スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
間違った相手に依頼しないように注意しましょう! その人が過労しちゃうよ。

スレを立てるまでに至らない愚痴悩み相談Part163
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1294353661/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:48:05 ID:jN+Uu6Oz
>>1乙です

早速ですが

先日昔の知人から連絡が来て軽くメールをするようになった。
現在片手間に文筆業をしていてそこそこ順調らしい。
しかし私が本を読むと知ったせいか何かと接触しようとしてくる。
嫌いな人ではなかったけれどただでさえ私は付き合いが悪い上、
元々そこまで親しくもなかった、長いこと会っていない相手と会うのが怖いので
何かと理由をつけてメールを返さなかったり会うのを断ったりしていた。

更に最近、自身が最近書いたという小説をこっそり送ってくれた。
こっそりというのは出版物は契約云々でデータを送るのは本来いけないらしいから。
しかしその作品の内容は数年前某作家が発表したもの。勿論作家のプロフィールと本人は一致しない・・・
この人とどう接するべきなのか困っています。
3おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:58:57 ID:UHCM7Hfr
愚痴というか相談です。

最近何やっても続きません。
前は自分で言うのも何ですが
一度決めたら最後まで頑張るタイプだったのに
今は何も続かないです。

仕事も一度辞めて派遣になってから
職場転々と変わってるし
小さいことで言えば毎日○○しようと決めても
前みたいに続けられません…。

自分が凄く意志が弱くなった気がします。
前みたいに戻りたいのですが…
何か自分を変える方法ないでしょうか。
4おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:26:01 ID:aIHaUZNu
>>993
ありがとう。俺の意見なんてどーにもならないな
親に任せるよ。
5おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:36:02 ID:TgYZtk9V
>>3
やりたいことが見つからないんでしょ?
それが見つかるまでは嫌いじゃない程度のことでも見つけて
チャンスがやってくるまで、ひたすら生きていくしかないんだよ、きっと。
ちなみに俺、今、無職。
6おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:36:40 ID:AW69LfIP
>>1
7おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:36:13 ID:IHe0MjGN
愚痴

不細工はオシャレしちゃいけないと思う
でもやっぱりオシャレしてみたい
というわけで「絶対に外には着て出ない」と自分に約束して買ってきた
着てみた
死にたくなった
さっさと処分した

とまあよくこんなことをやってしまう
金銭的な意味でもエコ的な意味でもやめるべきだとは思うんだが
「私はこんなに美人なのになんでお前はイケメンじゃないのよ!!」とよく母親に言われたのを思い出す
お前が不細工と結婚したからだと思うよ(ごめん親父……)
8おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:43:50 ID:cdUnbgTv
母がずっと彼氏の家に入り浸って帰らない。
自分は今一人暮らしをして離れてるけど、たまに実家に帰ったら一番下の弟(小学一年)が淋しそうにしてて見るに堪えれん。
昨日は妹が高校入試だったんだけど、迎えに行ったのが例の彼氏。
しかも飲酒運転でときたもんだから馬鹿げてる。
妹は『途中でいきなり飛ばしたり、フラフラしだして死ぬかと思った』って怖がってた。
前にも飲酒運転して妹たちを乗せた時があって、その時にキツく注意したんだけど、何一つわかってくれてない。

引き取りたいけど、俺自身の収入が…こんな兄で本当申し訳ない。
9おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:48:09 ID:2vqiFSOT
>>8
がんばれ!おにいちゃん!
お父さんは?離婚?
10おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:49:14 ID:7ajhBAB/
>>7
不細工とおしゃれは関係ないと思うよ。
顔はカッコ良くないけどおしゃれさんはいると思う。
スタイリストさんとかデザイナーとか結構不細工なひといるし。
着こなし足りないだけじゃないのかな?
自分に似合う着こなしを見つけてないだけだと思う。
逆に外着ていった方がいいよ
元からおしゃれな人はいないし失敗しながら自分に合う着こなし見つけるのがおしゃれだと思うよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:51:44 ID:IHe0MjGN
>>10
慰めありがとよー
あと顔だけじゃなくて体型も酷くてね
デブとかじゃなくて頭身が
頭が異常なまでにデカくて足が異常に短い
結局ダサくてみすぼらしい格好が一番似合ってしまう
でもやっぱりたまにカッコいい服着たくなるんだ
そのたびに捨てるけど
12おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:53:19 ID:0eHNu/Ce
>>7
これは君を励ますための甘言じゃなくて、常々マジに思ってる事だから言うんだけど
不細工ほどオシャレすべき。男は特に。
ビジュアル系とかホスト系はキツイけど、黒縁眼鏡かけて帽子みたいな、オサレ方向に行くと、全く不細工が気にならなくなる。
どころか、何故かイケメンに見える。
よく見れば不細工なんだけど、愛すべき特徴のように思えてくる。
それで人当たり良ければモテる。何人も見てきた。
あと、家の中で自己満な格好するのはエコじゃなくても別にいいじゃんw
私もよくやってる。フリフリとか。
13おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:53:29 ID:7ajhBAB/
>>5
やりたいことは確かにないかも…
でも前はやりたいことなくても頑張れてたから
最近自分のことが嫌になってる。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:56:51 ID:n9vO4uSr
もしかしらスレチかもしれませんが書き込みします。
好きな歌手のCDの売り上げを気にしてしまいます。
アンチにちょっと売り上げ落ちただけでたたかれてしまうのもこみで気にしてしまいます。
気にしないほうがいいのでしょうか?
意見を聞かせてください
15おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:59:04 ID:cdUnbgTv
>>9
ありがとうございます。
最初の親父とは小学生の頃に、二番目の親父とは5年前に離婚してます。

去年の夏、ネグレクトっぽいことになって二番目の親父に相談したら親権を巡る裁判の一歩手前になってしまいました。
その時に母は反省したみたいだったので、親父も結局裁判を起こさぬまま穏便に済んだ筈だったんですけど…

彼氏といるときの母は幸せそうで無理に別れさせるってのも抵抗あるし、けれど親父にも妹たちや弟のことで心配かけさせたくないし、どうしたらいいのかわからなくなってきて…
16おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:59:08 ID:y3/Sytrx
>>7
それは今の自分と合ってないから変な感じになるんじゃないかな。
何年もかかえきれない量の失敗とか勘違いとかして、最近やっと自分のスタイルが見えてきたよ。
楽しみながら模索してみて。
17おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:03:38 ID:7ajhBAB/
>>11
12さんも書いてるけど
ホントに慰めとかじゃないよ。
顔や体型に関わらずおしゃれさんはいるし
私は女だけどそういう人いいなと思う。

おしゃれ興味ないなら勧めないけど
好きなら個性生かしたいい感じのおしゃれさん目指して下さい。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:04:25 ID:b7zQxsIb
>>8

煽りではなく本当に、妹が性的虐待を受けないように気をつけてやって欲しい。頼む。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:05:54 ID:1B5cqO5l
>>15
2番目の親父さんに相談してください。
親なんだから心配させてあげてくれ。
今つらい思いしてるのはまだ幼い弟さんだよ。
20おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:07:50 ID:IHe0MjGN
レスありがとう

>>12
アナタが言っているそのオサレ系とやらがまさしく似合わないんだけどね!
もちろん他のも。
家の中の自己満足とはいえ結局鏡見て打ちのめされるんだよね。
「これは酷い。……イケメン様はこれ着て外出れるんだよなぁ」とかさ。

>>16
一通りの路線やって出た結論が
「猿みたいな体型の奴にはダサい格好が一番似合う」
なんだよ……。


オーケストラ入ってた頃は演奏会の度に礼服着るのが嫌で嫌で仕方なかった。
まさしく舞台に立つチンパンジー。
嫌すぎて二度とステージ立たなくていいように抜けたよ。
顔が見えないネットで言われてもお互いピンとこないってのはわかるし
あまり言っても仕方ないんだけどさ
21おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:09:44 ID:y3/Sytrx
>>15
可能ならば父親のところで暮らした方が安心なんじゃないかな。
飲酒で事故って日常生活に支障をきたす事になったら取り返しつかないし。
22おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:11:26 ID:b7zQxsIb
>>11
服自体はベーシックな(無難な)組み合わせにして、
素材を選ぶようにすればどうだろう。
上質な素材で色が(派手じゃないけれど)綺麗な服を着るようにすると
顔に関係なく好印象だし、服を買うのも楽しいよ。
23おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:12:50 ID:2vqiFSOT
>>15
ううう…
子は親を選べないからねえ…
小1の子を放置するのは、まだまだネグレクトまっしぐらだと思うが
で、その母の彼は、アル中?仕事とかどうなってんだ?
家計的なとこは、どうなってんの?母は働いてんの?
ごめんね、ただただ気になって、答えたくなかったらスルーしといていいよ
24おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:17:10 ID:2vqiFSOT
>>19
そうそう俺も思った
ありのままを知らせとくべきだよね
それがホントで、それが現実なんだから
お父さんも本当のことを教えて欲しいと思うよ
なんだよ!そんなことなら俺がひきとったのに!ってなりそう
25おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:20:56 ID:tkL1GYUL
>>7
千原せいじは不細工だけどオシャレだと思う
あいつは日本一スタイルの良い不細工だと思う
26おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:25:14 ID:y3/Sytrx
>>20
そっか・・・。
似てる形の人を探して参考にしていくしかないのかな。
頭に関してはバイクのヘルメットより頭大きくね?って感じの人を見かけるんだけど、その人がダサい日を見たことがないよ。
まだ希望はあると思うよ!
27おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:26:04 ID:YjJou4z2
>>25
残念な兄貴、背が高くて足も長いから様になるよね
28おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:31:31 ID:tkL1GYUL
>>27
弟もだけど、全体的にスラっとしてて手も綺麗なんだよなー
あの兄貴見てたらオシャレに大事なのは顔じゃないと思える
298:2011/02/04(金) 01:35:51 ID:cdUnbgTv
>>18
妹には『迎えに来てほしかったら兄ちゃん呼ぶか、無理な時はお前はお金たんまり貯金してんだからバスなり電車を使え』と言っておきました。

>>19>>21>>23>>24
親父はトラック運転手をやってまして、あっちこっち走り回ってます。家に帰るのが週一か二くらい。しかも他県。
仮に親父が引き取ってもまた弟が淋しい思いをするだけなんじゃないかなって…。二人の妹は中学生と高校生で編入やら何やらでごちゃごちゃしそうで。
弟はお姉ちゃん子でお母さん子だし。

彼氏は指摘の通りアル中で肝臓壊して一度死にかけてます。
彼氏は俺が生まれる前からの知り合いで、彼氏の息子が俺の幼なじみでもあるんです。

母はちゃんと働いてます。彼氏と付き合い始めてから家に帰るのはお金や料理の具材を買い置きするときくらいになりました。


長々と自分語りすみません。
30おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:43:10 ID:IHe0MjGN
本当みんなありがとう
ちょっと泣きそうになってきた

>>17
興味はあるけど「不細工や体型が異常な人間のオシャレは社会の害悪である」と思ってる
だから家でだけ着ようと買ってくるわけだけどやっぱりキモて捨てるの繰り返し
って感じかな

>>22
おそらくアナタが想定しているであろう「無難」すら許されない顔と体型だと思ってる
Tシャツ(季節によりさすがに丈は変わる)にジーパン以外許されない
柄物はもちろん論外で

>>25
スタイルいいんじゃ参考にならないよ!

>>26
似てる形ってようするに猿なんだけど……


仮面ライダーWにハマって翔太郎っぽい服買ったけど
速攻で服だけ捨ててダブルドライバーだけ残ったなぁ……
31おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 03:17:36 ID:2vqiFSOT
>>29
なるほど〜…。
見えてきました。君の家庭環境が。
色々と、絶妙〜に難しいことになっちゃってるみたいねー…。
とりあえず、弟くんがある程度大きくなるまでは、お母さんの役目を
もうちょっと頑張って欲しいとこだねえ。
お母さんもお母さんなりに頑張ってるんだろうけど
弟くんが寂しい思いするのは、どうにもならないことだからねえ。

なんつーか、こんな健気なお兄ちゃんの何の力にもなってあげれないことが
まっこと申し訳ない!

お兄ちゃんも、今まで色々辛い思いしてきただろうね。
がんばってよホント。頑張り過ぎない程度にさ。
何か吐き出したくなったら愚痴でも悩みでも、どんどんレスしておくれよ。
聞いてあげることしかできないけど。俺は応援してるぜマジで!
32おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 04:03:12 ID:WSbtb5eP
俺はキモイですか?彼女はいたことがなくある歌手のファンでFCにも入ってます
。ライブやTV観覧や出待ちの経験もあります、一人で…。FCイベントに行
く予定です。曲も毎日聴いて、DVDも見てます。あと私の顔は暗い感じです。
ここまでハマってたら普通の人からすればキモイですか?その歌手は女性です
。顔もかわいいと思いますが顔ファンではないです。今大学生ですがその歌手
のライブとかに行くのが一番の楽しみです。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 06:45:20 ID:vi7meqQ+
別にキモくないよ
そんなにハマれる歌手がいるなんていいじゃん
『○○タンは俺のものハアハア』的なこと言ったりやったりしなきゃおk
34おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 08:30:08 ID:fwCgviuo
>>29
一度きちんと行政に相談した方がいいと思う。児童相談所ってところ。
飲酒運転のことも話しておかないと近いうちに弟さんか妹さんを失うことに
もなりかねないよ。

飲酒運転については警察に相談するのも良いかも知れない。たぶん、その男は
飲み屋にも車で行ってると思うので、妹さんと連絡を取って、飲みに行ったら
その場所を聞いて警察に通告すると動いてくれるよ。事前に相談しておくのが
よい。

あなたにこんなこと言うのは酷だけど、母親は親として完全に欠格してるので
あなたが動いてあげた方がいい。とにかく児童相談所に一日も早く連絡してみて
ください。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 08:30:52 ID:fwCgviuo
>>29
追記。妹さんや弟さんは不幸だけど、あなたという立派なお兄さんが居ることは
幸せであり、人に誇れることだと思います。あなたは本当に立派です。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 08:41:20 ID:m/05JCZh
私も疎くて力になれないけれど、児童相談所へ相談がいいと思う
はっきりいってあなたの母親は親としてアウト、彼氏は人間としてアウトだ
37おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:02:56 ID:n30jAtJ9
相談です。
三週間後の飲み会の予定を断わる方法を教えて下さい。
38おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 11:37:40 ID:ZCxZ17UL
>>37
毎日顔合わさないならストレス性の胃炎
飲み会=揚げ物と酒だから使える

無理なら親戚の結婚式、2次会、けが病気のどれかかなあ
39おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 12:53:33 ID:e/8FC9IQ
>>38
風邪か残業など当日ドタキャンする方法しか思い浮かびませんでした。

胃炎になります。
ありがとうございました
40おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 14:20:58 ID:D2eW65A1
親戚のおじさん(いとこの親)
昔からいとこ絡みでよく会うしお世話にもなってる
叔父は公務員の偉いさん
団塊の世代で年齢も年齢だし、おそらくかなり上層部趣味も多彩で人権活動なんかも行ってる
だからもちろん武勇伝語りが大好き
常に小難しい話を長々としてくる
ある日、上京してた私が四年ぶりに同県内に引っ越し母と母の兄である叔父が県外から来てくれた
母とはめったに会えないし久しぶりの再会で甘えたいし話したい事もたくさんある
なのに、車の中でもどこにいてもずーーっと叔父の武勇伝 仕事の話
「俺が考える人間とは」「人権問題について」などなど
感心はするし、勉強にはなるが長々と聞きたい話ではない
運転途中、ずーっとそんな話で私は一切母と話せず。たまたま私の彼の職場の前を通った
母に「あっ!あれ彼の職場だよっ」と叔父の話の途中に話しかけた
そしてまた状況が変わり、今度は食事中でも「PM理論」の話とか「俺は他人が座る席の場所を見て人の心理を判断してる」
みたいなナルシストな武勇伝を語りだした
ある程度聞いてて、話も切れた感じのところで
ふと母に「これ、私が一生懸命頑張って勉強した参考書!」と見せた
(私は難題国家試験を受験した)
41おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 14:23:10 ID:D2eW65A1
すると、叔父が激怒
お前は空気が読めないだの、何も考えてない
車の時も俺が一生懸命話しているのにお前は話を遮った
そんな事をされると、俺はお前に信用してもらえてないと思い悲しくなる
叔父がA型だからといって、経験上A型の人がリーダーや管理職になることがほとんど、
O型はまとめ役、B型の私に向かって、B型の人が管理職になってる例はまずないなどとにっかく私をボロカスにいわれた
誰もてめえの話聞きたくねえんだよ!
自分の武勇伝を聞いてもらえなかったから腹が立っただけだろ!
彼の職場を母に教えたいのにその場で言わなきゃ
通り過ぎるだろうが!
それも我慢してお前の話を聞かなきゃなんないの!?私だって滅多に会えないお母さんと話したいんだよ!まじでうざいわ
こういうエリート職業の人…
別に私は悪くないよね?
物凄く馬鹿にされた
長文失礼しました
42おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 14:35:05 ID:0eHNu/Ce
>>41
読んでるだけでむかついた。
気持ち悪いねそのおじさん。
偉いのかわかんないけど、多分不安な小心者なんじゃない?
だからいつでも自分が偉い話して周りに認めさせたいし、無視されると過剰に傷つくんだよ。
あんまり会わないで済むといいね。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 14:49:55 ID:D2eW65A1
>>42

レスありがとう
凄い腹立ったよ
確かに人の話を遮ったのは悪いけど、自分の話長すぎだし
私だって母といろんな話したいもん
話を途中で変えないとずっとこれだもん
いとこたちも皆こんな感じでカタラーなんだよね…
家族集まって議論するみたいな…
兄弟も皆人前でたって話すのが大好きらしい

実は私の彼は在日韓国の人日本に帰化してるからこの叔父たちには言う必要ないよね?
結婚式も挙げる気ないし
親戚とあっちの親戚が集まる機会ってないだろうし
もちろん差別は一切しないと思うけどなんか凄く面倒くさい気がする
人権問題の活動してるし変にそういう目で見られそうで嫌

職場の客にも話しだしたら泊まらない元市の保育園延長だった迷惑おばさんがいるけど…
なんなんだろうね この人たち
誰も聞いてないのに、保育園の話とか先生の話やら歴史やら…
全く聞いても得にならない話ばかり平気で一時間以上話してくるからなあ…
昔を遡られても…みたいな…
44おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 15:01:59 ID:/OwNDCEU
>>43
結婚ってなると言わなくてもそういう面倒くさい人は頼んでもいないのに
勝手にいろいろ調べて口出ししてくるかもしれないよ。
嫌韓だったらお前は騙されてるとかなんとか結婚に反対だって言い出すだろうし
そうじゃないなら結婚反対とかは言わなくても人権問題のあれこれで
本人達がもっとこういう活動しなさいとかうるさい事を言ってくる可能性はあるかもね。
45おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 15:19:30 ID:2vqiFSOT
>>43
>実は私の彼は在日韓国の人日本に帰化してるから
>この叔父たちには言う必要ないよね?
彼は日本国籍だろうけど、彼の親は韓国人ってことはないの?
そして、彼の親戚、オジオバ、爺婆…みんな日本国籍?
結婚式挙げる気を君自身がないとしても、あっちの家族
いや、一族がやれ!って言うことなんて普通にあるよ。
差別どうこうは置いといて
色々問題出てくる可能性は非常に高いんだから
言う必要は、まあ、あるだろうね。
差別しない叔父なら、なおさら。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 15:25:23 ID:+Jh7aK93
このスレを職場の人間達が見ているのを知った
結構そういう会社多いのか?
47おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 15:40:04 ID:P8kbOTDb
>>43
有能な人にはちょっとおかしなところを持つ人が多いので、
その類だな。自閉症が社会性を身につけたとでも言いますかね。
あとは強迫性障害かも知れないね。すべてを話さないと気が済まない
という気持ちが強い。

遮るんじゃなくて「おじさん、話長いです」と言ってみたら?
たぶん「タメになる話だから聞いておきなさい」とか言うと思うから
「自分にはピンと来ないし、正直、話の内容はほとんど耳を素通り
しています」とでも言ってみるといい。
48おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 15:57:41 ID:D2eW65A1
>>39、41です

レスありがとう
そんな反発するとまた激怒されて説教長くなるよ…
うちは結構ほわーんとした家庭で育ったから
叔父の一家の厳しい家系には私は合わない
別に意味もなく少し先の事を心配してたら
「そんな先の話心配しても仕方ないだろ!」といきなり怒られた
別に…そんな意味じゃ……
彼は日本国籍だけど…
親戚は韓国人だ…
でも私は県外に住んでるし両親以外彼の親戚とまでいとこなんかが関わる機会はないんだけどなあ…
いちいちいわないといけないのかな…
49おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:15:34 ID:dc5tXO6t
>>48
叔父さんは確かに変わってるけど48も結婚を控えてる割には
大人になりきれていないというか、なんだか考え方が甘くて幼稚な印象。
言いたくなければ言わなくてもいいよね〜、親戚なんて関係ないし!では
済まないのが結婚。
50おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:16:33 ID:2vqiFSOT
>>48
結婚ってのは、個人と個人の問題じゃなくなるんだよ?
家と家との問題になってくるわけよ。
舅姑がアレでノイローゼとかよくある話じゃん。
あちら一族の集まりに誘われても行かないつもり?
51おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:38:15 ID:GpZJL9+T
2人通れる歩道が凍ってたんだよ。
で、向こうから小学生のガキが歩いてきたんで俺が道路に降りてやったんだ。

その後通り過ぎる瞬間爆笑しやがった。ずっと俺んところ凝視してるし。
なんだ?俺が道を譲らずに道路を歩かせるのが正解だったのか?
52おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:41:23 ID:0eHNu/Ce
>>48
叔父さんに言うかどうかは両親におまかせしたら?
両親の方が叔父さんがどういう人かわかってるでしょ。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 17:02:25 ID:b2TUiLMC
>>51
子供相手に大人気ないw
それぐらいスルー汁
54おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 17:06:53 ID:vevQ3F4o
>>48
ぶっちゃけ、その叔父さんとやらより結婚後のあなたとご両親の方が心配だ
あちらの国の親戚付き合いは日本とは比較にならないぐらい濃くて密接だと聞く
そういう知識も全然知らずに結婚するの?それとも納得済み?
55おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 17:37:30 ID:2jybrRjZ
>>51
・速度を速めて先に通る
・速度をゆるめて脇により、先に通す
と言うのが正しいんじゃないかな。
車道に出るのは車に迷惑だし。

でも免許持ってなさそうな年齢の子は51みたいな行動する子が多いね。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 17:56:19 ID:EZBvZEJ6
歩道を自転車で走るやつらうぜえええ
車道の隅っこ行けよ
57おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:03:49 ID:D2eW65A1
>>54

知ってる
正直変な宗教に勧誘されてる感じで物凄く嫌
彼は生まれも育ちも日本だし日本人だから
自分らの子供は日本人として育てるつもり
相手の親がどういうかは分からないけど、私は彼実家のある県に住んでて
自分の実家には基本的に全然帰れないから正月なんかのイベントは子供とか連れて実家に帰るつもり
もちろん彼家にはいくけど挨拶程度の半日
どうせ彼は正月も仕事でいないし
彼親(日本国籍)が韓国の風習をするのは全然良いけど自分の子供までそちらの風習にしたくない
自分の立場にならないと絶対分からないと思うけど
私だって考えてる
韓国は好きだけど入りたくない宗教を押し付けられてるみたいな感じかなあ
58おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:11:28 ID:Zc2sRI9Y
>>57
オレ様は半島が大嫌いだ。
なのでお前も非国民扱いだ。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:19:41 ID:+1QoWkxG
>>58
そういう事書かないの。
同年代として、オレ様の書き込みを見ると情けなくなる。
あちらこちらで適当な事ばかり書いてる。
余計な事、適当な事を書かずにROMにしたら?
60おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:33:46 ID:P8kbOTDb
>>57
実は前の妻が韓国系だったんだが(韓国人と日本人のハーフ)、
それでも親戚づきあいとかめんどくさかったよ。純粋な韓国人だと
もっとめんどくさいんだろうと思う。

何しろ新婚旅行先に電話掛けられて、近所だから寄っていけと
しつこかった。近所ってもホテルから車で1時間以上あるんだけどね。
歓待はしてくれるけど夜中まで飲まされて、ホテルキャンセルして家に
泊まれとかしつこいし、結局その日の夜と翌日の予定が台無しになった。

法事とか全然知らない親戚の分までやるから年に10回くらい付き合わされたし。
ある程度は覚悟しといたほうがいいよ。

ただし、親戚は見捨てないという傾向が強いので、何かあったときは心強いかも。
ただし、親戚は見捨てないという傾向が強いので、何かあったときは頼られるかも。

61おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:34:19 ID:Zc2sRI9Y
>>59
あちら側反日教育をしてるので、それが無くなれば仲良く出来るが・・・
オメー半島の半日教育をシラネーなw
相手にならん。 人は各々に尊重し合うものなのにその欠片もない教育を受け。
日本人が嫌いなのに一方的に好意を抱くのはバカなのか?
62おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:43:17 ID:+1QoWkxG
>>61
>なのでお前も非国民扱いだ。
これが余計。もうちょっといろいろ考えてから(多すぎる誤字も含めて)
書き込めば?
63おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:46:28 ID:GpZJL9+T
俺、歩きなんだけどね。
64おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:47:46 ID:Zc2sRI9Y
>>60
日本支配中の事を忘れればまともなお付き合いもできるが、在日2世ぐらいまでは、とことん反日。
日本だから生活出来たというのにな。
戦後在日半島人が横暴を極め、ドアの隙間に巡査の腕を挟んで切断したそうな。
強姦も多発し手が付けられない状態だったので、当時の司令官が「韓国は戦勝国にあらず、第三国人だ」と
言ったのが第三国人の起源で、後GHQが取り締まりを強化した。
駅前に一等地にパチンコ屋があるのが証拠だ。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:50:43 ID:Zc2sRI9Y
>>62
生意気言うと泣かすよw
66おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:00:05 ID:Zc2sRI9Y
>>64
そういう事実を日本人は忘れてやってるのに、金欲しさに反日教育を続ける半島を好きになれというほうがおかしい。
相応の役割を負って対等な関係だと言えるんじゃねーだろうか?お?
67おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:02:51 ID:Zc2sRI9Y
パチンコ屋の件であるがあれは完全に賭博。
取り締まるべきだと思うが?如何に>>62www
68おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:04:36 ID:Zc2sRI9Y
おまいら如何思うね?在日の権利過剰を?あ?
69おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:06:52 ID:Zc2sRI9Y
しかも栃木県警のリンチ殺人犯の親はパチンコ屋に天下りしてる。
なんで?
70おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:16:49 ID:Zc2sRI9Y
なんだ誰も反論しねーのなw
反日教育が終わるまで半島とは仲良く出来ねーな。
4世ともなるとサッカー代表に出たし、日本の理解度も高いけど、
それでも身内からの反発はあったらしいな。可愛そうな境遇ではある。
71おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:20:08 ID:Zc2sRI9Y
>>70
帰化への抵抗な。
在日には帰化の権利があるのにしないのは、在日半島人特権が多いからなんですよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:23:11 ID:Zc2sRI9Y
おないらがオレ様に反論出来ず、オレ様の書き込みが増えるのは無知無教養なおまいらのせいだからw

反論してみなよ。 泣かしてやっからw
73おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:35:00 ID:EZBvZEJ6
相手にされてないだけってのが分からないのかな
いい加減NGにされてて人の目に留まらない存在になっていることを自覚した方がいい
さて、NGNGっと
74おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:40:09 ID:Zc2sRI9Y
>>69
あーそうだ思い出した、須藤という床屋の親父だ。
悲惨な事件であったにも関わらず担当責任者はパチンコ業者に天下りしてる。
当時VIPの勇者がトイレに事件を匂わす悪戯書きをしてたなw
ああいう勇気はオレ様にはないので、尊敬に値するな。
まぁオレ様も子供だったらやったかもなw
75おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:43:41 ID:Zc2sRI9Y
>>73
でもさんざん読んでからNGにしても意味ないでしょ?
オレ様への牽制球としか捕らえていない。実は読んでるくせにw 嘘言うもんじゃねーぞ。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:49:19 ID:Zc2sRI9Y
>>74
栃木県警は1億円を不服として控訴した筈なのだが、その後を知ってる奴は教えなさい。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:51:47 ID:Zc2sRI9Y
なんつーかかなりムカツイタ事件であるのに、最終決定までは追ってねーから、
オレ様も一読者にすぎんのだなぁ。
78おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:00:15 ID:Zc2sRI9Y
追ってねーのはマスコミに依存してるからで、
そこから脱却しねーと無理なんだよね。

ネットで先ず見るのは天気予報ですからね。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:02:30 ID:Zc2sRI9Y
>>75
控訴したのは警察庁なので、どれだけミスを恐れているのか?
80おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:07:03 ID:Zc2sRI9Y
NGの嘘や栃木県警の不祥事を書いたので、もう言事ねーや。
普通に質問しなさいよ。生意気じゃなきゃいじられーよ。
81おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:10:52 ID:EeyGWT0h
連続投稿してふぁびょってる人って後から見返して恥ずかしいとか思わないのかな
それすら気づけない頭の悪い人が街中歩いてると思うと怖い。
刺されたらどうしよう
8239 41:2011/02/04(金) 20:32:20 ID:D2eW65A1
>>48です

ありがとう…
まじでか…
私の考えは反映されないのでしょうか?
叔父の話からそれちゃったけど彼は生まれも育ちも日本の日本人だよ?
自分の子供たちは日本人として育てたいのはダメなの?冠婚葬祭なんかは全て日本式でやるつもりだし

確かに韓国は法事多いね…うちの祖父の法事なんて10年に一回程度だったのに
彼とかの場合「また?」って感じ
彼母は度々韓国の親戚のとこに遊びに行ってるし…
私的には韓国の知り合いがたくさんいるって感じで区切りたいんだけどなー
法事も勝手にしてほしい
私も加わると私もそちらの宗教に入ったみたいになるじゃない
結婚ってそんなものなの?嫁の意見は全く反映されない?
子供がかわいそうだなと思うよ…
83おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:32:38 ID:Zc2sRI9Y
>>81
あのね須藤の事件知ってるのかな?
刺されるより刺す方になる人格とみた。
オレ様なんかそんな度胸ありませんよw
84おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:35:32 ID:Zc2sRI9Y
>>82
うん。好きなのなら結婚しれよ。
上に書いてある事も事実であるし覚悟してな。
おめでとう!
85おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:38:52 ID:Zc2sRI9Y
>>82
子供が可愛そうだぁ。あ。
それも含めての覚悟だ。バカ者
86おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:43:49 ID:D2eW65A1
馬鹿とかお前に言われたくない
実際に結婚する人にしかこの気持ちは分からない
87おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:17:27 ID:dc5tXO6t
>>82
やっぱり幼稚だなあ
誰も嫁の意見は全く反映されないとか言ってないのに
悲劇のヒロインになり切ってる感じ。

宗教が自分と同じじゃなくてもお葬式などに
参列することなんて大人だったら幾らだってある。
「私とは違うんだからそっちで勝手にやっといて〜」って
あまりに社会常識がなさすぎる。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:20:30 ID:EZBvZEJ6
敬語とタメ口と「…」とを多用して書き込むやつにロクなのはいない
あと語尾が「〜だが」で終わるやつ
89おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:24:15 ID:6djjIUlB
愛が冷めたとき大変だよ。
90おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 22:27:04 ID:ONnt1tH7
悩みです
テレビでいじめの特集をすると、いじめられていた記憶が蘇えって辛いです
どうすればいいですか?
91おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 22:46:28 ID:ZrYMdO52
バレンタインデーで彼氏に何をプレゼントするか迷っています。
今の時期、23区内に住んでてマフラーをプレゼントされてもあまり使わないですか?
遠距離で私は雪国に住んでるので向こうの天候状況などいまいち分かりません。

彼は20代半ばのサラリーマンです。オシャレに全く興味がない人なのでブランド物のちょっと良いマフラーなんかどうかな、と
思ったんですが…。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 22:56:29 ID:Zc2sRI9Y
>>86
覚悟とは相したもんで、オレが言わなくても常識だ。
女心を労わるスレじゃねーの。バカ
93おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:03:25 ID:Zc2sRI9Y
>>90
所謂トラウマなんだろうがこれは自分で克服するしかなし。
番組の度にカウンセラーと相談するのかな?
そんな場合の対策を聞くのはええが、もう聞いているだろ?
94おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:29:16 ID:ujR+QAg7
てすと
95おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:39:02 ID:WAR7IYsB
愚痴です。
大学時代、一切仕送りをもらわず、バイトと奨学金で
生活していた。高校時代から寮に入っていたので奨学金を
もらっていた。その額450万円。
自分に子供ができて、自分の子供の可能性まで食いつぶしている
毒親が許せない。自己破産して、父親(暴力ふるう)
に奨学金を全部かぶってもらいたい。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:45:51 ID:/UHIODte
すごくくだらなく、失礼と承知での質問です。


自分→20代バイト ブス独女

冗談ぽく男性を褒めるとき「ありがとう。イケメンの〇〇さん」などと言っています。
一種の枕詞のようになっています。

職場に一人、顔面と身体に障害持ちの男性がいます。
失礼ですがほとんどの人が、初見でエッと思う外見です。

イケメンとか言うと、イヤミに聞こえる気がします。

この人にだけは「さすが□□さん」と言っています。
それもまたイヤミっぽいでしょうか。

一貫して「イケメン」と言っといたほうがいいでしょうか。
97おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:49:04 ID:EZBvZEJ6
>>96
相手次第で迷うくらいなら普通にほめて普通にお礼言えばいいと思う
枕詞ならもう口が言い慣れちゃって気持ちもそんなこもってないだろうし
誰にでも使えるあたらしい褒め言葉編み出せばいい
98おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:59:41 ID:dqI5m/hF
>>91
東京で今マフラーっていうとバーゲン品で叩き売りってイメージだな。
まだ寒い日はあるとは思うけど、昨日今日なんかはマフラーいらない陽気。
だから、プレゼントにはちょっと相応しくない気はするけど、でもお洒落に興味が無いような男性ならば「今シーズンは出番少ないかもしれないけど、毎年使えるから」
と、良いものを贈るのも悪くないかもしれない。
9996:2011/02/05(土) 00:21:23 ID:meLZ5r9Y
>>97
その通りです。口が慣れちゃってます。

今後は他の考えます。
的確なアドバイスありがとうございました。
100おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 01:07:56 ID:9GKROuCl
愚痴らせて。

美術館に行きたいのにバイトとか、課題とかで時間がなくって結局いけないとか、そんな程度の
つまらないことですぐにイライラして頭が痛くなってしまう・・・
こんな自分が恥ずかしすぎてさらにイライラしてしまう。

もうすぐ大学3年になるのに自分には目標がない。
どうやって目標を決めたらいいのかわからない。
自己分析をするとなんか恥ずかしくなって物事が考えられなくなって、
さらにイライラしてしまう。イライラしたら体がまた壊れてバイトの人たちに迷惑がかかるだけなのに。
ぎゃはははhとか笑いながら生きていけたらなぁ

以上、愚痴でした。
10190:2011/02/05(土) 02:43:56 ID:ap/aXlM4
>>93
どうもありがとうございました
102おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 06:02:40 ID:xmnYbxJ4
>>100
大丈夫、私なんか10代の頃からこれという目標もなく決めることもなく
ただその場その場で生きてきてもう30歳すぎたからw
でも結婚もしてそれなりに幸せに平和な毎日を生きているよ

目標を決めてそれに向かって一生懸命!夢を叶える!みたいな眩しい人生の人も素敵だけれど
無理に目標決めなくても、その場その場で最善…でなくてもいいや、
まぁ悪くないね、って程度のルートを選択して生きていけばなんとかなるんじゃない?
ここ10年以上就職厳しいみたいだから、変に目標立てて固執しても
叶えられなかったら悔しいだけだしさ
第一、今のあなたには「大学を留年せず卒業する」って壮大な目標があるじゃないか
それで十分

って考えも有るよ、なんておばちゃんの独り言でした
103おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 08:03:42 ID:qV/gvReZ
まあいいかで結婚して離婚する場合もあるけどね
104おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:00:47 ID:XV/rQBXo
ある程度の年で見た目構わないとおばさんっぽく老けて見えますか?

最近全然構わなくなったんだけど
すごく老けて見られてる気がします…

もうすぐ30だけど
すっぴん、髪はぼさっと一つまとめ、だぼっとした服に昔風眼鏡です。

105おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:13:59 ID:gS4O8Id1
>>104
30過ぎたら肉体的にも体力的にもガクッときた。orz
老けて見えるんじゃなくて確実に老ける。
せめてすっぴんはやめないとね。もし結婚願望があるなら
綺麗にしてないと男性が寄ってこなくなる。
106おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:15:53 ID:xM63XPKP
現在引っ越しを考えていて、物件も決定、
後は仲介の不動産屋に連絡を取って貰って大家さんにご連絡・・・だと思うだけれど
この時点で止まってる

曰く、何日も大家にも実際の管理会社にも連絡が取れない
事前に、管理があまりしっかりはしていない、と聞いて居たけどこういう事ってよくある?

仲介の不動産屋も連絡すると行ってから数日連絡来なくて
催促してやっと連絡が来たし、段取悪くて苛々する
107おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:42:29 ID:fLfiWuty
人生が面倒くさいです。どうしたらよいでしょう?

もともと、ものぐさなんですが、最近は生きてくこと自体面倒くさくて。
仕事にも行かず、ずっと家の中で温かい寝床でごろごろしていたいです。
彼氏はもう何年もいませんが、これといって不便はありません。
友達も少ないですが、多いと付き合いで忙しいからそんなに不満もありません。

仕事は正社員ですが、ものぐさがわざわいして、ひどい仕事ぶりなので
上司から面と向かって「恥ずかしいとは思わないの?」と言われたことも。
後輩や派遣さんからの人望も、無いと知ってます。
親は結婚して子供産んでくれと言いますが、この状況ではありえないです。
いったい何をどうしたら、やる気が出るのか見当もつきません。
もしアドバイスいただけるようなら、お願いします。
108おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:59:24 ID:LaYAniMH
>>107
まず、体のリズムをアップテンポにもっていけるようにする。
ゆっくりの音楽から徐々にアップテンポの音楽を聴く。
音楽にあわせて動く。歌う。踊る。

実家暮らしでも家事を手伝って、日常的に面倒臭いことをちょっとずつする。
面倒くさいことを日常の動作として我慢できるようにする。
その面倒くさいことを当たり前の動作と認識するようにする。

面倒くさいって思いながら最低限のことはしようと思ってるんだと思う。
だから、最低限のレベルをすこしずつ上げていくようにする。
最初は、美味しいコーヒーを入れようとか、自分の楽しみのために
ひと手間かけたことをしていって、慣らしていくといいと思う。

あと、日常にちょくちょく刺激を取り入れる。
入浴剤を入れてみるとか、石鹸を変えてみるとか、シャンプーを変えてみるとか。
新しい店を発掘するとか。新製品を試すとか。
109おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 12:10:13 ID:XV/rQBXo
>>105
そっかあ…
じゃああんまり服装関係ないのかもね。

離婚してからやる気ないなぁ。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 12:46:52 ID:hQ6InnNs
>>107
そのままだと確実にリストラ対象(公務員ならどうかわからんが)
そしてそうなるとそのうち暖かい寝床もなくなるということになるが。

面倒なんだったら、食事も風呂も面倒なんだろうから抜かしてみれば。
自分で「これじゃ駄目だ!!」と思わない限り、自発的に行動はできない。

自分がものぐさだから言えるが、好きな珈琲とか、せっけんとかの
こまごましたアイテムなどは一時的なもの。すぐ飽きる。
そして最初に逆戻り。
そして買ったものの残りが溜まっていって余計嫌になる。
むしろすべて捨ててゼロになってから「あれがないと駄目だ!」くらい
思えるものを揃えていくほうがいい。
111おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:27:41 ID:a886R8Nk
豚切りすまん。
今年二十歳になる兄の事なんだが。
私より可愛い顔で性格もいい。今日の昼はホットケーキを焼いてくれた。

そんな兄が、私の小学生の頃の制服を寝床に隠し持っていたのを、数ヶ月前に母が発見。
気まずいので、制服を没収して放置していたが、また寝床から制服が…。
あくまで知らないふりを続ければ良いんだろうか。


112おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:30:30 ID:Uw6J7AMx
>>111
あんたが♂か♀かによって話が変わってくる。
113おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 16:34:16 ID:FUJbAaoA
>>111
制服すてたら
114111:2011/02/05(土) 16:50:05 ID:a886R8Nk
♀。捨てたら別の物を調達してくるんじゃないかと思う。
私のニーハイを密かに持ってた時もあったから。

書き込みしたら、何か落ち着いた。誰かに聞いて欲しかったのかも。
小学校の制服なんてもう着ないし、実害がないから別に良い…ような気もしてきた。
下手な事言って傷付けたくないし、もう諦める。
ありがと。
115おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 17:41:44 ID:sPb9yLMD
トイレや風呂付近ですれ違った兄に「なに?きもいんだけど」と罵倒する妹もいるんだし
悪いことしてるの向こうなんだから傷つくとかじゃなくはっきり言えばいいのに
自分を守れない馬鹿な女になるな
116おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 17:56:25 ID:Uw6J7AMx
>>114
多分あなたの本体には興味ないと思うよ。今の距離を
保てばいいんじゃないの?
117おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:01:24 ID:qQV/wpNp
愚痴と相談です。長文失礼します。 俺、友人A、他同室ゼミ生。全員3年。

 外部の報告会に参加、友人Aが早退。報告会終了後友人Aから「荷物会を場に忘れたから回収頼んだ」と一方的にメールを受ける。
一応荷物を回収して、この荷物を何時友人Aが返すのかメールで聞くも返信なし。
2日後にゼミの報告会のFBまとめを行うのでゼミ全体で集まることになったんだが、
友人A:足が痛く家から出たくない。他に足(移動手段)ないから今日休む。
との連絡が来る。俺は「俺はもう今後は予定一杯で直接会えないと思うから、ゼミ室(同じゼミ生の共有)のロッカーに入れておくとメールで連絡。
友人A:返信なし。

さらに2日後。
友人Aから荷物が無いとメールで連絡を受けるも、自分は説明会を受けている最中で気づかず、 かなり時間たってから「ロッカーの中にあるはずです、なければ他のゼミ生に聞いてください」と返信。
友人Aから「今日使う予定だったんだけど、どうしてくれるの?」とメールがくる。
 
 正直、そんなこと言われても知らんがな!と思いつつも俺が他のゼミ生に知らないかメールを回す。
そしたら、他のゼミ生が面白がって友人Aの荷物を隠してた模様。俺は他のゼミ生を軽く叱って、ちゃんと今度はロッカー入れておいてね。注意する。
友人Aに他のゼミ生が隠していた旨を伝える。
友人A:「ロッカーに入れる時点で間違ってるんだよ、最後まで責任取れないなら最初から了承するなカス」
とのメールが返信される。←今ここ。

(# ゚Д゚)どないせいちゅうねん。他のゼミ生が荷物隠すなんて予想できるかよ。
てか、俺も忙しいと言ってるのに足が痛いから言え出たくないとの理由で会える日に来ないお前が悪いだろ?
それで、カス呼ばわりされる筋合いはねぇよ!と思っている。

 正直、一年以上同じゼミ友でもあり、交友関係を崩したくはないと言う建前があるし、
本音は「ふざけんなよカスが、元はてめぇの責任だろうが!」です。
どのようにメール返信しようかなぁと。 あと、他のゼミ生は荷物隠した行為に関して、戯れのつもりぽい。
んで、友人Aの矛先は俺にくるのでもうorz
118おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:06:16 ID:RH26h6Sb
>>117
これほど長いレスを誰が読むのだろうW
119おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:15:40 ID:FUJbAaoA
>>117
今後もそんなやりとりが起こりそうな人と付き合って生きたいの?
↓をそのまま送ればいいんじゃないかい
> どないせいちゅうねん。他のゼミ生が荷物隠すなんて予想できるかよ。
> てか、俺も忙しいと言ってるのに足が痛いから言え出たくないとの理由で会える日に来ないお前が悪いだろ?
> それで、カス呼ばわりされる筋合いはねぇよ!と思っている。
120おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:24:39 ID:sPb9yLMD
>>118
ブラウザに改行されるくらい横に長い文章と
特に必要ない情報を丁寧に書いてるせいで読みにくいんだけど

お前が保守的になっても向こうは交友関係を崩してもいいと思ってるだろそれ
ほっとけばいいじゃん
ロッカーに入れるのが不満なのに返信してないのが悪いんだろ
121おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:27:26 ID:Uw6J7AMx
>>118
俺は何とか「全員3年。」まで読んだところで吐血して断念した。
122おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:38:42 ID:RH26h6Sb
>>120
しっかり読んでるじゃねーのw
123おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 19:01:51 ID:RDCm5Le8
>>117
メール内容考えてみたw↓

了承するも何もなぜか上から一方的に頼みごとを押し付けてきたのを忘れたのか?
連絡もいい加減でこちらのいつ返すのかの質問には返信もなく
自分の都合でいつまでも荷物を預け続けた事に関する反省も謝罪もないのか?
お前がその日に荷物を使う予定など事前に聞いてもいないから知る訳もないし
余裕をもって荷物を取りに行く事もせず当日やっと取りにいく事や
ゼミ生が冗談で荷物を隠す事なんてどうやって予想すればいいんだ?
そもそも自分のうっかりとその後の怠慢が招いた事態だとかけらも思わないのか?
124おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 19:13:02 ID:Uw6J7AMx
人に「カス」とか言ってくる奴なんかとの交友関係を崩したくないと思う
あなたの気持ちが全く理解できない。そこんとこまず説明してくれないか?

↓これをそのまんま返信すりゃいいじゃん。
>(# ゚Д゚)どないせいちゅうねん。他のゼミ生が荷物隠すなんて予想できるかよ。
>てか、俺も忙しいと言ってるのに足が痛いから言え出たくないとの理由で会える日に来ないお前が悪いだろ?
>それで、カス呼ばわりされる筋合いはねぇよ!ふざけんなよカスが、元はてめぇの責任だろうが!

もっかい聞くけど、そんな横柄でしかも人に平気で「カス」とかいう奴との交友関係を
なんで崩したくないの?あと人の荷物ふざけて隠したりとか、参考までに聞きたいんだけど
どこの中学校?
125おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 20:19:10 ID:1zN9XqFL
俺の方が、年上だけど一緒に生きていこうぜ
126おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 20:30:05 ID:12Av15rA
>>117
お疲れさま
そういう人とでも仲良くとまでは行かないまでも
表面上穏やかにやっていかなきゃってのが付き合いだよね。
カス呼ばわりされる筋合いはないよ。

「まさかほかの人が隠すとは予想外で。
今度から気をつけるわ。」

とでもとりあえず言っておいて
今度からは何があっても「責任持てない」っていって
「お前に言われて反省した。やっぱり責任をもって管理するって大事だ。
「自分の荷物は最後まで自分で責任を持って管理するべきだから」
って逃げる。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:03:03 ID:DUEJN/0n
愚痴。リアルで言うと顰蹙ものなので、ここで吐き出させて下さい。
久しぶりに友人からメールが来た。
けど私が就職先が決まっていると返信するとぴたりとメールがやみました。
確かに私は彼女と違い、受験の時は浪人寸前というほど成績が振るわなかったけどね…
友人に対して穿った見方かもしれないし、私も無神経にメールを返したのかも。
でも彼女から就職の話を振って、対して私が「決まったよ」と答えたら返信がないことに正直どうなの?と思ってしまう。
何のためにメールしてきたの?というか、どういう答えが欲しかったの?というか。
考えすぎかもと思いますが、正直疑心暗鬼になってしまう自分が嫌orz
128おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:09:27 ID:ezIZL5gb
>>127
社会人になるなら「あれ、返信する暇ないのかな?」くらいのリアクションで終わらせよう。
落ち着いた頃に向こうから「おめでとう」って言ってくれるかもしれないし友人なら待ってあげて。
129おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:26:52 ID:k2jhRO3Q
愚痴

DTM関係のとあるソフト持ってて、そのことはコミュニティサイトのプロフィールに書いてた
だからか「良かったら私達の集まりに入ってほしい」って誘いが来たんだ
確かにそのソフトは持ってる人自体が決して多いとは言えないしそれは不思議じゃない
けど、俺は本当に持ってるだけでほとんど使ってなかった
「持ってるだけで十分です」くらいでないと集団において俺に価値は無いわけだな
その辺踏まえてそちらで私が入っていいものか検討してほしい、と連絡したわけだ
仲間に入れてもらって期待はずれでしたってのもこっちが恥ずかしいからね

で、返事が来ない
いや、それ自体は最初気にしてなかった
俺の連絡もちょっとネガ入ってるし返事しにくいかもってね
けど他にも誘われて普通に断った人(仮にA)への連絡もしていない
ちょっと不誠実じゃねーの?と思っていたところAが「やっぱ参加します」と表明
それには速攻で返信しやがった
つまり突撃勧誘しておきながら使えそうな奴にしか返事の一つもしない、と
なあ、義理を欠いてるにも程がないかこの勧誘担当
まだ若い子だろうけどそれでもさすがにイラッとくるぞ
こんなのと組まずに済んだって思えばいいんだけどなんかすげえムカつく……
130おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:08:18 ID:aFhzIXIA
>>129
DTMがよくわからないけど
スキルが必要かつ珍しい物を129が所有、物とスキルを利用したい集団が129を勧誘。
「物はもってるけどスキルはない。それで参加していいのか?」129が言ったら
その集団は無言になった。

他方、単に参加すると表明したAには返信がきた。

つまり、スキルを利用したさが露骨すぎということでムカついてるの?
それとも、色々気を回して質問した129は無視して、
何も考えないで参加したAには返信したことにムカついてるの?
131おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:10:57 ID:2FdE6c3v
>>102
ありがとう。できることからやって行きたいと思います
132おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:14:55 ID:dGNWMnOf
>>130
特定されないようになるべく伏せたかったんだけどちょっとわかりにくいね、ごめん
まあようするに

>つまり、スキルを利用したさが露骨すぎということでムカついてるの?

これ
スキルありきの繋がりには異論は無いんだけどね
ただそれでも義理とか態度ってのは大事だと思うんだ
Aさんについても最初断ったのは「紛らわしい書き方したけど私はそのソフト持ってないよ」ってことだった
これには返事しないで「今度件のソフト買うことになったんだけど参加していい?」
って言ったら即返信だよ
なんか不快
133おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:19:27 ID:As1LTEBi
>>132
DTMって作曲ソフト?高いの?
134129:2011/02/06(日) 00:26:34 ID:dGNWMnOf
>>133
徐々に特定されかる気がするけどぶっちゃけようもう
ボーカロイドです
俺が持ってるのは持ってる人自体が少ない
そのボカロの声を前提にした歌詞と曲は結構作ったけど肝心のボカロ使いがその集団に一人しかいない
追いついてないから協力してくれ、ってことだったわけだ
人様の曲をお預かりする以上、相手にも俺が基本的にノースキルであることは理解してもらわなきゃいけない
その確認をしたかったのに明らかに意図的にシカトされてイラッとね……
135おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:29:05 ID:As1LTEBi
>>134
ああ、なるほど。そりゃイラッとくるわな。
それにしてもフォトショのCSとかじゃないんだから
ボーカロイドくらい買えよといいたい(そいつらに)。
136おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:35:21 ID:AdKhvTo5
正直、モノが何かは関係ないな。
その集団もうまく返信内容が考えられなかったんだろうな。
本音が卑しいことはわかってたわけだw
スキルないなら結構ですって突撃勧誘してたら言い辛いw
137129:2011/02/06(日) 00:42:37 ID:dGNWMnOf
>>136
いや「スキル無しならいいや」と思うのであれば勧誘を撤回してくださって結構です
所属してるオーケストラじゃそんなの日常茶飯事なので(笑)

みたいなことも書いたんだけどなw
最初に書いたようにこういうネガなところで返信しにくかったのかなーとも思ったんだが
「ソフト持ってるってのが勘違いです」ってマトモな返事したAさんも最初シカトしてたの見るに、違いましたよと
あくまでも勧誘してきた人は集団の一人だから全体の空気は知らんけどね
まあ一緒に何かしたいとは思えない
138おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:55:01 ID:SMoh4hoZ
なんかよくどなり声とか物を投げたような音が聞こえる
昨日は「うわああああああ、なんでだよおおおおおおおお」
みたいな声が30分位聞こえてたし
先月はなんか誰かが倒れたとかで救急車が来てたんだけど
なんでか玄関のドアが開かないらしくスゲー救急隊員が困ってた

さっきもどなり声じゃないけど、もめてる感じの声が漏れてきてた

どうも、老夫婦と20代の男かなんかが住んでるっぽいんだけど
これなんなんだ?爺さんしか見たことないんだが
139おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 01:04:32 ID:SMoh4hoZ
あああああ
1行目消して書き込んでた


隣人が頭おかしいっぽいんです
140おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 03:06:24 ID:93nxTLmf
>>138
老夫婦と引きこもりニートが暮らしててニートが暴れてるんじゃね?
爺さんカワイソス
141おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 03:22:00 ID:5CmUJHIv
車持ちの友人で面倒くさい人がいる
別にこっちは電車でいいのに、車持ってるし、楽だし車で行こうかって本人がそう言ってくるのに
見返りを求めてくる
車で20〜30分の距離なのに。
月に何度もとかなら悪いけど半年に一回程度なのに、運転してあげてんだからお礼してもらって当たり前って感じ
なんかその考え方が嫌い
しかもわざわざ食事の帰りなんかに「コンビニ寄る?」みたいな事言ってきて
気の利かした友人が「車出してもらったからなんかおごるよ」というと
嘘でも「そんな悪いしいいよいいよ」って気を使って遠慮する事もなく、
結構高いチョコ菓子を要求してた
なんかがめつくない?
自分は買ってもらって当たり前なの?みたいな
誰も乗りたくて乗ってるんじゃないんだけど…

自分の家から車で5分くらいの距離の友人の家に送るだけでも文句言いまくったり、相手の悪気のない言葉使いにキレたり…(乗せてもらってる立場なら言葉きをつけろよみたいな)
すっごく面倒くさい

他の友人は全然そんな事ないのに…
そんなに嫌なら車運転するなよ
皆逆に気を使う
142おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 03:34:04 ID:YCVZSmGL
>>141
お腹すいてるの?電車代の方が安く済むからって断っちゃおう
14390:2011/02/06(日) 03:34:51 ID:h4ggIKTW
悩みです。
youtubeでゴセイジャー見ようと思ったら消されていました。
原因は何ですか?
144おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 04:10:25 ID:2PzQ11o7
彼氏にメールや電話をしても繋がりません。
昨日の夜に短い着信があり、私が寝ていたため出れず朝メールをしたところ返事がありません。
待ち合わせやコールバック以外で、付き合う前から一度も向こうから電話はかかってきたことはないので、
不思議に思い17時に電話しても出ない。
気になって17時以降2時間おきに電話(携帯、家電)したりメールしても返事がありません。
先ほど最後に「気になるので始発で家に行きます」とメールするも返事なし。
(返事が面倒という理由なのであれば、さすがにこなくていいという旨の返事がくると思い
ちょっと緊迫したメールを送信)
今まで連絡がつかない場合にしつこくかけても、12時間以内には必ず何かしら返事はくれました。
女関係は考えられないと思います(浮気相手と一緒にいるとしても、あまりにしつこいため返事がくるはず)

○都内一人暮らし(実家地方)
○無職、学生でもない
○家電、携帯、携帯メール、パソコンメール返事なし
○昼夜逆の時有り(夜中にメール電話したのはこのため)
○付き合って5年、合い鍵なし
○友達と疎遠(一緒にいる可能性はほぼなし)
○持病なし

心配で仕方がありません。
家に行っても鍵がかかっててアウトだろうし、家電にでないなら留守かもしれない。
どうすればいいのか、どんな心持ちでいればいいのか教えてください。
145おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 06:39:23 ID:EH3NDanu
愚痴
僕が糖尿病が心配だからと言って、
無理矢理、健康に関した講習会に連れていこうとする、父親って何なの!?
いくら子が糖尿病が心配だからといって、
無理矢理、健康に関した講習会に連れていこうとする父親なんて、はっきりいってふざけています!
僕にとっては、馬の耳に念仏です!
146おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 07:40:52 ID:5OnAxPsd
>>145
煩い。付いていって恐さを知れ
147おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 09:18:17 ID:fDui/DLI
意見を聞かせてください。

先日ミ○シィにて、ある食べ物コミュに書き込みをしました。
おいしいお店の情報交換できたらいいな〜とか一緒に店めぐりできたらいいな〜とか、
本当に軽い気持ちで書き込みました。

後日幾つかメッセが届きまして、何通かやりとりをするうちに
そのうち一人の方(20代男)が本名と写メを送って欲しいとメールを返してきました。
若干躊躇したものの了解ましたが、自撮りなんてめったにしない上(写メ機能自体あまり使いません)
職場の人と一緒だったので後でも良いかとメールを返しました。
すると、今すぐに送って欲しいと返ってきました。
疑問を抱きつつ事情を説明したところ、じゃあ夜でもいい、との返事。
しかし語尾に「必ず送ってください」と念を押されました。

そんで昨日です。
仕事中にメールがきて、今日は仕事何時までですか、とメールが来ました。
だいたい9時ごろまでだと返事を返すと、それからでもいいから飲みに行かないか、と。
生憎先約があったのでお断りしましたが・・・
その後仕事は何をしているのか詳しく知りたいと言われました。
その返事はまだ返していません。

そこまで言う必要あるのでしょうか。
個人的にはおいしい店の情報とかが知りたかっただけなんですが。
これじゃあまるで出会い系みたいだな、と嫌悪感があります。
こうのような考え方はおかしいでしょうか?
それともこういうのが当たり前ですか?

皆さんの意見を聞かせてください。
148おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 09:41:03 ID:K/PtLZU/
>>147
ただの出会い厨です拒否してください。
ほぼ同様の理由でそのような食べ物系に登録してる男です。
(ミクは事前連絡しずらいのでやめてTVでCMしてる別の会話メイン→よかったらオフの形にしました。)

その相手は100%出会い目的ですから無視してください。
食べたいのはご飯ではなくあなたです。
誘うとしても別に本名や写メはいりませんし
個人情報の交換が不安なら捨てアドとニックネーム程度でもことは足りますし
ミクは昨今すっぽかしが増えているのでせいぜい携帯の番号やメアド程度です。
相手を選ぶ際プロフィや日記、書き込みなどを見てほとんど更新がなかったり
興味がないようなら避けてください。
あったところで話も合いませんしがっかりするだけです。

私は事前にあれのおいしい店探しててあそこが気になっているとかのやり取りをして
お互い興味があれば行こう程度を事前に会話してメール交換する程度です。
(カウンターの店以外一人で外食できないので仲間探し)

しつこい写メ要求するようなら脳みそち○こでできてるアホは通報しましょう。
お店選びは行く前に「食べログ」でチェックするといいと思います。
149おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:20:24 ID:fDui/DLI
>>148
ありがとうございます!
やはりそうでしたか・・・おかしいな〜とは思ってたのですが
やはりそういう輩がいるんですね。
これからはシカトします。

あおれと、147では省いてしまったのですが写メ送ってしまったんです・・・
といっても女っ気ゼロのジャージ姿ですがw
相手の写メ一応持っているのですが・・・
いまさらながら失敗したと思っています。

そうですね、これからはきちんとリサーチしてから相手を選びたいと思います。
意見が聞けて安心しました・・・
ほんとうにありがとうございました!
150おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:25:50 ID:As1LTEBi
>>149
今どき珍しい情弱だな。昔なら純朴な娘と言われただろうけど。
写メ送っちゃうなんて。腹いせに勝手に出会い系とかに貼られたら
どうすんの?女っ気ゼロって、世の中いろんなフェチがいるからね。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:39:26 ID:EiPq6tzW
片道30キロの通勤
おまいらならどうする?

1 車通勤 駐車場月7000円 ガソリン代月9000円程度? 途中渋滞もあるかも
2 原付通勤 ガソリン代月1500円程度? 暑い寒い スピードに規制あるし事故は死と直結
3 電車通勤 電車代月16000円 駐輪場代1000円程度
152おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:45:31 ID:fDui/DLI
>>150

149です。
本当ですね
後悔してます。
出会い系に張られる可能性はありますね。
そうなったらそうなったです。
今後は気をつけたいと思います

153おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:49:14 ID:EiPq6tzW
>>152
自分は>>147みたいな流れで
今の彼女とミクで知り合ったよ
近々結婚する予定w

コミュで知り合うと共通の趣味があるから意気投合できるんだよね
154おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:54:20 ID:K/PtLZU/
>>153
2chで嘘ホントどうこう言うつもりはないが
>>151みたいなスレチのアンケを書いた後で
その発言してもその嫁はずれ引いたなっていわざる得ない
155おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:55:05 ID:EiPq6tzW
>>154
ガクw すいませんw
156おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:57:26 ID:fDui/DLI
>>153
まじですかw
でもそういう方も結構いらっしゃるみたいですね・・・
でもそういう目的ではないので(´・∀・)
でもありがとうございますww
157おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 11:05:08 ID:EiPq6tzW
>>156
目的でないなら
スルーが一番ですねー
158おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 11:22:26 ID:fDui/DLI
>>157
はい^^
報復で出会い系に貼られてもシカトしますw
159おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 12:02:35 ID:zidw0VS/
体がだるい。資格取得の勉強しないといけないのに頭が痛い。
頭が痛いとか言いながらずっとネトゲしてる。
目も頭も割れそうに痛いのにずっとネトゲって自分どうなってんの?
掃除も布団干すのもここ数カ月やってないし。服なんて1年近く新品買ってない。

なんか自分が嫌になってきた。
160おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 12:02:56 ID:As1LTEBi
>>158
それ以外の属性は教えてないよね?会社名とか
電話番号とか住所とか何フェチかとか。
161おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 13:23:25 ID:5b7Vfajy
知り合いから1000円ぐらいのプレゼントが送られてきたんだが、
何をお返しすればいいですかね?
送料抜くと500円ぐらいか…
正直迷惑なんだけど、貰った以上はお返ししなければならんので
162おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 13:46:31 ID:fDui/DLI
>>160
教えてないです。
写メ、アドレスのみです
163おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 14:27:55 ID:BGNPyhki
>>151
1>3>2の順
どこに住んでるかによると思うけど

>>161
バラエティショップ辺りに行ってプレゼント用雑貨詰め合わせとかどう
164おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 14:48:32 ID:wPBSIzaf
3歳になる娘がかわいく思えなくなりました。

昨日の出来事
朝、娘と朝ごはんをたべていたときのこと
娘は自分のスプーンで食べているのだが
パパも一口頂戴と言ってごはんを一口もらったんだ
そうしたらスプーンをじっと見つめた娘が
「ママスプーン洗って!」と泣き出した。
俺「なんで洗うの?」
娘「パパ臭いから」

在宅仕事のため、今まで、飯からトイレ、風呂、遊び相手と
合間合間で常に世話してきたのに…。
思春期になったらそういうこともあるだろうとおもっていたが
3歳で言われるとは…かなりへこんだ。

もう娘の相手はしないと本人と嫁に宣言した。
あれからトイレの世話も遊び相手もしていない。

夜、自分のおかずを娘に箸でたべさせたあと
「汚ねえ」といいながら箸を洗うことを2回ほどくりかえしたら
涙目になってやがった。ざまあwww

親として最低だと思う。許してあげないといけないのはわかってるができない。
話しかけてきても無視してる。

外出時は、歩道のない道で手をつなぐ等、あぶないことは注意する等
最低限のことはしてる。
165おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 14:54:43 ID:As1LTEBi
>>164
それは娘じゃなくて嫁が陰でそう言ってんだよ。
洗濯物とか密かに別に洗ってたりしない?もしくは
あんたのパンツを洗濯機に入れるときに汚れ物を
触るようにしてるとか。3歳の娘が親に対して生理的な
嫌悪感を持つことは絶対にない。ママがそう言ってるから。
これしかない。

子供が虫嫌いになるのは、小さい頃から母親が虫を見て
悲鳴を上げてるのを聞いてるから「虫=恐い」とすり込まれる
って話だよ。自分ちが大丈夫でも、そうやってすり込まれた子が
幼稚園に集まってくるから、お友達が悲鳴挙げるのを聞いて
同じようにすり込まれる。幼稚園の先生のくせに怖がる女もいるし。

このままだと完璧に嫌われるな。汚物扱いされるぞ。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:03:06 ID:wPBSIzaf
>>165
それはしってる。
嫁からそういう扱いされたことはないよ。
嫁は子供が苦手なので、娘の世話はほとんど俺がしてたし。
娘は虫嫌いだけど、嫁は平気な人です。
昨日は、嫁が諭して謝りにきたので許したけど。
公園につれていって、自販機でペットボトルの水買って飲んだら
ちょうだいっていうから渡したら、のみくちの匂いかいでいらないと
いいやがった。
嫁は普通に頂戴って言って飲んでたよ。

嫁は許してやれというんだけど、絶対に許さない。
俺がどれだけ傷ついたと思ってるんだ。
子供なんていなければよかった。

長文でスマナイ
167おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:08:06 ID:GFpz+tIW
大人げないとしか言いようがないんだが
168おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:08:34 ID:6J2JrzZ+
>>166
子供がにおいに反応しているようだけど、口のケアはどうかな?
たばこ吸ってる?虫歯を放置してない?定期的に歯石取りにいってる?
嫁さんは口臭については何も言ってないのかな
169おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:08:38 ID:ixvC8wHV
娘が父親を嫌悪するのは近親相姦を避けるための自然な流れだから仕方ない。けどやり返すとか幼稚だなと思うw
体臭が原因ならクリアレックスとか使えばいいのに。
自分は思春期過ぎてから小さい時から嫌いだった父親を
尊敬したり二人で遊びに行ったりするようになったよ。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:09:20 ID:AL3Cw4nz
メンタル弱すぎw何自己完結してるのか分からない
奥さんに俺こんな事言われちまったよどこが臭い?へこむわーって相談すればいいじゃんか
おまけに相手が3歳て、それじゃ喧嘩も出来ないだろ
もっと自分で考えた上で導き出したはっきりとした拒絶の意思を受け取ってからその態度に至れよ
171おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:10:06 ID:3K1iAVOW
>>166
そりゃーおめー娘が可愛そうだ。
にんじんが嫌い、ピーマンの匂いが嫌い、ってのと多分同レベルであって、
あんたの人格を否定しているわけではないよ。

あんたは今までの人生経験から、人から臭いと言われる=馬鹿にされた、みたいな
イメージがあるだろうけど(あなたがそうされた、という意味ではなく)、娘は
人に臭いということがどれほど失礼なことなのかなんてまだ学習してないんだぞ?

タバコ吸ってたり歯をろくに磨いてなかったり歯槽膿漏だったりとか、その辺はないの?

繰り返すけど娘は単に臭いと思ったからそう言ったのであって、あんたの人格を否定した
わけではないよ。そのうちに「臭い」とも言ってくれなくなるよ?
172おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:11:01 ID:5OnAxPsd
>>166
なぁ結婚で嫁に出す時はなくんだからwww
聞かなかった事にしといてやるわw
173おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:11:19 ID:ZxZj3k3U
>>166
なんか大人気ないなぁ。
3歳相手にやられたことをやり返すんじゃなくてさ、
親なんだから、そういうことをすると相手に嫌な思いをさせるから
しちゃいけないよと躾ける機会にすればいいのに。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:12:59 ID:IYP70G7K
>>164
3歳で親父の加齢臭気にするかw
子供にそんな嫌がらせみたいなことせずに
ちゃんとそういうのはいっちゃ駄目!っとか教育しないと
今後もっと気づくつくことが起きるぞ

怒りも数日すれば忘れると思うが
育児ノイローゼや児童虐待になる前に早めに相談しろ
子を持つ同僚なり、親なり誰でもいいからリアルなとこな
175おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:17:44 ID:5OnAxPsd
>>171
3年も経つと娘もなついて、「パパ大好き!」なんて言われるとコロリと豹変するから。
心配御無用だと思うぞ。
若いパパだから感情の起伏も多少大きいのだ。
結婚式では涙ポロポロw
176おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:19:59 ID:3K1iAVOW
>>174
3歳で加齢臭を気にする子はいないよ。むしろパパが好きなら
パパの匂いってことで大好きなはず。

うちの娘がそうだ。別れた嫁には「吐き気がする」と言われた
加齢臭(むしろ漁師臭)だが、娘は「おとうちゃんのにおい」と
言ってスースー吸ってる(ちなみに今度中一だ)。加齢臭を無くす
石けんを使ったら「おとうちゃんのにおいが薄くなった」と悲しんでいた。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:22:43 ID:wPBSIzaf
毎日ちゃんと風呂もはいってるし歯も磨いてるよw
たばこは俺も嫁も吸う。嫁のほうがヘビーで俺から見てもたばこくさい。
でも嫁にはそういう態度はしないんだ。
俺だってちゃんと諭したよ。抱っこしてそういうことを言ったら傷つくってことを
噛み砕いて話してやったよ。もちろん落ち着いて。
嫁もみてたことだから、俺の気持ちも話した。言われたよ、3歳相手に
大人気ないって。
自分でもそう思う。他人のことなら皆と同じ反応するだろうな…。

許してあげて、ちゃんと教えて、気にしないでおくのが親として
当然の態度なんだというのも理解しているつもり。

…でもなあ、自分の時間を割いて面倒みてるのに
この仕打ちで、ショックなんだよ。
こんな思いするなら、相手しないほうがいいって気分。
自分は親なのに、娘を許せないでいることにも悩んでる。

育児ノイローゼの初期みたいな状態なのかな・・・。
確かにメンタル弱すぎだなw

ありがとう。皆のレス見返して、落ち着いて考え直してみる。
気分転換に2ちゃんやっててよかったと思えたらいいな
178おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:24:46 ID:EN9tYypO
友達と奈良へ行ったんだけど、
博物館で展示を見てた彼女が突然、懐かしいと言い出した。?と思ってると、さらに「前世はこういう物に囲まれていたような気がする。前世は朝廷で働いてたと思う」なんとか言いだした。ふざけてるなら良いけど、真剣な顔で話してて気味悪かった。
そういう事を言いそうにもないキャラの人だったから、もうびっくりして
179おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:24:48 ID:5OnAxPsd
>>164
>もう娘の相手はしないと本人と嫁に宣言した。
子供は覚えてるからな、出きるだけ早く謝罪しとけw
180おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:26:53 ID:wPBSIzaf
連レスですまない

一応言っとくと、今までは一切こんなことはなく
パパだいすき&娘だいすきコンビだったんだ
チューもするし、ママと遊ぶよりパパがいいって言ってたのよ
181おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:29:08 ID:wPBSIzaf
>>178
突然言われたらびっくりするね〜
俺だったら「ちょっと怖いよ〜」って返すわw
182おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:37:32 ID:731hwc7T
付き合いもなく職場と家を行き来するだけのぼっち生活してて、最初は寂しかったんだけど最近は一人が心地良くなって来た。
今更友達作ったりして他人のペースに合わせるのも面倒臭いし、このまま孤独死コースかも
183おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:37:42 ID:kLDBOLGj
たぶん1年ぐらい前からずっと無気力。
どこにも行きたくないし起きてるより横になりたい。
仕事なんとか行ってるけど全然身が入らない。
休みが来ても何もしたいことがない。
友達に誘われてもいく気になれない

どうしたら気力出ますか?
184おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:38:14 ID:3K1iAVOW
>>177
>…でもなあ、自分の時間を割いて面倒みてるのに
>この仕打ちで、ショックなんだよ。

3歳児と対等に接してどうすんのよ。親なんだよ?あっちは100%あなたに
依存しないと行けていけないのよ?

100与えたら100返してくれないと相手に尽くせない人なの?だとしても、
それは対等な大人どうしの関係の話でしょう?

相手が子供、ましてや自分の子供なら、100与えて何も返ってこなくても
愛情を注ぎ続けるのは親なんじゃないの?こういう感情って自然に芽生える
ものだと思ってたから逆に不思議だ。子供の笑顔と笑い声だけで全部救われるけどなー。

「お父さんが嫌い」とか「一緒に住みたくない」って言ったわけじゃないんでしょ?

ただ、ちょっと上の話と少し矛盾するけど、親も育児を通して成長するってことが
よく分かったから、まだあなたは親として成長が足りないんだと思うよ。これを良い
きっかけにしてさらに成長できると思えばいいよ。
185おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:39:33 ID:3K1iAVOW
>>184
>行けていけないのよ?
→生きていけないのよ?

俺も最初の子、次の子、今の子とだんだん親として成長できてきたと思うから、
できれば今の状態で最初の子から育て直したいと思ってる。いろいろと悲しい思いも
させてしまっただろうな、とつくづく思う。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:40:46 ID:hdh65SgC
こっそり兄の部屋のぞいてみたら壁一面に黒く塗られたひとがた?のたぶん元はコピー用紙が貼られてた
首の部分だけ塗られてなかったり下半身だけ塗られてなかったり棒みたいだったりしてて怖い
メンヘラなのは知ってるけどこの紙は何を思ってやってるのか分かる人いますか?
187おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:41:21 ID:5OnAxPsd
>>182-183
おまいらを言葉で救う事は出来ねーな。
愚痴を聞いてやるだけだ。
溜まった鬱憤を吐きなさいよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:42:00 ID:3K1iAVOW
>>178
俺なら速攻で縁切るわ。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:45:35 ID:5OnAxPsd
>>184
>親も育児を通して成長する
そんなもんだ。本人も一々弁解する必要ねーからな。
これだけの意見が聞けてよかったじゃねw
190おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:50:05 ID:5OnAxPsd
>>186
結構やばい兄貴だな。殺されないように注意するべし。
ちゃねらってのは助けに行けないもんだからな。自分の身は自分で守れ。
動物虐待などがあったら通報しるように。
191おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:57:46 ID:hdh65SgC
これなんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1324188.jpg
こっち側だけじゃなくて反対側の壁と部屋のドアの裏側と壁の上のほうにも並んで貼ってある・・・
何かの儀式?オカ板行った方がいいのかなこれ
192おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:04:34 ID:wPBSIzaf
怒られそうだが、もう1回だけ。

自分でも100与えて何もかえってこなくても
愛情を注ぎ続けるのが当然と思って接してたんだ。
娘を怒らせてしまって「パパ嫌い」とか「あっち言って」とか
言われることはあるし。
それくらい言われても平気だったし、逆にそっから遊びにもってって
一緒に遊んで「パパ好き」って言う状態にもっていけてた。

嫁がそういうのに弱くて、落ち込むから今までは俺が
「親なんだから」って言うほうだったんだ。

今までと同じく愛情は注ぎ続けるよ、でも心の隅に今までは無かった醒めた部分が
生まれてしまったことに悩んでるんだ・・・。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:08:57 ID:hdh65SgC
ごめん
髪の毛も貼ってあったからオカ板の方で聞いてみます
194おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:11:24 ID:YCVZSmGL
>>191
絵心がなさすぎで人形に見えるけど新作ニット帽のデザインとか・・・
195おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:14:26 ID:3K1iAVOW
>>192
子供に対して「このクソガキ」とか「ぶっ殺すぞ」とかいう感情が
あるのなら、変に否定しないで認めた方がいいよ。「親なのにこんな
気持ちを持つなんて欠格者だ」とか思っちゃうとどんどん自分が追い
込まれるから。

人間なんだからそういう感情も出てくるけど、それを実行に移す(子供を
殴ったりする)人間との差は天と地ほどあるわけで。ましてや「このクソガキ」と
思っても、やっぱり子供は可愛いわけだし(←この気持ちが無い人は早い内に施設に
預けないと親子共々不幸になるだろうけど)。

特に男の場合はこういうことを相談する場所が皆無だしね。上に書いたようなことを
下手に人に言うと「だから男に育児は無理なんだ」とか「危険だから子供を保護しよう」
なんて話になっちゃうから誰にも言えなくて、イライラだけが募ってしまう。

2ちゃんとかでガンガン愚痴を吐いて、スッキリしたらまた子供を可愛がればいいよ。

先輩面するわけじゃないけど、あなたの気持ちは痛いほどわかります。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:14:32 ID:EN9tYypO
>>192
そのほうが良かったんでは?
子供は将来への保険と割り切って育てれば良い。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:22:16 ID:fuWvhHnq
>>192
幼女は無条件でなついてくれるし、俺に対してひどいことなんか言うはずない!
とでも思ってたのか?
自分に反発した途端かわいく思えないのなら
自分の言うことだけ聞く幼女が好きなだけだろ
親以前に大人としてどうかと思う
嫁にまで配慮がないんだったらその娘の将来不安だな
198おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:31:49 ID:pA7rz6Yl
大なり小なり質問者さんのように考える人はいるでしょう。
いくらネットでも「これは言いにくい」ということは往々にしてあります。
倫理的にどうなのかな、ということが。
本音をさらけ出しているかどうかの違いかと。
感じ方も変化していくものですしね。


199おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:32:23 ID:wPBSIzaf
ごめん、黙ってることができない…。

いあだから、反発されることはよくあるし
それは当たり前なんじゃない?反発しないほうが怖い。

昔から男児女児関係なく子供になつかれやすかったから
拒絶反応的な態度をとられたのが初めてなのかもしれないな。

このくそがき、とかぶっ殺すぞっていう感情は無いな。

俺が傷ついていることを理解して、傷つくようなことをしないようにしてもらいたい。

俺が積極的に面倒みてあげないと嫁が子供苦手だから、両方にかわいそうだし。
子供はかわいいよ。

200おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:38:55 ID:h4nANXjA
>>145
「寄宿舎」も糖尿なんだ〜
「オレ様」と同じなんだね
201おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:39:45 ID:UllfBINe
前日、自宅前の道路を工事すると業者が挨拶に来た。
朝8時から夕方5時まで通行止めになるので、その間車を使う場合は
少し離れた駐車場を使ってくださいとのことだった。
その日は8時前に出かけて5時すぎに帰宅する予定だったので問題ない旨伝えたんだが、
7時すぎに帰宅したらまだ工事しててしばらく自宅に入れなかった。
道路の通行止めって業者判断で当日に延長していいもの?
たまたま何もない日だからよかったものの、来客とか宅配物あったら本当に迷惑だ。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:41:28 ID:UllfBINe
>>201
>× 前日
>○ 先日
203おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:41:29 ID:6J2JrzZ+
>>199
パパ臭いっていう原因は何だろうね。
もし違ったらごめんね。
歯周病や歯槽膿漏の人が飲んだ後のコップが唾臭いってことあるんだよね。
自分も母親の飲んだコップでお茶飲んだら臭くて気持ち悪くなって自分専用のしか使えなくなったよ
口腔ケアって大事で虫歯も万病のもとだし、子供が気づかせてくれたならいいことだけどね。
204おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:45:16 ID:GFpz+tIW
>>199
育てたように子は育つ
205おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:46:53 ID:fuWvhHnq
>>199
俺が傷ついていることを理解して、傷つくようなことをしないようにしてもらいたい。(キリッ
お前も子供に同じことやり返したんだろ
大人と子供が同じ土俵でやり合うのは教育ではない
206おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:47:52 ID:wPBSIzaf
>>203
全然見当がつかない。
嫁に聞いたけど、臭くないらしい。
207おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:49:21 ID:3K1iAVOW
>>199
>俺が傷ついていることを理解して、傷つくようなことを
>しないようにしてもらいたい。

だからそういうことをしないような人間に育てることを育児と言い、躾と言う。

ただ、本当にあなたの口が臭いと思っているのなら、その気持ちを無理に押し
込めようとするのは子供の心に悪い影響を残すよ。徐々に周りから諭すように
していけば、そのうちに子供の方から気にしなくなると思う。

なんでもかんでも押さえ込むのはダメだよ。

うちは一番上の子が一時、何度も何度も手を洗うという強迫性障害の兆候があって、
嫁(当時)はいい加減にしなさいと怒るばかりだったんだけど、原因から探るように
したら半年くらいで治った。あれを押さえつけて治していたら、隠れてやるように
なっただろうし、他の行動が出てたと思う。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:49:25 ID:wPBSIzaf
>>205
そうだな。あれはカッとしてやってしまったな。

だがそれを教育といった覚えは無いよ
209おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:53:14 ID:fuWvhHnq
>>208
だから大人で親なら教育をしろよ
最近の親は子供が子供を育ててるみたいと聞くが本当にそのとおりなんだな
210おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:53:48 ID:YCVZSmGL
>>206
こっそり口つけたもの(ペットボトルとか箸とか)を渡しても臭いのこと言われるの?
211おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:54:06 ID:wPBSIzaf
>>207
嫁がまさしくそのタイプ。押さえ込むだけのひとだ

俺は毎回、理由を聞く。子供には自分なりの理由があるから
まだ三歳だけど、つたないなりに話してくれる。
そうやって、諭してきてるよ。
まだ完全じゃないけど、おむつはずしも俺が根気よくやって
トイレ行くようになってくれたし。
嫁が面倒だからおむつでいいとか言ってたのには呆れたよ…

今回のこともいつもどおり聞いたんだが、臭いというばかりで
心当たりもなく困ってるんだ

まあ、前述のとおり自分がショックうけてるせいで
いつもどおりの対応ができてない可能性は大きいけど
212おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:56:56 ID:5OnAxPsd
>>200
おい!他人の病歴を暴露しると名誉棄損で告発するよw
213おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:58:47 ID:h4nANXjA
>>212
暴露したのはあんただろw
214おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:59:57 ID:3K1iAVOW
>>211
パパなら話をちゃんと聞いてくれるから、ってことで素直に
言ったんじゃないの?

言うにしても、悲しそうな顔して「くさいって言われたらパパ
かなしいよ〜」って泣き真似でもした方がよかったと思う。
215おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:00:14 ID:WOWKeW9p
嫁も喫煙するならあまり臭いについてはあてにしない方が良いのでは。
口臭も歯や歯茎が問題な事もあれば胃から来てたりとかもあるし
とりあえず歯医者に行ってみたら。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:02:00 ID:5OnAxPsd
>>211
オメーはもう語らず考えろと言ったろ?
大人げねーんだよ。これ以上無駄口たたくと泣かすぞ。考えろよ最後の忠告だ。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:03:23 ID:h4nANXjA
47歳のオレ様も黙っててくれないかw
218おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:09:52 ID:5OnAxPsd
>>217
だから個人情報をさらっと語るなw 告訴すんぞ
まぁオレ様静かにするからよw
219おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:30 ID:h4nANXjA
>>218
はいはいどうぞ

あんまり飲み過ぎないようにね
220おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:17:54 ID:xF4DninJ
>>199
タバコやめないと一生わからないだろうけど…喫煙席は常に臭いよ。息も手も。
両親共に臭いけど、たまたま「臭い」と口にしてしまった相手が父親だっただけだと思う(´・ω・`)
221おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:21:27 ID:H9cG0eZn
子供って霊感強いから、パパに異臭のする守護霊がついているに100ペリカ
222おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:38:52 ID:5OnAxPsd
>>219
告訴するんだぞ? もちっとビビレよ。 貼りあいねーよなぁw
少しはビビレ「バカ者、それが会話だ。
223おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:47:18 ID:239IdUzh
>>177
> …でもなあ、自分の時間を割いて面倒みてるのに
> この仕打ちで、ショックなんだよ。
> こんな思いするなら、相手しないほうがいいって気分。
> 自分は親なのに、娘を許せないでいることにも悩んでる。

この言い方、親として自覚のある人間にはなかなかできないな。
「自分の時間を割いて面倒みる」のなんて当たり前じゃん。
3歳の子供が言ったことを「仕打ち」とのたまい、
へそまげて「もう相手しない!」だなんて、あんた、ガキなの?
許すとか許さないとかそういうレベルの話でもないだろうに。

あと、元喫煙者から言わせてもらえば、喫煙者は絶対に臭い。
自分が臭いから嗅覚もにぶい。
本当に自分が臭いのかもというところから考えたほうがいい。
224おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:24:08 ID:XyRq88U4
>>164
凹む前に臭いの元を探ってからにしなさい。
煙草吸う度に歯磨きしてブレスケア食って
ファブリーズ吹いてるわけじゃないでしょ?
そんなにショックだったなら歯医者行って
内科行って見てもらっておいでよ。
ついでに禁煙外来でも行ったら?

嫁さんは気付いてなかった貴方の身体の不調を
娘さんだけが気付いてるのかも知れないよ、真面目な話。
225おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:27:33 ID:5OnAxPsd
>>223
まぁ口を綴じさせる事は出来ないが奴に黙れと言ったからなぁ。
今後はオレ様が喧嘩相手だと思え。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:30:20 ID:5OnAxPsd
今彼は必死で子育てを考えているんだ。
227おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:35:31 ID:5OnAxPsd
>>224
子供に臭いと言われたのかショックなの。
嫁の方がヘビースモーカだ。
まぁ自宅での仕事だから社員のような健康診断はしてねーかもな。健診はやった方がええですよ。
市町村でやってる筈だから受けなさい。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:37:06 ID:wPBSIzaf
>>164〜です
家族で買い物行って帰ってきた

俺は何やってるんだろうなあ

ただ、いろいろ誤解されているような気がする
子供の世話については、やって当然って考えですよ
面倒くさがる人ってたまにいるんだけど(特に男)信じられないよ
ママ向け雑誌なんかで、子育て関係の旦那への愚痴見てると
そうそうって思っちゃうもの。俺の場合は男女逆ですけど

あと、娘は一日二箱吸う嫁にたいしては、臭いとはいわないので
タバコ臭ではないと思う。ママは臭くないの?って聞いても
臭くないと言ってたし。

根気よく言い聞かせてるうちに、子供も相手を傷つけるということを
わかってくれたみたいです。3歳児なんで明日には忘れてるだろうけどw

買い物中トイレ行きたいって言い出して、抱きかかえてトイレまで
走ってきたよ。もう嫌とか思ってもできない性分だから
これからもショックを受けて悩むことはあるだろうけど流すしかないしな

リアルでは誰にも相談できないようなことだから
ここでいろいろ意見聞けてよかったよ。

親の自覚がとか言う人って、一度も子供の世話で大変だとおもったこと
ないんだろうなぁ。嫌とかじゃなく子供の世話って大変だと思うんだけど
すごいと思う。見習わないと

229おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:40:23 ID:wPBSIzaf
>>210
こっそりだと言われないです。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:42:41 ID:XyRq88U4
3歳児が嫌がらせで「臭い」と言ってると思ってたのかなー。
純粋に臭いから臭いって言ってるのであって、
ヘビースモーカーの嫁さんが臭くないのに貴方が臭いのは
何かある可能性が非常に高いけど、それに関してはどう思うのかな。
貴方が病気で倒れたら嫁さん子どもの世話しないんだから大変だろうに。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:46:22 ID:H9cG0eZn
>>228
子供の世話はやって当然って考えなのに「もう娘の相手はしないと本人と嫁に宣言した。 」んだよね。
それでいて親の立場を指摘されると、黙ってることができない…と保身に走る。
ほんと、誰かも言ってたけどガキがガキを育ててるみたいだ。
232おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:49:20 ID:YCVZSmGL
>>229
じゃあテレビや外で見た光景に影響されてるのかも?
大人の男の人は臭いとか、もっと漠然としたものとかを見たとか。
ずっと続くものではないと思うよ。
233おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:50:10 ID:fuWvhHnq
>>229
じゃあ視覚的な問題
見た目が臭そうとか食べ方が汚くて語彙がないから臭いって言ったとか

つか嫁もタバコ吸ってるとか必死だけど男と女じゃ比較できないんじゃね
234おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:55:42 ID:pA7rz6Yl
俺の親父は50代だけど、幼稚に感じることは普通にある。
人の率直な感情ってのは自己中で幼稚なもんだ。
偽りない心情を曝け出した意見があり、それにカチンときて感情的に批判するというのは
それもなんだかなぁ。
例えば、相手に胸のうちを全て吐き出させて黙って聞いているカウンセラーみたいな人とは
対極に位置している。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:56:56 ID:5OnAxPsd
>>231
>もう娘の相手はしないと本人と嫁に宣言した。
だから子供なんだよ。 ほっておけよ
自分で考えるのが一番だ。バカじゃねーようなのでな。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:03:24 ID:wPBSIzaf
言葉では否定的なこと言っても、結局そんなことできない…
情けない男なんですよ、俺は。
237おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:07:31 ID:5OnAxPsd
>>234
オレ様の母親はアルツハイマー性認知症でオレの名前もわすれてしまう。
病院に連れて行くと「あの人は○○だね」とか言って恥かしいw
でもね親だからオレ様の出来る事はするよ。当たり前だと思ってる。
幼児の面倒を見るのも当たり前だ。自分の親であったり子供なのだからな。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:12:05 ID:FV/K+dQr
朝から池袋あたりで一人で遊ぶならどんなプランがいいですかね?
239おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:13:08 ID:pA7rz6Yl
>>237
現実として、家族といえど完全に見放しているお宅はあるし、
なぜそうするに至ったかという理由を知れば、それが妥当だと思えるケースはある。
一概に「家族なんだからうんぬん」とは言いたくないね。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:16:52 ID:H9cG0eZn
池沼は家族を家族と思えず切り離しての生活が妥当な場合もあるしな
他人がそうだからといって一概に正解不正解を決めることはできない
241おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:26:21 ID:wPBSIzaf
ここで自分を内面をさらけ出して、歯に衣着せぬ意見をもらえて
かなりすっきりすることができました。
たとえ否定でも話を聞いてもらえて救われました。

娘があまりにも近い存在過ぎて、普通はながせるようなことが
流せなくなって許せなくなっていたんだと思います。

今までどおり親として恥ずかしくないように子供と接していくが
盲目的に溺愛していた部分改めるようにして
感情的になるようの無いように気をつけます。

242おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:29:21 ID:5OnAxPsd
>>239-240
オマイらは間違った事は言ってねーが・・・
まぁオレ様は可能な限り続けるよ。それだけの恩があるとは思ってねーけどな。
オレ様が訪問しなくなったら完全に忘れるだろうからな、親に忘れられるって辛いのよ。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:31:52 ID:5OnAxPsd
>>241
おう!それでええ。
質問した甲斐があったじゃねーのw 頑張れよ!
244おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:36:02 ID:3K1iAVOW
>>241
そうそう。リアルで相談すると話がどこでどう曲がって伝わるか
わからんからね。

こういうところでガンガン愚痴を吐き出すとスッキリしてまた娘が
可愛く見えるようになるよ。

育児板とかにも書いてみたら?でもあっちは性格悪い鬼女がいるからなぁ。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:42:21 ID:9mZQrHv4
夜たまに原付(ノーマルで音も煩くなく、隣人も乗っている)で、隣人宅の前を通ると、道に近い部屋の電気をわざと消される
ほぼ毎回そうだから、ムカつくというか呆れるというか
主婦は監視してたり、その家族は一部では有名な変人
隣人達も毎日、うちの横の道を堂々と通るから、夜電気を消した事は数回
仕返しなんだろうけど、自分も最近はやらないし
いい年した中年夫婦が、何やってるんだかって感じです
もし今度電気を消されたら、どういう手段に出れば良いですか?
246おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:46:16 ID:wPBSIzaf
うるさいって言う意思表明にそういう手段があることをはじめて知った
部屋の電気けされたら、何かこっちが困るの?
むしろ消したほうが一時的でも暗くなって不便なのでは?

俺ならほっとくかなあ。
247おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:46:24 ID:pA7rz6Yl
部屋の電気消されるのって、そんなにムカつくもんですか?
248おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:47:42 ID:r+bUclGd
電気消されると困るの?
原付ってライトついてないのか?
249おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:48:36 ID:xF4DninJ
>>241
本当にこどもを愛してるならタバコはやめて。

肺ガンの親を看取った私からのお願い(´・ω・`)
250おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:50:47 ID:wPBSIzaf
たばこは…やめようとは思うんですが…なかなか…。
自分が本気でおもってないってことなんだろうけど。

せめて、吸ってるときに子供を近づけないようにはしています。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:52:44 ID:9mZQrHv4
レスありがとうございます
もちろん原付にはライトは付いてますし、電気を消されても困りません
が、向こうからは『仕返し』とか、『ざまあみろ』みたいに喜んでいそうなのが嫌です
252おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:56:50 ID:wPBSIzaf
>>351
そういう意味ね〜、理解した。
こっちが何かやり返しても、向こうは気にしないかやり返しなおすだけだと
思うし。
こちらから何もしないほうが、反応なくて悔しがると思うので
放置が一番だと思います。

放置して探りでも入れてきたら、何のことかわからない的な対応をして
心の中でにやり、かなw


253おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 20:30:26 ID:WOWKeW9p
>>250
においについて奥さん以外にも聞いてみたり
歯医者に行ってみたらっていう意見はスルー?
254おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 20:33:45 ID:wPBSIzaf
>>253
歯医者は定期的に通ってます。
においについても、聞いてみます。

すいません、スルーのつもりではないです。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 20:45:58 ID:npyOmBPq
>>254
嫁のほうがヘビースモーカーだ。
嫁は臭いって言われない。
嫁に聞いても臭くないという。

しか言ってないからホント「嫁」基準なんだなあと思った。
在宅仕事だと世界狭くなるのかな。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 20:56:09 ID:OZ+caNJ6
>>254
タバコ吸ってる同士で臭い臭くないって言っても無駄。
吸わない人じゃないと臭いのがわからない。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 21:05:37 ID:sz74tz8C
ジャニーズに限らず男性アーティストのファンの女とまともに会話が成立したこと無いんだが・・・
なんでアイツら俺の一言一言に噛み付いてくるんだ?ケンカ吹っ掛けた覚えねぇよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 21:11:32 ID:3K1iAVOW
>>256
居酒屋で酔っぱらい同士が「俺まだ酔ってないよ〜」「俺もだ〜」って
言ってるみたいだよね。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 21:28:29 ID:JmXvQCtA
>>251
キ?
260おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 21:41:49 ID:wPBSIzaf
>>255
嫁基準っていうけど
俺って臭くない?って聞くためにわざわざ誰か尋ねていくのか?
家族は俺と嫁と娘なんだが、娘に嫁以外の誰のことを聞くんだ?
お前は何をいってるんだ?頭おかしいのか?

文章から内容把握できない池沼はレスしないほうがいいですよ
261おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 22:04:51 ID:Rv1eJgmn
また会いたくてしょうがない
262おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 22:11:59 ID:NIIYuFTg
>>260
上の方で複数レスがあるけど、ヘビースモーカー嫁に「臭くないか?」って聞いてもわかるわけないじゃん。
嫁のほうがタバコ摂取量が多いんだから。

「嫁が臭くないっていった=つまり俺は臭くない」と言いたいんでしょうが、
こんだけ他人が「他に原因あるんじゃないの」「嫁にはわからんでしょ」とか
レスしてんのに頑なな人だなあと思うわけ。

家族以外に誰か気軽に愚痴れる人もいないのかってことだよ。
アンタの息はリアルに会う人じゃないとわかんないんだからさ。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 22:34:50 ID:wPBSIzaf
>>260
おっしゃることごもっともです

臭いかどうかは>>254で聞いてみるといってます
それにたばこ臭が原因なら、嫁のほうが言われますよ
だから、嫁のがヘビーだといってるんです。
たばこを吸う人にたばこ臭いか聞いてもわからないのはわかってるので聞きません。

ちょっと悩みができたからってすぐに人捕まえられるならここで意見求めないですよ
というか、土日の休日にそんな自分の都合で、他人様の手をわずらわす
って、よっぽど自己中かゆとり厨房くらいだと思います。

あと、悩みの中心は最初に書いたとおり、臭いといわれたことで、
娘に対してかわいくない、と思ってしまい
かっとなっていぢわるしてしまった、自分の心の闇についてだったんです。


264おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:09:02 ID:4axZ8yzm
>>263
男と女で臭い方なんて変わるじゃんよ
子供からしたらカーチャンってだけでいいにおいなんだし
二人とも煙草を吸うならその分差し引いても
カーチャンじゃない方が臭いに決まってるじゃん
265おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:20:11 ID:9mZQrHv4
>>259さん キとは何の事ですか?
266おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:22:25 ID:zx+YUpic
>>263
うちの三歳児もパパ嫌い!ママがいいの!が口癖。
周りに訊いてみても似たような感じだよ。きっとそんな年頃なんだと思う。
263さんの子の場合、たまたま何かのきっかけで知った
「臭い」を使っているだけなんじゃないかな?
あんまり気にすると、余計に言うようになると思う。
子に何処が臭いか尋ねるとか絶対やめた方がいい。
2671/2:2011/02/06(日) 23:25:29 ID:gMB2l2xf
先々週の金曜の深夜、母が寝られずに寝床で起きていたら、
カーテンの向こうでタバコを吸う人がいる気がしたと言う。
それと同時に赤い光をゆっくり点滅させて、寝られないように嫌がらせをされたと言い張る。
というのも、上の住人が週末になると孫を泊めているのだが(2〜3歳児くらい?)、
とにかくドタバタと走らせ続けてうるさいので管理会社に一度注意してもらったら、
逆に平日にもわざとドンドンと大人が騒音を出すようになったので、
その光も嫌がらせのひとつなのだろうと。

でも私も同じ部屋で寝ていたけれど気付かなかったし、母が神経質になっているのだと思って
ずっと信じていなかったのだが、先日の金曜、私も部屋の角に丸い光がゆっくり点滅するのを見てしまった!

続きます。
2682/2:2011/02/06(日) 23:26:14 ID:gMB2l2xf
続き。

先週の金曜は、今マンションの補修工事をしていて防水加工のニオイが酷く、
ホテルに泊まったのでどうだったのか分からない。
その他の曜日は見ていない。
カーテンの外はベランダで、今現在塗り替え工事のための足場が組まれている。
上の住人がベランダから手を伸ばしてレーザーポインターで照らしている?とも考えたのだが、
位置的に壁のところなので無理だし、足場に乗ってそれをするのもこの寒いのにそこまでするか?とも思う。
ベランダから他所の建物までは、田舎なので田んぼや水路や畑などを挟んでかなり遠いので、
光は届かないんじゃないかと思う。
変質者が足場から覗こうとしている?とも考えたのだが、40オーバーのおばさんしかいないのに楽しいのか?と思う。
あとは泥棒の下見くらいだろうか…?

こういうのって、警察へ相談に行っても大丈夫なのか、放っておけばいいのか、どうすりゃいいのだろう。
私は平気なのだが、母がますます神経質になってきて寝られず、痩せてきてしまったのでどうにか解決したいんですが…。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:26:31 ID:r+bUclGd
>>267
遮光カーテンつければ?

なんかトーシツ臭
270おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:27:05 ID:fuWvhHnq
だからぁー煙草なら嫁の方が吸うって言ってるでしょーがああぁぁwww

心の闇(笑)
子供に優しくできなくて後悔してる自分に酔いしれてんのか?
子供の面倒見ないならただ生活費を稼ぐだけの存在になればいい
そしたらさすがに嫁も面倒見ざるを得なくなるかもしれないじゃん
もうそれでいいよ
臭いし大人げない親父と距離置けて娘も気が楽になるだろうよ
271おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:35:43 ID:gMB2l2xf
>>269
それが遮光カーテンなんです、これが。2級のなので、やや光を通すみたい。
そっか、トーシツね…orz
騒音問題でいろいろあったから、そんな感じに思われてもしかたないのかも??
272おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:37:21 ID:r+bUclGd
>>271
お母さんおいくつですか?
年齢によっては更年期で神経まいってるとか
痴呆の可能性もあるけど。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:38:02 ID:r+bUclGd
>>271
二級じゃなくて特級にしないと
274おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:49:52 ID:uCINLk7F
そもそもID:wPBSIzafの家庭は嫁が子供苦手なのに何で子作りしたんだろ。
他人の子が他所の人に遊んで欲しくて近寄ってたのを俺すごいって勘違いして
俺昔から男児女児関係なく子供になつかれやすかったからイケるっしょwwwとか思っちゃったのかな。
ちょっと拒絶された程度で結果両親共に育児に積極的でないとか子供がつらいじゃんねえ。
これから両親の機嫌を取る為に家族に本音の言えない子に育つ可能性あるよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:55:17 ID:gMB2l2xf
>>272
67歳です。痴呆!どうなのだろう…。
とにかくこの件で痩せてしまったので、最近すごく老けてみえることがあるんです。
病院に一度連れて行ってみようと思います。

>>273
隣部屋は特級なので、そちら側の様子は分からないんですよね。
例えば泥棒だったら鍵の辺りを照らすとか、そういうのがあると思うんですが、
2級カーテンの部屋も、寒さ避けのボードが鍵の上まで立てかけてあるのでそういうのが分からない。

今工事で足場がある、というのが、心理的にいつの間にか人が外にいて驚いたりして負担になってるので
(ちなみにここは2階)、怖がり過ぎなのかも。

レスを下さった方、ありがとうございました。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:56:30 ID:r+bUclGd
>>275
いえいえ
お母さんお大事に。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:09:29 ID:heRAD0nI
そろそろバイト先の送別会がある
俺と数名のね
ボーリング大会なんだがギャンブル大好きな連中ばかりなのでお金を賭ける
「チーム戦だから負けても一人頭どってことないだろーwww」
だそうだ
ギャンブル大好きって点は正直軽蔑してるから嫌だった
けどお酒が飲めない俺に気を使ってボーリングにした面もあったみたいだし
それでも尚断るってのはちょっと義理を欠くかなーと思って承諾した

けど試算したらそもそもお金が無いことに気づいた
「無い」と言ってもおそらく信用しない
俺に友達一人もいないことはバイト先の全員が知ってるからバイト代はほぼ全額貯金してると思ってる
じゃあ実際のところ何故無いのか
服を買ってきては似合わないことを再確認して捨てる、を繰り返してたから
自分でも異常なのはわかってるし、これを正直に話して信用してもらえるとは思えない……
278おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:15:04 ID:yCXfmLGj
たまに一緒に仕事をする別の課の人に嫌われています。
嫌われることはしたつもりないですが最初から何となく感じ悪かったです。

先日その人が担当の仕事をお願いしにいきましたが、理由なく断られました。
それで同じ課の別の担当が依頼に行くとすんなり受けてくれたようです。

ただその同じ課の人も4月に異動になるから今後は自分が対応しないといけないので不安です。

どうすればうまくやっていけるでしょうか。

279おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:29:27 ID:Z7QF1QB+
>>277
実家に結構な額を入れてるとかいう事にしてお金ないって事にするとか。
次からせめて捨てずに古着屋に売るとかオクに出すとかしてみたらどうかな。
280おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:32:58 ID:heRAD0nI
>>279
仕送りも貰ってるって知ってるのよ
もちろん生活費分はちゃんと別にあるんだけどそれ以外は殆どゴミに変えてる
売ると言ってもなぁ……
そもそも捨てる理由が「カッコいい服着ても全く似合わない!」っていう自分の不細工さへの絶望でね
その場でハサミ入れて文字通りのゴミにしてるんだ
わかってる、男のくせにみっともなくヒスってるだけだって
でも単純に手放すんじゃ気が晴れない
281おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:44:00 ID:SBudxIyZ
>>280
ないもんはないんだし、信用されなくても「ない」って言うしかないよ。
それか親に大金を貸してることにするとか。
というかお金がないっていって送別会断れるものなの?
いまさら何言っても賭けボウリング中止になる理由にはならない気がする。
つか現金を賭けるの?リーズナブルな飯奢る程度ならいいんだけどな…

服は無理してカッコイイ服買うんじゃなくて身分相応の服でも嫌で切っちゃうの?
容姿が普通の人でもどうせ似合わないっつってブランド服を避けたりすることもあるもんよ。
282おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:44:33 ID:Z7QF1QB+
>>280
結構な額になってるよね、それ。
それでストレス解消してるのはわかるけど
自傷行為みたいなもんじゃないかな。
無責任に聞こえるかもしれないし何言ってんだと思うかもだけど
カウンセリングで聞いてもらうってだけでもその回数が減らせるかもしれないよ。
今回は実家に少し助けてもらうか生活費切り詰めるとかで
どうにか顔を出すだけだして死ぬ気でボーリング頑張る。
どうってことない額って言ってるならなんとかならないかな。
283おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:47:30 ID:heRAD0nI
>>281
別に俺一人いなくてもボーリングはつつがなく進行すると思うよ!
あとやっぱり現金賭けるみたい
「お金賭けないと楽しくない」だってさ

服は俺くらいの醜悪な容姿になってくると真新しい服すら滑稽になる
ってわけで外出るときはユニクロで安くて地味なの買って、雨ざらしにしたりしてボロくしたの着てる
本当に俺にはこれが一番似合う
でもたまにオシャレしたくなるんだ
で、買ってきて絶望してゴミに変える
284おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:50:50 ID:3MisDpTH
>>283
>「お金賭けないと楽しくない」だってさ

そういう種類の人間っているんだよなー。賭けてもせいぜい
ジュース一本くらいだろ。俺も賭けは大嫌い。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:51:13 ID:heRAD0nI
>>282
カウンセリングかー。誰か言うと思ったぜ!
実は別件で行ってたことがあるんだけど、あれは合法詐欺師だと思ってる
クソつまらん気休めばかり言ってるじゃないか
申し訳ないが一切信用してない

額は前回何も知らずに付いていったら負け側のチームで6000円とられたっけな
切り刻むためのシャツが一、二着買えそうだね!
286おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 01:00:31 ID:SQH7pLsD
>>274 の言ってることは嫁にあてはまるな。
いざ子供できたら、子供の世話が超苦手と判明。本人が
わかってなかったらしい。
俺は、姪の面倒もみてたし。得意とはいわないけど普通に子供の世話は
できたからね。実際してるし。
つか、なつかれやすいのと実際に育てるのは違うからねw

本音の言えない子に育ってしまう可能性についてはご指摘どおりだと思うので気をつけます。

なんのかんのといいながら結局今までどおり世話してますよ。
父親なんだもの。

>>270
ちゃんと勉強して社会人になってからレスしなさいね
宿題もわすれずにやるんだよ
287おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 01:31:37 ID:SBudxIyZ
>>286
普通こういうのって日付変わったら空気読んで終わるだろ。
必死になって保身に走りすぎ。回答者を選べない立場で気に入らないレスを池沼・ガキ扱い。
煽り耐性なくて半逆切れでレスし続けて見苦しい。
こんなスレでいつまでも防御してないで娘へのフォローとか教育方針でも考えてろ。
288おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 02:06:04 ID:gL3MWPb7
>>285
君の書き込みを見てると、容姿についてどう慰めても否定的なレスがくるんだろうなって気がしてくるよ。
そりゃ今までの人生経験上でのことなんだから仕方ないけどね。
「この芸人ツマンネww俺の方が面白いしwww」
なんて思ってる人を笑わせられないのといっしょで、
カウンセラーもまず心を開いて胸の内をさらけ出してもらわないと、
表面上のことでしか助言できないわけよ。

もちろん詐欺まがいのカウンセラーもいるだろうけど
とりあえず心開いて信用してみたいことには相談なんて一生できないよ。
289おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 02:30:20 ID:SQH7pLsD
>>287
相談して出した結論までちゃんと報告してるのに更に何をしろと?
あなたは空気は読めても文章は読めない人なんですね

文章理解できないなら、わからないなりに放っておけばいいのに
想像でレスしてる人って、頭おかしいと思うよ。
だから、池沼かガキなんだろうって思ってるだけよ

ずっと仕事してて合間にみてるから、日付かわってるの気づかなかったことは謝ります。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 02:32:21 ID:k8NtCW9i
>>288
多分>285はしょっちゅう容姿の事で書き込んでる人だよ。
何書かれてもでもでもだってって書いてる。
291おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 03:12:12 ID:NOlN1ZEP
>>289
>だから、池沼かガキなんだろうって思ってるだけよ
お前も想像でレスしてるじゃん。
想像でレスしてる人ってほんと頭おかしいよね。同意。

日付変わったことも理解したんだろ?
悩みも解決したんならもうこの件に関して書き込むな。
292おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 03:34:40 ID:SQH7pLsD
>>291
まず、お前が書くな
書いたら返事するだろ

293おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 03:47:16 ID:gL3MWPb7
人には分からないなりにほっとけばいいのにとか言っといてw
294おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 03:55:18 ID:SQH7pLsD
>>293
だって、名指しで意見いわれたら返事しちゃうじゃない
295おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 04:04:23 ID:KDhhy0Tu
くだらないことで大人げなく子供を傷つけたけどこれからは育児がんばります!
で終わっとけばよかったのに。

叩かれるだけのことしといてそこ指摘されると認められなくて自分のために反論して…
もう子供とか関係ないね。

池沼とかガキとか文章読めないとか想像でレスしてるとか、
言ったこと全部当てはまるだけのただの荒らし。

煽り耐性ないからこんな書き込みにも即効で反応すんのかな?
296おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 04:10:12 ID:gL3MWPb7
こんなスルースキルない人はじめて見たわw
ファビョった鬼女でもいい加減見切りつける段階なのにww
297おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 04:20:50 ID:jEqJ6+Am
しかも池沼とか言い出したのこの人からなんだよね。
回答に悪意があるかないかぐらいは見てて分かるもんで、
多少的外れでも悪意の無い回答に対して「池沼」なんて書いてたら相談者の程度を疑う。
こんな子供みたいな大人が子供育てるんだなあ。
奥さんも育児に非協力みたいだしお子さんの将来がとっても心配。
298おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 04:36:17 ID:1rpV2UpI
けっきょく>>264スルーされたし
反論するネタがないとスルーか「お前が書くな」みたいなオウム返ししかできないのかな
299277:2011/02/07(月) 05:31:24 ID:heRAD0nI
>>290
おそらくその者です
ネットとはいえ苛立たせてしまっているようで申し訳ありません

「おいおい一晩で解決かよ!」と思われてしまいそうですがそれなりに整理がつきました
とりあえず送別会は回避します
金銭的なものもありますが、やはり賭博行為にも、それが無ければ遊戯を楽しめない感性にも嫌悪感しか抱きません
どうも理解できないみたいなんですよね「賭博が嫌い」というのが
酒、タバコ、賭博に風俗
どれもみなさん「こいつは我慢してやってないんだ」という考え方のようで……


服装についてはもう一度色々試そうと思います
今度はすぐに捨てないつもりです
「似合ってない」というより「違和感」であると思うことにします
もしかすると見慣れることで「オシャレした自分」への嫌悪感は薄れるかもしれません
ほら、平成仮面ライダーの最強フォームがダサく見えてもすぐ慣れるのと同じで
あれも多分慣れ親しんだ姿が大きく変化を遂げるからギョッとするんだ、と
しばらくは家の中だけでもオシャレしていようと思います
300おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 07:49:59 ID:SQH7pLsD
ふう。結局徹夜だ。疲れた…。
レスついたらビュアーが報告してくるから、嫌でも気づいちゃうのw

>>297
悪意がある攻撃レスに返してるわけだからね
見えないところでいきがって、攻撃的な態度とるやつには言い返しますよ

>>298
自分も言われてるとおりに思ったもんで
やっぱそうだよな〜って納得してレスつけ忘れました。すいません
301おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 07:51:37 ID:SQH7pLsD
もう俺に触れないで無視してくれ
いい加減終わらせたいから

スルースキルとかいうやつ自身がスルーできずにレスつけちゃう法則だなw
302おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 08:02:49 ID:XHi5p36U
お疲れさま。
可愛くない日があっても仕方ないよ。
これからも奥さんの分まで娘さん可愛がってね。
303おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 08:27:38 ID:SQH7pLsD
ありがとうございます

今も寝起きでぐずる娘に嫁が手を焼いていたので、言い分を聞いてやって
落ち着かせてきました。
仕事の締め切りが近いのと徹夜とでイライラするけど
ちょっと手間をかけてあげたら、後が楽だからw
304おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 08:44:59 ID:l6763Fg9
「聞いてやって」とか
「手間をかけてあげたら」とか、もうね…。
そうやって「やってやってる」と思ってる限りは
また同じこと繰り返すと断言する。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 09:09:24 ID:SQH7pLsD
>>304
また、ちゃんと読めない人がきましたね
話を聞いてあげたのを話を聞いてあげたというのはなにかおかしいですか?

「やってる」って言葉から「俺はやってるぜ!」みたいな
受け止め方しかできないのかな?

一度、泣き喚いてわけわかんなくなってる幼児なだめて、落ち着かせてみるといいよ
ちゃんと聞いてあげないと、何も話してくれないから
本人もわけがわかんなくなってて言葉が話せるのに、言葉が通じない状態になってるからね
子供って、こっちが落ち着かせてあげないと一度興奮したらとまらないから
306おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 09:14:14 ID:SQH7pLsD
ちょっとした言葉じりをとらえて、それみたことか
といわんばかりの人には通じないいいかたしたので言い直しますね

今も寝起きでぐずる娘に嫁が手を焼いていたので、言い分を聞いて
落ち着かせてきました。
仕事の締め切りが近いのと徹夜とでイライラするけど
ちょっと手間をかけたら、後が楽だからw


これでいいかな?もう気にならないかな?

307おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 09:26:10 ID:l6763Fg9
>>305
子育てしてますよ。
うちの子供たちはみんなとっくに3歳より年上です。
子育てが大変なのぐらい分かり切ってます。
あなたの場合は3歳の子供相手に心ない言葉を投げつけた上に
ここまで叩かれても言葉をちゃんと選ぶ分別もないから
言いたくもなるわけです。
まだ分からないかな?
308おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 09:30:17 ID:SQH7pLsD
>>307
>>306は見ましたか?
これでいいですか?
言葉じりに気になるところはないですか?

俺としては、どっちの言い方してもまったく意味は同じなんですけどね

309おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 09:32:29 ID:SQH7pLsD
子育ての先輩なら、
ちゃんと落ち着かせてあげないと、って私が言ってる意味は理解してますよね?
また、「あげる」かよって言うのかな?
310おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 09:39:08 ID:R1ipXlgR
面白いな、こいつ(笑)自分の親がこんな奴だったら情けなくて死にたくなるわw

子は親を選べないっていうけど、こいつの娘には同情するよ。心身ともに健康に育ってほしいと思う。
親がこれじゃ無理だろうけど…可哀想に。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 09:39:57 ID:SQH7pLsD
>>310
じゃあ死ねばいいと思うよ
312おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 10:37:37 ID:KSF97Pqe
なんだ、昨日からまだやってるのか。

親は子供に親にしてもらうんだ。
最初から完璧な親な奴はいない。
今はちゃんとした親になる途中、勉強中だと思えばいいんだよ。
パパもスルーできるようにガンガレ。
スルーできないのと絶対許さないっていうのは、なんとなく同じようなことに思えるから。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 10:41:21 ID:k8NtCW9i
>>311
>レスついたらビュアーが報告してくるから、嫌でも気づいちゃうのw

報告してこないようにすればいいのに。仕事中なんでしょ?
死ねばいいなんて2ch用語だとしても1番使っちゃいけない言葉だと思う。
子供に気に入らない事を言われたくらいで愛せないとか無視するとか滑稽。
子供にこう言われてへこんだって愚痴だけにしたらこうも馬鹿親をさらさなくてすんだのに。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 11:08:00 ID:SQH7pLsD
自分が馬鹿なのは自覚しています
親として失格だってのも感じています。だからこそそういう部分も含めて
書きました。リアルでこんなこと相談したら、社会生活をおくれなくなっちゃうし
こういう場所でもないと自分のことを晒せないので何もかもとことん出しちゃってる
言葉じりだけをとらえた見当はずれな言動とか
言ってることが通じない人とか
誤解されてるとか、そういうのがあるとそうじゃないんだよって言わないと
誤解されたままになるじゃない

自分がまちがってたことをしたら、認めるし、謝るよ
言われたとおりだって思ったら反省してるよ

面倒くさいだろうけど、昨日からのレスみてくださいよ
ちゃんと内容理解してレスしてくれてる方には
自分が間違ってるって指摘にはちゃんと謝ってるし
きついこといわれててもうけとめてますよ

おかしな勘違いで通じてないか
面白半分に攻撃してる人に適当に返してるだけのつもりです

>>311だって、310が死ぬって言うから言ったまでで、こちらから言い出したわけじゃないですよ
315おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 11:22:01 ID:R1ipXlgR
死ぬなんて言ってないっつーのw本当に馬鹿なんだなぁ。
臭いのは治せるけど、馬鹿は治らないから仕方ないか(笑)一番可哀想なのは娘じゃなくてこいつ自身だな。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 11:37:20 ID:Ug+ZCj1b
友人の一人に霊感が強いことを自負してる人がいます。

この前みんなで(この時期なのに海に)遊びに行ったときの
写真を焼いて配る際に、ちょっとしたいたずら心で心霊写真に
加工してそしらぬ顔で配ったら(そのときはその人をかつごう
とか全然思っていなかったんですが)、その人が「これは
海で死んだ女の子の霊で、私にはその声が聞こえる」とか
言い出したんです。

実はその人、お寺の住職で、私がその霊をきちんと成仏させた
からもう大丈夫とか言ってるんですね。いまさらインチキ写真
だとか言えなくて、でもその人インチキだってばれちゃって、
どうやって接したらいいのか困ってます。当日のメンバー11人の
うち、写真の真相を知ってるのは私以外に9人います。その人の
名誉のためにも、人には話さない方がいいでしょうか。
317おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 11:38:18 ID:Ug+ZCj1b
>>316
>その人インチキだってばれちゃって
→その人の「霊感」がインチキだってばれちゃって
318おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 12:24:56 ID:yCXfmLGj
もう一度相談お願いします。

たまに一緒に仕事をする別の課の人に嫌われています。
嫌われることはしたつもりないですが最初から何となく感じ悪かったです。

先日その人が担当の仕事をお願いしにいきましたが、理由なく断られました。
それで同じ課の別の担当が依頼に行くとすんなり受けてくれたようです。

ただその同じ課の人も4月に異動になるから今後は自分が対応しないといけないので不安です。

どうすればうまくやっていけるでしょうか。
アドバイス下さい。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 12:33:10 ID:SQH7pLsD
>>315
>>310
>自分の親がこんな奴だったら情けなくて死にたくなるわw

健忘症ですねww
320おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 12:40:36 ID:R1ipXlgR
うわー…、真性だったんだ。ごめん、俺が悪かったよ。触った俺が馬鹿だった。
スレ汚し失礼しました。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 12:43:17 ID:3LbySxGG
>>316
>当日のメンバー11人のうち、写真の真相を知ってるのは私以外に9人います。

つーことは、本人以外の写真配ったメンバーは全員真相を知ってるんだよね?(たまに、信じて怖がっちゃう人もいるから)
なら本人と写真見てないようなメンバー外の人には敢えて言わなくてもいいんじゃない?
メンバーだけでプッと思ってれば。
あまりにも虚言が過ぎるとか悪徳商売してるとか目に余る行為があればその時に暴露してやれ。
322おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 12:47:45 ID:lrCM2W9s
こんなネチネチしてるのに瞬間湯沸かし器みたいな旦那は嫌だ
323おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 13:14:11 ID:SQH7pLsD
>>322
嫌だと思います。自分とそっくりな性格の人が他にいたら
俺も絶対嫌うと思います。

>>320
お前みたいに、自分が言ったことの証拠をつきつけられて
認めもせず、負け惜しみ言って逃げる奴って結構いるよね

認めない人、謝らない人って物事を勝ち負けとしかとらえられないんだろうな
年齢に関係なく、若い人でも年寄りでも認めない人多い。
間違っていることはまず認める。
反論があっても、まず認めて、非があれば謝るなどしてから
っていうのが筋だと教えられてこなかったのかな
324おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 13:27:36 ID:Ug+ZCj1b
ID:SQH7pLsD さん、もしかしてお仕事は技術翻訳系?
325おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 13:28:51 ID:1vztzTr3
消えろレス乞食
326おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 13:29:09 ID:SQH7pLsD
>>324
技術系ですが、翻訳じゃないです
327おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 13:37:15 ID:tl6oqtNp
>>323
相談事、もう終わってるんだろ?もう解決して、これからは育児頑張るで終わったんだろ?
いい加減終わらせたいならお前が無視してこのスレを閉じれば済む話。
誤解されたままになることが嫌らしいが、
いまさらどんな良いことを言ってもお前は子供の一言で面倒を見なくなる程度の大人げない父親、
そして2chでは煽り耐性のないただの粘着荒らしとしてしか見られない。
でも今消えてもらえれば「やっと仕事と育児に専念したんだな、頑張れ親父」で納得できる。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 13:39:40 ID:SQH7pLsD
>>327
わかりました。閉じます。
粘着嵐行為お詫びします。
329おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 13:50:33 ID:Ug+ZCj1b
>>328
お仕事がんばってください。私は技術系の翻訳なので、同じように在宅で
子育てをしております。いろいろ大変ですが、いずれお子さんの成長という
形で実りが多いと思います。育児板等でも愚痴を書く場所が沢山ありますので
上手にご活用ください。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 13:56:30 ID:h/s66azR
何が起きてるのか??
スレ読むの面倒じゃ、7行以内で説明して
331おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 14:07:39 ID:qkRXEHNe
在宅はストレス強いんだよな。
仕事場と家の精神的切り替えもないし、同僚との他愛ないおしゃべりでストレスを発散させることもできない。
意識的に体を動かしたり飲みにいったりして精神的均衡を保っていってね。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 14:12:13 ID:Ug+ZCj1b
>>331
おー、まさにそれだわー。ホントにそう。忙しいときは家からほとんど
出られないし、喋る相手が子供だけなんてときも多いわ。

通勤ないから楽ちんなんだけど、住んでる場所=仕事部屋でもあるから、
家が散らかってると気になるし、お父さんが家にいるから子供は普通に話しかけて
くるし、子供の友達は騒ぐし。

嫁が居たときは仕事してるってのに「ちょっと○○してくれないー」とか言われるし。
こっちは有給とか無いんだぞ。部屋に居るのは仕事だ(合間に2ちゃん)。

片親だからってPTA役員勘弁してもらえないから仕事の合間縫って会合出たりするけど
「家にいる」ってだけで楽みたいな言われ方するしな。連絡係を押しつけられたときは
「他の皆さんはお仕事してますし」って、俺も仕事してらいっ!!!!

あー、愚痴でした。スマン。
333おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 14:12:31 ID:7XdXd/JC
粘着してるおかしなやつがいただけだw
334おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 14:20:22 ID:TmAVf4lK
豚切りすまん。

今度転職することになった。(四国→東京)
有給消化して、あとは最終日に挨拶がてら出勤するだけ。

すると、その最終日2週間前に「送別会するから」と職場の上司に言われた。
日程は最終出勤日。
わざわざ送別会を開いてくれるのはありがたいが、その日だけはどうしても別件が
あって出席できない。
ので、そのことを言うと「もう店も押さえたし役員も呼んである。絶対に出席しろ!」
と言う。

普通、送別会だったら当人の予定をまず聞かないか?
本当に、その日は無理なんだよ・・・・。
高校時代からお世話になってる恩師(病気療養中)が、上京するならもう会えないかも
しれないと、食事に誘ってくれてるから。
恩師も病気のことがあるから、娘さんが付き添ってくれるらしく、そのこともあるから
今更日程は変更できない。

会社にはお世話になったし、送別会も本当にありがたいんだけど・・・。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 14:22:46 ID:wDn59+F1
>>334
どっちも無理ならできることはひとつ
時間調節して両方行け
336おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 14:28:24 ID:TmAVf4lK
>>335
時間調整無理。
ちょうど同じ時間。

恩師:18時〜
会社の予約:19時〜

恩師も「自分はもう死ぬだろうから最後の食事だ」と張り切って(?)なんだか
高い料亭予約してくれてるらしく。
「社会勉強のため」と芸者さんも呼んでくれるそうで、抜けられない。
(踊りとかの時間が読めない)

会社にはこのことを説明して「本当に、本当に申し訳ないんですけどその日は
行けません」って言ったんだけど、無礼だと怒鳴られちゃったよ。
本当、その日以外は前後まったく予定ないのに・・・。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 14:39:25 ID:7XdXd/JC
>>336
転職後前の会社とかかわることがなければ恩師をとる
将来にかかわるなら、恩師に一部始終伝えて会社を取る

都合も聞かず、事情を説明しても怒鳴るとか、転職してよかったね
としか思えない
338おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 15:06:59 ID:TmAVf4lK
>>337
関わるといえば関わるんだけど、恩師の方が大事すぎるから恩師に行くよ。

上司はもともとオレサマな人だったけど、お世話にもなってるし、最後くらい
「ありがとうございました」と別れたかったんだけどなあ。

グチでした。
ありがとう。
339おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 15:33:16 ID:guOdzknz
相談と言うか愚痴らせて下さい。 

職場で絶対に私の事が嫌いと言うか私にあまり関わりたくないであろう人がいます。 

いろいろな面で相手が私にバレないように避けています。 

私は過去に色々あってそういう事には敏感なので比較的すぐに気が付きました。

他にも業務的の関係もあったので勤務時間や休憩時間をみんなとズラしてたのに 
最近になって週の何日かは私と同じ時間帯で休憩時間も同じ時間に変更してきました。


相変わらず休憩中も避けられてますが、
何でわざわざそんなに必死になって避けたい相手と一緒の時間帯にするのか理解ができません。

私はずっと避けられてるのを気が付かない振りをしているけど、 
余計に傷つけるような事をするんだろう。 
いい加減心が折れそうです…。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 15:37:14 ID:+2X5kj1a
>>399
誰かに何か言われたんじゃないかな。
「339さんを避けてるみたいだけど何かあったの−?」って。
たぶんそれ明らかに周りも気づいてると思う。
一人を明確避けていたら、空気読める人なら気づくもんだよ。

言われて周りにバレてる、ひょっとしたら本人にもバレてるかも!?と焦って
避けてませんよほら勤務や休憩だって一緒のシフトあるでしょう?と不自然なフォローしてんじゃないだろうかw
341339:2011/02/07(月) 15:51:05 ID:guOdzknz
>>340

レスありがとうございます。 

私の勤務時間帯は特殊で他の人は終業時間はバラバラですが始業時間は基本的に2種類なので
私と同じにしなくても怪しまれないと思います。


それに勤務中はあまり接触する機会はないので怪しまれてないと思います。 


スミマセン。仕事に戻ります…
342おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 16:57:43 ID:+aaFGv4S
スレチかもしれない内容なのですが相談させてください

実家で母親がクリーニング屋(自営業)を営んでるのですが
半年前に高価な皮ジャケットをクリーニングしに来た人が居たらしく
(当時の預かり記録には確かに残ってる)
今になって(先週の水曜くらい)当時ジャケットが破れてた!と連絡してきて
ジャケット代支払い請求されてます(そのジャケットはもう処分済みらしい)

ジャケットはクリーニングしてきっちり返却したんだけど
実家は母親一人でその母はすっごいお人よしと言うか弱気な性格で
揉めるくらいなら支払いたいと言ってます

でもこんな馬鹿みたいな話で支払う必要は全くないと思い
警察や弁護士に相談した方がいいと言っても「大事にしたくない」の一点張りで
どうしたらいいのかわからなくて困ってますorz
どなたかアドバイスお願いします
343おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 17:03:34 ID:Ug+ZCj1b
>>342
そんなの一回払ったら次々にカモにされるからやめたほうがいいよ。
お人好しって言えば聞こえはいいけど、要は気が弱いチキン野郎って
ことでしょ?そんなんじゃ年取ってから悪徳商法に引っかかるよ。
今のうちにガツンと言って毅然と対応できるようにさせときな。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 17:09:38 ID:BaV9wSUF
>>318
自分とその人の年齢、性別とかざっくりとでいいから性格とか
とにかくもうちょい情報出してみたらアドバイス来やすいんじゃないかな。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 17:14:10 ID:+2X5kj1a
>>342
問題が解決するまであなたが実家に行って、
親の精神的フォロー及び相手との交渉を全部する気はあるの?
ないなら、親といえども余計な口出しはしない方がいい。

客商売なんだから周りに変な話吹聴されても困るし、
丸く収めるために涙をのむのはよくある話。
「アドバイスはするけど私は手出ししないよ、
でも私がムカつくから泣き寝入りすんなよ」と
たきつけるのは、あまりに無責任すぎる。
346おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 17:19:06 ID:QZf/a90l
>>342
弁護士に相談がなぜ大事かわからない
相談してから大事にするのかどうか決めるわけで

しかもガツンって言うのは法に対しては正しいかもしれないけど
現実問題としてさらにトラブルになる可能性大

仮に本当にジャケットが敗れてたら?
時期的にもシーズン終わりにクリーニングして、そろそろ皮ジャケットを使おうかな
って考えて見たら…って流れは不自然じゃない

近所の客だろうし、下手に恨みや風評被害の危険を考えたら
今回は払うのも選択肢に考えてもいい
その際、
・本来は現物を見せないと払わないこと
・次回は現物がないとしない
と文書でお詫びとともに丁寧に明記しとくとか。

金を払う領収書にも何の金か顛末が分かるようにしといて
今回の客の住所氏名、この顛末を記録して、
次回、またイチャモンつけてきたらガツン策の証拠に活用を考えたらいいと思う
347おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 17:25:15 ID:QZf/a90l
しかも× →しかし
348342:2011/02/07(月) 17:57:04 ID:+aaFGv4S
>>343>>345>>346
レスありがとうございます

交渉時は同席しようと思っていますが私自身仕事があるので
今後ずっと対応やフォローはできないので下手に口出すのは控えようと思います

ですが一応大事にならないようにする為に一回弁護士に相談しよう、
払うにしても今後トラブルがないよう文書を用意するのでサインしてもらおう、とだけ
伝えようと思います


色んな意見を拝見させて頂けて冷静になれました
アドバイス本当にありがとうございました
349おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 18:01:22 ID:yCXfmLGj
>>344
>>318です。もう少し詳しく書きます。

私は20後半女で、他部署の人はおそらく40後半ぐらい女性です。
性格はあまり付き合いないためよくわかりません。
私と話す時は丁寧だけど冷たく短いです。
他の人には笑顔や雑談もします。
同じ課の別の担当者は私より少し年上の女性です。

上に書いたようにほとんど付き合いもなくなぜ嫌われているのかは不明です。
350おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 18:47:17 ID:oAuwg/Tw
>>342
弁護士って言ってもタダで相談もしてくれないし、動いてもくれないよ。
いくら高いジャケットって言っても労力とお金を考えた場合、
払ってやったほうが安くあがる。>>346のように文書をかわすこと。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 18:51:03 ID:hAybq2Rt
往復40分のバス
映画13:50〜16:20
映画館から駅まで徒歩10分
本屋で目的の何かを買う15分

この行程でたった今こんな時間に帰ってきた。
意味分かんなくてイライラする。俺なんでこんな遅いの?
なんか1日を無駄に過ごした感じ。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:01:01 ID:0AvhC0jR
>>349
横レス失礼。
「好かれよう」というのは間違い。
「仕事をスムーズにこなそう」という方向へ努力しよう。

あからさまに嫌がらせをされるとかじゃないなら
もうその人には嫌われても良い、くらいの心構えで居たら良い。
あまりにもあからさまなら(ファイルを叩きつけるとか、返事をしないとか)
「ちゃんと返事をしてください。確認できてないと仕事に支障が出ます」とか
「なんですかその態度!何に怒ってらっしゃるんですか?
何でもいいですけど仕事に当たらないでください!」とキッパリハッキリ言おう。
相手の御機嫌を伺って波風立てまいとする「ことなかれ主義」が一番ダメ。

勿論、そう言う事で「あなたのこういう点が不愉快なの!」と言われるかも。
つまり、あなたが無意識に失礼な事をしていた可能性もあるわけだから。
その場合には「そうでしたか、気づかなくてすみません。以後気をつけます」と
さっと頭を下げること。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:05:36 ID:dOYuNZ+4
>相手の御機嫌を伺って波風立てまいとする「ことなかれ主義」が一番ダメ。
↑自分が我慢出来ないから言い返したいだけだろw
勝算無しに喧嘩売るのはバカだ。もうちょっと観察しようかw
354おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:20:01 ID:+DwsHOXZ
>>349
1 業務に支障がでてるなら上司先輩同僚に相談
2 仕事に問題なけりゃ相手がいつ休憩とろうが、会話に笑顔?
大きなお世話
雰囲気でわかる?

他人のことお意識しすぎてない?
仲良しサークル時ゃあるまいし
害がなければ距離をおけばいい
355おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 20:06:41 ID:o/P57fpz
>>349
なぜ嫌われているかは考えなくて良いと思う。
理由なんて
中学校時代の嫌いな人の顔に似ているからや
生理的になんか駄目ってな理由かもしれないし。

仕事に支障がでないかを心配しての相談だから
349も勿論分かってるだろうけど、
仕事に支障があるかないかを気にしておけばいいし、
支障が出たら上司に相談すればいいと思う。

相談する際にも
嫌われているから仕事ができない、なんてことを言わない。
そういう感情的で主観的なことは言わない。
客観的に、何の作業が滞って仕事に支障が出ているか相談する。
相談するまでは
礼儀正しく、自分に非のないように、丁寧な仕事をして
周りの人から相談したほうがいいといわれるくらいにまで
客観的に問題が認知されるくらいまで待つくらいの方が周りに信用されると思う。

356おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:00:28 ID:yFnwm7NW
結婚を考えてる彼女が居るんだけど
俺のほうは両親は借金で離婚
彼女のほうは宗教で結婚式は人前式じゃないと出席できない

ってことで、ずっと考えたりしてたんだけど
もう色々面倒だし金の無駄なので
結婚式とか披露宴は無しの方向で行きたいなと思ってるんだけど

やっぱりそれってまずいんですかね?
彼女は半々みたい 式への憧れはあるけど
親の宗教とか色々問題があるならしなくても・・って感じみたい
自分はもう何だか考えるのに疲れた
357おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:04:34 ID:Ut8GAejD
>>356
自分もしてないよ
宗教とかではもめてないけど。

相手が天涯孤独。
お互い職場も地元も遠距離夫婦で
どこで式していいかわからん
どっちの上司も「オレがオレが」と
しゃしゃり出てきてめんどうになって辞めた。
写真だけ撮ってあとはお食事会にしました。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:10:13 ID:CTjIISQT
お金なかったからとりあえず籍入れて10年後結婚式挙げる夫婦もいるし、
彼女が絶対したい!って言わない限り、まずいってこたないと思う。
359おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:15:33 ID:yFnwm7NW
>>357
ありがとうございます!
宗教をやってるのは彼女の母親なんですけど
お食事会ですかー
親戚同士でですかね
ふう それも中々面倒ですねw
>>358
ありがとうございます
彼女も正直どうしたら良いか分からないみたい
母親は宗教の関係で人前式じゃないと出席できないけど
僕は絶対にそういうのはしたくない
するなら日本の一般である教会式って宣言してるし・・

けど、色々考えるのにだいぶ疲れちゃいました
360おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:22:03 ID:vseXOZR8
何の宗教かが問題だ
奥さんは信者なの?
ものすごい難しい問題だよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:24:09 ID:Ut8GAejD
奥さんの母親が信者なんだって
362おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:29:38 ID:gL3MWPb7
もう籍は入れたの?
奥さんって呼べるの?
363おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:31:38 ID:Ut8GAejD
奥さんじゃなくて彼女か
364おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:40:08 ID:yFnwm7NW
>>360>>361
エホバです
家族で母親だけが信者です
この件で一回別れかけました・・
なので、彼女は宗教に嫌悪感を抱いてます
母親に辞めるように説得もしたようです
>>362
いえいえw 入れてません
式とかをどうしようかと迷ってます
365おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:57:22 ID:3PEByEVE
愚痴という疑問に思うこと特定の職場の新人(20代前半)たちが半年以内に何回休むんだ?って感じの人たちがいる
またか…体弱いんだなって感じなんですが、皆実家暮らし
家に帰ったら、ご飯も準備されてて、お風呂も沸いてて…朝はお弁当まで作ってもらえるのに何でそんなにすぐ風邪をひいたり体調崩すんだろう?
熱とか出たらしんどいし休んでいいと思うけど、休むほどまでそんなによく熱は出るもの?
特に慣れてきた頃に休む人。慣れてきたから疲れが来たんだろうみたいな感じだろうけど…
新人なのによく休めるなって感じ
自分は一人暮らしだけど、迷惑もかかるし怖くて休めない
どうしても動けない時は仕方ないけど自己管理はきちんとしてるから
そういうこと滅多にない
なんでなんだろう
実家だから何にもすることないじゃんって思う
366おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:00:18 ID:3/W4zPIM
長文です。愚痴というかなんというか…

最近ダイエットのために今ぐらいの時間に近所をジョギングしてるんだけど、
「夜のうちにゴミを集積所に出すと猫とかカラスが来るから朝出してね」っていう貼紙が集積所に貼ってあるのに、
夜に出している人がいる。
不燃ゴミならいいんだけど、燃えるごみの日の前日だとマジで猫来る。ていうか今猫いた。
ゴミの上に網がかけてあるのに、網もゴミ袋も猫が破って食い漁られてた。

なんでこういうことするんだろう?
燃えるゴミはいつも夜のうちには1個しか出されてないから多分出してるのは一人だと思う。
一人がルール破ってるせいで、近所の人もゴミ回収の人も迷惑するのに。

衝動的に現場写真をデジカメで撮ってしまったけど(家まで取りに戻った)、
ビラ作ってポストに入れようかな

でも近所付き合いとか考えるとうち実家だから家族もいるし

でも皆困ってると思うし…
ってなんか悩んでしまってイライラしてくる。はぁ。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:12:11 ID:HjDMbmud
何故いきなりビラを作るという考えに飛躍するの?
まず、実家の親に言えばいい。
そしたら自治会長などに言ってくれるだろう。
そこからは自治会の対応になる。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:31:59 ID:YGJD21Mw
そもそも朝の数時間だけのゴミ出しってのがおかしいよなあ。

家庭に必ず専業主婦がいて、一人暮らしと言えば下宿な時代は
よかったんだろうけど、今の時代に「ゴミ出しは朝の数時間以外不可」ってむちゃな規則。
369おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:33:57 ID:QZf/a90l
>>365
俺は一人暮らしから実家に戻って半年の者

実家では一人暮らしのような完全リラックスは
難しいとわかった。
一人暮らしのほうが楽。気楽。
家事なんて今の時代、大して苦にならない。

それより実家で
家族のペースと自分の生活ペースの調整がしんどい。
人の都合や機嫌に、家でも振り回されるのがしんどい。

生活環境が変わって
風呂の時間にしても飯の時間にしても
洗面所使用時間にしても
家族と譲りあって、新しく調整することが必要になる。

あと微妙な話だけど
子供がそれくらいの歳だと親が更年期かも。
俺はそれで結構うっとうしいことになった。
やたら攻撃的かつ愚痴ぽくて。

一人暮らしと実家、
人に因る部分が大きいだろうけど
一例として、俺は一人暮らしが楽。
370おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:49:54 ID:Ut8GAejD
>>365
それを言ったら専業主婦の嫁がいて
しょっちゅう休む奴もなんなんだろうって事にもなる
371おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:03:03 ID:CgGrfXw9
私は20歳の女ですが身長が144cmしかありません
周りに同じような身長の人がおらず適性体重がわかりません…
高校生の頃は34kで常に太っていると思っていて、大学に入り27kまで痩せましたが
最近29kを越してしまいました
BMIでは痩せに入るみたいですがこれだけ背が低いとあてにならないと思っています
もっと太っても平気でしょうか
カロリーが気になったりして日々楽しくありません
372おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:09:05 ID:iwY4EqBd
>>371
うちの子供
小学校3年生が身長125センチで27キロ
標準体型です

成人女性が144センチで29キロは痩せすぎだと思う。
373おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:11:39 ID:iwY4EqBd
>>371
前にも来てた人だよね?
このサイトに大人、子供両方の適性体重計算できるけど
どっちで計算しても
29キロ、34キロは「痩せ」ですよ
もっと太って平気だと思う。
ttp://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
374おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:15:28 ID:6TNYU+f2
>>371
自分が22歳150cm43kg女です。
144cmなら35kgあってもいいと思いますよ。
拒食症ですか?
375おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:15:55 ID:IohrQc8N
変わりたいと思うのでアドバイス下さい。

恥ずかしい話ですが自分は身だしなみがだらしないです。
これでも学生の頃は人からおしゃれだと言われるぐらい身だしなみに気を使ってたんですが、社会人になり忙しくなってから身だしなみがひどくなりました。
何日もお風呂に入らなかったり何日も服も着替えないこともあります。
当然まわりからは引かれます。
あまりに引かれて会社やめたりしました。
少し休むと毎日きちんと出来るようになるんですが、仕事始めてしばらくするとまただらしなくなってくるんです。
ちゃんとしたいより忙しさや疲れの方が勝っちゃうみたいなんです。

忙しくても疲れててもある程度清潔にするのは社会人マナーだとわかってるんですが…。
どうすれば変われますか?
376おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:55:24 ID:bbAcvlKg
>>366です。
>>367こういうときに変な正義感が働くところがあって、犯人を懲らしめたいというか…それでビラとかいきなり考えてしまいました。
唐突ですよね。一応親には伝えました。
377おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 01:10:22 ID:0dWpMcll
>>375
真剣に病院に行くことを進める

・コーディネート不要のマイ制服を考える
(→同じ型の服で何着も、洗ってある物を着る
ノーアイロンの服等手間を徹底的に省く)

・自分で洗えないなら金で解決。→シャツ等はクリーニング一週間分を週末に出す
・最低でも下着は大量に買い、替えろ
・髪を短くする
・とりあえず髪だけは洗う(だいぶ臭くなくなる)
・自分で洗えないなら休み時間等利用して美容院でシャンプーしてもらう

とにかく手間を金で買うつもりで。
しばらくそれで生活回して帰宅したら休む優先
回復してきたら自分でやる生活に戻す
378おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 01:20:42 ID:0dWpMcll
>>376
下手したら正義を行使するつもりで
名誉毀損罪という刑法違反の犯罪を犯すことになるよ

私人での制裁は正義ではなく単なるリンチ
正当な手段をとらないと正義は語れない
379おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 01:25:57 ID:LBqTnbOP
>>375
だらしなくなってる時期はやっぱりお風呂も入らなくなってる?
だとしたら臭うだろうから引かれちゃうよね…そこも改善、というか上手くごまかす術を見につけたほうがいい

>>377のいうようにとにかく服をこの際安物でもいいからたくさん用意して、
毎日違うものを着て汚れたやつはクリーニング屋に任せてしまえ
靴下も10足20足買っておけ
ワキ、足は臭いやすいから消臭グッズを使え
ラヴィリンって足のクリームは一度塗ったら3〜7日持つ
380おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 07:46:45 ID:JuhysfiC
>>376
ゴミ出しの時間はちょうど仕事してる人が、いったいいつ出せばいいんだろうって
悩みを書いてるのを見た事がある。いろんな勤務時間の人がいるからね。

自治会で新しいネットを購入とか、うちの近所だとゴミ出しの場所自体を金属製の
大きな入れ物に変えたり、檻みたいなのを作って動物に対策してる所もある。
381おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 08:11:12 ID:USgpsJO3
これから警視庁に行きます落としたもの取りに
ニット帽にマスク怪しいですか?
382おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 10:35:54 ID:/qS8qpec
>>381
ああいう人たちは態度や雰囲気で判断しているそうだから
怪しいかな?と思っておどおどしてたら「ちょっと」って言われるかもね
もし言われても自分を証明できれば何の問題もない
383おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 10:43:43 ID:F2m7tz6A
今、彼氏に電話したら「お客様のご都合により〜」というアナウンスが流れました。
非通知でかけてみても同じです。
でも、家の電話からかけると「ツーツー」という音になります。
これは私が着信拒否されてるんでしょうか?
不安です。
384おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 11:03:44 ID:00v9xI+5
先日スーパーで買った冷凍唐揚げ(中国産)の中に、明らかに人が齧ったと思われる歯形がついた食べかけの唐揚げが入っていました。
びっくりしてすぐ輸入元の会社に電話しましたが、こういう場合他にも連絡すべきでしょうか?
例えば保健所とか…
385おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 12:36:57 ID:AhhSjs8Q
>>383
料金滞納等で強制的に止められた場合「お客様のご都合により〜」ってアナウンスだと思った。
着拒だったらアナウンス流れないと思うよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 12:49:34 ID:8la+JMv0
>>383
料金滞納もだけど、携帯を無くした場合などの使用停止でもそのアナウンスだよ
387383:2011/02/08(火) 13:19:17 ID:F2m7tz6A
>>385>>386
レスありがとう。
とりあえず着信拒否ではないみたいで安心しました。
388おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:21:10 ID:iZW9au0g
2年前、新築当初から入居していたアパートを退去するのですが
原状回復審査があり立ち会いますが気になる箇所がいくつかあります。
ラックや家具をを付けていた石膏ボードについた直径2・3mmくらいの穴が20箇所程度と
パテでごまかせないくらいの円形の穴4箇所、これらどの程度請求されますでしょうか?
389おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:28:03 ID:MDFtRoCB

 父親に「タバコ値上げされたし、止めないの?」と言ったら「う〜ん…」と曖昧な返事。
 高校生の時から吸い始めたらしく、子供がアトピーなのに止めてくれなかった。
 ムカついてしまい「じゃあ止めないんだったら別にいいけど、タバコが原因で何か病気になっても自分が悪いんだからね、知らないから」と言ってしまいました。
 酷い言い方ですか?
390おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:44:29 ID:TLeChE94
>>389
いや、少しも。
391おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:47:44 ID:MDFtRoCB
>>390 そうですか!ありがとうございます。
392おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 15:25:55 ID:sfeSzUZc
たまにスレ開いて遊ぶAAサロンがあるんだけど
久々に開いたらテンプレだけでも50レス使われててちょっと将棋?のスレのテンプレを思い出してしまった
それで無料wikiでテンプレページ作ってみようかなと考えたんだけど

ほかのまとめサイトのコメント欄で「IE7では表示がこうなります」とかあったんだよね
そういうのには対応どうしていいのか判らない
そのぐらいPCに詳しくないのでこっそり自分用って感じで勝手に作ってもいいものなのかな?
393おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 15:59:53 ID:tcGpIOJE
くだらない愚痴
真面目に勉強したのにテストはミスるし、気晴らしにゲーセン行けば負けるし、財布置き忘れてて取りに戻ったら札が抜かれてるし…
ただでさえ親族の事で先行き不安なのにくだらないことが重なると、流石に精神的にくるね
394おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 16:13:34 ID:bbAcvlKg
>>378,>>380
遅くなりましたが>>366です。
なんかちょっと冷静になれました。
自分としては正義のつもりでも、冷静に考えると悪い癖ですね…大人の対処が出来ないといかんですね。
今後もこういうことあったらカッとならないように気をつけていきます。
ありがとうございました。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 16:48:57 ID:f08haAbj
亀レスすまんが>>164さん
念のためガン検診行ってきなされ

ガン特有の匂いってのがあるらしく、それ専門を判断する犬がいるとこだってある

もしかしたら娘さんには、幼児特有の特殊能力が備わっているのかもしれんし
それがもしかしたらガンに対する嗅覚だったりするかもしれん

オカルトチックな話だが、その家庭環境だと>>164さんに何かあった場合、嫁さんも娘さんも途方にくれる
何もなかったら何もなかったで安心だし、万が一だった場合も早いに越したことはない
396おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:08:08 ID:D9UtXcJu
後ろにいた車がせっかち過ぎって愚痴。
青信号になって発進が2秒遅れただけで鳴らしてきた。
俺が信号待ちの間は書類を片手に持ってたから、俺が青に気付いてないと勘違いしたんだろうが、さすがに早過ぎ。
(先に発進した対向車もまだ信号と信号の間だった。)

仕舞いには(信号待ちで俺が一番前だった時に)青になった直後に鳴らして即追い抜き。
俺が後ろの追い抜きに気付いたから速度を落としてあげたものの、
本当に信号を見てない人だったらビックリして急発進→追い抜き出来ずな危険もありえたぞ。
しかも追い抜いた後の信号では窓から上半身を出して俺のこと見ようとしてくるし。

ああいう人は危ないから公道走らないで欲しいって愚痴
397おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:45:13 ID:X1LwNNxL
>>396
基地外は相手にしないのが一番だよ
そんなのに限って事故おこして保険入ってないので払えませーんとかだもんな
398おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 18:01:44 ID:IohrQc8N
>>375ですが遅くなりました。
本当はおしゃれしたいから服はたくさん持ってるんですけど
新しいものに着替える気力がなくなってしまうみたいです。
帰ってそのまま寝て起きて出掛けたりしてます。
美容院も前の仕事の時は結局辞めるまで1年切りに行けませんでした。
身だしなみ以外も全部だらしなくなり、家も汚いし郵便物も放置状態で電気止まったこと何度かあるみたいな状態です。

忙しくても疲れててもちゃんとやろうって気持ちがたるんでるせいだと思うんですが、気持ちを強くする方法があればお願いします。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 18:23:02 ID:k+6ELGJ3
>>384
国民生活センターとか?
輸入元の会社は送ってくれとか言ってるの?
400おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 18:41:54 ID:yMiyc1vx
くだらない事かもしれませんが、風俗に行こうか行かないか迷っています。毎日こんなこと考えています…。友達は彼女でも作れなんて言いますが、そんな簡単に作れるものでもないし…家族と住んでるから家族の心配もありますし。
どうすればいいでしょうか?
401おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 18:55:04 ID:VrJEPoT+
>>400
家族の心配って何が?
若い男が彼女の一人も作れないってほうが何か異常を感じそうだけど
402おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 18:55:17 ID:6k8IpXjB
>>400
お金が有り余ってるならまだしも、そうでない場合は終わった後で
空しいよ。とりあえずオナニーして、それでもまだ行きたければ行くといい。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 20:41:12 ID:JuhysfiC
>>398
気持ちを強くする方法なんてないんじゃない?自分の意思でそうしないんだから。
多くの人は働きつつお風呂に入って郵便物見て家事をしてっていう生活を普通に送ってる。
汚くても平気、だらだらしてても平気という精神的な問題。
臭くなるほどお風呂に入らないというのは医者に相談レベルだと思う。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 21:34:23 ID:Q+EO2ICj
>>375
それ分かる。
社会人になると学生の頃と違って何時間もずっと労働をしなくちゃいけないから、
終わったころには体がフラフラになる。
俺も働き始めた頃は朝8時から夕方4時まで8時間働いたぐらいで体がフラフラになり、
家に帰ってからは風呂に入る気力もなくご飯も食べず、毎日働いた後はすぐ寝てた。
俺とあなたが体がフラフラになるのは、普通の同年代に比べて体力が無いからだと思う。
学生時代にあまりバイトや運動をしなかった人が社会人になるとよくそうなる。俺もそうだった。
だから相談する時は精神科というよりも内科に相談したほうがいいと思う。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 21:41:33 ID:naqwexll
>>375
体を鍛えるといいよ。
ロードワークと筋トレ。
やり方はググってね。
ようは、体力不足。
406おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 21:45:49 ID:ZvQS8Gyi
高校生の時にDQNにからまれた。
警察は俺の味方してくれなかったな。
しかも「君も悪い」みたいな感じだった。
正直おれは悪くないと今でも思う。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:09:03 ID:F2m7tz6A
>>375
欝の可能性もあるけどね。
私は高卒で働き始めた時は全く問題なかったけど、5、6年目で同じような状態になった。
「やばい」と思って精神科行ったら欝等の診断をされた。
それでも薬飲みつつ仕事してたら段々おかしくなってきて自殺未遂までしてしまった。
自分でも自分が何をしてるか分らない状態で。
他の方の言うように体力の問題かもしれないけど心の問題でもあるかもしれない。
もしそうなら出来るだけ早く病院に行った方がいいと思う。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:57:42 ID:ALKvr6Mg
仕事先の話なんだけど、同じ部署に30歳後半の女性がいる
結婚もしてるし、子供もいる 見た目も綺麗な感じだしごく普通の感じ
ただ、もの凄く他人悪口が多い。
本人がいない前で嫌味とか文句とか…見る度に言ってる。
あとあら探しも好きで本当に常に誰かの悪口とか噂話で文句ばっかり言ってるイメージ。
しっかり仕事はしてるし、頼れる人ではあるけど裏が凄いし、同じように悪口を言う感じの人としか喋らない。
自分の年齢が若いしあまりわざわざ話さないのもあるかもしれないが、もの凄く壁を作られているのが不愉快。
まあ変に話すと、周りに何でもチクられそうで怖いけど。
何なんでしょうか?こういう人。
同じくらいの歳の人でもそんな事を言ってないのがほとんど。
どんだけ毎日が充実していないんだろう。
もの凄く性格悪いなと思います。
育てた子供も親がこんなひねくれた親だから性格悪く育ってんだろーなって。
皆普通にこの人と話していますが、悪口や他人の嫌味ばかりいう社員は内面は好かれてないものなんでしょうか?
何も噂がないんで逆に怖くなります
悪口とか言うのが普通なのかなって…
409おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:09:12 ID:zYVbCyQ8
>>408
と 匿名掲示板であなたは悪口書いてるわけで

目糞鼻糞
410おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:11:07 ID:Sony+Pfo
>>409
↑久しぶりに本格的に頭の弱いやつをみた
411おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:15:23 ID:ALKvr6Mg
ここ愚痴板でしょ?
こちらの知り合い誰にも迷惑かけない
悪口くらい誰でも言うだろ時と場所の事言ってるんだけど?
412おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:22:34 ID:Sony+Pfo
>>411
そうだよなー。>>409は頭弱いから気にすんな。

それよりソニー!!! 俺ソニー!!!! こんなの初めて。
413おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:25:26 ID:Q+EO2ICj
>>375
それと、「清潔にするのは社会人マナーだから清潔にしてない自分は社会人失格だ」
とかそんなに深く考えなくていいと思うよ。
俺の母と父なんて全く空気読まずに1ヶ月に1度ぐらいしか風呂に入らず頭もフケだらけだけど、
会社の中ではかなり高い地位に付いてるし、部下からもしたわれてるらしいよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:33:47 ID:JuhysfiC
>>413
絶対本人が居ない所で悪く言われてる。
実際自分の会社独身・独り人暮らしの男性が周囲に迷惑をかけてるけど
上司が臭いなんて可哀想で言えないって言ってる。皆が臭いって嫌がってる。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:36:43 ID:JuhysfiC
>>414
あ〜打ち間違った。orz
会社独身・独り人暮らし→会社の独身・独り暮らし

要するに不潔で臭い人は自分はいいかもしれないけど
周囲には迷惑をかけてるって事が書きたかった。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:39:49 ID:TLeChE94
>>413
そんな特殊な両親を例にしないで。吐きそう。
417おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:44:47 ID:vBIMRvMi
あーっ糞親に録画してたアニメ消されたぁぁーっうわああああああああ
まじぶん殴りたい泣きそうもう親と思えない
418おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:49:34 ID:uQp/Todh
DVD買えば解決だね!
419おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:50:30 ID:pDnqka0H
糞親がいないとアニメの録画すらできないくせに
420おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 00:28:46 ID:BZrVum6z
>>408です

やっぱり陰で言われてるものなのかなあ?
自分から聞きたいけど、それはやっぱり自分がその人の悪口を少なくとも
言う事になるし…聞けない
でも聞いてたらまじで心狭いっていうか、頭のレベルが中学生
他人の文句や嫌味ばかり話して…悲しくならないのかなって。
仕事が出来ない人っていうのはあるかもしれないけど自分だって小さなミスたくさんしてるよって感じ。
421おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 01:47:07 ID:NkLkF6X5
最近再び悩みだして、どこかに吐き出したい気分なのでここに……。
自分の本名と出身学校を含んだ文章を書いていて、その文章を推敲してもらおうと某巨大掲示板にそのままコピペして、書きこんでしまった……。
繰り返す。自分の本名と出身学校を含んだ文章をそのままコピペして書きこんでしまった……。

気付いたときには時すでにおすし。自分の本名でググったら、その文章が出てくるようになってしまった。
個人情報を含む文章ってことで削除依頼を頼んだが……。
思い出すのも恥ずかしく、それ以来自分の名前は検索しないことにしているので、削除されているのかいないのか不明。

もし未だに削除されていないとしたら、例えば犯罪なんかした日には、自分の阿呆さが日本中に露呈するだろう。
知り合いが暇つぶしの一環として俺の名前をググるかもしれない。
最近じゃ就活の際に名前をググられるともいうし……。
あの日以来俺は、誰かが自分の本名で検索したら……という恐怖に苛まれながら生きているよ。
何が言いたいかというと、お前らネットに文章を書き込むときには、十分確認し、考えてから書き込め。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 01:50:31 ID:NkLkF6X5
あ、ちなみにいくらかダミーを含んでいます。某巨大掲示板は2ちゃんねるのことじゃないです。
その某巨大掲示板は2chみたいに削除作業が活発ではなく、変な書き込みでも結構残ってるんです。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 01:54:27 ID:fstSHofL
>>421

ダミー情報を大量に書き込めば?

(本名+無意味な情報)+(同級生の本名+出身校+無意味な情報) を1000件位書き込めば、検索しても
どれが真実か分からないだろうから。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 01:58:45 ID:d84RFrY9
>>421
誰かを名指しで非難してるとか、エロな内容とか、犯罪系の内容とか
そういうので無ければ、そんなに気に病む事でもないと思うけどな。
425おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:17:57 ID:VujwYIwj
*知らなきゃ損! 大衆心理
これを知ってると買い物で損しない

支配者やマスメディア、広告代理店などは
以下のような「大多数の人々が共有する性質」を利用し
間接的に世論を操作している
 
1.有名人につられる
2.できないことをしたいと思う、夢がある
3.多数派にいたいと思う
4.真実を求める
5.権威が好き
6.自分が他人からどう見られるかを気にする
7.心配性 (不安症)
8.ステータスに憧れる
9.リスクがないと思うと飛びつく
10.数ヶ月経てば大概の事件は忘れる
 
(例)
・ある商品を買わせたい(思い通りに行動させたい)
  →買わせたい人々の好きな有名人に商品を紹介させる(1)
  →「あなたの願望、叶えます」と成功願望に付け入る(2)
  →「今大人気!」「全米が泣いた」などと同調を誘い宣伝する(3)
  →「真実を知らないままでいいんですか?」と問いかける(4)
  →「日本○○協会」などと格調高い名義で宣伝する(5)
  →「買わない人はこう思われますよ」と不安を煽る(6)
  →「早い内から勉強させないと将来大変なことになる」と子を思う気持ちに付け入る(7)
  →「これさえ持てばあなたもセレブの仲間入り」などとステータスの欲を刺激する(8)
  →「無料です」と宣伝する(9)
・とある有名人が事件後、ほとぼりが冷めるまで静かに待ち、いつの間にかお茶の間に復帰している(10)
※勿論、全てが悪意のあるものとは限らない(善意、悪意って何だろうな)
426おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:21:10 ID:MNfGvF4/
>>420
気にするこたぁない
どこにでもそういう人間はいるぉ
でもその女史への不満が出ないってのは、あなたの周りの人間が余程できた人間か
問題が顕在化してないか、なんだろうな
悪口言うのは自己保身
性格がいいとは言わないけど、彼女の弱さの表れでもあるぉ
何か問題が起ったときに責任転嫁できる伏線を張ってる場合が多いぉ
あなたはその女史に振り回されないように、しっかり周りとの信頼関係を
構築していくべきだと思うぉ
427おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:29:50 ID:d0CLNNdm
今日誕生日なんだ。
毎年0時に「お誕生日おめでとう!」ってメールくれてた友から
今年はメールきてなくてかなり凹んでる。
きっと他に仲いい子ができて自分なんか忘れてるんだろうな・・・
という愚痴だけ。
寂しすぎて泣いた。
失礼致しました。
428おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:32:35 ID:MNfGvF4/
>>427
                      。:oο○.。
 誕生日おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.: ★
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
429おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:38:01 ID:vc0coZiH
>>427
お誕生日おめでとう
430おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:38:01 ID:d0CLNNdm
>>428
嬉しくて涙が出た。
ありがとうございます°・(ノД`)・°・
431おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:41:15 ID:d0CLNNdm
>>429
またも涙が・・・ありがとうございます°・(ノД`)・°・


少し寂しさが和らぎました。
この気持ちのまま、布団に向かう・・・
432おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:51:25 ID:MNfGvF4/
>>431
泣きすぎですぉ
嬉しくて泣くことが多い一年になるといいですね
433おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 04:12:31 ID:KosnqqMr
温かい流れの中ごめんよ。

携帯SNSでのトラブルなんだけど、他に該当スレがなさそうだからここに来ました。
スレチじゃないか心配だけど、相談OK?(´・ω・`)

自分の所属する携帯SNS内の公式ゲームのコミュニティが、
ゲームを引退したor放置した人達の溜まり場になってた。
その人達はゲームの話なんてほとんどせず、
日記のような馴れ合いや他のゲームの話題等で、内輪で盛り上がってた。
それだけならまだしも、新参が雑談に入ろうとするのをスルーしたり、
暴言や半ば荒らしのような行為を続けたりの厨行為が度々目に付いた。
注意を受けても改まる気配はなかった。
また、運営のゲーム展開が下手なために過疎気味のゲームで、
他の人達の書きこみはあんまり活発ではなかった。

ここまで前提。

長くなったので区切ります。
434おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 04:14:17 ID:KosnqqMr
そのゲームをやってる自分を含む一部の人達は、その人達を不愉快に思っていた。
で、とうとうその人たちに「ゲームの公式コミュなんだから少しわきまえろ」
と注意する人が現れ、何人かがそれに追随した。

ところが、案の定というかそれに対して聞く耳持たず、
一度は謝罪したものの、当てつけのようにすぐまたゲームに関係ない馴れ合いを始めた。
その態度に自分がブチギレてしまい、数日間にわたって煽り合いの大論争をした末に
その人達はコミュニティから追い出される形になった。

その人達が抜けた後のコミュニティはかっそ過疎な状態に。
また、当時彼らを擁護したあるプレイヤーからは、事後の論争で
「適切な態度で注意すればきっとどうにかなった。君達には全然共感できない」
とのお言葉を貰ったりして自分のやった事が本当によかったのか分からなくなってしまった。

反省も後悔もしてるし、相手方に対する罪悪感もあるけれど、
もう我慢の限界だったのだけは確か。

第三者の視点からみて、何が悪かったのか、どうすればよかったのだと思いますか?

長くなったうえに結構端折りました。
もちろん、こうなった責任や事後処理はちゃんと自分で担うつもり。
435おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 04:56:16 ID:MNfGvF4/
>>434
むー
あなたが何に一番プライオリティを置いていたかがはっきりしていないことが
モヤモヤした気分の原因ではないかと思いますぉ
 1.ゲームの公式コミュだから、過疎っても雑談は許さない派
 2.雑談は多少あってもいいけど、ゲームの内容でコミュが盛り上がって欲しい派
 3.過疎ってんだから雑談いいじゃん派

多分あなたは2の立場だと思うのですが、どうですかぉ?
でも現実的に過疎気味のゲームのため、新規参入者が見込めない以上
2の立場を貫くにはなかなか難しいですぉ
であれば、排斥的立場で糾弾(現実はそうでないかもしれませんが)するような行為は
2へのアプローチではなく、1のアプローチであり、結果として1になってしまっただけのように
思えますぉ。
つまり望むべく形とアプローチ方法が乖離していて、結果想起していない帰着点に
落ち着いてしまったためのモヤモヤだと思いますがいかがですか?

状況的にあなたのやった方法はしょうがないと思いますし
本来的意味で言えば、ゲームのコミュなのだから彼らは排斥されるべくして排斥されたのでしょう。
きっとあなたがいなくても結果は変わらなかったと思いますぉ。
436おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 05:08:35 ID:DQ2SKCVq
>>399
レス遅くなってすみません。

輸入元から「詳しく調査したい」と連絡があり、「食べかけ唐揚げ回収袋」が届いたので早速現物を送り返すところです。

回収袋と一緒に商品の代金とお詫びの品が送られてきたので、すでに解決済み(?)なのかもしれませんが、念の為国民生活センターにも連絡してみます。

レスありがとうございました。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 05:12:12 ID:NkLkF6X5
相談して回答きて、ちょっと気が楽になったお。みんなありがとうだお。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 06:59:16 ID:hvYLPE5w
>>433
そりゃ、そいつら擁護していた奴は>>433に文句の一つも言うだろw
あたりまえだ、そんなの
反対意見の奴に何か言われるのが嫌なら黙っとけ

何が悪いかと言ったら、ゲームの話もろくに振らずに不満を募らせて
誰かが口火を切ったら尻馬に乗った受け身な>>433派も
ゲーム止めたのにコミュに居座る相手方も悪い
どっちも悪いんだから起こるべくして起こった案件だろう

自分らで非公式なコミュを作るのが一番良かったと思うけど
そういうのはする気なかったんだろ?
やる気はない面倒くさい今ある環境でだらだらコミュニケーション取りたいって
お互い思ってたんじゃないの?
どちらかがどちらかを追い出すようにしかならんかったと思う
439おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 07:13:08 ID:rb64RN8+
今年になってから姉が彼氏をほとんど毎日家に連れてくる
はじめのうちは私も友達が遊びにきてるみたいで楽しかったんだけど流石に何週間も毎日毎日泊まり…
今まではお互い共通の友達なら、それでも滅多に家には呼ばないっていうのが暗黙の約束だったし泊めるのだってなるべくしないようにって感じで、同居して4年間それでやってきてたのに。
今回の彼氏とはもう結婚するみたいだし姉に「家族って思って!」とか言われたし実際「お兄ちゃんがもう一人増えたー^^」って喜んだし言った手前、浮かれてる姉を目の前にすると言い出しづらくなってしまった。
お姉ちゃんにとっては一緒に居ると落ち着くのだろうが家に長い時間他人が居るっていうのは部屋が違っても堪え難い。
今日は居ないかなと思ったら玄関に靴。居るし!
ああああああこの神経質な性格じゃなければなぁぁぁぁ

はぁ。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 07:42:29 ID:MNfGvF4/
>>439
おねいさんの感覚とあなたの感覚が異なっちゃうのはしょうがないぉ
おねいさんの彼氏といえども、やはりあなたには他人だしね
フラストレーションを下げる方策はどうかぉ?
少なくともいつ来るのかを事前に知らせてもらうようにするとか…。
女所帯に男が来るんだからいろいろと理由はつけられそうだぉ

あと、おねいさんの彼氏も同じように居心地の悪さを感じてるかも知れないぉ
そこら辺から攻めてみてもいいかもだぉ
441おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 07:56:07 ID:HXxgkaFI
>>433
過疎げーではよくあること
電源オフればなくなる関係に気を使いすぎ
ゲーム自体を楽しんで飽きたら別のゲームしたらいい

>>439
家族構成とどこに住んでんのかわからんが
同居して4年ってことはマンションシェアか?
一人で住むか、実家なら他の家族と相談すればいい
442おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 08:15:40 ID:rb64RN8+
>>440
ありがとう。
お姉ちゃんが前に友達とルームシェアしてた時に友達が彼氏連れてきて嫌な思いしたって聞かされてたから
まさかその嫌だって愚痴ってきた本人が盲目になって同じ状況を作るだなんて予想外すぎたー。
私がシスコン気味で楽しそうにしている姉をみるとなにもいえなくなっちゃうのもいけないって分かってるんだ。。
なによりもお姉ちゃんを取られた気になってるから余計嫌なんだよね。家に居る時は大抵一緒に遊んでたし;;
最近は邪魔しないように部屋に籠って空気になろうとしてた。
なんとか伝えてみる。
自分に不利なこと話そうとすると威圧オーラ出してくるお姉恐ええええ
443おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 08:17:12 ID:tfck7b9h
自慢とぼやきと、
夜間高校、夜間大学を辛うじて自力で卒業。
人生の幕引きを考える年になって
三途の川の渡し賃には有り余る金が残った。
世に聞く援交などするも大卒の初任給ほどの金は
文字通りの清い援助に終わった。
ホテルのバー、グルメガイドのレストランに
出かけてみても生まれついての貧乏性
居心地の悪さに勝てず結局は
養老の滝と和民に通う毎日、嗚呼。





444おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 08:30:51 ID:rb64RN8+
>>441
マンションシェアです。
半年後に姉が結婚するからそれまでは私もお金無いしで直ぐに一人暮らしとはいかなくて。
もうちょっと様子見てみて耐えられなくなったら親に相談してみるよ。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 08:39:20 ID:MNfGvF4/
>>442
恋は盲目だぉ…

>>443
羨ましい話だぉ
お金あるなら引っ越してみるのはどうかぉ?
養老の滝や和民以外のいいお店が案外近くで見つかるかもだぉ
446おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 08:56:45 ID:KosnqqMr
>>433 です。たくさんのレスありがとうございます。
やっぱり誰かに聞いてよかったです・・・

>>435
確かに、雑談を完全に排斥したかったわけではなかったんですよね。
ゲームの話題を誰もしてくれない事を寂しく思っていました。

>>438
確かに、自分がもっと積極的に関わっていたらもっと違う結果になっていたかもしれません・・
一部の人は、別にコミュニティを作ったりして一応動いてはいました。
自分もゲームについてつぶやいていたりしましたが、拾われる事はなかったです。

>>441
そう言ってもらえると気が楽になります・・
自分の責任放棄はしない程度に、もうちょっと肩の力を抜いてみます。
447おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:48:53 ID:GIyI4usO
病院の受付にあった女性誌

デカデカと「斎藤佑樹の好みはビター、ハートの射止め方」
傍らに小さく「インテル長友佑都、僕が稼ぐから!母涙あふれた孝行電話」
なにこの扱いの差。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 14:18:47 ID:o9XlkS4D
>>447
長友はチビだから女は興味持たないんでしょ
449おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 15:09:19 ID:W+wsRC77
>>444
まったく同じ状況になったことある。
でも結婚を控えてウフフになってる姉に常識はあんまり通用しないw。
なんでイヤなのか、言ってもあんまり通じなかったな。
なるべく空気になったり友達の家を泊まり歩いたりして避けたけど
いい結果にはならずに全員気まずくなった。
深刻に話さずに軽めに注意して、あとは「あと半年!」と思って
耐えた方が、厄介なことにならなくていいかもしれない。
450おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:39:37 ID:QPLcNYyK
愚痴。

駅からタクシーに乗って、目的地を伝えたら
「わからないから案内してくれ」といわれた。
なので、「Aスーパーの前の道を通ってくれますか」と言ったら
「Aスーパー?わからないなぁ」と言われたので(Aスーパーは地元で有名なスーパー)
「じゃあ××食堂わかりますか?そこの手前で左折してください」と伝えた。

そしたら、××食堂通り過ぎてやんの。
「あ!」って言ったら「あーUターンするわ」とかなり進んでからUターン。
××食堂の手前を左折ではなく、隣の店舗の駐車場をつっきるタクシー。
そのせいで、本来のルートよりクネクネしたルートになってしまった。

目的地についてから、運転手に上から目線で
「ここならAスーパーの前通ってっていうか、○板金屋にいってくれって
伝えたほうがいいよ。このへんのタクシーは番地いわれてもわからんから。
そのほうがこんなクネクネしなくてよかったわ」といわれた。

こっちは最初にスーパー名出したけど、知らないっていったのアンタだろ。
勝手にクネクネしたのもアンタだろ。
このへんのタクシーはっていうけど、別会社のタクシーは
番地いうだけでここにつれてきてくれるわ!ふざけんな。
このタクシー会社は前も「場所わからんからおりて」って乗車拒否されたことあったから
二度とこの会社のタクシーはのらん。
451おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:52:46 ID:c2amD3Zl
道も知らないでタクシー乗ってる運転手多いよなあ。
関西に住んでた頃はそんなことなかったんだけど
関東は道知らないような運転手ばっかだわ。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:55:17 ID:MNfGvF4/
>>450
最近は道を知らない運転手が増えてきたぉね
不景気だからなのかも知れないけど…
遠回りしちゃった場合は結構安くしてくれることも多いのだけど
ひどい運転手の場合は名刺とっておいて会社にクレームだぉ!
453おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 18:00:45 ID:r4m9QOW6
>>451
札幌にずっと住んでて、その頃は皆道知ってるし
知らなくても説明したらみんな丁寧につれてってくれたんだよね。
で、関東に越してきてから、神奈川のタクシーにのったら
皆ナビついてて、運転手自身が知らなくても、ナビ+案内で親切丁寧だった。
今は埼玉に住んでるんだけど、埼玉のタクシーって
いまだにナビついてるの見たことないし終わってる。

>>452
ジジイで、結構長くタクシー運転手やってるような口ぶりだった。
だからなれちゃってて、客より偉いと勘違いしているのかも。
クレームいれたいけど逆恨みも嫌だしモヤモヤするよ・・・。
454おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 18:12:15 ID:r/jP5OvD
母親が保育士なんだが、頭の中身が園児っぽくて気持ち悪い。
小柄で童顔なのが自慢らしく、50過ぎの現在も20代に見えるというお世辞を真に受けてドヤ顔。
服も歳不相応なフリフリでヒラヒラ。
園の出し物でAKB踊るとかで家でミニスカはいて踊りだしたのは最高にグロかった。
しかも「会いたかった↑〜」でなく「会いたかった↑ぁ〜↓」というリズム感の無さ。
いい加減シミとシワだらけのババアなんだって自覚して欲しいわ…
455おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 18:19:13 ID:RRlVlpLX
>>454
だから女は長生きするんだろうなw
456おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 18:49:38 ID:3Z8QZHXW
〜だぉ、とかいう書き方がキモくて気に障る。
久々に見たわ。
457おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 19:00:51 ID:MNfGvF4/
>>456
ごめん(´;ω;`)ウッ…
458おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 19:10:23 ID:mXP/66DP
>>454
想像しただけで勃・・・いやゲロはいた。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 20:54:07 ID:M2DB2FUE
糞同僚が職場食堂の自販機で買うときめっちゃ近くて暑いの。ケツも顔も近いし。
でも座ってる席がベストポジションだから移動したくない・・・

そんな今日は俺に至近距離で咳されて水分と空気がブワッって飛んできた。
いくら大人な俺でもあれはキレる。キレないけど。

あぁエビフライぶつけたい・・・
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
460おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 21:35:57 ID:fstSHofL
>>439

・パンツ1枚とキャミソールでウロウロする。
(義兄がエロい目で妹を見るのが嫌で姉が呼ぶのを控えるかも)

・超美人の友達を頻繁に呼ぶ(目移りを恐れて姉がry)
・姉は怖いので義兄に「言いにくいんですけど…」と率直に伝える
・姉に「男がいるとくつろげないから週1位にして。でなきゃ結婚式出ないから」と
駄々をこねる。
・親に愚痴る(どうせ姉に伝わる)
・義兄が来たら「必ず」2人の側を離れず無理矢理会話に参加する。
→二人きりになりたいので外に行ってくれるかも?(姉が邪魔するなとぶっちゃけて来たら「実は毎日来られるとうざい」とこちらもぶっちゃける)
461おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 21:55:20 ID:UPuk+qkl
全く同じ日に入社して、全く同じ仕事をしている同僚と給与額が違うことを偶然知ってしまいました。
(自分の方が額面で30000円ほど低い)
恐らく、採用の面接の時期に
同僚面接→この間に給与値下げ→自分面接→同時に入社
という事が行われたためだと思われます。
正直、スキルも仕事内容も似たり寄ったりなので納得いかない気持ちですごくモヤモヤしてます。
勤務中もそればっかり考えてしまい、やりがいを感じてたはずの仕事なのにいまいち身が入らず、涙が出ることもあります。

これは自分ががめついから考えてしまうんでしょうか…。
皆さんはこういう時に割り切って仕事できますか?
同僚と同じ給与額になるのが一番望ましいですが、困難だと思うので、せめて気にせず仕事に打ち込める精神状態になりたいです。

ちなみに昇給はない職場なので、頑張ってお前も給料上げろというアドバイスはナシでお願いします…
462おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 21:58:25 ID:TmWnzdJK
やらかした。。。。。。。。。。
メールがかえってこない
463おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 22:08:18 ID:vDYogkM5
>>461
最終学歴も同じですか?
464おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 22:17:32 ID:0ILFDkKt
>>461
それはショックだわぁ・
465おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 22:34:04 ID:8UXFD8xm
>>461
3万の差の理由を会社に聞いてみてはどうだろう。
自分が気付いてない理由があるかもよ?
466おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 22:35:58 ID:8UXFD8xm
たとえば、相手は1級簿記を持ってるとかさ
(書き忘れました)
467おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 22:46:03 ID:IfSR9FtR
>>443
年寄りなのか?そんだけ金があるなら死ぬ前に
女子高生でも買えばいいじゃん?
468おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 22:57:52 ID:yItDgUhK
>461
住宅手当とかってことはない?
469おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 23:52:18 ID:ID6wn//o
来月国試があるんですが、一日12時間くらい勉強しないといけないくらい点数が低いです
とりあえず9時から18時まで学校で友達に教えてもらいながら勉強するんですが、
自分は7時間くらい睡眠をとらないとすぐ眠くなってしまうので、学校から帰ったらすぐ寝てしまいます
本当は帰宅してからも2時くらいまで勉強したいんですが…
でも夜遅く寝たら、次は学校で眠くなってしまい集中できません
眠眠打破もコーヒーも効かず、外の空気を吸ってきても、席についた瞬間また眠気が…
どうやったら眠気をさませますか?
470おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 23:53:15 ID:OGzA7zQk
>>461
持ってる資格で10万くらい変ってくる場合があるよ
それか何かの手当てとか
471おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 23:56:19 ID:yWiQ4ksA
>>469
素直に7時間寝た方がいいよ
眠気で動きの悪い頭に詰め込もうとしても大して入らない
勉強時間を伸ばすより内容の効率化を考えた方がいい
472おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 23:57:50 ID:fstSHofL
>>461

単純に前職の年収が向こうの方が高かったとか。
転職の場合「前職の年収」「希望年収」を考慮して決めるから
前職並の年収を要求した人だけ少し高くなる会社もあるよ。
新卒ならごめん。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:03:33 ID:ORE/DCbq
>>469
寝る以外は常に勉強する
17時間勉強しながら〜にしといて
7時間ぐっすり寝る

自分は試験前はいつもそんな感じだった
474おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:20:06 ID:os6QlVOa
>>461
やりがいがある仕事をしているということが
どんなに幸せな事であるかということをもっと考えよう。
やりがいがあって、仕事が好きで、自分のために今の仕事をしていると思えば
他人が同じ仕事で高い収入を得ていてもそんなに気にならない。
ちなみに自分の場合は大して給料も高くないけど
仕事好きだし、仕事あっての自分だと思っているし
加えて、2:8の法則とか働きアリの法則ってあるやん
常に2割の方でありたいと思って仕事してるよ。
そういう気持ちで働くと
同じ給料で少しでも楽したいという人がいても全く腹が立たない。
475おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:57:44 ID:7EC7cEor
学歴だけあって職歴ないです。
就職できない気がしてきました。
そんな学歴で一度も働いてないなんて
絶対人間性に問題あると普通思うよ
と言われてしまいました。
普通そう思いますか?
476おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:05:24 ID:iOCY3WfR
>>475
それ相応の年齢で、職歴がないのですよね?
であれば、最終学歴から現在まで職につかなかった理由があると思います。
それが説明できれば、普通は人間性に問題があるとは思われないでしょう。
477おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:19:30 ID:7EC7cEor
ドクター中退したので
修士卒が最終学歴です。
教授とそりがあわず
研究も行き詰まり
かなりうちのめされて
中退しました。
その後3年ぐらい抜け殻状態でした。
家に閉じこもり
人との付き合いも遮断して毎日何もせず
今から考えればうつだったかもしれません。

今はバイトしながら
面接を受けてますが
面接を受ける度自信なくし
就職できる気がしなくなっています。
478おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:27:14 ID:9fQeMZm2
>>477

祖父母の介護をしてた事にすれば?
3年のブランクをごまかして一社でも入り込まないと
本当に厳しい人生になりそう。なりふり構わずにまず一社。

質問に対しては、変というより、働いた事がない人は頭を下げる事(理不尽さに耐える事)に抵抗があるから
採用したら厄介だろうな、と思う。

京大に6年→院に2年→? と言う知人がいるけど、30歳職歴なしだから
学者目指すしかないのかな〜と他人事ながら心配。
479おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:36:01 ID:iOCY3WfR
>>477
さぞお辛かったことでしょう。でもよくここまで踏ん張りましたね。
すばらしいことです。

面接に落ちたからといって、人間性が否定されたことにはならないことを
まず念頭に置いてください。
不景気な時代ですので、就職するのは厳しいとは思います。
やはり3年のブランクは企業採用側からすると、なかなか手が出づらいものです。
鬱っぽい傾向が見えれば、採用としては二の足を踏んでしまいます。
この若者は入社して業務を円滑に遂行できるか、疑問を抱かせてしまうのは
間違いないですから。
ドクターでの周り道があなたのこの先の人生含めてたった1回の周り道であったとしても…。

>>478の方も仰ってますが、何らかの方便を用意しておいた方がよろしいかと。
転職、退職理由の大半は「家庭の事情」ですから大丈夫ですw
まずは1社、そこからスキルを身につけて転職。
私も似たような境遇で今はちゃんと社会人やってますよw
480おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:37:43 ID:7EC7cEor
東大→4年院→4年で今30なので
似たような感じです。
研究には自信をなくしたので
研究者の道は諦めました。
3年は家の仕事を手伝っていた
と言ってますが。

履歴書の内容ばかり聞かれ
志望動機も話せないまま
面接が終わり就職できそうな気配がないです。

相談できる人もほとんどなく…
475みたいに言われてしまいました。
ほんとに愚痴ですみません。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:46:20 ID:iOCY3WfR
>>480
面接官のやっかみがヒシヒシと感じられますね。
気にすることはありません。
ただ、3年のブランクを家業の手伝いにしてしまうのは厳しいかと。
ドクター中退する理由にしては乏しいですし
今、求職する理由にしても無理のあるものになっていませんか?

オーソドックスに使えるのはやはり介護ですよw
多少後ろめたいでしょうが、新卒絶対主義がある日本では
これに勝る理由はないかと思います。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:50:00 ID:hT0NrWmn
人の話ちょっとは聞けよバカ野郎が
そんなことだから多浪してんだろぉがクズ
何様のつもりだよ
医者の息子って本当バカだなマジでもう知らねぇ
息抜きしたいっつうから付き合ったらコレだよ
俺は暇だったが、わざわざ都合付けてきた奴まで不快にさせんじゃねぇよ
絶対に許さねぇ
483おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:53:50 ID:7EC7cEor
理由は祖父母の介護のように
具体的なほうがよいかもしれませんね。

まずは一社ですが
その一社がいつ決まるか…。

>面接に落ちたからといって、
>人間性が否定されたことにはならないことを
>まず念頭に置いてください。

励ましの言葉
ありがとうございます。

人間性に問題あるかもしれない
鬱なところがあるかもしれない
年齢もあり使いづらい人材かもしれない

マイナスポイント多いと
つらいですね…
484おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 02:04:38 ID:9fQeMZm2
就職先は、専門分野に関係ある業界を回ってるの?
(哲学とかならごめん)
面接も、思い切って何パターンか用意して、どれが「当たる」か試してみるのも良いんじゃないかな?

「(明るく)正直過ぎるほど正直に経緯を打ち明けた上で、自分の強みをアピール」
「3年のブランクは嘘で塗り固めて優秀さをアピール」
「自分のキャリアが採用側から見たら怪しい事はわかっていますがこうこうこう言う理由で
ここでこう言う仕事をして行きたいと思ったと愚直に熱意をアピール」等何パターンも試すと、落とされてもゲームや実験みたいに
「このパターンはやっぱりダメか」「この言い方は好感触だったな」と
「人格」ではなく「戦略」がまずかったと気楽に肥やしにできるから
悪くないよ。

嘘ばかりで実際より良く見せようとすると人事は不信感を抱くから
嘘にもプラス方向の真実を織り込んで、頑張って。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 02:09:30 ID:iOCY3WfR
>>483
そこは励ましの言葉じゃなくて事実ですw
30分、1時間程度話したところで人間性なんて分かる訳ないんですからw

何より卑屈になっちゃ駄目です。
そこは分かります。自信のない人生を歩んできたのだなと感づきます。

>>484の方も仰るように、専門分野外を攻めてみるのもいいと思います。
リクナビ・マイナビを漁ればそれなりに未経験可の業種もありますから。
486おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 02:21:06 ID:9fQeMZm2
>>485

ごめんなさい私はむしろ専門が生かせる業界を根気よく回った方が
いいと思ってレスしました。
外食などは比較的容易に入れますが、酷使されます。
専門外では高学歴高齢職歴なしは、ブラック企業に入れたら
儲けものと言う扱いだけど、専門が生かせれば、中小なら
「お買い得」と思ってくれるかもしれないからです。
どうせ3年のブランクがあるのだから半年もしくは一年は専門で
職を探し、その期間を過ぎたらきっぱりと「働ければなんでも」路線で
探すのが良いと思います。(塾講師などは比較的入りやすいかもしれません)
487おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 02:32:03 ID:iOCY3WfR
>>486
もちろん専門外を強要はしてませんよ、お気になさらず。
指向が定まっているのなら、それに越したことはありません。
外食産業は私もお勧めはできませんから…。外食産業の方には失礼ですけどねw
ただ「場慣れ」ってのはやはりあって、そういうのは採用側から見ていて分かります。
そういうトライアルとしての場を積極的に設けるのもいいかな、とは思いますよ。
488469:2011/02/10(木) 05:19:01 ID:vR6aGEwg
>>471
>>473
遅くなってしまい本当に申し訳ありません!
睡眠はきっちり取って、それ以外の時間は効率よく勉強していこうと思います。
ありがとうございました!
489おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 06:41:45 ID:dRijxTro
>>480
医療系(介護、法律系もいいが)などの資格は考えてないの?
東大学部理系卒なら国立医学部入る学力はある。
文系でも薬剤師あたりは射程圏に入るだろう。
俺もほとんど同じ境遇だが医学部目指してる(医者が嫌なら薬剤師もまあ魅力的)
ブランクは介護と資格取得ってことにしてこれから本当に資格取るとか。
490おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 07:15:31 ID:HX2BBTD8
20代後半女性です
会社の少し苦手な同僚で、対面するデスクの人から、軽い嫌がらせみたいな事をされました
内容は、卓上カレンダーの裏部分(来月か再来月)が私側から見える状態で、私は予定をみるつもりもなかったのに
昨日外出から戻ったら、その表紙を切っとって、裏部分に被せてある(上からクリップで挟んである)状態にしてありました
私が考え事をしながら、カレンダー側をみてしまった時があるからかも知れませんが、軽くショックでした
同僚は昨日早退したので、聞けなかったのですが、どういう風に聞くのがいいのですか?
聞いても適当に誤魔化すとは思いますが、その言い訳も聞きたいような気がします
因みにその同僚とはあまり会話がありません
それと、いつも話題を振るのは私です
491おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 07:56:47 ID:YxGHgj2c
>>490
他に客観的にみて嫌がらせと分かるようなことをされているのならともかく
それだけで「いやがらせを受けた」とショックを受けるのは自意識過剰。
いちいち相手に理由を問い正すような事柄とも思えない。尋ねなくちゃと
思ってる時点でちょっとおかしいと思う。
被害妄想が入り過ぎてるから相手が490を警戒して話しかけてこないのでは。
492おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 08:03:41 ID:HX2BBTD8
レスありがとうございます
同僚は元々、他の人にも自分からは話しかけないタイプです
因みにカレンダーは、場所まで少し変わっていたし(他の置物は変わらず)
それが視界に入る度に、少しだけ嫌な気分になります
493おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 08:28:49 ID:dRijxTro
>>492
その同僚のせいってのも根拠が薄いような。
その同僚がやったにせようっかり破ったからクリップでつけたのかもよ。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 08:53:26 ID:YxGHgj2c
>>492
> 同僚は元々、他の人にも自分からは話しかけないタイプです

だったら、「いつも話題を振るのは私です」なんていう情報は不要じゃないの?
好かれていないから「いやがらせされてる」ことを演出したかったんだろうけど
逆効果。

> 因みにカレンダーは、場所まで少し変わっていたし(他の置物は変わらず)
> それが視界に入る度に、少しだけ嫌な気分になります

492と同じ職場だったら自分のデスクの上のものを使いやすく置き換えるのにも
いちいち492の許可がいるわけ?
495おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:00:46 ID:Qyw2+BD5
>>492自分の机の物を見せないことが何故嫌がらせ?
見せるのがプライバシー晒してるみたいだった、
カレンダーも趣味が出てるしな
と気づいて恥ずかしくなったのかもしれない
それで隠したら嫌がらせ?
(挙げたのはあくまで気持ちの例ね。実際は違うとか言わないで欲しい。)

言いたいポイントは、相手が何を思って私物をどう使うかは相手の自由ということ。
相手の私物の使い方に干渉して、492に見えるように使わないと嫌がらせと考えるほうが変だ。
492こそがその人を勝手に敵視してるからの発想に見える。
496おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:10:48 ID:NU8KLUis
3階建ての家に住んでるんですが、昨日の朝から夕方まで家が振動してて、今も地震みたいに揺れたりしてます。
家崩れるんですかね?
497おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:35:49 ID:LKeMu2NI
>496
・近くでマンション等を建築or取り壊しをしている
・家の前をトラックが走っている
・気のせい
・神経性の病気
・大地震の予兆
・君んちの地下から火山噴火\(^o^)/オワタ
好きなのをどうぞ

ちなみに同じ家にお住まいの家族は何と?
498おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:39:02 ID:8I4sNGgi
ツイッターに愚痴書きすぎ。
切ったら切ったでうるさいし、実際たまに会うから面倒。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:50:50 ID:dRijxTro
あ、カレンダーは>>492のものじゃなくて対面の相手のものね。
むしろ>>492の相手の人が何月かを間違えないように気を遣ったんだろう。
それを嫌がらせって言われたら向こうがショックだろうよ。

>>496
・建築士が姉歯だったw
500おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:57:43 ID:NU8KLUis
>>497
家族も揺れてるって言ってました


今振動3ぐらいに揺れてる・・・
周りで建設とかしてません
501おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:05:28 ID:LKeMu2NI
>500
外は?
家の前の電線とかは揺れてない?
502おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:14:04 ID:NU8KLUis
>>501
風が吹いててわからないです
今揺れなくなりました
親帰ってきたら言います

ありがとうございました!
503おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:23:43 ID:12H6CNfr
>>502
Hey Yo!とかSay Ho! とか聞こえない?
504おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:05:35 ID:5HloVaPw
最近、周辺でスマートフォン使い出す人が急増している。
しかし友人に「まだそんなの(折りたたみのやつ)使ってる人いるんだwだっさww」と言われた時には流石にカチンときた。
家にPCあるし、今の携帯の機能でもう十分!と思ってる自分はマイノリティなのか…。
505おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:09:02 ID:nItVwQTx
>>504
スマートフォンはセキュリティ対策が弱い
自分できちんと調べればわかるから

セキュリティ対策なら携帯は通話のみが一番よいと思います
メールは抜かれやすいし
506おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:27:33 ID:tlN4yFvO
>>504
PCあるんならスマートフォン要らないよね。機能半端だし。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:44:57 ID:sjaiYPNo
>>504
マイノリティじゃない。普通のも売れてる
スマートフォンは不具合のクレーム多いよ
2台目ならまだしもまだ1台で持つには心許ない
興味ないならそれがいいと思う
508おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 14:04:06 ID:NU8KLUis
>>503
聞こえないですw
509おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 14:16:51 ID:Xmqm41yg
>>504
自分もスマートフォン使ってる(iPhone 4)
普通の携帯使ってる人にあれこれいうのはどうかと思うね。
ダサいダサくないとかそういう話でもないと思うし。
ミーハーで、流行でしかものを見れない人間なんだろうね。

でも実際、スマホ使ったらもう普通の携帯には戻れない感じ。俺は。
パソコンの利用時間が激減した。
パソコンでやるよりiPhoneでやった方が楽な作業も多々あったりして。

2chをやる程度にネットに日常的に触れてる人には、ぜひお勧めしたいね。
510おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 15:05:28 ID:XqXGsgA8
>>398
美容院って書いてるから女の子だよね?
398の子かわいそうだなぁ。
普通の社会人がこういう服を着替えなかったり風呂に入らなかったりする女の子を見たら
だらしないとか気持ち悪いとか思うんだろうけど、
俺はこういうか弱い女の子を見ると守ってあげたくなる。
511おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 15:10:33 ID:K0oU3wuS
>>504
わざわざデータ量気にして使うもんでもないので
毎月5000円データ通信に払うのもったいない
電話とメールなので毎月1000円と通話はプリペイドしかかからない

外出時にちょっと調べたいとか思うときもあるけどネカフェぐらいすぐ見つかるし
山奥だとそもそも電波が通じない。(とくにSB)

さらにいえばヨドバシカメラのワイヤレスゲートでwifi機つなげば毎月380円でマックで使える

どのスマフォ買ったところでどうせ2年もたてば
旧式プゲラwされるなら無理して買わないほうがいい。
2年後で生活が変わる20前後だけの楽しみだと思うj。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 17:59:00 ID:3PBiraGE
ロム無しで使えて便利だよね
513おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:25:40 ID:I0JNONLo
>>496
宮崎の火山の影響じゃないですか?

噴火すると「空振」というのがあって、ふすまや窓が揺れるそうです。
宮崎から四国とかぐらいまでには届いちゃうとか。
報道からの知識で申し訳ないですが・・・
514おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:34:02 ID:im3wfG+U
>>513
欠陥住宅とか地下鉄建設中だとかもあるし、大谷石とか防空壕があるとかで、地盤崩壊は狭い地域でもあるもんだしなぁ。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:37:27 ID:im3wfG+U
>>514
地名に「沼」とか「窪」があるなら元は湿地帯か沼だし、地下水は流れてる訳で、
侵食、運搬,体積作用は伏流水でも起るからな。地下が空洞になってるかもな。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:38:31 ID:jBmcGOdU
ザッピングうぜぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
517おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:52:34 ID:I1MqZvB6
お願いします。
最近知り合った、年上の友人からメールでブログのアドレスを送ってもらいました。
携帯の方に送ってもらったせいなのか、ブログの携帯サイトのトップページのようなところに飛んでしまうんです。
ただネットで検索したら、何とかそのブログまでたどり着けたんだけど、このことって本人に言っても大丈夫ですか?
私以外にも一緒にメールで送っていたので、知らないふりして「ブログみれました」っていうこともできなくて…

友達には何と言えばいいでしょうか?
518おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:00:45 ID:5ABmIS5d
>>517
さっきのアドだとブログじゃなくてサイトトップに飛んだよ
検索してみたけど(ブログの感想)だね

これでおk
519おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:01:00 ID:aOE5Jfgf
>>517
そのまま言えば良いんじゃ?

「でもせっかく教えてもらったし、めっちゃ見たかったから検索して探し当てましたよ〜w」とか
軽い感じで。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:02:12 ID:zWptOS+7
>>517
URLが間違ってたってこと?それを言っていいか悩んでるってこと?
そのまま「URL間違ってない?」「URL間違ってるからたどり着くの苦労したw」でも言えばいいのでは。

なぜそこで悩む。
521おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:10:20 ID:im3wfG+U
>>517
「ブログのトップページのアドレス送るなんて最低ね!」
522おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:15:12 ID:I1MqZvB6
>>518-520
レスありがとうございます!

説明が下手ですみません。
ブログの携帯用のトップページのようなところに飛んでしまうので、そこに飛んでしまうのは仕様なのかなと私が思い「アドレスが間違ってたよ」とは言いづらくて。

検索までしたんだwって気持ち悪がられないかなと思いまして…。
アドバイスいただいた通り軽く言ってみます。
523おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:20:54 ID:im3wfG+U
>>522
だから検索すれば直に行くアドレスが有る訳で、何故それを教えなかったと言うと、オメーの好意のテストだった訳だ。
何か書き込めば「こいつやれるかもな、ひひひ」ってなもん。
リアルで合った時に「教えてもらったアドレスでは行けなかったので、見ませんでした」と答えるべき。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:28:39 ID:I1MqZvB6
>>523
>>522
>だから検索すれば直に行くアドレスが有る訳で
あ、そうですよね!
私は馬鹿だ…

>何か書き込めば「こいつやれるかもな、ひひひ」ってなもん。
私も友達(既婚)も女ですよw

友人には正直に伝えます。
レスくださった皆さんありがとうございました!
525おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:28:49 ID:aOE5Jfgf
>>523
嘘つく必要を感じないところで嘘をつくと、暴露したときに無駄な憶測を呼び気まずいだけだから
そういうこと言うなって。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:01:12 ID:im3wfG+U
>>525
ネットの裏を指摘しただけで、訴えても負けるだけだからやらんよ。
あーオレのことじゃねーのか?
527おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:52:30 ID:nKOKFFmT
愚痴。

大学の某サークルの練習で先輩が自分のプレーの仕方(技術的なところ)が気に入らなかったらしく、
キレて自分がへばるまで攻撃的にボールを何回も当ててきた。
そしてとどめをさすようにイヤミ。
その後自分が怪我したことを知るとニヤニヤされた。
いくらスポーツが上手いのか知らないけどパワハラは人間としてどうかと思う。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:12:17 ID:kZadw/6y
愚痴
高速乗ろうとしたら、料金所のとこの表示がいつもは「出口まで15分」なのに
今日に限って「出口まで30分」になってる。
こんな時間に渋滞珍しいなって思ってたら、
対向車線で事故みたいでそこを通る時にみんなブレーキ踏みこんでじっくり見てから発進しててムカついた。
事故現場見るのそんなに楽しいか?
見たい奴は脇に寄ってろよ。そんなやつらのために渋滞起こされるのが嫌だ。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:20:13 ID:gTJGgb3E
528さんだって「事故みたい」程度には見たんだよね?
皆が皆興味津々でじろじろみてるわけじゃなくても
渋滞は起こると思います。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:31:40 ID:9Ldnv7fA
俺が風呂を沸かしただの風呂に入るだのと念を押して5回ほど言っておいたのに
風呂が沸く寸前にオヤジが風呂に入ろうといきなり立ち上がり始めた。
オヤジも1回返事をしていたから伝わったと思ってたのに、と大人気なくイラッとしてしまい
「まさか風呂入るつもり?」と聞いたら「そうだけど?何か悪かった?」と不機嫌になられた。

自分が知ってることをこっちが知ってる前提で話さすな的な反応をされたが
こっちとしては5回も喋って反応も貰ったんだからむしろあんたが知らないことが面倒臭いわって愚痴。

20分も回りの声が聞こえなくなるほどニュースに集中してたのかよ。どんなビッグニュースだよ
531おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:48:40 ID:zWptOS+7
>>528
>対向車線で事故みたいでそこを通る時にみんなブレーキ踏みこんでじっくり見てから発進しててムカついた。
じっくり見たいから速度落としてるんじゃなくて、前の車の速度が落ちたから
車間距離維持するために後ろの車も速度落としたんだろう。
仮に野次馬が事実だったとしても、みんなが事故現場見ようとしたんじゃなくて
数台が見ようとしただけでは?
その影響が後ろに出てるだけでさ。渋滞ではよくある話でしょ。

つか高速の走行時にブレーキ踏むなんてひどい渋滞がない限りありえない。
通常の速度調節はブレーキなんて踏まない。
ブレーキ踏む車ばっかりってどれだけヘタクソが集まったんだ。
どこの路線か興味あるわ。
532おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 02:00:24 ID:2GXWplez
>>522
亀だけどアメブロがそういう仕様になってる。
携帯用アドレスをパソコンでクリックするとトップページに飛ぶ。
携帯からしかブログをやらない人はそれを知らない事が多いから、
もしもアメブロならお友達は間違ってたわけじゃないと思う。
533おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 02:34:58 ID:8Ar12tKB
バイトの面接4連敗中。
土日祝フルタイムで入れるってのに何故落ちるorz

やっぱどう丁寧に受け答えしようと面接でコミュ力ないのがバレるんだろうな。
なんで私こんなに社会に適合できないんだろう。
534おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 05:53:59 ID:59gqLaN1
>>533
以前バイトの面接官なんかもやってたんだ
業種とかにもよると思うけど、うちは最低限の丁寧さは当然として、情報のやり取りを正確に出来るかどうかを重視してた
って言っても分かりにくいと思うから、取り敢えず「何か質問は?」と言われたら積極的に聞いてみるのもいいんじゃないかな
よっぽど残念な質問をしない限り悪印象はまずない

あとあれだ、今まではあんたが悪かったんじゃなくて他の面接者が凄かったんだよきっとw
535おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 08:22:20 ID:Fd7uB67m
「補聴器屋行って来いバカ」っておま・・・

自分で俺の体調を考慮して「なぜ風邪ひいた」とか罵倒していつの物か分からない、いま飲んでる薬と相性いいのかどうかも分からない風邪薬
出して変な心配してたの忘れたのか?心配してたら「鼻詰まってんじゃない?」とか普通思うだろ常識的に考えて・・・

平日の朝から愚痴るからニートだとは限らない(キリッ
536おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 10:31:03 ID:zOWm/32Z
>>535
「バカ」っていうところは少なくとも当たってると思う
何が言いたいのか分からないよ
537おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:44:50 ID:aunEK+NV
先月の誕生日に親から自分は出来ちゃった婚だとカミングアウトされた
長男長女同士が結婚する為の既成事実としてつくったらしい
結婚記念日と誕生日が近いから考えた事もあったけれど、まさか本当にそうだとは思わず
仕方ない事だと割り切れなくて微妙に立ち直れない
538おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:57:45 ID:+vKvT6ok
CDに付いてきたライブの応募チケットが当たってしまいました
すごく行きたかったわけでないのですがせっかくなので行こうと思ってたら職場の後輩が
「3枚CD買ったのに外れた〜!」
とか言ってました
私はその子がその歌手のファンだった事を知らなかったし
自分もCD聴く事を教えてもいません
そんなに欲しかったなら…と思ったのですがタダであげるのも釈です
(オークションで2万くらいとかなので)
かといって自分で
「5000円で売ってもいいけど?」
というのもいやらしいですよね?
やっぱりこういう時は黙って自分で使った方がいいでしょうか?
539おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:05:56 ID:asqLfocj
>>538
うん。ライブに行きましたなんてわざわざ言わなきゃ分かんないし
本当に行きたければオクで買ったりするだろう
540おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:33:07 ID:0FDnMnvc
>>535
今日は平日じゃないよ。
541おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 17:53:37 ID:kwCnvANG
過食で太って陰口言われて引きこもり→やせてやっと社会復帰しました。
まだ少し太めだけど、9号入るようになって
これで仕事がんがって、もうちょいやせてって
希望いっぱいだったのに…。

事務系で入った職場の人がなぜかみんなすっごい細いんです…。
街中で見てもかなり細いな〜と思うような人ばかり。
ハリセンボンの細い方みたい人とか。

軽くうつ入ってしまい、仕事に行くと暗い気持ちになります。
また陰口言われるんじゃないかと思うと
自分から壁作っちゃって。
仕事もミスったり何にもうまくいかないです。

すっごいストレスでまた食べる量増えてきてます。

どうしたらいいんだろう…。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:06:50 ID:1Ohz3/8H
9号って細いじゃないか!
頑張ってやせたんだから何だって出来る。
それに細さで仕事のよしあしが決まるわけじゃない。

昔の記憶が辛いかもしれないけど、やせた実績があるんだから
大丈夫だよ!
543おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:14:30 ID:ZnOwuNmb
食以外でストレスを解消できないの?
朝ちょっと早起きしてウォーキングするだけでも大分違うと思うよ
544おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:17:28 ID:gDybxLul
>>541
ストレスを食う事でしか発散出来ない自分を変えろ。
オレ様は飲酒で発散してるから偉そうに言えないんだけどなw
まぁお互い頑張りましょう。
545おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:19:00 ID:kwCnvANG
ありがとう。
一応9号入るようになったし
デブじゃなくなったんだって
思うようにしてるけど
仕事行くとみんな細いから
やっぱりデブなんじゃないかって思ってしまう。
職場の人もデブだなwって思ってるんじゃないかと…。

更衣室も誰かと一緒になるのが怖い。
太い足とか見られたくない。

陰口言われてないかとか
他の人が笑ってたりすると
怖くなります…。

愚痴ごめん。メンタル弱いなぁ。
546おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:23:03 ID:Em6HOK/4
ショーモデルだって痩せすぎは出演NGとかなってるよね。

「健康ならば良い」とは思えないのかな。
健康なことが一番美しいんだよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:25:13 ID:gDybxLul
>>545
だな、メンタル弱いからそれも鍛えなさいよ。
548おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:28:21 ID:kwCnvANG
やっぱ根本変えないとだめですよね…
食事以外にはまれるもの欲しい。

朝弱いから走れないけど
引きこもってから
夜走るようになって今も続けてる
走ってるときは気持ちいいけど
帰ってきてまた明日も仕事か…って思うと気分落ちる。。

お酒で発散の方がいいかな。あんまり強くないけど。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:32:00 ID:gDybxLul
>>548
酒はやめとけよ。オレ様みたいに障害者になるぞ。コルステロールも高くなるしな。
オレなんか薬を食うくらい大量に呑んでるのよ。
スポーツしなさい。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:32:29 ID:37AZlGib
愚痴
僕の通っている学校で、展示即売会の時にも、朝の自習をやるなんて何なの!?
違う意味で素晴らしすぎます!
551おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:35:04 ID:37AZlGib
愚痴
僕の通っている学校で、離散会に参加しないと、卒業できないのって何なの!?
いくら離散会が卒業式関係の学習とはいえ、この仕様は、はっきりいってふざけています!
552おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:35:31 ID:1Ohz3/8H
お酒も太ると思う。

夜も走ってるなら、その「太い」と思ってるのは
贅肉じゃなくて筋肉。
そんで、メリハリボディを手に入れたと思って
ちょっと前向きに考えるように努力するといいかも。

なんでもネガティブになる癖、私もあるけど、
ちょっとだけポジティブになってみようよ。
やせすぎて身体に耐久力がついてない人より、
夜毎日走れるくらいに体力のあるほうがいいよ。
多分、風邪引いたりして体調崩すことも少ないんじゃない?
健康的に毎日会社にいけるのってすごいことだよ。
やせることばっかりにかまけて、年中風邪引いたり
どこか弱ってたりしてる人が身近にいるが、
そんな不健康なのより、健康が一番だと思う。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:35:56 ID:gDybxLul
>>550
君の通ってる学校はオモシレー事やるな。<展示即売会
朝の自習は毎日やってるんだろ?やれ、文句どころか感謝しなさい。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:37:53 ID:1Ohz3/8H
>>549
人のレスはちゃんと見てからレスしろ。
>>548はちゃんと夜走ってるだろうが。
理解できないならレスすんな失礼だ。
555おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:38:07 ID:IBTCcJAT
酒もやめなよ。
痩せられたじゃん!復帰も出来たじゃん!夜走るのも続けてるじゃん!
先ずは自分を誉めよう。

それに、他人はそこまであなたの事を見てません。
あなたが自分の事で頭がいっぱいで、周りを見ていないのと同じように。
556おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:38:41 ID:gDybxLul
>>551
じゃ参加しねーで留年したいのか?
まぁその方がええかもな。ご自由にどうぞw

そうかオメーも卒業なのか、寂しくなるなぁ。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:40:45 ID:37AZlGib
愚痴
僕の通っている学校の掃除の時間に、僕がゴミを捨てに行こうとして、
うっかり一部のゴミが床に付いてしまって、もう一回掃き直し。と言う人って何なの!?
後、僕が手を洗い終わったときに、ハンカチを取り出そうとして、手に付いた水が床に垂れて、
床を拭いてもう一度洗い直しなさい。と、先生に言われたのなんて何なの!?
どちらも、はっきり言ってふざけています!
558おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:41:34 ID:gDybxLul
>>554
何か怒ってるみてーな。
では、さよならだ。じゃな。
559おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:43:49 ID:37AZlGib
相談
僕の通っている学校で、2週に1回ある全校朝会で、約15分ー20分ぐらい立ちっぱなしですが、
僕は、立ちっぱなしが辛いです。どうしたら、立つのが辛くなくなりますか?
560おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:44:50 ID:gDybxLul
>>557
ミスを犯したのは誰だ?オメーだろバカ。
自分が拭くのが当然だ。
オメーは留年して常識を身に付けろ。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:45:55 ID:vw13bz0v
>>548
根本って何を根本って言っているのかわかりませんが、考え方・捉え方は
変えた方が生きやすいかと。
9号入るなら十分すぎるほどスリムじゃないですか。
ハリセンボンの細い方って、かなり細いですよ?
あなたが職場の人を逆に不摂生だからこんなに細いんだ、と思えるくらいでないとw

実際、昨今の風潮は寿命を縮めるだけで、推奨できるものではないと思います。
仕事場だけが世間ではないですので。
男性から見れば、異常に痩せている職場の方達より9号が入るあなたの方が
魅力的だと思いますけどね!
562おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:46:59 ID:gDybxLul
>>559
皆辛いけど我慢してるので負けてなるものかと思いなさい。
つか、テメーデブだろ食いすぎだw
563おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:48:09 ID:kwCnvANG
そっか。健康なのがきれいって思えなきゃだめだよね。
憧れるのがちょっと不健康なぐらい細い人だから…。

お酒はやめときます。
549さんも気をつけて下さい。

服見に行ったりして気持ち切り替えてみる。
どうもありがとう。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:48:51 ID:Em6HOK/4
>>559
なぜ辛いの?どこがしんどいの?
足?それとも同じ姿勢でいること?

朝ごはんはきちんと食べてる?夜はしっかり眠ってる?
立っている間、集中して考えられることはないかな。それに没頭すれば?
565おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:49:14 ID:gDybxLul
>>563
おう!ありがとな。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:50:51 ID:gDybxLul
>>564
彼への質問は一般人は回答しねー方がええよw
567おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:51:52 ID:1Ohz3/8H
>>566
あんたもいい加減消えればいいのにね。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:53:15 ID:gDybxLul
>>564
返答は無いし、届いているかも判らない。
学校の方針を支持して怒ってやればええ。それが多分彼のためだ。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:53:21 ID:vw13bz0v
>>563
うん、あなたは過食だったから余計に細いスタイルを意識しちゃうんだと思います。
よくモデル体型にあこがれる方もいらっしゃいますが
あれは職業ですから。
拒食症になっている方も多いとの話。

逆に9号なんて羨ましいくらいですよw
570おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:55:27 ID:gDybxLul
>>567
消える予定だったんだが寄宿舎が来たし、質問者に励まされたのでついな。ワリーな。
本当に消えよう。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:55:35 ID:ZnOwuNmb
>>563
「ほしのあきの足がヤバイ」でググってみ。
過食気味の人には縁のない話かもしれないけど
こんな身体なら、ほどほどのだらしないボディの方がいいって思えるから。
572おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:00:00 ID:kwCnvANG
>>571
え?そうなんですか。
テレビで見る限りほしのあきさんみたいに細いのが憧れです…。

ちょっとググってみます。。
573おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:02:20 ID:1Ohz3/8H
>>571
初めて見たけどホントにヤバイね・・・
574おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:03:00 ID:ZnOwuNmb
一昔前のほしのあきは本当に綺麗だったし
男も女も憧れてただろうけど最近の彼女はヤバイ
575おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:08:31 ID:kwCnvANG
確かに骨と皮っぽい…。
拒食症?ちょっと心配になりました。

でも今の自分よりはいいなと思ってしまう。。
私もヤバイかな。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:20:57 ID:Em6HOK/4
>>575
画像に対するあなたの反応と、レスした人達の反応の差。
これは重要だよ。
意味をよく考えてみて。

ちなみに私は「うぅわっ…!!」って思わず口から出た。あれはキモイ。
577おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:21:34 ID:1Ohz3/8H
>>575
ヤバイ。
この骨皮筋衛門状態を見ていいなと思えるのは確実にヤバイよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:25:20 ID:vw13bz0v
>>575
本気で心療内科を受診することをお勧めします。
拒食⇔過食のループに入りかけてますよ。
579おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:28:26 ID:XUdaoudZ
ぐぐって見たらほしのあきの足がYABEEEEEEEE w
580おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:41:14 ID:gDybxLul
ほしのあきは最近仕事ねーだろ?
だからプロポーションを保とうと必死なのかもな。職業病とも思われる。34歳ぐらいになってるしな。
一般人の拒食症は、男を求める欲求が強いからだろうな<一般的には。
定職があったら拒食症になる奴も減るだろう。
仕事無さ杉なんだよ。民主の責任だ。
一方貧しさから食事を抜く回数もふえるしな。国民は暴動を起こして連合赤軍みたいになるんじゃねーか。
今回は年齢相上がりそうだけどな。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:46:08 ID:1Ohz3/8H
やはり嘘つきは治らないんだ。
NG登録しよ。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:48:31 ID:YuyrUfTm
バイト先とかのすべての人間関係がしんどくなった。
僕なりに一生懸命にやってきたはずなのになんでこうなったんだろう。
疲れた。
どうしよう。どうしてこうなった。はぁ。つらい。
泣きそう。なんか間違ってシフトやってしまったみたいだ。
もう何もかも嫌だ。死にたい。つーか消えたい。逃げ出したい
583おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:49:21 ID:YuyrUfTm
死にたい。つらい。つらすぎる。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:49:35 ID:gDybxLul
>>581
あの話から抜けた(オナニーではありません!)だけで、
語る視点が変われば違う人格でレスするさ?嘘吐きか?
585おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:53:10 ID:YuyrUfTm
俺は一生懸命にがんばって、がんばってついてきたつもりなのに
何でこうなった。円満にやめたかったのに。
僕はがんばったのに。こおkまできたつもりなのに。
こんなことになるなら何もしなければよかった。
586おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:55:55 ID:YuyrUfTm
糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああ
587おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:57:25 ID:gDybxLul
>>583
人間辛い時もあるんだよ。そして楽な時期もある。死んだらあれだど痛いよ。
人生経験が少ないと我慢という、人にとって重要な部分をまだ学んでいないようだ。
良い経験と思って生きるか、死を撰ぶかはオメーの勝手だが。出来れば前者を選択してもらいてー。
しぐのは何時でも出来るけど痛てーよ。
588おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:57:45 ID:YuyrUfTm
生まれてこなきゃ良かった
589おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:59:04 ID:YuyrUfTm
>>587
いい経験。ふざけんな。シフトいかなかった俺はくそだ。ごみだ。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:01:29 ID:YuyrUfTm
死にたい。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:04:50 ID:gDybxLul
>>589
シフト間違えたぐらいの事は何でもない。
信頼回復に努めなさい。
>>590
だから死にたい経験なんか皆してるの。大丈夫だから気にスンナ。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:06:09 ID:YuyrUfTm
>>591
無理だろ。
無理だ。信頼回復はしたいけどさ。もっとがんばりたいけど
593おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:09:23 ID:YuyrUfTm
ぐあああああああああああああああああああああああああああああ
嫌代や大やダイヤだ。
いみわかんねぇよ。どうしたらよかったんだ。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:10:39 ID:gDybxLul
>>590
あー昔は穴があったら入れたい。う、違うな穴があぅたら入りたい程度ど表現だったが、
今の子は直ぐ「死にたい」というからなぁ。
確かに自殺方法の情報は増えたからな。でもね、君には死んで欲しくないだけの責任感を感じるから。
しぐなよ。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:14:56 ID:YuyrUfTm
無理に決まってんだろ。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:19:38 ID:gDybxLul
>>592
そんな事はないぞ。今まで以上の努力を重ねれば信頼回復は出来ますよ。
ただ努力の枚数っていうかな、かなり重ねるつもりで頑張らねーとなw
信用回復のキャリア一枚って薄いからね。
オレ様が思うにバイトにそんなに期待してねーし、もう怒ってはいない気がするな。
今までの積み重ね分でな。だからシフトの時は今までより早く出店するだけでOKだw
597おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:21:07 ID:1kNhOIqK
>595
ID:gDybxLuなら相手にするだけ無駄だぞ
生活板ではスルー対象になってる
通称「オレ様」だから
598おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:21:21 ID:gDybxLul
>>595
何が決まってるのかな?信頼回復?
オメー幾つだ?
599おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:24:15 ID:gDybxLul
>>597
テメー今度書いたら泣かすからな。
>ID:gDybxLuなら相手にするだけ無駄だぞ
      ↑間違い
ID:gDybxLuなら相手にするだけ無理だぞw
600おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:25:24 ID:YuyrUfTm
僕は最低だ。僕が怖がってるのはけして責任感ではなく
怒鳴られることが怖かっただけ。それに2年もバイトやって
いまだ周りの人々に助けてもらってる。
で、このミスだぞ。最低すぎるだろ。
バイトも中学も高校も大学もいつもこんな感じだった。俺はもうだまされない。
601おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:34:29 ID:gDybxLul
>>600
じゃ勤続2年で優秀じゃねーの。
そんでオメー怒鳴られたの?
人間は助け合いも必要だし、そういうのって主婦のバイトサンだろ。
人生経験豊富なんだから当たり前の指導だろ、賢くなったじゃねーの? 感謝しねーと。
中学から何かバイトしてたのか?家庭の事情だろうが、オレ様小6で新聞配達してたぞ。
雨の日は新聞濡らして怒られたもんだ。
60290:2011/02/11(金) 20:34:45 ID:6XHsXd7C
悩みです
癇癪起こしそうになります。
日本の未来を心配しています。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:36:30 ID:gDybxLul
>>602
オレもだ。
解決策は無い
604おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:39:33 ID:gDybxLul
>>600
オレ様一人暮らしで晩飯まだ食ってねーんだよ。
返事は9時までだ。

後は飯食ってからレスしる。
605おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:43:50 ID:gDybxLul
>>600
どうした?
今度のシフトに行ったのなら良いのだがな。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:45:59 ID:gDybxLul
>>602
何を如何心配してるのだ?
607おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:48:26 ID:1xta5oG7
>>603
いいこといいますね。
誰も同じですょ
608おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 21:47:57 ID:YuyrUfTm
糞、俺は死んだほうがいい人間のはずだ。たぶん姉か家族に死ねと呪われてる。
ただ、今自殺したらすごく後悔する気がする。
でも死ななきゃいけない。どうすりゃいい。
609おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 21:55:35 ID:gDybxLul
>>608
何故今だと後悔するのかね?
将来に渡って今は死ねない理由を重ねるがけだがな。
なんかオレ様書き過ぎで書けないらしい。返事しなかったら2ちゃんのせいだ。
610おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 22:00:45 ID:gDybxLul
>>608
おまいは生きたいのだよ。
自分の心を他説に、姉か家族だって死ねばええなんておもっつねーよ
611おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 22:45:52 ID:YuyrUfTm
どうしたらいいんだよ。。。
612おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 22:49:15 ID:Em6HOK/4
歯を食いしばって生きる。
バイトで迷惑をかけたのなら、次出勤のときに誠実に謝る。

バイトも人生も何でも、逃げるのが一番迷惑。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:17:16 ID:nuJqxSVm
明日初めて友達と二人でカラオケに行くんだけど、
音痴過ぎて相手に迷惑掛かりそうで不安。
好きな歌手(マイナー)が一緒だから、その歌手の歌ばかり歌う予定。
何ヶ月も前から一人で練習したけどなかなか上手くならなかった。
歌うのは好きだし、趣味一緒の友人と行くのは楽しみだけど、緊張してもっと酷いことになりそう。
心構えとか、当日の盛り上げ方とかあれば教えてください。
二人で二時間くらいです。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:23:05 ID:Em6HOK/4
>>613
やっちゃいけないこと。
・歌い始めてすぐに「あー、やっぱダメだぁ無理だわ」って中止ボタン押すってのを何回も。
・自分の選曲に集中して、相手が歌ってるのをガン無視。
・勝手にハモる。勝手に一緒に歌う。
・卑下自虐しまくる。コンプレックスの裏返しで相手を褒めまくる。
615おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:08:14 ID:2FztomgH
>>612
ありがとう。
でも本当は生きたい。でも少し楽になりたいという気持ちがある。
高校のころは何回もバレないように自殺未遂したけど、
死ぬのが怖すぎて死に切れなかった。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:11:15 ID:HtrIucfT
今まで特定の仲いい人しか付き合わなかったからコミュ力自信ないです。
空気読むのも自信ない。

来月から派遣で働きます。
どういう所気を付けたらいいでしょうか?
特に女性の集団が苦手です。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:13:16 ID:yqzUE2Ba
相談です
私のこの発言は失言でしょうか?

昨日小学校の同級生と久々に集まったのですが、
その時に卒業アルバムを見ながら話していました

一人の男子が、「Aさんって今オシャレで超可愛くなってる」
と言ったので、私はAさんの卒業写真を見て
「こうやって見るとAさんってすごくキレイな顔してるね」と言いました

それを言った瞬間周りに
「こうやって見るとって失礼すぎる」
「普段はキレイと思ってなかったってことかよ」
「めっちゃ爆弾発言するよなw」
とひんしゅくを買いました

自分では失言をしたつもりではないのですが、
これって失言なのでしょうか?
本気でわからない自分が怖いです
618おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:19:04 ID:C4wQEc7v
>>616
苦手でも連れトイレ、連れ休憩は群れとけ。
自分はそれで誤解されてキレられた。

3人で別室作業っていう仕事だったから、言われなくても貴重品の見張り番して2人が帰ってきたら交代で
休憩のつもりだったんだけど、ある日突然
「○○さんって私たちのこと嫌いなの!?そういう態度されると凄い傷つくんだけど!!」ってまくし立て
られてハブられるようになった。

直属上司(田中さん)のことを「T氏ってどう思う?」って聞いてきたり、とにかく厭らしい奴らだったよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:22:47 ID:VebcwkWD
>>615
考えるな。感じろ。
本当にやりたいなら最後までやれる。
やりたくないから最後までやらない。
もっとシンプルに把握しる

「理想の自分になりたい。けどなれてない。ツライ」
このとき、理想を頭で考えてる。
だが、なるための行動はしたくない感情がある。
このズレを埋めるのがツライ状態。

感情は表面でごまかしてもごまかしきれない。変えられない。消せない。
だから頭のほう、つまり考え方・理想を変えるべき。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:46:14 ID:HtrIucfT
>>618
レスありがとうございます。
とにかく群れとくってことですね。
でもその職場しんどそうですね。
621おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:49:31 ID:gUvCF2+N
男ならぼっちでいいやって思えるけど女でぼっちだと
人間関係良好じゃないようにしか見えないからつらいよね
622おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 01:19:26 ID:2FztomgH
>>619
なんだろう。生きていいの?俺・・
623おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 01:26:55 ID:SQ35VJ3N
大学サークルでの話なんだけど……

四、五人でご飯食べに行って、目の前に人がいる状態でイヤホン耳にはめて音楽聴き始めるのってなんなんだろう。
君が大人しめの人間(男)なのはわかっているし、女の子と喋るのが苦手なのも知っている。
そして座席の位置的に女の子と向かい合わせになるのが辛いのも、まあ気持ちはわかる。
でもさ、いくらなんでもイヤホンはないんじゃないだろうか。
座席の位置的にきみが中心にいるんだから、そこで自分の世界にひきこもられると、その、なんだ。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 02:34:09 ID:rPtqD7RI
>>622
生きて良いんだよ、もちろん。
625おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 08:04:15 ID:iU6M0aUl
愚痴。
仕事も終わりへろへろになった後の電車でカップルに遭遇。
女の子が私の隣に座り、彼氏はその女の子の前で吊革につかまって立っている状態。
立っている彼氏の裾をつかんで「私だけ座っちゃってごめんね」と言う彼女。
まぁいつもなら「彼女を座らせて自分は立っているなんて良い彼氏だな」ぐらいにしか思わなない。
でも一日立ち仕事の後では、彼氏の裾をぎゅーとつかむ漫画ちっくな恋人同士にイライラ。
何度か「彼女さんと並んで座りたいですよね!どうぞ!」と大声で席譲ろうかと思ったほど。

公衆の面前で自分達の世界入るな!つか彼女も謝るならいっそ並んで立てよ!
正直席を催促されてるみたいで、ゆっくり座って休めなかったんだよ!
…と言いたけど、恋人いない仕事人間のひがみだってよくわかってますorz
626おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 08:48:28 ID:SHMHC03o
自分ここにいていいのかな?対して役に立ってるような気がしない。やることはやってる。冷たい人間だなってつくづく思う。他人に笑顔見せたくない→見せない が自分の心の冷たさになってんだろなって思ってるけど、意地汚い自分は変えられない。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 10:10:03 ID:K0+xawjU
>>625
疲れてる時ってそんなもんだよ
ゆっくり休むか運動でもしてストレス発散してきたら?
628おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 10:38:41 ID:8S5wrb+8
>>617
その場の流れやノリが分からないから断言は出来ないけど、別に失言ではないと思う
周りの人も貴方をからかっただけか、冗談としてきつい言い方をしてるんじゃないかな
629おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:01:57 ID:XoCYP/Vd
いままで残業のときは暗黙の了解で自席でたばこ吸えたんだけど、
先週の水曜日、女性社員が同僚におかしいと言ったらしく、そいつが
「残業時も禁煙にすべき」とか騒ぎはじめて吸えなくなった。もとから
そいつは女とつるんで飲み行ったりしてたからあっち側だと思ってたけど
自分が吸わないからってそういう行動に出ると思わなかった。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:20:56 ID:BOOFFVeP
>>629
自分が吸えないからこそ賛成したんだと思う。
残業だろうがなんだろうが吸わない人からしたら
迷惑なんだと自覚して欲しい。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:22:32 ID:BOOFFVeP
>>629
>630を訂正
自分が吸えないからこそ→自分が吸わないからこそ
632おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:25:16 ID:uwd5i/5L
>>629
いまどき事務所での禁煙が主流なのに分煙すらできてない企業があるのに驚き
取引先なら企業体質疑われるレベル
633おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:41:52 ID:lIH7/YPO
>>629
所詮暗黙の了解だから正論言われちゃ仕方ねーだろw
634おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:42:34 ID:8S5wrb+8
>>629
俺も喫煙者だから気持ちは分からんでもないけど、女性社員と同僚は間違ってないよ
俺達は毒とヤニ汚れの素を好き好んで吸ってるんだから多少の制限は当然
でもなぜ今更と思う気持ちは分かる
最初から禁煙・分煙だったらたぶん不満はなかったんだろうな
635おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:54:25 ID:lIH7/YPO
>>634
いや初めから分煙だったのだろうが、喫煙者しか残業してねーからおkって雰囲気で暗黙の了解となったのだろう。
上司も見て見ぬふり。友人はある意味勇気あんなぁ。女の為に退職に追い込まれるような発言したんだからよw
636おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:00:31 ID:skOOTmIK
親戚のババアに理不尽なことで怒られる(笑)
DVDを借りに行ったら続きの五本全部貸し出し中(笑)
一月末に買った■■が二月に別の店で投げ売りされているのを発見(笑)
連絡があったから携帯電話の充電器を受け取りにいったのに肝心のブツが無い(笑)
○○を買いに遠くの大型店まで行ったら在庫ゼロで
どうせ無いだろうとスルーしていた店に限って置いてある(笑)
637おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:18:35 ID:b0tWpPZ7
地味にちっさいヤなことって、続くんだよな。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:45:30 ID:XoCYP/Vd
>>635
うちの上司もたばこ吸うんだけど、そいつが騒いで総務とかから
怒られたらしくて印象最悪なんだよね。来週月曜日から微妙に楽
しみw
639おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:49:41 ID:eydMIwDI
乾燥肌で太股が痒くなるので、尿素配合のクリームを使ってるんだけど
なぜかすぐ無くなる
ちょっとしか使ってなかったはずなのに、使おうとしたら半分も無かったりする
ちゃんとふたも閉めてるのに蒸発してるのかな?
640おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:52:37 ID:jMvyAKDD
>>639
妖精さんのいたずらだな
641おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:00:32 ID:lIH7/YPO
>>639
融点が132.7℃とあるから、蒸発も考えにくい。
混合物質と化学反応したか、オメーの脳が保湿されたがってるか、子供が舐めたんだろうw
642おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:16:03 ID:tth7k4fc
頭痛・腹痛・眠気に悩まされる→仕事に支障が出る
→上司から「具合悪いなら病院行け。でないと怠けてるとみなす。」と言われる
→とりあえず総合病院へ行く→どこも異常なし
→心療内科の受診を予約する(予約がつまってるので1カ月後受診ということに)
→上司から「診断書持ってこない。さぼってるとみなす。会社辞めろ。」と言われる
→説明しようにも聞く耳持たない。

もう疲れたよパトラッシュ。
643おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:19:02 ID:KihRSnY4
>>642
人事課へ。
644おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:20:39 ID:p5X7foa9
人事課なんてものがある大層な会社ならいいんだけどね。
645おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:23:13 ID:5+/Fbvqi
>>642
では他の心療内科に電話をして予約すぐ取れるところ探されたらどうでしょう

お大事に
646おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:16:32 ID:p6DeiTx8

 父が隣の部屋で、すごく聞こえる声で不倫相手に「愛しちょーよ」と電話していました。
 これは当てつけですか?
 すごく落ち込みました。今高校生ですが、面倒なんか見なくていいですよね。
 不倫する人は結局どちらにも捨てられたらいいのにと思います。
647おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:24:37 ID:WPcrWMr/
SEXのフィニッシュでいつも腹に射精するが、そろそろ顔射したいと言っても未だに拒否・・・
648おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:31:10 ID:lIH7/YPO
>>646
>面倒なんか見なくていいですよね。
   ↑でもまぁ面倒みりかと思うようになるよ。
>>647
顔射しねーと満足出来ないのか?ちょつと不思議だわ。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:32:07 ID:uA4mtzEU
>>642
問題点がわからん
仕事に支障が出ているなら上司の言い分はもっともなんだが
何を説明したいんだ?
働けないなら辞めて治療するしかないだろ
650>>646:2011/02/12(土) 17:37:59 ID:p6DeiTx8
>>648 そうですか。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:39:15 ID:VebcwkWD
質問・相談
自分の母親が重病、急変して死ぬかもしれないってわかった当日、
息子・娘にどう接してほしい?

つまり母方の祖母が死にかけてる俺は母親にどう接したらいい?
今から母親が病院から帰ってくるんだけど…
652おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:43:55 ID:Flt69ZFB
>651
普段とかわらない接し方でいいんじゃね?
大変そうだから家事はやっといてあげた方がいいと思う
653おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:44:35 ID:uA4mtzEU
母ちゃんが何をしてほしいか、お前にできることは何か
してほしいことを聞いてやれよ
654おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:47:13 ID:lIH7/YPO
>>650
そんなもんですよ。可愛がられた思い出や、就学、就職で金出してくれた思い出は消えないし。
不倫なんて男の甲斐性とも思える。肉体関係の証拠を探すより恩を思い出しなさい。
必ず介護を選ぶもんだから。
655おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:48:59 ID:IFXAIeaj
>>651
お母さん精神的に疲れてるだろうからお風呂入ってゆっくり寝てもらうように準備しとくとか。
相談者が何歳の方かわかりませんが、お母さんが話しかけてきたら、いろいろ聞いてあげるとか。
一人になりたそうだったらそっとしておいてあげるとか。
とにかくゆっくり休んでもらえる環境作る。
明日も外出されるようなら、家のことなんかやっとこうかと手伝いを申し出てみるとか。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:51:33 ID:lIH7/YPO
>>651
重病で余命を告げられているのかな?
帰って「来るのは君らと昔通りの暮らしがしたいからなんだろう。
普通でええよ。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:53:00 ID:Flt69ZFB
ちゃんと質問をよく読めハゲw
658おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:55:29 ID:lIH7/YPO
>>656
多分それが望みで、出来ない事を手伝う(戦力でな)そ0れでええ。
オメーわの負担は増えるだろうが顔に出さず頑張ろう。それが出来たら君は大人だよ
659おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:56:22 ID:p6DeiTx8
>>654 ありがとうございます。少し気持ちが落ち着きました。
660おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:00:48 ID:lIH7/YPO
>>657
オレ様も再就職が無くて円形脱毛症になっちまったよ。やはりストレスはよくないね。
だから>>651君も頑張るように子供には知らせるな。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:04:49 ID:uA4mtzEU
ID:lIH7/YPOのおっさんはアル中か薬でもやってんの?
だから失業するんだよ こんなところでゴタク並べてないでしっかりしな
662おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:16:19 ID:lIH7/YPO
>>661
うーん、精神科行けば鬱病認定されると思ってるが、身体障害1級とあわせ技で傷害年金は上がらないし、
傷害厚生年金60万じゃ暮らせないのだな。楽しみはネットだけ。酒も飲まない方がええんだけど、止めるくらいななら人の価値なし。
死んだ方がええ
663おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:18:13 ID:+SE2RgmA
触るなよ。アホが移る。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:18:58 ID:lIH7/YPO
つまり私はもう死にたいのだよ。でも痛いからやらないだけ
665651:2011/02/12(土) 18:21:04 ID:VebcwkWD
わかりにくい書き方したかも。
俺から見て、病気なのが祖母。帰ってくるのが母。
祖母と母は血が繋がっている。

ありがとうございました。
様子を伺いながら話をしたそうなら聞くことにします。
今から晩御飯をつくります。
帰ったらご飯食べてすぐ寝られるようにしておきます。
リラックスできるようリビングも片付けました。
ついでに今、ラベンダーの入浴剤も買ってきました
666おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:24:20 ID:lIH7/YPO
>>663
アホは移りませんが、同じ境遇になる人は居るでしょう。
オレ様クラスでも彷徨っているんだから、もっと暗く生きている人も居るんだろうと予測。
彼らは秋葉の事件を再発させるかもな。
667おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:26:28 ID:+SE2RgmA
>>665
いや、アホ一名以外はちゃんと理解できてると思うから気にしないように。

何かいい人だなあ、貴方。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:26:57 ID:lIH7/YPO
>>665
おお!ええ子だ。
そえでええ、きついが暫く頑張るように、長男なんだろ
669おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:28:59 ID:7sduTeCk
そこら辺歩いててびっくりするだけの簡単な仕事ない?
俺がいると毎回「びっくりした〜^^」とか言っててウザい女バイトがいるんだが。
口にしちゃうとか失礼ってレベルじゃねーぞ。俺パートだけど。
670おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:35:55 ID:lIH7/YPO
>>669
簡単な仕事なんてねーよ。
求人誌にもねーだろ?
オメーが目にしたのは美人かコネの業種
671おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:59:09 ID:8S5wrb+8
>>669
ひょっとするとそのバイトちゃんはお前に気があるのかもよ
そういう行動を自己アピールの一つとしてやってた知り合いがいる
確かに印象には強く残りそうだがなw
672おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 19:02:46 ID:lIH7/YPO
>>671
無いよw
673おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 19:05:18 ID:EiLYj1A7
>>669
その人好きになりそう?
674おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 19:05:46 ID:x2LzpdLR
>「びっくりした〜^^」なんて言ってる

可愛いなぁ・・
67590:2011/02/12(土) 19:30:53 ID:+EIIVaml
民主党への不信があります
どうすればいいですか?
676おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 19:35:22 ID:KihRSnY4
>>671
昼間に再放送見てたけど、事故物件に1ヶ月住むだけってバイトとかどうよ。

>>675
民主党を信じなければ良い。
信じる信じないは個人の自由です。権利です。どうぞそのままで。
677おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 23:03:56 ID:7sduTeCk
やたら元気なのより大人しくてサバサバしたのがいいです。
真木よう子みたいな・・・
678おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 23:51:11 ID:9q6zZPCb
>>669
座っていてびっくりはしないが「交通量調査」は簡単な仕事
679おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 23:59:10 ID:LAfTApiu
吐かせてください
高校の頃はよく一緒にいた友人がいて卒業後数年付き合いがありました
私は現在地元を離れて就職しており彼女は休学中です
「夏に遊びにおいで」
と言ったら
「アルバイトが忙しいのとお金が無いので…」
と言われ
秋にこちらから遊びに行った時
「冬に遊びにおいで」
と言ってたのですが
「アルバイト辞めて学校行く事決めたから忙しい」
と言われました
忙しいなら仕方ないかなとは思ってるのですが
働いてる私からすれば全然時間あるんじゃない?と思えるし
忙しい、お金が無い、とか言う割に趣味で充実してるんじゃない?とも思えるのです
(彼女のブログなど見る限り)
先日
「今のままだともう会えないだろうね」
みたいな事を書いたのですが返事はなくブログは更新されてました
もう向こうはそんなに私に会いたくはないと思っていいのでしょうね…
離れ離れになった頃によく甘えてきてくれたので
頼られるのが嬉しい私は調子に乗ってしまったのかもしれません
680おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 00:02:41 ID:FmY8Lod8
今の上司(男)が入ってきてから、同僚Aが私を敵対視してきます。
(私とAは社交辞令程度の付き合い)
Aは彼氏持ち、同棲中。
上司は妻子持ち。
発端は私と違う同僚2人、上司と4人で飲みに行ってから、周りに「上司と私ができている」と噂を流しだす。
Aは周りに「Aは上司が好き」とバラしている。
それからと言うもののA本人から「上司とは本当はどうなんですか?」の質問攻め。
何度も何もないと話しても通じず、約4ヶ月くらいこの調子。
「上司が私ちゃんだけに態度が違う」、「絶対怪しい!みんな言ってる!」等々。
そんな話しかしてないのにAから誕生日プレゼント貰いました、正直全然仲良くないのに怖いです。
プレゼント貰っても私と上司の事を疑っている様子。
(正直上司もうんざりしてました)
どうしたらこのAの行動を止められるんでしょうか…
プレゼントの意図も分からず怖いです。
確かに他の仲間に比べると上司の態度はフランクですが、同じ様な態度をとってる同僚もいるのですが。

スレ違いでしたらすみません。
681おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 00:03:20 ID:jMvyAKDD
>>679
優先順位が低いんだろうな
しばらく離れてみたらいい
それでなんかいわれたら「仕事忙しかった」っでおk
そこで切れるようならそれまでだし
納得するならこの距離感だとわかる
682おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 00:10:20 ID:wKS+TFOQ
>>679
社会人のあなたが地元に帰ってその人と遊ぶ労力と
学生の相手が知らない土地にあなただけに会いに行く労力同じに考えちゃ可哀想ではないですかね
社会人と学生だとそこらへんの休暇費用に対する価値観はずれ易いですよ
あまり極論で付き合う・付き合いやめる結論だすのでなく、電話・メール・手紙・帰省時にあうなど
緩やかにつきあい続けていってはどうでしょう
683おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 00:10:34 ID:mbeLwRc/
>>680
そのプレゼントは直ちに捨てろ。
盗聴器でも仕込んでありそう。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 00:13:41 ID:lpsNjcT+
>>680
なにその人
呪いとまでいかなくても念とかこめてそうでそのプレゼントこわい
685おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 00:15:03 ID:gqA6Ugur
>>683
上司に「私だけなれなれしくされると困る、迷惑ですからやめてください
っといって給湯室事情を考慮させたらいい

とりあえずプレゼントは捨てて!
686おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 00:23:41 ID:UwCxhQA1
>>679
> 頼られるのが嬉しい私は調子に乗ってしまったのかもしれません

自覚してるならまだ大丈夫かな
貴方は貴方で相手は相手、時間が経てばお互い状況も変わるんだから仕方ない事
むしろ昔の延長戦みたいに考えてる貴方こそまだ学生気分が抜けきれてないと思う
687680:2011/02/13(日) 00:47:32 ID:6auT1oyi
>>680です
皆さまありがとうございます。

私も散々同じ様な質問されてうんざりしてましたが、上司の話も聞いてみると、
上司の方がよりキツいことをされてまいっていたみたいで…
「私に対する態度を考えて欲しい」とは伝えました。
上司自身は「え?!そんなに違った?!」という反応でしたが、自分のせいでごめん、客観的に見て変えるよ、と。
未だに私と上司が仕事の話をしていても関係なく割って入ってきたりするので
Aの行動がおさまるのはまだまだ時間かかりそうですね…。

プレゼントは怖いものみたさで中身を見たら、好きなブランドのネックレスでした。
言った記憶もないですが、めちゃめちゃ観察されてますよね…捨てます…。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 10:09:02 ID:FacicjFZ
>>646
君はまず
高校を卒業して家を出るほうがいい。

俺もそんな感じの家庭で育ったが
家出をして、知り合いの家にかくまってもらい
三年間バイトで食いつないで勉強し就職した。
自分で稼げるようになれば親の呪縛から完全に逃れることだってできる。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 10:30:37 ID:KTO421il
妹(24歳)が家事を全くせず、自分が使った物や場所の後始末もしない、
と母が愚痴るのですが、両親は子供の頃から「お手伝い」を義務としてやらせたり、家事を教えてこなかったので
今更妹が自発的にやるとは思えません。現在、他人に言わなくても家事するのは両親と私のみです。
私の提案は、スケジュール表を作って家事分担をはっきりさせる、
だらしない事をしたら両親がその度注意する(私から妹に指示するのは禁止されています)、
妹を甘やかす父親に家事の必要性を説明する、といった事ですが、
母親は「義務で縛っても意味ないし、監督するのが面倒」「お父さんを説得するなんて疲れる」
と却下です。
確かに母の負担が大きくなって面倒でしょうが(母もフルタイムで働いています)、
私が妹のやり方に口出しするのは禁止、父親は全く問題視していない、では
母親が主軸になって指導するしかないと思います。
(母が1人で全部教えるというわけでなく、例えば「風呂掃除はお父さんが教えて」「あなたはゴミの出し方を見せて」
と役割を振るという意味)
他になるべく母に負担がかからないようなやり方はあるでしょうか?
妹は特にズボラではありませんが、家事と自分を結びつけるという発想は皆無です。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 10:45:44 ID:onZGZTpg
>>689も自分で書いてるけど、24にもなったらもう手遅れな気がする。
そんだけ甘やかされてるなら、むしろ「お姉ちゃんがやれば?」程度にしか思ってなさそう。

お母さんも監督するのは面倒とか言ってる時点で689がお母さんの負担を減らすには・・とか悩むのも無駄な気がする。
こういってはなんだけど、689以外はどうしようもないタイプじゃね?

さっさと家でて、ストレスから開放されて欲しい。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 10:52:41 ID:v8NVKNeU
>>680
じつはAは、680に対して
憧れ、好き、Aも680になりたい、Aと680を同一視、独占したい
みたいな感情があり、大きく言えば好きなんじゃないかと思った。
ネックレスとか嫌いな人に金出して渡すなんて変。
Aは、憧れの680が自分の好みと違う上司と仲良いのが
Aの美意識に合わないのでコントロールしたい、みたいな。
イメージとしたら自分のお気入りの人形扱い。着飾らせたい。コントロールしたい。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 11:07:23 ID:M0ZUg9uJ
>>689
きみんちみたいな「家全体がメンドクサイ病」にかかってる家は
負のスパイラル状態がもう始まってる。

家族がみんな自分の半径50cmの世界で生きてるから
人から何を提案されてもやる気にならないだろう。

いまかろうじて問題意識を持っているきみが
変えていくしか無い。
しかし、きみが妹を指導することが禁じられていて
俺から見るとどう見ても非合理なその規則を
きみは破りたくないというジレンマがある。

沈みかけた船からは早く脱出したほうがいいんだけど
家にいる方が居心地がいいんだろうか。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 12:10:41 ID:t3bVCrDd
ワロタ
リア充過ごしかわいいこせねわろた

サングラスないどこまじ
まじ地図見た
開く
ひとじゃないねそう思えばいいか
詰みか

女子高生うらやますワラタ
聖地キタコレやさしすワロタ

いやありましたが、高須真面目おしゃれワロタなんかいたワロス
なんかのもういやトイレいく




ご飯たべて

またあの人
まじ学生シネマまじ中学しねしねしねしねいろいろしねかわいいこしねマネキンしねね
おそらくけっちいやあいつこそロボットやんかわいいこせねわろたししねできなしまじあれじゃね?まじ?くせカップルいすぎしね




既知に加える
694おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 14:07:50 ID:m8RbK9/b
 
日本の陰謀を理解してもらえず悩んでいます
http://s1.shard.jp/deer/02/1/1_2.html
これだけ露骨な陰謀が繰り返されるのですが、洗脳された多くの正直な日本人は、
陰険な日本政府の陰謀が理解できません。
学校教育と、職場の締め付けが効いているのです。
( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/index.html )
( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/index.html )
( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/index.html )
( http://park.geocities.jp/j_con4/0204/index.html )
695おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 15:12:02 ID:tCix0pFy
質問お願いします。
元カレにお金を貸しているのと
私名義の携帯を持たれていて現在総額二十万くらい貸しています。
なかなか返してくれないのですがどうすればいいでしょうか?
法的手段をとることができるならとるために必要なものなどあれば教えてほしいです。
すれちでしたら誘導お願いします。
自分が悪いのは百も承知ですが二十万が授業料は高すぎて泣きそうです、、、
696おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 15:52:46 ID:OyiStt7W
ここ何年か友達もできないし恋人もできません。
外見平凡だし、目立った特技や趣味もないです。
どこでもいるような感じだしおとなしく目立ちません。
やっぱり人より何か取り柄みたいなのがないと友達や恋人はできないでしょうか。
寂しいなあと思います。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 16:06:16 ID:POzc397l
自分から声掛けてマメに動く人が結果的には人に囲まれてる
まれに何もしないのに人が寄って来るタイプも居るけど少数だと思う。
698680:2011/02/13(日) 16:10:33 ID:6auT1oyi
>>691
ありがとうございます。
憧れですか、考えた事なかったですが、思い返せばやたら外見やメイクを褒められた事はありました。
確かに嫌いな人にお金出してプレゼントってしないですよね。
ぼちぼち様子を見てみます。
699おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 16:14:12 ID:3IbLxiNy
>>696
あなたが他人の立場なら、そばへ行きたいと思う人か。


外見なんて常識的で清潔であれば良い。
趣味なんて無理に作るものじゃない。
特技も熱意を燃やせないものは中途半端になるから無理に作らない。

結局長く保つ人間関係のポイントは『中身』しかないね。697さんの言うように、良い意味で腰が軽いって言うか
マメな人は人脈がある。
年賀状にそれぞれにあわせたコメントを足してたくさん出してたり、何かの節目をよく覚えてたり。そして卑下しない。
卑下と遠慮は違う。ネガティブなことを言わない。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 16:44:52 ID:OyiStt7W
>>697
受け身じゃだめということですね。
>>699
他人がそばに行きたい人…難しいですね。
私は人より何か持ってる人に惹かれます。
自分が無難すぎで記憶に残らない感じだからかもしれません。

もう少しまめになるようこころがけてみます。
701愚痴:2011/02/13(日) 18:30:19 ID:ow9WhdDf
結婚生活2ヶ月目。旦那が外人。しかも旦那の祖国で旦那の両親と同居。
一人暮らしが長かった自分には同居自体すでにストレス。
言葉が時々分からない、文化も違う、交友関係の束縛。
その上、旦那は私たちがケンカすると内容を両親に告げ口。
やっぱり、両親は息子の事を信じる。私はただ黙って旦那の両親のアドバイス?を聞くだけ。
「他の男と浮気しちゃおうかな」と私が言った事まで告げ口。
そして旦那の両親は「結婚生活が辛ければ(私と)別れてもいいよ」と旦那に言ったみたい。
これで、まだ浮気の一つもしてない自分は偉いと思う。
でも、だれかに慰めてもらいたいからきっと行動に移してしまうと思う。
もしバレても、もういいや。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 18:36:30 ID:3IbLxiNy
>>701
一緒にいるのが苦痛ならさっさと別れろ。
それから他の男と遊ぶなりしろ。順序が違う。それさえ待てないのなら
はいはい偉い偉いwビッチ乙wwwってなるぞ。
わざわざ自分を落とす必要は無い。傷を増やす必要もないだろ。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 18:42:11 ID:ffIxTuTo
>>701
なんでもいいけど子供誘拐して逃亡することだけはやめてくれよ。
日本の評判が下がるから。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 18:51:11 ID:KnaBco+3
>>701
どうも同居が悪いみたいなんだから
旦那に別居を迫れ
しかし、外国で同居で、しかもそんな親子関係
どこの国だろう
705おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 18:53:41 ID:dQ/EN8K6
>>701
もしかして前に「自分は社長の娘だと大嘘ついてしまった。
外国人と結婚予定」って書いてた人?
706おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 18:55:52 ID:6qdZb9P7
>>701
この人、前に
「旦那(予定)や旦那(予定)親に嘘をついてます。
私の親が会社社長と言ってますが、ただの自営なだけです。
色々嘘をついてますが、このまま結婚してもいいのでしょうか」
みたいなことを書いてた人ではないだろうか。

たしかその人の旦那、外国人で親がおいでって言ってたから同居する
って言ってたと思うけど。
707701:2011/02/13(日) 19:19:39 ID:ow9WhdDf
>>702-704
まだ子供がいないが幸か不幸か・・・というところです・・・
こんな発言、確かにビッチかもしれません。
はけ口がどこにも無くて本当に行動に移してしまいそうです。
>>705-706
708701:2011/02/13(日) 19:23:13 ID:ow9WhdDf
別居・・・家のリフォームなどをした直後なのと、旦那がまだ金銭的に自立するには
不可能ではないけれど、十分でない状態で
確かに両親に甘えてる部分もあります・・・
709おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 19:24:12 ID:tjQdcqrU
違う人だったか。
あの人上手くやってると良いな。
>>707
両親との同居解消してもらえないか旦那に相談してみるのも無理?
710701:2011/02/13(日) 19:33:44 ID:ow9WhdDf
>>709
同居の話以前に旦那に「私たちの問題を両親に言うのはやめて。
あなたは母国での生活だし、両親という味方がいるから良いけど、
私は外国で誰にも吐き出すことが出来ない。これ以上、両親に話したら
私は家に居づらくなるだけ。日本に帰る。」と言いました。
その後は了解したみたいですが、少し経った今、やはり告げ口しています。
私を追い出したくてわざと、してるのではないか?と思えてきます。
よく分かりませんが"あの人"さんは私みたいになってない事を願います。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 19:33:45 ID:ILMNxfEq
共用スペースでいつまでもぐだぐだお喋りしてる人たちがウザい。
同僚ではあるけど喋ったこともないような人たちだし、狭いから入り辛い。
用が済んだら、さっさと出てってくれ。
712おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 19:52:03 ID:HTe+DXg6
>>710
旦那がどこの国の人かにもよるが
「あなたは嘘吐きの卑怯者だ。いつか誰にも愛されなくなるぞ」
と公衆の面前で言ってそのまま離婚して日本に帰って来い
713おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 20:23:25 ID:QTYTvZS9
愚痴
昨日の夜、道が凍結しててバイクで転んだ
事故扱いになるってことで交番にバイクを持ってくるように言われた
(転んだ時は同じ場所で他にも事故があったから後で自分で届け出るように言われ現場検証しなかった)

今日の昼、交番に言ったら警官不在
(いない可能性もあるからその時は看板が立ってるからそこに電話してと言われてた)
が、相談員とかいう爺がいた
そこで事のいきさつを聞かれたから一から話した
(自爆で目撃者がいなければそのまま帰るつもりだったけど他の事故があったから目撃者がいて
救急隊も呼ばれて警察に行くように言われたから来た、
バイクはレッカーをお願いしたでも遠くの業者に運ばれるなんて言われてない家に運ぶと聞いた、など)

それを相談員はいちいち
「はあ?」「警察が家に運んでくれるわけないでしょ」「私は警官じゃないんだよ」と怒り気味に言う
だからこっちもイライラしながら話してたら交番の警官を今から呼ぶからとどこかに電話
「かなり怒ってるので早く戻ってください」とほざきだしたので「怒らせたのはお前だろ」と怒鳴った
戻ってきた警官にも「バイクを勝手に運ばれたこと相当怒ってます」とか言ってた
警官には「怒ってるのはバイクをレッカーされてたことじゃなくてあの爺さんに対してだ」と伝えたけど

こっちはバイクで転んだのも警察の世話になるのも初めてで
バイクを運んでくれるくれないはどうでもいい、聞かれたから答えただけなのに非常識扱いされて
言い返したら今度は現場にいた警官や救急隊が悪いと言い始めて余計ムカついた
留守番以外仕事ないくせに偉そうにしゃしゃってきやがってあの糞爺マジでムカつく
714おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:02:54 ID:9EhXq5qP
相談です
現在17時から終電位までバイトをしているのですが昼間も仕事をしたいと思っていて、9:00から18:00の間で4時間から勤務可能という会社での面接が決まりました。
なので9-15時を希望しようと思っているのですが、Wワークという事は言わないでおくつもりなので15時までという理由を聞かれたら何というのが良いでしょうか…?
(因みに一般事務の仕事です。習い事というのが良いかと思ったのですが、具体的には思いつかないし微妙かなと…;)
長文すみません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
715おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:41:48 ID:o3wfbRQj
バイトの掛け持ちって正直に言って何か不都合があるのかな?
たかがバイトなんだから採用する側は気にもしてないと思うけど。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:48:58 ID:o3wfbRQj
>>713
交番の相談員さんは当然ながら警察のOB
交番勤務のお巡りさんなど比較にならないくらいに
すごい権力をもってる偉い人だったりするので気をつけましょう
717おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:49:11 ID:3IbLxiNy
嘘吐く方がよっぽど後で面倒くさい。
嘘吐かれてよく分からない言い訳されてもシフトの融通つけられないじゃん。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 22:03:13 ID:3IbLxiNy
権力の残渣じゃなくて?
定年でおろされた天下りなんて、過去の栄光をまだあると信じて時代錯誤なことしか言わない。
実質的には何の力もない。だから現職から見ても煙たいだけだよ。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 22:50:15 ID:ZKh+1bZI
ai321biさん

20代後半の男です。

相談がありますが、私には友達がいません。

なので携帯を持っていません。

どうやったら友達ができますか?

ネットで話しかけても、話す仲だけで、実際に会ったりするなんてまず無いですね。

平日は仕事で、休日は主に家でネットですね。休日なんて一日中、家にいます。
720おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 23:10:48 ID:FXrebUz9
警官で正常な奴には出会ったことが無いぞ
マズキチガイだし一般常識も通らない
721おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 02:17:40 ID:WFKDnS4i
相談です
私は女友達は1人もいなくて、男友達はけっこういるんですが
いつも最終的には告白してくるので友達関係を続けることができません
なのでいつも寂しい思いをしています

女には何故か嫌われるので、女友達を作るのはもう諦めてます
私も女の人とは話が合わないし、正直一緒にいても疲れるんです

でも男の人とは気が合うから友達になりたいのに、
みんな告白してくるのでどうしたらいいのかわかりません

どうしたら男の人に異性としてじゃなく友達として見られるんでしょうか?
722おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 02:21:48 ID:dHcWbfoR
>>721
「彼氏は作らない主義」「男友達に告られたら終わる」と普段から匂わせておく。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 02:47:58 ID:4WqmM5o9
性転換して男にならないと無理
724721:2011/02/14(月) 04:15:13 ID:WFKDnS4i
>>722
実際に彼氏がいるので、
彼氏がいることはきちんと言ってあるのに
それでも告白されるんです

この人となら純粋に友達になれそうって思っても
いつもすぐに相手が好きっていうアピールをしてきてだめになる

男の人は気の合う異性とは付き合いたいと思うものなのかな?
気が合うから友達として大事にしよう
というのはないのでしょうか?

私はけっこう思考が男っぽいから
男の人に共感されることが多いんだけど、
共感した異性のことは好きになりますか?
725721:2011/02/14(月) 04:25:28 ID:WFKDnS4i
ちなみに書き忘れです
彼氏がいるのに男友達と遊んでるのは
浮気とかではないです

彼はすごく優しい人でで私の生活が充実することを
第一に考えてくれる人なんです
だから男友達を作ろうとすることも認めてくれるし、
むしろ喜んでくれてるくらい

だからそんな彼以外と付き合う気は全くないし
彼のことがとても大事だってことは知り合う異性には
ちゃんといつも言ってます

それでも告白するってなんなのかなーっていつも疑問に思ってます
普通、彼氏がいて、その彼のことを大好きだって言ってる子に
わざわざ告白できるかな?
私が知り合う異性が変なのか・・・
726おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 04:43:06 ID:4WqmM5o9
彼氏がいるのに他の男と遊べるお前と
それを喜ぶお前の彼氏の方がずっと変だぞwwww
そりゃ同性の友達が作れるわけ無いわwwwww
>>721はヤリマンのビッチだと思われてるよ
男からも女からもね
727おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 04:48:44 ID:Lc/wwGGD
毎朝利用する近所のドリンク自販機でコーヒーを買おうと1000円紙幣を投入しました。
ところが詰まったらしく『お札中止』ランプが点滅し全く作動しなくなりました。
試しに硬貨を入れると認識されましたが紙幣が戻って来ません!
すぐに管理番号をチェックし連絡したところ、業者が
「そちらの機種は自主管理になり弊社では20年以降、管理しておりません。
従いまして設置場所の店舗へ問い合わせてください。」と返答。
設置場所は酒屋前なので直接営業時間内に言いに行きました。それが昨日なんですが
「そんなの言われても困る、現にもう詰まってないしウチも再清算はもうできない上、
返金はしない・・・。」とあっさり断られました・・・。
一体どうして?1000円が・・・どう対処して返してもらえばいいのでしょうか?
すみませんが教えてください。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 05:23:58 ID:tgDerrG6
>>725
彼氏が納得してるなら、カップル間の事は好きにすればいいけど…。
彼氏がいると宣言してるにも関わらず告白されるという事は、男から「いけそう」と思われてるんだよ。
優しくされるのは「男っぽい思考で男と気が合う女」だからではなく、「ガードの緩い女」だから。

もしかして男友達に「性的な関係を除いた彼氏」的役割を求めてる事はない?
優しくされたい、甘えたり甘えられたい、頼り合いたい、2人で遊びたい、
精神的な繋がりを築きたい、仲良くしたいけど完全に女扱いされないのは嫌…これってセックスしないだけで、彼氏の役割だよね。
もしこんな考えでいるなら、男友達にヤレそうと思われるのは当然だよ。
特定の彼氏がいるのなら尚更。恋人がいても線引き出来ないのだから、フリーの距離無し女より余計に軽そうに見える。

あと男だろうが女だろうが色々な人にいるのに、男に限定して懐くのは男好きと思われるのも当たり前。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 08:54:59 ID:ve8Qw7JZ
下世話な話だけどそういう若い男が女にアタックして付き合いを迫るのは
大体が体目当てだからね
友人でいたいと思ってるならまず告白なんてしない
ましてや彼氏持ちだって知ってるなら尚更

つまり彼氏がいようとやらせてくれそうな緩い女だと思われてるだけだよ
彼氏も案外>>721の事セフレくらいにしか思ってないんじゃない?
てか721の周り全員変だよ
730おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 09:30:13 ID:sgH0b9rj
>>729
いやいや、>>721のことを嫌っている周りの女性達はいたってまともだと思うw
本人がどういうつもりだろうと、男好きの尻軽女にしか見えないもんなぁ。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 09:58:04 ID:snA5JRkt
同性に嫌われる女性って、女性の前では言い方や性格がきついのに
男性の前では声のトーンが高くなって明らかに態度が違う。
見てて滑稽になるほど媚てる。
でもその事に自分では気付いて無いから同性から嫌われる。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 10:04:55 ID:4WqmM5o9
>>721は本人じゃなくて、>>721みたいな女を嫌っている女か彼氏な気がして来た
733おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 10:42:38 ID:VLVX5tVk
本業の方にアルバイトをしているんだが、
寝坊して今日無断欠勤してしまった…。

先月もインフルエンザでずっと休みもらってたし、本業が不定期に仕事が入ったりして度々シフトを替えてもらったりしてるので
すごく気まずい。

シフトも最近減らされてるし…。
職場の人達の反応が冷たいのがわかる。

無断欠勤してしまってるのは明らかに自分が悪いので、連絡したいけど何て言おう。
素直に言わなくてはならないのもわかるが、電話が取れない…
734おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 11:00:50 ID:sWvBxNcV
>>727
とりあえず最寄りの消費生活センターあたりに相談したらどう?
735おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 11:38:46 ID:QHLU7voW
>>733
かったるい気持ちや不安に思うのもわかるけど、
そこは正直に本当のことを言うべきだと思う
寝坊とかにはこれから気をつければいいんだし

解決しないとずっとモヤモヤしちゃうだろうし…
736おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 12:29:07 ID:FitbGQ86
>>733
素直に謝る以外にないだろw
737おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 14:00:31 ID:58bVyRgG
>>733
薬を飲んだら寝てしまって電話できませんでした、先に連絡できず申し訳ありませんてました。

今すぐ!
738おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 14:29:42 ID:FitbGQ86
>>737
風邪薬のせい、いいねw
739おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 14:34:05 ID:fvEi2R0F
義理の妹Mちゃんが私と同い年で同じ状況(31で未婚)なんだけど、父がしきりに「Mちゃんは可愛いし器量もいいからすぐ(パートナー)見つかるよ〜」って私の前で何の配慮もなくうざい!

確かに可愛いんだけど会った時の挨拶とか当たり前の事だから器量とか関係ないしむしろ素っ気ないよ?

他人の娘の心配するなら自分の娘の心配したらどうなの?

ゴツい顔に産まれたのはあんたの責任でもあるのわかってんの?
740おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 14:46:22 ID:FitbGQ86
でっていう
741おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 15:05:51 ID:9bSNJlvr
>>739
社交辞令でしょ?親しくない人をageる時に一番手っ取り早いのは身内をsageることだし。
つか、義妹がパラプーでもない限り、30過ぎの独立した女性に「嫁き遅れ気味だけど
まだまだ大丈夫だよ!結婚できるよ!」みたいなことを悪気無くいっちゃうところが
ちょっともにょる。
田舎のお父さんだとそんなもんなのかな?
742おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 15:16:26 ID:tpq7ZZto
私は女だけど、職場でチョコをもらった時お返しした方がいいの?
743おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 15:57:40 ID:fvEi2R0F
>>741
レスありがとうございます

この会話はMちゃん一家に会った帰りの車の中で父が母にしてたものです

内心は私の事を気にかけているのかもしれませんが露骨なほどのべた褒めに数日間モヤモヤしておりました

愚痴聞いてもらえて嬉しかったです
744おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 16:14:33 ID:ZvRZiirf
断捨利しようと先月から詰め込んだゴミ袋を親が全部ほどいて選別始めやがった・・・
745おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 16:44:36 ID:VMii6YaU
相談させて下さい。
実家に床下換気扇の訪問販売が来てウザいです…
両親は無知な時に一度換気扇付けてしまいました。
で、なんか前の会社が潰れたから新しい会社が引き継ぎましたので
今度また床下見せて下さいって家に来たらしいです…
両親は気が弱いからまた強引に買わされそう押し込まれそうで不安なので
今回は自分が対応しようと思うのですが
なかなか帰らないしつこい悪徳訪問業者の断り方とかありますか?
746おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 16:57:47 ID:hJWr4+Qm
今度きたらビデオを撮る
招き入れない たぶん勝手に居座る
名刺をもらう
忙しいのでお帰りくださいという 帰らなければ「不退去罪」
警察に言う「住居侵入罪」
これでおk
747おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 16:58:02 ID:acgGbenV
働くって大変だと改めて感じて疲れ果てて帰ってきたんだが
ファミレスキッチンでバイトしてるんだけど
ランチはきついおばさん達がいるから緊張状態が終わるまで続く
教えられてないことで怒られるし参ったわ
冷凍なのにギリギリ量しか仕入れてないらしく
明日の分のエビに手つけてんじゃあないよと言われてもなぁ…しらねーし
つか発注から入荷までのシステム知らねーのに
二日分が一緒においてあるだけじゃわからねーし
748おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:06:23 ID:FitbGQ86
>>745
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011246340
鍵かけて外出するってのがおもしろかった
749おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:06:23 ID:VMii6YaU
>>746
アドバイスありがとうございます
居座り続けたらそう言います
録画するのいいですね
750おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:15:39 ID:cdjxiKGI
>>742
明日か明後日あたりにケーキでも買ってきてお昼休みにでも食べてねって渡せば?
751721:2011/02/14(月) 17:25:38 ID:BNT9rwiM
>>726
レスにも書いた通り男友達を作ることは
彼も賛成してくれてます

>>728
>もしかして男友達に「性的な関係を除いた彼氏」的役割を求めてる事はない?

ないです
彼がいるんだから彼以外を恋愛対象にしたりはしないし
ガードがゆるいからやれそうって思ってるなら
手を出してくると思うけど、みんな好きって言ってくるだけで
そういうことは一切ないし

それに私はHが嫌いだから彼氏ともほとんどしたことなくて
そのことも男友達には話してるから
ガードがゆるいとかやれそうとか思われてることはないと思う

それにそもそも彼のことが大好きだってことを
いつも話してるから、やれそうとか思わないはずだけどなぁ

>>729
彼とは2年間付き合っていて2回しかHしたことないです
だから彼が私をセフレ扱いというのはまずないと思います
それにHが嫌いだって言ってるから軽い女としては見られないですし

男友達も最初は私と気が合うから純粋に仲良くなりたいと思うみたい
でも会ったり連絡取り合ってるうちに好きになってしまうらしいんです
こういうのをどうやったら防げるのか真剣に悩んでます
752おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:25:58 ID:W/sYgLNl
相談です。

私は写真を撮られる事が大嫌いで、日ごろ軽くではありますがそう言う話をした事があります。
ある時会社の友人達が個人用の記念にと言う事で写真を撮ろうと言ったので、
私は「前にも言ったけど写真苦手だから私は外れてるね」とその場を離れようとしたら
友人達は茶化すようにデジカメや携帯カメラを向けてきました。
止めてと言っても「いいじゃんいいじゃんw」「こっち向いてよーw」「顔隠さないでw」などと言われ、
名前を呼んで振り向きざまを激写や隠し撮りをしようなどと色々画策してきましたが断固拒否していました。
それでも止めようとしない友達の一人が私の眼前にデジカメを差し出した時、私は思わず手で払いのけてしまい、
その手がカメラに当たり地面に落下。
運悪くカメラは壊れてしまったようです。
(詳しくは見てもらわないとわからないのですが、モニター画面が映らなくなりました。)
その件に関しては謝りましたが、修理代を支払う、もしくは弁償しなければならないのでしょうか。
今の所向こうから責められたり、弁償してとは言われていませんが、ものすごく微妙な空気が流れています。
(同様にふざけて写真を撮ろうとしていた他の友達は、それが起きた時はどっちに味方すると言う事もなく、
「あーあ…」って感じで、今もそんな風です)
ちなみに向こうから、嫌がってるのに写真を撮ろうとしてごめん、などの言葉はありませんが、
この場合故意でないにしろデジカメを壊してしまったかもしれない私が全部悪いのでしょうか…。
753おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:39:31 ID:VMii6YaU
>>748
なるほど!面白いですね。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:40:50 ID:hJWr4+Qm
>>751
どんな対策しても一人一人違う印象受けるから
男友達に「よく私彼氏いるのに告ってくる人いるんだけど大丈夫だよね?」っとか
「どういう女と付き合いたくない?」見たいなこと聞いてその都度あわせればいい。

男からしてみたら友達関係が永遠に続くなんて思ってないんだろう
結婚したら二人であうことも難しいだろうし
かといって一生このままでいられると思えないなら自分のものにしちゃえっとおもうのが当然。
だから他人に取られてもいいような女になるしかない。

>>752
嫌いだからと拒否するのは勝手だが空気嫁ってことだろう
嫌だけどその場で楽しみたい、付き合いは断れないっと言うあいまいな態度がいけない。
相手がやめてくれるだろうという人の優しさ任せで
その場になって「じゃあいい帰る」ぐらいはっきりとした態度を取って怒れないあなたが悪い
カメラ代渡して「2度と写真向けないでね^^」ぐらい強烈な拒否反応を示せば相手も2度とカメラ向けないと思うよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:44:56 ID:FitbGQ86
>>752
"写真を撮られるのが嫌"っていう理由に、他人のカメラを壊してでも撮られたくないと
納得させられるほどの理由がない限り、752に同情する人はいないんじゃないかなあ
撮られる自分が嫌だから撮られたくない、ていうのは取られる側のエゴでしかないよね
撮る側の人にとっては、10年後20年後に見返して思い出として残しておきたいと思って
撮ってるわけだから、本心では嫌だけどその人の為に撮られてあげるっていう考えは
ないのかな。別に撮り終わった写真を一切見たりしなきゃいいだけなんだし。
756721:2011/02/14(月) 17:50:10 ID:BNT9rwiM
>>754
男性は友達でいたいからって
自分のものにしようと思うってことですか?
そうだとしたらなんだかすごいですね

他人に取られてもいいような女になる努力は
けっこう前からしてるんです
男友達に会う時はあんまり可愛い服を着ていかないとか
メールは絵文字使わずにそっけなくするとか
恋愛対象に見られないようにはしてます

でも性格だけは変えたくないなって思う
わざと気の合わないふりとか、思ってもないことを言ったり
逆に思ってることを我慢して言わなかったりするのは
自分をなくしてしまいそうだからしたくないんですよね

それにそれで友達関係を続けられたとしても
私が楽しくないし友達だと思えなくなるから
757752:2011/02/14(月) 17:53:14 ID:W/sYgLNl
いやかなり強く本当に止めて!!と言ったんですが、ふざけているのが数人だったので数の優勢と言うか、
「赤信号、皆で渡れば怖くない」みたいな連帯感?が生まれていた風で、
むしろ強く止めてと言えば言うほど面白がってカメラを向けてきたんです。
ちなみに会社の休憩時間中の事なので帰れるような状況ではありませんでした。

もちろん個人的な理由で写真を嫌っているのは私が悪いのですが、
どんな理由にせよ人が嫌がっていても止めないものなんでしょうか。
確かに取られたくないのは私のエゴです。でも、取られたくない人を取るのもその人のエゴにはならないのでしょうか…。
(生意気でごめんなさい)

あと、焦点がちょっとズレているような気がするのですが、
嫌がっているのに写真を撮ろうとして壊れてしまったかもしれないカメラの責任は誰にあるんでしょうか…。
やはり私ですか?
何かあったら私が弁償をしなければなりませんか?
758おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:58:53 ID:FitbGQ86
>>757
>嫌がっているのに写真を撮ろうとして壊れてしまったかもしれないカメラの責任は誰にあるんでしょうか…。
壊した人。
なぜなら"壊してまで拒否する"理由がないから
759752:2011/02/14(月) 18:02:55 ID:W/sYgLNl
と言う事は、人が嫌がる事をしている人自体に罪はない、
嫌がる理由を理解出来ないと人が嫌がっている事をしてもいいと言う事なんですね…。
わかりました。ありがとう。

先述したとおり、壊したのは故意ではないです。レスありがとうございました。
760おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:04:17 ID:hJWr4+Qm
>>757
仕事中?
嫌なんだろ
トイレに隠れるなり仕事ほっぽりだして逃げるぐらいしろ

携帯もってりゃ謝りの電話ぐらい入るだろうし
しばらくすりゃ上司があんたがいないこと気づいて原因究明
カメラ向けた奴らと同じく怒られるだろう
自分のエゴと相手のエゴということがわかっているなら
自分のエゴの責任ぐらいしっかり取れ
761おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:07:06 ID:FitbGQ86
>>759
>嫌がる理由を理解出来ないと人が嫌がっている事をしてもいい
そりゃそうでしょ
納得いく説明も出来ないのに勝手に嫌がってたら、大抵の人は"恥ずかしいだけなんでしょw"と
思うに決まってるのに
762おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:12:13 ID:B1iHUHVb
>>752
カメラが壊れたのは振り払った衝撃ではなく、落下の衝撃からだろう。
嫌がる相手が振り払う程度は予測可能な範疇。よってそのカメラマンは払われても落とせない覚悟でないと撮影するべきじゃない。
謝る必要も何もない。カメラマンが反省するべきだ。
「もう払われても落とさないで激写してやんよ」となw
763おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:13:29 ID:hCsT8VzA
>>757
肖像権という言葉はあるらしいけど
嫌煙権以上にあまり一般的に認めれてるとは言い難いと思う

悪質な悪ふざけを避けようとしたからとはいえ
今後の職場で働くことを考えて修理代を出すほうがいい。
壊した点で損害を与えたかけたことは事実なわけで。
嫌がることをされた点はまた別の話として分けたほうがいいと思う。
相手が「嫌がることをしたから帳消しね」とか言わない限り。
双方合意した上で、帳消しってしないと。
うやむやだと遺恨が残って面倒くさいことになるかもしんない。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:14:53 ID:B1iHUHVb
>>761
嫌とかいう感情を人に納得などさせるのは不可能だから、虐めで自殺する子がいてもオメーらは理解出来ない。
あまつさえ、苛められるのがワリーと言うんだろうなぁ。バカだからw
765おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:20:06 ID:B1iHUHVb
>>763
写真を撮られるのが嫌だって事と、カメラの修理代を出す行為は別に考えられるようなもんじゃねー。
払えば負けを認め撮ってもええって事になる。
一切払わず戦いなさい。天秤に掛けるのは修理代と職場の評判。勝ってみなさいよw
766おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 19:34:13 ID:64pzOs4Y
あーもう、本人締めてるのにダラダラレスすんなよ。
767おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 19:35:36 ID:OBXl4Vx0
>>759
自分でも「そんなに嫌がるなよ」って思うぐらい撮られるのが異常に嫌だわ。
周りはしつこいんだよね、どれだけ嫌な気持ちになってもいいからおまえが折れろって感じで。
あのときの固い結束はなんなんだろう。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 19:38:38 ID:FitbGQ86
>>767
自分たちの人生経験の中で考えて、
写真を撮られるのを嫌がる人=写真写りを気にする人、
撮るなといいつつ撮られると真っ先にじぶんがどう映ってるのか気にするタイプの人なんだなと
そう思っちゃって逆効果なんだと思うよ
「別に撮られて減るもんじゃないのに何が嫌なの?」て感覚だと思う
769おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 19:49:56 ID:tpq7ZZto
>>752さんも運悪かったな
このままだと微妙な関係ひきずるだろうし
嫌がるのを無理に撮ってきて自業自得だとも思うし

でも良識的な人なら弁償のお金払いに行ったら
受け取らずこっちも悪かったって謝ってくれそうだけどな。
770おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 19:51:26 ID:OBXl4Vx0
>>768
そういう考えが主流なんだ!
自分の周りでは、写り気にする人ほど率先して写りたがってた印象があるよ。
「何が嫌なの?」って本当に自分でも思うわ、変顔とかは一番乗りでやるんだけどなあ。
771おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 19:51:57 ID:tpq7ZZto
>>750
美味しそうなクッキーでも渡してみる。ありがとう。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 20:44:54 ID:4WqmM5o9
嫌だ止めろと言ってるのに止めない相手と疎遠になる良い機会じゃないか
そんなのと友達続けても楽しくないだろ
773おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 21:23:58 ID:m5sxQKEF
今日の午前中の出来事です
私は建設会社に務めていますが、仕事は主に現場監理です
朝いつも通りに現場へ出勤
新築アパートの工事現場
8時朝礼
8時15分 運送屋がユニックで納品しているのを確認

9時50分 納品作業終了
前向きで乗り入れていたので、誘導しようか
ドライバーへ確認した所大丈夫と言われ30m程
離れた休憩所へ

10時半頃現場へ戻る
ユニックがまだ止まっていたが、
気にもしないで作業再開

11時頃違う運送屋が納品に来たので、
ユニックをよけたい為、ドライバーを現場内探す

現場内にいないので、ユニック付近捜索

ユニックの下のドライブシャフトに巻き込まれ
ドライバー死亡確認

現場のお祓いをした方がいいでしょうか?
774おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 21:45:49 ID:KNtdAuMl
>>773
そりゃここで相談することじゃなく
施工主・元受けなど相談してください
結局依頼主の心象しだい、顧客管理の範疇なんで
建築中に事故死なら事故物件じゃなくてもいわくつきでいやがるのは当然
依頼主に謝罪いくさいにこちらから行いましょうかと聞くのは当然
でも逆に嫌がられるばあいもあるし

公共工事の現場ならともかく個人依頼物件で現場が勝手に決めて行えるもんじゃありません
公共工事の現場ならともかく
775727:2011/02/14(月) 21:48:06 ID:Lc/wwGGD
>>734
早速センターへ電話してみました。回答は次のとおりです・・・。
(有人販売同様、商法で定められた返金については認められます。しかし、金券を挿入したという証拠
あるいは支払った証拠が無い為、自主管理側である酒屋が応じなければ事実上は返金は無理だとのことです。
過去の事例ではボトラードライバ直轄であれば端末と自販機データですぐに差額が判明するそうです。
酒屋の誰かが知らずに紙幣を回収している場合も考えられる為、そういうことだそうです。
残念ですね・・・。1000円、あきらめます・・・。
ありがとうございました。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:00:43 ID:cgHpnxGJ
>>773
お払い以前に責任問われたり大変だったでしょ…(-人-)
777おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:03:14 ID:m5sxQKEF
>>774
公共工事です
亡くなった場所は完成後駐車場になります
役所に相談した所、お祓いは特にしなくても良いと言われました
しかし、お祓いした方が良いですよね?

それと何故ドライバーは、ドライブシャフトが
駆動しているにも関わらず車体の下に潜ったり
したのか分からないんです
警察の方も?でした
自分は、事故現場が余りにも悲惨過ぎて食事
出来ない状態です
778おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:08:28 ID:m5sxQKEF
>>776
明日、労働基準監督署から指導されます
厳しく追求されるでしょう
779おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:12:07 ID:cgHpnxGJ
>>778
ドライバーさんと最後に話したのがあなだったと思うし、現場見ちゃったんだし、もしずっと辛いようなら早めに
カウンセリングとか受けたほうが良いかもしれない。

温かくして、眠れるのならすこしでも休んでください。無理かもしれないけど。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:13:19 ID:sWvBxNcV
>>775
>>734です。
そうでしたか・・・ご丁寧にレスありがとう。
今回損をした千円分の幸せがいつか必ず巡って来ることを祈っています。
781おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:14:48 ID:F7ECQKTL
>>777
役所はお祓いする気ならしてもいいって言ってるの?
そこまでは聞いてないのかな。
782おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:22:31 ID:m5sxQKEF
>>781
役所の立場からすれば、お祓いはして欲しいと
思っていても業者には言えないんだと思います

お祓いするにもお金が掛かりますので…

そこで、自分達でお祓いします
酒と塩を準備し事故現場に撒こうかと思っています
もちろん役所に許可を得てから行います
783おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:25:13 ID:cgHpnxGJ
素人が適当うろ覚えでやると変なの呼び込んじゃうとか閉じ込めちゃうとかいう話を読んだことがあるよ!
盛り塩も逆に呼んじゃうとか
784おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:27:35 ID:m5sxQKEF
>>779
ありがとうございます
思い出しただけで吐き気がして唾液が出る状態です
疲れているので、横になっていればその内寝れると思います
785おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:34:25 ID:OWZncYYb
>新築アパートの工事現場
がいつのまに
>公共工事

釣り決定
786おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:37:23 ID:m5sxQKEF
>>783
そうなんですか?
やはりお祓い頼んだ方が良いですよね?
きっと成仏して無いだろうし…

運送屋の社長に聞いたんですが
ドライバーは、52歳の方でしたが、その方のお兄さんも
不慮の事故で昨年亡くなったらしいんです

兄弟で共に独身、共にアパート暮らししてたそうです

そう考えるとちゃんとお祓いした方が良いですね
787おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:41:07 ID:m5sxQKEF
>>785
市営住宅ですが…
アパートと同じ意味です
788おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:50:00 ID:YNUsC8r6
ちょい遅くなったけど、>>752さん
私も写真大嫌いなので気持ちわかります。
映らないといけない時は我慢してますが。

なんでかはわからない、かもしれないけど、
一応相手に説明できそうな理由を
嘘でもいいから考えておくのはどうでしょう。
例えばファインダーを向けられるのが怖い、
緊張してパニックになる、それで失敗してトラウマ、とか。
本当に困ってるから、ごめんなさい。て。

実際私はカメラ向けられると、ものすごく緊張して震えたりしちゃいます。
なんででしょうね。顔がひきつる。

頑張ってください。
789おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:50:54 ID:08+4Xaui
結婚を考えていた彼女の母親が新興宗教信者で
結婚式の話でもめてしまい
また仲直りはしたのですが
半年くらい経過して、どうにも無力感に襲われています

彼女とは毎晩メールをしていたのですが
最近メールするのもしんどくなってきました
現在メールを返していません

こういう日もあるものなのでしょうか
それとも気の変わりやすい自分が駄目で反省すべきなんでしょうか?
どうしたら良いかわかりません・・
790おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:54:37 ID:nBOfRvCW
またお前か
791おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 23:23:47 ID:1A16JlAw
>>789
知るか、二度とくんな

次の人どうぞ

792おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 23:43:19 ID:snA5JRkt
>>789
彼女と結婚するとその母親とも付き合いが続くのだからあなたが我慢する。
それか彼女と駆け落ちして母親と縁を切る。

とことん嫌なら破談にするしかないでしょう。人に決めてもらうものではありません。
自分で解決すべき問題です。
793おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 00:42:20 ID:vYIfiR51
>>756
自分では男友達に彼氏的役割は期待しないとかサバサバしてると思ってる、というかそういうキャラで行きたいんだろうけど、
実際は彼氏以外にも男に優しくしてもらいたくて仕方なくて、男友達が多いけどでもすぐ告白されちゃうのぉ…。って自分が大好きなだけの隙だらけのだらしない女だと思うよ。
セックスが嫌いで彼氏ともしてないなんて話、男友達にする必要あるか?
そういう話をするから気を持たせるような結果になるんだろが。

こういう女は勿論同性からは嫌われる。
女友達ができないの!じゃなくて、男中心の思考を一回意識して捨てて同性に好かれる努力しなよ。
794おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 00:52:02 ID:atc1oZcS
>>793
釣りでしょ
せっかく写真の話でうまく流れてたのに
795おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 00:55:53 ID:6f4GVtKF
>>793
こういうレス見ると女の僻みって怖いと思う
796おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 01:02:05 ID:Yz2jmtZa
いや僻みとか嫉妬とはなんか違うだろ
797おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 01:04:50 ID:1HrzWvpl
昨日仮病使って休んでしまいました。
彼にチョコを手作りであげる約束だったのに
日曜日作ってたのを落としてダメにしてしまったんです。
それで昨日休んで材料買い直して作りました。
でも彼ともつまらないけんかするし悪いことはするものじゃないですね。

とてもくだらない理由で休んで明日行きづらいです。反省してます。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 01:46:26 ID:6f4GVtKF
>>798
会社にチョコ作り直すために休みまーすって言って
休んだわけじゃないんだから行きづらいってことはないだろう

ただ本当に高熱を出したりして休みたい時に
「また休むの?」って思われるから
なるべく仮病は使わないほうがいいよ
799おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 02:04:55 ID:1HrzWvpl
>>799
仮病初めてで罪悪感。
元気なのに病気理由にしちゃったから気が重いです。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 02:26:03 ID:jFAKNIrO
愚痴

趣味関係で少し仲良くさせてもらってる女の子と恋愛話してる時に言われた
「名無しさんに彼女さんができるように祈ってます!」
なんだこのよくありそうな「私はそんな気無いからね!」な防御発言
俺もそんな気無いのに、いや、無いからこそ凹む
つーかあってたまるか
いくら童貞23歳とはいえ中学二年生の女の子に欲情するほど餓えても堕ちてもいねえよ!
しかしそうか、そんな風に見えてたか……
考えすぎかもしれんがちょっと態度を見つめなおそう
801おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 02:45:19 ID:RLgxJUeN
キモイ
802おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 04:56:14 ID:utN9gCNi
>>786
本当に大変でしたね…。

設計・監理の方ですが、建築関係の者です。公共施設は経験無いので分からないのですが。。

先ずはあなたの会社に相談してください。
する気がないようでも、
現場の士気を考えても何かしらしたほうが良いと思うと、もう一押ししてみて下さい。
あなたの心を安定させる為にも、何かが必要な気がします。

会社が必要だと判断するなら、地鎮祭をやった神主さんに相談するとスムーズではないでしょうか。
(公共なのでやってないかな?そうならいつも地鎮祭をしてくれる方で)

あまり大事にして噂にしたくないなどと、会社が必要ないと言うことでしたら、
お花をいけて手を合わせてあげて下さい。
センシティブな問題なので、皆で相談してできる範囲で考えてみて下さい。

参考にならないしれませんが、以前キリスト教徒の住宅工事の起工式では、
起工式の後で神主さんを呼ばずに工事関係者だけで現場にお塩とお酒を(適当にですが)撒きましたよ。

不幸な事故で苦しいでしょうが、前向きに乗り越えていかれることを祈ってます。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 05:13:45 ID:3mECIMRT
キモイな
804おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 08:44:05 ID:Ew3W6GVO
>>802
レスありがとうございます
前向きに頑張って行こうと思います
工期は、残り1ヶ月…厳しいです
805おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 09:50:23 ID:WZfqo6pK
>>800
女の子の発言にまったく他意は無いだろうに。
そのまま「彼女できたらいいね」って普通は受け取るw

防御発言とか言っちゃってる時点で欲情してんじゃん。
たしかにキモイw
806800:2011/02/15(火) 09:58:54 ID:jFAKNIrO
>>805
他意は無いのか
それならいいんだ
「こういう時はこう言うもの」とかその手のことがイマイチわからなくてなぁ……
色恋に限らず受け取り方、返し方が微妙にズレてるとは小さい頃から言われる

とりあえず持ってるエロ本の類は熟女……ってほどじゃないがケバいの多いし絶対に性癖とは合致しないと思う
だがどうなのだろう
言われると不安になってくる
この歳になってアイデンティティから見直すことになるとは思わなかったぜ
807おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 10:53:10 ID:ailj8qcT
>>806
口調と自分語りキモい
友達少なそう
808おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 10:59:52 ID:Hh/zdb1n
>>807
23歳で中2と会話しちゃう人にそれいうなよw
ガキに同情されてそれを悪くとる時点でお察しください

>>806
ロリコンじゃないならガキの相手してないで
もう少しがんばって大学生ぐらいと話せる話題を持っておくといいよ。
自分が興味なくても人が興味あるだろう話題を少し知っておいて相手に話させるのもいい。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 12:29:53 ID:q2vnI2kc
上京して一人暮らし
給料がかなり安くてカツカツなので、毎日しっかり節約して頑張ってる
たまに母が遊びに来てくれるんだけど、
今回は叔父がたまたま別用で来てたので、帰りは車で迎えに来てもらって、一緒に帰るということに。
私はあまり人に家にあがられ、好き勝手されるのが好きじゃない。
母だから許せるけど、電気つけまくって消し忘れや、水道を出し過ぎ、使いまくり。勝手に家にあるものを飲んだり使いまくり…
母だしその都度、注意するけどイライラ。
叔父は去年退職した団塊の世代でエリート公務員
仕事は出来るし、確かに良い人だけど、常に偉そうな感じで図々しいし細かい説教多くて怖い
前回も引っ越しを手伝ってくれたんだけど、勝手に部屋中の暖房つけまくったり、もう自分の家のように使われてイライラした
今回も家で食事をすると言われてそれだけでもストレスなのに、
雪で帰れないとかって叔父は勝手に私の家に泊まる気満々
私は何にもオッケーだしてないし、仕事もあるから迷惑なのに。
案の定、勝手に部屋中いろんなことされ、外が雪だからって、部屋ではたばこを吸わせてない
私の家で、換気せんの下で勝手にたばこ
イライラしすぎて爆発寸前だった
他人の家なんだから一言くらい声かけろよみたいな
この叔父とか、母がきたときは光熱費やら食材やらインスタントコーヒーなんかの消費が急激に上がるのはいうまでもない
一日くらいって思うかもだけど、光熱費払ってるの私だから!って感じ
母は許せるけどイライラするの私だけなのかなあ…?
810おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 12:34:05 ID:Y4vW0k9O
>>809
母親は肉親だからいいけど、おじさんはちょっと引く
811おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 12:46:23 ID:qmogZvAR
叔父が姪の家に泊まるとかないわぁ
812おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 12:51:37 ID:2JHRzi0j
くだらない質問です。長文すみません。

何やらレジェンドプレミアム【大抽選会】というのに当選したというメールが届きました。
2/13に「開催」&「抽選券無料配布」&「下記URLから当選結果のご確認」のメールが届き、
2/14に「抽選券10枚配布」「当選されたお客様も」と「ご当選賞品を確認頂いていない会員様にお送り」の2メールが届き、
今日の今さっきに「100万円即金プレミアムご当選おめでとうございます!!」が届きました。

気になるところとしては、一切何もしてないのに当選になっていた事と
昨日のメールでは締切が今日の12時と書いてあったのに、12時20分に当選メールが届いた事です。

明らかに怪しいのですが、暇潰しに運営の会社(運営:株式会社 ステージ)をググってみましたら
なんだか普通に検索で出てきまして、「株式会社 ステージ 詐欺」でググったら
「アイステージ」「メインステージ」という会社は詐欺だったり怪しいというのが少し出て来ました。

ステージ繋がりで怪しいのですが、やはり怪しいのでしょうか?
どこに登録したサイトからのメールかわからないものが増えてきたので、これもよくわからなく…
その曖昧さを利用してるだけですかね。暇潰しでリンク先に飛びたいのですが……止めた方が吉?
813おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 12:55:50 ID:1g/grEQT
>>812
何歳だか知らんけど、それで詐欺だと思わない思考回路が不思議でならない。
78歳とかじゃないよね? オレオレ詐欺に引っかかるお年寄りと同じレベルだよ。

「株式会社ステージ」でググった結果をよくみた?全部違う会社でしょ?いちばん
よくある名前を使ったことで安心させてるだけだよ。その「ステージ」がググった
結果のどの「ステージ」だかわかるの?
814おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 13:01:21 ID:qmogZvAR
>>812
それ多分スパム
815おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 13:13:49 ID:2JHRzi0j
>>813
うお…、検索結果全部見てませんでした。恥ずかしながら19歳です。
こんなの中学の時から家のPC含め何十通も見てきたのになんで興味をそそられてしまったんだろう('A`)
慣れすぎて警戒心が薄れてしまったみたいです。気をつけます
>>814
スパムですか(´・ω・)
スパムですよね…。レスありがとうございます
816おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 13:21:52 ID:Y4vW0k9O
>>815
メールのヘッダ見てみればいいよ
817おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:03:09 ID:2JHRzi0j
>>816
ヘッダですか。
今度から目を付けてみます
818おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:20:07 ID:9zW5hmwD
>>809
いやイラつくだろうそれは。
母方の兄弟なら、お母さんに
「叔父さんが来ると節約して生活してるのに光熱費ガンガン上がるし、
色々勝手に使われてストレスが溜まる。もう連れてくるのは遠慮して欲しい」
と言っとけ。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:53:27 ID:q2vnI2kc
>>809です
ありがとう
共感してくれる人が多くて嬉しかった
叔父は母の歳の離れた兄

母的には、引っ越しの手伝いをしてくれたのに、やら、いまの家は叔父さんがいろいろしてくれた家でしょ(ニトリで買った棚を作ってくれたり…)
一日くらい我慢しろ!って…光熱費のこととかも細かく言ったけど
お客さんにそんなにケチっていうもんじゃないって
だからって自分の家みたいにしていいのか!
みたいな…
母も自分の家のごとく、私の家のものを叔父に振る舞うし…

やっぱり他人に勝手にいろいろ好き放題されるのは嫌だよね…?
電気代やらガス代やら高いんだよ…
820おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:55:33 ID:Y4vW0k9O
>>819
他人よりもなおさら、男性ってのが嫌
しかも肉親じゃなくておじさんでしょ?
絶対嫌だよ
母親の常識を疑うわ
たぶん819の友達に言っても全員ドン引きすると思うけど
821おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 15:10:57 ID:1g/grEQT
>>819
帰りにぽんと3万円くらい置いてってくれたらいいのにね。
昔の人は自分のものと人のものの区別が付かない人が多いから。
822おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 16:12:48 ID:s8Q+2WN9
友人で、どう見ても体調悪そうだし自覚症状もあるみたいなんだけど、
ものすごい医者嫌いの人がいます。
倒れられたりしたら困るので医者に行ってほしいんですが、
どうやって説得したらいいでしょう?
ちなみにそいつは独身で一人暮らしです。家族はいません。
歳は三十代中盤の男性。
823おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 16:13:44 ID:Y4vW0k9O
一回倒れるまで分からないと思う
824おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 16:16:44 ID:Xt3PBRng
>>823のいうとおり自分の意思では無理
>>822が費用払って一緒に検査入院でもしない限り無理
825おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 16:59:31 ID:iKD2rXEx
来年結婚するんだけど、
私も彼も結婚式や披露宴に一切興味がなく
婚約指輪もイラネって思ってる(結婚指輪は買うが)

結納みたいに堅苦しいこともしないし、
顔合わせも普段着でいいよね〜ぐらいに思ってる
お互いの両親もわりとライト?なほうで
二人が決めたならそれでいいって言ってて
そんな形式的なものより、相手の結婚に対する意思や決意を聞かせてくれれば
十分だって言ってる

周りが「式はいつなの?結納は?」と聞いてくるんだけど
やらないと言うと、「親が可哀想、結婚式は女の子の夢〜、ケジメがうんたらかんたら」と
説教が始まる。
挙句、既婚者からは「絶対やったほうがいいよ」「後悔するよ」
「彼に大事にされてないんじゃない?」「お金ないの?」とまで言ってくる人がいる
ほんと余計な御世話だわ

式とか結納とかそんな儀式が本当に大事だと思えない。
やるのが当たり前な風潮も腹立たしい

一つのケジメとか、ケジメつけたって
離婚するときは簡単にする人だっているのにさ〜
826おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 17:53:11 ID:1pgSJDzO
>>534
大変亀レスで申し訳ない。
お陰でちょっぴり勇気が出たので今日も土日祝フルタイムでアルバイトの面接受けてきました。

これ落ちたら5連敗になるなぁ…早くニート辞めたい。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 17:55:19 ID:Y4vW0k9O
>>825
父親に育ててもらった恩を感じてるなら
結婚式やりなさい
あれは花嫁の父親に喜んでもらうためのもん
828おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:03:11 ID:GwJ68kpW
>>825
結婚おめでとう
結納と式と披露宴やって当たり前みたいな地域だと特に風当たりきつそうだね。
多分彼氏はあなたよりもっと言われてると思う。
まあ、しばらくしたら飽きるよ。あんま気にすんな。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:03:57 ID:vYIfiR51
>>827
と、言ってる傍から説教とか。
830おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:04:15 ID:iKD2rXEx
>>827
ごめん、両親って書いたけど私の父はすでに他界している
831おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:05:21 ID:53jxuISv
>>767
オレ様スカートめくりで、小の時に親呼ばれたw
先生:「なんでそんあ事するの?」
オレ様:「なんでいけないの?」
先生:「女の子の嫌がる事はやってはいけません」
オレ様:「ふーん」
女の子を大事にするようになった反動で弱い奴の「くれよ」返事ねーので食ったら、又親呼ばれて怒られた。
女の子だからワリーってのはどうなったの?
パンツを脱がして何がワリーの?弱い奴から奪って何がワリーの?
こんな事に結論を出せてたまるかw
出来るだけ相手を尊重するのが社会が上手く回る方法だからだ!。。としか言えないのw
832おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:05:58 ID:Y4vW0k9O
>>830
お父さんが亡くなってるなら俺の話はスルーでいいよ
833おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:08:43 ID:53jxuISv
オレ様今年の7月から完全アナログ回答をすることに決めた。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:15:04 ID:RWnYbZhJ
>>825
結婚おめでとう。
周りから言われるのは放っておいたらいいと思うよ。

私も結婚式しなかった。
そのかわりスタジオで写真撮影だけはしました。
その写真で親戚や友人に「結婚しました」報告もできたし、
記念に残るからオススメ。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:26:06 ID:U8PP17jj
>>819
ほかの部屋の人、管理会社などから話し声や騒音の苦情がきたからあまり人を呼びたくない
とか言ってその2人を呼ばないようにしたら。
棚ぐらいでいつまでも恩着せがましいんだよオッサン。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:36:15 ID:FGi7oxVL
>>809って、前に叔父が運転する車ん中で(母も同席)説教というか
自分自慢を長々するとか愚痴ってた人?
自分はひさしぶりだから母親と話したいのに・・・とか言ってた気がするが。

ついでに言うと、母の兄なら「伯父」ではないだろうか。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:41:00 ID:4dLdSCOJ
うちの先輩が人に対して「トイレに頻繁に行く奴は仕事に対してやる気が無い。たるんでる。」
とか言いながら、自分は20分もトイレで他の先輩達と雑談してる件について。

自分は良いんだぁー。へぇー。
雪でスリップした車にでも轢かれて死ねばいいのに。それを黙認してる上司も死ねばいいのに。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:42:57 ID:YokqJsbV
何にもしない、人任せ、ワガママな人と旅行って疲れるわ。
どういう生き方したらそんな人間になれるんだろうね。
839おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:49:18 ID:J4s5EZlz
また経理に絡まれた・・・
ゴムも皮もアレルギーなんで腕時計をせずに、携帯のアラームに頼ってるんだけど
アラーム設定をONにして携帯閉じて急いで店に行こうとしたら「携帯は店に持ってっちゃ行けないんだよ!言われてるでしょ!?」
って言われた。

っていうか「〜って言われてるでしょ!?」って信憑性ないよな。
実際に言われたことも職場の規約にも書いてないし言った人の妄想でしかない。

俺バイト5年目なんだけど後から付け足したような注意はもう勘弁してほしい・・・
・買い物をするとき表側駐車場の店舗入り口付近のレジは使用禁止
・商品搬入口からの帰宅禁止
・自分の身長より高く商品を積むな
・仕事中の店内への携帯の持ち出し禁止←いまここ
840おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:51:23 ID:Y4vW0k9O
>>837
自己紹介乙って思っておきなよw
841おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:00:12 ID:9afHNbFE
>>839
「言われてないですよ」って言い返せばいいじゃん?
842おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:03:22 ID:Y4vW0k9O
>>839
あれーそうでしたー?聞いてなかったですーサーセンwwww
843おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:12:10 ID:s8Q+2WN9
>>823-824
一回倒れてみ、って言ってそれでも行かないならあきらめます…
844おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:16:58 ID:yTz/Voye
>>843
843の気持ちも分かるけど、友達にしてみたら余計なお世話なんじゃないの?
放っといてくれって思ってるんじゃないの?

友達を心配して時々助言してたんだけど、ある時その友達に
「心配していらない、放っといて」って言われた事があるから気になった。
845おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:32:27 ID:53jxuISv
>>844
病気は理由の無い自信が通院を遅らせるもんだ。
嫌われても注意を喚起する方がええですよ。と
手遅れのおっちゃんは思う。
846おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:38:51 ID:oyvhuV2u
小さな事かもしれないけど、ひょんな事で上司の腕が私の胸に当たった。
大人だし事故に近い偶然なのでなんら気にもしてなかった。
その時上司も普通にしてたのにメールで胸が当たった事をずっと言ってくる。
正直うざい…。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:41:16 ID:Y4vW0k9O
>>846
思いのほか柔らかかったとかなんだろうねw
あまりにもうざいなら「その話にこだわるのもセクハラじゃないかと思いますが」と
848おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:42:34 ID:53jxuISv
>>846
人事部があればそこに相談。
上司は手下なので言わないように。
無ければ我慢だな。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:44:39 ID:53jxuISv
>>846
どうしても我慢出来ないなら労働基準監督署に相談。
でも辞める事になるよ。世の中そんなもんだ。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:57:32 ID:FGi7oxVL
また「労働基準監督署」か
バカの一つ覚え
851おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:58:20 ID:u5TIRIXc
マンションの管理会社(町の小さな不動産屋)
管理費がないせいか清掃は一切しないし、
引っ越し当初、階段の蛍光灯切れを言ってたのに交換せず
再度、会った時に言ってやっとつけてもらった。
お隣の部屋は何カ月も切れたまま生活してた模様。
また蛍光灯が切れたので、電話するの面倒だし、
自分で100円の買ってきてつけたら、つかない…。
よろよろしながら付けたのに…。

階下の部屋なんか、豆まきしたのはいいけど、自分のとこのドア付近以外の
豆はそのまま。ドアの近くに蹴っておいたけど避けられてた。捨てろくそー!
852おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 20:03:58 ID:Y4vW0k9O
>>851
つまり、そこの住人が、みんな管理費をケチるほどの感覚の方々が集まっていると言う事ですな
853おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 20:10:14 ID:q2vnI2kc
結婚式の話があったので便乗
私も貯金ないし、両親にもないので、結婚式も披露宴も挙げる気なし
自分は自分たちが主役でだれかにお祝いしてもらうっていうのが苦手
彼は公務員だけど、何とか説得して、やらないつもり彼親は何ていうかわからないけど…
うちは本当にお金ないし、結婚式や披露宴をやらないといけないっていう義務はないもんね?
ちなみに私の父は子育て放棄で、だらしない感じなので本気で思い出もない
母はしない事に納得してくれてるし、息子側ならお嫁さんがやりたいならやらなきゃいけないけどと言ってたし、
そのお嫁さん側の私がやりたくないんだから。
でもやっぱり一応、結婚式は「けじめ」という
私的には、両親同士で挨拶して、まあせめて結納くらいはして終わりがいいんだけど、
やっぱりだめなの?
わざわざ親戚に結婚したっていう報告だけでなく会いに行かなきゃいけないの?
親睦が深いややこしい親戚がいるから凄く嫌だ
自分たち(親)の顔のために結婚式をさせるみたいな古臭い感じだから
式なんかやらないとか言ったら、世間知らずとか、けじめがないとか言われるんだろうか…
凄く嫌な気分だな
まあやる気はないけど。
親には式とかじゃなく違う形で普通に感謝してるし
854おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 20:15:08 ID:oyvhuV2u
>847
流石にどんなに違う内容の返事しても胸についてのコメントが付いてくるのでイラっとして「胸自重」と返信したら収まりました…

>848
残念ながら人事部ありません…。

>849
いまのところ小さい?セクハラなのでまだ我慢できます。頑張ります。

普段はとても良い上司なのでセクハラの事同僚にも親にも友達にも相談しにくかったのでこちらで吐き出せてちょっとスッキリしました。
また吐き出したい時にこちらにお邪魔しようと思います。
ありがとうございました!
855おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 21:12:02 ID:GwJ68kpW
>>853
男側の親御さんでも
「結婚式やって欲しい」「結婚式やらないなんて恥ずかしい」
という価値観の方はいらっしゃいます。
今まで「式とか別にやらんでも」と言ってた新郎も
長年育ててくれた親のたっての望みなら聞いてやりたいし・・・となる事もあります。
そうなったらお話し合いで、説得するなり妥協点を見つけるしかありません。
ご両親がどんな人かまだわからないうちからあまり心配しても仕方ないけど
一応覚悟はしとけー。
856おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:06:53 ID:4V12QsAd
>>853
まあよく言われることだけど、あなた一人で大人になったわけじゃ
ないわけで、子どもの晴れ姿は見てみたいというのが親の気持ちとしては
素直なところでして、あなたも何年か後に親になればそれは痛いほどわかると思う。

自分がボロ着ても娘に晴れ着を着せて七五三とか、独身の頃はニュース見ても
「バカじゃねーの」って思ってたけど、自分に子どもができたらよくわかった。

それにあれだ。結婚式って、上手にやれば儲かるでよ。俺の場合は
新郎新婦共に横浜出身なので、せっかくだから美味しいものを食べてもらおうと
横浜中華街の聘珍樓で披露宴やったんだけど、意外と安く済んで、お客さんも
大満足してくれたうえ、60万の黒字だったよ。

いろいろ調べて、みんな喜んでくれてお金が掛からない(ご祝儀で元が取れる、
上手くすれば手元に残る)方法を考えてみたら如何でしょう?
857おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:08:55 ID:HqQnkAXU
>>856
>60万の黒字だったよ。

ぼりすぎ。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:16:19 ID:4V12QsAd
>>857
120人くらい呼んで、一人1.5万くらいで済んだ。何しろ料理代+飲み物代
だけだったから。ご祝儀が平均2万くらいだったから、60万の黒字だな。
なので2次会は会費タダにして全部遣ったよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:18:11 ID:2MyTEGd3
初めて合コンに行ったんだが、やっぱり相手全員に対してメールした方がいい?主催者がメアド教えてくれた。
一応これ、という目星は付けてたりするがどんなメールすればいいのやら…アドバイスあればお願いします。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:22:52 ID:HqQnkAXU
>>858
> 2次会は会費タダにして全部遣ったよ。

きまえ良すぎ。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:37:45 ID:q2vnI2kc
>>853です
娘たちが嫌なことを親のためにするの?
そんな親なら悲しいね…
てかうちの親は別にいいって言ってくれてる
問題なのは風習が大好きな親戚たちと、相手の親がなんていうかだな…
とにかく私は何言われても貯金がないから出来ないんだけどね
両親もないし。
上京してるから友達もみんな交通費とかだしてもらわなきゃいけないし
862おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:38:10 ID:HBj4sdSF
最近、苛々してしょうがない
ちょっとした事が気に障ったりして、爆発してしまう

身近な人や職場関係だといつも通りなんだけれど、
プライベートでお店の人とかに何かされると、苛々っとして捲し立てるように話してしまう
(注文間違えて持ってきたりとか、精算間違えられるとか、約束の期日までに連絡してこなかったりとか)
さらっと対応出来ればいいのに、出来ない

爆発した後に、もっと上手い言い方あるだろ…と自己嫌悪で落ち込む
後ろめたくて常連から行けなくなった店も数件

悪循環だよなあ・・・
863おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:45:51 ID:utN9gCNi
>>861
お車代 検索してみてください
864おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 23:09:49 ID:TCmfrX4Y
結婚相手と、その両親と話合ってみないと
どうしうようもないのでは。
お金がないことも、ちゃんと説明して。
世の中、たとえ花嫁側が望んでなくても、
相手がちょっとした企業に勤めてたり
相手側の両親が望めば式披露宴しないといけない場合もあるから、
自分が、嫌だ嫌だお金ないやりたくない、では済まされない場合もある。
今は式しない人も増えているので、相手側が了承してくれるといいね。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:03:14 ID:QPOR9Oqm
アパート隣の女がうざい
いちいちドアスコープから覗いてたりしてる
ドアのスモーク窓がでかいからすぐわかる
866おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:21:20 ID:OAfhg4rb
>>839
>>・商品搬入口からの帰宅禁止
>>・自分の身長より高く商品を積むな
>>・仕事中の店内への携帯の持ち出し禁止←いまここ

これは言われるまでもないような常識じゃないか?
867おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:23:56 ID:PwHV8qhC
都会に住んでると今時結婚式あげない人なんて全然珍しくないけどね
良くも悪くも田舎はそういうところきちんとしたい人が多そう
私の親友の親は結婚式をあげなかった上に夫婦別姓、指輪無し、新婚旅行無しだったらしいが二人とも公務員で常識人かつ未だにラブラブ
幸せならどうでもいいよね
868おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:25:06 ID:Wm/YnPp9
ID:q2vnI2kc
869おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:36:22 ID:GJnvzY3h
>>865
何度もしつこいね
お前こそうざいわ
病院行け病院
870おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:39:30 ID:z3NYTo6V
>>861
>娘たちが嫌なことを親のためにするの?
>そんな親なら悲しいね…

どう性格が歪めば、上のアドバイスをこんな風にしか
解釈できなくなるのだろう。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:47:18 ID:FL2Fmvbi
愚痴
ファンクラブでライブのチケット取ってコンビニで払おうとした。
クレジットカード使えるかとカード出して聞いたら
「使えない。でもそれedyついてるからedyで払ったらポイントつくよ」て教えてくれたので
まず4万8000円をedyに入れて、さぁ支払と思ったら
「あ、これedy無理ですね」て言われて呆然とした。
「取り消しできますか?」て聞いたら「できませんね」て言われてなんか文句言う気もなくなった。
入金時に「利用規約にしたがってね」みたいなので承認ボタン押してるし、ゴネてもどうにもならなそうだし。
コンビニのATMで再度4万8000円卸して支払ったけど
このedyどうしよう。調べたら行動範囲で使えるのコンビニとマクドナルドしかない。
どっちもほとんど行かないし。他に買いたいものあったのに。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:53:48 ID:KGGR8BTu
精神年齢低いのは
克服できるんでしょうか?

女子は一般的に早熟とかいうのに
周りの子に比べて精神年齢低く
年下の男子と同じレベルです。

いまだに夢見がちだし
やっぱり同年代の女の人と
話が合いません。

もう結婚して子供いる人も多い年齢なのに
自分が全然子供で自分で手一杯です。

精神年齢あげる方法なんてあるんでしょうか。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:02:58 ID:z3NYTo6V
>>872
夢見がちな点以外に具体例を挙げてみてください。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:05:51 ID:6Vqk69o+
>>871
うわぁ〜っ!その店員ムカつくね〜
自分だったら、絶対文句言うよw

楽天とかネットショッピングで使えないかな?
875おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:15:13 ID:Qz+zl0cJ
>>871
ご愁傷さま。私も絶対店員に文句言うわ。
少なくとも店長に謝らせるw
知り合いにEdytoEdyで渡して、その分を現金で貰うとかはどうですか?
まぁ送付料で1%取られますが…あなたの場合だと480円は勉強代と思って。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:16:30 ID:rLS3o6K8
>>872
精神年齢とはちょっと違うかもだけど、私も周りに比べて成長速度が遅く感じることが多いです。
女子は大体高1ではお気に入りのブランドの服を何着か持ってるけど
私は同い年の彼女達を見て初めてブランドの存在を知ったぐらい。
今20代前半でやっと高1のラインに立てたような気がするのに
もう自立しないといけない、大人にならないといけない。
何でこんなに普通の人と感覚がずれてるんだろうと、しょっちゅう悩みます。

でも子供が「大人になりたい!」って言ってもどうにもならないし、
周りに比べて遅かったとしても、ゆっくり成長するしかないんじゃないかな。
壮絶な経験をしてやたら大人びてたりする子もいるし、単純に色々と経験不足なのかも。
877おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:18:17 ID:Qz+zl0cJ
>>875
自己レス。クレカのEdyでしたね…。
EdytoEdy使えませんね。失礼しました。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:28:28 ID:KGGR8BTu
>>873
私も同じ感じです。もっと遅い。
高校でも恋愛鈍かったし友達と彼氏はどう違うの?とか。
大学も下宿したいとか思わず自立心なかったし
年下の男の子にさえ子供扱いでした。
同い年の女の子はめちゃめちゃ上のお姉さんみたいでした。

人生経験少ないのかもしれないですね。
家庭事情複雑な友人は確かに考え方が大人でした。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:52:07 ID:KGGR8BTu
>>873
878に書いたみたいに全体的に成長スピード遅いなと思います。
頼りない印象です。
子供っぽいところが多いです。
妙に夢中になって他が見えないとか、病院が怖いとか。
880おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 02:41:08 ID:DOhhsC1r
パート全員に注意しなきゃいけないことがあり、一人一人に説明しようと思ったら最初に注意したパートが他のパートにメールで伝えてた(〇〇さんからこれ注意されたわよ、みたいな内容)
過去にも何度もあったけど、何がしたいのかわからない。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 02:57:44 ID:LOpjHWJc
こんびにの上層部に文句TEL
882おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 05:14:14 ID:aVlVNKrK
DV元カレが私の第一志望の大学合格した^^^^
めでたすぎて死ねるわ…

私はまだ結果出てないけど
大学行ったらすっきり忘れられると思ってたのにな
それでここまで耐えてきたんだけどな

他の大学でもやりたいことできるのかなぁ
今から見つかるのかな…浪人かな
883おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 06:20:07 ID:AaQEZZQu
>>882
大学なんて広いから大丈夫じゃない?学部も学科も同じなら話は別だけど。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 07:30:01 ID:t6AVO39C
OCN規制解除kt!
糞狐糞尿で溺れて死ねばいいのに
885おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 07:35:58 ID:aVlVNKrK
>>883
やっぱりそうかな?
けど向こうは普通に私のこと友達と思ってる上に
共通の友人も同じ大学だから
3人で会ったりとか避けられない気がするし
第一に私の気がもたないかも…

ま 受かってないかもなんですがね
886おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 08:07:35 ID:36QjGh1b
駅のホームに立って電車を待っていたら、飛び込んで死にたくなって困る。
あと、どんな些細なことでも、ちょっと行動がもたついただけで「自分はこんなこともさっさと
出来ないのか。糞野郎がマジで死ね。」と思い、イライラして腹痛が起きる。
ご飯も美味しくないし、急に叫びたくなるし。

体は疲れてないけど、頭はイカれつつある自分が嫌だ。そして今日も仕事だ。
腹痛いけど休めない。嫌だ。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 08:10:12 ID:4ZmXpUlN
>>886
マイペース、マイペース
888おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 09:02:41 ID:2DPIuPAA
>>886
頑張れ、とにかく頑張れ、頑張らんといかんぞ〜〜!!
889おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 09:54:42 ID:i6IGfKsi
職場のストレスがやばいくらい溜まる
社員同士も凄いけど、特に常連客で胃潰瘍になるくらい
私には同期もいないし、歳も皆離れてて、職場で愚痴を言ったり相談出来る相手もいない
おまけに上京して一人暮らし
友達も関係ないし言っても状況分からないだろうから愚痴れない
掲示板とかも個人情報あるし身元がばれるから詳しく話せないし…
同棲中の彼氏に愚痴ってたけど、「お前は愚痴が多い」とぴしゃりと言われた もうこれで私が愚痴を吐くところはどこにもない
部署は違うけど、バイト(私は社員)で同じ会社の友人は、自分の話多いのに
私の話は聞いてくれない
以前にも少しここで話したけど、私がはじめてたまってた愚痴をいうと「結構溜まってるねww」と鼻で凄く笑われた
凄く嫌な気分だったし、これ以上話せなくなった
拒否されてるみたいで。
10分も話してないけど、この人は私の愚痴をすべて笑って流す人なんだってわかった
自分の時はすごいのに私の事何にも考えてくれないんだなって思った
辞めたら?って言われればそれまで。
愚痴を聞いてもらえたらすっきりして明日も頑張れるだけど私は仕事の愚痴ばっかだからダメなんだ
じゃあどうしたらいいんでしょうか?
職場では我慢してるんですむしろ職場では人間関係あるし言いたくないし言えない

890おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 09:58:36 ID:b7/exdE0
そんな時のためにここがあるんじゃないか!
891おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 10:14:55 ID:AaQEZZQu
>>889
もしかしたら彼氏の思いやりかも知れん。
深く考えると余計煮詰まるタイプの人もいるから、
愚痴は鼻で笑い飛ばすくらいの気持ちで居た方が
いいときもあるけどその彼氏はクズだな。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 10:16:58 ID:zDo9zZrP
あなたは充分に頑張っているよ。
働いてさえいない人もたくさんいます。
もう少し自分を認めてあげてください。
お腹が痛いのは心療内科に言ってください。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 10:24:28 ID:CJHS2Oiq
>>889
たまに負けてみる
熱心に仕事しない
病気の時は仕事を休む(代わりの人間はいるが自分は一人しかいない)
たまにはぼーっとする
スポーツやゲームを勝ち負けにこだわらずに楽しんでみる
相手の話すスピードにあわせてみる

仕事中にストレスがかかったときに愚痴が言えずにストレスが溜まるなら、
1.愚痴以外のストレス解消法を見つける(カラオケ、フィットネス、ボクササイズ、飲む)
2.なぜそれがストレスになるか、どこに問題があるか考えてみる
3.あらかじめ起こりそうなストレスを予測して備えておく
4.受けたストレスを糧にして自分を変えてみようと考えてみる
5.複数の要因が絡んでストレスになっている場合は、その一つ一つの物事を切り分け、細分化し、
ひとつずつの物事に対して対処してみようと考えてみる
894おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 10:31:12 ID:zDo9zZrP
リロってなかった。恥ずかし‥
892は >>886です

>>889
彼氏にそういう反応されると、つらいよね。
聞いてくれるだけでいいのに。
友達は関係ないかもしれないけど、
軽いノリで笑いながらネタにする感じで話してみてはどうでしょう。
もしくは、真面目に相談するとか。
むしろ、友達の方が聞いてくれるのでは。
本当に誰にも言えなさそうなら、ここや職場でムカついたスレや、
その他愚痴スレをおおいに活用して下さい。
でもどっちにしろ、その彼氏は思いやりがないとは思います。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 10:38:26 ID:29kFCgXR
>>889
とりあえず、ここに全部書け。
896おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 13:10:58 ID:KUnDDJ31
>>889
チラ裏スレに愚痴ってみるとか。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292910798/
愚痴やらなんやらを書き捨てるスレなので、レスが付く事はほとんどないけど、
そういう方が気楽かもしれんよ。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 15:34:10 ID:i6IGfKsi
>>889です
皆ありがとう 本当にありがとう
皆が優しくて涙が出てきた
本当小さな愚痴の積み重ねなんだよ
でも毎日小さな事でイラっとしてしまう
それを小出しに出来るところがない
彼に毎回「またあの人がね」なんて言ってたらお前は愚痴ばかりとかもう聞きたくない
みたいな事を言われて話ずらくなった
彼は基本的に会社の愚痴とか全く言わない人だからしんどいんだろうね…
話しててもテレビ見たり、よそ見したり全然聞いてくれないし何だか投げやり
私が悪いのは分かってるんです
確かに毎日ストレス溜まってるって。
大嫌いな常連客いるから、毎日その人にイラつかされる
それを小出しにしたい
その人が嫌過ぎて仕事を辞めたくなる時なんて毎日
お前はその人のために働いてるんじゃないと言われるけど
そんな事分かってる
それでもストレスが溜まるんです
肉体的、精神的にもキツイのに給料もため息つくくらい安いし、辞めたくないし、負けたくないし話せばスッキリして明日も頑張れるのに…
職場でも社員同士の悪口を聞かされたり、聞いたり…皆と仲良くしたいから凄く胃が痛む
同期がいないのがきつかったかなあ
吐く場所がないよ
898おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 15:42:25 ID:CJHS2Oiq
899おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 18:19:23 ID:mbe820gL
>>872
いろんなことに妥協して、興味よりも成功体験ゲットを優先させるような
選択をすることだと思う。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:14:05 ID:ZWW7kaXB
職場でカン・ビン・ペットボトルのごみ捨てを任されてます。
なんで僕だけに頼まれたのか分からないです。
暇そうだからでしょうか?
清掃員より下に見られてるってことですか?
901おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:16:24 ID:+aeHp3oZ
>>900
真面目に、きちんと分けてくれそうだから。
902おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:22:12 ID:9H06cv4J
>>900
常に恐い顔してろw
903おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:25:30 ID:Clyd6M7D
>>900
いつも分別しながら「・・・ったくなんで俺が・・・今に
オマエラも分別してやる・・・燃えるのか?オマエラは
燃えるゴミか・・・」ってブツブツ言ってみる。声を掛けられたら
「え?なんか言ってました?」って我に返ったような顔をする。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 20:10:19 ID:X4d4J2vE
>>900
ちゃんと分別しないひとランキングを作成して発表してれば
お役御免になりそう。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:02:46 ID:CzCsAlGm
904 頭良いな
906おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:05:02 ID:25CLnKtg

同級生がmixiの日記にわたしの本名と悪口を書いていたことを今でも思い出して落ち込んでしまいます。
わたしも悪かったのですが、mixiに、しかも全体に公開しなくてもいいだろと思いました。

後は、わたしのことを嫌っているとは知らなかった人にメールをして無視されたり、暴言をかかれたりしたことなど、どうしてあの時メールしたんだろ、もっと考えればよかったのにと何年も前のことなのに、悔やんでいます。
どうすれば心が晴れる日が来ますか?
907おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:12:56 ID:Clyd6M7D
>>906
そんな民度の低い奴と縁切れて良かったじゃん
908おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:27:29 ID:25CLnKtg
>>907 確かにそうです(;_;)ありがとうございます。
909おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:27:49 ID:ZWW7kaXB
分別しない奴
清掃員のババァ>客>職員
910おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 22:20:28 ID:a94PYFVI
>>880
「880さんに言われる前にここを直したほうがいいよ」って事では?
911おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 22:26:01 ID:fnAIBDpw
留学のためエージェントに費用を振りこんだんだけど、確認のメール来ないorz
担当カウンセラーが代わってから、メールや電話の対応はのんびりだけどさ…。
正規留学だから金額も大きいんだよ。返信よこすなり、入金確認したら電話するなりないの?
これって明日にも電話した方がいいんだろうか?
912おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 22:27:20 ID:29kFCgXR
>>900
君に任せた人本人に聞けよ。
俺たちが分かるわけがないだろ。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 22:48:04 ID:29kFCgXR
>>897
話聞いてくれない彼と一緒に居るのは辛いよなあ。
まあ、男を擁護して考えるに、男ってもんは相談されると解決策を必死に
模索してしまうもんで、結論も策もないただの愚痴、話を聞いてもらいたいだけ
って話が苦手なもので、俺はそれで冷められた。
俺は俺で真剣なんだぞと。大事に思ってる相手の話だからこそ
そうだねーつらいねーとかそういうチャラい会話は、したくないもんなんだよ。

だから、彼にあらためて真剣に明確に頼んでみてはどうかな?
今とても辛い、職場でのストレスが溜まる、話を聞いて貰ったら楽になる
色々な愚痴、毎日同じような愚痴になるかもだけど聞いて欲しい
ってこと。

あとは心置きなく>>895
914おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 23:47:16 ID:zDo9zZrP
私の元彼は、さんざん会社の愚痴を聞かせといて、
私が職場の愚痴を言ったら、>>897の彼氏みたいな
感じでしたよ。後に別れた。
思い出し愚痴。

いったんこことか愚痴スレに吐き出して、
少し気持ち整理してから話してみるといいかもね。
で、話の後に、聞いてくれてありがとうって。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 23:56:22 ID:tH6QFQkw
明らかに知的障害持った子が学校にいるのに
なぜか学校は障害だと認めない
916おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 23:58:04 ID:0t4qpRzP
あるある。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:01:44 ID:XXdfpQ4H
自分の胸に収めておくのが辛いから、誰かに聞いて欲しい。
親戚のオバサンが、余命宣告された。

自分からすると遠い関係だから、自分は会ったことがない。
うちのバーチャンからすると妹、カーチャンからするとイトコだっけかな?そんな関係。
そのオバサンには孫がいるらしい。まだ小さな女の子。
オバサンと毎日一緒に寝てるくらい、懐いてるんだって。

その女の子のカーチャン(オバサンからすると息子の嫁な)はすでに他界したらしい。
オバサンからすると息子にあたるトーチャンはというと、これはちょっと…な男らしい。
虐待とかはもちろんしてないけど、かなり頼りないらしいんだ。
その女の子がクリスマスプレゼントを貰う時に、「お金大丈夫?」って聞いちゃうくらい。
オバサンは、そんな息子とまだ小さな孫を残していくのが本当に気がかりらしい。

↑という話を、自分はカーチャンから頻繁に聞いている。
カーチャンはその女の子のことがとても心配なこと。
うちのトーチャンにはこっそり内緒で、クリスマスプレゼントをあげたこと。
バーチャンがショックで落ち込んでること。そのせいで少しボケてきてしまってること。

自分はまだ余命宣告される人を見送ったこと無いけど、
想像するだけでも辛いことだって分かるよ。カーチャンはすごく辛いんだろう。
だからカーチャンの話を聞いてあげたい。話してラクになって欲しい。
でも、自分にはこの話をする人がいないんだ。胸にしまっておくのが少し辛いんだ。
だから、誰かに聞いて欲しくて書いた。暗い話書いてごめんね。
918おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:05:28 ID:hUqQw2wT
>>916
あるあるなのか
919おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:08:07 ID:U4FskE1z
昔は池沼でも普通クラスにポーンと入れられてて、気にせず過ごしてたなあ
920おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:08:40 ID:oV9/jdV7
>>918
育児板でよくそういう話見るよ

うちの子の学校にもいるよ
知的で車いすなのに普通学級に在籍
運動会とか野外授業もその子にあわせるので
まったくもってつまらないらしい。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:08:48 ID:QgY4d8He
正月明けに母親が事故ってしばらく自宅療養することに。歩けない程度だけど。
実家で母と二人暮らしなもんで、事故の日会社休んで付き添ったり、しばらく会社早退して
出来るだけ家事やら色々やってた。そしたら学生の弟が冬休み利用して帰ってきて
朝から夜まで完全に主夫やってくれることになり、私は休みの日に主婦やることにした。

1月分の給与明細見たら、時給な上に正月もあって出勤日数も少なくて、いつもより6万くらい少ない…
と母親に漏らしたら「何でそんなに働いてないの?あんた別に家事もなにもしてくれて
ないよね。(弟)ちゃんが全部やってたじゃない」とか言われ、怒りをどうしていいかわからなくなった。
休みたくて休んでないって言ったら「あんただって休めてよかったじゃない」と。
会社もあるから出来る限りのことはやったつもりだけど、脱力感半端ない。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:10:21 ID:oV9/jdV7
>>915
学校というより親がみとめないんじゃない?
それに学校側が医者じゃないから
障害認定できない
923おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:27:43 ID:hUqQw2wT
子供さん気の毒だ…
なるほどねー
しかし親が認めないってできるもんなの?

結構な被害が出てるのに
924おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:50:56 ID:oV9/jdV7
そういうモンペがいるんだよ

あと認めててても
「特別扱いされたくない」とか
いろんな理由つけて普通学級に入れる親もいる
925おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 01:23:34 ID:OadrFx8I
ここの板はじめてきたついでに書き込む。皆さんはじめまして。

私は女、彼氏がいない。というか年齢=彼氏いない歴。
いた方が世間的にみても精神的にもいいんだろうけど、
人に言われる度に嫌気が差してちょっと憂鬱になった。

いない理由は色々あるんだろうけど、たぶん一番の理由は→人が嫌い。犬は好きだけど…

必要な事以外しゃべりたいと思わない。
職場でもランチに自分だけ誘われないけど最近はどうでもよくなった。
自分が誘われるような器じゃないんだと気付いたから。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:04:41 ID:0p1lcD36
非リアすぎて22歳なのに彼氏なんていたことないれす(^q^)
女性と知り合いになると大抵恋の話が振られるので
「今彼氏いないんだ。どのくらいいないの?えっ、一度もいたことないの?へえ〜…」
みたいになるから居心地悪いれす(^q^)
「何で作らないの?」とか言われても単純に男性に好かれないとしか言いようがないのに
「大丈夫○○ちゃん可愛いよぉ」なんて希望を持たせようとする女の風潮なんとかしてほしいれす(^q^)

私だって思春期に花火の日に浴衣着て男の子と手をつないだりしたかったれす(^q^)
927おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:07:05 ID:U4FskE1z
やっぱり青春したかったら、そのための努力も必要だよな。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:08:11 ID:VB9b8vkV
>>921

いやなお母さんだね。
同居の子がする事はなんでも「当たり前」で、別居の子が
してくれる事は小さな事でも有り難がるって話、時々聞くけど、
そんな感じかな。

多少好意的に考えれば、「(お母さんの面倒を見てたせいで)今月は給料が少なかった」と
責められたように感じて、むっとして思わず売り言葉に買い言葉で
言っただけかもしれないけど。(その場合、多少の後ろめたさもあって)

あなたはちゃんと頑張ったし、今は弟さんにバトンタッチもできたから、
あまり感謝してもらえなくて残念だけど、「やるべき事はちゃんとやった」
「老人になると無神経だからしかたない」と納得して
また仕事に集中した方がきっと楽な気分になれると思うよ。
お給料で美味しいものでも食べて、元気出たらまた頑張りなよ。
929おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:26:15 ID:XVcWIlls
>>917
しんどいよね。
「しんどい」って思っちゃいけないという罪悪感が余計しんどいよね。
私は在宅介護しているから、あなたとは違うしんどさかもだけど、
あなたのしんどさはわかる。
しんどいと思ったら悪いと思うしんどさ
は、あなたも私も同じはず。
そういう時匿名掲示板って本当にありがたい。
王様の耳はロバの耳
2ちゃんってそれが言える場所だと思うよ。
930おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:28:33 ID:rr1gNtlO
些細なことなんだけど愚痴らせてください。

昨日、よく行くコンビニで350円くらいの商品をレジに持って行ったら
店員に「1200円です」って言われた。
内心(え?ゼリーと飲み物で?)と思ったんだけど、すぐ気付くと思ったし
舌にできた口内炎が痛くて話すのも辛かったので、とりあえず2000円出した。
さすがに店員も、レジに金額を打ち込むタイミングで気付いたんだけど
受け取った2000円は手に持ったまま
その場で暗算して650円のお釣を渡された。
というわけで1000円多く渡してしまった。

「金額違うと思うんですけど」って言わなかった自分も情けないが
なぜ、普段は何のミスもなかったコンビニで
口内炎と同じタイミングでこんな事が起きるのか。
レジで1200円と言われた原因を推測するに
おそらく、自分の前に会計した人が
お金を払い忘れて商品だけ持って出てったんじゃないかと思う。
そのため、前の人の分+自分の350円=1200円という顛末になったんだと
思うんだけど、だとしたら前の兄ちゃんコルァって感じだ。
実際どうだか分からないけど。
口内炎は痛いし…1000円は勿体無いし…。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:34:09 ID:ntQIgD2Q
コンビニ側も清算が合わなくて困るだろうから
申告すればいいよ。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:48:08 ID:kudbmziy
高校3年女です。卒業式を3日後に控えています
ある大親友に、卒業式前に感謝の手紙を書こうと思っているのですが、
そのことについて相談に乗っていただきたいです。

その親友とは、幼稚園から高校まで十数年間ずっと一緒でした。
なのに、私が勝手にその高校を辞め通信制に転校したり、
今までにも散々自分勝手な行動をし、その子を振り回してきました
何度も裏切るようなことをしてきました
が、その子が私を裏切ることは絶対に無く、
文句ひとつ言わず私と仲良くしてくれています
それが当たり前だと思っていました
それだけでどんなにありがたい存在だったか、13年間一緒にいて
ようやく最近気が付き大反省しました。
高校を卒業すればもう離れ離れなので、最後に感謝の気持ちを伝えたいと思っています。

図々しいでしょうか?今でも私と仲良くしてくれてますが、
彼女は彼女で違う友達も作り楽しそうにやっています
なので、「これからも仲良くしてね」ということは書かず、
今までの謝罪と、感謝の言葉だけにしておいたほうがいいですか?
あと私は普段からこんな真剣な手紙を書くタイプではないのですが、
急にこんな手紙渡すと気持ち悪いですか?
933おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:49:37 ID:gg9ghs9j
その場で言えばすぐに済んだ話を日が経ってから申告されても迷惑。
多く支払ったことなんてレシートじゃ証明できないし、
誰のものでもなくなった1000円を店員がパクったりぴったり使ってたりしたらアウト。

でもコンビニだったらレジにも監視カメラがあったりするのかな?
ごまかせない環境なら素直に店長に1000円預けてるかもしれないね。
1000円の元の持ち主の顔もはっきり映ってるかもしれないし。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:54:22 ID:FkIhg0st
>>932
第三者から見ると、決して図々しいとは思いません。
意志が変わらないうちにさっさと書いて渡すんだ。
935おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:58:51 ID:y7OBD+8k
>>932
高3にもなって手紙を渡すとどういうリアクションされるかどうかも分からない間柄なの?
友人の高校が変わった程度でその子の人生にまで影響される訳でもないし。
大体、裏切るってどんなレベルのことしてきたの?
恋人寝取るぐらいなら顔も見たくないだろうけど、多分そういうことじゃないよね?
相手も迷惑なんて思ってなくて、ただ友人として仲良くしただけなんだと思う。

離れ離れになるのにこれからも仲良くっていうのはどうして欲しいの?
時々会ってお話ししたいの?ならそう書けばいいと思う。
書きたいこと全部書いて、で、読み返さずに渡せばいいと思う。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:01:29 ID:XVcWIlls
>>921
最近知った考え方なんだけど、何でも自分のことを一番に考えるといいみたい。
自分を一番大事にする考え方というのかな。
これからは「介助してやっても尽くし甲斐がない相手」と割り切って、
そういう人相手にでも我慢できる程度までを、気持ちの限界にすればいいと思う。
精一杯の気持ちを込めてお世話したからこそ、突き落とされた断崖が深いんだもんね。
私自身、この考え方を知ってすごく楽になれたよ。
私は自力排泄できないくせにオムツを断固拒否する人を自宅介護してるんだけど、
漏らしたりするとすっごい腹立ててたんだ。
でもそれは後始末が面倒だからより、たぶん羞恥心と失敗した自分への怒りで
「ごめんねごめんね」って泣きじゃくる母が哀れで悲しくて、
「だからギリギリまで我慢するなって言ってるでしょ!」って逆切れみたいになっていた。
つまり母の気持ちに寄り添い過ぎていたんだと気がついた。
今は「本人が失敗のリスクを承知、その後始末は全部私がやることになることも承知」
と考えることで、「ハイハイ」って無機質に世話ができるようになったよ。
気持ちの負担が大きく減った。
自分が楽なように物事を考え、我慢できる程度に対処するっていうこの方法は、
自分のために大事だって思うよ。
自分が幸せでなければ誰かを幸せになんてできないって、
それが大元にある考え方なんだって。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:11:36 ID:XVcWIlls
>>932
これからのことは書かず、これまでの感謝だけを綴った手紙??
私が彼女なら、縁切り状かと思っちゃうかも…。
最後に「これからもよろしくハァト」って入れた方がいいと思うけどなぁ。
卒業を機に切れる程度の縁なら、「これからもよろしく」と書いたところで
相手は社交辞令だと思ってくれると思うけど。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:14:01 ID:1c47eGWE
>>932
図々しくないし、思ったことを全部書けばいいと思うし、気持ち悪くない。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:16:52 ID:NkZTRSIX
ごめんな、ペース噛み合わんのがしんどい。短気に呑まれすぎて 脳みそ割れる。まじめに身が持たん。このままじゃマジで死ぬ。

ガッツリ勢いつけてバンドやりたい。ストーンズにもピストルズにも勝つバンドを作りたくて○○(県名)来た。

何がやりたいか見つめ直したら めちゃくちゃなガレージでパンクで、しみったれたロックとブルーズでクソ食らえで単純で無骨なヤツだ。

情けない事にいま自分で歌ってて沸かない。歌い方から作詞から色々仕切り直しにかかってる。初心とビジョンを取り戻したい。
今一度ハッキリさせたい。お先真っ暗で星が見たくなった。ぶっ飛んで本気で楽しみたい。スィッチをかけたい。

なんかこう グァ!としたバンドをみんながやりたいなら 落ち着けと言ってくれ。イヤならバイバイて言ってくれ。気持ちが噛み合わんなら あたしは無理だ。イモでもぶつけて逃げろ。脳みそ捕まってないから、骨からハイにならんラジオも壊せん状態だ。
いま必要なのはキレ味のあるスィッチを押す事だ、決定打を撃ってくれ。


今やってるバンドのボーカルから先日こんなメールがきた
なんて返信したらいい?
940おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:18:31 ID:jhad/0WO
偶然かどうか知らないが、去年1月からスパムが頻繁に来るようになった。
女や恋愛に興味はないのに女の写真を載せたサクラだったり出会い系だったり本当に下らない内容ばかり。
こういうバカ共は法律でしっかり取り締まってほしい。
941おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:24:20 ID:VB9b8vkV
>>939

朝になれば我に返るかもしれないから、見なかった事にしてあげて寝る。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:25:35 ID:Qr/UfioQ
とりあえず2chにコピペしといた、って返信はどうだろう
943おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:26:21 ID:XVcWIlls
>>939
本人のリクエスト通り、「落ち着け」か「バイバイ」の二択では?
944おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:29:03 ID:NyDei1yN
>>942が一番悶絶しつつ頭が冷えると思うwww
945おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:44:35 ID:eihYtmpg
今日スタンドで【レギュラー満タン】と言って復唱してたにも関わらず、軽油入れて逆ギレした女店員と店長は人間界から消えろや!!
946おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:49:56 ID:FkIhg0st
車カワイソス
947おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 04:50:03 ID:1c47eGWE
>>939
返信
「それ、何のコピペ?」
948おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 05:11:14 ID:bB8e3smK
転職で就活中
失業給付も終わり、ついに先日親にお小遣もらった…はは…
10件近く応募はしてるけど
条件良くて安定してそうなとこばっかり選んでるせいか
どこも採用1名に対して20〜30人応募がくるらしい
フラフラした経歴しか持ってない私がその1名に選ばれるはずもないわな
でも適当な会社に入社したって続かないのは立証済みなんだよね
就活で落ちまくりって人生丸ごと否定されてる気分になる
自己PR・作文・面接の為に毎度自分を振り返るんだけど
あー自分って何にもないなと思い知らされてまたどよーん
本や映画を見て感動する余裕もなければスポーツも留学も経験なし
そのくせ萌えには興味津々で暇があればアニメかネット
人に話せる趣味がないってそんなにダメなことか
なんで映画は作文でも面接でもネタになるのにアニメは言えないんだろう
絵が得意なことよりフルマラソン走った方が評価が高いんだろう
あさって二次試験しんどいなぁ
949おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 08:07:07 ID:p1cTJJ7H
バイトなのに自分だけ棚卸の定時が間違いらしいと分かった21:45に設定されてるし缶瓶ペットのゴミをやらされるし一体僕ってどう思われてる?
やっぱ聴覚障害者は接客業界から失せるべき?
950おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 08:11:56 ID:1WW+/Zzx
てす
951おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 09:04:14 ID:hdbPuhmw
質問

「○○なテイで」という言い方がありますが、この時のテイの漢字は何を使いますか?
例)学校へ行くテイでバイトに行く

うまい例文が浮かびませんが・・・
よく、さま〜ずがもやもやさま〜ずで言っています。
程?定?体?

952おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 09:06:59 ID:xrUIiYz6
体を成す、のテイじゃないのかな
953おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 09:38:47 ID:1c47eGWE
>>951
954おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 09:54:43 ID:hdbPuhmw
>>952
>>953
ありがとうございます
955おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 10:12:39 ID:PcjbJle1
>>951
ごくまれに態って書く人もひるけど、体裁のていなんだってさ
「ほうほうのていで逃げ出した」が一番なじみがあるんじゃないかな
956おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 10:59:34 ID:tiLrEAUs
久しぶりに、スプー動画を見たいと思ってつべの中を探したのに、偽物ばっかりで本物が見つからない!
つべから消されたのか?
957おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 11:32:09 ID:7g4TjpfV
地元の商工会議所が主催で、いろいろな店の体験ができる
企画があったので行ってきた

平日の昼間が多いので、会社の有休を利用して行った
イタリアンの店でピザ作りとか、洋食屋でのコロッケ作り など
楽しい

来ているのが、常連主婦 暇人が何件もハシゴしてる
地元のオバさんが、「次回の選挙のお願い」してるし

なんかもう、最悪

958おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 12:43:37 ID:yEIoXfVO
琴欧州さん、つぶやきは自分のブログでやってください
959おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 12:45:08 ID:y6kIOSVd
そりゃ平日昼間といったら主婦ぐらいしか。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 16:15:17 ID:v4lrwByT
リーダーって自己顕示欲じゃなくて貴族主義的な自己犠牲でしょ
961おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 18:57:56 ID:ZmOJO059
>>957
何らかの人脈作り/親交を深めるために開催されてるんだろうから
選挙のお願いがいいことがどうかは別としてある程度は仕方ないでしょう
いやだったら金出して料理教室にでも通えばいい話
962おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 19:13:30 ID:EBBftSC+
愚痴
皮膚が薄くて鼻の付け根辺りや口元や首やこめかみの血管が見えるのを母に指摘されて、2人でどうしようもないのかなって話してたら糞親父に「運動しないからだpgr」と言われた。
運動したら皮膚が厚くなんのか?どういう理屈だよ
それとも日に焼けろって意味か?日焼けしても赤くなってそれで終わりなんだよハゲ
生理痛も運動不足で済ませるしもうこの世から消えてくれ
963おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 19:24:43 ID:oRsPKSIf
うちの父親がなんかどんどん幼稚になっていく。
リビングに来ると必ず「にゃんにゃんにゃん♪」と鼻歌を歌うし
語尾も「○○だみゃあー」とか言う。
手に油やソースが付いたときには指を舐めたあと台布巾で拭う。
納豆ご飯はズズズッと啜って食べる。

クイズ番組で自分が知ってる分野のは得意げに答えるが、
他の家族が好きなことだとケチを付ける。

別に指摘する気もないんだが、寒気がする。
964おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 19:29:42 ID:o0oLu+uc
>>963
まあ、おまえも元はと言えばその親父のチンポから出た精子なんだし。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 20:21:36 ID:xYLda0fh
>>963
お父さん名古屋出身とか。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 20:23:03 ID:zxag0kEe
仕事うまく出来なくて残業になってちょっと凹みながら帰ってきたら
よりによってこたつ消し忘れて出かけてたのを
いつも付けたままで出ているかのような言い方でチクチク注意された。

たったこれだけの事でなんかすべて嫌になりそう。
そんな心の弱すぎる自分にイライラする。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 22:29:09 ID:yPVTdLIK
今日で仕事を強制的に解雇されました。自分は22歳男です。
大手家電メーカーの下請け工場のパート採用に応募し、つい先月から本日まで勤務していました。
主婦が大半で主に部品関連の組み立てなのですが突然、終業間直に応接室に呼び出されこう告げられました。
『君、前から心配していたんだが主婦ばかりで若者ひとりで毎日居辛いんじゃないかい?休憩中もずっと会話も無く独りだし、
それに君の工程、本来はひとりでするところだし・・・。
悪いけど今日限りで退社ということで明日からはもう来なくていいから。
そういうことでよろしく・・・。』と言われました。
あまりに唐突に辞めさせられたので戸惑い、残念でなりません。
意味がわからないことはひとりでこなす工程についてです。ここは今月は月末まで2人で請け負う部分と取り決めてあり、
それに従い、主婦のひとりと共に任されています。それに、パーツ取り付けミスをその主婦が何度もしたことにより自分が咎められる始末でした。
周囲との会話があまり無いことは事実でしたが、普通に挨拶もし軽い世間話くらいはしていました。
こういうことってよくあることなのでしょうか?
968おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 22:42:48 ID:ZmOJO059
>>967
よくあることなら諦めるの?
質問間違えてないか。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 22:54:40 ID:fwFVewCn
>>967
正社員ならとりあえずどこかの弁護士に相談しろ。けっこうふんだくれるから。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 22:56:00 ID:DldrGo1m
>>967
パートでも契約期間があるんじゃねーのか?
不当解雇の香りがするなぁ。
契約書見てからの話だ。でも可哀想になぁ。労働基準監督署に電話してみ。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:00:38 ID:yPVTdLIK
>>968
曖昧ですみませんでした・・・。
工場長との会話で自分も納得のいかない部分に関しては丁寧に反論しました。
しかし、とにかくそういうことでって先に席を外して何も語らず出て行きました。
主任はそっと肩を叩いてくれてごくろうさまって言って送り出してくれましたが
やはりナゼ解雇したのか?という疑問を言ってくれました。諦めるというか不思議な辞めさせパターンだと思いご相談しました。

>>969
すみませんが非正規です。

>>970
契約期間はありません。労働基準監督署への相談もします。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:00:54 ID:DldrGo1m
>>967
それと相手の言い分をメモしとけ。
終業間際に突然の解雇ってのは録音を恐れてのことだろう。
メモでも証拠になる可能性もあるから、それで頭を整理してから労働基準監督署に電話。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:03:50 ID:Nw2wrl+h
>>967
30日前に解雇予告しなければ手当が出るよね。
それにしてもひどい話だね。
知識をたたき込んで対応してがんばって欲しい
974おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:07:12 ID:yPVTdLIK
先輩方のレスに感謝します。
次の仕事を探すとともに、今回の件が許されるのか?解決へ前進してみます。
本当にありがとうございました、
975おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:28:47 ID:4PxgJIoE
>>974
ひどい会社だね
今日突然言われたってことは30日分の平均賃金か解雇の無効を請求できるはず
できれば書面で解雇理由を要求して労働基準監督官に見せるんだ
まずは明日すぐに労働基準監督署に電話だね
976おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:11:08 ID:yh6SFoeC
今一人暮らしで夕食はお弁当屋かコンビニで買ってます。
ああいう売っているお弁当みたいな夕食を
自炊で作れたらと思うんですが
費用は売ってるものよりおさえられますか?
自炊の時間どのくらいかかりますか?

よく買うのはチキン南蛮とかハンバーグ弁当です。
メインのおかずとサラダと
977おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:13:32 ID:DZ2xiLo5
数日分まとめて作れば、せいぜい2時間ぐらいじゃないかい?
費用は食材によってピンきり。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:14:47 ID:yh6SFoeC
すみません、途中で切れました…

メインのおかずとサラダと付け合わせみたいなのにご飯ですが
チキン南蛮やハンバーグを自炊で1人分作るなら
買ったほうが費用や労力に比べて得だったりしますか?

自炊慣れてる人がいたらレス下さい。
979おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:21:38 ID:VWFJCBrA
>>976
ハンバーグなら(弁当に入ってる分量で)1人前80g。
合い挽き100g128円だとして、100gパックがあれば
128円でいいけど、300gだと384円で4人前(または
4日分)。平均取って1日100円くらい。

タマネギ1個50円、キュウリ一本50円、キャベツ1/4で
50円、トマト1個100円、ジャガイモ1個50円、漬け物
100円、パセリ100円で4人分(4日分)500円。1日125円
くらい。

米が2000円で弁当のみとして1ヶ月分、20日で1日
100円。調味料まとめて1回分50円として375円で
1食分だな。

一人分だと高くつく。4人分あるいは同じ弁当が4日
続けばトントン。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:24:37 ID:VWFJCBrA
>>979
追記。業務用のジャンボパックだと合い挽き80円とかあるし、
野菜や調味料もたくさん買うほど安い。何しろ弁当屋は原価で
仕入れてるから値段では対抗できない。

副菜を諦めればけっこういいかもね。鶏の胸肉の挽肉なら100gで
60円くらいであるから、そぼろにして炒り卵と一緒に鶏そぼろ
ご飯だと1食分100円ちょっとでできる。浮いたお金でサラダだけ
買うとか。
981おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:25:20 ID:aHYd5YDj
多目に作って冷凍しとけばいいよな。
ハンバーグもご飯も。
982おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:26:00 ID:pAgQmwMW
合い挽き肉200g買って半分はハンバーグに使って夕食にして
残りを冷凍保存して翌日以降ハンバーグやロールキャベツに利用できていいよ。
でも食材がよほど安くない限りは自炊をしても劇的な変化っていうのはほぼないと思う。
去年の天候の影響か最近野菜が異様に高いし。
983おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:28:10 ID:yh6SFoeC
詳しくありがとうございます。
やっぱり1人分だと厳しいですね。
何日も同じメニューが続くのも飽きるし
作る手間と時間考えると買ったほうがいい気がしてきました。
984おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:37:55 ID:yh6SFoeC
>>980-982
まめに冷凍したり使い回しすれば良さそうだけど
費用面でそんなには安くならなさそうですね。
ただ毎日コンビニも体に悪そうなので参考にします。どうもありがとうございます。
985おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:40:04 ID:pAgQmwMW
自炊は節約目的というより料理が楽しめる人がやればいいと思う
986おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:42:26 ID:4BqEFA23
一人暮らしだと材料を消費しきるのが難しいよね。
きんぴらと筑前煮とかだと似たような材料で作れて
どちらも冷凍保存できるよ。
私はけちってツナ缶とかササミで親子丼してました。
一人暮らし向けのレシピ集とか、つくり置きレシピ集の本とか
サイトとかを見てみるといいかもしれません。


987おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:42:45 ID:DZ2xiLo5
米だけ、一品だけ、サラダだけ、などからはじめると
無理なく出来るし楽で良いよ
988おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:56:47 ID:9ykZ4EfY
>>962
色の白いは七難隠す
それで納得して頂けないのであれば
アルビノ乙
989おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 02:05:26 ID:XC2IjoDQ
>>984
昼は外食、夜は自炊
理由はコンビニやオリジン弁当は太るし身体に悪い
オーガニックの惣菜や弁当は高いし
週末に一週間分の食材を買い、下ごしらえをし冷凍保存
一食数百円だから弁当買うより安い
990おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 10:33:05 ID:GwhaAFQc
次スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part165
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297992744/
991おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 12:19:21 ID:yh6SFoeC
>>984ですがありがとうございました。
いろいろレスもらえて参考になりました。
992おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 15:33:33 ID:GKQh8X2A
昨夜10時間寝て、今日昼間に2時間ほど2昼寝して、今まだ眠い。
昨日ややハードなスケジュールだったせいもあるけど
それにしても寝過ぎ&そのわりに眠すぎ。
こういう時に再昼寝をしても良いのでしょうか。
それとも寝ないで我慢した方が体に良いのでしょうか。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 15:36:39 ID:+vPjvX/8
>>992
晴れてるなら外に出て日光を浴びてみてくださいまし
日が照ってる間は起きて、日が沈んだら寝るのが体に良いかと
夜勤されてる方なら話は別ですけども
994おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 16:18:39 ID:bPRORYXm
自分のことか分からなかったので スルーしたら、うっとおしいと言われた。
気にしないでおこうと思っても、当人を前にしたら、また思い出す。
995おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 16:56:38 ID:GKQh8X2A
>>993
ありがとう。夜勤ではないのでとりあえず頑張って起きておきます。
外は陽が傾いてしまいました。('A`)
996おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 20:20:56 ID:VDFPQkpY
スレも残りわずかですが相談させてください。

会社の飲み会に行くかどうか迷ってます。

・会費は無料(会社から出る)
・食べ放題で2時間ぐらい
・幹事が気分屋上司。行かない(参加人数が少ない)事により機嫌悪くなる可能性大。
ちなみに参加人数が少ない為、日程が変更になった。
・苦手な人(周りからもかなり嫌われている)が参加する事になってる。
・当日自分は休み、参加の場合はわざわざ出ていく事になる。


気分屋上司と嫌われている人がいる事などから、参加人数が少なく日程が変更になりました。
無料は魅力的ですが色々と気を遣うのは見え見えです。
このような状態、皆様ならどうしますか?

ちなみに飲み会などは頻繁にやる職場ではありません。
997おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 20:36:15 ID:6CoTCRYt
>>996
自分なら行かない
休みだから予定入れた(入れられた)という設定にする
998おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 20:44:55 ID:7BwgspA1
>>996
>ちなみに飲み会などは頻繁にやる職場ではありません。
ならたまには顔を出すべきだろうが、4月にゃ新入社員も入って来るだろうし、花見や歓迎会があるだろうw
今この寒い中でやる必要を感じねーよなぁ。火山も噴火してるしw
999おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 21:10:42 ID:Fbbdp7kP
友人は今付き合っている彼氏と結婚を考えているそうなんだが、その彼が

彼氏は前付き合ってた人との間に子供ができたがおろさせて別れた
スロット大好き。ニートの弟がいる。義理の親は足が悪く高齢で近い将来介護決定。
式とかやんねーし結婚指輪もつけない、遊びたいからと言う。

という、自分からしたら、結婚なんてうまくいくわけねーじゃん、という感じの人なんだが
その人と自分はうまくやっていけるだろうかという相談を会うたびにされる。

いやー自分ならそれパス、結婚焦る年じゃないし(24歳)他行くと言うとしょんぼりされる。
おそらく、自分が納得するようなことを言ってほしいんだと思う。
他の奴に相談してみたら?と言うと、こんなこと私ちゃんにしか言えないよ…と。

何回同じこと聞かれても私には同じことしか言えないよ。

愚痴でした。
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 21:11:22 ID:Fbbdp7kP
ってもう1000じゃねーか
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \