その神経がわからん! part261

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください。
●書き込んだ当人が、「 お ま え の 神 経 が(以下略)」 と言われないようにお気を付けください。
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです。
●次スレは >>970 踏んだ人が立ててください。

※書籍化禁止スレです。

【前スレ】
その神経がわからん! part260
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285373461/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:10:30 ID:J3Fhbkdm
2get
3おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:16:54 ID:0h36HaRH
日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えるそう。
前者は、息苦しさを、後者には、ホッとするものを感じる。迷惑かけずに生きられるわけない。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:20:44 ID:nlASaA+b
誰にも1ミクロンも迷惑かけないで生きるとか無理だもんな
究極生きてるだけで地球に迷惑だし
5おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:23:51 ID:PnxffHC6
>>3
仏教的だな。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:25:32 ID:BMcOVVlA
>>3
いいこと言うなと一瞬思うけど
他人と自分でその2つを使い分けてるやついるよね
7おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:28:53 ID:nlASaA+b
>>6
頭いいなそいつ
8おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 18:34:57 ID:1by4EPog
バカは「じゃあ迷惑をかけていいんだ!」っていう思考になるから難しい
9おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 19:30:09 ID:hq5VrUbP
>>1乙。

>>3
「なるべく」人には迷惑をかけないように、と教えるのが息苦しいかなあ?
日本的でいいと思うけど。

自分が迷惑かけてるから他人も許しなさい、もいけないわけじゃないけど
今の世の中やられたらやりかえせになりそうで怖いわ。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 19:37:48 ID:PT3cs52I
日本は「自分が嫌なことは人にはしないように気をつける」欧米は「自分がしてほしいことは他人に率先して行う」だっけな

オチとして 韓国は「自分が嫌なことは他人に率先して行う」ってのもあったけどw
11おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 19:50:58 ID:4xRH92Ih
なんか文章の構造が整っていないと思った。

日本は、「人に迷惑かけちゃダメですよ、そのかわり他人に迷惑をかけられたら許さず追求しなさい」

ならバランスはとれるんだが
123:2010/10/10(日) 20:11:53 ID:PPc/r+aZ
皆さんレスありがとうございます。
最近ツイッターでよく見られる書き込みなので転載してみました。
出展は不明ですがヒンドゥーではなく>>5さんの言うようにおそらく仏教だと思います。
要は中庸が大事だと思います。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 20:21:21 ID:PPc/r+aZ
満員電車
日本人)踏まないように気をつける。ビクビクしてまるで霊柩車のよう。仮に他人の脚をふめばすいませんと先に謝る。当然
インド人)踏んであたりまえ、満員なのだから踏んで当然。踏まれたからといって少し痛いだけで個人的な利害関係にはあまり関係ない。当然

ムンバイの満員電車>>東京の満員電車

しかしながら個人的な利害関係になるとありとあらゆる手をつくして自分に有利なほうにをもっていくディベート力、努力、負けん気。このへんは見習うべき。
社会のための人生なのか個人のための人生なのか?双方にとって中庸が肝心
14おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 23:10:21 ID:MRgGHwJV
そんで、どこら辺が神経わからんの?
15おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 23:17:15 ID:BMcOVVlA
>>11
どっちか「他人に迷惑をかけられたらその人以外に話して村八分にしなさい」じゃね?
16おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 23:52:32 ID:FCkEAx2k
まあボヤキすれなんだからここでストレス発散すればいいかw
17おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:01:06 ID:HRnAX0SS
スレと関係ない話題をするなら、前スレをそれで埋めればいいのに 
わざわざ新スレで話す神経がわからん
18おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:04:47 ID:4jCP/L1K
この板って即死判定はないの?
19おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:15:19 ID:LlLGkK2p
漏れの名前で勝手に懸賞応募してる父の神経が
20おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:29:20 ID:e9B7k13V
>ディベート力
こんなも見習うなよ。
「何が正しいか?何が史実か?」を求める議論ではなく、
「相手を言い負かす」「自分のわがままを押し通す」事だけを目的とした技術なんて、
そんな物に長ければ長けるほど人間の屑になるだけじゃないか。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:45:07 ID:LiotRxfC
>>20
たまにニュー速系の板で、ディベートの練習になるからとかいって
その話題の中で反感買う側にわざとついて煽り書き込みしてる人いるね。
さんざん暴れた後に自分で暴露してたりする。本心じゃなく練習で議論してたとか何とか。

学生か何か知らないけど、煽りまくって相手の神経逆撫でして、過激な言葉を引き出して
そこから揚げ足取りしてるだけでディベート(笑)とか阿呆じゃないかと思う。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 01:00:22 ID:c8B+TWeJ
流れは読まない。
新聞配達の奨学生だったころ、事務として30歳位の女の人がバイトで入ってきた。
そして風呂なしトイレ共同の借り上げアパートの私の隣の部屋に即日入居した。
(家賃はもちろんタダ)
しかしながらこの人が今から思えばメンヘラ?

.営業所に男性の配達員が待機していると「私に色目を使っている」

.昼間掃除機を掛けていると延々と壁をノックされる。(確かに壁は薄いけど)

.夜中(11時以降)に外まで聞こえるほど大音量でラジオをかけたまま外出。
帰ってきたので静かにするようにお願いすると「みんなで私をいじめる」

.貧乏学生に古着を売りつけようとする。

.仕事に3日から全く出勤しなくなったのにその後1か月近くアパートに居座る。


全くもって神経がわからん人だった。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 01:13:06 ID:VpJiwlMV
流れは読まなくてもスレタイが読めるのは良いことだ
24おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 01:23:48 ID:7nXbUAAm
この調子でどんどん貼ってください
25おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 02:50:04 ID:6593+/dp
>>22
それ統合失調症じゃないの?
26おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 03:59:26 ID:TdB3s4pW
>>22の話に出てくる女が統合失調症なのか、>>22自身が統合失調症なのかどっちかかな
27おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:16:01 ID:C8pe8uaa
昔の話は美化されるからね
28おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:18:41 ID:4ULOrIa1
>>21
学生じゃないけど、ワザと反感を買うヤツとして熊五郎ってコテがいる。
あとは痛すぎるヤツとして美香。捨て台詞吐いて逃げる事が多い。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:30:29 ID:XNDm/a3W
高校生の頃、駅前に月2000円くらいの駐輪場を借りていた。
ある日親からメールが来て、「駐輪場の人からまだ今月分払ってないと連絡が来たから今すぐ払ってきなさい」と言われた。
そうだったかな?と確認したら、払いましたというサインがあった。誤解かなー、と思って駐輪場に持っていって見せたら「あっそう」とだけ言われて窓閉められた。
変なのと思いながら家に帰って事情を話した所、普通に注意する感じではなく酷い剣幕で罵倒されたらしい。
その時親は未払いだったと思い、平に謝罪したそうだ。無論、その事に対する家への謝罪もなし。
これでもまだましな方で、友達の中には1年分まとめ払いを払ってないと言われ、「うちはちゃんとしたシステムでやってるから間違い無いんだ!」と怒鳴られた子もいる。
無論、あっちの手違いだとわかっても「あっそう、ふーん」のみ。
駅から最短距離で一番安いから利用してたけど、もうちょっとなんとかしろよ…
30おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:48:03 ID:4zPdUAOz
>>29
安いってことは、そんだけそいつも給料低いってことだから、あんまり常識的な人材が集まらなかったのかも。


常識的といえば、朝の番組の女子アナ。
「鼓舞」が読めず、二回とも「コマイ」と読んで隣に居た男性アナに二回とも訂正されてた。
ちょ、おま、そんくらい読めないでよく朝の番組やってるな!と思った。
元々、よく噛んだりするのが伝統なのか?と思うくらいにレベルは低い番組だったが・・・
31おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:59:34 ID:2gV1KfKS
デブ・眼鏡・蝶ネクタイな芸能コーナーアナが居る、目玉局の…
新メイン女子アナしかしか浮かばないw
訂正しただろう男性アナも芸能よりかい?

ワンココーナーだけは好きwww
32おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 08:00:03 ID:vPIfk8fA
>>29 うちの近所の駐輪場、委託のおじさん達が一回利用者から徴収した金まとめてちょろまかしてたのが市にばれた。
それと似た感じでもしかしたら着服しようとしたのか、マジでぼけてるのか。どっちみち腹たつね。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 08:54:54 ID:RWHJ5Bjv
>>31
そうそれ。
その読み間違いした女子アナがメインかどうか、普段見てないので知らないのだが
土曜だけにゃんこコーナーに間に合う時間にいられるのでそこらへんの時間だけつけるんだ。
おかげで「う〜んおぉいしぃぃ〜」とか「すぅごぉ〜い」しか言わないレポ?は毎回見る羽目に。
訂正した男性アナはずっと番組にいると思うけど名前知らないままだw

そのときは結局コーナー終わってたらしくにゃんこ見られなかった(´;ω;`)ウッ
34おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:10:20 ID:YgqitTkY
アナウンサーの誤読といえば、自衛隊関連なのでマニアな人には有名な
超田舎の町があって、某全国ネット局のアナウンサーがみんな間違った
読み方するので、毎回その町の話題が出るたびイライラしてた。
ちょっとその辺の話題が数日続いたときに、毎日毎日その間違った町名で
ニュース読まれて、酔ってたこともあり我慢できずにアナウンサー室か
なんかのメールフォームから、「間違ったまま読むな」とチョイ感情的な
メール出してしまった。

実はちょっと感じ悪い指摘の仕方だったかな、と反省してたが、少したって
そこのニュース見てたら、直ってたw
5〜6年に一度も出ないような町名なら少しくらい間違っても仕方ないかな
と思うけど、年に何度も出てくるような町名を、テレビ局側でチェックもしないで
間違ったまま誰ひとり気づかないとか、ありえねー神経わからん、とずーっと
思ってたけど、案外視聴者の意見は受け止めるのね、と見直した。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:40:06 ID:9E3hJVPq
すこしおしゃれなパン屋さんのレジの後ろに
そこから車で30分ぐらい行った所にあるショッピングセンターの
名前が入った買い物かごが荷物入れとして置かれているのを見たとき。

客の目に入るところに、盗ってきたものを平然と置いて置ける神経が
わからん。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:44:47 ID:yB1Yl7Id
>>32
ひょっとして恫喝したら気の弱い人が払うのを見越して
高圧的な態度でくるのかも
嘱託になる前はオレオレ詐欺やってたとしてもわからないし
37おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:00:14 ID:2RrpqQZH
トカレフで顔面うちぬいてやれ!
38おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:08:36 ID:8YdlcCBm
アナウンサーの英語のアクセントの間違いも気になるな
NHKのアナウンサーが英語のスペースシャトルの名前のアクセントを間違えて読んだのが定着して
その後にあったセンター試験のアクセント問題で出題されたらしい

あとスレタイ読めない奴
些細だけど気に障ったことスレで
「些細ですが」って前置きする奴と些細じゃなくて重大なこと書く奴
39おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:17:00 ID:P5vtntkv
>>34
カクムゲン?
40おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:28:06 ID:4ULOrIa1
いちにちなかやまみち
41おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:32:05 ID:ftfmRovV
>>29
市がやってる駐輪場だとシルバー人材がやってたりするから、
老人特有のキレ芸か、着服目的のクソじじいだろうなー。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:43:52 ID:1v7Ljbak
>>40
正しくない
正確には「いちにちじゅうやまみち」だw
43おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:55:00 ID:v+5cNqRi
年取ったらだいたい人間は丸くならないといけないのに、
いまだそうやって世間様に迷惑をかけているようなじじいは抹殺せないかんな。
どこの駐輪場かおしえてくれよ。今から鉄パイプで撲殺しにいくから
44おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:04:32 ID:t8E+G2Df
タイーホ
45おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:27:52 ID:0V3qCh+v
捨て犬だった太郎(仮)を引き取ったら
捨てられてた場所の近くにある工場のおっさんが餌あげにきてた

太郎喜んでるしおっさんに悪意が無いのは見てわかるんだけど
もう人の家の犬になったんだから勝手に餌あげないで欲しい
こっちにはこっちの餌やおやつあげるタイミングがあるんだ
そもそも許可も取らずに餌やる神経がわからん
46おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:40:59 ID:PFAprsVR
川向こうに住んでるけど、
かくむはらって超田舎か?
47おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:41:04 ID:3V9NwwIR
>34
新田原かな?

駐輪場といえば日払いのチケットを人のスクーターのカゴやヘルメットに
捨てるバカが多発している。昼間はゴミ箱置いてあるんだけど、ジジイが
帰ると無くなるからなんだろう。
しかし、せめて下にポイ捨てすればいいのに(良くはないけど)、アカの
他人にわざわざ不快な思いをさせる神経が分からん!
48おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:51:09 ID:wXwFSOaL
トイレで手を洗った後にハンカチやあれば乾燥機?を使わずに髪を触る真似して出てく女が異常に多い
だからノブ触ると濡れててすごく嫌だ
49おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:56:32 ID:yRRGZfkp
職場に新しく入ってきたパート。
PC必須の職場なのに、キーボードは雨だれ打ち。
前の仕事は医療事務、と言うのは全く嘘で、単なる受付。
Aという作業の手順を教え「〜ですから、ここでBという作業をしてはいけません。
この後の作業に重大な支障を起こします」と教えると(実際の言い方は違うけど)
「判りました、Bという作業はしないほうがいいんですね?」とトンチンカンな受け答えを繰り返す。
挙句の果てには「私は仕事が出来ないから……」「資格もないし」
「全然ダメなんですよ、バカだから〜」と何かにつけて言い始める。
疲れるし、本当全体的に神経がわからん!
50おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:10:23 ID:aFindq7p
>>49
職能がないなら契約きれば?
51おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:24:16 ID:FnGcMIWZ
ドライブ中、車道をよこぎる鴨のつがいに遭遇。
可愛くて微笑ましい光景に和み、鴨がゆっくり歩いているのと、
交通量も少ないので走っていた車は全部当然のように徐行していた。
なのに突然対抗車線から来た馬鹿がわざわざ鴨をはねて走り去った。

1羽は即死、もう1羽は怪我と恐怖でパニック状態。
何台か差し掛かっていた車は全部停止し、その中から1人毛布を持って出てきて、
通行人のおじちゃんと協力して生き残りを保護、俺らも車を降りてその間に交通整理に協力した。
犬を連れたおばさんによると横断鴨は地元のちょっとしたアイドルだったらしく、
おじちゃんは死んだ鴨をタオルで丁寧に包んで、「可哀相に、可哀相に」と涙ぐんでいた。
生き残った鴨は、毛布のドライバーが犬おばちゃんの案内で動物病院に連れてった。

徐行しなくても片側2車線の道だから充分避けられたのに、
わざわざ動物をはねていった馬鹿の神経がわからん。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:26:21 ID:DOrpv/K4
名物ってほどなら何回も渋滞を引き起こしてたんじゃない?
53おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:27:46 ID:o2+QPaDd
スタッフがおいしくいただきました
54おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:34:42 ID:FnGcMIWZ
生き残った方はずっと、嘴をカチカチいわせて
泡をふいてしまっていた(´・ω・`)。
毛布ドライバーが出血している首をタオルで抑えながら抱っこして、
それをおばちゃんが「大丈夫、大丈夫」と毛布の上から優しく撫でてた (´;ω;`)
助かったかなあ、あの子。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 13:44:46 ID:e9B7k13V
基本中の基本であるはずな鼻濁音をまともに使えないアナウンサーがNHKでさえ多数派になってしまっている、
NHK7時のニュースは日本語最後の牙城なんだからこういうのを抜擢するなよ、と。
ベテランや中堅でさえいるんだもんなぁ、黒田あゆみとか。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 14:37:27 ID:hO1/lEHK
今日のてっぱん。
家族も友人もめちゃくちゃうぜえ!と思った。
弱音吐こうとしたら外堀固められて何も言えなくなるように追い込むって
KY善意の押し売り過ぎ。
この脚本家バカだろ?
57おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 14:54:57 ID:85StodcA
パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 
癒し系(笑)マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) 
ダイエット(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)専用コスメ(笑) 
ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑) アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 
隠れ家的お店(笑)マイブーム(笑)若い女性に人気(笑) 
思い切って残業(笑) デキる女性(笑) がんばった自分へのご褒美(笑)
58おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 15:24:32 ID:7dGrtL9E
>>53みたいに不謹慎なレスする人間
59おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 15:31:46 ID:aE4pDgkS
>>56
あれ最初からそんな感じだよね
周囲が異常に押しの強い、話を聞かないタイプで
主人公を有無を言わさず押し流してばっかり
自然な話書けないんだろうな
60おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 15:42:18 ID:8jeLJLLt
>>51
まぁでも道路歩いてたならそういうこともあるわな。
わざと挽いたかどうか本人しかわからんし。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:17:20 ID:AtngNLHp
>>60
わざとじゃなくても、それはそれで路上への注意不足かと
「道路上には物が落ちている場合もあるので注意しましょう」と教習所で習ったお
62おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:18:05 ID:O6MBZL2h
昔の話だけど母の誕生日で思い出したので吐き出し
多少フェイクあります

当時付き合っていた彼氏とドライブに出かけていた時急に
「俺昔事故ってババァ死なせちったことあったんだよねーwww未成年でwww」
とヘラヘラしながら言い出したので母を事故で亡くした(彼氏には原因は言ってなかった)私はもうその時点で胸糞悪かったんだけど
「ちょうどこの先の○○ってとこwww」
「…は?」
「そいつの旦那がまたwww泣きながらwww『ちゅまをかえせぇぇっ』ってマジwwwウケたwwwwww」
○○で事故死…相手は未成年…どう考えても母のことで一気に血の気が引いた
(信号無視で100%車の過失、当時小学生だったので事故相手には父と祖父母しか面識がない)
一応それなりの刑罰は受けたらしいがまるで武勇伝かのように語る彼に殺意がわいてしまい
「停めろ!!」と叫んで車が停まった後バッグを思いきり後頭部にぶちこんで走って帰った(着拒でもちろん即別れた)
今は亡き父は当時病気で寝込んでいたし祖父母も亡くなっていたので一人で泣いた
63おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:32:28 ID:8jeLJLLt
>>61
不注意だったとしてもドライバーが一方的に悪者にされてるよね、この話だと。
そりゃ間違いなく可哀相な話だけど、こういう恣意的な文章には何故か拒絶反応が出るんだよ。
捻くれてるのはわかってるんだけどね。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:33:00 ID:o2+QPaDd
>>62
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
65おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:34:10 ID:8jeLJLLt
>>62
いくら捻くれててもその男はぶち殺したい
66おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:40:28 ID:sR4bBMYr

朝鮮進駐軍
http://www.youtube.com/watch?v=BEUJquRaSUc
http://www.youtube.com/watch?v=uyMLaVq4ez0


強制連行は 嘘だった!! 民主党が隠したい真実 【日本再生】

http://www.youtube.com/watch?v=Z2Iio0bhtdI
67おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:45:42 ID:NxglS3zw
ID:o2+QPaDdみたいなやつの神経がわからん
68おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:47:06 ID:Sf3kHwf2
ID:o2+QPaDd
本日のNG
69おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:48:51 ID:9u1Qw4Zv
欠陥ちゃんってもっと可愛かったような気がするんだけど。
70おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:51:14 ID:DOrpv/K4
>>62
最悪な男だな、名誉毀損とかで訴えられないのかなこういうの
71おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:51:36 ID:yB1Yl7Id
>>62
やっぱDQNは反省なんてしないんだな
72おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:52:11 ID:uhdg/rJx
>>69
だよね。
今日の欠陥は違う人だと思う。
ただの真似しぃだ。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:53:39 ID:58j1ifKC
欠陥ちゃんは話に出てきた男に向かって叫んでいるのだよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:54:56 ID:wEX9Cm1u
元カレ乙なんじゃないの
75おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 19:11:30 ID:lCvC2bjP
こういう話を読むと、仇討ち制度復活した方が良いんじゃないかと思うわ。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 19:25:53 ID:TWpUOtv/
武家が殺されたら息子や弟が仇討ちしないと家が継げなかったんだよね。
追っかけてって見つかりませんでしたーって帰れない。
返り討ちにされたらむしろ仇の方がよくぞ返り討ったって
少しは誇れたりしたらしいって聞いたけど本当かな。
勿論故郷には帰れないんだろうけどそんなんなったら遺族は更にやりきれなかったろうね。
自分の手で止めさしてもいいですよってな制度だったら良いよね。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:02:05 ID:o2+QPaDd
母の誕生日
未成年
刑罰
後頭部
一人
78おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:03:15 ID:aFindq7p
>>62
俺の会社の先輩にも同じタイプの人居たわ。
うちは結構大手のデパートなんだけど、その先輩は就職氷河期の入社だったのね
んで、その先輩が同期や後輩の女の子に口止めしつつ言いまくっていたのが
「俺この会社の試験受けて内定貰った後婆さん撥ねちゃったんだよねーw」
「内定貰った後だから良かったけど、その前だったら入社前の調査で落ちて就職なくなってたわww」
という内容、状況からしてお婆さんは亡くなってはいないんだろうけど、ネタにする事もそうだが
内定後で良かったという口ぶりがもうね・・・・・・

まあ同期や上司がヘッドハンティングされたり、キャリアアップしたりする中
一人残されて、はっちゃけてスタッフに手を出したのが祟って、別会社に飛ばされたり
しまくってるから、やっぱりそれまでの人なんだろうけど。

最初にそれを聞いた時は神経がわからんというか、引いた
79おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:26:51 ID:SXFI6zKd
自治会の旅行に行って来た父
魚が美味しい所だったそうで、土産に何か干物でもとお店を見ていたら幼稚園児位の知らない子が「サンマ買いたいの〜」と付いて来たらしい
お金も持ってなかったのに、ずっと「サンマ欲しい」と父の後を付いて来る
結局サンマ探して奢ってやったそうだ
その子の親らしき人がいたけど、特に何も言われなかったんだと

何で見ず知らずの子供(保護者付き)に言われるがまま奢るんだろ
親も子供も「こうすれば手に入るんだ」って乞食の術を学習しちゃっただろうに
昔から良い人に見られたいのか、やたらとズレた奢り方するんだよなこの人
80おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:02:33 ID:LiotRxfC
中年オヤジの中には気前いいとこ見せたがるひといるからねー
周りからもそれで一目置かれると本気で思ってるんだろうから、
よくわかんないままにでも、奢ってやる事で自分の気も済んだんだろう。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:40:21 ID:aE4pDgkS
>>51
轢いた奴の神経は確かにわからんしわかりたくもないが、
道路をしょっちゅう鴨が横断してるのを知ってて
微笑ましく見てた地元民も正直よくわからんわ

どんな田舎だろうと、そんなの常態化させてたら死ぬのは時間の問題だっただろう
可哀想だけどさ…
82おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:50:25 ID:l08p/YSi
>>62
厳しいことを言うけど、結局アンタもその程度の男の人間性を見抜けず、まんまと抱かれたわけだ。
類は友を呼ぶとはよく言ったもの。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:52:15 ID:YMimtCiK
子供の月謝を何ヶ月も滞納している状態で、子供をスイミングスクールに通わせる親
子供が来る以上、スクールとしてはレッスンを受けさせない訳にもいかない
何度催促しても返答なしのくせして、裁判といった文言をちらつかせると、翌日利子を含めた滞納分を一気に納めにくる
こういう奴が、子供の学校給食も未納のままで、のうのうと給食を食わせてるんだろうな…
84おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:11:16 ID:lCvC2bjP
>>82
お前馬鹿だろwwww
85おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:15:59 ID:DME8wYkD
一回、今日は帰れって言ってやったほうがいいのかなあ。
裁判とかちらつかせたちゃんとした文書持たせてさ。
子供はかわいそうだよな。親がそんなクズとは知らず、ちゃんと習いに来てるんだから。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:25:50 ID:6TZP18xq
>>62
ネタ、乙。
いつか、そんな事が貴方に本当に起きないように
気をつけてくださいね。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:36:15 ID:wEX9Cm1u
>>83
>子供の月謝を何ヶ月も滞納している
>子供が来る以上、スクールとしてはレッスンを受けさせない訳にもいかない

いやいや、断れよ。払うまでレッスンは受けられませんって。なんで受けさせない訳にいかないんだ
>>83たちの神経がわからんわ
88おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:36:22 ID:Q7fjgjup
>>62
母親を殺した男の手で色々されたんだよね、
今の気持ちはどうですか?
あ、こんな事聞く人間の神経分かりませんよね、ごめんなさい。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:41:02 ID:4Y62tKCV
>>88
今日で連休も終わりだもんね
それとも一年中お休みの人?
90おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:50:30 ID:YMimtCiK
>87
イ○○ンの方針なんで、下っ端の職員では何ともできんのよ
91おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:06:16 ID:pPEhnJvE
イトキンじゃしょうがない。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:11:52 ID:rc9Xa5N1
人を傷つけようと思って薄ら笑い浮かべながら書いてるんだろうけど
こういうのっていつか自分に返ってくるだけだよね。
哀れな人だ。
あなたがいつか恥じる気持になれるように祈っておくよ。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:13:30 ID:fscyMReM
>>82
叫んで殴って走り去るだなんて、すごい女だよね。
DQNに慰謝料払えとか言われそう
94おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:29:56 ID:LiotRxfC
>>87
子供には罪がないんだから、
駄目な大人の都合で恥かかせてトラウマ植え付けたらいけない!とかいうような配慮かな。
最近はそういうのよくありそうだね
95おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:54:48 ID:BCiAZqB1
とりあえずトカレフは必須だな。
二人っきりになったところをズドンと。
これで世の中まるくおさまる
96おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 01:29:31 ID:xk+FyPNC
>>62
冒頭でフェイク入ってると宣言するレスは99%ネタ
97おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 08:01:27 ID:ATu5Tdct
人を引き殺して反省もしてない奴が、単発で必死ですよ。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 10:27:15 ID:lSiNcBHm
うちのバカ親父。
自分の奥さん姉妹と海外旅行にいくことになったのは良いが、それではつまらないといって自分の友人と浮気相手を同伴した。

ちなみに友人と浮気相手は中学時代の同級生。


父親も同級生も浮気相手もその神経がわからん。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 11:01:17 ID:IYJi+332
聞きかじった単語をよく意味もわからないまま誤用するバカ。
フェイクww
100おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:55:05 ID:OBovMSzW
自演だとしても少なくとも一人は、元彼と同レベルの神経の持ち主が存在するのは確実なわけで、
必死にネタ扱いすればするほど事実の可能性が高まってるよなあ。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 14:09:56 ID:b4FVH86d
>>100
どうしても62を引き殺した男と同レベルにしたがっている様にしかみえないんだけど。
まだ付き合い始め、とかそれを口にするまでは普通にふるまってたとかいう考え方
出来ないんだね。
他のやつもそのバカ彼氏に抱かれたの色々されただの、そういう下種な勘ぐりしか
出来ないんだね。そんなアンタ達こそそのバカ彼氏と同レベルじゃないのか
102おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 14:27:23 ID:uUQT64cP
ふ〜ん、>62は幽霊だったのか、こりゃ気が付かなかった。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 14:46:32 ID:Lu51/y0S
62の件で
彼氏が反省してないと書き込まれているから少し聞きたい
果たして62の元彼は、反省する必要はあるんだろうか?

過去に交通事故を起こし人を殺した経験をベラベラと話して
他のやつから嫌われるのも自由だろうし
二度と同じことを起こさないように反省するのも自由だろう

ただ他者が反省しろと強制することはできないだろ
104おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:07:51 ID:mgrkSC3b
一見普通の口調でつらっと異常な事を書くやつ増えたよね
自分は他人の自由を尊重してるみたいな風でさ

105おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:20:10 ID:+0fOyk1E
前は日常生活のちょっとしたことが書かれてて半分笑いながらコメつけたりしてたけど
ずいぶん雰囲気変わっちゃったね
106おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:32:29 ID:b4FVH86d
>>103
自由って便利な言葉だね

自由と入れれば何書いてもいいと思ってるんだね
107おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:45:48 ID:SXO2SNto
悪いが友人を事故で失った身としては、身内の死にまつわる話に、
大量の草生やすようなふざけた表現を使うレスが事実と思えない。
元カレの馬鹿に仕切った感じを臨場感たっぷりに表現したかった
と言うかも知れないが、その意図がもうネタっぽくてダメだ。

もし事実なら申し訳ない。
でも事実なら、日常レベルの神経わからん話を書くこのスレじゃなく、
もっと相応のスレがあると思う。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:47:48 ID:O/ByKz/6
政治の世界では自由があると叩かれる。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:50:43 ID:Pil4JM3m
相変わらずお前らはしつこいねえw
ネタだと思うならスルーしとけよ。ほんと粘着質だわ。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:52:38 ID:E8BrZZpR
>>107
自分の感覚が全て、と思うその感覚がわからん。

私から言わせてもらえば、身内の死をネットに書き込むことそのものが変だ。
が、感覚なんてのは人それぞれなので「書くのはおかしい!」なんて言うつもりはない。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:58:11 ID:GAYYhZOV
自由とか権利とかを主張する奴に限って、一般的な義務を蔑にするから困る。

事件や事故を犯して収監されるのはただの「法律的な罰則」で、そんなもん犯した罪を被害者に
償ったわけでもない、それなのにたかだか収監されて懲役済んだくらいで、罪を償った気になっている馬鹿は
これでも聞いてみろ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ufql_NXwLXc
ttp://www.youtube.com/watch?v=2CAr7_56Kpo
ttp://www.youtube.com/watch?v=XGZG-5uFZGQ
112おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:00:09 ID:Lu51/y0S
>>106
事故を起こした場合、反省しなければいけないと誰が決めたんだ?
62の書き込みを見ると、刑事事件としては解決している
62には書かれていないが、時間がたっていることを考えれば民事も解決済みだろう
つまり元彼が起こした交通事故は、すべて解決済みなわけで
元彼が反省していようとる、反省してなかろうと関係ないだろ

大体なぜ62の元彼が反省してないと思うのか?
62の書いた通りならば、事故のことをベラベラとしゃべり
第三者からしたら反省しているようには見えないが
外見上は反省していないように見えたとしても
本人は深く反省している可能性もあるんじゃないか?
反省しているかしていないかは、本人しかわからないわけで
他人がとやかく言うような問題じゃないだろ
113おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:15:01 ID:JccFRT/Y
釣り乙
114おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:16:00 ID:SXO2SNto
>>110
おっしゃることはごもっともだが、自己矛盾起こしてないか?

まぁ憶測で物を言ったのは悪かったよ。
これからは決定的な証拠が無い限り、言及は避けるね。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:16:09 ID:6uWp9vWG
>>112
それこそお前がとやかく言うような問題じゃない
116おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:17:52 ID:fuMr8NKb
検定でしょ 検定検定
117おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:20:13 ID:b4FVH86d
>>112
自分は「自由」って言葉の使い方についてしか
書いてませんが?

最後の一行そのままあなたにお返しします
118おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:29:34 ID:UCAyaN6Z
>>114
とりあえず決めつけてかかり、間違っていたら
「ごめんなさい」でいいんですよ
119おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:13:09 ID:ATu5Tdct
ID:Lu51/y0S あなたの家族や、大事なもの、
財布でも服でもケータイでもいいや。
それを徹底的に破壊して、「www何マジになってんの?pgr」
とか言われて、「弁償してヤンよ」って、買値にも満たない額のはした金で弁償され、
後々まで「こいつ壊しただけでマジになって馬鹿じゃね?wwww」とか言われても、
「反省?はいはいしたしたwwwwプププwww」とか言われても、
こいつは反省したんだ。と納得する?

頭おかしいよな。これで反省してると思えるなら。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:13:51 ID:ATu5Tdct
検定は失敗です。
121おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:18:48 ID:0T814Iip
うちのうさぎには変な習慣がある。
同じうさぎ飼いの友達にそれを話したら、「え、それ猫の話でしょw」といわれた。
いやうさぎがこうするんだよ、と改めて話したら
「またまたw認めちゃいなよ、猫の話だってw」
お前んちのうさぎが同じことしないからって
どうして別の動物の話だと信じて疑わないのか理解できん。
(うちは確かに猫もいるので、写真見せて証明も難しい)
122おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:26:11 ID:J+zD93g/
123おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:28:35 ID:lCZQuETL
>>121
どんな修正?
124おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:37:50 ID:lelc27Ri
>>119
>>買値にも満たない額のはした金で弁償

前提が間違い。裁判や示談ならそれで確定した金額を払うのが義務。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:50:15 ID:QybQYJX+
>>124
原状回復が不可能(なんせ亡くなってる)だからお金で済ませた
というのを例えたんじゃないか? 
126おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 18:52:51 ID:XUwbXfLn
ネタにマジレスの流れは日付変わるまで続くのかなあ。
無職とニートはしつこいなあ。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:05:06 ID:QUBXHrow
その内「単発IDww」ってのも湧いてきます。
これがまたタチの悪いヤツでなあ。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:16:39 ID:dfKf5LET
自演してる人が言われないように先に釘刺しておくのは常套手段ですよね
129おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:37:55 ID:FIxuJzbq
くぎゅううううううううう
130おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:51:02 ID:K6tYzmGM
まとめ

財布を忘れて
うさぎを追いかけて
車にはねられて
レイプされて
自殺
131おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:52:19 ID:yR+hM5nN
>>126
無職とニートって同じじゃないの?同じだと思ってたよ
132おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:54:08 ID:xmNu1Pk2
短パンID
133おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:08:10 ID:Ma1ibBXZ
>>131本気で言ってるの?
134おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:14:02 ID:m7mJRH4e
首にキスマークを付けて職場に現れる女。
隠そうともしない。

もういい歳なので気持ち悪い。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:19:15 ID:/K1WvAnQ
>>131
無職   働きたくても働く場所の無い人、失業中、自分の貯金を取り崩しながら生活、ハロワ通い、失業保険を受給
ニート  働いたら負け、働きたくないでござる、ハロワすら行かない、親の金で生活
136おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:25:26 ID:mNUcNcmU
>134
突っ込まれる事を期待して、わざと見せてる寂しいひとの可能性は?
まあいずれにせよ、理解できん
137おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:07:12 ID:bjgUFDWw
電車等で二回三回と着信音鳴らす人。
一回目は、マナーモードにするの忘れたんだなと分かる。
けど、なんで二回目以降も音出す訳?
一回目の着信音でマナーモードになってない事は分かっただろ?
その時点で何故マナーモードにしない?
本当に分からんわ。
138おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:11:30 ID:fsS2Dyfo
先日宮島に行ったんだが、鹿が本当にひどい扱いを受けていた
http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/
署名
http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/page083.html
139おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:34:44 ID:PgnqOLY7
>果たして62の元彼は、反省する必要はあるんだろうか?
「必要」はないよ。
ただ、反省しなければその態度は当然叩かれる、それだけの事。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 01:06:44 ID:nXJtSJnk
>>81
飼い主が散歩させていたのではないようだし、野生の鴨なんだろうね。
下手に保護や人間との生活領域を分けなくても、>>51にあるように
ちょっと気を付けるだけで、地元民と野生の鴨は共存出来てたんだよ。
害獣状態でもないのに、手出しする必要はないだろう。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 01:59:55 ID:homwNfub
>>140
ドライブで通り跳ねて去れるほどのスピードが出せるような幹線道路だから、
地元民との共存だけじゃ済まないかと。
そういう鴨用の道を作るところもあるのに、車が避ければいいというのもなんか違う。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 03:02:39 ID:VrKEJM+5
>>140
道路を通るのは鴨を知ってる地元民だけじゃないし、
地元民がみんな鴨の命を尊重してくれるとは限らない

だからといって地元民に鴨を捕獲して
もっと道路から離れた所まで連れてく義理があるわけじゃないし、
やっぱりこれは残念だけども当然の結末だったとしか思えない

ただ、実際轢かれてから悲しんで保護するくらいなら、もっと前に何か…と思う
143おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 04:56:37 ID:Q/77/MVO
俺の知ってる鴨横断道路だと、近隣に看板がこれでもかってほど建ってる
周りの状況を見れば、ある程度予想もつくし
ってか周囲が徐行してる状況で、それだけスピードを出して走る神経がわからんよ
144おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 07:19:00 ID:1A+kBHWP
>>137
学習能力がない
まさか次から次へと電話が来るとは思わなかった
面倒臭い
マナーモード設定しらない
無神経
145おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 08:27:54 ID:NfhsBj8l
吐く鹿で白鹿を思い出した俺は不謹慎
146おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 08:36:47 ID:bnLUQEso
最寄り駅の正面には、交通量がわりと多い道路がある。
歩行者が駅に行くには、車の切れ目を狙って信号のない横断歩道を渡るしかない。

朝、駅に向かおうと横断歩道を渡りかけたとき
遠くにいるから減速するだろうと思っていた車が、すごい勢いで通り過ぎていった。

何だよ、と思いながらその車を見ていたら、
横断歩道のすぐ先で停車して人を降ろしていた。
どうせ停車するなら、横断歩道の前から減速してくれればいいのに。
147おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:04:36 ID:3s6RyOSE
信号をつけない警察の神経がわからん
148おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:42:10 ID:bUh1o66C
誰かが犠牲になれば信号がつく
149おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:59:13 ID:fpN+PybO
そういえば以前勤めていた職場のおばさんから聞いた話なのだが、
そのおばさんの家の近所の交差点は、見通しが悪い割りに交通量が多く
ちょくちょく接触事故なんかが起きている交差点だった。
で、役所にミラーをつけるとかして欲しいと電話した所、職員いわく
「あなたは何処の議員の知り合いですか?」だそうな。
つまり普通の権力に縁の無い一般人の意見なんか聞くつもりは無いとの事。
因みにそのおばさんのお祖父さんは市議だか県議だったらしいが、その事は言わないで
「一般市民なめんな!」といって説教をかましたそうな。(後で上司が詫びに来たとか)
で、めでたくミラーは設置されて事故も起き難くなったとか。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 10:59:56 ID:bCvwgoKX
>>149
それは説教によって詫びにきたの?
結局身内に議員がいると分かって詫びにきたの?
151おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:20:01 ID:xsn53sh3
一応友人。私にお土産くれたんだけど、
箱が開封済みだったw
もらったのは洋菓子で中のビニールは未開封。
元に戻そうとした形跡あり。
気分悪いし気持ち悪いので捨てた。
前にもどう見ても自分でラッピングしたであろうプレゼントもらったw
自分で不自然さに気付かず、平気な顔して渡してくるので怖い。
その神経がわからん。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:49:33 ID:8uiiBUXr
>>150
後者に決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
153おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:57:54 ID:vGEv6Vlz
中年世代の祖父の時代に地方議員をしてたくらいじゃ、役人が
謝りにくる動機にはならんだろ。
落選したら、陣笠クラスや後ろ盾の無い元職だと
鼻も引っかけないのが役人なんだからw

今も一族が地域に影響あるとか、現職の有力政治家の後援をしてる
とかでないと。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 13:11:12 ID:pqGxOtLA
>>151
自分でラッピングしたプレゼントは別に問題ないのでは‥
上手には出来ないかもしれないけどラッピング材もたくさん売ってるし
155おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:59:22 ID:LF5+QEho
妹がアパートを借りるときに、緊急連絡先として同じ区内の私の自宅の電話番号を大家に教えた。
その妹が先日(国勢調査の最中に)引っ越すことになった。
引っ越し先が片付くまでの数日は私の家にいたが、今はもう新しいアパートに住んでいる。

一昨日、妹の住んでいたアパートの近所の自治会会長から電話があった。
内容は、国勢調査の書類をちゃんと郵送したか?という確認の電話だけど、
あんたお姉さんだよね?から始まって、
妹は××区に引っ越すって聞いたけど、本当はそっちに一緒に住んでるんだろう?
あんたんちは○○駅前だよな。○○駅前の△△マンションだろ?
とにかく偉そうで気持ち悪い。腹が立ってきたので
私の住居がなにか関係あるんですか? この電話番号は誰に聞いたんですか!?と
声を荒げて聞いたら、大家から聞いた。とにかくちゃんと郵送したか知る義務がある。と偉そう。
では妹に伝えておきます。と言って電話を切ったけど、あまりに腹が立つので大家に電話をした。

大家の言い分は、妹の携帯番号を教えたが出ないらしいので、私の番号を教えた。
でも住所は教えてない。とのこと。

そういう場合は、私に確認をとってからでないとおかしい。勝手に番号を教えるのは非常識だ。
と言うと、そうなんですか?そんなに嫌ならもう電話しないように自治会長に言っておきます。と。
自治会のジジイも大家も神経わからん。

ちなみに、妹に確認したところ電話なんてかかってきてないって言ってた。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:05:17 ID:C3tKLEmU
コンビニのおにぎりは食えるけど、
人の握ったおにぎりは食えない。
みたいなもんか。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:17:24 ID:K15jC+Hb
>>156
コンビニのおにぎりや弁当なんて、それを作るバイトをしていた奴らが「絶対食えない」って
言うレベルの管理なのにな、まあ他人からもらった手作り系は、その人の人格に
ちょっとでも疑問に抱いてたら辛いものがあるのは事実だが。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:43:00 ID:jUo5b54s
>>156
でもお寿司は回らない店じゃないと。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:56:15 ID:hMwtA6z8
>>157
その手の与太話はは受け狙いが多すぎて信用しがたい。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:59:24 ID:vGEv6Vlz
映画「スーパーの女」でパートがうちの店の総菜を買って帰らないと
いう話が出たあたりから、広まったという説を見たことがあるな。

髪の毛一本入ってるとクレームが来ただけで契約打ち切りされる下請けが
作ってるから、管理という面では衛生面では大丈夫だと思うが。
161おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:06:25 ID:ZlvHI5Uy
調理工程は大丈夫だろうが、原料はCHI(ry
162おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:12:19 ID:vGEv6Vlz
だったら、レトルトも缶詰もお菓子もインスタント食品も
食品工場の製造品や店調理の出来合の食品なら、弁当やおにぎりに限らず同じじゃん。

街の個人経営の飲食店なんて、調理場も食材もどうなってることかわからんから、
コンビニ弁当より、そっちのほうを心配するけど。
チェーンだと、工場から食材直入で調理するだけだからまだましかも。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:41:23 ID:K15jC+Hb
>>159
高校時代に実際バイトしてた友人達が言ってたからなぁ
実際そいつらコンビニで弁当やおにぎりは絶対買わないし。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:45:15 ID:hMwtA6z8
>>163
胡散臭すぎる
165おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:49:44 ID:zj0y1acX
友人が 先輩が 

授業に飽きた教師が良くその言葉から話始めてたっけ。実際にあった怖い話だぞってw
それに似たものを感じる
166おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:51:02 ID:JXKD9CXt
>>163
それ中国での話だろ。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:01:44 ID:rQsNEoRN
コンビニの弁当工場で働いたことあるけど衛生管理はすごかったよ

仕事場はクリーンルームのようになってて外界と完全に分かれて中に入るのに3回
チェック受けるし着てるものは全身隠れて目だけしか見えないようになってて毎日
クリーニングだしてるし調理器具や部屋の清掃も一日2回はやってたし、自宅のキッチン
よりよっぽど綺麗だった
168おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:02:31 ID:+RQPVrQo
入店と同時に付きまとってくる店員
物を薦めたいだけか、万引きを警戒してるのか分からんが不愉快だ
169おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:37:18 ID:aY330BdM
>>163
大学のときにやってたけど、エアーカーテンで区切られた空間に、
消毒して、ビニ手して、髪の毛落ちないための手術帽と制服をきて作業だったけど?

清潔さでは問題ない。
でもあらゆるものに薬品を吹きかけているのでそっちのほうが心配
170おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:38:58 ID:K0XdCvwk
薬品っつってもクエン酸とかの食えるもんだろ
171おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:46:43 ID:+znry0EW
>>168 挙動があやしい、バックがチャックのない袋風、これで店員の視線をくぎ付け!
172 ◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 19:10:28 ID:5250/F86
食えるのに食えん酸とはこれいかに?
173おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:17:47 ID:v7fmf71Q
パン工場でバイトしてた兄が、
衛生上の問題じゃなく、製品としてのそれを大量に見続けたせいで
そこのパンは自分にとってはもう工業製品のようにしか思えない、
食べる気にならないから買わないって言ってた。
>>163の友達もそういう感覚なのを、>>163が曲解したんじゃないかなあ。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:18:31 ID:zaA4ce9k
ブン殴りたい
175おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:19:50 ID:zaA4ce9k
ごめん凄いところに誤爆した
>>173気を悪くしないで
176 ◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 19:23:58 ID:QvLsJ4HV
>>174
反省したまえ
177おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:42:19 ID:zaA4ce9k
ちょうどいいから>>174>>172へのレスって事にしとくわ
178おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:07:46 ID:3GSQV4vF
丸く収まったw
179おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:28:50 ID:ikz8nbx+
数字の人、涙目w
180おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:41:45 ID:Pq7/fWUU
工場であれ、小売りであれ、バイトなんかで裏側を見てしまうと
そこのものを買おうという気はなくなってしまう、ということじゃないかな?
俺は学生時代ずっとデパートでバイトしていたせいで、デパートでものを買うということが馬鹿らしくて仕方がない。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:52:32 ID:7vtCEoAB
学生時代居酒屋でバイトしていた友人が、付け合わせのパセリは厨房で回収後
洗剤入りの水に浸されてリサイクルされていたとかで
その店じゃなくても、外食して付け合わせにパセリが付いてると毎回必ずその話をして
「だから絶対食べちゃダメよ!」
と鼻息荒かったのを思い出した。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:59:57 ID:vFU9zfiv
どうでもいいことなんだけど、>>51に出てくる鴨の番ってアイガモだと思う。
野生の鴨は渡り鳥。
アイガモも見た目はオスは緑の首に白い輪っか模様、メスは茶色なので
鴨そっくり。田植え時期に雛を離して、雑草やら害虫を取り、稲を収穫をしたら
鴨鍋になる運命。(鴨ローストとか)
アイガモはアヒルと鴨のハーフで食肉用に改良された物だから、野生のアイガモってのは
本来存在しない。どこかから逃げてきたのか、捨てられた鳥。
食用なのでほとんど飛ぶことすらできない。
はねられたのは本当に可愛そうだけど、仕方がないのかも・・・鬱
183おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:30:57 ID:REFlIqO4
>182
> どうでもいいことなんだけど、>>51に出てくる鴨の番ってアイガモだと思う。
アイガモは、野生化してるのもいるけど、そんなにたくさんはいない。>>51のカモは、カルガモだな。

> 野生の鴨は渡り鳥。
小さい知識を語らないようにね。
カルガモは野生のカモだけど、渡り鳥じゃないよ。留鳥だよ。

だいたいにして、道路横断の話題になるカモは、ほとんどカルガモだな。
ニュース見たことないの?
184おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:43:59 ID:OO55qcWt
>仕方がないのかも・・・

そこは「仕方がないの鴨・・・」だよな
185おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:45:06 ID:nhHcLlMs
>>183
そうカモしれないね
186おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:46:38 ID:32NweM0/
>>170
次亜塩素酸って喰えたっけ
187おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:48:16 ID:3gy3UakM
>>186
食品添加物として認可されてる
188おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:02:02 ID:REFlIqO4
189おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:02:51 ID:fpN+PybO
>>186
サリン事件の時中和剤として散布されてて笑った記憶がある
190おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:13:41 ID:7dCVwkZR
45歳超の友人(女性)。
旦那と死別。子供なし。彼氏なし。
婚姻中は15年以上(旦那が亡くなる迄)不妊治療をしていた。

友人の状況を知った上で
「子供産んだら?。がんばりなさいよ〜。まだ産めるわよ!」
と言ったというパート仲間(48歳主婦)の神経がわからない。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:16:00 ID:OO55qcWt
もうそこまで行くと知能に問題があるんだろうな〜と思う。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:17:14 ID:v6oRf+tP
>>190
たぶん、そのパート仲間とやらは 神経が分からない以前に、何も分かっていないだけのような気がする。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:22:10 ID:3gy3UakM
60歳くらいで代理出産したニュースが流れたときの話とか?
194おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 22:41:34 ID:vFU9zfiv
>>182
>道路横断の話題になるカモは、ほとんどカルガモだな
だからアイガモではなくカルガモだって決め付けてるの?
アイガモだって道路くらい渡るでしょうに。
小さい知識を語らないようにね。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:01:03 ID:REFlIqO4
>194
> アイガモだって道路くらい渡るでしょうに。

アイガモ(合鴨)は、野生のマガモとそれを家禽化したアヒルとの交雑交配種のことなんだよ。

アイガモの意味が分かってますか?
微少な知識を語らないようにね。

大人げないレスだとは思ってるw
196おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:02:15 ID:hUr1ZCwv
>>195
子供を苛めるな
197おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:06:57 ID:2mLrMFQn
皆さん鴨の事良く解っててすごい。アヒルとガチョウの
区別もつかない都会人には理解できない。
198おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:18:28 ID:Yj4kT0GG
そもそも何で>>182が鴨について語りだしたのかがよく分からない
199おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:18:57 ID:REFlIqO4
>197
> 皆さん鴨の事良く解っててすごい。アヒルとガチョウの
> 区別もつかない都会人には理解できない。

どこの都会だかw
東京だったら、不忍池に、たくさんカモがいるよ。
アヒルとガチョウはいませんよw

まあ、後は、鳥系の専門の板でどうぞw
200おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:19:30 ID:p1QDSNaj
>>197
スーパーで売ってる鴨鍋用の肉とか、蕎麦屋の鴨南蛮とかの鴨肉とかほとんどアヒルの肉だからね。

アヒルは漢字で書くと家鴨。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:22:49 ID:NzjoEHbQ
いい加減終わりにしろ。
神経わからん奴ら。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:26:48 ID:VioLBhdD
スイカやパスモなどを改札にタッチする時、バン!と強く当てる人の神経が、わからん!

なにをそんなにイライラしてるのだろうか
改札を通る時くらい穏やかになろうじゃないか
203おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:32:10 ID:XdQrgd35
体はとっくに通り過ぎてるのに、いつまでもカードをべったり当ててる奴も神経分からん。
おかげで自分がカードを当てるタイミングずれてゲートが閉まり、
後ろの人に舌打ちなんかされたひにゃもう…
204おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:32:56 ID:REFlIqO4
>200
http://www.aiaimall.com/ichinaru/osusume.html
ここの鳥料理は、うまかったよw
205おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:39:53 ID:glEq33k6
>>203
あるあるw
あれ、腹が立つねー!

ずっとスルーしてたが言う。
どうでもいい話を執拗にしていた時点でどうかと思っていたが、
発端が轢かれた鴨が可哀そう的な話だったのに
その話題に参加していたのに喰う話にも参加する
>>ID:REFlIqO4の神経が全くわからないし、わかりたくもない。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:49:20 ID:REFlIqO4
>205
>>ID:REFlIqO4の神経が全くわからないし、わかりたくもない。

スルーできない俺を、軽蔑してくれw
以上終了です。

馬鹿なのは俺ですw
207おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:54:32 ID:2mLrMFQn
ID:REFlIqO4
何こいつ。東京の池=不忍池?
大学や公園の池にも水鳥はいるんだよ。
そこのアヒルとガチョウの区別がつかないって
言ってるだけじゃんか。
鴨の違いが解るだけでなんでこんなにいばってるわけ?
208おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:59:20 ID:REFlIqO4
>207
> 鴨の違いが解るだけでなんでこんなにいばってるわけ?

はい、かなり威張ってますよw
それなりに努力しましたからw

結構、面白い展開だw
209おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:02:36 ID:HyVH0sxY
俺が偉そうに教えてやろう。

ネギを背負っているのが鴨だ。
鴨ならネギを背負っている。

ネギをもっているのはミクだ。
ミクならネギをもっている。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:09:50 ID:AT+w0chY
人がせっかく話題を変えてやろうと改札の話をしたのに
まったくおまえらという奴は…やれやれだぜ
211おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:12:18 ID:0lniBPzx
>210
自分に突っ込むなよw
212おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 07:11:11 ID:KGMA4P0r
なんでだろう……いつもの延々続く雑談のようにイライラしない
213おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 07:11:19 ID:YKNlh4Ag
昨日の7時からやってたTBSのダイエット番組。
190sあった女性常磐さんが、ダイエット&余った皮膚除去手術でこんなに綺麗になりました!
と言う内容なんだが、それまでにも衝撃映像番組で散々その常磐さんの事を放送していたので
今までのダイエットの経緯を知っている視聴者は多い。
それでも、常磐さんの今の姿を見たかったので2時間我慢した。
テレビ得意の「この後すぐ!」「ついにCMの後公開!」にも負けず、最後まで見たのに
常磐さんの現在の姿は、来週の放送で!
思わず、BPOに抗議のFAX送った。TBSにも電話したけど、他にもたくさんいたみたいで繋がらなかった。
TBS死んでくれ
214おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 08:47:20 ID:Vc/qJcyj
朝鮮系になに言ってもムダだよ。
常盤女史には興味あるけどw
215おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 09:55:02 ID:8Yh853NJ
オープンカフェでランチすることになった。
喫煙席でもあるんだけど一緒に言った女がいきなり立ち上がると、近くの扇風機が
横にある席の人(喫煙していた)に向かって

「すみません。タバコの煙がこっちにきて煙いんで〜。これ動かしていいですか?」

かなり挑戦的な喧嘩売ってるような言い方だった。私は驚いて、席に戻ってきた女に

「ここ喫煙席だから吸っていいんだよ?それに扇風機動かすなら店員に言わないと」

と言うと

「前にそう言われたから店員に言ってみたけど〜。無視されたし。それにタバコは健康に悪いから吸わない方がいいんだよ。
私はこうする事で社会に警鐘を鳴らしているの」(←ネタじゃなく本当にこう言いやがった.....。)

もう何を言ってもムダだと思い、ランチを頂いたがいつもと違い、とてもおいしいとは思えなかった。
それ以来、そこの店にも行く気になれないしその女とのランチの誘い可能な限り断る。


216おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 10:12:35 ID:66PSGWnB
おまえの知能も
217おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 10:19:14 ID:8Yh853NJ
はいはい、そんなお前のウザさ具合もね
218おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 10:29:32 ID:KhZgU8x9
>>215
読んでて凄くイライラした タバコよりもこいつの存在の方が余程健康に悪いわ縁切れよ
219おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 10:57:56 ID:YasKBgjV
>>215の女ももちろんムカつくけどタバコはなんか隔離された箱の中で吸ってほしい
220おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:14:24 ID:H+NGz5ih
隔離された箱の中で「タバコ臭い!」と文句を言ってるんだろう
221おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:20:23 ID:YasKBgjV
オープンて隔離か?
2221/2:2010/10/14(木) 11:49:11 ID:+6iqj/2l
きのうコンビニでレジに並んだら、前に並んでたバァさんがずっと愚痴を言ってた。

「ここで宅配便を出したら指定時間に届かなかった。出し忘れたんでしょ?」
「向こうに午前中に着くようにしたのに、午後3時過ぎだったの、忘れたんでしょ?」
「先方から電話があって、配送ミスで遅れるって言われたのよ、このお店のミスでしょ?」
「この店でちゃんと発送しなかったから(以下略」
と、同じことを延々延々言っている。
レジをしてたオバチャンはきちんと説明してたのに、なおも
「この店で遅れたからグチグチグチグチ」

そもそも宅配のシステムをまったく理解していない。
自分で「宅配業者が手違いで遅れる」って言ってたのに、コンビニを責める。
宅配業者=コンビニ だと思ってるんだろうな。
初めて人の話を聞かない、理解できない高齢者を見てびっくりした。
2232/2:2010/10/14(木) 11:56:27 ID:+6iqj/2l
今日、病院に行ったら、受付で同じバァさんがいて
またグチグチグチグチ言っていた。
どうやら10時に予約して9時に来たけど呼ばれないと言っているようだ。
「私は予約してるの」
「予約してるんだから早く来たら早く呼んでくれてもいいんじゃないの」
「もうあとから来た人が何人も呼ばれているのに私はまだなの」
「ほら、まだ私じゃないじゃない、いつになるの」

受付のお嬢さんは慣れているようで、
「10時の予約の方は10時前後でお呼びします」と素っ気ない対応。
それが気にくわないようでまたグチグチグチグチ。
受付で同じことしか言ってもらえないのに、繰り返し愚痴。
ボケちゃってるのか。
自分が何でも優先されないと気が済まないのか。
話し相手がいないからちょっとでも反応があると嬉しいのか。
それとも嫌がらせか。
いずれにしても神経が分からん。あんな年寄りになりたくない。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:57:20 ID:5VjBL9fo
>>221
店の中が禁煙席なんでねぇの?
オープンで喫煙、禁煙席が一緒じゃ意味無いし。
店の中に煙が行かないための扇風機だったとか?
225おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:02:32 ID:MKF+P3qx
煙草を吸ってる奴を迫害したり 吸わない奴が嫌煙権を振りかざす現況は気分悪いな

俺は吸った事すら無いけどwww
226おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:06:46 ID:Z0vVanvj
吸ってOKな場所ならいくら吸ってもらっても構わないな
自分は吸わないけど
227おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:12:14 ID:+9d0jnlY
>>222
>「宅配業者が手違いで遅れる」って言ってたのに、
>>222を見る限り、何処にもそんなことは書かれていないのだが。

>配送ミスで遅れるって言われたのよ
引受店が業者に引き渡すのを失念したような場合も、「配送ミス」だからね。
それ=宅配業者のミスとは言い切れない。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:13:29 ID:1120Al+h
>>216-221に驚いた。
禁煙席で吸ってたら怒るのはわかるけど、
喫煙席で吸ってる人にふぁびょるってのはその友達と同類の人?

なんつーか煙草に対する反応も宗教じみてきたというか
クジラ・イルカ漁反対派の人達を彷彿とさせるな。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:45:05 ID:MKF+P3qx
>>228
煙草反対派の人の多くは煙草をやめた人らしいけど、嫌煙家が狂信者じみてるのは
激しく同意
230おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:53:55 ID:k8meZuX9
冷静に韓国中国を批判したり、歴史や戦史を学んでサヨを批判する人と
ダメだからダメ式に思考停止して批判する(いわゆる「バカの壁」)との
違いは大きいんだけど、端からは同じように見えるじゃん。

嫌煙も215の女のようなのから、いろいろいるから狂信者じみてるで
括られるとちょっと嫌かも。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:25:30 ID:iQ1eCbtw
市営住宅に住んでるんだが、火災警報器取り付けしないといけないらしい。
前住んでた家に取り付けてた警報機をそのままつけてたんだけど(買ってまだ半年)
市職員にそれではダメです、市が委託した業者が取り付けるものじゃないとと言われたので
数日前にその業者と打ち合わせして、今日の11時に取り付けに来てもらうことになった。
仕事は午前中だけ休みもらった。

しかし12時近くなって出勤の時間になったので
業者に電話したが留守電。なので出勤した。

今になって「(委託された業者)ですけど、○さん留守なんですけど。家にいてもらわないと困りますよ〜」
って電話が来た。電話相手は打ち合わせした奴。


ああああああああおめえ確かに11時だって言ったよなあ
遅れておいてその言い草はなんだああああむかつく
232おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:34:29 ID:iQ1eCbtw
> 12時近くなって出勤の時間
12時近くなっても業者が来ない。出勤の時間
233おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:08:12 ID:qZV1HMp7
この手の作業で、キッチリ1時間刻みでアポ取れたことにビックリ。
もし「11時台」と言われても、前後1時間は幅をみないと
不安にならんかね。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:21:16 ID:in1uBf/+
NTTの工事は一番酷いな、午前、午後のどちらかしか指定できない。
いつまで殿様商売してるんだ。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:26:50 ID:YasKBgjV
煙草の話し蒸し返して悪いけど
オープンテラスがあるからってそこを喫煙席にするのがなんか腹が立つんだよね吸わない人だって天気のいい日はオープンテラスになんの害もなく座りたいから(中が混雑してる時とか)
まぁ今の風潮で店側も仕方無く分けてくれてるのはわかるから>>215女みたいに文句は言わないけどさ
たまに吸ってる本人達より隣に煙り行ってるのに吸わないで
火がついたまま端の方に灰皿放置してるオッサンとかいるし(JTのCMのおしいなぁみたいな感じ自分のテーブルの事しか考えてないやつな)
236おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:41:01 ID:vSv1d3bU
ここまで句読点なし
237おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:47:15 ID:5VjBL9fo
>>235
夏の炎天下に喫煙者は外の席で吸わなきゃならないのかもしれないし、
冬の寒風吹く中以下略。

客が店選んだって良いんだよ、そこまで固執しなくても良いように思うんだけど。
吸わないのが健康に良いし人に迷惑もかけないのは自明の理だが、第3者に優遇される
権利があるわけでも無いんだし。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:59:22 ID:i0If+MyD
炎天下で喫煙してくれなんて誰も頼んでないし。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:21:52 ID:Z91qg9ps
>>222-223
バアさんとの遭遇率の高さがw
生活リズムが一緒なのからするとお前もバアさんだなw
240おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:37:27 ID:KhZgU8x9
>>239
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
241おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:09:11 ID:dbxEoqFj
今のご時世、屋外でも喫煙できる場所が限られてるのに、敷地内とはいえ歩道なんかに面したオーブンテラスでタバコを吸っていいもんなの?
242おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:31:06 ID:7uXvkRpa
同席の相手に気を遣ってか、
別の席に向かってたばこの煙を吹きかける奴。
こちらには煙が来まくってるんですけど!!
こういう奴に限って「気配り上手なオレ(私)」とか
思ってそう。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:31:23 ID:OSqsVuM0
宅配業者は本当に苦労多いと思うよ・・・
ある食品をクール便で日時・時間指定(夕方だった)で送ったらクレーム
「親戚が集まって食べようと思ったのにガチガチに凍ってて食べられない!」
「クール便ですから」
「普通、溶けてるものでしょ!」
いつの時代の話だ、それじゃアイスクリームなんか送れねえよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:38:43 ID:iQ1eCbtw
>>233
まあ田舎だからね
「その日なら予約入ってないし11時で大丈夫ですよー」って感じさ
11時台に来るならそれでいいが、一時間遅れるなら携帯番号教えてあるんだから連絡しろと
そして電話番くらい用意しとけと
245おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 17:43:32 ID:L3z2F/en
宅配、電話すると明らかに運転中の人が出てきて怖いよねえ。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 18:03:09 ID:CQVgtIca
ハンズフリー使ってるだろ
247220:2010/10/14(木) 18:09:05 ID:H+NGz5ih
>>228
わかりにくい文章を書くところが嫌われたんじゃないかな?

ところで>>216-221とまとめないで欲しい
248おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 18:20:14 ID:Z91qg9ps
>>240
は?どこが?
アホの一つ覚えでAA貼りたいだけだろw
249おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:06:23 ID:kSFAXVQ/
>>213
うちの嫁も同じこと言ってた。同時間にやってた日テレも同じこと(引っ張って来週)したらしいwww
250おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:32:24 ID:/d5wXjnm
>>246
運転に集中できなくなるから
ハンズフリーでも携帯使っちゃ駄目なはず
251おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:59:23 ID:jUsupPMq
どこがって
釣りにしか見えない
252おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:13:32 ID:MKF+P3qx
少なくとの近所のヤマトと佐川と福山の配達員はハンズフリー使ってないなぁ
日通に至っては「私用携帯なんでww」とか言って非通知でかけて来たりしてたけど最近日通自体見かけない
253おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:22:59 ID:KkfYytxj
>>250
道交法ではOKなはず
254おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:25:41 ID:lN0r/qhV
>>252
日通最悪すぎて論外だった・・・。

確か日通は郵パックとなったから、日通としては消えたような・・・。
おかげで郵パックのサービスが最悪になった。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:14:03 ID:nHnVH59R
>254
日通の宅配便がなくなった(ゆうパックと合併してJPエクスプレスとなった)だけで
日通の路線便自体は普通にある。(福山通運とか第一貨物とかと同等のやつ)
JPエクスプレスとなってからもしばらくは2社の人員(及び営業所)でやってたので
大丈夫だったがゆうぱっく側人員一本になった日から恐ろしい事態になった。
しかし事前にその可能性を察知してJP分を他社に全て切り替えたけど
切り替えた先も昔では考えられなかった凡ミスがちょこちょこあるらしい。
(それまでは全国平均的に一番評判のいい会社だったのだが)
同じ考えの人、会社がいっぱいで今ではその某社もキャパぎりぎりになってるかも。

これだけではスレチなのでスレに沿った話も。
昔 自社のストックポイントから荷物を出荷する指示を出していたのに
出し忘れられていたことがあった(客からの連絡でわかった)。
その件についてクレーム及び即時出荷してもらう旨の電話をいれたら
出荷担当が

「人間誰しも間違いはありますからねぇ」 と 言った。

お前の言うせりふじゃねー!
それはこっちのセリフだし、しかもそれはお前が平身低頭して謝罪してきて
さすがにそこまでは、ってこっちが思って初めて言うせりふだ!
50歳過ぎててこれってどうなんだ?と思ってしまった。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:53:29 ID:77I14XSB
>227
>引受店が業者に引き渡すのを失念したような場合
その場合、「午前中指定だったのに午後3時に配送」されることはあり得ない。
翌日の回収分に廻されるのだから、その日に配送されるってのは基本的に無理だろ。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:56:43 ID:wQXi6npP
>>255
なんか最近そういう「お前の言うせりふじゃねー!」ってことが多くなった気がする。
迷惑などをかけられた側が許しとか自制の意味のようなものを込めてかける

「お互い様ですから」
「子供のしたことですから」

こういう言葉を、かけた側が平然として言い放ってくるのが神経わからん。
盗人猛々しい感じですごく嫌なやり取りだと思う。
これも日本語の乱れみたいなものなのかな。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 02:31:45 ID:dALMek4k
>>257
ああ、あと店員に向かって「自分はお客様だ」と言っちゃうのとかね
259おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:09:31 ID:U7RKmQsL
宅配つながりで投下。

取引先への商品搬入でヤマト便をたまに利用する。
その日もコールセンターに電話して配送依頼したところ、翌日荷物を引き取りに来るという事で話がついた。
すると1時間後位にドライバーらしき男性から電話があり、荷物の引取りを三日後にしてくれないかと言う。
理由を聞くと、
「一度他の荷物を下ろしてからじゃないと、お宅の荷物が載せられないんですよ。」

だと。
そんなことを正直に言われても私はお前の友人じゃないし同意できない。
嘘でももう少しましな理由は考えつかなかったのか。
260おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:59:29 ID:LQs/pJ6M
>>256
集荷が1日1回のところならそうだね。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 10:01:29 ID:dALMek4k
積荷超過のため、ご指定の日時では難しいのですが……
とでも言えばまだマシなのに。もちろん一度交わした契約なので変更に応じる必要はないが
262おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 10:29:20 ID:sZBYiVM1
時刻指定の荷物が届かないから電話したら、その営業所に届いたのは確実だけど
どこにあるのかわからない、もう明日に向けての出荷作業に入っちゃったから、それが
終わってから探して見ますなんて言ってのけた宅配業者もあった。
263259:2010/10/15(金) 11:07:39 ID:P9mTFgbr
<<261

その理由ならまだ許せますよね。

<<262

似たような話で、午前中で再配達依頼した荷物がこないので連絡したら、じゃあ次の14時までに持っていきますと言われたこともあるよ。今すぐ持ってこいっていったら、新卒らしき二十歳そこそこの男の子が小鹿のように震えながら来たよw

264おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 11:17:09 ID:sZBYiVM1
>>263
そういうアンカがつけられる専ブラあるのか?
265おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 12:33:13 ID:z7hel4eS
サンプルを返却したのだけど、予定の日時に届かないことがあった。
翌日になって、サンプルを借りた会社に「着いたら連絡します」と言われたが
結局「着いた」との連絡がないままさらに翌日になった。
運送会社に確認したところ、予定の日には着かなかったが昨日配送済み、とのこと。
私の書いた住所が、引越しをする前の住所だったので
運送会社が今の住所を調べて配送してくれたらしい。

サンプルの会社に連絡すると
「あ〜少し前に着きましたよ。
なんか住所間違えていたから時間が掛かったみたいですね〜」
と言われたが、その住所はお前がサンプル返送場所として送ってきた住所だ。

しかもサンプル依頼を電話でした時には何も言わず
「返却時の送料はお客様でお支払いください」
との案内が、サンプルに同梱されているだけだった。
(サンプルは返却不要のことが多い仕事)

取引はこれが最初で最後だなぁ・・・と思ったよ。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 13:40:29 ID:EWoaVHww
おっすオラ真紀。じゃ、ご飯どーする?










このまえウチに来た神経わからん人。
夜ベランダでゴソゴソ音がするのでカーテン開けたら知らん女性
泥棒かと思って反射的に叫ぶ。窓の外で違うって叫ぶ知らん女性。
窓越しに話聞いたら、前の住人の彼女らしい。連絡ないので来たと。
が、怖いので通報。通報してる間に逃げられる。

なんだか知らんが、普通ベランダに乗り込むか?
幸い、仕事のため借りた部屋なので今月いっぱいででるけど若干怖い。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 13:43:40 ID:EWoaVHww
あああぁ…一行目はみなかったことにして…
携帯から書き込むのはもうやめる…
268おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 13:45:20 ID:uKJWZ2bo
どうやって間違ったんだw
269おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 13:55:58 ID:EWoaVHww
文章打ってたらメール来て、返信しようとメール打ってたら呼ばれて
打ち直すのめんどいから文章コピーして用事済ませて
コピーした文章貼付けてメール返信しようとしたらこのスレだったので消したはずが1行残った上に変な改行はいって
あぁぁぁ…
270おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:01:07 ID:S5gW5pE1

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ真紀!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` じゃ、ご飯どーする?
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       
271おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:06:29 ID:ZUyiFP1o
>>266
まきちゃん乙
272おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:10:52 ID:/jSEnrJ5
>おっすオラ真紀。じゃ、ご飯どーする?
こんな文章、どんな状況で使うんだよ?w
273おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:13:53 ID:ssgFIH1F
>>269
オッス、真紀ちゃん!
今度、一緒に飯でもどう?
274おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:16:20 ID:nyQTNJK2
おまいらwww

肝心の本文がスルーされてるが、それって恐かっただろ>>266
前の住人も、それで逃げ出したのかもなw
275おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:16:44 ID:GXSlfbvb
>>267
ベランダ女のセリフと思って読んでたw
276おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 15:16:33 ID:QeWdf5i4
>>275
ノシ
277おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 15:39:36 ID:LXCc089q
ベランダ女を猫に置き換えると和むんだがにゃー
278おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 16:12:09 ID:nK39uve6
なんかすごく和んだありがとう…
でもみんな忘れてあげような

怖かっただろうに通報したならしばらくパトロールしてもらえばいいよ
そういうのはしてくれるはずだからさ
279おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 16:17:21 ID:Tnfluaa0
>>266

ありがとう、おかげで仕事のイライラがふっとんだw
280おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 16:25:14 ID:IQG8C3Ta
>>266
腹痛いwww
281おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 16:33:23 ID:bjWFN5EN
僅な2、3のレスだけど、尾羅真紀さんはかなりガサツな人だと推測したw
282おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 17:27:22 ID:WgzvjH1M
>>281
>尾羅真紀さんは

オラは名字だったのかw
283おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 18:43:18 ID:ptwLiksb
>>266
真紀ちゃん可愛いよ、真紀ちゃんw
284おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 18:59:36 ID:Rsmp8Bwt
真紀ちゃんの人気にsit!
285おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:57:51 ID:U7RKmQsL
なにそれ、前の住人の彼女って....。
管理会社に連絡して、前の住人に連絡とって貰った方がいいんじゃない?
連絡ないから来たっておかしい。引越したの知らないなんて前カノじゃないの?
別れたのはいいけど粘着されて、連絡先教えずに前住人が引越したとかさ。

しかしながら、かわいい真紀ちゃんの為に流れを変えようww

宅配の話で思い出した、今迄で一番ひどい配達員の話。
宅急便の再配達の時間指定を12:00〜14:00でお願いした。
当日、ドアポストになにか入れる音がしたので確認すると、なんと不在票が!!
しかも、時間を確認すると11:30過ぎなのに12:00に来た事にしてある。
(その頃は訪問時間が配達員の手書きだった。)
もちろん、直ぐに営業所に連絡を入れて時間どおりに配達させた。

それで終わりなら良かったんだけど、地区の担当が代わるわけでもないのでまたやられたw
又12:00〜14:00指定で再配達を依頼したら又11:30に来たよorz
ちょっとムッとして、時間指定と違うことをインターホン越しに言ってみたが
「じゃあ、12:00迄ここで待ってます」と。
しぶしぶ受け取ったけど、時間指定を守る気はないらしかった。

最近その会社の不在票が機械で打ち出した伝票を添付するようになったのは
そういう苦情があったからかも?と思っている。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 20:17:33 ID:YxoXf4j8
12:00まで待ってられるなら12:00に来いよと思うんだが…
287おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 20:18:46 ID:eLd6rHFJ
>>285
真紀ちゃん かわいいよ、真紀ちゃん

宅配の不在票ネタなら、ちょっと軽めの話しでも。
ウチはマンションで地上から二階にあたるフロアなのだが、
ある日 家にいたら マンション玄関の外来受付からドアホンが鳴ったので すぐに受話器出たけれど、すでに切られていた。

イタズラかと思って放置していたけれど、……後で分かったのだが 宅配業者が荷物を届けに来たけれど
ワザワザ二階にまで上がって家の玄関にまでブツを届けるのが面倒になったらしい。
荷物はマンション玄関にある宅配ポストに放り込まれて、不在票がポストに入れられてたよ。

今にして思えば、登録Noから本社に文句をつけてやればよかったと思うよ。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:03:33 ID:eIptlnKz
それって、まさか、ペリカンさんじゃあ?
289おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:06:47 ID:BV6iOEXf
じゃぁずうずうしくも、宅配ネタ連投。

某、有袋類便で荷物が届いていた。
勝手に玄関前に。
いくら田舎だと言え、このご時世でメール便でもあるまいに、玄関先に
荷物放置はあるまいよ。
で、さっそく配送センターなりに連絡しようとしたら、、、
連絡先の電話番号がなんにも書いて無い!!
まさかの二段オチ。

結局、ネットで本社調べて、伝票番号やら伝えてクレーム入れたら
地元の小雑貨屋がバイトみたいに近隣の配送を請け負ったらしく、
『すみませんでしたね〜、後で再度お伺いする予定だったんですよ。』
田舎クオリティにも届かない返事。
本社からは
『ありえないことで、申し訳ありません』
と、謝罪はもらったが、伝票に連絡先が記載されて無かったことは
『上申しておきます、、、』
と歯切れの悪いことで。
コレが2年前の話。
先日、カタログギフトの宅急便が、同じところだったが
未だ、上申は届いていなかったよ。はぁ。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:21:24 ID:Hk3h4Wzb
産婦人科の外来で働いているんだが、タイツとブーツとか
パツパツジーンズで来る患者って何?
すること分かってるんだから、脱ぎやすい服装で来ようって頭が無いのか?

婦人科でかかる患者さんならともかく、妊婦とか、これまで何回も
内診台に上がってるにも関わらず、その装備?って奴が多すぎる。

自分だって待ち時間長いの嫌でしょ?
自分が待たされるのは嫌だけど、人の待ち時間が延びるのは仕方ないの?

待ち時間長すぎってクレーム多いけど、それ、あんたらが故意に延長させてるだけ
ですから。


こう書くと、「妊婦なんだから厚着、厳重装備は当然!」って反論ありそうだが
妊健なんて数週間に一回、数時間のことですから。
仮に、その時スカート履いたせいで、腹が冷えて流れたなんてなっても
そりゃああれだ、羊水が腐ってんだよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:23:58 ID:cC0ZVW18
>>290
釣りか!ってくらい
最後の一言で立場が逆転したような・・・。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:26:23 ID:Hk3h4Wzb
あと、下半身裸で内診台に上がってもらうんだが、
備え付けのバスタオルで下半身ぐるぐる巻きにしてるやつってなんなの?
アフリカの土人のつもりか??

当然、台が上がっても足が開かない&、タオルを剥がして、その患者の
背中側に押し込む、という余計な手順がかかってかかって…

恥ずかしい気持ちも分からんでは無いけど、見ず知らずの他人に
恥じらいと貞節を示してどうするの?馬鹿なの?
あんたの診察理由、梅毒と淋病の再発疑いですから!!
293おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:27:01 ID:q4pAN9/N
最後の一言で怒りのバロメーターが振り切れてんだなと
思いました。相当、嫌な目に遭い、腹を立ててるのですね…
294おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:27:30 ID:51LMm6xi
>>291
妊婦相手にしてたらそのくらい言いたくなると思う。
私は脳みそがスポンジ説を採用してる。
295 ◆65537KeAAA :2010/10/15(金) 21:27:49 ID:ZP8voaey BE:104372148-PLT(12000)
ちょっと面白い
296おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:38:23 ID:Hk3h4Wzb
産科のクリニックなので、例えば外来の時間にお産とか
緊急帝王切開が重なって、医師が足りなくなると、当然外来はストップ。
終わるまで待ってもらうことになるのだが、それに対するクレームとかもうね…。

あんたらも妊婦なんだろ?
ここで産むつもりなんだろ?

じゃあおとなしくたまごクラブでも読んで待ってろよ!


あと、土日に妊婦について検診にくる馬鹿夫。
そのソファ、あんたがうたた寝するためのものじゃないんですけど!
脇で腹のでかい妊婦が立ってても、隣に座る妻の腹を、ソファ二人分使って
座りながらなでなでなでなで……

こんなバ患者多すぎてうんざりするわ!!
297おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:39:34 ID:xKMWi4v3
うちの母親、他人のことは行儀が悪いとか躾がなってないとか批判するくせに、
常にお菓子(煎餅)を食べながら外や店を歩いてる。
ショッピングで高い洋服のお店とか入るときにも食べてるから、恥ずかしくてたまらない。
煎餅掴んだ手で売り物の洋服さわるし。注意しても何が悪いのか理解できないらしい。
298おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:41:25 ID:Fp/mlMmI
>>296
妊婦は精神的に不安定になりやすいから大変だろうとは思う
299おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:46:12 ID:5xI9SIgu
婦人科行ったことないから教えて欲しいんだけど
その備え付けのバスタオルって本来どう使うもの?
300おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:48:40 ID:/Juv7W1x
産婦人科医と小児科医は続けてる人マジですげえなあと思う。
ほんと理不尽な文句言ってる人多いし。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:05:37 ID:2FKmIP6n
>>299
あの台に座った時にちょっとひざ掛けみたいに下半身に掛けとくだけ。
大きい病院だとあの状態で待つ場合あるから。
でもほとんどあっという間にたくし上げられるからお腹に乗ってるだけ。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:15:26 ID:SFPfYwY7
>>296
旦那連れて検診に来る奴まじうざい。
下着売り場に男を連れ込むくらい変な感覚の持ち主だと思う。
断らない旦那も気持ち悪い。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:38:06 ID:MhxB7Tb2
>>299
ウィーンと脚を乗せて動く診察台に乗った時(診察時は下半身が裸だし)に、
医者が車で腹が冷えないようにだと思ってた。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:14 ID:gd/xIcyz
>>296
終わるまでただ待ってろ、てのは嫌だなぁ。
窓口から「予約日変更受け付けますけど〜」くらい
声かけしてほしいわ。

列車の立ち往生ぐらい
何も情報が得られない・自分で動けない
のってツライもん。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:02 ID:SFPfYwY7
いちいち言わなくても待てない人は受付に行くんじゃないかな。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 23:06:16 ID:2FKmIP6n
>>302
そう?今はどこの病院でもわりと夫婦で健診は多いよ。
夫の育児参加が叫ばれてる今は出産に対して男性も随分意識が変わって来たから
それはそれでいい事だと思うけどね〜。
男親は特に自分が出産するわけじゃないから健診で胎児の成長を見つつ
意識を高めていかないと。いきなり親になれるもんでもないしさ。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:58 ID:/sWD3NRI
検診についてくる夫は別にいい。
それを進める医師・保健師もいるくらいだし。
でも>>296
>そのソファ、あんたがうたた寝するためのものじゃないんですけど!
には激しく同意。

一度注意したら「夜勤明けで疲れてるんですぅ」と反論された。
だったら家で寝ろ。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 23:14:49 ID:SFPfYwY7
育児参加はいいと思うけど検診の間は家事でもしてくれるほうが助かる。
状態なんか一緒に聞いてもどうしようもないし。
スーパーについてきて通路で邪魔になってる旦那みたいなもんよ。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 23:28:49 ID:gntnQzZ8
来ても良いけど妊婦を立たせて座ってんなよって話だね。
てゆーか夫は気が回らないんだから奥さんが言うべきでしょ。
どっちかと言えば旦那を座らせておく奥さんの方に責任あるように思う。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 23:41:24 ID:lTIMu6Ti
腐ってるのはそのクリニックだし

そもそもそんなところでしか働けないクズだから
311おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:04:23 ID:qymASCqQ
「君に届け」のジャケット。

全てが神経わからん。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:11:19 ID:3UryQ9lE
>>311
禿同
気持ち悪い…
313おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:11:23 ID:Jtkw5BGK
つか、男性が座ったりうたたねしたりして妊婦さんが立ってるのについては、
奥さんが注意しない場合、病院の人が一言言ってくれると助かる。
患者同士で注意するのってかなり言いづらい。

そういえば自分が通ってる病院でも
パンツスタイルやジーンズの妊婦さんけっこういるな。
ちょっと昔の妊娠の本とか見ると「検診にはスカート推奨」って書いてあるから、
自分はタイツはともかくスカートで行ってたけれど、
たまごクラブとかじゃあまりそういう表記を見た記憶がない。なぜだろう。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:13:40 ID:o7pjDwyh
>>311
あれはないw
315おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:18:24 ID:KTJ+TJQt
病院も言いづらいんじゃない?
最近の産婦人科は患者にものすごく気を遣ってるように感じる。
患者というか、妊婦限定かな?
訴訟よけなのかな
316おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:25:03 ID:tQA0T/PS
産婦人科に縁はないけど「患者様からこういうご意見がありました。うんたら」て
でかい字で貼り出して置けばいいんじゃないかい
317おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:28:56 ID:npC6rcd5
産婦人科の待合室に
「たたない男は役立たず 歌丸です」って書いて貼っとけ。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:41:57 ID:M1VT2fIm
>>313
パンツスタイルだと下半身丸出しで恥ずかしくないのかな?
一回、うっかりパンツで行って酷い羞恥心を味わったから
例えパンツでと推奨されても嫌なんだけど。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:45:03 ID:n6Y8VjXC
レストランで食事していた時、少し離れた席のグループがカニバリズムな話を延々としていて、結構詳細に
語ってて気持ち悪かった。
少し離れているだけに注意しづらかったし、そもそも社会人が嬉々として話しているのがなんか怖かった。
小声で話せとか言うよりも、食事時にレストランでそんな話をする神経がわからない。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 01:29:38 ID:vutxHDwx
>>311
イメージ検索した俺が馬鹿だったorz
321おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 01:29:56 ID:cH2T3lKc
自分も。
昔家族で食事に行ったときに、隣の子連れママたちが子供の下の話をしてて、
「おしっこが〜」「うんうんー」とか聞こえてきて気分悪かった。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 02:09:57 ID:xm2ZphGE
>>300
(真っ当にやってても)訴訟リスクや気違いクレームが多すぎて
産婦人科志望の医学生が絶滅寸前とか。
門外漢の立場から見ても、よほどの信念か使命感がない限り
とてもやってけないくらいハード&リスキーな職種だと思う…。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 03:05:00 ID:mUhOJ9qM
遅レスですが宅配ネタで。

午前中指定で旅行先から出した荷物がJPだった。
当日朝7時に固定電話が鳴ったが、起きるのに時間がかかって間に合わず
(留守電にメッセなし)
8時にふたたび電話が鳴ったので今度は出るとJPの配送所からで以下そのやりとり。
JP「荷物が違う配送所に着いてしまったので、明日の配送でもいいか」
ウチ「良いも悪いも、今日の配送が不可能なら仕方あるまい」
JP「いえ、やろうと思えばできます」

ハア?! 何言ってんだコイツ。
職場に配る土産菓子が入っているのでその日中に受け取りたかったので
ウチ「方法があるなら手を尽くして欲しい。何時になってもいいから。
  配送可能な時間を連絡して欲しい」
一時間後、午後2時くらいに配送できると連絡があり
実際に荷物が届いたのは午前11:45分頃であったww

当方は東京23区内。
届けてくれた配送員の話では、間違って届いた配送所も23区内だった。

こんなの間違いが判明した時点で手配すれば
荷物がたらい回しになったことなど知られず時間どおりに配送できたのに
手間を惜しんだばかりに余計なクレームを生む羽目になった担当者の神経がわからん。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 03:05:35 ID:ywTJwOsE
ホメオパシーでもやって妊婦を洗脳した方がクレーム少なかったりしてな…
325おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 05:51:29 ID:Wub5xYZX
>>323

妊婦叩きしたいだけのやつらは、まとめて男女板か気団板・毒男板・毒女板へでも移住してくれ
そして二度と帰ってくるな
妊婦の流産を祈願しているクズは、生活板にくるな
326325:2010/10/16(土) 05:52:22 ID:Wub5xYZX
>>323
おつ

「おつ」が消えて、323を詰ってるような文章にしてしまった
申し訳ない
327おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 06:57:29 ID:pWCrTo49
>>325
レス番間違えたのはすぐ分かったけど、八つ当たり過ぎて笑ったw

つか皆まともな妊婦を叩いてるのではなく、スレタイ通りの人を叩いてるだけでは?
流産願ってるレスは無いと思うんだけど…。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 07:06:35 ID:ufjQkGsG
>>325
そこまで憤るほどのレスもないような。
真っ当な意見がほとんどのように見えるが、どうしてそこまで妊婦話に食いつく??
325がレスする約三時間前に終了した話題を蒸し返してるのはアンタ。

ていうか、325は産婦人科で座って待ってる旦那かその妻かどっちかだろうか。
自分が責められてる気分になってんの?
329おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 07:59:06 ID:6KPsaVoo
ズボンが迷惑だったとは

一着もスカートを持っていないので
買うことにするわ
330おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 08:11:59 ID:KG4insJA
>>325の過剰反応は意味わからんし>>328の言いたいことも上二行だけ同意だが
三時間前の話題蒸し返すな!っていうのはおかしいでしょ。
チャットじゃないんだからさw
331おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 08:17:40 ID:4CkHyktV
妊婦の話が続くと奴が来るぞ。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 09:01:10 ID:XByIvl3g
>>323
乙。
このような場合は配達できるMAX時間(この場合14時)をお客に言い、
社内でイレギュラー対応で調整が大変で、誰かが移動に時間を費やした可能性もある。
でもJPだからそういうの、絶対ないよねwwwww

自分は若かりし頃、ドアベルがなりすぐに出たのにおっさんに
「おまえ、出るのが遅いよ!」と怒鳴られた経験ありw恐るべしJP!
純だったので本社にクレームを!が思いつかなかった。

>>326
激しく同意。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 09:07:43 ID:VNSl/UBG
欠陥ちゃんが来るかな?w


>329
段々でかくなる腹に合わせてウェストを調節しなきゃいけなくなる。
買い替え、買い替えで行くか、ゴム(パジャマゴムがはみ出している)で調節。
中〜後期は腹帯も巻くし、ますますズボンが入りにくくなる。

どちらにしても、妊婦は腹をまくり、尻を出し、台から診察室へ移動とかあるので
さっさと動けるワンピースかジャンスカが一番だと思うな。

そして、サロペットは自宅用にしてくれ。
DQNな臭いがするから。

産婦人科にいる男は、もれなく痔を患ってると見てる。
産婦人科って、昔は痔の治療もしてくれてたんだよねぇ。
妊婦に痔はつきものだし。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 09:18:10 ID:EtgUz7Xg
JPつながりで。
翌日指定配達の荷物を取りに来てと電話したら、
アパートの違う階の人の荷物を持ってった。
夕方5時くらいに電話がかかってきて、
「電話のはその人の荷物だと思いました。
 今日は人手が足りないので、取りに行くの明日でもいいですか?」
何て言われてブチ切れたいい思い出。

確認の電話があっただけでもマシと思うべきか・・・
335おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 09:18:34 ID:pda+RzMa
>>333
いいかげんウザイよ。こいつの神経がわからん。
おまえが欠陥じゃ。
チラシの裏か自分のブログ立ち上げて書いてろ。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 09:54:02 ID:Ze34g3eT
産婦人科話に乗っかって。

病棟周辺は女子トイレのみの病院は多いと思う。
面会等で来た男性は外来受付辺りまで戻らないとトイレが無い。
不便なのは分かるけど、女子トイレで用を足すな!
「我慢出来なくて〜」て出来るだろ!むしろ、しろよ!!
337おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 10:37:34 ID:vjCr5XD9
手早く済ますけど

「イレギュラー勤務のアンタが皆勤賞取れたのはレギュラー勤務の私が休んだからなんだから
その褒賞金を幾らか受け取る権利が私にはある!」
だれかこの理論の正当性を私に御教授下さいませ
338おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 10:57:54 ID:IMIWDAMV
>>337
無理

                  以上
339おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 10:59:15 ID:1riBvxv8
>>337
お前の物は俺の物、なぜなら私は特別な存在だから
340おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:00:34 ID:tujhxD/X
趣味で知り合った団体の話。
自分の感性は若い、10歳くらい年下の男とも話が合う、そう信じて疑わない三十路ババァ。
何かと絡んでくる、年下だからと言って舐めすぎた態度をとる、この女とは相性が悪い。
ババァ、クソババァ、近寄るな、話しかけないでと言っても怯まない。
俺に気があるの?と言えば、誰がアンタなんか!とキレる。
ツンデレを演じているんだろうか。

ハリの無い肌、目尻のシワ、近づかれるとキモイんですと言ったら落ち込んだ様子。
こんな事は言いたくないが言わざるを得ない状態だった。

彼は酷い、最低だ、彼の近くに行くと罵詈雑言を浴びせられると言いふらす始末。
341おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:05:09 ID:m+sF7QhV
そりゃそうなるだろバカか。
無視するなり逃げるなり、やりようはあるだろうに。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:05:15 ID:PoVZl7WV
まあ、類は友を呼ぶというか
本質的なところは一緒っぽいなw
343おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:08:55 ID:dgvBU4MS
>>317
自分は評価する
344おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:12:00 ID:91NQ33pS
確かに>>317は笑点に出してもいいくらい上手い。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:23:13 ID:Pd33a9o4
おっすオラ真紀さんの書き込みをアフィブログに載せるやつの神経がわからん


346おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:39:58 ID:SfoifieH
>>311
検索しなきゃよかった確かにひどいw
347おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:46:14 ID:dSBkJmLk
今北産業だが>>317はもっと評価されるべき
348おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:46:33 ID:/lmBr6AS
>>340

おまえも趣味で知り合っているのに何ムキになってんだよ。

相手はおまえのことなどなんとも思ってねぇよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 12:00:31 ID:8JWQlH88
>>337 これでOK
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
350おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 12:36:33 ID:KbKeya+t
>>277
ご主人さまとこの部屋に暮らしていたの…
ご主人さまはどこ?
(;_;)
351おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 13:03:10 ID:xtemf9Mi
>>346
「君に届け」だけで検索した時は意味分からなかったが「ジャケット」を加えたら……あれはひどいなw
352おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 13:36:40 ID:p3+wHyFa
>>313
何度か注意したことあるが、逆切れしてきたな>>307の例みたいに「夜勤明けで疲れてるんや!」とか
「親子(腹の中)のスキンシップがどうたら」とか、全部家でやれよと
つうか送迎はわかるが、他にも不安定になってる人たちだらけなんだから、
旦那は車で待っとけよってこった
353おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 15:10:55 ID:lV9eZBWn
タワラの神経がわからん。柔道も国政もとっとと引退してほしい。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 15:37:31 ID:HJDTfHQ2
>>353
柔道は昨日、引退表明したよ。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 15:50:49 ID:fwwot28t
つ 金のルートだけはがっちり確保
356おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:10:56 ID:KN0CmEbP
公民館サークルに入ったんだけど、メンバーのおじさんに
「何かアルバイトしてるの?」と聞かれたので「ダイニングバーでバイトしてます」といったら
「それって水商売だよね、君ホステスやってるんだ…」と決め付けてきた。
いや、単にお酒が出るレストランで、別に水商売じゃないんですが…と説明しているのに
「バーと名が付く店=女がお酌する場所、水商売」と頭から決め付けていて、
「でも要は水商売なんでしょ?」
「(レストランだと説明した後で)なんだかよくわかんないけど、そんな店辞めたほうがいいよ」
と全く話をきかない。
挙げ句に別のメンバーにも「あの人はホステスをやっている、将来のためにやめるよう言ってあげたほうがいい」
と言いふらしている。
(実態を知っている人はスルーしてくれてるけど)
いまだに会うたびに「バイトやめた?」と聞いてくる。どんだけ暇なのか。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:13:45 ID:YI29a4pC
>>356
飲食業は全て水商売って思ってた俺ガイル
358おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:19:21 ID:w384fg8J
>>357
え?
その認識であっていると思うが・・・。
359おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:19:22 ID:cn0iDlqN
親と最近飼い始めた猫の方針でもめている。
親は外飼い派。俺は家飼いにしたい。
俺が小さい頃から飼ってた猫は外飼いだったので、家飼いにしたかった。

たまに帰ってこなくなって不安になったり、どこで糞して迷惑かけてるかわからないとか
近所の猫嫌いに石投げられてるらしいとか(母親談)
事故に遭って死んでないだろうかとか、外飼いは不安がいっぱいだった。

でも親はあくまで外飼い派なので「そろそろ慣らす」とかいって今回も出した。
今回の猫は幸いにも戻ってきてくれてるが、戻ってこなくなった猫も過去にいた。
それに、今回の猫を外に出すようにしてから、興奮がちになって攻撃的になったり、
家の中をずっとバタバタしたり、全然鳴かない子だったのにひどく鳴くようになった。

親にそれと外飼いの不安を言って「家猫にしたい」と言ったら
「糞の世話は誰がすんのよ!ずっと私がやるわけにもいかないでしょ!」
少なくとも近隣住民がすることじゃないし、そもそも今の猫のトイレの世話は俺がしてるし。
「たまに出さないとストレスたまる」って、むしろ出すようになってから
余計ストレスたまってるっぽいんだけど。

他の家が外飼いしてんのはいいけど、トイレと飯の世話して、夜は部屋に入れて
一緒に寝てる人間が「家飼いにしたい」っていうのを、自分の方針が外飼いだからって
適当なこと言ってあくまで外飼いにしようとする神経がわからん。

ちなみにその猫は今朝俺が出かけた後、母親がベランダに出しっぱなしにしたまま寝たら
行方不明になったらしい。すぐ帰ってくる猫だったのに、呼んでも全然いない。
子猫は無謀だから、死んだんじゃないのか。不安でたまらない。
360おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:37:55 ID:YI29a4pC
>>358
だとすると>>356の主張する「私は水商売してない」というのはおかしいんじゃないか?
361おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:38:35 ID:vzd0wmSQ
>>359
その子、帰ってくるといいね・・・
362おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:42:19 ID:+dRDVrRf
>>360
>>357がマジレスだとは思わなかった俺ガイル。
自分も字面としては>>357に同意だけど
ここでは「お水」ってニュアンスで読んでおけばいいんじゃない?
363おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:42:56 ID:IMIWDAMV
家族の方針が一致しないうちは、飼っちゃダメだよ。
犠牲になるのは猫なんだからー
364おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:50:33 ID:xm2ZphGE
>>360
そりゃおかしいだろ。実際水商売してんだし。
水商売に過剰なケチをつけるおっさんの神経は確かにわからんが。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:53:26 ID:GbQv+2E8
そもそもそのおっさんが水商売=ホステスってなってるわけで
366 ◆65537KeAAA :2010/10/16(土) 16:55:00 ID:V329ZVWa BE:58709063-PLT(12000)
>>354
今日復活するかもつってたけどな
367おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:55:29 ID:YI29a4pC
>>365
>いや、単にお酒が出るレストランで、別に水商売じゃないんですが…と説明
こんな勘違いしてるんだからお互い様な気がする
368おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:55:48 ID:p3+wHyFa
>>357
飲食系接客業はすべて水商売だよな。
風俗系をお湯商売という隠語も存在するらしいが
369おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:56:10 ID:shFwOMm0
>>360
その通り、おかしいんだよ。客の来店で成り立つ店はみんな水商売と言うよ。
ただし、一般的に水商売と言うとホステスの接客や性的なイメージが
付きまとうから、そんな事はしない普通のバーに勤務してると否定したくなるのはわかる。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:59:10 ID:XByIvl3g
職業に貴賎はない。ことを前提として。
>>356は「接客業にプライドを持っていて、ホステス扱いされて納得できない」のでは?

水商売→お水(ホステス・キャバクラのねーちゃん)。
ダイニングバーは接客業。と認識しているのでは。
自分もその派で、飲食業=全て水商売と認識してる人がいることに驚いている。

きっとそのじいちゃんはホステス相手にあんなことやこんなこと。
立場を盾に卑猥なことをしてきたんだろうとエスパーw
371おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:59:35 ID:GbQv+2E8
>>367
お互い様って何だw
ホステスと決め付けて余計なアドバイスどころか他の人にホステスやってるなんて広めるほうがおかしい
372おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:00:47 ID:XByIvl3g
まぁここはのほほんな奥様方が多いから、
そういう説は異端なのかもしれんがね。
373おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:03:10 ID:YI29a4pC
>>362
まじで俺の勘違いかと思ったw

まあ水商売=ホステスと認識する年配者は多いんで、言わんとすることはよくわかる。ウザいおっさんに絡まれて難儀してるのもわかる。
でもそのバイトは水商売。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:04:49 ID:p3+wHyFa
>>359
外飼いは「感染症のリスク」「死のリスク」が内飼いに比べて飛躍的に高くなるし
猫に関しては外飼いはただの餌付けと変わらないと思っている。

特に住宅街では他家の迷惑にもなるし、「糞の世話」なんて言ってるお母さんは
他家の庭で糞をして、その処理を押し付けているという感覚すら無いんだろうな。

でもまあ30超えると考え方の矯正は難しくなってくるし、どんなに理を尽くしても
そのお母さんにはわからないだろうね
なんにしても無事に帰ってくる事を祈っておく。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:08:08 ID:YI29a4pC
>>371
いやいや水商売=ホステスって勘違いするおっさんとお互い様な勘違い、ってこと。
それを言い触らすとかはまた別問題だし、俺もそれはドン引きしてるからw
376おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:12:03 ID:GbQv+2E8
ID:YI29a4pCはなんというか、
話の主軸じゃないところに疑問を持って腰を折ってることに気付いてない気がする

「そういうバイトも水商売だけど」と前述しておいて
>>362
>>369
>>370
のような解釈でいいじゃないか

なんでわざわざ「俺の認識がおかしいの?」「投稿者の認識がおかしいんだよね?」
なんて騒ぐのか
377おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:16:20 ID:YmDEyjDj
「ダイニングバーはホステスが酌をして接客するような店ではないし
酌婦のいる店とそうでない店は法律ではっきり分けられてます。
職業差別する気持ちはないが、あなたがホステスを良くない商売だとしている以上、
私のことをホステスと思い混同されるのは不愉快です」とでも抗議すれば良いような。
一人で言うのは気が重いだろうから、仲の良い人に横についてもらって。

それかサークルのリーダーに訴えて、注意してもらうか。

不愉快な態度を取る人間には、低脳のやることと達観してあきらめるか
解決のために自分から行動するの二択しかないでしょ。
378おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:17:24 ID:YI29a4pC
>>376
あー騒いだつもりはないんだけどすまんね。
本当に俺が勘違いしてたのかと思ってたもんで確かにはしゃぎすぎたw
すまん
379おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:34:17 ID:Gr9YDDZU
>>377じゃ、そのおやじには難しすぎて理解できないかもしれないから
「人に酒を注ぐサービスをする仕事ではありません」
でどうだ?
380おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:45:45 ID:Greg9m9E
飲食店は水商売といわれればまあそうなんだけどさ
じゃあマックやラーメン屋で働いててる人に
まず水商売って言う人はいないだろって感じの違和感

本来の意味でなく下品(性的な)な意味合いがあるときしか使わず
使う奴が品性下劣って感じだから不愉快なのはわかる
381おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:48:19 ID:M1VT2fIm
本来の意味とかより一般的な認識の方が重要視されるべきでしょ。
一般的には水商売→ホステス→風俗まがい、って認識なんじゃない?
居酒屋くらいならホステスとはまるで違うと理解できても
ダイニングバーという種類はオヤジには難し過ぎたね。
いずれにしても他人にまであれこれ言うオヤジの神経がわからんで良いと思います。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:52:38 ID:D3BQ1UWK
え、一般的な意味でも水商売=飲食店でしょ
そのオッサンがおかしいだけで
383おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:58:48 ID:IzmJxvaJ
チラ裏ですがとか前置きしてるくせにチラ裏スレじゃないスレにレスしてる奴
これ含め変な前置きする奴結構いるけど意味不明
384おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:14:25 ID:eUma9Gsn
>>381
ホステス系の水商売と性風俗を一緒にするのもどうかと思うが
385おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:15:17 ID:VROCYG4R
すげえループしてるw
386おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:31:41 ID:m+sF7QhV
手持ちの電子辞書によると、「水商売」とは
料飲業・タクシーの運転手・芸人など、客の人気・都合次第で収入が左右される、不安定な職業。接客業。

水商売=飲食店、ではない。一般的な意味でも。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:37:01 ID:h5KFnwgT
このスレって一度こうなるとなかなか終わらなよね。
388おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:40:04 ID:YI29a4pC
俺が言うのも何だけど、どうしてまた>>380は水商売ネタの引き金ひいたの
俺で幕引きしたのに
389おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:43:30 ID:LAjgCJOP
ホステスを馬鹿にすんなお
390おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:47:01 ID:SoYV+V6O
一般人が「あの人は水商売の人」と言われたときに、どのようなイメージを持つかと言う話に、「そもそもの意味はこうだ」と辞書的な講釈垂れてそれに固執する人間の神経がわからん。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:50:50 ID:xlLrLkKK
ID赤い時点でNGしとけばおk
392おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:56:04 ID:YI29a4pC
水商売には水商売の大変さがあると思う。
職業の貴賎云々をいうつもりないけど、ダイニングバーをホステスと勘違いしたのも、水商売を性的な意味で捕らえるのも根っこは一緒の気がする。そのおっさんを批判したい気持ちはわかるけど。

とにかくダイニングバーは水商売か否か、って話の根幹と違うことを言い出したのは俺で、結論もついたんで良しとしてくれよw
393おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:12:44 ID:fwwot28t
水商売には水商売の大変さがあると思う。
水商売には水商売の大変さがあると思う。
水商売には水商売の大変さがあると思う。

馬鹿につける薬はない
394おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:14:50 ID:gIaaQG2w
子供に上手く説明出来るか?
395おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:17:42 ID:SKV8dqKZ
タクシー運転手も水商売なのか…
本来の意味と違うって言うと、確信犯とかもそうだけど
確信犯は間違い方がほぼ統一されてるからそんなに困らないじゃん
水商売は使う人によって間違い方も違うからタチ悪いな
396おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:20:54 ID:xlLrLkKK
投稿者も言いふらしてるおっさんも水商売を見下してるという話ですね。
397おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:22:24 ID:DfDghv8Y
だとスポーツ選手やその関連も水商売って事になるね。

2chで“やきう”って書く豚
398おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:22:47 ID:Wv+zd6Ii
おっさんに店に来てもらって
水商売と思うかどうか、はっきり聞いてみればいいのに。
それでも、水商売というなら、おっさんにとっては水商売だろう。
399おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:23:22 ID:cQdRgVVL
さらに
>水商売には水商売の大変さがあると思う。
とか上から目線且つ理解のある俺アピールなID:YI29a4pCの神経が解らんと言う話ですね。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:26:31 ID:ClJ8tnq8
ダイニングバーってぶっちゃけおしゃれな居酒屋だって。
とりあえずヤフー先生↓
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?td=00&md=2&kw=%A5%C0%A5%A4%A5%CB%A5%F3%A5%B0%A5%D0%A1%BC
401おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:34:35 ID:Greg9m9E
ID:YI29a4pCはリアルでも世間一般的には嫌な裏意味が
ついてしまって、言われたら嫌な単語に対しても
(そして言うほうも相手を貶すつもりで言ってる単語)

本当の意味はこれだから!何で言われたら傷つくの?
とか無神経に言いそうな雰囲気を感じる
402おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:43:33 ID:YI29a4pC
>>401
まーたあんたが蒸し返すなよw
403おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:44:42 ID:m+sF7QhV
そこまで言う>>401の神経が分からん。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:47:58 ID:y4dyUkxt
「部落」とかと同じか、気を使って使わない事で差別的な意味が熟成されちゃうという。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:52:15 ID:jWv2JxBW
最初から「レストランで働いてる」って言えばよかったのに、と遅いレスをする。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:08:23 ID:ItuplWCF
>>401
おまえの神経がわからん
407おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:14:19 ID:8RnB8JbH
>>406
そうか、俺はわかった。
408おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:41:06 ID:M4i4whTM
ダイイングバーっておいしいもの食べられるの?
409おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:42:27 ID:tVKNBG0O
メニューが血文字で書かれてそうだ>ダイイングバー
410おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:52:05 ID:cn0iDlqN
猫かえってきたよー
いつも何かゴミくわえてかえってくるから
どこでゴミ荒らししてるんだろうと色々な意味で不安になる
411おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:52:19 ID:LAjgCJOP
プールバーは水商売
412おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:12:56 ID:qr9i7qxk
>>411
プール違いだ
413おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:13:19 ID:M1VT2fIm
>>410
予防接種や健康診断に行った時に獣医師さんから進言してもらうとか
第三者を装って自治会長に連絡し、外飼いをやめるよう
回覧板を回してもらうというのはどうかな。
414おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:13:27 ID:VNSl/UBG
「バー」と言う響きだけで、おっさんは「ねーちゃんの酌する飲み屋」と認識。
もう、それしか見えない、考えられない。
サークルの忘年会を仕事場で開いてみるとか。
おっちゃんが「杓しろ」とか言い出したりするかも知れんが。
415おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:16:58 ID:HJDTfHQ2
>>410
外飼いの事故話しでもググって集めて聞かせてやるのはどうだ?
それはそれとして、外に解き放っているってことは避妊はしている?
416おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:35:05 ID:cn0iDlqN
まだしてないからなおさら嫌なんだよ
しかもその猫メスだからさ…子ども作られても責任持てないんだよ

自治体まで連絡するのはちょっと出来ないし
獣医さんも外飼いなのは知ってる上に、
行きつけの獣医さんは母親の大学のよく知ってる先輩とかで
変に親しいから無理だと思う

俺いつか家出る予定あるから、そのときは猫も連れていくわ
417おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:35:37 ID:AtTRpZjg
とっくに終わった話を後から聞いて
「その時こう言えばよかったのに」「私ならこうする!」
と言うのは誰にでもできる罠
418おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:57:56 ID:eUma9Gsn
>>416
寄生虫貰って来てるかもしれないし、病院連れて行った方がいいな
419おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:20:35 ID:PoVZl7WV
どっかで犬の耳にビッシリと
ダニかなんかついたような気持ち悪い写真がうpされてたよなあ。
それ見せて、外飼いの危険性をアピールしたれw
猫が同様の状態になるかどうか知らんけど、
要は相手を分からせりゃいいんだから。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:23:07 ID:/96USxs9
面白い流れだったし、どこかがやるだろうなとは思っていたけど案の定
ttp://honwaka2ch.blog90.fc2.com/blog-entry-5452.html
421おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:07:59 ID:XByIvl3g
このままじゃあ、あなたのねこ、死ぬよ。

気分のいい話じゃなかったから見て見ぬふりしてたけど。

猫エイズでぐぐって欲しい。野良猫と外飼猫の罹患率はかなりのもの。
貴方のねこ必ず罹患するよ。既にしてる確立も高いね。

ストレスなけりゃあ長寿全うするけど、その環境じゃあ確実に発症して近いうちに死ぬよ。
それも、ぼろぼろになって。治療には心もぼろぼろになるしお金もかかる。
それでも最後まで見取ってあげる気があるならいいけど
あなたのお母さんの神経からいくと、平気で安楽死どころ見殺しにするんだろうね。たぶん。

ていうかあなたの家は生き物を飼う資格ないわ。
糞。氏ね。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:14:04 ID:M1VT2fIm
避妊もしないで外に出す人が猫に治療費なんかかけないだろうね‥

少なくても避妊手術に連れてくくらいはあなたが出来るんだから
子猫の命まで粗末にしないためにも何とかしてやれば?
423おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:16:04 ID:D3BQ1UWK
メスだったら6ヶ月くらいで嫌でも避妊したくなると思う
マジうるさくてどうしようもない
424おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:26:22 ID:XByIvl3g
>>421だがすまん。
酒が入って気が荒くなってた。
レスしてた人も気に病んでいただろうのに、すまんかった。
でも、なんとかして室内飼いにしてほしい。
外は事故も含め危険。

うちの猫(野良猫を保護→完全室内飼い)は猫エイズキャリアなんだ。
エイズキャリアの猫が外にいると、その病気の猫はどんどん増える。
これ以上不幸な猫を増やしたくないから。なんとか頼みます。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:53:45 ID:pZo9oHY8
愛誤きめえ
426おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:00:36 ID:lyjs93H+
おまえの神経がわからん!
427おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:06:11 ID:fWKsKElP
>>424で謝ってはいるが>>421みてすげー気分悪くなった
猫のことを必死で心配してる人間に糞とかシネとかないだろ…
428おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:11:16 ID:lyjs93H+
ママに反抗できないマザコンだね。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:15:21 ID:fOpSDgKG
まあ別に母親じゃなくてもいいんだけどさ外飼いじゃなくても
家族の中に出すことに抵抗のないというか
出たら出たときじゃんそのうち帰ってくるんじゃない?
みたいな考えのやつが独りでもいると室内飼いは一気に難しくなる

家から出るときもお構いなしだし
430おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:20:26 ID:ekHTdoqE
価値観が違う者同士で生き物飼うと泥かぶるのは生き物自身だよね
431おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:28:53 ID:BkycotDQ
生き物の話は荒れるから、ここではもうおしまいにしよう
432おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:05:45 ID:iWsw6uGb
汚い話注意


ウチの近所に神社があるのだが、多くのワンコの散歩コースになっている。
細い道なので車の通りはあまりないが、子どもからお年寄りまで
多くの人が通る道。
その神社の前にしょっちゅうワンコのでっかいのう○こが置き去りにされている。
アスファルトなので雨でも降って流れない限りいつまでもある。
神社入り口のど真ん中にしてある事さえある。

自分のワンコがしたう○こは持って帰れ!
臭いしジャマなんだよ!
このワンコの飼い主の神経がマジわからない。

ここで糞をさせない方法はないですか?
433おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:12:37 ID:ASw7mUG+
私は乳製品を使ったカクテルやカルピスチューハイが好き。
友人同士の飲み会で、そういうカクテルを飲んでいたら隣の人に
「そんな酒だかミルクだかわからないような代物、おいしいわけ?」と聞かれた。
私は好きだ、と答えたら「今度から飲み会に来ないでちょうだい。
皆が酒を飲んでる中、離乳してない赤ん坊が紛れ込んだら白けるから。」と言われた。
結局私と酒の好みが似た人が「例えばカルーアミルクとかって、甘さや口当たりにつられて
一度にあおったりしたら結構来るよ」と反論してくれたためそれ以上絡まれずに済んだが、
友人同士での飲み放題プランの飲み会でくらい好きな物を頼ませてほしい。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:26:45 ID:dLXsSw7K
>>432 

防犯カメラを設置する。そして防犯カメラ設置有りと張り紙をするとか。
それくらいしないと多分無理。

>>433

逆に「飲み放題プランで他人の飲みたいものにケチつけるような奴こそ来ると白けるから二度とこないで頂戴」
と切り返す気の強さが欲しい。

そしてそいつが何を頼んでも「へ〜。それが大人の飲み物なんだwww」
とでも言ってやれ。
435おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:31:17 ID:dLXsSw7K
人が少なそうな時間を狙って書き捨て。

その日、電車に乗ると車内はかなり混んでいて、奥まで行けずにドア付近に立ってポール(でいいのかな?)につかまった。
気が付くと角の席の前に立っていた人(女性)が居たのだけれど私のポールを持つ右腕にその人の左腕が乗せられるような形になった。
重いし、その為私はポールを掴む位置を下にずらしたが、相手も又ポールを持つ位置を下にずらしてくる。
そこでようやく私も相手の意図に気付き(多分ポールを掴まる手を離せということだろう)逆にその人の手の位置より高い位置のポールを掴んでみた。
するとその人、何を思ったか私に向かって「痛いんですけれど」と文句を言ってきた。
家庭版のセコキチママの対処法をそのとき何故か思い出して「それで?」と聞いてみたら、そうくるとは思っていなかったらしくカミナリにうたれたような顔をして黙ったww
だいたいその人右手でつり革に掴まっていたのに、左手もポールを掴んだあげく他の人がポールに掴まっちゃダメってどういうことだ.....。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:49:57 ID:jrgRKGXy
>>433
物凄い性格悪そうな人だけどそんなの友人って言えるのかな。
437おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 02:03:50 ID:RTactGHK
三行にまとめた

手の中でますます熱がこもったその硬くて太いポールはわたしのものよ
誰にもゆずれないわ
邪魔をする奴は踏んづけてやる!
438おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 02:47:25 ID:ONGoSKTG
ツマンネ
439おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 02:54:44 ID:8ZcnKMke
>>433
その人痛すぎw
離乳してない赤ん坊とか何なのww
440おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 03:03:32 ID:gMlm+z9u
>>433
好みの違いがあるのは分かるけど、そこから「飲み会に来るな」
ってどういう展開なんだ?
441おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 04:16:15 ID:bYp/ldsJ
>>433
>皆が酒を飲んでる中、離乳してない赤ん坊が紛れ込んだら白けるから。」と言われた。

西部劇に出てくる、やられ役のワンマンのセリフそのまんまw

他人の飲み物にケチつけるなんて、うっとうしいやつに絡まれたね
おつ
442おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 08:08:09 ID:1QHF0KP5
>>433
それ友達なん?
443おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 08:32:45 ID:PBr5T6CW
嫌われてるだけなんじゃ
444おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 09:30:21 ID:JZpv+pwG
>>435
「ばん」じゃないよ
「いた」だよ
445おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 10:31:20 ID:ZuNZvvsn
学生の時、従兄の結婚式に招待された。
こういう時の格好は制服だけど、さすがに3年目になると、
クリーニングしてるとはいえ汚れたりしてきてしまう。
なので母が買ってくれたワンピースにコサージュをつけて、参加した。
つい先日その従兄と、また別の親戚の結婚式で会う機会があったんだけど、
自分ももう社会人になったので、それなりのドレスやらアクセサリーやら、買い揃えて支度をした。
そしたら従兄が、自分の結婚式のことについてチクチク嫌味を言ってくる。
あの時のお前の格好は地味すぎだっただの、ドレスも買えないとかwだの、
挙句の果てには、お前はオレの結婚を祝う気がなかったんだろうとまで。
ふざけんな。
446おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 10:38:36 ID:dLXsSw7K
>>445

そうだね、そんな何年前かの結婚式の服装ごときでネチネチ言うような奴の
結婚なんてどうでも良かったかもしれないね、その小姑みたいな性格のせいで
奥さんに離婚されるかもしれないしね、と言ってやりたい。

447おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 11:16:03 ID:BxDg1PGv
>>445
気兼ねのない間柄なのかも知れないけど、ちっちゃい男だね〜。


結婚式服装ネタで便乗

従兄の結婚式のこと。
親戚の高3が3年間着古した制服で参加するまではありだと思った。

で、今時の制服ミニスカ+セーターで、ミニスカは許すとしても
そのセーターが着古されたもので、色あせ、びっちり毛玉付き。
その上、袖のところに大きな穴(冗談じゃなく5cm以上の大きさ)が開いていた。

その子の親は、近所に住んでいる自分の義理の兄弟の葬式も欠席するような人だから
精神的に普通の思考じゃないんだろうが、神経を疑った。
そういう環境で育った子供が可哀そうだ。

448おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 11:33:43 ID:8cbZGSyS
>>445
男で結婚式の参加者の服装をチェックしてるのは珍しい。
それを記憶していて、しかも比較まで出来るのは希少と言っていい。

本当は従姉なのを従兄にしたんではないかという気がする、別に悪い事じゃないけど。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 12:38:24 ID:Kr1UXQ7z
>>448
確かにww
結婚式のときに他人がよれよれのスーツを着てきても、男ならあまり気にしないしな。
気付いたとしても 「あれ、どーしたのかな?」 程度で終わり。
二次会までには 記憶にも残らん。
450おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 13:04:28 ID:H0aEWAFs
>>441
ワンマン?
451おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 13:10:01 ID:LpJV3nZu
>>448
もっともだ。
ただ、礼儀にうるさい男なら学生が
ワンピースなんかで来たら不快には思うかもな。
「学生の正装は制服」ってのはさすがに一般常識だし
着古してて恥ずかしい…なんてのは先方にはわからんしね。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 13:31:50 ID:fzOzXzso
>>451
>>445の従兄は、445が制服じゃなかったからごちゃごちゃ言ってるんじゃないだろう。
「お前の格好は地味すぎだった」「ドレスも買えないとかw」なんだから、
自分の時にもドレスとアクセサリーで盛装してくるべきだったと我儘言ってるだけ。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 13:43:19 ID:LpJV3nZu
>>452
そうだね。
「制服ではないこと」に文句をつけるならまぁ正論だが、
代替の服装自体に文句つけるのは確かに神経わからんよ。
だから>445の書き込みに文句をつける気もない。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 13:59:00 ID:HSYvtSDs
投稿者の粗探しして叩くの大好き!
455おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 14:05:57 ID:KMbsZ4iy
>>451
そうだとしても>>447の状態ならさすがに恥ずかしいとは思う。
常識の範囲内でのフォーマルなら学生でもかまわないのでは?
456おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 15:09:32 ID:JG7eELbk
従兄の嫁が言わせてるんじゃねぇ?
457おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 15:35:05 ID:BxDg1PGv
>>452さんの言うとおり、ダブルスタンダードな予感。

うち親戚づきあいもちょっと大変なんだけどw
これから先の親せき付き合いが大変そう。

>>447だけど、制服着ていかなった人が悪いとか、古い制服だからダメじゃなく、
セーターは制服じゃないんだから、ボロを着ずに制服の上着を着て行くか、
五月だったんで(その冬も使うだろうから)新しいセーターを買って着て行くか、
ちょっとしたワンピースの方がよかったんじゃないか。と思った次第です。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 15:56:14 ID:98MQYm/a
小学生以下じゃなければ、結婚式にセーターは新品でもおかしいかも。
もちろんボロセーターよりマシだけどね。
459おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 16:27:13 ID:gv8rUWO+
日曜の昼間の営業電話。
「私はあなたの個人情報を違法に入手して電話しました。買ってください」って言ってるようなもんだ。
しかも何度も何度も・・・。
どうせなら「掛けても無駄リスト」も作ってみたらどうだ?効率化も図れるぞ。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:14:22 ID:mMrk7Ghq
破門された屑のくせにオヤジの葬式に来る奴
埋められろ
461おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:18:53 ID:GUCO0jmZ
何件かけたってのもチェックされてるから、わざわざ件数減らす事は無いだろうな
462おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:24:19 ID:VHQqteiu
ゼミの教授は、そういう電話には
「私の電話番号をどこで知りましたか?」
って毎回返してるって言ってた。
何か答えなきゃいけない義務が業者にはあるとかで。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:02:15 ID:tqLBTbS+
>>458
セーターも制服の一部なんだなと思って読んでいた
464おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:17:13 ID:NAUdsReP
>>462
それを言ったら「市内局番◯◯◯◯の番号を1111から順番にかけています」と言われた
465おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:33:08 ID:QKJs3mZx
「○○会社と申しますが、中学生(or小学生)のお子様のいらっしゃるご家庭に
学習教材のご案内のお電話さし上げております」
「家にはいません」
「中学生(小学生)のお子様はいらっしゃらなかったですか?」
「いません」
「…そうですか(そんなわけないだろ感たっぷり)」

こんな勧誘がたまにある。掛けた先の名前も確認せず要件切り出す時点で
礼儀知らずだし、そんな子供はいないと言えばとぼけてるだろって雰囲気を出す。
今の電話番号は数年前から使い始めたから、何かの名簿見て以前の使用主に
掛けてるのだろう。だいたいこっちは独身だから子供自体いないってのw
466おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:44:30 ID:BkycotDQ
>>465
あんたの後ろで子供の笑い声が聞こえたんじゃないの?


というのは冗談で
ほんと無礼な業者多いよな…ノルマでもあるんだろうが
467おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:56:55 ID:BxDg1PGv
事務員独りでご飯たべるのも電話でながら、
ゆっくりトイレにも行けない環境の前の職場に、
NTTコミュニケーションの関連会社から
回線変更の勧誘電話が日に最低1回はかかってきた。

申し訳ないのですが、迷惑なのでもう二度と書けないでください。とお願いするが、
敵は一社のみではないので他の下請けから(もしくは同じところから)かかってきて意味がない。
こちらの都合も聞かずスクリプトを見ながら一気に用件をまくしたてるセールスにはうんざりした。

最初のうちは相手も仕事なんだから。と思い区切りのいいところで
「取引業者がいるので加入することはできません。失礼させていただきます」と言うと
いい業者ならそこで引き下がるが、
悪いところだとあーだこうだと営業を続けたり、言葉通りのガチャ切り。

最初は、営業電話を無言でガチャ切りする人の神経がわからなかったが
そのうち自分も無言で切ることが出来るようになった。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 19:00:34 ID:iWrCA+pP
同じく一人事務で前は結構な回数の迷惑電話に悩まされてた。

NTTの代理店を名乗ったり、電力会社の調査で〜とか色々。
最近減ったけどなんか規制強化されたんだろうか?
469おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 19:02:20 ID:H6afp7aw
セールスはしつこいとわかっていても
本当にそこのしつこさは営業妨害レベル
470おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 19:47:35 ID:fOpSDgKG
光の宣伝電話、ヒツウチでかかってきやがる
この前間違って取ってしまってありえんだろそれ、と思った
471おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 19:52:36 ID:ph49Yvoj
消防の頃、友達の家で遊んでたら勧誘系の電話があって
友達の母親が「もっと騒いで騒いで」のジェスチャーをしたから皆で奇声発してたら
業者側が「お忙しいようですので失礼します」って切って、それ以降その会社からの勧誘電話なくなった
472おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 20:54:36 ID:H0aEWAFs
自宅の電話なら非通知拒否できるけど、職場のはそうはいかないからなあ( ´・ω・)
473おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:42:25 ID:yjEA6wSj
笛用意してる。
あ、これしつこい勧誘だな!と思ったら
笛を電話口でピロリリリリリリリリ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ピロリリリリリ

すぐ切ってくれるよ。
コツは、こっちから文句言ったり怒ったりしないこと。
暫く話し聞いて、しつこい勧誘だなと思ったら即、何も言わずに笛を吹いて笑う。
474おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:50:18 ID:BxDg1PGv
短期バイト先で
映像サービス(課金有)提供企業で
サービス停止のお知らせのための架電をしたことがあった。

ちゃんと会社名+自分の名前を名乗り、サービスを使っていただいていることにお礼を言った上で、
サービスが停止することを案内しようとしたら、
ずっとオマ○コ〜気持ちいい?オマ○コと言って撃退させられたことを思い出した・・・。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:59:38 ID:p+co6NJM
NTTの光通信、定期的に電話と手紙が来るね。
上から目線なのがむかつくねw

「さっさと光にしろよ!」
「手続きを教えてやるよ。」 という感じだね。

まあ、電話もNTTはやめちゃう予定だよ。
476 ◆65537KeAAA :2010/10/17(日) 22:19:11 ID:NxTp/pfP BE:205481197-PLT(12000)
>>475
ウチなんか光サービス範囲外なのに勧誘電話来るぞ。
どうなってんだろうね。
477おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:22:21 ID:2jYKWh8W
うちは既に入ってるのに勧誘が来る
478おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:36:40 ID:j0NLxy8L
高校生の頃に来た塾の勧誘電話。
勧「ちなみに、どこの高校?(何故か馴れ馴れしい口調)」
俺「○○高校です」
勧「ああ!あそこかぁ。良い高校だよねぇ。ちなみに君の先輩も通ってるんだけどね・・・」

俺、新設高校の1期生だから先輩いないんだよね。
詰めが甘いよ。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 00:26:37 ID:qs4q3UoX
>473
天才あらわる
480おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 00:32:01 ID:Y/d8VMy8
そんな恥も外聞もないことできる神経もわからんけどな
481おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 09:30:38 ID:ibkTb3z4
そうかもしれないけど、
俺は「もうかれこれ○ヶ月無職でそれどころじゃありません」みたいなこと言うようにしてから
大人しく切ってくれるようになったので続けちゃってるな。
482おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 09:36:47 ID:iSAzdIkm
そんな対応が恥だと思うなら、
何十回でも正論で丁寧に返せばいいさ、
それが通じる相手ならな。
483おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 11:10:13 ID:stSq5mVQ
>>477
ヤフーからかかってきたな
光入ってますって言ってんのに速いとかなんとかいうから
今2M/sでてるから問題ないと返したら100Mでますとか言い出して内心ワロタ
484おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 11:58:43 ID:1n+2kTxB
非通知は電話機の機能で繋がらないようにしてる。
あとナンバーディスプレイで知らない番号は出ない。

ってだけで自宅への勧誘電話を100%シャットダウンできるのに
電話に出てから必死に相手にあきらめさせる方法を考えているという
神経がわからん!
485おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 12:09:04 ID:Dv3ZjBFd
>>484
知らない番号でも重要な電話だったりすることがある。
486おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 12:11:54 ID:h1mFmD+g
そういやテレビでは
「○○さんいますか?」
「○○は死にました」
って撃退方法紹介してたな。
掛けても無駄リストは無いみたいだけど、故人リストなるものはあるらしい。


>>484
知識披露したいだけなのに神経が分からんなんて言う神経が(ry
それにたかが勧誘切るために電話機買い変えろって?
487おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 12:48:00 ID:qrY/FdWt
>>485
中国からのホットラインとか。
488おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:28:26 ID:ma3OOp58
>>486
死んだってのはたしかに有効だね。
うちは6年前に他界した父親あてに、いまだに勧誘とかの電話がかかってくるんだが、
「父は死にましたが」って言えばすぐに終わる。

ただ、去年「父は5年前に死にました」って言ったら「じゃあ息子さんでもいいです」って食い下がられたので、
単に「死んだ」とだけ言っておけば、最近なのかもしれないと勝手に思ってくれるんじゃないか。
5年前なんてバカ正直に言ったもんだからいけなかったんだろう。
489おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:39:53 ID:2YX491gI
俺は自宅でも会社でも、相手がセールスのフレーズ出してきたり、XXの代理店で
とか言い出した段階で相手がしゃべってても
「あー、そういうのは結構です、おことわりします」でガチャッと切っちゃうけど。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:42:49 ID:TX91Vz9M
>>484
今どきの電話営業は非通知カットを避けるため表示してくるし
強引な営業をするところは番号も変えて、NG登録を避ける。

学生やニート、隠居の身分ならともかく普通の家なら
知らない番号だから出ないなんて無理だよ。
491おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:57:15 ID:aTGhg54W
実姉がぼちぼち第2子出産なんだが、大事を見るというんでちょっと早く入院している。
んで、その間忙しい義兄に代わって、我が家(実家)で姪っ子を預かっているんだ。

姪っ子を預かるのは別にどうってこと無いし、血縁だから可愛いんだが、姉のママ友が信じられない。
姉が入院してるって言うのに、我が家に子供(姪の友達?)を連れて来るか普通…。
しかも姪と友達子を我が家で遊ばせてくれ、17時に迎えに行きますから〜★とかマジでありえない。
てかどうやってうちの存在を知ったんだ…。
姉に余計な苦労を掛けたくないし安静にしてて欲しいから何も言って無いけど、姉にもちょっと不信感だ…。
492おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:59:06 ID:aTGhg54W
×大事を見る
○経過を見る  でした…。すいません。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:02:15 ID:TP4rIOLx
>>491
一応お姉さんに確認してみた方がいいんじゃない?お姉さん自身が
友達だと思ってる人かどうか。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:03:16 ID:D/YRB1Y6
>>491
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285640889/l50
確かに神経分からんが、こっちの方がいいんでね?
495おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:09:37 ID:aTGhg54W
>>494
たしかにそっちのスレの方が合ってるかも知れません。
教えてくださってありがとうございます。そっちのスレに移動してみます。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 15:20:05 ID:EbIRLv8+
遠恋中の彼氏と結婚することになったんだけど、まだ先の話なので職場には内緒にしてある
先日職場仲間数人と飲みに行ったんだけど、先輩(30毒)に
「彼氏と遠距離なんでしょ?絶対浮気してるよ。接待とかで風俗も言ってる」って言われた
女遊びしないタイプなんでそれはないですって言っても、男なんて(ryの一点張り
モラハラ・セクハラの経験アリで男を信用してないのは勝手だけど、かたくなに見下すのってどうなの
会ったこともないのに彼氏を侮辱されて、正直怒りを抑えるの大変だった
497おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 15:34:34 ID:AXH3CY8c
接待で風俗に行ったことなんてない。
498 ◆65537KeAAA :2010/10/18(月) 15:35:30 ID:gRQQhyJA BE:234835698-PLT(12000)
キャバクラくらいはあんじゃね?
499おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 15:38:43 ID:bokz7oX8
>>497
接待で風俗とか、どんだけレベル低いor昭和な会社なの!?って思うよね
500おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 15:40:07 ID:KHPQJIT4
>>496
そいつは彼氏が実際浮気してるとかしてないとか関係なく
「浮気してるよ?」って言って、496が不安になったり不機嫌になれば
良いって思ってるんだよ。
世の中の恋人同士の仲を割きたい、それだけが目的
だから、怒ったら思うつぼだ
501おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 15:41:58 ID:BoSdlCs/
公務員のキャリアなら接待でそんな店に連れて行かれるかもしれんが今時の
普通の会社ならまあ無いな
502おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 16:02:00 ID:t/ftGLvp
>496
「と言う事は、先輩のお父さん風俗行きまくりなんですね。
変な病気とかもらってくるんですか?
お母さん大変ですね。」
と言いたくなる。
父親がいなけりゃ、先輩の好きな芸能人とか。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 16:08:56 ID:gqGntQ9+
怒りを抑えるあたりが可愛い>>496
リアルでそんなのを聞いたら
「なにこのババア、自分が干からびてるからって嫉妬してるの?」
とか思ってニヤニヤしてしまいそうw
504おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 16:15:45 ID:EbIRLv8+
多分接待というか上司の付き合いか何かでキャバやそれ関係全般の女遊びって言いたかったんだと思う
ちなみにこの人に言われたのは2回目だったから頑張ってその場は耐えたんだけど、
1回目の時は、初めてそんなこと言われて自分の耐性スキルがなかったせいもあって
帰宅してから泣いて母親に愚痴ったから我ながら成長したと思う
みんなのを参考にもっとうまくかわせるように頑張るわ
505おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 16:29:54 ID:1/ZuuFlV
反論するわけにも否定するわけにもいかない状況って、すっごく悔しいしやるせないよね
悔しくてもその場で泣くわけにもいかないし
嫌な人もいるもんだ…
506おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 17:25:42 ID:O9XNwJeZ
>>504
そんなこと何度も言ってくるなんて最低だね
乙です
507おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 17:46:58 ID:bbX7kBS3
まあ逆言っちゃえばそいつがそういう男ばっか周りにいるような荒んだ人生送ってるってことだ。
憐れんでやれば良いさ。
508おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 17:49:25 ID:vCX1JtGS
>>496
「あははは、昭和の会社じゃないんですから、今時無いですよーw」って感じで流しとけ
509おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 17:50:05 ID:qPGhWPM7
>>500
本人は軽い冗談を言ったつもりが本当に仲が引き裂かれた例がある。

冗談を言った本人(30毒女)は冗談だったの一点張りだったが
後々に大きな痛手を被る事になった。
会社に居づらくなって辞める、そのあと再就職に困る等。

辞めた後に引っ越しして逃げたが追跡されてしまう。
頭を下げて謝罪するまで2年もかかった。

追跡されても、
そんなヒマあるなら新しい男を見つけたらぁ?と言ったとか
510おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 17:58:00 ID:E2UV7A1D
非通知遮断と知らない番号無視しとけば
マンションとか光回線の勧誘なんて100%回避できるけどなぁ?
実際うちがそうしていて、わずらわしい電話から開放されているんだから
やってみりゃいいじゃねーのww

屁理屈や追求を駆使して撃退して満足してるんだろうけどな。
それに相手を不快にさせて切れば逆切れされるって言うし。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 18:00:40 ID:BoSdlCs/
>>509
おれも2chで引き裂かれた話しとやら聞いたことあるが、もしかしたらあなたの例というのは
2ch情報ではないでしょうね?
512おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 18:06:10 ID:TX91Vz9M
>>510
直近で勧誘電話についてのレスをした>>490(俺だけど)か>>485-486へのレス?
>>510>>484と同一っぽい)は文脈や主旨を読めない人かいなw
513おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 18:06:19 ID:o7oYr+I3
>>510
そういう「手段」があることはみんな心得てると思うよ。
その上で、諸々天秤にかけてソレを選ばないだけ。

例えば、独り暮らしでなければ家電宛てには他の家族宛てにも
かかってくるしね。
514 ◆65537KeAAA :2010/10/18(月) 18:09:12 ID:bi0e0gyI BE:182650087-PLT(12000)
>>510
自営業だとそうも言ってられん。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 18:42:53 ID:fPWJ8jQa
>>503みたいなのもババアと同レベルだな。コワ。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 18:46:05 ID:XCxbwETq
>>497-509
おめでたい人達w
517おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 18:52:33 ID:AXH3CY8c
めでたくない、慶事とは一切無縁の人、現る。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:18:21 ID:/7ZtosRf
知らない番号って言っても色々あるからな。
相手が番号変えたとか訃報とか同窓会とか仕事関係で緊急の電話とか。
まあ>>510はそういう人間関係に無縁な生活送ってるのかも知れんが。
それに向こうが悪いのにわざわざ勧誘撃退するために壊れてもいない電話機なんぞ買い変えたくない。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:18:26 ID:8T77cqt7
一瞬、前田慶次と無縁なのかと思った
520おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:26:44 ID:TX91Vz9M
なんか「社会人なのに自宅に固定電話を持たないのは非常識か否か」の議論を思い出した。
生活環境の違いで要不要が分かれるし、携帯しか無いというのは恥ずかしいとか
世間体が悪いとかは個人的な感覚のことでもあるから異論が続出して荒れるんだよね。

521おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:28:23 ID:2YX491gI
>>518
俺は留守電モードにしておいて、相手の声を確認してから出るかどうか決めてる。
実に単純、電話と少し離れた所にいたことにしておけば問題ない。
とりそこねても大事な電話ならまたかかって来るし、かかって来ないのならそうたいした
用事ではない。
522おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:31:39 ID:B9oW19zk
>>511
ネタと思えばネタで良いんじゃないの?
おまえがそう思うんなら、そうなんだろう。

真実は一つ。
523おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:41:14 ID:TX91Vz9M
>>521
ひとり暮らし? 家族がいれば、他の人宛ての電話だったということは無いのかな。

留守電だとわかった段階で切る人は多いし、掛け直すほどの用事じゃないけど
連絡ごとがあったということもあるけど、それは割り切ってるとかかな。
相手の声を確認するため、応答録音の頭を無音にしたり、名乗った後に一呼吸おいてる
人もけっこういるけど、「もしもし。〜さんですか?」で勧誘か否かがわかるもんなのかなあと。

電話勧誘はガチャ切りを回避するため、会社名なんか名乗らないし、本題は隠して
まるでその家に掛けてきた馴染みのような口調を使ってしばらくトークしようとするとか
切られない為のテクニックを駆使して、実に狡猾だから。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:48:45 ID:1/ZuuFlV
チュプ
525おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:51:10 ID:6fG6j9kt
>>521
お前絶対「コイツんちいつ掛けても留守電だ・・・」って鬱陶しがられてるぞ。
留守電になったら即切る人間の方が多いし。
緊急の用事がある相手にもう一度掛け直させるとか、常識もなってないな。
電話越しの声だけじゃ知り合いかどうかなんて判別できない事だって多々あるし。
第一留守電だったら勧誘は撃退できないから本末転倒。
会話が無いってだけで鬱陶しさは変わらない。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:52:52 ID:2YX491gI
>>523
嫁とまだ小さい子供二人だけど困ったことは無い。割り切りも肝心。
もし親しい知り合いを装ってきたのが判明した段階でどちらも>>489
対応で済ましている。
本当に大事な要件はそれなりの人間からちゃんとかかって来るから問題ない。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:54:47 ID:2YX491gI
>>525
いつも留守電だと思われても別に気にしない。何が問題?

電話に振り回されすぎだお前ら。
528おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:58:06 ID:6fG6j9kt
>>527
やっぱりお前が他人の事情に一切斟酌しない常識無しだってのは分かった。
529おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:00:38 ID:TX91Vz9M
>>527
うわw。そりゃ、あんたはどう思われても良いんだってだけの話。
自分本位な暮らしをしてるからって、世間は違うんだから、人に押し付けるなよ。
530おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:07:36 ID:MntYqTly
自分は、知人の家にかけて留守電になっていた場合、
相手宅が>>521のような方針である可能性も考えてメッセージ入れるけどな
別にそれを鬱陶しいとか自分勝手だとかは思わない
531おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:14:06 ID:TX91Vz9M
>>530
それは「いつも留守電だと思われても別に気にしない。何が問題?」な人と
「鬱陶しいとか自分勝手だとかは思わない」の幸せなカップリングなだけで
常に割れ鍋に綴じ蓋が起きるわけじゃないってことですよ。

俺の例だと、事情で電話が取れないとき、後で見ると着信履歴が10件ほど入っていても
留守電は一件もないなんてよくあるよ。
折り返すとそれなりの用事で掛けてきてたりする。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:22:30 ID:h1kDAKC0
個人宅なら好きにしたらいいと思うよ。

問題は会社や自営の場合の電話だ。
非通知でかかってくる所があるし、基本的にどんな電話からかかってきても
取れるようにしとかないといけないから。

ただ、「迷惑電話お断りサービス(有料)」というのがあって(NTTの話ね)
それを利用すると、一度登録した電話番号からは二度とつながらない。
といっても、これにも穴があって「IP電話」からだと番号が認識できず
そのサービスが使えないこと。
IP電話は曲者だね。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:40:53 ID:6fG6j9kt
緊急の用事がある時とかってこっちもバタバタしてる事も多い。
そんな中わざわざ時間取って電話したのに居留守で留守電ってのは自己中過ぎる。
もう一度相手の都合の良さそうな時間推測して予定空けて、また掛け直すのって結構手間だよ。
しかも番号知らない相手ともなると、仕事関係とか親しい間柄じゃない場合の方が多いし。

しかもその方法だと勧誘と会話が無いってだけで撃退できる訳でもないし、電話買い変えなきゃ無理ってのは無視?
534おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:48:18 ID:YadKXhoF
IDが赤いという理由だけでNGにしてる。
うちもいつも留守電。
535おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:51:28 ID:TtdzryYo
今時、特に女性の一人暮らしでは登録のない番号からの電話は出ない人が多い。
自分はありだと思うけど。
価値観なんて人それぞれだし、別にどうでもいいことだと思うんだけど・・・。

重要な緊急な用は大抵知ってる人の番号からかかってくるものじゃない?
登録のない番号からの緊急の用件って何があるんだろう?
そんな限りなく稀なケースの為に気を使って(イタ電にも出たりして)
生きなければならないのも、嫌かなと思う。

逆に今時ナンバーディスプレイのない電話機を使ってる人がいることに
ちょっと驚いた。
536おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:52:51 ID:LEdthFx+
詐欺かもしれない電話
俺は自分名義の一戸建てに住んでいるのだが、

電話「トゥルル・・トゥルル・・」
俺「はい」
男「○○不動産ですが、ご主人様はご在宅でしょうか」
俺「俺ですが」
男「えっとですね、今お住まいの借家の更新手続きの件なのですが」
俺「はい???」
男「更新料の振込みを出すね・・・」
俺「えっと、どちらにお掛けですか?」
男「えっと、ご主人様ですよね?」
俺「そうだけど?」
男「だから更新料の支払いについてですよ」
俺「は??、更新料??」
男「そうです更新料を今から言う口座に至急振り込んで欲しいのです」
俺「さっきから更新料って言ってるけど、ウチは持ち家なんだけど」
男「・・・・・チッ」
電話「ツー・ツー」

この男は「ご主人様ですよね」といったが、決して「××様のお宅ですよね」
とは言わなかった
皆さんはどう思います?


537おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:53:51 ID:B9oW19zk
>>535
貧乏性なんで昔の電話機を使い続けています。
ナンバーディスプレイなんて会社と自分の携帯だけです。
538おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:55:11 ID:/Ls8mcGt
オレオレ詐欺の変形版だなそれは
相手の不安に付け込む詐欺
539おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:55:11 ID:ZbqXf1Tj
電話をとって話を聞いて欲しい業者が紛れ込んでいるらしいw
540おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:59:24 ID:TtdzryYo
>>536
他人に聞くまでもないと思うんだけど・・・?

仮に賃貸でも知らない不動産屋の名前なら、
どちらへおかけですか?と相手にかけた先の名前を言わせる。
言えなければ詐欺。
言えたら折り返しにして自分の管理会社もしくは不動産やに確認する。

でも、なぜお住まいの"借家"(一戸建て)と判ったんだろうね?
あれ?集合住宅でも借家って言うのかな。
541おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:01:03 ID:TtdzryYo
>>539
なんで些細な問題に固執してるのかわからなかったけど
合点が行ったw

そういえば求人募集を見ても、大量の勧誘系営業電話の求人がでてるものね。
それもインセンティブつきのものがw
542おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:03:01 ID:jgGLsZi2
ナンバーディスプレイって電話機替えれば済むわけじゃなくて
その機能を行使したければNTTに毎月何がしかのお金取られるんでしょ?

携帯はえらいなあ、何も言わなくてもナンバーディスプレイだもんなあ
543おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:03:49 ID:TX91Vz9M
>>535
何度も繰り返して悪いけど、家族がいれば知らない番号には出ないなんて
無理だよ。まあ、家族の間で自分が電話の近くにいる時かかってきた番号が
知らなければ取らなくて良いという合意があるご家庭なら良いでしょうけど。

それに不特定や覚えていない番号から、日常的にかかってくるって人は少なくないから。
この2日だけでも近所、金融機関、宅配便業者、マンションの管理組合、親戚等からかかって来たが
自分がそうでないってだけで、決めつけるのはどうかと。

まして業者の自演って。無理がありすぎるよw
544536:2010/10/18(月) 21:07:03 ID:LEdthFx+
>>540
これは自分の勝手な推測だが、適当に掛けていると思われます。
そして俺が名乗らなかったから「××様ですか?」と言えなかったのでは?

普通のまっとうな業者なら「どちらにお掛けですか?」と聞かれたら、
「△△のお宅では無かったですか?」とか、確認するはずです。
だけど、誰に電話しているのか分からないから「ご主人様ですよね」
としか言えなかったと思いました。
545おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:08:23 ID:xhDqMeny
>>536
モロに詐欺だな。
自分の名前を言わない・こちらの名前を尋ねても言わないのは詐欺の可能性が大きい。

ただ、非常に低レベルな詐欺だよなww
まぁ、詐欺の方も 数百件かけて 一件引っかかれば良い方だという気持ちでやっているのだろうけれど。
546おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:09:58 ID:/Ls8mcGt
>>544
相手が誤解するかもしれないというその1点で
引っ掛けしてるだけだと思うから当然適当にかけてるだけかと
547おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:11:08 ID:TtdzryYo
>>543
家族がいる人と、それ以外の人で同等に考えるのが難しいとわかってるなら
それでいいじゃない。

それぞれがそれぞれの判断で留守電にしてたり、NDみて電話に出る出ない決めたり
全部無条件に出たりすればいいだけじゃないの?
たったそれだけの問題なのに、なんでこんなに固執してるの?

>>544
何を言いたいのかわからない。
>そして俺が名乗らなかったから「××様ですか?」と言えなかったのでは?
(無作為にかけているから、相手の名前がわからない)→その通りだと思いますよ?
ましてや賃貸ではなく、持ち家なのですから。
だからあなたの場合は他人に意見を聞くまでもなく詐欺では?という意味合いで書きました。
548おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:24:39 ID:v0dnCi+e
電話にまつわる常識なども変わって来てるからな。
登録番号以外留守電にするってのも非常識とは言えないだろう。
549おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:30:56 ID:YadKXhoF
>>535
病院の公衆電話からとか、会社の人が個人契約の携帯でとか
人生に何度かしかないけど重要な電話が無登録の番号から掛かったことがあった。
ま、そういう人は留守電に伝言入れてくれるけどね。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:31:16 ID:FgcCczO0
俺には>>547の方が何言ってるかわからないw

ところで、勧誘関連の話はいつまで続くのでしょうか?
551おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:31:32 ID:TX91Vz9M
>>547
だからさあ、自分本位のルールで他の人に負担や気遣いの労を押し付けて、それを当然のように
気に掛けないってのはヘンじゃね? ってことじゃん。

スレの流れを見てないか、無視してるんかいな?

それか、やっぱり自分本位でしか考えられない人だから、自分の事情でどういうポリシーで
電話に出るかを決めておけば良いことで、問題じゃないなんて書けるんじゃないのw?
552おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:38:30 ID:9l5ig+/q
>>536
咄嗟の事で対応が難しいだろうから高望みなんだけど
詐欺対策の為に出来れば口座番号聞き出して警察に通報して欲しかった
553おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:52:01 ID:kbbruxOx
IDが真っ赤な奴は無視でOK?
554おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:07:51 ID:Lr7onsoA
勧誘系の電話と言えば、最近は電話に出た途端に
自動でテープで音声が流れるやつも増えてきた
…営業だというのになんだ、その手間の省き方は

音声案内流れ始めた時点で切るからいいけどさ
555おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:12:03 ID:BvhfpGBJ
>>547
むしろ押し付けてるのお前の方じゃん。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:12:51 ID:HRiWvIXu
>>553
OK
557おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:22:42 ID:kbbruxOx
>>555

引用先間違えてねえか?w

俺も登録番号以外は留守電派。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:38:01 ID:Bvf/yZpJ
>>551
日本人はもう少し我儘になってもいいと思う。
全ての日本人はかく電話対応すべき
なんて規則はいらない。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:38:57 ID:BvhfpGBJ
>>557
まさかここまでガチだとは・・・。
非常識な奴ってとことん自覚も無いんだな・・・。
560おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:45:38 ID:DBMgmUMU
561おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:48:13 ID:PudSAsgU
あれ!?真っ赤な人ID変えてきた?w

必死すぎる流れだw
562おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:53:19 ID:TX91Vz9M
>>558
別にそんなこと言ってないけど。指摘してることはシンプルなんだが。

・未知の番号には出ないというが、独り暮らしなら可能だろうけど、同居家族がいれば無理
・記憶に無い、知らない番号から必要な電話がそれなりにかかってくる人もいる
・留守電を活用するにしても、かけ直しさせたり、必要な電話を受け取り損ねる可能性がある

ただ、これだけ。

だから、「こんな簡単なことで対処できるのに、セールスの電話を受ける人がいるのが理解できない」という
のはおかしいと言ってるんだけど、
563おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:55:20 ID:FgcCczO0
もう一度言うけど勧誘関連の話はいつまで続くのでしょうか?

564おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:00:56 ID:8BydJ5bK
勧誘電話がよくかかる、「○○○の□□と申しますが…」←めっちゃ早口
数回聞き返してもよーわからん、「ご主人様でしょうか?」と聞くので
ご主人様はいらっしゃいません! と切る 我が家にはそんな大層な人はいないから
565おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:01:22 ID:PudSAsgU
お前に賛同してるのはほとんどいないだろ!

自分の考え方だけが正論で常識って勘違いを振り回すなよ
566おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:01:47 ID:HCJln9uM
「せっかくかけてるのにまた留守電かっ!子供いるくせに出かけまくって!」
…と、録音が始まるまでの間に罵ってきた
町内会用に教えた電話番号を勝手に保存して
某政党やら新聞やらの宣伝をしてくるおばちゃんの神経。
567おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:02:13 ID:37igC9bL
>>563
IDが変わるまでかな・・・
568おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:15:27 ID:0s21ItYV
>>563
まだおわりじゃないぞよ
もうちっとだけ続くんじゃ
569おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:21:51 ID:lVxyYIom
570おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:54:06 ID:4eaAojcd
勧誘業者 VS ナンバーディスプレイ加入させたいNTT

うちなんていまだにアナログ回線だぜ 余計な銭は一切払わないぜ
571おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:04:43 ID:UEWoUXVF
ネコ用の食器を、 人間用から適当にみつくろって与えている夫。
いろいろと神経わからん。
572おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:08:17 ID:KmlXtaqs
その後そのまま人間用食器に復帰させたりしなければ、
人間用食器をネコに使うこと自体は別に構わないんじゃないか
573おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:10:22 ID:XcNRTWpO
別の話が始まっているが

上で
知らない番号からでも、緊急の電話がかかってくるかもしれない
と書いてあるが、緊急の場合は電報打つだろ常識的に考えて
574おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:17:07 ID:5tPoik3d
しばらく「電話」をNGにしたほうがいいのかな?
575おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:18:46 ID:8BCUCFki
電報って、弔電しか打たないよ常識的に考えて
576おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:24:37 ID:6uMZIxeE
祝電もあるだろjk
577おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:39:36 ID:4q5UayDi
みちみちに混雑したバスで終点間近になって立ち上がるバカ女
人が立っていた場所に無理矢理入りやがるからこっち場所なくなるし
こんでる中無理矢理立つ意味なんだよマジ死ね糞女
578おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 02:40:05 ID:gRFg8B4V
みっちゃんをいじめるな
579おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 02:42:41 ID:gRFg8B4V
>>496
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
元気な子供を産めるといいね
580おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 06:59:34 ID:kLHxBZ1s
なにこいつ
581おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 07:22:38 ID:5tPoik3d
>>577の言葉遣いにひっかかったのはわかるけれど、あとがおかしい。
欠陥ちゃん二号かな
582おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 09:13:40 ID:umtVtzyo
>>579
キモイ
583おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:12:53 ID:r/SBWNz/
昨晩はずいぶんおアツかったんだな。

その話題そのものはどうでもいいけど、
>>561の直後にその真っ赤なIDが出てくる流れってメシウマ。
自演認定する人って、なんでこう浅いんだろね。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:15:39 ID:oxvsmGL4
自演認定やIDが赤いぞとか言い出したら、子供が言い返せなくなって半泣きで「バカ!、バカ!」と
繰り返してるのと同じだからね。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:11:45 ID:syVFF6hT
>>575
世間知らずもいいところだね。
当たり前に連絡が付かないときの最終手段にひとつだよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:16:42 ID:syVFF6hT
基本知った番号しか出ない。
他人に電話をかけるってのは他人の時間を奪うってことだ。
おまえらのいう電話にはそれだけの価値があるのか?
電話番号も知らないような他人に自分の時間をくれてやる気はまったくない。

家族友人からの電話には出るが、即時性の必要の無い連絡は
メールなので暇を見て返すだけで不要な連絡に対するストレスはない。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:29:27 ID:s/Jo5NQE
まだやってんの?
588おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:30:15 ID:21cTte+D
もうどうでもいいわ。電話の対応は各々で好きなようにやればいい。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:45:56 ID:4XdquesP
職場の同僚。野球ファンで贔屓のチームが日本シリーズ出場を賭けた試合があって、地元に帰って応援に行きたいと言い出した。
ただ職場は土日も関係なく、あいにく他に体調不良等で長期欠勤者が複数いたりで忙しく、休みを変更するのも他の同僚と調整が付かなかった。
それでも強引に休みを取ろうとしたが上司から、「気持ちは分からんでもないがわきまえてくれ。」と厳しく言われ渋々出勤した。
しかし度々携帯でチェックしてたりして仕事にならなかったらしい。
試合の結果負けて日本シリーズには出られなくなったのだが、昨日は一日中ため息をついたり、「俺が応援に行かなかったから負けた。」だのウザい事この上ない。
朝礼でも、「贔屓のチームが負けてしまって仕事にやる気が出ない。」みたいな事を言って上司に注意される始末。
しかもチケットが手に入ってた訳ではなく、駅やスーパーみたいな街頭の場所で応援するつもりだったらしい。
なんかもう色々と神経分からん。

590おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 12:46:27 ID:/1/FSLE4
もう電話にはでんわ!
591おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 14:18:32 ID:tiiZaKkh
>>589
多分同じとこのファンがすいませんでした
592おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 14:46:59 ID:KHOoTUBV
福岡ならどうせ行けないだろうなw
あの球団の神経が分からんw
593おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 15:55:59 ID:82efpbw5
>>589
この書き込みが勤務中に携帯電話からされたものなら、面白いのに。
594おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 16:49:16 ID:9MgLfDGe
阪神ですか?阪神なんですか?
595おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 17:48:06 ID:QLuXTI/J
ブログに流産やら身内の不幸を書く人。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:25:10 ID:+TNfvLNq
聞かれたくないことだからあえて書くことで
子どものこととか亡くなった人のことを別の機会で聞かれる
→説明する→あ…ごめん…
のやりとりがなくなる、という意味もあるらしいね。
597おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:14:04 ID:QWDEDfXh
>>589
度を過ぎて野球に夢中な同僚にお灸をすえてやれ
598おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:31:34 ID:2H1nMS0Z
さっきスーパーのレジで並んでたら爺さんがぶつかってきて
「こんなところで突っ立ってて何様のつもりだ」
「骨が折れてたらどうするつもりだ 訴えるぞ」
と怒鳴り散らしてきた。

時間帯的に仕事帰りの人なんかで込むわけだし
込んでいたらスーパーでレジの順番待ちで並ぶなんてごくありふれた現象だし
そんなに元気なら折れてるはずもないし、自分からぶつかって来て訴えるとか"あたりや"やん・・・
ちょっと神経がわからない。


「わかりました。刑事告訴されるということですから警察呼びますね?」
って言ったら「ふざけるなぁぁ」って怒鳴った後、レジの人に「どうなっとるんだぁぁ ここはぁぁ」
と罵声を浴びせた後、サービスカウンターのほうにつれてかれた。

別に引き止められなかったからそのまま会計して帰ってきたけど
後日ピンボーン警察でーすとか来られると嫌だなぁ。
599おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:36:48 ID:dLOikjqy
住所も教えてないのに来るわけないって
600おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:37:18 ID:IiuNWItk
>>588
同意。
でもそれが納得できない奴がいるから荒れる。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:22:00 ID:pQ25s5ze
>>589
それはうざい
589と他の同僚、上司おつ

>>598
おつ
おつだけど、それはもう「神経がわからん」物件ではないような気がする
認知症とかそっち方面のような
602おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:27:26 ID:82efpbw5
>>598
言い返しがスマートでいいなあ……。
俺なんて、売り言葉に買い言葉なので、いつも損をしている。
603おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:41:25 ID:Poj5RdT4
電気代がもったいない!とか言って洗濯機や炊飯器、テレビなど家電のコンセントを
頻繁に抜き差しする嫁。抜き方が乱暴なのか、しょっちゅう電源コードが駄目になり1、2年で
修理か買換えになることがほとんど。
数円の電気代節約のためなら、万単位の買い替え代や修理代も惜しまない嫁の神経がわからん。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:43:32 ID:E7LTpgIG
2円安い隣町のスーパーに行く為に、車で往復するようなもんですね。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:53:43 ID:ZkuOx+vZ
スイッチ付のタップとか買えばいいのに
待機電源は数円どころか月あたり数百円は消費してる
606おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 01:49:52 ID:dhkMNd8C
私は、日本橋や世田谷の美術館に行ってきた。

何をかいてもリアルでは
あなた達は残念ながら私には一生勝てないから頑張ってw

●図書館司書だけでなく学芸員免許も持ってます。

●実家は都内の一等地に住むお金持ち。

●旦那は優しい、高身長でイケメン。

●自宅は花火の見える素敵な高級分譲マンション。

前にも書いたんだけど、健常者でリアルも充実してますよ。医療系の大学に居た時は学生を車椅子に乗らせ、図書館内を周回させる実習がある位力を入れていたのです。
国試合格者が多い学校だったからみんな物音せずにひたすら勉強してましたよ。
このスレ見てると勉強もせず、他人の生活を理解しようともせず、小学生以下の馬鹿な文面ばかりで情けないです。
私のいる所は商品の企画室の付属の図書館なんですけど開発した商品が健常者にも障害者のどちらにも便利(ハンズフリーなど)って結構あるんですよね。
そのうちもっと便利で身体に優しい商品が増えますよ。
そろそろこのスレからも消えます。
健常者が差別する人間ばかりでない事を理解してください。

最後に今日浅草に行って来たので憧れのドラ焼きをゲットしたので浅草らしい写真をついでにはります。

http://d.pic
607おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 02:02:00 ID:g4uGrT4G
そんな実習医療系なら普通じゃないのか・・・?というかなんだこれは
608おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 06:02:32 ID:gTLmv+uB
アスぺに炙り出されてきたのかな?
ほっこりではないことは確か
609おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 07:15:08 ID:ILRb9XGi
>>605
それ昔の話
610おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 07:29:53 ID:ZkuOx+vZ
>>609
いや、最近は逆に増えてる
611おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 07:59:26 ID:DexGauKV
>>589
さっきニュースを見ていたらホークスファンの男が泣きはらしていて、
「優勝したのに……ウグッ……日本シリーズにいけなくて悔しいです」とか言ってたなあ。

俺はサッカーより野球の好きなオッサンだけど、あれは正直言って気持ち悪いと思った。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 08:40:47 ID:4BXkDqxk
まあ、ホークスは呪われてるから仕方ない。
秋の季語を返上するまで泣き続けるだろう。
613おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 11:29:22 ID:TufKgRel
>>610
いや、それ昔の話
614おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:21:21 ID:8zVskKdI
スイッチ付きのタップも表示ランプで電力を消費してるからねw
6個口でスイッチを全部点灯させてると0.1wくらい消費する。
最近の省エネ家電の待機電力とあんまり変わらない。
12時間ずつON・OFFしたとしたらチャラw
615おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:33:16 ID:vho4w+gm
煙草スパー → げっほぐぇっほごっほ!→ お茶ガブガブ→スパー → げっほ(ry
やかましいわ!
616おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:53:39 ID:ZvsbYdOj
待機電力ったって、年間でも1万いくかどうかなんだろ?
それぐらいの金のためにちまちま、コンセント抜いたり、タップのスイッチの入りきりする方が
めんどくさい
617おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 17:23:37 ID:syPqs1+T
それで、ぶっ壊すバカがいる、ってんだからなお更だな。

PCやAV機器の待機状態にいたってはそのほうが利があるから
待機状態というものを設けてるのにな。
昭和の家電じゃねーんだよww
618おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 17:37:25 ID:R0Gg9KL3
親がひ○りTV、フレッ○光に変える契約をするという
住んでいる自治体で推奨されてるからなんだと
なにか安くなるわけでもないし、いまのままで問題なく過ごせてる
いまのプロバイダとCSの解約手続き、新しい設定はぜんぶこっちに丸投げ
いい加減にしてほしい
619おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:27:57 ID:K9sge/d4
距離梨のK。吐き出させてください。

頼むから、犬の散歩途中だかなんだか知らないけど夜の11:00以降にアポ梨に家に来るな。
こちとら仕事から帰ってやっと食後のコーヒーを楽しめる貴重な時間なんだ。
それから休みの日も私が家に居ないと居そうな所を探すのはやめてくれ。
ある日、又偶然会ったと思ったら「探しちゃった〜(ハァト)♪」
と言われた時はその言葉の意味を一瞬で理解して悪寒がしたよ。
同じ町内に住んでいるとはいえ、それまでは偶然にしてはよく会うもんだと思っていた自分。
なんて危機管理能力がないんだ.....。

それから公務員のK旦那にも言いたい事がある。
Kが夜中にうちに凸してる事を知っているくせに何故止めない。
これは逆恨みだけど、お前が「公務員は事故にあったら大変だから」と言って
車をプライベートでは一切運転しない主義なせいで、Kがうちの車に乗りたがる。
事故にあったら大変なのは誰だって同じだ。
あと、やたらエリートぶるけど、地方上級公務員でS道局勤務なんてはっきりいって普通だ。

FOしたかったけど、空気読めないから出来なかった。
ようやくいいきっかけを作ってくれて、ヘタレな自分がやっとCO出来た記念にカキコ。


620おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:42:40 ID:wN2sMabB
>>618
家を出ろよ、すねかじりw
621おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:05:44 ID:2kz7QDxq
先日、姪っ子を連れて二人でちょっと大きい公園に行った。
日曜で、天気も良くて家族連れもたくさん居て和やかな感じだったんだけど、
すっげーレンズ付いたカメラ持ったじーさん達が草花の写真を撮っていた。
それはそれで何とも思ってなかったんだけど、
大きい公園でしかも鳩が居るのに興奮した姪がはしゃいでるのを撮ろうとしてた。
しかも集団で、「ほらほらあの子、いい顔してるよ!」とか
「お前らはグラビア写真家か」みたいな事を言って5人位。
当たり前だけど嫌だったので写真家たちに背中を向ける形で
姪にかがみこんで「あっちの鳩ちゃんとこに行こうかー」と誘導した。
そうしたらジジィが2人来て
「ちょっと!あんたの娘撮らせてほしいんだ!よけてくれる!?」
と高圧的に来たので
「無理!赤の他人のカメラに入れたくないです!!」
と大きい声で言ったら、
「俺がおかしな事をする人間に見えるのか、このっ」と怒りだした。
無視して姪を抱き上げて離れたんだけど、ジジィが
「俺はT北大を出てK察でーー全く失礼た!」とか喚いてた。
だったら今の事情知っとけと。
義姉に報告したら
「あそこ定年カメラマン多いよね」と呆れてた。
ちゃんと父親が一緒に居る子供には近寄らないらしい。
あったまくるわ、ジジィ。
622おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:11:46 ID:2EV8I2mp
光通信関連で思い出した。
以前ド田舎のウチにもとうとう光が来た!ってんで早速申し込んだ。
プロバイダの人と直接契約の話してる時に「光電話にしませんか」と言われたんだけど
うちは必要無いです、と告げたらもの凄い意外そうな顔をして「何故しないんですか?」と
心底不思議そうに返してきた。いや、必要無いから入れないんだって。
皆やってるのにやらないなんて、信じられない〜ってミーハーな奴に言われた様で気分悪かった。

この人達に限らず、勧誘電話やセールス(庭仕事してる時に来るから逃げられない)も同じ事を言う。
断ったらお決まりの「何ですか?何故しない(買わない)んですか?」と。
この間なんか、つこくかけて来てた営業マンが電話口で「何か出来ない理由があるんですか?」と返してきた。
知人が勤めてる会社だからってむげに出来くて相手してたのが不味かったんだろうと思う。
向うも"それ"を強みに知り合いだから買ってくれるだろうと高をくくっていたんだろうな。
もう完全に頭に来たんで無言でガチャ切りした。理由があってもそれをお前に言う必要あるんか?
つかこれから客に、と(向うが)考えてる相手に対してその言い方は有りなのか?
それで客が取れるのか?と思えているだろう神経がマジ分からんかった。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:18:18 ID:99NHcN5f
>>621
でかいカメラぶら下げてる人達はなんか勘違いしてる人が多いね。
白鳥が来るって有名な沼地があるんだけど、よく見えるスポットには三脚がずらり。
撮影してるならまだ許せるけど、オッサン連中は何もしてない。
ひたすら雑談している。
で、白鳥が飛ぶ様子を見せたときだけ連写。
その後でひたすら雑談。

白鳥を見に来た子連れが何組もいたけど、
子供達は前にも行けず後ろの方で見てるだけで可哀想だった。
624おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:36:53 ID:8zVskKdI
>>623
どの趣味に限らず、歳を取ってからから入門してきた人は、マナーが良くないよお。
十把一絡げにして団塊批判するような人間は軽蔑するほうだけど、なってない人が多いよ。

登山は酷いことになってる。旅行にしても旅慣れてないのはわかるけど
わがまま言ったり、傲慢な要求をしてくる人が多い。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:41:57 ID:v5T4QtcP
写真ってのは絵と違って、特に高い機材と三脚使って撮れば、
なんか「プロと変わらないんじゃね?」ってものが撮れちゃうから、
(プロの凄さは別のところにあるわけなんだが)
勘違いしてつけあがるにはかっこうのオモチャなんだろうね。

絵と違う点は、下手くそぶりをさらしとかなくていいってこともあるしね。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:59:53 ID:uwtc1y5M
>>615
ワロタ
すっげーわかるw
627おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:42:31 ID:OGhIWNtP
>>619
地方上級の水道局や清掃局って課長クラス迄だったらBの巣窟じゃん
そりゃBの中ではトップクラスのエリートだろw正直COをオススメする。
628 ◆65537KeAAA :2010/10/20(水) 20:44:57 ID:Z3P5n33u BE:32616252-PLT(12000)
>>625
大人の趣味って、基本「金で解決できる」モノが多いよな。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:07:33 ID:XfFgd7zh
勝手に先走って報道したくせに
記事の通りにならなかったら
円高で実入りが少なくなりそうだからだろう、と解釈し
今は暢気に喜んでるけど来年はどうだろうねぇ・・・と
ファン心理を逆なでする○刊○ジ
630おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:14:52 ID:+rUJ0UdV
なんでCOしたって言ってるのに>>627みたいなレスするんだ?
ちゃんと読んでないならレスつけんなよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:44:45 ID:4BXkDqxk
>629
江尻良文だから仕方ない。
632おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 03:01:44 ID:N28paUfq
副業でコールセンターでの通販受信の仕事をしている。
扱っている商品の中に、「しつこい汚れと戦う!」みたいなキャッチコピーの商品があるんだけど
同僚のオバちゃんがその言葉を異常に嫌がってた。

理由を聞いてみると、
「私、憲法9条大好き人間なのよ〜。だから戦うとか戦士とかっていう言葉、嫌なの〜」

言葉すらダメなのかよ…あんた日常生活どう暮らしてるんだよ…
些細なことまで政治的信条に結びつける、自称平和主義者の神経が分からん
633おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 05:00:43 ID:UhAb1VSx
>>630
「B」って言いたいだけの、日本中に被差別部落と部落差別と逆差別があると思い込んでる関西人だから
634おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 06:16:47 ID:o86K4RxB


うあ(や)
635おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 08:12:22 ID:n5f6NbOs
>624
どっかのスレで読んだんだけど、
初めての高齢者雪山登山のテレビの話。
インストラクターが
「坂道はジグザグに登ります」って言ってお手本を見せるんだけど、
その直後に老人がザクザクザクザクとまっすぐ登っちゃうって。
当時老人登山の遭難が相次いでた時だったんで、
じいさんたちも多少慎重になってるんだろうと思ってたんでびっくりした。
全く話聞いてないんだな。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 08:14:41 ID:C6YUTYhV
耳が遠くてジグザグとザクザクを間違えたんだろ

ザクとは違うのだよザクとは
637おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 08:19:49 ID:1GwuddhQ
評価する
638おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 09:13:53 ID:o6SnN6AH
坂道はビグザムで
639おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 09:40:57 ID:eTHlW9UO
うちも光通信で嫌なこと思い出した。
といってもつい先日のことだったんだが、

某プロバイダのADSLでネットつないでいるんだが、
最近その某プロバイダから
「お使いのモデムに不具合がでているので、新しいモデムに交換します」
という電話があった。
今別に普通に使えてるけど、新しいのに交換してくれるならお願いしようかと
思ってお願いしますって言ったら、
「交換に行きますから、都合の良い日を教えてください」
という。
今使ってるモデムは郵送されてきたので、今回も郵送で交換かと思っていたから
「わざわざ来ていただかなくても自分でします」
って言ってるのに
「不具合がでないか確認したい」とか「設定方法が変わって難しくなった」
とか言うので
「じゃあ・・○○日にお願いします」って一応返事をした。
あとからその日に訪問できるか確認取って電話します、と言って電話が切れた。

640おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 09:42:15 ID:eTHlW9UO
しばらくしてからまた電話がかかってきて
「その日に工事に行けます」って言うので
「工事って何ですか?」って聞いたら「光回線の工事です」だと。
うちはADSLですけど〜モデム交換するだけで工事必要ですか?って
聞いたら、「今皆さん光回線に変更して頂いてるんです」だと。
別にADSLで全然困ってないし、光回線にするんだったら
ケーブルテレビにした方がテレビ番組も見れるしそっちにするわ〜
と言ったら
「じゃあ何で工事日の予約なんていれたんですか?」
とか言い出した。

・・・

某プロバイダのHP見てもモデムの不具合なんてこれっぽちも書いてないし
騙してんじゃねーよ
641おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 09:56:34 ID:HKDYoJlj
目上の人間にタメ口きく奴
642おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 09:57:22 ID:5iljuagE
実家からあけびが送られてきた。
ちょうど彼氏が夕飯を食べに来るというので中身の甘い部分を
デザートとして出した。
(外側の皮は苦いので大丈夫かどうか聞いてから出そうと考えていた)

彼「うわ、何これキモイ!虫?」

確かに初めて見る人には気持ち悪い外見だろうけども甘くて
美味しいよと勧めると彼氏、恐る恐る一口食べる。

彼「うん、美味いけどやっぱり気持ち悪くて食べたくない」

そう言って流しにあけびを捨てた。
食べる気にならないのは納得するけど相手の目の前でそれはないだろう。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:02:40 ID:r+eyrcmU
>>640
なし崩しに工事されちゃわなくて良かったね。
それなんて悪徳業者
644おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:03:38 ID:UE4VwFAX
>>635

高齢登山のグループって独特な世界があるんだよな。
定年した親父に付き合って早朝に近くの山に登ったことある。
見晴らし台近くの休憩所は高齢登山者がたまってるんだけど
そこは自慢話が飛び交う妙な雰囲気。
遭難しかけた話とか無茶な計画だったけど生還した話ばかり
うちの親父みたいな新参者には
「アンタはまだ経験ないだろうけど・・・」
「アンタはまだまだ山を甘く見てる・・・」
など常に上から目線。
どれだけ死にそうな経験したかがランキング上位に行く条件みたい。

負けず嫌いの親父には
「絶対対抗しようと思ったらアカン。あんなの気にするな」
って言っておいたけど
負けじといきなり冬山の高山登ったり
無計画に上級者コース行ったりする奴出るんだろうな。

高齢者登山の事故見るたびに
「さもありなん」
と思うよ
645おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:25:39 ID:qywz6VeZ
旅行趣味だとそれが、値切った自慢、価値あるモノを見抜いて買った自慢とかになる。
「名物の○○料理にそんなに払ったの? あーあ、ボラれちゃっやねえw」
「え、あそこはニセモノ売る店ばっかりだよ。本物はなになに地区まで行かないと」

どこそこに行った自慢は世界遺産ってだけじゃダメで、辺境で何日もかけて行くような
ところほど偉い(でも、世界遺産であることは必須で、通好みのスポットじゃだめw
百名山と同じで、ブランドがついてないと自慢の対象じゃないらしい)。

リタイヤ老人向けとはいえ日本人のツアーは長くて10日くらい。5〜7日が中心だから
へき地の世界遺産を回ろうと思えば強行軍になって、旅の後半や帰りの飛行機の中で
気分が悪くなる人が続出、まじで命の危険がある。

いちばん神経がわからんのは、わがままを通した自慢。
ルートを変えさせたとか、どこそこが観たかったからガイドに案内させたとか
日本人だとナメて来るので怒鳴ってやったとか。

先日も成田へ向かう機内でCAが断ってるのに酒を無理に要求していた。いまどきのエコノミー席は
食事時に1本か2本、恵んでくれるだけしか積んでないから、CAは困り果てた顔してた。
で、CAが持ってきてやると図に乗っておかわりも要求する始末。
646おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:25:51 ID:peyo1Zz9
昔の話なんだけど近所の家で
夜にものすごい子供の泣き声が何十分もする事が
何度もあってどうやらなんか躾のための罰に閉め出し?
みたいなもんらしかったんだけど、いつも同じ声だったし。
よくそんな事できるな。何よりうるさい!近所迷惑にも程がある。
たまに聞く押入れに閉じ込めるとかも理解不能。虐待寸前だろ。
そういうやり方って頭がおかしいとしか思えない。キモい。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 11:12:50 ID:1S5UKizk
昔が何年前か知らないけど、今年30歳の私が幼稚園くらいの頃には
怒らせたら締め出される、閉じ込められるくらいの事フツーにあったわ。
まだ動物同然のレベルの子供に対して悪い事教えるのに、叩きもしない懲らしめもしないで
放任主義ですとか言ってる馬鹿親のほうがよっぽど神経わからん。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:04:05 ID:oxm/AJL1
住宅事情のせいかわからんが、罰として子供を閉じ込めるのは欧米が主で、日本の家庭は閉め出すのが多いらしい。
ちなみに自分は閉め出されたら喜んで遊びに出かけてしまったそうなので、子供の性質で判断するのも大事かと。
649おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:09:07 ID:XAA0Da6U
躾かなんか知らんが近所迷惑も考えて欲しい。
650おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:18:14 ID:Sk9RPFqi
>>647
まったく同意
うちもそうだった。
ただ、閉め出されるようなことを何度もする子供の神経も分からん。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:19:43 ID:y43S6yjq
>>644
病院の待合室では「重い病気くらべ」に興じる生き物ですからな
652おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:19:52 ID:LHfwXCzE
むしろ自らトイレに立てこもったな
外で叱られたときもスーパーのトイレにこもったりしてたわ
653おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:20:18 ID:qywz6VeZ
>>648
日本家屋で閉じこめようにもフスマ戸だから無理だもんな(フスマ戸だと子供の力でも外れるので
つっかえ棒しても意味がない)。便所に閉じこめたら困るのは親だし、
押し入れは一杯で荷物を出し入れしてたら、親がバツを受けてるようなもんだ。

>ちなみに自分は閉め出されたら喜んで遊びに出かけてしまったそうなので、子供の性質で判断するのも大事かと。
俺は押し入れの中でぼんやりするのが好きで、行方不明になったと大騒ぎされたこともあるくらい
狭くて暗いところ好きだったから、バツとして閉め出しされましたw
654おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:55:06 ID:I7YzTPGf
>>652
かわいいw
655おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:04:43 ID:6c5ZqoRN
自分は押し入れに閉じ込められて中で落書きした
暗いのに
656おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:08:42 ID:R50EAH4L
>>655
そこで鼠の絵でも書いていたら別の人生があったかもしれんぞ
657おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:16:14 ID:ubIO4P35
友人と初めて海外旅行に行ったときの出来事。
初めての海外に大はしゃぎして友人はすっかりカメラ小僧化。
ブロガー並みに風景やら食事やら、事あるごとに撮りまくり。
確かにもう行く機会はそうそうないし、と最初はたいして気にしてなかった。
しかし途中、観光に立ち寄った小さな村で昼食にホットドッグを購入、
カウンター越しに店員さんが差し出した瞬間すかさず無言でフラッシュ焚いて
店員さんごとホットドッグをパシャリ、と撮った時は絶句した。
店員さんは笑ってキャー、とおどけたように顔を隠していたが
ふつう写真撮るときは聞くだろ、いくら現地の人がおおらかでもそれはねえよ。
不意打ちで写真を撮れるのは友人間でふざけてるときぐらいだろ、
旅行先のまったく知らない他人にそんなことできるその神経がわからん。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:37:35 ID:ry7C33uX
>>652-653
それが未だにひきこもってる原因かw
659おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:38:57 ID:9c+IKhkJ
>>657
国によってはヤバイことになるなそれ…
660おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:41:38 ID:yIjWjfrS
>>659>>656へのレスかと思った。
押し入れの中でミッキ鼠を描くと、某国では違う人生が…(((( ;゚Д゚))))

※ガクブルAAを久々に使ってみた。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:50:36 ID:3TP5UFBI
>>659
ホットドッグ屋さんが実は軍人で・・・
662おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:09:46 ID:8fsOlRgv
1泊2日の激安バス旅行に行った。
移動中、斜め後ろくらいのおばちゃんが
ずっと文句を言っていた。どうも乗降口から遠い席だったのが
気にくわなかったらしい。まぁその時は気にもしなかったんだけど
色々観光して宿に着いて、夕食の時間、向かいにそのおばちゃんが座った。
今度は頼んだ料理が中々来ないと文句を言っていた。てか来た後に。
次の日はまた席が入口から遠いと文句、バスが走っている間は
自分の旅行自慢と泊まったホテルとこのバス旅行不備についての文句。
2人連れで参加してたみたいだけどツレのおばちゃんが不憫でならなかった。
ツレのおばちゃんも一生懸命静止させようとしてたし。

つか激安旅行にそこまで何を求めてるんだろうか。
文句を言う程酷くもなかったし、値段の割にはよかったと
自分は満足できたけど。
文句があるならちゃんと大金はたいていいツアーにでも
参加すりゃあいいのに・・・
旅行中ずっと文句言っているその神経がわからん!
663おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:18:13 ID:VTmaqsTK
こっちが真剣に、その行動に怒りを覚えてその理由を説明しているのに、
ヘラヘラ笑いながら受け答えする夫。

664おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:10:29 ID:Iw/GTopE
スーパーの駐車場でぶつけられた。
相手の後方不注意で10:0の事故だったが、相手保険屋には
念のためというカンジで、どれくらいの間止まってたのか聞かれた。

という話を幼稚園で子供の出待ちの間にママ友に話したら
「あー、それって6:4くらいにしようと思ったんだよ!絶対」
と、したり顔で言われた。
いやいやいや、なんでこの案件で4の過失があると言えるの?
つーか、免許持ってないのになんでしたり顔して言ってるの?
665おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:19:59 ID:+pL5oLY6
>>664
いや、カマ掘り10:0の案件でも、相手がぶつかってくるのをどの認識してたかとか
回避行動とれたんじゃないかとか、言葉尻を捉えて理屈を捻じ込んでくる保険屋はいるようだ。
つうか、訳分からん過失取られたりしなくて良かったねって事じゃないの?
そのママ友が言いたいのは。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:24:05 ID:9c+IKhkJ
他人の意見が敵意や厭味を含んでいる様にしか受け取れなくなったら終わりだな
667おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:24:54 ID:uOtKS+99
>>665
同意。あなたにトラブル来なくて良かったねって意味だと思う。
>>664は元々そのママ友が嫌いなんじゃない?
668おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:37:14 ID:jLsTf+fK
クソ隣のあほ女非常識にドアバン、襖も網戸もドカン開け閉めベランダに小汚い敷物だらしなく干しっぱなし、クソガキがよくそんな環境で立派に育つだろうね、末恐ろしいわ!はた迷惑やからどっかへ消え失せてくれや!あ〜うざい。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:52:39 ID:PurpDLBI
>>664
相手保険屋のセリフに引っかかって自分の権利を失う人が多い
直接話すなら相手の引っ掛けに乗らないように
そうでなければ自分は保険屋に任せてあるので
そちらと話し合って欲しいと突っぱねたほうがよい

本人が発言した後では保険屋もどうすることもできないし
670おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:54:53 ID:PurpDLBI
あと本人が免許持ってなくても、旦那や親、兄弟等が持っていて
事故やったことがあるかもしれないし
671おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 16:13:26 ID:CggaDla0
いや、したり顔の見本を見せろとは誰も言ってないから…。
672664:2010/10/21(木) 16:23:35 ID:Iw/GTopE
10:0は相手保険屋も認めてるよ。自分の保険屋にも相談したら
「10:0の場合はこちら側は代理に立てれない。
私さんがもし交渉苦手なら9:1にして代理に入れるが」と言われた。
確認されたのは相手が老人で、言い分がおかしかったので
私の説明で納得して貰えた。最期まで老人は過失を認めなかったけど。

ママ友にはその件は話した後でのこと。
元々が嫌いだったわけじゃなく、この件であれ?と思うようになった。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 16:25:41 ID:8gptwynz
止まってる車にぶつけての10:0を6:4に持っていくことって可能なのか?何だこの流れ?
674おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 16:25:42 ID:+pL5oLY6
保険屋が無理くり過失取りに来るケースもあるよという話は
そうとう表情に気を付けてしゃべらないと
「そのしたり顔は何だ!」と怒り出す人もいると言う事が分かった。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 16:26:32 ID:485X9CuP
さっきスーパーでのこと。
夕方で混んでるのにサッカー台を一人で幅1.5メートルくらい使ってる女。
カート、カゴ、袋詰めしてる自分と全部横並び。
バカじゃなかろうか。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 16:31:38 ID:3YXqSkZF
最近自分以外の人間は見えていないか
石ころか何かと思ってるとしか思えない行動とる人多いよね。
677664:2010/10/21(木) 16:33:57 ID:Iw/GTopE
あと、>>670
親や旦那が事故経験があったとしても、
「こういうことがあってね」と前振りも無く、自分の体験のように
話す人はやっぱり変じゃない?

心配してくれたんだろ、てレスの人達。
それなら「大変だったね」て言うよ。
「やっちゃえ、やっちゃえ!」て言われたんですけど?私。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 16:39:13 ID:uOtKS+99
うわ、このひとウザイw
実は自分が先に嫌われてたってオチじゃ?
679おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 16:44:01 ID:yIjWjfrS
しーっ。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 16:52:06 ID:ARFVEPuv
当方が車道左側を自転車で通行中
遭遇した自転車の女性の神経が理解できなかった
・車道を右側通行
・両ハンドルにスーパーの紙袋いっぱいぶら下げて
・胸に赤ん坊抱いてそれを片手で支えてる
んでふらふら走ってる。
こちらがガンとして左側を死守(しかし一応徐行)したら
思い切りにらんですれ違って行った
こけたりしたら親子して車の下敷きだろうによくあんな乗り方できるわ
681おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 17:10:15 ID:ry7C33uX
>>676
このスレにもかなり多くいるよねw
682おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 17:55:00 ID:IhJpHQFS
>>650
まぁLDとか学習障害児、あるいは池沼系なんだろjk
683おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:13:04 ID:y43S6yjq
>>680
まさしく神経がわからんね、それは。自殺したいとしか思えん。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:25:23 ID:EaKQ9hoT
長文失礼。

高校生の時の話。
文化祭でクラスの出し物として、劇と屋台をする事になった。

劇グループの中心はクラスのDQN2人と、その下っ端1人。
主にその3人で台本などの準備を進めていって、劇の出演や劇に使う大道具などの作成はクラスの皆で手伝う事になった。

屋台グループは夏休み中に学校に出てきて順調に屋台の準備を進めていたんだが、劇の台本が一向に出来上がらない。
というかDQNから指定された劇の練習日に学校に行っても、肝心のDQNが来ないのだ。
下っ端に電話をかけさせても出ない。

やっと来たかと思えば「寝てたー」とぬかす。
男子が作ったセットにも散々文句をつけ、あげくの果てにはレンタル料が30万もするドレスを借りたいと言い出す。
もちろん学校から渡された資金では足りないので、クラス全員一人1万円づつ出せというのだ。
そんな目茶苦茶な事は無理だと言うとブチ切れ出し、「クラスの出し物なんだから皆もっと協力しろ」とファビョる。
こっちは屋台の準備の傍ら精一杯協力してるのにやる気が無いのはそっちだろう、と言い返しても聞く耳持たず。

結局劇は出来ず当日、ステージで全校生徒にクラス全員で謝罪しました。
今思えばあのDQNは劇がやりたい訳じゃなく、ドレスが着たかっただけなんだろう。
そして「かわいー()」とかチヤホヤされたかったんかな。

今思い返しても神経がわからん。
685おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:48:08 ID:iQl5Gvw2
実名出してやればよかったのに。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:03:02 ID:4xPx9CAo
今さっきの話。

まず、ここ一年くらい、FOしたくて連絡をとっていなかった女から、メールがきた。
「堕ろそうかどうしようか悩んだけど、産むことにしました☆」
下を向いてる赤ちゃんですと、胎児のエコー映像添付で。
(見づらいだろうからと色んなシチュエーションで撮ったものを何枚も。)

その上、キレて電話してきて「祝福の言葉がないなんて、友達がいがない!」
ご飯を作っていたからと言うと、その程度の友達なの?と泣き出す。

「私ちゃんはまだできないの?あ!旦那に原因があるんじゃない?」
「私なんて流産して3ヶ月は作らないでくださいって言われてたのに、もうできちゃった!」
「お腹でかくなったらお気に入りの体位ができないから、産むかどうか悩んだよー。」
「ネットHしてるネット彼には内緒にしてるの。」
「煙草も結構本数減らしたよ。」
「本命彼氏と籍入れるんだ!(3人ほどキープがいたらしい)」
「私ちゃんも不妊治療、頑張ってね!気合でできるもんだよ!」
「当日ウェディングドレスHしようねって言ってるの!あ、式には呼んであげるね!」

電話を切ってすぐに電話もメールも拒否設定。
初めて人に対して、死ね!って思った。
彼女が死んだら赤ちゃんの命もなくなるわけだから、一瞬でもそう思った私も
そうとう性格悪いんだろうけど。
7ヶ月のでかいお腹で、記念日の2月にディズニーを周る結婚式をするそうな。
あの場所は、今からでも結婚式の予約ができるのか?
なんとなく変な子だとは思っていたけれど、ここまでとは思わなかった。
子供ができた幸せで頭沸いちゃったんだろうか?
687おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:09:39 ID:cybJtvht
そんな奴死んだらいい。
死んだ方がいい人間に対して死ねと思う事は性格が悪いとは言わない。
例え相手が妊娠しててもそれは変わらない。
688おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:47:51 ID:e6RpXv5D
>>687
久々に書く。
禿げしく同意
689おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:49:25 ID:h0QQzLJV
>>656
雪舟かよw
690おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:16:05 ID:l7MMOyNL
>>686
水を差すようなことを言うけど、それはただの嫉妬なんじゃないかな
1週間くらい経って、冷静になった頭で考えてみればわかると思うよ
691おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:17:37 ID:ruja9ddg
オカルト板に「葬式で笑ってしまうのを我慢できない」ってスレあるけど、そのスレの奴らは神経どうなってんだろ
スレタイだけで気分悪くなるからいつも開かずスルーしてるが、最低な奴らだと思う
692おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:34:50 ID:it4yGiCN
誰がこんな頭も性格も悪いビッチに嫉妬するんだ・・・
お前が冷静になれよ


馬鹿女が人によく使う言葉
「嫉妬・僻み」「器が小さい」「ズルい」「ケチ」
全然当てはまらないどころか、それはお前だろと言いたくなるケースが殆ど
693おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:40:14 ID:bJ/43RWq
>>690
禿げしく同意できない
694おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:05:09 ID:fqHCtdjH
>>690
つまり690の憧れが詰まってる存在が>>686のクソビッチなのか。
理解できないけどすごいね。
690はあんなのが羨ましくてたまらないんだ。
世の中には変な人もいるんだなあw
695おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:07:51 ID:sbg05/qg
http://www.hakuhinkan.jp/07/4972825839355.html

この商品を売り出すまでに関わったすべての人
696おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:16:12 ID:ZxT5rExQ
>>695
声優さんって大変なんだなと思ったw
あれだけ笑い続けてるのに不自然じゃないのはすごい。
697おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:17:29 ID:JUskXImB
>>695
まぁ、キャラクターデザインした人があれだからね。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:18:54 ID:S+6bXWEK
こええ
699おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:21:11 ID:F3z6ik3t
こんな汚い床転がされてかわいそう(´;ω;`)ウッ…
700おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:34:01 ID:XBVLZE4d
あるイベントで、会場の設営から進行など、諸々に関わった。
参加してくれたひとたちには中々好評で、手ごたえも感じたんだけど……
そのイベントは二部式で、午後から参加すると帰るのは夜10時とかそんな時間になる。
午後の部に入場してきた家族連れは、乳幼児を抱っこして連れていた。
やっと首が据わって、けどまだ抱っこするかベビーカーに乗せるか、くらいの子。
音楽とかも流すけど、決して子供向けじゃないし、既に入場してきた時点で子供泣いてる。
やがてイベントが終了し、時間はやはり10時近くになっていた。
戻ってきた人に声をかけていると、その中には先程の、乳幼児を抱いた家族が……

ひょっとしたら寝るのがそのくらいの時間の子なのかもしれない。
いろいろ、夜泣きとかそういうタイミングがあるのかもしれない。
勿論注意できるはずもない、いちスタッフの立場ではあるけれど、
けどさ、なんていうか……うん、やっぱり神経はわからなかった。
701おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:34:21 ID:vhT2xeX9
狂気を感じる……(((( ;゚Д゚))))
702おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:37:21 ID:vhT2xeX9
あ、ごめん。701は>>695

>>700
小さい子供を夜中まで連れまわす親、本当に増えたよな。
一度、二次会か何かでボウリング場に行ったら、小学校低学年くらいの子供達が
走り回っててびっくりした事がある。
深夜1時過ぎてたというのに。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:48:33 ID:gY1SHhb1
しかし、寒気すらしてくるな
キチガイ親から生まれた子がどのように育つやら
704おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:04:58 ID:rTN/k/lR
>>695
キティさんマジキティ・・・
705おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:25:33 ID:nX/lZAuA
近所に某宗教団体の支部があって、ちょくちょくポスティングしてくる。
こないだまでは団体制作のアニメ映画上映会のお知らせが何度か入れられてたんだけど、
今度は著名人の守護霊を呼び出すビデオ上映会のお知らせが入っていた。
そのリストが
菅直人守護霊・小沢一郎守護霊・坂本竜馬・吉田松陰・西郷隆盛・勝海舟・吉田茂・マッカーサー
松下幸之助・田中角栄・マルクス・毛沢東・胡錦濤守護霊・ケ小平・ヒトラー・日蓮・孔子・天照大神・
昭和天皇・ドラッカー
だったんだが、並べた時の破壊力がすごすぎてフイタ。
つかこのラインナップで一般人が釣れると思ってる神経がわからん。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:26:26 ID:zjv2H4Jo
>>695
夜、病院の廊下に放置してみたい…
707おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:41:43 ID:B69VWap5
>>705
仏陀の生まれ変わりの人だな?
708おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:46:42 ID:grGRF4QI
汚い話なので食事中の方は見ないこと推奨。

同僚たちと最近本当に夜が冷え込むようになったね、と話していた。
するとうち一人が「ほんっと冷えるよね!道理で●●さんがお腹壊すはずだよ」と
げらげら笑いながら言った。
なお私がお腹を壊したことは本当で、昼休みはほとんど便所にこもっていた。
その会話をしていた時にはすでに治っていたのだが、大勢の前でネタにされた時
一瞬ずきっと痛んだ。
小学生じゃあるまいし、そんなことで皆が笑うと思ったら大間違い。
第一、私も恥かいた・・・。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 02:19:02 ID:WgO2n7yI
>707
1.知らなかった
2.今知った
710おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 04:19:19 ID:mrBsjNjt
>>709
あれ?

1.知っていた
2.今知った

の2択じゃなかったっけ?
711おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 06:51:22 ID:UggdQoM2
>695
数年前にはやったエルモのパクリじゃん。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 08:55:47 ID:A2e/5Ai2
>>705
>つかこのラインナップで一般人が釣れると思ってる神経がわからん。

釣れまくって、けっこう大きな教団になっちゃったよ。
その豪華ラインナップに、日本は素晴らしい、日本は世界を指導する国だ
中国はダメな国だ、韓国はけしからんと言わせて、そういうのを聞いて
嬉しくなる層を集めてる。

バブルの時代には、日本はアメリカを抜く、中国は絶対に経済発展できないてな
ことを仏陀の化身様が預言で宣ってたんだけどね。まるハズレなんだがw
713おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:27:53 ID:HaVochVk
>>712
そうなんだー。
しかしやっぱり新興宗教の悪いイメージが一般に知れ渡った今の時代では
昔と同じやり方ではうまくいかないのではないかと
714おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:34:41 ID:KQ/ptD22
カクカクシカジカのCM作った奴と好きって言ってる奴は頭おかしいな
715おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:41:54 ID:A2e/5Ai2
>>713
それが、あのオウムが「堕落した坊主揃いの仏教とはちがって、マジメな修行をする出家宗教だ」と
誉められていた時期があって、エコと健康が売りだったオウムに対してこの宗教は経済発展がよろしい、
日本は支配する側の国だとバブリーなことを説くんで、謙虚で清貧好きの日本人からは異端視されてた。
で、叩かれて、中国の反日デモみたいな過激な抗議を繰り返したりして、さらに叩かれたんだけど、
潰れずに成長したんだよね。
716おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:50:32 ID:d21gUkN/
あいつら中国で反日デモやってたんだ?
717おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:53:57 ID:0uxEIMta
>>691
おまえが若いからだよ。
718おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:40:04 ID:OeyzPNQY
>>695
キティさんに尻尾が!
719おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:54:30 ID:e1RnJNS+
宅配便がきて祖母が対応。
目が悪いのでサインに手間取ってたらサインを書いてる途中でひったくるようにして紙を取られたらしい
温厚な祖母も怒ってた。


720おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:05:16 ID:/p8UUDHf
721おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:12:02 ID:HaVochVk
>>715
なるほど。宗教は一回ハマるとこわいねー
722おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:23:23 ID:StfXcO87
>>719
業者にしてみりゃ秒刻みで時間を短縮することに必死なのにとろとろ書いてたんだろ。

スーパーでレジを堰き止めて小銭を一枚づつ取り出すババアを想像した。
723おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:30:03 ID:OSel+ZKr
フルネーム書こうとしてたから苗字までで止めてもらったのかもね。
724おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:34:21 ID:XTh0LoX5
>>719
そりゃ宅配業者の対応もよろしくないけれど、業者の気持ちも分かる。
時間通り配達しなければならない荷物が多ければ、常に 時間にゆとりが無い焦りの中で仕事をしているのだから。

目が悪いと分かっているなら、それなりに工夫をしないと、また業者に迷惑をかけることになるよ。
725おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:50:03 ID:pY1YFM7h
忙しいからと言ってぞんざいな態度をとるような奴は人と接する仕事を辞めれば良い。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:53:31 ID:Ma/Kx6At
自分も年とって同じようになるのになー。
>>719のばあちゃんにはシャチハタがおすすめよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:54:49 ID:bS1oO4hE
そうは言っても、宅配業者ってのは滞りなく物を運ぶ事が仕事であって
接客がメインじゃないから。客の一人ひとりに丁寧に接するに越した事はないけど、
一人のトロくさい客のために後に控えてる何人もの客に迷惑かけるわけにいかないでしょ
728おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:04:10 ID:aFalEoMw
なんだ宅配業者がいるのか
態度悪い宅配業者なんぞ辞めてしまえ
729おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:05:30 ID:A2e/5Ai2
宅配便の配達人ってセールスドライバーっていうくらいで、接客術を躾けられると思うけど。
エレベーターで乗り合いになっても礼儀正しいし、マニュアル通りとはいえ、そんなに
丁重にしなくても良いのにと思うような態度で接してくるけどなあ。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:07:20 ID:EDTCwivk
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) とりあえずこのコピペ置いておきますね
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""


プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神
731おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:07:39 ID:pY1YFM7h
>>727
物を運ぶ事だけに専念できる仕事に転職すれば良いと思うよ。
宅配業者というのはメインだろうがサブだろうが人に接する仕事なんだから
732おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:09:11 ID:e1RnJNS+
帰りにシャチハタ買って帰るわ
ちなみに佐川ねw
733おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:11:49 ID:pY1YFM7h
佐川ならしょうがないw
734おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:14:10 ID:aFalEoMw
佐川か…客に不愉快な思いさせるほど馬鹿みたいに
荷物を積み込んで時間に余裕ないのはそれは宅配業者の勝手な都合だろ
自分の勝手な都合で客に不愉快な思いさせるなよ
735おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:19:31 ID:k98ALxNo
珍しい名字じゃなきゃ百均でもハンコ買えるよ
736おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:30:06 ID:Ma/Kx6At
>>732 玄関にシャチハタ置く場所決めて、ばあちゃんが慌てることないようにしてやってね。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:44:17 ID:StfXcO87
年寄りだからって擁護しすぎ。

届け物に準備してないってのはそもそもその年寄りが悪いんだろ。
これからハンコ買う、って世の中をなめすぎだと思う。
738おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:50:44 ID:pY1YFM7h
年寄りだから擁護とかじゃない。
佐川のドライバーの人格の問題、受け取りがサインでも良いんだからサインするまで待てば良いだけの話。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:52:41 ID:9kccmKX0
>>722
>スーパーでレジを堰き止めて小銭を一枚づつ取り出すババアを想像した。

それに関して聞いた事があるが、1円と100円の色が似てて年取ると区別がつけにくいそうだ。
眼鏡をかけるかけないとかの問題だけでもないらしい。
それ聞いてからは諦め半分であまりイラつかなくなったなw
740おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:59:47 ID:YfEIBcof
>>737
というか相手が年寄りだからって業者に肩入れしすぎ
人が書いてるサインを引ったくるような
短気でせっかちな人間を擁護する気ないし
非常識だからそれ。お釣りを客に投げつけるようなもんだし。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:06:14 ID:/p8UUDHf
宅配業者といえば、ドア開けて出てはんこを持ってこようとすると、「あ、サインでいいですよ」と
仕掛けるドライバーもいるな。まあ急いでいるんだろう。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:12:17 ID:e1RnJNS+
>>737
やたらつっかかってくるお前の神経がわからんわw
煽りたいだけか?ハンコは持ってるけどシャチハタは持ってないよ
743おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:15:13 ID:A2e/5Ai2
歳を取って老眼になると、小さいマスに書くのは、ほんとうに辛いらしい。
指も動きが悪くなるし。

レジの小銭も評判が悪いけど、サイフの中身をザッと手のひらにあけて
必要な小銭を次々に摘んでいけないんだから、しょうがない。

子供に食べるのが遅い、歩くのが遅いと怒るようなもんだ。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:20:36 ID:ch8witt5
子どもはどうしようもないけどね
年よりは機能が衰えてもこれまで生きてきた経験があるのだから
迷惑をかけると判っている状況の前に備えてほしいわ
もはやボケが入って知恵も消えうせた段階ならまあしょうがないが
745おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:20:37 ID:T34+EHSd
そら急ぐだろう。
どの荷物も時間指定が殆どでちっとでも遅れると文句言う輩ばっかりなんだから。
目が悪くて書くの遅いの自覚してるならシャチハタの一つも用意しとけって。
746おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:26:48 ID:StfXcO87
>>738
もともと目が悪くてゆっくり書いた、って書いてあるじゃん。
それを年寄りだから許せ、って流れだろ?

通常の業務を邪魔されたら人格云々以前に迷惑行為じゃねーか。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:27:30 ID:StfXcO87
>>742
じゃ、ハンコ付けよ?
ボケてんのおまえのばーちゃん。  とおまえw
748おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:28:32 ID:pY1YFM7h
>>745
数秒のロスが命取りになるようなスケジュールなら最初から無理なんだよ。
そんなスケジュールで配らなきゃいけないようにした会社に文句言えよ。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:29:22 ID:vGzO6+lg
年寄りの動きの遅さを迷惑行為だ!といいはるとか恐ろしすぎる…
750おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:32:46 ID:Saf9W9AV
酷い言いぐさだよね
普段どんな態度で社会生活を送ってるんだろう
751おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:33:31 ID:aFalEoMw
ブラック会社に就職した自分を反省することもなく
会社が押し付けてきた無理難題を関係ない客に押し付けるとは
客はその分刻みに付き合う必要なんてないから
752おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:33:33 ID:LDH2MMoK
>>731が結論だと思うんだが、どうせまた同じことを言い合って日付またいで続けるんですねw
753おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:34:14 ID:e1RnJNS+
>もともと目が悪くてゆっくり書いた、って書いてあるじゃん。
>それを年寄りだから許せ、って流れだろ?

文盲か?
相手が年寄りだろうと若者だろうがサイン中にひったくるような行為は論外だよ

>>747
お前がボケてんだよ。もっと周りを見ろよ引きこもり
754おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:38:56 ID:A2e/5Ai2
>>744
>迷惑をかけると判っている状況の前に備えてほしいわ

老人の動きや判断が遅いのを「迷惑」と思うような社会は良い社会じゃないから。

日本は経済は下り坂でも、そういう心配りや思いやり、経済効率とは別の次元の
価値観や日本のきめ細やかなソフト面を大事にしようって風潮じゃんか。

だから「おもてなし」を「もったいない」に続いて、国際語にしようとしてるわけでね。
755おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:51:02 ID:vW87RJTF
反抗期の人がいるな
756おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 17:36:09 ID:VK4HCK5h
ハンコうき
757おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 17:50:40 ID:gA0rTwH8
不覚にも吹いた

758おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 18:15:23 ID:PHeg1UZm
>>700
条例的には大丈夫なのか?
21時以降や23時以降終了イベントには、
各都道府県で条例が定めれてると思うが・・・
759おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 20:01:36 ID:xlZkwKgw
> 定めれてる

「ら」抜き言葉もここまで来たか
っていうか意味通じなくなってるしw
そもそも、「ら」抜き言葉を使う神経が分からない
760おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 20:21:54 ID:JbWRm6Iv
これは、さすがに
単なる入力ミスだろ・・・・・
761おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 20:58:00 ID:UoZXpiLv
【政治】仙谷タバコで遅刻…扱いめぐり党内“抗争”勃発も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287739618/l50
762おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 20:58:41 ID:Cj2Z/DHj
ひょっとして、と思うのだが、「宅配便は年寄りの事前準備でどうでも工夫できる
ハンコをノロノロサインで手間かけることを、あたたかく見守るべき」論の人たちは、
「すべての芸能人は街中で一般人からサインや写真をねだられたら、鶴瓶の家族に乾杯
のごとく気さくに応じるべき、そうでない人は心が冷血」と主張するタイプの人たち?
763おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 21:13:05 ID:uUSnQbci
右か左かの極端な議論な仕方の上に、本題とズレた例えを持ち出してくる人間の神経がわからん。
764おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 21:19:58 ID:FT7tvuZl
>>737>>762
同意。
一般的には宅配便や郵便受取り用の印鑑を玄関に用意しているのが普通だと思ってた。

今迄ずーーーーーーーーーっと、それで受け取っていたんだろ?
レジで小銭探すのと訳が違う。
予防できることを予防せず、当たり前と思って相手を待たせてたんだろ?
客とは言え、相手の状況を思いやったり気づけないのは致命的。
おばーちゃんが気づけないのも痛いが、
そういう準備を怠っていた家族と、社会人らしき書込み者の態度も痛い。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 22:28:41 ID:gA0rTwH8
シャチハタを玄関先に常備してるけど、2年くらい前から
「なるべくサインでお願いします」って言われる。
どこの運送会社でも。

佐川に至っては「フルネームで」と最近言われるんだが、何か運送業界で
方針転換みたいなのがあったのかな?
766おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 22:30:47 ID:7DGr6wuB
「結婚なら誰とでも出来る」と言い放つ知人某。

・・・・しかし、30超えてやっと風俗の姉ちゃんで筆降ろし、
これまでロクに女と付き合った事が無く、おまけに見合いは7連敗、
という経歴でこんな事が言えるこいつの神経がわからん。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 22:57:53 ID:AHKvWpsr
>>765
何か事故事例でもあったのかも。

荷物届かねぇぞっ!
この伝票にハンコ貰ってますが何か。
そんなん押してねぇっ!手前らで用意したハンコを手前で押したんやろっ!

みたいな。
サインなら筆跡残るしフルネームなら家族の誰が受け取ったか確認できるから。
768765:2010/10/23(土) 00:09:23 ID:Qbw4A03C
>>767
やっぱそんな所かな。
こないだ佐川に「ハンコありますよ?」って言ってみたら
「え・・・・・・えぇ、じゃあ・・・」となんとも歯切れの悪い返事が。
たぶん自分の住んでる地方だけだろね。

スレ違いスマソ
769おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 00:32:03 ID:QvA5NLLl
>762
ここまで的外れなたとえは久々に見た
770おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 00:32:08 ID:qybkxhEf
宅配便用三文判は外縁にキズを意図的に施しておりますwww!
771おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 01:28:33 ID:AG7JPhwm
>>766
結婚ならどんなに酷い相手でも出来るって意味かと思って読んだわ。
772おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 01:54:59 ID:OHUCCbpp
ああ、ハードル低いから誰でもOK、ウェルカムよって事か。
それなら言動一致というか、神経分かる。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:27:56 ID:bWhRFVCW
>>642
あけびの皮を生で食べるの?
身はたしかにバナナみたいに甘いけど、ザクロの黒いverみたいな感じだもんなw
774おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 08:59:55 ID:WUZnqDfY
叶わない夢は見ないと泣いている奴が信じられない
本当は今でも心に吹く風を感じているのに
775おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 09:36:22 ID:C4LaAy74
楠瀬誠志郎乙
776おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 10:09:17 ID:KIwLMZ5u
ありがちかもしれないが最近でくわしたこと。

仲間うち何人かで前から会おうと約束してて、その日が近づいてきたので詳細つめることになった。
同報メールでやりとりしてるんだけど、ひとりだけ返事が無い。
「○○は行けそう?今回は無理?」ときいてるのにスルー。予定がたてらんない。

そういえばtwitterやってるって言ってたな〜と思って、ID思い出して見てみたら
めちゃめちゃ更新されてた。元気そうだし暇そう。
結局まだ返事きてない。どーするつもりなんだ。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 10:16:15 ID:N+dpQmkI
嫌われてることに気付けよ…
778おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 11:55:26 ID:Mut2JOPU
彼女が先日バイトとしてエキストラの募集に応募しに行ったんだが、
「なんかスカウトされた!今度オーディション行ってくる!」と目を輝かせて帰ってきた。
で、オーディションにも合格。レッスン料として月額2万5千円を2年間、計50万円が必要だとの事。

なんとなく怪しかったのでググってみると、そこは応募者のほとんどがスカウトされてオーディションに合格するプロダクションだった。
詐欺とまではいかないものの、仕事紹介もレッスンも少なくてレッスン料で儲けてるような所っぽい。

それを彼女に教えて契約書を交わしたのかと聞くと、交わしてないけどいついつ迄に振り込めと言われたとの事。
契約書も交わさずに50万円を払う契約をしたのかと呆れた。
とりあえず彼女には断る連絡をさせて払わずに済んだが、メイン〇ャストというプロダクションと彼女の神経がわからん。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 12:02:29 ID:m+zIOvdA
>>776
「何度も何度も 連絡したけれど、返信がないから行くつもりが無いのかな〜。
○日までに返信が無ければ、行かないって意思表示したことにするよ。予約と入金が必要だから」
……とメールしておけ。
CCで仲間全員にも入れておいて、二日連続で同じメールを出しておくと、なお良し。

返事がグズなヤツで後で文句を言ってくるヤツも多いから、キッチリ締切りを区切ることを表明すれば
ズルズルとなることも防げるし、少なくとも >776がちゃんと仕事をしていたことも表明できる。
780おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 12:19:40 ID:tMKOn2D8
>>779に同意。

期限を切ってその日までに連絡こなければそいつはメンバーから外れるでいい。
一人のせいで全員が振り回される必要は無い。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 12:49:48 ID:KIwLMZ5u
>>779 >>780
ありがとう。CCでやりとりしてるので内容は全員知ってて
他の人も「返事ないけど、どうなの?」って聞いてくれてるんだけどスルーです。
とりあえず集合場所と時間は知らせておいたので、当日来たければ来るとおもうけど・・・来ないだろうな。
いくら気を使わない仲間うちとはいえ、信用落ちるようなことはいかんね。
残念。
782おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 13:09:07 ID:uwLERcJB
放っとけばいいのに。
783おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 13:12:23 ID:hig3zWEf
わからないかな・・・。
グループごとFOどころかCOするつもりなだけじゃん?
COされてるのにしつこく連絡する神経がわからん。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 13:26:41 ID:m+zIOvdA
>>783
連絡をつけるのは期限を区切るのと同時に、こちらからの配慮を忘れないこと、
そして その友人関係を計ることにもなるんだよ。
それに連絡しないで放っておくのは簡単だけど、後で 「あいつら 私を除け者にしたんだ」 と思われて逆恨みされてもね。

返事するのがズボラなだけのヤツだっているし。 (それはそれで どうかと思うけれど)

>776たちの配慮を無下にするのは向こうの勝手。
COされたかどうかの最終判断は、その後でも遅くは無いだろ。
785おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 13:52:29 ID:N+dpQmkI
>>784がなぜ>>783に説教臭いことを言ってるのか分からん。
786おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 13:58:18 ID:hG+D8KH+
向こうが非礼で対応してきたからといってこちらまで非礼で返す必要もないし。
後でごたごたしない為に最低限の事はするよね。中学生同士じゃあるまいし。
今回みたいに何も意思表示せず察しろだの言う神経わからん。
COするつもりだっていうなら単に人間関係整理するのを面倒くさがって相手に押し付けてるだけ。
>>776たちの場合は一言行かないって返せばすむだけなのに
気まずい思いしたくないんだから察しろよってどれだけ自分本位なんだ。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 14:11:53 ID:QvA5NLLl
当日普通にやってきて、店とか時間帯とかに文句言う、に1000ペリカ
788おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 14:29:17 ID:Yroe4HDW
>>786
CO云々は外野な>>783が妄想を広げててるだけだよね?
789おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 15:16:06 ID:UOultYA6
あんまりメールがスルー状態だと
まずなんかの故障かエラーで届いていないんじゃないかと心配になるな
790おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 15:23:44 ID:0dEufh1L
>>789
その可能性(自分のがおかしい?エラー?)も含め心配になるからこそ、
メール届いてるなら可否の返事を早く寄越して欲しいんだよね。
それなのに返事必須の内容にスルーや異常に遅い奴は一定数いる。
贈った祝い品ちゃんと届いてるか心配なのに、届いてから一週間後に「届いたよ」メール寄越す奴とか。
791おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 16:47:53 ID:+pP3an4i
くだらないメールのやり取りと、連絡や挨拶を同一視しちゃダメだよな。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 16:48:08 ID:WUZnqDfY
ゲーセンで絡まれたことがある
相手の左手がこっちの胸倉掴んでて、距離は結構近くこっちの両手はフリー
相手がこっちを殴ろうとして(実際には多分、殴るフリだけしてこっちが
ビビって頭とかかばったらプギャーするつもりだったんだと思う)右腕を
振りかぶった時にマサキの「1、2の1で拳突き出しちまえば何もできない」
を思い出して左手を相手の眼前までシュッと突き出した
相手は不敵に笑って、しばらく睨み合ったあと離してくれたが
俺が何かやってると思ったんだろうな。思い込みボクシング恐るべし
まぁ向こうが何かやってる人だったら通じなかっただろうけど
793おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 16:50:49 ID:hG+D8KH+
誤爆?
794おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 17:17:57 ID:cR04AZfN
武勇伝スレかな
795おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 17:50:42 ID:Punwc1qQ
電車に犬猫乗せる奴
条件付きとはいえ犬猫連れを許可する鉄道会社も鉄道会社だが
許可されてるからやってもいいと考える糞飼い主は死ぬべき
796おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 17:54:42 ID:sXxdRJFx
しかも改札さえ通り抜けたら回りはみんな自分の犬を見てかわいいと
思ってる人ばかりだと勘違いしてるからな。
こっそりカゴから出してナデナデしてるところ見ると
「テメーがそんなことしてるだけで犬飼いみんな非常識だと思われるだろうが!」
って怒鳴りたくなる。
797おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 18:07:30 ID:vu1kgRyq
あのババァには殺意が湧いた
コンビニのおにぎり等の棚の前に立ち塞がり、俺と目が合ったらシッシッと言わんばかりに手払いする

手に取った弁当が気に入らないと適当に戻し棚ぐちゃぐちゃ


関係者は隔離しとけや!
798おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 18:47:18 ID:Punwc1qQ
>>796
カゴから出さなくても乗せること自体非常識
たとえ鉄道会社が許そうが世間は許してないことを理解すべき
799おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 18:55:39 ID:DBVD3mqW
ちゃんと密閉型の移動用ケージにいれて出さない人はまだ許してあげようw

ひどいのになると、ちょっと前に流行ったみたいに、トートバッグに入れて顔だけちょこんと出してたり
それさえやらずに抱っこしたまま乗車してきたりする
電車のように逃げ場のない空間で、犬猫アレルギーの人がいたら地獄の苦しみだろうに
最近の電車って窓が開けられないしね・・・特急や新幹線なんてなおさらだろう

800おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 19:40:16 ID:KJO34ocF
別に欧米が何から何まで素晴らしいなんて思ってるわけでは
全然ないけど・・・、でもヨーロッパでは電車に平気で大きな犬とか
そのまま乗せてるよね。
私は気にならないが、ヨーロッパにも犬アレルギーの人はいるだろうに。
不思議でたまらん。
801おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:00:27 ID:N+dpQmkI
不思議でも何でもねーよ。
アレルギー持ちだからって、何でも配慮してもらえると思うな。キチガイかよ。
てかアレルギー持ちだって宣伝しながら歩いてるのか?看板でも出してるのか?
それでも関係ないがな。
花粉アレルギー持ちが電車に1人でも乗ってたら、花束持って乗った客は非難されるのか?

バカじゃね?
802おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:11:48 ID:N+dpQmkI
ちなみに俺は花粉症だが、服に花粉をいっぱい付けてるだろう乗客と
満員電車で乗り合わせても文句は言わないぜ。
803おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:18:04 ID:UlIFlj/s
すごくくだらない話だけど、お父さんってなんで勝手にテレビのチャンネル変えるの?
人が見てるのにCMになるとすぐ色んなチャンネルに変える。
ひどいときはCMでなくてもちょっと飲み物取りに行った隙に変えられてるし。

さらにムカつくのは一番つまんない番組のチャンネルにしたまま、自分は部屋に戻っていくこと。
それか勝手にあちこちに変えたあと、リモコンを渡してきて「好きなの見ていいよ」って言ってくること。
言われなくてもさっきまで好きなの見てたんじゃー!
804おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:19:10 ID:Ufs9i+Lc
犬猫の毛にアレルギーがあるけど、
鉄道会社が許可してる以上、ケージに入れて持ち込む人は仕方ないと思う
そうするべきでないと思ってる人がいるのも分かるけど、
自分の意見を主張するために、アレルギーの人間を引き合いに出すのは
正直やめてほしい
805おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:28:12 ID:o4PBSrTe
>>804
同意。

けっこう強いアレルギー体質で、エレベーターなんかで直接乗り合わせなくても、
直前に犬が乗ってただけで鼻水・くしゃみ・目のかゆみ、
ひどい時には軽いめまいを感じる。

だからこそよけいにわかる。
こんな強度のアレルギー持ちは滅多にいない。私は自分以外には知らない。

ただの動物嫌いをアレルギーと言い換えないで欲しい。
おかげで本物のアレルギーがただの好き嫌いに置き換えられてる。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:32:32 ID:Ufs9i+Lc
読み返して、誤解を招くかもしれないと思ったので一応付け足しておく
>>796>>799>>800のレスに対して「自分の意見の正当性を強めるために
アレルギー患者を引き合いに出している」と思っているわけではない
ただ、こういう話のたびにそういう人が出てきがちなのも確かなので、
そういう流れには、アレルギー患者の一人としてうんざりしていますって話
807おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:52:07 ID:TQvsktW1
自分の立場や考えのみを声高に叫んで、一方的に気にくわないことを非難する神経こそがわからん。
アレルギーの人もいるのだから蕎麦屋は営業するなとか言い出しかねないな。
808おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:09:26 ID:wEEsck9q
自分はキモオタにアレルギーがあるよ
809おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:12:25 ID:ondtTskx
大丈夫、キモオタのほうもお前アレルギーだと思う
810おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:26:55 ID:R69SqDWr
周囲の人間にハンドバッグや紙袋をぶつけながら歩く女
もっとも本人の頭の中はお花畑なんだろうから、どうしようもないな
811おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:57:23 ID:6jI8SDX9
>>805
前にペットキャリーを持って電車に乗ったら、それを見たとたん
はじかれるように立ち上がって、口を押さえて隣の車両に
ダッシュした人がいた。805みたいな人だったんかなぁ。
中身は犬とか猫とかじゃなく、亀だったのでちょっと申し訳なかった。
それとも亀もだめな人はだめなんだろうか。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:03:15 ID:wzEphfbh
犬をケージから出して、電車のロングシートの座席にマットを敷いて
座らせていたオバサンがいた。(ノーリード)
犬はおとなしかったけど、なんだかなあ。
813おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:06:09 ID:XlzyO24I
>>812
こんどそういうの見かけたらなんだかなぁでなく
車掌に教えてあげてね、次の駅で有無を言わさず降ろしてくれるから。
814おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:21:46 ID:OcfMDcFc
電車と言う密閉空間じゃないけれど、乗用車に窓を開けっぱなしのまま大型犬を乗せているのも神経分からん。
犬は前回の窓から目いっぱい顔を突き出しているのを飼い主は何とも思わんのかね。

目的地に着いたら犬の首から上がスッパリ無くなっていても知らないぞ。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:31:41 ID:DyH48Evv
そういう飼い主は大抵「犬とお出かけできる私たち素敵でしょ。おりこうさんな犬かわいいでしょ」
オーラがただよってる。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:45:06 ID:stkKKa28
つい先程の話。
母親が、ご飯が盛られた茶碗をひっくり返し、床に落とした。
それを手掴みで茶碗に戻して「上だけ取れば食べられる」と言ったので「いや、それは食べられない」と言うと、そのままご飯を釜に戻した。
手掴みで茶碗に戻す時点で気持ち悪いと思ったが、その上釜に戻すという行為をやってのけた母親の神経がわからない。
817おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 23:33:36 ID:OAfaQu0T
普通の鞄に猫入れて電車乗ってる女いた
鞄に入れてふたも閉めていて猫の姿は外からは見えない状態
ずっとにゃーにゃー鳴いてて周囲の乗客は総じて???って感じだった
電車乗る前のホームで携連れて来たけそ鳴き止まないみたいな会話を携帯で誰かとしてたのを聞いたから
自分はそいつの鞄が泣き声の元だと知ってた
818おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 23:51:00 ID:WUZnqDfY
せっかくの土曜日を遊ぼうと大人の特選街を片手に繁華街を歩いていたら、上司とばったり
キャバクラ嬢との同伴出勤だってさ
家庭あるのに信じられない
819おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 00:29:56 ID:UQ1lWwPH
え??ネタか釣りか?

キャバ嬢との同伴って家庭あったらあかんのか??
820おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 00:47:49 ID:5Fc5Yyvs
私と私が嫌っているAとの仲を取り持とうとするBの神経が分からない。

私はAを嫌っている。
Aは私の事を嫌っていない。
Bは私に「一方的に嫌うなんていけない事だ。Aはあなたの事を嫌っていないのだから仲良くすべき」と言い続ける。

私が「私がAから一方的に迷惑を受けたから私はAが嫌いなの。私はAに迷惑をかけてないんだから、そりゃAは私の事を嫌いじゃないでしょうよ」
と何度言ってもまったく理解しない。
しつこく「でも、Aはあなたの事嫌ってないんだから」と言い続ける。

お前は見たいな奴は、DV男にでも引っ掛かってどんなに殴られても、相手は嫌ってないんだからとずっとそいつと一緒に居ろ!

あ、ちなみにDV男って言うのは例えであって、私がAと付き合っててDV被害を受けたというわけでは有りませんので。
821おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 00:55:21 ID:4TldO8Ey
>>803
お前が学生あるいは一人立ちできない社会人ってこと前提で言うと
その家もテレビも電気代もお前を今まで育てた功績もすべて親のものだからだと思うよ
月数万程度家に入れていたとしても自慢にはならないな
せいぜい自分のお小遣いとやらでちっこいワンセグでも買っとけ
親の金で買ったテレビなら好きなもの見ていいと許可していただいてる状態だ
822おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 01:00:13 ID:8yo4nkZ1
>>820

私の気持ちはどうでもいい訳ね。
これが恋愛だとしても同じ事を言うのかと聞いてみたい。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 01:00:54 ID:UQ1lWwPH
実家でて狭いながらも一人暮らし始めたとき
ビデオデッキを誰にも邪魔されず一人で使えると思ったとき
あ〜大人になったな〜
って実感した。

実家では姉に邪魔されまくってたから・・・
824おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 01:01:10 ID:v4u96cHw
島耕作をいじめていた嫌われ者の上司が定年退職で辞める時、
送別会もなく一人で帰ろうとした時、島耕作がスポーツカーをレンタルしてきて、送迎してあげたんだよ
その人がこのまますぐに帰るのはもったいないと言うとじゃあ一緒にドライブしましょうとしたんだよ
あれは感動した
サラリーマンもいいよね
825おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 01:29:31 ID:X3VYvb0o
ポイ捨て
あからさまなおべっか使いの腰巾着
826おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 06:43:40 ID:mhz3mo0/
>>811
相手はキャリーの中身を確認するすべもないだろうし
確認等してる間にアレルギー症状が出ると大変だから、
無条件で速攻移動しただけじゃない?
827おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 08:27:11 ID:c3k18leV
>>820
そのBは、Aから 相当 あることないこと吹き込まれていそうだな。

A 「ちょっとした行き違いなの、私が悪かったのだけど>820も聞く耳を持ってくれなくて……。
  もう仲良くすることはムリなのかな……そんなのイヤだな……」
B 「そっか、誤解で別れたままなんてダメだよね、私が人肌脱いで上げる!」

……こんな感じだったりしてww
828おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 09:09:28 ID:Ea6Rv8QF
人肌・・・
829おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 09:10:57 ID:c3k18leV
>>828
「バリバリ」
「やめて!」
830おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 09:16:09 ID:brqhA1q3
>>820
いるよな、そういうお節介焼いてる自分に酔った馬鹿w

>>823
俺も一人暮らし初夜に寝転がってテレビ見た時、フリーダム!って叫んだわw
831おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 09:43:46 ID:fKxLIify
>>827
あるあるすぎw
なんで男女の関係だったら「理屈じゃない、嫌いだから。」で済むところが
友人関係だと「それは良くない、仲良くしなよ!」になるんだろう
832おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:10:00 ID:u8q9K5mp
仲を取り持つどころか悪化させて逃げ出したバカ女なら知っている

もう構わないで、放っておいて、何もしないで良いからと言うと余計に意固地になって
やることなすこと全て裏目に出て、それを挽回したく更に余計な事なって収拾つかなくなって

最後にアナタの為を思ってやったのに、やるんじゃなかったわ
833おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:13:59 ID:gz7mKL97
鳩山みたいな人か。
834おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:55:40 ID:T0+LAg+P
>>820が恋愛なのか友人関係なのか分からないけど、私は恋愛でやられてる
私が何年も前にお付き合いをお断りしたAさんを未だに焚き付けてる友人たちの神経、本当に分からん
私が嫌がってるのを完全に理解してるのにAさんを煽るあたり、本当に腹立つ
おかげでAさんからはちょくちょく変なメールが届くし(私用メールはやめて欲しいと言ってるのに)、
そのことで友人たちに文句を言ったら「まあ、Aさん可哀想だしちゃんと返信してやってよ」

Aさんが人を刺すようなタイプとも思えないけどたまにメール読んで怖くなるし、下手な対応できなくて
泣きたくなる
とりあえずその友人たちとは縁切る覚悟を最近決めた

835おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:57:45 ID:B6nYkJw/
>>834
他の男の影が見えないからお見合い婆が湧いてくる
結婚相手探せよ
836おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:59:30 ID:Lrva0Bw7
>>835
こういうお節介の神経がわからん。
てめえの頭のハエ追ってろよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 11:03:11 ID:B6nYkJw/
>>836
どうせ友人たちも仕事仲間だから切ったらえらいことになるんだろ
何年も前からだからそれだけ思いも募られてるんだろう
で、友人も切ったら切ったでもっとAさんをたきつけるに決まってる
他人だからな
で、退職して出ていく羽目になる

過去にあった事実とよく似てるのでいらないおせっかいだが書いてみた。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 11:05:29 ID:B6nYkJw/
過去やられた相手は美人の同僚
実際何度も断ってて周りを切ってしたら
本当に付き合ってた不倫相手を探りだされて
居づらくてやめたんだがな

親切なだけの友人なんて職場にはいないと思ったよ
839おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 11:08:39 ID:9ALhYDKa
いつの間にか職場の話になっとる
840おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 11:16:31 ID:EEWGoFp/
Aさんてば、キ・モ・イ…!
アタシ達に被害が来る前に人身御供を出そうwww

誰がいい?

あの人なら!(アタシ達の中では一番要らない人だし!

これしかね〜よなぁ…

仕返し?くらいしてカットオフしたいねぃ…

Aさんに助言してくれている♀共の中に本当の相手が居るんではないですか?
興味がなければ助言なんてわざわざしませんよ〜頑張ってくださいね〜

とかねぃw
841おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 11:28:48 ID:8Agpn35k
キモイのが湧きすぎだろ。
妄想は自分の頭のなかだけにしとけw
842おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 11:40:59 ID:F356On0n
こいつ死ねよ

<鳩山前首相>引退撤回か 側近議員「近く本人が表明」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101024-00000004-mai-pol
843おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 11:44:50 ID:c3k18leV
>>842
ただのヒラ議員になったのに、外交して口約束したりとか、
コイツ本当に常識も節操も無いよな。
こいつとか小沢を制御できていない民主党が一番悪いのだけれど。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 12:02:58 ID:wzLE+ahi
それを言い出したら選んだ国民が(ry
845おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 12:11:30 ID:gNCzsXEM
党というかグループにとっても金づるとして必要なだけだもんな。こいつ。
ママのお金で政治生命も延命かいw
846おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 12:17:08 ID:F356On0n
弟のジャリ息子と同様、ロシアから馬鹿息子ちゃんが帰って選挙に通るまで
辞められないんだろう。この無能一家は。
847おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 12:40:21 ID:MTY7Is2q
その掲示板ごとにスレごとにある話題と関係する人のことは違うのに
ふざけてやりあってるところもあればマジでやりあってるところもあるのに
848おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 16:59:00 ID:et6kCpo7
>>847
おい何だその文章は
849おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:34:31 ID:gz7mKL97
850おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:18:26 ID:v4u96cHw
文化祭の時にバンドをやる先輩にドラムを運ばされて、
ドラムのスネアーを壊してしまい、10万円弁償させられた
人に運ばされたくせに
851おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:21:59 ID:X3L50Xrr
スネアーのくせになまいきだぞってことですね、分かります
852おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:27:11 ID:knPvGdJE
>>850
元々壊れかけてて弁償の為にわざと運ばせたという可能性もある
853おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:33:44 ID:FoNa/gek
そう言えばアニメや漫画での水着の着替えは
何も隠さずすっぽんぽんでってありえねー
と思ってググったら↓の様なスレがHITしたわけだが

>プールの更衣室では隠す? 隠さない? 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/swim/1246454803/l50

10年程前に入った高校のプールが最後だが
隠さない奴は誰も居なかったんだが・・・。
↑のスレでは男も女も隠さない方が多いということになっていて衝撃を受けた
854おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:59:27 ID:knPvGdJE

隠さないだろ、同性同士で何が恥ずかしいわけでもないし
855おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:04:34 ID:EEWGoFp/
大小 包茎な外見比較
856おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:09:35 ID:8acKd136
観光地の、いわゆる名産品を売る土産物屋で働いてる。ほとんどのものがクール便で送れる商品ばかり。
しかし地元名産品を使ったお惣菜なんかもあり、それについては消費期限があり、今日と明日ぐらいの日持ちとしている。
なので、「宅配は基本的にNG」として案内する。
しかし、「期限が明日まで」「自宅用か、その場で(お弁当、おつまみなどがある)食べてもらうためのもの」
と説明しているにもかかわらず、それを他人へのお土産として送るひとの神経。
言っておくけど、こちらから貴方の言うところへ発送すると、
最短でも2日(今日発送→明後日到着)かかるんですよ……?
857おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 03:52:40 ID:7gJD0Eqm
>>850
おい何だその文章は
858おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 04:11:36 ID:K90bdTzB
正社員を目指してない人。
二十代の男でフリーターとか、何を思ってるのか本当に分からん。
叩く訳じゃないけど、30歳40歳でも同じように働けると思ってるんだろうか、
40歳でフリーターですって格好悪いなぁって思わないんだろうか、
自分の病気や怪我とか、親に何かあって思わぬ大出費があったらとか考えないのかなとか、
本人には聞けないけど、どう考えてるのかすごく知りたい。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 07:35:57 ID:iJ8CcdXo
だいたい、その手の人は
都合の悪いことが増えてくると
「社会が悪いんだ」の一言で済ませる。
で、何の躊躇もなく生活保護を当然の権利として受け取る
860おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 07:48:10 ID:Y9vwZBX4
無理と言われたドデカイ商談をまとめて、部長から
「お前は島耕作か!」
と言われた
861おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 08:05:18 ID:8e6zJoy5
>>860
浜崎伝助と思われていたのか
862おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:45:40 ID:NwGh2CV6
友達の中で自称「しきりの上手い」人(仮にA)がいる。

趣味のサークル内の友人だから年齢が様々で、
退職祝いとか就職祝いとか出産祝いとかいろいろある。
そのたびにお金を集めてプレゼントを贈ってるんだけど
Aがとにかくお金を集めてプレゼントを買う係になりたがる。
アタクシのセンスで選んだらまちがいない!という感じらしい。
でも、毎回会計がおかしいことになる。
集まった金額ならもうちょっとランクのうえのものが買えたはずなのに
その程度?なものだったり、会計報告を何度も催促してやっと出す。
もちろん領収書とかレシートの添付はない。

これは良くない!とAには頼まないようにしたら、
贈った人の前で文句を言う言う。
もらった方もAのおかしな会計を知っているから苦笑してるし。
会計報告の領収書見て、私へのあてつけ?!とか言ってキレてるし…
預かったお金なんだから、ちゃんと報告するのが当然なんだっつーの。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:50:44 ID:eXsSbsBF
>>816
キチガイ地味た潔癖症に対する抗議の意味だろw
手作りおにぎり食べられない派?
864おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:06:48 ID:dR4qSju4
>>863
どこが基地外じみた潔癖症なのか分からん
床は手作りおにぎりよりはるかに汚いんだが
865おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:19:50 ID:MDIOpOZT
>>863
いつか自分の恋人とか伴侶がごはん落としたら
上だけすくって「食べれるよ」って言ってあげればいいよ
嫌がられたらもちろん「キチガイ潔癖」ってちゃんと教えてあげな
866おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:45:49 ID:bwNlgXFA
普通に子どもにそう躾てるがな。
867おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:49:49 ID:bwNlgXFA
ああ嫁がな。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 12:44:10 ID:Pfb1KMEt
> 会計報告の領収書見て、私へのあてつけ?!とか言ってキレてるし…

横領自爆しているようなもんだよね
869おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 12:45:47 ID:5GOvE6hK
>>854
自衛隊にいたときは
チャララララララーン♪とオリーブの首飾りを口ずさみながら
華麗に脱いだもんだけどな。
着替えでも風呂の脱衣場でも。
870おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 14:22:22 ID:6MOPlMTR
ウホッ
871おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 15:22:06 ID:VubKmuZt
食べられるものを捨てるのはカスだよなw
かあちゃんかわいそーにw
872おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 15:24:14 ID:VubKmuZt
>>865
外食じゃあるまいし、子供には食べ物は粗末にするなと躾けてるよ。
レス元を見りゃ判るけど母親が手で取る神経が信じられないと書いてある。
食事を用意してもらって食事時の母親の手が汚い、なんて思うのはよっぽど頭おかしいわ。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 16:03:53 ID:izz+nP1J
実家で同居してる婆ちゃん(病気の後遺症で車椅子生活)がこけて怪我した。
頭パッカリ割れて大出血だったから救急車呼んで病院にいった。
自分は隣の市で別所帯なので妹から連絡あった。
すぐには行けないし都合つけたら駆けつけるって言ったけど
「こけたときの外傷だけだから心配要らないよ。
 お兄ちゃんは家庭もあるしそちらの地域団体の用事もあるんでしょ。
 無理しなくていいよ。っつーか来てもすることないよ」
って言ってくれた。だから夜になって様子見に行った。

しかし、それを聞いた叔母さんたち(親父の姉と妹)
「すぐに駆けつけないなんて考えられない」
「おばちゃん以上に何が大切なことあるの?」
「最近の若い人は結婚したらそれまでって考えなのよね〜」
とかすき放題言われた。
俺がいないとみんなに迷惑かける役目があってしょうがないし
第一、それを言ってる叔母さんたちは一日たってから来たんじゃねーか!
しかも自分たちの娘息子たちはどうした?まだ来てないじゃねーか!

いろいろあってむかついた・・・
874おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 16:23:20 ID:TOp8a96O
内孫が不本意に責められたからって外孫を引き合いに出すのは…。
外孫に先を越されてたら更にフルボッコだったろうしね。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 16:24:44 ID:zGE3Ioll
ううわー腹立つわ。
言い返せた?何か上から物言われるような事情でもあるのかな。
自分の母親の事だから取り乱して思わずって感じでもないようだし
物凄く底意地の悪いやつらみたいだね。
お婆さんの怪我早く良くなるよう祈ってます。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:02:01 ID:5kxixlGj
>>874
生活板で外孫内孫の文字を見るとは思わなかったw
877おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:11:50 ID:hZfLh2Nr
妹の子供以外は外孫じゃないの?
878おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:47:43 ID:hb8Hm4hW
吸引力が変わらない掃除機
879おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:51:06 ID:DvP6EJxJ
>>877
そもそも現代に内孫って言うのも変なんだが。

内孫っていうのは「跡取りの子供」。
大抵が長男の子供を内孫という。
でも873妹が跡を取ってるかどうか、というか、結婚してるかどうかも分からんから
なんともいえない。
ばあちゃんにとっては873は内孫だけど。

でも、何度もいうが、現代社会で内孫なんてナンセンスなんだよ。
880おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 18:02:54 ID:f0PETEV9
現代じゃないんだろう。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 18:21:33 ID:TOp8a96O
>>873とその妹が内孫だと思って読んでた。
で、難癖つけてる叔母さんたちの理屈がまさに
「内孫のくせに!」なんだろうなと思って。
882おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:04:35 ID:RiuKlP0a
>>879
>ばあちゃんにとっては873は内孫だけど。

それもどうだかわからんじゃん。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:11:52 ID:j9Vbdkxx
内孫外孫を変だっていうのは勝手だが、現実にそう捕らえる人は一杯いると思うよ。
とくに年いってる人とかは。
884873:2010/10/25(月) 19:37:00 ID:izz+nP1J
すいません。内孫外孫ってあまりよくわかりません。

しかし、おば達はコトあるごとにうちの父に
「長男だから・・・」
といっては面倒を押し付けて
あとの不平不満はグチグチ言うからあまり好きではないんです。

手間やお金の負担を押し付けるんなら口は出すな
って言いたんだけど父が黙ってるから仕方なくこちらも黙ってます。

今回でも自分たちは一日以上経ってから実家に来て
「うわー!お母さん!!どうしたの!大丈夫??」
って言って抱きついた上にこちらを振り向いて
「みんな何してたのよ!お母さんをなんだと思ってるの!
 ちゃんと見てなかったんでしょ!いい加減なことばかりして!!」
って・・・
まるで大根役者のドラマみたいだった。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:40:22 ID:toc2ktV8
>>882
「実家で同居してる婆ちゃん」だから、
873父が跡取りと考えるのが一般的・・・と思う。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:42:21 ID:toc2ktV8
続けてすまん

>>884
ありがちな話だ。
関わりの薄い親戚に限って、文句が多い。
不謹慎な話だが、婆様に何かあった後も、
こういう手合いは色々口を挟んでくる。
気をつけたほうがいい。

あと、内孫外孫は別に知らなくてもいいよ。
887おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:47:03 ID:5kxixlGj
>>884
腹立つーーー!!!!
遺産貰うためのポーズなんだろうね。
888おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:48:53 ID:zGE3Ioll
>>884
うげえ、お母さん物凄く苦労してない?
一度きっちり父さんと話し合って少しは強い態度に出るようにしないと
>>886が言うように後々ねちねち言ってくるよ。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:49:59 ID:yGGpXweh
>>884と似た話で
この間、従姉の旦那が急に亡くなった。
大阪で葬儀(自分は東京在住)があったが、仕事の関係で
どうしても参加できず、母と兄夫婦甥が参列したが、
従姉や伯父伯母(母の姉夫婦)は理解してくれた(工場の関係で急には休めなかった)が
母の兄でもある伯父が「なんであいつ(自分)はこないんだ。非常識だ」と
言ってたそうです。伯母が事情をいってくれたそうですが不満顔だったそうです。

といってもあんたの娘もうちの父の葬儀の時にこなかったじゃないか。
親戚の中で唯一。
人の事いえたもんじゃないだろう。
890おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:57:46 ID:wK3d6SOt
>>889
大阪が本家なんですかね。
で、怒っている伯父が当主で、
従姉の母である伯母も近いところに住んでいるとかかな。

889の父と伯父の娘は、三親等の姻族
889と従姉の夫は、四親等の姻族だよね。

遠いなあ。
へーそうなんだーでスルーする人もいると思うのに、大変でしたね。

この前出た、義姉の披露宴呼ぶ人がいなくて
祖母の兄の孫夫婦(6親等)とその子供をよんでいた。
20年ぶりくらいにあったらしいのに、よく来てくれたなあと思う。
891おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:04:22 ID:yGGpXweh
>>890その通りです。怒っている伯父が一番上の長男で、伯母が2番目。
ですぐ隣の市で住んでいます。
ちなみに母は3番目の兄弟(5人兄弟)です。
892おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:09:52 ID:vQti+54W
叔父叔母のときも遠方だったらお葬式に参列しない(父母は行くけど)場合があるので、
従姉妹の旦那の葬式に行くって言うのがすごいなと思った。
893おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:43:29 ID:DdNt5YkZ
どのレベルの親族の冠婚葬祭に迄参列するか。
はその親せき付き合いの度合いにもよると思うので一概に言えず、
それ迄の付き合いからはかるしかないんじゃないかと。

葬式ネタで。
近所に住んでる五十にもなってパラサイト生活してる馬鹿マスオ夫婦。
腹違いの兄(市内に住んでいた)の葬式に参列しなかった。
豪邸から兄一家無一文でイビリ出した挙句、葬式に迄出ない鬼畜ぶりに近所中驚いてたよ。
神経がわからんわ。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:58:23 ID:D+7b/1Ii
腹違いにマスオ夫婦。複雑で理解できない
895おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:00:13 ID:3jStvJ7Y
出席したらしたで「イビリ出したくせにどのツラ下げて」
って言われるんだろうな
896おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:01:50 ID:toc2ktV8
後妻の娘夫婦が
前妻息子一家を追い出したって感じか。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:09:29 ID:MDIOpOZT
マスオ夫婦って、サザエさんに関する深い知識ないとわからんネタじゃん・・・
どうしてそういうマニアックネタを当たり前のように使うのか。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:28:52 ID:Y9vwZBX4
江口洋介を意識して長髪にしたら、好きな子から長州力に似ていると言われた

キレてないですよ
899おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:30:43 ID:XOXP/kbr
サザエさんは「国民的漫画」「国民的アニメ」として既に常識化していて、
家族構成も、もはや常識の範疇といえる。少なくともマニアックじゃない。
まあ独身には分からんでも仕方ないが、無知を他人のせいにするなよ。
いずれ分かるときが来るかもだが、その頃には当該スレを覗いて涙することになる。
900おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:55:21 ID:MDIOpOZT
ああ、「マスオ夫婦」ってのは
別にテレビで公開されてない黒い設定に関して
使ってるわけじゃないのか。

「馬鹿マスオ夫婦」っていうから、
似たようなことをした過去があったんかと思った。
はやとちりすまんな。
901おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:45:24 ID:1V0ac46b
>878
>吸引力が変わらない掃除機
…まさか「外孫内孫」で「ガイソン、ナイソン」とかそういう(ry
902おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 02:15:29 ID:Bys47kd3
誰もレスしてくれなかったからって今頃かよw
903おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 07:05:00 ID:cApoCwFK
今の23歳の文系大卒って本当にバカなんだな
クイズか何か知らないけど「長女の葬式で会って一目ぼれした人に
もう一度会うにはどうしたらいいか」って本人に名前聞いて弔問の
帳簿見て住所チェックすりゃいいだろ
もう三女を殺せばいいとか、長女の仕事関係の人ならこねえだろ
こんなのが小学校教師とか日本の教育終わってる
904おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 07:17:21 ID:+fZhwflM
>>903
釣り?
905おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 07:30:07 ID:U6Sk0GCV
もう何年も前の事だけど
祖母が急に倒れて危篤になったときの伯父(祖母の息子)。

祖母は倒れた時に、私のイトコの子供(6歳)と一緒にいたんだけど
(祖父は別室にいて、子供が呼びに来るまで気が付かなかった)
伯父は病院に駆けつけた時、その子供にいきなり怒鳴り散らした。
「どうしてすぐ救急車を呼ばない!なんで具合が悪い事気付かなかったんだ!」
周りに窘められても6歳の子に「事前に気付かないお前が悪い」って延々怒ってて
ほんと神経わからんかった。

今夜は危ないという事で、親戚たちで寝ずの番をすることになり
私がみんなの為におにぎりをたくさん買って置いておいたら、また伯父が
「こんな時に物を食べようなんて非常識だ。血も涙も無い」
って言い出した。

さっき「仕事・学校があるから」ってさっさと帰ったアンタの妻子、
そのおにぎり食べてたけど。と他の親戚が言うと
フンっと鼻を鳴らして帰って行った。
その時は、お前が死ねばいいのにと思った。
906おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 08:41:19 ID:ytdwV4S3
その責められた子は大丈夫?
うちの6歳なら、一晩中自分を責めて泣く位のショックを受けると思う。
金も手も出さない奴程口出す法則だな。
しかも結局帰ったのかよ!
907おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 09:19:46 ID:M04hZRYD
>>904
そーいうニュースを先週くらいに見たんだが、今頃そんな話を出してくるのは釣りだとおもう。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 09:23:35 ID:3drMOs38
子供から見れば、ひいおばあちゃんになるのか。
6歳なら、ひいおじいちゃんに報せに行っただけで上出来だわなあ。

緊急事態になるると、誰かを悪者にすることで優位を保とうとする馬鹿が出てくるけど、
それにしたって6歳児相手になにをってあきれるしかないね。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 10:07:38 ID:Ssfpms9x
>>903
それ有名なサイコパス診断テストみたいなやつだから。
学生時代にちょっとブラックな心理テストみたいな感じで流行って、
それを思い出したってだけだろうから、問題の答えに対して突っ込んでもしょうがない

問題はそういう意味を持ったものだとも知らず、
内容が自殺だの殺すだのいう物であるにもかかわらず子供に教えたという点のみだね。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 10:15:31 ID:c4QhdhHf
そういうのって同業者が一番迷惑被るんだよな・・・。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 10:18:00 ID:DqQ1abVP
>>905

うちの婆ちゃんが死んだときにも同じような叔父がしゃしゃり出てきた。
臨終からお通夜までの間に手当たり次第に周りの人間に
「非常識だ」「不謹慎だ」「こんなときに・・・」
って怒りまくってた。

集まった子供たちが漫画読んでても「不謹慎だ」
テレビつけたらすっ飛んできて「非常識だ」
話しててちょっと笑ったら「こんなときに・・・」
とにかくみんなが暗く沈んでいないと駄目らしい。

もうすぐお通夜ってときに場を仕切ってくれてた町内の長老格の人が見かねて
「あんたの言ってることはおかしいよ」って注意してくれた。
我々子供のほうにも
「みんな笑っていいんだよ。漫画見てもお菓子食べてもいいんだよ。
 お婆さんも君たちと最後のお別れに笑顔が見れなかったら寂しいよ。
 みんな暗い顔してたらお婆さんかわいそうだからね」
って言ってくれて気が楽になった。

叔父さんブツブツ言ってたけど誰も相手にしなかった。
912おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 10:36:42 ID:U6Sk0GCV
>>905だけど
その時の子は今中学生で、
おにぎりをモリモリ食べる実にいい子に成長してます。
当時は皆フォローしたけどかなり落ち込んでて、
少し大きくなって病気の事を理解出来るくらいになってから
「すぐ知らせに行って偉かったし、あの時はすぐ病院に運んだけどどうにもならなかった」
と言う事を再びフォローしていたみたい。

伯父はというと、居づらかったせいか、伯父家族一同通夜の食事は離れた席にいて
酒も飲まず帰り、葬式も式の最初だけ出て帰っていった。
葬式もまともに出なかった伯父家族とは、親戚みんな没交渉。
仏壇をうちで預かりたい、と言う伯父から
「お前に任せられるか」と、次男の方の伯父に仏壇も取り上げられてた。

これが非常識かと言われると分からないけど、
子供や親戚たちの気持ちを考えると、仕方ない結果かなと思う。
913おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 10:44:09 ID:tHqxe3y+
わが家は母方の祖母が亡くなるまで同居していた
その間母の兄弟達からは金銭的援助は一切なし
姉はその事に憤慨し、祖母の葬式で伯父達に嫌みを言いはじめ、私の両親が必死で止めていた
しかし父が亡くなり、母が事故で半身不随になった今、母の面倒を見ている私に金銭的援助は全くしてくれない
どうしても仕事が休めずに母の病院の送迎を頼むと「私だって小さい子供抱えて大変なのに、あんたは頼み事しかしてこない」と文句を言い出す
年に一回も頼んでねぇよ
914おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 10:47:03 ID:c4QhdhHf
>>911
多分「おくりびと」なんて腹立って最後まで観れないんだろうなw
915おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 11:29:01 ID:1zjDa2ai
>>914
観てから文句言うとかじゃなく、題材そのもので噛みつくだろね。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 12:14:11 ID:VS+xdjvi
職場の部下について。
部下とはいえ、自分より3歳年上、入社は5年早いが、仕事か全くできないので万年平社員。
メールにて指示のあった業務など、見てはいるものの理解できないらしく、上司の自分が公休の日などはパート社員(21歳)に丸投げ。
そのくせ妙にプライドが高く、保身の為ならすぐバレるレベルの嘘を平気でつき、周りを唖然とさせる。
もはやなんの為にいるのかわからない存在のくせに、今期昇給させた本社の神経がわからん。
917おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 12:22:42 ID:ukAQcWPr
>>916
上司の顔がみたいな
918おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 12:33:15 ID:8FYsiv2Q
一昨年じいちゃんが死んだ。
最後はずっと病院で、みんな家の近さに合わせて毎日〜週数回お見舞いに行ってた。
死ぬ一日前に叔母一家(特に叔母)が「死なないで!お父さん死なないで!」と発狂
その発狂っぷりが、じいちゃんが死にそうで悲しい<<<<自分に酔ってるふうで気持ち悪かった。
じいちゃんは最後の方、病院食も満足に食べられなかった。
「おじいちゃんのために○○(叔母夫婦の娘)は病院食の残り食べたよね…」って言ってた。
どこがじいちゃんのためになってるんだ。
入れ替わり立ち代わりまるであの一家はじいちゃんの手をマイクにカラオケ大会やってるように見えた。
だって、本当に悲しかったらじいちゃんが死ぬ間際に心電図のカウントダウンなんてするか?
中学生の娘がやるなら(バカだけど)まだしも、父親も一緒になってやってるって…
そのときのじいちゃんはまだかすかに聞こえてたし見えてた。
「あっ音止まったー」(何回か持ち直した)とか、数字読み上げとか、無神経にも程がある。
もういつそうなっても…なんて医者に言われてから死ぬまでの間に同じ部屋で夏休みの宿題やるか?教えるか?
父は馬鹿親子をすごい顔で睨んで、そんなことより一番近くでじいちゃんの手を握りしめることにしたようだった。
弟は馬鹿の声が聞こえないように遮る位置に立って一生懸命話しかけてた。
自分は読み上げるとか非常識ですよね的なことを柔らかい言い方にして小さい声で言いに行った。
じいちゃんも最後に汚い言葉やキツい言い方なんて聞きたくなかっただろうし。
叔母親子は死んだら死んだで一変してじいちゃんに少しも触ろうとしない。
死体なんて気持ち悪いと思ってたんだろうな。

その後もお通夜〜葬式で雑用を頼まれると「え〜、○○(非常識かつしょぼい代替案)でいいじゃん」
↑例えばだけど必要なのが生花なら便所の造花、カメラなら写メ、みたいな感じ
こいつに嫌々してもらってもしょうがないと他の人に頼むと「やったぁぁぁああ!」※叔母の夫の台詞
娘は化粧できて嬉しくて色んな人と写メ撮ろうとしたり
葬式終わってその足でばあちゃんの家に集まった瞬間叔母が「お父さんのデジカメどこだっけ?貰っていい?」
919おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 13:29:31 ID:RgwwUxoH
>>918
十分非常識だと思うが、その後遺産についての揉め事はなかったのかい?
920おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 15:03:41 ID:/2e0C67j
TDSのタワー・オブ・テラーっていう絶叫系アトラクションで
出口にある写真販売のコーナーにいた客のほとんどが
自分が写っている写真の表示されたモニターを携帯やデジカメで撮影してそのまま出て行ってた
写真買えよ
921おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 15:14:55 ID:hcVXXTIe
>>920
ごめんワロタw
もう商売なりたたんねそれは
922おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 15:15:59 ID:JqSYDaDG
あの類はけっこうあこぎな値段設定だからなあ。
923おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 15:18:15 ID:gxx18V/F
写真撮影始まった当初ならともかく、今はどこもほとんど売る気ない感じだからな。
924おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 15:36:28 ID:W5/uWsSX
>>918
人の親族にこういうのも悪いかもしれないが、叔母一家は最低だな
うちのじいちゃんも一昨年死んだんだけどそんなもん想像できないくらい普通の看取り&葬式だった
925おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:08:31 ID:hHumt6wE
>>911
俺の親類にも同じような叔父さん居たけど、体格のゴツい従弟が一喝したら黙ってシュンとなってた

まあその従弟はそのおっさんの息子なんだけどなw
その後遅れてきたおっさんの嫁と、おっさんの娘にも状況が知られて強制送還されてた。
926おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:39:38 ID:WWq4mgE9
>>920
いいこと聞いた
927おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:29:19 ID:fTwtjAPb
帰省で在来線のグリーン席に座ってたら、通路を歩いてた女性が倒れた
んで報せが行ったのか、すぐ乗務員が駆けつけて対応してたんだけど、やっぱいたね、怒鳴りつけるオヤジ
次の駅で降ろすと乗務員が説明してるのに「何かあったらそうするつもりだ!」とか「早く救急車を呼べよ!」とか

ああいうの死ねばいいのに
928 ◆65537KeAAA :2010/10/26(火) 20:42:30 ID:mQ71QC4p BE:26093524-PLT(12000)
>>927
「早く救急車を呼べよ!」
ワラタ
929おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:52:02 ID:Lts7IyXA
「何かあったらそうするつもりだ!」も面白いぞ
930おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:59:00 ID:cApoCwFK
9時からフリータードラマあるよ
931おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:26:57 ID:Hsqq9H4Q
>>920
ははっw
それって犯罪だよねw
932おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:41:19 ID:wYxb06P0
何罪だよw
933おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:47:05 ID:i029NRWJ
>>917
「葬式」「親戚が嫌い」「心の闇」「そういえば」「自分は自分は」「あたしもあたしも」
ばかりの中でいやされた
934おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:00:48 ID:w0eyjAYv
>>931
100%ミッキーのあの声で再生された
935おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:01:15 ID:AYKtJKqi
>>927
そのオヤジは、乗務員がどうすれば満足だったんだろう?
その場で新幹線停止して救急車呼ぶより、
駅まで行って、駅に救急車呼んでおいたほうが圧倒的に早いよなあ
新幹線の速さは異常
936おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:02:58 ID:wYxb06P0
>>935
在来線のグリーンだから新幹線ではないんじゃね?
937おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:04:17 ID:AYKtJKqi
>>936
指摘サンクス
何か脳内で勝手に在来新幹線になってたwww

まあどっちみち、駅まで電車で連れて行くのが一番早道だよな
938おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:14:47 ID:0r2ixfH8
救急車が電車の横を併走するのを見たかったんじゃないかw
939おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:24:25 ID:pApE73CA
皿に盛られた料理全部に調味料をかける奴
自分の皿に取ったものにだけかけろ馬鹿者
940おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:39:23 ID:dapzGBdE
ダンスやってる知り合いの話。
お決まりの「いつまでも遊んでないで、定職に就きなさい」と説教するおせっかい叔母さんがいるらしいんだが、NHK紅白のバックダンサーやった直後に「やればできる子だと思ってたわ」だってさ。
941おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:01:32 ID:cApoCwFK
それでも無職は無職
942おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:41:48 ID:iUgB8YQ4
そこで、そんなのに出たからっていい気にならないで就職探しなさい!
って言えるおばさんなら筋が通ってるのにって話だろ
943おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:59:07 ID:MiaKU0Iy
うまく男をあしらえないなら風俗まがいなことをするな

親族共々根性腐ってるし

みみかき女は死んで当然
944おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:07:54 ID:EgsM6dUs
友人の妹のお子さんが、なんか乳幼児突発性とかなんとかの
原因不明で突然息をしてない、みたいな感じで亡くなった。
数ヶ月しか生きられなかったのは赤ちゃんもご両親も身内も気の毒だし
お悔やみは言ったんだけど、そこで友人がカメラ屋で現像した
ファイルを4冊くらい持ってきていて
「ほら、寝てるみたいでしょ?」
と、そのお子さんの…お棺の中の写真を…

2〜3枚だったらお別れが辛かったんだろうと同情できたかもしれない。
でもこう、なんだか友人が「ウキウキ」みたいな感じで
「めったに撮れる写真じゃないし〜」とか言いながら
延々とお通夜から葬儀からお別れの出棺まで?
こう言っちゃなんだけど死体写真を見せられた。

ちょっとこの人とは距離を置こうと思った。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:11:05 ID:nUFGYqTr
>>228
机上では分煙なんてできない
4次元で管理せなあかんのに
管理者もメーカも無神経
946おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:11:49 ID:1NeYzPRx
そんな分かりやすい釣り要らんわ
947おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:13:31 ID:vNkHuxcR
職場に50代の、かなり要領の悪いおばさんがいる。
やることなすこと微妙にズレてるし、注意すると言い訳ばかりする、
空気も読めないし、全然戦力にならないことの方が多い。

当然、周りの人間もイライラして、怒りが湧いてくることが多かった。
そのせいで、最初はやんわり注意されてるだけだったのに、今では一部の
攻撃的な人からやり玉に挙げられるようになってしまった。
数人に囲まれて、「なんでそうなの!」「意味が分からない!」と、きつい言葉と表情で。

元々気が弱いのか、そのあばさんは注意されると、
黙ってじっとうつむくようになってしまった。
この間、陰でこっそり泣いているのを見てしまった。
でも毎日がんばって仕事には来ている。

確かにそのおばさんはおかしなことするよ?
でもそれ以外のところでは、まともに判断してることだってあるんだよ?
集団心理働かせていい歳していじめみたいなことしてる同僚の神経がわからん。
自分の母親と同年代のババア泣かせて優位に立ってる神経がわからん。
948おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:31:21 ID:G+0jr9lq
向いてねえんだろう。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:34:13 ID:w1P3PIoP
仕事できない、空気も読めない、
でもたまにはまともだし頑張って仕事に来ていますって
ただの給料泥棒だし、ヤリ玉に挙げられて当然では・・・。
950おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:41:14 ID:j0Ulske5
可哀想だけどせめて若くて学ぶ気力があるとか、言い訳しないとかならまだ良かったのにね
確かに同僚は酷いことをした。
集団で本人を責め立てるよりも、害にしかなりませんと集団で上司に直訴して退職に追い込むのが筋かと思う
って主張なんだよね?
まさか、たまにはまともなのを理由に仕事のミスで責められるのをただ可哀想だからやめなさいよーとか言いたいんじゃないよね?
951おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:46:48 ID:mEh8IvQr
周りの同僚にはやり玉にあげる権利なんかないだろ
注意したければ上司を通せ
囲んで責め立てたところで、おばさんの働きが良くなるわけもないし
おばさんが辞めれば、集団で気に入らない人間を追い出す前例が出来るだけ
952947:2010/10/27(水) 01:48:31 ID:vNkHuxcR
いや、可哀想とかは確かに思うけど、そういうことじゃなくて、
なんで赤の他人でしかも親子ぐらい年上の人間にそんな攻撃的な
感じにできるのかなって。

相手がミスしたらフォローするし、自分のフォローも知らないとこで
誰かがフォローしてくれてるだろうし、チームワークってそういうものじゃん。

言うにしても、上司じゃなくて、同じ立場なんだから、言い方ってもんがあるじゃん。

っていう自分もアグレッシブな年齢はあったけど、段々年齢とともに違う考え方とか
キャラも受け入れられるようになったから思うんだけど。

とにかく、勝手に人の上に立つ奴の神経がわからん
953おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:53:09 ID:Hcvxf8s7
いじめられて自殺した小学生の事件が浮かんだ。
大人でさえこれだもの、小学生じゃたまらなかっただろうな。
集団心理の恐ろしさが見えてくる。
954おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:02:02 ID:Ja3O2UWL
949に完全同意
955おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:16:47 ID:mEh8IvQr
つーか昔の職場で聞いたわ、
20くらいの女が40すぎのおばさんを毎日責めて責めて、
おばさん職場で血を吐いて倒れたって話
ヒラが勝手に上に立ったつもりで直接文句つけるのマジ迷惑

この場合、その20くらいの女が取引先の娘だからって
事態を把握してたのに注意もできず放置してた上司も悪いんだけどな
956おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:25:12 ID:mAmu2q6x
>>952に同意
957おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 03:21:05 ID:vBHrlUyN
JAL労組
退職を強要されている

当たり前だカスwww
958おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 03:42:29 ID:aOrlfZYs
>>947
うわっ。鬱病患者を作る見本のような職場環境だな。

しかし すでに課長クラスの上司がコントロールすべき内容になっているけれど、
なにか上司が指示して、仕事の割り振りとかの変更は まだないのかな。


確かに仕事が出来ていない、というのは そのおばさん個人の問題だけれど、
それを管理出来ていないのであれば、部署全体と上司の問題でも有る。
ましてや集団攻撃なんてもっての外。会社のやり方自体を疑われるよ。

「向いていない」 「仕事が出来ていないなら辞めるべき」 と言うのは簡単だけれど、
それは最低限 会社がフォローした後の話しだ。
少なくとも 「オバさんに文句を言いたい」って気持ちまでは分かるけれど、その同僚たちが取った行動は ちとまずいよ。
959おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 04:30:19 ID:AEETM6Mj
>>955
某デパートで開店時の目玉の一つとして、地元の料理屋をテナントとして入れたんだけど
引き換え条件として、そこの娘を入職させる事があったという事で、入社してきた。
これがまた仕事は出来ないわ、空気は読めないわで酷かったんだが
挙句の果てに、振られた男の退職を人事にねじ込みに言ったのが表沙汰になって
同期から何からみんなどん引き。
ただでさえコネ入社もあって色眼鏡で見られているのに、そこまで傍若無人になれる神経がわからない
960おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 05:47:49 ID:hjopGhTB
男女論にしてしまって悪いが、なんか女の職場って歯止めが効かない
から怖い。
>>947みたいなケースはうちでも時々あるよ。一度本社の社長に
「コイツ使えねえ。辞めさせろ」ってほぼ職場全員の連名で手紙出した
時は本当に参った。
後で調べたら実際は2、3人が共謀してただけで後は半ば無理やり
付き合わされたらしかったが。
ちょっと前に「もう泣かないと決めた日」ってドラマがあったけど、
自分は人事担当に携わって日が浅いからまともに観られなかった。
怖くて。ああいうのフィクションじゃなくて普通にあるから。
961おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 06:06:12 ID:emsOTSlU
うちの上司、「暑いのにサミー・デービス・ジュニア」だって。
神経わからん。
962おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 06:10:26 ID:lpyH8JFX
「飲食店で1560円の支払いに2060円だした。
店員は何を勘違いしたのか5060円と打って3000円のお釣りを
出してきた。」とウハウハ喜んでる友達・・・。
返せよなーーー。それ泥棒だから。
963おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 07:29:16 ID:wsMwl5s+
スピリッツの付録の美味しんぼシール
究極の名言集というわりにはネタゼリフ満載
そのくせ「女将を呼べ!」と「この○○は出来損ないだ、食べられないよ」が入ってない

入れとけよ
964おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 08:07:09 ID:Q8dP9yJ5
>>962
いや、泥棒どころか詐欺だと思う
965おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 08:30:07 ID:IXcD9Xyk
釣りが多いのを分かってて受け取ると詐欺になるんだよな。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 08:37:47 ID:emsOTSlU
それが釣りだから
わかるかな、わかんねえだろうな
967おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 08:53:47 ID:UnoFPzVS
混雑よけのため、平日に美術館に行ったら遠足の小学生集団と居合わせてしまった。
ちょうど行われていた特別展のテーマが「平和への祈り」だったため、無邪気な子供や
綺麗な花の絵がある一方で戦争による惨状を生々しく描いた絵も多々あった。
確かに戦争の絵は見てていい気分じゃないけど、平和世代の私達に訴えるものは多い。
そんな絵を見た小学生らは「グロ−い」だの「祟られそう」だの騒ぎ立てていたが
肝心の引率の先生が全然注意しなくていらいらした。
さらに言うと、いくら教育の一環でもあれは小学校低学年の子供にはきついのでは。
968おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 08:55:41 ID:yEG0dUnW
>>859
普通の日本人だとそんなに簡単にナマポなんておりてこねーよ
969おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:03:31 ID:zmeHl7bb


 次スレ立てておくれ
      ↓
970おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:07:34 ID:bh4zuFCS
>>967
広島の原爆資料館でもそんなもんだよ。
971おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:29:29 ID:uCnBJKmV
釣り銭で思い出したが、

何年か前に近所にブラジルマーケットが出来たので、
試しにいくつか惣菜や外国菓子をカゴに入れてレジに行き、
レジのねーちゃんに5000円札を出すと1000円札を8枚返された。
「いや、出したの5000円ですよ」というと「??」な反応。どうやら日本語わからんらしい。
慌ててトレイの上に出しっぱなしの5000円札を指差してカタコトの英語で説明するも反応は「???」。
そのうち後ろに行列が出来はじめたからか、諦めて差し出した1000円札5枚を受け取ったが、
明らかに何がなんだか理解できてない様子。
日本語話せとは言わんが、5000円札と万札の区別が付かない人間をレジにおくなよ…
972おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:33:43 ID:m8ODCTI5
うちの嫁喧嘩するたびに離婚とか言い出す。昨日あまりに酷い事言われたので
顔を張ってやったら即親に電話してた。いい歳して周りにの事おかまいなしの神経がわからん。
973おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:37:48 ID:LFl1RaKW
>>967
カンボジアのトゥールスレン戦争博物館(ポルポト時代に拷問、処刑が行なわれてた
施設をそのまま記念館にしてる)でも現地の子供達はそんなんだった。
ある意味それが普通で子供らしい反応なんでは。
刺激の強い物を見せて静粛にしろってのも不自然な気もするし。
美術館でうるさいのはかなわんけどね。
974おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:40:24 ID:Unr+IZMf
>>970
広島の原爆資料館の核の雲の写真
前通る客が全員
「ラピュタ」
「ラピュタだ」
「本当だ、ラピュタ」
と言い続けたため神妙に通ってた私もやはりラピュタにしか
見えなくなっちゃった。
あの辺は無言で通るとか制限してくれないかな
975おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:46:29 ID:pOSZDzaI
970いないから、立ててみる。
976おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:49:54 ID:pOSZDzaI
ごめん、規制されてた。

テンプレ置いておく

次ぎスレ 「その神経がわからん! part262」

日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください。
●書き込んだ当人が、「 お ま え の 神 経 が(以下略)」 と言われないようにお気を付けください。
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです。
●次スレは >>970 踏んだ人が立ててください。

※書籍化禁止スレです。

【前スレ】
その神経がわからん! part261
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1286697883/
977970:2010/10/27(水) 09:52:03 ID:bh4zuFCS
ごめん。
立てます。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:53:33 ID:bh4zuFCS
立てますた。

その神経がわからん! part262
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288140772/
979おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 10:09:26 ID:x2n7IROD
芸術鑑賞教室とかは学年内で1人の生徒が分かればそれで充分だと思う。
静かにさせるとか、そういう社会体験的な指導は全員に行き渡らせる必要があるが。

ただ、知り合いの教員が被爆体験者のお婆ちゃん呼んで全校生徒の前で講演させた時は、(1年から6年まで)全員水を打ったように静かで驚いたって言ってた。
生の声があるのと無いのとじゃやっぱ違うんだろうね。
980おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 10:51:41 ID:waSk/Gp1
亀だし、ひねくれてるが。
62って、本当かな?
車停めさせて「後頭部にバッグ」って無理だろ。
ナビ席に座った状態で、ヘッドレストのある運転席に座っている
相手の後頭部にどうやったら、バッグをたたきつけられるのか不思議。
981おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:01:12 ID:ZofeWVsY
亀にもほどがあるだろ
982おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:06:23 ID:KpAmyOPo
あまりにも偶然過ぎるとか、そもそもそんな気質の奴と付き合うかとか言う前にまずそこかよw
「追っかけてきた男に振り向きざま・・・」等の文章はしょってる位にしか思わんかったが。
983瞬殺なんですがね:2010/10/27(水) 11:07:18 ID:OF6RRlBi
>>980
つ >>64,77
984おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:08:06 ID:refPYkS2
ヘッドレストって通常は後頭部が露出する位置で、後頭部の真後ろに無いんだが・・・

そういう風にセッティングするのが正しいと思ってやってる人はたまにいるけど
(ヘッドレスト位置を上に伸ばすと、えらく不格好なのでわかるもんだが)
985アンダーヘア:2010/10/27(水) 11:11:24 ID:ey46itU6
今、美容室の予約をいれました。




ストレート カラー トリートメント のフルセット


新規のお店、「施術スタッフはできれば女性で」と
お願いするつもりでしたが、電話を受けたのが男性だったので
言えなかった・・・・・ 

その男子が担当になっちゃうのかな

4時間仕事・・・女の子のほーがいい


どうしよ。。担当が男の子だったら・・


女性でおながいしまっす!! って言ったら失礼??

誰かオシエテ
986おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:13:42 ID:311uhInB
>>978
兎だけど乙
987おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:14:10 ID:Unr+IZMf
>>985
名前欄を見て時が止まって見えたよララァ
988アンダーヘア:2010/10/27(水) 11:16:48 ID:ey46itU6
ネットでそのお店を調べたら

先生(女性)

姉妹スタッフ

男性スタッフ

           以上4名。。。。


オトコイヤって言ったらあかんか 

我儘でヤな客だよね・・・orz....
989アンダーヘア:2010/10/27(水) 11:18:24 ID:ey46itU6
>>987
坊やだからさ


あーあ なんか気が重くなっちゃた

差別だよねえ

990おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:23:03 ID:rJ3uAFRA
>>971
商品は持ってきたの?
5000円札出して1000円5枚受け取ったって
結果としてお金払わなかった状態にならないか?
991おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:59:49 ID:UViyqFR9
>>990
おまえ元から読む気ないだろw
992おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:02:36 ID:1LjP6EqK
月に一度、職場では少し面倒な作業をしなくてはいけない。
例をあげるとするとPCのバックアップとか、書類の総まとめとかそんな感じの。
けどそれを指示するマニュアルがなく、全て先に勤めていた人からの口伝え。
何度か当たれば覚えるかもしれないが、何しろ一月に一度のことなので、
当たらないときは本当にもう当たらない。
軽くマニュアルを作って、先輩にこういうのがあったらどうでしょうと相談したら、
「そういうのは皆自分でメモしてるからいらないんじゃない?」といわれて、
それもそうだなとお蔵入りさせた。
しかしミーティングの時に、「●●さん(=私)がマニュアルを作ったように、
誰でもそれを見ればOKなマニュアルがあったほうが」と
その先輩が意見を述べて、何だか微妙な気持ちになった。
マニュアルの必要性を感じてくれたのか、と思えばいいことなんだけど……

ああ駄目だ自分の神経が捻くれてるんだこりゃ。
993おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:14:35 ID:QEILKBmm
>>992
話がちがうからって、クサるなよ!
意外な展開が仕事をドラマにする、かもだゼ!
994おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:43:38 ID:OF6RRlBi
2なら

>>62は地獄へ落ちろ
995おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:45:44 ID:1GXMRqRk
彼氏乙
お前が落ちろ
996おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:50:31 ID:osvGSVT8
>>979
あーでも自分も小学校でただ一人の生き残りかいう被爆体験者の人から直接話を聞いた時、
その人が校庭にあるコンクリート作りのトイレにお腹が痛くてこもってて、
そコンクリートの小さな建物ごと吹っ飛ばされて生き残ったという所で大笑いしちゃったもんなぁ。
子供にとってツボにはまる事があると、不謹慎だろうが笑ってしまうんだよね。
997おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:04:57 ID:c3pg7/e3
>>992
●●さん(=私)がマニュアルを作ったように
って言ってくれただけ良いんじゃないw
998おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:21:02 ID:dr1LrasP
>>993
すっこっやっかっなる君をー 笑い飛ばーせー♪
999おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:21:23 ID:aoWjgJ8Z
>ID:ey46itU6みたいな文章を書く人の神経がわからん。
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:23:11 ID:dSIpBUbj
元自動車ディーラー勤務ですよっと。

>>980
いや、ひねくれていないよ。
でもね、相手の男がDQNだという点に注目してくれ。
俺が勤務していたときは、DQNの多くがヘッドレストを外して車を運転していたよ。
助手席及び後部席もヘッドレストを引っこ抜いちまう。アメ車のベンチシートに
あこがれていたのかも?
今はどうなんだろう・・・。プライバシーガラスも多くなったんで、後ろから見ても
よくわからないね。年頃の子供を持つ親御さんがこれをみていて、子供がそれを
やっていたら止めさせてくれ。事故のときに大きな怪我をするから。

なんで、そういう車ならフルスイングで後頭部をひっぱたくことも可能。

まあ、そういうDQNは車検のときに要らぬ出費(ヘッドレストが無いと車検は
通らない。そして、紛失していることが殆ど)が請求書に付加されるんだけどね。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \