もう行かないと決めた店2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 22:16:30 ID:TWFKSB1a
JR東海ツアーズ
東京駅内の支店で航空券を購入して空港に行くと、予約されてなかった。
印字された航空券は手元にあるのに、
は?ありえないでしょw
って感じ。
窓口の対応も悪かったな。
3おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 22:50:07 ID:lra87CV3
長文になりますが、かなり腹が立ったので。
兵庫県のわたみん家での出来事。
私は1人飲みが好きなので、よく1人で居酒屋に行きます。
で、その店に1人で行き、カウンターに通され、10分待っても誰もこない。
店員を呼ぼうかと思った時、店長が「お飲み物うかがってましたでしょうか」と来たので
「ここに座ってから誰も来てませんが」と言ったら「まことに申し訳ございません」と謝られたので、
とりあえず、アンケートハガキに、やんわりと苦情を書いて、会計の時に店員に渡しました。
それから数日後、懲りずにまた1人でそのお店へ。
またカウンターに通されて、しかも10分以上待っても誰も来なかったので店員を呼びました。
そしたら謝りもせず普通に注文を聞きにきただけだったので、またアンケートハガキに、今度はちょっと怒ってる風に苦情を書き、
店員に渡したら、そんな苦情はなかったことにされそうだったので、本部へ送りました。
そして、また懲りずに、今度は従姉と行くことになったので、予約をしてから行きました。
そしたら、また誰も注文を聞きにこない。
喉が乾いて早くビールを飲みたかったので、店員を呼びました。
女性のアルバイト店員がきて「申し訳ありません」と謝られたので、とりあえず注文して、ビールを一気飲みして、
何度も苦情を言ってるのに全く改善されてないからまたアンケートハガキに苦情を書きながら、再度ビールを注文。

今度は、店長がビールを持ってきて「こちら(空きグラス)お下げしてもよろしいでしょうか」と聞かれたので「お願いします」と言ったら
「まだ少し残ってますが?」と言って、グラス下げずに去って行きました。
43:2010/12/15(水) 22:51:34 ID:lra87CV3
従姉も私も「え?」と言いながらグラスを覗きこんだら、5百円玉ほどの残り。
覗きこまないと分からないくらいの残りですよ!
かなり腹が立ったけど、食べ物も注文してるし、2人とも嫌〜な気分になりながら、とりあえず食事してました。
そして、もう1杯ビールを注文したら、ぬるい!
明らかにぬるい!
もう完全に腹が立ち、よその店行こうと言って、アンケートハガキ持ってすぐに店をかえました。
で、次の店で、どう書いたらこのいら立ちが伝わるだろうと、長い時間考え、なんとか、かなり腹が立っていて2度と行きたくないということを書き、
本部へ送りました。
しかし、何の謝罪もなしです。
そんなもんなんですかね。
実は、ここの店は何年か前に行った時も嫌な思いをしてるんです。
それで何年も行ってなかったんだけど、遅くまで開いてるのがここしかなかったので、最近、ちょくちょく行くようになってたんですが…。
私がよく行ってる焼き鳥屋さんなんて、ちょっと改善してほしいことを書いたら、すぐに「申し訳ありませんでした。貴重なご意見ありがとうございます」
と、割引券つきのハガキを送ってくれたんですけどね。
長文になってしまって本当にすみません
5おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:00:38 ID:PHPe7C1M
安かろう悪かろうですね
6おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:10:11 ID:Lac7i5n3
ワタミ系列の店なら、それぐらいは当たり前だろうな
「ワタミ系列の店には最初から行かない」これが正解
7おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 02:01:46 ID:f0f61DiA
彼らも安い給料でこき使われてるんだろううからな。
行かないで楽させてあげるのがいいよ。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 03:04:34 ID:68cRkWHn
店の対応も悪いが、お前も面倒なやつだな〜。
教育してやってるつもりにでもなってるんだろうね。
9おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 06:25:47 ID:xFhEjf08
行かないと決めたのに何回行ってんだと
10おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 06:48:18 ID:QmdefAuQ
おいおい、セルフのスタンドに行って店員が来ないから文句言うようなもんだな。お前が悪い。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 18:23:27 ID:MpMIXXFZ
俺はビール出て来るの遅い店は1発でダメだな
パッパとお代わり出て来てくれなきゃだわw
ワタミとかのチェーン店って慢性的人手不足だから行かない
バブルの頃は店員溢れてたから、わんこそばの如くビールお代わりできたがなw
12おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 20:18:04 ID:3zO/FXmB
それにつけても気になるのがそのアンケートハガキなるシロモノだな
もしかして「お客様には常に配慮しています」ってポーズを醸し出す為の
小道具に過ぎないのだろうか
13おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 20:34:15 ID:LqB2uIRp
>>11
わんこそばの如く、を具現化するためには
店員と客がマンツーマンで常時ついてないと不可能なんだが
そんな居酒屋あったっけ
14おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 20:47:02 ID:XIJN1FTp
>>13
そりゃあなた、ものの例えでしょうに。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 20:52:36 ID:LqB2uIRp
>>14
例えるものが間違っているってことだよね?
16おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 20:58:45 ID:3zO/FXmB
俺には「言い得て妙な例えだ」と思えますが
読解力は人それぞれですなあ
17おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 21:02:41 ID:4KClDOA4
>>15
別に間違ってないでしょ
18おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 00:18:31 ID:KWmp7s0l
クレームを入れた飲食店にはもう行かないよな。クレームを書いたはがきと一緒に
会計するって、ストレートに文句言うようなもんだろ。
こういった飲食店は、それで改善されるような人間はいないからな。むしろ、そういう
客を目の敵にするだけに過ぎない。クレームを入れると、自分に非があることなど
微塵にも思わず、単にクレーマー扱いにするだけ、現にクレームを入れたところで
改善されていないというレスをしているからね。
19おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 00:24:00 ID:HDuexcCi
非があれれば改善するけど、非がないのに改善するわけ無いだろ。
最小限のサービスにして価格で勝負する店にサービスを求める奴がアホ。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 11:17:11 ID:oNe2SbUZ
@一人飲みはキモイww
A10分以上店員を呼び出さないでじっと待っててキモイ
B直接言わずに毎回ハガキとかキモイ
C気を使って空いたグラスを下げないことに「かなり腹立つ」とかキモイ

どう考えても気持ちの悪い客なんで、二度とこないで
欲しいと店側かんがえているだろうね。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 17:55:54 ID:3dpSJAG7
滋賀守山の「たゆたう」wという美容室。カットが下手で接客態度も横柄。
二度と行かない。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:37:37 ID:Dcj/ovbI
たゆたうって、美容室の名前としちゃ変だなw
美容師があっち行ったりこっち行ったりフラフラしてんのか?
カット下手ぐらいで良かった。ホントなら頭にハサミ刺されるとこだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 22:26:20 ID:jjFTm3aJ
子荻ちゃんが切るのかw
24おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 00:35:58 ID:pTeL92UZ
ファミマ

クソガキのドヘタな歌が聞くに堪えない
店員さんは一日中聞かされて、大変だな
http://www.family.co.jp/fun/cm_library/movie.html?p=chicken20101207_making.wmv&s=960540

25おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:38:15 ID:M5XNqnM6
美容室の名前として変だったのは
子供の頃うちの近所にあった「髪切り」って店w
看板の文字が、今にして思えば
多分ウェーブ掛かった髪をイメージしてたんだと思うが
なんやらブルブル震えてるみたいな、手描きの書体で、
「妖怪髪切り」って鬼太郎のタイトルにありそうな感じになってて
なんか怖くて、母ちゃんにそこには行かないようにと厳命したもんだw
スレチ御免w
26おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:52:09 ID:1tmGRFX1
ファミマに毎日行ってたら
女バイトに「あの中学生また来たよwww」とか言われた
中学時代のある日

毎日買い物してやってたのに
また来たよ呼ばわりされた
27おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 10:33:08 ID:mK4WMZeD
そういえば札幌に
その名前は産婦人科としてはどうなの?って名前のとこがあったな

「ながせ産婦人科」

今はさすがに別の名前になってるが・・・
院長が長瀬さんってなら「長瀬産婦人科」でいいのに
ひらがなにしたせいで 中絶専門みたいなイメージ
28おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 10:38:05 ID:n766Gn1W
>>26
俺なんか近所のファミマで
ペヤングウーロンってあだ名つけられてるぞ
29おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 11:57:51 ID:s9lc9rOU
格闘大会に出られそうでいいじゃないか
30おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 12:26:04 ID:dLZTWX8E
ペヤングウーロンVSたゆたう
31おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 12:52:28 ID:5YZwMFyH
ビッグマッチの予感w
32おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 13:24:51 ID:BBm5ibKl
>>27
あったあったw
VOWネタで見たことあったが、札幌越してきて偶然見つけて感動した

スレ趣旨とちょっと違うかもしれないけど、
休日によく行ってて賑わってた食べ物屋が、
平日のメシ時外に行ってみたら店員がやる気なく寂しい雰囲気で
なんか幻滅して行かなくなることがある
33おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 13:47:41 ID:VLaU6r6j
飲食店「紫陽花亭」
34おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 16:35:06 ID:nK/cRvoz
それ系なら、「あたり家」という飲食店が近所にある。
店主は何も考えてないのか……?
35おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 18:28:25 ID:Tq0cuXYQ
>>27かのう歯科なら近所にある
なんか行きたくない
36おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 19:20:05 ID:YcEn52b7
>34
「あたりや」っていう屋号はそれなりに歴史があるんだが。
落語の「時そば」に出てくるってんじゃソースにはならないが、
「チャルメラ」のチャルメラおじさんが曳いてる屋台の屋号も「当り屋」だぞ。
ttp://www.myojofoods.co.jp/kentei/
チャルメラの発売は1966年で、チャルメラおじさんのデザインで変更になったのは
膝のつぎ当てがなくなったことと靴が草履からスニーカーになって、ひげもなくなったこと
だけだから、屋号は「当り屋」のまま。
発売当時には既に屋号として当たり前であり、現在においても普遍的な屋号のひとつとして
考えられているからこそ変更が無いんだと考えられる。
商売が「当たる」ことを願ってつけられる屋号でもある。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 23:52:53 ID:rrMJl+Yl
ニトリで安い本棚を買って、棚板が全然足りなくて
棚板だけは売ってないという
調べたらホゾ穴加工までしてくれるところがHしかないようだったので
棚板を持ってHに行ったときの話
「これと同じものをx枚作って欲しい」と店員に言ったら
「うちはそういうこと(現物預かり)はやっていない」
手前でこれに寸法書け、と紙を渡されたので
「ホゾの位置は4箇所とも計らないでも片側を計ってそれを写せばいいの?」
と聞いたら店員は不機嫌そうに頷いたので、そのようにした
数時間待って、出来上がったのを持って帰ったら見事に棚にはまらない
むかついてHに電話したら
「現物を持ってきてもらえばそのように作るんですけど」と言いやがった
「現物を持っていったのに拒否された、言われた通りに寸法表書いた」
と言ったら「じゃあ作り直しますけど、そのうえで返金はできません」だと
俺は乞食じゃねーんだよ!ただ欲しかったものを作ってもらいたかったんだよ!
と余計腹が立った
38おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 00:36:27 ID:9uU5MFKc
>>37
実物を確認せず、通販任せにしているからそうなる。
同情は出来ない。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 00:39:38 ID:4U0xy12C
>38
なにを言っているのかわからない
40おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 00:55:49 ID:eU4j8MkU
>>37
何で男の振りするの?
寸法測っていかない時点で頭弱そう
出来上がり品と現物をその場で比較しないのも鈍臭い
41おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 01:01:36 ID:4U0xy12C
>40
振り、ではなくて男です
寸法測るかわりに現物を持っていったわけです
その場で比較すれば良かった、というのは自分でも思いましたよ
店への再訪を強いられましたからね
42おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 02:08:14 ID:U8gObra9
最初の店員は「現物預かりはしない」
で、寸法測ったらうまく行かず
別の店員が「現物を持って来てもらえれば」だろ。
店員に寄って言う事が違うのは、
普通に信用ならぬ店だろ
素人が測ると間違いも有りがちだし
小さいものなら、最初から現物預かる方がいいように思うけどね
43おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 11:55:31 ID:Zlk9DH4p
昼休みに甘いものが食べたくなったので近くの小さいケーキ屋に初めて行ってみたことがあるけど
そこのおばさん店員が「いらっしゃいませ」も言わない無愛想で不快だったな
プラスチックのスプーンを入れてないようだったので
「スプーンないんですか?」と聞いたら厭そうな顔で「ない」と言った
これで味が良かったら我慢していくところだけど普通にまずかった。さいなら〜
44おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 16:51:12 ID:s6GDQCtv
サービスが悪いってんならまあいいけど、味がまずいのはダメだね
45おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 19:06:56 ID:Ah5CLKJv
>>43
サービス業に就いてて無愛想なやつはサービス業に就くなって思う。
近所のコンビニのババアも似たような感じだった。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 20:58:56 ID:gMi+RQpt
>>35
うちの近くには「ばんのう歯科」があるよ これもVOWで出たはずだ

当然歯しか治療してくれない 全然万能じゃない
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/e033d9502786c45bcfebca308c3a78f8.jpg
47おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 11:10:36 ID:1eWa2iMK
レストランでオーダーしてから1時間も待たされた!
しかも自分より後に来た人の料理はもう出されている。
「すいません、まだ来てないんですが」と言うと、
店員が伝票を確認し「すいません、忘れてました」だって。
あわてて持って来て、ジュースのサービスもらったけど、
オーダーを忘れたこと自体アウトだし、一時間も何も食べず座っている客がいたら「お客様何か?」って普通に聞かないか?
(ただし、不審者見るみたいな目はやめて)
「それじゃあ、ずっと座っていた私をどう見ていたんですか?」と店員に聞くと
「お連れを待っているのかと思っていました」だって、はあ・・・?
後から誰か来るんだとしても、普通飲み物とオードブルぐらいは頼むだろうが。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 12:13:53 ID:C3TdpArQ
ミスした店側が悪いっちゃ悪いけど
あんたもめんどくさい客だな〜
飲み物すら頼まずじっと連れ待ってる客って結構いるよ
49おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 12:34:53 ID:+SsmuGL+
>>47
閉店までなんのアクションも起こさず座っとけば神認定だった
50おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:02:27 ID:05C4bdTc
ネットで「はあ…」って書く人 鬼女みたいで嫌
51おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:08:56 ID:+mNH5kri
っていうかピンポン押さないの?
ムカついたら連打しちゃうけどな、アレ。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:17:32 ID:mFCunl8z
>>51
はげど

そういや、普通のファミレスなら最初に水くらいは持ってくるじゃん?
でもサイゼリヤってそれすらしないんだよな
座ってメニューだけ渡されて店員去っていったから
ピンポン押して「お水お願いします」って言ったら
馬鹿にしたように「お水ならあちらに」ってドリンクバー指さして言われた
それがムカついたからサイゼリヤには行かない
53おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:45:45 ID:VNbozNiR
>>51
実は俺も経験あるんだけど、アレって途中から意地になっちゃうんだよ
俺の場合は絶対にこちらからは言わないぞって心に決めたw
54おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:51:33 ID:vzBjjQsz
ファミレスや居酒屋でもない限り、ぴんぽん置いてないのでは?

レストラン・オードブルと言ってるからその手の店ではないんだと思う。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:25:08 ID:RaVx6s/v
ピンポンない場合、店員が視界に入ったときに手を上げて大声で呼ぶわ
聞き逃されて2回言うのは嫌だから必要十分な大声出す
気付いてくれたら後はできるだけ紳士的に振舞うけど
56おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:52:40 ID:2mFV8/gx
別のスレの話になるんだけど
「レジバイトで1万の違算出してクビになった」って人の話で、
「1万の違算くらいでクビになるのはおかしい」という意見が多くてびっくりした
店員が1万の違算出してもそのまま働いてる店なんて客からしたら行きたくないよ
会計の度に間違ってるんじゃないかと気になるじゃん


「列の横入りを店員が注意してくれなくて抜かされた」っていう
店員任せな書き込みをよく見るんだけど
店員の立場としては状況によっては注意するの難しい(注意するけどね)
何で違算に関してはそんなに寛容なのか謎
57おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:07:11 ID:XerGGCrw
元スレの意見に同意だな。
首にしたからって合わない計算が合うようになるわけじゃなし、
重要なのは合わない原因を追及することだろう。
合わなかったレジ担当者を首にした、これで問題解決、なんてそんな店こそ行きたくない。

そして同意を得られそうにないからって、
他スレに話題持ってくる56の神経は理解不能。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:16:07 ID:2mFV8/gx
>>57
その意見、自分が1万円余計に払わされた時に言えたら立派
「ここの従業員は全員1万円の違算経験があり、これからもちょいちょい違算出しますよ〜」
って宣伝して満員御礼になるならいんじゃない
59おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:19:46 ID:2mFV8/gx
レジの同業者の経験から言うと
違算出す人って自分の財産の計算は絶対間違わないんだよ
違算出すのは他人のお金はどうでもいいって言う注意散漫だからなんだよね
60おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:52:01 ID:ZQ2t2UBS
>>58
元スレでそのご意見を貫き通して説得して来るならご立派。
ヨソに持ち出してなにふんぞり返ってんだよ。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:55:50 ID:h44IBByp
1万円の余分な支払いも許せる客が何故このスレにいるのか
62おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:25:49 ID:vQ1Sfm7v
違算出したことがある店員ってわかってたらその人のレジには並ばないかな。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:43:53 ID:dxMy6g9e
1回も違算出さない人のほうが珍しいような気がする。1万円は多すぎるけど。
それに1万円もの誤差だったら、それに気付かない客も充分おかしい。
人間だし、打ち間違い渡し間違いは必ずするもんだ。

どっちにしろ>>56は気持ち悪い。
よほど自分が正論だって主張したいんだね。こういう奴が多いよな生活板。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:06:25 ID:AxwI1azJ
どうでもいいが一万円ずれるってのは珍しいね。どうしたらそうなるのだろう。
注意散漫でトレイに放置した万札を客が再び持って帰ってしまったのかな・・
五千円ずれることは結構あると思う。
受け取った五千円札を不注意で一万円札と認識してしまった場合、或いはその逆。
前者の場合、客も指摘しないことが多いからバイトが自腹を切ってたわ。
2人でレジ担当してたら折半だった。大昔ファミマでバイトしてた頃の話。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:12:04 ID:AWFRw0xG
>>63
違算を客のせいにするのか。お前レジ向いてない
66おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:47:36 ID:pMF8froB
結論
ID:2mFV8/gxはご立派。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 07:10:32 ID:HFtTNES7
まぁ1万の違算が許せる客ばかりならこんなスレ立たないよな
68おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 08:23:20 ID:MwNag8Y5
釣り銭詐欺に引っかかりそう
69おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 10:26:42 ID:DyaEb7E1
>>61
一人の客が一万円余分に支払って違算がでたかどうかは
わからない
複数の違算かもしれないし、店側の赤かもしれない
どういうタイプ店なのかもわからない
そのバイトが、しょっちゅう違算をやっていたのか、それまでずっと
真面目にやってきてたのにその日だけどういうわけか一万円違算をだしたのかも
わからない
こんだけわからないことだらけで、許せるか許せないかは決められない
70おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:55:26 ID:bSGb9B0b
>>69
普段からそのくらい親身になって店員の無愛想も失態も許してあげて下さい。
71おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:12:06 ID:DyaEb7E1
>>70
説明不足なレスからじゃ実際の状況がわからないから
叩こうとも思わないってのが、なんで親身になるってことになるのか…

>>56と同一人物なんだろうが、あんた気持ち悪いよ。
叩きに同意が欲しいなら、もうちょっと主観と感情を排して
状況を自分に都合よくうまく説明する文章力を身につけろ。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:18:26 ID:bSGb9B0b
いや必死だからからかっただけ。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:28:16 ID:xBVUldk/
そういうところが気持ち悪いんじゃないかな
74おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:08:21 ID:pMF8froB
ご立派様は基地外だったのか!
75おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:13:40 ID:6xXddxHj
会計の時 とりあえず札の枚数を1枚少なく出してみる奴ってのが俺の職場にいたよ
自分の運の太さを測ってるんだってさ。

ほとんどの場合、「一枚たりませんよ」と言われるんで(そりゃそうだよな)
「ああすみません」と数え間違えましたよ、って顔でもう一枚出すけど
ごくまれにそのまま会計が済んでしまうこともないわけではないんだって。
そんなときは「俺の運は奴(店員)の運を食って太くなった」って優越感に浸るんだとさ。
なんか麻雀マンガの読み過ぎみたいな奴だけど

この話実は録音してある
奴と対立したときに「お前のやってることは不作為の詐欺罪だ、証拠もある」というふうに
使えるようにね
一枚少なく渡す、という欺罔行為を仕掛け、店員の錯誤を利用して不当に利益を得たわけだからね
76おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:25:25 ID:zrjuWYGk
作為だろ
77おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:38:16 ID:GBA0XSpr
うちの店で偽造コイン使われた時も
忙しい時のそれも一番トロい店員が狙われたな
テンパってる時だから当然相手の顔も覚えてなかった
因みにその人5000円と1万円を間違う違算もやった
直後の首にはならなかったけど契約更新はなかった
78おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:07:27 ID:yPf+19DI
数年前、千葉県内のオリーブデオリーブのとある店舗にて。セール中で、すごく欲しいニットとスカートがあった。
試着したり、店員の「お安いしこの組合せすごく可愛いですよ〜」なセールストークで10分程かけて悩んだ。
が、当時は学生でお金もあまりなかったので、ニットは諦めてスカートだけにすると店員に伝えたら一言。

「え〜そうですか〜。お客さん家に帰って絶対後悔しますよ〜」

なんでお前にそんなこと決められなきゃならんのだ。10分かけて出した答えに文句つけられる謂れはない。
店員のセリフに後悔どころか腹が立って仕方なかった。それ以来他店舗で買うようにした。
79おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:17:09 ID:VNAZ/bRq
服屋の店員なんてそんなもんだろ。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:23:03 ID:Krgj55xu
服やの店員なんてその人に似合うかどうかとか
親身になって対応してる奴なんてほとんどいないからな。売上ありきだよ
だけど客の決断に捨て台詞的なこと言うのはムカつくなw
81おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 00:02:22 ID:g8BrCPrN
服屋の店員は夜職持ってる子も多いからね。すさんでるよ。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:44:10 ID:+tUD5eeX
>>75
そいつもあれだけど、おまえも相当頭病んでるよ。
会話を録音してて保存してるって発想がキチガイそのもの。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 18:15:16 ID:SaVoIrD0
俺も頭のおかしな友人(元々普通だったが高校卒業後、統合失調症になり
かつ犯罪傾向も出てきた)から電話かかってきたときは一時録音してたなぁ・・
会話の内容が金の無心や怪しげな誘いばかりになってきたので。
案の定そいつは詐欺で捕まって刑務所入ったよ。スレチで失礼。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 18:42:01 ID:oopx8kSz
>>75って犯罪になるのかね。店員が馬鹿なだけじゃない?
85おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 20:19:47 ID:uofNykda
>>84
わざとやればなる。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:15:50 ID:qifW0tEK
地元の比較的新しい美容院にふらりと入ってみた時のこと。
他に客はおらず、店員も店長らしき男性が一人きり。

「しばらく髪切ってないでしょ」と言われたので
「ええ、ちょっと最近いろいろ忙しくて」と返したら

「…そんなの、誰だって忙しいですよ」
と言われた。軽くキレ気味に。

今の私ならその場で席を立って帰るけど
当時は小心者だったのでその後ずっと無言で座っていた。怖かったし。
私の見た目が地味で貧乏くさかったから
「忙しさを言い訳にすんな、お洒落な人はどんなに忙しくても美容院くらい行くぞ!」
という意思表示なのかもしれないけど、
仮にも接客業で客に非が無いのにあの態度は無いわ。

地元を離れたので今あの店がどうなっているか知らない。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:31:21 ID:HXH2pIlx
ただ単にそいつがイラついてただけだと思うけど
88おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:07:04 ID:JyPTvyCF
イラついてない美容師の見分け方ってあるの?
89おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:25:37 ID:UE+vbzGP
いらついてる人が刃物持ってるって恐ろしい
90おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:41:11 ID:BQuO8Lnu
美容室つながりで、特に決定的に何かあったわけじゃないけど
今の美容師と感覚がずれてきた。きっともう行かない。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:45:27 ID:gshm1eDm
自分も8年間通ってた美容室行くのやめた。
そこの仕事を頼まれて少しやっていたのだけど(一年に一回あるかないかのレベル。)ちょっとトラブルになり揉めた。一応は丸く納めたつもりだったのだが、根にもたれてたらしくこの間行ったらわざと雑に切られた。ハサミの入れ方もおかしかったし最悪…
美容師って総じて陰湿で頭悪いのが多いよね…。たかだか髪切り屋のくせに。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:25:50 ID:iCdCBXrq
>美容師って総じて陰湿で頭悪いのが多いよね…。たかだか髪切り屋のくせに。
そうやって見下してるのが態度に出てるから
冷たい態度とられるんじゃないかな。
そこまで嫌な美容師に何人も当たったことないよ。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:00:25 ID:91CLBejO
学歴をもてないバカDQNが更正しようとしたときに
なんとかたどり着けるところが美容師なんだからしょうがないな。

基本バカ。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:14:15 ID:+vqA58vI
美容室で私のカットした髪を一房アシスタントに渡して何か指示を出している現場を鏡越しに見てしまった。
真っ黒で太い髪をだから、カラーの見本用に使いたかったらしい…

カットしに行ったんだしゴミになった髪をどうしようとお店側の自由かもしれない。
でも、そんなことをされたことが今までなかったもんで気持ち悪くて行くのをやめた。

95おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:36:06 ID:NF3jIUDg
>>94
乙。
一言言ってくれればいいのに、許可もなくそういうことされると嫌だよね。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 08:35:15 ID:EU63Oi0O
美容室といえば、シャンプーの後濡れた髪で30分程放置され、
風邪引いて寝込むことになった・・・

おとといの話。

予約していったのにありえない。絶対行かない。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:15:45 ID:kVNKO/Io
>>86
「しばらく髪切ってないでしょ」
「ええ、ちょっと最近いろいろ忙しくて」
「…そんなの、誰だって忙しいですよ!!(半切れ)」


なんだその、もしなんでもないことに切れる美容院があったら、っていうコントみたいな店ww
98おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:22:08 ID:NVVJKznJ
私も美容院なんだけど、初めて行ったところで
店のホームページには「完全予約制」とあったのに、
予約した時間どおりに行ったにも関わらず
「本日大変混み合っておりまして…」とか言われて
1時間以上待たされた。
しかも、そこは禁煙環境ではなかったので
他の待合客の吸うタバコが煙くて煙くて、死にそうだった。
その日は開店○周年キャンペーンってのをやっていたので
(まあ、私も元々はキャンペーン告知を見て予約したわけだが)
いつもより客が多かったらしく、店がキャパシティを考えず
予約を受けてしまったんじゃないかと思う。
他の客の施術と兼ね合いで、多少のずれはあるだろうけど
時間が来ればほぼ待たずに確実にやってもらえるからこその
完全予約制だろうよ!と思い、二度と行かなかった。
たとえ普段はここまで混んでなかったとしても、
そんな計画性のない店は信用できない。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:01:22 ID:tvb7b1SZ
切れてないで早く髪切れよ。
100おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 06:01:31 ID:paEgbYch
女の美容室話は別のスレでやれよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 22:57:02 ID:YvqOmpEz
もう警察と検察には絶対に行かない。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 10:58:37 ID:iGW/b+7N
>>101
頑張れよ。
しっかり更正して親を泣かせないようにな。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 12:56:21 ID:hXJV3Ju6
警察板でやれよ。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 21:50:47 ID:2LBsjbsK
年末だからか美容院ネタが多いね
105おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 23:31:28 ID:LnT7D7EV
前に住んでた家のすぐ近くにコンビニがあったんだけど、
レジに客が来ても「いらっしゃいませ」も言わず
店員同士がしゃべりながら手だけ動かして会計したり、
柄が悪そうなヤンキー風兄ちゃんが長々立ち読みしてても
何も言わないくせに、おとなしそうな普通の客には
ちょっと雑誌のページをめくったくらいのところで
「立ち読みやめてくれる?」と言いに行くなど
客によってあからさまに対応を変えたり、と
不愉快な気分になることが多かった。
家から一番便利な場所にある店だったけど、
何回か通ううちに不愉快さ>>>>>利便性になったので
全く行かなくなった。
結構人通りの多い場所に店があったんだけど
いつの間にか潰れてて、あの接客じゃ無理もないと思った。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 23:36:03 ID:4kB3vKGt
検察は二度と行きたくないなあ。あのすさまじい威圧感。思い出しただけで吐き気がするよ。
・・・と思わせただけで再犯予備軍が更生したわけだから、作戦勝ちだよな。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 01:54:03 ID:gqnP6//i
コンビニ板でやれよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 02:16:26 ID:W9vstKbh
>>105
コンビニって没個性、画一的なイメージだけど当たり前のサービスを
当たり前にやってるところがやっぱり生き残りやすいんだよね
もちろん人通りや交通の利便性というファクターもかなりあるけど
109おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 07:21:45 ID:mEqYmuam
711はイメージ的にはいいんだけどどうでしょうか?
110おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 10:47:36 ID:LP8YaOxq
東京駅駅ナカの某リゾット屋
わりと高い値段に対して味がつりあってないしスタッフがやけに偉そう
111おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 10:50:46 ID:75N7WEKH
貧乏人がなにか言ってるな
112おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 11:02:00 ID:zmeDtCCP
この前近所のファミレスに行った帰り際に、調理場が見えたんだけど
20歳前後の男の店員さん(バイトだと思う)が、
調理台の上に土足で乗っていた。
それを見てる数人の店員さん(皆バイトだと思う)
も手を叩いて爆笑してた。
手を使わずにジャンプ力だけで調理台に上がれるか否かを競ってたようで
楽しそうだったけど、もう絶対行かない。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 11:43:05 ID:HyflpGla
>>109
家の近くのセブン、女性店員は挨拶一切なし、買ったものは袋に入れたまま渡そうともしない。
そこしかコンビニなかったんで本社に「挨拶できないほど疲れてるなら何とかしてやってほしい」
とメールを出したら、ほんの少しだけ改善した。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 13:46:00 ID:Ut6ljwVx
>>112
こういうのは実名を晒してくれ。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 14:50:34 ID:IT5goMD4
>>110
折れあそこ行くとかならずチーズ系リゾットにコロッケかメンチカツ載せるけど
チーズ系リゾットだけだと全然塩っけなくて食えたもんじゃないと思うんだけど(トマトソースみたいのかかってるコロッケ乗せると丁度いい)
初めて知らずに食った人どうしてるんだろ。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 15:15:15 ID:91+jXap2
>>112
それは本部に通報した方がいいよ。

しかし通報しなくても、そんな馬鹿なら動画とってうpってそうだね。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 15:45:55 ID:y3Se+I0U
環七沿いのとあるラーメン屋
出されたラーメンのチャーシューの上に店員の髪の毛が一本ドーンとのっていた
新しいラーメンに替えてもらったけど
厨房でさっき一度自分に出したラーメンをすする音が聞こえてなんか不愉快だった
食欲がいっきに失せて残した
券売機だから金は先に払ってしまったし、サービス券や返金も特になかった
118おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:03:39 ID:gsTPwHl3
>>117
毛が入ってたラーメンを厨房の中の店員が食ってたってことか?
119おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 02:42:24 ID:DNtEKmLN
>>118
うん。店員は一人しかいなかった。
店員の髪の毛が乗ってたラーメンを店員本人が食べていた
後始末のつもりかわからないけど、こっちは金を払ってるのに店員はただで食べれたのだろうか…
120おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 03:17:16 ID:GIzE1wUc
え?理解できん。
髪の毛入ってたラーメンは嫌なんだよね?
で変えてくれたんだよね。
それを店員が食べて不愉快ってこと?
食べずに捨てろと?

理解不能だわ…
121おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 03:27:41 ID:Mmi9xj+J
え、「よく髪の毛入ったラーメン食えるな気持ち悪い」
っていう話じゃなくて
「金払わないのにラーメン食える店員が不愉快」
って話なの?
そりゃないわ。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 08:13:16 ID:lkjxJMle
>店員はただで食べれたのだろうか…

そこかよw
123おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 13:26:46 ID:mgY+odrw
本来まかないってのは余り食材を使ったもので褒め言葉じゃなかったが、
最近ラーメン屋とかでまかない丼とか書くやつ増えてきたな
そのくせ別に安くないし
124おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 13:47:12 ID:eeHASJVc
>>120
そうかな
自分は十分理解できる

食べた理由はわからないけど、思いを込めて作ったラーメンにあいにく
たまたま髪の毛が落ちてしまって、作り直したけど、その思い入れのある
ラーメンを捨てるわけにもいかずに反省しながら食べた、と言うんなら
少しは同情できるけど
125おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 14:10:52 ID:nHMH9Jrp
捨てるのは勿体ないしね‥
126おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 15:17:51 ID:PzX1cvvH
髪の毛つながりで、吉牛。
ホトちゃんぐらいの長い髪が1本入ってるのに遭遇してから、気持ち悪くていやだ。
換えてもらったところで、その髪が浸かってた汁だもの。どのみち気持ち悪いわ。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 17:26:32 ID:DNtEKmLN
>>120-121
そうなのかあ
一応勤務中だし客にわかるように食べられたのが不快だったのもあった
自分の髪の毛が入った料理を自分で食べるのは抵抗ないだろうし勿体ないのもわかるが気づかれないように食べて欲しかったんだ
ほとちゃんくらいの長さのいストレートだったけど額にバンド巻いてるだけであんま意味ない
ああいう髪型の店員がバンダナや帽子をすっぽり被らずにいるのを見ると冷や冷やする
128おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 01:59:39 ID:j4qbaAeJ
その程度の衛生観念なんだなって嫌になったんだろ
129おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 04:26:54 ID:LUPsCfxA
ラーメン屋は庶民が行く店だぞ
130おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 10:18:21 ID:luzQYdv1
>>127
それはわかるけどさ、

>こっちは金を払ってるのに店員はただで食べれたのだろうか…
でフイタんだけどw
131おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 16:47:27 ID:p/67Iw6y
>こっちは金を払ってるのに店員はただで食べれたのだろうか…


多分こいつは働いた事がないんだろう…
132おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 23:16:45 ID:yEec+H5/
会社の駐車場にパチスロのメダルがいっぱい入ったビニール袋が捨てられていて
メダルに近所のパチンコ屋の店名が刻まれていたので、その店に返しに行ったら
ものすごく怪しまれた、と先輩が言っていた
何をどう疑ったんだが知らないし、そもそもパチンコもパチスロもやらないけど
善意の第三者を疑ってかかるなんてやはりろくでもない商売なんだなと思った
133おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 14:11:48 ID:+ZrQ7fBt
>>132
その反応は普通じゃないかな。
パチンコのメダルって換金性があるんだよね。
そんなもんを袋いっぱい詰めて持ってこられたら、
まず怪しむものだと思う。
書類とか普通の落とし物で怪しまれたら、
パチンコ業界って変と思うけど。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 20:45:17 ID:RMU+ctIM
>>133
換金性に着目して持ち出した奴がのこのこ届けにくるのか、という問題もあるけど。

俺ならノコノコ持って行かないね ケツモチに出てこられても困るし
現場写真撮った上で警察に通報する メダルがうちの会社の駐車場に不法投棄されているとね・・・
135おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 12:17:03 ID:cHz1YVBJ
たまに利用してたガソリンスタンドに
先日、給油しに行った時に少し嫌な思いをした。(セルフではないガソリンスタンドです)
スタンド内に入ったら店員さんが走ってきて、
オーライ、オーライ、と給油位置まで誘導してくれた。
これはいつものことなんだけど、その日は、定位置に着いたら、
『はーい、ストップ!オーケーでーす!はーい、ボンネット開けてくださーい!』
と言われた。
一瞬、ボンネットって開けるんだったっけ?と思ったけど、
スゴク自然で、さも当然のような流れだったので、ぼーっとしてたのもあって開けてしまった。
そしたら、もう一人店員さんが出てきて、ボンネット内を調べ出し、
『エンジンオイルが古いから取り替えましょう』
『バッテリーもダメですね〜取り替えましょうね』と、今替えるのが確定してるような言い方をしてきた。

実際、そろそろ変えないとなと思ってたんだけど、
その日はそんなつもり全然無かったので断ったら、
二人がかりで替えるようにとしつこく勧めてきて、
給油の精算を終えて、帰ろうとしてるのに、料金の説明をし始めたり、
直ぐ終わりますから、さぁさぁ待合室へどうぞみたいな感じで、すごくしつこかった。

そのしつこさにもウンザリしたし、断るのも疲れたけど
そもそも、いきなり、はーい、ボンネット開けてくださーい!と言って
ボンネットを開けさせるなんて、少しやり方があざとい気がする。
もしかしら、初心者マークを付けてたから狙われたのかもしれない。
(初心者の妹も使ってる車なので付けてました)
広いスタンドで利用し易かったし、今まではこんなこと一度も無かった所だけど、もう行かないと思う。
136おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 16:56:51 ID:N+FPsBTQ
>>135
よっぽど苦しいんだろうなあ。

しかし、そのやり方は常連客を逃がすだけなのに何でわからんかな。
安さだけで言えばセルフ使った方が得なんだし、努力の方向が間違ってるな…
1000円ガソリン入れたら1回はんこ押して10回たまったら1回洗車サービス!
とか人がいるGSだからこそのサービスに力を入れりゃいいのに。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 17:20:57 ID:C2ZYGQlx
普通に初心者カモにしようぜって感じだったんだろうね。
138おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 23:13:35 ID:ewicT+3P
水抜きなんかも初心者とか女性はだまされるよね
139おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:51:47 ID:NND7qc6k
ガソリンスタンドで思い出した。

自分はポイントカードとかの類が嫌いで、絶対に作らない主義なんだけど
あるスタンドで、しつこく勧められて断ったのに

トイレに行って戻ったら、助手席に勝手に置いてあった。
(走り出してから気付く)

二度と行ってません。
140おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 06:57:14 ID:uObOSGWG
>>135
最近詐欺めいた誘導商法が多いみたいだから
消費者センターとかに苦情出した方がいいんじゃ?
141おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:39:09 ID:bVXssWDk
初売りでヤマダ電器

前から欲しかった新型FAXの値段が
『詳しくは店員まで!』になってたから
探したんだけどメーカーの応援部隊ばかりで
ヤマダ社員はみんなスルー
ボーっと突っ立ってたTV売り場(だいぶ離れた場所)の
社員に声掛けたら「担当外です。」

あぁ?テメーら売る気あんのか?
店長呼びつけて苦情言っても、イマイチ昼行灯

本社?だかにぐだぐだ文句言うのも腹立つので
それっきりだが…まぁ二度と行かないわな!
142おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 20:32:30 ID:JW60IwNw
ヤマダ電機って低サービス低価格の店でしょ?
店員を探せなかったくらいで腹立つ奴がいく店じゃないよ。
ヤマダから店員探しをなくしたらヤマダ行く意味が半減するわ
143おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 20:35:30 ID:YDIQEMjC
半減とかw
でもま、低サービス低価格は同意。
あそこは最終手段で行くところ。普段使いはNG
144おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 21:44:50 ID:yHDwAdoV
「低サービス」というか顧客満足度低いことを
を日経系の雑誌に書かれて逆ギレして提訴して敗訴していたな>ヤマダ電機
145おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 21:48:18 ID:TWY43bFF
セルフのガソリンスタンドで店員がカード会員の勧誘なんかで
親しげに話しかけてくるのがイヤだな
二度と行きたくなくなる
低価格はもちろんだけど、余計な接触がなくていいから、セルフに行ってるんで
146おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 23:49:04 ID:Hn5taeOq
やたらと治療を長引かせる歯医者。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 12:39:25 ID:WnDjo0Kf
>柄が悪そうなヤンキー風兄ちゃんが長々立ち読みしてても
何も言わないくせに、おとなしそうな普通の客には
ちょっと雑誌のページをめくったくらいのところで
「立ち読みやめてくれる?」と言いに行くなど
客によってあからさまに対応を変えたり、と

客によって態度を変える店あるねー。
子供やアジア系の外国人などには態度が横柄なコンビニがあった。
外国人のなまった日本語に露骨にいらだったり。「はあ?」なんてバカにした聞き返し方して。
ちなみにミリタリーみたいな体型の黒人や、イケメンの白人などにはそんな態度しない。

会計台の前で違う方向から二人以上列を作る時がある。どちらが先かわからない時、
恐そうな客を優先して、おとなしそうな客に待たせるなんて当たり前。
自分もやられました。私が会計待ってる間、他の客が後から来て、私の後ろに付かず、Yの字のように他の方向で待った。
「どちらが先に来られましたか?」と聞きもせずに、その後から来た客を先に会計。
待っている人の状況時々は見ろよ、それも仕事だろ。

148おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 13:23:20 ID:vTLwoOt0
>>136
セルフ=無人、ではないんだけどね
149おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 16:40:17 ID:w/2d57EP
近所の回転寿司。
ネタが乾燥してパリパリになり、非常にクリスピーな食感でした。
ホタテを食べたら、口の中からポリポリ音が聞こえましたw。
いいかげんにしろよ、○○○亭。


くら寿司やスシローなんかは一定時間経過した皿を自動廃却
しているそうだけど、その重要性を改めて実感した。
150おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 18:45:20 ID:zjbUjHTo
>>149食べるなよ!その前に取るなよ!
151おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 19:00:49 ID:7sa7L7Uj
なんかもうね、このスレ書きこむためにわざとヤッたとしか思えん。いつもムカツクことを探してるんるんでしょ?
152おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:34:41 ID:vTLwoOt0
>>143
低サービス中価格だと思うけど
153おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 23:04:33 ID:w/2d57EP
>150
目が悪いんだよ。取ってから、戻す訳にもいかないだろ。
154おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 03:45:49 ID:fv1UXVY2
>>105
立ち読みは読んでる方が悪い。
でも立ち読みを片っ端から追い払ったら売上が下がったという例もある。

>>147が意地でも動かない様にしてたんじゃないか?
普通空気読んで3人目が来そうな時に自分が2番手だとポジション主張するし。
155おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 04:00:19 ID:gyXWaNK9
これからそんな本屋はどんどんうちに潰れるんだろうなあ。ご愁傷様。
156おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 07:38:14 ID:OpD5jq4o
本屋自体終わコンくさいしな
157おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 19:46:23 ID:mwkS9NJO
平日の昼間に美容院に行ったらそこの子供がパジャマ姿でウロウロウロウロ
オーズがどうとかカブトがどうとか言って話しかけてきてウザイ
あげくそのガキ人の髪をべたべた触ってきやがった
だいたいなんでこんな時間に子供がいるのかと思ってたら
美容師「うちの子ー、インフルエンザもらってきちゃってぇー」
二度と行かない
158おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:31:55 ID:WCfufPRj
>>153
おまえがメクラだから悪いんじゃん。
159おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:51:43 ID:osnvwqBU
>>153
盲導犬を3頭連れて行けば戻しても文句言われないらしいよ
160おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 06:57:49 ID:mxX2U8ls
近所のスーパーマーケット。

最近よく「袋要りません」カードってあるじゃない。
アレを入れても入れても、条件反射なのか無視して素で袋に入れようとする
おばはんが多い(1人に限らず複数)。
試しにあのカードを三枚取って、カゴの中の商品が見えなくるぐらいに並べてみたら

やっぱり無視された。

さすがに注意したら恐縮してたけど、何のためのシステムか分からん。
次にやられたらもう行かない。
袋が家に溜まるのがイヤなんだよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 07:09:56 ID:Dbrh/wuO
後からやっぱりちょうだいって言われるのが嫌なんじゃない。そういう人多いし
162おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 11:14:21 ID:GTV0+epj
>>161
うちの近所は逆だ。いちいち「袋要りますか?」と聞かれる。
ゴミ袋として使ってるからいるんだよ。
163おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 12:31:44 ID:bIaOj1uE
うちのほうは袋買いますカードになってるが、
「大5円小3円」って書いてるからどちらにします?ってけっきょく聞かれるから
カード入れなくても「大きい袋ください」って言う手間は変わらない
164おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 12:34:30 ID:YjE1UY3M
>>160
別に袋入れられたって、サッカー台で買ったものを入れた後、袋をカゴに残したまま
カゴ置きに置けばいいんじゃないの?
165おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 12:39:14 ID:9WPDqsBf
>>162
大きい半島命のゴミ袋の中にさらにスーパーのレジ袋使って小分けするのはよくない。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:16:21 ID:NuFzDYPr
ウエスティンホテル
167おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:37:04 ID:8wdf/6Xr
>>166
あれはひどいわ。
その辺の居酒屋やオサレ系レストラン、ビジホだったらわかるけど、
ウェスティン内の店であんなクズ雇ってるとは…
まともな教育してないのかな?
つかあんなの雇うなんて人事はどんだけ役立たずなんだ。
いい宿の一番重要なのはスタッフの質なのに…
ホテルのブランド傷つけたくなかったら、即刻対処すべきだね。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:40:28 ID:y1hAKUh1
>>166-167
恵比寿の、でしょ?

なにがあったの?
169おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:42:49 ID:OmYI9EGV
西友。
セルフレジの画面に、荷物を置いてって書いてあったから置いたら
店員さんが飛んできて"怒鳴ってきた"上に、もういいって帰ろうとしたら「買い物しないならいじらないで下さい」って言われた。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:45:06 ID:/MTeZ/sd
>>169
状況が把握できない
そのまま読んだだけだと >>169 が迷惑な行為をしたともとれるし・・・
171おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:54:16 ID:8wdf/6Xr
>>168
ウェスティン内のレストランで働くやつが、客のプライバシーをTwitterで暴露していた。
こいつは何度も前科があって、芸能人がお忍びできた情報や
政財界の大物が来るから警戒してることを事前に書いていたり
経済界の大物の極秘会談の情報をバラまいていた。

これだけでも叩かれる理由十分だけど、仕事先でミスって怒られても
「あの上司ブスのくせにムカつく。あたしの方がかわいいし☆」の発言を繰り返していたので炎上中。
すでに逃走したけど、いつものように個人情報ばらまいていたので特定されている。
「稲本潤一と田中美保」でググると関連情報出てくるよ。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 21:00:27 ID:y1hAKUh1
>>171
サンクス

ニュース速報の見出しだけで、内容は読んでなかったんだけど
稲本の件ってこのことだったのか
173おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 21:27:45 ID:A1Wos6gs
>>169
俺も状況がわからない
まさかとは思うけど液晶画面の上に荷物置いたんじゃないよね
いや違うとは思うけど
174おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 21:39:37 ID:6BnihBOU
店員が「買い物しないならいじらないで下さい」と言ったんなら
>>169は買ったものを置いた訳でなく、純粋に自分の荷物をレジの台(サッカーだっけ)に置いたと読める。

今から自分でレジ打とうとしたら、店員がすっ飛んできて怒鳴られたということかな?
175おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:54:23 ID:5HmVbj9t
>>173
西友のセルフレジだったら、液晶画面は正面にあるから荷物の置きようがないと
思うが、その前にあるバーコード読み取り部にどかっと自分のカバンを置いたの
かもね…。(別にそれで故障するような仕掛けではないけども)
「荷物を置いてください」なんてそんな誤解を与えるような文言だったかなぁ?
置くのは「買い物かご」だから、それと解るような表現になってると思ったが。

まあいずれにしても怒鳴ることはないとは思う。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 21:58:52 ID:fdXLKPGc
今日西友に行ってセルフレジ見かけたんだけど
「スキャンを終えた商品を置いてください」みたいなことが書いてたな。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 11:53:24 ID:u4lv1Xqk
てか飛んできて怒鳴るぐらいならレジに人つけろよ
西友はCMが嫌いだから行かないけどそんなシステムなんだ
178おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:05:35 ID:AUxQK1xN
お前んちの隣に、来年西友ができる計画聞いてないの?
179おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 22:04:24 ID:CL0oAHv7
駅前西友ある、ダイエーはない。
180おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 07:58:23 ID:KyDmFnHN
西友は偽装牛肉を買っていない人にも返金してくれるシステムだぞ
181おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 01:31:31 ID:4AoihYkc
西友はレジが混んでやだ
182おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 02:26:07 ID:wWMpZV9J
>>170
画面を挟んだ両側に買い物かごを置く台があって、
その台には万引き防止のために商品の重さを計ってあります。
(スキャンする前は右の台、スキャンしたら左の台に移す)

だからカバンを置いたらその分重くなるから
機械がおかしくなる

伝わったら幸いです
183おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 03:37:50 ID:6XAD8E3Q
ウェスティンホテル東京 22F 「鉄板焼 恵比寿」バイト竹○葵のツイッター

2010年06月07日(月)
バイトおわたー今日の混みよう何wwww みんなそんなに高級鉄板焼が食べたいか

2010年06月16日(水)
今日、うちの店でとある会社の幹部とスッチーが3-3で合コンしてた…
働いてるうちら裏で大爆笑…6人で15万円なりー゜∀゜お高い合コンだなぁ…

うちは見合い結婚でここで見合いした。
人生の岐路で気張って高い金払って食事して、この言われようって何よ。
なにかの記念にはここ行って食事しようと話してたけど絶対行かない。
一人20,000円以上も取ってこんな店だったなんて。
今更でごめんね。今更知って腹立って腹立って
184おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 03:52:53 ID:DIM/GOal
>>182
それはアウトじゃん
185おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 06:16:38 ID:/JA8sAgW
>>184

たぶん>>169が言いたいのは
・荷物置いていい って書いてあるのに怒られる筋合いはない!
・なんで店員に怒鳴られるの?こっち客だぞ

ってことだろう。典型的クレーマー。相手にするだけ無駄だ。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 07:27:19 ID:SNVKITmP
西友はウォルマート傘下になってから人員・経費削減で
レジも品だしもいっきに高齢化して、遅い・愛想ない、の
ないないづくし。
安くなったけどね。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 20:06:25 ID:qgtiWldK
数年前に自動車板のガソリンスタンドスレに書いた店
深夜の店員に詐欺られそうになって危うく免れた、って店なんだけど
二度と行かないと決めていたけど
先日丁度燃料切れそうになって、しかも数年前にはやっていた隣のGSが
廃業していたので仕方なくその店で給油した
レギュラー140円だったけど、詐欺は働かなかったので良しとした
188おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 20:09:07 ID:x+7DS/Or
意志弱
189おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 20:53:54 ID:qgtiWldK
意志が弱いんじゃねーのよ
「ここは詐欺だから行かねー、隣に行くぜ」
ところが隣がやってなかった!なのよ
数年前は100m位の距離で2件のGSがあったの
出先の高速ICの手前のGSなの
190おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 21:22:29 ID:9kIYGRmY
オカマかわいそす
191おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 18:25:58 ID:o3W1MvdU
地元にある量が多くて人気のパスタ屋に誘われた
自分は沢山は食べられないけど新メニューの生パスタなら少ないらしいのでそれを頼んだのだけど
太さや食感、味が冷凍の讃岐うどんに酷似していた
量も丁度冷凍うどんと同じくらい(その店の定番パスタの量は生パスタの倍はある)
まさかうどんだったのだろうかと疑ってしまった
メニューにはまかないメニューが定番化と書いてあったが、そもそもまかないで生パスタってのもおかしいような
味付けも質より量重視で微妙だった
192おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 18:51:01 ID:o3W1MvdU
↑書いてから思ったが質より量重視の人もいるしどっちかというと愚痴スレとかの方に書くべきな内容だったかも…スマソ
193おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 13:13:45 ID:8BRfrqfq
生パスタと乾麺は当たり前に違うもの。
アルデンテと概念とかもなくモチモチしていて当たり前。
194おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 14:28:08 ID:Bi/x/5fl
まぁ>>191は乾麺より生パスタの方が良いものだと思ってたんだろうな
で、それとは別にその店で>>191が出されたのは讃岐うどんなんだよ結局
195おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 17:43:33 ID:LVcKGhc8
うどんだってパスタだと言えば言える
生というからには冷凍ではなくソフト麺の類だったかもしれん
196おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:38:59 ID:PJwh6enV
そもそも生パスタって何だ?
197おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:56:37 ID:9vfLJKhv
ソフト麺だろ
198おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:20:04 ID:tvKOIF2c
香川の人連れて行って検証しる
199おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 13:41:37 ID:j3lWYdVD
ダメ
香川の人と栃木に行った時、田舎道に干してある干瓢を見て
「すげーすげー!うどん干してある!何で何で?」
ってめちゃくちゃテンション上がってた
200おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 13:54:34 ID:GsHdYqTR
おしりからうどんがでてきたら狂喜乱舞だな
201おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 13:58:50 ID:wwd7Lg5k
玉乗り仕込みたいよね
202おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:21:12 ID:Lync7xd8
ヤムチャボーイ
203おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 17:58:55 ID:6gbX7iUf
横浜スカイビルにある焼肉屋
店員がDQN
特に女の店員
204おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:54:44 ID:duCVaHmJ
内容を書かないと
205おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:00:11 ID:vCa/OzL/
西麻布にあるバー。
色黒で坊主頭の奴がいて、灰皿に酒注いでチンピラみたいな奴等に飲ませてた。
大声で、エビがどうのとかっていってたけどなんのことだろう。
いなくなったと思ったら外で「マオー、マオー」とか奇声あげてドタバタ騒いでるし。
なんか怖いから二度と行かない。
206おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:11:41 ID:ixUF6IN2
地元に老舗傘専門店があったので

都内のデパートで購入したお気に入りのパラソルの
修理に訪れたところ
仏頂面なババァ店主に
「は?こちらでお買い上げいただいた商品しか修理はできません」
と鼻であしらわれたこと
つぶれないのが不思議だ
207おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:23:07 ID:PHEimocM
横浜の道路沿いにあるアイスクリームチェーン店。アルバイトの男が無愛想。
行列が出来ているのにボケーッと立っていて接客に移ろうとしない。
やっと接客をしたと思えばトロいし注文を間違えまくり。
そのうえやんわり注意をすると「あんたが間違ったんだろが。俺が間違えるわけない」と悪態をつく。
あんな接客態度でクビにならないんだろうか。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:39:03 ID:YGJD21Mw
>>206
それはごく普通の反応だと思う。
修理の依頼は買った店で頼むのが普通。
修理はほとんどお金にならないんだし、あれは顧客向けのサービス。

ヤマダで買ったテレビを「修理して」ってビックに持ち込むのはありえないでしょう?
傘や時計ならどこで買ったものでも修理するべし、じゃあ店が可哀想すぎる。
209おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:59:28 ID:271xrPlT
>>208
同意
210おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:08:29 ID:AD/fDxC1
>>205
賞味期限って知ってるか?
211おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:55:07 ID:wRQGkxOO
>>205
こんな気分ひさしぶり


















一生ロムってろ
212おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 02:17:39 ID:tEk05TGS
>>207
ああいう所で働いてる男はたいてい女目当てだし低所得者のクズ
213おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 04:19:18 ID:xP4ka+YU
弁当屋で注文し代金を払ったら
「聞こえた〜?」「一品だけ〜」
なんの為に受け付ける人がいるのか。注文する客が厨房まで届く発声をしなくてはいけないのか?
長年いるパートさんに多い勘違いを改めて欲しい。
ただね店長らしき人もいたのにおとがめなしだから
呆れた。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 07:10:49 ID:UxnyuBH2
三軒茶屋のスタバ。

一番背の低い店員さんには、一度も「ありがとうございます。」と言われた事がない。

障害のある人かもしれないけど、できれば挨拶くらいは訓練してから人前に出してほしい。
215おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 10:55:42 ID:Gr1KoZ10
そういやスタバって障害者枠があるんだってな。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 11:11:26 ID:yGryIrk9
>>215
メーカーだがうちの会社にも障害者ワクあるよ
国から障害者の法定雇用率が決められてて1.8%以上雇って無いと
国から企業名を晒される。

障害者雇用制度でくぐると良く理解できると思う
217おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 12:03:14 ID:hpP4n0rz
ろうあ者の人かな。
蕎麦屋に入ったら、中に2人おばさんが居た。その内のひとりがお茶を持って
来たんだが、普通はいらっしゃいませーとかいいながら置くよな。でもそのおばさんは
頭を下げるわけでもなく無言で置いていった。なんだ無愛想だなと思ってたら別のおば
さんが「なんにしますかー」って来たけど。
ろうあ者だって分かってたら別に責めもしないけど、かといってろうあ者だと分かる
ワッペン付けてくれと言えば、それはそれで差別とか言われるし難しいよな。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 16:19:41 ID:/I3Ppdmf
池袋西武の7階にあるラルフローレンの寝具売り場。
見本として置いてあるベッドに枕や布団があって、枕カバーがどのタイプか(ファスナーかボタン)を見る為触ったら
自分がその場を離れた瞬間、女の店員がその枕を手でゴミを払うように叩いていた。
初めてこんな奴いるのかと人間性を疑った。
219おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 16:23:58 ID:JTOL8d1v
へこんだ部分を戻したんじゃない?

客からすればちょっとしか触ってない、ちょっとしかズラしてないってつもりでも
店員からすれば放置すれば自分が怒られるレベルってことあるからね。
服屋で服見た後ちゃんと畳んで戻したつもりなのに、たたみ直されるとかよくあるw
220おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 16:25:04 ID:yGryIrk9
>>218
うわ・・・・
浮浪者みたいな格好してたわけじゃあないんでしょ?
明らかに買わなかった客に対しての威嚇行為。
とりあえず西武百貨店に苦情を入れる事をお勧めする。
221おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 16:33:11 ID:O5rZm/4j
アホかw
222おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 18:41:56 ID:s+k4Syfv
ある観光地で、お昼ゴハン食べようと和食屋さんに入った時のこと
店内は混んでなかったと思う
母と私はそれぞれ、A定食とB定食を注文
A定食は、すぐに運ばれたのに、いつまで待ってもB定食はこない

「すいません 一緒に注文したB定食はまだですか?」と
若い女店員に聞くと、「注文は伺っていないですよ(キッパリ)」
「え、そんなことない筈なんだけど・・・」
困惑していたら、カウンターの奥にいたオッサン(多分店主)が

「私も注文時、聞いてましたが注文されてないですよ(断言)」と
腕組みしながら睨みつけてきやがった。

「とにかく、B定食をおねがいします」と再注文し、食べて店を出てきた
一度も謝罪の言葉もないし、「おまたせしました」の、一言もない
二人連れで来ているのに、一人前の注文だけだったら変だと思わないのかな?


店員の注文ミスをかばう店主のいる店なんて二度といかないよ
223おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 19:59:44 ID:fPdyBgBG
さすが観光地(笑)
224おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 20:16:04 ID:1UL9Dw1h
>>222
> ある観光地

金沢か。
225おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 00:14:40 ID:o0sNONsP
10年ぐらい前に行った飲食店のおばはん店員あほや!!
こいつは滅茶苦茶接客態度悪い悪い!!
客の若い女が注文伝えるために「すいません」と声をかけたら
滅茶苦茶不服そうな表情で「ちょっと待ちなさい!!先に来た人にもまだ聞いてないでしょ!!」と命令形でわめいとる!!
発作か〜!!
それ聞いて女が「じゃあもういいです」ゆうて店の外に出た瞬間
即行おばはんが「何よあいつ!?もう来なくていいからね!!何考えているのかしら!!嫌だわーこれぐらい待てないの!!」わめいとる!!
発作か〜!!
次の瞬間さっき店出た女が滅茶苦茶怒って店内に戻ってきて
「おーい!!全部聞こえてんだよ!!客に対してそこまで言うのかお前は!!いい加減にしろ!!2度来るかこのボケが!!死ね!!」と吐き捨てて帰っとる!!
爆笑じゃ〜!!
226おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 00:31:13 ID:o0sNONsP
この前行った喫茶店で見た若造店員あほや!!
アイスコーヒー置く時に手滑らせて客(30代ぐらいのサラリーマン)の服に直撃させとる!!
発作か〜!!
こいつが何も言わんとその場立ち去ろうとしたから
即行客が滅茶苦茶怒って「おーい!!何で謝らへんね!!」わめいたら
店員が振りかえって「何で?謝る必要はないだろ」とタメ口でゆうとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
それ聞いた瞬間、即行客が滅茶苦茶怒って
こいつに襲いかかって「なめとんかお前はー!!土下座せー!!クリーニング代出さんかー!!殺すぞ!!」わめいて
土下座させた後、クリーニング代5千円を脅し取っとる!!
爆笑じゃ〜!!
227おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 01:08:15 ID:LopK+up2
218です。追加。
自分のことだけで頭がいっぱいだったので
書くの忘れてたけど、その時五歳くらいの男の子を連れた親子もいて、母親は別の店員から商品の説明を受けていて、その間
子供は母親からちょっと離れたベッドに寄りかかっておとなしくしてたのに
その枕を叩いていた店員が男の子に「触らないでね」って言ってたのを私ははっきり聞いたからね。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 01:46:10 ID:4C+kXlTY
>>225 >>226
発作か〜!! ←懐かしいな
おまえオク板でコテついてなかった?
229おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:23:46 ID:IX1+sN+J
ガラ悪い関西弁やだー
230おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:25:51 ID:IX1+sN+J
しかし何回も読んだら噴き出したw発作か〜!!
231おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:56:04 ID:yHKoDRCc
家の近くの漫画喫茶
2,3年前は仕事帰りによく行ってた
完全個室で女性専用個室もあってフードメニューも豊富で好きだった
好きだったメニューの一つにホットケーキがあってホイップクリームとチョコレート、バター、メープルが
ついてきて隣のビルの系列のカラオケのキッチンで作って漫画喫茶に配達って感じだったから焼きたてふわふわで・・
引っ越してから行く事も無かったんだけど最近また近くに引っ越したから久しぶりに行ったら
系列のカラオケ、漫画喫茶が閉店してた。
なんか部屋もビジネスホテルみたいになってて部屋にカラオケとかついててしかも女性のパンツがテレビの下にあった
部屋を変えてもらってからホットケーキを頼んだらしけったワッフルみたいのにバターがのってるだけ・・
懲りずにまた行ってホットケーキを頼んだら今度はフォークがなかなか刺さらないから手で食べたら、バリッって…
クッキーみたくなってた。しかもなかなか噛み切れないから店員(おばちゃん)に言ったら「あ〜はいはい」とだけ言われた
232おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 09:41:18 ID:K8iNcWDA
この前カレー食いに行った、カレー屋なめとる!!
本場のインドカレーの看板出しといて、厨房見たらそこらのスーパーで売っとるレトルトカレーをライスの上にかけとる!!
挙句にそれで1200円や!!
発作か〜!!
ぼったくりや!!
即行わしが「おーい!!お前の店はそんな手抜きのカレーを客に出すんか!!」凄んだら
滅茶苦茶びびって「す・・・ すいません」ゆうとる!!
即行わしが「何がすいませんじゃ!!何でインドカレーの看板出しといてレトルトのカレー出すんじゃ!!常識ないんかお前はー!!土下座せー!!」凄んだら即行土下座して謝罪しとる!!
当然の報いじゃ!!
なお、当然わしはその店で食わずに店員にボロカス罵声浴びせて出とる!!
張り倒すぞあほんだら〜!!
233おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 09:43:01 ID:K8iNcWDA
7年前に行った喫茶店なめ腐らしとる!!
1杯1000円もする「自家焙煎・特製アイスコーヒー」注文して
奥の厨房見たら、冷蔵庫から雪印のコーヒー牛乳取り出して
300mlのコップに10mlぐらいしか注がんと、後は水と氷入れて出しとる!!
発作か〜!!
店員が「お待たせしました。自家焙煎・特製アイスコーヒーです。」ゆうてテーブルに置いた瞬間、即行わしが滅茶苦茶怒って
「おーい!!お前の店は自家焙煎と書いておいて雪印のコーヒー牛乳を水で薄めて出すんか!!常識ないんかお前はー!!土下座せー!!殴るぞ!!」怒鳴ったら、即行滅茶苦茶びびって「申し訳ございません」ゆうて土下座しとる!!
当然の報いじゃ!!
客をなめ腐らすのも大概にせー!!
234おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 09:56:16 ID:k62Ngubp
発作ちゃん、何か状況説明くさくなってキレが悪いぞ
235おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 11:25:54 ID:sdljoviV
>>231
総合失調症ですか?
なにいってるか全然わかりません
236おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 11:39:56 ID:dQadIA73
全国チェーンのカレー屋で
とんかつカレー普通盛り2つとハーフチーズカレーひとつ、オレンジジュース2杯、アイスコーヒーひとつ頼んだ
まあ自分は上記の事を一気に言ったわけだ
とんかつカレーですね、いくつ必要でしょうか
普通盛り二つとハーフチーズカレーね、辛さは普通
ご飯の量はどうなさいますか
普通ね、それとハーフチーズカレー、辛さは普通
辛さはどうなさいますか
普通で
それでよろしいですか
(こっちは客三人)
後、ハーフチーズカレー、辛さは普通で、オレンジジュース2個とアイスコーヒーひとつ
ハーフチーズカレーですね、辛さはどうなさいますか
・・・・・・・
お客様、辛さはどうなさいますか
勝手にしてくれ
そんな事を言われても困ります、辛さはどうなさいますか
普通で
ご注文は以上でよろしいですか
飲み物を、オレンジジュース2杯とアイスコーヒーひとつ
オレンジジュースですね、おひとつでよろしいでしょうか

なんかすごいと言うか、話が通じないというか、なんでこんなの雇ってんのと言うか
その後返事もせずに読みたかった少年サンデー読んで帰りましたけどね
その間(約10分)だまって突っ立っているお姉さんがすごく怖かった
なぜ客が注文もせず帰ったかも理解できないんだよね、きっと
237おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 11:57:26 ID:O6HfZJQn
なんであほ稲=豊吉が生活板で暴れてるんだ?

それに構う方も構う方だがw
238おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 12:27:11 ID:NaGaj18S
まさかあほ稲をこのスレで見るとはwwww@オカ板住人
239おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 15:09:16 ID:VGxjheIc
>>227
クソガキなんか何しでかすかわからんし
汚されてから注意したんじゃ遅いから
先に注意しといたんだろ
別に問題ない
240おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 20:19:46 ID:gf+hqcOi
>>208 の意見は意外というか・・・そうなのかなあ、疑問だ
241おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 20:31:05 ID:6IDmEEXp
>ヤマダで買ったテレビを「修理して」ってビックに持ち込むのはありえないでしょう?
これが全てじゃないかな。

この感覚を当然と思うなら考えを改めた方がいい。
家電は駄目だけど傘はいいじゃんってのはさすがに無理があるw
242毒蛇:2011/02/09(水) 20:42:05 ID:aZ3y1aBy
http://milligram01.spaces.live.com/blog/cns!A4D8C9823E518D77!1596.entry

梅田の「はがくれ」ゆう行列のできる讃岐うどんの店で
店の奴にタメ口で話された奴が痛烈に批判しとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
243おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 21:27:19 ID:gf+hqcOi
「物は修理して使う方が高くつく」という時代ならではの常識というか
「修理は基本儲けを度外視したサービス」という時代なのか・・・とか
まあ古いオヤジの妄言と言われればそれまでか
244おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 21:30:50 ID:gf+hqcOi
「もったいないから物は修理して使え」とか言う気はさらさら無いのよ
ただ「修理の依頼=サービスで商売に非ず」が常識扱い、あえて言うなら
「修理の依頼なんて迷惑でしかないから買った店に持ち込め」とでも読める
それが昨今では常識なのか?そうなのか?と
245おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 21:39:39 ID:Bv4yvPjL
>>244
腑に落ちないのもわかるけどさ。
自分が店やってる立場なら、自分の店で買ってくれた客を大事にしたいと
思うでしょ。リピーターになってまた自分の店で買ってくれるじゃない。
そしたらまた儲けられるっしょ。
せっかく修理してあげたのに、やっぱり新品買うときには他の店・・・じゃ
こっちが儲からないよ。

良心ってのも大事だけど、それだけじゃ食っていけないってことよ。
246毒蛇:2011/02/09(水) 23:39:08 ID:aZ3y1aBy
四条大宮のオメガあほや!!
1円パチンコと0.5円パチンコ打つとき、いちいち玉貸し機使わな打てへん!!
しかも玉貸し機、店内に1台しかあらへん!!
発作か〜!!
開店直後行ったら0.5円パチンコの玉貸し機に
大概の客が1000円札入れおるから2000発出るまで3分以上待たせて
滅茶苦茶行列できて打つまで1時間以上かかりおる!!
発作か〜!!
常識ないんかオメガはー!!
死にさらせボケー!!
247毒蛇:2011/02/10(木) 00:06:36 ID:DombSjrq
この前パチンコ屋で見た若造あほや!!
玉が釘に詰まったから呼び出しボタン押して店員呼んどる!!
店員が玉詰まりを直した後、普通は玉をスタートチャッカーに2個入れてサービスするのに
そのままサービスせんと立ち去った瞬間、
即行おもいっきり体うねらせて驚愕の表情浮かべて「何で入れへんね!!」わめいて
台をおもいっきり叩いとる!!
発作か〜!!
店員、完全無視して他の客の対応しとる!!
爆笑じゃ〜!!
248おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:14:10 ID:YTCHFwHw
なんだか気持ち悪いヤツが最近居つき始めたので

しばらくスレタブ閉じます

じゃ、また
249おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:03:41 ID:pvWFaoNr
保坂が補佐か〜!!
250おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 05:36:17 ID:WoCA45Lr
職場近所の牛丼屋で
俺の隣席で食べてた客が店員を呼んで
ご飯に虫(内容から、蚊みたいな奴かと想像)が入ってた、とか

うわっと思いながら、同じ釜の飯だが
一応食ってたら
店員『形が残ることはまずないんですが…』

えっ?そこなの?
粉砕虫は時々あるの?
それとも、客に出したあとに飛びこんた、と言いたいの?

久しぶりに残して退店した
251おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 08:24:05 ID:v5n4WYnZ
>>248
だれだよお前勝手に消えろよ
252おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:22:47 ID:jasIXqN+
コテを名乗ってくれてるのでNGに入れました。
253おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:06:29 ID:XXkvaBjy
おさかなくわえた名無しさん[]
2011/02/09(水) 13:42:13 ID:KpdnYRTu
ヤ◯ダで小学生の息子に携帯を買った。
買う予定は無かったんだがたまたま息子の友達が携帯を買いに来てて、どうせ春休みに買うからと前倒したんだ。
ホワイト学割で契約しようとしたら『子供の保険証が必要』と言われた。
別に急いでないから『またにします』と断って後日近所のコ◯マで買うからいいやと引き下がった。

が、ヤ◯ダのやつが、今契約しておいて後から契約内容をソフトバ◯クさんで変更すればいい(アバウトにこんな説明)から、と言った。
息子も買う気になってるしまた来るのも面倒なので契約した。

後日ソ◯トバンクに行ってホワイト学割に変更しようとしたら
『新規契約時に申し込まないと無理』
『新しく新規契約するか新しい番号にしないと入れません』
だと。
◯マダの店員は適当なこと言うなよ。
新規契約を取りたくて適当なことを言って契約させやがってずうずうしい店員だぜ。
三年間の基本料金が学割なら無料だけど息子の携帯は普通にホワイトプラン分を払うんだぜ?
頭に来るぞヤマ◯!!!
254おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:08:32 ID:XXkvaBjy
おさかなくわえた名無しさん[sage]
2011/02/10(木) 07:43:43 ID:nDwKcRa/
>>963
初携帯で嬉しくて既に携帯持ちの友達と番号を交換しまくってる。

クーリングオフをするにも店員がそう言ったという証明が無いから厳しいですね。
解約すると違約金もあるしなぁ。
現実的な対処は、自分のを解約して子供のを俺が使う→子供に新規でホワイト学割で契約、あたりでしょうかね。

今までもそのヤ◯マダで買ってたけどずうずうしい店員は携帯売り場のそいつが初めて。
そういえば契約時に保険証を見せたんだけど、保険証を見てうちの会社について根掘り葉掘り聞いてきたな。
職務上知り得た情報を聞いてくるのもかなりずうずうしい奴だよね。
社長はどうだとか給料はどうだとか聞かれたよ。

255おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:33:47 ID:WoCA45Lr
ヤ○マダ ワロタ
256おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 15:27:04 ID:c/2Td/MO
○ヤマダって最近いい話聞かないな
257おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 16:18:58 ID:rOKW5G4K
うちの市にヤマできた時に行ってみたが
面倒臭そうな店員しか居ないんで、以来1度も行ってないなー
258おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:27:22 ID:8TSaLV1V
近所の理髪店なんだけど、理容師がなんだか気だるげな人妻風で、
腕は悪い(髭剃りとはちょっと痛くてたまに血がにじむ)んだけど、
好みのタイプで洗髪とか、髭剃りとかで体にオッパイが当たるので良く行っていた。
ある日行ったらネーちゃんが居なくって、多分ネーちゃんの親父、爺さんが出てきた。
ちょっとガッカリしたけど、まぁいいかタマには、ネーちゃん腕悪いしとか思って、
座ったらネーちゃん以上に下手だった。
こっちも今の所に引っ越したから、もう行かないだろうな。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:28:52 ID:cd6iWrzG
>>236
なんか貴方が病気っぽく見える
ココイチに限らずいろんな所で誤解を受けたり
店員とトラブル起こしてない?
260おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:39:17 ID:/2byJwuo
>>236
一つずつ入力するから一辺に言われ、聞き損じていたものを憶測で入力(オーダー)するわけ
にはいかないからね。逆に君だって、一気に早口で何人分ものオーダー言われて把握出来る
自信があるんか?
261おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 01:36:19 ID:vHtQKPIA
意味のない伏せ字使う奴、何なの?死ぬの?
262おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 06:27:08 ID:v3I9K0l1
●屋で味噌汁に陰毛が浮いてた指摘すると取り替えてくれたが気持ち悪くて牛丼も手を付けずに店を出た。それから行かなくなった
263おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 07:15:31 ID:g4m5V+Uv
飲食店で混入する縮れ毛は大体脇毛らしいよ。
まあそれでもキモさは同じだけどw
264おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 09:46:45 ID:6VxCJDXa
小惑星のときに行ったおもちゃ屋の印象が悪かった。
お金もってないからウィンドウショッピングで心を満たそうと友達とたまたま見つけた小さいお店に入ろうとしたら、店主らしきオバサンが出てきて
婆「なに買うの? 何が欲しいの?」
俺「いえ、何も…。見るだけ…」
婆「買う気がないなら帰ってちょーだい」ピシャッ!
と、引き戸を閉められて追い払われた。
それ以来そこには行っておらず、どこにあったのか忘れて今もあるのかは知らない。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:01:28 ID:ZeGBmhCr
せめて月くらいになってから行けよ。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:48:32 ID:Ddzxw+oM
えっ?惑星>衛星だと思っていたんだけど。
267265:2011/02/11(金) 12:51:28 ID:ZeGBmhCr
小惑校から勉強しなおしてくる
268おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:54:20 ID:YPmkIVYG
>>259>>260
正直そんなトラブルなんて起こした事がない、この店に限らず何度もこのチェーン店には行っている
他の店員はちゃんと入力してくれるし、聞き取れなかったらすみませんもう一度お願いしますと言ってくれる
とんかつカレー普通盛り2個に、ハーフチーズカレー、アイスコーヒーとオレンジジュース2杯対して
3回も聞かれた事などないし、早口では言っていない、普通の人間なら憶えれるレベルの注文だと思うけど
憶えられなければわからない部分だけ聞き返せばいいだけだし
それに最後まで注文をするとして、どれだけ相手しなければ行けないの
こっちが返事しなければ何も言わず黙って10分も突っ立っているなんて、はっきり言って何かの障害が
あるとしか思えないよ
仮に5人家族でばらばらに食事とドリンク、サイドメニュー注文したらどれだけ相手しなければいけないの
これで怒らない人なんて皆無だと思うけど

269おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:26:56 ID:hQwx4FQk
うちの近くのコ◎ス、注文聞きに来るの遅いわ、料理出てくるのも遅いわ、
待つ間ビールでも、と思うと、泡消えてて温いのが忘れた頃に出てくるわ
やっと来た料理は、ハンバーグだっつのに生焼けで中心部分冷たいし
サラダに髪の毛絡まってて、いい加減気分悪いから下げてもらって
注文取り消してくれって言ったのに
会計にきっちり計上されててもうイカネ
270おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:40:14 ID:yCWniStW
>>268
みたいのと知り合いになりたくない
性格ねじ曲がってそう
271おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:41:20 ID:MYqEXDSZ
>>268
連れ二人はどうしたの?
返事するのをやめ注文を諦めたのに、店内で何も頼まず10分もサンデー読む方もどうかしてるような…

272おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 15:52:13 ID:YPmkIVYG
>>271
連れは自分の子供、子供はおとなしく本を読んでいた
返事しなければ普通何らかの対応が有ると思っていたんだ
まさかそのまま横で黙って突っ立っているなんて思わなかったんだよ
>>270
それじゃどうしろと?
全部の質問を察知して余計な事は何一つ言うなと?
普通同じ物を頼む時は何々2つと言うよね、それさえ言うなと
逆にとんかつ、2個、普通盛り、辛さ普通ってばらばらに言うほうが異常だと思うし
そんな言い方をする客のほうが嫌がらせしているようにしか聞こえない
この場合何回返答したらまともに品物を持ってきたんだろう、15回ぐらいか
とんかつ、2個、普通盛り、辛さ普通、ハーフチーズカレー、ひとつ、マイルド、アイスコーヒー、1杯、食後で
オレンジジュース、2杯、食前、以上が全部です、はい注文はそのです
やってられるか
273おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 15:52:50 ID:ZsyxbVYD
店内に居る事、目があって存在に気づいてるのに電気けされた
まだ閉店までちょっと時間有ったのに
274おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 15:56:42 ID:C/vfAsgI
>>267
そんな君も、いまは僕の太陽。
275おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:12:02 ID:F5SJR4ud
高恒星になったということだな
276おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:16:14 ID:cd6iWrzG
>>272
どんな事情があろうと、不慣れな店員が困りながら横に突っ立ってるのに
注文もしないで(したという異論はあろうが)10分も漫画読んでられるお前の精神を疑うわ
277おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:16:48 ID:JlQbU6jL
>>272
普通は、最初に「カツカレーですね?」って聞き直された時点で、
機械入力が時間かかる&順番があるんだなと思って、
店員の質問に答える形式で注文すると思うけど…。
先回りするにしても「カツカレー、辛さ普通でご飯普通を二つ」ぐらいで
ちょっと待ってからハーフチーズカレーの注文、
そして最後にドリンクの注文、と区切るよ。
なんで一つ質問するたびにまた残りを一気に言うの。
それじゃ分からないから聞いてるんだろうに。
気を悪くしたからって黙り込んでサンデー読んでるとか、
しょうもないオッサンだなー…。

そしてひそかに気まずい思いをしてたであろう子供たちも可哀相。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 17:06:05 ID:XGmPaHWC
>>272みたいな奴が親なんて子供が哀れだわ
279おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 17:12:04 ID:Comr/uRj
>>272みたいなのは、オーダー間違ったら間違ったで店内で発狂するんだろうな。
粘着質みだいから、延々に文句をいって、店の人間やバイトの人格や育ちまで
否定して、席けっとばして帰ったりするんだろう。

そうする理由は全部店の人間が馬鹿だからであって、自分は一切間違いのない
正義の一般市民づらをしてるんだろうよ。

272の子供も同じような人間になるんだろうな。迷惑なことだね
280おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 17:13:38 ID:UMn4d0tI
いくら店員の対応がお粗末だからといって、10分も立たせたまま
漫画を読んで放置のあげく注文せずに帰るってのは
嫌がらせというかイジメの類だよなあ。

店の責任者を呼ぶか、さっさと帰れば良いだけ。

しかも子どもに「相手に非があったら、嫌がらせしても良い」という
モラルを欠いた行為の実演を見せるってのは神経を疑う。

281おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:31:34 ID:YPmkIVYG
>>277
だから何度も同じも店に行っているし、別の店にも行っている
そんな事は一度もなかったし、慣れていない店員はそれなりにいたけど言葉遣いは丁寧だ
こっちだって慣れていない店員は微笑ましくもあるよ
でもこいつは実際相手したら分かるけど人の言う事をまるっきり聞いていないんだって
こっちの顔を見ていないで機械(オーダー入力装置?)しかみていないんだ
お前の好きにしろまで言われたら、怒らせたのは分かるだろうに、それの返事が
そんな事言われても困りますだよ
本当にいたら分かると思うけど人間を相手じゃないみたいだった
>>27
そんな事をしたことは一度もないよ、現にここに書いているだけだし
>>280
慣れていないなら自分から別の店員に聞きに行かないかい
普通もじもじしたり、困った顔になったりしないか
能面みたいな無表情な顔で突っ立たれていたらたまりません
282おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:00:53 ID:Comr/uRj
>>281
あんた、リアルでもくどい奴とかしつこい奴とか陰で言われてるよ
283おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:26:53 ID:U7oDV9Bb
叩かれそうだな?と思ったら案の定w
284おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 22:01:55 ID:g4m5V+Uv
もういい
285おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 22:03:28 ID:iLJQQZyr
>>281に育てられる子供が可哀相だな
286おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 22:52:58 ID:LQ3aNPuc
287おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:10:25 ID:JlQbU6jL
>>281
そんな店員なら尚更、なぜからむ?
「あ、こいつ頭ヤバイわ」ととりあえず相手のペースに合わせやって注文を通すか、
クレーム付けたいなら店長呼ぶかしないのか。
頭おかしい奴に何求めてんだか。
子供の前でよくそんな態度取るな…。恥ずかしい。
288おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:15:15 ID:WsV3/z0o
子供の前だからって、やったら偉そうにする客って
男の人の方が多い
オバハンは子供いようがいよまいが、性質の悪さは変わらんからな
289おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:56:57 ID:gIctMOVE
>>281
言いたいことはよくわかるよ。

その場でお店の責任者を呼んでクレーム言えばよかったのに。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:27:03 ID:b02vlVVu
>>281もう武勇伝スレにでも書いてこいよ
291おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:48:12 ID:21i754W1
うちの地域だけかもしれないけど、ピザを代わる代わる持ってきてくれるサービスがあるパスタの店がある。
毎回違うピザなんだけど、食事に行ったのに途中でバナナチョコピザいかがですか〜と言われた。
皆食事の途中でそんな甘いもん食べられるのか?
味もあまり美味しくなかったから行かない。
292おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 01:40:39 ID:S1T3UnRK
>>281
その場にいた子供達が可哀そすぎる。
お腹すいてたろうに。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 01:45:32 ID:vdLdLHTE
しつこい
294おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 02:16:04 ID:w8cTLDQz
>>290
どこが武勇伝なんだ?
295おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 02:41:00 ID:cBweMZwt
たしかにしつこい
296おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 06:46:52 ID:Jsjg/5W1
名前忘れちゃったが、イタリアンの店
お洒落な兄ちゃんが料理持ってきて「ブラックペッパーかけますか?」と言う
ブラックペッパー効いてるの好きだから、お願いしますっつったら
兄ちゃん、でっかいペッパーミル取り出して「良いところで止めてください」つったのち
おもむろに「ペッパー警部〜♪邪魔をしないで〜♪」と歌いだしてゴリゴリゴリ…
ぶったまげたwきっと俺(οдО;)こんな顔してたと思うw
のちにどっかの食い物スレに書いたところ、そこはそういう店なんだって知ってる人が居た
チェーン展開してて、各地でペッパー警部歌ってんのかよ…
そいつは笑ったが、カノジョはちょっと引いてたってw突然だもん、驚く客だって居るだろ
まあでも概ねウケてんのかな、俺にはよぉわからんw複数人で行ったならともかく
俺みたいな1人客の場合は、外したらお互いいたたまれなくなるぜ
まあもう1人じゃ行かない、行く場合はペッパー持参と決めたw
297おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 06:59:14 ID:RbM1RIVj
バイト可哀想wwww
仕事なのに引かれるって
でも何も知らないとびっくりしちゃう事あるよね
298おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 09:19:43 ID:6Cwqyrwp
そんなバイトするのイヤだなww
299おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:06:00 ID:sptQaG39
どう好意的にイメージしてもサムい(^O^)
店員が複数で盛り上げるから(誕生日パーティーみたいに)まだしも、単独で、しかも胡椒かけるだけでとは…
むしろ遭遇してみたいw
300おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:26:03 ID:m2xaw/wX
許可取ってんのかね?
301おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:07:04 ID:oKTdODeL
サービス精神は買うが色々飛沫が飛んできそうで嫌だな・・・
302おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:47:02 ID:sgzS/Gbq
府中の甲州街道沿い、電気屋向かいにある和食屋。
ランチに寿司がつくが、サビヌキを頼んだら鉄火巻を干瓢巻にされた。
次行った時、寿司はサビヌキで来たが、メインが牛タタキわさびソース丼で、
肉も米も食えたもんじゃなかった。
メニューにわさびソースなど書いていないのだから、ひとこと教えてくれればよいのに。
ホスピタリティー皆無の店。二度といかない。
303おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:15:16 ID:cc/y4BXw
いい大人がさび抜きかよw
小学生だったらごめんね
304おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:44:56 ID:PbMTGya9
若者のわさび離れ
ってやつなのか
305おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:54:48 ID:EJEL+o8q
アレルギーだったら危ないな
306おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:00:10 ID:/v3GZlTD
>>269
ココスのメインのハンバーグはわざと生焼けにしてあって
皿の端に乗ってる小さな石焼みたいので自分の好みに焼くんじゃなかったっけ
まぁ自分もあまり好きでないが、他店でも敢えて生焼けで出す店もあるようだよ
307おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 01:02:47 ID:2Ili6YyN
レアだからといって中心部分冷たいのはあかんだろ。
よく勘違いされがちだけど。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 01:16:22 ID:LUQg/xsg
ハンバーグの中が冷たいのは食中毒の危険が高くなるのでかなり危険
(ペッパーランチの接合肉を使ったサイコロステーキ食中毒事件で
接合肉やひき肉の料理はレアで供するなという通達を外食に出してる)
309おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 03:16:28 ID:dRQIEVbJ
ポ○リというスナック。
マスターも客も気分悪くなる。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 03:20:58 ID:Th7oHJXQ
店ではなく旅館。
熱海の偕○園てとこに友人と一泊二食付き
で訪れたが、夕食が豪華ってことで
決めた旅館で、確かに豪華でおいしいかった。最後のシメでおひつに入ったご飯を自分がよそうシステムだったんだけど、フタを開けてしゃもじをご飯に差した時
ピキッと音がして、友人が「今の音何?」と聞いてきたので、「なんだろね、しゃもじにヒビ入ってたりして」なんていいつつ
茶碗にご飯をよそったら、そこにはツヤツヤに炊けたゴキブリがのってましたとさ。
しばらく友人と自分は硬直したままでした。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 04:02:32 ID:/MB2/y5M
>>310
うわぁぁぁ!!音気持ち悪いw
食べる前に気づいてよかったね
でも他の部屋の客は…
JRの蕎麦屋あじさいでも同じようなことがあったけどちゃんと公表してたよね
312おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 11:46:46 ID:2h2eRSim
新装開店の焼き鳥店に行ってみたら
若いのが1人で頑張ってた
焼きも、料理も、接客もすべて1人で…
奥座敷には宴会も入っているようだ
おいおいそりゃ無茶だろ〜て思ったら、案の定
手が回らず、カウンターやテーブルの客は置き去り…
大変なのはわかるから文句も言い辛く、1時間ほどかけて何とかビール2杯飲んだ
腹減ってるけど料理は来そうにないし出ようとしたが
お勘定にも手が回らないわけで、出るにもひと苦労だった…
バイト2人ぐらい雇わない限りもうイカネ、と思って様子見しつたら
2カ月ぐらいで潰れおった
なんなんだ。何がしたかったんだあの若いのは…
313おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 15:56:06 ID:VixH255r
近所にあったラーメン屋。
どう考えても自宅の1部屋を改造したっぽい広めのダイニングが店。
入ると、客はおらず、我々二人が初めての客?という感じで
あわてて店主らしい若い男が出てきてラジカセからCDを流す。
ラーメンを頼んで、出てきたラーメンはぬるい。
しかも店内は微妙に寒い。雰囲気もサムい。
寒くてサムい中、ぬるくてびみょーなラーメンを食べて帰りました。
ほどなくそこは潰れたが、なぜあんなにすべてが微妙な状態で
店をやろうと思ったのか謎。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 17:22:12 ID:CHMhlh+Q
浅草の着物の店。
その日は何も買わなかったんだけど、店員さんもすごく感じ良いし、
セールのお知らせを送ってくれるというのにつられてメンバーズカードだけ作った。
数日後、電話が。平日日中で仕事で出られなかったら、着信が数件。
ようやく出ると、今度セールするんですが、ハガキ送っても良いですか?と。
良いです、と答えて実際送られてきたんだが、今度はハガキ届きましたか、セール来られますかと電話の嵐…
行けたら行きますと答えても、その後も何度も何度もかかってくる。
こんなにしつこくされなかったら、タイミングさえあえばまたお店に行きたかったのに、
おかげでもう行きたくない店になっちゃった。
なんか、残念だ。
ノルマとかあったんだろうとも思うが、一日に五件とか着信あって、申し訳ないが着信拒否した。
315おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 17:51:08 ID:dWvjwPd7
パネルで見たら、すごいいい感じだったのが、
実際には妖怪が出てきた。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 18:26:26 ID:fbnTYKVK
>>315
何の店だよwww

また行くんだろwww
317おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 18:54:36 ID:j8vUqF9a
シーボンていう化粧品ブランドの店。
某大型電化量販店の中に入ってる支店なんだけど
肌診断をしてくれるって呼び込まれて、やってくれたのはいい。
しかし若干乾燥気味なんだと教えてくれた途端、そっから全力で押し売り攻撃開始。
5万くらいのクリームから始まり、断っても次から次へと商品を出してくる。
2時間くらい拘束されて結局2000円のサンプル買ってしまった。買うつもりなかったのに…。

後で調べると、元は押し売りで有名なエステサロンらしい。
で、化粧品部門のノルマが半端ないんだそうだ。
モノは確かによかったんだけど、もう一生あの店の前通りたくねぇ
318おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 19:36:25 ID:L6DV3Jrx
>>312
コストぎりぎりまで抑えて根性だけで乗り切ろうとしてたんだろうねぇ
なんてったって一番かかるのは人件費だし
そういう意味では家族経営が一番しぶとく生き残るね
319おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 20:12:02 ID:VPqlkkUf
でも、家族経営=半分タダ働きだしなぁ
320おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 20:48:29 ID:Hwfs8of1
>>313>>314
店主が「俺でも飲食店ぐらいできる」となめて
ひらいた店は大体潰れるよね。

正直ざまぁ、と思ってしまう。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 01:14:47 ID:BgEaV8z+
>>319
そのタダ働きに誰かが文句言うかどうかが問題なのよw
家族だと無償で頑張っちゃおうって気が起きるでしょ
持ち家ならさらに吉 家賃的に
322おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 11:00:24 ID:dHVneFjF
何かスレタイが「泣かないと決めた日」みたいだなw
323おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 15:55:03 ID:GTrk3gzo
>>312
うまかったそば屋を思い出した。
昔は人を雇ってたけど流行らないせいか
いつの間にか店主一人で経営するようになり
豊富だったメニューも時間かかるものが排除されていった。

4組客が入っただけで店が回らなくて待ち続けなきゃいけないけど、
それでもうまいから固定客がついていたし、自分も通ってた。
ただ…やっぱ一人ではいろいろ限界があったみたいで
いろいろ不備が出てきて味と量と金額比較したら通えなくなってしまった。
でも未だに運営してるので根強い客がついてんだと思う。
324おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 01:34:15 ID:sAiz2/fy
>>311
なんか食堂(お座敷がすだれで仕切られてる)で宿泊客みんな同じ場所で食べるところだった。雰囲気は良くて隣同士の会話も聞こえるけど気にならないかんじ。
右隣には新婚で妊婦。左隣は年配の仲良さげなご夫婦。友人とはアイコンタクトで
その場を離れたから他のお客さんは
気付かなかったと思う。盛ったご飯も
おひつにそぉっと戻したし。あ〜ゾッとする。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 03:03:28 ID:0UB94l8/
スナック行くヤツは負け組
326おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:34:15 ID:LzDAqJ27
>>312
俺は勘定を頼んで 5分以上対応してくれない店は
「この場で会計してくれる意思がないと見なします あとでこの住所に請求書を送ってください」と
レジ横に伝票と名刺をおいて出てくる
支払う意思と連絡先を告げているので無銭飲食にはならない 
現金払いに応じてくれないから掛売りに変更しただけだからな
弁護士にも問題なしと確認している
327おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:55:41 ID:6/bRqmji
>>326
コピペはヘッダから。
それが、大人のマナー。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 16:40:32 ID:5fqKGgM9
近所のラーメン屋

結構な常連なので女将さんがいつも大盛にしてくれる
それがかなりのいい迷惑
少なめでねって言っても大盛
残すと「あれ?お口に合わなかった?」って言われる
合ってないのは会話だろ
329おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 16:44:46 ID:CpNAdGcR
会計したとき「ありがとうございました」を言わない店
ありがたくないなら金払って買ってやる価値なし
330おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:24:34 ID:PQaKs1k1
静岡市の商業施設の中のソバ屋
お会計したら、自分の前に支払いを済ませた客に用があったのか
店の奥から猛ダッシュしてきたピザ店員にタックルされた。
漫画みたいに弾き飛ばされた。

ピザ店員は用が済んだらそのまま店に戻っていった。
怪我はなかったが、せめて一言でいいから
謝ってくれてもいいじゃないかと思った。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:48:38 ID:Ii6bNjK8
>>329
お前が先にご馳走様いわないから
332おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:57:00 ID:CU3f9/1o
>>331のような「サービスを施してやってるんだから客が傅くのは当たり前」と思っている店員のいる店
333おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 23:51:48 ID:NrdRhd9H
>>332みたいな躾のなってない客は店にとっても迷惑だ
334おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:13:36 ID:j2P1Ew6s
>>332
傅くのと、サービスに大してお礼を言うのとは違うと思うよ
店員がありがとうございましたと先に伝えるのは仕事として当たり前だけど
サービスに対して礼を言えるかどうかは本当に人間性が表れる
335おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 18:20:41 ID:2T59A8D1
店員が先に礼を言うのが当たり前なら>>331の方がおかしいだろ
336おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 18:25:31 ID:4rwaeg7/
まぁ、一番ハラ立つのはこっちがご馳走様って言っても
何も言ってくれない店だぁな。
ハラ立つっつーか、ちょっと悲しくなる。味が良かったりすると尚更。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:14:07 ID:MV8i2pV7
>>331
お前、変。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:19:35 ID:QaBFpYuc
俺、飲食店で会計の時「ごちそうさま」って言うの抵抗有る
339おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:39:13 ID:5gnihVQU
「金払ってるから」か?
340おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 23:47:53 ID:V9NCPetS
欧米の店では客が入るとき「こんにちは」っていわなきゃ
店員も挨拶しないと聞いた
341おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 23:49:15 ID:V9NCPetS
だから329の店も>>329が挨拶嫌いなやつだと思って
放っといてくれたんじゃないの。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 08:28:58 ID:ZUOrSCFs
「ごちそうさま」を言うのには二つの理由がある。
礼儀上と、会計や片付けの合図。

自分は飲食じゃないが接客業なので、お客さん側から合図だったり何かしらのアクションをしてもらえると
全く違うことを考えて接客以外の業務をしていてもスムーズに接客に入れるので、自分もやるようにしてる。
まあ、自分が客側のときは応答が無かったり、ちょっと( ´・ω・)なときも無くはないが、まあそこはそれ。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 16:51:08 ID:XZKtH9Jk
自分は、一応フランス料理のようにオードブル、スープ、メインと順に出す店で働いてるが
一品一品下げる度「ごちそうさまぁ〜」と言う客がたまにいるから
え、メインいらねーのか?w…と一瞬思う。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:15:02 ID:5tgS8qdW
>>342
くっきり2つにわける必要はないんじゃないかな
家族じゃないお店の人に、改めて「ごちそうさま」というのは言いにくいけど
会計の合図を兼ねれば言いやすいでしょ

すくなくとも会計の合図に「お愛想」を使う奴よりはよほどいいはず
345おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:52:25 ID:/zE6WOgp
>>343
おいしかったってことだよ
346おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 00:00:17 ID:1TF34KR4
ご馳走様っていうのは何も美味しかったということに限らず
感謝の意を表する言葉だろ、本来は。日本人はなかなか言葉で
あらわさないが、西洋人はもっと気軽にサンキューとかでてくるよね。
欧米か!って感じだな
347おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 18:12:38 ID:pEocxT3X
小さい頃、親父が運転する車に乗ってたら、路上で旗振ってる作業員に親父がペコっと軽い会釈をしてた。
「なんで?」って訊いたら、「働いてる人には敬意を表せ」というような事を言ってた。

「お客様は神様」と思うのはサービス提供する側だけでいいけど、
客側にもある程度の謙虚さは必要だし、それで場も和やかになる。
348おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 18:20:55 ID:32iiglJj
>>347
立派なおやじさんだな
349おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 22:32:37 ID:Zjx+Fmn0
>>347
お前の親父みたいな男になりたいぜ
350おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 22:56:41 ID:AapAD2NX
ウェカピポ
351おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 23:44:04 ID:sDujCqfk
道路工事で交通整理してるガードマンでも、止まるのか進めなのかはっきりしない
合図するやつもいるよな。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 02:17:38 ID:LPiiyakk
>>347
「お客様は神様」ってよく言うけど、客側も神様扱いされたら、それなりの振る舞いがあるよね。

DQN客が、「お客様は神様やろが!」って文句言ったら、
店員が「神様なら願いを叶えてもらえますよね?帰ってくれますか?」って返したって話があるが。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 11:23:54 ID:zV+nV09y
お客さまは神様ってのは、
接客する側が神様に接待するように接したら間違いがないって意味であって、客が使う言葉ではないんだがね。
ただたまに、従業員は神様です的な人をみかけるが
354おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 11:29:33 ID:6S0TNfED
それあるある。この従業員さん神だって人いるね。
355おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 19:42:39.41 ID:R57zefcl
>>352
騒々しい場合、「他の神々様のご迷惑にもなりますので…」 という返しもあるね
356おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 20:57:14.52 ID:7P+ZoWkz
>>351
法的には
公道である限り ああいうガードマンの交通整理には強制力がないので 従わなくていい
(法的に従わなくてはならない交通整理は 警察官か 交通巡視員がするものだけだ)
逆に言うと ガードマンの誘導に従った結果 事故が起こった場合でも
過失は全部自分に来る ガードマンや警備会社等に請求することはできない
だからまぁ 俺は 公道で旗振ってるガードマンは パフォーマンスダンサーだと思っている
仕事でやっているのわけなので>>347の親父さんのように敬意は払うべきと思うが
指示に従うかどうかは別問題 責任はどうせ自分が背負うことになるので 
自分の判断で通行させてもらうよ

ただし 今言ったのはあくまで「公道」の話
ショッピングセンターの敷地内とかだと話は多少変わってくる 
その場合ガードマンは敷地の管理者の代行者になるからだ
(駐車場とかだったら「公道に準じるはずだ」と突っぱねても勝ち目はあるが)
357おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 21:04:09.75 ID:vHuc1tT0
交通整理の人で、道交法5条にある警察署長の許可でヤッてる法的な交通規制の場合もあるね。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 21:17:01.50 ID:7P+ZoWkz
>>357
それは警察官・交通巡視員に準じるから
359おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 04:33:24.15 ID:pja2i+eU
なんか違うスレになってきたな。

次はもう行かないと決めた店
晒してください↓
360おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 06:37:19.97 ID:rs+BgSv7
それは4じょうだよ>>358
361おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 09:03:09.52 ID:Y/N232L8
しょうが焼きの肉がほとんど脂身だった
出てきてがとても食えず、おしんこで飯だけ食おうとしたら
飯がめっちゃジャー臭い。
その間、目の前の厨房で店員同士で高笑いだべりっぱなしに更にムカっ。
ほとんど手をつけずお勘定。
「これ、次回サービス券です」と店員が言ってたが
「いらんわ、もう来ないって」と言って帰宅しました。
マジ腹立った。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 11:19:20.21 ID:BQcupqXY
>>361
しょうがないなぁ
363おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 16:19:58.01 ID:PDcZTps5
>>356
ウゼえ性格だな
交通整理くらい黙って従ってやれや
ケツの穴が小さい野郎だ
364おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 16:29:04.20 ID:iod+tKOg
こないだ初めて行った美容院がめっちゃ煙草臭かったのでもう行かない。
一応ネットで評判調べて行ったんだけど、こういう情報は案外無いのね。
口コミサイトに載せてやったけど。
365おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 16:40:30.17 ID:tG3nP0xl
ガリバー

不当に安い価格で買おうとどんな手でも使う。顔色みてどんどん対応が変わる。来店時100万が一時間後に150までなんてザラだから。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 17:13:28.73 ID:wojwHdIH
旭山動物園へ行ってきた。
また行きたいと思う位良かったけれど、地元でランキング1位?とかのレストラン笑えた。

メニューを頼むと、店主なぜか胸張り「ランチはランチメニューだけ」と言う。
それは別に良いです。
店構えはイタリアン風で内装もテラコッタっぽかったかな。
3種類あり「豚丼」と「海鮮丼」とあと一つは忘れた。
自家製ケーキは50円位だったと思うけど、山崎の方がましな出来栄え。
なぜかテーブル横の大鏡がどう見てもマジックミラー。
豚肉は柔らかかった。
コーヒーは飲めない味だった。

終わって店の裏手にある駐車場へ行くとスタッフがタバコを吸っていた。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 17:14:53.50 ID:wojwHdIH
ケーキは500円の間違いです。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 17:22:38.27 ID:tG3nP0xl
それは残念、さそかしガッカリだったでしょうね。
田舎や観光地って勘違いしたり付け上がってる店多い。
一見狙いでボッタクリ
適当に誤魔化しても客くるからチープなモノや企画を平気でだす。
369おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 17:48:27.87 ID:cMOzdK1d
マジックミラーって見れば分かるもん?
370おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 18:00:40.98 ID:wojwHdIH
わかるよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 18:14:41.70 ID:ChYrMWPR
餃子の王将新人教育

http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI


これみて、もう王将いきたくなくなった。
気味悪いや

372おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 18:28:08.18 ID:J8LVv8fo
○○定食をお願いしますって言ったが
注文取りに来た店の爺が
今日は××がお薦めだとこちらの言うことを聞こうとしない
何度か○○をと繰り返して渋々注文をとったが
帰り際「××はお嫌いですか」と捨て台詞吐きやがった

すぐ他の店行ったよ
373おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 19:04:54.10 ID:3UsaN/v/
>>371
それ見てないけどランダムに行った2店舗がともに残念な内容だったので
王将にはもういかないと思う
接客とかは悪くないんだけどね
374おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 19:06:50.11 ID:fIEbzN//
>>372
町田のカレー屋にもそういうところあるよ。
初めての客には強引にカツカレーを注文させられる。
ふつうのカレーでいいといってるのに勝手にカツ揚げちゃうの。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 19:08:32.42 ID:WoEmPanQ
定年退職で行きつけの蕎麦屋への来店が
最後になるサラリーマンのコピペを思い出したwwww
376おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 19:26:21.36 ID:I7Emrzh5
>>374
あそこ息子さんに代替わりしたらしいけど
今でも強制カツカレーなの?
377おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 19:58:10.97 ID:cMOzdK1d
>勝手にカツ揚げちゃう

ちょww勝手すぎる
378おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:01:03.80 ID:daZ5fLkJ
頼んでもないカツまで代金払うの?
勝手に追加した分はサービス?
379おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:10:10.31 ID:ckk+OMpG
するとこちらをジ〜ッと見たおじさんが、『カツカレーだね』と一言。
4人同時に『ハイ』と返事をしてしまった。
『おじさんには、分かるんだよ。入ってくるときの感じで』なんて言う。
『ウチはカツカレーのお客さんばっかりだからですよ。ははは〜』と笑うおばさんの明るさが、微妙な雰囲気を和らげてくれた。

http://gold.ap.teacup.com/ponkoro/143.html
380おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:10:13.89 ID:H3iBpbyA
もう何年も前のことだけど
柏高島屋のレストランフロアの天ぷら屋
ランチ天丼が入り口に飾ってあったので
開店時間後すぐにはいってそれを注文したら
3分くらいで持ってきた
さめたご飯にしなしなの5cmくらいの海老がのってて
見た目があまりに酷い。
昨日のオーダーミスの天丼そのまま持ってきたんじゃないかって
思うくらい酷い。残飯並。
2口ほど食べたが、コンビニの天丼の方がよっぽど旨いレベル
そのまま席を立ち会計して帰ってきた。もう一生行かない。
381おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:17:45.37 ID:vNmzzkeW
>>363
おまえ免許持ってないだろ
382おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:31:20.23 ID:3txzcRam
無免が何か言ってるな
383おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:56:29.81 ID:RM1pCUYE
>>362
しょうがはあったんだよ
384おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 21:07:12.54 ID:+jo+fFQ1
思いだしてもムカつく赤沢温泉のDHC直営ホテル。
夕食時にボーイから頭にワインをぶっかけっれた。
そのワイン代まで請求された時は、めまいがしたよ。
がめついにもほどがある。
385おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 21:30:22.50 ID:pja2i+eU
>>384
それって逆にクリーニング代とか
請求できるんじゃない?
服とか平気だったの?
請求されたなんて訴訟もんでしょ。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 21:38:53.90 ID:eabifxX8
行かなくなった理由
@常連になった居酒屋で店主のババア(天真爛漫なキャラ)が一杯飲ませて
と言われ承諾。その後行くたびにタカられ杯数も増して嫌な思いをして。
一度二度承諾して断れないもどかしさ、ババアの厚かましさに

A2.3度行ったマージャン店(フリー)でルールでもめてたときに明らかに自分の相手Bが
悪いのが明白なのにメンバー(店員)が常連のBを庇って不正をもみ消す行為
をした

B焼き鳥(個人店)でポテトサラダを頼み味が薄かったのでソースを頼んだら
理由を聞かれたので言うと塩をかければと言われ譲らなかったところ店員ともめた。

387おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 23:00:09.53 ID:fIEbzN//
塩でお召し上がりください
ってやつじゃないのか、最後の店はw
ポテトの旨味をご堪能してくださいwww
388おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 23:16:23.61 ID:BQcupqXY
>>374
>>375-379

ここだな
【周辺住民の意見】町田 アサノ【求ム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1109854866/
389おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 00:02:54.16 ID:hEw4vboW
熊本某アーケード通りにあったレストラン
外にランチのディスプレイが出てたんでそれ頼んだら
ポテトが妙に冷たくて硬く全体的に何か不自然
店出たとき一気に謎が解けた
外のディスプレイが引っ込められてて
自分が注文したのがランチ終わる時間ギリギリだったって事に
2度と行かなかったが
熊本って店全体のレベルが低いし
どの店も大なり小なりこんな事するんで街全体が大嫌いになった
390おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 01:57:56.45 ID:90qr7bto
>>365
安く買い叩きオークションに高値で捌く。バイクも同じく
出張査定は買い叩くまで帰らない。車検証持ってちゃうなんてのもある。
391おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 02:10:40.91 ID:Un5tOKIF
地元のゲーム屋
見やすくてそこそこの値段でそこそこの品揃えだから足繁く通ってたけど
店員のツイッターが地味にDQN風味で行きたくなくなった
392おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 04:22:52.28 ID:QUG1CTue
愛知の世界の山ちゃんとやら。
満員で次の客待ってるからって追い出された。
なめんなよ、ボケ。
あれから二度と行ってない。
393おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 04:51:30.77 ID:5tEUWCTC
>満員で次の客待ってるからって追い出された。

待っている客がいるならそっち優先なのは普通のことだが。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 12:11:11.55 ID:TTKAW7ad
食べ終わった後に「次が待っているから」って言われたのでは?
395おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 15:26:36.19 ID:JgNlRSD/
>>384
なにそのコントww
>>366
観光地での食べ物って迷うよね
旅行雑誌に載ってる店で並んでみたら都内の専門店のほうが美味しかったことある

住んでる場所がラーメン屋や飲食店が多く、よくテレビや雑誌で特集されるけどなんでここが?って店も結構ある
地元民にはさして人気ないのに業界と繋がりがあるのかいつも必ず出るカレー屋がある
396おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 16:01:51.53 ID:ywRr3d+/
うちの近所にもテレビで大々的に宣伝していて「行列が出来る○レー屋」で
大手食品メーカーから提携商品を出している店がある。

一度行ってみたら行列どころか店内スカスカなのにものすごく待たされた。
もっと美味しい店がある。
常連風の客と談笑している店も嫌いだ。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 16:30:04.59 ID:4i+H6WRT
>>392
宴会なら2時間とかで切られて追い出されるのはわりとどこでもあることじゃないの?
状況次第だと思うからよくわからんが。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 17:35:12.53 ID:V8VfwuHq
>>392
池袋店行ったが席のつくりが変で、居心地が悪くてすぐに出たわ。
ボックス席のように仕切られてる小スペースがあるんだが
その小スペースに2人席(2人が向かい合う) が なぜか2つ並列されてるんだわ。
スペースの中のすぐ隣はカップルが向かい合わせで飲んでいて
こっちは男2人。 当然お互いの会話も丸聞こえで全くくつろげない。
何のために 2×2 を一つのボックスにしたのか謎。
短い間に何食ったかもよく覚えてないが、特に感心もしなかったな
399おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 14:55:07.55 ID:YKr8rOE6
テスト
400おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 21:55:46.59 ID:yi8CKEgj
席の作りがおかしい、座り心地、居心地が悪い店は自然と
足が遠のくね。

以前行った沖縄料理屋がそんな感じで、味もよく店員の接客も
よかったのだがもの凄く居心地が悪かった。
膝下ぐらいの高さのテーブルにそれより若干高いソファ、
で、隣の席との距離がない。知らん客と密着状態。
テーブルはスペースが少なく、皿2つ置いたらもういっぱい。
椅子の方が高い為、料理が取り辛い。正直食べた気がしなかった。
なんで普通の席にしなかったんだろうあの店。
401おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:51:07.49 ID:uyguBSMO
>>400
スナックの居抜きとかかな?
402おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:09:36.26 ID:enuHzXUM
あるいはルノアール
403おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 12:06:32.57 ID:tkRl8tg3
>>400見て思い出した
居酒屋で、板張りにうっすい座布団ぽいものしかなくて尻が痛いし
しかもテーブルも低くて伸ばさないと足が入らないくらい
まったく寛げなかったから二度と行かないと思った

掘りごたつとかの店だと寛げてしまうので
よほどまずくないと評価が良くなる
404おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 15:11:11.90 ID:htWWvbN5
別に行かないと決めたわけではないのでスレ違いかも
利用していた眼鏡屋が閉店する事になった、ぜひ近隣の店舗を利用して下さいとの案内付きではがきが来た、
実家近くにもその店はあるし何も問題はなかったが閉店セールに行ってきた
店長さんも短い間でしたがお世話になりましたとわざわざ挨拶に来て、実際安かった眼鏡を買ったのだが
閉店予定は9月末だったのに、今でもその店は閉店セールをやっているんだなこれが
大阪では閉店セールを30年間やっている店もあるそうだけど、この店はどうなのかな
わざわざはがきも来たし、店長さんの挨拶の言葉も本当に閉店するつもりで言ったんだとは思うけど
まさか閉店セールが好調すぎて閉店やめたのかな?
行きたいのにでも挨拶もした手前行きづらい、どんな顔をして行ったらいいんだろう
405おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 15:55:38.38 ID:QiUeTxDJ
メガネが鼻までずれた顔。
406おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 21:07:40.46 ID:wc6ieoiQ
大阪のさkら珈琲
店員の対応が最悪、カウンター内での作業が汚い!!!!!
シロップとか溢しまくってるし、飲む気失せた
従業員同士の雑談が大きくて丸聞こえだし、
客の観察してpgrしてるのも耳に入ってるし
店長っぽいのもつまみ食いしてるバイトを黙認して雑談してるし
飲み終わって即皿を下げに来るからゆっくりも出来ない
二度と行かない
407おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 08:58:18.91 ID:w8NQ7xgw
某ローソン。
店長以下話の通じないバカだらけ。
注文したものが入荷しても連絡なし→レジに引き継ぎメモが貼ってあったのを全員放置→店長話が通じない→お客様センターに名指しでゴルァ電。
操作わからないくせに店長とかに尋ねるでもなく適当にキー押しまくる→エラー→適当に操作→エラー→操作ミスで重複会計、電子マネー引き落とされる→謝りもしない→わかる人に尋ねるよう言っても、「ちょっと待って」→隣のレジ店員ものぞきに来て突っ立ってる。
どちらの時も、20分位待たされた。
で、最近、中国人が入って、ますます話が通じない店になってる模様。
金輪際行かない。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 18:05:59.37 ID:Oxdqez00
親族の出産祝いを購入する為に
西武池袋本店の6Fにあるおもちゃ売り場に行った時。木製の機関車(手にとって遊べる見本)で遊ぶ母子がいた。普通に遊んでいて近くにあった違うおもちゃをいじり始めた途端、店員の男性が不機嫌そうにその機関車のおもちゃを片付けだした。母親
が「終わったら片付けますのですみません」と言ったのにそのままスルー。
子供が対象の売り場であの態度。触られるのが嫌なら“ご自由にお試し下さい”なんて
掲げるなってはなし。出産祝いは東武で買ったわ。

409おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 20:16:20.32 ID:fK17RxE3
手頃な値段のイタリア料理の某店

料理は凄く美味しい。

なのに店員の態度悪い。本当酷い。まだ客が残ってるのに私語ばかりだし下に敷く紙は投げるし食べる前からテンション下がった。呼出しボタン壊れてるし…

サラダバーの所には何故か透明の仕切りがあり行くたんびにぶつかる(これは学習しない私が悪いんだけど)
料理美味しいのになんでお客少ないんだろうと思ったらそういう事か!二度と行くか!
410おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 21:59:53.82 ID:ElERZB3T
>>408
お前本人だろw
411おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 22:26:55.67 ID:BM/kHbW3
>>409
サイゼリヤだろ。そんなもんだよ。
412おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 22:56:03.03 ID:gA2e/9OK
>>411
サイゼリヤにサラダバーあるか?
413おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 23:11:23.05 ID:M9mKwo60
出勤途中にある、おばちゃんが店員のコンビニ(なんとか酒店とかいう)。
朝急いでる時に入ったら、
片方のレジは小包でもたもた。なのでもう一方の、ばーさんと男性が待ってる後ろに並んだ。
そしてレジもばーさん。
客ばーさんタバコと何かを清算してから、
『そうだ、薄揚げも買うんだった〜』
とレジを離れ、その間に男性清算。
次、自分と思ったら、客ばーさん薄揚げ持って割り込み。
しかもレジばーさん当然のごとく、世間話しつつレジを打ち、
『のり巻き買わん?』と恵方巻きのチラシを出して勧めはじめた。
おいおいこっちはずっと待ってんだぞ!!!!
遅刻したくなかったんで手に持ってたおにぎり、
てきとーに棚に放り込んで店出たわ。
朝の忙しい時にあのレジばーさん何考えてんだろ。
思い出しても、ありえない。絶対行かん。
414おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 23:55:07.37 ID:JCl+5moe
分からないではないけど、もう少し余裕をもって行動すれば
良かったね。次から気をつけること。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 00:38:34.89 ID:xtBE+7Pp
うぅ…確かに。
毎朝バタバタしてるのも考えものだ。寝ます。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 01:28:49.56 ID:VJhGTpmw
>>410
はいはい。
母親がちゃんと言ってる側であんな態度されたら誰が見ても嫌な感じうけるわ。
そんな店員がいるお店には一銭も払いたくないし。


417おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 02:14:50.96 ID:5SwvZl5s
>>416
子供が触ってたおもちゃはテスターだったんだよな?
だとしたら、店員の対応は明らかにおかしいよ。
自分もそんな狭量そうな店員から買いたく無いな。
他所の子供へのプレゼントって、店員と相談して買ったりするし。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 07:19:58.11 ID:qXEVxlp8
>>417
子供の手がよだれや精液にまみれていたら、
ふつう片付けるだろ。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 07:25:25.75 ID:cNgGnQlV
それは大人のオモチャだろ
420おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 07:32:45.42 ID:KPX3ib7A
>>408
自己体験乙
421おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 07:54:46.78 ID:vUEr0MfY
>>420
腐れ店員乙
422おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 08:00:56.65 ID:mv7POLkb
>>418
片付ける前に拭けよ
423蠍 ◆zc95jlWgos :2011/03/02(水) 10:58:24.75 ID:6CCLHhpm
>>415
素直でいい子だ
424おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 12:23:23.73 ID:QD0L8ndQ
408におまえ本人だろと言いがかりをつける>>410が理解できん。

デパート名から売り場の詳細と?末まで書いて批判してる人間が
被害者じゃない目撃者になりすましたって、さしたる益は無いだろ。
425おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 12:28:33.07 ID:2WZcpzq3
>>408
普通に遊んでたっていってるけど、玩具の見本は普通に遊ぶために置いてる訳じゃないからね
材質だったりサイズを確かめるために置いてあるんだろ
本屋さんの本は立ち読みするためにあるんだって考えてそうだね
426おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 12:38:32.16 ID:FJSzmrcm
>>425
家を一歩も出ない人がデパートのおもちゃ売り場の設計について
何か言っても全然説得力無いよ
427おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 13:37:58.07 ID:QD0L8ndQ
>>425
408の話のキモは、子どもが機関車から離れたとたんに店員がその機関車を
不機嫌そうにかたづけ、母親が詫びても無視したってこと。

客が触っていた商品を手を放した直後に、店員が不機嫌そうにかたづけたら
嫌味だととるのが普通の感覚で、気分悪くなったって話なのに、なんで
「客は商品を自由にいじりまわして構わないと思ってるのか」という話になるんだ?
428おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 14:17:32.57 ID:6d8etmMR
>>425
西武の該当の店舗について当て嵌まるかは、解らないけど、
デパートの玩具売り場で、販促用に玩具を遊ばせるように展示してることは多いよ。
少なくとも材質を確かめるとかそんな目的では無いことは確かw遊ぶ当人は材質なんて気にしてないから。
実際に遊んだおもちゃを子供が欲しがればストレートに販売に繋がるし、
そうでなくても、その玩具店に子供が行きたがれば、販売機会が増えるからさ。

書店みたいな利鞘が低い商売と、ほとんど定価売りのデパートの玩具売り場じゃ比較にならないよ。
429おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 17:49:17.59 ID:SOn/rLFP
本屋も立ち読み禁止にしたら売り上げ半減すると思う
430おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 01:11:08.55 ID:i8qHsrlj
そういえばコンビニのエロ本封印されてから一冊も買ったことないわ
431おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 07:44:56.75 ID:pdzxhxF+
>>429
対して変わらないて記事があったぞ
432おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 15:13:42.71 ID:ys6Tlhy3
富士そばだな

後からきた客に横取りされるシステムやめろ
指摘しても謝罪もしないし
433おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 23:29:09.55 ID:i8qHsrlj
横取りしたやつに文句家w
434おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 14:05:48.81 ID:Wo343Xrn
>>429
雑誌類は変わらない
絵本なんかは見本がある方が売れる
販促用の見本は出版社持ちだから、痛手はない
435おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 16:57:53.56 ID:97q9qz+C
潰れた近所の温野菜
あの系列の店舗に行くとレジ横にスタッフのやたら楽しげな顔写真とコメントがあるけど
会計時にふと見てたら、こちらに向かってノリノリの笑顔で中指追っ立ててる学生バイトっぽい男子スタッフの写真があって引いた
何がしたいんだ。
接客とか何一つ悪くなかったのに、最後の最後で胸糞悪くなった
436おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 19:22:59.69 ID:RfQ3F7Ao
微笑ましくていいじゃないか。
みんなが笑顔で仲良しこよしの中、中指立てちゃう俺カコイイ!と思ったんだろう。

10年後くらいに思い出して転げ回るんだよ。
かわいいもんだ。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 22:47:02.92 ID:29BNU9Zm
だねぇ( ´ ▽ ` )
438おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 22:46:13.27 ID:j2kKxbee
友人が怒っていた。
「せっかくおしゃれなフランス田舎料理の店なのに、せっかくのオープンキッチンなのに、
盛り付けに菜箸使ってるのよ!おいしかったけど二度と行かない。」
そういうもんなの?
439おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 22:57:43.09 ID:zvrd1jXO
>>438
なにを使ってほしかったんだろうね。
トング?それとも手?
440おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 00:00:32.28 ID:szpmT0kt
>>438
良くわかんねぇクレームだな。w
441おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 00:30:15.92 ID:Lduj00tW
おしゃれなフランス田舎料理(笑)
オープンキッチン(笑)

スイーツ脳こじらせたようだな
442おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 10:32:10.93 ID:e2vr6jnj
トングを使ってほしかったんじゃないか。

目の前でてんぷら揚げる高級店で、
てんぷらをトングで掴まれたら幻滅するのと一緒じゃないか
443おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 11:10:18.25 ID:J3Qg7hSz
>>442
逆に素手で油からてんぷらを引き上げる頑固料理人みたいなのもいそうだな
何百度っていう単位の熱さだから、衛生面でも問題ありませんとかw
444おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 11:22:16.57 ID:HSRZTtxv
>>442
なるほど。
そのたとえでやっと>>438の友人の気持ちが理解できた。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 11:52:04.63 ID:d7+JaC7p
田舎料理がおしゃれであるもんか
446おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 14:28:13.65 ID:547HEJ6T
フランス、ってワードがつけば何でもお洒落☆になるんだよ、スィーツ脳は。
いか飯も地下足袋も駄菓子も曲げわっぱも鬼瓦も卒塔婆もいぶりがっこも
フランスがつけばホレ、お洒落☆
447おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 18:27:03.70 ID:QgMh5Ews
446なんかムカツクわ
448おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 19:51:04.69 ID:qsDcnlZN
>>447
お洒落さん乙。
449おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 20:26:12.93 ID:BFtPQwHG
>>447
スイーツ(笑)
450おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 20:47:48.53 ID:e2vr6jnj
その反応は思考停止しすぎだろ流石に
スイーツにすらバカにされるぞ
451おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 20:55:10.47 ID:jHlC+s4q
そこまでこだわっていながら
料理人がフランス人じゃないのは気になんねぇのなw
452おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 21:36:35.20 ID:ywUhgCeM
前菜やデザート等の繊細な盛り付けには箸が便利だと思うけどなぁ
フレンチやイタリアンのシェフでも調理や盛り付けに箸使う人は結構いると思うよ
453おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 22:25:30.55 ID:YwG1C4wV
なんちゃら・ロブション氏は器用に箸が使える。
テレビのドキュメンタリー番組で盛り付けしてるところを見た。
454おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:04:36.13 ID:IaA/mcy8
箸で思い出したけど、いわゆる箸で食べるスパゲッティー屋
って、みんなズーズー啜りながら食ってるわけ? 
なんか想像するとぞっとする。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 01:24:03.60 ID:mcVbdfRK
>>454
そう。ズーズー音立てまくって
ソバみたいに食べてる。なんか異様だよ。
思ってる店が同じなら
フォークも言えば貸してもらえるけど
ほとんどの方が箸だね。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 03:48:32.84 ID:1/Ar8UFS
>>438
一昨日のチューボーですよに出てきたイタリアンのシェフも菜箸でパスタとソースを和えてた
箸のほうが扱いやすいのかと思いながら見てた
457おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 03:55:47.23 ID:9OctAmY2
>>3
普通に呼べばいいだろ?
何様なんだよお前は

異性と交際するにしても、
誕生日はプレゼント貰って当たり前!
みたいに思ってそうでキモイ
458おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 08:49:31.52 ID:+IUS/kha
>>365
むかしその業者に見積もりをとってもらって驚いた。
うちはどこよりも高い査定で買取りますって自信満々だった。
営業マン2名がきて、車を査定しながら商談となったとき
彼らは私の愛車の前でタバコを吸いだしたのよ。
そして吸殻を地面に投げ捨て、靴で踏みつぶして消していた。
お車、今日持って行っていいですよね?と強引で、お金は4日くらいしたら振り込みますだって・・

なんで見ず知らずのお前らに、いきなり持って行かせるかっておもった。
まして取引品となる車の周囲に吸殻を何本何本も捨てて。ありえない非常識。

ちなみに、他2社で査定してもらったら8万円ぐらい高かった。
それも現金とその場で交換しますって。もちろん、そっちの業者に売った。

459おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 09:39:23.25 ID:y2KGB7vG
>>455
鎌倉なんとかかな
フォークにするよ
460おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 09:54:46.58 ID:wmJxiLyW
洋菓子店で注文後にクリームを入れてくれるというシュークリームを頼んだ。
金のやり取りをした後でその店員は手を洗うこともなくそのままシューを
詰めだしたんで、手を洗わないのかと聞いたら、アルコールスプレーで
手を消毒してるから大丈夫だと説明した。

が、なんか腑に落ちないので、それからその店には二度と行ってない。
アルコールで消毒できても手に付いた汚れは落ちないような気が
するんだけどさ。

>>443
揚げてるてんぷらを手が油の中に入るのもかまわず素手で
取ってる職人をみたことがある。
スゲー衝撃だった。
てんぷらの適温は180度。
461おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 10:46:14.88 ID:Ut8vLKVU
>>460
それは不衛生だね。いまどき、素手はないだろ。ビニール手袋とかしろよと。

つーか、会計ごとに消毒してたら手が荒れてしょうがないと思う。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 12:17:29.85 ID:ZyIfNyMj
>>460
天ぷら素手の人ってまさか珍百景に出てなかった?
463おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 20:56:27.68 ID:4rS38KE+
ライデンフロスト現象
464おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 00:06:45.70 ID:DPL5tZUg
アルコール吹いたくらいで消える毒って何だろうな。
465おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 01:11:03.37 ID:LOIGIhbV
脱サラしたマスターが経営するバーに行った。
そこのトイレは男性用女性用のふたつある(女性トイレは温水便座)。
使用後に軽く掃除をしようと便座を上げると便器(便座を下ろすと隠れる部分)が黒カビだらけだった。
びっくりしてマスターに黒カビのことを話すと、
「開店以来、便座を上げて掃除したことがない」と言われた。
ちなみにそのとき開店三年目。
「温水便座はカビが生えやすいから特に気をつけないと」と注意したら、
「そんなうるさいことを言う人は来なくていいです」と言われた。
二度と行かない。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 01:15:49.26 ID:Lu4ErlwX
そういう人が経営してるバーでも3年もお店として成り立ってるのが不思議。
467おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 01:22:09.52 ID:LOIGIhbV
男性客が多いと成り立つでしょうね。
男性用トイレは温水便座じゃないし、ほとんど便座を上げたままだから黒カビは生えにくい。
女性でも使用後に便座を上げて軽く掃除までして行く人はあまりいないのかもしれないから気付かれにくい。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 02:55:59.35 ID:S6G+8iaj
>>466
そういう所は馴染みの客が殆んどじゃないかな?
469おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 03:51:04.74 ID:hUqtdfbf
いや本当に>>466に同意だわ
商売って分からないもんだねぇ
470おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 03:53:01.63 ID:hUqtdfbf
つーか冷静に考えると便座を上げないでどうやって掃除するんだろう…
不可解すぎる
471おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 05:38:30.98 ID:Jff7CqZj
バーや蕎麦屋、書店・古書店って”客商売は媚びを売ること”と見下してる人が
開くことが多いから、地雷にあたる確率も多いからなあ。
472おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 11:03:37.39 ID:Yhqc/5Ks
>>471
ラーメン屋もそうだなw
473おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:03:26.63 ID:w3Hs7pue
>>472
おまい、高菜食べただろw
474おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 16:04:06.79 ID:3sjxKy9o
>>428
デパートの店員って以外と古株が多い。最近のデパート離れで来客する客のランクが
下がっていると実感しているのだろう。迷惑そうに片付けられた、というところからして、
品位が感じられない客と判断したのが態度に出たと思う。
475おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 18:49:17.90 ID:/bI2KCMQ
>>474
百貨店の店員がそういう態度に出るから余計客が離れて
売り上げ低迷していく悪循環か。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 21:14:04.82 ID:GurlFCtg
>>473
元気一杯の話はラーメン板でやれ
477おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 00:45:38.48 ID:96WJJvS8
>>475
たしかに百貨店の古株店員は、昔から高級感こそ百貨店のアイデンティティ
としてやってきたんだろうなー
昭和の時代はデパートにお出かけってのはハレの行事だったし

最近は生活が豊かになりすぎて
ハレとケの区別がなくなってきた気がする
478おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 01:56:47.17 ID:NgOaFM4B
>>474
人によると思うなー。
いい店員はそういうことしない。どんなに貧乏臭そうでも丁寧に接客してくれる。
最近百貨店店員の質が下がったと思うことあるけど、だいたい若い人。
中年くらいのおばさんは対応いい人が多い。

ただ売り場の差はあると思う。
主要売り場と思われる女性用品の店員は親切丁寧だけど、
紳士用品売り場は雑談してたりぼーっとしてたり、態度悪いのが多い感じがする。
479おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 09:15:37.25 ID:PkPuYrwd
茨城県古河市のクー○ンバッ○ンというケーキ屋
友達が骨折で入院したときに「どうしても食べたい」って頼まれたので
車で一時間近くかけて買いに行ったんだが、店員だか店主だかのおばちゃんの
対応がすっげー上から目線で偉そうだった
「一時間もかかるのに保冷ボックスもないなんてどういうつもり?」だの
「うちの生クリームはそのへんの店と違うんだからどうのこうの」と
すっとブツブツ言われまくって正直そのまんま買わないで帰りたくなった
頼まれたものだから黙ってその時は買っていったけど、自分では二度と行かないつもり
480おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 18:15:26.14 ID:QBFB8xRL
>>479
客に保冷ボックスもってこいと言ってるの?だったら論外な店だな
普通の店なら保冷剤入れてくれるだろうに
481おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 19:05:11.10 ID:VrAi9AW8

> 普通の店なら保冷剤入れてくれるだろうに

だから、その辺の店とは違うのよっ!

482おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 19:32:24.19 ID:PkPuYrwd
>>480
うん、おばちゃん曰く
「うちのお客さんはみんなちゃんと保冷ボックス持ってくるのが当然」
なんだってさ
「HPにもそう書いてあるのに見てこなかったのか?」なんて言われても
こっちは友達が書いてくれた地図を頼りに行っただけで、HPなんか見ていった
わけじゃないからそんなこと(´・ω・`)知らんがな、と思った
483おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 20:28:16.77 ID:ysrb+VB0
100%生クリームで気温が高いとすぐに溶けてしまうかなりデリケートな
クリームを使ってるみたいだね(検索したらグルメ口コミサイトが出てきた)。
口コミを見ると保冷剤は多めにもらえたとか書いてあって、それでも
1時間以上かかると持たないと言われてる。
どの書き込みも味は絶賛で、接客についての文句は特に見あたらず。

つまりは479は妙な店員に運悪く当たったようだ。で、もともと入院見舞いの
お土産として気楽に買うには難しい店だったみたいだね。

高級寿司屋の折り詰めみたいに、時間に壁があるケーキがあるとは驚いたがw
484おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 22:04:52.37 ID:scqifKqr
だからって横柄な態度で接客しちゃ駄目!
485おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 22:53:14.74 ID:mvy6pe04
東京の某有名イタリアン
予約から30分遅れていったら席がなかったので
近くの公園で時間をつぶしで席が空くのを待った。

遅刻した私達が悪いけど、そんな対応されたのは初めてなのでびっくりした。
おいしいけど、期待したほどではなかったので、もう行かない
486おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 22:55:52.72 ID:scqifKqr
遅れそうだって連絡はしなかったの?
487おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 00:37:02.20 ID:kMQ9Qet5
してないです
人気店なので仕方ないですよね
488おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 00:41:17.41 ID:8P4Xuz12
予約を入れたなら、少し前に行くか、
遅れるなら連絡居れるのが常識だと思うけど
馬鹿じゃないの?
489おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 01:00:10.74 ID:It89OB69
店にしてみれば、こういうDQNが二度と来ないというのはありがたいことだろうね。
490おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 03:00:51.20 ID:q5QVbY4X
釣り?
人気だろうが不人気だろうがその対応は店としてごく普通だと思うけど。
むしろ今までどんな店に行っていたのか気になる
491おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 05:06:34.62 ID:dKqjHhbI
昼時、初めて入った定食屋、汚い、遅い、高い、まずい、愛想なしの店員、
だしの入ってなさそうな味噌汁の具は刺身のツマの大根少々
おまけにもう一人の店員のばあさんがずっと巾着みたいな袋の小銭
ジャリジャリ数えながら独り言言ってた
492おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 06:36:54.58 ID:uz8k7zD/
ちょっと前にトイレの話題が出たけど
近所の日本人の店員がいないタイ料理屋と中華料理屋のトイレはかなり汚かった
どちらもアンモニア臭が半端なかった
特にタイ料理のほうは和式なのだけど一度も掃除しなことないんじゃ?ってほど強烈な臭いだった
中華料理屋は空いているのにもかかわらず相席にさせられた
最近店頭で290円でボリュームたっぷりの弁当を販売するようになり
一度だけ彼に買ってきてもらったので食べたが、油っこいせいか二人とも下痢になった
493おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 07:59:49.09 ID:a+R0O7G9
仙台のマ○スタイルって美容院。

予約してても下手すると30分くらい待たされるし、1人の美容師の受け持ち客がたくさんいるらしく、ちょっと髪をきったら待たされ、前なんて髪を洗って濡れたままの状態で30分待たされたよ…

安いからしょうがないのかな。もう行ってないけど。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 09:35:28.29 ID:5Xx1G/V1
大宮東口のモ〇。
夜で一人しか客が待ってないからカウンター脇の誰もいないとこで立って待ってたら、いつまでたっても渡されない。
聞いたら女社員のミスで電話注文扱いになってた。
こそこそ「あそこ隠れてるから気がつかなかったんですけど」と愚痴ってるのが丸聞こえだった上に、それ聞いた太った眼鏡の男が真っ赤な顔で出て来て「座ってお待ち下さい!!」ってキレ気味な大声で言われた。
今思い出してもムカムカする。
受け取ってぶん投げてやれば良かった。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 10:17:27.21 ID:idrgDEjZ
最悪の○スだね
ミスは大目に見るとしたって、客全然いない中で自分が注文受けて伝票まであるのに、客の姿を常に見ていないと数分前の記憶も覚えていられないのかね?
そもそもが店側のミスなのに更に客側に注文つけてくるなんてうざすぎ
大宮の○スもう行かない
496おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 10:52:14.39 ID:gKZxwdak
>>494
本社にクレーム入れなよ。
明らかにむこうのミス。それに対する対応も常識以下。
直営じゃなくフランチャイズ加盟店だったら本社から
ペナルティくるよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 10:57:14.04 ID:5Xx1G/V1
すでに何年か前の出来事だし、その日までは良い店員さんばっかりだったから、本社にクレームいれてその二人のせいで他の店員さんに迷惑かかるのは悪いもの(・ω・`;)
たった二人のせいで行きたくなくなるなんて、接客って重要だよね…。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 07:22:08.15 ID:vo6Jg/aT
何年か前の出来事だろうと、不躾な対応されて憤りを感じた記憶というものは
そう簡単には薄れないからね。
本社に報告メールのひとつでもしてたら、納得できるせいかその内忘れるもんだが。

自分も赤い看板のパン屋クイーンズスクエア横浜店にいた
性悪ドブス×3のことは忘れてないし、行ってない。

負の念と満たされてない現状を客に向けて憂さ晴らしでもしてるつもりなんだろう。
よく見ると顔つきや雰囲気に表れてるよ。
フォローしてくれる別の店員は見た目からして優しそうな上に、誠実だからな。
どうせならそっちの当たりくじを引きたいものだ…。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 08:34:21.49 ID:6YAvuX36
自分はここのレスを話し半分に読んでるんだ。
お前らまさか100%鵜呑みにしてないよな?w
500おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 10:46:33.02 ID:cAKnnn0z
まあ、尾ひれのつかない話はない、って言うぐらいだからなw
嬉々としてこんなところに晒してるくらいだから5割り増しくらいで
書いてるんだろうな、とは思ってるww
501おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 14:01:04.91 ID:n58lTOtw
>>498
オレもたった一人の池沼性悪スッチーのせいで、もう10年以上穴に乗ってない。
一生乗らないと思う。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 21:03:07.07 ID:ygBijLyf
>>501
kwsk
503おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 23:01:55.86 ID:gbcBZj2g
>>498
同感
アルバイトの態度がひどすぎて
平均月1、2回約10年近く利用していた本屋を二度と利用しないことを今日決めた
早売りの店で重宝してたけど、もうお金を払う気になれない
504おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 00:21:20.94 ID:EjDe9eO4
503です
身ばれ覚悟で書きます
セリフに関しては少し曖昧
あと、長文になってしまってすまん

S宿書店の○袋店
新刊で気になる本があったので2,3ページパラ読み
1冊目はゲーム準拠の漫画だったので戻す
2冊目を手にとって中身を見た瞬間
「立ち読み禁止」と頭分厚い雑誌か何かで他の客に頭をこづかれた
その客はそのまま外に出ていくが、自分や店員を含めた店内にいた人は皆茫然

自分は少し混乱してたので目があった店員に「ナニアレ?何で自分は殴られんの?」みたいなことを尋ねると
店員Aは「ウチは立ち読み禁止ですから…」との弱弱しい第一声
店員もたぶんテンパってたとは思うが、客の心配より責任転換のため批判してきた
505おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 00:22:19.66 ID:EjDe9eO4
続き
頭にきて「中身の確認をしたら、この店では客に殴られるのか?」と店員Aに強く言うと
ウチは立ち読み禁止だからと口を濁す

購入する本(中身確認とは別の本)を持ってレジで別の店員Bに同じことを尋ねると
「中身の確認ってw 立ち読みですよね。新刊なんだからできるだけ読まないでください
あなただけにそれを認めると、他のお客様と比べて贔屓することになる」
と斜め下の回答をしてくれた

論点はそこじゃねぇよと突っ込もうとするも後ろのレジ待ちのお客にせかされ、それ以上話はできず
しかも店員B、コミックスにカバーを掛けずに袋詰めにして渡す
506おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 00:23:17.25 ID:EjDe9eO4
最後
店を出たけど怒りが収まらなかったので、別店舗に電話をかけ苦情係を教えてほしいと尋ねる
係はないが苦情は承るとのことだったので、いきさつと店員の「立ち読みするほうが悪い」発言を伝える

直ぐ後に池○店・店長から謝罪の電話があり、件の店員には注意をするとのことだった
AB以外の夜シフトの店員はいるのかと尋ねたが、「いない」との店回答だったので
早売りの店で利用してたが、二度と行かないと店長に言って電話を切った

夜遅くまで営業している早売りのお店だし、店長や他店舗の方は丁寧だったが
小突かれた客に「大丈夫ですか?」の一言もなく
立ち読みする客は殴られても仕方がないという
店員がいる店には行きたくない
507おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 00:28:40.80 ID:apdpCn9G
なげーよw
508おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 00:51:57.93 ID:cIa93Eb4
暴行事件として警察呼べばよかったじゃん。
509503:2011/03/25(金) 01:12:51.18 ID:EjDe9eO4
自分で書いといてなんだが、長すぎたw

>>508
後頭部をはたかれた程度だったので
警察呼んでも事件にしてもらえないだろうし
はたいた奴がの風貌や言動が○チガイっぽかったので関わりたくなかったんだ

だから関わりたくない店員の気持ちは分かっていたけど
それでもあの態度はねぇーよと思う
510おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 01:21:24.47 ID:ppuqnPVc
叩いた奴も立ち読み禁止で嫌な思いしたんじゃないか?
511おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 01:22:32.32 ID:umtaVxB5
で、おまえは頭を叩いたやつはかかわりたくないからスルーで
自分のことをかまってくれなかった店員を叩く。
その結果その店にはいかねってことだろ
本末転倒っていうか、ここでおまえふるぼっこにしていい?
512おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 01:29:03.25 ID:HvXOcVuB
>>503
いきなり小突く方もアレだけど、中身を確認したいのなら一言店員に言うべきでは?
513おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 01:33:55.79 ID:qWjEdcWR
>>511
店員乙
514おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 03:53:21.26 ID:KonBPyrG
コンビニで買い物したら「ありがとうございました」って言われなかった。
こんな事あるんだな。
中年のさえない男店員。

二度とイカネ
515おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 06:42:25.33 ID:WDX/PtIh
コンビニに接客を期待すんな
516おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 09:00:36.31 ID:ffE594VP
>>509
情けないな
文句を言う相手を間違えている

大抵のクレーマーは反撃されそうな相手には文句を言えない顕著な例だな
517おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 20:46:10.64 ID:lV/IGK7I
読んでいる本がコミックということから低年齢の人だと思うが、低年齢なりに
大人から理不尽な思いをさせられるっていう事はあるもんだよ。そうやって皆
大人になっていく。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 22:29:57.98 ID:apdpCn9G
立ち読みしてて棚の前をブロックしてる馬鹿は
オレもたまにド付きたくなることあるなあ
519おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 12:31:34.59 ID:FowMykcU
近所のおしゃれな夫婦経営のケーキ屋でショートケーキ2個買ったら、 
奥さんが店の奥に行って箱に詰めに行ったとき旦那が「あの客たった2個かよ 
」と聞こえた。気分悪いから帰り道ケーキ2個をコンビニのゴミ箱に捨てた。 
520おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 13:10:45.52 ID:gSUi80Uf
>>519
食べ物を捨てるなんて最低の行動だと思うけど
食べ物にあたるな、店にあたれ
521おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 13:28:24.44 ID:l5G+Art9
>>519
以前、似たようなこと言われた。
友人と入った店で友人の分と2個お願いした。
そしたら「チッ、それだけ?」とボソっと聞こえてきたので
袋詰めして会計する時に
「ごめんなさい、貧乏な私が買ったら
ご迷惑でしょうからもう結構です」と買わずに出てきた。
後から友人に「演技うまいね、『貧乏』と言った時に
本当に泣きそうな顔してたよw」と言われた。
そんな演技したつもりはなかったので
本当に悔しくて泣きそうだったのか、とちょっと凹んだ。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 15:31:13.82 ID:Oqc4kCMr
ネットショップで買った品を包んでいたのが
聖教新聞
523おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 17:01:10.12 ID:k2JETO6N
>>519
実名4649w
524おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 18:42:52.64 ID:gkuzvfo7
>>522
それは確かに嫌だけど、店の人が儲だったらそういう使い方はしない気がする。
近所の儲が勝手に配達してったのを使ったとか、そんなのかな。
525おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 20:16:09.25 ID:SvEy8Ytu
>>519
ケーキ捨てても、自分が損してるだけやん。
お客に対して不躾なお店の売上に貢献してどうすんのw

私やったら、はっきり文句言って買うのやめるけどなあ。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 20:40:35.85 ID:pHj92Qnu
>>519
そんなむかつくやつが製造販売したケーキなんか食べたくないわな。
気持ちはわかる。
というわけで店名よろしく。
527おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 20:50:05.01 ID:X2abmzZg
某ファミレスでドリアを頼んだらご飯が少ししか入ってなくてほとんどホワイトソースだった
あれはあまりにもひどかった
528おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 23:21:50.36 ID:aPreBIzA
ある店に人気商品の予約をしに行った。
予約受付中!とデカデカとポスターが貼られ、
予約票もたっぷり残っている。
予約コーナーだけではなく店の何か所もがそんな感じになっている。

ささっていた予約票をレジに出したら、えっ、というような顔をされて
「お客様、こちらの予約は終了しました。予約票は商品数と同じではありません。
予約システムが混乱するので予約票の持ち帰りはかたくお断りしています」と言われた。
「いえ、そこ(予約コーナー)にささっていたのを今持ってきたんですが」と言ったら
「……あー……すみません、予約は終了しました」

ここまでならまあ管理がなってないだけで仕方ないが、そのあと店を見ていたら
予約コーナーを片づけはじめたさっきの店員が、別の店員と
「これまだ予約できると思ってたのがいたんだよ」
「え、今更予約とか遅すぎでしょww」
「情弱さんですかww」と話していた。
予約コーナーじゃない場所の予約票とポスターは、受付中!のまま放置されていた。

別の店に行ったらあっさり予約できた。もうその店には行かない。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 23:21:59.16 ID:T0IS2A4I
ステーキガスト

店員さんは可愛かったし丁寧でいいんだけど

肉が固すぎる
あれはステーキじゃない
安いから仕方がないにも程があるとおもう
530おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 23:32:41.93 ID:nGq33AAv
>>528
店名4649w
531おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 23:42:35.70 ID:ggJLkC9m
ケーキなんてお茶受け用なら2個だけ買うなんてよくあると思うし
そういうお客用に小さなボックスを用意してあるのに、2個で嫌味を
言うなんて凄い店が世の中にはあるんだなあ。
532おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 00:17:24.55 ID:cizoR+xH
他の食品と比べても原価率アホみたいに低いから
当日の売れ残りバンバン捨ててるくせにな
533おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 01:13:58.30 ID:KmXn2l2t
でた原価厨
534おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 10:56:33.67 ID:fwO37sJD
店員の顔面目掛けて直球ストレートで投げ返す。
レジ周辺の小物類(数字の形のロウソクとか)を全部とっ散らかす。

と妄想膨らましてみる。



サイキンオツカレモードナモノデ(^_^;)スミマセン
535おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 13:11:56.21 ID:C7KUf4Fl
>>527
あえて言おう、原価率高そうだな、そのドリア
536おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 15:51:31.44 ID:uVBwCp8K
数年前から好きで休日のランチによく行ってた店があるんだけど
ここ数ヶ月ほどで量は少なくなってるし創作メニューの手抜きぶりがあきらかで行くたびにがっかりするようになった
初めて食べたときは美味しくてどうやって作ったんだろうって思うほどだったのに
もう行かないことにする
537おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 16:44:03.79 ID:t3a03zZH
>>527
自分はまったくとろみの無いホワイトソースの中で
ごはんが泳いでるドリアを食べた事があるよ
上の溶けたチーズどけたら液体なんだ これで980円
538おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 19:43:45.85 ID:Bw1DpNFP
おれは底抜けピザに当たった事あるな
何をすればああなるのか、生地がドロドロのベタベタなの
これじゃ持ち上げる事すらできないから代えて貰ったんだが
代わりに出て来たのもドロドロベタベタだったんで
「こんなの食べられない」と言って出て来た
以来2度と行ってない。
539おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 22:25:00.87 ID:aza6s9bQ
>>537
ドリア好きの俺には許せんなその店は。

そんなドリア好きの俺がもう行かないと決めた店は
冷たいドリア出した某カフェ。
一度焼いて放置したような状態で出てきた。
俺「すいません、これはどういう事ですか?冷たいんですけど」
店員「温めますか?」
さすがに頭きて店出たよ。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 23:42:33.54 ID:5tSB1Nmj
すいません ×
すみません ○
541おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 03:43:38.69 ID:cGWRshAr
>>540     ×
すいません ○
542おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 04:13:46.60 ID:uByY7vJi
タバコをどうぞ
543おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 10:40:11.98 ID:JwDOGQTV
>>527
一人前分に袋詰めされた解凍済みサフランライスなりバターライスを
ジャラとだして、規定のレードルですりきり分ソースを入れて
上にチーズとか乗っけて5分くらいオーブンに入れる。
ファミレスのバイトってこんなもんだ。個々の店が悪いわけではない。

商品の開発は若いおねーちゃんがかなり混じってるからボリュームが
足りない料理も多々出てくる。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 15:18:27.18 ID:ZWGt2orX
>>543
> 商品の開発は若いおねーちゃんがかなり混じってるからボリュームが
> 足りない料理も多々出てくる。

数年前にテレビでファミレスの商品開発の現場をやってたけど、
そこにでてきた商品開発の若いねーちゃんのでぶっぷりにびっくりした。
スーツのパンツのベルトの上に脂肪が乗ってさらにそこからはみ出ていて
ある意味、電波にのせて見(せ)てはいけない状態だった。
545おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 11:36:07.19 ID:bHHNTQls
昔近所にあった肉屋。
コロッケ買ったら黒焦げでしかも爆発してて中身がほとんど無かった。
5個買ったんだけど袋に入れるとき後ろ向いて隅の方でサササっと詰めてたから
その場では分からなかった。帰って封開けて愕然。
冗談抜きで本当に揚げ物後に出てきたカスの塊みたいなのばかりだった。
それ以来行かなかったが、先日実家に帰ったとき久し振りに店の前通ったら
ラーメン屋になっていた。
546おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 13:43:24.51 ID:yuJPxCKi
相鉄線にあった花屋。閉店間際のサービス品を
買ってきて、よく見たら内側の花が枯れかかっていた。
翌日電話で文句言ったら、「あれはドライフラワー用です」
と言われた。すぐ潰れた。
547おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 17:21:55.91 ID:WrPlRR4Y
>>546
すまんちょっとワロタw
ドライフラワー用ですってww
凄い言い訳だなwよく考えついたよw
548おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 18:00:50.19 ID:5Ne+3zvA
マジレスするとちゃんとしたドライフラワーを作るときには
新鮮な花を使うわけですけどねw
549おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 16:00:10.23 ID:8LDIbXpI
相鉄線で思い出したけど
数年前に横浜の相鉄口にある青の木っていったかな(名前は定かではない)
居酒屋で店内のテーブル席の下をネズミが駆け回ってるのを見た。なんだか嫌でビールだけ一杯飲んで店を出た。
まだあるかな…店。

550おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 14:56:34.72 ID:FkzdWqYh
>>550
ねずみとごきぶりとハエは店が悪いと一概に言えない
551おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 15:30:18.69 ID:aSr8jQWb
と自分に言い聞かせてるんですね
552おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 22:01:35.86 ID:/8SdTgk/
ネズミはアレだけど、ゴキブリ、ハエは飲食店なら見えない所に
潜んでるだけで必ずいると言われてるね。どんなにキレイな店でも。
そいつらを、客の前に出てこないように出来る限り清潔にするとか
努力するのがいい店なのかな。
個人的にはハエもゴキブリもネズミも見ただけなら(料理の中に
入ってたとかはアウト)別にそこまで気にならない。

でも、商店街の外れにあった八百屋でキャベツ買おうと手に取ったら
葉の間からゴキブリが出てきた時は悲鳴をあげた。
もちろんそれから行ってない。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 09:27:12.95 ID:BPswULum
地方の大学行ってて独り暮らしだった時、
流しの下で時々ガタガタ音がしてた
ある日覗いてみたら、パイプを床下に通す穴の周りの隙間がが
不自然に広がってた
んで、そこに置いてた素麺の缶の蓋が開いてた
ネズミさんこんにちわ だったのかも。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 11:33:29.87 ID:KwzG1i6m
>>552
それって八百屋が悪いのか
どの段階でゴキが潜んでいたか分からないぞ
555おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 12:16:31.87 ID:h33yVHgG
どっちにしろ、そんな店で買い物続ける度胸はないw
556おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 21:06:35.82 ID:wK3Toy4U
つい昨日の出来事。
少し急いでたのと空腹で、すぐ食事が出来そうなお店をさがしてた。
そしたらパン屋さんがあって、しかも半分は喫茶店みたいで軽い食事も食べれそう
だったからそこに入った。
そこは会計が先で、4人ぐらい並んでたんだけど、まあ待たされる待たされる。
私の番になるまで20分かかった。そこでもう私も帰ればよかったんだけど、
頼むのがシチューだったから、出てくるのは早いと思ったんだよ。
そしたら今度は出てくるのも遅い。たかがシチューなのに順番待ちカード持たされて
からあれ?って思ったんだけど、周囲には5〜6組ぐらいイライラした顔。
しかもその人たち私が入店したころからいたんだよね・・・。
あ、こりゃダメだと思ってキャンセルのためカードを持ってカウンター行ったら、
私が行ったからなのか我慢の限界だったのか、そのお客さんたちもカードを持ってカウンターへ。
もうなんか一斉に抗議しにいったみたいになったw
店員は一斉に来られてパニックしだして、「え?なんでキャンセルなんですか?」
とか、「これって返金するの?」と大わらわ。
その間にも会計のために並んでたお客さんも帰りだし、会計してた人も「やっぱり
料理はいいです」と言いだしたりでさらにパニック。
「大丈夫ですから!料理でます!」「帰らないで〜」と・・・
もうお客さんたちが呆れて、私共々返金を待たずに店を出た。
お店の雰囲気というか建物が良かったからしっかりしてそうだと思ったのに、
店員がホントに素人というか、バザーで物売ってる程度のレベルでびっくりした。
絶対次はない。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 22:51:37.62 ID:rv4gQna2
>>556
そのお店すごく興味深いなー
近県なら行ってみたいので店名plz
558おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 01:03:35.76 ID:cUUPjNTV
1人で回してたんだろうね。
559おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 14:33:05.94 ID:ohosZ+K9
4人の会計で20分待ちとかどうみても脚色しすぎです。死ねw
560おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 14:46:23.37 ID:49gVEg9T
市中引き回しの刑だな。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 15:28:44.47 ID:nijCVr32
うまいっ

シチューが
562おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 18:57:07.02 ID:M57ivPGa
まあ、福岡でもそれなりに有名なラーメン屋なんだが
自分はここのちゃんぽんが好きでよくたのんでいる
注文してもなかなか出てこないのでカウンターを見たら
端っこにちゃんぽんが置いてあった、多分自分のだと思い店員さんに
すみません、あの・・・
少々お待ち下さいと言ってそのままほっとかれる
別の店員さんにすみません、あの・・・
少々お待ち下さいと言ってそのままほっとかれる
別の店員さんにすみません、あの・・・
少々お待ち下さいと言ってそのままほっとかれる
別の店員さんにすみません、あの・・・
少々お待ち下さいと言ってそのままほっとかれる
4人の店員さんに無視され、多分麺がのびたであろうちゃんぽんは食べたくなくて
店を出ようとしたら、お客様会計はと言われた
今まで散々無視したくせにこんな時だけ声をかけるかと思い
え、この店は注文した料理も出てこないくせに、お金だけはきちんと取るんですかと言ってやった
すみません少々お待ち下さいと言われ、今できたみたいですと20分以上たったちゃんぽんを持ってきた
まあ、正直に上記の事を話し、こんなの食べれないからと店を出ていった
12時半に天神の店でラーメン以外を頼んだのが間違いだったかな
563おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 19:15:43.42 ID:HVPWAFnl
>>562
店名晒していいレベル。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 22:35:26.01 ID:SlAORMBC
>>557
店名は覚えてない。英語だったからあんまり印象に残ってない。ヒントは大きい大学が
ある小田急線の駅。

>>559
ホントですww急いでて入店したときに時計を一度確認したから確か。
565557:2011/04/07(木) 23:12:26.29 ID:0BvQDQUa
>>564
小田急線とか超地元だwww
成城学園前か千歳船橋あたりか?
今度の休みにぶらぶら探しに行ってみるよ、アリガd
 
566おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 23:45:49.12 ID:bP4SjpCx
東海大学前駅
567おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 14:51:44.59 ID:ErrdLKjp
こじんまりとしたパスタ屋とか、一見雰囲気が良さそうに見えていざ入ってみると
ピーク時には待たされるわ出てくる料理は雑だわで嫌な思いをするよね。

夫婦でやっているような店とか。入って聞こえてくる第一声が「お待ちください〜」だし。
厨房では旦那さんが「おい、それ先出せだの、こっちはどうこうしろ」だの怒声が聞こ
えて来たりとか。まさに戦場wって感じ。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 16:29:25.40 ID:uc2XWJZJ
>>567
あるあるw
「また○○(手間掛かるor原価率高い? メニュー)かよ!
××勧めろって言っただろ!」
「またクーポン客かよ!」
みたいな怒声が聞こえる席に座ってしまったときは、
よっぽど帰ってしまおうと思ったが、
すぐに作り置きチックな料理が出てきて帰れなくなったw


クーポン客をあからさまに嫌がったり通常客と差をつける店は行きたくなくなる。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 17:54:22.12 ID:2EMSTEva
クーポン使わなくてもご飯食べることができるよ!
570おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 18:12:34.46 ID:dVXhcb1P
クーポンといえば、会社の忘年会で俺が幹事やった韓国料理屋。

現金払いでのみのコース一人500円引きのクーポンだったが、
上司がおごってくれるとのことで、宴会終了時にこれで払ってこいとカードを渡された。
現金払いの条件だから、クーポン効かなくなるのは俺も上司も納得の上だったが、
留学生らしきバイトが「クーポンの予約だったので500円分引いた品数だったんだけどイイデスカ?」

…それクーポンじゃねーだろ
バイトさんは親切のつもりで言ってバレちゃったんだろうけど。
俺も酔ってたから家帰ってから気づいた(笑)
571おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 18:50:47.64 ID:Fr1jv4nc
ワロタ。
正直というよりアホだ。
572おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 20:55:00.56 ID:/Tg151YT
>>570
店名kwsk
573蠍 ◆zc95jlWgos :2011/04/08(金) 21:00:45.22 ID:FDwE09Iw
>>572
それを聞いたら留学生バイトがかわいそうだろ
もういないかもしれないけど
574おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 21:04:42.37 ID:/Tg151YT
>>573
バイト本人乙。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 01:02:15.08 ID:wCiMPJSd
なんか飲食店で先に夕飯のセットみたいなの頼んでビール頼んだら
ビールは先に来て40分ぐらい飲み物以外出てこないことはよくある。
もう飯食えないレベルまでビール飲まされて料金高いし酔いたくないのに
酔っ払うしつらい。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 09:21:01.29 ID:zD/T5yXw
ビールを頼まなければいい
ビールを頼まなければいい
ビールを頼まなければいい
577おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 09:40:28.37 ID:BvrumSnz
何でそういう結論になるのか>>576>>575を100回読め。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 10:09:37.28 ID:zD/T5yXw
ビールを頼まなければいい?
579おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 11:05:30.63 ID:wCiMPJSd
なんか周りも飲んでる客が多くて間が持たなくてビール頼んじゃうんだよね。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 11:10:38.58 ID:DTcJeHV2
食事と一緒にビール持ってきて、って頼めないいのさ
自分はいつもそうしている
581おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 13:13:09.03 ID:a7cpgW8e
40分くらい何も出てこないことになる。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 13:47:37.98 ID:DTcJeHV2
>>581
本読んでりゃいいんだよ
583おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 00:14:18.81 ID:5YTfglOB
>>581
やっぱりそう思った。
その店ビール頼まないと40分何も出てこないのかなw
584おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 00:28:47.53 ID:5hy/hPNw
枝豆とか前戯頼めばいいじゃん
585おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 00:33:36.80 ID:tcbnQYPO
ぜ…前戯……
586おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 07:01:11.43 ID:Dzqx4B2q
枝豆前戯まで40分かかるかもしれない
587おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 08:39:26.61 ID:UEfdfCoN
近所に新しくできた学生向けの食堂
手頃な値段の割には美味しいし通おうかと思ってたんだが、「留学生さんですか?日本語お上手ですねー」と言われて金輪際行かないと決めた
私は純日本人だよ、喋り方が変なのは吃音症(どもり)だからだ
私語に夢中で注文を平気で無視するような店員はもちろん論外だけど、構われすぎるのも考えものだなー
588おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 10:15:01.59 ID:rjBcis/X
ココリコ田中も昔、マイルドセブンを「舞妓さん」で通じるかって企画で
タバコ屋のおばちゃんに「お国はどこ?」って言われてたな

589おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 13:12:07.08 ID:CzDEfnj5
グンマーのコピペ思い出したw
590おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 18:52:36.53 ID:DekiUDhY
たまたまこのスレ見つけて投下

紀尾井町の某フレンチカフェ。一件しかないからググれば分かるだろう。
都内に二三件姉妹店がある。
ギャルソンの態度が人によって違うのは各店の仕様だからまあおいて置くが
愛想良い人に当たればラッキー、通常は大体ブサイクが何かっこつけてんだってくらいの無愛想さ。
もちろん、顔が残念な人でも親切な人はいる。
時間がなかったので仕方なくそこに入る。
メカジキのフライというランチを頼んだが、どう見ても一時間以上前に作り置いたもののレンチン。更に店員無愛想。
立地が立地なだけに(他に近隣に気軽に入れる店がないから)満席だったみたいだが…もう二度とそこの店には行かない。
他店も使い勝手の良い立地だから、行くこともあるかとは思うが、サービス次第では全店もう二度と行かないかも。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 02:12:11.73 ID:6MG3JcGh
???????? ??????
592おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 03:45:13.54 ID:AgLb70kJ
W大学近くのサブウェイ。
「これをこれで」
「ドリンクはいかがですか、お安くなりますが」
「はあ、じゃあコーヒーフロートください」
で会計して、違和感があったからレシート見ると割引はされてない。
「あのー、安くなってないんですけど」
「コーヒーフロートは対象外なんです」
「は?」
慌てて別な従業員が謝りにくる。
しかしその店員は退店するときに小さく「申し訳ありませんでしたー」
593おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 12:54:15.30 ID:W0gAmR3e
ああ、あそこはな。色々とかなり雑な方だよね。
4年間で2度しかいかなかったな。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 13:38:19.00 ID:mmHzIpAA
40分もビール飲んでちゃんと交渉しないで待ってる奴がバカw
頭悪いを通り越して人格障害だろ。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 19:53:59.65 ID:A+1C4YDN
つる〇んたんで個室の鍋コース頼んだが、一時間待った事あるなー
何十分か毎にちょっとずつクレーム入れたが
もう少々、ばっかりで結局鍋が来たのは席着いてから一時間後だった
愛想はまあよかったんだが、(店員が)謝ってない事に後から気づいたw
596おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 21:18:11.59 ID:BqSSknJF
>>590
あの店がギャルソンによって応対の質がかなり違うってのは
おフランスの流儀を意識してるんかねえw 夜はそこそこ美味いというか
カフェのくせにレストラン並みの値段だけど、ランチはカフェ料金も込みとしても
価格に見合わないよね。
597おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 02:44:59.60 ID:cJAJ2fmR
店じゃないけど多摩地方にある内科
完全予約席とかで面倒な手続き(ネットで登録後電話で予約)させておいて、
いざ行ってみたら二時間待たされた。
診察後にひとと会う約束もしてたのでイライラして、
「二時間待たされたんですけど」と文句を言ったら
「ある程度はしょうがないのよー」と諭すような口調で言われた。

しかも誤診だったし
598おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 10:55:30.15 ID:dwZtbEVd
うちの近所におたる寿司という100円回転寿司があって、そこが潰れた。
で、後に居抜きで入った回転寿司屋がひどかった。
夕飯時なのにレーンに寿司がほとんど乗ってない。その回ってる寿司
だけじゃなく注文した寿司ですらネタもシャリも乾いてパサパサ。
しかも注文から10分以上しないと出てこない。ネタの鮮度がすこぶる悪く、
変色している。ネタの種類は全部で15種類程度と少なく、値段も高い。
「マグロ祭り」をやっているにもかかわらずマグロ関係のネタはほぼ売り切れ。
というか「本日入荷ありません」の文字。
「何でマグロ祭りなのにマグロないのよ」と突っ込んだおばさんに対して店員
は「ないものはない。あるものを食え!」と逆ギレ。
そして、1ヶ月もたたないうちに潰れた。なんだったんだ、あの店。
599557:2011/04/12(火) 11:37:17.48 ID:RC7x/uvb
>>598
その店主、借金増やすのが趣味なんじゃないかな
600おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 17:53:02.07 ID:b3iz7JpT
普通の寿司屋でもマグロ無い店とかあるよね。
601おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 19:46:21.44 ID:u66zg0kd
>>596
ご同意頂けてありがとうございます。
イケメン外人でも、日本人ブサイクでも、日本人イケメンでも、本当に客対応は店員の人それぞれ(何故かブサメン外人は見たことない)!
でも見た目じゃなくて、店員の方のご本人の対応が良いかどうかが全てだと思います。
夜のお食事は、店員さんの対応が悪いということも割と、ええ割と!あったけど…
でもちゃんと熱々の、美味しいフランスのお料理が運ばれてきました。だから我慢できてた。
でも紀尾井町のあの店員の対応で、更に冷え切った料理はねーわな。
しかもご自分の態度に酔い痴れておられるので、私個人としてはもう二度とお伺いしたくないなと思わせて頂きました。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 20:23:04.37 ID:eD08snyL
中国人?
603おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 20:17:23.73 ID:KMIBnNP1
今日近所のドラッグストア行った。そしたら八分丈くらいの袖の制服着た店員がレジ打ってたんだが
その袖から見える手首がリストカットの跡まみれで、
おまけにちょっと前に切ったばかりなのか傷口が開いたのか知らんけど血がめちゃくちゃ滲んでて
制服の腹あたりの手首がちょうど当たる所が血まみれになってて本当最悪な気分になった
痛そうだしグロいし買った物に血が付いててそうだしでよっぽど「キモいからレジ打つの止めろ」
って言おうと思ったけどなんか精神不安定だろうから切れたら何されるかもわかんないから
何も言わずに帰った。近所だけどもう行かんと決めた。
604おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 23:01:37.15 ID:bMVnYJJQ
それはちょっと…本部かどっかに電話するかな…自分なら
605おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 10:52:59.74 ID:E4ocFOTD
リストカッターとかは全員さっさと自殺しろ派、だが
外見だけで気持ち悪いからもう行かない、ってのはどうかと思うわ。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 11:21:33.50 ID:ZDN/KGpO
血とか傷に徹底的に弱い人間はいるよ、
しかもリスカみたいになっていたらもうね・・・
傷自体もそうだけどその状態で
接客させている店の姿勢もどうかと思うし。
607おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 12:48:20.52 ID:Q1wvq9nX
接客業だからな。リストカットで無数に傷があるなんていうのは清潔感を著しく
損なう。容姿が太っているからとか出っ歯とか以前の問題。俺だったら迷わず
店長行きポスト投書するね。
608おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 12:52:56.83 ID:dXf2mqOq
全然関係ないんだけど、ツイッターの見すぎで「損なう」が変な風に見えた。
609おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 16:16:38.70 ID:QDCpL26e
>>603
腕時計の跡じゃね
610おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 16:51:33.07 ID:gYSu1c5I
>>609
腕が切れるほどの?
611おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 19:41:53.12 ID:Zrr2Fgsb
不衛生すぎる
612おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 20:16:47.31 ID:ntgxHC84
根性焼きの痕より、リスカの痕は見苦しいよな。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 21:43:06.71 ID:gELk6Koh
大手スーパーが撤退した後
地元住民が誘致してきた小規模スーパー
なんとか頑張って欲しいと思うのだが
オープン早々前店舗の劣化コピー版であることが判明
町内会のバザーかよという陳列
客はまばらで閑散としている
614おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 00:32:21.74 ID:lyILM1PL
店じゃないけど病院。
夜中から朝まで嘔吐。
翌日に救急で川崎の市立病院へ。
内科に通され点滴。医師に風邪ですね。
ゆっくり休んで下さいと言われ帰宅。
その後も良くならなかったので違う病院へ。ノロウイルスで脱水症状→入院。
あのヤブ医者め。



615おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 07:59:30.52 ID:mEgAf/WK
ウィルス性胃腸炎は診断難しいらしいよ
二番目のとこも、「風邪ではないらしい」っていう情報があったからこそ
ノロって診断できたんだろうし、一律病院の医者がヤブというわけではないかも
616おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 09:58:28.64 ID:b9MjHyqt
>>613
今は品薄なので陳列棚がスカスカなのは仕方ないかも?
ちなみに広島の話。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 20:02:43.09 ID:TOT6oNVL
野呂ウィルスを風邪と診断するのはどう考えても薮だろw
でもまあどっちの場合も治療法は安静にしてるしかないんだっけ?w
618おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 21:59:02.54 ID:fwrYs0OM
藪どころか土手だ。
619おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 04:10:14.15 ID:nOf24s+P
他にも
雀医者:だんだん藪に近づく
筍医者:藪にもなれない
紐医者:ものが紐だけに引っかかったら死ぬ

等がございまーす♪
620おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 12:22:42.85 ID:xuOXrVML
パタリロ乙
621おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 01:47:43.11 ID:cjHa2mOm
まだ俺ががきんちょだった頃
前歯で、永久歯が生えてるのにその下からまた永久歯が出てきてて
歯の後ろに歯があるという奇妙な状態になった。
で、その後ろの歯は邪魔になるだけなので取っちゃおうってことになり
駅前にあった歯医者へ行ってやってもらったのだが、ここが最悪で
麻酔をかけてもらったが全く効かず、なのにメリメリと無理矢理
引っこ抜かれた。当然地獄のような激痛。
で、根っこ(神経?)も取ろうということになり何かよく分からんが
ガリガリゴリゴリやり始めて、その痛みと恐ろしい音でパニックになり、
ギャンギャン泣きわめいていたらその先生に「うるさい!黙れ!」
と怒鳴られた。その後治療のためそこに通えと言われたが、
帰ってから母親にもうあそこには行きたくないと事情を話して訴えて
別の歯医者へ行くことにした。

もう20年以上前の話だが、忘れられない、未だに鮮明に憶えている。
歯医者は今でも怖くて行きたくない。
622おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 18:26:32.02 ID:N0YRa0Pa
おれの場合は親知らずだな
左奥にばっちり生えてた親知らずが虫歯になったんで
抜く運びとなったんだが、デヴのオッサン歯医者が
俺の下顎に肘付くっつうか、体重掛けるみたいな形で
うんしょうんしょと引っ張って、かなり手こずった。
それで顎外れて大変だった…
まだ小学生で、顎が外れるという状態を知らなかったから
「はい口開けて」って言われて、開こうとしてもなかなか開けず
しまいに顎の蝶番みたいなとこがカチン★って音して
カクンと口が開く。すごく痛い。なんでだろうと涙目。
歯医者なんだから顎が外れたってわかりそうなもんだが
「はい早く口開けて!」っって怒るのみ。ひでえ藪だったな〜
623おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 02:03:05.99 ID:lHZuWw2Z
歯医者のヤブって、もうそれだけで血の気が引くな〜。
舌とか削られて血だらけになりそうだ…。

>>621>>622
子供に対してマジ切れする医者ってもう駄目だないろいろと。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 16:43:36.12 ID:ixQs2ItQ
病院ネタ出てたので駅前のビルにあった小さな皮膚科
ニキビで通院してたけど、待合室の観葉植物の枯れ葉がカーペットに落ちてもいつもそのまま
ラックに横に乱雑に積まれた雑誌
最後に行ったの去年冬だったけどボロボロになった正月号のジャンプとマガジンが一年近く置いてあった
トイレも毎日掃除してるかんじじゃない
給湯室の隣にあるんだけど石鹸類がどこにもない(食器用洗剤はある)
いい年なのにケバい女医にはそんな清潔なのかわからない手でニキビを触られる。タバコ臭い

薬が効かないから変えてとお願いしても、ニキビはすぐよくなる訳じゃないから
と長々と同じことを繰り返すだけで変えてくれない
処方された薬の説明が書かれた紙が出ないのでなんの塗り薬かわからない

違う病院に行ったらすんなり良くなった
625おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 16:58:14.01 ID:D8h8r8+l
>>603
ぎょえー気持ち悪い!!!
見えない部署で働くか、長袖やリストバンドで隠せよ!
626おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 17:14:41.69 ID:RzYg1zpi
みんな忍耐力がないなあ。
どの店も大したことないよ。

私が行った金沢の中心部にあるラーメン屋さんなんか、いらっしゃいませでなく
ババアから女のくせによくウチの店に来たな。って言われた。
厨房に店主らしき人一人、店内には中年ババア2人、
他の客が勘定済ませて帰る時も「ちっ」って舌打ちこそすれあいさつはナシ。
味はまあまあおいしかったんだけど、途中で水のお代りを頼んだらフンって言われて
くれなかったけど恥ずかしくてもう一度言う気はしなかった。
隣のお兄さんが帰った時、まだ汁が残ってるじゃねーか!とキレながら片づけていた。
帰るとき、同じババアから女のくせによく完食できたな、今度来るときは化粧を落として来い、
と言われた。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 17:16:52.56 ID:H1QTcIVL
アテクシの店こそ最低自慢うぜぇ
628おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 17:17:45.51 ID:RzYg1zpi
>>627
うらやましいんでしょ
629おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 17:42:34.70 ID:2pdGQbDa
次の患者さんどうぞ。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 17:58:59.50 ID:fhX4PsDj
あんたらの経験などpgr
あたしの話こそ聞きなさいよ!
631おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 18:29:50.30 ID:XsFLqre0
紳士服の青山。静岡の田舎支店だけど酷いぞ。
入店しても挨拶無し、客に気付いても私語に夢中、声を掛けてもお待ちくださいとか言って店員同士談笑。挙げ句、買ったスーツと靴を袋に入れずにそのまま持たされた。
袋をいただけますかって言ったら、はぁ…別に良いですけど、だって。
狂ってるの?
紳士服の青山、学園通りにある沼津本店ね。
632おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 19:14:54.26 ID:u+DJTnHt
数年前の話だけど
新幹線の駅に、遠方から来た友達を見送りに行った時に入った喫茶店

みんなで500円のモーニング(トースト・卵・サラダ・ヨーグルト・飲み物付)を頼んだ
飲み物で、遠方の友達がレモンスカッシュを注文。
「セットはコーヒー・紅茶・オレンジジュースしか出来ません」と言われたけど
友人はそれが飲みたいからと、モーニングはやめてレモンスカッシュ+トーストを注文。

で、出る時にその友人はレモンスカッシュ+500円請求された。
レシートにはレモンスカッシュとトースト(値段は書いてないけどメニューは200円ぐらいだった)と
書いてあるのになんで?と店員に聞いたら
「レモンスカッシュとモーニングの値段です」
いやいやいやトーストだってば。と全員で抗議したが
「朝はトーストやってない。トースト=モーニングの値段です」

朝トーストやらずにいつトーストがメニューに載るんだ!
つーかメニューにもそんなこと書いてないし、店員もそんなこと言わなかった!
とさらに抗議しても「そんなこと言ってもやってないものはやってないから」
そもそもモーニングには卵やサラダがついてくるはずなのに、友人の皿にはトーストしか無かった
モーニングしかやってないなら、なんでそれついてないのかと聞いたら
「お客様がトーストと言ったから」

トースト出来るじゃない!なんで出来ないって言ってついてるもの全部無くしてまで500円請求するの!
と抗議しまくると、中から店長?が出てきて
「じゃあもういいです。500円のモーニング200円にしときますから」
ってなんでそっちが折れたみたいな言い方するのか意味わからん。
他はみんなちゃんと500円払ったし。

今もそこの店があるかどうかは知らないけど
遠方から来た友人には最後の最後に嫌な思いをさせてしまった。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 19:18:57.24 ID:LkTNHFW8
>>626
> 今度来るときは化粧を落として来い、
> と言われた。
もう来るな、とは言わないんだwツンデレラーメン屋?
634おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 19:38:24.32 ID:RhK0vBgE
>>632
そんな店名さらしてしまえ
635おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 20:16:32.30 ID:1HpkXBUW
>>632
もしかして名古屋?
636おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 01:51:47.54 ID:nIXvSQQY
名古屋のモーニングのシステムは知ってるけど
それはさておいても変な話だよね
637おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 02:06:27.29 ID:ff2IFxZX
店名晒さない人多すぎてつまらーん
638おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 03:22:00.15 ID:QdgHc2El
仔虎?だっけ。
焼肉屋だが、ホルモン頼んで10分以上経ってからないって言われた、イラっときた。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 04:33:37.19 ID:C4pEQmGK
浅草の柘植櫛屋
前に母と買いに行ったときは感じのいいおじさんで、また来ようと思ったんだけど、
先日友達と櫛を見に行ったら愛想の欠片もないおばさんで、櫛を眺めてたら早く決めろとばかりに指をトントントントンやってるので早々に立ち去ってしまった。

櫛はすごくいいものを作っているだけにとても残念。
640おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 05:17:55.60 ID:HuyZ0x0r
弁当ホットモット
入って自分しか客いないのに20分待たされ聞いたらまだできないと言いやがる(一旦我慢して)忙しくないのにスタッフの手際が悪すぎて店の中の客がいっぱい
一回でて戻ってきて(その時30分オーバー)待ってたらこっち見たのに呼んで来ない
普通大変お待たせ致しました!って言って真っ先に渡しに来るだろ!
帰りぎわ軽く注意したら「はぁ...」みたいな
言うのもバカバカしくて帰ってきた
641おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 05:44:45.63 ID:iYcu2tqM
>>640
店が忙しいか否かを見た目で判断できると思いこんでる馬鹿とか、客の顔をすべて覚えてられるはずと思いこんでる間抜けはどこにでもいるな
642おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 08:16:51.27 ID:rqSTAUCA
神戸の某ダイニングカフェ
海鮮ペスカトーレを注文したらボケた味のぬるいトマトソースあえパスタにシーフードMIXのくずが入ったやつが出てきた
悲しくなった
643おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 08:25:28.52 ID:mClRATIA
>>641
使えないクズ店員乙。
644632:2011/04/24(日) 08:36:39.40 ID:LUuDFH6k
すいません、店の名前は覚えてないorz
新大阪の駅の下でした。
645おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 09:14:06.21 ID:iYcu2tqM
>>643
店員じゃないがあれ程度の事は理解した上で店舗は利用するものだがな
マジキチクレーマーみたいに頭を使わないで生きてると楽だろうけどな
646おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 09:23:32.48 ID:DkZpFA7U
埼玉県蕨市の串揚げ屋
雑誌に載ったらしく串揚げは美味しいんだが豚の角煮を頼んだら
恐ろしく硬いし明らかに店主のものと分かる髪の毛入り。
仔ゴキブリがテーブルの上を歩いてるし不衛生すぎ。
647おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 10:26:27.56 ID:bsM0UmGW
近所の有名ケーキ屋
専門のレジがおらず、職人の卵が交代でやってるようだが
その中のメスがすごく態度悪い。
ヤナギ先生にちくってクビにしてもらうか。
648おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 13:14:42.10 ID:ILnDcuTe
>>647
アタシ、パティシエ(笑)なのに何で客相手しなきゃならないの!?
アタシはお菓子作る人なの!レジ打ちなんてコンビニの仕事じゃあるまいし!
パティシエ(笑)って特別な仕事なの!あんた達客の相手なんかしてられないの!

と思ってるんだろうな、その女。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 13:59:14.18 ID:6+47jl2e
>>631
そう言う際は本社にでもチクればよろし
青山は基本的に勤務中は私語厳禁だからw
650おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 14:19:26.33 ID:weDZPKcg
近所の回転寿司に、遅い昼食をとりに行った。

時間的にヒマだったのか、店内に入った瞬間、カウンターの中の店員が鼻を思い切りほじくっていた。
目があったオレは、何も言わず店を出た。

あれ以来行ってない。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 14:25:52.07 ID:uHz9TWxA
ピザ屋でピザ食べてたら、ボリッというすごい歯ごたえ
隣の席の客まで、こちらを振り向くくらい。
出してみたら、なんと陶器の破片!
店員さんを呼んだら、一度引っ込んでオーナー?っぽい人を呼んできた、が
オーナーはその破片をジロジロと2〜3分も眺め
ようやく「無料にするのと、新しいのを用意するのとどちらがいい?」と。
謝罪は無し。もう二度と行かね。
652おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 15:58:04.40 ID:F3akcQ1l
ドトール某店。
そこは店の奥が喫煙席、手前が禁煙席という風に分煙されてて
自分は禁煙席にいたんだけど、トイレに行きたくなって付近を探してみても見あたらない。
喫煙席の奥にそれっぽいドアがあったけど、
まさか喫煙席にしかトイレがないなんてことはないだろうと思って
店員に確認してみたら、やはり喫煙席にしかないらしい。
店の構造考えた奴誰だよ。頭おかしいんじゃないの?
煙草が嫌いだから禁煙席を選んでるのに、
なんでトイレに行く時に強制的に煙吸わなきゃいけないんだよ。
もう少しのんびりしたかったけど早々と店を出て、結局トイレは近くのデパートで済ませた。

他にも喫煙席を通らなきゃドリンクバーに行けないサイゼリヤ某店とか、
分煙意識が甘い店はそれだけで二度と行きたくないと思う。
653おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 17:56:45.36 ID:9xvjgzs2
てか分煙なんてしないでオール禁煙でいいよな。
654おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 19:06:33.70 ID:DV/KLvwS
古くて規模の小さい店舗だとトイレは店の一番奥にある場合が多いからねぇ。
分煙することになって喫煙席を作るなら一番奥だろうし、全面改装する予算がってとこかね。
というか、タバコが嫌いならスタバとか全面禁煙の店にいけばいいのに。

自分は逆にそういう店に行ったらタバコを吸いたいので近所のスタバにはもう行かない。
655おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 19:25:26.90 ID:11LXVrhd
スタバは良くデザインされていて、居心地の良い店舗が多いけど、コーヒー糞マズが残念。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 00:10:36.61 ID:re9tXRsV
>>646
蕨の何て店?
657おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 00:18:18.59 ID:wR18q2PK
平和島駅の近くにあったミニストップ。
機嫌の悪い店員が釣り銭をカウンターに叩きつけたり
客の存在に気付いているくせに私語を続けたり酷い店だった。
行くのを避けていたが、暫くして店はリニューアル、店員が総替えされててザマアだったw
658おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 00:59:35.91 ID:9GZdmJdJ
どんぶりに白い粉を入れるのがカウンターからまる見えなラーメン屋
入れるなとは言わないけど、見えないようにやれよ
659おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 01:03:48.29 ID:Ifwkw90t
インスタントスープってこと?
660おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 01:04:10.29 ID:re9tXRsV
>>646
ねえ、ねえ教えて?
気になって眠れないよー
西口?東口?
661おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 01:23:56.56 ID:xzilY5SE
カレー一杯2000円くらいするカレー屋。メジャーな観光地にあるからってぼったくり過ぎる。
肉はスジっぽいし、野菜煮込みカレーって素揚げの野菜のっかってるだけでルーは他のカレーと同じのかけてるだけ。
カレーはレトルトのハウスカレーマルシェの味。
店員がファミレス並の対応。テーブルがぎゅうぎゅうに設置されててカバンを置くスペースない。
椅子ぶつかる。客単価が4000円くらいもするのにこんなレベルなんだー。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 01:25:26.79 ID:Cuofo1th
>>659
味の素だろ。
「無化調」を謳う店もあるくらいだし。
663おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 08:08:08.55 ID:/VxrLgk0
>>651
まず、
お怪我してませんか。だよね。
なんか儲けばかりを気にする店っぽいから
すぐ潰れそうだね。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 17:32:34.00 ID:pZObFoSj
食べ放題2500円、飲み放題プラス1000円の焼肉屋。
食べ放題だけ頼むと最初の水すら出ず'(頼んでも断られる)、
飲み放題を頼むと最初に水が出る(飲まなくてはいけない)という嫌がらせ仕様。
ドリンクは単品最低500円(ソフトドリンク含)。
子供はアルコール不可(ここは当たり前だが)なのに
飲み放題料金は大人も子供も1000円。もちろんテーブル全員頼まなくてはならない。
残すと罰金らしいが、子供にも強制山盛りライス。大人と同じ量。
居酒屋系ではなくファミリー向けの店らしいのにそんな感じ。

帰りに「ドリンク単品 5% O F F !!」のチケットをくれた。
もちろん「ドリンク単品」の文字は小さいし有効期限はその月の月末まで。
すぐ潰れた。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 20:08:20.73 ID:rFn/mVCI
食べ放題関係はなあ
俺は男だけど1500円以下じゃないと元とれん
666おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 20:09:34.61 ID:YGlnmvUk
そんなもん元取れんでもよか。お腹壊したら倍返しじゃけん。
667おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 20:39:08.95 ID:8zhyreCG
テリー伊藤の兄弟がやってる築地にある店
解凍しきれてない卵焼きを試食に出すし、
テリーの兄弟の態度が悪すぎる。兄弟共々嫌いになった
668おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 20:45:55.46 ID:MC/EtuSs
場所ははるな?ってとこだったような(´・ω・`)
随分昔だから間違ってるかも。
喫茶店にままんと一緒に入って、ままんはうどんとアイスティーを頼んで、私はカレーを頼んだ。

見た目は普通のアイスティー、でもなんでだろう糸引いてた。
葛湯のようなとろみ。

そんでカレーが出てきた。
うん。レトルトカレーの味でしたとも。
やけに焼いた玉ねぎが多かった。

うどんは旨かったんだけどね(´・ω・`)

669おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 23:02:28.88 ID:fkeApg9x
結構フロア大きめのすき屋
深夜に行ったら慌てた様子でバイトの子が出てきて
「今夜、店員が自分ひとりなんです。時間かかりますけどいいですか?」と言われたw
誰だよバイトぶっちした奴
670おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 23:24:02.82 ID:7NgxUQL0
強盗してくれって言ってるようなもんだな。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 01:38:11.51 ID:hjOvtHsy
>>669
ブッチしたやつは最悪だが、ひとりでお店を切り盛りしてるその子は偉いな。
ちゃんと状況を説明してくれるだけでも大分印象良くなるわ。
672おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 09:14:01.35 ID:mjl34oOh
掃除や仕込みでもしてて、手が足りなかっただけじゃない?

「すき家」が夜にワンマンシフトなのは、強盗事件が相次いで今も絶えないことで
けっこう有名な話だよ。牛丼店で強盗というニュースがあれば、たいていは「すき家」だから。
最初はネットのジョークネタみたいな扱いだったけど、本当に狙われるのは
「すき家」ばっかりなので、強盗を誘発してるだろうと一時期かなり問題になった。
673おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 12:03:32.46 ID:VsTkyu6e
たまに手伝いましょうか!?ってくらい忙しそうで可哀そうなバイトの子とかいるよね。
一人で大変だなぁって感じなのに、DQN客はそれでも自分の権利を主張して早くしろって怒鳴るのね。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 21:35:48.58 ID:u6xPQxIm
そうだよね。お店の事情なら残ったバイトの子がかわいそうだから1時間ぐらいは文句なんか言わないで黙って待つのが普通だよね。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 21:46:45.62 ID:B7ErowhC
そんなん店側も客側も事情や気持ちはそれぞれ違うんだから
こういうのが普通、なんてものはない
そういうのを一般化しようとするのは無駄というものだ
676おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 22:37:22.68 ID:oh/9acIF
牛丼屋で10分以上待たされるのは嫌だな。
677おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 23:22:52.28 ID:q8Nu1lSx
行かないというか、もう絶対利用しないと決めた通販サイト。

冷凍牛丼を定期的に購入していたのだけれど、そこのサイトが顧客情報漏洩を起こした。

郵送でお知らせがきて初めて知り、そこに書かれた対応サービスダイヤルに電話しても、
そこでは女性が全く当を得ない答えしかしない。
クレジットカードの情報も漏れているかどうかを確認したいのに、
「わかりませんが、その可能性もあるかもしれません」とぼそぼそ答えるだけ。
結局カード番号を変更し、色々登録しなおして面倒な思いをした。
いわゆる500円金券程度のお詫びも一切なかった。

数ヵ月後、そのサイトが再開したので、
「今後貴サイトを利用する予定はない。私のアカウントを念のため消去してくれないか」
と申し込んだ。その返答が
「アカウント削除には、免許証などの身分証明書のコピーを郵送していただく必要があります」www

お前らにこれ以上個人情報をひとかけらたりとも渡してなるものかwww
とその後は放置している。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 01:32:53.38 ID:bopWW4XG
どこだよそこ
超利用したくないんですけど。
万が一登録したら後々大変じゃないかよー。
679677:2011/04/29(金) 11:34:51.86 ID:lZVUTLYT
>>678
漏洩されたのは2009年だけれど、
商事系通販サイト 情報漏洩
あたりで検索すると当時のニュースソースが今でも出てくるので
参考にしてくれw
680おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 11:51:47.50 ID:iyEhjY6b
サクワネットショッピング
http://saqwa.jp/

ここ?
681おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 12:00:14.31 ID:SZM+4nc3
名前出せばいいじゃん。
なんでこのスレって実名出さない人多いの。
事実を言うだけなら名誉棄損とかにならないでしょ。
682おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 12:14:10.85 ID:6W7MaYKu
>>681
残念ながら、事実でも名誉棄損は成立するよ
そんな例はいくつもあるから調べてみなよ
683おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 12:55:37.93 ID:GUb8x0rC
名誉を毀損しているかどうか、の問題だからね。
事実であるかどうかはまた別の話。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 12:58:11.42 ID:rcoOLsxH
業務妨害になって逮捕されることもあるくらいだしな。

事実であっても免責されないし、相手が有名企業や有名人だからという
理屈も成立してない(むしろ判例では逆)なんだけど、誤解されてるよね。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 17:28:50.77 ID:Mkba8ngY
店ではないが多岐や天気予報士がCMしてた電話帳
金のある悪徳水道業者がでかでかと点検サービスとか曖昧な広告出してる
一度ひっかかりかけ、金を払わずにはすんだが怖い思いをしたので
電話帳会社にも問い合わせたが、電話帳会社からしたら広告を提供してもらってる側なので悪徳業者でも広告を取下げることはできないと言われた
その水道業者を二度と頼みたくないのはもちろんだけど、電話帳はもっと信用できなくなった
686おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 19:56:48.15 ID:8Df+GUl0
>>685
電話帳に限らず色々な雑誌の広告も同じだよね。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 21:09:52.74 ID:IqZpZE9y
>>686
ポストや現代は言うに及ばず、新潮や文春ですらその手の胡散臭い広告は満載だからな。
裏返せば来るもの拒まずでないとやっていけんのだろうがw
688おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 22:49:02.59 ID:SLA0ugHY
>>685
名前なんつー会社なのか書かなきゃわかんねえだろ。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:11:20.69 ID:hpOa81kx
某体操選手が出演してるところはヒドイらしいって聞くけどね。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 02:57:26.35 ID:ycYBpNSF
>>689
暮らし安心の所か。
あそこは仕事自体はちゃんとやるけど料金が高すぎ。
市でやってる公共水道サービスと同じ内容で比べたら
3倍ちがった。水の詰まりは直ったけど高すぎるよ。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 12:15:00.76 ID:9TAAr8CU
>>690
民間と市でやっている水道サービス一緒にしたらさすがにだめだろう
JAFだって会員じゃないととんでもない料金になるし
692おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 13:31:17.95 ID:TqQmM7OI
出張修理で小さなパーツを交換して3万円ならともかく、1万円程度なら妥当だが
それでも高いという人は多いよね。配管でも自転車でも電気でも修理では。

修理代は熟練した人が手早く治すと「あんな簡単な修理で金を取る」と言われるし
いろいろチェックして問題ないと診断しても「直してない」からと言われるので
金を請求できなかったりで、無理解と誤解に依るトラブルは多い。

修理機材やパーツをストックするのにもかなりのコストがかかっているし
店舗や会社を維持するのも、修理できるスタッフを不足なく雇っておくのも
金がかかる(水漏れや故障してから1か月後で良いのなら安くなるでしょw)
693おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 13:57:29.41 ID:ycYBpNSF
>>691
そうか、それもそうだねごめん。
694おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 14:41:04.52 ID:SyIk7fhm
なんのトラブルでもそうだが、普通は緊急で来てもらうサービスが
割高なのは当たり前だろ。
タクシーだって深夜は割増料金だろ。それと一緒だ。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 20:22:39.74 ID:ycYBpNSF
連投申し訳ないが
俺は金額云々と言ってしまったが>>685は金額だけじゃなく
何か別にもひどい業者だったのかもな。
怖い思いをした、と言っているから。893にたいなのいそうだもんなー
696おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 06:19:27.79 ID:jPU/6X0x
店が悪いワケじゃないんだけど一件。

ある所で串カツ屋に入ったら、そこは「おまかせオンリー」というシステムだった。
「旬の食材を順に揚げていきますので、もう要らないという所でストップかけて下さい。」
と説明された。(外から見た時点では気付かなかった。)

自分は外食は、一人でビール飲みながら、耳栓して読書に没頭するのが好きなので、
いつものようしてたんだけど…

何を出されてるのかよく分からん。

短く「○○です」って説明してはもらえるけど、聞き取れないから
大雑把に「白身魚かなあ?」とか「芋っぽい野菜?」程度の認識しか出来ない。
もう気になって読書どころじゃない。

自分の態度に非があるのは承知してますが、趣味と合わないのでもう行かないと思います。
味も悪くはなく、価格も良心的でした。すいません。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 11:18:49.96 ID:pPhz/rKY
明らかにお前が悪いな
他に言うことはない
698おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 14:07:41.52 ID:Knm0g/b7
調べてみたが、事実だけを書いたことによる
店舗や企業への名誉毀損の成立、なんて一件もみつからなかった。

後学のために誰か張ってくれないだろうか?
699おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 14:29:55.59 ID:5Mt9dR+Z
法律にふれるかどうかはわからないけど、賢い大人なら実名で批判は
ちょっとなぁって踏みとどまる所だと思う。
正義の為ならネットでの真偽のわからない批判OK!!って感覚はそこらのマスコミと変わらない気がするし・・。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 15:36:53.90 ID:u/pg05xs
(名誉毀損)
第230条 
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

 →他人が実体以上の評価を受けていても、世間様でそれで通っているなら
  たとえ事実であっても暴露してむやみに乱してくれるな、ということ
  (但し、第230条の2) 
701おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 16:37:01.07 ID:cfMQgOuI
>>700
それは判例じゃねーだろww
702おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 17:39:49.82 ID:jMxc9Ix5
>>696
あなたは外食しない方がいいと思う
703おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 17:50:13.93 ID:3JSOllw4
何で食べ物屋で本読むん?
704おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 17:50:47.62 ID:sNWDlyyU
別に店を批判した訳じゃねーんだし、>>696を非難する意味がわからんわ

「スポーツに興味が無いからスポーツバーには行かない」って言ってるのとなんら変わらん
705おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 18:07:48.29 ID:ti5c2A7T
店のシステムを聞かされたのに、わざわざ自分から品物の名前をわからない状況を作りだし、
さらにそれに対してモヤモヤしている。品物の名前が知りたいなら耳栓をはずせばいいだけ
706おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 19:25:30.79 ID:NJ8BPxnn
非難っていうかスレチっていうか、ご飯食べる態度じゃないっていうか。
707蠍 ◆zc95jlWgos :2011/05/02(月) 19:29:19.02 ID:yFQPWoa+
っていうか、>>696は何を訴えたかったんだろう?
708おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 21:39:02.93 ID:uXnXYuxA
奇妙な洋食屋があった
店構えは、ビル1階の、小さいながらも普通の洋食屋。しかし入るといきなり目の前階段で
店は2階なのかと思いきや、ただのマンションらしい…その階段の脇にちっさいガラスドアがあって、
その中がウナギの寝床のような洋食屋店舗になっておる…
当然、席はカウンターのみ。しかも狭い。カウンター内も狭い。
こんなとこで調理できんの?と思ってたら案の定、厨房は上の階のどっからしい、
食品用エレベーターで料理を下ろす仕組み。
じゃあカウンター内で白いコック帽でキメてるこの兄さんの役割は??
…どうやら簡単なピクルス盛り合わせとコーヒー紅茶だけのようだw
まあそれはいいけど、なにしろ細狭い店内で、手持ち無沙汰気味の兄さんとタイマンでツラ付き合わせてるのは、話下手な俺にはキツイw
他の客が居れば紛れるが、昼時だというのに客は俺と、隅に座って本読んでる姉さんだけ…
緊張感が漂う。俺も本でも持ってくればよかった…
壁にはウィスキーやらのキープボトルがずらり
夜には飲み屋になるんだな、…そっちが主の店なんだろう
帰りのリーマンを常連にしているのなら、この店構えもアリだろうな
んで昼間は洋食屋してんのか…働き者で結構な事だが
なんと言うか、なんか違くないか?このいたたまれなさは何なんだ?
どうしてこの兄さんはモミ手しながら俺をジッと見つめてるんだ?
やる事無いのはわかるが、なんかやるフリするか、でなきゃ雑談のひとつも仕向けろよ!
間が持たない店としては5つ星に花丸付けてもまだ足りない
やがて料理がきたが、緊張のあまり味がよくわからなかったw
ちゃんとした、うまそうな感じではあったが、もうイカネw胃潰瘍になるかと思ったわい…
709おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 21:43:42.89 ID:DWNxy56R
>>696 が非難されるいわれはないな。
スレタイから何もずれていない。
むしろ、このスレタイを勝手に解釈して範囲を狭めてる奴いるだろ。
710おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 21:46:25.39 ID:NftT3sAH
そだね、知らないお店に入った時に[いらっしゃいませ]から始まって、店員に
ず〜と付きまとわれてる様な感じとよく似てる? 自由に探させてほしいね。
あまりひっつかれると次からご遠慮させて頂くのとよく似てる。
厭ね。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 21:50:05.62 ID:NftT3sAH
>>709
通りがかりの者です。貴方が非難をされる理由は無いと思いますが、一言だけ、耳栓
だけはいけないと思います。ご免なさい。
712おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:36:04.12 ID:/hgwxcRN
耳栓して読書に没頭しビールで粘る客は
行く店選ばないとね。

ていうか、一般的な串カツ屋に限らず
耳栓読書で居座るようなイタい客は
遠慮したいところだろう。

そういう意味で反発受けてるんじゃないの?
713おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:15:53.81 ID:BGka3rrv
てかそんな態度の客は店側も嫌だが、それを視界に捉える他の客も不快だろ。
耳栓して読書したいなら、家でチビチビ飲んでればいい。
714おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:22:30.49 ID:kXhRFN/Q
そもそも耳栓してたら味わからなくならない?
715おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:28:26.98 ID:sNWDlyyU
もうわかったから、だらだら駄レス続けるお前らもじゅうぶん不快だから控えろって
716おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:15:08.86 ID:rThpuORe
>>687
20年以上前、子供の頃盗み読んだときドキドキした、週刊新潮の
「ちんぽをはめた管を真空にして血液を集めて勃起させる」
広告は今も載っているのだろうか?
717おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 05:03:27.99 ID:WbpX/Obt
>>716
どうでもいいけど
5年くらい前に実際使用してる人に遭遇した

1年くらい前、PINK板でチンコ増大法とかチントレとか言って
その器具にチンコ突っ込んで吸引してる写メうpしてる人がいた
718おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 06:13:34.52 ID:47ApOIdp
何その小児以上性愛みたいなイベント
719おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 11:22:04.73 ID:TmBwS+pa
鼻塞ぐと匂いがわからなくなるし鼻と耳は繋がってるから
耳栓したら微妙な味わからなくなるだろうな
720おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 11:26:44.07 ID:hBoKFuKt
鼻と繋がってんのは目だろ
くしゃみ我慢して手で口押さえたら
目から鼻水吹き出たことあるぞ
って何のスレなんだここは
721おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 12:10:01.98 ID:hVNX+Q+m
>>720
マジレスすると鼻と耳と目はつながっている
鼻を押さえて息をはくと耳がキーンとなる
>>720は鼻の穴に別々にコーヒーと牛乳を入れて
力を入れると目からコーヒー牛乳が出てくるよ
宴会芸として今すぐ練習するんだ
722おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 12:20:49.06 ID:cW844toK
今回ユッケが騒動になってるが、以前行った新橋の焼肉屋。
ユッケ頼んだら焼肉のタレで和えた変な肉が出てきて、やばそうだった
から手をつけなかった。そしたら後から出てきた肉もひどく、
色はどす黒いしなんか臭うし焼いて一口食ったら下処理してない
ホルモンのような臭いが口いっぱいに…
野菜はシナシナ、サンチュという名のレタスは色が変わってるし
無理だと思ってほとんど食わず会計。店員が「頼んでおいて大量に残すなんて。
勿体ない。非常識だ!」と言ってきたので、「じゃあお前が食ってみろ!」
と言ってやった。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 13:36:14.25 ID:TmBwS+pa
ためしに耳栓して昼飯食ってみたんだが
微妙な味がわからなくなるというより、
違和感ありまくりで味云々以前の問題だと思った。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 14:13:17.73 ID:iWKpIpm4
アリオの時計店。服装、髪はだらしなくズボンの裾はほつれてて、しかもワキガな女店員。
SALEの貼り紙あったので、「この時計も割引?」と聞いたら、
「たぶんそうだと思います」の回答。
まあ一つ選んで会計時、イスを指差し「座ってください」だと。
プレゼント用に包装頼んだら、「30分かかります」他に客いないのに。
他の買い物して30分後戻ったら、女店員はいなくて、買った時計が
レジ横に放置状態。店長と入れ替わりでランチに行ったらしい。
引き継ぎもされてなかったよう。
「申し訳ありません!3分でお包みします」と平謝りの店長。
新人研修とかないの?
なんでこんな店員雇うかなぁ。
725おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 14:17:07.24 ID:TmBwS+pa
30分かかりますっていわれたら一時間後に取りに来るのがエチケット。
第一30分じゃゆっくり食事できないだろが?
726おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 14:19:32.86 ID:SlQDf4W5
居酒屋で耳栓読書の人は前スレかどっかでも見た
727おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 14:20:19.75 ID:fgVLTnPQ
どこのアリオ?
川口なら近所だから行ってみたい。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 14:21:32.55 ID:NcyPimO7
なんでこんな客が来るのかなあって向こうも思ってそうな気がする
そんな文体
729おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 15:47:41.02 ID:iWKpIpm4
>>727
川口じゃなけど、川口から近いよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 16:31:50.56 ID:Ci84Wkhu
震災前の話、
地方都市にあるCDや本の販売、アートギャラリーもあるカフェに
男女数人で12:30頃入店し、メニュー見てカレーを注文したら
品切れとのこと。パスタが数種類あったので注文しようとすると
「パスタは作ればあるんですけど……ちょっと…… ケーキと飲み物なら出せますよ?」と店主に言われた。
こちらはすぐ食べられる物を急かしたわけでもないし、
開店の11時半から一時間ですぐ品切れしてしまうような人気店でもない。

別の知人が行った時も食べ物出してもらえなかったらしい。
ランチ時に食事作れない・出せないカフェってやる気ないだろうと思った。
そもそも出さない物をメニューに書くなよ。


731おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 16:40:32.16 ID:ZaFTKRj9
結局、ケーキと飲み物で昼食を済ませたのでしょうか?
気になる。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 21:39:31.18 ID:WJmrMOd7
>>729
西新井だろ?あの辺はDQN多いもんな。
733おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 23:15:09.16 ID:F/XZ0Jms
スタイリストの友達の紹介で行った美容室

別にカットが失敗したから手直しで行ったわけではないのに
あーこのカットはひどいなあー、とかどうやったらこういう風に切れるんだとか
ぶつぶつ言いながらカットしてた
それも汚いものを触るように、指先でほんの少しずつつまんでカットしてるから
カットだけで2時間半かかった

出来上がりを見たらTOM CATのボーカルみたいだった
しかも自分はくせ毛気味だから翌日は雷様みたいになった
ベガルタ仙台の選手もウチに来てるんだよ!とか言ってたけど
もう絶対2度と行かない
734おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 02:27:03.34 ID:VAR9ifYy
先月行ったラーメン屋
塩つけ麺を頼んだら塩ラーメンが出てきた。なので店主らしき人に
俺「すいません、僕塩つけ麺頼んだんですけど」店主「ああ、そうですか」
俺「あ、でもいいです、それ食べます。ラーメンも食べたかったし」
(本当はもう一度作ってもらう時間とそのラーメンが勿体無いという気持ちがあった)
と、言ってラーメンを受け取り、食おうとしたら後ろに引っ込んでいく店主が
「食うなら最初から違うとか言うなよ…」と吐き捨てるように言った。
えー、俺が悪いの?作り直せって言えば良かったの?ていうかアンタ謝ってないよな?
そのまま食わずに出てくれば良かったのかもしれないがチキンな俺にはそれも出来ず
とりあえず食ったけど、しかし食った気はしなかった。もちろん
ありがとうございました、も言われなかった。なんか悔しい。悔しい。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 07:33:32.84 ID:xhAdicLM
自由が丘の食べログで高評価のスペイン料理屋。婆店員がウザすぎる。
ひととおり料理を頼んだら、「間が持たないからサラダも頼め」(サラダはいかがですかというニュアンスではない)
と言ってきて、まあ野菜も頼むかと一応オーダー。
しばらくしてテーブルが料理でいっぱいになった。
間を持たせるはずのサラダは最後。
取り分けるスペースもないし、最初から冷えているサラダはあとでいいかと思い、
そのまま温かい料理から食べ始めた。
そうしたら婆がやってきて
「サラダ取り分けてあげなきゃ〜女の子なんだから」
と口出し。
テーブル見たら料理がいっぱいなのわかるだろ…
さらに会話に無理やり加わってきたり、唾を飛ばしながら話したり。
家に帰って改めて食べログみたら、点数の低い人は軒並み「婆が酷いから評価下げます」で笑った。
中には勝手にメニューを決められた人もいるらしい。
他の店員はまともなのに…。
食事中に口出しされるのが嫌なので二度といかない。
ちなみに味はかなりいい。
それでも行きたくなくなるんだから、飲食店はサービスも大事だなと改めて思った。
736おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 07:43:32.27 ID:OyhfXHtU
断ればいいじゃん。ゆとりはコンビニかファミレスにでも行ってろ
737おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 09:01:37.23 ID:EJZX66lk
>>734
かわいそうに。
値段は一緒だったの?
738おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 01:59:12.65 ID:a/gbhKc7
>>737
>>734ですが
つけ麺とラーメンは同じ値段だったはず。つけ麺は大盛り無料だったかな。
(俺は普通盛りだったけど)
なんかよく憶えてないやwいまだにちょっとショックを引きずってる。
友達にあそこ美味いよ、って教えてもらって期待して行ったからね。
739おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 09:52:59.11 ID:GvXXnDaN
>>738
やっぱ違うもんははっきり違うと言わないとな。君の良心が逆に
相手を付け上がらせている。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 14:11:00.90 ID:N2BQHsGY
どことは言わないけど、歯医者ってコンビニより多いせいか、
客を何度も来させようとしてウザイ。
しかも、受付にバカねえちゃんの助手置いてる場合多いから
予約間違いも多いし、高飛車。

何様のつもりなんだか。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 14:45:39.40 ID:b1NYsQh4
焼肉酒家えびす
742おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 15:28:57.29 ID:lexsK0ex
嫌な歯医者当たって乙
743おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 18:04:52.88 ID:C1N1t5OY
埼玉県所沢市の釜飯と割烹の店。
さびれたベッドタウンのなかにあって、他に適当な店もないから
2回ほど利用したが、もう二度と行かない。

照明が暗すぎて、窓際じゃなければ目がおかしくなるほど薄暗い。
料理の彩りも分からない程の薄暗さ。

接客係は面倒くさがって、空いた器も横目でスルー。
こっちから言わないと、器は下げないし、最後のデザートも出てこない
何もなくなったテーブルに20分まってもデザートなくて、遅れますの一言もない。

隣のテーブルの配膳はしてるので、接客が気づいていないわけじゃない。
2度来て、2回同じ目にあったので、デザートいらんと言って会計しようとしたら
会計のババアが「もうすぐデザートでますから……持ち帰り出来ないし……」
とかほざいてきやがった。
「20分待っても来ないから買えるんです。料金は全部払うんで!」と嫌な客になってしまって
気分悪いまま帰ってきた。もう絶対に行かない。
744おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 18:36:37.53 ID:B7oKsRhj
>>743
照明が暗いのは節電してるからだろ。
空いた食器さげてもらうのも、デザートもってきてもらうのも
なんで自分から言わない?
気づいてくれるの待ってるほうが悪い。
745おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:04:50.22 ID:C1N1t5OY
>>744
後出しだけど、震災より前の話です。
言わないほうが悪といいますが、そこはファミレスやファストフード
ではなく、お客から配膳をお願いする店では「ない」という触れ込みだったからです。

746おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:16:40.39 ID:g5BEAjXH
まぁ>>744はあまりにもな難癖だな。
747おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 02:24:16.73 ID:KXf0kZeL
ファミレスですらデザートは言わずに持ってくるよな最近は
748おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 08:52:00.73 ID:d9kM/J1n
サービス業だもんね
たまに空いた食器をいつまでも下げない店があって不思議だよ
下げる係がきっちり決まっていて他の人は手が空いてても下げちゃいけないのか
洗い場がいっぱいで持っていけないのか
いろいろ理由を考えても納得いかない
749おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 09:03:50.66 ID:5Q2zz5LK
この前行ったホテルのレストランはさすがにここに書き込む事がないくらい接客含め完璧だった。
サービス料をとられるだけあるって感じだった。
ファミレスとかファミレスに毛が生えたくらいの店ならデザートとメインの料理とサラダの順番がバラバラで出てきて
皿がいつまでも残っててもしょうがないかな・・って諦めるわ。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 11:00:27.52 ID:9Uucszji
>>748
たまに「さっさと皿を下げるなんて、早く出て行けと言っているようでむかつく」
という人もいるんだよこれが。
汚れた皿がいつまでも目の前にあるのは見た目にも良くないし邪魔だろうと思って、
店の人はあくまで善意で「お皿お下げしましょうか?」と聞いてると思うのに
何故そうとらえるのか不思議。
俺は早く下げて欲しい派。やっぱ邪魔だしテーブルが小さいと尚更。
751おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 11:34:00.26 ID:4A0Ob4BA
> 「さっさと皿を下げるなんて、早く出て行けと言っているようでむかつく」
むかつきはしないけど、急かされてるような気になる
752おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 13:19:54.97 ID:KzWn1gNQ
>>751
たまに、まだ最後の一口をもぐもぐしてるのに下げられる時があるけど
ちょっと早いだろ、とは思う。
753おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 13:24:41.68 ID:DoZAyZh8
「好きな一品+ピザ食べ放題」というようなシステム
の店があるんだけど、ピザの耳に付けて食べるために
パスタのソースをわざと残して置いてあるのにあるのに、
その皿を毎回下げられそうになる。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 14:58:15.39 ID:fYweIOXm
池袋にあるオーダーバイキングの中華料理店。店内が超ドブ臭い。口コミが高評価なのが信じられん。二度と行かない。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 15:53:02.85 ID:7nHrWP5O
>>754
口コミは自演がほとんど
そんなのに釣られる方が馬鹿だろ
756おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 18:29:28.68 ID:l6LiGBE9
でも実際美味しいところもあるし個人のブログとかも調べたほうがいいよね
観光地で、雑誌に取り上げられた記事を過剰に貼ったり、紹介された映像垂れ流したり
呼び込みしてるとこは怪しい
757おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 21:02:25.49 ID:9W0Jupzt
口コミサイトでやたら「☆」や「♪」などの絵文字、「(*^^*)」や「(^^)v」
なんかの顔文字を多用してとにかく店をベタ誉めしてる所は大体店員か関係者
による書き込みと疑った方がいい、と俺は思ってる。
758おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 21:10:07.77 ID:n+R6MHDw
味がわかるような人だとは思えないよね☆
あと文豪みたいなグルメ雑誌みたいな文章書く人もあてにならん。
マイナス評価をつけてる口コミ見ると参考になるな、味に関係ない事なら行ってみようって思う。味は良かったって事だから。

759おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 02:47:11.32 ID:6hotajdE
微妙なケチ(トイレが古いとかウェイターの愛想がいまいちとか)を
つけてたり、どうでもいい自分の日記みたいなのまで書いちゃってるような
口コミは、結構参考にしちゃうな
760おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 11:57:08.29 ID:MF1qRdtX
>>754
もう何十年前になるけど大阪の友人の所に旅行に行った時がそうだった
友達が勧めてくれる店の料理が、ことごとくドブ臭くて全然たべられなくて
泣きそうになった
後になって大阪の水は滋賀の下水を京都が使い古した後の水って比喩を聞いて
妙に納得した
今は浄水はどこでも完備してあるからそんな事はないと信じたいが、今でも
大阪に行く気が起こらないほど強烈な体験だった
761おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 14:44:32.35 ID:RMpqXcoU
>>760
「旅行に行った」んならその店以外でも、宿泊先(友達の家?)などで食事は
したんだよね?
他の場所の食事にドブ臭がしなかったのなら、その店だけの衛生状態とか水に
問題があると考えるのが妥当だと思うが。

まあ下宿生が口を揃えて「風呂に湯を貯めたらプールのニオイがする!!!」と
びびってたけどさw20年くらい前の大阪の話。塩素投入量が多かったのかも。
それでもさすがにドブ臭とは言われたことがないんでね。
762おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 14:59:29.32 ID:MEei84zA
綺麗な水の地で育ってるならドブ臭くらいに感じてもしょうがないかもしれないよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 18:24:22.55 ID:MF1qRdtX
>>761
気を悪くしたかもしれないけど自分にとっては本当の話で、友達が張り切って色々な店に
連れて行ってもらったけど、お好み焼きもくし揚げもうどんも、ありとあらゆるものが全部
ドブくさかったんだ、友達には本当に申し訳なかったと思っている
そのときは普通の菓子パンを食べた
当時の大阪の水事情が悪かったのは後になって分かったけど
結構最近でも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111434911
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239114312
みたいな事を言われているんで恐くて大阪の店に行けないんだ



764おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:19:46.90 ID:R3iybIWy
わかるわかる。
自分は大阪出身だが熊本から来た人がシャワー、風呂のお湯がクサイって言ってた。
765おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 22:45:57.90 ID:eeo37b+3
364 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 12:36:21.13 ID:xCZiC70R
RPGとかで、店で買い物しなかったときに「ひやかしかよ」って言われるとムカツク
その店には行きたくなくなる

766おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 01:18:47.06 ID:fa6mfQXN
>>765
それなんてガデュリン?
767おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 02:23:13.83 ID:Va7/h3aw
文無しはいけねえなぁ 旦那ぁ
って言われると、拾ったばかりのつらぬきの剣を試してみたくなる
768おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 02:36:55.93 ID:lgK9TjeQ
>>763
私も大阪出身だが、夏休みに帰省すると、新大阪駅で新幹線のドアが開いた瞬間、
生ゴミみたいな臭いにオエッってなることある。
悪臭はJR環状線でもずっと臭ってたので、多分淀川とかの河川から臭ってるんだと思う。
769おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 03:15:01.98 ID:WG0tOGKG
焼肉屋の牛○。
家に着いてから、会計が間違っていて千円程多く払ってた事に気付いた。
次の日電話してその旨を伝えると、
「はぁ…」「全部でいくらだったんですか?」「間違ってた商品は何ですか?」等聞かれて、
「じゃあ今日郵送で返金しますので」でおしまい。
最後まで「すみません」の一言もなかった。
口調からして、嘘ついてたかってるとでも思われたみたいな気がしたんだけど、
だったら先にレシート送らせるとかすれば?と思った。
店のミスで電話まで掛けさせといて「はぁ…」って。
しかもその次に行った時もまた会計ミスで余分に取られた。
(前回の事があったのでその場で確認したのですぐ気付いた)
わざとたかってんのはお前じゃないのか?
770おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 03:29:55.32 ID:PPEWj9+v
その次によく行くな?
普通行かないよ
771おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 07:19:56.62 ID:fyS3uWkK
>>768
滋賀出身だが、夏は琵琶湖(南側)の時点で既に臭い。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 08:48:43.03 ID:oJ+RpvTW
衛生の悪いヘルス
773おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 11:11:20.28 ID:C0p7dyhy
>769
気持ちは解るがその場で指摘しないとね
レシート送ってもらったところで店側も確認のしようが無いでしょ
774おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 11:20:49.88 ID:bWg96Smu
>>773
だよな。もちろん会計間違えるのが悪いけど何の証拠もないし>>769の勘違いって事も充分ありうる。
郵送して返金してくれただけでも親切な対応だと思うな。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 11:47:54.85 ID:nY7PGeE9
今はレジもお釣りが自動で出てくるとこが多いけど
よくお客さんから「〇〇円足りないよ」って言われてさ、お釣りをわたしたその場なら確認しようあるけど
一度店を出られるともうわかんない、でもそう言われちゃうと手作業のレジだからお金渡しちゃうんだよね
最後のレジ清算でやっと確認できるくらいでさ間違えた方が悪いのだけど、やっぱりその場で言ってもらわないと双方困るな
776おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 11:54:26.14 ID:WG0tOGKG
その場で確認しなかった自分も悪いというのは分かったけど、
一言も謝罪せずにたかり扱いするのもおかしくない?
だってそんな事言い出したら、どんなクレームだって事実は確認しようがないけど、
とりあえずは謝るんだし…。
私も正直ダメ元で電話かけたし、
お金うんぬんより一言謝って欲しかったんだよね。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:03:46.84 ID:bWg96Smu
>>776
まぁね。ぼーっとしてるバイトくんだったのかも。
でも中には謝る事が認めることになるので確認してからでないと謝らないとこもあるね。
2回も間違えるようだしあんまり教育できてないんでしょう。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:40:15.99 ID:GA5vscom
牛○って有名なチェーン店かなって思ってるんだけど
そういう店なら返金詐欺的な悪いやつ必ず出てるし、上からお達しが出てるもんだからそう簡単には謝れなかったのかもね
最終的にお金の郵送を判断をしたのはまさかバイトじゃないだろうし、責任者でしょ。
店の肩をもつわけじゃ決してないけどそこを利用した悪いやつがほんとに多いんだよ、善人がとばっちりくっちゃった形かなと思うわドンマイ、次はもっといい店にあたるように呪いをかけておいてやろう
779おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 22:39:29.93 ID:Mn0Cd+s3
焼肉屋なんてやってるのみんな朝鮮人だからな。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 13:57:14.81 ID:aY7yxuEM
ド○モ ○針店
1人、全く愛想の無い二重顎のババアがいる。
接客中に1回も笑顔を見せなかったキモババア。
よくあんだけ不貞腐れた顔で接客出来るなと感心したわw
781おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 01:03:41.48 ID:vvQ/8gy5
>>780
訴えました
782おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 01:49:37.15 ID:hAHpejyf
どこにや
783おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 02:28:43.92 ID:ILorlEbV
しかし、接客業しててその態度がありえない奴がいる店にはもう行きたくない
と思うのは当然かもなー。気分悪くなるし。
自分は販売員をやっているから余計にそう思うのかも。
休みの日とかに客として行った店でいらっしゃいませを言わない、笑顔がない、
客を無視する、声が小さい、店員同士の無駄話がひどい(話すなとは言わない)
何かあったときに失礼しました等謝らない、ありがとうごさいましたも言わない
こんな奴がいると、なんでこの人この仕事しようと思ったんだと考えてしまう。
販売の基本中の基本が出来てないのに、これじゃ本当にこの店で働きたいと
思ってるけど出来ない人だっているはずなのにその人達に失礼じゃないか、
とかなり余計なお世話な事まで考えてしまう。

しかし本当に不思議。全然難しい事じゃない接客の基本が出来ない人が何で
接客業を志したのか。給料が良かったからなのか。楽そうだったからなのか。
784おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 10:14:46.40 ID:IvA0lNti
>>783
よく接客業の求人欄に「人が、好きです!」とかあるけど白々しいよな。
「お客様の笑顔が、私たちの幸せです!」とか。

まあ仮にそこまで人が好きで飲食店で働いても、客のわがままとかで
嫌になっていくんだろうな。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 11:05:34.84 ID:QhXvPreK
近くの図書館。
普通、本を返しに行ったときは利用者と面と向かって一冊一冊本の冊数や何か挟まってないか確認して「確かに承りました」とあいさつしてくれるんだけど、
前見た光景では、カウンターに背を向けて従業員同士で話しながら体を少し傾けた程度で片手で本を受け取って、本の確認もせず、利用者には何も挨拶せずにまた話しに戻ってたの見て、それ以来そこに生きたくなくなった。
786 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/12(木) 12:20:25.25 ID:7A0Z5eba
>>785
イキロ
787おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 12:31:13.79 ID:D+ITjMLm
>>784
〉「人が、好きです!」
本当にそんな感じで毎日何時間も笑顔で仕事してる奴いたら
何か宗教に入って洗脳されてるヤツじゃね?
普通はストレスたまって無愛想になっていく。
マゾだと違うかもだが。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 14:16:51.12 ID:vvQ/8gy5
「人が、好きです」とか逆に何か裏がありそうだと疑ってしまうよな。
ほんとうは凄く自己中で嫌な奴なんじゃないのか?とかw
789おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 14:19:34.54 ID:vvQ/8gy5
あと店とは関係ないが最近殖えた大学関係の「人間何とか学部」。
学問てそもそも何かしら人間に関係してるものなんじゃないのか?
「人間」をことさらアピールするのって胡散臭さを感じてしまう。
790おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 02:32:57.47 ID:59TRoSuW
名前忘れた有名チェーンの出前寿司
食べた寿司桶を外に出しておくのを忘れてしまった
翌日インターホンが鳴り出ると寿司屋の大学生くらいの年齢の男性バイトが無表情で無言でつっ立っていて
桶を忘れていたことに気付き、すみません!と謝りながら桶を渡すも、
バイトは一言も発しず、今にも煙草吸いだしそうな怠そうな顔をしたまま無言で受け取り去って行った
誕生日だから頼んだのに気分を害された。むかついた
一言も喋らなかったことに衝撃を受けた
会釈すらなかった
791おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 07:02:29.62 ID:tRkOXHWp
>>785
引っ越したりもあって
かなりあちこちの図書館を利用したけど
そんな対応の良い図書館って逆に見たこと無い。
だから書かれてる「良くない図書館」が普通だと思ってた。
無料だから特に気にしてもいなかったけど
よく考えたら酷い対応のところが多かったかもしれない。
792おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 09:02:36.34 ID:UgoDPu1D
>>790
それはさすがに苦情入れていいだろ
793おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 15:07:26.10 ID:pwWHkjXh
>>790
今にも煙草を吸いだしそうなだるそうな顔っていうのがよくわからんw
794おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 18:14:30.49 ID:i+koa4FQ
>>793
こんな顔だよ・・・AA略
795おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 18:16:42.36 ID:OL6c/W8o
>>790
デートに間に会わなくて、結婚がご破算になったんだ。
796おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 19:13:35.47 ID:eDemBwmn
近所の本屋
大きな本屋の支店ではなく町の本屋さん
平日の朝、通り掛かったら店が開いていたので雑誌を買おうと
レジへ行ったらレジの醜い女店員が別の店員と談笑していた
「いらっしゃい」も何もなく完全なる談笑、俺を無視
開店準備中かな?それにしても無視かよと思って「(店)やってんの?」と聞くと
なんというかあからさまに小馬鹿にした感じで
顎を突き出しながら、という感じで「…ハイ」と言われた
俺はそこでカチンと来て店を出て雑誌を店頭の台に叩きつけて帰った
俺が子供の頃からあったその本屋は潰れ7/11になったが
件の性格の悪さが顔に出ているような醜い女元店員はいまだに見かける
797おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 22:25:32.68 ID:uDT466l9
名古屋のはずれのほうにある、何かの雑誌に載ったパン屋。
黄砂が観測されてる日に、入り口のドアを解放したまま。
パンはむき出しで陳列されてる。
トレイとトングでパンをとったのに、お店の人は
なにをつかんだのかわからないような汚れた軍手をしたまま
パンをつかんで袋に詰めてくれた。

パンを出したり、オーブンの鉄板をつかんだりするために
軍手を使ってるんだろうけど、トングがあるんだから、
それを使ってほしかった。
パンの味も微妙だったし、もう二度と行かない。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 22:48:06.45 ID:3zlfqlg5
>>796
それ潰れたんじゃなくて商売変えして且つ上手く行ってるのかもなw。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 13:54:35.29 ID:nt9pdx4P
>>790
うちも宅配寿司のバイトに嫌な態度をされたことがある。
扱っているものはナマモノだし、それ以降宅配寿司は頼まないことにしている。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 10:45:45.62 ID:NqBIQy4W
会社近所のそば屋で、同僚と昼飯食いに行った。
鍋焼きうどんと鶏南蛮だったか鴨南蛮だったか(失念)を注文。
出てきた鍋焼きうどんは、うどんのみで具が一切入ってなかった。
同僚のそばも、具が入っていない。
店の人に問いただしたら「具は別注文、別金額」という。+200円だと。
つうか鶏(鴨)南蛮の具抜きって…肉入ってなければ鶏(鴨)南蛮とは
言わんだろう!と同僚がキレたら「肉の出汁が出てますから。」と店員。
しかも「どうするの?具乗せるなら別調理になるので+250円ですよ。」
(あと乗せは手間賃が入るらしい…)無言で店を出ようとすると「お会計を」
まあ、料理出てきちゃってたし仕方ないから払ったけど
同僚は「二度と来るか!」とマジ切れしていた。
今その店は吉牛になっている。とてもいい店です。
801おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 11:05:25.49 ID:QHqjqW6m
>>800
しかし、なんだって、そんなバカな商売しちゃったんだろうねぇ〜
なんだか、思いついちゃったか、誰かに勧められたのか。
ある意味気の毒な店なんじゃないかと思ったりする。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:01:23.56 ID:tPGcNc7n
アスペだろ
どう考えてもその店主w
803おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:54:37.77 ID:RXX14as+
最近流行りの"全部載せ"を地で行ったか。

しかしそれを前提にしちゃいかんだろうw
804おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 08:06:21.05 ID:klcGzyZi
ウインドウショッピングしてたら、呉服屋の店頭に陳列してた着物が好みの柄だった。。
値段がわからず、ガラス越しに値札を探してたら店員に声をかけられたので、
いくらか訊ねたら、「お客様には…お高いですよ」と値段をぼかす。
だったら声かけてくるなよ。

百万くらいしたのかも知れないが、買える値段かどうか判断するのはこっちだ。
805おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 09:51:04.52 ID:LQ+7pYI8
ああ、呉服屋とかはお高くとまってるからね。
でも業績悪いとやばいらしいね。扱っているものが高価なだけに。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 12:14:27.85 ID:364O7wl2
君はちょっと誤解しているようだが、
扱ってる品が高価だろうが安価だろうが、業績が悪いとやばいらしいよどの業種も。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 16:58:25.64 ID:HLVSL9qL
それは、売りもんじゃねーよと。
少なくとも通りすがりの一見さんに売るも積もりはねーよってことでしょ?
808おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 17:23:23.10 ID:tCRrYQ2F
呉服屋は店とお得意様の特別な関係を作って
店が見立てて勝手に家に持ってくるのを次々言われるままに買う
というシステムらしいな。
値段も正札があるようなものじゃないんだろうな。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 17:53:58.05 ID:eDTxuZGj
干物を注文したら、賞味期限切れかつ、冷凍焼けしてる干物が届いた。
返品したい旨話すと、そっちの見間違いでしょ?
とか、賞味期限は1年後の同じ日付じゃないの?
とか言ってきた。なので、日付のシールを写メで撮って送ったら、
あ〜私がシールを貼ったけど、日付を打ち間違えてしまいました〜、
日付間違えただけだから、安心して食べられますよ〜だと。
最初から賞味期限切れを売り付けといて、
返品にも応じないってどんだけだよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 21:02:23.76 ID:ugstDiCU
>>809
消費者センターか保健所に駆け込みたい気分ですね。
811おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 00:12:31.38 ID:/4T874f4
>>809
ただでさえお節やユッケで騒がしいのにその対応はやばいな。
マジでどこかに通報した方がいいと思う。
812おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 11:50:46.67 ID:E9a73ZZ5
「お節」ってカツオ節のことかよ?
何にでも「お」付けんなよ料理番組の先生かお前はw

とおもっちゃった一瞬w
813おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 12:11:10.76 ID:szAHx2zI
やまだくん、>>812の座布団、全部とっちゃってー
814おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 13:40:25.51 ID:vC8NPpgN
さっき行った店でカツ丼にグリーンピース乗っているか聞いたら乗ってるという事だったので、
抜きに出来るか聞いたら駄目との事。
まあ、じゃあ仕方ないと諦めたら隣のお姉ちゃんがラーメン葱抜きを頼んだ。
したら店のオヤジ「あいよ!」だって。
なんでグリーンピース抜きが駄目で葱抜きがいいんだよ。思わず
「え、葱抜きは出来るんですか」と聞いたら「葱だけは出来る」
物凄く納得いかねー。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 15:55:19.25 ID:GWvtV1vq
>>814
店のオヤジが女好きなだけだろうなw
野郎の言う事は聞かねえけどお姉ちゃんならいいぜデヘヘ
ってことだろw
816おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 16:41:01.73 ID:t5wtYkdJ
かつ丼にグリーンピースがのっているのを1回も見た事が無いんだが
それは全国的に当たり前の事なのか、それとも一部の地方の事なのか
817おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 16:44:50.49 ID:w9pVlcVt
ぐーぐる先生に「かつ丼」で画像並べてもらえばよろし。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 17:18:50.09 ID:fJ35kLUd
>>814
ポリシーなんじゃね?
「カツ丼にはグリーンピースだ」みたいな
819おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 18:22:19.35 ID:ukTkPhE7
出来ないわけでも大変な手間でもないのに
客の希望を相手や気分で買える店なんてクソだろ。
燃えちまえw
820おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 18:51:20.23 ID:rjbkV1tV
土下座してお願いすればよかったのに。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 19:10:52.43 ID:t5wtYkdJ
>>817
ありがとう、調べて見たよ
グリンピースのっているかつ丼なんてほとんど無かった
あったの店の場所は釧路、西荻窪、御殿場
地方独特ってこともまったくなさそう
なんでグリーンピースなんてのせるんだろう、不思議だ
822おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:00:56.79 ID:1Dx31xJa
三つ葉は高いから、彩りにグリンピースを乗せて誤魔化すんだよ
823おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 01:10:36.70 ID:QXmP7vfv
グリーンピース3粒ぐらい除ければいいじゃん。
824おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 10:19:45.45 ID:kMXAfkph
>>823
それは違う!
食べ終わった後、グリーンピースが3つ皿に残っていたらなんかみっともないでしょ。
825おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 10:58:57.97 ID:myVU9zpL
グリーンピース3粒ぐらい食べられないほうがみっともないわ
826おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 12:13:00.94 ID:T5NIByff
え〜グリンピースのってるよ!って思ったら天津飯だった。
カツ丼作りおきでグリンピースもう混じってる状態なんじゃないの
みつばはすぐ悪くなるけど、グリンピースは冷凍で長く持つ
827おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 15:58:37.51 ID:3u9i/1+8
なんだか、ちっせーなw
828おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 16:11:43.76 ID:NT2o0PX3
>>825
いいよなあ、ヲマエのような出されたものは何でも食べる好き嫌いのないのはw
829おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 16:18:04.16 ID:mQ1WOGCS
なんで乗ってるとしたら3つなんだろうな。切りがいい数なのか?

店と違うけど>>814見て思い出したがうちの会社の社員食堂の
麺類コーナーにいるオヤジ。
若くてかわいい系の女社員が注文するとやたら話しかけて
野菜大盛りできるよ?ミニサイズにするなら卵サービスだよ、味薄めにする?
固麺柔らか麺両方できるよ、漬け物つける?今日の日替わり麺は美味しいよ〜
等、しつこいぐらいのトークが炸裂。
男にはなーんも話さない。あいよ、ぐらい。

と思ってたら麺コーナーだけじゃなく定食コーナーのオヤジもこんな感じだった。
830おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 00:26:15.71 ID:h46YL3Aj
>>825
偏食なくても同時に食べたくない組み合わせが有るだろ
少しは頭使えボケ
831おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 05:04:27.55 ID:RTJNVHq8
それでも、グリーンピース3粒ぐらい食べられないほうがみっともないわ
832おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 06:17:04.65 ID:2VKWsuWr
うん、グリーンピース3粒ぐらい食べられないほうがみっともないな。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 08:05:08.05 ID:QZX6rTcn
グリーンピース3粒ぐらい食べられない人が居たなんて?
834おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 09:54:02.39 ID:bx1zQe51
まさか、グリーンピース3粒食べられないやつがいるんじゃないだろうな
835おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 10:02:12.31 ID:yj4KdsAo
グリーンピースは嫌いじゃないが
カツ丼の上に載せられたらそのまま店を出る
836おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 10:07:00.17 ID:Av36fZVH
お客さん、お代!
837おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 11:33:39.20 ID:wIW5DDcu
カツ丼のご飯がグリンピースご飯だったらやだな。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 13:28:21.75 ID:4c6ciX9t
おれもカツ丼に乗ってるグリーンピースの青臭さは興ざめだな
839おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 13:38:01.10 ID:O26T3kRP
グリーンピース3粒くらいでなんだかんだ言うのは、まあ大人げないな。
840おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 14:53:21.40 ID:kyfMUAZJ
彼女との初エッチ
ドキドキしながら服を脱がせて
乳首がグリーンピースだった時の衝撃
841おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:13:15.67 ID:9ihyBde2
冷凍のグリンピースはもさもさねっちょりしてて美味しくないけど
この時期出回るさや付きグリンピースはちゃんと美味しい、グリンピースとしいたけが食えない人はなんか嫌だ
842おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:54:41.38 ID:WQwgtk4y
クジラがどうかしたって?
843おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 16:27:09.21 ID:UBIuiBXB
しいたけはセシウム吸収がいいから
原発事故以前のを調べてもセシウムが検出されるんで
あえて調査しない
これグリーンピースな
844おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 16:49:12.11 ID:2mfI6uY0
そろそろこの流れ飽きた。

先日行ったトンカツ屋でカウンター席に座った。目の前で店主がカツを包丁で
サクサク切っていたらクシャミをした。
顔を横に向けて、口を手でおさえてしたのでそこまでは良かったが
口をおさえた手をそのままでまたカツを切り始めた。
そこは手を拭くか洗うかしてくれよ…。
845おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 22:46:09.17 ID:wWKItpie
>>840
緑色はきっついなあ。
846おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 22:52:27.80 ID:K15C7OD0
掘り出しもののネタかもしれん。
このカフェの食べログのクチコミが怪しすぎるんだが。
投稿日に注目してみてくれ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13125512/
847おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 00:59:59.72 ID:wCku7gld
>>846
星が黄色いのと黒いのってどう違うん?
848おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 09:32:08.88 ID:TJ5/pEJ6
そこに限らず、最初の数件はどこもサクラと思ってればいいよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 14:33:28.26 ID:O3jRglHn
しかし店員、関係者の書き込みって面白い程よく分かるなw
大体すぐ正体ばれるし、イメージ悪くなるだけなのに
なんでサクラするんだろう。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 21:11:32.68 ID:Xd7/hdZI
関係者が何も口コミが書かれない状態に耐え切れなかったのだろう。
851おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:36:19.99 ID:b/b9Gq11
昼飯食いにパスタ屋に行った。
そこはおそらく夫婦でやってる店のようだったのだがこいつらが
客がいるのに急にケンカを始めた。
店主は、やれお前は動きが遅い、オーダーを持ってくる順番がバラバラだ、
声が小さい、手が空いたら厨房も手伝えと怒鳴り、
奥さん?はアナタが料理作るのが遅いのよ、手伝えば余計な事するなと怒るでしょ、
アナタなんかいらっしゃいもありがとうも言わないじゃない、
そもそも私は飲食店なんかやりたくないのよ、
などと言い返し、もう店内は険悪な空気に。早く店から出たくなって
急いで食ったから味なんて分からなかったけど、例え美味かったとしても
もう二度と行かないと思う。
852おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 04:50:27.59 ID:ZIe0Oswz
>>851
フイタw

それと似たような話なんだけど、自分が体験したのは、
旦那が奥さんにぼろくそ文句いうんだけど
奥さんは萎縮しちゃって御免なさい、ばっかり。
こういうのもいたたまれなくなる。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 10:24:31.39 ID:2K4+pl7P
名古屋ドーム近くの中華料理屋。
13時過ぎに入ったけど、客席は空っぽ。

頼んだランチの一品であるもやしを炒める音と一緒に
店主とその奥さんと思われる女性が中国語でものすごい勢いで
話してるのが聞こえて来た。
もやし炒めの中につばが沢山飛んでるんじゃないかって不安になった。

ランチはラーメンとかついてたけど、それらの味もまずくて、
二度といかないと思った。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 22:34:13.95 ID:iS1tlI+u
>>851
いつもやってんのかな?w
855おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 23:55:16.94 ID:s2dtjNtB
あったなー
夫婦でやってる惣菜と弁当屋で
ケンカしてる→(後日)オヤジさんしかいない→(さらに後日)閉店
行かないと思う前に行けなくなった‥
美味しかっただけに残念
856おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 00:06:11.91 ID:TkxGeVda
吉野家で目の前が持ち帰りにも使うレジだったから、
俺の目の前で店員がこっち向いたままオーダーしゃべりまくり
270円で店内も込んでて店員テンパってたからやたらと声張ってるし
食欲失せて残して帰った
270円ごときで(ry
857おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 00:30:37.86 ID:0R8wLpPl
>>856
それぐらいで食欲が失せるなんて軟弱な男だな。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 17:42:50.11 ID:uJGO0Iyr
どうにも相性の悪い店というものがある。
近所の自転車屋Bがそう。

子供の時に別の自転車屋Aで購入した自転車がパンクした。
その時点でAは既につぶれてたので、Bにもっていき
パンク直してもらうついでに、ペダル漕ぐときに重かったので
すみませんが見てもらえませんか?と頼んだら、店の主人が
「ペダルが重いのなんて当たり前だろう!」
と横柄に言われて、パンクすら直してもらえなかった。

その後、運転免許取って、原付を買おうと思いそこに行くと
愛想良く対応してくれたけど見積金額が他よりもかなり高額
だったので別の店で購入。

それから約30年後、結婚してすぐに嫁がBで自転車を買った。
俺が乗ってる時にパンクしたのでBに持ち込んで修理を依頼。
既に息子の代になっていて、愛想良く引き受けてくれたのだが
引き取りに行った嫁が乗って帰る途中で空気が抜けてる事に気付いた。
タイヤの溝もなかったので、チューブも含めて全部交換を頼んでたの
だがチューブはパンクしたのをそのまま組み込んでたらしい。
嫁が引き返して文句言いに行ってきちんとしてもらった。
まあ、手違いといえばそれまでだが・・・。

以来、その店には絶対行かない事にした。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:23:44.89 ID:FxHLlLKc
長過ぎて全部読んでないけど、自転車屋の根性悪いのは
今に始ったことではない。はっきりいって最低の人種です。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:43:41.80 ID:udh9jwDY
スマ〇ルランドさぎのみや店。

Tシャツの1枚でも買うつもりで行ったのだが店員に「奥さま(…!)お住まいはお近くですか?」と聞かれたので全部ぶち壊しになりました。
私が未婚だとかの問題ではなく客にむかって奥さまと呼ぶことが問題なんだと。
接客でそれをするなよと。
スマ〇ルランドの服にはお世話になっているけどもう店には行かない。

なんで自分とそう変わらない体型の奴に上から目線でものを言われなきゃならんのだ。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:48:45.24 ID:VQHkpITh
奥さまと言われると、上から目線で言われたことになるのか?
862おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:33:11.06 ID:DWW7D9Rm
>>860
意味が分からん
863おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:44:28.76 ID:HBUiCqiy
とんでもねーバカだな
864おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:10:14.59 ID:KGOXQw2p
店員が客を装って書
865おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:37:59.85 ID:3tjlJ9sv
病院の受付の態度が悪いとこはダメだな。
今どきの若い子ならまあ仕方ないかで大目に見られるけど
全員どう見ても30〜40過ぎたパートのおばさん。
保険証と診察カードを渡しても「おかけになってお待ち下さい」の一言もなく
仲間内でゲラゲラ笑いながら私語の多いこと。

まあ自分の考えすぎかなと思うようにし、以降の通院でとりあえず様子見してたが
やはり不愉快だったので最近見切りを付けた。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 02:10:45.06 ID:emWLdTNJ
867おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 03:14:00.94 ID:8BMUwoDY
>>866
サービスが悪い店のようですね。料金も高そうだし。
ただ、口コミを見ると、カルパッチョにマヨネーズをかけるなという意見が多かったですが
元祖カルパッチョはマヨネーズソースなんだよね。
客のほうも何か勘違いしてない?
868おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 09:16:36.05 ID:2s/EdJ0Z
>>859
レスの仕方をみると喪前が最低の人種だとわかるw
869おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 09:17:56.00 ID:G188+8SG
>>868
自転車屋乙。
870おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:41:57.71 ID:kDc+5YcJ
スイカを物色中、どれが一番甘いかなって言ったら「客はあんただけじゃないからね、どんどん客は来るし」ってタカビーに言われて腹立って二度と逝ってないが、客が入ってるの見た事ないわ、八百屋のオヤジ!
871おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:48:28.56 ID:gHbBgZ5a
>>868
自転車屋、バイク屋がクズなのは鉄板。
過去スレだか、別スレだかでもおおむね同意で終わっていたネタ。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:30:48.06 ID:gOXaBx4C
近所にある個人経営のケーキ屋さん、接客がどうとかじゃなくて単純に値段の割にまずい!味覚は個人差があるから一概に言えないとは言うけれど・・
ガトーショコラがパッサパサでチョコ感がない、小麦粉とふくらし粉でカサ増ししたやけに苦い何か、ほろ苦さがうまいんじゃなくて単純に苦い、しっとり感ゼロ
ケーキ屋さんでがっかりしたのはじめてだ

1個350円程度でもっと美味しいところはたくさんあるのに・・田舎で500円近くとっておいて
どれも質の良いクリームや、贅沢な果物を使っている感じがない。生クリームって美味しいの食べると感動する違いがあるじゃん?
全然ないの、普通に母親がスーパーで買ってきた材料で作った時の生クリームの味。

1個1個も良く見ると雑。焼き菓子やゼリーなどケーキに比べたら日持ちする商品が店の半分に置いてあってこれも高いのに
味はコンビニの焼き菓子と変わらない、でも値段だけ3倍くらい立派

うちの地域では高級な住宅街にあたる場所だけど、どう見ても立派に作りすぎた建物のローンを払う為に単価を上げてる
873おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 05:35:30.49 ID:YSvEzBsI
>>872
奥様の言いたい事はわかりますが、まずいまずいと批判されても味覚の違いも人さまざまですから
あまり説得力ないんですよね。

ところで奥様、お住まいは近くですか?
874おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:32:00.54 ID:2VwluWaO
>>860
行かないのはいいけどスマ○ルランドってデブ用の服屋でしょ?
他に買う店あるの?

デブなんだから結婚どころか彼氏もいない可能性が高いんだから奥様とか言っちゃいかんよな。
875おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:21:49.55 ID:Yp6mSV8c
>>873
好みは人それぞれだけど、872にとってはがっかり感が大きかったわけだし別にいいんじゃない?
店の名前が具体的に書いてあるわけでなし。

876おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 10:29:24.98 ID:ZULpnjiG
もう行かないと決めた、まずいケーキ屋は自分もある。
和菓子と洋菓子を売ってる店なんだが、ショーケースに並んでるケーキ類は
どれもすこし古臭さも感じるデコレーション。
ケーキ類と饅頭をいくつか買って、家で食べた。

スポンジが小麦と膨らし粉だけで作ったのかと思うほど不味くてパサパサ。
山崎などの製パン会社が作ってる安いケーキに使われてるスポンジより酷い。
クリームも植物性クリーム100%かと思うほどの味。
饅頭は餡も饅頭の皮も不味かった。

値段はケーキ類は同じ市内にあるほかのケーキ屋と同等、饅頭は
他の和菓子屋よりすこし安かったけど、二度と買いにいかない。
ケーキを一口食べた瞬間の悲しみをまたしたくないし。
877おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 11:01:56.81 ID:v8sE7Wff
まずくても値段がそれなりなら許す、安物で作られてて場所代と人件費の為に高いのは許さない
878おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 18:33:18.55 ID:yOBPWNEJ
見たら、まずそうとか分からないか?
879おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 18:43:40.75 ID:5v+dmoPN
高い賃貸料の店が品物安く出せるわけねえだろハゲ。
と言ってもどっちみち安くてもまずかったらつぶれるけど。
880おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 20:29:56.84 ID:a/VzITrL
>>879高い賃料で、高い材料使って美味しかったら許す、高いだけで口の中の水分を奪われるようなショートケーキだったら許さないって話だと思うよ

ケーキ屋は美味しそうに見えるんだよね、
デコレーションされちゃうしスポンジがパッサパサなんて食べてみないとわかんないし、まずいって表現ではないんだな多分、作る技術が下手なんだと思う
881おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 01:43:11.42 ID:zqiOu0pS
ケーキ屋に限らず洋、和菓子共にセンスも問われるから大変な職業だと思うよ。
たとえスポンジもクリームも美味しくてもデコレーションがとっ散らかってて
汚いケーキじゃ買ってもらえない。
和菓子だって大福の餅が破けててあんこがデロッと出てたらどんなに自信が
あっても味見さえしてもらえないかもしれない。
特に洋菓子は最近凝ったデコレーションのものが多いし、普通じゃなかなか
人気は出ないだろうし…。
センスって、全てではないけど生まれ持ったものだからねえ。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 10:42:05.52 ID:EP16PbVe
違うよ
センスってほぼ全てが後天的に獲得されたものだよ
883おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 10:54:09.07 ID:gLESUmTx
>>882
俺もそう思うわ。ただ生まれた瞬間から蓄積が始まる。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 11:25:14.34 ID:+f2hXRfC
美味しいと良く聞く話題のケーキ屋の支店が市内に出来たので早速買ってきたが
自分の舌がおかしいの?と思うくらいクリームが甘くない。スポンジ部分も味がしない。
イチゴショートのように見える物体を食べきるのはとても苦しかった。
もう次は買わないと決めた。
開店直後は大賑わいだった店は数カ月で閑古鳥が鳴き、1年ぐらいで閉店した。
一体なんだったんだろう。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 00:19:32.29 ID:18pSCVF7
TVとかの「甘くなくて美味し〜い」
ってのを真に受けてしまったんだな
886おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 02:00:37.66 ID:QJkZaEpX
輸入菓子とか売っている店で買い物したんだけど、ちょっとぼーっとしてて商品を受け取り忘れてしまった
店の出口であわてて引き返してレジを見たら、アホヅラの女店員二人がくっちゃべっているだけで自分の買った商品放置状態
ぼーっとしてた自分も悪いけど、呼び止めるくらいしてくれよ…と思いながら取りに行っても、まだ無視してくっちゃべってる
前から若くて愛想のカケラもないバイトしかいない店だったけど…もう二度と行かんわ
887おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 12:04:55.16 ID:xl9KpHJX
>>886
たまにありますね。支払いを済ませると買い物をしたと認識するのですが、
それだけでよしとして実際の品物を忘れてしまう場合があるんです。

つまり、ボケのはじまりです。
888おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 13:17:11.17 ID:18pSCVF7
>ぼーっとしてた自分も悪いけど

ぼーっとしてたお前が悪い
889おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 13:30:00.90 ID:Uln/xXk7
>>859
そうなんだ
確かに昔からある感じの自転車屋で買ったとき人を小馬鹿にしたような態度にムカっときたことがある
890おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 18:44:32.85 ID:vb+03Abg
近所に新しいラーメン屋ができた。
最初は様子をみてたけど、ずーっと閑古鳥がないてる状況で、まずいのかなと思ったけど
怖いもの見たさみたいな感じで入ったら、いきなり「カウンター席にどうぞ」と
言われた。
他に誰一人客がいないのにカウンター席につく意味はないので、テーブル席につこうとして
「こっちでいい」と言ったら、しつこく「カウンター席にどうぞ」と人の意向を
無視して言うので、「嫌だ」と言ってテーブル席についた。
それ以降、当然のことながら対応は無愛想で最悪。
せっかく静かに一人でラーメンを食いたいのに、なんで小汚いジジババのツラを
拝みながら食わにゃならんのだ?
ラーメンもたいして美味くなかったから二度と行かない。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 20:37:07.73 ID:WJXKyz/z
892おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 21:25:24.74 ID:wSbDvLmm
車屋全般だな。
ダッシュボードのグローブボックスから物盗むし、手抜き整備する。そういうDQNが多い。ディーラーの整備屋も客を馬鹿にしている。
車は自分でメンテするようにした。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 21:42:43.94 ID:7dII77bV
お客さんとコミュニケーションをとるために
ツイッターをやっているカフェ
そのツイート内容が頭悪すぎ胸糞悪すぎ

「せっかく新商品を出したのに客足が伸びません。
 あれだけ新商品を出して欲しいという声があったのに理解不能です」

「朝にはお客さんが少なくて暇なのに昼になるとまとまって来ます
 ばらばらに来て頂けるといいのに」

「お一人様が多くて悩んでいます。お一人様を減らしたいです」

頭おかしいから二度と行かないよ
894おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 22:47:59.34 ID:GXd0YirF
別スレでも読んだがそのカフェ教えてくれ
895おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 01:45:44.29 ID:Fs7HPxDs
祭りになってもおかしくない馬鹿さ加減だな
896おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 02:47:58.12 ID:MDApzmqk
ぜひ店名をおしえてくれ
897おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 05:57:47.97 ID:niRAfSmS
そのついったー教えてくれればいい
898おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 11:07:24.42 ID:RPm3bcgZ
気になる。
899おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:12:11.69 ID:8dX3IZvl
以前、どこかで読んだぞ、
コピペか?
900おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:45:44.40 ID:ySzxNfHJ
>「お一人様が多くて悩んでいます。お一人様を減らしたいです」

コーヒー噴いた
901おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:48:50.50 ID:28/itjrl
客にあだ名はつけてるだろうな
902おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:10:21.08 ID:qVrybmra
>>901
特徴的な客はなんとなくあだ名がつくな

レンタルビデオ屋で働いてた時にいた毎回SMのAVだけを5本程度借りる人はSM紳士って呼ばれてた
903おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:21:14.23 ID:0yBxw5Ku
前にも利用したことのある店に何年かぶりに行った。
ポイントカードを再発行することになり名前とケータイの番号で前に登録したデータを出せるというので教えて待っていると「お客様の誕生日は10月5日でしょうか?」と聞いてきた。
誕生日は10月5日ではないので違いますというと再び作業に戻ったのでまた待っていると今度は「お客様お客様の生年月日は2011年10月5日でしょうか?」と聞いてきた。

生年月日が2011年10月5日?
ちなみにその日は2011年の5月27日でした。
存在しないありえないデータが出ているにもかかわらず真顔で聞いてくる店員。
新種の嫌がらせかもと思いポイントカード再発行も中止させ買い物もせず出てきました。
「失礼しました」で済むと思ったら大間違い。
頭の悪い店員にまともに相手するほどこっちも優しくないです。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:38:42.28 ID:rFEa9MCO
偽名でも生年月日でたらめでも登録できるシステムだからそういう聞き方したのかな?
905おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 00:03:32.48 ID:uGzlZzBy
つーか、まだ産まれてないし
906おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 00:03:37.90 ID:Ifcu4g6r
呼び込みに5000円払って追加料金無しの約束したのに、店に入って女が来たら
手コキ5000円、フェラ10000円って言われたので、壁ドンドン蹴りながら「店長出
てこいコラ」って騒いだら、店追い出されました。
怒りが収まらないので、先ほどの呼び込みが客捕まえて来るのを店の前で待って
その客に「おい、お兄ちゃん、ここボッタくりだよ。」と教えてあげました。
お客さんは「ありがとう教えてくれて」と言って帰っていきました。残ったおれと客引き
の間は、一触即発の雰囲気が漂っていました。

続くかも
907おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 00:10:21.34 ID:XjXsp7YJ
数年前の話だけどミス○ードーナツ
ショーケースの下のほうにアリの行列できてた
あれって他の店舗でもあることなのかな?
そこがたまたま管理悪かっただけなんだろうか
908おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 01:02:38.92 ID:ATefJ9Ap
一風堂 五反田 もやしにダンゴムシ
909おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 01:13:07.58 ID:JD7O2BM9
集団ストーカーに遭った店
910おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 01:53:47.35 ID:ZDhWnxZg
あるカフェでオムライスのセットを注文。
出てきたオムライスが明らかな失敗作で目が点になった。
俺はうまけりゃ見た目が悪くてもいいと思ってるし、オムライスの卵が破けて
飯が出てても腹に入れば一緒だし手作り感あっていいんじゃねぇの、とも思う
性格だが、そんな俺が見てもヒドイ出来。
メニューには卵でくるんだ昔ながらのオムライスとあり写真にもスタンダードな
あのオムライスが写っていた。が、出てきたそれは完全に火の通った卵焼きが
乗った様な状態のケチャップライス。卵は破けまくってボロボロ。そこに
無造作にかけられたケチャップ。
あまりに写真と違うから店員に「これ、注文したオムライスで間違いないんですよね?」
と聞いたら、店員「あ、なんか卵上手く焼けなかったって言ってましたよアハハ」
と軽く言われてしまった。一言失敗した事を言ってくれればいいのに、黙って
それを出したのがなんか腹がたった。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 01:57:08.90 ID:MO56H5XH
>>910
店名plz
無理なら最寄り駅だけでも
912おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 06:45:30.32 ID:PSJ63Bp8
>>910
昔、不○家でオムライス頼んだら、そんな感じのが出てきたから作り直してもらったら
また同じように焦げたオムライスが出てきてキレそうになったことあるわ
913おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 07:08:59.89 ID:KddrTXz1
チェーン系の美容室
気の合う美容師がいて、最初は一生懸命やってくれてたんだけど
月日が経つにつれて担当美容師が昇進。そこは喜ばしかったのですが
段々雑になってくるし放置時間は長いし注文通りにやってくれないし…
だから昔担当してくれてた店長を指名してみたけどもっと酷かったので
プラス料金払ってなにこの仕打ち!?ってブチキレたよ。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 11:47:32.97 ID:XkxzTRmK
>>912
今度から飲食店で作り直しさせるのはやめた方がいい。
絶対にツバ入れられてるから。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 12:00:27.64 ID:mmE2rva9
あきらかな失敗作を無言で出された時は、携帯持って
「ブログにアップしときますね」というと大体作り直してくれる。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 12:37:59.37 ID:NjHFmAmH
フロア係「すいません、このオムライス作り直しです」
ホール係「ああ?んだ?この忙しい時間によお」
フロア「たまごが気に入らないんですって」
ホール「ちぇっ、かったりいな。誰だ文句言ってんの!」(フロアをのぞく)
ホール「ちぇっ、あいつかよ。ったくかったりぃな。たまごだけ焼き直すか。おっと、落ちちまった。か
     まいやしねえ、入れちまえ。はい、できたヨ」
917おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 13:31:50.96 ID:qcSz6BfQ
>>915
で、何が入ってるかわからない作り直しを嬉しそうに食べてるわけか

馬鹿だな
918おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 14:13:47.26 ID:IUKljcU5
初めて行ったチェーン店美容室の店長にしっかりと
ヘアスタイル伝えてカットしてもらったら

80年代の髪型にされた
919おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 15:46:28.33 ID:qKlO7lrK
作り直させた上で残せばいいのか
それなら金払う価値があるなw
920おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 16:06:05.70 ID:eri1bv8n
美容室…自分も切り抜き持って行ったら、切り抜きを見た時間は2秒くらいだったw
イマイチだった
921おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 16:39:11.45 ID:Z+wtMtl/
>>919
五回くらい作り直させて、食ったふりしてグリゃぐちゃにして帰ればいい。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 17:36:51.94 ID:tbVl0EQo
>>907
あるある。自分が行ったとこは
ドーナツにハエが止まってた。
あれをみてから行ってない。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:52:36.21 ID:YZCR/9x+
昔 はまってた趣味があって通い詰めてた専門店があったが
常連になり店の人とも雑談もするようになったんだけど、
ある時を境に持ち物だとか仕草を小馬鹿にする感じになった。
向こうは友達感覚だったんだろうけど、なんか行くのが嫌になって
けんかする前にその趣味自体辞めてしまった。
散財でしか無かったし結果として良かったと思う。お陰で貯金できるようになったわ。
924おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:59:44.01 ID:fYrRiJxe
スキューバ
925おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 23:17:02.08 ID:iomlTtUt
昔 はまってた性癖があって通い詰めてた風俗店があったが
常連になり店の風俗嬢とも雑談もするようになったんだけど、
ある時を境に持ち物だとか仕草を小馬鹿にする感じになった。
向こうは友達感覚だったんだろうけど、なんか行くのが嫌になって
けんかする前にその性癖自体辞めてしまった。
散財でしか無かったし結果として良かったと思う。お陰で貯金できるようになったわ。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 03:40:46.01 ID:3lUPYV+O
ディーラーにて依頼した有料施工を 素人がやったみたいな手抜きしてて、
デジカメで写真撮って担当営業に見せ、やり直させたことがあった。
後日、法廷点検に出したとき整備士が常時記録型のドライブレコーダに気づかずに
愚痴ってたのが記録されててわろた。もうそこでは買わないけど。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 06:45:25.55 ID:rJPkAtUF
中古車を買った。
ディーラー車検に出すので15万円ほど車検費用がかかると言われた。
購入後、ベルト鳴きがしたので、ディーラーに持ち込んだところ「規格外のベルトを間に合わせで使ってますね。」
と言われたので、買ったところでディーラー車検に出したって言ってたよと
言ったら老朽化した部品も全然変えてないし、不具合もだいぶあるから
ユーザー車検だと思うと言われた。
詐欺に近いので文句を言いに行ったらその店は既に潰れていた。
二度と行かないっつうか行けない。

まあ、潰れて当然か。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 09:52:01.52 ID:dzMw//uf
>>926
きもちわるい
929おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 10:02:55.60 ID:CQ/kYHRr
>>928
イミフ
930おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 10:31:27.47 ID:kIwaY6Nu
>926
気味が悪い
931おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 12:35:13.90 ID:xWOsFWqe
>>925
チョーウケルと思ってるのか?このバカw
932おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 12:46:52.34 ID:eBC8IftG
でもありそう
933おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 13:16:09.12 ID:uyXMVCHc
妻子に知られては困る性癖を隠している俺様が思うに、
性癖ってのは止めようと思っても止められるものじゃない。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 16:21:57.25 ID:z1u4SYT8
いやん
935おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 17:08:05.08 ID:0nUpxPuH
バ管
936おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:03:47.86 ID:HHZ4ZQTg
>>926
おまえがキチガイ。やってることが悪質なクレーマーだな。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:53:10.39 ID:3lUPYV+O
>>936
クレームなのは間違いないな。
お金払って施工して貰って、素人が見ても手抜きと分かる施工されてたら
相手に理由を説明して、やり直して貰おうと思わんのか?
お前みたいに勝手な思い込みや、
何も言えない相手に無理難題を押しつけるのが悪質なクレーマーだと思うがな。
あと常時記録型のドライブレコーダーが何なのか理解できてない奴がいるな。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:55:47.88 ID:2TI1JWTU
久しぶりに会った友達と買い物に行って入った
ヴィとかヴァとか付く聞いたことあるような雑貨屋の店員がまったくのバカだった
どうしようもなく態度が悪かった
30数年の人生初で行ったヴィだかヴァだかだったので
俺の人生に必要な店ではないのは自明だから二度と行かない
939おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:57:04.08 ID:fEva+8x5
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/niigata/niigatasauna.html
ttp://koshigoe.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6743861

詳細は此処みてくれると解るが、とにかくいろんな意味で危険なサウナだった。
施設は最高に汚い&臭い&煩い&店主が朝鮮893で窃盗犯の疑い濃厚…と悪い方にネタ豊富。
後店名でググるとやけにホモブログ?に引っ掛かるのも恐いと思った(自分は幸いにも財布&校門は無事だった)
940おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:57:58.64 ID:qoAXLbfd
う〜ん。
何かモヤモヤするな・・・・
941おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:10:42.05 ID:2TI1JWTU
>937
「施工」というのだからボディコーティングとかかな?
素人目にわかったなら営業マンにもわかるだろうし
何故現車を持ち込んで見せずに写真でクレームしたの?

常時記録のドラレコつーのは「エンジンかかってる間録画し続ける」つーことだと
思うけど「点検に出してるあいだに何が録画されたかな〜(ワクワク」って観たなら
それはやはり気持ち悪いと思うよ
942おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:48:26.14 ID:6rq3ELDC
>>938
ヴィヴァ?
943おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:50:42.52 ID:RwvhVWrt
>>942
ヴ○レッジ○ンガードじゃね
944おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:00:34.87 ID:dzMw//uf
>>937
素人がする手抜き判断もかなり言いがかりレベルなわけだがな
新品同様になるとか勘違いしている馬鹿が少なからずいる
945おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:05:13.28 ID:k0aRRXnj
雑貨屋じゃなくて本屋だろw
946おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 12:45:50.57 ID:CHcHzDJV
自分もその本屋のある支店で気分害したからそこには行かなくなった。
コミックコーナーが奥まったところにあって
試し読みできる本が店の角の部分にあたる所に並べてあった。でパラパラしてたら視線を感じる。
振り向くと後ろで整理してるしぐさをしつつ顔をそらす店員。
?と思いながらもまた見てたらまた視線を(ry
何か探すでも検品するでもなく、ただずっと人の後ろにいてこっちを窺ってる様子。
万引き疑って見張ってるんだとその時気が付いて、むかつきながら店を出た。
見通し悪い所にマンガや立ち読みできる本並べておいて、人を勝手にドロボー疑いかけんなよ。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 13:17:44.62 ID:nVquk71Y
立ち読みすんなよ。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 14:23:55.80 ID:6il/LzLY
一々噛み付くなよ
949おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 15:07:45.39 ID:UIpvGlpf
個人商店に多くを期待するな
950おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 15:53:59.81 ID:TtVIwcBe
まあ、万引きヅラしてたんだろw

職質に合うタイプ、女子高生にヒソヒソされるタイプw
951おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 15:54:19.60 ID:ISsitV5e
>>949
946は「その本屋のある支店」と書いてあるじゃん。943を念頭に置いてるんだろう
から個人商店じゃない。上場企業だ。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 15:58:52.95 ID:HRp7zgkI
>>947
試し読みできる本て書いてあるよ
試し読み用のなんじゃないの
953おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 16:28:34.39 ID:gzy90aA6
道とん堀というお好み焼き店
ポンポコポーンとか言い出して呆気にとられた
何だあれ気持ちの悪い
まずいし
954おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 16:53:09.68 ID:W9/lnMyY
自転車屋ってほんとムカつくな

高校の時、自転車がパンクして親が家で直そうとタイヤを買ったけど
結局修理できず自分がタイヤごと修理に持ってったが
「修理のタイヤは店のを使ってくれないと儲けにならない」と言われた
部品の持込は利益がでないからお断りだと
言われてみればその理屈は分かるけど(タイヤ代浮かそうなんて認識なかったし)
「今回は特別にいいですよ」と言ってくれれば常連になるかもしれないのにさ
結局使いもしない店のタイヤ代を払い、持参したタイヤを使って修理してもらった
むろんそれっきり行ってない
955おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 17:18:24.65 ID:ISl9IbgE
>>954
>「今回は特別にいいですよ」と言ってくれれば常連になるかもしれないのにさ
自転車屋ではないが商売やっているけど最初のころはこう言っていた
そうした客は前回はやってくれたのにってクレームが頻発
きちんと正規料金を払うと言ってくれたお客様は本当に常連になってくれる
それが真実
956おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 17:48:31.80 ID:gSbdEYHg
まともな店なら工賃と部品代は分けてる。

キチガイ店主に付き合うことはないよね
957おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 20:21:43.07 ID:bBRmTE4q
>>955
>そうした客は前回はやってくれたのにってクレームが頻発

そうなんだよね。
赤字サービスを要求する客に限ってすぐに常連面してああしろこうしろと
サービスを要求して今回だけですよと言っても、次にきた時には
必ず、前回はやってくれたのにとゴネる。
ウザいだけだから相手にしない方がいい。
958おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 20:24:23.47 ID:EIS/vNdy
意地汚い常連は嫌だよな。
959おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 20:26:29.66 ID:TAyGUK+6
>>954
おれも昔はそんな風に思ってた
でも自転車が趣味になって自分で整備するようになってからは、自転車屋の言い分もわかるようになった
960おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 20:31:10.15 ID:iExZd67y
他の店で買った部品で修理か
料理店に材料持ち込みで作ってくれって言ってるのと似てるな
いや、やっぱりちょっと違うか
961おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 20:39:11.79 ID:ISsitV5e
いや、その例えでOKじゃないかな。
旅館が素泊まりじゃ儲からないので嫌うのと同じ。

>>959
自転車板じゃ、そんな空気だよね。ただ954はものの言い方の問題でもあるから
接客としてはダメだな。ママチャリ中心の店は細かく料金体系を決めて、双方に
不満がないようにしてるんだから、古参のチャリ屋の商売柄が悪いというのはホントだろ
962おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:24:10.57 ID:y9AqZLaz
え?これだけの作業で数千円?(作業時間15分程度)
それが自転車屋のぼったくりと言われる所以。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:31:19.42 ID:ntL0bcoJ
>>954の気持ちもわからないではないが、じゃあ自転車屋の常連ってなんだという話になる。
毎月毎月、ベルを買ったりパンク修理したり安い自転車を1台買ったりするかね?
残念ながら、損得を考えないプロはいない。
964おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:34:21.03 ID:xc/BD0c0
自転車おかしくなるたびに同じとこいってたら常連にならない?
年に多くて3回、少なければ0くらいしか通わない自転車屋あるけど
店のおっちゃんも顔覚えてくれてて、病院とかで会うと挨拶くれるよ
965おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:53:00.04 ID:Q6rK2bMj
自転車屋の常連とは用もないのに連日店にたむろしてる連中だよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:54:54.86 ID:sHTn4yvG
収まりつかん怒り
967おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:00:01.11 ID:Kf3s8W70
自転車屋じゃないけど、ウロウロとたむろするだけでろくに買い物もしない
客に限って常連面してああしろこうしろという。
こちらとしては商売をしてるんだからギブアンドテイク。
テイクのみの客はウザいだけ。
給料をもらうだけの店員はそれでも色んな話ができて楽しいかもしれないけど、
経営者としては金を稼いで従業員を食わせて行かなくてはならないわけで
買わない常連よりは買ってくれる一見さんの方がありがたい。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:03:06.42 ID:vIJzOdKA
お品書きがゲロ臭い登戸の駅前にある居酒屋
969おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:14:07.42 ID:EoZdlZfm
>>963
一見さん相手の商売じゃないだろ。まさに目先の事しか考えない
ダメな接客だと思うぞ。悪い評判ほど広まるもんでしょ。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:34:37.31 ID:UHWlGKUR
イオングループ。絶っっっっっ対に行かないようにしてる
971おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:40:16.28 ID:itsiM32n
なんで?
972おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:41:15.26 ID:hrGUVzor
バーマジェスティック。あそこはエセ上流階級バーだ。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:45:06.18 ID:oixLl/cE
部品代の売り上げを考慮したうえで工賃を設定しているなら店側に分がある
正規料金の支払いすら躊躇する輩なんて店からしても望ましくないだろうし、
店と>>954は今後関わる必要なくなってお互いよかったじゃんw

だいたい、自転車屋はそれで飯食ってるんだから、そのあたりに頭が回らない人ってむしろどうなのよって感じ
974おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:48:09.75 ID:CeqSYgS+
>>971
民主岡田だろ。
975おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:55:50.23 ID:k3ECq3pq
マックスバリューの自分で会計できるレジ、あれめっちゃ面倒臭い
有人のレジ行った方楽だった
あと説明係の店員が慇懃無礼で感じ悪かった
言葉は丁寧なんだけど、「いちいち説明させんな糞が」って雰囲気が伝わってきた
別にこっちから話しかけたわけでもないし、忙しくもないし、
勝手に話しかけてきて勝手に見下し来て嫌
976おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 23:03:18.85 ID:HF73zeYl
ファミリーマート九州のど田舎のある店舗。
店員の男(多分その店の息子)が最低だった。
977おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 04:22:33.03 ID:Joecvy8i
>え?これだけの作業で数千円?(作業時間15分程度)
>それが自転車屋のぼったくりと言われる所以。

だから、自転車屋は一見の客や飛び込み客を嫌がるんだよ。
高価な工具を揃えてることや、修理工房の維持コストも考えずに文句を言うし
修理工賃は時間で設定すれば下手くそな修理工が高収入を得ることになるという
基本的なことがわかってない。
持ち込まれた自転車はパンク修理だけでも全体が安全に走行できるかチェックするし
その診断や増し締め等の基本作業の見込みも代金には入ってる。
安売りの自転車なんて粗悪品で組まれているから、怖くて扱えなというし。

まあ、バイク屋や自転車屋の接客が悪いのも事実だが。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 08:02:04.05 ID:iFsBEIk7
>>977
同意、工賃=材料費としか考えないバカの多いこと
979おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:12:07.47 ID:lU+QjkD1
暇な自転車屋ほど、高い工賃や作業量を擁護、肯定する。
今ではホムセがあちこちに建設し、そこで格安な自転車が販売されるとそれまで
殿様商売していた個人自転車店が傾きつつあるな。
空気入れなんてコンビニでフリーに使えるのに、個人自転車店だと500円とか請求
されるしな。まあそれだけ人が来なくなると、逆に客単価を上げていかないと生活
出来ない。だから無知なおばさんを騙して商売していくしかないのが現状だろう。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:34:19.58 ID:QTJ9lYdn
このスレを見てるだけで如何に自転車屋がカスなのかわかるなw

キチガイばかりなので、大型スーパー内の自転車と
シルバー人材派遣の自転車屋にしか行かなくなったわw
981蠍 ◆zc95jlWgos :2011/06/02(木) 12:34:22.76 ID:i/ox0qDw
40年ほど生きてきたけど
個人商店の自転車屋で金持ちそうなのって今まで見たことないなあ
982おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 12:50:34.21 ID:h8snhGL/
ヤマダ電機の接客がアレなので家電量販店ってこんなもんなんだろうなと思ってたけど
他の店行ったら違いすぎて笑った
983おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:08:41.75 ID:sllmx9UP
自転車屋に似た構造の話は電気屋にも言える。
さらに言えば、商店街の魚屋にも言えそうだけどね。

大手資本と個人商店を比較して値段の事のみに言及するのは愚かしいな。
984おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:36:19.49 ID:O8GWi2KT
べつに値段のみの話じゃなかったんだが
985おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:37:46.85 ID:SEUDo0Wh
家電量販店の中でもヤマダの店員は底辺で有名。
ビックやヨドバシは名前がデカイ分まだちゃんとしてるし
ケーズやジョーシンのような郊外系は頑張ってるようだけどたまに地雷がいる。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:58:25.62 ID:wSUHH/KZ
>>979
うちの近所の自転車屋は店先で空気入れ無料
T字の押して引いて入れるのではなく、ちゃんとしたやつ
近くにオリンピックあるけどそこより親切
店主は40代くらいで値段も安い
暇な時は店内でヤフオクやってる
987おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:08:10.83 ID:Joecvy8i
自転車屋とのトラブルが増えたのって、店主の愛想のない態度があるとはいえ
中国製の激安自転車が増えたからと言われてるよね。
9千円の自転車にパンク修理が2000円じゃ腹が立つし、店からしても粗悪でばらすと
再組み立てが困難な車体を持ち込まれたんじゃ、危険で触りたくないという構造。

今はママチャリや電動自転車中心に工賃も安い店と、自転車ブームに乗って
高級店や個性的なモデルを扱う店に二極化してるでしょ。それか郵便局や新聞店を
相手に法人需要で稼いで一般客は相手にしてない店(これが愛想がわるいw)。

高級店や法人相手の店は自分の店で買った客を相手にするので手一杯だから、
フリの一般客よけに高額な工賃を掲げたり、無愛想に断ったりする。

まあ、ママチャリ店やホームセンターの自転車ショップで修理してればいいんじゃないの?
988おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:42:53.15 ID:ZjLlg288
自転車屋の工賃が高いと言うのが信じられない
パンク修理なんて車やバイクのチューブレスタイヤの方が簡単で自転車より高い
元が高いと高い工賃を出しても安く感じる、精神的なわなに引っかかっているよね
989おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:53:59.82 ID:Q8Aqz+/i
ここを見てるとサイクルベースあさひがなんで儲かっているのか何となくわかるw
990おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 16:18:09.76 ID:rWCKi7Ww
>>989
知識の皆無な客がうわべの心地よさにつられてるからだろ
991おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 16:58:19.53 ID:p3ACrC7c
どうしても>>954が悪いと言うことにしたくて必死なのがいるなw
992おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:02:15.03 ID:u67h3aEp
実際自転車なんてどこも閑古鳥鳴いてんだから
暇でしょうがなくて2ちゃんに張り付いてるんだろw

だからどう考えても客商売失格な発言をした自転車屋に用語が集まる。

一円でも金とってそれ商売で生きてるんだから、普通にありえない発言。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:22:26.79 ID:rWCKi7Ww
なにこの自転車屋認定

無知でなければ自転車屋でなくてもわかる事しか書いてないんだがな
994おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:01:35.64 ID:lU+QjkD1
うちはオヤジが元自転車屋だったけどすごい儲かっていたよ。まだ大型店が進出していない
頃の話だけどね。
うちのオヤジ。若い頃少しサラリーマンの経験があったらしいんだけど、とにかく通勤ラッシュ
のない自営業はそういう意味で天国だって言ってた。朝6時頃起きてゆっくり朝食をとりながら
NHKのニュース、そして朝の連続ドラマもゆっくり見られる。サラリーマンだったら時間に追わ
れて朝食もままならないまま、ぎゅうぎゅうの電車に押し込まれての通勤でしょ。天と地との
差があるって。
自転車って高校に通う位まで年齢によって買い換えるもんでしょ。幼稚園の頃の自転車、小学
校のとき、あとは中学生くらいの年齢によって自転車のサイズが違うから買い換えてるよね。
当時は通販とか大手ショッピングセンターがなかったから地元密着店舗としてみんな買いに来た
よ。自転車ってあとでパンクやらなんやら修理で関わるという店でも地元の店が選ばれていたん
だね。そして子供が進学、誕生日のプレゼントとして買う人が多かったよ。店を畳もうと思っていた
頃に、地元に大手スーパーが進出して来たから影響はなかったな。

今の自転車屋さんは大変かもしれないね。
995蠍 ◆zc95jlWgos :2011/06/02(木) 20:04:01.94 ID:Ot2zWHUv
>>991
大半の人は>>954の言い分も分かった上で
自転車屋の気持ちや現状も分かるって事を言いたいだけだと思うんだけどね
どうしても、喧嘩腰になったり、突っかかったりする人が多くて
そういうのを分かってる人は
自分もその喧嘩の一因になると思ってあんまりレスしないんじゃないかな?
俺の、勝手な妄想だけど
996おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:21:31.58 ID:Gtt5ftkQ
>945他
あそこは本屋なんだ?
知らなかった
雑貨屋かと思っていた
997おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:27:59.08 ID:XUXB/o4K
次スレは?
998おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:39:24.03 ID:ivVEwpZF
次スレ(`ハ´) アルヨ

もう行かないと決めた店3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307018323/
999おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:44:48.31 ID:D73pl8iL

次は自転車の話やめてね
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:56:47.93 ID:sFt0tVjR
アイサー
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \