☆運転中の腹が立つ瞬間〜50日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
運転中に遭遇した腹の立つ出来事を書き込んでください。

怒りはここで発散。
運転で発散するとロクなことありませんのでお互い気をつけましょう。

ワンランク上馬鹿はスルーしましょう。

※次スレは>>980が立ててください。
  踏んだら責任持ってスレ立てor代行依頼して下さい。

※※荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。

●前スレ
☆運転中の腹が立つ瞬間〜49日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1267772345/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 04:50:18 ID:DzY9FTfR
              ト  . _ __ _
             _]: : : : : : : : : : : .` ー 、
           ,.: ´_: : : イ : /^\ : 卜: : : \
            /: :/ j/    \{ \: : :ヽ
           ノ: :/               ヽ : : l
           ↑/          _     !: : :l
                !:{  '⌒\   {_/_    l: : :廴
                ヽi  /{¨テ  }   {¨テヽ  }: :リ^`
            {ハ  ,`.: ,; 〈  ;: ,.´ .,   /ニ}
                 い             __,ノ
                 人   r− 、     /:`ヽ
             {: : \   ^    ィ: : : : :l   ヲイこそが〜2げと〜!
            ノj: :_: : }>、 __  イ_ ゝ:_:_: :{`ヽ
           {: // 了{_    _,ノフ´ /^ヽ: :|/77
          {77j/ / /   ̄ ̄   /  〃   \{/
         フ/ / /-‐ヘ  /^ ー'   l/    |: \
         {/  /´ ̄`¨ <._   _,  ┴- 、   l: {^`
         〈フ≠ー--‐ 、    `¨`丶 .   ヽ}\ ∨
           /        丶、      `ヽ_ノ  lソ
         l       _,.  ‐`> 、         |
         丶-r‐   ´       } | 丶 .  __,ノ
          /     l       |     \
3おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 06:21:23 ID:/MVV/Iof
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 06:34:12 ID:BqFrNGf2
いちもつ
5おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 08:24:14 ID:CWNKsEpQ
>>2
誰?
6北関東:2010/06/11(金) 11:17:54 ID:G7u5gvgl
やっぱ、ベタ付けされるのが嫌ですね。
7おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 11:36:12 ID:31zFad27
じじいと女のトロトロ運転
ベタ付けしてやる
でもこういった馬鹿は気付かない
気付いてもそのまま
もっとベタ付けしてやる
8おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:08:24 ID:Zx+GqWuQ
センターラインの無いT字路で向こうは−から右折で入ってくる方
こちらは左折で−に行く方
(こんな説明で分かりますか?)
すごく内側に切れ込んで来る対向車が多くて閉口します。
たいがいおばさん。まあ私もおばさんなんだけどね。
T字路に限らず、見通しの悪い、こちら左折だけあちら右折だけの住宅街の中の曲がり角なんかも。
普通に外側を回れば向こうもこっちも2台同時に行けるのに
すごい勢いで内に切れ込んで来るの、何故?
男性ドライバーはあんまりそういう人いないんだけど。
9おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:33:40 ID:+2+AtOY7
大回りに左折する人って内回りに右折するよね。
あーいうのが運転下手って事だと思う。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 15:32:07 ID:31zFad27
>>8
内輪差が頭の中に入っていないからそうなる
自転車とか巻き込むかもな

11おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 15:32:57 ID:31zFad27
>>9
内輪差を極端に気に過ぎるからそうなる
内輪差を気にしないで良い右折は超ショートカット
慎重派とでも言えば良いか

12おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 16:37:22 ID:7AZQgk6n
内輪差は後輪が前輪より内側のライン通ることだから違くないか?
おばさんとかは元々内輪差なんて意識してないだろ
車両感覚やカーブに対する適正なステアリングの切り込み量が分ってないだけだと思うが
切り込み量の足らない腕アンダー、多すぎる腕オーバーでしょ
13おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:46:03 ID:w8BXn53C
>>2
えっと、世界名作劇場?
14おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:58:23 ID:LUHkYDDh
道のど真ん中走ってる原付ババア
15おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 20:21:33 ID:DzY9FTfR
>>5
eの付くアン
16おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 22:34:44 ID:+G0CrxnC
ゆっくり走行中、お先にどうぞ、と書いてある運送トラックが
片側三車線道路の右車線を走ってること。
すぐ先の交差点で右折するかと思ったら、ひたすら直進w
だったら、左車線か真ん中車線走ってろ。

まだ左の車線より速く走る努力をすりゃ許せるけど、
発進ゆっくり、左の車線より速度が遅い、左からどんどん追い抜かれる、
てるのに、右車線死守なんだから、頭にくる。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:47:33 ID:lJUNKP5U
よく、「子供が乗っています」とかのシール張ってる
クルマが、物凄いDQN運転でジグザグに追い越して
行ってるの見ると、何だかなあ?と思うな。

あと、ジジイの乗ってるプレミオが、片側2車線の
道路でずーーっと横のクルマとゆっくり並走してる
時。抜くに抜けねーじゃん、どっちか早く行くか
速度落とせバカヤロー、と心の中で叫んでる。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 01:30:51 ID:pS/BvvUh
自己主張がない車にはあまり譲らないんだけどやっぱりDQN?

例えば、赤信号で止まってるときに駐車場や側道から出そうなんだけど本線から結構距離空けてる車
こういう人って出だしがワンテンポ遅いし場合によっては5秒待っても動かない人とかいるからイラっとしてしまう
自分は左折で入るときは車を1m以内まで列に近付けて列が動くのと同じ速度で入るんだけど

もう一つ似たような例で、路駐がいて隣の車は車線変更せざる負えないのに路駐車直前で指示器出しておまけに全然幅寄せしない車
自分はさっさと指示器出して幅寄せします

個人的に運転の荒いスポーツカーやVIPカーのほうが自己主張がない運転手よりかはマシだと思います
とは書いたものの後続車が入れてるのを見ると自己嫌悪に陥ってしまうので聞いてみました
19おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 06:58:43 ID:UwP+04q4
出ようとしていない人を無理やり出すのは強要罪
20おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 07:47:57 ID:+uEKaCgA
プレミオって本当にもれなく乗ってるのジジィだよなぁ
なんでだろう。
クラウンやフーガや若い奴も乗ってるのに。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 07:59:02 ID:yBXILsmb
朝、二車線の右折レーンで赤信号待ちしてたら
左のファミレスから出てくるおっさんがいた。
左車線にはまだ車がおらず、後ろから来た車は空気を読んで間を空けて止まった。
で、おっさんは左車線に入って赤信号待ち。

青信号になったとき、見難い窓の中から何か手をあげていて
よくわからんけどちょっと見てたら、いきなりこっちの車線につっこんでいた。
本人は、俺の合意を得てるもんだと思ったんだろうけど、
俺は何をやりたいのかさっぱり理解できなかったし、
おっさんは直進するものだと思ってたから予想外の行動にイラついた。
こっちの車線に入りたいなら大人しくウィンカー出しとけよ。
つーか、そんな出にくいファミレスに入るな。諦めて直進しろ、と。

そこの車線、数台しか右折できる余裕がない上に、
信号待ちがやたらと長くてたった1台の差が結構大きな時間ロスになる。
案の定、俺の後ろの車は、おっさんに入られたせいで右折できなくなった。

で、そんだけ強引に入ってきたくせに、おっさんの運転がひどい。
右車線をトロトロと進む。
赤信号などでは、前の車とまだ間がある状態でポンピングブレーキもなしにいきなり急ブレーキ。
その後、ゆるゆると間を詰める。
なんでこんなにトロトロとふざけた運転してんだ?って思ってたんだが、
左が空いたので左から抜いてミラーから見たら運転中に髭剃ってやがった。

朝飯はファミレス、車の中で髭剃り。いい年したおっさんが情けねぇなw
22おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 09:22:52 ID:pHj+sHva
>>20
そりゃまあ、今どき、若くしてセダンを選ぶなら「高いやつ」「デカいやつ」でしょ。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 12:37:00 ID:kqz79JnL
〜にうんざり
〜が不快
〜が嫌い

この板こんなスレばっかだな
どうせ大したストレスもないのに人の悪口やグチばっかいってる女だろ
性格悪い奴ばっかり
24おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 14:29:38 ID:fPSSy6Fp
は?そういうスレじゃんここ。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 20:13:50 ID:T8WBcbAS
最近しかめっ面で運転してるやつ多いよな。
特にヒドイのがスクーターの小僧。
もっと移動を楽しめよと言いたい。

俺はと言うとたまに親父の原付二種を借りると楽しくてしょうがない。
メットの中で思わずニンマリしてしまう…キモイな、スマン
26おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:05:42 ID:9Om1Jnxa
運転中の表情にまで文句かよw
27おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 23:44:20 ID:YhO9P6Tn
メットと言えば、アゴ紐してない奴が多いな。
せっかく被ってるんだから、キチンとしろと言いたいよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 02:48:43 ID:hj7dp8NT
信号が黄色になった途端に焦ってブレーキ踏みこんで行くか止まるか迷うやつ。
大抵そいつだけ迷った挙句赤信号で通過。
歩行者用信号見てれば信号の変わり目わかるだろ。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 04:34:41 ID:Orv6DFpp
歩行者?
30おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 05:25:31 ID:+DpevZX0
>>26
俺は25に同意だなあ。
まあ、表情と精神状態が必ずリンクしてるわけでもないんだろうけど、
しかめっ面で運転してたら、ちょっとしたことで腹を立ててトラブル起こしそうな気がする。
笑えとは言わないけど、ゆったりとした気持ちでいたほうがいいんじゃないか、とな。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 09:14:22 ID:HKQ4Zni5
無表情で良いよ。
二やついてるやつとか怖い
ちび○子ちゃんに、ヘラヘラ笑ってる馬鹿のやついるじゃん
あいつが運転してると考えると怖いだろ?
32おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 09:22:21 ID:dbw+1HDz
>>29 そのレスは歩行者用信号見てないってことか。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 10:05:22 ID:D/r5yxoc
歩行者信号と連動してない車用信号も増えてるから気をつけないと。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 13:19:56 ID:ClttOC3B
>>33
歩行者用信号が赤になってから10秒後に本線の信号が黄色になったりするとこあるよね
その前の交差点とほぼ同じの道路構造・交通状況なのに…なんでだろ
35おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 13:44:07 ID:BJNFc9IZ
黄色の点灯時間もまちまちで困る
大抵は交差点の大きさに比例するけどたまに大きな交差点なのに黄色が一瞬だったり
逆に小さな交差点なのに黄色が長いとこがある
36おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:15:19 ID:cQGqAyON
信号待ち時に停止線や前の車と距離置いて停車して
信号待ちの間に少しずつ動くやつらはなんなの?最近やけに多い気がするんだけどあれがエコドライブなのか?
上りの坂道でやられると鬱陶しいし、自分はそれで空いた車間を面倒なんで詰めずに放置してるが、
中には「進んでるんだからお前も進め」と後続にクラクション鳴らされることもあり腹が立つ。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:56:31 ID:VvyRBWeW
>>36
俺はそういう時二度目以降の信号停止時は前車になるべくピッタリ付くように停止する。
どうせトロトロ前進して車間が空くから結果ちょうどいい感じになる。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:58:56 ID:hykBEovC
そのクラクションはチョロチョロするなのクラクションだよ。お前も一緒に鳴らせ
39おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 01:06:38 ID:bQUAGg+M
交差点で、微妙に坂道になってた。
前のタクシーが、停車中に日誌かなんか点けてて、
気がついたら後ろに下がってきた。俺クラクション。
俺の前バンパーの寸前でタクシー急ブレーキ。
まだATのタクシーなかった頃の話。油断してて
足がブレーキから離れていたんだな・・・。
車間距離(停止距離)は空けとくに限る。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 01:08:47 ID:BbTchzjt
見通しのいい丁字路で
車の鼻先を出し過ぎなやつ邪魔
41おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 16:04:43 ID:n6WkO8V3
ドアパンチ食らった。
こっちがどう対処すべきなんだ?と思ってる間に逃げられた。
あとでみたら相手のドアの塗装がこちらの車に残ってる。

枯葉マークのクソババァが駐車場の枠外の私の車の隣に止めて、
そいつが乗るときにどんどんと二回もドアをぶつけやがった。
家族が用事を済ませてる間、車に乗ってて、そのババァが隣に止めたときから
嫌な感じはあったんだが、まさか、ドアパンチかましていくとは。
こんなことなら、他の場所が空いたときに移動すりゃよかったよ。

ドアパンチ食らわされた瞬間に居合わせたときってどうすりゃいいんだ?
だれか教えてくれ。今度やられたときには泣き寝入りしないためにも。

てか、もう二度と通路が隣にあるようなところには止めない。
他人の迷惑なんて顧みないDQN運転手だから、他人の車に被害を及ぼしても
知らん振りできるんだろうから。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 16:16:55 ID:TL8BBG0Y
普通はすぐに外に出て確認するでしょうね
昔実際そうしたし
その時の傷の具合によりそれ以降は変わるだろ

まあ相手がいかにもヤクザやその類だったら、すぐに出る勇気はないかもしれないが
43おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:00:13 ID:IVj4zFpT
オイラがドアパンチ食らった時はすぐに車降りて呼び止めた。
で、ぶつけたよね?って言って確認して認めさせた。
向こうはドアの縁、こっちはパネルで結構へこみが目立ったんで
弁償してもらいたいんだけどって言って住所と連絡先を聞いて
その場で確認取って別れた。あとは電話でほいほいほいと。

認めさすにも、これ位大丈夫みたいな事を向こうが言ったり
入庫しても相手の返答無しで手をつけられましぇんとかなって
色々と面倒事はあったけども。
なにより、別れ際にヨレヨレとこっちのドアミラーにぶつかっていった時は
ダメ押しでかなりイラっときた。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:15:31 ID:Yr0JGBTo
ドアパンくらいでいらいらするなよ。買い換えればいいじゃんけ
45おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:32:10 ID:h6KjD7WG
不味い釣り獲だな
46おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:08:21 ID:rLfwW7xg
メロンパンぐらいなら
47おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 00:22:09 ID:0AyVH7aV
交差点で信号待ち。対向車あり。
対向車の横に自転車(40代前半くらいの男性)も信号待ちしてる。
信号が青に変わったんで直進しようとしたら、自転車が交差点を斜めに突っ切ってきた。
接触しかけた対向車は急ブレーキ、自分もブレーキ。
もうね自転車の人すごい普通の顔で交差点の真ん中斜めに横断してるの。
何考えてるんだ!?ってふと対向車を見たらあっちも「ええー!?」みたいな顔してて
顔見合わせて思わず笑ってしまったけど、ほんとわけがわからなかったよ。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 06:02:08 ID:dUNNi98e
渋滞最後尾にいるくせにハザード出さない奴
夜道の合流や高速入口でライトをスモールにしてるのに入らない奴
合流で入れてやってるのにハザード出さない奴
車、バイク、自転車を運転中に両耳のイヤホン入れて何か聴いてる奴
住宅街で無駄にスピード上げる奴
49おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 06:16:04 ID:jvaxjBVv
ハザードはどうでもいいと思う↑
50おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 06:20:59 ID:lhVHx0mU
>>48
サンキューハザードはそんなもん出すよりさっさと行ってくれって人もいるし
全ての人が知る一般的なマナーってわけじゃないから出さない人もいると思うぞ
51おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:26:44 ID:3YWMNwHS
渋滞末尾でのハザードも本当は要らないと思う。
それにしてもちゃんと車間を空けて運転していれば、直前の車が大型車だったと
してもその前が渋滞しているって見れば分かるはずなんだが。

みんながみんなアホみたいに車間を詰めて走るから、必要になってしまったんだよ。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:55:16 ID:zQV7ZfKZ
普通車が何とかすれ違える程度の幅の道に突っ込んでくるトラック死ね
いくら大型車禁止じゃないといってもそこは空気読め
53おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 09:36:22 ID:Xg1j0SkP
>>51
高速道路の渋滞の最後尾でトラックに追突されて薄い人になってください
54おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 09:55:27 ID:dUNNi98e
>>51
公道はみんながみんなお前みたいに教科書通りの運転をしてるわけじゃないの。
わき見してる奴や、目線が手前にしか届いてない奴だっているし、
大幅に速度超過してる奴や、高齢者だっている。わかる?

ハザード出しとけば、出さないよりもより早く渋滞に気付かせるきっかけを作ることができるでしょ。
特にカーブしたトンネル内での渋滞なんて、ハザードが側壁に反射するからより早く気付かせることができるんだよ。

渋滞最後尾のハザードは自衛手段であり事故を減らす手段の一つなの。
ボタン一押しで事故に遭う可能性が減るのに、それすらしたくない理由がわからん。
お前の理論でいったら、車間が空いてりゃ車線変更もウィンカー出す必要ないな。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:14:00 ID:bUdMx+Rk
わき見してるやつや目線が手前にしかないやつや高齢者なら
なおさら渋滞を示すハザードに気づかなそうな気もするが。
ローカルルールみたいなもんなのにそこまで押しつけるのもどうかと。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:26:26 ID:gcYS7yGn
渋滞の最後尾でハザードつけたくないヤツはつけなくてもいい
だが前の車との車間は死ぬほど空けてくれ
巻きこまれたくない
57おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 15:09:03 ID:Gfl4Marq
>>55
何もしなければそのまま突っ込まれるかもしれない、ハザード出しとけば気付くかもしれない
こんな風に考えることは出来ないか?
58おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 18:23:00 ID:/xbV87wl
>>47
>もうね自転車の人すごい普通の顔で交差点の真ん中斜めに横断してるの。
ふいたw
軽い書き方だから笑っちゃったけど危なかったな、特に対向。
小・中房の無謀な運転も腹立つけど斜め上のヤバさだ。
轢いたらすんごいごねられそう。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 20:51:23 ID:kNmon9lR
言いたいことは分からんでもないが、ハザードしない人がいたとして、そこでムカつくこともアルマーニ
60おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 23:33:03 ID:dUNNi98e
>>55
はいはい、糞みたいな屁理屈乙
いろんな奴がいるからハザードで目立たせて注意を促しているんだが。

渋滞ハザードなんてローカルルールでもなんでもない。
フツーに一般常識。DQNでさえそれなりの確率でやってる。
日本以外でもやってる。
お前の住んでる辺りのローカルルールではハザード出さないことになってるだけ。

>>59
いんや、ムカつくね。

自分のすぐ後ろの車が渋滞最後尾で、しかも自分の車との車間もたいして取っていなかったとして、
そこに追突されて玉突きされたらどーよ?
もちろん一番悪いのは追突したドライバーだが、
最後尾の奴がハザード出してれば追突されないかもしれない、
もしくはコイツと追突した奴だけで収まる事故で済むかもしれないだろ?
61おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 23:39:20 ID:AVHDduYZ
>>60
まあ落ち着けよ
62おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 01:00:37 ID:Twmnfhmy
通常走行における緊急停止なんだから、渋滞後方のハザードはあるべきでしょ。
ローカルルールっていってもwikiみるとNEXCOも推奨しているし、ヨーロッパでも使用されているとある。
警告を発して追突事故を避ける手法としてローカルルールだとか不必要って言う思考はおかしいんじゃね。
後方にトラックがいて渋滞時にハザードつけてくれないと冷や冷やする。
気付いてなくて突っ込んでくるんじゃねって思う。
大型車とかでなくても普通車でもつけるべき。
前の車に、私は気付いてますよ、ちゃんと止まりますよってアピールにもなるっしょ。
いろんな意味合いで、事故を防ぐためにはやらないよりはやるべきだと思うけどね。
6351:2010/06/17(木) 08:24:11 ID:WuXnXqOu
>>53-54
いや俺は、渋滞末尾のハザードについてあくまでも「本来なら」って話をしていたのであって
現況が「本来」に合致してないって意味の例のひとつとして車間の話をしたまでだが。

もちろん、現況では渋滞末尾のハザードは必要だと思うし、俺もやってるよ。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 08:53:17 ID:kmIJ3fSD
>63
しかしなぁ、高速道路の本線上って非常時ではない通常の状態なら停車すること
がない場所なんだから、非常点滅灯の使用は本来の意味で目的に適った使用方法
だと思うよ。


65おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:28:29 ID:A+C0BkHl
ひさしぶりに携帯使いながら運転してるやつに遭遇した。
片手で運転しながら車線変更繰り返すから物凄く勢いつけて車体を振って邪魔でしゃあない。
車来てるのに車線変更してブレーキ踏ませても後ろに気づいてないし。
路肩にでも突っ込めばいいのに。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 16:15:38 ID:HbRVlDmu
50kmぐらいで流れている幹線道路で
左折するのに、先にブレーキ踏んで
ウインカーの合図が後回しになるやつ。
ふざけんな!先に合図だせよ!
67おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 16:29:40 ID:Gfm8U7hn
左折してるときに、ウィンカーをつけた車。
そのウィンカーは何のためにつけなきゃいけないのか
自動車学校に行って再度習って来いと思う。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 16:52:19 ID:WeTNnzG1
ウインカーが後でも問題ない or 車間距離取ってれば問題ない厨が湧く予感
69おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 18:31:01 ID:mOI2bW9a
オレ視力いいから
薄暮時でもヘッドライト付けなくて大丈夫!

なんだかなぁ
70おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 21:39:20 ID:6wjATuwF
片側2車線で、ウインカー出す→ウインカー消す→消したまま車線変更、をやった奴、何が言いたいんだ。
71おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:24:03 ID:/5CtOfOf
減少車線から合流してくるときに、
ウィンカー出す→ハザード出す→ハザード出したまま合流、
をやった奴がいた。

サンキューハザードのつもりなんだろうけど、
入れてもらってもないのにハザード出してて
そこで止まると勘違いされたらどうするんだ?って思った。

減少車線でなかなか合流できないカスって頭悪いから
こういう馬鹿なことをやるんだな。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 06:05:45 ID:cVvRnuDl
片側2車線で丁字路の交差点での事、時差式信号になっていて対向が赤になり
対向の中央側車線の車も停止したから右折レーンの車が曲がり始めたら
外側の車線を走ってる車が停止せずに右折車にぶつかるかのように突っ込んできた。
完全に赤信号無視だしもう右折車2台曲がった後だし何考えてるんだか。
右折車が急ブレーキで衝突は回避したけど対向車ブレーキも踏んでなかった。
かなりムカついた。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 07:18:04 ID:HxtLGJ/Q
時差式のところだとたまにいるね、そういうバカ。
信号を見ていないのか(対向車が行くんだからこっちもOKだろうって)
赤だとわかってて交差方向から来ないんだからいいだろうってことか。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:58:21 ID:3T5qIPJt
片道三車線の交差点で、青信号から右折信号に変わった。
前の車が右折開始…したと思ったら、交差点を3分の2ほど進んで停止。
対向車はもちろん、横断歩道を渡る歩行者もいない。

どうしたんだ?故障か?と思ったらノロノロと動き出した。
どうやら、右折した後、三車線のどの車線に入ろうか迷っていた模様。
右折後、数メートル走ってから、ウィンカーも出さずにふらあっと車線を変更。

右折を待っている間、次にどう行くのか考えてろよ。
道が分からないなら分からないで、周りに迷惑かける運転するな。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 12:25:49 ID:FX2PiquP
追い越し車線が右折車線に変わり、直進車線に入れて欲しいのはわかるが
指示器も出さずに強引に幅寄せしてきたり、無理矢理前へ入ろうとするやつがムカつく。
間違えたのはお前なんだからせめて後ろに入れ。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 19:25:08 ID:S+ZD3BVN
そのパターンでウインカーちょっとだけ出して
当然のように車線変えてくるのも困るな。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 20:34:34 ID:GtQRr1S+
>>75
名古屋か?
78おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 03:27:19 ID:uYD334Hs
信号が青にならないで
矢印表示のみでの直進走行可のとこで たまに停止する馬鹿っているよな
特に紅葉マークの車。
交通ルールや信号が理解できない年なら運転しなきゃいいのに
免許自主返納制って 全然 糞の役に立ってない。
女の運転も酷いが とにかく高齢者の運転が一番むかつく。
誰でも年はとるのは理解できるが ここまで対応能力が無いなら俺は運転しないけどな
79おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 04:34:55 ID:jxYskC5Q
>>78
「歳をとったなあ」と自覚できない、または認められないのが「老いる」ってことだからな。
いつまでも「自分はだいじょうぶ」と思ってるものだよ。

だから、自主返納に頼らず、客観的かつ厳格なシステムがあればいいと思う。
今も認知症と判断されれば取り上げることはしてるみたいだけど、甘い気がする。
そのシステムでセーフと判定されれば100歳でも運転してだいじょうぶと言えるような。
もちろん、具体的にどうすればいいのかはさっぱり思い浮かばないわけだがw
80おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:03:36 ID:1eWkbLB1
>>78
でもアレって知らない街でやられると一瞬だが慌てるぞ
81おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:47:42 ID:KZtJZjZr
近所の細路地で右折禁止なのにそれを知らないやつが多いのか
右折で突っ込んできたりするやつが多いのが腹が立つ。
標識見えてないのかな。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:56:39 ID:41bqPywb
>>73
というか、右折矢印で対向側が青の時があるんだって、まじで
83おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 21:58:40 ID:SHyCQWn1
>>82
そういう場所はみんなのためにデータベース化すべきだと思う。ようは、場所教えて下さい。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 22:40:42 ID:5KSMvTq1
>>82 その手の仕事をしてたけど、設定が間違ってそう。
管轄の警察署か、交通管制センターに早めに連絡したほうが良い。
85おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 10:34:01 ID:dX8PJXRb
>>82
危ないからちょっとマジで場所教えてよ
ぐぐる地図のポイント表示とかでいいから
86おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:25:53 ID:a4bj1B/j
左側の路地から左折しようと出てくる車が
つねに左側を見ながら出て来て超怖い。

普通右を見ながら出てくるもんじゃないのか?
87おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:03:15 ID:cdfUchs8
>>82
少なくとも正しく動いている信号機ならそれはありえない。
もしあったら確実に故障だから、すぐ最寄りの公安委員会に連絡すれ。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 03:01:38 ID:KkxGEySk
運転中では無いけど、車いすのステッカーを貼っている車に
一言言いたい。あれって運転手が車いすの人のみにして欲しい。

じゃないと、あれ貼ってるからって駐車場の車いすスペースを
堂々と使う元気な健常者が多くて超ムカつく。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 03:16:53 ID:hPuwjyVd
頭が障(ry
90おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 03:22:48 ID:tajqPnb7
どこにムカつくのかよく分からんが、そこに入れたかったが先に止められてたの?
91おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 05:29:29 ID:ayY18Yk3
北海道って、ブレーキ踏んでからウインカーだせって、
教習所で教えられてるの?

ってほど、ウインカー後出しが多くてうざい。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 05:32:37 ID:YrDgJ0tL
>>86
その状態だと「右しか見てない」ってパターンはあるけど、
左しか見てないってのはなんなんだろうな。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 07:09:44 ID:dPZGqDSt
歩行者信号赤なのに携帯しながら渡る歩行者と自転車
トラックに轢かれて死ね
年寄りの車に轢かれて死ね
94おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 07:26:52 ID:KkxGEySk
>>92
直進してくる車を見て無いから
ブーレーキが遅れるんだよね
いつぶつかってくるかヒヤヒヤする
95おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 12:13:33 ID:r7COKMxc
T字路に向かうと前のゴルフが左折待ち中。
でも右からは全然車が来ないのにずっと左折せずに待ってる。
携帯でもいじってんのかなと思いクラクション鳴らしたけど左折しない。
なんで?て思ってたら左から来る対向車が途切れたらようやく左折したが、
対向車線に思い切りはみ出して左折するのを見て、なるほどなぁと思ってしまった。
対向車が途切れるのを待つってことははみ出してるのは自覚してるんだよな。
でもそれをおかしいと思わないんだろうな。それが普通だと思ってんだろうな。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 12:26:50 ID:DzRNWjt6
>>82
ネタじゃないんならみんなの命のために場所を教えて下さい。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:26:34 ID:KAqOWqKG
>>94
>ブーレーキが

お前の日本語にヒヤヒヤするw
98おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 15:46:15 ID:K3wnwIn+
>>82
そろそろ釣り宣言したらどう?
99おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 16:35:20 ID:VKA8U+HA
信号待ちのときに横に着いた奴が
なんだこいつ っていちいち言うこと
100おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 16:35:20 ID:UrCHzYTD
二度と>>82の姿を見ることはなかった… 〜完〜
101おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 18:55:02 ID:DecLL1Uw
時差式信号で先に赤になるほうにも右折レーンがあるっていう交差点が
福岡で出くわしたが、あれは怖かった。

右折待ちで交差点内で信号待ち、前方信号が赤になったから
すみやかに交差点を横断したいのに、対抗信号は青だから、
直進がどんどん交差点に突っ込んできて交差点からでられない。
赤信号なのにいつまで経っても交差点内から出られないのは
とても恐怖を感じた。

どういう考え方をしたらあんな信号交差点を作れるのか、
福岡県警(公安?)の感覚が謎だった。
そのとき福岡じゃ交通事故日本一だったらしいが、さもありなんと思った。

102おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:04:35 ID:SlyDPlWw
というか、信号青とか矢印って安全確認をしなくていいって意味じゃないんだよね。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:18:37 ID:qMW2n1IX
おまえのいう安全確認て何?
104おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:23:59 ID:j49PxNtV
青信号は「進め」じゃなくて「進む事ができる」だから
進める状況じゃなければ進むなよって事。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:32:24 ID:hjxmR3cu
青信号で盲目的に突っ込んで行く人いるけど馬鹿だよな
106おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:39:51 ID:aktXl6WR
>>88
馬鹿かお前は。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:48:23 ID:K3wnwIn+
でも青信号の交差点通過する時に、
それほど左右確認しないだろ?
108おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 05:23:31 ID:y83HbG1N
ハイハイだろう運転だろう運転
109おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 09:20:09 ID:Zi2eYh2l
車道横断しようとした婆さんがいて振り返って車を伺うんだが、体が前へ前へ出てきて
車道の3分の一くらいまで飛び出してきて怖かった。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 09:44:10 ID:PQXaCDmg
>>108は免許持ってないんだろうな
111おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 10:45:03 ID:LIA6dprq
青に変わったばっかりなら
信号無視の車が突っ込んでくる可能性もあるから
左右確認するけど
正直青だと左右確認しないことが多いかもしれん
気をつけよう
112おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 11:24:05 ID:J844bnwA
通常の交差点で青→黄→赤+全方向矢印点灯という信号の意味がよく分からない。
こちらが赤+矢印になったら対向車線も赤になるので、単純に考えたら時差式信号なんだけど、
わざわざ何故なんだろう?
こんな所、全国にもあるんだろうけど、知ってる所は場所は広島県大竹市小方交番前交差点
113おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:54:54 ID:qbxl9l8v
>>112
単なる時差式信号では対向側の状態がわからず、本当なら流れるはずの交通が
流れないという効率の悪さがある。
矢印信号の場合は、矢印が出ている時は対向側は必ず赤なのでその違い。

つか、俺に言わせれば矢印なしの時差式信号こそいらない。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:18:26 ID:ymZjc98B
>>113
>俺に言わせれば矢印なしの時差式信号こそいらない。
同意。

最近じゃ、時差式信号で先に赤くなるほうが、対向はまだ青だからと
突っ込んでくることもよくあるからな。矢印信号ありのわかりやすい時差式の
方がはるかにまし。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:42:48 ID:J844bnwA
確かに時差式は要らないんだけど、何故一部だけ矢印式なのかなって。
近年信号をLED式に替えてるんだから、出来るところは矢印式にすればいいのにと思う。
矢印でてるからといって確認もせず交差点に進入しても良いってことじゃないというのと、
渋滞緩和もしたいという理由の板ばさみなのかな。

というかスレ違いですね。これでやめときます。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:29:09 ID:O98iOB0/
赤信号で停まってる時、停止線超えてジリジリ前に出て行く奴って何なの?
そういう奴の後ろに付いちゃうと信号が青になるまでに異様にこっちと車間が空いて
なんとも言えない嫌な気分になる。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 20:09:34 ID:pxwRoJ3K
全方向矢印でもUターンは出来ないんだっけ?忘れた
118おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 20:30:25 ID:tYLK/+Aq
正解
119おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 21:54:51 ID:U55HQFTk
指定方向以外進行禁止、だったかな。
転回は赤信号無視となる。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 22:29:00 ID:RfxB/i6P
>>116
ほとんどの場合青になった瞬間出遅れやがるんだよな、ジリジリくんは。
121おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 00:17:41 ID:JSQDuemC
>>116
信号待ちのときに前にいた巡回中のパトカーがそれをやっていた。
もちろん、発進出遅れ。

パトカーなんだから、見本になるような運転しようよ、
って思ったw
122おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 01:24:40 ID:Oe1d5pEy
>>116
それやるのは98%の確率で年寄り。特にジジイ。
それぐらいの年になると小便の切れが悪くなるのと同じようなもので
本人の意思とは全く関係無いから始末悪い。
123おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 02:01:44 ID:3YEP+HLv
爺じゃないおっさんおばさんの乗ったミニバンとかでもよく見かけるけどな〜
年寄に多いというのは同意だが
124おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 12:12:32 ID:xl4pn+wf
それを考慮して停止線とあらかじめ距離を置いて停止して
ジリジリ移動をされるのが鬱陶しい。
ブレーキ踏み続けられないならサイドブレーキ引いてろ。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 13:28:21 ID:q7M9SBzp
タクシードライバーは足疲れるから
サイドブレーキ多用するらしいな
126おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 20:39:33 ID:k0OqVkxq
見通しの悪い交差点で、標識もあって一時停止しなきゃいけないのに
ずっと前をノロノロ走ってた車がスーっと左折していった

え?止まらないんだ…と思って一時停止してから安全確認して
自分も左折したら、さっきの車が曲がったすぐのところで
一時停止してて危うくぶつかるところだった

安全確認したのは別の車に対してであって
その車がまさか曲がりきってから一時停止してるなんて想像してなかった
127おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:31:22 ID:wOG70YhG
今日の昼過ぎ。街中の4車線の一番内側を走ってた。(中央分離帯アリ)
んで、前を行く2トンのダンプが、中央分離帯のないエリアから出てきた
10トン車に車線を遮られて、急ブレーキ。左に逃げて少し踊って何とか
衝突は回避した。
その10トン、車線に斜めに割り込んだ形でハザード焚いて全然動かない。
今度は俺以降の車が遮られて。
結局、後ろの信号が赤になるまでそのまま。
クラクション攻撃しようかと思ったが、先の2トンダンプの運ちゃんが
文句言いに行ってると、水差すようで悪いかな、と変な遠慮した。
追い越しざまに運転席見ると、ヒゲ面のオッサンが、地図片手に携帯で
道でも聞いてたのだろうか? んな様子で。
文句くらい言うべきだったかな〜と、今でももやもや。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 23:15:58 ID:nWmzkA0W
歩行者や自転車が居たら車がすれ違うのはちょいときびしい幅の踏切で
こちらは踏み切りに先に到着して踏み切り正面で電車の通過を待っているのに
俺より後に線路沿いの道から来て線路に対して平行に停車して踏み切り待ちしてたバカタクに
先に踏み切りに侵入されたから客乗ってたがパッシングとクラクション鳴らし続けているのに
強引に通過しやがった。こっちがブレーキ掛けてなかったら接触してただろうな。
今日一番殺意が湧いたわ、あのバカタク。
時間に余裕があったら取っ捕まえてイビリ倒してただろうな。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 23:24:33 ID:Oe1d5pEy
>>126
おまえの安全確認って何見てんの?
130おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 03:27:54 ID:nF2+j1c/
またファミリア乗ってる奴が・・・時代は
繰り返すな。大昔には大久保 清。で、今度は
派遣社員かあ・・・。8年落ちのファミリアに
乗ってる俺は、ただの貧乏なドライバーです。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 05:13:30 ID:rB+vNpQQ
昔、BF&BGファミリアにフルタイム4WD+ターボ+MTっつ〜、プチランエボみたいなグレードが
あったんだよ。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 10:16:09 ID:3JHxS0dG
高速道路で前詰まってるのに車間詰めて車体振って煽りまくってたアルファード。
煽るための車間を維持するために小刻みにブレーキ踏んで必死。
あそこまでするならいっそクラクション鳴らし続けたほうがわかりやすいんじゃないかな。
一般道に降りて最初の交差点でそいつに追いついて横通り過ぎて前に出た時は「なんだかなぁ」と思った。
あんな無謀な運転しても最終的に抜かれてちゃ意味ないだろ。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 10:52:06 ID:g7aKvJsw
そこは「アルファード乗りじゃあ仕方ない」と生暖かい目で見守ってあげるしかない
134おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 19:57:38 ID:R2gznWLe
それあるある。車間詰めてる人って急いでいるんじゃなくて、
自分自身の興奮を煽ってるんだよね。オナニー運転。
本当に急いでいたら車間詰めないしね。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 20:23:34 ID:u8OX6AUv
なんでアルファードは馬鹿に好かれるようになったんだろう?
136おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 22:00:43 ID:SQ1y/hP1
次の交差点から信号までの間に右折車線と直進車線に
分かれる道路があって、知らない人は右折車線に行ってしまって
あわてて直進車線に無理矢理入ろうとして危ないヤツ。

危ないから右折してUターンして来いよ!と思ってしまう
137おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 23:06:17 ID:x76O77MZ
>>136
知っててソレやる奴もいるけどね。
138おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 00:41:24 ID:qz6F52do
729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/06/22(火) 22:35:27 ID:uLSqt39X0
こんなの見つけたよ
痛々しい

http://pinevill4889.blog133.fc2.com/
139おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 01:24:01 ID:b0o3WPqs
べつにスピード出せと 言うわけではないんだが、夜の国道でそんなトロトロ運転するような混雑でもないのに40キロぐらいで走る車がいるから 後続車ストレスたまりまくり。
通行量が少ない時間帯に
こういう車がいるとかなりむかつく。
トラックとか仕事上なら仕方ないだが、だいたいが糞じじい、糞ばばあ、メスブタのどれか。
中途半端に対抗車がいるだけに追い抜くわけにもいかず、最悪な日だったわ
140おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 04:45:06 ID:HUlCKNVW
>>139
まあ、「対抗車」がいるんだから、仕方ないわな・・。
一体、何とバトルしてるんだか・・。
夜中、ユックリ走ってるクルマには、カップルで男が
頭の中で、この先のホテルに行こうかどうしようか?
とか考えながら走ってるのもいるんで、うっとおしくて
仕方ないな。近所の帰り道にも、ホテルがあって、
突如曲がる奴や、やたらゆっくりになるのがいて
かなり迷惑だわ。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 05:10:59 ID:mCHx7Jja
>>135
徳大寺翁が「間違いだらけ」の何年版だかでエルグランドと比較して、
「下品合戦は(売れ行きで)トヨタの勝ち」とやっていたのを思い出す。

要するに最初から、好むであろう客層が「バカ」に絞られてるんだろう。
企業としては存在する需要を黙って見過ごす手はないんだし。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 12:12:37 ID:2nDOJizW
>>141
ヴェルファイアなんてそのものだよな。
「この車は強い」には笑った。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 15:28:57 ID:n0mU6uBc
アルファードだのヴェルファイアなんてのは日本国内でしか通用しない車種だからね。
輸出するにしてもUSやEUはまず無理、神社仏閣のセンスが通じる特アと台湾ぐらいまで。
グローバル向けは、あくまでもエスティマ(プレビア)でありカムリなわけね。

10年ぐらい前までは保守的なオヤジ層ってのはクラウンに憧れを持つ奴やクラウンを乗り継いでいる奴が多かった。
(今でも当然いる)
この層でも、もうちょっとアクティブ趣向なオヤジ達ってのはハイエースやキャランバンの一番豪華仕様に乗ってた。

それがここ10年ぐらいのRVブームの加速でその辺りの層はクラウンが欲しくても
家族の意向等によりミニバン購入を余儀なくされるわけね。
ハイエース一番豪華仕様を好む連中もさすがに買い替え時期に突入してる。
クラウンぐらいは買えるがEクラスや5シリーズはきびしいし、そもそも連中にとっては敷居が高いし趣向が違う。
かといってCクラスや3シリーズでもない。
あくまでも、クラウンのロイヤルサルーンやセドグロのブロアムを好む層w
144おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 15:30:04 ID:n0mU6uBc
しかし、この層にとっては、エスティマあたりじゃ神社仏閣ギラギラの押し出し感や日本家屋の床の間感が全然足りない。
ハイエースは完全に商用へ転換したから候補から落ちた。

この頃、この辺の層が好むミニバンってのは初代エルグランド一択。
そこで、その辺の事情を汲みつつ、打倒エルグランドでエスティマをリファインしてアルファードが登場したわけ。
当初は狙い通りの層を掴むことができていたんだけど、想定外なのは予想以上に遥かに良いヤンキー趣向の強いDQNの反応。
もちろん、トヨタだって当初からその辺の層が一定量付くことは想定内だけど、それが予想以上だったわけ。

そこでヤンキー趣向DQN層がアルファードを好むことに味を占めたのと、DQN層自体のの高齢化もあって、
ターゲット層にクラウン移行オヤジ組以外にDQN連中も大きく取り入れて
チョイ悪オヤジのお手本、ジャン・レノなんかをCMに使ったりもして
どちらにも偏らないように巧くパッケージングしてるわけね。
FMCを期にヴェルファイアなんかも出してるね。これはDQN高齢化の象徴だろうねw

結局、保守的クラウン層とヤンキーDQN層ってのは一見対照的だけど、好みの趣向が似ているんだよね。
今に始まったことじゃないけどw
145おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 19:18:20 ID:f8R3vRg+
右折レーンのない信号交差点の真ん中付近で止まってから右ウィンカーを出した奴。
頼むから車の運転をやめてくれ。どうしても運転したいなら、自動車学校に行きなおせ。

周囲のことを考えない、自己中運転する連中が増えすぎ。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 20:26:29 ID:zQUpqHi0
二車線で右をゆっくり走って渋滞させてる奴がいて
左から抜くときにさっと見ると、携帯触ってたり
隣の奴と話してたり、水筒からコップにお茶汲んで飲んでたり
馬鹿みたいな奴が多い。
147おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 21:22:51 ID:qoeyFMyd
立体駐車場から出る時に下の階との合流場所で上から来る車を
意識してないヤツ多すぎ、一応優先は上から来る車って決まりに
なっているので(合流してくる方に止まれ表示)とりあえず止まれよ。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 01:18:02 ID:Vtf0GAkp
晴天の夜間走行中にヘッドライトをスモールにしてフォグランプ点けてるバカ。
晴天の夜間走行中にヘッドライトとフォグ点けてるバカ。
夜間の踏み切りで停車中に先頭にいるのにヘッドライトスモールにしないバカ。
ライトの使い方知らない奴多過ぎ。

あと、都心走ってる法人タクシーのコンフォートなんてフォグ不要。
ドライバーがバカなんだから余計な装備付けるな、迷惑だ。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 01:48:58 ID:SciVCQU8
先頭車両は信号待ち等でライト消灯すると道交法違反と聞いたことあるが
踏切も信号だから消さないのは正しいと思うが
150おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 04:00:47 ID:Vtf0GAkp
踏み切りって道路より少し高くなってるところが多いでしょ?
そういう踏み切りだと先頭の車はライトが少し上向きになった状態で停車してることになるから
対向の先頭で待ってると眩しいんだよね。

あと、もう一個
オートマ乗ってる奴で、特別切り替わりの間隔が長い信号でもないのに
赤で停車するといちいちニュートラルに入れる奴。
マニュアルならわかるけどオートマじゃ無意味。
燃費がちょっと良くなるとかホザいてた奴がいるけど無意味。

同乗しててもシフトガタガタうるさいイし、これやる奴の後ろに付くとたいてい発進が遅い。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 04:35:01 ID:55m3FsKO
ほぼMTしか乗らないが、AT乗るとそれやるぞ、理由はずっとブレーキ踏んでるの
疲れるからw
>>143
トヨタのリヤ足ってトーションビームなんだよなw
DQNは顔が厳つきゃなんでもいいからなw
俺は絶対、MT+四輪独立+四輪ディスクがいいから乗れないわw
152おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 09:00:22 ID:xJsXXqc+
フォグよりもキセノンの方がウザイわ。
対向車がキセノンだとまぶしくて一瞬何も見えなくなる時がある。
雨の日は路面にも反射して特に危ない。法規制すべきだ。
あとLEDのブレーキランプ。あの無駄にまぶしい車の後ろで信号待ちするのはホントに苦痛。
153おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 10:17:32 ID:8STLO1EV
>>149
まあまあ
148はライトの使い方も知らないバカの自己紹介なんだよきっと
154おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 13:05:42 ID:6Y5fpxwb
ATでニュートラルにするやつがガチャガチャうるさいってD⇔N移動させるだけじゃん
MTなんて走行中ずっとガチャガチャやってるわけなのにどんだけ心狭いんだよ
ニュートラルにされるよりパーキングに入れられるほうが後ろから見ててウザイ
155おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 15:09:06 ID:VsaeAPZb
前が詰まってるのに
やたら煽ってくるアホ
やたら前確認しようとして蛇行運転するし
そんなに急いでるなら真ん中走れや 

意外とDQNはこれしない
おばさんとか神経質なくそめがねとか
156おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 15:54:43 ID:/Y1hgKRB
>>154
ニュートラルにするとブレーキも踏まないでしょ、
てゆーか踏まないためにやってるんだろうけど
ブレーキランプの点いてない状態で止まってると危ないと思うの
157おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 15:58:49 ID:ndlRA7fY
埼玉県東部の車のウインカーはオプションです
158おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 16:09:11 ID:lBorv6hF
埼玉西武もだろ
159おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 19:31:43 ID:BJpvjFX/
一般道の一方通行路でブラインドカーブの向こうから逆送車が来た。
ものすごいびっくりした。
中身は若い兄ちゃんのようだった。
思わずクラクション鳴らしたけど、相手は平然とした顔して通りすぎてった。

遅い速度だったし、道の幅もトラックが片方に止まってても
すり抜けられるほどの広さだったから、ぶつからずに済んだけど、
もしも、ぎりぎりの幅だったらと思うとぞーっとする。

逆送車と出くわすなんて高速道路だけのことかと思ってたけど、
一般道路でも気をつけたほうがいいんだな、と思った。
でも、そんな車と出くわしたらどうしたらいいんだ?
160おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 19:42:03 ID:8PxRBXnE
はいはい、だろう運転だろう運転
161おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 20:08:05 ID:hQ7Gkonr
>>148
なんか常にイライラして運転してそうだな
162おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 22:02:51 ID:0fnqEEzh
>>154
だな

>>156
サイドブレーキ引いてるけど、何があぶないの?
163おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 00:35:44 ID:cVm1/kYr
>>162
ぼーっとしている後続車にぶつけられるとか
164おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 00:49:31 ID:m/aWjxEs
>>162
確か、信号待ちでの駐車中もサイドブレーキを引くのが
正しいんじゃなかったかな?
追突されても玉突きにならないように
165おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 05:42:50 ID:In7YWSSI
>>159
> でも、そんな車と出くわしたらどうしたらいいんだ?

ブレーキ踏んで停まればいいんじゃないかな。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 06:56:42 ID:SkdWdXCT
>>162
ブレーキランプついてないから危ないってことだろ。
そのくらいわかれよアホ。

>>154
ATのガチャガチャはうるさい。
MTのガチャガチャは静か。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 07:00:48 ID:Us+qsu22
kure556がいいよ
168おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 07:21:10 ID:SkdWdXCT
>>167
おめでたい奴だなおまえはw
169おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 09:46:28 ID:OQ8xLxrC
隣がバイクだから車線変更したらホーンを長押ししてきた上に次の信号待ちで窓に蹴りを入れてきてなんか叫んでた。
オマエが退ければすむ話だろ。ホントムカつくわ。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 10:26:36 ID:HD8o7OEU
>>164
玉突きになったほうが(というか衝突の衝撃を前に逃がしたほうが)
自分の車や乗ってる人の被害が少なくて済みそうな気がするんだが
そう単純な話でもないのかな
171おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 10:28:20 ID:s3aC40HG
ATのシフトチェンジの音とか気にしたことないわ
うるさいのって昔の軽くらいじゃないの?
赤の他人ならまだしも同乗者にはもっと余裕持とうぜ
172おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 10:51:49 ID:y5mT+ufl
AT乗りだが、大抵信号待ちしてる時はPに入れてる…

Dのままブレーキペダルを踏んで停止してるなんて足がかったるくなるだけじゃんか

173おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 11:04:42 ID:HD8o7OEU
アクティブにギアチェンするように作られてるタイプ以外のATは
頻繁にギアチェンするとギアがいたむと聞いたが
174おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 11:48:13 ID:yAnxk7X6
>>173
ないないw今どきは部品共用化で制御のソフト面で使い分けてるだけで
ハード(ATミッション)自体はは色んな車種で使い回しだったりするから
175おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 11:48:43 ID:kNkxW3F6
ATのシフトチェンジ音が気になるくらいなら、ウインカーなんかうるさくてたまらんのやろな。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 12:07:13 ID:y5mT+ufl
大型車が左折したりバックしたりしてたら煩くて蹴り入れたくなるんじゃない?


177おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 12:14:05 ID:s3aC40HG
イライラさせる側よりも
イライラする側の方が事故に気をつけるべきだな
178おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 12:19:07 ID:m/aWjxEs
>>170
玉突きになると多重事故の原因になるでしょ?
どちらを取るかだね
179おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 12:20:04 ID:AAGtJl+n
>>169
そこまでされてよく黙っていられるな。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 12:45:14 ID:tdSoYo87
>>156>>166
ブレーキランプがついてないと、停止じゃないと思って衝突する奴がアホだろ。
完璧な「だろう」運転じゃねぇか。
信号が青に変わったから前が進むと思って突っ込む馬鹿と同じ。

停車中に携帯触ったり鏡見たりしてるアホ女に多いよな。
前の状況も見ずに信号が変わったとかブレーキランプが消えただけで
脊椎反射みたいに発進する馬鹿。


まあ、パーキング入れる馬鹿はイラつくけどな。
いちいち、バックランプ光らせてアホかと思う。
前と車間距離保って自分が前に突撃しなくても
前の車がバックしてきたらどうにもなんねぇからな。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 12:47:49 ID:a/KNeo4H
>>180
そのアホに衝突されないように
用心する賢さが欠けていますね
182おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 13:19:40 ID:De0Z2tV3
>>180
君のカキコミの方がアホっぽい
自分がアホである事を自覚しなさい
183おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 14:30:52 ID:tdSoYo87
>>181
状況見えてる?

何もブレーキランプ光らせずに停止するっていう話をしてる訳じゃなく
単に赤信号なりで停止してその後にブレーキランプが消えるってだけだよ?

そこでブレーキランプ光らせようが光らせまいがそれはマナーの話。

後ろの車が思い込みでつっこめば、どっちが悪くなるかわかるよね?


夜道に黒い服着た歩行者をしっかり認識できずに轢いて、
黒い服着てた奴が用心する賢さが抜けてたから轢いた奴は悪くなくなるの?

前を走ってた自転車がいきなり急停止して轢いて、
自転車にブレーキランプがついてなかったから自転車を作った奴が悪いって主張すれば
轢いた奴は悪くなくなるの?

右折待ち中に対抗車がパッシングしたので行けると思ったら
影から自転車が出てきて衝突して、パッシングした車が悪いって主張すれば
衝突した罪はなくなるの?

いくら、相手も悪いって主張しようが、自分が悪くないことにはならねぇよ。
最低限、過失で自分が5割未満になるようなことを主張しろよw
184おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 14:33:57 ID:C58Cd66Q
これは…本物か
185おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 14:50:58 ID:mlPcZmUb
本物っぽいなw
186おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 14:54:24 ID:m/aWjxEs
うぁ地雷踏んじゃったw
187おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 15:12:48 ID:inNmlqNK
なんのためにブレーキランプがあると思ってるんだろう?
188おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 15:18:45 ID:JeY7uL8S
反面教師素敵です
189おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 15:19:43 ID:5fjS2JV2
事故が起きたあとの過失相殺どうこう言ってるんじゃなくて
被発見率を上げることで事故が起きる可能性そのものを下げるためにブレーキランプを…て言ってるのにねぇ
190おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 16:24:02 ID:SkdWdXCT
>>183

ブレーキランプ話しごときでいつの間にか黒い服やら自転車やら
飛躍しやがってアホだなおまえw

だいたい夜なんてブレーキ踏まなくてもテールライトしっかり光ってますがw

少なくとも免許持ってるやつはおまえが書いてることくらい全部教習所で習うんじゃねーの?
だれでも免許持ってる奴ならそのくらいの認識はあるんじゃねーの?

おまえみたいのは確か免許取ったばかりの奴らのスレがあるからそっち
行ってもらえる?
このスレで歩行者やら自転車が登場するレス初めて見たわ。
そんなのは注意して走って当たり前なの。その上で車対車で腹の立つレスを
してるわけ。だっさい。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 17:00:53 ID:0QfbkyFO
>>166
自分が常に最後尾ってわけじゃないだろ

状況限定の危険なんぞ読み取ったくらいで鬼の首とったように勝利宣言とはおめでたいな
192おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 17:01:10 ID:y5mT+ufl
ブレーキランプを三回踏んだら『愛してる』のサインって知ってる?
193おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 17:38:40 ID:s3aC40HG
>>192
3回じゃねー
194おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 18:02:34 ID:cRuq2nD/
ID:tdSoYo87 と ID:SkdWdXCT が痛いヤツだってことだけはよく分かった
195おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 18:31:20 ID:SkdWdXCT
>>194
何も反論出来ないやつほどおまえみたいなレス打ちやがるw
196おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 18:32:19 ID:emTGqgwQ
今194がいいこと言った
197おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 20:50:15 ID:yPCRqCKU
あんまり広くない一通を車で通ろうとしたら大学生位の男が5人歩いていた
気付いて道開けるだろうと思ってクラクション鳴らさなかったんだけど
明らかに気付いてるのに道に広がって歩いていつまでもどかなかった
やっとどいたと思ったらその中の一人が「歩行者優先だろ!」とかでかい声で言いやがった
一人だけだったら言い争っても喧嘩しても勝てる自信はあったけど流石に5人は無理
198おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 22:01:25 ID:f2vHjW4F
信号の無い丁字路から大通りに出て右折するのを想像して下さい
双方向(手前と奥側)とも交通量が多く、なかなか出られそうな隙間が見つからない…
しばらくして手前車線(右方)の約10秒先に何とかなりそうな空間を見つける。
直後に左を見て奥側車線を確認…(「丁度あの軽の後ろで行けそうだ!」)
再び右を見てタイミングを計る。
間もなく空間通過・・・(ブレーキからアクセルに足を…同時に左を目視!)
左から来る軽のオバサン、微妙なスピードで俺に道を譲るべく徐行中…
「っ何だよ〜!!!!何でブレーキなんか踏んでんだよ!」と車中で怒鳴る俺。
後ろの大型にパパパられてオバサン再び巡行速度へ…

結局アリガタ迷惑なオバサンに邪魔されて右折できなかった俺…
俺の後ろの初心者マークにも「プッ!」OTL
199おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 23:43:49 ID:2RQup5D9
昼間に2時間ほど外出したがどこも渋滞で酷かった。
その渋滞の原因のほとんどが、交差点の向こうが詰まってるのに突っ込んで進路塞いだり
信号が赤になってるのに何台も突っ込んで進路塞いだりだった。
最低限のルールくらい守れよ。
通行の邪魔になってるのわかってるんだから一旦下がったり、横に避けてスペース作れば
いいのに頑なに自分の陣取った場所から動こうとしないから余計にムカつく。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 00:23:38 ID:tlMxCI8H
自分が右折しようとしたら直進から急にスピードを上げてきた女
そのまま女の前に入ったが、それが気に入らないのか車間距離を詰めて車をつけてきた

ミラー越しに確認するとキツそうな女が鬼の形相でいる
前方が詰まってきたこともあって、こちらが急にスピードを落としたら流石に焦って後ろに下がってた

大して若くもない微妙な年の女が一番厄介かもな
あんな自己チュー女は一度事故れば自分の行いを反省するだろ
201おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 02:25:18 ID:/B2k5skU
形的に十字路になっている、メイン通りと車1台がやっと通れる細いわき道が
あるんだけど、わき道の出入り口のすぐ横に路駐する車がすごいムカつく。
自分は停まっている側と反対側のわき道に入るんだけど、車の大きさによっては
一度通り過ぎてUターンして反対から来ないとわき道に入れない。

多分メイン通りとわき道の角地にある事務所か、わき道入った所にある家か店に
行く人が停めてるんだろうけど、運転手ならこんな所に停めたらわき道に
出入りする人がどういう状態になるかわかるだろうに。
大体路駐するなら10m先にもっと広い場所があるんだからそっち行けよ。
たかが10m歩くのも嫌だってか?
しっかりとは見てないけど多分いつも同じ軽で時間帯も大体決まってるから
今度見たらナンバー控えておく。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 02:47:38 ID:/B2k5skU
あとそのわき道からずっと奥に入った所にある家なんだけど、時々その家に
来訪している人の車が完全に道を塞いで停めている。
人一人通れるくらいの幅しか残っておらず、路駐どころか完全に通行止めレベル。
確かに車はあまり通らない道だけど全然通らないわけじゃない。
車が来たらどければいいとか考えてるのか?
ここも10mくらい先に空き地があるんだからそっちに停めろよ。
土地の持ち主に停めさせてもらえるようお願いすればいいじゃん。
田舎はこういうのが本当多い。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 03:59:01 ID:cARmT8vE
>>198
双方渋滞している中で右折てアリエナス
204おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 06:14:01 ID:+EAi/t/+
>>203
「交通量が多い」とはあるが、お主の言う『渋滞』の文字が何処にある?
それに加え「10秒後に空間」と書いてある。
仮に渋滞していたとしたら、10秒先のそんな空間は有って無きが如し。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 09:27:17 ID:qhQYrbie
まあ、渋滞してなかろうが中々切れ目を見つけられなくて
後ろも混んでたら素直に左折するのもありだけどな
切れ目見つけられたのはたまたまだしな
206おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 09:29:26 ID:F0JY3g8x
左カーブの出口に信号なしの横断歩道。交通量は多い。
そこから15メートルくらい先に信号のある横断歩道があるのに
わざわざ信号のない方を渡るチャリ・歩行者が多い。
カーブを曲がって来た車は渡ろうとしててもなかなか気付かないから
結局はその先の信号に便乗することになる。
そんな危険な場所を渡るくらいなら安全な方を渡ればいいと思うんだがなぁ。
ほとんどの奴が横断を終えると信号の方に向かうし。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 09:47:23 ID:4TMFm7tV
>ほとんどの奴が横断を終えると信号の方に向かうし。

こりゃイラつくわな
208おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 16:52:36 ID:1vTmiL6x
制限速度50キロの道路を40キロで延々走る車がいて、
中身は紅葉マークを隠してる奴だろうと思いながら、ついていった。

同じ店に入ったので、どういう奴が運転してるのかと思って
眺めたら、20代前半ぐらいの若いにーちゃんだった。
若葉マークを貼らない奴だったんだろうか。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 17:05:10 ID:mD2pCUsy
ウインカー出せやタコ
210おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 21:29:42 ID:iYOGprP9
>>208
どこに腹が立つのがわからんし、
無謀運転するDQNじゃなくて良かったじゃん。
211おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 22:18:58 ID:6VAI6wui
それって普通じゃん。常に優先側を走ってりゃ早いじゃん。そういうルート選択するでしょ。
信号ないルートの方が早かったりするじゃん。
もしかして何も考えずに、信号の多いルートや劣後側のルート走る人?
212おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 22:51:41 ID:DjKYif58
>>208
やたら車間詰めてくる奴と見た
213おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 23:19:50 ID:4qQcfj5l
>>208
ストーカーまじキモいですwww
214おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 23:47:38 ID:P332pDD2
>>208
>制限速度50キロの道路を40キロで延々走る車がいて、

これの何がいけないのか説明してくれ。
単に速度超過するくらいもっと速く走れってこと?
215おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 00:57:39 ID:rk+jHnHN
狭い道ばかりのところに引越ししたんだが、もうウンザリ。
クラウンとか乗ってる女が多いんだが、全然すれ違いができない。

酷いときはバックしないどころか、離合できる場所で俺が停まって
待っててやっても「対向車がきてしまった」という恐怖で固まってしまい、
停車したまま。早く来いと手で合図しても動かない。

狭い道のすれ違いで先に止まって待っててくれるのは
ありがたいんだか、ほぼ道の真ん中で止まられてもなぁ。
一体おれにどうしろと?〉下手糞女
216おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 01:04:15 ID:kR0WVXUY
>>214
おまえは車の運転をするな
217おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 01:20:45 ID:pcco7DVF
>>197
いるよな、自分の権利を必要以上に声高に叫ぶやつ。
ああいうのは轢いても無罪にして欲しいわ。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 01:30:06 ID:oO2xIEOI
>>216>>208がご光臨で〜す!!
ご高説を拝聴いたしましょう。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 02:21:39 ID:RcPfH/Jh
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今ID:kR0WVXUYが何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、  ──────────
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
220おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 09:50:50 ID:yvjuxfXR
発言の後に静かにする意味は?
221おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 11:15:10 ID:CXkrz3G9
>>214

法律的には全く問題ない。
安全運転で良いことだ。

だいたい一般道は信号があるから40で走ろうが50で走ろうが
そんなに到達距離は変わんないね。
よくあるだろ。すげーかっ飛ばしてた車が前方の信号で捕まって
結局追いついちゃったみたいな。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 11:59:57 ID:qzS6Zdwx
通勤途中に道の左右にパチンコ店が各2軒ずつ並んでる道があるが、そこが酷い。
右折入庫禁止で対向車線側の店の警備員も「ダメです」て感じで手を前に出してるのに
強引に突っ込んでクラクション鳴らし続けたり、
警備員も自分の店の客優先でいきなり車道に飛び出してきて車停めて駐車場から出したり、
警備員が誘導の合図出してないのに駐車場から飛び出してきたりと無茶苦茶。
最近はあまりに酷いので帰り道は迂回して帰ってる。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 12:47:53 ID:fNC4HfMl
>>214
> これの何がいけないのか説明してくれ。

後ろの車にちゃんと進路を譲っているのなら別に問題はない。
そうではなくブロックし続けているなら説明の要もなくアウトだろ。
免許持ってるなら判りきったことを聞くなよ。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 12:58:13 ID:1ZidkvGt
道交法27条
225おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 17:30:17 ID:G7XAtgPa
リアウインドに自治体製のアイドルストップのステッカーを貼ったアイドルストップ機能のない軽が
信号待ちで一度停まってからゆっくり前に車間詰めたり信号が変わって見切り発車して
まだ前が動いてなくてまた停まったりでまったくアイドルストップする気がないようだった
アイドルストップしないんならステッカー剥せよ&とりあえずじっとしとけよと思った
226おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 21:45:02 ID:b7g+9V1A
>>223も光臨したぞw
227おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 21:52:21 ID:BN7dyp4j
27条を読み間違えている人がいるけど、まず前車に追いつかれたという認識がないと成立しないからね。
後車側の追いついたという認識は全く意味ないしね。
>208は追従しているんだから前車は追いつかれたとも思ってないわけだから。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 21:57:54 ID:vYGYjTyd
わかりやすいな
229おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 22:13:04 ID:1ZidkvGt
追いついた意思表示の仕方のうち正しいものを選べ
1,軽く追突する
2,パッシングする
3,クラクションを鳴らす
4,一般的な車間距離よりも短い車間で追想する
230おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 03:13:17 ID:bctqixeF
腹が立つってわけでもないけど
前を走ってたタクシーが赤信号で停まる度に手動でアイドリングストップしてた。
夜だったから停まるとヘッドライトもブレーキランプも全部消えてたし
青になっても発進がフツーに遅いw

俺が車線変えて抜けばいいんだけど
その車線にいればあと1分位でそのまま乗ろうとしてる高速の入口に入る車線にいたから
そのまま着いてったw

ガス欠寸前かよ。
エコロジー名目でやってたら脳みそ湧いてるねw
231おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 04:47:37 ID:AlXe4P2K
おいおい1分って言ったら60秒だよ。全く時間の感覚ずれた人って脳みそ湧いてるねw
232おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 06:55:44 ID:X+aCbyQU
日本語でおk
233おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 08:34:13 ID:hvu5OfUM
>>227
速度超過だって認識がなければ違反にならないってこたーないように、
追いつかれたという事実が問題であって、認識は関係ない。それが道交法。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 13:56:37 ID:Kns5zRHT
道路事情や運転について語る時、

『 自 分 は 常 識 的 な ん だ が 被 害 を 被 っ ち ゃ っ て』

みたいなスタンスに浸る人が多いよな。
運転そのものより、そっちが気になる。
自分のミスや勘違いも、結構あるもんだぜ?
235おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 14:53:48 ID:qiJQd9zg
自分を省みるやつばかりだと、このスレはやっていけない
書き込み数の減少、さらには「お前よりはわかってるよ」な人が粘着して叩く相手もいなくなる

ムカツくやつらだけど、こいつらがいないと寂しいじゃないか
236おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 20:41:55 ID:LXEAWvxs
過失による速度超過は処罰の対象だけどな。
過失による追いつかれたーーーには罰則ないよ。捕まった人見たことあんの?
237おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 21:43:09 ID:ELTDU4WU
最近、過失割合やら罰則に拘るヤツがよく現れるな
238おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 00:22:33 ID:ur6cNb9c
追いつかれた車両の義務違反  1点な
239おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 05:49:48 ID:dudt5UGO
ま、警察に見つからなくて、逃げられたら実際
何しようがいい訳で・・・。普通の判断力、社会性
あるひとは、常識の範囲内で運転するわな・・・。
DQN、精神異常者は別として。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 05:58:05 ID:bp89S4ns
そりゃ、うっかり違反してしまったのとわざと違反するのでは、重さが同じなワケないじゃん
241おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 07:43:09 ID:xKIADheg
>>240
それマジなん?いつからそんなアバウトになったん?知らなかったw
242おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 13:10:04 ID:MturquVZ
高速道路の合流地点で猛加速して本線へ突っ込んで行ったオデッセイ。
ダンプの目の前ギリギリに割り込んでダンプが物凄いブレーキ音響かせて急ブレーキかけて
ハンドル取られたのか左右に車体が揺さぶられた。
後ろから見てて怖かったわ。あれ下手したら大惨事になってるところだぞ。
あんな無茶してなにが楽しいんだろ。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 16:26:38 ID:jFdfQ+ve
ダンプの後ろにつきたくなかったんだろうけど、それで事故起こしてたらバカ丸出しだよね。
しかも、割り込んだ車は巻き込まれないという最悪のパターン。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 20:52:19 ID:TlwPG8PW
>>242
それはダンプも下手くそだな。
合流地点通過するときは(特に合流車がいたら)アクセル緩めるもんだろ。
合流する側は如何に後続に迷惑かけずに合流するか。
合流車線を走ってる車は如何に合流してくる車をスムーズに入れるか。
それが上級者だと思うけどね。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 21:03:27 ID:xKIADheg
>>244
状況が分からないからタダの憶測だが、緩い登りとかならアクセルを抜きたくないんだよ

それに合流してくる奴にブレーキングしてまで進路を譲る必要もないだろ?

246おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 22:24:19 ID:gOrRgSOT
本線が速すぎて速度を合わせる所まで加速し切れないのが原因じゃないのか?
オデッセイも一旦加速を緩めたらもっと危ないと思ったんだろ
加速し直すための場所なんてないんだから
247おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 23:00:29 ID:ZZcPqGjY
じゃ、単なる下手くそか
248おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 23:51:15 ID:rMp4SzgA
近所にあるカタカナのトみたいな信号のないT字路。
なぜか上から来る左折、直進車よりも下から来る右折車の方が優先と思ってるやつが多くて
鉢合わせすると加速して無理やり右折で突っ込んでくる。
さっき直進しようとしたら強引に右折で突っ込んできたやつにクラクション鳴らされてイラッときた。
先月も目の前で右折で突っ込んで正面衝突してた爺さんいたし。
なんであそこで右折優先てのが根付いてるんだろうか。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 23:55:22 ID:HhTlJFjX
>>248
民度が低いからだろ。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 08:37:30 ID:vyEqrL4I
>>248のようなカタカナの「ト」の字型の交差点、俺の経験の場合は信号があるのが違いだが。
朝の通勤時間帯は直進側が常に渋滞していて、脇道からの車は直進側が赤の間に渋滞の車列が進んだ
分だけ直進側の道路に入れるって状況を想像して欲しい。
そこでの今朝の出来事なのだが、脇道側が青で直進側が赤の時に渋滞の車列が進み、脇道側の車が
直進側に入ってきたのだが、何台も入れるわけでなくすぐに直進側道路が一杯になる。
でとてもじゃないのに直進側へ合流できる状態ではないのに、工事現場のおっさんがたくさん乗った
ハイエースが交差点の中に侵入してきた。
そのハイエース、合流できないと知ると図々しくも直進側の反対車線(渋滞していない)を逆送し、
10メートルくらい先で無理矢理合流してた。
俺の数台後ろの車が何台も先へ行って割り込まれたので、なんか気分良くなかったよ。

合流先が渋滞しているんだから、自分の車長分の隙間があるかしっかり見てから交差点に入れよと
マジで思った。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 18:53:04 ID:JThxbVrc
乗用車がぎりぎりすれ違える程度の狭い道路をあと少しで抜けるってときに
配達のトラックが脇道から入ってきた。なんとかギリギリですり抜けたけど、
その脇道からこの道路の状況が確認できるのになんで待ってられないんだろう。
すり抜けるためにかかる時間を考えれば待っても同じだと思うんだけどさ。

突っ込んだらどうなるかが想像できない運転手ってやーね。
252おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 22:06:36 ID:4Sri/BuX
昨年出来たばかりのスーパー銭湯。
そこそこ人気なんだが、田舎の二車線国道沿いという立地で、交差点から
かな〜り離れてる。しかも出入り口は用水の上に橋を掛けていてそれぞれ、
車一台分しか通れない幅しか造ってない。
お察しの通り、週末ともなれば渋滞のメッカとなってしまう。
特に、市街地へ帰ろうとする客が多いのに、その為には右折しなくては
ならず、利用客がジジババや、子持ち母といった『流れが読めない』人
ばかりで、酷いときは20分位詰まって出してもらえなかった。
こういった立地条件まで考慮して、施設造ったりは、しないんだろうなぁ。
253おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 23:19:56 ID:tI/M7lfd
三車線の道の一番左を60kmくらいで走ってたら
隣の車線の前方でゆっくり走ってた車がノーウィンカーでこっちに移動した。
こっちはいきなり入られるもんだから、ちょいブレーキ踏まされてムカつき、
ホーン鳴らしてやったところ、それからわざとらしくかなり早いタイミングでウィンカー出したり
路上駐車の車を避けるときにもウィンカーをしたりするようになった。

別に路上駐車の車避けるときとか、移動してくるの予測できるし、
ウィンカー出さなくてもこっちもそれほど困らないが、
何もないところで車線変更するのにウィンカー出さない馬鹿は本当にムカつく。

ナンバーも666だし、ダミアンかと思ったわ。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 00:01:05 ID:gNIblJ8Q
>>253
あんた何されても文句言うタイプだな。
嫌がらせに低速走行されたとか、逆に後ろについて煽られたとかならまだしも
一応その後はやるべき事をきちんとしたんじゃん。何文句があるのさ。
その上ナンバーにまでケチつけて。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 00:07:25 ID:Nsruuiaa
路上駐車の車避けるときってウインカー出すのが正しいんじゃなかったか?
自動車学校では指示器出すよう教えてるハズ
まぁこう言っておいて自分自身が普段出さないから断言は出来ないんだけどねw
256おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 00:26:31 ID:wOAcjyNZ
ダッシュボードの上に物がたくさん置いている、とか
赤ちゃんいますだの、変なステッカーを後ろに貼っている、とか
ルームミラーが明らかに後ろを見る角度になっていない、とか
そんなのに比べれば、まだアレだけど、ゾロ目ナンバーってのは
割とDQN車の条件の1つとして挙げられる罠。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 01:39:48 ID:eN31DGz3
>>208と似てるけど

制限速度50キロの道を40キロにも満たない速度で走ってる軽トラ
制限速度40キロの道を20〜25キロで走ってる軽トラ
どちらもすいてる道で人通りも殆ど無し。50キロの道は見通しもいい。
オバサン・ジジババ、あんた達もう車運転するなよ。

法的に違反でないとかいう問題じゃない。
その道でその速度しか出せないって事は、身体能力がかなり衰えている&
後続車の事を考える頭が無いんでしょう。
マジで運転やめてほしい。本当迷惑。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 05:23:06 ID:tFFcX4ye
良く解らんけど、すいている道でトロイ奴を追い越しできない人ってどんだけドン臭いんだ?
259おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 05:44:58 ID:epzRqkU3
>身体能力がかなり衰えている&後続車の事を考える頭が無いんでしょう。

答え出てるじゃんw
260おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 06:13:06 ID:FGDoehVA
>>257
軽トラはもうそういう仕様なのか?と思うほど
どの地域いってもマイルールで運転してる
後ろが団子状態でも気にせず20〜30キロで走ってる
軽トラの後ろだったらもう諦める事にしてる

>>258
追い越し禁止の区間でも平気でやる、軽トラは
道交法違反してまで追い越しはちょっと・・・実践しない方がいいと個人的に思う

緑内障で視野が狭くなってるのか周り全くみてない運転する人はムカつく
後続車だけじゃなく左右の事さえ考えてない割り込みされると
ムカつくとおりこして免許取り上げろよ!と思う
こういう人は事故っても反省せず相手が悪いと言い訳して反省しないだろうな
261おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 09:08:56 ID:SGjArnGa
>>257
ちょっと前の新聞の投稿欄に自動車がなきゃ、生活できない地域のために
高齢者向けに運転しやすい車を作れ、っていうのが載ってたけど、
そんなことを言うぐらいなら、運転するのをすっぱりやめて、タクシーを
使えばいいのにと思う。

田舎じゃ配車される台数が少ないっていうけど、使う人が増えれば
タクシーだって増えるだろうに。
262おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 10:01:29 ID:2pj63k2A
test
263おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 10:08:20 ID:2pj63k2A
すまん、書き込めた。
>>261
よく地方や限界集落で車がないと生活できないから年寄りにも免許が・・・・
と言う意見を言うヤツがいる。
車がないと生活が成り立たないという事とボケたキチガイ予備軍に
免許を与えてよい、というのは別問題だ。
車がないと生活が成り立たない年寄りは行政が車が無くても生活できる
場所に住まわせれば良いことで現にそれを始めている市町村もある。

年寄りの暴走事故等は今後20年ぐらいとんでもない勢いで増えると
思うが、結局高齢者の一部を禁治産者と同等に扱う法律の整備や
国民の合意がないのが問題なのだろう。
264おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 10:10:45 ID:ZEL/+Qkd
軽トラって運転してみればわかるけど体感速度が他の車より速いんだよ。
60キロで走ってるつもりが50キロだったとかある。
年寄りのノロノロ軽トラは加齢による能力低下にそれがプラスされたもの。
だから仕方ない・・・で片付けていいかはわからんがね。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 10:59:59 ID:msPSozmZ
>>264
おまえの運転危険だな。
60キロで走ってたつもりが50キロって
普段感で走ってんの?

普通は最初に60キロで走ると決めて
メーター見ながら60まで加速してその後定速で走るんじゃないの?

ま、流れがあれば速度関係なく流れに乗って走るけどね。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 12:01:53 ID:wOAcjyNZ
毎朝、新聞見てて、交通事故の記事を見ると、
大半がじいちゃん、ばあちゃんと10代の馬鹿ばかり。

じいちゃん、ばあちゃんは判断力が衰えてまともな運転ができないから
対向車線にはみ出しただの、ブレーキとアクセル間違えて突っ込んだだの
本人の過失が100%で巻き込まれた運転手がかわいそうな事故ばかり。

10代の馬鹿は、同じような馬鹿をたくさん乗せて、
車をゲームかなんかと勘違いして、アホみたいな速度出して
結果、カーブを曲がりきれずぶつかった、みたいのばっか。
肩書きは無職、フリーター、とび職。
乗ってた奴らの何人かが死亡、何人かが重傷みたいの見ると、
みんなまとめて死ななかったことが残念に感じるよ。
高卒の馬鹿は働いてようが、20歳超えるまで免許与えなくていいよ。

老人は車運転されても迷惑だけど、歩いてても迷惑なんだよなぁ。
この間、車がガンガン流れる国道運転してたら、左にある食料品店から
おばあちゃんが道路を横切ろうと必死でタイミングを計ってた。
俺が通り過ぎた後、ちょっと間が空いた隙に道路に飛び出したが、
対抗車線側は普通に流れてて、結果渡れず、片車線を塞いだ状態になってた。
ちょっと進むとすぐ横断歩道が見つかった。
横断歩道があろうが、最短コースを進むおばあちゃん。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 13:22:23 ID:ECdOZOZs
トロトロと走ってる車が居てもそんなに焦って走らなくて良いと思うけど…

老人はそんなものだと諦めたら?

俺は常に時間的に余裕がある様に心掛けて行動してるから低速車がいても気にならないけど
268おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 13:45:13 ID:msPSozmZ
>>267
君みたいなニートはそうかもしれないけど
仕事で運転してる人はそう簡単な話ではないの
269おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 13:50:36 ID:7a1CHT84
チンタラと走るなら5分毎に脇による寄って
後続を行かすとかすればいい。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 13:57:47 ID:ZEL/+Qkd
>>265
シフトアップの時いちいちメーター見ないよ?
普段乗ってる自分の車ならピタリだけど
たまに軽トラ乗ると感覚より実際は遅い速度ってこと。
そのズレはメーター見て修正するさ。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 15:06:02 ID:xG8gvU8B
感覚や乗り換えがどうだろうと大半のドライバーはメーター見て車速確認するだろ
>>257はそういうことをしない(言葉は悪いけど)老人ドライバーのことを言ってると思うが?
272おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 15:54:52 ID:9Xw4xQFR
>>267
あのね、道路交通法には「交通の円滑」という目的があるの。
自分の都合で制限速度を大きく下回って、後続を数珠繋ぎにするのも違反。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 16:35:34 ID:P10w4b5d
>>272
一般道なら違反じゃないだろw
迷惑だって話ならわかるけどウソをつくのはいけない
274おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 17:00:27 ID:KYIThYul
>>272
違反じゃねーよバカ
275おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 17:28:02 ID:lL1h6UzK
違反で取り締まれないから某街頭宣伝車がほぼ野放し状態なわけだしな
276おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 17:49:47 ID:ECdOZOZs
>>272
交通法規持ち出すのか?厳密に言ったら交差点は徐行と決まってる

それこそ、ジー様の運転以下のスピードでしか国道は走れなくなるが?
277おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 17:53:37 ID:ECdOZOZs
>>268

俺はニートでもないし常日頃から仕事で車使ってる

だからこそ余裕を持って行動してるけど?
渋滞で時間遅れたなぞ言い訳にもならない
278おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 19:05:21 ID:l/5eXu31
>>269
それ、本当にやってほしい。

ちんたら走りたくない人を巻き添えにするのはやめてほしい。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 19:09:04 ID:FL0VJtnh
何いってんだか、左右にふらついてるんだろうなお前
280おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 19:54:26 ID:msPSozmZ
>>277
おまえみたいな職種が一つしかないような言い方するやつほど
アホなものはない。

車を使う職種なんていくらでもある。
バスの運ちゃんなんて余裕を持って行動するもなにも
出発時刻から途中経過から全部決まっとる。
おまえの職種は知らんが見るからに到着時刻だけ守れば
いいような仕事に見える。
もう少しその小さいおつむを働かせて考えるんだな。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:26:44 ID:ECdOZOZs
>>280

バス?バスこそ前を走ってたら軽トラ以上に交通の流れ悪くなるじゃん!お前馬鹿だろ?

そもそも、軽トラのジー様は近所をウロウロするのが多いだろ?例え前を走ってても長い時間じゃない場合が多い
282おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:54:59 ID:msPSozmZ
>>281
例えの話しをしてるのにアホか。
アホと話しても疲れるだけだ。あっち行け。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 21:01:10 ID:ECdOZOZs
>>282
ハァ?お前何言ってるん?
お前から俺にレス付けてきた癖に何があっち行けだよ!ボケっ
284おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 21:55:14 ID:JBbMLzc/
こんな場所でムキになっている二人が
普段路上でどんな運転をしているか興味がある
285おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:06:36 ID:HzlxF7SH
月曜日からの、『地方・田舎の高速道路無料おためしプラン』で、自分の
済むところの路線も只。
今日、出先から少し遠回りすると、端のインターに着くので、軽トラック
だったが走ってみた。
まぁ、地方片側一車線の高速は相変わらずコワイコワイ。
雨降りだったので、エアコン使いながら走ってたんだが、上り坂になると
やっぱパワーが足りない。(ここ二年購入の新車)
それでも速度制限70kmのところを+ぬえkmは出せていたんだが、後ろの
オデッセイが煽る煽る。
イヤ、俺が遅いのは軽トラだからじゃなくて、前の2トンとその前の1BOX
が頑なに制限速度を守っているからだろうが。
途中にある、追い越し区間で猛烈に追い越し掛けてたけど、先に右に出た
2トンに阻まれて急ブレーキってあぶねーな。
でももう滅多なことでは、軽トラで高速には乗らない。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:29:39 ID:HxNCR7X8
腹が立ってる時点で正常な判断がしにくくなる
人の振り見て我が振り直せ
オレもだけど
287おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:30:08 ID:8ACsgcr6
ID:ECdOZOZsがアホだってことで解決。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:35:10 ID:W8X8QIXo
んだんだ
289おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:59:35 ID:26VV7ZQS
ここ見てわかったのは、俺が俺が運転をして俺が交通法規だな奴が多いこと。
お前ら全員運転すんなw
290おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 23:40:51 ID:46rHxfpT
車を運転するならスピード出さなきゃ損!
そんなキチガイが多いみたいだなw
291おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 23:42:23 ID:wMAei9Vn
住宅街の所々でしか、かわせない狭いT字路
俺が、突き当りを右に曲がろうとウインカー出してたら、
左から車が来たので停止した。
その車は、ウインカー出してないから直進かと思ってたら進まない。
どうやらこちらに曲がるみたいだった。
しかし、頼むからウインカー出してくれよ。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 23:54:09 ID:QK5WEHcZ
平日の朝晩の通勤時間帯に246で必死にアホな運転してるワインカラーの軽自動車は自分です
ごめんなさい
293おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 00:03:36 ID:K57G2BqL
最近、夜間の駐車中(すぐには発信しない状態)で、
ハザードを点けずにヘッドライトを点けっぱなしにしている車が
多いように思うのですが、教習所でそう教えているのでしょうか?
歩行者が見えづらくて困るのですが、、。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 05:22:59 ID:DSxGK+9L
何を発信してるんですか?
295おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 05:57:30 ID:kBJ7ufKM
>>285
バケモノみたいな速度が出てるがだいじょうぶか?
296おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 13:55:51 ID:En7RzkvD
3車線ある高速道路で、後ろから来た車がバカみたいに車線変更して抜いてった。
その後も右行ったり左行ったり少しでもスペースがあれば割り込んでいる
あいつがこの先で事故って渋滞ってのだけはカンベンだなとムカついてたら
その先で覆面につかまってた。某カツラメーカーの問い合わせ先みたいなナンバーだった
297おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 21:24:22 ID:XVAFMHU7
2323?
298おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 21:27:04 ID:rPeM3MCN
9696?
299おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 21:53:15 ID:zesdisgF
1919?
300おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 22:05:22 ID:cemf9E+T
だんねんながら、ニーブ21は、発毛の効果を100パーネント実証するものではございまねん
301おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 22:49:56 ID:gc/EtqNz
バカな運転する奴に限ってゾロ目とか1桁とか覚えやすい希望ナンバー取るよなw
安っぽいカバー付けてみたり角度付けてみたり光らせてみたり、バカはなぜナンバーに執着するんだろう?
無作為の番号の方がいろいろと便利なのに。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 22:57:01 ID:M+Q1GK+U
そう言われてみたらこの頃は字光プレート見掛けないね

昔は多かったけど
303おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 05:23:23 ID:1+6Zheel
昨日俺の前にいたバイク乗り、前の信号が赤になった瞬間すぐに左の歩道に移り、そのままずっと走行してたのは目が飛び出るほどビックリした

あんなの通り魔並に危ないぜ
304おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 07:55:40 ID:eNeSqY2b
>>301
希望ナンバーにしてないのに、ぞろ目になることがあるんだけどな。
取り直そうとすると手数料がかかるしな。

4が3つ並んだナンバーがきたときにはもう唖然とするしかなかったんだよ。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 12:41:58 ID:0QR/rAva
友達同士で並んで喋りながら走りたいのか道の真ん中を二輪横並びで制限速度以下で走られて参った。
前の車が追いこしかけようとしたら二輪が加速してブロックして
その後挑発するようにわざと減速したり蛇行したり振り返ってなんか言ってたりしてた。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 12:55:28 ID:1hOuENFR
GX70系、80系のマーク2三兄弟全盛期は電光ナンバー車が山ほどいて、マナーの悪い車の見本市みたいだったので
電光ナンバー車見るとムカついたもんだか、いつの間にか居なくなってしまった。
先日の夜、久しぶりに電光ナンバーの80系マーク2に遭遇したが、なんか微笑ましい感じがした。
絶滅危惧種の生物を偶然見掛けた様な感じというか。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 14:51:21 ID:sKQofPOx
ナンバーを隠す車よりはマシのような気もするが。

前は真っ黒、後ろはライトを消している車さえあるからな。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 17:24:18 ID:pgAbqSGy
最近は字光式ナンバーにしても専用のナンバーフレームは付けず発光させないって人もいるからねぇ
字光式プレートのほうが字のところが綺麗、専用フレームだとナンバーカバーが付けられないからだそうな
309おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 23:17:06 ID:TRFa+CRn
ダッシュボードの上に物をたくさん置く奴にしても、
ナンバーをゾロ目にする奴にしても、運転の利便性より、
他人と違う車にしたい、とかいう考えが強いから、
まわりの流れに乗るってことができないんだな。

常に自分本位の考え方になる。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 15:59:55 ID:x1LKJDO3
>>308
そういう糞みたいなこだわりがダサいw
DQNフラグとしては役立つけど。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 18:59:31 ID:tNatNMeu
運転席側のダッシュボードの右側に超小型液晶テレビみたいなものを
設置してる車を見かけたけど、安全確認の邪魔にならんのかなと気になった。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 19:14:00 ID:MwE3O+7J
>>311
ポータブルナビかレー探じゃないの?
313おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 22:16:54 ID:OpLZYtR/
刑38条読めよ。過失犯は罰しないと書いてあるけど、
法律に過失犯を罰する規定があるときは除くとあるよ。

118条2項に22条の過失犯の罰則が規定されているけど、
120条2項には27条の過失犯を罰する規定はないんだよね。

よく間違ってるのは前に車がいるから譲らなくてもいいって人がいるね。
30キロの前車に追いつこうともせず30キロでついて行ってて、
後ろから追いつかれたら譲らないといけないね。あたりまえだけど。

まだ追いつかれていないから譲らなくてもいいってんなら分かるけどな。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 23:26:56 ID:wWMV+0H/
>>313
よく調べたね、ボウヤ!
315おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 13:13:15 ID:SCeBbwiR
見通しの悪い、カーブの多い道を
中学生10人くらいが自転車で横三列×縦三列くらいで集団併走してて
邪魔だし危ないし本当に迷惑だった
ほんの2〜3`の道の間にそのような集団に5、6組くらい遭遇した
車通りの少ない通りではあるが、全く通らないわけじゃない
車が来た時くらい並列走行をやめて一列になりゃ可愛いもんだが、平気で三列のまま走る
チャリが三列も並んで走れば車一台分以上の横幅を取る
しかも夕方の薄暗くなり始めた時間に、危機感とかないのか?
中学校ではどういう教育してるんだ
316おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 13:35:45 ID:ej+Mk9NG
プリウス増殖してるけど、うちの町では変な運転の奴多い
後姿がなんかムカつくし
317おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 14:22:16 ID:Wv6A+5iJ
プリウスって車としては大人しく走るのが正しいように思うけど暴走してるヤツ多いよな
プリウスなのにそんな運転だから余計に強く印象に残ってるだけかも知れないけど
318おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 15:09:42 ID:9S/BTmyG
プリウスだから目立つってことはあるかもしれないけど、
個人的な感覚としては、インサイト乗りより馬鹿な運転するやつが多いと思う。
「エコな車を選んだ特別なあてくし」みたいに思ってねえか、と聞きたくなる。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 15:25:48 ID:jZlnNYDZ
>>315
小学校でなら自転車交通安全教室みたいなのがあったけど(ちなみに自由参加)
中学校ではそういう教育しないんじゃない?
自転車の乗り方がどうのって言われたことないし

なので、責めるなら親と小学校だ
320おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 16:02:18 ID:2ilOKqwi
URAWA REDS

のステッカー貼ってる車乗りは見た目がバカ
案の定運転もバカ


321おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 16:15:39 ID:+TMgXS2+
水曜日はどうでしょう〜

あのステッカー貼ってる女はヤリマンかと思い、声を掛けたらシカトされた!

一発損したぜ
322おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 16:41:15 ID:gVRX3DgN
>>315
うちの近所もそんな感じ。
生活用道路で車道と歩道が明確に別れてないってのもあるけど
車が来ても「で?」て感じで脇に寄ろうとしないし知らんふり。
通れないからクラクション鳴らすと睨んできたり、暴言吐かれたり。
学力的には悪いとこじゃないのに。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 17:27:46 ID:DAVeAlRX
学力と常識の有無は別問題だからねぇ
324おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 21:39:11 ID:nAmjg6rQ
学力があっていい大学出ても常識がない奴っているじゃん。
前総理とかさ。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 09:30:11 ID:mp1yFAvU
ガキの場合は集団心理でイキってるだけでしょ。
326おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 10:31:27 ID:GYJqt+3q
思考が運転に現れてるやつ。
前の車が走行車線走ろうか追い越し車線走ろうかと首を伸ばして前のほうを確認してるなぁと思ってたら
ふらふらとライン跨いだりまた戻ったり。本人は蛇行してる自覚ないんだろうけど。
もう移るなら移るで指示器出してさっさと移って欲しい。横通り抜けるのが怖い。
あと、あぁこいつ車線変更してくるだろうなぁて思ってると
指示器出さずにゆっくりゆっくり車線変更してくるやつ。
指示器出してさっさと済ませればいいのに。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 17:22:12 ID:NC0L7kl5
>>315 >>322
うちの近所に工場があって、そこのパートのおばちゃんが一斉に通勤してくる
時間があるんだけど。
こいつらがまた自転車で横一列に拡がって、何処に会話のネタがあるのかペチャ
クチャペチャクチャと…。
その中車で走っていくと、やっぱ睨まれる。「あんた邪魔」みたいな顔される。
自転車は左側を一列走行がルールだろ? ルール守ってないのどっちだ?

最近分かったんだけど、このおばちゃんたち日本人じゃないみたい。
(こないだ会話が聞こえたのだが…中国語っぽかった)
328おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 06:56:47 ID:rw9npfzI
腹が立つお
今日も腹が立った
世の中不条理だお
329おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 10:21:25 ID:Sy0yhshv
さっき、買い物に行ったときのこと。
片側一車線の道を走ってたら、対向からランクルプラドがセンターラインをまたいで驀進してきた。
居眠りか?携帯か?それにしてはまっすぐ走ってるな、と思いつつ、ヤバいんでとりあえず停車したんだ。
そしたらプラド、直前で左に寄って、何事もなくすれちがっていったんだが、
運転していた若い女が舌打ちするような顔で睨んでいった。

車幅感覚つかめねえんなら図体のデカイのに乗るんじゃないよ。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 11:38:21 ID:5Sso559g
ミニバンなんかでも、真ん中を走ってくるのって女が多いね。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 12:25:32 ID:X1xDHdK1
運転の話じゃなくて女叩きをしてるヤツラばかりだな。
男女厨は巣に帰れよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 13:47:49 ID:X5aY1asc
たかだか数レスで「女叩きをしてるヤツラばかりだ」って。
生理痛でイライラしてるのか?落ち着けよ
333おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 15:49:18 ID:SIvg11bK
>>326
後半部分が友達そっくりだw
その手の奴は変なタイミングで車線変更したり
加減速したりする事があるから同乗してても怖いんだな。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:44:44 ID:BV9XFFHs
>>331
腹が立つ奴を書いてたらたまたまそれが女だっただけだよ
意識しすぎじゃない?気楽にやろうよ

対向の車列の陰からいきなり現れるババア!
お前が死ぬのは勝手だが俺を犯罪者にするな!
どこかで一人で死ね!
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:19 ID:CDg2T9Cy
どこかってどこだよう
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:05 ID:41uRy4ic
>>329
>車幅感覚つかめねえんなら図体のデカイのに乗るんじゃないよ。

だよな。つかめてねえやつに限ってデカイのに乗りやがる
さらになぜか広い道ではなく細い裏道を通りたがる

へたくそは軽でも乗ってりゃいいのによ。自転車でもいい
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:45:51 ID:IJMO9r1A
>>336
その車が対抗車とすり抜けるのに時間がかかるせいで
結局その車含めて裏道を通っても早くならない、という結果になる、と。

車幅感覚がない奴は初めから広い道路に行ってほしい。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:25:24 ID:B1tON4zV
つべに「woman driver」ってタイトルの映像が大量にあるところからして
女性に下手くそが多いってのは世界的に認知されてるんだろうな。科学的にも証明されてるし
まあ女性でも運転上手い人もいるけどさ
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:27:45 ID:qBtWSQMR
昼間っからラブホで彼女とのセックスに没頭した。
一回目はすぐイケたけど、二回め三回目とか駄目押しでなんとか。それだけに激しくぶち込んだ。
その後、帰りの道で、老人の運転する車が脇道から飛び出して急ブレーキを踏もうか、ウインカー
を出さずに針路変更してくる車にむかつきもしなかった。

人間、いつになってもセックスがじゅうじつしていれば他のことに腹立たないんだね。
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:23:46 ID:LuI6sEeu
単に疲れきってるだけじゃん?
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:58:51 ID:6bBNaolj
久々に運転したけど
本当に免許持ってるのか疑わしくなるような運転手が多いな
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:59 ID:a4pwh0/4
合流地点で一台ずつ入ってるのに車間詰めて妨害するカス。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:57 ID:uPW9bupR
>>342
逆に何台も入れてる奴もムカつくけどな。

あと、合流地点じゃなくて、わき道で一旦停止の標識もあるのに、
そこから出ようとする車が本線の車がが止まって当然、
入れてくれて当然のように突っ込んでくるのもむかつく。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:01:32 ID:tboXIZ6E
赤信号で右折レーンの先頭で止まった。
信号が青になり、対向直進なし、左折車が8台連なってる。(軽軽アルファードの順)
で、横断歩道にも人影がないので、対向左折車の軽とアルファードの間にスルッと滑り込んだ。
するとだ、そのアルファードがクラクションの嵐。
そりゃ軽くブレーキは踏まなきゃならんかったろうが、危ない入り方はしてない。
その後、車体を左右に振りながら延々煽り続け、たまに対向車線に出てこちらを追い抜くような動きも見せる。
(前が詰まってるので、追い抜きは不可能)
かと言って、赤信号に引っかかって止まっても降りてきて文句言う素振りはない。
1キロほど走ったとこで、曲がっていったが、最後に5秒ほどハイビーム。

バカはほっとけってことで、ずっと知らん顔して走ってやったが、
ほんとミニバン乗りってロクなのいないな。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:33:36 ID:PSP5NKHN
アルファードもアレだけど、まず左折優先の原則忘れてないか
>>344は危なくない入り方をしたと思ってるかも知れないが
アルファードのドライバーからすりゃ危ない入り方だったのかも知れないしな
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:34:44 ID:bqJzwJYG
右折は大人しく待ってろよ馬鹿か

ブレーキ踏まなきゃいかんが…と言ってる時点で、
相手は、減速してくれるだろうという勝手な思い込みの元に
行動している典型的な「だろう」運転

ぶつかった場合の過失の度合い考えてもわかるだろ
対抗左折が優先、曲がった先が二車線だろうと三車線だろうと同じ

たまに右折矢印ない信号とかで、対抗が黄色や赤でもつっこんでくるせいで
右折待ちでたった1台しか曲がれないとことかあるけど、それがルールなんだから仕方ない
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:51:14 ID:M+IZTXtc
>>343
どっちも死ぬほど同感
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:10:22 ID:gxKaUuou
アルファードは「バカはほっとけ」って思えなかったんだろうさw
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:27:27 ID:xPKjzWtt
右折なのに平然と左折の隙間に割り込まれたら
ムっとすると思う。

最近信号が変わっても走り出さないヤツ多すぎ
クラクション鳴らすと、スゴイ不機嫌そうに走りだし
必要以上にゆっくりゆっくり走って嫌がらせ(?)する

他にも右折時にハンドルは切らないで真っ直ぐ止まっていれば
双方通れるのにわざわざ斜めに止まって、双方の通行を塞ぐバカ
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:37:10 ID:HwhuJLlO
>346
>たまに右折矢印ない信号とかで、対抗が黄色や赤でもつっこんでくるせいで

それは、突っ込んでくるのがルール違反だろ!
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:56:53 ID:NzQYtB7D
・左折時に後方確認もせず大きくアウト側に膨らむ(振る)
・ハザードを停車してから出す
・路駐のあとウインカー出さずにいきなり発車
・すれ違い困難な道で路駐
・交差点付近で路駐
・前も詰まっているのにギリギリまで詰めてくる

とりあえずこんなところか
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:14:37 ID:qIp1o0Rx
>>341
俺もお前の運転見てそう思ったわw
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:16:05 ID:0NmPn3UK
しょーもな
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:15:29 ID:5XIYIgOW
直進車線が混雑してると現れる右左折車線から直進してきて無理やり割り込んでくるやつ。
車なら知らんふりしてれば大抵相手が引くが、
二輪は強引い幅寄せしてきたり、いきなり目の前に飛び出してくるのが鬱陶しい。
いくら車線無視とは言え二輪なんて引っ掛けたらこっちが痛い目合いそう。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:50:46 ID:q9jQPTlG
二輪は先にどんどん加速していくので問題はない。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 01:49:10 ID:XZGbNEb5
>>351,354
うむ。間違いなくすべてクズだな
357おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 17:56:11 ID:pBgtj6Q2
>>344
横断歩道にも人影がないので、対向左折車の軽とアルファードの間にスルッと滑り込んだ。
↑こういう奴、一番腹立つわ。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 18:22:04 ID:ibNSzrwE
土地柄か知らんが引っ越したところでは、目の前の右折レーンで待ってた1台目の車が
青信号に変わった直後に急発進して右折してく。
直進車や左折車を待つということはしない。
何で?
359おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 19:19:26 ID:ecdC7LXu
>>358
早く先に進みたいから。
ほかに理由ある?
360おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 19:21:16 ID:ibNSzrwE
>>359
普通のことなの?
早く先に進みたいから直進・左折車待たずに急発進で右折するのは。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 19:30:56 ID:Wrcgcbu/
普通ではないけども珍しくはなくなってきてるな。
そのせいなのか、右折レーンあるんだしのんびり行くつもりなのに
ほらさっさと行けよ的に間を取る対向車も居たりするな。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 19:32:02 ID:D1QNMNGx
>>358
なんでと聞かれたら
早く行きたいからだろうな

直進対抗車が1台だけでも強引に右折する奴もいるな
1台くらい待てよと
363おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 19:51:30 ID:1c3OUU/T
>直進対抗車が1台だけでも強引に右折する奴
いるいるw
焦りすぎててめちゃウケルw

>>358
青森の一部でもたまに見るなぁ
どこの田舎?
364おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 19:58:01 ID:ibNSzrwE
結構いるんだね。
ちなみに福井県です。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 19:59:19 ID:+STByit3
右折レーンはあるけど右折信号はない交差点が一番困るな
そういう所では右折が突っ掛ける事があると思う
基本的に対向の直進が黄色で止まらないのが原因だろうから
右折車がいるのが見えてるんならちょっと気を使えよな…と
366おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 20:02:31 ID:ph8Wx8+W
>>358
「伊予の早曲がり」ってやつ。田舎者の運転の特徴って言われてる。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 20:21:51 ID:F2690Al4
左折がいれば右折するのは当たり前でしょ?
そうしないと後続からクラクション鳴らされるし、内側から抜いて右折されちゃう。
左折車が二台以上続くときなんかは、二台目の前に入れてもらってるよ。
そこに問題があるとは到底思えないけどね。
この程度で怒るやつってどんだけ田舎モンだよ。
368おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 20:28:53 ID:KKhJMmw8
右折矢印消えてるのに無理やり曲がって、自分の前に入った紅葉マーク
そんなに飛ばしてるくせにいざ直線はノーロノロ
んで前の信号が歩道点滅→黄色になったとたん飛ばすとか死んでくれ?って感じ
自分だけは行っちゃうもんねーってどんな年寄りが運転してんだろ
369おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 20:36:12 ID:ibNSzrwE
>>366
そんな言葉あるんだね。田舎って怖い。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 20:49:21 ID:1c3OUU/T
>>367
>>344さんですか?

それは当たり前ではないなぁ
状況や信号とレーンの構成によってはアリだと思うけどね。
俺は右折待ちで後ろからクラクション鳴らされても屁でもないし、内側から抜くなんて交通ルール違反でこれまた屁でもない。

右折で事故るのは最高にかっこわるいと思うので、右折の時は焦らないようにしてる。
最悪一回の信号で1台(自分)しかいけなくてもしょーがねーなーみたいな。
そもそも右折信号がない混雑したところは、近道でもなるべく通らないしね。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 21:18:42 ID:NpML997e
>>367 免許証返上!!
公式じゃないけど参考までに。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/777/honmen/an4.html
372おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 01:24:02 ID:aWcq74lm
左折車と右折車タッグで横断歩道の歩行者を襲う場面をよく見る。

まぁ、取り敢えず落ち着けと言いたい。
373おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 01:47:56 ID:ti30e/0o
道路の構造によるけど右折車線があって右折信号の無い道路で比較的混雑するようなとこは
俺が直進や左折の場合でも先に行かせてやる事は間々あるな。
もちろん特別合図してやる訳じゃないから俺の視線や挙動をちゃんと見てたやつに限るけど。
ボケッとして入りそびれて変なタイミングで出てくる奴はブロックするかクラクション鳴らして入れないけどね。
そういう奴は大概運転下手だから下手に入れると後ろ付いて後悔することになるからね。
上手い奴って言うのは常に状況判断してるからいいタイミングでスッと入ってこれる。
まあ違反だからダメっちゃダメなんだけど場合によってその都度臨機応変に運転できるのが上級者なんじゃないかと思う。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 03:43:56 ID:WzOtYTtm
>>366
ちゃんと、免許の書き換えの時のパンフレットにも
書いてるものな。愛媛県人なら誰でも知ってる。
実際やってる奴見ると腹立つよ。学習能力ナシ。
ついでに免許講習の効果もナシ。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 09:55:11 ID:TRoeI8l8
対向車線側に路上駐車してる車を避けるために
加速して無理矢理突っ込んでくる馬鹿。
譲るべきはお前らのほうだろ。
376おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 11:35:01 ID:+mcLqSoc
>>375
これはよくあるな
あー止まる気ないな、はみ出して来るだろうなって
予測してても危ない
あらかじめ左端によって走行することも多い
377おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 11:57:35 ID:ayKq9RX9
こっちが既に路駐車の近くまで来てるのに突っ込んでくるバカもたまにいるね。
378おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 12:41:44 ID:/hhxRgQA
>>376
ある程度広い道路なら、即座に左に寄り気味で走行するけどな。
そうすれば対向車がスムーズに追い越して行くし、
俺の後ろを走行している車も自然と左へ寄って互いにスムーズに交わしてる。
たまに遭遇するのが、俺の1台前の車が路駐車を追い越そうとしているので、
対向車が左に寄って走行しているにもかかわらず、
路駐を追い越そうとしない車幅感覚の無い&円滑な交通を乱す奴は腹立つ。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 14:26:10 ID:idHSRmD7
>>378
>ある程度広い道路なら、即座に左に寄り気味で走行するけどな。

それが当たり前だと思うけど、できない奴も多い。

先日その状況で、左後ろにバイクがいたからジワリと左に寄せたら、
突っ込んできそうな雰囲気を出したので、ぎゅっと左に寄せた。

路駐車を通り過ぎたので左を空けたら、
そのバイクは左から追い抜きざまに振り返って睨んでいった。

前方の道路状況を全然見ていないバイクに逆恨みされてしまったので、
説教してやりたくなった。
380おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 19:39:10 ID:wPuvcfmX
>>375
ん? と思ったが、こういうことでいいのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[375]→    ←───┐
         [ 停 ]  └──[加速車]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
381おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 20:26:29 ID:yA1ldAmW
>>375
さらに前のが行けたんだから自分も行けるだろうと前方確認もせず前の車に続いて突っ込んでくる馬鹿もよくいるよな
382おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 20:27:20 ID:IAh5MEri
>>380
違う、こう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[375]→    ←─────────┐
         [ 停 ].           └──[加速車]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
383おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 21:04:03 ID:M7x2DeGn
と言いつつ路側帯を我が物顔で走る自己中バカも居るよな。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 07:56:00 ID:gdcJzYP3
一番悪いのは停車するやつだ。
ばばあとか停車してるぶんざいでその上ドア開けて
物出し入れしてたりするからな。
385おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 10:19:14 ID:qXRbza8G
>>384
わかる。
左折車線とか交差点曲がってすぐのところとかに停めて
どう見ても邪魔になって混雑の原因になってるのに
車内に居座ってなんかしてたり、車の横に立ってぼーっと立ってるやつ。
そこじゃなきゃダメなのか?て思う。
前に散歩してたら片側一車線の交差点曲がってすぐのところで車停めてて大渋滞してる状況に
出会して、知らん顔して車の横で携帯いじってる女がいたから
「そこはあまりにも邪魔すぎませんか?移動させなさい」て言ったけど
「塾帰りの子供待ってるんです!毎日ここだから動くと子供がパニックになります!」てパニック状態で喚かれた。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 10:30:51 ID:1QHHsHAF
あー、子供は割と冷静だったりするね、ママそこはみんなの邪魔になってるよって。
親が子供脳なこと多いよな。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 19:46:25 ID:ch9WK8t3
カーブの途中でハザード出して停車するのは9割以上女
今日もやられた

あいつら「周りが見えない」じゃなくて「周りを見ない」だな
388おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 19:50:55 ID:l0dJiwMi
交通量の多い国道での信号待ち
先頭は大型トラック
いきなり運転手が降りてきてトラックのタイヤの間に
挟まるような形で立ちションをし始めた
我慢できなかったんだろうな
まあ腹は立たなかったが周りが唖然としてた
スレチ
389おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 20:12:35 ID:skH9K/gJ
軽犯罪法1条26号だな、風紀悪いし衛生的にも良くないよお。
交通量のある国道なら1時間くらいごとに大型でも入れるトラックステーションが
あると思うんだが無かったんかな?
390おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 00:31:15 ID:wZVa/rCO
播磨道交法

 第一章・交差点
(1)先に入った車が優先。右折時、対向車が直進してきても待つ必要なし。
(2)右折時、対向車が左折なら、一緒に曲らなければならない。左折車を先に行かせていると、右折待ちの後続車からクラクションを鳴らされる。
(3)自転車や歩行者は、車が通らなければ、赤信号は青とみなす。
(4)右左折時、横断歩道を人が歩いていても、通れるスペースがあれば、すり抜けるべし。
(5)右折は、右折信号が出てからが勝負。右折信号が消え、赤と続く数秒間に何台潜り込めるか。

http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/0307talk/05.html
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
391おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 03:42:43 ID:zH1basxh
>>390
B地区は怖いな
392おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 08:57:44 ID:YnANul4Z
俺は個室でしかションベンできないな。しかも人の気配あると出ない。
何か心の病らしいが
スレチ
393おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 12:44:10 ID:u+pXpqCG
右折入庫禁止、右折出庫禁止の駐車場とかで右折で出入りしようとするやつ。
そう言うのに限って右一杯まで寄らないから左脇から抜けられずイライラする。
394おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 20:07:27 ID:DPGwkG27
>>393のように、右折入場禁止の駐車場で無理やり右折入場しようとして、後続
車の流れをブロックしてしまい、誘導の係員が仕方なく右折入庫させてるのを
たまに見かける。何のために係員まで配置しているのかと・・・。
395おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 10:58:38 ID:HkgLz4zz
すれ違えない狭い十字路で対抗から車が来ていて、
こっちもそこに向かって進んでいたときに、
十字路ど真ん中で道塞いで、はい、お前曲がれ、
みたいにドーンと止まる馬鹿、マジでムカつくわ。

不相応なでかいファミリカーの助手席に子供乗せた糞女。
ああいう場面でこっちも持久戦に出たらどうなるんだろうな?
時間があったら1時間くらい相手がどくまで居座ってやるのに。
396おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 11:15:53 ID:ZoCpDv1n
>>395
その話からすると、その女よりお前のほうが運転は下手だなw
397おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 11:25:40 ID:HkgLz4zz
>>396
そう考えるお前の頭は浅はかだなw
398おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 12:13:06 ID:Olo9b+KK
>>394
係員なんて何も出来ないよ
相手は一応その施設の客なんだし
399おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 12:29:05 ID:ZoCpDv1n
>>397
具体的な反論もできないのか。

その女は、すれ違いの両車の具体的な動きがイメージできていて、
交差点のその場所に位置したわけだ。

のほほんと運転していたお前よりよっぽど上手い。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 17:11:50 ID:Ze1Abz5y
駐車場へ入るのに行列してた時、
もうあきらめて列から外れようとしたんだ。
前にもう少し空きが欲しかったのでゆっくりバックしたんだけど
後ろの車に警笛を延々と鳴らされた。
いやバックモニターついてるから大丈夫って降りて言おうかと思ったけど
結局警笛無視してバックして出た。

後ろの車はぶつかりそうな恐怖と警笛無視でめちゃくちゃ腹たっただろうなあと思う。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 17:59:05 ID:J7FGpZhs
まあそりゃあ>>400が何したいのか後続には分からんわけだしなぁ
402おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 18:26:35 ID:dO7MivXm
「何がしたいのかわからん恐怖」で自分が思うのは、
いきなり右側通行になって逆走してくるやつ。
大抵対向車線側に逆向きに停めたいやつだったりするが、
そいつはそういうつもりでもこっちからしたら暴走車なのかなんなのかわからず怖い。
403おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 18:34:36 ID:ZoCpDv1n
>>401
具体的に何がしたいのかは分からなくても、
後方の車を認識した上でバックしているのかどうかは、なんとなく分かるものだけどね。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 18:38:40 ID:sZiuRJZ+
気にしすぎじゃね?クラクションの接点がショートして鳴りっぱなしになることあるよ。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 19:00:39 ID:D7n5Q1f/
>>403
どういう風に確認したのか、それを後ろの車のドライバーが視認してたのかが分からないが
ルームミラーやドアミラーで見た程度の確認だったら気付かれてない可能性高いしな
後ろの車との車間やランプ位置によってはブレーキ踏む踏力が弱まって動き出してると思わたのかも知れない

まぁ外野がとやかく言っても本人同士じゃない以上憶測でしかないけどな〜
406400 :2010/07/17(土) 20:32:30 ID:Ze1Abz5y
>>405
いちおう、後ろ振り向いて運転手にちょっと頭下げて挨拶してから
前のバックモニター見ながらバックした。
警笛聞いて、一旦止めてもう一度後ろみて頭下げたけど
後ろの運転手に怖い顔で睨まれた。
でも前があと少しあったほうが安心だったので(後ろにも余裕あったので)
もう一度バックし始めて、後ろは警笛鳴らし続けた。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 21:40:00 ID:ZoCpDv1n
>>406
前の車が認識していることを分かっていてクラクション鳴らしたってことは、
単なるバカだ。

あなたの車の操作が、あまりにもぎこちなく見えて不安を与えたという可能性も
現場を見ていない者からすれば、ゼロではないが。
408おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 22:08:37 ID:emWBF4nn
「いや、後ろにいるの分かってんなら下がってくんな」という意味のホーンじゃないの?
409おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 22:24:39 ID:ZoCpDv1n
>>408
自分の気に入らない運転する相手にホーンを鳴らすってのは、ただのバカだろ。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 23:47:13 ID:U75AD8sz
バックモニターがあるから数センチまで寄せられるゆえ、だが後続車からみればぶつけられる
恐怖があるからな。
そりゃそうだろう。動いてくるんだから、ぶつかるか否か予測するんだったらぶつかってくるのを
危惧するのは当然だろ。
大型トラックならともかく、たかが全長4,5メールの車にバックモニターとかゆとりも甚だしい
わ。
スバルやボルボが追突防止装置がついてるなら車間ぎりぎるに詰めて走っていても、「そういう
装置ついてますから」なんて反論するつもりか!
411おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 01:01:47 ID:s+zraMLm
>>409
後ろの車の運転手は、前の車がバックモニタ見ながら下がってるとは知らない。
前からすればぶつからないように下がっているわけだが、
後ろからすればぶつかる危機感を感じる。ぶつからないように下がっているのを知らないから。
だからホーンを鳴らす。
ここで「ぶつかる前に停まるだろう」と考える方がおかしい。
412おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 01:44:13 ID:6PqXPK9f
とりあえず前の方に転回するためのスペースができるまで待っときゃよかったんじゃないの?
もしくは「列から抜けるんで下がります」って後ろの人にあいさつに行くとか。
413おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 03:32:27 ID:g3mdHxfp
行列から抜ける(変則的な行動をしたい)ならそれなりの態度を周りに示せという事だよな。
後方はきちんと見えてるしぶつける訳無いんだから黙って見てろ、というのは他人の不安を考慮しない身勝手な行い。
414おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 07:29:56 ID:K6c5QsZ3
>>411
>後ろからすればぶつかる危機感を感じる。ぶつからないように下がっているのを知らないから。

後ろに車がいると分かっていてバックしているのかどうかは分かる。

後ろの車に気付かずバックしていると思えるならホーンを鳴らせばよいが、
後ろに車がいることを知っていてバックしていると分かっているのにホーンを鳴らすのはバカ。
バックモニタの有無が分かるかどうかは関係ないよ。
415おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 08:08:45 ID:2OGE4Wt9
エスパー魔美
416おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 08:46:42 ID:K6c5QsZ3
>>415
超能力は要らない。

>>406の場合、分かってバックしていることが後ろの運転手に伝わっている。
417おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 09:56:30 ID:BMxQD0Zb
鳴らされたら鳴らし返せ
あいさつじゃねーよってな
418おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 10:22:35 ID:s+zraMLm
>>414
「いやいやいや、こっち見ただろ?いるって分かってんだろ?なんで下がってくんだよ」
と思うのが普通だろ。
「見てくれたからきっとぶつかる前に停まるはず」
ってのは典型的なだろう運転だよ。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 10:27:48 ID:K6c5QsZ3
>>418
相手のドライバーは故意にぶつけようとはしない、
ということさえ信用できないなら、公道に出てくるべきではないよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 10:43:03 ID:2OGE4Wt9
エスパー伊藤
421おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 10:43:25 ID:+TYOXemf
>>419
故意になんかぶつけなくても「譲ってくれるはず」で行動する阿呆はいるからなあ。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 10:51:14 ID:s+zraMLm
>>421
「分かってるはず」「気付いてるはず」で行動する奴が事故を起こすんだよね。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 12:11:55 ID:kKjwA3P8
>>400
ウィンカーは?
424おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 13:20:53 ID:PNXk+CSi
そこまで待ったんだから、あと少し待って前が空いてから普通に出ればよかったのに。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 14:20:29 ID:K6c5QsZ3
>>421
後方車避けてくれることを期待してバックしてるていう話がどこから出てきたんだい?
426おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 14:31:10 ID:2OGE4Wt9
エスパー清田
427おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 15:02:04 ID:6PqXPK9f
>>419
ああ、万一事故ったら金で解決するからいいじゃん!(10:0だから)って発想の人?
それでもいいけど、俺は現実にぶつけられるのがいやだねぇ
事故処理は面倒だし
428おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 15:26:21 ID:K6c5QsZ3
>>427
全然違う。

止まっている車を認識していて、わざとぶつけるドライバーはいないし、
止まっている車が避けてくれると考えて運転している人もいないってこと。

危機回避と関係ない話で、他人の運転が気に入らないからといって
ホーンを鳴らすのは違反だってこと。


後方車に気付かずバックした場合の、危険回避のために必要なホーンとは別の話。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 15:37:24 ID:gjTCQqhE
この場合は危険回避のためだから違反じゃないよ。
430おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 15:41:33 ID:s+zraMLm
>>428
後ろに車がいることを認識し、それでもなお下がってくるということは
後ろの車に「前の車は距離を見誤って下がっているのでは?」という疑念を抱かせる。
後ろの車にその疑念を解消する手立てがない以上、危険回避のためにホーン鳴らすのは当然のことだよ。

前の車がこっちを見ているのにギリギリまで下がり始めたら、
「おいおいおいおい、何やってんだよ。後ろに車いるって、ぶつかるって」と思う人はいても
「ちゃんとぶつからないように下がってくれるからだいじょーぶ」と思う人はいない。いたら免許返納レベルの楽天家だ。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 16:48:23 ID:hiorvpIz
ホーンはばんばん鳴らせばいい。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 17:58:23 ID:kKjwA3P8
>>430
距離を見誤ってると思ってるなら延々と鳴らしててもしょうがない
マジでぶつかりそうな時に「ハイそこまで」と鳴らすべき
>>400のように下がりはじめたら延々鳴らしたとなると1ミリも下がるなという話になる
433おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 18:22:12 ID:s+zraMLm
>>432
>1ミリも下がるなという話になる
いや、後ろの車としてはそういいたかったんだろ?
駐車待ちで、車間も詰まっている中で後退する車がいたら「危ないから下がってくんな」と思うのが普通だからな
434おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 18:25:45 ID:bRccKelQ
ほほーん
435おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 18:54:00 ID:UkgMSj0u
エスパーニャ
436おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 19:10:57 ID:kKjwA3P8
>>433
じゃあ無視して正解だったということになるねw
437おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 19:28:15 ID:s+zraMLm
「こっちに気付いてるのに下がったあげくホーンまで無視しやがってあの野郎」と
この世界の誰かをイラつかせる結果になったがね。
438おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 19:40:58 ID:K6c5QsZ3
>>437
その違反ホーン野郎の、いい加減な車両感覚に基づいた指示に従って
運転してあげる義理は全くないけどね。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 19:47:20 ID:s+zraMLm
>>438
車間が詰まっているところで後退するなんて危ないから、常識的にあり得ないから、
危険な行為をしていることを知らせるためにホーン鳴らした。
それだけ。違反でもなんでもない。
440おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 20:01:42 ID:UkgMSj0u
ちょろちょろすんなボケカスが
441おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 20:36:23 ID:+TYOXemf
>>438
けっきょく、自分のしようとしていることは周りが気づけって言いたいんだねw
442おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 21:19:17 ID:kKjwA3P8
まだ余裕のあるうちに鳴らしまくってんだから気付く気付かないの問題じゃない
気に入らないから鳴らしただけじゃん
濫用だよ
443おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 21:27:26 ID:s+zraMLm
>>442
「俺様はバックモニタ見て下がってるから問題ない。
問題があると判断したお前の車両間隔に問題がある」

行列の途中の車が後退して列を離脱するなんてのはイレギュラーな事態で、
もしそうしたいのなら、周囲の車にこれからしようとすることを
「強く、分かりやすく」周知しなければいけないということを無視して言える台詞じゃないな。

第一バックモニタだって死角はあるし、見え方によっては距離が実際とは違うことだってあるのにね。
MOPナビ付いてるからサイドとバックはモニタ付いてるが基本信用してないわ。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 21:43:27 ID:6PqXPK9f
>>438
違反ホーンを誘発してるのがアホバックなわけ

相手が違反でこっちは違反してないからよい、という話ではなく
違反ではないがアホバックを自分がしたから、後ろのやつがビビったんだよ

結局お前は独りよがりの不快運転を推奨してるね
制限速度(40キロ)内だから20キロで走って何が悪いの?後ろ渋滞上等!のアホと対して変わらん
445おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 21:46:23 ID:kKjwA3P8
>>443
「俺様はバックモニタ見て下がってるから問題ない。
問題があると判断したお前の車両間隔に問題がある」

俺はこんな事は言っていない
アンカー打ち間違いか?
446おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 21:57:22 ID:s+zraMLm
>>445
>>442
>まだ余裕のあるうちに鳴らしまくってんだから気付く気付かないの問題じゃない
余裕があるのに鳴らした=余裕があるのに余裕がないと判断した=いい加減な車両感覚
だろ?ID:K6c5QsZ3と言ってること同じじゃねぇか。
447おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 22:14:35 ID:kKjwA3P8
>>446
お前一部引用してるよな
「気付く気付かないの問題じゃない」気に入らないから鳴らしただけじゃん
これのどこに車両感覚が出て来るんだよw
むしろそんなもん関係なくただ下がって来るなと
>>432でも書いたがそれこそ1ミリも下がるなという勢いでな
ぶつかる事じゃなく下がって来る事自体に対して鳴らしているんだよ
だからID:K6c5QsZ3が言うような「指示」ではなく単なるホーンの濫用だと主張している
言ってる事はまったく違うのが分かった?
448おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 22:15:59 ID:K6c5QsZ3
>>439
>危険な行為をしていることを知らせるためにホーン鳴らした。

後方車を確認している以上、十分安全だと判断しているからバックしているんだよ。
ホーンを鳴らされたからといって、後車との間隔について新たな情報が得られるわけでもない。
安全性について新たな情報を伝えているわけでもない。

気に入らない運転に対してホーンを鳴らすという、マナー最低のことをしてるだけ。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 22:19:38 ID:kKjwA3P8
そもそも
駐車待ちの列で「前車に続いて前進する」以外の動きをする事の意味が
「列から抜けたい」である可能性はかなり高いと思うんだがな
まあ言ってもはじまらんが
450おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 22:33:27 ID:eB/uHoy0
いつまでやんだよ。そこまでの話か?
451おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 22:49:44 ID:s+zraMLm
>>448
なんというか、人の立場に立ったり人の気持ちを考えたりするのが苦手な人種みたいだな
452おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 22:51:50 ID:s+zraMLm
>>447
>まだ余裕のあるうちに鳴らしまくってんだから
この余裕ってのはこの場合前車と後車の間隔以外の何を指すんだ?
453おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 23:09:37 ID:v4GGo5Vq
列から外れるならまずウインカーつけるはずだけど、>>400はどうだったんだろう
454おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 23:19:30 ID:kKjwA3P8
>>452
分かるまで説明するか
俺が言ってるのは
「余裕があるのにもう余裕はないと思って鳴らした」ではない
「下がって来る事自体が気に入らないから余裕があろうがなかろうがとにかく前車が下がる限り鳴らし続けた」
元々「あとどのくらいで当たる」とかは見てもいないわけ
車両感覚全く必要なし
分かった?
455おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 23:41:08 ID:s+zraMLm
>>454
イミフ
>まだ余裕のあるうちに鳴らしまくってんだから
って書いてるのは事実だろ?
456おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 23:58:15 ID:kKjwA3P8
>>455
紛れもない事実だけど?
457おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:00:02 ID:bCsO4hR3
>>456
なら
>余裕があるのにもう余裕はないと思って鳴らした
って書いてんじゃん。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:03:06 ID:BMxQD0Zb
もういいよ
もう日付変わったぜ
459おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:04:17 ID:bCsO4hR3
そうだな、車間詰まってるのに下がろうとするやつがバカってことで終わりにするか
460おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:17:05 ID:0fOmQO5B
>>457
余裕がないと思ったからじゃない
気に入らないからだよ
余裕があるのは分かっている(車両感覚は無くはない)のに下がって来るという行動自体が気に入らないからホーンを濫用した
って書いてんの
461おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:23:14 ID:0fOmQO5B
>まだ余裕のある(後車の認識)うちに鳴らしまくって(後車の行動)

>余裕がある(客観的事実)のにもう余裕はない(後車の認識)と思って鳴らした(後車の行動)

客観的事実より後車の主観が行動に結びつくのが当然なので客観的事実を省略

>まだ余裕のある(後車の認識)うちに鳴らしまくって(後車の行動)

>もう余裕はない(後車の認識)と思って鳴らした(後車の行動)

全然違う事を言ってるように見えない?
462おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:23:40 ID:bCsO4hR3
>>460
ますますイミフだわ。
>まだ余裕のあるうちに鳴らしまくってんだから
ってのは、「余裕があるのに余裕がないかのように鳴らした」と解釈するのが普通だろ?
それがなんで
>余裕があるのは分かっている(車両感覚は無くはない)のに下がって来るという行動自体が気に入らないからホーンを濫用した
ってことになるんだよ?
463おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:26:43 ID:0fOmQO5B
>>462
>「余裕があるのに余裕がないかのように鳴らした」と解釈するのが普通だろ?

いや?
464おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:29:58 ID:bCsO4hR3
>>463
いや?(キリッ
じゃねぇよ。
>まだ余裕のあるうちに鳴らしまくってんだから
「余裕のある」が「思ったこと」として書かれてない以上、「余裕のある」ってのは客観的事実になるんだよ。
465おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:31:20 ID:0fOmQO5B
鳴らしまくってる間に前者はじわじわ下がってるんだからもうぶつかると思って鳴らしてるんならとっくに自分の感覚の方がおかしい事を悟るはずだ
「あれ?もう完全にぶつかってるはずなのに…」ってなるだろ
ぶつからない事は分かってたんだよ
でも下がってくんな!って意味で鳴らしてるからそんなの関係ないの
466おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:35:28 ID:bCsO4hR3
>>465
だからさー、後ろの車の立場になって考えてみ?
駐車待ちで車間詰めて並んでる状態でだよ、何を思ったのか前の車が突然下がり始める。
しかもこっち見てなんかよく分からんが礼してる。その間もじりじりと下がってくる前車。
そりゃ危ないとも思うし、クラクションの一つや二つ鳴らしたくもなるよ。ならない方が変だ。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 01:15:02 ID:8uZ6WpI7
後続がいるのにバックしだしたらホーン鳴らされてもしょうがないだろうに。
バックするのはイレギュラー、ホーン鳴らすのは違反でもなんでもない。
分かっているはずとかでなく車降りて、これこれこーだからあとちょっと
下がりたいんだけどもとか説明するべきだろう。どうしても下がりたいのなら。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 01:48:45 ID:lL++mWNX
いつまで続けるつもりなんだろうか。。。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 04:02:15 ID:hr38aEDX
起きたらまた再開するんじゃねえだろうなあ……
470おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 06:35:17 ID:EPmjN5y6
本人達だったら面白いのにw
471おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 06:48:19 ID:8vtwPE6B
>>468
それがこのスレの粘着バカの特徴w
472おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 07:08:07 ID:mejU9o62
昨日の朝4号線を宇都宮から春日部まで南下したんだが栃木県民に何かあったのか?
田舎者コンプレックス丸出しでガッついて走る奴だらけでそれに軽の奴らが輪をかけて
チョコマカと車線変更をする。
2〜3年前はのんびりしていたんだがなあ。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 07:11:57 ID:CD+NZFw5
か?
か?
あったのか?
474おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 07:22:04 ID:ioRsbSWH
危険に対して敏感か鈍感かの違いですな
475おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 08:05:36 ID:nZN8pOW9
476おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 08:34:12 ID:CD+NZFw5
加藤さん・・・事件です
477おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 11:59:32 ID:TQZhbuO7
もう終わった?
478おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 13:15:04 ID:9oTMf+5H
後ろに下がっていい?
479おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 13:38:49 ID:L2lx1Tsy
>>478
別に違法でもなんでもないのだから、いいに決まっている。

分かった上で行っている相手の運転に対して、クラクション鳴らすのは違法だけどね。
480おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 13:46:59 ID:cS7cgiWH
この件は危険を回避するためだから違法じゃないよ。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 14:13:23 ID:L2lx1Tsy
>>480
危険を回避するためではないから、違法だよ。
482おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 14:23:53 ID:svEkbGvw
また始まった・・・
483おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 15:05:54 ID:TQZhbuO7
終わってないじゃねぇかよー
484おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 15:22:11 ID:bCsO4hR3
>>480
人の気持ちや危険に鈍感な奴に何言っても無駄さ。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 16:16:47 ID:L2lx1Tsy
ありもしない「危険」なんだから、回避するために鳴らすっていう理由が成り立たない。

鳴らさなくても、そもそもぶつからないんだからね。
そんなことで違法なクラクション鳴らす奴は、公道に出てくる資格がない。
486おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 16:28:10 ID:bCsO4hR3
ああ、事象や事物を見たままにしか見れない、予測ってものができない人でもあったか。
それでよく免許取れたね。
487おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 16:28:30 ID:NHtaiODt
空気読め
488おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 16:29:44 ID:EPmjN5y6
ぶつかってから「危険だった」と思ってくれw
489おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 17:09:20 ID:e6QKKQWo
家に向かう狭いすれ違えない住宅路で
家への連続十字路のある十字路の手前で
ブレーキランプ光らせずに止まっている車が見えた。

駐車のように見えたけど、場所が場所だけに
そんなところで長い間駐車する馬鹿はいないだろうと思って、
十字路から迂回せずに行ったら、動いてもらえず、
ホーン鳴らすか迷ったけど、そのまま数十秒ほど待ったら、
隣の家から女が出てきて車に乗り込み出て行った。

こういう場合、大人しく迂回すればトラブルはないと思うけど、
実際、こんな駐車に対して、どうすべきなんだ?
490おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 17:22:44 ID:vAOuiiQK
腹が立ったというほどでもないが店員と話すのも面倒だからセルフのスタンドに行ったのに
店員に話しかけられセールストークではなく世間話につき合わされたw
491おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 18:16:50 ID:9tGElI1z
>>489
理想を言えば、バカは放置。
492おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 20:27:56 ID:L2lx1Tsy
>>486
それは予測ではなく馬鹿の妄想。

そうではないと言うなら、クラクションを鳴らさなければぶつかっていたと考えられる根拠を示しなさいね。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 21:17:51 ID:5iHvANZ/
>>490
市内のセルフは概ねEかJだが、
Eだと必ず会員証の勧誘にくるからなるべくJを使うことにしてる。
接客の煩わしさがないのがセルフの魅力じゃないか。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 23:07:45 ID:bCsQrKox
>>493
その2社は合併したんだよなw
495おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 11:16:10 ID:A7QpTSfz
>>492
妄想はオマエ
引っ込みがつかないからって無理すんなw
496おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 12:14:15 ID:EgiN5bT7
タクシー停めようと走行車線の真ん中辺りまで出てくる歩行者。
大抵タクシー探すのに必死で車の接近に気づいてない。
497おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 22:54:09 ID:OOXV4YUm
事故を起こした時にアクセルを踏み続ける奴。
特に人を巻き込んでるのにアクセルを踏み続ける奴なんて免許再取得不可にすればいいのに。
パニックになったとか、高齢だからとか言い訳すれば殺意が無かったとされてしまうのが腑に落ちない。
498おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 23:24:54 ID:x50rBNKr
新車購入直後4台に衝突 52歳女性、販売店から10m

26日午後2時10分ごろ、兵庫県明石市川崎町の交差点近くで、外国車販売店から出てきた
無職女性(52)=同県加古川市志方町東中=の乗用車が、信号待ちで停車中の軽乗用車2台に衝突。
さらに交差点に飛び出し国道2号を走っていた乗用車2台に当たり、信号柱にぶつかって止まった。
女性計2人が胸や首に軽傷。無職女性にけがはなかった。
明石署などによると、無職女性は乗用車(約400万円相当)を購入した直後で、
販売店から約10メートル出たところで最初の軽乗用車に衝突した。
女性は「アクセルを踏みすぎて軽乗用車にぶつかり、気が動転してしまった」と話しているという。
ブレーキではなく、アクセルを踏み続けていたらしい。女性は普段から車を運転していたという。 【共同通信】
499おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 00:35:20 ID:jLBgrF8f
>>495
妄想ではなく予測であるという理由を書けませんでした。
妄想と認めるしかありませんでしたね。

ところで、私のどこが妄想なのかきちんと書いてくださいね。
捨て台詞じゃないなら。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 00:59:10 ID:384kkPi5
以上100レスに渡る無駄な言い争いをお伝えしました。
501おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 04:54:19 ID:gfZMYm8a
そういや、この前、ある道で緩やかなカーブ曲がって直線
に入ったら、みんなクルマ1台よけて走ってる。
何だろ?と思ったら、軽トラがドア開けてちょっとナナメに
なって道路の真ん中で立ち往生。運転者もいない。
丁度、道の横の教会の玄関に人だかり。そん時に後ろ
から、救急車の音・・・。成る程、そういうことだったのね。
ジイサンが心臓発作でクルマ止めてたらしい。ハザードも
焚かずに。緊急事態だから仕方ないけど、ビックリは
したなあ。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 07:04:44 ID:89fgWRzH
とにかく周りを見てない自己チューな運転がムカつく。
いきなり予告なしに止まる、右折待ちしてると、対向車の先が渋滞で詰まって動かないのに
交差点に突っ込んで来て進路塞ぐアホ。大抵婆か女。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 09:14:57 ID:12DJp/z1
廻りが見えてないっぽい運転は女が多いけど
「俺様が通るのだから皆よけて当たり前」って運転はオジサンだ。
結局どっちも迷惑だが。
504おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 10:56:59 ID:8r8STOSv
ナンバーも見えないくらいびっっっったりくっ付いてくるスモーク貼り
ドッカンドッカン重低音でだいたいチャラいDQNカップル
黄色信号で止まったぐらいで窓から汚い顔出してこっち見んな
505おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 19:03:40 ID:gfZMYm8a
>>504
まあ、日本人なら、大抵顔黄色いけどね。
いちいち小さいこと気にすんな。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 19:07:32 ID:ovLie+6S
止まる合図はブレーキランプだけどブレーキランプ無しで止まる車がいるのか?
507おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 19:37:23 ID:D/5QTeA0
がいるのか?
508おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 20:40:00 ID:QTanMht8
>>504
オレはそういうの(煽られたり)が嫌だから
車に全く興味ないけど世間では高級車と呼ばれる車に乗ってる
軽自動車に乗ってる時は煽られることもあったが
今じゃ皆無
509おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 21:02:35 ID:384kkPi5
煽られてもペースを上げも下げもしないでエクストリーム・遵法闘争な俺ガイル
510おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 21:55:51 ID:TMYNqhjf
ずっと前のことだが、高校の近くにあり学校帰りの女子高生とかもよくいるスーパーの駐車場で
90系チェイサーに乗ったチャラいDQN兄ちゃんが窓全開でトンガリキッズのBダッシュを大音量で流しながら
小刻みに加減速を繰り返し加速する度にホイールスピンさせてタイヤ鳴かせてたのはムカツクを通り越して微笑ましかった
511おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:54:41 ID:JhGruOug
10km近く先まで一切右への分岐点もないのに、
右をずっと遅い速度で走り続ける馬鹿、何なの?

すれ違うときに見ると、大抵視線が完全に前しか見えてない。
ルームミラーも一切見てない。ただ前だけ。

お前のその運転は渋滞作ったりまわりに大迷惑かけてることに気づけ。
左より右の方がすいてるから右を走ってる、くらいの気持ちだと思う。
キープレフトをまったく理解していない。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 10:46:19 ID:lt08hiaU
>>511
気づいてないのか、「自分が走りたいところ走っていいじゃん。嫌なら抜けば?」て感じなんだと思う。
昨日も高速でそういう爺さんに追い越し車線を走り続けられて
みんな走行車線から抜いてた。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 14:16:03 ID:XFxC/0wk
>>511
そんな奴は左でも右でも関係ないだろうな。てかさ、片側二車線の一般道で、
走行車線だの追い越し車線だのといちいち気にしながら走ってんの?
514おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 14:30:00 ID:NMZkl86I
10qはないけど、
初心者マーク貼ってる頃は
先で右折しなきゃならんときは、早めに右へ行ってたよ。
だってさ、入れなくて結果曲がれないかもと思ったら怖くて。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 14:40:56 ID:Gj+WNhaj
>>502
わかるわかる。
右折待ちで対向車線詰まってるのに突っ込んでいくのって大体ババアなんだよね。
で、絶対こっちみないのw前だけみてんのw
自分が迷惑なことしてるってわかってるから見ないんだろな。
つーかわざとやってんのか?
516おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 16:21:54 ID:YLgo+Cpk
道路脇の駐車場から右折で道路に出ようと待ってるとき
信号が赤になって「さあこれで出れるぞ」
と思った矢先に出入り口の前を信号待ちの車でふさがれる法則
ふさいだ車って絶対こっち見ないのなw
517おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 18:03:26 ID:Zae8ugj7
軽井沢にガッシュに行ったときのこと
俺は山道の二車線ある道路の左側を走ってた。
そしたら、急に後ろの車がカーブ直前に追い越し車線に入り、左車線に入ってきた。
つまり、目の前に飛び込んできたって事。

案の定女ドライバー。死ね。急ブレーキしたわ
518おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 18:05:01 ID:Zae8ugj7
合宿の間違いね。
カーブ直前に追い抜くのは、危ないって習わなかったのか?
友人の命を預かってる身としては、本当に冷や汗もんだったわ。
そんなに抜きたいならそのまま追い越し車線にいればいいものを。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 19:57:29 ID:YvxTyI+Y
ウチの会社は車通勤が多くて、いくら「安全運転しろ」と言ってもダメだ。
とにかくカッ飛ばす奴が多いこと。
おまけに今日の帰りは、俺の後から来た、同じ会社のローレルにベタ付けされるし。
しかもナンバーが見えないほどに。
遅くて気に入らなければ追い越せばいいのに。
運転してたのは、レースのシートカバー付けた50代位のオヤジ。

おまけに今日はシートベルト検問の日。
通勤途上の二か所に二人ずつ会社の人が立ってチェック。
帰りもやってるのに、そのオヤジはベタ付けを止めないし。
いい年して、その神経がわからない。
520おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:44:04 ID:MpGPYOdS
>今日はシートベルト検問の日

なんだそれww通学路じゃないんだから。いい年した大人がずいぶん馬鹿にされてるな。
で?それ捕まったらどうなるの?反省文とか?
521おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 21:10:26 ID:0MEg78In
なちゅらるベタ付けには何言っても何期待しても無駄よ。
522おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 21:23:16 ID:dupn4MKh
高速で前のエルグランドが遅いから走行車線から追い越し車線に移ろうとしたら
こっちが指示器出して車線変更し出したら抜かれまいと思ったのか
指示器も出さずに追い越し車線に飛び出してきた。
しかもさっきまで走行車線走ってた60キロで走り続けられた。
クラクション鳴らそうかと思ったがそういう嫌がらせするやつがクラクションでどくとも思えず
走行車線に戻り放置してたら、後ろからきた車にクラクション鳴らされてたが案の定シカト。
走行車線の車と横並びで走ってみんなの邪魔してなにがそんなに面白いのかわからない。
523519:2010/07/22(木) 21:37:08 ID:qCBVM4fU
>>520
ホント馬鹿げてるよ。
やってるのは組合の連中。
それでマジメに検問やってるのかというと、二人で雑談してたり。
通勤車は会社に車種とナンバーを登録してるから、ナンバー調べれば誰かわかる。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 22:46:06 ID:wslW6iaH
>>522
だな。並走してるゴミ野郎はマジで消えてほしい。

しかし一番よかったのは、アホが飛び出してきても>>522が事故もケガしなかったこと。
クソ運転に巻き込まれて事故なんて誰の身に起こっても嫌なもんだし。
525おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 22:48:11 ID:Zae8ugj7
517だけど、
俺もしにそうだったんだ。
心配してくれよ
526おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 23:13:37 ID:XtpaStg3
立っている警官見た途端シートベルトとか。

中学生の修学旅行で夜中騒いでいたら突然教師が入ってきたら寝たふりレベルと
変わんないだろ。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 23:17:51 ID:1ygJr6F9
運転の荒いやつばっかりの会社ってんだから、おつむが修学旅行レベルと思われる。
528おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 01:48:24 ID:JmhgXiQ2
>>525
おお、>>517も死ななくてよかったな
そのクソ女ドライバーのくるま、4輪すべて謎の爆発でパンクすりゃあいいのにな
529おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 17:19:39 ID:jQEl3PBy
首都高の2号線からC1に合流する時
皆当り前に交互に譲り合って合流するのに
オレの番が来たらいきなり変な加速をして詰めてくる1ボックスが、、
え?と思い運転席を見てみると眉間にシワを寄せた40代ぐらいのバカ女
全くこっちを見ず、ひたすら「合流なんかさせない!」って顔。。

呆れるよ、マジで
免許取り上げてくれよ
530おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 17:33:49 ID:+7gKoNGG
座席とハンドルのスペースが狭い女
駐車場内とかで低速になるとヌゥって首伸びる女
プリウス運転する女
531おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 22:42:44 ID:rbty6o2X
赤信号で一回しっかりブレーキ踏んで停止した後、
なんか後ろの車との車間がちょっと近くて嫌なので少し詰めて
止まろうとしたら、間髪入れずに詰めてくる後ろの車ムカつく。
ちょっと動いたところで変わらんのに、なぜそこまで詰めたがる。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 22:54:12 ID:6pllgDkY
>>531
ゆったり余裕をとって停まってる前とその前がもうちょっと詰めてくれたら
対向車線で待ってる右折車が曲がれる空間ができるのに‥という時もある。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 22:54:49 ID:8GblwKSO
一回止まったのにジワッと前進する奴ムカつく。
俺はこういう奴に後ろに停止する時は最初の停止で車間詰めて止まるようにしてる。
相手が絶対動くからこっちが予め適度な車間取って止まると結果的に前車との距離が大きく空いちゃうからな。

・・と後ろの車は思ってるんじゃね?w
534おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 01:40:23 ID:w8lR2Fw0
自分の後方の道路状況に問題ないと判断すれば、ジワ前進されて前の車と間隔が空いても全然つめないぜ
つめても意味ないもの
535おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 04:00:27 ID:Erhrx8DS
その状態で「空いた分だけお前も進め」とクラクション鳴らしてくる後続が嫌。
536おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 13:00:06 ID:v95RudYx
>>531
ちょっと動いたところで変わらんのならお前が動く理由もないよw
537おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 15:58:02 ID:v8d6CGSW
今日のこと。
交差点で信号待ちしてたら、交差側が赤になり、こちらが青になった。
にもかかわらず、2世代前のクラウンが突っ込んできた。
完全に信号無視、こちら側の先頭の車、自転車も走りかけていたけど止まった。
そのDQN仕様のクラウンは、当然のようにスピードを上げて突破。
一体どんな神経してるんだ?
もし、交差側の車や自転車が気づかなくて、もっと進んでたら撥ねてたぞ。
こんな奴は運転する資格はないよ。
538おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 16:16:31 ID:3DsFSjMg
539おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 22:38:14 ID:RJhVH47f
地元民なら、警察屋さんが『よくネズミ捕り』を張ってる場所はよくご存知
かと。
自分の近所だと、片側1車線の国道で、追い越し車線が800m程作ってあって
その先の上り坂の途中が、張り込みのポイント。
2→1車線の合流点の先がカーブになってて、先が見えないんだよな。
で今日、軽トラで資材を買出しにに行く途中のこと。
上記の二車線は、左側を走ってましたが、合流が近づいたので、ウインカー
燈して右に移動。
この時、ずいぶん後ろに1BOXが居たのは、ミラーで見えてましたが。
すっごい勢いで追いすがってくるアルファード。
右車線確認・車線移動、まで多分5秒。
多分120〜130kmは出てたんじゃないかと思える程。
で案の定、パッシングとホーンの嵐。合流先のカーブを抜けて、直線のぼり
坂にかかった所で、一気に追い抜きかけられました。(もう、黄線)

今日ほど、警察の方々が頼もしく思えた日は、ありません。
ありがとう、おまわりさん!
540おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 23:44:27 ID:6bHpG83O
スカッとする瞬間のような・・・
541おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 14:06:39 ID:cGkLeajg
そんなにスピード出てて、警察はどうやって止めるもんなの?
ましてやそういう車が、すぐ従うとも思えないし
542おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 18:55:18 ID:RPn4STJo
片側一車線の下り坂を走っててると対向車線が渋滞してた。
急に対向車の陰からこっちの車線を逆走して追い越しかけようとした二輪が飛び出してきて
慌ててブレーキかけてハンドル切って避けた。
幸い事故らなかったけど、アクセル踏んでも変な音がして速度が出ない
よく見たら急ブレーキ踏んだ時に助手席に置いてあったボストンバッグが吹っ飛んで
シフトレバーに持ち手が引っ掛かりニュートラルに入ってた。
最初意味がわからなくて軽くパニックになりかけた。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 19:52:05 ID:x4jB1EiE
バッグの肩掛けベルトがサイドブレーキに引っかかって、それに気付かずバッグもって出ようとしたら
ちょうど雨の日で下が鉄板だったということもあって見事にすっ転んだ俺が通りますよ…
544おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 20:40:31 ID:1HmYtVPH
何が言いたいのかワカンネ
545おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 20:47:22 ID:MuWnsS8r
二車線右をたらたらとゆっくり走る奴とか、
60km制限の一車線を40kmくらいで走る奴が先頭にいて数台並んでるとか、
遅くしてる原因となってるのは、こいつらのせいなんだけど、
左の奴がちょっと速度落とすなり上げるなりして、
右車線埋める馬鹿を抜かせるようにするとか、
先頭の遅い奴の後ろにいる奴が1台ずつ抜いてくとか、
他の車も少し配慮してくれれば、うまく流れるのに…と思う。

右車線をゆっくり自分の速度で走ってる奴がいたら、
そいつを左から抜いてさらに遅い速度で前を走ってやったりすると、
みんなどんどん左から抜いていくのでうまく進む。
546おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 21:00:22 ID:nbR58Lsg
煽って退かせばいいじゃん。俺はいつもそうするよ。煽りが下手な人に限って無駄な苦労してるんだよな。
547おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 21:20:42 ID:OrD2VON3
煽って退いてくれる相手ならいいけどな。煽られて速度上げた挙句事故られでもしたら
548おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 21:55:38 ID:MuWnsS8r
まあ、それもあるし、空気読めない運転する馬鹿って後ろを見てない奴が多い。
DQN系の奴は、車ん中で飯食ってたり、携帯かけてたりでアレな運転してる馬鹿が多い。
おばちゃんらは、本当に前しか見てない。車運転するのに必死で視界が狭い。
549おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:02:47 ID:GjBWNI9G
自分の考えが世の中の総意みたいな人も珍しくないな。
その結果、後続を塞いでもそんなに急いでどうすんのと平気でいる。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:03:46 ID:6VClWAeO
>>541

> ましてやそういう車が、すぐ従うとも思えないし

自分より格下と見なした相手に突っかかるやつは自分より格上と見なした
相手には卑屈です。
551おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:22:58 ID:csD8WUpO
仕事でバイク運転するんだけど
右車線ゆっくり走る車のせいで左車線加速して抜いていく車がいて
怖い目に会うことがある
552おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 02:16:53 ID:G0lsEk48
>>546
煽ってんじゃねえバカ
もっとスマートに抜けよヘタクソ
553おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 10:26:30 ID:WaEF8+V4
一般道の右車線の先頭を制限速度以下で走るプリウスがいた。
自分は少し先で右折したいんで後ろついてたが、我慢できない車が左車線に出て横を抜けようとすると
途端に必死こいて加速して張り合ってた。信号待ちでもまだ赤なのに発進する必死っぷり。
横の車が諦めるとまた減速して低速走行へ。そういうの面白いか?
554おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 12:52:33 ID:88T+edTx
そういうの面白いか?
555おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 14:32:21 ID:SPTZ34zZ
>>553
よくわからん
左車線に出た車がスピード出して、それをプリウスが加速して張り合ったらのなら
結局皆スピード出てオッケーじゃないの?
左車線に出た車は何をあきらめたの?
556おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 14:52:14 ID:9T9YhHMg
>>548
> おばちゃんらは、本当に前しか見てない。車運転するのに必死で視界が狭い。

ハンドルにしがみつくようにして運転してるのを見ると、なんか怖いよね。
最悪の場合、前の車のケツしか見てない場合もある。
557おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 18:58:55 ID:tV/fUiaP
旦那さんの車なのか、それとも「車は大きい方がいい」主義なのか、
小柄な中年のおばちゃんが、クラウンとかセルシオとか、大きな高級セダンに乗っている。
小柄なので、運転席の前の方で、ハンドルにしがみつくかのように、チマッと乗ってるのを見ると、ちょっと怖いです。
「ちゃんとペダルに足届いてんのか?」とか思ったりして(笑)。
で、そういうおばちゃんに限って、幅寄せがヘタ! 狭い道で対向できないの。
ほんの少し広くなってて対向しやすいスペースがあるのに、
止まるなら、そのスペースまで行って寄せてくれればいいのに、
狭い道の真ん中で止まって、こちらが通り過ぎるのを待っている。
もう少し寄せてくれおばちゃん!と心で叫びつつ、こちらはギリギリで通り過ぎる。ミラーたたんですれ違った事もあるぞ。
そういうおばちゃんには軽にでも乗ってて欲しいです。狭い道の対向も車庫入れも楽だぞ〜って。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:16:24 ID:Ygg71D5X
ハンドルにしがみついてるのも怖いけど、
ハンドルの上に顔が出てないやつは
手前部分しか見てなさそうで怖い。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:17:37 ID:7KfTjwkw
後ろから見ると誰も乗っていない車が動いてるようで怖いよな
560おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:23:15 ID:VDN12iBm
車線変更しようと、ウインカー出して余裕を持って寄せていったら、急に加速してきた糞トラック
その後の信号待ちでくるくるパーのジェスチャーしてきたけど、
有給で優雅な平日を満喫する余裕ある俺様は一瞥して鼻で笑ってやった
どっちがくるくるパーかとw

北九州は譲ったら負けだと思ってる糞が多すぎる
あと、ウインカー出しても負けだと思ってるっぽい
一人で事故って一人で死ねばいいのに
561おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:53:19 ID:cuzIJ4DY
くるくるパーって久しぶりに聞いたなw
ジェスチャー付きはさらにレアだな
余裕を持つことはいいことだ
562おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 23:12:38 ID:SPTZ34zZ
以前北九州に行った時
日明って所で、迷って、トラックばっかりの道に出たんだけど
そこは右折と対抗直進が交互に出るのが通例みたいだった。
自分も右折だったので車切れるまでと待ってたら(出るのが怖かったし)
後ろトラックにちょっと鳴らされて恐る恐る出たんだけど対抗直進トラックはちゃんと待ってくれた。
同じ北九州でも他では感じなかったから、あそこの交差点限定だったのだろうか?
でも交互って良いね、 他場所でもそうなれば良いのに。
563おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 23:24:09 ID:irGg2D7P
まぁ言いたいことは分からんでもないけど、交互だと5秒に1台しか進めないのよね。
一気に直進したら2秒に1台だから、まとめて直進はけて、まとめて右折はけた方が効率的よ。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 05:19:23 ID:iDYOWILC
>>557
女が幅寄せヘタなのは軽に乗ってても同じだけど、
デカイのに乗ってやがると腹立たしさが増幅されちゃうよね。
セダンもだし、ミニバンなんか「本当にその車が必要か?」と思っちゃう。
仮に、6人以上乗れなきゃ困る家族構成だとしてもフリードとかにしとけ。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 13:58:04 ID:XbxzmFVx
この時期の、あんた何キロで走ってんの?って激遅の車と、
とてもマナーが悪い大型ファミリーカーに滅入る。

それはそうと、誘導員のいるGSに入ったんだけど、
給油口の位置は関係なく、問答無用で誘導しやがる。
みんなホースを目いっぱい引っ張って、無理してノズル突っ込んでる。
おれの番もそうだった。
566おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:15:20 ID:XbxzmFVx
おまけにメーターまるっきり見えない。
567おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 16:48:34 ID:AFTu27B9
セルフで上から下ろすポンプってないからな。
てかセルフで誘導員なんてイラネーよな。
でもスタンドってオイルとかそういうの売らないとやってけないんだろ。
だからいらん誘導員置いてそういったセールスをさせるんだよな。
メール会員とかわけわかんね。最初から安くしとけ。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 18:24:50 ID:mh6ADMr2
VIP系
車線複数の道路では、ウインカー出さずにジグザグに車線変更。
右左折のときもウインカー出さないのが当たり前。
右折待ちのときは、ウインカー出さずにいきなり止まって、対向車線の車間が十分になくても、強引に右折。

ギャル・オバハン
ウインカーを出すのが遅い。右折と直進の車線が分離されていない交差点の内側車線でいきなり急停止。
停止してから、ワンテンポ置いて初めてウインカーを出す。
狭い道ですれ違うのに、左に寄ろうとしない。狭いが車幅1.7m超える車同士でも十分対向できる箇所で、軽とすれ違うのに苦労する。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 19:41:33 ID:Eb5Vm2em
T字路の縦棒のほうの道路をを横棒の道路に向かって走っていた。
縦棒の道路は車が一台通れる程度の幅。
交差点の少し手前からスピードをかなり落として、そこに横棒の道路から
自転車が勢いよく曲がってきた。
徐行してたからすぐ止まったものの、自転車のほうは私を思いっきり
睨んでいった。

曲がった先が見えないのに、勢いよくつっこんでくる方が悪いんだろうが。
自転車にも「だろう」運転するように教育してくれ。
570おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 19:57:38 ID:k6JdsA6S
あなたの車にはクラクションがついてないの?見通しが悪いのに
571おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 20:27:11 ID:5QP3wGtt
       >>570
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   釣られないクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
572おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 21:03:04 ID:kVQUQ7cD
脇道から物凄い勢いで出てきて鼻先突き出して待ってるやつ。
あいつは内側に収まってるつもりなんだろうけど、本線に頭出てるから。
573おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 05:10:45 ID:lnVJbxQ/
>>569
自動車でも自転車でも、そういうアホがいるね。
相手が自分より弱い立場だったら人殺しになるかもしれんって思えないのかね。
ヒヤリとした経験くらいあるだろうにさ。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 15:30:59 ID:XyYuxZwJ
直進レーンの車の陰からいきなり右折レーンに出てくる原付こええ
つーかそこはもう実線になってんだから車線変えんなって

対抗車線が詰まっててデカいトラックの後ろに隙間が開いてる
来るなと思ったらやっぱりこっちに車が出てきた
トラックじゃ向こう見えないからそゆ事すんなよめっちゃこええって
575おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 15:43:32 ID:QhBA4/UZ
>>574
原付のなんでもありみたいな運転はウンザリする。
学科教習もまともに受けてないからしょうがないのかもしれないけど。
発進しようしてるのに前を横切ってまで車線変更するのやめてくれ。
576おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 15:54:58 ID:dFVlXeyF
駐車場から、見通しが悪くて狭い道路に出るときに一時停止しないで出て行く車。
怖くないのかとある意味尊敬する。
絶対見習おうとは思わないけど。
577おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 18:22:01 ID:FClOBcFP
制限時速50キロ道路の幹線道路で
平坦な直線のときだけは制限速度を20キロ近い速さで走れるのに、
ちょっとした登り坂やカーブになると制限速度以下になる車。

教習所でもう一度運転の仕方を教えてもらってこないか、って言いたくなる。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 19:17:12 ID:AZ1V2WRy
カーブでの減速は下手くそ、と。
579おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 21:47:16 ID:xxEgun0z
福通のトラックはたいていドライバーがクズ。これだけはガチ。
歩行者が横断歩道で渡ろうとしているのに無視。
うちに配達に来てるわけじゃないのに俺の家の車庫前に路駐。

福通のトラックって見るだけで不愉快になる。
郵便局とかヤマトのドライバー見習えよカスども。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 00:50:46 ID:QT7hTTjG
というか徐行停止してもなお危険を回避できなかったっていうのに、
クラクション以外に危険回避の方法はないよ。
581おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 09:56:42 ID:U7TrHAc2
ルールを半分しか知らない原付きと同じ道を走らされるのは怖いね。
学科試験だけで乗れちゃうんだからせめて普通自動車と同じ学科試験にすべきだ。
582おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:37:43 ID:KlGWqd7J
583おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 21:12:03 ID:X9eHsgCH
>>581
というか、普通の学科も200問95%以上で、3回落ちたら1年欠格とかに
してほしい。馬鹿がやすやすと取れすぎ。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 06:37:55 ID:neUyYMn3
逆に(というのも変か)学科なんか適当でもいいから、
「事故起こしたら人生台無し」ってことをトラウマになるくらい叩き込むのもいいかも。
ノロノロ運転が増えてしまうかもしれんが。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 09:19:30 ID:CBPcIi/P
>>583
何度も受験して合格ギリギリ点なドライバーは事故を起こす率が高い、
とかが、統計で証明されたら合格基準点が上がるかも。

しかし、あの試験で合格率60%前後ってのが驚いた。
そういや、中卒でも日本語不自由でも免許は取れるもんな。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 17:42:49 ID:ktSl4h5A
>>585
合格かどうかだけじゃなく、点数とどこを間違えたかも知らせるべきだよな。

間違えたまま合格するのは、危険すぎる。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 18:52:02 ID:1vvGcjmb
試験場で半分くらい落ちてたけど教習所の仮免の学科試験でも半分以上が落ちてたな。
特に試験直前まで教習本や試験問題集を必死で見てた奴らほど高確率で落ちてた。
あんなもんを1発合格出来なかった奴は免許更新の度に学科試験を受けさせるべきだ。
588おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 20:44:56 ID:oKhAKDu5
>>587

そうなんだよ。直前に「虎の巻」(w)とか買って読んでりゃ受かるだろって層が
いる程度の試験なのが問題。もっと難しくすればいいんだよ。馬鹿が1トン以
上の物体を数十キロ以上の速度で動かせるのが問題。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 22:31:11 ID:AgegTD1O
俺の知らない間に左折直進よりも右折が優先になったのか?てくらい
堂々と右折で突っ込んでくるやつ。
信号明ける前にフライングとかじゃなく、のんびり普通に突っ込んで来て怖い。
あいつの中ではそういうルールになってるのか強引に行けば停まってもらえるとでも思ってるのか。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 22:54:43 ID:3edtDwpc
30km制限の狭い道を走ってたら、
前の車がいきなり左ウィンカー出して停車した。

狭い道だから、対抗来ないことを確認して抜こうとしたら、
こっちの状態もまったく見ないまま、前の車に乗ったジジイが
ドアを全開にして降りてきた。

完全にこっち車線を埋められたから、対向車線を逆走するように追い越し、
元の車線に戻ったところで、前の信号が黄色になり、渡れなかった。

百歩譲って狭い道で停車するのはいいにしても、
降りるとき、後ろの車に気をつけるくらいはしろやボケジジイ。
そんなんもできねぇのなら免許返上してバスにでも乗ってろカスが。
591おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 23:16:36 ID:0VVUwsry
ハイハイだろう運転だろう運転
592おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 23:27:22 ID:00J3B6+u
>>590
車間距離が近過ぎるんじゃね?
それに信号が黄色に変わった事までを前の車のせいにするのは如何なものか。
593おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 23:43:10 ID:3edtDwpc
>>592
いや、ちゃんと距離取ってるからぶつかりそうってことはないよ。
単に、スレタイ通り、腹が立ったから書いただけ。

ジジイが止まらなければ、
見通しが悪いややカーブの道でいちいち対抗車線に
車がいないことを確認して車線変更する必要もなかったし、
ドアが開いた後、ジジイが出てくるもんだから、と
ジジイがこっちに飛び出さないか気を配る必要もなかったし、
そのままのスピードでいけば、普通に信号も渡れてた。

それが自分勝手に駐車スペースでもないところで
止まるジジイがいたせいで、うまくいかなかった。

だから、腹が立った。そんだけ。
594おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 01:27:37 ID:2dg3J/Qj
>>593
後ろから来るのは分かってて、相手が避けるだろうって気持ちで開けてると思うな。
年寄りって自分が待って我慢をするって事をしないから。何でも相手任せ。
向こうが避けるだろう、向こうが止まるだろう。何でわざわざ俺が?って思考だから。
それに加えてボケも始まってきてるから始末悪い。
事故になってからじゃ遅いからな。信号一つ引っかかった位で済んで良かったと思っといた方が気が楽だよ。
595おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:04:02 ID:v34iQ1Vm
>>594
女の運転も同じことが言える。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 06:27:39 ID:TgdVm+j2
偏差値30が偏差値20を下手糞だと言っているが、偏差値80の俺からしたらどっちも下手。
597おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 06:53:05 ID:95z0+4rx
偏差値30が偏差値20を下手糞だと偏差値80が言ってるが、偏差値55の俺からしたら
30も80も紙一重。

は〜夏休みだな〜〜〜
598おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 07:33:39 ID:zRaj0wyn
>>597
今回は同意するわ。夏休みだなあw
599おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 09:03:51 ID:fpdpsxve
>>594
>後ろから来るのは分かってて、相手が避けるだろうって気持ちで開けてると思うな。

いや、年寄りは見えていないというか、頭が回っていないことが多いと思うな。

自分が取ったアクションによって変化する状況の把握や、
思考や判断が追いつかないんだよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 09:42:59 ID:BFmnIC3R
「俺運転うまい」って言ってる奴は
「俺セックスうまい」って言ってるのと同じに聞こえて滑稽
601おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 17:07:04 ID:Mtmi08+Z
何言ってんだ!セックスはうまいよ!ためしてみるか!?
602おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 19:23:35 ID:kdvPlFCy
右折信号ありの交差点の右折レーンに、信号の変わり目にさしかかったときのこと。
信号が変わり、矢印信号が出たのに前の車が止まったっきり進もうとしない。
気付いてないのかな?と思ってクラクション鳴らしても無反応。そうこうしているうちに信号が赤に。
その後、なぜか右折レーンと直進・左折レーンをまたぐように移動して止まる前の車。
信号が青に変わっても動かない。直進車にクラクション鳴らされ、ノロノロ動き始める件の車。

何がしたかったんだろう…あれ…
603おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 20:03:13 ID:CBUzbTf6
今日見たバカ。
右折レーンでウインカー出さずに待ってる。右折矢印が出てもウインカー出さずに曲がってった。
なにあれ?かっこいいとでも思ってんの?
いかにもバカっぽい黒いミニバンでずんずん音鳴らしてたわw
604おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 20:55:57 ID:ms6CwMmD
>>603
俺も同じ動きの馬鹿今日見たぞ。こちらは軽のオバハン。指示器出すと何か
損なのか?
605おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 21:21:01 ID:cd+jxsY7
まあ、右折レーンであれば、右折以外あり得ないんだからまだマシだな。
直進右折レーンの信号待ちで、後から右ウィンカー出すアホに比べればマシ。
直進だと思って並んだら、右折で信号青になったのに延々待たされるのに比べればマシ。

進路変更でウィンカー出さないクズよりはまだマシ。
たとえ距離的に安全だとしても、道路をウィンカーも出さずに
左へ右へと動き回ってる馬鹿を見ると、キチガイが運転してるかのように錯覚する。
かっこいいと思ってんの?警察に捕まって涙目になれ。
606おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 21:43:20 ID:M90PtcZ+
球切れの心配してんじゃね
607おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:07:07 ID:uMDmtAo2
右左折レーンがあるのに、直進レーンから右左折するバカ。
しかも直前にならないとウィンカーを出さない。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:17:01 ID:ms6CwMmD
ダウンタウンの松本が右折レーン混んでると直進からやらかすんだっけ。

目の前の信号が赤だったら左側のコンビニショートカットしたり、右折レーン
から見切り直進発車して先頭に出たり、姑息に数十秒稼いで「俺って要領い
い〜♪」ってなるやつって本当に馬鹿だと思う。
609おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:19:48 ID:l49P438Q
コンビニショートカットって違法?
警察に見つかったら「そこの車、停車しなさい」ってなるのかな?
610おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:22:33 ID:wJc54Agk
>>607
以前、交通量の激しい片側3車線に右折レーンがある交差点の手前で
真ん中車線にいたもみじマークが右ウィンカーを出して
右折レーンにいた右折待ちの先頭に横付けしてた。

国道23号線の渋滞のメッカ、丹後通りでこれをやらかしたんだ、
そのもみじマークは。自爆して死んでくれとマジで願った。
クラクション鳴らしても無駄だった。

もみじマークつけてりゃ、どんな無法行為をやっていいわけじゃないぞ!
とでかい声で言いたい。
611おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:28:34 ID:ZI9bUWMS
客観的に明らかに左折目的なら当然右左折方法違反。
コンビニに用事があったが気が変わって道路に戻ったって空気を
漂わせたら、事情を説明すれば分かってくれる。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 22:29:56 ID:buvW0iR4
今日、片側2車線の道路で前走車が左折車をかわす為に
隣の車線まで飛び出してた。
で、並走気味の隣車線の車は慌てて減速回避していたけれども
とうの車は自分がやったことに気づいてない感じだった。
あーいうの怖い。ていうか当事者でなくてもほんとむかつく。
613おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 23:05:38 ID:VVKeY1Ju
前を走るプリウスがいきなり路肩に乗り上げた。
停まるなら指示器出すなりハザード点灯するなりしろよて思いながら横通り過ぎようとしたら
そのまま路肩に乗り上げたまま走ってまた戻ろうと幅寄せしつつクラクション鳴らしてきた。
信号待ちで運転手のジジイがルームミラー掴んでガン見してきてイラッときた。
おかしい運転してるのはそっちだろ。
その後も青の交差点に入るのに停車すんのかってくらいブレーキ踏みこんで交差点に進入したりと色々おかしかった。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 06:40:12 ID:92xeOmiJ
>>609
残念な事に、警官にもショートカットする奴がいるんだよ。

緊急時でもないのにPCがガススタショートカットしてた。
一応拡声器で「一寸通ります」とは断っていた。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 06:53:35 ID:BfBXtkSp
正当行為なんだからいいんだよ警察は
616おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 07:26:29 ID:FYyHSVA5
>>609
通り抜けること自体は違法ではないだろうけど、
そういうことをする車ってのはたいていスピードを落とさず通り抜けようとするから、
駐車場という、どこから人が出てくるかわからない場所の通り方としては、
安全確認を怠っているということになって停められる可能性はあると思う。
617おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 07:41:18 ID:7uwln+sa
「法に触れてない」と「安全運転」の間には長い距離があるんだけどな・・・
618おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 11:27:23 ID:3Vbc7Xs0
本当にじじいって後ろ見てないね。
見通しの悪い交差点の直前で左ウィンカー出して止まったから、曲がりたいけど先の道が混んでて曲がれないのかな?と待ってたら
ただの路駐で悠々と車から出て来たり。
ほんと●んでくれ
619おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 14:32:34 ID:5O9DqRsj

右折待ちの車が対向車が左折したのと同時に曲がってって、その先の横断歩道に
歩行者がいたから進路を塞ぐような形でとまって直進車が待たされるってなってた。
もうね、バカなんじゃない?先の事が全然見えてない。
クラクションめっちゃ鳴らされててざまあwって思ったけど、それくらいでクラクション
鳴らし続けるやつもどうかと思うわwどっちもバカw
620おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 22:56:28 ID:611me7Dt
クラクション以外でそういう被せ右折馬鹿を晒しものにする方法って何か無いもんかね?
621おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 23:43:09 ID:92xeOmiJ
>>615
なぜ正当行為といえるのかキチンと説明できるかね?
622おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 02:14:37 ID:vn/Gy+aO
>>621
オマイがそういう時に、「コラー違反だ!訴えるぞ」
って、警官に言えるかい?
警官は、「5時の会議に遅れるから、赤灯付けとこ」
でもバレなきゃ許される職種なんだよ。
前のクルマに気付かれないようにつけてた、とか
一杯言い訳できるのがK察なんだぜ。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 05:34:39 ID:3cV/nrmD
濫用だけど文句言えないってことか
このへんは警官個人のモラルに任されてるからなぁ
624おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 22:34:28 ID:xC8lfQQk
駐車場の通路にハザードも点灯させずにプリウスが停まってた。
いきなり動き出されると怖いんでプリウスから目を離さないように減速して横を通り抜けようとしたら
案の定スペース探しながら動き出した。危ないのでクラクションで警告しようかと思ったら
向こうが気づいて先にクラクション長押しされてカチンときた。
停まって探すなら探す、進むなら運転に集中するとはっきりしてくれ。
買い物先の駐車場行くと後ろ詰まってるのに交差路の度に停まって考え込むやつとか多すぎる。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 22:39:34 ID:LcGzEku9
どこの3流スーパーだよ。気持ちが貧乏臭くてやだな。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 00:04:15 ID:TLsa0tSo
>>624
駐車場で横を通り過ぎるなんて危ないわぁ
駐車場という場所柄、不可解な動きをする輩もいるし
小さくプッって鳴らせばええやん

そういや駐車場でぴったり車間詰めて付いていくやつとかなんなんだろな
案の定前の車がバックで駐車しようとして
後ろに下がることになってるし
627おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 00:27:58 ID:N4uud3g5
たいして広くもない駐車場で、とにかく車1台分でもいいから入口の近くに停めたい。
って奴が同乗者だとイラっとする。
628おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 01:31:06 ID:5KkT4EKv
スーパーの話に便乗。
見た話だけど、ハザード出してバックで駐車しようとしてる車がいるのに
ズザーッと割り込んで駐車した糞ミニバン。
駐車しようとしてた人が文句言ったらいかにもなDQNオヤジがミニバンからおりてきてなんか喚いてた。
こーゆー奴は相手が黒塗りのとかだったら絶対いかないよなw
629おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 11:11:28 ID:+zBTmi51
HIDのことを勘違いしてキセノンというやつがうざい。
HID以外でもキセノンガス入ったバルブありますがと教えてあげたい
630おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 11:23:19 ID:IZWUWsV7
>>627
田舎だと、例え二階の駐車場がガラガラでもどうしても一階に停めたいらしく
駐車スペースじゃない通路のところまで停めてる車が多いこと。
もちろん障害者用駐車スペースもお構いなく停めるのがデフォ。
631おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 18:38:31 ID:bSPLd7eu
>>629
自動車メーカーもメーカーによってはHIDって言ったりディスチャージだったりキセノンって言ったりしてるけどな
別に封入ガスを指して言ってるんじゃなくて点灯方式の大まかなな区分としてキセノンって言ってるだけだろ

それからHIDは「バルブ」じゃなくて「バーナー」だからなw
632おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 18:49:20 ID:vxrDETQT
正式な名称はともかく、光軸のズレだけは直して欲しい。
633おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 19:17:27 ID:0n6ov3BK
公共施設の閉館時間を過ぎたからって、駐車場の一方通行を
無視して逆走して、入り口から出ようとする車の運転手の根性がわからん。

終わったからって、入ってくる車がいるってのに、施設が
閉館したら一方通行終了だとでも思ってるんだろうか。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 20:40:24 ID:9R9/z2Ga
>>629
HIDとキセノンの事覚えたてだからちょっと言ってみたかったんだろ?
教えてあげるのは良いが浅い知識ひけらかすと逆におまえがウザがられるからやめとけ。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 20:46:31 ID:LzRVzAbt
なにそれヒッド?
636おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 21:24:01 ID:NjG4SZ2v
>>609
この前参加した講習会で元警察の人が言っていた話

コンビニショートカット自体は違反ではない
但し駐車場に出入りする際に歩道手前で一時停止しなかったら違反
ショートカットされまくりのコンビニが警察に相談したら
警察が一時停止義務違反で捕まえまくったそうだ
637おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 00:11:39 ID:ScnzPeA6
>一時停止義務違反で捕まえまくったそうだ

普通に買い物に来た客も捕まってそうだな。
結果、コンビニ側にしてみたらマイナス面のが大きかったんじゃね?
638おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 05:57:48 ID:Ldt0BooU
違反だよ。すべての違反が取締の対象とは限らん
639おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 06:02:01 ID:ILOq89AG
コンビニか?
640609:2010/08/05(木) 10:54:58 ID:vBjV331I
>>636
ありがとう。 なんか信用できそうなレスだから信じるよ。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 11:51:23 ID:6XgQd54B
信号青で右折待ち中、対向車左折ウィンカー出さない馬鹿
俺は距離的に余裕があって、ウィンカー出せば安全に先に右折して貰える時は
早めにウィンカー出して曲がって貰うけどなぁ これって俺ルールなんだろうか
642おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 11:59:27 ID:XCdiTzJk
信じるってか自分で確かめなよ

道路交通法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000003000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
(通行区分)
第十七条  車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、
又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
2  前項ただし書の場合(=道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合)において、
車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 20:30:51 ID:QQ8ep6vJ
民事で争うしかないのか
どっちにしろ店側にはたいしたメリットないな
644おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 21:33:18 ID:fzRCWo31
>>641
あーゆーのは先に曲がらせたら負けだと思ってるんだよ。
何回か遭遇したわ。曲がり始めてからウインカーだすアホとか。

散々既出だろうが、店から左折で出ようとして信号が変わった途端詰める奴。
すっと入れたらスムーズに出れるのにブロックする意味がわからん。
で、決まってこっちみないのww
645609:2010/08/05(木) 21:43:34 ID:vBjV331I
>>642
私には、それを読んで 「ショートカットは合法」って判る頭が無いw
646おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 21:45:31 ID:lZfmj6bn
>>644
逆にガン見されてもムカツキ度倍増だけどなw
647おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 22:31:25 ID:XZ4dFsLL
一旦停止が5連続で続く住宅街の道路で前を走るオデッセイが
一旦停止どころか減速もせずに普通に突っ切って見てるこっちが怖かった。
あの自信はどこからくんの?予知能力でもあんの?
最後の一旦停止なんてミラーに車来てるの見えてるのにお構いないしに
来てる車より先に出ようと加速するもんだから見てられなくて視線外した。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 05:10:31 ID:1yOs+D0p
夕刻早い目にライト点灯しないやつ(黒系が多い)
闇にまぎれて生きてる意味がわからん。

あと、ブレーキと同時にウインカー出すやつ
649おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 06:29:44 ID:5Mh1jnJB
34条1項のとおりに左折しなかったら違法。
だけどコンビニに用事があって入ったが気が変わって出た人まで検挙できないから、
いちいち供述取らなきゃイケないわけ。事実上不可能で取り締まりはやってない。
17条2項違反は外形的事実で容易に取り締まりができる。それだけ。
650おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 07:47:40 ID:f5IOfgwJ
>>647
そういう車、うちの近所でもよく見かけるけど、
曲がり角に隠れといて、直前で人形を放り投げてやりたくなる。
まさか、ほんとうに事故を起こして反省しろってわけにもいかないわけだから、
人形かなんかでヒヤッとさせてやりたい。
まあ、そんなことして塀に激突でもしたらこっちが罪に問われようから、やらないけど。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 08:28:03 ID:kwSymMaN
21時頃のスーパーの屋外駐車場にて、一通なのに堂々と逆走してくるウィッシュ。
一通といえども車2台分の幅は余裕であるから左に寄って交わすも、
相手の30代婆は一切左に寄らず終い。
その後、交差点で歩行者信号が青→赤に変わってるのに堂々と歩くスーツ着た40代リーマン。
こっちが少し発進しかけたら、鬼のような顔つきで睨みながらゆっくり通過。
夜も暑いせいかバカ多いわw
652おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 15:36:21 ID:PVzzTYaH
スーパーの駐車場はトラブルだらけだな。
前にスーパーの駐車場を一方通行逆送してきた糞爺がいて、
お前が下がれって感じでクラクション鳴らしながらドンドン詰めてきたけど、
こっちの後ろには車がいたし下がりようがないからしばらく押し問答になった。
結局糞爺がバカっていいながら下がってたw
なんなのあれw
653おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:12:29 ID:IOP93tOA
コンビニの駐車場で駐車スペースから車を出すときに
後ろも見ずにバックしてきた車がいた。
もう少しで通路を走る車とぶつかる寸前だった。

そのあと、その車を出そうとしてたほうの運転手はむすっとした顔してたけど、
車を出すときに出しても大丈夫かどうか確認するの基本だと思うんだが。
654おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 23:18:51 ID:wasaSLa5
通路の両側に駐車スペースがある広い駐車場で良く見かける事例。

左側のスペースに前進で完全に枠内に入れた後、後進で通路を跨いで右側のスペースに駐車する車。
後続車が戸惑うし危険だから、せめて左側の枠内に完全に入るのは止めて欲しい。

中途半端な位置に止まれば(後進したいのが判るので)それなりの対処ができるけど。
完全に入られるとそこに止まるものと判断してしまう。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 00:06:17 ID:OiUKiH8J
原付乗りが対向車線逆走して追い越すのがムカつく。
前から逆走してきてもムカつくし、逆走してた原付が対向車が来て慌てて目の前に割り込むのも嫌だ。
みんながみんなお前に配慮してくれると思うな。
ルール無視してるのお前なんだから。でも接触したら警察呼ばれてこっちが悪いとかほんとないわ。
656おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 00:30:54 ID:FVGrOR+t
原付に追い越されるって・・
もし俺が後ろ走ってたら原付に追い越されてるおまえにムカつくわ。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 00:56:11 ID:d79fQIxT
>>656
免許とってからおいで。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 10:54:39 ID:46A6krqp
対向車線でパトカーがサイレンを鳴らしてやってくるときに、
その対向車線には車がいないのにもかかわらず、
道の端に寄ってスピードを落とした前の車。

よけても無意味だろうが、と突っ込みを入れたくなった。

659おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 12:00:21 ID:d79fQIxT
あなたが救急車で運ばれていて、道路右の病院に入ろうとしたときに、
対向車線の車が一切スピードを落とさずビッチリ並んで走りますように。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 14:20:42 ID:pxd2GQEg
>>656
こっそり教えてあげよう
>>655は渋滞なんかで止まってる時だよ
というか、僕にはそれ以外思いつかなかったよ
661おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 14:24:04 ID:pxd2GQEg
>>658
最近は君みたいな人が増えたね
緊急車両の安全・迅速な移動を妨げないようにするのは法律上の義務だよ

(緊急自動車の優先)
第四十条  交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、
路面電車は交差点を避けて、
車両(緊急自動車を除く。以下この条において同じ。)は交差点を避け、
かつ、道路の左側(一方通行となつている道路においてその左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては、道路の右側。次項において同じ。)
に寄つて一時停止しなければならない。
2  前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 14:53:03 ID:3PS7KbCH
そうそう、反社会的というか、協調性がないというか、自己中心なんだよね。
ちょっと考えれば何のためにそうするのか分かるでしょ?普通は
アホには意味が無いと思えても、ちゃんと意味があるんだよね。
663おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 18:00:39 ID:vWhiHMh0
今日見かけたけど、信号待ちしていた黒フーガが、青になった途端に、
対向直進車より先に右折しようとした。
だけど、フーガがワンテンポ遅れたために、対向直進車と自転車に衝突しそうになった。
結局、フーガが交差点内で止まるハメに、おまけに盛大にクラクション鳴らして。

どっちが悪いんだよ、他でも直進より先に右折しようとする奴はよく見かけるよね。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 18:09:07 ID:g3yAWDWT
>>658
おまえバカ?
665おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 18:19:15 ID:MGgI6SqR
袋小路になってる駐車場で後続車を気遣って店の入り口から遠いけど奥まで行ってバックで止めようとしたら
その後続車が着いて来た上にやたら距離詰めてこっちにさっさと止めるように催促してきたとき
もうねお前の後ろには後続車いないんだから店の入り口近くでも真ん中でもいいから適当に止めろよ
それに奥に止めたい理由があるのかも知れんが車間詰めんな
666おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 18:53:14 ID:8klyk/4L
>>663
>>366らしいよ
667663:2010/08/07(土) 19:36:30 ID:vWhiHMh0
>>666
ホントにマナーも何もあったもんじゃない。
そのフーガ、交差点角に日産があるから、そこへ入るつもりらしかった。
大きい車に乗ってると、偉くなったと勘違いする奴が多いよ。
運転手は普通の50代位のオヤジだったけど。
自分さえ良けりゃイイって感じ。
668おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 20:05:40 ID:CKQkR2VY
>>655
バックが下手でもたもたしてるわけじゃないんだからね
669おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 20:07:08 ID:X9nZSdNJ
観光シーズンになると発生する
「道がわかんなくなった地点で停まっちゃう車」
超迷惑。コンビニやら広い路側帯やら道の駅が見えるとこにあるのに
いきなりハザード焚いて道の真ん中でとまるな!
せめてもっと端に寄ってくれ!
670おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 20:12:46 ID:CKQkR2VY
>>655>>665に訂正
671おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 21:21:44 ID:NddzenNr
右折で先に突っ込むバカにさっき自分も出くわした。
案の定曲がった先の歩行者に引っかかってたが歩行者に向かってクラクション鳴らしてた。
どんなやつが乗ってるんだろうと思って後ろ走ってたら
ナンバーが読みとれないくらいの真っ黒のカバーつけてた。
照明が明るい店の前でナンバー読みとれたけど「99−99」
そんなわかりやすい番号にしておいて、読みとれない黒いカバーつけるってなんなんだろ。
そんなに疾しいことだらけならもっと覚えにくい番号にすればいいのに。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 21:22:14 ID:MGgI6SqR
>>670俺が運転下手な方向に持って行きたいの?
673おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 04:32:57 ID:M049QD4z
>>669
ふだんは運転しない、サンデードライバーどころかホリデードライバーなんだろうなあ。
とはいえ、せめて端に寄れってのはまったくそのとおりで、
なんで真ん中にドデーンと停まれるのか理解できない。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 05:11:24 ID:nswAxiDZ
>>669
特に、家の近くに観光地がある場合には、
今の季節、要注意なんだよな。県外ナンバー。
かといって、単に里帰りの人かも知れんし。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 08:58:42 ID:pDpdmzru
>>669

おまえいつの時代の人間なんだw
カーナビって知ってる?W
思い込みが激しいやつだな

おそらく相当な緊急事態だったんだろ
676おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 09:02:58 ID:qgQAqP2P
>>658
その突っ込みは正解。
パトカー自体も、進行方向前方に一般車がいなければそのまま直進。
最近やたらと救急車が走ってるけど、対向車線から向かってくる救急車に対して
その救急車の前方に同じく一般車がいない場合、
こっちの車線の車が左に寄って徐行することなんてことはまずは無いよ。
緊急車両の前方に一般車が連なってる場合は問答無用で左に寄るけどね。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 09:28:24 ID:2Z5PQn3w
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   その突っ込みは正解。
    |      |r┬-|    |   パトカー自体も、進行方向前方に一般車がいなければそのまま直進。
     \     `ー'´   /   こっちの車線の車が左に寄って徐行することなんてことはまずは無いよ。
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
678おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 09:30:54 ID:w4a9/oSI
出張で徳島へ行きました。
そこそこ混んでいる二車線国道を30〜40kmくらいで走っていました。
右車線へ変更しようとウィンカーを出したら
20mくらい右後方の車が急加速し、車間をつめてブロックしてきました。
しかも睨まれました。
よく似たことが1日で4回もありました。
T字路で本線に出るときも、必ずといっていいほどブロックされます。
徳島ルールですか?
679おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 09:51:00 ID:q4uBrn7V
>>678
いるいる、そんな奴が。
絶対に自分の前に入れさせたくないって感じで。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 09:52:15 ID:2Z5PQn3w
DQNだったら入れさせない。
681おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:17:26 ID:3CxKNqRV
二車線国道の右直進中、前の車が左に寄り出した。
左に車線変更するのかと思いきやそのまま進んでた。
でも、走行位置は元に戻るどころか、とうとう左車線に侵入。
隣に車いたらどうするんだ?と思いながら見てたが、
そのまま左寄り運転は変わらなかった。

途中で行き先変わるときに、運転手見たら
帽子かぶった白髪のじいちゃんが運転してた。

あの年の人間は、車線認識ができなくなったり、
アクセルとブレーキ踏み間違えたり、
歩道を暴走して人ひき殺したり、危険なのが多いから
なんとしても免許取り上げるべきだと思う。
682おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:31:36 ID:gdnURDFo
で、お前は免許取り上げたのか?見て見ぬ振りで逃げたお前も同罪
683おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:37:52 ID:3CxKNqRV
うちの親は、運転が不安定になってることを自覚して
運転を自粛して、その関係で仕事も辞めた。

普通の人間が、見知らぬ人間の免許取り上げる権利があると思ってるの?
お前は他人に罪を言い渡す前に、法律の勉強した方がいいんじゃない?
684おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:41:58 ID:pKxrhL00
685おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:42:56 ID:pKxrhL00
>>682
それはネタで言ってるんだよね?
686おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:45:29 ID:2Z5PQn3w
これはスルー力を試されてると考えよう
687おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 11:49:26 ID:1uEVpELu
スルーカ
688おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 19:42:09 ID:rPQFU0n7
>>676
お前カコイイな
689おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:32:35 ID:Ssa0QnbP
二車線が一車線になりますよーって矢印が出てるのに軽を改造したバカっぽい
奴は一人だけ一番先までいって入ろうとしてて皆がブロックしてた。
そしたら、クラクション鳴らしまくりながらウインカーださずに割り込んでた。
軽を改造するとか恥ずかしくないのかねww?
音だけうるさくてノロいのww
690おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 13:39:42 ID:suoNdPOF
軽を改造する理由

軽を改造するとチンピラっぽくなる。するとおばさんとか高齢者が道を空けてくれる。VIPとか
ミニバンだとその影響力が多少大きくなる。
691おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:11:50 ID:mUQbMBzX
>>689
そんなのは人それぞれの考え方だから否定はしない。
どうせ自己満の世界だし。何に乗ろうが改造しようが
そいつの勝手。それに新車で100万で軽買って
改造するのと50万で中古でVIP買って改造するのとじゃ
前者の方が金がかかってる。
問題はマナーだな。
692おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:04:38 ID:+6hS0NiT
改造自体はかまわんよ。

だけど、うるさかったり、光軸がずれてたり、
ブレーキランプやウインカーを透明にするのはやめてくれ。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:41:57 ID:Ssa0QnbP
ただ、不思議なことに軽を改造してる奴でマナーのいいのに出会ったことがない。
これは軽に限らずクラウンとかいい車をゴテゴテに改造してる奴にも言える
694おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:57:15 ID:NyTnlYtX
必然だよ。不思議なことはない
695おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 21:22:14 ID:bFePsedR
車高の低さは知能の低さとも言うしな
車高が高けりゃ知能も高いのかというと逆だけど
696おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 21:26:52 ID:9Rpsnvg+
ん?
不思議って書いたのは>>691に対する皮肉だろ?

割り込みしようとしてたやつがいた。改造してた。改造するなんてアホ

改造はいいだろ。マナーさえよけりゃ

なるほど。しかし改造してる奴はマナーもよくない気がするがね。不思議だね
697おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 21:53:17 ID:hn4gk01D
車の改造を全て否定はしないけど
それだけの金があったらうまいものでも食べに行く。
「〜で食べたあれうまかったよな」っていつまでも思い出になる。
車も数年たてばスクラップになり思い出だけしか残らないが
「〜で改造したあれ最高だよな」って話はいい大人になると恥ずかしくて出来ない。

まあ、改造してる方々の意見は聞いたこと無いけど
目的はナンだろうね?速く走ること?
それなら危ないので公道以外の他所へ行ってください。
運転は安全第一です。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:11:45 ID:HhjxwXnx
速く走るための改造
見た目を良くする改造
痛い改造
よくわからない改造
699おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:31:45 ID:Ssa0QnbP
ボンネットの所にアニメのプリント?してた奴にはビックリしたw
700おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:42:24 ID:hn4gk01D
俺を「見た目を良くする改造」でなんとかしてください。予算は1万
701おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 23:14:55 ID:QWY9VXzk
車線が増えるところで、俺がさっさとウィンカー出して
増えた車線に移動したところで、
前の車がゆっくりとノーウィンカーで車線につっこんでくるのがムカつく。

ノーウィンカーで入るんなら、後ろに迷惑かかる前にさっさと入れ。
つーか、後ろに車がいる状態でノーウィンカーとかアホかと。

この状態でぶつかったら、ノーウィンカー&目視確認なしの車線変更で
100%相手悪くならねぇかなぁ。マジでムカつくわ。
702おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 23:18:03 ID:V8XPd96U
運転がうまい改造車ってほとんど見ない。
さらにスピードが出ない改造車も多い。

片側一車線ある緩やかな登りの山道で壊れそうな大騒音立ててるのに
全然スピードが出ない改造車の後ろに付いてしまったときには、
うるさいし、邪魔だしで泣けた。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 23:18:23 ID:mUQbMBzX
>>697
デブはそんな考えになるわけかw
704おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 23:22:56 ID:hn4gk01D
>>703
最近腹回りヤバス、本当に。よく分かったなw
705おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 02:00:05 ID:J2+wMJCR
腹が立つっつーかなんつーかな話を一つ。
この前友達と旅行行った時、高速が渋滞しててノロノロ運転状態で友達が腹が
痛いって言いだしたけど、とまる訳にもいかんし、渋滞だし、携帯トイレなんかも
持ってないしで結局漏らした。。
そのあとの車内の匂いったら・・・
706おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 03:38:57 ID:eRqVwyy7
そうそう、左前にポールつけてる車と大きいルームミラーつけてる車は100%下手
707おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 05:16:58 ID:lEruLwR1
>>700
つマネーの虎
708おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 08:44:06 ID:iTLZGPYr
ノーウィンカーでこっちの右車線に入ってきた国産DQN高級車。
勇気を出して車のカーテン開けて外の景色見てみてください、恥ずかしがり屋さん。
しばらく行った交差点で止まった後、信号が青になってから右折のウィンカー出しやがった。
ウィンカーも恥ずかしくて出せないのか?
709おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:40:16 ID:tGRCa1YU
世の中連休に入り出したのか、普段見かけないような
動きするドライバーとか増えつつある。
まわり見てないだろうってな車も珍しくなく腹立つというより怖い。
710おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:51:09 ID:mdzWpTIj
明日くらいから盆休みかな
プリウス増殖注意報発令
711おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 16:40:44 ID:pstSonJp
スレチかもしれんが、雪国なので黄色信号が長めな地域なんだけど
通常設定の地域を走ると、ついつい信号無視しそうになって焦る
その地域の人をもしかしてむかつかせてるかも
712おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 17:36:49 ID:JaJOSF6M
え、他のとこじゃ黄色は短いのか!

青森秋田岩手北海道しか走ったことないから知らんかった
ちなみに自分のところは2秒弱?かな
713おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 20:27:49 ID:UjKTyFa5
雪国がどうかは知らないけど交差点によるよ>黄色信号の長さ
都内でも黄色がなが〜いとこもあるしうっかり黄色で突っ込むとあっという間に赤になるとこもある。
最初は交差点の大きさによるのかと思ってたけどそうとも限らないみたい。
交通量や次の信号との間隔なんかも加味されて決まるのかね。
どっちにしても出来れば統一されてないと色々不便だな。
知らない道で黄色で減速して止まろうとしたら以外と長くて
止まる寸前でアクセル踏んで加速して通過した時とかある。これは埼玉だけどね。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 22:41:21 ID:+G3PXSz2
T字路で左折待ちしてたら右から微妙な速度で来るのが見えた。
アクセル踏み込めば前出れるけどそこまでして出たい訳でもないし、
でも通過するのに時間かかる微妙な速度。
あー早く行かないかなぁて思って待ってたら。
T字路手前で停まった。ここで譲るか?て思ってたら
ただ単に車停めただけで運転手が自販機でジュース買ってた。
ハザード点灯してくれたらすんなり行けるのに。
715おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 22:58:50 ID:yMO/ItXQ
>>714
その状況で、自分の右から来る車が左折する場合
早めにウインカー出してくれれば自分はスムーズに左折できるんだけど
ギリギリまでウインカーを出さない奴が多い

あ、左折するなと思って自分も左折しようと思っても
その後ろの車がものすごい勢いで対向車線にはみ出して
追い越しかけてくる場合もあるから怖い
716おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:43:00 ID:JaJOSF6M
>>715
>後ろの車がものすごい勢いで

それはよくあるね!
左折側の立場だと一番気をつけないといけないところだな
717おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 01:28:09 ID:cOQkDvcV
譲ってもらって当然みたいな奴は腹立つな。
ちょっと手上げるだけでも違うのにね。
718おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 04:47:55 ID:ETJtGcnp
>>717
そういうやつって自分では譲ったことがないからわからないんだろうね。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 09:12:49 ID:E49qkE7J
>>718
「譲りあい」って言語が分からない哺乳類だからしょうがない
そういうやつらの言語は車の運転と生殖活動による
ボディーランゲージだけだから言語自体通じないかw
でもどちらも無秩序無計画。理解できねえよw
犬でも餌の譲り合いするのにな
720おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 10:54:34 ID:AcpaghRi
ウィンカーつけるのが遅いやつって
ウインカーつけるの遅い他車に腹がたったことないのかな
それとも自分がやるのと他人がやるのとはまったく別個に考えるのかな
721おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 18:00:08 ID:bZBA5Kyu
>>720 そんな奴は腹立つどころか、
 みんな点けるの遅いなぁ、俺だけ早く点けてるとバカみたい、俺もゆっくり点けよう
ってなおバカな思考だからな。。。
722おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 19:16:44 ID:qtc0FkD8
>>717

譲ってもらったら手を上げるが、晴れてる日とか相手のフロントガラスが
反射して相手の顔が見えないときは、気分的にすげー微妙
向こうは俺が手を上げたの見えてるんだろうか・・・とか思うけど。
向こうも反射してるかもしれないし。特に相手がトラックで1mくらいの
距離にいたら手上げたって相手は相当上じゃん。
723おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 19:27:05 ID:u06w+dPK
というか、何でもかんでも三秒前30m前ってわけではないし。
724おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 23:28:34 ID:2YW7eaPl
対向車の左折に合わせて一緒になって右折していかない前方車に対してかなり腹が立つ。
直進停止後、方向指示の信号がある交差点ならまだいいが、
馬鹿みたいにタイミング逃してずーっと待ち続け、いざ赤になって自分だけ悠々と曲がっていく様を見ると悔しくてしょうがない。
そういう車は決まって法定速度絶対遵守のいい子チャンドライバー。
道路にも流れや空気があるんだからしっかり読め。
725おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 23:41:57 ID:+k4nHUHs
対向 直進 馬鹿 そう 道路

なかなかな縦読みだな。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 23:48:07 ID:pfTtdBQj
よくある事かもしれんが、時差式信号で先に赤になる方走ってる車が
対向車がまだ青信号なの分かってるから赤信号でも信号無視して進むから
青信号側で右折する車が結局対向車が切れないまま赤になってしまい曲がれなくなる。

これ、本当に腹が立つ。
自分が右折側で同じことされたら嫌じゃないんだろうか。

自分は腹が立つからちゃんと赤信号で停まるが、停まらないやつ多すぎる。
727おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 00:43:11 ID:IxKRn+aS
>>726
それどこ?そんなに信号無視の多い所なら警察に言って取り締まりしてもらったら?
728おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 02:18:45 ID:AKHFc/K3
道幅が狭くなっててどちらかが譲らないと通れない住宅街の道で
なぜか自転車含めて二輪は譲って待ってる車追い越して突っ込んできやがる。
お前らはそんなに特別なのか?
729おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 04:01:13 ID:RP1+2cUB
>>722
見えないかもって思うんならサンキューハザードすればいいだけじゃん
730おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 10:43:51 ID:OnKKvL3r
>>728
二輪はすれちがえるからじゃね?
731おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 12:55:57 ID:5dQ3zFcg
男性に多いのが、「あっやべえ」っていう運転したときに
(例えばよく確認せずに横道から出てきて出会い頭ぶつかりそうになったとか)
あやまるわけでもなく、顔をよこに背け 視線をあわせないこと。

悪びれたようすもないので、よけい腹立つ!


732おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 13:10:18 ID:bn5ondzj
>>729
サンキューハザードは間違ったハザードランプの使い方だと…
733おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 13:16:15 ID:ga49v4DS
離合で譲ったとき対向車にサンキューハザードたかれて
新鮮で目ウロコだったw
対向のときはパッシングかクラクションだと思ってたので
734おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 13:55:19 ID:bn5ondzj
間違った認識が大きな事故の元になる時が来るんだろうね
735おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 14:31:53 ID:RP1+2cUB
じゃあなんでほとんどの人がサンキューハザードしてるわけ?
736おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 15:09:03 ID:jnDgWxbc
お礼でクラクション鳴らすのも間違った使い方だよね。
住宅地から一般道へ出る細い道で、離合できないのでお互い譲って交互に通るわけだけど、
両側は民家なわけで、朝夕の交通量だけでも十分迷惑だろうに
(好きで住んでるんだからってものでもないでしょう)
譲ってもらったお礼にクラクション鳴らす人がかなりいる。
もう、狭いところってわかってるんだから、余程無理なところを譲ってもらっとかでなければ
お礼なんていちいちいらない、っていうのは個人的な感想だけど、
クラクション鳴らす人は本当に神経疑うよ。
夜は特に、手を上げても見えないから仕方ないと思うのか多い。いやいや、夜だからこそやめたらどうよ。
クラクション鳴らすよりパッシングのほうが楽だと思うんだけどね。まぶしいから嫌なのかな。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 15:22:25 ID:T33I418w
>>736
俺もお礼のクラクションはどうかと思う派だけど
パッシングの場合はまぶしいというより地域によっていろんな意味合いがあるから
お礼の意味合いとしては使い難いと思うし下手すりゃ事故になる可能性もある

因みに地域によって違うが対向車からのパッシングは大体
お先にどうぞ or 俺が先に行くよ or この先取り締まりやってるぜっていう意味がある
後方からのパッシングは、単なる煽り or お前の車なんかおかしいよって知らせようとする
意味があったりする
738おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 17:56:15 ID:s7s4qj/W
何の考えも無しに、他人がやってるから自分もやる的な運転する奴が多いって事だな。
ハザードにしても、時差信号無視も、速度違反にしてもetc

捕まらなけりゃ何やってもおKな考えが広まってしまってる。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 18:12:28 ID:YFktPHqj
そうそう、それあるね
740おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 18:24:10 ID:DueipTbg
テレビのニュースで渋滞中の高速道路の路肩を突っ走る
最終型セルシオ・アルファード・型落ちSクラスを見て
『ああ、やっぱりな』と妙に納得してしまった。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 21:25:56 ID:IwYhQskt
お礼用のシグナルがなんか欲しいな。
後ろだとブンブン振れる尻尾とか‥
742おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 21:29:35 ID:fqz1SbPi
>>741
おなかを見せて喜ぶ、とか。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 21:51:08 ID:ws68UTbV
>>742
運転しながらYシャツめくって中年太りのお腹を突きだして喜ぶのか?
744おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 21:51:11 ID:3gHMBrY8
ふにゃちんみたいな尻尾なら過去にどこぞのメーカーが出してたな。
745おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 22:01:16 ID:fONOzpGT
季節的にはブッ外れた話になるんだけど、アイスバーン(しかもちょっと溶けて凍ったあとの超危険ツルテカ道路)で
50キロ以上出して走ってるドライバーがわけわからん。
お前はそんなに事故りたいのかと。下手すりゃスリップ→周りの車巻き込んだ挙句死ぬよ。
冬道危険、超危険。
746おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 22:19:34 ID:OnKKvL3r
俺は >>742 が可哀想でしかたがない。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 00:36:46 ID:0rC5qNaB
対向車が右折しようと待ち、後続車が沢山並び始めてた。
対向車を行かせてあげようと10kスピードを落とし、車間距離を空けたら
私の後続車がパッシングしてくる。
少しスピードが落ちた位でするか? 渋滞作らない為の、【お互い様ルール】が無いのか?
頭に来た私は ブレーキ踏まずローに落としてやりました。 えぇ、根性悪婆です。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 01:07:36 ID:g2RSIjsf
>>745
>50キロ以上出して走ってるドライバーがわけわからん。
とりあえず冬の北海道には来ない方がいいと思うんだ
749おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 05:45:18 ID:GIKMgp5E
>>740
いやいや、結構リッターカークラスでも、
高速の路肩走行して、強引に割り込んでたよ。
そんなに急いでどうするの?と・・・。あれで
事故起こしたらまたまた大渋滞になるんだが・・。
まさに、「自分だけが良かったらいい」運転の
典型。
750おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 08:46:43 ID:o2TpzZH+
>>740 こういうのみると、警察もノルマ取締りなんかせずにこういうのを捕まえろよって思う。。

最近、近くの自動車専用道路で譲り合い車線とかいって一部に1車線→2車線の工事があったんだ。
登坂車線みたいなもので遅い車はそちらにって意味合い。
だけど普通の平坦道路の60制限なので、遅い車もいないし少しくらい遅くってもそちらに行かない。
結局やんちゃな車が左側追い越しに使ってると言う本末転倒な使われ方。
そんな道路拡張なんてバカだろ、いかにもお役所仕事って感じ。
税金の無駄遣いとはまさにこのことなんだろうなと。。
751おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 08:53:39 ID:TkLwBg5Z
現行犯なんだしその場で捕まえるのに、渋滞の時に取り締まるスペースで余計流れが悪くなるだろ
752おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:03:20 ID:WnFyWRLv
この時期、何かと混み合うガソリンスタンド。
そこで目撃したDQN家族を紹介しよう。

おそらく給油後、そのまま給油機前に車置いて休憩所に行った馬家族だ ( ̄▽ ̄;)
ちなみに休憩所前には、10台程度停められる空き駐車スペース有り。

ぼちぼち髪がヤバそうなパパに、世界No1MakeUpアーチストでも諦めそうな蟷螂顔のママ、そして小肥りの坊や。
引っ切り無しに車が出入りしてるにも係わらずいい根性してます。

俺が給油終わる頃(待ち時間込み20分程かかった)休憩所からノタノタ出て来た。
死ねやこの馬家族!
753おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:10:31 ID:44BP/QpD
渋滞している通りをちまちま進んでたら横のコンビニから車が一台出てこようとした
まあ、意地悪しても仕方ないので入れてやった
そしたら、その後ろで待っていた2台目が後に続いて突っ込んできた

ふざけんな
754おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:58:53 ID:NxECdzmp
>>753
おまえが1台目が入った後に詰めないから悪い。
おまえの気が小さいだけ。
755おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 17:09:00 ID:WnFyWRLv
あっ、今日は13日の金曜日だった (ノ><)ノ
756おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 17:27:42 ID:IHMjafg7
センターラインが引いてない道路で道のど真ん中どころか対向車線側走るやつ。
そういうやつに限って対向車が見えても端へ寄らずにそのままの速度で突っ込んでくるから怖い。
たまにクラクション鳴らして目の前で急ブレーキ踏んで睨むやつとかいるし。
降りて行ってお前の車がどこ走ってるか見せてやりたい。
757おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 17:55:45 ID:OhuHKJGo
>>756
そういうヤツは見せたところで「お前がどけばいいだろ!」とか逆切れするだけだと思うぜ
758おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 17:58:34 ID:nWd+0+/b
バールのようなものを持って降りるといいんじゃないかな。
759おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:03:27 ID:WnFyWRLv
上で誰か言ってるけど、やったもん勝ちの社会を一刻も早く破壊しなきゃね。

ところで子供椅子の法制化10年なんだね。
いまだに助手席で跳びはねるジャリを見る。
特に今日は帰省のせいだろうか、爺の運転する車にジャリの典型的光景をよく見た。
世の中リセットした方が良いのかな?
760おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:26:48 ID:lnhtO90X
助手席どころか、嫁が運転席の膝上のガキを見たといって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルに
なってたよ。盆暮れドライバー恐るべし。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:51:43 ID:vDKt8R1z
後ろのヤツがアイス(たぶんガリガリ君ソーダ)を喰いながら運転してた。
それだけでもアレなのに、溶けたアイスが落っこちたらしくて
下向いたまま運転続けやがった、前が減速したら追突されてたかもしんない。

で、俺も後ろばっか見て運転してるのに気が付いたんで、車止めて先に行かせた。
ホント怖かった
762おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:53:57 ID:GJk2tTyB
二車線から右折専用レーンが増えるところで、
その直前で前方の赤信号でストップ。
自分は右折のため、レーンに入りたかったが、あと1台というところで入れず。
レーンはがら空き。

信号が青に変わり、右折レーンの数台がどんどん進むも、
直進側の二車線はまったく進まない。

前の車が一台少なくなれば、右折レーンに入れるのに、
前の連中は揃って右折ではなく直進する奴ら。

なんとか前が進み出して、即右折レーンに入ろうとしたが
直前の奴がジジイで発進がのろい。
レーンに入って信号まで進んだときには黄色。右折できず。

右折しないんなら、左車線に入ってろボケ!ってぶち切れたくなった。
信号超えた先は1km先までずっと直進。
なんとしても右に入っておかなきゃいけない必要は一切なし。
763おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 20:31:25 ID:IcnitFVh
テレビで渋滞中の高速道路の路肩を走るバカドライバーを映した時に
初心者マーク付けて路肩走行してるバカもいて、
思わず「ろくな運転出来ないお前がやるな」とツッコんだ。
764おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 21:10:35 ID:BtqkbNJZ
きょうび、現在登録確認するのも車体番号必須だからDQNに制裁ができなくてつまらん。
以前はナンバー控えて陸運局行って現在登録とって、いろいろできたんだが・・・。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 21:48:55 ID:FCxy2NIt
>>747
あなたは、右左折や信号駐停車などの安全上の理由もなく
交差点手前で突如減速する車をどう思いますか?
766おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 21:55:06 ID:EhfOTJPo
ハイハイだろう運転だろう運転
767おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 22:23:17 ID:hOLeqIrv
別に煽ったり車間詰めたりしてないのに、前を走ってた車から運転してた60代くらいの婆が
突然降りてきて何か叫びながらこっちの車を蹴ったり殴ったりされて驚いたことがある。
ワケがわからず婆の車を追い越して逃げようとしたんだがしつこく付きまとわれた。
その後念のため警察に報告したんだが、動揺してたのでナンバーとか覚えてなかったのが
悔やまれる。ドライブレコーダーだっけ?あれは付けといた方がいいと思った。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 22:27:30 ID:lnhtO90X
ドラレコ付けるのは賛成だけど、簡単にちぎれよw
769おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 22:29:46 ID:NxECdzmp
>>747
それ走行中にやることじゃねーよ下手糞。
対向車に譲るときは青信号の出だしとか
渋滞中で前の車が抜けた時くらいだ。
走行中に交差点手前で減速やらブレーキ踏まれたら
後ろの車は迷惑千万。
それに一番迷惑なのはバイクだ。
おまえが譲ろうとしてもバイクはおまえの意図なんて
知らんからそのまま後ろから交差点に突っ込んでどかーん。
バイクはおまえのその走行中の行動は予測つかん。
それに、走行中にローに入れられるなんてのはおまえ何キロで
走ってんだよ。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 22:43:59 ID:sOkjWVLZ
>>766
交差点で意味なく減速するのはキチガイだろ、免許持ってるのか?
771おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 22:53:34 ID:kdP9qKhV
車同士がすれ違うのもやっとの狭い道で、車が1台ハザードつけて停車してて、流れが詰まって邪魔だった
追い越しざまにチラ見したら、運転席で中年♂が窓から腕だしてもたれながらタバコふかしてた
迷惑考えろやクソジジイ
772おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 22:57:57 ID:7cueaed4
一時停止の線できっちり停止して確認する車を見たことないな。
必ず車の頭半分、というか一台分まるまる停止線から出て止まって確認しても意味ないだろ?
こんなバカばかりの昨今
773おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 00:36:14 ID:FDKWSCKJ
>>763
最近高速の路肩走るやつみないなぁ
自転車で走ってるやつはみたけど
しばらくしてパトカーが路肩を走って行って
もうしばらくしたら捕まってたけどw
774おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 00:40:37 ID:QLmlOsbY
>>754みたいなヤツ
775おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 01:06:16 ID:ydMaWSfV
>>765.769
交差点じゃなく店に入ろうとしてる車ね。
後ろとの車間距離もミラーで見ながら 前の車間距離もあるけど
少しだけ落とせば楽に通れると思ってね。キッチキチに詰めてたら やんないよ。
40Kの道を50Kで流して10K落とし 40Kから回転上げてからローにダウン。
でも、どんな状況でも止まれる車間距離取るべきって習わなかった?
 駅に向かうバスが2台も列に・・  駅は都会みたく何本も電車は来ない。
こっちも車列も長いし、信号の無い道だから通勤車は止まりたがらない。
学生や社会人・バスの運転手が焦る気持ちがわかるから通したんだけどね。


776おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 01:35:29 ID:PW7kwN3E
そういうのを世間一般じゃ「余計なお世話」っていうんだけどね。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 03:40:33 ID:zP5gC/Ij
別に譲ったぐらいどうでも良くね?あーだこーだ言ってる奴は店から出ようとしてる車みた途端、ブロックするタイプだろww
778おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 19:09:04 ID:i2G4m1mk
帰省で夜中に運転したけど、夜中の一般道は変な運転をする奴が多いねぇw
信号無視、蛇行運転、追い越さずにハイビームでひたすら煽る奴とか・・・
しかもこんな運転をする車は必ずDQN仕様にしてあるしw

シンナーかシャブでもやってるのかな?
779おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 19:44:00 ID:NjcTCa53
何かやる前から頭壊れてるからw
780おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 22:19:31 ID:ku4v53Fj
一旦停止で停まらない車が理解できない。
赤信号は停まるのに一旦停止は停まらない理由はなに?
徐行で済ませたり、車来てるのにそのまま通過したり、早い者勝ちとばかりに
加速して通過したり。事故って痛い目見ないとわからないのか。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:20:55 ID:01P4X0Ub
>>769
だからさ、自己満足の「私ルール」だから迷惑だつうの
パッシングされる様なことして私は悪く無いて、
よっぽど周りが見えてないんだな
782おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:37:57 ID:B/v2OV0A
害虫が一匹捕まってるな
783おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:50:02 ID:6fTWhUtR
自分が見てないだけかもしれないけど、最近テレビのニュースで
引きずり事故を放送してないように思う。一時はあれほど放送してたのに。
事故が減ったわけでもないと思うけどなんでだ?
784おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:53:32 ID:g+aWswVO
負荷率が80%以上になると、10台に1台が5秒分の車間とってれば右折待ち渋滞しにくいのは確かだが、
無理に速度変化をつけると後ろにショックが伝わって逆効果になるよね。
どうしても対向右折車を先に行かせたいなら、右折車見つけてから車間あけるんじゃなくて
はじめから車間とって走ったほうがイイ。そのほうがショックが後続に伝搬しにくいんだよね。
だがお前はセンス無さそうだから残りの9台になって前車のケツつついて走れ。>>747
785おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 05:05:52 ID:wehXCWHG
>>780
> 早い者勝ちとばかりに

ほんとうに「勝ち負け」だと思ってるんだよ。
「譲ることは負け」という価値観の持ち主は、残念ながらけっこう存在する。
車の運転に限らないけど。
786おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 12:01:24 ID:MBOi6WbT
>>783
加害者がどんな人間かをろくに調べないまま報道しまくって
制作会社やテレビ局の人間が何度も糾弾会に呼ばれたんだよ。
「吉田○×こと郭○×容疑者」という情報を朝のニュースで堂々と流した局もあったし。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 16:57:45 ID:FgvlgDxg
>>786
ちょっとよく意味がわからない
788おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 18:50:44 ID:0ZbSZwRy
”吉田○×” こと ”郭○×”容疑者 ってな。
789おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 19:41:57 ID:NyL9wjsr
>>787
在日や部落民は基本実名報道しない傾向にある
790おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 22:46:28 ID:nBcpuX43
対向車線で追い抜きかけてた車が追い抜いた後、車線戻さず反対車線を爆走し続けてきた
変な車だなと思って車を左にかなり寄せて走ったのでギリギリ正面衝突は避けられたが
その後も延々と反対車線を走り続け後続車ビビリまくり
幸いどの車も難を逃れたようだったが
あのピンク車のメガネ女は何だったんだ?ラリってたんだろうか?
791おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 00:03:07 ID:pRwIhgWa
>>789
なのに身元をしっかり調べないまま報道する事が少なくないんだよな。
急に続報が無くなるのは大抵このケース。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 00:37:15 ID:5E9lUaDF
>>778
>>790
警察24時なんか見てると、変な運転して捕まったDQNは大体薬物かシンナーやってるよな。
飲酒運転が減った代わりに薬物運転が増えているようだから、巻き込まれないように気を付けた方が良いよ。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 00:37:21 ID:sgqVIrz3
変な所で各種取り締まりやるより、チャイルドシート違反捕まえろよ。
この時期、点数稼ぎには盛ってこいだぜお巡りさんw
しっかしミニバンが大きく傾きながらの無理な進路変更は危ねぇな。
横転したらしたで飯ウマだがw
794おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 00:49:08 ID:AoVf7XaQ
それあるある、あと高速バスの乗客でシートベルトしない奴もね
795おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 01:06:56 ID:J22VV1wa
>>793
しかし奴等は幼稚園・保育園・学習塾なんかの周辺では取り締まりをしない。
違法駐車やチャイルドシート非装着、一方通行逆走、一時停止無視等、
違反やりたい放題の無法地帯となっている。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 01:48:46 ID:QmARCrVA
車間詰めるやつが多すぎるのに辟易。
ネズミ捕りが多い場所なんだからもうちょっと余裕を持とうよと言いたい。
40km道路で50km走行なんだから、そんなに遅い訳じゃないはず。
なかにはネズミ捕りに遭遇したあとでも煽ってくるのもいて……
貴様が捕まらずにすんだのは誰のお陰かと。
ああ腹立つ。
797おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 02:18:13 ID:V02UfyuS
お前の運転技術が信用されてるから車間詰めてくるんだよ
そう言う時は嬉しくてエンブレきかせちゃうなあ
798おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 07:30:41 ID:dbh8JAdw
>>796
前にあいてる広大な車間距離

それが見えるからもったいないんじゃないのかな?

不必要な車間距離空けてると、トロイな〜と思う
799おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 07:33:57 ID:dbh8JAdw
あと、信号待ちからの発信が、ワンテンポずれるトロイやつね

前のクルマの発信と同時に発進していいし、むしろそうすべき
これは長い目で見て渋滞の緩和の要因にもなる
発進の瞬間は超低速なので車間距離は近くていい
スピードアップしていくにつれて徐々に車間は空けていけばいい
800おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 07:38:42 ID:dbh8JAdw
これはマジレスだけど、トンネル前の減速や事故見物渋滞など様々な要因があるけど
昨日発見した新しい渋滞原因を発表させていただきます

それは、渋滞情報渋滞

渋滞渋滞と言われてると、高速道路の渋滞情報はみんな目をこらして必死で見る
このときに正確に理解したいから、思わず減速してこの先何キロの渋滞情報の表示を見るんだよね

昨日、だんだん詰まってきてそろそろ渋滞の尻尾か?と思ったら、渋滞情報の電光掲示板を
過ぎたらまた一気に流れて空いて元に戻ったよ
これはマジレス
801おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 08:39:11 ID:jbV6T/QN
片側二車線で前走車がいない状態で右車線を右折する訳でもないのにチンタラ走る馬鹿。道交法やりなおしてこいや糞が(#゚Д゚)
てめえが左車線の低速車と並走してると後ろがぎっちり詰まるんだよ!
802おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 10:57:37 ID:u7B4e3m6
見通しのよいT字路で─は車1台がやっと、│は2台通れるが交差点手前で1台幅に縮小
左から走ってきて右折しようと│の遠くを見たら1台来たので早めにウィンカー出した
50mはあるし当然2台通れるとこで止まってくれると思ってたら突っ込んできやがった
想像力欠如したやつは車に乗るな!
803おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 11:09:50 ID:V02UfyuS
文章書くのヘタクソすぎw
804おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 11:18:38 ID:UKHxsvZh
書き直してやれよ
805おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 11:45:57 ID:AoVf7XaQ
無免が何か言ってるな。三七条よくよめ。右折車が後だよ
806おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 11:53:29 ID:V02UfyuS
想像力の前にお前の文章力なんとかしろやw
807おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 11:55:27 ID:TrDiGiwQ
「車1台がやっと」でも右折車が後なのか?
808おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 12:19:51 ID:TnrTXz8Y
いかに自分中心で運転してるかがよく解るwww
809おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 12:26:38 ID:V02UfyuS
そのうえ文章ヘタクソw
810おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 13:56:48 ID:t2ykzGo0
 ̄から来た車が|に行こうとウインカー出したら、/と\から来た車が
⊥の方に行こうとしてたので仕方なく∪したら〒だったよ
811おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 14:03:06 ID:ZgD2KNGl
>>810
なんだ、それなら理解した。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 16:13:52 ID:5adsMkmX
3車線の高速道路で、真ん中を微妙に遅い速度でキープする馬鹿が嫌い。
たいがいそれが原因でプチ渋滞になってるし、
後から追いついた車も遠慮して連なってる。

で右からごぼう抜きにしていくと、大概先頭は、ミニバン・軽・リッターカーの
貧相なバ家族orDQN及び老害、極たまにツアーバス。
この手の周りに配慮できない馬鹿はどこにでもいるけど本当に吐き気がする。
813おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 17:23:13 ID:Sz+0VjMM
真ん中の車線が連なってたとして、だから何なの?
814おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 18:40:06 ID:V02UfyuS
遅ければ抜けばいい
それだけ
815おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 18:43:25 ID:sgqVIrz3
追い越しもろくに出来ない奴が他人に八つ当たりw
816おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 18:48:21 ID:L0PkFIRA
右折矢印出たので右折車線が進みはじめたんだけど、
女が横断歩道を赤なのに走ってきた。
交差点手前で右折しようとしてたタクシーに向けていきなり手を挙げたので
「いくらなんでもこのタイミングではないだろ」て思ったら
右折車線の真ん中でその女を乗せやがった。
さっさと発進してくれればいいのになんかチンタラしてる間に右折矢印が消えて
タクシーはそのまま赤で通過した。
止める方も乗せる方もムカついた。
817おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 18:51:05 ID:+bUFZWOJ
今日都市高走ってきたけど枯れ葉マークのフィアットがトロトロ
走っていたよ。
俺は仕方ないかぁと思い車間空けて走っていたら後ろから物凄い音
させるフェアレディZが入り込んできてクラクション+マフラー音で煽って
いたよ。流石に枯れ葉マークも100くらい出していたけどZにずーと尻つかれて
いた。
818おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 18:56:29 ID:dbh8JAdw
>>816
タクシーに嫌な思いをさせられたり、迷惑行為を受けたらすぐに会社にクレームを言うといいよ
会社名とドアのところに車両ナンバーが書いてあるから、それを覚えて大体の時間と場所と
迷惑行為の内容を伝える
いちいちクレームしてたらキリがないけど、自分はがまんできないくらい腹立ったときにはマメに
クレームしてるよ
言うことを言えば気持ちも収まる

それとこれは前にも書いた裏技だけど、タクシーに嫌な思いをさせられたら、走行中だけど
車両ナンバーやナンバープレートに分かりやすく視線を向けて、覚えるようなしぐさをする
今は走行中にケータイいじれなくなったけど、信号なんかで止まったときにメモするような
しぐさをする
これやると運転手は結構一日会社に帰るまでイヤ〜な気持ちになる
ホントにダメな行為ならそのまま会社に電話すればいいし、相手をビビらせただけで気持ちが
収まったらそのままでいいし
819おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 19:12:08 ID:PgGc7woB
>>818
そうなのかなぁ。
なんか電話しても受付の担当がはいはいまたクレーマーか、みたいな対応じゃないのか。
ちょっとしたことだったり、わけのわからん電話も多いだろうし。
820おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 19:22:01 ID:dbh8JAdw
>>818
確かにね
クレーム担当とタクシードライバーがグルだな、なめられてるなっていう対応の会社もあるよ
大体電話番なんかドライバー上がりだから、運転手の気持ちが分かるってもんなんでしょ
なかには真摯な会社もあるけどね
なんかいい加減さを感じたら、自分は結構シツコクくらいつくよ
このクレームは、どういう扱いをするんですか?とか、ドライバーに伝わりますか?とか
とにかくだまってガマンしてることが一番身体に悪いよ
ドライバーに伝われば、ドライバーは、あ、昼間のアイツだ、電話してきやがった、ってなるから
最低限、それだけでもいい
821おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 19:23:30 ID:dbh8JAdw
>> 訂正>>819
822おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 20:54:22 ID:BmXuXZis
>>812
定期的に真ん中の車線が三角形にだんだん狭くなって行って無くなればいい。
で、それまでの右車線が中車線になって、さらに右に新しい車線があらわれて来る。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 21:54:22 ID:h26h/Koj
高速道路上で なぜか知らんがトラックや大型車ってタイミングをはかったように目的IC付近で トロトロしてるのってムカつく。
それが原因で抜くに抜けないからその目的IC手前で行列をつくったりしてるし無理矢理追い抜いてICに入る車もいて危なすぎ。
どうして大型車は、IC付近だけは 追い越し車線に入るぐらいの配慮ができないんだ? バカ?
824おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 22:56:49 ID:eE8JPI08
バイク乗りは信号待ちの車列を、対向車線や右折レーンから追い越して、
横断歩道上に止まって先頭に出る、これが常識なのか?
こんな奴をよく見かけるけど。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 22:58:57 ID:NsliJD13
>>798
別にもったいなくないよ
道の脇から出てきたり交差する道から曲がって来たりする車の為の空間だと思えばいいじゃん
そうやってどこもかしこも詰めまくるから右折待ちが長くて邪魔だとかが発生するんじゃないのかなあ
826おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 23:26:35 ID:dbh8JAdw
>>824
あれくらい目障りで不快なものってないよね

思わず舌打ちしたくなる

おんなのこのバイクが前にいるなら楽しいんだけど
827おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 23:47:00 ID:TUUHVTuV
帰宅ラッシュでほぼ徐行速度で進む二車線の真ん中を
バイクが進んでいってたときも目障りだった。

車線変更中の車にブロックされて、そのまま氏ねと思った。
828おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 23:49:40 ID:1tEXGrzT
>>827
そう?
後ろから追いついてきたバイクは早く前の方へ行ってしまってくれと思うよ。
いつまでも傍に居られたら困る。
829おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 00:14:23 ID:0+ACoxf0
そんな擦り抜けバイクがドアミラーに接触横転と言う飯美味光景を見た事がある。
しかし、先頭が動け無くなり暫く待たされたがね。
830おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 03:13:43 ID:IHGLGBCp
この前夜に無灯火で一旦停止無視で脇道から飛び出してきた原付がいた。
急ブレーキ踏んだらなぜか向こうが睨んできた。
そこで相手の闘争心に火がついたのか道の真ん中走って抜けないようにされて低速で走られた。
急に左脇へ寄ったから挑発に飽きたのかと思って追い抜こうとしたら
目の前ギリギリに戻って来て振り返って中指立てられてその後は蛇行運転で挑発してきた。
向こうが危険なことしてきたのになんで逆ギレしてんだ。
乗ってるやつに変なのが多いのもあるけど、車に敵意剥き出しの二輪多すぎだろ。
特に原付とビグスクは専用道路作ってやってくれ。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 03:54:37 ID:NDojpmv6
二輪と四輪は常に敵対している
832おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 07:24:52 ID:EjIociBp
原付以外のバイクならすり抜けで先頭になってもかまわない。
てか、むしろ邪魔だから先頭でとっとと行っちゃってほしい。

でも、とろとろ走る原付がすり抜けで先頭になるのは
これ以上ないほどのむかつきを覚える。
バイクとおんなじ感覚で走ろうとすんな、と思う。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 07:54:55 ID:yhVe//ST
40やら50キロで走ってる原付多すぎ
834おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 09:15:15 ID:GJd0gt/3
二輪が信号待ちですり抜けるなら、先頭まで行ってくれ
すり抜ける幅が十分あるのに、(2tとか車種で決めて)こっちの目の前を延々と走られると邪魔
835おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 10:04:46 ID:V7qy3YDQ
自分はトラ糊だけど、高速3車線の真ん中トロトロは確かにいやだな、
3車線ある意味無くなるし。
加速がトロイ車だとおいそれ右に出られないんだよ。
ヘタに長時間追い越しかけると不要な危険も増えて、なにより迷惑だしね。
普通車なら抜けばいいって話だろうけど、リスクも増えるんだぜ?

とにかく千円高速の影響か、変な走りの車が増えたわ。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 12:05:57 ID:i1DTmDVk
原付って常時ライト点灯じゃないっけ?
837おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 13:02:53 ID:SsYxJHXO
原付が遅いし信号ですり抜けて走ってるのは良いとして、
なんで大型バイクの連中ってマイペースなの?

60km/h制限だけど70km/hくらいで流れてる道路が今日に限ってなんか遅い。
と思ったら大型バイクが50km/hくらいで走ってるのに良くあう。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 13:04:28 ID:SsYxJHXO
高速でもトラックが次々と追い越し車線に出てくるなー。と思ってたら
電飾ハーレーの集団が70km/hくらいで走ってたりするし。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 13:45:11 ID:aRMmD6JF
やたらに二輪を目の敵にしてる人って多いけど、
流れに乗らずに走る奴は何に乗ってても同じ様に走るよ。
二輪だからってよりは、乗り手の問題。
まぁ、集団でツーリングする場合はどうしても集団がバラけないように走る傾向にあるけど、
追い越し車線が空いてるなら追い越せばいいだけの話。
840おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 13:56:46 ID:OEVm+Cln
それは二車線前提で話すからだろ
追い抜けなくて邪魔だって話をしてるのに
841おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 14:08:10 ID:SsYxJHXO
前半(>>837)追い越せなくて邪魔。
後半(>>838)追い越せるけど邪魔。
80km/h巡行のトラックが追い越し車線に出ないといけないし。

気持ちのいいバイク乗りももちろんいるけど、良くも悪くもマイペースなのが多いってだけ。
842おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 14:08:41 ID:aRMmD6JF
>>840
原付は置いとくとして、
2輪も4輪も交通ルールは一緒なのにどっちが前提かも無いだろうに…
ただ単に車体の大きさの違いでしかなく、流れに乗らない運転をする奴は2輪も4輪も関係無い。
2輪は小さいから4輪が優先とでも思ってんの?
843おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 15:07:53 ID:NDojpmv6
そうだよ4輪が何よりも優先だよ
歩行者や自転車は4輪が通り過ぎるまで待ってろ
2輪は4輪の前に出てくるな
これが4輪乗りの一般的思考
844おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 15:24:01 ID:RS5dKX4x
845おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 15:40:53 ID:c1pu2hXS
左折待ち、もしくは直進で左折車待ちのときに
赤信号の横断歩道を歩いてくる歩行者にムカつく。
846おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 16:36:24 ID:D9/i87OI
真昼間、前の車、助手席の女の頭が上下に動いてる。フェラしてんだな!
早く事故れよ〜
847おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 17:06:33 ID:P2j8FFrc
片側2車線の高速で、走行車線を走行中に左から車が合流してくる時の話。
追越車線に移って道を空けてやろうとすると追越車線で飛ばしてる車からクラクション
ならされるし、加速しても間に合わないので急減速すると後続の車からカマ掘られるの
怖い。結局俺しか合流車の事気にかけてない場合が多すぎる。
848おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 18:44:06 ID:8Q2iGlEt
気にしすぎ、普通に車間空けてたら、何もしないでいいよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 18:59:01 ID:8lmvOCb1
混んでる2車線道路でころころ車線を変える車がいるとムカつく
でもどんどん後のほうへ下がっていくのを見た日は気分がいい
850おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 19:04:26 ID:c3+b5BFa
>>846
フェラしてるなら運転手の股間付近に頭があるハズなのに後ろからよく見えるな
851おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 19:06:21 ID:gKgHELxG
2車線道路でくそ鈍い車が流れてる車線に移る→
くそ鈍いから滞らせる→元居た車線が流れるようになる→
くそ鈍い車が流れてる車線に移る→くそ鈍いから(ry

てのを見たけどもあれは腹立つってよりも珍獣発見した感じだった。
852おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 19:16:41 ID:r44AEWFi
通勤途上、たまに後ろに張り付いてくる車がいるけど、
会社まで1`ほど手前、この三差路を右折すれば、9割以上がウチの社員、
という所を過ぎると離れてくる。
この意気地なしが。
853おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 19:24:43 ID:WujntfM5
>>817
フェアレディZに煽られる枯れ葉マークざまぁとしか言いようがないな。
しかし恐怖を感じるな
854おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 21:40:15 ID:Rwbe0U27
>>847がどんくさいだけ
855おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 22:06:11 ID:dZBQpmC3
>>833
これはどういう意味で言ってるのか、
釣りなのか違うのか気になるw
856おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 22:21:14 ID:rXwMTJvF
>>836
原付に限らず二輪は常時ライト点灯が義務
自転車は違うけどね
857おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 00:33:20 ID:YMS/QRe/
バイパスの合流で入り損ねて止まってる奴とかね、お前のせいで後ろどんどんつまってるよ。

つーか合流しそうな車がいたら速度上げて先行くの?それとも速度落として入れてやんの?
まぁ、タイミングによるだろうけどどっちがいいんだろ・・・?
858おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 00:53:58 ID:F5jYrKI2
>>857
ケースバイケースだねぇ・・・
と言いたい所だけど、先に合流地点があると分かっていてタイミングが計り辛いならば
あらかじめ前方との車間を普段よりやや広めに取っておくといい
そうしておけば相手も自然とそこへ車を入れるように調節してくるし、
こちらも加減速する事無くすんなりと入れさせてやる事が出来る
そこまでしていて相手に入って来るそぶりがなければそのまま無視して通過すればいい
859おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 00:59:47 ID:eH+f00BO
>>847
合流車が見えてからその車を気にかけようとしていないか?
事前に車間を広めに取るとか、もっと早目に合流への対応をすべき。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 01:04:54 ID:eH+f00BO
>>858 すまん、レスがかぶった。
861おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 02:37:29 ID:pBGo01Jl
駐車場で後ろ詰まってるのに少し進んでは停まってどこ停めようか迷うやつ。
邪魔にならない脇にでも停めてゆっくり悩んでくれ。
862おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 06:54:32 ID:8+G0znFa
こういうのってクラクション鳴らさない?すれ違い際にペコリすれば嫌な顔されないとおもうんだが
863おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 07:38:43 ID:wHyFpuPN
駐車場の形態によっては、入場してきて停める場所を探してるクルマの後ろをこれから
出ようとして出口に向かってるクルマがつくかたちになるところとかある
そういうとき、イライラしてしまう
だから、ここに停める、と決めたとき、または迷ってるときは、すかさずハザード点けるなり
分かりやすく寄せて一旦停止して、後続車をサクサク行かせるのがワンランク上の駐車場内の走行法

ヘタクソなオマエが何度も切り返してケツから停めてる間、なんでオマエの横顔見ながらイライラと
待たせられなきゃなんないの?って感じ
864おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 09:07:02 ID:VpzjL0VP
場内通路が一方通行の駐車場で注射してる車が出る方向の
通路の真ん中で止まってハザードたいてる馬鹿が多すぎる。

出ようとする車がどういう動きをするかとかまったく考えなくて
自分が都合よきゃそれでいいってその態度がとても腹立たしい。
865おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 10:40:36 ID:F5jYrKI2
駐車場といえば出入り口で、車2台分の幅が十分にあるにも拘らず
ど真ん中から出ようとする車は何なんだ・・・

状況によっては大して問題にならないけど
出る車→右折待ち、入る車→左折でかち合った時は最悪だぞ
866おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 10:48:57 ID:XP1w4Um5
>>865
よくあるわ。しかもそういうやつは一旦下がってやり過ごすってことを知らない。
867おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 11:52:07 ID:CY+v7yfl
>>865
たぶん、それとおなじ感覚のやつなんだろうと思うのが、
路駐してる車なりバイクなりを避けたあと、そのまま右側通行し続けるバカ。
漠然と運転してて、自分がどういう状態でいるのか把握してないんだろう。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 12:04:53 ID:BCzgAJS/
>>865
そんなのは左折が待ってればいいだけの話し。
そんな状況はたいてい左折が後から来たんだろう。
たとえ右折が左に寄ってても左折は入れない。
10分も20分も待つわけじゃあるめーし。
素直に待て
869おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 12:08:43 ID:hrm76Qc7
荒らし君の若造ですが疑問質問ありましたらカキコミしてください
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kamome.2ch.net/traf/1281769468/l10n?guid=ON
870おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 12:39:55 ID:Ubh5ujnU
他の車を真横に停めさせない為に、駐車場のレーンの枠の真上に停めてるフェラーリがいたな。
万が一キズ付けられたくないのは分かるが、
ああゆうの見ると逆に思いきりキズ付けたくなる。
871おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 12:41:13 ID:CY+v7yfl
>>870
そんなにたいせつやったら床の間に飾っとき、ちう話ですな。
872おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 13:10:48 ID:aIdnxo7r
幅広のクーペだと駐車場によっては横に車停められるとドアが開けられないし、
ずらさないとマフラーとかが車輪止めに当って1/3くらい通路にはみ出す場合もあるからなぁ。
日本で乗る車じゃないんだろう。

以前国産クーペに乗ってたが、駐車場の案内係に、車は入るが
ドアが開けられない場所を指示されて揉めた事が何度かある。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 18:57:49 ID:fE1a1M9j
そんなんで来るな迷惑な奴だなあ
874おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 19:50:30 ID:Q47EZtIc
いわゆる外車に乗ってる奴に限って、チンタラ(制限速度で)走ってたら燃費が悪くなるとか吠ざくよね。

走る場所を考えずに車買うなよw
875おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 20:56:34 ID:OnHY/6tC
>>872
すまない俺だ。
憧れのアリスト買ったは良いけど出られないで
よく運転席とか側スペース取るためにそういう駐車してる。

高速は気持ちいいな
876おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 21:03:24 ID:u5gTSsBw
死ね>875の馬鹿
877おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 21:34:32 ID:BCzgAJS/
>>875
その憧れのアリスト今でも動く?
今じゃとっくに製造中止だけどボロ車になってないか心配だw
878おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 21:35:07 ID:fE1a1M9j
ばかほどデカイ車に乗りたがる
879おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 21:54:01 ID:OnHY/6tC
>>877
動くよ。
V300だけど加速は無茶苦茶良いよ。
加工とかの方が100万近くかかったけど。

>>878
でも男で軽とか糞過ぎw
880おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:02:20 ID:Q47EZtIc
機動性重視の軽で悪かったな
抜け道、裏道、獣道、無駄にデカイ奴は走れない

こないだ何にムカ付いたか知らないが、追い掛けて来た奴が脱輪して大笑いしたっけw
881おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:16:37 ID:7j2jkpez
>>879
もしかしてこんな感じのアリストかい?
http://www.k-break.com/gallery/img/pla2.jpg
882おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:32:25 ID:OnHY/6tC
>>881
そんなに気合入ってないよ。
ワンオフ、キャンバー加工、ローダウン、ウインカーミラー
くらい
883おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:57:26 ID:YMS/QRe/
確かに男で軽はないなw
軽を改造してるのとか痛すぎるよねwマフラー太くしたって音だけうるさいだけで全然スピード出てないんだけどw
884おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:20:04 ID:Gt8jUIsj
何ででかい車か軽しか選択肢がないのよw
885おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:25:56 ID:OnHY/6tC
フィットwヴィッツwとか女だろ。
BB、ルミオンはなんちゃってw
と思ってる。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 02:28:54 ID:oDa3lzm4
>>883
別に男が軽でも構わないんじゃ…。軽の改造は本当に痛い。
887おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 06:36:13 ID:5p2HEmNY
デカイ車批判されて軽持ち出すとは分かりやすいなあ
だから馬鹿って言われるんだよ
888おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 06:50:35 ID:rrkJTvAn
それぞれ個性じゃね、たまに軽乗るとアクセルめいっぱい踏めるからそれはそれで楽しめるよ。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 08:48:45 ID:Zc5D66ZA
高級車やでかい車買ったりするやつって車を財産って思ってるんだよ
ぼく金持ちだぞ!って見せびらかしたいんだね
車なんて消耗品なのに、「あこがれ」の高級品を背伸びして買うなんて知性を疑うよw
890おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 09:26:32 ID:wJ3Mt2CH
確かに軽は辛いもんあるが、10年落ちのセダンをドレスアップするより、軽でも現行に乗ってる方が良くないかな?10年落ちのセダンで高級車ぶられても…ww
891おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 09:51:14 ID:322kXeO9
大きかろうが小さかろうが高かろうが安かろうが
自分の好きなのに乗ればいいがな
車種やタイプやカスタム方法馬鹿にしあうなら車板行ってやっておくれよ…
892おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 10:01:00 ID:8RCtty0Y
とりあえず『車』をきちんと扱える人だけ運転してくれ
車両間隔もままならない奴が動かすな
893おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 10:24:46 ID:cHxfQiXj
軽って煽られたり割り込まれたりするからなぁ。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 10:39:20 ID:KlQMIo8d
セダンだったら煽られないわけ?
895おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 10:43:28 ID:Zc5D66ZA
またふりだしかよ
896おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 11:34:32 ID:l29roNRb
腹が立ったというより怖かった話なんだけど
脇道から本道へ出るときに車の流れを見ていたら
給油孔のふた空けたまま走ってくるやつがいた
でもよく見ると、給油キャップもない!
マジでこえーよ
897おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 11:39:16 ID:6lgvNO6i
>>896
声かけるとか通報しなかったの?
セルフ給油の店が増えたけどそういった車が走ってる事自体ヤバい
898おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 11:42:25 ID:l29roNRb
後続車が結構いたし、ボーゼンとしたよ
899おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 11:43:19 ID:l29roNRb
給油孔空けてる車の後続車ね
900おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 11:45:57 ID:5p2HEmNY
せっかく満タンにしたのにこぼれて勿体無いな
901おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 11:46:21 ID:PjLNbbRJ
こないだ前の車が右折ウインカー出しっ放しだった
でもどうにも教えられなかった
他の車になにか伝えたいときにいい方法ないかねえ
拡声器で「ナンバー○○のエルグランド〜給油孔空いてますよ」するしかないのか
902おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 12:01:32 ID:6lgvNO6i
下手にホーン鳴らすとトラブルの元だからね
親切心が徒になったら元も子もないし
903おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 12:14:04 ID:322kXeO9
二輪で第一レーン走行中
セルフGSから無理めに出てきた(当方ブレーキ踏んで減速)ワゴンRが給油孔開いてたので
第二レーンに並んで信号待ち待って寄って、窓コンコンしてお知らせしようとしたら
睨んできて窓あけてくれず…
交差点ごとに繰り返したら「何だようるせぇな畜生!」的に怒鳴りながら窓あけたので
「給油孔あいてますよー」って言ったら「あっ、えっ、すみません…」
無理めに出たのを怒られると思ったのかな

その後、給油孔閉めようと慌てた運転手が私のバイクが寄ってるのにドア開けかけて
吹っ飛ばされそうになった事のが怖かったです
904おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 12:24:48 ID:l29roNRb
>>902の典型だな
905おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 12:46:37 ID:5p2HEmNY
運転手引きずり下ろしたければ親切めに「給油口あいてますよー」って言えばいいんだね
906おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 12:47:27 ID:l29roNRb
おまえ頭いいなwww
907おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 13:27:34 ID:6lgvNO6i
>>903
バイクは無茶したらいけないよ
殆どのドライバーがバイクを敵視しているのが現状
ご自愛を
908おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 14:35:55 ID:CvXP26i5
左折しようとしたら無理矢理右折で突っ込んできた軽トラにクラクション鳴らされた。

一旦停止を無視して突っ込んできたクラウンに交差点通過しようとしてた前の車がクラクション鳴らされてた。

右折矢印が出たので列が動き始めたら5番手くらいにいたエルグランドが直進車線に出て
右折車に被せるように直進車線から右折しようとして当たりそうになりクラクション鳴らしてた。

なんでどいつもこいつも自分の糞運転を棚に上げて逆ギレしてんだ。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 15:13:49 ID:322kXeO9
>>907
ありがとう
敵視というか下に見られるよね
見た目小さいから仕方ないんだろうけど
気をつけます
910おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 15:15:10 ID:322kXeO9
ついでに

上司と帰宅時間がかぶったので、職場から駅まで自分の車でおくっていく事になった
片側三車線の道路の第三レーンを流れに乗って走っていたら
現場帰りっぽい兄ちゃんが運転するハイエースが猛スピードで寄ってきてベタ付けしてきた
第二レーンはそれなりに空いているがそっちから抜く気はないらしい

こういう輩は先に行かせたいところだけど
次の交差点(歩行者信号点滅中)で右折するため
「すぐ右にどきますよ」という意味も込め
右折車線へ車線変更用&右折のためのウインカーを気持ち早めに出したら
後部座席の上司に
「ハハハwまだ右折レーンにも入ってないのにウインカー出してw気が早いw」と言われた
車線変更でウインカー出さないんだろうなぁ…

車通勤でもないのに(つまり趣味や普段の生活で乗る人)
年に何度かシートベルトとか一時停止とかUターン禁止とかしょーもない理由で捕まる人なんだけど
妙に納得した

違反者講習で学科テストやって
点数悪かった人は再試、合格まで免停、とかしちゃえばいいのに
911おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 16:18:42 ID:8RCtty0Y
違反講習より抜き打ちでテストした方が良い(95点以上合格で)
果たして何割生き残れるかw
912おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 18:38:14 ID:ty/oYtk0
みんな何か忘れてないか?
車って、ステイタスシンボルでもハッピーアイテムでも無いでしょ?
人を殺すのに充分な能力を持った機械だよ。

好い加減な運転してちゃあいつ『人殺し』になるか解らないぜ。


そこんとこ今一度考え直そうや!
913おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 19:42:29 ID:6yw/GCAd
というか後ろ気にしすぎだろ。
914おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 19:47:14 ID:3rkTH1sm
>>909
敵視とかそーゆーことじゃないんだよね

公道ではとにかくジャマ以外の何者でもない
どれだけ4輪に気を遣わせてるか、4輪に保護されてるかわかってない

とにかく嫌われてるんだよ

もしも願いがかなうなら、消えて欲しいね
915おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 21:04:38 ID:WZ8Bi9mv
>>914
俺は別に敵視してないけどね。
俺も昔バイク乗ってたし。
バイクは便利だし。
だいたい914みたいなこと言うやつはバイク免許持ってない輩っぽいな。
バイクの免許持ってる奴はバイクの行動が予測付くから
それに合わせて運転してれば特に邪魔だとは思わない。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 21:18:36 ID:MJC9XMzg
>>914
性格悪そうだな、アンタ
917おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 21:23:04 ID:KlQMIo8d
今日も見ちゃった。
軽を改造してシャコタンにしてマフラー鳴らして音だけうるさいの。
なんかメッチャスピード出してたけど必死でアクセルベタ踏みしてるんだろうなって思ったら笑えるw
918おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 21:52:33 ID:WkjLCWz1
・障害者マーク付けている車がウインカーも出さずに強引に割り込んできた
・高齢者マーク付けたスポーツカーが猛スピードで後ろにくっついて必死に
 煽ってきた
・白いクラウンに乗った偉そうなオッサンが、優先道路の流れを無理やり止めて
 脇道から手を上げて強引に突っ込んできた
・車の中でカナブンが暴れてた
919おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 22:38:30 ID:PBfjPkf+
カナブンがドライバーだったのか。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 22:44:42 ID:6ba4Ovt0
信号の無い横断歩道でが自転車のきんちょたちが手を盛んに振って
渡りたいアピールしをてた。右側だけ見て。
渋滞気味だったんで横断歩道の前で止まりつつ、なんか心配なんで
近づきつつある対向車に向けて手を振って待っての合図送っといた。
がきんちょたちはオイラが止まるの確認してから物凄い勢いで飛び出し
斜めに渡っていった。右側だけ見て。
なんかもう久々にやばいなと思った。
921おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 22:45:47 ID:eAifZ8YP
プリウス乗ってる奴って、マナーの悪いのが多い気がするんだけど。
922おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 22:49:59 ID:poCgMyCV
>>921
うむ。爆走プリウスは仕事で移動しているときによく目にする。
同僚も同じ感想。
アレで160キロで走って、全然エコじゃねー
といつも思う
923おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 22:56:15 ID:yYHOx+F/
追い越しに時間がかかっていた車が後ろから煽られていた。
追い越し終わって左に戻ろうとしたが、煽っていた車のさらに後ろの車がしびれを切らして左から抜こうとしていて、それをブロック
する形になって、ホーンを鳴らされる。
ホーン鳴らされた車は右に戻ろうとして、今度はさっきまで煽られていた直後の車にホーンを鳴らされる。
ホーン鳴らされた車はもう1回左に戻ろうとして、左から抜こうとした車にぶつかり、反動で直後の車にもぶつかって、3台は2車線を
完全に塞いで停止。

後ろのみんなは事故処理が終わるまでずっととおせんぼされる。
924おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 22:59:34 ID:5p2HEmNY
何でそんなに先を急ぐのかねえ
925おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:03:12 ID:WZ8Bi9mv
ちんたら走ってるやつより先を急ぐやつのほうが俺は好きだが
926おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:09:02 ID:/8niQMO/
>>923
しかしいったいどんな車間距離で走ってたらそうなるんだ
高速ではなく一般道だと思うけどそれにしても車間が近すぎるように感じる
927おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:28:50 ID:EFQZH7uI
勝手に自分基準にして他人を「ちんたら」とか言うやつはたいてい馬鹿。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:37:55 ID:5p2HEmNY
法定速度内で走る奴は全て「ちんたら」らしい
929おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:38:29 ID:WZ8Bi9mv
>>927
自分基準なんてどこにも書いてないのに
勝手に思い込むおまえのほうがバカ
930おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:39:12 ID:EFQZH7uI
>>929
じゃ、何を基準に?w
931おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:42:43 ID:e4a8WhQV
煽り合うのはおやめなさいよ
無意味だから
932おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:45:04 ID:WZ8Bi9mv
>>930
君バカだから教えない
933おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 00:03:55 ID:+b8Qt0m6
>>931
そうだな。やめとく
934おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 00:41:09 ID:PzU7257i
どんな高級車に乗ってても「ちんたら」や「暴走」してる車は見っとも無い。
軽でも10年落ちセダンでも流れに乗ってマナー良く走ってる車のがどれほどカッコよく見えるか。
935おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 03:03:13 ID:4Gd3DN8H
左車線が60、右車線が80で流れてる道で左車線を70くらいで走行して頻繁に追い越しかけてた奴がいたんだが何がしたいのか意味不明だったわ
急いでるなら右車線走ればいいし、その先で曲がるなら左車線の流れに合わせればいいのに
936おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 07:50:57 ID:SX0oJg6K
みんな自分中心だから
937おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 12:53:12 ID:Hkhr5fKF
高速道路で低速で走ってる癖に抜かれそうになると加速するやつ。
938おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 14:08:02 ID:td5JXVcE
>>937
相手が90で追い越そうとすると向こうも負けじと速度上げるから、諦めて後ろにつくとまた90とかで走りやがる。
今度はこっちも本気で抜きにかかると、140とかまで喰らい付いてきやがる。もうねアホかと。
抜かれたら死んでしまう病気とかにでもかかってるのかね。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 16:37:33 ID:Oq4TeEgD
かなり以前のJAFメイトに高速に乗る前に今日は抜かれないようにする
とかいうマイルールを作るとか言うのを見たことがある。

追い越し車線を何キロで走るつもりなのかと思って、
その当時はその記事を読んでたが、そうやって抜かれないように
してる馬鹿なのかもと今思った。
940おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 18:18:58 ID:IYUmqJkF
>>935
左車線を70kmで走りたかったんだよ

別に急いでないから80出すつもりはない、だけど60じゃ何か遅い
左で60の車を煽るのは嫌、右で80の邪魔になるのも嫌
じゃあ前に追いついたらその都度追い越そう、みたいな
別にわからん行動じゃないじゃん
落ち着きないけどw
941おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 18:34:17 ID:KAhTWXCK
チンコのちいせー野郎だな。10キロくらいでガタガタ言うな
942おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 21:02:34 ID:bgPlwH0g
>>938
すごい空いてるんだね。
943おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 21:09:03 ID:SHypvO44
1車線の高速道路(専用道路?)はIC付近とかで2車線になるんだが
1車線の間はトロトロ走って2車線になったとたん猛スピード
で、再び1車線になったらトロトロ。マジでムカツク
944おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 21:29:49 ID:m9W4h8xJ
自分法規で、『二車線で走ってる時は、走行車線(左側)では、制限速度
以下で走る前の車を容認しよう』としてる。
50km/hでも45km/hでも、誰もが運転上手とは限らないんだし、と。

んのかわり、DQNでスマンが、追い越し車線トロ臭く走る馬鹿には、
左に戻るまで、容赦しない。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 22:04:25 ID:7uya5HFf
>>944
トロい車の後ろについて煽ったりするということは、そいつもトロく走ることになる。2台続いてトロトロ走ってたら余計邪魔。
ちょっと煽ってみてどかないようなら、さっさと左抜きしてしまった方がいい。

そもそも、そんなトロい車を相手にするのは時間のムダ。
946おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 23:08:43 ID:XRwaZbOH
そのとーり
947おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 23:43:51 ID:Hkhr5fKF
さっきラジオで
「車運転してたら煽り倒された。ムカつく」て内容のメールが読まれてて
DJが「そういう人は少しおかしい人なので相手しないでスルーするのが一番いいです。自分のためにも」て言ってた。
確かに張り合うだけなにもかもが無駄だよな。
948おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 01:01:12 ID:9bctwKCu
まあ煽る奴はキチガイだからな
精々逮捕されないようにコソコソしとけ
949おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 09:46:12 ID:pHsCgn6i
追越車線走行中に煽られた、むかついたのでスピードを出して追越車線死守
そしたら煽ってた後続は覆面パトでした、スピード違反で赤切符。

追越車線走行中に煽られた、むかついたので、そのまま追越車線死守、
そしたら煽ってた後続は覆面パトでした、追越車線をずっと走ってたことが
違反だと切符切られた。

ってことがあるからなー。
950おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 10:10:42 ID:JLPP6tSW
煽ってくるやつはスネ夫に似てる気がする。車はジャイアン
951おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 11:27:32 ID:8wHJ5LPI
>>945
でもマフラー音が物凄い車やベンツのSクラスに煽られたら
すぐに車線譲るわ。
952おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 11:34:22 ID:FLdOKDNj
>>943
このまえ一車線の高速走ってて思ったんだが
二車線区間って単純に考えて車密度が半分になるから
イコール車間距離が2倍になってそのぶんスピードが出せるようになるんだよね
で一車線に戻ると元の木阿弥

前方がすかっと空いているのにそういう運転をする奴はアフォだが
953おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 11:37:49 ID:JLPP6tSW
>>952
たぶん>>943の前の車がそんなふうにブロックしながら走ってたんじゃないかな
抜くに抜けないってやつだね
954おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 16:51:00 ID:7r9/bxOw
一車線の有料道路で、前を走ってるプリウスが微妙に遅かった。
途中で追い越し車線が現れた時にサッと抜いたら、カチンと来たらしいプリウスが
逆に抜き返しにかかったものの、加速する前に追い越し車線が終わって走行車線に戻ったw
どんくさくてワロタw

まぁそりゃ、ピンクのマーチに抜かれたらカチンとくるよなww
マーチなめんなwww
955おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 17:07:58 ID:9bctwKCu
マーチって軽車両?
956おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 17:22:55 ID:W4r7YPGe
高速で自分は追い越し車線を120km/hで走ってても煽られて車線変更するのに、
追い越し車線100km/hくらいで走る車はいつまでたっても追い越し車線のまま。

なんか腹立つというか理不尽さを感じる。

957おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 17:45:14 ID:nCfuTYI3
追い越し車線を追い越し以外で走る奴は下手くそだから気にせずスルーすればいいんじゃね?考えるだけ損。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 18:24:41 ID:k4lNqENP
マッハ号みたいにジャンプして飛び越せれば快適
959おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 18:53:21 ID:ec+KuHcn
知り合いの話だけど運転も駐車もド下手なくせにデカい車に乗ってる奴。
教習所も何時間もオーバーしてやっと卒業したような奴なのになんでわざわざデカい車乗るのかね?
新車なのにもうすでにボコボコなんだけどw駐車場でも頭からしか駐車できないし。軽にでも乗ってろ!
960おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 19:09:55 ID:qElhB0V4
最近、追越車線に遅い車がいてどかないときには、
後ろに煽る車が来るのを待ってる自分がいる。

自分が走行車線にどいて、その煽る車を遅い車の後ろにつかせて・・・
961おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 19:46:58 ID:TPVPnlCl
>>956
いや、それはキミが120キロで走っていたら後ろからそれより早い車が追いついてきたという
ことだろ。それはダメだろ、キミが走行車線に戻らなきゃ。
962おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 20:19:43 ID:ifXkTNhL
>>956
友人がトロトロ運転にもう堪忍袋の緒が切れた時は
クラションとハイビームで煽って車線開けた瞬間に
原因の車に幅寄せして車間短く取って割り込んでシフトダウン
何回かしてハザード焚いてまた追い越し車線に戻って行ったよ。

物凄いこわいなぁと思った
963おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 21:01:04 ID:WuMpcWp6
切れよ。そんな知り合い。
964おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 21:12:01 ID:JEkFR3/j
高速で車列を縫うように走るバイクだなー
加速感・軽快感に酔ってるんだかなんだか知らんけど、
申し訳ないが、これだけは死んでも自業自得としか思えん。
965おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 21:30:30 ID:PCcNH1EL
>>959
下手だからデカイ車に乗るんだろ。
事故っても死なないように。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 21:38:45 ID:dOz+hVDS
当てられた方は死ぬかもしれないんだけど。

でかい車に乗ってカーブで斜線はみ出す奴が腹立つ。
生活道路だからスピード落として丁寧に運転できないのかと毎日ムカムカする。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 21:51:11 ID:XVnpib+9
高速の追い越し車線が長時間ふさがれる問題は、
・十分な相対速度をつけて追い越す。
・追い越し終わったら速やかに走行車線に戻る。
ことを、皆がやれば、この問題でそんなにイライラする車が多くはならないと思う。

あと走行車線の車群が中途半端に長い車間でダラダラ続くのも、走行車線に戻るタイミングが取りにくくなるから、必要十分な車間
まで詰めるか、開けるなら開けて欲しい、というのもあるが。
968おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 21:57:05 ID:ifXkTNhL
少しVIPなUCF30に乗っているが、あまり運転うまないけどできるだけ
時間が少々掛かっても綺麗に枠に入れたり、端に停めたりしているよ。
同じセルシオ乗りがそんなモラルや気遣いができない(しない事が)
かっこいいと思っているならやめて欲しいと思う。
ガキじゃないんだからルールを守って運転しようぜ。
969おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 21:58:52 ID:ygIo5co+
山なんかの曲がりくねった道で車線割りながら走るヤツってムカツクな〜
特に制限速度以下でいくらでも車線守りながら走れる速度なのに対向車がいないと車線跨ぐヤツ
逆に速度超過しながら車線跨ぐヤツもいるけど、それなら制限速度まで落として跨がないように走れと思う
970おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 22:43:27 ID:CoWFT65A
>>969
だいぶ前に細い山道でのカーブで、猛スピードでセンター割って下ってきたフェラーリにフェンダーを擦られた事がある。
こっちはゼロクラウンだったんだが、車から降りて行くと運転手が上着の内ポケットに手を入れた。
ナイフかピストルでも出すのか?と身構えたら、一万円札の束だった。
どうやら酒が入ってたらしく、これで勘弁して下さいだって。
後で数えたら50数万ありました。
971おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 22:48:59 ID:zOKrj4oe
>>968
そんな感じのヤンチャ車系オーナーの方がノーマルよりも
マナー良い人多いような気がする。
やっぱり年齢が上って行くたびにまじめになるのかなぁ?
972おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 22:54:53 ID:WuMpcWp6
気がするだけだろ。意外だから印象深いんだよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 23:08:46 ID:4oawFwLS
助手席に座っているとき、運転手が携帯をいじりながら運転をしているとき。

「シートベルトしてないけど、捕まるの俺なんだよね」と言われたので
謝罪してつけたが、当の本人は片方の肩にかけるだけの変なつけ方をしていたとき。

乗せてもらってるから強く言えない。
974おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 23:10:47 ID:1regmXgZ
買い物に行くと軽自動車用スペースに停まってるベンツやミニバンの多いこと。
他空いてるのにそこじゃなきゃダメなの?はみ出して横のスペース使い物にならないし。別に良位置って訳でもないのに。
軽自動車用って曲がり角だったりの普通車だったら邪魔になるスペースが割り当てられてること多いから
そういう車が停まってると邪魔。
975おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 23:46:49 ID:JWq3sK+k
>>973
助手席に座ると、運転手の性格よく分かるよね
こっちに気遣って丁寧な運転してくれる人もいれば
自分の運転技術を見せ付けるような運転する人もいる
見せ付けるような運転する人に限って、マナー悪くて荒いだけで全然上手くなかったりする
976おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 00:09:38 ID:N0fZAlOP
>>957
通行区分違反で捕まるんだよ。
977おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 00:20:38 ID:psjz514I
>>975
オレMT乗りだけどシフトチェンジする時に助手席の人の頭がカクンッて動くとスゲー気になって
出来るだけそうならないように運転するわ。あと曲がるときや加減速時に出来るだけG掛けないようにとか
聞くと助手席の人は自分自身動いてることを特に意識してなかったり気づいてなかったりするけど。
オレの気にし過ぎなんだろうけど頭が動くのが気になって気になって。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 01:17:56 ID:9g/7s5WM
ムカつくわけではないが、おばちゃんて、スーパーの駐車場に停める時 バックで入れる自信がないのかわからんが 頭から入れるのが多いよな。
で、出る時 隣の車や近くの車が 自分の技術範囲を越えた所にあったりすると四苦八苦しながら やっと出る。
なんか笑える
979おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 01:37:21 ID:3FP90XcJ
>>977
禿げ上がるほど同意。自分もMT乗りで、まったく同じことが気になる。

たまにオートマ運転すると、意表をついたギアチェンされて、自分の首もかっくんw
980おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 04:39:46 ID:4kQ3p08v
>>965
うちの嫁の友人は、その理屈で、最初に乗った車がパジェロだった。
親父さんが中古で買ってくれたらしい。

考えかたとしては理解できるけど、若葉マークでパジェロはねえわって話で、
あちこちぶつけまくって本人曰く、毎週のようにどこかに菓子折り持って謝りにいってたらしい。
パジェロがボロボロになってからは自分でローンを組んで軽に乗り換えてた。
981おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 07:57:40 ID:onhDplW9
>>975
正直言うと、よそ行きドライビングをしてしまうかも
特に異性の同乗者がいるときは、紳士度3割アップ
普段機嫌が悪ければ、舌打ちしそうな状況でも
微笑みのお先どうぞができる
ホントはそういう運転ムラがあっちゃダメなんだけど
982おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 08:09:48 ID:8ZRBRgcH
>>979
オートマってギアチェンジ自動でするんだよね。意表をつくのってどういうコト?
983おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 09:34:52 ID:3FP90XcJ
マニュアルは、ギアチェンのタイミングを自分で決めるから、カクッにそなえられる。
オートマは、たまに運転するぐらいだとどこで変速するのかわからなくて、「ここでかよ!」と驚くことがある。
984おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 10:01:52 ID:MrMA++9d
>>975
俺はよそ行きの運転が出来ないなぁ。
やっぱり独り言や愚痴を言ってしまう
985おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 12:14:06 ID:OrddUJHl
単純に急いでるときとそうでないときで気分は変わるな。
朝の通勤時に横の脇道からこっちに入ろうとしてる車見ると、
こっちが優先なんだから入ってくんなボケ!って思う。
たった1台入られるだけで、信号が渡れないってよくあることだから。
で、信号1個逃すだけで2分近く待たされる。

単純に、休日とかに出かけるときとか、朝比較的余裕な時間に家を出たときは、
全然心に余裕があって、アレなドライバーがいても全然気にならない。


全然関係ないけど、自分の走る速度よりチョイ遅い車に腹が立つ。
左車線をそいつの後ろで走ってると、微妙に追いつきそうになるので、
右から抜こうとすると、速度的に並んでなかなか抜けない。
頑張って前に行こうとすると、必然的に加速しなければいけなくて面倒。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 14:11:05 ID:pQknFaCH
今年の夏は暑くてぼけてるのか知らんが変な運転する奴多いな
女も男も
987おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 14:23:33 ID:LR5G95ap
駐車場から出るとき一回で出れなくて何回も切り返してた軽。
どんだけヘタなん?たかが枠から出るだけなのに
988おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 14:44:10 ID:8Udvy1of
混雑した駐車場で連なって走ってる時に駐車場の空きを見つけた車が、
すぐ後ろに車がいるのもお構い無しに急にバックして駐車するから危なすぎる。
なんでハザード出して後ろに駐車するよ、って知らせようとしないんだろう。
後ろ走ってた車が急ブレーキで何とか回避とかあちこちで見掛けたよ。
自分も前の車が通りすぎたからハザード出して空きスペースの前に止めて
後ろの車を先に行かせようとしたら前の車がハザード無しでいきなりバック、
でもこちらが塞いでるから入れなくて怒ってた。
ハザードさえ出してくれればすべてスムーズにいくのになんだか腹がたった。


989おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 15:00:19 ID:peCZa3G8
>>988
>すぐ後ろに車がいるのもお構い無しに急にバックして駐車するから危なすぎる。

空きスペースのそばに止まった車の、すぐ後ろに止めるのがバカすぎる。
免許持っていてはいけないレベル。
990おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 15:07:02 ID:pQknFaCH
>>989
バカス乙
991おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 15:35:05 ID:RXUDX9uX
いきなりバックもアホだけど
ぴったり後ろにつく奴もアホだよな
いきなりバックって言っても前の車の挙動とか見れば大体わかるし
992おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 15:37:51 ID:dyCCdaFP
基本は自転車や歩行者に対して優しい運転ができないドライバーは全員DQN・・・だと俺は思う
993おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 15:38:23 ID:36rJAaAp
チンコのちいせー野郎だな。2分くらいでガタガタ言うな
994おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 23:16:14 ID:yso9qNjZ
2分も待たされれば、●漏らすのに十分なんだぞ。
責任とって、舐め取ってくれるのか?
995おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 00:09:49 ID:2gY0SPNr
資本主義だからな。
996おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 06:03:14 ID:o72s9JAS
というか、都会ならそこでぎりぎり通れたとしても次の信号で引っかかってすぐ追いつくけどな
997おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 16:05:06 ID:dMOFsyrC
>>988
ハザードなんてなくてもだいたいわかるだろ。
状況認識出来てないおまえアホすぎ。
998おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 17:06:43 ID:6sdARp8R
自分が分かるのと行動しようとしてるやつが意思表示するのは別問題だろ
999おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 17:47:55 ID:YwoPveSM
ハザード出さない奴もハザードないと分からない奴も糞ってこと
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 17:48:04 ID:YwoPveSM
終了
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \