食べ放題の店で食べ過ぎで注意された

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
嫁がブロンコビリーのサラダバーでレタス中心に
三皿食べた所で店員に「他のお客様の兼ね合いもありますので
レタスばかり取るのは止めて下さい。」と言われた
んだけど相撲取り以外で注意される何て初耳だった。
みんなは経験ある?
2おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 02:05:28 ID:8n6DNm9l
まず嫁がいねえ
3おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 02:08:25 ID:CwQQGE1M
俺も嫁いないわ。。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 02:58:44 ID:8hXZY9jE
奇遇だな。俺も嫁がいない。
5おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 03:07:13 ID:2LGWlHZK
実は黙ってたけど俺も嫁がいないんだ。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 04:07:44 ID:TmMWA/5L
口を開けた喋らない嫁はいる
7おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 05:41:10 ID:jk3V06at
↑ 君たち面白いねえ、わろたわ

レタス3皿で止めろといわれる店なんかこちらから願い下げだわ

柔道が有名な大学の近所にできた焼肉屋
しなきゃいいのに食べ放題をやってしまった
柔道部員てものすごく食うんだってね
彼らが毎日やってきて、その店、半年もたなかった
8おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 05:55:28 ID:eht/cttx
>>7

ところでおまい、本題の嫁は?



俺はたまたまいないけど
9おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 06:00:14 ID:inS66l0+
食べ放題の店で八宝菜があってうずらの卵だけ持ってく奴がいるって。
たしかに食べ放題だからルール上はOKなのかもしれないが
それこそ他のお客様の兼ね合いがあるだろと思います
10おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 06:01:36 ID:rOjnzn2A
レタスよりも美味しいものがなかったのか?
11おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 06:14:02 ID:GElXRkyr
レタスより美味い嫁なんて無いだろ
12おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 06:22:49 ID:CwQQGE1M
嫁欲しいなぁ〜
13おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 06:38:04 ID:QhvL6xsa
嫁のビラビラがレタス色だったら大変だよな
まぁ、いないけど
14おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 06:39:43 ID:LEzZOInY
すたみな太郎へランチタイムに行くと、客層が笑える・・・キッツイ奴が多い感じ・・・

俺の利用法
@スタンプカードを見せる⇒ドリンク飲み放題無料に成る
A生野菜・豚肉・ニンニク・カレー・うどん・シャーベット小さじ山盛り一杯・ソフトクリーム少し・ライス・混ぜご飯

最後割引券わたすと少し安くなる。 俺の行く店舗は、安い割に清潔で良い感じ!

それだけ喰って帰るけど、苦しく成るから元は取ろうとは思わないな・・・

太郎のソフトクリームは旨いよ! うどんも何げに旨い!(カレー入れると良い感じ) ラーメンは黒胡椒入れると なんと、カントリーラーメンの味がする!
15おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 09:48:50 ID:KifBSN2H
今はなき食い放題の回転すし屋に
かなり食べるほうの男4人でいったとき
案内されたのが上流の席だったんで、
自分らけっこう食べるほうなんで
下流の席でいいですよって断ったんだけど
仕切ってるおっさんが半笑いで
別に大丈夫ですよ、みたいに言ったのが
カチンときて4人とも本気食い。

1時間近く、下流にはショートケーキと
メロンとプリンしか流れなくて
ほかの客がメッチャ切れてたのはある。
16おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 14:34:32 ID:S35PcQw2
>>14
>すたみな太郎へランチタイムに行くと、客層が笑える・・・キッツイ奴が多い感じ・・・

自己紹介乙
17おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 15:11:23 ID:Sot4wRBD
>>1の嫁は牛
牛は連れて来ないでくださいと遠まわしにいったんだろう
18おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:56:07 ID:LEzZOInY
>>15
かっこいーな!
19おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:41:52 ID:Ak/6gFYE
>>18
上の奴も言ってるけどお前かなりキッツイ奴っぽいなww
友達になりたくないタイプだな
っていうか友達いないだろwwww
20おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:53:26 ID:9s4UVIP2
そういえば、パン食べ放題のレストランで友人がチーズパンと
フルーツパンばかり食べまくって店員の表情がひきつってたことがある。
チーズパンとフルーツパンは食べ放題の対象になっているパンの中でも
一二を争う単価の高さだから、そればかり食べた友人は相当嫌な客だっただろう。
このときばかりは、連れてきたことを悔やんだよ。お気に入りの店なのに
当分行けないや・・・
21おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:27:52 ID:hUI2wOU5
私も一回だけパン食べ放題のお店でちょっと取りすぎたことがある。
店員さんにはとがめられたりはされなかったけど、「あの人すごくない!?」と言われて反省しました…。
パンは持ち帰りができたので家族と一緒に食べました。
申し訳ござませんでした!
22おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:35:35 ID:BWHAoVN0

 奇遇だが、俺も6月から嫁が居ないわ・・・
23おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:39:30 ID:6zZfBDCY
>>22
キッツイわぁ…
24おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:41:23 ID:HxjKAXKv
>>20,>>21
自意識過剰。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:45:46 ID:jpPgDmj1
>>21-22の店は接客が悪いだけ。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:50:56 ID:6UDiNK9T
バイキングで、豆腐食い過ぎて注意された。

大皿に盛られた豆腐丸ごと食べるのは無しか?
27おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:57:51 ID:eht/cttx
♪嫁にぃ〜 来ないかぁ〜
28おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:03:18 ID:zryRgz9/
>>26
他の客のこと考えないのか?

>>15みたいなヤツとか人間性を疑うわ
29おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:37:25 ID:2GLkdhYI
>>15婿に〜〜♪来ないか〜〜♪ワロタ
30おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:44:09 ID:8CIZaShI
ビニール袋持参して詰めまくってた客が店長に追い出されたのを見たことある
テーブルの上には大量の食材が盛られていた
売り物にならないだろうから全部廃棄されてた
31おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:18:17 ID:jD3asip0
>>28
早いもん勝ちじゃボケ
そんなんで人間性云々ほざく奴はバイキングじゃなくてもっとお上品な店に逝けってこったw
32おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:26:06 ID:eif+Ssa+
>>31
早く新でいいよ。
早いもん勝ちなんだろボケ
33おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:34:07 ID:jD3asip0
>>32
何?食いたいもん食えなくて悔しかったの?w

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 04:25:24 ID:3juZwcIo
>>13
それナメック星人
35おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 05:01:18 ID:UNzYaeQT
私はコーンばっかり食べた
でもたくさん取ってもまだたくさんあった(´ω`)
36おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 05:51:57 ID:FsnbciFp
すたみな太郎の寿司食った事有る人感想聞かせて!

・スシローのスシと比べるとどうでした?

・かっぱ寿司と比べるとどうでした?
37おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 07:31:10 ID:ujYL8jBH
>>35
美味しいよね、コーン
38おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 07:58:46 ID:+kJW9RLr
>>36
まぁ旨くはないわ。
あくまで色々ある中の一つのメニューとしては納得いくレベル。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 08:28:51 ID:LIpnyN3z
客は店の事を考える必要は無いが、他の客の事は考える必要はある。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 12:13:38 ID:xJ41ZyQN
嫁空気嫁。
41おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 12:14:45 ID:rE8So10R
野菜が高騰してる時期だったのかな?
それにしても食べ放題の店でお客にそういうこと言ったら
客が恥かくって分かっての発言だろうから
なんか店側の悪意を感じるなあ。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 12:26:49 ID:LIpnyN3z
>>41
他の客の食う分が無くなる勢いで喰ってたんだろうなw
43名無しさん:2010/11/08(月) 12:45:38 ID:yTncRQzH
食べ放題じゃなくて、飲み放題の店だけど、生ビールを頼んだら、途中から
発泡酒が出てきたことがあった。まあ、それは良くありがちなんだろうけど、
厳重に抗議して、結局飲み放題を無料にしたことならある
44おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 13:01:28 ID:AU8bkAPd
食べ放題に来るような客が他の客のことまで考えて食べてるとは思えないけど。一つの料理を独り占めすることなんて何とも思ってないでしょう。

食い意地張った豚に注意するだけ無駄なのに。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 14:09:06 ID:QzakKO/C
近所のファミレスで、ランチバイキングの時間帯に
幼稚園に子供送った帰りのバカ母親どもが毎日押しかけ、
一人だけバイキングで残りはドリンクバーのみ注文、
バイキングを注文したのが山盛りとってきたおかず類を
残りのバカ親どもが、持参のタッパーに詰め込むという
作業を繰り返し、持ち帰るというのをさすがに見かねた店長が
注意したところ、ものすごい逆切れされてた場面を見たことがある。

バイキング×1、ドリンクバー×4の出費で5家庭分の
夜のおかずと翌朝のお弁当のおかずを賄うという魂胆だったらしい。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:03:19 ID:1yq4twkD
ごめん、みんな。じつは俺が嫁。
47:2010/11/08(月) 16:39:27 ID:CaYSCMZj
嫁は太ってないよ、逆に痩せてる。確かにレタス高騰の時期だった。盛り方もてんこ盛り
じゃなくて高さ4センチ位の品がある盛り方(二日前にブロンコで再現してもらった)。
レタスかキャベツがメインになるからレタスを沢山取るなと言われると、「色んな食材バー」に
名称変更してもらいたい。ちなみに現在、夜は拒否されている。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:06:17 ID:rE8So10R
>>47 その注意された店にまた行ったのかw
自分ならそんなこと言われたら恥ずかしくて二度と行けないけど。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:22:04 ID:iRASiJ2j
今朝から嫁がいなくなった
50おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:35:24 ID:suAXs27D
日本人ってその辺空気読めるところがいいところだなぁと思うのに
この先こういう人が増えていくのかな
食い意地優先、欲優先の嫌な人ばっかになったらやだ
51おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:42:48 ID:/mJI2+68
>>47
ゴミのような嫁ですね
同情します
52おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:46:50 ID:8+q5mdP3
時々、ブルーになる張り紙あるよな。

「出来るだけ多くのお客様に楽しんでいただくため、
 お代わりは1度だけにしていただきますよう
 ご協力をお願いします。」

という張り紙が出てたら、悲しいな。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:02:49 ID:xJ41ZyQN
おまいら、先ずは嫁もらえ。話はそれからだっ(キリッ
54おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:20:58 ID:0m0bHMcR
食べ放題にしておきながら偏食家や赤字客が来たら排除するっておかしいよ。
そういうリスク含めた上で食べ放題目当ての客が来るって恩恵受けてんだろうに、
どんだけケチ臭いんだか。だったら最初から定量制限でもしとけっての。死ね。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:32:10 ID:HDK4dcVJ
ドラマ「HOTEL」の舞台になったディズニーランドの近くにあるホテルにむか〜し泊まった時、
朝食のバイキングにてスイカばっかり食べていたら(と言っても、食の細かった子供なので
4切れくらい)、ホテルの人に親が怒られていた。
今更だけど母ちゃんごめん。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 00:25:05 ID:QMUH9TYr
>>55

ホテルマン:「スイカは食後のデザート!!」
57おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 01:46:08 ID:qESbSTQl
>>54
超絶同意。
>>55
意味ワカンネ。何で怒られるの?「バランスよく食べさせないといけませんよ」とかだったらいいんだけど。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 01:59:56 ID:VhApu/Me
>>54
食べ放題だと客が来るという言葉尻だけとって参入した
馬鹿な経営者もいるらしいからね。
特に個人や地元でやってるような店は。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 02:10:32 ID:Pkz3cMRX
俺なら注意されても食べ続けるけどね 出禁になるだろうけど
60おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 02:21:15 ID:51euIKQj
「やってもいいんだろうけどやらない」ってのが常識ある大人ってもんなんだろうね。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:24:18 ID:KT7fmKdr
食べ放題なんか金払って残飯処理係りやってるだけ
店員も最底辺の高卒フリーター

同じ千数百円ならそこそこのホテルでまともな店員からまともな接客を
受けてランチが食える
62おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:52:19 ID:3J8AWqpT
ちょっとスレチなんだが白○屋!
飲み放題メニューで1番絞り書いといて
注文するたび淡麗持ってくんな
味の違いくらいわかるわボケ!
持ってこれないならはじめからメニューに入れんな!
63おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:32:51 ID:w5DKM3Ww
バイキングとかの食べ放題とサラダバーはちょっと違うような。

学生が飯お代わり可の店で茶碗3杯食うのはOK。
バイキングもなんぼ食ってもOK。
でも、サラダバーでお代わり2回も3回もするのも違和感がある。
ご自由にお取りくださいのティッシュを10個も取ったりするのに似てる。

つまり、メイン級の食材、あるいはすべてが食べ放題対象ではいくら食ってもいいが、
サブ級の食材を食いまくるのは、非常識だと感じるらしい。
オレ限定の感覚だがな。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:58:23 ID:4X7mBDpL
メイン級食べ放題の生活してるとすぐに死ぬ。それだけだ。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 10:00:38 ID:KT7fmKdr
エビピラフのエビだけ取りまくるような食べ方なら非常識だが
それ以外なら食べ放題でいいはず。店に入ってみて店員に色々条件付けられたら
食べ放題じゃなくなる。まさに詐欺とか契約不履行とかそっちの問題
66おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 10:00:52 ID:/ftRZSuN
そのへんは消費者意識の変化もあるね。
ニュースとかでとりあげてたけど
以前は売り上げの底上げと防犯名目で黙認されていた
コンビニでの立ち読み行為が、今では一切モノを買わずに
立ち読みだけして帰る客が増加したことで、
売り上げに貢献せず、溜り場化などマイナス要素が
強くなってきたために、立ち読み排除の動きがあると。

食べ放題も、日本人の常識というか良識に頼ってる
部分があるだろうからそこを平気で乗り越えてくる
客が増えるときついだろうな。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 10:25:32 ID:WU4ikR6J
>45

 最近は、そういった「単価の悪いあるいは回転率を悪くする客」を閉め出す
料金体系になってきたファミレスが増えた。

ファミレスでドリンクバーだけで粘る人が減ったので最近はホッとしている。

68おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 14:50:32 ID:8KzCNouf
むかし仕事の関係で、千葉の柏にあったスタミナ太郎という店に何度か行った。
そこにマゲを結ったお相撲さんが来てたwあれはまずいだろと思った。
それと、一家4人がすごい巨漢での一行がきて、山のように皿を積み
上げたべまくっていた。
他にはめちゃくちゃいっぱいケーキを食べては、トイレで吐いていたベビーカー連れの主婦。




69おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 07:08:31 ID:H169Vudv
ワラタ
食べ放題の店員ってそういう人間観察もできて面白そうだな
70おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 07:17:21 ID:rxom3Jzx
C県の空港周辺も食べ放題とかキモいから行けない
C国人の団体がツアーかなんかで予約席に
チラッと見たら、味噌汁の具と思われるズワイガニを皿に盛り付けていた
しかも全部
サラダなどには目もくれず
C国民の大好物か?焼売、餃子は全取り
子供は飯類には目もくれず、アイスのコーナーに群がりグッチャグチャ…

親はもちろん知らん顔で、自分たちが食べるのに必死!

聞けば毎日のように観光バスで押し寄せてくるんだそうで…

ツアーに食べ放題がくまれているんだそうだ

もうあの店に二度と行くことはないだろう
71おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 07:31:39 ID:2cLwirvt
おれも一緒に成るのは御免だな・・・
俺の行く店がそー成ったら100パーセント行かなく成るだろーな・・・
72おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:14:19 ID:2EtloaOJ
俺もC国人の団体観光客に1度だけぶち当たったことあるな
もう食い終わる頃だったから気にかけてなかったけど、ガキは連れてなかったし格好もそれなりに小ぎれいだったから
あまり嫌とは思わなかったな
ただ食い方は汚かった。犬食いクチャラー大声でわめき散らす・・・あれ・・・嫌とは・・・思わなかっ・・・た?
73おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 15:49:34 ID:DkydS8XK
文化だから仕方あるまい。
これでもマナー向上キャンペーンで随分マシになったらしいよ。

でも、食べ放題ってよく考えたら、いい制度とは思えないな。
一部の大食漢以外は多少なりとも損した気分が残るんじゃないか?
腹一杯食べるってのは身体に悪いし。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:41:21 ID:wI01YlhD
SAで中国の団体客を見たことある。
2chで聞く評判ではうるさくてマナーがなくて最悪ってことだけど、全くそんなことなかったよ。
むしろ日本人のバスツアー客の方がマナーが悪かった。
オッサン達は酔っぱらってるし、声も大きいし。
中国人はひとかたまりで動くから避けるのも楽だし、大人しいもんだった。
日本人の団体客は少人数のグループに分かれて行動するから、
あっちこっちにうるさいおっさん達がいて避けきれない。

ただ並ばないってのは本当だった。
行列って概念がないんだろうね。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:27:08 ID:1EpgGDOp
食べ放題を掲げといて客の食べる量に文句言う店の方がおかしいと思うけどなあ。
まあいろんな人がいるんだから、店側がやられたくないことを席に書いておけば済むんじゃない?
76おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:54:51 ID:2cLwirvt
>>73
俺は最近 太郎へ行く事が多いんだけどさ・・・

最初は、たくさん喰わなきゃ損かな?なんて思って喰ってたけどさー
喰い過ぎると気持ち悪く成るでしょ?

それからは、アイス・うどん・カレー・野菜・豚肉・抹茶ドリンク・米・ラーメン
だいたいこの辺を少し食べて帰るんだけどさ・・・
べつに腹一杯食べなくても色々楽しめるから満足出来る・・・1180円だしね・・・割引券わたすと1080円だから
そんなに喰わなくたっていーじゃん!みたいな感じかな?

今日は 埼玉の焼肉屋さんでライスおかわり自由の店行ったけどさー
ここのキムチが最高に旨いんだよね・・・ あ、車の中にキムチ入れっぱなしだ・・・

そーそー よしかつって店も最近行き出したんだけど
梅巻きと、赤だし・おしんこ・味付けきゅうりオクラが旨い!豆腐も旨い!

明日は何処で喰うかな・・・ 立川の高島屋の前の まぐろ丼屋もいーな・・・
77おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:06:44 ID:2NJiVG5a
ご飯、味噌汁、キャベツがおかわり自由なトンカツ屋によく行ってたけど、
一度もおかわりしたことがないのにたった今気がついた。
人生を半分損した気分。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:08:06 ID:VOn8AHt0
>>77
そもそもおかわり自由だから無理してでも食わなきゃって考え方が貧しい
79おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:15:49 ID:7lTbGUsp
>>1みたいな場合は店に問題があるが
>>65が言ってるようなエビピラフのエビだけみたいなのは腹が立つ
80おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:33:19 ID:SxI8c3jE

食べ放題と宣伝していても詐欺をやるところがある。


特別おいしいわけでもない大衆的なイタリアンレストランで、
まず1品注文し、それが出てきたらたべきったら
その後に注文する・・そうすると次が出てくるというシステム。

パスタをたべきったあと別の種類を注文しても
延々20分以上出てこない。こんな調子で90分制で、
結局は小ぶりな料理3品で3千円数百円、別途にドリンク代500円とられた。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:47:32 ID:2cLwirvt
>>80
なんか素敵な経験だね
82おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:17:10 ID:D8lW/qww
>>76
ランチは1180円だけど夜は1980円なんだよな
といっても肉や寿司の種類がちょっと増える程度なんであまりお得感はないけどな

あと厨房の集団が多くてうるさい
83おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 00:05:37 ID:Tlr8GLXH
>>82
そこってM市?
84おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 04:09:33 ID:l7HVfvSJ
間違い無い様に書き込んどいた方がいーかな?

平日のランチタイム11:30〜15:00までのランチタイムが1180円
通常は1980円か・・・・

でも、初めてスタミナ太郎行くなら行く前に、ホームページからドリンクの見放題無料券プリントしてくと良いかな?
そして帰りに100円割引券と、次回から入店の際見せるとドリンク飲み放題無料に成るスタンプカードくれる

俺の個人的お勧めは、ニンニクの摩り下ろし・カレーうどん・混ぜご飯・ライス・サラダバー
ソフトクリーム・シャーベット・ラーメン(テーブルに有る黒胡椒入れると)カントリーラーメンの味に成る!
今の時期風邪ひきやすいじゃん・・・タレにニンニク沢山入れて焼肉食べると
けっこー免疫力増えて良いみたいだよ!

嘘か本当か分からないけどさ
通常料金の時間帯に行くと、松茸ご飯とかも出るらしーけどホントかな?

きょうは日曜だから、よしかつはランチタイム有るかな?
スシローでも喰いに行こうかな?

>>82
あの寿司は喰う気がしないんで
一度も食べた事無いな・・・
85おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 05:11:04 ID:oJNWv3ue
すたみな太郎ってチェーンだったのか
友達と釣りに行った帰りの恒例飯屋だわ
初めて行ったときには感動したなあ
86おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 06:09:22 ID:a37xRAEU
>>83
創価市ですw

>>84
100円寿司ぐらいの味だよ 俺もほとんど食わないかな
ラーメンは意外にもおいしいね


ここは焼肉以外にも充実してるのがありがたい
サラダ系、デザート系が充実してるのがいい
ただ通常料金の場合は多少メニューが増えるとはいえ800円の差は大きい
87おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 06:20:58 ID:MKEcFp6Q
>>80
これは選べるコース料理って感じだな
88おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:17:41 ID:OLIAuUol
イオンモールに良くある
しゃぶ菜は駄目だな。ご飯とか野菜は取り放題だけど肝心の肉を店員が持ってくるタイプ
客が殆ど居ないのに追加が遅い。肉自体もフグ刺しみたいに薄い

食べ放題なのに「ケチ臭い」って思われるのは駄目だよね。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:53:47 ID:l7HVfvSJ
食べてきて腹いっぱい
90おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:54:06 ID:zPNEhJKC
バイキングなんかじゃないが、焼き肉や居酒屋の食べ放題飲み放題行くと、
必ず異常な量のお通しが出てくるよな。
シェーキーズなんて食えない量のポテトフライ出されるし。
たべなくてもいいんだろうけど、残すのも悪いしで、結局店の思うつぼになるよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:04:51 ID:YdHT+/Vv
スタミナ太郎のグループ店て、神奈川には1店舗もない。
もうあそこまで行くと感情むき出しの憎悪さえ抱いているのが
伺える。
千葉にあるスタミナ太郎にはむかし入ったことがあるけれど、
神奈川にできてもあの店舗分布欄をみたら、こちらも行かない。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:29:11 ID:l7HVfvSJ
そのうち神奈川にも出来るんじゃないかな?

店舗分布欄か・・・

たしかに客層の悪そうな場所には・・・
93おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:18:13 ID:JcH/3IO4
食べ放題なんてやってたら、特定のメニューに客が殺到する可能性があることぐらい
想定済みだと思うんだがな。
レタスを食べ過ぎたからと注意するってのは、なんか違う気がする。

レタスをたくさん食べる客もいれば、レタスをまったく食べない客もいるわけだろ。
そういうののバランスを考慮して仕入れと仕込みをすればいいだけだと思うんだがな。
単価が高い商品ならともかく、レタスなんて肉や魚に比べたら安いだろし、
調理する手間も簡単だし、レタスで腹を膨らませてもらえるなら、店としてもありがたいんじゃないの。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 13:31:29 ID:P/qZv4Sy
箱根湯ネッサンいったとき昼食をバイキングにしたんだが
カニが食べ放題メニューにあって、それが追加されるたびに
ハサミんとこだけ取り分けて山盛りにして持っていくジジイがいた。
毎回新しいのが追加されそうなタイミングを見計らって
近くにスタンバイしており一番乗りしてごっそり持ってっちまう。
あとから来ても大皿に残ってるのはヒョロヒョロの足の部分だけw
>>1レタスなんてこれに比べたら常識の範囲内だよ
95おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 14:01:37 ID:7uwufna6
実際>>1の嫁も他の客のこと考えずにごっそり取っていったんじゃねえの
96おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 14:05:32 ID:P/qZv4Sy
でもレタス大目に取った程度でいちいち注意するってのは
どうなんだろ。店側も一時が万事そんな調子の店員を野放し
にしてたら客来なくなるぞw 
97おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 14:15:04 ID:7uwufna6
そりゃそうだ
でも他の客の迷惑になるほどは取らないでほしい
98おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 14:57:34 ID:GPO2aA2y
レタスはただのレタス好きだと思うけど、
94のおっさんは可哀想に思える。

しょせん食べ放題に出てくるカニでしょ。
そんなもんに必死になって追加されるタイミング狙ってずっとそわそわしてるって…
よっぽど粗末なものばかり食べてきたんだろうなあって可哀想になる。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 19:16:50 ID:3tFTGDCz
食べ放題の店ってそういう残念な光景とか見ちゃう事が多くて
なんかむなしい気分になるからあまり行かないようになった。
それに若いころと違ってそれほどたくさん食べられないし。
100おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:11:25 ID:LwGY3pVy
まえにニュー速+の報道で観た記事。アメリカでの出来事で、
ある夫婦がバイキング方式の店で食事をした。
その夫婦はTボーンステーキばかりを十数本位だったかな?
食べたんだって。
そうしたら店から注意を受け、それでもきいてくれなかたみたいで
追い出されてしまった。怒った夫婦はそれで問題にして騒いだみたい。

店のほうとしては、バイキングとは
節度をもって食べていただくという考えみたいで、
他のお客さんの分がなくなるほど、特定の品をいっぱい食べられるのは
本位ではないってことらしい。けっきょくその夫婦の訴えは
負けたと思った。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:26:35 ID:HQpkNAHS
元虚腎軍の長縞が合宿所の食事で出るスイカの先っちょの
美味しいとこだけ全部千切って喰っちまったってエピソード
思い出して嫌な気持ちになった
102おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 07:40:11 ID:x28R00/K
食べ放題にもいろいろあるけどバイキングやブッフェのいいところは
いろんなものを少量ずつ食べられることだよね
決して量を食べることが目的ではない
だから女にも人気がある

でも昔ケーキバイキングに行ったときフルーツのごっそり乗った直径1mぐらいのケーキが出てきて
20分後に取りに行ったら上のフルーツだけがなくなっていたのにはガク然としたなぁw
103おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 14:18:28 ID:EpGn7F6S
中華料理のバイキングでエビチリばっかり取ったがなにも言われなかった。
まずいからか?
104おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 14:29:34 ID:JRsIrEid
ビジネスホテルの朝食バイキングでは肉食です!
ここぞとばかりにソーセージやベーコンをバクバク食います!
その姿、冬眠前のクマのごとしです!
でも持ち帰ったりはしませんよ?
105おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 21:13:48 ID:EpGn7F6S
朝から食べまくるとお腹パンパンになって一日身動きが取れなくなっちゃうからなあ
106おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 21:57:45 ID:3QbEG/DU
ビジネスホテルの朝食バイキングにあるソーセージが
妙に美味しくてたくさん食べてしまうのが自分でも不思議。

普段は朝からソーセージなどの肉類は食べる気にもなれないのに。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 22:24:14 ID:EpGn7F6S
やはり出来立ての熱くて旨そうな匂いがすると、ついつい食べたくなるんだろーな。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 01:14:20 ID:ou81QVNz
>>1のレス見てウサギかと思った
109おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 08:41:30 ID:aCeNFN0X
>>106
わかる!
ホテル朝食バイキングのソーセージの魅力の高さは異常
110おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 09:02:38 ID:ifVtTged
ココスの朝バイキングなかなかよかった
111おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:12:10 ID:P3EUf+oR
このスレ、mixiでニュースになってた
112おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:24:02 ID:rQxXYNy6
>112
完全に丸パクリだったな。
あんな記事で金をもらうなんて食べ放題のマナー違反より図々しいな。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 23:07:19 ID:71KQW2fO
mixiで「なんだこの記事見覚えが…」て思ったらまんまここだった。丸パクりとか本当に図々しいね。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 23:46:50 ID:hSeyWvTc
食べ放題の店に関するスレはほかにもあるけど、
その店内で起こった珍事については
けっこう興味惹くよ。特異スレww
115おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 23:57:21 ID:hSeyWvTc
このまえブッフェカーニバルというバイキング式の店に行った。
いろんなご馳走が並んでいるのに、パンにマーガリンを塗ったものと、
コーヒーゼリーばかり食べた。食したモノの8割方がこの2品。
もとはとれてないけどイイや。 好物食って満足w。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 00:58:09 ID:f+M82b80
わざわざ食べ放題でマーガリンとかいう毒をたらふく食べたのか
117おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 01:19:11 ID:safXjLGN
マーガリン食って死んだやつなし
118おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 01:33:07 ID:hte8PLPy
>>111
見てきた
酷すぎワラタ
119おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 01:52:17 ID:GCvJ2Mfv
焼き肉牛角の食べ放題行ったら、「各メニュー一皿まで」のようなことが書いてあった。
なら「食べ放題」じゃなくて「コース料理」って書けやって思った。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 03:53:38 ID:DsC4jVKf
http://news.livedoor.com/article/detail/5144673/
食べ放題店でのトラブル体験談「店員に同じ料理ばかり食べないでと言われた」
121おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:11:33 ID:3VDEJkkM
>>111
見た見た。
しかも注意されたのは>1の嫁なのに
1がレタス取りすぎた、みたいに脚色されててなんじゃこいつと思ったw
2ちゃんから面白いネタ持ってきて、ほぼコピペの記事書く仕事なんてあるんだね。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:29:52 ID:fq8Hn8bE
>>116-117
マーガリン食った奴は全員200年以内に死ぬと思う
123おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:47:34 ID:zwcvlj16
>>119
牛角の食べ放題、ググってびっくり。
こんな大きなハードルを跨がなきゃならないっていったい・・ry
    ↓↓

まずはじめにオーダーしないでも出てくるのが、
・ご飯・キャベツ・わかめスープ、
・牛角カルビ・ピートロ・鶏すきみ・豚たん塩。

これらを【食べ終わってからじゃないと】
食べ放題に突入できないシステム。
これでは満腹になってしまい後が続かないかも。





124おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 10:22:47 ID:XYfpJtNr
>>123
肉だけ食べ終わればいいんじゃないの?
125おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 10:32:51 ID:iY0KwJTK
ある程度のコントロールは必要になるだろ
126おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 11:22:08 ID:iBmgCw8m
この間牛角の食べ放題&飲み放題に行ったんだけど、
食べきってからとか一皿ずつとかは言われなかったよ。
(メニューに書いてあったかどうかは確認してない;)
最初に出て来たお肉を食べ切り、少しだけおかわりした。
焼き肉の時はご飯を食べないので、
絶対残すからご飯はパスしたかったんだけど、
それはNGと言われ、少な目に盛って貰ったのだけどやっぱり残してしまった。
でも別に何も言われなかったよ。
少食2人だったんでそんなにおかわりしなかったからかも知れない。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 11:27:52 ID:safXjLGN
焼き肉のでんの食べ放題は
カルビ・ロース・豚バラ・鶏がワンセットになってて
大皿に乗ってでてきて全部食べたらまたそのワンセットを
お代わりするだけ、というクソみたいなシステム。
好きなの喰わせろ。というか豚肉不味いし。種類少ないし。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 15:14:30 ID:/n7MWixb
>>127
どこの店舗の話?
自分が前に行ったときはそんなんじゃなかったよ?
そのあとにシステム変わったのかもしれないからホームページを
確認してきたけど別に変わってないし。

それにしても、普通に良識があればやらないようなことを平気でやって
禁止されてないからいいじゃん!と考える人って結構いるんだね…
わざわざ明文化しなくても暗黙の了解で周囲を気遣えるのが
日本人だと思ってたんだけど、嫌な時代になったね。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 15:31:15 ID:safXjLGN
「焼き肉のでん」食べ放題専門の店舗の話です。
その店(相模原16号沿いの店)だけの独自システムだったのかもしれん。
9月ごろに店の前通ったら潰れてた。
130おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 15:35:32 ID:MlYpb92k
店も店で採算取れないなら食べ放題なんて最初からやらなきゃ良いのに。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 17:35:21 ID:zwcvlj16
いままで何箇所か食べ放題の店に行ったけれど、自分が一番良かったのは
横浜の南区にあった石焼ビール苑。焼き肉コースorしゃぶしゃぶコースのどちらかを選べた。
金額は2000円くらいで、飲み物は別料金。その店の良い所は、ケーキ類が上質だったこと。
ショーケースには、きれいで美味しそうなショートケーキ類。
何より、純生クリームを使っていたのがすごかった。
今は閉めてしまったことが残念。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 18:35:29 ID:7rHViioM
>>130
採算取れない店なんてあるのか?
そんな話題誰もしてないのに

シリシリミシル見る限りでは店を赤字にするのはかなり大変だぞ
133おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 22:30:52 ID:3g2Gf9qn
>>132

ミシルを本気にするなよ。

食べ放題でバイトしてたけど
シビアだったよ。

とりあえず、基本ルールすら守れないDQNも大量に来たから、
デキる若手が辞めてったのは痛かった。

経営者の旨みがない食べ放題は
すぐやめてしまうしな。

ま、供給する側から言えば
食べ放題なんてしたくない。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 02:51:19 ID:MwARubyS
>>132
食べ放題といいつつ、変な制限かけるところは元々食べ放題を想定しないで
客が入るって理由だけでやってるところばかりだからな。
そんな理由だけでやるんなら最初からやめなよとおもう。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 00:38:24 ID:VkJgIlIg
「食べ放題」と謳っておきながら食べ放題じゃないのがいかんのだよ。
食べ放題と謳わなければ何も問題ないんだ。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 00:39:44 ID:wTqide/q
ジンギスカン食べ放題(食べ過ぎた場合は追加料金を頂く場合がございます。)
137おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 05:20:42 ID:CI9uGo4f
うちのちかくに、三代目茂蔵という豆腐料理の食べ放題店がある。
一度入ってたべてみたいんだけど、その並びにカーニバルブッフェがあるので
ついそちらに誘引されてしまう。
やはり肉類やスイーツもふんだんに取り揃えている食べ放題店は魅力がある。
138おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 07:19:03 ID:QkPxmo+W
食べ過ぎで注意じゃなく、大量に取り過ぎで食えなくて
大量に残すから注意だろ。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:24:37 ID:zcof3Fr3
>>135
どちらかというとお代わり自由の方が正しいよね。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 10:25:07 ID:xBcUAug6
ブッフェって言い方あるのを初めて知った。
自分的にはビュッフェかバフェだなぁ。
ブッフェってなんかおいしくなさそうw
141おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 10:42:38 ID:Ew4Rc4wl
>>食べ放題

二度行ったが二度と行かない
食うもんが無い、終わりましたって。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 10:43:08 ID:+BGXP1qV
外国語をカタカナ表記してる時点で、最早正確なものではないだろ
そこを指摘するのは五十歩百歩かと
どうせなら
「ブッフェって言い方あるのを初めて知った。
自分的にはbuffetだなぁ。
ブッフェってなんかおいしくなさそうw 」
て書け。

ちなみに、俺も「ビュッフェ」だと思ってたけど、
「buffet」でぐぐると最初の3つは「ブッフェ」だった
143おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 10:46:04 ID:+BGXP1qV
>>140は別に間違いを嘲笑ってるわけじゃないのかな
ならすまんかった。
確かにブッフェじゃおならみたいだよな!
144おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:16:57 ID:CI9uGo4f
カーニバルブッフェ
http://www.carnivalbuffet.jp/

店が正式に
そういうネーミングで経営しているからね。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:18:16 ID:/BVLhRoC
バフェのほうが何のことかわからん
2chみてはじめて知った
146140:2010/11/20(土) 13:28:35 ID:xBcUAug6
>>143
ビュッフェは仏語由来だろな。
ブッフェはマガジンハウスあたりが使い始めたとかあった。

>>144
最近半分以上閉店したみたいだな
閉店した都市には明らかに傾向が認められるw

大都市圏での閉店が目立ってるのを見ると
2ちゃんに1万人に1人レベルのキチガイが迷い込むように
常識知らずを呼び寄せる確率が地方に比べると高いんだろうな。
147おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 13:36:35 ID:R0HRpr9/
たまたまランチ食いに入ったイタリアンが食べ放題だったんだけど
トドみたいなDQN客で充満してて0.8人前さっさと食って出てきたよ
パスタもノビノビだったしもうああいうところには二度と行く気がしない
148おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 14:14:38 ID:9gkdb80G
ホテルのビュッヘはすごく楽しいけどね
ある程度客層がよくないと成り立たんのじゃないか
149おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 15:18:05 ID:M70hZe1Y
>>147
いくら食べ放題でも、汚い豚みたいなのに囲まれて食いたくはないわな
150おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 19:16:11 ID:kRLs5PDB
>>140
ブッ屁って感じだからだろうな
151おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 23:41:43 ID:DBFQMTcn
>>148
だな。卵の料理法をシェフに注文できるくらいの
ホテルの朝食バイキングとか、心が躍るw

「量」でなく「種類」を楽しめる客層メインのビュッフェは
雰囲気もいいし、みんな穏やか&楽しそうに食事をしているな。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 00:06:53 ID:4952qi5V
ビュッヘ、ビュッヘ、ビュッハイザー
153おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 03:11:28 ID:JLUp1onf
ビュルル〜

良いホテルのバイキングは、
私が普段食べるものより一つ一つが豪華だ。
まぁ普段奮発しても1000円のランチですが

でもどこのバイキングもケーキがまずそう。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 20:50:36 ID:sqM7VVQX
カーニバル・ブッフェッフェッヘーーに逝ってきました。

材料を組み合わせ自分で煮込む鍋料理、白玉アズキきな粉、果物が特に馬勝った。

155おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:29:50 ID:yDFcX5L0
お前らは本物の痛い食べ放題人間を知らないだろうな…。

【騙し広告自演米】食べ放題日記29【喰い放題】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1283958553/

こういう奴が食べ放題好きのオピニオンリーダーになってる。
味音痴のバカ食いだけが得意。
味はわからないが業務用デザートだけは詳しい。

彼らの守るマナーは、持ち帰らない事と食べ残さない事だけ、他は全てOK。
時間オーバーしようが、高級ホテルでエロ同人誌広げて長時間居座ろうが
おかまいなし、店員から少しでも低く扱われてると感じたらクレーム。

156おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:10:24 ID:RNCT+1yq
ヲチ板の有名人だねw
偉そうなことブログに書いてるけど味オンチなくせに意地汚さ全開での男スイーツw
157おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:36:53 ID:24Nuka7o
学生時代はよくイタリアン食べ放題に行ったもんだ。
しかし明らかに膨張剤が入ってて、少し食べると腹一杯だった。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 00:27:54 ID:raqbfqtR
>>157
つか膨張剤(菌や酵母含むよ)入ってないピザとかありえないから
159おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:49:12 ID:gfsOo8GI
一度注意されるくらい食べてみたいよw
だがそうなる前に腹一杯になるのが現実orz
160おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 01:15:59 ID:FBf2Pbfw
寿司のイクラ軍艦巻きだけ大量に取ってきて
上のイクラだけアツアツのご飯に盛り直して食べるとかすれば
腹一杯になる前に「お客様ちょっとこちらまで」とか言われると思う
161おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 01:45:46 ID:05dPaphr
それはキチガイの所業だろw
162おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 20:52:18 ID:CV0Tl9UU
んだ!
賛成の反対
163おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:26:01 ID:9xFWBVEW
テレビの特集コーナーでどこかの食べ放題の店が
「うちは大食いチャンピオンの方が来店されても赤字には絶対なりません」と豪語してるのを見て
食い放題の店に行っても損するだけなんだと思いそれから行かなくなった
164おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 14:18:08 ID:mv7HGDpk
食べ放題の店好きだけど女ばっかだからすごい行きにくい
165おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 22:53:37 ID:0erNmw1s
>>164
ケーキバイキングは特にな・・・(´・ω・`)
166おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 23:49:16 ID:yGfO0o3P
助走して行け
167おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:33:47 ID:lNjp3Edk
アラモード北原まとめ
【ルール違反】
・男だが女限店に『あらやだ失礼ね、あたし女ですっ』と強引入店


続きは
【騙し広告自演米】食べ放題日記29【喰い放題】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1283958553/4
で読めます
168おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:54:44 ID:KGNAL8U4
俺なら男児差別だといって入る
169おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 20:27:27 ID:92YaQMRS
とんかつ食べ放題1000円の店で飲食したが
味噌汁やご飯、キャベツも食べ放題なんだけどさ
そこが上手いよな、とんかつで満腹になる前に野菜やら飯で満腹になって帰って下さい
って意味だよな
何気なくカレーなんかも置いてるし
170おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 20:33:17 ID:i6fe8o3V
注文しまくったら注意受けるよな。
残すと罰金いただきますみたいな。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 21:38:14 ID:YvqOmpEz
>>169
某さ○てんは
ボールいっぱいのキャベツが真っ先に出てくるよな
食ってるうちに腹ふくれてきてとんかつのクオリティがどうでも良くなる
172おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 00:35:16 ID:qWXPzbAg
食べ放題の店では無いが
ダブルかつ定食(800円)を頼んだら
二枚あるとんかつの一枚は通常の厚さで
もう一枚は薄いロース肉を衣にまぶして揚げてあったな
173おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 01:16:55 ID:vz5fgBJS
>>172
そんなごまかしするくらいなら1500円とかでいいから
ちゃんとしてほしいよな
174おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 07:17:08 ID:85xnwc5m
バイキング形式の店で感じるのは、このスタイルは東洋人には合わないということ
どうしても、食料の配給にならぶ難民にしか見えない
175おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 08:44:00 ID:dpI6axsd
このまえ友人がステーキガストに初めて行ってきたそうです。
注文したのは1500円くらいの、薄いステーキ・ハンバーグ・チキンソテー
の3種がセットになっているもの。意外に美味しかったよと言ってました。
カレーは具なんぞはいってないみたいだけど悪くはなかったとも。
まぁ、満足といってました。
でも総体的に考えたら、やはりカーニバルブッヘッヘwはデザート類が
色々食べられるので上かな?といってました。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 16:53:37 ID:J2SZD1Fv
カーニバルブッヘッヘw
177おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:36:40 ID:YB0APLbA
食べ放題って食べすぎると何も言われないけど睨んできたり、無言で圧力かけてきたりするね?
そういう時は迷わず本気食いして食い散らかして帰るわw
大量に食べられたく無かったら食べ放題の看板下ろせ馬鹿!
178おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 19:31:20 ID:cjZ+Jjvh
>>177
良いね、そういう反発の仕方って好き

ルールの範囲内でおもいっきり嫌がらせしましょう!
179おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 19:50:24 ID:f0KrZmr3
俺がたまに行く焼肉食べ放題は3500円くらいで肉質もいいんだけど残したら罰金になってて、
でも俺は注文の仕方がアバウトだからいつも肉が余るんだよね。
そんな時は火力を最強にして余った肉を粉々の炭になるまで焼き尽くしてる。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 20:19:39 ID:+Tu0p2b5
焼肉食べ放題の店で、つい調子づいてケーキをたくさんお皿に乗せた。
ケーキ屋さんレベルの美味しいものなので、目の前にいっぱい並べて
眺めて幸せ気分。でも食べきれなくて3個残した。
残すと1個250円いただきますというルール。
お店の人に、無理なんで3個分支払いますといったら、250円だけですみ
持ち帰り用のカワイイ箱に入れてくれた。
店としたら、ルールは決めていてもお客さんの気持ち次第なんだなと思った。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:26:28 ID:J2SZD1Fv
>>180
それはお前がかわいいから特別扱いしてもらえただけ。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 23:53:09 ID:jXwDPy7W
>>177
被害妄想では…?
183おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 11:20:20 ID:UOFdLuPB
ステーキハウスのフォルクス vs ステーキガスト。
この2店は似たシステムだけど食べに行ってみた感想は、

フォルクスの方は焼きたてパン食べ放題があって、とっても美味しい。
これを主な目的に、私は何回となく食べにゆきました。
しかしランチタイムと夜間との料金に差があるのは難点。
サラダ食べ放題だけど、デザートに該当する甘いゼリー類などの
食べ放題はない。これは女性や子供の客の足を遠のかせる。


ステーキガストはサラダ類・甘いゼリー類・スープ・カレーライス、
オーブントースターで温めるパン・ドレッシング類・パスタ系も味的にグー!
値段もフォルクスより安め設定。ALL食べ放題。


料金的に安心できて、なおかつ家族や友達同士でゆくなら
ステーキガストに軍パイ。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 02:08:41 ID:7T7nn8l0
このスレ読むと大概利用者のマナーがなってないという感じ
店の人も大変だろうね
185おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 07:42:23 ID:yt70nq6M
痩せの大食いって科学的根拠あるんだよね
痩せてて腹に脂肪が無いと、その分胃が大きく膨らむかららしい
太ってるのは脂肪が壁になって限界が早いんで、あまり食えないんだ
186おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 18:11:57 ID:5tiQ8fjK
>>183
そうか、子連れに遭遇したくなければフォルクス選べってことか。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 08:15:46 ID:cDZBJf+Q
夕べ、ステーキハウスのけん
本郷台店に行ってみた。

感想は、良かった。1050円のポークステーキを注文。
おもっていたよりボリウムがあり悪くない。
他の人達が注文した別料理をみても、意外にボリウムがある感じだった。
サラダバー・フルーツ・プリン・ゼリー・スープ・ドリンクバー・アイスクリーム
カレー・ライス、飲食し放題。パンはなかった。

ドリンクバーが、他のファミレスのものよりいい感じ。
カフェラッテの泡状ミルクのタップリさ加減が特にヨシ。
カレーのルーは味的にはボケ気味だけど
とにかく家でつくったものみたいにボリウムがあって具がでかい!
大きめなビーフや野菜がゴロゴロで、ボンカレーとはお違い。
ライスはいまいち。

本郷台店はアイスもセットで食べ放題なんで嬉しかった。
ココナツソルベをたべたら、もろコパトーンという感じ海水浴場の気分。

自分の評価としては
ステーキガストより上ランク。




188おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 08:21:48 ID:cDZBJf+Q
ステーキハウス けん

ttp://www.steak-ken.com/

いちおう貼っておきます。
店によってアイス付きと、別料金があるみたいね。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 12:24:08 ID:Yo7fniFl
「ボリウム」が気になって、行きたくない
190おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 13:33:29 ID:j7CFA6Nq
なんでボンカレーと比べるのかわからない
頭わるそw
191おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 13:56:32 ID:GMaPQFl0
本人乙
192おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 13:59:46 ID:3Bz3pszq
>>184
食べ放題なんて行く連中は大体そんなもんだろ。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:27:34 ID:2WeuMs4h
ピザのランチブッフェ行ってきた
同じ種類のピザだけ出てきたら一枚丸ごと取って
を2回ほどやったら注意された

頭に来たのでチーズや具が乗ってるとこだけ食べてミミは山盛りに皿3枚に残してた

店員が近づいてきたので
今度はなんですか?と先制攻撃してやったぜ
194おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:42:04 ID:v9/ZR2v9
日本語って難しいのがよくわかる文章だな
195おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:59:45 ID:CeU4bq5f
ステーキハウス〜って今話題のおせち作った会社擁護して
HPの社長の写真も本人じゃないうさんくさい会社だろw
知ってたら行こうと思わないってw
宣伝乙としか言いようが無い。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 16:58:26 ID:j7CFA6Nq
ピザ食べ放題の店で耳残してる奴って何なの?
横の席でそれやられると非常に不愉快。
店もそんなもんはっきりと禁止しろよ。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 17:04:33 ID:edBv1mxN
てす
198おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:35:41 ID:G+RnHLL3
>>196
耳は残すのがマナーだろ。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:45:28 ID:hfiFXXvU
食べ放題で文句言われた事なんか無いけど、もし言われたらブチ切れるわ!
こっちは金払ってんだから食べる権利が有るんだ!
200おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 21:29:10 ID:s5hYknzj
マヨネーズ嫌いだから最近のピザビュッフェは行けねーわ
201おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 20:58:14 ID:XKnu33PT
>>199
不通に食べてる分には文句いわれないでしょ
何怒ってんだ?
202おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 04:54:11 ID:AYii2rYq
ステーキハウスけんの社長って、グルーポンの件で援護なんてしてるの?
ええーーまじかよ



203おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 04:57:33 ID:AYii2rYq
カーニバルぶっへっへから割引クーポンメールが来た。
でも今回は料理が朝鮮フェスティバルだ・・だから行かない!
204おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 20:18:16 ID:Jsjg/5W1
スープバーで、デブが丼にスープ取って何回もお代わりして
さすがに店員に注意されてブチ切れてたのを見た事あるw
205おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 01:04:06 ID:2Ili6YyN
残さなきゃ何で飲もうがかまわんだろwww
206おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 01:18:18 ID:zxDrEokv
混ぜてあるメニューを選り分けたり、
グラタンなどの表面だけ掬ったり大皿料理を不必要にかき混ぜたり
固形の料理を崩したりする
取った物を残す

この2つ以外以外で店が文句言うのは基本的になしだな
自分の基準としては1種類ずつ盛ってあるサラダでトマトやレタスだけ取るのはOK
混ぜてあるサラダならNG
ただし、状況から見て明らかに人気のないもの(刺身のツマの大根やローストビーフの横のクレソン)はそれだけ取ってもOKだと思う
207おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 02:03:41 ID:4nEiLFQs
学生時代、新宿歌舞伎町にあった大黒屋というジンギスカン食べ放題飲み放題の店。
8人でさんざん食ったり飲んだりしてたら店長がテーブルまで来て
「これだけ食ったんだからだれかうちでバイトしてくれ」と言ってきた。
酔った勢いで3人が即採用。
働いた奴の話だと忙しかったらしいが食事も食い放題飲み放題でよかったと。
今でも同窓会でその話が出る。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 02:14:46 ID:CJcy5dxV
取り分け方や料理のチョイス
食べ方から残し方までそいつの本質がモロに出てくるから
初デートや見合いはこじゃれたホテルやフレンチでなく
食べ放題の店でやってみたら案外面白いかもな
209おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 02:22:41 ID:2Ili6YyN
>>207
なんかいい話だなw
210おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 04:46:18 ID:lPZCE5p8
>>1
まったく呆れたす
211おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 04:56:38 ID:XJgJlN5P
>>206
他の客に迷惑ならない程度に も付け加えてくれ
212おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 05:54:02 ID:LnP8NinL
まだ子供が食べてるでしょうがー!
213おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 11:04:36 ID:oZo1BxZA
>>207
いい話だな。

>>208
俺もそれ思う。
食べ物に好き嫌い多いとか偏食とかあると
性格もそれに応じたものの場合が少なく無い。
ただ初デートとかでそのチョイスはまずいから
付き合う前の友達グループで行くのが良いかと。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 08:54:05 ID:6b/gWtQm
>>208
他のテーブルの客も含めて、バイキングで見てると、
こいつ家汚ねえんだろな、とかあるよな。
取った物を残すのも味の問題なら仕方ないけど、
そういう訳じゃなくて単にだらしないだけなのが分かる残し方。
皿の配置から残し方まで人となりが出るよな。
大抵は似たもん同士で集まるし、見た目でだらしないのは分かるけど。
215おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 14:32:42 ID:VzIAb2WG
バイキングで女性客の皿を見ると結構きれいな盛り付けしてる
俺なんか適当に乗せてるから見た目が汚いでやんす
さすがに焼肉バイキングでサラダと肉を同じ皿に乗せていた友人にはひいた
216おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:42:39 ID:WIY7lY5p
バイキングの時は凄く綺麗に盛りつけて綺麗に食べてるな。
当然残さずちゃんと食べる。
しかし、部屋すぐ散らかすし、片付け出来ない男なんだが

ただ実際、汚い盛りつけや食べ方する奴は、やっぱり人柄とか
そういうのはあるとは思う。絶対とかじゃないけど、傾向として。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:13:51 ID:LzDAqJ27
>>206
>固形の料理を崩したりする
大きな型に作ったプリンやムースは大皿ごともってこいってこと?
218おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:15:40 ID:LzDAqJ27
しかし皿に大量に盛りつけて 周囲の視線の中
平然と完食してみせるのもバイキングの醍醐味のひとつではある
219おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:18:31 ID:NGU35IsJ
>>217
自分が取らない部分をあまり崩すなってことだろ
たまにいるんだよ、残りをグチャグチャにする迷惑な奴
220おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:56:21 ID:9L/X7nhq
鍋の食べ放題ですごい食べたら、隣の人は「鍋のお湯変えましょうか?」とか
言われてたのに自分たちは何も言ってもらえなかったことがある。
お湯どろどろだったのにw
221おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 17:07:03 ID:P3utoGtb
大皿から取るときは手前の端から取っていけばいいよね?
あとちょっとずつ何回も食品取りに行ったら取り皿が増える一方なんだけど
テーブルに使った皿置く時って重ねないほうがいいよね?
食べ放題やってる店なんて高級な皿とか使ってるような店じゃないし、皿の心配はしてないけど
皿の底が汚れて洗う人大変かなぁ、と思って重ねずに並べるとテーブルがいっぱいになって見苦しい;
どうすればいいの;;
222おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 17:39:34 ID:/Epqvs8O
新しい料理が来た時早いもの勝ちで良いところ持ってくのは原則OKだが
例えば万人が好きそうな食材
八宝菜うずらの卵やビーフシチューの肉ばっかごっそり持ってくのは×
ピザの真ん中やカニのはさみとか良い部位が選べる場合
次持ってくる皿まで待機してたり1人で何度も往復しなければ○
欲張った取り方は見苦しいが
折角バイキングに来たんだからあんまり遠慮しすぎても楽しくない

汚れ皿は重ねて良いがそれ以前に皿を大量に汚すような取り方するなと

ちなみにバイキングで1番頭が悪く見えるのは料理をごっそり残す奴だな
自分のペース配分すら理解できず食えもしないのに大量に持ってくるな
またそういう奴に限って良いところ取りするからタチが悪い
223おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 17:58:42 ID:P3utoGtb
えっ?
こまめに何度も取りにいくのって変?
1枚の皿にごちゃっと何種類も肉とか食べ物とか持ってくるほうが見苦しくない?

新しい皿が用意してあるならその都度それに持ってくるもんだとばっか思ってたけど。
222は食べて汚れた皿持ってバイキングコーナーをうろうろしてる訳?
224おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:43:35 ID:Ii6bNjK8
列の真ん中あたりの肉料理を取りたいのに
端のサラダのあたりから並んでいかなきゃならない
雰囲気の場合があるんだが、あれはイライラする。
関係ないけど。
225おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:58:36 ID:/Epqvs8O
>>223
食材のバランス考えて汚くならない盛り付け方すれば良いだけだし
効率よく回れば皿かかえてうろうろする必要性も全く無い
脂やソースでギトギトになり汚くなったら取り替える

皿の使い方は人それぞれだから
必ずしもあなたの使い方が間違ってるとは思わんし
他人がどんな風に皿使ってるかまで大多数の人間は気にしちゃいない
226おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:58:56 ID:567jyaZg
皿に関してはなるべく同じのつかうな〜。
見た目汚くなってるのは周りからみて不快だろうから使わない。
パンを置いてる皿なんかは何度も使う。

使用済みの皿を重ねるかどうか
大抵は食洗機だろうから裏の汚れは気にする必要はないと思うよ。
下げる人も重ねるやね。たまったら下げやすいようにサイズ揃えて重ねとくのが
いいんじゃないか。
227おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 21:44:14 ID:P3utoGtb
>>225
なんかキツイ言い方してごめん。
10枚も20枚も皿つかってる様に言われてると受け取って攻撃的な文章になってしまった。

人それぞれだよね。よその人が不快に思わないようにこれからも気をつける。
気を悪くしてたらごめんなさい。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 13:32:17 ID:9rcAsCwy
うちのカアチャンなんか、ティッシュで皿の汚れ拭き取ってまた使う
みっともないからやめろ、新しい皿使えと言っても
「洗う人が大変だから」
昭和生まれはしゃあねえなあ…
229おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 13:41:05 ID:lVzEJlbi
温かいお湯でザブザブ洗うから大丈夫だよ
230おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 15:54:41 ID:qnDtnE/Q
>>228
そのティッシュを片づけるより皿を洗う方が楽な場合もあるからなぁ。
心遣いはすっごく嬉しいけど、ティッシュとかって飛ぶんだよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 16:14:41 ID:5sd0oKOJ
皿は、毎回・・・・・・

・・・・・・
・・・・・・

・・・・・・さらの使う!!
232おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 16:40:04 ID:EPUTORNg
初めて行ったときは皿を毎回変えれなかった
マナーはなんとなくわかっていたが、うまく動けなかった
料理によってどんくらい皿に盛るかてのも迷う
いまでは一通り少量食べてから決める余裕もでたけど
あと料理人が取り分けてくれるのとか、注文してから作るやつとかは、まだちょっと緊張する
でもとりすぎて注意はないなあ
野菜とりすぎって単品だけテンコ盛り10皿とったてならいざしらずw
店の人ちょっと失礼じゃないかな?
233おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 16:56:04 ID:EauPyw4i
焼き肉のオーダーバイキングの店に行ったときにうちの母(球体)がデザートのソフトクリームをえらく気に入ってしまって時間差(と言っても2、3分程)で一気に6個注文しちゃって
さすがに店長が席まで来ちゃった事がある
「連続して注文が入っちゃったみたいなんですが本当によろしいですか?」って言われて母は普通に「はい」って言って
そのあと他の店員がトレーに6個乗せて持って来て、すぐ食べないから溶けちゃって店長が新しいのに交換しますよってわざわざ来た…
恥ずかしくて帰りたくなった
確かに食べ放題だけどさ、ここまでいくとなんだかなって思うわ
蛇足だけどああいうソフトクリームって油ギトギトなのに焼き肉食べた後によく10個も食べれるよなって思う
234おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:24:10 ID:XwPhaGdU
>>233
うちの母(球体)
がとても気になる。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 23:56:23 ID:1TF34KR4
ヨシカツっていうトンカツ屋は副菜食べ放題でオプション(+200円)
でアイスバイキングがあるんだが、これはアイス用お玉でセルフサービス。
でも>>233の球体母は一度に10個くらい取ってきてしまうんだろうな
236おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 09:13:11 ID:p6aiczdF
一部食べ放題メニューも扱っている、
とある焼肉店で会社の打ち上げやった時のこと

会社の若手が、なんかやたらとソフトクリームを食べていた
彼らの話に聞き耳立てると
「150円払ってコーンを買って自分で作るんだ、
このコーンがへたって、使い物にならなくなるまで
何度でもコーンの上に盛って食べていいんだだぞ」
「え〜ッ!本当!?すんげえお得じゃん!!」

はあ?そんなうまい話、有る訳ねーだろ?って思ってたら案の定
若手がガバガバソフトクリームお替わりしまくってるの見て
店員がすっ飛んできた

自分で好きなようにソフトクリームを作って楽しんでいただくだけで
食べ放題と言う訳じゃないとのこと

お店側がその辺キッチリ説明しなかったとは言え
「次オレ!次はボク!次は俺の番だからな!?」と貸し借りして
一個のコーンで5人も6人もソフト喰おうっていうんだから呆れ返る

図々しい奴らに自由にやらせたらとんでもないことになると言う一例
(損害は店側が被った、次からはやらないでくださいね、と言うことで)
237おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 17:57:45 ID:NL4CRy/6
ソフトクリームくらい食べ放題にしろよその店もw
238おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 19:54:15 ID:hSYLdbdY
柏のショッピングセンターにある自然食の店、天ぷらとお寿司を一回だけ
好きな量頼んでくださいってオーダー表渡された
じゃあお寿司メインで食事しようかと連れと話して、マグロ15かんくらい頼んだら
寿司職人がバイトの女の子にでかい声で「15かんんんんn!?」って
怒鳴ってごちゃごちゃやってる
で、店長が飛んできて「こちら15かんでよろしいんでしょうか?」
「食べ残しは実費をいただくことになりますが」って
しかたないから個数減らしたけど
だったら何個までとか言って欲しい すごい恥ずかしかった
239おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 23:34:05 ID:NL4CRy/6
15貫てつまり15個だろ
皿数にすると七皿半で
ぜんぜん普通の量なのにな
240おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 00:54:33 ID:uYGTHxkG
>>238
店名ぷりーず
241おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 10:37:19 ID:WymV3Te6
焼肉食い放題の店でデザートばかり取ってたら(てか全部デザート)店員に注意された
なんなの。
ブチ切れて店長呼んだら会計安くなった。
242おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 11:03:19 ID:c+JqhR8Y
俺も食べ放題に行って腹いっぱい食っているんだが
店員に何か言われたことはないわ。
だいたい気持ちよく対応してくれているな。

それより今でも思い出すに殺意が涌くのは恥知らずの盗撮野郎。
今閉店した店で
ひとが座って食っている後ろから盗撮してネットに晒して玩具扱いするクズ。
しかもやってもいなない事を、やったように書かれて笑い者扱いだもん。
食べ放題に来る奴は少し常識に欠けている奴が多いのは事実だろうな。
まあこの次、そんなことしてる奴見たらマジで何かしらしてやるから。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 18:21:42 ID:XawVU5tP
>>240
ららぽーと柏で食事したんだ
サイト見ればのってると思う
244おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 23:52:47.82 ID:dVvqqf5u
食べ放題の店って禁煙の店多いけど、たまに
「なんだよここタバコも吸えねーのかよ」
と切れてる奴がいる。

禁煙じゃない店に行くと
タバコ吸ってる奴って大体が
唐揚げとか粉ものを多量に皿に盛る。

なんでこいつらワンパターンなの?
245おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 12:53:27.23 ID:IsV1sJGY
タバコ「も」ってのはタバコ「程度」って意味合いだから
あいつら世間舐めきってるよね
246おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 23:12:03.20 ID:BQcupqXY
>>234
旧態依然とした人なんでしょう
247おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 02:30:39.85 ID:+Cp7AYJV
>>246
そんな古い言葉でもないけどな。
母親がまん丸体型だったんだろうよ。
これだからゆとり教育は(ワラ)
248おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 04:43:46.52 ID:94NG6ksy
>>239
握りは2個づけが基本でそれを1貫と呼ぶらしいよ。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 06:12:16.08 ID:hYi67sdQ
過去に遭った実話です。大阪梅田新阪急ホテルのオリンピアでの事件。
通りがかったら「ステーキフェア」と銘打ってたので家族で入店しました。
色々と美味しい前菜を食べて実演してるステーキコーナーへ行ってみた。
おじさんが一生懸命に焼いてました。流石にホテルやなぁと感じてたよ。
美味しかったので取りに行くと夕食時でステーキが売れに売れてました。
忙し過ぎておじさんは自分ルールで「お一人様一回限り」ですと言った。
周りからは大ブーイングで詐欺師や汚い言葉を浴びせされたおじさんは...
料理道具を投げ捨てて「もうヤメじゃ!」とその場から去って行きました。
帽子を投げ捨てて奥へ引っ込んでしまってどうなったかは知らないです(笑)

かなり時間が経ってから新しく調理士さんがチャキチャキと焼いてました。
上手に焼いて待ち時間もなくサクサクとお客様を待たせる事はなかったよ。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 06:16:51.31 ID:gIUaieL1
251おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 18:41:36.74 ID:+euoGyAD
>>239
そうです、15個です
>>248
書き方が悪くてすみませんでした
252おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 18:56:32.30 ID:pvp9uN3w
一個で一貫とも言うけどな
253おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 19:56:32.27 ID:Zoc1xkjc
一個を一貫 一皿で二貫だと思ってた…

十年くらい前の話だが 某高速パーキングの朝食バイキングに 毎週土曜日 終了間際に現れて がっつりたいらげる青年がいた
それはもう 根こそぎって感じで
まぁ終了間際だから 片付くし あまりに見事な食べっぷりに 従業員とも仲良くなり 好意的に迎えられていた
まぁ稀なケースなんだろうな

えっ?そいつは今どうしてるかって?
今ここでカキコみしてるじゃないかww
254おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 20:22:03.77 ID:G53C+yOc
一貫の数え方って年代や人によってそれぞれなんだよね
255おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 20:56:08.30 ID:5e67E0QV
一貫というと3.75kgの印象が強いな。

小学生の頃、デブにやーい百貫デブとか言ってて、ふと思った。
そういや百貫てなんだ?100kgだと最初思ってたけど、頑張って調べた。
その後は30貫デブとか言うように配慮した。

食べ放題の店って、必ず一人か一グループ、デブがいる気がする。
タバコは痩せるとか言って吸ってるマジキチデブもたまにいる。
しかし一番食べてるのは案外痩せ系の一人客だったりするが。

あと東京に転勤して思ったが、デブが迷惑なのは飲食店より電車だな。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 23:58:32.15 ID:hKyN+FWb
寿司って二個で一貫なの?
しかもこんな単純なことが意外にも年代や人によって認識がバラバラってのも凄いねw
257おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:16:39.64 ID:30YFYYYv
まー
だから1個でも握りますって表現の店が増えたんだな
258おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:34:39.07 ID:2JXqNUiF
一貫は一個です。
一種類頼むと二貫来ます。二貫1セットと考えて下さい。
今は一貫からオーダー出来る店も有ります。
決して二つで一貫とは言いません。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:41:36.30 ID:ng2F6GBC
260おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:43:04.64 ID:rcePMwnx
昔は2個で1貫だった。
ところが大きなネタを売りにする店が増えた。
貫は重さを基準にしてるとも言われてるので
1個で2個分の重さになるネタを出す店が増えたので
今まで2個だったのが1個で1貫と言うようになった。
261おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:45:25.37 ID:30YFYYYv
飲み屋で出される一合徳利に一合入らないのと同じということか
262おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 01:06:03.69 ID:8/JZhMVM
寿司ってネタとシャリが一体になるバランスの妙なのに…
だからネタの大きさを売りにするような店には違和感ある。

でも回らない寿司屋に行って一貫頼むとどの店でもふつうに2個出てくるな。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 01:12:26.80 ID:30YFYYYv
いや 普通マグロ一貫くださいとはわざわざ言わないだろ
264おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 01:16:01.78 ID:5eCP3hrO
1貫って一皿二つのことだと思っていた。

テレビなんかに出てくる、バカみたいに大きなネタの寿司ってなんなんだろうな。
酢飯の3倍くらいの切り身が乗ってて、前と後ろが皿にくっつきそうなやつ。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 01:23:37.00 ID:3COEkhQH
あれはネタとシャリを一旦別にして食うんだろうか?
馬鹿馬鹿しい
266おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 01:23:39.45 ID:8/JZhMVM
>>263
○○をもう一貫って感じで言うかな。
267おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 07:43:07.35 ID:xNWJ+/aG
>>266
へい お待ち!
  ..-、  ..-、
つ(,,■) (,,■)
268おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 08:37:11.04 ID:nZcZJIBz
>>264
でも穴子って一匹丸ごと使って戦車のキャタピラみたいにシャリを完全包囲してるような形で
出す店って結構多くない? あれもなんなんだろう。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 09:32:21.43 ID:fYoIC01N
厚焼き玉子の切れ込みにシャリが少しだけ入ってる寿司にも違和感を感じる
270おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 22:06:49.33 ID:NdQQONm5
スシロー的には
高いネタは一貫
安いネタは2貫
271おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 23:07:57.67 ID:TsUwqALW
焼肉食べ放題でハラミばっかり食いたいけどだめかな
安い肉は硬いけどハラミは内蔵だからやわらかいし、なによりも肉っぽい
272おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 23:45:49.23 ID:rcePMwnx

Q.行きたい食べ放題のジャンルを教えてください(複数回答)
1位 焼き肉 61.5%
2位 すし 42.4%
3位 しゃぶしゃぶ 38.1%
4位 ケーキ 22.9%
5位 中華料理やヤムチャ 20.4%


Q.行きたい食べ放題のジャンルを教えてください(複数回答)
1位 焼き肉 45.2%
2位 ケーキ 43.0%
3位 中華料理やヤムチャ 34.9%
4位 ピザやパスタなどのイタリアン 34.3%
5位 すし 33.3%

草食系が増えたとか言う割に、自然食系が全くランクインしてないな。
肉系は次の日に地獄見る(主にトイレとかで)からなぁ…。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 03:03:59.23 ID:eenXTBFA
草食系なんてマスゴミがはしゃいで使ってるだけの言葉だからね
274おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 06:05:41.92 ID:KN0itGK7
>>271
オーダー式なら腐るほど頼めばいいし
バイキング形式なら根こそぎ取らなければいいんじゃないの

>>271
自然食系の食べ放題ってあまり意味ない気もする
さらに自然食にこだわる人もあまりいないと思う
仮に自然食派が1%から3%に増えただけで「今、自然食がブーム」とかいってるレベルじゃないの
275おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 06:06:23.66 ID:KN0itGK7
あ、いけね
後段は>>272へのレスね
276おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:49:48.06 ID:E7bJnCgE
食べ放題は焼肉とかしゃぶしゃぶみたいに食材の仕込みに手が掛からなくて客が自分で調理する系はまだ信用できるけど、中華でも洋食でも本来なら
手間暇の掛かる料理系だとほとんど業務スーパーで売ってるような既製品を
皿に移し変えるだけだから行く意味ないと思う。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:28:31.26 ID:rEScBu8w
俺は自然食系が一番好きなんだが。

自然食って、体にいいのが売りだけど
食べ放題自体が(たとえどんな良い食材だろうと食べ過ぎると)
体に悪いものだから、そのあたりが避けられない矛盾だよなぁ。

1000円くらいの店だといいんだけど、1500円超える店とかだと
沢山食べないともったいないって思ってつい食べ過ぎてしまう。

とはいえ食べ過ぎても他の系統よりは体の調子が悪くなることもないし
同じ食べ過ぎるなら、自然食が一番悪影響は無さそうに思える。

しかし他の客が何を思ってるのかちょっと気になってくる。
「自然食だからどんだけ食べても太らない、食べるほど体にいい」
とか思って食ってる客って割といるのかな。

あと自然食系に来て、唐揚げとか粉ものとかケーキ類を
どか食いしてる奴って一体何しに来てるんだろって思う。
友達で生活がちょっとすさんでる奴の場合がまさにそういうチョイスだった。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 23:56:59.97 ID:qqo6j1lV
>>277
唐揚げをケーキに乗せて食ってるの?
279おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 01:30:06.60 ID:44PA6p/6
>>278
違うだろ
ケーキに唐揚げを乗せるんだろ
280おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 09:43:27.26 ID:otj23NMY
みんな静かにしろ。
>>242に阿部先生の有難いご講義が出ているぞ。
都内某店で円錐形に山盛りしたパエリアにカレーをぶっかけてワシワシ食ってた伝説のお方だ。
しかもパスタを箸で食ったり、食べ放題ラインにない白飯を出せと頼んだり
揚句に出てきたウンチを手にとってアンダースローで植え込みに投げるという革命的な食べ放題客だ。
床材にこだわらずにこの人を見たければ訪れるとよいだろう。
281おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 17:46:26.30 ID:gFZGvYwb
>>280
その話題を書く時は大文字SAGEが必須ww
282おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 22:18:49.60 ID:AZh0QPEb
3500円くらいのチョイ高めの焼肉食い放題に行って必死になって無理して食って
帰る時に苦しさのあまり駐車場でゲロ吐いた時は情けなくて泣きたくなったw
283おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 00:22:28.96 ID:BiPTsRrn
ついに緋熊リヲがこのスレまで出張かいな。

参考
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1293774565/l50
284おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 11:34:34.68 ID:V84ixmLQ
すみれ草201に常連投稿している人ですねw
285おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 14:53:02.93 ID:TiRsBI9f
食べ放題で痛い奴の定番

【騙し広告自演米】食べ放題日記29【喰い放題】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1283958553/
286おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 15:07:57.42 ID:y7ixKK0H
>>280
パエリアって地中海料理でしょ。
カレーかけたら味がメチャクチャでまずいんじゃないの。
共通性ないでしょうに。
287おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 21:55:37.70 ID:U+hJwarp
>>272
カレー
288おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 05:37:31.85 ID:grviF89v
>>286
ところがパエカレ先生は味よりも量を重視する人だから
黄色ければ同系列の食い物と思っているんでしょ。
優良な食べ放題店がこういう低質な客に潰されていくんですね。
289おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 11:09:47.90 ID:fXs2YDFI
>>280-288

>301 :食いだおれさん:2011/02/26(土) 23:23:39.63
>704 :食いだおれさん:2010/01/31(日) 10:47:11
>>>692
>お前、##すぞ?
>誰に断って写真撮ってんだよ?
>それにパエリアにカレーかけてねーよ、俺は。
>つーか調子のってネットに人の写真のせてんじゃねーよ!
290おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 15:20:50.81 ID:fYL/U/C8
>>289
「>お前、耕すぞ?」に見えた
291おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 19:39:04.68 ID:ek526yFd
それはそれで嫌だw
292おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 01:37:05.53 ID:daYX9GA5
グルメ板の食べ放題スレは
ひとりでピグ叩きしているご苦労な奴のせいで
スレ本来の機能を持っていない。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 08:09:53.98 ID:X4Vmf0DT
しゃぶしゃぶ食べ放題の旅館で肉ばっかり食べてたら
女将さんみたいな人から「野菜も食べなさい」と叱られた
お母さんかw
294おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 21:27:32.16 ID:pF7bxT2U
>>293
神戸屋で写真撮ってて店員に怒られたピザ女pigかww
295おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 21:59:46.43 ID:jios/vmv
ここはピグマリオの自演スレと聞いてきたけど
ホントだねw
296おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 19:00:58.32 ID:Q3pJ75OY
だなw
相変わらずわかりやすいバカ女だわ〜
297おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 11:48:07.47 ID:hHK3cuNN
ぴ愚汚本人自演お疲れ
298おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 23:12:00.35 ID:hCBiPXSV
卑愚でも結婚できるのにお前らときたら
299おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:42:53.20 ID:Gnlce8o/
>>1
店名を書くとまずいと思うから書かないが
某焼肉バイキングチェーンで
その日のサービスの牛タンを重点的に取ったときに言われた。
そんなら書いとけよ。
300おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:46:37.35 ID:tg5ziSSr
アホが多いな。
バランスよく仕入れてるんだからバランスよく食えよ。
特定のものばっかりバクバク食ったら他の客の迷惑になるだろ。
それくらい察しろよ。
こんなガキでもわかることを言われなくちゃわからないなんて
あきれ果てて言葉もない。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 14:00:24.80 ID:cNU+5D8/
>>300
そりゃ店の都合だろ?
協力してほしけりゃ貼り紙でもすりゃいいのに。
てかそもそも、食べ放題って、好きな物を好きなだけ食べれるってのが大前提だろ。
特定の具材だけを取りまくるならまだしも。
302おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 14:02:29.64 ID:vAShkM5n
店の都合とか知るかよ
客の中の一人や二人がちょっと重点的に食って無くなるようなら、店の不手際としかいいようがないだろ
303おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 14:11:01.24 ID:jmdePGiw
カニの大皿で追加されるたびにハサミだけ取り分けて山盛り
にしてるジジイを見たことあるんだが(確か前の方にも書いたが)
>>299はそれに次ぐ卑しさだ
304おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 14:45:02.23 ID:puVPckdR
大震災で世界中の注目が集まってるんだから
せめてしばらくの間は下品な振る舞いは謹んでくださいね。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 17:17:18.01 ID:VWp0AZ2t
>>302って「お客様は神様だぞ」とか思い込んでクレーマーになったりしてそう
306おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 22:03:48.30 ID:KjIe3zpJ
原価率の高い物で客釣っておいて、いざそれ狙いの客が来たら「食べ過ぎです」って、おかしいんじゃない?
307おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 22:45:27.24 ID:VDHginjS
>>300
サービス品をバランスよく仕入れるなよ。
大量に仕入れてサービス品にするんだろ。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 22:52:22.60 ID:ge3rWQRq
>>303
何を当たり前のことを批難してるんだ。
俺など食い放題の店でピザ食っても耳の部分は美味くないから必ず残す。
取ってきたものでも不味けりゃ一口食ってあとは残す。
店の都合など知るか。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 22:57:44.65 ID:jmdePGiw
ピザの耳残すやついるよな
モラルを疑うわ
310おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 01:00:00.81 ID:6E17xTvK
耳の部分はマズくて残すってことは生地が旨くないということだけど、
逆に言うと生地の味がわからずソースやトッピングで誤魔化されるような
舌だということ。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 01:51:46.32 ID:yvl5PO1b
イタリアでは耳を残すのが普通なので
通をきどってるのかもよ
312おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 02:13:34.87 ID:TJR9WZIp
食べ放題は全部好きなもの食えるけど
具材の選り好みと食べ残しをしないのが
暗黙の了解じゃないの?
店側って客に対して凄く弱いから
最低限のマナーとか禁煙すら言えないし。

客側も少し考えて店をわざと困らすような事や
店が困るだろうと想像出来る事は自粛するべきかと。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 03:39:55.32 ID:8WjHhdz6
じゃぶしゃぶ食べ放題って大概通常コースと霜降コースがあって値段が倍近く違うけど
霜降り肉って脂っこくでどれほども食えないな。
やっぱ牛は赤身が美味いと言うけど少し桃色がかった赤身肉は美味いな。
13皿くらいは平気で食える。
豚肉も選べるけど全部牛肉だ。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 08:23:20.73 ID:aTxyMhRo
ピザの耳はピザじゃなくて取っ手だよな。食べる所じゃない
315おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 08:25:36.34 ID:SP90NCfP
ピザは生地を楽しむものだ。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 08:26:58.62 ID:aTxyMhRo
生地とソースとチーズの調和を楽しむ物だ。
生地だけなら意味が無いよ。
317おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 09:03:59.33 ID:17WSM37Y
ピザの耳=たいやきのしっぽ ということか
318おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 12:39:20.41 ID:/r2IOrT7
パエリアに カレーぶっかけ ワシワシと
食べる阿部さん うんちアンスロ
319おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 13:34:32.50 ID:8WjHhdz6
ピザの耳もイタリアンかそうでないかで扱いが違ってくると思うんだ。
イタリアンなら薄いからパリパリ食うけどさ。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 21:18:11.70 ID:aamlnn6k
>>314
取っ手w
ピッツアは本来ナイフとフォークで食うものなんだけどなw
321おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 21:32:41.15 ID:sHZnq5KC
パスタを箸で食う奴もいるからwww
322おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 21:42:59.17 ID:8WjHhdz6
店側は取ったものを残すなと言うけどな、じゃあ残したくなるような不味いものを作るなよ。
っていうか食べ放題の店なんて何十種類もの料理があるんだから中にはどうしても食いたくない不味い物だってあるだろう。
323おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 21:55:38.17 ID:KUHGsxxs
不味いんじゃなくて、おまえの口に合わないってだけだろ。

最初は味見程度にちょっとだけとって、美味しかったらおかわりすればいいだけの話。
最初から意地汚く山盛りする奴が悪い。
食べ放題の店で取った物を残さず食べるのは当然だろ。
324おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 21:59:42.11 ID:8WjHhdz6
>>323
食べ放題の店に行って初っ端からなんでそんな毒見みたいなみみっちいことしなきゃいけないんだ。
豪快に行きたいだろう? 食べ放題の店なんだし。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 22:06:11.98 ID:KUHGsxxs
ああそうですか。勝手にしてください。
食べ放題に行く奴ってこんなバカばっかりなんだろうか。
326おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 22:21:37.81 ID:OpeH4sHn
以前食べ放題の店を佐々木健介親子がモトとれるのかやってたけど唯一スタミナ
は偏食のドカ食いでも採算とれてたな。さすがスタミナ太郎。
因みに俺の彼女は寿司のネタばかり食ってて俺は注意もせず
ポテトや焼きそば網で焼いてモラル無い食い方してる。
後半なると食い飽きて遊びに入っちゃうんだわ。関係ないが綿菓子がいつも気になる。
(店内で食った事ないけど)
327おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 22:43:36.77 ID:OpeH4sHn
俺の友達が飲食店のオーナーやってるが店側からしたら礼儀云々より金払いいい客の方が
優遇される。食い方とかマナー気にするのは思ってる以上こっちの思い込みか
店の運営の在り方知らない安い雇われ組(バイトのウエイター。ウエイトレス)
328おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 23:50:24.52 ID:dIbnUvEB
マナーの悪い客がいると客層全体がそういうのになる。
長期的な視野で全く歓迎出来ない。
マナーの良い客が顔をしかめて出て行くようになる。

マナーの悪い奴ってのは育ちも今いる環境も悪い。
だから金もあまり持ってないし私生活でも
金の使い方が悪いから、良いリピーターにならない。

こういう話もある。完全禁煙にしたらがらっと客層が良くなって
客単価が高くなりモンスター客のクレーム対応も無くなったとか。

価格が同じ食べ放題の店でも、マナーの悪い客は
廃棄コストや清掃の手間を増やす悪質な客。
つまり客単価が悪いわけ。
329おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 23:52:55.06 ID:R0SjN7l2
>>327
拝金主義の店は長く続かないよ。
安くてもマナー悪い店から客は離れるからね。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 00:04:04.95 ID:8WjHhdz6
かといって食い放題でマナーが悪くて店員に注意されてる客って見たことないけどな。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 00:53:57.18 ID:+v21mYxQ
「カニのハサミ独り占め」ジジイの目撃例を書いた者だけど、
あんな嫌なもの見せられたので、多分あの店には二度と行かない
332おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 01:19:35.00 ID:j14PsLNs
>>314
そんなものにチーズだのソーセージだの入れるところがある辺り
日本人の意地汚い国民性が現れているよねw
333おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 01:25:18.59 ID:aHaVePGh
>>327
均一料金の食べ放題の店に
金離れのいい悪いがあるの?
その店はよほど食い逃げが多いわけ?w
334おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 02:15:44.44 ID:wObf/E6u
ピザの耳についてだけど、こちら↓を見るとコルニチョーネ(このスレで言う耳の部分)を残さないで食べるのが鉄則だとあるよ。
http://www.nisshin.com/entertainment/italian/pizza/
335おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 02:32:14.26 ID:+v21mYxQ
鉄則とかマナーとかいう以前に耳残すやつは人間としてダメだろ
336おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 02:45:46.40 ID:RJGNCPc8
>>333 禿同www
337おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 03:42:42.52 ID:778wBNtJ
>>333
店に来店する頻度だろ??考えりゃ分かる。
>>329
客が店側の態度なら見るけど店に来る客判断して店訪れるか??アホくさ。
どんだけ自意識過剰だい。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 05:31:45.59 ID:iDSI0k0R
他の客が不快になるようなマナー知らずの客がのさばってるような店には二度と行こうとは思わんわ。
他にいくらでも雰囲気のいい店はあるからな。
それが普通の感覚。
339おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 08:52:47.18 ID:Kjxg/ER4
だいたい食い放題の店なんて総じてまずガキのマナーがクソ悪いだろ。
今更何言ってんだ。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 10:48:55.20 ID:1C7GxMwp
>>332
そしてそういう否定的な意味合いで国民性を指摘すると、
日本人の美徳だと好意的に解釈しだすのが生活板クォリティ。
341おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 14:40:22.42 ID:U7pfiSBs
うなぎ!うなぎ!ってのぼり立てて張り紙してるバイキング形式のところに行ったら
もうなかった。売り切れですって。
散々吊っといてひどい。
売り切れなら張り紙に一言書いておくか売り切れの時点でのぼり下げればよかったのに。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 21:35:36.42 ID:A7IcDwH0
>>339
価格帯と店の系統によるだろ。

良い感じの店なら清潔感があるし、来る子連れ客も
意地汚い感じもなく落ち着いているから
子供が変に動いたり騒いだりしても諭す親が多い。

逆に汚い店とか空気の悪い店だと、来る子連れ客も
意地汚さを全身から発するし、キチガイじみてる。
見るだけで品の無いってわかる痛い親ばかり。

しかし子供ってのは予想できない動きをするのが当たり前だが
そういう自然状態に対して文句言う奴も、かなり大人げないと思うがな。

前にユニセフに噛みついて逆に訴えられて、「裁判で徹底的に戦う」とか
さんざん勇ましいことを言って、とうとうユニセフの暗部に食い込むかと
周囲を期待させておきながら、さっさと白旗あげて完全敗北宣言した
アラモードとかいう気持ち悪い奴も、頻繁に子供に文句言ってたな。
子供のマナーうんたら言う奴は精神的に子供以下。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 06:46:45.09 ID:7INBL5Zo
スタミナ太郎は安くて美味いとは思うが
客層悪すぎて行く気無くなったわ。
30過ぎて量食えなくなったっつーのも大きいけど。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 08:25:30.22 ID:A8OMBQ7R
確かに。どういうわけかうちの県内二店舗も両方民度の低そうな地域にあるし。
うるさい高校生の団体、ヤンキー家族にから揚げを手づかみで全速力で走り回る子供、それを放置の親、三国人、
デブの癖にちょっとしか食べない奴等…
345おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 08:28:00.80 ID:XVHAatmb
>>319
イタリアンじゃないピザを教えて下さい。
346おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 09:00:08.32 ID:W1pMjxWT
ピザーラ
347おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 13:09:43.32 ID:k46vGioR
>>345
渋谷のサルディ。
348おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 13:37:08.65 ID:9F1mU9up
店内に被災地の写真やらビデオやらを展示しておけば1人あたり食材の量減るかな
349おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 17:44:16.13 ID:Park0j+i
パエリアカレー大先生
350おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 19:58:30.75 ID:6IPtGtoq
>>348
客足が減るな。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 01:45:40.38 ID:q4SDwHpe
>>342
あまり読解力の無い人のようだな。

>>339で俺は、ガキのマナーが悪いのは当たり前。という意味で書いたし他の人もそう読めたと思うんだが、
 あんただけはそれが理解できなかったらしく俺が子供のマナーの悪さを咎めたと思ったらしいな。
 ユニセフがどうのとか話を広げる前に普通の読解力を付けようぜ。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 03:14:21.22 ID:qiHvQS5U
>>341
それ見て思い出した。
餃子の王将水道橋店。
食べホで追加頼んでも一般客優先。
混んでいたら時間制限内では大して食えない。
暴風か大雪の日でない限り行くだけ損。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 08:06:59.41 ID:nrOMJ1U9
>>351
いやお前の表現力が低いだけだろ。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 09:32:17.16 ID:dgwkuaEi
>>338
あんたが普通でも一般人に需要あるチェーン店(スタミナ太郎)
そもそもチェーン店で客の品格求めるのがナンセンス。
高々食べ放題の店で普段どんな立派な店で食ってるのか述べてみよ??
貴様も庶民派なんだろ(チェーン店)
355おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 09:32:32.95 ID:dgwkuaEi
>>338
あんたが普通でも一般人に需要あるチェーン店(スタミナ太郎)
そもそもチェーン店で客の品格求めるのがナンセンス。
高々食べ放題の店で普段どんな立派な店で食ってるのか述べてみよ??
貴様も庶民派なんだろ(チェーン店)
356おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 13:04:36.54 ID:P4Xkrp5n
雰囲気が良いと立派なの?
雰囲気が良いと立派なの?

二回書いてるので二回書いてみました。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 20:27:26.16 ID:CN1HGRIa
ふかわりょうみてーだな
358おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 03:54:06.04 ID:h2oN3EcU
最近惣菜の食べ放題店行ったけど和食はいいね。腹いっぱい食ったが胃もたれなし。
因みに友達は天丼+惣菜で胃もたれしてたけど。自分はすき焼き+惣菜でランチ千円。
最近色んな形式の店多いね。インドカレーはちょい割高だったけどナン+キーマ。マトンカレーと食べ放題でカレーしかないのに
飽きず美味かった。食べ放題様々
359おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 11:01:33.34 ID:KWVKTaPM
バイキングって、お皿の盛り方見てると、
その人の性格表れてるみたいでおもしろい。
きれいにキッチリわけて、隣の食べ物の味がうつらないように盛る人もいるし、
パスタ山盛りどーん→その上に揚げ物のおかず→さらにその上にチャーハン・・・とか。
胃に入ればすべて一緒ってことかww
360おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 22:52:52.37 ID:qOeaAKB0
チョコレートが滝のように流れてて、そこにマシュマロとか突っ込んで食べるヤツ
すごく美味しそうだなと思って喜んで行ったら、そうでもなかった

(´・ω・`)ショボーン
361おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 00:29:28.14 ID:qiaVl6DN
イタリアンの食べ放題によく行くけど最近になってメインの食い物よりもスゥィーツの方が美味いことに気付いて
そっちばっかり食ってる。
レアチーズケーキ丸ごと一個とか最高だね。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 01:40:55.19 ID:w9B4ZUR1
スゥィーツ(笑
363おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 01:59:45.44 ID:4DEdTuLZ
>>360
それはチーズフォンデュのような期待と裏切りか
364おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 08:34:57.32 ID:BSL2ditk
すたみな太郎とかどこの田舎だよ
365おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:40.12 ID:nex6UHOb
「チョコレートファウンテン」ってディズニーみたいなセンスだよな。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 15:40:04.17 ID:Up51VJho
すたみな全国展開だったと思うが
367おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 15:59:52.85 ID:nex6UHOb
すたみなは集客力あるから、中途半端な住宅地では高い地価を嫌って
町外れに出店するんだよ。わざわざ指名で来て貰えないどうでもいい
店ほど目立つ位置に出店して通りすがりを狙う、弱者の戦略とは逆ね。
つまり、すたみなを田舎呼ばわりする方がロードサイド商圏に
ある程度馴染みのある田舎モノ。

…でもロードサイド商圏を知らない都会民より遙かに恵まれてると思う。
高い出店コストに耐えられる割高チェーンしか知らなかった頃の自分が哀れ。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 16:52:48.71 ID:qiaVl6DN
すたみなって残飯的な食い物を食べ放題の値段としては安いと思える値段で出してる店じゃん。
369おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 20:41:02.63 ID:BSL2ditk
>>365
集客力あるのに高い地価を嫌うのか、へぇー。

田舎者の考えることはわからん。
370おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 20:45:21.50 ID:r3EHqOOq
負けを認めないってみっともないね。
371おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 21:07:27.38 ID:BSL2ditk
田舎者が必死だな
372おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 21:34:02.96 ID:bWDV/dlk
つか、関係者乙って感じだなww
373おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 23:43:09.41 ID:w9B4ZUR1
彦バンバンて最近見ないけど潰れたの?
374おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 01:14:57.06 ID:kQZB4SE9
>>373
なついw
375373:2011/03/20(日) 01:32:55.08 ID:bhEirk+r
自分で書いておいてあれだけど、気になってググッたら
わりと近所(横浜ズーラシアの近く)に一店舗あったわw
なんか店名おしゃれな横文字になっちゃったけどw
376おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 05:09:59.99 ID:o9C3oYVQ
つかすたみな以外ろくに店名でないってことは
ここの住人同じ穴のムジナって事でok??
377おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 10:06:24.46 ID:TXLXhJMH
ひこバンも店名に数えてやれよw
店名が欲しいなら、はーべすとの豚ソテーの競争率が凄かったとか
言ってみる。
健康を謳っているけど、時間帯によっては豚ソテー瞬殺の勢いで、
揚げごぼうと鳥唐揚げが大人気だったな。
378おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 23:57:03.09 ID:JqauVQlG
近所のショッピングセンター内にできたケーキ食べ放題の店行ったら本当にケーキが美味くてさ。
いろんな種類のケーキを何十個も数え切れないくらい食ったら店出た直後にトイレでゲロ吐いた。
俺って最悪だなってさすがに思ったね。
でもプラス思考に考えれば、いくら苦しくなるほど食い過ぎてもゲロ吐いちゃえばすぐに楽になれるってことでもあるよね。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 06:59:23.34 ID:RFb4mOFo
>>378
貴様一人で行ったんかい??
380おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 07:14:21.81 ID:wD9C4zX6
フルーツタルトの皿半分空けてごめんなさい
381おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 08:19:13.79 ID:pbQJWU6D
パン好きなのに最近全然食えないからサンマルク行こうと思ったら潰れてたorz
382おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 09:20:34.02 ID:kgFKnbU6
>>379
俺はいつでもそうよ。
でもそういえば昨日は俺以外の客はほとんどカップルだった。
こんな俺って世間一般の感覚からするとおかしい人なの?
383おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 09:31:06.05 ID:NtEsNiec
おかしくないけどうらやましい
384おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:13:53.70 ID:tcRnSwe9
食べ放題で「元をとる」ってどういう状態なんだろう?
私は同じ金額で食べ放題じゃない店に入った場合と同じくらいの量食べられたら
元が取れたって感覚なんだけど
(量は同じでも色々な種類のものを少しずつ食べられてお得だと思う)
たまに材料の原価で、払った金額分の量以上を食べなきゃ元が取れてないと思ってる人もいるよね
店に損させなきゃ自分が損してるみたいな
385おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:25:37.44 ID:g99E+KkY
そもそも元を取れるわけがないから、そういう考え自体が浅はか。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 23:59:15.74 ID:rPuuKe4I
ちょっとづつ色んなの楽しめるから良い
位で、元とりたい!とかないなあ

「元とらなきゃ」「元とりたい」てなんかみっともないわ…。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 04:49:40.85 ID:4XQ8ljLe
だから俺は宝くじを買ってもその場で捨てることにしてるんだ
388おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 08:08:37.54 ID:KNqweIKF
好きなものを選んで食べられるってのがメリットだと思うし、
大体の人はそういう目的でバイキングを利用する。
だからバイキングという商売が成り立っているのだろう。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 15:23:06.34 ID:9yZvhZ8b
食べたことのないものをちょこっとづつ色々試してみられるってのが一番イイ
食わず嫌いがけっこ多かったんだなって思う
いくら小皿でも一皿頼むと
合わなかったとき一口だけ口つけてあと残すの悪いなーと思うと
なかなか冒険できないんだよね
390おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 16:37:35.76 ID:SmSUcAfo
>>1の嫁は動物なんじゃないの?
391おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 17:46:32.51 ID:zQiajQjb
動物と気付かずに結婚しちゃったんだろうね
392おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 00:10:00.41 ID:yV5Jh/TC
シェフが1皿ずつ作ってくれるメニューを1人で
何皿もとってく人ってなんだかなーとは思う。
余ってるんならまだしも行列できてるのに。
393おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 20:06:10.73 ID:FSgb6UXA
>>392
それ、パエリアにカレーぶっかけて食ってたピザ男のことか。
柔道二段で県の強化選手になったとか吹いてた奴。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 20:16:48.01 ID:koQSMX67
お前ら一緒に行ったの?
395おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 20:21:04.74 ID:oNJWhWx8
お皿にとったものは
残さず食べる

食べ放題の仁義ではないのか
396おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 20:22:00.89 ID:LSuovnWQ
プリンばっか食うなと怒られたことならある
397おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 23:19:38.96 ID:6fzm1z+Y
>>393
ピ愚マリ汚乙
398おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 20:39:31.36 ID:GFmse8uq
皿に取った物は全部食べるよ。だから食べたい物をちょっとずつ取る。
バイキング慣れてない奴は、炭水化物大盛りにして残す。
肉大盛りにして残す。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 23:02:50.61 ID:E9a73ZZ5
バイキング慣れしてないやつはサラダとパンたくさん取りすぎて
腹一杯になる
400おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 23:47:37.77 ID:Yw9T13Qg
生ビールをジョッキ二杯お代わりしたオレは負け組orz
401おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 23:51:02.81 ID:E9a73ZZ5
有料の生ビールをか?w
402おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 00:01:52.40 ID:/+bU5CJU
合間にパイナップルを食べると消化が促されて、
苦しくならずにまたたくさん食べられる(ような気がする)。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 17:43:08.85 ID:6v2RbH1V
すたみなのカレー食いたくなる衝動は異常。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:53:42.91 ID:X4FTaW2J
バイキング下手糞な奴って、こっちがまだ食べてるのに
ほんとキツそうな顔で疲れてるんだよな。メシまずくなるつーの。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:32:39.26 ID:jJXap5of
>>403
カレーはどこ行っても食いたくなるな
あれは罠だ
406おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 08:28:18.84 ID:f7XPJUnA
カレーは1口分だけよそればいい。
山盛りにして食べている奴がたまにいるけど、それはバカ。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 12:29:40.71 ID:N5dm585+
本人が満足するならそれでいい
408おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 22:02:18.85 ID:Iqb6/nAO
大抵の場合、本人も後悔してるよ。
「色々あるのに、カレーとチャーハンしか食ってねえ」って
409おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 23:36:12.87 ID:INcVzBIF
店「今日もバカがひっかかる しめしめ」
410おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 05:56:25.36 ID:wU1O+sSo
>>408
だから 本人が満足するならそれでいい ってことだろ
後悔してるなら満足してないってことではないのか
411おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 08:11:29.88 ID:7VadzMIy
後から後悔するんだろ。
何事にもプランが必要だってこった。
412おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 17:14:52.54 ID:Kf2gZf+5
結局バカということか
413おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 17:26:25.23 ID:7+r6qHTe
>>412
仕方ない、カレーは人を狂わせるからな。
414おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 20:03:44.22 ID:5Wwy0l54
具なし(正確には桜えび入り)パエリアで腹一杯にして少し後悔したことならある
415おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 22:11:25.35 ID:u5/mZDCB
様々なカレーが楽しめるカレーバイキングとかが近所にあればなぁ...と。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 00:09:51.40 ID:OsZ+aqkd
長野にはアノンドっていう、インド人が始めたカレーチェーンがあって、ランチはバイキング制。
常時4種類のカレーとサラダ、ごはんor山盛りのナンが800円食べれる。
週イチくらいで利用してるよ。
417おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 14:03:31.93 ID:UAwBrqqS
そんな秘境の話されても…
418おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 19:48:29.78 ID:qbjMjMkT
卑怯だよね
419おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 20:19:47.90 ID:r1Alrc2h
東京にはその程度のランチの店はゴロゴロあるよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 02:51:48.22 ID:abuYbwG4
>>414
カレーかけてワシワシ食ったのかw
421おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 03:02:51.22 ID:FwZl4Ma5
二人だけとか、本当に親しい人としか、わざわざは出かけない
落ち着かないんだよねぇ 食べ放題は大好きなんだけど、なんか忙しなくない? 会話も、周りのバタバタも…

デートで食べ放題へ行くとw必ず後からもどしてしまった 食い意地キツい私

でも本当に美味しい物は少ないわ
422おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 03:10:19.64 ID:FwZl4Ma5
ホテルのバイキングは、料金のわりには美味しいモノがあったりするけど、やっぱせわしないw
会話を楽しめないし、周りのざわざわがねぇ


それでも出動した時の狙い目は、目の前でカットしてくれるお肉とか、一口サイズのケーキ、色とりどりのフルーツに集中してます
423おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 03:12:36.37 ID:nTHFB/NS
シズラーでサラダバー?だけ頼んで満腹になったけど…
肉食べたかった(´・ω・`)
でもサラダバーで枝豆とコーンをたくさん持ってきて箸で一粒一粒食べてたら、
一緒にいた友人に怒られた
424おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 03:25:45.20 ID:FwZl4Ma5
ローストビーフやビーフシチューのお肉、これらに集中したら元はとれます(笑)
しかし我ら凡民は目先の色とりどりの食品に気持ちを奪われw結果として毎回惨敗してしまいます
425おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 16:06:01.73 ID:10BtxJn4
ここでもよく見掛けるが、どうして「元が取れるかどうか」にこだわるんだろう
入店前から「元取ってやる!」みたいに敵意剥き出しの人よく見る…
食べ放題を掲げる店は利益を出しちゃいけないのだろうか?

外食なんて自己満足の世界なんだから、好きな物を好きなだけ食べて満足すればそれでいいじゃん
カレーなんて勿体ないよ〜
大きなお世話
いちいちコスト掛かってそうな料理選んで食べるなんて疲れるし、何より食本来の楽しみじゃない
426おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 18:53:21.92 ID:ekjrnGeJ
そういう人種は、最早食う事が目的じゃないからな
つかみ取りとか一袋ナンボとかのセールと同列に扱ってるんだよ。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 03:43:39.81 ID:wgd0hokG
なら私なら、最初から普通のレストランや専門店に入るよ、やはり食べ放題の醍醐味は、できるだけ元をとろう!というイベント的な楽しみもあると思うよ
428おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 06:51:50.00 ID:hf7OJk5N
学生の頃食べ放題の店に良く行ってたけど
客層も良くないから衛生的に?な部分もあるし、
食べ物自体もあまり美味しくないし、割高感を感じて足が遠のいたな。
それでも年に1回くらい人が少ない時間見計らって行くが

一人1000~2000円払うのなら、家族で回転寿司でまったり
好きなネタを握ってもらって食べてたほうが満足感もあるし安い感じがする。
429おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 00:40:09.05 ID:bCz+z8L5
パエリアに カレーぶっかけ ワシワシと
食べる阿部さん ウンチアンスロ
430おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 01:07:27.42 ID:lrFHDCAX
ナン食べ放題のインドカレー店に行って
ナン3枚食って4枚目を頼もうとしたら、インド人の店員に
「コレデサイゴニシテクダサイネ」ってお願いされた。
もし日本人の店員だったら「食べ放題じゃないんですか!?」
と軽くクレーム付けるつもりだったけど、
店員の兄ちゃんの『もう勘弁して下さい』と目で訴えてる様を見たら何も言えなかった…
自分大食いなんで、あと5枚くらいはいける自信があったんだがw
それにここのナン、ホントうまいんだよ。カレー無くてもいけるくらい。
431おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 14:48:01.55 ID:h+tg7m8N
ビールもあって3000円のバイキング良かったなあ。
小瓶だけどそれがまた美味しく飲めた。
432おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 02:58:22.24 ID:SdeZB6vi
>>430
サフランライスも出している店だと
高価なサフランライスの取りすぎを防ぐ目的でナンを強制サーブしてくる。
そういうとこなら何枚頼もうが嫌な顔しないで持って来る。
ただしナンは焼くのが面倒というのはあるかもね。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:18:09.66 ID:pCpgCZjT
パエリアにカレーかけて食ったら文句言われるだろうなw
434おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 19:04:45.07 ID:HnD67sRX
>>432
サフランライス炊く方が遙かに面倒じゃない?
435おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 19:25:23.01 ID:2JV8d2px
大学生の頃、ご飯おかわり自由の定食屋で店員のおばちゃんに、
2杯目のおかわりお願いしたら、いかつい店主みたいなのが持ってきて
耳元で 「本当はね、おかわり1回だけなんですよ」って囁かれて脅された。
それから二度と行くことはなかった。
436おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 20:20:31.29 ID:M5arCbEy
金払ってもおかわりできないのか
437おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 01:26:32.12 ID:FVTxDdvj
基地外ピグマリオことながはまありさが完全スルーされていてワロ他
438おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 06:08:37.31 ID:MrauOXNU
>>430とか>>435みたいな店は看板に偽り有りだよな。
ナン三枚まで追加可能とか、おかわり一回サービスってはっきり書けよ、と思う。
439おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:17:54.40 ID:V2y7o9H3
俺なら「ちょっと表(ry
440おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 02:37:02.77 ID:N8I2X2oI
>>435
おかわりは1度にとどめるのがマナー
「おかわり自由」は、(日本のマナーの範囲内で、つまり1回だけ)おかわりしてもいいよということであり
「御飯食べ放題」とは違う。
441おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 09:39:31.56 ID:qzYp368A
お前頭悪いなW
442おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 10:06:10.41 ID:j6zVj0kx
>>440 それ守ってるの飼い犬だけだわ
443おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 10:43:01.09 ID:PsMuD4s3
>>442
ワロタw
444おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 15:34:48.48 ID:VOT3L78D
ワシワシ
445おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 21:08:03.25 ID:Pjs5FRQa
ワンワン
446おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 21:15:52.09 ID:xmTemceC

おかわり自由は、
おかわり自由なんだよ
447おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 00:29:46.62 ID:ySKKRb/s
>>446
御飯食べ放題、とは違うよな
448おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 07:53:27.36 ID:gozjofQO
>>440
マイルール押し付けんなクズ
449おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 08:21:13.38 ID:8nmNqdHm
>>427
昔から疑問なんだけどどうなったら「元がとれた!」って思えるの?
食材の原価で計算?
食べ放題じゃない店でこれくらい食べたらいくらって計算?
お腹いっぱいになったら?
450おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 13:23:33.15 ID:itjQhYPu
学生ならまだしも
社会人になってまで「元とろう」とか言い出す人はちょっと嫌だな
なんかみっともないし、貧乏臭くて悲しくなる
451おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 00:20:11.32 ID:5XKGR/db
>>450
利益をうみだしてこその社会人だろ
そうでなければ単なる穀潰し
452おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 00:22:18.91 ID:nR0JcwB3
意味違うなぁ
ただの馬鹿か
453おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 12:20:50.53 ID:nhy3KqBC
基地外で有名なピグマリオだから
454おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 15:48:08.58 ID:fTbtoQi8
おかわり自由とおさわり自由は別だよ
455おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 23:48:51.01 ID:5XKGR/db
さわり放題のほうがいい
456おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 00:13:09.11 ID:KraRw3Ez
おかわり自由はおかわり一回してもいいぞ
勘違いすんなよ貧乏人
おさわり自由は度が過ぎればボコられる

これがわかんないとコミュ障
457おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 00:13:43.23 ID:baca9trt
>>453
牛タン乙。
パエカレに屁愚マリ汚を取られて涙目なんだろwwwwww
458おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 00:24:38.70 ID:7gj/N4wc
元とれなくてもバイキングなら充分腹ふくれてデザートまで食べれる。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 12:29:07.71 ID:Td4a/1ed
>>457
牛タンはピグと結婚したかったのか
460おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 14:59:52.57 ID:EDeLAmC6
てかそれ同一だし
ながはま
461おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 15:45:47.59 ID:qAFBndOy
今 そごうのビアガーデンに並んでるんだよね
なんか注意点ある?
枝豆一キロは食べたいんだけど
462eating too much.:2011/08/02(火) 17:19:18.29 ID:pxsDSYLj
バイキング行って食べ過ぎた後、本屋のレジ前で吐いたw
二度と外に出られないww
引きこもり開始wwww
これでも二十歳
463おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 21:40:44.14 ID:6NPD3i1o
>>462
店員の反応等吐いた後の事kwsk
464おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 23:30:07.10 ID:RY2rAxel
>>461
枝豆以外 何も口にしない
465eating too much.:2011/08/03(水) 17:16:54.64 ID:GAYA7j+k
店員の反応
え…と、言葉を失いながらも大量のポケットティッシュとレジ袋を持ってきてくれたので、自分で処理したw
対応が早かったことから察するに、そこのバイキングがあるデパートでは、食べ過ぎて吐く奴が多いと思われ。

訊かれていないけれど勝手に解説すると、
バイキングではアイスクリームをコーヒーカップ+茶碗(大)に山盛り入れて飽きるほど食いまくったから、排出したのもほぼアイスで、吐しゃ物からはアイスの香りが漂っていた。いや、胃酸が混じってなんとも言えない香りになっていた。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 18:08:26.34 ID:6VdrADez
いや、吐かないと思われ。
467おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 09:19:16.00 ID:4fSlyyN0
すごいな、人目あると、それなりに気にしながら処理しなくちゃならんよな

話は変わるが、
オレの友達はご飯おかわり自由の洋食屋で、ステーキみたいなの頼んで
一切れご飯一杯で食ってた。
店員は微妙な顔してたらしい
468おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 20:58:18.30 ID:lbcl6XLX
>>459
憧れの卑愚マリヲをパエカレに寝盗られて失意のどん底の牛タンwwwwwww
469おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 01:02:32.66 ID:OaJAvtiv
食べ放題の店でひとり客お断りはある?
470おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 13:12:35.58 ID:B1yuGTlR
1人で来るほどお客様は平均の倍以上食うつもりに決まってるのでお断りしてます
471おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 17:58:29.69 ID:zGlK9enm
食べ放題は自分の考えだと、量をたくさん食べるより種類をたくさん食べるのが楽しみなんだけど、みんなはどんな感覚で来てるのかな?
472おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 18:10:08.83 ID:B1yuGTlR
オレは2、3品に的を絞ってそれを徹底的に食べるよ。
サラダとか変な屑肉のゼリー寄せとかで腹一杯になるのは勘弁しますw
473おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 18:22:25.49 ID:B1yuGTlR
勘弁します。じゃない。
こういう場合なんていえばいいんだっけ?www
474おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 19:05:58.07 ID:HaTnespb
>>473
>>470といい、いろいろと日本語が残念だなw
475おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 00:21:49.42 ID:+tBszR+v
>>473

“勘弁願う”か単に“ご勘弁”かな

俺も焼き肉食べ放題なら肉だけで腹一杯にしたいから、サラダはもとよりカレーやらうどんやらは一切食べないな
476おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 00:28:08.58 ID:IkmHSihe
>>471
女性はほとんどがそうじゃないのかな

自分は惣菜やデザートを多く食べてしまうかな
477おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 03:12:01.69 ID:Hr8W1RBE
>>472
パスタを箸で食うとかw
あるいは出されていない白飯を要求する?
478おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 23:44:17.26 ID:IFPWBC2W
本当は何番にレスしてるのかが気になる…
479おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 22:15:28.17 ID:uzhfBilv
酢豚の肉だけとってく馬鹿はくたばりやがれ
480おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 23:02:08.46 ID:SaCy/Mx3
それパイナップルだろ?!
481おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 15:37:45.19 ID:4NckG7DU
この前行った店で、豚の角煮を蓮根や人参と一緒に炊いたものがあって、
ババアが見事に角煮だけ取っていってたの見てイヤな気分になったわ
482おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 03:48:19.17 ID:ZUbQE7Nr
べつにそれってババアだけじゃないと思うよ
483おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 11:21:36.92 ID:w9sPbM7W
美味しい食材だけ
山盛りにして持ってくバカいるよね〜
それだけ空になっているのよ
本当にやめてもらいたいわ
484おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 18:29:47.06 ID:cadntmXl
この前ケーキ食べ放題の店に行った 客はほとんど女性ばかり
直径1mぐらいのフルーツ山盛りケーキが出てきた
女性たちはそれに群がる
空いてから俺も取りに行ってみるとそこにフルーツは1つもなく
生地だけが残されていた
485おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 14:48:21.33 ID:sUhyHng1
柔道部員ハァハァ
486おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 16:42:36.71 ID:1Lud6Cs3
>>484
そーれーはーうーそーやーろー

やってそのテのバイキングやったら絶対フルーツコーナーあるやろ
フルーツケーキはスポンジとクリームとフルーツあわさってこそであって
のってるフルーツはそのままたべてもおいしくないものが大半やん
487おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 18:24:08.17 ID:3mHmBHlN
おいしくないかは関係ないやろ
問題はフルーツがなくなっていたという事実や
488おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 13:40:36.69 ID:t40JXDwl
ドブス愚汚の1人舞○
489おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 22:48:06.99 ID:ksSNpvCq
>>485
お前パエカレ阿部先生か

>俺は、柔道二段だからな。県の強化選手にもなったから。
>舐めまくったヤツみてたら、何かしらこいよ、コラ。
>俺に直でこなくて良かったなぁ?おい。
490おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 09:51:25.33 ID:TjsZ3jja
えっ
491おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 14:08:37.35 ID:Rqj12/km
懐かしいなw
492おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 01:25:17.11 ID:njSC6qt2
>>489
愚汚乙
493おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 14:58:30.60 ID:H15xzxl7


パエリアに  カレーぶっかけ  ワシワシと

     食べる阿部さん  ウンチ アンスロ

494おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:24:08.06 ID:9iXl6Y+c BE:282120285-2BP(0)
>>493
パエリヤにカレーかけるの?
あまり美味くないんじゃないの。
2行目はサッパリわからない。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 23:32:27.76 ID:WJj+eNAR
あんかけチャーハンみたいなもんじゃないか?
496おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 00:33:17.70 ID:0zPrzcDk
初めて行ったところでカキ氷とソフトクリームがあったので
大好きなカキ氷の上にソフト乗せしてウフフとなったけど
怒られないかちょっと不安だった

いや別に何も悪いことはしてないけど
497おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 08:56:09.86 ID:b6tBNN5m
コーラにアイス乗っけたりもたまにする
498おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 10:04:31.24 ID:mXUsiSgc
コーンスープにサラダバーのコーンを投入する
499おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:53:43.60 ID:lvRTzLrV
俺はコーラにはレモンティー用のレモンを入れる
500おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 17:01:05.28 ID:jjlLcHC2
愚汚がつれますたw

493 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 14:58:30.60 ID:H15xzxl7


パエリアに  カレーぶっかけ  ワシワシと

     食べる阿部さん  ウンチ アンスロ



501おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 17:05:49.87 ID:mXUsiSgc
コピペ元いちいち提示しなくていいから
低脳
502おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 17:06:35.40 ID:mXUsiSgc
そもそも理解不能だし
503おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 17:10:53.72 ID:jjlLcHC2
愚汚の連投w
504おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 17:41:19.90 ID:mXUsiSgc
つーかよくみたらコピペ元ですらないじゃん。
ほんと低脳すぎて意味わからん
505おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 17:58:07.29 ID:jjlLcHC2
お前が低脳だからだろ
口臭乙
506おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 18:58:19.68 ID:QNFzmohr
俺は柔道2段で県の強化選手(笑)にもなったから
507おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 22:54:26.58 ID:IlOAg9Tl
>>506
2chであろうとも自演がしないから
508おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 23:10:23.95 ID:wH5OtOHX
あたし耳潰れてる人ダメ(><)
509おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 00:08:44.04 ID:u0E3DwIY
カラオケのドリンクバーで色んなジュースを混ぜてた友達にドン引きした事あったよ…。
510おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 03:12:46.77 ID:Dh8fj9WQ
>>509
あなたはバーテンダーにもドン引きするのですか?(ノンアルコールのカクテル、てのも世の中にはあるんだよ)
511おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 10:09:07.68 ID:quU/rrqr
食えば食うほど内部被曝
512おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 22:01:46.72 ID:Miw/81bY
俺は20年前、定食屋で取り放題のたくあんを大量に皿に盛って
食べていたら、店主のババアに注意されたぞ

今でも トラウマだよ

40歳 課長 独身 
513おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 23:50:14.00 ID:Xno/9vjm
料理が不味いって言ってるようなもんだろがそれw
514おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 00:00:47.19 ID:LzminQPC
ゴメン、おかず撮り放題と勘違いしてた
515おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 00:30:46.39 ID:ALFZyB6h
バーテンダーはドリンクバーでジュース混ぜたりしないよな。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 20:43:07.07 ID:oS7/sz62
でも食べ放題の好きな奴の中にはパエリアとカレーを混ぜて食う奴がいるぞ。

517おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 00:13:21.69 ID:nmuqin/z
ジュース混ぜを推奨しているドリンクバーもある
配合表がドリンクバーの前に貼ってあったりする
複数箇所で見た
518おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 01:31:02.67 ID:sGSXDHAH
食べたいのであれば利用するとよいだろう
519おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 11:51:58.40 ID:xOea5JfM
いまどき食べ放題の店なんて放射能の大量摂取しに行くようなもんだろwww
520おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 02:09:16.60 ID:hanI2IuM
パエカレピグ子
521おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 10:19:37.01 ID:Z7Es/pMv
放射能の摂り放題
522おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 08:59:09.36 ID:d0l5jYp0

  パエリアに カレーぶっかけ ワシワシと
 
    食べる阿部さん ウンチアンスロ

523おさかなくわえた名無しさん
しつけーよ吉外