兄弟姉妹構成と性格って関係あるよね 七男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
兄弟の兄・・・頼れる兄貴タイプ
兄妹の兄・・・やさしいお兄さんタイプ
兄弟の弟・・・ガキ大将タイプ
兄妹の妹・・・おてんばタイプ
姉弟の姉・・・カカア天下タイプ
姉妹の姉・・・良妻賢母タイプ
姉弟の弟・・・白馬に乗った王子様タイプ
姉妹の妹・・・癒やし系タイプ
ひとりっ子・・・平和主義者タイプ

前スレ
兄弟姉妹構成と性格って関係あるよね 六女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1278181106/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 15:46:04 ID:O3hsDFl2
ダメ人間の私と付き合ってくれた3人の歴代彼氏
1人目は兄妹の兄、二人目は兄弟の兄、三人目は姉弟の弟

1人目の彼は、ダメな部分をさりげなくフォローしつつ、生暖かく見守ってた。
二人目の彼は、ダメな部分はダメと言い切り、徹底的に直させた。
彼の前でダメ人間でいることは許されなかった。
三人目の彼(今の彼)は、「そんなダメなところも好き」と言ってくれるwwwww
見事、ダメ人間病が再発中・・・

ちなみに私は上に姉、下に弟の中間子
3おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 16:32:53 ID:ogj/iF0H
末っ子長男とそれ以外の末っ子には違いがある
同性兄弟姉妹の末っ子と末っ子長女には長男のプレッシャーはない
しかし末っ子長男は末っ子であるという部分では甘ったれになる可能性もあるが
親の介護や結婚といったプレッシャーがある
さしてプレッシャーもなくて甘やかされるのといずれ重荷を背負うというのもありつつ
甘やかされるのではやっぱり違う
4おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 17:23:04 ID:cezzvOPb
いやいや最近の末っ子長男はそんなしっかりしてないと思うよ
責任は上に押しつけて、自分はおいしいところだけ頂いてトンズラ、と
なんの悪気もなくそう考えてるのが多いと思われる
親も末っ子長男の気質をわかっていて実は頼れないと思ってるから
介護は上の女の子に、と心の中で思ってる
そういう家が最近は多いと思う
5おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 17:35:08 ID:ogj/iF0H
>>4
そういうとこが多いなら一人っ子よりも得することが多いってことか?
末っ子長男でダメ男じゃなくて良い男ってパターンは少ないんだろうか?
6おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 01:09:11 ID:+rES+f9i
今までのレスを見てると 末っ子長男=ダメ男 の図式にしか見えないけども

上司が末っ子長男なんだけど30も年下の部下(女)に平気で甘えてきてキモイ
物を出しっぱなしにして片づけておいてもらおうとか
お茶やコーヒーを買いに行かせて代金渡さないとか
身の回りの事まで部下(女)に面倒見てもらおうっていう図々しさがいや
7おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 02:11:54 ID:ud+v6ESF
自分は男女女の真ん中だ。
このスレは比較的2人きょうだいの話が多いみたいだけど、3人以上のきょうだいって
現代だとやはり少なくなってるのだろうか。
自分の時代(1984年生まれ)でも、3人以上はあまり多くなかった。

自分は真ん中だけど、親の関心を引こうと子供の頃は頑張ってた気がするな。
マイペースでおっとりした兄と、マスコット的存在の妹の間でやたらうるさい存在だったw
地に足がついていないというか、人間関係ではドライな性格かもしれない。
8おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 09:54:24 ID:RH78eU11
>>6
いやああああああああああ
姉弟の弟は女に甘えるテクニックには自信あるぜ(キリ
それ以外の能力はなくても甘える能力さえあればみたいな
私姉弟の姉だからこそ余計気持ち悪い。。。
9おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 12:09:34 ID:6lNPyEHn
男女男の真ん中
よく周囲から「一人っ子?」「B型?」と言われる
女だからって特別扱いというよりは
女だからほっとかれて育った感じなんだけどな
環境や経験から意識的にマイペースではある
和を乱す・非協力的と言われた事はないが
同調性・ノリが悪いという自覚はある
10:2011/01/12(水) 20:19:38 ID:FGYWTd4M
11おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 21:11:13 ID:irgjxnWG
ageましょうか
12おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 21:19:16 ID:irgjxnWG
白馬に乗った王子様タイプ(笑)
13おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 00:14:01 ID:U1LUiF4O
坂本龍一って1人っ子だけど1人っ子ってみんなこういう考え方してるの?


坂本 ジャージに近いのは、学生の時に、学生食堂で一人でご飯食べてる人いるわけ。
男とかで。きちんと食べてるんだけど、それを見ると僕、すごく不愉快なのね(笑)。

糸井 ああー。

坂本 それはやっぱりさ、その、自分の生活みたいなのを、露出させてる感じがするわけ。

糸井 見せちゃって。

坂本 それは、他人に対して無遠慮だなと思うのよ。

糸井 あ、その感覚はすごいね。

坂本 わかるでしょ? でも。

糸井 わかるけど、俺は、それは許すからさ。何でも許すから。

坂本 許しちゃう?

糸井 つまり、見せてはいけないはずのものを、見る側の気持ちにもなれよ!
ってことでしょ?

坂本 そう。見たくないのに、強制的に見せられてる。他人の気持ちも考えてくれと。

http://www.1101.com/kyoju/03.html
14おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 00:58:45 ID:0JSU6mV1
一人っ子だからじゃなくて、兄貴分や姉貴分がいないからなんでしょうね。
一人っ子だからは前向きじゃない。
末っ子長男だからもですね。
15おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:00:52 ID:TNmMYj1t
>>8
その他にも取引先や他部署に謝るようなことが起きた時に謝罪メールを代理で出させるとか
頼みにくい頼み事をする時に自分で連絡しないで部下(女)にやらせるとかね

部下は3人で女2人男1人なんだけど男の部下には甘えない
甘えられるのは女2人の方
男の部下は出来がよくて将来有望なんで妬まれて苛められてて気の毒だわ
16おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:05:35 ID:f9ZQyeHR
3姉妹の末っ子の性格の悪さは異常。
犯罪者にも多いと思う
17おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:07:47 ID:aBgT7rob
違うか、弟分や子分がいる訳かな。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:08:50 ID:aBgT7rob
スマソ、>>17>>14と同じです。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 11:43:35 ID:lXhETMbo
山田優も北川景子も弟がいなかったらもっとかわいかったんだろうな・・・
山田孝太郎女々しすぎ(若干作ってるだろうけど)姉男っぽ杉
逆ならバランスいいのに・・・

姉弟の弟でも姉や家族と仲が悪いタイプはしっかりしてるってあったけど
兄妹が仲悪い場合妹はグレる え!?お兄さんいるんだ・・・みたいなタイプ
20おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 14:38:31 ID:oUEap5tU
てか前スレが末っ子長男のアンチスレになっててワロタww
21おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 14:47:12 ID:oUEap5tU
長子・・・ヤクザ
中間子・・・チンピラ
末っ子・・・チンピラヒモ男
22おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 15:37:19 ID:Q+7GYMaX
兄妹の妹が、男にもててうらやましかった。
彼女らに多い行動が、「意外と男っぽい私アピール」。
たとえば、焼肉に皆で行くと、
「私、お肉大好き。野菜なんて食べない!」
「やっぱ、焼肉にはビールでしょ!」
「私こういう内臓系好き〜」
で、男達から、「な〜んだ、オヤジくせーな!」と、つっつかれる。
で、「うるっさいなあ〜(嬉しそう)」とじゃれ合う。

でも、決して、内臓系の詳しい知識を披露したりはしない。
好みの焼き加減にこだわる事もしない。
男らの前でも平然とそれをやって、ドン引きされる中間子喪女の私。
23おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 15:56:40 ID:oUEap5tU
そういえばテレビで中間子は中間子同士か一人っ子と相性が良いっていってたな
それと中間子は子供を三人産みたがるってゆうのもあったな
自分と同じ思いをしてくれる子供が欲しいというのが理由らしいが
24おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 16:37:24 ID:Q+7GYMaX
>>23
確かに友人には一人っ子が多いですね
あとは姉タイプとも相性がいいみたいです。
25おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:26:22 ID:2E5tOE72
>>22
台詞の中身見ると姉弟の姉っぽいw
兄妹の妹は、女の子らしさの中に男らしさが潜んでいるタイプ。
飴くれたり世話焼いてくれてると思いきや、不機嫌になると黙りこんだり、
気分の変調も激しい。
性格はっきりしているから付き合いやすいけど、
周りは振り回されるかもなー。
26おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:26:04 ID:EZoSzu6Q
子供っぽい男性は嫌!という時期もありましたが、今はなんだかんだいって世話を
焼いてしまう私は姉妹弟の姉です。
姉の私から見た印象ですが、
長子の男性は普段しっかりしている分ボロが出るとあちゃーってなってしまう感じで、
中間子の男性は要領がいい…悪い言い方をするとずるい。
末っ子の男性は甘えるのが上手ですね。嫌味がないというか…。
どの男性にもしばしば物を頼まれる事があるのですけど、やっぱり末っ子の
男性にはしょうがないなぁ…ってなります。ときどきすごく頼りになりますし。

女性だと兄妹の妹さんはわがままがかわいらしい人が多いですよね。
女性らしい女性だなぁ…と感じます。
甘えるのがとてもヘタなので、うらやましいです。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:40:12 ID:83Z8OdlH
>>25
内の母親(姉弟の姉)も兄のいる女の子がうらやましいって言ってたよ
どんなにやんちゃしても結局お兄さんが諫めてくれるので自然と女の子らしくなるって
で、内の親は子供のころからあんたはお姉ちゃんなんだからって育てられたらしい
その弟(つまり伯父)は自分が子供の頃かなり面倒見てくれて優しい人だった
そしてその優しくて子煩悩なその伯父の嫁は姉弟の姉www
家の事は結構その人がリードしてるらしい
いやぁ相性って馬鹿に出来ないと思ったよ
28おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 00:03:33 ID:/SGCI60k
身近にいる末っ子男に対しては敢えて厳しく接することに決めている
見え透いた甘えは許さない、突き放す
そんな第一子長女の私です
29おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 01:37:38 ID:/Wt1dYGE
わざわざ赤の他人に厳しくはしないけど図々しい甘えも許さない
社会的な上下関係や個人的な好意の度合いでだけで対応を決めてる私も長子長女です
30おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 10:52:39 ID:XSoD/RDG
姉妹の末っ子はわがままなだけではなく根性の悪さも併せ持ってる場合が多い
しゃべり方が甘ったるいのも姉妹の末っ子に多い
なんというか女の負の部分を一番持ってる気がするよ
31おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 10:58:00 ID:vZxhd+fA
>>22
兄妹の妹だけど、>>22の発言全部言った事がある。
唯一私と違う事は、男性にモテるって所だ。
一番当てはまって欲しい個所なのに、そこだけ当てはまらないのが残念。
肉ばかり食べるのは単純に偏食家なだけだったんだけどなあ。
(いい年こいた偏食家はみっともないので二十歳を境に治した)

それ以外の発言は単純に食の好みを言っていただけなんだけど。
そうか。それを「男っぽい私アピール」と取る人もいるんだ。気を付けよう。
32おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:48:05 ID:ZChGGTHd
>>31
兄妹の妹なのにあまりモテないってか。
兄見てきてるから男にもてるイメージあるけど
中には兄の影響でオタクっぽいだけの子もいるからね
3322:2011/01/14(金) 14:23:20 ID:3+bV2uMR
>>31
おおお、凄いな。
>>22に書いた子も同じように、自分はモテないモテないと言っていたよ。
そして「男っぽい私アピール」をそれとなく指摘されると、
同じように、「そんなつもりないんだけどなあ〜」と言っていたよ。
でもめちゃくちゃモテる子だったよ。何人もの男を「さりげなく」振って、25で結婚したよ。
でも、確かに本人は自覚が無かったのかもしれない。
天然で異性をひきつけるものを持っていた。
貴方も、自分で気がついていないだけで、影では人気があるのかもしれないよ。
それと、決して妹タイプを非難しているわけではないよ。
むしろ、本当に心底羨ましいのよ。
私らは、あなた方の真似をしても上手くいかないんだもん。
ああ、一度でいいから男にモテたい。
34おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 20:28:34 ID:i9FchwDa
独裁者には末っ子がほとんどいない

長子・・・毛沢東 フセイン ムッソリーニ 

中間子・・・ヒトラー ポルポト(末っ子説もある)

一人っ子・・・スターリン

末っ子は表立ったプレッシャーのあるようなことをしたがらない
しかも独裁者はその権力を維持するのにあらゆるものを犠牲にしなければならない
うえに下手に人に頼ることもできない
35おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 20:39:38 ID:/SGCI60k
>>34
小泉純一郎は末っ子長男
36おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 20:52:12 ID:i9FchwDa
>>35
いや弟のいる中間子だったと思うよ
小沢一郎が末っ子長男だったような
37おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 21:02:02 ID:/SGCI60k
>>36
そうだったのか
失礼しました
38おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 21:18:16 ID:i9FchwDa
>>37
有名人の兄弟構成は複雑なのでわかりにくいですよね^^

一人っ子は親というか家族の影響をモロに受けますよね
スターリンは究極の人間不信で幼少期などは極貧生活をしていて
権力を手にいれてからは国民が大量に餓死しても自分は贅沢を絶対やめなかったrしいですし
さらに父親が気性が激しく小さい頃も頻繁に虐待を受けていたので暴力で支配する
という方法を取ることも多かったし自分が卑しい身分だったことの劣等感は相当強くて
度を超えた個人崇拝を国民に強要したりなど育ちがモロに彼の人格を形成したみたいですね
一人っ子が良いことも悪いことも集中するってことはある意味大変かもね
39おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 00:00:36 ID:i9FchwDa
男兄弟の長男はホストっぽい人が多い
キムタク ロンブー淳 塚本高志 赤西仁 大倉忠義
たった5人なのでなんとも言えませんが
40おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 00:12:44 ID:5irZjKLV
それわざわざあなたがホストっぽい人チョイスしただけじゃない?w
でも木村は見た目に反して浮気などの噂も無いし硬派そう
大倉は真面目そうだよ
赤西敦はちゃらそうだなw
塚本は分からない
41おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 00:15:56 ID:oOG0n7Ym
ホストっぽいということはある意味個性に欠けるということか?
42おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 23:14:20 ID:/ATfE+dB
>>39
例が5人だけではなんとも言えんな
43おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 02:12:41 ID:JzIy3GZG
5人の反例を挙げれば真っ当な反論になりうるでしょうね。
44おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 05:54:31 ID:SaCcpBhk
そもそもこの5人が共通してるかも不明
45おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:48:15 ID:OnLzv2Ds
その5人はともかく
長男は責任感が強いけど、融通利かない頑固なタイプが多いかも。
弟タイプの方が可愛がられたり、立ちまわりがうまい。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 22:50:06 ID:4x0zHVHj
>>45
なんか前スレで淳が長男とかあったけど、長男は仮に要領が良くても調子が良いという
烙印を押されるよね
その点次男は要領が良いことさえ悟られないって感じがするよ
47おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 00:34:35 ID:Fzo0e7K4
長男は要領良いんだけど頑固と言うよく判らない人が多い。
男のみだと特にそう。
48おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 18:05:11 ID:TIC8Tmts
まあ長男の中では妹のみの長男が一番自分が長男なんだって感じてるんじゃないかなあ
末っ子長男の場合も一人息子ではあるがたいがい姉ちゃんが気がきくのであれこれ
親に頼まれてわりと重くは無いみたいな
男兄弟の長男は基本的に長男として振る舞うがいざとなれば弟が家を継いだりも
できるので親もあまり押し付けないし本人も弟もいるしって思ってるかも
一人っ子長男は両極端で、自立型と依存型に分れる
「俺しかお前らの面倒みたり後継いだりしてくれないんだから俺を丁重に扱えよ」みたいな
タイプがたまにいる
49おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 21:52:04 ID:1V+GDRY4
多数兄持ち妹が一番性格悪い。
50おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 21:56:54 ID:TIC8Tmts
>>49
佐々木希
51おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 22:56:14 ID:xFuHdSNO
>>49
BOA
沢尻エリカ
上戸彩

気の強そうな感じだね
52おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 23:22:50 ID:TIC8Tmts
>>49
紗里奈
宮里藍
53おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 23:36:22 ID:xFuHdSNO
>>49
レスリングの吉田沙保里もだ

何かの番組に出ていた時に、
あの顔で、ギャグじゃなく女アピールしてて周りは扱いに困ってた
滑稽さを通り越して逆になんかこいつ可愛いなって思ったw
良くも悪くも自分の欲求とか願望で頭がいっぱいなところがある
54おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 01:14:08 ID:8LW0A3jA
http://blog-imgs-18.fc2.com/b/u/z/buzzcut/2008102001.jpg
KABA.ちゃんみたいになってるな
55おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 05:48:41 ID:9AiAO3gt
上戸は兄一人じゃないの?
56おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 09:18:09 ID:ZDOE+s4c
>上戸彩は、3人兄妹の末っ子で、2歳年上と16歳年上の兄がいる。
って書いてあったよ
57おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 19:33:55 ID:X4HvMBVn
兄妹の妹はやたらと話題になるのに兄の方はあまり無いのな
58おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 23:00:44 ID:fqWBPQ6y
>>56
16才も違うと、ほとんど一緒に生活してないんじゃないのかな?
母子家庭だったらしいし、ほとんど父親みたいなものでしょ?

多数の兄持ちと聞くと亀田三兄弟の妹・千原兄弟の妹が思い浮かぶ。
あんなキャラの濃い兄を持って(しかも2人以上)、大変だな〜と思う。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 23:02:01 ID:c75fgYMx
>>57
問題児が少ないんだろうね
漫画とかだとジャイアン、夜神月とかいるんだけど
てゆうかあんま伸びないねこのスレ
60おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 23:44:59 ID:o2pY6zb4
>>57
フェミニストで女の子には優しく接する人が多かった。
いい意味でお兄ちゃん根性発揮。
家で独裁者化してるのも居たけど、それは母親の育て方次第なんだろうなー
61おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 23:54:04 ID:c75fgYMx
>>60
同じ女兄弟でも上か下かでこうも変わるとは
末っ子長男はだめんずってゆうのがスレの総意だもんな
62おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 00:32:43 ID:pW12/3xP
>>57
以前のスレでヲタ率の異常な高さは指摘されてた。
自分の周りも妹ありの兄のヲタが結構いるw
性格的には非常に良い。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 00:57:29 ID:JNaupLrq
父は姉多数と兄一人の末っ子、母は爺の兄姉いる婆の連れ子の元一人っ子、
そこで姉いる弟の俺はかなり最悪か。
ご意見下さい。
64おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 01:10:34 ID:JNaupLrq
一行目の最後は「。」でしめた方が良かったですね。
割りと父や母に厳しくされてるとは思います。
姉は男勝りかつ個性的です。


>>62
俺の友達もそのまんまですw
65おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 08:43:47 ID:Ec5DGo5J
>>48
同意。
お兄ちゃん的性格の人が多い。
基本的におっとりしているけど、突然キレることもある
漫画で申し訳ないけど
男兄弟の兄はハガレンのエドみたいな感じ
66おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 09:01:40 ID:Pbb0s675
>>64
厳しくされてる末っ子長男はバランスのとれた人間が多いよ
俺のおじさん(母の弟)は俺の事を可愛がってくれたしその人に子供が生まれた後
はすごく子煩悩な優しい父親だし
ただやっぱり女性をリードするよりはされる方がなじむってかんじはあるんじゃないかなww
ちなみにおじさんの嫁さんは弟一人の長女

>>65
確かに男兄弟の長男ってそんな感じするわ
頼りになるけど女心には鈍感なとことか(全員そうかはわからないけど)
関係ないけど漫画の主人公は設定が面倒くさいのか一人っ子が多いよね
それか女兄弟のみか。 男兄弟の主人公はめったに見ない
67おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 21:16:32 ID:0wPN9fid
>>66
そういえばそうだ
漫画の主人公は、特別で唯一無二っていう設定が多いから
同性の兄弟がいないんだろうね
68おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 22:40:48 ID:HcrTa9l/
>>62
自分の友人にもそのタイプ大杉w

>>66
ええと、おそ松くんとか・・・
69おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 22:48:29 ID:Ec5DGo5J
漫画の男兄弟の話ですか
ドラゴンボールの悟空ラディッツ、悟飯悟天
義兄弟だけどワンピースのルフィ・エース、戦艦ヤマトの古代進・守
あたりがパッと
70おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 22:51:16 ID:9cFkyn6w
バトル漫画にはむしろ男兄弟は多いかも
悟空、ルフィ、ケンシロウとか
てか三人とも次男?か

>>62
ちなみに俺の一番仲良いやつもそのタイプだわww
ルックスはスラッとしてて結構かっこいいんだけど本人に女っ気がまるでない
ガキみたいなやつでねww
71おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 11:42:10 ID:p9dSFHHR
花より男子が兄弟構成意識してるなって思う
姉持ちのやんちゃな道明寺、弟持ちのしっかり物のつくし、一人っ子のマイペースな花沢類
72おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 13:47:39 ID:jZ3Bs94L
>>62
俺、兄妹の兄だけどたしかにオタ入ってるわw
そして妹もまぁまぁモテるらしいけど、やつも実はちょいオタ

>>69-70
大作が多いな。ワンピース好きだ
73おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 16:41:41 ID:XVFAd/w2
>>71
松潤も姉持ちらしいね
ただ姉持ち男より兄持ち男の方がやんちゃなイメージだけど
姉持ちは人当たり良いけどおとなしいってのが多い気がする
74おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 18:31:54 ID:jZ3Bs94L
しかし毎スレで必ず「松潤と花男」出て来てる気がするなw
75おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 19:28:38 ID:XVFAd/w2
前スレまでと違ってまったりしてて和んだww
7664:2011/01/20(木) 23:33:18 ID:PtgwH9Qg
>>66
確かにリードされるほうが性に合いますねw
d
77おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 00:30:21 ID:JyFyOvZY
>>74
マジで?このスレずっと見てたけど気付かなかったw
78おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 01:32:49 ID:4idRaVfq
>>67
マンガは家族関係描くの省く意味での一人っ子も多いと思う。
少女マンガだけど「ガラスの仮面」の北島マヤ・姫川亜弓・紫のバラの人も一人っ子。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 01:43:54 ID:FCstUIIH
>>73
ジャニは姉持ち弟が多いんじゃなかったっけ
80おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 09:46:41 ID:u86uzmuJ
>>79
嵐 大野 松本 二宮
KAT-TUN 上田 田口(+兄)
TOKIO 長瀬 国分
V6 長野(+兄) 岡田 いのはら(+妹弟) 三宅(+弟)
SMAP 稲垣
NEWS 小山 増田
関ジャニ∞ 安田

ジャニーズはいずれにしろ女兄弟いるのが多いね
逆に男兄弟のみは
赤西(弟) 田中(兄一人弟三人) 亀梨(兄二人弟一人)
中居(兄二人) 香取(弟一人) 木村(弟一人)
坂本(兄二人) 相葉(弟一人) 山口(兄弟ひとりずつ) etc...
ワイルド系やセクシー系が多い?
81おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 14:19:20 ID:4idRaVfq
>>80
女兄弟がジャニファンで、勝手に応募しましたみたいなパターンは
昔よくあったはず。自薦でもジャニファンの女兄弟に影響されて
というのもあるんだろうね。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 14:23:08 ID:K80Jp7Lv
キンキキッズの2人は姉持ち。
83おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 15:15:36 ID:xal4Za9G
>>80
キンキの二人もそうだし、タッキー翼もそう。
亀梨と赤西は女兄弟なしなのか
90年代までジャニーズグループの人気メンバーは
キムタクを例外としてほとんど姉持ちな印象がある
84おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 16:30:48 ID:4idRaVfq
今は知らないけど、モー娘。に確か一人っ子はいないはず。
一人っ子は比率が少ないのもあるけど、ああいう面倒臭いアイドル集団に飛びこもうと思わないと予想。
85おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:18:28 ID:0qdA5gr6
>>83
姉持ちに対するイメージみたいのがあんのかね?
>>1にあったように白馬の王子様的な
86おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 21:56:49 ID:ftLH++p1
>>85 母性をくすぐるなんたらってやつじゃ
87おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 23:36:25 ID:0qdA5gr6
>>86
○○の笑顔がかわいいってゆうのを良く聞くね
たいがい姉持ちww 偶然かw
まあ女性は男性に比べると笑顔に弱いような気がする
88おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:25:05 ID:qZH8Bvv+
>>87
我ながらキモいこと言ったわwww
89おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:28:58 ID:jF/hZR6+
ジャニーズはフェミニン要素持ってるイケメンが多い気がするので
姉持ちが多いんだろうな。
そしてそれはジャニさん好みでもあるw
90おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:45:56 ID:qZH8Bvv+
>>89
cancanのモデルは男兄弟持ちが多い
西山まき 山田優 押切もえ 米倉涼子 藤原紀香 エビちゃん 森泉
91おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:51:51 ID:OmoLvi/z
姉がジャニファンで応募ってパターンが多いのでは。

タッキーの所は異母姉じゃないの?
92おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 01:27:58 ID:qZH8Bvv+
末っ子長男姉三人というドラマがあったらしいがどんなドラマ?
小姑物語?
93おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 06:55:42 ID:OOTufUlM
>>90
女受けするタイプ多いんだろうね
94おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 15:18:48 ID:qN2vm26U
えびちゃんは双子姉妹だよ
95おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 16:13:13 ID:sXc4OemA
父親がいない女ばかりの姉妹は、すごくキツイ性格になるね。
しっかりしてて、何でもできるけど、他人の甘えを許さない、
他人に厳しい人間に育つ。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 17:12:51 ID:3fBziFv3
明石家さんまは男三兄弟の次男で、天然で女の子って感じの女がタイプじゃん?
やっぱ男兄弟は幻想を抱きがちってゆうやつかな?
まあ恋愛経験豊富で年も年なんでネタで言ってると捉えるのが正しいのかもしれんが
97おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 18:07:58 ID:jF/hZR6+
>>96
さんまより更に女に幻想抱いてるナイナイ岡村は妹いるからなんとも言えん。
98おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 20:15:22 ID:/JEuthm7
>>95
へーそうなんだ。
興味深いお話。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 21:06:06 ID:3fBziFv3
>>97
確かに言われてみれば
幻想より不信って感じもするけど、まあ幻想を持ってたからこそ今みたいになったってかんじかもな
100おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 00:39:19 ID:/RB2GXhY
>>95
父親居てもキツイのが多い<3姉妹(上も中も下も)
我の強さが半端ない
101おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 01:54:08 ID:0UqcR4Lx
>>100
私三姉妹だけど同意 一見控えめに振舞ってるけど
素は誰よりも気が強くてキツイと思う
女しかいない世界では、男役(甘えられ頼られる役)を引き受けるのが当たり前で
アマゾネスになりやすいんだと思う。自分で自分を守らなきゃって意識が強い。
男を見ても、甘えられる・頼られる存在だと脳が認識しない。甘え下手。

反対に男兄弟がいる子(特に兄がいる子)は、
無意識的に男に甘えることがデフォルトになってるように思う。
男がいなかったら頼れそうな同性を男に見立てて甘えることが多い。

女姉妹は一見フェミニンだけど、中身は中性的
異性兄弟もちの子は一見サバサバだけど、中身は女性的
102おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 02:02:11 ID:qZVAS9tO
>>101
つまり最終的に男は異性兄弟持ちの女に転がりやすく
女姉妹からすると男いらないってなるということか
103おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 12:13:52 ID:142//TFu
>>94
104おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 00:19:27 ID:tQahHKdt
>>103
あんな美人姉双子なんてうらやましいな。
そして姉があんなに成功してて、プレッシャーだろうな。
105おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 00:32:25 ID:WLOAc2YS
意外と美人美男芸能人の兄弟ってガッカリするよね。
城田優の兄は出ないほうが良かったレベル。
106おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 03:01:22 ID:8jJ4532W
徳井妹とかね
107おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 11:43:06 ID:avMSAIiN
スレチだけど兄弟構成ってルックスにも影響出る気がする
長子はよくわからないけど、末っ子は見た目が大人っぽい、お兄さんお姉さんかなあと
思ってたら末っ子だったってのが多い
でもって中身は子供っぽかったりするという
そのギャップでモテてる人が多い気がする
108おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 12:40:16 ID:nzvkpyiM
>>107 小林麻耶・麻央とか見た目が逆転してる
   姉妹って姉が若く可愛く見えるのに対して妹はたいてい劣化バージョン
109おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 13:12:02 ID:q9NhYrfa
「あーもうお腹いっぱい、残りは食べていいよ」
「いいの?やったー」←大概末っ子
110おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 14:31:56 ID:PaYnWsOD
>>19
亀だけどそのグレ系妹の友達がめちゃ多いや。自分は姉弟×2の姉だけど、付き合い易い。
必要以上に女々しくないし、感覚的には長子に近く、男兄弟がいるからいい面悪い面も見てるし。
兄にベタ甘えしてきた妹はここでよく言われてるしたたか系で、やはり苦手。
末っ子や姉妹だけは初っぱなから問答無用で警戒するが、
兄妹のタイプは2つに分けられるからとりあえず様子見する。
111おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 17:10:53 ID:avMSAIiN
>>109
あーわかるわww
与えられることに関して戸惑いとか遠慮があんまない感じ
まあそういうとこがかわいいって言う人もいるけど
あと末っ子は、会社や学校で誰かがお土産のお菓子買ってきた時も
真っ先に飛びつきそう
で一人っ子はあくまでマイペースそう
112おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 17:18:15 ID:avMSAIiN
>>108
なんでだろう
男も同じ感じが多い
ただ科学的には何の根拠もないらしいことは証明されてるらしい
やっぱ下の方は常に数年先輩である兄姉に影響されてか自然と同年代と比較すると
垢ぬけてる感じがするんだろうか
113おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 19:03:13 ID:oa6VwE9m
>>112
科学的に聞いたことがあるのは、
男兄弟の場合、兄の方がシンメトリー(体が左右対称)で、弟はアシンメトリー(体が左右非対称)らしい
シンメトリーの方が健康で性的魅力もあるとされてる。

でも実際は弟のほうがもててることが多い気がするのはなぜなんだろう

あと、ゲイは上に兄がいる弟が多いらしい

114おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 19:56:59 ID:LqhtXJr6
>>113
姉妹でも兄妹でも姉弟でもシンメトリーの話はそのまんまだと思うよ。
単に遺伝子の優劣で、大抵において親が若いほど優れている。

でもって、何のジャンルにおいてもトップは引くから、弟に分があるのかと。
115おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 20:02:33 ID:LqhtXJr6
すいません、それとご教示頂きたいのですが、末っ子の友情として
相性いい相手は同姓の長子ということで宜しいでしょうか?
逆に悪い相手も分からないのですが。
116おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 20:04:59 ID:oa6VwE9m
>>114
いや、違うよ シンメトリーの話は男兄弟に限る
理由は、母親がY染色体を異物と認識してしまう為、
一人目の息子を生む過程で抗体を作ってしまうから。
まだ抗体が完成していない一人目の息子の場合、抗体に攻撃されずに済むが
一人目の息子をきっかけにして抗体ができてしまった後に生まれる二人目以降の息子は
その影響を受けてしまうって話だったよ。
だから姉妹 兄妹 姉弟は関係ない
117おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 20:15:17 ID:LqhtXJr6
>>116
ホントですね。すみませんでした。ソース貼っておきます。
h
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=16434067
118おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 21:01:43 ID:avMSAIiN
>>113
>あと、ゲイは上に兄がいる弟が多いらしい
外国で統計とったら5割を超えたらしいね
ただ肝心の理由まで言及されてなかったんだよなあ


姉弟の姉は性格良い人が多い気がする
もちろん正確な統計はとってないけど^^
119おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 00:38:54 ID:sfvyboSq
母体の中で男性ホルモンが下に行くほど少なくなって行くからって
研究結果出てなかったっけ。

だけど、実際は姉が居て父親の存在感が希薄で母親(祖母)の影響力が強い
家庭にゲイって多いと思うけどね。
120おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 05:23:26 ID:B64LsAEW
姉妹の居る男は精神力が鍛えられておらず闘争本能も覚醒してないので軟弱なヘタレ野郎になる。

121おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 08:25:22 ID:rgv8I5An
自分の周りの姉妹は妹の方が可愛い子が多いなぁ…
122おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 08:42:55 ID:k4LYCTo7
>>119
確かに芸能人のオネエは山咲トオル・IKKO・カバちゃん・楽しんごが姉持ち
はるな愛弟と妹がいた気がする(父親の存在感がどうだったかはわからんが)
兄のみオネエはいまのところわからない

>>121
姉妹の妹は癒し系のルックス
兄妹の妹はカワイイ系が多い
123おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 09:50:34 ID:rgv8I5An
多数兄弟、多数姉妹だと可愛いのはどこだろう。
道端姉妹はアンジェリカがまともな気がする。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 10:49:24 ID:SD+ly88s
>>119
今気になっている人が姉と妹がいる男の人。で「ゲイ」と本人は明言していないけど多分バイかゲイ寄りのバイ。
こういういのってやっぱ女に囲まれて女が苦手になるパターンが多いのかな。
姉がいる男性のなんか女っぽい雰囲気が個人的に好きな自分は兄二人の末っ子長女。
たぶん叶わぬ恋だ。
125おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 13:50:09 ID:ytsHHUGZ
>>124
女に囲まれた育った男はゲイとまではいかないけど
大体女性に対してガツガツしなくなるね
126おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 14:12:31 ID:B64LsAEW
満たされて過ぎて飽きてるからだろ。逆に妹居なくて餓えてる男性は性犯罪やらかす。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:23:00 ID:RrqrUQF/
>>123
能瀬三姉妹は、長女のあんなは典型的美人、次女のえれなはファニーフェイス可愛い系、
三女の香里奈は一番今風な同姓受け美人
128おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:24:51 ID:RrqrUQF/
2ちゃんで女叩きやってるのは女兄弟がいない男な気がする。
129おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:35:15 ID:ytsHHUGZ
>>128
叩いてんのは女性に全くもてない男か、
女性に何かトラウマ持ってる男だろうけど
何でも兄弟構成のせいにするのはよくない
130おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 17:57:59 ID:k4LYCTo7
>>126
満たされてるというより姉や妹という比較対象があるので不自然さはすぐ目につくんじゃない?
131おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:49:41 ID:BdmYd6fq
>>108
原田貴和子・知世は妹の方が絶賛されて姉は可哀想だった。
松たか子もお姉さんは一応、女優だけどあんまりキレイじゃない。
姉妹どっちかが飛び抜けてキレイって、可哀想だよね。

小林麻耶・麻央姉妹や石田ゆり子・ひかり姉妹や中山美穂・忍は
似てるけど違う魅力があって、成功例だと思う。
132おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 21:27:45 ID:xI+o2/XJ
>>119
実はゲイの方がノンケの男よりテストステロン(男性ホルモンの一種)は多いと聞いたことがある
超男性=ゲイなんだってさ
133おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 23:21:17 ID:k4LYCTo7
>>132
ゲイはSEX好きってゆうのを本で読んだ気がする
(立ち読みだったんで記憶があいまいだけど^^;)
134おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 23:42:00 ID:AUeaL/eq
双子ってどうなんだろうね
135おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 23:59:43 ID:k4LYCTo7
136おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 00:44:52 ID:1ifgT9jV
>>132
石原慎太郎とか実はその典型だと思うな。
コイツと並べるのも失礼だがヘミングウェイとかも。

三島由紀夫はそういう意味でかなりストレート。

ヘミングウェイ
137おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 02:08:24 ID:UfgIdDBI
姉妹持ちの男性は草食系になる
138おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 04:09:05 ID:y99G3CgD
男兄弟が居ないとゲイに成らない
139おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 06:31:02 ID:Dzc5vJpY
みの嘘つけよ
140おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 09:02:53 ID:vQCOMCKp
>>132
確かにジャニ系よりムキムキ系の多いイメージ
141おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 11:02:10 ID:wRMeWOxg
>>131 そうだよね 私は麻央の方が好みだな
142おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 22:55:22 ID:eSei4x5z
オネエ・・・女兄弟

ゲイ・・・男兄弟 のイメージ
143おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 01:55:16 ID:Be2JsD9I
妹の居ない男性は必ずロリコンになる
144おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 08:52:42 ID:Q8vz5/u1
妹いる男におおくない?
うちの兄もだけどw
145おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 09:48:49 ID:o2mEXWEb
わかる。しかしうちの弟(妹なし)もロリコンだ。いじめすぎたかなぁ…。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 14:59:36 ID:57NhYDHm
いろんなスレとか掲示板で「あの妹さえいなければ妹萌えできたのに」って
悔んでるレスがあったわwww
147おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 16:03:14 ID:Tu14XyNg
みんなロリコンでFA
148おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:10:07 ID:57NhYDHm
末っ子長男はS男が多い
でも兄姉両方いる末っ子男はM男が多い
芸能人だと 松本人志 ケンコバ しずる村上 オリラジ藤森 DAIGO
149おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:56:18 ID:Q8vz5/u1
末っ子長男はS男っていうかただのわがままやんちゃ男って感じ
包容力は無し

小栗、押尾、まつじゅん
150おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:59:52 ID:57NhYDHm
>>149
たしかにS男はわりと面倒見良かったりするからね
でも松潤は実は男らしいってタイプのような気がするけど
あと小栗は確か次男坊
151おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:26:50 ID:vpieGB3U
>>148
>兄姉両方いる末っ子男はM男が多い
同意
他、照英 FUJIWARAフジモン 及川光博 もそうだったよ確か
152おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:11:02 ID:57NhYDHm
>>151
へーフジモンがMとは、まあ嫁には弱そうだけど
ミッチーは妹がいる次男だったと思う
照英wwwwペニバンでやられてんの想像したww
それにしても三人とも意外だったわ
構ってちゃん系のMかなあ
末っ子長男の場合は「俺だって女の上に立てるんだ」みたいなのがあるけど
やっぱついていくのがいいみたいな感じか
SだとしてもソフトSが多そう(ドSは宮川大輔ぐらいしか知らん、ただゲイなんで特殊な気もする)
153おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:12:51 ID:Be2JsD9I
妹を半殺しにして病院送りにした事で有名な兄貴も居るよな。
154おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:16:25 ID:vpieGB3U
>>152
あ、ごめん ミッチーは姉じゃなくて妹だったんだね
155おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:32:35 ID:57NhYDHm
>>154
いや最近まで自分も姉持ちかと思ってたww

>>153
松田翔太か
妹も口のきき方が悪かったらしいけど、だからって病院送りにする兄貴も
そう居ないけどなww
ライアーゲームとか出てて結構好きな俳優なんだけど
156おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 23:39:51 ID:Lb6xuzrn
>>145
お姉ちゃん怖いw
157おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 23:43:29 ID:57NhYDHm
姉持ち男が姉にいじめられんのは宿命みたいなもんさ
158おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 23:54:45 ID:Lb6xuzrn
俺、姉の一人暮らしの用意を手伝った次の日に緊急入院ですからね。
体調悪いっていってんのに。
159おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 00:10:30 ID:gM5rE+cL
>>158
姉「え?でもピンピンしてんじゃん♪ じゃこれヨロシク〜〜♪?」
160おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 01:57:36 ID:ab7iPS/q
>>153
父親も共演女優殴ったりするタイプだったらしいからね。
161おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 06:49:32 ID:wPXGe2jZ
うわードン引き・・・
162おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 11:34:59 ID:TIVOHQ1M
私姉弟の姉だけどお兄ちゃんのほうがほしかった
姉弟って  は ず れ く じ  
163おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 16:27:09 ID:ErChkUpF
弟が超ボンクラに見えるんだよな
164おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:02:07 ID:XQQBvS/h
末っ子長男にはたまに仏のように優しくて癒されるタイプがいるよ
165おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:38:04 ID:wPXGe2jZ
姉にいじめられてきたタイプね
166おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:49:41 ID:XQQBvS/h
>>165
いろいろと寛容になるんだろうな
基本的に末っ子は男女問わずみんなに愛される人が多い
167おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 21:11:02 ID:uBd8o8DV
>162
自分は姉が欲しかったな。自分の代わりになってくれる姉。
弟は、弟が欲しかったそうだw
168おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 21:31:26 ID:9p62fjdk
ホモかよ!兄弟なんて最低最悪の組み合わせぞ。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:47:57 ID:RnSGaHV0
末っ子長男てかわいがられるんじゃね?って思ってた。実際、叔父がそうで
男の子だからカッコいい車に乗れ、といい買ってもらったり、姉たちが
金銭の問題で弟(叔父)のために大学あきらめたのに本人は声優の学校に行き
結果なれなくて実家戻ったり、かと思えば要領よく公務員になり
あげくのはてに長男なのに婿にいきやがった、大変フリーダムかつ適当な男だ…。

けど保健室の死神というマンガ読んだら姉4餅の男の子がいじめられてたな。
あんた誰に断って一番風呂はいってんのよ!とか、姉ひどすぎるww
そのせいで彼はアンチおっぱいになってしまったのだが…
170おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:40:05 ID:mXRqZacz
>>167
姉なんて妹身代わりにすることしか考えてないよ。
助けてくれるのはうんと小さい時ぐらいだし
171おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 09:06:40 ID:RpuBZPbn
2次元の話はいいから
172おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 14:59:19 ID:xi9qep8c
末っ子長男は姉や親が厳しいぐらいがちょうどいいんだろうな
173おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 16:26:41 ID:kX/1W0j9
姉の居る弟は精神力が鍛えられておらず闘争本能も覚醒出来ないのでヘタレになる
174おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 19:40:30 ID:zRhRw0yQ
>>173
確かに・・・。
男兄弟が居ない分、男同士の本気の争いとか
ライバルに対する競争意識が薄い・・・というか無い気がする。
要するに男らしさがない。
楽しんごみたいなキャラになる奴が多い。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 20:46:35 ID:zrKxIajS
末っ子長男に姉が厳しくするのは難しいよ
親が(特に母親が)息子の肩を持つし
理不尽なことでも姉が我慢しろ姉が弟の尻ぬぐいしろって迫るから
結果弟は何もしなくなって甘ったれのダメ男になる
176おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 21:20:52 ID:yHh3NOeY
>>175
>>親が(特に母親が)息子の肩を持つし

あるある。
うちの末っ子長男も、母親が息子を駄目にする典型例だ。
頭悪い・やんちゃしてるぐらいならどうでもいいと思うが、
何より性格悪すぎて手に負えない。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 22:01:22 ID:zRhRw0yQ
>>176
一番末の、しかも一人息子ときたらかーちゃん
べた惚れに甘やかすだろうしなぁ・・・。
女の子だったらまだしも、男の甘えたはちょっと・・・ねえ。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 22:59:30 ID:xi9qep8c
となるとやっぱ母親も有罪ってことか?
179おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:24:26 ID:4Kx1mMDr
どの組み合わせも母親次第だよ
できた母親だと
女心のわかる弟&優しく頼りになる姉になるが
だめな母親だと
甘ったれなのにいばりんぼの弟&ひがみっぽく支配的な姉になる
180おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:30:51 ID:xi9qep8c
>>179
でしょやっぱ?
母に躾けられ姉に鍛えられた弟は女に優しくなるよ
181おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:57:41 ID:xi9qep8c
まあ一番親の影響が強いのは一人っ子だろうけど
182おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 15:13:51 ID:2Biaq60E
>>175
ゴマキ弟もそうだよね。
末っ子だし、唯一の男の子だから
母親も格別に可愛がってたと言っていた。

葬式も出れなくて本当に親不幸しちゃったよね。
183おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 18:09:06 ID:pt9YTI+1
元カレが親が40過ぎてから出来た末っ子長男、
姉3人は10歳以上年上、という兄弟構成だった
母親や姉たちがどれほど彼を可愛がっただろう…と想像すると
たまに怖くなったな
184おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 19:17:31 ID:coR0UcKC
だめ母に育てられた弟は、
社会に出ても女と女の確執をわざとつついて、
自分は中立で安泰な立場を確立しようとするカス男になる
185おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 19:50:28 ID:6GmZCeoV
>>180おいおい姉に鍛えられた弟って何だよ?
敵対関係じゃねーんだから鍛えられるわけねーだろボケ。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:24:18 ID:esR1j1V8
末っ子長男ダメ男説
187おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:50:46 ID:FiTjQjWf
まぁ…優しいよね。
悪く言えばヘタレな感じだけど。
出会ってからの印象がそれだと男を頼りにしてしまう女からしたらなんだ
こいつって感じなのかも。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:00:54 ID:esR1j1V8
>>187
付き合ったことがあると?
189おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:24:36 ID:ybaV5GNc
女男男の真ん中はどう?
上に姉がいるが、下に弟がいてりケース。
190おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:40:21 ID:2Biaq60E
3人以上の兄弟で一人だけ異性だと、やっぱり可愛がられるんじゃないか?
親も3人以上子供持つなら、男女どちらも欲しいだろうし。

とんねるずの石橋や木村も男の子が欲しかったけど、恵まれなかったと
聞いたことがあるな。
191おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:57:48 ID:esR1j1V8
>>189
はんにゃ金田 ISSA とかがそうだよ
両方イケメンだけど奥手とプレイボーイに分れてるww
192おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 23:49:09 ID:esR1j1V8
女兄弟のいる男は女慣れしてることが多いけど
女性不信もまた多い
193おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:05:31 ID:czgKrfw4
男男男の末っ子に「俺を頼って!」と言われたから
幸せな気持ちになって少し頼ったら「重い」と振られた第一子長女わたしwww
194おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:45:46 ID:SEdC84/i
末っ子長男を甘やかして姉(達)を虐げる母って自分は何番目なんだろう?
自分が姉弟の姉なら姉の気持ちがわかるから
少しは上の子にも目をかけそうなもんだけど・・・

本能とホルモンがそういう思考も凌駕するんなら
私は将来結婚して1人目が女だったらもう産まない

ちなみに家の母は女女女男の2番目 つまり中間子
いつも姉と弟に親の注目を取られたと大人になっても文句言ってるけど
自分は自分が産んだ末っ子長男をダメニートにしてしまった
195おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:00:44 ID:rOCVwvMf
>194
うちの母は8人姉妹の末っ子。
姉ばかりじゃなく戦死した兄もいたが。
明治生まれの祖母なら、長男教なのはまだわかるんだが、
母の末っ子長男びいきは、時代のせいじゃないんだな。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:23:10 ID:QP/babRF
>>194
基本的に駄目母親は男の子供に弱いよ。
兄だろうが弟だろうが。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:48:14 ID:4k78kxVC
駄目母親っていうか逆にしっかり者率が高くない?
周囲だとしっかり者女ほど彼氏旦那息子なと゛男に甘く世話焼き率高い
甘えた系女は「男なんだから甘えるな」って男に厳しくてあまり手を貸さない
逆に息子に甘えるのもいる
でもそれくらいの方が息子はしっかり者に育つから良さそう
198おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:59:08 ID:QP/babRF
>>197
男に甘くて世話焼きなのも駄目母親だよ。
表面的にはしっかり者に見えるけど、結局のところ、
夫や息子に依存してるんだよねぇ
199おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 02:20:04 ID:w0bSZkyN
妹の居るリア兄はヘタレになる
200おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 10:03:53 ID:4k78kxVC
>>198
ごめん>>197は個人としては「甘えた女」と「しっかり者女」なら
後者のタイプのが男甘やかし率高いって話ね
母親としては世話焼いて自立の邪魔してるわけだから駄目母になるね
201おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 14:25:18 ID:b13AYcaQ
長女 長男 次女 片親母

長女 天真爛漫だけどしっかりもの
長男 熱いリア充 真っ直ぐしてる
(年の差)
次女 明るい潔癖性 ひきこもり
202おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 17:46:51 ID:klkMcnW5
末っ子長男袋叩きスレだなw
悠仁様ヤバスw
あ、あのお方はむしろ女たらしになってくれた方がいいのかwww
203おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 19:08:30 ID:OV22YPf8
男兄弟の末っ子は末っ子長男とは違った駄目さがある
なんというかややこしくてめんどくさい人間
女の扱い慣れてるだけ末っ子長男の方がマシ
204おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 20:21:10 ID:iLlZ9hme
>>203
kwsk
自分は末っ子長男の甘えは許せないが
男兄弟末っ子の甘えはなぜか受け入れられる
205おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 20:41:27 ID:qVSgnmtT
多数姉妹は男好きに育つか男嫌いに育つかの極端な気がする。
206おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:05:06 ID:OV22YPf8
>>204
自分の父親
上司
過去のクラスメートなど
変なとこでややこしい考えを持ってる
末っ子長男以上に自分が甘えることを重視する
そのくせでしゃばる
結論:キモい
207おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:24:46 ID:eD7i3yIo
>203
末っ子長男は、お祭り好きで、自分が話題の中心でないと拗ねる。
上手くおだてて持ち上げれば、調子に乗ってよく動くが、
ライバル視されると厄介。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:26:31 ID:OV22YPf8
>>207
それむしろ一人っ子じゃね?
209おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:08:06 ID:fImF+7V7
昔話でさ、長男長女が幸せになった話なんかある?
210おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:11:25 ID:l6Rcvgxz
>>207
うちの末っ子長男がそんな感じだ。
馬鹿でグズの癖に注目浴びたいとか何様だよ。
そういう身の丈に合わないことが大好物で、
周りからは「やっぱりあいつ馬鹿だよな」と思われて、友達も居ない
211おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:29:37 ID:TAQbjLrU
>>210
末っ子長男の俺も馬鹿過ぎて友達少ない(笑)
212おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:32:09 ID:l6Rcvgxz
イキロ。・゚・(つД`)・゚・。
213おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:50:09 ID:OV22YPf8
>>211
自覚してるだけまだマシじゃね?
214おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:59:07 ID:ZNndj64I
んー

自覚してるんじゃなく末っ子長男を批判する人に罪悪感を持たせたい誘い受け

と思ってしまう私は姉弟の姉ですw
215おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:06:07 ID:OV22YPf8
>>214
苦労したんだな
216おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:19:30 ID:ZNndj64I
ええ、そりゃもうw
217おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:23:39 ID:OV22YPf8
>>216
親が長男びいきだったと?
218おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 00:40:07 ID:55BW8Qgv
兄…姉であり妹…弟

これは皆からみたらどうなるの?
219おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 00:53:08 ID:dQcgz8QG
この流れからすると
末っ子長男に嫌な思いをさせられた女性は少なくないようだなw
220おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 01:18:23 ID:WM5o8hvQ
>>218
中間子のひとって一歩引いてるっていうかドライな人が多い印象がある
男に挟まれて男勝りになるか、紅一点で妙に女ぽくなるかは
兄と弟の性格によるかな
221おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 09:43:38 ID:O8w1t0zT
>>218
長子ほど真面目に抱え込まず、末っ子のように他人に依存することもない
経験からすると嫌みがなく面白い人が多かったよ
自分の知り合いの男3人の次男はモテるけど同性の評価も良くて
面白いし協調性があって人も良いタイプだった
前の人が言ってるようにドライなとこもあったけど冷たいという意味のドライでは
なかったように思う
222おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 09:55:28 ID:KghgSaIO
妹の居ない男性は餓えてるからロリコンになるし性犯罪する
223おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 10:59:03 ID:KghgSaIO
姉が二人居る弟はオカマになる
224おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 11:16:53 ID:O8w1t0zT
そして誰もいなくなった
225おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 12:26:14 ID:4B168gJf
オカマじゃないけど知り合い姉二人で長男だった。
地味で細かい仕事は好きだったけど、友達に恵まれなくていつもぼっちだったな。
親に甘やかされたのだと思う。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 14:05:29 ID:ETdJ96dN
つまり姉が居て弟の居る俺最強ってことか
227おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 14:16:39 ID:OCpuufHV
男には兄気質だけど女には甘える習性つくから全然最強じゃないよ
228おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 17:25:49 ID:zoPOkfnt
>>226が女なら最強だな
職場の先輩にいるけど、対人スキルの高さハンパない。
男の後輩をビシバシ仕切るし、その癖お局様たちの受けもいいし。
でも、時々昼食時消えるんだよね。一人でランチしてるのかな。
本当は1人が好きな人なのかも。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 18:36:39 ID:KghgSaIO
何を基準に最強か知らんが弟は要らんだろ。
最良の組み合わせなら姉弟、兄妹の二種類しかないぞ。

230おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 18:46:51 ID:ICBqxaTd
中間子は、長子と末っ子が対立すると仲裁に入るけど、大抵、末っ子寄りだな。
末っ子の甘えを一番許してるのが、中間子。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 20:46:59 ID:SAbyAcDo
姉弟はさんざん否定されてるじゃん
最悪コンビと言っても過言じゃ無さそうだよ
232おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 21:13:06 ID:j0OyrDdf
>>230
うちは長子と末が組んでいる。
中間子は自由にしすぎて、気が付くとポツン。
でもいざという時には長子と中間子のきずなの深さが半端無い。
お互い赤ん坊の頃から一緒に転がってたからな
233おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 21:27:19 ID:O8w1t0zT
今あってるロンハーの女性芸能人1決定戦でベスト7が全部兄持ちだったwww
でも壇れいは兄持ちかどうかわかんない
234 :2011/02/02(水) 01:34:10 ID:q7pbxtV7
イチイチそんなの調べてるんだ、良かったね兄持ちはモテモテで。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 02:36:50 ID:wjP7ct7F
卑屈なレスだw
236おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 08:57:08 ID:3hRmYQfg
与えられた仕事は喜んで取り組む。
でも後から来た人が頼りになるとこ見せつけられると、ヘソ曲げて会社を休む。
そんな犬のような性格な中間子。
今日会社休んでやったぞー。ケッ。
237おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 14:02:19 ID:0k/cS7hN
>>234 私もだけど自分磨き()がんばろ^^
   家族なんて所詮他人だよ けっ
238おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 15:31:29 ID:6DEBgrVY
>>236
中間子は犬よりも猫の性格に近くない?
239おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 18:46:15 ID:0l7K7B87
中間子はつかめそうでつかめない人が多いね。
自分は3人兄弟の末っ子なんだけど(姉兄自分)
姉と自分はなんとなくわかるけど、兄はよくわからん。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 22:48:55 ID:dcURzQzk
>>239
異性だからじゃね?
241おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 00:26:11 ID:a6EGaN1s
中間子にはたまに天才がいる
242おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 02:13:07 ID:YN/dEGDE
兄と弟が闘うと確実に弟が勝つ法則が存在する
243おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 02:52:44 ID:objchDf0
>>242
俺の友達もです!
244おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 10:06:25 ID:a6EGaN1s
だんご三兄弟の歌詞って的を射てる気がする
245おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:40:09 ID:XZ18Oq/t
男兄弟の長男はネガティブな鬱病タイプと豪快な楽天家タイプに分れそう
246おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 19:31:56 ID:gpCJMHdw
>>241
ありがとう、中間子18歳男、人生のどん底にいます
247おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:40:01 ID:HGlwJkkJ
中間子は人生のどん底すらなんとなく客観視して楽しんでいる

ソースは自分
248おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 02:11:57 ID:ThFwxmrX
実は今現在人生のどん底に限りなく近いところにいるんだが
それでも何となくどうにかなりそうな気がしてる私も中間子だ

話題が暗い方向に転がり始めると適度におどけて空気を中性あたりまで持ち上げたりと
緩衝材みたいなこともするよね

>>239
小〜高校あたりまで「何を考えてるかわからない」の評判を欲しいままにしてきたけど
本音を言わないところや外面と内面の性格にギャップがありすぎるところ、
みんなが同じ行動してるのに一人別行動してたりするところが
そう見えてくるのかも
249おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 02:12:42 ID:hqZZ2SY/
姉妹の居ない男性は華も癒しも無い生活なので引籠や鬱になりやすい
250おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 03:14:48 ID:bg+EGAPu
私(男女女の真ん中)と父(女男男の真ん中)は中間子同士
父は寡黙で趣味人でトラブるとすぐに完全黙秘に走る人間なんだけど
中間子同士だと黙ってても父がやることなすことが読めて空気がピタリと合っておもしろい

父以外にも中間子の人同士だとなんか合う
長子・末子の人とは価値観において分かり合えたためしがない
保護者的な態度を取られるとナメんな!と反骨心が出てくるし
甘えられたりすると甘えんな!ろ思いつつ一応世話するけど重くなってきたら一気にどうでもよくなったりする
自分でも難儀な奴だと思う…

少子化で中間子って減ってるんだろうね…
運もあるだろうけど、中間子同士は出会いにくい気がする
251おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 17:03:04 ID:HGlwJkkJ
今中間子として生まれるのは金持ちの子か、DQNの子 どちらかが多いんでは
252おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:22:05 ID:Z5dhLiTe
姉妹の妹である母と兄妹の妹である私。居心地が悪い。
どっちかが姉代わりみたいにならないと、属性がぶつかるような。
母親も本当は人の面倒みるの好きじゃないけど、生んだから仕方なくみたいなかんじ。
253おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:37:14 ID:xRloAwzG
>>252
末っ子長男以外の末っ子はいつまでも子供ってゆう感じの
人が多いからね
末っ子長男は甘え男とか言われてるけど子煩悩だったりする
254おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 00:21:52 ID:VAFDim1l
>>250
わかる
私も中間子なんだけど、中間子同士は何か呼吸が合う気がするし
相手が中間子だとわかると勝手に親近感を抱いてしまう
「あなたも大変だったのね?」みたいな
別に実際大変なことなんてないんだけどねww

長子同士、末っ子、一人っ子同士も通じ合うことは多いのかな?
255おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 02:08:53 ID:AUcIReiA
妹の居ない男性は免疫が出来ない
256おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:54:42 ID:JD3NFdlu
長子同士はベタベタしなそうww
257おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 12:39:47 ID:yVF+J4qT
>>256
あるある。あと長子は若くてもキャピキャピ感が無い

>>249 >>255
なんだもかんでも兄弟構成のせいかw
258おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 13:16:19 ID:/EuuRc7C
長子同士だと、人付き合いの距離感が同じ人が多いから、グループ行動でもあまり揉めない。
但し、責任感が変に強いのも多いから、へたすると正義厨同士の闘いになることもある。

末っ子はスタンドプレーしたがり、それを悪いと思わない。
実行力はある。

一人っ子や中間子は頑固なところがあって、こだわりは絶対譲らないが、
基本的にはあまり他人とぶつからない。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 13:40:28 ID:aKLEXImE
>>258
>>正義厨同士の闘い

あるあるwww
しかも傍から見るとすごくどうでもいいことで争ってたりな。
意外と視野が狭いのが長子。

末っ子はどっちの味方に入ろうかと右往左往。
中間子は「面倒くせー」と思い、完全に見ないフリ。
260おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:01:18 ID:Wt4NuZr5
私は子供の頃から真面目で勉強もそれなりにちゃんとして
わがままとかもほとんど言わずに育ってきた
でも性格が人見知りで社交性もなくて、友達もいないし恋人もいない
両親に自分のこと話すこともほとんどない
弟は正反対で、勉強も嫌いだし思ったことすぐ口に出すし些細なことでキレる
特に私と母親に対しては完全に自分の方が上だと思ってて
傷つくような事も平気で言う
でも機嫌がよくなるのが早くて父親がいる時や外では
キレたりすることは絶対なくて、社交性があって素直だから友達も多いし彼女もいる
私はもう、すぐ機嫌はよくなるってわかってても
キレられるのが本当に嫌でここ何年も口きいてないんだけど
母親は弟が機嫌直して話しかけてくると、普通に何事もなかったように会話してる
親も例えキレられても、素直に尻尾ふってなついてくる弟のほうがかわいいんだろうな
私は手のかからない子供で育てるのはラクだったろうけど、
私が何を考えてるのか、どう接したらいいのか分かんないんだろうなと
大人になった今でも思う。手のかかる子ほどかわいいんだろうなって本当に思う
となりのトトロで、最後の方でお母さんが「特に五月は聞き分けがいいからなおのことかわいそう」って
言うシーンがあるんだけど、この台詞聞くとなぜか毎回泣きそうになってしまう・・・
はぁ、最近家族について色々考えちゃう事が多くて長文になっちゃった(´・ω・`)
261おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:33:17 ID:MNWE0S//
>>260 つ(・_・)ノ”(ノ_<。)
262おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:52:32 ID:JskVTQCO
姉ちゃん(´;ω;`)ブワッ
263おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 15:10:48 ID:MNWE0S//
>>262 お姉ちゃんって誰w
264おさかなくわえた名無しさ:2011/02/05(土) 16:21:28 ID:yVF+J4qT
いきなりだけど
兄妹の妹って兄と接してきた経験からか男に対して全く物怖じしない印象
兄がイケないタイプの場合、お兄ちゃんは妹に結構きついこと言われてそうw
265おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 16:27:45 ID:MNWE0S//
>>264 普通にあるよ 同じIDが頻繁に出てきてすまん
266おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 16:49:28 ID:yVF+J4qT
>265
どうもー、やっぱり言われるのかぁ
俺の周りは兄妹が多いから、なんとなくそう感じてたんだ
267おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 17:52:30 ID:JD3NFdlu
長子と末っ子はノリが合わないと思うことが多かったりするものの喧嘩はあまりない
むしろ長子同士、末っ子同士で喧嘩する方が多い
268おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:56:11 ID:fkd+07/4
4姉妹の性格はどんなのですか?
269おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:58:27 ID:Qo15fp+s
今まで話題に出た中間子話ほぼ納得。

兄、弟持ち中間子だが、気ぃ使いで空気読むのだけは無駄に得意。
でも、長兄末っ子ほど可愛がられたことがないから、ベタベタされるのに慣れてなくて、ドライに振る舞いがち。
人前で自分を出すのに慣れてないから何考えてるかわかんないって言われがち。
そんな不器用な中間子な自分が案外嫌いじゃないW
270おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 19:05:49 ID:JD3NFdlu
>>269
中間子はどの兄弟構成とも仲良くなれる
でもそれが裏目に出たりするんだろうなあ
271おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 21:39:56 ID:bxMIsdgn
長子、いちいちやりづらい
末っ子、アホにしか見えない
272おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:43:29 ID:thNNhJDf
ちらほら出てるが、兄妹の妹がきついって言うの本当によくわかるw
トラブルメーカーや人ハブったり虐めたり振り回したりする人ばかりだったw
あとわがままさで言ったら、むしろ同性の兄弟だけでべったり仲良く育ったようなタイプの方が
世間の「わがまま」「思いやりが無い」ってイメージそのままって感じ。男女関係無く。
そういう人達って、他人と自分の境界が曖昧で
下手に似たもの同士の味方が身内に居る分、変に自信持っちゃって自分達の異常さに気づけないし。

逆に一人っ子ってわがままどころか
むしろかわいそうな位いい子で素直で気使って生きてるような子が多かったよ自分の周りは。
ただ、いい子なのに不器用さのあまり損をしたり誤解されやすかったりする印象。
兄弟が居ればいざって時味方も話し相手もいるし、頼るって事も出来るし
仲が悪くてもとりあえず責任や親の目は分散するけど
一人っ子って本当に一人で100%全部を背負い込まなきゃいけない環境だからか
苦労性?が多いと思う。
世間では昭和の知識のまま偏見が止まってしまってて未だに理不尽な差別も受けるだろうし
ある意味兄弟居る子より苦労しそう。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:04:27 ID:AF2Y4iRk
一人っ子って芯が強いよね。

末っ子のマイペースは上の庇護の範囲でのマイペースだけど、
一人っ子のマイペースは良くも悪くも兄弟姉妹という歯止めがいないから究極にマイペースだったな。
すごく変わってるけどいい人ばっかりだった。
親の影響を一番受けやすいのも一人っ子か。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:14:56 ID:JD3NFdlu
いや一人っ子が気を使ったりするのは自己愛からって印象だけど?
兄弟いる方が普通に協調性があると思う
275おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:19:53 ID:gxMtMRr3
>>272
仲の悪い兄弟の実態を知らなさ過ぎる。
いざと言う時に足を引っ張り合い
責任を押し付け合い泥仕合になる。
>>274
協調性=自己愛ではない根拠って何?
276おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:24:07 ID:s7iIxF+K
末っ子は責任感がないのに良い顔したがる、ほめてオーラ出しまくり
遠慮とか謙遜とか知らないで「私だって気を使うこともあるんだよー!?(偉いでしょ)」
自分にだけ甘い、ずるい人間ばかり。
普段ふざけてキツいこと言っても笑って許してあげてる心の広い親や上のきょうだいがいなければうるさい猿と一緒。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:25:47 ID:JD3NFdlu
>>275
協調性と自己愛についてはべつに深い考えはないけど
とにかく一人っ子=性格良いには簡単にはうなずけないね
なぜなら兄弟にもまれる経験がないから我が強いしわがままなタイプが多い
あなたの言うように兄弟の実態を知らないだろうから気遣いにも欠ける
あなたは一人っ子についてどう思う?
278おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:27:52 ID:JD3NFdlu
>>276
同性兄弟姉妹の末っ子にそういうタイプが多かったね
279おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:45:11 ID:Yrdc+PQE
一人っ子は芯が強い
その強さゆえに怖いもの無しでワガママと取られるふるまいをしがち
「他人にどう思われるか」という意識がすくない
ストレスは溜まりにくい
280おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:53:40 ID:JD3NFdlu
ワガママと取られるってゆうかワガママだと思うけど
281おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:08:50 ID:t8Tzdvo3
>>276
学生時代そういう子は卒業してから縁を切りまくったなぁ
大人になっても可愛いボクワタシだから付き合いづらいったらない
ずーっとお友達でいたくないタイプね
282おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:13:14 ID:GZR3laFu
まさに気使いしぃの素直でいい子な一人っ子が友達にいるけど、
その子の場合、気使いしてるのは根っからそういう性格なんじゃなくて、
自分は気使いが足りなくなることを自覚してて、
なんとか完璧にこなさなければと頑張って気使ってるみたいだよ。
素直なのは根っから素直なんじゃなくて、
自分に自信がなくて人の言うことが全部正しく聞こえてしまうからだそうだ。

なので親しくなると気使いや素直さが忘れられて
それはそれはわがままで愉快な子になりました。
苦労性なのはその通りだと思う。
真面目すぎて、受け流せばいいものを考え過ぎてるように見える。

>>274の協調性と自己愛っていうのは
協調性=心身に染みついていて、誰のためにやってるわけでもない
自己愛=身についてないからこそ身につけようと振舞う
かなーと感じた。
自己愛でも協調性をもって振舞うのは悪いことじゃないよね。
283おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 01:15:19 ID:5BUtt2dT
自分の周りにいる一人っ子はやたらわがままだけど許せてしまうというか甘え上手な一人っ子と、気を使われすぎて壁感じまくりな子がいるなぁ…
後者は苦手なんだけど。
284おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 04:30:11 ID:XkCUiuX7
初対面でなんとなく会話のキャッチボールがスムーズにいかないな
って思うのは一人っ子が多かったな
兄弟持ちが自然に見に付く部分が未発達という感じ
受けも投げもちょっとポイントづれてたり
285おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:03:39 ID:IoLMLiM5
そういや喋りやすい雰囲気の人って
同性のきょうだいと異性のきょうだい両方いる人ばっかだわ
286おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:13:03 ID:zTyKN5Rt
俺も両方いる三兄弟が性別問わず対応できていいと思う。
287おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 12:00:36 ID:i+1KdsVr
自分は異性・同性の兄弟が居るけど、
どちらからも親しみやすいと言われる。
基本的に男の中に混ざって黙々と作業してるのが好きだけど、
女の中に混ざって、同調に気を使いながら華やかな話をするのも得意。

うちの女兄弟は女の人としか話さないが、グループでは必ず長になってるし、
男兄弟は自分から壁作っちゃって誰とも友達になれない。
同じ兄弟でも色々だな
288おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:18:09 ID:nAIgZszA
一人っ子がワガママになるか、気遣うタイプになるか
もうこれは親の育て方でキッパリ分かれるという印象があるなあ
ワガママなタイプはもちろん親が溺愛
気遣うタイプの一人っ子は、親が厳しすぎたり気難しかったり
あるいは両親が不仲で、その間を取り持つようにしながら育ってきた感じ
289おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:49:37 ID:HkaIEAl4
>>277
兄弟関係でもまれる事で我が強くなる奴の方が多いんじゃないの?
一人っ子に関しては「何でも独り占め出来るから我侭だ」というのと
「兄弟間で揉まれてないから自己主張が出来ない」と言う
微妙なダブスタ理論が多いと思うわ。

後、兄弟の実態を知らないというレスは
一人っ子に対して言ったのではなく>>274に言ったまで。
何が「あなたのいうように」だよw
290おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 02:27:34 ID:zPfyQLt4
妹の居ない男性は免疫が出来てないので牝の扱いが解らない。
291おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 08:13:41 ID:pVDuJ4mD
一人っ子もいろいろ
家庭環境、家族関係が
良好家族の一人っ子
険悪で問題ある一人っ子
の違いはデカい
一人っ子に限らないんだが
兄弟いない分がさ
親から負担影響はんぱねえ
292おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 08:17:52 ID:pVDuJ4mD
で問題多い一人っ子は顔色うかがう奴が多い
安定家庭の一人っ子は所謂一般的に想像通りの一人っ子像だとオモタ
293おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 09:39:41 ID:zPfyQLt4
一人子はシャイ無口で根暗で童貞で引き籠りな奴が多い
294おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 10:34:37 ID:ktB8a/dX
知り合いでとても人間の出来た一人っ子がいる
気の毒なくらい周りに気を遣う人で
だからこそ一人でいるのが好きって感じの人
家庭環境が複雑だったらしい
ただ、嫌な目にたくさん遭ってるのに卑屈なところはなく
本質的には自分を大切にする方法を知っているので
そのへんもまた一人っ子っぽいなー、と思った
295おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 15:27:51 ID:q9/4+xMO
一人っ子は家庭環境複雑だったり、親が毒親だったりってのが
他兄弟構成の人に比べ多い
一般的な価値観の親なら二人は生む
何か事情があるとか価値観ずれてるとかってパターン
296おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 18:05:09 ID:CoCQuw9a
ホント、芸術家や学者、一匹狼が合うんでしょうね。
297おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:29:24 ID:PE3Ut33C
ミュージシャンも多いよね。

小室哲哉
坂本龍一
槇原敬之
宇多田ヒカル

みんな自室にマッキーは異色だけど
自室に籠って、黙々と曲作ってるイメージだ。
298277:2011/02/07(月) 19:54:02 ID:A0s244MS
>>289
274に対してのレスだってことは分ってるよ
だからといってあんたのレスを引用して悪かったのかい?
別にあんたに対して喧嘩売ってるわけでも煽ってるわけでもないだろ?
勝手にからまれても困るよ
299おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 20:06:27 ID:LAbN9P4b
>>290 >>293
一行レスの人は他兄弟の誹謗中傷ばっかだな
300おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 20:36:19 ID:A0s244MS
途中までは穏やかだったけど案の定荒れてきてるねこのスレwww
301おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 21:42:50 ID:zPN0b5Iq
女女男の第一子長女
最近面接で兄弟構成を聞かれてそう答えたら「一番上なの、しっかりものね」と勝手に烙印を押された
残念ながらあまり兄弟の面倒をみたとかそういう記憶がないけど、面接で違うとも言えないし
まあしっかりものは好印象にはなるだろうなぁ…とは思っているんだけども
302おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:37:41 ID:HkaIEAl4
>>298
急に口調変わってるしw
絡んでんのはそっちだろうが。

煽る事しかしないなら、もうレスしないでね。
303おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 01:02:53 ID:Z7dlvjd2
途中までってか最近見てて思ったのは

中間子の話題は荒れない

それ以外は大体いつも荒れとるww
304おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 01:55:53 ID:HkA65F3i
姉妹弟の姉からの視点
中間子の異性がどうしても駄目だなぁ…ナルシストっぽく見えちゃって…
本人が真剣に悩んでたら本当に失礼なんだけど…。
末っ子だと同じ悩みでもうんうんって聞いてあげられるんだけど…。
中間子だとなぜか甘えるな!って言いたくなってしまう。
同性の中間子はあのつかめない感じが異性をひきつけるんだろうなぁ…。
年上の長男も苦手だな…年下の前で恥かくの嫌だから恥の上塗りしちゃう感じが…。
いっそそれならなよなよしててくれたほうがいいや と思ってしまう。
今好きな人は年上の兄弟の弟さん…確かに弟って感じのところあるんだけど
男らしい面も持っていて魅力的だと思いました。
友達に多いのが兄妹の妹さん 気づけばこの構成の子とばかり友達に…。
妹なのに頼りになる人が多い というイメージです。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:00:41 ID:FS1zkba3
>>304
中間子がナルって分かる気がする。中間子は自分大好きなんよ。ソースは自分w

長子の人は、悪く言えば説教好きというか、会話の端々で常に相手へのアドバイスを挟んでるよね。
こっちが自虐ネタを話すと、末っ子はギャハハハと大げさに笑うんだけど、
長子の人はマジな顔になって「そういうときはこうすればよかったんだよ」とアドバイスをくれる。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 15:25:20 ID:mgMCtULu
>>303
まあ3人兄弟以上って、限られるし
中間子って、レッテル貼りにくいんだよね。
人当たりが良いんだけど、つかめそうでつかめない印象だ。
307おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:54:55 ID:w5ph5nI9
どうでもいいけど「中間子」って物理学みたいな単語だ
308おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 21:11:23 ID:Hkq0C3Dw
>>305
あるある。
長子って自虐ネタばかり言ってると、最後怒って来るんだよね(´・ω・`)
309298:2011/02/08(火) 22:26:46 ID:Xt43W/67
>>302
そうやってわざわざレスしてるあんたに言われたくないけどね
こちらが煽りと言うのならあんたも同じく煽りだろ?
レスされたくなかったらスル―するのが頭の良い方法だとおもうけどそうは考えなかったと?
煽ってるのはどっちだい?
今度はスル―するのかな?
それともまた絡むのかい?
さあどっちだろうね?
310おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:35:00 ID:vW27863b
ここでまさかの>>259??
311おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:36:06 ID:K88nu3wj
長子なんだろうか
312おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:37:48 ID:sJDxV0YP
ケンカが始まるとオロオロしつつも傍観。
一人っ子です。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:39:35 ID:vW27863b
真っ先に「うぜー」と思った私は中間子だw
314おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:42:52 ID:Hkq0C3Dw
>>313
ですよねーw@中間子
315おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:57:53 ID:ck9Gcg2a
女ばかりの姉妹で育った人は、なにかと集まりたがる。
ここは別行動でいいんじゃないか?という場面でも、
「仲間はずれにするのもされるのも嫌」だと言う。

男兄弟のいる人や一人っ子は、何も別に全員揃わなくても…
と思っている。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 00:21:34 ID:XMUg4L/B
いかにも女の子っぽい娘は兄が複数いる妹と弟が複数いる姉だったな。
紅一点だと女の子あつかいされるからだろうか
317おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 00:59:00 ID:TJr7eTdD
>315
仲間外れされるのは嫌だけど、するのは積極的な気もする。
同性への駄目だしが凄くて常に人の荒探してるイメージ。
318おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 01:50:14 ID:tXwnwuIe
ひとりっこが異常に気を使うのは子どものころから
「ほらやっぱりひとりっこだから」と言われ続けたから
良い事しても悪い事してもとにかく人とちょっとでも違う事したら「ひとりっこだから」
と言われる。
兄弟がいればしなくてすむ苦労なんだろうな、と親を恨んだこともあったけど
体質で子どもが一人しか産めない親を責めることはできなかった
うちの親は子ども好きで子どもは3人以上は欲しい!と言っていたのに体のせいで
無理だったのを知っている親戚でさえ、「ひとりっこだからねぇ〜 こうした方がいいよ」
とか親にやたら持論を振りかざしてた

こんな経験したひとりっこばっかりじゃないだろうけど、一人っ子にはとにかく「一人っ子だから」
という呪縛のようなレッテルがずーっとついて回る
だから人に対して本音を明かしてないと思う

319おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 02:11:08 ID:X+9uF0ig
>>317
隣の席のおばさんがそうだw
もう50だってのにどんな些細な会話にでも食いついてきてぐいぐい入り込んでくる
で、他の女のアラは探しまくって直接的に叩かないで
「○○さんはあれね〜あまりいい事とは思えないんだけど〜」と心配してる風を装う
この辺は女3人の末だからなのか年食った古狸だからなのか微妙だけど
320おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 20:19:52 ID:1aO2e26C
自分は中間子なのだが、一人っ子だけは苦手だ。

気をつけてはいるのだろうけど、融通が最終的に利かないし、自分大好きアピールうざい。
自惚れが強い。

めんどくさい。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 20:39:39 ID:BWfm1CBR
>>316
とりあえず父が甘いね
一人娘だから。
兄は拳骨される時もあったけど私は経験なし
兄妹喧嘩すれば父の仲裁は決まって私優位
泣いて駄々こねれば最終的に聞いてくれる
今使ってるPCも「買って買ってー!」と泣いてごねまくった記憶が・・・
兄は言わなくても親が必要な物は先回りして用意する分
普段我侭全く言わなくて物欲ないっぽい
322おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 20:51:14 ID:db9/X/KV
>>321
やっぱり男親にとって娘って特別な存在なんだろうな
末っ子妹の子って可愛がられてきた感があるね
これが長女だと「もうお姉ちゃんなんだから〜」って親に言われる
323おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 21:39:34 ID:8Cuvwn+t
>>321
うちと同じだw
父だけじゃなく母も私贔屓だったし
親戚でも女は私だけだったから祖父母からも姫扱い
自分でも温室育ちで甘いと思う
社会出て色々自力で改善中
兄は親分肌で優しくてあまり他人に甘えない
324おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 21:47:49 ID:ByNkVmow
兄妹の場合だとちょっと末っ子ひいきで育てるくらいでいいんじゃない
兄は強い男になって妹は甘え上手な女になって丁度良さそう
でも姉弟の場合は性別逆みたいになるからあまり良くなさそう
325おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 21:59:12 ID:db9/X/KV
同じ兄弟でも性別が違うと扱い方も育ち方も違うね。
その点、同性兄弟の方が堅実な気がする。
326おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 23:09:16 ID:SJHjDBaC
異性兄弟の場合は下を甘やかすのはいいとはおもえないな、特に兄妹の場合が
甘ったれ女になりそう
よっぽど人の良い男か物好きしか相手はつとまらなそう
どちらか一方が甘えるだけよりもバランス良く甘えるとこは甘えて頼られるとこは
頼られてっていうのが良いと思うな
末っ子長女は甘ちゃんのイメージしかないね
























327おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:10:41 ID:bNHJbbHy
女女男の中間子。
どの兄弟構成の人ともそれなりに仲良くできるけど
あくまでそれなりに…になのでスゴイ合う!と感じる事が少ない。慢性的に寂しい。
同世代の異性が苦手。フラットな接し方がよくわからない。
逆に5歳以上の年上の異性とは相性よし。
中間子のひねくれた部分を受け止めるというか流してくれる所が嬉しいw
同性はよっぽどワガママだったり意地悪な人じゃない限り大体OK。
同期会より上司出席の忘年会の方が楽しいタイプです…上下関係ってええやん。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:44:41 ID:ewL/mK59
確かに中間子(あとは一人っ子も)って他人と接してて「凄く合う」って感じる機会少なそう
二人兄弟や長子末はボケツッコミ、親分子分、受身攻め、世話焼き甘えん方
とかってキャラが対極で定まっててペアなりやすい
329おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:14:05 ID:AlJcTQcA
ああー…たしかに。
俺は5人兄弟の三番目なのだけど(姉兄俺妹弟)、真ん中って損というか冷静な役割をせざる負えない感あるよ。

小さいときから親には1番ほっとかれるから、基本ひとりで何でもできるし甘えたりしない。甘えようとも思えないのが自分でも哀しい。

相性みたいなのはわからんが、同性姉妹の末っ子の女の子が可愛いと思う。
女の子らしいし、仕草とか…嫉妬深さもいじらしい、わがままだが、素直だし可愛い。真ん中子にない魅力が強い。
逆に長女は、スキがなくてやりにくい。お互い構えちゃうから距離縮まらない。

友達にも末っ子多い。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:33:19 ID:bNHJbbHy
女女男の中間子。
どの兄弟構成の人ともそれなりに仲良くできるけど
あくまでそれなりに…になのでスゴイ合う!と感じる事が少ない。慢性的に寂しい。
同世代の異性が苦手。フラットな接し方がよくわからない。
逆に5歳以上の年上の異性とは相性よし。
中間子のひねくれた部分を受け止めるというか流してくれる所が嬉しいw
同性はよっぽどワガママだったり意地悪な人じゃない限り大体OK。
同期会より上司出席の忘年会の方が楽しいタイプです…上下関係ってええやん。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:38:01 ID:bNHJbbHy
ミスで二重、申し訳ないorz
332おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 02:42:54 ID:uNNAudsj
姉の居る弟はあらゆる意味で弱過ぎて使いもんにならない
333おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 03:17:14 ID:McCsfOWw
>>333取ったどーヽ(`∀´)ノ
334おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:34:07 ID:QnTm67LW
>>332
ごめんなさい
335おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:52:31 ID:U09/wEVB
>>332
サッカーの長友も香川も姉のいる弟。
336おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 14:03:01 ID:puxs530z
>>335
長友は三人兄弟で姉以外に弟もいるよ
337おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 17:40:02 ID:rmy+4qUE
末っ子の
勧めるものには
手を出すな
338おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:29:52 ID:aPCxlBNc
私、末っ子ですが、一理あると思います(笑)
339おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:43:02 ID:ckZ9tHXP
姉妹の居る男性は1人暮らし出来ない甘ったれ
340おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 21:09:16 ID:qlwKUvxo
実兄弟の構成より育った環境の方が影響大な気がする。

ゲイカップルで、兄妹の長男の自分と、一人っ子の相方。
お互いに育った環境が似ていて、同じ敷地もしくは近所に従姉妹が多く暮らす
という環境。
特に自分は従姉妹の4人の姉、自分の実妹を含む3人の妹の中で育っているせいか、
あまり長男ぽくはない。姉らに可愛がってもらってたせいか、>>1で言う
姉弟の弟的な感じのようです。
一方彼は従兄弟の中で一番年齢が高いせいか、一人っ子だけど兄弟の兄もしくは
兄妹の兄と言った甲斐性のある世話好きで頼れるタイプ。
341おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 22:05:55 ID:G+qEvxFa
なんで上に姉がいるってだけでこんなボロクソ言われにゃならんのか
342おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 22:30:26 ID:iY6lB+He
末っ子は変なプライドがないから扱いやすい。
とくに末っ子妹は人を頼ることに慣れてるし、ビビリで大きな決断ができないから大抵言うとおりにしてくれる。
こちらが叶えられる程度のワガママも根の素直さも可愛いと思える。
自分が長女というのもあるけど、同性ながらほっとけないなーと思わされる。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 22:57:58 ID:XUoXcV3y
>>341
異性関係で一番恨みを買いやすい兄弟構成が姉弟だと思う
344おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:17:50 ID:ycQno+N9
姉妹の妹の恋愛傾向を教えて
なんか魔性のかんじがする
345おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:05:28 ID:HW4A4Je8
男のみの兄弟の性格とか女性観みたいなのが知りたい…。
もしかして、ムッツリな感じですかね…?
346おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:25:01 ID:FjY3EACg
>>345
飽くまで自分の経験ですけど・・・・
女兄弟いる人に比べて朴訥で飾りっけがない
社会的には安定・堅実で極端なダメンズはあまりいない
恋愛に関して結構ロマンチスト
ムッチリはどうかはわからない、ごめんなさい。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:32:17 ID:QNwtyLV3
ムッチリに吹いたやないかいw
348おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:33:14 ID:ErBvJjq9
確かに姉のいる末っ子長男には、恋愛では嫌な思いをさせられた経験があるなぁ。
喧嘩した時のメールをお姉さんに見せてたり、あては自然消滅狙われたり…

逆に、妹のいる長男の人は別れ際も逃げずに向き合って話ができる人が多かった感じ。

やっぱり幼少期に、お姉さんに世話をしてもらっていた人と、
妹の世話をしてあげなきゃいけない立場だった人、
この差はあるよねぇ…
349おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:49:09 ID:SmFkMVVh
異性兄姉が居て
しかも兄弟仲良いと最悪だと思う。
姉や兄の話ばっかでウザすぎる。
うちの兄貴が買ってきた物を毎日教えてくる奴も居た。

弟妹の場合、その傾向はグッと減るんだよな
350おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 02:02:25 ID:3qkdrs+t
長子長女ってここでもでかいツラしてるけどリアルでもウザイよ

俺何となくテーブルの上にある物にTVのリモコン乗せちゃう癖があるんだけど
良く姉貴がTVにおいたまま席を立ったカップに乗せちゃうのな
そうるとものすごい勢いで「口を付ける所に汚い!」ってキレるw
その程度でキレるとかわけわかんねーし
昨日なんかまた何気なく乗せてたらマジギレしてリモコン投げ捨てた上にコップまで棄てたんだぜ
もうドン引きだわ
小遣いもらったり嫌な事させたり利用する時はおだてればいいから楽だけど
ちょっとした事でキレたり上から目線だったり嫁にはしたくないタイプだね
351おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 02:23:47 ID:63lr1WYC
弟がいる姉だから>>350を読んでるとじわじわイラついてくるw
352おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 06:16:58 ID:Aq0QC3qy
>>342
長女さんにはいつも仕切ってもらったり助けられてます、ありがとー!
353おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 06:55:14 ID:RbM1RIVj
人が使ってるものでもリモコンのせちゃうって
動物ぽくてワロタwwwwww
「あ、人居なくなった!リモコン乗せなきゃ」って想像だからか?
何でもリモコン乗せちゃう妖怪wwww

つか、小遣い貰っておきながら
上から目線気に入らないってさ
上だから小遣いくれるんだろ
対等な奴にやらないだろ
354おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 07:49:43 ID:CX1SaapB
>>348
ウチの場合は姉弟仲が物凄く悪いから、絶対にそういうのはないなぁ

何が言いたいかって、兄弟構成だけで人の性格決められたらたまったもんじゃない
ほらあれだ、血液型診断的な
355おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 09:58:05 ID:nwcmSQFQ
まーね。結局性格決めつけても、どこかで欠点を補い合ってるわけだから。

とか言うと長男長女が文句言ってきそうだけど
356おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:10:55 ID:FqCTECrL
>>344
姉妹の妹は、けっこうモテるけど騙されやすい傾向あり。
素直だし愛嬌あるけど、どっかすっとぼけてるからスキがあって男が近寄りやすい。
意中じゃない相手からモテモテだったりして、本人は不本意だったり、、

二人兄弟の兄貴と相性がいい。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:53:15 ID:e8Le8D79
>>348
あるある全然フォローしないから兄妹の私にはかなりカルチャーショックだった
父や男兄弟彼氏だと喧嘩後もフォロー入れるし
なにかあったら遠かったり夜遅くでもすっとんできた
私の兄でさえ喧嘩後謝り来るし、お願い事粘ったら「しかたないなぁ」ってやってくれる

それが姉弟の彼には全くなかった
唖然
喧嘩したら2,3日放置当たり前
「それは早く言え!」って事にぐずぐずして直前で切り出す
私が泣き言言っても、仕事や友達との約束優先
そのくせ自分の泣き言は2時間とか喋る。風邪で寝込んだらすぐ見舞いせがむ
こいつ男の風上にもおけねぇと思った
358おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:46:45 ID:HCM8rAHo
自分は姉弟の弟だけどみんながみんなこういう感じじゃないよ
幼少期に姉から虐げられた弟は普通の男より我慢強いと思います
359おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:21:23 ID:9p62fjdk
兄弟の居ない牝は幻想狂になるし結婚願望が強い
360おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:57:44 ID:FjY3EACg
>>358
ニュー速かどっかで兄弟構成と恋愛のスレあったんだけど
小さい頃から姉に虐められて女性不信になったというレスが結構あったな。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 16:12:46 ID:f/RsOw2J
上の子が下の子を虐めるのは、親が上の子ほったらかしで下の子ばかりちやほやするからだろうね。
特に姉弟にそれが顕著。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:59:55 ID:RbM1RIVj
>>357みたいな女は兄弟関係なく嫌だな
363おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 19:29:46 ID:3CEHaQpN
まあ、性格可愛くはないね
364おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 19:39:37 ID:3qkdrs+t
>>361
姉弟なら弟が大事にされるのは当たり前
男女平等なんてきれい事本気で信じてるわけじゃないだろw
365おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 21:20:52 ID:w/qm+0xq
周りでそろってとんでもない我侭製造しちゃった感じだな
366おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 23:24:38 ID:FjY3EACg
まぁ飽くまでここで挙げられてるのはかなり極端な例だと思うけどね
367おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 23:29:17 ID:J78AwEho
末っ子長男は一人っ子みたいに一人で背負い込むこともないし
男兄弟のように張り合うこともなく、妹がいる長男みたく面倒を見たり
我慢させられることもないので一番楽な兄弟構成
これでFA?
368 :2011/02/13(日) 00:37:26 ID:LOctQyrf
長男だから別に楽でもないんじゃない。
女男男の末っ子なら楽だろうね
369おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 01:12:42 ID:B43Ky4L9
女男男の末っ子、優しくて女子みたいによく気がつくけど、
「やってもらって当り前」気質は抜けないね

普段は「らしいな」と思うけど、たまにカチンと来る
何か不備があっても、まず「ありがとう」から言おうやって思う
そんな自分は長女w
370おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 16:22:39 ID:CI/4T7NP
本人の兄弟姉妹構成だけじゃなく、親の兄弟構成も影響があると思うよ。
親の影響が薄い中間子以外は。

前の彼氏は兄弟の兄だったが、母親が典型的な姉弟の姉、人の世話を焼くのが生き甲斐みたいな人だった。
だから男兄弟の兄の悪いところ(口が悪くてぶっきらぼう、常に上から目線)と
姉弟の弟の悪いところ(>>369のいうような「やってもらって当たり前気質」)を併せ持っていた。

もちろん良いところも併せ持ってはいたんだけど。
マジメで堅実、且つ甘え上手で女にモテたw
371おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 18:56:09 ID:hmdUyEd/
自分は兄弟の兄で、人から音頭を取るのが上手いと言われたんですが
これって長子の特徴ですか?
372おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 19:24:02 ID:fWX9MtTr
>>369
後輩が末っ子長男だけど、「ありがとう」「すみません」は絶対言わない
言って減るもんじゃないのにね
373おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 20:20:24 ID:IsQ5oZ3z
兄の居ない娘は幻想狂になる
374おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 20:24:41 ID:IsQ5oZ3z
姉は母より母性が有るので本能的に弟の世話をしたがる。故に姉弟は敵対関係にはならないので喧嘩しない。故に弟は闘争本能が覚醒せず精神力も鍛えられていない甘ったれの軟弱野郎になる。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 20:57:43 ID:JC750b9e
親父は姉多数と兄いる末っ子、母は兄姉いる末っ子で、末っ子長男でも俺は特に甘えられませんでした。
学歴も資格も免許もない引きこもり歴短期バイト歴しかない26歳で社会的に終わってますし、家族、多分親戚からも悪者扱いしかされてません。
遺伝子も再底辺ですし、正直もう限界です。
376おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:53:25 ID:6e/Zw3tF
>>370
それはただのマザコンw
親にまで兄弟構成あてはめなくても
普通に親子関係として見ればいいじゃん
377おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 01:19:31 ID:WiDjyGv+
末っ子って何かの気まぐれでたまーに人に気使いしたとき
それを誰にも気付かれないと凄い不満な顔する。
そして自分がやってあげた事をアピールしまくる。
378おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 15:54:43 ID:dXs3UJoZ
>>370
彼氏の母親の兄弟構成まで把握して分析してんのか
それはそれですげぇな。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:50:24 ID:JaZ4pNWi
>>377
末っ子の人が気を使ってても、「なにか企んでる?」としか思えない
380おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:05:15 ID:I8vBAWT2
真ん中だから、>>1ではおてんばと良妻賢母タイプになり
サザエさんとフネさんを足して2で割ったってこと?
381おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 19:20:47 ID:6x67oqSD
>>318
すごくよく分かる。
自分のことかと思った。
あといわゆる芸術家気質(職業として芸術家ではなく)って、実は一人っ子よりも兄妹の妹に多いな。自分の周りは。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 20:07:03 ID:sclLQ2Ht
>>375
十分甘えてんじゃん
働かなくても追い出されもせず食事ももらえてるんでしょ?
甘やかしすぎなくらいだと思うけどね
383おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 20:27:01 ID:PPJVdHNz
>>382
まだまだ書き込んでない問題がある
なぜこう思わずそう邪推されたのですか?
それは邪推でしかありません。
384おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 21:05:37 ID:XPZFbwmj
そうやって何かあると臭わせれば自分を正当化できると思う所が
とっても末っ子らしい甘えだね
385おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:06:22 ID:t5Hg+Sga
めんどいんでレスもうしませんが、あなた邪推しすぎで勿体無いですよ。
私の文章力不足でもありますが、そちらの疑念でもあります。
それでは失礼致します。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 00:43:34 ID:p6AEo+9M
女姉妹ばかりの末っ子は
自分自身の好き嫌いや機嫌を周りに伝染させようとする。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 02:07:50 ID:/uLpRVBZ
妹ブームでググると沢山出てくるが弟ブームは無い。弟がいかに無価値な存在か解るな?

388おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 02:21:25 ID:UwlSRrOd
だね
数日前からここに登場している弟さん(達?)も痛々しくて見てらんないw
389おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:57:39 ID:/l8+JU9B
>>妹ブームでググると沢山出てくるが弟ブームは無い。弟がいかに無価値な存在か解るな?


小学生でももっと大人な考えを持ってると思うわ
390おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 21:10:32 ID:WIR2hpy9
まあまあ落ち着けよ( ・∀・)っ旦~
391おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:58:12 ID:oN885t6m
いいぞおまえらもっとやれ
392おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:55:12 ID:JQwuJaYJ
ぶっちゃけ弟って無価値だろ。メリットが有ると言うなら挙げてみろやボケ。

393おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 12:18:35 ID:I6IahunY
>>392
でもアホな空行はやめましょ。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:26:49 ID:VeCs/a2l
オタクの間で妹萌えが廃れないのはなぜだろう
395おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:00:53 ID:84l0dX8H
実際に妹が居たら萌えないだろうからいない奴の妄想が暴走してるんだろ
兄弟か姉弟って事だな
396おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:37:46 ID:mFI7eXmv
>>392
サッカー日本代表23人の兄弟構成
GK
川口能活 次男(兄、姉、本人)
楢崎正剛 姉がいる長男
川島永嗣 次男(兄、姉、本人)
DF 
駒野友一 姉がいる長男(姉、本人、弟)
田中マルクス闘莉王 長男(本人、妹)
長友佑都 姉がいる長男(姉、本人、弟)
中澤佑二 次男
岩政大樹 次男
今野泰幸 姉がいる長男
内田篤人 姉がいる長男
MF
遠藤保仁 三男(兄、兄、本人)
阿部勇樹 次男(姉、兄、本人)
松井大輔 姉がいる長男(姉、本人)
稲本潤一 姉がいる長男(姉、本人)
長谷部誠 姉がいる長男(姉、本人、妹)
中村俊輔 四男(兄、兄、兄、本人)
中村憲剛 姉がいる長男(姉、姉、本人)
FW
本田圭佑 次男
玉田圭司 次男
岡崎慎司 次男
矢野貴章 次男
森本貴幸 次男
大久保嘉人 姉がいる長男(姉、本人)

というわけで、次男と姉がいる長男が多く、三男、四男が1人ずつ、長子は闘莉王のみ、一人っ子はゼロだそうです。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 22:02:28 ID:B/05mzVd
チームプレイが好きですしね。
ボールは二つ潰して、最後は血だらけで救急車に運ばれましたw
>>395
姉一人の末っ子長男ですが、25歳でその妄想はなくなってましたよ。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 22:17:01 ID:xXYSbi45
>>394
妹だったら何だかんだで「自分の思い通りにすることが出来る」からでしょ。
「小さいから可愛い」「可愛がる対象」って訳ではないような。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:50:24 ID:6hLoZV1B
私は中間子だけど兄弟が多いので、姉、兄、弟、妹全部いる。
ここでいうどのパターンにも該当するので、中間子の人たちの話を読んで
自分と照らし合わせて楽しんでるw
私は男兄弟がいるのに男性の扱いも下手で甘え下手なので、
典型的な甘え上手な末っ子の妹が羨ましい。
長子の姉は気が強くて言いたいことをズバズバ言うけど、フォローも欠かさないので
それで損をするという事も無く、へタレな自分の子供の頃から憧れの存在だ。

だけど、姉妹三人で旅行に行ったりすごく仲がいいけど
その空気が保てているのは、気の強い姉とわがままな妹に挟まれて
上手く空気を読んでパイプ役を果たしている私のおかげだと自負している。

400おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 01:28:55 ID:eOkBBj+r
私妹弟の兄弟なんだけど、弟の好みの女性が気の強い姉御肌タイプの人だったり
するのはどういうあれなんだろうか…?
尻にしかれたい願望…??
兄弟仲が良いと異性の兄弟に近い存在を求めてそうじゃないと、違ったタイプ
の異性を好きになるって事なんだろうか…。
401おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:10:30 ID:Ku/md4vW
妹ブームが妹の価値を表してる。弟がブームになる事は有り得ない。

妹が居て得する事は山程あるが弟なんか居ても得は無い。

402おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:05:45 ID:tUhifc32
ま た お ま え か
403おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 07:08:17 ID:Ku/md4vW
兄も弟も居ない娘は幻想狂や腐女子になる。こーゆータイプは同棲や結婚したがる。それから男性が酷い生き物だと知ってそげぶされる。

404おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 07:08:44 ID:6/tBjHum
>>400
つお母さん代わり
全てコレだと思う
405おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 11:58:46 ID:GutIav6i
>>396
第一子がほとんどいないな…
今度からトゥーリオ応援することにするわ
406おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 12:03:22 ID:15jmrYc0
>>405
マジレスすると海外の選手には第一子が結構いるよ
カカやルーニーも第一子
407おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 12:15:09 ID:4ojzy6ay
>>399
うわー私三姉妹の真ん中だけど、まさしくそんなポジションだよ!
あなたとなら何時間でも話せる気がするわ(笑
中間子って他の中間子の話聞くの好きだよね。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 13:27:43 ID:6hLoZV1B
>>407
レスありがとうございます。
語り合いたいですね!本当に何時間でも話せそう。
中間子って本当に中間管理職の様なポジションですよね。

憧れてた兄弟構成とかありますか?
私は幸いにも全部の兄弟に恵まれたけど、子供の頃は自分の部屋が欲しかったり
両親や親せきの愛情を一身に受けて伸び伸び育つってイメージがあって
一人っ子にやたら憧れてた。無いものねだりとは分かってるんだけど。
409399:2011/02/17(木) 13:33:34 ID:6hLoZV1B
すみません。 >>408は私です。
410おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 16:28:04 ID:7Fh34TIR
男を褒めるのは得意
思ってない事でもすっと言えるし甘えるのに抵抗感なし
でも女が褒められるのを見るのは面白くない
自分を差し置いてってのが気に食わない
褒める時は自分が心からそう思う時。お世辞なんて使わない
それが自分。兄妹の妹
411おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 16:55:18 ID:fn+KLfcP
.>>408
横だけど私も中間子、私も一人っ子は憧れだった。
一人っ子の友達が多かったせいもあるけど。
持ち物は姉のお下がりが当たり前、おやつもTVのチャンネルも、弟のワガママ優先で当たり前、
そんな感じだったから、初めてバイト代を手にしたときは有頂天になったな。
これでやっと好きなものが買える!って。
今でも、親や旦那の金で好きなものを買うのに抵抗がある。
真面目に家事をするのは、心おきなく買い物をする為w

>>410
おお・・・なんか悪女っぽくてカコイイな。
412407:2011/02/17(木) 17:26:23 ID:4ojzy6ay
>>399
私は年の離れたお兄ちゃんが欲しかったな〜!
親戚や友達にお兄ちゃんのいる子が多くて、
あの年上の、大人の男の人に、どれだけ憧れたことか……(笑
小学生の時だと、高校生でもすっごい大人に見えますよね。

一人っ子は憧れる前に、苦労してる一人っ子が友達にいて、
大変だな〜って印象の方が先に立ってしまったw
413おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 17:37:16 ID:Ku/md4vW
まさに幻想狂!
414おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 17:48:51 ID:mv0oxjEe
>>379
超わかる
つかだいたい自分に回り回ってめちゃプラスになるよう計算してるから、
私は絶対に誉めないし気づかないふりをする。
もし他の子が何かいいことしてたらそっちを誉めると解りやすくプクーって膨れてて
内心笑ってます。
ただ、末っ子は「末っ子ちゃんえらーい!」といってくれる人を
常に引き連れているので大抵誉めてもらえてるけどねww
姉の私はなにをしてても当たり前ととられてくやしいのうwwくやしいのうww
415おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 19:30:36 ID:I0tINq87
>>410
よく分析してますね。私の周りの兄持ち妹もそんな感じ。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 21:13:36 ID:6/tBjHum
>>407
>>中間子って他の中間子の話聞くの好きだよね

(横だけど)あるある。
凝り性で多趣味だから、わりと話合うんだよね。
最近始めた仕事で、気の合う同僚が中間子だった。
二人で(´・ω・`)(´・ω・`)としてたり、(゚∀゚)(゚∀゚)となったり、
知り合ってまだ2カ月くらいなのに、テンション同じ過ぎて恐いw
417おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 21:23:08 ID:Q1mw9s8H
一人っ子女なんだが男性から見たら幼稚で面倒くさく感じるのか? 周りに一人っ子がいないので自分と比較できない
418399:2011/02/17(木) 22:09:55 ID:6hLoZV1B
>>411
私も衣類は基本お下がり、おやつもチャンネルも奪い合いでした。
たまに新しくお茶碗や弁当箱買ってもらっても「お姉ちゃんのが欲しい」と
泣いて欲しがる妹に譲るはめになったり。私は姉が怖かったwので
そんな風にわがままを言える環境じゃなかったから余計悔しかったです。
でも一人っ子の何に憧れたって、おやつや頂いたお菓子を独り占めできる事かもw
小学生の頃の夢は、贈答品なんかでもらう缶に入った高級なクッキーを
独りで平らげる事でした。
自分で稼いだお金で欲しい物を買った時の嬉しさって格別ですよね!

>>412
年の離れたお兄ちゃんって憧れますよね。
私は兄とは年も近いせいか、子供の頃は喧嘩ばかりで今は友達の様な感覚なので
頼りがいのある優しいお兄ちゃんに甘えてみたかったです。
無いものねだり以上のわがままなので口にはしませんがw

419おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 22:38:16 ID:XuXC210f
420おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 22:50:16 ID:XuXC210f
上から9歳、7歳、5歳と年の離れた兄を持つ末の妹だけど
彼氏居ない歴=年齢だお・・・。
私も年上で大人な男性と一度でもいいからお付き合いしたいけど、
生まれてこの方、殿方から言い寄られた事は一度もない(´・ω・`)
なんだよー兄妹の妹がモテるなんて嘘じゃないかよー。゚(゚´Д`゚)゜。うわぁぁぁん
421おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 22:53:45 ID:4DQT8QGQ
>>420
お顔がよろしくないと…
422おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:03:33 ID:aHNjrEiu
>>420
喪女板の兄弟姉妹構成を晒すスレでは、「複数の兄を持つ妹」が一番多かった。
あまり見ない兄弟構成だから印象に残ってる。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 00:39:28 ID:WhN0sCG8
>>406
ということは日本人の子供の育て方に
第一子から闘争心や競争に勝ち抜く気概を抑えこませる
何かがあるということか?
424おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 00:41:51 ID:eg9FXIng
>>418
一人っ子だけど高級クッキー独り占めなんてしたことない
「きょうだい」がいなくても他の家族とわけあうから

一人っ子はただでさえわがままと思われる!と家族中が気をつけているので
なんでも家族とわけあう(独り占めさせない)、
なにかもらったりする順番はかならず他の人にすすめてから
などと「きょうだい」がいる人より制約多かったよ

425おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 00:50:40 ID:Fj0yrEif
いつでもお菓子とか好きなだけ食べられるから余り執着がない
426おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:06:20 ID:yxSKSUg1
人を褒める事=負け、勿体ない
って思考の人は人生損するぜい
427おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:16:54 ID:ssbvwZO1
長子だけど高級クッキーは1枚でも口に入ればラッキーだったな
1つでも取ると下がギャン泣きして親に怒られるんで結局自分は食べられない
高級クッキー独り占めができるのは末っ子じゃないかと思う
428407:2011/02/18(金) 01:40:41 ID:YoPIT+3y
>>399>>418
3歳差くらいだとまだ同年代の範囲だから、
8歳とか10歳とか離れてるお兄ちゃんが理想かも。
逆に自分がダメになっちゃいそうだけどw
もちろん今からじゃ叶わない夢だw

ふたりで(´・ω・`)(´・ω・`)したり(゚∀゚)(゚∀゚)したりしてる
>>416とその同僚可愛すぎるw

うちは1人部屋は1年周期でローテーション、
姉が年子で服のサイズが被ってたからお下がりもそんななくて、
お菓子は数で等分、等分できないものはじゃんけんのルールが徹底してたけど、
案外公平でない家が多いみたいだね。

>>423
弱いものが優先→末っ子から優遇→長子は我慢→いつでも諦めることを覚え競争心を捨てていく
んじゃないかな
429おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 02:09:11 ID:jgVV/VyS
兄も弟も居ない娘は結婚願望が強く幻想狂になる
430おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 04:29:40 ID:LLsDfX9W
>>423>>428
他のスポーツや知性感性に流れてるだけかも
431おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 05:37:21 ID:tqCrJ2kZ
ここ読んでると
末っ子はわがまま
長女はいじわる
だね
432おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 07:36:30 ID:tLD9fFu+
女姉妹も性悪が多い
性悪じゃない姉妹は稀
433おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 11:33:31 ID:s+Tldgz+
一人っ子は争いが嫌い

これだけはガチ
434おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 11:38:58 ID:HQyVc7nc
兄貴がたくさんいる末っ子長女がモテない…!?絶対モテモテ王国だと思ってたが

・兄貴が男で固まりすぎていて末っ子放置されあんま絡まない?→一人っ子みたいな感じ
・ナチュラル姫すぎて引かれてる?
・自分がなにもしなくてもコトが進んでいたため
(女の子だから、ちびちゃんだから、ってのが自動的に決まる)
なにもしないか出来ないか気づかない?

あんま思い付かない
435おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 13:13:59 ID:OGNwnRyD
母親が強い
劣性遺伝子
兄貴はいじめられっこ
436おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 13:35:10 ID:WhN0sCG8
兄弟構成関係なく、他人に対して無頓着なんでは
437おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 18:12:58 ID:HQyVc7nc
>>426
そういう事じゃなくて
僕あたし偉いでしょ☆誉めないやつは使えないやつ☆さぁ誉め称えなさい!
が透けて見えるからムカッとくるんじゃない?
誰だって素直に誉められるときもそうじゃないときもあるよ。
438428:2011/02/18(金) 19:39:05 ID:YoPIT+3y
>>430
競争のないところとか、あとあれだ、
保母さんとか先生とか、介護士とか、お世話系職種に多いかも??
439おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 02:10:47 ID:/XJijI5/
兄も弟も居ない牝は幻想狂なので結婚願望が強い。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 11:50:16 ID:xlbZFwAC
スイーツ(笑)は、姉妹の姉に多い。
441おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 18:00:09 ID:I1CoyXn7
姉は弟もちでも妹もちでも基本しっかりしてて
ゼミやグループワーク率先して段取りやらやってくれるから楽
でも人の短所や気にしてる事にずけずけ物を言う人多い
ある程度なら流せるけど、子分扱い?とか母親気取りかってイラッとする
一番仲良くなれるのはいつも妹だ
442おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 18:41:21 ID:FoNoOdL2
長子長女はイケメンでダメ男にはまる人が多くない?
イケメンとまではいかなくてもルックスはダメではないみたいな
ダメ男にはまってるのに男がイケメンだったりするもんだから
事情良く知らない同性から中途半端に妬まれてしまうみたいな
443おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 19:20:13 ID:rrFilwYA
>>441
>>子分扱い?とか母親気取りか

あるある。
対等な関係ではないよね。
どうでもいいことですら上から目線になる。
自分は姉妹の妹なので、そういうところで揚げ足とりすんの大好きだけどw
444おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 19:21:17 ID:rrFilwYA
>>442
ブサメンのダメ男にハマってる長女なら何人か見たことが有る。
まさにだめんず的な
445おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 19:35:29 ID:FoNoOdL2
末っ子長男末っ子長女よりも次男次女以降の末っ子の方がウザいの多いよ
仕事してますアピールとか負け犬根性とかがひどいひどい
だから話はまともに聞かない方がいいと思ってる
末っ子長男末っ子長女はわりと誠実な人が多いよ
446おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 20:52:57.17 ID:a/L0buav
>>445
末っ子長男です。
擁護d

前に擁護して下さってた方も、まとめてすみませんがd
447おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 22:44:01.76 ID:3NziTKPU
>>445
それは本当にそうだと思う

次男次女以降の末っ子は
常識・モラルがないっていうかマトモじゃない
世渡り上手いから目立たないけど、思考回路はヤクザ
448おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 00:08:17.79 ID:DEigmOyt
ヤクザというか、リミッターが存在してない感じするよね
449おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 00:46:52.56 ID:qEz1TgoG
>>447
身近にそのままの奴が居て吹いたw
ただ目立たないって事はない、隠せてない馬鹿が多い
450おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 04:26:37.51 ID:syLR8gJv
上に年の離れた複数兄を持つ末の妹だけど、幼い時に
キャンプで私が「ここでお花屋さんしたいから奇麗なお花が欲しい」と
言ったら、兄達が全員スッ飛んで行って我先にとばかりにどこからか集めた
花を私にたくさん渡してくれた。
お小遣い日なんて無くて、欲しい物やお金はその都度親に言えば貰えたし
行きたい場所へはいくらでも兄が連れて行ってくれた。
だから私は欲しい物があれば、ギャン泣きしてでも親にねだったし
親も結局は買ってくれるから、私は泣けば欲しい物は手に入る
ゴネれば皆言う事を聞くと勘違いしたまま育った。

結果、22歳になった今でも手が付けられないような女になって
家族を困らせてる・・・。
自分でも難儀な性格だと思うけど、自分より目立ったり自分以外の
女が褒められるのが気に食わないし許せない。
451おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 05:01:25.56 ID:sCjJcKie
おぉ……4行目まで読んで「すっげぇー」って思ったけど、
最後まで読んだらなんだか同情心がわいてきた
452おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 07:16:01.89 ID:y1pPq8N3
末っ子はお土産だってなんだってみんな自分あてだと思って真っ先に手を出すもの。

それが他のきょうだいあてのものであってもゴネたり泣いたりで自分がもらおうとするし。

知人の子供の末っ子がまさにそういうことをしたので「これはお兄ちゃんの!〇〇ちゃんのじゃないからね!」と一喝して更にギャン泣きさせた。

453おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 08:36:29.37 ID:ZGdBTQlz
長男、間っ子、末っ子、一人っ子の性格診断で、長男の崇拝ぶりと末っ子叩きの悪質さは異常
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298123095/
454おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 09:07:13.61 ID:ILucLKIh
>>452
>>みんな自分あてだと思って

末っ子以外の人間には、もうここが理解できないよな。
しかしながら末っ子自身は大人になっても、それが当たり前だと思うからなー。
周り見てると、末っ子だけハブられている中年兄弟多いよ。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 10:22:57.78 ID:8VD2Dyuh
末っ子が求めるだけならまだしも、上の兄姉は末っ子に譲歩すべき!って空気あるよね
お兄ちゃんだから〜、お姉ちゃんだから〜って
自主的にやれるなら素晴らしいけど押し付けイクナイ
456おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 11:36:48.20 ID:6jqzqCtS
私の知り合いの女性29歳がまさに>>450と同じ。
お兄さんが3人いる末っ子長女だから、小さい頃から周りが甘やかしすぎたんだろうね。
我が儘すぎて手に負えないよ。
良い歳して思い通りにならないと分かりやすく態度に出るから激しく面倒くさい…
結局、「あの子と関わると面倒くさいから」って友達からも相手にされなくなってる。

複数お兄さんがいる女性っていつまで幼稚だから周りにいると正直迷惑…
457おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 11:59:04.05 ID:/pb/K2AA
>>450
だから同性の兄弟・姉妹って必要なんだよね
自分の身の程を知ることができるから
>自分より目立ったり自分以外の
>女が褒められるのが気に食わないし許せない。
って、地球が太陽の周り回ってるのが許せないってくらいむちゃくちゃだからな。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 14:16:04.96 ID:06128LVV
なんか釣り臭いレスが増えたね
叩きに持って行きたい人がいるのかな
459おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 14:21:27.67 ID:G5GWxY05
携帯メモリー見てると3人以上の下の子と姉妹オンリーってのが、合わせても片手程度だww
やっぱり前者はアレだし(上にも書いてあるような、お姫様)、
後者はオンナ同士でもギラついた感じが付き合いにくくて。
私は弟たちしかいないからある意味比べられることに慣れていないので、
女の子同士で やれアイツは目立ちたがりだ、自分よりチヤホヤされやがって、とかの競争がウザ怖かった。
元々姉だからがまんしろの典型的なアホ親だったため自分に自信がなく、
それに加えギラつき女子たちの嫉妬対象になるのが怖くて人前で自分だけが話の対象になる・
注目されるのがイヤだ。絶対、絡んでくる人いるからね…。
例・「はできるけど××はヤバイよね!!だから大したことないし!!私××トップクラスだから!フン」
知らねーよ比較するならにして関係ない××引っ張り出してくるなよ。
自分も嫉妬くらいはするけど他人も巻き込んでギャーギャー騒ぐのが嫌い。
末っ子、姉妹はこんな人ばっか。
460おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 16:26:52.38 ID:FgJ5I6/h
>>459
兄弟構成に限らず、女は狭いグループでくだらない競争したがる気がする。
461おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 19:40:52.23 ID:xz+mtbMQ
兄弟は最低最悪の組み合わせ。デメリットだらけでメリットは一個も無い。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:13:34.54 ID:gVOBMuWm
私は姉妹の妹なんだけど、兄弟の兄は本当に優しい人が多かった。

平和で、女の子にもソフトだったな。
兄弟の兄×姉妹の妹は相性がいいからなのか、上手くいく人は兄弟の兄だった。さりげなく支えてくれて、他人へ思いやりがある。

弟は融通利かない頑固な人が大井かな?目立つ人とか。正義感とかも強い。
463おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:38:54.60 ID:rZy/4+bc
>>462
姉妹の妹って男性の前ですごく猫かぶらない?
自分の出会ってきた人が、たまたまそうだったのかもしれないけど
464おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:56:38.54 ID:0HUpkcLW
>>463
わかる
しかも好みの男とそうでない男の前での態度が違う
465おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 21:02:17.00 ID:gVOBMuWm
それは自身では分からないが、末っ子は猫被るというより、むしろ好き嫌いがはっきりしてて出やすいだけな気がする。
好きな男性には、やっぱり多少甘えたりするとは思う。
ニガテな男性には、ひたすら無言の笑顔。
末っ子は防御力が弱い為。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 21:04:23.11 ID:fPfDoNhn
兄妹の兄は彼女を作らないというか作れない
467おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 21:14:40.63 ID:M12b0ekT
多数兄持ちの妹は媚びる、甘えるのが上手。なんでも自分が一番、お姫様。人を蹴落とすのに自分の手は汚さない。
まぁ結局は環境なんだろうね…
468おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 21:45:25.56 ID:FgJ5I6/h
>>465
長子の方が外面が良い人というか気を遣う人が多い感じがする。
で、内弁慶で家族にはうるさい。
469おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 22:13:07.18 ID:QYiPmnxQ
>>450
あー勘違いぶりが伝わってくるw
親の金って最終的に自分の金なのに何得してますみたいに語っちゃってんのw
470おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 22:18:13.71 ID:QYiPmnxQ
>自分以外の同性が褒められるのが気に食わない

姉姉妹の末っ子でこういう人いたなー
強烈だったよ
やばいのは兄兄妹だけじゃないと思う
姉姉弟の男もこんな感じだし
無駄に万能感持ってる割りには悲しいくらい魅力ないんだけどねー
471おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 22:25:46.41 ID:rZy/4+bc
3姉妹の末っ子が強烈ってのはかなり同意
変に張り合ってくるし、二度と関わりたくない・・・
472おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 22:52:48.57 ID:sCjJcKie
そういえば三姉妹末っ子のうちの妹が、新しい職場で
上司に気に入られようと愛嬌をふりまきまくり、
「末っ子ちゃんが新入社員の中で一番可愛い」と言われたことに大層喜んでいた。
評価されるべきはそこか??とちょっと疑問だった。

あと劣等感が強いから何かと前に出たがりやりたがり、
人が褒められてると割り込んで自分に話題を向けたり、
下の子がいたことないから自分よりも弱者にはどう接したらいいのかわからなくて
結局いじめてたり。

譲歩してもらうことは知ってても譲歩することは上手くないから
張り合わなくてもいいことに張り合って敵作ってたりもしてたなぁ〜。

三姉妹末っ子にお困りの方にアドバイスするとしたら、普段は話を聞いて機嫌よくさせといて、
何か面倒事を都合よく頼んでこようとしたら、笑顔で「自分でやれ」って言えばいいよ。
決して「この人は頼めばなんでもやってくれそう」とは思われちゃいけない。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 00:35:58.39 ID:Opyt/puV
三姉妹末っ子がお局だと本当最悪だよ。
揚げ足取り、悪口、派閥、部下への対応
どれも最悪。恩恵受けるのは気に入られた子だけ。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 01:09:16.98 ID:HiKNeRp2
複数兄を持つ末の妹で、お前親にどういう育てられ方されたんだ?
ってくらい、強烈なワガママが居たな。
人間を使える奴とそうでない奴に振り分けて、上手く利用していた。
475おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 01:10:11.12 ID:cjPOnPDt
>>472
アドバイスありがとう!
そういう話を待っていた
対処法知りたいんだよねー
私は一人っ子だから、末っ子が近くにいるとボケが2人いる状態だからほんっと合わないんだよね
一応自分が退くんだけどストレス溜まりまくり
「利用できない」って思われたら勝ちだけど、
「使えない」認定されると陰口言われたり露骨にキツくされたりして大変
その辺の兼ね合いが難しいから、極力顔合わせないようにしてる
476おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 07:32:41.04 ID:tbaurCmn
三姉妹末っ子やっぱりそうか・・・・
自慢するわ張り合うわ劣等感強いわプライド高いわで何だコレ状態だった
477おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 07:40:19.89 ID:tbaurCmn
そしてメンヘラぎみ

自分は本当は男として生まれるのを望まれてたんじゃないか?
自分は生まれてきて良かったのか?
親は生んだ事を後悔してるんじゃないだろうか?

などと考えるのだろうか>三姉妹末っ子
478おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 08:33:02.31 ID:4If2Whk7
周囲に三姉妹三兄弟が居ない…居ても二人兄弟/姉妹くらい。
芸能人でしか三姉妹の末っ子しらないなぁ。
木下優樹菜くらいw
479おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 09:12:25.39 ID:gIUaieL1
ソースは知り合い
480おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 09:57:55.74 ID:m0pWGfbk
>>487
香里奈 新垣結衣 上野樹里
481おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 10:00:12.47 ID:m0pWGfbk
>>478
482おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 11:33:03.37 ID:RuUmdXBy
自分の母親も末っ子。

なんでうちの母親はこんなに人に自分の思う通りになることを強要するんだろうと思っていたが、よくよく考えてみたら末っ子でした。
そして母親の性格はそっくり末っ子が受け継ぎました。
とにかく自分が絶対の存在と思ってるんです。

このまま行けば遺産相続も末っ子に牛耳られるだろうと思っています。
母親も自分と価値観ガチの末っ子が一番かわいいようですので。
483おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 12:18:35.70 ID:2zSRPmOV
兄を持つ妹の話だけど佐々木希みたいなさばさば系と>>472みたいな三姉妹末っ子と似たタイプがいる
473みたいなタイプはとにかく悪い意味で末っ子らしい
昔上みたいな人に粘着いやがらせされたことあるけど自分が注目されてないと生きていけないんだなって思った

ちなみにサバサバしてる末っ子はしっかりしてるしいい人が多い
484おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 12:20:11.51 ID:2zSRPmOV
間違えた 473× 472○
485おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 12:24:49.58 ID:cjPOnPDt
>>476
めんどくさいよね…
↓▲▲を私に置き換えて読んで下さい

「○○くんは▲▲さんより私を可愛いと思ってる」
「○○先輩は▲▲さんより私を出来る子って言ってた」
「○○ちゃんは▲▲さんより私寄りなんだ」
「○○担当は▲▲さんより私が相応しい」

こんなことを陰で言ってた
怖すぎ
仲良い先輩と話してるだけで割って入ってくるし
最終的にはシフト離してもらった
一個違いだから張り合われたんだと思う
486おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 12:33:15.01 ID:WzJccdsB
叔母が二人姉妹の妹だけど三姉妹末っ子の性格と同じ
我が儘 陰湿 嫉妬深い 自慢ばっかり 気分屋 強欲 目立ちたがり 意地悪い
487おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 13:06:06.82 ID:IHo3cALf
>>462
姉妹の妹は可愛い子多い気がする
488おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 13:29:41.79 ID:2zSRPmOV
三姉妹の末っ子といえばakbの河西智美
489おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 13:43:18.08 ID:IHo3cALf
>>474 >>467
複数兄持ち妹はいかにも可愛がられて育ってます感があるね
けど兄持ち妹って男の扱い得意でモテる
490おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 14:51:59.11 ID:yjPvQLfl
長子の人は要領悪くて人生損してると思う。

皆が「アレ面白いよねー」と、映画や漫画やお笑い芸人の話で盛り上がっている時に、
「でも、アレはここが気になる、あそこがダメだ」と得意気に批判を始めたりする。
場の空気がサーッと冷めていく・・・。

男性に食事をおごってもらったとき、中間子や末っ子の女性は、本当の味がどうであれ、
とりあえずやや大げさに「美味し〜い!」と言ってみるんだけど、
長女は、美味しいと思っていても「うん、美味しいと思うよ」と、アッサリ。
美味しくないと、「うー・・・ん、うん、まあまあ、かな」と煮え切らない。はっきりマズイとも言わない。

人付き合いでものすごく損をしていると思う。

でも、私(中間子)は、そんな長子の人々が大好きだ。
一緒にいて退屈することもあるし、微妙に心が通わないが、一番信用できる。
片思いかな。
491472:2011/02/21(月) 14:55:20.45 ID:jw2YlXqc
三姉妹末っ子がお局だなんてご愁傷さまとしか言いようがない……
自分より立場が下の子とみるとなぜか意地悪しだすからね。これまでの経験からだろうか。
お兄ちゃんのいる三人兄妹なら何組か知ってるけど、そこの妹達はみんなさばさばしてるな〜。
メンヘラはちょっと……その人の性質ではないだろうか……

いろいろ扱いが面倒臭い三姉妹末っ子だけど、あれでなかなか可愛いところもあるよ。
基本的におしゃべりだから置いておけば話題に困らないし、
パシられ体質……意外と尽くす面があるので、お願いすると案外聞いてくれる。
ただしその場合、お礼と見返りといったアフターケアをしないとむくれる。
気に入った相手、気に入られたい相手にならいくらでも尻尾振るし、
自分より格上にはびくびくしてる。ホント犬みたいだよ〜。

>>475
想像しただけで合わなさそうだねー……
三姉妹末っ子には「自分より下」って思われないのが重要だけど、
一人っ子だとそもそも上だの下だのってのがよくわからなさそうだし。
適度に距離とって、「自分とは関係ない人」って思われとけばいいよ。
あと三姉妹末っ子の言うことなんてあんまり気にしなくていいよ。そんな大した内容でもないからw
492おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 15:07:46.78 ID:2pUeMAZ8
兄2人いる三男だが、
うちは長男が勝手だと思う。
昔から何かとパシられるし(○○買ってきてーとか)
食事でも、大皿ものは自分の好きなおかずばかり食い尽くすし、
おれが買った服をなぜかいつのまにか長男が着て自分のものにしてたりもする。
でもジャイアンみたいな威圧する感じはなくて
全部おだやかな天然で行うから多少イラっときても怒ったりできない
493おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 15:11:35.60 ID:cjPOnPDt
>>491
そうなんだよね
長子の人は適当に末っ子弄ったり褒めたりして上下の立ち位置うまく調整してる
私は下がいたことないからその辺よく分からないし、ヘラヘラされると可愛いと言うよりイラッとくる
今は末っ子の男と関わってるけど絶賛距離置き中です
494おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 15:34:17.86 ID:h+qWRRpE
小さい頃からの付き合いの三姉妹末っ子いるけど苦じゃないなぁ。
わがままなんだけど許せる範囲。喜怒哀楽がはっきりしてて、何考えてるか判りやすいし扱いやすい。
逆に兄兄妹の末っ子の後輩の方が恐い。人を利用してそれがバレたら責任転嫁。ずる賢い。責められる前に叩き潰す。
ちなみに自分は姉弟妹の姉です。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 15:57:15.70 ID:huZ1zmHa
>>492
世間とは逆ですね。

>>494
どっちかってーと私もそう思います。
同性の末っ子の方がまだ空気読める人かと…
496おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 21:22:15.93 ID:qoReAg4G
>>472 >>491
私の職場もお局が3姉妹の末っ子です
派遣社員なんだけど立ち回りが上手くて
他人の手柄を横取りしたり
上の人に媚び売って気にいられたりして
社内で確固たる地位を築いてます
何か気に入らない事があるとすぐ
手なづけてある上司にチクって被害者ぶるので
周りはみんなびくびくおどおど
完全に天下取ったつもりで
調子に乗って社員にあれこれ命令してます
仕事はできないのに調子ばかり良くて
アラフォーなので周りの年下社員達に
年上を敬えといいつつ
ベッタリ重く甘えてきて疲れる…
あなたのアドバイスをお局が来た当初に読んでいたら
みんなもっと楽にいられたかもしれないなあ…
497おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 21:59:19.09 ID:Ka85rH4G
>>470
>>無駄に万能感持ってる割りには悲しいくらい魅力ない

あるあるある。
姉姉弟の男がまさにこの調子。
なんでそんな何でも出来ると思ってんの?姉ちゃん達が成功してるから?
当人は普通の高校行くのがやっとなのに、
他人の学力馬鹿にしたり、本格的に頭悪くて可哀想だった。
ついでに男尊女卑も酷い
498おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 22:38:19.96 ID:uPFeCtw3
>>491
自分の職場の三姉妹末っ子がまさにそんな人だwww
当てはまりすぎててビックリ

499おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 23:03:00.46 ID:b4OcrRQL
>自分以外の同性が褒められるのが気に食わない
兄妹弟の妹も追加で
500おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 23:18:36.94 ID:IDFeAY/T
自分の周りでは末っ子長男が末っ子の中では一番まともな人が多いけどな
次男次女以降の末っ子はだらしないし末っ子長女は自称サバサバが多い印象だな
501おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 23:41:40.30 ID:IDFeAY/T
佐々木希とか末っ子長女だけど性格悪そうじゃん
502おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:18:25.70 ID:wSds6503
異性兄弟持ちの、次男次女以降の末っ子は腹黒いわがまま
三人姉妹三人兄弟の末っ子は子供っぽいわがまま 

末っ子長女・長男のわがままは、世間の狭さからくる無知や馬鹿さが原因。
自分は王様・お姫様だからわがまま言ってもいいと思ってる。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:34:49.43 ID:3iWGfC3I
末っ子って、自分が好きなことは他人も当然好きだと思い込んでるよね
504おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:40:46.30 ID:YHSmNVes
自分の価値観が絶対って部分はある。
どじな人が居たとして
「あの人、あの後○○して失敗するよw」と面白おかしく予想して
その通りになれば「でしょ〜〜〜ww」
違えばツンとあっち向いて別の話題、もしくは別のあら捜し。
505おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:42:46.31 ID:QBbGeS0+
甘やかされて育った末っ子(異性兄弟持ち長男長女が多い)は
何でも周囲の人が自分の望む事を先取りしてお膳立てしておくのが当たり前と思ってるよね
要らない子扱いされて育った末っ子(次男次女以降)は
我が強くて自分age他人sageで腹黒い感じの人が多い気がする

まあ、親の躾が行き届いてる人は兄弟構成関係なくきちんとしてるから
結局は親次第なんだろうけど

え?家の親?ダメ親でーすw
506おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 06:16:29.92 ID:iQ66LMjk
>>504
あら探しが大好物だよね>末
自分が底辺なの忘れたいんだろうなと哀れに思ってるけど
507おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 06:45:10.84 ID:+M7vM/C+
このスレみる限りはあら探し大好物は末叩きしつこく続けてる方みたいだね
なんかただの悪口スレになってきたなぁ
前は欠点ばかりじゃなく長所を挙げてまったりスレ保ってたのに
508おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 08:25:27.96 ID:QHiMlBs5
長男 人に甘く、自分にも甘い
次男 人に厳しく、自分にも厳しい
3男 人に優しく、自分には厳しい
うちの兄弟はだいたいこんな感じ。ちなみに俺長男、このままじゃダメだね。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 09:01:52.96 ID:n6OFDbUL
>>507
私怨丸出しって感じで痛々しい部分があるね
510おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 13:47:19.22 ID:DPspmskR
ここ匿名だからワルヂエ腹黒末っ子さんから見た
・やりづらいヤツ・苦手なヤツ・仲良く出来ないヤツ・禁止ワード
等を教えて欲しいです。
こうすればうまく末っ子から逃げられるというような、攻略法を知りたいんです。
こんなこと書くからアフォなんだと、末っ子にバカにされる長女より。
511おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 14:36:47.26 ID:tCI9gHrO
4人兄妹(男女女女)の末っ子は強烈。
上の兄妹なんて自分の手足ぐらいにしか思ってない。すぐ上の姉をパシリみたいに扱うのを見かねた親が「自分の物くらい自分で持ってこい」とたしなめたら、「立ってるもんは親でも使えって言うじゃん!」と反論してきた。

そんな諺があるのかどうかは知らないが、随分な言いようだなと思った2番目長女でした。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 14:41:05.82 ID:tlGi2CZz
そんな諺はあるけど、意味はちょっと違うみたいだねw

立ってるものは親でも使え@ぐぐる先生
513おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 15:52:52.85 ID:Ig8HdjzV
>>510
今ひとつ読解できないけど。

親子では末っ子親子が一番不仲、転じて末っ子年上と末っ子年下。
同年代なら一人っ子異性が相性悪い。
ワードはわからない。

10年前になぜか一人っ子異性と恋愛して恥かいた末っ子より。
514おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 16:47:04.48 ID:auLUKXpA
>>510
似たような人が苦手です。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 17:43:12.05 ID:gao/JAAd
長子だけど末っ子好きだよ
自分出してくれるしかわいい
友達にも末っ子が多い
でも中間子とは性格が合わない
516おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 20:43:07.03 ID:Ig8HdjzV
>>514
たしかに同年代末っ子とも仲違いします。

>>515
d
517おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 21:13:21.29 ID:HjGumYJO
>>510
いちいち、ない腹を探る人が嫌いかな。例えば>>510みたいな感じで。
全くもって腹に一物ない時に「どうせ腹がある」と見る人がいると、
いちいち他人を懐疑的に見て鬱陶しいなー、と思うかも。
だからそんな感じでない腹探っていれば自然と相手も避けてくれるんじゃない?
518おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 21:48:48.86 ID:yV99vVPf
長子だけど下と8才違うからかなり一人っ子入ってる
下が小学校のうちに進学で家出ちゃってそのまま就職しても帰らなかったからか
下も末っ子と言うより一人っ子っぽい気がする
お互い兄弟って言うより従兄弟くらいの距離感
で、苦手なのが長子と末っ子
中間子や一人っ子とはわりと上手く行ってる
中間子って一人っ子と合うんだろうか?
519おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 21:49:15.29 ID:iQ66LMjk
>>508
中間子って自分にも厳しいけど他も許さないよね。
裁判官か坊さんかって感じ。

>>511
「じゃああんたの親に頑張ってもらいな」でFA
520おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 22:00:43.12 ID:Ig8HdjzV
何度も失礼。
>>513に中間子を忘れてました。
h
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110204-00000014-pseven-soci
最後抜粋

【相性最高】
・第一子の人で、“恋愛・結婚”で最も相性がいいのは、末っ子。
・真ん中っ子の人で、“親子”で最も相性がいいのは、真ん中っ子。
・末っ子の人で、“恋愛・結婚”で最も相性がいいのは、第一子。

【相性よくない!】
・真ん中っ子の人で、“恋愛・結婚”で最も相性が悪いのは、末っ子。
・末っ子の人で、“親子”で最も相性が悪いのは、末っ子。
・末っ子の人で、“恋愛・結婚”で最も相性が悪いのは、真ん中っ子と一人っ子。
・一人っ子の人で、“結婚・恋愛”で最も相性が悪いのは、末っ子と一人っ子。

※女性セブン2011年2月17日号
521おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 00:42:30.76 ID:yuHr7Avo
>>518
合うって何かで見た。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 01:51:15.69 ID:p7zViGBt
性格出ると思うけど
仕事とかじゃなくて、恋人や親友みたいな
かなり近しい人付き合いじゃないと出てこないような気もする
523おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 20:30:20.18 ID:qgFXRUlG
>>517に同意。
いちいち普通の話に存在もしない裏をを読むなんて
面倒な事されたら、近づきたくもない。

兄兄兄兄妹の末っ子だけど気の強い兄貴に
囲まれてたから
兄貴のケンカに巻き込まれないよう小さくなってたのに
「可愛がられたでしょう?羨ましい!!」と
判で押したように言われるのにウンザリしたわ。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 21:07:36.92 ID:qTbk0g/J
兄4人って凄いw
525おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 21:48:19.55 ID:I1qNkoN5
その構成でかわいがられない分けがない
526おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 22:22:28.91 ID:AzF2Iod2
実にムサ苦しい
527おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:07:10.59 ID:+LHxuS27
自覚ないだけでお姫様だっての
528おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:10:28.65 ID:WGfNAMhW
兄がいて可愛がられるのはせいぜい2人までな気がする
3人以上いると可愛がられるというよりもう半分男みたいになると思う
529おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:10:33.89 ID:sMgtMY9W
>>523の文章だけであまや……可愛がられてた感ばりばりだしね
530おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:52:43.25 ID:52Nlx1Dg
なんでここまで兄多数持ち女が叩かれてるかわからない…
みんな兄という存在に夢見すぎ。
小さい頃から年上の男に囲まれて育った=姫って発想もなんだかなぁ。
兄といってもしょせん同じ子供でしょ
531おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:03:33.01 ID:ddzh9+75
兄がいる=姫扱いかは個々によると思うけど、
叩かれる人にはそれなりに理由があるんじゃない?
その人の書いた文章なり、その人の言動や振る舞いなり。
兄弟構成だけで目の敵にされてると思うのもね〜
532おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:04:11.22 ID:qTbk0g/J
>>530
うん、自分も兄兄妹の末っ子だけど、子供の頃は次男に体殴られててよくあざが出来てた
昔も今も、兄弟仲は最悪です
533おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:27:13.07 ID:sv5UfuBg
確かに兄持ち妹は、扱いづらいタイプが多い
唯我独尊でパワフルで暴走しやすく冷静でも客観的でもなく感情的で衝動的
その上権力を持ってる男には人が変わったかのように嬉々として擦り寄るから余計めんどくさい
でもその原因が甘やかされたからかどうかはその人によると思う
力が全ての男社会の中で育つとそうなるっていうのが大きいと思う
悪いことばっか書いたけど、兄持ち妹は良さもいっぱいある。
534おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:45:12.40 ID:vyjLHt4+


ふーん、523だけど525だの527だの
予想通りのレスがついるw
反発したら髪の毛つかんだまま
顔面をけられたり、偽善者とののしられたり
他の人みたいに「女らしく」週に一度は帰らないとか
しょっちゅう電話しないからという
くだらない理由で育てた甲斐が無かった、と
言われるのがお姫様か…
535おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:47:30.95 ID:BzxqP0B4
>>534
後半4行大したことなさすぎで吹いたw
どーでもいいけど兄4人とか特定されるような事、良く書けるね
536おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:55:00.98 ID:ddzh9+75
匿名掲示板で見ず知らずの人に八つ当たりしたって何にも気は晴れないだろうに
そして八つ当たりされたスレ住人はまたひとつ
多数兄持ちの末妹の評価を落とすのであった
537おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 01:01:01.62 ID:ezwpOMmQ
ここで末っ子長女叩きするってことはリアルで気に食わない末っ子長女がいるんだろうし
腹を割って直接言えばいいのにね。
このスレで末っ子長女への恨み辛みをどんなに書き連ねてもムダ。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 01:01:52.43 ID:vyjLHt4+
そうかい?
反発した時にそうなったというだけで
その他は何もろくに話せず
だまりこんでたから無事だっただけだよ。

キリがないし全てを書いてるわけでもないから特定は無理w
実際の人数は想像におまかせするw
539おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 01:09:08.55 ID:vyjLHt4+
アンカーぬけてた538は>>535へね。
兄という存在に夢見てる人は
長女か姉妹が多かったね。
こちらが関わりたくなくて距離を置いていても
影で楽しそうに叩いている。
ちょうど536みたいにね。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 01:11:13.70 ID:4/CWeMi6
>>537
リアルに言ったら周りの男を引き連れて倍返しされた。自分の手は汚さずに…
541おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 01:14:45.24 ID:vyjLHt4+
仕返しなんて面倒臭いから
言いたい奴には言わせてて距離をおくだけだったけどな。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 01:44:03.14 ID:vyjLHt4+
を?飲みながら書いてたら勢いついてもた。
アホが一人紛れ込んで済まんかったね。
ウイスキーで〆て寝るよ。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 03:45:18.12 ID:6jz+nndn
末だけど可愛がられなかったって人もいるだろうに
それに対して「かわいがられないわけない」「自覚ないだけで姫だ」
とかあくまで傾向を語るスレでしかない場所で
絶対可愛がられてるはず!とか決めつけすぎな偏見強い人滑稽
文章とかより「兄持ち」って部分に反応して叩いてるようにしか見えない
てかここ末叩きばかりで逆に陰湿なのは末っ子以外って自己紹介になってる
544おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 05:11:03.66 ID:ddzh9+75
なぜそう言われたのか、なぜ>>523は誰からも擁護されず
(ここで)袋叩きにされたのか、その理由を考えてみるといいよ。

偏見だけで決めつけられたところもあるかもしれないけど、
状況が不遇だったなんて後出し情報だし、それ以外にも要因は多々あった。
545おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 07:32:45.16 ID:RJuD0ZJW
かまってちゃんの悲劇のヒロイン気取り丸出しの書き込みだしね。
末っ子は可愛がられて様が可愛がられてなかっただろうが
自己主張、自己顕示欲は凄まじい。
546おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 09:58:31.75 ID:ezwpOMmQ
もう100レス近くずーっと末っ子女叩きの流れだね。
いつまでこの話題ひっぱる気?今後もこのスレを叩きで埋めるの?
そろそろスレ違いだって気付いてほしい。
547おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 10:07:36.56 ID:6jz+nndn
>>523のレス自体は私は違うパターンだったよ(末でも可愛がられなかった)って主張でしかないでしょ
それに対し「そんなわけない」「姫丸出し」みたいな偏見強い反応の方が問題

どの兄弟構成でも言えるでしょ
違う主張出た時「いや、長子が要領いいわけない」「いや、一人っ子がコミュ力あるわけない」とか決めつけると雰囲気が悪いよ
最近ここはただの私情丸出しの悪口スレになってるし
548おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 11:25:54.23 ID:3XKwUT/L
みなさん、弟や妹が可愛くね〜の?
弟の方がはるかに収入多いんだけど、うちに遊び来て帰るときに
冷蔵庫に有る物(ビールとか)渡したりすると、
嬉しそうに持って帰ってくれるぞ。可愛いと思わない?
いくつになっても弟は弟、違いますかね?
549おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 12:16:20.22 ID:4/CWeMi6
兄弟、姉妹だと親に比べられない?
自分出来が悪いから子供の頃はいつも比べられてた。大人になってからは親に一切頼られず、自由で楽な末っ子です。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 13:52:13.50 ID:J7Q99h8y
>>548
可愛いよ
うちは年が離れてて弟が小学生の頃までしか一緒に暮らしてなかったし
電話やメールも1年に1回くらいしかしないけど
こないだ用事でメールやりとりしてたら突然「彼女できた」と報告されて
弟にとっても私にとっても初めてのことなんでどうしたらいいかわからず
「まあ仲良くやんなよ!」としか反応できなかった姉です
551おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 14:28:24.14 ID:wM6Bi+t0
>>549
そこで奮起する負けず嫌いか、拗ねたり開き直ったりするかでその後の人生が大きく違うと思う。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 14:29:48.97 ID:3XKwUT/L
心和む素敵な思い出ですね
何だか少しホッとしました
ありがとうございます。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 14:47:53.67 ID:rhkP1Rz4
>>540
わたしも…怖かった、マジトラウマ。悪いけどあれ以来…信用できません。

ここで、何で末っ子叩きが多いかと言うとリアルでイヤな目にあった人が多いからだと思うの。
だから同調する人がいるんだよ。
だって、本当に末っ子が性格に難がないならこんなに話題引っ張られないじゃないか。
勿論末っ子みんながそうじゃないのはある、私の知ってる多兄弟の末娘は不器用でかわいそうに
なるくらい苦労してたしね。
でも人間バカじゃないんだから何回も痛い目見てたら共通点見つけ出して警戒するのは当たり前じゃん?
それが 末っ子 だったというわけでして。
蚊に何回も刺されて、腫れて、それでも愛でるアホいるか?いねーよ!!対策するだろ虫除けとか
554おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 16:47:48.44 ID:n/FDK2hN
執拗ですなぁ、しかも悪意むき出し
555おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 17:13:38.62 ID:d6aafYpm
>>553
そんな末っ子を性格に難があるように育てた奴がいっぱいいるわけだね
それも末っ子かなあ〜(笑)
556おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 17:34:14.53 ID:pa9/33kg
>>549
兄妹の妹だけど
正直自分の方が出来が良い。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 17:36:12.72 ID:SqxzHMsY
うちの母親は末っ子です……。
生まれ順が関係ないなんていう人はもしかしてみんな末っ子なんじゃないかと思うことがある。

うちの母親もさんざん言ってた。
558おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 17:40:03.87 ID:pa9/33kg
ごめん送信した
でも基本兄優先で皺寄せが私に来て結構きつかった
兄は都会の私大理系で金かかったから、私は地元の国立の資格とれるとこ行け!と
一人娘としての優遇もあったけど、上の無理を皺寄せ皺寄せって感じ
559おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 17:51:00.80 ID:6jz+nndn
末っ子を語るスレにスレタイ変えた方がよさそうね
560おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 18:35:25.75 ID:2BuII6VJ
>>534
兄がひとりも居ない女は兄がいる女をうらやましがって妬む傾向がある。
幻想抱きすぎなんだよな…ドラマとか漫画とかに出てくる兄が過度に妹思いだったりするから。
「兄が居る」ってだけでモンモンと変な妄想してるんだよ、きっと。

私の周りは長子ばかりだけど普段すごくいい人たちなのにストレス溜まるとちょっとした嫌がらせしてくる。
私のデスクの上の書類わざとバラバラ落としたり、男友達関係は変につっかかってくるし…。
末っ子の短所は良く分かってるし、自分で人生生きてきて身を持って痛感してるけど、長子にも悪いところあるだろ。
どの兄弟構成も一長一短だよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 18:40:21.75 ID:gh72+10g
>>553>>555>>557
もしよければこちらへ移動ください。

末っ子はバカ雑魚
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1212806880/
562おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 18:41:49.60 ID:w7Y1vtWA
末っ子には末っ子の悪い所があるし、それは長子、一人っ子、中間子皆に言える。
生まれ順が関係ないとは思わないけど、それぞれ別の長所、短所があるのに
ある兄弟構成だけ執拗に叩かれていると、「現実で迷惑掛けられているから!」と
言っていても現実でもこいつ等陰険なんだろうな、と思ってしまう。
563おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 19:24:28.44 ID:daQBVsCG
必死の反撃乙w
564おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 19:38:06.10 ID:l9lqpG1i
>>548
ウチは兄妹だけど、妹かわいいよ
妹から電話あると嬉しいw
565おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 20:01:58.83 ID:rhkP1Rz4
うん うちの末っ子もなんだかんだいって可愛い
だけどそれは血を分けた兄弟だからであって。他の家の子はうざったい
566おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 21:21:24.13 ID:sv5UfuBg
>>565
うちもw ていうかうちの末っ子は他の末っ子と違うと信じてる
ちゃんと教育したつもりだし
本人も、他の家の末っ子はむかつくやつが多いって言ってた。

残念だけど、>>553には同意。
自己中、わがまま、感情的、ヘタレ、ヒステリー、短絡思考、甘え、依存、幼稚な人たちは、
かなりの高確率で末っ子っていう共通点がある。兄弟構成聞かなくても当てられるくらい。
ただ、末っ子には末っ子の良さもあるのは確かだし、変にこちらがめくじら立てるよりも、
周囲が上手く操って、末っ子らしい活躍をしてくれればいいかなと思う。
567おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 21:43:09.65 ID:ezwpOMmQ
自分が今まで見てきた末っ子女がソースって、世間にはいろんなタイプの人がいるだろうに。
仮想敵を作り偏見と妄想で批判してるだけじゃん。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 21:52:00.12 ID:sS42IL9+
みんな酷い><
お兄ちゃんに言いつけてやるんだから!
ばかー!
569おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 22:03:06.39 ID:wNctAPUL
>>566
残念だけど、と言うわりには罵倒する言葉がすごいですね。
「周囲が上手く操って」とか、ホントは兄弟いないんでしょ?
570おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 22:48:19.62 ID:sv5UfuBg
>>569
>罵倒する言葉がすごいですね
まー事実だからね 事実がひどいってことだよ

末っ子でもマトモな人は全然マトモだよ。
例えば、末っ子はみんな自己中っていうよりかは、
自己中を見たら末っ子を疑えって感じ。
でもそんな欠点を帳消しにするくらい、かわいいところもあったり、
ムードメーカーだったりするとも思うよ。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 22:51:38.13 ID:mrarQEeq
全体論で語ると、価値観の押しつけ合いでキリ無いから、
個人の身近な話&それに対する賛否話で
572おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 23:02:03.74 ID:rhkP1Rz4
そもそもこのスレは、体験や己の性格がソースなんだよね?
じゃなかったら話し合いにならないじゃん。
皆さん自己以外の兄弟の気持ちハッキリわかるわけないですよね。
そこは体験や推測で分析するしかないでしょ?
自分はこうおもう、あなたはそう思うのね。例えば、私はこんな体験が元で苦手に…。
私は番目の子だけどこんな苦労もあるよ。それでいいんじゃないの?
体験がもとなのはまちがいじゃなくない?
身近なヤツへの私怨…とかいうけど、身近な人間がソースなんだから仕方ない。
逆に言えば番目の子は愛らしい〜ってプラスの意見も
「身近な人間だけだろひとまとめにすんな」で済みますよね。
なぜ、マイナス意見が出てるからと言ってそれはおかしいって流れになるかわかんない。
573おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 23:27:39.05 ID:hVOusZam
>>572
半分同意
ただ、たくさんの主観の集まりが客観ってとこもあるんじゃない?
574おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 23:32:20.05 ID:6jz+nndn
マイナス意見もそりゃ出るだろうよ
問題はバランスが偏りマイナス意見ばかり&特定の兄弟構成集中攻撃で
ただの特定の悪口スレに成り下がってる事でしょう
これじゃ反撃が始まったり今度は別の兄弟構成集中攻撃に変わったり喧嘩スレになるよ
ここみるかぎり「自己中」って騒いでる方が空気が読めてない状態になってる
575おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 23:33:25.80 ID:xRV8trI4
>>572
レッテル貼られて、何のフォローも無しに、ただただこき下ろされ続ける末の気持ちを考えてみてくれよ <br> 堪ったもんじゃないよホントに <br> 末っ子長男、長女叩きがもうどのくらい続いてるわけ?、このスレは
576おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 23:35:36.04 ID:xRV8trI4
携帯からレスしたら、なんか変な記号がついちゃった
577おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 23:44:14.02 ID:ezwpOMmQ
御託を並べても特定の兄弟構成への一方的な批判・罵倒・レッテル貼りは正当化できない
それでもどうしてもしたいというなら専スレがあるんだしそこでやって。
いい加減目障りだし、スレ違いなんだよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 23:51:29.14 ID:hVOusZam
でもスレタイによれば兄弟がらみならなんでもアリなような気もするが
まあでも荒れても良いことがないのは確かだな
ネット弁慶ってやつもほどほどにしないと
579おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 00:34:57.31 ID:XIPZ/2lY
偏見に対して辟易している人に対して
更に偏見で攻撃するような空気は異常だよ。

傾向を語るにしても、その対象を嘲笑するかのような
流れが続くのは単なる叩きスレに成り下がってしまう。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 01:04:06.24 ID:5jba+SLC
否定的な意見を言っちゃダメとか
特定の兄弟構成について続けてレスしちゃダメとか堅苦しいね
むしろ、スレのあり方について議論を起こす方がスレチだし、空気読めてないと思うぞ
誰かの意見に反対なら、反論すればいいよ 説得力があれば流れも変わるでしょう
581おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 01:14:52.92 ID:8XtyyApI
>>575
今までのスレでは存分に褒められてたじゃん<末っ子&兄あり妹
その時、調子に乗りすぎたんだよ
過去スレでも見てくれば?
582おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 01:31:59.12 ID:1hvQ3kUR
>>580
上の流れは否定的な意見どころか私怨・罵倒で反論しても流れが変わらず叩きの燃料になってる
説得力といっても頑なに認めない人ばっかだろうし、そういうやり方はスレをさらに荒らすだけ
叩きたいだけの人たちで新しくスレ立てて出ていくのが最善だと思う
583おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 02:00:54.39 ID:celXIilC
姉自分弟の中間子女だけど兄弟の兄と相性がいい。
長子の苦労を見てきたから尊敬できるし
弟がいるもの同士話が合う。
あと男兄弟の人特有の女の子扱いが嬉しい。
自分に姉じゃなくて兄がいたらコレがまどろっこしく感じてたかもしれないけどw

何となく兄弟の兄って弟にコンプ持ちがちなひとが多い気がする。
弟の自慢でも愚痴でも「わかる〜」って話聞くとすごく喜んでくれる。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 03:48:49.25 ID:Oc+yYoRm
兄弟だと余計比較されるのかも。
知り合いで兄が優秀な弟と弟が優秀な兄がそれぞれいるけど、家だと孤立してるって言ってた。
585おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 03:59:42.50 ID:Z4rbIh/Q
>>582
自分書きにいるレス書く人以外全部出て行けと?
ここはあなたの所有物ですかw
586おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 11:58:22.41 ID:rYU3Hddq
所有物じゃないんだからそろそろ流れをよんで
今までたまに話題が偏る事はあっても
ある程度色んな兄弟構成の話題を長所短所織り交ぜながら回して
バランス取ってスレを保ってきたんだから
たまに出るほっこりエピに和んだりもできる良スレが荒むのは迷惑
「いつまでも特定の叩きで埋たい人達」は専用スレあるからそっちいって
否定意見言うなという事じゃなくバランスを考えてという事
587おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 11:59:52.29 ID:OEFuOsau
>>584
いやそんな風には読解できませんよ。
588おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 14:02:21.93 ID:6TqosEg8
バランス?統計でもとったのですか
589おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 14:37:02.50 ID:XIPZ/2lY
ただ反対したいから揚げ足だけを取る、か。
民主党の野党時代がそうだったな。

話は変わるけど、中間子を裁判官に例えてるレスがあったのは
言い得て妙だな〜とおもた。
ただ、公平にあろうとするあまりに
ある意味断罪しすぎる傾向があって
立場が弱い者への配慮は少し足りないように感じる。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 16:38:54.03 ID:Mcn/cVAT
サッカー日本代表に長子が少ないことを例に挙げて、
日本で長子が目立たない存在になる理由はなんだろう、というレスも気になる
外国育ちのトゥーリオだけが長子ってのが興味深い。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 00:22:27.87 ID:gAdiqcil
>>586
いや、だからそのバランスを考えてって自体不自然じゃないですか?
別に入場制限設けているわけでもない生活板で
特定の兄弟構成だけ多めに叩かれるってのはもう、そういう現実なんだってことですよ。
それをなかったことにして、ほっこりほっこりするのじゃなく、
そこからスタートしていくくらいじゃないと、スレの意義はないと思いますよ。
ただ、和みたいだけならmixiにでも行けばいいのでは?
592おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 00:40:03.36 ID:LymJ8hQ5
兄弟姉妹構成と性格って関係あるよね
ってスレタイ通りやればいいんじゃない?
叩きっつか実際の話してるだけな気がするんだけど>末っ子ネタ
自身も末っ子だけど、今までの流れは別に叩かれてる感じしないけどなぁ。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 00:46:46.49 ID:r2mflOBy
>>56
その専用スレって何年も前にスレ立ってるのに
いまだ300もレスついてない所じゃんw
594おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 00:56:43.86 ID:E+BLtdfl
何も不自然じゃないよ
2ちゃんを何でもありな無法地帯だとでも思ってるの?
血液型語るスレである特定の血液型の話題ばかりになれば専用スレいけとなるし
芸能人語るスレである特定の芸能人の話題ばかりになれば専用スレいけとなるし
ここが末っ子専用スレならいくらでも末っ子の話すればいいけど
そうじゃないのに100レス以上しつこく続けば専スレ行け空気読めと住人から言われるのは当然
595おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:00:55.34 ID:jX29599h
だな。
違う話題を振ってるレスがついてなお
延々同じ話題を引っぱりたがるのは
単なる粘着か嵐くさい。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:05:31.29 ID:gAdiqcil
>>594
同じ話題で100レス続けちゃだめだとか、ほんと意味不明
大多数の人が話したい話題だから続くんでしょう?
空気読めはどっちだって話 少数派のほっこりほっこりしたい人は
専用スレを作ればいいのでは?
597おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:11:06.59 ID:vWZyc1Xo
いい加減やめない?

ってことで、お前らの兄弟構成教えろ!

おれ姉三人の末っ子!
598おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:14:35.10 ID:E+BLtdfl
>>596
何の専用スレだいw
総合的なスレで特定の話だけすれば専用スレいけとなる
その逆もしかりで専用スレで総合的な話すれば総合スレ行けとなる

ここは前者の総合的なスレ
バランスを考えなきゃいけない総合的な場所でそれを考えられずにいつまでも粘着する方が身勝手
599おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:19:08.45 ID:gAdiqcil
>>598
ほっこりした話題専用スレでしょうがw

・否定意見は禁止
・同じ話題は100レス以下で終わらせること
ってルールを明記すればいいと思う

バランスを考えなきゃいけないって誰が決めたの?
あることについて話してるところで、全然関係ない話題持ち込む方が
空気読めじゃない?
600おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:24:18.54 ID:E+BLtdfl
>>559
総合的な場所ではバランスを考えるのは誰が決めたわけでもなく自然な気遣い
特定の話だけしたい人は専用の場所
総合的に話たい人は総合的な場所
合う場所に行けばすむ事なのにいつまでも粘着するのは何故?
専用スレ行けば誰に何言われる事もなく思う存分話せるよ
601おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:25:21.29 ID:gAdiqcil
>>600
だから、ほっこりした話題だけしたい人は、
専用スレに行くべきだよね?間違ってる?
602おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:32:03.61 ID:h9u8GcnD
>>591
そういう現実といっても根拠など何もない。

ここはいろんな兄弟構成について語るスレ
特定の兄弟構成の話をしたいなら別のスレに移ればいい。それが一番手っ取り早い。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:32:32.29 ID:E+BLtdfl
だめだ理解できてない…
誰もほっこりオンリー肯定意見オンリーなんて求めてないでしょう
長子ネタ、中間子ネタ、末っ子ネタ、一人っ子ネタ、甘口ネタ、辛口ネタ、総合的に話す場所
そこで偏ってるから専用スレいけと言われてるだけの事
604おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:33:25.93 ID:jX29599h
4人兄弟の末っ子とか微妙すぐる俺様参上w


なんつーふいんき(以下ryじゃなさそうだな。
常駐板に帰るか
605おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:38:31.47 ID:gAdiqcil
いろんな兄弟構成について語りたいなら、語ればいいじゃん
誰もそれを止めていない
自分の出した話題に誰もくいついてこなくて、自分がくいついて欲しくない
話題にみんながくいついてきたからって言って、周りにバランスとやらを
要求するのはお門違いじゃないですか?
人が納得するような意見を出せば自然に同調した意見も出てくると思いますけどね。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:48:29.59 ID:E+BLtdfl
>>605
だからいろんな兄弟構成について語りたい人はここ使うから
特定の兄弟について語りたい人は専用スレ行って語ればいいじゃん
誰もそれを止めていない
色々語る場所で特定の話だけして住人に注意されるとバランスなんて考えなくて良いといつまでも粘着するのは迷惑
607おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:50:23.67 ID:LymJ8hQ5
つまりここはどういうスレになるの?何を語って良くて何がダメなの?
608おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:53:50.67 ID:gAdiqcil
>>606
だから、それ以外の話、別に禁止してないんだから、すればいいじゃん
なんでしないの? 
それともしたけど誰ものってこなかったの?
それって周りのせいなの?自分は悪くないの?

609おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:59:08.53 ID:gAdiqcil
>>607
よくわかんないけど、甘口と辛口の割合が同じで、
100レス同じ話題続けじゃだめで、
どの兄弟構成もまんべんなく話題にださなきゃだめらしいぞ
610おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 02:01:08.03 ID:h9u8GcnD
特定の兄弟構成の話で100レス近く続くってことは別スレが必要だと思うけどなぁ
同じ話題が長引くと新しい話題を切り出しにくい人もいるだろうしね
実際上の流れになってから明らかに人が減ったし
611おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 02:04:26.48 ID:E+BLtdfl
>>608
癌が消えてからだよ
早く専用スレに移動しなよ
何で行かないの?
612おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 02:11:56.22 ID:gAdiqcil
>>611
そもそも専用スレが必要だともおもってないので

人のこと癌だとか言うのってなんなの?
自分のことは客観的に見れないの?
ヒステリーになる人はほっこり専用スレに移動したら?
613おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 02:12:14.86 ID:LymJ8hQ5
もし末っ子ベタ褒めが100レス以上続いてたらこんな事にはならなかったのかなぁ?
614おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 02:14:38.46 ID:gAdiqcil
ならなかっただろうねw
615妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/02/26(土) 02:15:25.50 ID:MugdgtV2
ここは元から長男長女(特に第一子)が空威張りするスレだったけどねw
616おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 02:25:20.04 ID:E+BLtdfl
>>610
流れを変えようと話題出してる人達がいても粘着して
注意されてもなお粘着だからね
まぁ以後スルーで流れ変えよう


>>589
中間子は家庭内での役割が一歩引いたジャッジ役になりやすいのかも
長子が末っ子に飴ばかり与えてたら中間子が良いタイミングでムチ与えたり冷静
良く言うと公平で信頼できる悪く言えばドライ気味
束縛嫌う人も多いかも
617妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/02/26(土) 02:28:26.09 ID:MugdgtV2
兄弟姉妹構成と性格って基本が関係ない。血液型と同じw この前提に立って割り切れるかどうかだねw
618おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 02:53:52.65 ID:eJANaiBG
>617
親の育て方に、ある程度男女や生まれ順で共通点がある。
それが性格にも反映されるってことだね。
619おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 02:56:59.46 ID:LymJ8hQ5
何歳差かっていうのも関係してくるよね。
620妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/02/26(土) 02:57:29.73 ID:MugdgtV2
>>618 あくまで「ある程度」のレベルねw 共通点と言える程のものか疑わしいけどねw
621おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 03:10:38.73 ID:cU8a9kiA
末っ子まじこえー 仲間がいるとめちゃ強気になるな

ぶっちゃけ現実じゃあんま言えないダークな感情を吐き出せるのも匿名掲示板の魅力だと
思ってる。ほっこりトークも嫌いじゃないけど、むかつくうぅう゛ってゆーのも
見てて楽しいしね。気遣いなんて要らないよ、だって面識ないし知らない人だもん
622おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 03:37:23.28 ID:h9u8GcnD
確認もせず末っ子って決め付けられてもね
末叩きしてる人たちがもっと怖いわ。延々と暗い話ばっかしてて気持ち悪い。
それでいて自分たちを正当化してるのが陰険すぎる
623おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 04:47:27.17 ID:EvQiXzPa
>>622
同意

自分の周りには
わがままな末っ子もいれば、素直で従順な末っ子もいる。
陰険な長子もいれば、頼りになるリーダー的な長子もいる。
コウモリな中間子もいれば、仲裁役になるバランス感覚のいい中間子もいる。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 04:52:52.87 ID:9ojLOOyt
それは光浦さんタイプ(長子)の集まりだから
625おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 06:27:07.70 ID:sxCxStLa
別に専スレなんていらない
by妹
626おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 08:27:22.03 ID:6xzNz90a
それより女男男の兄弟の其々の傾向を教えてくれないか?
627おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 09:35:08.13 ID:6BlFu6as
>>626
長女→ボケーッとしていそうでしっかりしている所もある。たまに口うるさい。
長男→上と同じ。基本、一人でなんでもできる。温和。下に対し小姑的発言多。
次男→年が離れているからか、末っ子って感じでもない。ボーっとしている。素直。

サンプルが一件だけなので、かなり偏っていると思うけど。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 18:49:06.11 ID:6HMJiqia
>>616
ドライ気味では有るけど、
恩人を大事に覚えているし、
相手が良い扱いしてくれれば相応に返す義理立てはしっかりしている。
長子に好まれるタイプかもな。
一度恩売っておけば、あとはわりといいなりになりがち。

>>626
長姉:気が回るしっかり者、女らしい、怖い姉
長男:小姑
次男:のんびり屋。KYだけど愛されてる
629おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 19:07:59.50 ID:6xzNz90a
>>627-628
ありがとう。

割りに二人とも似たような傾向を書いてくれてるなぁとw
なるほどと参考になったよ。

やっぱ実際に身の回りの兄弟姉妹みてると全てではないけど傾向はあるね。
面白い。
630妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/02/26(土) 21:59:39.15 ID:MugdgtV2
兄弟姉妹構成の問題というよりは個人差の問題だろwww DQNと思われますぞ!
兄弟姉妹構成の問題というよりは個人差の問題だろwww DQNと思われますぞ!
兄弟姉妹構成の問題というよりは個人差の問題だろwww DQNと思われますぞ!
631おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 00:14:02.39 ID:klkPBiAO
若い女性の同僚AB二人が同い年。
二人とも気立てがよくてかわいいが、客観的に見て、Aの方がスタイル良くて美人。
しかし男性にモテるのはB。

Aは4人兄弟の長子長女で、Bは一人っ子。

男はきれいな方が好きだと思ってたから意外。
632おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 00:48:50.17 ID:QQUnfy5l
姉姉妹の妹
根性悪いのが多い
良いところはない
633おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 02:30:35.04 ID:JfkIuxgb
>>450みたいに、幼少の頃から「花が欲しい」と言っただけで
兄数人がわっさーと花を集めてきて、妹にプレゼントしたりするから
末妹は「自分は男に可愛がられる存在」って勘違いしたまま育っちゃうんだろう
なぁ・・・。
年上の男に囲まれて、常に団背うの庇護の元可愛がられて育った末妹に
姉妹や一人っ子女はそれが妬ましくもあり、羨ましくもあるんだと思う。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 02:33:21.88 ID:JfkIuxgb
>>633
訂正
団背うの→男性
635おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 02:56:36.19 ID:FJzGj5Kh
妹はブームだが弟ブームは無い。
636おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 04:51:34.58 ID:3RA7EjuJ
妹に彼氏を2回も盗られた
男を見る目が無かった自分も悪いが
身近な人の恋人を盗ろうと言う発想が解らない
今では絶縁状態だけど、時々夢に見て起きると泣いてたりする

早く忘れたい…
637おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 05:25:47.57 ID:/dWAf0CW
>>636
認識を直したほうがいい点
【盗られた】そういう出会いだったということ。いつも思うんだけど盗ったってなに。男はモノじゃない
【見る目が無かった自分】目の問題じゃない。悔いる必要もない
【解らない】だから盗ろうとしてない。目の前で自分の知った人同士が出会っただけ
【絶縁状態】そんな大したことない男のことで大袈裟に構えない
【忘れたい】明日のことに興味を持つ。変われ
638おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 06:54:24.60 ID:FJzGj5Kh
兄の居ない牝は男性を理解していないので男性を観る眼が無いのは当然。
幻想狂にもなろう。
しかしな、男性なんかに幻想懐いてもそげぶされるだけぜ。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 07:08:58.88 ID:EaGKwSDv
兄妹の妹叩きを蒸し返したい成りすましにしか見えない
640おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 10:37:19.10 ID:vujudlPL
>>639
兄妹はいいよ、妹持ちの俺が言ってみる

やっぱ異性きょうだいだよなあ
でも、姉弟の弟にはなりたくないと最近思うようになった
書き込みを見てるとたいてい姉の奴隷だもんな
641おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 11:32:34.10 ID:FJzGj5Kh
妹ブームだもんな。テメェは勝組リア充で良かったな〜ボケが!
642おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 12:23:44.67 ID:KpSwKGpa
妹ブームとか一部だけだろ!と思う中間子妹であった。
妹ね〜、そんないいこと無いよ。
誰にとっても子分一号的な扱いだし
643おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 12:51:46.07 ID:mHrrL05x
俺は男兄弟ですが妹に対する幻想とか夢を持てませんwww
かといって姉にもあまり幻想持てませんけど
どちらかなら姉ですね
妹は口うるさかったり生意気だったりするイメージがあるんで
姉弟で仲悪いのはあんま聞いたことないけど
あと年下より年上と話す方が面白い
兄妹の友達は二言目には「妹はわがまま」とか「クソガキ」とかばっかですよw
でも一人だけはなんだかんだで妹思いで仲良い奴がいた
修学旅行の土産を妹に買ってたし
644おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 13:12:04.17 ID:mHrrL05x
>>642
多分末っ子じゃないからじゃないですか?
末っ子長女も末っ子長男も末っ子だから可愛がられてるってとこもあるんじゃないですか?
645おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 13:24:15.69 ID:wBKrprgq
そうみんなもっと可愛がってなー1
646おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 13:50:46.09 ID:qsZL/Q2b
末っ子女は需要あるが末っ子男は無いだろ。
647おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 16:06:03.30 ID:vujudlPL
>>643
妹は役に立つまで時間がかかるから、生意気とか役立たずな面が先行してしまう。
でも成長すると、男では気づかない気遣いを親とかにやってくれる。

妹の家に行ったら、おかずをタッパーに詰めて持たせて帰らせてくれたり、
バレンタインは手作りお菓子をくれる。

一家に一人は女の子がほしいね。
648おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 18:39:50.88 ID:KpSwKGpa
>>644
末っ子時代はそこそこ長かったんだ。
しかも4人の兄姉が居た。(従兄と実姉)
もうどんな生活だったか想像付くだろう。
ドンジャラやれば「(5人じゃ遊べないから)お前は見てるだけな」
昼寝の雑魚寝にしても親の近くにすら寄せてもらえなくて、爺さんとよく寝てた。
洋服も従兄と姉達が来たお下がり。4,5人目。
貧乏家ではないのにそんな薄汚れたの着てて、
近所の裕福なおばさん(他人)が哀れに思って服やヌイグルミを作ってくれたり。

末っ子長男はもっといい暮らししてた。それだけ
649おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 19:50:35.46 ID:FJzGj5Kh
妹ブームでググってみろ。山程出てくるから。しかし弟ブームは無いぞ。
いかに弟が無価値な存在か証明されてるわけだ。
確かに妹が居たらメリットは多数有るが弟が居てもメリット無いもんな。

650おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 22:03:40.34 ID:vujudlPL
>>649
お姉ちゃんにしたらメリットあるんじゃないの?
姉「車、出して」
弟「はい、わかりました」

姉「買い物行ってきて」
弟「はい、わかりました」

って感じで。
でも、知り合いの姉姉弟の真ん中の女性に話を聞いたら、姉とは仲がいいけど弟と悪いって言ってた。
田舎だからやっと生まれた弟を両親が溺愛したんだろうね。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 23:07:42.87 ID:h8iMhN03
>>649
>>396

ていうかお前>>387 >>392と同一人物だろw
一週間以上も経ってまた蒸し返そうとしてるw
652おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 23:11:48.85 ID:Ptje87qX
>>643
俺も男兄弟だけど女兄弟だったら妹より姉の方がいいな

>>649
姉ブームも弟ブームも兄ブームもないじゃん

653643:2011/02/28(月) 01:01:23.84 ID:6M+xHAue
>>652
妹萌えとか言ってるのは秋葉原の人々が多いんでしょうね多分

>>647
なるほど、確かに女性は気がきく面がありますよね
男なら片意地張るようなところでもさらっとやれますもんね
男兄弟はね微妙な距離感がありますよ(特に思春期)
俺の親父なんか若い時兄貴に武器でしばかれそうになったって言ってましたよwww
それと女兄弟の男性に聞きたいんですが男兄弟が欲しかったとかありますか?
俺的には女兄弟が欲しいって人はいそうだけど逆はあんまいそうじゃないないと思うんですよねえ
654おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 01:02:00.14 ID:fjtiKkWY
てす
655おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 01:14:00.65 ID:C5n5Epbs
てか妹ブームなんかヲタの間だけじゃないの?
656おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 01:31:55.15 ID:MaBHmL3M
ドラマでも義理兄妹の恋愛ものをたまに見るね
幼なじみ同士のラブコメと同じく出会って惹かれていくまでの過程を省略できるから
作るほうも楽なのかな?
657647:2011/02/28(月) 01:51:13.00 ID:StszsuBq
>>653
> それと女兄弟の男性に聞きたいんですが男兄弟が欲しかったとかありますか?
男兄弟、全然欲しくないですねぇ。
子供の頃、妹と喧嘩したとき弟だったらもっと俺の言うことわかるはずなのに!と思ったことはあります。
でもこれって、単なる妄想だったんですよね。いろんな方の話でよくわかりました。
結局意見の食い違いは存在するし、喧嘩もある。
妹なら年下だし女の子なんだからと思ってこっちが一方的に蹴られても我慢できる。
でも弟との喧嘩なら、こっちも手加減なしに拳が舞うような戦いをしなきゃいけない。
それに同性だと比べられるでしょ?
異性ならほとんどないですから、やっぱ気楽ですよ。
妹から入ってくる女ならではの話も楽しい。
658653:2011/02/28(月) 02:00:05.37 ID:6M+xHAue
>>657
気楽ですかwww
逆に悩みとかありますか?
659おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 02:02:29.47 ID:6jYVq7ux
妹をテーマにした作品は山程有るが弟物は無いな。いかに弟が必要とされない存在か解るな。
660おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 02:07:16.77 ID:6M+xHAue
てか男兄弟の良いとこってなんなんだろうww
個人的になんとなく思ったのは、タフなタイプが多かった気がする
今までの経験上

兄妹の兄 お兄さんタイプで男だけの時も下ネタ言わないタイプが多かった
姉弟の弟 人当たりがソフト、下ネタ言ったりするけど積極的には言わない
男兄弟 ガサツなタイプが多いww 体育の時間とかにやたら脱ぎだしたり下ネタ言ったりするwww

下ネタ下ネタうるさくてゴメンナサイw
661おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 02:17:53.48 ID:StszsuBq
>>658
男兄弟じゃない兄妹ならではの悩み?
う〜ん、思いあたらないなあ・・・
遊びも妹が何だかんだでつきあってくれたし(バドミントンとか)。
ハグしても嫌がられない。
妊娠したしたでココ(子供が)お腹蹴ってるって言ってさわらせてくれる。
異性だからこそ体験できるっていう方が全然大きいよ。

逆に同性兄弟のメリットって服がおさがりできる以外に何かあるの?
662おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 02:21:39.03 ID:6M+xHAue
>>661
メリットは特に思い浮かばないですね
ところで姉が欲しいとか思ったことはありますか?
663おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 02:26:13.96 ID:6M+xHAue
5〜7歳差くらいの姉弟ならあまり喧嘩しなそうでよさそう
664おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 02:38:39.61 ID:StszsuBq
>>662
姉は最近まで欲しかったよ。俺の勉強見てくれ、食事作ってくれーってね。
でも、実際は姉の命令で弟が作らされる家庭が多いらしいじゃない?(話や書き込みを見ると)
だったら、役に立たない妹(小さい頃)の方が全然いいし、こっちがある程度妹に無理言える立場の方がいいという結論になった。

姉弟なら>>650な感じだろうけど
兄妹なら
(妹の家にて)
妹「悪いんだけどお米、買ってきてくれる?」
兄「いいよ、お米、重いもんねぇ」
妹「どうもありがとう」
兄「いえいえ」
妹は上の兄にお願いするから下手で、兄は妹に重たいものを持たせるのは可哀想と思うから快く受ける。
まぁ、そんな関係かな。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 02:42:05.75 ID:VlXVo6U4
>>649
多分末っ子男が需要無いのは男には優しさが求められてないからだろうな。
社会では如何に情を捨てるかが出切る男。モテる男である。
末っ子は天邪鬼でも根が優しいと思う。

666おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 04:12:30.06 ID:W+BX9Y44
>>665
へらへら甘いのが優しさだと思ってる?
男には優しさが求められてるよ
女の多少の我がままを受け止める器や守ってあげられる力強さや
リードする行動力や責任感判断力など甲斐性ね
これが末っ子男には足りないし甘えさせるより甘える側で情も兄タイプより薄い
女の場合は甲斐性より可愛げが要求されるから末っ子女に需要があるけど男の場合は逆
667おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 05:03:14.38 ID:StszsuBq
うちの父親は姉兄弟の末っ子だが、やっぱ酷いよ。
お金に困ったら、姉ちゃん助けてだし。
子の俺や妹より、絶対自分が最優先。自分がかわいいからね。
父親としての自己犠牲精神とかなく、子供に施しをするのも自分がいい格好をするため。
ただ、末っ子特有の立ち回りの良さや、憎めなさがある。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 05:55:47.61 ID:VlXVo6U4
>>666
>>女の多少の我がままを受け止める器や守ってあげられる力強さや
>>リードする行動力や責任感判断力など甲斐性ね

これって優しさか??只の女の観点から見た勝手な理想像だろ。公平なものではなく
一方的ものだ。
俺は気の優しさを述べてる。男女に対する意とした優しさではなく。
精神的な脆さや本質的な弱さ的優しさ。誰か代弁してくんない?? 
669おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 06:01:16.81 ID:H2zyK83i
末っ子叩きとかあったようですが
逆に考えてみよう

善良な末っ子兄弟パターンを!

自分の周囲でいい子だと思った末っ子→姉兄妹の末っ子
670おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 06:28:01.99 ID:QtcV8dXL
そういや姉兄妹の末っ子はパシリにされてきたからか、ワガママじゃなかったな。
やっぱ姉がいると違うんだろう
671おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 09:32:22.36 ID:5i432N/F
姉妹の妹は気が合う人が多かった@姉妹弟の姉
672おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 09:47:03.61 ID:6jYVq7ux
モテモテハーレム主人公には必ず妹が居るが弟が居るケースは無いぞ

673おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 09:48:55.32 ID:6jYVq7ux
(妹)高梨修輔
(妹)桂木桂馬
(妹)春日野悠
(妹)津田タカトシ
(妹)橘純一
(妹)相原一輝
(妹)神山佐真太郎
(妹)仁歳千歳
(妹)阿良々木暦
(妹)高坂京介
(妹)キョン
(妹)伊藤誠
(妹)白浜兼一
(妹)佐橋皆人
(妹)川越はるま
(妹)ハヤウェイ
(妹)土屋直純
(妹)八神月
(妹)近江閃登
(妹)音無結弦
(妹)東方院行人
(妹)浦島景太郎
(妹)結城リト
(妹)黒崎一護

674おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 09:55:32.60 ID:W+BX9Y44
>>668
男女間抜きにしても自分最優先の甘えん坊で優しくないからね

>精神的な脆さや本質的な弱さ的優しさ

逆に言わせて貰うけどこれって優しさか?w甘さでしょ
甘さならあなたの言う通り弟が強いだろうね
675おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 12:34:24.64 ID:CzMh2e0N
末っ子長男のいい面、タモリさんの番組でしてたのに、何故か話にならない。
・嘘をつかない
・信用関係を築ける
・信頼関係を築ける
みなさん何故これを避けてるんですか?
676おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 18:46:55.01 ID:1TqBzLza
その番組みてないし
姉として大変遺憾なことに
家の弟は自分が得するために見え見えの小さな嘘をつきまくるからなー
子供の頃は突っ込むとギャン泣きして
面倒になった親が言うこときいてたから
嘘が悪いことって概念が育たなかったみたいね
677おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 19:50:34.52 ID:CzMh2e0N
>>676
辛かったようですね
ていうか末っ子長男じゃなくて、末っ子の特徴だったかも。
悪い面ばかり挙げられて、最後にいい面が出てたけど、うろ覚えです。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 21:04:50.55 ID:6jYVq7ux
姐弟だとバランスが取れていて敵対関係にならないので憎み合いも喧嘩も無い。故に弟は闘争本能が覚醒せず精神力も鍛えられてない軟弱なヘタレになる。
こーゆータイプは根本的に戦士に向いてない。
戦闘では全く使いもんにならないだろう。覚醒は十代の内に済ませとかないとその後はもう無理。

679おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 01:18:13.71 ID:nguSAum/
>>672
キモヲタが読む漫画なんだから
弟キャラより妹キャラ出す方が需要あるからじゃん
680おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 02:21:23.42 ID:XHuK0uSK
>>678の兄妹の妹版

兄妹だと年上・男のためパワーバランスが兄に一辺倒。
にもかかわらず、兄は妹を遊び半分でからかったりするものだから、妹は本気になってドッカーンする。
故に妹は闘争本能が発達し精神力も鍛えあげられた気の強い女になる。
こーゆータイプは戦士に向いる。
また、普段より兄と接することで女特有の共感思考よりも男の理屈思考に通じている。
女性だけの輪よりも男性の中に混じって能力を発揮する。
681おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 02:35:29.46 ID:pi/dTPtW
姉が二人いる末っ子長男だけど幼い頃は喧嘩はよくしてたぞ
頭に唾を吐きかけられて泣かされたこともある
敵対するかは年の差なんかも関係あると思う
ちなみにうちは年はあまり離れてない
682おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 03:48:37.85 ID:ZWDlOt7e
弟のいる姉っておっとりタイプと気が強いタイプと両極端じゃない?

見た目はフェミニンなのに実は兄妹の妹より気が強い
683おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 08:06:00.13 ID:qXZsLBJz
関係ないがよく喧嘩するのは長子の友達だな。頑固だから間違ってても頑として認めないとこが  
イラつく。中間子や末っ子は意見には適当にながしてる感じ。
あと個人的な拘りや神経質な部分も兄弟構成関係なく長子にある特徴。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 09:32:16.14 ID:S4xcrVkx
妹の方が小遣いが多かった。
正確には3倍。(学年は3歳下)
「最近は多いって周りの人が言うから・・」と言うのが理由だそうだけど
私だけ少ないままだった。
そこら辺も「妹の場合はお弁当じゃなくて学食だし・・云々」と理由をつけていた

どうせならはっきり認めろよ。「可愛い方にたくさんお金あげたい」ってさ
今でも差別してなかった事を認めないのがむかつく
「ごめんなさい差別してました」と言ってくれればいいのに、偽善ぶる。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 10:04:32.27 ID:NSVqkkDD
親が問題なのはスレ違い
686おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 10:19:18.72 ID:w9XCoi+0
>>684
それは嫌だったでしょうね

スレチだけど
可愛いほうにいい思いをさせてやりたい
あるいは可愛くないほうに良い思いをさせたくないと思って
小遣いの額やおしゃれ・遊びの許容度に差をつけるのって
「親も人間だから仕方ない」で済む話ではないと思う

もっと年をとってから冷遇したほうの子供に冷たくされたとしても
それは親不孝ではなくて
したことが相応に自分に跳ね返ってきただけのこと
これからはそういったケースを「親も悪い」と捉える人が
増えていきそうな気が個人的にはする・・・

長々とすみませんww
687おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:33:09.34 ID:kjZh7qJS
>>679
妹の話だけど
・兄貴分・姉貴分・弟分 ・親分・子分
これらは歴史的に日本語としてあるが、妹分はない。
ゴシップニュース(?)でもしてた通り、大抵、昔からアイドル的存在。
故に別格なのは仕方ないですよ。
688妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 11:35:32.04 ID:h0LvtOJl
長女である中山美穂は普通にアイドル的存在だけどねw
689687:2011/03/01(火) 11:36:43.68 ID:kjZh7qJS
と、末っ子長男がそいつの味方するのはアホですがね。
何についても正しいことが好きなので。
ソースはまた見つかれば貼ります。
690687:2011/03/01(火) 11:37:21.46 ID:kjZh7qJS
数の話ですが、反例もありますよね。
691妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 11:38:35.54 ID:h0LvtOJl
数の話かどうかも疑わしいw 思い込みが多分に介在していると思われますw
692妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 11:51:29.22 ID:h0LvtOJl
あと、次男以降の方がイケメンという都市伝説w 木村拓哉・柏原たたりなど長子の方が綺麗な場合が普通にありますw
693妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 11:54:41.21 ID:h0LvtOJl
血液型と性格との関係性は極端に否定する一方、兄弟構成と性格との関係は妄信する日本人。面白いですねw
694おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:55:37.29 ID:NSVqkkDD
家族内での呼び方などは
お父さんお母さん、お兄さんお姉さんはあるのに
それに該当する弟妹の呼び方はない。

弟や妹は十把一絡げだったとも考えられる。
695妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 11:59:29.51 ID:h0LvtOJl
弟や妹が複数存在する場合、下(特に末っ子)から見た上はみんな「お兄さん」「お姉さん」となるので、十把一絡げ説は無理があるw
696おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:03:04.05 ID:NSVqkkDD
一番うえから見たら
その逆でみんな弟か妹だよ。
矛盾してないかい?
697妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 12:06:22.68 ID:h0LvtOJl
でも、一番下から見たらみんな兄・姉だろwww どこが矛盾しているの?www
このスレ見ているといつも思うんだけど、発想・視点が常に第一子長男長女視点なんだよねw
現実で貧乏くじを引かされているから、苛々が募ってネットで空威張りして発散しているとしか思えないんだがw
698おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:14:23.95 ID:XHuK0uSK
下の子の方が上で予算を使ってる分、貧乏くじだと思うよ
699おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:16:42.23 ID:NSVqkkDD
単純に弟妹について
「お兄さん」「お姉さん」にあたる
同等の言葉がないから
単純に疑問に思っただけさ。
十把一絡げと言い切るわけではないけど
無理があると言うなら、家族内でも
弟妹に「お兄さん」「お姉さん」に該当する
別の言葉があってもよさそうだけどね。
700妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 12:17:19.77 ID:h0LvtOJl
>>698 出たwww 苦しい見栄ww 親が対等に育てる場合はそういう格差は生まれないんだがw
701妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 12:19:09.51 ID:h0LvtOJl
>>699 それにしても頭が固いんでびっくりするねw お兄さん=長男、お姉さん=長女、で思考停止しているんだねwww
702おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:26:37.99 ID:NSVqkkDD
別にこちらは長男長女に限って言ってるわけじゃないよ。

「妹」が「弟」とは別格だとの説に疑問をもったんだ。
ま、そんだけ。
ただの素朴な疑問だから同意してもらえなくてもいいよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:28:38.07 ID:g/utzgWa

テレビに出てるイケメンって、だいたい姉がいるよね
704おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:33:48.57 ID:h0LvtOJl
小出恵介・成宮寛貴・香取慎吾・氷川きよし辺りも第一子長男ですねw
705おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:43:17.39 ID:XHuK0uSK
>>700
俺の方が小遣い多かったし、マジ悪かったなと思ってるんだが
706妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 12:44:11.91 ID:h0LvtOJl
>>705 勝手に思っていて下さいw 知らんがなwww
707妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 12:48:35.17 ID:h0LvtOJl
一方、プレッシャー・洗脳などの負の遺産で苦しんだ過去は棚に挙げて優越感に浸るのが見栄見栄ですねw
708妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 12:57:15.20 ID:h0LvtOJl
☆長男の孤男☆ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1269320218/l50

折角なんで、↑のスレを貼っておきます。中身を読むと、大分惨めですねwww
709おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 15:57:43.41 ID:b8958HXT
今初めての子供(娘)を育てているが、
とにかく勝手が分からないので、間違いが無いように、丁寧にやっている。
1歳半だが未だに食事は味を薄めたものをあげているし、テレビもほとんど見せていないし、
生活リズムもほぼスケジュールどおり。
少しでも肌が荒れたら皮膚科に行くし、少しでも鼻水がたれたら小児科に行く。
何ヶ月で何が出来なきゃいけない、など型どおりの発達が気になる。

これが、二人目以降だといい加減になるんだろうな と思った。
710おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 16:04:49.31 ID:b8958HXT
で、末っ子長男を援護しておくと、
マトモな親なら、上の姉さん達である程度子育てのスキルが上がっていて、
それを最大限反映させようとするので、わりと優秀に育つはず。

ダメな親なら、最大限手抜きする・・・。
ぐずる息子をしつけようとせず、安易に甘やかしておわり。
711妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 16:11:08.95 ID:h0LvtOJl
>>709 出来の悪い親ですねw 子供、もう産まないでねw
712おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 17:50:22.02 ID:2RVOilWE
頭の悪そうな奴が一人紛れてるけど、こいつの兄弟構成はどうかな?
713妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 18:15:52.09 ID:h0LvtOJl
>>712 当ててみてくださいww 待ってるお♪www今までの流れから大体推測可能だと思いますがw
714687:2011/03/01(火) 19:20:18.69 ID:TRH3jxTs
妹が別格ではなくても、男の年下好きからして、それに近いとは思うけどな。
あとアイドルってのは男目線の発言で、男なら長子だと思ってますよ。
もっと好意的な読解が増えればいいですね。
715妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 19:29:50.97 ID:h0LvtOJl
別に長女だからって、年上の男から見れば普通に年下ですがww 何言ってんだかwww
716おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 19:41:55.95 ID:TRH3jxTs
遺伝子の優劣を話してるんですよw
男は何だかんだで上に立ちたがるって事です。
今こうしてる時にもです。
717妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 19:44:00.67 ID:h0LvtOJl
年下の長女だと優位に立てないの?www もうね、わっけわかめの世界ですわww 思い込みがぱねえっすわwww
718おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 19:45:52.55 ID:TRH3jxTs
年下でも長子長女より遺伝子が劣ってる方が、上に立ちやすいかと。
719妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 19:46:56.13 ID:h0LvtOJl
長子長女より遺伝子が劣ってるってwww 危ない発言だなあwww 単なるイメージじゃんかwww
720おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 19:51:41.76 ID:TRH3jxTs
あくまでも傾向論ですよ。
721妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 19:52:16.51 ID:h0LvtOJl
で、俺の兄弟構成は?誰かずばり当ててみてくださいww それとも、外れるのが怖いかな?wwww
722妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 19:53:14.07 ID:h0LvtOJl
>>720 傾向論にすらなってないっつのwww
723おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 19:54:53.46 ID:TRH3jxTs
そうなんですかね。
他の方、長々とレスしあって申し訳ありません。
ROM専します。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 20:01:27.04 ID:voCI8FuB
妹の居ない男性は免疫が無いので牝の扱いが解らない

725妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 20:02:52.87 ID:h0LvtOJl
俺の知っている「妹の居る長男」。完全なへタレwww マンコの扱いもド下手ww 組織の中で浮きまくりだけどねwww
726妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/01(火) 23:04:33.10 ID:h0LvtOJl
で、俺の兄弟構成は?誰かずばり当ててみてくださいww それとも、外れるのが怖いかな?wwww
727おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 23:59:18.51 ID:2RVOilWE
>>726
一人っ子
728妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/02(水) 00:08:16.09 ID:iVQLPRIl
はい外れた〜〜〜〜〜www やっぱこのスレあてにならないわwww じゃあね♪www
729妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/02(水) 00:15:32.78 ID:iVQLPRIl
本当、散々分かった様な解説を繰り返して来た今までの流れはなんだったんだよwwww
要は、血液型の話と同じで長男長女はこう、次男次女以降はこう、と型に当てはめていただけじゃねえかwww
730おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 00:52:18.40 ID:cMtRw6TT
荒らしに同意するのも何だけど
血液型と同じってのはその通り。
血液型信者と違うのは、兄弟構成の性格判断には根拠があると思い込んでるところ。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 02:05:01.54 ID:ziyF+Iy7
なんでそんな堅苦しく考えるの
兄弟構成と性格と関係あったら面白いなぁくらいなのに
732おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 02:13:46.82 ID:4LFehnWB
いるね
血液型話、占い話、兄弟話などのお遊び程度の会話で
「そんなものはあてにならない」とか熱くなる滑稽な人
「当たりるとは限らない」というのを皆分かった上で遊び程度に楽しんでるのにね
733おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 02:21:59.45 ID:gn45CH8Q
妹の居ない男性は餓えてるのでロリコンになるし風俗行くしギャルゲーにハマるしビニ本やav買うし虹娘に萌えるしフィギュアを妹代わりにするし性犯罪もする
734おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 06:24:27.45 ID:mTzu3BKo
おー、荒れてるな〜と思ってしばらく見てなかったけど、
荒れに荒れまくってさらに良く分からない方向に流れたみたいだね。
とりあえず、荒らしはスルーが2chの鉄則だよ。

ところで話は変わるんだけど、
一人っ子って、最初はツンツンしてたり心の壁が高かったりしてなかなか近寄りがたいのに、
時間をかけて仲良くなるとすっごいデレデレになって可愛くない?w
735おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 07:14:45.10 ID:Wo+jB/H7
デレるけど、その代わり身内認定されると重いよ
736妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/02(水) 08:52:04.09 ID:iVQLPRIl
>>731-732 お決まりの言い訳ですねww 何でもお遊びといえば誤魔化せると思っているww こうならない様に気をつけないとwwww
737おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 09:08:31.33 ID:UUYVLlMP
妻夫木似さんってこんな荒らし行為する人だったっけ?
前にどこかのスレで見た時はもっと真面目で優しげだった気がしたんだけど。。
このスレで別に兄弟性格傾向話すのはいいんじゃないですか?
他のスレ言って決め付けてる訳じゃないんだし。
738妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/02(水) 09:17:41.75 ID:iVQLPRIl
>>737 ごめんなさいw 外し過ぎましたw 元のキャラに戻ります。では〜♪
739おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 10:15:34.65 ID:XPWsgs1L
まあ、コテがでしゃばりまくるとそのスレは大抵潰れるんだけどね。
2ちゃんの常だな。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 19:09:26.27 ID:gn45CH8Q
兄弟の居ない牝は男性を理解しておらず観る眼が無いので騙されやすい上に幻想狂になるし結婚願望が強い
741おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 19:59:43.20 ID:MTyGsouV
末っ子長男よりも同性兄弟の末っ子のほうがヤバい
キチガイが多い
742おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 23:20:36.86 ID:cMtRw6TT
>>731
差別に繋がるからだよ。
相手の家族関係を詮索する事にもなる。
血液型云々より、より相手を傷つけかねない軽はずみな発言を
ここの信者は平気で口に出すからな。
743おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 00:43:45.82 ID:JdKIpNaf
伊勢丹内定大学生のレイプ発言、女兄弟いたらそんな発言絶対しないよな。
こいつの家族構成知らんけど。
744おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 01:01:57.39 ID:zDlrhJQl
悪いところじゃなく、良いところをあげていけば良いのじゃないだろうか?
745おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 02:00:03.85 ID:T+slpZe3
妹の居ない男性は餓えてるのでレープする
746おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 08:14:45.94 ID:T+slpZe3
アキバ系ヲタは確実に妹が居ない。故に二次元娘に現実逃避するしかない。
747おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 08:23:26.68 ID:HEs+DCMF
>>746
そうでもないよ。3つ下の妹がいるアキバ系オタを知ってる。妹もオタクっぽいけどね。
748おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 22:51:00.42 ID:9WBVQ+k1
言葉は良くないかもしれないけど
兄弟の兄はロリコン寄り/甘やかして猫可愛がりしてメロメロになりたい
兄弟の弟はマザコン寄り/甘えたいワガママ許してほしい包んでもらいたい
結局甘え上手で要領よしの弟の方がモテるケースは結構あるね
749おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 01:03:47.27 ID:OiPvdl4G
ここの最初の方に
妹のいる兄のヲタ率の高さに関してレスあったよ。
実際自分の周りにもやたら多い。

兄弟でヲタの方が珍しそう。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 13:36:53.28 ID:qbAI20U5
>>747 >>749
一行レス君は毎回ズレたこと言ってるから
751おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 19:23:52.97 ID:40XPjLHa
確かに妹いる奴ヲタ多いな。てゆうか長子自体コレクター多いからそれと重なって
フィギュアとか部屋に沢山置いててドン引きみたいな。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 20:13:25.89 ID:RLV3372/
たぶん、アニメ多く見るからだと思う
兄→男向けのアニメ
妹→女向けのアニメ
二人そろって、ほぼ制覇
753おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 20:39:21.42 ID:qbAI20U5
たしかに
姉がいる男より妹がいる男のほうが女向けアニメに詳しい気はするな。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 21:05:31.66 ID:1xVokKUv
下の子がリモコン握ってTVの主導権取ってるからじゃない?
姉の子は結構戦隊ものや男の子向けアニメに詳しかったりする
755おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 21:10:16.07 ID:RLV3372/
体力的に妹とだったら、テレビの話題以外共通なものってないだろう
男兄弟みたいに一緒にサッカー・野球なんてやらんだろし
756おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 23:56:58.77 ID:8ZvT1ON8
異性兄弟のいる人が本当に力を発揮するのって結婚生活じゃない?
もちろん恋愛も器用だったりするけど、異性と生活することが自然と身についてるだろうから
誤解とかも生じにくいだろうし良い意味で相手に染められないと思うんだけど
757おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 00:17:52.38 ID:g1a0CBju
>>748
>>兄弟の兄はロリコン寄り/甘やかして猫可愛がりしてメロメロになりたい

その可愛がり方が間違えてることが多くて、
一方通行になりがちなんじゃないだろうか。
甘えたいのは受け身だから、わりと相手に合わせることにはなるよね。
そうならない奴も居たけど。
758おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 00:35:23.89 ID:nbwN6D3f
>>756
相手との相性で全てが変わるけど、その傾向はあるかも。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 02:48:21.97 ID:BCllXzla
妹の居ない男性は風俗でチェリー棄てる
760おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 02:50:24.64 ID:BCllXzla
BL漫画描く腐女子は兄弟が居ない幻想狂!
761おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 03:59:36.10 ID:Qj7XxteZ
兄三人の長女だけど、
長男は真面目だけどちょっと抜けてる堅物さん
次男は優しいお兄さん
三男は怠惰なお兄さん
でした。
家族内での権力は父>>母>>>長男>>次男>三男>>>>私です
762おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 04:25:09.81 ID:XSgkxt5S
>760
そうでもないよ。
リアルな男の実態を知ってるからこそ、幻想世界に理想を求める兄弟持ちもいる。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 08:11:03.44 ID:BCllXzla
逆だ。妹が居ないからこそ二次元に妹を求めるしかない。結果、ヲタになっちまう。実妹が居れば二次元妹は不要。
餓えを知らぬリア兄に萌え感情は存在しない。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 09:40:22.83 ID:qvJydObN
難しいことは分からんが兄妹で俺が分からんような萌え系アニメ見てたのは確か。
(涼宮ハルヒの憂鬱やハヤてのごとくみたいな。)
万人が見るようなアニメ(漫画)とはちょっと違うような気がした。
765おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 10:18:29.93 ID:g1a0CBju
>>761
さりげなく混ざってる母つええw
766おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 11:11:40.95 ID:8nzWnG3q
兄妹の兄は大体シスコンでロリコン
妹はクールで男らしい
767おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 11:55:57.73 ID:SqOFS1em
>>766
妹はある意味で末っ子長男のライバル
768おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 12:07:49.95 ID:h2XKoC4V
>>766
リアルに妹がいる兄は姉に憧れるもの
769おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 17:48:10.13 ID:d9wIFqfz
4人も子供がいて、うち男の子が3人もいる家庭だったら、そりゃ父ちゃんも母ちゃんも強くておっかないだろうね。虐待とか、そういう陰惨なのじゃなくて、ナチュラルに家族ヒエラルキーが完成してる感じ。
なんか想像できる。
770おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 21:35:07.25 ID:gqJHjAzp
多兄弟の長子は皆受け入れる感じ
自分が受け入れれば丸く収まるって感じが本性
771おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 23:05:40.92 ID:+4z4wKSN
>>770
それ何かかっこいいですね
772おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 01:57:26.43 ID:8+RTMtil
アキバ系ヲタは妹が居ない

○○ちゃんは俺の嫁!なんて言ってる奴は確実に妹が居ない。
実妹を持つ兄なら決してこんな事言わない。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 04:22:36.17 ID:v97RrImr
俺の友達は姉と妹にはさまれているんだが超うらやましい。
本人は嫌らしいけど
774おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 07:40:33.23 ID:i/B70wOg
俺姉上に二人いるが全然嬉かないぞ。
社会出る際男兄弟のほうが図太くなれる。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 07:56:24.34 ID:8+RTMtil
お前勝組だろが!
兄弟なんかに幻想懐いてんじゃねー!
最低最悪の組み合わせぜ。メリット一個も無いぜ。
テメェは姐のおかげで免疫出来たし和合しまくりだろが。
兄弟でんな事出来んぞ。毎日喧嘩ぜ!
776おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 08:16:45.71 ID:ob6TiUyk
末っ子は要領が良い
777妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/06(日) 08:53:40.68 ID:vqAmZVy1
また元の流れに戻ったねw 人間、なかなか変われないものだねw
778おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 12:57:57.64 ID:mVyXc0CK
>>775
そんなんだから、>>774と仰ったんですよ。
喧嘩慣れしてて、社会で女性とではなく男と張り合うことに慣れてる。
故に兄弟は社会で優位に立ちやすいとの意味ですよ。
779おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 17:52:33.01 ID:qW5IWOUu
なんか>>775に萌えるw 和合ww
780おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 19:30:51.83 ID:5khEOo/u
>>774
俺兄弟の兄だけどわかるわ
女兄弟や一人っ子は一人息子ってことで大事にされてそうなイメージがあるけど
男兄弟の場合自分がいなくても兄弟が継げばいいじゃんみたいなww予備があるっつーかw
まあプレッシャーが分散されるって点ぐらいかなメリットは
でも同時に比較対象にされやすいからなあ
自分自身男兄弟のメリットはあんま感じないw
経験上男兄弟の奴は愛想が良いけど中身はわりとドライなタイプが多かったね
図太いってゆうのはそういうことなんだろうな
781おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 23:32:54.87 ID:EUaZVeaJ
「家を継ぐ」っていうあまり意味の無い事を
重要視してきた結果が少子化に繋がっているような気がする
782おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 23:37:30.38 ID:441U92uG
>>780
俺兄弟だけど意外と比較対象にされないもんだよ
兄弟で同じスポーツとかやってる人は別だけど。
というか「メリット」がどうこう言うにはどうかなぁ
783780:2011/03/07(月) 00:09:25.53 ID:0m4VQmmv
>>782
俺も自分で言っておきながら実は俺の親も俺らをあんま比べたりしなかったんだよねえ
俺一回も「お兄ちゃんなんだから」って言われたことないんだよね
多分母親が長女(姉弟)だから気を遣ってたんだろうけど
ただ同性なんで優劣を意識しちゃうとこはあるんだよ
常々意識してるわけじゃないけどさ
あともう20になるけど殴り合いの喧嘩もないね
たいがいどっちかが譲って収まるから
784おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 10:06:24.84 ID:NNg+XYRC
継がすような立派な家系かよ?
785おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 15:07:25.69 ID:aDI2GNTq
家系や家や財産が立派かどうかだけで
推し量れるものでもないだろうよ。
786おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 15:08:31.25 ID:QH5v42Lv
何かりかりしてんだ?海老蔵か
787おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 16:17:43.68 ID:aDI2GNTq
ハズレ、カリカリ食うてるのはぬこだ。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 19:59:26.83 ID:NNg+XYRC
継がすなら娘のほうが良いだろ。
息子だから必ず継いでくれるとは限らない。
789おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 20:08:05.98 ID:lycUg3fr
兄私妹で私だけ既婚だけど子供できねえー
なんつう親不孝\(^o^)/というか、自分が一番驚いてる件。
気ままに専業主婦してる私に父親が「子ができないなら働け!」って言うから渋々しごと始めたけどヒデェwww

790おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 21:02:31.75 ID:Ws1c/WZ+
姉妹の女は男兄弟の女よりもオシャレ
だいたい雰囲気でわかる
791おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:24:15.21 ID:Nco4+RLr
>>788
それはそれで養子とか面倒な話になるぞ
792おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:51:59.00 ID:gYEAlNyP
中間子が親から構われず疎まれるというのはどの構成でも同じだと思う。
793おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:54:25.76 ID:gYEAlNyP
どの構成にしろ真ん中っ子が親から構われず疎まれる存在なのは同じだと思う。
結局損なのは真ん中っ子。
794おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 01:10:38.90 ID:BO9qmLVN
中間子でも女男女ならかわいがられそうなもんだけどね
職場に一人いるけど我が侭放題で最初末っ子かと思ったわ
795おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 07:47:26.02 ID:1tEbGWHc
みんなおはよう。

<>>794
おはよう。
それは何何何の?
796おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 12:40:59.87 ID:vxL55e+8
幼女誘拐するロリコン君は妹が居なくて餓えている
797おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 22:13:42.40 ID:FVvHSEzg
長男は役立たずの妹の面倒を見てやって満足感を覚えるらしいが
次男からすればうざいだけ、鬱陶しい
798おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 23:18:19.35 ID:nCHXURML
>>796
ロリ系、性犯罪系の犯罪者は姉妹が居る率高いけどな。
宮崎勤も姉が居たし
799おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 18:26:03.23 ID:rIAB4YfM
宮崎基準かよ!
よく考えてみろ。妹が居て満たされてるリア兄が他の女の子にちょっかい出す必要あんのか?
餓えも萌えも知らないリア兄がよ。

800おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 18:27:26.06 ID:rIAB4YfM
性犯罪ってのは妹が居なくて餓えてる男性のみの犯罪だ。
データ調べりゃ一目瞭然だろが。
よく覚えとけアフォ。
801おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 20:18:57.33 ID:fGIsr1nN
なにこれ、性犯罪スレ?
802おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 20:25:29.23 ID:AQ8vKMwr
一行レスのせいだ
803おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 21:04:03.72 ID:nst7XbN7
ふつうに仲良くやってる兄妹の兄が、妹を悲しませるような阿呆な犯罪なんてしないだろう
804おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 23:09:36.17 ID:IRLbhJhQ
この人の妄想の中では兄妹はみんな近親相姦してるんでしょ
805おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 23:14:21.05 ID:+n+AaWcg
>>800
データ出せよ
最近居ついてる妹持ち兄への幻想持ってる奴ヲタ丸出しでキモイ
806おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 09:46:36.64 ID:0f4R4mn2
何かにつけて宮崎出すの止めろよな。奴は元々頭のイカれた基地害なんだから比較キャラにすんなよ。

807おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 10:25:29.50 ID:GTlP+xCk
>>803-806 言いたいことみんな言ってくれた
808妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/10(木) 10:27:24.45 ID:cdHaqnOf
まーた第一子長男が必死に自分を高く置こうとしてるねw このスレ、相変わらずの流れだわwww
809おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 12:14:57.30 ID:GTlP+xCk
808 の兄弟構成何?実は気になってる
810おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 12:46:19.33 ID:YeOAUY0y
実はこのスレの中で一番必死な子?

3人兄弟ので次男で似た感じの人がいた。
いつも長男を非難していて、すごく仲が悪かったけど
原因はどっちもどっちだったな〜
811妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/10(木) 14:30:58.10 ID:cdHaqnOf
>>810
一番必死なのは第一子長男長女だろどうみてもwww
無理して余裕ぶっても丸分かりですwwwなんとか下の兄弟に難癖つけて見下したい辺りが痛々しいwww
812妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/10(木) 14:42:09.65 ID:cdHaqnOf
>>809 一人っ子ではない、とだけ申し上げておきますw
813おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 15:31:09.39 ID:GTlP+xCk
まあ第一子長男長女は要領悪いとか悪いことしか言われないもんね
マスゴミと妹ブームのせいで
814おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 15:41:52.00 ID:YeOAUY0y
「長女」でスレ内検索すると生暖かい気持ちにはなれる。

>>811
草生やし過ぎなんよ。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 15:55:11.28 ID:GTlP+xCk
兄弟構成はあくまで傾向
816おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 16:06:36.19 ID:YeOAUY0y
その割には途中の末っ子叩きは怨念すら…
817おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 16:44:37.84 ID:GTlP+xCk
はいはいわろすわろす
818妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/10(木) 16:50:12.80 ID:cdHaqnOf
>>816 同意。嫉妬で狂い咲き、ってなもんや三度笠w
819おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 16:52:04.24 ID:YeOAUY0y
最近sneg?も見なくなったな。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 22:55:39.04 ID:j/l51QAO
>>812
キモい
821おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 23:47:47.13 ID:NZCKsk3t
姉兄妹って感じで、自分は末っ子なんだけど、このスレでの評価はどんな感じですか?
822おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 00:52:13.22 ID:vW6QjHOU
>>806
異性兄弟持ち、普段は異性に慣れた俺私アピール激しいくせに
都合の悪い例は止めろとかw
大犯罪者が姉持ちだったことを恨むんだな
ちなみに宅間は妹持ちだ
823おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 09:43:51.84 ID:t05S3Ycn
弟がブームにならないのは肉体価値も性的魅力も無く役に立たん無意味な存在だから。
824妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/11(金) 09:45:15.68 ID:oaYNXe3A
そもそも、妹ブームなんて聞いたことがないがw 第一子の負け犬根性、こえ〜〜wwww
825妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/11(金) 09:57:46.80 ID:oaYNXe3A
あと、マスコミが第一子を叩いた、という具体例は?犬HKなんか年功序列の権化みたいな世界だけどねw
兄弟姉妹で出演すれば、第一子を立てるし、年寄なんかは宝物みたいに扱っている様に見えるけどねw
826おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 14:44:10.86 ID:IV0dTn1E
気持ち悪い奴が二人もいる…
827おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 17:11:08.37 ID:zc46dafz
>>826
同意
2ちゃんねるの負の部分を見ているようだ
828妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/11(金) 17:18:11.74 ID:oaYNXe3A
2ちゃんねるの負の部分って、正に第一子の空威張りだろw 何自分のことを棚上げしているんだかww
829妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/11(金) 17:20:43.25 ID:oaYNXe3A
第一子のお家芸www 安全圏から小石を投げてお高く止まるwww 馬鹿丸出しwww
830おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 17:21:27.22 ID:zc46dafz
>>828
じゃああんたは第一子ってことだな
831おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 17:45:34.82 ID:nt6P4kvC
またもや>>259の・・・
832おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 18:35:19.21 ID:PDyx2QOs
http://bloom.at.webry.info/200902/article_4.html

これって実際どうなんですかねえ?
833おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 19:34:11.89 ID:Ofa5WK6l
>>816
うざいもんはうざいし、仕方ない
性格治せばいい話
834おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 19:40:31.69 ID:CFaKoEwE
姉がいる男って、モテるとかいうけどなんだかな〜と思う
良く言えばジャニ系だけど、悪く言えばナヨってるよね
責任感ないし
835おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 19:45:05.96 ID:J0hzcBqZ
平安時代以来の規模の大地震にもブレないヒキニートちゃねらーのアホっぷりアッパレです
836おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 20:35:26.18 ID:/gjMNsxN
それが末っ子叩きの程度かも知れません。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 20:52:15.75 ID:/gjMNsxN
>>834
浮気っぽいとか、負の意味でモテる
その意味で、本当にモテるのは男兄弟持ち
論文では、婚活とかでパートナーを探すには男兄弟持ちが有利とありました。
割りと最近のものです。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 21:42:06.47 ID:t05S3Ycn
妹ブームでググると沢山出るが弟ブームは無い
839おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 15:09:05.85 ID:5jpxwHSx
弟ブーム流行らせたところで、何も売れるもの無いしな。
男相手の用語だし
840おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 16:19:56.64 ID:1hXOwDKI
妹をテーマにした作品は山程あるが弟物は無い。いかに弟が無価値な存在か証明されてるわけだ。

841おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 18:53:55.09 ID:6eEH0BvT
いい加減しつこいな
何がしたいんだ
842おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 00:43:42.92 ID:VU3jR7r/
妹ブームはヲタのもの。
こいつらに萌えられて嬉しい妹って居るの?
しかも妹と言っても二次元の世界の妹だしw
843おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 01:45:43.88 ID:qE2tq8an
金持ちだが妹が居なくて餓えてる男性。
貧乏だが妹が居て満たされてる男性。

どちらが真の勝組かと言うと断然後者だ。

妹さえ居れば彼女も妻もギャルゲーもAVもビニ本も風俗も不要。

人生を有意義に生きるには妹は必要不可欠である。

844おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 02:33:50.40 ID:ZtAbZ0DP
女兄弟が居ない奴等の典型的妄想。美化し過ぎ
いくら可愛かろうが、女兄弟に性的興味を抱く奴なんていないから
845おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 04:42:47.17 ID:Xjh6MGRE
姉二人いるけど女姉弟(兄妹)は薄情なので持たないほうが良い。
窮地の時家族で助けてくれるのはやはり兄(弟)だと思う(悪態つきながらも)
女は内より外見てて家族愛ではやっぱ男の方が強い。
846おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 10:05:11.65 ID:qE2tq8an
満たされてる者はそれが当たり前の生活になってるので幸せだと感じない。
妹と離れて何年も1人暮らししてみろ。したら妹の存在価値が解るかもしれない。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 10:23:50.56 ID:qE2tq8an
幻想狂の>>845は知らんのだろうが兄弟ッてのは敵対関係なんだぜ。何故だか解るか?
男性は元来闘う生き物故に闘争心と反抗心が存在するからだ。その本能を持つ者同士である兄弟が敵対するのは至極当然である。
助け合うなんて幻想懐いてもそげぶされるだけ。憎み合い、争いが耐えないのが兄弟ッてもんよ。

母性本能を持たぬ男性に愛等有るものか。
バランスのバの字も無い。メリット皆無。
故に最低最悪の組み合わせと言われる。
848おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 10:35:18.51 ID:tPUsZXPc
年の近い兄弟で仲いい人ってあまり見たことが無いな。
二十歳過ぎても「あいつめ…」とか他の人に言ってたりw
年の近い姉妹も同様。
小さい頃から取っ組み合い、噛み付き合いの喧嘩してたよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:30:27.14 ID:FXzhkLkA
>>845
兄妹だけど妹の方が人情あるなあと思う。
俺も妹も東京だから、俺は大丈夫だと思うけどメール送っておこう程度だったが
妹は電話をかけてきて「大丈夫?」だし。
親との連絡も妹がメインに動いてた。

妹のためなら歩いて救援に行くが、男兄弟だったらたぶん行かない
850おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:37:14.43 ID:9z4VVPJ1
人情があるというより、末っ子は自分が不安なんじゃないか?
何かアクション起こさないと、じっとしてるのが耐えられないんだと思う。
851妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 13:40:19.45 ID:IERo1t7r
>>850 何そのこじつけwww 完璧な憶測じゃんwww ここって、何でもありなん?wwwww
852おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:42:37.67 ID:FXzhkLkA
>>850
つうか、家族思いなんだと思う。
バレンタインのチョコをくれたり、親に服をプレゼントしたりと。
男より女の方が気配りが上だなあと感じる。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:50:00.32 ID:A89I9RA/
弟はボンクラ
上は女しかいない
家の中の力仕事でも率先してやってくれる男子がうらやましい
「よし、オレが」ってちょっと荷物持つだけで株が上がるのに
やらなくて当たり前な俺様気質
854妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 13:53:07.11 ID:IERo1t7r
逆に言うと、やってもらって当たり前なマンコ気質もまた大いに問題でありんすw
855おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 14:17:20.39 ID:A89I9RA/
いやいや
上の女三人は男勝りで自力でガンガンやるタイプ
けど、どうしても女の力じゃ無理な事がある
竜馬みたいに外で出世するわけでもなし口だけ内弁慶タイプ
最近は男のくせにヒスまで入ってきたw
856妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 14:22:51.60 ID:IERo1t7r
うわっwww 末っ子長男姉三人って、岡田准一くんじゃないんだからwww
あと、めざましの大塚さんかwww 勝気マンコトリオに潰されそうな毎日w 弟さんに同情しますわwww
857おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 14:28:37.41 ID:htAGSVz0
震災のあと一人っ子or末っ子の友達「大丈夫でーす♪」
長子や中間子の友達「大丈夫?こちらは無事です」が多かった
やっぱ生まれ順と性格って関係あるんだなって思ったよ
858妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 14:33:52.65 ID:IERo1t7r
震源からの外れ具合にもよるので、一概に言えない。状況による。
震源に近い人の方を先に気遣うのが通例だろうからねw 震源に近い方からみれば気使われる側になります。
859妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 14:49:44.61 ID:IERo1t7r
ここを見ていると、本当、第一子の空威張りが目立つねw
色んな意見を見てみても、どれもこれも無理のあるものばかりwww
無理して粋がって、下の兄弟姉妹を見下したいだけですねwww
出来の悪い村社会の洗脳刷り込みって、心底恐ろしいと思いますwww
860おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 14:51:44.83 ID:qOqi5xVb
最近まじで思ってるんだが、兄弟構成関係なく
生まれ順によって生まれつき性格が決まってないか?

自分の家も含め周りの話を聞いてるとだいたい生まれつきの性格がある

第一子は生まれた時から幼少期までよく寝る、あまり騒がない。
第二子は生まれた時から幼少期まで食欲旺盛、何でも欲しがる、うるさい。
第三子は生まれた時から幼少期まで食欲が薄い、おもちゃにあまり興味がない、夜泣きが多い

だいたいこうなんだが、物心つく前からこうなら
生まれ順によって生まれつき性格があるってことじゃないか?
母体でなんか起こってるんじゃないのか
861妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 14:55:01.75 ID:IERo1t7r
今時三人以上兄弟のいる家庭なんて少ない方なのに、どうして一般化出来るんだかw
862妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 15:06:48.56 ID:IERo1t7r
実際、親を抜きにして、兄弟姉妹当人と話をしていて、相手の兄弟姉妹構成が当たった試しがないw
>>860みたいなのは、特に母親が最初からそういう思い込みで兄弟姉妹を見ているから余計にそう見えるだけ。
馬鹿の一つ覚えみたいに「第一子には熱心だけど、第二子以降は手がかけられなくなる」と第二子以降が生ま
れる前から言っているくらいだからねw 第一子を美化する取っ掛かりは、まず親の教育が一番大きいw
863妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 15:34:23.76 ID:IERo1t7r
相手が長男だと分かるところっと態度を変える人って居るねw
今まで次男以降だと思って馬鹿にしていたのが、いきなり尊重する様な態度に変わるw
長男さん、なんていきなりさん付けし始めたりとかねw そんなものです実際www
こういうのって、完全にイメージ先行なんですねwww
で、「長男だからしっかりしないとね」みたいに言ってくるww イメージを押し付けないでねwww
イメージと実際とが異なっていれば、強引にイメージに合わさせんとするwww世間の色眼鏡なんてこんなものですwww
864妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 16:07:53.34 ID:IERo1t7r
田舎の極めて閉鎖的な世界だと、長男長女絶対主義みたいなところがありますねw
で、恐ろしいことに、長男長女に絶対的な優位性を与えるために、次男次女以降の性格をわざと歪ませて、
才能の芽を摘んだり、適切な成長を抑えて、見下す対象として使う、という世界があるそうですwwww
田舎の極めて閉鎖的な世界だと、長男長女絶対主義みたいなところがありますねw
例えばこの場合、性格が後天的に形成されている、つまり親が意図的に子供の性格を操作していることにな
ります。で、「やっぱり第一子長男長女だな」と礼賛して、所期の目的達成と相成る訳です。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 16:07:59.76 ID:Xjh6MGRE
>>850
よく分かってんじゃん。
866妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/13(日) 16:15:17.77 ID:IERo1t7r
さて、言いたいことは書いたので、後は皆さんで馬鹿の一つ覚えの末っ子叩き、頑張って下さいね♪www
867おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 17:31:29.19 ID:O8mlIq+9
書き方は難があるがツマブキンを否定出来ない。
傾向と語りつつ結局は偏見を語る場所になっている。
868おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 18:11:52.83 ID:tPUsZXPc
>>855
>>竜馬みたいに外で出世するわけでもなし口だけ内弁慶タイプ

あるあるwうちの弟のことかwww

>>860
>>第二子は生まれた時から幼少期まで食欲旺盛、何でも欲しがる、うるさい。

無いなー。むしろ幼児期に拒食症で死に掛けてるわ
869おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 18:28:19.73 ID:0ix1IxVG
わーい
870おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 10:06:44.74 ID:oE6m9zLS
姉二人いるが俺様です。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 10:50:55.38 ID:CICnfYlT
この勝組野郎が!彼女も嫁も要らんよな。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 11:25:36.49 ID:tVgJOXfL
月並みだけど人それぞれ。
でもそれを言ったら話が進まない。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 15:12:27.06 ID:9VVq8yud
弟いる長女は同性の粗探しばっかりしてるイメージ
自分も大したことないくせに
874おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 15:25:08.28 ID:A49a/d/c
女ばっかりのきょうだいは、みんな我儘で悪知恵に長けている。
875おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 06:38:39.62 ID:WRKzLgze
そらテメェの妄想だろ
876おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 14:52:37.75 ID:bq104He8
妻夫木ンタマwww
877おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 22:39:54.65 ID:y3BSxxP4
>>761
おおー、私と同じ兄妹構成だ。
でも私の場合はちょっと違ってて
長男→真面目でのほほ〜んとした博愛主義者。動植物を愛でる。
次男→悪魔のような性格で、自分の快楽を優先する。正に俺様。
三男→一見優しそうに見えるけどキレやすい。楽天主義者。

なんちゅうアンバランスな兄妹だ・・・。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 12:15:17.90 ID:M90EepTT
兄弟の居ない牝は男性に幻想懐いてる

879おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 12:20:40.06 ID:Z5yJfOZU
長女気質ってあると思う。
やたら面倒見のよさそうとこ見せてなんでもやりだかるクセしてちょっと余裕がなくなったら「なんで私ばっかり…」ってなるとことか。
長女な人ってたいていこういう性格してた
880おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 12:50:25.79 ID:oKKxZti2
>>861
うちも含め何例か3人兄弟姉妹知ってるけど、
全然違う、とだけ言っておくよ。
理由は863や偽妻夫木と同じかな。親の教育意識。

母親が長女の場合、次女の場合、三女、末っ子の場合。
家に祖父母がいるかいないかも大きい。
片親家庭はさらにまた違うだろうね。
この家族構成の条件の次に経済力や地域性が加味される。

個性の一般化を狙っての発言は、兄弟構成では残念ながら不可能だよ。どうしても不満なら、歴史上の人物でも芸能人スポーツ選手でもいいから調べたら?
空しさを感じるから。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 12:56:08.91 ID:oKKxZti2
おお、>>861>>860だったw しかも863は偽妻夫木w

いろいろすまんです。寝起きの上に書き込みにくい端末から打ち込んでるから。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 14:27:47.76 ID:wxZJAa3M
サッカー日本代表23人の兄弟構成
GK
川口能活 次男(兄、姉、本人)
楢崎正剛 姉がいる長男
川島永嗣 次男(兄、姉、本人)
DF 
駒野友一 姉がいる長男(姉、本人、弟)
田中マルクス闘莉王 長男(本人、妹)
長友佑都 姉がいる長男(姉、本人、弟)
中澤佑二 次男
岩政大樹 次男
今野泰幸 姉がいる長男
内田篤人 姉がいる長男
MF
遠藤保仁 三男(兄、兄、本人)
阿部勇樹 次男(姉、兄、本人)
松井大輔 姉がいる長男(姉、本人)
稲本潤一 姉がいる長男(姉、本人)
長谷部誠 姉がいる長男(姉、本人、妹)
中村俊輔 四男(兄、兄、兄、本人)
中村憲剛 姉がいる長男(姉、姉、本人)
FW
本田圭佑 次男
玉田圭司 次男
岡崎慎司 次男
矢野貴章 次男
森本貴幸 次男
大久保嘉人 姉がいる長男(姉、本人)
883ジーケッパうよかの心:2011/03/19(土) 18:36:10.16 ID:wRYVjH8K
2歳上に姉がいる男は非常に稀。2歳差だと第一子と同性の可能性が高い。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 19:09:31.95 ID:Lc8QxcK2
姉三人いる自分だが女にまったく免疫がない
免疫はあるんだろうけど素でいくと絶対 嫌われるわ
885おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 19:23:50.98 ID:PMjOt2RT
>>883
確かに。姉弟だと3〜4歳差が多い気がする。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 22:12:25.58 ID:q/Bv+wG+
>>883>>885
マジですか?
俺、2歳上に姉がいる末っ子長男です。
まれに見るダメ男って事ですか?w

>>884
俺もですorz
887886:2011/03/20(日) 04:29:21.06 ID:SDsD+zlr
>>883>>885
この流れからするに擁護して下さったようですね。
有難うございます。
感謝致します。
888おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 23:45:47.02 ID:4UZ7mSVm
>>884テメェは異常だな
889おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 00:37:01.05 ID:FKA768ji
第一子は、石橋を叩いてから渡る性格で、
何事も事前に調べて計画を立ててから動く人が多いが、
末っ子は無計画な人が多い。
行き当たりばったりでなんとかなると思ってるし、
実際周りが助けてくれるので、なんとかなる。

一人っ子は、どちらかといえば第一子に近い。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 11:52:07.35 ID:FB4JqDID
>>889
同意。
俺の兄貴、石橋を叩いて叩いて叩きまくって逆に破壊して
しまうほどの慎重派。
どこか旅行に行くにしてもガイドブックをたんまり買い込んで、
入念に下調べしてから行く。
対して末の弟は、思い立ったら即行動で計画性も何もあったもんじゃない。
とりあえず行ってみるか、何とかなるだろうと思っているし実際に周りのフォローで
何とかなってる。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 13:54:55.38 ID:COhwJfAN
そりゃ観光旅行ではなく確認旅行だな。
ガイドブックに載ってる場所を確認しに行くんだな。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 17:13:10.52 ID:FB4JqDID
>>891
まぁ確かに確認旅行だわな。
旅行を楽しむってよりは、自分が立てた計画通りに
進んでるかの方が大事だもん。兄貴は。
反面、下の弟は行き方もろくに調べずに当日JRの駅員に聞いて
気の向くままに行動してる。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 20:17:29.99 ID:FM9zFN9q
兄1…優しく真面目、草食というか喪、内弁慶、主婦受けおばあちゃん受け最強。
エリート街道をひた走るも社会に出てからは伸び悩むw
兄2…器用貧乏、適当、老若男女問わずコミュ力最強。
家庭の和を乱すのは彼か私w自立心が1番強く、社会に出てからの方が評価されてる。
兄3…兄1のミニチュア(劣化?)版。
でも1番好きw
894おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 11:30:39.25 ID:LPAKsPu0
妹の居ない男性はロリコンになるしロリっ娘を誘拐する
895おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 20:53:56.64 ID:LPAKsPu0
最近も幼女を拐って殺して捨てた男性が逮捕されたが彼はやはり妹が居らずロリコンだった。
896おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 21:55:18.60 ID:bO3QWd8O
>>894
妹の居ない長子(中間子)にしてくんない??
末っ子男子はロリ系パスだわ。

897おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 11:21:38.90 ID:TCB85eve
末っ子男子は自分が幼児だからな
898おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 14:58:44.86 ID:eK72q1lw
末っ子長男自体はなんとも思わないけど2ちゃんで
お姉ちゃんお姉ちゃん言ってる男がきもいです
899おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 22:34:04.74 ID:Mc/acCjf
しかしテメェ男性大好き幻想狂だろ
900おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 11:14:03.66 ID:UZDN59AN
長子は人見知りが多い。
末っ子は人懐こい。
901おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 12:05:05.07 ID:IDTK8Sr9
悔しいけど末っ子が一番モテると思う。
ポイントを押さえた実現可能なワガママを言えるのは才能。
同性だけどほっとけない。
902妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/24(木) 12:09:52.92 ID:AdB8m0xB
また出来の悪い第一子長女の嫉妬かwww みっともないねwww
903おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 14:46:27.77 ID:JePaQJy8
兄2人の妹だけど兄同士が仲悪いから本当に面倒臭い
自分通して会話するの止めて
904おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 16:02:11.70 ID:S/GqhTwg
男兄弟ってやっぱ鬼門な家多いなあ
905おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 20:09:38.38 ID:A/BXO/tG
兄弟は敵対関係だからな
906おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 20:19:51.51 ID:6OvTCpLu
そうかい三人兄弟だと仲イイ奴 三人知ってる。
907おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 22:08:12.02 ID:TOpJREkO
>>906
俺も二人兄弟何人か知ってるけど、みんな仲いいよ。

908おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 02:33:08.60 ID:wKar+FAQ
兄二人いる末っ子だけど全然モテないよ
むしろ若いイケメンとか苦手
個人的には弟のいる姉が一番モテる気するけどね
男の扱い慣れてそう
909おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 16:11:13.97 ID:LnFIGENw
男のプライドに配慮しない、サバサバ系が多い傾向があると思うので、姉弟の姉はそんなにモテない。
男に対してあーだこーだと口出しして、それが姉本人はよかれと思ってのアドバイスだとしても、男からしたらウザかったり
そんな姉に合うのはやはり姉弟の弟なんだよ
女の世話になれてるし、女より優位に立ちたいというプライドもそんなに無い
尻に敷かれても、それが心地好かったり
910おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 20:01:06.94 ID:su/sKFxK
俺みたいな妹が2人いる長男てのは珍しいのかね
周りから兄弟構成聞かれて答えたら高確率で驚くのだが
911妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/25(金) 20:36:13.36 ID:LSYTUIrU
>>910
ということは、妹が二人居る長男に見えないってことだね。
やっぱり性格からだけでは兄弟構成は判断出来ないということだねw
912おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 21:25:06.52 ID:GZHcVX0W
珍しい構成だから驚かれるって内容にしか取れないんだけど
妻夫木似さんはおばかさん?w
913妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/25(金) 21:37:43.26 ID:LSYTUIrU
>>912 
おばかさんで〜〜〜すwwww 相手したあなたもウンコさんで〜〜〜すwwww
914おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 23:24:15.60 ID:aKHFLsOd
妹二人居る長男の何が珍しい構成なのか判らない。
妹二人居るように見えないって解釈自体は間違ってないだろw
915妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/25(金) 23:29:08.42 ID:LSYTUIrU
>>914
あれれw 想定外の助太刀?ありがとうございます??w
今回は面倒臭かったんで、さらっと折れてしまいましたがねwww
916おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 23:30:26.61 ID:mObL8wWz
兄三人妹一人の構成は珍しいのでしょうか?
全国区で見たらそんなに珍しくもないかな??
917おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 23:38:41.00 ID:2tVqj/mJ
知り合いに妹三人いる長男いる
小さい頃は「お兄ちゃん」の役割を演じるのが大変そうだったが
男の子だからってことで親や親せきに特別可愛がられてたな。
車を買ってもらったりとか、小遣いも多かったりとか。
これが弟三人いる長女だと不幸なことになるんだろなー
918おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 23:48:26.57 ID:ZUiM3oY2
男三兄弟の末っ子ってどんな印象?
919妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/25(金) 23:55:47.87 ID:LSYTUIrU
実際は、なんだかんだで血液型と性格との関係性の方が納得行く感じだね、最近はw
920おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 00:14:42.40 ID:pPVVFq1f
あーあ割と好きなスレだったのに
糞コテが居座るとスレが枯れる典型だ
921おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 00:51:31.61 ID:KgInpSev
>>916
確率論で言えば男女の双子が珍しいんじゃない。
後、三つ子や四つ子や五つ子w
こういう場合も兄弟構成って関係あるの?
922おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 02:40:21.90 ID:LhoMPBOM
妹が三人も要るなんて幸せ1人〆野郎だな。風俗も彼女も要らんやん。

923おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 05:32:46.46 ID:id0RANoj
末っ子が甘えん坊というのだけはガチ
そうでなかった場合は、ひねくれ気質というのも
924おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 05:42:13.16 ID:HsdVXLdD
なんか、多胎系の話になるとギャルゲみたいで気持ち悪いよ。
占いすきな子もかなり芸能人やアニメ好きっていうか、偶像依存したがる子が多かったけど、このスレもそんな子が多くなったのかな。
自分には妹が10人11 人います、とか言う構ってちゃんがいたら、そら偽妻夫木だけの責任だけじゃないわ。王蟲は腐海がないと登場しない。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 06:16:42.20 ID:LhoMPBOM
ハーレム主人公には必ず美人の妹が存在する
926おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 06:45:50.88 ID:id0RANoj
>>916のケースで気になったんだけど、男女どちらか一人に対して
片方の姓で国内に最大いる兄弟姉妹の人数って何人なんだろう?
要するに、姉(女)1人に対し、弟(男)が6人といった感じに。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 06:58:36.82 ID:HsdVXLdD
>>925は図星つかれた依存者。憎しみが力いっぱいのageに集約されているw
きみ、性格変えたら?
928おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 08:13:19.75 ID:nxNiCHIY
>>918
めちゃくちゃ頼られたがるくせに、肝心な時はいまいち
甘えん坊で甘え上手。年寄りに好かれる
決断力や、グイグイ行くパワーがいまいち無い
基本的には可愛がられたせいか、良い人で人当たりが良い
でも【変な所】で自分を曲げない意地があるせいで自分勝手な印象を持たれる

なぜか回りに末っ子三男多いがそんな感じ。
可愛いよ末っ子三男可愛いよ
929妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/26(土) 10:22:20.66 ID:4SIsZFKq
また始まりました、第一子の哀れな末っ子叩きww
甘えることも出来なければ、人をまとめることも出来ない哀れな人種。それが出来損ない第一子www
930おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 12:45:35.83 ID:tmzogF07
>>929
末っ子擁護監視乙

妬み僻み丸出し。そんなに悔しかったの(笑)
931おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 19:29:58.55 ID:YAys41m7
ふと思いついた兄弟構成の有名人の例

兄二人の末っ子妹 黒田清子さん
姉弟の弟 桑田佳祐さん
兄妹の妹 仁科仁美さん
932残念な長子長男:2011/03/27(日) 05:58:47.09 ID:Fq3SAFD+
思ったんだけどさ、一般家庭からDQNが生まれるのって圧倒的に第二子以降だよな
一番上がDQNなのは親がDQNでってパターンが基本だと思う
なんつーか長子はグレようとしてもちょっと不良ぶるくらいで真性DQNにはなれない
やっぱ甘え下手だから感情より先に理性が働くのかな
933おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 07:31:59.55 ID:qGAhlNp/
妹の居ない男性は餓えてるので頭の中はレイプ願望満載!!
だから妹居ない男性は危険なんだ。

934妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/27(日) 09:46:09.16 ID:VUqFZ1/1
>>932
DQNになれる自由もない哀れな第一子www
とにかく、道から外れさえしなければ自分はまともだと思い込んでいるんだろうねwww
935妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/27(日) 09:55:30.82 ID:VUqFZ1/1
第一子って、殆ど気違い信者と同じなんだよねw
幼い頃から親の強烈な洗脳の下に晒されて、自我を剥奪されているからねw
自分の頭で物を考えることが出来ず、世間の目とうっす〜い講釈だけwww
変な自己啓発セミナーみたいなのにはまり易いのも第一子が多いwww
936おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 10:09:22.90 ID:kMGvDJw3
>>933
妹は家庭内従軍慰安婦ですか?セクハラの受け皿ですか?

そんなんだから兄のいる妹って屈折しちゃうんだよ。
結構な高確率で、兄のいる妹はメンヘラ・ビッチ率が高い。
でも早くから男という性に幻滅できるのは幸いとも言える。
937妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/27(日) 10:11:15.87 ID:VUqFZ1/1
自分の知っている兄妹、妹がリア充だけどねw
妹はさっさと就職して、一方で兄がふらふらしていて情けない一家www
938おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 10:14:09.21 ID:avA958p+
妻夫木似、兄弟構成と性格との関係性否定してなかったか?
矛盾しまくりだな
939おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 10:17:31.93 ID:kMGvDJw3
古くから言われているように、姉・弟 の順が一番いいと思う。
付け加えるなら、男は同性兄弟がいないと軟弱になるから
姉・弟・弟 がいいかな。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 14:48:31.20 ID:qGAhlNp/
いやいや姉弟弟はバランス悪いだろ。三人だと必ず性別が偏ってバランス崩れるから駄目なんだ。

何事もバランスが取れてれば巧くいく陰陽理念に基づけば正しい組み合わせは
姉&弟、兄&妹の二種しかない。

これなら満たされてるし免疫出来るし敵対関係にもならない。
最低最悪な組み合わせが兄弟。これは駄目過ぎる。デメリットだらけでメリットが無い。
何故なら漢は元来闘う生き物故に闘争心と反抗心を持つ。その本能を持つ者同士故に覚醒して敵対してしまう。
憎み合い喧嘩するのが兄弟。華も癒しも免疫も救いも無い陰陰滅滅としたムサイ家庭で荒れる荒れる!!
妹が居ないから餓えてロリコンになって性犯罪もするする!

941おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 17:47:06.39 ID:dx8oMTJS
姉弟コンビは姉が母性発揮して弟の面倒見てくれるから
親からしたら手がかからないいい組み合わせってことで
実際姉弟コンビが増えたら男勝りの女と女々しい男が増えて男女逆転の世の中になるよw
942おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 19:09:21.73 ID:7xoV+m1X
>>932
長子がグレる時っていうのは
外に対して攻撃的ないわゆる不良やDQNになるんじゃなくて
ニートとかひきこもりになる場合が多いと思う
943おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 19:12:11.14 ID:X3EyLdPm
>>942
あるある。しかも内弁慶の家庭内暴力タイプ
944おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 19:22:24.76 ID:3ohF6xk8
>>941
子供に母性有るわけないでしょーが
母性発揮してるんじゃなくて親に強制されるだけ
姉弟は姉に家庭内のすべての厄介ごとを押し付けて
弟を甘やかしてだめ男にする最低の組み合わせだよ

姉弟の姉と姉弟の弟カップルがいいとか書いてる人がいるけど
姉弟の姉としては結婚してまでだめ男の尻拭いなんてごめんだから
家のダンナは兄弟の兄だし
友達でも姉弟の弟とくっついたのは三姉妹の末と姉妹の妹だけだよ
945おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 19:28:55.34 ID:dx8oMTJS
>>944
だから姉弟って単に親にとって都合がいい兄弟構成なだけであって
世間からするとだめ男を製造しちゃうわけだから良いとは言えないよね
946おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 19:55:20.82 ID:4+W05mPJ
>>938
ここで言われるほどの関係深さはないとの論旨じゃないですかね。
なくもないが、ここでは大げさ。
そいつは好けませんがね。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 20:01:45.01 ID:dx8oMTJS
>>946
だからその言い分とは間逆の>>935みたいな大げさなレスしてるから
矛盾してるという突っ込み入ったんじゃないのかね
948おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 20:10:23.19 ID:1LUKkQ93
うちと従姉妹の家は両方、姉妹弟
共通してるのは姉と弟、妹と弟は仲が良いが、姉と妹の間は微妙。

気質的にも
姉:真面目。要領よい。
妹:マイペース。両親へ甘え下手
弟:甘え上手。無責任傾向。
な気がする。
949おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 21:25:47.29 ID:4+W05mPJ
>>947
関係深さというより、関係そのものですかね。
一部だけを語ってるからそれだけでは偏見だろうがと。
それなら例外も一部でしかないがあることはあるぞと。
>>935の内容は、ここで語られてたことではありません。
950おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 21:26:58.69 ID:4+W05mPJ
語られてる一部でしかないことにも、例外という一部のことがあるぞとの
意味です。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 21:35:32.55 ID:4+W05mPJ
連投スソマセソ。

語られてる傾向が、全体の一部でしかないため、偏見でしかない。
その一部にさえ同じく傾向があり、その中にも一部の例外があると前は述べてた。
>>935は、このスレに偏る一部ではなく、他を挙げた。

こう解釈してます。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 21:58:30.41 ID:avA958p+
いみふw
性格と兄弟構成の関係はたいしてないって言ってたやつが
おもいっきり兄弟構成で性格決めつけレスしてるから
矛盾してると言ったまでなんだが
しかも>>935は「こういうパターンもあるぞ」という他の例を挙げてるんじゃなくただの偏見レスだろw
953妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/27(日) 23:31:47.00 ID:VUqFZ1/1
で、末っ子叩きレスは真実だとでも言うのですかねwww
>>935に過剰に反応する流れ、痛い所を突いてしまったみたいですねw
このスレ、やはり第一子が下手に出しゃばるスレになっているんですねw
954おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 23:35:26.06 ID:dx8oMTJS
同じ土俵に立ってやり返してる時点で同類
末っ子でも長子でもただの私情満載の叩きレスいらないから
955妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/27(日) 23:49:19.22 ID:VUqFZ1/1
「マスコミが第一子を酷評したせいで、自分達が割りを食った」みたいな言い分が受けるwww
一体、どのマスコミがどうやって第一子が要領悪いなんて喧伝したんですかねw
被害妄想は強いわマスコミに責任転稼\ワデするわ、、、第一子の出来の悪さが光りますプ
956おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 23:55:29.43 ID:ijwrmW4p
吉高由里子って兄がいそうだと思ったら案の定兄妹だったw
957妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/27(日) 23:58:30.39 ID:VUqFZ1/1
下手な鉄砲数打ち当たる
958おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 00:05:24.96 ID:oNvyk9my
>>956
最近だと吉高由里子、かしゆか、石原さとみ辺りが典型的な兄妹だなーと感じた
959妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/28(月) 00:06:27.55 ID:6pvhCgmV
その裏で、外れた例が五万とあるんだろうねwww
960妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/28(月) 00:16:08.13 ID:6pvhCgmV
木村拓哉が次男だと思っていた人が居ましたw
恐らく、次男=スター性がある、プロデューサーの言う事をよく聞く=使われ易い、みたいなイメージなんでしょうwww
961おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 01:49:41.82 ID:XUIaom1M
姉弟の典型はJOYと市原隼人
962おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 02:07:09.97 ID:b6Hm32wW
>>940
男女が同数でないとダメというなら、
姉兄妹弟 か 姉姉弟弟 の4人兄弟が最強かな。
2人兄弟は2人というだけで既にダメ。
社会性が育たない。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 02:11:28.38 ID:b6Hm32wW
吉高由里子はいかにもな兄妹だね。
他にも、椎名林檎 上戸彩 とかいかにもって感じする。
反対にいかにも女姉妹っぽいのが新垣結衣や深田恭子。
964おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 06:12:01.47 ID:EZ5Ge0iZ
三人以上は、歳が近い中での第三者の視点が磨かれるから、いいね。
ただし、このスレに非難が多く、あまり利点を挙げようとしない事が気になる。
もっとメリットを挙げて、ポジティブにいきましょう。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 08:50:45.54 ID:rv/VszoZ
3人姉妹で思い出したのは今、大河ドラマで浅井3姉妹の話だったね。
(とんでもドラマらしいけどw
966おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 12:16:16.09 ID:2EqkGVlD
>>964
確かに二人きょうだいとは違って、三人以上は第三者としての
視点で見られるから凄く良いと思う。
なのにこのスレ、批判的なレスが結構多い。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 12:22:42.21 ID:Z4SZw42G
>>962
知り合いの家が姉兄妹弟の組み合わせだけど、兄がDQNで家でしたなあ

4人も育てるの大変だし2人っきりの異性兄弟の方がお互いを大事にすると思う
968おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 13:39:04.62 ID:EZ5Ge0iZ
二三人がいいのかな。

二人は愛情を二人で独占できる。
三人は中間子が天才的で、みんなも客観視がうまい。
故に、二三人きょうだいから一人っ子や四人以上への気配りが重要かも。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 13:57:05.54 ID:YVoD4tM5
3〜4人育てるとなると、(早婚ならまだしも)中間子がかわいそうなことになることが多いんだよ。
赤ちゃんの頃から哺乳瓶自分で持たされてほったらかしとかよく聞くよ。
三歳以上間が開いた3〜4人兄弟が理想的なのかな。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 20:08:03.03 ID:Z4SZw42G
三人以上の親って大変だよなあ
二人までなら父母が一方ずつ見てればいいが、三人もいると一人余る
外食は四人テーブルが基本だし
971おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 21:08:57.82 ID:4+xQ0GCT
3人以上の人は大人数でわいわいやるのがうまいよね
自分は大人数になるといつ発言していいのかタイミングつかめなかったりで落ち着かない
1対1が一番落ち着く
972おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 21:43:03.59 ID:bMrRqvBb
>>969
3人以上ってどこのポジションでも割り食う気がする
金や愛情を平等に使うと全員満足でない配分
上下どちらかに偏れば残りが絶望的伸び悩み
「兄弟多い程助け合えるから良い!」って意見あるけど
知能も発達途上な栄養不良同士じゃ助け合いより奪い合いだろうに
973おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 22:38:10.26 ID:OcIOGIqf
>>969
>>赤ちゃんの頃から哺乳瓶自分で持たされてほったらかしとかよく聞くよ

自分は中間子だけど、乳児の頃は泣いてても、
母は年子の姉に手が掛かりっきりでよく放置されてたらしい。
母が「そういえば」と気が付いた頃は、
顔真っ赤にしてもう泣く声も枯れてジタバタしてたとかw
自分が子供作るとしたら2年は空けようと思ったわ・・・
974おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 00:03:45.20 ID:DUuaI75m
>>972
今時、多人数兄弟は学費とかも考えると現実的じゃないんだよね

二人兄弟がダメなのは世界が狭くなってしまうから。
二次元と三次元では偉く違うように、なんでも3以上から情報量が増えるんだよね。
二人兄弟って、仲いいとベッタリ 仲悪いと犬猿の仲 みたいな感じで
極端になりやすい。良くも悪くも一人の人間から受ける影響が大きすぎて、
価値観が偏りがち。

975妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/29(火) 00:29:23.69 ID:7VrWJO1h
このスレ、石頭マンコの育児スレになっとるがなww
こうしてまた、無理矢理イメージに実像を当てはめんとして犠牲になる子供が量産されていくんだろうなw
976おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 00:44:03.85 ID:/aG3oXNg
>>974
俺二人兄弟の兄なんだが、確かに二人だけだと世界が
狭くなってしまうわ。
というか、二人だけしかいないからどうしても「あなたと私」って
関係になってしまって、第三者の視点で物事を見れないのがキツい・・・。
周りの同じ二人兄弟姉妹見てると本当に極端だよ、価値観が偏ってる。

逆に三人以上兄弟姉妹がいる奴は、年に関係なくいろんな事知ってたり
色々な角度から物事を見れてたから、凄いな〜と感じてたわ。
俺も金に余裕があったら、子供は三人以上欲しいわ。
二人だと偏り過ぎ。俺達兄弟みたくなって欲しくない。
977妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/29(火) 00:47:12.12 ID:7VrWJO1h
二人しか兄弟が居なくても、親類・近所・学校などでの社交性により視野は広くも狭くもなりますw
一人っ子からみれば二人兄弟の方が視野が広く見え、二人兄弟から見れば三人兄弟の方が視野が広く見える。
単なる相対論の為せる業であり、ちょっとしたからくりみたいなものですねw
978おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 01:04:08.90 ID:XcK6BxQF
二人は一途な人多い
979おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 01:09:45.65 ID:g0+ipEgp
>>977
一行目はその社交性の根源がきょうだい構成だろうがと思ったけど、二行目から面白いですね。
嫉妬心の話ですね、隣の芝生が青いと。
全部にいい所があるといいね。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 03:14:00.81 ID:1au+Z2mT
三人ってさぁ、二人が組むと一人になるからツラそうだな
981おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 07:48:28.45 ID:zip+GlnO
>>980
そうとも限らないよ。組み合わせによりそれぞれの美味しいところ取りするね。年取ると。
ただ、長男信仰は封建制度と結びつけられていたことはきちんと差し引いても、
私が知る限り、親が長男をちゃんとしつけられなかったり、男兄弟なしであっても長女がダメだったり家を留守がちだったりすると、間違いなく家は乱れる。

あまり家の恩恵を受けてない人は、兄弟から何かを恵んでもらおうとか気にしないほうがいい。
どんなボロ家であっても、なぜか家が絡むと途端に執着心の塊になる人もいるから。
982おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 12:17:05.14 ID:z5lDb+ZA
妻夫木似 ◆K6QR6aYYYoがキモい
983おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 19:13:30.54 ID:SXH2piIK
末っ子って情報量多いはずなのにカスが多いよな
984妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/29(火) 19:15:51.73 ID:wmwsnnED
上がろくでもない情報を垂れ流しているからだろw 上が馬鹿だと下も苦労するわなw
まあ、社交性でいくらでも挽回出来るから大した問題ではないかも知れないがwww
985おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 19:27:04.25 ID:SXH2piIK
妻夫木とかいうやつ邪魔
気に入ってるスレだったのに皆のレス読みにくいわ
嫌われてるのを理解しろよ
986妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/29(火) 19:29:25.82 ID:wmwsnnED
何でもすぐ好き嫌いで判断する人が何を言ってもねえwww 世間の目・他人の目大好きってwwww
987おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 19:29:30.12 ID:R8m93kjK
かまうから居着くんだよ
せっかくコテつけてくれ点だから専ブラで透明あぼーん即解決
988おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 21:22:58.92 ID:DBSiru1k
>>981
>>あまり家の恩恵を受けてない人は、兄弟から何かを恵んでもらおうとか気にしないほうがいい

家の恩恵受けてない中間子だが、
兄弟から(ryとか考えたこともないよ。
むしろどうやってこいつらと縁切りするかって全力でそればかり考えている。
長子と末は馬鹿だから常にこういうこと言うんだけど、何なんだろうか
989おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 23:13:25.79 ID:DUuaI75m
>>981
>組み合わせによりそれぞれの美味しいところ取りするね。
分かる。Aが頼りになるときもあればBが頼りになるときもある。
AとB BとC AとC AとBとC でそれぞれ違う世界になって楽しい。
友達同士だと表面的なことしか分からないから、Aは気が合うけどBは気が合わない
みたいなことになりがちだけど、毎日顔合わしてたら、Aにむかつく時もあるし
Bに感謝する時もあって、好き嫌いの問題じゃなくなってくる。
仲間はずれになるんじゃないかと心配するのは二人兄弟の人特有かも。
二人兄弟の子と友達になると、その子に気を使って他の子と疎遠になっちゃうからちょっと困る。
あと、こうあってほしいという理想像を押し付けられてしまうことがよくある。
990964:2011/03/30(水) 04:31:27.83 ID:IMB/wrQu
>>966
遅れたけど同意d
991おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 19:01:54.63 ID:x4eOgIZb
>>989
自分も3人兄弟だけど、言ってることにすごく納得!

今思うと、小さい時に3人のうち2人が喧嘩しても
残りの1人が空気抜き的な存在になっていたと思う

喧嘩してる当人の2人だけでどんどん険悪になっていくことがないので
兄弟仲がうまく回っていた気がする
992おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 00:14:59.11 ID:uCgTdHSR
>>991
残りの一人が空気抜き的な存在

すっごく分かるわ。
私も姉と大喧嘩した時、末の妹が喧嘩の緩衝役になって
くれたわ。
2人だけだったら、どっちかが先に折れないとどんどん
仲が悪くなっていくとこだったよ。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 00:24:05.82 ID:PmDDGjiU
でもやっぱ長子が末甘やかす、末が長子に甘える、中間子ドライ
になりがちかな
994おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 00:56:58.68 ID:dChVbU50
妻夫木似とかいうKYがくるまでは良スレだったのになぁ・・・
もったいない
995妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/31(木) 10:42:27.62 ID:6/JdVtea
>>994
プ 実は2年くらい?前にもこのスレで〔名無しで〕第一子の空威張りを叩いたことがあったんだけどねw
今と同じことをしているのに、その時は良スレだと思っていたんですねw
いやはや、コテブランドの威力は絶大だわwww 同じ人間なのにww 出る杭を打ちたがる日本らしいw
996おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 13:11:43.12 ID:wVGhX6pA
妻夫木似って以前占い板でみたような気がする。
そん時からチャラけてるようで血液型、熱弁語るあっちゃ〜て奴だったような。
997妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/31(木) 13:18:29.40 ID:6/JdVtea
兄弟姉妹の性格なんて、親の方針で随分と変わり得るけれど、血液型は遺伝子レベルの話だからねw
どっちが信憑性が高いかは言うまでもないですねw
血液と違い、性格が生まれた順で初めから決まっている訳がないWWWW
998妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/31(木) 14:21:07.63 ID:6/JdVtea
要は、関係がある、のではなくて、強引に関係づけている、というのが実情ですねw
親が型にはまった性格に仕上げようとして兄弟姉妹を洗脳すればイメージ通りになるし、放任主義で逝けば
大きく外れる、というだけのことですw ここの三十路前後のマンコは、前者のタイプが多い、というだけのことw
999おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 22:03:01.86 ID:izxOnHHi
うちは長子と中間子がガチバトル。
末は「そんなの居たっけ?」的なポジション
1000妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/03/31(木) 22:07:37.69 ID:6/JdVtea
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \