築年数と立地と広さだけの条件なら、賃貸の方がたいてい2割以上安い
修繕費は築20年以降、加速度的に増えてくから
建築時の設備が良ければ良いほどあとが大変w
>>947 言っている意味がよくわからんが、もしかして20年以上たった時の持ち家のローンの支払額より、築20年の賃貸の家賃を比較して賃貸の方が安いと言ってるの?
まさか築年数と立地と広さが同じならば必ず賃貸の方が安いとか言ってるわけじゃないよね?
持ち家は新築から始まって建て替えまでの長い期間あり固定金利なら基本的に支払い額は変わらない。
その中の20年以降だけを比べても意味なかろう。
そりゃ築20年以上の賃貸にばかり選んで住み続ければ、同じ間取りで持ち家よりは安く済むんだろうけど、
それって、狭い部屋に住んでいる方が安くすむ!と言うのと同じで、
ボロい方が安くすむ!と言うだけでしかない。
>>935風に言えば、
新車を買ったやつより、廃車寸前の車ばかり乗っている俺の方が安上がりだぜ!
と言う感じか。
だから何?と言うところだね。
なんか賃貸マンセーの人って、賃貸と持ち家を比較する時に
必ず賃貸の方が安くなるような条件下で計算しようとする傾向あるよね。
もうちょっと第三者的で冷静で平等な目で見た比較しようよw
ちなみにうちは賃貸に住み続けるより家を買った方が
最終的には金銭面でお得だと考えて、購入した。
でも、購入が必ずしも得になる人ばかりとも限らないと思ってるよ。
家賃補助や相続や贈与や色んな条件もあることだし、土地によっても違うし。
安くて広い郊外がいいのか、都会だけど狭くて高いのがいいのか。
子供に引き継がせるのかそうじゃないのか、質の良い建物か安普請か。
老後は狭くてボロくてもいいのか、老後も今と変わらないレベルを
保ちたいのか・・・その他諸々によって何もかも変わってくる。
うちは、老後は2DKくらいの古い都営でいいなら、賃貸の方が得だったかも。
最低3LDKの、ある程度小奇麗な家に住み続けたいから、こういう結論に。
なんか持ち家マンセーの人って、賃貸と持ち家を比較する時に
必ず持ち家の方が安くなるような条件下で計算しようとする傾向あるよね。
もうちょっと第三者的で冷静で平等な目で見た比較しようよw
951 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 08:03:33.46 ID:6AxSRWyN
>>948 ずっと、築10年〜20年の賃貸に引越ししながら住み続けるのなら
賃貸は持ち家の半額以下でおさまるよw
災害保険も賃貸の方がずっと安いし
>>951 ボロに住んだら安いのは当たり前なのに、そんなのと比べでもって意味ないだろ。
と言っている奴に、ボロの方が安いんだ、と言い返してどうしょうというんだ?
持ち家もボロだから、ボロ同士で比較すりゃいいじゃんw
築30年超えたリフォーム済賃貸なら
築30年超えの持ち家のメンテ費用より安く借りれるよw
>>950 レスでさえ借り物かよ。
借り物人生だな。
955 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 09:43:33.94 ID:TfrAoiZd
>>953 同条件と言うならば、持ち家もリフォームした場合で考えないといかんでしょう。
どうして頑なに同条件での比較をしたがらない?
そして家主がボランティアでやってるんじゃなければ、家賃にリフォーム代が含まれていると思うが。
持ち家にかかる費用はすべて家主が払っていてそれは必ず家賃に含まれる。
さらに家主の生活費も家賃に含まれる事を考えれば、まったくの同条件で賃貸の方が安いのは有り得ない。
訳あり物件とかいうやつは知らんが。
956 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 10:06:43.86 ID:fNMduBeY
賃貸価格は需要と供給の関係で決まる。掛かった費用で価格が決められている
わけではない。元々賃貸は相続税軽減のために地主が建てたのも多い。
賃貸が余ってる今は圧倒的に賃貸が安い。
>>955 どっかで計算されてたけど、同条件の賃貸と持ち家の支払い総額が逆転するのは
標準的なローン(3%、25年、頭金25%)の組み方とここ2年の金利だと40年超えてからが多いそうだ
税金や保険など全部コミコミ
賃貸で家族構成に応じて住み替えるのなら45年くらいになる
頭金を多くしたり、ローン返済が10年や15年で済むのなら、30年切る
資産を含めて見ると35年超えるぐらいで逆転する
賃貸のままで頭金とその後の貯蓄を資産運用すれば、それでも変わってくる
958 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 10:44:56.06 ID:fNMduBeY
>>955 あなたの理屈では地主が相続税対策で立てたアパートは、土地取得費はゼロだから
圧倒的に賃貸の方が安いということになる。
>>957みたいな数字上だけの計算では、ある程度の年数や損得が
算出されると思う。
でも実は、性格が左右する部分も大きいよね。
金に几帳面できっちり人生設計立てられる人は、計算通りでいいかも。
でも「ローン組むくらいなら貯金してた方がいい」と言っておきながら
その貯金ができなかったりする人ってけっこう多いのでは。
生命保険も、「保険料払う分貯金する」と言っても、実際にはできてないとかね。
あったらあった分使っちゃうような人、そういうレベルの生活をしてしまう人は、
いっそのこと買った方が良いという考え方もある。
まあ、ローン滞納してまで金使ってしまう浪費家は問題外。
地主もそこまでお人よしではない。
金に困っていないから周辺の相場より極端に安くするなんて地主がどれだけいるのか?
「ローン組むくらいなら貯金してた方がいい」って言って、それを家賃につぎ込んだら意味ないな。
>>961 そうなんだけど、それを理由に賃貸派の人って多いよね。
今住んでる家賃がそんなに安いのかと思うけど・・・
うちは家賃の時とローンがあまり金額変わらないので
その感覚はなかったんだよね。
むしろ家賃払うくらいならローン支払った方がマシって感じで。
貯金して数十年後に一括で買うって人も多いけど
それまで払ってきた数十年分の家賃がもったいないと思ってしまう。
しかも自分の性格なら、一括で買うほど貯金できないw
ローンなら払えるんだけど貯金は苦手。
同じ間取り広さの賃貸だと、新築を諦めれば半額以下で借りれるし
その差額を貯金すりゃいい
長期ローンで利子を払い続けるよりはマシだし
まだ理解出来ないらしいなw
お前さんを理解できる人がいないだけだろw
966 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 13:36:32.73 ID:fNMduBeY
>>958 賃貸の家賃は需要と供給の関係で決まると言うことですね。賃貸は余ってるから
極めて割安だと言うことですね。
関東でも新築でも、郊外や駅から遠い物件なんかは
10年くらい前の2/3ぐらいまで下がってるよねぇ
>>957 その計算って、同じ間取りと言いながら安普請とかで全くの同条件ではないんじゃないか?
建てて払うローンと家賃がそんなに変わらないなら大半の賃貸主は破産するよ。家主だって大半はローンなんだから。
>>958 世の中には節税対策で賃貸物件をたてる奴が大半なのか?
俺は一般的な相場の話をしているんだが。
節税対策で建てたやつもボランティアでやってるんじゃなければ、相場より極端に安くはしないだろうけどね。
>>967 うち東京郊外で10年前に買ったけど、べつに下がってないよ。
上がってもいないけど。
駅から徒歩15〜20分のしょぼい場所なのに。
仮に下がってるとしても誤差程度にしか認識できない範囲と思う。
一割減にもなってないはず。
2/3は盛り過ぎだw
3千万の土地が2千万って・・・ないない。
まあ、今後放射能の影響で下がるかどうかまでは、知らない。
970 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 16:51:16.29 ID:fNMduBeY
バブルを除けばほぼ横ばいだな。
だからこそバブルだったわけで。
973 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 17:04:32.06 ID:fNMduBeY
バブルはまだ完全に崩壊していない。これからも更に下がるよ。
素人予測はどうでもよくね?
地震、火災、放射能・・・
日本では何が起こるかわからないから、家買って破産するより
自由に住処を選べる賃貸がいいよ。
ま、住人次第だけどね。
今回の地震で確実に家買う人減っただろうな
俺の場合、勤めているところが持ち家だと著しく住宅手当が下がるから賃貸の方が良いな
977 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 20:23:43.21 ID:O10XADPL
だから賃貸派の連中は退職や老後はどうすんの?
2DKとかのコーポでも家賃7,8万はするよな。
その家賃賄えるほどの貯蓄や年金あるならいいけど。
生涯での家賃と家買うのと大体同じくらいだと思うけど
物件を建てて貸し出す事により利益をだすという賃貸業が成り立つ以上、建てるより賃貸料の方が安いという事は基本的には有り得ない。
勿論供給過剰により「一時的」に賃貸料の方が安くなる事はあるが、その一時的な賃貸料で一生涯の賃貸料を計算しても仕方がない。
どうせ藻いらは早死するしw
典型的な癌家系。。。
まぁ貯金して、退職金使えば現金一括で買えるよね
>>980 だったら長期ローンお勧め。
俺は出来れば多くローン残して死にたいw
>>980 癌になる前に長期ローンで購入しないと!!
半額くらいで手に入るかもねw
>>981 なんで決めつけるんだろw
そんなの地域によって違うじゃん。
2DKのコーポだって十万以上する地域もあるのに。
986 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 14:02:36.81 ID:9vFONmyF
少子化、自殺者多数で老後家余りまくり、誰でも格安で借りれる。ローン派はローン払えなくて
ホームレス。絶対助けないもん。笑って楽しむ。
>>985 なんで決めつけてると思うの?
どの言葉から?
カスラックとか犬HKとかマスゴミとかで一軒家棲むより清貧
989 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 03:41:43.56 ID:9g6PTb4g
格安賃貸住まいの奴が金持ちのふりをすると糞笑える、賃貸に住むような貧乏なら貧乏人らしくしろや
990 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 05:22:01.12 ID:Swp05hDF
>>979 物件を建てて貸し出す事により利益をだすという賃貸業が成り立つ以上、
建てるより賃貸料の方が安いという事は基本的には有り得ない。
分譲マンションにしろ建売戸建にしろ建築に関わった業者達の利益が含まれているはずですよね?
もちろん注文住宅の場合でも。
購入派の方は、その利益分はどう考えてるの? と素朴な疑問。
>>990 >分譲マンションにしろ建売戸建にしろ建築に関わった業者達の利益が含まれているはずですよね?
>もちろん注文住宅の場合でも。
>購入派の方は、その利益分はどう考えてるの? と素朴な疑問。
賃貸物件には建築業者の利益分が入っていないと考えてるの? と素朴な疑問。
賃貸派の人にとって、
家主は建築費用の支払いより家賃を低くしてくれるボランディアであり、
建築御者は賃貸物件の時には利益を出さずに物件を立ててくれるボランディア。
とでも思ってるのかな?
自分が家を購入した時、普通の戸建てか木造アパート付きの戸建てか
最後まで悩んでた。
両方ともその時点で建築済み。つまり建売住宅。
普通の戸建ての方は普通の人生設計で良いというか、普通の計算だけど、
木造アパート付きの方は、賃料も計算しなくてはならない。
賃貸って常に満室になるとは限らないし、途中で修復など必要なことも考えて、
その分を賃料に上乗せしようとするよね。
そうじゃなきゃこっちが赤字出るしw
自分が損しないように諸費用を上乗せして算出した賃料は、周りの相場と
大差なかった。
結局他の大家も、色々と上乗せして賃料決めてるんだよ。
最終的に、30年後くらいから「アパート付き物件」の方がお得になる計算
だったけど、その分リスクも大きいので、勇気が無くて普通の戸建てにした。
でもある程度安定して入居者がいれば、アパート付きの方が(家主が)お得だったことを
考えれば、つまり賃料払ってる側の方がコスパ悪いと思うんだけど。
992も言ってるけど、家主はボランティアどころか、儲けようとしてるのだから。
殺人ユッケ出してた奴らもいい暮らししてたんだろうけど
そこまでして一軒家住みたいか、というとそれは松代までの恥。
このスレに書き込んでるのは
持ち家買って後悔してそうなやつばかりだな