イルカを殺す側が悪いとしか思えない日本人の数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前にも某スレでシーシェパードの方が正しいと言ったら、
”自分の意見がない”と言われた。
俺は自分の頭で判断してイルカを殺してる日本人の方が間違ってると思うんだよ!
なぜどのスレみても”殺すほうが間違ってる。””止める人たちが正しい。”
と言う意見が全然ないのか? すごく悲しい。
2おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:06:49 ID:37WfyHnR
>>1
>なぜどのスレみても”殺すほうが間違ってる。””止める人たちが正しい。”
と言う意見が全然ないのか? すごく悲しい。

イルカを殺すことは間違ってないからだ。
反対する側も間違ってないが、シーシェパードの「やり方」は明らかに間違ってる。
31:2010/10/12(火) 19:11:00 ID:Xl7YYPQZ
>>2
>イルカを殺すことは間違ってないからだ。

何で? 逃げるなよ。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:14:06 ID:TDaAeBj5
イルカを殺さないで欲しいが、殺す側は間違っていない。文化だから。
いちいち批判してくるラリアは間違ってる。

いずれにしてもイルカを殺さないで欲しい!
5おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:16:19 ID:Xl7YYPQZ
>>4
どっち側なんだよお前!
6おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:17:46 ID:Xl7YYPQZ
絶対にこの文化は間違ってる。すぐにやめろ!
7おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:18:50 ID:z+KDNPq9
自国の事だからと言って擁護する奴は
ホント民度が低いよ。

イルカやクジラ漁なんて日本のハジで
擁護しようがない。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:22:38 ID:YTpq2LWj
じゃあ牛や豚、羊、鶏、猪や多くの魚を殺すのも駄目だよな?
9おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:24:49 ID:Xl7YYPQZ
>>8
>牛や豚、羊、鶏、猪や多くの魚

それは食うためだろ
10おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:26:01 ID:Xl7YYPQZ
>>7
君みたいに分かってる日本人が何割いるんだろう?
11おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:26:40 ID:S7MJCAJl
>>3
>>7
ウシを食って良くてイルカやクジラを食っていけない理由はない。

ヒンドゥーの連中にとってはウシは聖なる動物だが、
彼らは欧米人がウシを食うのにいちいち抗議はしない。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:27:42 ID:S7MJCAJl
>>9
イルカもクジラも食ったり利用したりするためなら殺して良いって事だろ?
じゃあ、イルカを殺しても何の問題もないじゃん。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:30:41 ID:5uf8bRZb
フォアグラなんかおそろしく残酷な拷問
これ反対しろよ
14おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:57:31 ID:z+KDNPq9
>>8

またそうやって程度の低い反発をするんだな。
そんな民度の低い反発ばっかりしてるから
中国に舐められるんだよ!
15おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 20:51:00 ID:OBovMSzW
程度の低いだとか民度が低いだとか、無意味な抽象論はいらないから、
もうちょっと具体的・論理的に反論してよ
16おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:05:32 ID:40MUaQVU
日本が戦争に負けたからだろうな
ここまでいちいちいちゃもんつけられるのは
白人にとって日本人はエテコウと同じ
戦争に負けた猿がよりイルカの方がかわいい
白人思想とはそんなもの

右から左へ聞き流すしかない
あるいは戦争でもして負かす

道理は通用しない
それが地球上の人類の真実
17おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:11:54 ID:z+KDNPq9
>>16

もし猿や犬や猫を殺して食ってる日本人がいたらどう思う?
その感情と同じだってことがなぜ判らんのだ?
おまけは欠陥人間か?
18おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:44:06 ID:SKmk2shm
侮辱的な偏向映画は許せるんだ
19おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:04:13 ID:YTpq2LWj
みんな食事の時「いただきます」言ってるかい?
そしてその意味を解ってる?

解ってるなら答えは出てるよね。
たぶん>>1は理解出来て無い。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:16:32 ID:fiYQN1aw
>>17
ウサギとかを外国人が食ってても他人がどうこう言う問題じゃないんじゃないの?
別に他人が飼ってるペットを捕まえて食おうってんじゃないんだからさ
21おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:20:40 ID:i5GW3pyt
反対している奴はとりあえず三日間何も食うな。
答えは自ずから明らかになる。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:23:06 ID:z+KDNPq9
>>20

日本人からも大ブーイング状態なのに
あんた何言ってるの?
23おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:29:04 ID:i5GW3pyt
>>22
論理的な反論じゃないね。

だからお前は飯抜きって言ってんだよ。
24おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:39:40 ID:6mkW9bF8
イルカ漁擁護してる奴ってこの会話の860みたいな奴なんだろう。
【 850 】: 名無しのエリー 2010/10/02(土) 08:55:11 CHo9ppDW0
人殺したい

【 856 】: 853 2010/10/02(土) 11:39:33 ID:0/xOzAAx0
>>850
絶対にだめ!
お前が殺人なんかやったらお前みたいな人間が世間で疑われるんだよ!この先。
だから他人を巻き添えにしないでくれ。殺人は絶対に絶対にするな!!

860: 名無しのエリー 2010/10/02(土) 12:05:48 CHo9ppDW0
>>856
人ころしちゃいけないの
25おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:52:32 ID:fiYQN1aw
>>22
日本人から大ブーイング?
「みんな言ってるよ」って言いたいだけか?
なにが正しいかなんて考えた事も無いんだろうなw
26おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:15:16 ID:CjuO1UlO
オレはイルカを殺すのは大反対!!和歌山の人には申し訳ないが最低だ!日本の恥、今すぐイルカ漁を止めろ!


「お前は豚や牛や魚を食わないのか?」なんて下らないレスするなよ!
27おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:31:52 ID:fiYQN1aw
結局、>>26みたいな感情論だけなんだよね。
勝手に食べてもいい生き物といけない生き物の線引きをしてるだけ。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:39:27 ID:z+KDNPq9
>>27

もし犬や猫食う奴らがいても
何1つ感情は動かされないって言うんだな?
29おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:43:59 ID:bBVDEUR5
>>17
>その感情と同じだってことがなぜ判らんのだ?

その感情と同じならイルカも殺して食って何の問題もないな。

ペットのイルカ(いるのか?)や犬猫なら殺して食ったら許せんが。>>24

>イルカ漁擁護してる奴ってこの会話の860みたいな奴なんだろう。

はあ?人は殺しちゃいけないに決まってるじゃん。
次にペットとか、絶滅危惧種とか。
イルカやクジラはそのいずれでもないから当然殺して食っていい。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:44:33 ID:kmCP5G2x
>>28
中国人が食っているが何か?
31おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:46:42 ID:bBVDEUR5
>>28
>もし犬や猫食う奴らがいても
>何1つ感情は動かされないって言うんだな?

誰かのペットじゃないなら何の問題もないよ。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:54:44 ID:fiYQN1aw
>>28
感情が動かされたらどうだって言うんだ?
「可愛そう」と思ったからと言ってそれが「食ってはいけない」に繋がる事が短絡的過ぎるんだよ。
牛も豚も鳥も可愛そうですよ、感情は動かされますよ?だからなに?
33おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:55:35 ID:YTpq2LWj
可愛い動物だから駄目なの?
じゃあ子羊のソテーなんか大NGだよね?
34おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:21:08 ID:wBQV7mcV
>>30

そんな中国人を見てどう思う?
流石に民度の低い国は違うよな〜とバカにしたくなるだろ?
先進国のくせに未だにイルカやクジラ摂ってるような国が
どれほど世界から見下されているか気づかないのか?
35おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:23:02 ID:wBQV7mcV
>>32

少なからず言えることは
牛も豚も鳥も家畜だ。

家畜っていうのは食うために育てた動物だ。
イルカやクジラはそうじゃあない。

海は日本だけのものじゃないんだから
世界からクレームが来るのも当然だろ?
36おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:28:13 ID:0ChWmt8L
魚は養殖物しか食ってはいけないという事ですね。
猪狩りの肉を食べるなんてもってのほかですね。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:39:43 ID:1ib5rbcC
「日本は世界中から攻撃されている。9条を潰さなければ」というプロパガンダのためとしか思えない。

食文化を守るという目的なら、大多数の日本人は魚より昆虫がメジャーだったんだけど。
なぜかそれを復興しようという動きはない。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:47:16 ID:wBQV7mcV
>>36

イルカやクジラは野生でありながら、
人懐っこく、非常にフレンドリーな生き物だが、
そんな友好的な動物を殺すことに対し
何とも思わない奴がいるとするなら
そんな人間こそ死ぬべきだと思う。

食い物に困っている発展途上国ならイザ知れず、
先進国たる国の人間が、そんな非紳士的な行動を取って
恥ずかしいと思わないとするなら、
それは民度が低すぎるからである。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 01:06:38 ID:ljE8bKbB
>>34
他国の文化に感情論でケチをつける奴が
どれほど見下されているか気づかないのか?
40おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 01:11:35 ID:p1XEJq+u
この手のスレ(テーマ)は無限ループ突入でキリが無いんだよな

生活カテより他のとこでやってよ
食文化とかさ
41おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 01:45:10 ID:C5GH/zqF
>>7
>>10
国民っていう概念を深い意味で説明できない人って視野が狭いよね
まあ視野が狭いからって損するわけじゃないから考えようともしないんだろうけど
42おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 02:42:27 ID:JGhBPgw6
自分達の都合で食用や愛玩用として育てておいて是非をとなえるとは傲慢以外の何者でもないな。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 04:12:42 ID:fp4BySEU
>>26
>「お前は豚や牛や魚を食わないのか?」なんて下らないレスするなよ!

てことは豚牛魚を食ってるんだな
44おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 04:28:11 ID:QS5PFpit
>>1
もし、南極大陸に行く機会があったのなら
打ち捨てられた鯨油採取の跡地を見てみたまえ。欧米人の殺戮の足跡だ。
古代より日本人はクジラやイルカを利用してきた。骨や皮まで全部。

欧米人は油を採る為だけにさんざん殺しておきながら
利用価値がなくなったからバッシングの為にバッシングしているんだよ。

ジョン万次郎は流れ着いた無人島で、鯨油の絞り粕の鯨肉を喰って命をながらえた
神戸にある伝統工芸の「神戸人形」はぜんまいに鯨の髭を使っている。
イルカだって鯨目だから同じだろう。

個体数が増えていることは、韓国航路で衝突事故が頻繁に起きているので
立証されている、歴史を踏まえないで感情論であれこれ言うのは馬鹿だ。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 04:42:01 ID:FXhCUOqE
別にイルカ猟ごときで日本のイメージが落ちる訳でもないし、やっても構わんだろ

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100418-OYT1T00861.htm
46おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 04:55:13 ID:r9OKFV8h
日本人の数→なりすましチョソの数
47おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 04:59:40 ID:eiS3lYUW
>>46
同意、スレタイに「日本人」を入れる陰湿さからそうだな
まず犬を食うのをやめさせるべきだな
48おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 05:13:58 ID:C5GH/zqF
上の二人みたいに何かと嫌韓の話題に絡めてくるやつなんなの?
空気読めてないことに気づいてるのかな
49おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 05:28:25 ID:WK3UInFT
>>44
読んだことないけど『白鯨』も鯨を取りに行く船の話だよね
50おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 06:58:54 ID:bjrZdkHC
>>48
専用スレでおとなしく嘲笑されてろっての。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 07:46:00 ID:Rc7Olg7y
sage
52おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 08:01:51 ID:2ZfjY0LF
実はイルカを殺すのも牛を殺すのも全く同じことなのに。
人の傲慢な考えで線引きしてるだけっしょ
53おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 08:37:18 ID:Rc7Olg7y
>>5
4だが反対派だじょ
54おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 08:37:24 ID:tpn44wdD
とりあえず、あの映画は卑怯な物。
抗議するなら正々堂々と地元民に話を聞いてそれを世界に伝えるべきだったな。
その上で、世間がどう判断するかだろ?
55おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:28:44 ID:QF/YnD+T
>>35
>イルカやクジラはそうじゃあない。
フランス料理の高級食材であるジビエはイルカやクジラと同様の野生動物だが?


>海は日本だけのものじゃないんだから
>世界からクレームが来るのも当然だろ?
全然当然じゃない。
公海上なんだから漁業資源を枯渇させないように採捕するのは当然の権利。


>>37
>大多数の日本人は魚より昆虫がメジャーだったんだけど。
嘘つくな。
昆虫はカロリー源としてメジャーになるほど採れない。
貝塚を知らんのか?魚介類とクリ(含むドングリ)が縄文人の主食。

>>38
イルカは大概人なつこいが、クジラはそうではない種類(ミンククジラとか)が沢山いる。
取っても良いと考えられるほど資源量が回復してるのは大概そいつら。
友好的でも何でもないミンククジラとかなら取って食っても問題ないと言うことだな?


>>47
犬を食うのも文化。
他人のペットの犬を食わないなら許容されるべきだ。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 10:06:01 ID:+8TY8syZ
もし生まれ変わることがあるなら
狭い場所に押し込められて100%食われる運命の家畜より
日本人に捕まるかもしれない危険があっても自由に生きられるイルカやクジラのほうがいいな
57おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 10:52:07 ID:lAHrnDqC
アメリカや北欧の白人は知能の高い動物に思い入れ強い
日本は「可愛い」この違いからイルカは可哀相で鯨は未だに国内でも賛否な傾向にありそう。
まっ人のエゴなのは確か。


58おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:29:43 ID:WVmlXd2D
クジラとイルカの知能の高さなんて、実際は知能テストも受けてないから証明されていないのが
現実だけどねww
59おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:14:32 ID:6PN9iFKt
イルカとクジラの一部は知能が高いというのはまあ確かだろう。

ミンククジラとか多分イヌやブタ、カラスやオウムより頭が悪い。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:17:24 ID:tpn44wdD
チリの地下鉱山から最初の救出者が出てきた。
こんなくだらない話より向こうの状況を注目しようぜ!
61おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:21:04 ID:ZhEAZ1vT
>>17
なんで怒られてんのかわかんね
戦争に負けた国を虐めるのは白人の楽しみで何か間違ってるか?
62おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:40:15 ID:p1XEJq+u
老人ホームに立て篭もってた熊が射殺された。
>>1はどう思うよ?
63おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 13:17:11 ID:+8TY8syZ
白人は原住民も狩るし、遊びで動物絶滅させるし
64おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 13:21:38 ID:8EYHuRDG
>>17

日本ではタイー穂されるよ。犬を殺して食ってるのは

少し古いが、猫虐待の部ログ主がタイー穂されたのが日本の法律だよ。

65おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:09:49 ID:JGhBPgw6
>>62
「あの熊は危害を及ぼす可能性があったからおk」とか言うんじゃね?
>>1みたいな奴はダブスタが得意だから。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:13:22 ID:GNBeA0hs
ぶっちゃけた話
地球の人間の世界はやくざ社会。
気に入らないから因縁付けて
犬になるか、みかじめ料払うか、それとも沈められるか
この世の支配者になるためにあの手この手
それは昔から変わらない。
やり方が昔のような敵はすぐ殺しておしまいっていうのとは
若干変わって来ただけ。

日本を叩くために海の生き物は方便になってるだけ。

67おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:21:35 ID:upfRw+DD
イルカは漁の網を破る害獣なんだよ
漁師からしたらエチゼンクラゲ並みかそれ以上にタチが悪い。
だから別に積極的に殺しに行ってる訳ではないよ。

民間で野良犬を駆除してるのとおなじようなもん。

更にそれを食品としてリサイクルしてるだけエコじゃんw
68おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:28:13 ID:8EYHuRDG
>>17 について真面目に書き込むと

慣れ親しんだ動物
日本人にとっての犬や猫とかを虐待したり殺して食ったりする文化の外国があると
なんでそんなことするのかと思うのが人情だろう
69おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:43:17 ID:jY6M3ULF
そう、まさしくそういう「俺が嫌だと思うからおまえら言うこと聞け」
その力比べで勝った方が正義。
文化とか正論持ち出しても無駄。
日本人もどんどん彼らの矛盾点をレポートして映画でも作り
世界中の人らにみてもらうといい。

しかし日本人は戦後豊かになって、色々と尻が重くなった。
腹は立てるくせに、2ちゃんで文句を書いているうちにスッキリしてしまう
それは日本人の悪い癖だ。
70おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:48:07 ID:8EYHuRDG
>>69
「俺が嫌だと思うから」が万人がみとめて社会で運用されているのが法律だろ

問題は複数の国家で法などのいさかいがおきると収拾がつかんってこった
最悪戦争になるよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:10:19 ID:8EYHuRDG
>>57
自分と違う考えをうけいれるのが理想だよね、

イルカとか殺してへいきな国は国際社会からいい顔されないよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:15:35 ID:kejxq2Rn
まあイルカとかカンガルーとか殺してるのは国際社会からいい顔されないね
73おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:20:40 ID:QS5PFpit
>>71
第二次大戦中にイルカに魚雷を抱かせて兵器にしようとした米国。
人間魚雷を使った日本。

どちらも酷いけれど、反省もしないで他国を叩いているのは卑怯だ。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:23:45 ID:3gy3UakM
>>71
インディアンとかアボリジニとか殺してた国が平気な顔してこういうこと言い出してるんだがな
75おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:28:23 ID:JGhBPgw6
>>67についてスルーが始まったか…。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:34:20 ID:eXW2IZCp
鼻尻湾の道路端に大漁旗並べるってどない
他の漁協は応援しに行かないのかな

近々太地町に遊びに行きますよ
77おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:54:50 ID:iQPWxKWE
>>71
だから、イルカ猟が国際社会でどれほどの影響が実際にあるのかとww
イルカは核兵器じゃないんだぞ?

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100418-OYT1T00861.htm
78おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:27:40 ID:tpn44wdD
家畜もそうだけど、実験用の小動物とかもどうなんよ?
いずれ殺される為に作られた命には何も言わないのかねこの擁護団体は?
結局の所、メディアで大々的に取り上げられた物しか気にしてないんだよねw
79おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:00:44 ID:zYCw+jv0
>>74
キリスト教は常に自分が正しいだからな
80おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:11:06 ID:p1XEJq+u
熊は射殺されたが、猿は捕獲されたんだったな。
二匹とも人に危害を加えたのになぜ結末は違うのか?

>>1さん、早く答えてよ!
81おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:49:26 ID:A+F5cEa8
>>70
そうだ。
戦争をすればいいのだ。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:56:16 ID:YwHg9M/P
イルカは可愛くて美しい
とても人懐こそうだし知能も高そうだ
彼らを殺すのに反対したくなる気持ちは分からなくも無いが
そんな感情論だけじゃ何の説得力も無いんだよ

イルカ漁は決して一方的な虐殺じゃなく地元の大事な経済活動だろ
わざわざ他所から押しかけてきて上から目線で
他人の生活手段にイチャモンつける行為ってのがどれだけ失礼な事か想像できないか?

他の生きものが可愛そうだと感情的になって良いのは
童話やファンタジーのノリで野生動物を見てるまだ小さな子供だけだ
科学的データだのモラルだのどんなへ理屈を並べてたてても
大人の世界には全く通用しないんだよ
83おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:18:01 ID:3B0Ydlv9
害獣駆除は必要だよね。
でも鯨やイルカってそんなに美味しくないと思う。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:20:50 ID:wBQV7mcV
>>52
>実はイルカを殺すのも牛を殺すのも全く同じことなのに。

同じじゃないからクレーム来てるんでしょ?
貴方にとって同じだと思えることでも
他人にとって同じだとは限らないですよ。

つまり貴方達は自己中で視野が狭く、
朝鮮人と同じレベルの脳ってことです。
85おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:22:32 ID:wBQV7mcV
>>80

熊は後から食べるから。
猿は食べないから。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:24:35 ID:wBQV7mcV
>>82

貴方はしっぽを振ってフレンドリーに近づいて来た犬を
蹴飛ばすような人間なんですか?

近頃、中国並みに自己中心的な発言をする日本人が
増えてきている様に感じますが錯覚でしょうか…。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:27:00 ID:wBQV7mcV
日本は経済的に豊かな国では
なくなりつつあります。

イルカやクジラを殺して何とも思わない人間が増えてきているのは、
日本が先進国から発展途上国へ突入する
前触れに思えてなりません。

日本人の中国&朝鮮化は確実に進んでいます。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:28:03 ID:QS5PFpit
>>83
鯨の「尾の身」はトロより美味しい。イルカは知らん。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:33:16 ID:3B0Ydlv9
>>88
そうなの?昔食べたのは肉だか魚だかよく分からん味だった。食べた部位がいまいちだったのかな。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:38:27 ID:wBQV7mcV
88の1番大好きな人間が
クジラに食われて死にますよーに。(ー人ー)
91おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:44:37 ID:QS5PFpit
>>90
アホ!!!!!クジラさんはオキアミしか食べないんだぞ。美食家だ。
>>89
高級寿司店に行けばあるかもね。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:50:36 ID:3PTtv7JH
人間に対して平気で「死にますよーに」とか言う心の無い奴にイルカを殺すなと言われても説得力ないよね。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:05:07 ID:wBQV7mcV
イルカの命>>>>>中国人並に民度の低い日本人
94おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:06:12 ID:2ZfjY0LF
>>84
そのレスをそのまんま返すよ。

だけど知能が高いから殺しちゃいけないって
お前イルカやクジラと会話したの?茶飲み友達になってグチでも聞いてやったの?
って指差して笑いたくなるけどねwwww
白人がそう言ってるからそうだ!!って、どんだけ自分が無いんだよとは思う
95おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:08:05 ID:wBQV7mcV
>>94

少なからず俺は知能が高いから…とは言っていません。
フレンドリーだからと言っているのです。

貴方は友好的に接してくる人間にも
攻撃的な態度を取る人間なんですか?

そんな人間は最低です!!
9682:2010/10/13(水) 20:11:12 ID:YwHg9M/P
>>86
犬で無くイルカの話をしてるだろ
理屈にもならんへ理屈で論理をすり替えるな

逆に問うが82に書き込んだ
わざわざ他所から押しかけてきて上から目線で
他人の生活手段にイチャモンつける行為ってのがどれだけ失礼な事か想像できないか?
これに答えてみろ
97おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:12:05 ID:wBQV7mcV
皆さんは低脳な人間なので知らないからも知れませんが、
イルカやクジラは人間同様に肺で呼吸しています。

つまり人間が海へ潜るのと同じように、
呼吸を止めて泳いでいるのです。

つまり哺乳類であり、
より人間に近い動物なのです。

海の生物でもっとも人間に近い動物を
わざわざ殺して食べるほど
人は食に飢えてはいないはずです。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:15:03 ID:wBQV7mcV
陸上で例えるなら、
猿やオランウータンを殺して食うのと同じです。

わざわざ人間により近い動物を
殺して食う必要は無いのではないですか?

しかもイルカは猿よりよっぽどフレンドリーな生き物であり、
食として扱うべき動物では無いと思います。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:15:40 ID:dmUbSPjm
>>97
じゃあ牛や豚も肺で呼吸してるだろ。バカ?
10082:2010/10/13(水) 20:20:53 ID:YwHg9M/P
とりあえずID:wBQV7mcVが
お花畑満開なコドモだということは良く分かった

イルカは人間の美意識に深く共感できる要因を持つ
美しく力強いただの海生ほ乳類の一種族でありそれ以上でもそれ以下でもない

あくまでも偏ったおめでたい人間側のお花畑な主観を挟んで
自分サイドの考え方にすり替えるな!見苦しい!!
101おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:23:56 ID:ZzMvndOj
猫に刺青を入れた外人は批判されたけど
日本のお祭りで馬を苛める事を愛護団体が非難した事も批判された
昔の有名な人が言ったとか言う言葉

一人殺せば殺人者だけど、いっぱい殺せば英雄になる

ってのを思い出した
102おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:24:49 ID:kCz0Fzla
シーシェパの話題になった町の近所に住んでるが、山と海に囲まれた本当に小さな田舎町なんです。

楽天トラベルでの苦情に近所にコンビニが無いとか書かれるくらい。

働き手の若い人は年々少なくなるし、温泉と落合記念館くらいしか無いし…。

鯨やイルカが捕れなくなったら一家心中も過言じゃないくらい産業が無いんです。

漁師さんや町の人の生活を保護してくれるならイルカとか捕らなくて済むと思うけど…。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:29:36 ID:OvzTQvyQ
猫と馬の例えと、その言葉は合ってないだろ
104おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:33:32 ID:wBQV7mcV
>>99

貴方は理解力の無い人ですね。
陸上動物で肺呼吸はアタリマエです。

海の中は大半がエラ呼吸なのに、
陸上動物と同じように肺呼吸しているから
イルカやクジラはより人間に近い特別な存在だと言っているのです。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:33:48 ID:QwWQGRmR
イルカ旨めえよ
106おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:35:33 ID:wBQV7mcV
>>100

見苦しいのは貴方達です。
己の過ちを素直に反省できない人間は
北朝鮮と同じ思考力です!

世の中には未だに人身売買している国もあります。
もちろん昔の日本人も同様のことを行って来ました。

しかし大事なことは「今も続けているのか?」って
ことでは無いでしょうか?

日本人は未だにイルカやクジラを殺している
世にも珍しい先進国です。
10782:2010/10/13(水) 20:42:27 ID:YwHg9M/P
話を意図的にそらすメンヘラや
ああ言えばこう言うコドモは絶対に論破できないから
書き込みはここまでにしておく

あとは適当におもちゃにして楽しんでくれ
全く的外れな論理を展開してくれるからいい暇つぶしになるだろ
くれぐれもまともな事書き込んで説得しようなんて思わないようにな
壮大な時間と労力の無駄になるからな
108おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:51:36 ID:EbvtpiYG
それぞれの正義と正義が云々で結局ガンダムスレになるのがこの手のスレの特徴
109おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:51:58 ID:wBQV7mcV
過ちを正そうとしない人間は愚かです。

過ちを過ちと認めない人間はもっと愚かです。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:55:49 ID:QwWQGRmR
イルカを食べようとしない人間は愚かです。

食い物を食い物と認めない人間はもっと愚かです。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:55:50 ID:v3kr40tO
多くの日本人は既に理解している
正義()笑だという事を

これを理解できない人が戦争をまた起こすんだろ
112おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:56:47 ID:wBQV7mcV
陸上動物で犬ほどフレンドリーな動物はいません。

だからこそ人間と犬には信頼関係が生まれ、
ペットとして飼われたり、警察犬などのように
仕事お供としてなど親密な関係が築けて来たわけです。

そしてイルカは海でもっともフレンドリーな動物であり、
しかも野生でありながら、異常なほど人懐っこく、
心の病を直すセラピーとしても注目されている生き物です。

そんな生き物を「食べるなら殺しても問題ないはず」などと
言ってるバカは人の心な持たない外道です!
113おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:58:33 ID:kNRyQCCg
イルカクジラより牛ブタ殺す場面のほうがショッキングだな
114おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:58:36 ID:QwWQGRmR
旨めえもんは旨めえんだよド外道が
115おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:59:31 ID:wBQV7mcV
うなぎ1匹殺すことと、
イルカ1匹殺すことが同じだと考えている人は
もう日本から出て行きなさい!!

貴方達の思考力は北朝鮮や中国人レベルで
日本の生き恥晒してるだけです。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:00:05 ID:3B0Ydlv9
>>104
じゃあ水中に住んでて肺呼吸なカエルやハイギョは食べちゃ駄目なの?人間に近い特別な存在?
117おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:01:14 ID:wBQV7mcV
>>114

貴方のような欲にかられた単細胞な人間が
金の為に人を殺したりするんですよ!!
118おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:01:22 ID:QwWQGRmR
うなぎ1匹殺すことと、
イルカ1匹殺すことが違うと考えている人は
もうこの世から出て行きなさい!!

貴方達の思考力は北朝鮮や中国人レベル以下で
日本の生き恥晒してるだけです。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:02:20 ID:wBQV7mcV
>>116

カエルはフレンドリーでしょうか?

相手から信頼されているのに、
そんな人間を裏切って殺して食うことが
貴方達には出来るんですね。

おそろしい人間だ…。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:02:22 ID:QwWQGRmR
>>117

貴方のような愛誤にかられた単細胞な人間が
イルカの為に人を殺したりするんですよ!!
121おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:03:06 ID:wBQV7mcV
>>118

さっそくコピーですか?
流石中国レベルの思考力ですね。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:03:51 ID:wBQV7mcV
>>120

イルカの命>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>お前ら外道の命
123おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:04:25 ID:QwWQGRmR
>>116

カエルはフレンドリーでしょうか?

相手から信頼されているのに、
そんな人間を裏切って殺して食うことが
貴方達には出来るんですね。


などといつの間にか人肉食にすり替えている
おもしろい人間だ…。
124おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:05:34 ID:5iwdvTjQ
>>106
>イルカやクジラはより人間に近い特別な存在だと言っているのです

無知乙
実際は日本だけでなく、数十カ国もの国々が捕鯨賛成派。
ttp://www.whaling.jp/isana/pdf/tsusin22.pdf
125おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:05:50 ID:QwWQGRmR
>>122
本音が出たな

人でなしめ
126おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:07:46 ID:3B0Ydlv9
>>119
カエルは懐きますよ。とっても可愛いです。
フレンドリーな動物って結局は餌くれるからなついているだけしゃないですか。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:11:21 ID:wBQV7mcV
>>125

イルカが殺されたら悲しいが、
お前らが殺されるのは大歓迎である。

お前らは確実に日本の恥。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:13:37 ID:wBQV7mcV
>>126

イルカはエサなど与えずとも
人に寄って来ます。

犬がボールと遊ぶように
彼らは自ら超音波で作った輪っかをくぐるなどして
遊んだりします。

人が溺れていたら助けようとします。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:22:28 ID:eACAZYc0
人様に死んでいいと平気で言えるような貴方こそ、恥ずかしい
130おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:22:33 ID:3B0Ydlv9
>>128
人間が餌をくれるって学習しただけじゃないですか?
遊びだったらイルカだけじゃなくてオウムやカラスなんかもするじゃないですか。

イルカはいたずらで人間を水中に引っ張りこむこともありますよね。
別にイルカだけが特別じゃないんじゃないですか?
131おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:32:05 ID:wBQV7mcV
>>129

善人が死ぬワケじゃあるまいし
貴方達のような悪人なら死ねば死ぬほど喜ばしいです。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:33:15 ID:wBQV7mcV
>>130

少なからず言えることは
貴方達の精神レベルはイルカ以下だと言うことです。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:34:35 ID:qzLV7fLv
>>128
> 人が溺れていたら助けようとします。

ないない。
>>130の通りで、エサくれるかと寄ってくるだけ。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:37:33 ID:wBQV7mcV
>>133

少なからず言えることは
イルカは人を殺しません。

しかし貴方達はイルカを殺します。

どちらの存在価値が低いか、
言うまでもありませんよね。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:38:51 ID:VqNWaVRr
Re The Cove PSA - My Friend Is...killer dolphin
http://www.youtube.com/watch?v=a-frUH5iNho

dolphin kills baby dolphin イルカの子殺し
http://www.youtube.com/watch?v=fWseKL5kQCI

本当は怖いイルカの生態
136おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:39:37 ID:wBQV7mcV
人間だからと言って
イルカより存在価値が高いと思うのは大間違いです。

日本人の中にも、北朝鮮並の人間性しか持たない人もいます。
それが貴方達です。

そんな人間はイルカの命よりも軽いです。
死んでも全く悲しくありません。
むしろ喜ばしいです。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:42:35 ID:P4AB6qXF
>>92
モリで日本人を殺すCMつくったりしてたやすく対立する相手を殺すメッセージを用いる反捕鯨の人らは頭が変な気がするが
欧米ではそれが普通なのかもなぁ。
以前ここがヘンだよ日本人に出てた反捕鯨外人が「日本人が死ねよ」みたいなこと言ってたしな。
実吉先生は
「どーぞやってごらんなさい。あなたがた世界で何しました?インディアンに何しました?日本に何しました?
原爆落としたじゃないですか?どーぞ日本人殺してごらんなさいよ」みたいなこと言ってたけど
138おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:43:47 ID:wBQV7mcV
イルカ殺しを擁護している人達は
自分達は低民族のバカ人間だと言うことを
アピールしているに過ぎないのです。

日本の恥さらしをしている自覚が無いのだから
困ったものです。

外国の観光名所へ行って落書きしている連中と
同じ低レベルな人間です。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:46:46 ID:3gy3UakM
家畜は殺して当然と言う傲慢な人種よりはマシだな
家畜だろうと野生だろうと殺生は同じと考えるのが日本人
140おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:47:16 ID:P4AB6qXF
wBQV7mcVは反捕鯨だけど中国人はバカにすんのな
141おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:49:06 ID:8EYHuRDG
>>138 ID:wBQV7mcV

とりあえず

【年齢】
【性別】

これだけは知っときたいので下記子きぼん
142おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:51:56 ID:wBQV7mcV
海で肺呼吸して生きることは大変なことです。

姿こそ海の生き物ですが、
体の構造は陸上の動物に近く、脳は人間についで発達しています。

イルカは人に対し好戦的ではありません。
しかし貴方達はイルカに対し非常に好戦的です。

どちらの知能が低いかは言うまでもありませんね。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:53:34 ID:wBQV7mcV
>>141

俺はイケメンなので性格がいいです。
性格がいいのでイルカやクジラを食べようとは思いません。

下劣なことをやっている人間は
下劣な性格になりますよ?
144おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:54:10 ID:P4AB6qXF
牛豚も人に対し好戦的ではありません。
しかし人間は牛豚に対し非常に好戦的ですってことか
145おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:59:54 ID:wBQV7mcV
貴方達の性格の腐り具合から見て、
ブサイクであることは間違いないでしょう。

でもそんなブサイクに対しても
イルカは差別することなく接してくれますよ?

そんな心の広い動物達を
貴方達は殺してしまえるのだから恐ろしいものです。
もはや生きてる価値もないクズ人間です!!
146おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:06:02 ID:3gy3UakM
キチ害の振りすると本当に既知外になると言うがそんな感じなんだろうな
147おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:08:07 ID:8EYHuRDG
>>142
鮫についての考えはどうなのよ。人間に攻撃してくるがかしこいといわれているよな。


>>143
本当かよ、いめぴたとかにアップぎん。見たらすぐ消すでいいから
148おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:11:42 ID:Suyyu65J
いや、普通にキチガイでしょw
149おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:13:48 ID:Suyyu65J
イルカが知能が高く友好的だと言うのならなぜ人間を海に沈めて殺そうとするのか?
150おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:14:27 ID:wBQV7mcV
>>147

サメはエラで呼吸しており
人間とは全く違う生き物です。

貴方達のように攻撃性が高く、
平和を愛するイルカとは異色な存在です。

貴方達はサメと仲良く殺し合ってください。
俺はイルカと仲良くします。

因みに俺は性格が良いので
女性との性体験は百数十人あります。
イルカを愛する人とイルカを殺す人…。
どちらがモテるか考えるまでもありませんよね?
151おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:14:39 ID:Zbv48opH
>>1はイルカの化身なのですね!
152おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:15:13 ID:wBQV7mcV
>>149

貴方達のようなクズ人間だったんじゃないですか?
153おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:17:24 ID:Suyyu65J
>>150
連続強姦犯か、市ね
154おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:18:25 ID:Suyyu65J
>>152
じゃあ決して友好的ではないな。
人類とは敵対する関係のようだ。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:18:47 ID:wBQV7mcV
貴方達が思っている以上に
性格は外見に反映されます。

例えば、サメは攻撃性の高さが外見にも色濃く出ているし、
一方イルカは優しい動物であることが判ります。

このように性格は外見に影響を与えるので、
貴方達のような野蛮で腐った性格をしていると
女性は外見から見抜きます。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:19:13 ID:dmUbSPjm
【大紀元日本4月17日】広東省佛山のレストランで人間の乳児や胎児をダシに使ったスープが販売されていたことが明るみに出た。
ダシに使われているのはほとんどが女児であることから、これは「一人っ子政策」の弊害であると考えられている。 
この弊害をもたらした「一人っ子政策」、 そしてこのようなスープを販売するレストランの経営者や、
そのスープを食べに来る客たちに人命軽視という人間性の堕落をもたらした中国共産党の思想教育に非難の声が挙がっている。

 ・一人っ子政策の犠牲者

 三年前、広東省佛山のあるレストランが「赤ちゃんスープ」というメニューを出していた。これは赤ちゃん向けのスープではなく、乳児や胎児を煮て作ったスープである。値段は一杯3500元から4000元。

http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka40.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/to-HK-01-2.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka20060828092125.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka5844.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka5835.jpg
157おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:20:50 ID:s0vKlBII
イルカを殺す理由として「食べる」とか色々あるわな。
じゃイルカを殺してはいけない理由って何かあるの?

目的なく殺すのはさすがに良心が痛むが、理由があって
イルカを殺す人に対して批判するほどの大義名分がない。

ちなみに私はイルカが好きなので自分では殺さない。
けどイルカを殺す人に対して文句もなにもない。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:21:40 ID:wBQV7mcV
>>156

イルカを殺して食っている様な奴らは
鍋で煮込んでイルカに与えるべきですね。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:22:28 ID:Suyyu65J
killer whaleもイルカの仲間だが、バンドウイルカなんかを食うよな。
そして人間も食う、どこが友好的なんだかw
160おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:23:28 ID:Suyyu65J
イルカ擁護派はキチガイでまともな議論にならない事をID:wBQV7mcVが証明中w
161おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:24:55 ID:wBQV7mcV
>>157

日本人の大半はイルカなど食いはしません。
ごく一部の人間が行っている愚行により
日本全体が叩かれるのは大きな損失であり、
他国の圧力ではなく、
日本人の意識として廃止していくべき漁です。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:25:38 ID:wBQV7mcV
>>160

自分がキチガイだと認識できないようでは
いつまでも童貞のままでしょね。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:27:10 ID:Suyyu65J
>>161
勝手に世界の世論なんてものを作り出して日本が叩かれるなどと言う妄想なんかでは全く理由にならない。
60億人にアンケートでも取って来いw
164おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:28:25 ID:Suyyu65J
ID:wBQV7mcV理論だとID:wBQV7mcVのように好戦的な人間はイルカに海に沈められて食われるだろう。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:28:55 ID:s0vKlBII
>>161
確かにイルカという名前では食卓に並んだりしないが
クジラ肉として食されているって聞いたことがあります。
まぁどちらにせよシーシェパード的には御勘弁でしょうが。

例えばイルカ漁をやめた場合、それを生業にしている人の
生活保障はどうなるのでしょう?
166おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:29:54 ID:Zbv48opH
ID:wBQV7mcVは何処の国の人なの?
167おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:30:33 ID:Suyyu65J
例えばイルカ漁をやめた場合、シーシェパードが食っていけなくて困る
168おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:30:41 ID:wBQV7mcV
>>165
>生活保障はどうなるのでしょう?

皆リストラされたりしているご時世に
何で保証されなきゃいけないの?
169おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:33:31 ID:wBQV7mcV
>>166

日本人ですよ。
日本人だからこそ日本名誉を傷つけている
イルカ漁関係者や貴方達に怒りを覚えます。

日本の一部に意識の低い人間がいるおかげで、
日本全体のイメージ悪化になるのです。

貴方達は日本よりも中国に移り住んだ方が
合うんじゃないですか?
170おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:33:31 ID:s0vKlBII
>>168
あぁ、もういいや。私の負けでいいです。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:34:33 ID:Suyyu65J
イルカを守りたければシーシェパードが漁師からイルカを買い取って連れて帰ればいい。
漁師も儲かる、シーシェパードもイルカを守れて満足、イルカ大好きな国の人たちはイルカを手に入れて満足。
全てがWinWinだ、なんでやらないのかねえ?あの偽善者どもは。
172おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:34:58 ID:p1XEJq+u
>>168
おまえ、過去に相手にされなかった理由が解らないだろ。

世界はおまえを中心に回ってないんだよw
173おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:35:45 ID:wBQV7mcV
貴方達のような下劣な人間は日本には要りません。
先進国にふさわしくないです。

中国に行けば貴方達に似た考えた方の人が大勢います。
同類は同類同士つるんで下さい。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:36:17 ID:Suyyu65J
>>169
日本人に成りすますなら日本語の勉強を頑張ってくださいw
175おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:37:57 ID:BxG9Mrxa
イルカもクジラも食べたことあるけど、あんまし旨いとは思わなかった。
から揚げやソテーなら、鶏肉や豚肉使った方が旨いだろうと、自分は思ってる。

だが、他人の勝手な感情と正義感で『ソレを食うな』って言われて、
『はい、そうですね』とは言いたくない。イルカの煮込み丼平らげて
みせる。
へそ曲がりなだけか。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:37:58 ID:wBQV7mcV
>>171

じゃあ、泥棒被害を出さない為には
逮捕してやめさせるよりも、
泥棒して来た貴金属を買い取ってやるのが最善の策だと?
177おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:38:11 ID:Suyyu65J
>>173
何の根拠もなく他人を攻撃するおまえのような人間の方が下劣だと世界が認めるw
178おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:38:53 ID:wBQV7mcV
>>174

むしろ貴方達こそ日本人じゃないのでは?
日本人になりすまして
わざと日本のイメージを悪くさせてるのでは?

母国へ帰りなさい。
179おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:39:38 ID:Suyyu65J
>>176
全く持って意味不明な例え話。
イルカ漁は国内および国際法上完全に合法。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:39:49 ID:wBQV7mcV
>>175
>『はい、そうですね』とは言いたくない。

それは貴方がブサイクで性格が歪みきっているからですよ。
過ちを過ちとも思わない人間はクズです。
既に人間ではありません。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:40:27 ID:Suyyu65J
>>178
そう思うなら日本語の勉強を頑張りなさいw
182おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:41:09 ID:nrn0fM/8
殺す予定のイルカちゃんはシーシェーパードに渡して保護してもらえばいいんじゃない?
183おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:41:39 ID:wBQV7mcV
>>179

貴方にとっての善悪は
法律的な尺度が全てなのですか?

例え違法ではなくとも
やってはならないことは沢山あります。

それが判らないようでは
貴方は人間として未熟すぎます。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:43:08 ID:Suyyu65J
>>183
日本は法治国家なのでね。
おまえのような法律を無視する無法者は必要無い。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:44:27 ID:wBQV7mcV
>>184

そんなこと言ってるから
貴方はいつまでたっても童貞なんですよ!
186おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:45:29 ID:Zbv48opH
日本人にしては改行が変だと思います><
187おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:45:34 ID:P4AB6qXF
>>175
麻木久仁子もテレビで「自分は鯨食うわけではないがよそから食うなと言われると腹がたつ」みたいなこと言ってたな
188おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:45:55 ID:Suyyu65J
>>185
反論出来なくなったからと言ってキチガイ丸出しで逃げるのはやめたまえw
189おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:48:55 ID:wBQV7mcV


イルカを殺している奴や擁護してる奴らに災いあれ〜。

190おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:51:19 ID:Suyyu65J
>>189
ぷっ、イルカ擁護派も敵に回したか。
もはや自分が何言ってるのかもわからないんだなw
191おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:54:12 ID:wBQV7mcV
192おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:54:33 ID:p1XEJq+u
>>189
化けの皮が剥がれたなw
193おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:58:30 ID:Suyyu65J
>>191
他の動植物を殺すのも残酷だよ?
でも、食わなきゃ生きていけないんだよ。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:59:06 ID:p1QDSNaj
>>191
どう考えても牛や豚の屠殺のほうが残酷。
頭悪いね君。
実際みてもいないし話も聞いてない、ネットで仕入れたお手軽な情報で煽ってないでもっと頭使ってください。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:59:54 ID:Suyyu65J
肉や野菜を日常的に食っていながら、イルカ漁に反対ってどれだけ傲慢な偽善者なんだ?
196おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:00:43 ID:wBQV7mcV
日本人はイルカなど食わなくとも
他にいくらでも食べ物があります。

世の中は法律によってのみ動いて居るわけではありません。
あまりにも残酷すぎる・・・

http://livedoor.2.blogimg.jp/amplit/imgs/e/1/e1632538.jpg
197おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:03:37 ID:Suyyu65J
>>196
他にも食うものがあると言うのはイルカを食うのを否定する理由にならないな。
米があるから小麦は食べない?
198おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:05:37 ID:Suyyu65J
ID:wBQV7mcVは都合の悪い事には耳をふさいで答えない。
それじゃ負けを認めたようなもんだよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:05:48 ID:wBQV7mcV
>>197

小麦を食べたからと言って
世界から批判を受けますか?

貴方のようなおつむの弱い人間には
小麦を食うこととイルカを食うことが
同じ次元なのでしょうね。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:06:45 ID:3B0Ydlv9
日本には豚など食べなくてもイルカという食べ物があります。
豚はペットにしている人もいるのに残酷!豚はとても賢いのに!
>>196と言ってること同じだよね。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:07:35 ID:AopJzKqL
自称日本人が暴れてると聞いてやってきました。
これはひどい。

中国や半島の犬・猫食いやオーストラリアのカンガルーを食べる文化は否定しないのかな?
202おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:08:43 ID:Suyyu65J
>>199
おまえの妄想の中の「世界」からの批判が全ての理由かよw
だからアンケートでも取ってこいよ。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:10:42 ID:Suyyu65J
>>199
小麦を育てて小麦を観賞用にしている人間からしたら小麦を食う奴の方が極悪だな。
204おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:12:06 ID:p1QDSNaj
ここにいるヤツはまさかシーシェパードは本気で地球のこと、人類のこと、その他動物のことを
考えてイルカを救おうとわざわざ和歌山に来て平和的に解決しようとしてる!って
思ってないよね?

あいつら商売で来てるんだからな?

偽善が大好きな奴らから寄付金もらうため、記録した映像の映画化への宣伝で大袈裟にやってるだけだからな?

それをわかっててイルカ漁反対って言うならもはや救いがたいが、知らないなら今わかっただろうからよく自分で考えてみろよな。


ちなみに奴らは和歌山に滞在してるけどホテルの部屋はスイートだからな。イルカも泊めてやれって話だよ。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:13:42 ID:wBQV7mcV
>>201

イルカを虐殺しておいて
他国の虐殺行為を批判できませんよね?

貴方達の反発ぶりを見ていると、
所詮、日本も中国や朝鮮と大差ないのだと感じます。

せめてそんなアホは日本人の一部であると
願わずにはいられません。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:14:08 ID:Suyyu65J
>>204
心配しなくても本気で信じてるキチガイは一人だけなんで。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:15:15 ID:Zbv48opH
日本人になりすますのって難しいんだね
208おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:17:21 ID:wBQV7mcV
他国がクジラやイルカのみならず、
牛や豚まで食べない道を歩み始めているのに、
日本人は未だに海の哺乳類まで食らっているのです。

欧米ではベジタリアンが増え、
ついにガンの増加がストップしましたが、
日本は未だにうなぎ登りに増え続けており、
ついに世界一のガン大国になってしまいました。

バカは死ぬべきと言う神のお導きなのでしょう。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:22:01 ID:/IFplvo/
イルカウマー
210おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:24:36 ID:wBQV7mcV


イルカを食った人間が苦しんで死にますよーに (ー人ー)

211おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:25:43 ID:p1QDSNaj
>>208
あのね、欧米では日本みたいに新鮮な野菜は凄く高いの。肉は凄く安いの。
ベジタリアンが増える程庶民が手軽に野菜に手を出せるほどまだまだ状況は変わってない。妄想はやめようね。

フライドポテトを野菜だっつってバカバカ食う連中だよあいつらは。

君在日の工作員?
212おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:29:48 ID:wBQV7mcV
日本のイメージを悪化させてる張本人らが、
俺を在日扱いするのって笑っちゃいますよね。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:31:19 ID:p1QDSNaj
>>212
あぁ、その受け答えは在日だわ。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:31:32 ID:9vqkBuIh
害獣を駆除して、ついでに食べてるだけだろ。シロンボどもは大袈裟に騒ぎすぎ。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:33:24 ID:wBQV7mcV
戦争反対!と言いながら、
片方で平和の象徴とも言えるイルカを
殺しまくっているんだから説得力ないですよね。

イルカのみならず、
人は動物など殺して食わずとも
生きていけるように作られています。

むしろ動物の肉は健康を害する毒でしかなく、
ガンはそんな動物達の呪いなのかも知れません。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:34:10 ID:8EYHuRDG
白人は鯨狩を本当に嫌うよ。

欧米の国と付き合うならそのへんは絶対に言ってくるよ
217おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:36:37 ID:Suyyu65J
こいつの言う「世界」とはどこの事なんだろうか?
中国や韓国はもちろんの事、アメリカ人やカナダ人も捕鯨をし、イルカを殺すんだが。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:40:45 ID:3B0Ydlv9
>>215
肉を食べたからガンになるわけではないと思う。
人体に良質な動物性タンパク質は必要だろうし、鯨なんかはヘルシーかつ高タンパクでアレルギーが出づらい。別に食べてもいいじゃない。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:42:50 ID:8EYHuRDG
>>217
中国や韓国でのイルカを殺すとこソースありますか、いや初耳なので念のため
220おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:44:23 ID:wBQV7mcV
>>218

ハッキリ言って肉を食べるからガンになるのです。

動物性のタンパク源などは魚からも摂れるわけで、
陸上動物のタンパク質は害にしかならないと考えても
決して言い過ぎではありません。

医療がこれほど進歩した社会であっても、
ガンは恐ろしい勢いで増え続けています。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000096240/91/img58d514e2zik8zj.jpeg
221おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:45:21 ID:p1QDSNaj
>>218
鯨は水銀貯まりまくってるぞ。現に太地町の人間は髪の毛から基準値の数倍水銀出てる。

まぁこれは別の問題としてね。
俺も和歌山だし子供ん時は給食に出てたからバリバリ食ってる。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:49:28 ID:ZFPE83Lk
俺自身はイルカを食べたいとは思わんし、鯨は食ったけど美味いとは思わんかった。
別にわざわざ捕鯨「しなきゃならん」ほどのことではないと思う。
でも、絶滅の危機に瀕しているわけでもない動物を捕獲して食べることを、
一方的な倫理観でとやかく言われる筋合いはない。
ベジタリアンが増えている?それで?哺乳類は食べちゃいけないけど魚は良いの?野菜の命はどうなるの?
その序列はどういう理屈でできてるの?

だいたい、「賢いから食べてはいけない」と言うけど、
だとすれば生物の賢さを序列にして、アホな生き物から順に食べていけとでも言うのかと。

あ、鮫の件については、彼らは別に人間を好んで食べているわけではない。
ちなみに、鮫に殺される人間より蛇や蜂で死ぬ人間の方が多い。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:49:56 ID:Suyyu65J
>>220
ガンが増えてるんじゃなくて他の死因が減ってるだけ。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:50:00 ID:8TooThtP
スレ主的には増え過ぎて困るからカンガルーを
殴り殺す豪州人は正しいしそれを非難する日本人は
間違ってるんだろ?
225おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:50:02 ID:wBQV7mcV
ガンの増加を食い止める方法。
それは肉食を経つこと意外ありません。

タバコがガンの原因になることは
多くの人が認識していますが、
肉はそれ以上にガンの源であることは
認知されていません。

なぜTVで語られないのか?と言うと
スポンサーなどの利害関係があるからです。

健康を気遣うならば、
まず肉を経つことから始めましょう。
欧米はそれでガンの増加を食い止めました。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:51:22 ID:P4AB6qXF
>>215
>平和の象徴とも言えるイルカ
平和の象徴は鳩でしょう
227おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:52:37 ID:wBQV7mcV
ガンの多発、大地震など、
人間に降り注ぐ災いは動物達の怨念です。

いつまでも反省することなくイルカ漁を続けていると
近い将来必ず大きな災いが訪れます。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:52:45 ID:Suyyu65J
>>225
まず欧米で肉の消費量が減っているソースをだせよw
229おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:54:17 ID:wBQV7mcV
>>226

海版がイルカなんですよ。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:56:53 ID:Suyyu65J
ID:wBQV7mcVの電波が強くなってまいりましたw
231おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:57:09 ID:wBQV7mcV
イルカ&クジラ漁が発端となって
日本人に対し世界から憎しみの念が集まってきています。

1人1の念が凝り固まり怨念となって
日本全土に災いを運んで来ます。

意識の力を侮っていると
大きな損失を招くことになりますよ。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:58:28 ID:8TooThtP
だから壁にガンガンとカンガルー叩き付ける方が残酷だと
233おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:59:50 ID:wBQV7mcV
イルカも知能が高いので
虐殺は大きな怨念を生み出します。

イルカやクジラのみならず、
各国から恨みを買っている日本に
大災害が訪れたとしても
何ら不思議はないのです。

現在の円高による輸出損失も
そんな災いの1つなのかも知れません。

とにかく人や動物に恨まれて
得することは何1つないのです。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:01:09 ID:q/aKmMNZ
>>231
ますます在日臭が漂ってきましたね
235おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:01:21 ID:aFcxY8P4
釣りか イルカだけに
236おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:01:47 ID:nUJOWOTc
ワロタ、イルカさんは殺してくれたお礼に日本人の財産をどんどん増やしてくれるんやねw
237おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:02:23 ID:OjVHpWGs
ストレートに日本は「世界」から嫌われててざまぁwって書けばいいのに
238おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:03:22 ID:nUJOWOTc
イルカが知能が高いって?和歌山の中卒漁師に狩られてるくせにw
23982:2010/10/14(木) 00:05:26 ID:OxxDAZTc
まだやってたのかw
そういやコアな環境保護活動にのめり込む連中って
イルカスピリチュアルを含む欧米のニューエイジ思想が大好きなんだが
ID:wBQV7mcVからもその嗜好がハッキリうかがえるな

日頃の恵まれない境遇から
安易に自己肯定できそうな運動にのめり込み上から目線で他人を叩く
同種間(人間社会)に居場所を見つけられない奴が
他種(野生動物イルカ)を擁護しようなどおこがましいにも程がある
240おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:06:47 ID:wBQV7mcV
イルカやクジラのみならず、豚や牛の肉を食べる度に
貴方達の体には動物たちの怨念が蓄積されて行きます。

それが病気という形で表に現れる場合もあれば、
事故で障害者になる場合もあるでしょう。

家族不和を生み出したり、
大失恋や犯罪に巻き込まれるなどの不幸の場合もあります。

とにかく呪いは確実に蓄積されて行くことだけは
覚えておいて損はないです。
241こんなことを平然と言ってのける精神異常者ID:wBQV7mcV:2010/10/14(木) 00:10:50 ID:Ueg1WoM6
122 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:03:51 ID:wBQV7mcV
>>120

イルカの命>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>お前ら外道の命
242おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:12:42 ID:KjBqLp8y
人間の命が重いだなんて
単なる思い上がりに過ぎませよ?

特に貴方達のような下劣な人間の命など
地球レベルで見たら虫1匹の価値と大差はありません。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:14:00 ID:aFcxY8P4
カラスのほうが頭いいから誰もカラスを狩らない
244おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:15:56 ID:Ueg1WoM6
ド外道ID:wBQV7mcV =ID:KjBqLp8y
245おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:21:48 ID:q/aKmMNZ
>>242
だったらイルカも鯨もかわらんわボケ。
考えて書きこめよコラ
246おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:21:59 ID:fa26Z89r
いつの間にかスレの主旨が、>>1のミラクルワンダーランドに変わってしまったな。

個人的な憂さ晴らしはスレとして失格だろ?
このスレ削除対象じゃね?
247おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:29:05 ID:q/aKmMNZ
>>246
それは聞いてるの?
じゃね?って聞いてるの?
そう思うなら自分が削除申請だせばいいじゃない。なんで聞くの?
自分が責任負いたくないの?
激しくスレチだけどそう思うなら自分でしなよ。
人に構ってもらおうとすんな
248おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:31:27 ID:tYdvWNTD
単なる環境派からベジタリアンへ、そしてニューエイジ系オカルトへw
249おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:34:15 ID:lqeU4n0A
すまんが
俺は無知でアホだからよくわからんのだが
イルカってなんで殺したらいかんの?
可哀相だとか知能が高いとかフレンドリーだとか、そういうのはいらないから、誰かわかりやすく教えてくれませんか
ついでにイルカ殺す理由もわかりやすく教えていただけると非常にありがたいです
250おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:35:51 ID:cPhannIe
>>249
シーシェパードは、元々はカナダのアザラシ漁などが始まりで、クジラやイルカなどの保護を訴えていますが、
カナダのアザラシ漁に敵対するときに、ポール・ワトソン”偽”船長(船舶免許等持っていません)が、
アザラシの赤ちゃんとアザラシ漁をする人を使ったポスターで、「アザラシは、目が凍らないように、
塩分の高い涙で目を保護しているので、泣いているように見えるので、募金が集まるんだ」と偉そうに
自慢してました。ようは、おろかな大衆や成金(芸能人なんか)をうまくだまして、活動資金をたくさん得ては、
派手に活動して、次の募金を募るというビジネス拡大路線なのです。大衆受けする漁業反対運動こそ彼らの飯の種です。
そこに論理はなく、屁理屈で何とでも言います。嘘も平気です。要は詐欺師やペテン師の類なのです。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:44:55 ID:jaFyZvUg
>>249
>イルカってなんで殺したらいかんの?
カンガルー殺さないのと同じ理由で。

>イルカ殺す理由
カンガルー食べるのと同じ理由で。
252おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:54:27 ID:fL4+sCqn
ヒトは雑食の種なんだから、単純に生物として食べられる物を食べてるだけで当然なんじゃない?

オーストラリアとかシーシェパードってのは、金銭的・政治的な理由から
反捕鯨の大義名分掲げてどんどん周りを煽ろうとしてるんじゃないの?
そういう国家や団体の自分らの営利目的が押し隠された綺麗な言葉をまるっとのんだ人が、
可愛い・好きだから・賢そうだからっていう心情的なものから反捕鯨感情持ってるケースがあるよね。

例えば科学的なしっかりした裏づけのもと、資源量の確保や生物多様性保護の
観点から見て捕鯨を中止しないと問題があるって言うんなら納得できる。
そういう土俵での議論ならまだ意味があると思う。
そして、現在日本が鯨類資源を枯渇させるほど捕獲しているとは思えないんだが…
253おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:17:42 ID:sBqQCbtZ
>>221
水銀て聞いただけで危機感を感じるのは
有機水銀と無機水銀の区別がつかない文系にありがちなことだね。

自然界の水銀はセレンで中和されるんだよ
ttp://www.oprt.or.jp/C30-4.htm



>>237
実際は嫌われてなんかないしなww
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100418-OYT1T00861.htm
254おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:21:44 ID:3F2f4sqg
>>253
文系を馬鹿にするのは理系原理主義の悪い癖だぞ。

文系だって水銀とか関係なくこの抗議行動がおかしいって事わかるんだよ。

余計な一言だ。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:22:07 ID:q/aKmMNZ
>>253
中和されてないから髪の毛に溜まってるんじゃないのか?
髪の毛に溜まった後に中和されるの?
256おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:23:31 ID:cJhqWxqE
んなこといってたら牛も馬もうさぎもカンガルーもワニも食えないよ
257おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:26:25 ID:3IrRrwk7
アメリカやカナダやスェーデンやアフリカの一部国の
方が鯨を多く捕ってるがシーシェパードの連中は日本の
調査捕鯨のみを狙って攻撃してくる
なぜならアメリカの捕鯨船に突っかかると実弾で反撃を
喰らうからだ
日本の調査捕鯨船や哨戒艇ならせいぜい放水銃だからな
つまりヤツらは「日本ならターゲットにしても安全」だと
分かってて狙ってくる
258おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:27:07 ID:OxxDAZTc
実際イルカ漁に携わる側にだって
イルカが可愛い賢いという心情は充分理解できるだろう
魚と異なり多少なりとも人間に近い行動様式を持つ生きものの命を奪う行為には
やはり様々な葛藤があると思う
しかしながらその土地で自らの生活を支えるためにはやむを得ない仕事だし
皆どこかでその気持ちを乗り越え折り合いを付けてきたのではなかろうか
漁と無縁な都市圏に住む生活者でも何らかの命を食らう事で生きながらえているし
それは生物としてごくあたりまえの営みだよな

漁で命を落とした生きものたちのため塚を作りその魂を供養する
食事の際「いただきます/ごちそうさまでした」とその魂にねぎらいの言葉をかける
それはイルカを含む海の生き物たちを長らく食してきた
海洋民族である日本人の素晴しい伝統文化だと思う
259おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:32:03 ID:OjVHpWGs
妊婦さんはイルカ食べちゃ駄目って漫画に書いてあったよ
260おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:47:47 ID:sBqQCbtZ
>>254
それもそうだね。
ただ、この手の致死調査や統計学の重要性を知らないならいざ知らず調べようとしないで
を叩いたり、感情論で愛誤で走るような連中はイメージ的にどうもね。

>>255
そもそも、イルカ肉にある水銀が果たして水俣病を起こすような有害な有機水銀なのかが問題。

>>259
一応、厚生労働省から注意勧告は出たには出たが、実際に健康被害が発生したことはないよ
261おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:51:14 ID:gDvTPQdj
>>257
アメリカやカナダやスェーデンやアフリカの一部国の方が鯨を多く捕ってる

はあ?!マジで!知らなかったw
262おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:54:00 ID:vA9oH3ZF
【大紀元日本4月17日】広東省佛山のレストランで人間の乳児や胎児をダシに使ったスープが販売されていたことが明るみに出た。
ダシに使われているのはほとんどが女児であることから、これは「一人っ子政策」の弊害であると考えられている。 
この弊害をもたらした「一人っ子政策」、 そしてこのようなスープを販売するレストランの経営者や、
そのスープを食べに来る客たちに人命軽視という人間性の堕落をもたらした中国共産党の思想教育に非難の声が挙がっている。

 ・一人っ子政策の犠牲者
 三年前、広東省佛山のあるレストランが「赤ちゃんスープ」というメニューを出していた。これは赤ちゃん向けのスープではなく、乳児や胎児を煮て作ったスープである。値段は一杯3500元から4000元。
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka40.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/to-HK-01-2.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka20060828092125.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka5844.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka5835.jpg
263おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 02:04:50 ID:AT+w0chY
>>259
なんで?
秋茄子みたいなもん?
264おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 05:07:59 ID:j79wvOyt
>>263
イルカの体内に蓄積された水銀。胎児への影響がある。
でもどの魚にも多かれ少なかれ水銀が含まれているから妊婦や幼児以外は
そんなに気にすることもない。牛肉だって化学物質満載だしね。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 07:01:56 ID:/J9QFhgY
あうあうあー
シーシェパードの連中もこんなデムパ発してるのかなgkbr
266おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:36:09 ID:iN0ea1uW
>262の画像はネタなんじゃないの。
たちの悪い悪趣味グッズとして胎児の人形とかあるよ。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:38:12 ID:iN0ea1uW
しかしあれだな、人の心が「正論」で動かせると思ってるのんきものが、こんなにいるとはな。
言葉で人が変えられれば世話ないよ。同じ所を堂々巡りで終わりゃしないじゃないか(笑)
268おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:54:14 ID:WfOoqSvR
っていうかイルカなんか食べなくても生きていけるから別に殺さなくてもいいじゃん
269おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:24:00 ID:eQQ15QSH
ここであれこれ言っても解決なんかしないだろ
現場に行って当事者達と徹底的に議論して来いよ
270おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:30:29 ID:v2K3LVuV
>>268
っていうかウシやブタやニワトリや魚なんか食べなくても生きていけるから別に殺さなくてもいいじゃん
271おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:59:14 ID:iN0ea1uW
その手の堂々巡りでいつもスルーされるのが
では何故人を殺してはいけないのか
いけないことになってるのか。
牛を殺してもいいなら人も殺して食べればいい。
そういう考え方にどう決着をつけるのか。

俺はいつも不思議に思う。
272おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:07:23 ID:iN0ea1uW
人を殺して食べてもいいってことになったら
家畜人ヤプーの実現化が怖いことになりそうだな。

食べていいものとダメなものの線引きを統一させたい
そんなことを本気で白人達は考えているのかどうか。
でもまあ線引きされても、食べたいヤツは隠れて食べるだろうし
言うこと聞かない奴らは消えることは無い。

白人達はそういう言うこと聞かない人種を
ヤプーリストに記録しているのかもしれない。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:35:49 ID:elMC9WvN
>>271
人を殺してはいけないのは、自分が殺される側に回る危険があるから。
だから、人とそれ以外の動物には明確に差がある。

当然、人以外なら何を食っても基本的にはOK。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:36:53 ID:dT7wgktI
じゃあお前は宇宙人に捕食されても構わないんだな
275おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:45:27 ID:gDvTPQdj
それ本気で言ってる?w
276おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:45:47 ID:cuwIq6W1
>>274
構うに決まってるじゃん。
宇宙人だろうと、サメだろうとクマだろうと、こっちが捕食されるのはイヤに決まってる。
ただ、それは今の話題には何の関連もないけどな。

イルカが、「俺は人間に食われたくない」と主張して逃げることなんて別に否定してないし。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:55:43 ID:AHmTu+QF
ここでスレタイに反論してる人も価値観を押し付けてるよね。
「イルカを殺す側が悪い」と言ってるだけなんだから放っておけばいい。
聞く、聞かないは人の自由。

イルカ大好きなんだよ、特別なんだよ。
特別なモノを守りたいのは当たり前。
それの何が悪いのやら。
もちろん言われる側は無視する自由がある。

黙れ!黙れ!と黙らせれば満足なのかねぇ。
反発したいなら欧米へ行って牛殺すなーとやってればいい(パメラ・アンダーソン・リーなど実際にやってる人は確実にいる)。
278おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:22:27 ID:iN0ea1uW
>>273
それじゃあ戦争は何故あったんだろう。
人が人を殺していいのが戦争だろう?
自分が殺されたくないから殺さない、というのは庶民レベルでの
考えで、国家には関係ないことじゃないか?

今は一応殺人は罪に問われるけど
戦争は例外だからね。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:43:54 ID:J6glvTCh
>278

273じゃないけれど

「戦争」ってのは「人を殺す」事が目的じゃない。
(一部の民族浄化戦争の事例を除く)

「領土」や「資源」を相手から分捕る、又その防衛
というのが戦争の目的で、その過程で兵士や市民が殺される。

だから戦争中でも非武装の市民を理由なく殺すのは、違法。
280おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:47:05 ID:iN0ea1uW
>「戦争」ってのは「人を殺す」事が目的じゃない

それは知ってる。
だから目的だとは書かず、人を殺してもいいのが戦争だと書いた。

領土や資源をむしりとるというのは捕食と同じだ。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:55:54 ID:iN0ea1uW
人殺しに戦争は、あるいはテロと言い換えてもいい
そういうものは「人を殺してはいけない」という価値観を
軽く凌駕してしまう。
暴力に勝る力は無いということを、白人達はよく知っている。

それなのに我々黄色人種は、何故暴力の前に
むなしく行儀のいい正論を繰り返すだけしかできないんだろうね?
まるで戦闘機に竹槍の図だ。
自分が殺される側に回る危険があるのは弱くて力の無い人間だけで
力のある人間には関係ないことだろう?
まさかアメリカさんが日本を本気で守ってくれるとでも
思っているのだろうか。

ところでアメリカって、世論では日本のクジラ食い文化を
どう思ってるんだろう?
日本は世界の中で食われる側なのかどうなのか、そこが肝心だ。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:56:28 ID:J6glvTCh
>280

ええと
それじゃあ何が疑問なの?

どうして人が人を殺してはいけないのか
倫理的な答え意外の解答が欲しいという訳ですか?

283おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:08:10 ID:iN0ea1uW
別に何も。
それに仮にそういう疑問があったとして
君が解答を知っているとは
到底思えないんだけど。違うかな。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:13:01 ID:y9CLBs5W
>>278
>>273だが、戦争と殺人は本質的に関係ないぞ。

>>280
>だから目的だとは書かず、人を殺してもいいのが戦争だと書いた。
戦争を行う主体は国家であり人じゃない。
だからこの話には戦争は基本的に関係ない。

>領土や資源をむしりとるというのは捕食と同じだ。
領土や資源をむしり取るのは国際法上で問題ないやり方なら現実に許されてるだろ。

>>281
何が言いたいのか意味不明。
力のないものが力あるものに殺される、というのは単に現実の状態にすぎない。

現実そのものの話をしたいなら、なぜ人が人を殺してはいけないのか?などという
>>271の疑問にはそもそも意味がない。

サメやトラやクマに武器を持たない人間が直面すれば容易に殺される。
そういう現実の話なら倫理的な問には意味がない。
285おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:19:18 ID:iN0ea1uW
戦争と殺人は本質的に関係ないというのは何故だろう。
国家の中の人は人じゃないか?

一部の日本人がイルカを追い込んで殴り殺し
その日本人を一部のテロ組織的な白人達が
追い込んで殴り殺そうとしている。

日本人はイルカ漁を世界に認めさせるという考えは
無いのだろうか。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:28:54 ID:iN0ea1uW
>284
君の長い話を要約すると
「意味が分からない」「意味が無い」「関係ない」
につきることはわかった。

わからなくてイライラするなら
無理して絡もうとしなくていいよ。

太地町の日本人達に絡む白人達も
日本人のイルカ漁が文化であるという主張も
「意味が分からない」「意味が無い」「関係ない」
そういう状態なんだから。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:29:32 ID:Khc70OIo
>>285
>戦争と殺人は本質的に関係ないというのは何故だろう。

戦争の本質は、「政治的要求を相手に呑ませること」だから。

その過程で、相手側の人間を実力で排除するために無力化する必要が出てくるだけ。
無力化できればいいので殺さない方が都合が良いが、運が悪いとたまたま相手が死んでしまうだけ。
「殺人」とは本質的に異なる。

>国家の中の人は人じゃないか?
国家の中の人は人じゃないだろ。政府だ。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:34:16 ID:MlBNsJcv
>>280
その通りだな
289おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:35:59 ID:iN0ea1uW
>>287
>「殺人」とは本質的に異なる。

殺人も「政治的ではない要求を相手に呑ませること」の
過程で、相手側の人間の反発を実力で排除するために無力化する必要云々で無力化できればいいので殺さない方が都合が良いが
運が悪いとたまたま相手が死んでしまうだけだろう?

あとそれから
政府の中の人は人だとおもうんだけど、違うかな。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:40:43 ID:J6glvTCh
>285

>国家の中の人は人じゃないか?

人の集合体=国家ではないな。

>287

そうだね。
豊臣秀吉の小田原城開城なんてその典型だろうね。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:40:44 ID:iN0ea1uW
それにしても>>273は短時間の間にIDが次々変わっていってるんだが
どうやったらIDが変わるんだろう?
変える方法があるなら教えてほしいのだが。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:41:49 ID:nfnaqilu
>>289
殺人は違うよ。
殺すために殺したのでなければ殺人とは言わない。

政府の中の人などいない。
政府を構成する複数の人がいるだけだ。
政府と、それを構成する人間達は等価ではない。
293273:2010/10/14(木) 15:43:01 ID:nfnaqilu
>>291
>>292>>273だ。
IDはなんか勝手に変わってて、俺にも理由がわからん。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:45:55 ID:iN0ea1uW
>>292
では何故リザベータはラスコーリニコフに殺されたんだと思う?
あれは殺人じゃないのか。

>政府を構成する複数の人がいるだけだ。

その人は人間じゃなくて宇宙人かなにか?
295おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:48:29 ID:9FS9j4c1
>>293
>IDはなんか勝手に変わってて、俺にも理由がわからん。

そんなことはないだろう。
接続を切ったり入れたりしてるんじゃないのかい。
296273:2010/10/14(木) 15:51:51 ID:N7v0kB+F
>>294
>では何故リザベータはラスコーリニコフに殺されたんだと思う?
目的を達するためには殺さなければいけないんだから、殺すために殺してるだろ。

>その人は人間じゃなくて宇宙人かなにか?
もちろん人間だが何か?
政府という存在と、それを構成する複数の個人とは、
「中の人」と表現される様な関係にはない。

人間の中の人は細胞だから、人間の行動原則は
細胞の行動原則も人間と同じ、とあんたは考えるのか?
297おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:53:10 ID:iN0ea1uW
「目的を達するためには」なら殺人のための殺人じゃないね。
298273:2010/10/14(木) 15:53:44 ID:N7v0kB+F
文章が変なまま送ってしまった。

人間の中の人は細胞だから、細胞の行動原則も人間の行動原則と同じ、
とあんたは考えるのか?
299おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:56:56 ID:iN0ea1uW
>>295
接続を切ったり入れたりするのか。
しかし何故>>273はそんな面倒なことをするんだろう?
300273:2010/10/14(木) 15:56:59 ID:N7v0kB+F
「目的を達するためには殺さなければいけない」のなら、殺すことは目的の一部。

「殺さない方が都合が良いがたまたま死んでしまう」のは実際に殺人にはならない。
ひったくりで、ひったくったら転倒してたまたま死んでしまった、というのは殺人には問われない。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:57:57 ID:iN0ea1uW
人間の中にまた人間がいるというのは聞いたことが無いな。

「中の人」と表現したのがお気に召さなかったのなら、わるいけど
2ちゃんねるなんか見ない方が、君の精神衛生上いいと思うよ。

302おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:59:08 ID:iN0ea1uW
>>300
>「殺さない方が都合が良いがたまたま死んでしまう」のは実際に殺人にはならない

そんなこと言ったら日本の道交法はどうなるの?
303おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:02:34 ID:J6glvTCh
>301


>国家の中の人は人じゃないか?

そもそもこの意味が判らん。
人の集合体=国家と考えてるの?
304273:2010/10/14(木) 16:02:45 ID:N7v0kB+F
>>302

どうなるの?って言われても訳が判らんが?
305おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:03:48 ID:40q2YFOo
ID:N7v0kB+FはもうID変えるのやめたんだね。
なんかかわいいな。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:05:11 ID:eQQ15QSH
イルカはどこ行った?
307おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:06:07 ID:iN0ea1uW
>>303
国家の中の人は人だよね?
人でなかったら何?
なんか違うの?

>>304
じゃあ帰っていいよ。
308273:2010/10/14(木) 16:06:18 ID:N7v0kB+F
>>301
中の人、って言うのは人間だけを指すのか?
なら、国家や政府に中の人などいない。国家や政府は人間じゃないから。

>>305
いや、多分時間があくと勝手に変わると思う。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:07:19 ID:MlBNsJcv
>>306
スレ立てた基地外がどっか行って
残った人らで戦争と平和を語ってるところ
310273:2010/10/14(木) 16:07:38 ID:N7v0kB+F
>>30
国家それ自体とイコールの存在である中の人などいないだろ。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:09:06 ID:J6glvTCh
>307

「戦争を決定した国家の意思」=「政府に携わって働いている人の意思の集合体(コンセンサス)」

って意味で捉えてるのかな?
それじゃあ反対派は?
312おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:09:23 ID:iN0ea1uW
>>308
>国家や政府は人間じゃないから。

じゃあ政治家は宇宙人かエイリアンなの?
313273:2010/10/14(木) 16:10:09 ID:N7v0kB+F
>>312
政治家は人間だけど、国家でも政府でもない。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:11:44 ID:iN0ea1uW
>>310
イコールでなくてもいいんじゃないのそこは。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:13:09 ID:iN0ea1uW
>>313
なんか最初のときと違って
どんどん短くなってるな。

政治家は国家でも政府でもないなら
何をする人なの?
316273:2010/10/14(木) 16:14:09 ID:Q5JLttZ2
>>314
イコールじゃなくても良いなら、

>自分が殺されたくないから殺さない、というのは庶民レベルでの
>考えで、国家には関係ないことじゃないか?

自分が殺されたくないから殺さない、という「人に通用する原則」
が国家には関係なくて当たり前。
317273:2010/10/14(木) 16:15:36 ID:N7v0kB+F
>>315
政治家は法律を作る人。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:16:41 ID:iN0ea1uW
>>316
うん、そうだよ。
やっとわかった?
319おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:18:45 ID:iN0ea1uW
>>317
政治家と政府および国家との関係は
どういうものだか知ってる?
320おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:20:14 ID:J6glvTCh
なんか支離滅裂になってきたね。

動物を殺す=基本は食べるため(娯楽としての狩、害獣駆除もある)

人を殺す=「金」「嫉妬」「快楽」などの目的のため(偶発的なものもある)

戦争で人を殺す=国家が定めた目的を果たすため

同じ論理で語る事自体が無理
321おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:21:19 ID:iN0ea1uW
さんざん話に乗っかっといて
いまさらだなあ。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:22:47 ID:J6glvTCh
>318

>戦争と殺人は本質的に関係ないというのは何故だろう。
>国家の中の人は人じゃないか?

え?
323おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:23:23 ID:iN0ea1uW
さりげなくテロによる殺人をはずしてるのは
やっぱり都合悪かったのかな、色々と。

テロだって国家や政府と無関係じゃないんだけどな。
324273:2010/10/14(木) 16:29:06 ID:Q5JLttZ2
>>318
は?
>>278
>それじゃあ戦争は何故あったんだろう。

個人の倫理と国の行動とが関連がないって最初から思っていたなら、
この、「それじゃあ」はなんなの?
325おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:30:45 ID:iN0ea1uW
ここまで読んで言えることは
戦争はやっぱり殺人行為だよね。
国家や政府は人間じゃないって人もいるけど
それを構成してる人は人間だしさ。
326おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:32:13 ID:J6glvTCh
>318

>さんざん話に乗っかっといて
>いまさらだなあ。

これ自分自身に言ってるんだよね?

327おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:32:19 ID:iN0ea1uW
>>324
ん?
なんかおかしいかな?
328おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:33:19 ID:iN0ea1uW
>>326
自分で自分に言うのなら、わざわざここに書く必要ないと思うよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:34:45 ID:J6glvTCh
>327

おかしいだろ?
273だけじゃなく、オレもおかしいと思う。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:36:02 ID:zRoBeJSV
>>329
君の頭に血が上ってるからだよ、それは。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:39:43 ID:zRoBeJSV
あーほんとだ
時間が経ったらID変わるね〜(笑)
332おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:40:22 ID:OjVHpWGs
iN0ea1uWは昨日の電波さん?
333おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:41:17 ID:zRoBeJSV
こんなスレを毎日チェックしてるほうが電波だと思う。。。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:50:38 ID:d8jep/ds


J6glvTChの今日の迷言 「政治家は法律を作る人(キリッ」


IDコロ助くんの今日のギャグ 「国家と政府に中の人などいないっ(キリリッ」

335おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:54:12 ID:+rjDUTyD
出てくるときも一緒なら消えるときも一緒
何故か息の合うコンビ
このあとなが〜いマジレスくる予感
336おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:56:12 ID:J6glvTCh
>334

>J6glvTChの今日の迷言 「政治家は法律を作る人(キリッ」

それオレと違う
337273:2010/10/14(木) 16:58:53 ID:uWVKAxFJ
>>334
>「政治家は法律を作る人(キリッ」

それ言ったの俺だけど、どこがおかしいの?
338おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 17:02:47 ID:A1BjYogv
>出てくるときも一緒なら消えるときも一緒
>何故か息の合うコンビ

ほんとだw
339おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:05:39 ID:xOyAO48d
横からだけど、絡んでいいかな?
>>271の疑問に対しての答えとして、イルカや牛を殺して食用にしたりしていい理由は「その家族や仲間に復讐されないから」。
一方「人間を殺してはいけない理由」は「その家族や仲間に復讐(再びされない為の自衛)をされるから」だよ。
そしてそれは「仇討ち」だったり、時に「正当防衛」だったり、「村の掟破りへの罰」として「してもいい殺人(復讐・罰)」となる。

そしてこの「復讐(無論殺人に関してだけじゃないけど)」を個人に代行して「ムラ」などで行うようになったのが社会、ひいては法治国家の始まり。お陰で曲がりなりにも安心して暮らせるでしょ?
このあたりの事は→http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18271477.htmlに詳しく書きました

これ実は基本国家間の戦争も同じ。今の世界で、他国の人間を「食用・革製品の材料にしたいから」「ハンティングしたいから」「単純にその国の資源・領土を奪いたいから」といって始める戦争は無い。それじゃ国際社会が許さない。
全て「我が国にテロを仕掛けたから(その脅威を排除する)」「その国が隣国を侵略してるから(集団的自衛権の行使)」などと報復若しくは自衛という「名目」を立ててやるから戦争行為そのものは国際法上違法とされていない、というだけの事。
だから「戦争でなら人を殺してもいい」のは理屈として至極当然なの。だって、自分が被害者で正当防衛・自衛の為に相手を「仕方なく殺してる」って構図なんだから。
今ですらこうなんだから、国際社会なんて概念が無かった昔に他国を侵略して殺しまくってたのは不思議でもなんでもないよね。

ちょっとねェ、一昨日から規制かかってて今代行カキコなのよ。もっと詳しく書きたいんだけど・・・
340おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:06:37 ID:xOyAO48d
ID:iN0ea1uW=>>271の疑問ってわりと反捕鯨ちゃんが口にしがちなんだけど、どれだけ頭が良くてもイルカや鯨を殺しても良くて、
人間殺しちゃいけない(食用だろうがなんだろうが)のは先に書いたように「イルカには出来ない復讐が人間には出来るから」。つまり、人間が共に社会を形成できる相手が人間だけだから、という事。
実はこの辺の話は1990年代後半にサカキバラ事件が起こった後、多分朝生かなんかだと思うんだけどTVの生放送討論番組で、一人の高校生か大学生が発した
「(罰を受ける覚悟があるならば)人を殺してはいけない理由は何か?」という問いに知識人も哲学・思想家の誰一人答えられなかった事実で既に決着が付いてたんだよね。
つまり「人を殺してはいけないという本質的倫理的な理由は無い」という事。

人間が社会を形成する上で最低限安心して暮らせるのは「お互いに殺しあったり傷付けたりしないで協力しあう」という最低条件が前提なんで、人間として人間社会に暮らしている以上ただ単に
「罰を受けたくなかったらやらない方がいいよ?」という殺人禁忌の社会契約を結んでいる、というだけの事。

この辺の議論が既に90年代に済んでしまってるという事は「なぜ人を殺してはいけないのか?」永井均×小泉義之(河出書房新社刊)なんて1998年の書籍に詳しい。(但し、対談モノとしては完全に失敗しててつまらない)
341おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:09:02 ID:xOyAO48d
>>327
お前のいってる事からすれば>>318は明らかにオカシイよw

代行じゃどうしてもやり取りが煩雑になっちゃうから、私の「社会契約説云々〜」がオカシイと思う人、「人間を殺しちゃいけないのに、イルカや鯨を殺していいなんて間違ってる!!」などとナチュラルに考えちゃう人がもし居れば、以後は↓でヨロシコ♪

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=1&first=1
342おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:17:36 ID:KjBqLp8y
>>271

つまり貴方にとっては
猫や犬も食う世の中(日本)になっても
何ら問題ないと思うわけですね?
343おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:18:39 ID:q/aKmMNZ
>>340
基本的にイルカも鯨も殺さなくて済むならいいんだけどさ、
それで生活してる人がいるし、倫理的にも牛や豚は文句なくてイルカ鯨だけ文句言われる筋合いもない、法律上も禁止されてない、ってならシーシェパードに何言われても問題ないよね。

で、シーシェパードが気に入らないのは、あいつらも商売でやってるのが見え見えなところ。それが一つ。
二つ目は商売でやってるのを嘘で隠そうとしてる。その嘘をわかってて金出すヤツ、またわからなくて考えなしに賛同するヤツがいること。
三つ目に、シーシェパードはかわいそうだからイルカ鯨漁をやめろやめろと言うだけで、こちらの都合や理由、文化とかを理解しようとしてないこと。
またやめた時の代替案なんかも用意せず、ただ要求だけしてること。

最後に大人しい反撃をしない日本人だけをターゲットにしてること。



それぞれ納得のいく説明絶対できないぜ奴らは。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:48:59 ID:KjBqLp8y
イルカやクジラ漁を日本の文化だと言っている人もいるけど、
大半の人が食べてもいないものを、
文化だと言ってしまうのは無理がありますよ。

職業にしているからと言って
手放しで認められるべき問題でもないですしね。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:33:27 ID:q/aKmMNZ
>>344
どうも根本的に文化ってものを知らないみたいですね。
じゃあ文化を伝統に置き換えてください。

ちゃんと地元の組合に所属して操業してるんだろし法律にも規制はない。手放しで認められてる職業に間違いないです。

ちょっと考え方がおかしいですね。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:56:24 ID:KjBqLp8y
昔の日本ならばクジラ漁を
文化だと言えたでしょうけど、
今は確実に違います。

イルカ漁は日本のごく一部の愚民が行っているだけで
日本の文化とは呼べないです。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:57:29 ID:SxlYge+i
クジラに関しては、学校給食で鯨の竜田揚げが人気メニューだったり、
各地に鯨肉を使ったメニューがある事から数多くの人に食されてきた事が分かるよね。
イルカはクジラほどはメジャーじゃないけど、市場では比較的見かける事が多いし
それなりに需要がある事が窺える。

日本の文化をもう少し調べてから出直した方がいいんじゃないの?反日さんは。
348おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:59:29 ID:KjBqLp8y
クジラやイルカ漁の問題点は、
ごく一部の人間や住民の問題であるにも拘わらず、
日本全体の問題として扱われることです。

大半の日本人には無関係な問題であるにも拘わらず、
日本の看板背負ってやっている以上、
日本全体のモラルが問われてしまうのです。

ハッキリ言って迷惑です。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:01:37 ID:KjBqLp8y
>>347

給食にクジラとか、
いつの時代の話をしているですか?

既に文化ではないからこそ
クジラは給食にでなくなったと言えるのです。

イルカはある特定の地域の文化であり、
日本の文化とは言えません。

貴方こそもっと文化というものを
勉強したらどうですか?
350おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:08:45 ID:jaFyZvUg
文化財や世界遺産はもう文化じゃない訳ですね、わかります
351おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:14:39 ID:q/aKmMNZ
>>349
古くなって誰もやらない、もしくはごく小数だから文化じゃないってそれ誰に聞いたの?

目の前にあるパソコンで文化って言葉の意味調べてみなよ。


というかイルカ鯨漁が文化じゃないならどうだと言うの?それがどう批判されることに繋がるの?
352おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:32:34 ID:YHSp1OAl
法で規制されているわけでもない、食文化、それを生業としてる人々。
批判されるいわれは無い。

ただイルカは野生の段階で異常に人懐っこい。
ドルフィンキャンプに行った時にコンダクターが言ってたが、
野生の時点でこれだけ人に懐くのは犬猿等比較的知能が発達
している種の中でもイルカのみ、とのこと。
その人懐っこさは実際に一回触れ合えば驚くほどだ。
あれを経験してる人はイルカ食・漁・食文化に多少抵抗感出るかと。
個人的には胸が痛む。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:35:25 ID:MlBNsJcv
>>352
つまりシャチは殺してもいいわけだ
354おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:40:29 ID:OjVHpWGs
このスレ改行が変な人多くない?
355おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:50:06 ID:SxlYge+i
給食にクジラが出なくなったのは、クジラ漁規制によりクジラ肉の値段が高騰したから。
廃れたからとかクジラ肉が嫌われるようになったからではない。
高騰の原因も欧米の身勝手な捕獲規制だし。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:01:23 ID:j79wvOyt
Smart Pig @ Petstar
http://il.youtube.com/watch?v=IphqDUeMXxQ

豚もかなり頭が良いんだね。驚いた。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:02:19 ID:KjBqLp8y
>>351

そもそも日本がイルカ漁をしていること自体、
最近になって知った…という人が
ほとんどでは無いでしょうか?

つまり文化として認知されていない証しです。

クジラ漁にいたっても、
シーシェパードの事件が起きるまで
日本が未だにクジラを捕っていたことなど
知らなかった人が大勢いると思います。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:05:32 ID:nUJOWOTc
この電波君の主張としてはどっかの誰かが反対するからやめるべきだの一点のようだ。
このスレのみんなが反対してるんだからこんなスレ潰しちゃいなよw
359おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:06:25 ID:nZZPKxTJ
日本人の無知に付け入った
売名行為と金儲け
他になにがある?
360おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:09:20 ID:MlBNsJcv
>>357
ゆとり?
361ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/10/14(木) 23:09:46 ID:XTKZ0sTk
シーシェパードの支持母体は中国系企業とそこから金貰ってる白人だお
362おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:10:24 ID:oJrdEM/C
イルカ漁に文句いうなら地元の漁師に
イルカを駆除しない場合の漁獲量マイナス分を試算して金出せよ
363おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:10:29 ID:KjBqLp8y
大半の日本人にとってクジラ漁は
既に数十年前に終わった文化です。


大半の日本人にとってイルカ漁は
存在すら知らなかったものです。


つまり両者は日本の文化でも
何でもありません!!
364おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:12:34 ID:KjBqLp8y
>>362

イルカ漁によってこうむる日本のイメージ低下による
被害金額を差し引けば赤字ですね。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:16:03 ID:0844/RME
>>360 馬鹿な奴ほど、すぐ「ゆとり」で片付けようとするんだよねwww
366おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:16:33 ID:oJrdEM/C
当人の立場になって考えられないゆとりらしい考え方だな
367おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:17:08 ID:j79wvOyt
アメリカやカナダも捕鯨してんだよな
368おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:17:54 ID:q/aKmMNZ
>>357
俺は和歌山だから子供の時からイルカのことも鯨のことも当然知ってる。
大半の日本人が知らないってのは思い込みの域を出ないだろ。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:19:28 ID:q/aKmMNZ
>>363
君はただのアホやね
370おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:20:13 ID:nZZPKxTJ
ID:KjBqLp8yは
本物の無知ゆとりだな

まさしく"うってつけ"なやつだな(笑)
371おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:26:44 ID:KjBqLp8y
>>368

和歌山県は日本のガンです!
恥を知りなさい!!

http://www.all-creatures.org/ha/dolphin/dolphin5.swf
372おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:31:00 ID:nZZPKxTJ
>>371
やっぱりアホやぁ(笑)
373おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:34:16 ID:q/aKmMNZ
>>371
無理無理
374おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:37:35 ID:OWP43jel

日本人て先進国の意識って持ってないから
特に田舎に行けば行くほどそうでしょ
太地の人は、シーシェパードとかに来られて
単純に困惑してるんだと思うよ
375おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:39:50 ID:dtXim9fq
ID:KjBqLp8yさんは・・・
ご苦労様ですね・・・
376おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:43:37 ID:Pzq/lflz
>>371
イルカを食べてるのは和歌山だけじゃない
それにその動画は静岡のだ
東伊豆の富戸払漁港での追い込み漁のもの
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:45:36 ID:mYfgwTmS
>>371
みんなからバカ扱いされてうれしい?
378おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:49:46 ID:BoLwxZBK
>>371
反対するのは勝手だが、少しは勉強しろ。
反対派の無知をさらしているようで、お前の方が恥ずかしいぞ。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:53:44 ID:nUJOWOTc
>>371
おまえは脳みそのガンか何か?
380おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:01:47 ID:Xk65wTJx
誰もが「日本、人多すぎ…」と思っています。

イルカやクジラを食べるという考え方から
イルカやクジラに人間を食わして育てて見てはいかがでしょうか?

貴方達のような程度の低い人間は
日本の民度を下げるだけです。

不要な人間はクジラに食ってもらいましょう。
381おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:08:19 ID:q/aKmMNZ
>>380
じゃ、まずは君からどうぞ
382おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:09:42 ID:zGgS40F5
>>380

差別主義者の本性を現したな。
イルカ・クジラ>>>>>>日本人ってか?
お前みたいな奴を見てると自身持っていえるね。
捕鯨反対派=悪だってね。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:10:00 ID:Xk65wTJx
>>381

もちろんイルカやクジラのエサになるべき人間とは、
イルカやクジラを食らってる人間です。

恩ばかり受けていないで
たまには自分の肉で恩返ししたらどうですか?
384おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:12:00 ID:zGgS40F5
>>383

じゃあ、あんたは鶏やブタや牛のエサになってみろよ。
385おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:16:36 ID:Xk65wTJx
>>384

鶏、豚、牛を食べても
どこからもクレームは来ませんよね?

日本のイメージ悪化にも繋がっていません。
しかし、イルカや鯨は違います。

何が正しいか?の前に、
多くの人達が嫌がることをすること事態、
悪だと言えるのでは無いでしょうか?

悪いことをする人は食われて消滅すればイイんですよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:16:37 ID:vOFWRni+
>>383
ちゃんと返してるさ
魚に餌をやってるからね
それがイルカの餌に直接か間接的になってるだろう
もちろん下手糞でろくに魚釣れない釣りにいってるとかでは断じてないからね(´;ω;`)
387おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:18:48 ID:C/djNOGQ
>>381

クジラとイルカ:腹壊したらどうしてくれる、バカヤロー
388おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:18:57 ID:Xk65wTJx
俺は仏の道へ身を置く人間なので
肉はほとんど口にしません。

健康を害する食と言うものは
即ち魂を汚す食でもあるのです。

肉を食べれば食べるほど
攻撃的な性格になり、
身も心も汚れて行きますよ。
389おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:19:21 ID:lpF0wpjf
楽しそうなことやってんじゃねえかw

>>385
>多くの人達が嫌がることをすること事態、
悪だと言えるのでは無いでしょうか?
390おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:20:58 ID:lpF0wpjf
すまん誤送信

>>388
肉食ダメならイルカクジラだけじゃなく
畜産農家も悪なのか?
391おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:23:12 ID:V0a70ncL
>>388
お前は臭い!
心も体も

偉そうなことぬかす前に、その腋臭をどうにかしろ
392おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:23:41 ID:vOFWRni+
>>388
エスキモーが攻撃的とかあんま聞かないけど
393おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:24:59 ID:Xk65wTJx
>>390

地球に巨大な隕石が迫っていて
人類の1/10が死ぬと判ったとします。

地下にシェルターを作り、
残すべき人間を決めなければなりません。

貴方ならどんな基準で選ぶでしょうか?

多分、バカよりも頭のいい人間、
ブサイクやブスよりイケメンや美人、
野蛮で下劣な人間よりも良心のある人間を
選ぶのではないでしょうか?

つまり真っ先に省かれるのが
貴方達なんですよ?
394おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:28:08 ID:C/djNOGQ
>>388

宗派は?
395おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:29:36 ID:aGPVyW4/
>>380

> 誰もが「日本、人多すぎ…」と思っています。

> イルカやクジラを食べるという考え方から
> イルカやクジラに人間を食わして育てて見てはいかがでしょうか?

> 貴方達のような程度の低い人間は
> 日本の民度を下げるだけです。

> 不要な人間はクジラに食ってもらいましょう。


396おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:30:58 ID:bLi8tgTb
ID:Xk65wTJx=ID:KjBqLp8y
仏の道へ身を置く人間

だそうですよー

言ってることちゃくちゃ支離滅裂
イルカキチガイ相手にしたらアカンいう
いい見本ですな
397おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:31:33 ID:lpF0wpjf
>>393
いや、アンタ牛豚を殺すう人間も悪だと思うのかって聞いてんの
肉食イクナイと思うならなぜクジラだけ怒られるの?
関係ない話する前に答えてよね。
ちゃんとコミュニケーションとれる人でしょ?
398おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:31:36 ID:Xk65wTJx
>>394

反捕鯨派です。
399おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:31:45 ID:Yv3a583F
みんな死ね
それで円満解決!


www
400おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:34:13 ID:zYrHt4Un
>>1さん、たとえばそのシーシェパードの考え方が「命には階級があって、
高等な生命(クジラとか)と下等(牛など)な生命があり、低級な生命は
殺してもかまわない。なぜならくだらない生命だから」というキリスト教に
基づいた考えで、それを人に押し付けるどころか暴力行為までふるい、
さらに情報操作を駆使した卑劣な手段でそれを正当化してるとしたら、
どう考えますか?
401おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:35:08 ID:Xk65wTJx
>>397

なぜイルカ漁や捕鯨行為は批判を受けるのに、
牛や豚を食っても批判を受けないのでしょうか?

そこの全ての答えが隠されているんですよ。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:36:26 ID:IQG8C3Ta
>>401
「白人こそが正義」
403おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:36:48 ID:zYrHt4Un
ちなみについ最近までこういった思想を元にわれわれのご先祖様や
黒人、ネイティブアメリカンを虐殺し、しかも信じられないことに
「もっとやるべきだ」という考えを持っていた白人たちは、この
シーシェパードと同じ「啓蒙思想」という自分勝手な思い上がりで
あのような残虐な行為を行っていたのはご存知でしょうか?
404おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:38:54 ID:lpF0wpjf
>>401
それはアメリカ様をはじめとする欧米の国々では牛や豚を普通に食ってるから
japがクジラ食うのはなんか可哀想で許せないから

でしょ


それとは関係なく
>>388みたいなこと言うんだからアンタ自身はどう思ってんのか聞いてるの
405おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:39:08 ID:Xk65wTJx
>>402

捕鯨は皆で話し合って
取ることを止めたにも拘わらず
日本は研究目的だとウソを言って
捕鯨をしているんですよ?

これが中国や韓国の話しなら
貴方も叩いているのではないでしょうか?
406おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:39:50 ID:aGPVyW4/
>>380

北野武が司会していたここがヘンだよ日本人で、白人の男が日本人は数が多過ぎるから減らした方がいいとほざいていたな
407おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:40:33 ID:bLi8tgTb
>>401
もっと米豪の食肉買わんかい!!

が答えですね
良くわかります
408おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:41:49 ID:Xk65wTJx
>>404

人間とて動物なので
何を食べなければなりません。

犠牲はつきもので、
綺麗事ばかり言っていたら
何も食べられなくなります。

しかしそこには一定の基準や選別が
あってしかるべきだと思いませんか?
409おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:42:06 ID:kWpC7TW7
おれにとっちゃサバもイルカも同じ感じだな。
地元だとイルカは養殖している魚が入っている生簀を荒らす害獣みたいになってるな。
>>1は漁師の町とかに行って状況を知らないバカだろう。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:44:38 ID:C/djNOGQ
>>405


調査捕鯨のなにがどうウソなのか説明してみろよ。
411おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:46:04 ID:vOFWRni+
>>408
基準を持つのは結構なことだが別に人にあわせる必要もないし
人に決められる筋合いもないな
食人の習慣だって止めろと言おうとは思わんし
412おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:46:19 ID:lpF0wpjf
>>408
肉食べること自体は認めてくれるのね
じゃあ>>388関係なくない?まあいいけど


そうだね人それぞれ基準みたいなものがあるのはいいと思うし自由だね
でも相手に危害を加えるわけでもなく無計画に採り尽そうとしてるわけでもなし
口出しやましてや批判妨害されるいわれはないよね
それは自己中心的なぼうりょくだ
413おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:46:24 ID:Xk65wTJx
>>409

貴方にとってバカな人間と賢い人間。
ブスと美人は同じ存在ですか?

人間の中でも無意識的に優劣をつけて
扱っているのが現実ですよね?

その基準を持ってイルカやクジラと、
他の魚達を比べた場合、
同じだと言えるのでしょうか?

賢い人間や美人を大切に扱うように、
海に住む生き物でも別格なイルカやクジラは
保護すべきだと思うのがアタリマエでしょ?
414おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:47:38 ID:C/djNOGQ
>>408

一定の基準や選別があること自体
命の選別や差別につながるんじゃないか。

反捕鯨派とかいう宗派じゃ「いのちの重さに変わりはない」って教えてないのか?
415おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:47:50 ID:Xk65wTJx
>>410

調査の為に年間1000当も殺す必要性の有無を見れば
それが建前であることは誰の目にも明らかです。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:48:52 ID:zYrHt4Un
>>388シク教徒は仏敵ですかね?
417おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:48:55 ID:vOFWRni+
>>413
人にとってはブスでも惚れる人もいるだろうし逆も然り
イルカや鯨が別格でなければならないという根拠はなにもありませんね
418おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:49:33 ID:Xk65wTJx
>>414

命の重さは同じではありません。

ブスより美人の方が重いし、
バカより利口な人の方が重いし、
悪人より善人の方が重いし、
貴方達のような野蛮人より俺の方が重いのが現実です。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:52:06 ID:C/djNOGQ
>>418

面白いね、重さの評価基準はどこで決まるん?
420おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:52:27 ID:lpF0wpjf
>>418
>>404>>411にも答えてよ
都合が悪いとスルーするわけじゃないよね?
421おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:52:52 ID:Xk65wTJx
>>417

例えば貴方にとって犬や猫は
他の動物よりも別格でしょ?

つまり無意識的にも陸上動物に
優劣を付けているわけです。

それは海の生き物に対しても同じで
大半の人間にとってイルカやクジラは
サバやサンマとは違うのです。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:53:25 ID:e6SKrVOH
>>418
そうだね馬鹿の命は軽いね(君みたいな)
423おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:54:57 ID:bLi8tgTb
捕鯨は皆で話し合って
取ることを止めたにも拘わらず

IWCのことかな?
南氷洋の捕鯨まで話を飛ばすとは、さすがイルカキチガイだな
一時停止というだけで数が増えるまで調査捕鯨を行う
というのが決定事項
調査捕鯨をすると手を上げたのが日本で
獲ったクジラは売ったらいけないとはIWCは言ってない
調査にかかった費用の一部にするために売っても良いというのが正解

太地町のイルカ猟とは関係ないな
424おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:55:33 ID:vOFWRni+
>>421
>例えば貴方にとって犬や猫は 他の動物よりも別格でしょ?
ぜ〜んぜん
普通の動物
まあ猫なんかは食いでがなさそうなんでわざわざ食おうとは思わないけど
なめした皮は遊びによく使ったよ
425おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:56:09 ID:Xk65wTJx
>>419

誰がが美人だと言うから
美人に感じる訳ではないですよね?

心が自然にそう評価するわけです。
つまり本能による評価です。

>>420

質問内容を2行にまとめて下さい。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:57:55 ID:Xk65wTJx
>>423

つまり貴方のお隣さんが
法律的に許される範囲で騒音を出すのは
悪いことでは無いのですね?
427おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:58:39 ID:e6SKrVOH
>>425美人の評価なんて人によって簡単に変わるんだが・・・
428おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:59:46 ID:Xk65wTJx
もう寝ます。

俺はイルカと戯れる夢を見ますが
貴方達はイルカを虐殺して食らう夢でもみて下さい。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:00:49 ID:bLi8tgTb
海の幸
美味しくいただきます
430おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:01:42 ID:lpF0wpjf
>>425
ごめん>>412の間違いだった


そうだね人それぞれ基準をもつのは自由だけど相手に危害加えてないし
無計画に採り尽そうとしてないし口出しや批判妨害されるいわれはないよね



2行にまとめてやったぞテメーの都合なのに
431おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:04:27 ID:vTHrS4QY
イルカを水族館のイルカのように誘導できないかな。鯨も。
他国も批難ばかりしてないで、解決策を言いなよ。
批難するのは簡単。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:05:37 ID:kWpC7TW7
>>428
>法律的に許される範囲で騒音を出すのは
>悪いことでは無いのですね?

どのくらいだったら許されるの?
それと、突然関係ないことに「つまり」って・・・。
433おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:08:14 ID:lpF0wpjf
>>428
脱走乙
顔真っ赤にして寝付けなくて明日寝坊するがいいさ
ニートだったらごめんね
434おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:10:52 ID:e6SKrVOH
馬鹿をみるのが楽しかった
ありがとうXk65wTJx
435おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:23:07 ID:zYrHt4Un



>>400
に答えてくださいw




436おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:35:18 ID:6XjFuMSZ
>>418
ブスで利口で悪人、美人でバカで善人、ブスでバカで善人、美人でバカで悪人、といろいろ。
418はけっこう差別的だな。まぁ差別的でなければイルカを優遇する頭にはならないのかもしれないが
437おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:37:27 ID:oDpBd0em
今テレビでやってるな
クジラの暴食のおかげで鰯が絶滅の危機とか
438おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 02:00:13 ID:3DkpzS7O
もうだれかイルカの特殊メイクして太地町に行って
3日間くらいパタパタ泳いでその後SSをマシンガンで撃てばいい

バカだしばれないだろ、イルカ頭いいと思ってるし・・・
439おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 02:04:42 ID:Ppc9Ka4k
イルカ可愛いし、鳴き声あげるだろ
やめてやってくれないかな
440おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 02:16:35 ID:17RXxcKG
豚も鶏も牛も鳴き声あげるけど。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 02:21:45 ID:Ppc9Ka4k
>>440
輸送されてんの見てから
食えなくなったよ。
442おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 02:27:20 ID:6qobvMkN
このスレって美少女が苛められてると可哀想だとか言うくせに、デブスが同じ目に遭ってるの見ると爆笑する人のためのスレでしょ?
いわば、行為自体を問題にするのではなく、被害を受けてる対象によって態度を変えるブタのためのスレ。

イルカの代わりに役立たずのブタが死ねよ
443おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 08:21:03 ID:NGoXQAZQ
>441

軟弱だなあ。
東南アジア某発展途上国で、
豚まるごと解体、そのまま丸焼き、ご馳走様ってのを体験したけど
新鮮な肉って美味い!普段食べてる肉は何なの?って思えるくらい。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 08:44:08 ID:z4jaOYn/
>>443
へー肉ってのは殺してすぐではなく、一旦寝かしてからのほうが旨いんだと思ってた。
445おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:20:07 ID:aEqn3qzS
俺はアリが殺されてても何も思わないが
人間が殺されてたら態度かえる
446おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:31:39 ID:qFr6ePeu
オーストラリア人の芸人チャドはシーシェパードの活動には賛同しないけど
調査捕鯨といってこっそり食べてるのがずるいイメージがあるから
堂々と食べるから獲ってるんだよって言えば逆に受け入れられると思うみたいなこと言ってた
447おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 11:06:04 ID:LzDlYyEp
調査捕鯨はあくまでも資源調査のためだが
鯨類の生態を知る方向にも色々役立ってるんだろうな

犠牲になった鯨を食べてならないなら
そのまま海洋投棄するのが1番合理的かもしれないが
新鮮な肉(手付かずの食材)を捨ててしまうのはもったいないし
第一命を落とした生きものに失礼だし気の毒すぎるよな
だから食肉として利用するのが最も正しい選択なんじゃないかと思う

以上の理由から
部外者に屈してどこかに冷蔵したまま寝かせとくのはやめて
どんどん流通させて欲しい
448おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 11:50:47 ID:1Zt48+zG
肯定派の言う事も、否定派の言う事もそれなりに理解出来るが
コルセットや櫛やらにするために、大量虐殺した上に
肉は全部捨ててた奴らには言われたくないってのはあるな。

その歴史を理解し反省した上で、海産資源の保護及び現状維持を
守りながらやってる鯨漁に文句があるなら聞いてみたくはあるね。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 12:14:13 ID:7IutVwI/
>448

実際には知らない奴が殆どだけどね。
日本は淡々とこれらの歴史を世界に
アピールしていくべきだろうね。
450おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:39:23 ID:91W49rqh
昔やっていたんだから今言う資格がないっておかしいだろう。
昔の行いを恥じて反省して捕鯨をやめようと言って何がおかしい。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:41:53 ID:fFAJwiIr
>>450
>昔の行いを恥じて反省して
なら、「辞めよう」と提言する資格はある。

しかし、「昔の行いを恥じて反省して」いないものが声高に非難しているのが現状。
いま、日本の捕鯨を批判するものには、日本の捕鯨を批判する資格はない。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:08:09 ID:tyQgMCls
だいたいシーシェパードの奴らは商売でやっててそれを隠してんのが気に入らないね
453おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:23:02 ID:JJ3pIYYi
日本の捕鯨が批判され始めたのは日本が高度経済成長期に入った頃だと聞いたことがある。
戦争で負けた「劣った国」日本が経済的にどんどん豊かになって自分らを追い抜きにかかる、
というのは他の先進国にとって気に入らない事態だった。
だから日本を引きずり落としたくて何かとイチャモンをつけにかかった、
その矛先が捕鯨にも向いたんだと。
本当かどうか知らないけどね。高校の頃歴史の先生が授業を脱線してまで話してた。

これが本当だったら「昔の行いを恥じて」からはかけ離れてると思う。
たまたま鯨が用無しになって捕らなくなった国が善良ぶって
気に入らない国への攻撃材料にしてるだけじゃない。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:05:01 ID:Xk65wTJx
>>453

全くのウソです。
日本は見境なく捕鯨をやりまくったせいで
クジラが絶滅の危機に晒されたからです。

その後、クジラが増えてきたことで、
日本はまた捕鯨をしたくてウズウズしだしたのです。
そこで思いついたのが調査名目を悪用した捕鯨です。

実際は食べる為のものですが、
建前上は調査となっているので一応は合法ですが、
法の目を悪用した捕鯨であることは明らかで
各国から批判を受けています。
455おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:10:37 ID:Xv6EYx95
日本は1975年から見境なくクジラを捕りまくったのです。

自分たちさえ良ければそれでいい…とばかりに
捕って捕って捕りまくった結果、
クジラは絶滅の危機に晒され、
各国で話し合って捕鯨の規制を始めたのです。

http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/380suisangyo/020suisanngakusyuu/010syokyuu/images/2010-0218-1735.gif
456おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:11:46 ID:MLY3Z0xI
>453
凡そ合ってるんじゃないかと。
反省のはの字の欠片も無かった希ガス。

基地外が沢いているみたいだけどスルーで。
457おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:15:02 ID:rYs0zJyA
>>454
米が日本に開国迫ってきた真の理由を知ってるか?
アメリカ沿岸で鯨乱獲しまくってあの辺の鯨の数がすっかり減っちゃって
鯨の新たな猟場が欲しかったからだぞ
つまり鯨が減った原因は奴らのせい
458おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:18:35 ID:Xv6EYx95
日本はなぜ調査目的とウソを言ってまで
なりふり構わず捕鯨を続けるのか?と言うと
やはり日本は海の幸に傾倒した食文化のある国だからです。

最近ではクジラのみならず、マグロ漁も規制され初めていますが、
それほど日本は尋常ではないほど魚を捕りまくっており、
批判を受けても当然な状態なのです。
459おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:21:56 ID:Xv6EYx95
国土(陸)とは違って、海は繋がっており、
どこかで大量に魚を取れば、
やはりどこかで悪影響が生じてしまうので、
日本行き過ぎた漁には他国も黙ってはいられないのです。

その辺が、豚や牛(家畜)とは事情が違うのです。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:25:49 ID:Xv6EYx95
日本の都合では、大量に魚を食っているクジラは
敵とみなしているわけです。

クジラを捕って食べても恵みだし、
捕鯨によってクジラが減れば魚が減らずに済むので
一石二鳥と考えているわけです。

例えば日本人がいくら家畜の牛を大量に食った所で、
他国の牛が減ることはありません。

しかし、海は繋がっているので、
そういう自己中心的な考えや行動は慎むべきなのです。
461おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:30:46 ID:4vctJfuA



400





に答えてよw
462おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:36:46 ID:Xv6EYx95
俺はスレ主ではありません。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:45:01 ID:IhKtQneX
野生動物に関心があると
1度はアニマルライト(動物の生存権)も心底我が事のように感じるものだが
ニューエイジ華やかりし80年代
グリンピースジャパンなど大きいところから小さなところまで
環境保護団体の会報を随分集めたし色んな人の意見も沢山聞いたもんだw

あれから20年近くたってるのに全く進歩が無いんだな

まあ本当に野生動物に関心があるのでなく
それを口実にした日本叩きや自己実現の場でしかないから仕方ないか
464おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 02:47:54 ID:Rvjfk1LY
>>460
つまり、持続可能なように捕獲量を制限すれば捕鯨も問題ないってことだな?
465おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 08:06:55 ID:ruD094aT
みんなイルカなんか食べないし殺さないで良いって
思ってるけど

殺すのってサカナが取れなくなるからっていうのが本質で

イルカを売るのはついでなんじゃないの?
466おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 08:53:20 ID:YqRvHTIe
コロ助、毎日暇そうだなw
467おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 09:13:51 ID:bLXjAEEl
>>463
>それを口実にした日本叩き

今頃気づくなんて
おまえの脳みそアップデートしてないのバレバレだよ。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:12:36 ID:ZgNCzz61
クジラやイルカは巨大で凶暴な肉食獣なんで、獲って食わないと全世界の海中生物が困る。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:24:37 ID:IhKtQneX
>>467
大昔資料集めてた頃気がついたんでさっさと縁切ったよ

あとかわいそうな動物たちの権利を守るため
人を止めるのは人の役割ってポリシーの人がいて
ものすごいクレーマーで高圧的だったのを思い出した
470おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:42:30 ID:+iB591RA
いるか殺害云々よりも、欧米の軍門に下るのがイヤだ
471おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 12:05:06 ID:zqpOyEdm
イルカを殺さないことによって、海中の小魚が全滅し、食料が無くなったことによって、イルカが全滅する
かくして海は平和になった
イルカがいなくなることでイルカ漁も無くなる
万事解決
472おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:02:28 ID:4vctJfuA
>>454近代に入ってから工業用の鯨油欲しさにクジラを乱獲し、絶滅の危険に
追いやったのは欧米の国々ですよ?あんたは何言ってるの?というか早く


>>400
に答えてください。一方的に情報操作をして逃げるなんて、まるで白人みたいですね。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:58:23 ID:Yjx9Aa+A
何か野生動物を殺して食べるのが環境破壊で家畜は違うみたいな勘違いしてるだろ
逆だからな本当は
牛が減らないのは大量に人間が生ませて育ててるからだろ
そっちの方が環境に負担なんだよ
474おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:18:40 ID:MNNoscQj
>>473
そうだな、牛豚を育てるには大量の穀物を消費するから、そのため穀物の国際価格が上昇して
発展途上国では穀物を人間が十分に購入できない事態も起きているというのに
475おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:33:26 ID:Xv6EYx95
じゃあ、イルカもクジラも牛も豚も鶏も食べない方向性でOKですね?
476おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:50:23 ID:6p1+gHzD
>>473
牛を育てるのにアマゾンを切り開いて牧場にするなんて事態もおきてるしね


>>475
クジラ漁だけ批判されるのはおかしいっつー話だろ
477おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:40:15 ID:rsjS0vUT
ID:Xk65wTJxさんとID:Xv6EYx95さんは、同じ人かな。

飽きないね。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:22:16 ID:ZgNCzz61
>>475
ベジタリアンスレでも立てて勝手にやってろ、いい歳したジジイのくせに好き嫌い大過ぎるんだよおまえは。
肉も野菜もバランスよく食え。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:24:37 ID:ruD094aT
>>474
牛肉食べるのを止めて
牛を大量に飼わなくなれば

世界中の飢餓がなくなるって聞いたけど
480おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:47:07 ID:ZgNCzz61
>>479
飢餓を無くしたら人が増えて飢餓になるスパイラルなんでほっときゃいい。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:44:31 ID:Xv6EYx95
>>479

家畜が食べる穀物の量>>>摂れる肉の量
なので、非常にコストパフォーマンスが悪いのです。
482おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:53:17 ID:1pkaTSgp
コロ助今日も一日
このスレで人生を棒に振ってたのか
483おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:44:19 ID:vVOQe0br
食料として捕食する文化圏に人々は絶滅させようとはしません。
捕食する生物が無くなれば困るのは自分だからです。
欧米人は、鯨なんて、油を取るための資源としか考えていません。
だから保護を訴える訳です。
マグロも同様です。
食料として、捕食する人たちだけが漁をしているのなら絶滅はしないでしょう。
だが、商品として輸出する人たちにとって、マグロが居なくなっても、自分たちが
飢えることは無いのです。
だからバンバン取ります。
それゆえに減るのです。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:22:41 ID:mJAoqq2i
>>481
それに畜産は土壌汚染水質汚染メタンガス排出森林伐採砂漠化いいことなしだよな
485おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:57:09 ID:ttgWaojA
>>1は今頃イヌイットの捕鯨でも止めに行っているのだろうか?
486おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 15:50:20 ID:t8ibWnEB
鯨取るなと言われるとムカつくけど鯨って大して美味くないよね実際
給食で食えなくて掃除の時間も泣きながら睨めっこしてた記憶がある・・・
487おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 16:38:02 ID:W7Sgz2pY
いつの時代だよ…
488おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:26:05 ID:J4Zt10HN
日本人の中に、段々と
中国や韓国、朝鮮人気質を持った人達が増えてるよね。

ゲームや過保護教育のツケなのか、
2chの影響なのか、責任転嫁ばかりしていて
攻撃的な心の歪んだ人間が増えてる。
489おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:30:47 ID:2jYKWh8W
カプサイシンを大量に摂ってると脳の働きが壊れて
朝鮮人気質になるって説を聞いたことあるな
490おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:53:41 ID:itKbvaGK
なんでも辛い食べ物が流行ってるよなあ
491おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:53:18 ID:fwXmj7yF
つまんね
492おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:57:47 ID:ttgWaojA
>>486
うちの親も学校給食で鯨の竜田揚げとか出て不味かったと言っていた。
今年、南紀旅行のついでに太地で鯨食べたけど結構美味しかった。
部位によって独特の味の物もあったけど、不味いと言うほどじゃなかった。
昔は冷凍技術が今ほど良くなかったからってのも多少あるんじゃないかな。
それか、クロマグロ・キハダマグロetc.みたいに、種で味に違いがあるのかな。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 19:06:35 ID:RO3q/WlU
給食の鯨はサイの目切りした肉に
ショウガ効かせて甘く煮付けたメニューでおいしかった
ただ筋っぽくて固いし独特のくさみはあったね
最近ほとんど食べてないけどあの頃より格段においしくなってるようだ

イルカは食べた事ないが普通に売ってたらぜひ食べてみたいもんだ
494おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 19:23:09 ID:itKbvaGK
クジラの大きくならない種をイルカと呼ぶ

大型犬食ったけど小型犬をぜひ食べてみたいってな事
495おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 20:02:56 ID:J4Zt10HN
イルカやクジラ食ってる奴らの
飼い犬が浮浪者に食われるといいね。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 20:28:30 ID:t4EgNqJn
なんで欧米人は自分たちを棚に上げて他国の食文化をとやかくいうのかね

Trent Reznor - China Dog and Cat Fur Farm Investigation
http://www.youtube.com/watch?v=apXs4eHWKy0

IAKA - South Korean Dog Markets
http://www.youtube.com/watch?v=vKy49zgTyYM

Dog Massacre in South Korea
http://www.youtube.com/watch?v=wAWkE1ueEgY

Stop Killing Dogs
http://www.youtube.com/watch?v=MmUbgvhqNTA
497おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 20:33:05 ID:Tl/Ei2Dc
コロ助は今日も2ちゃんで人生を棒に振ったようだ。
働けば友達もできるのに。。。
498おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:35:46 ID:W7Sgz2pY
ただ暴れるわけでもなくみみっちく厭味みたいなことしか言えてないけどねw
499おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:18:41 ID:VnxStAZa
厭味にもなって無い、自分の頭の悪さを喧伝して楽しいのかねえ?
好き嫌いせずにバランスよく食えとしか言えん。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:27:33 ID:W7Sgz2pY
ごめん厭味ってコロ助くんのことね
言うことないならとっとと出てけばいいのにって思って
不快にさせたならすまぬ
501おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 23:00:10 ID:Y7Ii8CRY
>>495
誰も韓国の話はしてません
スレ違いです
502おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 23:30:24 ID:al74q2Em
給食で出たクジラはあぶら身メインでせっけんみたいな味でまずかったが
赤身はうまかった。うまかったといってもとりわけウマイわけではないが。
まずからずうまいというか。並にうまいというか。その点普通にうまかった、
という表現がいいと思うがこの表現だと普通にうまいってなんなんだ!?
みたいに文句垂れる人がいる。だが、まずからず程度のうまさ、とでもいうべき
うまさは、普通にうまい、という表現がふさわしいと思う。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 00:16:50 ID:7dRc5IFX
日本に交換留学生として行ってたけど何か質問ある?【海外掲示板】
http://shirouto.seesaa.net/article/165408257.html

>kylejn  スレ主
>より奇妙な食べ物の中でも、生の馬肉、クジラ、たこ焼きが TOP3 だ。
>クジラは美味しかったぞー!!

冷凍保存技術の発達した鯨の肉は馬鹿うまだぞ
アメリカ人も絶賛だ!韓国人も密猟してまで食べたがっている

【韓国】違法捕獲のクジラ肉、冷凍倉庫から大量押収「合法取引数は年200頭なのに400頭分も食べている」
http://november1.iza.ne.jp/blog/entry/451494/
504おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 00:32:37 ID:T4k33+Rq
>>487
25年ぐらい前かな
当時の鯨と鶏肉は出てくると恐怖するぐらいトラウマ。鳥肉今でもちょっと苦手だし
トラウマ克服するために最近食ったけどやっぱり、あんま美味くなかった。
高いし鯨買うぐらいなら和牛買った方がいいぞ

シーシェパードはムカつくけどな
505おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 03:51:38 ID:Po+govUW
ある日 道で……
道で出会って 知り合いになった生き物が ふと見ると 死んでいた
そんな時 なんで悲しくなるんだろう

そりゃ人間がそれだけ ヒマな動物だからさ
だがな それこそが人間の 最大の取り柄なんだ

心に余裕(ヒマ)がある生物
なんとすばらしい!!
506おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 08:47:15 ID:kZK2/0nC
>>492
>うちの親も学校給食で鯨の竜田揚げとか出て不味かったと言っていた。
いつ頃かは知らんが、昭和50年代の給食で出たクジラはうまかった。
まずい給食メニューの中でカレーやフルーツヨーグルト和えなどと並んで
救いとなる数少ないメニューだった。

>>504
>25年ぐらい前かな
その頃ならクジラはかなり美味い方のメニューだったけどなあ・・・
507おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:15:26 ID:84y15NIP
コロ助

自覚あるらしいなw
ほっとくと自然に変わるのくだりが
動揺してるのバレバレだったけど
508おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 08:01:55 ID:kLHxBZ1s
給食のクジラの竜田揚げは人気メニューだった
509おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:37:24 ID:wEveScX7
クジラ(=イルカ)食ってなにがいかんのか
白人は傲慢だな
己の倫理感を世界中が身に付けるべしとか思ってるからな
510おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:59:03 ID:q4h0IcWC
知能が高いから
511おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:59:29 ID:YvketM4S
この前和歌山に旅行に行った時宿でクジラの内蔵のヌタが出たが
生臭いしクセがあるしで飲み込むのが辛かった…
鯨食自体は日本の伝統文化だと思うし文句つける気はないが、
海犬に邪魔されてまでわざわざ捕るようなものなのか?
それともせめて肉を出してくれたらおいしいと思えたんだろうか
512おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 12:03:22 ID:q4h0IcWC
シーシェパードには屈する訳にはいかない
513おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 12:07:56 ID:2EBHp0mf
>>509
でも、ミンククジラよりはブタの方が賢いぜ?
514おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 13:07:37 ID:OBcNMCFs
掲示板で空しく綴られるコロスケポエム
515おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 15:06:46 ID:78/oAfTb
>>508
給食当番でクジラの竜田揚げ食えるぞ
http://www.kyusyokutoban.com/kyusyoku/index.htm
516おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 15:28:33 ID:wEveScX7
>>551
文句言ったら伝統すら投げ出す連中と思われるな
517おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 15:31:17 ID:pEjmAZIk
個人的には鯨食わなくても良いが、テロリストに屈すると思われないように捕鯨は続けるべきだ。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 17:26:51 ID:uI45269i
日本はカロリーベースの食料自給率が低いからな
捕鯨は続けないといけない

将来食糧危機が起きるかもしれないし
それに畜産は環境に負荷が高すぎる
519おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:22:48 ID:teYpVouo
最近は市街地に熊が出没してるな。
人間社会に出て来たんなら人間社会のルールに従え。
従えないなら射殺されても仕方ないなw
皆殺しだ!
520おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:27:40 ID:u8coSlOP
力のある人間がやることが一番正しい。
白人はそこんとこをよくわかってるな。

521おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 22:32:40 ID:1A0WwhAB
金に群がる取り巻きごろつきの類だな
522おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:01:03 ID:AGiqjhcU
正直に言うが、イルカを漁る習慣が日本にあるのをこの件で初めて知った。


矛盾を承知で言うとそれを否定はしないが、たぶんオレには殺せない。


ただ平和や自然を守るという大義名分で暴力に訴えるほど腐ってるつもりはない。
523おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:11:19 ID:/1zIKwFe
口で言っても判らない人間に対し
暴力ってのはアリですよ。

無闇矢鱈に体罰や暴力を否定している人って
むしろ幼稚だと思う。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:30:59 ID:Y+C5QUU+
>>522
牛豚を食う人は牛豚を殺せるかってぇとそうでもないだろうしね
525おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:38:13 ID:/1zIKwFe
平然と肉を食べてる人達って
他人に殺させてるから食えるわけで、
自分で殺すとなると食わないだろうね。

それが本能的なんだよ。

躊躇するってことはある種のセンサーが働いているわけで、
本能的には食べてはいけない物だと感じていることなんだ。

肉を食べるようになってガンが物凄く増えているけど
本来食べちゃいけない物を食べているから
ガンになってしまうんだよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:48:00 ID:qXyB0GiW
>>525
馬鹿の論理だな。なら原始人は肉を食わなかったってのか?
自分で殺すとなって食えないってのは現代になってからの理性が生み出した倫理観
や嫌悪感だ。生き物は大切にしましょうもいいが、こういう馬鹿の論理を堂々と言い出す
奴がいると思うと情けなくもあるな。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:55:35 ID:V6J4GpIe
わかっててヤルのと
知らないでヤルのは罪の重さが違う
528sage:2010/10/20(水) 02:06:20 ID:g7a9um5Y
感じ方だろ?
だから昔はトサツなんかは差別階級がやってた場合もある
仏教的観念からやりたくなかったのもあるんだろけどさ
言い方悪いが歴史的な意味で差別階級って言葉に他意は無いぞ
地元じゃトサツ場は毎年お祓いやってるし、感謝の意味もあるけど何かを殺す事はどっかで「わりいな」とは思うんだろう
憎しみとかなけりゃね。
嬉々として生物殺すってヤツは例外だけど、それでも場合によるだろ?
>>526の話じゃないけど、昔の猟師が野兎・キジ・鹿やら見つけたら「しめた」と思うのは自然なこと。
じゃあ、漁師が「あ、食えるヤツだ」ての見つけたらそれも同様だろ?
日本が農耕民族って言っても、人間だから結局雑食に過ぎないんだわ。

だからねえ、>>525の本能的なセンサーってのはこじつけだわ
血を嫌う事自体は別に悪いとは言わないけどさ、本能的に言えば赤いの見りゃ興奮するんだろし

ま、本能で言ったら人間が類人類の時代の前から堂々と人類は肉食ってるわ
生物殺す罪で言うなら世界の食文化の多様性をいろんな部分で否定する堂々たる発言だわな
この現代において狩猟・漁獲量まで公的に決められて
それを守って家族にメシ食わしてる第一次産業の労働者までを理解して否定するなら
あんた政治家にでもなって独裁でもする以外に自分の意見通りになんないよ
もっと過去からの連続性と視野を持つべきだね
529おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 02:30:18 ID:KiQwxb9U
>>528

魚をさばける人は多くいるが
動物をさばける人はほとんど居ない。
罪悪感の湧く行動ってのは
言うなれば人間が本能的に持っているリミッターなんだよ。

つまり人間にとって魚は食に適しているが
肉は食に適さないというセンサー。

それは人殺しでも同じことで
普通の人は人を殺すことに躊躇というセンサーが働く。
しかし一部の未発達人間にはそれがない。

君らがイルカやクジラを殺して食うことに
躊躇の念が沸かないのは人間として未熟な証拠。
530おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 02:49:46 ID:g7a9um5Y
>>529
では、和歌山のような地形で昔は食料の確保が難しかった事は理解できるかな
食料として重要になった鯨類を獲ることになった住民は未熟な人間だったということか?
そして、それが習慣化したものを一般的に文化というんだろうが
当時の事を考えればどんだけ飢餓でも泳いでる食えそうなのほっといて氏ねとは俺には言えんね
それこそ未発達、というよりもむしろ色々欠けすぎだろう。

君の言う事は理想論。人間の暮らしに対するリアリティが無い。
そもそも鯨類を殺すことに躊躇した人間とは歴史上あったの?
殺すななんて現在金になるからやってるだけでしょ。もしくは悪いことと思い込む事で行動できる→拡散できている という状況。
クジラの話も引っ張るんならIWCの歴史すら知らない発言としか思えない
531おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 02:58:37 ID:ceirtB7g
動物をさばくときは、オシッコ袋を傷つけないよう注意するんだぜ
肉がくさくなって食えなくなる

これ豆な
532おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 04:25:45 ID:dAqxh6tM
昔の人の感覚では鯨類は大きな魚だけど。
浜に打ち上げられた鯨は寄り鯨・恵比寿様で有り難いものだった。
そんで寄り鯨がもらたされる海には剣のような逆鉾のようなものが波を切って走っていた。
これがサカマタ・シャチだ。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 04:43:37 ID:dI3RrOCx
帽子持ってしゃなりしゃなり歩ぐんだどっしゃ。
534おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:12:00 ID:ssjU8AaL
魚も捌けないや、けど魚は毎日食いまくってやるよ。
魚を捌けるからどうのこうのってのは全く意味が無い屁理屈だよな。
535おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:47:30 ID:KN1PRZdg
>>529
>魚をさばける人は多くいるが
>動物をさばける人はほとんど居ない。

経験がないからだよ。
昔は農家で飼ってた普通にニワトリを普通にしめてたそうだし、
俺もニワトリやウサギ程度なら血抜きして解体できる。
536おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:52:17 ID:oDuE6u9/
いるかは頭が良いから殺してダメです。
最近の実験では因数分解まで解いた例がある様です。
加えて高度な社会を形成しその複雑さは人間社会に匹敵すると考えられております。
さらに体内には水銀なのど有害物質が多く蓄積されており、
いるか肉を食べるメリットは殆どないでしょう。

この様にいるかを殺すことは人間を殺すことに近いことであり、極めて野蛮です。

HVA(Hunting Volunteers Australia オーストラリア保護団体) カンガルーハンティング協会
537おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 10:08:43 ID:ssjU8AaL
もしイルカの頭が良いのなら、中卒とかもいる漁師に捕まえられないよ。
538おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 10:15:44 ID:tIr/LxlH
イルカを殺すよりウシを殺すほうが残酷に思えるんですが。
539おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 11:02:28 ID:V6J4GpIe
精神異常者は頭が悪いから殺しても大丈夫です。
最近の実験では簡単な足し算すらできない例がある様です。
加えて社会を形成する事も出来ず考えることもろくに出来ません。

この様に精神障害者を殺すことは牛や豚を殺すことに近いことであり、普通の事です。

HVA(Hunting Volunteers Australia オーストラリア保護団体) カンガエナイーハンティング境界
540おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 11:24:07 ID:rnQ55BD4
動物差別を平気でする奴は人種差別も平気でする
541おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 11:49:38 ID:g7a9um5Y
おや ついにSSと町が討論会とな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287540143/1-100
542おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:04:59 ID:ssjU8AaL
SSの連中を生きて帰すな
543おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:12:32 ID:qXyB0GiW
>>529
そもそもその罪悪感っていう表現が既にな。本能が拒否してるとか未成熟な
ガキの言いそうなことだな。大人で言ってるとしたら単に学が無いと言うべきか。
動物を捌くことに抵抗を覚えるのは、俺らがそういう社会で生きているからだ。
規範や規律ってのは人ではなく社会、まぁ、コミュニティーでもいいや、で作られる。
社会の形成時に罪悪感の元となるものも作られる。
つまり、お前の言う罪悪感ってのは後付設定なの。食べる物に線引きしてる時点で
本能とは大きくかけ離れてるって気づけよ。本能で食べる物に線引きしてんのは本来
辛かったり酸っぱすぎたりという舌に強い刺激を与える物だ。
544おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:43:56 ID:g8DpzkSm
>>538
別に非難するわけではなく単純に質問だけど
牛も追い詰めて撲殺しているんですか?
545おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:58:24 ID:ssjU8AaL
昔聞いた話では、別の地方でイルカが漁場を荒らすのに困った漁師がイルカを
撲殺したら他のイルカも近寄らなくなった、イルカは頭の良い動物だからとか言う話なんだが。
それだったら毎年捕まる和歌山のイルカは馬鹿なんだろうなw
546おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:12:47 ID:iALtGb3+
>>545
カラスも畑にカラスの死骸吊っておくと寄り付かないっていうよね
547おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:15:48 ID:FwjuDl9t
イルカかわいいよ。
野犬や猿と違って出会い頭初対面wで手を出しても噛まれないし
それどころか遊ぼうとするんだぜ?戯れに来た子イルカを捕らえて
助けに来た集団を皆殺しなんて方法もむごたらしすぎる。
最後に喉を掻っ切って絶命させるのもなぁ・・・。感情的にNG。

理論的にはOK。

自分の意見としては感情が勝つ事になる。
食べなくても困る人は居ないんだからとりあえずイルカ食は卒業。
イルカ猟師は養殖海域の見張り番のアルバイトで再雇用。以上。
長く培われた残酷性の持って行き場も作ってあげるわけさ。
548おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:23:41 ID:ssjU8AaL
>>547
馬鹿なだけじゃんw
549おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:26:47 ID:BVcfsmaL
捕獲の仕方が残酷だとか色々言われてますが、何もイルカに限ったことではないじゃないですか?
昔から根付いた文化としてイルカ漁が続いているわけで、地元の方々は何も悪くありません。
どちらが悪いとか言わず同じ一都市として発展していけば良いじゃないですか。イルカ肉も美味いし、鯨肉も美味い。感謝の気持ちを持って、それで良いじゃないですか。
生き物と共存していくためには、必要最低限の殺生が必要なうえで成り立っているのではないですか。
お肉を食べない方々がいるかもしれませんが、可愛いそうだから食べるなと言われて素直に従う人はいません。
じゃあ、身近な話しでマクドナルドやスターバックスはユダヤ系企業です。
私達が気軽にハンバーガーやコーヒーを飲んだ一部のお金が軍事資金に使われているのが事実です。
簡単に言うと間接的に人を殺す手助けをしてるんです。
多くの人にマクドナルドやスターバックスに行くなと言っても無理でしょう?
この世に生きてる人間が一番残酷ですよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:41:57 ID:g7a9um5Y
>>543
日本は撲殺じゃなくて屠殺銃や電気ショックらしい。俺は見たことはないけど。国によっても当然違うんだろけどね
ちなみに突きん棒ってのは撲殺の事じゃなくて銛状のものを使うことで、
辛うじて生きてる個体には早く楽になるようにボコボコ殴る事も勿論あるだろうね

家畜は止っている状態だからそういう手段もあるけど、泳ぎ回ってるのには追い込み→突きん棒が致死率が高いと評判。
そもそも家畜と海の屠殺の状況が全然違うから、手段によって残酷度がどうこうってのは
あまり現実的な話に思えないな、感情論でしょう

でもまあ、捕まる時までは自由に生きるイルカより、産まれてから死ぬまで家畜の扱いの牛の方が可哀想っちゃそうかな
そういう意味では>>538の言う事もわからないではないよね
551おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:44:13 ID:g7a9um5Y
>>550>>544へだった、みs
552おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:38:18 ID:VNkhaFrF
>>547
それイルカショーでのイルカと勘違いしてないか?
野生のイルカが人間と遊ぼうなんてしないだろw
553おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:41:56 ID:9jyY+86/
>>552
野生のイルカも好奇心旺盛だからダイバーと遊ぼうとする奴が居るそうだ。
もっとも、捕まえる人間がいないような場所ではトリでも人間を観察しに
手が届くような距離まで近寄ってくるらしいが。
554おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 17:24:38 ID:ceirtB7g
Re The Cove PSA - My Friend Is...killer dolphin
http://www.youtube.com/watch?v=a-frUH5iNho

イルカって凶暴だから気をつけたほうがいい
555おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:52:32 ID:KiQwxb9U
>>547
>理論的にはOK。

理性の欠落したバカ共に媚びる必要はないよ。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:58:54 ID:iB4eFxxI
>>536
どうやって因数分解させたんだ
557おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 23:20:22 ID:V6J4GpIe
>>545
イルカはガンジーと同じレベルなんだよ
完全非暴力無抵抗主義でどうぞ撲殺して下さいって
体を差し出すんだよ

非暴力での革命を実践してるんだ

つまり日本人はインド人よりバカ
558おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 23:59:25 ID:qXyB0GiW
>>557
人とイルカを混同するなんて、精神科へ行くことをお勧めしますよ。可哀想に。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 00:04:58 ID:rICaRZ+v
ID:V6J4GpIe

迷惑な事件おこさないでくれよ
560おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 00:42:04 ID:miMq/rXe
2CHは言葉通りに受け取って
皮肉というものがわからないやつ多すぎ
561おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 00:55:46 ID:zgnopl2o
イルカを食べるために殺してるというより
養殖場を荒らすイルカを駆除しなきゃいけないけど
ただ殺すだけじゃかわいそうだから食べてあげようって感じなんじゃないの?
562おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 01:42:35 ID:dQx9CNqZ
つか太地では400年以上イルカとか鯨とってんだろ
急にやめられんだろ
563おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 08:54:58 ID:BAEvmI7P
>>554
超面白い動画だわ、thx
破壊力は シャチ>>>>>>>>>>ハンドウイルカだが(10倍以上)
凶暴性は ハンドウイルカ>>>>>シャチだな
鯨類が軍隊組織するほど進化したら、シャチじゃハンドウイルカに勝てないかも
564おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:00:19 ID:+Msh0gl4
人間に負けない複雑な社会をイルカが構成してるんなら、イルカはイルカ漁対策部隊とか作らないのかね?
565おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:14:29 ID:RAGvJ67Y
その気になれば夜中に船を沈めとくくらいの事は出来るよね。
イルカの身体能力があれば。
566おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:44:34 ID:NSHZHVkE
イルカは人間よりも知能が高いらしい
567おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:04:14 ID:WNtDh3QE
イルカを殺せる奴は理性が欠落した人間なので、
人間も殺せる。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:41:22 ID:Z2OEODV1
殺される入り江に大挙して押し寄せる馬鹿イルカw

>>561
正解
それ以前は肥料にしたり撒餌にしたり捨てたりしてた

人間を山ほど殺すくせにイルカ・クジラを殺すなと叫ぶ白(痴)人ども
569おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:02:11 ID:dQx9CNqZ
【根室】ラッコ食害ウニ全滅 納沙布沖、移植の3トン
http://pchannel.net/wthre/910381.html

ラッコも可愛いけど基本害獣だな
570おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:04:29 ID:WNtDh3QE
>>568

つまり殺人者は賢くて
被害者はバカだと?

理性ある生き物を殺せる奴の方が
10000万倍バカだと思うけど?
571おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:11:33 ID:miMq/rXe
>>570
キリスト教は世界最強の宗教だからな
キリスト教の名の下に大勢の人々を虐殺してきた

家畜は聖書に食べて良いと書いてあるから食べて良い
572おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:12:38 ID:id1/7coL
>>570
野生動物に理性ってw

有る事にしても牛や豚とどう違うのだろう?
573おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:18:06 ID:WNtDh3QE
>>572

知能が高く理性を持った動物だからこそ
人にもフレンドリーに接するんですよ。

人間でもバカほど攻撃的でしょ?
574おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:40:13 ID:id1/7coL
>>573
知能が高いなら殺されるかもしれない所に近づかないと思うが・・・
それが分かるのが理性だと
575おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:02:25 ID:DsAxvmOh
>>557
なんだかかわいそうな人だな
576おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:17:41 ID:kDRwz4yK
>>574

濁流やら色々と自然災害の多い地域ってあるでしょ?
それでも住民はその場所を離れようとしません。

米軍基地問題で被害被っている人達も
そこから引っ越せば済む話しなのに、
住み続けるでしょ?

人間だってそうなのだから、
イルカだってそうなんですよ。
577おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:39:38 ID:aiX9RYi3
>>576
上手い返しだな、ちょっと感心したw

1000年以上やってる事だし食べてるから辞める必要ないし
山に行ってイノシシ狩ってくるのと全く同じだと思ってるけど
これに関しては上手い返しが思いつかんw
578おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:51:45 ID:WDVNYOAA
チキンレースの会場として
イルカの若者の度胸試しになってるのかもしれん
579おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 06:25:08 ID:6LrtJEFL
人間はそれぞれがその地域で生活してるんだから出て行かないの当たり前
自然災害なんてどこでもあるし少ない所に皆が住むなんてムリ
自然から逃れたら第一次産業とかは誰がやるんだ??
イルカは広大な海に生息してるんだからな

米軍の騒音被害などと漁を比較するのも間違い
基地に近づいたら死ぬわけじゃない
580おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:11:08 ID:2xe3eOSz
>>573
>知能が高く理性を持った動物だからこそ

少なくともイルカのことじゃないよね?
イルカに理性はない。そこそこ知能は高いが。
581おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:20:32 ID:pY1YFM7h
>>576
そうでも無いよ、三毛別羆事件で検索してみ。
みんな離れて行ったんだよ。
普通は自然災害で死ぬ確率なんてめちゃめちゃ低いし。

>>573
ってことはお前は馬鹿で攻撃的な人間って事だな。
582おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:49:56 ID:KknT2+Fi
知能の高さをもって保護の理由とするなら
知能の低い人間は虐げられてもよいという事になりますねぇ

(笑)
583おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:54:59 ID:rgaPx4wa
知能の高さをもって保護の理由とするならヒゲクジラ類は保護する必要はなさそうだな。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:58:25 ID:pY1YFM7h
漁師に捕まらないくらい知能の高いイルカは保護するべきだ。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:02:26 ID:jJnVH9lQ
>>583
ネズミイルカもね
586おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:23:50 ID:BLOKkARH
>>520で終わってたw
587おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 09:44:06 ID:dz7wFC/l
いずれにせよシーシェパードのやり方は良くない
588おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 11:58:44 ID:k3xkIifX
強者の暴論>弱者の正論
589おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 17:48:40 ID:B1D6GxGs
ただの食物連鎖だろ
やってる事が
590おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 17:59:06 ID:MtsyDeqZ
弱肉強食
591おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 18:37:26 ID:vaUvu9Lk
美味しんぼ読めよ
592おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:37:52 ID:kLO9gmAm
をとるなよ

部落民だなあ
593おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:57:15 ID:ahapP4pX
美味しんぼ読んだら親韓になるかもね
594おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 17:10:17 ID:SLrWu9Ks
美味しんぼで捕鯨といえば反捕鯨の人をだまして
鯨食わす話が有ったけど今考えると酷すぎるな。
イスラム教徒に騙して豚食わして「美味かっただろ」見たいなもんかw
美味いとか不味いとかの問題じゃねえよなw
595おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 17:33:34 ID:chicmM5G
雁屋哲は独善的なブサヨ
596おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 17:39:22 ID:h8q96ROV
【社会】シー・シェパード高速艇沈没、ワトソン代表の指示による自作自演だった 「世の同情を買い、テレビ映えする」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286469938/

【捕鯨】ベスーン元被告がSSを脱退「ワトソン船長はウソで塗り固めた大悪人」「A・ギル号沈没は指示による自演だった」…内幕暴露
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286394363/
597おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:00:47 ID:vnKKIWJx
>>594
あれはひどいよね…
反捕鯨って、まずは思想云々があってそれを補強するために味が云々言ってるのに、
問題を味だけの話にすり替えてだまして食わせて、って。
騙して食わせるのも武力行使となんら変わりませんよ、と。
べつに物を食べるのって美味しさを追求するだけが目的じゃないだろうに。
598おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:02:55 ID:vnKKIWJx
ところでイルカっておいしいの?
たまにばーちゃんがイルカの煮物作ってくれるけど、煮てる段階ですごいにおいだし、
味もなんだかおいしくないレバーみたいで、おいしいと思ったことがない。
イルカ漁が盛んな地域ならおいしいイルカ料理があるのかな。
599おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:00:20 ID:SLrWu9Ks
野生動物だし基本的に猪とかみたいに硬くて獣くさい
野性的な味が好きな人は好きな味
600おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:01:58 ID:UlboEh0v
知性の低く野蛮な人間ほど哺乳類を食べたがる。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:10:06 ID:NXoY+a99
>>600
そうなると牛、豚を食べるのも野蛮な人間って事になるね。て事は反捕鯨とか言ってる奴らは軒並み
牛も豚も食わないって事か。そりゃすごいな。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:29:25 ID:Umk+DEDZ
>>601

牛や豚を食べない国は少数派ですが、
イルカやクジラを食べる国も少数派です。

これは非常に不名誉なことです。
603おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 01:21:48 ID:NXoY+a99
>>602
少数派だから何だっての?てか鯨保護訴えて野放しにした結果鯨によって海の生態系乱れてるとかも
勿論知っての発言だよね?何を持って少数派が不名誉かも意味不明だし、これ以上自分の馬鹿さ加減
を晒すのはやめた方がいいよ。
感情論でダメだってのを止めはしないが、それを周りにまで押し付けようとするのはやめろよ。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 02:53:36 ID:Umk+DEDZ
>>603

少数派ってことは
多くの人達とは違う方向に動いていると言うことです。

つまりより多くの人達から反感を買うと言うことです。
それは日本にとって決してプラスにはなりません。

バカな貴方にも判るでしょ?
もっと大人の思考を持ちましょう。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 02:57:02 ID:Umk+DEDZ
例えば貴方達から見て、
中国や朝鮮人の考え方は理解出来ないでしょう。

大多数の国から見て、
日本のイルカ漁や捕鯨は理解できないものです。

つまり日本のやっていることは
中国や朝鮮と同じ行為なのです。

決して賛同はされません。
生態系的に正しいか?どうか?ではないんですよ。
多くの人から反感を買う行為に正義はないのです。
606おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 02:59:37 ID:Umk+DEDZ
>>603
>野放しにした結果鯨によって海の生態系乱れてるとかも

捕鯨する側こそが海の生態系を崩しているのに、
自然に生息するクジラ側が生態系を崩しているとは
貴方はどれだけ低脳な人間なんですか?

感情論で語っているのは貴方達の方なんですよ。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 05:18:00 ID:meM++bwb
>>603
602はキチガイだと思うけど
>鯨保護訴えて野放しにした結果鯨によって海の生態系乱れてるとかも
これはどうなんだろうね? ミンク鯨とシロナガスの話?
ミンクが増えちゃったのはもしかしたら南極海でソ連がシャチ2000頭も獲っちゃったのだって影響してるかもわからんぜ。
自分は基本、捕鯨賛成派だが、人間の活動はやはり環境負荷を与えるんで有って人為的に海の生態系を巧く調整できるとはとても思えない。
海洋資源を利用させて頂いてると、控えめに考えるべき。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 07:10:04 ID:1ixTujc7
な〜んだ、やっぱり反捕鯨ってただの感情論なんですね

(笑)
609おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:09:29 ID:1IQfCO2U
>>603
> >>602
> 少数派だから何だっての?

ことイルカ漁に関してだけ噴出すこの朝鮮みたいな思想は良くない。
610おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:14:14 ID:RiuKlP0a
意味がわからない、少数派だからどうなのかと言う説明をする事を放棄して
チョンだのなんだのって言いたいだけなのかな?
611おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:16:16 ID:RiuKlP0a
>>607
だから調査捕鯨によって調べなきゃなら無いんだけど、それにすら反対するキチガイがいるんだよね。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:17:11 ID:5dZx2oqC
日本の国内法ですらカラス捕食したら捕まるのに
愛らしいイルカを虐殺してもお咎めなしっておかしな話ではある。
議論以前にまずは法の厳格な適応をお願いしたい。
613おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:18:59 ID:RiuKlP0a
>>612
法を厳格に“適用”するとイルカを獲る事は合法なんですよw
614おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:22:58 ID:NCwHQHYu
>>609
少数派だから迫害しても良い、って発想がむしろ朝鮮とか旧ソ連ぽいが。

>>612
じゃあ、イルカを捕るのは全く問題ない訳だ。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:30:33 ID:C3s2VmCg
増えたからといってカンガルーぶっ殺してる国には
どうこう言われたくないけどね。

捕鯨は理由もなしにただぶっ殺してわけじゃないでしょう。
616おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:36:23 ID:3hm6EeBk
>>605
なるほど隣の国で
犬や糞食ってるのと
イルカ食ってるのは同じに見られてるんだな
617おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 12:29:52 ID:fleq+X5G
ゲテモノ食いで日中韓の三バカトリオの評判がますます下がっていくな…
618おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 12:32:27 ID:+kztDMhZ
隣の国で犬とか糞食ってても俺らは「うわー」と思うだけだが
食うなとかマジ切れしてくる頭がオカシイ人が居るのが問題

売れないからそんなに取らねえよ
別にお前らに食えとか言ってないだからスルーしろよ
619おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 13:41:16 ID:RiuKlP0a
イルカってゲテモノだったんだw
まあ、近くで見たら気持ち悪いけどね、シーシェパードの連中が怒ってきそうだなw
620おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 14:04:16 ID:teWcVvAN
個人がイルカとったら密漁扱いかな
621おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 16:53:49 ID:0d0Pccme
殖えすぎてるから熊鹿喰うぞ〜!!
622おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:14:22 ID:tsVXf1FT
客観性を持て。牛も豚も猿もクジラもイルカも同じ動物だ。
こっちを殺してよくて、こっちは殺しちゃいけない、等というような事は本来正しくない。
こっちが好きでこっちが嫌いだという個人的な感情論でしかない。
しかしだ、最低限だけ殺していいと線引きしたとしよう。
家畜として食料としてこれだけは殺させてくれと、それ以外は極力殺さない方向で行こうと
いう線引きを設けることはできるだろう。しかしそれも文化も違いもあれば
身勝手な個々の感情でしかないということを理解しないといけない。
数多くの動物実験を繰り返したから薬に助けられ治療に助けられている
その恩恵を授かってきたわけだ、これからもな。
だが実際は命を粗末にするようで残酷なものだ。
しかし暮らしを安定させる為には色々な生物を犠牲にしなくてはならない。
イルカだけを庇うということはものすごく身勝手で薄情な考え方だということを理解しておけ以上だ。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:48:32 ID:Umk+DEDZ
>>622

貴方にとって人間を殺してはいけない理由は
単に法律に触れるからですか?

イルカと豚や猿が同じ動物と言えるなら
人間だって同じ動物ですよ。
624おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:56:47 ID:HSHwoFgP
イルカ漁して何が悪いんだ
625おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:03:50 ID:NXoY+a99
>>623
論理のすり替え乙。お前は結局豚や牛は殺していいのに何でイルカはダメなのかっていう事に関して
の論理的な答えをしていない。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:15:54 ID:Umk+DEDZ
>>625

反論できなくなると「論理のすり替え」と言い出すのが
定番ですよね。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:18:36 ID:Umk+DEDZ
>>625

牛は家畜であり、食べたとしても
どの国からも批判は受けません。

しかしクジラやイルカは違います。

もうその時点で両者の動物は
存在自体が違うわけですよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:20:43 ID:Umk+DEDZ
例えば、美人とブスとでは同じ人間と言っても実際には
扱われ方が違うでしょ?

人間なのになぜだ!!とブサイク側が怒った所で、
扱われ方が同じになることはありません。

それは日本のみならず、ほとんどの世界共通ですよね。

イルカ&クジラと、豚や牛との差はそれと同じなんですよ。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:23:14 ID:Umk+DEDZ
なぜ美人とブスは扱われ方が違うのでしょうか?
それは牛と犬とで扱われ方が違うことと一緒だと思うんですよ。

牛とイクルかの扱われ方が違ったとしても
何ら不思議はありません。

生き物だから同じだろ!と言うのは
あまりにも浅はかです。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:24:48 ID:HSHwoFgP
イルカ別にかわいくないし
631おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:25:35 ID:Umk+DEDZ
>>630

イクルは?
632おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:26:12 ID:iUdCLYE7
>>623
人は食物連鎖の頂点に君臨している。よくも悪くも自然の恵みを受けないと生きていけない。
生きる為、食べる為に家畜を買うのも畑を耕すのも最低限度は恵みを受けないと仕方ないだろ。
恵みを受けている、自然の輪の中で生命が循環しているという自覚はお前にあるか?
直接目に見えなくてもどこかで生命の恵みを受けているしどこかで何かが犠牲になっているんだぞ。

>イルカと豚や猿が同じ動物と言えるなら
>人間だって同じ動物ですよ。

勿論そうだ。当然その通り。人間は身勝手かもしれない。
だが、恵みを受けている自覚はできるし身勝手だと自覚はできるはず。
そして、最終的には恵みを授かるにしてもそれまでは保護して育てているケースもあるよな。
これは人のエゴで正当化かも知れないが人だって動物に貢献している部分もなくはない。

やっとここまで話がきたが、知能で線引きしり贔屓するルールを持ってしても
文化の壁があるので人により様々な思想が飛び交うだけでいずれにせよ、
一種の動物を贔屓するということは、他で何種もの動物が犠牲になるかもしれないという
客観性を持って考えるべきだと話してるんだ。イルカが好きだから
などという個人的な感情があるなら物凄いエゴだと自覚すべき。
命の大切さが解れば解るほど生命を分け隔てて勝手なこと言えなくなるはずだ。
633おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:29:28 ID:Umk+DEDZ
>>632

俺に長文書いても4行ぐらいしか読まないよ。
で、4行ほど読んだ上でレスを書きます。

人は食物連鎖の頂点に君臨しているということは
多くの選択肢があると言ういうことです。

恵まれた環境にあればあるほど、
人は食べ物を選ぶことができるわけです。

世界の中でも日本は食に恵まれている国であり、
何も犬やイルカを食わなくても
十分に食は充実していますよね。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:31:56 ID:iUdCLYE7
>>629
ブスだの美人だの言ってるが外観が整っているか、整っていないかという
人の美的感覚で動物の容姿を計り、こっちはよくてこっちがダメという基準をお前は最優先しているというわけだな。
お前個人の考えは解った。だが色柄であったり、肌の質感もあるだろうがイルカのどこが可愛く美しいのかさっぱりわからない
ただ魚じゃないか。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:33:06 ID:Umk+DEDZ
自由がある…ということは、
尚更モラルが問われるわけです。

昔のように食に困っていた頃の日本が
クジラを捕って食べることと、
現在食べることとでも意味が違います。

同じような理由で、他の貧しい国が捕鯨することと
日本が捕鯨することとでは意味が違うのです。

イケメンなら許される行動でも
ブサイクだと許されないのと同じです。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:34:31 ID:iUdCLYE7
>>633
充実って・・、どこまで達せば充実とするのか、それも君の個人的な感情。
全く人々は満足していないかもしれない。単純な話、どの動物も全く同じこと。
仮に君がイルカ大好き人間だとしよう。そう、他の動物生命にはその愛情を持てない愚かな生命てことだ。
イルカ一匹で救われる生命があるならイルカも本望だろう。
637おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:35:04 ID:Umk+DEDZ
>>634

そもそもイルカは魚ではありません。
イルカにはウロコもなければ、エラもありません。
人と同じように息を止めて海に潜っているのです。

もちろん子供も卵で生む訳ではなく、
人間と同じようにある程度お腹の中で育ててから
出産する生き物なのです。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:38:23 ID:Umk+DEDZ
>>636

貴方は全ての生き物を「同じ扱い・同じ目」で
捉えている自身がありますか?

本当は区別や差別をしているんじゃないですか?
美人やブスと同じ女として見ることができますか?

ほとんどの人間はどこかで線引きをしているはずです。
その線引きに普通の人はクジラとイルカを食材として入れはしないのです。

貴方達は自分たちの感性が人とズレているという自覚を
少しは持った方がいいですよ?
639おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:39:11 ID:iUdCLYE7
>>635
我国の文化を外国に押し付けても無駄。
他国の文化を理解しようとしなければいけない。それが客観性だ。
箸で食事をするのは美しいか?棒っきれで食べ物をはさむなんて行儀が悪い
大切に手で食べましょう。金属のスプーンを使いましょう、あら下品、
金属へんで食べ物をぶっさすなんて・・・とまあ色々な色々な角度から考えられるわけだ。
刷り込みありきで生きているわけだが、柔軟性と客観性を持てればいずれにせよ
イルカ一匹だけ贔屓しようなどという愚かな発想はもたないことだろう。
正当化してもそれは無駄だ、勝手な個人的感情論でしかない自覚が必要だ。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:41:10 ID:Umk+DEDZ
大多数の日本人が犬と猫を食材として見ていないように、
世界の多くの人達もイルカやクジラを食とは見なしていないのです。

ペットである犬や猫を食べている人達を軽蔑するように、
イルカやクジラを食べる一部の日本人は軽蔑されているのです。

こんな当たり前のことを当たり前に理解出来ない人達は
ちょっと人間的に未熟と言うか、
発達障害を抱えているのかも知れません。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:44:28 ID:HWZ6ZV9s
>>639
>我国の文化を外国に押し付けても無駄。

そもそも俺は生粋の日本人ですが、
イルカ漁や捕鯨を日本の文化とは認識していないし、
大多数の国民は、自国でそんな漁をしていることすら知りませんよ。

つまり文化として確立されてはいない…と言うことです。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:44:48 ID:MI+aCZpZ
>>638
おまえの勝手な線引きなどという物は何の意味も持たない。
シーシェパードが言ってるからとか外人が言ってるからって、自分で深く考える事を放棄した
家畜の意見などには誰も耳を傾けないよw
643おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:45:09 ID:iUdCLYE7
>>637
哺乳動物であろうが魚であろうが大差なしということだ。

>>638
個人的な話か?個人的に遺伝子を交換するパートナーを選ぶとしたら
よりよい遺伝子と交換したいものだな、当然誰でもそうだろう。

それと食べ物や動物の種を差別する気は毛頭ない。
いや人間だからペットにするなら選んでしまうだろう。
しかし、イルカだの牛だのブタだの、ここでいうそういった話の価値観で
言わせてもらうとイルカなんぞジャコのようなものだ。
馬鹿デカイし餌代もかかるだろうし、食ってもさほどうまくないだろうし
見た目も寸胴で醜い。毛並みがファーのようになってるでもなく雑魚以下かもしれないな。
といえなくなってことだ。どの生命もというといいすぎだが、いわゆるここで
あがっているような動物に差をつけて生かすだの殺すだの贔屓するのは幼稚な感情でしかないぞ。
644おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:45:48 ID:MI+aCZpZ
>>641
無知を正当化して開き直る事に何の意味があるというんだろうか?
645おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:47:35 ID:MI+aCZpZ
僕が知らないんだから文化として確率されてないんだ!!
外人が言ってるから捕鯨は間違ってるんだ!!

これだから捕鯨反対派ってイルカ以下の知能なんだなw
646おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:49:58 ID:HWZ6ZV9s
>>642
>おまえの勝手な線引きなどという物は何の意味も持たない。

俺の線引きではありません。
世界全体の線引きですよ。

貴方達の考え方は多くの人達とはズレているのです。
貴方達こそが少数派なんですよ。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:50:04 ID:iUdCLYE7
>>640
猫や犬は身近でペットにしやすいからだろう。
それを食料にして生きている文化圏があるなら否定しきれない
この国もそうだっただろうし、そういう時代は多かれ少なかれあるだろう。
イタチもチーターもネコもイヌも同じだ。同じなんだ。感情移入しすぎだ。
感情移入することは悪くないかもしれないが、客観性はもてないといけないな。
命の恵みを受けるから命が繋がっていく。動物の狩ひとつとってみても
どっち視線にするかでドラマは変わってくる。そういう意味では日米の戦争映画も同じこと。

イルカ一匹で、イルカ以上に可愛く大事な多くの命が救われているということだ。
それを逆にもいえなくない、生命は循環している。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:50:12 ID:MI+aCZpZ
多数派だから以外に根拠を持たない馬鹿が捕鯨に反対するなんてシーシェパードの連中も迷惑すんじゃねw
649おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:51:27 ID:MI+aCZpZ
>>646
世界全体の意見なんてものがあると思ってるキチガイならおまえの意見は何の説得力も持たないなw
650おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:52:31 ID:HWZ6ZV9s
>>643

貴方にとっては魚も哺乳類も大差ない存在であっても、
世界の一般的な認識では大差があるわけです。

とにかく海は日本だけのものではないのだから、
世界の基準に沿って行くべきでしょ?

それを自己中心的な思考を優先してしまうと
中国や朝鮮のような国民と同じレベルになってしまうのです。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:53:52 ID:MI+aCZpZ
>>650
多数である事だけを根拠とするおまえのようなキチガイは中国や朝鮮の多数派だなw
652おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:54:09 ID:HWZ6ZV9s
>>648

例えばデブを好きな男性も居ますよね?
でもそれは少数派です。

自分が個人的にデブを好きになるのは勝手ですが、
その認識が他人とズレていると言う自覚が無いと
ちょっとヤバいですよね。

貴方達も同じですよ?
653おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:54:40 ID:MI+aCZpZ
そもそも、世界の基準としてイルカを捕まえる事が禁止されていない。
654おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:55:29 ID:HWZ6ZV9s
>>651

多数の考え方に合わせるのが
大人ってものでしょ?

自分だけの思考で動く奴は単なるガキです。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:55:57 ID:iUdCLYE7
イルカが好きなんだな。じゃ俺は、私はイルカが好きだから
イルカだけは保護してー!っと素直に話せるようになろうか
それなら話は解る。自覚あればいいし、
世界の文化や食物連鎖を考えるなら客観性を持てばいい。
それだけのことだ。奪われる命あらば救われる命がある。
いくらイルカが好きでもその肉を食って一生懸命に生きようとする
栄養失調の子供を目の当たりにすればお爺さんイルカの命などどうでもよくなるかもしれない。
ある程度役目を終えれば命というものは有意義に繋いでいくほうがいいだろう
それが客観視するということだ。
656おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:56:51 ID:HWZ6ZV9s
>>653

貴方も大人ならば、法律だけが
生きる上で大切な指針では無いということを
知っているでしょ?
657おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:57:15 ID:MI+aCZpZ
>>652
イルカとのセックスに明け暮れるおまえのような変態の方がよっぽどの少数派だと思う。
まあ、性的趣味は人それぞれだから犯罪にならない限りは尊重するがw
658おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:57:31 ID:iUdCLYE7
>>650
君の話の大方が話しのすり替えで、世界の人、世界の人
世界の人っていいますけれどもぉ・・・・
君だけじゃないですかぁ・・・・しぃ・・・ぴゃ・・しぃ・・。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:58:11 ID:MI+aCZpZ
>>654
ならばこのスレでは多数派に従ってくれよ。いい歳した変態ジジイなんだからw
660おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:59:48 ID:HWZ6ZV9s
>>658

例えばロリ画像を所持しても違法ではありませんが、
女性の多くはそんな男性を見て軽蔑しますよね?

法律を侵さなくても軽蔑されるわけです。

イルカ漁や捕鯨だって違法じゃなくても
軽蔑されるわけですよ。

世界を敵に回し、不評を買った所で
日本に何のメリットもありませんよ。

もっと大人の思考を持ちましょ〜。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:00:13 ID:MI+aCZpZ
このジジイは同じ事しか言わないのな、もっと説得力のある事書いてくれよ。
おまえずっと負けっぱなしじゃんw
662おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:01:13 ID:MI+aCZpZ
>>660
おまえみたいなイルカのエロ画像でマスかいてるジジイの方が軽蔑されるよw
663おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:02:18 ID:HWZ6ZV9s
最近、俺が感じているのは、
日本人の民度が著しく中国や朝鮮人と
同じレベルになりつつあることです。

自国のやっていることなら
何でもマンセーしたがると言うか、
一種の愛国心なのかも知れないけど、
非常に低モラルです。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:03:07 ID:MI+aCZpZ
シーシェパードみたいなテロリストに言われて止める方が国として他国へ迷惑かけるし
テロに屈する国と言うレッテルは日本にとって最悪の選択だ。
665おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:04:06 ID:MI+aCZpZ
>>663
ポエムはいいから説得力のある事を書けよ変態ジジイw
666おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:07:00 ID:HWZ6ZV9s
>>664

イルカ漁の関係者達は、
コーブ(イルカ漁の映画)を放映することが決まったら、
嫌がらせをして阻止したそうですが、
やってることが非常に悪質です。

それこそテロだと言えますよ?
667おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:07:14 ID:TQVJEwU0
>>663
日本人じゃないお前に言われてもなあ
668おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:08:22 ID:0d0Pccme
鯨の刺身で一杯飲もうや
669おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:09:57 ID:HWZ6ZV9s
このスレでイルカ漁を肯定している連中の中にも
イルカ漁の関係者が多く潜んでいるんだろうけど、
いくら反論した所で貴方達の行動が
世界から支持されることはありません。

貴方達は多くの人達とは
感性がズレているという自覚を持って下さい。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:11:05 ID:HWZ6ZV9s
>>667

俺が日本人じゃなかったら、
こんなスレは放置していますよ。

日本人の世界的評価を下げている
恥ずべき行為だからこそ、
黙ってはいられないのです。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:13:36 ID:HWZ6ZV9s
日本人が他の国へ旅行へ行き、
世界遺産にラクガキをしたら、
貴方達は世界の恥だ!と腹を立てるでしょ?

この問題は「もっと大きな日本の恥」なのですよ?

恥を恥だと感じなくなった時、
日本の民度が中国並みに堕ちたと言うことです。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:19:28 ID:0d0Pccme
>>669
世界で報告されずに撲殺されてるイルカが
どれだけイルカ考えた事ある??
太地町とかは食用で合法で漁してる
優しいと思わないか
必要だから無断で撲殺や密猟してるから
他の世界はものが言えないし
言う必要もないと考えてる
ヒステリーはかっこ悪いよ
673おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:20:41 ID:iUdCLYE7

遭えて言わせてもらうがイルカ基地外には正論は通じないようだな。

理由はない。自分とイルカが救われる社会最高ってか。

>>658に加えて660も酷い例え話だなw

それにしても思い込んでるんだろうな。

マンガのイルカを妄想してるのか。ふむふむ困ったもんだ。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:22:54 ID:HWZ6ZV9s
>>673

貴方達の言い分こそが正論ではないからこそ、
世界中から批判されているんでしょ?

貴方達は自分を正当化することしか
出来ない愚か者ですね。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:25:52 ID:0d0Pccme
>>674
そりゃあんたブーメランだろうが
自爆だ
676おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:26:38 ID:MI+aCZpZ
自分たちは多数派だと思いこみ少数派を弾圧する。
まさにナチスやファシスト、スターリン支配下のソビエト、文化大革命当時の中国と同じ全体主義そのものだな。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:26:39 ID:iUdCLYE7
>ID:HWZ6ZV9s

こうなんだー!これとおなじことなんだー!
世界の人はどうだー!こういうことなのだー!

っていうけどそうあってほしいという願いであって現実的に全くそうじゃないからな。

思い込みによる感情論って怖いだろ。俺はこういうやつだろうなと察しをつけていたがね。

議論するまでもなく、イルカだけの贔屓するなんて発想この上なく身勝手で幼稚。
エゴであり薄情者だと自覚すべきだな。イルカの一匹で多くの生命が救われる。
いや小さいイルカでも同じ生命。イルカも保護されるべきかもしれないか他の生命も保護されるべき
しかし保護ばかりでは地球は循環しないので贔屓なく同じように恵みを受ける。やむを得ないことだ。
イルカだけをいう理由などには絶対にならん。できるはずがない。
そういった低度の低いことを唱えているやつは頭が悪いな。何もわかっちゃいない。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:28:51 ID:iUdCLYE7
>>674
俺は全レス正論してると思うぞ。これ本当に。
何も間違ったこといっていない。イルカを愛してるからだろう。
いやそういうことなんだ。君には理解できないだろうが。
イルカを守りたいなら他の生命の重さも同じように理解すべき。
君が見ている世界はマンガの世界だ。
679おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:28:55 ID:3hm6EeBk
>>627
でもヤツらの理論だと
養殖イルカなら食べても良いんだよな
680おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:33:11 ID:MI+aCZpZ
>>666
単なる抗議が違法だと言うのなら逮捕すればいいじゃないか。
実際に逮捕者を何人も出しているシーシェパードの方がテロリストだな。
681おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:33:23 ID:iUdCLYE7
イルカのボディライン、流線的で美しい。
幼いころに見たイルカのショー、楽しかった。
イルカとのふれあい、うれしかった。
イルカと醜い牛が同じ?同列で考えられるの?

ぷw 個人的な勝手な都合なんだ。

世界世界というが本当の意味で広い世界を見渡してみろ。
イルカでも世界の成り立ちは理解してるかもしれないぞ。
682おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:35:27 ID:HWZ6ZV9s
冷静にスレを読んでいる人達は気づいていると思うけど、
最近は無反省な人間が爆発的に増加しています。

これは精神医学の世界でも深刻な問題として捉えられていて、
近年うつ病になる人に、何でも他人のせいにして、
自分は悪くない…と言い張る人間が
異常なほど増えていると言うのです。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:36:18 ID:MI+aCZpZ
多数派である事を根拠にウイグルやチベット他の少数民族を弾圧する中国政府と同じ言い分だな。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:36:54 ID:iUdCLYE7
ここにきて普通にしゃべるがイルカ好きっているよな。
加えて泳ぎが好きだったり海が好きだったりする。

それと食とはなんら一切関係ない。別問題。

現実的にいうなら、うまいものなら増やして食えばいい。
養殖するにはコストがかかるだろうし、うまくないんだろう。
人にとってうまい肉はブタと牛であったと。だから今の社会があるんだ。
イルカごときでピーピーいうなw
685おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:37:42 ID:/P3sYGyk
ムッソリーニは少数派の意見も聞いていたけど
686おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:38:34 ID:HWZ6ZV9s
精神を病む人の特徴は、
無反省で何でも人のせいにして、
しかも非常に攻撃的な人が多いそうそうですが、
ココで反発している連中を完全に合致しますよね。

もしかして貴方達ってメンヘラなんですか?
687おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:39:52 ID:iUdCLYE7
>>682
君のレスに特徴あるね。自分で気付いてるかな?
レスしながらも全てのレスが何かに縋って代弁している。
自分で意見できない自信のない子なんだな。
そしてイルカが大好き。

ロマンチックだなw

ロマンチックで地球の生命は守れない。
早く大人になることだ。自分の都合だけでなく人を思える心を持て。
それができれば正しい社会が見えてくるでしょう。
688おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:40:23 ID:0d0Pccme
>>686
イルカキチガイの特徴だな
すぐ話をすり替える
詐欺師の才能もありそうだ
消えてくれ
689おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:41:27 ID:HWZ6ZV9s
>>687
>自分の都合だけでなく人を思える心を持て。

イルカ虐殺派が言う台詞じゃないですよ。
690おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:41:56 ID:MI+aCZpZ
>>686
まさに自分自身の事だなw
少数派を弾圧しようと必死だが。
691おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:44:11 ID:iUdCLYE7
イルカ好きがこんなのばかりだと思うと悲しいな。
イルカや動物を愛す心があるならこんな悲しいレスばかりしないと思うな。
満たされないなら汚い言葉を並べて話をすり替え思い通りにならなければ誹謗中傷。
私のレスなんて冗談も交えてるが汚い言葉は絶対に用いない。常人ってそんなもんだ。
それこそ見ている人は黙っていても解るものだぞ。
最終的に説教して、道を正さされるほどお守りが必要なのか、イルカに夢みる少年ボーイはw
692おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:46:21 ID:iUdCLYE7
イルカ基地外少年ボーイよ。この世は弱肉強食の世界だ。
イルカなんぞ餌に過ぎんのだよ。甘えるな。以上だ。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:47:57 ID:MI+aCZpZ
自分が多数派であると思いこみメンヘラを攻撃。
自分が多数派であると思いこみブスを攻撃。
自分が多数派であると思いこみ魚を攻撃。

まさにファシストだな。
694おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:48:07 ID:iUdCLYE7
甘えるな。以上だ。
695おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:49:06 ID:HWZ6ZV9s
メンヘラと呼ばれる人達は
自分勝手で他人に対する思いやりがなく、
愛情が希薄なのが特徴ですが、
イルカに対する視点を見ていると
やっぱりココの連中は精神病んでる人達なのでは?と
感じざるを得ません。

696おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:50:36 ID:0d0Pccme
コンドウ鯨の尾の身(ギリギリ鯨か?)
ナガス鯨の赤肉
お造り旨いぞぉ〜!!
697おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:51:46 ID:MI+aCZpZ
>>695
メンヘラにここまで攻撃的になれるとは、同じ穴の狢のくせに。
動物性たんぱく質が足りていないから本能的に攻撃的になるんだと思う。
クジラベーコンでも食って反省しなさいw
698おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:52:50 ID:HWZ6ZV9s
>>697

近年増えているうつ病患者の特徴は、
自分は正しい…、間違っているのは周りの方だ!と考え、
自分を客観的に見ることが出来ないと言います。

貴方達の特徴と完全に一致するじゃないですか!?
699おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:54:37 ID:MI+aCZpZ
ベジタリアンや捕鯨反対派がなぜ攻撃的かというと、動物性たんぱく質が不足すると
人間の本能が自身を狩猟へと駆りたてる為だ。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:55:20 ID:MI+aCZpZ
>>698
クジラの竜田揚げでも食べて落ち着きなさいw
701おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:55:38 ID:HWZ6ZV9s
>>699

じゃあ貴方達が攻撃的な理由は何ですか?

やっぱり精神病んでいるからでしょ?
702おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:56:55 ID:MI+aCZpZ
クジラの竜田揚げ作り方
1.鯨肉は厚さ3mm程度の薄切りにする。          (厚みがあると加熱後、硬くなる為。)
2.玉葱、林檎、大蒜、生姜はすべておろしその他の調味料で漬け汁を作る。
3.鯨肉はスライスした後、他の畜肉、魚肉と比べドリップの量が多いためよく水気を押さえ、漬け汁に漬け込む。
4.漬け込み時間40分から1時間。
5.ざるにあげ、水気をとりできればペーパーで押さえてから、片栗をまぶす。
6.片栗をつけてからはあまり時間をおかずに中温でサッと揚げる。火通りはいいので上に上がってくればよい(30秒から1分)
7.頂くときにレモンを添える
703おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:57:57 ID:MI+aCZpZ
>>701
おまえと違ってメンヘラを差別したりしない。
常識人なもんでねw
704おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:58:34 ID:0d0Pccme
>>698
ブーメランストリートまっしぐらー!!
自分で気付かない?気付けない??
お可愛そうにぃぃぃ!!
705おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:59:18 ID:MI+aCZpZ
鯨の生春巻作り方
1.人参と胡瓜は千切り。人参は塩を少々まぶしてしんなりとするまでおいておく。(人参は使うときに絞る)
2.春雨は熱湯で戻しくるみは荒く叩いておく。
3.椎茸は千切りにし、熱したフライパンで油で炒め、バットにあけて冷ます。
4.鯨は細切りにし、豆板醤その他の調味料で下味をつけ、10分ほどおいておく。
5.(4)の鯨を熱した胡麻油で炒めてバットにあけて冷ます。
6.生春巻きの皮をぬるま湯で戻し、その上に香菜を並べ、春雨、胡瓜、人参、冷ました椎茸と鯨肉、くるみをバランスよくのせ、巻いていく。
7.彩りよく盛り付け、最後に香菜を飾ってできあがり。
8.お好みでスゥィートチリソースをつけて頂く。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:00:06 ID:ofNB5bOw
>>703

俺はイルカ&クジラ虐殺派にもなりたくないし、
メンヘラにもなりたくない。

君らと考え方が違っていてラッキーだった。
707おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:00:24 ID:R6y5TnLf
まあ、好き嫌いはやめて一度クジラでも食ってみたらどうかな?
708おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:01:26 ID:R6y5TnLf
>>706
偏食はよくないよ。
一度食べてみるに越した事は無いよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:04:03 ID:2tybfJZM
>>706
イルカはなかなか手に入らないが
鯨肉、旨いぞ
710おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:06:58 ID:ofNB5bOw
クジラは昔食ったけどもう味忘れちゃったよ。

こういう高等生物の肉って呪いが含まれてるから
食べれば食べるほど災いが訪れる。

俺は健康と美容に力を入れているので
高等生物の肉は極力食べないようにしてる。
711おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:11:14 ID:wLJxdUok
>>605
かつて人々から嘘つきと蔑まれとらえられた男がいた……
だが時代が変わり彼の言った主張は紛れもない真実であり正しかったと証明された

正義とは時代や国、人によって変わるものだ。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:16:36 ID:2tybfJZM
>>710
宗教絡みだったか
みんなに無理強いしたらイカンよ
713おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:25:44 ID:cIRMpJI8
>>681
牛や豚も野生の本来の姿は美しいぞ
広い世界をもっと見渡せ
714おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:28:38 ID:2tybfJZM
>>713
誤爆ですよ〜
715おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:39:59 ID:cIRMpJI8
>>714
>イルカのボディライン、流線的で美しい。
> イルカと醜い牛が同じ?同列で考えられるの?

誤爆じゃない

牛や豚も野生の本来の姿は美しいぞ
広い世界をもっと見渡せ
716おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:41:17 ID:wLJxdUok
>>671
太一町の漁師がわざわざ外国までイルカ漁しにいったのか?
国境を越えて伝統という世界遺産にラクガキする奴なら知ってるが。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:51:38 ID:gKgTM/O9
今何回目の西暦なの?
718おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 05:16:04 ID:Yxx1/10r






















     い つ ま で も 他 人 に 甘 え る な イ ル カ 基 地 外 !





719おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 08:50:04 ID:KS4oMGd4
MITに留学中なんだけどこの件で周りの目が冷ややかなんだよね…
日本は残飯廃棄しまくるほど食べ物が有り余ってるんだから
おとなしく米とか芋とか食ってて欲しい。
もう美食ごっこやってるご時世じゃないんだろう。
720おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 09:24:37 ID:M04hZRYD
うむ、わざわざアメリカやオーストラリアから牛や豚を輸入するんじゃなくて
鯨やイルカを自国で獲って食うべきだな。
少なくともその比率を増やすべき。
721おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 09:25:33 ID:cRR42XYW
>>623
人間だけが別で、他の動物は同格。
それだけ。

>>627
>どの国からも批判は受けません。

ヒンドゥとかはキリスト教徒みたいに狭量じゃないから批判しないだけだろ。

>しかしクジラやイルカは違います。 フランス料理のジビエと何の違いもないが?

>>627
イルカはブス側だからどう扱っても良い訳だ。
722おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 11:26:29 ID:+VRy2FLx
>>619
例えばかわいい赤ちゃんでも料理になって出てきたらゲテモノだろ

イルカなんてゲテモノの括りでいいよ。イルカ肉と知ってたら食えない。
723おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 11:35:01 ID:SHpRqTL6
>722

子豚の丸焼きはゲテモノ料理なのかw

例えになってないからで直してこいw
724おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 11:42:02 ID:M04hZRYD
子羊のソテーもゲテモノなんだろうか?
子牛のステーキは?
725おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:41:56 ID:ofNB5bOw
周りの人間が嫌がることをするのは、
もうその時点で「悪事」ではないでしょうか?

貴方達も日頃からそういう基準で
暮らしているのではないでしょうか?

イルカの問題も同じです。
そこに都合の良いコジツケをしようとするから
貴方達の主張には筋が通らないのです。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:02:00 ID:irY1luoH
わざわざ他人のアラ探し(しかも勝手な主観で)をするほうがよっぽど「悪事」だと思う。
平和には程遠い考えだ罠

イルカの問題も同じです
727おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:26:32 ID:5ZkiqEdk
知能が高いからイルカ食うなっつう人は、牛や豚より知能が低い昆虫でも食べてればいいのに。
けっきょく知能でわけてないんだよね!ざざむしおいしいのにね!
728おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:53:30 ID:Vcj1tgk7
イルカ漁を肯定している人達の大半がキモブサ達でしょ?

貴方達はなぜリアルで拒否られるのか
自分自身で判っていますか?

多くの人はなぜイルカ漁を拒絶するのか?
その意味が見えないようでは、
貴方達がモテ男になることは一生無理でしょうね。

モテない人は総じて他人の気持ちに鈍感です。
729おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:02:51 ID:vdBkuoTd
「全ての動物を一切食べるな!そして俺も食べない!」なら、まだポリシーを感じる
「イルカ・クジラは知能が高いから食べるな!牛食え豚食え!」は、早くそのファンタジーから戻って来い、としか感じない。
そんなにイルカ・クジラが大事なら、現代文明の利器を全て放棄して生きた方がイルカ・クジラも助かると思うよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:09:17 ID:Vcj1tgk7
>>729

貴方達は屁理屈ばかり言っていますが、
やっぱり犬や猫を食う人達を見て、
何も感じないってことは無いでしょ?

牛や豚と犬や猫を同一に捉えてはいないくせに、
牛とイルカは別だと言う人達の気持ちを理解しようとしないのだから、
貴方達は単なるクレーマーですよ。
731おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:14:01 ID:13o0T3tB
なぜ 牛、豚はよくてイルカは駄目?
太一町民にとってはイルカを食べることなんて、俺たちが当たり前に「周りに認められてる」肉を食べるのと同じだろ
食文化を周りから口出しされる意味がわからんな
732おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:21:11 ID:13o0T3tB
>>728
>>730

屁理屈こねてんのはそっちでしょうよ

犬猫を食べることに抵抗感がないなんてことはないけど、それを取り上げて映画にしたり攻撃したりしてその文化をぶっ壊そうなんてしないでしょ

犬猫と牛豚とイルカ
これに差を着けるなんてこっちがして良いことじゃない。







てかお前顔さらせやww
733おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:23:42 ID:OEQ97d+R
>>702
まだこのスレ見てるかな
美味しそうだとレシピたどってたのに
その他の調味料ってめちゃくちゃ大雑把だなw
砂糖・醤油・酒・みりんの類か?
鯨って煮込めばものすごく硬くなるし
アクが沢山出るんで随分調理に苦労したもんだが
この食べ方なら美味しそうだな

>>1
…あんたまだいたの
734おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:24:04 ID:ePPP/6lW
牛と豚ばかり家畜にして大量に殺すのはOKで
イルカだとか野生に生きる害獣を駆除するのはNOなんて絶対正しいとは思えないね
735おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:28:05 ID:5ZkiqEdk
>>730
> やっぱり犬や猫を食う人達を見て、
> 何も感じないってことは無いでしょ?
何かを感じる≠犬猫食う人にケチを付ける。

感情と感傷で食っていいものに注文付けるなら、せめて事前に言っとけよ!
世界中の生物の中で食っていいもの悪いものリストくらい提示してから言えや!
736おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:31:09 ID:Vcj1tgk7
>>732
>犬猫を食べることに抵抗感がないなんてことはないけど、

もし浮浪者が犬や猫を捕って焼いて食ってたら
どう思いますか?

野良猫や野良犬なら平気ですか?

食としてイルカを食うことなど
日本に根付いていないのだから文化ではありません!!
737おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:34:05 ID:Vcj1tgk7
>>735

貴方は多分ブサイクなキモオタなのでしょうけど、
ブサイクが差別を受けることについて
どう思われますか?

人間同士でも美人とブスとで区別されているように、
動物の中にも区別は存在して当然でしょ?
738おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:35:58 ID:Vcj1tgk7
そしてその区別は誰に教わるわけでもなく、
自然に学習して行くものですよね?

牛や豚は食べてもいいけど、
犬や猫はダメです。

同じようにサンマやマグロは食べてもいいけど、
イルカやクジラはダメなんですよ。

そんな当たり前のことを当たり前に理解できない貴方達は
人間として未熟だと言えます。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:36:25 ID:ePPP/6lW
>>737
あんた女だろ
違うか?
740おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:36:42 ID:4agcCSLk
>>736
犬や猫を食べるのを見ると眉をしかめるが、それを強制的に「やめろ」とまで言おうとは思わないし、
しない。
イルカを否定する奴らはそれを政治的な力を行使してるからダメだって言ってんの。個人でダメだね、
て言うのに対しては日本は「人それぞれだもんね」で済ましてるよ。
お前みたいな奴はそこの区別がついてない。お前の言ってるのは日本の家に土足で上がりこんで「世
界的には靴を履いたまま家の中にいるのが普通な文化が多いんだから、お前らが間違ってる。」って
言うようなもん。後ろにずらっと権威を並べてな。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:39:13 ID:Vcj1tgk7
>>739

俺はモテMENです。

>>740

ヤメろ!と言うか言わないかは人それぞれでしょうけど、
大半の人が嫌悪感を抱くことは間違いないですよね。

つまりその行為(野良猫や野良犬を焼いて食う)は
間違っていると言うことなのです。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:41:11 ID:OEQ97d+R
こんなアフォは放置して
みんなで美味い鯨類の料理法や勇壮で素晴しい鯨類の伝統漁法
楽しいイルカウォッチングや水族館について語ろうや
743おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:41:44 ID:Vcj1tgk7
人間同士であっても、
モテメンは許されることでも
ブサメンには許されないことってありますよね?

つまり区別されているわけです。

同族同士でも区別されているのだから、
動物に区別があっても別に不思議はないです。

犬や猫やイルカやクジラは言うなれば
イケメンや美人の分類なんですよ。

牛や豚は貴方達と同じでブサメン側の動物なのです。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:42:24 ID:5ZkiqEdk
>>737
「俺>>>>>>737
と定義するからお前は差別される側ね!

と言ったら成り立つかどうか。
多数決や数値など明快な指標以外で優劣を決まるなら(且つ区別の理由にしていいなら)
それは不文律や印象や空気嫁的な個人的偏見の集積でしかない。
イルカも犬猫もキモオタもブスも池沼も737も明快な分類がないから知ったこっちゃねえのよ!
745おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:44:20 ID:Vcj1tgk7
美人が襲われそうになっていたら
貴方達も黙ってはいられないでしょ?

イルカが殺されていたら、
黙っていられない人達もいるわけですよ。

それは別に不自然なことではありません。
可愛い娘をいじめる人は悪人であるのと同じで、
イルカを殺す日本人は悪人なのです。
746おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:45:26 ID:OEQ97d+R
もうアフォは放置して
みんなで美味い鯨類の料理法や勇壮で素晴しい鯨類の伝統漁法
楽しいイルカウォッチングや水族館について語ろうや
747おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:47:05 ID:5ZkiqEdk
>>745
イルカ鯨犬猫=美人だとして
イルカ鯨犬猫以外で何が美人にあたるの?
748おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:47:46 ID:Vcj1tgk7
言うなれば貴方達は美人を襲う側の味方をしている訳です。

そんな悪人達が世界から批判を受けるのは当然じゃないですか?

俺は日本人としてそんな人間が居ることを恥じています。

美人には優しくするものですよ?
ブスをいじめるのと美人をいじめるのとでは意味が違うのです。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:48:55 ID:ePPP/6lW
>>745
もう酷すぎて言い返す気がしない・・・・
そんなんじゃ誰も説得できないよ
750おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:50:16 ID:Vcj1tgk7
>>747
>イルカ鯨犬猫以外で何が美人にあたるの?

可愛い生き物は美人カテゴリーなので、
スカンクも入ります。

http://www.youtube.com/watch?v=MMTbYpwBZn0
751おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:52:30 ID:Vcj1tgk7
>>749

実際問題、人間なんてそんなもんでしょ?
可愛い女性、美しい女性は大切にしようとするし、
キモブサブが何人死のうが誰も悲しみません。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:52:51 ID:ePPP/6lW
反対派に差別的な考えがあるって事は良く分かった
753おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:52:53 ID:13o0T3tB
>>736
あなたがイルカを食べる人々に気づいてもいないころから、確かに文化としてそれを行っている地域が存在しいてます


>>741
なぜ嫌悪感を抱かれることを全面的に悪とするのか
あなたの意見は主観的なうえに偏りすぎです
人の精神、行動を侵略しています

誰の行動も他人に侵害されることはできません
754おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:53:20 ID:4agcCSLk
何だ。単なる釣りだったか。真面目に相手して損した。
755おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:57:04 ID:Vcj1tgk7
>>752

現実を語っているに過ぎません。
実際に差別はあるのに、
無いものとして語っても意味ないですしね。
756おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:57:56 ID:OEQ97d+R
>>750
知能が低くて食われるために生まれた牛豚羊どころではない
(この彼らに失礼な書き方は便宜上1と同じ土俵に立ったと思ってな)
イルカと同じくらい優雅で知性が高い馬や
ひょっとしたらイルカ以上に愛らしい兎も食肉動物に入ってるんだがな
757おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:58:13 ID:Vcj1tgk7
>>753

あくまで日本の中の極一部の地域の話しであり、
それを日本の文化と呼んでしまうのは無理があります。
捕鯨についても同じで、既に過去の文化です。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:01:08 ID:Vcj1tgk7
>>756

社会に出て理不尽なことって多く存在しますよね〜。

でもイチイチ反発していたらキリが無いのも現実で、
長いものには巻かれろ…で生きている人が大半です。

多くの人達がイルカやクジラを捕ることに
否定的であるならば、それに従うのが暗黙的なルールでは
ないでしょうか?
759おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:01:09 ID:ePPP/6lW
じゃあ害獣であるイルカは駆除されてもしょうがないって事だな
760おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:02:08 ID:irY1luoH
しかし「可愛い」が最強の理由なのは間違いないな。
バカバカしい半面、親近感ゆえに襲わないことがあるのは動物同士でもありうるし。
まあ個人的に生ずるだけの理由だから、他者に拡張するのはお笑い草なんだが。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:02:37 ID:Vcj1tgk7
政治だってそうでしょ?
結局は多数決で勝敗が決まるんですよ。

日本の一部の地域の人間にとって
イルカを殺すことなど当たり前のことでも、
世界の多くの人はそうは考えないのです。

つまり多数決で既に負けているのだから、
それに従うのは大人の法則ですよ。
762おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:06:22 ID:13o0T3tB
>>757

日本の文化だとは一言も書いてない
地域の人々が生きる糧として築いてきた文化だと言っているんです

朝鮮,中国人や不細工な人間に対して差別的な目を持ってるようだが そんなやつに動物について何を言われても全く伝わらん
763おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:07:51 ID:irY1luoH
>>761
でもそれだと世界各地の伝統とか文化とかどうなっちゃうのかねぇ、
その意見はあまりにバカバカしいので流石にただの釣りだとは思うけど、
一応釣られてみました。
764おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:08:01 ID:ePPP/6lW
太地町では圧倒的多数でイルカ漁支持だろ
765756:2010/10/26(火) 22:08:09 ID:OEQ97d+R
>>758
懐くなバカ!気色悪い!!

>多くの人達がイルカやクジラを捕ることに
>否定的であるならば、それに従うのが暗黙的なルールでは
>ないでしょうか?
このお前の考え方から行けば
多くの人達がイルカやクジラを捕ることに
「肯定的であるならば、」それに従うのが暗黙的なルールでは
ないでしょうか?
これが正しいって事になるよな
自分でそう語ってるんだから当然その言葉に責任持つよな

ちなみにこのスレに書き込んだほとんどの人と同じく
自分は鯨類への漁(駆除も含め)は大事な地場産業として肯定してるよ
766おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:18:36 ID:R6y5TnLf
>>728
相変わらず攻撃的だな。
偏食ばっかりしてるから性格が歪むんだよ。
好き嫌いせずにクジラも食べなさい。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:19:25 ID:Vcj1tgk7
>>762
>地域の人々が生きる糧として築いてきた文化だと言っているんです

今はイルカやクジラなど捕って食わなくても
日本は食が溢れています。

悪い習慣や仕事は止めるべきなのは当然だし、
他の業種だって失業する人などいくらでもいます。
止めたら食っていけないからと言って正当化はされませんよ。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:20:10 ID:R6y5TnLf
>>733
詳しいレシピはここをどうぞ。
http://www.simetani.com/resipi.htm
769おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:20:27 ID:Vcj1tgk7
>>763

イルカ漁は日本の伝統とか文化でも何でもありません。
いつまでも言い張るのは止めましょう。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:21:45 ID:Vcj1tgk7
>>765
>多くの人達がイルカやクジラを捕ることに
>「肯定的であるならば、」それに従うのが暗黙的なルールでは

そういうことですよ。
裁判だってそうでっしょ?
多数の人が無罪だと言うなら、
それは無罪なんですよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:23:05 ID:OEQ97d+R
>>768
教えてくれてどうもありがとう
772おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:23:05 ID:Vcj1tgk7
>>766

スーパーとか行きますが
クジラやイルカの肉なんて見たこともありません。
日本の文化として根付いていない証拠ですね。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:23:20 ID:R6y5TnLf
>>761
だったら日本人は圧倒的多数である中国人の意見に従わないといけなくなるなw
お断りしますw
774おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:27:15 ID:R6y5TnLf
>>772
情報弱者のおまえにもクジラが買えるいい世の中だ。有難く食え
http://www.94ra.com/
http://www3.cypress.ne.jp/jf-taiji-sp/
http://www.inoue-kujira.com/
775おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:27:30 ID:Vcj1tgk7
昔は戦争をすることが「悪」ではありませんでした。
それは多くの国が戦争をしていたからです。

今は違います。
戦争をする国が少数派になったからです。

このように多数か?少数か?は
非常に大切な指針なのです。

クジラやイルカを捕って食う人は
日本の中ですら少数派であり、
他の国どころか、日本国内ですら批判的ですよ。
776765:2010/10/26(火) 22:29:10 ID:OEQ97d+R
>>770
このスレ見て分かるように日本人の多くは肯定的だよ
だからウダウダへ理屈並べずあんたも多数派に従うんだよな
770でも重ねてそう言ったもんな

これで1もやっと普通の感性になれたんだな
このスレもめでたく終了だな
777おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:29:11 ID:Vcj1tgk7
>>774

高等生物の肉は呪いが含まれているので食べません。
呪いの含まれている肉を食べると、
老化が進んだり病気になりますよ?

もちろん体臭も臭くなるし、
悪いフェロモンを放出するようになるので
異性からもモテなくなります。
778おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:29:47 ID:ePPP/6lW
>>772
全国のスーパーに並んでりゃ日本の食肉文化なのかよww
食肉文化なんて地域ごとに違って当たり前
日本人が日本の与えられた環境の中でやってるんだから日本の伝統、文化だろ
イノシシやサメの料理なんかも日本の文化じゃないって事かよ
779おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:29:58 ID:R6y5TnLf
>>775
おまえの理屈じゃこのスレじゃ圧倒的に捕鯨は善と言う事になるな。
おまえは悪だw
780おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:31:09 ID:R6y5TnLf
>>777
そうやって好き嫌いばっかりしてるから妖精さんになるんだぞw
781おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:33:20 ID:R6y5TnLf
>高等生物の肉は呪いが含まれているので食べません。

世界中で60億人が否定するオカルトな意見だなw
782おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:33:56 ID:Vcj1tgk7
>>778

イルカを食すことは、地域の文化であって
日本の文化では無いと言うことです。

しかし世界からの批判はその地域のみならず、
日本全体に注がれるのだから、
迷惑極まりないことです。
783おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:35:36 ID:R6y5TnLf
>>782
イルカ漁を否定する事は世界でもごく一部の人間しかやっていない事で世界の文化なんてものでは無いのですw
784おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:37:37 ID:R6y5TnLf
キチガイが必死で否定すればするほど
世間は「キチガイがああ言ってるんだから、イルカ漁は正しい事なんだ」
という認識になるだけ。
785765:2010/10/26(火) 22:39:38 ID:OEQ97d+R
ちょっと自称イケメンのイルカ愛護さんよ

776をスルーすんなよ
お前自分の発言にちゃんと責任持つんだろ?
786おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:40:16 ID:Vcj1tgk7
>>783

イメージって凄く大切なんですよ?
反日活動見ても判る通り、
他国に反感持たれて得することって無いです。

報道でも判る通り、日本は観光や中国で嫌われまくっています。
その上、イルカやクジラが発端となり、
近年では欧米からも嫌われ始めています。

イルカやクジラの恵みは僅かでも、
嫌われることによる損失は大きな物となって
返って来ますよ。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:42:26 ID:Vcj1tgk7
>>785

貴方は構ってちゃんか何かですか?
2chでは民主党に批判的な人が圧倒的なのに、
日本全体で見たら民主党支持者の方が圧倒的に多いですよね。

つまりそういうことです。
788おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:47:29 ID:Vcj1tgk7
自分の愛する人をキチガイに殺されたとします。
しかもキチガイと言うことで無罪になってしまいました。

それは法律的には正しいものですが、
倫理的には誤った判決です。

イルカ漁や捕鯨は法律上では合法でも、
決して多くの人から支持されることはありません。
なぜなら本質的には悪い行いだからです。
789765:2010/10/26(火) 22:50:10 ID:OEQ97d+R
1は民主党支持者で
中韓大好きでかの国へのシンパシーが強い9条信奉者
給食に鯨が出たギリギリの世代で年令は30代前後ってとこか
上で誰かが書き込んでたがどうも女性っぽいね

イルカニューエイジでたまに見かけるメンヘラタイプか
790おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:50:34 ID:Vcj1tgk7
愛する人を殺された恨みで、
恋人がキチガイを殺したとします。

それは法律的には悪い行いと言えますが、
むしろ賞賛に値する勇敢な行為であり、
捕鯨国と戦う勇者と同じです。
791おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:52:49 ID:ePPP/6lW
>>790
アンタ普段ナニ食ってんの?
肉は食べるの?
792おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:54:11 ID:Vcj1tgk7
法律上はシーシェパードの方が悪人でも、
倫理的には彼らが正義です。

だからこそ有名はハリウッドスター達も
彼らを支持したり援助したりしているのです。

俺は日本人という繋がりだけで
彼ら(イルカ漁や捕鯨)の行いを支持しようとは思いません。
悪いことをする人間に種族は関係ありません。

いくら日本人でも悪いことは悪いとハッキリ言える人間にならないと
日本の民度は中国並になって行きますよ。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:55:55 ID:Vcj1tgk7
>>791

稀にハンバーガーを食べるだけで
肉はほとんど口にしません。

竹輪やかまぼこなどの
魚のすり身の加工品は食べますが、
魚そのものも食べません。

主食は大豆です。
794おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:15:39 ID:wLJxdUok
養殖は成功しないのかね。
猪が飼慣らされて豚になるのと同様に醜くなってしまえば誰も擁護しないと思うがな。
否定派なんてのは会った事もないのにテレビで姿が可愛いだの脳味噌のかわりに目で考えてる連中が大半だろ?
だったら早い話じゃないのか?
795おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:27:57 ID:Vcj1tgk7
人は高等生物の頂点に君臨しているですよ?
超・高等生物だからこそ、
野菜や果物や穀物を自主栽培して
食料を生み出すことが出来るのです。

だから何も他の動物を殺して食わなくても
人間は食に困ることはないのです。

人はもっと高等生物としての
プライドを持って生きるべきですよ。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:29:26 ID:Thl5YPbI
>>794
SSは確かマグロの養殖場を襲撃してるが
797おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:31:06 ID:Vcj1tgk7
高等な人間同士が殺し合いをするのはバカげてるし、
高等な動物を殺して食うのもバカげています。

頭のいい人間だからこそ、
極力争いを避けて生きる術を模索すべきであり、
下等生物ほど残酷で好戦的です。

日本を朝鮮や中国人並の国にしてしまわぬ為にも、
もっと高等で紳士的であるべきです。
798おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:39:42 ID:Vcj1tgk7
先進国とは進んでる国のことですが、
それは人間性的にも進んでいなければなりません。

下等民族ほど残酷で好戦的ですが、
知能の高い動物は友好的で平和です。

昔の日本ならばイルカ漁や捕鯨も許されたかも知れませんが、
先進国となった今では許されない行為です。

特に日本が叩かれるのも、
世界トップレベルの先進国だからであり、
先進国なら先進国なりの行動がより強く求められるのです。
799おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:39:51 ID:ePPP/6lW
>>795>>797
やっとまともな意見言ってくれたな
でも野菜や穀物栽培するには畑が必要だろ
動物の住む場所がなくなるだろう?
800おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:46:11 ID:Vcj1tgk7
>>799

熊が出没するニュースが増えていますが、
これは人間側が彼らのテリトリーにまで
家を建ててしまったからです。

平たく言うと、日本人多すぎなんですよ。

長らく7000万人位で推移していたのに、
今では2倍近く人が増えており、
少子化は自然の摂理だとも言えます。

世界レベルで見ても深刻な人口増加が起きており、
このまま行くと食糧難になるのは必至です。
801おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:53:40 ID:OEQ97d+R
>>798
イルカが平和で友好的で優しいおまけに知的な
まるで神のごとき生きものだから殺しちゃならんとか夢見てそうだが
彼らは同族殺しや群れ内でのイジメや獲物へのなぶり殺し
レイプや同性愛行為すら行なうごく普通の動物だぞ?
どんなに人間に愛想良く見えても
向こうは単に環境の1部だとしか認識してないだけかもしれないし
野生動物のモラルや知性レベルなんて
人間基準で簡単に結論付けたり推し量れるものじゃない

イルカはイルカなりに自分らにふさわしい生活してるだけの野生動物だよ
802おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:04:03 ID:W4mm0h7P
>>795
だったら生ゴミ以下の下等生物なんざいくらでもぶっ殺していいじゃねぇか。
超高等生物なんだろ?
803おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:12:04 ID:wgI6KrDS
>>801
>彼らは同族殺しや群れ内でのイジメや獲物へのなぶり殺し
>レイプや同性愛行為すら行なうごく普通の動物だぞ?

丸で人間みたいじゃないですか?
尚更仲良くすべきですよ。

>>802

中国や朝鮮を見ていると
好戦的でいかにも下等民族でしょ?

ハッキリ言って貴方もそんな国民と
大差ない人間に思えますが、
そういう下劣な人間性は正さなければなりません。
804おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:28:27 ID:fHk3KvL3
>>803
全く賛同したい意見じゃないよ
あんたに倫理説いて欲しくないわ

イルカさんは人間様にそっくりで可愛らしいから仲良くするべき擁護対象
人間である中国人は日本人を理解してくれない野蛮で攻撃的な差別対象

イルカ>>>>>>>>>人間
ということですね
805おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:55:18 ID:W4mm0h7P
>>797
お前みたいな馬鹿がいるから争いが絶えないんだろうがw
下等がどうこう言ってるがお前も下劣なシオニストに変わりないんじゃねえの?
下等民族の人間よりイルカの方が知能高いと思ってんのか?
下等か上等かは関係ないだろ、そうやって自分を高等だと思い込み他人に主張を押し付け
争いを無くそうと唄いながら抵抗した相手は力ずくで押さえ込みそれを正義と豪語する。
それがここ最近の戦争なんじゃないのか?本当に下等なのはどっちだ?
それとバカバカしい敬語はやめろ偽善者め。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:24:45 ID:uhmnCDea
>>803
> 中国や朝鮮を見ていると
> 好戦的でいかにも下等民族でしょ?

今までの発言とこの発言を合わせるとイルカ食うぐらいなら
中国・韓国人を殺して食った方が良いって事になるが・・・

俺は国の制度とか教育に問題が有ると思ってるが中国・韓国人が
下等民族とか思ったことも無いぞ?

良くそんな差別的な考えで世界の代弁者のような態度とれるな・・・
807おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:05:48 ID:yFVWcbdN
右に同じく。どこから中国や朝鮮が出てくるのか。
すぐに差別的に中国や朝鮮等といって見下げる奴がいるか汚らわしい生き物を見るようで悲しくなるよな。
遺伝子的には我々となんら変わらない。彼らのほうが日本人らしい遺伝子かもしれないし
我々のほうが朝鮮人らしい遺伝子かもしれない。いずれにせよ遺伝子的には大差ない。
違う所といえば偶然豊かな環境であったかそうじゃなかったかというだけのこと。

俺はこの地が空襲で焼け野原になったとすれば、他所の畑の野菜も食うし
食って生き延びて家族を守り戦おうとするかもするだろう
そこにイルカがいるなら叩き殺して焼いて食う
なんら悪いことではない。正しい行為だ。

しかしよくもまぁ手段を選ばず汚い言葉で文を書けたものだな関心する。
808おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:12:40 ID:yFVWcbdN
このイルキチはあれだな、イルカの話題以前に人としてもコンプレックスを強く感じるな。
ネットでデスマスを付ければ自分がかっこよくなれると思ってるかね。
なんというか低度の低い価値観が丸見えなので可愛そうになる。
人を見下して踏み台にしてネットでぐらい優位にいたいという願望の表れなのかねー。
苛められてきた子だろうな、こういっちゃなんだが顔立ちも整っていないだろう。
心にまるで余裕がないキモネラーって感じでなんとか救われて欲しいという気になるね。

809おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:15:58 ID:w1P3PIoP
「なんでイルカ殺すの?」って話になると
「イルカを食うのは昔からその土地の文化だから」
「昔からの文化を大事にしなくちゃならん」ってやたら言う人がいるのが不思議だわ〜
810おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:21:14 ID:yFVWcbdN
イルカが魚であれ、猿知恵も持つ哺乳動物であれ、人にから見ればファッションや餌でしかない。
人が食物連鎖の頂点に君臨してる以上、イルカが人を押しのけ地球を支配しない限りその位置づけは変わらない。
豚も牛も海豚も羊も馬も全く同じだ。救われるものなら全て救われないといけないがそんなわけにはいかん。
生命を取り込んで生命を繋いでいくからこそ地球は循環し成り立っているわけ。
どこかにストップが掛かると地球の生命は滅ぶと言っても過言ではない。
イルカも人もブタも大きなサイクルの中の一つでしかない。
何をイルカだけに逆上せ上がってるのか、女々しいやろうだ。
811おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:24:12 ID:yX0zKmU7
韓国人もイルカ食べるよな
812おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:30:49 ID:yFVWcbdN
>>809
それはおかしいな。築き上げられた文化は否定しきれない。
日本の常識も全て文化あってのことだからここは柔軟性を持って考えてもらいたい。
各国の文化は否定できない。が、しかし、文化なんてものは人間が勝手に作ってきたエゴであって
それを理由にイルカだけを捕食する理由にはならない。
いけないことであれば変えればいいし、よくない文化なら変えればいい
昔からそうだからという理由そのもので、その行為を正当化するのは正しくないかもしれない。

ただ、主食がブタであってもイルカであっても悪いことではないし
そういう文化圏ならそれはそれ。我国日本の主観のみで物事を判断するのは身勝手すぎる。

世界を客観的に見れば同列。しかも動物をとってファッションにすることも
食べることも、悪いことではない。

俺に言わせれば無意味な動物虐待や、イルカのショーなどのほうがずっとずっと賛成できないな。
それを観て楽しめるこどもに夢が与えられるなら動物園もイルカのショーも有意義ではあるのかもしれない

イヌもネコもそうだが、全ての品種は人が作り出したもの。
どれだけの奇形がいることか。ダックスなんかもそうだが
あれを見て可愛いとする人間のエゴで生み出されている。
全種といっても過言ではない。人のエゴで命を弄んだ結果だ。
それは賛成しきれない。しかしイルカを食うこと、殺すこと、これは止むを得ない。
否定したくなる気持ちも解らなくないが個人的な感情でしかないと自覚すべきだ。
813おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:35:03 ID:yX0zKmU7
ダックスはもともとは狩猟犬だけどな
814おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:39:36 ID:yFVWcbdN
>>813
にされたんだ。イヌもネコも人との付き合いは長いからな。
近年になってペット用に更に改良が加えられていったと。
娯楽もショーも癒しも有意義かもしれないが人の生死に直接関係ないことだと思うと
そっちのほうが賛成しきれないという例えだ。脱線してしまったな。

話は戻る。生きるために狩ること、食うこと、は正しい行為と思う。

よってイルカをぶっ殺すことは大賛成だ。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:43:51 ID:yFVWcbdN
俺の話を聞いて解ると思うが、確かに全くイルカに個人的な思いは全くない。
猿にもない。クジラにもない。アザラシにもない。牛にも馬にもない。

そう、こういう物事を考える場合に於いて用いてはならない感情だと知るべき。
あったとしてもそれとこれとは別問題。

イルキチはそれを学ぶべきだ。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:53:17 ID:yFVWcbdN
ちょっとくだけさせてもらう。

確かにイルカはサル並みの知恵があるかもしれないがシャチもクジラも同じなわけで
そもそもイルカみたいなものに執着する意味がわからない。
あいつらの肉がうまいなら養殖すりゃいいだろうが、やつらは無駄に餌代かかりそうだし
海でも吸い込むように魚を食うからな。爬虫類や魚類と違い、食う量が半端ない。
なのに大半の魚に味は劣り一般に受けも悪い。そういった意味ではブタや牛などとは比較にならんほど価値は低い。
いやだからと差別しない。それを言い出せば犬も猫も同じだからな。
しかし、やはり、所詮イルカだからなwwww
さ、さ、さ、さかなじゃねえかwwwww

うんちょっとすっとした。
817おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:56:43 ID:uhmnCDea
イラついてたのは分かるがID:yFVWcbdN語りすぎw
818おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:58:55 ID:yFVWcbdN
野蛮で大食いで海を荒らしまわるだけの魚を幼稚なイメージで
体の模様でも見て顔だと思ってピーピー泣く可愛い動物だと思い込んで
好き勝手なこといって、奇妙な例え話をして、挙句の果てに人種差別までして
マンガで見てきたようなイルカのイメージだけで何をほざいているのかと思うのですよ。

乳が出ない母親とよちよち歩きの餓えた親子がイルカの肉を食って何がいけない?
否定するということは極悪人だと誇示するようなものだ。

結論、気持ち悪いイルカキチガイこそ死ぬべきだ。

異論はないな?よし話を〆よう。以上だ。
819おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 03:00:20 ID:yFVWcbdN
>>817
真面目に意見しつつ、ロムってる人にも笑いのスパイスをと
暇つぶしでありながら気遣ってるんだw
今日はこれくらいで。
820おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 03:15:45 ID:uhmnCDea
しかし、反捕鯨ももうちょっと色んな切り口で語ればいいのに

「イルカは警戒心も無く人間と遊んだりするので殺して食うのは
信頼をうらぎってるようで気が引ける」とか
「先進国の白人連中は海生哺乳類食ってるとマジ切れして来るし
イルカってさほどさほど美味くないし御機嫌取っとこうぜ」とか

俺はイルカ取っても問題無いと思ってるけど鯨肉嫌いだから取らなくても問題ない
ぶっちゃけ反捕鯨派の言い分が無茶苦茶だから気に入らないだけだし
そう言う人も多いと思うが理性的に語れないものか?
821おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 05:15:26 ID:pCV0DJPD
>>820
理性的にですか?

笑わせないでくださいよw

君の戯言など端から右から左です。

相手にしてほしいなら、
知識を付けてきてください。

呆れてものも言えません。
822763:2010/10/27(水) 05:25:33 ID:FyLl7SXP
>>769
>つまり多数決で既に負けているのだから、
 それに従うのは大人の法則ですよ。

761であなたは一般的な法則として語ってイルカ漁を否定している。

だから私は一般的な話としてその考えは各地の伝統・文化の否定につながると反論した。
イルカ漁だけの話をしていない。
そしてイルカ漁は米食や神道行事のような日本全土に広がる「日本文化」ではないかもしれないが、
日本の沿岸各地に点在する日本の郷土文化だ。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 05:47:23 ID:FyLl7SXP
>>809
Q なんでイルカ殺すの?
A 食べるから
Q なんで食べるの?
A 食べ物だから、つまりその地域の食文化だから

あまりに自然すぎて、否定するのが困難だろ?
食いたくなきゃ自分が食わなきゃいいだけ。
一般的な理屈に広げて否定しようとするから、
伝統・文化の否定に繋がると反論されて「詰み」になる。
なので「イルカ可愛いし、可哀想だから食べたくない」はいくら言っても勝手だ。
共感してくれる人も中にはいるし、それならあり。
824おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 06:25:57 ID:dIyJddsz
てか
日本近海のイルカは水銀だらけだろ!?
体に悪いよなぁ。。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:15:48 ID:lp32e+FQ
無機水銀なんて大して悪くないし、嫌なら食うなってだけ。
別にお前に無理やり食わせるわけじゃないんだからさw
826おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:59:04 ID:DVa0fKfs
他国で牛を食ってるからといって「神聖な牛を食うのはやめろ」なんていうヒンズー教徒はいない。何故なら彼らは、牛が神聖だってのは自分達の宗教に過ぎないと知ってるからだ。
欧米人にはそれが分からない。世界中皆が自分達の思い通りになるべきだと考えてるらしいな。
827おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 10:22:06 ID:FyLl7SXP
>>824
水銀含有量なら
イシイルカ≒ホンマグロ
スーパーで岩手県産イルカ肉があったら多分イシイルカ
828おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:50:09 ID:uhmnCDea
>>821
お前が何を言ってるのかまるで分からんw
知識って何についてのだ?

生態系への影響→調査捕鯨で調べる

知的生命を食べるのは良くない→証明できない

何で食べるの→昔から伝統的に食べてる食べ物

この辺は考えるのにも値しない常識だからそれ以外を言った方が良い。
そもそもお前のこと馬鹿にして無いじゃんよ
何でそんなに攻撃的なのか分からんw
829おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:52:25 ID:jlGeJpYA
イルカや鯨のことで文句垂れる欧米の愛護団体って
心情的に多くの人が更に眉をひそめそうな
韓国の犬食や中国での市場に並ぶ諸々の動物食いには文句つけてないのか?
中国では生きた蛇を衆目の前でさばくそうだがこれは残酷じゃないのか?
それとも抗議活動はなされてるが
イルカへの抗議がメジャーすぎて見えないだけか?

まさか日本だけに文句たれて
気の荒い中韓には抗議できないんじゃないだろうな
830おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:59:52 ID:jlGeJpYA
>>828
あなたがこいつ相手にしたの初めてなんじゃね?

忠告しとくが論破されそうになったら
上で自分が言い負かされた反証だろうと引っ張ってきたり
論点が飛びまくったりするキチガイだから絶対に論破なんてできないよ
ちょっとしたディベート楽しむにも全く値しない奴だから
あなたにとって貴重な時間のムダだしまともに相手にすんな
適当にからかって暇つぶししたいなら別だがな
831おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:30:45 ID:uhmnCDea
>>830
なるほどな

じゃあ暇だし俺が反捕鯨派やるからディベートしようぜ

種尾行捕鯨が禁止になって蛋白源として鯨・イルカを20年以上
ほぼ利用してない分けだから0にしても影響は余り無いと考えられるけど
先進国の白人連中と喧嘩してまで押し通す必要は有るかな?
832おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:31:46 ID:uhmnCDea
種尾行ってなんだw
商業な
833おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:04:25 ID:lp32e+FQ
>>831
喧嘩する必要はない。
国際法に則って粛々とやるのみ。
834おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:15:17 ID:uhmnCDea
>>833
国際法では問題ないかも知れないが食べない人から見たら
知的で友好的に見える、もしくはそう思ってる生き物を
食べると言うのは悪感情を持たれる事だろう。

たとえば愛犬家に犬って美味いよねって言うようなもんか?
仲良くしたいのならば相手が不快になる様な行為は控えるべきではないか?
835おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:27:38 ID:lp32e+FQ
>>834
相手が正式に国際会議の場でそう言って来たら詳細なデータを出して反論すれば良いが
その為には調査捕鯨が必要なので粛々とやるべし。

そもそも国と国との間の関係において、相手が不快になるような行動を控えると
自国の国益を損ねるのが普通。
領土問題にしても相手国の利益が自国の不利益になるのは当然の話だしね。

中国「尖閣諸島が日本の領土であるという発言は非常に不快であり撤回してもらいたい」
日本「仲良くしたいので相手が不快になるような発言は控えて、海上保安庁にも尖閣には近寄らないようにします」

これでは話にならないよねw
836おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:41:58 ID:JUg6jCzU
>>824

> てか
> 日本近海のイルカは水銀だらけだろ!?
> 体に悪いよなぁ。。

ヤヴァイのは有機水銀。
837おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:45:03 ID:4BcH5F6x
>>834
でも犬を飼ってる人は韓国人に対して講義したりはしないでしょ?
あちらにはあちらの文化があるって納得してるからだよ。
知的動物でいうのなら中国の猿もしかり。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:47:43 ID:lMu4Gr1j
>834

>仲良くしたいのならば相手が不快になる様な行為は控えるべきではないか?

カンガルー殺す豪人にも言ってやれ。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 14:09:12 ID:uhmnCDea
>>835
国益を守る為には様々な圧力を跳ね除ける必要が有るのは
分かっているが、捕鯨がそこまで必要なのか?

戦後に蛋白源の確保の為、大々的に捕鯨を行っていたが
国産家畜や輸入肉などもう既に十分すぎるぐらい確保できてる。

捕鯨を行うことで圧力に屈しない強い日本を主張できるとして
捕鯨を辞める事で他国と協調するバランス感覚に優れた日本に
なるのならば捕鯨を辞めることも一考に値するのでは?
840おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 14:29:29 ID:lMu4Gr1j
>839

「現在」は食料をほとんど輸入によって確保はできている。
が、世界の人口は増え続け、将来的に食料難になるのは明らか。
その時になってから鯨を取る技術を復活させる苦労を
するよりも、細々とでも続けていくべきだろう。
841おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 14:47:47 ID:uhmnCDea
>>840
爆発的に人口が増えて食料が不足する未来で
鯨を取ることによって賄える蛋白質なぞ焼け石に水
しかも天然資源なので枯渇する危険もある

鯨の寿命は60〜70年という人間に近い物なので
地球環境が鯨に適した気候に変わる等の奇跡に
恵まれないと個体数が爆発的に増えるとか考えられない為
蛋白源として期待できないと思われる。
ならば捕鯨の資金・労力を調整可能で増やしやすい
昆虫の研究に当てた方が有用ではないか?

関係ないけど反捕鯨の人たちって何であんなに意味不明なんだろ・・・
参考になるかと色々ぐぐったら分け分からん事ばっかり書いてあって
精神的ダメージを受けた・・・
842おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 14:58:46 ID:lMu4Gr1j
>841

鯨を蛋白源とする事が主目的ではなく、
鯨が食してる魚を人間様が確実に確保するため。

農林水産省発表の資料等では、鯨類の捕食量は2.5億トン〜4.4億トンと推定されてます。
世界の漁獲量が9000万トンですから何倍も鯨に捕食されていることになります。
ちなみに日本での魚の消費量は600万トンで日本人は鯨の次に魚を食べる民族です。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 15:08:15 ID:lp32e+FQ
>>839
一つ譲歩すれば「他国と協調するバランス感覚に優れた日本」などと相手が納得して
引くなんて事はありえない。
鯨を譲歩したら次はマグロ→カツオと来て、次は排他的経済水域以外での漁は禁止
領海以外での一切の漁は禁止と要求がエスカレートするのは自明の事。

テロリストとは交渉しないという姿勢を貫く事が重要。
よど号事件で犯人を北朝鮮に亡命させた結果、世界中でハイジャック事件が続出して
日本政府が世界中から批判された事があると聞く。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 15:22:09 ID:uhmnCDea
>>842
鯨の個体数を減らしたら他の捕食動物が爆発的に増える
等の事態も考えられる為、確実性は薄いと思う。
明確にコントロールできる資源を考えた方がいいのではないか?

>>841
外交手腕で鯨で引く代わりの譲歩を引き出すなど行い、
ただ引くだけではなく日本に有益な譲歩を相手国から
引き出せるのならば、捕鯨完全中止も考慮に値するのでは?
845おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 15:35:43 ID:lMu4Gr1j
>844

鯨を減らす事が目的なのではない。

人口増加→漁獲量激増 (これは当然の流れ)

鯨の個体数がそのままなら水産資源が危険な事になる。
→だから鯨を間引こう、それも食べよう。

明確にコントロールしたいのなら、先ず畜産(特に肉牛)を
減らしてその飼料を人間が食用にする方が確実。
牛肉は非常に生産性の悪い食材。


846おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 15:47:47 ID:lp32e+FQ
>>844
そんな外交手腕があったら最初から捕鯨に対して一言たりとも文句は言わせてないよ。
それに、日本の捕鯨に対して抗議してきているのは単なるテロリスト。
847おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:05:48 ID:uhmnCDea
>>845
人口爆発が起きた時でも先進国の人口はほぼ変わらないので
鯨関係の風当たりも変わらない可能性があるし。
食糧不足に喘ぐ発展途上国に捕鯨技術を教えると
鯨を取りつくしてしまう可能性もある。
捕鯨技術を手放して無関係である方が得策では?

>>846
では他国の民間団体がテロ行為をしてくるのを国際社会で問題とするのと同時に
捕鯨の中止も外交カードにするのはどうか?
外交カードが多いにこしたことは無い。


そろそろ辛くなってきたw
848おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:14:04 ID:lMu4Gr1j
>847 ガンバレ

>食糧不足に喘ぐ発展途上国に捕鯨技術を教えると
>鯨を取りつくしてしまう可能性もある。

だから日本が捕鯨して輸出すれば良い。
調査捕鯨で得たデータから、鯨についてのノウハウは世界一だろう。
鯨を取りつくさないように、IWCがコントロールすれば良いし、
緑豆・海犬がそれを手伝えば良い。

849おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:23:37 ID:uhmnCDea
>>848
日本から食料の輸出と言うのは現実的ではない、人件費などを考えると
食糧難の発展途上国の買える様な値段とならない。
現に調査捕鯨で取られている鯨の値段は和牛を超えている。
低価格で購入できるほどの数を取ると絶滅させる可能性もある。

教えること輸出することも出来ない捕鯨技術は無駄になる可能性が高い
食料が不足して教えろとか取りすぎた非難が今よりも集中する前に
手放すのも良いのではないか?
850おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:31:55 ID:lMu4Gr1j
>849

じゃあ鯨肉は日本国内で全て消費すれば良い。
もともと食べてたんだし。
発展途上国が新たな食生活を構築するよりも簡単だろう。

世界の漁獲量の増加分を捕食する鯨類だけ獲れば良い。
851おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:34:16 ID:lp32e+FQ
食料の輸入比率を減らす為にも捕鯨した方が良いのでは?
日本人が輸入牛肉や豚肉を食べる量が減る事で結果的に発展途上国の食糧事情がよくなるんだから。
高い鯨は日本人が食べたら良いんだよ。
その分発展途上国の人間が安く食料を手に入れられるんだから。
852おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:05:29 ID:wmTg7JiF
>>842
>農林水産省発表の資料等では、鯨類の捕食量は2.5億トン〜4.4億トンと推定されてます。
 世界の漁獲量が9000万トンですから何倍も鯨に捕食されていることになります。

これは考えようによっては鯨類がそれだけ巨大な栄養分の循環を担ってるて事にもならない?
北極・南極から温水域へ、深海から浅海へ、骸になれば生物群集になるし
鯨類捕り過ぎると貧しい海が広がるとか有り得ないの?
そう思うと

>鯨を蛋白源とする事が主目的ではなく、
 鯨が食してる魚を人間様が確実に確保するため

これ本当に上手くいくの?って疑いたくなってくるんだが
853おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:10:20 ID:uhmnCDea
>>850
>>851
そもそも商業捕鯨が再開され鯨肉が比較的安価で
手に入る様になってもそれしか肉が無いわけではないので
その安価な鯨を買い求めて日本人が買い支えられるぐらいに
食べるか疑問、ならば取らないと言う選択肢も有りでは?
854おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:14:06 ID:4BcH5F6x
>>852
実際、捕鯨規制ができてから鰯等の魚は確実に減ってるんだが。
逆に鯨は異常に増えている。
855おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:21:14 ID:lMu4Gr1j
>853

食べたこと無いのかな、鯨。
美味しいよ。
尾の身は高級食材だから絶対的な需要はある。
その他の部位は、需要と供給のバランスを見ながら
市場に出して、売れ残るのなら捕獲量を減らすことになるだろうね。

>852

鯨に限らず食物連鎖ってそういうものじゃない。
人間もその一部なのだから、食べない方が不自然。
856おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:22:14 ID:wmTg7JiF
>>852
相関関係が証明されてんのかな
人間が鰯を捕り過ぎてるとか有り得ない?
節度持って食用で捕鯨してる分には賛成だけど、
間引き論には疑問が湧いてくる。
857856:2010/10/27(水) 17:23:26 ID:wmTg7JiF
すまんアンカーミス
>>854です。
858おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:27:30 ID:4xsTTHYg
>>856
相関関係は示されてるが、因果関係は証明されてない。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:30:53 ID:uhmnCDea
>>855
有るよw
結構おっさんだから子供の頃は普通に食ってたw
裕福な家でもなかったので高級部位の味とかは分からない。
小学校の給食費が安めの地域だったからか臭くて食えなかった思い出しかないw
最近結構出回ってるから久々に食ってみたけどやっぱ硬いし獣臭かった。
同じ値段なら霜降りの牛肉食った方が・・・と後悔したw

そろそろ反捕鯨派の立場返上して良い?
なんか他にも意見言ってくれる人居るみたいだしw
860おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:34:24 ID:4xsTTHYg
>>859
何だろうな、この差は。
俺は昭和50年代に給食でクジラを食ったが、まずいメニュー揃いの給食の中で
クジラは数少ない救いだった。
861おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:34:34 ID:wmTg7JiF
>>855
食物連鎖の中からアガリを頂いてるとは思えるけど
食物連鎖を上手くコントロール仕切れるとは思えない
どうせ人間の分け前には限界あるんだし
862おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:39:57 ID:lMu4Gr1j
>859

ご苦労様でした。

鯨肉が不味いのは、冷凍技術が昔は発達していなかったからだと
言われてます。
同じく給食でも食べた世代ですが、竜田揚げとか美味かったですよねえ。

>861

完全に上手くコントロールは無理かもしれないけど、
限りある資源を使っていくか、人口抑制政策をとるか。
やってみないとノウハウも得れないし。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:41:53 ID:uhmnCDea
>>860
大体おんなじ時期だ。
たぶん給食のおばちゃんの腕じゃないかなあ。
ほぼ全てが不味くて調理しないパンとかが救いだったしw
864おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:45:43 ID:pddVLrSI
>>863
>たぶん給食のおばちゃんの腕じゃないかなあ。

多分それはない。
カレーやシチュー、フルーツのヨーグルト和えみたいな、どう作っても食える
鉄板メニュー以外はどれもまずかったから。
そのまずいメニュー揃いの中でクジラは燦然と輝く救いのメニューだった。
クジラそのものが美味いものだったとしか考えられない。
865おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:47:27 ID:wmTg7JiF
>>862
控えめにいかないとシナあたりに海洋資源ムチャクチャにされそうで怖い。
なので公海は国際合意を基本にして南氷洋は諦めて日本は自分の責任で
筋通して近海捕鯨でどう?ってのが自分の考え。
そこそこ広い経済水域持ってんだし。
シナのおかげでカツヲ捕れなくなってきてるそうだし。

給食の鯨のタツタ揚げは結構好きだったよ。
ここで食えるらしい。
http://www.kyusyokutoban.com/kyusyoku/index.htm
866おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:57:47 ID:uhmnCDea
>>864
じゃあ子供時代の好みの問題だったと思うが
ブロイラーの有り得ないぐらい臭い皮と同じ位
なんだかトラウマってる。

確かに周りの奴らは平気で食ってたな・・・

でも、そんなに美味い美味い言われるともう一回
食ってみるかって気になるな。
でも無茶苦茶高いんだよなあ
867おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:03:00 ID:Gvra8Vom
>>866
>ブロイラーの有り得ないぐらい臭い皮と同じ位
皮は確かにまずかったが、臭いとは思わなかったなあ。
食感は最低だった。あれはマジで吐きそうになった。

>でも無茶苦茶高いんだよなあ
ミンククジラとか100グラム300−400円ぐらいだろ?
868おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:05:49 ID:wmTg7JiF
給食の鯨って、何くじらだったんだろう
869おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:09:14 ID:uhmnCDea
>>867
> ミンククジラとか100グラム300−400円ぐらいだろ?
それだけ出せばそこそこ良い牛肉買えるぞ
あんまり美味くないと思ってるものに高額は出しにくい・・・
870おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:18:32 ID:jlGeJpYA
>>868
まだ給食メニューに鯨が取り入れられてた時期
大きな肉の塊が4切れくらい入った鯨の大和煮?みたいな缶詰もあった
少し甘めの味だったがとても美味しかったんで食べた事ある人いるんじゃねw
当時から野生動物・鯨に関心があったんで種類を確認したら
ながす鯨って記入されてのを覚えてる

まだ普通に鯨が食べられた時代だったから
給食に使われてたのも同種のナガス鯨だったかもしれないな
871おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:25:01 ID:9UdBB1wV
敗戦国の黄色人種は潜在的に対等ではないんだから、
白人の文化に従ってたほうがいいのに。

漁援護の動きは、日本を攻撃したい反日の陰謀なのかな。
872おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:26:17 ID:wmTg7JiF
>>870
ながすか・・・
シロナガスは御禁制だから今じゃ最高級品だわ
873おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:29:49 ID:lp32e+FQ
>>871
白人の文化って、髭や油だけとって後は捨てるとか、スポーツハンティングでイルカを撃つとかそういうのか。
まあ、白人文化と全てを人くくりにするには世界は広すぎるけどなw
874おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:33:13 ID:wmTg7JiF
今じゃ殆んど考えられんけど「ヒマつぶしに、なんとなく」シャチを銃で撃ってたそうだ。
1970s頃までの北米での話。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:37:25 ID:jlGeJpYA
18〜19世紀に欧米が鯨を狩ってた時代作られてた
マッコウ鯨の牙を細工した工芸品スクリムショーってのもあるな
876おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 20:22:11 ID:rXwhnUYZ
調査費の充填に当てられてるためか高いよな
米豪産の食肉買うんだったら協力の意味で鯨肉買ってるけど
もっと安ければ今よりもたくさん買えるがな
877おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 21:09:32 ID:wgI6KrDS
>>806
>下等民族とか思ったことも無いぞ?

それは貴方の人間性が彼らと同レベルだからですよ。

彼らは犬を食い、貴方はイルカを食う。
その違いでしか無く、
どちらも似たもの同士と言うわけです。

>>808
>人を見下して

確かに俺は貴方達のような下劣な人を見下しています。
俺からしたら貴方達も中国人も同じレベルの人間にしか見えません。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 21:13:26 ID:qYrQZnqE
自分とは違う他人の文化を尊重できない人が一番下劣ですけどね

(笑)
879おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 21:48:42 ID:+xZeXkMQ
イルカどうでもいいだろ
このイルカ基地外さえ死ねばさ
880おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 21:55:33 ID:tE5s+P8Q
牛や馬や羊が食えるならキリンも同じように食えるだろう。
旨い不味いは多少あるだろうが餌と育て方が肝だろう。
海豚は肉食なのに肉も臭みが強いだろうが餌を徹底管理すれば旨い肉が取れるかもしれんな。
他の動物と違い育て方次第で旨い肉になりそうだ。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 21:58:42 ID:tE5s+P8Q
×なのに
○なので

海の豚と書くだけに海の豚として旨い肉にしていかないとな。
マグロも今じゃ世界各国で食べられている。
海豚も世界各国でおいしく食べられる時代が早く来ればいいのにな。
882おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:01:10 ID:tE5s+P8Q
クジラはスケールが大きく、大きさも最大級で貴重な生き物だと俺は思う。
シャチはライオンと猫の関係のように保護していけばいいだろう。
邪魔なのは海豚だ。捉まえて丸焼きにして海に捨ててしまえ。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:08:36 ID:jlGeJpYA
お昼から夕方にかけ
反捕鯨役の人1人を中心にしてちょっとしたディベートやってたが
大人のバランス感覚に優れ様々な方向に造詣が深い人たちばかりだったんで
後でロムって見たら結構面白かった
ただ…やはりどのような方向から見ても
反捕鯨(イルカ殺し含む)を押し通すには説得力に欠けてたため
進行役の人も後でかなり大変そうだったな

イルカ殺しをまともに説得できる具体的根拠が出せない以上
もう感情的に大騒ぎするしか方法がないんだろう
だがな
それじゃあ世論も人の心も動かせない
反社会的な電波系の異端者扱いしかされないんだよ
884おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:20:13 ID:tE5s+P8Q
クジラはブタやウシよりもカバにもっとも近縁であるという説が提示されている。だって。wiki調べね。
ジュゴンやマナティに近いのかと思ってたがジュゴンやマナティじたいはゾウに近いと聞いたのでカバとは知らなかったな。
海に適応できたカバ。魚の姿になれば人は崇めるのか。実に滑稽だな。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:57:05 ID:tekFFkap
鯨もイルカも狩りまくって質のいい脂がっぽり蓄えればいいじゃねえか
数を一定数保ちながら世界中で鯨やイルカと資源にして食やあいいじゃねえかあぁ
なぁあにをいってるんだぁあおめえらわぁあ
886おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:08:40 ID:uhmnCDea
>>877
俺は頑張って反捕鯨派意見をひねり出してたじゃねえかw
それに基本的に鯨肉嫌いだからほとんど食ってねえし

給食に出たの以外で鯨食ったの生涯で2度だけだぞ?

鯨殺すのは絶対駄目って分けでもないけど諸手を上げて賛成して無いじゃんw
なんで中庸派の人まで攻撃して敵増やそうとしてんだ、意味分からんw
887おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:12:29 ID:uhmnCDea
あと、中国・韓国人と同じと言われても食べ物のことに関しては
その通りですとしかw

別に犬食おうが何食おうが関係ないし差別する気も無いしw
888おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:19:06 ID:wgI6KrDS
>>887
>別に犬食おうが何食おうが関係ないし差別する気も無いしw

貴方の愛犬も食われるといいですね。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:22:51 ID:uhmnCDea
>>888
人のものを勝手に食べたら家畜だろうが愛玩動物だろうが
窃盗罪なんですが?

保健所で殺処分される犬を食うのなら気分は複雑だが
文句を言う筋合いも無いのはわきまえてる。
890おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:29:15 ID:wgI6KrDS
>>889

貴方の子供も変質者に食われるといいですね。
891おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:30:19 ID:J/31yzEi
お前が先
892おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:30:32 ID:fHk3KvL3
>>877
俺がお前の意見に賛成できないのはお前の人間性に賛成できないからかもな

実際>>886がしてたディベート見ると論理的で視点も多様。
お前は感情論で一定の発言ばっかり
反発したくなる
893おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:41:16 ID:uhmnCDea
>>890
残念ながら子供は居ないが人を殺すと殺人罪です。

個人の異常性なら認める気は無いが有る国あるいは部族で
宗教的・歴史的に正当性がありかつその為だけに人を殺すような文化
で無いのなら、忌避感は有るがその文化を否定しないで居たいと思う。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:44:38 ID:jlGeJpYA
>>890
いくら気分害したからといっても
他人に言って良いことと悪い事の区別すらつかないのか?
狂信的なイルカ擁護者は
やはり精神に問題ありだと自分で証明してどうする
895おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:50:19 ID:tekFFkap
精神障害者が本性を曝け出すスレ化してきましたね。
896おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:54:35 ID:4Vc4Xi4z
イルカ殺すなって言ってる奴らは
イルカを殺して得られる利益、これを上回る利益を漁師に与えてやれば解決なのにな
自分は何の不利益もなく、安全な場所から漁師にだけ不利益を被らせようとするからおかしいと言われるんだ
897おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:08:27 ID:QzN5CIx0
>>890
おれは「賢そうだし可愛いいし可哀想だから食いたくない」は自然な感情だと思うよ。
あなた的には鯨・イルカは全て食っちゃいかんわけ?
鯨類といっても種類は多いわけだが、見た目も様々、知能もシャチを筆頭にピンキリだと思うけど。
ネズミイルカなんて大して頭良さそうには見えんし。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:10:38 ID:JIGYcHOr
>>890

死刑反対!と善人ぶる人達は
自分の愛する人が殺されたら?という視点で
死刑というものを見ていません。

そういう人達は1度、
自分の子供を殺されればいんですよ。

イルカを平気で食う人達も
自分の子供を食われれば大切なことに
気づけるかも知れませんね。

地球規模で見たら貴方達の命も、
イルカの命も大差ないですから。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:13:51 ID:JIGYcHOr
>>893

貴方達でも見ず知らずの中国人が一人死んでも
何にも悲しくないでしょ?

俺も見ず知らずの子供が死のうが
全く悲しくも何ともないです。

貴方達とイルカが死にそうになっていたら、
イルカの方を救います。
なぜならイルカの方が精神レベルが高いからです。
900おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:28:36 ID:5ev8OiBM
>>899
やっと通じる話が出てきたな。
俺も家族や愛犬が死にそうになってたら他人より優先するかもしれん

でも犬全てや人間全てに拡大はしたくても出来ないだろ。
全てが幸せになれるのは絵本などのメディアの中だけだろうし。

あなた個人が人間よりイルカを優先すると言うならばそれに付いて
何かを言うつもりも無いし、そう言う考えもあると納得する。

だが人に強制は出来ないだろ。
俺の家族を優先しろと言っても皆に家族が居るわけだから通じるわけ無い。
901おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:29:32 ID:29ezGWfC
>>899
あなたにとってイルカとは何よ?海の天使?それとも人智を超えた存在かな?
それと
イルカに対しあなた個人はどんなスタンスに立ってるの?
熱烈に愛する彼女みたいなもの?あるいは大事に守りたい可愛いペットみたいなもの?

イルカを熱狂的に指示するきっかけは何だったのかな?
902おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:32:36 ID:JIGYcHOr
>>900
>全てが幸せになれるのは絵本などのメディアの中だけだろうし。

全てを救うことは出来ないけど、
全てを捕食する必要もないのです。

世界的な暗黙上の基準としては
海の哺乳類は食べない…。陸上の犬や猫も食べない…。
というのがルールなわけです。

日本はその暗黙のルールを犯しているわけです。
903おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:34:48 ID:JIGYcHOr
>>901

イルカが大好きってわけではありません。
日本が叩かれるようなことは止めませんか?
つまり世界基準に足並みを揃えましょ〜ということです。

今のままでは中国や朝鮮とやってることが同じですよ。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:37:35 ID:JIGYcHOr
本当の意味で捕鯨やイルカ漁が
正しいか、どうか?ってのは判らないことです。

神様は怒っているのかも知れないし、
怒っていないのかも知れません。

ただ日本も世界の一員である以上、
世界から反感を食らうようなことは慎むべきで、
世界全体の流れと合わせていかなければなりません。

先進国なら尚更です。
905おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:37:55 ID:Uz1ZUWpl
>>898
死刑反対者は意外とリアリストだよ
一瞬で終わる死刑より、刑務所での生活と
その後の絶望的な人生の苦しみの方が大きいと考えてる人は多い
まあそれを直接言うとアレだからあまり表には出さないけど
906おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:40:11 ID:29ezGWfC
>>903
スレ立てたばかりの頃1で自分の考えを語ってるが
シーシェパードの方が正しいと思った根拠は何だったの?
907おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:40:20 ID:okuQ+Pa0
白人共の自分たちの行動を棚に上げた身勝手な嗜好が世界基準?
バカも休みえ休み言え
908おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:42:51 ID:QzN5CIx0
>>904
>本当の意味で捕鯨やイルカ漁が
 正しいか、どうか?ってのは判らないことです。

 神様は怒っているのかも知れないし、
 怒っていないのかも知れません

シャチが食べてるもんは人間が食べてもいいんだよ、多分。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:46:31 ID:JIGYcHOr
>>905

例えば人を生きたままコンクーと詰めにして殺した犯罪者には、
同じようにコンクリート詰めにして死刑にすべきだと思います。

犯罪者を生かしておいても税金が無駄になるだけだし、
人を殺しておきながら更生なんて与えるべきじゃないし、
目に目を、歯に歯を…の刑罰で殺すべきです。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:49:46 ID:6BLkos9c
>>909
いじめられっこさんよ
話をすり替えて夜中にピーピー泣くなみっともない
911おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:52:22 ID:JIGYcHOr
>>906

法律で裁けない悪人を
ヒーローがやっつける(殺す)映画があったりしますが、
俺はそういう「必要悪」は正しいと思っています。

法律だけが善悪の基準で生きている人もいるでしょうけど、
最低限俺は違います。

>>907

捕鯨している国は少数なんですよ?
白人云々だけの問題ではありません。
912おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:54:22 ID:JIGYcHOr
>>910

俺はどちらかと言うと
虐められている子を助けてきた側の人間です。
だから俺のいたクラスには虐めはありませんでした。
913おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:59:21 ID:6BLkos9c
>>912
君が本当にそういった人間ならばクジラもイルカも貴重な資源であり
保護する一方でいち動物として狩って食うことは理解できるよな?

それからもう一つ。

なぜイルカが好きなんですと素直にいえない。
自信を持って素直になれるというほど精神レベルが高いことはないんだぞ。

置き換えたり摩り替えたり他者に成り代わったり
君の心理状態は結構酷いものだぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A9%9F%E5%88%B6
914おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:02:43 ID:6BLkos9c
>>912
苛められた人を助ける余裕などなかったろ?
自分が苛められたもので虐めを認めたくないだけだろ?
素直になりなさい。
915おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:06:05 ID:JIGYcHOr
>>913
>なぜイルカが好きなんですと素直にいえない。

俺はイルカやクジラ愛護の観点から
反対している訳ではありません。

何度も言うように、
周りから反感くらうような行動を取っても
日本に得はないと言っているのです。

片や「戦争反対!核兵器反対!」と平和をアピールしておいて、
イルカやクジラを殺しまくっていては、日本人は偽善だ!としか
思わないでしょうね。

犬や猫を殺している人間を「愛情深い」とは思わないのと同じで、
イルカやクジラを殺しまくって平和を語るなんてズレ杉なんですよ。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:07:06 ID:29ezGWfC
909にとってイルカとは自己肯定のツールにしか過ぎなかったようだな

狂信的なイルカ愛護者などではなく
歪んだ国際的視野に立ち歪んだ正義感を押し通す自分に酔いしれながら
小難しげな言葉をどこまでも雄弁に並べ立てる
ここで誰か構ってくれたんでさぞ嬉しくてたまらなかっただろう

いっそグリンピースジャパンにでも入れてもらったらどうだ?
案外こんなところで書き込むより有意義な楽しみが見つかるかもしれないぞ
917おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:07:10 ID:6BLkos9c
別にどの国が正しい等ということはないのだよ。
色々な意見が飛び交うからバランスが保たれる。
クジラやイルカを貴重な資源として保護することも
狩って食うことも物凄く自然なことではないかね。
どの種の生き物にもいえるはずだ。違うか?
それに対して文化や事情が入り乱れて色んな意見が飛び交うと。
これもまた自然なことだろう。
主観で考えが偏ってしまうのはみっともないとすら感じるがね。
客観性が必要だと何度言わせれば。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:10:43 ID:6BLkos9c
>>915
だから犬食も同じだって。
何をイルカだけに執着するのか。

戦争は戦争。イルカを狩りはイルカ狩り。
直結させてるのはどこの誰だ?

物凄い思い込みで思考していることに気付いてくれ。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:16:15 ID:JIGYcHOr
>>917

貴方達はクラスで野球をしようぜ!って時に、
自分達は嫌だから2,3人だけ別行動をとって
バトミントンしちゃうタイプですか?

1つの方向性として、
クジラやイルカは捕らない方向性に向いているのに、
食に困っていない日本が、
捕鯨をしてたら批判を受けるのも当然ですよ。

日本は先進国です。
先進国は先進国なりの秩序を求められるわけです。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:19:24 ID:6BLkos9c
>>919
先進国だから自分が住んでいる国だからということが理由には一切ならない。
まずそこから客観的に考えて見ようか。君には難しいかな。また理解できないかな。
思い込みが激しいと難しいかもしれない。
921おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:22:04 ID:6BLkos9c
日本という国。イルカという動物。既に君はここに主観が入っている。自覚はできるか?
この段階で物事を客観的に考えられるはずがない。
922おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:23:28 ID:29ezGWfC
>>919
そうだな
あなたがここまで引っ張ってきた素晴しい主張を受け入れる場所はちゃんとあるのだと
916に書き込んだからそこに行って自分の考えをとうとうと語れよ
世の中は広く本当に良くしたものだな
皮肉でもなんでもなくマジでそこにしかもう居場所無いかもしれんぞ

2ちゃんだって世の中の縮図みたいなものだからな
叩かれたり嫌われまくるより同好の士と仲良くできる方が居心地いいだろ
923おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:26:42 ID:JIGYcHOr
>>920

貴方のレベルでも分かりやすいように
客観的に見える形で説明してあげましょう。

例えばお金に困っていない人達が、
やれ子供手当てだの、生活保護だのと、
貰い受けていたら腹が立つでしょ?

困っている人達が国から援助を受けるのと、
困っていない人達が援助を受けるのとでは
当然、周りの感情は変わって来ますよね?

食に困っている国が捕鯨をするのと、
食が溢れている日本が捕鯨をするのとでは
当然、世界の感情は違ってくるわけですよ。

もうねます。
924おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:29:43 ID:6BLkos9c
>>923
いつも的外れな置き換えだな。君がそれらと同じように思ってるのか
思いたいのかはさておいて、話が摩り替わってるから。

あのね、例え上手なのはいいこと。君は下手だけどw
だがな、例えないと話せないのは馬鹿なんだぞ。
例えることへの逃げなわけ。

イルカが好きと素直にいえる日がくるといいね
おやすみ。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:32:25 ID:6BLkos9c
そうだなー、資源として必要ならば世界の警察に預けておきたい気がするな。
いずれにせよ滅ばせてはならない資源。一方でどの動物も餌になり得て当然だということ。
ただそれだけのことだと思うがね。
926おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:34:05 ID:29ezGWfC
>>923
おやすみ
明日ちゃんとグリンピースジャパン日本支部を検索して
入会方法調べるの忘れるなよ
まあ…今印象最悪なシーシェパードに入るよりまだマシだろう

そこでなら全面的にあなたを受け入れるはずだから
もう寂しい気持ち撒き散らしに戻ってくるなよ
927おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:40:05 ID:vy4gU/A0
>>915
だからさあ・・・・・
捕鯨やイルカ猟で日本の評判は落ちませんし、捕鯨もイルカ猟も日本だけじゃないからなww
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100418-OYT1T00861.htm

928おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:42:19 ID:6BLkos9c
まぁね、犬や猫というのは人にとって身近なペットで
飼ってる人にしてみれば我が子のように可愛いもの。
その命を奪って食べてしまうという行為は他所から見れば残虐に映るもの。
人の人情として許せないものだろう。それと同じぐらいイルカを愛すものもいる。
その気持ちは解らないではない。

それを資源にしたい人の気持ちと、狩って食べたい人の気持ちをそれと同じように理解できるかできないかということでもあるんだな。
どっちつかず。つまり色んな意見があっていいわけ。どっちも間違いではない。
ただ客観性は持ちたいかなと。
929おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:43:05 ID:29ezGWfC
>>927
915は決してイルカが好きで反対してるわけでないと自分で語っただろ
だからもうあんまり苛めてやるなよ
930おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:45:23 ID:6BLkos9c

簡単にいうと我が国と、我が子ばかり可愛いだけじゃ駄目なんだ。

それが主観的。そこから客観的な思考に移行できなければならない。

そうでなければ理解は難しいかもしれない。

931おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:46:54 ID:29ezGWfC
>>928
多分そんな心の余裕なんて持てないんだろう
先鋭化した正義感を心の拠り所に必死で自己主張してたかわいそうな奴なんだよ
932おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:48:21 ID:6BLkos9c
評判だとか、イルカだから、だとか言い出せば自分勝手な思考しかできなくなるだろうな。
そんなことなんら問題ではない。地球規模で考えていけばいいと思う。
933おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:59:18 ID:RUy4MvEo
ID変わったが携帯から失礼する。

>>931
ふむふむ、そういった自覚が芽生えてきたのしれないぞ。
視野が狭いんだと思う。自分の価値観の中だけで思い込み、判断しているようだ。
イギリスは紳士の国で、犬食は野蛮人!みたいなレベルかもしれない。いや本当に。
イメージが刷り込まれた上に親身に考えないから考えが浅はかになってしまってるんだろうな。
しかし俺のレスで何かに薄々気付き始めたかもしれない。
彼の中に小さい進歩があったのかもしれない。
いや少しでも進歩しただろうと信じたいな。
934おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:00:06 ID:29ezGWfC
>>932
視野を広げ地球規模のグローバル視点で事象を見つめるのはとても良いことだが
1つ間違えると情緒的な部分を声の大きな相手につけ込まれるリスクもあるんだよな
だからその前に自分のネイティブアイデンティティー/すなわち所属する国柄
足元の生活圏から軸を決してずらさせない心の在りようが大前提だろう

この時間まで興味深い考え方に触れられてとても有意義だった
自分ももう落ちるわ…ここまでどうもありがとう
935おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:09:41 ID:vy4gU/A0
>>929
読解力・・・・・ww
だから、まさに俺はこいつの

>俺はイルカやクジラ愛護の観点から
反対している訳ではありません。

何度も言うように、
『周りから反感くらうような行動を取っても
日本に得はないと言っているのです。 』

の『』の部分を指摘しただけだからww
どこで俺が愛護云々の話をしたんだww
936おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:10:24 ID:RUy4MvEo
>>934
それも解ってる。身も蓋もないことを言った自覚はある。
お題がなければ議論にならないしな。
日本としてどうすべきかとね。

イルカは野生動物ではないからな。
パンダもそうでイメージや刷り込みが強すぎる。

鶏もそうだし、小鳥だとどうだろ。
ウサギなら、ひよこなら、、、イメージがある生き物を食べるのは難しいということだな。

仕留めて食うという部分だけ見てしまうと残酷かもしれないが
食の文化が豊かになっていくことを俺は賛成したい。

イルカもクジラも一人でも多くのこども達に食べてもらいたい。

どの方面から考えても失う方向での考えは俺にはもてないな。
それではおやすみなさい。

                      by Sea Shepherd
937おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:14:01 ID:vy4gU/A0
つーかソース提示がほとんどといっていいほどないから
捕鯨やイルカ猟で世界が〜とか知能が〜とか、反捕鯨・イルカ猟派は言いたい放題だなこのスレww
938おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:14:01 ID:RUy4MvEo
>>935
  /   : . : 〃   、: . : . : i |    __
  {   : . {{___,ノ∧:. :. :ノ|.:´.::::::::::::::::::::`:..、
  、    : .∨::::::. ∧/  |.:.:.::::::::,::::::、:::.:.:.:.:.:ヽ      | _|_   |_L   /
   ヽ. __∨: :>. . .   |:::::i::::/ \::::ヽ::}:::i:::ハ     | _|    ̄|  _ノ  (
    \: . : . : . : . : . : . |>、W  、xセオv:|::i::i    ...レ(__ノ\  |     \
.       \. : . : . : . : . : ノィてソ   ゞぅソ 小j::|
.        \: . : . : . :イ バ´  '      イ:::ト:|     ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
           >‐‐く vxリ  Y⌒ヽ.   !:::|::|    ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  ..|    |
           〈 '⌒ く ( { ヘ.     }   .ノ::::|::|    ..ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ...ヽ/
           j '⌒ くY )::::>` __.´ <::|:::::|::|         xr‐‐‐、
          V´ r‐‐''| /⌒ヽ´ ̄ ̄}トfr」:::::|::|        〈 { r‐‐ ヽ
          V.ノ: : : |    }::ヽ___ノ{ ,j」 }:::::|::|         { 入r‐‐ ハ
        . -‐fV⌒ヾ| i  j:::::|   | | j::::::トト、        ヽ  7⌒ヽ{
        /   ! \.:::ソ | .:ノハノ   ヽヽヘ:::::i  \       `トヘ   !
     ..イ   .: ヽ.__; ノ.:.:ハ . .:.:.:.:.:.:. . .ヽヽ}ハ}    ヽ.       人 ゝ--{
  / /   .: . : .: .:.:ノ:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} }}ノ `ヽ ノ\     {  `ー‐ヘ
939おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:15:36 ID:RUy4MvEo
>>937
なんだかんだ正当化してえこひいきしたいだけだろw

おやすみなさいませ。
940おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:19:39 ID:vy4gU/A0
>>938
大学生ってのは午前or午後しか授業がなかったりで夜遅くでも結構余裕だったり
するのよ  (ω゜)
941おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:21:04 ID:Uciqx73b
>>888
>貴方の愛犬も食われるといいですね。

バカだな。
人のペット勝手に食って良い訳はないだろ。
イルカだって、誰かがかっている事が明らかなら、「その」個体は食っちゃダメ。
水族館のイルカを殺して食ったらダメに決まってる。
942おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:23:51 ID:Uciqx73b
>>898
>イルカを平気で食う人達も
>自分の子供を食われれば大切なことに
>気づけるかも知れませんね。

イルカは人間じゃないから全く関係ない。
バカですか?

>>903
>つまり世界基準に足並みを揃えましょ〜ということです。
じゃあ、イルカを殺すのと、クジラを食うのは全く問題ないな。
それが世界基準だし。
943おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:25:24 ID:RUy4MvEo
>>940-942
                 ,、__} ヽノヽ_/}
          _ _ノヽ_〈 ̄ヽ。 ̄`Y⌒V⌒ヽ_
         __>ノヽ__ノ て¨ /    )-  。 ´ _)
        }`( ̄ 。  7_ノ`'ー‐'`廴論_ ノ_}ノヽ
        V  >  ヽ人{`¨´: : : : : : : : Vヽ人}、}
        〉-'`ー '} ̄ヽノ: /: : : :/: : : :i : : : : : :ハ
         /: : } ノ/..: .: :. :./: : : :/.: : :/:,': : : :}.: :l: :',
        ,′: :| /: : : !.: :/ :/.:./}: : :/}ノ|: : : :i : :|: :.i  _ -, -──‐-、
       j从: : : :i: : :| : {_厶斗‐ ̄  `ー-レ从: :/ /: : : : : : : : : : \    | _|_   |_L   /
          |.:/ : : !.: :.l.: :.! ,ィf爪_   ィf芹 }: /  ' ___: : : : : : : : : :ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
          レl厶癶、: :',: :| 〈 r':::リ      r'::リ/   /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '..  レ(__ノ\  |     \ 
            〉.._ \{ヽ ,,,, `      , ¨/'´    |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
          / : /`¨、          r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
           ム,イ : : :/ \    〈`.|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
          __... レ'¨〈   丶 .._ .<'_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
      , -<   |.:.:.:.:',   ∧ヽ |::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´ 
     / \ ',  |:.:.:.:.:.’,    }.:厶レ' :/ 二 >
944おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:25:26 ID:Uciqx73b
>>911
>捕鯨している国は少数なんですよ?

捕鯨に反対する人も世界的にはごく少数。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:26:42 ID:RUy4MvEo
>>944
                   /
                 ′  ,イ
                 //l//                -−―‐-   .
  /   |  ┼ 小五      /                 ´。゚。°/ ̄ ̄ヽ  丶
  \   l  d‐  l 口      /              ∠_`i ″ // ̄`ヽ 」   ヽ.
           ,‐┴┐     7_           , ' ニミi」{{∠∠ニ二 _    |i |i '.
   _l,. ┐┼┴、 ┘└      /        / . -   _ .. -―- 、 `ヽ  |l lj  i
.   /|  l/ |  ‐' _工__     /        /´_ -‐''´  __    ヽ   lj  - 、!
                /        //´ _  -‐''´ .:.:.:. `ヽ,__|   / , -、丶
   |   /   |    i-<⌒丶   / { ー〈 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__',___|    /⌒ヾ|
   |   \   |    |/`ヽ.__〉  i |\-\ .:. , ― 、.:./:::::::ー| |i ├- 、 | |
   |  ,―┴┐...|     > ,ハ   ! ', :.:`ー'.:./.::::::::::し'.::::::::::::::| lj   )  }ノ |
   |  ヽ| 三l_ ...|    { /   〉   ', ', :.:.:.:.:.:.{:::::::::::::::::__:::::::::}   r‐、_ノ ,′
   |  ノ| '又 '... !    ゝ  /}    ',  , :.:/⌒i, 一ァ'´   /⌒/    ヽ.___/
  _   ‐一ァ        {     , ′   ′ V⌒l/   ′ /⌒ ′   /
    )   /  ////   ゝ /        ヽ \ `ー―一´  /   /
    ´     {_ ・・・・    {‐'´   ,. -―: 、   \` ̄ ̄ ̄ ̄      !    /:
  ////              \-‐ァ'.:.:.:.:.:.:. .:.\_ 丶、 __   '´    ヽ/ン'´/.:
  ・・・・               __V.:.:.:.:.:.:.:.:. .:./: : : \_/      /    //.: .:. .:. .:.
                 |.:.:.:.:./.:.:/.:.:.:.:.:./ : / ̄ ̄|    ∠ -‐ァ'´.: .: .: .:. .:. .:. .:.
946おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:27:23 ID:RUy4MvEo
| し な 起 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ き |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   寝
| ん て ら   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も れ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
947おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:30:39 ID:RUy4MvEo
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 朝だ、早く起きなさい
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | おはようございます
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < お目覚めいかがですかな?
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |  さて、今日も一日頑張りましょう
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
948おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 05:35:43 ID:5ZqAMxW8
でも人間をあまり特別視する考え方もどうかとは思う。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 09:38:42 ID:kSgJx6yb
>>948
その場合、特別視してるのは人間だからしょうがないでしょ。
イルカだってきっとイルカを特別視してるさ、それだけの知能が有ればの話だけどねw
950おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 09:52:39 ID:DkNzy8lb
イルカには「私」が存在する
「私」とは自我のことだ
植物や魚などは「私」が存在しない
殺される恐怖が存在しない
もし、人間を殺すことを罪とするならばこの「私」を消滅させるからだと言えるだろう
命を殺すことが罪なのではなく「私」を消滅させることが罪なのである
そうでなければイルカどころか人間ですら殺すことが合理化できてしまうのである
ゆえにイルカを殺してはならない
951おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 09:59:37 ID:kSgJx6yb
また変な電波がw
952おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 10:36:51 ID:DkNzy8lb
>>951
殺していい生物と殺してはいけない生物を分けるなら
そこにどんな線を引くかがポイントになる
すべての生物を殺してはいけないとなると俺たちは生きてはいけない
それじゃどんな生物でも殺していいかというと自分の命が危うくなる
どこに線を引くか
自我があるかないか
それしかないだろう
人間には殺されたくない「私」が存在する
イルカにも存在する
だからイルカを殺すなというのはもっともな話である
頭が良いか悪いかってのは実はとても重要なことなのだ
お釈迦様ですらこの世に善悪は存在しないと仰った
しかし慈悲をもって生きていけと言われた
これはどういうことかというと
慈悲を理解できるものには慈悲を与えよということだ
だからイルカを殺してはならんのだ
イルカには私が存在するからだ
953おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:04:56 ID:DkNzy8lb
私たち日本人は第二次大戦時に同胞を殺して食うという人肉食を行った
しかしそれは緊急の場合なればこそで仕方ないと言える
腹が減れば仲間ですら食ってしまうのが私たち人間である
でも幸いなことに現在の私たちは食が足りているのである
十分なのである
人間はおろかイルカも食わずに済む環境にいる
イルカを食わなければ生きていけないならそれは仕方のないことである
しかし我々はイルカを食う必要はないのだ
954おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:06:45 ID:kSgJx6yb
イルカはそんな事を考えて居ない。
お前はイルカに聞いてみたのか?

自我があるかないかで線を引くなら、生まれたての赤ちゃんや知的障害者は殺しても良いのか?
955おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:09:43 ID:DkNzy8lb
我々日本人が国際社会の中で疎んじられるのは食えるものは何でも食うという変態性なのだ
外国人は日本人をよく不気味な人種だという
気持ち悪いのである
何でも食ってしまうからである
日本にいったらもしかして食われてしまうかもしれない
そんな恐怖を外国人はもっているのだ
だから観光客が来ない
あの韓国より観光客が少ないのだ
日本はそろそろゲテモノ食いの変態人種の汚名を返上しなくてはならない
956おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:12:49 ID:kSgJx6yb
我々日本人ってw
成り済まし電波野郎は俺の質問に答えられなインだろうなw
957おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:13:39 ID:DkNzy8lb
>>954
生まれたての赤ちゃんや知的障碍者を大切に思う自我が存在するから殺してはならぬ野田
お前の子供が池沼でも「ほら、殺してもいいよ」とは言えないだろ
958おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:15:56 ID:kSgJx6yb
>>957
話を刷りかえるなキチガイ野郎w
じゃあ、俺には米を大事に思う自我が存在するのでおまえは米を食うなよ。
959おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:16:50 ID:kSgJx6yb
結局まともに答えられないようだw
960おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:18:55 ID:DkNzy8lb
>>958
嘘をつくな
今日はご飯に納豆かけて食ったのかw
961おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:20:33 ID:kSgJx6yb
イルカに自我がある事を証明出来ず、さらに、食べられる側の自我があるかどうかじゃなく
食べる側に自我があるかどうかって話にすり替え、話にならんからもう一度小学校からやり直しなさいw
962おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:20:42 ID:DkNzy8lb
こういう嘘を平気でつくのが日本人なのだ
だから何を考えてる変わらないなんて言われてしまうのだ
963おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:22:04 ID:kSgJx6yb
>>960
食パンとベーコンエッグだが?
嘘だというのならそれを証明しなければならない。
964おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:23:04 ID:kSgJx6yb
>>962
他人を嘘つき呼ばわりする前に、イルカに自我がある事の証拠を出しなさい。
965おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:23:13 ID:gL5KCe6s
イルカ旨いよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:23:28 ID:DkNzy8lb
>>963
おまえ本当にコメを大事に思っているのか?
食ってほしくないと思ってるのか?
嘘じゃなく正直な気持ちなのか?


基地外だw
967おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:26:38 ID:kSgJx6yb
>>966
大切に思っているが、他人に食べて欲しくないなんて一言も言っていないが?
大切に思うから他人にも食べるなと思う事こそがキチガイだろw

お前はまずイルカに自我がある事を証明してからだw
968おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:28:18 ID:kSgJx6yb
むしろ、パンも大切だがみんなに美味しく食べてもらいたいよw
969おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:28:56 ID:DkNzy8lb
>>967
イルカには自我がある
なぜなら特定個人を見分けられるからだ
「私」が存在しないとき「彼」は存在しない
「彼」が存在するとき「私」も存在するのだ
970おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:31:21 ID:kSgJx6yb
>>969
という事は、顔認識セキュリティシステムには自我があるって事だなw
971おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:33:42 ID:DkNzy8lb
>>967
まず勘違いしているのが赤ん坊や池沼がお前の所有物じゃないってことだ
お前が勝手に殺していい生物じゃないんだよ
米もパンもお前が所有しているのでなければ食っちゃいけないことくらいわかるだろ
972おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:35:35 ID:DkNzy8lb
>>970
顔認識システムを作った人間に自我がありそれを利用する人間に自我がある
システムには自我がない
973おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:47:21 ID:9nOjxzJn
食文化にいちゃもんつけるな
豚だってペットで飼ってる奴は
飼い主と他人と区別できるよ
974おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:56:28 ID:9nOjxzJn
植物にも音楽を聞かせて育てたのと
そのままで育てた場合の違いもある
それはID:DkNzy8lbの言う所の自我じゃないの?
またアフリカのある植物はキリンなどの天敵が
近づいてきた時に毒性の物質を出すらしい
これは自我じゃないの?殺されたくない
食べられたくないから防衛するんだろう?
975おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 12:32:04 ID:5ev8OiBM
イルカには自我が有るってどんなヤツでも自我ぐらいあると思うが
牛や豚、鶏にも有るでそれを無視して食ってる訳だから、それだけで理由とするのは弱い
976おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 13:07:53 ID:kSgJx6yb
>>972
それはイルカに自我がある事の証明になるとでも?
977おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 14:15:37 ID:IzH4OsR+
俺はイルカ料理は勿論の事、子牛の○○、子羊の○○という料理も苦手。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 14:19:08 ID:kSgJx6yb
それは知らんがなw
979おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 14:38:19 ID:gL5KCe6s
>>970
蚊にも自我があるんだよ。仲間とキャンプに行くと必ずオレだけフルボッコだもん。
980おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 15:12:36 ID:kSgJx6yb
ジガー
981おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 15:32:05 ID:gL5KCe6s
>>980

> ジガー

ジガガーだろ。
982おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 15:51:51 ID:DkNzy8lb
>>974
それは自我ではない
反応に過ぎない
赤ん坊のころは自我がない
だから誰も赤ん坊のころのことを覚えてはいない
でも大きな音や火などは避けるようにできてる
生物の基本プログラムだ
植物は音楽を理解できないだろうが音すなわち空気の振動は感じ取れるのかもしれない
アフリカの植物もキリンのドコドコって足音に反応しているだけなのかもしれない

>>975
私は牛や豚ですら食わないほうがいいと思う
もちろん食べるがね
これだけ安くタンパク質を摂れるシステムがあるのだから便乗する
しかしイルカは食べる必要がない
食文化などというバカげた理由で殺す必要はない
983おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 15:54:28 ID:kSgJx6yb
>>982
結局のところイルカにも自我は無いんだな。
984おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 15:56:22 ID:gL5KCe6s
>>982
それは、もし安価に必要な栄養全てが取れるのなら年中錠剤やペーストでもいいのか。
食文化を全否定するに等しい暴言だぞ。
つかイルカ、美味しいよ。
985おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 15:58:00 ID:kSgJx6yb
イルカを食べもしない奴がなんで文句言ってんだって話。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:04:41 ID:9nOjxzJn
安かったらイルカも鯨も
食べて良いってことですね
987おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:07:12 ID:9nOjxzJn
赤ちゃんに自我が無いだって?
教えたら簡単な手話できるの知らないの?
988おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:08:17 ID:DkNzy8lb
いいかい
生命を殺すことの議論の根本は「私」という自我がそれをどう思うかが発端となっているはずだ
初めに自我ありきだ、自我からスタートするのだ
自我を無視してしまえばイルカどころか人間すら殺したところどうということもない
人間なんて所詮、一番小賢しい生物に過ぎないからだ
それを人が生きていくためには殺してもしょうがないというならば
極端な話、人間をぶっ殺して金を奪ってもいいはずだ
その被害者が君のになる可能性は十分にあるはずだ

イルカを殺したくないという「私」がいてイルカを食べたいという「私」がいる
どちらが優先されるべきがよく考えろ
日本人はイルカを食べなければならないほど切羽詰まっていないのだ
989おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:16:04 ID:gL5KCe6s
>>988

> いいかい

よくない。
小規模であれ、市場が成り立っているんだから認めろ。殺人の例えは詭弁。
990おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:16:08 ID:kSgJx6yb
また話が明後日の方向にいってるw

お前さっきまでイルカに自我があるから食うなって言ってたじゃん。
今度は「俺様が殺すなと思っているから殺すな」か?
991おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:18:22 ID:WqwS9e/2
>>988
じゃあ犬喰いを先にやめるべきだな
なんか日本でもチョンが輸入して食ってるらしいじゃないか
992おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:20:42 ID:kSgJx6yb
>>991
食べないのは自由だが他人に押し付ける意味がないな。
993おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:22:10 ID:WqwS9e/2
イルカ漁は素晴らしい
まさに人間の本来有るべき姿
害獣を駆除してそれを食料とするなんて食物連鎖そのもの
環境破壊して家畜や穀物生産して食べる物が一杯だから害獣を駆除するななんて
勘違いもいい加減にして欲しい
994おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:25:34 ID:q5BDT9dl
>>971
イルカは捕獲して良い野生動物なんだから、捕獲すれば所有物。

>>982
イルカにあるのも反応だけじゃん?

>>988
イルカを殺させたくない「私」は存在しないから、イルカ猟は何の問題もない。
995おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:37:33 ID:kSgJx6yb
徹頭徹尾頓珍漢な奴だなw
自我がとか言ってみたかったんだろうけど。
996おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:39:50 ID:DkNzy8lb
馬鹿な連中ばかりで話にならないな
人間とイルカの間にどれだけの違いがあるのか
生きていたいという「私」がいることに変わりはないのに
私の害になるから殺す?
もし、中国やアメリカに日本は害になると判断されたら核ミサイルを落とされても文句言えんな
実際、過去に落とされてるわけだがw
そうじゃないところを国際社会は真剣に議論しているのに日本人だけが俺のやり方にこだわってわがままを言う
あの大戦から何も学んでない
997おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:42:06 ID:gL5KCe6s
>>996
じゃあ殺生無しの、エンジンオイルでも飲んで暮らしてなさい。
998おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:43:36 ID:kSgJx6yb
その辺はイルカが国際会議で主張すれば良いよw
人間がわざわざイルカに成り代わって主張なんて高慢な人間のエゴではないだろうか?
999おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:45:25 ID:kSgJx6yb
もしかしてイルカは人間に食べて欲しいのではないだろうか?
人間が勝手に「イルカは食べられたくないんだ」と主張するなんておこがましいにもほどがある。
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:46:21 ID:kSgJx6yb
人間社会での常識をイルカに押し付ける方が傲慢
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \