自分のことばかり話す人 5人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
とにかくすごいお喋りで、
いつの間にか話の主導権を奪われている。
こちらの近況にまったく興味がなく、
何か話したいことがあっても聞いてくれない。
ていうか話す隙がない。

そんな自分のことばかり話す人(=カタラー)に
苦労した人・辟易した人 、大いに語り合いましょう。

自分のことばかり話す人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195060035/
自分のことばかり話す人 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219821444/
自分のことばかり話す人 3人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233799814/
自分のことばかり話す人 4人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250639558/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 13:52:56 ID:Z1acOO5S
1乙

それよりさーうちの彼氏ダンナ息子娘の話なんだけど〜〜
3おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 15:59:11 ID:oBbV03k4
ユウユウ白書で
ある言葉を言うと魂を取られるっていうのがあったな
テリトリーかなんかで。
カタラーにそのゲームやってほしい
即効で魂取られそうだな
4おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:17:40 ID:JR4h6Buo
友人未満の知り合いがいるんだけど、
こっちが「○○に行ってきたor××してきた」とかって話をすると、
「私も以前行ってきたorしてきた」って必ず返してくる。
そこまでは別にまだ良い。

例えばそれがディズニーランドだとすれば、
アトラクションやら食べ物やらの共通にわかる話で展開しそうなものだけど、
その人の場合は「その時は○○と初デートで行ったんだよね」って感じで
微妙にずれた感じで自分のフィールドに引き寄せる流れになり、
こっちにしてみれば、「○○って誰?」って感じで話をつなげにくくなる。

頻繁にこういう事がある人な上に、よく判らない自慢モードが入りやすい人なので、
話してて全然楽しくないんだよなぁ。
5おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:09:33 ID:yMcg0MuB
普通「○○行って来た」と言われたら
「へぇ!」「そうなんだ!」などの無難な言葉で一拍置いて相手の出方を見るよね

「○○行って来た」って報告するとすぐ
「私も○○に行って来た。××にある所でしょ?▲▲だよね〜」と返してくる人が居るんだけど微妙にウザい
××にある所ってのが分りきってるのにわざわざ言うのが回りくどい。誰に説明してるんだ
「私も○○行って来た」の後に一言付け足されるとその後の話の流れをリードされてるみたい
6おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 10:52:20 ID:3vi1In2u
>>4
○○が遊園地なら
「あそこのお化け屋敷怖いよねー」と遊園地話がメイン
「お化け屋敷入ったら彼の方がビビッちゃって〜」と遊園地に行った時のエピソードがメイン
ってパターンがあるから
適度に○○について一緒に盛り上がったり、お互いのエピソードを聞き合ったり
両方を織り交ぜながら盛り上がれば良いと思うけどね
でもどっちにしろカタラーは一人で奪い取るよねw
相手の○○についての感想もエピソードも聞いちゃいない
7おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:04:17 ID:rz/el1tT
カタラーの知人から
「あなたはいつも突っぱらかって愚痴も言わない。心を閉ざしてる」
って言われるんだが、
仮に愚痴を言ってみたところで「ワタシが○○業界にいたときは〜」とかいって
必ずこっちの状況を上回る状況を持ち出してかぶせてくるんだよな。
自分がそれでどれだけ苦労したか語りだすんだ。
そういうのが嫌になってその人には愚痴を言わなくなった。

ついでに言うと40近いオバハンが真顔で「心を閉じてる」とか何とか……
どこの二次元だよって言いたくなるような台詞連呼するって、何か見ててせつない。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 11:31:40 ID:EKNEXdwe
カタラーは、他人の不幸話が大好きだからな。
不幸でなくても、足払いをかけたり、説教したりする。
いかに自分をあげて、相手を落とすか。それだけだよ。あいつらの頭の中は。

遊園地の話が出ているけど、ほかの人が観光地などの話をしていると、
「そこに私の友だち住んでるよ!」とすぐに話に入ってくる女がいたな。
9おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:42:01 ID:HmCfL579
>>7
あるあるある

カタラーが一人で喋ってるから相手は喋るのを諦めてるだけなのに
「あなた全然喋らないのね」
「・・・・・・」

自分はしょっちゅう相手の話題ぶった切るのにたまに自分が同じ事されると
「あなた他人の話は最後まで聞きなさいよ!」
「・・・・・・・」
10おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:45:14 ID:GPPTN1Xq
>>8
> 遊園地の話が出ているけど、ほかの人が観光地などの話をしていると、
> 「そこに私の友だち住んでるよ!」とすぐに話に入ってくる女がいたな。

そういう「だからそれが何?」みたいなのってあるよね。

話の流れで某企業名が出たら、
「私の友達がそこの会社のキャンギャルやったことある」っていう
ヘッドスライディングばりの荒々しい入り込み方してくる人が居たw
当然元の話の筋には関係ないし、それを言うだけで満足した風だったので
「へー、そうなんだ?すごいねー。でさ…」と軌道修正したけども面倒くさかったな。
とにかくちょっとでも引っかかるモノがあれば、すごい勢いで食いついてくる。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:25:58 ID:mBQFrePq
>>10
いるね。
知り合いや友人のことを、まるで自分の手柄のように話す人。
スレタイと同じくくりだよね。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:32:56 ID:V7lJU8wB
誰彼かまわず喋りまくるカタラーもいるけど
最初はだんまりで、相手から話しかけられた途端、マシンガントークを始める人もいない?

法事とかで時々会う親戚がそうなんだけど、じっと黙ってるから、こっちから話しかけると
さっきまでの沈黙は何だったのかってぐらい喋り出す。
自分から話しかけたら負け、みたいな変なプライドでもあるんだろうかw
13おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:50:53 ID:qu1olgUz
>>12
相手が嫌がった時に「自分の方から話しかけておいて嫌がるなんてずるい!」と言い訳する為だよ
14おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:52:22 ID:LaSb2S6Q
>>12
初対面はジトーッとした目で見てくる人見知りで
親しくなってくると図々しくなるタイプもいるね
品定めしてるみたいな感じ
15おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 12:27:46 ID:4/4EuF/q
たいてい嫌われ者のジジイだよね。それが処世術になっているらしい。
アリ地獄。うかつに近づいた者に徹底的に取り付く。
離れようものなら、その人間の悪口を言いふらす。
16おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:09:09 ID:33OHNKeB
職場で隣の席にカタラーがいる。毎日毎日ペチャクチャとつまらないお喋り聞かされて
もうノイローゼになりそう。その顔でその性格じゃ、どんな男も寄り付かないわけだ。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 17:16:20 ID:mTJ4s9VZ
カタラーも、たまには相手にしゃべらせる気になるのか
質問をすることがあるけど、見事にピントがずれていることが多い。
相手が嫌がることを、自分だけが知りたいという理由で根掘り葉掘り訊いたり。

けっきょく、頭の中が自分だけなんだな。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 21:36:26 ID:gXSepPnQ
>>14
女同士でもよくあるよ
大人しそうにして一人でいる感じの人に話しかけるとマシンガントークされる
19おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:00:59 ID:AfyWIQEk
「俺に言わせれば」

誰も訊いてないし、聞いてない。
お前が言うな。黙ってろ。喋るな。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 01:56:37 ID:FPcCymbq
ほんっと自分のことしか喋らない女がいる
暇電かけてきて客の愚痴や店の愚痴や彼氏の愚痴ばっか聞かされ話も長いし自己中だし噂話大好きだし口軽いし、こっちがそれらの話を聞いたうえでアドバイス言っても、全く聞いてない。そしてたまに精神病んでるし生理前症候群みたいなのもってるしかなり迷惑

金ないくせに見栄っぱりでやくざ好きとか本当に恥ずかしいことに気付いてほしい
21おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 03:27:57 ID:GDSLq5dS
ホントカタラーって自分のこと何様だと思ってるの?
自分がハリウッドスターのように世界中の注目を集める存在だと思ってるの?
レストランで食事をしてるだけでパパラッチが詰め寄るような存在だと?

あんたの話をそんなに聞きたがってる、あんたのことそんなに知りたがってる人なんて、そういないよ。
親と、あんたに惚れた物好きぐらいだな。しかも、そんなしゃべりっぱなしの奴、最初は「かわいい」なんて思ってくれても、
そのうち、辟易して離れていくでしょう。
人に自分のこと関心持ってもらい続けるのって、自分をさらけ出しすぎちゃダメっていうじゃん?
wonderを残しておかないと、すぐに飽きられるって。
「あたしはこーなの、あーなの」って自分語りしすぎちゃミステリアスさがなくなるよね。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 04:42:47 ID:GDSLq5dS
「あんまりうるさいから口に物詰めて黙らせたい」と思うようなおしゃべりカタラーとの対面に
辟易していた、数日後。今度はカタラーとは対極のしゃべらな杉な奴と話した。
カタラーみたいなウザさはなかったのだけど、こいつも別に意味でキツい。

何を話しても「ああ」「うーん」「そう」・・・何だ、そのリアクションの低さは。
「どの話しだしたら乗り出してくれるんだろ」って気まずい沈黙破ろうとあれこれ奮闘するキャバ嬢みたいになってしまった。
相手は聞いてるんだか分かりゃしない。こっちの取り繕いをあざ笑うかのように始終ポカンとしていた。
こういう奴と一対一でいるとすんごい疲れる。で、そういう奴に限ってなぜか、次回の誘いもしてくるんだよな。

しゃべり杉もしゃべらな杉も、どっちも一緒にいるのが苦痛。
楽しくて充実した会話に飢えてるな・・・
23おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 09:30:10 ID:UX1UU46F
返答の後にだらだら長いマシンガントークはしないけど、発言者への返答が自分の話になるのもカタラーでいいのかな?
友人が↓このようなタイプ。
「今日のお昼はハンバーグ弁当なんだ」→「私はコロッケだよ」
「昨日買い物に行ったんだ」→「私は昨日映画見てきた」
「この前初めてエステに行ってきたんだ」→「私はエステ行った事ないよー」

こちらの発言に対して「美味しそうだねー」「何買ったの?」「どうだった?」などの感想や疑問を言われた事が一度もなく、
自分は〜の話をされる。
例え周りが「いいねハンバーグ」「ハンバーグは何が好き?煮込み?和風?」「どこのお店の買ってきたの?」などと言っていても「私はコロッケー」。
その後コロッケに対するマシンガントークは無いんだけど、なんつーか会話にならん…。
私が「コロッケ美味しいよね、何コロッケが好き?」「お気に入りのコロッケのお店あるの?」と会話をつなげていても、
その中で「そう言えば私の家の近所のスーパーにラーメンコロッケってのが売っいて買ってみようかと思ったけどやめちゃったw」と言えば
「私の家の近くのスーパーは肉と野菜とかにクリームコロッケとか普通のやつだなー」と返される…。

なんて言うか、その人の発言に対する感想と疑問しかキャッチボールを返してくれなくて、
こちらには発言権が無い感じって言うのかな…同ネタであってもこちらが主体になる会話は総スルーされる。
常に向こう主体の会話しかしてくれない。
マシンガントークは無いんだけど話してるとすっごいモヤモヤする。
24おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 09:55:10 ID:2pPE6tmZ
>>23
そういう人、話してて本当につまんないんだよねー。
身近に居るからすっごく判る。
こっちも話を続ける気が失せるよね。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 15:49:55 ID:EdkF1DLk
「バイト先で凄い人気があるからね、オレが笑うと皆が笑うしw」

マジで言ってるのかこいつ・・・・と思った
26おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 18:03:32 ID:HLO4BB/l
カタラーは…

苦笑を爆笑だと思い込む
黙殺を感嘆だと思い込む

そういう便利な脳があるから
27おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:34:02 ID:Fy3GEi0T
>>22
あなたがカタラーの匂い
キャバ嬢みたいな上げ上げしたら好かれるのは当たり前じゃない?

>>23
コロッケやハンバーグ程度の話題を広げてもつまんない
自分は広げ上手みたいに言ってるけど
広げてるように見せかけて自分の方に持って行こうとしてるし(で失敗)同類
28おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:51:49 ID:dR4qSju4
こんなに人がいないところで釣りするなよ
29おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:34:31 ID:AfyWIQEk
メンヘル板の自己愛スレへGO!
30おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 06:20:53 ID:Q+jt7JQg
>あなたがカタラーの匂い

ちがうよ!カタラーは相手の話なんかどうでもよくてとにかく「自分が自分が」で
何かに取りつかれたのか?ってぐらいしゃべりぱなしなんでしょ。
相手が楽しんでるかなんてどうでもいい、「ワタシが存分に喋れればいい」んでしょ。
私は、相手が話が弾んでくれるように、あれよ、これよと話題提供していたの。

そいつとはずっとこんな感じ。
「秋からのドラマ何か見てる?ほら、玉木宏のやつとか・・・」「・・・うーん・・・」
レストランの食事が運ばれて
「この餃子はロシア風味なんだって」「ああ・・」
エンタは関心ない?じゃあ、時事問題はどうか。
「中国の反日デモ、またあったね」「ふーん・・・」
じゃあ、身近な話題。
「もうすぐハロウィンだね、どこか行くの?ちょうど週末だし・・・」「さあ、別に・・・」

ズバリ、カタラーとこの類のやつ、どっちがキツイですか?
一時間一対一で話さなければならないとしたら・・・?
31おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 09:04:04 ID:KP9xOCVL
カタラーには「聞き続ける」接待
無口な人には「盛り上げ続ける」接待
どっちも接待しなくちゃいけないからきつい
給料もらえないとやってらんないw
32おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 14:57:29 ID:2oGy+r0I
カタラーって、むかし差別されたとか無視されたとか
オバサンに囲まれて育ってきたとか、あるんじゃないの?
33おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 15:27:05 ID:aYfrvG/8
親の影響もありそうだな
34おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 15:53:56 ID:KP9xOCVL
むしろ家庭内でお姫様扱いされたタイプだと思う
末っ子系
35おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:04:49 ID:hSjiZT6U
>>31>>34
無口系は大事にされた人かもしれない。それか余程無欲な人

カタラーは親から愛されずに放置されてた人
大概両親ともカタラーなので家では発言権がない状態で育った
但し大人になると逆転する可能性もあってその場合は酷い時は親への虐待に発展する
36おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:56:14 ID:U5ixr1MF
>>34に同意
職場のカタラーがそんな感じ。
事情があって養子として親戚に育てられた人なんだけど、話を聞いてると甘やかされてるっぽい。
その家には二人の娘もいて、子供の頃、自分もお雛様が欲しいとねだって
雛壇一式買ってもらったとか(娘にも一人につき雛壇一式らしい)
家事もせず、母と兄嫁さんに頼りっぱなし
たまに料理の話を始めるので、自分がやってるのかと思ったら
兄嫁さんが作ってる物を、さも自分がやっているかのように話してるだけだったw
喋りやすい人にはカタラー全開で、あまり話さない人とは、挨拶もしないぐらい無口。
娘さんは二人とも結婚したのに、カタラーは40過ぎても独身。
養子だから大事にされすぎたのかもしれないけど、行く先は逆にお荷物になると思う。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:45:43 ID:cAXPPnMr
よけいなお世話だよ
38おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:44:57 ID:1664bCZ/
>>30
>私は、相手が話が弾んでくれるように、あれよ、これよと話題提供していたの。

なにこの上から目線・・・
しかもそれで相手が話しに乗って来ないって事は、
全然的外れなんだろ?
カタラーじゃなくても、相手には口うるさく思われてるのは必至。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:46:08 ID:fbeosd93
病気で休んでた人に「大丈夫ですか?」とか
「無理しないで下さいね」などの気遣いの言葉はかけず
いきなり「今、金欠なんだけど○○買っちゃって〜w」
っていくら自分が喋りたいからって、アホすぎて呆れた。
しかも目上の人だぞ…
40おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:54:42 ID:X6HvnVJL
カタラーの話って、だれかが自分の名前を呼ぶ内容が多くないか?

小泉「そこでね。彼が『小泉さんってすごいですね。どこで、こんな技を?』って言うから、
『いやいや、たいしたことない』って答えたんだけど。『小泉さんステキ』って惚れられて」

自分のことを名前で呼ぶ人間と近いものを感じるんだが。
41おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:39:58 ID:/OBv4h/d
それってそんなに凄いことなの?
小泉が言うようにオレから見ても普通だと思うんだけど?

て返したら逆切れするんだろうな
42おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:23:10 ID:G5qSNa3f
我社の鼻炎のカタラー。

「この前ー(ジュル)おかあさんからメールが着てー(ズズッ!)で今度の日曜
おとうさんの誕生日だからー(グピー!)プレゼント何がいいかー(ズズズーッ!)
聞いてきたんだけどー(フガフガ)・・・」

ウザイというより、気持ち悪い。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:51:00 ID:ztK7tufj
('A`)
44おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:11:23 ID:0f92dneU
>>40
確かに。そうだ。
 

職場のカタラー。

電話の相手がしゃべっている語尾を全部オウム返しにする。
大声なので周りは聞きたくなくても内容全部把握できてしまう。
それなのに、電話切った後一から細かく話し始める。

ほんとうんざり。恐ろしい鈍感さ。









45おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 22:39:59 ID:sGaqjnXf
カタラーは田舎に多そうだな
46おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 22:58:34 ID:xCVj5Cek
身の回りはカタラーだらけだな
こっちは話聞いてやってんのに、無口だとか言われる筋合いねーよ
47おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 23:08:18 ID:IHX/0sJm
ほんと勘弁してほしい。
身近にいるカタラーはサークルの女ボス。
練習の途中の休憩でも20分は喋り倒す。
お金払って設備借りてるんだから、
水分補給したらすぐ再開したいのにお構いなし。
話題もサークルとは無関係な自慢が9割。
遅刻やドタキャンも多いし、とにかく自分に甘い人。
周りもチヤホヤ甘やかさないでほしいと思うけど、言えない。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 09:30:55 ID:D0yQ227w
カタラーって人の話最後まで聞かなくない?
知り合いのカバ男くんみたいな顔した女性がカタラーだったんだけど…
飯島愛の話になって私が「飯島愛って年いくつでしたっけ?」って聞こうと思って「飯島愛って…」って言ったらすかさず「あ、言われたことある〜!うん、昔飯島愛に似てるって元彼に言われたわぁ」って語りだして私ポカーン(゚Д゚)

似てるって言われると思ったらしいけど全然似てないし最後まで聞いて欲しい…
49おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 13:39:30 ID:M7xALB90
>>40
なんかわかる。
他人に何度も名前を口にされる=こんなにも相手に親しまれているんだよ、
と演出したいんだろうか。

ちなみに身近にいるカタラーおっさんは自分で自分を「小泉さん」と呼ぶ。
「小泉さんは忙しいんだよ〜寝てなくてさ〜」とか、ふざけ半分なんだろうけど
すごい痛い。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 18:19:01 ID:6dthxfVq
カタラーって寂しがり屋なのかね?家では無口だったりしそう
51おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 19:11:15 ID:vPKUB1Kg
どっか満たされてないんだろね。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 19:20:48 ID:/i1SrPPx
自己主張の強いやつは大嫌いざます
お前の考えてることを押し付けないでほしいざます
53おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 00:33:35 ID:fdG52T9D

カタラーの自慢話=クソ映画の広告

「実力者または人気者のAさんが
ぼくの名前を呼んで親しげに話しかけ…
ぼくのことをほめてくれて、認めてくれて…」

この映画は傑作だ! ――朝日新聞
歴史的な作品になる ――米ニューヨークタイムズ
感動がこみ上げてきました ――女優・柴咲コウさん
すご〜い ――劇場からでてきたブス


バカをだますには、権威や名声をかたるのが手っ取り早い。
しかし、ダイエット食品の広告塔の芸能人や体験談と同じく、
うさんくさい手法はうさんくさい商品だとバレるだけ。

彼らは、まわりがバカに見えるので、この手法が効果的だと信じている。
きっと生きてきたコミュニティでは、通用していたのだろう。
治安と民度のよくない地域や不良校では。

54おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 11:51:06 ID:bCCylZAg
この手のタイプは周りから嫌われる
しかし本人は人気者と思っている
55おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 21:28:01 ID:/Hzb1Vgh
人の話ばかりする人よりいいだろ
56おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 23:42:36 ID:Cl+SOp83
〜よりマシと言い出したらキリが無い
57おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 08:44:37 ID:s+GprHEB
自分の話ばかりする人は
ひとの話をするときは悪口ばかり。

自分が「実力」ほどには評価されていないという不満の塊だから
そのためには、ひとをこき下ろすこともするから厄介。

自慢ぐせのある人には、近づかないこと。
自慢だけを聞き流せばいいわけではない。
ほかの場所で、あなたの悪口を言い触らしている。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 10:31:52 ID:qfqOEDWk
車椅子使ってる人でカタラーいたなぁ
幼い頃から足が不自由らしかったから、
みんなにカタラーを許容されて育ったのかもしれない
59おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 12:35:15 ID:s+GprHEB
いま、すごい真実にふれたような気がした。
もちろん身体障害者すべてとはいわないけど。

生まれつき劣っている外見や、小さいころからハッキリした能力差。
行動と実績で示せない、自分の隠された能力と気づかれていない魅力。
それを力ずくで知らしめないと気が済まないのだな。

生まれつきのブサイクがレイプ魔に育ったようなものか。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 12:47:14 ID:5sV61nNT
>>55
そういえばそうだね。
カタラーが悪口を言ってるかは話を聞いてれば分かるし。

>ほかの場所で、あなたの悪口を言い触らしている。
とか、結局悪口言いふらしてるし、

>生まれつき劣っている外見や、小さいころからハッキリした能力差。
とか、
こういう評価してる方がよっぽどひどいって。
6160:2010/11/04(木) 13:00:34 ID:5sV61nNT
おっと、言いたいことがちょっと違うな。
カタラーが悪口言っていないにもかかわらず、
悪口を言ったとねつ造して言いふらしているようにしか見えないんだよね。
それも人をこきおろしてるのと同じなんだよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 01:52:20 ID:WNHbJ8Bs
学生時代イジメられていたせいで人間不信になった自分
というストーリーで不幸自慢と自分語りをするのが大好きな知り合いのカタラー

「イジメられる側にも問題がある」
なんて言葉ずっとクソくらえだと思ってたけど、このカタラーに会ってから一理あると思うようになった

プライドばっか高くて、他人を見下すことしかしなくて
カタラーだから、言う事だけは立派で偉そうなこと言うし
誰かが何か助言したところで、得意のマシンガントークでことごとく撃破する
みんなマシンガントークにうんざりして、そのうち何も言わなくなっちゃうから
自分が正しいと思い込んで「私は正しいのにみんなが分かってくれない」って喚き出す
そんなことばっかやってたんじゃ、周囲と馴染めなくなるのも当たり前だよ

カタラーだからってイジメていいとは思わないし、
イジメられて辛かったんだろうってのも想像はできるけど
いい年こいた大人なんだから、少しぐらいは自分の行動を省みてもいいんじゃないかって思った
63おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 07:56:33 ID:ncmNJNA6
高慢で悪口ばかりのカタラーもいれば
悪口も言わず内容自体はポジティブなカタラーもいたり色々いるよね
自分の身近には後者で5段階レベルでいえば3ぐらいで重症ではないカタラーがいるんだけど
なんとなく皆邪険には出来ない状態で
お姉ちゃん達が妹をかまってあげてるみたいな雰囲気になる
64おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 20:05:17 ID:+OvuGDSK
相手にする人がいるから、よけいにつけ上がるよね。カタラーは。

終業間際に雑談してて
そのメンバーの中に、ちょっと身体の具合が悪い人がいて、その話をしてるとカタラーが口を挟んできた。
具合が悪い人のことを労わるとかじゃなく、自分の話。
他の時なら皆がカタラーの話を聞く羽目になるんだろうけど、もう終業時間が来て
カタラーが「うちも中学生の時〜…」と言い出すと、すかさずメンバーの一人が
「さっ!もう帰ろうか!お疲れ!」とカタラーの話をかき消してくれたw
みんな散りぢり。今日はスカッとしたーw
65おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 01:46:22 ID:BbhOs51P
66おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 14:54:00 ID:goeRdL5z
カタラーはコンプのかたまり
67おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:08:43 ID:SasxM+Py
>>63
知人にもいる。
飲み会や緊張している席でも気を遣わずしゃべってくれたりしてありがたい
存在なんだけど、さすがにいつまでもやられると困る。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:28:05 ID:BzY0/0Iz
確かに会社関係の飲み会なんかでそういう人が1人いると助かる。
1対1とか、毎日だと辛いけど
69おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 15:51:27 ID:UJd4Bnu/
カタラーの話に疑問を投げると

「仕事が忙しいから」

が、必ずついてくる
70おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 14:11:44 ID:JuwWlAfa
なんだそりゃ
71おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 14:04:04 ID:NGiMuWDj
カタラーとカタラーがしゃべってるところを見た。
いつもはウザいカタラーAがカタラーB負けていたw

どっちも自分の話したくて口がムズムズしてたw
72おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:12:44 ID:2bR/fZIP
自慢うざい
穴掘ってそこにしゃべれ
73おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:44:13 ID:tZT1XFfB
「オレの耳はロバの耳!」
「ヤツの耳はウマの耳!」
74おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 14:11:30 ID:2hEiSR1c
>>73
馬耳東風ってか

他人の話聞かない奴って馬鹿が多い
75おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:36:48 ID:lQ+feMRJ
小さな自分をアピールするより、いろいろ吸収してきた人間のほうが
わざわざアピールする必要もないような人間になっていることが多いね。

さて、きょうのカタラー。
わざとケータイの着メロを流して、まわりの反応をみることを相変わらずする。
慌てたふりをして表へ走っていき、戻ってきて通話相手のことを詳しく話す。

もはや、だれもまともに相手にしていないというのに、おかしな話…
76おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:25:28 ID:38N54FHx
77おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:21:34 ID:O5aypvxu
>>1
知り合いの高機能自閉症の人はそのタイプ
悪い奴じゃないんだけど
空気と相手の気持ちが読めない
78おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 15:23:50 ID:Lg+BWtcG
ああ…知り合いのカタラーよ…
自分の事を喋るのは勝手だが他人の話は聞こうな。
それとお前に全く興味ないけどポーズだけ聞く振りしてる。
片っ端から忘れてるけどな。
そんな事に脳のキャパ使いたくない。
「今の話聞いてた?」
反芻させるなよ。忘れたいんだから…
79おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:37:00 ID:uEf7gig3
ゴメン、話が長いんで聞いてなかった
80おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 20:24:43 ID:IhE26VW6
他人の話も聞こうねって
81おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:44:41 ID:8ux8cNle
数人で会話してるところに、外から来てタイミングも考えず
自分のしたい話をいきなり始める人がいる。

「あそこの水泳教室良いよ」
「初心者は何曜日なの?」

カタラー「昨日コストコ言ってきたのよ〜」
「」
「」
82おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:09:47 ID:X1AXkclD
そのまま水泳教室の話を二人でする、だな
それに関係してる話を振ってきたら入れてやる
83おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:10:08 ID:NrIlkBx/
自分の話ばかりする奴に限って人が違う話題を振って
皆がそっちに反応すると必死に割り込もうとする。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:17:48 ID:2TXMsPQU
身近のカタラーは話題変えるとあからさまに機嫌悪くなってこっちの話を聞かなくなるわ。
そのくせ「相談とか愚痴とか聞くからね」と言う。

誘いうけもうざい。メール本文が「あー、今日病院行かなくちゃ・・・」だけだったり。
頼んでもいないのに突然「髪切った!」と写メ送ってきたり。
85おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 18:07:17 ID:NrIlkBx/
>>84
>あー、今日病院行かなくちゃ・・・

ある意味病院行った方がいいけどね。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 20:46:06 ID:YzvRLzo4
行ってる病院は心療内科だよw
87おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:26:07 ID:e9kbZjtJ
何を話しても「ていうか自分は〜」な知人カタラーが「聞き上手でみんなの相談役な自分☆」アピールしだした

どうしたらそうなる
88おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:48:11 ID:SsRsG6Ln
っていうか私は〜
私なんてさ〜
私の時はね〜
あ、私それそれwそれ系w
89おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:54:34 ID:qbtaSFvj
自分のこと喋りまくって、一体なんのメリットがあるんだろうか?
90おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 01:21:47 ID:v4g2lf99
「自分は、おまえ等が考えているような、バカでもないし、非リアでもない! すげーんだ」

と言いたいひとも多い気がする。
自分に魅力ないから、襟首つかまないといけないの。
押し売りしないといけないぐらいスカスカなのさ…

ブログでもしてればいいのに。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 07:30:35 ID:8u6P3esV
ブログ進めたら
「あんなもん書くことなんもないじゃん!」
となぜかキレられたよ
92おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 19:10:32 ID:qb8bqoNC
不特定多数の人に広く読んでもらうのは興味ないけど
誰か特定の一人をターゲットにして、自分の気が済むまで何時間でも話を聞いて欲しいんだろうね。
相槌は常に「そうだね」「本当だね」だけしか要らない。説教やアドバイスなんてもってのほかw

そんな友達がかつて数人いたけど、年々こちらの忍耐と体力が減退してきて疎遠気味だ。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 19:17:50 ID:brxWuneO
ねぇ・・・他人の行動に対してどう思ったか
これも自分の話だと思うわw
94おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 19:23:33 ID:qb8bqoNC
このスレの存在意義を全否定w
95おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 03:58:09 ID:mdC4qbXB
カタラーってさらっちゃいけない話題まで平気でさらうよね
例えば同僚Aの身内が亡くなって皆で励ましてる最中
カタラー「私の親戚も去年交通事故で〜」
皆「・・・・・・」

お前の話は今はいいんだよ!黙ってろ!
96おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 05:56:51 ID:8wDeLgoW
>「私の親戚も去年交通事故で〜」

自分の話はさっさと切り上げ「お気持ちわかります」ぐらいならいいけど、
それ以上はNGね。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 06:11:05 ID:/Losy7WF
>>89
自分のことなんだから自分が知っているだけで十分なのにね。
他人に自分の事を話す理由なんてないはず。
聞かれたとしてもイエスかノーの最小限で言いはず。何か勘違いしてるんだろうか。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 14:38:12 ID:5OIJNM3d
自分語りなど、ブログでもツイッターでもなく
鍵付きの日記帳にでも書いとけ、と思う
99おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 14:53:12 ID:03yVW8Mw
>自分のことばかり話す人
朝から晩まで2chのあらゆる板に書き込む
生保の在日朝鮮人40代 正にこいつ
100おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 14:55:56 ID:Yxr4zYh4
健康オタク自慢とお嬢様自慢と病弱自慢と偏食自慢もう飽きた。
偏食してるから病弱なんじゃないの?
それで健康オタクって…矛盾に満ちてるんだけど。
私お嬢様だから、いい物しか食べないってアナタ…
それで体壊してしかもそれを自慢って訳が分からない。
「最近下半身が浮腫んで〜」とか聞き飽きた。
早く病院行って診て貰え。頭だぞ。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 05:59:05 ID:On2igUZ1
カタラーが忘年会をやろうと言い出した。提案理由?もちろん、自分が喋りまくる場がほしいから。
どーせ、忘年会の席では、奴が喋りまくるだけに決まっている。そんなところに金出して行きたいわけがない。
今断る理由を考えているところです。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 13:48:07 ID:E45ztkMk
誰も聞いてないのに写真の評論始める人。
しかもどうして口歪めて喋るの?
見てるだけでムカムカしてくるわ。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 17:41:53 ID:mao5vGV3
>>101
自分も、送別会の時はカタラーの独壇場だった。予想はしてたけど。
来た順に端から座ったらカタラーが真ん中の席についてしまい
そいつが喋り出すと両隣、向かいの人は無条件に巻き込まれ
送別会の主役をそっちのけで、いったい誰のために集まったのかと…
送別会は、送り出す人のために出席したけど、忘年会は自分もごめんだわ。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:33:58 ID:8qXlms9i
上司の送別会、の上司の隣になってしまった。とにかく喋らない人なので
適当に、どうでもいい話を振り続けていたら、ワンマンショーだね、と言われた。
送別会幹事は別の人と話して上司のことは放置。こんな職場早く辞めたい。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 10:41:19 ID:BKZrGnz+
あなたはおせっかい
106おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 22:08:58 ID:fCR7DrvP
職場に、たまたまその日相席になった、というだけで、
自分の身内の不幸を聞かれてもいないのにペラペラ喋るおばさんがいてうぜぇ
自分はメシ時くらいうざい奴と関わりたくないので、好きな小説読みながら食ってる
んだけど、日によっては同じテーブルになってしまう場合もある。口惜しい
(自分とおばさんは顔見知りだがこっちが無視してるので話かけては来ない)。

そのおばさんは一人じゃいられないのか、あるいはとにかく自分の話をしたいのか
知らんけど、大して仲良いわけでもないけど一応顔見知り程度の違う部署の子を
見つけると、「ここ、いい?」とさりげなく座る(答えまだ来てねーだろw)。
大抵、おとなしそうな感じの子。で、最初は天候の話とか仕事がはかどらなくて〜
みたいなのから始めて、なぜか急に「実は母が先週から失踪中でさ、家族みんなで
さがしてるんだ。私も来週は仕事休んで大阪に行かなきゃいけないんだよね」と来る。
何 故 自 ら そ ん な 話 を 。今昼休憩じゃん。メシ食ってんじゃん。
誰がそんな陰気は話聞きたいかよ。見てみ、無理やり相席させられた子、戸惑って
んじゃねーかおばさん。か細い声で「えー…大変ですね」くらいしか言えんわ、そら。
でもその合いの手があると、ますます嬉々として「ウチの母、昔っから自由奔放で
困るんだよね〜、例えば…」と続く。最早「ハァ」しか言わない隣席の子。

で、これを恐らくは(毎回同じテーブルにつくわけじゃないので知らんけど)
週に何回かはやっている。少なくとも同じテーブルについた週に三日のうち二日、
この「身内がソーゼツ話」をやっていた。
お前の身内がどうとか心底興味ねえっつうの、誰も。いつ気付くのおばさん。
ていうか、どういう心理でそんな身内の恥をさらすの?面白いと思っているのか?
107おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 00:03:16 ID:IMUOKwxu
なげーよ
108おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 00:19:32 ID:9sclX4Jj
>>107
お前にふさわしいのはツィッターだろ
そっちで短文つぶやいてろクズ。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 15:32:40 ID:Ifaj/Aku
ムキになるなよ
110おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 03:37:59 ID:DGksFXNl
いや、ここでは思う存分カタラーの不満ぶちまけちゃってOkでしょ
111おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 04:12:17 ID:gpt2Sl8I
>上司の送別会、の上司の隣になってしまった。とにかく喋らない人なので
適当に、どうでもいい話を振り続けていたら、ワンマンショーだね、と言われた。

カタラーもうざいけど、しゃべらな杉もキツイよね。

>自分も、送別会の時はカタラーの独壇場だった。予想はしてたけど。

ずっと前の忘年会でもカタラーのワンマントークショーに辟易していた。
カタラーがしゃべっている間、コース料理の上海ガニが運ばれた。
みんなの視線が蟹に集中。「わっ」とか声上げるのもいて。
私を含め、みんな内心「カタラーから気をそらすことができた」とひと時安堵してるのが分かった。
もちろん、その後また、強引に話に戻したカタラーだけど。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 17:23:04 ID:PHoyoxxX
父母がカタラー
父は説教(悟ってる俺)・愚痴系
終わりの無い仕事の愚痴を言う。でも悟ってるから他人の話は詰まらないらしい。
こっちが少しでも愚痴を言うと「そんなのはまだいい。俺何か〜」
母は説教(何でも私が正しい)・自慢系
職場での自分のポジ語りを延々とし、美食自慢をする。
ちょっとでも何処の店が美味しかったとか、いい事があったとか言うと
直ぐに対抗意識を燃やし「ふ〜ん(面白く無さそうに)私が行った所はどうたら」
特に母は昔、長女である私に散々他人の悪口を吐いて来た癖に、
私がちょっとでも他人について何か言おう物なら凄く嫌そうな顔で話を遮って
「そんなのに関わるから云々」と言う。
基本的に他人に興味が無く、受身でお姫様気質。
職場の若い子の話は聞き飽きたよ。何時まで若い積もり?
何時までチヤホヤされたいんだよ。
そんな母の愚痴を吐いて来る父。
これって毒親とか言うやつかな?
113おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 17:38:02 ID:DGksFXNl
はい
114おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 22:16:50 ID:CxxgyMN5
>>112
家系だね〜w
115おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 01:37:54 ID:CbRIwNRJ
>>112
ファッショさん苦労してますね。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 01:54:28 ID:Mdb2Fisg
日常のつまんないことばっかり延々しゃべりまくるカタラーさんにブログを勧め、
始めたはいいんだけど、ほとんど書いてない
文章書くより喋りたいみたい
自分が話したこと忘れて何度も何度も同じ話するから、
書けば記憶に残りやすいんじゃないかと踏んだんだけど
117おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 16:47:45 ID:+le6H625
カタラーの話は大げさに作ってるから
ブログだと書く気にならないんだろうね
自分も進めた事あるけど
「ネタがない」と言っていた

あんだけ喋っといてネタないのかよ・・・
118おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 17:25:28 ID:GlzSwfH0
自分の身近なカタラーも
「ブログなんてやる意味がわからない!あんなに自分アピしてなんになるんだろう」って言ってたw
お前が言うなとw
ブログは苦手ってもしやカタラー共通の特徴なのかねw
119おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 21:13:11 ID:N+8xVz/A
カタラーなんか、周りのことも何も考えず喋ってるだけだから
頭を使ってブログの文章を考えるのは面倒なんだろう。
目の前に聞いてくれる相手がいてこそ、発揮するんだと思う。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 00:52:09 ID:mPMUCnWF
カタラーはブログが苦手なんだね
121おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 11:35:53 ID:7qzgl9Na
>カタラーなんか、周りのことも何も考えず喋ってるだけだから

自分は最初「カタラーは頭の回転が速いのか」と考えていた。だって、普通の人が次の言葉を頭の中で考えてる間、
ポンポン休みなしに言葉が出てくる。しかし、実はあれは何も考えてないで、ただ口から出まかせなんだな。

前に通っていた英会話は3−5人ぐらいのグループだったのだけど、
一人すごいカタラーがいて、そいつばっかりしゃべって、講師を独占していた。
すっごいストレス溜まり、ある日マネージャーに相談した。
「あの人ばかりしゃべって、他の人が発言できなくて困るんですけど・・・」と
するとマネージャーは苦い顔をして「実はそのことで私たちも困ってるんです・・・」と泣き言を始めた。
授業料の滞納や多すぎる遅刻など、他に理由がなければ、この不況下、お客さんに「やめてください」とは言えないんだろう。
その時には「他の人にも話を向けるように、講師にも注意しておきます」で終わったけど。

なぜかそのカタラーに媚びているおばさんがいたな。「明るく社交的で、語彙も豊富な(笑)」あのカタラーについていれば
なにか得かと思ったのか。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:54:44 ID:dWk1V/Ss
きっとカタラーを調子に乗らせて、まわりすべてが敵になったとき、さっと身を引くつもりにちがいない。
123おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:05:29 ID:pGMaeaT0
カタラーは「しゃべる」ことに特化してるからブログに限らず
読み書きが苦手な傾向にあると思う
124おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:43:46 ID:G4KQqLn/
基本的に頭が悪いんだろ
125おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:25:43 ID:gxRKQdmY
このスレ、書籍化してカタラーに読ませてやりたい。といっても本人には自覚がないから
「いるよねこういう人!私の友達も〜(以下マシンガントーク)」みたいになるだろうけど。
126おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 21:29:28 ID:fxPs18TR
職場の先輩カタラー。
自分と先輩はかなり離れた見えない場所で同じ業務(主に来客応対)をしているんだけど、
質問があって先輩に内線をかけても出ず、更に30分後にかけても出なかった。
その数分後に先輩から内線がかかってきたんだけど、まず一言目が『もしかして2回電話くれた?』
私の着信だと分かって折り返してくれた様子だった。
しかしやっぱりカタラー。
そうだと答えたら『ごめんね。実はこういうことがあって〜』と何故出られなかったのか話し始めた。
ちょっと変わったお客様が来て話し込まれてしまった、で済むことだけなんだけど
先輩はカタラーだけど話し上手な人でいつも通り面白おかしく事細かく話してきた・・
そして私もいつも通り適当に相槌を打ち『大変でしたね』と締めの言葉を言ったところで先輩のもう一つの内線が鳴り、
『あ、じゃあね。ありがとうねー』とアッサリ切られてしまった・・
ありがとうは『話を聞いてくれてありがとう』の意味。
ってことは私の着信を気にして折り返したんじゃなくて自分の話を聞いて欲しくてかけてきたってことだよなぁ。
元々何かあると内線で報告(という名のお喋り)をしてくる先輩で私も何度か同じことをしたことはあるけど
今回はさすがにウンザリ。
このスレで挙げられるカタラーと少し違って世話好きで色々良くしてくれて話上手な人だから
みんな(私以外は業務では関わらない)に好かれてるし私も嫌いになりなくないんだけどそろそろ限界かも。。

127おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 00:18:32 ID:EO/KBqJj
カタラーにブログを勧めて上手く行った例を聞いた。
ブログを勧める→「私なんてそんな〜」→おだてて作ってやる→毎日更新しているか確認する
更新していると褒める&ランキングに登録してやり何位に入って!と言う
結果→ブログ友が出来て静かになった。すこーしだけ。

そこまでしないと書かないらしい。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:04:45 ID:aIY+T9lh
>>95
同僚の奥さんが交通事故で重傷でICU入り、
皆心配して、手伝う事無いかとか、入り用な物はとか話してんのに
「うちの親戚も去年、交通事故で死んじゃってぇ〜」
と語り出した馬鹿タラーが居たよ もうどうすりゃいいのかと><
129おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 18:00:12 ID:PEcDPofD
旦那の話しかしないバカ女
自分の身内のグチ1日中、自分を名前呼びするだけでもうざいのに
〇子はぁ〜したんだけど旦那が〜 1日何回その台詞言うんだ?
朝の始業開始5分で「旦那が〜」が出る
面白おかしい話ならまだしも完全にどうでもいい日記
なんで仕事しながらクソ忙しいのにお前の日記に相槌うたないといけないんだ
130おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 22:10:52 ID:WNNUy8eM
「私が昨日見た夢」について長々と話された。小学生かお前は。
年を考えろ(ついでに顔も)
131おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 23:44:15 ID:Qjc7r4mb
嫁いだ娘と孫の話ばかりするおばさんがいる。一緒に暮らしないのに何でそんなにネタがあるの?どんな話からでも終いには娘か孫の話にたどり着くすごい話術の持ち主。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 12:19:04 ID:WSJRX1NQ
おばさんに自分の子供の話されても困る。
娘(息子)がいい仕事についてがんばっててどうのこうの…とか言うけど、
その子供とやらは自分より年上。
子供より年下の相手に子供自慢してどうリアクションしろというのか。

133おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 11:27:58 ID:5R1l0NA6
職場の親睦会で普段あまり話す機会がない人が話し掛けてくれたのに
横から割ってきたカタラーは
「アタシには聞いてくれないのぉ〜」だって。
お前は聞かれる前に自分はらペラペラ話してるじゃねーか。。。
聞かれたければ少し黙ってろ。
134おさかなくわえた名無しさん :2010/12/19(日) 23:39:39 ID:dM+ZUpwc
去年のクラスに飼ってる犬の話ばっかする女がいて大っきらいだった
犬は普通に好きだが犬の話ばかりする人間は嫌いだ
135おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:13:51 ID:VirkREJS
身近に女っぽくない私アピールの激しいカタラーがいる。
化粧品を買うお金があるならゲームを買うとか、美容院に行く暇があるなら一日中寝てるとか、
自分がおしゃれにどれだけお金を掛けないかを語ってくる。
(例「この前300円のファンデ買っちゃったよwこの私が化粧品に300円だよ!?信じられなくない?いつも100均でしか買わない私がだよ!?
つーか300円ですら高いと思ったからねwいつもより200円も高いのか〜って15分も悩んだからね以下ry」)
そうやって自分がどれだけ女度が低いか、どれだけ女っぽくないか常々嬉々として語っているが、
逆によっぽど女っぽさに拘ってるんだなー女度を気にしているんだなーと思う。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 11:58:58 ID:htVNbWPM
両親がカタラー(特に母。)
聞いてもないのに私の時はね!!私も○○だった!!

おかげで無口になりました。。。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:40:37 ID:QacISAUv
身内が外でカタラー全開でくっちゃべってるのを見ると居た堪れないよね
他人のはイライラ位で済んだけど、カタラー母が真剣な議論に余計な口を挟んで親戚に叱られてるのを見た時は
「ほら見た事か」と「悪気はないからあんまり責めないでやって」が入り混じって変な気分だった
138おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:35:14 ID:wqknFdNB
オレなんか オレはね オレとか オレ凄いよ オレなんて オレは

全部NGワードにしたいわ
139おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:26:09 ID:/pMllJVY
>>137

ウチは父がカタラー。
親戚が集まってる法事なんかで自分の事ばっかり得意げに話してて、皆内心うんざり
してるのに気付いていない。
親戚の人達が父に見えないように、顔を見合わせて苦笑してる姿を見た時は子供の自
分が本当に居た堪れなくなる…恥ずかしくてもうやめて〜て感じになる。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 05:18:50 ID:hcxnb9T6
先日、友人と言うか知人と言うかそういう人から外にいる時電話が入った。
「今どこにいるの?」と聞かれ、いる場所を答えると「わあ、うちから近いじゃん、寄ってかない?」なんて言われた。
それで行ってしまったことを、後で後悔した。

部屋に入るなりお茶一杯も出してくれず、延々と自分語りを3時間も!
エアコン、精神的な苛立ちも重なり、のどが渇いてしょうがない。
かばんから持参のペットボトルをすすっていた。
「このマシンガントークから解放されたら、どこで買って食べようか、腹減ったわ・・・」そんなことばかり考えていた。
おまけに見たい番組見逃すし・・・
141おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 06:11:20 ID:XAYpuerD
>>140
その人普段はカタラーじゃないの?
友人か知人かクラスの人の家に上がるのも凄いね
142おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:23:38 ID:OuvgQIXY
>>135
その人なんか可哀想。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:42:30 ID:kLh5GV37
>>135
それ多分トランスジェンダー
本当は化粧したくないと思ってるとか
女だけど女らしくするのに抵抗があるとか

男でも精神面に女性性があってその部分が強いと
ガラパンとかボクサーパンツ履くのにすごい抵抗がある、とかそんな感じ
144おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:46:54 ID:OuvgQIXY
>>143
>>>135
>それ多分トランスジェンダー
そこまでいかなくても、過去女子校で同性からいじめられたヲタクとか
そうなることあるよ
145おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:53:32 ID:kLh5GV37
>>144
いやだからそれをトランスジェンダーっていうんだけどな
女なのに女グループ(逆に男なのに男グループ)に馴染めないとかもジェンダーが関係してる

性格が悪くて嫌われてるって場合もあるんだろうがそれはまた別の話
146135:2010/12/22(水) 09:38:20 ID:VZe5nnnW
>>143
いや、そう言う人じゃないんだよ。
なんて言えばいいのかな…。
女っぽくない私を演じて「えー変わってるね〜」って言われるのが好きな人と言うのかな、
女なのに化粧に興味のない私カッコイイ、女なのに男勝りな自分カッコイイ、女なのに男の趣味を持つ私カッコイイ、
って感じで地獄のミサワを地で行ってる人なんだよね…。
化粧の件は単なる一例に過ぎないんだけど、
全ての事において皆と違う私に酔ってる人・人と違う事を言って注目されたい意識が強い人なんだ。

地獄のミサワな彼女だけどそれもトランジェンダーの人って事なの?
147おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:00:26 ID:kLh5GV37
>>146
わざと男ぶったり女っぽくないのを主張したがったり性別に関すること(特に化粧とか)はジェンダーだが
変わってると言われたいだけなんじゃないかとか
演じてるだけ、とかは実際に話をしてる>>146にしか分からんな
148おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 11:00:02 ID:rQ4/laEK
>>135,146の言っていること解るよ
いるよねー、こういう人。
化粧だけじゃなく、仕事や人間関係のこともこんな調子じゃない?

理想と現実のどちらかを無意識に都合よく自己否定。
そのギャップを埋めるために喋り過ぎるんだろうね。
コンプレックスを自覚できていないのだなー、と感じる。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:54:26 ID:Fd70YCu/
職場のカタラーが年末年始休暇で実家に帰るらしく、ここのところ毎日その話をしてる。
「30日にお姉ちゃんとあって一緒に実家帰って〜初詣は一家全員で行ってお正月はでお父
さんと餅つきして〜」とまぁ子供みたいに喋る喋る(そのカタラーは38歳独身腐女子)

休暇明けはどこで何したのだとか喋りまくるんだろうな。いつも日記持ち歩いて朗読してる
みたい。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 10:19:13 ID:dGZGQz4C
年末明け怖いね…カタラーのオンステージだよ。

この前会社のカタラーが学生時代の友人の結婚式に出たようで、その時のデジカメを見せられまくった。
つーか知らない人の結婚式の写真を何枚も見せられてもな…まさにで?っていう状態。
しかもそこに昔語りがプラスしてすっごいうざかった…。
他の人もぐったりしてたな…。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 17:55:51 ID:WB1fNoZ8
あいだが開けば開くほど
会った時のウザさが半端ないな

「待ってましたw」と言わんばかりの笑顔で
自慢話が始まる

しかも内容が前回とほぼ同じで。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 12:08:57 ID:snCKMgBv
カタラーから年末年始も仕事で休みは(以下略)メール来た
聞いてないわ!年始年始くらい静かにしてえぇ
153おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 20:06:54 ID:lwqpmUTF
>>145は「トランスジェンダー」という単語をおぼえたばかりなので
何にでも適用したい時期なんだろうと。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 20:55:56 ID:labl3eW9
むかしの職場の忘年会にカタラーが来たが、最悪だった。

以前、いかにモテたか。
以前、いかに仕事ができたか。

そういう話ばかり。

いま、無職らしい。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 12:08:41 ID:pxE+stLl
ジェンダーかどうか知らないけど化粧やお洒落しない人で意識し過ぎじゃない?の人いるね。
こっちはそういう人なんだとしか思わないのに。
皆で話してても「私は○○で忙しいから〜」○○は仕事だったり試験だったり色々。
から始まって私は他の女性とは違う自分語りに突入する。
仕事も家事もこなして且つ綺麗な人なんてたくさんいるのにね。
最後は「私こういう所が変わってるって言われるのかな?」ニコニコ。
どんだけ中二なのよ。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 12:12:12 ID:ULe2i/nS
>>155
>「私こういう所が変わってるって言われるのかな?」
それって馬鹿にされてるって事なんだよね。
天然、というのもそう。
変わってるとか天然とかって言われてなんで悔しくないんだろ。
いやがると喜ばれてさらに言われるからスルーしてるけどむかつく。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 17:42:47 ID:9ja4mEND
忘年会はカタラーにとって最高の語り場
158おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 22:03:32 ID:2OIowotz
「私こういう所が○○って言われるのかな?」
これってカタラーの常套句だと思う
159おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 23:39:56 ID:Xbb7Nvdo
「つーか別に○○でもなんでもないじゃんw」
と返したらアウトなんだろうな
160おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 07:36:31 ID:s6Fh7iYv
>>159
>「つーか別に○○でもなんでもないじゃんw」
ナチュラルにやってしまったことがある。
自分が天然よばわりで嫌な思いをしたんで、
その人も嫌なんだろうなと思ってフォローのつもりで。
急に機嫌悪くなられて困っていたら、友達が説明してくれた。
161おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 22:45:49 ID:YegGqDIC
今日、仕事始めだったけど
案の定、カタラーの同僚が休み中の話を喋りまくっていた。
しかも仕事中も止まらない。
黙って作業してる時間のほうが短い。
カタラーの話し相手をしてるのが先輩だから注意しにくいので
わざと呆れたような顔して同僚を見ると、気づいたのか暫くはおとなしくなった。
また一年、こいつの横で仕事するんだと思うと鬱だ。
162おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 15:29:07 ID:AuGeRRsT
職場の上司が超絶カタラー…
ひたすら家族自慢・金持ち自慢、どこへ行った・何を買った、
写真まで持ってきて、本当毎日どうでもいい話ばっか。。
でもその人の機嫌損ねるとクビにされる可能性もあるから、
無下にもできず、ニコニコ聞いてなくちゃいけない。
これも仕事のうちと割り切ってるけど、いつまで耐えられるか不安だ・・orz
こういう上司と上手く付き合えてる人いたら上手なスルー方法教えてほしい
163おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 07:15:53 ID:kxMPE3PB
相談?好きのカタラー
いつも同じ悩みを話してきて、おんなじとこを一人でグルグル回って
気が済むまで離してくれない
たとえば、ブログを始めたけど全然書いてない というテーマなら

「どうしよー、ブログ全然書いてないのー。書かなきゃって思うんだけど、どうしてもダメなのー。
私って何やっても続かないのー。仕事も忙しいし、疲れやすい体質だし。あ、それは言い訳だけどエヘッ。
私、時間の使い方がヘタなのー。あとパソコンとか苦手だし。携帯でも書けるっていうけど
ポチポチやるの面倒だし。あ、これも言い訳だけどエヘッ。ていうか何食べたとかどこ行ったとか
書いても自己満だよね?そんなこと書いてる時間もったいないし。あ、そんな忙しいってわけでも
ないけどさー、でも時間は有意義に使いたいし。あ、○○さんはブログ何年もやってるんだよね?
すごいねー。よく続くねー。うらやましー。私にはムリー。どうやったら続くの?教えてー」

ここで「自分はこうやってる」と軽く説明すると、初めて聞いたみたいに目を丸くして
「それいいー!さっそく真似させてもらうね!」と嬉しそうにするけど
これも毎回のことで、どうせ実行しない
そして次に会うときは上の話を最初っから

忙しいだの時間もったいないだの、人の時間さんざん奪っておいて
よく言えるわ
164おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 21:38:46 ID:Egss1AAp
会社にいるカタラーさんだけど
あまりにも人の話の腰折りまくりで
それでもケロッと平気な顔してるから
池沼なんじゃないかという気がしてきた・・
まともな神経じゃできないよ・・
165おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 22:00:12 ID:HYFc0w/F
>>163
あるあるあるあr・・・!!
「相談させてー」とか「もう私どうしたらいいのか・・・」とか言いながら相談なのか愚痴なのか分からない自分語りを延々続けるカタラー。
「考えてもわかんない」って言いながらおんなじとこをグルグルしてる。
ってか考えてないいだけじゃんって感じ。
「じゃあこうしたら?」とか提案しても「でも、だって」ばっかで実行する気配ゼロ。
そのうち「過去の心の傷」とか言い出して「だから怖くてできない」
結局のところ、いかに自分が可哀想で悩んでて苦しんでるのかアピールしたいだけ。

うっざ・・・
166おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:33:06 ID:6RHSVh1y
ネットの友達の相談聞いたら
まさに165みたいな感じだったわ
「でも」「だって」ばかり
次第に「毎日辛い思いして泣いてるの!」
と言い出し
最終的に「もういい!」と逆切されて終わった
167おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 05:32:26 ID:MIyjYb9C
同じところをグルグル回る相談つらい

「(英会話の勉強内容が)どーしても覚えられないの。全然ついてけないの」
「予習と復習すればいいんじゃないの」
「予習とか復習しようと思ってても、つい忘れちゃうの」
「やる気ないんじゃないの、やめたら」
「やだよ!英語しゃべれるようになりたいもん!」
「なら勉強するしか」
「でも忘れちゃうの」
「……」
「…どうしたらいい?」

知るかっつーのw
168おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 21:32:23 ID:5Rn2aUCt
ようするにカタラーの相談って相談じゃないんだよね
自分の何かを変えようって意識がこれっぽっちもないんだもん
169おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 23:14:51 ID:J28B85np
そうそう、カタラーってきまって視野が極端に狭いんだよね。
タマゴが先なのかニワトリが先なのかわからんが。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 07:59:21 ID:SsVCPsjo
カタラーに限らず相談って、特に女はそうだよ。
だからただ聞いて、あなたは大変あなたは頑張ってる、と言っていればいい
171おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 20:36:36 ID:kTXNbn9c
知り合いのカタラー。
最初のうちはすごく気をつかう遠慮がちな人だったんだ。
「グチ言ってもいい?」「話しかけちゃってもいい?」「遊んでもらってもいい?」って感じ。
でもだんだん慣れてきたら、カタラーの本性発揮。
人の話の腰は平気で折る、言いたいことだけ喋りまくって「じゃあまたね」みたいな。
本人いわく「私ってー気遣い屋でーなかなか人に本当の自分を出せないんだよねー」。
どうやらあのクソ厚かましいカタラーの顔が、自分がリラックスしてる状態の本当の自分らしい。
本当の自分のままで付き合える人がほとんどいないって言うけど、そりゃそうだ。
カタラーが本性発揮しはじめると、みんなイヤになって逃げ出していくんだから。
親しい人でも節度を持って付き合うとかそういう感覚がないんだろうな。
本人は学校やなんかで理不尽に嫌われたって思ってるみたいだけど
嫌われるにはそれなりの理由があるよって思った。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 18:22:52 ID:Zz4uCLa9
最近世の中にカタラー多過ぎないか?
新しい職場で会う人がほとんどカタラーでぎょっとする・・・
初めて話すのにいきなりディープな持病の話とか、給料の話とか、
特殊な趣味の話とか。。普通もっと打ち解けてから話すもんじゃね?
なんか、寂しい人が多いのかね、よっぽど話し相手がいないのか。
173おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 20:58:46 ID:AizvwlZM
そういうのはカタラーと断定するにはまだ早い。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 21:08:34 ID:/6ENbLl1
今日はカタラーやけに静かだな、って思ってたら居眠りしてた。仕事中に。
でも起こしたらいつもみたいにマシンガントーク始めた。そのまま寝かせとけばよかったかな。

175おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:01:59 ID:bzEvSWJs
カタラーって本当害悪
心底迷惑
176おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 00:01:32 ID:jSeSZc8z
カタラーと同じ不幸が降りかかったのでお互いに解決策を話し合ったのに、私の話なんざ聞いちゃいねぇ
それどころか本題と関係ない不幸自慢ばっかりして、カタラーを慰めるだけで何の進展もなかった
せめて私のことも慰めてくれよ
177おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 12:10:13 ID:qpUxGm3u
親に無視されて育ったのか、そういう親に育てられたのか…?
178おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 17:39:35 ID:LsVp7s/e
うちゃ母ちゃんがカタラーだ
どーでもいい自分の話ばっかマシンガン掃射
家族が大事な用の話してても割り込んできて、関係無い話まくしたてるし
先日は、税金の事でわからない事を俺に聞いてきたから
一生懸命説明してやってんのに、その話の腰を折って
「あらこれキレイねどこで買ったのアタシこの間イセタン行ったら…」と
俺の嫁所有のオルゴールを手に取って語り始めやがった…
聞く気が無いなら質問すんな!ったく、頭おかしいんじゃねえのか?
179おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 21:14:57 ID:tf6CNkIn
>>178
悪いけどちょっとワロタw
何かが目に入ると、いきなり話が飛ぶ人って
見る物全てに興味を示して口に入れようとする幼児みたいだと思ってしまう。
180おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 22:48:34 ID:v3WjY8js
>>178
>>179
カタラーって話してる最中でも興味の向いた全然関係ないこと平気で喋るよな
独演会・・・毒演会・・・しながらそれやるから
ひたすら話が転がり続けるし、止まることもない
181おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 02:04:48 ID:PsMRObcC
頭おかしいって言うか、多分何らかの脳の障害なんだろうね。
運がいいのか悪いのか健常者として扱われてるけど。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 12:26:32 ID:h1ijOZRU
喋り以外は健常だかんな
そういうのに限って、家事完璧、面倒見もいい、料理もうまい
他人が見ると、ちょっとお喋りだけど明るくていいお母さん、だったりする
多分他人に対してはセーブしてるんだろう><
183おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 21:08:11 ID:rj270mFv
基本的に超自己中だよね
自分のくだらない話はエンドレスなのに、
他人が少しでも自分の分からないネタ話すと
とたんにつまんなそうな顔して全然聞かない。
幼児以下だと思うときがある
自己愛とかボーダーとかなんかな
184おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 21:37:40 ID:nvHOjq5w
カタラーって同じ話を何回もする奴が多い気がする
誰彼構わず考え無しにペラペラ喋るから
誰に何話したとか覚えてないんだろうな
185おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 00:46:37 ID:oPDT8j1b
普通の人
A「私納豆嫌いなの」
B「そうなんだ」

カタラーの場合
カタラ「あたし納豆嫌いなの」
B「そうなんだ」
カタラ「何で嫌いかと言うとね、私○○県出身なんだけど○○県にはほとんど納豆が売ってなくて元々納豆食べる文化が無くて地元で納豆食べる人なんてry」

ホントにこういう奴いた。
最終的に、納豆が嫌いってのか○○県は納豆が売ってないってのか何が言いたいのか分からない。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 01:25:36 ID:Ey6KimKi
女に多いのは、視野が恐ろしく狭いからだな。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 11:06:54 ID:vH/3+nlN
>>184
同意。前聞いたよ?と言うとえ?そう?だけど〜でさぁ〜とそのまままた同じ話!
188おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 11:40:41 ID:wp0pf4RV
うちも母ちゃんがカタラーってヤツだな
おかげで姉ちゃんが、まだ若いのにオッサン並みの無口になっちまったよw
189おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:06:09 ID:OXXwEI9j
職場の昼飯タイムに、カタラーが数日間いなかっただけで、
劇的にストレスが減った
どれだけカタラーから受けるストレスが大きいのかよく分かった
190おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 23:49:54 ID:Ey6KimKi
耳レイプ
191おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 10:54:26 ID:nIKJ53Xq
被害に遭わないと実感沸かないなあと思ってたんだけど、妹は自分がむかついた
出来事を延々と話す(独特の抑揚がある)
で、一切反論は認めない。
そればかりか「私も同じような事があって嫌だったなあ」って話したら、「自分の話にしちゃう!」って
切れ出した。
カタラーって自分が望む以外の反応は許さないオーラがあるから疲れるんじゃないかと思った。
んで他人に共感するって事がないから「自分の話にしちゃう」とか言って切れ出す。
192おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:09:47 ID:DRWj3CwR
カタラーは他人に共感するって感情が完全に欠落してる。
人の立場に立って考えることも、空気を読むこともできない。
もうとにかく頭の中は自分のことしかないんだろうな。
とにかく自分のことは最高だと思ってて、
自分以外の人はすべて見下してる。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:30:04 ID:HGg2uzyX
メールすら返さない
それはそれでいいんだけどね
194おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 01:47:39 ID:/6Dj6Vmh
50前のパートのおばさんが22歳のバイトの女性に息子の話や家の話を手があいてる時は延々語ってる。端から見てかわいそうなくらいくだらない話を聞かされてる。あんたんちの事なんか興味ないよって誰かいわないかな。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 02:25:40 ID:0FpdxMQg
>>186
俗世を捨てた稽古事の先生に多そうなイメージ
あくまで1人のモデルケースなので偏見もあるがw
196おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 05:45:30 ID:JZL1ePPk
>>193
カタラーのメールは普段話してるような内容?
197おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 07:46:57 ID:wg38INnS
こんなスレがあったんだね
早く出会いたかった
グチ聞いてください。

職場の直属の上司♂40歳がカタラで困る。
上司は上場企業から転職してきたらしいんだけど、
何か話をする度に必ず前職の話に持って行く。
今の会社、確かに100人ちょっとのとこなんだけど、
よっぽどコンプがあるんだろう。

この前、社長を交えた飲み会でさえ、前職の自慢話と大企業はいいぞー、を連発。
おいおい、アンタ誰の隣に座ってんのか自覚あんのかよ
と耳を疑ったよ。

仕事は出来る人たけど…
なんか違うと思った。
自分のことしか考えられないんだろうね。
198おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 09:40:11 ID:PXVJezzE
このスレを読んで冷や汗かいた
気をつけないと
199おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 10:16:34 ID:9jxfOR2z
人生で不幸なことがあった人ほど自分語りになるのかな?
必ず最後は「今は結婚できて子供にも恵まれて幸せ!」で終わる。
200おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 11:28:34 ID:VHeqfN42
女カタラーは自分のプライベートや子供の事、
男カタラーは自分の趣味の事と自慢話、かな、大別すると
うちの上司は、ひとりよがりな持論展開激しくて、特に多いのが健康論
「病は気から。病気になるのは心が弱いからだ」
「家庭を持った男は責任があるから病気にならない。病気になる男は責任感が無いからだ」
「俺が倒れたら妻子が困るから、俺は病気にならないんだドヤ」
とか、どこ行ってもふたこと目には長々語りやがる
てめえがたまたま異様に頑丈なだけだろ馬鹿が…
周囲には病気餅の男や、夫や父親が病気の人だって居るだろうに
201おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 11:41:29 ID:hZxUWom0
なるほど。。。
メルマガでも出したらいいんじゃないかと思うマジで
話が合う人も奇跡的にいるかも
202おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 13:50:48 ID:/6Dj6Vmh
197の上司よ、前職自慢するならなぜ転職した?誰か突っ込まないんですか?
203おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 15:11:28 ID:hZxUWom0
1上司だから突っ込めない
2相手が切れるか、反論出来なくなってものすごく重いムードになるのがわかるからスルー
3前の会社の人と会ったら「小さい会社の方が力が発揮できるのがわかる」とか真逆な事を
言っているのがわかるのでスルー

のいずれかじゃないのか
204おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 15:55:54 ID:VHeqfN42
カタラーに突っ込むと、それに対する言い訳話で
更に長くなるだろ〜
205おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 16:08:28 ID:EcjVOMaO
206おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 16:22:46 ID:IWwGYfDf
カタラーって自分が100%正しいと思ってるから突っ込もうもんなら
ムキになって言い返しまくってくる
そしてまた延々とカタラーの言い訳が続くから、面倒くさくて何もいう気になれないんだよね
適当に流しといたほうが楽だから
本当、関わりたくない人種だよ
207おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 19:43:50 ID:BvaMIxqn
20年ぐらい前にインドで、日本人は金持ってるからと誘拐され、どこか民家に監禁された。
それを覚えた英語でインド人2人を説得し、解放された。という武勇伝を何度も何度も事あるごとに話してくれちゃうおっさんがいる。
はじめて聞いた時は普通に「へえ、すごいじゃん」って思ったけど、もうその話何度目?もうenoughです・・・

208おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 20:08:33 ID:VHeqfN42
>>207
アイアムノーマネーとか、ひたすら唱え続けたんじゃまいか?w
209おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 20:09:17 ID:E4GUkwjx
おばさんばかりの職場なんで休み時間に会話に加わらないと非難される
でも、勤務歴長い主要メンバー(?)の2〜3人が必死に話し込んでるだけで、他の人の話にはほとんど耳を貸そうとしない
「…でさぁ〜」と自分の話の続きをしたり、「えーその人嫌〜い!」と即、否定したりする
ちゃんと話す⇔聞くの会話ができるんなら輪に混ざりたいけど
一方的なトークには加わりたくない。
210おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:21:08 ID:Co78eab7
>>208
むしろ英語ペラペラでひたすら自分語り続けるから鬱陶しくて叩き出されたんじゃねww
211おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:31:12 ID:hZxUWom0
誘拐犯すら萎えさせるカタラー。。。
212おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 01:25:51 ID:CYvI2kWb
知り合いのカタラー
「私みたいな人の話を遮らないで聞けるタイプって珍しいらしくって、絶対モテるって言われたの。男の人って自分の話好きでしょ?」

この時点で目玉が飛び出たが、私が
「そうだよねー相手が興味ない話なんて延々とできないよねー」
と言ったら(もちろん皮肉)
「そうなの!(以下自分語り)」
もうね……
213おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 12:07:48 ID:c4kbQXVd
職場のカタラー、ただの普通のおばちゃんなのに、
自分は綺麗で優秀で頭がよくてセレブで完璧な人間だと信じ込んでいる。
それを始終とくとくと語りまくり、いかに自分は素晴らしいか、他人より秀でているか
唾飛ばしながらノンストップでマシンガントーク・・・
誇大妄想とカタラーが合体した最凶タイプだと思われる。
メンヘラの薬飲んでるから、常にハイな躁状態になってるんだろうか?
毎日聞かされるこっちがおかしくなりそうだ。。

ネットで探してたら思いっきりこのタイプにヒットした
http://www.morahara.com/text/analysis-grandiose.html
214おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 05:29:18 ID:ZfYSm7yV
自分は予約が殺到するテクニシャン エステシャンのところに通っている。
そこで何とかクリームも定期購入している。美容に月○万は掛けてるとか、
自慢しまくるババア。

「へえ、その割にはしみ、しわだらけですねー」って言ってやりテー!!
215おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 12:21:38 ID:Xl+QMxWO
スタイルも悪く体力もない人間が皇居ラン趣味を自慢していたが、同じかな。

ふつうにしていては注目されない人間の哀れな末路。秋葉原の加藤か。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 22:55:22 ID:sObSySHS
知り合いのカタラー
時折電話してきて
「聞いてくれるっ?!聞いてくれるっ?!(以下自分語り)」
この
「聞いてくれるっ?!聞いてくれるっ?!」の発音がヒギャヒギャした感じで
「き゛ひってくりぇりぅ゛?!き゛ひってくりぇりぅ゛?!」と聞こえる。
そして自分語りなんだが、自分しか解らない内容を「こうなのね、ああなのね云々」とひたすら語る。
地元では有名な医者が昔良く家に遊びに来てた的な自慢?なのかとにかく自己満足語り。
どうやら誰も話し相手いないらしく、折れが「もう聞きたくないから電話するな!」
と言ったら頼みの綱が切れたように感じたらしく発狂してたw
だって自分がしゃべっているうちはご機嫌で、こちらが親身になって相談に答えようとすると
「旦那帰ってきたから切るねぇ〜」と言って電話を打ち切る。
それが毎度毎度なんだもぉ〜〜〜ん。
さすがに自分だけ一方的に語れればおkのスタンスは無いわw
ふつうにしていては注目されない人間の哀れな末路だな。
この人だけは言いなりになんでも「うんうん」と聞いてくれると思われたらしいが、
とんだ迷惑だった。今どうしてるかシラネw
217おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 23:37:35 ID:s5rohTVC
ほんと、カタラーから「話聞いてやってる賃」徴収したいわw
カウンセリングとかだって高い料金とるんだし、
ただで聞いてもらおうなんて、今の世の中甘いんだよ!
218おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 23:42:53 ID:8hEfM98c
ストーカーみたいな片思いで内容ややることがおもすぎて
相手にもうざがられてるのが第3者の私や周りにも分かるくらいなのに
本人は全く気づかずただひたすら語る
共通の知り合いに惚れたら最後
いつ何時出会ってもその人の話ばっか
まあ何の進展もないから妄想、被害妄想、自分で作り上げた彼の人格やら、彼をけなしたり褒めたり…
最後には「だって好きなんだもん」
しかも、私にまで私が彼と話した時「私の〜〜な話をしといて」と
どういう話をすればいいのか会話の流れまで細かく作って、これを話しといて いひひっw と要求…
誰もあんたの話なんか求めてないし、なんでわざわざ関係ない場の会話であなたの話題を急に持ち出さないといけないの?
自分で自分の話題のセリフや流れまで考えてそれを友達に「言え」と押し付けるの異常だよ
私の彼の話は全く興味を示さない
彼とどこで知り合ったかとか何してる人とか、お喋り好きな割になんっにも聞いてくれないよね?
話も流すし…
私が彼との悩みを話しても経験ないからかもだけど
「?」で何にも答えてくれないし
食事してても何してでも同じ話の繰り返しはいい加減うざい
だから彼氏が出来ないんだよ
私が仕事中疲れてしんどい時も
疲れたってげっそりしてんのに言ってんのに
「大丈夫?」や共感の一言もいわないで、いつも即効「頑張れ!!!!!」と思いっきり何度も叩くよね
あれまじでイラっとするんだからね
自分が怪我した時は職場中にメールして悲劇のヒロインを報告してたくせに
人の話を聞くってこと覚えようね
219おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 23:51:32 ID:E5b399Af
>>216
>なんだもぉ〜〜〜ん

不快になった。読んで損した。
220おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 00:32:21 ID:aDnvXhQ+
ブスなのに自意識過剰
必死で自分で話しかけたり誘ったりして呼びとめて仲良く
してもらってるだけなのにとにかくリア充自慢をしてくる
誰も聞いてないのに、誰と遊んだだの明らかに今自分はリア充で充実してるよみたいな話し方
話しの入り方も無理矢理自分の自慢を聞かしたいみたいな話し方だからすごい話しずらい
「いいなー」とか「すごーい」って言ったり話に乗ると図にのるの分かってるから
ひたすら「へー」
それでも自慢してくる
こっちの話をしててもすぐ上からかぶせてくる
たまに職場の面白かった話をしたらすぐ「うちの職場でもおー」とちょいちょい仲良しアピールをしつつ、
私の話をパクって話してくるんだけど
私の事知らない人の話されても全然おもしろくない
もっと分かりやすいように説明してよ
「私のところも私のところも」って感じで常に話を被されて
自分の自慢を入れたいがために会話が変な感じだから上手く会話が続かない感じに
最近はそれがめんどくさくてもっぱら聞き役
どうせこちらの話しても自分のところにもって感じで話もってっちゃうんだもん
ちょいちょい見下された話方されるのも不愉快
221おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 00:34:16 ID:aDnvXhQ+
つけたし
>>23
がまさにその人!
222おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 06:02:58 ID:bO+crVST
>ほんと、カタラーから「話聞いてやってる賃」徴収したいわw

話を聞く、会話が仕事である職業ってまあまあ給料高いよ。
カウンセラーも、キャバ嬢も、ホストも、語学講師も・・・

「聞きたくもない話を嫌な顔せずに聞いてあげることの我慢への報酬」って相当なものですな。
肉体労働とはまた別のキツさだ。
223おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 11:47:45 ID:iaxUGFq+
カタラーが持ち出してくる話って
ほとんんど前に聞いてるんだよな
224おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:06:22 ID:5UPfn8eO
職場のカタラーが、いつも仲良くしてる人相手に長々喋ってる。
私はカタラー近くの本棚に歩み寄り、資料を探して手に取り
そこのデスクで調べものを始めた。
「…で、私その時、…って言ったのよ。そしたらその人がねー…」
というカタラーの言葉を聞き流しながら、ふと顔を上げたら
いつの間にやらその場には、カタラーと私の2人きり。。
え?(゚Д゚;≡;゚д゚)さっき聞き役になってた人は?と辺りを見回したら
いつの間にやら部屋の隅っこで室長と、何か仕事している。
カタラーは語る相手が変わってる事に気付いているのか居ないのか…
いやいや、いくら何でも気付いているんだろうけど
先の人と私が同一人物であるかの如く語り続けている…
ちょっと気味悪かったよw
225おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:27:19 ID:baDyssh0
カタラーってどんどん人が離れていくってのがなんとなく分かってるせいか、
金品とかで釣ろうとする人が多い気がする
226おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:56:04 ID:SeFArfNb
カタラーって、
メールで済むことなのに電話してきて
電話で済むことなのに「会って話したい」
って言わない?
227おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:49:49 ID:Vy1ra+8m
>>226
つまりはそうやって少しでも接点を増やしたいんだよね。
接点増える=かまってくれている
相手が自分に対して手間や時間・心使いを費やしてくれている=自分には価値がある
たぶんそう考えている。
価値がある人は他人から大切にされる→他人が手間や時間・心使いを費やしてくれる→
他人に時間などを使わせれば自分が大切にされていると感じる
=自分は価値があると実感できる
228おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:36:24 ID:HqkNYisy
凄い脳内変換だな
さすがカタラー
229おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:08:39 ID:mSKIvqBy
女のカタラーって結構既婚者だったりするんだけど、
旦那は全く話聞いてくれないのか?
話相手がいないわけでもないのに、なぜあそこまで人つかまえてしゃべりまくるんだ・・?
230おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:19:01 ID:u4661cuM
主婦の井戸端会議はカタラーが多いと聞くな

自分の旦那や子供の話を一方的に語っていたりして
傍から聞くと内容が噛み合ってないけど参加してる人は
吐き出してすっきりしてるそうな
231おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:54:11 ID:+6MHSF27
>>227
なんで自分の一方的な欲求を満たす目的で他人を呼び出し
何時間も拘束できるのか不思議だったけど、なんか納得
それにしても自分勝手だけど
232おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 01:03:54 ID:mSKIvqBy
そーいえば会社のカタラーども、一方はひたすら子供の話ばっかり、
もう一方は旦那の自慢ばっかりで、お互いまったく別の話題なのにやけに仲がいいなw
共感はしてないんだろうけど、お互い吐き出せるから続いてるんだろう
233おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 13:39:24 ID:ld8yGxiz
テレビでやってたけど、電話でただ話を聞く、という仕事(商売)があるんだな。
大抵は、おばちゃんの愚痴か自慢話らしい。
234>>227 :2011/02/06(日) 21:52:53 ID:+JfPuRYy
だからもし、自分の一方的な欲求を満たす目的で呼び出されて何時間も拘束されたとしたら、
相手に無意識のうちに「この人は私の言いなり」と思われてるかと。
悪気ではないにしても迷惑には違いない。

>>232の例はお互いに持ちつ持たれつで丁度良いんじゃないのw
巻き込まれたら迷惑だがwww

カタラーじゃないが。居酒屋とかファミレスで店員に威張り散らす人も、
普段、人から大切にされない不満を「俺は客だぞっ!!!」を振りかざすことでバランスとってる、
かわいそうな人なんだよ。

実力ある偉い人→人にペコペコされる
じゃあ威張って人をペコペコさせれば自分も偉くなれるんだ!

たぶん無意識にこう考えてる。
カワイソウだからうわべだけニコニコしてあげようね。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 22:06:21 ID:r2G+v7vJ
切羽詰った口調で「話しておきたいことがあるの」「聞いておきたいことがあるの」
何かと思って顔を出したら延々愚痴だった。クソッ。
カタラーの罠にはまったぜ。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 22:32:45 ID:71yeXrOy
興味ない個人情報はなされても
どうでもいい
237おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 01:03:36 ID:AJ8Lud00
昔カタラーの人から電話かかってきてほんと途中で嫌になったからキャッチ入ったからと言って延々保留にしてやったことある。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 02:16:19 ID:DORbCNNM
カタラー以外の話題を盛り込んだ長文の>>234も、カタラーに見えてしまふ(^^;)
239おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 20:13:22 ID:z0n4A9p1
>>224
子供の頃読んだマンガに、
母親のお説教が延々と続く中、
自分の席に大きな熊のぬいぐるみ置いて
こっそり野球に抜け出す子供、
ってギャグがあったの思い出したw
240おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:36:51 ID:pJfjwM3X
最近携帯の通話料が安くなってソフトバンク同士だと無料とかじゃない?
それは助かるんですけど、電話をなかなか切ってくれないカタラーがいて困る。
もう「料金かかっちゃうからこの辺で」とは使えない。

前は掛けてくる側、つまり料金負担のある方が会話優先権があるものだと割り切っていた。
でも、無料なんだから、別にこっちが我慢して聞いてあげなくてもいいはずなのに。

たとえばカタラーが事例Aについて話をして、それに関すること言ってみようとすると、もうぜーんぜん違う話にいつの間にか飛んでる。
話についていけない。疲れる、ウザい。

最近はバッテリーが切れかかっていてもすぐには充電しない。
前にカタラーの延々の語りにうんざりしていた時、ナイスタイミングでバッテリーがなくなって切れたことがあった。
「これ使える!」って思った。

大体の要件はメールでやってるから、もうそれ以上通話する用事なんて別にない。
悪いけどたまに無視してます。後で聞かれたら「電車の中だった」とか適当なこと言ってる。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:06:51 ID:gkmtJ3Va
義母がカタラー。
知り合いなら無視して関わらないようにするけどそうはできない関係なのでつらすぎる。
正直ババァの近況や自慢入った昔話なんか全く興味ないしどーーでもいいから。
せめてオチぐらいつけろや。
242おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:09:12 ID:/x/nbaBP
付き合わなくてすむようなただの友人とかならまだ我慢できるが、
無下にできない相手がカタラーだと本当に苦痛・・・
愛想よく聞いてるとますます図に乗ってカモにされるし、
何とか上手く巻かないと本当に神経やられそう
243おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:27:45 ID:RPD9kGqW
興味ない話を延々とされるのが苦痛
男の場合はパチンコパチスロ
女の場合は旦那と子供の話とか
244おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:28:03 ID:7i4gX44N
もの適当に「ヘースゴイネー(棒読み)」と相槌打っていたらただのカタラーが虚言癖カタラーに進化してしまった…。
彼女、昨日はハイヒールのかかと部分が折れ、仕方ないからケンケンで徒歩・バス・電車間を移動し、
途中階段から転げ落ちたけど無傷で、その時助けてくれた人がどっかの会社社長の息子で、なっがいリムジンで家まで送ってくれ、
その息子が水島ヒロ似の長身イケメンで、食事に誘われたんだけど彼氏がいるからって断ったんだそうだ。
で、その彼氏の事は常日ごろ聞いてもないのに「彼が私を好きすぎてウザイ。デート断ろうかな…つーか別れようかな…以下ry」と言ってくる。
一応彼氏の存在は事実だが、どう見てもあなたが彼氏を大好きですありがとうございます状態である。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 09:52:59 ID:d/2SsF1u
他人から認められたいっていう意識が強すぎるのかな
それが逆効果になっていると気づかずに
246おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 03:06:49 ID:AJXvXSaK
>>245
>他人から認められたいっていう意識が強すぎるのかな
だと思う。
「こんなことあんなこと言われて困っちゃう」な会話が多いんだよね。
で?としか返し様がなくて、こっちが困っちゃうっつーの。
247おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 06:03:38 ID:Fbqv7DY8
自分語りと他人の話を一方的に長時間しゃべる他に
質問攻めモードがあるタイプのカタラー
このスイッチが入ると、一方的に下らない質問を延々繰り出し続ける

例えば質問のテーマが読書なら
「月に何冊読むの?」(そんなの決まってないし数えてない)
「1冊何時間で読み終える?」(その本によるし計ってない)
「1ページ読むのに何分かかる?」(その本によるし計ってない)
「本はどこで買うの?」(それを聞き出してどうする?)
さらに
「今どんな本読んでるの?」
「面白い?」
「どこまで進んだ?」
といった具合に、無意味な細かい質問が続く

そして突然スイッチが切り替わり「私はねー」と自分語りスタート
今までこちらに投げかけた質問と同じ内容を話し始める
(私は1ページ読むのに何分かかる等)

もうつまらなすぎて、こめかみがガンガンしてくる
248おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 00:16:37 ID:bmGOprZE
カタラーが投げかけてくる質問は自分語りの下準備
249おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 04:05:02.18 ID:Ya+54Qhz
それベストセラーになった本、題名なんだっけ?樋口裕一さんが言ってた。
「あなたどこか海外へ行ったことある?」という質問は間違いなく「私はどこどこへ行ったよ、それでね・・・」という始まりだみたいな。

他の人、心理学者か誰かが書いたものでは「たとえば3人が集まれば、それぞれが話す時間は三分の一ずつです。一人でそれ以上話、他の人の話す時間を奪うのは、泥棒と同じです」みたいなこと言ってた。
うまいこと言うねー。カタラーに聴かせてやりたいもんだ。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 06:48:27.83 ID:Q9AnEJLY
カタラーなのか微妙だけど・・・。
ネット上での知り合いだった人が、自分の話しかしない人だった。
某仮想空間で知り合った人で、時々チャットしてたんだけど。
リアルタイムでのやり取りとは言え、所詮は文章のみだから細かいニュアンスが
伝わりづらい、ってのは分かるけど・・・。
何が何でも「自分の経験」を語りたがるって感じだった。
「○○のエリアで荒らしがいて〜」って、そこから話が広がるかなーって思ったら、
「あたし(私ではない)が行ったエリアでは〜」と話し始め、以降自分語り。
どんな対処をしたかとか、何処どこも酷いとか・・・。
で、何故か忘れたけどブログの話になり、延々その人のブログにまつわる話を聞かされ、
初めてのチャットで、途中からウンザリだった。
ブログの話も、悪いけどそんな重要?って感じの話だったし。
一度とあることで意見交換みたいなことをしたんだけど、少し否定的なことを言ったら
「それを言ったら何も先に進まない」ってさ。
仮想空間に関係したブログもやってて、チラッと読んだことがあるけど・・・。
「私の言っていることは正しい。私は頭がいい。私にはこんな人脈がある。」って
言いたいのかな?と思えて、それがまんまチャットに反映されている気がした。
あと、悲劇のヒロインを演じたいタイプかな、とも。

・・・カタラーになってしまってごめんなさい。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 00:47:55.07 ID:7wFYR9pK
上から目線のカタラーって本当うざい
自分の価値観押し付けてくるし、誰もあんたみたいになりたくないよ・・
252おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 01:02:44.54 ID:yM39hIVz
カタラーから聞いた話
たとえば、自分がよくわからないけど必要なもの(PC関係とか)を買いに行くときなど
下調べなんかは一切しないで店に行って、店員つかまえて徹底的に質問して説明させるらしい
「どうやって使うの?」
「もし〜した場合はどうしたらいいの?」
「じゃあ〜な場合は?」
「店員さんのオススメは?」
といった具合に、数百円の買い物でも最低30分くらいは余裕でやるらしい
そして「こないだなんか2時間も説明してもらっちゃった♪」と嬉しそうに言ってきた

いつもいつも下らないことしゃべりまくるもそうだけど
本っ当に自分が相手してもらうことしか考えてないんだなと
ゾッとした
253おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 01:34:01.93 ID:rywM+B3V
↑これってつまり寂しんだよ。相手してもらいたいの。
家電店とかにいるみたいよ。ブスとかおばさんとか普段男に飢えてそうな女が、
ちょっとイケメンの店員捕まえて、矢のように質問するの。
「ワタシ機械に弱くてー」とかいって、一から説明させる。
店員もこれが仕事だから拒否できなくて・・・
254おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 02:23:41.29 ID:qYvTxHXD
基本上から目線
冗談が通じない
すぐムキになる
同じ話ばかりする(自慢話、半分でっちあげ)

どんな人生送ったらこんなのができあがるんだ
255おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 03:18:20.83 ID:eRoHAuZH
カタラーから「今電話できる?報告したい事があるんだけど」とメールが来て
何事かと思ったら職場の愚痴だった…
それ報告じゃないし、知らんがなとしか言い様がない。
一応アドバイスしてみたら逆ギレされた。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 14:46:14.75 ID:g0/v0xsY
>>252
あるある。
専門学校時代に友人だったカタラーは授業中(パソコン実習とか)にわからない事があると補助の先生に質問攻めだった。
例え教科書や配布されたプリントに書いてある事や自分で調べればすぐに分かる事でもぜーんぶその先生に聞いてた。
周りは自分で考え錯誤しながらやっていたけど、その子は最初から最後まで先生につきっきりにさせて、
一個分かったら「先生じゃあこれはー?」、わかったら「そしたらこれはー?」、わかったら「この次はどうやるんですかー?」と最初から最後まで先生と一緒にやってた。
別に頭が悪いとか勉強が出来ないって子ではなかったんだが、
自分で調べようとか自分の力でやってみようって人ではなく所謂「教えてちゃん」だったな。
まぁ聞いてたのは補助の先生だったから(進行役の先生が他にいる)授業の妨げになってたわけじゃないし、
先生も教えるのが仕事だから…って感じだったけど完全にその子専属の先生なってた。
最後の方は先生も「それは自分で考えてやってみなさい」「プリントに書いてあるからそれを見てやりなさい」
って言うようになってたけど。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 23:18:32.49 ID:2U569x3B
やたらに結婚した結婚したうるさかったカタラーに子供が生まれた
子供が子供がうるさいこと
ちょっとでも社交辞令でお祝いを言うとめんどくさいことがわかりきっているので
周りからはDQNと思われてるかもしれないけど
一切お祝いも何もしていないしスルーしている
258おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 15:13:32.97 ID:foZOP/Ci
>>257
スルーで正解だと思うよ。
奴等は図々しい人種だからね。

この前ある会合に居た男が典型的なカタラーだった。
初対面にも拘わらず、全部自分の話に持っていく。
オカンがどうの体重がどうの食にこだわる俺様とか育ちが
いい俺様とか自虐とか果てはモンブランのこだわりがどうたらこうたら…

お前の事なんかシラネーヨ!
259おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 19:54:33.27 ID:nwpTdBby
カタラー「私はあなたより優れてる人間なんだよ!」
260おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 22:04:42.37 ID:t8oG/86c
お昼仲間にカタラーがいるんだが、奴のせいでグループ全体の空気が悪くなる。
奴がひたすらしゃべるせいで、他の人達が全然自分の話ができなくなるもんだから、
みんなが我が我がと話そうとし出して、総カタラー状態に・・・
皆が平気で人の話さえぎったり、負の連鎖が起きるようになってしまった、
本当幼稚なカタラーが一人居ると、グループ全体のレベルが下がるわ、
もううんざりです…orz
261おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 22:16:02.34 ID:ACOwoUmc
カタラーの家はうちから車で20分くらいのところ。
カタラーの実家がうちの近所。
子どもの住民票を実家に移して
うちの子どもと同じ学校に通わせるんだと。
たまたま道端であった時に機関銃のように話しかけてきた。
へーと言いつつ、そこだけ聞いて、
バスの時間がないからじゃーねーと走って逃げた。
ずっと家族の愚痴だらけの君の話は
もう聞きたくないよ…。聞いてないけど。
子どもはいい子なんだよ。

まあ、自分なりにうまくスルーできてると思う。
まだまだ顔見るだけでイライラするので、
空気ばりにスルーできるようになりたい。
262おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 02:50:04.22 ID:0bEKRQBL
俺が人生初めてデートしてしまったカタラー女。

とにかく空気の読めない行動で、人と揉める事が多いらしい。
しかし揉めるのは相手が自分を理解してない、誤解してるからだと本気で思ってる。

俺の発言に絶対張り合ってくるという凄まじい無駄プライドの高さ。

そして永遠の自慢話攻撃。
自分はすべて正しくて綺麗な人間だから後は何をしてもいいと勘違いしている。
まさに究極形態のカタラーだと思う。

こんなやつでも付き合ったことが数回あるんだから世の中おかしなものだ。

当前だがデート代は割り勘に変更して、
次の日他の女の子紹介してくれと連絡した。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 11:36:39.22 ID:cZpM1SfC
まだ若いのに、カタラーなんてかわいそう。

女・子ども・老人・田舎者

こういった世界の狭い、
自分の程度を客観視できていない人間がカタラーになりやすい。

田舎出身の人間が都会に出てきて、田舎者扱いされるのはそこ。
264おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 12:48:34.71 ID:42BLnvVF
会うたびに自分の子供の話ばかりをするカタラーがいる。
わざわざ一人ずつの近況を教えてくれるのだけれど、
4人の子持ちだから話が終わるまでが長い。
「ね、すごいでしょ!」と言われても共感できる話が一つもない。
さんざんしゃっべておいて帰り際に「のどが痛ーい。今日はしゃべりすぎた」って言われても…。

これは関係ないかもしれないけれど、
貸したものも私から催促しないと戻ってこないし
お金にも時間にもルーズ。全体的に適当。

最初は楽しい人だと思ったんだけどな。


265おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:05:27.24 ID:/HlVs0sv
カタラーから夕方に、明日のランチのお誘いがきた。
まだ返信してない。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:20:32.15 ID:nd31BKJz
カタラーのパチンカスが最悪
興味ないのに何万勝ったとか
あの台の演出が熱いとか機械割りが云々
お前の勝負スタイルなんか知るか
267おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:44:07.20 ID:eKIxyHgu
会社のカタラーはまさに身の程知らずの厚顔無恥な田舎者
失笑レベルの生活なのにセレブ気取り
他人のことはけなしまくるのに、自分のことは超過大評価
自尊心傷つけられると烈火のごとく怒り始める
馬鹿すぎて本当救えない
田舎に帰って大人しく暮らしてろよ
268おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:27:46.14 ID:T33havtn
「あの人すごいの!自分の言いたいこと一方的に喋ってさ、しかも辻褄合ってなくて
なんかウソついてるっぽいんだけど突っ込む隙もないんだよね、早口でさー話長いし」

という愚痴をカタラーから聞かされてビックリ
あなたがいつもやってることと全く同じだし、
今まさに同じようなことをしてるのに、まさか本当に気づいてない?
269おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:33:49.83 ID:uL0Qpfcn
>>247職場の人と同じだ

雑談なんだから適当に流してほしいのに、なんでも数字で確認したいみたい
何ml?何u?100gいくら?1日何時間使用して何時間もつの?
…といちいち細かいので雑談する気も起きなくなる。知るかよ
270おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 17:29:33.51 ID:OmQnlkOz
映画に詳しい友人に、先日観た映画のわけわかんないとこを聞こうとおもて
「土曜日に○○(映画タイトル)観たんだけど…」と話を向けたら
横ちょから、日頃自分語り長くてウザイんで避けてた女が割り込んで来た。
「土曜日!そうそうそう!私ドコソコに行ったんだよーそしたらねえ〜」と延々…
死んでくれないかな?
271おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 21:54:00.45 ID:icBTJ3ur
>>268
わかる、こっちのカタラーも他人を批判してるつもりが、
全部自己紹介になっちゃってるんだよね。。
「あの人って本当自分自分で自己中なんだよねぇ」とか、
「あの人って常に上から目線だよねぇ」とか、
「あの人って本当落ち着きなくて全然仕事してないよねぇ」などなど、
全部お前のことやん!と突っ込みたくなるわ・・・orz
272おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 15:23:15.13 ID:qLlqHSRL
ブログで1行コメントして、必ず長文自分語り&価値観押し付ける人がいて
無視出来ない性格が災いして、全コメされるようになって面倒になって閉鎖した。

日記&愚痴吐き場としてブログやってたのに、さらにストレス貯まった。
コメントはうれしいけど、カタラー多過ぎだよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 22:54:58.11 ID:anGXFXP4
どうやったらカタラーから逃れられるか日々考えてしまう自分が悲しい…
どうやったら撃退できるんだか。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 00:20:55.15 ID:Ppf7UrLm
カタラーってつまり物事を客観的に語れないんだよね。要するにオツムが足りない。
何にでも「ワタシ」に絡めないと語れない。
どんな主題を出しても、I, MY, ME目線で語る。

「ニュージーランドの地震死者100人超えたってね」「ニュージーランド?私ー三年前に行ったんだけどー」
何にでも「ワタシ」を付加しなければ語れないんですか?頭弱いんですね・・・
275おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 01:02:59.86 ID:vz/8aO6G
昔「スネークマンショウ」というラジオのコントであった、
音楽評論家同士がどんな話題でも自分語りに持ち込んで、
さんざん自慢話を吐き出したあとに出てくる結論が、
「いいものもある、悪いものもある」
ってのを思い出したw
ちなみに強烈なカタラー評論家を演じていたのは小林克也と伊武雅刀。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 02:00:17.48 ID:vwsBLgcn
何の共通項もなく話のネタに困った場合は便利な人なんだけどねえ。
こちらはウンウンヘーホーと相槌するだけで済むから。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 02:04:48.01 ID:TpYoTy2N
知っているカタラーは在日だった
278おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 05:13:52.15 ID:egA6sFui
他人の話を自分へのネタ振りとしか思ってないんだろうな。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 07:21:02.91 ID:if7QWKiE
あくまで「自分語りの布石」で相手に質問する奴
こちらが質問に回答すると、待ってましたとばかりに話を奪い取る

で、速射砲のタイミングを見てこちらがやっと喋ろうとすると、
まともに話の概要を聞こうとせず、すかさず言葉の言い直しをして遮ってくる奴

ちょっとした語法の間違い(訂正しなくても話の全体像が理解できるレベル)
をいちいち指摘し話を止め脱線させることで、会話の主導権を速攻で取り戻そうとする
ワンセンテンスもまともに聞けない

こちらには「すぐに話を遮られてしまう」というイヤーな危機感が湧くので、
言葉が出てきづらくなる。そうなると完全にカタラーのペースになる
280おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 12:44:08.29 ID:at3csCC0
一応話を振るフリをしても結局我慢できなくなっちゃって自分語り、いるねぇ。
あと数人でランチとかしてて、話が途切れたときにいきなり
「あーあ!有給使ってどこいこー!」「昨日買い物しすぎちゃったなあ!」
とか独り言を大声で言って無理やり周りの興味を引きつけようとする。
誰かが反応すれば、そっから延々自分語り。
281おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 18:52:15.50 ID:ILrBgHm0
すっごい分かる。
誘い受けカタラーってうざいよね。
こっちが興味を示さないとその後も繰り返しその独り言をつぶやいてるんだよね。
282おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 21:26:38.32 ID:zQb9kKVa
自分の話は全部聞いてもらえると思ってる図々しい奴
あんたの家族じゃないんで、あんたの生活になんかみじんも興味ありませんよ・・
貴重な休憩時間に延々とつまんない自分語り聞かされて、
その分の時給を払っていただきたいわマジで
283おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 21:51:20.82 ID:ET+aQEEP
カタラーの相手するより、一言罵倒されたほうがマシ
どちらもムカつくが、前者は「迷惑度合」が微妙だから嫌だ

キレると「こんなことぐらいで」とか「気にしすぎ・神経質」
「大人気ない」などと言われて二次災害を被る可能性が高いから
284おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 06:19:58.41 ID:X0loj552
カタラーって空気読めないよね。相手がこのトピックについて語りたいと、話を振ってるのに、
少し心持でも乗ろうとせず、ぜーんぜんお構いなしに自分の話をし出す。

たとえば「明日のジョーが実写になるんだってね、でジョーの役はヤマピーだって」と相手が出してくれば、
少し「明日のジョー」について話したいと察するのが普通。で、少しそれに付き合う。
ところがカタラーの場合は、相手がどんな話を振ろうがシカトで「そうそう、私ね!」なんて話の腰を折る。

相手がちょっと仕事の愚痴言いたいとか、誰かのライブに行ってきたのならその感想話したいとか、相手が話したがってことを察しろよ。
で、ある程度、聞いてくれたら次は自分の話していいからさ。いつも自分の話ばかりじゃフェアじゃないよ。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 14:49:03.81 ID:tjArW9i+
「明日のジョーが…」
「昨日ね!そうそう」
286おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 15:35:46.55 ID:iNvJqfVq
知人のカタラーについて、ここを読んでやっと納得した。

色々な事を聞かれる度、答えても「俺は俺は」の愚痴大会
俺がいかに頑張ってるか、不幸かを語る語る。
こちらの話と全く噛み合わない。
興味ないのになぜ聞く?って思ってモヤモヤしてたんだけど
そうか、自分が語りたいから質問しただけなんだね。
うざー
人にあまり大事にされてないのが悩みらしいから
たまには、人の話をちゃんと聞くと良いんじゃない?って言ってみたら
「聞かなくてもだいたい分かるからね、人生経験豊富だから、だてに苦労してないよ」
「元カノは理解ある人だった」
その元カノに浮気されて別れたくせにW
嫁にも浮気されて、俺はぜんぜん悪くないのにって言ってる。
馬鹿じゃねーの?
年上ってだけで、いつも上から目線でむかつく
こんなのが、仕事ではどんどん成功しちゃってるんだよね。
なんなんだろう
287おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 22:03:31.05 ID:WHVFBz2T
カタラーの質問に特徴的なのが、答えさせておいて相手の答えを全て否定するところ
否定するために質問するんだよな
288おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 22:05:28.10 ID:Z2ybIrgg
基本カタラーって悪いことは全部人のせいにするよね
自業自得なんて言葉、彼らの辞書にはない
それと、謙虚・謙遜なんて言葉も意味すら理解できないだろうな
289sage:2011/03/03(木) 22:24:12.21 ID:i+ql+0W2
私の周りもカタラーばっか…
人が何か言っても聞いてない…

私に原因あるのかな?
290おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 22:26:38.57 ID:i+ql+0W2
『sage』の場所間違えました。ごめんなさいm(__)m
291おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 12:12:23.77 ID:C9injg4H
40過ぎで離婚した知人女性はますますカタラーに拍車がかかった
自己主張が強い・自意識過剰+誰も話聞いてくれる相手がいない=最強カタラー
292おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 19:14:40.49 ID:OQayVuKL
カタラーって家庭がうまくいってない人多いね。
カタラーだからうまくいかないのか、うまくいってないからカタラーなのか


どうでもいいけどW
293おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 19:57:47.35 ID:huLHhoCO
カタラーって一時間、二時間喋りっぱなしだけど
その内容のほとんどが悪口や愚痴だ。
自分はいかに正しいか頑張ってるか、他人がどれほど非常識か…そんな話ばっかり。
そのせいかカタラーってもれなく口元が歪んでいる。
汚い歯に歪んだどす黒い口元…もう生理的に嫌だ。
294おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 20:09:35.36 ID:njRyOZpV
このスレも悪口や愚痴じゃないか
他人がどれほど非常識か、って・・・
295おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 20:26:45.82 ID:huLHhoCO
でも一時間以上語らないよ。ここで吐き出すくらい勘弁してくれ。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 13:18:31.16 ID:9t+gt6pQ
しかも相手のレス(会話)を遮ることもしないし
297おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 13:34:39.30 ID:pDYHWfqQ
確かにカタラーってかなり口元歪んでる。
知人カタラーは前歯が欠けてるwのに歯を見せながら
ひたすら悪口愚痴のオンパレードだ…
298おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 17:03:51.30 ID:CKzdJBPs
休憩室のドア開けながら、すでに自分の話を大声で話し始めてる人がいるよ。
部屋の中の人たちは別の話題で盛り上がってるのにお構いナシに
輪の中の一人に向かってガンガン勝手に喋りだして
仕事仲間をシカトするのは気まずいから「え、ああ〜」とか相手して
せっかくの話の流れがグダグダと崩れる。
食事中のテーブルに物をほうり投げるし、本当にガサツ…
299おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 20:43:14.49 ID:xuqCnfj+
>>292
>カタラーって家庭がうまくいってない人多いね。

家庭に限らず対人関係全般がうまくいっていない、
人に認められるものを持っていない、だから一方的に語る。
>>298の例の人も、本当は相手にされていないのをどこと無く感じているんだよ、
きっと。
だから注意を引こうとして輪の中の一人に向かってガンガン勝手に喋りだす。

本気で認めて相手してくれればそれってわかるじゃない、
その満足を味わえないから必死で誰かに話しかけて繋ぎ止めようとする。

かわいそうなタイプの人がおおいよね。


300おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 22:21:05.37 ID:ZKhP9FAl
確かにカタラーって軽視されたり、人から見下されたりすることが多いんだろうな
だから必死に認められたくて自分ageしまくる。
基本、超過大評価で身の程を分かってないから、
他人から相応の評価をされると納得いかないんだろう。
ま、ほっといても自爆するかなと最近は思ってきた。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 22:38:56.84 ID:YjaCAkIn
>他人から相応の評価をされると納得いかないんだろう。

「私はもっと大切にされてチヤホヤされて・・・」って思ってるんだろうね。
「だからあなた達は私のことに興味を持って話を聞きたがって当然、あのね、ああでね、こうでね・・・」
たいして親しくも無いのに電話してきて語る女いたわ。
初めは子育ての相談で、まあ人の役に立てれば、力になれれば、と思って相手していたが、
だんだん自分語りオンリーになってきて、聞きたくも無い個人史を延々語るようになった。
うざいから「別にあなたに何の興味も無いからもう電話しないでね!」と強く言って終了。
あ〜スゥ〜〜〜ッとしたwww
302おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 14:38:04.55 ID:hZpo8ikR
男にもカタラー居るぞ。
理屈っぽくて、自分はある事に関してどういう意見を持っているか、
自分の意見はいかに正当性があるかを延々語る
会社じゃ、男には相手してもらえなくて、いつも女捕まえて喋ってたんだが
その内女にも相手にされなくなったらしく、
仕事終わると手近の化粧品店に入り浸って
逃げ場の無い女店員に向かって1〜2時間喋って帰るんだとさ
いや俺のとこ(カメラ屋)の向かいの化粧品店の事だがね、
あの男,最近良く見掛けるなあと思ってたら
商店会の会合で女店員が上記の事をこぼしてたよw

303おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 23:02:35.17 ID:zalKxOg0
>>302
自分の意見はいかに正当性があるかを延々語る→ だから相手が居なくなる→
だから聞いてくれる相手を求めて彷徨う→ますますウザがられる→どんどん避けられる

きっとそいつ無限ループでどんどん生息範囲狭まって来てるんだろうな。

ちなみに近所にもそんな感じの理屈親父いるわ。
最近町内会で飲んでそいつが話してるの聞くともなしに聞こえてきたが
「俺は白黒はっきりさせないと気がすまない。正しい事を言っている。だから誤解される」
という意味のことを言ってた。
「誤解」がポイントねwその手の奴は大抵「自分は正しい。理解されない。誤解されている」
って言うわ。
自分が周囲に合わせるって事を知らない。→ゴリ押しする。→嫌われる→「誤解」で正当化
それ聞かされる方はたまったもんじゃないよね。
女店員お気の毒だわ。

304おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 23:11:25.84 ID:I5veEAVh
「頑固親父」という言葉が好意的に解釈されるのは
地方の特産品を作っている職人が「黙って作った製品」。

けっして、人生訓やプライベートの話ではない。

自分の考え出したことや思いついたことを瞬発的に言ったり、
地位も実績もないのに若い人にえらそうに語ることでもない。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 02:03:28.34 ID:54MrP/ie
「ちょっと最後まで聞けよ」「聞いてんのかよ?」「もうそれ聞いたよ」
カタラーと対面中は、そうやって舌打ちしそうになったのを無理に抑えるから、
フラストレーション溜まり杉。普段は喫煙しないんだが、カタラーといるときはやたらタバコがほしくなる。
当てこすりのように相手にふーっと煙を吐いて、ささやかな逆襲・・・
306おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 10:30:22.98 ID:wgxDk8W+
なぜかカタラーって
「仕事中や外出間際など、電話を切らなきゃならないほど都合が悪いわけじゃないけど
今はちょっとかけて来てきて欲しくなかった」みたいな微妙なタイミングで電話をかけてくる。
偶然とは言え、間まで悪いw
307おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 12:05:32.67 ID:RAB2BjBE
>>303
ワロタw
俺が知り合ったカタラー達も全員このループに陥ってるわw。
押してもダメなら引いてみるって言葉を知らないからね彼らは。

カタラーにも色々タイプがいるだろうけど、俺が知り合ったカタラー達は
わりと知識はあるほうで、それなりに周りを唸らせることを言ってくるんだけど
それまでの過程がウザイというか、その話に持っていくのが天才的に下手な
気がする。もう少し話の流れの中で上手く薀蓄話しが出来れば社交性?も
相まって人気者になれると思うんだが
308おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 16:13:45.91 ID:54MrP/ie
人が言葉発しようと口を開くと、「絶妙なタイミング」でヤツがまた何かしゃべってきて、
また人にしゃべらせない。

しゃべるタイミングを横取りする。嫌がらせかよ?
309おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 17:14:50.62 ID:jhvN3OIr
自分の話ばかりを長々と話し(例え話し済みの人がいても)初耳の人にご丁寧に一から説明。
他の人には話を振らない。
他の人が話し出したら遮ることはしないが広げることも盛り上げることもせず無表情で『ふーん』のみ。
あまりにリアクションが薄いので自分の話がつまらないのかと気を遣い話を振ると生き生きと喋り出す。

・・こういう友人がいるんだけどカタラーだよね?
喋るスピードはトロくマシンガントークではないから気づかれ難いのか、特にみんな不快感を感じてない様子。
私は一度マシンガントーク&話遮る&見下すの最強カタラーの被害にあってるので敏感になっているみたいだ。
誰にも共感してもらえないってけっこう辛い。まるで自分が嫌な人間みたいだよ。

310おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 17:18:07.73 ID:1/fM7kHr
で、人が話してるとこに平気で割り込む
人が「Aの事があって、Bの経過を辿り、Cとなった」
と話したくても、朝ナマばりにAのあたりで邪魔されてしまう
それだけならまだいいが、「あいつはAって言ってた」と
間違った情報をあちこちで語るだろ
仕事絡みでそれやられるとマジ困った事態になる事があるから
カタラーには死んで欲しいんだ
311309:2011/03/08(火) 18:04:48.62 ID:jhvN3OIr
遮ってしまってスマン
312おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 18:41:19.97 ID:bhRK+6gb
分かる分かる
カタラーって人と共感しないんだよね。
例え同じ意味でも、俺の主張として語り直す。
それ言おうと思ってたのに、遮られるから潰されてしまう。
こっちが悪い立場にされてしまう。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 18:43:39.67 ID:78xLsEBI
ほかの人が考えたギャグをスルーして、
べつの人に自分が考えたといって話す。

こういうカタラーが中学校にいた。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 23:58:02.73 ID:HypPTX10
新しく職場にきた人がカタラーみたいでそんなに日にちもたってないのにスゴくしゃべる。普通は緊張したり気を使ったりで聞かれたこと以外はしゃべらないと思うんだがカタラーは違うんだなあ
315おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 22:44:31.51 ID:3vnBMh2v
日記みたいに前の晩何食べたかとか写真まで見せて毎日カタられるんだが。。
本当いい加減にしてほしいわ
あからさまにこっちが話し切り上げてもしつこく喰らいついてくるし。
話聞いてもらえるのが当たり前とでも思ってるようで、本当幼児レベルで大迷惑
316>>303 :2011/03/09(水) 22:52:06.47 ID:0HZrKCp3
>「頑固親父」という言葉が好意的に解釈されるのは
>地方の特産品を作っている職人が「黙って作った製品」。

まさにそれなんでワロタw
理屈親父その「職人」で、民芸品店も品物も評判良いんだよ、観光客にはね。(その場限り・短時間だから)
しかし町内会とかで何かの折に人生訓やプライベートの話をしだすから煙たがられるw
葬式とかあると仕切る仕切るwww
しかもツマラン事までいちいち「これはこうする物だ、なぜならこうこうだからだ。あれはああする物で、なぜなら・・・」
と水を得た魚雷のようにドヤ顔連射砲www

嫁も似たもの夫婦で婦人部を仕切る仕切るw
しかも自分の考える価値観・判断基準で「これが正しいのよっ!何故ならこうだから」を大声で押し通す。
皆うわべだけでスルーしてるわ。
葬式後の御なおらいでも独演会が始まるから、それ以外でプライベートで親しく付き合う人はいない。
それでも「俺は誤解されてる。皆俺の話を聞くべきだ」と力説してたなw
317おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 23:31:06.72 ID:9zcSaUyj
水を得た魚雷、って凄いなw
318おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 11:14:05.56 ID:zupixjp6
>>315
カタラーは写真を見せるのが好きだよね。
メール全盛の時代になり「これでカタラー達も少しはおとなしくなるだろう」と思っていたが
敵もさるもの、どのカタラーもそれぞれ申し合わせた様に写真を送ってくるようになったw
パケ定額にする前に大容量の写真ファイルが送られて来た時は泣いた。orz
319おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 18:26:28.75 ID:n2O+Z6Xw
>>318
ワロタw
それ訴えてもいいレベル
320おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 22:08:38.34 ID:NsLVLC4p
そうカタラーは写真見せるの大好き
特に、仲間と一緒にワイワイやってますみたいな所をアピールしたがる気がする
今まで出会ったカタラー全員、会ったその日から写真見せられた経験あるから要注意
321おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 00:39:36.82 ID:TLg2+Vxt
>>320
メルマガみたいだね。
俺通信うざい、配信解除アドレスないの?W
322おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 09:25:52.22 ID:6vFqWvXO
カタラーが大学時代について嬉しそうに自慢(優秀、友達多い)してたが
「そんなにうまくいってたのになんで途中から行かなくなったの?
しかも辞めてるし」
と質問したら急に不機嫌に。

カタラーに質問はアウトなのか
323おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 11:02:06.78 ID:Q1/SnvtO
ヒント・・・脳内
324おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 12:05:04.60 ID:N0KT6/AB
昨日地震があったとき会社にいたんだけど、館内放送で避難指示流れてるのにカタラー同僚が
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと喋っててロクに聞こえなかった。友達がどうだの、
買ったばかりのテレビが心配だの・・・終いにはカタラーの携帯に家族から電話がかかってきて
安否確認が終わった後もどーでもいい世間話で長電話してた。

緊急時でもこんな有様。害獣だな。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 00:32:49.47 ID:tuEbOMgJ
今回の地震でカタラーから長文メール
地震の瞬間の自分の行動、そのときの気分、いかに大変だったかなど
つたない文章で長々と綴ってきて参った

同じ地域に住んでるんだから、こっちも当然色々あるのに
いつもながら、なんで自分だけが大変と思うのか不可解
326おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 01:23:57.01 ID:6Thq2JKF
カタラーは一方的に「みんな心配しないで、アタシは無事です!」を一人で拡散する
お前被災地とは関係ないじゃないか
327おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 13:27:22.13 ID:30B+TVON
>>325
ワロタ。そうそう。カタラーって文章が拙いよねw
328おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 17:30:53.60 ID:gg22+6sH
お互い東京だからひどい震災にはあってないけど念の為安否確認メールをしたら
返事が自分のことばかりで『そっちは大丈夫?』とか一切なかった。
そりゃこっちからのメールだから無事なのは解りきってるんだろうけどさ・・
カタラーは普通の人が当たり前にしている気遣いが全くできないね。
例え自分に否がなくても普通の人なら言う『ごめん』や小さな心遣いに対する『ありがとう』を言わない。
いつもの電車が運休で休んだカタラー(他の人は回り回って遅刻してまで出勤したのに)
の代理をしているのに上記の言葉は言わずに様子伺いのメールばかりしてきてウザイ。
329おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 20:39:45.56 ID:/jYfcWwO
すまないが語らせてくれ。
先日、半年に1回だけ会う旧来の友人と旅行してきた。
もともとカタラー傾向だったが、今回は家庭環境の悪化もあって重症化していた。
技のカタログができるんじゃないかと思うくらい。
・早口、長文で相槌すらはさませない 声も小さいから聞き手の物理的負担が大きい
・自分のエピソードは延々話す。こちらにも「どう?」と聞くが、さわりを聞いただけで自分の話に持って行く
・同意したそばから主語を自分にすり替える。
例えばカタラーが嫌いな食べ物について、いかに嫌いかを延々語ったあと、こちらが
「私は辛いものが苦手で…」と話し始めると、「そうそう、うっかり食べそうになってよけちゃったんだよねー」
・答えに詰まるような質問をする。「あの竹細工って店長の手作りかな? なんでって何となく」
・極めつけは、一日掛けて自分の日々の詳細を語った後「そういえばそっちはどう?」何が!?
疲れた。もうしばらく一緒にはいたくない。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 04:15:11.04 ID:N9/AIiS3
今度の地震でストレスたまってるのかカタラーがパワーアップ
テレビで仕入れた知識を曲解した上で珍妙な自説を語る語る

さらに、自分が勤めてる会社は被災地の手助けにならない業種なので
節電のために会社を一週間くらい休みにするべきだとか
こんな非常時に働いてる場合じゃないとか胸張って主張

そりゃ被災地は大変だろうし節電もいいけど、
被災者じゃない人にも生活はあるわけで、それを疎かにしていいはずがない
んだけど、突っ込むと更に燃え上がること必至だから堪えるしかない
331おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 17:04:00.72 ID:594AAe4B
よく私に電話かけて、しかもskype電話のためにダウンロードしろとか言ってきて
その人は浪人するらしく、どの予備校がいいか相談されたり、先生とこういう
やり取りがあって先生とのやり取りを延々聞かされ先生がどう思ってるか聞かれたり
自分の話ばっかでうざい。知るか!て思う
とか○○(←その子の名前)こういう性格だから..とかいちいち自己紹介
がめんどくさい

332おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 22:09:09.28 ID:77EhAjN0
地震の件で友人たちと電話でやり取り。
大人になってくると少ない言葉でも要点が伝わる。
簡単なやり取りでも相手を思いやる気持ちが伝わる。
カタラーにはそれが無い。
ひたすら「聞いて聞いてっ!!!」
考えると、人との強い繋がりが無い人達なんだろうな。
だから言葉のマシンガンで撃ちまくる。
333おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 00:29:13.13 ID:5rGTFonh
「昨日ね…」って言おうとしたら、 「あー昨日私さー」って言い始める。
「○○って映画は…」っていうと、 「そういえば昨日見た映画なんだけどさー」っていう。

そうしてもうウザくなって
「はあ疲れた」っていうと 、「私も疲れが取れないの、だってね…」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、カタラーです
334おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 17:38:59.20 ID:84RbPBVu
>>313
居る居る。
著作権侵害に値する。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 18:43:48.28 ID:Eb67rJwh
11日以降も食べログやってる馬鹿
336おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 21:07:57.49 ID:7gYnyj49
最近別れた彼女がちょっと特殊なカタラーだった。

人前だと喋らないし無口だし人見知り。

しゃべり口調もの〜んびりしていて穏やかな感じだしカタラー特有のマシンガントークとは真逆な感じだった。

でも俺の前では喋り方はのんびりしているものの話す内容は身内・職場・毎回同じ友達の話ばっかり・・・

ひたすら身内自慢・職場批判・同僚・友達のグチ・・・

のんびりしてるから喋る隙はあるもののちょっと意見すると「ふ〜ん」で終わらせてまた自分の話。

身内自慢以外はネガティブトークのオンパレード。

まぁ友達も少ないみたいだったしイロイロ溜まってるのはわかるんだけど愚痴ばっかりじゃこっちの気も滅入るし・・
俺の近況(仕事やプライベート)をあっちから聞いてくるのは半年付き合ってほぼ無かったと思う。


んで最近彼女を相手にするのが面倒になってきて昔ほど親身に話を聞かないでテキトーにあしらってたら冷めたと言ってフラれてしまった。


どこまで自分勝手なやつなんだ!!

その時はイラッとしたけど冷静になったいまは別れて良かったと心から思っている。

337おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 21:32:15.32 ID:CRG8CNVS
>>336
だいぶストレスになってたみたいだね。
別れて正解だったんじゃない?(こんな言い方でゴメンね)

マシンガントークとは真逆な感じでいつの間にか自分の話ばかり・・・
スローカタラーとでも分類すると良いのか???

相手にするのが面倒になってきたと言うことは潮時だったって事だな。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 00:05:33.61 ID:N1RX956P
カタラーって何で聞かないと切れるの?
自分も聞いてないから、おあいこじゃん
339おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 01:16:02.47 ID:GX7dtd0e
>>336
最近お見合いした相手もまさに「スロー」なカタラーだった
隙はあるから話を広げようと喋ると「ふ〜ん」というか
ムっという表情をしてスルー、元の独演会もどきに戻る
嫌われてるかと思ったら終了後は「ぜひ今後もお付き合いを」ときた
初対面でも気を使わないというか自分は変だと気づいてないのかな
340おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 02:03:34.69 ID:0X31aGaU
>>337

潮時だったのかもしれません。だいぶ溜まってたのでここでつい言いたい事吐き出しちゃいました。

職場の先輩や俺の友達の前では猫かぶってるんで周りからは「ちょっと大人しいけど,美人だしおしとやかでいい子じゃないか!」なんて言われてたりしましたww

でも二人きりになった途端またのらりくらりとオチのない話を永遠と聞かされるわけです。

人ってこんなに変われるのか?って目を疑いました。


>>339

スローなカタラーってゆっくり喋るぶん余計にイライラするし喋る隙を与えといてそれにノッかったら無視。
マシンガンよりタチ悪いです・・
341おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 04:28:03.22 ID:DhBoxDay
>喋る隙を与えといてそれにノッかったら無視。

最低だな
342おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 05:46:35.42 ID:kt/GS7GZ
友達5人で集まってもひたすら自分の話。他の人の話も聞きたいのに…。
その場にいる人に話し終えた後、みんなの目の前で他の友人に電話して同じ話をし始めた時は本当にびっくりした。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 06:37:31.96 ID:pY4t7yaq
半年に1回会うペースの知人

会う度に半年前に聞いた話を一方的に聞かされる
内容に一切変更はない
3年の付き合いになるが一方的に語られる話は更新されないまま

メールも絵文字ばかりで表現されてるから微妙にイラっとする
344おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 22:57:37.51 ID:kNnzsjMV
>>340
>でも二人きりになった途端またのらりくらりとオチのない話を永遠と聞かされるわけです。

そう言えばそんな知り合いいた。
「あのね、あれがね、ああなってね、これがね、こうなってね、それでね、こういう人が居てね、それでね、私がこう言ったらね、こう答えてね、それでね、こうしたらね、こうなってね・・・」
エンドレスで続く。
友人に話したら不思議そうに「私の友達にそっくり」と言われた。
二人とも美術大学出の女。

何か精神的なパターンが有るのかも知れないな。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 23:01:06.01 ID:tt65Vt9K
スローなカタラーって何となく大竹しのぶが喋るイメージで思い浮かべてみたw
346おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 00:36:57.43 ID:4L6coHZ1
>>336=340
一行空けて語りまくる自己顕示欲。
悪いけど、ちょっと同類に感じる。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 00:57:57.38 ID:SZ5o++74
自分の興味ある話だと超しつこい こっちがノイローゼになるくらいに話してくる
そして職場の話
友人はたった5時間未満のお気楽バイトで、自分は社員
しかも友人は掃除の清掃員のような仕事
実質、こちらの従業員とは全く関係ないし仕事を一緒にする訳じゃないのに仲が良いせいで噂話なんかをよく知ってる
あまりにもするもんだから「お前関係ないだろ!」って思う時がある
自分は毎日顔を合わせて仕事をしていかなきゃいけないのに、知りたくもない嫌な話を毎回聞かされる
遊びに行くと常にこの話で、しつこいから「この前、映画見に行ったんだけどさー」とか「あの俳優かっこよくない?」とか話を変えても反応薄くて、
「…本当びっくりだよねー〇〇さん」とまた職場の話に戻る
だからお前全く関係ないだろって感じ
348おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 01:00:42.02 ID:SZ5o++74
恋愛の話も自分が片思い中ならその話ばっかしてくるのにこちらの話は一切触れない
普通なら、「何してる人?」とか基本情報たくさん聞いてくるのが一般的なのに何も聞かない
自分の片思い妄想や自分勝手なアピール報告ばっかであまりにも聞かないから自分から言ったし、「それなら私の彼氏もね…」ってアドバイスのつもりで自分の話を出してもスルー
他人の話や自分の興味ない話はどうでもいいんだね
しんどいわ
349おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 01:07:27.78 ID:SZ5o++74
>>320

>そうカタラーは写真見せるの大好き
> 特に、仲間と一緒にワイワイやってますみたいな所をアピールしたがる気がする

これわかる!
聞いてもないし、見せてって一言も言ってないのに、毎回見せつけてくる
しかも全部自分の知り合いw
今は社会人で皆離れてるけど、私はこの人と遊びんでこんなことしましたよ的な報告
私も知り合いなのに一度も誘われもしないのに写真だけ見せられて語られるの凄い苦痛
久しぶりにメールをしても急に県外に就職したリア充男の写メを突然いちいち送ってきた
正直「…で…?」って感じでスルーしたけど
何がしたいんだろ 私は頻繁に遊んでますよアピ?
写真見せつけられるのがうざくて誘われても微妙で中々遊ぶ約束出来ない私の気持ち考えてほしい
350おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 02:13:09.02 ID:odtuREHL
いつもいろんなことに腹を立てているカタラー
近頃は首都圏の買い占め問題と原発関連に夢中

調べもせず知りもせず、断片的な情報を基に自分勝手な妄想を語りまくる
地震には飽きたみたいで「震度4くらいじゃ、ふ〜ん、で?みたいなw」
と威張ってる
351おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 05:24:56.63 ID:Y2664fLl
カタラーってたぶん自己愛性人格障害でしょ?
障害者なんだよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 06:58:29.05 ID:XeMbaEoz
流行りネタを紹介してあげても耳に入らないようで自分で把握すると
さも自分が先駆けのように話してくる。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 07:56:17.39 ID:ApfJLTrl
出張中、上司がいきなり「おせちの作り方」を話し始めて、それは20分も続いた。
こちらが「うん」とか「へー」とか言っても、あまりにウンザリで黙り込んでも、常に一定のペース。
会話というより、ラジオでも流している気分だった。

この人は仕事中も話し掛けてきて、お客様がきたからと接客に私が出て、ようやく話から逃れられたと思っても、戻ってきたら、さっきの続きから話し始める。
いったい、この人は??まったく相手の反応を見られない人もいるのだなあ。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 09:39:41.69 ID:HWa0UYc4
「もしもし〜地震大丈夫だった?」と東京の知人から電話貰った。私の住んでいる所はちょっと揺れただけ、
でも実姉が仙台で被災して…と言ったところで、「こっちはさぁ〜凄く揺れて怖くて怖くて〜、
余震もあるしさぁ、スーパー行ったら○○と○○が無くて…」と
始まった。ごめん赤ちゃん泣いてるからと嘘行って一方的に電話切った。
こっちの事情はどうでも良いんだよね。今回は流石に全く付き合える精神力がなかったわ。
355おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 20:11:40.74 ID:nqC3D/Vk
カタラーってセックスも自分勝手
356おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 03:19:06.54 ID:aulTaoFe
自分勝手のくせに自分勝手なことされるとすぐフテる
まじ究極の糞人間カタラー
357おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 01:02:15.97 ID:ka/15wuN
茨城の人で、あの本心では震度6、その後、震度5以上の余震を何度も経験して、
家のガスが止まり、柱にひびが生えて、余震の度に家屋崩壊の恐怖と闘ってるという人が、
息抜きのため集まりに来た。福島元就で原発事故も恐いとか、かなりの憔悴状態だったから、みんなその人に気遣って、とりあえず恐怖の体験を吐いて楽になってもらおうとしたら、
「私ねー」と割り込むように入ってきたカタラーが、自分の話をエンドレス。

精神追い詰められているのが一目瞭然の茨城県民の友人を励ますのが目的の集まりだったのに。
お前は引っ込んでろ!!
っていうかもしかして、「ワタシの楽しい話」でその茨城の友人を楽しませたつもりだったの・・・!?
358おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 01:52:00.30 ID:Tgw6FD3d
自分が話下手だから、仲良くなりやすいのはカタラーでも自分の悩みを聞いてくれないのがカタラー
こっちは精神的に病むまで聞かされるのに興味のない話は無視
よくメールで珍しくこちらの話(愚痴とか軽い相談)してるのに、1、2通で返事が返ってこない
一日経過…………
返事が返ってきた
「明日の待ち合わせ時間どうする?!」と全く関係ない文章
わたしのメール内容全無視お前にとったらどうでもいい話でもわたしは聞いてほしかったしその答えがほしかった
こんなの何回もあった
少し時間が空くと、相手のメール内容は全てリセットされるみたい
「それは大変だね。てか休みの日分かった?」とかも多い
もう遊ぶことしか頭にないからこっちの話はどうでもいいんだね
「てか」で終わらせられるの凄い不愉快
359おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 08:25:24.61 ID:1X3ISV7H
自分が相手にどう思われているか考えた事ないんだろうな
考えているとしても「オレって凄いでしょ」だろうし
360おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 14:05:37.50 ID:TwOXPHhE
>>358
そんな人の意見貰ったって、価値観が合わないから参考にならないと思うよ。
冷たい言い方してごめんね。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 20:12:16.42 ID:egnj93tV
カタラーにとって、ターゲットは単なる道具に過ぎない。
不満、自慢…全部ちゃーんと聞いて反応してくれる義務を負い、
ただそれさえ出来ていれば、後はターゲットへの個人的関心は一切なし。
ターゲットなんて、それだけの存在価値なんだろう。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 22:06:02.70 ID:TwOXPHhE
>>361
うんうん、そんな感じするよね。
私は幸い、関わらなくても支障ないから、付き合うのやめる。
363おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 07:28:43.61 ID:4gzy9CS/
カタラーとバトルしてしまった。しかしなぜかすっきりしない。
今だにイライラする。

こんなに人嫌いになったの初めてかも
364おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 12:01:54.33 ID:8OOkEKv2
>>363
推測だけど、話しが永久に平行線だからじゃない?
カタラーって「私はぁ〜、こう思うからぁ〜」のエンドレスだから。
人の身になるとか、理解して納得するとかがない。
365おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 12:10:39.07 ID:H18SbIoX
今は就職で仙台支社に飛んでいったカタラーの話を聞いてやりたい…。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 12:48:36.53 ID:51Aue2SA
カタラとやりあっても空しいからなー
普通の人相手なら、決裂しても決着するし
結果、絶交になったとしても、それはそれで仕方ないと諦め付くが
カタラって、人の意見はこうだとか、人がなんで怒ってるのかとかまったく理解してないから
「あの人こわ〜い、アタシはコレコレって言っただけなのに凄く怒るのよ」
と、自分を正当化して被害者面してあちこちで語るよ…
367おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 15:32:00.71 ID:mTx6KqI7
知り合いのカタラーと一致し過ぎて、これだけ共通して被害があるのなら
カタラーって、何かの障害なのではないかと思ってしまった
368おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 21:51:35.10 ID:A1qUYTEz
同僚に「聞いて欲しそう」カタラーがいる

何かの話題になったとき
そのテーマに関連することを独り言のように
しかも「何で?」って聞いて欲しそうなことを言い始める

たとえば計画停電の話なら
「今度の週末だと困るんだよな〜」とか

優しい他の子が聞いてあげることが多いけど
毎回これだから、場の空気が変になる
369おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 15:32:56.34 ID:QPxLYGPh
カタラー「今度の週末だと困るんだよなー」
「へーそうなんだ」
カタラー「ホントどうしようかなー」
「・・・・・」
カタラー「迷ってるんだよねw」
「・・・・何が?」
ここらずっとカタラーのターン
370おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 22:47:25.86 ID:3L4yUgbh
 ↑
カタラーがクルクルと方向を変え続けるシーンが目に浮かんだw
371おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 12:32:26.04 ID:ShRH+Oom
>>364
ずばりそうです!

俺「永遠に自慢話ばっか何なの?イライラすんだけど。」
カタラー「そっか。でも私はあなたを大切に思ってるし〜なんたらかんたら」

だったら行動で示せ偽善者め!
372おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 17:11:32.62 ID:dsCFQesK
カタラーってのは語りだけではなく、存在自体が邪魔
語り出したが最後、狭い通路の真ん中でも、ドアの真ん前でも微動だにしない
普通は他の通行人が近寄ってくれば、無意識に体を避けて道を譲るが
カタラーはびくともせずに語り続ける
話し相手が気を使って下がりながら「ちょっと、後ろ…」と促すと、
語り続けながらほんの1ミリほど動くかな
373おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 18:10:36.91 ID:2nU2W5Ae
>>369
あるあるある。誘い受けするよね。
「来週の週末だと困るんだよなー」「ホントどうしようー」「迷ってるんだよね」って言いながら
こっちをチラッと見てくるのが気に障る。
こっちもああ誘い受けだなってわかってるから、
シカトしたり他の話題を出してカタラーが話を持ってこないようにしてるけど、
皆で「アイスって美味しいよね〜」「何味が好き?」「バニラかなぁ」「私はシャーベット系」と話しているのに、
「あ〜来週どうしようかな…」と誘い受けの独り言。
それでも放っておくと痺れを切らして自分から「実は〜」と言って来るけど。

ついでにそのカタラー、皆が↑の様に誘い受けに乗ってこないようになると、
一人でミュージカルでもやってんの?って言うようなオーバーリアクションで気を引き始めるようになった…。
今まではやや小さめの声でポソッと「来週の週末だと困るんだよなー」と繰り返し呟いている程度だったのに、
最近じゃ変に感情が作られたやや大きめな声で「あ!来週の週末だと困るんだったー!どうしようー!やばいよ〜!」と言い、
目をカッと見開いた後にムンクの叫びのような顔をしその後頭をポカポカ殴ったりしてる…。
演劇団入れ…。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 04:48:34.97 ID:GzZ2YhYE
そうやって遮りながら人に話を付き合わせる女と毎日一緒にいる
別にまともに相手はしない
だってどうせ10秒後には違う話を始めるから。
もう独り言をいう機械だと思っている。
テレビのCMに突っ込むみたいな間隔で短く相槌を打てば気がすむみたいだ。
おもしろい。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 08:15:17.46 ID:XmGcVLxV
周りに合わせようという気はないのかね
376おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 08:55:44.35 ID:GzZ2YhYE
ないみたいだね。
いつでも「私が話を振らなきゃ!」みたいな感じで
自分が話題の中心になりたいみたい。
自分が振った話をみんなにして欲しいというか、自分が振った話でみんなが盛り上がって欲しいというか
そういうのが好きで。
ちなみに他の人が振った自分が知らない話題はスルーか否定

もう一人こういう人がいるのを思い出したけど
共通点は、基本的に被害妄想、他人の陰口が好き(そしておしゃべりだから陰で言いふらす)
あの人にああいうことをされた、睨まれた、あの人はああいう人だ、
私は気をつけよう、みなさんも気をつけて(と言いふらす)ブログもそういう話が多い。
その悪口も、「それってお前もそうだろ」と指摘したくなる。でも本人は自分は絶対正義と思っている。
そういう人たちですね

陰で言われてんだろうな…
377おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 16:36:37.16 ID:9luEvo1w
↑それも陰口じゃん
378おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 20:40:10.17 ID:GzZ2YhYE
気持ち悪いなお前
379おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 22:19:03.00 ID:tkXZXLTt
心理テストやらせてカタラーがどんな性格か知ってもらおうと思ったが
結果は思いやりのある感じになっていた
すると
「皆そっちを選ぶと思ってオレはあえてこっちを選んでたんだよねw」
とか言い出しやがった。
380おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 02:23:43.04 ID:fhJS0HCH
カタラーが電話でしゃべりまくっていて「じゃあ、そろそろ・・・」と切り出すタイミングをはかっているが、
一寸の隙も与えずしゃべりまくるカタラー。

カタラーが電話でしゃべりまくっている最中にちょっと体に感じる余震が。
余震には過敏で、揺れを感じるとまず地震速報で確かめたい。
もーう!カタラーのくだらないワンマントークショーに付き合ってる場合じゃないんだよ、マジで。

もうこいつに気遣ってられない、「ゴメン!」と一言だけ言って、電話を強制終了した。
この時ばかりはちょっとだけ余震に感謝した・・・

そうしたら次の日「いきなり切るなんてひどいじゃない(怒)」なんてメール入ってた。
その他にもうざいから着信を無視したりとかすると「なんで電話でないの?」なんてメールも来る。
なんでって?お前のしゃべりがうざいからだよ!!

381おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 02:39:16.07 ID:IXROBYW9


私は!これから!ゲームして!寝ます!
( ´∀`)
382おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 03:11:43.43 ID:IXROBYW9

私!ゲーム負けた!(・∀・)


それよりww小さな事を気にする小さな男がいるここwwつまんない私(笑)
383おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 13:22:19.41 ID:qaoXV4ow
>>372
あるある過ぎて吹いた
384おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 14:52:56.38 ID:dfcQTSrc
カタラーに指摘しても、こちらが悪者にされるからたまらんね。
解り合えない付き合いほどの苦痛はない。
これは修業なのか
385おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 20:52:32.03 ID:ZLCrJT/9
職場で、帰る前に数人で話していた。
社長の奥さんは高齢なのに、しゃきしゃき仕事してすごいよね とか
社長も高齢だけど大丈夫かなとか職場のことを話していたんだけど
一人のカタラーが唐突に「◯◯さん、△△先生って覚えてる?」と話の腰を折った。
学生時代の先生のことなんだろうけど、知らない人には全く分からないし
あまりに話題が変わりすぎてポカンとなった。
聞かれた◯◯さんも、「???」とキョトンとしている。
そこからカタラーによる△△先生とやらの話が始まった。
しらけて、ふーん…ってその場を離れたけど
知らない人でも聞けるような面白エピソードでもあるのならともかく
カタラーの話すことは、兎に角つまらない。
話の腰を折ることも何ともないし、周りに「なんだこいつ」と思われてるとは
気づいてないんだよなw
386おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 10:16:05.46 ID:ie+3GEuj
自分が話の中心にいないと気が済まないんだろうね。病気だよ、きっと。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 14:13:38.36 ID:5PYoYGXk
職場の一部の人がカタラー。
みんなで仕事終わってから、「今日Aさん大活躍でしたね」「Bさんのおかげで助かりましたよ」って
お互い良かったところ見つけて労いあうのに、
カタラーはそこに「自分、そうとう頑張りましたよぅ」「今日は本調子じゃなかったんで〜」とか
他人を労いもせず、恥ずかしげもなく自己アピールで入ってきて、空気がズレる。
しかもカタラーは複数いるんで、二人以上かち合うとその場は自慢合戦・自虐合戦みたいになる。

あんまり差別とか偏見持ちたくないんだけど、カタラー達の出身校はみんな同じ。
大学生のときって誰でも自己アピールが痛かったり、自己主張激しくなるときではあると思うけど、
他者ageでお互い気持ちよくなれるのを知らずに、みんなが自分ageしかしない壮絶な環境だとカタラ
ーがよく発育するのかな…とか思えてきてしまうほど偏ってて酷い。
388おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 18:59:10.53 ID:CIha8hBo
なんでも重く語るタイプのカタラーがあるとき「ケーキが苦手で最後まで食べられない」ということを長々と語りだした
ふと「私も生クリーム食べすぎたら気持ち悪くなる」って言ったら「えっそうなの!?」と意外そうな反応をした
どうやらそのカタラーは自分だけが他の人と違って甘くて美味しいはずのみんな大好きなケーキを
1つ食べきろうとすると胸ヤケがしてしまう特殊な体質の持ち主だと思い込んでいたらしい
389おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 23:04:50.13 ID:N4xj1gL1
>>388
自分だけが特殊な体質の持ち主

自分は人と違うのよ、スゴ〜イ♪

それを聞かせて感心させよう

当てが外れてがっかり・・・(´・ω・`)ショボーン 


たかが「ケーキが苦手」の話しなんだが、それがカタラークオリティーwww
それだけ価値の有る話題が無いってことだw
390おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 23:53:25.14 ID:iecEWFzy
「私も気持ち悪くなるよ」
「そっかーでもね私はホントダメなの!もうホント3時間くらい胸焼けがとまらなくなってうんたら」
って続かないだけマシだな
391おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 23:59:41.09 ID:JpAhhvYZ
>>388
あるある。
甘いものが食べられない普通の女子じゃないアピール
そして大食いアピール

私も甘いものは苦手なので、デザートなんかは残すと、
「いいよ〜私に付き合わなくて」
「いいよ〜無理しないで」

うざいわ。
392おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 21:24:01.83 ID:TYKv3Gki
>>369>>373
知人が全部当てはまる…
その場の話題を遮って「それ全然興味ない」…以下DQNな武勇伝語り。
「○○(一人称の代わりに自分を名前で呼ぶ)、今度△△を始めるんだ〜」
聞こえよがしの大声で「あーあ、お腹空いた!」
じゃあご飯食べに行く?と誰かに聞いて欲しいのが見え見え。

自分語りが好きなのは別に構わないから
そういうのはSNSやブログでやれ。
楽しい会話を無理矢理遮るな。
こんなのが同い年だから嫌になるわ。
393おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 01:29:39.81 ID:pkH4ghYV
今日、弁当のハンバーグがあんまり美味しくなかったんで
友達と美味しいハンバーグの作り方を話して
そこから、餃子やオムレツやらなんやらの、自分流美味しい作り方を披露し合って盛り上がってたのに
横から口出してきたカタラーに、ドコソコで何々を食べたの、
何故そこに行ったのか、うちの子は家庭科の時間に何々を作ったのと
延々語られて疲れた…
394おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 10:06:02.71 ID:arBHFiY9
家じゃ誰も構ってくれないからこんなクソみたいな性格なのか
395おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 12:14:31.15 ID:NADhSnnd
そうだと思う
家族もカタラーで互いが人の話を聞かないから
アタシはかわいそうなの!寂しいの!
ってことを語られまくった…
396おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 12:27:46.69 ID:dK8oL4gI
うちの母親がカタラー。
人の話を最後まできかずに見当違いな持論をとうとうと述べるタイプで、
「私の話聞いてる??」って言っても「聞いてるよ〜」といいつつ、
相づちすら打たずに延々自分語り…。

私はとっくに30過ぎてるんだけど、母親に「私の話聞いてよ!!」って怒鳴る夢を時々見る。
病んでるのかなあorz
397おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 21:32:07.00 ID:d+y0vhl4
家じゃ誰も構ってくれない
 ↓
外でカタリまくる
 ↓
しかし周囲に相手にされない
 ↓
孤立するのが嫌で誰か聞いてくれる人を見つけようとする
 ↓
ますます孤立
 ↓
さらに必死で聞き手を探してウザがられる
 ↓
以下無限ループ・・・
398おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 15:09:02.73 ID:r0joPjkK
>>396同じく母親がカタラー。あなたは偉いよ。実際口に出してないんでしょ?
私も30過ぎだけど我慢できずに『人の話聞け』とか言っちゃってるよ・・
昔からこちらの話を聞かない理解しない母親の返答にイライラして口論していた。
母子家庭なんだけど、高校卒業後の進路で悩んで真剣に自分の気持ちを話した時でさえ
私の気持ちを一切汲み取らず母親目線の言葉しか言われなかった時は
『血が繋がっていて100%腹割って話しても分かり合えないことってあるんだ』なんて思ったりした。
今思うとただのカタラーなのにw

家を出た今、母親を大事にしようという思いは強くなりなるべく優しく話を聞いてあげようとは思うんだけど
久しぶりの電話でさえ母親が喋り終わった後に私が話しを始めたら(まだ途中なのに)早々と切り上げられて電話切られたり
正直ウンザリ・・優しくできない。

指摘しても開き直って治さないし。年配の人はカタラーが多いけど身内はみんな我慢してるのかな。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 18:04:51.52 ID:4Gp3XPa7
うちなんか、母の話終わったから
「それでね…」と、こっちの用を言いかけると
「で」のあたりでガチャ切りされるよ
酷い時は、こっちが用あって母に電話したのに
上記の事態になったりするから、また掛け直さなきゃならない…
400おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 20:16:58.07 ID:NQk75In1
>>398
超わかる。
母親は好きだけど、実家を出てから明らかにストレスが減ったよ。
会話がキャッチボールじゃなくて球が投げっぱなしなんだよね。
こっちは相手が受けとれるように投げてるのにキャッチしようともしないw

でもたまに会いたくなって帰省すると噛み合わない会話にイライラして、
あーそう言えばこういう人だった…って思い出す。
若い頃は母親と話が合わないなんてあり得ないって思っちゃってたから苦しかったな。
401おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 14:19:05.72 ID:TKXzeyr/
>>399
>うちなんか、
カタラーの常套句だすよ
注意注意!

でも超乙
母親がカタラーだときっついなあ
402おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 00:57:17.43 ID:3bxWo38L
カタラーの脳ってどうなってるのかなあ?
ホンマでっかの澤口先生とかに聞いてみたい。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 04:40:21.10 ID:VzAgljNE
ずーっとしゃべりまくるカタラーにちょっと相槌の延長みたいに少し口挟んだ。
それに関連したことで一応気を使っている。もう「うん、へえ」ばかり連呼するのに飽きたからちょっと「言葉を発し」たくなった。
そうしたらカタラーは露骨にいらだち「ちょっと待てよ」なんて言って人の話を遮った。
何なの?今までずーっと始終しゃべりまくってるくせに。ちょっと私が言葉挟んだら「待てよ」と来るかー。
「ちょっと待てよ」?ねえ、さっきからちょっとどころかずっとあんたが話し終わるの待ってるんだけど。

そいつと会うと、なるべく会話しなくてもいいように持っていく。自分なりにストレス回避の知恵をつけた。
一対一は避けて誰かもう一人挟むとか。誰かいなければマスターやママが気さくで私用の話もできる小さな店に行って、ママとかに助け舟出してもらうとか、
カラオケとかテレビとかDVDとかに逃げるとか。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 06:42:59.79 ID:+F2Hl1NK
お母さんの友達(43)が凄いお喋りで家に来たらすっごい長い事居座ってペチャクチャ喋るからきつい。

しかも来たらいつも同じ内容w
嵐の話と娘の自慢話と新人V系歌手とメールしてるっていう話しかしない。

嵐のメンバーはでなんだよ〜 とか
娘が歌上手いから舞台に立って次はテレビからオファーきた!CDにしたから聞いてみる? とか
もうウンザリ
405おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 14:36:37.80 ID:lRKJCVpH
カタラーは程度の差こそあれ、オツムが緩やかに壊れつつある途上だと思う。
自分はとある医療施設で働いてるけど昨日来たよ、脳機能壊滅的超カタラー。
生活保護受けてて前の病院はもう行かない
(正確には行けない事をやらかした)ので
こちらで診て欲しいと・・・受け付け時間外に押しかけてきた。

受け入れる前に軽く今までのいきさつを質問したところ
・他人の話を聞いて理解したりそれに答えたりすることに頭が使えない
・他人の都合はおかまいなしで超自分中心を押しつけてくる
・話の脈絡がなくモラルや常識は著しく低い
・でも自分を受け入れて欲しくてこちらを馬鹿みたいにヨイショしてくる
カタラーが行きつくとこまで行ったすでに基地外の範疇で
診療方針も立てられなく、診療時間になっても
居座って大声で自分語りし続けるので困って役所の生活保護課に電話したら
(生活保護の人はここで病院の診療代がタダになる用紙をもらうので)
「迷惑でしたら最悪警察に電話してくださいwwよくあることなので」と軽く言われた。

このスレで語られるカタラーは↑を水で濃度は希釈した感じかな。
なんにせよ関わらないのが一番ですね、物凄くパワー持ってかれたorz
406おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 21:29:20.84 ID:hMg7GHWJ
>>401
ぎょえ、まじかよ
母のが伝染ったかな…><
407おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 00:09:40.61 ID:MdkIu7Nl
ほんまでっか見たけどタイゾーがカタラーだった
相手が話している時はつまらなそうな顔で相槌もろくに打たず、
相手からの質問には自分が話したいこと(当然本題からずれている)で回答する。
政治家に向いてないって言われてたw
408おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 00:26:51.82 ID:Tw3QTtkO
>>407
見た。
人の話しを聞かないどころか遮って、「わたしは!」「わたしは!」

友達にはなりたくない。
409おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 00:31:58.75 ID:v120jfKt
カタラーに「カタラーさんておしゃべりですよね」
といった事を遠回しに言うと、「そんな事ないけど?」「私なんかしゃべらない方だよ」
と100%反論してくる。
なぜか「そうなの、おしゃべり大好きなんだ〜」とは絶対言わない。
(むしろ非カタラーのほうが「話すのが好き」と普通に言う)
410おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 09:45:22.68 ID:tlBcah5+
>>409
そうそう!
他のカタラーを「あの人自分の事ばかり話す」なんて怒っていたりね。
あそこまで喋っていて全く自覚が無いなんて怖いよ…。
あまり病気病気言いたくないけど、本当に障害っぽい所があるんじゃなかろうか…。
411おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 10:34:34.96 ID:JIvQrr9V
私もホンマでっかみたけど、タイゾーのしゃべり方がやたら芝居がかってたよね。
たいして面白くないのに…
人がどう思うかって部分が完全に欠落してるんだと思う。
412おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 11:54:29.10 ID:tlBcah5+
タイゾーのは見てないけど、カラターの人って芝居がかってる事多くない?
オーバーリアクションだったりミュージカルみたいな感じだったり身振り手振りや顔芸も激しかった。
413おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 19:35:52.71 ID:JIvQrr9V
>>412
あるある
何かカタラーって、自分で書いた(本人にとってのみ)最高に面白い台本をいっぱい持ってて、
それを繰り返し演じてる感じがする。
最後まで演じるのが目的だから、邪魔されるのが大嫌い。
聞かせる相手の事をどう思ってるかは全然わかんないけど。
414おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 00:45:22.01 ID:MaDe3z+c
カタラーって、性格的に元々あまり他人に興味がないために
コミュニケーション下手で周囲とズレちゃうことは多いけどあまり憎めない感じの人と
本物のメンヘラっぽいのと二種類いるような。
後者は表現がやたらオーバーだったり、感情的にまくし立てるので
詳細部分がすぐに食い違ってくる人もいるよね。
とにかくインパクト重視、周囲の注目を集められればそれでいい。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 01:38:46.01 ID:i7k8xrqR
>>414
話を盛りすぎるんだよね。
こっちが内容の矛盾点を指摘する→後付けで辻褄を合わせる→さらに矛盾指摘→後付けで(ry
結局めちゃくちゃ。
つか話を盛るというのは優しい表現かも。
ただの嘘つきだ。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 02:05:51.52 ID:t0w+0lDA
自分を客観視できないので
どれだけズレた発言をしてるか気づかない
417おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 19:35:45.57 ID:MaDe3z+c
>>415
わーっと思ったことをまくし立てておいて、後から訂正もしないよね。
基準が自分なので人の気持ちをまるっと無視した
結構失礼な発言もばんばんしてるのに。

慣れてくると「ああまたか…」と思うけど、
惑わされやすい人はしばらく振り回されると思う。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 21:30:54.13 ID:ZgNjalA+
職場の隣の男が一日中しゃべってる
仕事の話に関連してはいるんだけど、思い返しても「例えばこんな話」と
説明できない内容で、いつも「なにをあんなに話しているんだろう」
と不思議になる。
いちいち突っ込んできて、相手にしないとすねる。

朝の始業前とか昼休みとか、ずっと子供の話ばっかり。男で家族の話ばかり
する人って初めてみた。
男のおしゃべりは参るよ・・・
419おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 23:45:36.01 ID:XqqMGFvs
何か報告すると、全て自分のことに全部結びつけた答えを返してくる人も
この括りでいい?
俺俺アピールうざい。ヨイショして欲しくてたまんないんだろうな。
貴方個人のことなんかたいした問題じゃないし、特に興味もありません。
420おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 15:53:08.52 ID:oICbjYyF
>>414
>>とにかくインパクト重視、周囲の注目を集められればそれでいい
すごく納得した。
だからオーバー表現が多かったり平気で嘘をついたりするのか…。
しかし言ってて「まずいこれは話を盛りすぎた!」とか「さすがに嘘だとばれる!」とか思わないのかなぁ…。
まぁ思わないからカタラーが直らないんだとは思うんだが、
中2病の黒歴史みたく後で悶えたり、
自分の言動を見返して恥ずかしく思う事が無いなんてある意味幸せものだなぁ。
421おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 18:12:07.04 ID:BiPsT0er
カタラーの誕生日アピールうざい!誕生日近いカタラーが「あっ、あした誕生日だったあ〜忙しくて忘れてたぁ〜」忘れてろ!
422おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 23:12:09.33 ID:YeJS46/i
「やばいな〜今年でもう○○歳だよ、どうする?なんもなかったよオレw」
「去年も同じ事言って終わったよね」
「ホントだよもう〜なんもないからねwあるのは○○くらいだからねw」
「来年も同じ感じになりそうだね」
「○○歳まであっという間だよホント、どうする?」
「そうだね」
「え、○日(誕生日)って何かするの?」
な感じ?
423おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 23:52:23.52 ID:b6utgDI3
自分のことが異常に大好き。
自分被写体の写真を異常に撮らせたがる(過剰なポーズをとる)。
「こんなユニークな私」「こんな人気なわたし」と、自分の写真を見せたがる。
思わせぶり&意味不明なことを呟いて、気を引く(自分に話題を集める)。
聞き手は、「ただの観客」の役割を全うすべし、すれば万事おk。
観客が何を発言しようがどう感じようが、興味ないから聞く気なし。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 10:38:26.52 ID:AE8LpF0l
構ってちゃんは依存体質なんだよ。
他人の人格を認めないから一方的に喋り続ける。
その徴候が見られた場合速やかに距離を置こう。
425おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 11:23:15.82 ID:QcvS7dwq
精神的に疲れているアピールがすごい。
環境の変化や地震続きで疲れているのはお前だけじゃない。
みんな言わずに耐えてるのに。
疲れているならメール控えて寝てれば?
426おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 15:09:13.10 ID:3sGeGK5x
なんでワタシの気持ちをわかってくれないの
私だって苦しい思いをしてるんだ
もういい寝る!
427おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 17:41:23.22 ID:TfIcCGIY
>>425
あるある。
同じ立場・状況であってもなぜか「私の方が大変」だもんなぁ。
はかれもしないし比較も出来ないようなものでも決まって「私の方が」大変・キツイ・悲しい・辛い。
何を根拠にしてるんだろうか。
428おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 20:39:50.30 ID:G5bc96gQ
病院の待合室で病気自慢してる老人と同じなのかなw

429おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 01:24:04.46 ID:PsFBAAI7
カタラーな人って興味のない話は本っ当に聞いてないよね

同じ職場の話なのに自分に関わる興味のある話はしつこく話す
3時間くらいのお気楽バイトなくせに職場の嫌な噂や気分悪くなる話ばかり毎日長く関わらないといけない社員の私に話してきて
こっちがうんざりして流れをきってもまた話す
関係ないお前がいちいちうるさいんだよって感じ

逆に私のちょっとした職場の話になると一気に無表情うんうんと頷いて私の話が終わると即効、「やっぱり〇〇さんはさあ〜」と全く違う話になる

…完全に話聞いてなかったよねって感じ
話の余韻がないから話したこっちが恥ずかしくなる
430おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 11:55:19.03 ID:CrnIIzFw
一番コミュ力が酷いよな
431おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 16:05:02.55 ID:3GkgDeN/
でも本人はコミュ力高いとか話し上手とかって思ってるんだよね…
432おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 22:00:30.54 ID:Z9MYlePt
その根拠の無い自信はどこからくるん?
と思ってしまう
433おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 01:54:31.37 ID:OvlA8DHh
>>431
まさに。
「自分は人間力が高い」って抜け抜けと言い放った人を知ってるわ。
434おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 01:58:24.06 ID:HqPJL0IM
>>402にやにやしながら説明してくれそうだな
435おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 02:32:42.29 ID:HQig6fwX
「自分は柔和で場を和ませるムードメーカーで誰とでもすぐ仲良くなれる」
ってカタラーが言ってたことあったけど本当にすごいと思った。
いつも誰とも話が噛み合わなくて周りはイライラしてるのに。
436おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 20:06:14.19 ID:17aVBbh4
カタラーに「(私)は自分の事しか話さないから直した方がいい」って言われた。
それはお前だ。私が野球に全く興味ないの知って5時間は話してくるくせに。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 21:47:40.31 ID:OvlA8DHh
>>436
私も言われた経験あり。
このスレ見てたら、カタラーが思い通りにならない相手を非難する時の
常套句なんだなと思った。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 23:35:25.36 ID:hQ6B9Ri4
興味がないって普通は雰囲気でわかると思うんだけどな
普通じゃないからしょうがないか
439おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 02:15:11.74 ID:qkhA4n0f
だって自意識の化け物だから。
隣のぶどうがすっぱい状態にすぐ陥るのもこの人達。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 18:39:48.07 ID:QMPaX3Fy
職場のカタラー女が急に退職した。
そうしたら、カタラー女と同じ部署で、
それまで物静かで大人しかった女が
いきなり自分の事を四六時中語るようになった。
自分自慢家族自慢学歴自慢ペット自慢友人自慢と
仕事中・休憩中問わず語りまくり。
そして現在上司と不倫中で、先のカタラー女が
うざかったので上司に言ってクビにしてもらった事も
語ってくれた。

もうやだこんな職場…
441おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 09:10:19.78 ID:bEK8fCkQ
興味ない事はスルーして自分の話を被せてきた身近のカタラーなんだが、
最近は自分に興味の無い話になると「なぜ自分はそれに興味がないか」を語り始めるようになった…。
そこまで語りたがるんだ…とびっくりしてる…。
442おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 10:31:26.40 ID:m/SskEp7
見下した感じで否定してくるんだよな
443おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 09:03:16.25 ID:Qk0RnBoG
私の知ってる女はマシンガントークはしないが、相手の自虐ネタをすぐに「自分はそんなことない」という話にすり替えてしまう。


相手「最近太ってきちゃったんだよね〜、年のせいかなぁアハハ」
女「え〜、アタシはまだ全然大丈夫だよ☆」みたいな感じ。


マシンガントークがないだけマシだとは思うが、しょっちゅうこれだと疲れる。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 17:38:00.99 ID:EJCzZFgM
うちの職場のカタラー婆は、自分は延々と自分語りをする癖に
他人が言った事は、ちょっとでもややこしい情報となるともう理解できない。
理解できないっつうか、1部分を勝手な解釈をするっつうか、例えば
「今日は雨だが明日は晴れる」の「今日」と「晴れ」を切り取ってくっつけて
「なに言ってんの、雨こんなに降ってるのに見えないの?!」または
「晴れるの?ああ良かった〜今日帰りにドコソコへ寄ろうと思ってたから(以下自分語り」
…こんな調子だから他所からの電話なんぞ取らせたら大変な事になる。
頭おかしいんじゃないのか。もういやだ。クビにしてくれ…

445おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 10:03:00.44 ID:ksE2BPt8
>>444
カタラーって人の話を正しく聞けないよね。
話の頭に出てきた単語に反応して「それじゃダメだよ!」とか語りだす。
最後まで聞けっつーの。
しかもこっちが「そうだね、そうするよ」って言うまでしつこく食い下がるし…
押し付けがましさにうんざりする。
446おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 12:46:31.75 ID:uterHMyi
>>445
「そうだね、あなの言うとうり」って言ってたら、私の彼氏の職業や私の親の職業を馬鹿にしだしたorz
447おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 01:19:53.65 ID:EmQ0KSy5
「よし!オレの言うことを理解できたみたいだな!ちょっとアドバイスしてやるかw」
なつもりで言ったんだろうな

さすがカタラー
448おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 20:21:25.29 ID:qYb+/C3o
たまたまだと思うけど、
今まで出会ったカタラーは全員A型だった。
449おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:22:16.08 ID:Va6WKWOx
>>445
ほんと押し付けがましいね。
聞いてないのに、こうしたほうがいいああしたほうがいい。
おまけに、そうしちゃだめだそれじゃ駄目だの難癖。
>>447
>ちょっとアドバイスしてやるか
常にそんな感じ。
大きなお世話だっての。
450おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 02:22:25.85 ID:cc7nbMs4
うちの友達がカタラーの進化系でうざい。


電話は毎日、自分の話しをしてスッキリしたら切る。

しかもかなりのナルシストで、たいして可愛い訳でもないが自撮りしまくり。


毎日会わなくてはならないので、毎日痩せたでしょ?今日可愛い?を何回も聞いてくる。



前まではすごくいい子だったのに、正直もう関わりたくない。


拒否反応が出てきたわ
451おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 13:30:03.68 ID:TWOvnBKV
カタラーがナルなのはありがち
452おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 15:06:10.90 ID:ZKgdK72H
連休〜いくの〜、あなたは逝かないの〜?あたしはね〜いくの、でねっ(以下略
やかましいっ!
453おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 14:11:01.87 ID:zFhHzMCk
ずっとカラッカラ天気だったのに、昨日の突風でうちのボロ駐車場の屋根が飛んで、
とたんに今日土砂降りだよ〜wwなんて話を、同僚男性が笑い紛れに話してて、
皆、どんだけ行い悪いのあんたwとか軽く冗談で返してたんだが
カタラ爺が「俺の駐車場自慢」「建築屋探しの目利き自慢」
果ては「家を建てる際の立地選び自慢」から「災害に対する知恵自慢」等、延々と語り出してウヘアっとなった
454おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 14:30:22.79 ID:KUy3bngW
>>450高校までおもしろ系だった子がそんな感じ(笑)今は結婚したからたまーにの電話だけど、語ってる。自撮り?も角度とか光とかこだわってた。結婚前まで借金やDV男と付き合ってたのももはや思い出。それすら勝ち組と語ってる(笑)
455おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 14:34:10.82 ID:jPOgqH3W
俺の友人は全部
「それわかる〜」
で話を奪っていきやがる
例えば
俺「この前の部活が超しんどくて…」
友「それわかる〜
俺もスポーツテストの日に〜」
その後は永遠に自分のしんどかった話(内容もしょぼい)が永遠と続く
456おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 15:18:53.11 ID:yT3F0vTd
450です。


昨日、カタラーのことを友達に相談したらそんな友達と一緒にいてすごいねって言われたよ。


そうだな、考えなきゃな。


うちのカタラーはホストの話しを永遠にしてる。


馬鹿な女としか見れなくなった。
457おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 18:31:14.14 ID:5haEsNe7
もうダメだ…我慢の限度が…職場の同世代の先輩
私が入社したてで仕事覚えたり、みんなと仲良くしないとで神経ぴりぴりさせていたとき、フレドリーに
話しかけてくれた…とこまでは良かった
その後は私の部署の先輩に恋した!協力してくれ!第一声がこれ
その後は延々とそいつの恋話 会えば何時間でも聞かされた
私は社員、そいつは朝来たら昼に帰れるようなバイト私は仕事を覚えつつその先輩とこれから仲良くしないといけないのに、まだよく知らない先輩へのアドバイスをされ
長々と続く愚痴に共感や受容までさせられた
こっちも人間関係を円滑にするために常に作り笑顔で対応
プライベートでもこれだった
これが新入社員の私に対する態度!?自分のことしか考えてないじゃん
誰も何にも言ってないのに大量の手紙やメールを配信し、「私頑張るからね!」などの長い長文の自己アピールメール…誰も応援してねーよ!!って感じだった
現在も、何かある度に、そんな時のみ連続メール(何もないと来ない)
「今日仕事で会うね 楽しみうんぬんかんぬん」やら
「男性社員にご飯誘われたんだけど今私はそれどころじゃないので断ります」
誰も聞いてません…悩んでる私アピール乙と適当スルーすると再度長文たらたらで「食事断りましたー」など報告メール
リアルでもしつこいくらいに遊ぼうと誘われたり抱き着かれたり…やたらテンション高め
ただその話聞いてほしいだけだろって感じでスルー
そしてとまたもや再度メール
「今日はあなたに会えて元気でた ありがとう 私は今凹み中だよ 今度ご飯に行こうね 愚痴を聞いて!」だった
……………もうストーカー認定していいのでしょうか?
ある程度は我慢するけど限度あるし、うざすぎる
当時の好きな男(先輩)にも凄まじい長文自己語りストーカーメールを頻繁に送り、ドン引きしていたらしい男本人から聞いた あの子は依存がやばい もし万が一付き合って別れ話でもしたら確実にさされそうと話していた
もうここまで来ると精神的な病なんですかね?
458おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 13:12:51.64 ID:pHbqLZcN
>>457
病気だとすると、自己愛性人格障害・依存症ってとこかな?
恋に恋して周りの(勿論恋愛対象者も含む)人格を一切考えない。
もし失恋したら依存対象を他に求める。
離れられるなら、早く離れた方がお互いの為にいいかも。
勘違い電波恋バナ聞かされるのは辛くて時間の無駄。
妄想酷い子って挙動も不審だし…
私も過去に同じ様な事されたけど一緒にいるのが恥かしかった。
他の人からは「あの人ちょっとおかしいの?」って訊かれるし…
「うん」とも言えないし。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 13:44:45.47 ID:mx4riciF
ありがとうございます
その通りです!人懐っこいし、裏表とかはない人なので悪い人では決してないんですが…
依存が……まだ知り合って一年もたってないのに初っ端から、メールが連続に大量に来たり(遊ぶ約束とかしたら「楽しみ」「お腹すいたよー」とか待ち合わせ時間に何度もくる)
返事を返さないと電話がすぐきたり…
私はマイペースなので、ある程度スルーしていたら少しおさまりました
でも凄い依存だと思う
悲劇のヒロインアピールもすごいし…何かあれば皆に報告したり、残業のある私に何か手料理を差し入れでしてくれて、こそっと食べようと思っていれば
周りの人たちに「私今日〇〇(私)に作るんです」やら言いまくって結局皆が知っている状態になる
一緒に話す会話の中でも常に
今度職場のとある人と話すとき「△△ちゃん(自分の名前)〜〜なんですよー」「△△ちゃんとお揃いなの!」「△△ちゃんって〜〜ですよねー」
とか言っといて!みたいなことを頼まれる
とにかく自分がいない時は会話の流れに自分の話を出してほしいらしい
何で関係ない人たちと会話する時にあなたの名前や話題をわざわざ出さなくちゃならないんだと思って出したことないけど…
こんな風に言って!みたいな毎回台詞つきだし…
とにかく自分をアピールしないと気がすまないみたい
自分で書いててやっぱり怖い
病気だなあ…
460おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 13:56:00.83 ID:t64vizI3
naga…
461おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 15:14:19.68 ID:pHbqLZcN
まあまあ吐けばいいと思うよ。

同じ目に遭ったからよく分かるよ、その状況。
そういうタイプって友達・同僚・彼氏を自分の親代わりにするんだよ。
自分の事を全部知って欲しい、注目して欲しい、性格的にもMで常に受身。
人懐っこいのは依存する相手を探す時、その方が都合がいいからだと思う。
悪い人じゃないって言うけど、相手の事を尊重する人だったらそこまで自分本位
に振舞えるかな?と疑問に思う。
メールの数が異常だし、常に自分の事しか考えて無い。
だから極悪では無いにしろ(ここが突き放すのを躊躇う所)性質のいい人ではないよ。

ああいう人って何故かターゲット探すの上手いんだよね。
ターゲットも寄せ付けるオーラを出してる。
459さんまで病気にされそうだから早く距離置いた方がいいと思うよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 22:03:06.00 ID:mx4riciF
かばってくれた人ありがとう
長くてごめんなさい…
でもここでしか話せなかったんですよ
職場の付き合いもあってある程度表向きはよくしとかなきゃいけないし…周りには話せないし
私って親がわりなんだ 彼女恋人も出来たことないくらいうぶな感じだし…
とんだ迷惑ですね しかもその人私より年上なのにね
463おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 22:38:22.38 ID:JUnWfM0c
>>462職場の付き合いじゃ逃げ場がなくて困りますね。
>>461の解釈で正解だと思う。
要は自分に都合の良い人を見つけて寄生する生物だと言うこと。
上手くかわして距離を置いてね。
このスレはタイトルのとおりだからここで吐けば良いよ。

464おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 09:51:11.32 ID:aJ1oDffY
ありがとう…ここの皆には本当感謝します

表向きは普通にしときたいんだけど、ある程度うまく付き合っていく方法はないかな?
とりあえず今は、なんか愚痴を聞いてほしいっぽい
職場で会えばずっと変なテンションでやたら話しかけてきて「ご飯行こう」だのしつこい
何もないときは大人しいくせに
適当にスルーしてたらわざわざご丁寧に「私は凹み中」「職場の愚痴きいて!」メールがきたし…
良い歳していつまでも親便りの学生気分のフリーターで朝きて昼帰れるような超楽なバイトが何が凹み中だよ
って感じで呆れる
バイトならバイトに愚痴言ってほしい
共感できない
プライベートまで毎回振り回されて会社の愚痴なんて絶対嫌だ
忙しかったってことでメールは無視りましたが直接会ったらまた言ってきそう
上手いスルーの仕方ないでしょうか?
長くなってすいません
465おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 14:33:35.56 ID:SEdHfsFp
会話もメールもトンチンカンな返答をするといいよ。
真剣に答えるから嫌になるのであって、
何度かそれをやると話する気削がれて長い話はしなくなるよ。
共感すると疲れるしスルーした後、「昨日○○って番組見た?」
とか「はあ?」って思う様な全然関係ない話を持ってくるのがベター。
喧嘩する訳じゃないし簡単に出来る。
要するに、逆カタラーをする。
466沢尻エリカ:2011/04/25(月) 15:33:10.01 ID:5dDX1iIS
自分の意見というより、第三者を持ち出して語る人が苦手だ。
例えば、社会問題ひとつにしても、皆が各々意見を出す中で

「でもね、私の東大に行ってる友達は、こうこうこう言ってたし〜」
「私の友達にはそんなこと言う人いない!」等。

お 前 の 友 達 な ん か 知 ら ね ー よ と思う。



467おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 21:52:33.35 ID:ZUis+Vnw
>会話もメールもトンチンカンな返答をするといいよ。
 ・・・ 要するに、逆カタラーをする。

これに賛成。
折れの所にしょっちゅう電話かけてきてたカタラー女これで撃退。
自分が話しをしてるときは「ああなのねっ!こうなのねっ!」とひたすら話しまくる。
しかし折れが少しでも話しだすと何か口実つけて電話を切る。
一方的に聞いてくれる人を求めているだけと解ったから、
こちらがひたすら話すようにした。相手の話をサッと引き取って
「ああ、それね。僕の場合も同じような事があってね、ああでこうでなんたらかんたら・・・
そしたらこうなってああなって・・・(以下延々自分カタリをする)」
明らかに不満そうに黙るようになってきたので成功www
上手くこの作戦やってみてね。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 22:09:41.94 ID:GByhGYeF
色んな人がいるものですなー

最後まで人の話を聞けない、というのが共通点みたいですね。
こちらの最初の言葉だけ聞いて、後は自分の思い込みで語る。
日本のある古典で、早呑み込みの人は片意地の人だから仕事は半分だけやらせなさい、仕事を丸々渡してはいかん、てのがあった。

469おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 22:21:44.38 ID:jwBCVF4e
そういう人って自分の話したいこと聞きたいことを一方的に言うだけだから、相手は誰でもいいんだよね
真剣に相談のったりもしてたけど、こっちの話一切聞かんことに気付いてからは適当に返事すること覚えたわ
470おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 22:49:04.60 ID:Bmi4cQeP
2ちゃんのとあるスレで、自分の年齢と家族構成をやたらとアピールする人がいたんだけど
そういう人もカタラーの一種なのかな
471おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 00:30:54.66 ID:pxuCOdsR
>>464です
皆アドバイスありがとう
逆カタラー!やってみます!
でもいろいろとネタを考えないと大変だな
その友人は興味ない話はスルーしたりかなり食いつきが悪くてすぐ会社の話に戻そうとしてくるんだけど
そういうときはどうしたらいい?
会社の噂話→映画の話(私)→会社の噂話→芸能人の話(私)→会社…→恋愛→会社…みたいな…
472おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 02:18:56.17 ID:RLw4mS4a
どうせこっちの話なんて聞いてないんだから、
内容なんて適当でいいんだよ。
ハナモゲラ語で十分。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 02:30:07.85 ID:o50SAYJZ
こっちが話してるのに平気で遮って、自分が話しだす。
たまたま話すタイミングが重なることとかはあり得るけど、誰かが先に口火を切っていても、かまわず自分が喋る。
他人とやって行く上での基本的なマナー、ルールができてない。
そういう人の話を邪魔して割り込むカタラーって、たとえば電車やレジで横入りされたときみたいな不愉快さ。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 04:18:31.76 ID:/qNfe0+x
暇さえあればみんなで無駄話してる職場(これ自体かなり嫌)に、かなり年下の若いカタラーが入ってきて、
ストレスの限界で、職場を辞めた。
プライベート話は勿論カタラー特有のそれだし、仕事教える時も最初の単語だけ拾って、遮って聞こうとしなかった。
私「○○につ(いて教えようと思うんだけど、今時間いいかな?、と言いたかった)」
カタラー「うんうん!○○ですよね、私見てたから大丈夫です!多分できますから!△を□にして…するんですよね。で、(○○について説明しだす)」
私「そっか。でも一度ち(ゃんと教えたほうが良いと思うんだ、と言いたかった)」
カタラー「あっ!あのっ!本当大丈夫なんで!私、今までもこういうパターンでちゃんとできてるんですよ!前の職場で、ウンタラカンタラ〜」

私「これを右に(したほうが良いと思うので、変えてくれるかな?と言いたかった)…」
カタラー「うんうんうん!そう!右にしたいんですよね!思ってました思ってました!だって私入ってからずっと考えてたんですけど、右だとウンタラカンタラ〜…」
うぜえぇぇぇ!
業務内容さえも素直に聞けないの?
最後のほうは、もう辞めるしこいつがどうなろうが知ったこっちゃねーと思って放置してたけど。
(他の人に迷惑がかからない業務限定で)

あとカタラーに一度プライベートのアドバイス(主に自分語り)もらった時に、
私「ありがとう。参考になりました」
と言ってしまい、それ以来他の人に
カタラー「はー(私)さんにまた悩みできてくれないかなー。そして私に相談してくれないかなー。もっとアドバイスしてあげたいのに」
とか意味分かんない事言ってたらしく引いた。
カタラーって最初の単語に反応してから無駄に相槌打ちまくったり、
「うっ」「あっ」とか発しながら、遮るタイミング伺いながらウズウズしてるのがよく分かるよね。
それが本当にうざ気持ち悪い。
毎日顔合わす職場だときついねほんと。
475おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 07:56:31.04 ID:vnRQzPv9
>>468
>こちらの最初の言葉だけ聞いて、後は自分の思い込みで語る。
> 日本のある古典で、早呑み込みの人は片意地の人だから仕事は半分だけやらせなさい、仕事を丸々渡してはいかん、てのがあった。

まさにそうでワロタw
ちなみにそいつ、すでに新卒採用〜3回会社を変わってる27歳
本人はキャリア志向
しかし、雑用ばかりやらされるのが信じられない!頭に来る
重要な仕事をまかせてくれないのは、ちゃんと教えてくれない上司のせい だそうだ
周囲の友人が注意しても最後は必ず「いや、私の職場とあなたの職場は違うし〜」と逃げるだけ
476おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 10:48:32.50 ID:sJ7uTV4H
>>471
>その友人は興味ない話はスルーしたりかなり食いつきが悪くて
すぐ会社の話に戻そうとしてくるんだけど そういうときはどうしたらいい?
会社の噂話→映画の話(私)→会社の噂話→芸能人の話(私)→会社…→恋愛→会社

その人はボキャブラリーの無さと視野の狭さと頭の固さがそうさせるんですよ。
自分の世界がない。
いっそ、ぶっ飛んだ生物進化論だの相対性理論だのを語ってやれば黙るんじゃない?
カタラーにこぎ着けて全部そっちに持っていく方向で。
コレも一種のカタラー返しか…
477おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 02:39:23.16 ID:dvDtzV9Z
良さそうなスレ!と思ったらカタラー?という言葉ばかり目に入り気が滅入ったでござる
478おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 02:19:47.29 ID:Av7iGOpg
自分はあまり話上手ではないので仲良い友達とか以外は基本相手から話しかけられて、話すって感じ
普通に誰かと話してて、基本自分は聞き役なんだけど、全然つまんない話じゃなくて苦がなく聞ける
ところどころに自分の話を入れたり相手に質問したりして会話を広げる
相手も自分の話を聞いてくれる
でもこのスレタイの
479おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 02:24:41.36 ID:Av7iGOpg
誤爆した
自分はあまり話上手ではないので仲良い友達とか以外は基本相手から話しかけられて、話すって感じ
普通に誰かと話してて、基本自分は聞き役なんだけど、全然つまんない話じゃなくて苦がなく聞ける
ところどころに自分の話を入れたり相手に質問したりして会話を広げる
相手も自分の話を聞いてくれる これが普通の流れ
でもこのスレタイの人って本当に自分の話しかしないんだよね
「私の場合〜」ってすぐ自分の話に持ってく
せっかくこちらのターンになって語ろうとしたらすぐ相手のターンにされる
話したいことが話せないって凄い不完全燃焼
まだおもしろい話ならいいけど、おもしろくもない話なら最悪
480おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 02:28:17.32 ID:Av7iGOpg
ごばくした
自分はあまり話上手ではないので仲良い友達とか以外は基本相手から話しかけられて、話すって感じ
普通に誰かと話してて、基本自分は聞き役なんだけど、全然つまんない話じゃなくて苦がなく聞ける
ところどころに自分の話を入れたり相手に質問したりして会話を広げる
相手も自分の話を聞いてくれる
でもこのスレタイの人ってひたすら自分のターンだもんな
せっかくこちらのターンで語ろうとしたら「私のところは」「私の場合は」ってすぐ自分の話に持ってっちゃう
だから「私の会社にね、こんなお客がいるんだけど、このお客がね…」と先を詳しく語りたいのに「うちの会社にもね〜うんたらかんたら」って邪魔してきて
結局こっちは「うん、うん、」と聞くはめに
自分が話したいこと話せないって凄い不完全燃焼だ
481おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 02:29:43.57 ID:Av7iGOpg
連投ごめん!
投稿失敗したかと思って別ので書き直したのに投稿出来てた…
意味は一緒なんだ…ごめんなさい
482おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 17:34:24.09 ID:Ic0T4vUe
カタラー乙w
483おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 00:42:22.70 ID:h1R5Cgkq
>>474
>「うっ」「あっ」とか発しながら、遮るタイミング伺いながらウズウズしてる

だよねwカタラーってw
仕事中でも、喋りたそうに人をチラチラ見てる。
仕事は集中してやってくれよ…
484おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 03:23:10.53 ID:Yy6SFRBI
カタラーって人が本読んでようが、疲れて目閉じてようが
お構い無しでガンガン来るから、しゃあない、ipod買って
昼休みは常にイヤホン&本で完全防備w
485おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 03:36:53.92 ID:KmjkKGkk
友達の遠距離彼氏がカタラーの腐ったやつみたいなので
最近友達に限界がきている

遠距離だから基本電話なのに、とにかく自分が仕事で頑張った話と
頑張って褒められた話と、サビ残しまくり俺偉くね?話に終始するそうで
初めは新天地で頑張ってるんだなと一緒に喜んだり励ましたりしていた友達も
1年半経っていい加減キレかけている

向こうが一通り話し終わった辺りで友達が
「こっちは今日こんなことがあって…」と話し始めると
「ごめん、その話長い?明日も朝早いから寝たいんだけど」
と切られるのがデフォらしい

本当に別れたらいいと思う
486おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 05:43:43.59 ID:I58A/dXo
そういう愚痴もずっと聞かされると嫌になるから、
さっさと別れたらいいのにね
487おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 12:13:07.94 ID:Yy6SFRBI
女は長喋りだって言うけど、男の愚痴だって負けてなくね?
同じ事を何度も繰り返すし
愚痴+自慢話となると永遠に喋り続けるっしょ
488おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 18:50:28.67 ID:eox6Ecbe
『人の話を最後まで聞く』これは何気ないようで奥深い振舞いだと思う。
子供への躾としても、大人の修養としても、これだけで社会的に必要な要素がすべて詰まっている気がする。
人の話を遮って話すのは緊急時と喧嘩する時だ。

489おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 21:32:32.78 ID:UPwGF1AY
>自分の世界がない。

いや、むしろ「自分の世界しかない」客観的に物事を見ることができず、話すことはきわめて主観的。ようするに頭が悪い。

>いっそ、ぶっ飛んだ生物進化論だの相対性理論だのを語ってやれば黙るんじゃない?

そんなことしてもまるでどこかの外国語聞いたみたいに?な顔して、「で、あたしねー」といつものごとく、
自分の話するだけだから・・・
490おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 22:37:35.35 ID:bE/G4z5K
実家のカタラー母に久しぶりに電話したんだ。
で、私が晩ご飯に肉じゃが作ったって言ったら
「あー…アタシ肉じゃがって気分じゃないわ」って言われた。
誰があげるって言った?
どんな話でも「アタシの場合…」に持ってかれるのには慣れてたはずだけどこれには驚いた。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 06:36:23.55 ID:ic4Vz1bZ
これはかなり稀なパターンだと思ったんだけど、同僚に見た目も性格も地味な子がいる
外に出てちょっと裏路地でも入ったら即効ボコられそうなタイプ
口下手だしぼそぼそしゃべるし…何より日本語がおかしい
でも本人は普通…というか自分は今時の人間だと思ってるっぽい
それを踏まえてなんだけど普段は大人しい
こっちが注意したことすら反応がかなり薄くはっきり喋らない
もっとはきはきしろよ!情けない!って毎回思う
ただ、一度お口のチャックが開くと…
もう止まらない こっちは聞きっぱなし
自分の話が全く出来ない 相手は何か喋らなきゃ!と思っているのかもしれないけど唐突に超どうでもいい自分語りが始まる
主語と述語バラッバラ 話に面白いところもオチもない
ひたすら聞きっぱなし
自分の話をしたいので聞いちゃいなくて、すぐ自分の話に持っていく
超がつくほど低学歴で地味ーな人生を送ってた人のどや話なんて全くもって興味ないし面白くなさすぎる
口下手?特有の手をふりましながら話す動作にイラッイラ
ただ話すだけでなんであんなに手が動くの?後半つまらなすぎて手ばかり見てた「いーとまきまき♪」の歌並に手が動いてたわ
2時間くらいずっとオチもない日本語ぐちゃぐちゃな自分語りを聞かされた
隠れカタラーも辛い
492おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 14:05:33.17 ID:frxdx78V
(´・ω・)ω・`)
/ ⌒つ⊂⌒ヽGW明けカタラーのトークラッシュが今から怖いよぉ・・・


493おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 16:05:13.83 ID:ZbPLQLe5
>>489
じゃあ対カタラー用具体策を。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 18:07:08.52 ID:XC2lpzoc
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 74度目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1303793099/

↑ここの112 からがこのスレに出てくるような典型的カタラーでワロタw
描写がとにかく無駄に長い、自分の話してて自分で笑う、
私が私は私のばっかり、聞いてる人に長いと文句言われても理解できず
>ここから先が面白いんだけど…
とか言っちゃってるwwwこういう事言うよね、カタラーってwww

カタラーは文字でも変わらずカタラーなんだなあ…
495おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 22:51:21.64 ID:ODhTaL4x
>>491
句読点使わないのは何かこだわりがあるの?
496おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 22:52:22.62 ID:hgzgCmwy
人格障害の中に「自己愛性人格障害」というのがあります。
自己愛性人格障害者は、自分の利益のためなら、他人を害することに抵抗を全く
感じません。
ウソをウソと自覚できない。犯罪を犯罪と自覚できない。だから反省もありえない。
それが自己愛性人格障害者なのです。

その自己愛性人格障害者を診断するために、アメリカ精神医学会の定めた
『精神障害の診断と統計の手引き(DSM-IV)』で、症状として下の9項目が
示されています。

1)誇大な感覚
2)限りない空想
3)特別感
4)過剰な賞賛の渇求
5)特権意識
6)対人関係における相手の不当利用
7)共感の欠如
8)嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9)傲慢な態度

この項目の内、5つ以上が当てはまり、かつ他人や世間様へ迷惑をかける人を
自己愛性人格障害者の可能性があると診断します。
497おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 19:17:35.04 ID:zoqN+tKH
俺のカタラー母がさっき突然俺んちにキタ
玄関で「あら真っ暗ね節電もいいけど足元になんか置いたままじゃ危ないわよ何よこれ何が入ってるのまったく片付けぐらいしなさいよ」
とかなんとか母の声がしたのだ
ああかーちゃんだ、また買い物帰りに寄ったのかなと思い、
茶ぁでも入れてやるかと、キッチンで支度してたんだが、
いつまで経っても入って来ない… ???
玄関見たら、誰も居ない。独りで真っ暗の中で喋るだけ喋って帰ったらしい
何しに来たんだ…よくわからぬ人だ…
498おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 19:32:43.45 ID:AY3PICGu
>>497
なんか怖いな
499おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 02:30:56.03 ID:uXnXYuxA
カタラーって、霊になってもカタラーなのかな?
500おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 02:32:45.96 ID:sPXGT2VS
親と喧嘩したとか死ぬほどどうでもいい
501おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 02:44:39.83 ID:7sD0vt3Y
じゃあ死んだらいいのに。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 16:52:47.83 ID:85KJUodK
カタラーって話を整理してはしょる事が出来ないよね。
会話に余計・無駄な情報が多い。
「この前大学時代の友達と一緒にディズニーランドに行ったんだ」って話だとしたら、
「この前AちゃんとBちゃんとCちゃんとディズニーランドに行ったんだけど、
 あっ、ABCちゃんは大学の時のサークル仲間で、昔からよく皆でカラオケ行ったり旅行したりする仲でね〜、
 今回はBちゃんが「ディズニー行かない?」って言ってきて私が「いいよー」って言ってじゃあ行くかってなって〜、皆で○○駅で待ち合わせしてその時に並んでた親子連れがどうのこうの以下ry」
こんな感じ。
登場人物の紹介から始まって、交わした会話の内容まで再現する。
で、親子連れがどうしたなどもの脱線も多すぎる。
ホント文章構成が下手なんだなって思う。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:12:40.51 ID:96Z5l87M
しかもその情報がホントの事かどうかも怪しいところだもんな
504おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:13:29.71 ID:h6bWE/aK
カタラーは文章もヘタクソ

今までは起床時間が7時ちょうどだったんだけど来週から仕事が始まるから
起床時間が今までは7時ちょうどだったのが来週からは起床時間を6時40分に
しなきゃいけなくてだから就寝時間が今までは24時で平気だったんだけど
来週からは就寝時間を23時半にしなきゃいけない

短文でもこのくらいクドイのを平気で書く
走り書きでこうなんじゃなくて、何度も何度も推敲した結果でもこんな感じ
適切に省くことができない
505おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 02:46:35.71 ID:c/+jC9uF
>>491
自分の職場にも似たような人がいるよ
挨拶とか、お礼とか、病欠してた人・身内に不幸があった人に
気づかう言葉をかけるとか、社会人として当たり前のことを言わない。
注意したら、以前よりは言うようになったけど、声が小さい。
喋り始めがボソボソ言って聞こえにくいので、たいていの人から「え?」と聞き返される。
なのに、喋りやすい相手と雑談となると、別人のようにカタラーに豹変する。
仕事としての話を聞く時、聞かれた時は返事すらしてるのかどうか分からないのに
雑談の時は調子に乗ってくると、声がデカくなり早口になる。
そして身振り手振りも大きい。

最近、自分の親戚が亡くなったことを上司に話していたら
カタラーが割り込んで、カタラーの亡くなった親戚の話を喋り始めた。
それで自分の話へ持ってかれたきり。
親戚を亡くしたばかりの自分と、かなり昔に亡くしたカタラーとじゃ心情が違うだろ
なに薄笑い浮かべながら話してんの。
カタラーだから人の気持ちを察するのは無理だよね。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 11:55:55.83 ID:Ljfqucd4
>>505
>>自分の親戚が亡くなったことを上司に話していたら
>>カタラーが割り込んで、カタラーの亡くなった親戚の話を喋り始めた。

こう言うのよくある。
さらに「私のほうが大変だったよ〜」「私の方がつらいよ〜」と言う事も多い。

この前発表事があったんだが皆で緊張したね〜と話していたら、
「私が一番緊張したよ〜(以下自分がどれだけ緊張したかの自分語り)」と言われた。
自分と他人の緊張の度合いってどうやったら測れるんだよ…。
緊張感知メーターでも装備してるのか?
こう言う自分が一番大変だった発言は地味に腹が立つ。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 02:03:53.85 ID:hIQek2LM
>>505

>>491で書いたものだけど仲間がいたのか…
隠れカタラーは怖いね もともと上手く話せないタイプの人間だからひどいわ
日本語変だし、何言いたいか分からない話をずーっと聞かされるんだもん
こっちの話なんか聞いちゃいない
面白くもない、前に聞いたことあるような自分話に聞き疲れて携帯見てても語る語る
話がやっと終わってもまた話しかけられる…
しかもやけに丁寧に述語から始まる
そしてこっちは「え?何が?」から始まる
人に話を振ろうね…って注意したくなるよ
508おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 04:23:40.25 ID:9S74rz75
カタラーに「たまには人の話し最後まで聞いたら?」って言ったら
「だって喋るの遅いしーわかんないしーそういえば○○さん話すの遅いよねー
超だるいしーあっ○○さんっていえば昨日さあ・・・(ry」とかえってきた。
会議中くらい話し聞けや。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 08:44:45.59 ID:bblpbZ2f
もう我慢の限界だったから「人の話全然聞いてないよね」ってズバリ言ったら
しばし黙り、それでも
「それでさー、うんたらかんたらー」って再度自分語り始めた時はもう駄目だと悟った
神経磨り減らされるだけだ
510おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 19:40:47.96 ID:7PsPfxPG
被災地にいくら入れたとか、売り上げが被災地に行くシステムの店で積極的に買っている、とか
自分はどれだけ被災地に貢献したかと、吹聴しまくる奴がいる。
人に自慢しなきゃ立派なことしてるのに・・・あれだけ「おれってすごいだろ」みたいに語られると、
褒める気もなくなってくる。っていうか褒めるとまた図に乗って自分語りするし。
511おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 22:08:52.28 ID:KnSRLaDc
>>510
そういうのいるよなぁ
自分を大きく見せたいんだろうね。しかしカッコ悪いな
512おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 06:49:05.62 ID:5qpyRK7G
カタラー友達が、こっちがそっけなくしたの気づいて

やっと離れてくれた。



何かと長文メールで本音を送ってくるめんどくさい女だったからよかった
513おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 08:26:02.56 ID:worIG+zr
だんだん自分のこと話すスレになってるね。
514おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 14:45:51.75 ID:w8w7EDCU
ひたすらダラ長文=カタラー
515おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:02:28.58 ID:5qpyRK7G
確かに長文だよメール。


定期的に、距離おこうとか親友だよねとか


ホントにキチガイだ。


消えてほしい
516おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 22:29:55.22 ID:Y3JmG5Kx
カタラー女って彼氏ダンナいなくね?
ウチの職場にカタラーで自分マンセーな女子がいるが、けっこうなルックスなのに彼氏いない
昔やってた職場のカタラーおばちゃんは離婚してたし
結婚できない女スレに出てくるのが大体カタラーだよ

質問されたから答えてんのに途中で向こうの話に摩り替わってたり
こちらの話には茶々入れられて話の腰折るからからイライラする
517おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 01:04:41.40 ID:s9Dw8BbU
ほんとそれ!!
まあ彼氏いてもカタラーはいるんだけど…
でも彼氏いたことない歴=歳のカタラーの勘違いっぷりはひどいし
つまんない話というか自分の興味ある話しかしないから面白くない
518おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 13:02:07.83 ID:2usk0TMS
>>517
>でも彼氏いたことない歴=歳のカタラーの勘違いっぷりはひどいし
つまんない話というか自分の興味ある話しかしないから面白くない

昔の知り合いに居たわ…
「理想の彼氏は黙って私の話聞いてくれる人(はぁと)」
って言ってたし…
ターゲットは速やかに逃走することをお勧めする

話してても自分に興味の無い話は馬鹿にした様に鼻で嗤い、
同じ様に接すればキレて来る
縁切って良かったよ…
519おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 13:58:17.34 ID:8HtV+E5t
自分はあまり話上手ではないので仲良い友達とか以外は基本相手から話しかけられて、話すって感じ
普通に誰かと話してて、基本自分は聞き役なんだけど、全然つまんない話じゃなくて苦がなく聞ける
ところどころに自分の話を入れたり相手に質問したりして会話を広げる
相手も自分の話を聞いてくれる
でもこのスレタイの
520おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 14:09:42.40 ID:8HtV+E5t
誤爆した
自分はあまり話上手ではないので仲良い友達とか以外は基本相手から話しかけられて、話すって感じ
普通に誰かと話してて、基本自分は聞き役なんだけど、全然つまんない話じゃなくて苦がなく聞ける
ところどころに自分の話を入れたり相手に質問したりして会話を広げる
相手も自分の話を聞いてくれる これが普通の流れ
でもこのスレタイの人って本当に自分の話しかしないんだよね
「私の場合〜」ってすぐ自分の話に持ってく
せっかくこちらのターンになって語ろうとしたらすぐ相手のターンにされる
話したいことが話せないって凄い不完全燃焼
まだおもしろい話ならいいけど、おもしろくもない話なら最悪
521おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 14:13:17.49 ID:8HtV+E5t
ごばくした
自分はあまり話上手ではないので仲良い友達とか以外は基本相手から話しかけられて、話すって感じ
普通に誰かと話してて、基本自分は聞き役なんだけど、全然つまんない話じゃなくて苦がなく聞ける
ところどころに自分の話を入れたり相手に質問したりして会話を広げる
相手も自分の話を聞いてくれる
でもこのスレタイの人ってひたすら自分のターンだもんな
せっかくこちらのターンで語ろうとしたら「私のところは」「私の場合は」ってすぐ自分の話に持ってっちゃう
だから「私の会社にね、こんなお客がいるんだけど、このお客がね…」と先を詳しく語りたいのに「うちの会社にもね〜うんたらかんたら」って邪魔してきて
結局こっちは「うん、うん、」と聞くはめに
自分が話したいこと話せないって凄い不完全燃焼だ
522おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 21:04:48.38 ID:LAmlBxmQ
↑なにこのカタラー(  ゚,_ゝ゚)
523おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 21:07:10.54 ID:5iXo/LKp
最近ここ、カタラー広場と化してるね
524おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 22:46:28.04 ID:G7cq+gqy
まず上から目線をなんとかしてほしい
525おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 04:53:50.68 ID:0oWdLvhS
何の話をしてても「私の場合は」「うちの場合は」って自分の話に持って行くんだよね。
あなたの場合を聞いても知らんがなって事でも「私の時は〜」って話し始める。
こっちがわざと「私はこうだけどね」って流れに持って行ったら
「人それぞれでしょ」と急に冷めた目で言われて腹立ったW
526おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 06:23:39.10 ID:sBJbEMBJ
ホーム ホーマー ホーメスト

カタル カタラー カタリスト
527おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 15:43:04.16 ID:YmTl5/Co
>>525
>こっちがわざと「私はこうだけどね」って流れに持って行ったら
「人それぞれでしょ」と急に冷めた目で言われて腹立ったW

あるある
528おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 16:25:08.31 ID:i//alP9p
>>521あたりのカキコミ
昔自分が書いたやつっぽいけどなんでまた書き込みされてるの??
三つも書き込んでないし…昨日はにちゃん開いてないからびっくりした
529おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:26:43.84 ID:E1VLZWwP
「私の場合は」どころか、相づちも打たずに
自分の話をしだす同僚がうざい
しかも、「今日の空耳」「旦那がね」とか
全っっっっっく聞いてなくて、会話に繋がり一切無い。
本当にどうでもいい旦那の親戚の話や、友達の話、友達の子供の話をはじめるし
「あ、前に聞いたわ」を何度も何度も何度もするから二重三重にイライラする
多分、発達障害系なんだと思う
いつも色々ずれまくってるし
530おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 00:14:10.97 ID:ZQn+PjwB
カタラーってキーワードに反応してそれといえばこれという感じで同じ話を何度でもするよね
531おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 02:05:33.48 ID:lP6ZHLte
カタラーって自分のことだけじゃなくて、他人のことも自分のことのように得意気に話すよね。
まったく関係のない人とかに。
アレやめてほしい。
あったことも話したこともない赤の他人以下の人間が自分のことをやたら詳しく知ってるのって気持ち悪い。
同じように、こっちにも誰かの話をしてくるけど、正直興味ないっての。
532おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:17:24.02 ID:eHquu/Ub
>>529
「今日の空耳」ってw
誰も聞きたくないし興味ない話だな
電波受信系もカタラーに少なくない
発達障害説も否定できないね
耳か脳が機能していない
533おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:59:44.55 ID:Eths5Q8Q
震災後、連絡が取れなかった友人が亡くなっていたとのメールを職場で受け取った。
某然としていたら、メールを後ろから盗み見たあげく、「えー!友達死んだのー!」と大声で叫んだカタラー女。
さらに、「でも、あたしもー、知り合い二人死んじゃってー」と、本当なんだか嘘なんだかわからない話を延々と始めた。
ショックで何の反応も出来ずにいたら、「友達1人死んじゃっただけの私さんより、2人死んじゃったあたしの方が超可哀想なのに、何で話し聞いてくれないのー?私さんって冷たいー。そんなんだからバチが当たったんだよー」と言いやがった。
気付いたら殴りかかってた。
他の同僚が止めてくれなかったら頃してたかもしれない。
「訴える」とか言われたけど、知った事か。
あの女、一生許さない。
534おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:22:00.26 ID:zP3GRuP5
>>531
あるある
しかも、間違った情報を他人に垂れ流す
寿退職した人に子供が生まれ、お祝い返しに皆にケーキを持ってキタ
…が私にだけコーヒーゼリー…なんで?とおもたら
カタラー婆が、私は甘いもん嫌いとたっぷり吹聴していたらしい
コーヒーは砂糖入れないけど、ケーキは好きだよ…(;ω;)
なにしろ人の言動のわすか1部分を捕らえて
自分勝手な腐れ脳内解釈して広めるのがカタラーだから…
ケーキぐらいならまだしも、仕事の流れ上でやられるとホント困る
535おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:30:18.23 ID:zP3GRuP5
>>533
恐ろしいな…
カタラーって基本的に頭悪くて空気読めない奴らだけど
それに性根悪さがプラスされると凶悪極まりないな
よく、口論の末殺してしまった、なんて事件あるけど
酷い事をしれっと言ってブッ殺されるカタラー多いんじゃないかなと
536おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:35:09.34 ID:GRGJdU/0
昨夜の晩御飯、本日の冷蔵庫の中身、帰りに買うもの、今晩のおかず、明日の休みの日中のスケジュールを語るおばさんがいる。知らんがな…。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 19:01:37.43 ID:H0TK7Ya+
学生時代の友人グループに、
「昨日は〜朝目が覚めてーあくびをしてね、ベッドから出てカーテンを開けてね…」
みたいな調子のチラ裏長電話の常習女がいたが、もうそいつからの留守電には
折り電せず無視してる。
年賀状には、「彼(夫)が、あまり話を聞いてくれないのが悩み…」て書いててワロタw
538おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 22:03:04.88 ID:rPuuKe4I
>>537
そっくりな奴が知り合いにいる
「旦那に我慢ばかりしてる」とか言うけど、
旦那も相当我慢してるだろ…。
他人が短時間で堪えられない話を家族はずっとなんだろうから
539おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 03:02:04.69 ID:HFAQriwG
スレをざっと読んだけど自分の周りにもいたなあ、カタラーとやら
だーれも聞いてもいない自慢話(大概妄想)とか下ネタ(自分自身のシモ話。正直気持ち悪い)ばっかり延々と話す話す
自己主張激しすぎて、相手してるのほんと疲れる
540おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 03:39:39.10 ID:Fp0LAPwH
カタラーの旦那話がひどい

「うちの旦那さん痔でね、肛門のね、ここんとこがね、こーんな風になっててね、
薬塗ってあげるときにね、おしり突き出してね、○○って言うの。赤ちゃんみたいで
笑っちゃうの〜」

って気持ち悪いんじゃ!
こんな話を他にも散々したあげくに「旦那を紹介したいから遊びにこない?」だと
きもい話聞かされすぎて会いたくないから行きたくないって正直に話したら
「なんで〜気ィ遣わないでよ〜」

こっちのことも旦那に面白おかしく話してるんだろうし
もう本当に嫌
541おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 08:55:15.89 ID:DSFeQnAA
GWにイタリアに行った人がいて、近々自分も行く予定を計画してたのでその人に詳しい話を聞いていたんだが、
それを聞いたカタラーが自分が行った京都旅行の話をかぶせてきた。
私がイタリア旅行をした人に何か聞けばその人の回答を遮って私の京都旅行体験。

私「ガイドブックで石畳だからパンプスはやめろって書いてあったんだけど…」
人「うん、道歩きにくいよ。ヒールの無いパンプスかスニーカーで底がちょっと厚…」
カ「だよねー私が京都行った時なんだけど、坂道とか階段とかが多いのに友達がパンプスで来ちゃって〜
友達が足痛い足痛いってすごくうるさくて〜仕方ないからビーサン買って以下ry」

私「料理どうだった?こってり系が多いって聞いたんだけど・・・」
人「確かにこってり系だね〜最終日は素うどんとか味噌汁が恋しかったwサラダいっぱ・・・」
カ「私も京都のホテルと予約した店が赤味噌でー
私は合わせ味噌派だからしょっぱくってしょっぱくって合わせ味噌が恋しくて以下ry」

終始こんな感じ。
イタリアの話が聞きたいんだけど!と言ったらつまらなそうな顔でだまったが、
少ししたら「京都でもそうだったなー」「それは京都ではなかったわー」と言ってきた。
…だからイタリアの話をしてるのになんで京都の話が出て来るんだよ。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:45:20.74 ID:22RBE3yP
普通に「イタリアどうだった?誰かに話しかけたりした?」
「和食のお店とかあるの?」とか色々聞いたりするものなんだが
カタラーの場合は特定のワードに反応して自分語りしかないからな
543おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:53:43.11 ID:nZMD0fzE
意味不明な人生失敗論を得々と語られても困ります。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:58:49.06 ID:6RtGnXIS
カタラー「○△と一緒だね」
他「○△てなに?」
カタラー「ん?私の友達」

とか平然と万人が知らない事言い出すよね
545おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 13:23:26.50 ID:xh853E0l
それそれ!
こっちが全く知らない人の名前を出してくるから
「は?それ誰?」と思う事が多いわw
546おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 14:20:56.81 ID:GxqSGs7M
でも「それ誰?」って聞いちゃうと
今度はそいつについての説明を語りだす
547おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 15:43:33.83 ID:nZMD0fzE
しかも長い。終わらない。脱線する。ループもする。
誰か止めて…
548おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 16:45:05.50 ID:8slnGcX5
話のキメ所では眼鏡を外すカタラーがいて、毎回毎回、同じ話の同じ所で眼鏡を外してどや顔される。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 17:28:12.28 ID:qciihsXW
普段どういう会話を心がければ許してもらえるんですか?
カタラーの俺に教えてください。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 18:30:40.87 ID:6RtGnXIS
>>548
ちょっと見たいww
自分なら「来るぞ、来るぞ、キター(・∀・)」て
ニヤニヤしちゃいそうだ
551おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:44:45.99 ID:RrPiYFBe
話のクライマックスで、必ず一旦ニヤリ顔で無言になる。
しょうがないから、「それでどうしたの」と続きを催促するけど、
たいして面白くない話題を演技がかった話し方で、10倍の時間をかけて聞かされる。
めんどくさい。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:41:16.99 ID:UevKB8oT
>>549
野球のスコアボード思い浮かべて、同点を目指すんだよ。
自分が大量得点で相手がゼロではカタラー。
それと会話のキャッチボールを心がける。
投げっぱなしではダメ。
キャッチして投げ返す・・・相手が取りやすいところにね。

553おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:45:47.06 ID:6g+VRdia
>>551
宝くじの話をしたとして
「○○が1等当てたらしいよ、凄いね、もう人生成功しちゃったもんだよねw」」
に対して
カタラー「まぁオレもある意味人生の成功者だからねw」ニヤリ

こうですか?
554おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:52:11.09 ID:RrPiYFBe
>>553
そういう場合 も あるw
555おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 03:20:57.10 ID:IKUNxoHF
前も書いたけど、話す度に手が手話みたいにぐるぐる動く人…
もうイラっイラする
なんでそんなにいちいち手が動くんだろう?
確かに説明する時とか自然に手は動いてしまうものなんだけど、異常なんだよね。
ちょっとしたことでも動く。ノーマル男なのに喋り口調が常に女っぽくて気持ち悪い。
そして話がダラダラ長い。聞くの本っ当疲れる。自分語りお疲れ様です。
556おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 12:59:16.29 ID:xi6G7dPk
カタラーの話に新鮮なことってないよね。
カタラーじゃない人となら、長年つきあってても新しい発見があったりして楽しいのになあ。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 13:14:34.87 ID:9nknjFFS
人の話をよく聞く人なら、話題も豊富になるよなあ。

年々、人間性がやせ細って先がとがっている感じだ。
カタラーって。
558おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 13:26:23.01 ID:T15zRl0v
カタラーの友達の友達の話とか
カタラーのイトコの姉のなんちゃららな関係の友達の話とか
子供の話とか厳しい厳しい厳しい
559おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 13:49:49.17 ID:urVVYx66
>>557
噛めば噛む程に味が無くなるガムみたいな存在だから
560おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 14:12:41.89 ID:T15zRl0v
間違えて踏んじゃって
取りたいのにとれ無くて
ベタベタ鬱陶しいガムだと思う
561おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 14:30:34.41 ID:urVVYx66
どっちにしろガムw
562おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 14:33:18.61 ID:fQDR/hAH



自分のことばかり話す人=B型


563おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 15:37:31.49 ID:dkln88tk
>>562
自分が知ってるカタラーはA型もいたしB型もいたしO型もいたしAB型もいたよ。
血液型信者は該当スレでやってくれ。

カタラーは元々の性格にプラスして家庭環境が大きく関わってそうだなって思う。
溺愛されて育てられた為に自分が世界の中心である事が当たり前でカタラーとして成長したか、
親の愛情不足だった為に自分へ注意を向けたくてカタラーになった系かな、と。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 15:51:54.17 ID:fQDR/hAH


人の話を聞かない=B型

他人の話を聞いていても直ぐに自分の話にすり替える=B型

565おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 19:41:20.83 ID:doHNkaK6
家は両親共働きの放置親だったが、小学生の頃は布団の中でその日あった出来事をずっと話してたらしい
友人関係は「人の話も聞かないと友達が出来ない」ことに気づいたので普通に育った
運悪く気づけなかった兄は27独身カタラー
素人童貞の癖にモテた話やコンパ自慢?など鼻で笑っちゃうような話を延々続ける
「もっと人との繋がりを大切にした方がいいよ」とか言うとフーンって言われる
自分の願望ばかりで彼女なんか出来るわけねーだろと言ってやりたい
566おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 20:24:25.02 ID:5aVx4NlD
>>564
カタラー見っけ
567おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:37:18.82 ID:vepM9I3Y
このスレって「自分のことばかり話す人」だけど
自分以外の人のことを語る人も該当するの?
568おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:44:01.20 ID:7xcqZLm9
>>567
話す内容ではなく
>>1の上5行に該当してるかどうか、かな。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 01:35:33.22 ID:1hLhcSWv
カタラーは「一方的にベラベラ喋る人」って認識してる

自分のこと(自分の経験や考えなどを一方的にベラベラ)
他人のこと(自分の家族、知人、友人などのことを一方的にベラベラ)

また、質問するときも一方的な傾向があると思う
本題に関係ない、どうでもいいことを執拗に掘り下げてきたり
教えてちゃんの割には話を聞いてなかったり
570おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 15:26:11.46 ID:sUD0iBNj
カタラーて頭の中でしたらいい事もしゃべる
「私って○○なのよね。ダメだダメだ」とか。
ひたすら口開いてる。で、1人連想ゲーム的会話
初めて会った時は、勝手に連想会話してるから
なんの話してるのか分からなかったよ



会話の流れで意見交換として普通な
「私だったら」「私なら」も
カタラーにされると苛立つようになった
他の人ならそんな事無いのに
571おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 17:01:39.58 ID:MLVIWv9Z
カタラーに「バレリーナっていいよね」って話をしたら…
語るわ語るわ薀蓄。
で、最後に凄く余計な一言。
「バレエやるには骨格から綺麗で華奢でないと!(こっち見ながら)」
日本人体型ですんませんね。それにアンタもですよね?
カタラーって余計な一言加えないと死ぬの?
572おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 17:14:59.43 ID:sUD0iBNj
その蘊蓄が、誰でも知ってる程度なので
辛いです
573おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 17:16:13.59 ID:MLVIWv9Z
そうなのです。
574おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 17:24:47.67 ID:KIEUcZqm
どや顔もついてきます
575おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 01:51:02.93 ID:Yfhv33ME
>>564

自分の周りにいるカタラーは皆A型ですけど?
576おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 08:09:02.35 ID:pjUCl+99
1聞いたら10返ってくる
しかも9割方どうでもいい自分語り
577おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 12:15:19.89 ID:mBY+3w+c
そうそう。だから話しかけるのが嫌になる。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 13:13:25.88 ID:Gt6fSBLV
カタラーがしゃべり中(´・ω・`)
今の話も4回目位
579おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 20:09:21.68 ID:D8+naF1E
聞いてもない連休の話メールでしてきた、メールでも語る。距離置いてるの気付かない
「元気?私は連休中も仕事でさぁ〜、(自分語りに自慢話)」だからどうした
580おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 04:52:31.32 ID:2pfW+/s7
人が話してても平気で無視して自分の話し始める人がいる。
たとえば余震があった時に「茨城沖で地震がー」と世間話こっちが始めたら、
「あっ、そうそうー○○のことなんだけどさー」なんてぜーんぜん関連ない話始める。
別に余震の話で何十分も割くつもりないから、一言ぐらいしゃべらせてくれない?

人が話してるのに、勝手に自分の話されるって、たとえるとレジとかで割り込みされるみたいな不愉快さ。

ウザいから、その人からの電話はよく取らずに無視してしまう。
ある日メールが来た。「何か、電話しても出ないこと多いねー」って。
「電車の中にいたから」とか適当な言い訳はやめて、日ごろの不満をちょっと書いてみた。
「だって、こっちの話聞いてくれないで、あなたばかりしゃべるから」って。
そうしたら「え?私、そうかなー?」なんて返信来た。

カタラーって、人の話遮って、自分ばかりしゃべりまくってること気づかないものなのかね。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 08:37:30.95 ID:iGVJFMDd
そう、それがカタラー
582おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 09:27:31.83 ID:ASip85lF
会社の愚痴・ポジ語り・不幸自慢を一方的に語る困った0さん。
三人で会う事が多いので私ともう一人はスルーして別の話題に切り替える。
でも執拗にまた同じ話に持って行く。
「私って男寄りの思考回路だから〜」「同僚より仕事できるからオッサンにチヤホヤされてる」
と言う内容のループ。
でも同僚(彼女もアレな人だが)の服装や動向を監視したり当に只のお局。
ちょっと妬みも入ってるし、自サバだし聞いてて痛い。
会社に居辛くなるからそろそろ止めた方がいいと思う。
583おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 09:47:14.00 ID:CkO6Qn/L
自分優先で他どうでもいいんだな、かたらーは。絵の話しててカタラに聞いてないのに(あたしも描くよ〜)だと、後日絵描きが必要なので描くと言ってたの思い出してカタラに聞いたら(え、あたし描けないし)だってさ!話に割り込む為の嘘か!
584おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 10:35:41.68 ID:Sa+iTiXY
カタラーって人の話を平気で遮るよね。それでその場の雰囲気が少し悪くなるのにも気づかない。
自分が思ったことは全部言わないと気が済まない。
撃退法はなく、こっちが離れるか我慢するかしかないんだよね・・・。
>>580のように注意しても、全然へこたれないよね。
ストレス溜まる・・・
585おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 10:41:45.41 ID:iGVJFMDd
ここを読んでてカタラーの被害にあっているのって自分だけじゃないんだな〜って思い
驚いたような安心したような感じです
カタラーって結構どこにでもいるんですね〜
でも自分の上司(男)最強!と思います
毎日ストレス・・・
586おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:59:26.84 ID:tIA97ckf
電車の中で延々とモテ話された。
女子の少ない学校で、男をとっかえひっかえしてたそうな。
一度避妊に失敗して大変だったとかモテるって大へーん☆
とかお花畑満載の話だったが、スルーしてひたすら違う話で返した。
その内、脈絡なく浜崎あゆみの話をし出し、興味が無いのでスルー。
カタラーって嫌な顔されてても、スルーされても悲しくない人種で凄いよ。
どう言う脳の仕組みなんだろう。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 21:17:26.16 ID:l4AeRUsY
まあ女は自分語りが基本やし人の話は馬耳東風
588おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 21:18:22.92 ID:NV9lfobE
最近、育った環境の影響ってすごく大きいなって思ったんだけどさ。
うちは親がカタラーなんだ。
だから自分が喋るとき、途中で割り込まれないように
無意識のうちに警戒してることに気付いた。
ちょっとでも区切りがあると絶対割り込まれるんだもん。
言いたいことが全然最後まで言えない。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 09:23:56.57 ID:ahIY0zSv
>>588
わかるわ、その気持ち。

>言いたいことが全然最後まで言えない。
ココ特に。あからさまに不機嫌な顔をされたり、聞きたくなさそうにされる。
あと、自分が付いて行けない会話を他でされた時無言で圧力を掛ける面倒な人。
話せば「昔の私自慢」「パート先のポジ語り」「現在の自慢」の無限ループ。
ちょっとでも自分より幸せな話を聞くと即駄目出し「自分の方が〜」
と張り合って来る。
もう実家出て距離を置いたが、忘れた頃に粘着しようとしてくる。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 10:58:55.81 ID:koQSMX67
>>589が言う人みたいなの会社にいるよ…。
お前のオチの無い話を聞かされてるこっちが不機嫌になりたい
と、いつも思う。
大抵携帯いじったり別の事をはじめたりしてるんだけど
人のそういうの見てないんだよね。

最近、私はそいつを「おばあちゃんなんだ」と思うようになったよ
実際口調もゆっくりで、話す内容も年寄りみたいだし
「クーラーきいた部屋で冷たいアイス食べたらお腹痛くなっちゃってねぇ…。 だから羽織るものとは必要よ。アイスは食べたらお腹痛くなるからねぇ」
お前だけだろ!!もなんのその。
「平気だから」と言っても「まぁ!私だけ?私だけ?そうかぁ私だけかあ。私ryでも女の子は冷やしちry」


同じ話しを思い出したように初めてするように何度もするのも
脳が年寄りだからボケてるからなんだと思う。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 16:05:00.92 ID:Lr3FdtEK
母親が平気で話を引ったくる人で、私が父に向かって何か説明していると
「そうなの!その時ね」
「その次はこうなるの!」
と横入りして話をややこしくする(しかもその情報も間違っている)。
あまりにしつこいので、「今は私がお父さんに話している時だから、私が話し終わるまで
お母さんは話し始めないでほしい」
と言ったら「あんたは自己中すぎる!」と激怒。
「目の前で会話しているのに参加するなって言うの?
好きなときにしゃべっていいのが家族でしょ、タイミングなんかあんたが命令する事じゃない!」
と論点をずらして反論。
つまり家族の会話はマナーもどうでもよく、好きな時に騒いだ者勝ちだと。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 16:19:12.14 ID:TEqVbszB
>>591
そりゃあんたがおかしい
喋るなって?そりゃないわ
593おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 16:37:52.60 ID:eG/VS4uX
説明の中の無駄話が長引くと思った瞬間に先を読んで略し、
次の段階に行く

気がついたらそんな技術がついてた。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 17:32:14.28 ID:3+CDFlJf
>>593
わかるわかる
変な技術が身に付いちゃうよね。
普通の会話ができる人としゃべるとすごくリラックスする反面、
普段どれだけ身構えてるんだ自分、って思う。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 17:52:31.37 ID:jctO9UAR
どうでもいい元カレ自慢ばっかりで嫌気がさしたからしゃべってる途中に他の友達に電話してやったわ
596おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 22:46:33.67 ID:sp5e1Kn9
最近ライブで知り合った女
ライブの話をするならともかく自分のどうでもいいプライベートをべらべら語る
家族構成とか兄弟が何歳のやつと付き合ってるとか心底どうでもいい
ライブの話をしてもいかに自分がライブでおいしい目に会えたか自慢
いつも暗に「アタシが若くてかわいいから!」というのを含ませていて
ウザイことこの上ない
数日会っただけなのにもう同じ話を5回は聞いた
「アタシめーっちゃ構われたがりなんですよー☆」ってニコニコしてるけどもう関わりたくない
597おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:23:28.87 ID:xDm3OQqk
ライブに限らず、受身の趣味に一生懸命になっちゃう人って
そういうことが好きな自分に酔っている系の人が一部いると思う。
自分の空虚を埋めるために依存症になり、必死に幸せアピール。
カタラーは、中身が空洞な不幸な人間なんだよ。
598おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 07:37:10.98 ID:e1a9Svmv
職場のカタラーババァがウザイ

仕事も指示があっても、私が納得するやり方じゃないと嫌だ
と勝手に自分流でやりだし、結局怒られてる
言い訳もカタラーだから、ガンガン言うし
(私は良かれと思ってこうしたのよ!とか、前回はこうやって怒られなかったのに何よ!など…)
注意されても自分語りで言い返すから、部署の人間が誰も相手にしなくなった

もちろん、最初は付き合ってた世間話すらしなくなった

そしたら、休憩室で若い他部署の子をつかまえて
どうでもいい話を喋る喋る…
「あぁ…そうなんですか…」って素っ気なくかえされても
お構い無し

聞いてるこっちが気の毒になる
つか、どうでもいい話題なんか、近所の友達にでも喋ってれば?

やっぱ、友達いないんでしょうかね〜
599おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 07:50:52.34 ID:R0cqNMvL
>>597
受け身の趣味ってただ受けるだけで良いから、キャッチボール能力は身につかないからね。
受け身ではない趣味の集まりに中年カタラーがいるんだが、そういえばこの人もあるバンドの追っかけに熱を上げてるわ。
600おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 12:03:10.25 ID:tOoYp975
こんなスレあったんだ…
長年人間関係で悩んでる原因がこれ。
自分気が弱くおとなしいタイプの為、被害に合いやすい。自分の1日の出来事をオチなしで語ってくる人っていますよね…
酷い場合は全く関係ない第三者の話題をオチなしで延々話されたりね…
リアクションもできない程つまらない内容でね。
どう対処します?
601おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 13:11:11.15 ID:gcL4uta7
>>596
いるいるwwプライベートべらべら喋る。弟が〜してるだの親が〜だから〜等々、しらんがな!
こういう人ていうかカタラー全てに言えるかな他人のプライベートまでベラベラ喋る可能性あるからカタラーには自分の事とか話さない
友達がカタラーと知らず自分のプライベート喋ってしまった…自分の事以外興味ない性格のようだから忘れてればいいなあ
このスレなかったらただのお喋りな人のままだった。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 16:31:09.97 ID:LG9JtOlk
>>596>>597
受身の趣味一直線でカタラーだと、本当につまらない人が多いね。
仲間内で2,3度飲んだらもう親友気分になるようで
「今日はここへ来てるよ!朝から天気がよくてどうのこうの〜」
という日記のようなメールをガンガン送ってくる。
遠まわしにブログでもやれば?と言っても通じない。
むしろ、そのためにパソコン買う金があるなら
バンドのCDを買いしめる!と息巻いてたりして、どっか感覚がズレてる。
結構いい年なのに子供みたいなべったりした付き合いを求めてくる人も多い。
心が不安定で空虚だから、そうまで依存的になるんだろうなと思った。
自意識ばかり肥大してる割に、使える能力や人としての面白みには乏しい。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 18:58:02.86 ID:vrCHtq+W
昔学生寮に住んでたときは究極だった…
カタラーで喜怒哀楽の激しいストーカー気質の友人が彼氏と上手くいかなかった時…
ピーク時ではほぼ丸々一ヶ月(試験期間中)毎日、連絡なしで家に来る(居留守は使えない)、電話なり、「今時間ある?」の呼び出しなり…すごかった。
彼氏の話をひたすらずーと聞かされるだけ。
少しだけ。が何時間もかかる。
結局自分の話をしたいだけだからこっちのアドバイス全く聞いてない。
夜中でも平気で部屋ノック。これは相当怖かった…。ノックにでないと電話がかかる。
当時はバスでバイト先に向かってたんだけど、友人から電話。「今時間ある?」
バイトで、今バス乗ってると言ったのに「私が車で送るよ」ともうバス乗ってるのに無理矢理降ろされた…。
そしてバイトの時間まで車でひたすら彼話。
終わったあとも呼びだされてファミレスで彼話。
試験期間中でもおかまいなし。
次の日試験で、こっちは必死で勉強してるのに「今話せる?(´・ω・`)」と電話。
「さすがに無理!」と言っても「少しだけ」「すぐ終わるから」としつこい。
少しつったって何時間もかかるの分かってるし、何でそこまでして自分の話がしたいんだろう。
涙声で「本当に今日は無理。ごめん!」と言ったら「じゃあ電話で…。」
と言われ、またも一方的な彼話。
ただこっちは「うん」しか言うことない話なのになんでそんなに話聞いてもらいたいんだろう。
「試験勉強に身が入らない」と言ってたけど、私は全くそんなことないし他人を巻き込まないでほしい。
逆に私が悩んでいたとき、メールで今会える?と聞いた。
すぐに来れる状態なの知ってたし今友人が何してるか知ってた。
なのに返事が一時間後とかかなり遅い。
1番最初のメールから会えたの二時間後。
すぐに会える状況だったのに自分はマイペースにこっちを平気で待たせて呑気に資格の試験勉強してた。
私のメールが来てから図書館に来た(ついた)の知ってるのに、同じキャンパス内にいる私を無視してそこから普通に二時間勉強できるのが不思議。
すぐ来いよ。
まさしく自己中。なんか悲しくなった。
604おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 11:59:51.73 ID:oDBtI4jb
カタラーが自分の旦那を
「しつこいしつこい」嫌そうに言ってるが
旦那の愚痴と全く同じ事してるのが笑える
カタラー同士でさらにしつこい夫婦
お互いを見て直せよ自分を!!
605おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 21:37:08.58 ID:110pN9a5
>>604
それって自分を省みる暇もなく相手の嫌な面だけを
(自分に似てることには目を瞑って)非難だけしていられるから
ある意味楽なのかも、と思う。

あるいは奥さんのほうが自分の性質をまるごと旦那さんへの悪口という形で
投影して喋ってる可能性もあるね… 
ボダや自己愛のカップルにはよくある話だから。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 11:54:48.00 ID:ky2/VqTB
カタラーって自分がカタラーな事を全く自覚してないよね。
Aさんの自分語りが激しい、Bさんって自分の話ばっかりすると愚痴ってたカタラーがいるが、
それをあんたが言うかwって思った。(しかもABさんは別にカタラーではない)
そのカタラーに自分自身の様子をビデオに撮って見させてやりたいくらいだよ。
それ見たらどうするんだろ。
607おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 13:10:20.21 ID:6WvdeNUw
ここ見てると女のカタラーの方が多そうだよね?
608おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 15:04:45.39 ID:mhf6cPeW
最近、だーれも求めて無いのにやってくる
「マジレスすると」もカタラーに見えてきた

誰もそんな事は聞いてないよ?
得意気に言ってるが皆知ってるよその位!!
609おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 15:24:52.69 ID:TBb28hav
>>604
>>605
>>606
投影性同一視というやつですね
極めてやっかい
610おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 18:06:44.66 ID:5NesEY4G
カタラー笑ったw いるいる
ウザイから即、距離をおいて踏み込まれない関係を保ってる。
いつまでもカタラーに付きまとわれる人って共通点あるよ
611おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:00:58.32 ID:9dmj+Ca4
職場の上司なので逃げるに逃げれない(;;)
612おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 14:58:59.22 ID:ScU697MQ
>>23
超遅レスだけど隠れカタラーっていうのか、この手の人も多いよね。
率先しては話題を振ってこないけど、こっちが何か言うと
それに被せて嬉々として自分のことを話し出す。
TwitterやSNSでの発言にいきなり自分語りのレスを付けてくる人もそれだな。

私 「今○○にいて、△△をしてるところです」
相手「俺が△△をする時はこうしてるよ!(以下延々と)」

アドバイスを求めるような書き方もしてないのに
何故かその人のこだわりについて語る文章が続く…
偶然だね、とか 私も同じ、などの前振りがあれば、まだ多少感じが良くなるのに。
こういう人に対し、目には目をで再度自分語りで返すと
更に被せて大量の俺様語りが帰ってきたりする。
頼むからあなた個人の語りは、あなた発信のツイートや日記上でお願いしますよ。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 15:41:13.94 ID:zqBVQ8zx
手を怪我して絆創膏してたら
普通
手どうしたの?
紙で切っちゃって
カタラー
手どうしたの?
紙で切っ「あぁ〜あたしもある〜痛いよね〜私は〜で切れて〜(以下略」
答える前に喋りやがってームカつくんじゃくそがあああ
614おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 16:45:07.76 ID:W98LY6BI
地位も常識もない人間が、いまだ主役になりたがる。

無限の可能性があるとされている子どもならまだしも、
人生でポジションが定まっているはずの人間がなぜ??

その気力を、他人の光るところがある部分を引き出すため
豊富な話題対応力として生かせばいいのに、もったいない。

カタラーは、会話術というより、その心性がイヤなんだよね。
615おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 18:26:59.38 ID:HnhBbZ8k
○○さん宅での笑える出来事
を、なぜ○○さんが隣に居るのに
お前が話すの?
616おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 18:32:16.35 ID:ScU697MQ
>>614
子供時代から視野が広がらず、思春期からも抜けられないまま
大人になっちゃったんだろうね。
関わった人全てが常に自分に関心があると思ってる(もしくはそう思いたい)。
まるでドラマの主人公か、大恋愛の途中のような全能感を常に求めてる。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 13:08:08.23 ID:sxyHB5Wr
ドラマの主人公感覚分かる。
痛いカタラーがリアルで時効警察の麻生さんの真似してたもん。
あれは麻生さんだから可愛いの!お前がやっても引かれるだけ。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 13:14:25.70 ID:hnz7O/Ea
給料日にラーメン屋の全メニューコンポとか?
619おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 18:16:19.59 ID:ZhwoO8ro
カタラーが居ないと平和だ…
もう友達の子供の写真とかみたくない
「見せてあげよう〜」とかいらねーから
620おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 07:05:46.35 ID:pSKBrG5Q
カタラー去ったと思ったらまた新たなカタラー出現・・
自分はどうもカタラーに近寄られやすい性格みたいだorz

まったく言葉のキャッチボールというものができない、
人の話をすべて自分の話に持っていく、空気がまったく読めない、
人の気持ちが汲めない、共感というものができない、
こっちが嫌な顔しても察するってことができないらしい、
脳に障害でもあるんじゃないかと思うわ
621おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 08:04:17.77 ID:bOvvUf6e
カタラーって人が「疲れているから人があまりいない場所で休憩してる」って事がわからないよね
疲れているから休み時間に一人でいるのに、おかまいなしに話しかけてくる
どっからどう見ても読書してるのに、唐突に「今日は音楽聴かないの?!」と割り込んでくる
見て分からないの?頭おかしい人なの?
人の休み時間台無しにしといて「せっかく話しかけてあげてるんだから」とか恩にきせてくる
最低な人種
622おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 12:13:36.05 ID:kkGR/F2z
カタラーが初対面の人にまで
なーんの脈絡もなく自分の友達の詰まらない話始めたぞ
623おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 14:37:55.95 ID:UbUFnKV9
会社のカタラーが私が忙しそうにしていた時
「あ、忙しそうね〜昨日ね〜孫が遊びに来たのよ〜それでその孫がうんたらかんたらどうのこうので、
ああそうよね、忙しいわよね、それなのに話しかけちゃってだめね、ごめんなさいね〜
私この前もそう言う事あったわよね、やだわ~
私前に夫にも同じ事やちゃって怒られてね〜言い方がムカついたからこっちもカッチーンとうんたらかんたら、
やだまた話し続けちゃってるわーダメね、この年になるといつもこんな調子でうんたらかんたら、
ああなんかほんと忙しそう、私は今の時間一区切りついたから楽になっちゃってどうのこうの以下ry」
こんなんやられた。
もちろん忙しいと言う事は何度も告げたしその後相槌は一切無しで無視。
席を離れたら「あらやだ離れていかれちゃったわ、私が忙しいのに話しかけてたからよね、いやねぇうんたらかんたら」
と向かいの席の人に話しかけていた。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:39:15.59 ID:qoapNPWj
>>623
うわ、うざいね〜。うざすぎる
お疲れさまでした。
でも、ダメね・・・とか自覚があるなんて、ちょっと新感覚カタラーだね。
625おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 19:18:59.40 ID:kkGR/F2z
よく居るよ。そういうやつ
「自覚してます」と言って反省アピールすれば許されると思ってるふしがある
全く自重しないんだぬ
626おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 21:44:49.90 ID:A4esJHgh
口から生まれてきたようなタイプの人間だねw
627おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 16:10:03.39 ID:fa2lnX0W
カタラーて基本謝らないよな
628おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 18:29:50.97 ID:6McDKKMG
たまたまかもしれんけど、知り合いの強烈なカタラー三人全員がA型だ
629おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 02:39:13.61 ID:ow9Auv0w
>>627
謝らないし、謝ってもすぐに忘れて同じ事を繰り返す。

>>628
私の周りのカタラーは全部混在してるけど
日本人は人口に対してA型の割合が圧倒的に多いってことを忘れてない?
630おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 04:38:28.70 ID:yqmj3sXh
カタラー相手だと、もう自分の話を聞いてくれて、気分よく反応してくれることはもう諦めて、
口をつぐんでしまう癖がついた。別にカタラーに会話権を譲ってるわけじゃない。
譲らなくたって強引に奪うんだから。
もう初めからあきらめて、しゃべんない。そうしたら話を遮られるストレスは何とか軽減される。
カタラーといるときのストレスを最小限にとどめておくための知恵がついてしまった。

ところでー>どうでもいい元カレ自慢ばっかりで嫌気がさしたからしゃべってる途中に他の友達に電話してやったわ

「元カレ」の話なんかしても虚しくない?だって別れたんでしょ?自分は失恋した直後は、元彼の名前出すこともできなかった。
過去の栄光にすがりついて、ある意味哀れ。

おばあちゃんとかが、ずーっと昔にした恋の淡い思い出ー。とかならまだしもさ。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 06:35:23.60 ID:ROHSnOgL
うちのバカ上司は必ず「〇〇って知ってる?」と聞いてくる。「いいえ、知りません」と言うと延々とその事について話し出す。どーでもいい話なんだけど、毎回その繰り返し。ウザイ。
632おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 06:56:08.63 ID:6j28XQ2M
「プロレス興味ある?」と訊かれて「ありません」と答えてるのに
延々プロレスについての持論展開されたこと思い出した
よくもまぁシラケてる人間相手に熱弁ふるえるもんだ
633おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 08:35:34.00 ID:FiNgiaSq
自慢カタラーな友人とその子分がきつい
居酒屋で七人くらいで飲んでてカタラーの自慢が始まったから他の人と全く別の話をしていたら
それが終わった頃にカタラーの子分が「カタラーさん会社でこんなに素晴らしい活躍をしてるんだって!」と報告してきてまたカタラーが同じ自慢スタート

その自慢mixiでもツイッターでも聞いたのに…
634おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 16:29:44.82 ID:v7hFshyd
>>630
私もそういう癖ついた。
カタラーには大人しい子って勝手に決め付けられてるけどその方が楽。
カタラーの話に真剣に受け答えしてたら話が終わらないもんね。

カタラーじゃない普通の人と話してたら、ただの会話なんだけど、
自分がこんなに話して大丈夫だっけ?って不安になるw
相手と会話できてることにも少し感動するようになってしまった。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 16:47:02.62 ID:cZZEWrgW
カタラーは、人を勝手に「大人しい人」と決めてかかる
まともに相手すると長くなるから、ハイハイと聞き流してるだけなのに
で、こっちにも虫の居所悪い時はあるから
「うるさい。ちょっと黙って」とか「その話何回するの?うざいよ」とか言うと
人殺し目撃したみたいな顔になるのなw
636おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 03:29:29.41 ID:194o+aJ8
友達もうそうだけど、親戚のおじさん(母の兄)がカタラー
公務員でかなりのエリート、趣味も多彩。
武勇伝を語りたいのはわかるけどうざすぎる。
母と叔父が引っ越しの手伝いで来てくれた。
一人上京して五年目で母とも滅多に会えず、親子水いらずの時間も大なし。
常にそちらの仕事の話。「人間というのはな…」
「俺が思う〇〇」「PM理論っていうのは知ってるか?」など…
タメにはなるかも知れないけど正直まっったく興味ない。それより母と他愛もない話がしたい。
車の中でも延々と気難しい話をされる。
道の途中で、彼の勤務先があり、母に教えたくて「あっ!ここ〇〇が働いているところなの!」と叔父の話を遮った。
その後、食事をしてても叔父の仕事の武勇伝、自分の考え語り。
途中で母に、「あのね、私こんなに大学で勉強したんだよ!」と教科書を見せた。すると叔父が激怒。
「お前は自分勝手」「空気が読めない人間」「せっかく俺が一生懸命話をしているのに、唐突に話を割って、話を終わらす。
おれは信頼されてないのかと悲しくなる。」だと。
散々母の前で私の性格を否定されボロカスに言われた。
だからはじめっから興味ないんだっつーの!
自分の話を聞いてもらえなかったから怒ってるだけじゃん。
話に途中で割り込まないと、母と会話出来ないじゃん!つか話堅すぎ。
自分の息子たちはそういう風に育ったかもしれないけど、私はそんな風に育ってないから。
面白い話が好きなの!
私にとって今がどんなに大事な時間か分かってる?
親戚だとこうもはっきり言われる。
うざすぎるわまじで。

637おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 05:29:15.30 ID:8vlluwGF
何だかリアルで人と話すよりも、こうやってネットとかに書き込む方が居心地いい時がある。
なぜかといえば、話の途中で邪魔されることなく、とりあえず、最後まで言いたいこと書けるから。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 10:24:05.70 ID:aaKUC4op
カタラー対策に音楽聴くのオススメw聞こえないふり出来るし「あ、ごめん聞こえなかった(棒」で逃げれる!…そう考えていた時期が私にもありました、聴き終わるまで隣でずっと座ってんじゃねえぇー!!!悪霊退散ー!!
639おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 12:03:22.82 ID:j7grab67
亀レスだけど>>592は釣りなのかマジなのか591の母親なのか・・・。
マジで「しゃべるな」と読んだとしたらこいつもカタラーなのでは。
640おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:46:44.43 ID:ll0UtGZW
何を話してても自分の話に持っていくやつ
元彼元彼うるせえよ
641おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:57:37.15 ID:YH6s+CG8
今彼でも十分ウザイけどね。
身内ネタなんて聞いても全然面白くない。
子供と旦那と姑の話は聞きたくない話ベスト10入り。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:45:39.26 ID:nsrOunOX
震災間も無い頃、昼休みに休憩室のTVで
みんなで心配そうにニュースをじっと見ていた
そこにカタラー登場
自分の家族や親戚がこんな被害(大した事は無い)に遭った
揺れた時、自分はどこそこでこんな事をしていた、等々
延々と語る語る…皆ニュースが聞こえなくてイライラ
643おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 02:03:57.19 ID:SlNU5COR
語学学校の法則ー海外体験の語り魔が120%いる。
「おれ、東南アジアに5年駐在してて、それで・・・」
「ダンナの転勤でアメリカに住んでいて、それで・・・」
「海外旅行はー、どこどこと、どこどこに行ったことがある、それで・・・」
644おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 04:21:19.24 ID:5xLteSG5

自分の家の話しか持ってこない〇本さん 
もう飽きたわその話 
毎日同じような話内容でうんざり 
あんた一人で叫んでろよ 会えば人の事ばかり言ってるけどあんたも相当気持ち悪いから
645おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:13:19.31 ID:eqC/jS93
カタラーって、見栄っ張りが多い印象。

646おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 09:41:09.31 ID:xaWmXQU3
なんで誰も質問してもない聞いてもいない話を永遠と続けられるのか不思議
しかも興味なさそうな顔してるのに・・・
647おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 09:46:05.78 ID:rsf2qQPP
>>646
すごいわかるわwww
すぐ自分の話にすり替えて延々と話し続けるんだよな・・・
話を振ったこっちが申し訳なくなるわ・・・
648おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:33:24.25 ID:Zmq6Kk0h
計画停電の時だが、停電明けの仕事場で何やらピーピー音がする
さほど大きな音ではなく、10秒ほど鳴ってはしばらく途絶え、また鳴る、の繰り返し
機械の警報音らしいのだが、機械いっぱいあるからどれだろうと
俺がじっと耳をすませてるのに
馬鹿タラー婆、俺が警報無視してると思い込んだのか
ほらこの音この音!聞こえるでしょ?!聞こえないの?!とか
うちのガスの音がこんな感じ〜主人がすぐ直してくれて〜とか
語りまくって邪魔をする、死ねよホントに死んでくれ
649おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 13:15:41.35 ID:klaafNwt
>>631に似てるんだけど
「○○○を知ってる?」と聞かれて
「知ってる」と言うと
感想を聞いてくる、
「知らない」と言うと
延々あらすじを語り出す、オタクな友人がいる
あらすじを聞いた後は感想を求められるし

「○○○を知ってる?」は地雷言葉
なるべくその言葉を出させないように気をつけているんだけど
オタクなもんでわりと頻繁に出してくる…ウゼェ
650おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 14:31:21.89 ID:V+b/1Z3j
こだまでしょうか
651おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 16:43:30.15 ID:qSA8hKxF
いいえカラター
652おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:10:34.19 ID:76RiqCfw
このスレまるっと本にして
全国民に読む事を義務付けして欲しいわw
653おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:35:51.75 ID:hozN7Pbo
あいつらは読んだあと、またしゃべりだす。
彼らは他人に学ぶとか、自分で考えるとか
そういう習慣はまったくない。
654おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:51:09.38 ID:TPIFo6vo
久しぶりに会ったら暗い性格になってたよ
しばらく人と会話してないんだろうな
655おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:47:34.59 ID:p/jI8tRe
普段はそうでも無いけど、自分の不幸自慢になると急にカタラースイッチが入る友人がいる。

一緒に旅行行った時に「荷物多すぎw」って言ったら「そうなんだーもう身体が弱くて色々必要なの。この間も病院で」と延々語り出したり
カラオケ行った時に私がちょっと暗い歌詞の曲を歌うと「本当、この歌詞分かる。私もさ〜」と次の曲が始まってんのにずっとベラベラ喋ってる。
面倒くさくて相槌打つのもしないで無視しても喋ってる。

聞いてて気分が暗くなる分、普通の俺が俺がカタラーより鬱陶しい。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:30:04.69 ID:eta0iTHJ
カタラーは自分で招いた不幸に耐えきれないんだよ。
だから、しゃべりつづけることでリア充ぶったり
不幸アピールしたり、なんかもう必死でしょ。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:18:17.26 ID:eyKWJKdy
カタラーにやられた…ストレス的な意味で。カタラーから心配メールが来ますがここでも語る「体調は大丈夫?私〜、早くよくなるといいね!」…おまえがいるかぎりよくなんねぇーよ!このカタラーめ
つかカタラーじゃないほうは凄いストレスだわ、なんかカタラーって楽だね
658おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 03:14:02.38 ID:Qi7p6TTR
具体的にカタラーのどこが特にウザい?

1.とにかく口数が大杉で、人の話も平気で遮るから。
2.何でも「私はね、オレはさー」のME,ME,MEを押してきて「何様?お前にみんなそんなに興味持つと思ってるの?」

結局両方かな、両者が相乗作用してるし。たとえば(今出てないけど)池上先生がテレビでずっと解説してるのを見てカタラーとは言わない。
落語家がしゃべりっぱなしでも、それはカタラーではない。みんな金払ってまで、話を聞きに行く。
結局内容かな。つまんない話をエンドレスにする奴がウザいということかな。
659おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 04:33:16.05 ID:TPbGBCiT
このスレをカタラーに見せても自分のことだなんて思わない
「あーいるいる、こういう人いるよね〜!」と一人で盛り上がり
「そういえば知り合いのAさんもね〜」と語りだす
660おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 07:58:44.02 ID:CSw0+iDA
>>658
強いて言うなら2かな
しかも持論を推して他人の意見はまるで取り入れない
しかも挙句馬鹿にしてくるから
馬鹿はお前だっつーの
661おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 08:10:36.51 ID:Ee4XKiFy
>>614
無駄に主役になりたがるよな。
ちょっと違うけど、日常生活で自分が脇役として主役を立てなきゃならない場面でも、堂々と主役面してるのが最高にうざい。
例えば誰かの送別会や祝賀会や結婚式等。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 08:20:15.82 ID:7NAf12/x
派遣先で酷いカタラー男にでくわした事があった。
仕事中、私は顕微鏡覗いて細かい作業してるのに、一方的に話しかけてくる。
「…あの、今仕事中なんで、話しかけないでもらえませんか?」と言うと、
「いえいえ僕の事なんか気にしないでください空気だと思ってください」
と言いつつ、ずーーっとしゃべり続けてた。
ひとしきりしゃべったら気が済んだらしく、勝手に離れていったけど、
本当、迷惑だった。
同じ派遣会社なので派遣会社の営業に苦情言ったら、
「これまでその男性の事でそういうクレームは起きてませんので…」とうやむやな対応。
しかし一ヶ月後、突然そのカタラーは契約を打ち切られたw
663おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:46:50.96 ID:Rk5ySXJU
自分が知らない話題が出た時はその話興味ないとか言って
すぐ話を変えようとする
そして帰ってググって調べてるのか、次の日前から知ってました風に語る
それがすごくウザイ。1日で知識がつくわけもなく、ちょっと突っ込まれたらすぐ黙るし。

もう1人は自慢系。いかに自分がモテるかばかり話してる。
散々自慢しておいて他人ののろけ話中は下向いて携帯いじってる。
自分の話してるんだから他人の話も聞いてやれよ。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 01:19:13.34 ID:Shic1uyc
キャッチボールしやすい球投げても
返す気ないからな
665おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 02:25:09.99 ID:3dXpxv+I
>>664
わかる。
「あ、そう」としか答えようがない時が多い。

私「今年は庭の花が綺麗に咲いたの」
友「うちは家族全員園芸好きで、プロ並み、近所の人も庭を見に来るよ」

私「テレビ買ったよ、画面が綺麗」
友「私もテレビ買ったら、電気屋が使えない人間で、結局私がなんとか見られるようにセッティングしたよ」

私「ラーメン食べると鼻水が出まくり、デートじゃ食べられないねw」
友「男と一緒のとき、メガマックをソースだらだらこぼしながらがっついたら、
  そういうう食べ方もいいね!って言われたよ」

なんか反応がずれてるんだよね。
他の人だったら、別の展開があって盛り上がるのに。
666おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 07:01:30.34 ID:bpdxBir/
自分のことは機関銃のごとくしゃべりまくり、
他人が話し出すと携帯いじりだして全然聞かない
会話しててもトンチンカンな回答しかできない、ほとんど自分の話にすり替え
病気だよねこういう人って。仕事でもトンチンカンなことやらかしてるんだろうなぁ
とりあえず週明けにお前の土日の出来事とか朝から突然報告しまくるのはやめろ
つか、まじツイッターにでもつぶやいとけ!!
667おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 12:00:22.12 ID:wds4rvpE
カタラーマジ脳おかしいだろずっとカタラーのターン!状態
質問しても語る(答えになってない)
聞いてないのに聞かれたかのように喋る
相手が誰だろうがカタラーのターン!
何回も同じ話(自慢話)
私に対しての質問やらもカタラーが何故か答える(年齢とか)
もーやだやだ
668おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 12:27:37.92 ID:ymSCcp0/
>>663
前者に似てる人いる
こっちの話は「はいはい…」と適当な相槌打って流すくせに、自分の話は延々続く
669おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 16:24:30.94 ID:XpbRjexw
一緒に住んでるカタラー・・・ウザすぎる
「家賃も光熱費も出してあげる」と言われ一緒に住むことにしたんだけど、
まじ疲れる。最大5分が限界。何だかんだで生活の為に2年住んでるけど、
、行くとこあって、金有れば即効出たい・・
カタラーって、聞いてもいないこと喋り出す。
何度も同じ話(しかしところどころ脚色してて微妙に内容が異なってる時がある)
人の悪口ばっかり 構ってちゃん
話の内容が纏まってない 自慢話(結局は褒められたいだけ)
都合良く解釈する 相手の話聞かない 

同じ話し始めたので「それ聞いた」と言うと止めてくれるんだけど
時間経った頃、同じ話始めるwwww。
 
670おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 16:26:19.24 ID:HLiWRcpO

\(^o^)/
671おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 19:48:48.64 ID:QcKBRpeL
>>666
カタラーは「喋る」という行為をやめられない病気だから
ツイッターだのブログだのは違うんでね?
第一、そういうとこはつまんなけりゃ相手して貰えないし
変な事書くと総叩き食らうからやめといた方がいいw
昔から馬鹿な事を書き殴って炎上させ
個人情報晒されたり、会社クビになったりする馬鹿が後を絶たないけど
カタラーじゃないかねwあの、後先考えず周囲が見えない馬鹿ぶりは
672おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 19:57:32.20 ID:83o1+FSH
あと、カタラーにブログやツイッターやらせたら
「ねえねえ見てくれた!?」とか、その事に関した喋りばかり長くなりそう
周囲の人間は、ブログ読んでコメント書かされ、その上同じ内容をカタラーから聞くという
二重の責め苦になりそうな…
673おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 23:31:50.25 ID:iJ6LvsJn
>>635
>人殺し目撃したみたいな顔になるのなw
くっきりと絵で浮かびます。


>>658
後者。自意識過剰もいいとこ。
それどころか自分が嫌われてるって自覚してない。


674おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 00:39:44.32 ID:sARMhaBW
カタラーって最近増えてる?
今までの人生であまり近くにいたことなかったんだけど、
ここ最近カタラー遭遇率がひどすぎるわ…。
だいたい40代前半の既女でメンタル病んでる系だけど。
次に出会ったら全力で逃げないとダメだな。。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 02:21:12.45 ID:hnMq4ZmS
先日、読売新聞の人生相談が「カタラー」に関するものだった。
識者の回答はおおいにもっともなんだけど、そうそううまくいかないんだよ、と苦笑した。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 03:50:34.18 ID:KZMYf2/D
「うちのお母さんがさぁ、話ベタのくせに話好きでさぁ、もーグダグダと
要領得ない話を延々としてさぁ、いっつも何の話してんだか全然わかんなくって、
もー要点を簡潔に、結論を先に言えって感じでさぁ」

とダラダラと語るカタラーの話をウンウン聞きながら
「それお前のことだろ」と思ってたら、
最後「ま、私も人のこと言えないけどね☆(ゝω・)v」
で締めくくりやがった
677おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:12:32.51 ID:2L629TcO
隠れカタラーは、カタラー自身のことを尋ねると目が輝いて嬉しそうに喋りだすが
こちらの話をすると、途端に「うん…」と歯切れが悪くなり
つまらなそうな表情になって目を泳がせる。
こちらの話には全然興味がないのが態度で丸分かりなんだよね。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 06:44:42.24 ID:xbVzRntU
普段コミュとらないくせに、愚痴を言いたい時だけ話かけてくる奴
(口下手な奴を一時的に利用する)

他の奴とは普通に会話するくせに、口下手で押しが弱い相手にはカタラーになる奴
679おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 06:56:01.90 ID:xbVzRntU
普通に会話のキャッチボールができることって、
実は結構レベルの高い技術なのかもしれないw

世の中カタラーのほうが多いと思う
680おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 12:12:53.19 ID:kmB1VKpA
>>679
基本的に女は皆カタラーじゃないか?
でも、その重症度合いに問題があるんだよ
681おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 12:33:37.70 ID:N+iSkUZE
いや、女にも妙に無口なのが居る
そういうのは身内にカタラーが居て
幼い時から喋らせて貰えなかった人かも知れんなw
682おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 14:17:27.26 ID:GcFhMWzg
>>674 増えてるって言うか、カタラーがカタラーを生み出すんだろうね。
ってかカタラーって誰でもカタラーなんだよ。
好きじゃない相手の話=カタラーなんだよな。
683おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 14:43:27.06 ID:v8FJm3mp
>>679
そう思う。さらに互いのスキルというか、
常識の共有度や知的レベルが同等でないと
キャッチボールは成り立たないよね。

以前からカタラー傾向があった知人。
最近リストラに遭い、ほどなく新たな職に就いたものの
いっそうカタラー気質が強くなっていた。
何話してても全部自分の方にさらってくし、批判や悪口ばかり。
俺はわかってる、俺がやってやった、俺がダメ出しした…ずっと続く。
挫折を味わったことでさらに屈託が増し、嫌な奴になってしまった。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 14:54:59.64 ID:PvE7Kr4K
第一志望ではなかった学校や
リストラされてはいった会社。

そこで…

「おれは、おまえらなんかとちがうんだ!」

と態度だけではなく、口に出してしまう人間がいる。

カタラーは自分の主観と現実の評価の齟齬を
なんとか埋めようと必死になっている輩だな。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 16:38:59.60 ID:PuE5bI/2
どんな話題でも全部自分の話にすり替える奴
686おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 16:47:41.67 ID:wXbjsYpL
悩み相談してる人にも、悩みを聞くのはそこそこに
「私は昔うんたらかんたら」「だからあなたも頑張って!」とか言ってるのをよく見る。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 16:55:43.42 ID:LgQSMwif
しかもキーワードがギリギリ被ってるだけで
内容は全く参考にならなかったりするんだよね。
しかも遠まわしに「自分はあなたより辛かった」って言ってるような内容だったり。

倒れた家族に後遺症が残り、介護を続けているが毎日が大変
→私の父は倒れてそのまま死んじゃったから云々……
 突然死んでしまったから心にぽっかり穴が空いてしまったようで……
 どんな形でもいいから生きてて欲しかった云々……
 それでこんなにこんなにこんなに辛くて色々あって云々……
 だからあなたも頑張って!

とかいう感じになって、周りの人間もいたたまれなくなったりw
688おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:09:48.87 ID:SRIVQzjL
私もカタらーで自分でわかってるけどなかなか治せない。
でも一番嫌いなのが詮索ばかりして聞いてくる人間。カタラーは
しゃべりまくってるみたいでも自分でこれは話してもいいこと、って決めて
話してるからよけいなことはいいたくないのよ。センサクラーは自分の事は
意外としゃべらないのでなんか腹立つ。
ほんとうにうざいのはこっちのタイプかも〜。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:30:18.97 ID:cmNhFvrS
>>688
詮索っていうより持ち上げられているんじゃない?
お好きなだけ話していいよみたいなさ
自分はカタラーにはそうしているよ
690おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:53:54.56 ID:6I0tRaRG
>>677それ本当にイラつく。しゃべくりカタラーと違って目立たないけど隠れカタラーはけっこう多いよね。
一見聞き上手と間違えてる人も多い気がする。単に他人の話に無関心で上の空でうんうん頷いてるだけ。
そういやカタラーの対処法と似てるなw
691おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:02:24.23 ID:1Ala1uMi
詮索好きの人がいてもその話題が嫌なら適当にスルーするよ。
向こうもスルーされたと解ったら、それ以上はしつこく聞いてこないし。
でもカタラーは嫌でもしゃべっちゃうんだw
692おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 22:21:00.09 ID:v8FJm3mp
>688
>自分でこれは話してもいいこと、って決めて
>話してるからよけいなことはいいたくないのよ
……。
聞いてる方からすれば、カタラーの発言どれもが余計なことなのですが。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 22:36:04.75 ID:IqgPhxdi
>>690
会話のキャッチボールがろくに出来ないという点が同じなんだよね。
誰でもそこそこ返しやすそうな世間話を振っても、つまらなそうな反応しかせず
少し打ち解けるともっと露骨に不満げな表情になるか、
いつも自分に結びつけた話題へスライドさせるようになるので
そこで程度が知れる。
694おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 23:22:14.61 ID:dSYGQts5
こっちも仕事で疲れてんのにあんたの愚痴なんか事細かに聞いてらんないっつーの。。
まったく空気読めない。当たり障りの無い世間話をするというスキルが皆無。
初対面なのに持病の話だのリストラされた話だの、重い話を平気でする。
言って良いことと悪いことの区別がまったくできない。関わると本当疲れる。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 02:53:50.14 ID:n9LPQews
就職できなかった大学生はカタラーになるんですか?
内定とれなかった恨み辛みを語る語る。
この人に内定出さなかった企業は本当にいい企業なんだろうなと思ってしまうくらい。
696おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 03:41:21.71 ID:lqWxyAi+
もう慣れたという呆れたというか、会ってから30分間は自分語り(近況報告や悩み)する友達がいる。それでこっちが話しだすと「私はそうだなー何かないかなー」と直ぐ自分の話に持っていく。何で全部自分が基準みたいな事言うだろう。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 07:30:33.16 ID:utrFhTyv
>>688
自分のことを喋らされたら、その分聞き返せばいいじゃん。
そうすれば対等な会話になるし。
別に問われるままホイホイ喋り続けなくてもいいんだよ。
698おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 11:54:54.63 ID:Of29gaYZ
私聞かれたくないとこにきたら話題かえちゃうわw
「そういえばさ〜」ってあからさまに全く関係ない話題にする
そういう詮索すきな奴にも興味ないから聞き返しても…。
あと、自分が聞いて欲しくて話ふってくる奴いるし
699おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 16:17:32.16 ID:ux5ZDUG7
カタラーって本当に普通の会話ってできないよね。
朝食にこれ食べてる、作り方はこうこうで、材料はどこどこのスーパーで買ってきた、
そういえばそこのスーパーで買ったりんごが、いつもはそんなことないのに腐ってた、
とかこっちが聞いてないのに延々喋る。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 17:17:50.13 ID:eE09GWJU
食べ物と言えば「いいものしか食べない自分自慢」うざい
お前が何を食べてようと知ったこっちゃないわ
強いて言えば地球の資源が今日も無駄になった、って事位かな
701おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:21:35.49 ID:O7e2gd0E
カタラーって上手く人との距離間を保つことができないよね
いきなりずかずか踏み込んで来て、っていうか
こっちは望んでもいないのに自分のプラベ話とか一方的に散々話しまくって
それで、人と親密になれてると思い込んでるんだろうなぁ…
本当にいい人間関係って少しずつ近づきながら、お互い付かず離れずで
よい距離間をずっと保っていけることだと思うんだけど、
そんな大人の関係なんて持てたことなんてないんだろうな。。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:40:20.18 ID:aYR83vv2
良い歳して何の努力もふんばりもしないで超楽して生きてるくせに自分がなんか嫌なことあったら、
あからさまに「聞いて」オーラ。やたら体触ってきたりテンション高く絡んできたり…
なんか話したいんだろうな。あーうざっと思って適当にスルーしてたらわざわざ長ったらしい自分語り報告メールなんかが来る。
「今私はへこみ中です」って誰も聞いてねーよ!みたいな。終いには「ご飯に行こう」といいつつ「愚痴聞いてね」
こっちはちゃんとした社会人で忙しいんだよ!休みの日まで付き合えるかって感じ。
時が過ぎ落ち着いてきたらなにもなし。絡みも激減。こっちが体調崩しただの、怪我しただの言っても知らーん顔。軽く流して終了!カタラーなのが身にしみて分かった。

このカタラーは依存心がかなり強くてレズっ気ありありなんだけど、年齢の割に自分が若くて可愛いと思いこんでる。
職場で使う皆が見る手作りの表なんかにはいつも☆やらキャラクター絵を描いてる。
キャピキャピしてるけど、何歳だよ…自分って思っちゃう。
まあバイトだし責任感ないから別にいいんだろうなあ。自己アピールが激しい。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:48:09.94 ID:FfT7s5Z2
立場や年齢が上で共通の話題もなく2人きりの状況に置かれた場合ならむしろ気楽なんだけどね。
ただし根掘りはほり詮索してこない事が条件ではあるが。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 04:53:11.18 ID:aYR83vv2
わかる!自分は人見知りだから1番はじめやネタない時はありがたい!
でもよく考えたら、本当こちらのことは興味なしだった。
その子は彼氏いない歴=歳の子で、
まず「彼氏いるの?」からはじまり、いると答えたら「そりゃあいるよねー」て
終了。
そこからは自分が片思い中の男の話ばっかだった。
会えばひたすら何時間でもその男の話。
おんなじ話の繰り返しでうんざり。しかも25歳だからやや訳ありなのか勘違い妄想ばっか。
どうせ私なんて…と言いながらハイテンションで勘違いしまくり。まさにストーカーで相手がかわいそうだと思うくらい。
明らかに嫌がられてるのにそれを全てプラスにとらえてたり…。
とにっかく毎日同じ話の繰り返し。何の進展もないの何故私が好きなのか、彼の心理、彼の態度などなど…妄想で語る語る。
毎回会えば何時間もそればかり話されるもんで、一応アドバイスしたり、もちあげたりはしたけど…
その間、一度たりとも「あなたならどうする?」「彼とはどうしてる?」とか
私のことおろか、恋愛話なのに私の彼の話を一切聞いてこなかった。
初回に絶対聞いてくるような職業やどこで知り合った人かすらも聞いてこない。あんまりにも聞いてこないから自分から小出し言った。
それ以外も人見知りで中々話せなかったんだけど、たまにアドバイス的な感じでよくしゃべったら
「語るねええwww」といちいち言われてイラっ

そんなに他人の彼のこと興味ないの?喪だから??
705おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 08:01:30.96 ID:/b85N75T
カタラーって自分が偉そうなの棚にあげてすぐひとの事を
「なにそれ上から目線ww」「何様www」てバカにするよね
お前がバカにしてんだろがっつの
706おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 10:12:50.07 ID:M6SJ05sh
自分車の話が嫌いなんだが、カタラーはそれを知ってていながら車最高でしょ!みたいな話をしてくる。「嫌いなので止めて欲しい」と話すと「そうかな〜私は〜」と更にパワーアップするという悪循環。
707おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 10:55:33.56 ID:5m/mS/e4
カタラーの友人一家に遊びに行ったとき、一家全員カタラーだった。
708おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 10:55:49.92 ID:OXwKW7HF
基本的にカタラーで飲み会などで自分が話題の中心じゃないと機嫌悪くなって「帰る!」って言いだす30才の女性がいるんですが、なんの病気ですか?
709おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 10:55:57.94 ID:5m/mS/e4
あ、友人の家、でした。
710おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:03:46.44 ID:zU5iijHs
留守着に残ってたので、一応「ごめんね」と言ったら
「別にいいよ〜。むしろ出られたらどうしようって感じだったし、あの時電話したのはウンタラカンタラ」
じゃあ電話してくんなよ…イラつく。
なんかカタラーってプライドの高さが妙だよね。


>>696
すげーわかる。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 07:16:06.07 ID:y31P1FK2
プライド高いよね〜
自分が相手より上回ってないと嫌なのがすっごく伝わってくる。
けど本人自覚なし。
お金持ってるアピカタラーにそれとなく言ってみたけど、
全く自分のことと思ってなかったw
過去自慢カタラーに直接言った人もいたけど、逆ギレされてた。
どこのカタラーもみんな一緒だね。
712おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 09:39:21.04 ID:TH1FzqPl
>>706
相手がその話に興味無いって分かってて話を続けられる神経が凄い。
「そうかな〜」とか言われた日には脳がショートする。
713おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 09:51:07.95 ID:krKfLF0e
カタラーの条件

プライド高い
上から目線
謙虚という言葉を知らない
話にオチがない

714おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:23:36.68 ID:SsvcejJC
話にオチ、無いよねー、ビックリするくらい無い。
そのくせ、いいのか?と思うくらい個人情報ダダ漏れ。
旦那が10歳年上で中学二年の息子がメガネからコンタクトになったのとか
小6の次男は学校でどうだとか、自分の実家の近所に住んでる何とかさんが〇〇(地味に有名なもの)の開発者だとか
「へぇ〜。ふぅ〜ん。そおーなんだぁ〜」としかお返事できないようなことを延々と(さも得意げに)おはなししてくれる。
うっとおしくなって他の人に話を振っても、全然ちがう観点からでも話を強奪していく。
どんだけ自分の家族を語りたいのよ!と思う。
715おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 11:02:44.89 ID:57JQgTg7
>>713
空気が読めない

も追加で・・・。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 11:03:09.30 ID:TH1FzqPl
>>714
>うっとおしくなって他の人に話を振っても、全然ちがう観点からでも話を強奪していく。
あれモヤッとするんだよ…

あと、自分の話反芻させる奴なんなの?
折角聞き流してんのに…
アレか?朝礼か?お前のお言葉はそんなに有難いのか?
それとも宗教か?
717おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 12:11:23.28 ID:r2HZyV+U
「そうそう!アタシも…」「俺はそんな時コレコレこう…」
って感じに切り込んでくる
で話が明後日の方向に船出する
718おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 14:50:36.43 ID:2zAJZSch
職場でカタラー観察してると面白いね。相手が相槌しなくても1人で喋り続けるからねw
あたかも面白い話するかのようなテンションで話始めるのに回りくどい割にオチがないし
719おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 16:03:27.58 ID:B+22MD04
↑わかるー
まじそんな感じ
余裕ないのかなー?見てると笑えるよね
すごく狭い世界で生きてる人って感じ
720おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:23:41.90 ID:MV9VCiAv
>>717
私のほうがもっとスゴイよ!って感じで切り込んでくるよね

職場のカタラーは空気読まない発言多すぎる
子持ち既女の前で「子供産んだら老けるよねー」
結婚願望ありのアラフォー独女の前で
「彼氏いない人ってどうして彼氏作らないんだろう。作ればいいのに」
カタラーの旦那は低学歴低収入だから大卒とか高収入男の話が出たら全否定w
ズバっというキャラだと自覚しているらしいw
721おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:39:42.75 ID:CRAy8LtP
個人情報ダダ漏れ分かるわー
聞いてもいないのに、収入だの家賃だのお金の話平気でペラペラしゃべるし
以前の職場は追い出されただのイジメられただの離婚歴だの、
自分に不利になるような話でも平気でいろんな人に言いふらすw
ある意味計算高くないのかもしれないが。。
でもリアクションに困るから止めてほしいw
722おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 07:30:08.57 ID:zM2bK2vE
バイト先の後輩カタラーから
「両親のセックスを度々目撃してしまうので困ってる」と言われた時はさすがにひいた
そんな話は聞きたくないし、やめて!というと、
「○○さんだから打ち明けるんですよ!」と言いつつ、延々その話をする
自分の両親の恥をまきちらしてどうすんのさ
723おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 14:27:33.07 ID:thF1+jtR
カタラーの話長すぎて、いっぱい頷かないといけないから頭が揺れて酔っちゃう。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:25:30.01 ID:qYJh7tqr
>>723
なんかワロタw
725おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:33:57.79 ID:PKu/Jznp
カタラーが
「話さない人ってつまらないよねー」だって。私のことかw
726おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:41:03.06 ID:kj8ilb0z
(。・_・。)ノ あぃ
自分の事を語りまつ☆

今、立ち飲みワインバーでビール飲んでる
カンパチのカルパッチョをオーダーしたら、鯛のカルパッチョがきた(笑)
大きな白いお皿に鯛が7きれ、山盛りのバジルにビネガーで波が描かれてる
これで550円はさすが立ち飲み☆
727おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:43:14.89 ID:PKu/Jznp
>>726
つチラシの裏
728おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:46:03.46 ID:kj8ilb0z
バジルの下から空豆とクレソンと胡桃とブロッコリーとピンクペッパーが出てきたどw
ゆっくり味わった後でドライトマトとキャベツのガーリックパスタでしめよう〜
729おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:49:12.16 ID:EvY68WmX
>>725カタラーってそういうこと言う言う
730おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:28:00.23 ID:Js89xBiR
そいや、会社の飲み会で、某飲み屋の団体用座敷に入った時
カタラーから遠く離れた席をゲット、周囲は親しい人たち数名と
なんと!ちょっと好きなカクイイ男性社員が隣に(´∀`)♪
楽しく飲めそうだと喜んだのも束の間…
酒の勢いもあるんだろうけど、カタラー女が
1番遠い席の人にも良く聞こえるようにと言わんばかりの大声で
好きな料理、カレシ遍歴、家族の事等を延々語り始めやがった…
731おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:13:07.73 ID:XtMJscoI
>>730
異性のまえでも、嬉々として語るよな・・・
むしろ声がでかくなる。

職場の飲み会で、上司が話題の中心になるような話題を振って、上司が話出したのを遮って
僕は〜
僕の場合は〜
とやらかして、そのまままったく関係ない自分語り。
全額上司持ちの飲み会でこれとか。ある意味大物だよ
732おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 15:00:24.37 ID:Tx9M2/0B
>>725
「話すけど話がつまらない人よりは害がないけどねー☆」と返してやりたい。
733おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 22:53:42.24 ID:tcgPJA6V
>>725
カタラーに「つまらない人」と思われるなら本望だw
個人情報明かしたら、何をどう好き勝手に脚色して面白おかしく言いふらされるか
分かったものじゃないからなー。
知人のカタラーからは、現にメールアドレスを勝手に他の人へ教えたりと
好き勝手なことされたしね。
くわばらくわばら…
734おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 22:55:16.95 ID:tcgPJA6V
「勝手」が三つ…orz 大事なことなので(ry
735おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 03:47:42.36 ID:6K/O5Yeo
俺の会社9割カタラー
736おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 06:30:36.56 ID:9ZVjl4Hw
>>735
営業職ですか?
737おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 09:02:23.15 ID:6vz1/VVz
向かいにカタラーババアが住んでいるが、明らかに語る相手を選んでる。
ババアの隣の層化爺さんとは会話が成立してるのに。(ウチの町内ジジババが多い)
町内で新しく越して来て若いからって他人の話を遮って操作しようとして来る。
カタラー怖い!
738おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 15:06:08.67 ID:91T7+wh7
>>735
そうです
営業はカタラーじゃないと務まらないと思っている
意味不明な誇りを持っているアホの集まりだす
739おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 17:20:24.22 ID:NN7X9yxu
カタラーにはカタラーで返す。
そしたらカタラーは目の前から消えます。
聞き手に廻ったら負けですので負けずに喋り倒して下さい。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 19:15:31.03 ID:x44NouAP
カタラーで返そうと試みても、話題の奪い合いという見苦しいことになりそうだ。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 20:47:35.79 ID:67cZOa8t
よく見ている趣味系のブログ。コメント欄の常連らしい主婦がネットカタラー。
その日のテーマの感想を一行の半分くらい「すごいですね!うちも見習います。
さて、うちではその役目は旦那に任せて(笑)、小学2年の娘と私は・・・」と
コメ欄で語る語る。しかも毎回、ブログ主より面白く書こう、主よりいいものを

紹介しよう、という根性がミエミエ。自分でブログやればいいのに。
主さんは、コメで馴れ合いするタイプではないので、一方通行なのをいいことに
毎回のように長文コメントを寄せている。ウンザリする。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 11:26:57.10 ID:PAmc0zmq
自慢と自分語りはどうにも詰まらない
743おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:41:13.62 ID:3Jon5PhG
カタラーって異常に話を誇張しない?
盛るっていうかw
第三者に、ある時の話をしてて
その時私も居たけどそんなんじゃなかったじゃん…って思うことが多々ある
744おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:50:12.17 ID:URHiusXB
>>457で相談させてもらったものですが…
あれから完全にスルーしました。
一時期はあんなにテンション高めで突然抱き着いてきたり、やたら「ご飯行こう」「〇〇しよう」と言ってきたり、適当に笑ってスルーしてたら
わざわざ突然長文メールがきて「今私は凹み中です(絵文字)」「またご飯行こう☆」「愚痴を聞いてちょ」などの内容。
結局話聞いてほしいだけでしょ!いつまでも超気楽な短時間バイトなのに悲劇のヒロインぶって!
なんで休みの日までわざわざ呼びだされて、会社の愚痴や聞きたくない噂話や裏話聞かされなきゃいけないのか…。
ご飯食べるんなら楽しんで食べたいのに何だか利用されてる感満載で本当嫌だった。
スルーし続けて、結局食事には行ってなくて、月日もたったし本人は落ち着いたか知らないけど
今じゃ一切話しかけてこない。
にこっと挨拶する程度。(普段の状態)
私が冷たくし過ぎたかなーと、あえて話しかけたりテンション高めに接しても
「なんでそんな笑顔なの?ww」とスルー。。。。。
お前が普段テンション高めでキャピキャピしてるからこっちも合わせてんのに
こっちがテンション高いと冷めてる。意味わからん。やっぱ話聞いてほしいとき限定なんだね。
普段から私の話なんか聞いてもいないし。会社の話したくないから別の話持ちかけてんのに反応超薄くて、すぐまた話を戻す。
彼氏いない歴=歳で引くほど無知過ぎるのは仕方ないけど、自分が恋したら恋話をうざいくらい延々と語るくせに、その際私の彼の話は一度も聞いてこない。
話しても興味なし。すぐ自分の話。
他人の恋愛話聞かないから、いつまでも無知で、彼氏も出来ないんじゃない?って思う。
本人は無知な私可愛いとでも思ってるかもしれないけど正直知らなさすぎてこわい…。
745おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 23:03:25.27 ID:QqVVr3Ly
どうでもいいけど、読みにくい文章だなあ・・・
カタラーを愚痴るカタラーって感じw
746おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 01:56:08.07 ID:al3A92He
>>743
あるあるw

誇張どころかただの作り話になってる時もあるw
嘘か本当か信用できないよね
そして誇張された話に周り巻き込んで最終的に自分ageでフィニッシュ!
747おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 07:10:24.27 ID:Fnx+GjfH
そうそう!絶対に自分ageするよね!
カタラーしか知らない人との会話再現中も、
自分の台詞はかわいい声で再現w
748おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 09:05:49.88 ID:NOQ0CJxQ
>>743
立派な虚言癖だよね。

>自分の台詞はかわいい声で再現w
幼稚園児かw
749おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 10:16:56.41 ID:9c5F138y
「へ〜」「へ〜」「マジすか」「ああそう。」「ふーん」
みたいな返しが無難じゃね?
あと自分の表情に気を付けるとか。なげーな、とか思うと気付かないうちに出ちゃうだろうから。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 14:13:28.01 ID:Ev6RAaFg
何で、聞いてる人には直接関係ない相手でも、説明なしに名前付きで話すんだろう。
「孫の保育園の先生が」でいいのに、「○○先生が」って言う。
まず、孫の保育園での生活自体がどうでもいいよ・・・。
751おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:36:36.15 ID:U26nf5b+
友人Aに連れられてウチに来くるなり初対面の挨拶もそこそに自分の全てを語りに語り倒したカタラーBの顔面を
同じく奴と初対面だった友人CがM79(所謂ガスガン、弾抜きガスのみ)を暴発させたふりして撃った時は笑った
752おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 21:53:55.20 ID:LtYMyV9b
>>740
なるw 相手がガチでお姫さま気質なカタラーの時はぐったり疲れた。
もうやらない
753おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 22:02:55.30 ID:PSMuD32U
>>751想像して吹いたwww
>>750 こちらがまったく知らない人の事を解説無しでいきなり名前で話すよね。
「今日〇〇さんがね云々・・・」〇〇さんって誰???折れは知らんけど。
つまりは相手への配慮などまったく無しと言う事だ。
同じタイプがよく電話でそのような事話してきてたから
「そんな知らん人の話聞きたくないから、もう電話しないで」ときっぱり切った。
スッキリィィィィィィィ〜〜〜ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
754おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 22:56:00.71 ID:LtYMyV9b
>>750、753
カタラーって主語の使い方が狂ってる人多いよね。
酷い人は、まるでお母さんに今日あったことを一生懸命お喋りする
小学生みたいな会話になる。
特定のサークル仲間にしか通じないあだ名を
その人達と知り合って間もない、サークルメンバーでもない私個人あての
メールに使われた時は「?」で頭がいっぱいになった。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 23:54:45.74 ID:tgNKp39k
うちの母がカタラー…。
普通母って娘の悩みや愚痴を「うんうん」って共感してくれるもんじゃない?
唯一自分をさらけ出せる理解者な訳だし。
私は普段県外で働いてて離れているから、たまに電話や帰郷した時に母に普段言えない仕事の愚痴とか悩みを打ち明けた。
「わかるわあーあたしもね職場の〇〇ちゃんって人がいてえ…」とすぐ自分の愚痴になる。
私の話に対するアドバイスとかかと思って聞いてたら知らない間に自分の話になってる。
何回「私の話聞いてる?」
「私の話を、聞いて!!!」って言ったことやら…
お前の職場の話なんかしらねーよと思う。
すぐ話を持っていかれる。しかも、同じ話が多い。
定期的に話してるのに「またあの話ね。あの人の愚痴ね。」ってなって
「うん、もうその話はいいから。前も聞いた」って話の途中で切ってる。

もしくは、夜ゆっくりした時に散々母の職場の話や愚痴を聞いて、やっと私の愚痴とかを話すと寝てる。

あー!私はどこで吐けばいいんだ!!
756おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 00:57:39.83 ID:fEejj1BG
>>753
それもあるけど、こっちが知らない人を話に登場させるときに
もんのすごーく長い人物紹介されるのも疲れる

「今日○○さんがね…あ、○○さんていうのはね、うちのお母さんの友達でー
どこどこに住んでてー、うちのお母さんと同い年でー、何年前の何々で知り合ってー、
そのとき一緒だった××さんとー、あ、××さんていうのは○○さんの知り合いでー、」

次から次からいろんな人が出てきて
いつまでたってもメインの話が始まらない
下手すると「あれ?何の話するんだっけ」とか言い出す
知るかっつーの
757おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 02:01:38.18 ID:KUd3+7ob
自分語りするわりにまったく会話に中身がない人がいる
「ストーカーが出てくる映画すごいよかったですよー 見てみてください」
誰が出てるかもいつ頃のかもわかんないってその情報でどう探せと…
「すごいおもしろいことがあったんですよー 聞きたいですか?」とか言うけど
聞くと別に全然おもしろくない 誰かからメール来たみたいな話
「有名人の○○私の地元なんですよ」何か知ってるのかと思いきや週刊誌のゴシップ情報
「もうお仕事決まってしまいましたか?」って来たので紹介してくれるのかと思いきや
「求人増えて来たみたいですよー」
758おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 09:40:16.37 ID:LuFDMVOz
>>756
あり過ぎて困るww
759おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 11:54:14.78 ID:iWA7WSmf
>>749
適当な相槌で話が終わるのを待つのが無難だよね。
下手に受け答えしてると、そこからまた話が長く長〜くなっちゃってストレスが倍増するし。

私は最近カタラーが鬱陶しくて、軽く態度に出ちゃってる。
目上の人だし気を付けないと。
760おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 12:00:34.27 ID:kbz8sShc
カタラーうざすぎ
口を三カ所ぐらいホッチキスでとめてやりたい
761おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 12:30:26.24 ID:xTXCuiQM
カタラーは思う存分話せないストレスからか、自分以外のカタラーに厳しい
つまり自分は特別だと思っているらしい

まあ、自分の話は相手にとって価値があると思い込んでいるから当然だが
762おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 12:40:33.92 ID:+mEmlOqi
>>761
前にも書いたけど、カタラーに「お前は自分の事を話してないと気が済まないのか」って言われたよ
763おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:16:21.07 ID:LjcdfaMc
偽善カタラーが死ぬ程ウザイ
しかもその内容が、ん?昨日か一昨日TVで聞いた様な…
って内容なら更にウザイ
鸚鵡かオメーは
764おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 15:14:50.37 ID:xTXCuiQM
「私の話はみんな喜ぶけど、私以外の人の話はみんなの迷惑」という絶対の自信
765おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 18:23:33.94 ID:flGgEC7z
>>755
自分は娘だから仕事の愚痴と悩みを母に言ってもいい。
でも母が娘に仕事の愚痴と悩みを言うのはダメ!っておかしくね?

>お前の職場の話なんかしらねーよと思う。
母だってあんたが仕事の愚痴言ってる時同じ事思ってんじゃないの?

>あー!私はどこで吐けばいいんだ!!
>普通母って娘の悩みや愚痴を「うんうん」って共感してくれるもんじゃない?
それが普通なのは小学生くらいまででしょ。いい大人が何言ってんの??
家族を「吐く」場にしてる時点で終わってる。聞き手の感情無視しすぎ。
私の知り合いのカタラーも、
普通友達って悩みや愚痴を「うんうん」って共感してくれるもんじゃない?
っていつも愚痴ってるわw
766おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 18:36:12.30 ID:4ouixlOa
身近にいるカタラー
聞いたわけでもないのに突然自分の元彼の話をし始めて引いた。
全然違う話題だったのに付き合い始めた経緯や別れたときの状況までベラベラベラベラしゃべるしゃべる。
何の話をしてても自分の話に持っていくし、「私は○○だな〜だって〜」と話の主導権を握りたがる。

「私かなり愚痴るわ〜w やばい黒いww 死ねとかふつうに言うからねwwやばい愚痴りすぎ私ww」
とかの自分毒舌ですアピールがすごすぎて気持ち悪い・・・。
中学生か?って思うぐらい幼稚
767おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 00:28:18.42 ID:0SGzkv6g
殺意を覚えた言葉
「私のハナシしてあげるから、今からご飯食べに行こうよ」
768おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 03:57:29.17 ID:Xsc2ceds
男のカタラーって、どうでもいい蘊蓄や、妙な持論を滔々と語るだろ
本人は知的な話してるつもりだから、ナマ返事やテケトーな相槌であしらってると
他の所で「あいつは頭が悪い」とか言いふらすから始末悪いぜ
769おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 13:58:38.28 ID:4tnc3xWy
自分の話(趣味の車のこと)に対して『それ自慢かよー』といちいち突っ込んでくる友人がウザイ、
他の人達は『ふーん』『へー』とかサッパリしてるのに・・
という書き込みを見たことがある。
でもこれって前者の方がきちんと話を聞いてるし心を持って対応してる良い人だよね?
後者はまんまカタラーへの対処法で内心うぜーって絶対思ってるはず。
なんていうか、そういうのが見抜けないからカタラーなんだろうな・・と思った。
適当な相槌をしてたら話さなくなった(他にターゲットを見つけた)っていうカタラーはまだ可愛いような気がしてきたw
770おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 14:01:23.49 ID:mmRD1PdQ
九割嘘の自慢話
771おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 15:03:26.62 ID:Ix37QMPW
>>769
前者はいい人だ〜
カタラーの話に毎度新鮮なツッコミや相槌が入れられる人は、大人だし話し上手だよね。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 15:49:11.69 ID:IAza4fr1
カタラーってのは自分に自信がなさすぎるからしゃべりまくるんだよ
自分が自分を認められないから、他人に認めてほしくてしょうがない
ある意味、かわいそうな人達だね
773おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 16:52:55.34 ID:ZYXaVova
クーラー効いた店でアイスコーヒー飲みながらカタラーの長話聞いてて
トイレ行きたくなったんだけど、カタラーの話が止まなくて
「ちょ…ト…」「あ、あの…」「えと、」とか会話の中断を試みたんだが
なかなかうまく行かなくて膀胱破裂するかと思った事ある




774おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 20:30:48.52 ID:169cydzM
>>772
そういうことなんだろうね

うちの職場の高齢独身女のカタラーも、自分の話 というか、自分の身内の話ばかり。
自分には何もないから、社交性のある親兄弟から聞いた話を得意げに延々と喋る。
自分の姪の子供の話を自分のことのように喋ってたけど哀れにしか見えない。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 10:35:35.11 ID:hVpaqwfD
携帯から長文すみません。

片想いから付き合って破局っていうサイクルを一ヶ月で成し遂げた友人が毎日毎日その話をしてくる…
ほぼ毎日一緒にいるのにこの話以外しない。しかも話を聞いてる限り遊ばれただけっぽい。
なのに本人は気付いてないのか、
「あれだけラブラブしてたのにな、ハハッ」とか
「最後まではしてないけどさ…云々」とか、真っ昼間からそんな話。
その子処女だから、初めては大事にした方がいいよ、後悔するよってみんなで言ってるのに聞く耳持たず…

諦めた方がいいよって言わされる流れに持ってくからそう言うと、「だってすきなんだもーんっ☆テヘッ」

いい加減にしてほしい。
だったら黙って好きでいればいいのに。こっちの勉強時間削らないでくれ…

あとナンパされたらしく「断り方わからなくて〜」とかいって食事に行くらしい。
それだけなら気をつけなよ、で終わるから良いけど、
「めんどくさい〜行きたくない〜」の繰り返し。行かないって言えば良いじゃんって言うと「だって断り方わか(ry」


どうしたらいいですかね?
776おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 11:48:29.06 ID:aj9FvSl8
>>775
ナンパされて嬉しがるやついるよねー。まじキモメンでしつこくて困る!とかいちいち教えてくれなくていい。しかもツィッターとかでも報告。フォロワーに、可愛いからナンパされちゃうんだよ!とか言ってほしいみたい。てか嬉しいんだろ?キモメンでも嬉しいんだろ?!

私は、そんな奴には結構ビシッと言っちゃう。そういう話はどうでもいいと。そしたら、え、僻み?そういえば(私)からナンパされた話聞かないもんねー。…いちいち言わねーよ!!

777おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 12:25:29.93 ID:S4+mh4Bq
レスを見るに、話に口を挟めなかったりくだらない話を延々と聞いてあげてたり
人が良すぎて口下手な人が多いみたいだから、ついナメられて
カタラーを引きつけずにおかないんだと思うよ

私は性格悪いから嫌な奴の相手なんてしなきゃいいのにと思っちゃうけど、
避けられない場合は、相手の話を上手に遮ったりうまく誘導する会話力を
身につけるといいと思う
お笑いのツッコミみたいな要領で、笑いをとりながら突っ込み入れて
話が続かないようにできるよ
778おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 13:13:46.09 ID:WmKA4XUN
>>777ツッコミ入れても懲りないのがカタラーなんだよ・・
779おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 14:46:17.11 ID:GvZUHMpF
>>1
そうやって自己主張を嫌うのは日本人の悪い癖だと理解したほうがいいよ?w
780おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 15:11:20.52 ID:/aby870i
ナンパ報告してくる人いるわ
相手は数打てば当たる方式で声掛けまくってるか、軽そうに見られてるかなのに
私に一目ぼれして告白してきたって思ってるんだよねw

話聞いてる一人が「誰でもよかったんじゃないの」って言ったら「すごく真剣だった!」とか反論しまくりw
「かわいいから・・・」って言われたら「そんなことないですぅ」とお決まりの謙遜
謙遜しながら「30歳には見えないって大学生に言われちゃった」とまた自慢w

話聞かされてる側は既婚か彼氏有で心底嫉妬という状態ではないので
しゃべらせてヲチ物件になってる。
781おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 15:32:19.51 ID:tiYXXiA8
それはカタラーとは違うような

嬉しいことがあったときに有頂天になるぐらい許してやれよ
お互い様だろ
782おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 15:44:54.47 ID:/aby870i
昼休みはそれ系の話ばかりだよ
毎日のように繁華街で遊んでるらしいからね
はいはいまたはじまったって感じ
783おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 16:56:28.74 ID:9Nv6FIqn
>>780
あったあった。
自分だけが声かけられてる〜もう困るぅ〜みたいなこと言ってたんで
「あいつ皆に声かけてるんだよー私にも一時しつこくてー」と言ったらちょっとムッとして
あんたに声かけたのより私にかけた方のがしつこかったのなんだのと五月蝿い。
いや、とりあえず同期の子は皆ひと通り(しつこく)声をかけられたの。
あんたは離婚してきたばっかりで、最近入ったばかりだから今はあんたに集中してるだけなんだよ。と教えてやったが
「でも!だって!」と一生懸命自分はモテるのよアピールを延々と続ける。
うざい
784おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 17:44:04.11 ID:hVpaqwfD
>>775です

やっぱりこんな人いますよね。彼女もツイッターで毎日言ってますよ。やっぱ可愛いからだよって言ってほしいんですよねw

昨日少しきつめの口調で言ったんですよ、二度と会わない人なんだから行きたくないって断れば良いじゃんってw
そしたら、「そっかあ〜…んーでも…」ってなって固まっちゃったんで少しすっきりしました。

その子、塾講のバイトしてるんですけど、この間まで英検対策の子を受け持ってたらしいんです。その受け持った生徒に対しては「ま、あの子が落ちても二度と会うことはないだろうしw」ってかましたんで、その矛盾にもいらっときました。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 00:01:40.67 ID:GjH1P4hd
俺の話聞きたい奴いるか?
786おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 00:26:54.48 ID:VuftmiK5
高校時代カタラーの片鱗をみせていた友達が完全なカタラーになってた。
仕事の話でも私生活の事でも全部「私のほうが〜」で持っていき、
こっちが大変だったねーとか言わないかぎり延々でもでもだって私がーって話し続けるテンプレ。
社会に揉まれれば治ると思ってたけどそんなことないんだね。
久しぶりに会えたのにちっとも楽しくなかった。
787おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 01:03:17.69 ID:k6JGS4Pk
「俺よく人の話聞かないって注意されるんだけどさ、
世の中一人くらい人の話聞かない奴がいてもいいと思うんだよ。
だから俺は人の話聞かないの」

ってどや顔で言う奴はどう処分すればいいんだ
788おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 08:58:29.87 ID:lTxfiI4p
「ふーん。そんな考えで人間関係が成り立つと思ってるんだ。じゃあな」と、即退席する。
世の中の人間のうち、カタラーのひとりくらい失ったって無問題
789おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 11:46:24.54 ID:ui2KxyYb
>>787
「( ´_ゝ`)フーン」って言って逃げられない雰囲気なら携帯触ってお前の話興味ないって態度で示す
「自分も話聞く相手は選ぶかも」って言ってもいいかな
790おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 12:47:44.81 ID:AATh9jqO
>>787
「世の中一人くらいお前の話聞かない奴いてもいいと思うんだよね」
でどや顔してシカトしてみたら?
791おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 13:04:24.44 ID:k6JGS4Pk
直属の上司なんだよ
仕事の話も雑談も一切人の話聞かない、てか人にしゃべらせない

「対処」じゃなくて「処分」てのはもう消えてもらうしかないと思っているからなんだが
792おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 13:28:04.74 ID:CXAwi40u
>>779
人がしゃべっている間は黙って聞く
自分のことばかりしゃべらない

は万国共通ですよ?w
793おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 15:57:55.21 ID:ceG/1XaU
自分の主張だけをする人だよね
自分の主張もして相手の主張も聞くという人ならいいわけだし
794おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 16:14:11.19 ID:QIduBl7u
主張ですらないよ
795おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 22:18:32.50 ID:F2nJZqIQ
交友関係から異性関係、果ては聞くに堪えないシモの話まで、
普通そこまでしゃべるか?ってくらい何でもタレ流しのカタラーに
なぜそんなことまで話すのかとマイルドに尋ねてみたことがあるんだけど

「わたしのことを知って!みたいな!」(空を見上げて)

ですって
自分は人に興味ないのに、人からは興味もたれたいんだよね
すごく納得できた
796おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 22:36:47.27 ID:qdruTq9/
カタラーって、人んちに電話するにもせっかちで
2〜3回鳴らして出ないとすぐ切りやがる
家電でも携帯でも、そうすぐに出られる状況ばかりじゃないし
最低10回かその程度は鳴らすだろ?
カタラーはこっちがトイレ入ってたり、手仕事してたりで
出るのにちょい手間取るとすぐ切って、他の誰かに掛けるのだろう
着歴見てリダイアルすると、長い話し中w
まあそれはいいんだが、後で怒るんだよな
「昨日電話したのに、どこ行ってたの!?」ってよ
797おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 23:26:40.67 ID:9bMikjUy
>「わたしのことを知って!みたいな!」(空を見上げて)

ガキか。そういうことはガキのうちに済ませとけ。
それか、ネットで自分語りしてろ。ミクシィとか。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 09:19:35.94 ID:7hyi7mi4
こんなスレがあったなんて。

義母がカタラー。

数ヶ月に一度くらいしか会わないし話すの好きなタイプなんだなと思ったので聞き役に徹してたら、会って2時間後ぐらいにはこちらを「今時の若い人はダメ昔はよかった」など攻撃的な内容になってくる。

徐々に同じパターンの繰り返しだと気づき、相手するだけ疲れるので何かと理由つけて会う頻度減らした。

母としては優しいところや行動力があるところ尊敬してるけど話を聞きたくない。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 21:57:42.15 ID:t7R0HQNW
>>797
自分の知り合いはブログやミクシィでも超自分語りしてるw
自称元プロのライターだそうで、得意満面で評論家ぶった自論を展開してる。
ただ何か知らんがやたらと誤字が多くて読めたもんじゃない。
例えば
今日のプロ野球楽天が勝ったよね→今日のプロ野球落……が買ったよね
みたいな。
読み手の事考えない誤字の多さと、他人の話を聞かない自分勝手さが共通してる気がする。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 04:31:07.47 ID:Gpj9/XD2
一人の時間を有意義に過ごすことができないから
他人の「一人の時間」を平気で踏みにじる

本なんかいつでも読めるじゃない!私の話を聞いて!
映画?そんなの後にすればいいじゃない!とにかく今すぐ聞いて!
断ったら「協調性がない」とか怒って他の誰かに標的を変更
たぶんそっちで悪口言われてるけどもーどーしようもない
801おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 23:40:20.82 ID:5L5phtnh
電話に出なかったら「すぐに出られるようにしといてよ!」だって
何なんだ?w本当に何様のつもりなんだろうww
笑えてくるwww
802おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 01:00:35.36 ID:UyvQVtMh
>>799

自称・元ライター(笑)

ものを書く人って、他人のことをよく書くのが仕事じゃないの?
他人の悪口書いて儲けているクソ虫みたいな連中もいるようだけど。

いずれにせよ、自分のことを書く人じゃないよね。
私小説でも書けばいいのに。作家もどき(笑)として。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 01:23:10.13 ID:DryNDip9
>>799
自分の知り合いにも元ライターいたわ笑
やっぱりカタラーだった。主なテーマは「俺の考え」石原都政から中韓を語る。ネラー臭が漂う。

しかしそいつのメールは要点が不明な文ばかりでイラついた。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 02:10:58.81 ID:iHQDuyEZ
テンションが高くて声が大きくて身振りも大きくて話も長い長い。

カタラーは脳内では友人多数。無理やり捕まえて長々お前がしゃべり続けてるだけだってば
805おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 19:21:51.46 ID:ezv/w2n8
カタラーとて他人の話を聞かねばならない局面がある
しかしそんな時でも語りが止まらない
例えば新しいカメラの説明。基本的なとこから順を追って説明してるそばから
「このボタンはなに?」
「じゃあこのマークはなに?」
「○○を撮る時はどうするの?」
「誰々さんは××をきれいに撮って云々…」
と、茶々入れが激しく、話をややこしくしておいて
「わかるように説明しなさいよ!」っと怒り出す始末だ
806おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 23:14:39.27 ID:7ApRRTEw
カタラーって見た目もトンチンカンな奴多い気がする。。
世間一般の空気が読めてないから、それいつどこで買ったんだ・・??
って見まがうような古くさ〜い洋服着てたり、いまだに昭和チックな髪型してたり、
それでいて自分は最高にセンスが良くて、私をお手本にして!見たいなこと抜かしてくるww
ホント脳内お花畑でうらやましいわ、自分自身は最高に幸せなんだろうね。
絶対なりたくないけどww
807おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 23:45:29.10 ID:XmbXA+7E
カタラーに「あなたって自分のことしか興味ないよね」と言われた。
あなたに興味がないだけだよ。
自分に興味を持たれない=他人に興味がないっておめでたい頭だなぁ・・・
808おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 03:04:59.16 ID:we8x/tiq
亀だけど…
>>755
>普通母って娘の悩みや愚痴を「うんうん」って共感してくれるもんじゃない?
>唯一自分をさらけ出せる理解者な訳だし
は?なにいってんのって感じ。
母親にそんなこと期待したり、逆に母親から「あんただけは私の理解者、共感してよ」とか
期待されるなんて気持ち悪いし勘弁してよ。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 04:55:56.04 ID:Noii7Lk3
>>805
ありすぎて思い出しイライラw
くだらない茶々入れたり的外れな質問連発したりして
何が何でも人の話の腰を折るんだよね
810おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 05:05:03.84 ID:Q2EZ45AW
とにかく黙って聞くって事が出来ないせっかちだよね
しゃべりだけじゃなくて言動も落ち着きない人が多いと思う
慎重に動くって事が出来ないのかな
811おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 11:06:10.29 ID:8dc6/BUY
前の方に、カタラー敬遠法にiPodって書いてた人居るが
カタラーも重度になるとそんなもん通用しないぞ
人がイヤホンした上、ご丁寧に本まで開いてるのに
肩やら背中やらつついて自分に注意を引き、
何がなんでも喋りを聞かせようとする。病気だろあれ
812おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 11:17:14.00 ID:NOrJJW45
>>811
想像して笑ったわwウザい!
813おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 13:17:35.17 ID:qhPLCmB0
カタラーは自己中、まあこのスレではさんざん言われてきたことだけど。

自分の周りにも典型的なカタラーがいて、常に「俺は、俺が」なわけですたい。
ただ一番困るのがあり得ないほどの「自己中」ぶり。

何をやるにしても、「当然○○でなければならない」という考えを事前調整もなしに他人に押し付けてくる。
そして「当然〜」を相手がやらないと、勝手に、裏切られたとかがっかりだとか言って陰で相手を貶める。

彼に関わる人間は苦労してます…
814おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 14:07:44.99 ID:mqrwMRTh
観光地になってる城を見に行った時、城のふもとに小さい神社があってそこに参拝してるおばあさんがいた。
「遠くから来られたんですか?」と尋ねてきたので「いえ、県内です」と答えてるのに
「私はここの神社に数十年間毎日お参りに来てね、もう90歳なの。それに私の孫もry」と私の答え完全スルーで語り出した。
一緒にいた連れが苦笑いしながら歩いていくので会釈だけして退散したけど。
カタラーというかよくいる人なつっこいお年寄りなのか?
815おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 16:45:39.01 ID:we8x/tiq
爺婆にはカタラー多いよ。
誰かを見るとしゃべりたがる。
相手は人でなくてもいいのかも。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 17:06:00.35 ID:8uUVlZjX
クリオネみたいな体のしゃべるスケキヨ人形があったなー
それを相手に喋ってくれたらいいのに。
817おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 17:42:55.87 ID:DR3dCWYX
うちの母親がひどいカタラーで、
人がテレビ見てようと本読んでようとお構い無しにしゃべり続けるんだ。
で、そんな母親には言ってもムダと諦めてるのか、
父親はテレビ見てて母親のおしゃべりがうるさいときは
黙ってテレビの音量を上げ続ける。ちょっと非常識なくらいに。
正直言ってどっちも子供っぽくて困る…
818おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 02:05:04.22 ID:Ot8kBaDT
俺のお袋、友達のダレソレさんがナニナニで入院した、
お孫さん生まれたばかりななに可哀想、お嫁さんはコレコレの仕事してて…とか
小1時間語ってるわけよ。俺は、へぇ〜そう大変だねとか適当に流しながら
カノジョと携帯メールで会う約束をして、時間と場所を決めてたわけ。
んで、さて出掛けようとしたところで「…だから、車出してよ」とキタ
今まで延々喋ってたのは、すべて見舞に行きたいから車出せって言いたいが為の前フリかよ!
長過ぎるんじゃボケ!
819おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 04:28:27.05 ID:tcuAFZnr
>>813
そういう奴には一回海外生活してもらいたいわ
820おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 06:51:00.10 ID:PovXe+Ph
>>806
お洒落って総合的に空気を読む技術だからね…
知り合いのカタラーは、結婚式で自分がゲストなのに、真っ赤なロングドレス着てた。んで髪は昭和なキャンディキャンディ風で、美容院行かずに自分でセットしたらしくボサボサ。アラフォー子持ちなんだけどね。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 17:49:32.56 ID:l0p/hsNA
>>818
ごめんちょっとワロタw
822おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 02:29:16.79 ID:6GUaLxW0
こっちから話題を振ったら、すべて自分語りに持っていく友人。
うんざりして、もう友人の語りを待とうと口数を少なくしてたら、
「なに怒ってんの?なんでしゃべらないの?なんか感じ悪いんだけど」と切れられた。
めんどくせー。
823おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 04:35:17.60 ID:NpTVf8pM
友人がスレタイすぎる!こっちの話をちょろっと聞いたかと思えば「でもさ〜」……
割り込んでまで話すこともないしどうせまた取られるから、へ〜、まじで?みたいな相づちを打ってあげる…
何かと文句つけるタイプで「あそこの店全部不味い」だの「ダサい。誰が買うの?」とかもよく言ってる。なんでそんなイライラしてんだろう
楽しい話や二人ともわかる愚痴ならいいんだが、知らない話でさらにそれが愚痴だとまじで疲れる
824おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 06:07:37.99 ID:c4/gUL74
このスレ読んでるとカタラーって、「アスペルガー症候群」という精神障害に当てはまるなあ
空気読めない、自分の事ばっかり話す、しかし他人の話は聞かない等
825おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 08:59:54.45 ID:GZFhFOCI
たとえば飲食店で、店の人を呼んでメニュー見ながら
「〜と、〜と、」って注文してる最中でも平気で割り込んで
「ねえねえ、○○食べるの?ねえねえ」とか話しかけてくる

今まさに注文してんだから聞いてればわかるじゃん
つーか聞いてどうすんの?
826おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 11:40:17.38 ID:xuO15LKq
>>818 うわーーーカタラーって回りくどい言い方?っていうか、
何として同情引こう作戦持ってくるよね。
>>817お父様はカタラーの扱いがお上手。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 13:27:00.77 ID:X6a13Rmj
>>826
母親が息子に車出すように頼むのに同情引く必要は無いだろ
>>818の母上は、多分、無心にひたすら喋ってるのだろう
もしかしたら、話しながら何となく友人の見舞いに行きたくなったのかも知れん…
カタラーって、自分の話に酔って気分がコロコロ変わるし
828おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 13:45:29.62 ID:mi7DpcOo
確かにカタラーは話コロコロ変わる。

身近なカタラーは記憶力が悪い。そのうえ都合よく話を盛り盛り盛りだくさん盛るので元の話の原型をとどめていない。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 14:46:15.24 ID:MZoUaXko
身内にカタラーて大変そうだな
830おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 15:30:17.38 ID:WN8WHSvK
知り合いの女の子がカタラーだわ。
いつどんな時も自分語りで人の話を乗っ取ったり
自分語り開始のための誘い受けが多い。空気も読めない。
共通の知人の結婚式の二次会ですら主役そっちのけで
「あーあ、私は結婚できるのかな」って誘いうけから始まって
彼女の悩み相談会になってた。

それと変なプライドが強いんだよね。
道化を演じれないって言うか自分のドジを笑いに変えられないし
ミスを正当化しようとしたり言い訳が多い。
競争じゃないのに他の子に対する対抗心が強い。
些細な冗談やいじりにすぐ癇癪起こしたりムッとするから
茶化したりいじれなくて腫れ物扱いになってるみたい。

こういう性格だからか同年代の同性の友達がいなくて
年下のバイトの後輩や寛大な年上の先輩としょっちゅう一緒にいるらしい。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 19:49:00.12 ID:YLx0qRfy
カタラー相手にしてるとトイレにも立つ暇無くて辛い
夏場、冷たいものたくさん飲んじゃった時とか地獄見る
832おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 20:16:01.80 ID:apue2YQK
>>831みたいに相手に気を使って用事があっても言い出せないような人にカタラー吸いついてくるような気がする。
コッチが脂汗流して●とか我慢していても、絶対察知してくれないからはっきり言ったほうがいいよ。
っていうか、こっちも察してちゃんだからダメなんだろうね。
「今忙しいからごめんね」って言えるようになったらずいぶん楽になったよ。
それでも無視して一生懸命お話してくれる強者もいるけどね。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 21:39:08.58 ID:jsK4YXSC
>>830
>ミスを正当化しようとしたり言い訳が多い。
>競争じゃないのに他の子に対する対抗心が強い。

まさに私の同僚のカタラーもそうだわ。
上司に叱られても絶対謝らないし、他の同僚にミスを指摘されても、「それ知ってた。」とぬかす。

それに、私が他の同僚と話していたのを目撃すると、
必ず後でカタラーも私がさっき会話していた人の所に言って何かしらくだらない事話す。

とにかく、人より一ミリでも優れてる、頼りにされてる、注目されてるって思いたいんだろうな。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 02:14:00.82 ID:ymTu9gZl
>>830
そうそう同世代の同性の友人がいない
すごく年下か年上とつるんでる

あと、立場的に拒否できない相手のいるところ、
美容院やマッサージ屋などが大好き
優しくしてくれる上に、嫌な顔もせず存分に話を聞いてくれるから
835おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 02:24:55.80 ID:1mJdY5I0
「トイレ?私も私も〜!」って、ガキみたいな声あげて付いて来たカタラー、
トイレへの道中はもちろん、私の隣の個室に入ってからも
ず〜っと喋ってて気味悪かった。基地外なんじゃねーの?
836おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 05:29:07.71 ID:JA+9fvhr
職場に物凄くシャイだと自称してるのに、話しかけるとひたすら自分語りする人がいる。
でも一対一の場合のみ。
3人になった途端にだんまり…
でその日の夜、自分はこういう事を思っていたんだとメールしてくる。
すげー面倒くさw
シャイなのに自分の事を喋りたくてしょうがないって意味不明。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 06:03:46.64 ID:1n2qs/kc
>>836 それもまた面倒くさいカタラーですな…
メールの返信は適当に天気の話でもしてお茶を濁しとかないと憑りつかれるよ!

昔から一学年に一人、職場に二人はカタラーがいますが皆劣等感と優越感が歪みまくってるね。
オシャレで仕事出来て上司の信頼を得ているワタシになりたくて仕方ないみたい。
だから自分語りも凄いが悪口も酷い。仕事は本当に頑張っているだけにそんなので周囲の評判落としてもったいない…
学生時代は聞いてもないのにテスト前に「全然勉強してない」連呼→良い点。
本当に勉強してないとはどういうことか教えてやりたかったが卒業となってしまった
838おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 08:29:34.76 ID:l/VCcLYu
>>836
それは「一対一なら相手は逃げられない」と分かってやってるんだよ
3人になるとおいてけぼり食らうっていう恐怖心があるから、
一対一になった時、ここぞとばかりにしゃべりまくる。
そういうのとはFOして、絶えず別の人と一緒に行動してればいいよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 09:16:19.62 ID:5L3pYMwy
1対1、または複数でもあまり喋らない奴だと判断するやいなや
840おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 10:04:51.25 ID:DDVR1+5r
>>830
そうそうカタラーって同世代とか同じ立場の友達いないんだよね笑

バイト先に「大学が軽い連中ばかりで馴染めなかったから辞めた」って言ってるカタラー居たわ。バイト先でも浮いてけど。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 12:06:07.49 ID:U/i/tPvH
>大学が軽い連中ばかりで馴染めなかったから辞めた
カタラーって周りと馴染めない、孤立する理由を
周りが軽いとか子供っぽいせいって思い込むよね。
あとは不当にいじめられたって被害妄想。
842おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 15:46:28.32 ID:1mJdY5I0
てか、大学は仲良しサークルじゃねんだから勉強しろってw
周りがなんだって関係無いはず
単に落ちこぼれただけだろw
843おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 17:06:41.21 ID:aIeRhANO
>>830
わかるわ。
たまたま会った時に父親がこのあいだ急に亡くなってとぽつりと
告白したら、軽くスルーされて即効「私はね・・・」みたいに
いつものどおり自分話にもっていかれたわ。
ある程度良い大人になったら「ご愁傷様」とか言えなくても
「それは大変だったね。悲しいね。」ぐらい言えないのか?と思った。

カタラーって結婚できてない事が多い。
何しろカタラー=オナニー気質、相手の気持ちは考えない、自分中心ちゃん
だから。そのクセ人一倍傷つく事には敏感。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 18:07:21.31 ID:1n2qs/kc
カタラーの妹の彼氏の話なんて興味ねえ!
カタラー自身に彼氏が出来たら凄そうだと皆恐れている。

その前段階で、カタラーの気になる人がうちの部署関係の人で、ちょっとしたメールを気になる人の知り合いに出すだけでも
「これでいいかな?、失礼じゃないかな?」と下書きを送ってくる!
うるせー、そう思うなら普段の他人に厳し過ぎる態度どうにかして!と思いつつ、「まったく問題ないと思います(^^)」と適当に返す自分に自己嫌悪。


職場内で別のカタラーさんがちょっと偏屈な顔はきれいな人が結婚して、毒と毒で少し中和された

845おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 02:24:32.88 ID:OI+gZ6cN
ほぼ初対面の遠縁にカタラーがいたことが判明
法事で一日半一緒にいたんだけど、ホテルのカードキーが話題に出た
何気ない最初の会話で、なぜか自分が鼠の国愛好家で何度も行ってる・
ホテルはどこそこに泊まったことがあるなんて話をし始め、
イヤな予感がした
食事に行けば、肉が大嫌い・辛い物が大好き・毎朝プレーンヨーグルトを食べる・
他の家族それぞれはどんな種類のヨーグルトを食べるかなど
どうでもいい情報を垂れ流し続け、一向にキャッチボールの会話にならない
その人の旦那はものすごい無口な人だそうだ
「あの人といたらそりゃ無口にもなるわ」と親が言ってて納得

かと思うとその人の兄弟間で墓や仏壇問題で揉めてる話になったら、
そそくさと席をはずしやがる
跡継ぎ長男とはっちゃけ次男の間で揉めてるから、
嫁に出た長女には二人の仲を取り持つ役割を期待されてただけに
一同ぽかーんだった
846おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 08:29:29.10 ID:5RVSDxSr
私の知ってるカタラーさんも鼠の国愛好家だ。

何故か東京(関東地方)にコンプレックスがあるみたいで
関東出身者、関東出身の親や旦那や単身赴任している家族を持つ人には勢いが弱くなる
しかし埼玉にかなりの遠縁の親戚がいることで話をあわせたつもりで自分の話にすり替える。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 17:13:59.48 ID:nmnQl0NH
家庭の中でお姫様扱いされてまともに注意もされてない人が多いのかな
848おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 19:03:20.12 ID:9VTbGrOU
周りの女性カタラーは皆お姫様だな。
治らないんだろうなあ。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 22:30:44.52 ID:cmz14e3h
私はカタラーから職場で無視されるようになった。
仕事の用件を伝えても動揺しながら目を合わせられないままで
声が小さくなる。

こっちはまったく心当たりないけど、またどこからか流れてきた噂話を
鵜呑みにして態度が豹変したのかな。

毎回毎回2時間以上休む間もなく他人の悪口、自分語りを職場中に
聞こえる声で続けるのはザラで、どういう人なんだろうと不思議に
思ってみていたけど
850おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 04:34:42.02 ID:ZWfFq2FF
人の話はろくに聞かずに、こっちの話をただの雑音としか思ってないみたいに、全然聞かずに自分の話し始める。
聞いてくれない奴相手に話すの虚しくて、カタラー相手には黙りこく癖ができてしまった。
だってどうせ相手聞いてないんだもん。こっちが黙ってるから相手調子こいて更に又、カタラーが加速して行く、この悪循環。
フェードアウトさせていくしかないかな・・・
851おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 07:27:53.73 ID:HUO0LaPw
職場にいるカタラーおばはんは、他人に興味津々なんだよね
だからそんなこと聞いてどうするの?と思うようなことまで根掘りはほり詮索してくる
んで聞いておいてこっちが話しようとすると、途中から割って入ってきて、自分の意見主張しはじめる
自己発信強すぎるんだよねカタラーって

たぶん誰からもろくに興味持たれないから、その反動で、かまってちゃんになってるのかなー?と思う

そいつの話す話は基本的に信用できないので(作り話や、話を盛ってる恐れがある為)笑って聞き流してます
852おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 10:51:20.11 ID:WpV8FdhD
酷くコンプレックス持ってるみたいだしね、電車が嫌いで理由を聞いたら「あんなの視線が気になるじゃん」とか言ってたし
853おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 13:23:24.25 ID:yq/2h+AZ
職場の定年後にアルバイトで働いてるおじいさん。
誰にでも話しかけるんだけど、休み時間に親しい人がいなかったら私がロックオンされる。
自分の現役時代の話とか学生時代の話とか延々と話してきて
「そうですね、私も…」と私が話し始めたら「は?」と言われて終了。
イヤホンで耳塞いでひたすら携帯しか見てない状態でも肩叩かれて呼ばれる。
昼休みぐらいゆっくりさせてくれ…。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 13:50:07.02 ID:C36VGdJ9
>>847
>>848
逆に男のカタラーは若干アスペというか病的な物を感じる。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 14:28:35.49 ID:7B6law7x
出た2ch名物アスペ認定厨
856おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 20:03:57.74 ID:F0J8ZlSh
カタラー相手に何言っても途中でぶった切られるか話題をかっさらわれるかで
だんだんめんどくさくなって、ひたすら頷くだけをくり返してた事がある。
そしたら、どっかで誰かにそうこぼしたのがカタラーの耳に入って
「あなたも何か話してくれないかなーって思って必死に話題提供してたのに!」
って言われた。
なんだかなー
857おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 21:57:17.51 ID:3zzhu1BJ
あるある
私ばっかり話してる!!とかいきなりキレ出したり
相手に話す隙を与えない癖に
858おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 00:16:12.61 ID:m8tUCb38
カタラーって、テキトーに生返事したり
何も言わずに虚ろな目をしてる相手を
暗いとか、引っ込み思案とか、悠々自適とか、勝手な評価を下すよねw
面倒臭いから黙って、夕飯何にしようとか考えてるだけなのにw
859おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 00:22:12.12 ID:cjPLf2gN
暗いのはお前にに対してだけだよってねw
会話のキャッチボール成り立つ相手とは生き生き話します
860おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 02:15:55.03 ID:pPD3BgCa
>>857
そうそう
人の話は生返事でスルーして自分のことばっかしゃべるから
こっちは自分の話をしないようになってるのに
突然「あなたも話して?最近どうなの?」とか探るような言い方したりする

「最近どう?」なんて訊かれ方して明瞭に即答できるわけもなく
しかし一瞬でも口ごもると、隠し事してると早合点して怒り出す
861おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 02:59:35.06 ID:9+2YX3t2
職場にカタラーが一人いた

何年も経った今、たまにみんなで集まるけれど
カタラーだけは呼ばれてないわ

「○○さん(=カタラー)から『集まろうよ』ってメールくるわ」
「へえ」
ぐらいには話題になるが全く話は膨らまない

「あの人には苦労したね」ぐらいの話題になってもいいようなものだが
それさえイヤ、思い出したくないという共通認識がある感じ

862おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 14:19:53.49 ID:YUlwMVFU
>>859
「親切で、明るくて、物知りで、話が楽しい」と皆に好かれてる人も
カタラーには「え〜?あの人なんか陰気くさくない?アタシ嫌い〜」となるw
周囲が(プッそりゃお前が嫌われてんだよw)と苦笑ってるのを
同意の笑顔と受け止めて、増長してその人の悪口を小1時間…
863おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 15:48:04.71 ID:m8tUCb38
暑いんだから黙れ。
暑いね〜あ〜暑い〜暑い〜高原行きたいね〜ってやかましいわ
みんなのイライラMAXで、今日ついに上司のおっさんに怒鳴られたカタラー
トイレに籠って泣いている…と思いきや
トイレにくる人捕まえて、泣きながら上司の悪口を語りまくっている
嘆きのマートルかおのれは…
864おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 16:30:01.14 ID:AA+wkVnC
自分の従兄はカタラーになりたくないのにカタラーにならざるをえない人間。
相手の話のポイントが読取れないから、適切な相槌も質問もできない。結果
自分の話しをするしかない。ちなみに、勉強得意で高学歴。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 16:49:41.00 ID:Hlsq2fc9
>>862
相手は自分を写す鏡だってわかってないんだよね
いい人もお前(カタラー)の前じゃどんよりするんだよw
866おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 17:06:08.45 ID:5mu/0aPo
>>864
練習すればなんとかなる。自覚があれば。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 18:44:41.31 ID:qjP60Wt6
友達が家2つ持ってるだの、知り合いが有名な企業に勤めてるだの、聞いてもないのにそんなことばかり語ってくるカタラーがいる
他人に興味津々で、私のバックの中を勝手に見てたり、おそろいのバックを欲しがってたり、ほんと気持ちが悪い

そのくせ会話の端々に時折嫌味を交えて話してきたり、人のミスをバカにしたように笑ったりする

朝、顔合わせたとたん、仕事中ずーーっと何かしらしゃべってて、黙るときがない
相づち打って適当に流してるけど、それさえも疲れる
868おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 03:54:34.75 ID:qxIViR8N
カタラーの餌食になって話を聞かせられ続けること数時間
最後にはもう土下座したくなった「もう勘弁してください」
命乞いするような感覚

やっと解放されて独りになった後殺意に変わったわ
869おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 06:55:41.73 ID:S8Q+D1Io
>>867
そういうカタラーいるねー。
他人自慢しても、すごいのはその他人なのにね。
870おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 18:09:48.29 ID:piqJek5P
>>869
その「他人」が存在しない可能性がある
871おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 23:49:46.43 ID:R6MVz3KH
>>860
で、カタラーって即座に答えられないような質問をするくせに、
相手が答えを言う前に自分で先回りして言うんだよね
喋らせないどころか、考える間も与えない

カタラー相手にすると、遮られる前に喋らなきゃ!と異常に手に汗握るか、
そんなやりとりに心底ウンザリして完全無言になるかのどちらかになる
872おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 23:51:16.05 ID:RLA+DZAs
>>871
>考える間も与えない

わかるわーどんだけせっかちなんだよってね
落ち着かない
873おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 08:18:29.29 ID:8vpcqwnA
相手が分からない話題をふって「ねえ、もっと聞きたいでしょ?知りたいでしょ?」な顔されるのがたまらなくウザい
874おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 12:01:49.79 ID:wW5vmUiK
考える間を与えない、まさにそう
ツーと問われてカーと答えなきゃ、即「ダメな人」のレッテル貼られるw
875おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 12:12:36.41 ID:wW5vmUiK
会話の流れで「…そしたらどうしたと思う?」って言葉は
普通は話を進める枕みたいなもんで、一拍置いて「コレコレこうなんだよww」みたいに続くんだが
カタラーの場合は何故か真剣に相手に答えを求めねえ?
カタラーの長話なんかちゃんと聞いてないからわかんねーし、答える気力も無いのに
そういう時だけはしつこくこっちに答えさせようとするのな…
876おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 17:16:34.77 ID:4JetQxho
>>875
で、答えたら答えたで「違うwそれはナンタラカンタラ」
ってカタラーのターンになるよね。
人の意見を聞きやしない。
877おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 17:34:57.00 ID:nzFLDsuR
もう人形相手にしゃべっててよって思うわ
人形相手でも人間相手でもどうせ変わらないんだからさ
878おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 00:20:46.60 ID:vUAMWj8p
カタラーが妊娠したと聞いたときにはなんかほっとした
あの手の人格はこれからはもう本当に頭の中が
コドモコドモコドモコドモ…で占められるだろうから

あとは身内のことだけ考えて生きてってくれ
もうシャバに出てくんなって感じ
879おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 00:32:45.29 ID:TrE3MpWo
>>878
いや、これでまた自分のネタが出来た&他人と違うワテクシ、誰よりも凄いワテクシ、という
脳内お花畑構図が出来たから、油断ならんぞ。

全力で逃げてー
880おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 00:38:39.85 ID:vUAMWj8p
>>879
えー、母親業って子ども生まれて2〜3年は全然余裕ないんでは
ないの〜?勝手にそう思ってた〜

「育児で手が離せない」っていってる期間にフェードアウトして
縁切ろうと思ったのに〜
あとは同じ価値観のママ友見つけるか、
異常な母子密着でねっちょり生きていくかしてくれるんだと
思ってたよ
881おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 00:50:15.74 ID:PAtNu3Tw
>>876
そうそう。カタラーって
早く自分のターンにしたいから、望むスピードで相手が答えないとイラ立つんだよね
自分勝手でハナから「会話のキャッチボールをする」ことを考えてないから、待つことができない

仮に相手が即座に回答したところで、
それが望み通りの内容でも「そうそう。でさー」とすぐ自分の話にすりかえるし
違うと「いや、でも」と否定してやはり自分の話にすりかえる
どのみち相手を汲んだ会話をしない
相手の存在と発言を自分のターンの布石としか考えていないから、
都合の悪い結果を許せない

だから最終的に、いつも「わざわざ質問して否定」するスタイルになるのだと思う
カタラーの「他者無関心」て、我々の想像を絶するものがあるんだろうな
882おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 01:03:49.92 ID:vUAMWj8p
その妊婦カタラーの口癖は「うそー私なんか」だよ
いやむしろ「ウソーワタシナンカ」かな
単なる記号的な意味しかない

すべての発言のはじまりが、平坦で無感情の
「ウソーワタシナンカ」で始まり
すべての話題が自分の話題に転換される
あんた30数年の人生、すべての発言が
「ウソーワタシナンカ」で始まってるのかっていうくらい

最初から相手の話を聞く気はありません、
相手の話の終わりは自分の話を始める合図でしかありません、
相手の話は聞いていないのですべて「ウソー」ですませます。
30年ずっとそうやっているから
平板化した「ウソーワタシナンカ」呪文のおかしさが分からないらしい

ああいう人の根は深い


883おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 03:34:55.89 ID:Izzac9J7
結婚式で「結婚できていいなー私なんか〜」
お葬式で「私の身内の死に際の方が〜」
他人の成功や不幸の時まで自分の話題に横取りするレベルのカタラーは
もうなんらかの精神障害なんじゃないかとさえ思う
成功にはお祝い、不幸にはお見舞いでしょうよ
884おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 10:42:13.16 ID:iAJFzfp/
昨日家族で車に乗って遠出しなければならなかった
母がカタラー
父は無口なほうで、寝てしまい
運転をしている私に一方的にずーっと話しかけるので辛かった
親父ずるいぞ!
885おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 14:44:12.14 ID:Jwpgx2ua
周りのカタラーって漏れなくお金の話が大好きだ
一人はひたすら金持ち(だと思い込んでいる)自慢、
もう一人はまったく逆でドケチ話ばっかりで、セコすぎて気分が悪くなってくる・・
普通ならお金の話ばかりするのは非常識と思われるのでしないもんだが、
嬉々としてそんな話ばっかりしている。。
本当、品性に欠けるというか、育てた親からしておかしいんだろうな。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 17:49:16.59 ID:PA+oFGtE
「一方的に喋れればいい」←もうこの時点でおかしい
887おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 17:54:08.14 ID:vUAMWj8p
レヴィン?だっけ?「脱中心化」を言ってる人。

学童期には、それまで自分が世界の中心であるとしていた
子どもが、「他人の人生にとって自分は脇役である」ことを
理解することが課題となる。
この課題に失敗するとその後の人生に失敗する

とかなんとかだったと思うんだけど
カタラーって脱中心化に失敗した人たちなのね、て思った
888おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:07:42.18 ID:Eh1EP7dd
>>887
基本、人って他人の「ただの個人情報」に興味なんか無いんだよね
「求めていない情報」に興味がない
889おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 03:07:35.21 ID:F2/Qo0tx
カタラーって、何故か、何の根拠も無く
他人を馬鹿にしてるよね
そーか、幼児期の全能感をそのまま引きずってるのか
馬鹿はてめえだっつの…
890おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 03:40:17.31 ID:UnW0BQWE
何回も同じ話するやつがいるのね。芸能人にナマで会ったエピソードなんだけど、
ある日ズバリ言ったの。「それもう何度も聞いたよ」すんごいムッとした顔された。
だって、本当のことだもん。

カタラーってつまり、口数多い割に実は話題にできる題材持ってないんだよね。だから毎回同じ話する。しかも、その話の内容は100パつまんない。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 10:14:25.89 ID:ZFHMlp4t
今年で4回程会ったが全て同じ話でした
892おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 11:03:43.88 ID:QNmjVcKQ
カタラーは予備校の先生になればいい!と提案してみる。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 14:22:18.93 ID:q81G92uu
ほんとカタラーって同じ話をさも今初めて話すかのように何回も話すよね。
うんざりする。

>>892予備校じゃないけど講師の知り合いのカタラーいる。
はっきりいって同僚と生徒乙って感じだわ。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 16:50:30.01 ID:6LZzjRuz
>>893
本当に何回も同じ話するよねー。
それ以外の話も、説明が下手でやたら長くてまわりくどくてうんざりする。

年上の同僚は仕事できる自慢がすごいけど、忘れ物が多すぎて全くそう思えない。
基本的な確認を忘れるし、ついさっき見てた資料をどこから出したかすら忘れてる。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 18:23:41.85 ID:3LPTBb5r
自分のとこのカタラーも遅刻が多いわw
なのに他の遅刻魔をボロクソに叩いてる。

他の報告レスにもあったけど別のカタラーの自分語りに
文句つけたり客観視ができないんだろうね。
896おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 18:36:02.61 ID:qXkVoKgo
仕事出来る自慢は我慢できたけど、私の彼氏と親の職業さげは流石にキレた。しかも何回もループするし。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 18:50:19.73 ID:dJN42xh1
カタラーって、他人の趣味や特技を
「暇ねえ〜アタシはコレコレで忙しくって」
とか、なんかイヤらしい言い方する
暇があればできるような言い草じゃまいかw
他人を喋り倒す以外に能無い癖にw
つうか休みのたびに誰かしらを茶だ食事だ飲みだと誘って
無駄口叩くのを控えれば
趣味に興じる時間ぐらい人一倍作れるだろうにw
898おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 04:31:21.86 ID:y69mU2cr
カタラーは本当に、しゃべるのに忙しくて他のことするヒマがないんじゃないかと思う
Aさん相手にしゃべってはAさんのことをBさんにしゃべり、Bさんから聞いた話をCさんに流す
しゃべってばっかりだから話の中身が薄い
899おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 04:45:19.22 ID:nIqB/YQg
うちの職場のカタラーは、自分の仕事の成果を
プリントアウトして配ってるよ
マジでいらないんだが
「すご〜い」「これって役に立つ〜」と言ってもらえると
信じて疑わないんだよね
実際のところ誰も言ってないんだけど、そこは脳内補完するみたい

口だけじゃなく行動までもカタラー気質なんだよね
900おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 07:36:46.32 ID:shPCa/v0
>>899
そのプリント見てみたいwww
901おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 10:14:03.10 ID:6VfIDAkE
配られた順にそこらへんに捨てて置くと効果ありそうだな、クシャクシャにしてw
902おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:28:16.12 ID:wV5SJYDo
>>887
ピアジェじゃない?
903おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 21:47:15.41 ID:EHUqzM6B
自分の体に毒が溜まってきた感じがする。ドロドロ。
なんかもう壁とか蹴りたいし、食器とか投げつけて割りたい。
毎日毎日2〜3時間も一方的にしゃべられたら発狂するわ。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 23:48:46.27 ID:zmE7/pW4
カタラーって自己顕示欲の塊のくせに、
努力せず力づくで自分へ関心を向けさせようとするから疎んじられるんだよ
要は怠け者なんだよな

べらべらアピールしなくても仕事ができれば黙ってても自然と職場で信頼されるし、
人当たりよく魅力的になれば自然と人が寄ってくるし
要は、相応の魅力があれば自然と関心をもたれるようになるわけだ

寄って来ない、関心持たれない、信頼されない時点で自分に他人を引き付ける魅力がない
ことに気づくべき
根本はそこなのに、大声だして振り向かせること=自分に関心持たせること と短絡的に考える
相手は大声に一瞬面食らってるだけなのにw
905おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 00:30:57.67 ID:m1U14yXV
なぜだか自分のこと「コミュニケーション能力に長けている」と思い込んでるフシがあるし
もしかしたら、しゃべることを努力と思っているのかも
906おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 03:49:46.69 ID:fdYcKo5a
>もしかしたら、しゃべることを努力と思っているのかも

確かに重ーい沈黙も気まずいから、ある程度はしゃべろうとするのはいいよ。でも「度合いと話の内容による」。
カタラーの大半は、詰まんない話だし、話す量も大杉だから。

ああ、カタラーと会う日が近づいている・・・憂鬱。行きたくない。

907おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 08:04:01.90 ID:BYBftFqI
友達がちょいカタラー。
会う度同じ話のループだったが、もう聞いた話を始めた時に
「その話○度目だけど、…大丈夫?」
って心配そうに言うようにしたら最近はマシになってきた。
家族でボケ防止に使ってるセリフなんだが、カタラーにも効くとは。
むしろカタラーって認知症傾向があるのかも知れないね。
908おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 12:38:19.92 ID:F7bfh4xI
重度カタラーは「その話○度目だよ」と言われても
「そうなのよ、それでね…」と、怯まずに同じ話を続けるんだぜ
909おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 13:47:39.57 ID:poMoNqeX
>>908
自分の身近なカタラー重度パターンだ
「何度も同じ話するよね」「話の終着点までが長いよね」と言われたら
相手がうんざりしてるの察して控えるだろうし
まったく察する事が出来ないんだよね
「そうなの〜私話長いってよく言われるの〜忘れっぽくて同じ話何度もしちゃうの〜」
って今度は天然な私♪アピールはじまったりして・・・
あの鈍感っぷりはアッパレ
910おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 14:22:27.50 ID:21EBufNh
鈍感な癖に自分は敏感とか繊細だとかいうカタラーがいる。
人の気持ちが手に取るように分かったり
人に気を使いすぎて疲れてしまうとかいってるわ。
その意識をちょっと自分オンステージを控える方に向けて欲しいけど
↑みたいな事いうのも繊細な自分アピールなんだろうな・・・。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:38:01.18 ID:v7Ys7K44
カタラーの言う「人の気持ちがわかる」「気を使う」って
大概見当ハズレだからw
カタラーと会話するのがめんどいから基本黙ってて
何か聞かれたらしょうがないから、テケトー答えてるだけなのに
過去に影とか、家庭に問題あって、人には言えないのだろうとか
勝手にわかって、気を使ってくれちゃうのな
他の人と雑談してて、その流れで、私の母も昨日コレコレで…
なんて話したら、カタラーがいきなり割り込んで来て
「えっ?お母さん生きてらっしゃるの?」だと
人の母を勝手に死なすな
912おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 11:03:18.45 ID:x0YFmoqm
>>892
高校の国語教師♀がカタラーだったよ…。
授業なんかしないで、まずは自分と夫のノロケやら、見た映画の感想やらを
がーっと1人でくちゃべって、その間生徒は黙って聞いてるだけ。
生徒が飽きて教科書パラパラしたり、隣とおしゃべりしようとすると
「そこ!ちゃんと聞きなさい!」と注意。
そして授業は最後の10分くらいにちょこっとやって終わり。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:40:29.27 ID:84vkqiL+
現代韓国人の国民性格
著者:李符永(ソウル大学教授)

・依頼心が強く創造力がない。
・すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
・相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
・せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
・すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
・計画性がない
・自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
・見栄っ張りで虚栄心が強い
・大きなもの派手なものを好む
・物事を誇張する
・約束を守らない
・自分の言葉に責任をもたない
・何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
・物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
・綿密さがなく正確性に欠ける
・物事を徹底してやろうとしない
・“見てくれ”に神経を使う
「世界最高」とか「ブランド」に弱い
・文書よりも言葉を信じる
・原理原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
914おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:28:40.12 ID:6kDMuesb
>>909
私は「日本人はみんなそうだ」って言われたよ。その場にいるやつ皆日本人なんだが
915おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 09:41:20.93 ID:w1eX6muP
なんだそりゃw
全世界で見ても謙虚な民族なのに
てか世界中で見ても一方的にしゃべりまくるなんてNG
916おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:11:23.92 ID:UEtHOojt
カタラーって「人が話してる最中は割り込まない、しゃべりだすタイミングに気をつける」とか対人マナーができてないんだね。
相手が話していようとどうしようと、「自分が喋りたくなったら喋る」相手の状況は無視。

聴いてくれない人相手にしゃべるのが虚しい、どうせ聞いてくれないとあきらめモードで、カタラー相手では無口を貫く。
でもカタラーに譲ってるわけじゃないから。「お前はどうせ聴いてくれないよ、お前に話してもしょうがないよ」とあきらめてるんだよ。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:22:33.18 ID:3d2vQkQb
カタラーはマジ頭おかしい、使えない
これは誰が持って来たのか、という簡単な質問にもマトモに答えられない
その時自分はあーしてこーして、その人はこんな事言ってた、とグダグダ
「名前を聞いてんだよ!」とキツく怒鳴らないとわからない
わかったらわかったで、名前忘れたホラこの間ドコソコでコレコレしてた人、とか
名刺ここに置いたのにアラ無いわきっとダレソレが片付けたんだわまったくあの人はとか
グダグダが始まる…
918おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 20:53:20.14 ID:ZLQJDee7
カタラーが転職して会社の携帯電話が自由に使えなくなったとたんに電話が途絶えた。
その後はひたすら独り言のようなメールが一方的に来るだけ。

自分でお金を払ってまで電話したくないということなんだろうけど、
よく今まで会社から電話代のことを咎められたりしなかったもんだなと思う。
毎日3時間くらいしゃべり続けるとか当たり前だったので、かなりの金額だったと思う。

先日かなり久しぶりにカタラーから電話がかかってきたんだけど、
新しい話相手ができたからアンタはもういらないわ!という感じのことを言われた(笑)
それから一時間くらいカタラーしゃべりっぱなし。
いかに新しい話相手がいい人かとかを語ってくれた。

カタラーにとって他人なんてただのゴミ箱なんだろう。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:41:23.38 ID:iwR81OOp
こっちのカタラーは「電話かけてこい」だわ

家の電話はナンバーディスプレイ&着信拒否にしたら
公衆電話からかけてきて留守電に「○○でーす。電話ください」

入院しても手はゆるめない
入院患者は電話を取り次いでもらえない、こっちから公衆電話で
かけるのみ、という規則だけど、当然のように
ナースステーションに「電話ください」

何のようかとテレフォンカードを買ってかけてみるとただのおしゃべり。
他県あて長距離電話なのでテレフォンカードはすぐ消費。
翌日またナースステーションに伝言。
テレフォンカード買う→カードを使い切るまでおしゃべりにつきあわされる

これが数日続いて、ナースはいらっとしているし
限られた台数の公衆電話を独占することで非難の視線を感じるようになるし
お金かかるし…でもう怒り爆発。
主治医に相談して「電話とりついではいけない設定にしてください」

数日後病院にハガキ
「電話を取り次いでもらえなくなりました。そちらからかけてきてください」
920おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 00:47:29.25 ID:mr3tCGPQ
外国人の持つ日本人の印象のひとつに
「日本人は相手の話を遮る」というのがあるらしい
921おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 01:48:15.19 ID:AOEH6tD1
外国にもカタラーは居るだろうに…
居ないのかな?
922おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 04:41:08.19 ID:WTPj/eVD
>>920
え?初めてきいた
日本人は控えめって意見の方が圧倒的に多いと思うけど
923おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 13:39:10.94 ID:tUk62xH+
ある友人にスレタイなところがあってうんざりしている
何も聞いてないのに
お薦めの小説・漫画・アニメ・映画などなどをあらすじ付きでひたすら語る(20分くらい)
語り終わった後は「どう?読みたく・見たくなった?」
いいえ全く
こっちの話には「あーはいはい。でね、あたしは・・・・・」とか適当に相槌打つくせに
924おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 15:06:39.35 ID:Ff0wADW+
>>920
初めて聞いたけど、わかる気がする。
外国人といると「自己主張しなきゃ」という事を意識してしまい、結果的にカタラーになる人は居ると思う。
ただ、外国人相手の場合に限る…
925おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 15:22:14.99 ID:EzLxSms6
「会社の人が私をどうのこうの」「私って○○な人だから」が常套句のM。
自意識過剰でいつも自分が中心じゃないと気が済まない。
他人が話すと途端に不機嫌になり、極めて自己中心的。
あーその舌引っこ抜きたい。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 18:31:04.70 ID:wysgRqKr
アフィ乙
927おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 04:20:21.74 ID:pabcoW6U
>>924
いや、そうじゃなくて日本人同士の会話見てても感じるらしいよ

外国の「自己主張する文化」では言葉が貴重な情報源だから、
相手を知るには相手の言葉に耳を傾ける必要がある
相手の言葉を遮ると、情報がシャットアウトされるからね

日本は「空気を読む」「察して欲しい」という「ナアナアの文化」だから、
言葉が軽視される傾向があるのかも知れないね

言葉を軽視するから「相手の話を聞かない」、結果的に空気を読めてない
カタラーみたいな人間が出やすいのかも。皮肉だよね

「意見は言葉で率直に伝える」って文化じゃないから、
カタラーに向かって「あなたは人の話を聞かないよね」と指摘することも憚られる
正論言っても、ハッキリ意見するだけで非難されるからね
こんなことぐらいでってさ

そう考えてみると、日本てすごく閉塞感のある国だよね
和を重んじていながら、それは同調圧力でしかなかったりする

相手のことを思っての同調じゃなくて、自分の保身のための和なんだよね
だから、本当の意味で他人(の言葉)に興味のある人間が少ないのかもな
928おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 04:43:21.98 ID:pabcoW6U
上の文章を要約すると、

空気読む文化が、空気読めない(相手のことを思いやれない)人間を量産してる

ってこと
929おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 08:00:18.20 ID:3IBnezw9
>いや、そうじゃなくて日本人同士の会話見てても感じるらしいよ

へえ、そういう外国人の日本間もあるんだ。特に東日本大震災の際などでよく聞いた外国人の日本称賛って、少々うんざりしていた。
「日本人が秩序を守って礼儀正しい?それって違うと思う。電車の割り込みなんか普通にあるし、カタラーもいるし・・・」って感じに思ってた。

少し通っていた英会話学校にもいたな。講師の話を遮り、I,I,I My, My, My, Me,Me,Meの連発のうざい奴が。

アメリカ女性と私、もう一人カタラーと三人で会っていた時、私が彼女と話していると、カタラーが割り込んで邪魔して、うざかった。
ずっと二人で話しこむのもマナー違反だし、話に入ってきても別にいいんだけど、せめて現在進行中の話題に関連したこと言ってくれ。


930おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 09:23:17.75 ID:T95NlhJc
中国人何か人の話ちっとも聞いてねえぜ
皆で何かワーワー喚いてるし
931おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 13:14:50.15 ID:MapqviX/
「○○なんだって」って仕事で話しかけたら
「私明日…」って自分の休日の予定話だしたよ
ちょっと何が起こったのか理解出来なかった
カタラー話し聞かなさすぎて酷い
932おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 15:28:26.61 ID:T4jGnGoX
>>927
>こんなことぐらいでってさ

カタラーって、喋りが高じてかなり失礼な事言ってる時が多々ある
で、失礼言われた相手が怒ったりすると
「そういう意味じゃないわよぉ〜、いやね、こんな事ぐらいでww」
って言い訳する。で、あの人こわい、冗談の通じない、怒りっぽいと
他に行って言いふらす
933おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 16:24:35.10 ID:mQzVSN2d
>>932
あるある
「じゃあ自分が言われても怒らないのね?私も言うからね!?」
って返したら黙ったけどw
934おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 03:37:10.86 ID:r8DOLbF5
相手にはそのくらいの事で〜とかいいつつ
自分が同じ事されると怒り狂うんだよね
935おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 22:54:57.46 ID:PZffQDhJ
カタラーの話は誇張されすぎてリアリティに欠けるから聞いてて面白くない
でも矛盾に突っ込むと、その言い訳で余計に話が長くなるから黙ってるしかない
936おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 00:12:35.24 ID:CtMK1nUg
カタラーに対抗して私がワガママカタラーになってみた。
私「ねぇねぇ!私の話し聞いて!いつも◯◯ばかり話してるから今日は私が話すね!」
カタラー「えー!いつも私より××(私)の方が話してる!××の話はつまらないから却下!それでねーこの前ねー」

ストレート攻撃も効かなかった。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 04:08:05.13 ID:qzFBO/X+
>>936
えーあなたの方が話してるよ!あなたの話はつまらないから聞かない!
とシャットダウン返ししちゃえ〜
938おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 20:17:56.16 ID:7eXiGXeO
>>929
外人から見た日本人の評価は、ある意味間違ってないと思うよ
ただこれは「外側から見てるから」なんだよね

ニュースで見たり旅行来る分にはお客さんだから、同調圧力の閉塞感を感じなくて済む
939おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 20:31:43.69 ID:DFm6ZseO
職場の同期(カタラー)と雑談をしてると「バーテンダーに憧れてる」「カクテルの名前と意味を覚えたい」という話を必ずしてくる
話に進展があったり別の内容なら聞くけど、まるでマニュアルでもあるかのように言う事がいつも同じで全く変わらない。
自分の話ばかりをしたがる人は、自分が過去にした話や言った事を忘れて何度も何度も同じ事言ってくる気がする。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 00:15:51.75 ID:7luctjGP
何かの病気かもw
941おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 00:35:44.56 ID:fB7a2Lt+
>>939
たぶん忘れてるわけではないと思う
人間、そうそう喋ることって無いわけで

ネタの供給が需要(他弁症)に追いつかないから、同じネタを使いまわすしか無いんだろうな
まあネタが無いなら喋らなければいいんだけどね

ネタの被りを気にせず「とにかく喋りたい」と欲求が先行する
その無神経さが病んでると思う

カタラーって他者にも自分にも無神経なんだよね。すっごく鈍い
重度のコミュ障だよ
942おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 01:37:26.08 ID:ycqU2LYt
>>939
わかるわかる
月1程度で会うカタラーが毎回毎回
「〜しようと思ってて」「〜をやってみたいから今度調べてみるつもり」と同じ話。
いつまでたっても行動前の段階から動かない。ちっとは進展しろよ!ってモヤモヤする。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 09:20:14.76 ID:7Vr56bEG
そこでアドバイスなんてしたら
「でもするヒマないんだよね、仕事で忙しいからw」
なんていい出す始末
944おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 10:21:53.19 ID:S3ENKu39
あちこちで同じ話をいろんな人にしてるから、
もはや本人の中では誰に言って誰に言ってないか分からなくなってて
何度も同じ話を同じ人にしてる場合もあるんじゃないかと思う

>>942-943
相手がネットをよく使う人だったんで「じゃあ調べてみたら?ネットで探すと色々載ってるよ」って言ってみたら
「んー…。でね、〜」って見事にスルーされた事あるw
945おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 21:30:47.87 ID:aOQxcyGC
見栄っ張りで虚勢張ってくるカタラー男がマジでうざい。
俺は昔は営業成績がすごくて〜昔はモテモテで〜女に貢いでもらったり〜
俺は知り合いが多くて今回もコネで転職した〜
どこに行っても人に好かれるから、今の職場でも皆に慕われていて忙しい〜だの。

嘘つけ!くだらない自分語りばかりしていて好かれるわけがないだろうに。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 22:43:33.78 ID:s5/j8ET7
>>945
テンプレですね。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 00:14:47.36 ID:Kr/HGkTD
>>944
いつも「〜について知りたいんだけど、わかんなくって」と言うカタラーに
いつも「○○で検索すればすぐわかるよ」と同じ返しをして
いつも「ありがとう!今度やってみるね!」と笑顔のカタラー
しかし次に会うと、また「「〜について知りたいんだけど(以下略」と言う

そして前も同じこと言ってたと指摘すると「仕事が忙しくてそんなヒマない」
ヘタすると「あなたはヒマがあっていいいわね」的なことまで言ってくる
948おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 14:45:45.39 ID:Ym0ilm8o
「仕事が忙しくてするヒマがないんだよね」

え?じゃあどうするの?つか自己完結してるのになんでその質問したの?

「・・・・・・」(不機嫌になる)
949おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 05:31:46.14 ID:Ax8C/tUj
同じ話ばかりする人に、自分なりに少し勇気を出して
「それ、いつも言ってるよねw」と言ってみました
「だって〜で〜で、〜だから〜で」と、これまた聞き飽きた事を延々と語り出しました
お前はプログラミングされたロボットか!?
相手の暴走が始まると、申し訳ないけどこちらも生返事モードに入ってしまいます
950おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 06:55:30.33 ID:gzXzli7x
生返事が一番だよね。

たまに会話しようと思ってちゃんと応対してたら、やっぱりうんざりした。
自分が正義だと思ってるから、言っちゃいけないことも平気で言うからなあ。
カタラーは自己評価高杉!
951おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 08:43:37.96 ID:3PnhVK+S
オレ様が楽しく会話してやってるのになんでそんな事言うの?
と思ってるんだろうな
952おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 11:45:14.04 ID:WDf4GNl8
ビルにテナントがいつくか入ってるところで働いてた時にいた同僚カタラー

事務所で昨日の自分の行動を一通り語り
交代の時間なので一緒に売り場へ向かうと
出会う他所のテナントの人、一人一人にさっき事務所で話した事と同じ話しを・・・

交代の時間きてるから先に売り場へ向かったけど
三人目に同じ話し始めた時はめまいがした

昨日、自分がどこへ行って買い物した内容なんて今話す必要ないでしょ
仕事しろ、何しに来てるんだ
953おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 13:25:32.42 ID:0bnh+be8
カタラーが、イトコの結婚式に着て行く服を買うのに付き合わされた
「白は花嫁さんの色ですから…」と、色柄付きのモノを勧める店員さんに
あらそうよね、白はダメなのよねと言いつつ
いかにこのワンピースが気に入ったか、いかに自分に似合うか等を滔々と語りながら
真っ白ヒラヒラ付きのワンピースを買って行ったが、いいんだろうか…
店員さんも私も「白は良くない」と、同じ反論を永遠に繰り返すのに疲れて
最後なにも言わなくなっていたのだが
954おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 15:39:54.54 ID:7BVrZWCv
>>952うわ〜目に見える光景だわ・・お疲れ様。
同じ体験で、自分は前日に聞かされていた話をランチの時に他の人に話す→遅れて来た人にまた話す
これで3回も同じ話を聞いた時は頭が痛くなった。
3回ともこと細かく全力で話すんだよね。あのパワーはすごいわ。
955おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 21:49:30.74 ID:4kfCYu7K
>>953
うわ最低だなそのカタラー。似たような経験がある。
そしてどうせ白のワンピースもそこまで言うほど似合ってないんだろ?
本当にカタラーって、自分が主役ではないと決まってる場でも空気読まずに主役になりたがるんだよなあ…
「アタシが主役よ!」と無駄に主張する奴は、さぞショボい人生送ってきたんだろうな。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 11:12:10.69 ID:HUNmYIta
>>953
んでケコン式で顰蹙買い、953に
「白はダメってなんで言ってくれなかったのよっ!」
と詰め寄るに100000ペラペラ
957おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 13:48:34.55 ID:CurPPC6V
>>953
さすが自分が目立つ事しか考えてないカタラー
他人が主役の場面で立てる事が出来ない
958おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 18:54:11.30 ID:mNoKOR59
>>957
逆に一歩引くことで好印象を得、存在感を示すこともできるのにね

カタラーは空気読まずに、自己主張が歓迎されない場面でもプッシュオンリーだから、
「うざい」という印象しか残せない
まあ「存在感を示せる」という意味では間違っていないけどな
959おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 05:02:51.83 ID:V7c5KYsx
韓流スターの何とかに入れ込んでるカタラー、
「片言の日本語で『ありがとうごじゃあます』とか言うのがカワイイのー!」
などとノロケ話のように延々しゃべるのが鬱陶しくて、水を差してやろうと
「片言がカワイイって、要は相手を見下してるんじゃ?」的なことを言ってみたら
「は?そんなこと言ってないよ?思ったこともないし」だって
会話になんねー

自分の言ったことを本当に忘れてるのか、ごまかしてるつもりなのかは不明
960おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 01:50:31.02 ID:OcybfLRl
>>953
家族がまともなら全力で止めると思うが
他人事ながら、そのカタラーの家族が気の毒だわ
自分と相手側の親族、他の招待客からも顰蹙かって
親にも恥をかかせるとか解らないんだろうなあ
961おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 03:13:32.62 ID:KMpfB6va
男でも女でも気に入った異性の前ではカタラーぶりに拍車がかかるのいるよね。
「オレ、私はね、こーなの、あーなの」そんなカニみたいに口に泡立てながら興奮して喋りまくって気を引こう立って、相手は引いてるだけなのに・・・

ブスカタラーがイケメンに饒舌攻撃掛けていた。
自分の実家は福島で、原発から何キロ以内で、家族はどこどこに避難して、自分も実家に帰れないだのなんだの・・・
それはお気の毒ですが、いつもこの手で、男の気を引こうとするんだから・・・

誰かがそのイケメンを「そろそろ行こう」って彼を解放してあげていた。
その時の、彼のほっとした顔ったら・・・
962おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 07:15:33.33 ID:uc9h9Xs+
>>961
イケメン君爆弾処理班乙だな。
カタラーが飲み会に来ると、近くの席になった人はオチもない下らない自分語りを延々と聞かされる羽目になるので、なるべく違うテーブルにつくよう心掛けるようになった。
運悪く近くの席になった場合、飲み代返せと思うくらい苦痛だから。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 11:54:52.58 ID:3XjmjNej
カタラー+触り魔の女がいる
ねえねえ〜とか言いながら人の肩や髪にベタ付き、
あらいいパンツね〜とか言いながらお尻のあたりをサワサワ
レズかよとおもたが、男相手でも肩や腕に触りながらクネクネしとる
それにマシンガントークが加わって天下御免の勢いでウザきもいんじゃ!
964おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 15:15:14.40 ID:UkD/GI0J
そういうの10代までだよね
かたらーは精神年齢幼いのが多いのかもね
965おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 22:11:59.76 ID:KMpfB6va
相手が何か会話というアクション起こして来たら、それにリアクションする。
そんな対人関係の基本中の基本が、カタラーはできていない。
相手は空気、相手の話は雑音、かのように自分の言いたいことだけをひたすら喋る。

自分が「ねえ、聞いて聞いて」と押すように、相手もまた、自分の話を聞いてほしいのだという当たり前のことにさえ気づかない。

カタラーってマジで精神構造になんか問題あるんじゃないかって思う。
対人障害、コミュニケーション不能っていうのかな・・・
966おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 00:50:04.70 ID:RYIfHs59
10代前半並みの精神年齢だよな
967おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 18:03:31.82 ID:1HCOdLDq
お茶するとかいって、何時間もあるその時間で全部自分でしゃべっていたやついる。
かつ、早口マシンガン。
”で、あなたあればどうなったの?”ってめずらしくふってくるから
”ああ、あれはね、、”
って話し出したとたんに、切られてまた次の自分の語りに入っていってしまった。
もう、二度とお茶なんかしない。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 03:23:16.87 ID:MTzVQOwW
数人グループで会う時、カタラーが混じってると、蜘蛛の子散らすようにさっさと解散する習慣ができてしまった。
「ファミレスでも行く?」とかカタラーがいい出す前に、みんな退散。まあ、ホントに次の用事がある時もあるけど。
「お茶行く、コーヒーでも行く?」=「私のトークショーの時間に付き合ってねー」だから、カタラーの場合は。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 04:16:04.08 ID:7HMhxcwd
最近友達にイライラすることが多くなった…最初は楽しかったけど、クソカタラー
THE女、叩かれる女、って感じ。
ファミレスで自分語りをひたすら聞いてるとだんだん顔がひきつってくるし、絶対つまらなさそうな表情になってると思う
私はストローの袋とかいじって我慢してんのに、私が話してるときには平気でメールするし
メールしつつ「あ、待って」とか言って手帳開いていきなり自分の話に切り替えやがるw
自分大好きなのかコンプレックスありすぎなのかすぐに他人を批判する
私が○○(食べ物など)嫌いって言うと「アピールやめて」みたいなことかなりしつこく言う。自分の嫌いなものについてはひたすら語るくせにw
寒がりなのに薄着だから上着を着れば?などのアドバイスも「だって〜」と聞く耳なし
暑い寒い不味いキモイダサいと文句ばっかり!!
同性なのに、この女うざいなって思うのに彼氏はよく耐えてると思う
970おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 04:40:57.82 ID:7HMhxcwd
連投すみません。どうせだからここでは私もカタラーになるw

別の友達(元ヤン)これも最初は気が合うし楽しかった
仲良くなって、ゆっくり話そうよとお茶しに行ったら武勇伝(笑)語りが始まってしまった。
良い不良wだったことを語られ当然私はドン引きしたんだが「いつも私が助けてあげていた。私は頼られてる」と…
メンヘラの知り合い?のことも、「あの子はあーでこーで…私はわかってる」とか。
そんなに人のことわかってあげられるのに目の前の私の気持ちはわかってくれないのか
971おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 07:14:30.12 ID:kBuX50RS
>>970
本当にお疲れ様
カタラーって楽しいのはほんと最初だけだよね
でもでもだってちゃんも、元ヤンの武勇伝も大嫌い

カタラーって自分が話したいだけで、相手にわかりやすく伝えたいとかいう気持ちがない
相槌しか求めてないんだったらファービーにでもしゃべっててほしいよ
972おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 10:54:15.57 ID:8v6JY390
>>968
>「お茶行く、コーヒーでも行く?」

私の知ってるカタラーもこんな言い方でトークショーに誘う。
素直に「話したいことがあるからお茶でも飲みに行こうよ」って
いってくれればまだ1mmくらいはマシだけど「どこも寄らなくていいの?」
みたいな言い方さたら「私の楽しい話を聞かなくてもいいの?」って
言われてるようでそれだけで不快になる。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 12:13:53.18 ID:pZOAo6KT
私はそういう人、1回で懲りたんで
カ「お茶行かない?」私「行かない」とキッパリ断ってたら
さすがにお誘い無くなったんで有り難いw
が、別の人が言うには、カタラーショーの一幕に
最近、私の悪口が加わったそうだww
974おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 15:42:38.82 ID:IJw4+4rQ
今日電車の中でカタラー同士の会話を見てた。
二人の口から出てくるのは自分達のDQN武勇伝語り。
1「私中学校からタバコ吸ってるじゃん?それで先生から…」
2「いや私なんて小学校の時にタバコデビューしたから。それで小学校で…」
1「いやそれで先生に怒られて校長室に親も呼び出されて…」
2「いや私もっとすごいからw小学校で先生に超説教されて…」
1「まぁ親呼び出されても気にしなかったし。しかもそれ週イチでやってたから…」
2「それくらい普通だよ。私なんて毎日先生に怒られて…」
ずっとこんな感じだった。
あと万引き経験自慢大会とか、学校サボリ自慢とか、成人式でのDQN行為自慢だとか言ってたけど、
とにかく会話になってなかったなぁ…。
しかもす…っごい大きな声で喋っててうるさかった。

カタラーってお喋りの声が大きい人多いよね。
975おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 00:14:16.07 ID:nR8BlhB+
カタラーの喋りは精度が低い

「うる覚え」「永遠と」みたいに間違って覚えたままの言葉が多いし
自分が何について喋っているかを自分で理解しないまま
考えるということをせずに垂れ流す

だから自分で話したことを覚えてないし、
内容がどんどん変化して辻褄が合わない
976おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 01:43:37.16 ID:NHEFh3Xc
友達の家に行ったら家族全員カタラーでワロタ
4人が同時に違う話してるの。本当に驚いた。聞いてよ!とかもなくまじでそれぞれが勝手に違う話してた
なんかあまりにもカタラーが多くて自分が変なのかと思ってきた。聞き上手?私も話すのは好きなんだけどな…
977おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 01:57:07.68 ID:oDZ4AgOg
>>974文面だと2の方がカタラー度強いね
978おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 03:39:40.65 ID:nkLt8WnC
確かにw
979おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 06:17:46.25 ID:Aty/+KOG
>>974
カタラーは無駄に声がでかいよね。しかも耳障りな声。
日本にいて常に自分が自分がと主張する人って、よっぽど育ちが悪いんだなと思う。家族全員カタラー=家族全員自分以外に興味なしってことだから怖いよ。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 20:07:31.22 ID:zXS438vz
声がでかいもそうだしやたらとオーバーリアクションだったり
身振り手振りで話をするよね。
傍から見てるとその話し方だけでもみっともない。
981おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 22:25:38.03 ID:AMmICp78
飲み屋で、声でかい男カタラーが、カノジョかなんか知らんけど女相手に
余程興奮したのか、延々と熱っぽくなでしこの事を語っていてうるさかった
他の客が、カウンターの店主に注文するのに、普通の声じゃ聞こえないほどで
店主「はい?(; ゚д゚)」と聞き返し、客大声で「ね ぎ ま と つ く ね !(`Д´;)」
と叫ぶように繰り返さなければならなかった。うぜえよ男カタラーも

982おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 23:14:36.97 ID:1iW49J0D
>>976
それぞれのワンマンショーだから、お互いは聞き手じゃなくてただの観客なんだろうね。

こないだカタラーとしゃべってて、私の話が終わらない内に話をかぶせてきたから
カチンときて私も意地で最後までしゃべってみたんだ。
そしたら10秒くらい二人とも譲らずにしゃべり続けてた。

私はわざとだけど、カタラーは全く何も感じてなかったみたい。
はっきり言って異常だよ。
983おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 00:54:21.14 ID:eCJ39xoE
自分が喋りたかったら人の話をでかい声で遮って平気なんだよね
984おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 01:14:50.44 ID:h9fAvofB
何だかんだ言い訳してカタラーと会うのを避けている。だって・・・単純にもう嫌なんだよ。
あの人の毎回同じような大して面白くもない話延々と聞かされたりするのさ・・・
あと、あの人はこっちの話なんてちっとも聞いちゃいない。どうせ聞いてくれないから話す気が起こらない。
何かちょっとした日常の出来事や世の中で起きてることなど、「次会う時この話題振ってみよう」とかそんな気が到底起こらない。
だって、聞いてないんだもん・・・
あのカタラーは9割方自分が喋ってること別に気にしていないらしい。

黙って聞いてくれる便利な都合のいい喋り相手と思っている。
もっと厚かましくなれば、「私の楽しい貴重な話を聞かせてあげているー」なんて思ってるんだろうか、冗談じゃねえよ・・・
985おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 02:42:47.89 ID:hXB7UeA2
同僚の一人がまさに>>1のテンプレに当てはまっている

仕事中も私語が多く、食べている時以外に黙っている時がない。独り言も多い。
質問を振っておきながら、回答を聞く前に自分語りを始める。
同じことを何度も聞く。
他人から聞いたことをまるで独自に得た情報のように、教えてくれた人に得意げに語る。

更に最悪なのが、女性なのに乱暴な男言葉で常に上から物を言う。
何かというと「死ねばいいのに」が口癖。

パトラッシュ…僕もう疲れたよ…
986おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 02:44:09.35 ID:8nDXSCxq
かわいそうに、友人と(普通の人)いたときに、ヤツに遭遇して、
お茶合流になってしまった。
その恐ろしさを知った友人は懲りていた。

ある日、量販店で
友人”はーーー、やばやばーー”
って走ってきた。
自分”どうしたの?”
友人”やつ、ヤツが、、レジに並んでいた。絶対にみつからないようにしていた。”

よほど、こわかったんだね、、。ごめん合流しちゃって。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 06:26:07.20 ID:XBvyQ7b7
テンプレに
「誘い受けを狙う」ってのも入れて欲しいね。
「なになにそれ。それでどうしたの?」って聞いて欲しいのか
目をキラッキラさせてその言葉を待ってる。
ウザイのでわざと他の話にすり替えるのに、強引に自分の話したい(今必要でない)話に持っていく。

988おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 20:16:52.63 ID:qLWEISbp
「話が弾まない人に共通しているクセ」ランキングというものがコラムで挙げられており、
1位何でも自分の話に持っていく、2位批判的な発言が多い、3位自慢話をする、
4位リアクションが薄い、5位悪口ばかりを言う という具合だったんだが、
カタラーの知人が「あー。自分4位だ……」と言っていた。
自覚がないって恐ろしいなと思った。あなたは5位以外全部当てはまってるって。
989おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 20:53:02.56 ID:I08nREWr
>>988
さすがだわwww
カタラーって、「お前が言うな」って感じのことが多いよね
990おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 07:53:06.55 ID:g/tJnzc9
984にてカタラーを避けていると書いた者です。たった今来たんだ。
ズバリ「最近私のこと避けてない?」って。これを機会に言おうかな。
「あなたいつも自分ばかりしゃべって、こっちの話聞かないの気づいてる?」って。
聞いてくれない人相手に、喋る気は起こらないよ。何か言いかけては遮られ、腰折られ、いつもいつも聞き役、このパターンにうんざりなんだ。
そう言ってみようかな・・・
991おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 12:35:57.43 ID:Y2GzhurC
>>990
「そんなことないよ〜☆」って返して
FOするのが大人なんだろうけど
>>984がどうしても耐えられなくて
もうCOしてもOKなら

「ゴメン、聞き役って疲れたんだ…元気な時に会おうね」
くらいにしておいたら?
ハッキリ言いすぎちゃうと後々面倒なことになりそう
992おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 16:25:30.42 ID:uDKJ2N3c
そうそれ

カタラーは例外なく
「面倒なことになりそう」オーラを発してる
993おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 16:34:38.24 ID:Xo+gn8Yy
>>990
カタラーに対してそれをやってみたことがあるが
「自分はいかに人の話を聞いているか」をとうとうと語ってくださったよw
「このあいだ○○ちゃんが、すっごい悩んでる風だったから話聞いてあげたんだけど〜い(以下略)」
みたいな。
994おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 16:47:43.84 ID:0jEUfQ8R
どうせ言い訳にしろ攻撃にしろ語りまくられるのがオチなんだから
「お前ウザイから二度と話しかけるな」くらい言ってCOしてもいい
995おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 18:26:36.47 ID:BIfBt19p
>>990
>聞いてくれない人相手に、喋る気は起こらないよ。…

           この辺りで腰を折られて
「そうそう!聞いてくれない人いるよね〜〜!アタシもこの間…」
とか始まるに決まってるから、無駄な抵抗やめて
「そう?今忙しいから後でね」とか言って去るがよろし

996おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 02:02:38.56 ID:uQG5273S
>>990
どうせ言ってもきかないよ。
あとはCOかFOか、それだけ。
997おさかなくわえた名無しさん
ターゲットがうんざりしているために
第三者がカタラーに注意したところ
「いわれのない侮辱をうけた」と逆ギレ大爆発で
手をつけられない状態になった例を知っている