買って、得したな〜と思うもの 32品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
皆さんお値打ち商品を紹介よろしく。

【嫌われる迄に昇華したネタ(スレ内取り扱い注意)】
 iPod ETC ティファール等の電気ケトル ブリタ
 湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ
 電子レンジでパスタ 土鍋やル・クルーゼ等の鍋全般
 エネループ ハードディスクレコーダー

上記の品については論争の種になりがちなので、
ググるなり専用スレで尋ねるなりしてください。

【前スレ】
買って、得したな〜と思うもの 30品目(実質31品目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271069690/

【関連スレ】
買って、後悔したもの 15品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271592006/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 08:40:15 ID:vxL/zeHn
漠然としてるけど携帯電話とかパソコンとか、ああいうコミュニケートできる電子機器
発明した人は本当に天才すぎますな
3おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 08:52:48 ID:360KtRrK
最近、得したな〜と思うのは、
小さいペンタブ。

マウスの時のように、ポインティングにぶれがなくて、
クリック音もしないから、静かに作業できる。

鉛筆持ちだから、肩こりも軽減されたよ。

本格的に絵を描くには、不適だけど、
マウスに不満があるひとは、一度、お試しあれ。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 00:44:11 ID:IQHwZ0Qr
柔らか銀行が上海閥を裏切って、他の閥に鞍替しようとしている、という噂ニダ。
36 Trader@Live! sage ▼ New!2010/06/29(火) 23:00:19 ID:o9KNYsuA
 途轍もなく胡散臭い噂を拾ったニダ。w
 なので、緊急にチラ裏ショート版を投下するニダ♪

 何でも、柔らか銀行が上海閥を裏切って、他の閥に鞍替しようとしている、という噂ニダ。
資金源がショートした結果、上海閥を裏切ってそのネタを高く買ってくれる別口に魂を売り渡したらというぁゃιぃ噂だったニダ。
 それが、例のスーパー諭吉くんやスーパー湯路に関係してきて、という話ニダが、
余りにも胡散臭すぎるお話なので、はいはいワロスワロスで聞き流すニダ。

 で、その話を知ってる、というか実働要員だったZの実行部隊も、中核幹部が自分の身の安全と
引き換えに当局に情報を売って、下を切って逃げる気でいるらすいニダ。
 挙句の果てに、上海蟹の実行部隊のネタも北京とかに売って、陶器の当局に後始末をさせて、
後は自分達だけ逃げ出すという話らしいニダが、如何にもという話ニダ。
 陶器電話とか陶器移動も、当初、柔らか銀行携帯のネットワークとかインフラを売って、
自分達が陶器の傘下に入ってオイシイ思いをする予定だったのは有名な話ニダ。
 駄菓子菓子、その裏で上海閥のお偉いさんがあぼーんした為に、その計画もおジャンになったニダ。その際に、株を売り抜けるインサイダーもやらかした、という話も聞かされてしまったニダ。
 それを上海でスッパ抜いた香具師が上の困り果てていたエロいおさーん達にタレこんだ、という話だったニダ。
 もちろん、それを知った上海閥のが黙っているはずも無く、上海幇の実行部隊が柔らか銀行の、
裏の実行部隊や裏の幹部を始末するために敷島に打男を送り込んだ、という話を上海在住の
おさーんから伝え聞いたニダ。
 まあ、裏の取りようのない話なので、ワロスワロスで聞き流してオシマイにするニダ♪
5おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 12:39:58 ID:OBS63bTO
前スレ994さん(パナの除湿機の件)ありがとうございました。
調べてみて、購入を家族と相談してみます。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 13:02:13 ID:2A6oDZk2
前スレ>>990
ハイブリッドだろうがなんだろうが排気を外に出さない限り
除湿機から出る熱で室温は上昇するの
7おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 13:03:02 ID:2A6oDZk2
すまん>>999宛てだ
8おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 14:41:40 ID:l18zUqRZ
前スレにも書いたけど、除湿機で洗濯物を乾かすときは注意を。
室内の家電製品や屋内の電気系がさびる危険が有る。
なるべくそういったものが少ない部屋を選ぶか、やむ負えない場合には
頻度を少なくして!
9おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 15:28:13 ID:c2Ab/EvC
前スレでも思ったけど、除湿機で錆びるってのが意味不明
それは除湿できてないんじゃないかと
10おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 15:36:01 ID:g+b6qjLP
前スレでも思ったんですけど
除湿機をかけたら錆びるってなんだかよくわからない


991 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/29(火) 23:36:55 ID:LnAJXjdu
除湿機、私もよくつかうんだけど昔失敗したことがあった。
梅雨の時期など洗濯物を乾かすために使うことを続けていると、
その部屋に家電製品や電話の差込口があると錆びちゃうの。
それで、あるとき電話が繋がりにくくなり局の人に来てもらい調べたら
差込口の中が湿気が原因で錆びていた。築2年の家。
他の部屋はさびていなくて、原因は除湿機で洗濯物を乾かしていたこと。
定期的に干す部屋を変えたほうが良いみたい。


11おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 15:38:08 ID:9tiiXbNv
除湿器がある部屋にあまりたくさんの洗濯物を持ち込むと
除湿されるまでの湿気がすごいから、ってことじゃないの。
1210:2010/06/30(水) 15:39:49 ID:g+b6qjLP
うわっ リロードせずに書いてしまった
思いっきりかぶってすみません
13おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 15:47:25 ID:xYJb00iH
なんで錆びるの?除湿機使ってても湿度上がるってこと?
14おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 15:47:58 ID:xYJb00iH
ひゃー ごめんwww
15おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 16:56:41 ID:Iiu+G3gK
なんだかあわてんぼうさんがいっぱいいるなw
16おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 18:44:33 ID:QJNFuDvA
なんだこの流れw

俺が買ってよかったと思うのは積み重ねできる箱
100均の小さいのでも、1000円ちょいする折りたたみコンテナでも同種のものを数を揃える
とりあえずいろんなものぶち込んで積んどくだけで部屋がえらい片付いた印象になる
17おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 23:08:38 ID:Q8K3kocQ
壁掛けタイプの扇風機リモコン付き
銭湯にあるようなやつ
他の冷房と組み合わせた時の相乗効果がすごい
18おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 23:57:37 ID:/efoGHKO
>>10の理由が気になるーーー!!!
19おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 00:35:32 ID:orHxLgGS
洗濯物の湿気ごときで錆は発生しないだろう。
単にその部屋が湿っぽい環境だったんじゃないのかな。
自分の使ってた除湿機は、ファンの部分から凄い勢いで温風が出るタイプだったが(これで失敗した)
それと同じタイプで、温風で発生した湿気にやられたとか。


まさか除湿機じゃなくて加湿器を間違えて使ってたとかいうオチじゃなかろうな
20おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 01:16:08 ID:GQYrMYaN
除湿機が問題なんじゃなくて、毎日毎日その部屋で
干してたからじゃないの? コンセントとかモジュラージャックとか、
壁の中にある物はだんだん湿気が溜まって行くんだと思う。
除湿機から出る乾燥した風を洗濯物だけに当ててたら、なおさら。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 01:23:23 ID:9njfa6sY
と言うことは、乾燥機が問題なわけではなく
同じ部屋で部屋干ししていると乾燥機の使用不使用にかかわらずそうなるということ?
22おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 01:24:35 ID:9njfa6sY
ごめん、乾燥機じゃなくて除湿器だった
23おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 01:48:54 ID:7aLkxAbr
干す場所を毎日変えろというのか
24おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 02:19:56 ID:2FvrEXT8
風呂場で乾かせば錆びる物も無いんじゃないか
25おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 02:21:22 ID:nZ5yBMXP
吊り下げフックと瞬間接着剤
部屋に吊るして整頓するべきものが結構あることに気づいた
26おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 02:25:34 ID:rlI9+02r
何の為の除湿機?
27おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 05:15:22 ID:aKyDZSPR
洗濯物を干して除湿機を作動させると、室内の気温が上昇するため
湿度も上がる。
そうすると、壁や天井のほか窓ガラスなどは結露がおきる。
その状態だと水分が電気系の差込部分の内部にも入り込む。
除湿機をかけると最後にはさらりとするので、
錆が少しづつおきていることに気が付かない。

ビデオカメラも調子悪くなって修理にだしました。
別の部屋にも2箇所、電話の差込箇所があるんだけど、調べてもらったところ
錆びはおきてない。

洗濯物はあまり大量には干さないこと。
干す部屋を定期的に移動させる。
できれば電話線や家電製品がないところが理想。
難しいけど。



28おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 07:54:21 ID:1CUlOC4F
洗濯物は太陽のもとで干しましょう キリッ
29おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 08:04:05 ID:4D5HU5FD
錆びる話が出たので、早速某メーカー勤務の友人に聞いてみた

今の除湿器はそんな事ないってさー笑われたよ
そうなると仮定したばあいの理由を聞いたが、要するにここに
書き込んでいるババァがだらしない事が理由らしいwww
昔の安いものはそーゆー事もあるかもしれないが、そもそも注意書きが
説明書にあるはずだそうな。
ちゃんと読まないババァはギャンギャンそんな事喚き散らすんだってさw
そー言えば朝も早くから誰も聞いてないのに書き込んで
さびちゃいますよ(キリッッ とか、誰も聞いていないのに延々と話すとか
クレーマー気質満々だもんな。

って書くと、最後にーとか書いたりするんだよな、ババァって厄介な生き物だ。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 08:09:29 ID:GQYrMYaN
>洗濯物を干して除湿機を作動させると、室内の気温が上昇するため
>湿度も上がる。
ギャグで言ってるんじゃないなら、
除湿機の仕組みとか結露の出来る理由を調べてみたら?
理屈がわかると解決法も見えてくるよ。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 08:55:25 ID:Rxbql0lX
私も2台買ったー!
いいよね、これ。
一個は洗面所に。狭いからスペースができて(・∀・)イイ!
一個はリビングの続きの部屋に。リビングのエアコンの風を運んでくれるみたいで涼しくなったよ。
旦那には「昔の定食屋みたいだ…」と言われたけど。
子供がいじれないし、犬に倒される事もないから買ってよかった!
32おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 08:57:50 ID:Rxbql0lX
ゴメン、31は>>17へでした。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 09:02:02 ID:X8fZ4TVj
うちの東芝の除湿機4年使ってるけど結露とかできないけどなぁ。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 10:07:44 ID:igxWvA5+
干す部屋を変えるなんて、ワンルームのマンションとかじゃ、
どだい無理な話だわな。そうじゃなくても、洗濯物を
ぶらさげておける部屋が選べるほどたくさんある人って
田舎じゃない限り、そんなに多くはないんでなかろうか。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 10:44:25 ID:rlmj6yBO
そろそろ除湿機は専用スレでお願い
36おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 14:56:15 ID:h0d4cl7M
ガーゼケットを買ってみた
軽くて快適で、しかもざぶざぶ洗えてすぐ乾くのが良い
洗濯用にもう一枚欲しくなってきた
37おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 22:17:52 ID:tRdbcGo3
>29
昔の安いものでそういうことがあるかもしれないっていう
理由はなに?
38おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 22:29:47 ID:ynhYWufT
このままだどテンプレ入りする予感
39おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 00:19:54 ID:q3NZWin1
>>29←と、ばばぁがファビョっております
40おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 08:26:12 ID:ub0SKc88
41おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 09:06:46 ID:EKXBPX2v
そろそろ竹シーツ推奨の季節ですね
42おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 13:32:30 ID:SQDqBt+5
バブシャワーもね
43おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 13:38:06 ID:sc2tLhxy
竹シーツは二週間前から出勤
44おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 13:45:58 ID:p4+ykxB6
今年は、布団の中に送風機能があるのを買ってみたぜ
45おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 13:59:18 ID:xV92x8bz
>>44
いかがですか
また熱帯夜なども経験されたら、報告してくれるとうれしいです
46おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 15:14:15 ID:K6Fa8jzq
熱帯夜など寝苦しい夜
マンダムのアイスタイプ(コールドオーシャン)
首の回りと頭にスプレーしばらくの間ひんやり。
予想外に快適に寝込むぞ。
47おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 15:56:25 ID:JoazZN6T
スースーミストは
「ウーノ クールボディミスト」が最強だと思ってる。
自宅だけでなく、詰め替えて出先でも使ってる。
汗っかきな自分には毎夏の必須アイテムのうちのひとつ。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 20:59:59 ID:bICjM9lu
竹シーツって良さげだとは思いつつも痛そうで様子見してたんだけど
そんなことはない?
49おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 21:15:57 ID:SSIym96u
好みはそれぞれだろうけど、痛いからダメってことは無いと思う。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 21:18:01 ID:Nn+MGQPF
>>48
確かに普通のシーツで寝るよりは堅くて最初は違和感あるかもしれんが、
そのうち、違和感<涼しい(注;布シーツよりは)になる。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 21:21:54 ID:+P07Ixvx
い草シーツもお勧め
52おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 21:26:44 ID:bICjM9lu
>>49-50
レスサンクスです
そんな値も張らないし一枚買ってみるわ

>>51
既に持ってますぜb
でもダニが増えてそうで怖いんだよねちょっと
53おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 04:02:12 ID:sbMQVpxU
>>36
ガーゼケット気になってた。汗吸ってくれそうだしキモチ良さそう。
ちょっと高いけどいつか揃えたいアイテムのひとつだ。
5436:2010/07/03(土) 09:43:28 ID:K+J1a7sW
>53
私が買ったのが和晒しガーゼので、送料込み3,980円だったよ
多分探せばもっと安いのも見つかったと思うけど
日本製のが欲しかったのでこれにした
同じ素材の敷きパッドや布団カバーもちょっとずつ揃えていくつもり
55おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 10:17:14 ID:lRAiDURc

ソーセージマフィン
56おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 12:17:12 ID:gN+jYCtK
毛深い俺には、竹シーツはちょっとした脱毛器
57おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 12:56:27 ID:h1aev3Vt
竹シーツを利用する場合、毛深いオヤジは、おばさんから
女性の眉毛用のバリカン?借りて、すね毛を切っておくこと、
痛いからねー。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 15:03:07 ID:pUXNaR/N
竹シーツはちょっと重たいって言う意見も見かけたけど
実際使ってる人どうですか?
押入れへの収納が大変かどうかが気になります
59おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 15:15:35 ID:Ivnfs4BP
>>58
うん、かなり重たい。
うちはセミダブル用のを買ったら、
私一人では扱いきれなかった。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 17:24:30 ID:bt9vhdeb
ジェルマット。
(自分のはニトリで3000円くらいで買った、シングルベッドの1/3くらいの長さのやつ)
シーツの下に敷くとヒンヤリして気持ちいい!
夏は足元が熱くて寝られないことがよくあったので、重宝してます。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 18:56:23 ID:yBfy9ZSv
聖蹟桜ヶ丘
渡辺美里
ヤクザの女
気に入らないやつはヤクザが半殺し
16で人工中絶
多摩市立和田中出身
62おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 20:28:49 ID:Yx0pYSy0
>>58
シングルで7kgってどっかで見た
これで小さけりゃまだしも自分の背丈よりでかいとなりゃ
畳むにも一苦労な気がする
63おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 00:32:28 ID:uNbq1dXO
竹シーツは確かに重いしかさばるけど、対費用効果を考えれば妥協点と思われ
シーズン盛りの今は4000円位するけど、もう少しまてば1000円位で投げ売りされるし
あれを買った時は快適過ぎてビックリした
64おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 01:35:45 ID:VXAAx11P
え、今日1480円で買ってきたけど…
65おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 02:07:05 ID:8zG7w8C6
>>64
国産厨としてはどこ製なのかがキニナル
66おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 07:33:12 ID:w8S3QE8f
国産品だと一桁変わるかもね
67おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 08:56:52 ID:yWxZCmRn
>>60
俺はシングルサイズのジェルマット買って大失敗した。
二度と買わない。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 09:12:51 ID:vcoX+OKJ
>>67
なぜ大失敗したのか、どこのを買ったのかまで書かないと。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 11:24:08 ID:xQPpFVdQ
竹シーツは麻雀牌みたいなやつがつなぎ合わせてあるやつより
細長く切った竹がござみたいになってるタイプのほうが
丸められるしさほど重くないし毛も挟まらないしいいと思う
70おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 12:39:10 ID:VXAAx11P
>>65
ケーヨーD2のPBで、中国産
71おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 18:09:22 ID:3TBcuNaf
>>68
67じゃないけど、使用開始当初は確かにひんやりするけど
しばらくすると逆にジェルが熱く感じると言うクレームが多かった。
もちろん67みたいに満足のいく効果のジェルマットもあるけど
うたい文句とは程遠いダメダメなジェルマットが多かった模様。
昨年はよく新聞や雑誌で「ジェルマットに注意」みたいな感じで取り上げられていたよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 18:16:20 ID:z3BN+S8E
義務教育でエネルギー保存の法則とか習わなかったか?
熱もエネルギーの一種。
これであの手のグッズがなんの役にも立たないことは分かるはず。
おまえらなんの為に学校行ってたんだ?
バカなのか?
73おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 18:31:33 ID:m8wJzXGX
単にジェルの熱容量が思ったほど大きくなかったってだけでしょ
74おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 18:45:14 ID:9ifb6NN/
>>68が上から目線で己のバカを晒している件
75おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 19:26:20 ID:TGulc3ra
>69
ござタイプは全然ヒンヤリしないよ。
まったくの別物だと思う。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 20:08:42 ID:z3BN+S8E
>>73>>74

ヴァカ、乙〜
くやしいのううううう
77おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 20:09:33 ID:8fAMZ617
除湿機。
洗濯物の生乾きの匂いには困ってたけど、本当にそんなに効果あるの〜?
って思ってたから買うの躊躇してた。
正直除湿能力なめとった。
洗濯物どころか、同じ部屋にあるベッドもなんだかふっくらさらさらした感じになったよ!
高いだけのことはあるんだなあー。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 20:14:56 ID:b4z0E6HJ
>>76

ものすごい直球にワロタwww
79おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 21:25:27 ID:ofy3G2Hr
ID:z3BN+S8E
( ^∀^)ゲラゲラ 恥の上塗りwwww
80おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 09:14:30 ID:X10oV8QB
ミニ除湿器を買ったけど、まったく水がたまらない…
不良品なのか?
81おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 09:52:28 ID:tLR9D8dX
>>80
ミニってどれくらいよ?
この時期の除湿ならコンプレッサー式だろうがデシカント式だろうが
結構な除湿能力を発揮すると思うが。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 10:08:03 ID:ImP5dKv1
水とりぞうさんです

ここは得したスレですよ
83おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 10:53:50 ID:YXlkfCXK
>>80
ttp://item.rakuten.co.jp/athene/3721deao/
このタイプ。
びしょ濡れになった洗濯物の近くに置いても一滴も除湿してくれない…
84おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 11:09:23 ID:lZ38UlR3
スレチ臭いぞ
関連スレか家電板にいってみそ
85おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 11:33:50 ID:v+JH9bez
>>83
緑のランプはつくの?
動作音はしてる?
それらが無くて静かなままとかだったら不良品だとオモ。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 16:24:52 ID:YXlkfCXK
スレチですね。すみません
>>85
ランプもつくし動作音もしてるんだけど肝心の除湿がされてない感じです。

該当スレ探してきます。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 16:25:08 ID:a+NxUXuu
>>83
これ、ソファの後ろに置きっぱなしにしようと思ってリストアップしてた機種だ!
これダメなのか…
88おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 17:12:37 ID:2TJNr2Hd
>>87
自分は前スレの954が紹介してるミニ除湿器(正確にはレス960の新型の方)を買ってみたけど、
いい感じだよ〜
さすがに大型には劣るだろうけど、ちゃんと除湿されてるし、小型だからどこにでも置けるのがホント便利

あと前レス954に倣って、ホコリ防止に不織布の水切り袋被せて使ってるw
89おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 20:37:41 ID:b1F5OOfG
私は出産以来 若 白髪なんだけど
90おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 23:49:26 ID:bFtG98oN
>>89
奥さん、板違いですよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 01:52:11 ID:tuncGRLE
>>88
ありがとう!
これにしようと思ったら売り切れだた…
今シーズンだもんね…
92おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 09:37:55 ID:iB0HG4Xv
小型除湿機、カタログハウスの製品の半額なんだね。
いつか欲しいなと思って眺めてたんだけど、安い>83でも充分だろうか?
93おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 14:03:06 ID:/lWPmfm6
しらねーよ(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
この際両方買っちまえってんだ
94おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 15:48:39 ID:/lWPmfm6
ハッカ油100%のスプレー
肩や首こり、頭痛、虫除け、シャンプー、リフレッシュ、拭き掃除等、フル活用してる
95おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 20:23:17 ID:jcNioewR
>>94
エタノールなしでホントに100%?
96おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 20:24:14 ID:SEcgkb3F
ハッカ油も殿堂入りでよくね?
毎年この時期になると絶賛レスのみが(←自演とかそういう意味ではなくて)
いくつか書き込まれるような希ガス。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 20:45:41 ID:9ar18JvW
>>94
鬼女板にも書いたでしょw
98おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 07:21:13 ID:dXXCySmB
>>92
前スレの不織布さんのはさらに半額だったよ
99おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 22:49:45 ID:CeV2Hy6K
>96
私はここでは初めてみた気がするけど。

年に一度くらいだったらいいような気がするけどなぁ。
100おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 23:06:31 ID:+nzSsJBI
気がする
気がする
101おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 15:22:19 ID:qcZHoNdc
ザッと過去ログあさってみたが26品目以降では1度も出てきて無いぞ
102おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 17:29:04 ID:EsOE4XUs
絶賛レスしかつかないのは
ハッカ自体がイメージしやすい、かつ好き嫌いの激しい匂いで
嫌いな人はまず買わないからじゃないだろうか。

虫除けに効くと聞いて楽天で探してるんだけど、相場っていくらくらい?
近所のドラッグストアに探しに行ったら
20mlで700円って言われてビビって帰って来てしまった。
すぐ無くなりそうなのに700円は悩む。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 17:57:07 ID:LHnwVUqW
そんなすぐ無くなるもんではないと思うけどなー
104おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 18:23:13 ID:wEObRRAV
>>102
うちは↓この500ml缶買ってる。
http://item.rakuten.co.jp/nicolife/mint500/

\7800円はちょっと高いけど、量を考えればお得かなぁって感じで。
うちの場合、シャンプーやボデイーシャンプーにまぜたり
入浴剤にしたり、エタノールでわって冷え冷えスプレーにしたり
靴の中や靴箱の中の除菌・消臭剤として使ったりと
かなりの量を使うので、500mlでも多すぎて困る程じゃない。
使いでがあるよ〜(苦笑)
105おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 18:25:42 ID:eVe6Vdfk
20mlが三年経っても使い切らない
風呂に入れたり虫除けしたり、結構使ってるんだけど
106おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 19:36:39 ID:nf7ISmCf
>>104
すげぇwwwwwうっかりぶちまけたらえらいことになりそうだww
107おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 20:31:18 ID:oDFdScPz
ハッカ油だけど、普段はどこの薬局にも売ってる健栄製薬を使用していた。
が、なにげなく買った大洋製薬のものには一滴ずつ出てくれる内蓋がついていた。
大洋も空になったので健栄に内蓋のみはめてみたらピッタリ!
ビンの径が同じみたいで出し入れがラクになった。
 
スレ違いごめんなさい。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 20:46:28 ID:TeBpbl1u
>>101
四季というものがあってだな
109おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 20:49:24 ID:bZqdibic
夏は大量に使いたい、無駄に使いたいんで、ここのメンソールクリスタル粉末を買ってる。
http://www.aroma-espoir.com/La-Menthol%20Crystals.html
普通の結晶状のは溶けにくいけど、ここのは細かいからお風呂にさっくり入れても溶ける。
買ったことはないけど、ペパーミントオイルも100ミリで980円だから安い。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 20:51:04 ID:bZqdibic
特にベビーパウダーに混ぜるのお勧め。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 21:13:26 ID:U6zyHQzM
一応念のために尋ねるけど、ベビーには使わないよね?
112おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 21:40:54 ID:bZqdibic
こどもいないし。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 21:54:48 ID:UCsQDOLn
>>108
26品目の頭が2009年6月
まあ一々指摘するほど出てくる訳じゃないってことよ

最近オカヤドカリ飼い始めた
犬猫ほど手がかからず、小動物のように寿命が短くない
なかなかいいペットだと思う
114おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 22:03:46 ID:N65ycfFe
オカヤドリってどういう鳥だろうと思ってぐぐったらヤドカリなのか!
専門店もあるし2、30年も生きるらしいし天然記念物らしいしびっくりだ。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 22:09:34 ID:eVe6Vdfk
数年前ヤドカリブームとかあったよね
飼いたかったけど田舎のペットショップには居なくて残念だった

買って得したのはトラックボール
腱鞘炎でマウス使うのが辛かったけど、一気に楽になった
本体動かさなくていいから机も広く使えるし
116おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 22:55:33 ID:h1WvmIm8
馬油
117おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 00:46:28 ID:sSR1LNXS
>>112
いや、赤ちゃんには使うべからずという一言を入れたほうが
いいと思っての質問だろう。
世の中いろんな親がいるから。
118おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 01:38:13 ID:9/Ka3M07
休足時間

もうブームは過ぎた感はあるけど、安売りされてたんで
履きなれないローファー+9時間立ちっぱなしのマネキンバイトした日に買って帰り、即行付けてみた。
めちゃくちゃ気持ちよかった。気休め程度なんだとは思うけど、足のむくみと痛さがマシになった。
ハッカ成分なのかな?メントールも入ってるので、寝苦しい夜にもつけたりしている。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 02:39:50 ID:r/tmVOt+
そういえば以前せっけんスレで、メンソール入りのせっけんを小さい娘の敏感なところに使って
娘に痛いと泣かれたと冗談半分で書いていた人がいたっけ。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 02:48:14 ID:31b19jPC
>117
なにが「いや」なのかわからん。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:05:56 ID:1jPZOdca
会話の始めの単なる枕詞だろう
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:27:31 ID:uftdlb5A
ひさかたの
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:52:29 ID:bH4VBWOT
ひかりのどけきはるのひに
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:11:06 ID:qQNWsn9R
しずこころなくファンシーグッズ
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:30:54 ID:mGzCcXhl
詠み人知らず
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:22:18 ID:DyusAcgt
なにこの連携w
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:16:24 ID:F9b87ikd
どんだけ知的なんだよwwwwwwww
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:01:54 ID:fYnNbEyp
>>115
>買って得したのはトラックボール

一瞬ブラックホールと読めて
すごく焦った。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:17:28 ID:BWO+edmQ
いらないもの全部放り込めば
捨てる手間が省けていいなあ。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:05:30 ID:toFXH0bC
ベビーフット

半年に一度くらい使って踵を脱皮させてます
今年も安心してサンダルが履けるので
最初に作った人GJ
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:10:43 ID:FV+l4aRc
>>130
皮がべろべろむけるやつだよね?痛くない?
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:18:05 ID:f9Elp9Xq
>>131
痛くはないけど汚い
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:45:27 ID:rGyDqMEh
シール式の鏡
ワンルームで狭く、スタンド式のミラーが置けないからクローゼットの扉の裏に貼るために買ってみた
本来はシールを剥がして貼るんだけど、軽かったから両隅にマグネットシールを貼ってお互いを固定させてみたので
多分再利用できる( ゚Д゚)ウマー
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:44 ID:MckR+Cal
>>102
局方ハッカ油なら、相場はそんなもん。
エッセンシャルオイルと思えば安いもんだ。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:04:45 ID:Ek/Grvwb
>>130
やってみたいけど躊躇してる。
脱皮期間、結構長いよね?
外出先で靴の中が皮だらけになったりしないの?
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:31:01 ID:gzXcNrdS
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:35:42 ID:oh1lYTaw
sあ
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:01:53 ID:23HAiwaD
>135
外出する時は靴下必須ですね。
ストッキングとか素足は諦めてください。
それから、お風呂が一番被害が大きいので
脱皮期間中は最後に入るようにしてください
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:51:56 ID:z6fgrC/M
蓮みたいになる?
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:17:29 ID:MiDLPtgN
朝起きた時ベッドの足もとが、剥けた皮でザラザラに・・・

乾ききった田んぼみたいな、ひび割れとめくれが凄く汚いけど
全部剥けきったら本当に赤ちゃんの足みたいになる。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:50:18 ID:z6fgrC/M
全身やりたいっ
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:05:20 ID:jCe2ptgx
水虫が一発で治った>ベビーフット
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:43:34 ID:pG+1g8/n
うわぁやりたい…
でももうサンダルばっか履いてるから来年やるす
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:19 ID:gxKaUuou
使用画像、ほとんどグロだな。
ttp://www.babyfoot.co.jp/product/product_lineup.html
145おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 06:51:13 ID:uqEyO+oz
>ベビーフットこれから試す人へ
普通のキットを買って後はローションだけ買い足す方式よりも
毎回イージーパックの方を買ったほうが安上がりです
146おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 12:59:21 ID:gqD/XSmX
>>145
ほんとだ  144のリンク先見ると
補充用のローションだけよりイージーパックの方が安いね
147おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 13:22:06 ID:o9mOFBpo
かかとコチコチひび割れの私は、イージーパックでは完璧に仕上がらなかった。
結局ローションタイプに戻った。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 13:59:47 ID:HxavkSRq
単純に疑問なんだけど、薬品まで使って無理やり足裏の皮を剥くメリットってあるの?
耳垢見たさに耳掻きしすぎるみたいな、不必要な行為に感じてしまう。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 16:16:43 ID:xeQ0Eyu6
>>148
ひび割れてくると痛いし、ストッキングや靴下はすぐ破けるし
タオルケットやシーツにも寝てるときにひっかかってウザイし
すぐケバ立っちゃうしで、なんもいいことないです。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 21:48:07 ID:uqEyO+oz
>148
体質とかもあるかも知れないけど
硬くなる人は本当にカチカチで、柔らかツルツルの踵への憧れってあるんだ
あまり硬いと冬場にひび割れしてくるし

それに、角質は臭いの原因にもなるんだよ
一回脱皮するだけで臭いが驚くほど改善されたよ
151おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 22:51:06 ID:8/70fl7u
全身にとは言わないけど、顔にやれたら・・・('A`)
152おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 02:13:03 ID:GAXjH5Jz
>>151
つ ピーリング
153おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 06:50:08 ID:nvZk77W8
手にも使えるかな?
(使っている途中はグロくなるけど)
154おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 06:59:44 ID:Jl3DwAwa
つ マイケル
155おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 11:19:02 ID:2CY2s/v9
マイケルは尋常性白斑という病気
156おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 12:34:07 ID:cg24QF/A
一皮剥けて白くなるなら少しずつ、全身に使いたいね
157おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 01:32:02 ID:tScsyzl8
美容整形の一種に、顔の皮膚をひんむいて
再生させるってのがあるよね。
きちんとした皮膚科医の元で、完全滅菌を保つ治療方法で
皮膚を完璧に再生させないと大変なことになっちまうけど。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 12:28:26 ID:g6uGbR9H
159おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 02:32:50 ID:7YsLnd2B
地デジ液晶テレビに高機能と最高画質を求めないのなら、ピクセラ(東証
一部上場)の「PRODIA (プロディア)」ブランドがマジお勧め!
26インチ・22インチ・16インチがそれぞれ約4万、約3万、約2万。
エコポイントはそれぞれ12,000、7,000、7,000。(年末まで。)
品質(耐久性)が心配だと思う人はジャスコやサティで買えば、購入金額の
5%を加算すれば5年間の保証を付けられる。

店頭で画質を見れば、値段の割に画質がキレイである事がわかります。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 18:02:53 ID:RB4xqk/i
バリカン、床屋代が浮くのは地味に嬉しい
161おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 14:01:11 ID:WVHQy39L
>>159
営業お疲れ様です〜!
162おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 16:37:52 ID:3s80s2/5
独自に買ったわけじゃないけど、
新車についてたバックモニター
後ろ振り向いてだと絶対後退できない目測距離でもモニター見ながらならギリギリまでバックできる。
もう、これの無い車には乗れない。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 19:06:23 ID:50nCboGB
>>162
同じく。
後ろがまるっこい車にしたのですごく助かる。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 20:54:45 ID:y4Tp3MnV
今の車に付いてるけど今度買い替える車に付いてない<バックモニタ
すごく不安(´・ω・`)
165おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 02:13:02 ID:AMXg73Vl
俺のも純正カメラ付いてるけど、窓がデカくて四角い車だから見切りが良いので必要性は感じ無い

最近車は見切り悪いから必要だよね
166おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 10:48:23 ID:7BCZJYoE
>>159
オイラは26を使っているけど、確かに値段の割に画面はキレイ。
このテレビが大手の多機能の製品より優れていると思う所は、多機能でない
のでリモコンの大きさがちょうど良い。(ボタンの数が少なくて済む。
年寄りなどに最適だと思う。)
このテレビが大手より安く販売できる理由は、
1、テレビなどで宣伝しない。
2、流通経路の絞り込み。(最大手のヤマダ電機では取り扱っていない。
問屋を通していない?)
個人的には16より22や26をオススメ。(16は画面が小さいだけでなく性能も
若干22や26より劣っている。)
167おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 10:55:31 ID:cMyJtNYT
東芝の19インチが33000円、ヨドバシポイント4950ポイント、エコポイント7000ポイントだったから
良くわからないメーカーのを買う価格的なメリットは感じないなあ。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 11:09:28 ID:EwIvQUrG
妙なメーカーの電化製品を買うと、将来処分するとき
高い金を払うはめになるから、そういう点も考慮しとかんとな。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 11:19:36 ID:2pYbY2X3
これって社員が書いてる宣伝だよな
「東証一部上場」とか「安く販売できる理由」とか中の人の言い分だ
客の目線ではない
170おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 11:26:06 ID:s0jLJsFA
昔、サムソンのモニターを使ってたんだが、廃棄する時にずいぶん手間が掛かった。
曲がりなりにも世界的な企業でも対応悪いんだから、怪しげなメーカーのってややこしくてね。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 11:29:36 ID:bjip/orR
>>170
えらく手間がかかったという、その手間の内容を具体的に。
172おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 12:54:25 ID:EwIvQUrG
>>171
引き取り処分費用が日本のメーカーのよりかなり高いよ。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 13:16:23 ID:bjip/orR
だから”具体的に”と言ってるのに、なんだよその「かなり」って。
平成15年10月以前に製造されたパソコン関連製品の場合、廃棄を依頼した
相手業者の請求に応じて処分料を払わにゃならんが、それは国産とか
そうでないとかは関係ない。どこのメーカーであっても同じで、金額は処分を依頼した相手次第。
適当な思い込みやデタラメな話しを吹聴せずに、正確に”事実”を書くか
それができないなら何も書くな。じゃまだから。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 13:19:07 ID:eIbNcq3P
なんで怒ってるの?
家族からいつも機嫌が悪いねと指摘されない?
175おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 13:23:41 ID:EwIvQUrG
>>173
いちいちいくらだったかなんて、覚えてないからなあ。
実際に今年の3月に冷蔵庫を処分したときは
国産のなら処分費用は5千円で済むんだけど、
外国製のは2万円近くとられたよ。
これって結構高いと思うんだけど。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 13:26:15 ID:IUA2/FjH
>>175
変な業者にあたっちゃったんだね
177おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 13:43:19 ID:JP0vguEW
詐欺だろ。
178おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 01:31:26 ID:TSXOEXDk
ロジクールのG3レーザーマウス

自分のマウスの要求は
・コードレスでは無いこと
・レーザー式であること
・左右対称の形であること
・5ボタン以上で、第4,5ボタンがそれぞれ左右に付いていること

で、今まではマイクロソフトのレーザーマウス6000を使用していてこれも悪くなかったけど
ボタンのききが悪くなってきてそろそろ寿命なので買い換えた。
そこでG3レーザーマウスを使ってみたのだが・・・

なじむ 実に! なじむぞ

と思わずいいたくなるほど手に馴染んだ。
似たようなコンセプトとはいえ商品自体が変わったら普通は使用に違和感くらいありそうなものだけど
そんなこと関係ないとばかりに圧倒的な使いやすさ
こりゃすごい。もっと早く買ってればよかった。
179おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 03:57:43 ID:DO/We+GT
店に払うリサイクル料金って、リサイクル料金に加えて
各メーカ指定の集積場までの運搬費用も乗せられているので、
大手メーカの集積場はわりと全国各地に点在してるけれども
マイナーメーカは数が少ない=遠くまで運ぶ必要がある
=運搬費用がかさむ、ということはあり得ると思う。

特に冷蔵庫みたいな大物だと余計にかさむかも。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 08:06:13 ID:yY2vJYt6
181おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 14:17:07 ID:Ru6aXLa5
>>178
自分もマウスはずっとロジクール。
マイクロソフトのマウスは余計なもの入らないって点はいいけど、スクロールが苦手。
長年ロジクールなのでもう他のマウスに変更できない。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 17:05:11 ID:h2L29ZbX
>>173
3流チョンメーカー乙です。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 02:10:40 ID:F3tHuiVT
>>178
参考までに優先じゃないとダメな理由を教えてくれ
184おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 07:36:33 ID:5LixYQkX
ビオレu 泡ハンドソープ
驚異のCP、2ヶ月使ってもまだ切れない。
他製品はもう使えないな。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 09:06:45 ID:BZVYdbLD
>>183
わけのわからん聞き方されても178も困ると思うぞ。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 10:24:14 ID:zvDw+nGF
>>183
無線のマウスは電池交換がめんどい。
187おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 11:07:08 ID:pJuscNaz
本体も重くなるね
188おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 11:40:56 ID:DfJ5yeP9
家電製品>AV機器>ピクセラ で↓

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 14:54:52 ID:KcnmLEe00
ピクセラ、無償給付の「簡易なチューナー」の納入事業者に採択

株式会社ピクセラ(本社:大阪市、代表取締役 藤岡 浩 以下、当社)は、
総務省 地デジチューナー支援実施センターが公募を実施したNHK受信料
全額免除世帯(災害被害者を除く)のうち、地上アナログ放送を視聴して
いる世帯に対しての無償給付される「簡易なチューナー」の納入事業者に
採択されたことをお知らせします。

当社は、簡易な地上デジタルチューナーをいち早く製品化し、地上デジタル
放送の普及に欠かせない低価格化を設計面や流通面の工夫により実現し、先
日の「電波の日」総務大臣表彰も受賞しております(2010年6月1日公表)。
今後、当社の地上デジタルチューナーで地上デジタル放送の普及に、より
一層大きく貢献できることが期待できます。


【「簡易なチューナー」の購入に関わる公募について】
総務省 地デジチューナー支援実施センターによる公募ページ
http://www.chidejishien.jp/information/100419.html
総務省 地デジチューナー支援実施センターによる発表情報詳細について
http://www.chidejishien.jp/information/100604_2.html

【製品について】
国内生産によるコンパクト設計の地上デジタルチューナー。
ワンステップで設定が可能な使いやすさを追求した製品です。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 11:46:23 ID:tet8Jm2s
もうそのメーカー名聞いただけで拒絶反応
口コミのふりをした宣伝ってものすごく逆効果だな
190おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 12:37:01 ID:BZVYdbLD
胡散臭すぎだなw
乞食専用メーカー
191おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 12:44:09 ID:kIa7Ddle
そうか?
キャプボでは結構良いの出してたぞ?
DTV板では結構有名なメーカー。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 12:54:22 ID:V0hQBbXU
そっちで勝手に宣伝してろw
193おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 13:42:05 ID:aZZabbWT
最近購入してよかったもの。
腹巻
クーラーが苦手なので、助かってます。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 14:35:34 ID:zjY5cV1C
このスレ、買って良かったものを書くスレじゃないだろ
195おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 18:20:53 ID:ipPgRSEd
ご意見番きたw
196おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 20:17:34 ID:LE69/r2n
だいなこねくてぃぶ?みたいな、どうみてもコリアン乙じゃないだろうな、ピクセラって
どうなの?
197おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 00:33:16 ID:sgq74RQy
>>195
何のこと言ってるんだ?
198おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 00:44:28 ID:JmiqmS6i
そっちかよw
199おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 01:02:50 ID:sgq74RQy
196は日本語にすらなってないから聞いたって仕方がない
200おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 09:24:58 ID:EEZXkYbe
ピクセラのテレビって結局、「費用対効果が最高」+「リモコンの大きさが
手頃」の2点だけが長所。後はすべて大手に負けている。オイラはたぶん
一生このような貧乏臭い製品は、たぶん買わないと思う。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 10:34:56 ID:F5E/W2CB
私はまだピクセラのテレビを持っていませんが、このメーカーは乞食用だと
いう意見の人が多いけれど、価格.comでのレビューやクチコミでの評判は
かなり良いと思います。特に22インチ>レビュー>2010年7月2日の書き込み
に、「3年ほど前のシャープのアクオスと比べてもこっちの方が断然きれい。
技術の進歩ですね。」という書き込みがあるので、本当に費用対効果は
優れていると思います。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 10:40:01 ID:CVoNRf7m
生徒をいじめ殺した教師
田村 伸一 自宅:福岡県筑紫郡那珂川町今光5-57 パークハイツ光

この教師の尻馬に乗って被害者をいじめ続けた共犯者ども
加藤 龍馬
原 拓馬
田中 健貴
藤本 裕明
上田 ユウチ

13日の通夜の席では、手も合わせず笑いながらひつぎの中を何度ものぞき込む姿も目撃されている。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 10:50:43 ID:kNkbRCjq
ここは買って。、得したな〜と思うものスレです。
オススメ等は他でやって下さい。
映像技術は日進月歩なのに、
3年前の製品と比較してもなんの意味も無いです。
それに、現行品での比較限定でないなら、
費用対効果は型落ちした有名メーカー品の方が上です。
無駄にageて営業しないで。
204おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 13:04:43 ID:qTEAgY1I
スゲェな、
1年も経てば劇的に変わるデジタル製品を
3年前のものと比べて優れているってw

ピクセラとやらのユーザーが物凄い馬鹿に見えてきたw
205おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 13:24:28 ID:zR/qQAV7
プラズマクラスター買おうか迷ってるんだけど、実際どう?
206おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 13:39:38 ID:nLa/EotU
>>203-204
新しい物が優れているとは限らないよ。
しょせん商品は売れなきゃ意味がないから。

質のいい物を作っても、流行に乗ってなかったり販促駄目だったら売れない。
いくつも商品買ってるマニアには受けるけど、
広く一般人には認知されないから売れないんだよね。
売れなきゃ意味がないので、路線変更せざるを得なくなる。
いいものより一般受けがよくて売れる物を、ってね。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 14:07:21 ID:TpiL5STM
なんか政治系コピペみたいな論調ですこと
208おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 14:15:27 ID:yJRV9bVU

>> 205

よくわかんないけど、風邪ひかなくなった。
あと、部屋のニオイが取れやすい。
焼き魚とかカレーとか。

私は、花粉症なので買ったんだけど
外で鼻ずるずるだったのに、部屋に入るとピッタリ止まったんで
やっぱ効いてるのかなあ…と。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 14:40:18 ID:gNOxZK3M
マイクロファイバーのバスマット、SUSU。
今まで綿のバスマットだったので、使ったあとは湿ってなかなか乾かなかったが、
これは家族が使った直後に乗っても気にならない。

しかし、同じ場所にずっと立っていると、何故か足の裏がじんわり暖かくなるので、
今の季節はそれがむしろ気持ち悪いw

あと、マイクロファイバーなのは毛足だけなので、
洗濯をすれば乾くまで普通に時間が掛かります。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 15:43:27 ID:nmGez48Z
>>206
人の話を聞かないって注意されたことない?
211おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 16:51:36 ID:FGmBgcPt
>206
新しくて一般受けするけど、質の悪い製品より
型落ちしても質の良い品を同等の価格で買えた方が得したなーっと思うんだがな。
擁護のつもりだったとしたら語るに落ちてない?
そのつもりじゃなかったら失礼。
>209
飼い犬を洗った後にSUSUでざっと拭くと
水気を早く吸ってくれるので重宝してます。
ペット用の売ってるけどバスマット用のが使いやすいw
212おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 17:22:33 ID:9A2djbZ8
へ〜
213おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 19:45:51 ID:31ESAG9o
へ〜
214おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 08:49:58 ID:RnAuHe3K
無洗米
215おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 16:33:50 ID:cZZ8J9I4
>>208
プラズマクラスター発生専用器?
それとも空気清浄機とかエアコンに付いてるタイプ?
216おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 16:35:10 ID:cZZ8J9I4
車のエアコンに付いてるやつは、焼き肉食べてから乗ると動いてるから、
やっぱり効いてるかな。
新車臭、特に革臭が若干弱い気もする。
217208:2010/07/27(火) 14:26:51 ID:FDK5VVEq

>>215

リビングだと、エアコンに付いてて
寝室だと、加湿器に付いてる。
どっちも、ニオイも取れて嬉しい。

で、車にも欲しいなあ・・・と見てる所。
ドリンクホルダーに入るサイズだし、¥10,000切りはじめてるし
花粉のシーズンになったら売り切れちゃうだろうし
買い時がむずかしいw
218おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 00:05:46 ID:W3OC5V/q
AVリモコン(学習機能付き)
地デジチューナーやらDVDやらテレビに付随しているものが多すぎて
リモコンがわけわかめになってきたので買ったらこれが凄いのなんの
DVDやビデオデッキやチューナーは当然、エアコン迄制御できるときたもんだ
六台あったリモコンがガチで一台におさまった
219おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 00:51:31 ID:LGwvnI7L
学習リモコンはすげーよな
照明もいけちゃうし
220おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 01:31:10 ID:FjYiaCh6
>>217
最近のクルマはエアコンに内蔵してる。
クルマごと買い替えちゃえよ
221おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 10:07:13 ID:EwIFjPmQ
タフトという歯ブラシ
私が買ったのは「かため」だったんですが、これが本当に使える。
1本135円税込で安いのに、いい仕事してくれます。
今まではバトラーだったけど、乗り換え決定。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 19:29:19 ID:6Ww+UO4F
垣谷繊維の「白雪ふきん」。
ふきんとして使うのももちろん最高なんだけど、
この夏はタオル代わりにして使ってる。
やわらかくて、吸水性がものすごく良いので、シャワー浴びた後に全身余裕で拭ける。
安いしコンパクトだし、洗濯してもすぐ乾くのがいいよ。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 00:30:59 ID:J98bqlIy
>>222
検索してみた。
「たおる」の方じゃなくて「ふきん」でもバスタオル並みに吸水性良いとはすごいね。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 01:51:06 ID:aKi4JeX4
>>222
たおるの方を最近子供が生まれた友達にあげてみようかと思ったんだけど、
出産祝いとしてはちょっと地味になってしまうかなぁ…。
225222:2010/07/31(土) 14:19:06 ID:NW8zBnm+
>>223
「ふきん」の方を使ってるよ。さすがに髪の毛は拭けないけれど、
一日に数回シャワーを浴びるとき、髪の毛以外を拭くのには問題ないよ。
ふきんは3種類あって(白無地、白麻、友禅染)、白無地と友禅染めを持ってるけど
白無地の方が生地がやわらかいのでこっちを体用にしてる。(綿50%)
友禅染めは柄部分の生地がちょっと固めだけど、柄が可愛いしふきんや手拭きに使いやすい。(綿10%)

>>224
プレゼント候補は「湯上りたおる」でしょうか?柄ものもあるので、地味にはならないと思います。
友禅染ふきんと同じ柄みたいだけど、ふきんと違って一番素材がやわらかいみたいです。(綿60%)
私も欲しかったんだけど、欠品で買えませんでした。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 15:39:53 ID:aiG55qi5
>>224
タオルは何枚有っても良いのでありがたいです。
「実用品としてあげたつもりだから汚れたり傷んだら捨ててね」
と一言加えてくれるとなおさらありがたいです。
227おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 17:48:34 ID:2xqGj0fZ
タオルは消耗品なのは周知の事実でしょう。
いちいちそんなこと言われたら逆に自分は引くなあ。
いただいたものとは言ってもなぜそこまでいちいち指示
されなくちゃいけないのかと。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 18:14:56 ID:l5bzhl8F
そうか?頂き物だと汚しにくくてついつい死蔵しちゃいがちだから
そういう気遣いの一言があると使いやすいけど。
つーか別に指示されてるわけでもないじゃん。一々つっかかるなよ。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 18:17:02 ID:Xb1NrlVH
>>228
だったらおのれが黙ってろよクソめんどくせえな。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 19:18:09 ID:aiG55qi5
>>227
タオルは消耗品では無いと思いますが・・・

あと、柄や絵を楽しむための実用品ではないタオルというのも存在するのです。
洗ったら色落ちするし糸がほつれるしそもそも水吸わないし。
贈答用だとそういうタオルの場合もありえるんですよね。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 02:39:59 ID:pXLlMSuT
使用したら劣化するんだからタオルは消耗品だろう
232おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 10:50:26 ID:zwCzpgiH
おまえも消耗品か
233おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 10:58:39 ID:W/VOyPXT
>>231
消耗はするが、消耗品と呼ぶにふさわしいほどの速度では消耗しない
御前の脳はすっかり消耗してしまっているようだな
234おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 11:15:12 ID:IOOl+LYS
消耗品とは思わないが、>>227のそれ以外は同意。
余計な一言が押し付けがましいし、気持ち悪い。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 12:19:16 ID:7NZ9Mtqa
>>226=>>230
>柄や絵を楽しむための実用品ではないタオルというのも存在するのです。
タオル好きだけど、そういうものがあったとは知らなかった。
柄物タオルで有名なフェイラーだって「使えば使うほど肌になじみ、丈夫」という事を売りにしてるし。

せっかくあげるものなのに「捨ててね」は余計だと思うな。
「良かったら使って下さいね」で済みそうだけど。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 12:21:19 ID:g8blj6SA
お子様向けじゃないアニメキャラの絵とかがプリントしてあるやつじゃないかなぁ
>柄や絵を楽しむための実用品ではないタオル
237おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 17:17:14 ID:mIKoVg68
実用的ではないといえばYAZAWAタオル?
238おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 21:30:12 ID:oJwZt2hR
前にピンクハウスのライセンス品タオル買ったら、色あせた時にちょっと凹んだなあ。
ウサギのぬいぐるみとかイチゴやらの柄だった。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 21:35:01 ID:0zIeINEU
どんなに高級タオルでも、使い古されたら雑巾行きなんだから、やっぱり消耗品かと。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:01:21 ID:UHf+QlSv
>>239
頭が悪いのをことさらのように自慢しなくてもよろしい
241おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:10:29 ID:aV0sg03I
なんかやさぐれてるわねー
242おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:25:22 ID:ms6CwMmD
プリズムシールドって、車のワックス。洗車後にスプレーして塗り広げるだけでオッケー。
昔からこの手の商品はあったけど、使い物にならないって認識だったら世の中が思った
より進んでてかなりいい。

メーカーの回し者じゃないんで言っておくと各社からこの手の出てて、かなり進化してる
らしい。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:53:59 ID:WThY0SVp
>>240
ことさらのようになんていう崩れた言葉使ってるくせに
消耗するものを消耗品と呼ぶのは頭が悪いだなんてよく言えるねwww
244おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 02:50:40 ID:JK+Ko+45
>柄物タオルで有名なフェイラーだって「使えば使うほど肌になじみ、丈夫」という事を売りにしてるし。

フェイラーはタオルとしては丈夫すぎるというか目が詰まりすぎていて使いづらいから
典型的なお飾りタオルだと思ってた。
水吸わないどころか、数回洗濯しても水弾いてたから何だこれと思ってw
バッグ地やカバー地・スリッパ地としてはあの素材はアリだと思うんだけどね。
245224:2010/08/02(月) 09:08:57 ID:+V1e3ixw
>>225
>>226
柄も可愛いのがあるようだしすごく柔らかそうなので良さそうですよね。
とっておき用に使われるより、日々ガンガン使ってもらいたいので送ってみようと思います。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 10:34:31 ID:PumxdCcZ
タオルと洗剤が貰いたくないものだわ。
どっちも気に入ってるものがあるからバザー行き。
247おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 10:48:19 ID:17X7UJoc
貰いたくないとも思わない。
タオルは白無地以外は全部小学校のバザーに出す。
で、当日真っ白なフカフカタオルが出てたら一枚50円で買ってくる。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 11:19:19 ID:4YYgHFrJ
>>244
以前フェイラー使ってた。
使い込むほどに柔らかくなったし汗や水も吸って良かったけど。
色落ちも少ないし、頑丈でいいタオルだよ。

ただタオルは好みが別れる商品なんで、あなたには合わなかったんでしょう。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 12:30:59 ID:sjaqT4lm
>>246-247
あんたらの趣向なんて知らんがな
250おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 16:44:59 ID:0imb3On9
>>249
それは>>ID:aiG55qi5にも言ってほしい
251おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 18:59:22 ID:sjaqT4lm
自分で言えばいいじゃん
252おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 19:13:51 ID:8WV9uaqu
そんなこと言わんと、言ってやれや ID:sjaqT4lm
253おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 20:04:07 ID:iE+9jRAe
マキシフレッシュ プラス仕様のTシャツ
いつも仕事から帰ると汗臭かったのが全く臭わない。
一番安いグレードだけどさすがJAXA。
まだ一回しか着てないけど。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 20:48:35 ID:NUUvLxod
履きっぱなしでも臭くならない宇宙下着素材?
255おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 21:55:02 ID:iE+9jRAe
>>254
それです。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 21:56:26 ID:eLDdpBv9
業務用スーパーで買った、冷凍のタコぶつ切り。
1kgで880円だったが、噛み締めると旨味がありちゃんと美味しい。

これで何個たこ焼きが作れるだろう。
サラダや酢の物にも使えるし。
ひゃっほい!
257おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:04:44 ID:8DL7todG
ほんとにタコ?
258おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:20:32 ID:b/6d3eEd
たとえば?w
259おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 07:58:48 ID:rQhhvGba
業務スーパーは安い

小麦の値段が騰がったときにトルコ産の安いパスタをここで買っていた
有名メーカーにこだわる消費者はなかなか馴染めないかもしれない
260おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 08:11:44 ID:WSDZgLMo
オクタロックか。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 14:30:45 ID:N8WlsLOd
メーカーじゃなくて味にこだわる消費者は馴染めない<業務用スーパー

安いのはいいけど、まずいのが多い。
262おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 14:37:05 ID:3hF+6kFc
そんなにマズイとまでは思わないが、それはおいておくとして。
ベラボーに安い上にベラボーに美味かったら、普通のスーパー全部潰れると思わないか?
常識で考えようよ、常識で。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 15:06:37 ID:jBbpqF3K
スーパーのPBでも合格ラインの味と、ありえん物質、両方あるからなあ
安いものはそれなりの理由があるわけで、その理由に納得できればいいんじゃない?
264おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 16:04:02 ID:LEbxpFJf
安物買いの命失い
265おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 16:35:40 ID:lD2t3fZ1
生きていようが死んでいようがこの社会に一ミリたりとも影響を与えられない小さき者程、やたらと健康だの安全だのを口にする法則って、なんだったっけ?
266おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 17:02:47 ID:eyd7ih2/
あの人が降臨しそうな流れになってきました
267おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 20:34:10 ID:SUFtOi0M
同じ物食べた人が皆お腹壊してるのに一人ピンピンしてる丈夫な胃と
何食べても美味しいと思えてしまう味覚を持って生まれて得したな〜
268おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 22:03:14 ID:HoDZrxrn
粉末のワサビ漬け物の素。
キュウリの即席漬けが簡単にできるし、うまい。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 23:22:44 ID:1YIf4XDI
>>266
今は芸スポ板で暴れてるから忙しいの
270おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 16:00:44 ID:UhiflNWP
半オーダーメイドの靴。
普通の靴より割高だけどフルオーダーよりはずっと手頃。
そしてもちろん歩くことがすごく楽になった。
特にヒールのあるサンダル。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 16:36:05 ID:+WEKE8cx
>>270
お値段いかほどかかるの?
272おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 17:13:34 ID:UhiflNWP
>>271
パンプスで20000〜25000エソ、それプラス加工費が10000〜というとこかな?
273おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 22:21:25 ID:1PJPU80W
質問者じゃないけど、3万からあるんだ。
意外と安いんだね。
既製品のコンフォートシューズが
2万や3万すること考えたらお得だ。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 22:05:59 ID:qC35V1vG
シルバークリーナー
くもったり黒ずんだりした銀製品が液に浸けるだけであっという間にピカピカになる
275おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 23:01:46 ID:CIEUKKDG
>>270
甲薄で何を履いてもセミオーダーでもフルオーダーでもイマイチしっくりくるものがありません。
どこのお店か良かったら教えて下さい。
276おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 23:56:34 ID:EbeD3tjv
>>274
アルミホイルを敷いた鍋に水を入れ沸騰させ、そこに銀製品入れれば、クリーナー入らず。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 00:02:35 ID:ZkP9gW3X
塩も入れたほうが効果うp
冬によく売ってるアルミの鍋焼きうどんの鍋便利。
278274:2010/08/06(金) 16:51:51 ID:G5UZoRa4
いちいち「鍋にお湯を入れて沸騰させる」という手間がいらないだけで買う価値ありと思うんだがな…
出がけにシルバーアクセが黒ずんでるのを発見した時にほんの十秒でピカピカになるんだもの
279おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 17:06:28 ID:4A3v+o9x
ひとの意見に「いちいち」などとケチをつける

280おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 17:30:34 ID:HTvBTkiq
それは>>276-277にまず言うべきじゃないのかw

買ってよかったーと言ってる人に
「こうすると家にあるものでできるのよ!」と書き込むのはどうかと思う。
ここは生活の知恵スレでも節約スレでもないんだしさ。
「買って得した」スレでしょ?
281おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 17:34:41 ID:4A3v+o9x
いちいち が余計だと思ったから。
ごめんなさいね。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:11:21 ID:9wNmfKV0
クリーナー買って良かったと書いてるのに
「クリーナーいらず」とレスしちゃう方がケンカ売ってるのかと思ったが
283おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 20:34:46 ID:7/NQQfS/
いちいち、余計か?
問題ないと思うのだが。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 21:16:18 ID:7KUgVhY2
ここは買って良かったスレじゃないからどっちもどっちだろ。
シルバーアクセサリーが出かける寸前にキレイになったところで
何が得なのか分からない。
285おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 21:16:45 ID:TvWsJsho
家で履く綿の草履
スリッパより足に密着して通気性も良くてとてもいい
無印で500円という安さ
286おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 21:28:03 ID:2QobDZjy
いまさら、だけど電気ケトル。

すげー便利。毎日使っている。好きな分だけお湯を沸かせるし、
アツアツだし、キッチンに置いても小っちゃいから邪魔にならないし。

冬はもちろん 夏も活用しています。家はコレで、電気ポットと
コーヒーメーカーを処分しちゃいました。
その分、キッチンはスッキリ片付いてます。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 21:33:27 ID:pk72pN/w
よしオレがまとめるぞ

A) ヽ(*´ω`)ノ ワホーイ クリーナーでシルバーアクセ()笑がピカピカだー
B)へえよかったね。でもそれ、ナベとアルミ箔さえあれば同じ事ができるんだけどね
A)なんだとボキを物知らずのバカ呼ばわりするのかーファビョーン!
B)ごめんそこまでバカだとは思わなかった
A)ファビョファビョン!

C)死ねよチョソ
288おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 22:20:23 ID:RhoJ6rvt
ファビョってる本人にまとめられてもな
289おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 23:25:50 ID:T7ZavgaU
プラチナか金のアクセ以外持ってない俺にはどーでもいいや。
だってシルバーは被れるんだもの。

で、最近買って得したのは学習リモコン。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 01:05:17 ID:30tYHLbr
シルバーにかぶれるってめずらしいね。
私はプラチナ900以下と18金以下にかぶれるけど、シルバーは平気だ。
周りの金属アレルギーの人も大抵18金にかぶれてる。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 04:22:38 ID:nDN+jf2X
>>284
>>276-267の方法でも出来るけど、その手間が省けた=得じゃないの?
それにレス遡ると買って「良かった」もの紹介ばかりだと思う。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 04:24:08 ID:nDN+jf2X
間違えた。>>276-277だった。
293おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 11:59:31 ID:GS7ShaNu
強粘着の付箋。
いつのまにかはがれてなくなることもないし、多少のはがし/貼り直しをしても
しっかりくっついてくれる。
最近は四角い無地のものだけでなく罫線が入っているものがあることを
発見。To do リストを書きやすくなってさらに重宝している。

会社で支給される付箋はバルク買いのノンブランドものらしく、
しょっちゅう剥がれてストレスになるんで、会社にもこれを持ち込んで
使っている。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 14:25:54 ID:fFRK8eQ/
付箋は3M以外認めませんw
295おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 14:31:21 ID:fFRK8eQ/
>>290
硫化銀でかぶれる人は多いみたいだ。
もしくは銅でかぶれるとか。
296おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 21:38:17 ID:n/SwPpYq
>>284
「着けたかったものを手間も時間もかからずすぐ着けていける」のを得だと思うか思わないかは、まあ人によるかな
297おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 22:47:55 ID:q0UFXj5R
ポケットドルツ

充電器置くのが嫌で電気歯ブラシは興味無かったんだけど
やっとキタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
298おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 01:39:01 ID:WgVe5I4K
>>297
得したと思ってる所に水を差すのは申し訳ないけど
パナソニックのハイスペック充電器タイプ(ドルツイオン&ドルツリニア)と
比較すると、ドルツスリム、それ以上にポケットドルツなんてゴミだよw

カタログ上のスペックでは振動数など大差ないように見えるけど
実際の使用感は歴然と差がある。ハイスペックタイプを一回使ったら
ポケットドルツなんてランチ用ハミガキとしても使えなくなる。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 01:45:18 ID:xY+16qU0
こういう奴ってどこにでもいるよなぁ
300おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 02:23:32 ID:WgVe5I4K
>>299
ごめん。悪気はなかったんだが。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 02:35:29 ID:lf2w3tBO
>ポケットドルツなんてゴミだよw

悪意しか感じられないが。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 08:33:02 ID:VwkAerJM
ダメ押しで塩も入れたほうがとかサラリと言い足した>>277の罪も重いと思うw
303おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 08:34:50 ID:KoY9LrUp
>充電器置くのが嫌で

って書いてるのにね。
物言いからして頭悪そう。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:13:12 ID:JYVNfzoL
他人が買って得したと思ってる物をゴミとかいらないとか書く奴が一番いらない
305おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:56:21 ID:VWnCG/Kw
余計なダメ押しがあると、
買って良かった情報を書く側も書きづらくなりそうだな。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 11:10:26 ID:3zKcdMNY
298は性格悪いなwww
307おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 11:18:39 ID:bFVGCBbE
肯定的な意見と否定的な意見
どちらもが出てくるからこそ、情報としての価値がある
オナぬー書き込みして自己満したいだけ
否定的な意見は1つたりともみたくない
そんな人はコメラン閉鎖したブログにでも書いておけばいい
失せろ
308おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 11:31:16 ID:xY+16qU0
(個人的に)買って、得したな〜と思うものを書き込むスレなんだからいいじゃない
別に情報として価値がなくても何の問題もない
買って得するものを決めるスレじゃないんだから
309おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 11:56:49 ID:E2/os3Vx
>>307
一般論としてはそのとおりだけど、いまの状況では的外れな指摘ですよ
妥当な否定意見ではないという部分が焦点ですから
310おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 12:10:27 ID:pBBhLFQQ
>>307
お前がいらない

ポケットドルツは充電器いらないところがいいと言ってるのに充電器タイプに比べるとゴミと言い
シルバークリーナーは手間がかからないのがいいと言ってるのに鍋で出来ると言い
業務用スーパーは安いのがいいと言ってるのにまずいのが多いと言い
白雪ふきんやたおるの吸水性が良いと言ってるのにうちは白無地しか使わないと言い

同じ人ではないと思うけどおまいら的外れなうえに口うるさすぎ
小姑か
311おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 12:42:12 ID:VwkAerJM
チューニン召喚か
312おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 12:54:50 ID:VWnCG/Kw
>>307
>失せろ(キリッ
笑えるんですけどw

最近どうでもいい自分語りの上焦点の違う所で否定する書き込み増えたな
313おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 13:12:53 ID:lyczSI9g
スイーツ()笑ども、釣られすぎだろwww
文句あるなら書かなきゃいい。
はい、次の患者さんどうぞ。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 13:19:07 ID:b8zQxmdw
ゴミ箱消臭力
ナマゴミを一回ずつポリ袋に入れて密封してても
蓋を開けると臭うようになってたのが
今は開けるたびにシトラスのいい香り
315おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 17:32:09 ID:0cKjIRLz
私が買って、得したな〜と思うもの

iPod ETC ティファール等の電気ケトル ブリタ
湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ
電子レンジでパスタ 土鍋やル・クルーゼ等の鍋全般
エネループ ハードディスクレコーダー
316おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 18:23:25 ID:ycEuRZby
まとめ乙w
317おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 18:43:55 ID:47Ohit9e
HDDレコーダは良いよな。

普通なら見ない深夜番組とかも見るようになった。

おかげで世界が広がったよ。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 19:17:53 ID:+RCb0aA7
三菱のブルーレイとHDD両方録画できるテレビ
2番組同時録画に対応してるので録画時間が被るのを気にしなくていいので便利

ただアナログ放送の録画がめんどくさい
319おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 19:18:30 ID:bFVGCBbE
釣りもここまで低レベルだと、どう対処しようか迷うな
320おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 22:41:03 ID:qTZh7LAT
紙パックに入った500mlのカルピス

普段は300円越えるけど、特売で260円前後で売られてたら、買って得するよ
ノーマル・マンゴー・パインはおいしい、ぶどうは買ってないからよくわからないけど、普通に水で
割るのはもちろん、焼酎と三ツ矢サイダーで割ってサワーにもできるし、ミルクで割ると
ミルク・オ・レができる

この夏のおすすめです
定価だとちょっとお高め感があるけど
321おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 23:09:22 ID:JCvc3WTI
>>320
40円安いだけだろ。どれだけ貧乏性なんだよww
322おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 23:29:08 ID:Ht6+jm9w
なにこの人
323おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 23:31:25 ID:QwyQVc0/
これからこのスレ、セールで○○が買えた!得した!で
埋まるんだろうか。
ほんとバカばっかりで困るな
324おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 23:44:00 ID:qTZh7LAT
>>321
通常は350円前後だよ
325おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 00:05:19 ID:7icKVmvz
食べ物でこのスレのような「得した」の感覚を持つっつーのはよくわからんわ
326おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 00:50:32 ID:DFUmeMHq
スレタイを「買って、得したな〜と思うもの」じゃなくて
「買って、良かったな〜と思うもの」にすればいいんじゃね?

327おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 00:54:04 ID:ZbYkOcp1
なんで自分の考えを押しつけるんだろう
328おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 01:05:25 ID:/il7aUqQ
>326
いつもいつも「それは買って得したのか?」と絡むやつ鬱陶しいよね。
ここを変えろとは思わないけど、買ってよかったスレは欲しい。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 01:08:25 ID:gs4gedgq
なぜ立てない?
330おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 01:18:05 ID:/il7aUqQ
>329
そりゃあったほうがいい意見がもっと出たら立てるよ。
いきなり一存で立てるわけにいかないでしょ。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 01:54:11 ID:/1d+iL9I
電車の切符。
歩くと二日がかりの所に日帰りでいけた。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 04:13:25 ID:o5cIr3hu
いーむす・アキのエロ漫画

たまらんっ!
333おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 04:29:25 ID:GW59NFbS
アロマテラピーアソシエイツのバスオイル。

高いけど、高いだけあると思う。
2種類のオイルをチビチビつかってる。
生理不順や生理前の情緒不安定も落ち着くし、
本当にストレスたまってるときにオイルを体に塗って
シャワーで軽く流すと本当にリラックスできる。
しかもなぜかずっと体もポカポカしてるし。

ミニチュアコレクションとかもあるので、一度試して好きな香りを
厳選するもよし、いきなり本ボトル買うのも良し。

個人的にはお風呂に入れて入浴するより、体を洗ったあと
ボディになじませてさっと洗い流すほうが好き。

ベタベタしないのにしっとりして更に自分自身もいいにおいと
いい事ずくめ。しかし高いのが難点。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 07:29:57 ID:GEcvOASV
>>333
気持ち悪
335おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 08:03:53 ID:QNBFn9eJ
ちょっ、なにこの人
336おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 11:00:34 ID:cm6IQ2Hr
>>320
紙だと手軽に買えていいよね
私はカキ氷にシロップがわりにかけてます
337おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 11:03:47 ID:p6C6Ouje
>>328
単に気に入らないレスに絡みたい時に「それは買って得したのか?」ってフレーズが都合よく使われてる
極端な話、「得した」に拘り過ぎると「特売で安かったから得した」「○○買ったらおまけがついてきて得した」
っていう報告スレになっちゃう可能性もあるな

なんかテンプレ作って注意書き入れた方がいいかも
こういうレスをたしなめるような上手い文言誰か考えてくれないかな

自分語り
「それよりも○○の方が好み」「うちでは××は使わない」
誤った方向の否定
「そんなのなくても○○で△△すれば代用できるよ」(手間がかかる・性能が劣る)
「□□と比べると××が劣る」(××ではなく別の点で得したと言っているのに)
即レス全否定
「おいしくない」「あんなの誰も使わない」
338おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 11:26:56 ID:sz0wgizw
そもそもなんで生活全般板のスレは買って「得した」「後悔した」なんだろうね
買ってよかった系のスレはいろんな板にあるけどたいてい買って「良かった」「失敗した」
339おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 11:27:48 ID:sz0wgizw
途中送信した…

続き

買って「良かった」「失敗した」 なのに
340おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:26:03 ID:LI6g8HjC
買ってよかった系のスレはいろんな板にあるのならそっちに
買ってよかった系のレスを書けばいいのにと思うんだが
そういうわけにはいかないの?
自分語り好きなおばさんにはスレ違いじゃないと満足できないのかな。
341おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:26:58 ID:eeNdZt04
>自分語り好きなおばさんにはスレ違いじゃないと満足できないのかな。

なんか意味がよくわからない
だらだらと「うちのダンナはそれよりもこっちの方が好きで〜」とか書くおばちゃんの事か?
そういうおばちゃんなら「買って得した」でも「買って良かった」でも平気で湧いてくると思うが
342おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:30:27 ID:eeNdZt04
あ!
今気付いたけど、買って「得した」だから「そんなの買わなくても○○で代用できるよ〜」系の節約レスがつくのか!
「得した」って、時間や手間を節約できる事も十分得だと思うんだけど、節約おばちゃんには通じないのかな
343おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:55:56 ID:jzU4pEY2
手間が減って得
コストが減って得
たいてい相反関係だから人によってどっちがより得かってのは違うからなあ
344おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:05:11 ID:RQoaoA7k
別の板で似たようなのがあった。
「おいしいお店知りませんか?」って質問におばちゃんっぽい人たちが
「作るといいよ!」とレシピ紹介スレに変貌。

なんていうか日本語通じてないと思う。
自分の価値観=誰にでも共通する と思ってるのかな?
この手の主婦に育てられる子供が哀れでならない。
母親の価値観の押しつけられてばかりで、自分の好み主張できない家庭だろうな。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:16:30 ID:Qbis9hMr
まあそういうのはおばちゃんに限らん
すぐパソコンやらプログラムやらの自作を勧めるやつとか多い
346おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:17:33 ID:SaWJPY7f
買ってよかったもの
パソコンのマルチモニタ
→液晶増やすだけでいろいろと効率が良くなった。
iPod classic
→知っている曲全部入るしジャケットでアルバム選べるからまさに自分のコレクションから選んで再生してるようで楽しい。
歌詞も見れて満足です。
AROBO
→安価版マジックボール。水とアロマをいれて使う空気洗浄機。
車の芳香剤や香水、お香は苦手なのですが
これのアロマはほとんどやさしく良い匂いでした。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:17:53 ID:jPIUAa+n
>335
この時期にずっと体がぽかぽかしてたら死にそうな
気がするから、気持ち悪いと思うのはわかるw
348おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:37:12 ID:x84yrWmg
>>346
AROBOググってたらマジックボールの方も欲しくなったw
でも高いな…
349おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:40:40 ID:MEqS1RYm
>>340
専門板と違って、生活板だから雑多な商品の情報が集まるじゃん。
だからこの板にあっても言いと思うよ。
自分語りは勘弁して欲しいけど。
350おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:51:17 ID:SaWJPY7f
>>348
AROBOも最近はデザインが改良されてきて早く買ってしまった自分は羨ましく思う。
お金に余裕があればマジックボールがほしいけどなかなかいい値段w
351おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 21:14:38 ID:f5eybxXd
買ったものではなくて講座みたいなものだけど、パーソナルカラー・パーソナルデザイン診断。
簡単に言えば自分の顔写りを良くしたり、顔や体型になじむカラー群やデザインの診断。

自分にしっくり来るもの、似合わないものがはっきりしたせいか
迷うことが減って買い物時間が大幅に短縮された。
自分的に一番大きいのが、健康的で元気そうに見えるせいか
怪しいカルト教の勧誘がぴたっと止んだこと。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:20:14 ID:eaBO835W
ブルーレイ付地デジ対応テレビ。
うちは、ずーっとブラウン管テレビだったんだけど、
やっと地デジ対応の液晶テレビ買った。
私はある病気で軽度の難聴なんけど、字幕をonにしておくと、
ニュースでもドラマでも音が聞き取りにくい所もボリューム上げなくてもよくわかってうれしい。
簡単録画でブルーレイ録画もできて、本当にテレビって進化したんだなぁって思う。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:25:16 ID:3eWY3wC0
車のバックモニター
これでもうバックの時100パーセント後ろに子供が居ないと判る。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:44:01 ID:mswdZ9hA
>>352
たぶん一番ベストな時期の買い替えだと思う
数年前は1インチ1万円の時代だったし、今はブルーレイだし
初めてデジタルの画面観たときは時代の進歩に感動するよね
355おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 00:58:26 ID:jbqKAksv
>>351
すみません、どういうところで受けられました? 凄く興味があるので教えていただけると嬉しいです
356おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 01:56:58 ID:2YyGWCh9
>>354
一番ベストな時期についてkwsk。
ウチも地デジTVに買い換える予定なんだが、
地上波停波ギリギリまで待つつもり。
TVの進化ってもの凄いし、エコポイント分を考えても来年まで待つ方が、
価格・機能的にいいだろうと、家族会議で決まったばかりなんです。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 05:58:44 ID:JUSMWl2w
地デジが一番の買い時なのは、アナログ終了しても、アナログチューナー積んだ
売れ残りモデルだと踏んでるが。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 08:00:16 ID:Dnu+qb1q
>>356
そう決めてるのなら何も言うことはないけど、1インチ1万円時代に比べたら劇的に下がってる
という意味で、今ぐらいが買いどきだ、と個人的に思っただけ
停波ギリギリでバタバタしないでも、もういつ買ってもいいような気がするけどね

>>357
なんかセコイ
国家の国策なんだから、あーだこーだ駄々こねてないで、素直に地デジに移行すりゃいいじゃんと思う

弱者のふりして国家がなんとかしてくれるのを待ってるヤツがいるみたいだけど、それに使われるのは
やっぱり税金なんで、まともに税金払って、素直に地デジに移行してる国民にぶら下がってんだよね
359おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 08:11:08 ID:Dnu+qb1q
ていうか、地デジってまだ変換できない!よね?
かならず 地デ時 ってなる
360おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 08:22:23 ID:AjqUuBEp
あーだこーだ文句つけなくてもいいじゃんと思う
361おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 10:00:26 ID:weKEAf1/
スイスアーミーナイフの錐のついたやつ
http://dpm.sakura.ne.jp/files/victorinox.jpg

爪楊枝の代わりに使ってる
20年ばかしこれ使わない日はない
362おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 10:03:42 ID:05k5fwIN
>>356
そういう人たちが大量にいると思うので、停波ぎりぎりになると
品薄になってそれほど値段は下がらないかもっていう見方もできるわけだが。

それに、機能といっても、もう3Dを売り物にしてる程度だから、これ以上の
機能はしばらくはでてこないんじゃないかと思う。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 10:05:47 ID:weKEAf1/
いま使ってるDELLのノートパソコン
10年ちかく使ってるけど全くどこも壊れない
壊れたら涙出るかも
364おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 12:16:13 ID:HfMoWFBy
>>362
うちもこの前、大分映りが悪くなってたリビングの一番大きいテレビだけ買い替えたんだけど
あんまりギリギリの買い替えだと配達やアンテナ工事に遅れが出る可能性があると電気屋さんが言ってた
数日テレビが見れないくらい平気だよ!ということなら何も言わんが、一応
365おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 12:21:28 ID:HfMoWFBy
間違えた
>>362じゃなくて>>356だった
366356:2010/08/10(火) 12:49:25 ID:2YyGWCh9
成る程、みなさん意見ありがとう。
>>362
その3Dがその頃になると、今の地デジ級になるかもという予測。
そこまで安くならなくても、今の新製品がその頃なら今よりも安くなるだろうから。
>>364
地デジレコーダーは持っているから、その辺は大丈夫!

おとなしく停波ギリギリまで待ってみます。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:21:25 ID:Dnu+qb1q
>>366がたまらなくイライラする

そこまで日本中の誰よりも得した、最高の中の最高の時期に買ったって思いたいのかね?

そこまで追い込まれないと踏ん切りつかないくらい買うのが惜しいなら、巣の嵐の映るブラウン管テレビ
使い続けろよって思うわ
368おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:23:37 ID:Dnu+qb1q
>>砂の嵐
369おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:29:31 ID:8z4KB5bN
TVの進化?????????
進化してるの?TVが?どのあたりが、どんな風に?
流れてる放送内容は進化も進歩も高品質化も、まったくしてないし
”絵と音が出る箱”が”絵と音が出る板”になっただけだろ。
3Dは裸眼で見られなきゃ意味ねえし、そもそもソースが3Dに
対応してないとどうにもならんから、まだ5年くらい時期早尚。
つうかバラエティ番組3Dで観ても疲れるだけだし。
TVも映画も観たいと思えるものが皆無ってくらいなくなってしまったし。

アナログ停波から1週間くらいしてから、地デジチューナー買えばそれでいい。
1週間待つ理由は、1週間のうちに「もうチューナーもいらねえか」と
気づくかもしれないから、その猶予期間。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:32:41 ID:P0EVD6oy
>>356
どうしても奇麗な画質で見たい
というなら、今すぐ買いかえればいいし

そうじゃなければ
アナログチューナーを買うか(1万円以下)
テレビの予算をブルーレイレコーダーを買う(デジタルチューナー付)(数万円)
に回すのがが、一番いいと思うんだけど。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:34:54 ID:P0EVD6oy
>>370
あ、アナログチューナーじゃなくて
デジタルチューナーね。

というか、ぎりぎりまで買い替えない人って
あの嫌がらせ表示を我慢するの?
372おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:38:13 ID:tNXvEQdr
地上波見てないからなぁ
CSとネットで事足りてる
373おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:47:36 ID:Dnu+qb1q
ていうか、すでに地デジ使ってる消費者からしたら、日常生活で普通にデジタル移行が
終了してるから、アナログ波の停波とかまったくどーでもいいことなんだよね

だから、まだ、この期に及んで地デジテレビを買おうかどうしようか、まだ待ったほうがいいかもとか
ウジウジ悩んでるヤツってイライラする
国策としての決定事項なんだから、サクサクッと軽やかに歩調合せていきゃいいじゃん
なに、駄々こねてんの?このまま駄々こねてたら、国から何か出てきて得したいと思ってんの?と思う
374おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 14:01:13 ID:07xQ2m9H
>>373
おいおい…あんた大丈夫かよ
375おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 14:05:22 ID:uLVS7Dnu
ID:Dnu+qb1qは少し頭冷やせw
暑さで苛々してないか?

今使ってるテレビ自体がそろそろ買い替え時かなぁという感じなら、メーカーや電気店の動向を見ながら
適当なタイミングで買い変えればいいし、まだ数年持ちそうな感じならとりあえずチューナーだけ買って
様子見ってのもありかなと思う
我が家は、1台は買い替え済み、1台はチューナー設置予定、残り1台はポータブルのに変える予定
376おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 14:10:00 ID:BKrwRpup
ID:Dnu+qb1qがなんかアレ臭い
377おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 14:38:21 ID:/2SklbID
変化の早い電化製品は、欲しいと思ったときが買い時だよ。
378おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 14:46:21 ID:Qnw5CJWX
出たばっかりの商品は数年待った方がいいと思う。
LED電球とかSSDとか3Dテレビとか。
出たばっかりで飛びつくのは人柱の気持ちがないと痛い目見る。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 14:49:33 ID:iPuZDYUS
いつ買うのが一番得するかという話はもういいよ
380おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 14:55:09 ID:B4TrWYJR
いつ買ったらいいでしょうかって聞くヤツはアホなのか?
欲しい時や必要な時に買えばいいじゃん。
無理しないと買えないなら、無理するか我慢しろ。
1年後に買えば機能向上したものが安くなると考えてるなら、
1年後にも同じコトで悩んでろ。
今買うならどっちがいい?と聞くなら答えようがあるけど、
誰でも1年後にどんな価格でどんな機能がついてるかなんて
質問に答えられる明確な材料は持ってねえよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 15:06:12 ID:/wS4DyH0
地デジのデータ放送とか結構便利だよ
朝出がけに天気予報をぱっと見れたりするからね
382おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 15:10:31 ID:n8RSnXtk
>>380
書いてある内容は読んでないから放置するとして
行末に読点いれるようなアホに、あれこれ語る資格はない。
論外だ、馬鹿。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 15:41:34 ID:B4TrWYJR
>>382
へぇそうなのか。知らなかった。
調べるきっかけを作ってくれて、ありがとう。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 15:58:03 ID:0bkdWP6L
デジタルとか言ったってどうせ大したことないだろ、と思ってたから
自分も切り替えギリギリに買えばいいや派だったけど
いきなりテレビぶっ壊れて、仕方なく買い換えた。
デジタルすげええええ!!!ってなった。
お得な買い換え時期どうとかより、この迫力大画面の美しさを得られた満足度の方が断然高い。
385おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 16:50:41 ID:6JFG/vcv
>>381
天気予報は日テレが簡潔で好きだ
あとスポーツ中継も、試合経過とかいろいろ情報が見れていい
386おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 17:15:41 ID:Irgm0D0L
〜が見(ら)れていい
系のレスを見るかぎり、普段テレビ番組を見ない人間にとっては
地デジ対応テレビっていうものが売りにしているコンテンツは
PCとインターネットがあればほぼ全て賄えることがわかった
私は仕事上家にいるときは常時PCがついてるから改めて買うこともないし
これで安心してブラウン管テレビが捨てられる
緊急ニュースやたまに見たい番組があれば
PCに積んでる地デジチューナーやワンセグで見ればいいし
映画は映画館やDVDで見られるし


ということで買って得したものは大画面のPCモニタとモニターアーム
古い液晶モニタとデュアルにしたから画面が広すぎて困ることも特になく
大きな映像が見たい時はテレビ感覚で使えるし向きも変えられるし
387おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 18:42:49 ID:P0EVD6oy
>>382
>行末に読点いれるようなアホに、あれこれ語る資格はない。

読点は、区切りを明確にするためのものだから
行末にいれても、問題無いでしょ。
388おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 18:47:10 ID:JUSMWl2w
>>358
あくまでも、家電の流通から考察しただけなのに、国策とか弱者とかって何が言いたいのかな?
うちはとっくに地デジだし・・・

ただ、その売れ残りモデルをゲストルーム用に考えてるのは事実だけど。
389おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 18:49:11 ID:o7p5dD8u
>>382
行末に読点打ったらいけないの? いつもやってたわ。
390おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 20:00:35 ID:XDNjEi9U
>その3Dがその頃になると、今の地デジ級になるかもという予測。

1年弱でそれはないwwww
391おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 20:56:56 ID:rAKgC53/
>>389
>>383がまるで382レスの裏が取れたみたいな書き方してるけど
ググってみたら行末に読点入れるのがいけないと断定していて
なおかつそれなりに信憑性のあるサイトは見つからなかったよ。
それよりも行末に読点入れるのがおかしいというのは誤りですという
サイトのほうがよっぽど多かった。
392おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 20:59:27 ID:+UVqL4nZ
最新3D機種を見る限り技術的に絶対ないなwww
あと、3Dテレビにはそこまで技術の後押しされるほどのニーズもないから
393おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 21:02:15 ID:+/r5cwra
個人的には3Dはあと5年様子見
394おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:22:24 ID:okUeL3Sn
買いたいときが〜、買い替えド〜キ〜
395おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:23:14 ID:Fe2aBvUC
徳井乙
396おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:47:48 ID:b8Yj4NOD
>>382
て訳で、kwsk
397おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:55:10 ID:JnNBiNu+
>>393
発売と同時にバーチャルボーイを買ってソフトが出なくて涙目になったのを思い出したわ
だがマリオテニスが面白かったので元はとった
398おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:58:19 ID:Z/Tsv/ic
行頭に読点を入れるのはルール違反なので、
前の行の原稿用紙の枠外に点を入れろと、作文で習った気がする。
本読んでても、普通に行末に読点入ってるよ。別に問題ない。
大体、2chで何ほざいてんだか。
399おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:12:58 ID:bq4YEw+C
枠外に点ですって?
400おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:16:37 ID:LdK7mdjE
脇の下に塗るスティックみたいなやつ。
ほんとに汗かいても臭くならない。
今まで使ってたスプレーのより全然効き目いい。
Ag+てやつ。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 02:12:10 ID:bNT7Xe0y
今までに出会った強烈なワキガの人は三人。
その三人とも蓄膿だった。だから400はちょっとクサイ程度だよ、、、(余韻を残す新しい読点の使い方)
402おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 03:13:52 ID:EarD2Nxp
>>401
別に新しい使い方でもねえよ、、、(余韻を通してドヤ顔を連想させる読点の使い方)
403おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 07:06:09 ID:A6iIuo8Q
>>391
そもそも行末に読点を入れるのって、2chとかブログとか、ネット上くらいだよなぁ。
そんな作法があるのか?
404380:2010/08/11(水) 09:11:34 ID:9n3CfhoJ
>>391
誤解を与えたみたいですみません。その時点では裏はとっていません。
言われなければ正誤について調べなかっただろうから、
単純に調べるきっかけを作ってもらったので、感謝しました。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:00:36 ID:j5ECF/MX
>>400
汗っかきならレセナもおすすめ
朝スプレーすれば1日中脇汗かかない
8×4とか全く効かなくて脇汗パッド併用してたので非常にうれしい
406おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:14:56 ID:z8rzODlH
>>403
え?
407おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:52:37 ID:ZOtg8btf
>>405 レセナはほんとに一日中効いてビックリした
自分は多少は汗かくけど、汗染みの範囲が全然違うし匂いもなくて快適
携帯用の制汗シート買わなくて済む
408おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:35:40 ID:gM03F/D2
レセナのチェックシートキャンペーンの時に
片方レセナ、片方BanにしてみたらBanの方がサラサラだった
409おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:37:27 ID:gM03F/D2
すみません、↑だけだとスレチですね
ワキガの男性の友人も、スティックタイプの塗る制汗剤マジ効くと言ってました
>>400と同じやつ。

すみません次は自分の得した体験のときに来ますわ。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:53:40 ID:z8rzODlH
>>407
レセナの何タイプ?
海外でいつもレセナのパウダースティックタイプを買いだめしている友人がいる。
ニオイは気にならないけど、汗が止まるなら欲しい。
411おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 14:37:23 ID:ZOtg8btf
>>410 最近CMしてるドライシールドのスプレータイプだよ
ホームページ見てみたら、スティックタイプもあるらしい
スプレーしたパウダーの成分が汗腺をブロックして汗を止める仕組みらしい
なんか身体に悪そうwだけど背に腹は代えられないので納得して使ってる
412おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 16:10:03 ID:VYmUjv1i
>>355
351じゃないけど、
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断 15【春夏秋冬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1275370079/
【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1269089182/

喪女板にもあった気がする。
413おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 17:18:04 ID:7VDaI4Ai
どうも制汗剤は種類によって得意分野が違うようだね
まとめたので各自好きなのをどうぞ

@汗を止める…レセナ
A匂いを抑える…Ag+
Bさらさらした肌触り…ban
414おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 19:48:28 ID:bGMHKCo8
全部使えばいいんじゃね?
415おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 01:56:08 ID:LMUe+Y5K
脇に塗るやつはアルム石(焼ミョウバン)が入ってるやつ以外はクソだと思います。
元ワキガ的には。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 02:29:37 ID:q+KfTjPQ
Ag+ってワキが黄色く変色するんじゃなかったっけ?
417おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 03:06:55 ID:9Aetexp8
今思ったんだけど、エイトフォー(8×4)ってなんで8×4なの??
418おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 04:00:22 ID:GivKVvRj
8×4 エイトフォー
でぐぐるよろし
419おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 05:22:05 ID:Lvd5p1jt
中身が8分の5入ってるから
420おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 12:05:34 ID:TIw6cn48
5/8チップス思い出した
421おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:02:31 ID:ic7y7UJ8
QBクリーム最強
毎日塗らなくても臭わない

800円くらいの小さい容器のでも
1年もった
スプレーのとかもう買う気がしない
422おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 00:42:06 ID:1B0QSAEx
男だけど、制汗スプレーより、直塗りタイプの方が全然臭わないな。
俺は8×4のメンズタイプ使っている。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 05:22:24 ID:f/BINNDP
THERMOS 真空断熱タンブラー

寝る前に飲もうと思ったお茶が、朝になっても冷えたままだったのには驚いた。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 09:29:32 ID:l7jzeOt6
グランズレメディー最強
425おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 10:24:20 ID:7BlSWda/
使い捨てカイロとハップ剤が合体したやつ
今は夏だからダメだがw
426おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 19:05:42 ID:X9qm/bjT
コロナの除湿機(一番安いやつ)。
普段は浴室乾燥用として使ってたんだけど、
雨が続いた時に6畳の部屋を締め切って二人×三日分の洗濯物を
部屋干ししてスイッチオン。
朝干して、夕方にはチノパンのポケット部分以外ほぼ乾いてた!
パワフルですごく驚いた。
427おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 19:37:01 ID:ZbaC8kT6
またコンセントがさびる話が再燃するのだろうか
げっそり
428おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 01:34:28 ID:5QMyCQKj
100円ショップ(九九プラス)の氷
無印良品のメガネふき
429おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 10:31:42 ID:wp9vgHqf
>>428
水ってドラッグストアとかのほうが安くない?
価格以外の要素で得なの?
430おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 10:44:11 ID:URBHk5dI
>429
点が取れてる、点が。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 10:45:49 ID:gTWT15to
無印良品の眼鏡拭きって汚れが広がるだけで
ぜんぜん取れなくない?
432おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 10:46:43 ID:wp9vgHqf
あは
すまんw
433431:2010/08/16(月) 10:46:46 ID:gTWT15to
すみません、daisoと勘違いしてました。
ちなみに無印のは使ったことないです
434おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 12:03:54 ID:agp/B6JY
ほっと胸をなで下ろす無印であった・・
435おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 17:05:45 ID:3FL6jDHI
そしてケチつけレスがことごとく自爆してゆくのだった
436おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 17:20:46 ID:agp/B6JY
次回、無印の逆襲
437パヤカカト玉肉野海豆ラーメン:2010/08/16(月) 17:34:27 ID:O+2YkKkG
2000円の卓上電波時計
時計あわせをしなくてもいい
温度と湿度がわかる
438おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 17:47:04 ID:qwf7vwa+
音声報時機能付きの目覚まし時計

ボタンを押すだけで現在の時刻を音声で知らせてくれるもの
いままで押すと光る時計とか買ったけど、これだと夜中でも目を開けなくてもすむので助かる
ただ一人暮らしなら問題ないが、他の人と寝てるときは迷惑になる
439おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 19:09:23 ID:b8B46TzD
>>438
音声昨日ついてるの、いいな。ちょっとさがしてみようかな。
440おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 21:33:14 ID:xLi5uvYH
>>438
自分もそれ使ってますが、便利ですよね。
目が悪く、光るだけでは見えにくかったんですが
ひと押しするだけで時間を教えてくれるのは本当に助かってます。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 00:16:30 ID:4flykKSf
>>438
20年前から使ってる
便利だよね
442おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 13:49:51 ID:k6F5YXfT
猫時計だにゃあ。
6時だにゃあ。起きるのにゃあ。
・・・・
・・・・
にゃあにゃあうるせえ、こんにゃろめ。

とまた寝るにゃあ。
443おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 14:41:39 ID:eZk4K8XP
骨盤ブロック。ちょっと高かったけど(整体1,2回分の値段)、
数分使うだけで、一回整体行ったくらいスッキリして噛み合わも鼻の通りもせよくなる。
もともと骨盤のクセがひどく左に偏りのある肩コリ、腰痛持ちだった自分にはよく効く。
整体はしょっちゅう行けないけど、これは毎日ちょこちょこ歪みをリセットできるから長い目で見て得した。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 18:34:30 ID:AlVRIA+g
ピラミッドトークが出たとき、なんて便利なんだろうと思った。20年前くらい?
445おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 20:47:04 ID:M0XSzemF
>>442
やばいちょっと萌えた

リモコン型電気
寝ながらいつでも消せる

無水エタノール
水で薄めて除菌スプレー
アロマオイル数的たらしてカビ予防やら防臭やら防虫、菌除去。
窓やキッチン台は原液のままで拭き掃除すると拭き筋残らず
ピッカピカ(拭いてすぐは危ないので火気厳禁)
446おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 00:17:48 ID:BklLUIXB
>>443
骨盤ブロック。興味ある。
どんなの買ったのですか?
447おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 01:47:50 ID:pPRPmGQW
>>443
自分も腰痛持ちなので、すごく興味ある。
『骨盤ブロック』でぐぐってみたけど、なんか難しそう・・・
自分でも、うまいことブロックをあてることってできるのかな?
それとも、最初はどっかのカイロ医院とかで指導してもらわないと
ダメなのかな?
>>443さんは、自己流でやっているの?
448おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 02:31:35 ID:CxsZ1mRw
>442
本当の猫のこと?それとも、そういう商品あり?
449おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 10:15:01 ID:Kzqkd0G9
>>446
骨盤 ブロック で検索して出てきた整体用品屋さんから適当に…
三角ブロック(大)2個で送料とか合わせて8000円くらいだった。
靴に新聞詰めて使ってももいいらしいけど、あんまり当て心地悪いんで挫折した。

>>447
一度ブロック法使ってるカイロに行ったことあるんで、当てる場所は知ってた。
歪みによって当てる場所が違うし、間違ったところにやるとひどくなるんで、
なるべくプロに一度やってもらって確かめた方がいいんじゃないかな。
450おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 17:26:59 ID:O2PlmVft
>>448
我輩は猫であるにゃあ。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 20:44:50 ID:dVusfO2k
炭酸が入ったアクエリアス。
炭酸飲料大好きで飲み物買う時は必ず炭酸入り買ってたけど、
普段あんまり水分をとらない人なので500mlのペットボトルを消費するのに
二日〜三日かかる。
そうすると初日以外は炭酸が抜けて不味い液体になるけど、それを我慢して飲んでた。
炭酸入りアクエリアスは炭酸が抜けたら普通のアクエリアスになるだけなので
二日目以降も美味しく飲める。
今まで持て余すから500mlより大きなペットボトルは買えなかったけど、
アクエリアスなら一週間以上残しても飲むのに苦労しないから久しぶりに
1.5Lのペットボトルを買った。
500mlよりお買い得で嬉しい。

ただし炭酸を飲む機会は減ったけど。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 20:54:58 ID:6jvG290G
粉末のポカリスエット

最近足の裏がよく吊るんでスポーツ飲料を飲めといわれた
重いペットを買ってきてたけど粉末は軽いし安い
マイボトルに移し変えればいつも冷え冷え
453おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:20:51 ID:awgS9cI3
糖尿病になるから飲まない
454おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:56:48 ID:5e5d/Pf3
薄めて飲む
お前ケチつけないと気が済まないのか
455おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:10:15 ID:n46BcZef
>>452
ペットボトルは濃いから粉末はいいよね。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:24:03 ID:vB2xDDTv
>>454
お前も>>453に対してケチつけてるだけだろが
アホかっつーの
457おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:32:06 ID:cqmBPNbU
>456
ぜんぜん違う。
453はスレ違いの独り言だ。
そんなのにはケチつけて当然。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:32:26 ID:ANTmDi08
以下ループ
459おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:35:12 ID:pPRPmGQW
このスレ的には、>>454だけがケチにあたる。
なぜなら、主旨からはずれているからだ。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:47:24 ID:BklLUIXB
>>449
446です。ありがd。ググってみます。
461おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 00:12:21 ID:PshCxkkI
つーことで>>454は失せろヴォケ
462おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 00:20:35 ID:MJSDGDrN
そうとう悔しかったんだろうなぁ
463おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 00:42:29 ID:4S0HDdWv
エネループ
464おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 06:08:22 ID:ssmiMc4Y
>>462
いいから嫌われ者はどっか行けよ。
465おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 07:42:26 ID:EKl68fLE
わりとどうでもいい
466おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 08:20:28 ID:yVbQOeb7
安物でも中古でもいいけどグラフィックボード、
買ったわけじゃない、友達からタダで譲ってもらったんだけど、
画面がクッキリと見やすくなった、
いつもぼやけてるのはウブンツの仕様だと思ってた。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 18:29:15 ID:2m+wG+g1
後付けタイプのカーテン遮光裏地。
手持ちのカーテンがそのまま使えるのと、何より西日による室温上昇を防いでいる。
ちなみにこれを付けてからコバエの発生がぴたりとおさまった。
ホック付きなので取り付けも簡単だった。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 08:38:36 ID:a2jRH9v0
カシオの温度計・湿度計つきの電波置時計

http://casio.jp/wat/search/clock/detail/?m=DQL-100NJ-7JF&n=4017

猛暑続きで、今年は正確な温度・湿度を知りたくてデジタル表示のものに買い換えました
温度・湿度の表示の方が大きくてわかりやすい
実勢価格で4000円前後だと思います
469おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 08:58:57 ID:pL1l4RRw
>>467
機能が遮光だけでも結構室温上昇防げるんだ。
遮光裏地を検討してるんだけど、遮熱遮光カーテンは遮光の倍ほどの値段なので
どっちにしようかと。
遮光だけでも充分かな。
470おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 09:08:44 ID:bgPlwH0g
バイメタルの湿度計って今はけっこう正確で頑丈になったかな?
一昔前は目安にしかならないし、けっこう壊れるというのが常識だったが。
うちのバイメタル湿度計はどれも壊れて動かなくなってるから、良いのがあったら買いたい。
471おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 17:10:52 ID:8NduXYZe
テスト
472おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 18:14:03 ID:buWoTUVQ
ペットボトルの炭酸飲料の炭酸を抜けにくくするポンプ付きの栓。
今まで1.5リットルのコーラの半分は気が抜けて捨てていたので
炭酸の持ちが良くなったのがありがたい。

ただ、ポンプ部分が小さいので何度もシュポシュポやるのが面倒。
どうせならポンプが自転車の空気入れ的な一気に空気を入れられるタイプが欲しい。
冷蔵庫でのスペースを考えて、ポンプが取り外せると尚良し。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 20:08:55 ID:hXT6W/Pc
>>472
似たつながりでバキュバン。

ビンに専用の蓋をして専用の空気抜きを何度もシュポシュポすると
ビン内の空気が抜けてワインの酸化が防げる。

いままで飲みきれなくてまずくなったワインを料理に使ったりしてたけど
コレのおかげで気にせず飲めるように。

パラフィルムというものすごい伸びる強力サランラップみたいなやつも
なかなかいい。こっちはブランデーとかの蓋にグルグル巻きにしておけば
劣化しずらくなっていい。
474おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 20:48:23 ID:pesXWjx5
>>452
>452の周りで売ってるかは分からないけど、薬局で売ってる「OS-1(経口補水液)」ってのは電解質多く含まれてるからオススメ。
ペットボトルに入ってるよ。
ポカリの2倍くらいの電解質が含まれてるはず
475おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 20:50:35 ID:pesXWjx5
あ…
スマン、粉じゃないなorz
足つるならカリウム不足だと思うからサプリも使うといいかもね
476おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 22:08:48 ID:psXZxBOS
>>473
パラフィルム、化学系の会社にいたとき良く使った〜
うちでも使いたいと思ってたんだけど、ぐぐったら買えるところがいっぱいある! 注文しよう…

最近買ってよかったのはシリコンの蓋。
半透明で引っ掛けるところがついてて丼なんかにぽんと乗せるとほどほどの密閉状態になり、そのままレンジできる。
大小あってたいていの器に合うのでラップいらずになった。
風呂敷タイプ(?)のシリコンシートと違って蓋状なので洗い安く引っ掛けて置いときやすい。
477おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 22:13:14 ID:hXT6W/Pc
>>476
ちなみに、会社に居たときはどんな用途につかってたの?
買って使ってるけど、ビンをグルグル巻きにするくらいじゃ
永遠に減らないw
478おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 23:22:20 ID:xuXqZXo/
>>472
商品名教えて下さい
479おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 23:45:27 ID:TfTsyGoo
>>478
>>472じゃないけど、炭酸キーパーのことだと思う
480おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 00:36:27 ID:9q+tEU66
>>478
そうそう、炭酸キーパー。
同じ会社から「炭酸抜けま栓」ってのも出てるけど、
ポンプ部分が丸い方がワンプッシュでの空気を送り込む量が多少多い気がするので、
炭酸キーパーの方をお勧め。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 04:52:49 ID:LpchXfyM
陳健一プロデュースの春雨ヌードル(坦々麺味)
従来の春雨ヌードルの春雨はどれもボソボソでいまいちだったけど
これは平うち縮れ麺になっていてラーメンみたいな食感、つるつるとした喉越しで凄く美味しかった
コンビニに売ってた
482おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 06:34:26 ID:lAiVEhe5
ほほう、今度味見してみよう
春雨ヌードルって量が少ないよなあ
483おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 07:09:30 ID:hyX1cUhg
>>472
効率良く圧力がかけられるとペットボトル爆弾が作れて都合が悪かったりして。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 10:07:18 ID:6M1Go0Up
>>482
うちではいつも、残ったスープに冷ご飯投入してるw
パスタのやつも・・・
485おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 20:04:27 ID:bLjine+5
>>453
アクエリアス毎日1リットル飲んでるけど
糖尿になるの?
486おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 20:07:12 ID:z2H0b+ZG
>>485
なるんじゃない?
487おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 20:24:40 ID:Ppmfun2Z
毎日アスリート並に、運動して汗ガンガン流してるなら大丈夫
488おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 20:29:16 ID:q/e6JQQT
>>485
マジレスすると過剰にスポーツドリンクやジュースで水分補給をしてると
「ペットボトル症候群」って糖尿病的症状がでる事がある。

スポーツドリンクなら水で薄めて飲むか、昼間の酷く汗をかく状態の時の水分補給に限定するのがいい。

これだけではなんなのでwセブンプレミアムのスポーツドリンクパウダー。

一袋が激安w水の量を調整して好みの味にできるし。
プライベートブランドになるんだけどクラシエ(カネボウ)が作ってるのもポイント高い。
(イ○ンは作ってる会社分からないから不安)
489おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 01:25:27 ID:xJOnhcjF
LEDの照明
昼白色と電球色、明るさもリモコンで切り替えれる。

電気代は安くていい感じだが・・・モノ自体が高い、ちょっと暗い
まぁまぁ満足
490おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 13:02:58 ID:YHgeBmO7
>>489
前にどっかで「LED証明ってどうよ?」と書き込んだら
すごい勢いで情弱pgrされたの思い出した。
491おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 13:03:33 ID:YHgeBmO7
>>490
×証明
○照明
492おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 00:27:13 ID:PEHFMTCG
>>490
くだらねえ フィギュアとかに金つぎ込んでる奴らに言われたくねえよなw
493おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 17:41:17 ID:J8jxO3vV
LED照明はそのうち急激に値段が下がる気がして買えないでいるものの一つ
494おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 17:46:38 ID:m3kShA7L
今の値段のLED照明って、いったい投資額を回収するのに
どんだけ時間かかるんだ?
便所にまでLED照明いれてドヤ顔してるやついるけど、おまえどんだけ
トイレの電気付けてんだよ?
それで何千円もするそのLED照明の元が取れるのは何百年後だよ?
バカのすることってほんと意味がわかんねえ。
495おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 20:32:41 ID:WBFjaqEa
何でも価格だけで元を取ろうとするその貧乏臭い考え方をどうにかしな。

トイレの電球切れても替えるのマンドクセ、替えなきゃと思うだけでストレスって人には
何百年も電球替えなくていいという安心感を得ただけで大満足だろ。
自分は身の丈に合った普通の電球を買ってるが、買えるなら何買ったっていいじゃんw

書いてて思ったが、LED照明って電球替えるのも一苦労な独居高齢者や体が不自由な人にもいいな。
ばあちゃんに買ってあげよ。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 20:37:49 ID:MNI5nh40
トイレの電気って消し忘れ多くない?
気が付いたら点きっ放しで何時から点いていたんだか記憶がない、
なんてことが少なくないので、そんな時にはLED電球がいい。
497おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 20:48:17 ID:hhbmwYG/
取替にかかる手間をコストと捉えれば、超長寿命というだけで特になるんだよね

うちも階段用電球をLEDに変えた
今まで不安定な場所に脚立設置して取り替え作業してたので、怖くて仕方なかった
カタログ寿命通りなら、電球交換より先に家のリフォームが必要になるはずだけど、
さてどうなることやら・・・
498おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 22:18:30 ID:/S50Qd2O
ヘアゴムで、円筒形の伸縮性のある生地を輪切りにしたようなもの。
継ぎ目のあるヘアゴムは使っているうちにそこから切れたり
ゴムが伸びたりしてすぐだめになるけど
これはそういうことが無くてとても重宝する。
それなのに売っていた店が取り扱いをやめてたorz
499おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 23:50:42 ID:BJw8p8Rd
買ったわけじゃないが今日からADSLが1.5Mから12Mになった
まさか速度10倍になるとは思わなかった
ようつべの動画ってつっかからずに見れるもんだったんだなぁ
500おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 23:59:27 ID:jRV/dQGA
今はLEDは買うなって言われてるのは
まだ生産技術が洗練されてないからか
暗かったりすぐに切れたりする
外れ個体を引く可能性があるからというのもある
501おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 00:02:02 ID:sJQu6Yow
>>495

>トイレの電球切れても替えるのマンドクセ、替えなきゃと思うだけでストレスって人には

もう息すんのもマンドクせーだろ?
死ぬまで息しなきゃって思ったらストレスだろ?
違うか?クソ馬鹿がwww
502おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 00:10:35 ID:s4HA52Hc
窓枠物干し
基本的には外干しだからこの季節はあんまり必要ないけど
ベランダの物干しが低いタイプなので、ズボンを干すのに年中活躍している
503おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 00:21:37 ID:y6hzf42G
>>499
いいなあ。
先月、我が家も1.5Mから100Mになったんだが、全くその差が実感湧かない。
504おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 01:31:12 ID:1nynHIVf
ダイソーの、スポーツブラ。
らくちん。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 07:08:01 ID:LS/+4aeX
>>501
交換が面倒だと思う人は比較的身長が低い人でしょう。
便器に乗ってでも手伸ばして届いたらそう面倒だとは思わない。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 07:27:00 ID:tIVg43Yu
>>505
肩を壊していて、手を上げるのが一苦労なんです
507おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 07:31:44 ID:LS/+4aeX
>>506
なるほど。そういう人もいるね。
508おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 08:26:46 ID:aS+HUZA+
階段室からぶら下がってる照明器具が、中が白熱球w
誰がこんな事を??と思う。
一度切れたんだけど取り替えるのに、脚立伸ばしてもうサーカスかと‥
今度取り替える時には絶対LEDにしようと思ってる。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 08:54:46 ID:XZDLMcEU
四十肩のチビデブで異状なほどのめんどくさがりや??
知るかよそんな規格外な不良品の事なんざ。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 10:32:42 ID:hlLRFn+e
>>500
価格と品質が安定するのを待っていると、どのタイミングで買ったらいいのか悩むな
テレビの買い替えは待って正解だったなあとしみじみ思うけど電球は取り換えの大変なところのが
次切れたらそろそろLED導入かなぁ
511おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 10:42:34 ID:V71X4pCh
>>510
家族に新商品好きの困ったのがいるのでLED電球を一個買ってみたけど、
微妙に暗いと文句言ってた。
個人的にはそれ程暗さは気にならなかったけど、
とりあえず今の値段だったら次々変えていこうって気にならないな。
千円ちょい位の価格なら良いんだけどもまだそれは大分先の話だね。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 10:43:29 ID:8osASjZp
規格外の不良品wwwwww
ヒドすwww
513おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 10:46:27 ID:8SDdbCj+
100均で買ったLED電球がなにげに
トイレで普通に使えてるw
514おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 10:59:43 ID:n8hzp+U3
>>513
それって本当にLEDなのか?
515おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 11:24:12 ID:8SDdbCj+
>>514
点灯直後は少し暗いけど
しばらく経つと明るさが安定するとか
LEDの特徴あるし
516おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 13:27:26 ID:E59C0jhq
517おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 13:30:02 ID:qJfX/Au/
>>516
商品名plz
518おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 13:31:28 ID:RzPxf+U/
蛍光灯の電球でも10年切れないけどな。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 13:48:15 ID:7pJ7co+i
>>518
切れるよ。
築7年目の家だけど、廊下とLDKの蛍光灯の電球は多いものでは
3回は切れてる。全然お得じゃない。東○と松○とが半々。
1球あたり800円ぐらいの安い時に買ったものだけど
それでもコスパが悪すぎる。
520おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 14:03:20 ID:E59C0jhq
>>517
高所電球交換スライド延長棒
521おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 14:18:09 ID:XZDLMcEU
三つで350円のノンブランド蛍光灯電球を何年も上手に使い続けている俺様のような人間もいれば
得意げに自分の馬鹿さ加減をお披露目している>>519みたいなのもいるってことだな。
522おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 14:23:48 ID:th7IIovc
>>513
どういう商品ですか?
キャンドゥ系?ダイソー系ですか?
523おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 14:47:01 ID:RzPxf+U/
>>519
そうなんだ。うちのは切れないな。
15年経つけど、トイレも洗面所も交換したのはそれぞれ1回ずつ。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 18:59:07 ID:upwqIslo
100均の電球型蛍光灯はトイレのように点けたり切ったりする
所ではすぐ切れる、点けっ放しの所で使うと良いのかも知れない
525おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 19:19:54 ID:7pJ7co+i
>>521
上手に使う方法を馬鹿にも分かるように説明してくれ。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 19:35:32 ID:opmQor1r
>>524
蛍光灯ってそういうものでしょ
トイレのような頻繁に点けたり消したりを繰り返す場所には適さない
白熱灯が一番

なのに何故メーカーは白熱灯の製造をやめるかなあ
買いだめしておこうかしら
527おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 19:44:02 ID:00NYH5nk
蛍光灯は切れてないからって長期間使ってると電気消費量が
新品の何倍にもなっている、って聞いたことがある
528おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 19:52:35 ID:8SDdbCj+
>>522
ダイソー系ではないです。
近所の名も無い100均だけどキャンドゥ系かもしれない
529おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 20:16:19 ID:3UXvQ1da
>>525
一番使えない人間って知ってるか?
それは、偉そうな馬鹿だ。
530おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 20:18:03 ID:BS/GN7zN
>>513
LED風白熱灯、だったりして
531おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 20:24:32 ID:fJ4Fppgp
>>527
白熱灯には白熱灯の良さがあんのにね。
しかしこの流れを見る限り、今使ってるのが切れたら次はLED電球が良さそうだなと思った。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 20:28:53 ID:XyWFmbxs
>>529
自己紹介乙
533おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 20:44:39 ID:N9YOYrBh
>>529
返答できないお前の事だろw
534508:2010/08/27(金) 21:10:58 ID:aS+HUZA+
>>516
ありがと。
けど直径50センチくらいのガラスの球状の覆いがあって、
それを金具から外して、それから中の裸電球を替えなきゃならんのだ。
535おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 21:30:28 ID:E59C0jhq
>>534
外側は・・・
トイレが詰まったときのラバーカップでどうだ?
536おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 21:42:10 ID:V71X4pCh
ドクター中松のジャンピングシューズでも何とかなるかもしれん。
537おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 21:47:33 ID:th7IIovc
>>528
ありがとうございます。
100均LEDって凄すぎる
538おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 21:59:36 ID:NIrZjoFn
ジャンボマックスの出番だな
539おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 22:05:36 ID:th7IIovc
>>534
あ!きっとうちのと同じだ!
ttp://a-draw.com/src/a-draw_0166.jpg
これ、普段の掃除も大変ですよね。
540おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 22:46:45 ID:El3ddYc4
ちなみに俺様は無電極パルックボールをトイレの照明として付けっぱなしにしてる
今年で3年目くらい
3年前にLED電球が一般的なものだったら、たぶんそっちにしてたと思うけどね
541おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 23:36:38 ID:s8NpSNF+
キユーピーのからしマヨネーズ
初めて買ったがたった今ポテトサラダを作ってみたらうまいのうまくないの
ポテトサラダにあそこまで合うとはびっくりだ
542おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 23:51:51 ID:X1Yss3wO
明かりつながりで、トゥルーライトっていう蛍光灯。
キッチンの流しの上につけてるんだけど、多分15年以上換えてない。
ついでになぜかその下のの出窓部分におく、クレソンの茎を水につけたのとか、人参の頭とかが良く育つ。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 00:07:23 ID:2eHC9BOE
白熱灯の販売が中止になるかもと聞いて買い置きしてみた。
一個60円とか安すぎるだろこれ1年に一個切れても(まず一年では切れないけど)600円で10年使えるしw
3000円のLED電球が50年持ってくれないと。
544おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 01:59:26 ID:wjBTO/nC
>うまいのうまくないの
545おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 03:11:32 ID:aoIRHdeh
>>543
消費電力も計算しましょう
546おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 06:59:12 ID:PrkeVrjv
照明なら、うちは 廊下・トイレ2箇所(換気扇も)・玄関・洗面所・階段・クローゼット
全て人感センサー付きにした。

これは超便利。もう人感無い生活は考えられない。
547おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 07:09:42 ID:9ro3VKXf
>>544
おかしいか?
548おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 07:25:56 ID:ajGwAzOh
549おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 07:28:12 ID:kbEaumax
"うまいのうまくないの"
約 26,200 件 (0.50 秒)

十分だな
550おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 07:40:27 ID:IM274+Ha
>>549
なんか違和感ある。
「うまいのうまくないのって(すごくうまい)」
っていうような言葉が省略されてるのかな
若者には分かりづらいです。
551おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 08:16:24 ID:muE6nhC6
若い人には日本語難しいですか
552おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 08:47:03 ID:eEOPnrMT
無知はいいけど無恥はいかん。
553おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 08:50:28 ID:rUhWluFw
>>545
トイレや風呂で1日1時間も使わないが、1時間と計算しても月に29円、年間348円。
LED電球だと年間48円。
電気代計算した所でLED電球が10年持ってくれないとね。
LED電球の経済性はまだまだだよ。
554おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 09:04:15 ID:jyABzpra
>うまいのうまくないの
元々は江戸弁だよね。噺家がよく使ってる気がする。
名前がまだない猫も「痛いの痛くないの」と言ってたし。
555おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 13:10:35 ID:N1NAyqS4
>>546
人感センサーって珍しいうちはいいけど、なんとなく点いて欲しくないときもあるし、自分で点けたい
ときもあって融通の利かなさにイーッ!ってなって、結局手動にするんだよね
556おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 13:23:31 ID:J94hH0TI
>>553
最近きいたところでは、LED電球は20年くらいはもつらしいよ。
ただ風呂のような水っけの多いところではものすごく短くなるらしい。

20年っつーのは現実は分からないけどね、LED自体は相当昔からあったけど
電球として製品化されたのがここ最近だし。
まだ未発達な製品なのは確か。
557おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 13:40:18 ID:PrkeVrjv
LED本体は20年持っても基盤が先に逝きそうだよね。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 13:57:34 ID:Qrzz90Z8
>>550
?  若者には
○  馬鹿者には
559おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 13:58:15 ID:Qrzz90Z8
/(^o^)\ナンテコッタイ
560おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 14:09:06 ID:8b3okLjM
>>546
人感センサーって自分で取り付けられるもの?
電気屋とかに頼むの?
クローゼットを人感にしたい。
消し忘れ大杉orz
561おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 14:17:38 ID:5AdXxuaF
クローゼットなら扉スイッチを付ければいいとおも
562おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 14:17:50 ID:mWbmDQtm
>>546
センサー付き照明は確かに便利。
うちは玄関に付けてる。ドア開けて数歩歩かないとスイッチまで手が届かなかったから、
手に荷物持っててもドア開けて中に入るとすぐに電気がついてすごく助かる。
出かける時も照明つけっぱなしでカギがかけられるから、「あ、玄関の電気消したっけ?」
ってことがない。
3千円台の安い奴だけど、これは買ってよかった。
トイレにも付けようと思ったが、うちは古いマンションで換気扇がなく窓を開けっぱなしに
しなきゃならない。風で目隠し用のカーテンが揺れてセンサーが常に反応しそうだから
玄関だけにしてるよ。
563おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 14:24:03 ID:Qrzz90Z8
>>562
電球型ならネジ穴と電球の間に挟むやつが売ってる。こんなのとか

http://marukawa-elec.com/online_shop/info_item_2063.html

とりあえずぐぐったらこのショップ出ただけで回し者じゃないのでよろしく。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 14:24:05 ID:PrkeVrjv
>>560
ttp://item.rakuten.co.jp/e-price/04-7034/
こんなのなら簡単に付けられますよ。

実家は、こんなのだらけでカッコ悪いけど便利です。

自分の家は電気屋に頼んで、こんなの埋めまくった。
ttp://item.rakuten.co.jp/esco/dol-3404ys/
565562:2010/08/28(土) 14:30:26 ID:mWbmDQtm
>>564
すごいなー自宅だから埋め込み型もできるんだね。
うちで買ったのはこれ。
ttp://item.rakuten.co.jp/exsight/sl-360b/
デザインはたいしたことないが、玄関の天井なんてしげしげと見ないから無問題。
566おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 14:39:44 ID:PrkeVrjv
>>565
実際照明見る人なんていないよねw

それより便利が一番
567おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 15:48:11 ID:JFtXySi+
うまいのなんのって

いう表現もある品
568おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 16:28:41 ID:ZMkbfJZB
>>563
3180円のとこでポチってきた!
良い物教えてくれてありがとう。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 17:03:52 ID:Qrzz90Z8
>>568
嬉しいというか照れくさいもんだなあ・・・。どういたしまして。
570560:2010/08/28(土) 22:24:44 ID:8b3okLjM
>>563,564,565
クローゼットと多分トイレだからぜんぜんオケだわ
>>561
扉センサーは閉め忘れというのがあってだな
571おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 23:04:43 ID:0qAH+ht/
閉め忘れてたら光漏れててわかるんじゃないか?
むしろ閉め忘れ対策にもなるかと。
572560:2010/08/28(土) 23:12:26 ID:8b3okLjM
>>571
ナルホド(・∀・)
573おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 01:11:34 ID:+udYipdc
ギャツビーのアイスタイプのパウダーシート。
最初使ったとき、思わずウヒョーってなった。
脇を拭くと、寒くなる程。
風がふくとたまらん。
夏は必需品。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 11:52:34 ID:3jotTsK0
>>570
便利な商品もヒューマンエラーには敵わないか…
575おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 19:43:24 ID:9jW3i0BC
LED電球に付いてるコンデンサーが10年もたない仕様らしいよ。
576おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 23:57:17 ID:G+s6F1ag
>>539
こういう形の照明を消し忘れたら電球の熱で弾け飛んだことがある。
LEDなら平気だったかな。
577539:2010/08/31(火) 00:28:16 ID:be72kfCs
>>576
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
教えてくれてありがとう。中身を替えます
578おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 00:32:54 ID:3SZElS3z
ウチも流行に乗ってあちこちLEDにしてみたんだけどさあ・・・

あれって直視するとやたらとまぶしいけれど、実際に感じる明るさは
電球より劣っていない?どのメーカーの奴もイマイチだなあ。
ウチだけかもしれないが、なんか寒いときの電球型蛍光灯みたいに薄暗い印象で
すごく後悔しているんだけど・・・。

ちなみに玄関、浴室、トイレが○芝、階段の所にシャ○プ、物置にアイリスなんとか
579おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 06:11:32 ID:JcjfGcYA
>>578
安心しろ。それがLEDの特性だ。

LEDは拡散性は無いが、光が遠くまで届き直進性がある。

夜の自転車や歩行者が持ち
車両などに対して安全性を確保するのに最適。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 07:57:26 ID:xQXFd2hA
>>578
そういうのあるね〜
以前、電球型の蛍光灯が一瞬話題になったときに嬉しくてイソイソして取り替えたら
光りのイメージが思ってたのと全然違って、新品なのに元の熱が出て熱くなるおなじみの
白熱灯に戻したことがある

製品の特性とは別に、長年使ってきて慣れ親しんでる身体やこころに染み込んだイメージとか
風合いとかっていう情緒的な部分もあるんだよね
白熱電球はやっぱりふんわりとして暖かい印象を与える照明器具かも
対してLEDはたぶん、近代的でスッキリした建造物の照明器具としてとてもフィットすると思う
581おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 09:46:40 ID:nx4/QF+r
電球色がいいならLEDはまだちょっと力不足だね
昼白色ならLEDで十分使える
582おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 10:10:49 ID:BrSDhuVX
正直クリスマスのイルミネーションもLEDになってからあまりきれいだと思わなくなった。
オルゴールの音からMIDIの電子音になったみたいな。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 10:18:36 ID:CSaK6QLC
白熱灯の方がキラーン☆って光るんだよね。
ずっとつけておくには電気代が…とは思うけど、
夜にかっこいい建物に白熱灯の街灯が点いてると
素晴らしく情緒があって素敵ではある。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 10:33:35 ID:+/gtrQAB
>>582
そういや冬のイルミネーションで青色LEDを使う所が増えてるけど、あれは寒々しくて本当に嫌だな。
やっぱり冬は温かみのある色の光が見たい。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 10:58:43 ID:Kbmti7Pt
いいか糞アホウども

色温度

でググれ。で、黙れ。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 11:12:56 ID:DsYV+qic
LEDは蛍光灯より彩度が高いくて、逆に照度が低いらしいね。
豆電球をLEDにしたら眩しくて寝づらくなってしまった・・。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 17:45:56 ID:JcjfGcYA
イルミで点燈させる時、電球はふわっと点いてふわっと消えるんだよ。
LEDはカチッと点いてカチッと消えるから、温かみがない。

車に乗る人は前走る車のLEDウインカーと電球のウインカーを意識して比べれば分かるよ。
588おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 20:30:18 ID:DPg0pJSw
>>585
つまんねーよカス
589おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 20:30:33 ID:be72kfCs
>>584
あれは青色LED技術が凄いので自慢してた側面がある
青色が一般的になってきたら電球色になると思う
590おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 21:06:36 ID:4Q45sUJq
>>589
自慢してたって誰が誰に自慢してたのさ?パリの街だって青白くなっちゃって冷え冷え。
591おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 21:09:09 ID:xQXFd2hA
>>585は 自己顕示欲 でググれ
592おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 21:10:04 ID:be72kfCs
>>590
青色LED特許の訴訟のニュースとか知りませんか?
593おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 21:12:41 ID:4Q45sUJq
>>592
青色LEDのクリスマスイルミネーションが世界中を席巻してるのに、
自慢も糞も無いと思うんだが。
594おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 21:13:47 ID:be72kfCs
技術的にはそれだけ凄いことだったんだよ。
まあ、みんな青色に飽きたら色も変わると思うよ
595おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 22:09:42 ID:F+A7Prvu
>>593
自慢って言葉が気に入らないのなら、単なる流行って言えば通じるかな
596おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 22:20:03 ID:sFKzbTf+
青色は多少値段が高くなかったか
597おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 23:02:44 ID:DPg0pJSw
白や青のLEDはDQNっぽくていやだ
598おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 23:25:37 ID:0k0J8wDi
>597
一時期、DQN車はみんな青く光ってたよねw
599おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 23:39:02 ID:BrSDhuVX
青色の防犯灯で街頭犯罪が減ったらしいけど、
その理由の一つに青が心理的に鎮静効果をもたらすとかなんとか
ようするに気分が萎える色なんだろ。そりゃクリスマス気分も盛り下がるわ。
600おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 23:56:28 ID:ZjFmtQRh
その説は怪しいらしい
601おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 00:33:14 ID:q0Lo9GUb
え、なにここ電球スレ?
602おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 03:05:05 ID:J7HVLoDz
電球でござる!電球でござる!
603おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 06:54:59 ID:8h5ml0EE
電球very much
604おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 07:02:17 ID:hFoQF4Cd
身分。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 07:05:28 ID:raFayfRV
イレブン
606おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 08:03:15 ID:IirnK8K9
いい、
607おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 08:24:45 ID:MaxpAsWJ
紀文
608おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 09:14:03 ID:pYNANP+x
回文

竹薮焼けた
609おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 09:29:30 ID:0qTUPMhz
ブーンシャカブブンブーン
610おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 09:31:06 ID:lOV6nlPj
>>603

          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
611おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 10:08:00 ID:IQUgEiLj
アッー
612おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 10:50:16 ID:Zt7BvZK2
なにこの流れw
613おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 21:17:29 ID:0648SYCa
>>597
バッファローとかエレコムとかのPC周りの製品は、青色LEDが多くて萎える。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 21:32:33 ID:JRGMBQgs
PC周りの青色LED好きだ
夜明かり消して暗い部屋に青い光がボワンとして癒される

たまに黄緑とか赤が混じると悲しい
615おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 00:24:50 ID:hApTYahz
デジカメ。

年に二回、中学の同窓会があるんだけど、同窓会で写真撮りまくってると、
後日、出席した友達から写真ちょうだいと言われる。

メールでやり取りできて便利だし(メッセとかのほうが簡単なのかもしれないけど)
友達に喜んでもらえるのが嬉しい。

普段よく写真撮るから、友達の結婚式のスライドなんかでも活躍する。
616おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 00:30:07 ID:N2mmi/0A
ちょうだいと言われるのが嫌だから持参しない
写りたくないので撮影役をかってでる

同窓会には呼ばれたことがない
617おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 00:44:39 ID:DyUCa4ax
>>616
(´;ω;`)
618おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 13:44:15 ID:yj6+m+tk
同窓会って何それ?
33歳だけど、一度も行ったことないよ?
でも、中学で同じクラスだった子はなんか中学の同窓会行ったことあるみたいなんだよね。
不思議!
619おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 13:49:39 ID:lcTkU+VQ
ラーメン屋(同窓会)のコピペ思い出した(´;ω;`)
620おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 00:34:47 ID:y5ZlGyKL
>>619
同じクラスだった子から「この間の同窓会、何で来なかったの?」って言われた時、
本気でラーメン屋(同窓会)のコピペ、思い出したよ(´;ω;`)ブワッ
確かに、未だに交流あるのなんてその子ぐらいだけど…○| ̄|_
621おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:12:14 ID:DIR3i8g8
>>618
何度か引っ越して住所が変わってるとかじゃなくて?
自分も>>620と同じ事あったけど、
その同窓会に参加したメンツってヤンキーやバカだった人ばっかだった。
写真も見せてもらったけど、大人になってもまともそうな人はいなかった
622おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:14:24 ID:DIR3i8g8
>>615がそうだって訳じゃないので。ごめん
623おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:32:40 ID:y5ZlGyKL
>>621
小学校の時から住所変わってません。電話番号も変わってません。
個人情報が云々される時代じゃなかったから高校の卒アルまで、住所氏名電話番号きっちり載ってますよ!。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハ
624おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:45:05 ID:LT2QLJK/
クラスにまめな人が居るかどうかなんじゃない?

私なんて非社交的で友達も少なくて
自分のクラスのクラス会からは無視されてるけど
別のクラスのクラス会から声かかかる。
「1年の時は一緒だった人もいるし、いっしょに騒がない?○○さんも××さんも来るよー」って。
でも出席するのはちょっと微妙なんだけどなあ。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 14:17:12 ID:xFecThAV
スレタイ見直せ
626おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 14:18:49 ID:6MSiwnIt
唯一呼ばれた同窓会に行ったらアムウェイの勧誘だった
627おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 14:20:33 ID:TI0OtBGV
マメな人がいたクラスがお買い得だったって事ですか?w

いい加減スレ違いなんで、買って得だったと思う物がハリオの水出しコーヒー用ポット
水出し用珈琲粉をセットして一晩置けば、美味しいアイスコーヒーが簡単に出来る
ポットは千円くらいで、フィルターを外せば普通のガラスポットとして使用可
珈琲粉はピンキリだろうけど、うちが使っているものだと1杯25円程度
市販のボトルものを買うよりお買い得だし、好みの濃さに調整出来てお勧めです


628おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 17:30:57 ID:hi5333dd
>>627
水出しは濃く出しても、まろやかでおいしいね。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 19:33:24 ID:a2ljlkbO
>>627
毎年買おう買おうと思いつつ買いそびれる<水出しコーヒーポット
明日買いに行こう(`・ω・´)

私も同じハリオのガラスポットとガラスのティーウォーマー。
最後まで暖かいハーブティーが飲める。キャンドルの明かりに癒される。
実用的かつおされ。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 19:38:54 ID:a2ljlkbO
>>629
×私も同じ
○私も同じく

なにげにハリオ製品の出現度高いような希ガス
631おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 21:02:40 ID:/uHxJ48I
水出しコーヒー作ってる人は、やっぱり水にもこだわってるのかな?
ウチはマンション住まいなこともあり水が美味しくない
水出しの緑茶は好きなんだけど、水を買ってくるのが面倒で
なかなか作らないや
どんな水使ってるかも参考までに教えてください
632おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 21:36:53 ID:nh0cFM1i
水出しコーヒーだけじゃなく、水出しウーロン茶とか水出し麦茶とかは湯冷まし使ってる。
水道水がぬるい&あまり美味しくない地域@横浜在住です。
水が美味しいと評判の土地に住んでた頃に水出しウーロン茶作って飲み比べてみたけど、
水道水<湯冷ましでした。
633おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 22:55:06 ID:cH/yRxv8
基本的に飲み物はすべて湯冷ましの水を使ってる
634おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 23:13:18 ID:+3+CgSNL
>>632
その不等号だと結局湯冷ましのほうがいいってことですね。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 00:12:00 ID:vzUNJ8P0
お茶で思い出したけど、ハラダの水出しやぶ北ブレンド。
水じゃなくて、やかんに沸かした湯2リットルに3パック投入で濃い目に作ると、
綾鷹的なにごりのあるまろやかなお茶になっておいしい。

急須で入れたお茶にはかなわないかも知れないけど、
他のパック緑茶よりは明らかに段違いで美味しいと思う。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 05:43:39 ID:45kbyDLt
しばらく水出しのあれこれをお楽しみください
637おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:33:54 ID:Vu7U6wL8
つうか水出しで作る為に湯を沸かして冷ますって無意味じゃね?
二度手間っていうか…
638おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:41:22 ID:aFXEuQxH
そう思う人はしなくてもいいんだよ
639おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:52:38 ID:WVNSs62E
WMD(MDが2枚入る)のラジカセ。

今はもう壊れて捨てちゃったけど、
MD全盛期の頃、MD→MDのダビングができたので重宝した。

自分がもってるMD音源を友達が欲しがってる時とかにダビングしてあげた。
あと、コピーバンドをやってたので、MD音源しか持ってない曲を
演ることになった時、メンバーにダビングできた。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:53:26 ID:vzUNJ8P0
>>637
だって水道水でそのまま作るの嫌なんだもん。
商品としては水出しだけど、個人的には別にそうじゃなくてもかまわないって感じで。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:55:46 ID:jvO8cN4h
それこそブリタとか使えばいいんじゃないの
642おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 16:04:58 ID:vzUNJ8P0
>>641
水を飲む事があまりないし、美味しい水でご飯炊くとかしないから
ブリタも別に買う必要ない。水道水を沸かして使えば充分。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 17:59:05 ID:k+lrgWa+
個人的にはブリタお勧めだが一応ブリタは危険ワードなんで以降何もなかったことでヨロ
644おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 18:18:39 ID:04cYLFGu
>>635
ハラダの商品は仲の悪い嫁姑が同時に思い出されてしょうがない。
645おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 18:21:39 ID:04cYLFGu
>>637
一度沸騰させることで、カルキが抜けて美味しくなるんだよ。
だから湯冷ましはそれなりの効果がある。
ただ、2度煮沸させるのは、湯疲れと言ってよくないらしいけどね。
646おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 18:43:17 ID:I2ixr+mc
>>645
水出しの使わんでも、お湯で普通にお茶なりなりいれれば良いんじゃない?って話かと。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 18:44:55 ID:k+lrgWa+
冷たくして飲むのなら水出しにしないと渋くなるよ
648おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 19:14:55 ID:aj5hpV+3
>>644
kwsk
649おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 19:20:56 ID:zPDh/Ss9
650おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 19:39:58 ID:XegiEGIu
あれハラダのCMだったかー
ハラダは「国産ウーロン茶ティーバッグ」が旨かったんだけど、サイトに載ってない。
もう製造中止なんだろうか。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 19:42:19 ID:5/Y9xZil
熱いお湯で濃いめに抽出したお茶を冷水で2〜3倍に薄めて冷やすとおいしく出来るんだが
しかしそうすると湯ざましで作った冷水を常備しておく必要があるな
ややこしい
652おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 19:46:00 ID:aj5hpV+3
>>649
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
653おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 20:34:30 ID:vzUNJ8P0
ハラダのは水出しだけど、お湯に投入しても不思議と苦くないんだよなー。
この時期は氷入れて飲むから、濃い目に作ってかなり濁って苦そうな色になるけど
氷を入れずに飲んでも無問題な位苦くない。
654おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 20:40:35 ID:kL0OkvN/
ハラダはCMしか印象に残らん
655おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 22:30:52 ID:bYvny2Ip
ゴムのついたタイプのガーゼの敷布団カバー(片面だけの奴)
ファスナーのに比べて取り外しがしやすいから選択しやすい
656おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 22:39:07 ID:o6uDtqib
>>655
あー、便利だよね
普通の袋状のカバーの上に付けてる
夏はガーゼやタオル地、冬は毛布みたいなあったかい奴に変えてるよ
657おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 22:44:01 ID:VStkecl+
ポケムヒ

すぐなくなるんだろう、と思って買ったけど
薬の出るところも小さいから出過ぎが無く、減りにくい。
垂れる事もなく丁度いい。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 22:44:05 ID:bYvny2Ip
>>655
自己レス
選択しやすい→洗濯しやすい

>>656
仲間がいた。私も同じような使い方してます。
寒い季節になったら毛布タイプをポチる予定
659おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 13:39:34 ID:r2CFR5SI
やっすい食パン。SEIYUの88円のとか。
ふんわりとかもっちりした食感のは嫌いなんだけど
安もんのはトーストするとラスクみたいにざっくりガリガリになって美味い。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 13:45:59 ID:e5W37aUf

ハラダの嫁姑は、一緒に出掛けたり旅行行ったりしてて
なんだかんだで仲がいいと思うw
661おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 20:46:45 ID:wpsDS43I
亀ですがここで見て買った三ツ矢サイダー梨味
ううますぎてケース買いしました。THX!
662おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 23:21:16 ID://awVwS2
>>659
冷蔵庫で寝かすと水分が抜けてさらにトーストに適したパンになる
ふかふか大好きな人には信じられないといわれるがガリガリ大好きにはたまらん
663おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 23:51:48 ID:eBiV2EpJ
サンドイッチを昼飯に持っていく自分としては
安パンはまずすぎて除外しているが
確かにトーストには逆にパサついてるのがいいな
664おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 00:13:31 ID:B1eXDEKx
ウー
665おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 00:25:17 ID:RnsqigBz
>>660
あれは仲いいよなw

>>662
小さい頃はガリガリトーストパンにマーガリンが染み込んだ所が好きだったの思い出した。
高学年位からふかふかパンが流行りだして目新しさからそれが美味しいと思うようになったけど
今は逆にガリガリパンが新鮮になってきたなぁ
666おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 01:34:37 ID:lhTnvrgs
泡立ちネット。
洗顔用と身体洗い用両方手放せない。
100円ショップので充分泡立つし。
667おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 01:45:57 ID:R5sH+cYC
amazon お徳用セット ペットボトルのお茶
スーパーと同じか下手すれば安い値段。
2リットルのお茶1ケース2ケースなんて持ち運ぶだけで
一苦労だから自宅まで届けてくれるのは本当にありがたい。
668おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 01:48:08 ID:R5sH+cYC
お徳用ボックスだったな
669おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 02:47:08 ID:v7IdcsVb
2リットルペットのお茶105円
パックで水道水から作るお茶は、水道水が糞マズイうちではできない
スーパーだと125円だけど、100均なら105円で味も普通にいい
670おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 03:14:09 ID:bLzc/ngw
同じ様なこと書くなよ、カス
671おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 03:54:55 ID:qzwWr6r9
>>670
イライラしてないで早く寝な。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 07:40:54 ID:VTOfl5Oh
水出しコーヒーは使う粉の量が莫大なんだよね
一定期間使うと詰まってなかなか液体化しないし
ウチはリッター100円の紙パックコーヒーに切り替えた
673おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 09:39:02 ID:OKx5Yfxb
>>660
本気でギスギスしてたら修羅場だよねw
674おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 10:38:05 ID:Y1CG1TZY
イオンの泡で出るハンドソープ
148円で安いし便利。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 02:38:18 ID:KU2RKCWL
クリネックススコッティ専用マグネットバーくっつくん
もうすこし磁力が強ければと思うけど、コイツは便利。
オフィスではデスクの下にティッシュの箱をくっつけてる。
意外とティッシュの箱ってデスクの上だとかさばって邪魔なんだよね。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 03:49:33 ID:3CPEnsTd
>>675
ティッシュが机の裏にあるとすぐ手が届くし便利だよね。
うちの机はマグネットつかないから、
粘着力が強いけどきれいに剥がせる両面テープ使ってやってる。
この手のテープは便利だから買いだめしてある。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 10:55:39 ID:3KnUfUIa
>>675
うちも使ってる!
近所のスーパーで100円で投げ売りされてたんだけど
冷蔵庫にティッシュ貼れて便利。
会社用にもう一個欲しいけど、売ってない。。。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 11:21:54 ID:3We8MHkp
>>677
専用マグネットバーは別売り商品です。郵便切手300円1口で3本のマグネットバーをお送りします。ご希望の方は、お名前・ご住所を明記の上、ご希望本数分の切手を下記お客様相談係まで封書にてお申し込みください。返信用封筒は不要です。

クレシアお客様相談係
03-5323-0299
受付時間9:00?16:30(土・日・祝日を除く)
163-1112
東京都新宿区西新宿6-22-1
日本製紙クレシア株式会社 お客様相談係

---------
と箱の裏側に書いてある。
1個じゃなくてもれなく3個来てしまうが。
679おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 12:49:16 ID:pmJHX5Lf
お風呂を洗う白いふわふわのブラシ。
しかも柄の長い奴だと最強。
お風呂場に風呂用洗剤ちょっと撒いて、それからそのブラシを濡らして擦ると
あっという間に広い面積がきれいになる。
ピンクのもグレーのも綺麗に落ちた。
狭い隙間にもブラシの先がうねうねとまとわり着いてくれるので、細かいところでも大丈夫。
驚いたのは床の凸凹の隙間の黒いのまで落ちたこと。
まあパッキンの黒いカビまではさすがに落ちなかったけど。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 12:53:28 ID:GBwDrnPL
耳で計る体温計。
脇で上手く挟めないし、挟んだら数分間ジッとしていないといけないのが嫌で体温を計るのは苦手だった。
でも耳で計る体温計を買って、億劫だったのが一気に楽になって気軽に計れるようになった。
そんな頻繁に使う物でもないから電池もあまり消耗していないのか、購入してから5年以上一度も電池を替えた事がない!

耳の体温計が登場したのは結構前だと思うんだけど、今でもさほど普及はしていないよね?
脇に上手く挟めず嫌いな人に是非試してもらいたい!
681おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 13:22:09 ID:Dc9NNZ8z
でもお高いんでしょう?
682おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 13:24:03 ID:/B+ZF/T/
耳で測るやつはあんまり正確じゃないと聞いたけど実際はどうなんだろう
683おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 14:14:06 ID:8bbWHzOW
子供用に購入したことがあります。

計るたびに誤差とは言えないくらい違ってて(1℃くらい)
イライラしてオクで売っちゃった。
メーカーによるんかな。ちなみに黄色い熊のやつ。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 14:25:46 ID:DeBcC+MU
おっと、プーさんの悪口はそこまでだ
685おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 16:16:34 ID:1bspU/YI
>>675
デスク下につけるって超名案だな
最後の1枚まで取りやすそう。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 17:45:46 ID:GYr4A2xZ
>>677
つ アマゾン
687おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 17:53:27 ID:U2ik+EvK
>>686
ああ、あの巨額脱税で有名になった
688おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 18:24:59 ID:GepnBmhZ
お尻の穴なら正確に・・・
689おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 22:09:47 ID:nTM9s2vX
でもお汚いんでしょう?
690おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 22:24:01 ID:hRcOVyq5
>>685
デスク下は開拓の余地がある
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0710/10/news007.html
691おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 23:10:45 ID:r5ZvAMQc
>>681
お求めやすいお値段でございます
692おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 00:41:59 ID:XjDvsj7y
>>627
フィルターがすぐ詰まるのが難点だけどいいよね
693おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 00:49:03 ID:CZ5q5RCn
>>683
耳の方が脇よりも高く出るそうだ。
取説にも書いてあったんじゃないのかな。
これはオムロンによる説明
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/contact/ans_02_05.html
694おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 01:26:45 ID:oC1lw8fN
>>693
測る度に温度が違うことと、脇の温度と耳の温度が違うことになんか関係あるの?
695おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 09:08:59 ID:EWOSmTVh
計り方が悪いんでしょう
696おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 11:35:01 ID:kC+fHXa4
耳じゃないんだけど、水銀式の基礎体温計壊しちゃって電子式に変えたら
今まで安定してたグラフが急にガタガタになったんで、電子式の体温計自体が
多少誤差があるもんなんじゃないかなと思う
697おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 11:36:09 ID:KuaRnzmC
やっぱり体温計は水銀計が一番だな
698おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 12:31:49 ID:BEi61jji
>>697
それは誰もが納得する。
699おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 12:55:06 ID:JdqSE+b7
THERMOS 真空断熱ケータイマグ
JMY-500
今まで色々な水筒使ったけれど、これが一番使いやすい。
片手で蓋が開くし、パッキングも洗いやすくて取り付けやすい。
氷も朝入れて夜まで余裕で持つ。
他の水筒全部処分して2個買った。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 14:39:15 ID:YKgyxXsU
>>699
テンプレぐらい読め
701おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 14:53:49 ID:JdqSE+b7
>>700
テンプレはサーモスマグじゃん。
702おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 14:57:57 ID:sW6tchwc
お前の書いた商品名なんだっけ?www
703おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 14:59:20 ID:9r+AOSVD
>>701
ゆとり的模範解答だなwww
704おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 15:07:14 ID:vxP40lCc
さすがIDにdq入ってるだけのことはあるなwww
705おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 15:39:49 ID:Ng9CSUlV
IDは体を表すってかw 俺のID何だろドキドキw
706おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 15:41:46 ID:LbpKjj6E
701の回答はとぼけてるとしか思えないが
テンプレに入ってる商品と重複するレスのほうが
ある食品/商品が安くて得した!と得意げに語るレスより
ずっといい。
707おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 15:51:13 ID:sW6tchwc
なんで比べちゃったのwwwどっちもダメだろw
708おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 16:51:57 ID:4JABj6Xa
亀ですがここで見て買った三ツ矢サイダー梨味
ううますぎてケース買いしました。THX!
709おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 17:37:08 ID:kxzeSvle
>>661
>>708

荒らし?
710おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 17:51:15 ID:0SBff1uh
FigurelobicsのDVD。
はじめてからするする痩せていく。
きついが、あっという間に30分が過ぎるし
動きも簡単。
711おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 18:21:04 ID:8tqpSgc7
在乙
712おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 18:23:50 ID:hMeNXc4Z
チューニン呼ばないでっ ><;
713おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 19:01:49 ID:TkBbWYMZ
チューニンって?
714おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 19:52:28 ID:4JABj6Xa
>>598
そうです。女性です。
715おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 02:53:13 ID:oEP09GuI
>>707
でも後者のは最近当然のようにこのスレに頻出してるだろ
自分もかなりうんざりしつつ全力でスルーしてる
716おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 10:21:30 ID:VPKy7J2x
>>696
脇の下って普段は体温よりも低い、温度計を挟み込んでいる事で体内の熱であったまって
体温と同じになる。
で、電子式って結果が出るのが早いけどこれは温度が正確に示されているんじゃなくて
冷えた脇があったまっていく温度変化から体温を推測して提示しているらしい。
なのでブレが出やすいんだと思う。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 10:48:54 ID:9BRi5EpH
>>716
電子体温計の取説にちゃんと書いてあるよね。
あくまでも予測体温なので、正確に測るには
5分〜10分挟み、電子音が鳴るまで待ってくださいって。
ブレがあるって言ってる人は、どちらの方式で測って書いてるのかな?
718おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 12:29:38 ID:Pn7onQxk
ロジクールのM905

どんな場所でも誤動作なく反応するのが売りの無線式マウス。
自室の机がガラステーブルで光学式は使えないんだけど
コピー用紙敷いてムリヤリ使ってた。
今日差し替えたんだけど、もう今までには戻れそうにない。
単3電池入れなきゃいけないから消費加減が気になるけど、快適すぎてめちゃくちゃ嬉しいw
719696:2010/09/09(木) 12:37:32 ID:AaWQ62eg
>>716 >>717
0.01度まで測れる実測式の基礎体温計(舌下)なんだけど水銀式より誤差あるよ
たぶん10分くらいじっとして計れば誤差減るんじゃないかと思うけど
720おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 19:11:50 ID:gcsAiX40
>>690
横からだけど、文具王の「B-Hacks!」
はじめてしったけどよかった。
721おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 02:21:27 ID:9kPTpMwd
SANYOのフットマッサージャー。
これで毎日足をマッサージ、足裏のツボをゴリゴリやってたら
二週間で2kg近く痩せた。他に思い当たる原因は無い・・・・。
722おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 02:53:13 ID:KNRDm+Vw
【審議中】

         
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
723おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 03:50:10 ID:H7I040kU
夏バテだろ
724おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 10:00:22 ID:pQP2dyev
ソニーのSRS−TD60,電池でもAC電源でも使えるポータブルスピーカー
最大音量でも音割れせず、音質(2.1ch5w)も値段の割(実売6、000円前後)にはいい。
これで、CDしか無かった車にウォークマンを持ち込める様になった。
725おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 11:20:54 ID:dVRN6bul
>>721
・・・・・・・うわぁ・・・・
726おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 11:53:34 ID:2pjeJ9T9
キンカン(かゆみ止め)

アンモニア臭がどうにも苦手で今まで使ったこと無かったけど、親戚の家で使わせてもらってビックリ。
かゆみがピタリと治まった。無比アルファよりはるかに効く。
蚊に刺された時のかゆみはもちろん、蟻に噛まれた後の痛痒いのもばっちり治まった。

しかも効果・効能の欄見たら「かゆみ、虫刺され、肩こり」ってw肩こりにも効くってどんだけw
んで試しに塗ってみたら本当に肩が軽くなった。キンカン万能すぐるw
727おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 12:08:52 ID:aesbbwlx
親戚んちのキンカン懐かしくて胸熱になったわ。
なんとなくよそのは使いたくなかったあの頃…
728おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 12:16:45 ID:gQciy1QQ
キンカン。ゴムのキャップと高野豆腐みたいなブリブリしたスポンジが懐かしい。
729おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 12:22:16 ID:gh1//j8Z
ゴキブリ退治の「ブラックキャップ」
これは凄い。
築30年 隙間だらけの我が家だが、
これを置き始めた2年前から、弱ってヨロヨロになった奴を1回見ただけ。
ホウ酸団子系の置いておくタイプだから手間もかからない。
ゴキジェットも買う必要ないからお得だと思う。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 13:05:52 ID:l3tXslsx
それならコンバットでしょ。これ置いてから一匹も出ないよ!
ただ、もしものためにゴキジェットは手元にあるけどw
731おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 13:17:50 ID:gBFPDkDP
キンカンか・・・・・懐かしいな。
俺がまだ若かったころ、一人暮らしのアパートで・・・・
そのころ風呂もないアパートだったから、インキンになってしまった。
痒さにたまらず、毎晩、キンカンを塗っては乾かししたもんだ。
塗ったときの痛みは半端じゃなかったね。団扇で扇ぎ扇ぎ必死で堪えた。
またそのあとのアンモニアの臭いがパンツ染込んで出かけるのにも引けたっけな。
732おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 13:47:57 ID:Q56peQDu
洗えよ
733おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 13:53:07 ID:/0aV73yp

私は、イボイボがぐるぐる回転するタイプのフットマッサージャーだけど
(メーカー名すらわからず。実家にあったのを貰ってきた)
やっぱ 2kg減った。

身長168cm・体重56kgだったから、もともと痩せてたんだけど
3週間くらいで 54kg切る事もあるくらいになった。
私も他に理由が見当たらない。ダイエットもしてないし。

もしかして『むくみ』が取れたぶん体重が減ったのかな?と。
最近 足がだるいなあ…と思って、それ貰ってきたわけだし。
15分足を乗っけてるだけでイイから、超ラクチン。






734おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 13:59:43 ID:8BrxZy5d
むくみってかなり体重の増減にかかわってるから
多分それが正解なんじゃないか
735おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 14:14:34 ID:bX59xVA5
早く病院行け
736おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 16:42:05 ID:Ruyq/V5y
ちょっとヨドバシでフットマッサージャー見てくる!
737おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 19:35:20 ID:h983FBNd
もともと痩せてた?(゜Д゜≡゜Д゜)
738おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 20:31:35 ID:MOVl4peb
身長168cm・体重56kg

…普通だよね
739おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 20:51:38 ID:f5RDWvmP
>>737
痩せてる人よりぽっちゃりの方が、減り始めたら早いから違うと思うよ
740おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 21:05:37 ID:QY9XSDEh
釣りにマジレス
741おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:06:51 ID:y9I1llBm
168 56ってないだろ
742おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:12:11 ID:hp/i/nTd
見た目と体重って結構差があるよね。
私は168 58 でお世辞にも痩せてるとは言えない体型だけど
友人は私と同じ168 58で スタイル良いねえ、モデルさんみたい と言われてる。
骨や肉がみっしり充実してて単位当たりが重いから見た目細いんだろうかね?
743おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:15:00 ID:zkMq4Y3M
普通にデヴだろ・・・
744おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:24:58 ID:qrtJj73i
BMIで20.5だから、普通体重でやや痩せってとこかな
745おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:26:51 ID:iCuZmHrG
むくんでない人は効果ないってことでFA?
746おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 00:15:53 ID:JQPU2ml7
世の中アイドルの公称体重を信じてるバカがいるからねーw
スポクラで働くとあんなの嘘だって良く解るよ
747おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 00:24:46 ID:40tnDn+o
わざわざそんなアホな仕事してまで嘘だと知る意味がない。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 00:32:05 ID:WESqxUmb
アイドルだって商売人のはしくれだ
信じるバカがお金を落としてくれるならそれでいいんだよ
749おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 01:13:16 ID:+WUwOccs
身長マイナス110でデブって、グラビアアイドルかバレリーナでもされているのですか?
と聞きたくなるな
750おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 02:47:48 ID:5RFYZsVe
どれだけ身長−体重>10が敷居高いと思ってんだよ

その体型で美人で巨乳とかならそりゃ珍しいだろうけど
751おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 03:16:14 ID:2ZyMINAm
いや、一般に標準体型の人がデブ扱いになる世界って意味で出したんだけど…
752おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 03:33:48 ID:54t1M/M4
ちょっち何言ってるのか…
753おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 03:35:11 ID:5FVYnAC+
自分は男だけど169の56位だ
女の人のほうが重いもんなのかな
754おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 03:40:33 ID:9GoDGT+t
>>749
身長マイナス110でバレリーナってのは、昔バレリーナの平均身長が
低かった時代の話。
今は身長160オーバーが当たり前だから、身長マイナス120と言われている。
755おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 04:38:05 ID:54t1M/M4
170で50キロってことか>バレリーナ
なら一般人で考えれば>>733はきれいな体系なんじゃないの?
私152で44キロあるけど細い細い言われるよw
756おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 05:56:16 ID:sPWO6IBR
身長が高いほど体重もないと視覚的に細く見える
757おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 06:19:38 ID:FOSwojm3
骨太でゴツいとの骨細とは全然ちがう
ゴリラーマンが可哀相なパフュームを見てみろよw
758おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 07:53:27 ID:QF0+4/Ti
あーちゃんかw
759おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 08:16:46 ID:r78vqDZG
柔道選手なんか、180cm台で90kg級だとかなり痩せてみえるもんなあ
760おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 08:30:52 ID:cGp/Fjqn
スレタイ見直せ
761おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 09:22:34 ID:2ZyMINAm
>>754
>>749=751だけど
バレリーナやグラビアアイドルなら、それこそ身長マイナス120という体型が「普通」だから、
そういう職に就いてる人ならば>>733みたいな一般には標準体型である身長マイナス110の人も
「普通」じゃなくて「デブ」扱いするんだろうねという意味で書き込んだ
言葉足らずでわかりにくかったようですみません
762おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 10:21:39 ID:3fOd5q5v
763おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 12:52:02 ID:tzHZlD68
このスレは体重厨にのっとられました
764おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 13:13:47 ID:mQ0X0drN
そうでもないよ?
765おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 14:54:58 ID:3iHoQqcm
うつでもないよ?
766おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 15:43:09 ID:Ybfo/YNI
きねでもないよ?
767おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 15:47:03 ID:Nfc6h/VA
じゃあてっちゃんですね?
768おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 16:36:46 ID:U6vWki5J
ヨシキかも
769おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 17:14:34 ID:Wy7MOuVc
チューニンが正解
770おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 18:13:19 ID:527wXo7v
ヨシキの前に稲葉か松本を持って来るべきでは
771おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 19:04:47 ID:vpu7GmOC
雑談の方は、そろそろこの辺でいいですか?

買って得したものの情報を、心待ちにしておられる方がいらっしゃいます
772おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 20:49:45 ID:mQ0X0drN
まじで?
773おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 21:21:55 ID:mbtNih/x
無印で最近出た首枕。
乗り物移動が多いから重宝してる。
ビーズクッションみたいなやわらかい素材で気持ちいい。
今や普通に寝るときの枕にもしてる。
774おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 22:14:21 ID:/88cqk2h
買ったわけじゃないけど、毎年タダでくれるビックカメラの特大カレンダー。
12ヶ月全部載って、日本地図、地下鉄路線図まで載ってる。
カレンダーはとにかく見やすい。ここ数年は年末は池袋のビックカメラ行ってるw
775おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 00:59:32 ID:1ur0fHIW
>>774
それはいいな。
全国のビックカメラで配布してるのかな。
776おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 09:52:51 ID:pp7kaUtk
>>775
池袋店しか行ったことないから分からないけど、多分あるんじゃないかな
全国の店舗のTEL載ってるし。ご自由にお持ちくださいってビニールの入れ物もあるw
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24329.jpg
777おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 11:26:32 ID:cbeS2umn
>>776
そのURL見られないんだけど、カレンダーの写真ですか?
778おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 11:44:15 ID:JXuEnt1O
Workman Publishingから出ている365CATSという猫の日めくりカレンダー。
猫の日めくりカレンダーの中で最安(送料込みで1600円ぐらい)だったので買った。
それなりのレベルの写真がそろってるし、ほぼ毎日違う写真に変えられるのがいい。
(土日は1枚にまとめられている)

アメリカ向けのものだけど、アメリカの祝日・記念日が色違いで書かれて"いない"ので日本でも使える。
Amazon等の洋書を扱ってる書店で買えるはず。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 12:22:15 ID:pp7kaUtk
>>777
カレンダーですが見れないですか?2chブラウザじゃなければ
IEでも見れると思うが・・・スリーセブンだから良い事あるさ!
780おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 12:31:48 ID:Mx91VwqB
うちは見れるよ
781おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 15:04:36 ID:/yrFJL3K
ブランド物でもなんでもない大きな布製の今時のバッグ。
安くて軽くて可愛くておしゃれで汚れも気にならない。
どうして今まで何十万もするブランドバッグばかり使ってたんだろう?
782おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 15:53:33 ID:HwbrWx+B
>>781
あなたが貧乏になったから
783おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 15:56:48 ID:tpQqReQf
>>781の質問
どうして今まで何十万もするブランドバッグばかり使ってたんだろう?

>>782の答え
あなたが貧乏になったから

解析:あなたが貧乏になったから、貴方は過去に高級バッグを使っていました。
結果:>>782はバカ。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 16:43:13 ID:HwbrWx+B
ちゃんとした日本語で書いてね
785おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 17:36:56 ID:5t1HUxLz
>784
恥のうわぬりするだけだから出てこないほうがいいですよ
786おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 17:38:36 ID:/3UNQbNR
>>784
黙れよヴァカ。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 17:53:58 ID:tpQqReQf
>>784
赤くしてやんよ
788おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 20:19:30 ID:IfkX2w8d
>>776
田舎のばーちゃん家に貼ってありそうな
昭和テイストww
しかもカレンダーというより地図の割合が
デカイw
789おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 21:05:13 ID:dMy5GlaN
>>774
同じく気に入ってたんだけど、引越ししたら貼るスペースがなくて、
仕方なく三点ユニットのトイレ側に貼ってる。
真横にデカイのが貼ってあって物凄い圧迫感w狭いから超近いw
790おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 22:23:54 ID:O714xmps
ここのスレで質問先が合ってるか微妙ですが…。
主に3個パックで売ってる箱状の除湿剤ありますよね。
これには「取替え目安ライン」がありますけど、
実際にそのラインまで水は溜まるものなんですか?
吸収性を考え、いつもラインの半分〜2/3程度で取り替えています。
791おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 22:28:17 ID:ml7nDgde
マルチ?
792おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 22:59:09 ID:RDF575p5
溜まるかやってみればいいじゃん。
知能低いの?
793おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 23:20:15 ID:wB03K4fH
>>775
柏店には置いてあったよ。
794おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 23:41:35 ID:Cakpt/eT
ミーレ社の掃除機
まず、ちょっとやそっとじゃ壊れない。メーカーが言うには15年は使えるらしい
デカイし重いけど車輪が回転イスみたいなやつだから実質軽い動き
紙パック容量も大きいから毎日掃除しても5袋で1年持つ(替えフィルター付きで1500円)
排気がきれい。空気清浄機に当てても反応しないし
排気向きが上方だから床のゴミを撒き散らかさない
デザインがイイ(これ大事)
795おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 00:37:09 ID:9YyaV+PK
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット
796おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 01:40:00 ID:viaTF9o0
>>795
マグじゃないからいいってか?
2個セットだからいいってか?
サーモスじゃないよ、テルモスだよ、ってか?
797おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 01:50:15 ID:r2gDMgaR
空気清浄機で思い出した。
サイバークリーンていうキーボード掃除するスライムみたいなやつ。
携帯やらリモコンやらゲームのコントローラやら、色々使ってる。
なぜか使うと空気清浄機が反応するんだが、いい匂いだし便利でいい。
798おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 01:54:20 ID:k/6PeTzD
>>797
「Z」の裏に入ってた煎餅クズがキチンと取れたよ。
799おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 02:45:30 ID:AQwosnEy
>>797
いいね〜これ
リモコンとかキーボードとかってかなり汚いらしいから、
掃除したかったんだけど、
エアダスターでは物足りないから何かないかと思ってた。
欲しくなった。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 08:24:13 ID:nlk149id
>>797
便利そうだなーと思いつつ、まあそのうちにって買わずにいたんだけど、
楽天で送料無料の店があったので、ポイントで購入してみた。
ちょっと楽しみ。
801おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 10:45:25 ID:wCAjtbEl
>>797
面白そうだな
なかなか取れなかったピアノの鍵盤の隅の埃にも効きそう
802おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 12:14:02 ID:DlGtcUYP
ソニーのブラビア
テレビがというよりはリモコンが反応良くてイイわ〜。
どの方向に向けてもちゃんとテレビ側が受け止めてくれる。
もう一台のWoooのリモコンはだいたい正面からじゃなきゃ反応しなくて
いつもイライラしてたけど、やっぱリモコンはソニーだなと思った。
反応良すぎて犬が踏んづけて突然テレビが点いたのには驚かされた。
チャンネルの数字押しただけで電源入るのね。ますますイイ!
803おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 12:47:06 ID:ynJ5348M
赤外線じゃなくて電波式だからね
804おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 12:56:39 ID:qiQdq6xx
>>803
ってことは、汎用リモコンやら携帯アプリのリモコンは使えないの?
805おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 17:24:39 ID:ScTZhFAz
18年前に買ったパナソニックのテレビのリモコンも電池を替えて間もない頃は天井に向けても動いたぞ?
電波の強さが関係ある??
チャンネルの番号を押せば電源が入るのって、海外のテレビがそうだよね。PHILIPSとか。
海外のホテルだと、まず番号を押してみるんだ。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 19:16:04 ID:MohTRn+i
でもソニーのテレビってレスポンス異様に遅くてイライラするよね
リモコンの電源ボタン押しても数秒しないと画面も音も出てこない
古い機種でも去年買った機種でもこんな状態だったけど、最新のは改良されているのだろうか?
807おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 19:44:57 ID:X7eBvic7
アイコン式のメニューはかわいいよね
808おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 20:09:31 ID:EBYD40q3
>>804
機種によって違うかもしれないけど両対応だよ
お気楽リモコンは電波式だけどそれ以外は赤外線
809おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 20:03:11 ID:F2CRbMt2
100円ショップで売られてた手首当て付きのマウスパッド。
同じような商品で「おっぱいマウスパッド」なるものの存在は知っていたけど、
機能的には惹かれたが、アニメキャラのおっぱいに興味はないので買わなかった。
でも100円のほうは普通に黒一色のもので、人前で使ってもおかしくなく、なおかつ100円と安い。
肝心の手首当ても、100円だからといって皮膚がかぶれたりせず、ふわふわしていて心地がいい。
買ってよかった。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 20:06:18 ID:tmBeTdpK
良いお箸。
ご飯がおいしく感じられる。
先がちゃんと窄まっていて、滑りにくくなってるの。
811おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 00:29:16 ID:ijJCmM4v
>>809
おっぱいマウスパットはあんな見てくれだが実は相当に手首にいいらしいぞ
巨乳タイプは高さがあるので小ぶりタイプがいいらしい
812おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 07:29:34 ID:4/CKS0a2
自分は肘から先を動かしてマウスを操作するタイプだからリストレスト付きマウスパッドは全滅だわ_| ̄|〇
813おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 08:16:16 ID:FMMUA6iz
>>810
わかる
箸なんて割り箸でもなんでもいいと思ってたけどちょっといいお箸買ってみたら
なんか食卓がキチンとして見えて食事がおいしく感じる
口当たりや持った感じがとてもなじんでいい
814おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 16:03:05 ID:GCYyIyE7
食器類なんでもそうだけど…そう感じるのは最初だけじゃんw
815おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 17:34:34 ID:PI36zg84
人間、慣れるのって早いからね。
でも、質の高いのに慣れた後で、元のを使うと、ゲーってなる。
まあ、それにも又、慣れるんだけど。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 20:08:07 ID:lYmF7tvU
そうやって人のレベルが上がって行くらしいね。
817おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 20:16:20 ID:8x5lKGJ1
だから生活保護のクソ虫どもに、夏季加算など与えてはいかんのだ!
就労のチャンスか死か、与えるのは二つに一つでよい。
818おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 21:18:40 ID:2Q7sCE8t
無職は選り好みしすぎだよな
日曜の新聞に求人が織り込まれてくるけど、毎週すごい量だぞ

あいつらが全員働いて税金納めて消費すれば不況とか半年で回復するわ
819おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 22:17:54 ID:2Q7sCE8t
折り込まれてだった

買っ得は電波ソーラー腕時計
Gショックみたいなのしかないと思ってたら、最近はスーツに合わせられるのもあるんだね
820おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 22:35:52 ID:D10mPt8g
やまやで恐る恐る買ってみたドンシモンのサングリア。

前はワイン、かんきつ類、蜂蜜、シナモンを買いそろえて作ってたけど、
ドンシモンのにオレンジジュースをちょっと足すだけでそこそこ美味しいので楽で安上がり。
821おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 22:52:41 ID:VhpBSh7i
>>819
5万以下なら、ソーラーはやめた方が良い。ソーラー電池の質が悪く
2〜3年で寿命が来るよ。交換には1万位かかる。結局すぐ、安く交換できる
普通の電池式を買った方が、長く使える。今の俺がそれw
822おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 22:59:39 ID:D37pWurO
誰か羽無し扇風機買った奴おらんの? 印象聴きたかった。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:05:23 ID:dG0I5HDt
携帯あるのに腕時計なんかいるかよ。
824おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:07:31 ID:RBr/coWD
>>819
確かに織り込まれた広告は読みづらいだろうな
825おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:17:15 ID:kZKy1IFr
時計といえば、最近買った電波置き時計がよかった。
暗くなると自動でバックライトが点灯するやつ。
温度も表示されるので便利。
826おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:37:44 ID:UksLV7tU
>>823
常時携帯をさわれる環境なら不要だろうね。
会議中とかお偉いさんとかと話してる時とかに携帯は取り出せんからなぁ
827おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:59:51 ID:wiya87k1
腹時計でじゅうぶん
828おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 04:08:56 ID:Laz5K+4v
>>827
たかし、暗くなる前に帰ってくるのよ
829おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 07:40:16 ID:FV8YC5zd
言われんでもわかっとるがね
830おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 07:52:25 ID:gIBMFCZL
時計は社会的にも男性でも認められる公式アクセサリーだからね
むしろ今こそつけるべき
831おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 08:01:39 ID:56WufNKI
>>819
>>825

よければどこのメーカーのどんな奴か教えて欲しい
ここ数年、腕時計と置時計の両方を探してるんだけど選びあぐねてる
特に腕時計はカジュア過ぎないやつが見つからなくて
832おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 10:03:57 ID:uUdeTbuA
つGショック

833おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:52:10 ID:QGeFL/r9
腕時計の話がでると「買うべきべきべき」とうるさい奴が必ず現れる不思議
834おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 13:03:22 ID:PORmolU4
ベッキーめ
835おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 13:41:23 ID:u2nM6HUY
今年猛暑だったけれど
ギャツビーのアイスデオドラントスプレー
エアコンつけずに寝られて大助かり。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 14:20:43 ID:lSLe9VGO
安いフライパンかったんだが、ものすごい鉄の焼ける匂いがして気持ち悪くなって吐いてしまった。
あの匂いはなんなんだ
半日たつがまだ気持ち悪い知ってる人教えて
フライパンに高温は駄目って書いてあったから気をつけていたのに
あ〜気持ち悪い。うぇっ
837おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 14:28:28 ID:lwvgYyPb
>>822
友人が第損のを買って使っていたよ。
確かにオサレなカンジではあるけど、あんまり風が強くないなぁと
思ってしまった。風が優し過ぎるというか。友人自身もそう言ってた。

これだけは何なので。
コクヨの文庫本ノート。
ここで読んだか忘れちゃったけど、お勧めされているのを
見て使っている。でも、最近売ってないよ〜。廃盤になったら困る。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 14:37:49 ID:kzo15rkM
>>822
犬猫飼ってる親戚が一番小さいやつ使ってた
やはり風量が少ないのと、
意外とモーター音がうるさいのが誤算だったそうだ。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 14:39:48 ID:eeUl5grH
>>822
どっかで私が質問した時は
ねじれない風が心地良いとの宣伝だが、
従来の扇風機に慣れすぎた身には、違和感があって落ち着かない風だったとのレスをもらった。
まだ使ってる人が少ないからか、重大な欠点は見ないね。
840おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 15:12:31 ID:xX2erVXg
なんか、買って損したな〜ってスレの方が需要ありそうw
841おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 15:27:31 ID:ljNHAGx7
>>840
つ買って、後悔したもの 15品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271592006/
842825:2010/09/16(木) 19:18:16 ID:+fOaAh9f
>>831
自分が買ったのはこれです。

http://www.rhythm.co.jp/products/products.php?goods_cd=8RZ071-003

ホームセンターで3,000円ちょっとでした。
831さんが探しているものと合うかどうか分かりませんが、
参考になれば。

暗くなると自動でバックライトが着くのが
気に入ってます。
バックライトはスイッチでオフにできるので、
必要ないときは切ってます。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 20:17:43 ID:423WeEGD
>>842
ありがと、ポチっってきた。
料込みで3000円しなかったー
844おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 23:02:48 ID:h94qZsQS
>>836
新しいのを使い始めるときは儀式が必要だったってこと
845おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 23:45:31 ID:7doOnxgM
>>836
フライパンで高温がダメなのは、テフロンだろ?
鉄の焼ける匂い??
846おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 00:20:46 ID:FMfVx3N0
安物って書いてあるから鉄パンの可能性を考えなかった
もし鉄製なら、表面のさび止めを飛ばす為に色が変わるくらい空焼きした方が良い
そしてよく洗え

買って得したのは車の中に置いとくちいさなコロコロ(粘着力でホコリや毛玉取るアレね)
長辺が10cmくらいのやつなんだけど、ドアポケットに入れとくとジャケットやシートの糸くずなんかをササッととれて便利
847おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 06:04:31 ID:DFs9cygv
時計ネタなら、カシオの電波・温度・湿度計

安いし、見てると面白い。

うちは部屋ごとに1台あって合計5台。

全てを並べて置くと、ほぼ同じ温湿を表示するので結構正確だと思う。
冷暖房の管理や冬の風邪対策湿度調整などに便利。
848おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 06:30:20 ID:v9wxNvnn
>>836です
テフロンです 中火で調理してたんですが
取っ手とフライパンの間の鉄の部分の匂いです
書き方悪くすいませんでした。 
吐き過ぎて身体が痛い
あんな事初めてでビックリ
849おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 08:27:25 ID:aWm4fylt
>>847
すべてが99度の表示なら、お前はそれを正確だと信じるのか?
850おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 08:31:33 ID:g1iRkd1w
>>849
お前は何を言ってるのか?
851おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 09:49:26 ID:3A6rxcHW
>>849
お前大丈夫か?
852おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 09:54:21 ID:hz/eRr0m
言いたいことはわかるけど?
853おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 09:57:38 ID:8aUPGRAZ
>>849
お前の頭は壊れてるのか?
854おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 12:11:05 ID:Avu6D7Z8
>>849
釣れますね
855おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 13:06:55 ID:VbyoTClF
>>848
その取っ手とフライパンの間の鉄が過熱されて
取っ手部分にも熱が伝わるとかなり臭いけどそれじゃなくて?
見た目溶けたりとかしてなくてもプラ溶かした様な臭いが充満する
856おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 18:30:50 ID:DFs9cygv
>>849
お返事遅くなってすみません。

全てが99度なら、全て返品すると思います。
857おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 18:57:58 ID:e2oOQItn
>>849
そりゃ華氏温度計だろw
858おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:06:45 ID:aCUBPxM/
このスレで前々から気になってた無印の体にフィットするソファ買ってみたけどもう最高
昼に届いて具合を確かめようと横になったらさっきまで死んだように寝てたwww
今年一番のいい買い物かも ありがとうございました
859おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:37:38 ID:RRpandel
>>809
居間のノートPC用に買ってみたけどイイネ
手首がすごく楽
いいもの教えてくれてアリガトウ

ただうちの近所のダイソーでは210円だった…
860おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 21:34:39 ID:Avu6D7Z8
>>858
あれはやばいよね
うちにも2つあります。
楽天とかだと類似品が安くで買えます。

ただし、イケアとかで売っているのは粒が若干大きいのもあるので注意
861おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 22:29:35 ID:akC8fMi1
どんどん中身補充しないとヘタって巨大な座布団になるので注意
862おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 22:34:03 ID:Ej9bA44o
>>849
世の中には精度という数字の他に確度という数字もあってだな。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 22:39:59 ID:rnnXmcpX
>>849の人気に嫉妬
864おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 23:27:28 ID:SAJqO5wL
無印の体フィットソファは3年位使ってるけどクッションは今のところヘタってないので偉い
カバーは伸びてしまったので買い換えたけどね
865おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 01:09:37 ID:iP/n1BoV
>>809
私は肉球のマウスパッド使ってます。中々いいよ。
866おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 08:06:44 ID:IF1UdG46
>>831
819ではありませんがカシオのOCEANUS
867おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 11:17:56 ID:/gUT+XCZ
>>858
うちも身体にフィットするソファ買った。
引きニートの体重70kg弱の自分が、一日当たり16時間は座ってた。ソファ使って昼寝もしてた
しね。
4ヶ月ほど経った現在、結構へたった。高さが10cmは違うと思う。
多分カバーが伸びてしまったのが大きいと思うんで、これから洗濯はするけど、早めに替え
カバーは買っておいたほうがいいと思うよ。
カバー洗った後の復活具合はまた書き込む。ちょっとは復活してくれればいいが。
ソファ自体はすごく気にいってるから、できるだけ長く使いたいと思ってるよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 11:40:56 ID:rKUbf9ad
>>867
>しね。

へんなところで改行しないで(´;ω;`)
869おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 11:49:23 ID:3TR+S9oF
ちょww
870おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 12:40:22 ID:QAQMTzGq
いろんな意味で人間の屑製造機なのね
871おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:27:05 ID:vCkmsT1y
スピンモップ。

よくテレビで通販やってるやつ。
アマゾンならすごく安く買えるし最近はホームセンターでも見る。

今までのモップと比べても、しっかり水が切れるし床がベ
チャベチャになることもない。
取り外しも簡単で、わっか状なので掃除した後は、物干しざおに
引っかけて放置。

おかげでしょっちゅう床やベランダ、玄関を水ぶきできるようになって
家じゅうキレイ。
クイックルワイパーよりも稼働してるかも。
872おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 15:11:48 ID:tp6TyRsm
>>871は通販番組のハイテンションな外人
873おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 15:14:17 ID:Jr4z/0XN
>>872
おっと高田馬場社長の悪口はそこまでだ
874おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 16:40:46 ID:+Jj57EbK
高田馬場社長?
875おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 17:35:26 ID:/gUT+XCZ
ども、人間の屑の>>867です。
変なところで改行しちまってごめん。自分じゃ気づかなかったよw
今洗濯して乾いた専用カバーを再セットしたら、ほぼ新品の高さになった。
カバーをまめに洗濯しながら付け替えれば、しばらくは大丈夫そう。
専用カバーが無印のネットストアでちょうど安くなってるから買っといた。
数年したらビーズの補充しなきゃならないだろうけど、大切に使おうっと。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 19:05:34 ID:ci2v2/42
人からデブって言われるのを避けるために
自ら卑下してるの?
877おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 19:13:56 ID:1xl93Dsr
70kgならそんなでぶじゃないでそ。身長しらんけど。
なんでそんなにいやなやつなの?
878おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 19:21:09 ID:sTA+tIhE
スルーしろよ、体重厨が来ちゃうだろ
879おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 19:56:13 ID:BAhZ91el
あー文章の端々に入れちゃうほど病んでるんだなって思ったw>しね。
880おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 20:10:12 ID:ci2v2/42
引きニートとか人間の屑とかわざわざ書いてたから
881おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:12:04 ID:dlQcLSCA
本人が言わなきゃ、一日中座ってるなんて体に良くないとか
ニートpgrとかぐだぐだ言い出す奴がでてくるんだろ
自分で言ってもぐだぐだ言う奴でてくるが…
882おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:38:11 ID:lA+s/7JT
ピップマグネループ。
最近寝方を変えたせいか、肩こりがひどかった。
(横向きで寝ると歯並びに影響があると歯医者に言われた為、仰向け寝に矯正中。
しかし慣れないせいかおかしい姿勢になってしまっている様子。)
ストレッチをしても運動をしても改善しなかったため試しに買ってみた。
常に張って痛かった肩が全然痛くなくなった。
正直こういうものは眉唾だと思っていたので、あまり期待していなかったのが良かったのかもしれないが。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 01:42:06 ID:Ys4q6MOC
つ 整体 鍼
884おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 08:33:27 ID:vJqHuh7w
枕には肩まで乗せるといいと整体で言われたよ

買ってよかったのはニトリの羽根枕
500円でおつりがくるのに前使ってたウレタンや綿のより遥かに寝付きも寝起きもいい
885おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 09:51:56 ID:82cLlxHy
枕外来だか、睡眠外来だかの先生がテレビで言っていた受け売りなんだけど、枕の下に何回かに
折ったタオルを敷いてその上に枕を敷いて寝ています

膝立てしたまま仰向けに寝て、左右に寝返りをうったときに首の位置が変わらないのベストの
枕の高さらしく、敷いたタオルを折る回数で高さを調節するんです

買い換えるべきなんだけど、自分の枕は低反発で、完全にへたっていてほとんどペタンコなんで
逆に低くて首に悪そうだったから、このタオル敷きはとても役立っていてます
886おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 10:25:18 ID:L5Fya4KH
枕外来?おまんこするの?
887おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 12:26:16 ID:ERXp4pzV
それは枕営業
888おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 12:30:16 ID:OeAY1Yyu
頭の悪い欲求不満ババアが常駐してるスレ気持ち悪い
889おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 13:13:29 ID:itI5ODMC
肩こりが超絶ひどかった時は薄手のバスタオルを2枚くるくる巻いて首にフィットする高さに調節して
枕がわりに首に当てて寝たらものすごい快適だった

↓こんな形にした
○___
890おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 18:22:02 ID:UPx2duOK
↓快適すぎてこんな形にした
○__I_
891おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 18:56:44 ID:DQKbG7xM
>>889
頭じゃなくて首にあてるの?
へぇー試してみよう

もう肩と首と肩甲骨付近のこりが半端ないので
30万円位までならマッサージチェア買っちゃうよ!って勢いなのだけれど
マグネループとかバスタオル枕とか試してからにしよう
892おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 18:57:54 ID:5oF8Azjr
首だけなのか?
ちょっと想像できないが面白そうだな
893おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 18:59:48 ID:10uSfLO6
>>882
横向きで寝てしまう人は、敷き布団買い換えた方がいいかも。
布団がヘタっているので体に負荷が大きくて仰向けで寝られなかったりする。
当然、そんなんだと疲れが完全に抜けないので常に体がだるくなる。
私は布団買い換えたとたんに仰向けで寝られるようになった。
布団の寝てる場所を手でグッと押して、ちゃんと弾力あるかどうか確認してみたら?
(布団の端っこじゃ駄目だよ。普段自分が体重かけてる場所でチェックする)

枕買い換えるより、まず敷き布団買い換えた方がいいんだよね。
敷き布団によって最適な枕の高さも変わるから。
んで枕は高さを変えられるやつがいい。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:02:57 ID:mCn3hRja
ウォーターベッドおすすめです。
勝手にいい具合に沈むから枕無しでおk

ただ、冬はお湯にするためのヒーター代がかかり、
夏はエアコンで部屋を冷やさないとお湯になってしまう。
今は水を抜いて使っています・・・体中こってます(ーー)
895おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:32:33 ID:UPx2duOK
お水入れて使う枕あったよねw チャプチャプするw
なんかの拍子に水がもれてベチャベチャになったけどw
896おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:47:38 ID:vxKMA5Uy
枕ジプシーの自分が最後に落ち着いたのが羽毛枕。
7年前くらいに買ったのだけど、当時は布団屋に特注するくらいしか入手方法なくて、
カナダの寝具メーカーに注文して取り寄せした。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:56:03 ID:QqF/CbJ+
寝具は毎日確実に長時間使うものだから10万単位のお金かけるだけの
価値はあるよね
898おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:18:16 ID:8yeje+pJ
>>893
自分はテンピュールのマットレス使ってるが横向きで寝るぞ。
だいたいテンピュールのマークからして横向き寝の女性。
詳しくは知らないが仰向け寝がカラダに良いとする、あんたの
説にはちょっと疑問に感じるが。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:27:55 ID:BKKs79xY
>>897
まったくそうは思わないが貴方が勝手に散財するのを引き止めるほとお人よしではないので好きになさってください
900おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:16:16 ID:om1GbiBJ
動物は地べたに寝てるわけだしな
901おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:26:14 ID:QyoIuOKL
動物なめんな
大抵の野生動物はちゃんと自分なりに快適な「寝床」を作るぞ
10万に相当する労力をかけてはいないだろうけどな
902おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:53:20 ID:lj4Pqdsq
>>901
>10万に相当する労力をかけてはいないだろうけどな

なぜそう言える? ビーバーなめんな!!
903おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:29:27 ID:KPJxczS6
お掃除ロボットのルンバ買った。
並行輸入物で、オクで3万しなかったし万が一失敗しても話のネタにと思って。
気に入ったよ。ストレスがひとつ減った感じ。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:30:25 ID:rxvgPyRt
意見の相違は、10万という金額がその家計に占める割合の違いだろうな
905おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:37:19 ID:LRLVaS+w
>>903
いいなあ、と思うけど、狭くて物が多い我が家だとあちこちで突っかかって全然効果なさそうだ。
部屋の隅っこは掃除出来ないだろうから、結局人が掃除しなきゃいけないだろうしなあ。
906おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:52:02 ID:10uSfLO6
>>898
>仰向け寝がカラダに良いとする、あんたの説
どこからそんな理屈が出てきたの?
布団がヘタっているから横向きで寝て負荷を下げている、ただし無理をしていると疲れが抜けないので
敷き布団をチェックして、駄目になっていたら買い換えたら? と言っている。
907おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:56:55 ID:KPJxczS6
>905
うん、確かに日本向けに一回り小さいサイズが欲しいところ。
ベッドやテーブルに邪魔なものとにかく全部載せて使うのがおすすめらしい。
我が家ではスイッチ入れてから、走り出したルンバを追いかけながら物を撤去してる。
どっちがお掃除ロボットだかわかりゃしない

ただ、床の物さえなんとかしておけば、出かけてても勝手にやってくれる。
掃除機のかけられる時間帯に在宅していることが難しい人、
毛の抜ける動物飼ってる人、
掃除機かける体力気力の無い病人・けが人・お年寄りなんかには良いと思う。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:59:40 ID:dhu8da/p
読み飛ばしてたのを改めて読んでみたが
893は確かに分かりにくいね。なげーし
909おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:08:11 ID:RGAQF3BK
>>908
あんたに横向き寝に否定的な意図が無いならこれ以上絡む気は無い
が、>>893はどう読んでも横向き寝否定、仰向け寝推奨にしか読めないよ。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:09:43 ID:RGAQF3BK
ごめん>>906宛な。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:11:08 ID:r6HDbMkb
>>909
仰向けが普通なんだから問題はないんじゃない
912おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:19:15 ID:RGAQF3BK
>>911
仰向け寝が普通って誰が決めたんだよ?
913おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:20:23 ID:DZ02by6a
仰向けがいいか横向きがいいかは同じ人でもその時の体調やらで違うものだし
一概には言えないわけだけれども、
元々の>>882の人は仰向けに寝るように矯正中なのにうまく行かないっつー話なので
仰向けで寝にくいなら云々ってレスになってるんじゃないですか?
>>882から話を繋げて読めば、別に横向き否定仰向け推奨ってわけではないとわかるよ。
914おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:25:37 ID:ATSLbPrZ
>>913
そうでもないでしょ
>体に負荷が大きくて仰向けで寝られなかったりする。
>当然、そんなんだと疲れが完全に抜けないので常に体がだるくなる。

って言ってるし。
915おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:26:30 ID:RGAQF3BK
一般論にして語ってるから絡んだんだけどね。もう消えるわ。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:27:47 ID:DZ02by6a
>>914
その、「そんなんだと」ってところは「体に負荷が大きい」に係ってると読んだんだけど違うかな?
917おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:29:57 ID:DZ02by6a
>>915
そうだね、冒頭「横向きに寝てしまう人は〜」で始めてるところが引っかかるのは理解できます。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:31:07 ID:gv7J1SUe
寝る向きの話を振った882が

>横向きで寝ると歯並びに影響があると歯医者に言われた為、仰向け寝に矯正中。

と書いてるんだから、人や病状によって寝姿勢の向き不向きは違うんじゃないの?
ちなみに自分は腰痛持ちなので横向きで胎児のポーズ寝派。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:32:46 ID:n02wRer5
>>907
けっこうな音がすると聞いて、マンション暮らしの家では
購入を迷ってしまってるんですが、作動音はどうですか?
静かな住宅地での使用でも大丈夫そうですか?
920おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:52:32 ID:mzc4MONW
>>918
出た! 赤ちゃん寝
これは腰痛のときにホントに効くよね

腰痛ってよほどひどくない限り時間が立てば自然に治るものなんだって
だからイチバンの治療は安静に尽きるみたい
ところが現実的には皆それぞれの事情で腰痛を抱えたまま日常生活で動き回らなきゃならないから
たぶんなかなか治らなかったり、悪化したりするんでしょうだろうね

それと自分の経験だけど、水泳がいいよ
ただ無重力で水に浮くだけで、骨と骨のズレが自然と元に戻って、背骨のつまったところに
すき間がまたできるような感覚

一朝一夕には治らないけど、赤ちゃん寝と水泳と安静の積み重ねで少しづつ楽になっていく感じ
921おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:59:31 ID:pJiLbOqt
するんでしょうだろうね
922おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 01:03:31 ID:ATSLbPrZ
どんだけ「どっちやねん」なんだよw
923おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 01:51:28 ID:eY5Kaswq
>>919
マンションで使ってるよー
とくに苦情はないな。
そばで回してても普通の掃除機と変わらないくらいだと思うよ。
床が濃い色のフローリングで、猫がいるので抜け毛目立つから
毎朝働いてもらってるけどもう彼なしでの生活は考えられない。
バッテリーやブラシ交換のランニングコスト考えてもおすすめ
924おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:03:27 ID:KW3lyD0/
>>919
音は科学的に計測すると普通の掃除機とそんなにかわらないんだそうです。
ただ、人がかけてる掃除機の音ってどうしてもうるさく感じるので、
普通の掃除機より(使ってる本人も)うるさく感じるそうな。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:03:40 ID:BIdTTcX3
>>919
2004年製の日立の家庭用掃除機と比べると静か。
人間がガラガラ引きずって足音立てて掃除するよりは全然静か。ってとこかな
家具に突撃してぶつかる、っていうレビューもいくつかあったけど
センサー付いてるからそんな派手にぶつからない。
ガサツな人間が掃除機かけるよりはよっぽど大人しいよw

926おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:29:04 ID:KW3lyD0/
>>923
ごめん、素朴な疑問なんだけど、ぬこさんがおびえたりしないの?
927おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:42:55 ID:a/YRv2ZP
ようつべかなんかで、稼動中のルンバの上に黙って乗ってる猫を見た気がする。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:03:50 ID:Fgn7IN2k
>>884
自分も書こうと思ってきたwニトリの枕シリーズいいね
あんま安いから眉唾な気持ちで買ったけど
「ふつう」タイプ購入したが羽枕の弾力具合が自分に丁度合っててよかった
家人はウレタン枕で「ふつう」タイプにしてるが寝つきよくなったと言ってた
そういえばイビキも減ってる気がする
929923:2010/09/20(月) 10:14:20 ID:eY5Kaswq
>>926
最初はびびってたので回ってるときは極力抱き上げてたり
別室に連れて行ったりしてたけど、
今はすっかり慣れて「あーはいはい」って感じ。
寝てるところにやってこられるとウザそうに猫パンチしてるw
で、>>927さん見たのと同じ動画見てちょっと期待してたんだけど…
まったく乗らないし乗せても降りる。
まあ、みんなやってたらおもしろ動画にならないもんね。
930おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:26:55 ID:/c3P2NhA
>>929
猫パンチ動画見たいw
931おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:29:37 ID:Vn3oSP+9
何のスレか分からなかったw
932おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:39:34 ID:/HRarCqE
猫パンチはこれかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=vf9wHkkNGUU
933おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:42:53 ID:5+Ykvv2/
さおり命
934おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 21:21:24 ID:49lr2+W7
むかしルンバを思いっきり踏んで壊したことあったな・・・
935おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 21:39:22 ID:lQ/c3FLd
>>932
カーペット程度の段差でも障害物と認識してる?
和室の境目の敷居が乗り越えられないような気がする。
936おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 00:53:15 ID:ovfAwjJi
>>847
湿度計って正確なのは購入後4年ぐらいだと、以前テレビ番組(ためして
ガッテン)で言っていたと思います。ここを見ている皆様方はどう思い
ますか?(半永久的に正確だと思いますか?)
937おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 01:01:30 ID:wJmiVzl2
メーカーでも同じようなことを言ってるね
http://www.empex.co.jp/support/thfaq/thfaq.htm#Q6
938おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 01:02:09 ID:HdDsdcov
「半永久的に正確かどうか」って質問に正しく答えられる人は数少ないと思う。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 03:39:32 ID:5g+khIQI
>>855 亀だけど
店に持っていったら臭い臭すぎますねだって
メーカーに調査してもらう事になりました。
940おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 08:30:33 ID:o7q4wPEc
ひととおり最近のレスを読んでからスレタイ見たら
ビックリした
スレ違いばっかり
941おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 09:26:50 ID:PGQ4n60a
>>836なんか何でこのスレに書き込んだんだろうってw
しかもみんな普通にレスしてるしw
942おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 09:45:00 ID:x4fD94cT
湿度計って言えば東急ハンズに見に行ったとき
10種類くらい売ってて、それぞれ別の値を示してたので
買うのやめた。
943おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 10:09:02 ID:RGvgVZ4s
メッセンジャーバッグ?というのか、
肩掛けのバッグ。
自転車にも乗らないし走ったりするわけでもないし、
地方だから移動は車なんだけど、
買い物するとき両手が空いてるってすごい楽だな〜と、
買ってから思った。
今まで選択肢になかったので買ってみてよかった。
リュックよりコンパクトなデザインが多い気もする。
ただ肩凝り持ちなので、重いものを長時間は入れられないなと思った。
944おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 20:39:40 ID:Xe7pG4Zn
俺もメッセンジャーバッグならこの間買った
自転車に乗って不自由しないバッグってこれくらいしかない
リュックやショルダーじゃ容量小さいし、トートじゃ不安定だし
ボストンバッグじゃ旅行か?って感じだし
ただなかなか値段それなりでかっこいいものが無くて気に入ったモノさがすのに苦労したね
945おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 22:14:14 ID:NHeBWRSU
流れに便乗して、脇腹後ろあたりにマジックテープ式のポケットが付いたポロシャツ
チャリカジ?とかいう自転車乗る人が着るものらしいんだが、車の鍵を入れとくのに便利

夏場は上着を着ない→ズボンの前ポケットにはケータイと財布が入ってる
→ケツポケットに入れると座った時痛い→胸ポケットは小さい
で困ってたけどこれ着れば解決
946おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 23:09:04 ID:9Xitc9lw
流れに便乗して、脇腹後ろあたりにマジックテープ式のポケットが付いたポロシャツ
チャリカジ?とかいう自転車乗る人が着るものらしいんだが、車の鍵を入れとくのに便利

夏場は上着を着ない→ズボンの前ポケットにはケータイと財布が入ってる
→ケツポケットに入れると座った時痛い→胸ポケットは小さい
で困ってたけどこれ着れば解決
947おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 23:23:22 ID:qW8HRDkJ
バリバリ
やめて!(AA略
948おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 23:51:38 ID:NHeBWRSU
連投したかと思った

スマートキーだから乗り降りでバリバリすることもないし、出し入れは家出る時と帰ってきた時だけ
949おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 06:41:43 ID:jNSArM90
スマートキーはいつもブラの中に突っ込んでるw
カバン苦手なんでサーセン
950おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 06:45:02 ID:4wL1f5J2
な、なぁにぃ〜、富士子がでたぞ!おえ〜!
951おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 10:28:28 ID:qJv/MUX9
男のブラジャーが流行ってるって言ってたね・・・ 
952おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 10:28:32 ID:oPXxevH5
ふーじこちゅわぁ〜ん!!!
953おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 12:27:09 ID:CQCuz7pf
>>948
ググっても良く分からなかったので名前とか分かれば教えてください
954おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 12:32:07 ID:q+nHOzF3
>>951
ブラじゃないよ〜
大胸筋矯正サポーターだよぅ
955おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 17:34:59 ID:jgQq43Hg
>>953
アベイル(しまむら系列)の夏物処分で買ったもんなんで
残念ながら詳しい事は分からない(タグにはCORN CЯOPSとあった)
楽天とかも探してみたけど、まったく同じものは無かったよ
956おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 10:57:49 ID:Rk84B9Wy
ビルケンシュトックのサンダル
この夏は大活躍した。
一日歩き回ると足全体に重ーいだるさが残るんだけど
ビルケンは足に合っていたのかまったく疲れ知らずで足が軽かった。
2年前に買ったのに靴底が減っていないのにも驚いた。
957おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 16:35:29 ID:8ElSxKEQ
ヘアゴムで、筒状の伸縮性のある布?を細い輪切りにしたようなもの。
よくあるゴム紐をつないで輪にしたようなのと違って
使っているうちにつなぎ目から切れたりゴムが伸びてヘタったりしなくて
とても使い勝手がいい。
ただし、売っている店を2店見つけてキープしていたのに
どっちも扱いをやめてしまったので、もう新しく買うことができない。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 19:00:33 ID:Unu0imWu
損スレでひとりきりその話してたような…
愛用者いるんだね
959おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:12:18 ID:HzoQMnHD
>>958
>>498

たぶん同じ人だね
960おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:21:27 ID:xZe7n7MG
>>959
GJ!
当人痴呆が始まっていやしないか心配
961おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 00:05:28 ID:ktB7BYq/
>>958
ひとりきり?ひとしきり?
確かに一人が何度も書き込んでるっぽいけどさ。
962おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 02:30:19 ID:vze4A0/e
最近ヘアゴムって言えばそっちの方を使ってる人しか見ないわ。輪ゴムみたいなやつ。
それでも切れることは切れるんだけどね。
963おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 09:20:38 ID:W+vGhey/
962さんが書いてる輪ゴムみたいなやつって実はつなげてあるタイプじゃないのかな。
自分は毎日髪ゴム使ってるんでしょっちゅう買い替えるけど、つなげてあるタイプのは
確かに切れるね。一応特許製法のようでいちいち特許申請番号のついた小さな
シールがうっとおしいw

何度も同じこと書いてる人が言ってるのは一切継ぎ目がなさそうだから
最初のレスを読んだ時にちょっと興味持って読んだ。
(それで959が書けたw)
964おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 10:07:07 ID:dzoy7LxI
965おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 10:32:17 ID:1CMP1yW2
ほーこういうのあるんだ
966おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 10:37:43 ID:HSwgrKGM
>>958 が言ってるのは、むしろ昔に売ってた、
タイツみたいな生地のゴムのことだと思う
967おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 11:34:57 ID:MKkYUkN3
>>964
ストラップが付いてるプレート?が落ちたりしないのかな。
968おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 12:21:14 ID:KBBmNW0Y
まー気に入ってるモノって、忘れたころに何度もすすめたくなるもんだよね

これ、見るの2回目だけど
969おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 12:52:02 ID:qhypiQ03
>>967
落ちない
970おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 12:54:47 ID:ab6TCYh9
>>964
これ買いたいんだけど、なんて名前ですか?
楽天とかアマゾンで買えるといいんだけど。
971おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 12:59:21 ID:iI/MmMac
>>967
基本的にはウォレットは閉じてるわけだから落ちないらしいよ
前にこのスレで紹介されたときは説明つきのページで
確かそう書いてあった
972おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 13:11:38 ID:BNqZuCFL
>>964
これハンズで皮切れ買って自分で作ったわ
973おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 13:26:09 ID:q3lrxSW3
>>968
前回は財布のブランド名が見えてて、ダセーw
の嵐だった気がする
今回はぼかしてきやがったな
974おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 21:27:47 ID:Dm+tYE9a
975おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 10:50:48 ID:PgKeBIwp
>>974
おおー!
ありがとー
976おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 12:39:28 ID:9MhBGMGU
店長、またひとりお買い上げー
977おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 17:36:17 ID:PgKeBIwp
見ただけで満足したから

買うのやめたけどw
978おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 21:37:53 ID:D3aEu0l9
しかし2500円は高いというべきかお手頃というべきか…
微妙だ
979おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 01:40:15 ID:KcBGMk2N
フリーウェア ブラウザのgoogle chrome。
軽い。サクサクネットが見れる。
IEに戻れなくなるかも。
980おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 03:45:29 ID:RHo0Exgv
>>979
いやや、IEと比べてられてもw そして戻る場所はIEなのかw
つーか買ってないじゃん。
981おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 04:51:25 ID:Zjh6qmmj
>>979
早く火狐に浮気するのだ!
982おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 06:01:24 ID:5PeWOFJE
スレイプニルもあるでよ
983おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 06:43:35 ID:ql6+vLML
Opera最強
984おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 07:53:23 ID:x0ifJkWl
クロームの、ほぼ無制限にテンポラリ作るクソ仕様って直ったのか?
なら使ってみてもいいんだけど・・・
985おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 08:14:19 ID:XbIg6y4s
986おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 14:27:36 ID:F0qsC7dc
次スレ立ていってきます
987986:2010/09/27(月) 14:30:33 ID:F0qsC7dc
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

テンプレおいときます
どなたかよろしくです

--------------------------------------------------

皆さんお値打ち商品を紹介よろしく。

【嫌われる迄に昇華したネタ(スレ内取り扱い注意)】
 iPod ETC ティファール等の電気ケトル ブリタ
 湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ
 電子レンジでパスタ 土鍋やル・クルーゼ等の鍋全般
 エネループ ハードディスクレコーダー

上記の品については論争の種になりがちなので、
ググるなり専用スレで尋ねるなりしてください。

【前スレ】
買って、得したな〜と思うもの 32品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1277767462/

【関連スレ】
買って、後悔したもの 16品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1284571814/
988おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 15:52:44 ID:aHoVv70T
次スレ

買って、得したな〜と思うもの 33品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285570282/

>>986
テンプレありがとう。
989おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 21:26:57 ID:srbjWcYU
>>982
ベースはIEなんだけどね。
990おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 22:51:27 ID:qqrpM4BX
>>979-984
買ってないだろ
991おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 00:48:31 ID:xR96ZHXD
狐の「なんでもできまっせ!プラグイン入れればね!」な姿勢が嫌いで
最初から全部入りのプニル愛用している俺ガイル
992おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 00:53:34 ID:/RvK3v8m
>>991
全く同じ理由でGrani使ってるよ。
993おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 06:54:57 ID:ha/6SG1h
負けず嫌いかっw
994おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 06:57:37 ID:lhmXmZBO
>>983
ついIEのつもりで右上の×でページ閉じようとして、終了させちゃって
またOperaを立ち上げるまでの間イライラしてしまうw
習慣って怖いね
995おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 16:20:55 ID:PfpGYV27
>>994
たたたたた玉劇
996南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/28(火) 16:22:19 ID:lKrYok2e
防水能力の高い靴。
雨の日も靴下が濡れないqqqqq
997おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 16:48:35 ID:iwx2SMsX
>>994
終了確認するようにしろよ
998おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 17:17:00 ID:VVs9JgR0
>>996
生活板にも来ることあるんだ
999おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 17:21:08 ID:SfsmGRiE
1000ならこのスレの人全員に幸せが訪れる
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 17:21:18 ID:SfsmGRiE
1000ならこのスレの人全員に幸せが訪れる
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \