ほっこりについて大いに語るスレ*その5*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ひきつづき かたりましょう*

過去スレ*

ほっこりについて大いに語るスレ@生活板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241195920/

ほっこりについて大いに語るスレ*その2*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243501509/

ほっこりについて大いに語るスレ*その3*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1249094895/

ほっこりについて大いに語るスレ*その4*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1266305428/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 09:32:09 ID:/FzKMaIN
>>1さん乙です***

前スレ>>2より追加しときますね***

>前スレ993様から「行き過ぎたほっこり(宗教・電波・自然派農法の類)はスレ違い」という
>ご意見を頂いています*
3おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 12:12:33 ID:opdc37v8
もっこり3げと

おひさまと自然と1さんにありがとう・・・*
4おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 13:29:05 ID:mkkYRUCH
新参者です
ほっこりの明確な定義など教えてください
頭の中ではうっすらぼんやりわかってるような気はするのですが。。。
5おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 13:53:22 ID:opdc37v8
あなたの目の前の魔法の箱でぐぐるといいよ*
6おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 14:00:17 ID:mkkYRUCH
現状魔法の箱を使えない状況なので
魔法の携帯型無線機で調べてみます、親切にありがとうコノヤロー
7おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 15:46:38 ID:pc1KzsJd
つまんね*
8おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 15:59:38 ID:mkkYRUCH
おまえを笑わそうなんてこれっぽっちも思ってないよ
9おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 16:22:16 ID:tzUxd8Cz
*新参* とっても便利な言葉ですね*

そんなあなたにこの言葉を送ります*
* 一生ROMれ *
10おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 16:56:53 ID:mkkYRUCH
おいおい…横からしゃしゃり出て来やがって便乗叩きですか?
てめえのレスも笑えないんだよカス
一生ROMれるかよバカ!なげーんだよ
11おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 17:56:43 ID:32sRoTKu
いっせいさんは ロムれますよ
12おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 13:48:53 ID:aMxI2J6r
ID:mkkYRUCHさんは何を怒り狂っているの?
まるで冬眠明けのヒグマさんのよう・・・。
さぁさ、お茶でも飲んで、ほっこりしましょ*
13おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 14:34:43 ID:lxFiKQcz
>>1
1さんが* *tiku*tiku* と*
ていねいに* *手仕事*した**
*すてき*な *しんすれ* が
アンティーク** の パソコンに* とどきました**
すてき**な **ほっこり** 語って ゆきたい*****
 
>>12
あたらしい *オトモダチ* に
*ヒグマ* だ なんて*
しつれい*** かも しれません*****

ていねいに* ていねいに**
*山親父* と および しましょう**
14おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 13:20:55 ID:NT7oySSG
しかしほっこりって最初は無害な純真無垢を装って「あのぅ・・・(おずおず)」
とか言ってるのに、一旦調子に乗るとヒグマのようにヒス起こすという点では
上の人にも通じるものがある気がする。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 17:14:42 ID:5lhcvu1i
結局は少々お花畑脳な奴らを叩きたいだけなんだなおまえらは
最終的にはおまえらも上から目線のゴミクズだろ
自分たちこそ普通の感覚の常識人〜的な根拠のない自信はどっからくるんだい?
16おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 20:30:40 ID:jSzAb/Ib
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
17おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 16:34:45 ID:6Pwd1an2
どっかで拾ってきたAAをコピー

読み「きた」で辞書登録

千載一遇のチャンス!と2ch常連気取りで使ってみる…こんな感じ?
18おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 17:11:55 ID:DE1ns1P7
何言ってんの・・・?
19おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 18:41:10 ID:ayJScMef
おかしな おかしな おなかまさん*****?
20おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 21:30:31 ID:0QCgRoVC
CMしか知らないけど、仮暮らしのアリエッティってほっこり映画臭い。
というかCMから滲み出すほっこり臭さ。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 23:07:47 ID:YxikxabT
アリエンティー*
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:28 ID:G2J7ZdXa
自然の中に宿る神様
素敵じゃない
本当に自然を愛して
謙虚に生きていくのなら

ほっこりさんには謙虚さがないし
自然を本当に愛しているとは言い難い
23おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 16:45:45 ID:qxoLwo6f
あげ
24おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 02:29:00 ID:/Lpx/wdP
借り=泥棒
25おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 11:02:49 ID:1cJWLfDO
テレビでみた代々木上原のお店の特集が
*ほっこり* づくしだった。

茶色い紙の*米袋*に刺繍したバッグを売ってるお店とかwww
ヨレヨレした*エコ*なすてきなバッグ*
に金を払うなんてw

取材した一軒家の*セレブ*も
*オーガニック*を*おとりよせ*だし、
別のオーガニック惣菜屋の店内にも
小さい狭いカウンターにほっこりさんな客(ファンシーな服のおばさん二人)がぎゅうぎゅうに座ってて
*おけいこ*の帰りに寄るみたいなこと言ってたw
26おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 14:20:05 ID:OT1Zq2ju
なんでもかんでもアートに結びつける。
普通「この野菜キレイですね」「美味しそうだね」というところを
「とてもアート的な造形美ですね」みたいに言う。
ついでに「感性」という単語が好き。
27おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 19:03:08 ID:CoSdGfVl
>>25
秋野陽子の番組かな?
あれ、確かにほっこりだったw
でも、水を注文してて「重いじゃないですか」って言ってたの見て
これはエセだと思ったよw
28おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 23:11:14 ID:1cJWLfDO
>>27そうそう。正確には小朝の番組だけどw

え、
エセオーガニック好き=ほっこり
じゃないの?
29おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 23:15:12 ID:CoSdGfVl
あ、色々そうかw>エセ+小朝
ただ、あのひと、なんかほっこりの仮面被るまでもなく
単に店がなくて買いに行くのが面倒だからってだけに見えちゃってw
30おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 17:56:52 ID:TTup+DNc
>>20
原作は全然ほっこりじゃないのに
エコとか盛り込んであんな映画にして
ほっこりを呼び込もうとするジブリがあざとい。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:39:04 ID:sOqCrq3A
アリエッティ、創造を絶する
駄作

ただ、エコってか人のうちにあるものを少しだけパクッて大事に使うってとこがエコなのか知らん?
32おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 21:38:51 ID:ObMlUX6I
この前、新しく出来たショッピングモール(すごく賑わってる)に行ったんだけど
ナチュラル雑貨ぽい店があったので覗いてみたら、エココロ*てしごと*パワーストーンヒーリング*
みたいな店だった。
まあありがちな店だなーと思って見てたら、店の真ん中にドバーンと
*布ナプキン*コーナーが。
えっ、こんな老若男女人通りの多いショッピングモールの、通路との仕切りもないフルオープンなスペースで布ナプキン!?
いや、食事用ナプキンの見間違い?と思ってよくよく見たけど、
手描きの使い方ほのぼの大判イラストが貼ってあり、手に取れる見本やビニールパックされた商品がたくさん並べられてて
やっぱりアレだった。

実物見るの初めてだったので、つい好奇心で*ほっこり地球にやさしい*布ナプキン*パンフを見てたら
店員さんが「説明しますよ〜」と近付いてきたので丁重にお断りしてパンフの続きを読んでいたら、
今度は実物を手に持って戻ってきて、中身(吸収体?)を開いて見せながら
「今からあちらでつかいかたを〜」と本当に装着させる勢いで迫ってきた。
ぎょっとして「いりません」とパンフを戻して急いで出てきたけど
後ろから「あっ、(説明しなくて)大丈夫ですか〜?」とかまだ言ってた。

布ナプキンに関わる人って、感覚おかしいよね。
何なんだろう。怖かった。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 09:22:48 ID:pF4k5gp3
先週、全国紙朝刊の家庭欄でも、大きく取り上げられたよね、布ナプキン。

・・・絶句した。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 10:06:36 ID:ZAHUS284
そりゃ生理は別に恥ずかしいことでも隠すことでもないけど…
いや、でも、たしなみとか慎みってものが…
35おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 11:06:07 ID:1N6IfOYS
布ナプキンで生理が軽くなったりするって話は信者だけが信じてるオカルトなの?
36おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 13:40:30 ID:ybY66kzB
おまじないと同じでプラシーボ効果はあってもおかしくない。

しかし使用者は
「プラナントカとか難しい事はわからないけど、効くんだから効くの!」
という感じで、思い込みと実際の効能をごっちゃにするから余計タチが悪い。
(「おまじないをしたらガンが治った」と同じ思考回路)
37おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 13:49:25 ID:ptgM3bml
布ナプ使用してる人周りにいないからわからないんだけど
布ナプ信者って職場や外出先でも布ナプなのかなー?
流石に人前では使用済み布ナプ洗ったり干したりはできないし、
かといって使用済みを帰宅まですっと持ち歩くのも・・・
やっぱり外出時はケミナプなのかな?
だとしたら「布ナプで生理が軽くなった」は完全にプラシーボだよね。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 14:07:32 ID:AN9jseEB
エコロジー・・・
マクロビオティック・・・
ホメオパシー・・・
スピリチュアル・・・

ありのままに しぜんのままに*

そんなひびきが たまらなく す き *

なんだかそう聞いただけで・・・狂信してしまうの・・・*
39おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 15:24:27 ID:M2diROg1
>>37
私の知り合いの布信者は外でも布ナプ。会社でも。
使用済みは、ジップロックにしまって持ち帰るそうです。

なんだかね、ポリマーで吸収するケミナプは体が冷えるって。
ポリマーが水分吸って冷えて、それが当たってるところから体を冷やすとな。
・・・布も水吸って冷えね?
ケミナプは、外したら体温吸って体温に近い温度になってる=熱を吸ってる、と。
・・・布も外したら体温に近くなるんでね?

こんな調子で、どういう科学的根拠があるのかわからんことを言ってるよ。
生理が軽くなったとは聞いてないが、相手はエコナチュキチガイなのでしょうがない。

マクロビには激ハマリしてるし、ホメオパシーも信じてる。
西洋医学は嫌いと言って、他人が飲む薬にまでケチをつける。
(漢方を飲んでもケチをつける)
スピリチュアルにはいるのかな、少し前に売れた本で
お水をいれたコップの下にありがとうって書いた紙をいれると水が腐らない、とか
綺麗だねと話しかけた水にさした花は長持ちするっていうのあったじゃない?
あれが大好きで、私に貸してやる貸してやるとうるさかったw
40おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 15:55:51 ID:KJ9ILm/s
読むだけで* むかつくわ***
41おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:14:10 ID:1N6IfOYS
うわあ…
やっぱ布ナプには近寄らないでおこう…
42おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:14:38 ID:ptgM3bml
ジップロック・・・例えジップロックしても自分のかばんにずっと入れとくとか・・・
やっぱり理解できないわ・・・
43おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 18:45:40 ID:O6B/kJhk
引ったくりに遭ったらお互い*地獄*ですね
44おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 19:01:17 ID:ybY66kzB
>>39
健康板の布ナプキンスレでは、そういう論理的な質問があると
なぜか質問者を荒らし扱いしていた。

「子宮が温まるってどういう仕組みですか?」
「布はあったかいから体が温まるの」
「だったら単なるパンツでも温まるんですか?」
「もう、そんなに嫌なら使わなければいいじゃん!荒らさないで下さい!」
45おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 20:51:55 ID:kusLAccB
そーいえば、布ナプキンコーナーに貼ってあった紙に

Q. どうして紙ナプキンじゃだめなの?
A. 現在の時点で紙ナプキンに有害成分が含まれているという情報はありません。
  でも、だからと言って紙ナプキンが安全だとも言い切れないのです。
  その時点では無害とされていたものが、後に有害だと分かった例はたくさんあります。
  あなたの毎月の不調も、もしかしたら…

と書いてあったな。
なんて意味のない説明文なんだとびっくりした。何の説明にもなってない。

>>42
「小びんに石けん水を入れて持って行って、出先で使用済み布ナプキンをジップロックに入れるとき
石けん水も一緒に入れて浸すとgood♪」と
イラスト付きで書いてあったよ。
ジップロック外れたらカバンの中が大惨事に…

あと「汚れがすくないときは布を折って汚れを内側にすればまた使えるよ♪」とか。

46おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 21:00:35 ID:EYarDcj6
職場のほっこらーが使用済布ナプキンを日中ロッカーに入れている・・・
朝と夕方以外はエアコン切ってあって、防犯の為に締め切り密室
室温は35度を軽く超えていると思う

ほっこらーは塩素漂白とか嫌いなんだよね
手洗いで湧いた雑菌を殲滅出来るのだろうか
47おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 21:21:50 ID:pF4k5gp3
先日の新聞記事には、「使用後は毎回漂白液につけて、
その後普通に洗濯する」って書いてあった。

普通のナプキンよりよっぽどかぶれそうだぁ・・・とおもた。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 23:54:29 ID:1y4r3ycg
布ナプキン信者怖い………
つか、臭そう…
49おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 02:27:31 ID:mot9+lIl
夏場きつすぎる…
せめて外出時くらいケミカルでいいんじゃないかと思ったw
50おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 03:22:41 ID:kFnjE23l
布ナプ信者はやっぱり子供の紙オムツもダメなんだよね?
51おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 10:38:07 ID:6+qyGJqO
ほっこりというよりアンチ布ナプになってるよ*
52おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 11:40:34 ID:6HipZ3GI
>>51にとっては批判=アンチなのか。短絡的で楽そうだね。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 12:18:09 ID:6+qyGJqO
>>52
こんな些細なことでつっかかるお前さんも短絡的で楽そうだね*
ちなみに布ナプはどうでもいい
54おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 12:38:23 ID:CZ07aLDn
>>50
39のエコナチュは紙。
布だったけど、洗濯ものの量が尋常じゃなくて
梅雨は乾かないし、子供の尻がかぶれるし、で
結局転向したそうです。

子供の尻と同じように
大人の生理にも理由や都合があって
布の人、ケミの人、タンポンの人がいると
なぜわからないんだろうと思った。


スレの話に戻すと、最近、近所に
おいしい豆腐の店が出来た。
それがまた、ほっこりさんが自宅カフェ(笑)をしてる場所の近くで
豆腐屋にはほっこりさんの客が増えた。
なぜか彼女たちはやたらコーヒー豆の袋を加工したバッグとか
スカートなんかをはいてる。
先日、ついに豆腐屋さんに「コーヒー豆の袋ってはやってんですかね」と聞かれたw
スカートなんかにしたら痛そうだけど大丈夫なんだろうか。

でもほっこりさんってエコ好きなのに
豆腐屋では、がんも・豆腐・おからの全部を小袋にわけて入れろっていうんだよ。
こういう時こそ、自慢のキャスやハグのエコバッグじゃないのか?
55おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 12:46:54 ID:sp8FaUuK
猫のトンネルになるかと思って、豆買ったときにくれるっていうからもらったけど
コーヒー豆の袋は痛いし、なんか臭かったよ?w
あれを履けるのはちょっと凄いな…

教育テレビの「グラン・ジュ・テ」
ほっこりばっかり出てくる…
56おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 13:11:31 ID:TdrSrYjf
ペチパンツを見せてはくのはありですか?
57おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 19:40:58 ID:9dqhl+NY
*たかりぐらしのアリエッティ*に感化されて
洗濯バサミアクセが流行りそうな気がする
58おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 22:02:27 ID:ANIKNo4W
>>50>>53
出たよチュプの18番、自分から絡んでおいて「どうでもいいけど」w
59おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 07:39:44 ID:3CWUVpLj
無印 vs ほっこり vs 京都

START!
60おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 07:52:42 ID:GbCxyNXB
京都と言えば、
ベニシアさんw

とても素敵な人みたいだけど、
あんな素敵な人が履いても、モンペはやっぱりモンペなんだなぁ、と
いつも思う。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 14:18:10 ID:sg3anNcQ
あの番組はタイトルに騙されたわw
猫とかかえるとかかんけーねー…
62おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 09:54:09 ID:w/dOYF8J
NHK、ほっこり番組増えてるよな
教育だと「グラン・ジュテ」とかBSだとベニシア以外にも「ファーストジャパニーズ」
とか、「MiDoRi」とか…。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 11:11:12 ID:SuBy/b0W
>>62
「すてきにハンドメイド」もすごいよ
前に見たのはボロっちいレースを集めてる人がいて家中薄汚れたレースだらけだった
極め付けは鉛筆に汚いレースをグルグル巻いてうっとりしてた
64おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 09:21:44 ID:opgMdtSV
ベニシア家みたいな古民家って、
夏の間蚊が多くて大変そう・・・。
冬もすきま風ビュービューだろうし。

テレビで見るには良いけど、現実的には
どうなんだろう・・・?
65おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 10:55:43 ID:umrgpmlM
見た目は古民家の風合い残してるけど、
そういう昔の家ならではの不具合はきっちり改装して住むんだよ。

大原なんて、
市内よりはちょっとはマシだけど夏はクソ暑いし、
冬は市内よりもずっと寒いし。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:17:06 ID:Givp5YYI
ホメオパシーが怖すぎてほっこり総絶滅してほしい
ついに医療・科学を敵視し始めて日々過激になっていくほっこり・・・
67おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 18:01:50 ID:oiSjtkgp
萩原聖人がほっこり番組のナレーションをやっていて
驚いた。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 18:05:26 ID:hkFh1QsA
地元じゃないけど京町家に住んでる人は、ほっこりさんなイメージ
69おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 08:18:28 ID:VCbZSjnp
>>コーヒー豆の袋を加工したバッグとか
スカートなんかをはいてる

どうやって洗濯するの?? 特にスカート。頻繁に洗わないと汚いよ??


ベニシアさんの息子は男前でかわゆす 異論は認める
70おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 09:27:29 ID:m3AClJLh
>>69
わからんね。
でも先日買い物したマークス&ウェブの店員さんは
ジーンズのベルト通し〜尻ポケットの上あたりまで
デニム地ではなく、コーヒー豆袋地(変な言葉w)にしてある
妙なジーンズはいてたよ。
ウェストの後ろ半分はあのザラザラちくちく。
あのへんって汗かくけど(私はすごいの。デブだから)
ジーンズだから洗っちゃうのかな?

コーヒー豆袋のスカート、今はなつかしの
鳩山夫人がはいていたのを思い出したよ。
(エコですからってはいてた。上に着るシャツとかは
もちろん御用達のブランド品なので、エコノミーじゃなくて
エコロジーって意味だと思う)
71おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 20:40:10 ID:y6iKXuin
>>66
ホメオパシーが出てきたら、こいつはやばい!と
すぐ分かるいいサインになっている
どの業種でも近寄らないようにする目印だわ
なんだろう、「医療や科学を敵視する贅沢」を享受するのは
いいんだけど、それが贅沢だと分かってないのは怖い
72おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 23:02:20 ID:ILGgbspE
ホメオパシー、新生児を殺してしまったじゃん。
つーことは効かないってことじゃん。

ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100709-OYS1T00214.htm
73おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 00:08:14 ID:SrpolfjV
>>71
なんかむしろ「何よりの贅沢だと勘違いして思い込んでる」って感じするけどなぁ

「たいせつに ていねいに そだてたお野菜を シンプルに いただく*
 まったくちがう 野菜本来のお味・・・*」

みたいな人いるけどさ
おまえはそんなもんも田舎のばーちゃんに教わらなかったのか?と思う
無知な人ほど、程よく選ぶということを知らず極端思考で型にはまりたがるよね
芸能人とかハリウッドセレブとか贅を尽くしてきた人がほっこりし始めるのもわかる気がする
74おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 20:03:54 ID:XaZPuXUA
UAがホメオパシーを雑誌で語っていて、不安になった。
誤解まねくな…あの感じ。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 06:29:33 ID:ZTe0t14o
どんな語り口だったの?
76おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 11:53:18 ID:MWPSShG2
>>71
ああ、わかるわー。
本当にやばくなったら、世界一の医療を
手軽に受けられるっていう後ろ盾というか、保証があるから
そういうぬるいこと言うんでしょうねって思う。

ちなみに私の知り合いの
ハードもソフトも森ガールを越えて真性ほっこりさんになった人は
ヒマさえあれば吉村医院で産みたいと言いながら出産しました。
子供はマクロビで育ててます。
たんぱく質は足りてるのかね?
77おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 18:17:08 ID:NhN8UDFV
西武本店で「私の針仕事展」てのをやるみたいで告知の広告やらチラシが出てた

…マジでハンパねぇ
中途半端なほっこりさんには無理だろこれ
78おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 19:12:47 ID:qL30xYhT
>>76
近代日本の保健衛生、特に東北農村部辺りの乳幼児の栄養事情とか
じっくりと見せてあげたいものだな
マクロビ食で育児なんて50年前の保健婦が見たら号泣しそう
たんぱく質でもなんでも与える余裕があるのに、敢えてそんな食事だ何て
79おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 09:37:57 ID:FsTMq9S6
>>78
乳児のころからそういう食生活を続けた結果について検証されていないのに、
自分のこどもを使って人体実験やっているようなもんだな。
マジ、腹立つ。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 19:23:21 ID:iHtJz8Dr
ところで、西洋のハーブで効果を実感した人っているのかなぁ?

自分は防虫の為にラベンダーのサシェを入れてたけどしっかり
Tシャツ虫に食われたし、
色々飲んでも効き目を感じたことがない・・・
81おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 19:27:56 ID:fr2BZu/4
ユーカリの枝を枕元に置いておくとアレルギー性鼻炎が和らぐ

もちろんプラセボかもしれないけどねw
82おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:43:57 ID:qU2wUJtq
>>75
ニーナという雑誌を立ち読みしてみて下さい。

旦那がスズメバチに刺されたあたりが特に

刺されたのは5回目だそうで
たまたま運良く、自然治癒したんだろうが。

一般的にはマネしないほうがよいこと、堂々書いてあった。

音楽性は好きなんだが
、他に関してはとてもモニョる。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:50:14 ID:qU2wUJtq
>>80
度重なる洗濯と布の伸びで、穴があいただけと思われ…


セーターや古い着物の布ならわかるが
Tシャツまで喰らうのか憎きヒメマルカツオブシムシめ!
84おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 04:24:33 ID:fNNLRrLp
ハーブは即効性を求めず、おだやかな効果で満足できる人向け。
85おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 08:41:29 ID:y8Ytt7jE
ヒメマルカツオブシムシって、やたら硬くて脱皮するやつだっけ?

まー確実なのはバルサンだわな
86おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:25:52 ID:4sxh6WRO
>>80
ハーブって日本と気候風土が違う欧米の植物だし
ラベンダーの防虫利用はからりとした冷涼な土地で生まれた方法なんじゃね?
ポプリで香り楽しむ分には良いが
高温多湿の日本だとあまり効果は期待できないんじゃないかって思う
どうしてもハーブにこだわりたいなら
ラベンダーじゃなく日本古来の樟脳(ショウノウ)試したらどうかな
87おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 09:31:22 ID:mVpTAckz
除虫菊もな
88おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 13:50:51 ID:VFGqvLqs
うちは月桃の防虫剤使ってます。いい香り。
どのくらいの効果があるかは分からないけど、虫はついてないです。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 17:38:59 ID:In1vkYcF
>>86
確かに、ヨーロッパでリバティー柄の布にハーブを入れて巻いた、
防虫効果のあるハンガーを買って日本で使ったら、
そのハンガーに虫がついたっていう話、聞いたことがある。

月桃は、初めて知った。
匂ってみたい・・・。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 18:06:46 ID:0ttO1ZpI
お花畑脳を叩きたいというより確信犯でやってるのがむかつく。
ばっくれてるだけでしょ。
詐偽行為。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 18:59:23 ID:v25lsHkr
>>86-89
気候風土に合わないライフスタイルを無理して取り入れても徒労が多いってことだね

効果を求めるならハーブよりも
純度の高い精油使ったらいいんじゃないかな...
ティーツリーあたりは結構効くと聞いたような

ハーブティーはかなりいいけど、効果に個人差があるから人には薦めにくい。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 14:15:33 ID:RhIPM3ob
>>91
ちなみに、どんなハーブティーを飲んで、何に効いたのかな?

by 眠気を誘うはずのカモミールティーを飲んでも、一向に眠くならない者より。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 18:12:02 ID:AtIshMtN
>>92
>>84にも書いたけど、ハーブは薬じゃないので
睡眠導入剤のような効果を期待するのは間違い。

私は毎日ローズヒップティーを飲んで明らかに肌の調子は向上したけど
不摂生してればそれも効果は薄くなると思うし。
水や空気の良いストレスを少なくした環境で
栄養バランスの良い食生活と適度な運動、にはかなわないよ。
そこにプラスアルファして何か加えたいエッセンスがあるとか、
単にリラックスしたい時に向いてるものだと思う。
薬みたく不味いのを無理矢理飲むほどのものでもない。
ほっこりさんの中には効果だけ見て盲信するような人もいるけどね。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 14:17:36 ID:eKdSJpFS
レスd

京都大原に引越しを決めましたw
95おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 14:37:01 ID:kmIutqTX
頑張ってね
96おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 00:45:09 ID:FXZwD3vN
97おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 11:24:05 ID:fTOtqYNx
ホメオパシーって宗教じみてるよな。
ビーガンやマクロビも、信じてる人達は
思い込みの激しさが元にあるからどっか話しの通じない感がある。
食以外の話題にもあまり融通性が無いというか。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 13:47:05 ID:32VKrw8x
何にしてもこれはこうこうでなきゃダメなの!
それ以外はおかしいわ!
って声高に叫ぶ人にまともな人はなかなか居ない。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 14:42:34 ID:Tk6pgDic
F.T.が恵比寿に移転してしまった・・・。
カフェもなくなってしまった・・・。

これを時代の流れと言うのか・・・。
悲しいorz。
100おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 21:04:06 ID:J966URu/
虫害がハーブや薬草だけで済むなら殺虫財や防腐剤が発明されるわけない罠。
重曹や石鹸がオールマイティーに使えるってもてはやされてるけど、
本当に重曹や石鹸だけ済んでいたら合成洗剤やカビキラー的商品が売り出されても
誰も買わなかったんでないの?
101おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 08:36:52 ID:NcLlwCiT
>>100
調べもせず、全部いっしょくたに論ずるもんでもない。

重曹は使い方を間違えなければ家庭内の汚れ除去にはかなり強力だよ。
合成洗剤ほど手も荒れないし、ひとつあると用途別に洗剤買うよりリーズナブル。
洗剤として使うには、溶液作成して詰め替える等の手間がかかるけど
合成洗剤派の人も、焦げ落としやシンクの研磨専用に持ってる人もいるし。
カビキラーは塩素系、アルカリ系洗剤とは用途も使用法も違います。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 10:08:17 ID:ND1vQFjt
出ました重曹厨!

ほっこりほっこり*
103おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 10:18:09 ID:LA4qEsl0
重曹の事なら私が聞かれてもいないのに語るわよ!
104おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 10:27:35 ID:K4DUvLfK
語ってちょ。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 17:36:10 ID:xPPvHB92
大きいに語って下さいね***
106おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 21:06:21 ID:Yz2Y4Igp
重曹だって歴とした「添加物」なのに、添加物を使っていません云々の
ナチュラルなパン屋でソーダブレッドを見かけると、不当表示だと思ってしまう
食品添加物がどれ位多岐に渡って、厳密に言えば塩だって下手すりゃ
含まれるかもしれないとか、余り考えてないんだろうなって
イーストフードとドライイーストの区別が付かないほっこりも少なくないし
107おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 12:58:46 ID:/U//L1/J
>>100>>101みたいな奴の事を批判しているのに、そのまんま腹立てるとか・・・。
しかもちゃんと読まずに「こいつ重曹を批判した!ムキー!」
って頭にきてるから噛みあってないし。
まさにお茶でも飲んでまったりほっこりしなさいよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 15:45:06 ID:MtkZ0CGm
ほっこりは腹黒が多いのでまったりできません。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 16:26:00 ID:k2j7YO0p
ほっこりさんの余裕の無さは異様
110おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 10:49:51 ID:OJ2VkRQf
布ナプキン、重曹・・・次はせっけんor砂糖玉信者が現れる悪寒。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 15:11:52 ID:vGI5KJSs
では元アロマ大好き*石けん信者*成分厨*のわたくしが・・・
112おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 15:15:20 ID:BTGTuR09
>>82
昨日本屋で立ち読みしてみた。
あの雑誌自体がなかなかすごいと思うw
確か、人を轢いた一色さえ?が、直後に雑誌の表紙になってて
なかなか肝の据わった(間違った意味で)雑誌だと思った記憶がある。
ほっこりを超えたエコナチュキチガイをよく取り上げてるよね。

スズメバチの話、旦那が自分で注射打ったんじゃないかと思ったw
(読んでない方のためにいうと、スズメバチに刺された旦那が
「自分が(アナフィラキシーで)気を失ったらこれを打って」と注射を渡すのね。
それがイヤで、ワカメとかをいれた風呂に旦那を漬けたら、よくなったっぽいので
子供を連れて出かけて、帰ってきたら旦那がピンピンの元気になってた。
ああ、ホメオパシーってすごい・・・という話)
絶対、UAと子供の不在中に自分で注射打ったんだと思う。

>>106
添加物のないパンって
イエスが食べてたようなやつしか思いつかないw
ぺたんこやんけw

ほっこりさんって、エコな生活を気取るわりには
「この子をお取り寄せ」が大好きだよね。
フードマイレージって知ってる?って言いたくなる。
バッグなんてそのへんで買えばいいのに
いちいちイギリスのブランド品を、都会から「連れて帰って」きたり
いっそ縫えよと思うと、フランスのデッドストックだったリネンを買ったりする。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 20:21:57 ID:FM6OdDsQ
【社会】 「新興宗教のように広がった場合、非常に多くの問題が生じるだろう」 
〜ホメオパシー 日本医師会・医学会、学術会議に賛同
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282732505/

いいニュースだな
これでライト層が少しでも減ったり、身近な人間が危険な行為だと
気付いて注意するようになってくれる程度の効果を期待
114おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 23:07:06 ID:1ayu47FF
わたしのおとりよせは*
きれいな*おとりよせ***

バカじゃね**
115おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 13:35:29 ID:BxjnDNgO
>>113
日本ホメオパシー医学協会、日本学術会議の談話に対し反論
ttp://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-911.html

キチガイを納得させるのは大変w
116おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 19:27:31 ID:lovJz+gt
過去フラワーエッセンス使ったことある私が通りますよ

自律神経やメンタルがおかしかった時期
カウンセリングより安かったんで使ってみたんだが
例えば子供の頃あまり親に愛されなかった心の傷には○○エッセンスといった
毒にも薬にもならないものを習慣的に飲む事からメンタル強化の暗示を重ねていく感じ
それ理解したうえで認知のズレを少しずつ直していくつもりで使ってた

レメディもフラワーエッセンスと全く同じような扱いだったな
両方とも話としては面白いがやっぱとんでも科学っぽいしあまり真剣に入れ込むものじゃないね
自分だってきちんと心療内科に行った上で使ったし
どうしても使いたいならちゃんと通院したうえで気休め程度にならいいんじゃないかと思う

あえてスレに繋ぐとホメオパスやってるほっこりって
絶対フラワーエッセンスとかも好きだろ
117おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 20:08:47 ID:boq638PY
お前の過去語りなんか聞いてないwww
118おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 21:30:35 ID:lovJz+gt
>>117
同系の体験からレメディのいかがわしさに繋ぎたかっただけ

ちょっと長い文書くと
読解力の無いバカにはちっとも分かんないんだねw
119おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 21:45:49 ID:w0A3dRy6
え?どう考えても自分語り部分多くない?
おまけに自分でも

>あえてスレに繋ぐと
って書いてる通り、スレ違いだし。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 22:54:26 ID:lovJz+gt
そのとおりスレ違いだよ
だから関連するとこだけ拾い読みしてあーそうなんだってくらいでいいじゃん

自分語り気に入らないとかいちいち絡む方がウザい
121おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 23:00:33 ID:w0A3dRy6
自分こそ
流せばいいのに
> ちょっと長い文書くと
> 読解力の無いバカにはちっとも分かんないんだねw
絡んで喧嘩売ってるじゃんw
122おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 00:18:27 ID:GjsWyECH
ホメオパシー好きなほっこりはフラワーエッセンスも好きじゃね?
多分これ1番言いたかったんだろうな

ハーブ好きほっこりの行き着く先がホメオパシーみたいな気がする
123おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 14:21:19 ID:ozx3Ae77
まったりとした*どようびのひるさがり***
みずのきおくは*えいえんだよ****
いらいらしたときは*つめたい*こうちゃをのんで***
おひるねしましょ****

こんな感じですか?
124おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 18:17:56 ID:LZ1mmjmV
>>122
昔はハーブ好き・お香好きが高じて大麻にいくアングラほっこりもいたみたいだから
それに比べればまだましなのかな
125おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 19:11:21 ID:1F4NoDtt
ウシジマくんにそんな話 あったなあ*
オサレ皇帝 とかのやつ・・・*
126おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 20:36:15 ID:7aM28gvK
>>120
ほっこらーの頭の程度がよくわかるレスだな。
エセ科学、メンヘル・・・。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 20:48:52 ID:a7iQPJeL
ほっこらーは自分が予防接種を受けたり、必要な栄養を充分摂取したり
病院に掛かったり、抗生物質やステロイドに恩恵を受けたりということが
全て全くなしに五体満足で生きてこれたと思ってるんだろうか
そういうことが困難だった時代の人間が、どれだけ簡単に死んだり
後天的な障害を得たり、と苦労してきたか分かってるんだろうか
128おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 02:21:47 ID:cI9PybD9
聾の夫妻の子供が聾で産まれてきて
でも今なら手術で治るってとこを夫妻は断り
子供は一生聾のままで、その両親の判断を恨んだ話に通じるね
129おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 04:20:00 ID:GHo/+JQH
>>120
あんたが*
一番ウザい***
130おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 07:17:41 ID:1Hvw7EFX
>>128
それ虐待だろ
131おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 09:53:02 ID:tRtuzlDs
「自然な形のお産」とやらを人に勧めるのもウザい。
無事に生まれることが最優先だろうに。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 10:24:00 ID:rv4+zo1Z
そして、お約束のように
完全自然分娩しかなかった時代の
出産時の母体や赤ちゃんの死亡率の高さは気にしないと。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 20:09:49 ID:bZCaIYIB
ものっそい理系の人とかに論破してほしいほっこらーが山ほどいる
多少つっこんでもほっこりと流されるか話聞いてない
134おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 20:21:21 ID:OFwlpC2S
でもアテクシは信じてるから科学とか関係ない!1!!1で終わっちゃうからなーw
カルトと同じ。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 20:31:18 ID:4NtNKM8E
「信じてる」「自分は満足してる」がほっこらー及びカルトの印籠だね。

136おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 20:52:59 ID:bZCaIYIB
じゃあ大丈夫だな

私もケミカル一般で満足してるからこの話はこれでおしまいね。
えっまだ何か言いたいの?
あなたは今のままで満足してるんでしょう?
それでいいじゃない。

みたいな。
あ、でも某宗教は警察呼ぶまでマシンガントークだったな。
警察も
布教は捕まえらんない
とか使えなかったのを覚えてる
要はどうにもならんって事か…
スレチすまん
137おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 21:33:38 ID:W6tK4Wv6
ほっこりすと嫌いだけど布ナプ使ってる。
ものすごくめんどくさいけど、ケミだと酷くかぶれるから。
布ナプで生理痛軽くなったとか冷えなくなったなんて一切ない。
ほっこりさんって思われるから布使ってるって誰にも言えない
138おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 22:32:56 ID:V29nGpA4
>>132
消毒とか衛生とかそういう概念が一切無く、産科医の仕事着が
汚れていればいるほど、仕事熱心だと言われた時代とかな
…いやホメオ助産院とか、水中出産とか、その時代と対して変わらない感覚か
139おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 23:01:34 ID:3fPdYZAZ
>>137
ドケチ板住人の私は夜用の節約のために夜だけ自作の布ナプにした。
私も、アレな人と思われそうで誰にも言えないw
140おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 23:23:11 ID:giBjlEDA
みんな多少何かしら共通のものかじってたり元ほっこりだった黒歴史とかあるのでは?
私は安さに釣られて手作り化粧品→調べるうちにほっこりワールドと遭遇してウヘァw
頑丈肌だし正直ノンケミカルのこだわりはない・・・
141おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 23:36:09 ID:UgYaBs23
誰がどんな生理用品使ってるかいちいち関心持たないし
わざわざ他人に言う事ないだろ

ほっこり御用達グッズは必ずしも悪くないんだけど
痛い人が痛い使い方するからアレなものになってしまうんだよね
142おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 09:44:51 ID:4OJqx2VX
>>137
普通どの生理用品使ってるなんて他人に言わないよね。
なんで「誰にも言えない」とか強調するのか謎。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 11:11:08 ID:iJF0Ap0u
>>142
>>140のような流れがあるからでしょ?
友人でテレビ欄を見る為だけにタダで聖教新聞を貰ってた人がいたけど
知らない人は勘違いするよね
144おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 19:27:27 ID:5KCKPmto
学生時代は生理用品ネタなんて出なかったけど、
就職してからは女性社員同士の雑談で「あの新製品使った?」
「ギャザーってどう?」とか、自然に話題にしてたな。
もちろん男性のいない場所でだけど。


145おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 19:31:18 ID:3+xO4pj1
ベーグルが好きなんだが、確かにベーグル屋やマニアは
素人ほっこりの延長戦みたいな店やマクロビとか
変な方向の人が集まりやすくて、調べていて
気持ち悪い時がある
この間行った店は、開店時間から2時間近く経ってても
商品が殆ど並んでなくて、ちょっとだけあったのは前日の残りの詰め合わせで
なんかもう酷いものだったな
どんなに美味くてもそんな店二度と行きたくない
146おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 22:11:56 ID:GpNsbBHL
ほっこりカフェほっこり雑貨屋以外にもやばい店ってあるんだね
ベーグル屋とは盲点…気をつけよう

趣味の延長・主義の発表みたいな店はほんと勘弁
商売なめんなと
147おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 12:07:47 ID:s6oJYAUq
>>144
まさにババアの会話だね・・・
148おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 13:33:24 ID:h8rzdYsN
アンチほっこりを語るスレじゃなくて
普通にほっこりライフ楽しむスレってどこかにあるのかなあ
149おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 13:47:12 ID:u2MbsGe2
【自然派】ナチュラルハウスキーピング【エコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1154958672/
【オーガニック】 自然派化粧品 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1272139479/
**【脱】ナチュラル好きな奥様13【森】**
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280217229/
ナチュラル好きな喪女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1267941438/
ほっこりと丁寧に暮らす喪女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1280180896/

ざっとググってみた。
それぞれ細分化してるみたいね。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 15:09:16 ID:0onGIFVO
布ナプ信者のサイトを読んだことがあるのだが、
なんでも、使用済み布ナプを浸けた水は畑の肥料として撒くんだと。
しかもそこでは「女神の肥料」とか抜かしてて腰が抜けた。
何処の黒魔術だそれ・・・・。

自分の中のほっこりイメージ=
だんだら長いオーガニックコットンのスカート、
髪はひっつめて勃起させたやつ。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 16:38:15 ID:Bn1skFix
きもーw
そんな「汚物」まいたくらいじゃ、植物の成長に何の影響も無いわ。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 16:46:22 ID:29LezRrC
むしろ発酵の済んでいないたんぱく質は根を痛めるよ
153おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 19:47:20 ID:WtRUj+a8
>>150
「ひっつめて勃起」吹いたwww

布ナプ使いたきゃ好きに使えばいいけど
あえて普通の写真ブログとかで販売サイトにリンク貼ってまで
賛美する人がほんとにいやだ...
154おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 20:52:26 ID:h8rzdYsN
>>149
教えてくれてありがとう
既婚未婚問わずやっぱ好きな人が沢山いるんだね

ほっこり大好きなんだけど
ここ見て痛い人にならないようずっと気をつけてたんだ
155おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 21:21:57 ID:UAXCsuKQ
http://c.2ch.net/test/-33!&mail=sage&FROM=/honobono/1275836513/
もしもしですみませんが
ここでやりとりできれば痛くないほっこらーになれるのでは
156おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 21:42:52 ID:WtRUj+a8
人に押し付けたり、ほっこりアイテムを万能視して賛美大合唱しなければ
別に痛くないのでは。
使いようによってはちゃんと有意義なものもたくさんあるし。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 01:54:01 ID:2nGDk63w
ひっつめて勃起www
私の中では、ソフトほっこりは白い綿のぞろっとしたスカート(段つき)にビルケン、
切りっぱなしの革とごわついた麻で出来た、肩紐が細い斜め掛けのミニショルダー、
レース編みのカーディガンもどきに勃起ヘア、ピンクかオレンジのチークでおてもやん。
ハードほっこりはノーメイクでソバカス多めのぎすぎす痩せた人で
首周りが伸びたシャツか、おばさんみたいな服にスニーカー。絶対ショートカット。
週間金曜日は買わなくても「買ってはいけない」は信じる。
ホメオパシー、オーラなんとか、水素水、マクロビ、有機農法が大好き。

>>151
女神の肥料(すげえなこのネーミング)って
テレビでますどいくえ?が熱心に勧めてた。
(名前が出てこないんだけど、杉下右京さんの奥さんだった人で
あの小料理屋やってる人。なんだっけ?)
午前中のワイドショーかなんかで、いきなりほっこりタイムが現れたと思ったら
みるみるおかしな方向のものばかりすすめるようになって
ついに布ナプですよ。
以下グロあり注意。



確か彼女はコメンテーターで
メインキャスターが河合俊一だったかな、とにかく男性なのよ。
そういう人の前で、布ナプを漬けて最初に洗う水は、もちろん真っ赤になる、
その赤さを「自分が生きている、と再確認できる」とか
生命の輝き!みたいな奇妙なことを口走ってて
テレビで見てても、その男性キャスターがドンビキしてるのがわかった。
布ナプの実物(使用前だが)を振り回して説明してたけど
彼はそうそう布ナプをいじくりまわしてコメントするのも難しいし
こんな話題、いくら仕事とはいえどう反応していいか困るんじゃないのと心配になったほど。
女の私でも、あの場にいたら困ったと思う。それぐらい赤裸々ララに語ってた。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 02:10:19 ID:gopt/lrI
ほっこり系って聞くと、自分の中では
底意地の悪い小学生の女子グループのイメージがなぜか浮かぶんだよね

親に買い与えて貰えるものが派手だったり新しかったりするから
実際の見た目が不細工でも、可愛い上位グループ?みたいな扱いで。
で、仲良くもない人の持ち物もしつこくチェックして、
「(自分の仲よしの)○○ちゃんはいいけど、●●ちゃんは持っちゃダメ!」
とか平気で言ったりするような。

要は女の嫌な部分が強いってことなのかな・・・
おおらかに生きましょう、みたいなこと言いながらなんかギスギスしてるし
159おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 02:19:16 ID:dfcEq8f4
堆肥とかはなんとも思わないのに、女神の肥料はおぞましく感じるのはなぜだろう…
ていうか感染症とか大丈夫なの?
あとまさか生野菜で食べないよね?
160おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 13:57:56 ID:iFrPnatu
>>157
布ナプ使ってて
有機農法やってるほっこりって完全にフラグ立ったね

本人はすっごくいいことやってるつもりでお目目きらきら状態
周りは常軌を逸した勘違いっぷりやその異様さにどん引き

何かもう変な宗教って感じで気持ち悪すぎる
161おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 17:15:05 ID:cB+/OpyC
>>159
堆肥は、発酵させたり水で薄めたり、とにかく手をかけて作るもの。
以前、キチガイが庭でウンコ煮てた事件があったけど、クソ女神肥料は
それと同等のただの汚物。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 21:07:48 ID:eM9Aq0eh
布ナプ+家庭菜園が地雷なのはよく分かった…
163おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 21:10:39 ID:FGkoC7YF
正しくは
布ナプ公言+家庭菜園
164おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 21:22:14 ID:eSbsan6g
ほっこりってつまりはカルトだよなあ
マクロビとかMy箸とかホメオパシーとか毛皮反対とか
ぱっと見は聞こえが良くて、ステキなアタシ!って
感じに浸りたい人間なんかには持って来いなんだよね
科学的なものを理解できない、理性で反論できないタイプが多いというか
165おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 22:42:59 ID:eM9Aq0eh
その昔、My箸が流行りだした頃
とあるミュージシャン女性のMy箸プッシュをする熱弁に
同席してた男性ミュージシャンがぶち切れ、「黙れこのバカ女」と吐き捨てた
という逸話を思い出した。

暴言はイカンし、この女性ミュージシャンも音楽は普通に好きなんだが
やはり、ほっこり系の押し付けは昔から鬱陶しがられてたんだなと思った。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 22:54:07 ID:dfcEq8f4
ほっこりって美味しいヤキイモをほおばったときの感触ってイメージの擬音だったのに
どうしてこうなった
167おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 23:15:06 ID:Yaq55oOC
最近やたら多いナチュラル系ほっこりカフェ
出てくる料理が本当に普通の主婦が家で作った料理レベル
単に五穀米使ってるとか、畑で取ってきた野菜使ってるってだけで
家で作れるような味と盛りつけの料理に結構な値段付けてるよね
168おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 23:22:41 ID:/4QqPq82
世界のキッチンからの新作の林檎の奴の宣伝で
ほっこりっていう言葉が使われてて笑いそうになった
169おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 23:28:41 ID:2iG3dQlU
友人が蕎麦アレルギーなのに、ほっこりカフェで
「うちのはオーガニック!アレルギーは農薬が原因だから!」
「少しずつ慣らしていけば大丈夫!」
とほっこり達に蕎麦クレープ食わされそうになったらしい
殺す気か
170おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 00:00:07 ID:AmEu769a
さすがほっこりはバカだな。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 00:08:21 ID:35QWQLDC
死んでも殺人罪に問えなかったりするからな
毒を故意に食わせてるのに
172おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 00:27:48 ID:5FMcUHPj
うわー、殺人ww
なんでも農薬だけが悪いと本気で思ってんのかね……
173おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 01:23:07 ID:8aaDtcNf
やつら頭が悪いし空気を読む能力も皆無だからどうにもならん
174おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 08:33:19 ID:De/DOZwF
そういう話を聞くと、>>164が言うようにまさにカルトだなって思う。
怖すぎる。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 10:13:14 ID:awn/pyxP
>>163
なにがなんでも布ナプwを擁護したいなら専用スレに池
176おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 10:45:45 ID:GTmlrgEQ
そうじゃなくて、布ナプ使ったことも現物見た事ないけど、
ほっこりライフにしたって、布ナプにしたって、
人に押し付けたり強要しないなら好きにすればって思うだけ。

だからヤバイのは公言してる人だと思うわけ。

つか、あれが擁護に見えるってどんだけ病んでるのよw
177おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 12:54:12 ID:awn/pyxP
>>176 誰も聞いてないのにベラベラと言い訳乙w
178おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 13:02:57 ID:GTmlrgEQ
>>177
レスアンつけてるから聞かれてると思ったわ。
聞いていなかったのね。ごめんなさい。
179おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 13:25:50 ID:8aaDtcNf
今北産業
180おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 13:27:02 ID:UzPcmbP7
>>176
だよねえ。>>175が噛み付く理由が全然判らんw
布ナプ=悪じゃなくて、使う人を選ぶような種類の生活スタイルを
押し付けに走るメンタリティが痛いっていう話なのに。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 13:38:13 ID:SCQX9zJd
そんなの今書いたら自演扱いされちゃうよー
182おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 13:46:29 ID:UzPcmbP7
じえん だなんて こまったひと*
ぼうずにくけりゃ けさまでにくい*
183おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 15:44:31 ID:7c5bUlBJ
>>182
前から思ってたんだけど、この*ってどういう意味?ケツ?
184おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 15:49:37 ID:s3vme0T+
だって ほっこり**が嫌いなんだもの***
布ナプ**だって 憎いわさ***
185おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 16:05:59 ID:9AGouWZq
>>183
自分も「*」ってどこが由来、発祥なのか気になる。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 20:23:58 ID:OLpls6ii
布ナプって、日本以外の先進国でも
使ってるのかなぁ。
スウェーデンとか、ドイツとか。
187おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 20:28:38 ID:cx5MPApC
ほっこりさんが*ブログ等で多用するから*だよ***

*ゆきのけっしょう* か なにかの つもりかもね*

いいえそれは *きくのもん* です・・・*
188おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 20:32:02 ID:BC2g7O/1
ほっこりと言われるとじゃがバターが脳裏に浮かぶ
189おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 20:38:53 ID:SCQX9zJd
それはほっくりってイメージだなぁ
190おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 21:27:57 ID:6rYWACPe
もともとの「ほっこり」の意味は違ったと思うんだけど、
言葉の意味は、今や発祥の京都でも肯定的な意味で使っているのですか?

通販のフェリシモが大量に使ってたと記憶w
191おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 21:42:36 ID:8aaDtcNf
へりしも
布ナプキンと20回予約は
うざい
192おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 01:06:32 ID:EwaZtra+
>>190
京都では元々はどっちかいうと反対の意味らしいね。
疲れるとかハードとか。
今一般的には癒されるとかのんびりとか自然な感じとかそんなニュアンスだよね。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:28:00 ID:5SL6whbq
しんどい事がやっと終わったわぁ。ようやったわ。的な意味=京都弁のほっこり
京都でも、もはやそういうふうに使うのは年配の人とか花街の人とかくらい。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:49:59 ID:3m17Y49J
布ナプキンを叩く人は自分がかぶれたことがないからでしょw
敏感肌じゃない人ってうらやましいよ。
他人の痛みにも鈍感なんだねw
195おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 11:06:01 ID:vGn9kH8s
敏感肌でも、
布ナプキン使用には必須の
強力漂白剤にはかぶれないんだね。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 11:41:00 ID:9kbBsOCY
こらw
煽り合いすんなよw
197おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 12:31:30 ID:Vthy/saS
かぶれるのと経血を畑に撒くのの関連性がわかんないやテヘ☆彡
198おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 13:09:36 ID:FbCiFxg/
もう布ナプの話はいいよ
199おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 15:30:26 ID:q/TOMWA1
アスタリスクで肛門連想するってここはウホだらけか。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 17:14:38 ID:SCUeRNap
お前 ***2ちゃんで何いってんだ***
201おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 17:14:54 ID:ZREoB6bc
ほっこりが痛かろうが苦しもうがどうでもいい
202おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 14:47:44 ID:uBtkbQlt
子供用のおしゃれなデザインの傘を、自分用に使ってる人って
いる?
203おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:01:16 ID:b5rMk3o/
>>202
何という昨日の自分
買い物に出かけたら雨が降ってきたのでここぞとばかり我が子の好きそうな柄買った
昨日今日は子と傘祭りしてたけど、今後自分はささないな…
やはりサイズ小さくて有事の際に使えない
204おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:06:50 ID:uBtkbQlt
やっぱりそうだよね。
たまたま本で、すごく良いアイデアみたいに書かれてたので、
興味湧いたけど、やっぱり無理だよねw
205おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:14:20 ID:fFtRfyz0
なんか取っ手がくねくねしたビニール傘とかかわいいプリントの小さいビニール傘?
それならバイト仲間の女子大生(別にほっこりさんではない)が使ってたなぁ。

結構マイナーなバンドのファンで、そのバンドと女性ボーカリスト
が出演したネット配信のトーク動画を見た。
女性ボーカリストはUAとかCoccoみたいな感じの人で、どうやらほっこりさんだったらしく、
菜食やマクロビ、オーガニックに凝ってるという話をした。
それにバンドのボーカル(女の子)が
「いいですねー。私もオーガニックのオレンジジュースとか買いますし、
アメリカに行った時はベジタリアンレストランに行ったりしますよ。」
と返した。

なんかこれで同類認定してしまったらしく、ほっこりライフwについて
ヒートアップして語りだし(西洋医学は信用できないとか市販の食品は
化学毒の固まりとか)
ボーカルに布ナプキンを勧めだした。
「さっき控え室で薬飲んでたでしょ!?布ナプ使えば生理痛も楽になるよ!!
かぶれも無いし生理も軽くなるからそんな化学繊維の黒い衣装着なくても大丈夫になるよ!!」
と。

一部のファンしか見てないような動画とはいえネットで
「この子今生理でーす!」とやられたボーカルがかわいそうすぎるし、
その子のバンドのメンバー皆男だからコメントに困ったろうし、
第一メンバー全員黒が基調の衣装だから生理関係ないだろうし。
その子の音楽や私服からしてほっこりとは縁遠い人だってわかるだろうに。
いやがらせか?と思った。

でもこのスレ見て思った。こういう人たちって本当にその布ナプとか
オーガニックが良いものだって狂信的に信じてて、
全く悪気がないんだね…。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 16:03:31 ID:J7TOSgju
化繊をなんだと思ってるんだ

でも毛皮は反対だったりするんだよなあ…そういう奴等って
ナチュラルで環境にも優しい(笑)素材なのにね
207おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 16:11:39 ID:b5rMk3o/
石油ストーブも原子力発電も利用してないのかなぁ
ある意味徹底したほっこりさんなら見てみたい
208おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 16:37:52 ID:2lh8AxYb
>>205
うわぁぁああ… ボーカル乙、まじ乙
まともなデリカシーある人間ならやらんだろ普通…

押し付けほっこらーの
興味の対象に一直線のあまり周囲への想像力が徹底的に欠如してるところは
マシンガントークの止まらないオタクと大差ないな。
健康のため環境のためと本気で信じてるから、もっと性質が悪い。まさに狂信者。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 22:35:00 ID:3et1E2FQ
何が嫌って、西洋医学は信用ならないとかケミカルがダメとか
ほっこりに属さない物を上から目線でバカにするとこだな。
他の物を認めないっていう心の狭さは「ゆったり」「のんびり」
「おおらかに」とは程遠い。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 23:48:18 ID:EkYLEk0a
ホメオパシーと布ナプの話しから、脱線するけどごめんなさい。
クロワッサンの「片付けと収納」特集に、「持たない暮らし」を提唱する
女性が、「ストックしない」って信条に上げてるけど・・・
震災経験した私からは信じられない。ほっこり系の雑誌でも書いてた。

インテリアも収納・片付けも、どうしてほっこりって他人に押し付けるんだろう・・・
211おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 00:01:29 ID:nA7Oz8vH
>>210
ほっこりさんは平和で、安全で、文明に守られたぬるま湯の中でしか生きられないから
212おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 00:42:23 ID:DyZTVS+6
ストックしない 

これってほっこりというより、家が狭くてあまり置き場が無いとか、
片付けられない人向けだよね。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 01:00:20 ID:sgthOeWT
ほっこりって古民家とか好きそうだけど
夏はムカデやアリが入り放題で
オーガニックな台所ではゴキやアシダカ軍曹が運動会してそうだし
添加物嫌いなら日持ちしないだろう食材のオンパレードで衛生的に見てどうなんだろ
冬は隙間風で暖房効率めっちゃ悪いだろうし
結局貧乏生活を美化しまくってるだけなんじゃないかって思う時がある

そんなにナチュラルでエコな物持たない生活が大好きなら
とっくにホームレスの皆さんが実践されてるじゃん
214おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 02:59:09 ID:2CiR9Kv2
おうちの隙間風はともかく、ホームレスさんは、コンビニ弁当率高いと聞く。
ほっこりは過疎ってる村でナツラルに農家でもやろうというガッツはないのねw
215おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 05:48:19 ID:3JTNpXmr
捨奥とかの家計簿添削企画見てると安売りとかで買い込みすぎて
それ使い切るの何年後だよ!って人よく見るし、
私自信家が狭くて置ききれないしどの程度ストックしていいのか判断に困るので
ストックしない、って信条自体はありだと思ってたけど、
震災ってケースも想定できるのね…
ちょっと見直してみるか…
216おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 06:00:43 ID:m/kW64mL
>>215
>私自信家

って、自分で言っちゃうのって、すごい。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 06:09:56 ID:eloYi4Sz
捨奥ってなに?
218おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 06:38:22 ID:3JTNpXmr
すみません。私自身、家が狭いので…ってことです。
捨奥っていうのは「すてきな奥さん」主婦雑誌ですね。
これも鬼女用語かもしれない…すみません
219おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 08:21:01 ID:Q50xZK5b
>>213
「むかしながらの しぜんな やさしい」生活スタイルなんて
保存食頼みで後は米や麦、穀類とちょっとしたたんぱく質や
野菜しか取れない訳で
日本の伝統的な食事なんて地域にもそりゃ拠るだろうが
塩分過多だったり、甘すぎたりするものだよなあ
けして素材の味を生かした、取れたてのナンタラなんかじゃない
220おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 09:59:14 ID:j3ROZfaX
偶に本気で過疎村移住する人もいるけど、
そこまで真剣な人に対してはあまり煽る気になれないw
221おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 10:16:10 ID:tPN2fLs3
本気の移住はほっこりじゃないからなぁ。
朝から晩まで働かなきゃいけないから、ボケッとした真正ほっこりには無理なんじゃないかと。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 11:54:17 ID:ickhQPGr
てゆーかほっこりは田舎移住したら叩かれてやってけないと思う
ほっこりは都会でやるから成り立つ
223おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 12:01:50 ID:o+aHqMku
田舎にはほっこり服を売っている所もなければ、ほっこりカフェもないもんな。
都会よりひとまわりデカイ虫がうじゃうじゃいるし、ほっこりには無理。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 12:19:23 ID:9TRLBitl
人生の楽園って番組に本気移住組のほっこりさんがよく出てるね
225おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 16:34:15 ID:Ib5q6Rr2
ガチ移住組は大した害は無いが、
街中でニワカほっこり害がひどくて困る。
自己満足だけでやってくれりゃ腹も立たないんだけど、
何故いちいち強要する?
226おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 16:54:04 ID:jCXT8xaO
勘違い移住ほっこり家族は正直迷惑
地元の農家が使う農薬に対して異常に過敏だし・・・
除虫の場合なんて地域全体でタイミングを合わせなきゃ意味が無いのに
自分勝手にやりたければ無人の原野を開拓する所から始めてもらいたい
227おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 17:30:19 ID:yVJK+pyW
>>223
いやいやここぞとばかりに田舎で増えてるんだよ、ほっこりカフェ
敷地内の畑で取ってきた野菜使ってますとか
こだわり豆の珈琲と女主人の手作り素朴菓子出す
自然にとけ込んでます風のナチュラルな作りの
移住してきたほっこり夫婦が開いてるてのも多そうで
そういうお店を雑誌やテレビ等で見つけてわざわざ車で遠出してまで行くほっこりさん
228おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 17:48:03 ID:ickhQPGr
カフェがあるようなのは
まだ
田舎とは言えない
遅く(20時とか)まで電気がついていて苦情が出るようなのが田舎
ほっこりカフェは営業時間短いかな
229おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 19:51:45 ID:ARYnlHt5
食堂かたつむりって映画がほっこりくさい
230おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 05:59:24 ID:9DhEOdF1
映画は見てないけど、あれは原作からしてほっこり釣ろうとしてたな…
おばあちゃんのぬか漬け、とか何とかの盛りつけ箸とか何とかの鍋とか包丁とか
しかし最後の方で本気で豚を屠殺するシーンがあるので、騙された!ってなるほっこりさんは多かったのではw

ほっこりさんてナントカのナントカ、ってやつ好きだよね。
有次の包丁、とかナントカさん(作家)の器とか
かならずナントカの○○〜ってナントカの部分を付けて物を紹介する。
ブランド好きの女と変わんないじゃんw

あとほっこりさんは応量器と片口が好きなイメージがある。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 07:32:28 ID:dmrFfHM5
>>230
>ブランド好きの女と変わんないじゃんw

まさにそうでしょ。
「〜の」の部分を見ないで、自分の目で選ぶことができないんだよね。きっと。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 09:05:05 ID:GOykU+QN
うちの近所にクラフト系工房と教室の併設ティールームというほっこりカフェができた。
コーヒーでも飲みに行ってみようかと思って営業時間見てみたら、
平日の昼間しかやってない。
そんな時間に喫茶店開けられても勤め人とか普通行けない。
人通りの多い所ならともかく、住宅街のど真ん中だし。
主婦の片手間のにおいがプンプンすると思ってたら、案の定あっというまにつぶれてた。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 09:17:26 ID:qVc8Lefl
お茶が飲める習い事教室にしても最近危ういしな
マック最高!
234おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 11:35:08 ID:LcuO/6oV
ほっこりって実は気が強い人が多いと思う
235おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 11:51:35 ID:2D4ZBteI
・普通に化粧したり都会的な生活をする人
・自然派にこだわってすっぴん・ナチュラル大好きな人

なぜか後者が前者を叩く不思議。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 13:23:27 ID:Q72Df3fe
料理研究家の枝元なんとかっていうデブのおばさんみたいなのがほっこり?
237おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 14:01:24 ID:IlLBMI26
枝元なほみはなんかちょっと違う気がする・・・

しかしすげぇ膨張ぶりだな・・・昔はそれ程でもなかったのに。
キメ顔はずっと同じままだが。

ほっこりそのものは否定しないが、それを他人に押し付けるから迷惑なんだよな。
布ナプだと子宮が温まって、普通のナプキンだとそうではない、という理屈がわからん。
どっちも股に異物当ててる事には変わらないのにさ。
とりあえず、収監菌妖微の読者あたりは要注意かな。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 14:16:58 ID:tYLq+Ckd
>>227
たしか栃木がそんな店に侵食されてるんだよね
那須だの黒磯だの
239おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 23:13:33 ID:VYkug4WO
>>238
きっと80年代はペンション「かんとりい〜」とかいう名前をつけて
似非かんとりーを満喫した人たちなんだろう
240おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 09:13:09 ID:s+KJi6KP
ヨガにはまってる人も、ほっこりか?
241おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 09:22:49 ID:Asu18ZhG
>>240
はまり方によるような。
単なるスポーツってスタンスの人もいるからね。
242おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 19:55:45 ID:2Od7Dwp8
>>238
県北もだけど益子もほっこりエリアだよ
天然酵母のパン屋やカフェがいっぱいだってさ。

ところで暮らしの手帳っていつからほっこり御用達本になったんだろう
243おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 20:04:00 ID:w4WbdbJ1
図書館でパン作りの本を借りようと思ったら、ほっこり向けばかりで
普通の初心者用向けが殆ど無かった
なに、何とか天然酵母の会社の陰謀か何か?
244おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 20:14:16 ID:JvhvmiNf
ほっこりは、なんで精製したものを極端に嫌うの?宗教っぽくて恐い。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 20:19:49 ID:2Od7Dwp8
今日見た図書館の新刊にオサレなw米粉パンの本があった
ほっこりが絶対手を伸ばしそう
米粉パンにきんぴらやひじきやらを挟んで
ほっこりカフェがぼったくりメニューにしそうだ
246おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 00:14:24 ID:2g3LTS2q
>>244
精製したものは身体に悪い*
本にそう書いてあったんです*
人類のほとんどが滅んでも、ほっこりライフを楽しみたい*
247おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 03:14:56 ID:IcnOju0m
「余計な物が入ってない洗剤が欲しい〜」みたいな洗剤のCMがよく流れてるけど(人形劇みたいなの)、
ほっこりが「無精製」「無添加」にこだわる理由は何?地球環境?
みんなそんなに地球とか壮大なこと考えてるの?w
それとも人体の為?無添加だと、なんか変わるわけ?
248おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 08:21:42 ID:wkCDfsBT
>>247
ほっこりではないが、うちは家族に肌が弱い者がいるので添加物少なめの洗剤やシャンプーを使ってる。
ほっこりの中にもそういうのがエスカレートしたのが混じってるんじゃないかな。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 10:02:37 ID:WyBhyawD
>>242
テツ&トモのトモ似のほっこり男が編集長になってからかな?
250おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 10:21:55 ID:2DnR8wfR
経皮毒が何とかと言って職場で無添加を啓蒙しなくってる人がいた。
食べ物のこともうるさく、毒食べてるようなものよ!
何も知らないんだから!少しは本読みなさい!と怒られた。
251250:2010/09/08(水) 10:23:21 ID:2DnR8wfR
>>250
しなくってる→しまくってる
252おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 10:53:05 ID:KrIc5aQb
ふぐおいしいねん!
って言ってやれ
タマネギもうまいよね!
253おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 12:29:57 ID:s07KCzvh
「うちの赤ちゃんはおなかにいたときの記憶があるんですよ〜*」

偽記憶でぐぐれ。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 15:41:23 ID:wBoKP4ml
無精製のパンや玄米って素朴な味がするんで美味しい
精製された上質の粉で作られた和菓子やケーキもめっちゃ美味しい

アトピーやアレルギーでやむをえない人は仕方ないけど
偏った趣味趣向だとちっとも楽しくないよね

特に玄米に宗教じみた考え絡めてくる人がめっちゃウザい
255おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 15:56:26 ID:EGpCuA2i
ほっこり趣味ってどれもお金かかるんだよな〜

あいたたたたた・・・なほっこりって懐かつかつの中やってる人が多いという印象
「私は身を削っても健康or地球に優しいことしてるのよ!」って見える

懐に余裕のある人は同じ趣味でもそんな風に見えないのになぁ〜
256おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 16:48:34 ID:2g3LTS2q
>>250
そいつこそ少し科学の本でも読んだほうが良さそうw
257おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 17:41:24 ID:gUEraKfa
>>254
玄米は消化しにくいしな
保育所で幼児に出してるなんて聞くと、消化不良にならないか心配になるわ
その手の保育所って、変なものにかぶれて栄養失調になりそうな
メニューを出したりするし、現代医学を毛嫌いするし、ろくなことがないイメージ
258おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 19:45:11 ID:OoTj9mkL
亀だけど「持たない暮らし」の人。
贈答品が自分の生活に合わなければリサイクルショップやバザーに出す。
家族+二人分の食器で来客もらくちん。
タオルは白って決めているから、柄物のタオルの贈答品が迷惑らしい。
なので日頃からさりげなく自分の好みをアピールすべし。

よく顔と名前出してこういう事言えるよね。旦那さんの会社関係の人にも
読まれてる、なんて考えないのかすら。
何書かれるか怖いから、カタログギフトかギフト券しか送れないよー
259おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 20:32:36 ID:MqL0Gel5
自分は当たり前だと思ってやっていることも、
まだまだ市民権は得ていないなぁと語り合う。
酢洗髪、炭と塩の洗濯が天然生活に
とりあげられてるらしいが、いやはや、まだまだだよ。 
なにごともシンプルイズベストだということをつくづく感じる今日この頃。

なんて言ってるブログ主もいるし。
260おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 20:36:46 ID:uuTRBf17
昔の人はそんな生活が嫌で便利になるよう努力したと思うんだ
そんな生活をするのは自由だけど、それが理想だと押し付けるのは駄目だよな
結局「たにんとちがうじぶん」に酔ってるだけだよね
261おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 20:37:37 ID:vn2/ruYY
>なので日頃からさりげなく自分の好みをアピールすべし。

↑これは激しく嫌だが、リサイクルショップやタオルは白、ってのはアリだと思うけどなぁ。
タオルの色を決めちゃうのは、やればすごく楽。ダラ奥向けだと思う。
意外にこういうこと言う人多くね?

262おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:11:23 ID:EGpCuA2i
>タオルの色を決めちゃうのは、やればすごく楽。ダラ奥向けだと思う。
これってどう楽なの?洗濯とか?
同じ色でもメーカーとかでちょっとずつ違うし、どうせ色そろえるならデザインとかも全部そろえたい気がするんだけど・・・
263おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:13:58 ID:Ef7kWHaW
この板で鬼女用語は自重してくれないかなあ…
264おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:53:33 ID:80MbSF+e
>>261
論点はそこじゃないだろ。
「自分はこう思う!」と主張しないと死ぬ病気?
265おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 22:33:07 ID:jriyr/mM
水からの伝言を真に受けている人や
予防接種受けさせないで病気蔓延させるヤツは、たちが悪いわ〜。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 23:38:40 ID:wBoKP4ml
>>265
すまん「水からの伝言」買ってしまったw
結晶写真が綺麗だったし不思議で面白い話だと思ったんだ
パワストとかと一緒で
ちょっと場が和むファンタジー程度になら楽しいと思う

ほっこりってそれ以上何求めてるのか知りたい気がするけど…
267おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 02:42:15 ID:FoZHEfLN
「水からの伝言」はマジでヤバイ!
>>266程度ならまだしも本気で信じてる人がいたら病気だよ
身内なら通院させるレベル、他人なら絶対関わらない!
268おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 10:12:54 ID:fcX9cBWA
正直、水が記憶するとかエーテル体がアストラルでどうとかいった
トンデモ科学を(ヲチ目的でなく)「面白い」という
感性は結構ヤヴァイと思う
269おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 10:19:30 ID:sCH93+ds
スピリチュアルとかパワースポットとかホメオパシーとか全部キモい。
とある神社に行ったら、なんか不気味な女が御神木に抱きついてた。
その神社は、○原さんが日本有数のパワースポットとオススメしてるらしい。
次にそこを通ったら、社務所が立派になってた。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 10:50:10 ID:5MpBe3oU
あれ?髪の毛黄色い人は
パワースポットなんてない。自分が元気になれればそこはすべてパワースポット
とか言ってたような
271おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 11:05:07 ID:XN3NXT+L
スピリチュアルやパワースポットは
文化人類学が好きなんである程度なら理解できる
ガイドブック見て身近なスイーツが早速飛びついてたけど
1人でひっそり楽しむにはいいんだが決して他人に言うもんじゃないね
元々純粋に神社仏閣や聖地巡りが地味に好きな人とか一緒にされたくないんじゃね?

ホメオパシーはプラシーボ効果による気休めだろうな
これだけ医療が発達したら自然に消えるはずだったのに…何で残ったんかね

だんだんオカ板みたいな流れになってるが
ほっこりってやっぱこのジャンルも大好きなんだろうか
272おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 11:12:21 ID:5MpBe3oU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000014-san-soci
頭いいはずのひとたちでさえはなしつうじない
そりゃほっこりと話通じるわけないわな
273おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 13:17:29 ID:ftZp+aPj
ほっこりさんは「人工的なもの」が嫌いで「自然」が好きだからな。
そこをどんどん追求していくとオカルト的なものに至ってしまうのかも。
でも「ゆるゆる」「ほんわか」とオカルトって全然イメージ違う。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 14:50:15 ID:Jt5+WD99
>271
オカルト系だったら、いわゆる西洋魔術…
ハーブとか木の実やパワーストーンを使った「白魔術」が好きそうな。

つきよのばん あたたかい こうちゃに **ミント** をうかべて **げんきになる** おまじない

みたいな。
275271:2010/09/09(木) 15:21:11 ID:XN3NXT+L
>>274
なるほどね〜!
実は266も自分が書き込んだがイラスト描く仕事柄
ファンタジー系イラストのネタ探しにそのあたりはひと通り調べた

漫画やイラストをしばし楽しんだり
ちょっぴり生活を彩る程度になら現実世界に持ち込むのもアリだが
他人に強要したりごく普通の職場で悪目立ちするのは良くないと思う

1番痛いのはのめり込んだ挙句周囲を見下す嫌な偏った性格になることだろうな
いわがほっこりって語感と全く逆のタイプ
276おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 16:07:18 ID:xE3al+mc
>>275

('A`)
277おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 17:18:39 ID:ia9ozY8J
>>275
イラストレーターって、どうやってなるの?
編集者に持ち込み、とか?
278271:2010/09/09(木) 17:45:57 ID:XN3NXT+L
>>276
気分悪くさせてごめんな
これで書き込みは終わりにするよ

>>277
方法は色々あって1つじゃない
スレ違いの話になるんで後は芸デ板で調べてみてくれ
279おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 21:08:27 ID:IIfVfBq9
>気分悪くさせてごめんな
>これで書き込みは終わりにするよ

本格的にわかってないっぽいね・・・。まさにお花畑。
280おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 00:03:38 ID:XzwsSl8r
>>277
わるい奴だなーw
281おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 09:22:47 ID:IrWgNt7/
叩くべき人は陳腐なほっこりに対してで、住民にはスルーを。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 09:25:26 ID:cISHqRxg
ほっこり口調をひとりだち*させないほうがよかったかも**

なんだか スレそのものが**とげとげしいような
283おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 10:02:36 ID:cjxKkuEI
キニシナイでさぁほっこり口調スレへ
284おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 12:02:29 ID:elAsPNiP
このスレトゲトゲしくて怖い・・・
なにか嫌な事でもあったの?

と自分だけは無垢なふりをして他人に責任転嫁するほっこらー
285おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 14:21:44 ID:cISHqRxg
以前はほっこらーを揶揄しながらもユーモアがあって楽しめたんだけど、今は単純に叩くだけのスレになっちゃったんだな〜と。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 15:37:58 ID:T7C5NXzX

ホメオパシーや下血肥料が出てくるとそうならざるを得ない。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 15:42:01 ID:9Ptnem3S
ほっこりってイメージとは裏腹に贅沢な趣味だよな。
便利な道具や安い商品がいくらでもある現代で、
あえて手間と時間とお金をかけて。
アントワネットの田舎宮殿を思い出す。
うちは田舎のばあちゃんが野菜を色々送ってくれて、
スーパーではたまにしか買わないんだけど、
私は怠け者なので、買った野菜ってキレイだし根っこや泥の始末もしなくていいし、
本当便利だな〜って思う。
もちろんばあちゃんには心から感謝してるけど、別の話ね。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 20:30:32 ID:sKznx5zu
>>287
こういう暖かい話を読むと、
天然生活やクウネルを思い出してしまう、
ほっこりに毒された自分が悲しい・・・
289おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:45:51 ID:CBHVvcWU
なんでほっこらーってムーミンが好きなの?
290おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:51:20 ID:8+9PVyd+
北欧だから
291おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 23:27:21 ID:XcvXoCCk
土付き野菜って自然食品の店とかでありがたがられてるけど、
あれって手間がかかるだけだよね。自分で買ってみて痛感した。
田舎だったら野菜に土がついてても井戸とか庭先でガーって洗えるけど、
町中、とくにマンションとかじゃあそうはいかないでしょう。
排水溝つまるだろうし…どこで洗うんだろう。
自然食好きのほっこりさんはその辺どうしてるんだか真剣に聞いてみたい。
ていうか土がついてる利点って何よ?
292おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 23:55:29 ID:IrWgNt7/
にんじんやジャガイモは、土を洗い流してしまうと痛んでしまうし*



あーほっこり女、叩いているわけでは‥なかったね。
293おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 00:27:49 ID:WwM5nrVN
>>291
287だけど、シンクで普通に洗ってるよ。
排水口ネットがあるから詰まるって事はない。
土が付いてるメリットは「何となくよさそう」とかじゃないかな…。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 01:17:57 ID:+WUwOccs
>>291
新鮮さが保てると聞いた(美味しんぼで読んだだけなので真偽は不明)
土つきの野菜は農協とかで売ってたりするからほっこりの専売特許ではないよ

ほっこりはモーツァルト聞かせて育てた野菜とか食べてそう
295おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 02:16:11 ID:16Lobyim
新鮮さを保てるのか…
私が買ったのはネギだったんだけど、一人暮らしの狭いマンションだったせいか
一発で排水溝ネットが土で埋まって、シンクにまで土がはみ出たんだ。
このへんは台所の環境がよければ問題ないのかな。
ごめん、あと農協で野菜が買えるのは田舎だと思ってたw

無農薬土付き野菜の宅配とかほっこりさんは楽しんでそうなイメージ。
うちの実家近所のほっこりさんは(一応娘さんのアトピー治療のためにやってきたそうだ)
野菜に毎朝あいさつをする、ここに来て野菜は存在そのものが美しい
芸術品のようだと感じるようになったと言ってた。
花の代わりにその日の新鮮野菜を飾ったりするって。
肉類や加工品にはまったく美しさを感じないそうだ。
296おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 03:36:32 ID:SLeHdZMw
無農薬有機野菜ってバカか?

昔アトピーが少なかった本当の理由はな
有機肥料(人糞使う下肥な)のおかげでほとんどの子供が腹に虫飼ってたからだ
トイレで用足した後の尻からずるーっと虫が出てきたり喉に異物感感じて吐き出したら虫だったり
昔はそんな子供ばかりだったらしいが農薬のおかげでそれがほとんど改善されたんだよ

ちなみに最近また虫共が少しずつ復活してるらしいが
ためしに無農薬有機野菜大好きなほっこりに回虫やギョウ虫検査やったら
普通の生活してる奴に比べ陽性の奴がゴロゴロいるはずだぞ?
297おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 03:41:24 ID:SLeHdZMw
補足
農薬のおかげでそれがほとんど改善された→農薬や化学肥料のおかげで
298おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 10:04:47 ID:Vg0pURpq
>>296
疑似、空想科学ネタはそれなりの板でレスしてね
「アトピーが寄生虫で改善」って言うのもほっこりくさい
299おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 10:14:44 ID:AAUqDhcd
よっ、ご両人!
300おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 11:33:18 ID:WakXp279
>>296が何が言いたいんだかわからないんですが。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 11:37:15 ID:EAg27Rab
もしかして:ほっこり
302おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 12:14:10 ID:bDerDsV5
土付き野菜はゴミ袋の中で落とせる土は落としてから洗えばいいのよ。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 17:01:51 ID:NOPalO1p
>>300
以前よく報道されてた寄生虫が体内にいると花粉症を発症しないってのを信じてるみたい。
データの信憑性に欠けるって事で今はその説を取り上げられる事もなくなったんだけどね。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 17:39:50 ID:SLeHdZMw
>>303
ネタっぽく書いてるが一応検索して調べたよ

ほっこり庇ってるんじゃないなら
信憑性に欠ける方のデータもぜひ知りたいもんだ
305おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 18:13:48 ID:SLeHdZMw
自己解決した

医学って日々進歩してるし
データに触れた時期で真逆の結論が出たのは仕方ないと大目に見てくれ
306おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 19:01:28 ID:uY8ki1wK
野菜は水洗いすると味が落ちたり腐りやすくなるよ
水洗いしないで土ついたままのほうが味も鮮度も持つよ

By 農家の娘
307おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 19:19:55 ID:AAUqDhcd
農家の娘さんは、昨今のほっこりブームをどう感じてる?

都会から移り住んで農業にいそしむ・・・とか。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 19:44:51 ID:EAg27Rab
畑作るより取られる税金の方が高い
買った方が安いから畑やめた@元兼業農家
309おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 20:09:03 ID:ZTva3a+P
「買って後悔したもの」スレで布ナプ信者がファビョってる件。
なんで自然派って自分の主義をごり押ししたり大手メーカーの悪口言ったり
実態は全くほっこりしてないんだろう?
310おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 20:55:19 ID:uY8ki1wK
我が家も兼業で最近農地の規模を縮小した。
両親は弟にも絶対企業に就職しろといつも言ってる。儲からないから。

都会から移り住んで・・・うんぬんのほっこりさんたち。
ブログとかで「バス1時間に3本しかない〜(泣)」とか見るともうね。
そのレベルで田舎暮らしとか言うな。と思う。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 22:44:48 ID:EAg27Rab
3本 も だろJK
JR3時間に1本の時間帯があるけど、ほっこり死にたいの?バカなの?
312おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 00:03:54 ID:K2u9gay/
1時間3本程度なら地方都市の駅周辺でも珍しくないよね。
本気の田舎なら1日1往復、むしろ路線廃止レベルじゃね?
なんというか、あさはかすぎて恥ずかしいな>ブログほっこり
313おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 18:15:44 ID:tTK/vwJ0
自分がやってる事が異常な事だと薄々分かってるのでは?>布ナプキン
なんとか正当化するために「子宮に安全!かぶれない!」と大声で宣伝してる気がする。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 19:57:12 ID:J1ZtYVFK
まいにちていねいにほっこりらいふ*みたいなこと言ってる割に
人の生活を見下したり自分の生活を礼賛して押し付けたり、
なんか余裕なさそうで、つまりそういう生活しても満たされないんだろうなと思っちゃう
自分は自分で人は人っていう簡単なことすら受け入れられてなさそうっていうか
普通は人がどんな生理用品使ってるかなんてどうでもいいよ

素敵な人がほっこり的な暮らしをしてたら、
もしかしたら憧れたり取り入れることを考えるかもしれないけど、
なんか薄汚い人しかいないし…
315おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 20:24:18 ID:YD+sDMcm
落ち着いて* おいしいお茶をめしあがれ*

おしゃれな雑貨たち* ならべたそばから* こぼれおちるの*
そこは* ぬこのテリトリー*

んなもん置くにゃ* またたび* よこせ*

316おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 21:06:06 ID:6ZivCAF5
>>314
>薄汚い
ってのは、なつらるにほつれたレースとかが
取れそうに縫いつけある貫頭衣+シワシワの首巻+ずるずるのレッグウォーマー
みたいな感じか?
317おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 08:24:24 ID:1zXqp8e8
他スレのるる
ボサボサ頭からして清潔感のなさ
デブまるわかりの容姿
上から目線で、お金にも意地汚く

ほっこり汚いの代表格かな。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 12:47:10 ID:dW8Xi5sw
>>316
大体そんなイメージ
あとはいい年してノーメイクで肌が艶ないのにしみだらけだったり、
髪がばっさばさだったり、なんというか清潔感がない
洗剤使わないから汚れが落ち切れなくて臭いそうな
319おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 12:55:18 ID:Siie0T6j
>>315
うむ。
食玩や本やCDが散らばっている自分の部屋のことを言われているようで反省したw
320おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 18:09:42 ID:CvAxr1eY
生成りが好きだよね、ほっこり
無駄に高い布を何でも掛けたり巻いたりする
321おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 18:45:03 ID:1zXqp8e8
ほっこり

うんちく語るなら

自分で綿花を育て

糸を紡いで

機織りしなさい。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 18:46:50 ID:ybZ7z6Ky
ていねいに* かってに* くらせ* ほととぎす*
323おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 19:26:57 ID:l/ICu7lB
>>320
リネン* が好きだよね
シワシワのベージュ色のリネンってどうも好きになれない
324おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 19:48:43 ID:YjVqFYHm
綿花を育てるの、ほっこり界では結構流行ってるよね。

機織まではさすがに無いと思うが。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 21:43:15 ID:5Jy0GRVt
科学的根拠より感情を優先。
マイナスイオンもホメオパシーも胎内記憶も「信じてたほうが楽しいから」
で信じるお花畑脳。
326おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 21:55:11 ID:IJYw4RuW
>>324
卓上織り機でストール程度ならけっこうやる人いるよ
327おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 08:08:53 ID:lDAxOSUb
ってことは、庭は綿花だらけ・・・?
プランテーション状態?
328おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 07:07:25 ID:HkxJLNIQ
ホメオパシー信者とかビーガンとかマクロビの人が
会話に出てきた単語に過剰反応して、自分のこだわりを語り始めるのは
なんとかならんものか。
こっちは何の気無しに喋ってるのに、いきなり仲間認定するのはやめて欲しい。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 10:28:42 ID:XvRxyeI+
2chでも「なんかほっこりした」「ほっこり気分」とか平気で使う神経が
わからん。
「ほっこりってどういう意味ですか?」と聞くとなぜか
「どうでもいいじゃん!いちいち突っかかるな!」と即キレる。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 11:27:14 ID:3TQXi/tR
急に涼しくなったから、何だかまったりしたい気分。
パンプキンスープでも作って、
ほっこり暖まろうっと。

タータンチェックのひざ掛けも、忘れずに。

331おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 14:05:01 ID:fpHMRGYd
さいきん**ちょっと**たりない**きがするの

もっと***こうもんさまが***なかよく***ならんでたら

す**て**き
332おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 14:32:24 ID:M1agdoPR
>>318
ノーメイクの地味ほっこりな人って、本当にびっくりするくらい
肌や髪にハリつやも透明感も無いよね

でも自分では、一度もメイクなんかしたことないから肌が若い
メイクで隠してる同年代より綺麗って勘違いしてそうな感じで痛い
333おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 20:45:38 ID:6fEo3zpP
自然派の美肌への執着心は異常。
誰でも美肌には憧れるけど、自然派は化粧しないぶん肌だけが唯一誇れる物
というせいか、下手なコスメマニア以上に肌に執着している。
化粧しないから幼く見えるだけなのに
「若々しいって言われます」「ファンデを塗りたくるのは肌に悪い」等
と自分ageと普通の化粧sageに命かけてる印象。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 00:34:30 ID:htELulap
でもその自慢の肌も結構汚肌だったりするんだよねw
335おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 05:47:42 ID:1VhfUwNC
粉吹いてたり、シミソバカスだらけだったりねw

自分が接触したほっこりは髪もひどかったよ
パッサパサな上にフケとおぼしきものが肩に…
椿油とかほっこり好きしそうなもの、ヘアケアにはいっぱいあるのにとおもた
336おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 07:53:51 ID:JEBypkNQ
ノーメイクで幼く見えるのは若いうちだけ。
オバサンのノーメイクは老婆かってくらい老けて見える人の方が多い。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 09:47:15 ID:QGeFL/r9
自然派化粧品使う人って必ず大手メーカーバッシングとワンセットで
マンセーするね。
「大手メーカーは化学成分てんこ盛りで売らんかな姿勢の金の亡者。
それに比べて自然派メーカーは地球に優しく宣伝費を抑えてひとつひとつていねいに云々」
化粧品に限らないけど、自然派通販(?)の雑誌がどのページもこのやり方
ばかりでうんざりした。
338おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 10:07:56 ID:wRABZkg9
近所のほっこりが冷え取りってのやってる。
今年のくそ暑い中靴下重ね履き。
その癖上はノースリーブのワンピ着て、暖めたいのか暑いのかどうしたいのか
ワケ分からん。

339おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 10:29:26 ID:Jt8KBmDQ
今朝めざましテレビで吉村医院の特集やってた。
妊婦さんに薪割りやらせたりスクワット1日300回やらせたり
陣痛促進剤使わないでお産まで60時間とか。

そこの助産師さんとか妊婦さん、なんか目がいっちゃってて
心底ゾッとしたよ
340おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:14:43 ID:obbwB41R
ピザ体型なのでほっこり服を愛用しているけど、同類に見られてるのだろうか?
布ナプキンも使わないし、首にいろいろ巻いたりもしていない。

それでも同類に見られてるなら引きこもるしかない…
341おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 15:07:39 ID:SMf3Tr4u
>>339
それを「好意的」に紹介するんでしょ
マスコミも酷いな
何かあった母親本人が納得してても、周りの誰かが訴えたりしたら多分
こんな非道を!に報道もなってくれるかな
342おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 15:40:16 ID:0lufXKgA
私は別に格好がほっこりってだけではどうとも思わない。
ああいうのも嫌いじゃないしw
343おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 16:58:03 ID:61AXWtpk
ホメオパシー信じちゃうかどうか。
知性の問題だよね。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 17:09:44 ID:9wS9TGLM
浴衣*を夏「着物」*と言っちゃ教養の無さも追加で*
○らし作家さん* 恥ずかしい*ぞ*
345おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 17:10:55 ID:9wS9TGLM
×言っちゃ
○言っちゃう
ごめんなさい。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 20:33:57 ID:3LA8N04g
>>344
どの人?
浴衣着始めたばかりの10代が言うならともかく…。
教養も知性も無いと、なんでもイメージ先行になるから怖いね。

347おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 20:35:29 ID:kyEWdlTs
浴衣もドレスも着物だお
348おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 20:39:32 ID:3LA8N04g
>>347
>>344が言いたいのはそんな大きいくくりの
「着物」という意味じゃないと思う。

「夏着物」=絽、紗などの夏用の着物のこと。
通常、「浴衣」はそこには含まれません。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 21:03:09 ID:9wS9TGLM
ゴメン。言葉が足りなかった。
夏の着物(和服)が抜けてたorz
しかも、「自分用にお誂えした夏着物」と堂々と文章にしてしまった○eguさん(○らし作家)。
浴衣*を着物* 自分*に お誂え*
350おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 21:41:53 ID:iZbWNDBq
ほっこりに限ったことじゃないけど、その「お誂え」とか、あるいは化粧品や洋服への
「お迎え」って、なにに対して敬って「お」をつけてるのか全然わからない。
うわべだけ丁寧っていうか、内容が伴ってないのに形だけ丁寧にしてる感じ。
あとはそれらを「この子」呼びしてみたりも意味不明。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 22:07:33 ID:AWR0u5ea
私の「お友達からいただいた」も変だよね。
「友人からもらった」じゃないと。日本人としては。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 22:10:45 ID:htELulap
日本人じゃないのかもね
353おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 22:12:40 ID:UB3G/zTx
おうちにつれてかえってきた おうちにおむかえした
なんて表現を物品にするのは、なんか背筋がぞわっとする
おをやたらと何でも付けるのは、元は戦前の山の手の奥様辺りらしいね
気取った喋り方をするってことで揶揄されたとか
当時のライフスタイルなんて、今から見れば確かにほっこり向きだな
354おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 23:34:16 ID:zPb7MjaY
誂えの意味も知らんからお誂えなんていう。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 00:37:49 ID:xhTWhtO8
健康的な食生活の話題になっただけで、なんでホメオパシーの話に飛ぶんだろうか
全然理解できない…
356おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 00:52:48 ID:2z5zH5vK
ラブドール愛好家も購入時は「お迎え」「嫁入り」という表現をする。
同類としか思えない
357おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 01:19:19 ID:uyNzQcgs
>>356
不要になってメーカーに処分を依頼するときは「里帰り」なんだよな
きちんと最期まで面倒を見ることだけは飽き易いほっこりさんとは比べてはいけない
358おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 07:19:53 ID:3yRa8TT2
ラブドール愛好家は愛情深い人が多いと思う

流行好きなミーハーほっこりさんと同一視しては可哀想
359おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 09:39:00 ID:OuGkChjB
ほっこり系の服って高価なんだね
リネンの普段着っぽいデザインのワンピが25,000円とかするの知ってびっくり
地味にお金かかったファッションなんだ
360おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 10:53:50 ID:J+AgzQHJ
着物ネタは教養や知性やお育ちといった単語が好きなババアが大好きなネタ
361おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 13:43:56 ID:GCJrVuHP
>>338
ヲチ板でたまに取り上げられる冷え取りバカのブログが
まさにそんなのだわ。水虫になってそうだよなぁ。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 13:52:58 ID:DF5ah/96
冷えとりの基本は「頭寒足熱」だそうで。

冷えとりすとwの知り合い、子供にも靴下何枚もはかせてたけど、
子供親の目を離れるやすぐに裸足になったよwww
363おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 17:55:41 ID:8GgdCFCW
オクで買った服も縁あってお迎えすることができました*なんですね
禿オクにて格安でゲト!でいいと思うんだけど
364おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:37:45 ID:qQT7CeKw
最寄り駅は車で10分、一番近いコンビニは車で5分。
バスは1時間に多くて2本、デパートに行きたいなら隣の市まで出てね!
スターバックスでお茶するなんて最先端ね!
…な、所に住んでます。
近所にほっこり嫁さんが嫁いできた。テンプレ通りの容姿の人だった。
旦那さんは先代まで農家だったけど自身は会社員で、
野菜は家で食べる分だけ作ってるという人。
最初は同居してたが旦那さん両親に近所に家を建ててもらってそこで結婚生活をしていた。
後になって聞いたが田舎暮らし(笑)は嫁さんの希望だったそう。

古い家のすきま風に文句を言い、雨漏りに文句を言い、
虫を見ては悲鳴を上げ、近所にかわいいカフェ(笑)もショップ(笑)も無いと文句を言い、
隣りの市にはあるよと言えば運転は嫌だなぜなら環境を破壊するからと言い…
自宅で作った野菜もお裾分けした野菜も、無農薬有機栽培じゃないと文句を言い、
それをしようとしないあんたたちは努力が足りない、そんなんだから日本の農業はダメなんだと説教を垂れ…。
一応減農薬ではあるよと言ったら貰って行ったが虫が食っている形が変だと食わずに捨てたらしい。
ハーブを栽培したいと言いだしたから近所の農協とホームセンターの場所を教えたら
おしゃれじゃないと言い出した。
『昔ながら手作りの梅干し』をお取り寄せするくせに、その家のおばあちゃんが作った梅干しは食わない。
ひととのあたたかなつながり*とか言うくせに地区の集まりはいやがる。

結局、数年で近所の奥さん達に嫌われに嫌われて引っ越して行ったよ…
穏やかなほっこりさんもいるんだろうが、この人のせいで
ほっこりカルチャーに対する私のイメージは最悪だ。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:46:59 ID:aSOOJfca
>>364
>虫が食っている形が変だと食わずに捨てたらしい

爆w

「裏ロハス」っていう番組ができそう。

366おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:50:03 ID:EgNkkLE+
田舎暮らしで車の運転否定か、単に免許取れなかっただけだろうな
367おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 20:39:34 ID:DF5ah/96
ワロタwww
田舎でそれは完全に嫌われるwww
368おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 21:18:41 ID:adxuv+cT
その性格なら
離婚して居られなくなったようにも感じる…
369おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 01:03:40 ID:behlKZaP
田舎って人間関係が色々面倒くさそう。
都会で田舎ごっこをやっていれば良かったのに。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 11:34:23 ID:T+eEUzeG
Twitterで、ほっこり系の人がよく、()でつぶやくのは何なんだろう。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 12:26:07 ID:Mwc+KtCP
友人に誘われて近所に開店したほっこり系食堂に行ってきたんだが
古家具を使ったテーブルのミゾに細かいゴミや埃が溜まってるのを見て一気に食欲が失せた。
量が少ないわりにやたら高いし、もう行かん。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 13:12:52 ID:lCzKYjZZ
ほっこり系食堂がおしゃれなのは認める
しかし、粗食に高い金は出せないよ・・・
373おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:21:50 ID:qFOxIgWK
おしゃれかなあ。
貧乏臭くて2度と行く気にならん。
すぐ近所にある、マダムが年代物ののウエッジウッドやコペンハーゲン
でコーヒー出してくれるカフェの方が同じ価格で幸せだわ。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:55:15 ID:82cwh11y
そういうマダムの店でほっこりしたい。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 15:43:59 ID:l+hHwqHS
ほっこり系のワンプレート・ランチって、
お子様ランチより
量が少ないよね。
そして、すごく高い。
376おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 16:57:22 ID:ZAVSxqKz
ほっこりテイストで量が多ければ繁盛するかな?
ほっこりカフェ(笑)をやったら儲かるんじゃないかってくらい、近所にほっこりが多いんだ。

ていねいに作った(笑)手作り布ナプキン屋でもいいんだが。
377おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 18:07:44 ID:fRyxoroR
量が多くても…家で作った方が安くてうまかったら行かなくなるかな…
ほっこりどもはシラネ
378おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 18:15:41 ID:3SdXGjo1
山好きの親戚が「山ガール」を心配してたなw
ちょっと著名な山に行くとスカートはいた2〜30代の女子ご一行がわらわらいるんだけど、
話をしてみると地元でトレーニングもしてないし、天気も調べてなかったりするし、
わりとその辺で吐いたりしてるらしいw
流行りはいいけど、ちゃんと順序踏んで登らんと遭難者が続出するんじゃ?と嘆いていた
このスレ思い出したよ。「山ほっこり」になるのか?w
379おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 18:19:12 ID:W4qAdYZb
著名な山
380おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 20:50:43 ID:3YCtIGmF
>>378
知人の山登りマニアも同じこといってたわ
ただそいつは心配なんて優しいもんじゃなく「あんな登り方して降りられなくなら来るな」と手厳しかった
山ガールは運動不足が予想以上に多いみたい
381おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:17:21 ID:UEJg67J/
…誤爆ではないのか?
自分が登る山は、山ババァだけだ。

ほっこり女のジャンクな庭が苦手…。
木箱と空き缶のどこがいいのだ?
382おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:53:02 ID:eZN7NA6r
ほっこりさんは欲張りだなぁ
森ガールで我慢すればいいのに
383おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 08:29:33 ID:8LCtWRXt
ちょっこし
384おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 09:01:07 ID:Bci/mSPR
ほっこりって意外と厚化粧が多いよね
385おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 13:01:07 ID:MdASA6nf
汚肌すっぴんのイメージがあるけど、たまに化粧すると下手糞で
合ってない色使って厚化粧に見えるのはいるかもなぁ。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 13:31:50 ID:4PdGXMQr
まゆげがボサボサでひげが生えてるイメージ
リップは蜜蝋とかで
387おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 15:10:11 ID:yq3h8k/9
柔軟剤は
ダウニー?
388おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 16:28:55 ID:rCHHkZKf
>>387
ダウニーよりも石けんや無添加さらさを使ってるイメージ
あと重曹
389おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:08:55 ID:t4nVRTvW
しー!また重曹オタが来るよ
390おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:31:19 ID:fxqkONXk
さらさのCMはほっこらーを意識してるから嫌いだ。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 08:11:28 ID:gvdn6hhj
とりあえず新商品は買ってみる、でさらさ買ったが
ダメすぎるぞあれ
汚れ落ちが明らかに普通の洗剤より悪い
そして香料が入ってないらしく素の洗剤の臭い(・・・と思うことにした)
が脱水時からして妙
柔軟材入れても今ひとつ改善しないのはええと考えないぜ!
部屋干しじゃないのに部屋干しの臭いがするってどういうことだ
二度と買わん
392おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 08:36:29 ID:Moyj4yPF
>部屋干しじゃないのに部屋干しの臭いがするってどういうことだ


ところでダ○ニー、奥様雑誌とかで持ち上げられてて、近所でも使ってる人
多いみたいで、窓開けとくと臭いが入ってくる。
自分はあの臭いが好きでないので、超迷惑。
早くブームが去って欲しい。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:22:51 ID:xzWwcIZx
ダウニーはほっこりよりDQNが愛用してるイメージが。

ほっこりは柔軟剤の匂いじゃなく、ていねいに心をこめて熟成***された天然肥料の臭いを振りまいてる。
394おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:41:15 ID:hcZSxjcm
>>393
同意。ダウニーはDQNとギャルのイメージだ。
ドンキで積み上げられたダウニーに、DQNとギャルがわらわら群がってるような。
ほっこりは石けん洗濯+柔軟剤にクエン酸でも使ってるんじゃないか?
395おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 21:04:00 ID:nfBnrOuH
自然派洗剤のスレで
「使い始めて3ヶ月ですが、あまり効果がありません。でももっと長期間
使い続けてみます!」
というレスがあって吹いた。
キレイにしたいから使うはずなのに、なんで我慢大会みたいになってるんだ。
396おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 21:04:05 ID:fZw2DXmB
ほっこりが妙に臭くて薄汚い奴ばっかりなのは、
無添加*な洗剤でちゃんと垢や臭いが取れてないからだったのか。
肌は汚い、身なりも汚い、微妙に臭いって迷惑だなあ。
397おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 23:20:33 ID:+l9Oq493
粉石鹸て使うのにコツっていうか手間がいるんだよね…
きっちりやればかなりの威力を発揮する。
でもこのスレで語られるようなほっこりさんて踊らされて
買うことでしかほっこりを主張できないから、単純に合成洗剤を
石けんに変える事しかしない。それだと逆に石鹸カスのせいで
汚れるわ臭うわもちろん汚れは落ちないわで逆効果なのに。

私に粉石けんの使い方を聞いてきたほっこりさんがそうだったんだよね。
どこそこであれ買ったーこれ買ったーばっかり。で、ドラム式洗濯機に普通に粉石けん投入してた。
ドラム式は粉石けん使うなって取説に書いてあるだろバカかと。
で、リンゴアレルギーのうちの家族に無農薬だからマクロビの店で買ったやつだから
とアップルパイ食べさようとしたので大げんかするはめになった。
…ただのキチガイだったのかもしれない。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 23:31:03 ID:XxAGan2K
実際ほっこりみたいななりでそれなりの外見でいようと思ったら
相当な美人かつスタイル良い人でないと
ただの薄汚い布を巻きつけた人に見えやしないか
399おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 06:13:54 ID:iXpcFGzw
加齢を感じさせない肌、細身のスタイル、
手入れの行き届いた髪、手抜きじゃないナチュラルメイク。
このうちどれかが欠けただけで、一気に貧乏臭いかおばあちゃん臭くなる。
何気にハードル高いよ。
ゴスロリとかと一緒で、ほとんどの挑戦者が失敗してるが。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 09:32:13 ID:kYE/9wfp
ワロタw
>>399自体を見てみたいw
401おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 10:34:39 ID:yM/f+x1s

>>400=ほっこり乙…?
402おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 11:02:05 ID:dAa4w+5r
>>400
>>399>>400が貧乏臭くておばちゃん臭いなんて一言も言ってないよw
実際そういう人じゃないと似合わないって言ってるんだよw
403おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 12:32:54 ID:kYE/9wfp
いや、私もいつもはここでほっこりを叩いているほうなんだけど、
これは流石にほっこりに限らなくね?w

>加齢を感じさせない肌、細身のスタイル、
>手入れの行き届いた髪、手抜きじゃないナチュラルメイク。
>このうちどれかが欠けただけで、一気に貧乏臭いかおばあちゃん臭くなる。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 12:42:09 ID:KevG0cvo
>>403
>>400のレスが意味不明なんだよ
はじめからそう書けばいいのに。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 13:35:34 ID:gNOVyV2s
粉石けんの洗浄力が悪い→でも合成洗剤は地球に優しくない→
そうだ!生成りのリネンなら汚れも目立たない!!
で、*生成りファッソンがほっこりさんに大人気*なの?
顔色悪く見えるし、夏は暑そう冬は寒そうで服地には
向かない感じなんだけど。無印なんかで大量に出てるぐらい
だから流行ってるんだよね?不思議。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 14:12:26 ID:XzFd8BKf
>>399
元祖ほっこりといっていいのかしらんが
まさきは確かに綺麗なほっこりとしては適任だったってことね。
モデルなんだから容姿はマル。

個人的な意見だけど、彼女のあのキツネ顔がいいんだと思う。
だってふんわりぽっちゃりタヌキ顔であれやっちゃったら
ただ、だらしないだけの人になっちゃいそうだから。
キツネ顔で細いモデルが、ナチュラルに「ざっとまとめただけ」のヘアスタイルに
「お気に入りの布で作ったくるみボタン」をつけたヘアゴムを飾って
薄口醤油で軽く煮たような色のズダ袋を貫頭衣にしているから
うまいことバランスが取れたんだろう。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 14:23:28 ID:9IFheePF
えー? 正木は顔と服が合っていない。
アイメイクバッチリでほっこり服を着ていて、チグハグで無理をしてる感がある。
例えばノーメイクのゴスロリ的な印象。

やっぱり田舎のおばあちゃんが真のほっこり!
408おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 14:55:01 ID:UcE7+14d
なんか洗濯物に変な水吹きかけてそう
409おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 18:52:07 ID:XzFd8BKf
>>407
なんかヘンに聞こえるかもしれないが
私も彼女のアイメイクはすげーと思うんだw
あれぐらいばっちりキツネ顔でメイクして
あの布まきつけ服だからいいんだってことね。

いい、というのは私が好き、ってことじゃなくて
田舎くさい顔に田舎くさい服=どっぷり農家の嫁テイスト、じゃなくて
フルメイク顔に田舎くさい服=なんか新しい、素敵!と
信者になる人がいる、っていう意味ね。
一歩間違えるとただダサいだけのあやういスタイルだから
綺麗にしていないとダメなんだ、っていう。

なんとなく、腰がバーンと張ってる体型は
やせても太ってもほっこり服を着ちゃうと
「マタニティ?」とか農家の嫁テイストになるような気がする。
伊藤まさこは腰バーンな顔なので(実際の体型は知らんがそういう顔)
垢抜けないというか、なんだかな・・・って感じがする。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 20:01:54 ID:vapeqn+5
ベニシアさんは?
ほっこり?
411おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 20:07:30 ID:UnpWxxRX
>>407
真の田舎(限界集落)のババアはほっこりというか、
リアルにロハス

80過ぎでも雨の日以外は毎日畑仕事
ほしい物を聞いても「何も無い」で終了
楽しみはと聞いたら「いまはナスが太っちょるか毎日見に行く事」らしい
事実、米や茶、野菜を近所のババア友達から融通するから種類も豊富
ちなみに肉を食うのは年に2〜3回イノシシ肉のおすそ分け程度
元々肉は好きではないらしい
ビスケットも食わない、むせるから
おやつは蒸かした芋を年中食ってる
とりあえず、キャラメルをたくさん送っておいた

こんな生活真似できないです
412おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 20:07:40 ID:PMkghVse
ベニシアくらい本気だったらほっこりも叩かれまい。
413おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 20:47:13 ID:YD34c9vB
>>411
それはほっこりっていうかストイックなかっこいい生き方というだけなような
真のシンプルライフみたいな

『ほっこり』からは、そういう暮らしではなくそういう暮らしが好きな自分が大好きという
抑えきれないナルシシズムを感じる
414おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 00:53:34 ID:Ermt4jD1
>>407
> やっぱり田舎のおばあちゃんが真のほっこり!

これだ!
農家のオバちゃん、ばーちゃんこそほっこりのカリスマじゃん。
ほっこり共は心底リスペクトして目指すべき。
415おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 01:48:20 ID:uNpumeTB
アーミッシュが真のほっこり
416おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 08:25:18 ID:Z0Hg6/8m
>>411
>ビスケットも食わない、むせるから
おやつは蒸かした芋を年中食ってる

ビスケットにはむせるけど、蒸かした芋にはむせないのかw
キャラメルより、水気のあるものを送ったほが良かったんジャマイカ?
417おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:21:54 ID:A5k/RAj7
たいていのほこりさんが>>397と同じように
「自分だけは違う!ちゃんと考えてやってるんだからミーハーと一緒にしないで!」
と思っている件
418おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 10:30:26 ID:FV+lOpwr
>>417
いや私は別にほっこりさんじゃないよw
服装もロックスタイルだし。
粉石けん使ってるのは、夫がアレルギー&敏感肌で、
洗剤化粧品塗り薬系は合う合わないあるから…、
って夫のお母さんに習った通りにやってるだけ。
かなりめんどくさいけど、そもそもやり方が違うのか!って感動はしたな。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 10:56:09 ID:T/c4AxPS
過剰ほっこらーって、喪黒福蔵のターゲットになりそうな感じがする・・・
420おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 11:45:06 ID:37sthc3A
>>418
聞いてないからw
421おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 12:02:57 ID:Dx0LYyUo
ほっときゃいいのに聞かれてもないのに自分語り
ほっこりの素質あるよw
422おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 12:22:10 ID:CO6kH34m
ほっこりさんは、ターシャも好きだよね。
あれも相当ハードワークな人だったと思うけど。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 00:23:26 ID:rTpGd8Ek
>>422
くそいぬいっぱい買ってたばあちゃんね
あれは広大な敷地とお屋敷と豊富な財産があって成り立つナチュラルライフで
庶民そのもののほっこりには上っ面の真似すらできないだろう
424おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 08:22:13 ID:vXWDOJn/
ターシャは子供ら家族との関係はどうだったんだろうか?
お金持ちとはいえ、あれだけ我を通しているところを見ると
キツい性格なんだろうと思う。

青筋立てながらにっこりする、ほっこり。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 11:01:59 ID:YM1krBeV
そういや子供は出てこなかった。
孫夫婦があの庭の跡継ぎ
426おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 11:35:04 ID:/zyXIp/G
まあメディアに出てるようなほっこりは
手段はなんにせよw自分で稼いだ金でほっこりしてるからなあ
旦那に寄生してるほっこりとは比べられないw
427おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 16:20:27 ID:I8QkuNn5
>>425
子供出てたよ。近所に住んでて毎日様子を見に来るって言ってたし、庭仕事もしてた。

ほっこり*は冬に雪で埋もれるような自然の厳しい所(エアコン無し)には行かないでしょw

>>411
うちの田舎は近所に店が無いから、こういう人達ばかりだよ。
海が近いから魚もタダでもらえるしw
428おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 17:02:04 ID:g7ysfrUY
ターシャとかベニシア→商売人
それを真に受けて真似する奴→ほっこり
429おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 17:19:46 ID:uIcPtMpr
>>428
うまいっ!
山田く〜ん、座布団持ってきて!
430おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 17:40:19 ID:4RbA+XAo
ターシャのような生活には憧れるが、実際の生活は大変だろうなぁ・・・
一般人が真似すれば単なる貧乏、ターシャなら優雅な道楽でおk?
431おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 18:44:36 ID:RKbtH7Ri
ターシャのような生活を実践するとなると、
冬は暖炉か薪ストーブ、夏は冷房なしで耐えることになるけど、
今の日本の気候だと夏死んじゃうかもな。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:20:07 ID:YM1krBeV
ターシャをしようと思うと、
まずはお金持ちに産まれて、
次にあの生活をしながらでもお金を稼げるようになってからだな
433おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 22:10:55 ID:g7ysfrUY
裸足で庭を歩いたりアヒルと同じコップで飲んだり、あの人も相当イカレてる
と思う。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 22:39:33 ID:x7l0hCV5
都会暮らしだとそう見えると思う、無理もないよね
水道も無いような田舎だと今でも湧き水を飲んでるから
私の認識だとエセほっこりは田舎の真似事が好きな迷惑をかける人々
日常ペットボトルの水を飲む人たちには絶対無理
435おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 23:14:36 ID:aVdxvK8K
>>413
欲の少ない暮らしへの憧れ、じゃなくてナチュラル(笑)なオサレ感に酔ってるからね
436おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 03:22:24 ID:/KMZzb9v
欲まみれ
437おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 13:26:17 ID:3Yr5wGon
湧き水・・・美味しそう。
特に今年の夏は、うまかったにちまいない。

自分は、ペットボトルに入った天然水を飲む。orz
438おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 15:15:51 ID:9oXIYZ+x
田舎は湧き水じゃなくて井戸掘って地下水をポンプで汲み上げてるよ
実家のある地域がそう
山奥だと湧き水かもしれないが平野部は地下水だと思う
(10年くらい前に市が水道普及率を上げたいからと頼みこんで水道をひいたが、
金かかるし臭いし夏ぬるくて冬冷たすぎるから皆使ってない)
下水道はまだ整備されてないからトイレは浄化槽、生活排水は小川と用水に垂れ流しww
車は成人一人につき一台だしコンビニ行くにも車だし、ゴミは庭でガンガン燃やしちゃうし田舎暮らしは全然エコじゃないよ
変な夢見て農村に移住すると、堆肥の臭いと撒き散らされる農薬見て発狂するよ
439おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 18:30:28 ID:vsCYzb6c
恥ずかしながらウチのリビングと和室の壁、珪藻土を自分で塗ってみたんだ。
子供がむしったり落書きしたり、私と旦那が穴あけたりしたもんでさ。
なんだか平べったく塗れなくてほっこりでもないのにナチュラルを装ってはけ目を柄みたいにしてみたけど
貧乏くさくて嫌だった。
やっと窓掃除用のスキージーで仕上げるとうまくいく事に気づいたのでやり直すよ。
440おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 20:22:31 ID:yIUFd7S8
聞いてない 誰もそんな事 聞いてない
441おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 20:54:32 ID:3Yr5wGon
>私と旦那が穴あけたりしたもんでさ。

壁に穴があくほど・・・いやん
そんな事、2人だけのひ*み*つ*にしといて!
442おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 20:55:44 ID:Pc66YuSn
*=3
443おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 21:38:01 ID:FctarMX8
ほっこりの*自分語り***
マジうぜえ**

444おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 22:40:56 ID:xdCGqlLK
ほっこりについて上から目線で批判的に語る「私は違うのよほっこり」がうざい
誰も聞いてないから
別にいちいち主張しなくても見てて痛くなければなんとも思わないのに
445おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 17:19:38 ID:KaNzfQpN
ほっこりは身体が丈夫でないとできない。
446おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 19:26:40 ID:3/YnFC7n
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200925033.html
ほっこるのも命がけだなおい
447おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 19:29:46 ID:ivRrY3tp
そんな夜には薪ストーブ*
448おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 20:03:33 ID:jTA/OYZR
>>438>>444あたりを読んで思ったけど、「聞かれてないのに自分語りをしたがる」
もほっこりの要素だね。
私はこんな生活してるんですよ〜ってどうでもいいわ。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 20:11:08 ID:HsEv4r62
>>446
薪ストーブなんて何気にハイカロリーなブツを
放置して寝るとかあほなのか
強風の時には使わない(最悪あぼんする)
とかの基本すら知らずに
ケムリ が 逆流 どうしてくれるの *** とかで済ましてそうで怖いな

きっとおうち焼失のストレスも
高額な砂糖球様が癒してくれるさwww

巻き込まれた子供のお友達が無事で本当になによりです
450おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 00:53:02 ID:67mp5YnX
>>446
旧津久井郡かー。
相模原市民の子の間だと群民とか言われていじられてたな。
もっと山奥に住んでるのかと思ってた。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 09:47:16 ID:+w2YKVXc
>>446
筋金入りのほっこりライフを営むには良さそうな場所だな。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 00:39:53 ID:JkQWaeU4
このスレ的にはタイムリー過ぎる…。

思い出の品が消えてしまう火災。
気をつけましょう。

とりあえず無事でなりより。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 11:01:23 ID:kjcaVmyh
そのニュース、さすがほっこらー薪ストーブかとある意味感心した。

ほっこらーぽい知人が家建てたんだけど、葉書の写真で見た限り、
期待を裏切らない、さつきとメイの家を新築しました的な感じの家だった。
煙突があるので薪ストーブかかまどか何かあるのかも。
手間暇かけた何とかが大好きで、出産ももちろん家族全員立ち会いの助産院。
普通の病院で産むよりよほど高額だったそうで、
家もそうだけど、ほっこりって結構お金かかるんだね。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 11:17:35 ID:31otQkUJ
お金と手間暇をかけられる名実ともにリッチな私
が、根本に無ければ一部にとはいえあんなに支持されないw
455おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 11:57:41 ID:2ner6b6x
確かに、根本きこは
リッチだ。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 15:45:01 ID:Va3owSF/
ほっこりって節約生活かと思ったら
結構大変なんだなあ
457おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 17:24:34 ID:kiAXdwto
天然生活あたりのほっこり雑誌読むと、明らかにお金かかってるなーと思う。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 21:41:08 ID:wfwh2FKr
食器やカトラリー一つとっても作家先生の作品か有名メーカー品。
身の回りのもの全てがそういうこだわりのお品。
こだわればこだわるほど本気で金持ちでないと無理。
459おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 02:28:38 ID:vEEyE50E
結局ほっこりさん達はブランドが好きなだけなんだね
460おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 14:22:57 ID:vEEyE50E
化粧品は手作りしているとぽろっと言ったらほっこり認定されたのか、テンプレ通りに布ナプやらホメオパシーやら色々薦めてくる近所のほっこりママが怖い。
布ナプ作ってあげるから化粧水作ってクレクレされた。やんわり断ったが。
461おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 16:01:01 ID:DDHwfxEZ
布ナプww他人の手作り何ていらんわなぁ…

そういえば先日終わった「ゲゲゲの女房」で、主人公が出産した際、
近所の奥さん達がお祝いや役に立つものをいろいろ持ってきてくれて、
そのなかに「おさがりの布おむつ」があったのでびっくりした。
物が少ない時代だろうし、布おむつが当たり前だったんだろうから
「当時なら」ありだろうが、現代では貰いたくないと思う。
でも近所のほっこりママはそれを見て「素敵〜」と思ったんだそうだ。
…こんど出産したお嬢さんのお祝いに行くんだけど、
お祝い金に加えてちょっとしたお祝いの品を持参する事になっている。
みんな紙オムツとかタオルだけど、そのほっこりママが布オムツとか
持ってこないかとヒヤヒヤしてる。
そのほっこりママは布オムツで育児したから、お古も持ってるだろうし…
462おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 16:47:09 ID:5obDFPRm
>>461
当時はおむつ自体も新品の布じゃなくて、古くなった浴衣とかを再利用して
作っていたりという時代だからね

と書いて「おむつ 浴衣」で検索してら、ほっこりテイストの物件がいっぱい
出てきた
463おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 18:37:48 ID:U1Dd8Y6H
おむつは使い古しの方が肌あたりが良くなってていいんだよ。
464おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 22:46:16 ID:2UfODoMG
聞いてないよ
465おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 00:59:15 ID:dKTTJV0B
460だが・・・
帰宅したらポストに手作り布ナプ入ってた
どうしよまじで怖い
466おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 01:36:06 ID:CPmW9rRz
>>465
釣りじゃないなら明日の朝すぐ返しにいきなよ。
「手作り布ナプなんて気持ち悪いからいらない」
って内容の手紙つけて返品したほうがいいよ。
強引なほっこりにはハッキリ意志を伝えて一線引いたたほうがいいと思う。
一回受け取ると後々過剰な見返り求められて面倒になるよ。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 02:45:10 ID:dKTTJV0B
>>466
ありがとうございます、釣りじゃないです。
可愛い袋に○○さんへ、て書いてあって、なんだろと開けてみたら花柄の布ナプと「さっそく作ってみました*使い方わからなかったら聞いてね。化粧水は気にしないで*」という、これまた可愛らしいカードが・・・
気持ち悪くて眠れない。もらったカードの裏に正直な気持ちを書いてそのまま朝返してきます。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 08:29:21 ID:hkQO+Tcj
ほっこりって、なんでああも自分の価値観を押し付けてくるんだろう。
その上で、こちらへはレッテルを貼ってくるから訂正にいちいち疲れる。

価値の方針が違うために聞き流したり断ったりしようものなら
「あなたは頑固だよね」なんて、鼻で笑いながら言ってくる。頑固なのはオマエじゃ。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 08:39:57 ID:C336LAPj
自分の知識が間違ってるのを指摘されると
「今そんな話してないから!」「そういう問題じゃない!」
「聞いてないから!」ってキレる。
頭ごなしに調べもせずに叩く事だけは必死。
470おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 15:06:31 ID:w8lxyueJ
DQN返しだと
私はこれが好きだからあげるね!
ってエリスなんかをあげて、布ナプキンは生ゴミと共に燃えるゴミなんだけどね

ふじこったら
いや私だっていらないし。おあいこだね☆彡
でも奴ら斜め上のことしでかすしな…
471おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 16:25:36 ID:a6LjtW3H
ちょっと昔、テレビで東北在住のほっこり若夫婦が出ていた。
奥さんが丁寧にナチュラルに暮らすのは良いこと〜みたいに語って真冬なのにNO暖房。

ザックリセーターを幾重に着てる様子で、自宅の室内なのにインタビューで答える息は白くモコモコ、隣にいる旦那さんはごっついニット帽を深々被りダウンコートで完全防寒。猫背でポケットに手を突っ込み微動だにしていなかったのを覚えている。
472おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 20:59:36 ID:PBW/0ldG
撮影中は冷暖房は入れられないのはしょうがないとして、
撮影のライトとかって相当熱量あるのに、
それでもそこまで寒い家で無暖房って、すげーw
473おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 21:11:05 ID:hdALkK0i
ずっとずっと昔から囲炉裏やアンカや湯たんぽやこたつがあったことを考えると
寒いまま=ナチュラルじゃないことくらいわかろうってもんだが
それはただの我慢大会だな
474おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 22:14:02 ID:ig4g2MBh
縄文人も寒かったら焚き火ぐらいしただろうねw


子供生まれたら凍死させそう。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 22:42:47 ID:4End0iXX
暖房はナチュラルじゃなくてダウンコートやざっくりセーターはナチュラルなのか?
476おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 22:44:38 ID:4End0iXX
うわなんかIDカコイイ(・∀・)
477おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 23:55:49 ID:ttCxnGhj
ほっこりは毛皮は人非人の所業とか抜かすしなあ
地球環境に優しい天然素材の丈夫な防寒具なのに
478おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 00:14:23 ID:AEYjhe/8
親しくもない人に、下着のようなものをプレゼントをする、その性格も異常だよな。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 00:48:35 ID:srbNSpGu
>>477
でもさー、バッグのストラップなんかには本革使うよね。
(泥染めっぽい色の麻に、イニシャル刺繍なんかして
ころころした形の斜め掛けポシェットとか買っちゃう。
そのポシェットのフタ部分と細いストラップは、本革なの)
ズドンとしたシルエットのナツラルなブーツも、本革だよね。

>>471
ナチュラルとエコを間違っちゃった人なんだねw

その夫婦、寝る時はどうするんだろう。
東北の寒さが予想もできない温暖な地域に住んでる私には
厳しい冬の東北の夜なんて、想像も出来ない。
東北住まいの人、いたら教えてほしいんだけど
冬に寝る時はどうしていますか?
480おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 09:20:16 ID:RIYZWn8E
>>479
その本皮使ってる人は自分で加工してるんじゃ
野山に入り、獣を倒し、素手で皮をはぎ、
獣の全てを感謝しながら美味しくいただくのです
481おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 09:35:59 ID:4jUdO9rl
>>480
実際にそこまでやるのならほっこりでも尊敬する
でも、えせナチュラリストやほっこりは、ケミカルを毛嫌いするくせに
割り箸じゃなくプラスティック箸、毛皮じゃなく合皮を使用しろと
矛盾したことを訴える生き物だからなあ
482おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 09:40:15 ID:RIYZWn8E
実際、ここまで出来る人ならなまはげみたいな容姿だろうなって思うw
483おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 14:07:48 ID:x2v2ILCp
そういえばマイ箸運動ってさっぱり聞かなくなったな…。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 14:15:00 ID:SJeC+fUZ
マイ箸めんどくせぇ
洗う水もったいない
廃材ならば割り箸素晴らしい文化ですよ
485おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 15:12:04 ID:/DpUZl94
マイ箸とマイ水筒とマイバックの存在意義が最近わからなくなってきた
ほっこりさんはエコ!エコなの!エコなんですううううううううで乗り切っていくんだろうけど
486おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 16:52:31 ID:Iph402um
>>485
箸はともかく、水筒はお茶代節約でマイバッグはゴミを減らすんじゃ?
スーパーの袋をゴミだしに使えない地域だと、レジ袋をゴミにするしかないんだってね。
エコもへったくれもないなw

上のほうで話題に出てたアンチ暖房ほっこりさんは、
つきつめたら全裸で生活するしかない気がするんだけどいいのかな。
487おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 18:00:39 ID:vBG1BvIj
>>485
水筒は好きな飲み物を持ち歩ける、袋は家にビニール袋が
溜まるのを防げると利点はなくもないが
箸はスケープゴートというか、エコの叩きの対象にされた気がする
国産の潅木材等を使った割り箸を使用しよう運動とかのが
本当はやるべきことなんだよね
488おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 19:30:09 ID:PCJnVM7b
水筒は普通に必需品だけどなー
489おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 21:53:45 ID:fbqcz9mQ
自然派調のレストランで割り箸じゃない普通の塗り箸出されて驚いた。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 22:24:26 ID:0MSVj1tP
>479
東北、かなりの豪雪地帯である自分のところでよければ。

夜はストーブ(FF式床暖房ストーブ)絶対つける。寝るぎりぎりまで。
じゃなきゃマジで死ぬ。
布団はボアシーツで敷布団をくるみ、掛布団は羽毛羊毛タオルケット等のミルフィーユ状態。
湯たんぽで中をあたためるのは忘れない。
パジャマはフリース製。寝る直前はその上にニットカーディガンに、厚手の靴下やレッグウォーマー、
フリースのスリッパ等で対策。下着はもちろんヒートテック(ありがとうユニクロ)。
で、あったかい飲み物飲んで就寝。

東北も広いからなんともいえないけど、
雪が多い日本海側であれ、雪は降らないけど底冷えが厳しい太平洋側であれ
ノー暖房というのは無謀。
491おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 06:41:39 ID:h0J/2GTr
>>489
驚くことか?
492おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 08:05:59 ID:5FaN13PU
まだまだ、割り箸=非エコだと勘違いしている人多いと思う・・・
493おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 08:22:17 ID:+9LbkQ77
でも実際、間伐材使用の割り箸の普及率ってどれ位なんだろう?
何だかんだ言って、非エコ割り箸の普及率の方が高いんじゃないの?
494おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 15:51:49 ID:bKaLNouM
>>491
普通レストランで箸出されたら「え?」となるよ。
ナイフやフォークはともかく外食での箸は使いきりというのが文化だからね。
495おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 21:56:00 ID:9S+hHHVR
>>493
確かに現在流通しているのは中国産が殆どだが
それを非エコと言い切ってしまうのもちょっと違うと思う
塗り箸だって、「My箸」だって、木を切って作ったものに変わりはないしね
プラスティックの箸なら石油を使用したものなんだし
つーか麺類の店でプラ箸出されると、殺意抱くほど食べにくいんだよな
496おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 00:02:34 ID:IEXelya1
ほっこりさんはあまり食べないだろうが
牛丼と塗り箸の相性は敵といっていいくらい悪い
卵かけなんてしたらもうスプーンくれ!状態
牛丼屋は割り箸にしてほしいの
497おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 01:41:13 ID:5kluBRrN
>>496
丼を勢いよくかっこむんじゃないの?
498おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 09:51:57 ID:b5PKh5W7
エコロジーって「環境」「地域」の意味なのに、エコ=「環境に優しい」
の意味で使われることが納得いかない。
499おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 10:22:47 ID:bWr0C+s0
>>467はどうなったんだろう…。


無印良品のメルマガ、文章がなんとなくほっこりテイストでイラつく。
「お客様と*たいせつな地球に*やさしい企業でありたい*」みたいな雰囲気が
感じ取れるというか…さすがに実際は*のマークはついてないけどね。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 10:30:18 ID:8BnsrQ30
無印良品の家のメルマガで紹介されている家族は
大抵奥さんがほっこり寄りの人物だねw
501おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:04:55 ID:r6qRUSXM
「玄牝」とか言う自然出産をテーマにした映画
もう見なくてもテーマだけでキモいと思うのだが
ほっこらーはこういうの好きそう。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:43:10 ID:3GzgKT15
>>499
467です。気に掛けてくれていた方がいて嬉しいです。たいした話ではなかったので書き込まずにいました。

土曜の朝、急いで返却してきましたよ、ポストに。顔合わせたくなかったので。メールも電話もお互い知らないのでこのまま離れられるかと思ったんですが、翌日長ったらしい手紙がポストに入ってました。人の気持ちを考えないひどい人間呼ばわりされて、納得行かないです…。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 13:02:26 ID:u/EUxTRJ
>>502
何か「かわいそうな人だなぁ」程度に思って、ほっとけば良いよ。
気にするだけ時間の無駄^-^v
504おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 13:09:33 ID:3GzgKT15
>>503
そうですね…手紙も捨てました。気にしないようにします。
落ち込んでましたが少し軽くなりました。ありがとうございました。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 13:37:41 ID:8eoVS1zK
人の気持ち考えないって…そういうおまいは人の気持ちを考えて布ナプキン押し付けるのかと小一時間問い詰めてやりたいw
まぁ、自分の考えは押し付けるけど相手の考えは投げ飛ばすのがほっこらーだからなぁ。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 16:45:54 ID:xzWJGIkN
人の気持ちを考えてないのは、布ナプ押し付けたほうなのに…。

この先嫌がらせを受けたら、第三者に入ってもらうといいよ。
507おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 17:14:43 ID:I/GpEBjS
>>502
そんな自己中は気にスンナ

しかし他の人も書いているとおり、自分の気持ちには忠実かもしれないが
他人の気持ちを考えない奴だな
508おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 17:43:58 ID:UdxYU4zE
ヤフオクの手作りほっこりさんが出来を評価でイマイチと書かれて
返答が
きずつきました。。。

って書いてあったの思い出した。
思考停止状態か自分の事しか考えられない病なんだとおもうわ。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 18:54:48 ID:gwMhx6h8
>>506
なんだか・・・本当にお疲れさまです。皆さんの言葉通り、気にしなくていいよ。
しかし、気持ち悪い女だな〜 相談してもないのに他人の生理に口出すな!
510おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 18:56:42 ID:gwMhx6h8
間違えた
>>506→×
>>502→○でした。ごめんなさい。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 23:03:14 ID:3GzgKT15
>>502です。だんだん元気出てきました!皆さんありがとうございます。人に言う前に、自分が相手の気持ちを考えろ!と思いました。

ただどうしても拭えない気持ち悪さがあります。布ナプを押し付けてきたのは、私が顔色が悪い時があるから、生理痛が辛いのだろうと思ったんだそうです(手紙に書いてありました)。
近所ですが、そんなに頻繁には会っていなかったので、ぞっとしました。

何かされたら怖いので、他のご近所さんに機会があったらそれとなく話しておきます。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 03:32:25 ID:v0viR4yg
http://plaza.rakuten.co.jp/onlystyle/diary/201010040000/
許せないファッションスレに貼ってあったんだが…
ほっこりって金のかかる生き方なんだなぁ
513おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 05:27:19 ID:0SIkRKmc
普段着っぽいデザインだけど普段着にしちゃ高いよね
布が高いのかな?
514おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 11:18:03 ID:7pUxMSGa
なんで妊婦か幼稚園児みたいな服ばかり着るんだろう。

515おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 12:08:01 ID:c7e+NcmP
顔を隠しても不細工でワロタ。

首が埋もれて、ハゲ上がってるなー。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 12:08:41 ID:rjAG3fuW
まだしつこく言ってくるようなら

「デリカシーのない方がどんな事で傷つくかなんて私には予測がつきませんでしたが、傷つけてしまったのならごめんなさい。
今後も傷つけてしまうかもしれませんから、私には構わないで下さい。」

って手紙に書いてみたら?
傷口に塩な文面だけどw
517おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 12:21:16 ID:uvCDSMFs
よせよせw
相手はほっこりだ。切れたら何してくるかわからんぞ
無視&ご近所に根回しが一番
518おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 12:24:06 ID:amsLibny
>>502
返しにいきなよって書いたの私なんだけど、そんな事になったんだね…。
布ナプキン女、怖っ!
その布ナプキン女は頭おかしいと思うよ。
502悪くない!
気にすんな!

>化粧水は気にしないで*
って書いてるあたり下心見え見えだし。

>使い方わからなかったら聞いて
っていう一文、ナプキン女が502を支配したい欲が透けて見える気がするよ。
「使い方教えてあげるわよ?」という上からな立場に立ちたいんだろうなあ…。

>何かされたら怖いので、他のご近所さんに機会があったらそれとなく話しておきます。
それがいいよ!
519おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 12:32:59 ID:amsLibny
連スマ。
今リロって516読んだけど、517の言うとおり、やり返すようなお手紙はやめたほうが良いと思う。
ナプキン女は無視に限るよ。
502がうまく同情を買うようにご近所に根回しするのが一番だと思う。
520おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 13:48:12 ID:rjAG3fuW
>>517
周囲にほっこりがいないからほっこりの性質がわかってなかったかも。
ほっこりにバシッと言うのは効果ないのか…。

私の周囲にほっこりがいたら間違いなくバシッとやらかすとこだった。
521おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 14:49:26 ID:foFksKNC
のれんに うでおし
とうふに かすがい
ほっこり ガンむし
諺ってこうして増えていくんだろうなぁ…
522おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 17:10:07 ID:2uMBzj+a
そろそろ布ナプキン女の話は打ち止めにしてくれや
523おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 17:56:09 ID:FZQ3IKMN
>>522
そう言うくらいなら自分で話題提供しなよと全力で言いたい。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 20:41:13 ID:zEHtnmxe
別の話題が投下されても
>>467さんはどうなったかな?」
「気にかけてくれてすみません」
とすぐチャットが始まるからね〜。
525おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 00:34:32 ID:MawIQO4N
もう>>467のことは忘れてしまえよ
526おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 01:17:03 ID:lBQGDCge
何かほっこりの逆恨みにも似た(ry
527おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:07:29 ID:9/tnv+oC
いいかげんスレ違いと言われて「じゃあお前がネタ振れ!」と逆切れする
のはチュプの証拠
528おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:14:41 ID:qE6fccRB
ご近所に根回し(キリッ

が、出てきたらチュプがわらわら集まってきて余計なアドバイスをして
無自覚にどんどん陰湿になるのは良くある事。
529おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 14:11:40 ID:0fdgiK1+
なんかカリカリイライラしてる人がいるなぁ
530おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 14:15:29 ID:qOXGwsBw
全然違うことで検索かけてたら偶然Tバック用の布ナプをみつけた。
ほっこりしてんだかしてないんだか…
531おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 15:44:51 ID:WoJy/KqH
布ナプがほっこりの専売特許ということもないんじゃない

ほっこり生活って体型ゆるみそうだなーと思った。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:24:51 ID:4FPEZUT7
ほっこりテイストは嫌いだけど麻(リネン)製のタオルなんかは大好きだし
布ナプにも大いに興味がある。(人から貰いたくないけどw)
533おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 23:36:25 ID:UD6JHxIa
Tバック用ではなく、

Tバッグ再利用のナプかも、と思ってみたり。
534おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:06:15 ID:vmfWrzy8
職場のほっこりが「ナチュキチ」って連発してるから、ナチュラルキチガイの事かと思ったらナチュラルキッチンという店のことだった
535おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:26:55 ID:UUoZCzgT
>>534
フイタ
536おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 15:40:40 ID:T/yugICD
ナチュキチって略称一瞬考えたけどまさに>>534の理由で使わずにいた。
537おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 22:14:36 ID:CrPVfJw7
>>529
つ鏡
538おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:03:40 ID:U32W8V/r
イライラしたら ほっこり しようぜ*
539おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 02:09:59 ID:eIX/7uGD
そーらほっこりほっこり
540おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 12:55:36 ID:OcxxiA3o
「ほんわりしました●〜*」っていうのを見かけたんだけど

爆弾…?
541おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 13:16:51 ID:9W/4jjyd
プラス、
「ほんわり」って、何語?
542おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 13:21:29 ID:luT38WS+
ウンコしてほんわり
543おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 13:47:38 ID:sPkbTzkQ
ウンコがほんわりしてるのか
544おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 15:51:17 ID:yVpUXIYZ
ウンコの周りを飛ぶハエ
545おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 19:07:53 ID:LR5FwyLU
肛門からウンコが出てほんわり
546おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 12:56:26 ID:GTBwUMtM
ナチュラル系素材や色みが好きなので
最近ほっこり系雑誌を1冊買ってみたんだけど
どう見ても5千円以内で納まりそうなちょいダサスタイルなのに
トータル2万でリーズナブルなファッション企画に目が点

素材や仕立てが良い服ならまだしも
ボロキレみたいな服の分際で何でこんなに強気な値段なのか分からん
547おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 14:46:05 ID:NE/Yg6q1
>>546
友達にナチュラル系森ガールみたいな人がいるけど、
そういう店での買い物に付き合ったとき、
こういうのどこらへんが高いの?と聞いてみたら教えてくれた。

お父さんのパジャマみたいな着古したようなTシャツが二万とかするんだけど、
それは無農薬オーガニックコットンの手織り?だかなんだかの
すごく手間のかかったものらしい(うろ覚えだけど)。
でもお父さんの着古したパジャマにそっくりだったけど。
あと小学生が染物体験で作ったみたいなワンピースは、
特別な藍染で一人ひとり職人が手作りしてるから、やっぱり三万円とかするらしい。

ただ、しまむらで売ってるTシャツを洗濯しまくった風合いとかとはやっぱり違って、
博物館に飾ってある着古した小汚い農民の作業着みたいな感じではある。
そういう意味ではアンティークっぽかった。
アンティークとかナチュラルだからいいってもんじゃないんだなと思った。
548おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:16:52 ID:OYYUcxyV
>博物館に飾ってある着古した小汚い農民の作業着みたいな感じではある。

そんな博物館に、ちょっと興味があるw
549おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 18:00:09 ID:Tnhencut
満員の通勤電車に割烹着を着たノーメイクのおばさんが乗ってて
「おばさん、朝ご飯のおかずを買いにうっかり電車に乗っちゃったの?」と
思ったけど、電車を降りたて全身像を見たらほっこり系のワンピース……らしいものだった。
まあ制服に着替えるなら何でもいいんだろうけど。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 20:21:58 ID:GTBwUMtM
>>547
説明ありがとう
一緒にしたら失礼かもしれないがヨーガンレール思い出した
こちらはある意味突き抜けた元祖ほっこりだから高いのも納得できるんだが

無農薬オーガニックコットンも職人さん手作りも
1つ1つの背景にこだわる人には多少高くてもありがたいんだろうな
551おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:21:43 ID:mNgUcYsy
パラスパレスってショップに行ったことがあるが、
地味な藍染めのスカートや、生成りのブラウスが3万とかしてびびった覚えがある。
多分上に書いてあるとおり、職人の手作りだから値段が高いんだろうけど、
何も知らない人が見たら地味でダサい服にしか見えないと思う。
552おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:33:02 ID:NE/Yg6q1
>>548
そのたとえは適当だったけど、実際みたものでたとえるなら
戦時中の生活みたいなテーマの展示で飾ってある当時の国民の肌着みたいな感じかも
生地がぶあつくてサイズがあってない感じ。

>>550
>無農薬オーガニックコットンも職人さん手作りも
>1つ1つの背景にこだわる人には多少高くてもありがたいんだろうな
その友人はけっこうなお金持ちのお嬢さんなので、
やっぱり金銭的な余裕あっての選択だろうなと思います。
彼女が使ってる化粧品やオーガニックナントカの洋服は、
フェアトレードだから高いというものもあったので、
庶民からは謎なチョイスでも、お金持ってる人がそういうものにお金を使うのは
いいことなのかもなと思いました。
553おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:01:57 ID:OYYUcxyV
フェアトレードのチョコって、
高いけど、美味しいのかしらん?
554おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 02:07:26 ID:AhW772lf
ファッションにこだわるほっこりが好きそうな無農薬オーガニックコットンと
普通の有農薬コットン?との違いって何なんだろう
口に入れる食べ物なら無農薬にこだわるのは分かるんだが
綿花なんて食べないのに

極端な化学物質アレルギーの人の肌に優しいのか
それとも微妙に生地の風合いやら肌触りが柔らかいとか
もし見た目大して変わらないならニセモノつかまされても分からないよね
555おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 03:55:06 ID:929SAEND
出来上がったものの質よりは、生産者を思いやって、とのことかも。
普通の綿花栽培では農薬を大量に使う(普通の農産物の10倍以上)ので、農作業する人が
健康を害するらしいです。
途上国では農薬の毒性に対する教育もあまりされなくて、マスク、手袋、長靴などしないで
農薬を扱って、障害を負うこともあるそうで。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:21:22 ID:kqPtTmeG
何でみんなそんなにほっこりアイテムやその手の人に詳しいの?
このスレで初めて知ったものがたくさんあるよ〜。
情報がすごく ていねいで こころが こもってる***
557おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:29:01 ID:Hlfwre8x
フェアトレードのことはたまにテレビでやってるからなんとなく知ってる。
けど、ほっこり服が>>547の理由で高いのははじめて知った。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:12:27 ID:k/myuvfH
近所の喫茶店が自然派カレー屋に!
変な豆のカレーばっか!
フェアトレードのうすまずいコーヒー!
おばちゃん達はみんな頭に布巻いてる!
音楽がガムラン!

というとり・みきのマンガ思い出した。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:25:28 ID:P9kTCh+s
ほっこりくさい雑貨屋ってなんであんなに不定休みばかりなのか?
560おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:53:55 ID:AhW772lf
豆カレーは普段作ってるカレーに
大豆の水煮や缶詰のひよこ豆ちょっと入れたらそれなりに美味しいよ

本物のほっこりみたいに変なところでこだわる事ないけど
ほっこり料理は野菜の美味しい食べ方が結構参考になるんで嬉しい
561おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 13:51:39 ID:pE9m7Jw4
>>559
主婦が片手間にやってることが多いからじゃない?

雑貨屋は好きだが、ほっこり系はあまり行かない
でも大きい雑貨屋だとほっこりコーナーがあるね
562おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:34:33 ID:a4nDYFqP
>>558
孤独のグルメに出てくるテーブルクロスぺとぺとの店みたいw
563おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:41:28 ID:k/myuvfH
別に聞いてないよ>>560
564おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:54:48 ID:2P6heoO2
>でも大きい雑貨屋だとほっこりコーナーがあるね

ほっこりでない雑貨って、そもそもあるのか?
565おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:30:14 ID:a4nDYFqP
実用性のある雑貨はほっこりではないのでは?
鍋敷きとか鍋つかみとか台拭きとか

ナプキンリングとかランチョンマットとか箸置きとか
そういうなくてもやっていけそうな雑貨がおしゃれなんだと思う
そこに*せいかつにひと手間かけるこころのよゆう*とか、一食 一食 をたいせつに・・・*
みたいなフレーズを付与するとほっこりにクラスチェンジするのではないかと

ていうか書いてて思ったけど、きちんと漢字を使ってくれればあんまりイラっとしないのに
なんでほっこりってあんなにひらがな好きなんだよw
生活にひと手間かける心の余裕とか、一食一食を大切に、とかなら普通に読み流せるのにw
566おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:40:55 ID:9JQHFzDV
合羽橋っていいよな、ほっこりに全く汚染されてない感じで
567おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:03:53 ID:LrH2EeVZ
ほっこり雑誌の突撃取材(お散歩企画とも言う)は
結構あるよ。<合羽橋
業務用なんちゃら〜も勝手にほっこりアイテムに入れてたりする。
街自体はプロ向けだからそっけないね。そこがいいけど。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:25:10 ID:S2XJW2dj
ほっこりはとにかくルクルーゼの鍋が好きなイメージ
ほっこりで取材されてた人であれを持ってなかった人を見たことがない
569おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 02:27:01 ID:ysC7g4fw
>>553
フェアトレードは、品質を保証するものではなくて
「この商品を作るにあたって、原料生産国などの労働者を
不当に酷使したりはしていません」っていうものなので
普通のチョコレートじゃないのかしらん?


ちなみに夜中のBSで見たことある、海外のドキュメンタリーでは
フェアトレードのお茶(紅茶)を取り上げてた。
フェアトレードマークをつける商売をしてる会社が北欧のどこかにあるんだけど、
その会社がFT認定してる紅茶を作ってる農園を訪ねて
本当にその会社やフェアトレード屋wが言うように
原料生産国の労働者によいことをしているのか?という追跡取材をしてたのね。

北欧の会社は、フェアトレードマークをつけてもいい権利を売ってて
その代わり視察をして、許可を与えるという商売をしてるんだけど
テレビクルーがこっそり訪ねた農園では、実際の労働者は
「フェアトレード?給料?ずーっと低いまんまだよ!労働者住宅の拡充?なにそれ?」。
会社は給料の積み増しや、労働者住宅の向上を謳ってたんだけどね。
テレビクルーに突っ込まれてようやく
「農園には(リプトンやディルマなどの紅茶メーカーに)通達してから視察にいっている」と認めてた。
意味ねーじゃんw

他にも、紅茶メーカーは農薬をまく労働者に、きちんと防御をさせずにやらせてるので
目をやられた人とか、機械に巻き込まれて死んだ人に
ちゃんと保障をしていない、みたいなこともやってた。
「メーカーの良心に頼るしかないフェアトレードってあやしい」と思ってたけど
この番組を見たら、ますますあやしいと思えてきたよw

>>562
なにそれ気になるw
570おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 07:28:24 ID:gWy4m0v2
>>569
まさか、紅茶は全て、労働者の犠牲の下に作られてるっていう意味じゃないよね?
コーヒーもしかり。

万が一そうだったら、みんなきっと日本で作った緑茶しか飲まなくなるォー。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 08:39:48 ID:ach/Yehv
>>568
それ言える

でもあれ重いんだよね
見た目と違って体育会的調理器具だけど、根性で使ってるのかな
572おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 10:17:05 ID:8xfMLItZ
ほっこり装備のひとつだよね。

首巻き
布ナプキン

すっぴんの顔
573おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:25:27 ID:NPPJ0PDc
知り合いのほっこりさん、すっぴんアピールがうざい。
「ファンデーション使ってないって言ったら驚かれて…」
いや、使ってないように見えますよ?
574おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:40:23 ID:Glc2iLy5
>>573
どっちの方向に驚かれているのかわかってないんだろうな。
575おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:12:07 ID:NHN4Jrxw
化粧や都会的なファッションを異様に目の敵にするね。
「毒物を顔に塗りたくるようなもの」
「ファンデを使う人間は荒れた肌を隠す卑怯者」
とかものすごい表現で貶めようとする。
「買ってはいけない」とか好きそうだ。
576おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:35:30 ID:BJCecRoc
>>575 もちろん買ってたわww
ほんとに擬似科学やオカルトが大好きだよねー
自己満足の範囲でおさえてたらいいものを、
「わたしがみつけました^^*」と鼻穴を膨らませて勧めてくるから困る。
ちょっとでも賛同しなければ、
表情がサッと変わって『こいつは敵』認定全開だよ ウザ
577おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:49:39 ID:77VlueOB
^●●^<わたしがみつけますた*フガフガ*
578おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 20:53:25 ID:mgKDEaa6
「離乳食が始まった○君のために準備したのは陶器の器に漆のお椀、木のさじ
 『プラスチックなら割れないし親には都合がいいけれど、口に触れるものだし
  なるべく本物に慣れさせたくて』」
「おもちゃも長く使える本物を」

これから大変ですね。節句の着物の誂え・掛け軸・人形、黒檀の文机・螺鈿蒔絵の
お道具箱・文庫、部屋に飾る絵画・生け花・花器、季節ごとに変える食器etc
これからも、ご自慢の「本物」を折々に紹介して下さい。
579おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 20:58:39 ID:TMfSofm4
何かほっこり系って、宗教みたい
580おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:20:00 ID:V99WqQCq
ほっこりって夜中に突然カップヌードル食べたくなったり
マクドナルド食べたくて矢も楯もたまらなくなったりしないのかな
581おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:38:16 ID:ysC7g4fw
>>570
全部そうじゃないだろw
でも、紅茶を摘む農園は、本当に厳しい労働をしてるよ。
紅茶の品種とか、いろいろ理由があるけれど
まず機械化されてない(できない)から、全部手で摘んでるからね。
だからすごい重労働だよ。

テレビは、フェアトレードマークってインチキだろって趣旨の番組だったから
フェアトレードマークをつけてるメーカーを取材してただけだろうね。
でもさ、カルディで売ってるジャンナッツの紅茶なんて
100パックぐらいで600円700円でしょ。
値段を考えると、相当搾取されてるだろうなとは思う。
582おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:40:12 ID:tFDjRhme
何が本物で何が偽物なんだか…
プラスチック製だろうがアニメの絵本だろうが、親の愛情がこもって使われて、
それが本人にとっても懐かしい良い思い出になってるなら本物じゃん。と思う。

子供食器の話になった時、小さい頃ピンクのプラスチックのパーマンのお椀を愛用してて、
そのせいか今でもパーマンやプラスチックの小さな子供食器を見るとほんわかした気持ちになる、と話したときに
ほっこりさんに「テキトーな親だったんだね…(私)ちゃんは本物を用意してあげてね」って言われたときの
ムカッとした気持ちを思い出したわ。

ところで森ガールとかナチュラル系ってほっこりさんの仲間なのかね?
「作ってあげたい彼ごはん」の人がプラスチック食器愛用してて、
私の周りにいるナチュラル女子(若い)の皆さんがこぞって集めだした。
かわいけりゃいいのか、それともアイコン的な人が「これが素敵!」と言えばそれが何であれ素敵アイテムとして認識されるのか。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:24:23 ID:2/BS1r3Y

        うるせーバカ!
     ∧_∧    ∧_∧
     ( ・ω・) ∩ 三;;)Д´>・∵;; ←ほっこり
    (っ   _彡  三 つ つ
    /   )    三  /
 从 ( / ̄∪    ∪ ∪
584おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:39:44 ID:ysC7g4fw
>>582
なんかそのほっこり野郎、ぶちのめしたいぐらいむかつく。
「テキトーな親だったんだね」って、人様の親のことを言うなんて
いったいお前は何様のつもりなんだあ!って
そいつの襟首を無農薬リネンのレース紐で締め上げたいぐらいむかつくわ。

あと、ほっこりさんだって結局はワナビーというか
あの人がいいというから素敵!病なんだと思うよ。
でなかったら、こんなに急激にルクルーゼなんて重たい鍋なんか普及しないって。
ビルケンだって10年前に履いてた人、どんだけいた?
ほっこりアイドルが持ってて素敵ねって流行りだすんだよ。

ちなみに私の知り合いで、北欧大好きほっこりさんは
子供に木のお椀とかスプーンを使わせる一方、
IKEAの子供用食器も使っています。
ttp://image.rakuten.co.jp/rtor/cabinet/00708074/img56858998.jpg

便利なんだよねこれ。食洗機おkだし割れないし。
ていねいな生活には不向きな食器だけどねw
585おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:57:27 ID:wnOWOI+D
>>580
マクロビだか漢方だかにはまっている知人は、普段ケーキや市販のお菓子を
ゴミ扱いしているのに、結局何かしら理由をつけて食っているw
単純に「甘い物がほしいからケーキ食べたんだ」じゃなくて、
「今、私の体は陰の気と陽の気がどうのこうので糖分を必要としているから
ケーキを食べたの。別に私がほしいんじゃなくて体が必要としているの」
みたいに、いちいち理屈っぽく解説する。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:02:24 ID:V99WqQCq
>>582
> ところで森ガールとかナチュラル系ってほっこりさんの仲間なのかね?

同じことが気になってそういう感じの人に尋ねてみたことがある。
・森ガールは森にいそうな女の子というコンセプトのある意味コスプレっぽいファッション
・だから染髪もおk(森っぽければ)
・髪に造花つけてても服が化繊でも見た目が森っぽければおk
・なぜデジカメを首から下げるのかは不明
・ナチュラル系は綿や麻や毛百パーセントが基本で化繊は着ない
・染髪もしない(ヘナならまあいいかなとのこと)

その人はファッションがそういう感じなだけでライフスタイルほっこりではない感じだったから
あれだけど、ナチュラル系はほっこりとの親和性高いと思う。
森ガールは単にファッションのいちジャンルではないかと。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:44:48 ID:+gduox+w
>>583くらいシャープな人間目指して生きようと思います
588おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 08:52:50 ID:pKoyP4M6
以前、ヘナを試して、全然染まらなかったので
行きつけの美容院に聞いてみた。
そしたら、「あれは、髪がパーマや染色で傷んでいる人じゃないと、
なかなか染まらないのよ。」と言われた。

つまり、ヘナでカラリングで着てるナチュラルさん達は、
キューティクルがはがれた痛々しい髪の持ち主って事らしい。

ある意味DNQと同類かもしれん。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:34:33 ID:ScgRjyTm
>>585
「私じゃなくて体が云々」って子供の言い訳みたいだな
いたずらをした子供の「僕が悪いんじゃないよ!この手が悪いんだ!」
みたいな。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:56:38 ID:U7XUuO8w
>>588
ドンキュって何?
591おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:30:20 ID:Aq9Tsbmb
>>586
見た目が似てるってだけなんだね〜。
森ガールのコンセプトだけ見てるとゴスロリとかと似てる気がする。
(重視するのがおしゃれやトレンドではなく、イメージや世界観なあたり)
ナチュラル系もspringとかnon-noとか読んでるような若いこがやってるの見ると、
暮らしを豊かに!とかのんびり生きよう!とかいうポリシーがあるわけでなく、
なんか優しい感じがして可愛いよね、って気持ちで着てるだけな気がする。

ファッションとして楽しんでるのが森ガールやナチュラル系女子、
ライフスタイルが前提にあってそれがファッションにも現れてるのがほっこりさん、ってことなのかな。
ナチュラル系女子の人は潜在的に生成りとか自然派の素材が好きなわけだから、ファッション以外の部分にも抵抗無く取り入れやすく、
そういう意味では親和性が高そうだね。

でも、ファッションから入ったほっこりさんてあんまいなさそうな気がするw
私の周りだけかもしれないけど、ギャルとか姉系コンサバ系とか、さらにぶっ飛ぶとヤンキーっぽかった人が
主に出産をきっかけにオーガニックとか丁寧な暮らしとか言い出して、
そのままほっこりさんにクラスチェンジ!見た目もいかにもな感じに!ってパターンが多い気がする。
592おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:37:57 ID:ScgRjyTm
マクロビとかにはまってる友人がいるんだけれど、どうみても不健康そうに見える。
だるいとか愚痴も多いし。
我慢のしすぎはよくないよ、って言ってるんだけれど
やれ動物性食品は毒だ砂糖は毒だと面倒くさい。
593おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:42:52 ID:uMxUcrlC
>>592
言われてみればこだわる人ほど何かと不調を訴えるなあ
夏なのに冷えとりに靴下重ねばきとか意味わかんないとか思った
594おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:00:49 ID:U7XUuO8w
化粧板の角質培養ってスレがほっこり通り越してデムパ臭いんだけど。
好転反応は1年かかる場合もあります(笑)。
595おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:04:07 ID:ScgRjyTm
不調だからマクロビ初めて改善したって話を聞かないんだよね。

それでも、最初のうちは「便秘が治った」「肩こりが治った」
とかしつこいくらいに言ってその次に「あなたもやらない?」と続く。
遠慮すれば「体にいいのに」「健康になるのに」。

それも本当の初期段階で、2,3カ月も立つと冷え性を訴えたり
顔色を蒼くした本人の愚痴が聞けるわけなんだが。
それを思うと「わざわざ健康を害するものを薦めんなよ」って思う。
巻き添え喰らいたくないし。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:20:47 ID:0izhiYHg
マクロビオティックなんてマトモな栄養学でもなんでもなく
明治の国粋主義的な思想食がアメリカでアレンジされて流行って
それが逆輸入されたってだけだからねえ
厳密にやろうとしたら、そりゃ体壊すわ、内容は創始者等の好き嫌いなんだから

さつまいもの食感を最近「ほっこり」って表現するのを見掛けるんだが
なんかとてつもない違和感がある
ほくほく→ほっくり→ほっこりって感じなのか?
597おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:38:23 ID:pKoyP4M6
>>596
マクロビって、そうなんだぁ。
マドンナの子供のアトピーが治ったとか聞いたことがあるけど、
偶然なのかな?
598おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:39:50 ID:uMxUcrlC
婆、アムウェイ…
599おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:06:24 ID:QkWoEH0j
>>597
それは偶然かと
600おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:34:07 ID:uNWEol1J
前に見てたほっこりインテリアと料理のブログの人なんて
自分の子供に食物アレルギーがあるのに自分が食べたいからって理由で
マクドナルド行ったりとか平気でしてたよw

すのこで家具作ってズルズルの服着てるような人たちも
結局のところ日常で都合のいい時にコスプレ気分でズルズル服着て
ついでに暇だから家もコスプレさせてるようなものだと思うw
601おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:06:00 ID:enmLQ1oK
新聞広告を棒状にして、編んでバスケットとか
作ってる人もいるよね。
何か、そこまでする必要があるのかなぁ・・・と思う。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:11:03 ID:c5YOOV68
>>601
それほっこりっていうよかエコ主婦みたいな感じ
ペットボトル改造して小物入れ作っちゃうタイプの

ほっこりは山から切り出してきた枝で職人が手作業で編んだ籠とかそういう感じ
もしくは自分で編む(そして虫がわく)
603おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:46:07 ID:JHsjLe9I
>>601
それうちのおばあちゃん・・・
604おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 02:05:01 ID:25Xvxen+
>新聞広告を棒状にして、編んでバスケット
それほっこりとちゃう、オカンアートや
605おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:35:51 ID:mVbPoVUA
>>594
たかが基礎化粧品で好転反応とか言い出したらイエローカードだな。
606おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:24:03 ID:pBXbuoWA
先日、ジョン・マスター・オーガニックのトライアルを注文したら、
ほっこり系モデル写真・イラストが満載のカタログが同封されてた。
そのカタログには「海外セレブ御用達!!!」のような謳い文句も載ってて、
なんかそこだけ、ほっこりさんとは違うギラギラした感じで違和感があった。
キャサリン・ゼタ=ジョーンズやグウィネス・パルトロウは、
ほっこりって感じじゃないし。

日本向けのカタログだけ、ほっこりさん仕様なんだろうか。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:11:31 ID:SoFbCFCg
森ガール山ガールも結局雑誌に踊らされてるだけって気がする。
たかが高尾山ハイキングにサポーター付けたり登山靴はいて重装備
&化粧もアクセも装備とか、ものすごい浮いてるんですが。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:23:06 ID:OH2Xwl01
そしてもうちょっと本格的な山では山ガールが死屍累々状態らしい
609おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:50:51 ID:c5YOOV68
山ガールってガールって年かよみたいな人ばっかじゃない?
でもほっこり服より山ガールのほうがまだ好きだな
ほっこり服は白か煮しめたみたいな色ばっかりで嫌い
610おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:21:10 ID:1oMwUHLh
都市部だとガールでいい年頃の山ガールが生息している
611おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 15:10:59 ID:74oau1kr
煮しめwww
612おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 16:13:14 ID:1oMwUHLh
ほっこりの好きな草木染は煮て染めるから、
煮しめっていうのもあながち間違いじゃない
613おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 20:01:08 ID:zwjJuIpa
玉ねぎの皮でも染められるんだよね。
でも、必要な皮の分量たるや尋常じゃない。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:43:20 ID:wPz7TY1F
煮ものの煮汁で服を染めていたりして
615おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 13:13:41 ID:181+Hg/z
紅茶とかコーヒーとかじゃねーの?
紙まで染めてコラージュw
616おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 13:32:25 ID:FWpplp6I
黒豆のゆで汁でも染まるんだってね。

残った豆は、味をつければ食べられるってw
617おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 14:10:41 ID:AuJLkUsS
ほっこりって言葉をはじめて知った時もっこりの丁寧語だと思った。
618おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:47:55 ID:URRUhY9t
友だちに
「○○(わたし)って、ほっこりだよね」
って言われた...
欝だ死のう
619おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:33:12 ID:AtTRpZjg
どうぞ*安らかに*勝手にお眠りくださいな。。。
620おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:54:36 ID:JYFPIvnO
ていねいに
心をこめて
見送ってあげたい***

○○葬儀社
621おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:08:04 ID:pckrbR5H
>>620
そこはもっとインチキくさい社名にしないとw

どうでもいいけど公の場での一人称が「わたし」ってほっこりっぽいなぁと思う。
622おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:31:12 ID:pLgqp6Ge
えっ




えっ
623おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:57:42 ID:AtTRpZjg
アタシ
624おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:24:55 ID:J9jVuB0h
>>621
役所にいるんだが、一人称「わたし」の男性が結構多い。
彼らはみんな***ほっこり***だったのかーーw
625おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:02:29 ID:ojoE1LHX
>>621>>624の人が対面したら、話が噛み合わない気がする。

621=公の場では「わたくし」と言うべきでは?

624=男が「わたし(わたくしも同様)」ってw

と勝手に想像してみた。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:37:23 ID:POhRY+Yl
>>621ですがあまりにも説明不足ですみません。
「公の場」というより「文章において」と言った方が適切でした。
公というか、公開を前提としたブログや掲示板に投稿する文章で、
ほっこりの人は「私」ではなく「わたし」を多用する印象があると言いたかったのですが
伝わりにくいことを伝わりにくい書き方で書いてしまった。
個人的な印象だけど、大人は普通文章で「あたし」とか「わたし」とか使わないように思うので。
もちろんほっこりにわたしが多いと思っただけで、わたしが全てほっこりだと言いたいわけではない。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 05:58:01 ID:kiW8H8Ak
>>626
個人的印象による思い込みにもほどがある


ほっこりが自分語り多いってのならわかるけど
628おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 10:21:39 ID:HSYvtSDs
言わんとする事はわかるけど、「私」に限らずなんでも平仮名で書くじゃん。
「だいすき」「おでかけ」「おしょうゆ」みたいにさ。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 16:02:06 ID:kZzeda6E
ひらがなか
納得したいが、ぁT=ιという一人称な人種もいるからな…
<あれはギャル文字という別の文化かも分からんが

てっきりリアル会議とかの話かと…
<わたしも私もわたしじゃん、と

基本ほっこりは平仮名を多用するね
漢和辞典投げつけたくなるw
630おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:14:27 ID:/APNKO/6
ベ○シアさん、雨水を樽にためて
ポンプで水を汲んでた・・・

蛇口を樽の下の部分に付ければ、
そこにバケツを置けば済んだんじゃないんだろうか・・・?
631おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 10:37:29 ID:2gJvbuz3
ヲチは消えろ
632おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:00:21 ID:+60f7Gel
>>585
ダイエット板のデブの言い訳みたいだwww
633おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 01:09:47 ID:NaUIWN53
>>585
じゃあブドウ糖でも舐めてろよwって話だなw
素直に「ケーキが食べたくなった」って言えばいいのに。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 01:22:27 ID:nPtx1jlX
何か全体に窮屈そうなライフスタイルだね。全然ほっこりしてない感じ。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 08:15:43 ID:3+tg5xJd
カリカリに痩せた人に
ほっこりは、いない。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 08:34:59 ID:NKOY4SQk
やたらこだわって、他人の気持ちに無頓着なのが多いからほっこりにはアスペが多い気がする。
637おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 12:15:09 ID:lfIFqc4i
ほっこりのイメージ
健康にこだわる割には不健康そう
何気にストレス溜まってそう。
柳原可奈子みたいなビジュアル。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 13:14:00 ID:V3M5ubbZ
柳原可奈子みたいなビジュアル。

節子ー、それぽっこりやー!
639おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 14:29:21 ID:sW4sSQ/2
柳原かなこはほっこりってイメージ無いなぁ〜・・・明るいデブだからかな〜?

でも、彼女のネタのブロガーママはほっこりっぽいよね。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 14:38:08 ID:Z1acOO5S
862 :病弱名無しさん:2010/10/15(金) 17:45:48 ID:30S94RE20
みんなは薬って怖くないの?
自分はどんなに酷く荒れても薬だけは絶対に使わないなぁ・・・
風邪ひいたときも自然の食べ物や睡眠で直してる。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 14:58:57 ID:nPtx1jlX
>>640
薬使わない派なのは別にいいけど、黙って苦しんでろと思うね。

みうらじゅんが「正しい保健体育」で、
体調不調のときに薬をのむのは、
辛そうな顔で我慢せず、のんで楽になって表情を明るくして
周りに気を使わせないため。いわば周りの人のためだと大人のたしなみを説いてた。

その程度のこともできないのがほっこりってことか。
自分の拘り押しつけて不愉快振りまいてるなんて、本当に要らない人たちだな。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 16:17:04 ID:zmqjtjVL
副作用な作用でもいいじゃない
治れば
ほっこらーには空気を読めるようになる薬が必要
643おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 17:17:50 ID:GY8kgbNx
>>636
ステレオタイプ化に対する警鐘
昭和大学附属烏山病院院長にして医学博士の加藤進昌教授は、週刊現代2010年4月17日号の記事の中で、
アスペルガー症候群の社会認知が広がる一方で、アスペルガー症候群の人間は「頭の良い人」であるとか、
「ちょっと変わった人」という一種のステレオタイプ化が進んでいる風潮に警鐘を鳴らしている。
加藤自身、診察で否定しても「自分はアスペルガー症候群に違いない」であるとか、対人関係がうまくいかないことに
「アスペルガー症候群でこうなった」と決め付け、食い下がる患者が多いと言う。
644おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:33:47 ID:NKOY4SQk
>>643
ほっこりに頭の良い人っていないからアスペじゃないのかもね。

異様なこだわりや空気の読めなさ加減からアスペの症状に当てはまるとは思ったけど。
645おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:56:11 ID:z4joQfHU
怖いから薬に頼らないっていうが、頼れなかった時代は
沢山の人間があっさり風邪や下痢や切り傷程度で死んでたんだがな
646おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:28:46 ID:0TGAwFvP
>>643
ここでアスペの診断受けたよ
何かに異常なこだわり持ったりちょっと変わった人の代名詞がアスペだとか
アスペなアタシは天才肌で並みの連中よりはるかに優れてるだなんてとんでもない
実際のアスペはもっと深刻でとても悲しいものだった
647おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 01:44:02 ID:KpmYwBGa
アスペの話になると必ず乗り込んでくる人がいるなあ
648おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 03:19:32 ID:qyzMQ0W3
>>640
これまでの人生で、薬飲まなきゃ生きていけないような病気にかかったことのない
恵まれた人なんだろうね。

他人の幸せや他人の命を救う為に、自らの時間と命と人生を投げうって
化学を探究して薬を開発してきた化学者が大勢いて、そういう人達が
過去何百年も研究のバトンをつないで、やっと今の化学や薬がある事なんか
この人には想像もつかないんだろうな。

ほっこりすんのは勝手にしろとおもうが、科学や文明を否定するほっこらーは
自らの祖先達の努力を完全否定している事に気付いているんだろうか。
お盆に帰ってきた人々に呪われてしまえ。
649おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 07:59:23 ID:mLE2CT4K
アメリカでは、国民の半分くらいが
ダーウィンの進化論を知らないもしくは否定してるんだよね。
ミッション系の学校では、教えないらしいし。
実際そういう大学生と会って愕然とした。
その事以外は普通だったからなおさら。
650おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 08:42:14 ID:pzW46zrX
ヲチしてたマクロビ料理研究家(?)、亭主のカリフォルニア留学に一家でついて
いったが、当然ながら子供には注射類は一切させていないのが自慢で、熱が
出てきても「排毒」とかいってて、米国で入国拒否されればよかったのに、と
思ってしまうぐらいの基地外ぶり。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:15:42 ID:wmHLW0Dk
宗教や海外は、まぁ

マクロビな人ってよく分からないんだけど、人糞肥料とかで野菜作ってんの?
石灰とかも一切合切使わないの?
羊毛着ない動物愛護なんかもいるのかな…
かと言ってライトなほっこらーでもイラッ☆彡とする奴は居るw
652おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 10:10:59 ID:XaBWd+oL
通販のクリスマスカタログに布ナプが載ってた!
友達にあげたいけど引かれちゃうかなぁ?

という書き込みを見てぞっとした。どこまで普通の感覚がぶっ壊れてるんだ。
653おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 11:12:53 ID:Y2ww/bzI
…もしもらったら、その場は笑って受け取って捨てるな
654おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:07:34 ID:XaBWd+oL
>>652は他サイトじゃなくて2ch内の出来事。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:20:22 ID:0TGAwFvP
普通の下着ですらちょっと何これ?って思うのに
生理用品を他人に贈る感覚はおかしすぎ
656おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:07:09 ID:hfqEZX4u
薬飲みたくないなら勝手にしろと言いたい。それなら感染予防を周囲に過剰要求するな。
一生服薬しなきゃいけない人達に、「副作用が怖いよ。自然治癒力が衰える」
偉そうに言うんじゃありません。「生きていく為」に治療・服薬してるんです。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:41:23 ID:cxP0swnf
投薬治療を否定してる人って、昔の平均寿命とか知ってるのかな。
自然分娩が普通だったり満足に薬がなかった時代の乳児とか妊産婦死亡率って
確か凄かったよね。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:42:06 ID:Y2ww/bzI
>>656
そういう事、考えもしないだろうし、
結局自分がその立場になって見ないとわかんないんだろうね
持病がある人は薬を服用することで上手く付き合っていってんのにね
659おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:04:32 ID:NgV2ZDjo
>>657
1956年の東京で25.7、東北の農村で69.6
今は2006年のデータで2.86
660おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:04:58 ID:NgV2ZDjo
あ、1歳までの乳児死亡率ね
661おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:24:02 ID:CaRdH0km
産婦人科でそういうほっこりマンセーの病院があったよね。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:03:38 ID:6TtpnL6D
>>660
想像以上に苛酷な数字だ……
それをここまで向上させた人達の苦労たるや、どんなだったか
マジで土下座で謝るべきだな、ホメオほっこりとかは
663おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:09:17 ID:5jAhlD0G
吉村病院かな。あれは完全キチガイ。>>661
664おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:56:01 ID:sLFYzV5m
>>652
クリスマスプレゼントに布ナプなんかもらったら
毎年クリスマスにそのことを思い出して憂鬱になりそうだ
665おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 02:46:21 ID:tZzXPlPP
>660
自分も知らなかった。
半世紀でこんな率だったんだね。

いつだったか読んだほっこりブログに
少子化や子育て支援、周産期医療に関するモロモロが書いてあって(ここまではわりとまともだった)
「ちょっとむかし…おばあちゃんの時代みたいに、
安心してこどもをたくさん産める時代がきたらいいですね*」
というニュアンスのことが書いてあり、ハア!?となったの思い出したw
みんながみんなうまく育たなかったから、たくさん産んでたんだろ
666おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 02:47:56 ID:tZzXPlPP
↑最後の行、訂正w
「みんながみんなうまく育ったわけじゃないから」
667おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:27:41 ID:+Msh0gl4
私は生まれついての体質の問題で病気が出やすいんで、日常的に服用してる薬があるんだけど、
ほっこりさんに捕まった時は大変だった。
「そんなもの毒にしかならない」とか「西洋医学は人間を機械のようにしか見ていない」とか言われて、
「薬にばかり頼っているといつか薬なしでは生きていけなくなるよ!」とさんざんお説教された。
生きていけないほどじゃないけど、
服用した方が良い人生遅れるから主治医の指導のもと納得の上で服用してんのに、
本当に鬱陶しかった。

「マクロビの料理教室一緒に通おうよ!自然のもので治した方が良いよ!」とか
「どうしても薬使いたいならホメオパシー(フラワーエッセンスだったかも)の先生紹介するよ!」
ていうのもあった。
わかってくれないだろうなとは思いつつも病気とはまた違うと何度か説明したが、当然わかっては貰えなかった。
しまいにはいつも服用してる薬とぜんそくの吸引機勝手に捨てられて、
義理の姉だったから遠慮してたんだけど、さすがに大げんかになった。

やたらと集まりに私を連れて行こうとするし(青空市みたいなのとか料理教室、お茶会とか)
「ベジタリアンになりなよ!マイナスのエネルギーから体が浄化されて病気は治るし性格も明るくなるよ!」
とか言ってきたこともあったのでひょっとしたらほっこりさんというより宗教の人だったのかもしれない。
それともほっこり=宗教なのかな?
668おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:41:16 ID:bNtIYiYk
なげえ よ*
669おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 11:15:29 ID:jGJPTRvw
それは大変だったね>>667

自分の価値が絶対に正しいもので、
相手の言葉には耳を傾けない。理解しようとしない。
あの酷さはほんと宗教の勧誘だわ。
人の為に善いことを、と書いて『偽善』
ああ、ほっこりほっこり*
670おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 11:42:36 ID:W2eSUEFy
>>667
「こころをこめて*ていねいに*さそってあげたのに***」って言われなかった?w
他人のほっこりは距離おけるけど、身内のほっこりは厄介だなぁ。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:40:56 ID:e8Qc2J9q
その時に発作が起きたら相当ビビッて逃げたかもなー……
ホント人のことはほっとけっての
なんでああやって押し付けるんだろう?
672おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:58:06 ID:jYWUWr6D
薬全否定とか吉村医院まで行くとほっこりってレベルじゃないから
スレ違いでは?
薬は不自然とか言ってるくせにマックのバーガーは食ってるとか、>>585
みたいにヒドイ言い訳しつつ食うとかの中途半端野郎はほっこりだけどさ。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:17:11 ID:fCKiZj56
ほっこりは中途半端さが特徴だよね。
そんなに自然○○にこだわるなら全てのライフライン止めて
山奥で竪穴式住居でも作って自給自足生活でもすれや、って思うけれど
都合のいい所は現代の技術に負んぶに抱っこ、
そのくせ市販のお菓子、牛乳や卵を「汚れもの」みたいに扱うくせにさ。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:33:38 ID:3/szzrZl
ていねいに つくられたものを たべていると
ていねいに いきてるって きがする**

ってモスバーガーのCM
ほっこりの好きそうなCMだけど、
ほっこりってモスは食べるのかな
675おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:42:23 ID:12InCX/Q
モスが食いたくなるスレと聞いて
ほっこりは添加物うんたら言いそう
676おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:24:51 ID:ky+xIoQP
親しくしてるフォロワーさん経由で流れてきた内容見て絶句

自宅出産したほっこりが仲間を呼んで胎盤パーティー開き
自分のモノを調理して皆に振舞ったらしい

ちょっと調べたら栄養事情が良くなかったひと昔前なら
出産時の体力回復のため
貴重なタンパク源として食していた地域もあったらしいが
今の時代何考えてるのか…あまりにもおぞましすぎる
677おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:29:51 ID:UL/XDdBd
…プ、プラセンタ………
678おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:57:08 ID:5+nJ3GEz
モスでプラセンタバーガーが発売と聞いて(ry
679おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 02:10:09 ID:mEUhdmaY
感染症とか怖くないんだろうか
680おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 07:19:00 ID:n70CZP3i
そういうのは「自分だけで」食う方が良いと言ってやりたい
勿論本音は庭に埋めろ!だが
681おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 08:16:21 ID:A7vlFKuF
人肉パーティー・・・・・・オェ
682おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:16:38 ID:DIcEqA/i
>>676
哺乳類の一部は自分の胎盤を食べる事があるらしい
うちの犬も産後に食ってた。

キタキツネはアザラシが落とした胎盤を拾って子供たちに食べさせる
「きょうの*ごはんは*あざらしさんからの*あいじょうこもった*
ぷれぜんとよ***」

人間がやるってのは聞いたことがない。
産後に出てくる胎盤なんて役目を終えてるし
体の中から出てる廃棄物だから、う○こと同じようなもんだと思うけれど
自分の汚物を、自分で食うならまだしも(それもキモいが)
他人に振舞うとか考えられない。
狂気の沙汰としか思えんわ。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:53:29 ID:qN3AgPiL
胎盤って母親が食べたものを赤ちゃんに送る栄養とそれ以外に分ける
フィルターの役目もあるから悪いもの溜まってるのに、よく食えるなあ。オエー。

話題転換。
ほっこりさんは「田舎のおばあちゃんのシンプルな〜」みたいなのを憧れていると思うけど、
自分の田舎を見るかぎりちっともシンプルじゃないような気がする。
家の敷地が広いぶん、いろんな物があふれ返っているし、
仏壇なんかでっかくてギラギラしてる。
おみやげも、ほっこりさんが好きそうなシンプルで素朴な感じのお菓子を渡したら
「都会ではこういうのが流行ってるの?」と物足りなさそうな感じ。

リアル田舎住まいの人からみると
昨今のほっこりって「不思議な現象」としか見えないんだろうなぁ。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:02:41 ID:5+nJ3GEz
胎盤を実際見たらグロ過ぎて食べようなんて思わない。
子宮にくっついてた面はレバーみたいな色合いで、胎児側は血管うにょうにょ。

人間の体の一部だったもんなんか気持ち悪すぎ。排泄物というより食人みたいな感覚。
685おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:06:01 ID:6ABnuaau
定期的にグロネタ落とす人ってなんなの?
布ナプだの胎盤だの・・・
686おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 11:23:28 ID:Xis5GBlK
胎盤のはさすがにネタだろw
ほっこりアンチか、嫌がらせだと思うよ
687おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:31:14 ID:DgZdoJ9j
ほっこりって何かにつけお金がかかるからか金銭感覚がおかしいみたいだ。
しかもそれを人に押し付けてくるから困る。
私はそれにはお金を使わずに別のことに使ってるだけなのに貧乏人扱い。
何にお金を使うか、何を高い・安いと思うかなんて人それぞれなのに。

まとめると、靴下なんて3足千円でいいよね!ってことです。これはないわ…。
ttp://item.rakuten.co.jp/cansas/146013/
688おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:04:36 ID:xn7nqQDG
>>687
い、いちまんえん越えるんだ・・・
靴下の癖に!靴下の癖に!!
689おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:56:06 ID:EgSj6iy4
>>687
素材リネンじゃねえか!カシミヤならまだしも・・・

ぐぐったら、ものっすご高いリネンらしいけど、流行ってるの?
毛糸一玉16800円とか・・・ぶっちゃけボラれてるんじゃあ・・・
690おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:04:30 ID:UL/XDdBd
>>686
ここってほっこりアンチの場所だと思ってたんだが…違うの?
691おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:34:43 ID:1SX2T3y4
アンチ…とは限らないかもしれない
ヲチに近い?

まぁ自分も
>リアル田舎住まいの人からみると
>今のほっこりって「不思議な現象」としか見えないんだろうなぁ。
これには賛成w
財布に優しくない生活は田舎では厳しい…
692おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:38:28 ID:0RpE3Lls
布ナプキンとか見たら、今はいいものがあるのにこんな手作りを使うなんて
お金がないのかい、かわいそうに、とか思いそう
>いなかのおばあちゃん
ほっこりだいすき麻服もそんな感じに見えそうだ
693おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:54:16 ID:EgSj6iy4
>>686
実はそうでもないんだよ
詳しく書くと嫌な人もいるだろうから、こっちを参照

ttp://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20100612

これ以降の日記にも、突っ込んで言及してるんで。

694おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:57:16 ID:Xis5GBlK
>>690
解ってるよ…
胎盤の話は「真実という訳ではなく、ほっこりに悪いイメージを持たせる為の創作なんじゃないの」って事を言いたかったんだが
あまりに気持ち悪すぎるから、ネガティブキャンペーンみたいなものじゃないの?って事を言いたかったんだが

どうやったら説明できるんだこれw
695おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:50:11 ID:zdFoeb8Z
>>693
うわあぁあ… 自分のだろうと母親のだろうと
ヒトの体の一部分だったものなんか絶対食べたくないわ…
696おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:54:11 ID:TYc2u7iR
>>694
正しく理解できてるかわからないけれど。
「自分ちょっと理解できないわ、これ」「私も私も」と、
アンチの共通認識を語り合うだけでいいのに、
グロネタで必要以上に気分悪くしなくてもなあ…という感じでしょうか。
697おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:56:10 ID:C5SYGPpj
>>694
いや、悪意のあるネタだと信じたい気持ちは判るよ。

だが>>693とか、あとフツーにぐぐってみると……
「人にふるまおう(として拒否られたケースが多いが)」という話もゴロゴロしてる
写真載せてるバカほっこりまでいる
698おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:56:52 ID:C5SYGPpj
>>696
ああそういうことか。理解足りてなかったごめん。
699おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 17:03:25 ID:zdFoeb8Z
グロネタはやめてと言う人が時々いるけど、
布ナプ同様、ちゃんとスレタイ通りの内容なんだけどな。
苦手なら見ないか、単語をNG登録すればいいんじゃないかと。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 17:43:55 ID:ky+xIoQP
自分も最初は686と同じでネタだと思った
ところが完全にフォロワーさんが思考停止してたんで
まさかマジかよ?って検索したら色々出てきたんで投下した

ここって何でもありの2ちゃんだしグロが嫌なら読まなきゃいいが
怖いもの見たさでつい最後まで見てしまうんだよね
他にもリアルな食感とか調理法まで嬉々として語ってるバカもいたけど
さすがに一線引いてその部分は書き込まなかったよ
701おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 21:22:23 ID:j9+Eu+Oc
胎盤を食させる産院が有るってのは聞いたことあるけど、パーティーはねーわw
702おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 06:44:28 ID:nxuIbFTF
> 人にふるまおう(として拒否られたケースが多いが)
拒否されて当たり前だろそんなもんw
勧められてもカニバリズムなんぞごめんだわ
703おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 10:19:45 ID:KvdpDT8V
>>684
確か逆、胎児側が赤で外側が血管だらけ。

胎盤、産院で出産したら持ち帰る自体違法じゃなかった?
胎盤の保管から処理まで法的にも患者(妊産婦)は扱えなかったと思うんだが、自宅出産なら別なんだ?
食べる形での処分は合法ではなかったと思うけど違うんだ?
(昔は食べる食文化がある地域が仮にあったとしても)いつどこを法改正して「再び」食べ“られ”るようになったのか気になる。

産んだー系ほっこり族には伝統食なの?
唯一「おいしくいただける*愛情たっぷりのおにく*ありがたいいのちのめぐみ*それはたいばん*」なの?
まさか……節約エコ料理のつもり?

個人的には黒魔術とか呪いの藁人形とか連想する。
704おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 10:34:18 ID:iOuz3CbT
>>703
子宮内膜にくっついてるから赤いし、血管うにょうにょがそのまま臍帯にまとまってるから胎児側だよ。
昔、産婦人科で看護師してたから胎盤いくつも見てるんで間違いない。
普通は冷凍保存するし、お持ち帰りなんか無理だったんだが。
助産院はどう処分してたか知らないけど。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 11:02:31 ID:VmRQGE2y
>>703
上のリンク先で、マクロビやらは菜食なのに、胎盤は良いの?って
突っ込みあったけどその通りだね。


極端な課題を与えてクリアさせ、抜けられない様にする、って印象。>胎盤食
やっぱカルトの入り口なのかな、ほっこりって。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 11:46:21 ID:0DSHoEUG
有無も言わさず回収だったな、胎盤@産院出産
つうか食ったやつら全員カルトほっこらー?怖ぇ
707おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 11:51:49 ID:AmFpUfCM
胎盤・・・。ネタかと思ったがマジなのね・・・。キモチワルイ
カニバリズムとか狂牛病とか思いだしちゃうなぁ。
708おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 12:23:17 ID:eOGAxBrk
冬の雀さん。
かわいい。
もふもふ。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 14:47:45 ID:raSCQ+7g
ほっこりさん達って、あの細かい花柄のオーバーオール
みたいなやつ(名前失念)は着ても、同じ柄の割烹着は決して着ない
イメージだ
ほっこりならむしろモンペ(はく方)や花柄割烹着姿こそ
ふさわしいスタイルだと思うのに
710おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 16:38:21 ID:36XtIpmF
>>704
>普通は冷凍保存する
Σ(゚Д゚;)エーー!冷凍するの!?なんの為に??
711おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 19:31:41 ID:quMzn6tc
>>710
例えば外科手術で例えば指とか内臓組織を切り取ったとするよな
切り取ったモノの行方が激しく気になったんで尋ねた事あるんだが
その病院では薬品に漬けてまとめて保存
ある程度量がたまったら火葬場で焼却するって教えてもらった
病院だから当然お亡くなりになった患者さんのために葬祭業者も出入りしてたが
その業者さんが処理してるらしいんで多分胎盤も同じじゃないかな

プラセンタエキスを取るため化粧品関連業者に流すって噂どこかで読んだが
こちらの真偽は分からん
712おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:24:04 ID:D38tNAeT
えな業者が処理するんじゃないかな
713おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:36:20 ID:iOuz3CbT
>>710
冷凍庫にはビニール袋に入った胎盤がいくつも入ってて、パッと見たら安売りのかたまり肉の在庫みたいだったw

「これどうするんですか?」と質問したら
「業者さんが持っていくよ。」とのこと。
どういう業者さんなのかは怖くて聞けなかったけど、感染とかしないよう業者さんが適切な処理をするとか何とか…。
だから胎盤を食べるって話をここで知るまでは胎盤を食べる人間が今の時代にいるとは思ってもみなかった。

茄子なので大概のグロ耐性はあるつもりだったけど、胎盤食いはダメだわ。

ついでに布ナプは戦後しばらくまでは主流だったようで、漏れを防ぐために古タイヤを切ったものを股間に当てていたという話をばあちゃん助産師さんに教えてもらった。

ほっこりが目指しているのが戦後のそんな時代だとしたら何だか哀しくなってしまう。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:38:44 ID:VmRQGE2y
任意だけど、製薬会社が引き取って肝臓の薬にする事もあるみたい。
捨てるのも勿体無いから、同意書にサインした。2000円位礼金?貰った。
利用するなら、食べるのと変わらないじゃないか、と言われるかも知れないが。
715おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:56:42 ID:mxSwY7L5
よく見てるスレにほっこりっぽいのが沸いてうざい
板自体男向けだし全然空気が違うのに、
妙なひらがな系の恥ずかしいレス連発しててきんもー
あいつら絶対自分に酔ってるだろ
716おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 23:15:21 ID:u9sGlMIs
>自分に酔ってる

デフォルトです。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 00:59:54 ID:6dOQyAAq
>>713
自分は製薬会社の研究所にいたことがあるが、薬の元になる物質をみつけるために
研究に同意をもらった妊婦さんの胎盤をもらいに行ったと上司が言っていた。
「分娩室の外で、旦那さんは子どもが出てくるの待っておろおろしてて、
俺は胎盤が出てくるの待っておろおろしてて、看護師さんが変な顔して見てたよw」
って言ってた。

自然物由来の薬なんてゴマンとあるのに、有効成分が入ってんだか入ってないんだか
良く解らんものをありがたがるほっこりの神経が分からんわ。
718おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 03:01:32 ID:6hArnuqj
胎盤パーティーでググってみたら出る出る。
ttp://holosty.blog40.fc2.com/blog-entry-284.html

「その時、すでに麻姫はジャスミンのお腹で、すくすくと生まれる準備をしていました。でも、魂の繋がりをとても大切にする彼らの運命的な出逢いは、父親が違うなんて、そんなチッポケな話関係なく、あっという間に、共に生きていくことに。」

「一度自宅出産を経験して、食べた事がある人は“誰かが産んだ”と、聞くとみんな集まってきて、胎盤パーティーするんよ。」

ほっこりこえーーーよ
719おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:44:38 ID:W47GeBTr
コワイヨー
720おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:51:33 ID:BEQ4yjei
>719
コワイヨー
ここまでくるとほっこりとは別分類にしてもらいたいw
ほっこりって、自分に酔ってて接触すれば他人も引き入れようとする迷惑な存在だけど
ヲチしてる限りは「へんなのーwばかだなーw」ってnrnrできる
でもこれはもうレベルが違うw 見てるだけで寒気がするwww
721おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:52:14 ID:BEQ4yjei
↑スマン、>718の間違い
722おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:52:40 ID:W3tUoplm
>>715を読んで、10年くらい前に管理していたメーリングリストでメンバーだった中年女性を思い出した。
映画や小説についてぬるく語るものだったんだけど、
「平仮名多様/わかち書き/映画の趣味がそれ風(欧州田園ものみたいなのが好き)」
独特の文体が一部女性メンバーに好評だったせいもあり、
自らのライフスタイルを導入部にしたものを1日4、5通投稿してた。
基本悪い人ではないようなので、もやもやを感じながらも返信してたけど、
ここのスレのおかげで、もやもやの正体がわかったよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 12:46:56 ID:6nbj3pBT
>>718
ご大層に電波な事を長々と書いているわりに
最後にググルさんの広告
「進化をやめないブラウザより速く、さらに便利に」
だもんな。

所詮底の浅い地球に優しくない発電による電気と、躰に良くない電磁波による自己満足の垂れ流しw
724おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 16:29:19 ID:QtgD/mJE
揶揄ではなくホラーにしか思えない
胎盤パーティってホラー小説みたい…
725おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 16:39:32 ID:SzvfB2C4
>>718
この妙な言い回しって統失なんじゃね?
誰か出産したら胎盤食いがわらわら集まってくるなんて人外の獣かよ

何だか黒魔術系秘密結社の結団式みたいだし
こんなのに配偶者がいて何食わぬ顔で社会に紛れてるのも怖すぎる
726おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 19:09:47 ID:KcdOQZ8F
ほっこりってブログとかなんだか知らないけど、どこか必ず
癇に障る点のある文を書くので、自分が悪いのかと思う瞬間すらある
ことばは いきものだと すごくすごく おもうのです*
727おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 19:17:31 ID:TADqaK42
しゃくに さわります
しゃくとりむしでも くってろ***
ってコメントしたくなる時はままある
728おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 21:26:28 ID:KSbMPtT3
そういうブログを見てみたいが、みんなどうやって発掘してんの?w
よくこんなの知ってるなぁって感心する。
ほっこりブログに行き着く検索ワードは何かおせーて。
729おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:19:25 ID:Sg5z6H3/
>>718
何だこりゃ
脳に虫でもわいてんの、この文章。
ただのビッチですって事だよな?
730おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:55:07 ID:Th23GiXN
>>728
ほっこりを探してたわけではないんだが「ペチスカート」って
何かと思って検索したらほっこりブログばかり出てきたことがある。
731おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:52:08 ID:hQein+tF
>>718
こわくてリンク踏む気にもならないが、旦那はドウ思ってるんだろう・・
オエー
732おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:29:28 ID:jTB83nno
>>718
なんかほっこりってレベルを超えてヤヴァイじゃないか
大麻ってアンタ
733おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:36:10 ID:/ERHX9ar
>>718
プロフィール読んでみたけど、その時点でなんかもう理解不能だわ……
734おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:59:01 ID:MpPqCrNY
718のブログの人は大昔のヒッピーとか
反戦平和フラワーチルドレンとかそんなニオイがする
結局それがほっこりの最終形態なんだろうな

ほっこりって民主党支持者とかサヨク率かなり高いんじゃね?
735おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 01:02:56 ID:+Ft6Lm7j
このおおあさってたいまとは別物なんだよね?
736おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 02:57:29 ID:h8ChkeYb
>>704
じゃあ私が言ってるのと同じ。
胎児側が赤くてベタベタ、その裏?がツルンとして青いのよ。
静脈の色って聞いた気がする。
冷凍保存だったかは知らない。

>>705
胎盤は動物性だし、強いて言うならモツに近い?見た目は。
肉はダメでモツは桶って思考回路か?しかもヒト由来の。
ヒト由来で桶なのは乳児期の赤ん坊が飲む母乳までだと思うんだけど、何で胎盤にスイッチ入ったか理解出来ない。

ゼラチンも動物性だし、この人達は普通はゼラチンだの卵白だの使う手作り菓子は何で代用して作ってるのかと思う。

>>713
今でいう防水布がタイヤだったんだ?
付けた見た目が想像つかないし病気になりそうだね。
ここで言われてるほっこらー達には>>713が哀しむ価値はないと思う。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 03:43:31 ID:h8ChkeYb
連投ごめん。

>>718のブログ、プロフに飛べないけど子供の名前に「姫」つける以外ほっこりじゃない気が……
本名でない事を祈る。
当たり前みたいに顔出しするし、産んだハーブ茶みたいな名前のお友達?も自宅出産経験者が胎盤パーティーするような言い方する別のお友達も書いた本人も、ほっこり以前にどこかが既にヒトじゃない。
ハーブ茶の旦那みたいな高学歴男ほっこりも怖い。
農業のどーたらはともかく、よく他の男の子供孕んだ見るからにあれな女選んで、出産立ち会ったまではいいが胎盤食べるまで付き合えるなと。
こういう人が職業上人の上に立つ場合もあるって正直気持ち悪い。
738おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 04:42:21 ID:t06qCCfD
>>735
大麻は地名。
むかーし昔には本当に大麻作ってたみたいだけど。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 09:07:30 ID:Y4MgVy+c
>>735
一緒だと思う。
そういう成分が含まれない、繊維を取る為の改良種もあるみたいだけど。
たいまと書くと、イメージ悪いから位じゃないのかな。

麻の復権を、産業として復興させようとかリンク先で言ってるけど、
イベントに大麻を合法ドラッグとして認めさせたい、胡散臭い人間が混じってるね。
ナチュラルをこじらせた、ほっこり最終形態だわ。確かに。


740おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:31:16 ID:rKvEmA3y
>>730
ありがとう。ほっこりアイテムでぐぐったら出てくるかな?
いろいろ見てすごいほっこり見つけてみたいw

>>718のブログを越える逸材を発見できるといいな〜。

こころをこめて ていねいに さがしてみたい***
741おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:19:10 ID:+Ft6Lm7j
>>738>>739
ありがとう!なんかこういう人種の人達って
やくざとかDQNとはまた違う怖さがある
742おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:52:06 ID:MpPqCrNY
>>741
やくざやDQN
非常識ごり押ししたり暴力に訴える動物的で分かりやすい怖さ

ほっこり最終形態人種
宗教に入れ込んだ狂信者特有のメンヘラ的異次元にぶっとんだ怖さ
743おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 18:38:30 ID:Cmqrh6dN
>>728
近所に出来たパン屋の名前でググっただけでほっこりに
大量に行き当たる、そんな中央線沿い
744おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:13:03 ID:vhPv5xWj
アガベシロップなるものをググッてみたら、なんか胡散臭いな
エドガー・ケイシーとか、出てきてびっくりしたわ
最近はオカルトの予言者じゃなく、食事関係で有名なのね…
ほっこりってヒッピーやオカルト好きだなあ
745おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:27:08 ID:3PLImZPR
宗教やヤマギシズムまで行ったらほっこりじゃない


と散々言われているのに、しつこく「こんなヒドイほっこりもいるんだよ!」
と持ち出したがる人ってなんでしょうね
746おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:21:34 ID:4/XMbfWM
ライトなほっこりで大した害が無かった知り合いが、
オーラソーマとやらにハマった。
相乗効果でまじ*うぜえ**ほっこりにシフト*
クイント?クエント?とか言われても知らんがな。ボトムズかいな。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:30:04 ID:CWmA5VqX
オーラソーマがほっこりかというと?だが
あれも根拠がないよな
選んだ三つの瓶で運命から何から全部決まるんだっていうんだもの
748おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:00:01 ID:Q2w5gNBN
>>689
16800円の糸は1kgだからよくリネン糸である30g巻きの玉で換算すると
一玉分500円強になるのでそんなに馬鹿高いわけではないよ。
何を編むにしても1kgは必要ない気がするからなんであんなに大きい玉で
売ったり買ったりしてるのかは謎だけど。

しかし靴下はびっくり価格だ……。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 01:08:17 ID:Ku73eDV2
>>687
す、すげー……服より高い靴下……w
750おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 09:20:46 ID:FCXiY1LV
ほっこりも名の有るもので揃えると
普通にブランド物で揃えるのと変わらない
が、絶対そうとは見えない

襤褸は着てても下着はシルクよ!みたいなある意味真のお洒落なのかも?
751おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 16:08:53 ID:dBlPQrv+
ほっこりがあの糞掃衣の下に着てるのは
オーバドゥやラペルラ



な訳ないよ!
ブラジャーよりも、ていねいにてづくり*してみた*おバーちゃん世代の**
乳バンド***
ぐらいなんじゃいの?
752おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 16:39:43 ID:OEQ97d+R
リネンで作ったさらし巻いてるだけかもしれん
下は同じリネンのふんどしな
753おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:09:44 ID:aLln23L3
産後の胎盤の利用

娩出後には胎盤は脱落し、臓器としては役割を終えて不要になる。

産後に羊膜等と一緒に胎盤を食べる動物は多い。 単に栄養補給としての他、血の臭いを消して捕食者に狙われにくくする効果があるのではないかと考えられている。

ヒトの場合でも、健康によいと考えて、産婦自身や家族が産後に胎盤を食べる胎盤食の文化が世界各地で見られる。生食であったり簡単な調理をしたり様々である。

一方、胎盤食はカニバリズムだとして敬遠する動きも強い。臍帯血(胎盤から取られたものも含む)の利用の普及と対照的である。

また、ブタやウマ、ヒト等の胎盤が、医薬品・化粧品・健康食品等に利用されている(漢方薬の紫荷車(しかしゃ)等)。嫌悪感を緩和するためか、日本語で「胎盤」ではなく英語でプラセンタと表記されていることが多い。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:16:18 ID:Vq9VL26+
プラセンタってよく聞くけど胎盤のことだったの?!知らなかった!
755おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:36:31 ID:OIyXOn7V
いわゆる
これ豆な
ってやつだな
756おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:08:14 ID:OEQ97d+R
栄養補給と呪術的意味合いも強そうだな
人由来で強烈なホルモン系のモノを食すと若さと美貌が保たれるとか
西太后もそんな理由から母乳を飲用してたしな
ここでキモイとか言ってる連中も
胎盤食ったら100%確実に10年若返ると証明されたら絶対食うだろw
昔はそんな感じで根拠無く呪術を信じてたんだよな

もちろん今食ってる連中は正気の沙汰じゃないが
757おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:35:56 ID:ksNrigy6
プラセンタは知ってたけど
ヒト由来の成分が入った化粧品は流石に使えないわ…
余談だけど、昔は牛由来のプラセンタを使ってたメーカーは
狂牛病騒ぎ以来、植物性の別成分に切替えたところも多いよ。

余程餓えてたり、それが当たり前な文化で育ったとしたら
食べた可能性はあるけどね。
それでもあまりいい気分はしないと思う。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:06:04 ID:OIyXOn7V
10年若返ったら10代なのはさておき
KFCの方がよほどうまい

肉食拒否るほっこらーもいるのに、ほんと*ふしぎ**
759おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:12:52 ID:uCrcQ+sq
「自然」な生活をするのなら、動物性たんぱく質摂らないとやっていけないけどね
ベジタリアンなんて都会で豊かな生活だから可能な訳で
760おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:19:04 ID:Acrx3Vww
ベジタリアンだけど*
カニバリズムは大丈夫***
761おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:31:09 ID:n7cRDQBO
こ*わ*い
762おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:20:38 ID:jlGeJpYA
胎盤パーティーネタを最初に投下したんだが
まだ引っ張ってたのか
ていうか…この話題インパクトだけじゃなく
よっぽどみんなの何かに触れるものがあったんだな
763おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:40:07 ID:if1l+b+j
胎盤以外の部分でもインパクトのあるブログだもんw
764おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 21:34:22 ID:Acrx3Vww
さすがに人肉食は驚いたからなw
765おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 06:00:41 ID:Y62k2EEe
>>687
こんなお高い靴下様を私の臭い足に履かせてはバチが当たりそうですorz

ほっこり系カフェ兼花屋(ガーデニング専門)が今年の夏、近所にオープンした。
もの珍しさとか興味本位で行くんじゃなかった。
まず料理出てくるのが遅い。それに加えて高い。オーガニックの野菜使ってるのよって言われても納得できないほどの高い割に不味い片手間料理。
更に店主は典型的なカタラーおばちゃん。食べてる間じゅうずっと興味もない花の話ばっかりされる。こっちの話なんか一つも聞こうとしない。
「これは強い宿根草だからから地植えにしても越冬できるのよ♪あとこれは一年草だけど夏の間にすごく増えるの〜」
だから何度も言ってんだろうが、うちに庭はねえんだよ!なんかいいえばわかるんだよお前は!
貧乏pgrだったんですかああそうですか、悪かったな賃貸で!もう二度と行かん。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:33:10 ID:6puQbFsT
持たない暮らしで豊かに暮らそう*
767おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 15:38:09 ID:oaclrXEd
豊かさを目指すなら、
ほっこりライフへの強固なこだわりを持たない暮らしのほうがいいかもね。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 19:10:50 ID:MUyFh1Q4
>>751
ウンナナクールあたりかと。
ていうか要はワコールなんだけどさ。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 09:43:24 ID:CvDARlut
胎盤ネタマダー?
770おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 10:12:49 ID:kNglP851
ほっこりさんはハロウィンはオレンジと黒の色合いがナチュラル()じゃないからイマイチらしい
771おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 10:56:02 ID:JxoPZaaA
オレンジと黒って
とってもナチュラルなヤマカガシの色じゃん
画像検索してもいいけど
グロネタで大騒ぎした人だけは絶対見るなよ
772おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 17:04:46 ID:eCZAiuaH
>>769
胎盤パーティーネタを最初に投下したんだが(キリッ、という騙りのためにしらけたようです
773おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:15:11 ID:dfNqRLWm
かぼちゃは体に良いんだけどねえ
パンプキンパイとかより、普通に煮物にするのがいい
774おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:24:46 ID:l0hdG/vU
>>687
繊細なレース編みの靴下を想像して開いたら、なんの工夫もない物でびっくらこいた

確かにほっこりは金銭感覚を押し付けたり、貧乏人への優越感が大好物なイメージ
ハンクラ板とか、安い布や毛糸を使ってる人への見下しが酷くてあまりに醜い
心の中で思うのは勝手だけど、わざわざ底意地の悪い言い方で傷付ける必要ないだろと…
775おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:16:23 ID:gjSEHw8D
>>774
安い布や毛糸を使ってる人への見下しが酷くて

うわぁ〜イヤだなぁあ。工夫して(材料費も)楽しんでるのにさ。
本当に醜いな・・・
776おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:08:26 ID:bpzvVvNq
ハロウィンについて某ほっこりブロガーさんもこんなこと書いてた。

> あの、オレンジとブラックの色の組み合わせがなんだか
> そわそわしてしまうー。。!  笑
> な ぜ だ ろ ?
> や。。 否定はしてないんです。
> ただ もうちょっとナチュラルに楽しむにはどうしたらいいんだろう
> と模索中。


777おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:15:23 ID:CDKg+7Gi
オレンジと黒ってランプの光と夜の闇でないの?
相当ナチュラルだと思うんだけど
778おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:16:03 ID:hYM4Zk9L
ナチュラルな世界でも当たり前に存在する警告色というものがあってですね…
779おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:20:36 ID:8uAiVWTV
黒使わないで
薄めのオレンジの本物のカボチャで
ジャックオ−ランタンだけひっそりかざりゃいいのに

と思た
780おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:26:52 ID:E+ZJzyPE
>>778
スズメバチとか蝶の色とか?
自然界には結構オレンジと黒の組み合わせってあるよね〜。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:30:40 ID:4XohQ938
>>776
ググッて見てきちゃったよ

ほっこりナチュラルなのに
アフィリエイトしまくりんぐwww
782おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:44:29 ID:hYM4Zk9L
ナチュ * アフィ
783おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:52:22 ID:CDKg+7Gi
その記事のコメント

> 確かに オレンジとブラックの組み合わせは ナチュラル感はあまりないですね 。。。 あはは

・・・同じ穴の・・・


そうか、ハチとか蝶とかでもオレンジ多いね。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:35:01 ID:cyvnWKkj
イベントとかお祭りさえも、ナチュラルかどうかで乗るかどうか決めるってのが
ナチュラルとかいいつつ見た目を気にしまくってる感じがして
不自然だと思うんだが。。。
まぁハロウィンは騒ぎ出したの最近だけど。
785おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:42:49 ID:CSa3lq98
とかいいつつ、子供用のおもちゃは外国の変な配色のものを
有難がって買ったりするんだろうな
786おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 02:44:41 ID:X305YtaN
普通にカボチャくりぬいてロウソク立ててランタン作れば相当ナチュラルだと思うのだが、
いったい何がそんなに気に入らないのだろう
あのオレンジカボチャだって着色したわけじゃなくて天然なのに色に文句言われても…
787おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 04:06:03 ID:hcQzZH6M
>>784
ナチュラルにこだわるあまりにナチュラルから遠ざかってるって変な話だよね
788おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 06:22:49 ID:smoaAN+I
つーかハロウィンをやらなきゃいいだけの話だろう
あっちのおまつりなんだから
なんで悩む必要があるんだほっこりは
789おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 07:53:40 ID:QqU5QV+2
しかしほっこりって伊藤まさこやら雅姫に憧れて
「丁寧に暮らす」の名の下に作家ものの器集めたり
内田アヤノのコスプレする連中のことだろ?
昔2chで偽ほっこりブログ作りしたときは参加したけどさ

このスレで言われてる人達はもう気違いすぎて特殊すぎて…
790おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 08:12:33 ID:bbFXN3mV
まあまあ、
上から下までいろんな*ほっこり*がいるってことさ。
791おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 02:01:08 ID:hbP2PndC
>>787
健康の為なら死ねる!に通じるものがあるww
792おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 03:32:53 ID:RIOpUXsI
>>786ハロウィンのアメリカンな感じが嫌なんだと思うわ。
ほっこりさんはフランスとか北欧が好きだからさ。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 08:03:01 ID:ItMzWFPT
なんだっけ?昔エコばばあとかオーガニックオタクっていう人種がいたじゃない。
合成着色料が〜保存料が〜ってさわいで、病院批判して、
近所のスーパーには行かず自然食品店まで行って
子供にはアレルギーだ化学物質過敏症だなんだって理由をつけさせて
給食は食べさせず手作り弁当を持たせるような。
今でもいるのかは知らないけど、ここで語られるほっこりさんはそういう人種がけっこう混じってるように感じられる。
私もほっこりさんのイメージって>>789みたいな感じだったんだけど、
ほっこりさんやってるとどんどん興味の対象がナチュラルやらオーガニックやらに向かうから
結果エコばばあ化するのか、それとも昔エコばばあだった人たちが今はほっこりさんという隠れ蓑を得たのか。
上で出たパーティーの人は自然保護団体系の人だよね。
アメリカには「なるべく環境に負荷をかけない」っていう理念のもと集まって
共同生活するような団体があるらしいし。
794おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 09:00:02 ID:eQTZZfsZ
別に無理にお祝い?する事もないじゃん、ハロウィン。
イベントには乗りたいけどナチュテイストじゃないってw
なんだそりゃ?
冬至でいいじゃん。
ていねいに*ことこと*かぼちゃをにます*
795おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 09:09:00 ID:jp674QJw
ナチュラルにアフィりたい
楽してお金をよびこもう・・・
796おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 10:02:23 ID:UJx0W2aG
でも模索した結果のナチュラルなハロウィンを見てみたい気がするw
797おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 10:12:14 ID:64ps5C0i
オレンジ色が気に食わないとかで
100均で買ったカボチャの置物だかなんだかをミルクペイントで白く塗った
ほっこりblogならこの間どこかで見たw
あほらしいなと思った
タイトルとか名前は忘れたけど確かアメブロだったと思う
798おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 10:17:44 ID:pFHtZSBg
なんかお疲れ様ですって感じ
799おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 11:37:12 ID:X/GFBK+1
むしろご愁傷様ですって感じ
800おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:42:50 ID:eQTZZfsZ
どうしても曲げない、そのポリシーには感心する...
疲れるけど、そばに居たら。

801おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 19:30:05 ID:a5sNIFUT
絶対的に男受けしないファッションをかたくなに守ってるのが
喪女の足の引っぱり合いにも似て

雅姫なんか超絶美人(モデルだから当たり前だけど)なのに
ハイヒール履いたり、きれいなピンク色やヒョウ柄やファーの
ストール巻いたりしてパリ風マダムファッションだし
伊藤まさこだって絶対「女」を忘れてないのは言うまでもないのに
気がつかないふりをしているほっこり達は何を目指しているんだろう

ピンクハウスがデブス御用達になって廃れた歴史を繰り返すのか
802おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 01:28:22 ID:6kYJoZkg
生カボチャにカビが生えるまで待ってりゃいいのに
803おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 18:16:40 ID:gNBKqbqS
>雅姫なんか超絶美人
キムチ臭のする中で美人ではあるネ。

将来、有望な男ほっこり。
ここまでくるとなんか親しっかりしてほしいと思う。
【奇特患者】『美味しんぼ』の影響で小学6年の息子が拒食症に…
「こんなものは本物ではない」「こんなものを食べさせられるぐらいなら、食わない方がマシだ」等言い放ち、親に「味の分からない豚」と罵倒も
ttp://itainewssokuhou.seesaa.net/article/168141693.html
804おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 19:31:15 ID:NkBmpUk4
>>803
上のほうにも出てたけど、ほっこりってエコばばあとかナチュキチとかとはまた別じゃない?
805おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 21:57:14 ID:fSzBIz3M
一つのことにのめり込むタチの人がほっこりにはまって
何かの境目を飛び越えると、ナチュキチに辿り着くのかな、と思う事はある。
その境目がなんなのかと聞かれると、よくわからないけど。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 00:43:15 ID:5PGg1rxD
豚切り失礼
今日、友達が行きたいというのでカレーが有名らしいほっこりカフェに行って来た
食事はまあまあ美味しかったんだけど、リネンのおしぼりが臭い…
細菌繁殖してる臭い
きちんと消毒してほしい
807おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 23:24:39 ID:A/43s+hy
>>776
どのブログかすぐわかった(笑)
この人、柔らかい感じを装っているけど
ちょいちょい本性を出すからこわいw

毛皮について偉そうに語ってたときもうざかったなぁ
808おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:59:56 ID:R0j/tQw6
>>807
毛皮についてkwsk
暮らし作家てなんだろう?ブログをみた感じ儲かってそう
809おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 13:59:28 ID:rsq17SH7
>>807

ttp://yukinohi26.exblog.jp/m2009-12-01/

ここに載ってるマザー牧場に行った日の記事。

>うさちゃんを なでながら 
>「かわいー かわいーー♪」
>そんなわたしは ラビットファーのぼうしをかぶっているでした!
>ぎゃっっ(>_<)!

>ジンギスカンをほおばり
>「おいしー おいしーー」
>言っときながら
>ひつじたちを見て これまた
>「かわいーー 」
>と言う ウールのコートを着たわたし。。

>お財布だって 牛革製品。。
>なんて 奇妙な世の中!

>だから 。。 せめて
>命 いただきます*

>おいしいと、 うれしいと、 あたたかいと、 かわいいを
>ありがとう**


可哀想な動物たちもほっこり演出のための道具?
どの日記よりも一番気持ち悪いと思った。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 14:05:30 ID:rsq17SH7
>>809アンカミス。
>>808宛だった。
811おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 16:12:36 ID:yaum5NoT
>>809
自分の行動の矛盾を客観視出来ちゃうアテクシカクイイ!って感じか。

ほっこりというより、自己啓発本とか好きなスイーツがよくやるイメージ。
まあ、ほっこりもスイーツも本質は一緒だと思うけど。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 16:33:48 ID:qhqXbfW5
ほっこりヲチスレでも一時期話題だったねw
非公開でちょっと否定的な※つけた常連さんに
公開※でわかる人にはわかるように吊るし上げ
私を怒らせないほうがいい(aa略)的なほっこりすとの典型的な例だったw
813おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 19:03:59 ID:R0j/tQw6
>>809
うわぁ これどんなリアクションを期待して書いたんだろう

>>812
ぐぐってみたw
本当はすっごく気が強いんだねこの人
ちらりと見せる本性に信者は引かないのか
814おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:05:04 ID:o/J0z+gG
男ほっこり雑誌見付けたw
KINARIってやつ
815おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:36:13 ID:DLw+SgbF
>>809
>なんて 奇妙な世の中!

奇妙なのはオマエの頭の中だよと言いたい

>だから 。。 せめて
>命 いただきます*

>おいしいと、 うれしいと、 あたたかいと、 かわいいを
>ありがとう**

ラビットファーはともかくウールは刈り取っても羊は死なないし、
おいしい以外、命に関係ないような…
しかしよくわからんほっこり理論以上に文体がイライラする
816おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:39:19 ID:fqJNjU4P
全然奇妙じゃない件 家畜の利用でしょ
そりゃ命を頂いてるわけだけど常識人なら当然解ってて改めて言うことじゃないだろ
817おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:52:37 ID:k4p5Pz7t
>>812
今はふりかけちゃんとして、ほっこりヲチスレのみんなのハートを鷲づかみw
818おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:04:24 ID:vWcBQHwG
819おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 13:33:48 ID:4gFvnWPP
>>817
上のブログの人とふりちゃんwは別人だよ。
上の人は信者がいるくらい、ほっこり会の新生教祖様だから。
820おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 13:35:47 ID:zVxTEzhU
フリタソは別人w
まあ根本的な部分はそっくりだな
でも>809の人はフリタソより金銭的にも恵まれて取り巻きもいるみたいだし
一緒にしたら可愛そうかw?
821おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 13:37:02 ID:zVxTEzhU
スマンかぶったwww
ふりちゃんに絶賛コメントつけてくる!
822おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:28:48 ID:4GfC6A3l
上の人…


ブサでびっくりしたwww
823おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 20:39:48 ID:BI0OZKUi
>>822
この人のブログ自分の写真だけ小さ過ぎて顔わかんない
そんなアレな顔なの?
824おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:05:22 ID:JnqaPRQc
ここヲチスレなの?
わざわざ個人ブログあげつらって叩かなくても
825おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:09:14 ID:Ec5d8Udr
ttp://item.rakuten.co.jp/memphis/c/0000000511/
>>809からリンクで飛んだほっこリ服がまさに
>>547の博物館をそのまんま体現しててわろた
やっぱり手間掛かってるから見た目の割りに高いのか
着心地がいいのかな?そうでもないと買う気にはなれん
しかしこれをお洒落に着こなすのは相当難しいだろう…
826おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:07:02 ID:Ru9Kh2U6
>だから 。。 せめて
>命 いただきます*

「お命頂戴いたします」と
仕込み杖から刀を抜く姿が浮かんだ。
827おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:11:18 ID:TXp+0YHq
山ガール(笑)一行が初心者コースで凍死しかける 町役場職員「沢口山で遭難なんて聞いたことがない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289138356/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101107-00000571-san-soci

ほっこり、命は大切にしろよ
828おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 08:53:13 ID:opBcRcGS
初心者コースとは言え、山は山だろ。
初心者共が山舐めてるからこういうことになる。
ほっこりとかそれ以前にバカじゃないかと思うよ。
829おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 13:02:31 ID:aalPv9Po BE:847454292-2BP(0)
>手元にあった菓子
ほっこりならなちゅらるとれーど?むのうやく?とかそんなんのはず
830おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:30:46 ID:2zqOOeTu
山ガールは格好だけだから
普通のお菓子でしょう
831おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:12:40 ID:aVWez/BB
>>826
誰うま
832おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 23:25:07 ID:wTvBTaTA
>>827
左の男がアホ面すぎてほっこり*
833おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:21:16 ID:MFt0BF20
ほっこり系のネットショップでよく見る商品(小物とか)の写真の話
ずるずるしたワンピとか着た女が両手を差し出して
その上に商品をのっけてるやつ
あれが絶妙にむかつく
834おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:42:37 ID:6ilkZxsN
これといって具体的にどのサイトとかわからないけど、
容易に想像できた、そしてむかついたww
835おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:30:03 ID:/PW8bWnf
使い込んだ台拭きみたいな服を着たドヤ顔の女を想像したけど合ってるだろうか
836おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:27:31 ID:D8eoC9Jc
                 *



い そ が な く て い い



     ○


         *


紅 茶 で も の ん で ほ っ こ り し ま し ょ...♪





お や つ は パ ン ケ ー キ ?
                     ゜

そ れ と も ド ー ナ ツ ?


     *


837おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:28:23 ID:D8eoC9Jc
お き に い り の 場 所 で



*

*

*



             ∞


                    
                    oe


ほっこり  のんびり 生きていたいの *





     ○
838おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 13:44:48 ID:sd8ajWcx
>>835
使い込んだ台吹き…言い得て妙
その手の写真はさすがに顔は写ってないが
もし写ってたらドヤ顔だろうな
839おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:44:47 ID:Uykw2tWO
ほっこりのドヤ顔って、微笑みながらうつむいてるイメージ
840おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:34:27 ID:mZ20Cs7g
841おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 20:25:22 ID:+aYeS/vd
>>836>>837

うがああああむかつくううううううう
味の素ぶっかけるぞてめええ

みたいな感じ。
842おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 03:10:02 ID:74HihTW5
>>841
ミクシのほっこりコミュのトップにでるコミュ紹介がこのセリフなんだよ…
843おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:59:57 ID:u33EnJVa
>>837
  ∞


                    
                    oe



これがハエに見える
844おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 23:54:49 ID:3h5G6965
>>836
ケツ穴見せてんじゃねえよ
845おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:35:32 ID:+9yH2HlK
ドヤ顔で
ていねいに
*見せて あげる***
846おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 08:39:43 ID:j0bDtK1K
ほっこりが写真写る時って必ずドヤ顔だよね。
正面からドヤ
斜め上見てドヤ
うつむき加減でドヤ…

そんなていねいにドヤ顔しなくてもいいのに。
847おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:57:38 ID:03sIPVuf
>>840
グロいの張らないでね*
848おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 14:21:37 ID:oY1v39zG
本屋で『冷え取りガールのスタイルブック』が平積みだったので立ち読みしてみた。
コチタソがご披露くださる着画よりはだいぶすっきりしていたけど、
体験談でウヘァだったお。
(ハイヒール履きたくなるのは心が冷えていたからでした!)

ヒマだったのでアマゾソのレヴューも見てみたら
一人「冷え取りファンダメンタリスト」みたいな方が
「この本では正しい冷え取りの思想がわかりません!
これは冷え取りグッズを売るための本です!」って怒ってらしたのでワロタ。
849おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:51:12 ID:vTdGFbty
冷え取りはほんと謎だよなぁ
たまに素足パンプスで過ごすと冷えて冷えてしょうがない!
そうなったら超長時間半身浴して温めないと回復しない!
やっぱり足元は靴下重ね履き!冷え取り最強!
…ってそれ冷えが根本的に解消してないじゃん
冷え取りをしているおかげで身体の声が聞こえるようになったから
身体に悪い行為をすると教えてくれるんだとか言うのかな
850おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:53:28 ID:jLrZkBEK
つうか
素足パンプスで過ごさなければいいのに
とか思ってしまう
851おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:27:43 ID:3pIRN6+2
冷え取りという日本語が謎
「むくみ取り」とか「熱さまし」の様に「ある」ものを「無い」状態にするならまだしも、
靴下重ね履きしてたら最初から冷えないだろうに
冷え予防ならわかるんだけどなー
852おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:37:38 ID:vTdGFbty
冷えの原因を取り除くという意味だと思ってた
足先から毒素を吸い取るとかなんとからしいし
853おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:59:58 ID:QlUKiej2
冷え取りっていう言葉自体、初めて聞いた
854おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:33:15 ID:GgVU445X
自分の中に何かよくないものがあって、それを出したらすべて解決!
って感じなのかな?

ま、『冷え取りガールのスタイルブック』くらいが
「あ〜、ほっこりこじらせてこっちに行っちゃったのね〜」って
ニラヲチできていいかもね。
あんまりガチなのはやっぱり引くわ。
855おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:49:22 ID:KOtJ2gOc
4コマ漫画雑誌に冷え取りとか載ってて軽く引いてるw
天然素材以外は身体に悪いとかって無いわー
856おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 14:13:07 ID:OkKg5pe+
>>855
ほん○ら?
857おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:59:10 ID:KOtJ2gOc
だったかな?
ゆるふわナチュライフとか何かそんなタイトルのやつ
858おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:02:51 ID:iNtSLsuN
ふと思ったのだが。
自然天然って必ずしも人間に優しい訳ではないんだよな。
いや、むしろ厳しいと思う。

でもほっこりってそういうところぜーーーんぶ無視!なんだろうな。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 05:42:31 ID:aJQrKU8M
ほっこりって、金持ちの道楽としか思えん。
エコエコ言ってれば地球を救っている私に酔えるし。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:30:01 ID:46z6jx6S

ただのままごとだよね。
861おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:49:41 ID:qWxrqWNT
まったくもってその通りだと思う。
862おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 14:22:03 ID:1JINfJC1
冷え取りっていう言い方自体が気に入らない
要は温めるってことじゃないの?
体を温めるといい、というのはごく普通の話だと思うけど
わけわからん言葉つくって広めるのは宗教じみてて気持ち悪い
863おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 14:33:38 ID:BeW4fBcx
表現を目新しくして既存の手法を目新しいものに見せるだけなのに、さもブームみたいに扱ってそれに飛びついて馬鹿馬鹿しい。

靴下重ね履きなんぞはうちのカーチャンだってやってんぞ。
スパッツの重ね履き?ジーチャンがモモヒキ重ね履きしてるのと同じじゃん。
864おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 15:00:34 ID:FcCcZ2xa
つーかそもそも冷えとりって何?
冷え性対策とは違うの?なぜ専門のファッションがあるの?
865おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 15:08:57 ID:v0vkHV3a
まさにビジネスありきで作った概念だよね、冷え取りって
「温める」じゃなく「冷え取り」という目新しい言葉で消費者に関心持たせて商品売り込みたいだけ
その戦略にまんまと引っかかったバカがほっこりというw
866おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 16:08:37 ID:yZuLRHMo
冷え取りを推奨してる先生wや作家とか10年以上も靴下重ね履きしてるんだよ。
それって体は良くなってないって事なのに何で気付かないんだろう・・・
生活習慣、食生活、物の考え方とか見直した方がいいんじゃないかと思う。

会社の同僚が持ってた雑誌見せてもらったら、冷え取り先生wが
「本当は麦茶は体を温める。生姜は体を冷やす。みなさん間違ってますよ」みたいなこと書いてた。
867おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 17:21:04 ID:IDJuDAvq
ほっこり冷え取りは、オカルト科学みたいなもんだわな。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:37:31 ID:9fvdL6Rg
>>866
じゃあ冬にずっと冷たい麦茶を飲み続けて貰おう
つーか素足にパンプスなんてそんなことをしなけりゃいいのに
ストッキング履けよ
869おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 19:07:25 ID:s22gs7vh
>>866
生姜って、ガッテンwでは
ただのすりおろしとかは体を冷やす、
スライスを乾燥させたのはあたためるとやってたな。
生姜ってひとくくりにしちゃだめなんじゃないのか、冷えとり先生w
たくさん靴下はきすぎるのも、血行が悪くなるとか
聞いたことあるもんなあ。

>>868
それ思う!
パンプスインみたいな、ちょいレースつきのフットカバーに
バレエシューズみたいなのはいてるのに
レッグウォーマーだのレギンスだのトレンカだの
そういうのをするのがだめなんじゃん。
そのむきだしの足の甲をどうにかしろよ。
870おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 22:14:42 ID:yYmKqoVN
番組忘れたが、靴下重ねばきしてた主婦が上半身Tシャツ一枚w
で、冷えが治らないって言ってるのをその番組では逆のことさせてた
心臓まわり、つまり上半身を暖めないと全身の血行促進にならないと。
まして靴下を5枚とか履いてたら血流が悪くなって余計に冷えるとな

雑誌にも5、6枚はあたりまえ、10枚履いてるなんてほっこりもいたよ
871おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 02:05:11 ID:bPIR9Y7s
ほっこりによくある手段の目的化?
天然素材の靴下を集めてコーディネート考えることが目的になって、
冷えとりで体をどうしたいのかってことは後回しな印象。
「冷えとりしてる」っていうのがほっこりたちのステータスに……

靴下やレギンスを5枚以上重ね履き(夏も!)って
どう考えても普通の状態じゃないし
人間に本来備わってる体温調節機能がおかしくならないのかな。
872おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 05:16:38 ID:Ui1RJtfU
夏なんて出来るだけ着る物を少なくしたいというのに…
正直今年の暑さでそれやったら死ねるw
873おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 07:15:49 ID:HEjBD82G
>>870
そのうち血流悪くなった足の指が壊疽しそう
そこまで行かなくても、霜焼けとか
夏なら水虫とか
874おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:24:41 ID:c7i0hTre
毎日そんなに重ね着してたら洗濯物増えて大変だろうに。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:48:22 ID:2SFg70Ao
絹はほっこりじゃないんだろうか
なんていうか…ほっこりって貧乏くさい
カシミアとか全否定しそう
876おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:00:58 ID:WnpHEoN6
血流もだけどそんなに重ね着したら皮膚呼吸できなくなりそう。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:34:15 ID:bPIR9Y7s
服部みれいって人、今回の天然生活に載ってるけど、
朝晩1時間半身浴、お風呂に入るとき以外ずっと10枚以上靴下重ね履きって
もう冷えとりのために生きてるって感じだね。
靴は全部大きめのものに買い替えるらしい……

なんとなく体の調子が悪くて冷えとりを初めて、
3年以上続けたら毒が出て心も安定したっていってるけど、
冷えとりなしでその状態にできなかったら何も解決してないじゃん。
冷えとりって一生続けるの?

878おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:42:39 ID:xygY4S7h
靴下そんなに履くなら、30分をウォーキングにあてればいいのに
879おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:46:44 ID:yQDBOWIC
皮膚呼吸って…
ほっこり本人もアレだが、アンチもわけ分からんもん持ち出してくるのな
880おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 12:27:10 ID:WnpHEoN6
>>879
大雑把な喩えで悪かった。
ガス交換としての皮膚呼吸じゃなくて体温調節等皮膚本来の機能を妨げるってニュアンスね。
アンチじゃなくてほっこりニラヲチが好きなんだよ。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:30:49 ID:3F9NjvTD
>>873
有名なコチはとっくの昔に水虫だよ。
882おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 16:04:32 ID:rjNyZeXZ
>>877
この人が編集長してる雑誌を創刊号から何冊か買ったけど、だんだんやばくなってきたから買うのやめた。
小さい雑誌だから鞄に入れやすいし表紙もきれいで、はじめは面白いと思ったんだけどね。
ある一線を越えるとやばくなるんだけど本人たちは気付かずエスカレートしていくんだよね・・・
HPもやばさが日に日に増してくるw
883おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 19:33:48 ID:E1oHV15h
>>875
ほっこりはナツラルが好きだけど毛皮は野蛮だから合皮を着ようという
恐ろしく矛盾した考えを持ってたりしますから
884おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 20:43:12 ID:0WE6i9Kf
>>883
私も毛皮の事を書きに来たよ。
ケミカルな物が嫌いなんだから当然合皮やフェイクファーなのか
自然の物が好きなんだから人工の物なんて毛嫌いして本物の毛皮を身に着けるのか聞いてみたい。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 21:09:24 ID:2SFg70Ao
ナツラル好きならいっそ裸で良いのでは
それでなくとも靴下10枚重ね履きとかすごく不自然
886おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 21:11:00 ID:CXY4TQuy
金持ちのほっこりは毛皮、皮のバッグとかは本物嗜好じゃない?
それも矛盾してると思うけど。

獣皮とか、これも*やさしく**ていねいに*毛をむしりました、なんだろうか。
887おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 21:45:33 ID:7AbaOMRF
毛皮が嗜好品や高級な贅沢品でなく生活必需品な地域も普通にあるんだけどねぇ
なんつーか精神がままごとだよね
888おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:23:39 ID:waiQ9xfs
はだし教育っつってな
小学生のとき一年中裸足で生活していたよ

いまだに靴下嫌いだ、1枚で限界
重ね履きなんて考えられん
889おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:36:42 ID:1nGPwL0g
冷えとりって女性は冷え性が多いから体を冷やさないようにしましょう、っていうんじゃなくて
「冷えとり健康法」っていうのがあるのか…
ちょっとググってみたけどすごく話の持っていきかたが強引だと感じた。
冷え性は体に悪いですよ、じゃなく
冷え取りで病気が解消!気持ちも穏やかに!ストレスは悪いエネルギーがたまってるから!って
うさんくさいグッズによくある、
アレも治ったこれも治った!息子は東大に受かった!ついでに彼女もできちゃった!
っていう広告に近いものを感じる…

つーか冷え性が気になるなら筋トレでもしろよ…
そういえばほっこりさんて激しいスポーツしてるイメージが全くない。
てくてく*おさんぽ*がいいところだなぁ
890おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 00:07:03 ID:iDY0J8iH
靴下十枚とは…
洗濯がめんどくさそう…
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/nomu-san/hietori_3.html
891おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 01:36:39 ID:7P77jodI
自分もひどい冷えに悩んでた。
でもウォーキングはじめたら解消w
5分歩くと汗出るようになった。
あんなに冷たかった足先も指先もほかほか。
靴下10枚重ねてる暇あったら歩いてみれお(`・ω・´)あちーあちー
892おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 02:11:21 ID:hHjK2wKp
重ね着の効果というのは、目がテン!でもやってたね。
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/08/12/1207.html
>実は衣服の保温性は、服の間に生まれる空気の層によるもので、たくさん重ね着するとその層がつぶれ、
>大した保温力がみられないのです。最初に温度が上がったのは、服の重さと動き辛さで、
>運動量が増えて熱くなっただけの話。つまり必要以上に重ね着しても意味がなかったのです!

靴下10枚も意味なし。
893おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 04:45:43 ID:PKd1a8q5
びっちり重ね着に効果がないことを知らない人、意外に多いんだね。

>>889
体が弱くて汗をかくような運動には耐えられないイメージw
894おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 12:48:00 ID:DwL6RF1J
>>891
ウォーキングいいよね。
私は相変わらずじっとしてたら冷えちゃうんだけど、
布団に入った時とかに温まるのが早くなったよw
895おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 13:01:13 ID:GS5cLcbR
ほっこりも歩いたらいいんだよな、と思ったけど、
下手にはまって山に行き出したりすると
ハイキング程度の山でも遭難するような迷惑物件になるわけかw
困ったもんだwww
896おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 13:01:53 ID:MOKXW38O
>>890
足臭だから五本指ソックス愛用してるんだけど
ほっこりと思われたら心外だぜ!!!
897おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 14:54:35 ID:w/2rCWRO
>>890
www

ほっこりって麻の高い服着てる人達??

高くて手が出ない
それにこんな服装で仕事行くのも嫌

ほっこらー、に吹いた

いつまで流行続くの?
898おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 15:32:46 ID:x+QnIecW
足元を温めることをわざわざ「冷え取り健康法」…
いのちが本来持っている生命力が云々…


「頭寒足熱」でいいじゃん
899おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 19:42:16 ID:+pRELWY0
ほっこりってユニクロ嫌いみたいよw
900おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 21:19:53 ID:weOM8QKV
体弱いってよりどんくさいイメージ。体力もなさそう。
901おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 21:39:46 ID:WvF8JxHj
ナチュラル*に生きる*ため、面倒な運動はやらない
結果代謝も悪く免疫も低い…というイメージ
902おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 23:18:30 ID:9Y7wtN1I
>>899
ほっこりじゃなくても、柳井の下種な表情は嫌だ。
903おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 00:30:24 ID:h2f3aaOb
>>895
山ガールは流行に踊らされてるとはいえ、ちゃんとスポーツウェア着るからまだマシ
ほっこりはジャージもスニーカーも否定するだろうから、
ウォーキングもリネンのダボダボ+ペチパンに革のペラ底靴でやって一日で挫折しそう
904おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 08:25:12 ID:md21QS5m
>>890
靴を全部買い替えろとはすげーなほっこりは
なんて環境にやさしくない人たちだ
905おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 09:01:00 ID:O0k+aX8n
>>903
いたよ。上高地の上の方で重装備登山者に混じって
ほっこらーがwゴアテックスの群れの中で目立ちに目立つ麻の服。
間違えてそっちに流れちゃったと思いたいけど、
どうしたんだろう?彼女...
906おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 09:15:12 ID:Gx0BSO0b
>>903
ウォーキングというより お さ ん ぽ だよなぁ。
907おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 10:39:03 ID:h9rtdJ+K
>>905
えー………ありえんw
河童橋で待ってればいいのに
908おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 14:14:54 ID:wazUfB+Z
もし森ガールがゆるゆるファッションで実際に『森』へ入ったら
ttp://d.hatena.ne.jp/Asay/20100719/1279541329

バロスwww
909おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 15:11:08 ID:bVGYZspg
知らないのですが、ナツラルファッションに身を包み
手作りを楽しみアンティーク家具なんかをセンス良く
使っている奥さんは、ほっこりになるの?

密かにあこがれたりする。
いいなw貧乏性だからあたしもほっこり?したい

けどそんなに沢山靴下は履いてなかったような・・
(むしろ素足に近い感じ??)
910おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 15:19:52 ID:8VdON6ur
>>908 コメントで「木を切るのはどうなのか」ってあたりはすでにほっこり思考に毒されてるんじゃね?
チェンソー笑った
911おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 16:18:10 ID:IXDfhgOS
>>910
開墾とか牛を飼うとかちゃんと書いてるのにね
木(を含めた森)が人の所有物だって概念がないんだと思う

*木さんも鳥さんも みんな森のお友だち*はぁと
912おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 19:05:31 ID:h9rtdJ+K
>>908
みやまちゃん最高wwww
しかし、いろんな意味で気合の入ってるサイトだわw
913おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 22:05:57 ID:vZbGsUae
深山ちゃんが何気に可愛いw
914おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 22:47:07 ID:bWonQtuc
>>908
>森っていうか山ですよね

フイタww
915おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 07:14:16 ID:CdSLrYbd
みやまカッケー
916おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 09:54:59 ID:O2gCJfFc
マロジュースがここにいそう
917おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:40:37 ID:PObDY6a3
リネン三昧ほっこりスタイルはエアコンきいた快適な部屋で
森ガール楽しむならせいぜい都市圏の自然公園くらいにしとけよって思う

ファッションがきっかけで登山に興味持つのもアリだが
ちゃんと勉強して真剣に取り組まないと遊び半分な奴はマジ命に関わるぞ
918おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 14:34:12 ID:JCK2HzHQ
めんげんって何なの?
919おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 15:02:57 ID:nsHgqp7n
保育園にいるほっこりママさんの最近のお気に入りが、
白のレース編みの帽子っぽいやつ。
わかる人いたら嬉しいんだけど、
昔ダイエーホークスにいたミッチェルって外人がメットの下に被ってた
白の帽子を連想させるもの。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zWBB2G6lHgs
1:07あたり。

いつも笑いを堪えるのが必死です。
ほっこりさんって意外と体を張ってウケ狙ってるんだなとオモタ。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 15:04:25 ID:RsiO1Ovb
頭に包帯巻いてるみたいな人、たまにいるね
凄く変
921おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 18:52:11 ID:+/Cq71rU
>>919
ミッチェルwwww
的確すぎてワロタww
922おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:43:19 ID:zjKn1l8n
渡辺陽一?
923おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:58:09 ID:vm9GXg4+
吉祥寺駅ビルアトレのイベントリストを見ていたら、布ナプキン作りとマクロびとか
出てきて、中央線沿いはほっこり人口多いもんなあ…と生暖かくなった
そんなものは人前でやることではないだろう
924おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:56:28 ID:sU87gG2f
ミッチェルを思い出したってのが凄すぎるww
せいぜいローマ法王しか思い出せなかった。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:38:11 ID:5Cqlm2my
>>924
www
926おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 09:36:45 ID:FhWK8WVg
黒沢監督とか
927おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:12:01 ID:w4zyCKwv
>>919 野球興味ないから知らない人だったけど、1:07見た瞬間コーヒーふいた。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 21:15:18 ID:oKdBUUdp
さっき手芸本検索してたらこんな帽子みたいのあったよ。
自作なのかねぇ。
929おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 07:58:13 ID:Tgt/hQiP
私も知らなかったけど映像で笑った
オシャレのためじゃないのはわかるけどミッチェル似合わないww
919すごいわ
930おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 08:28:51 ID:TYzfB7Hm
100均のプラスチックのザルみたいな帽子だね。
931おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 03:10:06 ID:96+TyF2I
アニオタに人気の豊崎愛生って声優がPVとかでよくほっこりファッションしてる
本人がほっこり好きなんだか事務所の方針だかしらんが色んな所にナチュラル系がきてるね
932おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 06:54:05 ID:x+/L8jyV
仕事の関係で長野県に一定期間すむことになったら
元職場のほっこりちゃんのメール攻勢が微妙に激しくなったw
イトマやクラフトフェア(だっけ?)の影響なのか?
自分語りのあとに「信州に住めて羨ましい。○○ってお店行きましたか?」みたいなのが定番w
暇な時だけ、知りません、て適当に返してる。悪い人じゃなかったんだが。
イトマの生息地域からは遠い地域なんだけどな。
自分は寒がりなので、はやく元に戻りたいw
933おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 09:40:52 ID:oZY928mz
長野っていかにもほっこりが好きそうだよねw
934おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:24:47 ID:oFtfrqR4
虫食べる?
935おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:52:47 ID:Zqw0xSQw
信州の おいしい りんごで アップルパイ やきました。

夕飯には ことこと ていねいに 煮つめた いなごの つくだに***

あらふしぎ

デザートの アップルパイにも 虫さんが***


しぜんのめぐみ いただきます*

…とかブログにつづりたいんじゃなかろうか?
936おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 12:52:45 ID:XGtxHfUE
>>935
どっかからのコピペかと思ったwww

ほっこりのゴーストライターになれるよ!!!
937おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:10:49 ID:RVxpQZDi
ほっこり口調の文書きたければこっちで
*ていねいに* ほっこり口調スレ *焙煎します*
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1275836513/
938おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:46:08 ID:9Gjv8VAZ
長野出身だが、私の周りにはほっこりなんていなかったよ
どの田舎でもそうなんだろうと思うけど、夢見て移住してきた人がほっこりなんだろうな
939おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 15:19:13 ID:oFtfrqR4
お隣新潟ですが、ほっこりとか森ガールな服装してたら冬越せない
雪かきは全然ほっこりしない
あ、白鳥はほっこりするかも
見慣れるとうざいけど…
940おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 15:43:14 ID:hjqtHsXN
本気で地に足付けて田舎暮らしをしてる人は
「ほっこり(pgr」なんて馬鹿にされないさ
941おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 20:28:43 ID:Dmc6KmW/
>>938
安曇野に行った時はほっこりの集いそうな通りがあったわ
同行者がそこに行きたがってたが、車がなかったんで断念した
名前が綺麗なのと、比較的過ごし易い気候で東京にも出易いので
移住者が増えてるらしい
942おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 22:34:40 ID:qFu39o0L
大王わさびでも***

喰っとけ***
943おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 01:39:30 ID:dWTY5plT
夏はヘレンカミンスキーの帽子おそろいでね
944おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:23:24 ID:0L0AWLtl
ケーキ屋でパートしてるんだけど、新しく入ったほっこりがとんでもなかった。
焼き菓子の製造をしてるんだけど、当然少々形の悪いものもできる。
ほっこりは当初徹底的に形の悪いものを廃棄しようとしてたんだけど、
「これぐらいはOK」と店長に言われて不満そうだった。
何日か後、ショーケースに変なポップがあると思ってよく見たら
「*ふぞろいで ぶかっこう でも あったかさが つまってます*」
と書いてあって仰天。
すぐほっこりの仕業だと発覚。
自宅で手作りして無断で置いたらしい。
店長にギッチリ怒られて翌日から来なくなった。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 18:22:27 ID:61o4joFY
最後で吹いたww
来なくなるのか、すげーな…
946おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 23:44:25 ID:GfzxTG8G
>>944
ほっこりのくせになぜ最初は廃棄しようとしたんだろう

家で作るものならともかく、お店で買うものは技術を含めて買ってるんだから、
ぶかっこうなあったかさ*よりきちんとした作りを望む。
947おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 00:43:57 ID:lGhqtl5A
>>946
>ほっこりのくせになぜ最初は廃棄しようとしたんだろう
食いつくのはそこじゃなくてw

今までのレスを見てると・・・
みんな決してほっこりが嫌いなわけじゃない
ただ、他者の考えを汲めないほっこりが嫌いなだけ
これでおk?
948おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 12:31:52 ID:HV5X32v6
何でいきなり仕切ってんだ?
949おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 12:38:23 ID:WiJ3drNS
むしろこげこげとか穴あきとか廃棄レベルのぶかっこう*を拾って勝手にポップを付けそうなイメージだな
何故最初は廃棄しようとしたんだか自分も知りたい
意外とほっこりとエコは通じるものがないのか
950944:2010/12/11(土) 15:53:28 ID:tfwPJ88o
理由はわからないけど、とにかく工場製品並の均一さを求める人だった。
皆が休憩室でほうじ茶を飲んでるのを尻目にサーモマグで持参したカフェオレを飲んでるような人で、
>>316みたいな格好をしてて冷えとり実践してたりしてたからほっこりさんだと思ってたけど、案外違ったのかも。
ちなみに「ふぞろいでぶかっこう*」と言われたお菓子はシュークリームで、別に形が悪いわけではなかった。
951おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 17:58:51 ID:NvvFgaVk
たまにいるね
わたしって不器用っていうか、完璧主義者っていうか…*
自分の好きな分野で妥協ができないんです*
みたいなほっこりw
952おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 18:09:50 ID:SQ3iu6bj
>>951
それ*つけただけでほっこりじゃなくないかw

自虐自慢にほっこりが混じると破壊力がでかいのはわかる
953おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 18:11:12 ID:I5dbihYP
シュークリームかよ!
そんなもの均一に出来たらその方が怖いわ
*わたしが せいぎ すべてのきじゅん*のほっこりなんだな
954おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 23:23:30 ID:4iLDzVI2
廃棄は貰って帰るつもりだったのかしら?
955おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 23:23:32 ID:QNZWbcb8
ほっこりって案外攻撃的
956おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 00:59:07 ID:KRCKjIrx
案外どころかかなり攻撃的。
957おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:39:17 ID:luSw25s0
>>944
さらっと書いてるけど、
>自宅で手作りして無断で置いたらしい
怖すぎるw
958おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:42:43 ID:F+3+VKWC
>>949
バカほっこり=自己満
であり、
ほっこり≠エコ
だと思います

本当にエコを考えたら家内制手工業的な服なんか着ないはずorg
959おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 09:06:48 ID:eayL7QGT
org?

gの下の○はきっとレッグウォーマー
960おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 09:21:45 ID:F+3+VKWC
>>959
麻袋のスカートだよ
961おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 15:50:33 ID:K3FBXmBD
962おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 23:39:53 ID:+eGptur+
>950
>皆が休憩室でほうじ茶を飲んでるのを尻目にサーモマグで持参したカフェオレを飲んでるような人で、

自作菓子やポップは解るけど、これは別にいいんじゃね?休憩時くらい誰が何を飲もうと自由だろ。
女特有の「みんな同じじゃなきゃ」が根底にありそうでイヤな職場だな。
963おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 23:42:31 ID:mWARu5uS
大人数だと目立たないけど少人数だと目立つからね
964おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 06:36:43 ID:KdYIi/ML
>>961
普通に山のカッコした上に重ねるんじゃないの?ぬくそうだ。
965おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 14:28:04 ID:kV1d822y
カフェオレ飲んだくらいでそんな言われようw
そんな職場イヤだわー。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 17:26:46 ID:vfWNPrWb
変な人だったから結果としてカフェオレの件をエピソードとして語られているだけで
普通の人なら、なに飲もうとここには書かないだろうと思うんだが。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 18:35:15 ID:EiZriIH3
カフェオレだからじゃなくて、周囲から浮いてたって事を言いたかったんじゃないの?

おしゃれな カフェオレで***
おしごとの あいまの ひとときを

ゆっくりと すごしている*あたし***

って感じでww
968おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 19:05:44 ID:BHF4QYy+
普通の人が持参のカフェオレ飲んでたら『カフェオレ好きなんだね』で終わるだろうけど、
>>950の文脈に入ると、自分のライフスタイルは絶対曲げない、というぶかっこうほっこりを説明する
ひとつのエピソードになると思う>自宅からカフェオレを持参しそれを飲む
カフェオレとか飲み物持参にケチつけてるわけじゃないよね

仕事の場にほっこり持ち込むなよなと思ってふと気になったんだけど、
ほっこりってスーツ着なくちゃいけない時とかどうするんだろう
就活なんかだとほっこりもしてられないと思うんだけど
どうしてようと勝手だけど素朴な疑問だ
969おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 19:12:08 ID:pm6Rzpu8
スーツは知らんが、結婚式にも麻や綿のほっこりワンピで来る。
970おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 19:22:04 ID:q8qM454D
>>969
…はぁ!?マジで!?
そりゃすげーわ……
971おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:27:51 ID:ex+UrphH
>>969
それ、どっかのスレで挙げられてたよね。
手作りの綿生地のワンピース。
ブログに載せて、周りのほっこりたちもマンセーしてた・・・
972おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:27:58 ID:Q7ouY7PA
>969
ほっこりヲチスレのヲチ物件は結構な割合でそうだよねw
子供の入学式とかもそう。恥かくのは自分だけじゃないとわかってない
まあ恥とも思ってないんだろうけどなw
973おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:35:18 ID:BHF4QYy+
同じ天然素材なら、絹があるだろ絹がと言いたい
974おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:37:23 ID:pm6Rzpu8
それはほっこりヲチスレだね。

先日出た友人の式で綿のレースがついたワンピに淡い色のほっこり風味なコサージュ頭に付けて来た子がいたんだ。
ワンピースが辛うじて白じゃなかったからまだマシかな。
975おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:41:51 ID:nnpgX8RZ
カフェオレに噛みついた人は、きっと職場でカフェオレ飲んでたんだねw
976おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:43:06 ID:nXzvITIs
スーツで思い出した。
だいぶ前のシーズンのサラリーマンNEOでほっこりを揶揄ったコントがあったような。

確かイマドキと言われそうな3タイプの若者が面接しにきて、その中にほっこり女子もいた。
(もちろん就活スーツではなくほっこりファッション)
で、面接官は質問するが何を思ったのかほっこり女子、いきなり持参したカメラで空を映し、
「あ、そらが〜〜(台詞忘れた)〜〜〜ほっこり***」という台詞をはいて面接官は目が点になるという。

NEOスタッフは早くからほっこりのおかしさに気付いてたんだろうな。
977おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:54:11 ID:B54Kk3Dp
>>976
それを聞いた面接官役の生瀬さんが( ゚д゚ )←こーいう顔してるんですね。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:57:45 ID:bXnGSHDl
>>976
それ見てみたいw
というか、そういうほっこりが増殖してるって事なのかねぇ…
979おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 07:16:07 ID:HaNG1Vtj
>>976
それ見たwww
確かほっこりというより不思議ちゃんみたいな扱いだった。
空の写真を撮るのが趣味なんです〜 とか言って、
面接中にも写真撮るの。
980おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 15:09:03 ID:8aTGzRRs
スレ立ていってみます
981980:2010/12/14(火) 15:14:55 ID:8aTGzRRs
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

どなたかお願いします
テンプレ
↓↓↓

ひきつづき かたりましょう*

***その3スレ993様から「行き過ぎたほっこり(宗教・電波・自然派農法の類)はスレ違い」という
ご意見を頂いています*



過去スレ*

ほっこりについて大いに語るスレ@生活板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241195920/

ほっこりについて大いに語るスレ*その2*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243501509/

ほっこりについて大いに語るスレ*その3*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1249094895/

ほっこりについて大いに語るスレ*その4*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1266305428/

ほっこりについて大いに語るスレ*その5*
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1278176010/
982おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 21:57:46 ID:SxKxYk0a
立てました****

ほっこりについて大いに語るスレ*その6*
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292331443/
983おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 22:05:45 ID:DAfjSiHN
>>982
おつ です***

   そば茶どうぞ* つc [___]
984おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 22:33:46 ID:5noTBKTc
>>982
おつおつおつ
985おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 00:02:18 ID:bXnGSHDl
おつ***
それにしても結構このスレ続いてるよね。

世にほっこりのネタは尽きまじ**
986おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 16:09:47 ID:6VMVmvY3
>>982
おつかれさまです***
987おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 06:12:13 ID:nsvr50IG
a
988おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 12:08:04 ID:nsvr50IG
a
989おさかなくわえた名無しさん
とりあえず*こころをこめて
ゆっくりと ていねいに

***うめていきたいの

ほっこり埋め