言い出した。
私ともう一人が「今日はこの店に来るために集まったんだから」と言っても
他の人たちが「B子ちゃんが嫌って言ってるから、この店はまた今度にしよう」と
変に気をつかってファミレスに行くはめに。
Aは「ごめんね。ありがとう」とは言ったけど、まったくB子をたしなめたり
言い聞かせたりしなかったのが腹立たしかった。
ほんとに大人の集まりに子供を連れてくるのはやめてほしい。
655おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:39:06.38 ID:nVMKXMUM
>>654
だから、どうして子供が来るのが分かってて呼ぶのw
容認しちゃってるのと同じじゃん。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:01:49.12 ID:zKoLAg17
>>650

そうだね。
前は「文句言いたいけど言えないよね」と言うのも
受け入れられる雰囲気があって、ささやかな愚痴をはいて
共感して…という感じで、友達とはできれば付き合いたいという
前提もあったけど、久しぶりに見たら原理主義の過激派に占領されて
「子供?死ねよw」「子供が来るの分かってたら断れよw」
「なんでそこまでされて友達やめないの?奴隷乙w」「そんな相手に
毅然と文句を言えない人にここで愚痴る資格ない」とか極論ばっかり。
「子供嫌い。子持ち友人嫌い」スレでも作ってまとめて出て行って欲しい。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:12:56.21 ID:tZWy8gzA
>>656 いいんじゃね
子供が嫌い(人により度合いが違うのも当たり前)だから作らないってのも至極筋の通った理屈だし
そんなに見にくいように感じるなら自分からスレを避けるのも手ですよ
658おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:16:28.09 ID:tZWy8gzA
誤爆スマン スレタイ確認してきた
しかし それなら尚更みんなの書き込みには問題が無いと思うんですよ まさに温度差を語っているわけだし、逆にどんなレスが欲しいの?
659おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:23:14.28 ID:HKdcakSx
グループでの集まりだと、一部メンバーの希望で
子持ちだけ呼ばないとか決められないしね。
660おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:38:36.36 ID:zKoLAg17
>>659
スレタイ通り悩んでる人が書き込むと「そんな奴呼ぶなよ」とか「なんで付き合うの」
叩いて、子供をダニ、友人をダニ親と口汚くののしって
嘲笑って終了、という流れが嫌だ。
叩いてる人は、悩んでないじゃん。子持ちが嫌いで子持ちとは付き合わない、
それでいいじゃないか。
友情を保ちたい気持ちと「でも…」というモヤモヤと
友人が変わってしまったな…というせつなさと、昔のような常識人に
戻って欲しいけどやっぱり無理なのかなーと半ば諦めたり、
グループ付き合いで一人だけいる子供持ちの友人の為に
ためこんだりする人が「ああしろこうしろ」とは言われずに
ちょっとだけ愚痴って、それに対して現実的なアドバイスが出たり
ちょっと辛口なバッサリ回答で溜飲を下げたり…という
昔のスレの姿が懐かしい懐古厨です。

チャイナタウンに侵食された池袋みたいなもんだから、
しばらくここは諦めるよ。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:41:30.48 ID:zKoLAg17
間違えた。>>658です。
以前:温度差を少しでも減らしたい。or 減らせないならせめて愚痴を言いたい。→多少なりとも共存の道を探る。

今:敵認定「やつらとは相容れないもの。撃退すべし」

って感じです。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 00:10:23.70 ID:cxAKoHUL
663おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 06:50:31.94 ID:NXj1BQNx
>>661 でもいわれてもしかたないレベルなんですよね
いい歳した大人がですよ まわりに配慮できなく子供の都合で振り回されるわけです 共存を議論するならそれもまたスレタイにはそぐわないですし とりあえずは温度差を感じたことを報告するスレだから恨みぶしになるのもしかたないのではと
664おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 07:30:45.45 ID:t/gBQdJT
食い物の恨みは引きずるからさぞかしモヤモヤするだろう
しかし大人5人に子供がついてくる集まりって飯抜きに考えても楽しいの?
ほかにも振り回されてそう
665おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 08:02:36.94 ID:zyVWOR14
子もちになるとなんで下系の話を平気でするようになるんだろう
食事してる時にオムツの話なんか聞きたくない
独り言でも嫌だ…気持ち悪い
666おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 08:05:14.75 ID:VvmPotep
「今日はこの店に来るために集まったんだから」
って一緒に言ってくれた彼女と二人だけでイタリアンリベンジだね
667おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 08:34:18.84 ID:4wA6f74h
親バカな友達に言いたい!

他人の子供なんて所詮「第三者」でしかないってことを。

メールに毎回子供の実況報告をしてくる友達がいる
全然関係ないやりとりしていても必ず
「待ち合わせは14時で決まりねー。今リョウタンは離乳食こぼしながら食べてますwカボチャが好きみたい」

普通メールしてていきなり第三者の実況報告がいきなり挟まれたら「ハァ?」ってならんか?

こっちにしてみたら
「14時でOKだよ。今、母の俊子は夕食の下ごしらえをしています。メニューはカボチャの煮付けです」
って送られてくるのと同じ感覚なので毎回「なぜ実況?ウゼー」ってなるんだけど
668おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 10:25:26.52 ID:tvm/h88o
>>667

後半ワロタ。
でもすごくよくわかる。

私の友人も全然関係ないメールに必ず子供に絡んだ文章がついてくる。
「子供いるけど電話してきてくれて全然OKだから!」とか
「子供いるけど最近チャイルドシートに乗ってくれるようになったからどこでも行けるよ!」とか。

みんなあんたに子供できたこと、もう知ってるから…過度な子供いますアピールイラネと思ってしまう。


他の子持ち友達は全然そんなことないのに、何故こいつだけはこんななんだろう。
ウゼー。
来月あたり、こいつ含めた友人同士の集まりがあるんだけど、正直憂鬱…もちろん子供つれてくる気満々だし。他の友人には会いたいんだが。
669おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 12:31:14.57 ID:9whUr8gV
>>667
カボチャの煮付け食べたくなったじゃないか。

そういう友人いるよ、写メも頻繁にくる。
670おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 13:24:27.20 ID:kbD+9+aD
スレを自分の思い通りにしたい奴が怖すぎるw
671おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 13:51:41.89 ID:4wA6f74h
>>668
>>みんなあんたに子供できたこと、もう知ってるから…

あるあるw
本人以外にとっちゃ「他人の出産」なんて、
「他人の入学」や「他人の就職」や「他人の結婚」なんかと同類なのに
いちいちアピールする意味が理解できんorz

「大学入って忙しいけど電話してきてくれてOKだから」
「就職したけど休みとれるからどこでも遊びに行けるよ!」
仮にこういうアピールしてくる人がいたらかなりウザイと思うんだけど
それと同じだってことに気がつかないもんかね?w
672おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 16:40:36.06 ID:goOOfx7K
>>667
前半は普通に最初に送ったメールの返事なんだけど、いきなり
「ちょっと待って。○○(3才の娘)がアンパンマンのDVD見終わって
違うの見たいってって騒いでるから変えてくるね。
(数行の空白・・・)
ごめんね、お待たせ?。次は最近お気に入りのしまじろうのDVDにしたよ。
で、さっきの続きだけど・・・」
みたいなメールもらったことあります。
あーはいはい、よかったね。そういうのはもういいから って感じ。
673おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 18:27:07.25 ID:t/gBQdJT
はんぱなくウゼエエエエ
電話でやられてもウゼエがそれを文字に起こすとかもう基地害沙汰
マジでどうでもよすぎ
674おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 18:35:43.19 ID:UIQMvj3i
>>666
同意。で、他の友人(その時は黙ってたけど微妙に不満げだった子)に「すごく美味しかったよ。落ち着けたし」とメールし、
今度は3人ででかける。じわじわと仲間を増やし、迷惑子連れ友人のみをハブる方向に持っていく。
独身お花畑は避ける方向で。見極めが難しいけどね。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 21:38:12.83 ID:9t1mv30l
>>645>>647
わわわわ・・ケダモノだけは勘弁して!
ケダモノ連れは子どもをつれてくるウザイ人と同レベルまたはそれ以上。
連れてきた犬を「かわいい」といわないといけないんだろうなと思っていやいやながらも遊んであげたら
人のハンカチをくわえて破った。
飼い主はニコニコ顔。
ここで怒るのもケダモノグループ的には大人気ない行動と取られるのかなとじっと我慢。
そしたら人が食べているお菓子をはあはあ舌を出し、よだれをたらしてみている。
ここでお菓子を上げないのは大人気ないのかなと仕方なくお菓子をあげたら手がよだれで汚れた。
ケダモノは汚いし、気を使う。お願いだから勘弁してください。子どもよりたちが悪い。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:04:23.81 ID:NXj1BQNx
>>675 子供よりたちが悪いかは人により解釈が別れるところだろうね
677おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 01:19:23.19 ID:KJj3vxow
>>672
あーはいはい、よかったね。そういうのはもういいから 

ワロタwww
ほんとこうやって返事できたらいいのにwww

にしても子供が好きなテレビについていちいち知らせてくる人いるね
1年ぶりに会えたのに「うちの子今やってるテレビのなんたらってキャラがお気に入りなの」とか
話されると悲しくなるね

学生時代からの長い付き合いの親友だからがっかりー
私は今目の前にいるアンタと話してるんだよ。
アンタが友達として好きだからこうしてアンタの近況を知りたくて会いに来てるんだよ。

なんで子供できると自分の話をしなくなるんだろうか。。。。。

って悲しくなって、もう世界が違うから会うのはいいかなって疎遠になってる←今ココ

678おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 03:10:59.44 ID:R1I32sjO
>>677
>なんで子供できると自分の話をしなくなるんだろうか
その子は、子供=自分の分身 って思ってるからじゃない?
子供を対等な1人の人間としてではなく、
自分の分身であり自分の自尊心を満足させてくれるものとして扱ってるから
延々子供の話ばっかりするんだと思う。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 03:52:21.43 ID:x/ZD9pk0
前に友達が子供の写メ送ってきたが、生まれたばかりの未熟児で正直気持ちワル。その後も送ってきてたが、成長しても全然可愛くならず、ウザいし返信しなかったら疎遠になった。芦田マナみたく可愛い子ならまだしも。自分の子がブサだって何で気付かないんだろう
680おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 10:08:25.89 ID:KJj3vxow
>>678
そういうことなんだろうね 激しくがっかりだわー
こっちにしてみりゃ いくら親友の子とはいえ赤の他人なのに
赤の他人の好きな食べ物とか、好きな番組とか
興味もないのに延々聞かされる身にもなってほしいよ
681おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 10:09:04.11 ID:6Q/p1Wup
>>679
またそんな物議をかもしそうな名前をww
私は大好きだけどね。
682おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 10:33:37.78 ID:X1/lHRi3
子ども番組&歌を「絶対泣けるから!」とかって
聞かされるのもカンベンして欲しい…
(例:アンパンマンの歌ってすごく良い歌なんだよ〜)

久しぶりに会ってなんでyoutubeでキッズソング聞いてるんだか自分w
良い歌だよっていうだけならまだしも、その向こうに
「些細な事でも感動するピュアなアテクシ」アピが透けて見えるから
引いちゃうんだよね…
683おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 14:01:39.08 ID:Vevg7DFn
子供を可愛いと思う人は、その子の親くらいだということを
教えてあげたい。 
他人は「どっちに似たの?お気の毒に」ていどしか思っていない。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 15:17:26.85 ID:KJj3vxow
「うちのじいさんが熱出て病院行って来た 今は熱下がっておとなしく寝てる かわいそす」
「うちのじいさん今夜は全然寝なくて困っちゃう〜 仕方ないから2人でテレビ見てるよ」
「うちのじいさんと公園行って来たよー 天気いいからじいさんもご機嫌だよ(はぁと」

子持ち友から来た我が子の実況メールの主語を変えてみた ('A`)ウヘァ
「あんた、いつもこんなメール送りつけられたらどうよ?」って送り主に聞きたい
こっちからしたら うちの子 も うちのじいさん も大差ないんでほんっと迷惑
685おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 15:19:49.34 ID:KJj3vxow
>>683
上2行はけどう
みんながみんな他人の子に関心があるとでも思ってんのかね
686おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 15:39:40.60 ID:pMkqE3Xz
まあ興味ないよね。
子持ち同志ではお互いの子について延々と話したりするのだろうか。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 17:38:36.92 ID:SluKrxpO
>>686
すると思う。
でも他人の子の自慢話のときは右から左で。
自分の子供の話をするためには必要な作業だから一応聞いてる風を装わないといけないからね。
その面倒な作業がいらないのが、まさに「独身相手に子供自慢」(笑)。しかも独りよがりの優越感に浸れるオマケつき。
執拗に独身に連絡とって子供の話をしたがる人の多くは、この願望が根底にあると思うよ。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 22:52:46.25 ID:cFm4vWqF
> わわわわ・・

この時点でキチガイ親が紛れ込んでる
と勝手に判断w

子供を産んでキチガイ化した子が反論する時、
まったく同じ出だしのメールしてきたんだよね。
一通り鬱陶しい目に遭ったからサクっと切ったけどさ。
しばらくはあの手この手で粘着されたけど、
避け続けてたら他に取り付く先を見つけたみたいで静かになった。
まあ、悪霊みたいなものだったな。

そういうのを一通り経験したから、人間関係ってストレス溜めてまで
維持しなくていいんじゃないのかと。
だからこの人おかしい!と思ったら、イライラする前に、
距離を取るなり切るなりするのがいいと思う。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 07:44:47.43 ID:YnaYWjEt
時々子持ちの友達数人から遊びに誘われるけど
決まって子供付き。
私が「まー子供同士が楽しいし私はいいよー」と断ると話自体なくなる。
小梨の私なんていない方がいいのに、なんでしつこく誘うんかなーと思ってたら
まー・・・「子供って大変☆」「早く子供つくりなよ〜」がやりたいだけなんだなと思った。

私自身と遊びたいならわざわざ子供つれてこないよね。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 12:15:04.95 ID:t4I34FzG
子どものことを抜かせば悪い奴じゃないからずるずる付き合ってたけど、本当は
ずっとうんざりしてたんだとこのスレを見て気づいた
どんなにいい奴でも遊びの誘いにげんなりしたり、一緒にいても早く帰りたいと
思うようになったら友達じゃないよな。すっぱり縁切ることに決めたわ
691おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 13:36:24.38 ID:RHWI47kO
はぁ……。悩み事とか友達(子持ち)に相談したってこっちの相談なんか適当に聞き流しで逆に家庭の愚痴や相談を押し付けられる。

そういや独身の時から相談したってアドバイスはくれなくて共感するだけだったけど、子供産んでから思考能力が急速に低下したみたいで自分の愚痴ばっかなんだよね。

私はアドバイスしてるんだけど、それすら実行せず愚痴だらけ。ほんと子供産んでから人としての劣化も激しいわ。そんな子に期待してアドバイス求めたのが間違いだったと気が付いたけどさ。

15年来の付き合いだったけど、他に自分が向上できる友達作ろうと決心したよ。

692おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 13:55:11.49 ID:YnaYWjEt
なんか「子供いなかったらいろいろ話せるのに」とか時々レスあるけど
子持ちの子の子がその場にいようがいまいが会話の内容困らない?
なんかこっちも結局子供話を振ること多い気がする。

要するにこっちもこっちで
「この子には子供できたし、これまでとは違うし」ってので壁作ってるんだと思う。

お互いがお互いの話を「どこか違う世界の人の話だな〜」っていうスタンスだから
話してても面白くない・・し聞いてても面白くない。
久々に会っても近況報告(という名の尋問っぽくてこれまた居心地悪い)だけ。

子持ちは子持ちでだけでつるんでるのが一番だと思うよ。
よっぽどの友人関係でない限りお互いしんどいだけだと思う。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 14:12:38.39 ID:NCyl5JDI
>>692
>>子持ちは子持ちでだけでつるんでるのが一番だと思うよ。

これに限りますね お互いの幸せのために。
無理して共通の話題もないのに会う意味が感じられないし。

子持ちの友達に対して「本当に会いたいか?」と聞かれたら
正直億劫だったりで('A`)マンドクサ -だったりの方が大きい

「毎度おなじみ聞いても楽しくない子供の話題や育児の愚痴」を聞かされるのが
分かりきってるからだ
694おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 14:21:46.25 ID:RHWI47kO
>>692
うん。違う世界の壁だよね。

子供できて必死な人は必死な人としか話が合わないし、子無しとか独身も同類としか…ってのは無理ないわ。

で、子無しと子有りが会ったりすると決まって子有りが子無しの生活水準や夫婦仲など探りという名の尋問してくる。

友達だから大事にって無理して付き合うより、自分と同類と付き合った方が色々と吸収できるしストレス無くて良いのかもと最近になってようやく気が付いたわ。遅すぎ…Orz

695おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 15:10:31.15 ID:cWbc8eay
結局「一番苦労してるのは子育てしてる自分」ってのが
あるから、仕事の愚痴も恋人との愚痴も「そういう悩みって逆にうらやましいー」
とか言って自分の苦労話にすり替えられちゃうんだよね。
転職しようか悩んでて相談した時も
「お金稼げる時間があるから起こる贅沢な悩みだよね」とか言われた。
時間があるとかじゃなくてこれで生きてるんだよ…。
そういうことが続いて疎遠になったんだけどさ。
696おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 15:24:51.30 ID:NCyl5JDI
>>695
ありすぎワロス

仕事の悩みも人間関係や恋の悩みも
何を話しても全部「そんなくだらない事で悩むの?育児なんかもっと大変だよ?」みたいな
反応示されるorz
育児に勝る悩みや苦労はないとでも思ってるのかね・・・

もうそれだけしか話題がない狭い世界で生きているから仕方ないのかもしれないけど
ほんとこっちはこっちの人生で精一杯やってるのでイラってくるorz
697692:2011/05/12(木) 15:30:34.88 ID:YnaYWjEt
そう。
>で、子無しと子有りが会ったりすると決まって子有りが子無しの生活水準や夫婦仲など探りという名の尋問してくる。
↑これ同意すぎるんですけどw

「最近どう?」「旦那さんどう?」「仕事してるの?」とか
答えても話広げにくい話ばかり。抽象的すぎ。
かといって「友達と○○したよ」「どこそこいってきたよ」って話題振ったら決まって
興味なさそうに「ふーん」か「私も〜」と対抗してくるかのどっちか。

なんだろ?「私生活いっぱいいっぱいなの〜」とか「子供できなくて困るの〜」とか聞きたいのか?って
思ってしまう何かわけわかんない居心地の悪さがある。

698おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 15:42:45.97 ID:YnaYWjEt
>>695
私も交友関係で悩んでる事はなしたら
「・・・・・」って感じ。
聞いてるのか聞いてないのかぐらいのレベルだよ・・まいったね
699おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 15:46:33.51 ID:kpzxhCNG
>>697
あるある。
あの負けん気は一体何なんだろう。
よそはよそ、ウチはウチ!でいいじゃないかといつも思う。
困ってるの〜系の内容の無い話も、ただ無条件に褒めて尊敬して欲しい
だけなんじゃないかと。
そんな事は夫にしてもらいなさいよ。そこまで他人に求めないでよ。

距離を取りつつある元友達もほぼ同じ言動行動で、いい加減鬱陶しい。
逆立ちしても勝てないお嬢様同級生には、こびこびなのがまた腹立たしいw
あれだけあからさまな態度なのにバレてないと思ってんだろうなあ。
まあ、お嬢様には相手にされてないけどさ。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 15:51:20.29 ID:skRTB/O3
だんだん主婦の愚痴スレっぽい雰囲気になっている件
701692:2011/05/12(木) 16:01:25.48 ID:YnaYWjEt
>>699
あるあるに同意ありがとうw
私は元々そんなに友達多くないから子持ちの友達ってのも限られるけど
まぁ大体話合わなくなるよね。

本当にあの心地悪い尋問なんだろ・・
私に興味ある風に装ってるんだろうけど、
実際は比べてるだけなんだよね。
それがバレバレなのは、
私が一生懸命に話してる事を大した話じゃないやって態度に出てるから(本人気づいてないけど)

ここから愚痴です。飛ばしていいです。

時々「暇だから〜」で会おうと連絡来る子いるんだけど
本当にあっちの都合でしか連絡こないからちょっとねと思ってる。
しかも決まって場所は地元(車で1時間半かかる)オンリーだから
だからこっちも本当に暇じゃないと会う気がしない。
会話の中で私が他の子と遊んだとかどこへ行ったって話になると不機嫌気味。
暇つぶしにしか連絡してこないくせに、自分が暇つぶし相手になるのは嫌とかどんだけwって思った。

こっちのスタンスとしては本当に暇な時ぐらいしか会いたくない相手でしかなくなったな・・
とにかくあの尋問が嫌なんだよね・・聞いてどうすんだ?ってことばかり。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:11:12.90 ID:W59sXvgd
>>692
>>子持ちは子持ちでだけでつるんでるのが一番
まさにそれが一番平和だね。

子持ちとメールしたら頼んでないのにほぼ毎回子供の写メ送ってくるし(しかも全然かわいくない)内容も「ウチは○○(子供)いるからゆっくり旅行も行けないし〜ゆっくりご飯も食べれないからたいへ〜ん」とか
子供産んだアテクシはあんたより偉いのよ自慢ばかりでつまんない。なんでも子供に結びつけるし。子供産んでからなんか性悪になった気がする。もううんざりだからFO中。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:13:37.44 ID:m0Aylzcz
>>682
逆にそのつべで
「最近これ好きなんだー」って続けてマリリンマンソンとか聴きまくってやれ
704おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 17:11:47.34 ID:NCyl5JDI
>>702
「ウチは○○(子供)いるからゆっくり旅行も行けないし〜ゆっくりご飯も食べれないからたいへ〜ん」

めんどい子持ち友から来るメールと文面がほぼ同じだったwww
やっぱり育児してると話題少なすぎて似たり寄ったりなのかね

写メは前にここでおすすめしてた人がいたんだけど
手動受信に切り替えて子持ちからの添付ファイルは一切受信しないとスッキリだよ
5年前の機種使ってるんで保存できるキャパも少なく「余計なデータ蓄積させんな」って感じだ
705おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 20:40:48.99 ID:5CYqtDAA
>>700 いや ちゃんと温度差に関する話題レスで進行されてるとおもわれ
706おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 22:37:16.46 ID:jYkf06zv
「温度差に悩んでる」どころじゃないと思うけどね。
「小さな子を持つ親のここが嫌い」スレと統合でいいじゃん
707おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:27:52.60 ID:NCyl5JDI
>>706
それだと「公共の施設で見かけた迷惑な親」とか
「子連れで居酒屋に行って酒を飲む非常識な親」とか
全く赤の他人の話がメインになってくるから話の質が違ってくる

そういうのは、端から見ててイラっとするが
その場限りで2度と会う事もないから
わざわざ書き込むまでの悩みではない

それに対して「友人」っていうのはやっかいすぎる
興味のない育児話に延々付き合わされ、子供の執拗な写メ攻撃、
さらに子連れで会うのを強要、「早く産め」と人の人生にまで口を出してくる始末

子供持つ前は温度差なくつき合えてた友人だからこそ一連の行動が理解できず悩んでる訳で。。。
708おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 00:35:02.71 ID:W8B5uJjk
チュプとの温度差も感じるスレ
709おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 00:48:51.52 ID:sDr6CR3x
>>707
そんな必死にならなくていいよ、ごめんね。
>>693読む限り、答えは出てるじゃないか
710おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 01:13:53.80 ID:tcNaNK38
>興味のない育児話に延々付き合わされ、子供の執拗な写メ攻撃、
>さらに子連れで会うのを強要、「早く産め」と人の人生にまで口を出してくる始末

個人的な意見だけど、↑これは「小さい子を持つ親のここが嫌い」スレで語る話題だと思うなあ。
こういうのは普通に迷惑で無神経な言動で、
自分だったら温度差を感じるどころじゃなく友人関係を見直すレベル。
「共通の趣味の話題を出しても以前ほど興味を示さなくなった」とかなら「温度差がある」と思うけど。

付き合いを続ける上で「この辺は子供がいるかいないかで感じ方が違うのかな」くらいの気持ちが「温度差」で、
ハッキリ「ここが嫌だ・迷惑だ・ムカつく」と感じるなら「温度差を感じる」域を超えてるような。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 05:29:14.33 ID:d4vhSBWm
>>709 >>707は必死とかじゃなくてわかりやすく説明してると思うけど
あんたこそスレを思い通りのながれにしたいと必死さが伝わってくるけども
712おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 06:42:38.76 ID:FMaTyJsH
いじめられて引っ越してきたという噂があるR。
学生時代は地味で、母親の監視があったらしいが、出会い系で知り合いでき婚。母親から逃げるように市外へ引越し。
大学時代の親友しか結婚式に呼ばなかったらしい。
趣味が旦那と買い物、旦那とドライブ。
mixiのサークル?は、トラウマがどうとか根暗系に入ってる。
ブログも精神病んでる内容と旦那との生活。
マイミクが減り続けていることに気付くが「何で減るんやろ…」

mixiのニックネームが、り○っぺって関取には似合わねーよw
713おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 07:39:35.63 ID:h9rwJae/
で、どこが温度差なの?
結婚式に親友しか呼ばなくてなんか問題あるの?
714おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 07:46:20.98 ID:/cGr4Qbu
>>710
>>「共通の趣味の話題を出しても以前ほど興味を示さなくなった」

え。。。。
そんな なまぬるい程度で温度差感じるってどんだけ許容範囲狭いんだ?
それこそ子供いようがいまいが、人間関係で普通にありがちじゃんw

仕事忙しくなったり結婚したりで趣味から遠ざかることがあるのと同様に
育児始まって以前のように趣味どころじゃないってことくらい
さすがに理解してやれよwww
715おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 07:59:51.34 ID:/cGr4Qbu
前はお互いの家をよく行き来する仲だったE子に子供が出来てから
相手の家に行くのも、自分の家に呼ぶのもしんどくなってきた
「またおいで」とか「また息子と遊びに行くから」って連絡くるけど
行けば子守り、呼べば子守り+部屋を荒らされるからもう限界

うちはまだ子供もいないし、ネコも飼っていないので
室内も壊れやすいものとか、汚されたくないものとかいっぱい

よだれまみれの手でお気に入りの家具をベタベタ触られたり
結婚祝いにもらったカーペットの上でぼろぼろお菓子をこぼされたり
正直呼びたくないけどハッキリ言えないんだよねorz
716おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 08:25:53.81 ID:OZKmmAdW
>>715
難しいねぇ…適当な言い訳で逃げるくらいかな。
ハッキリ言うと角が立つかもしれないしね。
お子さんが行儀良く出来る歳になるまでは外で会わない?なんて難しいww
717おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 09:28:09.91 ID:/cGr4Qbu
>>716
そうなんだよね 子供のこと抜きにすれば話も合うし
ずっと付き合いは続けたい相手だけど
それとこれとは別 って感じだ

内心「ウゲ鼻水たれそう!勘弁して!」と思いながらも
角が立たないように「ゆうくん、鼻水出てるねー」って吹いてやろうとすれば
逃げる→鼻水カーペットにたれる→おかまいなしにカーテンに突撃→
まだ鼻水出ているまま顔つける→カーテン鼻水まみれ

1番困るのは、その間も友達は注意するでもなく笑って見てるだけだorz
せめて飾ってある陶器の置き物やお気に入りの写真たてとかには近寄らせないで、と頼んだら
「リビングにそういうの置くと危なくない?うちなんて子供の手の届く範囲に割れ物なんて置けないよ〜」
って一笑に付されたorz

うちも将来は子供できたら、そん時はインテリアも子供のいる仕様にする予定だけど
それまではせっかくの新婚生活だから色々飾って好きな空間で生活したいのに
なんで今から子供のいるE子に合わせなきゃいけないんだろうとそろそろ限界感じてる
718おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 10:13:15.87 ID:Wj0uFlk2
>「リビングにそういうの置くと危なくない?うちなんて子供の手の届く範囲に割れ物なんて置けないよ〜」
なんつーか、自己中な考え方してるね…。
お前の子どもはみんなの子どもじゃないんだよ!!

自分もアンティークなインテリアが好きでいろいろ置いてるんだけど
友人の子ども来た時にガラス瓶を割られた。
でも謝るでもなしに「子どもの手の届く所に置くと危ないよ!」
「うちはこういう風にしてるから平気、あなたもそうしたら?」と
なぜかアドバイスされたよ…。てかうちには子どもいないよ、独身だよ。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 11:17:56.68 ID:/cGr4Qbu
>友人の子ども来た時にガラス瓶を割られた。

悲惨すなorz 乙です
しかも謝るどころか逆に「危ない」と怒られるって
あなたの友人もどんだけ自己チューなんだ

私はその手の子連れ友達との外出も同じ理由で苦手
外食で店の食器割ったり、売り物で商品を汚したり壊したりしても
謝らないで平気で見てたりする

一緒に行動してるから向こうからは同類と見られるのがマジで嫌
自分が子供産んだらある程度の年齢いくまでは
友人の家だろうが、外食だろうが迷惑がかかるであろう場所に出向くのは辞めようと
ひそかに反面教師にしているがw
720おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 11:31:56.62 ID:9yYnmrw5
>>718
独身の人にまで小さい子供がいることを想定した部屋作りを勧めるって
その人頭おかしいね。
テーブルの角をカバーして、階段の前にはゲートつけなきゃいけなくなるねw
721おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 12:31:30.03 ID:5ds3OXs8
>>718
「う〜ん、ヨダレとかで部屋汚されるの嫌だしモノ壊されても困るし、
子供いるとまともに話できないから、旦那さんとか実家に預けられる日に外でお茶しよ♪」

って笑顔で言えれば(+その後も禍根なく友達を続けられるなら)
その友情は本物。
でも言えない…
722おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 12:32:14.61 ID:d4vhSBWm
>>720 逆にそれを言って子供を家に入れないようにしてる
リビングにガラステーブルがあるから危ないってね
けっこう新築とかでもよその子供に汚されたとかっていう話ありそうだね
723おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 12:54:16.58 ID:nONUYoXe
きちんと躾の出来てる子は何度来ても部屋が荒らされたり者を壊されることはないよ。
そうでない子でしかも親が謝る気がないなら絶対に入れてはダメ。赤ちゃんの時以上に幼児になると被害がでかくなるだろうし。(さすがに小学生を連れてくるなんてことは稀だと思うが)
子どもっつうのは意外と計算高くて「あ、ここなら何しても許されるorママ怒らないじゃん」って分かるととんでもない行動に出るからなあ。
まあ「うち○○置いてて…間違って子どもさんが口にしたりすると大変だからどこそこで会わない?」とでも言うが吉。もしくは不潔な動物を飼ってて毛や糞が散らかってるからとでも言えば向こうから違う場所を提供してくるかもしれない。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 18:19:55.19 ID:QDF7vzpj
バカ親は、相手の大切なものを壊したり汚したりしても
「子供のしたことなんだから〜」とか「手の届くところにあるから〜」と言い出すよ

>>722のように「うちは小さな子供にとって良い環境じゃない」とハッキリ言うのが効果的だと思う
多少カドは立つかもしれないけど家が荒らされるよりマシ
725おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 23:18:35.73 ID:gm09jqRj
ウチは
「サボテン置いてて危ないから‥」って言って断ってるよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 23:52:52.99 ID:3mtDnsTF
子連れで私の家に遊びに来て、子供がゴミ箱をあさったりペットをいじったり、乱暴しまくり。
ここに書いてる他の報告と一緒で、笑顔で「ごめんねー」ですませてた友人。
あまり厳しく躾けるつもりないのかとか、怒らない子育てでも実践してるのかと思ってたんだけど。

しかし最近、公園で、子供が周りにちょっと乱暴なふるまいをしたときに、
周りの親にものすごく低姿勢でしっかりと謝ってるのを見てしまった。
子供ぐるみの付き合いで失敗すると、後々ひきずるというか、子供がいじめられる可能性もあるもんね。
でも、子無しの私が軽く見られてる気がして、今後の付き合いをどうしようか悩んでる・・・。
727おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 00:28:25.32 ID:sWOmKK50
>>726
小梨だからってナメられてると思う
自分だったら付き合いを考える
728おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 00:36:13.12 ID:7ljWOFPV
•たこ焼きをリビングの壁に投げつける
•絨毯に油性マジックで盛大に落書き
•キーレスではない車の鍵穴に小枝を入るだけ差込む(中で折れており取り出し不可)
などなど…。笑いながら謝って弁償もなし。友人だったけどもう無理。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 00:50:37.84 ID:9msi0R+o
小梨って書き方なんか気持ち悪い
730おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:18:43.65 ID:86f9/wMk
>>1にも書いてあるのにね
731おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 09:32:26.22 ID:OY89nBL+
>>729 >>730 別に気にしなきゃ良い
気持ち悪いとも思わないし 隠語としては良い方だと思う
それよりも>>728は賃貸?一軒家? 被害報告をもっと詳しく
732おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 10:41:14.79 ID:sl3MiOK5
>>731が気持ち悪い
733おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 11:02:10.77 ID:+odwe6U8
いつも男女8人で遊んでるんだけど
結婚するのは構わないし相手を連れてくるのも大歓迎なんだけど
一人が子供できてすげー迷惑
外で飲み会もできないし煙草もみんなベランダ
子供がいるから制限があって糞つまらなくなった
子供実家に預けてこいよとは言えないしねえ
でもいるからつまんない、いない時は凄い楽しかった

ガキ邪魔すぎだろ
734おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 13:36:00.77 ID:r20n7Y9j
>>731
はぁ?気にする気にしないじゃなく>>1にルールとして書いてあるでしょ?
ばっかじゃないの。
他人の不幸に目をキラキラさせて探りを入れるゲスいチュプは
育児板に帰れよ。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:23:38.49 ID:OY89nBL+
>>734 なんでもチュプ認定すんなww
736おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:40:34.51 ID:8jdw3BP6
なんでみんな家に入れるんだろう?
頭悪いとしか思えない。断ればいいのに。
737おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:20:27.90 ID:sWOmKK50
>>736
今までのレス見てたら子供は連れて来ないと言っときながら
「ごめ〜ん預けられなくて連れて来ちゃった〜」ってケースもあるからねぇ
バイオテロみたいなもんだな
こういうケースでないなら多少気まずくなるの覚悟で断るべきだとは思う
738おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:27:12.01 ID:v0WVTih8
>>735
>>1もロクに読めないチュプはカキコすんなよ。
そんな事だからお前らはどこの板でも嫌われるんだよ。
739おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:51:28.56 ID:PnFchWjg
>>733
酒タバコありきな男女8人の集まりから酒タバコ絶たせてその子持ちは
一体仲間の集まりで何をやりたいんだろうね…
話題も選ばざるを得ないだろうし一人のために全てがオジャンか
もう一人子持ちができてからその集まりの方向性が固まりそうだな
740おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 03:00:45.63 ID:wsrdMi0g
>>733
ベランダ煙草は近所迷惑じゃね?でOK
実際迷惑だし
741おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 06:29:20.07 ID:U/0/EWqU
>>740
だよね。近所迷惑。
ただそれを聞いた子連れ参加女は「私が子供連れてこなきゃ、みんな元通りに室内で吸えるのか」
とは思わず、「そうだこれを機に禁煙したら?将来パパになってからどうせするんだし」と
ここぞと先輩風ふかすネタにするかと。

そこで男性メンバーが「うっせーよw お前がいなきゃ丸く収まる」と追いだしてくれれば言う事なしだが。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 13:00:44.92 ID:1H5qj+Xe
学生の時の仲間と、年に1〜2回程集まる機会があるんだけど、
いつからか配偶者を連れてくるのが当たり前になり、
それだけならともかく、子どもまで連れてくるのが当たり前になってしまった。

だったら、夜の飲み会じゃなく、昼にバーベキューとかにすりゃいいのに、
なぜだか夜の飲み会にこだわる。
個室を取る程度の配慮はあるものの、実際の席では野放し。
前回なんて、ふすまを倒しやがった。
「あらやだー、うふふー」じゃないよ。
なんで親が謝るんじゃなくて、私が頭下げてんの。

この時以来、誘いがあっても行かなくなった。

743おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 16:14:55.53 ID:ae8jdZ+B
子供がいない内から家族ぐるみの付き合いを率先してしたがってた友人は
集まりにも当たり前の顔して子供連れて来ているみたい。
(集まりをスルーしてるので、あくまでも伝聞)

「友人同士、家族ぐるみで和気藹々」ドリームに付き合わされるなんてごめんだ。
744おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 13:31:28.05 ID:W/0/l23F
>>743
あー、いるいる!家族ぐるみやりたがる人。
100%子供鑑賞会&子守り体験会になるだけだよね。
一対一ならまだ事前に避けようがあるけど、集団の飲み会とかで予告無く子供連れてきてる奴がいた時のがっかり感といったら…
微塵も興味ないのに、延々と他人の子供の一挙手一投足を微笑ましく見守る素振りしなきゃならないなんて、罰ゲーム以外の何者でもないわ。
745おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 14:25:18.54 ID:mbWdOOAz
ここって不妊様の巣窟だね。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 14:45:51.99 ID:LpInzfrG
触るなよ!触っちゃダメだぞ!!
747おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 14:58:38.89 ID:5KLkw7ow
「子供連れてくると話ができないから預ける」と
言える人と言えない人の差って何だろう?

環境(預け先があるか)や子供や配偶者の性格もあるんだろうけど
友人だからと甘えが出るのが大きいのかな?
748おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 15:10:07.92 ID:mUOcCS2C
>>747

身内>他人様 という価値観の人じゃないかな?
あとは他人に対する想像力の使用停止。

夫に嫌な顔されるより、友達に迷惑かけた方がいい。
子供の都合の為なら、他人との約束はドタキャンOK。
「大人通しでゆっくり話したいだろうから」と言う友人への配慮より
「私も参加したい。でも飲みに行くから子供を預かってって
言って夫(親、姑)の機嫌を損ねるのは嫌だしママがいなくて
子供がぐずるのは可哀相」という自分の欲望と身内への配慮を優先してるだけ。
「子供がいる事による不自由」を覚悟しないで生んだんだろうな。
749おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 15:11:08.93 ID:mUOcCS2C
大人同士 だ。すみません。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 16:39:40.87 ID:W/0/l23F
確実に身内>>他人になってると思うけど、
そもそも迷惑行為だと思っていない気がする…>子供預けてこない人
そういう場面に出くわすたび、
かわいい我が子をこの機会に是非ともみんなにお披露目してチヤホヤしてもらわなきゃ!
という押し付けを物凄く感じる。
そんで、子供を預けてゆっくりできるはずの会話内容には既に興味がない感じ…
751おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 18:17:04.41 ID:5KLkw7ow
>>748
あ〜、価値観と想像力の停止か。納得した。
こんなんじゃ共通の話題のある子持ち友人同士でも上手く行かないだろうね。

子供を持ったら不自由したり制限が出てくるのは当然だと思うんだけど
最近の「子供がいたってベビーカーでどこでも行ける!何でもできる!」のような風潮に感化されてか
居酒屋などの大人の空間とされる場所にも平気で来るよね。

大人の空間とされている場所には子供に良くない何かしらの理由があると
少しの想像力があればわかると思うんだけどね。
それすらわからないのだから、会話が楽しめなかった友人達がどう感じるかなんてわからないか。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 21:50:24.23 ID:tlTIxUEG
>>751
以前、大手小町だったかなんだかの掲示板で
「20歳未満は入れないという、高級スパへのチケットをもらったので
行くことにしたのですが、私の子は一緒に入れますよね」という
脳みそからっぽな質問を見たのを思い出しました。

子供は2歳だというので、「無理だろ」という回答ばっかりだったんだけど
質問者は「どうして?だって行くのは私で、20歳以上だし
子供は私が連れていくんだからなぜだめなんですか」って・・・
そんな高級スパでガキがうろちょろされたら困るんだよ!と
回答者もだんだんイライラして罵倒気味になってたけど
本人は最後の最後まで、「なぜだめなんですか」と本気で理解できてなかったよ。
子供と一体化している人って多いけど、ここまでのバカを見たのは初めてで
すごく印象に残っています。
753おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 22:23:08.26 ID:uX707iyD
>>752
すげーな・・・
こういうのが子供産んで育ててるとかありえないんだけど。

こういう人になるタイプって子供産む前から分かったりするもん?
私の周りで「子供いるから楽しいでしょ☆許されるでしょ?」ってなった人の子供産む前の性格の傾向
・いつもノリがよくて人の話聞いてるのかよくわからないけど、ニコニコと適当に相槌打つから周りにそれなりに好かれてた人
・恋愛至上主義者
・単純に頭が悪い(学歴関係ない場合もあるが結構比例してたり・・)

逆に子供は子供。自分は自分。遊ぶときは預けますな人の子供産む前の性格傾向
・必要以上に自分の事を話さないし自慢もしない
・基本頭の回転がよく賢い
・時間にルーズでない

かなぁ・・・
754おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 22:23:25.30 ID:jXBcXQZx
馬鹿すぎて統失みたいでこわいww
755おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 22:47:01.04 ID:W2tqO8Ne
>>748
身内>他人どころか、自分>それ以外でしょ
子供は自分が好き放題したりチヤホヤされたいがための印籠程度の印象を受ける

>>753
色んなスレで子持ち親からの被害報告見るけど
産む前からおかしい人も産んだ途端おかしくなる人もいるみたい
756おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 00:29:55.11 ID:ds/r4+M/
>>753
上であったみたいに、学生の頃からの付き合いで男女10人くらいで飲んだりしてた
その中で唯一お花畑になり、頼んでもいないのにエコー写真見せてきてゾっとした元女友達が、
まさにその項目ドンピシャでびびった
幸いそのグループも子供をバーベキュー飲み会に連れて来る奴や、
嫁が集まりにいい顔しない奴などが出てきて自然と解散になり、
そのキチガイエコー女ともほぼ会わなくて済んでるので助かってるんだけど…
なんでこういうタイプが産んだり孕んだりすると頭おかしくなるのかね?
元から自分の話と人の噂話しかしないような人だったから、
要するにいい大人になってるのに他に何も無い所へ出産フィーバーキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!となったんだろうけど
あまりに酷い。あんなのと付き合えない
757おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 01:41:50.60 ID:m53u2YzW
>>753
頭悪いのって話の内容ですぐわかる。
難しい話ができないんだよね。(政治とか学校の内容の基本的なとこ)
大概「ふーん(私直接関係ないし)」みたいな感じ。
直接はなくとも間接的に関係あるのに・・・

あと自分の意見を言うっていうより
「周りこういってたし〜テレビはこういってたし〜」しか言わない。

薄っぺらい会話しかできなかった人ってなんか子供産んでから変になりがち。
あとちゃんと子供産む前に自己実現できなかった人。
仕事なり勉強なりある程度納得行くまでやり遂げた経験がない人。
758おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:58:50.54 ID:sY9AHkI3
結婚・出産・子育てっていうのは女性にとってステータスの一つだから人より先に経験するとそれだけで優越感が生まれる。
周りに子持ちがいれば相談や共感が得られるし小無しには自慢できるし普段満たされてない人ほど後者に寄生することでささやかな優越感が得られるというもの。
子どもを蔑にできないことは分かってるしお世辞でも褒められると嬉しいし話題の中心に据えてもらえるし…
だから子持ちは率先して独身や小無しと関係持とうとする。

周りが子持ちだらけになってしかも自分の子がその中で見た目とか能力とか劣ってたら多分自然と離脱していくよ。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 07:37:29.43 ID:QP4BWuKm
>>757
あー、震災のチェンメ送りつけてきたのもお花畑出来婚だった。
チェンメ→チェンメだったからやっぱ回さないで!→ね、ね、送っちゃった?と三連発でメールが来た(何故か全て赤子の写メ付き)だから
「一目見てチェンメだろ。こんなアホなもん送る訳ない。非常時に無駄なもん贈るな」と返事したら
「だってだって送らなきゃって書いてたんだもん。これ送ると人助けだと言ってたんだもん」だと。
自分の脳みそで考えてくれといったら「わかった…」とだけメール来たが、何故かまた赤子の写メ付き。
アホなの?
760おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 07:41:42.49 ID:GFoQSE4f
>>758
確かにその通りだと思う

女って浅ましいし、醜いなぁ・・優越感だけが生きる原動力になっているとか
761おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:01:52.61 ID:e6kWc7Tw
女を全てひとくくりにしたけれは女嫌いスレでも作れば?
762おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:14:07.85 ID:GFoQSE4f
醜いレスをありがとう
763おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:22:14.54 ID:DaW7+stF
>>760
程度の差はあっても、女ってだいたいどこかに比較しては優越感を得てそれが糧になるような面を持ってると思うよ。
その中でも重症っぽいのが子持ちになると、温度差を感じられる人になっちゃうんだろうね。
子持ちだろうが自分は自分って淡々としてれば全然違うし。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:21:55.06 ID:DKaNM5x9
要するに何のステータスもアイデンティティもない空っぽな人間ほど
妊娠・出産で頭がおかしくなる、と
でもそういう人に限って結婚にも子育てにも失敗して、表向きは独身・子無しを見下してても
裏では「自分の時間がない子供うざい旦那うざいひとりの時間欲しい独身時代に戻りたい」
って愚痴りまくってる気がするw滑稽ですな
せっかく人間に生まれて来たのに、繁殖したくらいしか取り得がないって哀しい人生だ
765おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:16:25.60 ID:eyQygz/g
>>758 そういうお花畑の人達にとってはステータスって事でしょ、結婚 出産 育児をステータスに感じない人達もいるわけで
766おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 00:37:05.57 ID:/yKAf4XF
>>763
男もだろ
学歴だの収入だの身長だので、女以上に醜く格付けし合ってるじゃん奴ら
何も女に限りはしない
767おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 06:18:52.02 ID:mgrkRwEk
>>766 それもまた そういうのをステータスに感じる男ね
768おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 08:01:05.47 ID:6C3h+729
子供がどうしようもなく暴れん坊な友達は「子供いると話出来ないからw」って絶対預けてくる
逆におとなしく聞き分けの良い子供がいる友達は絶対連れてくる
おとなしくても、子供中心の会になっちゃって、話は出来ないから迷惑
769おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 13:25:35.59 ID:8MpSj41G
ここって喪女と不妊様の嫉妬スレだね。
770おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 14:19:11.93 ID:/1KW5NnK
私は中学生の子持ちだけど

遅くに子供を産んだ友達(40)が子連れでオサレカフェとか、老舗の蕎麦屋に入って店の人に注意されたって怒ってるの聞いて
ちょっとどころか
かなり騒がしい幼児を連れていくほうが悪いと思ったけど言えなかったよ

その友達は色々な集まりにも子連れで出掛けてて
あんまり怒らない子育てしてる人なんだよね

771おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 14:22:39.17 ID:/1KW5NnK
>>770
ゴメン 子梨スレだった
1読んでなかった
772おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 14:36:42.70 ID:qcE5N38z
>>768
「うちの子暴れん坊だから、実家でも嫌がって預かってくれなくてw」
つって連れてこられたケースもあったけど、最悪だった。
半笑いで謝ってないで、せめて実家に預けられる程度には躾しろよ……と。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 15:44:10.85 ID:7FWDbu2P
>>772
あるある過ぎる。
「もぉ〜 言ってもいう事聞かなくてホント困るぅ〜」じゃねぇよ。
そんな躾のなっていないクソガキ連れて来るな。
子供になめられて、お前1人で困ってろ。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 18:21:26.60 ID:VHzlx/0Y
困るのはその暴れん坊()のクソガキと赤の他人なのに迷惑かけられるこっちだよ!
と言ってやりたいな
そもそも暴れん坊って言い方がもうごまかし入ってて不快
単に頭が足りないか躾が足りない、足りないガキだろうに、怪獣とか可愛い言い方してんじゃねーよ
窃盗を万引きって言うのと同じ
775おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 20:02:35.73 ID:PbFDzvZQ
>>770
この文章で一行目を書いた意味が本当にわからない
子供がいると主張しないと書き込みボタン押せない仕様なのかね
そこ以外は普通にスレの主旨に合ってる内容なのに
とかつい嫌味ぶつけたくなるほど子持ちアピールに疲れた
776おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 20:19:53.69 ID:DJuXKeqG
子持ちアピールしないと死んじゃうみたいだよ。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 20:22:31.33 ID:VHzlx/0Y
「私は中学生の子持ちだけど」

「だから何」鼻ホジ
778おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 20:24:40.44 ID:BEDNbtDn
>>775
確かに。
>>770は自分でLR違反だと気づいてすぐ消えたのはよかったんだけど。
スレタイに沿った内容を書けばいいだけなのに、いちいち最初に子持ちアピールをしてしまう仕様が気持ち悪い。
しかも中学生とか本当にどうでもいい。
もし小学生や高校生だったら、二行目以降の内容が全然違ってくるっていうなら分かるけど。
さらに一行あけて強調する必要性がどこにあるのかもさっぱりわからない。
779おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 21:18:57.15 ID:qKnaa8o5
無意識に子供のいる自分が一つの単位になってるんだろうな。
自分は他の子供連れとは違うと思ってても本質は同じところにあるんだろう。
匿名の掲示板でわざわざ書く必要があるかないかも判断できない程度には。
単純に子持ちだから叩きレスが付くわけじゃないと思う。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 23:09:00.74 ID:lvMP/mts
「子供のいる自分すら非常識だと思ったよ」(子持ちがみんな、非常識な子持ちを擁護するわけじゃないよ」という
程度の意味じゃないかな。<自己紹介

むしろ「40歳を過ぎて〜」の方がいらない情報だな〜と思った。
「遅くにできた子供だから甘やかしてるのね」って感覚なんだろうか。
781おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 23:19:05.86 ID:BEDNbtDn
>>780
「子供のいる自分すら非常識だと思ったよ」=「アタシはそんな非常識な親とは違うのよ」
と、アピールしたさにここに紛れこんできた子持ちは数知れず。
「40歳を過ぎて〜」は確かに要らないね。
騒がしいガキを連れていく親が非常識なのは、いくつだろうが全く関係のないことだからね。
それでも年齢を書きたいなら、ただ40歳とだけ書いときゃいいのに、わざわざ「遅くに子供を産んだ」と解説つけるあたり、
「アタシは適齢期(若い頃)に産んだ」という誇り(笑)が滲み出てて気味悪い。
782おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 23:27:04.01 ID:icy6ylvy
まぁあまり食いつかないほうがいい。
食いつくと、日常的に子持ちの言動に反応している人みたいになるから。
770が結局のところ何を強調したかったのかイマイチわからない。くらいでいいかと。

私はアラサー
周りの友達見ると、子供産む年齢を気にしてる人がほとんどだけど
私みたいに
・日本の将来を考えると子供産むのを気軽に考えられない
・モンペの存在考えると子供産むのを気軽に考えられない
・自分が子育てに適正かわからないから子供産むのを考えられない。

というのは理解されづらいのがちょっとつらかったり。
子持ちの友達からするとぽかーんな内容なんだろうけど、やっぱり本能に身を任せてるのが一番楽なんかな・・
783おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 23:35:38.45 ID:DJuXKeqG
で?
784おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 23:40:59.48 ID:49VEf6Mr
スレチで消えたのにグズグズ言ってる奴ってチュプの特徴だなww
785おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 23:45:08.41 ID:nHXriSLF
チュプは団塊より中学生男子より最もバカな生き物だから、構わないでやって
786おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 00:00:40.27 ID:l8KoI4i2
>>784
様式美だが本人乙
787おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 01:06:00.55 ID:JphmtMvF
電車で片道1時間半かかる友人によく誘われます。
毎回、子供の幼稚園のDVDを観させられて、子供(男の子二人)とゲーム。外遊びにも付き合わされたりで ものすごく疲れる。
昨日も誘いと日付指定のメールがきて ちょっと憂鬱。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 01:25:39.56 ID:AHpy8IU4
>>787
懐かれてるねー。次呼ばれたら、遊びの時ちょっと手を抜いてみたら?
DVDは・・・逃げられないね。どうしたもんか。

私は無難に「仕事が立てこんでて予定立たないー」で会う事自体を逃げてる。
友人本人はおもしろいので、もう15年もして子供が親離れしてそうな頃、
また一緒に旅行でも行きたいと思ってる。子供の話しかできないほど退化してたらさようなら。
身勝手で申し訳ないとも思うが、お互いのためを思うとどうしても今は距離を置きたい。
789おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 01:31:25.78 ID:FE9Pd8qj
懐かれてるというよりは「憑かれてる」んじゃなかろうか。

それははっきり言って「子守り」押し付けられてるだけじゃないの?
790おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 01:41:28.65 ID:AHpy8IU4
妖怪「子守り押し付けババア」
791おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 02:11:21.52 ID:JphmtMvF
787です。
そうかも。下の子供のお迎えに行ってる間、上の子供の宿題を見させられたりしてます。
792おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 02:27:38.01 ID:ddDjjzws
よくそんなのに付き合えるね……
793おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 02:38:55.60 ID:lfjrbpJB
なぜ断らないwなぜのこのこ出かけて行くw
何かの修業か?
794おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 03:50:07.69 ID:fl2qCW7v
亀レスだが>>386
某イラストレーター(リラックマみたいなキャラデザインもしてる)が出産エッセイ本を出して
「妊娠がわかって嬉しくて何本も検査薬で試した。いまだに陽性反応の検査薬は記念に残している」
というエピソードとともに、十数本の検査薬の写真も載せていた。
同じこと思ったよ>尿がかかった棒の画像なんて…
たまに店でその人のグッズとか目に入ると、検査棒のことが思い出されて気持ち悪くなる。
795おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 07:33:06.14 ID:ZsoCwSPv
>>791
かもじゃないよ。なぜ自分の意志を持たない。
796おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 09:58:58.08 ID:ICvexuiZ
>>794
あれ、ほっといたら陽性反応は消えるのにねw
そんなのとっといてどうすんだか。
せめて画像に残しとくぐらいで我慢しときゃいいのに。

>>791
まあ、でももともとが仲のいいお友達だったんだから
なかなかキッパリ言うとか難しいこともあるよね。
なんでも言えるのがいい友達っていう側面もあるけれど
友達だからこそ、言うことには気をつけたいもんね。
私の知り合いもそういうふうに、複数いる子をひとりで見るのが大変だからって
こっちに一人を丸投げしてきたり、子守りにさせられてた。
別件で「この人とはやっていけん」と思ったから疎遠にして、結果として子守り作業は消えたけど
もしその別件がなかったら、今でもはっきり断れなかったかもしれない。

とりあえず、日付指定のメールなんかが来たら
「その日はダメ」とか「ここのところ忙しくて」という>>788戦法をおすすめしとく。
797おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 10:08:51.95 ID:Sy1QsLSZ
>>796
今では銘柄によっては反応が残るものもあるんだよ。
記念にとっておきたいと思うのもその人の勝手だと思うけど、
あくまでも尿のかかったようなものなのに、それを他人様に見せる神経は狂ってると思う。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 11:44:04.63 ID:W6sW/JpH
検査薬、自分も知り合いがブログに上げててうげぇと思った
「ちょっとネットに上げるのは嫌に思う人もいるかもだし止めたら」的な
ことを言ったんだけど、お花畑で通じなかった。
「奇跡みたいなことなんだよ?それを汚く感じるのは荒んでるんじゃない?」
と言われたから「人それぞれだよね^^」とFOした。

汚い話だけど「初潮です」とかってナプキンうpするのと
自分は変わらなく感じるんだけど…
799おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 11:55:53.54 ID:Sy1QsLSZ
>>798
>「奇跡みたいなことなんだよ?それを汚く感じるのは荒んでるんじゃない?」
そういう人には何言っても通じないと思う。

「奇跡」っていうのは当然妊娠を指してるんだろうから(検査薬が奇跡ではないでしょう)、誰も妊娠(それ)を汚いなんて言ってないのにね。
排泄物がかかった物体が汚いって言ってるのに勝手に間違った解釈をして、なんとしてでも検査薬うpを正当化したいんでしょう。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 12:48:09.70 ID:EXyIoNML
それ旦那もとめろよな!
801おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 12:57:04.16 ID:ukDanSta
妊娠が奇跡だってさ(笑)
802おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 13:19:34.76 ID:3qsFF8dJ
他人からしたら奇跡の証()も犬のウンコも一緒なのにね
803おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 14:39:21.31 ID:S646HIRR
>>789
その通り
タダで来てくれるシッターゲット☆
やっぱ持つべきものは子供いなくてお人よしな友達ね♪
ってとこか
804おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:12:48.53 ID:2kvWf+2M
検査薬が奇跡の証なら、
つい飲み過ぎて迫られたときのチューハイの空き缶とか
とちゅうで破れちゃったゴムとか、ろうそくの燃え残りとか
みんな奇跡の品々になるな。
805おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:19:23.83 ID:ukDanSta
子供が生まれたら、奇跡のウンコ写真公開…
ママの萎れた乳首も公開して、聖なる母乳アピール。
キモい、頭沸いてる…
806おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:20:30.00 ID:S646HIRR
奇跡の乳首!奇跡のま○こ!
807おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:29:54.19 ID:YGzO0qQQ
小学校の時の同級生(マイミク)の日記のタイトル「困った困った(汗)」
  ↓
リンクをポチっとクリック
  ↓
口内炎(子供の口の中)のドアップ写真

という事ならあったな…
それはブラクラと言うんだ…以来、どんなタイトルでもリンクは開かない。
808おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 17:48:01.21 ID:WmIW9Gs6
ちょっと愚痴らせて。
今度仲間内でスポーツ観戦に行くんだけど
その中の一人が一歳児を連れて来るらしい。
あんな熱気と人ごみの場所なのに一体を何考えてるんだ…
旦那に預けて単身で来れば?と一応言ってみたけど
「初めての観戦を体験させたくて」だとさ…
一歳児、おまけに生後半年まで入院してた子供にそんな負担を掛けるメリットがあるのか聞きたいわ。
前はいい友人だったのに、コンサートに子連れで来る馬鹿親と同レベルに成り下がったことが悲しかった。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 19:28:08.80 ID:EXyIoNML
>>808 それ絶対良いこと無いから行かないほうがいいよ
バカ親の仲間認定されて一緒にされちゃうよ
810おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 20:31:53.47 ID:ukDanSta
子供なんて預けるなりシッター雇うなりすればいいだけなのに。
なぜ連れていこうとするんだ? 金ないのか、見せびらかすか、ちやほやされたいのか?
811おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 21:12:49.80 ID:+w88c8M5
初めての観戦なんて1歳児連れってっても記憶に残らないだろうに…
812おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 21:16:07.60 ID:l+xEMf5k
>>808
絶対自分1人で面倒見るから、あなた達に迷惑かけないから とか言ったとしても、
実際放っておくワケにいかないしね…
てかさ、一歳児がスポーツ観戦なんてただ疲れに行くだけなのに。虐待みたいなもんだね。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 21:22:50.85 ID:KIOeFu3W
スポーツ観戦ならまだいいよ。
音楽鑑賞(コンサートやライブではない)に連れてこられた時にはもう…
最近のホールには親子席なんてものがあるけど
以前ネット配信されてる音楽コンクールの講評中に赤子が泣きだして講評してた先生が「私が泣かしたんでしょうかね」と苦笑してた。
814おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 22:12:52.61 ID:EXyIoNML
>>812 だいたい周囲の人間にまで気をつかわせてしまうよね、他人への配慮とかは考えないんだろうな
815おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 01:19:10.97 ID:x2mryuPu
>>808

「初めての観戦を体験させたくて」
「それは一人の時に連れて行って。迷惑」

と言えたらいいのにね…
816おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 06:34:41.23 ID:nkb2hjDI
>>808
>一歳児、おまけに生後半年まで入院してた子供にそんな負担を掛けるメリットがあるのか聞きたいわ。

うん、聞いちゃえばいいよ。
だってこっちは子供に何かあっても責任持てないんだしさ。
それにどーせメリットがあるのは親だけだろうから、子供の体の具合を
盾に断ればいいよ。

もし車で相乗りで行くんだったら、チャイルドシートが無いから
乗せられないって堂々と言えるんだけどねー。
817おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 09:12:56.99 ID:vRlVMQqw
この手の話って連れてきて共通の話のネタ提供とあわよくばちょっと面倒見てもらえれば楽な思惑が透けて見えるな。
多少は仕方ないかなとも思えるけどお花畑な人だと調子乗って度を過ぎるのが多いな。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 11:18:55.25 ID:FyvFnYAk
友人が怖くなってきた
子供(男の子)の将来的な身長の心配や
うちの子は幼稚園の先生に好かれてるんだけど
○○ちゃんの子は嫌われてて〜と嬉しそうに話すようになった。

怖いので電話がかかってきても用事を思い出して切るようにしてる
819おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 11:55:54.38 ID:QUCab6fP
>>808
ありえねぇ。
観戦に行って、人混みにさらされて、子供が何かの病気に感染するかも…とか思わないのかな。

そういう危機感が足りない親だから、子供半年も入院したんジャネーノ。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 12:45:00.91 ID:IB0RlHUd
まだ一歳にもならないガキを連れて北海道旅行へ行こうとしている我が妹。
赤ん坊は気圧の耳抜きできないから、どー考えても泣く。 最悪ギャン泣きするのが目に見えてる。
赤ちゃんいるから荷物多い〜♪とかほざいてるので、赤ん坊連れのデメリット、回りの迷惑を滔々と語ったが、赤ちゃんは泣くものだから♪ 北海道見せたげたいし☆ と来たもんだ。
そんなガキに北海道の何が分かるのだ。
同じANAに乗り合わせてしまった皆様、本当に申し訳ない…
821おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 12:47:58.67 ID:IB0RlHUd
ごめんなさい。友人じゃなくて妹ネタだった。
ROMに戻ります…
822おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 14:31:15.25 ID:q/n7vjYc
>>819 逆もまたしかりだよ、そんなんで子供になんかあったら周りの人だって嫌な気持ちになるじゃんね、明石歩道橋事故とか知らないんだろうか
823おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 15:02:05.11 ID:JOG5HyHT
小さい時から会う時は必ず子供を連れてきた友人。「待ち合わせ場所までは一人で世話しないといけないから緊張するけど、皆で会ったら誰かが見てくれるから」が口癖で お礼なんて全くなし。
その子供も中学生になった。先日“○○ちゃんが美味しいものを食べたいと言ってるから○○ちゃんも一緒にランチ行こう。○○ちゃんいるバージョンといないバージョンで会おう」との誘いのメールが。○○ちゃんは小さい時からワガママだからブルーな気分だな。
824おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 16:13:33.51 ID:dTiv5XUy
>>823
会わんでよし。
ワリカン〜とかで半分オゴらされるし。
825おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 17:51:11.01 ID:vRlVMQqw
子供ももう中学生なら友達と行けばいいのにね。
わがままだから友達できないのか。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:12:13.51 ID:+bvGPvo5
>>823
中学生になったという事は、13年はそのバカ親子と付き合ってるんだ。
あなた(と他の仲間)も相当なお人好しだね。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 21:36:50.45 ID:SQFGHZce
いくらなんでも人が好すぎるだろー!
中学生にもなって親が友人と会うのについて来るなんておかしいよ。
もう会わなくていいんじゃないかい。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 21:38:26.94 ID:Q4R99RYZ
>「待ち合わせ場所までは一人で世話しないといけないから緊張するけど、
>皆で会ったら誰かが見てくれるから」

一人で子供のめんどう見ることもできんのか。それに驚いた。
旦那が仕事行ってる日中はどうしてんの?
同居で実母か姑がつきっつきりなんだろうか。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 22:32:18.96 ID:+qRMaStw
>>804
>とちゅうで破れちゃったゴムとか、ろうそくの燃え残りとか
>みんな奇跡の品々になるな

ワロタw
830おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 22:38:33.26 ID:dYTrdnDL
そのロウソクって毒々しい赤だったりするのかしら。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 23:49:25.49 ID:nkb2hjDI
>>828
自分もそれに驚いた。
一人で子供の面倒も見れない奴が人の親やってるって世も末だわ。
余程周りが甘やかしてたんだろうなと思った。
>>823も自覚無く甘やかしてる感じがする。
832おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 07:55:05.14 ID:XP36+OZB
どのスレにしたらいいのか悩んだけど、書かせて貰います。子持ちの友人と出掛けた時に出掛け先で公開授乳をした時には引いた。別の友人の旦那さんもいたのに。子供を産むと羞恥心も忘れるのかなって思うと引いてしまった。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 08:00:16.12 ID:XP36+OZB
続きです。我が家に来た時にどうぞって言ってないのに勝手に子連れで上がり込んできたりとかあった。二人目が欲しいとか言うけど常識も欠落して身嗜みもめちゃくちゃで公開授乳する奥さんは無理なんじゃないかって本気で思った。私が男なら嫌だけど。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 08:12:29.20 ID:kZCqojPO
>>832
あんたのその考えの方が恥ずかしいわ
あんたは産まれたばかりでもごはん食べてたの?

あと質問。あなたは産まれて来て何ができた?

私達が存続しているのは過去の人達のおかげ。あなたは未来の人達に何ができた?
835おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 08:29:42.81 ID:Yz7+09AC
>>834
何を言ってるの?
836おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 08:30:03.46 ID:qxE4AxL2
なんか香ばしいの来たぞ
837おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 08:47:34.23 ID:YCghppjQ
公開乳首は勘弁だわ。
萎れた婆の乳首なんか誰が見たいんだか。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 09:15:51.88 ID:kZCqojPO
>>837
おばぁの顔といっしょで見なきゃいいだけ


他人が何しようと気にしなくていいじゃん



あなたの治めてる国じゃないんだから



839おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 10:03:47.05 ID:uzhEU4R1
みんなー!可哀想だけどカラスに餌やっちゃだめだぞ!
840おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 10:32:42.42 ID:F1+qyvr/
私の弟嫁は、授乳するときは皆がいる部屋とは別の見えないところに行ってするよ。
やっぱ恥ずかしいし、と言っていた。
これが人として普通なのでは。
そーいえば、弟嫁に関しては温度差感じないなぁ。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 10:36:58.35 ID:2ThdMxj4
>>839 ゴメン こういうやつ大好物
>>838 公開する必要はないよな?正当性を語れるなら今日中に同じIDでお願いします
公開授乳とか女捨ててるよね、恥じらいと控えめさを無くしたら女じゃなくて牝だよ牝ww
842おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 11:31:26.44 ID:N0FlaEH9
微妙にスレチかもしれんが。
職場の友人が会う度に甥っ子の話やら写真やらをみせてくる。
正直何の感情も湧かないんだが、とりあえず「可愛いね」と言うようにしてる。
その話をして、いったいどういう反応が欲しいんだろう?自慢なのかな?
843おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 11:48:52.53 ID:jO7On/4p
>>841
同レベルに降りて行ってスレ荒らさないでください。
どうしてもガチでやり合いたいなら二人だけで隔離スレでも作ってください。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 12:34:21.00 ID:kZCqojPO
>>840
だったら子供がいると羞恥心がなくなるというのは空論になるね。やっぱり子供いないと正面の事象にとらわれた考えになる。半人前って思われても無理はない。
845おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 12:51:30.24 ID:2ThdMxj4
>>844 いいから>>841に答えてみなってww
846おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 12:53:47.52 ID:2ThdMxj4
>>844 道路で遊ばせたりするのも半人前だよね? 公共の場所で騒がせて注意もしないのも半人前
847おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 12:57:15.66 ID:jH0tCK2z
>>843
ハゲド

ID:2ThdMxj4
ID:kZCqojPO
ローカルルールも読めない馬鹿は消えて
848おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 13:52:16.00 ID:P8rPYWif
公開授乳なんて、リアルでは聞いた事も見たこともないよ。
母にそういう事があるの?と尋ねてみたけど、
どこのスラムでのお話なの?そのような人と関わってはいけません。
って言われちゃったよw
849おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 14:09:18.00 ID:kZCqojPO
>>846
子供いるなし関係ないことだね。
そういう人は子供いなくてもやってるさ。





850おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 14:26:07.24 ID:vI8Xk+/x
>>849
うざいキエロ
851おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 15:37:29.91 ID:+3qusVW7
>>37>>38
いるいるーこういう人wwww
自民党と民主党の区別もついてなさそうw
ドラマとバラエティしか見てなくて眉唾な情報を鵜呑みにするんだよな
852おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 16:29:50.62 ID:GvERkw0w
学生時代の友人が出産したので一応出産祝いを持っていった
旦那に誕生日プレゼントでもらったロエベのバッグで行ったのだけれど、それを見て イイヨネー 子供いない夫婦は優雅でー 今のうちにたくさんブランド買っとくとイイヨー とふじこられた

お祝いしてんのに、なぜ詰られなければならぬ…

内祝いも当然ないし、FOしよう
853おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 16:36:56.19 ID:0SorbuuI
なんで最近の親って内祝いしないんだろうね。
自分もお祝い贈っても内祝いもらったことないや。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 16:37:01.12 ID:2ThdMxj4
>>852 今のうちに〜 の意味がわからんよね どうせ子供出来たらあんたらもそんなブランド品なんてもてなくなるんだからって事なんだろうか
855おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 17:06:10.75 ID:FueNXCEV
ロエベって何?

コーチみたいなもん?
856おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 18:00:58.82 ID:kZCqojPO
>>852
一応て使うとバカに思われるからやめたほうがいいよ。内祝いなんて業者儲けさせるだけ。友人ならお互いしないでしょう。




目上の人にはしてるかも



気持ちが大事だからどっちだっていいじゃん


857おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 19:04:54.25 ID:GvERkw0w
>>855
そうそう、ロエベはコーチとかミュウミュウみたいなもん?かな
レザーが好きだから仕事でも使えるようなのを買ってもらった
スレチ失礼
858おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 19:27:44.20 ID:FueNXCEV
>>857
なるほど把握しました
ブランド物って好きな人が買うんだから僻む必要ないのにね

欲しいなら節約でも転職でもして買えば良いのに

お祝いしたのに嫌みで返されたのお疲れ様でした
859おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 20:00:17.53 ID:GvERkw0w
>>858
労いの言葉ありがとう!
そういや、お祝いあげたとき 友人が子供に口パクでありがとうってやってたけど、本人からきちんと感謝の意を言われなかったなぁ…
もらって当然なのかな。変なの。 まあ、もう会わないからいいか〜
860おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 20:54:53.54 ID:x3sZxKUO
>イイヨネー 子供いない夫婦は優雅でー
みたいなこと言うヤツには「望んで子供いる夫婦になったんだろ?」と言ってやりたい。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 21:31:07.45 ID:bx6ENKJ6
>>860
私は同じような話になったとき
いいよねー子供いないと好きに出来て。まあうちは(子供の名前。DQN字のクソガキ)がいるから
それは幸せだからさー、子供いない人にはわかんないだろうけど
これはこれで結構大変だしさー、いいよね二人だけだと好きに出来て。

と、夫婦二人暮らし批判と子供いる幸せ自慢と不幸自慢を
5秒ぐらいでいっぺんにやられましたw
私たち夫婦の共通の知り合いふたりが結婚して、ハワイで挙式ハネムーンしたんだけど
それに参列、ついでにハワイ旅行してきたんです。
そしたら、ハワイなら安いだろうと頼まれたブランド物があって
買ったものを置きにいったら、この台詞が炸裂だよ。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:02:09.82 ID:gw6qIbTr
>>861
値段は安くても、あなたが運んで来たっていう手間が高かったね。
子供の話でしか優位に立てないって、みじめな人。
私の周りの子だくさんママと似てるよ。
子供の自慢話題しかなくて旦那のグチばっかり。
仕事中もあくびばっかりで出来ない人だし。
攻撃的に産んだ自慢する女は、無精卵産み続ける鶏みたいだ。
863おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:21:01.36 ID:2hL8oQCo
>>856
つ 親しき仲にも礼儀あり
>>858
擁護するわけじゃないけど、このご時世ブランド物を当たり前に買える
経済的余裕があるって、当たり前じゃない人には羨ましいし妬みの対象に
なると思うよ。
勿論それを口に出すのはみっともないと思うけど。
僻みを感じてしまうのは仕方ない

昔先輩から「非正規の人達の前であまりボーナスの話をしないでね
(非正規の人達はボーナスを貰ってないから)」って言われた事を
思い出した。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:27:14.09 ID:JWakYj2O
>>862
無精卵は私達の食卓の役に立ってくれてるから、それは鶏に失礼だわw
産むだけ産んで躾もろくにしない親&アホダニなんて百害あって一利ないし
ほんと、そんなに羨ましいなら自分だって夫婦二人の生活すりゃいいだけなのにね
好きで産んだ癖に何言ってんだかw
865おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:32:51.55 ID:2hL8oQCo
うわ、途中送信しちゃった。

別にブランド物を持って訪問した事を咎めているわけじゃないです。
ただどちらの言い分や気持ちも分かるなと思って。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:42:44.73 ID:UlWs6nKF
ヒガミチュプと非正規社員を同列視か
たいそうな優しさですな()
867おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 23:36:13.34 ID:vI8Xk+/x
ふう…
868おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:07:38.05 ID:klD30LKY
てゆーか子供いてもブランド品を所持できる人もいるしね
気になるのはブランド品所持が子供いない人ではなく子持ちだったらなんて言うんだろうね?
いいな〜子供いないと余裕云々は通用しないわけだからね
869おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:16:08.27 ID:P8zMN7MF
>>867
ため息wわかるw
リアルでは言えない愚痴吐きたくてここ来るけど、
最近クソみたいな奴が湧いててリアルと同等にうざい思いしてて読んでてだるいw
870おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:25:56.04 ID:KmmOxlRi
友人Aだけかもしれないけど、「子供は親をえらんでくる」って平気で言えるって…。
出来婚なんだけど「妊娠したのはこの子が私を選んだから。私は親として認めてもらったの」
その論理だと不妊の人は認めてもらえてないってことだよね?って言うと
「認めてもらえないのは親としての資格がない証拠。資格が貰えるくらいに成長すれば自然に子供もできる。
できないのは親として既に失格、人間としても失格ってこと」

正直付き合いやめようかと思ったくらい気持ち悪かった。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:31:46.51 ID:klD30LKY
>>869 ??
872おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:35:07.03 ID:klD30LKY
>>870 そんな人とは距離置いた方がいいでしょ、完全にあなたを見下した言い方だしね だいたい親の資格ってなんですかww 知らない人に子供使ってたからせたり 道路で迷惑省みず遊ばせたり、給食の代金すら踏み倒したりするのが親の資格かよww
873おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:36:14.29 ID:1GPD0Tbw
>>870
「じゃあ親に虐待されて死んじゃった子は、始めから虐待死したくて生まれて来たんだね^^」
って言ってやりたいな。自分だったらFOする
874おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:37:00.15 ID:oCrdh0OC
虐待死はじゃあ何故おこるんだって話だな
875おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:40:05.66 ID:+j7eMr9h
子持ちの友人に
「三年も彼氏と付き合っててなんで子供できないの?」
って聞かれたのがすごく衝撃的だった。
普通ちゃんと避妊してたら何年付き合ってても子供なんてできないよね?
結婚かもしくは最低限でも婚約しなきゃ避妊やめないよね?
友人はデキ婚でもないからこんなこと言うなんてびっくりした。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:43:31.53 ID:msgx/izL
その返ししたら、「元」友人に
「そういう不幸な子はさー、競争率が高いいい親にありつけなかった能なしなんだよw
滑り止めでダメな親のところにいくしかなかったの。うちの子は優秀だから合格したけど」
って誇らしげに胸を張られてしまったよ。
独身の友人一同(数人で食事してた)どん引き。子持ちの子も気まずい顔してた。

その優秀な合格子は後日、三歳児健診で(ry
877おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:47:35.43 ID:msgx/izL
リロード忘れスマソ>>876>>873,874あて

>>875
ママ友に恵まれず、周囲がデキ婚だらけだったり?
気丈な人でないとすぐ感化されちゃうらしい
878おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:17:44.17 ID:zye+prK/
子持ちの友達とは距離置いた方がお互いの為だよね

たまに会っても話すことないし。
自慢話か自慢報告、探り入れぐらいしか会話が成り立たない。

近況を聞きたがるから素直に旅行の話やライブの話などしても話が膨らまない上に、『こっちは子供がいるから〜』『うちだって〜』
で張り合う。

他人の家庭を聞いてプゲラしたいんだろうなーあいにく平凡ながら幸せですけどね
879おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:30:14.54 ID:m4nHVr+s
>>869
ハゲドw
880おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:39:54.11 ID:1GPD0Tbw
>>878
前にも誰かが言ってたけど、完全に別の世界なんだよね
「うちは子供いるから〜」なんて言われても、だから何?って感じだし
しかし、子供いる人は幸せになりたくて出産した筈なのに、何でこうも愚痴だらけで陰湿なのかね
881おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 02:24:44.90 ID:BtZjwvCn
不幸な人ほどシアワセアピールしたがるから
882おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 02:29:54.21 ID:BQLIJ4st
>>844
あのさ、子供産んでも常識ある人もいるでしょ。
「子供が〜、子供が〜」になり、雌豚化した奴らと温度差を感じる人たちのスレですよ。
理解力が足りない方は消えていただけますでしょうか。
883おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 05:49:36.54 ID:klD30LKY
>>879 タイミングが不自然すぎるってww
884おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 09:20:49.48 ID:toHw0si+
子持ちでも常識のある友人とはあまり温度差を感じない。なんの話をしても子供が、子供がっていう友人とは凄く距離を感じる。その友人はかなり常識が欠落してるし、子供が居れば何しても許されると思ってる節があるからなんだかなぁって思うようになりました。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 09:30:28.42 ID:WqpumGlk
>>875
私も似たようなこと言われたなあw
既婚者でも子供まだ欲しくなければ避妊するのは当り前だと思うんだけど。
「夫婦仲良いのになんで子供いないの?ねえなんで!?」としつこく詰め寄られてすごく鬱陶しかった。
で、仕方ないから(あんまこんな話したくなかったけど)やんわり理由を言うと
えー!信じられない!ありえない!!と大騒ぎ。私が物凄い悪人であるかのように総攻撃された。
何故そんな責められねばならんのか意味分からんし、なんかメンドクセーと感じてもう会うの止めた。
はばかりなく下世話な話で盛り上がるのもみっともなくて嫌だった。
ワイドショーばっか観てるキツイパーマのおばちゃんキャラに見えた。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 17:15:14.38 ID:3tPMHfjL
親兄弟でもないのにうかつに「なんで子供作らないの?」とか聞けない

単に今は欲しくないから避妊してるってだけならいいけど
避妊治療や自身が闘病してる人も少なからずいるだろうに
887おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 17:59:14.69 ID:1LYkAvYU
常識的に考えたら聞かないよね…

友人Aが病気の為子どもができにくく、不妊治療中。
自分は昔から相談されてたから事情を知ってた。
事情を知らない別の子持ち友人Bと3人で会ったときの事なんだけど
「なんで子ども作らないの?」と質問して来たB。
Aはその場の空気が悪くならないように「仕事もあるし、自分もまだ未熟だから」
と答えた。するとBはテンプレ通り「ありえない!」と騒ぎ始めた。
「親かわいそうとか思わない?女性なら〜」と説教が続く中、Aは耐えた。

「みんなそれぞれペースがあるよ。自分なんてまだ結婚もしてないくらいだし」
と自虐ネタで話を変えたんだけど、その後は自分への
「一生1人なんてアタシには無理〜」と結婚シロシロ攻撃でげっそりさせられた。
888おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 18:09:23.16 ID:kfjGZkMm
友人Bは、頭の悪さが性格の悪さの原因になってるね。
頭が悪い奴で性格がいい奴って、あんまりいないような気がする。
889886:2011/05/23(月) 18:51:44.08 ID:3tPMHfjL
>>886は避妊治療じゃなくて不妊治療でした
890おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 20:40:10.51 ID:jkhJai73
>>888
なんか言いえて妙。
確率的には多いかも
891おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 00:46:16.01 ID:uez4QEwV
保育士してた頃色んなお母さんいたけどこのスレに出てくるようなタイプの人もけっこういたなあ。
意外と二十歳前後でデキ婚→即離婚っていうヤンママはかわいいもんで一番ややこしいのは高学歴高所得一人目の子の母親。
「給食の食材は国産のものですか?」だと。そんなに気になるなら自分で育てろよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 09:20:32.72 ID:bPrnJFDJ
>>891
保育士の友人が言ってた。意外と若い保護者よりタチ悪いって。
「あなたはまだ子どもいらっしゃらないんでしょ?」って見下されたり
「私は小学校の教員ですから、あなたより大変な思いをしています」とか
一時期ノイローゼ気味になったって。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 10:14:13.26 ID:u+g15Z8O
ここ不妊様の嫉妬スレじゃん。
悔しかったら産んでみれば?
894おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 10:41:13.26 ID:tflj+3m2
釣り針がわかりやすくて微笑ましいですな。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 13:29:00.56 ID:uM0HVQCm
>>887さんが書いてる友人Bみたいに、驚くほど無神経な一言をぶっ放すようになる人いるよね。
アタシには無理〜って…なんでそれをわざわざ言う必要があるんだろう?
誰もアンタに強要してないんだから別にいいじゃん、そしてアンタの価値観とか誰も聞いてないよ!

私も現在妊娠中の友人に説教された。
『老後に一人って寂しいもんだよ〜、やっぱ子供いないとねぇ〜』とそればっかり。
で、近所にいる一人暮らしの老人(彼女が言うには子供いないらしい)がいかに寂しそうで哀れに見えるか、を懇々と語るんだけど
それがなんかいかにも噂話に興じる井戸端主婦って感じで、見てて恥ずかしい。
人のことなんかほっといたれよ…
やっぱ見下したい気持ちがあるんだろうな。他人の動向が気になってしかたないって感じだし。
でも、その妊娠中友人の説教聞かされてるうちに、なんか必死で余裕なさそうだなーと感じた。
896おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 14:16:27.86 ID:bPrnJFDJ
>>895
産む前からそれじゃ、産後はもっと悪化しそう…
だいたい一人暮らしのお年寄りでも、友達たくさんで
楽しそうな人だっているし、嬉々と「ああはなりたくないしーw」って
語ってる姿を見ると歪んでるって思うよ
897おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 18:41:26.02 ID:8nqU4MEk
昔このスレ見て、「そんな急に人格が変わるわけないだろ」と思ってたんだが、友人は急に変わちまった。
つい先日赤子が生まれると「子供のやる事は全てかわいい」「夫婦だけでなく、周囲の人みんなで育児を!」などと言い始めた。
メールに添付された赤子画像、悪いがしわくちゃでどっち似か全く判別不能。
話題が子供の事「だけ」で話も膨らまないなぁ。待望の出産でテンション高騰するのは分かるが、長引くと飲み会にも連れてきそう。
このスレの書き込みをネタだと笑ってたかった…。他の友人も無条件で好意的なのも辛い。

898おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 20:34:56.80 ID:2F0qHxk0
> 夫婦だけでなく、周囲の人みんなで育児を!

うわぁ……ぞっとした
899おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:55:37.78 ID:dQtSn6Je
高校時代からの友人AとBがいて、昔は三人でよくご飯食べに行った。
AとBは、同じ年の子供がいる。
仕事で私が地元を離れても、Aはよくメールをくれる。
しかもいつも私の近況を聞こうとしてくれる。その気持ちが嬉しい。

Bとはちょっと疎遠になりかけてるな〜って時に、
Aから「今日BとBの子、私の子と一緒に遊んだよ!」と、
B、B子、A子の写真付きメールをもらったので、Bにメールしてみた。

私「Aに、一緒に遊んだ写メもらったよ〜B子大きくなったね〜」
B「そうなの〜!もう歩き回ってたいへ〜ん。久しぶりだね、元気してた?」
私「すくすく育ってる証拠だよ!私は元気にやってるよ。春に結婚するんだ」

それから5ヶ月、返事こない\(^O^)/

思い返せばBは、メールの度に子供の写真を添付し、出産祝いのお返しどころか「ありがとう」もなかった。
Aは、写メは付けてこないし、入籍当日にお祝いのメールをくれた。

Aを大切に仲良くやっていこうと思う。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:02:13.17 ID:YlZzsOZ/
周囲の人みんなで育児を!って自分の友達Aもそうなってしまった。
友達だけで朝8時発の新幹線で京都に日帰りショッピング旅行しようってなった時、Aは子供実家に預けるって言うから早起きして預けに行くんだろうなぁと皆思ってたのに、
待ち合わせから30分過ぎても来ない。電話したら『子供が駄々こねてぇ〜。まだ家なの!』って。

普通はそこで迷惑かけるから今回自分は行かないわって言うのに『うちの子も連れて行こうと思うんだけどぉ!お姉さんいっぱいいた方がうちの子も嬉しいと思うし☆』

連れて行ってもいいかなぁ?じゃなく自分の意思だけ。うちの子も嬉しいって…これも子供と自分の意思だけ。
子供産んだら全部自分の意思だけ。まわりが合わせるのが当たり前って耳から脳が溶け出した子になってしまってついて行けない。
旅行は他の子が手でバツ!ってやってたから絶縁覚悟で『電波がぁ〜っ』て携帯切って行って来た。それからは自分含めみんな疎遠にしてるらしい。

901おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:30:49.66 ID:tn69xBHw
>>900 正しい選択をしたね
そんな物件付き合い続けてもろくな事ないだろうしね
902おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:55:04.27 ID:m1NW0n32
>>899
なんかもうワロタw
ワロタ…
結婚祝いでもせびられるとか勝手に警戒してんのかね…
903おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 05:09:14.90 ID:alxEY+tq
「早く子供作りなよ」ってもう何度も何年も言われてる。
なんて返事すれば黙るの? 嫌いって言ってるのに。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 09:13:48.98 ID:ZtLy9rGf
・子供が嫌いだけどそれ以上にアンタが嫌い

・アンタに言われて余計うんざりして嫌になった
子供が嫌いなのもアンタのせいかもね
905おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:42:03.55 ID:iVlc5I5/
「育児って家族だけじゃなく街全体でやるものだと思う」って
自分の疎遠になった友人も言ってた…。お前が言うなwとpgrしたもんだ。

その子は旦那の実家に同居してて、退院したら直にそこに戻る予定だった。
病院へお祝いに行ったら愚痴ばっかりでこっちがうんざり。
「姑も旦那も赤ちゃんの世話をしようともしない。私ばかりが辛い」
「あんな協力してくれない家に帰るの嫌だ」とネチネチ…。

自分の姉(2児の子持ち)に友人の話をするとバッサリ
「産んだそばから人に助けてもらえると思ってるのが甘い」と
言い放ってくれてすっきりした。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:07:47.55 ID:tQysfsFu
そうは言っても、身内じゃないかw
907おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:23:10.22 ID:gb6hTXLV
私の友人も「地域全体で育児するべき」って言ってた。
友人の住む地域は子供いなくても子供会みたいな係が回ってくるらしい。
「地域全体で子育てするって本当良い制度だよね〜」って話してたよ。
それを良い制度と本気で思ってる友人にドン引きした…。
908おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:16:36.59 ID:7zirhYyf
子供産んだら頭がどうにかなっちゃうのかと思うくらい子持ち友全員が『子育ては地域で他人も参加が当たり前』って思ってる。

だから外でバッタリ子供連れてる時に会って、友達がカバンから財布出す時なんか当然のように『ちょっと持って』って赤ん坊押し付けてくるよ。ベビーカーはカッコ悪いから使わず抱っこで、困ったらまわりが助けてくれるよ?って言ってて引いた。
909おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:44:49.01 ID:iVlc5I5/
困ってるお年寄りも困ってる子持ちも見つけたら助けると思うけど、
助けてもらって当たり前と思っている奴は助けたくない。
910おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:55:13.01 ID:VPPWwxmi
>>909はげど
しかも助けてもらえなくて腹を立てるとか!

子持ち友人とドライブでどっか行ったりすると、
連れてきた子がお土産コーナーのオモチャとか
ソフトクリームとかを欲しがってダダをこねる。
すると友人は必ず
「じゃあ、このお姉ちゃん(私)に買ってもらいな★」
と言ってくる。
「子供もいないし働いてるから余裕あるんでしょ?
こっちは子供にお金かかって大変!
子供のオモチャぐらい安いモンじゃない?」だって…。
もちろん買わないけど、しつこいからイラッと来る。
こういう手合いに限って、断ると「ケチ」って言われるし!
911おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 14:41:53.11 ID:q0qEf1Rc
付き合いやめればいいのに
912おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 14:42:58.24 ID:JjPehtcS
>>904
・あんたに言われない為に子供作ろうとは思わない
・人の人生計画に口出す気持ちってどんな気持ち〜ねぇねぇどんなry(質問返し)
913903:2011/05/25(水) 14:43:57.75 ID:alxEY+tq
>>904
そんな強く言えたらいいな。
生きてくって難しいね。あー凹む。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 17:54:28.46 ID:RZDUmIVj
地域で子育てって他人の子供でも悪い子としたら叱るとかって意味だと思ってた。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 18:09:52.76 ID:vucRUmZS
>>914
少なくともひと昔前まではそうだったよね
それなのに他人に子供を注意されたら逆ギレとか意味分からんわ
916おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 18:28:42.37 ID:gp9IuRQv
>>914
それがいいのにね。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:02:22.94 ID:7zirhYyf
>>915
地域で子育てってドヤ顔で言う癖に躾ってなると逆ギレだもんね。
要は困った時に手を貸してくれるだけの都合の良いお手伝いさんをイメージしてるんだと思うよ
918おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:09:31.50 ID:3WLKAspD
>>910 そんなコジキはFOしちゃいなYO
919おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:24:46.40 ID:Nt9V2jyc
知人から、○○家も早く子供が欲しくなりますように〜にと子供の写メが送られてきた
子宝菌を添付だって、脳のお花畑にかわいそうな虫がいるとしか思えない
920おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 22:31:51.09 ID:nmPfZTee
子宝に菌ってアンバランスだな。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:10:34.85 ID:/h4xjwP9
いちいち人の家の家族計画に口を出すってなんなんだろうね?
私もよく、早く子供作りなよって言われる。
私達夫婦は海外旅行が趣味だし、憧れのピラミッド見るまでは子育てなんて責任負えないよって言ったら、旅行より子育てのが夫婦としての絆が深まるナンタラカンタラ言われた…
子供いなくても、絆はしっかりしてるって返したら超むくれてた。

子供絶賛推奨されると余計こちらは引くんだけどなぁ。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 02:23:29.78 ID:LHhL8t2W
>>921
私達は子供いる、もしくはこれから作ろうとしてる人に対して
「子供なんていない方がいいよ」だなんて全く言うつもりないのに、何でだろうね
ま、裏を返せば「アンタも早く子供産んでアテクシと同じ苦労味わいなさい!」
「アテクシはこんなに子育てで苦労してるのに、夫婦二人で楽な生活してるなんて許せない!キー!」
なんだろうね。そうじゃなきゃ他人の人生にいちいち口出しして来ないもの
923おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:00:36.27 ID:temtvH45
〜の〜は美味しいよ とか 〜の映画は面白かったよ〜 とかのお節介とは全く異質の度が過ぎたお節介だもんね
子供を作ったほうがいいよ〜とかさ
何か動機がなければそこまでしつこくは言わないよね
さらには男の人と女の人が言うのはだいぶ中の感情が違うんじゃないかと思うんだ
男はとくに他意は無く軽い気持ちで言ってるけど、女の人が言うそれには 悪意がわずかながらに感じられる、なぜか上から目線とか
924おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:44:24.04 ID:fDi0j3Ik
男は軽い気持ちというか考えなしに無神経にいってくる
女も男もどっちも子供つくれ発言はうざい
そんなに欲しけりゃお前がつくれ
925おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 10:33:33.75 ID:MxD5/Eaq
>>921
うちも言われるなあ、それ。
言って来る人は、あんまり夫婦仲がよくなかったり、家庭の問題がある人ばかり。
例えば夫の浮気が発覚、それを終わらせてやり直すことを決めたのに
まだ夫の浮気がちょいちょい見つかったりして信じ切れない妻、とか
夫の親と同居して戦争が起きている人とか。
もちろんお花畑のバカもいるけど。

そんな人に「夫婦の絆」とか言われてもちゃんちゃらおかしいわ。
あなたは子育ての先輩ヅラして、言いたいことを言える相手が
欲しいだけなんでしょと思う。

子供も同級生にしようよとうるさい人(同い年)がいたんだけど
私が先に結婚→そいつがバッ婚→「今ならまだ間に合う!うちの子は4月が予定日だから
今から作れば同級生になるよ。急いで!→出産→どうして産まなかったの?次こそは同級生に(ry→
妊娠→催促うざい。なのでフェードアウト→出産→なんで!うちだってそうポンポン産めないよ!
ホントに今度こそ一緒に産んでよね!←今ココ
うぜええええ!
926おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:50:45.08 ID:R+5vNps8
何か最近主婦のレスが目立つね
家庭板で愚痴ればいいのに
927おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:03:16.10 ID:D/sR909p
それ書いちゃうと、独身は独身板いけよって言われると思うけど…
928おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:08:41.98 ID:R+5vNps8
それもそうだなw
929おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:19:34.19 ID:BDnbhHPf
>裏を返せば「アンタも早く子供産んでアテクシと同じ苦労味わいなさい!」
>「アテクシはこんなに子育てで苦労してるのに、夫婦二人で楽な生活してるなんて許せない!キー!」

ホントそう思う…可愛い可愛い幸せ♪なんてせいぜい赤子が動き回りだすまでだろ…。
930おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 14:34:54.38 ID:A1pXhvGR
>>924
男の無神経に言ってくるのも大概うざいよね
年賀状に毎年書いてくる奴とか、
飲みに行くと必ず出す話題がそれとか、もう死ねって思ったw
デリカシーとか知らない頭の悪い奴なんだろうなってのは知ってたけど
女の場合は分かってて言ってるから、デリカシーってより悪意感じる
親戚のおばちゃんとかでも、まともな人はそんなの言って来ないから年齢のせいじゃないし
根性が腐ってるんだよね
931おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 20:01:47.34 ID:5/B6g5c5
子供いる人って何もかも必死すぎw

友達が子供が産まれてから色んな相談に乗っても礼も言わずアドバイス通りにキリキリ舞いしてるだけでどうなったか連絡も無し。
で、また困った事ができた時だけ連絡してきて後は音信不通。
子供産む前はお礼くらい言える子だったのに急に非常識になった友達との価値観の差に悩むわ。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 12:32:24.55 ID:26IZ2WC+
>>929
苦労してってのはポーズでし本当は幸せってことだよ。


仕事が充実してて忙しいって忙しいって言ってるのと一緒



子供いない人は無職でヒマな人と似てる



忙しいのがバカに思おうとしてる



どっちが幸せかは考えていない
933おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 12:37:20.44 ID:huzWJMOi
おかしい人来ちゃった。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 14:21:32.00 ID:199JRNMi
出産、育児って人間性を試される仕事だな。

子供持つと仮面が剥がされるよね(笑)
935おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 16:13:25.26 ID:Ff9fIkYt
>>930
年賀状! 子供が出来てからガキの写真満載の年賀状送ってくる友人に毎年ウンザリさせられてる。
特に出産した年のは酷かった。

夫婦の出会い→結婚式→懐妊デカ腹をアップにした妻→胎児のエコー写真→出産後のガキ→家族三人の写真
これらの写真をみっちり20枚くらい、あの小さいハガキに載せてきた…

お宅のヒストリー()興味無いんですけど…
エコー写真はグロいし、最悪だったよ。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 16:17:30.47 ID:jMHCc6yL
ヒィィ!毎年シリーズで送ってきたんじゃなくて、一枚にぎゅう詰め?!
呪いかかってそう。見たら酔うわ。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:16:19.89 ID:n/syZYJ/
>>935
それは嫌だねw

年賀状で、エコーの写真バーンって載せてた人がいてキモかった。
新年早々気分が悪くなりました…。
しかもずっと連絡取ってなくて、何年も年賀状やり取りしてなかったのに急に来た。
自慢したかったのか?
938おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 22:15:30.52 ID:pK4LKtBD
>>935 うわぁ完全にキチガイじゃん
エコー写真とかどうコメントしたら良いんだよ まさかくわばたとかも小原に似たような事してんじゃねえだろな
939おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 22:16:30.63 ID:v5bqB6Hr
エコー写真を年賀状に!?
ありえんわ…
だったら私も内視鏡画像でも送るか
「無事にポリープ治りました」ってさw
940おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 22:53:22.68 ID:4IWcN0C5
私も大腸カメラ入れた時の潰瘍画像にしようかな。
それとも回復の兆し☆とか書き添えて血液検査の結果に蛍光ペンでライン引くかw

妊娠出産が万人に祝われて当然と思ってるくらい幸せなら、
病気の回復も同じくらい祝ってくれる…はずw

病気で退職して、回復してやっと再就職したから自分のことで手一杯なのに
休みの日に子連れで来ようとする元友人にはちょっとうんざり。
それで先日はっきりと(メールでだけど)、
「今は新しい職場で仕事をこなすのに追われているから遊ぶ余裕がないんだ、ごめんね」
と断りを入れたら、周りに愚痴と共に言い触らされたわ。
941おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 23:12:00.78 ID:YOn9tRNs
ベビー服って可愛いから見たら買いたくなるでしょ、うちの子に買ってくれてもいいよ。
趣味じゃなくても、部屋着にするから気にしないで!

と言われた。妊婦に。
何重にも失礼なんだよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 23:51:51.67 ID:6GdV9ZFc
雑巾買ったほうがましだな


943おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 23:56:28.28 ID:RyrNoNqO
>>941
何その堂々としたタカリ行為w
子供産む前に脳みそ産み落としちゃったんだな。
944おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 04:52:31.53 ID:OeEQLZWA
>>941
あ、私も言われたことあるw
モデルが可愛い子供服の雑誌を愛読してたら
子供服が好きなんでしょ、買っていいよって言われたw
確かに可愛い服もあるけど、可愛い子にあげたいっつーの。
例えば親がタカってこない子とか。

なんというか、そういうバカな親って
「うちの子可愛いでしょ。すっごく特別プレミアムに可愛いでしょ。
そんな子供と遊べる(服を買ってあげられる)んだよ、嬉しいでしょ。
だから遊ばせて(服を買わせて)あげるね。ほら、感謝するでしょ?」って
本気で思ってるみたいなんだよね。
アイドルの写真を買う人がいるように、うちの子の写真もみんなが欲しがる、
だから写メだって送ってあげるね、嬉しいでしょ?みたいな。

>>940
快癒おめでとう。乙。
病気のあとっていろいろ疲れるのに、そんなバカ構ってやれなくて当然。
それにヒマな主婦(自分もそうなのですが)と違って、勤め人は土日しかないから
その日に家事したり、一週間分おかずを作ったりしちゃう人もいるし結構多忙だよね?
自分がヒマこいてるからって、他人もそうだと勘違いしてねーかそいつ。
でも周囲も話を聞いたら(そりゃ断られて当然だ)と思っているはずです。
っていうか、同調するバカがいたら、そいつも同類としてフェードアウトするいい目安になるよ。
そんなの無視しとけ。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 13:46:00.08 ID:oAB3Mbqq
久しぶりに会う時に子供連れてきてもまあ別にいいんだけど、
あの、子供が愚図ってるときになだめる母子タイムで待たされるのが嫌だな。
完全に二人の世界だし、子供あやしながら、
「私の話は出来ないけど、聞くのはできるから、喋ってていいよ」ってなんだそれ
一人で喋ってたらアホみたいだろ。
どうせ、こっちの話の核心とかオチの時に子供が泣いて邪魔されるってのが関の山。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 15:07:36.70 ID:lpKj+aqk
>>944
イスラム圏の乞食みたいだな
イスラム教では、富める者が貧しい者に施しをすると徳を積んだことになるから
「もらえるのは当然、やらせてあげてる」って感じらしい
947おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 15:43:13.53 ID:EfULT4A2
子持ち友人に「うちの子、Bちゃん(彼女の友人)と気が合うみたいなんだー。
Aちゃん(私)の事は“可も無く、不可もなく”って感じだね♪」と言われた。
何その上から目線。じゃあ、気の合うBさんと会う時だけ子供を連れて行け。
こっちも別にお前の子供に会いたい訳じゃないし。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 23:31:50.52 ID:n8dytS06
近況の話で盛り上がると、子持ちの友人が
「それ、どうでもいいよね?でね、うちの子がー、旦那がー」と
話題を強引に変えてくる。
子供生む前はこんな子じゃなかったのに。
「どうでもよくない。今は私たちの近況を話しているんだよね?」と言い返せばよかった。
949おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 11:17:41.65 ID:gUtsqxOa
>>947
その親子とはもう会わなくていいと思うぞ。失礼すぎる。
950おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 11:28:07.78 ID:lT97d0Dh
>>948
それ、どうでもいいよね?うちの上司が〜、おばあちゃんが〜
って言い返してやりたいわ
951 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:27:56.26 ID:RKEf3YDr
似たようなこと言ったことはあるw

大学入った年の夏休み中学の同窓会があった。
仲良かった仲間で近況の話で盛り上がってると
高校入ってすぐ中退してデキ婚wした子が
「うちの子が〜」と強引に話しに割り込んできた。

(長すぎるってでたから続きます)
952 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:30:11.55 ID:RKEf3YDr
「いや、子供の話しなんかされても興味ないしw」とブッちぎると
「将来役に立つんだよ。先輩として話してあげてるんだから」
とかなんとかうるさいから
「いや、まだ大学入ったばかりだしw大学出て働いてからまだまだ先のことだしw
 成人式もまだなのに、まだまだ青春wしたいし〜pgr」
つったら無茶苦茶逆ギレして周囲の注目浴びた。

(まだ続く)
953 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:33:12.64 ID:RKEf3YDr
そしたら男子が集まってるところから
「子供待ってるんじゃないの〜wかあちゃんはとっとと帰ってやれば〜w」
みたいな声がちらほら聞こえたw
で、なんかギャースカ喚いてたけど総ムシしてたらいつの間にか消えてたw
別に仲良かったわけじゃないからメアドも知らないし知られてなかったみたいで
そのあとどうなったかは知らないwww

(終 Lv=1はつらい…昨日までLv=40だったのに…orz)
954おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:09:33.13 ID:xQhuJ9kf
>>949
うん。子供より、母親の失礼な態度が多くなってきて、
気分が悪いからもう会わない事にした。
955おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 19:34:52.59 ID:w8Tl6WH8
>>954
それがいいね。
仮に会わなきゃいけない事があっても、子供を連れて来させない
強力な断り文句をわざわざむこうが提供してくれたしねw
「私気に入られてないんでしょ?だから連れてこないでね」って。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 17:58:30.75 ID:feBRVdsy
温度差?かどうか微妙な話になるんだけど吐き出させてください。

先日友人の結婚式に招待されたんだけど、子持ち友人が
3歳の子どもを連れてきた。前もって子どもと出席の旨は伝えてたらしい。
しかし自分が我慢ならなかったのは、子どもの靴。
歩く度にピコピコ音のするやつで、チャペルでも披露宴会場でも
ピコピコピコピコ…。靴脱がす訳にもいかないし、なにも言えなかった。

前、病院の待合室でも同じようなピコピコいう靴の子がいて
イライラした経験があるんだけど、行く先考えたら配慮できないのかなーと
思った。子ども出来るとわかるよ☆とか言われそうで誰にも言えない。
957おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 22:01:18.88 ID:P9ZBsrr+
子供だってそういう場ではフォーマルな靴あるのにね。
そもそもあのピコピコ靴はなんの意味があるんだろう。
歩くのが楽しくなるとかそういうの?
958おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 00:00:22.45 ID:SF0fLQ/+
どこ歩いてるか分かるようにするものじゃない?
迷子防止的な。
結婚式に子ども来るだけでも嫌すぎるのに
チャペルでピコピコ靴とかブン殴りたい、親を。
959おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 00:14:41.64 ID:n/2X0yNA
>>958 自分のガキを目立たせたいだけじゃね
960おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 00:43:13.72 ID:vNyvxIL9
>>958
迷子防止なら目を離さなければ済むことなのに
961おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:18:15.24 ID:/oHVxn2/
「うちの子この靴じゃないと嫌がってなくから〜」
とかつての友人に言われたことがあったな
恩師の通夜で
962おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:51:18.23 ID:pRPRfR5+
恩師のお通夜で久しぶりにクラスメイトたちとあったんだが今日は
なんだしまた日を改めて皆で集まって飲もうかて話になったとき
子持ち友人が集まるならこの日ね!私子持ちだから昼間のカフェ
じゃないと行けないので探しておいてね!
といい捨てて帰っていった
恩師がなくなってショックで泣いてる人もいるのに…
しかもなぜお前一人のためにわざわざ休日真っ昼間に素面で集まらねばならん
誰も店を探さないばかりか日を改めた飲み会すら未だにない…
963おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 08:56:02.76 ID:7fE1gY+Z
この間、学生時代の友人と久しぶりに会った。
友人は子持ちなんだけど、その日は旦那に子供預けるって言ってたのに、
「旦那が用事が出来たみたいで〜」と、当日子供を連れてきた…。

落ち着いた和食の店に行く予定が、
「うちの子、その店じゃ食べれる物がないかも…回転寿司にしよ?」
と、言いだして、結局回転寿司に行くことに…。

一番引いたのは、子供がレーンの側に座って寿司に向かって咳しても何も注意しないこと!
流れる寿司にゴホゴホ咳しても、何も言わないのに呆れた。
あまりにひどいから私が注意したけど、友人はムッとしてたし。
もう二度と会わない!
964おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 10:05:05.15 ID:n/2X0yNA
>>963 本来は大人同士の集まりのはずなのに、自分の子供優先にしたものの考え方はなんなんだろうね
食べれる物がないとは言い切れないのに
ね、まさに温度差だね
965おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 11:51:02.86 ID:Q8pwphsQ
預けられない→連れて来る、じゃなくて
預けられない→参加を諦める、にして欲しいよね。
「じゃあ子ども1人置いてけって言うの?!」と激怒した子が
昔いたけどさ、連れてでも行くっていうのはお前のワガママだろって。

10代で産んだ友人の子どもがもう小学生。
学校休ませてディズニーランドへ家族旅行へ行ったそうな。
「平日のが空いてるし、旦那の休みがどうしても平日だし。」
「子どもだけ置いてく訳にいかないし、思い出作りは必要でしょ?」と
しれっと言われた。
「うちは病気以外で休んじゃいけないって言われてたからなー」と言うと
「私子は真面目すぎ!最近はどこの家庭もこうだよー」だと。
家庭によるのかもしれないけど、なんだかなあ。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 12:40:02.79 ID:+16PKha3
言うよねー「だってみんなやってるし」
みんながやってりゃ許されるのかっての!
ホント悲しくなるわ
967おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 13:19:33.04 ID:lPbamAQi
>>963
その友人は、見知らぬガキの咳がかけられた食事にも、知らずに金払って食べても全く気にしないってことだよね?
じゃなければムッとする資格はない。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 15:12:37.33 ID:stw0BplW
>>965
前半4行果てしなく同意だー!!
969おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 15:16:21.88 ID:stw0BplW
学校もまともに行かせないでまともな大人に育つと思ってるのが頭ぬるいよね
自分の都合で休んでイイ!なら中学高校と休みまくって結局中退、なんてのもあり得る
あげくは就職出来ても自分の都合で休(ry

例えば男関係が滅茶苦茶とか、お金に異常にだらしないとか、
そういうのと同じでモラルがおかしい人とは結局付き合えない
気が合うとか思って会ってるのは最初だけで、どうしても人間性が許せなくなる
子供の事にしても実は最終的にそうだ
ただ人んちの子育てに口挟めないので、クソガキ生産乙と思いながらそっと離れるだけだけどね
970おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 15:36:54.24 ID:Q8pwphsQ
確かにそういうとこ以外でもモラル守らないとこがあるし
合う度に「え?」と思うところが増えて来てる。自分に甘いというか。

「やっぱ家族の時間はかけがえないものだしさ」
「●●(子ども)の人生にとっても必要な栄養だと思うのね?」
とお花畑は止まりませんでした。
>>969さんの言うように自分のワガママとも思わず「休んでもしょうがない事」
に変換されて、子どももそう育つのかと思うとゾッとした。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 15:48:28.38 ID:zFnycTRK
こんなにモラルない母親増えたのって
ベビーカーの普及がいかんかったのかもと思う。
あれにポーンと子供乗せてガンガン移動できるようになったが故に
「私どこでも行ける!なんでもできる!」って勘違いしちゃったんじゃないかと。
イオンとか行くとマナー悪い馬鹿親おおし。

ベビーカーが悪いとは言わないが、なんつーか馬鹿親の使用を見てると
「こういう奴らほど背中にしょって移動したほうがいいわ」
と思わずにはいられない。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 19:34:07.54 ID:Ow3DxbIX
友達とまでは行かないけどもにょった。
自分は趣味でクラシックやってるんだけど、同じ趣味の友達や知り合いとサークルを作ってて、ご飯を食べながら
ピアノ弾いたり好きなCDかけてもらったり出来る店を見つけたんだ。
当日、みんなで店の最寄り駅で待ち合わせてたんだけど主催した子の友達がいくら待っても来ない。
やっと来たと思ったら「子供を預かって貰えなくて」と小学校あがる前の子供三人ゾロゾロ連れて登場。
果たして子供は店の外と中を奇声を上げて走り回り、「帰りた〜い」「つまんな〜い」を他のメンツの演奏中に連呼。
しかもその人が演奏してるときは他のメンツが面倒見なければならず、汚れた手で服を触って来ようとするのを避けたり大変だった。
会が終わってその人は「あ〜もう超楽しかった☆次もっとカッコ良く弾きたぁい☆」とご満悦だったけど楽しかったのはあんただけですよ…
その人が来るなら悪いけどもう行きたくないorz
973おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 19:53:35.13 ID:n/2X0yNA
>>972 酷すぎる

あなた以外の他のメンバーさん達はなんて言ってました?
974おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:07:01.96 ID:Ow3DxbIX
>>973

ありがとう
主宰者の子も子持ちなんだけど子供は実家に預けて来たのでちょっと複雑そうではあった
メンツはその場であからさまに態度にだす者はいなかったけど、主宰者へのメールでそれとなく不満を匂わせてきた子が何人か出たらしい



だけど何がショックって、店のオーナーさんから遠まわしに今後こういう事になるなら遠慮してもらいたいと言われたらしい…
如何にも大人の隠れ家みたいなこじゃれた雰囲気の店だったのに…
975おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:16:35.44 ID:Wx4Hwe0u
>>974
オーナーに言われたら言いやすいじゃん

次からは子供は連れて来ちゃダメだって、と
主催者みたいにキチンと分かっている子持ちばかりじゃないから、辛いとこだね
当たり前の事を言うとか…

お疲れ様でした
976おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:21:51.02 ID:L3ZI0g6h
>>970
次スレ建てて
977おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:29:42.13 ID:n/2X0yNA
>>974 ちゃんとしたお店みたいだね
なおさら使えなくなると残念だね
978おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:54:24.03 ID:rDv9r4QF
DQN友を連れてきたのは主催なんだし友人である主催がきっちりいって
くれないと困るな
979おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 09:54:43.94 ID:ta6GbzJp
>>970です。
規制で立てられませんでした…。
どなたかお願いできませんか?申し訳ありません。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 17:13:51.67 ID:ta6GbzJp
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part14


ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。

友達本人に言えない愚痴や思ったことを自由に書き込んでください。
子持ちだって○○なんだ!などの擁護はご遠慮ください。
子無しは○○だから〜などチュプらしき煽り・荒らしは華麗にスルーしましょう。
逆に冷静さを欠いた子持ち批判もみっともないのでスルーしましょう。
「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう。
他版のヲチおよびコピペはやめましょう。
 
まったり進行のために基本はsageで。

次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。

子供全般が嫌いな人、子供を持つ親全般に意見したい人は、該当スレがありますのでそちらへ

前スレ
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298784442/


テンプレ置いておきます。
981おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:48:54.93 ID:TCBni1T3
>>980 乙です
982おさかなくわえた名無しさん
私も立てられなかったよーorz