【インコ】可愛い小鳥さんとの生活 3日目【文鳥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
生活全般板にもインコや文鳥など小鳥を飼っている人いるよね?
可愛い小鳥との楽しい生活を語ろう!

前スレ
【インコ】可愛い小鳥さんとの生活 2日目【文鳥】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253927827/

過去スレ
【インコ】可愛い小鳥さんとの生活【文鳥】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242294627/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 14:31:55 ID:AKGN5+FJ
>>1
キューキュー ケーケケケ
3おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:57:47 ID:1ogGKrfn
>1
乙いんこ
4おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 20:55:48 ID:5352+ATv
>>1

今日は天気がよかったからセキセイインコを日向ぼっこさせたよ。
セキセイ頭からお日様の匂いがする。いいニヲイ。スンスン、スンスン。
5おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:23:23 ID:uOaEnfrf
くちばしの下をコチョコチョすると
だんだん顔が四角くふくらんでくる
さらに続けると、地肌が見えるくらいモシャモシャに羽毛をさか立てて
首をかしげる、

カワ(・∀・)イイ!
6おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:06:19 ID:+BcYIdHw
>>1ピョッピョッピョッ ゲロロロロロ・・・ レロレロレロ・・・・
7おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 02:14:43 ID:saNNjJbP
>>1乙です。

チャックたまらんわ(笑)どのコも可愛すぎ。
このスレが一番好きだな。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 04:52:59 ID:4meITp9w
     _,,,    
    _/::o・ァ >>1
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
9おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:23:56 ID:VbhDHwLd
うっ、うううぅ、苦しい。かわいいインコさんの写真を見ないと
発作が起こる病気に感染したようだ。

だれか自慢のインコさんをうpしてくれ、、、苦しい。。。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:41:45 ID:ieXYgniZ
11おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:44:42 ID:ieXYgniZ
コメントが途中で切れてるw

>>時々さえずります。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:05:36 ID:VbhDHwLd
こ、これはヤバイ、カワイスギル。発作が治まるどころか逆に脳天を
打ち抜かれるほどのかわいさじゃないか!!!
♪イェーイ ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃イェーイ♪
よし、かわいいオカメさん見たし午後の仕事がんばるか。

オカメのかわいさは異常だよね。この甘えポーズがたまらん。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 15:49:06 ID:ZOKPCyN7
14おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 17:55:42 ID:VbhDHwLd
やっぱりインコが一番かわいいよね。人間界で言えば>>13は確かに好みだが、
>>13はこのスレ的には「グロ注意」ということにしておくよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 18:43:50 ID:8H+hD0c8
うちの子です。筋肉質のナイスバディな女の子ですwhttp://p.pita.st/?6zrjqzap
16おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:18:55 ID:vIBe7rT4
イイヨイイヨー
もっとうちの子自慢かまーん(屮゚Д゚)屮
17おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:35:46 ID:saNNjJbP
ナイスバディ可愛い!
華やかなコだね。

レモンちゃんも可愛いなぁ。
元気に大きくなりますように^^

うちのオカメ♂は携帯が好きすぎて困るよ。
http://p.pita.st/?xmajuz9k
18おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:36:52 ID:+7gTDksI
>>17
PC許可!PC許可!
さっさとPC許可!
しばくぞー!!
19おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 20:46:44 ID:Jp2blUyu
20おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 20:53:30 ID:VbhDHwLd
>>15はベッピンだねお酒?を飲みたいのかな?口元がすきだなぁ。
>>17見れないっすorz
>>19はなんかきぐるみみたいでかわいらしい。こっちをジッと見てる感が
たまらない。

あー、今日はこのスレ豊作だね。このインコチャンたち見ながら
ご飯3杯はいけますよ。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 21:12:10 ID:+7gTDksI
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org957506.jpg
(。・e・)
付けていようといまいと
寝るときはヒータにピタリと寄り添う
間違いなくお友達と思っている・・・
空間は狭くなるけど、レイアウト変更に弱い
臆病ものだから取り外さずにぶらさげておくか
22おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 21:55:13 ID:+7gTDksI
殻フーフー空き地に
カナリークサヨシがいつの間にか育って
花を咲かせていました
先代のおそなえにしよう(*・ω・)
23おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 22:29:01 ID:saNNjJbP
>>17です、しまった失礼。
見られるかなー
http://imepita.jp/20100611/806970
24おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 22:46:42 ID:QkVo2Zry
>>23
これは…W
オカルトスレ向きじゃまいか?
25おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:02:01 ID:saNNjJbP
>>24
ケージから出すと携帯に寄ってきちゃうんで
こんな坊さんみたいな正面アップ写真ばかり…;
一応、オカメです。12才♂。
http://imepita.jp/20100611/857960

http://imepita.jp/20100611/858310
喋る言葉は、名前と「ダメでしょー」と「ぐわっあっあっあっ」
どうやら海外シットコムの爆笑&拍手の音を覚えたみたい。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:13:05 ID:xgGA+PU3
>>23>>25はなんか癒される写真だなwww
なんか、「近い、近い、近い」って感じ。カメラに寄りすぎだろ。
27おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 05:02:48 ID:nX2PJURf
>>25
近すぎワロタwめちゃくちゃかわいいw
28おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 06:49:21 ID:zn4k+Fev
うちの子もよろしいでしょうか。
先月我が家に来たまだまだ子供のオカメです。

http://p.pita.st/?m=8o8expzv

29おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 09:04:39 ID:FDPH+pqJ
お迎えして一週間ぐらい?の頃。
まだ尾羽が短いw
http://imepita.jp/20100611/532960
30おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 09:21:27 ID:WC8T09X4
>>28
PC!!
31おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 09:22:53 ID:6vHC87Ka
>>19
元気になった?
32おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 09:42:25 ID:dtaXNeOr
33おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 09:55:42 ID:4DqoTYZt
>>29 うちの子と同じカラーです。
http://p.pita.st/?mfcz0gza
34おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 10:30:18 ID:zn4k+Fev
>>30
PC許可しました。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 10:40:52 ID:nX2PJURf
>>28
>>29
>>33
ちょー皆かわいすぎるわwヒナとかかわいいなぁ〜
元気に育って欲しい
36おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 10:57:00 ID:Mb1le5Mx
ヒナ3連続…たまらんわ(嬉)
かわいすぎて今日は一日幸せでいられる。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 19:24:02 ID:w/GHxFVY
ヒナ3連続超ヤバイ!めっちゃカワエエわ〜
小さい頃を思い出す‥

>>31
ありがと〜!
家から出さないで暖房つけてるよ。
くしゃみするけど平気そうです。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 23:39:46 ID:MIXBSmw7
この子は短命だったけど一番ベタ馴れだった(´・ω・`)
http://www.ps5.net/up/download/1276353244.jpg
お星様になる5日前、最後の戯れでした。あれから3年か・・・。
http://www.ps5.net/up/download/1276353503.jpg
39おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 05:55:52 ID:X9qJCOAN
>>38
めちゃくちゃかわいいけど切ない…写真見ると余計に…。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 08:43:21 ID:160l5REE
>>38
品がある子だね〜(´・ω・`)
41おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 13:44:55 ID:N+BdiKa8
>>28のオカメ、さっき初のおっきめな地震を経験。

何が起こってるのか分からず固まってますた。

昔いた子は地震にびっくりして大暴れしたけど、
今度の子はとりあえず固まるみたい。
反応も色々だね。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:28:56 ID:iYxFP/z2
地震…なにもなくてよかったですのう
ところでこのスレに文鳥飼育者は少ないのかな、インコばっかり
俺得なんですけども
43おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 22:02:55 ID:ovJak11U
(;・へ・)うちのかわインコが体をかゆがるんですが…

ダニか何かでしょうか
44おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 07:14:59 ID:Wgx5DGDD
皮膚がおかしくなってるなら病院へGO
ただかいてるなら換羽でかゆいだけでそ
45おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 14:50:01 ID:Rcc6xWuG
あぁインコかわいすぎる。我が家の二羽のインコ、私が食事してるとガン見してて口に運ぶまで食べたそうに見てるw かわいすぎてインコ食べそうになるよ。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 16:18:58 ID:j2Kb6EbH
わwかwるww
あんまり可愛くて、匂いを嗅ぐついでに頭を唇でもぐもぐしてしまうw
47おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:53:28 ID:FeJkV8LF
うちも昔オカメさんがいたな・・・今はコザクラさんだけど
もう17歳になっちゃったよ
ttp://imepita.jp/20100614/678910
48おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:07:24 ID:vkqWrrJk
キレイな色
顔が赤いのカワイイね
コザクラさんはそんなになでさせてくれるんだ〜
私も今コザクラかオカメかマメルリハ飼おうか検討中…
49おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:11:51 ID:rrq+2ZV4
>>47
目がいっちゃってるね。よっぽど気持ちがいいんだろう。
飼い主を信頼しきっている感じがGOOD
50おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:52:14 ID:lbOWUkMk
仔猫吸引の派生形で小鳥吸引か
水浴びさせると自分にも水しぶきかかるから涼しくなるね!エコだぜ!
51おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:11:41 ID:Wgx5DGDD
>>48
そのカキカキが大好きな三種、迷うよね〜
良い子をお迎えくださいね
52おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 22:10:27 ID:rrq+2ZV4
>>48
どの種類、どの子をお迎えするか悩むのも楽しいよね。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 23:11:15 ID:mjuhSGek
>>48
お迷いの3種と暮らしまして、どの子の個性も大好きなんだけど
個人的に一緒に生活しやすさはマメルリハに一票かなぁ^^
マンションなどでも飼いやすいです。

噛む力
コザクラ>マメルリハ>オカメ(オカメは強いけど噛まない子が多い)

鳴き声
コザ>オカメ>マメ
(コザは金切り声系、オカメは呼び鳴きが凄いです)

怪我しやすさ(ビビりさ)
オカメ>>>>>コザ=マメ
(そのかわりコザとマメは気が強いので二羽以上なら喧嘩に注意)

と、うちのはこんな感じです。
もちろん個体差も大きいので、全く噛まないコザや度胸の座ったオカメもいます。
ベタ慣れは本当にどの子も愛情深いです。

48さんが相性の良い子に縁がありますように^^
オススメはやはり日本産が病気が少ない様です。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 07:34:31 ID:qW0U/guA
>>47
17歳ってすごーいね。高2じゃんかw
また気持ち良さそうな顔して…かわいいな〜
55おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 10:34:03 ID:2/NQK/FT
うちのインコも長生きしてほしいなぁ。一緒に遊んでてふとお別れの事を考えると耐えられなくなってしまう…。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:44:16 ID:qW0U/guA
エアコン無いから暑い時は窓開けてるんだけど道路舗装しててアスファルトの臭いしてきた…。
こういう臭いってインコにとって有毒?なんか外から来る臭いって気になる。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:07:56 ID:CPhljJ1r
危険危険!!!!
コールタールの臭いは鳥さんにとって超危険!!
58おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:02:29 ID:qW0U/guA
>>57
大きい窓閉めたら臭いなくなったんだけど、工事も3時間くらい前に終わってたからヨカッタ。
インコもいつも通り元気。今日で工事終わってればいいな…。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:30:41 ID:RxwfzfqM
インコって臭いに敏感なのかな?
この前、オカカおにぎり握った後にオカメと遊ぼうとしたら少し嫌がられた・・・。
どうも手から鰹節臭がするのが嫌だったっぽい。
もう一度しっかり手を洗ってあまり臭いがしなくなったら嫌がらなくなった。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 23:16:23 ID:JKqpPwLb
かわいいね。
一瞬オカメおにぎりに見えたw

オカメは鼻が大きめだから匂いに敏感と聞くけど
うちのは鈍いみたいだなぁ。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 23:28:15 ID:4uiBjD9M
オカメって臭いに敏感なのか。
うちの家では父ちゃんよりオカメが一番臭い。羊の臭いがする。
ケージの中で自分の臭いに悶えているかも。
俺は臭くてもオカメを愛している。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 01:20:20 ID:aHEUcWVa
どーもお世話様です。
チョクチョクうpしていろんなアドバイスをしていただきました。
1歳になった記念にうpします。
だいぶ大人しくなってとっても仲良しです。

http://imepita.jp/20100616/044630
63おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 01:26:14 ID:494GJv4j
>>62
おーお誕生日おめでとう。
清楚な美人さんに育ってるね。チークパットが白でとってもかわいい。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 01:30:20 ID:IieQI8xg
>>62
目が大きくて本当に美人さんだなあ
65おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:34:09 ID:xkqFk7zN
>>62 もしや希ちゃん?
違ってたらスマソ。うちのセキセイの嫁に欲しいなぁwかわいすぎ。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:41:59 ID:xkqFk7zN
うちのヒナヒナ。決して首をしめてるわけではないです。
http://p.pita.st/?8j28ekhl
67おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 09:09:40 ID:LCriSsFe
>>62
インコの正面からの顔ってかわいいw
>>66
羽がまだペタペタだね。目が大きくて真っ黒でかわいい〜
68おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 09:19:04 ID:494GJv4j
>>66
目がうるうるしていてかわいいね。
いいねー、うちの子たちのヒナヒナの頃を思い出してしまうよ。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:27:03 ID:chTV4Ch/
ツンツン筆毛がたまらんw
70おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 14:21:03 ID:xkqFk7zN
>>66です。皆さんに見ていただいて嬉しいです。あれは2ヶ月前の写真で今は少し大きくなり自己主張バリバリ強い子になっちゃいましたwww
http://p.pita.st/?mp4jc8vf
71おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:11:51 ID:wfSwTiSC
>>70
うちの子かと思ったw
72おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:33:59 ID:LCriSsFe
>>70
顔小さいのか鼻が大きく見えるwかわいいw
73おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 20:09:34 ID:aHEUcWVa
そーです、希ですw^^:
ホッペのその部分が白なんだよね。青や紫がいいんだけど(^w^)

66サンのを見たら1年前が懐かしい(´Д`)
74おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 21:21:34 ID:xkqFk7zN
やはり希ちゃんでしたかぁ〜。ほっぺチークが白なんて珍しいですよね?ホントに女の子って感じのカワユイ顔してますねぇ。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:57:49 ID:r1C9N1Ei
飼い主の頭に登って満足気なオカメ。

http://imepita.jp/20100616/823570

私の髪の毛で遊ぶのが好きでそのまま頭頂まで登ってしまった。

でも髪の薄い父の頭には乗らないから父が寂しげです。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 02:52:51 ID:d8huMxgE
マヌケでかわいい

http://imepita.jp/20100613/469630
77おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 08:37:01 ID:pqglHTX3
ニワトリのヒヨコをギュムギュム握りたい…
78おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:15:56 ID:IeTSCXw/
わかるわかるwww我が家のセキセイもかわいすぎてかじりたくなったり思い切り握りそうになっちゃいます。遊んでる時に私の目を見ながら、ん?なに?って感じで首をかしげられたりしたら、かわいいぞ〜って言いながら握りしめたい気持ちを抑えてますwww
79おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 02:55:57 ID:M2AKRtbK
>>75
本当に頭の上が好きなんだろうね。ドヤ顔でかわいいね。
うちのオカメも頭の上にすぐ乗る。
>>76
きれいな色。口についた白菜があほっぽくていいね。
頭がふわふわでイイ感じ。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 14:17:01 ID:M2AKRtbK
うちのかわいい小鳥さん
http://bit.ly/9Y4gwH
年齢を重ねていくほどにかわいくなっています。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:17:11 ID:z27K2N8a
コザたん2ヶ月です。

http://www.ps5.net/up/download/1276848965.gif
82おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 18:26:18 ID:M2AKRtbK
>>81
毛並みが悪い。肝臓の調子が悪くなる。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 20:15:14 ID:R/dmIR1Z
>>81
和風な色合いがかわいい
84おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 20:21:51 ID:B0FKUNPP
>>81
ああああかわええ・・・
85おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 20:30:12 ID:WVJtFGLw
伸介のホンネの殿堂みた人居る?大阪女と東京女の検証でインコ10匹入ったケージを置いて
ご自由にお持ち下さいとかやってた…。もし、誰か手突っ込んで逃がしたらってヒヤヒヤしたわ。
物扱いしやがって何かムカつく。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 22:45:07 ID:Z2PtpZcy
>>81
PC古すぎwwwwwwww
87おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 22:46:27 ID:Z2PtpZcy
カメラ目線(・∀・)イイ!!
88おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 01:27:20 ID:QS/1wS6B
>>85 観ました。結局一組の親子がまとめて持っていって「一羽飼うのも十羽飼うのも同じ」と言ってましたがインコたんの安否がとても気になります。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 09:13:18 ID:p02Z4klI
テレビ見てないけど、検証なら収録後インコも撤収したんじゃないの?
90おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:47:58 ID:cj3ydTaG
>>89
普通に持ち帰ってた。回収できるような感じの相手じゃない気がする。持ち帰る後ろ姿見送ってたし
キツイ大阪オバチャンと息子。
他に荷物運ぶ台車も差し上げますって検証あったんだけど、「貰って後で請求とかは無いんでしょ?」
みたいな質問してたバーサンも居て貰ってたよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:18:28 ID:8TND4rwz
>>81
たぶん、肝臓が悪い。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:23:40 ID:+CU8y0da
この時期は夜寝せる段取りが楽!
うちはケージに風呂敷かけるだけど皆さんちは?
93おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:13:35 ID:dyR2/O/2
うちはハーフサイズのキャラクター毛布みたいなのかけてる。
多分ゲーセンで取ったやつ。

かごにかけるのにちょうどいいサイズ。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 18:09:40 ID:zu+lToxJ
うちの文鳥、白い毛が生えてきた
灰色と白で大福みたいだ
95おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 19:01:21 ID:fS0VvAl/
うちは透け感のある布だな。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 19:37:35 ID:+CU8y0da
( ゚Å゚)ホゥ
やっぱ何かをかけるんだね
冬は厄介。今の時期が一番楽。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:22:26 ID:BSdiX4SJ
http://imepita.jp/20100620/768390
うちのかわインコ見てあげてください
ほめてあげてください
98おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:24:38 ID:1fhjvB3P
>>97
ああ・・・かわいい・・・
お利口さんだな・・・
99おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:01:29 ID:BSdiX4SJ
100おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:14:11 ID:mpwiIn95
2枚目はちょっと恐いぞw
101おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:30:22 ID:iZlMUtR5
2枚目をうpする神経がわからん。これがかわいいと思ってるの?
102おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:39:20 ID:1fhjvB3P
この状況を想像するととてつもなく可愛いけど
103おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:04:00 ID:AWinJm0d
こわインコ
104おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 00:21:08 ID:ODASvmYD
2枚目の方がかわええと思った自分は少数派なのか
105おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 00:27:22 ID:JCQPn62s
気持ち悪くない?
106おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 00:28:21 ID:5VqfkD+u
可愛い派はここにもいるぞ
107おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 05:05:49 ID:+sYnnEme
1枚目も2枚目もかわいいじゃん。同じインコ飼いなのに気持ち悪いとか言う方が変だよw
インコだよ?グロ貼ってる訳じゃないんだからさ〜

108おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 08:13:33 ID:7/BXW+AY
>>99
うちのインコは携帯にもカメラにも突進してくるので
いつもこんな大接近(しかも噛み付こうとして大口開けてる)写真しか撮れない(´;ω;`)
109おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 08:24:19 ID:lU5921DG
オカルト様w
110おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 09:08:46 ID:hH7FPiDg
>>108
うちのセキセイはカメラから逃げるのでいつも遠くからしか撮れないw
しかも造花大好きなのでいつも乙女な写真になる。
雄なのに。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:14:07 ID:l4oJIS6E
>>108
分かる〜うちのもアップ撮ろうとすると携帯つついてくるからアップ過ぎになる。

挙げ句落ち着きもないからブレブレ失敗になるし・・・。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 16:01:14 ID:JCQPn62s
>>108
>>111
お前らが写真撮るのが下手なだけ。
焦点距離の短いやつを使えばいいだけ。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:14:00 ID:7/BXW+AY
鳥さんブログ巡り好きなんだけど、ほんとみんな写真撮るの上手いと思うわぁ('A`)
114おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:59:33 ID:+sYnnEme
インコが覚えた言葉をずっと一人で喋ってる時ってゴキゲンととらえていいの?
具合悪くても喋りまくるかな?
115おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:13:36 ID:l4oJIS6E
>>112
まあ携帯だからね〜。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:24:43 ID:YveuljOf
他は知らないけど、何か自分の意志を伝えたい時、私の言葉を使う。
籠に戻りたい、もう眠りたい、えさ箱が空という時私の鳥はしゃべるね。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:27:45 ID:87p4Pjz9
118おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:50:29 ID:+sYnnEme
>>116

眠そうな顔してゴニョゴニョ言ってたりすると具合悪かったりしてとか心配になるんですよね。
具合悪かったら喋らないかなとかも思ったり。普通に遊んだり餌食べまくってるから元気なんだけど
寝る時って多少は膨らむもの?昼間静かな時に少し膨らんで寝る時もあるんですよね。
ブワッとじゃなく首が縮まってるような感じ。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:57:15 ID:m1sJwxaW
出たい時は 「でーしゅる」と言いながら扉をカタンカタンさせ
眠くなったら 「ねんしゅる」といい定位置に行きます
賢くてカワイイ子です
120おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:27:34 ID:ub+75zm6
ほっぺのツクツクが消えません><
http://imepita.jp/20100621/759950
121おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:51:23 ID:JCQPn62s
>>117
いい表情してる。甘えた感じの表情がたまりません。
>>120
不思議そうな顔をしていてかわいいね。
どっちの写真も癒されるわー
122おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 23:54:01 ID:CkoIizfK
イモムシみたいな生後1ヶ月の頃。今は一歳半になり立派な母になりました。
http://p.pita.st/?pestcjox
123おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 09:04:44 ID:0Nb5GdZE
皆めんこいのぅ、めんこいのぅ。

うちのセキセイは一人でのんびりしている時に喋る。
遊び終えて、ふぅ、一休み、みたいな時間とか
朝一番にかごの中でとか。

人間の気配を感じると鳥語に戻る。ピュイ?ピュイピュイ!!

オマイが人間の言葉喋ってるのはもう知ってるんだよw
124おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 10:03:59 ID:OUMj45xl
>>123
わかる 密かに練習して
突然得意げに披露するのが可愛らしく感じる
125おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 10:11:47 ID:o5PhxgAm
>>120
なんて鳥?セキセイじゃないよね?
126おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 10:24:56 ID:UL1r8OfF
>>125
サザナミさんだね
うんこがデカイんだよね
127おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 11:41:20 ID:o5PhxgAm
よーしさっそくサザナミさんを調べようっと
128おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:47:13 ID:iNA2iWXb
>>122
寝そべっててかわいいw
129おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:49:54 ID:iNA2iWXb
あげちゃいまして
すいません
130おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 15:04:33 ID:+QgfPydV
「ひな」って名前がフワフワ、儚さが出てて可愛い。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:00:35 ID:w2XM6OiM
セキセイとオカメ
http://p.pita.st/?m=a3r6ki0w
132おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:31:02 ID:08dQloO4
熟年夫婦って感じw しかもカカァ・・・
オカメは気が弱そう

こんな雰囲気のの人間ているよな
133おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:07:34 ID:wdXpHOL2
>>131
みんな、元気そうでいい雰囲気だね。
関係ないんだが、ニダーランでINKOっていうアカウント見つけた
このスレの住人の誰か?
134120:2010/06/22(火) 18:23:25 ID:1AhCLU4k
種類はサザナミインコです
うんこ持って来ましたw

http://imepita.jp/20100622/646320
http://imepita.jp/20100622/650270
でかいのは最初の一撃だけで、あとは心配になるくらい小ぶりです。小豆くらい。
火傷しそうなくらい熱い。そして臭い…

http://imepita.jp/20100622/650840

でも可愛いので許しますw
135おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:01:45 ID:UL1r8OfF
>>134
すごく…大きいです

実物は初めて見ました
こんなに可愛い顔して…想像以上に立派ですね><;
136おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:03:38 ID:wdXpHOL2
うんこはちょっと
137おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:35:55 ID:R+hYEk0A
こんなにデカイとはw
セキセイの10個分はありそうだなwww
138おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:48:42 ID:9wcky0Bz
インコの目玉と大差ない形のセキセイなんて話にならんなw
家で飼っても指乗りするなら即許すけどw
139おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 20:01:09 ID:Rmeg5ogv
>>138
待て待てw即許すはないだろ
手の上で火傷しそうなぐらい熱いでかいのって考えれwww
まぁ許すくらいだろw
140おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 22:07:45 ID:iNA2iWXb
デカくてビックリしたwかわいい顔してこんな…w
火傷しそうな程熱いウンコって腹ん中大丈夫なんだろうかw
こういうの見ると改めてセキセイインコのウンコって小さくてツートンでかわいいなw
141おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 22:54:30 ID:o5PhxgAm
うんこァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
142おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 22:55:38 ID:RGDFWn+C
写真だとセキセイインコと同じくらいかな〜とか思ってた。
糞見て違うと認識した。

オカメもセキセイに比べたら体はおっきいけど、糞そんなでもないもんな〜。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 23:13:13 ID:wdXpHOL2
>>142
俺は、初めてオカメさんお迎えした時、セキセイの糞と比べて
「なんでこんなにバカでかいんだ!!」と仰天したよ。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 02:39:44 ID:GZkkNoOr
臭いのかよwww 例えるならどんなにおい?
145おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 08:52:19 ID:2u15SUjZ
>>134
この子メス?
もしかしてもう卵産んでる?
うちのオカメ♀が昔過発情だった時に、かごの中では中々糞をしなくて、
出したとたんにでかくて臭いのしてた。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 12:58:36 ID:AYrcRcXS
サザナミのため糞は出るときにブリュッて音がするらしいね。
画像見て納得w
147おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 14:57:51 ID:gIZp33x+

ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´

     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
148おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 15:03:08 ID:gIZp33x+
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これを実践してるわけさ。

最近、インコが『ツカマエタ』と喋るようになった。
149134:2010/06/23(水) 21:35:03 ID:dRwQy046
本日の収穫
http://imepita.jp/20100623/754630
>>144
なんの臭いとは例えづらいけどこう…むわっ…オェっ臭っ!って感じです。
さっきから異臭を感じてて原因を探ってたら3mくらい離れたうんこ(一枚目の画像)だったという…
風下でもなんでもない。部屋が暑くて匂い立った様子。
うんこのでかさと臭いに何か病気してるんじゃないかと医者に連れて行ったら、うんこにも口内にも異常なしでした。

ちなみに口臭は香ばしくて甘い、ホットケーキやポップコーンのような匂いです。穀物由来の香ばしさ!
150134:2010/06/23(水) 21:44:37 ID:dRwQy046
>>145
DNA鑑定の結果この度メスと確定しました。約1歳半ですが、まだ産卵はしていません。
かなり前にサザナミに詳しい方に画像を見て頂きメスだと教えて頂いたのですが、自慰行為が治まらずオスの疑惑が拭い切れなかったので鑑定に出しました。
女の子として扱っていたのでメスと確定して良かったです。オスでも可愛いのに変わりないですがw


レスいっぱい嬉しいです。うんこがでかくてごめんなさい><
http://imepita.jp/20100623/755870
151おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 22:30:28 ID:VI8DtJPR
オカ
   ルト   様
152おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 11:04:52 ID:ACATeT+s
さっき可愛いかったので撮りました。
左がオスで右がメスです。

http://jp.f29.mail.yahoo.co.jp/ym/login?.rand=bociobf5ufpea
153おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 11:08:44 ID:ACATeT+s
>>152
ミスりました。
こっちです→http://photofriend.jp/photo/choice/63968/1396989/
154おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 14:41:25 ID:GzoY32Cx
>>153
かわえ〜〜〜、ええの〜仲睦まじくて。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 16:35:52 ID:T39g6IRn
禿同。うちのインコは♀でも逃げよる
156おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 17:48:46 ID:sKqoW3G5
撮りたてのもっふもふ
http://www.ps5.net/up/download/1277455683.jpg
157おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 18:34:38 ID:+Wi7W1Y2
>>156
かわい〜
158おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 18:35:49 ID:uKvpVfi0
>>156
この真っ黒な瞳がたまらんな・・・
159おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 19:29:32 ID:K8/Gf+am
こりゃ、>>156が写真撮りたくなる気持ちがわかる。
もっふもっふだわ。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 17:33:04 ID:MHa0I3Yv
文鳥を♂1匹(白文鳥)♀1匹(桜文鳥)の計2匹飼っています

1,最近(6/18・19日あたり)卵が3つ孵化して残り2つは孵化せずなのですが
 残り2つの卵は捨ててしまってもいいのでしょうか?
 それとも雛が巣(壺巣)を離れる時(差し餌etc)までそっとしておいた方がいいのでしょうか?
 卵が腐敗して巣が汚れてしまうかも?
2,親鳥(♂♀両方)がゲージの外に置いてある植木鉢に入ってる腐葉土(植物は何も育てていません)を
 食べてしまっています
 これは雛にも与えてる可能性があると思うのですが問題無いですか?

文鳥 腐葉土 などのキーワードで検索してみても目的の情報がヒットしなかったので
ここで質問していいのかわかりませんがよろしくお願いします
161おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 16:13:33 ID:ARS/oq2s
1歳の♀と4ヶ月の♂です。当初仲が悪そうで別々のケージ、さらに放鳥も別々でしたがいつの間にかこんな感じになってたので、そろそろ一緒にしてあげようかなあと思ってます。
http://p.pita.st/?fqmfgvwx
162おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 19:17:38 ID:R07AfTjx
アーッ!!>>161
163おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 00:05:05 ID:oUPR1nda
164160:2010/06/29(火) 00:12:40 ID:oLH3ml8b
スルー=スレチと言う事かもしれないので一旦〆て別スレで質問します
ありがとうございました
165おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 00:13:39 ID:gRdqCb1m
>>164
全然力になれなくてすまん
166おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 00:53:37 ID:oLH3ml8b
いえいえこちらこそです

だいぶ前に撮った♀白文鳥をどうぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org993826.jpg
167おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 05:40:45 ID:oSJYAqNp
文鳥さん綺麗だね。

うちも自分が生まれた頃にに一羽で飼ってた事しかないからな〜文鳥は。
すんごい母になついてたけど、子育てで忙しくなって
あまり相手してくれなくなったからか家出しちゃったらしい。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 17:37:19 ID:3VhKMbAV
野菜用の餌入れに初めてプチトマトを入れたら
すごいビビッて逃げてたのに、今見たら食べてる。
もしかして気に入ったのか?
169おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 18:11:05 ID:b83bCy0U
うちのセキセイ、だし巻き卵がお好きらしい・・・・orz
170おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 20:13:53 ID:3VhKMbAV
卵好きなら少量のエッグフードをあげたらいいかも
171おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 16:04:16 ID:D0GlzkYb
うちのインコはとうもろこしあげると恐ろしい勢いでがっついてます。途中で取り上げるけど一本食べそうな勢いだw イチゴ ニンジン トマトなど赤いものは逃げます。
172おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 20:38:49 ID:tkK7CWGF
水分の多いものは嫌がるね。インコはだいたい水分はあまり摂らない。
乾燥した地域でも長期に水無しで生きていけるように体ができてるとか。
そのためかスイカ、キュウリなど瓜系も関心ないね。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 21:04:27 ID:HH3pYlCU
家の子達、セキセイ、オカメ、マメはニンジンが大好きだお。
特にセキセイとオカメは目の色変えて飛んでくる。
甘いからかな?
後は、唐辛子も好きだな。
プランターで育ててるんだけど今年も色づくまで後もう少し。
それまで、野菜の準備できない日は乾燥パセリでしのいでもらってます。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 22:10:44 ID:HjyveOj7
うちのコザクラさんはメロンの汁とか大好きなんだけど・・・
175おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 22:11:10 ID:AqQ84NGy
家のインコはヒトが食うもの何でもがっついてくる・・・
単に卑しいだけなのか iiiorz
176おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 14:17:00 ID:owchAdOm
うちはバナナが好きみたい。みかんは嫌らしい。
177おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 17:41:50 ID:KEp0Ot/q
うちのオカメさんはみかんの白い所だけが大好きだ。
178おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 18:27:56 ID:7z2CxSIa
うちのインコは、イチゴの表面のつぶつぶ(種?)をホジホジするね
179おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:17:18 ID:BrI5rcx7
イチゴの種は毒だお(^ω^)
180おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 21:37:34 ID:BrI5rcx7
種は毒だお(^ω^)
キウイフルーツ、イチゴ、リンゴ、etc
つぶつぶは種だから気をつけるべし
181おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:36:05 ID:O5Y7btyd
今日大量にメロン買ってきたお。
オカメさんにあげようかと思ってるけどいいのかな?
182おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 11:43:41 ID:fyyZbCUs
コレ役立つ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133195066
本人じゃないけどw
183おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 15:17:03 ID:7pamnwLo
地震が起きると、反応するだろ。毛を縮めて周囲に首を振ったり、かごの中を
走り回る。個体差で随分いろんな反応するようだけど、注意してみていると
面白いよ。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 20:35:33 ID:ztq5zMzj
>>183
うちのオカメ震度4でも「なんか起きてるの?」ってキョトン顔しただけだった。
オカメパニックするよりはいいけど、ちょっと拍子抜けしたよ。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 23:18:43 ID:Eu47sxTM
うちの子は震度5強でも知らんぷり
その後、慌てて鳥かごを抱いて避難しようとしたら、ご機嫌そうにピヨピヨ鳴いてた
一番慌ててるのは飼い主だったorz
財布も食料も持たずにいち早く持ち出したのがインコだったよ
ある意味失格だよね…
186おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 00:48:16 ID:aYuuHFJV
うちの子達は、地震来るまでおしゃべりし続けてたのが一斉に静かになりますw慌てるどころかカチカチに固まってましたね。
我が家にはセキセイ六羽いますが全員剥製のように見えましたwww
187おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 19:03:24 ID:0ekLTZZX
うちのインコ、3歳♀なんですが、餌を食った後、いい感じにげろげろになったものを
ケージの一定の場所にこんもり吐き出す癖があるんですよ。

隠れてみてると腹が減った夜中とかに食ってるしw
近づくと「食ってないっす」みたいな顔して近づいてくるけど、口の周りが濡れた粟だらけで
バレバレなんです。そのうから吐き出すのは良くないというけど止めないので諦めてます。
  
フンが落ちない所に盛り塩のように・・・。上からペーパキッチン被せて隠すと
嘴で破いて食ってるし。ブランコの端っこに向って別の鳥にあげるように出しているので
求愛行為なんでしょうかね(´・ω・`)

ブランコ取り外してみようかな。
188おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 20:05:40 ID:SrcPeVpd
>「食ってないっす」みたいな顔

wwwwwwwwwwww
189おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 20:12:36 ID:Tfo0A0Pr
ブランコはよく発情の対象になるらしいよ
できるなら取り外して隠したほうが良いと思う
190おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 23:56:58 ID:UUo4i6sO
鏡付いてたら鏡にうつった自分に求愛とかもあるかもね
191おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 09:02:23 ID:lVWoBVCG
>>187
w


鏡付きブランコに発情し過ぎてえらい事になったので思い切って撤去したら
鳥かご中血だらけに・・・ストレスで自分の脚をかじっていた。
周囲の床にも血が飛び散っていてこちらがパニックになったよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 09:16:14 ID:cqf1Bkwq
怖いねそれ自傷って・・・
193おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 10:11:05 ID:tV2L3YFS
ゲロ吐かせて胃を痛めるか、自傷行為で血だらけになるかの二択?
194187:2010/07/06(火) 22:37:39 ID:OZW0n4bH
取り出したら鳴きっぱなし〜(笑)
でも見事に吐き戻しはしていなかった。放鳥と水浴びでストレス発散させて
早めに黒い布被せて寝付かせました。

ブランコでぶらぶら揺れながら毛づくろいしてるのが見れないのが残念。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 08:11:40 ID:0PaXm7ko
昨日、買い物やら郵便局、銀行やら色々行ってきた。
帰ってきて、玄関の鏡で自分の顔を見たら、
ほっぺたに黄色い鳥の羽がついてた。
行きがけにうちのインコに、行って来まーすと頬ずりしてたんだ。
どうりで皆今日はやけにニコニコするなあと思った。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 08:30:55 ID:HsGNFZc8
どんだけ顔がベタベタやねーん
197おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 08:48:49 ID:0PaXm7ko
日焼け止めいっぱい塗って出かけたんだ・・・・・
198おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 08:57:13 ID:NGJNltvM
>>195
日焼け止めがインコにもついちゃうから次から薬塗る(化粧etcも)前にスリスリしようね!
199おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 16:43:11 ID:HsGNFZc8
ふんわり膨らんでおしゃべり練習タイムに入りました
200おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 20:52:16 ID:+9SuJxFg
>>195
自分は顔には付かないけど、たまにロングな髪の毛に
インコの毛をつけっぱでお出掛けしてる時があるよ・・・。
遊んだ後はらってるつもりだけど、たまに歩いてるとヒラヒラと・・・orz
201おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 09:19:09 ID:1iJNd7zD
羽ならまだかわいい。
自分は頭にウンコ付けたまま出掛けたw
202おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 10:10:50 ID:iXTNTk2T
ふーふーした餌の殻なら前髪によく付いてる
203おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 10:43:33 ID:uCJSuJiN
エサ吹くときストロー使うと楽だお(^ω^)
今は夏だから毎日新しいのに入れ替えたほうが良いけどね。
204おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 10:56:04 ID:iXTNTk2T
ラジャ(`・ω・´)ゝ
205おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 11:33:12 ID:yHWZhLiX
>>201
かわいいので無問題
206おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 21:51:07 ID:UK4hJh8Q
>>205
可愛いよね、インコのうんこ。ちっちゃくってくりっとしてて。
この可愛さをわかるひとがいる、このスレ大好き!
207おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 03:25:41 ID:7TBfjcaj
うんちが着いてる君が好き
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:16 ID:SUEEbIgY
んげっw
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:52:57 ID:m569/FOV
きもい
210おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 16:06:45 ID:Ih1PznCl
この時期になると毎年悩む・・・・蚊の対策。

蚊取り線香とかって密室でなく、風通しよければインコちゃんいてもOK?
ノーマットとかのほうが宜しいんでしょうか?
211おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 21:51:48 ID:HS3oiGfC
迷うなら止めておいたほうが・・・
ノーマットなんかは匂わないだけで空気中に(ryなんじゃないの?
212おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 22:18:01 ID:iNVqpyBY
網戸と蚊帳でがんばれ
213おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 23:39:00 ID:jzX8quH3
学生のころインコを飼っていたけど、ワンルームでは殺虫剤も線香も焚けない。
バルサンも駄目。バスルームに置いた時もあるけど、下の隙間から・・・・。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 13:37:20 ID:NatKa0z1
ある動物図鑑で、鶏の紹介ページで、もふもふレモン(ぴよこ)が
砂にくるまって遊んでる挿絵が可愛かった。
買えば良かった…
215おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 15:59:09 ID:EapxECNm
ちょっと関係ない話でごめん。
ベランダの方で何か音がするなと思って見てみたら、
落ちていた洗濯バサミでスズメが遊んでいた。
くちばしでツンツンしたり、くわえて持っていこうとしたり。かわいかった。
スズメがこういう風にインコみたいな遊び方をするのって初めて見た。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 16:03:02 ID:EapxECNm
ペット板にスズメのスレがあった。ごめん。

>>214 見てみたい…
217おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 10:56:40 ID:ZfSWr7ZZ
ベランダにエサを置いてやってるけど、毎朝大きな声で元気にあいさつして
スズメちゃんが食べにくるよ。
もう、めちゃめちゃ可愛いよ。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 11:14:33 ID:7mkIsjDq
スズメ
ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
219おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 12:14:42 ID:wYw8QSZX
すずめの幼鳥のモフモフした体型が
涙が出るほど可愛い。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 19:57:13 ID:+bvJ1sbE
スズメかわいいよね。今の時期は親が雛を連れて来るしね。

ウチでは生米を少し撒いて、スズメに来て貰って、
ついでに庭の植物の害虫駆除をしてもらってます。
害虫駆除の外注www

バジルとトマトを一緒のプランターに植えてるんだけど、
トマトの実が赤くなってきたから雨に当たらないように
スズメのあんまり来ない軒下に移動させたら、途端にバジルに害虫被害が!
急いで元のスズメがいっぱい来る場所に戻して以降、全く害虫を見なくなりました。
スズメの働きすげー。


あと、ウチには飛行の下手な一人っ子のオカメがいるんだけど、
彼女に窓越しにスズメの飛行を見せて勉強させてます。
221おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 22:02:29 ID:XJGOOSd7
うちのインコたんは今、毛が生え換わってる時期で頭がトゲトゲww
222おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 13:25:54 ID:oYSZHEPA
うちにもすずめが結構長い間通ってきてる。

ベランダに文鳥をカゴごと出して日向ぼっこさせていた時からすずめが遊びに来るようになった。
最初は文鳥が餌をくちばしで撥ねて、盛大にカゴの外まで散らかしていたのをすずめが食べに来たみたい。
すずめは食べ終わると、かごの上に乗り、文鳥を観察してたけど、当の文鳥はすずめに興味なく無視してた。

そのうち、文鳥がベランダにいないときも遊びに来るようになって、ホバリングしながら、家の中をのぞくようになってしまった。
申し訳ないので、文鳥の餌を少しベランダに撒くようにすると、今度は食べながらも窓越しに背伸びして、窓のそばの文鳥を見るように。
文鳥に恋したのかと思っていたら、そのうち彼女(彼氏?)連れになった。
その後、ベランダの端にあったブロックの隙間で子を産み、育てるようになって・・・数年たってもう何代目かになっていると思うけど、文鳥は亡くなってしまったけど、すずめはまだ来てる。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 11:39:55 ID:lwGoqRXk
みんなスズメに興味あるんだね。小鳥好きに悪い人はいない。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 04:30:33 ID:wQj8OkBn
だってスズメほんとに可愛いもん。
ヒナを保護して飼ったこともあるんだけど、頭がめちゃめちゃいいし
すごくよく慣れていい子だった。寿命が短いのが残念。

考えたくもないけど、あんな可愛い鳥を食う習慣が普通に
あるというのが信じられん。
ほとんど食う場所すら無いだろうが!
よせばいいのにネットでスズメを調理する写真を見てしまった。
とても気分が悪い。
京都伏見稲荷の参道には伝統的なスズメ料理の店があって
それが数が減り今は2軒だとか。まだ2軒もあんのかよ!
食われているのは中国産の害鳥駆除のスズメだそうだが
これまで何十億匹のスズメが食われたのかと思うと胸が痛い。
こんなこと書いて気分悪くなった人ゴメンね。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 07:17:39 ID:+Eory2XC
インコさんの餌とか外で殻を吹いてると朝になると集まって来るよね
わざと強めに吹いて少しお裾分けをしてしまう・・・
226おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 14:46:20 ID:cDl6BIZL
ベランダで日向ぼっこ中のオカメ7歳を観察中
久しぶりの粟穂をがっつき
→チンゲン菜うまうま
→止まり木に嘴をこすりつけ羽繕い
→粟穂ひとかじり
→水入れでぴちゃぴちゃ水遊び

いつも蛇口で水浴びするから、日の当たるとこでする水浴びは見ててなんかいい
227おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 08:31:11 ID:XdaxfgXz
密閉容器に保管している餌に虫さんが…('A`)
なにか虫除けの良い方法はありますか?
228おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 11:10:55 ID:ScZ3EnfN
筆毛の処理に困ってます。
生後半年のオスのセキセイインコを飼っているのですが、
頭が筆毛だらけになってしまいました。
自然とほぐれるようなことをどこかで読んだので放置していましたが、
2,3ヶ月経ってもほぐれず、それどころかさらに筆毛が増えました。
インコ自身がゲージや止まり木でセルフカキカキを良くやるのですが、
首周りと頭の筆毛だけはほぐれません。

仕方なく無理矢理捕まえて私がほぐしたのですが、
手乗りですがカキカキを嫌がる子なので、当然嫌がっていました。

今も普通に手に乗ってくれていますが、
筆毛ほぐしを繰り返しているうちにこの関係が崩れそうで怖いです。

放置しておいても大丈夫ならそのままにしますが、
筆毛って普通どれくらいでほぐれるものなのでしょうか?
229おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 16:49:43 ID:CYKpaXFk
>>227
うちは防虫目的で鷹の爪を多めに入れてる。
大量じゃなきゃ食べてもいいし。たまにあげるとバリバリやる。
虫わいたことないよ。
ダメな鳥種もいるかも?
230おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 17:33:53 ID:XdaxfgXz
>>229
鷹の爪って乾物売り場にある乾燥したヤツかな?
あれを直接餌の中に投入すればいいのね。ありがと。

ちなみに皆さんは餌は別の保存容器に移してる?
うちは買ったときの袋(チャック付き)のままなんだけど
あれって虫が入りやすそうだよね(´・ω・`)
231おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 10:00:39 ID:C86hYWEY
餌は買ってきた時、袋のまま一度冷凍するといいよ。
中に入っている虫や卵が死ぬ。
無視がわいちゃった後でも一度冷凍してみたら?
232おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 13:28:25 ID:AJSxFVjY
冷凍すると室温に戻した時水分がでてしけらないかなと思うんだけど
大丈夫なのかな

猛暑がすごいことになってて、インコたんたちを冷房の部屋からだせません
皆さん室温何度にしてます?うちは、26〜7度くらいだけどそれでも口パクやってる時がある
もっと下げても大丈夫なのかな
どうも人間は26度くらいだと冷えすぎだと感じるんだけど
こう猛暑がきついとセキセイインコ気安く飼えないよ
233おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 09:33:14 ID:Wqdwp4Lv
階段の踊り場においているのでエアコンは使ってないな。
窓開けて、扇風機をかけているので、30度くらいだと思う。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 13:29:15 ID:0D8tYmCE
飼い方の本に適温が25〜30度とあるけど
もっと低くない?
春秋のほうがずっと快適そうなんだけど
235おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 19:44:59 ID:QX2EKudP
目安にはなるけど  生 き 物  なんだから個々違って当たり前では…
236おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 21:41:11 ID:+L+m6kQR
そりゃそうだ
うちなんて暑さが全国一でした〜とかってニュースになるとこに住んでるけど、エアコン使ってないよ
(さっき寝かせる時に計ったら室温35度だった)
さすがに飛び回ったあとはちょっと口パクしてるけど、それ以外は全然平気みたいだから
エアコンは極力使わない方がいいって病院で言われてるし
あ窓開けて扇風機はかけてます、じゃないとインコの前に人がヤバイ…
237おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 01:42:21 ID:+b4QHzmv
スプレーで水かけてやってますが。体中びっしょりになるけど、10分もすると
すぐに乾いてる。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 08:46:49 ID:feKfQ03h
ウチもエアコン無しです
ケージに取り付けたヤツによれば、現在、室温33℃、湿度51%だって
でも、インコさんは元気にお喋りの練習中です
239おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 12:46:54 ID:Cs7C8anT
いいね皆さんのインコたん健康で
うちのは虚弱だから28度になると耐えられないらしくとたんに弱るから
一日中冷房の部屋から出せません・・・
エアコン壊れたらと思うと恐ろしい
240おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 14:38:44 ID:y0mp+BZD
お年を召してるの?
241おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 14:46:36 ID:bHNCpWhf
>虚弱でとたんに弱る

自分ちの子への接し方、自分でもう答え出してるじゃん。
クーラーうんぬんは別として。
生まれながらにして弱い子もいるのは確かだけど、結果的に虚弱体質にさせてしまう人も少なからずいると思う。
人と一緒で。
242おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 19:51:07 ID:554h9qE5
うちのコザクラさんはこんなに暑い日でもポットの上がお気に入りだ
もう17歳になるんだから無理はしてないと思うんだけど・・・
ttp://imepita.jp/20100724/712750/3873
243おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 23:40:09 ID:ST+R7qKG
>>242
ぽってりかわい〜!
暑そうなのにね…
244おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 08:44:27 ID:iPfcSwPo
>>242
ご長寿の秘訣ってなにかしら
普段気をつけていることとかあったら教えてほしいわん
245おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 09:59:35 ID:uBKGXI1M
セキセイほどモフモフでベタベタな生物は他にいないと思っていたけど、
オカメを飼ったら、セキセイのそれを超えていた。

セキセイですらドライに見えてしまうほどオカメはデレデレだね。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 12:51:47 ID:Lm0ulZuN
セキセイはクールだよ
以前コザクラを飼ったことがあるけど、手のりだったのが八年目にはベタベタの握りコザクラになったよ
247おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 11:22:05 ID:Tu3xZMp+
いんこたん・・・
248おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 16:07:21 ID:Tu3xZMp+
おかめたん・・・・・
249おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 18:02:20 ID:B52MvQiZ
うちのオカメは昭和生まれだよw
今年で24歳。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 08:51:19 ID:xJPtUFMN
>>249
24歳はすごいなぁ
餌は何を与えてるの?
251おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 01:49:32 ID:sQflVapt
来週の鶴瓶の家族に乾杯にオカメインコが登場

8月2日 午後8時〜
ゲスト  中村玉緒
252おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 22:02:46 ID:gGSQW06y
>>250
ありがとう!
餌は普通のオカメ用の餌です。
特別な事は何もしてません。
ノーマルのメスです。
若者wに比べるとさすがに羽の色艶が劣るけど、まだまだ現役!
253おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 11:11:44 ID:Dijun07x
今日は代休で朝からインコと戯れ中
すんごい幸せっヽ(;*´ω`)ゞ 
254おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 23:32:32 ID:suWt5cs3
>>251
冒頭に、白文鳥の里ってことで白文鳥がいっぱい出て最高だったヨン。
観てホント良かった〜。
うちの子も、となりまちのスーパー(江東区)で買ったんだが、弥富町産って
書いてあった。
はるばるあんなところから来たのかと思うと余計にいとおしくなったよ。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 06:59:57 ID:rn2qgfaN
おかめたんがたくさん映ってたね。
おかめ飼いとしてはカワユス悶絶映像だった。
餌付けのわたわた雛がたまらん!
息子よ是非父の仕事を継いでくれ。
おかめ飼いの聖地だよあそこは。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 20:15:11 ID:pV8AnI7v
パッケージにヒヨコのイラストを付ける蒸しパンが増えて嬉しい。


あんなに可愛いヒヨコが食用だなんて
・・・・・・・・・考えただけでよだれが出ちゃうね^q^
257おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 10:45:20 ID:DmqvyHcS
Yahooの知恵袋を見ていたんだけど、
とうもろこしって生はOKなんでしょうか?
258おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 19:00:41 ID:i3+Fx2G8
豆は加熱が必要だけど、それ以外の鳥さんが食べられる野菜は生でいけたと思う
自己責任でどーぞー
259おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 06:12:32 ID:letAMDf/
>>257
ウチのオカメとセキセイは生だと大喜びです
茹でたヤツは一粒くらい食べて、あとはおもちゃにしてます
260おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 11:17:33 ID:VVXeKDpT
(´・∀・`)ヘー
どっちもあげてみようっと
261おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 14:13:04 ID:iuKBSVCF
ちょい保守
262おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:50:40 ID:7Jy01qA6
空色のセキセイインコを7月から飼い始めたんだけど
目の下にあった青紫のチークパットがなくなっちゃったんだよね
羽の生え変わりによるものかなどうか心配なんだけど
こういう事ってあるものなのかな?
263おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 15:42:46 ID:VLmNX4li
●一週間の出張の時

・家族:特に今すぐ会いたいとは思わない
・友人:特に今すぐ会いたいとは思わない
・恋人:今すぐ会いたい
・インコ:今すぐ会いたい


●近くに居る時

・家族:チューしたくない
・友人:チューしたくない
・恋人:チューしたい
・インコ:チューしたい

こうやって考えるとインコって、家族や友達っていうよりも、恋人に近い存在なのね。
264おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 17:18:34 ID:ug/1uKtL
自分の常識だけに抑えておけな↑
265おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 18:12:09 ID:aAcyiQqN
あの胸に鼻を埋めてクンカクンカして、脇の下にチュウしたい
たまにしか見せてくれない脇の下に激しく興奮
本当に俺変態
266おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 21:59:04 ID:B50WlbiR
/ \ Υ って誰も教えてないのにやるんだよね
不思議だ
267おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 22:08:07 ID:fgVbGtBE
>>266
それって、
右のび〜
左のび〜
上〜
のこと?
268おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 22:33:05 ID:kf3c8DWr
インコか…。自分が子供のころ、実家ではインコを飼っていた。
つっても一匹だけで、死んだらまた一匹、って感じで総勢2匹だけwだが。
父・母・姉・妹(自分)の四人家族だったわけだが
誰の意思でインコ飼ってたのか、そういえば知らんなぁ。世代的に言えば
たった二世代だし…しかも次飼ったの猫だぜ 真逆なイメージ〜ッww

ほっぺとか、なんか体を指でこちょこちょすると、全身の毛ブワッと
させて目を閉じるのが印象ぶかい。黄色と緑のセキセイインコだったなぁ
インコが人間語を喋るのって不思議だよね。何のためにそんな才能あんの?
別に必要なくね。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 01:54:31 ID:MwWBL1kq
>>265
えーーーーそれは変態になるんですか!
どーしよー私ド変態だわ
羽の下たまらん萌ーーーーです

しかもインコ様に下僕としてご奉仕するわ貢ぎまくるわで
生活の全てがインコ様中心で回っています
でもインコ様ってば私にはラブゲロをくださらないんですよ〜
あの酸いぃーのを口の中にねじ込んでほすぃです(。・e・)
インコ様、私をめちゃめちゃにしてぇーwwww

男はいらない
欲しいのはインコ様だけ
270おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 11:24:38 ID:CfEUF+8W
4月から見守ってるペットショップの売れ残りインコたん、
ずいぶん大きくなっちゃって、値札から「手乗り」の文字が消えてた(;´Д⊂)
271おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 12:16:43 ID:hgQRQgxQ
>>270
さあ、財布を握り締めてペットショップにお迎えに行くんだ!
272おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 12:28:42 ID:55tCLI2b
>>270
選ぶ道は、ただひとつ。
画像のうpを楽しみにしている。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 13:06:40 ID:A7K+m7Sr
どうやら君たちは深い絆で結ばれているようだ
274おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 14:23:23 ID:lZwhA2r8
さすがに269のカキコは気持ち悪い
275おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 20:52:06 ID:YsUNyhNc
>>267
うんそう羽です。
遊んでよ出してよ準備OKのサインの気もするけど
どうなのかな?
276おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:03:45 ID:iqqzPF8D
>>266
そのAA(?)いいなw
Y のときに普段は見えない場所がちらっと見えるのがかわいい。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:38:31 ID:VKk49lYr
セキセイが 狭いところでUターンして突然 悲鳴をあげだした
見たら尾羽が2本 根元からへんな方向に向いていた
痛いのか お尻をフリフリ ギャギャ鳴きながら走り回っていた
腕に飛び乗り わきの下を潜って背中に抜けて行ったら鳴き止んだ
尾羽が2本 わきの下に体温計のように残っていた
羽を見ても 折れていないし 血も付いてなかった
こんなにパニクったのは初めてだった
278おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 08:15:04 ID:IoLJfI6Q
/\Υで通じるインコ好きのわれら。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 08:31:04 ID:IoLJfI6Q
>>277
その後、大丈夫?
280おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 09:37:56 ID:UjFxaDSa
>>279
長い羽が抜けて ヒナみたいになったけど
今は何事もなかったように 相手になってくれています
281おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 09:48:25 ID:7QKdFYXJ
フィンチさんたちは/\Υしないの?
282おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 14:42:08 ID:Uiso63BX
スズメもするよ
飛び立つ際に備えて準備運動をしてるんじゃないかな
283おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:28:58 ID:Icg5aXXr
コザクラインコは寝起きにやるよ
284おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:25:52 ID:VQagfN2c
旦那実家の雌インコ

ずーっと卵を生み続けている
行くたびにうずくまっていて死ぬんじゃないかと心配
285おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:31:58 ID:Cu8LDnc2
抱っこしてお昼寝させた
手触りいい
286おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 23:59:25 ID:cH9XyAEz
知り合いが海でインコを拾ってきたw
海で遊んでたら側にインコがいて、呼んだら来たんだって。
慣れてるからどっかで飼われてたインコだろう。
とりあえずコンビニのからあげクンwが入っていたビニール袋にインコ入れて急いで鳥かご買いに行ったって。
名前はワカメ。
緑色の可愛いやつです。
飼い主探してるかな…
287おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 09:44:08 ID:kYpXMoKT
親切な人に捕まって良かったね
288おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 12:44:50 ID:j0aR9xsR
>>287
ぴーょ
289おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 15:23:16 ID:6k0PQ6u/
一瞬ワカケに見えてびびったw
インコ飼いたい‥インコの匂い嗅ぎたい‥
いま代わりに犬の匂い嗅いでますw
290おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 19:42:52 ID:GQuZKPOu
ホームセンターで買い物してたらペットショップの小さいブース内で
中雛ぐらいの仔達を放鳥させていた。
セキセイとコザクラと七草がいて、全部で10羽いたかなぁ
うちはオカメしかいないのでセキセイがあんなに綺麗に飛ぶのは
初めて見たよ
291おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 13:31:08 ID:xLPS4k1T
近くのジョイフル本田に薄い青のマメルリハがいてヤバかわいい
白に近いような薄い青って珍しいよね?
セキセイさんと仲良くするかな
292おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 13:52:30 ID:Kd1wMiTo
>>291
セキセイが放鳥時にマメのケージに近づかないよう配慮しないといけないくらい凶暴ですよ^^;
293おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 15:21:53 ID:NQTmHqJn
基本的に異種の同居は難しいよね(-o-;)
セキセイ同士のペアでも最初はラブラブでも最後は流血騒ぎになることも多い
結局は飼い主の奪い合いになることもあるから、カゴは2つ用意すべし
294おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 21:30:02 ID:PiUvTxQi
異種が仲良くしてるのは微笑ましいんだけどね
基本放鳥も別々だよね
295おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 12:59:01 ID:8wVHafY1
この暑い中、ご機嫌さんでおしゃべりの練習をずっとしてる
が、なかなか上手くならないw
296おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 23:46:06 ID:21XMEWQY
119 :名も無き飼い主さん:2010/08/26(木) 23:46:59 ID:RrOhITKQ
オカメは意外と遠くまで飛ぶから、迷い鳥の飼い主を広い範囲で探すのは間違っていないと思う。
でも……いきなり全世界に発信かよ。心当たりの奴、静岡県警にとっとと逝けよ。
http://www.youtube.com/watch?v=2HRi4s_HD_w
動植物類 オカメインコ グレー
拾得日22.08.26 
満期日22.11.26
拾得場所 静岡県富士宮市
問合わせ先 富士宮警察署 0544-23-0110
問合せ番号 4911110 0008240000
297おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 15:30:22 ID:gGrfztbf
298おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 18:09:26 ID:C0XG8nFN
ケージの敷紙にする新聞をとっていないから時々コンビニで買うんだけど、
遅い時間だと東スポかゲンダイしか残っていないw
仕方ないので東スポを買うのだが、ちょっと恥ずかしい。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 10:44:17 ID:KoXBkGue
>>298
タウンページでも破って使えば?
300おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 17:48:51 ID:wouCG8Md
良純さんに怒られちゃう><
301おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 17:52:00 ID:LnNLUcFt
おっぱい写真の上に鳥のフンw
302おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 18:32:53 ID:Y98WySPe
>>298
キッチンペーパーがいいよ
クリエイトで4ロール入り136円
2週間もつし
303おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 15:31:23 ID:LUIawbkX
保守
304おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 16:15:24 ID:FELIrbCO
そういえば、小沢次期総理は文鳥を飼ってたよね
305おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 20:37:16 ID:bAs5p48t
ワキワキage
306おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 00:07:11 ID:Ip+FGsL6
夕方5時を過ぎるとピロッピロッ!って鳴きだす。
寝せてチョのおねだりなんだけど、毎日毎日同じ時間なんだお(^ω^)
かわい過ぎ(*´д`*)ハァハァ
307おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 07:14:21 ID:T2KRxiGk
>>304
汚沢が飼ってるのはウコッケイ。
友人議員が冗談で、いつ食べるんだ?って言ったら激怒したそうだ。
それと、カナリアをフランスから直輸入したこともある。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 20:02:16 ID:K7ojC3Z7

>307
十姉妹も飼ってなかったっけ?
何種類かフインチ飼ってたような気がする。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 04:05:53 ID:wqykfEny
>>307
鳥を飼ったことない奴って、そういうことを面白がってよく言うよな。

まあ、犬や猫は日本人は食う習慣無いから、そういえば面白いとか
考えるのかも知れんが。

小鳥大好きでも、焼き鳥は食うっての。
鳥が好きなら鳥肉は食わないみたいに本気で思ってるヤツが結構
いるんだよな。

小沢が小鳥飼ってるとしたら、ちょっとだけ好きになるw
310おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 06:26:38 ID:KR28FiIu
そうなんだよね
魚を飼ってる人でも魚は食うでしょ?っても理解してないよう
想像力が無いんだろうね
311おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 07:15:26 ID:P4twhL/0
自分の気持ちが抑えられなくなって、背中に唇でハムってしたことがある
おいしかった…ハァハァ
312おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 08:19:05 ID:PHnS4HNB
インコの手紙だっけ?亡くなったインコたんの気持ちを伝える歌があるんだけど
「あなたは目の前で平気で鶏肉食う」みたいな飼い主への恨み節があって、
そりゃ違うだろっていつも思ってたw
313おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 08:44:44 ID:mhKG5d25
「鳥飼ってるのに鳥食べるの?」って言う人って絶対ニヤニヤしてる。
こっちが嫌そうな反応するのを楽しんでるんだよね。
以前、それを言われた時に
鳥って分類が同じだけで、鳥食う鳥だっているし
人間だって同じ哺乳類食べるよねって淡々と言ったら、そういうこと言わなくなった。

314おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 11:57:50 ID:iLf3Qr5T
ベタ慣れの手乗りインコが逃げてしまった…貼り紙とかビラ配りとかやれる事はやったがこの暑さだし心配でたまらない
朝に戻って放鳥中に玄関のドアを開けた自分を止めたい…
315おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 12:54:09 ID:IbdL31KW
うちの子が逃げたとき執着してた鈴のおもちゃをもって探してたら見つかったよ
インコは耳が凄く良くて、飼い主が良く慣らしてる音を覚えるから
家のカギとか、自転車のカギに鈴をつけてたらそれならして探したらもしかして反応するかもしれない
なにか音で頼りになるものがあるといいね
316おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 16:15:15 ID:h0NYY99J
逃げちゃったとか猫やカラスに襲われたとか・・・・・
読んでるこっちがかなしくなっちゃう(´;ω;`)ウウ…
317おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 23:30:15 ID:n0O0IIFh
>>313
見つかるといいな

気休めかもしれんが、手乗りなら切羽詰まれば必ず人間に保護求めるよ
どういうカンで見分けてるのか謎だが、鳥好きか少なくとも動物が好きな人を選んで肩にとびのってきたり
窓や玄関の前で辛抱強く開くのを待ってたりする
べた慣れなら絶対そうしてるはずだ
318おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 09:32:20 ID:q+odHRxJ
>>317
同じ話を聞いたことがある。
インコは頭がいいから、自分が安全な場所を探すんだって。
人に助けを求めても、動物嫌いな人だとわかったら、他の人を探すらしい。
だから、保護されている確率は、一般に考えられている以上に、かなり高いとか。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 09:42:57 ID:To1YSn5Q
>>318
カラスや猫に捕まる前に、動物好きの人を見つけて保護してもらえてるといいね
320おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 10:40:40 ID:W4JU9941
http://p.pita.st/?m=db8jb8dj

モフモフさせろ
321おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 15:47:28 ID:/W/nmiAj
>>320
Σ(゚□゚;)そのほっぺすごくない?初めて見たよ!うちのインコの頭の模様みたいだ
黒い丸がポチッとしてるのが普通だと思ってたよ
ジャンボですか?その貫禄w
ちょこーっと、おじさんに脇の下の匂い嗅がせてハァハァwww
322おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 16:13:16 ID:Hb9mFsWS
>>320
ちょっとふてぶてしい風格があるねw。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 17:57:15 ID:NqCCp+t+
>>317
>鳥好きか少なくとも動物が好きな人を選んで肩にとびのってきたり

そういう例は多いみたいだね。
人なつっこい手乗りインコなら普通にそうするだろうな。
324320:2010/09/09(木) 18:01:12 ID:W4JU9941
>>321
そうですよ。
ちょっかい出すとスゴい顔でにらまれます……。
http://p.pita.st/?m=sce1g8mb

>>322
言われて見ればそうかもしれない……。


そういえば、昨日のことなのだが
部屋の電気をつけたら
「ミーツケター アハハハハハハハ」
とか言いながらゲージにしがみついて私の顔を見ながら白目むいてゲ○吐いていたんだよ、コイツ……。
軽くホラーだったorz
325おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 18:55:36 ID:qMmEUe62
>>317
実家にやってきた初代セキセイインコがそうでした
最初は五階のベランダの手すりにいたので見間違いだと思いましたよ

手を近づけたら乗ってきたのに、手乗りでもない人にも懐かないカゴの鳥でした
保護されるまでは猫かぶってたんでしょうね
326おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 19:09:22 ID:NqCCp+t+
>>325
きっと表の世界は心細くて、誰かに保護して貰いたかったんだろうね。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 19:17:55 ID:To1YSn5Q
>>324
鷹のような目だw

セキセイさんならいいけど、ルリコンゴウとかがベランダにいたら怖い
328おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 19:26:07 ID:yAaRCkB3
ペリカンとかも怖いな。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 20:16:25 ID:0yQhGblO
ハシビロコウなんかもっと怖い
330おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 23:58:56 ID:qMmEUe62
>>326
目をうるませてモフモフな状態で手すりから部屋の中をじっと見てました
どんな格好になれば人間の保護を受けられるか知ってるんでしょうね

うるうる目もモフモフ姿もそれっきりです
でも、黄色くて赤目のスマートなお嬢さんでしたよ
331おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:28:44 ID:9PvrgtIm
私も迷いセキセイを保護した。
女王様みたいな気高い性格だけど体が弱くて、ずっと病院に通って。
7年一緒にいて、今年病気で亡くなった。
あんな子には二度と出会えないだろうな・・・・
332おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 06:52:18 ID:/Qh0wx2s
生後一月ちょっとで飛ぶ練習はじめてる雛でもベタなれに出来るかな
実家で飼ってるインコはハゲ雛から育ててベタなれにしたんだけどバタバタしてる子じゃ大きいだろうか
333おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 07:18:38 ID:cm5gDUF4
>>332
なりますよ。
うちも羽が生えそろい飛べる位の生後1月位の子をお迎えしたけどベタ慣れです。
ペットやさんでみた時、成鳥よりやや小さい雰囲気でした。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 08:00:38 ID:fFEsVjzZ
水浴び後のコザクラさまの臭さを『くさっ!』と何度も楽しむわたしは変態\(^o^)/
牛乳ふいた生乾きの雑巾?みたいな臭い?なんであんな臭さなんだ
乾いてるときは香ばしいのに。
生米の匂いに似てると思うんだが、穀物食べてるからあんな匂いなのかな?
手の内でモフモフになって寝てるときに、つい背中をクンカクンカしちゃうよ
335おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 16:52:29 ID:QRP+RWtl
>>332
私的には、飛ぶ練習始めているのなら微妙かな・・・。
個体差もあるけど、産毛程度のヒナを手間暇掛けて挿し餌をして育てた方がいいかも。
それでも途中でグレて手乗りくずれになったインコもいた。

ショップを選ぶのならヒナを一羽一羽別のケージに入れて、他のヒナと隔離しているお店が
お勧め。人間に馴れやすいようにしているらしい。モフモフ
336おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 18:38:47 ID:2WkMNTiV
>>332
セキセイだと難しい場合が多いと思う
337おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 23:48:33 ID:jcdN8T0S
セキセイを手乗りにするなら幼いころからさし餌するのがベターとはいえ
好奇心旺盛で人懐こい性格の個体で、べッタベタ慣れの先輩インコがいる環境なら充分有望だよ
まあこれは先輩鳥飼いの受け売りだが

自分そう言われて、完全一人エサで天井に頭ぶつけながら飛び回る若い荒鳥(超絶美形)を引き取った
一年経過現在、先輩を見習って、手にも肩にも乗って遊ぶし呼べば来る程度に手乗り化してくれた

根が荒鳥なので、微妙に挙動不審なのと人間より先輩インコ激ラブなのと、カゴにお入りとかの指示は結構スルーするのは御愛嬌
338おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 00:10:44 ID:k+Xn5/9V
>>332
ペットショップだと人間見てエサもらってるから慣れやすいけど
親鳥にずっと世話してもらってる子はちょっと難しいかも
ある程度の時期まで人間に世話されないと、別な生き物って見てしまうみたい
個体差もあるんだろうけど
339おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 11:10:14 ID:/yrFJL3K
オカメインコだったら成鳥になってからでも可能性はあるんだけどねぇ
セキセイは難しいかな。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 19:46:56 ID:1PDGbn+d
>>337
超絶美形うp
341おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 20:18:02 ID:kOUVSXKO
ワクテカwww
342337:2010/09/12(日) 21:59:16 ID:hRYuaAHp
無理だすゴメン
お見せしたいのは山々だが、そこは荒鳥、カメラ目線でポーズなんて絶対してくれないのでピンボケ心霊写真しか撮れんのです
片時もじっとしてないのでムービーも撮れやしねえ
343おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 12:20:01 ID:fjsz2SKw
>>332です。結局バタバタ雛を我が家にお招きしたんですがベタベタは無理でも手乗りにはなってくれそうです。
既に餌を一人で食べれる雛でもペットショップの方がちゃんと挿絵をしてくれてたので手を怖がらない子でした。ベタベタになるといいなぁ
344おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 23:30:11 ID:Nx8Thv+i
ホームセンターの生体冷やかしてるとオカメは
「じっと見てくる人キター」ってなってカワイイね
止まり木から降りて寄ってくるから和尚AAみたいになってるけどw

|              | ジーッ
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
345おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 23:57:08 ID:I/Rf5FPf
寝ようと思って覗いたら、↑のAAにうちのインコがビンゴwwww
http://imepita.jp/20100913/861250
346おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 07:01:47 ID:Pa41/7Os
>>345
希ちゃん?
ケージの外のショットが見たいですw
347おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 20:14:48 ID:WmTv2/oX
希ちゃん久しぶりにキタ━━━━
このスレで佐々木希ちゃんを知ったんだけど、地元同じでびっくりしたw
348おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 01:17:45 ID:nO0XC8wU
腹毛がほわほわ

http://imepita.jp/20100915/034100
349おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 08:52:52 ID:HHcTGimJ
>>348
うほっ
これはいいクリームソーダ
350おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:42:08 ID:Ow9fwndk
>>345>>348もかわええのう
もふもふしたい(*´д`*)ハァハァ
351おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:50:38 ID:TvD1lN/u
インコのいい匂いがただよってきそう
352おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 12:17:20 ID:xloeSdD7
一昨日あわててテント出したけど今日は暑いな
353おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 18:40:05 ID:YJcJVxiD
ニャオ〜ン
http://s.pic.to/14o9tv
354おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 20:42:55 ID:CHo2L8vr
この時期は温度管理が難しいな
355おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 22:47:29 ID:o06E/zqn
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwo_oAQw.jpg
食欲の秋だ!エサを要求する!
356おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 23:38:46 ID:DSogZar1
>>353
貼るスレ間違えてると思うんだが。可愛いけど。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 08:21:08 ID:RGoJ7/64
ねこたん・・・
ハアハア
358おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 08:22:40 ID:RGoJ7/64
>>349
佐々木希ちゃんって、男の子だったん?
359おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 12:47:02 ID:1MeJ8yBX
小桜インコをかってます

どこにいてもついてきてベタ慣れだからかわいい…

インコ本なんかに水遊びをさせてあげなきゃいけないって書いてるし
YouTubeなんかもインコがうれしそうに水遊びしてる動画がある
でも、うちのインコはお皿に水を少量入れてあげても飲むだけだし
霧吹きもにげてる感じ…

水が嫌いなんでしょうか?
360おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 13:19:48 ID:zeqkfSNM
1.水をはったお皿におもちゃを浮かべる
2.水面を怖がらない程度にチャプチャプしてみる

うちは2のやり方で水浴びデビューした。今では霧吹きが
お気に入り。
霧吹きされながらうっふんあっはん身を捩るインコは
見ていて溜まらんもんがあるね。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 13:20:59 ID:zOm/CAL1
こんな給餌器使ってるインコタンいますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0153605-1284783594.jpg
362おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 17:59:48 ID:oVBBE0lB
高級フィンチってさ、ヨーロッパでは自育で繁殖するみたいなのに、
どうして日本での繁殖では自育しなくなっちゃうの?
理由を知っている偉い人がいたら、是非教えてください。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:13:08 ID:bHBemyEc
毎日9時になると暗い寝室に持っていくことを常にしていたら、9時前後になると
必ず覚えている人の言葉をありったけ喋るようになった。
だから時計代わりになるんだな。自分からごにょごにょ言い出すんで9時だとわかる。
364おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:24:21 ID:bHXKnbFt
>>359
うちは
3、若干派手に手を洗う→飛び散る飛沫にインコが勝手に肩で水浴びモード
 →蛇口から直接&お皿に溜まった水で水浴び

好きな子でもしたくないときは本当に無理らしいので(うちの1羽がそう)、
気長によーく鳥を観察して水入れでピッピッと水を飛ばす日を待つのもいいかも?
雨の日とか天気がよくて清々しい日、暑い日など
365おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:17:32 ID:dOduDtaw
うちのボタンインコの男の子は12歳。
無類の音楽好きで ことに質のよいクラッシックやイージーリスニング系がおすき。
高級住宅街のペットショップで生まれたせいか 正統派のお坊ちゃまです。
音楽を鳴らしてると ご機嫌でずっといっしょに歌ってます。
みなさんの鳥さんもそうですか?
366おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:21:45 ID:dOduDtaw
>>359
本は どこか 間違ってるケースも多いよ。
たとえば 小松菜毎日食べるのに週一回でいいとか嘘ばっかり。
当然、暑い季節は インコも水浴び自分からするし、
また 水道水かけてやると大喜びで自分からむかってきたりもするよ。
インコによるだろうけど 大方のインコはそうでした。
30年飼育してきてわかったことですが。
寒い季節じゃ、水浴びしないよ。
太陽のでてる暑い夏なんかに、軒下の蛇のこない囲いの中に
かごいれておくと、水浴びします。
家の中でも暑いとします。清潔な水じゃないと しないかもしれないけど。
かご洗うときに 一緒にインコごと水かけてやったりしても うとーりします。
嫌がるインコさんには 水量を調節したり そこは顔色をみて、
本当にうれしいのか 嫌なのかは 様子をみればわかります。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:31:49 ID:dOduDtaw
>>312
インコかってるから鶏肉くえないとかいって菜食やってみてもね。
10年やったら 脳とか血管とか異常きたよ。
菜食はすすめないよ。
ここまでやって駄目だとわかったら、肉も食べると覚悟きめたね。
それはもう 仕方ないしね。
368おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:34:36 ID:dOduDtaw
>>284
わろたwうちの鳥は最初1年は20個うんだよ。でもじょじょにうまなくなったw
死ぬんじゃないかと思って心配してたけど
もう14年生きてるw
369おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 02:44:05 ID:t829Xp2l
>>365
うちのセキセイインコお嬢さん9ヶ月は、ノリノリの明るいJ-POPやソフトなロック系が
お好みのようです。
こういった曲を流すとテンション↑でピチョピチョグチョグチョお話ししています。

クラシックは時々音量が小さくなったり急に大きくなったりして、驚いてしまうようです。
特にベートーベンとかw
R&B、HIPHOP、JAZZ、演歌、バラードなど色々流しましたが興味が無いようです。
うちのインコさんは下町出身だからか、明るくて単純な感じがお好みのようです
370おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 07:16:46 ID:95vIPmnH
>>363

同じ!
うちは6時就寝なんだけど10分前位になると
必ず機関銃のようにしゃべりだす。
他の子もそうなら、意図的なのかなあ?
371おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:36:00 ID:XNjZ7Vqk
昨日掛川花鳥園行って来た。
2年ほど前に行った時は皆元気な子ばっかりだったのに、
今回行ったら、例の温室の中に沢山いるコガネメキシコインコが、
はげちょろけの子が多かった。
食欲は問題ないみたいなんだけど、カラフルなインコがハゲワシみたいになってるのは可愛そうだった。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:12:32 ID:W4aEdDAq
>>369
下町育ちのかんばん娘さんですね。元気がおよろしくて結構ですわ。ほほほ。
373おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 16:21:33 ID:uRWUW/ly
インコってメスは気が強いしオスは少し能天気な子が多いよね
374おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 16:27:58 ID:W4aEdDAq
卵うむからメスはどうしてもきついときがあるよ。
人間でも整理前と生理中はいらいらするからねぇ。
オスはその点、負担がないもの。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 17:20:51 ID:RAotTeUd
>>373
オスはどうでもいいようなことに夢中になれるんだよな
376おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 18:47:14 ID:trlmHVTb
昔どこかの家から逃げて、数年経たのではないかと思えるインコが私の
家の窓から飛び込んできた。半野生化していて目が鋭く、かごに入れても
近づくだけで離れろと言ってけたたましくなく。それでいて餌を入れると
大いばりでついばむけど。当然手乗りどころか室内で放すとかごに戻すまでが
大変。見てわかるほど嘴が異常に大きく先端が鋭いので、指をかまれると1mmくらい
刺さり血が出る。1年経ってもまったく慣れることなく、獰猛だった。
ただ、スズメが近づくと籠にある餌を外にばら撒くんで、近所のスズメが10羽以上
家に集まるようになってしまい、糞に困った。それでもだんだん愛情は
わくもので、むこうは慣れないけど、こちらが慣れた。
377おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:07:03 ID:n1YwGByC
>>371
去年もそうでしたよ
一年たっても変化が無いのは何が原因なんでしょうね
378おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 20:35:43 ID:W4aEdDAq
>>376
すずめに餌をやるやさしいインコさんですね。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 20:56:48 ID:wfmMcJro
>>376
スズメを手下にしとるww
380おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 00:46:36 ID:goiOkVN7
>>371
7ヶ月前は皆ふさふさしてた
猛暑か繁殖のストレス?
381おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 04:08:03 ID:zF589Qms
心臓麻痺で死んじゃうことあるよね
昨日まで元気だったのに朝見たら死んでた
触ってみても病鳥みたいに痩せてもなく肉付きのいいままだったのに
まあ8歳だから高齢だったけどね
うちのインコの中で一番きれいな羽した子だった
今までありがとう
382おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 05:36:04 ID:+VbmHspr
>>381
今日死んじゃったの?

ご愁傷様です・・・(´-人-`)
383371:2010/09/21(火) 08:42:27 ID:6vxXS2/v
>>377
そうでしたか。
何月ごろに行かれました?

>>380
私も暑さで体調崩したのかな?と思ったのですが、あそこ温度管理はしっかりされてるし、
掃除も行き届いているので、何が原因なんでしょうね?
季節的な物なのでしょうか?
384おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 09:28:41 ID:rQ1aS1UB
>>363,370
うちもw
でも昼寝の時も機関銃トークだよ
385おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 11:39:17 ID:XAhWLmOR
皆ひどいな〜
306で寝せる時のこと書いているのに
一切スルーで今になってほかのレスに(*´;ェ;`*) うぅ・・
386おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 12:31:10 ID:6vxXS2/v
>>385
アンカつけてくれないと、わざわざ戻って読む気にもならない。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 14:10:24 ID:LroMqaKb
>>385

あの頃は結構規制だったからレス出来なかったのもあるよ。

寝ろという私に寝ないと頑張るオカメとの攻防が
毎晩繰り広げられる我が家からしたらかわいいし羨ましいとは思ったよ。

まあここんとこ大型規制も多くてレスしたくてもタイミング逃したりするから
レスなくても気にしない方がいいよ。
388おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 14:36:30 ID:rQ1aS1UB
>>385
キニスンナ( ・∀・)σ)´;ェ;`*)
でもって今の話は人語を必死でしゃべりだすって話だお
389おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 18:18:42 ID:8ngOw/37
うちにいたセキセイは眠いと静かになりましたよ
でも、カゴにカバーをすると疎外感を感じるのか急にしゃべりだしました
寝言なのか夜中に急に小声で鳴いたり話したりするのはちょっと怖かった
390おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 18:27:46 ID:MDBdmLC/
あぁ、インコって素晴らしい。
早く飼いたい(´;ω;`)
391おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 19:24:37 ID:CShNF+b+
うちも飼いたいんだが、お母ちゃんに警戒心と注意力が足りなくて
窓なんか開けたままカゴから出すから絶対だめだ…
そのうちに必ず逃がしてしまうのが分かるんだ、家族だから
392おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 20:39:34 ID:sH/gfBAm
インコたんがすきな人にとってそれは人間の家族と大差ない。
平気で逃がす人いるけど やつらにとってはただの 鳥で
全然 真剣さが違う。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 20:59:48 ID:vWLpVMWO
霧吹き掛けたら嫌がって逃げる→すぐに戻ってくる→吹きかける→逃げる・・・

すっきりした顔で激しいインコ臭を放ちながら・・・
394おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 21:14:59 ID:dNwg6Jbv
うちのセキセイたちは夜電気を消すと一斉に歯ぎしりをし始める…
あのギョリギョリという音は何度聴いても飽きない
395おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 22:41:05 ID:goiOkVN7
396おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 22:47:13 ID:VDLVukAj
>>395
かわいいのうwwかわいいのうww
ていうか2枚目ww
397おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 08:09:00 ID:QUTPpiA1
>>395
はあああああん(*´д`*)
398おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 08:10:38 ID:hXndJ7Oq
>>392
あーわかる。
自分は相当なうっかり者だが、インコは逃がした事がない。
逆にしっかり者なはずの母親がインコを逃がしたり、(無事に保護できたが)
ボタンインコ(←母の鳥)のケージの鍵を掛け忘れ、オカメを怪我させたり、
最近は、オカメ飼いなのに、怪我した猫を保護し、そして飼いだした。
母は、ドアを閉めてたら大丈夫よ〜と呑気に言っていたが、ありえない話なので、
実家のオカメを保護してきたよ。
オカメハーレムになって嬉しいやら、母にはイラつくやら…。
399383:2010/09/22(水) 08:17:17 ID:nvqKBlOm
>>395
写真ありがとう。
確かにみんなふさふさしてますね。
そういえば私も以前に行ったのは2月だったのですが、その時は確かに皆フサフサしてました。
やっぱり季節的なものなんですかね?
まあ元気なのにこしたことはないけど。
だけど今回はヨウムに触れなかったのが残念。
一羽外に出てたけど、ずっと上の方にいて降りてきてくれるような気配はなかった。
前は入り口の方の別のスペースにいたのに。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 08:24:10 ID:gQI7jiNL
掛川花鳥園ってパラダイスだなw
いっぺん行ってみたいのだが、何分遠いし休みもとれないorz
他にオススメなバードパラダイスしりませんか?
401おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 08:34:16 ID:nvqKBlOm
>>400
掛川花鳥園のトップページに他の花鳥園へのリンクありますよ。
グループ会社っぽい。
神戸市、松江市、富士市ですね。
一番行きやすいのは新幹線通ってる神戸あたりでしょうか?駅から近いです。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 08:59:02 ID:hXndJ7Oq
>>399
アンソニー、懐こくておりこうだよね。
また会いに行きたいけど、最近はつれない子なのか…orz
他にも、懐こいキバタンがいたけど、今はどうしてるのかなあ?
そういえば、前に言った時に、ペンギンが駐車場の方まで脱走していて、びっくりした。
あそこの鳥達はフレンドリーだよね。
>>400
伊豆のシャボテン公園では、コンゴウさんを腕に乗せて写真がとれるよ。
あとは、ペリカンにエサをあげたり、バードパラダイスでは、アジサシにエサをあげたり、
ハシビロコウのご飯タイムが見れたりできる。
小鳥じゃないがw
403おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:40:12 ID:nvqKBlOm
>>402
アンソニーともう一羽は籠に入ってました。
以前入り口の特別に場所にいた子達です。
なので、一人で時々しゃべってる感じです。
傍に行って話しかけても反応はなかったんですが、離れようとすると「バイバーイ!」とw
キバタンじゃなくて、コバタンのコバちゃんなら同じく籠に入っていましたよ。
傍に行くと、『掻いて』って寝っ転がって背中を籠に押し付けてくるので、
かなり長いこと頭や背中をカキカキさせられましたw
うちにいるオカメは頭以外は触ると怒るので、すんごく意外でした。
籠の外に連れ出して全身カキカキしてあげたい〜
404おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 11:17:51 ID:hXndJ7Oq
>>403
レスありがとう。
そっか、アンソニーも、コバちゃんも、(未だに、キバタンとコバタンの区別がつかない。スマン)
今は、みんな籠に入れられちゃってるんだね。残念。
>かなり長いこと頭や背中をカキカキさせられましたw
↑白色オウムのいい所だよね、コレ。死ぬまでに一度抱っこしてみたいよ。
ちなみに、うちのオカメ達も頭以外はお触り禁止だw
405おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 19:49:12 ID:5VLAOTTO
>>396
一枚目 かわゆすぐるね。
でもこんな大きなくちばししてたら
こわくて乗せられないよ。
みんな勇気あるな。
手がちぎれないだろうか・・・
406おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 22:19:33 ID:9WCa9jZE
>>398
この前書き込みした人ですね。お母さん猫飼っちゃったんだw
富士花鳥園でインコ達が俺から離れなく困ったw
インコは頭がいいからわかるんだね、寂しい人が来たのを(´;ω;`)
407395:2010/09/22(水) 23:08:14 ID:2I5HoMxU
うpってよかった
もう少し涼しくなったらまた行きたいな

>>406
イ`
そこのオキナは懐っこい?
408おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 00:13:41 ID:CrCKZapI
>>407
ありがとう(´;ω;`)
行ったのが去年の12月でオキナは寒さで膨らんでまん丸になってました。
オキナだけは人間に無関心でした。
http://imepita.jp/20100922/861640
一番なついてきたインコ。移動してもどこまでもついてきて、
最後にはスリスリされたw
409おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 06:04:05 ID:MZp9apuY
かわいすぎ
お持ち帰りしちゃえば良かったのに
410おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 07:23:05 ID:kA7yPl7w
>>405
コガネさん、声はでかいけど、陽気な良いヤツだよw
>>406
そうです、某匂いスレのポップコーンオカメです。
うちの母、ぬこに情が湧いてきてしまったようで…(確かに可愛いぬこだが…orz)
でも、母もオカメに対して少しは罪悪感があるようで、養育費(エサ数袋)をくれましたw
>>408のインコよく懐いてるね。モフモフがたまらん。
ロリキートって、ゴロゴロ転がったり、インコっぽくない仕草をするから面白いよね。
エサ、糞、声の問題がなければ飼ってみたいインコだ。
411おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 10:32:21 ID:LkoK50Fw
セキセイは本当に賢いよな、あの梅干しの種くらいしかない頭のどこに
飼い主とコミュニケーションとれる知能があるのか不思議だわ
412おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 10:45:09 ID:GR46lAoq
>>411
本当にそう思う。
人の判別もできてるし、記憶力もいい。
色んな事よくわかってるね。

413おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 12:16:17 ID:iprh4Ivg
本当に賢いよね
姉が仕事でイヤなことがあって不機嫌丸出しで帰ってきた時(絶対にインコに八つ当たりはしないけど)姉が帰ってくるまで自分のケージの上でお気に入りの鈴が入ったボールをカランカラン鳴らしながら遊んでたのに姉のただならぬ空気をさっして静かにしなきゃと思ったのか
自分でケージの中に入っていった
いつもなら「ただいま」て言うまでうるさいぐらいアピールするのにその時は小さな声で
「おしゅ」て言っただけだったw インコって本当に可愛いな
414おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:04:51 ID:Ncr+jmf9
「おしゅ」www
415おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:17:39 ID:euiShCSK
文鳥たんもかわいいぜ。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 15:15:06 ID:lXpHS/8e
体調優れない時、うちのインコちゃんは擦り寄ってきて
「大丈夫?どうしたの?」って感じで見つめてくれるよ。

こっちが具合悪いと察し良く大人しくしてくれる。
417おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 15:46:29 ID:AHawr/A/
>>416
インコ飼ってるんだけど
せきやくしゃみすると
ケージに張り付いて「大丈夫?」って感じになる。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 17:42:52 ID:DEFVodqg
>>408
いかつい模様なのに 愛嬌者だたんだ
419おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 17:44:50 ID:DEFVodqg
>>416
わかるわ。インコってやさしいよね。すごい心配して
クークーといいながら じっと仁王立ちして 顔の前で
みつめてくれる。泣いてたらw

インコたんは天使さんなのかな。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 18:30:34 ID:lXpHS/8e
>>417
>>419
421おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 23:29:13 ID:8qFCWvM2
>>408
レスありがとう、スリスリ羨ましい!
オキナはまだ人馴れしてませんでしたか
422おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 01:50:44 ID:22Q58QUn
>>417
うちのセキセイもだ
放鳥中にこっちがむせたりしたら、大変!大変!て感じで顔を覗き込みながら落ち着きなくつきまとう
それが心配してくれてるのか、おもしろがっているのか気持ちはわからないけど…
一応心配してくれているようにはみえる
423おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 07:26:23 ID:bToWxJRt
TVでやってたけど、独り暮らしのおばあちゃんに飼われてるインコは
おばあちゃんが薬飲むのを忘れると
「お薬!お薬!」って喋って教えてくれてたな
おばあちゃん大喜びで凄く可愛がってたな
424おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 20:53:35 ID:mzmbK8b2
うちのオカメは自分のくしゃみにびっくりして飛んだよorz
425おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 23:31:09 ID:ottLgUtz
>>423おばあちゃん 孝行だね。
でもおばあちゃんが死んだらどうなるんだろ・・・
インコたん。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 00:25:35 ID:CfwLo9mY
インコはお婆ちゃんの後を追うように…
427おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 02:12:56 ID:3OLid3+j
冗談にもならないってば…
ここは小鳥スレでウロコ・オカメで長くて20年くらいだろうけど、
大型はウン十年生きるので殊更買う前にきちんと先のこと見越してお迎えするのが定説とか
飼い主先に亡くなって施設送りとか実際あるんだからさ
笑えないってば
428おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 07:17:30 ID:P64Bdc1H
犬や猫でも10年生きたら長生きなのに、数10年も生きる鳥ってすごいやね
いったい何が違うのかなぁ?
429おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 10:51:07 ID:o+0Qvc41
菜食っつーことでw
430おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 12:48:09 ID:1Nmoyqi+
>>428
4〜50年っていうと、もう結婚するくらいの心構えでお迎えしないとね
431おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 17:06:36 ID:QaTHpuIh
ヨウムやコバタンレベルでも、3〜40代の人はけっこう悩むって聞いたことあるよ
「今の年齢が飼える最後のチャンスかも…」って
子供のころ身近にいたから飼いたい→でも若い頃は高価すぎて手が出ない→金がたまる頃には自分の余命と要相談

こう考えるとって、インコオウム類って堅実な生涯設計の指針になりそうな存在ではあるな
セキセイでさえ10年超はつきあうわけだし、中大型は住宅事情込みで計算が必要だしね
432おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 17:22:08 ID:TOxg7bx3
探偵ナイトスクープで、実際にそんな依頼あったよ。
おばあちゃんが、自分が死んだら残されるオウム(ヨウム?)が
心配で誰か貰って欲しいとかいう依頼だった。
結局誰も見つからなかったんだけど、その鳥の寿命もそんな
長くなかったことが判明して、とりあえずヨカッタヨカッタみたいに
なってたけど・・・。
433おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 21:22:21 ID:bFIVQ5KI
>>432
2007年9月放映の「オウムのもらい手を探して 」って依頼ですね。
キエリボウシインコでした。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 02:01:06 ID:dl7OwFYs
あれ?インコは犬や猫みたいに足で痒い所を掻けるんだっけか?
昔飼ってたインコがやってたような気がするんだが実際は無理だよな…
435おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 03:12:53 ID:NRexjCos
鼻の穴に小さな自分の羽つけて
呼吸するたびにピラピラさせてる姿カワイイよね
436おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 12:36:51 ID:v8BXMy0b
>>435

萌えるね
437おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 12:50:31 ID:BOHIMLAD
>>432>>433
昔買った飼育本(発行2000年)に載ってたキエリの話を思い出して確認してしまった(笑)
本の話…キンちゃん20歳
高齢ご夫婦でおばあちゃんの入院&毎日の通院が決定、おじいちゃんも高齢で心配
娘さんご夫婦はペット不可の社宅
結果は相談先のペットショップに2ヶ月人気者、その後里親さんへ

感動話っぽく書いてあるけど老齢でっていうのは感心しないね…
人見知りする性格だったら悲しすぎる
438おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 19:29:17 ID:5JZlkfqo
>>434

頭とか掻いてるよ。
凄いスピードでw
439おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 20:53:07 ID:+AWfef0+
>>434
いや かいてるよ。うちのボタン。
足で背中とか 犬みたいに。
頭も爪ひっかけてずらしかいてるし
あとは 木とかで頭すりつけたりもしてるし。
440おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 23:52:25 ID:cgFxpQor
ニュージーランドで新種のダチョウを発見 絶滅した巨鳥モアの近縁種か ただし大きさは成鳥で鶏程度★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
441おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 07:51:52 ID:3LV08qMg
頭掻くときに、普通に足上げて掻くコと翼の間から足を出して掻くコがいない?
442:2010/09/27(月) 15:34:14 ID:RJUNqKY6
やあ、殺人モンスターのみなさん、こんにちは。

いかがですか? 最近の状況は。
作戦開始以降、ほぼ一貫して私たち人類の勝利が続いていましたから、ここの皆さんもいよいよ一念発起して、大勝利を挙げたように見えたのですが、
しかし、意外にというより、全然そうでもないでしょう?
そうそう上手くはいきませんよ。なぜなら、あなたがたはあらゆる人間を徹底的に憎む、まさに殺人機械なのですから。
あなたがたのいかなる策謀も社会破壊工作も、私たちが必ず粉砕し、この国を守ります。
それが、日本国民1億2400万人への公約ですから。必ず守ります。

まあ、それはともかく、あなたがたには全員この世から退場していただかなければなりません。
あと7年半。長いような短いような期間ですが、決して緩めることなく進みます。

では、ごきげんよう。業務遂行中につき、とりあえずこれにて失礼。
443おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 19:10:35 ID:QW7vmvAF
>>438
>>439
やっぱりやるんだw
今は飼って無いから忘れてた、実際に見てないと想像つかないよね
444おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 20:29:53 ID:onk6t5v/
シルシルミシルの青い小鳥がすごくかわいい
445おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 20:55:30 ID:wDKrTRl1
>>441
うちは翼の間からかく派
446おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 20:57:15 ID:oMqvilp3
秋のブタ草花粉症が始まったみたいでくしゃみ連発してたら
早速インコにゃんに真似された(*´∇`*)
447おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 21:53:40 ID:54yNEwdM
昨日、今日で卵2個生みました。
イカとボレー粉を猛烈に食べていたので明日も生むかもしれません。
1時期で3つ〜5つらしいので、
偽卵とかに変えたほうがいいんでしょうか?
448おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 22:37:53 ID:MltK5p/W
>>447
無精卵なら偽卵に替えた方がいいかも。
置く個数は少なすぎると産み足す傾向があるので注意。

うちの前のインコは無精卵産みすぎて卵詰まりして病院にいった。
腹膜炎を併発して私の手の平で静かに目を閉じたっけ。
レントゲン撮ったら骨がスカスカ(カルシウム不足)で脂肪過多。
 偽卵置いても産みますよと言われたけど本当だったよ。

インコも卵産むのは相当な体力と健康な体が必須らしい。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 23:26:12 ID:54yNEwdM
うーん、体力消耗なんですね。
カルシウム大好きみたいなんで心配は要らないとは思いますが。
しばらく別の人に世話をさせようか・・・・
450おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 22:13:53 ID:ZtMWJIZq
文鳥はあんまり痒がらないけどインコは年中痒がってるよな
451おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 08:06:17 ID:/RefeWLD
>>445
同じだw
以前飼ってたのが普通に翼の横から足を上げて掻くコだったんだけど
そっちの方が少数派なのかな
452おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 09:27:03 ID:KFaCC4e8
インコ式静岡新聞ってインコ飼いさん達には有名なんか?
453おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 10:29:28 ID:s/jX4XWU
うん
454おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 23:19:50 ID:yyBah1dN
>>452
インコ式になったら静岡新聞とるよ
(静岡在住)
455おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 09:25:13 ID:55sjuJq1
セキセイ飼いたいけど
ペット禁止のマンションだから無理だ。
飼えてる人うらやましいな。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 09:31:53 ID:OG+3corH
>>455
うちが前住んでたマンションもペット禁止だったけど、
大家さんによく聞いたら、小鳥くらいはいいですよって言われたよ。
犬猫が大体だめだけど、一応確認してみたら?
次に引っ越したマンションでも小鳥はOKだったよ。
457おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 10:05:02 ID:x+lhee8X
うちもペット禁止だけど、転居の際おそるおそる
聞こうかと思ったら、不動産屋さんの方から
「小鳥ぐらいはいいです」って言ってくれたんで
めちゃめちゃホッとしたよ。
もしダメだったらこっそり飼おうと思ってたんでね。
(転居前から飼ってた鳥がいた)

だからぜひ聞いてみるべし!>>455
458おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 10:22:20 ID:G2A4O/Tl
>>457
>もしダメだったらこっそり飼おうと思ってたんでね。
>(転居前から飼ってた鳥がいた)

こういうマナーのなってない飼い主がいるから困るんだよ
転居前から鳥がいたならペット可のマンションをまず探すべき
結果的にペット可だったから良かったようなものの
こっそり飼おうと思ってたとかまじありえない
世の中ここの住人みたいに動物好きな人ばかりじゃないんだし
鳥のことも周囲のこともちゃんと考えて行動しろよ
459おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 11:58:51 ID:55sjuJq1
>>456 >>457 >>458

みなさんありがとう。

実家暮らしをしてた頃からずっと飼っていたので
ぜひと思いまして。
不動産屋さんに聞いてみます。

460おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 16:44:46 ID:YNSBO4Gn
レオパレスみたいな自社物件は完全に禁止だろな
逆に聞かないで普通に飼ってたほうが利口かも知れない
461おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 09:06:37 ID:mnR7Wmyc
不動産屋って、鳥の呼び鳴きの声量と破壊力を知らない気がする
462おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 10:15:11 ID:GcMG43k7
>>461
それって、種類によると思う。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 10:57:32 ID:mnR7Wmyc
そらそうよw
でもきっと「インコ」=「セキセイインコ」だと思う。
464おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 11:07:55 ID:GcMG43k7
>>463
セキセイインコって呼び鳴きするっけ?
コンゴウインコの雄叫びはすごいけどなw
465おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 12:42:31 ID:eD8SnqL5
セキセイは雀系の鳴き声で隣家まで届く事は少ないし
聞こえてもさほど気にならないボリューム&鳴き方だよね

但しレオパは壁が薄い

ケージから出さない&鳴き声が外に漏れないなら
特にペット可物件でなくても話してみればOK出るところもあると思う
スレ的には可愛い小鳥さん前提なんだから

但し不動産屋さんは放鳥時の壁紙破壊活動の恐ろしさも知らない気がする
466おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 15:18:44 ID:503LfEKS
うちに居たのはベランダまで餌を拾いに来るスズメに抗議して鳴いてたな
「ここは私の領土です!あなた方は即時、退去して下さい!」
って言ってたのかなw
467おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 15:38:48 ID:mnR7Wmyc
>>464
鳥に詳しくない人(不動産屋)にとっては、小さいインコ飼ってもいいか?と聞かれれば
セキセイインコしか浮かばなそうじゃない?
コザクラ・ボタンなんて知らないだろうしw
468おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 19:17:29 ID:H23YPQw+
ちょっと眠くなってきましたwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=3GDCJJXZWE0
469おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 21:50:14 ID:j755y58X
自分はこっちが好きだな(´ー`)

猫にしつこいインコ
http://www.youtube.com/watch?v=5qq0HjGN8MM
470おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 00:44:17 ID:ySiNMHwk
>>469
これインコのほうが先住民なんじゃないのかな?
ここまで猫が温和なのは通常は、あり得ないね
471おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 06:20:36 ID:HLKuAPAg
これ自分も好きなシリーズだ
何かの間違いで口に飛び込んだり爪ひっかかったりしないか
ハラハラしながらも観てしまう

手とかにしつこく話しかける姿が
猫向けも人間向けも変わらないのが最初びっくりだったよ
やつらには仲良しな相手なら人間も猫も大差ないのか・・・

昔やはりつべで海外のオウムが子猫をなでなでしてる動画があったけど
鳥先住民説納得した
472おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 08:16:49 ID:8EwlgQcv
>>471
でも確かに人間より猫のほうが近い気がする。
大きさとか、モフモフな所とか・・・・
人間に懐く位なら猫にだって懐くんじゃね?
473おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 20:28:09 ID:7skFFtAM
>>469
すげー!!!かわいすぎて悶絶もん!
でもうっかり爪だすとかないのかな?猫ちゃんの性格によるから
マネするのは怖いよね
474おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 21:59:33 ID:A2OvrlsH
>>469
これ、確かベイブレードの台?みたいなので
インコが遊んでて、猫が順番待ちしてるのが
あったよね。
インコが遊び飽きていなくなってから
猫が遊び始めるという……。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 12:27:30 ID:LO7g5NMM
>>447ですが、今日まで通産5個となりました。
さすがに疲れちゃってるようで・・・・・偽卵の効果なし
476おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:15:26 ID:YBdNYWKY
鳥なのにあんまり飛びたがらないから
部屋の中で遊んでるとどこに居るのか分かんない時があって危ないよな
477おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:13:36 ID:xhkpfhVj
獣医さんが、死因は事故のほうが多いって言ってた
478おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 08:37:03 ID:fzLwez0z
15年かったボタンインコさん女の子 おとといなくなりました。
死ぬ直前にこっちをみあげてくれました。
うれしかったよ。だらんと両足がたれさがって床で息をひきとりました。
血のウンコしてました。前日まで元気だったのに。
少し回復したとおもってたらこのざま。
ボタンって18年とか生きるらしいから 残念です。
もっといきてギネス更新してほしかった。
実際最高齢のボタンインコさんって何歳なんですか?
479おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 08:39:42 ID:fzLwez0z
わたしは事故がこわくて鳥さんかごから出しませんでした。
それがよくなかったのかな。
でも よけいなもの食べたら怖いから。
本当にかわいい娘でした。いっしょにしにたいくらいだったよ。
夫がいる以上はまだしねないけど。
こんなかわいい子 もう二度とであえないと思う。
ぱつんぱつんに太ってて、愛くるしい笑顔で。
足はハイヒールはいたみたいに細くて上品で。
イタリアのままみたいに太ってるかわいいインコでした。
ぴーちゃん!とか叫ぶ癖があってかわいかったなぁ。
やさしい子で。なけてなけて仕方ありません。
480おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 10:17:08 ID:UoJZAicD
481おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 11:45:38 ID:1yJW7oxm
>>480
モッフモフ。
カワイイ。
482おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 13:33:43 ID:p+5W5xdE
>>480
カワイイ!
何インコ?
483480:2010/10/09(土) 13:48:14 ID:UoJZAicD
>>481
首筋に指先から第一間接までズボっと埋まるモフモフです!

>>482
サザナミインコと申します!


カワイイありがとです!まったりしてると翼がだらけて腰羽が丸見えになりますw
484おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 14:30:57 ID:gNUf2VYm
サザナミ可愛い〜
これでウンコさえ小さければ…
485おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 16:13:11 ID:XO79eMqD
>>480
もっと他のポーズも見たい!
486おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 16:44:53 ID:NFiVrrjO
>478-479を放置とは非情な住民
487おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 17:51:18 ID:CgyYLUiu
>>486
様子を見てただけのお前も同じ
488おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 18:10:01 ID:9g9UqFhd
>>478
御愁傷様です
489おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 22:05:53 ID:egxIHoUT
あああ鳥可愛い。
ふかふかで日向の臭いがして暖かくて面白い。
賢いし長生きだしほんと可愛い。

宝くじの一等+前後賞が当たったら、家建ててインコ部屋作って思う存分
インコと暮らすんだ。
カラフルでふかふかの生き物にまみれて生活するんだ。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 22:56:23 ID:z3jy+Ub9
ついでにフンにもまみれそうだけどな
491おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 00:40:22 ID:07Up3Cs+
粉にもなw

インコ部屋作ってやってみたいが
三人家族でセキセイ二羽飼って人間独占を賭けた複雑恋愛模様で日々火花を散らされてる現在
ハーレム作ったらえらいことになりそうな気もする
あいつら掌サイズのくせにどうしてあんなに愛と存在感と独占欲が濃ゆいんだ。犬猫ほど自制心やプライドないせいか?
492おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 07:20:06 ID:kxgeh/3z
一生ヒヨコのままのヒヨコがいればなぁ
493おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 10:21:19 ID:7JjFIFA/
ルチノーで我慢して下さい

宝くじあたったら鳥部屋というより鳥小屋っていうか温室がほしい
プチ鳥花園
494おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 10:45:04 ID:RRKr/9IO
ひよこって見掛けこそ可愛いけど
逃げたのを捕まえる為に追いかけると逃げかたが可愛く無くて

こっちが追いかけてなくても全力で逃走してるわ
たまに振り返って様子を伺うなんて
お茶目さは欠片も無いのがムカつく
495おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 06:54:47 ID:yIjs1mBP
テレビで、カイツブリの雛が「よちよちよち・・・」
ってお母さんの羽の隙間に入っていく様子が可愛かったよ。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:12:43 ID:XBKefaOH
497おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:04:48 ID:Oy4A50fI
>>496
エッチな指してますね〜飼い主さんハァハァ
498おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:23:59 ID:caPXH7BL
>>496
ちょwスゲー格好だ。
こんなポーズを決めているのに、顔はおすましで可愛い〜!
499おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 18:34:05 ID:Az+oqipU
>>496
殺す気かぁぁぁぁ!!ヽ(*`Д´)ノ
萌え死んでしまうぅぅぅ〜
さざなみって鳴き声大きいですか?慣れますか?やっぱりセキセイと比べたらうんち大きい?お迎えしたくなるぅ〜ハァハァハァ
500おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:04:18 ID:/0ajN61G
銘菓ひよこに対抗出来そうな我が家のセキセイちゃんです。
http://p.pita.st/?8xvr5g4w
501おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:36:02 ID:9RPDiQ9b
>>500
かわいいなぁ。
とても綺麗だね。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:36:58 ID:KHwCp/V7
今日もクンカクンカしたよ。いい匂いだ。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:01:37 ID:5eBN12uK
>>500
綺麗な色(*^^*)
504おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:17:38 ID:XBKefaOH
>>497
www

>>498
無防備なおなか!クンカクンカ!スーハスーハー!

>>499
うんこは一発目がでかいです!500玉大くらい?チャージするまでは小豆くらい
慣れ具合は個々によります。赤ちゃんから挿し餌で育てて構ってあげると慣れやすいみたいですよー!
赤ちゃん鳴きの『ぷわわ、ぷわわ』もカワイイ!
鳴き声はぐずり、口笛、叫びと色んな声色を使ってきます。
ぐじゅぐじゅ、ケケケ、ぷっぷっぷっ、ピュイーピュイー、うぇっwうぇっw、キャン!キャン!など。呼び鳴きが結構デカいです…

>>500
淡い色合いでキレイ!バニラとソーダのシャーベットみたい。寒色系なのにほんわりしてて可愛いなぁ…
505おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:32:46 ID:/0ajN61G
>>500です。皆様に誉めていただき嬉しくて調子にのってもう一枚w
最近まで、発情しまくりで無精卵産みそうな気配でしたが、鳥カゴ変えたり置き場所変えたり適度なストレス与えてなんとかおさまったようです。http://p.pita.st/?aplmouzj
506おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:58:26 ID:CS37S26R
羽の下なでなでしたい
507おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:15:08 ID:WjIghsyX
>>505
きれいな子だね。
このポーズ良いよね。
508おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 10:47:06 ID:LVKHeLvj
ちょっと失礼します。

>>478

まだ見ていらっしゃるかどうか分かりませんが
ペット板に ボタンインコ★5羽目 のスレを立ててきました。
それと、ペット板には

ペットロスを慰めるスレ(�ω�`)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127541824/

このようなスレもあるので、もしよろしければ…。


失礼しました。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:11:55 ID:3Vkieri4
>>500
ありえない美鳥だねぇ・・・近頃ではめずらしいよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:13:30 ID:3Vkieri4
>>508
いやーん。あなた親切な方ね。
どうもありがとう。うれしいわ。
さすがわインコ仲間だわ。みな親切。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:13:58 ID:a3/VTKPV
>>500
足がピンクですごく綺麗。

>>508
優しいのね。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:38:49 ID:mfHtpMW8
>>500です。皆様に誉めていただいて嬉しく思います。最近、ちょっと太り気味で放鳥してもなかなか飛ばず、私の肩にべったり張り付いてなかなか離れませんw
http://p.pita.st/?xhffhijt
513おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:50:20 ID:3Vkieri4
>>512
ぶっひゃあwインコさんの胸に顔をうずめてみたいw
514おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:17:51 ID:osELZEPc
>>512
肩を目標に飛ばせる作戦を!
なんだか雛のおねだりみたいでカワユス


ちょっと寒くなってきました
http://imepita.jp/20101012/823490

http://imepita.jp/20101012/825050

http://imepita.jp/20101012/826160

   ____
  /⌒  ⌒\ チラッ
  /(ー) (●) \
 |⌒(人_)⌒ |
  \ ー   /

515おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:18:26 ID:GS/n/92Z
>>512
これは飼い主さんの性行為の一部始終を見た、
そんな経験のあるインコちゃんですね〜ハァハァ
516おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:09:47 ID:CZwykhlL
>>500 >>512の弟分です。こっちはブサカワのやんちゃ坊主です。
http://p.pita.st/?v2irxc4w
517おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 03:30:20 ID:FWF/nQ1B
>>516
うちのコとそっくりw
518おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 04:44:39 ID:0L0zBuk2
>>514
さざなみさんか!可愛いね
519おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 08:19:20 ID:oE38gVTf
>>512
ほんと綺麗な色だわ〜(*´д`*)
520おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:38:47 ID:UtA0p1RL
前、文鳥飼ってて今インコ飼ってるけど簡単には手に乗らないしなんといっても体に触れさせてくれないんだよね。
521おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 15:33:28 ID:2/STewq1
>>520
セキセイ?セキセイは触らせてくれる子は少ないね。
オカメ、コザ、サザ、マメあたりは触れる子が多い。
522おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 16:07:07 ID:oaqoZqM3
>>520
文鳥はちょっと慣れると簡単につかまえられて抱っこできるけど
セキセイはね・・・。

今飼ってる子は握られるのを極度に嫌がり、すごいストレスになる。
普段は肩や手に自分から乗ってくる奴なんだけどね。
523おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 17:13:26 ID:oE38gVTf
>>522
そそ、手には乗るんだよね。
昔セキセイ飼ってたんだけどどの子もかきかきはNGだった。
今はマメルリハでかきかき三昧の日々。しあわせ。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:21:54 ID:2csQD+2D
サザナミインコと聞いてすっ飛んできました
http://p.pita.st/?hwxq4obc
525おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:38:18 ID:LLKmGJH6
>>524
美人さんだね。
サザナミさんてどんな性格の子が多いのかしら?
外見的には清楚な感じだけど。
>>520
セキセイはクールな子が多いよね。
家の子は珍しくお触りオケな子だが、20年飼っていて初めてだよ、こんな子。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 20:45:21 ID:qw353rMk
うちのセキセイは耳の中に顔突っ込んできたりするw
527おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 23:53:55 ID:gwmtbT1+
えー!
私しょっちゅう耳たぶかまれるorz
旦那の唇見てお喋りの練習してるから、真似してやってみたら血が出るくらいかまれた
リビングで旦那の顔に寄り添って寝ているのを微笑ましくみていたら
同じことをしたら鼻をかまれ流血
なにがそんなに違うんだろう(ヾ(´・ω・`)
528おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 23:57:15 ID:py+d6fmR
インコさんば ぶさかわでもいいんだよ。なぜなら
インコさんは 美人でも愛すべき存在
ブスでもブスだからかわいいんだよ。
ぶっちゃいくインコさんってなぜかとっても愛着できたりするよね。

そう。

つまりインコさんはみんな天使なのさ。
529おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 12:30:00 ID:lEq9QYCa
サザナミっておっとりまったりのイメージが定着しているようだけど
実は気性荒い方なんじゃないかと思う
530おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 13:09:13 ID:a1NWdzQH
まったりおっとりナナクサインコ
531おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:21:43 ID:oEMO7k+r
>>527
世話してるのは旦那さん?ご飯くれる人になついてるのかな?
532おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:23:04 ID:L+CRS6rn
>>521-522
そうセキセイです。
他のインコは体に触れるのを嫌がらないなんて知らなかったです。
最初はちょっとそれが気に入らなかったけど近づくと逃げるくせにほっとくと
近づいてきて肩に乗ったり耳をつついたりするのでかわいいです。 
533おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:34:43 ID:vyoG04Hi
>>527
そのうちに「あの人と別れて下さい…」とか喋るかも知れないから警戒しといてねw
534おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:24:43 ID:LuoTKyRO
耳に顔突っ込んできてゴニョゴニョ喋っててくすぐったいんだけど、離したら
かわいそうだから我慢してるww
535おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:17:23 ID:oqB1OgEp
ジャンボの悪人顔が好きなんだけど、性格はどう?
セキセイとあんまり変わらないのかな
536おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 03:35:43 ID:VyQ7PPjh
盛り上がるのは画像アップした時だけ…
537おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 15:32:26 ID:0pLOo/St
オカメインコがみたい
538おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 16:38:14 ID:CMMe9GYB
皆でうPしましょう
539おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:26:20 ID:LRyr/xMl
540おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:00:34 ID:Z3NDcy7Y
541おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 22:03:30 ID:acyA9NuC
オカメさんカワユス
542おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 02:07:58 ID:6oWg/lfS
>>540
うはw可愛いw
543おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 03:38:57 ID:sXfPMfkM
うちのセキセイ
http://imepita.jp/20101020/130830
544おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 05:55:28 ID:KYv1ardD
あらきれいな色のお腹(n‘∀‘)η

小鳥さんって改めて可愛いわ
545おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:18:59 ID:IONV4i5K
モフモフモフ…
http://p.pita.st/?avlmgh9f
546おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 10:10:15 ID:TsvQ5udR
>>540
かわいいなあ。うちの子みたいだ。
うちの子、小さい頃はパールだったんだが、オスだから今はルチノー。
>>543
すげーポーズwセキセイでひっくりかえる子って珍しいね。
547おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 10:58:38 ID:h+V7qQY/
>>545
PC許可プリーズ
548おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:22:20 ID:QIJSuBRQ
うちのオカメさんもいいっすか〜?


http://imepita.jp/20101020/444030


549おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:26:26 ID:YmGL98Zt
>>548
かーわーいーいー!
オカメさんのもっこりした鼻って柔らかいの?硬いの?
550おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:34:44 ID:+4sXl3i6
うちのインコとオカメ、会社のPCや出先の携帯からも見られるように、
中継カメラ設置してるんですが、そのURL書いたら、見ていただけますか?&喜んでもらえますか?
551おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:36:50 ID:4X5CFdB7
>>550
許可もらわんでいいからはよ貼らんか!
552おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:58:21 ID:QIJSuBRQ
>>549
かわいいと言って頂きありがとうございます。
オカメさんの鼻は硬いですよ。


>>550

楽しみに待ってます。
553おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:48:09 ID:TsvQ5udR
>>548
可愛い!変わった毛色だね。
パイドちゃんかな?
>>550
みんなwktkして待ってるよ〜!
554おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:04:59 ID:dVSpmB1E

藤沢市で日曜日にアキクサインコのノーマル手乗り崩れ ↓こんな子
http://outdoor.geocities.jp/sleepywhale/hinsyu.htm
逃がしてしまったのですが…どなたか小さい声で鳴いてるの見かけた方いらっしゃいませんか?
色々探しましたが元々あまり鳴かず、泣き声が小さいので見つからなくて、寒いので心配しています
以前オカメやボタン・セキセイと一緒に暮らしてた事もあって…他の子の泣き声に釣られて
鳥飼いさんのお宅にお邪魔してるかもと思って…。
もし見つけて下さった方には寿司でも焼肉でもカラオケでも奢りますので
何か情報ございましたらご連絡ください>_< とても大事な家族です
okame3★55mail.jp
555おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:36:36 ID:YmGL98Zt
>>552
へー硬いんだー(*´д`*)
よくシードが穴にはまったとか聞くから
なんとなく柔らかくてすっぽり入っちゃうのかと思ってたー。

>>554
警察とか迷子掲示板とかミクシとか
急いであらゆるところに通知・告知して〜。
無事に見つかりますように(-人-)
556おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:45:10 ID:n8LuOBdK
>>554
長後でよければ、うちの店頭にポスター貼りますよ。
557おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:49:37 ID:g9vLunRm
不審な書き込みがあるな、騙されるなよ
558おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:55:49 ID:QIJSuBRQ
>>553
多分パイドだと思います。
我が家にあるオカメ本とちょっと違って見えて確信は持ててないですが。

>>555
硬いですが、なんか色んな物が入りやすいようです。


迷子さん無事に戻るといいですね。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:51:50 ID:9SV/WHpq
自慢のことたんの写真ありがとう
560おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:57:44 ID:r2GvSPSQ
>>548
モッフモフだね。
オカメたんてベタ慣れ?
561おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:21:34 ID:KYv1ardD
>>550
待ってる

もし良かったらこんなスレもあるので投下してやってくれくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253357560/473n-
562おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 23:45:31 ID:QIJSuBRQ
>>560
家族にはベタ慣れ、でも人見知りが激しくて、初めて見る人には威嚇する。
563おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 00:00:38 ID:lGxfbGEu
うちのセキセイは、たまにあそんでくれる主人にはベタなれ
毎日世話をする私には威嚇してくるorz
なぜなんだろう…
564おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 00:09:26 ID:72sQBTAE
>>563
もしかして前に鼻かまれたってカキコしてた人?
565おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 00:35:27 ID:t7RCbvzu
|ω・)…ハイ、その節はどうもw
566おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 00:37:23 ID:t7RCbvzu
ID変わってた>>563です
567おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 01:11:26 ID:9I/aD+BZ
>>563
世話だけじゃ毎日遊んでやって可愛がってやらないと仲間だと思わないのかも
それかご主人が恋人で、>>563を恋敵にみてるとか
568おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 04:35:37 ID:/a6uSda/
レス古事記の溜まり場かよ
569おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:07:19 ID:pJ97qRbN
>>
570おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:10:31 ID:pJ97qRbN
>>551
>>552
>>553
>>561
ありがとうです。
紹介していただいたスレの方が趣旨に合っていそうなので、そちらにお邪魔してみます。

>>554
早く見つかるといいですね。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:09:14 ID:/kyspRMI
うちのブンたん尻尾振り始めてしまった…
撫でなでを自重しなきゃいけない時期が来ちゃったか…
572おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:54:35 ID:/kyspRMI
スマン誤爆してた
573おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:14:50 ID:7oOjJ8VM
別に誤爆でもないような
574おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:23:17 ID:t7RCbvzu
>>567
最初は私が挿し餌、お世話、遊びも全部1人でやってました
しばらくすると、セキセイは主人に興味を持ち出す、主人は鳥を飼ったことがないから邪見に接する
それが楽しいのかセキセイはエスカレート→主人も付きまとわれるとだんだん可愛くなってきた模様
今ではすっかり仲間外れにされちゃいました
鳥歴20年が初心者に負けた悔しさと言ったらもう…
575おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:39:36 ID:OHh/VQDI
あるよね
世話してる人より、他の人に恋する鳥
テリトリー意識強い個体だと世話係りより、ただ遊んでくれる人に懐くというw
576おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:07:54 ID:LOqQC9r9
今、何気にちいさんぽを見たら、小鳥屋が!
インコちゃん、ひなひなちゃん、可愛い。
そしてちい、飼い鳥を空に放したら帰ってこなかった事を悪気なく話すな!
577おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 19:15:58 ID:D37gC30p
知り合いでもインコが窓から逃げたっていう話を笑いながらするババアがいたなあ。
ああいう奴は最初から愛情なんてなかったんだろうな。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 19:55:00 ID:CZEJGIl8
>>577
同じような話で文鳥を逃がしたババァが居るよ
成鳥を貰って来て暫く経ったら馴れたと思い込んで
「絶対に逃げないから」と断言し
窓開けたまま放鳥したら思いっきり外に飛んでったって…
579おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 20:17:55 ID:hEfyBs3d
我が家も昔、外に放鳥しても母が口笛を吹くと帰ってくる文鳥がいた。
ただ自分が生まれた事で母が子育てに追われてヤキモチやいたのか
ある日外に放鳥したら二度と帰ってこなかった。
ただかなり昔の事だから今は思い出話として話したりはするよ。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 23:14:48 ID:VmnX50LY
うちの母親も8歳になる私の鳥を
肩に乗せて外出して逃がした。
よく慣れてたから逃げないと思ってたらしい。
で、私が張り紙だのチラシ配りだのしてたある日
電話で「鳥?自由を求めて旅立っていった」と
笑いめかして言ってた時に
「てめえが逃がしたんだろうが!」と後ろから
怒鳴ってしまった。
あの時は、母親を富士の樹海に置き去りにして
やりたいと思ったよ。
ちなみに鳥は見つからなかった。
581おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 00:37:30 ID:HA/vWsUc
なんでインコは興奮すると目がまん丸になって瞳が点になるんだ
582おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:10:14 ID:Bnq5Bd2N
やあ、殺人外道学会員の皆さん、こんばんは。


いま、皆さんの行っている大量殺人テロの、活動資金を除去するために、まず、皆さんが勤務する殺人企業を破壊しています。
順序よく、丁寧に潰してゆきます。

中期段階になると、さらに新しいオペレーションがいくつも加わります。


どうぞ楽しみにお待ちください。では、失礼いたします。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:22:49 ID:TzCn2maI
584おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:09:05 ID:E1TdWcdZ
>>580
わかる。その気持。
わたひもやられた。父親にはインコのみっちゃんを。
母親にはインコのぽこ、花、よっちゃん、文鳥のブンくんを逃がされた。
どれもよくなついてるかわいい鳥だった。
花とよっちゃんと ブンくんは 迷い子鳥だったんだけどね。
ブンくんは どっちどっちどっち ピーチョーチョーちょーちょーぴー どっち
って鳴くんだよ。わかいかったわ。
インコのみっちゃんは ぽこ が産んだ子で おとなしいけどなついてた。
やめてっていってるのに 無理やり外にだして逃がしてしまった。
犬の上にのせたんだよ。逃げるっていってるのに にげへんやろって。
逃げたら 鳥って馬鹿やなって・・・
大人になってからは 両親を捨てた。
そのほかにも 恨みがいっぱいあるからね。

動物に対して 残酷な親にはろくなやつはいない。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:14:50 ID:1GOBWw8h
うちの両親はまともでよかったわ。
インコの事も溺愛してたし。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:15:09 ID:zxDTBt70
>>584
酷すぎるだろ。信じたくない。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:32:46 ID:RQaU8mHk
秋も花粉症の私
くしゃみを連発しているとインコがソワソワしながらやってくる
あのさ、霧吹きじゃないんだよwww
以前不意にぶっかけてしまってから覚えてしまったらしい
588おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 23:11:08 ID:3Q+q76Ov
>>580>>584
('A`)人('A`)ナカーマ
ものすごくその気持ちがわかる。

自分も父親に12歳になったコザを逃がされた。
自分が育てたので自分にベタ慣れだったのだけど、
徐々に父親にもなついて肩にのるまでになっていた。
が、ある日肩にのっているのを忘れて、そのまま新聞を取りに行って逃げていってしまった…
いくらわざとじゃなくても、羽があるのだからもっと注意すべきだろ!?

さすがに悪いと思って必死に謝ってたけど、帰ってくるわけじゃないし。
その後、代わりにと別のコザを買ってくれたけど、
自分はもう実家を出てたので、父親が餌をやって育てた。
当然そのコザは父親にベタ慣れだけど、自分には怒るし可愛いくない。
自分にとってのコザはあの逃げたコザだけなんだよ…
589おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 02:12:04 ID:fk5eNoUE
生き物なんだから一羽一羽、代わりなんてどこにもいないよ
おもちゃ壊れたのとはちがうんだから
590おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 07:09:54 ID:pX8fcxxb
それはジジババとDQNには理解できない感情だろう
591おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 07:45:26 ID:Dv18/hgT
それは家の中に居るだけの人の感情
ジジババは小鳥を孫のように可愛がるしDQNやヤンキーって
案外、小動物を可愛がるもんだ
592おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 08:21:48 ID:JvFVl5Al
うちの父は、鳥が大嫌いなんだよな。
放鳥すると、『汚れるから家の中で飛ばすなよ』って怒る。
『じゃあ外で飛ばせとでも言うの?』の反論すると、父は黙り込む。

それが・・・夏の暑かった日、帰宅したら、弱冷房が入ってたんよ。
置き手紙に、『急用で出かける。蒸し風呂状態で、インコがかわいそうだから冷房付けていく。涼しくなりすぎてたら調節しとけ。』って。
父の意外な優しさを見たよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 13:47:13 ID:Gr/CgOHE
http://labaq.com/archives/51515397.html
ちょっとwこのサルwwwものぐさwwww
594おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 14:06:35 ID:89o4UGry
>>586
まだもっと残酷なことされたけどいえないよ。いったら
みんな病みそうだから。
>>588
('A`)人('A`)
このアスキーのまま顔が固まってもう30年近くたちました。
一生この顔のまま生きていきます。
595おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 15:15:41 ID:3k6mRxpH
>>587
きたねえww
596おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 21:46:11 ID:I+/oE4kB
>>592
優しいパパン萌え
597おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 21:58:32 ID:Dv18/hgT
出すのは汚いからヤメレってのも嫌いな人からすれば当然だものな

前に飼ってたのは嫌いな人が来るとお喋りをやめてしまう鳥だったけど
鳥嫌いの親戚のおじさんが「ほれ喋ってみな、喋ったら十円やるから!」って話し掛けててワラタ
598おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:20:52 ID:Mwul/tzk
>>593

かわいいwww
599おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 13:06:09 ID:qdkT/ajQ
さっきいいともを見ていたら、テレビの笑い声につられて、セキセイが笑い声をあげていた
「ケケッ、アハハ、アハハハハハ!」だって
それにつられて大笑いしたら、セキセイも「アーハッハ!アーハッハ!」と大笑い
もしかして、私…そんな笑い方なの?orz
600おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 13:12:00 ID:GhIAJUeP
>>593
すげえ、猿乗せながら飛べるんだね
601おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:56:15 ID:otiTycH2
掃除をしようとBGMとしてニコニコで音楽を再生したらインコが歌いだしたw
602おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 16:24:35 ID:oUbTKAZU
つべにアップされてた動画で、飼い主が「おいでー!」って呼んでるのを
「どうしてー?」って反抗するインコにワラタ
飼い主の女性も「どうしてじゃなくておいで!」って少し苛立ってたw
603おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:19:38 ID:2ptU/hHY
動画といえば、禁句インコのこっこちゃんも好き。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:45:39 ID:CVZ4HyLJ
>>602
かわいいなそれ! 見たいぞ

605おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:14:38 ID:Qt4yAxke
>>604
これ、つべで
おしゃべりインコ プーさん4でググって下さいね
結構、賢いインコちゃんが見れます

URL貼ると長いから省略w
606おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 10:31:36 ID:/DO4MQZ7
>>605
可愛いね、どして?と言いつつ、仕方なく来るのもまた可愛いw
今までの経験上、ルチノーのオスって懐こくておりこうな子ってイメージ。
だけど、最近あんまり店で見ないんだよなー。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 14:59:29 ID:5Oa/+zQL
>>597
おじさんwww10円よりも食料の方が効果的だったなwww
608おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 17:00:50 ID:xMnt0geH
3月から手乗りでずっと育てていた文鳥が、カラス(だと思う)にやられて死んだ。朝起きてベランダにある鳥かご見たら、血まみれで死んでた。全く気づかなかった自分が憎いよ。文鳥は大きめの籠の中にいたのに、どうやってツツかれたか分からない。
609おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 17:02:32 ID:xMnt0geH
以前13年飼ってた文鳥は、一度も襲われたことなく、老衰で亡くなったのに…。ベランダにはでかい白いフンが落ちてた。悔しいし悲しいし憎いよ。ごめんね、ポン太…
610おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 17:15:24 ID:/ttyb0Dn
御愁傷様です
611おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 17:57:02 ID:8mhNkVP8
>>608
カラスでなくてもモズが襲うこともある
昔、父親が少年の頃マヒワ(今では飼えないが)を飼育していたとき(竹かご)
屋外で日光浴させているとよくモズやられたと言っておった
注意していても、ちょっと目を離したスキにやられるのだそうで
気がつくとさっきまでさえずっていたマヒワの首がなくなっていて卒倒しそうになったと言っていた
次回は屋外ではなく、屋内で飼育することを提案いたします


612おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 18:06:30 ID:xMnt0geH
>>611
ありがとうございます。
モズかもしれないんですね…挿餌をあげて手乗りに育てたのに(本当によく懐いていました)残念でたまりません
私の不注意で命を落としてしまい、可哀想なことをしてしまいました…
613おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 19:46:15 ID:NBTPqCqG
>>608
ベランダに一晩出しっぱなしだったの!?
614おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 20:05:04 ID:KCrtZHgk
モズはねー。。。
今は亡き祖母も父が可愛がっていた小鳥をモズにやられたと言っていた。
きれいな鳥が来たから、お友達が遊びに来た位に思ってたら見に行ったら
首が無かったらしい。
カゴに入れてて鳥にやられるとは思わないよね、、、
615おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 00:00:46 ID:hpDRnJKJ
急に寒くなったというのに、ベランダに出しておいたとか
信じられないんだが……
そうでなくても小鳥なんて外に出すのは
人間の目の届くところで日中数時間ぐらいではないのかと。
カラスじゃなくたって、猫やら蛇やら小鳥にとっては
危険がいっぱいだ。
616おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 00:15:31 ID:htRQTo8W
うちなんて夜は静かな仏間にw段ボール入れてヒーターつけて、
ワンサイズ大き目の段ボールをかぶせて
空気穴作って、毛布かけて・・・・・・
体調崩していないので23度〜25度にしてるよ。

朝起こす時、ヒーターで温まったあの匂いが溜まりません♪
617おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 03:25:14 ID:vS/cVCAM
(・∀・)
618おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 07:42:34 ID:jIujujD5
ブログ等で愛鳥の死亡報告を読むと飼い主さんの放心状態が伝わってくるもんだが
上の書き込みの人は作為的でなんか気分悪いわ
619おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 08:13:32 ID:vi78qEEw
マルチですし、もう放置でよいと思いますよ
620おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 08:24:20 ID:XhOnurF/
>>618
ホントだよな。
ああいうのを読まされるのが愛鳥家にとってどれだけ辛いことか。
自分は哀しいので誰かに聞いて欲しいんだろうが、出来ればペット板で
やって欲しい。
しばらくあんな話題が続くのはかなわん。
621おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 01:54:58 ID:aqsPh8Oo
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149267036

こういうヴァカもいるらしい((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
622おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 03:48:07 ID:V8SyLGnm
飼う資格ない罠。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 04:32:31 ID:fQTIaVhH
>>621
いちいちそんなもん貼らんでいい。読まないし。
624おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 06:58:16 ID:QAoNbYRm
>>621
この内容の奴、このスレのレス古事記と同一人物かもな
625おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:42:01 ID:aP3aQywe
モズって調べたら肉食でビビった……
セキセイインコって意外と小さいよね。マメルリハはもっと小さいのかな
626おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 23:38:53 ID:gmhFFFeL
マメはスズメより若干小さいくらいですよ
627おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 14:58:13 ID:9QzLcuAd
ヒメウズラのヒナは涙が出るほど可愛い。
628おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:56:01 ID:5LR7Mrxa
うちのインコは涙が出るほどかわいいw
629おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 17:02:04 ID:RAIOvYgG
うちの とりたんもちょべりばっかわいいよ。
つか世界一かわいい。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 21:36:39 ID:rZO05Vwb
うちの鳥なんか宇宙イチかわいいんだぜ
631おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 21:46:10 ID:pGBoc7RR
うちのインコは宇宙一インコ臭い
632おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 00:33:42 ID:H3RGwixV
うちのインコが宇宙一飼い主にベタベタだろうな
633おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 00:50:12 ID:6A+7quTu
うちのインコが宇宙一ダンスが上手い
634おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 07:04:55 ID:dSenBixj
うちのインコは宇宙一ツンデレだw
635おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 16:22:30 ID:kXmoOuYl
うちのインコは宇宙一粉が出る
636おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 18:00:45 ID:AgiOTLbr
>>635 宇宙一ワロタw
637おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 19:02:09 ID:AyF7El5L
近いうちにインコを飼うつもりなんだけど
ちょっとショップで見てたら
生まれたのが同じくらいなのに
よく手乗りに育てたほうが倍の値段付いてて驚いたよ
確かに反応が違ってて成る程とは思ったが…
638おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 19:15:01 ID:MwXb8dXr
雛から手乗りに育てるのもなかなかいいよ
639おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 19:58:25 ID:T2qo+mD4
お喋りセキセイインコ里親さん募集
近日中に海外に行くのでどなたか飼ってあげてください。
オス1才手乗り とてもよく喋ります
有償です関東から1日で着く範囲
送料込み1諭吉
640おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 20:37:17 ID:JOUStUPu
ばっかじゃねーの無責任
641おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 20:50:37 ID:0djRLV/o
>>639
海外に行くから手放すのはしょうがないにしても、
可愛がってる子を郵送すんなアホ。
鳥に来て貰える&連れて行ける範囲の人に飼って貰え!
窮屈な中に入れて心細い思いをさせてやんなよ!
探せば里親サイトあるんだからそっちで募集しろ!
642おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 20:54:59 ID:3mzROlEu
639ってただの釣りでしょ。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 01:15:47 ID:vf89lIJH
>>639こいつは文鳥の死亡報告したレスコジキだろ
644おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 11:19:32 ID:3trS20Tl
カナリアの飼育は難しいですか?
セキセイや十姉妹は飼育した事あるのですが・・・。

飼っていらっしゃる方教えてください。
645おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:56:16 ID:JkblJd22
セクースやAV鑑賞、オナニーしてるとこインコに見られてんだが
人間同様に置き換えて、育児上ならず飼育上良くないかね?
646おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 01:27:38 ID:HOUZVlVg
いじられてるチンコに嫉妬するのかいきなり怒って先っちょを噛んだりするよね
647おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:26:01 ID:KUFqLqo0
今年の春からインコを買っているのですが雪国住まいな為そろそろペットヒーターを買ってあげようかと思ってます。
色々種類があって悩んでいるのでよろしければオススメなタイプの物や商品名など教えて頂けないでしょうか?
648おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:41:18 ID:gO8Ux8nJ
>>647
ダンボールで寝せるなら人間が使う平型電気アンカの方が便利なんだけど、
筒状でオレンジのやつ。20W〜100のタイプがある。インコなら40Wまでがベスト
http://item.rakuten.co.jp/aquapet/1136810/

インコにとっては初見になるので慣れるまで十分注意して
649おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:41:18 ID:avLdsq4u
うちも平型あんかだ。
ひよこ電球を怖がるので毎冬これです。
650おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 09:39:02 ID:SxxtXRVZ
近くの店のルチノーが
いつも頭の後ろ膨らませて
チョムチョムギュー
ジジキュムピュ
リュリリュリジュー
とか歌ってる
絶対おしゃべりの素質あるな、欲しい…
651おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 10:27:27 ID:fKdprHtM
この前行ったショップのジャンボインコが
「おい元気かー 元気かー」
って喋っててワラタ
652おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 12:11:49 ID:Diad/JoW
通りがかりの道端から「まいどーっ!」「ハッハッハッハ!」「バイバーイ!」
ビックリしてよく見たらペット屋の店先に並んだヨウムだった
店主の会話を覚えたようだ
653おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 15:06:16 ID:zE4bNfnl
>>645
>>646
ワロスワロスwwwwwwww
おいらは毛の毛根齧られたよ。シコシコの手に怒ったり、ティッシュで拭こうとしたら
ティッシュに怒りだしたりと。
なんなんだろう?
654おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 18:53:15 ID:5ANSZLn0
やっぱ嫉妬なんじゃないかな?マウスいじってるとマウスに怒るし、キーボードカチャカチャやってると邪魔しにくる。
それと同じでシコってるとチンポコにいらつくんだと思う。チンポコじゃなくて私をかまってよーって思ってるんじゃね?
655おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:53:44 ID:hBLoDYc+
どっちも大事だから難しいなぁ
656おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 08:17:49 ID:ar1KBARs
インコは人前で発情しても平気なので
情操教育的にはそこまで問題はないのかも

でも変な声や台詞を覚えられて困るのは飼い主だと思う…
おまいら大丈夫なのかw
657おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 10:03:53 ID:H9wltaoh
仲間に嫌われない程度に適度にちょっかいを出してるのを見てると
やっぱりコミュニケーション能力があるんだなと感心するよね
658おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 10:28:29 ID:twX1z6YE
ちょっかいを出したいけどでも・・・と迷っている姿はとてもかわいい
左右の足を交互にふみふみして葛藤している
659おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 14:26:08 ID:Lx0xaJMC
うちはチューしてたらホッペにちょっかい出してきたよ。
楽しそうだkら仲間に入れて〜って意味合いじゃないかな?w
肩に止まって毛づくろい始めてたし。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 15:37:11 ID:H9wltaoh
さっき中雛を飼ってきました
http://l.pic.to/15nhlq
10月中旬生まれで、既に餌も自力で食べられるし飛べるんだけど
ここまで成長したのを飼うと人には慣れないって言われた

しかし人を怖がらないし手に乗るし、カキカキしたって
全然嫌がらないんだけどなぁこの子…当たり鳥かなw
661おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 17:00:24 ID:I+wftEeH
うちのインコも何かやってると邪魔してくる。キーボード打てば邪魔してきて占領してくる。
必ず妨害攻撃してくるよ。

660 うちのインコも生後それくらいで家に来て、すぐに挿し餌終わって少し飛べたけど
普通に手に乗ってきたりした、今はベタベタインコ。妹のインコも生後同じくらいだったけ
どあんまり懐いてない、たぶんその子当たりだよ
662おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:24:48 ID:ljKXlRzQ
>>660
お迎えオメ!お尻じゃなくてお顔も見せてw

インコさん、生後半年くらいの頃に反抗期くるよね。本気咬みされたのこの頃以外無いんだけど
663おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:27:07 ID:H9wltaoh
>>661
構って欲しくて仕方ないんですね、可愛いな


今日、迎え入れたインコ何だか驚いてるみたいで
なかなか水を飲まないんだが、これ大丈夫かな
ストローでスポイトのように飲ませたら少しは飲んだが
664おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:30:14 ID:H9wltaoh
>>662
サーセン!今は疲れて寝てるみたいなので
日を改めて良いショットを撮ってみますわ
665おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:49:15 ID:+WgAG/Tq
なんだかうちにコザクラさんが来たときのことを思い出したわ
お店から連れてくるのに入れてた箱から全然出てこなくてものすごい心配したんだ
もうあれから16年か・・・
666おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:56:40 ID:4wBI/EWY
>>660
うちのインコはもう大人になってたけど、慣れてたよ。
肩にも乗るし、だせだせーってウロウロしてくるし。
しかし、可愛いねえ。
667おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:19:39 ID:U4gurzkO
うちも2ヶ月の中雛だったけど手乗りだし
今ではトイレ行くのも一緒だよ。カキカキはさすがにさせてくれないな…
668おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:44:43 ID:p7EVsZ1u
>>660
カワイイ!!
ハルクインですね。
うちの子と同じ色です。
カキカキOKなんて羨ましすぎ。
ヒナから育てて、手には乗ってくれるけど触られるのはNGです。
性格もあるのかも。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:26:30 ID:4wBI/EWY
トイレに一緒に行くとか危なすぎ。
もし、落ちたりしたらどうするん?
670おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:30:10 ID:76iYKibz
下が真っ暗のぼっとん?
671おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:00:57 ID:lj3R6gUG
うちもトイレに一緒にいくよ
肩に乗ってたらいい子にしてるから大丈夫
さすがに料理の時はカゴにしまいますがね
鶏ガラスープになったら困るしwダシにもならないだろうけどね
672おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:12:26 ID:jamVQ+iG
おれんとこもトイレは付いて来るな。
ション便はいいけど、ビッグは唇齧られる。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:44:49 ID:m6LwGmDC
トイレに行くとき、インコと一緒に行くよ。
肩に乗っていればそのまま、放鳥時に自分がトイレに行こうとすると
ブーンて飛んできて頭か肩に止まるので一緒に。

トイレだと人間が身動き取れなくて、必ず自分(インコ)の相手を
してくれると思ってるからか、喜んでやってくるよ。

自分は女なんで大でも小でも便器に腰掛けるから
落ちる心配はない。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:58:06 ID:FjHX//Lw
ウンコやシッコしてるところ相手がインコでもはずかしいお、だからしたことないお
675おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 01:32:45 ID:piI6UMK8
つーかありえない。
もちろん流す時は蓋閉めて流すんだろ?
676おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:09:23 ID:G0FtvR8u
>>675
もちろんそうだよ。
そしたら大丈夫だろ?
677おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:29:00 ID:ETi+3yTr
うちのセキセイもトイレについてくる
オシッコすると肩の上から首をかしげながら不思議そうにオレのマツタケを見てる
678おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 03:04:28 ID:G0FtvR8u
>>677
エノキダケじゃねーの?w
679おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 03:34:19 ID:sYUSC/5X

I can't see your peanuts!!
680おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 07:22:51 ID:XzAjpxW9
>>678
何本も生えてるのか?
681おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 10:02:33 ID:lj3R6gUG
意外にトイレ仲間がいて嬉しかったw
正直に言ってみるもんだな。おまいら最高だwww
682おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 10:44:44 ID:RMvLEKTy
トイレって、便器より出入りの時のドアが危険だと思う…
683おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:02:45 ID:4+upNxuE
うちのオカメ、自分がトイレに立つと1人にされたと
怒ってあちこち飛び回るんだよね。
でも連れて入るって発想はなかった。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 12:41:27 ID:Y6eCf2rj
トイレでの溺死は多いらしいよ。
鳥さんも不意の物音とかでいつもと違う行動したりするから怖いよね。
685おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 13:35:14 ID:HW1rfMpP
>>670
ボットンに落ちて糞尿の中から
メガテンに出るような凶鳥に再生するんだよ
686おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 15:28:38 ID:mWGRTp+H
ジャンボセキセイ飼ってる人はいないかな?
687おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 17:28:54 ID:89mtEty0
688おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:13:31 ID:Q+oEbhe1
>>687
(,.・e・)?
迷い込んだすずめちゃんか何かを一晩保護しつつ、酒の愚痴を聞いてもらう
という内容なのか?
689おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:50 ID:mlrrEo1z

火病の鳥

:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEタ'!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEカ Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  Eダ  @...::::::::::::::::
お前は死ぬのです。
次に生まれ変わるのは、韓国人です。
その次は北朝鮮人に。その次は在日朝鮮人に、
そして、その次は統一朝鮮人に。
永遠に朝鮮人を繰り返すのです。
もう二度と人間に生まれる事はないのです。
ウェーハッハッハッ www
690おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:36:38 ID:ETi+3yTr
http://n.pic.to/11912x

ヒナって不思議生命体だよね〜
691おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:48:20 ID:0+rP8eOx
美味しそうなヒナ
692おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 11:45:29 ID:A9DtCFI3
頭からかぶり付きたいぐらい旨そうだな
693おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:16:34 ID:VZYEWdQS
>>690
いやー可愛いな。
694おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 19:33:51 ID:x2GNBlXG
怪獣だーw
かわいいなーw
695おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 12:58:07 ID:L7+LY3Va
インコ好きの皆様おはようございます>>660です
その節は色々とお構い頂き有り難う御座いました
お迎えした例のインコちゃんなんですが
日が経つにつれ色々と分かってまいりました
まず、店員さんが言った通りになり、やはり人には馴れないようです
手をかざすと逃げてくし篭から出しても すぐかごに戻りたがって
引きこもりみたいになってます、なんかこの状態が日常化しそうですが
飼った以上は責任持って育てますわ、ちょっと残念ですがね
696おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 13:08:42 ID:4TXqsNUL
えーカキカキも出来たのに?
手乗り度が後戻りしちゃうこともあるんだね
697おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 13:16:11 ID:L7+LY3Va
>>696
えぇ…そこなんですが
多分、お迎えして放心状態だったから触られても
嫌がってる余裕も無かったんでしょうね
この頃は触るとかじって来ますよw
698おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 14:11:04 ID:MTY5Gfzr
>>660
セキセイはヒナから幼鳥期に移る時期にそういうことが多いよ
イエローハルクインは文鳥みたいに人の手のひらにどっぷり座りこむ位に人慣れるする子が多いけど、他の品種より少し臆病な子が多いと思います
とにかく一年、何があってもひたすら可愛がって飼いこむと優秀な手乗りに変身する可能性は大です
セキセイは長い目で見る必要がある
とにかく今はカゴを隠してでも毎日決まった時間、放鳥して接してやるようにするといいです
ハルクインは食い物で懐柔出来るパターンが多いので毎日手の上で粟穂を食わすといいよ
699おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 16:18:05 ID:3MB0QaDA
>>696
大丈夫
ベタなれにはならなくても、触らせてくれたり肩にのってくれたりするようになるよ
荒鳥成鳥から育て上げそこまでいけた私が保証する
ただ愛情は注ぐべし
なんだかんだで可愛くなってくるんだよ
そしたらインコもわかってくれるよ
700おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 00:24:23 ID:AXR3twPF
このスレ読んでて思ったんだが、セキセイインコってクールな方なのか!
雛から飼ってたくさん構えばベタ慣れすると思ってセキセイ飼う気満々だったんだけど。本とか見ると、懐きやすいって書いてあるし・・
甘えんぼの子の動画とかよく見るけど、あれってかなり稀ってこと?
軽度の喘息持ちだからオカメを諦めたんだがセキセイよりも文鳥のがカキカキさせてくれるのかな
個体差なんだろうけど悩む
701おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 01:03:15 ID:uximcpIG
>>700
インコの中ではクールな方って言われるね。
もちろん、個体差があってカキカキベタベタが大好きな子もたまにはいるが。
文鳥はカキカキというより、にぎころのイメージだよね。
ベタベタしたいなら、ラブバードもいいかも。
焼き餅焼きで気が強い子が多いけど…。
702おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 02:05:43 ID:AXR3twPF
>>701
なるほど。
やっぱりセキセイはクールなのか
でも愛情与えまくってればカキカキは出来なくても甘えてはくれる、のかな?
ラブバードは自分一人がべたべたするには良さそうだが家族皆でなでなでとかしたい場合には適さない気がして躊躇してしまった・・

勿論、カキカキさせてくれないから可愛がらないとかでは全くないんだけどね
あんまりクールでも寂しくてw

703おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 02:24:21 ID:jt08My8p
>>702
セキセイはあんまり甘えてくれないね
でも人に懐かないというのと違う
他の鳥同様、飼い主を信頼して頼ってくれる
セキセイはあまえたちゃんでは無く、しっかり者って感じかなぁ
だから放鳥時は飼い主の方がセキセイに甘える感じになるw
で、ついついしつこくしてセキセイに怒られる
それが楽しいんだなぁw
704おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 02:57:56 ID:ZZm7794F
セキセイはね、なかなか捕まえることが難しいよね。
もちろん個体差はあるけどさ、経験上、ベタ慣れしてないと
にぎにぎは出来ない。
うちの子は肩に止まるし耳ゴショゴショはしてくれるけど、
捕まえたら緊張して硬くなって可哀想なほど。

文鳥さんはすごく捕まえやすくて握りやすい。すぐに出たがるけど
出ないでじっとしてる子もいるんだよね。
自分としては、白文鳥もおすすめしたい。あの美しさ気高さの魅力を
一度知ると、まさにトリコになるよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 08:20:46 ID:0VaV7M0Z
ショップで中雛の子達を選ぶ時に手で触って良いと店員に言われて
その中に一羽だけ噛む子が居るらしく
「あーすいません、この子は噛むので…」
って捕まれて除外されてたわ、あの元気な子は貰い手がついたのかなぁ
706おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 08:35:23 ID:HieuaUTS
文鳥は美しいよね。インコとは違うぬっとりとした質感。
インコは笑ってるように見えるくちばしと、おしゃべりや、
オモチャと一緒に転げ回るような活発さが好きだ。
707おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:07:24 ID:IQ62tgSe
2カ月ぶりに不注意で逃がしてしまったセキセイが帰ってきた!

嬉しくて泣いた

もう、不注意で逃がすなんて事はしない

絶対にしない!


保護してくれてた人ありがとう
708おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:18:06 ID:rRflv7bd
おー!帰ってきてほんとによかったね。インコが自ら帰ってきたの?

709おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:19:08 ID:rRflv7bd
ああ、保護か
710おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:30:14 ID:rkfTlVtJ
>>707
すごいね、おめ。
711おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:47:27 ID:9fYY65Wl
くっくっくっ。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:06:41 ID:likdMTyy
某ペット屋のHP
「こけしのように首を振ってとってもかわいいです!」
こけしは首を振りません

どうみても電動こけしです本当にありがとうございました
713おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:13:22 ID:likdMTyy
動画とか、ペット屋の煽り文句見て欲しくなってる人へ

多分しゃべらない
多分歌わない
多分芸しない
多分そこまでなつかない
夏は朝4時、冬でも5時になると騒ぎ出す

それでもいいよって人だけ小鳥を飼ってくらたい
714おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:26:23 ID:HieuaUTS
>>707
よかったねーヽ( ・∀・)ノ

>>713
>多分しゃべらない
>多分歌わない
>多分芸しない
>多分そこまでなつかない
これは鳥種と個体差が大きいから、よく検討しないとね。
飼ってがっかりしたら鳥さんがかわいそうだからね。
でも、
>夏は朝4時、冬でも5時になると騒ぎ出す
これはおやすみカバーかければいい話。
715おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 13:01:35 ID:LxEOZlXi
>>707
良かったね!!
こっちも涙出そうだよ
716おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:22:56 ID:ewDnBm9o
>>707
本当に良かったね。
今度は気をつけてね。

今4年目の手乗りセキセイのルチノー居るけど
うちは生後一カ月くらいの一人餌にちょうどなったばかりの子
をお迎えしたけど、初めの3週間くらいは変に構わずに
カゴの外から話しかけてるだけにしてた。
そしたら自然に自分でカゴから出てきて膝の上に乗っかる
ようになり、そのあとはもうベタベタになった。
うちのセキセイは猫に似てるかな?って思ったよ。
気まぐれというか、甘えたい時はしつこいくらい
まとわりついて、でも放っておいてほしい時は
全然しらんぷり。

>>695さんは最初自分からインコ構いに行ってたのかな?
インコが慣れて自分から来るまでは何もしないのが
いいんだって。餌や水の取り換え、カゴの掃除などの
世話は毎日きちんとやって、カゴの外からインコに話しかける
のをしてあげると慣れてきて懐いてくれる。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 08:56:07 ID:Xl0DDMdR
みんなありがとう!

元々噛み癖のある子なんだけど、ゲージに手入れたら噛まれて痛いのが嬉しくて又泣いた…
そこに存在してるって良いわ

疥癬の疑いありだから健康診断受けに病院行ってくる!
718おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 09:51:41 ID:NLnq/HUz
耳たぶ噛まれたorz
傷痕がピアスのようだ
やたら肩に乗りたがると思ってたけど、そんな所狙っていやがったとは…
719おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:20:59 ID:FtPbug3G
うちは鼻だ。
首かしげて話聴いてるから顔近づけたらプスっと。
鼻ピ・・・orz
720おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 20:01:05 ID:qjuVK1rI
耳に顔突っ込まれておしゃべりされると
インコの生温かい吐息がゾゾゾーって入ってきて気持ちいいよ、やってみて☆
721おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 21:46:59 ID:znvpgBsz
>>717
ゲージじゃなくてケージな。
722おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:20:57 ID:b0ergnx5
>>720
おまえそれで逝っちゃうんだろ?このスケベ
723おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 03:32:38 ID:ia8Jx5QN
他所の家の赤カナリヤ(成鳥)、俺がカゴのそばに寄ると敵意丸出し(チッチッチと鳴き顔を近づけるとワキャキャワキャキャと鳴く)
面白いからとからかっているうちに手乗りカナリヤになった。
724おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 09:43:49 ID:XgXDruUJ
人に馴れる小鳥の代表格はインコ、文鳥って感じだが
やっぱりカナリアも雛から飼えばベタ馴れとかすんの?
725おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:45:25 ID:CNVa2Rm4
>>713
youtubeだったかニコニコだったか、
「何も芸ができないうちのインコがただこっちを見ているだけです」とのコメントで、
「見て♪見てっ♪よく見てっ♪」というフレーズのBGMと共に本当にぼーっとしているオカメインコの動画を思い出した。
時折頭かしげたり瞼が重くなったりするくらいで至って普通なんだけど、それが上手にかわいらしく撮れててとってもよかったw
飼い主さんかわいがってるんだろうな〜ていう。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:04:09 ID:FNKz2Wg1
>>720
わかるわかるww
うちのコは耳に顔突っ込んでぐりぐりしてるw
727おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:03:04 ID:cpT7W5jW
>>720>>726
そんなことしたら…かじられて耳がいくつあっても足りなさそう。ガクブル
いいなぁ、ベタなれで
728おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:58:11 ID:/8pPazJY
肩の上で髪の毛の内側に入って
頬にぺったりしてきたり
耳たぶはみはみしたり
耳穴に顔つっこんで呟いてみたり
729おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 23:30:27 ID:cpT7W5jW
肩に乗って耳たぶを狙って噛みついてみたり、首筋に噛みついてみたり
話しかけたら唇に攻撃したり、匂いを嗅ごうとしたら鼻にガブッと…orz
どんだけ嫌われてんだ、俺
旦那には従順なのに(´;ω;`)
730おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 02:06:40 ID:/WW0uBxD
家族を格付けしているようだ
手でこちょこちょ追いかけると
母とは追いかけ追いかけられキャッキャと遊んでいる
父には自分から向かって行ってガブリ
私がやると逃げるだけで追ってこない

母だけにはカキカキさせるから1番なのはわかるが、ガブリと逃げるはどっちが格上なんだろう?
731おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:19:10 ID:/un8KTrD
>>729
俺???俺で旦那?????
男女か?
732おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:12:50 ID:TuZJHvOV
ガブリ相手は一応普段見慣れてる人物で日常の範疇に含まれてると思う
逃げるは過去に痛めつけた記憶がなければ他人扱いとか

俺女さんwは前にも愚痴ってた人かな?
鳥さんて一途だから仕方ないと思うよ
人間と違って複数と仲良しって無理みたいだし
その唯一を選ぶ相性も普段のお世話とか付き合いの長さとか関係なしで
恋愛インスピレーション系だからもう気にすんな

それにしても人間を個体識別してる小鳥さん達って賢いよね
733おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:20:31 ID:0kLz29nw
顔とか見分けてるんだよなあれ
こっち見つめてあそぼあそぼってやられたらもう・・・
734おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:25:17 ID:HKSxVosp
こいつは最近お迎えした子です
前に飼ってた子を母親が逃がしてしまい 自分に悪いと思って飼ってきました…

http://h.pic.to/14ijrq
http://l.pic.to/19f9os

……埋め合わせに飼ってくるのは良いんだが、成鳥なんか飼ってきちゃって困るんだがねぇ
まだ慣れもしてないが精一杯可愛がってあげるしかないよね。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:40:14 ID:IOIhfBY5
>>724
723で書いたように他所の家の赤カナリヤだよ。
元々は手乗りでは無かったみたいだけど(飼い主も成鳥になっていたのを知り合いから貰った)
カゴに手を入れたらすぐに指に乗ってきたので、そのまま指に止まらせてカゴから出し
指を顔の高さまで上げたら、大口を開けてワキャキャワキャキャと向かってきたよ。
今は普段はワキャキャワキャキャとやられないけど、
飼い主の家に行って最初に鳥さんに挨拶した時だけは、ワキャキャワキャキャとやられる。




736おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 13:02:32 ID:/WW0uBxD
>>732
ガブリ>逃げる かぁ
他人扱いされるのは爪切りのせいかも
毎日世話する人より、何もしないでただ遊ぶ人との方が楽しそうだー
普段は触らせてくれないけど、自分から人にくっつくのは大好き
こちょこちょ遊びの時だけハッキリ態度に出すので、これで格付けされているなぁと感じる
737おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 18:07:29 ID:hWOX11Xy
>>734
何かに狙われてる
738おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:05:58 ID:Fg7wEOp6
セキセイインコ飼いたいなぁ
一人暮らしの勤め人なのでヒナの面倒もみれないしここの人たちがウラヤマシス
739おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:20:56 ID:/un8KTrD
>>738
一人餌になったばかりの若鳥買えば大丈夫。
私も一人暮らしでセキセイインコ飼ってるけど
ヒナじゃなくて一人餌になった子買ったから大丈夫だったよ。
740おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:33:26 ID:Fg7wEOp6
>>739
d
いいこと聞いた
741おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:41:53 ID:/un8KTrD
>>740
あと手乗りにしたいなら、ショップで差し餌で育って
手乗りになってる子を買うといいよ。
自分がそうだったけど、手乗りですごいベタベタの子になった。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 20:44:55 ID:f4wp4dnI
>>740
売約して、一人餌になるまで育ててもらって引き取るという手もある。
向こうも売れると決まっているから大事に育ててくれるし
場合によっては騒がしい店頭から引っ込めて
ちょっと奥のうるさくない場所で育ててくれることもある。

てのーりはかわいいけど、かまわないとさみしがるから
忙しくてなかなか構えないのなら、荒で仲のいい2羽を観賞用としてお迎えする
いいと思う
小鳥はしぐさを見てるだけでもかわいいよ。
手乗りだけがインコじゃないさ
743おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 21:06:55 ID:BCu/ClEk
日中お勤めの方なら、夜型ペットの方が遊べて良い気がするんだ。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:36:38 ID:6c5tIQjM
ひとつだけ質問があるんだけど
購入して間もない中雛って、いつ頃に水浴びさせれば良いのでしょう?

まだ新しい環境に慣れてないみたいだし
下手な水浴びなんかさせたら風邪ひいてしまうかと思って困ってます
745おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 01:43:32 ID:iPc3rfym
>>744
そこまで神経質にならなくてOK
そのうち勝手に水浴びするようになるから。
水入れの水で遊ぶようになってからまた質問してくださいな。
風邪とかも心配しなくてい。
746おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 02:23:00 ID:6c5tIQjM
>>745
ありがとう、心配が減って楽になりました
何か困った時は、また宜しくお願いします。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 20:34:53 ID:8eTh6Eay
>>743
梟系かわいいよね
748おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 20:39:28 ID:UYrmFCQ8
でも確かにこの寒い時期に冷水で水浴びしようとするインコさんは寒くないのか心配になるな
749おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 20:57:49 ID:1tyhsepg
>>747
かわいいけど餌がね…(´・ω・`)
750おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 21:25:21 ID:PTJMECzQ
梟を飼っている知り合いがいる、餌は冷凍二十日鼠だけどな。
751おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:16:37 ID:5NBvldsx
今日お店でオカメインコのルチノーを予約してきました!
まだお迎えまで一カ月以上ありますが、命名もしたし楽しみすぎて
待ちきれません(*^_^*)オカメは初めてだけど飼育本も熟読して、
大切に可愛がりたいと思います。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 02:38:15 ID:yimoEn9+
磨き餌って評判いいみたいだけど、やっぱ普通のシードよりいいんかね?
まだお迎えしてないのに、餌のこととか調べまくってしまう・・

753おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 02:39:37 ID:0rBnqZpq
店内で見たオカメちゃんは大変甘えん坊で
かごの内側に張り付いて頭を差し出して「カキカキしてよー」ってアピールしてたなw
754おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 07:37:55 ID:XG4mOaJL
  、   ,
 ( ・U・) ホー
  レ,, ,,ノ
755おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 15:37:42 ID:M4/XXkdH
たまにマスコット的な成鳥がカキカキしてほしくて
奥からいそいそ出てきてケージの前面に頭をくっつけたり
かわいくて死にそうになる
756おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 11:51:48 ID:aRosRW/3
きっと閉店と同時に素の性格に戻って「ふぅ…人間に愛想振り撒くのも疲れるわ…」
ってぼやきながら餌をパクパク食べてるんだよ。
757おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 20:43:32 ID:elgLaYy2
鳥なのに猫被ってるのか
758おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 20:50:15 ID:Wx75o8M6
セキセイのオスで二歳になる子が居るのですが、自慰での射精時にほんの少しだけ赤い液体が混ざっていました。
恐らく血だと思うのですが、何か当てはまるような病気の症状は無いでしょうか…
759おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:09:36 ID:uyuCy84X
射精したモノそのものはピンク色で正常です。
明らかに赤い液体ならスリスリし過ぎて痔になってるかも。
発情過多は精巣腫瘍に繋がるから、病院行って相談しなされ。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:19:43 ID:Wx75o8M6
迅速な回答をありがとうございます!
ピンク(オレンジ?)の液体の中に赤い点がポツンとあった感じでしたので、恐らく擦りすぎたのかもしれません。
発情過多に関しては重々気をつけます。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 01:11:46 ID:+wJ1PvPF
生まれてから2ヶ月も経ってないうちのインコは
箸の先を体に近付けたって全く無反応で怖がらない
おそらくこの子、仲間に突っつかれたりしてなくて突起物が何なのか分からないんだろね
無理に教える必要も全く無いから一生このまま
分からないままのほうが幸せだよね
762おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 10:53:52 ID:ilxiP8iM
なんで箸を近づけようと思ったのか
763おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:29:19 ID:SyrJbh+O
無垢な我が子自慢だからそっとしておきましょう^^
764おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 15:58:02 ID:8fRSqsyF
でも箸でつまめるかやったことある
セキセイは逃げてオカメは掴まった
765おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 18:56:13 ID:9GAjCT2C
オカメたん・・・
766おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 18:59:50 ID:Harqy3qH
ワロスw
767おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 08:22:33 ID:8rB5aSEv
摘まんでそのまま口に…
768おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 10:14:14 ID:m7chcx8J
口にチュッ(´ 3`)

オカメだと掴んで持ち上げるとプルプルしちゃいそう。
重いから。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:40:21 ID:8rB5aSEv
篭の中で飛んでて止まり木に移ろとしてたら
鈴にぶつかってジージー怒ってるwww
770おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:53:25 ID:5XQB1jcR
ブランコから止まり木にジャンプしようとして落ちて、
下に敷いた新聞紙の上でガサガサやって、止まり木まで慌ててよじ登ってるww
んで、「私は落ちてませんけど?」ってな感じのすました顔して羽づくろいwwww
771おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 22:20:36 ID:T+zW5MdX
プレゼントの応募券をインコにかじられていた…
772おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 22:58:37 ID:ikQDAAoU
自咬しちゃうインコ飼ってる人いる?
ケガする度に病院に連れてってるけど、
対処療法的な治療しか出来ないから、結局同じことの繰り返しだ。
前回自咬したときに、エリザベスカラー付けたら今度は首周りの羽を自分で抜いちゃって、
それ以来今度は首周りを噛むようになったみたい。
今までは私が病院に連れてってたけど、実際に世話してる姉と母は
「もう自然に任せよう」と思ってるみたいだ。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 01:34:36 ID:EjK4gPF3
>>772
治りにくい病気だから大変だね。
ストレスが一番の原因と言われてるけど
思い当たることある?
774772:2010/11/20(土) 04:57:24 ID:qUQqrC9u
>>773
一年くらい前に突然卵産み出して、
それから工夫しても卵は産み続けて、
突然失明して、自咬も度々して、病院もストレスだっただろうし、
失明もストレスだっただろうし、
当然上手く飛べなくなったし、
自咬したときのエリザベスカラーもストレスだっただろうし、
自咬して出た血もストレスだっただろうし…
もう見てて辛い。
飼い主の姉も辛いだろうなって思う。
でも、病院連れてったときに「ストレスが原因で自咬するんですよね?」って聞いたら、否定されたんだよね。
「自咬は精神病みたいなもので、ストレスというより、脳の問題だ」
って。愛鳥家の中では有名な病院。
775おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 06:54:38 ID:3WXMIL55
リスカみたいなものか…
つらいね(´・ω・`)
776おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 10:30:40 ID:LBYisPYK
詳しくはWebで
777おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:45:08 ID:uPKcOhId
疥癬治療したインコさんいますか?
我が家のインコさん治療中なんだけど…
病院で
ダニが居るから多分疥癬です!
って飲み薬で
・駆虫剤
・抗生物質
・栄養剤?
を2週間分処方された
只今4日目で全く病状は良くならず
本当にこれで良いのか不安でたまらん
疥癬って塗り薬じゃないの?
778おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 16:28:26 ID:kUz18+Dv
>>777
人間の話だけど、飲み薬だった。
友人が手と足が疥癬で、5年くらいしつこく治療を勧めた
1年くらいで治ったけど、内服薬が腎臓だかにすごく
副作用があるらしくて、怖いから二度と飲みたくないと言ってた
疥癬5年もほっとくから長期治療になったんだと思う。
早いうちに治療すれば治療期間短くて済むんじゃないかな。
それに小鳥に処方するものだからあんまりキツい薬は出して
ないでしょう。
とりあえず2週間は様子を見てみてはどうでしょうか。
鳥の疥癬治療の経験談でなくてごめん。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 17:52:36 ID:yn6P2ebu
実家のセキセイインコが先月疥癬で通院してました。
塗り薬だけで週一通院を4週間続けたそうです。
塗り薬も、1回や2回では卵が孵化して再発するらしいですよ。
780おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 18:16:53 ID:c6vnHeJj
インコって音楽を理解してるね。小倉の朝の番組を必ずつけているせいか、
フィルコリンズ、invisible touchをCDで流すだけで、反応して鳴きだすのには
おどろいた。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 23:03:15 ID:jSuUY0Nq
シシザハッインビジボゥタッチィェイ!!
782おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 01:56:27 ID:TpBhQQKw
(・e・)落ちてないっすよ
(・e・)食べ物(青菜)でいたずらなんかしてないっすよ
(・e・)友達呼ぶために、日光浴中にわざとえさをばらまく?いいがかりもいいところです
(・e・)ボレー入れを上からひっぱって、外してぶちまけるなんて、まさか私がそんな

全部ネタはあがっている
783おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 09:24:44 ID:5NmIEXq2
今は餌でも便利なものが出てて粉状の小松菜なんてのもあんのね
葉っぱのを与えても食い散らかすだけだけど
ああいうのはちゃんと食うから助かるわ
784おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 13:11:49 ID:lHMSc/L5
粉状のものは肝臓に負担をかけるから与えないように
と獣医に言われたよ
785おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 13:21:02 ID:uiJqOPgl
以前、自分が疥癬で困っていた時、母が枇杷の葉風呂を用意してくれた。
庭にある枇杷の木の葉を乾燥させたのを、お風呂に入れただけだが、
一度ゆっくり入浴しただけで、スッキリ治った。
自前で用意した枇杷の葉だったので、湯船のお湯はうっすら濁っていたが、
効果あった。
薬局に行くと、枇杷の葉茶用の葉っぱを売っていたりする。
事前に電話で聞いて、来店することをお勧めする。
何とか小鳥にも入浴に使ってあげることは、出来ないだろうか。
786おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 15:02:35 ID:yerKCXCv
>>781
フイタw
787おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 17:52:24 ID:VeEqGbTZ
>>777です

>>778さん
飲み薬やっぱり負担大きいんですね…
病院で強い薬だから体調崩す子も居るから気を付けて下さいって笑顔で2週間分渡されて
非常に心配です

>>779
結構、長引くんですね
もう少し辛抱強く頑張ってみます

>>785
枇杷の葉のお風呂試してみます
煮出したのをスプレーで患部に吹きかけてみようと思います
788おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:35:58 ID:f5j8KeIs
やめたほうが…
インコは体なめてるから摂取しちゃう
人間はなめないからいいけど
知り合いが栗の葉っぱインコにたべさせインコ急死したことある
オーストラリアのインコが木の葉を摂取して問題ないわけがない
789おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:12:10 ID:K54cJpfv
ユーカリ食べるインコもいるから一概に駄目とは言えないけど
薬くれてる医者に聞いてから試したほうがいいよね。
790おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:33:58 ID:RNP6lfzk
枇杷茶買いに行く前に来てみて良かった!
急死とか怖すぎるので病院に相談してみます
791おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:36:51 ID:kLJufzY7
流れ読まずξ
他のインコを蹴散らす我が家のボス

http://p.pita.st/?qbhmist8

792おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:40:42 ID:6hzVUkGy
>>791

さすがボス!
793おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 21:11:32 ID:y42nw4jX
今日池袋西○の池○牧場に立ち寄った。

セキセイ大好きで飼ってるんで、ヒナ見たいなと思って。
コザクラを初めてまじまじみたけど超かわいくて色が綺麗。

ところで、今セキセイはブルーが流行なのかなぁ。
どのペットショップでもブルーの子が一番多い気がする。

うちは黄色ハルクインが好きで歴代みんな同じ色なんだけどね。

794おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 21:50:55 ID:L5BecvKV
昔は目の赤い子を飼ってたけど近頃は居ない気がするんだがやっぱり居るかな?
795おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:11:24 ID:y42nw4jX
>>794

いるよ。
ペットショップ行くとかならずいる。ルチノーだね。

796おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:43:21 ID:L5BecvKV
>>795
ありがと、やっぱり居るのね
そう言えば何かの飼育書には赤目は先天的に目が見えてない場合があるって書いてあった
結構いい加減だったかも知れないけどね
797おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 07:53:10 ID:mK5dtSsJ
>>791
ボスかっこええw
もふもふしてて気持ち良さそう・・・


>>796
猫の蒼眼も盲目が多いみたいですよ
よく分かんないけど眩しそう
798おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 08:58:26 ID:JG31P0rQ
>>797
猫の蒼目は聴覚障害が多いとは聞くね。
ただ、同じ蒼目でも種としての歴史が長いシャムやペルシャはそういうのは早くに淘汰されてるから、
たぶんあまり多くないと思う。
赤目は、アルビノの赤目と一緒にしてない?
インコの赤目がアルビノ由来か固定かは知らないけど、固定だったら普通に見えるはず。
799おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:54:53 ID:q5RqExfv
赤目ルチノー飼ってるよ。
でも目は普通に見える、正常。
インコのルチーとかアルピノは色素が抜けて
白、黄色の単色になってる状態だからね。
猫もターキッシュアンゴラ飼ってたけど
真っ白の赤目だったけどこちらも目は正常だった。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:51:57 ID:ckH+Vl5N
誰かオレとインコしないか?
801おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:52:38 ID:ckH+Vl5N


誰かオレと淫行しないか?
802おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 22:13:05 ID:LXfw1+tl
雛って四時間置きに挿し餌しなきゃだめなんだけど
SHOPで育ててる場合って誰かが店に残って面倒みてるのかい?
803おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 22:21:37 ID:jiCIgujl
じゃあ野生下では夜中に親鳥が餌あげてんの?
真っ暗な中、餌取りに行くわけない。
804おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 06:54:40 ID:URl10GE1
805おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:38:57 ID:P6d2vs38
赤が産まれるまで鳥飼ってた。鳥がいなくなるのとほぼ同時に授かった
赤ももう三歳。また鳥飼いたい
幼児がいても飼えるかしら?できれば手乗り。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:59:00 ID:24O1wM3/
うんうん。

で、改めて確認しておきますが、このスレにいらっしゃる皆さんは、収容所にて一人残らず殺害処理いたします。


ですよ♪
807おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:09:11 ID:/sqvB1/q
うちのやつ、かごを開けると真っ先にエアコンの上に飛んでって、ずっとそのまま居座ってる
そしてうちの母ちゃんがホウキで乗っけて戻してやるんだが
自分がやっても絶対乗らなくて母ちゃんじゃないとだめなんだ何故かわからんが…
808おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:10:42 ID:cnIxJ5dQ
母ちゃん大好きなうちのやつは今の今まで俺にベタベタしてても
母ちゃんの肩に止まった途端に虎の威を借るインコになり攻撃してくる、なぜ?
809おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:30:54 ID:gtH3QwnN
おまえのかあちゃんを守ってるつもりじゃね?
810おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:33:02 ID:2A/oliMP
うちなんてビニール袋を溜めてる引き出しのなかに引きこもったまま出てこないよ・・・
そこはお前の家じゃないんだよ・・・
811おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 19:02:52 ID:61y+U/tS
http://b.pic.to/1489et
どっちもヒナから育てた手のり
スパングルブルーの方を先に育てたのだが、コイツが♀だったので婿を迎えることにした
ヒナの性別判定は難しいが熟練した鳥屋のオヤジが『コイツは♂だよ、間違いない』と言うので、それを信じてイエローハルクインのヒナを購入
しかしその8ヶ月後、ハルクインの方もタマゴを生みやがったw
結果的に♀2匹になってしまいツガイ計画は失敗した
812おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 19:07:50 ID:wBJpamGM
色がわりは判別難しいのに…
最近のインコ事情を知らないプライドだけは高いオヤジは困るよね
813おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 20:21:06 ID:ASrUPE0C
オヤジの小鳥屋がなくなって、ペットショップはヒナだと性別がわからないのが一般的だと知って驚いたな
814おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 01:26:11 ID:ryUHMmeg
動物によってはウサギのように生まれた後で性別が決まるのもいるからな
案外、鳥類も雛の段階では決まってなかったりして
815おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 02:34:16 ID:/ZFYk2xC
今まで何羽もセキセイのヒナ育ててきたけど、
目が大きくクリクリして可愛いのは大抵オスだった
メスは大人びた顔の子が多かったな
816おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 22:25:07 ID:iPbfG1+i
ほほう
817おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 10:28:24 ID:+Ha4NfdA
うちの、扉を開けても出ようとしないで一心不乱に餌にパクついてる
食欲旺盛で元気なのは良いが、こいつは飼い主に似てメタボ化する悪寒が…
818おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:37:31 ID:ez0ni9Qw
>>805
子どもがいる家では飼わない方がいい。アレルギーの原因になるし、事故が起きやすい(鳥に目をつつかれる、子どもが踏む、絞める、逃がすなど)

幼い子どもに目を配りながら鳥にも目を配るのは難しいと思う。今は子どもの世話を頑張るんだ。
819おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 10:51:29 ID:oNA/xupi
>>805
大人しくて几帳面なタイプの女の子なら大丈夫かもしれんけど、
一人っ子確定でないなら、もう少し待った方がいいんでないかい?
820おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 01:59:00 ID:IqMhZukZ
>>805
慣れていればいるほど、うっかり潰してしまったり踏んでしまったりの事故が
起きやすいよ。
子供は鳥の脆さがわからないし、子供自体がそもそも不注意なものだし
うっかり死なせてしまったり逃がしてしまったりしたら鳥が可哀想だから
鳥が安全に共存できるくらいに子供が大きくなるまで我慢できないかな?
手乗りだからこそちょっとした力の加減で簡単に死んじゃう。
子供が小さいうちはお願いだから飼わないで。
821おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 05:19:20 ID:gicntQwD
>>805
子供が成人するまでガマンしる
822おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:11:23 ID:CMhuzLSZ
鳥籠が赤く染まっていたので驚いて
病院に行ったらオカメの足(手か)に腫瘍ができていた。
それが裂けての流血だったようだ。

急きょ手術することになり、電気で傷口焼いてもらった。

オカメは、疲れたのだろう、ぐったりしている。
取り除いてもらった米粒大の腫瘍を見て
あぁこんなものが足に入ってたのかと、
違和感感じてたんだろうなと可哀想になる。

また元気になってくれると良いのだが。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:48:50 ID:9s6FoU1E
822オカメ 頑張れ!!!!
824おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:10:33 ID:B5TYiJDF
朝起きて、固まったまま無反応だから焦った
突っついても怒らないから病気かと本気で心配したけど
どうやら寝起きが悪いみたい、うちのやつは…
825おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:16:05 ID:Il6IRqg7
年末に実家帰るので、帰省用の鳥篭に慣らす為に、
最近一日に数時間ずつその鳥篭に入れてる。
全然餌食べないよ・・・・
夏に帰省中にもその鳥篭で一週間程度過ごしただけで30g以上減ったのに。
鳥篭から出して、私の手からならようやく少し食べる程度。
夏だからまだ良かったものの、冬で体重が減ったら命取りなんだが・・・・
何とかならないかねぇ?
826おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:20:10 ID:ndqUhYyt
自分は車で帰るから、使ってるケージを積んで実家に持っていくよ。
移動中はキャリーで実家に着いたら移してあげる。

ちょっともったいないけど、同じケージをもう一つ買って
実家に置いておいたらどう?
827おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 18:59:17 ID:DNYMSHNI
>>825
住処のケージから見える場所に置いたり、楽しく過ごせるように粟穂やりんご(水の代わり)おもちゃを入れて少しずつ慣らしてあげると良いかも。
828おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 19:50:52 ID:Il6IRqg7
>>826
うちは実家に帰るのにペットを連れて帰るのにも嫌な顔されるので、
もう一つ鳥かご置いとくなんて絶対に無理。
せっかく教えてくれたのにごめん。

>>827
確かに粟穂やおもちゃはいいかもしれん。
りんごってオカメインコでも食べるかな?
まだやったこと無いんだけど。
829おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 22:04:47 ID:vNOCBMTb
【運転手は僕だ♪僕だ♪僕だ僕だ僕だ僕だ】


            lヽ,,,lヽ         ノl,,ノl
           o(;   )o───o(    ´)o
          / ヽ、  ヽ     >   / \   , へ、 _
        /   (_,ー、_j    'oー、_)   `o、(・ω・`/
       ,'- 、                   __/>o' ノ
      ∠∠# )ヽっ                └/ー、_)
       `ーo-oヽ_) ∧,,∧        lヽ,,lヽ /
          \ (`・ω・')       (  >ω)
            `(-o-o-)───┬'-o-o'
             0ー、_)〜     `ー-、_)
830おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 22:06:09 ID:vNOCBMTb
誤爆
831おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 00:42:53 ID:bFM9GjZS
そう、飼い鳥は籠どころかこちらの住まいが替わるだけで、最悪は死に至るんだよね。
20年生きた九官鳥が引っ越した1週間後に落鳥。大型オウムも3日で他界。
文鳥のような小型鳥のほうがまだ環境適応力があるようだね。
832おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 08:36:02 ID:oqZPMNVe
オカメはとくにビビリだもんね。
激ヤセするほどなら、むしろペットホテルに預けるのがいいかもね。
病院で預かってくれるところもあるから
かかりつけの病院に聞いてみたらいいと思う。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 12:09:51 ID:prddRgBG
最近、嫌われてるみたいで
顔を合わせただけでジージー言って不快感を示すようになったw
834825:2010/12/02(木) 13:35:02 ID:7ih58JEw
今日は例の移動用のケージの中に稗の穂をぶら下げてみました。
時々チラチラと見てると、後ろ向きになりながらもチビチビ齧ってる。
ただ、餌の入れ物からは食べてないなぁ
835おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 14:35:42 ID:vwo0gGUT
文鳥と一緒に引っ越した時、大変だったよ(移動は船)
つぼ巣の中で眠る文鳥だったけど、引っ越し後は寝る時に餌を守るように眠るようになった
くちばしは血の気が引いたままという常時、貧血状態
ダニなどを疑って病院行ったけど、引っ越しのストレスだろうって
2ヶ月くらいでくちばしは元に戻って、つぼ巣も入るようになった
引っ越して半年くらいだが、まだつぼ巣の中では眠らないし(昼寝はつぼ巣でするんだが)、神経質で怒りっぽくなった

インコは大型になるほど繊細だと思うし、引っ越しで落鳥というのは納得する
今、文鳥と中型インコがいるけど、数年後にここも引っ越すことになりそうなので心配
引っ越しは鳥の性格を変えると思う
836おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:01:51 ID:OUylBdeF
うちはセキセイとオカメが居ますが
今月中旬に引越しの予定があるので物凄く心配…。
移動距離は近所なんでそこは大丈夫そうなんですが、
新築なので建物から発せられた有害物質的なものが鳥に影響して
最悪落鳥するんではないかと。

どこかのスレで新居に引越したら鳥が全滅したっていうのを見た事あるんですが
何か対策できる事があるんでしょうか…。
ダイ○ンの空気清浄機はホルムアルデヒトも分解するらしいんで買ってあるんですが
どこまで信用できるのか分からん。
837おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 10:32:58 ID:beEFK17S
新築おめ
夏なら窓全開で通風良くして、とか出来るんだけどね…
838おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:02:44 ID:52Ck+Yg8
>>836
今時は基準が厳しくなって、そんなに極端に有害物質がでるような建材は使われませんよ。
うちも5、6年前に引越ししたけど大丈夫だったよ。
それと、24時間換気があるから、昔よりも屋内の空気の環境は随分違いますよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 18:08:42 ID:eFjsrkRS
うちのはコンビニの弁当に付いてくるスプーンで遊ぶのが大好きで
くわえて振りまわすけど下に落としたのは絶対に拾わない
まだ小さいせいなのか再度拾って遊ぶって思考が無いみたい だ
お母ちゃんに「自分で拾いなさい!」…って言われてもガン無視しててワラタ
840おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 12:35:42 ID:b1Ho+krA
鳥は落す事自体が楽しいっぽよねw
人に拾わせるのも好きみたいだし
自ら拾うものという発想自体がないように見受ける

新築の住まいはアレルギーの子供とかを入居させる前に
エアコンとかでガンガン室温上げ&換気を繰り返して
揮発性の有害物資を飛ばす方法があるって聴いた事あるよ
841おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 13:34:25 ID:A3qMFEnz
うちの凶暴メスがエサ箱を落としやがる
洗濯ばさみで止めててもそれをクチバシの力で思い切り振り落とすから
しまつにおえん

>>836
部屋の空気良くするのはまめに換気だね
後はできるだけ大きな部屋において置くとか
換気扇つけっぱなしにしておいたり扇風機回しておくと空気が循環される
らしい
できるなら1ヶ月くらいは気心知れた相手に
あずかってもらうといいのかもしれないけど
842おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 18:03:32 ID:NwtXWwJK
836です。
アドバイスありがとうございます!
できる事はすべてやり尽そうと思います。
みなさんどうもありがとうございました。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 16:28:53 ID:bsuQuW72
>>841
わかるわーなんで餌箱落としたがるんだろうねw
あと逆さになってケージの下のプラスチック部分を持ち上げようと
ぐいぐい引っ張るんだよね。
もちろん持ち上がる訳ないんだけどいつか持ち上がるんじゃないかと
思っちゃうくらい力が入ってて怖いw
844おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 08:29:42 ID:dox0Ff1G
かじりーずのしめなわゲット
お正月につけてあげるんだ♪
845おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 13:08:52 ID:KUN5O+ED
>>844
うちのは初めて見る異物でも全く怖がらないから
そういうの入れたらかじりまくってボロボロにしてしまうよ
846おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 13:35:54 ID:dox0Ff1G
かじりーずはかじってぼろぼろにするオモチャですよ^^
847おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:16:03 ID:+QDMCRiq
>>846
そうなんですか…
とにかく何でもかじりたがる、うちのには最高のおもちゃですわ

http://j.pic.to/144w9x
http://k.pic.to/144xsc
いたずらっ子でブランコの吊りがね外して下に落としてしまった…
これ付けるのめんどくさいんだが
848おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 16:59:50 ID:tU1g45LV
まだ子供みたいだね。身が薄くて。きをつけてあげて。
849おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 18:24:11 ID:Miz+84pa
セキセイなんですが、
こっ酷く叱られてる時とか、深刻な会話している時って、
インコちゃんは黙ってうんともすんとも言わずジーッとしている。
笑い声や良い会話してる時には喜んでピッ、ピッピて泣く。

皆さん家もこうですか?
850おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 21:13:08 ID:aNRcAH6F
うちもそう。
ダンナとゴロゴロしてたりすると参加するために寄ってくる。
ケンカしてると家でじっとしてる。
泣いてると目尻をツンツンなめてくる。
851おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 22:16:01 ID:PJwxIrCk
感情がわかるんだな
852おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 00:26:00 ID:gn1P7qoP
和やかでにぎやかな雰囲気→仲間たちが楽しそうだ。自分も混ぜて!
ケンカ中→怖くて近寄れないからお家に隠れていよう
泣いてる→塩味ウマー

くらいの思考じゃないかとは思うけど、場の雰囲気に合わせてはっきりリアクション変えてくるとこがインコの可愛さだな

顔や耳を毛繕いしてくれるのはガチで慈しんでくれてると信じたい
853おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 00:52:58 ID:t686qsK/
膝に乗ってルームウェアのモケットのニセファーモコモコ部分を
一生懸命かじかじしてるところへ名前を呼ぶと「ぐわぁー」って
鳴いて振り向いてインコとは思えない反応の仕方。
鳴き声はアヒルに近いし、振り向いた顔が人間に近いものがある。
それがめっちゃ可愛いくて萌え死にそうになる。
854おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 13:24:58 ID:2EZn18gF
手振って合図送ったりしゃべりかけたり呼んだりすると
それにあわせてちゅくちゅくとかぶちゅぶちゅぶちゅとかちゅーーーってぶつぶつつぶやいてる

飼い主の相手するのはめんどくさいけどなんかやってるのは
わかってるよーって感じ
855おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 19:38:05 ID:qiIV2L4Y
篭の中に手を入れて飾りやブランコを調整してると
面白がって手をかじりに来るから困るw
856おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 20:57:30 ID:AFUn6785
口開けたら中に入ってきた!汚いよ!
857おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 23:17:30 ID:yLBu+OaD
エサ食べながらエサ入れのフチにクチバシこすりつけて拭いてる!
なぜか下品にならず愛くるしい。
858おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 08:43:17 ID:sCMi/05/
859おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 18:56:24 ID:molJ0y4O
出勤前にインコの相手してると、つい遅れ気味になってしまうんだよね。
「お前、構ってると遅刻してしまうよ…」が口癖になってしまった
860おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 21:19:49 ID:XG8bO2vG
さっきテレビで
猫と仲良しのセキセイインコやってたよ。
かわいい。
861おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 04:27:11 ID:b9cIwJSE
仲いいと思って安心してるとある日突然襲って殺してしまう事もあるねこたん
そういうお茶目なとこが好き
あ、ここは小鳥スレか
小鳥も好き
小骨が多いけど
862おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 22:24:17 ID:qlb3KGrS
たまにセキセイ3羽が横一列に並んでこちらを見ながら
ピチチュクチュチュと交互につぶやくようにさえずっているが

どんな会話や人間の噂話をしているのかすごーく気になる。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:28:54 ID:+V/jm6WL
鳥目って言うけど、結構暗がりでも見えてるんだよね。ただ家では突然
明暗が切り替わるんで、すぐに慣れないだけど、長いこと暗がりに置いておくと
慣れてきて、識別しているのには驚く。
864おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:42:50 ID:Afs4dieq
暗がりでも人間並みには見えてるよ、ただ空を飛ぶには人間並み
の視力では不十分だから飛ばなくなる。
865おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:47:00 ID:GbfPkQ2c
指に乗せて、カーテン開けて窓ガラス越しに外を見せてあげるんだけど、
夕方5時ごろにそれやったら外が真っ暗で驚いたのか、細くなって目をまんまるにしてのけぞってた。
866おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 00:50:46 ID:dofedIM3
>>863これ貼ってほしかったんでしょ?
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゙  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
                         じゃ、行ってくるわ。ナワバリを、そして家族を守るためにな!

867おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 07:33:49 ID:7IftL5on
>>866
惚れた
868おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 11:46:08 ID:12O83iIP
朝方にスズメが多いのは多種との縄張り争いに強いからなんだよね
869おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 14:59:05 ID:OLYt1LWe
>>863-864
こういうことだわね☆

Bird_Trivia 鳥びあ
急に周りが暗くなった時、最初は見えなくても次第に目が慣れて見えるようになるのを“暗順応”といいます。
鳥は人間よりも順応速度が遅いのが主な原因かと思います。
あと私たち生活の中でも、普通に歩ける夜道でも、走るには危険を感じる暗さっていうのも有りますよね。
870おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:48:45 ID:gThVvooI
首周りを掻いてやって分かったんだがセキセイちゃんの首って180度廻るんだよね…
871おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:29:42 ID:H7FLuHyZ
たった今、文鳥にお迎えが来ました。11歳で、
11年前の今日が我が家にやってきた日でした。
お別れでも老衰だから、まだ諦めがつくのだけど
もう鳴き声が聞けないことに気がつくと、喪失感は大きいです。


872おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:46:02 ID:463aGckY
>>871
天寿を全うしたんですね…
873おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:19:41 ID:84G1X+8p
チーン
874おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:53:08 ID:84G1X+8p
875おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 09:58:49 ID:XJJslHI9
>>871
11年も大切にしてもらえて文鳥さん幸せだっただろうね。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:22:44 ID:UAyvadND
お茶を飲もうとしたら 肩にいたセキセイがおりてきて
湯飲みに頭を突っ込んで羽をバタバタさせた
ひょっとしてと思い プラ容器に水を汲んでやったら
うれしそうに4回も水浴びをした

ごめんね もう寒いからと思って水浴びさせてなかったよ
でも 寒くても平気なのなぁ
877おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:25:10 ID:UAyvadND
×寒くても平気なのなぁ
○寒くても平気なのかなぁ
878おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 01:41:15 ID:6dMvWNQJ
>>877
意味は分かるから訂正はしなくて大丈夫
うちは霧吹きでプシューっと吹いてやると羽をバタバタさせて
素直にやらせてくれる、ビタビタになるまでやらないで
少し湿った程度でやめてるけどインコ臭は全然無いね
879おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 06:49:33 ID:3whjE+1o
インコ臭嗅ぐのが楽しいのに
880おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 08:38:36 ID:6dMvWNQJ
時期的に雑菌が減ってるせいなのか、にほひ嗅いでも全く臭みがないんだ
881おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:15:51 ID:NxNK1Sv0
室内12度位だけどインコさん暖房した方がいいかな?
一応円柱の暖房はあるがつけても余り暖かくないような気がする
882おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:04:29 ID:dXkA5KTb
>>871

11年も生きるなんて、とっても大切に飼っていらっしゃったのでしょう。
謹んでお悔やみ申し上げます。
きっと天国で「あの人とは楽しくやれたなぁ」と思ってると思います。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:02:45 ID:ISy2KoqZ
>>881
12℃とかホント?
なにやってるの?25℃にしてあげてよ!
884おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:11:41 ID:e908c4cl
>>878
羽毛が身体にぴったり着いていれば暖房は必要ないけど、羽毛を膨らましていたら寒がっているので、急いで暖めてあげて
885おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:53:04 ID:Gcge0+rt
インコがフラフラしてバランスが取れない(酔っ払ったような)状態になっているのですが、
原因として考えられるものは何かありますか?

今日はほとんど放鳥していないので変なものを食べてはいないと思うのですが...
886おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:19:22 ID:zPEqso41
何歳?
887おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:20:44 ID:Gcge0+rt
三歳のセキセイインコです
888おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:35:38 ID:zPEqso41
前うちにいたインコ15歳位になって、よろけるようになったけど
まだ若いから病院行った方がよいかも?
カルシウムとかあげてる?
889おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:50:15 ID:gHsq+3gA
>>887
鳥は体の調子が悪いのを隠すけど、隠し切れなくなった時は、
かなり悪くなっていると思ったほうがいい。
明日にでも専門の病院に連れて行ってあげて。
取り合えず保温して、餌はちゃんと食べているかチェックして、
もし体重を量れるなら量ってね。
890おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:58:34 ID:GvdK1d8K
放鳥中、テーブルにある爪楊枝、ペットボトルの蓋、
とにかくなんでもついばんで振り落とす。
自分で落としたくせに、落ちた途端「?」ってな顔で下を覗く姿がかわいすぎるww
891おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 01:07:04 ID:GvdK1d8K
すいません、貼り忘れ。
http://imepita.jp/20101226/038320
892おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 01:41:26 ID:KXZ3Ve2M
885ですが、先ほど病院で亡くなりました。
3羽いる内の2羽に同じ症状が見られたので恐らくは餌か空気中に有害な物があったのではないかとの事です。

たくさんのレスをありがとうございました
893おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 01:51:03 ID:ZD/1RFxf
>>982
なんかずいぶんとあっさりしてるんだね。
鳥さんのご冥福をお祈りします。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 02:10:02 ID:KXZ3Ve2M
>>893
整理がつかないんだ、何も考えられない
なんかもう全てがどうでもいい、死にたい
895おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 03:24:13 ID:lYQ2AMpn
>>894
悲しいね…
主さんと仲間のインコちゃん達と一緒に暮らしてて、そのインコちゃんは幸せだったと思うよ。
でもあと一羽は似た症状なんだよね?
その子の看病もあるし、もう一羽のインコちゃんもいるじゃない。
かわりなんていないけどさ。

他のインコちゃんが元気で長生きしますように。

みなさまのインコちゃんもうちのインコも元気で長生きしますように。


896895:2010/12/26(日) 03:25:35 ID:lYQ2AMpn
ごめんなさいageちゃったorz
897895:2010/12/26(日) 03:27:21 ID:lYQ2AMpn
連投ごめん
みなさまのフィンチさんも元気で長生きしますように。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 03:55:00 ID:hS8Ban90
>>893
だって釣りだもの
899おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 07:39:43 ID:KXZ3Ve2M
>>895
ありがとう、亡くなったのは二羽です。最後の一羽だけには症状が出ていません
片方はまだ若くて飛べない子だったからせめて飛べるようになるまで生かしてあげたかったです。
まだペットショップで切られてた風切り羽根も生え変わって無かったので。

もう片方は気弱だけど人懐っこくてよく喋る子でした。
最後まで元気な姿を見せようとしてくれてました。
900おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:35:52 ID:F48N8Jh7
>>894

わかります。
901おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 12:14:37 ID:L95N4ReT
芳香消臭剤を新しく使い始めたとか、新しいテフロンフライパンをおろしたとか、
室内で殺虫剤を使ったとか、ない?
餌はいつものじゃなくて、なにか違う物をあげたりした?

うちのセキセイは置き型ファブリーズの無香でもダメで吐いちゃう・・・・
902おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 13:17:57 ID:lYQ2AMpn
二羽ともだなんて悲し過ぎる。一羽だって辛いのに。

原因はなんだろうか?
上のような事か、ペットショップでお迎えした時には何か病気を
持っていたのだろうか?
903おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 13:47:12 ID:hgklBZjy
>>902
ありえるね〜
ウチはセキセイとオカメを同じショップで半年違いでお迎えしたが、両方共メガバクに感染してた
県内に小鳥を見てくれる病院が無かったので、隣の県まで通院してたよ
904おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:27:23 ID:KXZ3Ve2M
オーブン機能つきのレンジがあるので、それかもしれません。
カラ焼きなどの危険とされている作業はしていませんし、距離も置いて換気も充分にしていつもと同じように使用しましたが...

同じ状況下にあった三羽のうち、二羽だけが同じタイミングで亡くなったのはどんな違いがあったのかが気がかりです。
ともあれ、危険性を完全に排除できなかった事を大変悔やんでおります。
905おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:19:00 ID:1oaHdyO+
>>885
知識の豊富な鳥専門医なら症状から原因わかるかも?
キッチンハイターとか大量に使ったとか防虫剤がてんこもりのタンスをあけたとか
化学物質は考えたらきりないな
突然死する感染症もあるみたいだから専門知識もった人じゃないと
なんとも言えないんだけど・・・ご冥福をお祈りします
906おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:04:51 ID:P9USiAkr
インコって部屋で放鳥すると、そこは自分のテリトリーでないと思ってるようで、
遠慮しているのがわかる。洗面所や別部屋に入ると、こちらが来た途端、ひどくばつの悪い態度になる。
反面かごの中にいると自分所有の場だと思うのか、こちらが顔を近づけると
同等の態度で寄ってくる。面白い観念があるな。
907おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:00:03 ID:ntxZ7PrA
>>904
ただの想像だけど鳥インフルエンザってことはないんかな
野生の水禽類を宿主にするケースが多いらしいけど家禽類にも感染することがあるし
908おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:27:41 ID:pFXyptQr
おおごとにすると生き残りも殺処分でしょう。
医者が違うっていうんだから…
909おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:02:30 ID:92YaQMRS
敷布を掛けて寝かせてやるけど様子見にめくると
必ず同じ場所の同じ向きで寝てるw
910おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 05:57:27 ID:eyIgvfju
好みじゃない物与えると、まずそうに咀嚼するフリしたあと落としたフリして棄てるよね、インコ。可愛い。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 17:48:15 ID:kl/vlJTa
うちのセキセイインコ達、2羽ともオスで凄く仲が悪かったんだ
よくインコの本にも、「一度仲悪くなったら絶対に仲良くなれない」
って書いてあったから諦めてたんだけど…
今じゃ大の仲良しで、2羽で毎晩寄り添って寝てる有り様
こういう事ってよくあるのかな?
912おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 17:52:06 ID:92YaQMRS
>>894
うざいから早く死ねよレスコジキ
913おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 17:53:56 ID:jJ7PSJwt
909 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2010/12/27(月) 00:02:30 ID:92YaQMRS [1/2]
敷布を掛けて寝かせてやるけど様子見にめくると
必ず同じ場所の同じ向きで寝てるw

912 名前:おさかなくわえた名無しさん [] 投稿日:2010/12/27(月) 17:52:06 ID:92YaQMRS [2/2]
>>894
うざいから早く死ねよレスコジキ
914おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 17:56:21 ID:i8idVGeL
>>913
不思議だよね、この時間差攻撃
急に思い出して頭に来たのかなぁ
915おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 18:58:42 ID:5ntcX7bC
>>914
>>894の人気に嫉妬したんじゃ?
916おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 07:38:07 ID:6ry7zf7q
ミンナナカヨクスルギャ ギャッギャギャ
917おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 14:43:09 ID:VTDnKYN5
私はあまり過保護にはしないようにしている。室内10度ぐらいでも豆球を
つけないし、昼間の少し冷たい風が入っても窓際においている。冬は
寝る時に小さな毛布をカゴにかぶせるのみ。この調子で
インコは未だに8年間丈夫で元気だけど。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 15:35:05 ID:1UbnP1gO
昭和はインコ冬でも外で飼ってる人いたよ
品種改良されてない原種に近いのはすごい丈夫

固体によって見極めたほうがいいと思う
919おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 18:11:41 ID:72MgXfaF
ラーメン好きなご長寿インコもいるくらいだから
飼育書通りに育てたから長生きするってもんでも無いんだよね
温度もそう

ただ、元気な時はいいけど、何かの菌が暴れだした時は
寒いとあっという間に悪化するんだって。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 19:17:54 ID:x9x1krzk
来年で齢16を迎えるうちのコザクラインコさんはさすがにもう寒いのは駄目そうだな
人間の手の中が一番暖かくて落ち着くらしい
921おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 12:20:46 ID:cjZ+Jjvh
インコに限らずだが飼ってる動物のほうが自身より先に家に居るって感覚ってどうなんだろう?
同じ家に昔から居るだけで羨ましいけどさ
922おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:45:33 ID:wlvMr2qy
インコダミー人形を買ってあげたらインコが本物と思い込んでダミー君のこと愛してる。
チュッチュしてるから目がハゲてしまった
923おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 18:00:54 ID:NLhI85Tw
ほしい。
どこで買ったの?
924おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 18:58:22 ID:wlvMr2qy
ホームセンター
925おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 20:00:34 ID:fOWNOqNl
洗面所の方向へ行きたい素振りをみせたので歩いて行ったら肩に飛んできた。
洗面所で水を出してやるとモフッと膨らんで大喜びで水浴びw
大阪市内の室温で震えるような寒がりのくせに(ヒーター付き、震えでカゴがカチャカチャ鳴っている)水浴びの気持ちよさがたまらんらしい。
926おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 20:05:39 ID:wlvMr2qy
人間って水作業して手を拭かないと手荒れするけど、インコってならないのかな
927おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:23:41 ID:TuR/cwYx
インコにゃんは尾羽根の付け根に油が出る所があって
足にはソレを舐め取ったものを塗っています
よく足をハミハミしてるでしょ?あれです。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:41:32 ID:J0fvs8Sn
インコの面白いのは、変なものをくわえると、カミカミしながら両目が自分の嘴の
先を見つめる寄り目になっていくこと。
929おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:57:18 ID:k0QWKgMM
クリスマスにインコたんに100回連続チスをプレゼントしたが
いたく気に入ったようであげた後口元からはなれずぶちゅーちゅーとつぶやいてた
今日またプレゼントしてやったが飽きたのか50回くらいで他のとこ遊びにいっちゃった
もしかしたら100連続キスをだまって受け取ったのが飼い主へのクリスマスプレゼント
だったのかも・・・・
930おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 23:29:09 ID:gff3qtXO
セキセイとオカメを一緒に飼ってる人って居ますかー?
新たにオカメを飼おうと思ってるんだけどウチのセキセイ気が強すぎるから突っ込んでいかないか心配だ...
931おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 07:27:06 ID:s7D98XYS
>>930
セキセイ♂とオカメ♀(多分)です
ウチは両方とも優しい子なので仲良くはしてますが、同時放鳥は目を離さないようにしてますよ
932おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 07:28:22 ID:PIzUDlpf
実家にオカメが二羽いて
自分のセキセイつれてくと、お互い付かず離れずなかんじ。
オカメがひたすらビビってて、セキセイは気にしてない。
セキセイはお腹空くとオカメの家に入って勝手にご飯食べてる。
933おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 11:49:32 ID:Ea/iXN0J
>>932

www
オカメはデリケートだね。
セキセイはわりと環境にすぐ馴染む感じ。
934930:2010/12/30(木) 13:22:37 ID:dZ4LAlcJ
一緒に飼ってる人は結構居るんですね
放鳥時間をズラすなどして共生出来るように工夫してみます、ありがとう!
935おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 13:45:20 ID:gC8OHyw6
うちのセキセイはオカメんちに入り込んでがっつがつごはん盗み食いしてるのに、
同じ事をオカメにされると物凄く怒ってケージから追い出すw
んで、当然オカメが負けるww
936おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 13:54:24 ID:zGn272ch
うちはおばあちゃんとこが文鳥とインコ同時に飼ってたな。
どっちも手乗りだったけど、文鳥はプライドが高くてインコが一生懸命仲良くしよう
としてたのをいつもじゃけんに拒否っていたw
937おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 23:09:55 ID:3xdhs4Tk
元気だった生後半年のハムが寒さ?で死んじゃったもんで、はじめて冬を越す小桜インコ用にミニペットヒーターを買ってきました
(中に電球が入ってるやつ)
100v20wでカゴの中に設置したんですけど、
夜間は布(ひざかけ的なやつともふもふしたやつ二枚)全部かけていいんですか??
火事の心配と、暑すぎないか心配

店員さんは半分は逃げ場があるように、布をかけないでって言ってたけど
夜は暖房もない暗い部屋に放置だし半分しか布かけなかったらさすがに寒いかと…

938おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 23:35:53 ID:L2tThjSi
火事も暑さも心配ですね。
自分はケージよりだいぶ大きいアクリルケース作って
ペットヒーターはブックスタンドに引っかけて
ケージの外に設置しました。
勿論サーモスタットも使用。これで無問題。

やっぱりケージの中にペットヒーターを入れると
挟まったりやけどしないかと心配だったんでアクリルケースを作って
ケージの中には入れなかったよ。
アクリル板の出費がそこそこしたけど、何かあった時の事を考えれば
全く気にならないなぁ。




939おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 10:54:42 ID:vrtjh84P
>>938
なるほど。
自分も20Wと40Wのペットヒーターをケージの左右の外側に引っ掛けてる。
夜はその上から毛布を掛けてます。
ペットヒーターに毛布が掛からないように、ホムセンで打ってる木材の丸棒をケージの天板に取り付けた。

これ↓がケージだとすると
┌──┐
││││
└──┘

丸棒↓つけて
──────

こんな感じ↓に
─┬──┬─
││││
└──┘
940おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 10:56:14 ID:vrtjh84P
あれ?崩れた。

これ↓がケージだとすると
┌──┐
││││
└──┘

丸棒↓つけて
──────

こんな感じ↓に
─┬──┬─
  ││││
  └──┘
941おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 11:29:45 ID:7eCFjqHz

    /|
    | |     _,,,
    | |   _/::o・ァ <ハーイ
    |/┬∈ミ;;;ノ,ノ
    ヽ│ | | │
     └──┘
942おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 11:33:52 ID:XvB0bbfC
ワラタ
943おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 13:50:18 ID:0aXtHa97
みんな自分の要る部屋にケージ置いてないの?
うちは常に部屋を26℃に保つようにしてるから
(留守にしても)ペットヒータとかそういった類の物は不要。
猫が居た時もそうしてた。
944おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 14:04:03 ID:s9WNeuwm
挿し餌って多少無理矢理でもあげるべきかな?
暴れて口を開けてくれないけど何も食べないと死んじゃうよな...
945おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 14:20:24 ID:iJ45d94t
うちは最初のころ部屋で飼ってたけど、一日中ひとりぼっち状態になるから
リビングで飼っていてヒーターを入れてる。

無理矢理でも食べさせた方が良い、昔飼ってたインコはちゃんと食べさせていたけど
最初から弱ってたみたいで死んでしまった
946おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 14:30:24 ID:GK4C5nM9
>>944
指し餌を食べないのは温度が低いからでは?
水と混ざった餌をレンジでチンして、熱すぎない程度の
ものをあげてみて。

くちばしの横に爪を入れると口が開くから、無理矢理でも
食べさせなきゃ。


947おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 15:14:29 ID:s9WNeuwm
一回差し込んだらその後自分から食べるようになったよありがとー!
手乗りになったぞ、重い
948おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 12:21:03 ID:Vn8FKZFk
うちは日中はペットヒーター、おねんね時は人間用電気アンカ20W〜60Wでつ。
段ボール+毛布で寝せるのでペットヒーターにソレが付きそうだったり被さったりだとちょい危険っぽい。
949おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 16:50:53 ID:rvGNNr6Z
こんなスレがあったんだ!
実家のオカメはもう22年くらい生きてる。で、私が帰ってくると凄く騒ぐw
でも普通にチュッチュって話しかけると威嚇するんだよね。
後は靴下を履いた足が好きで、ぴこぴこ動かすと何故かさえずってアピール。
羽根がアジの干物みたく広がってさ。何を話してるのか気になるw
950おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 20:52:30 ID:qBBgTLpr
家は、夜は人間用電気あんかをカゴの側面にくくりつけて毛布を被せてます。
室温よりプラス5℃にはなるし、火災の心配も無いよ。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:16:11 ID:tnCQ2dCQ
952おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:22:06 ID:gQe5Od2r
>>951
こういう事されるとたまらんな、ついつい出しちゃう
953おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:26:18 ID:Vn8FKZFk
ひよこさんだ☆
954おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:59:28 ID:PHr8+jJj
>>949
足に求愛しているんじゃないの?
955おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 01:12:32 ID:DvFW/L5m
>>951
つぶらなおめめかわゆす
956おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 02:09:37 ID:yt70nq6M
>>951
かわいいなぁ…
鼻の色からするとメスかい?
957951:2011/01/02(日) 08:25:26 ID:hFzc98b8
958おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 09:20:56 ID:yt70nq6M
やっぱり鼻の色がピンクなのは女の子なんだね

>>957
ワラタw なんか恋愛に疲れきった中森明菜みたいだなwww
959おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 11:25:38 ID:ikvmwgTd
黄色系だとオスでも鼻がピンクな事はあるね
でも鼻の白い輪の有無が分かりやすい気がする
960おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 00:21:06 ID:darlojrc
ハルクインとかルチノーだとオスでもピンクだよね
足もピンクでかわいい

ノーマルセキセイにウインクされた
http://iup.2ch-library.com/i/i0215881-1293980897.jpg
961おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 00:40:34 ID:hvJE8Zc9
>>960
うおおおかわえええええええええええ
たまらんな・・・うちの子はもう寝てるだろうな・・・ちょっと覗いて来ようかな・・・
962おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 15:11:19 ID:t0JOyvH1
>>960
なんという萌え画像
963おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:12:43 ID:Oie1yu7g
964おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 21:17:39 ID:baYI3+xK
965おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:03:56 ID:kXhwMF6v
966おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:16:20 ID:uZ0LMdaq
967おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:12:30 ID:7S6gBPQ2
968おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 02:00:30 ID:WQqFWImk
969おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 05:46:20 ID:qVPGzxqp
970おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 07:54:21 ID:RZ3ill7P
971おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:10:58 ID:UzSVxGce
l
972おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 13:25:42 ID:fBK6tWCA
973おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 23:28:04 ID:DMfE82j+
茨城県産
974おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 14:54:13 ID:N1W3d6og
975おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 15:07:33 ID:asYxkDaW
コザクラさんかわええのぅ
鳴き声が小さかったら飼ってたのになぁ
今いるサザナミが限界
マメルリハにも興味あるんだけどねぇ
976おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 16:56:19 ID:eSWNQqZ2
>>974
やっぱりポット大好きなんだな
うちのコザクラさんもいつもポットの上にいるわ
977おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 17:41:45 ID:P341TIRa
なんと言う高画質&プリテェさよ
かわええのうかわええのう
うちのセキセイさんは撮ろうとすると飛んでくるから撮れないよ
978おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 08:48:12 ID:NefJ9PFP
>>974
仲良し♪
>>975
マメ♂飼ってるけどなかなか賑やかですよ〜。
呼びなきも力いっぱい、おしゃべりも力いっぱいします。
びゅんびゅん飛んでかじり木かじって、うっとりカキカキされた後は
どか食いです^^;
979おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 19:52:07 ID:XO31PeK5
最低気温マイナス7とか寒の入りならではの寒さになったので、
ペットヒーターから電気アンカに切り替えました。温度調節できるので大変便利です。
このスレ参考にして段ボールを利用します。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 20:54:53 ID:3z7T1Tde
だれか毛引きインコの治し方しってるひとおしえてくれ。
 2月で4歳になるインコ♀手乗りが1歳半のころからずっと毛引きなんだ。
ヒナから育てていて刺し餌が終わったころ(1ヶ月半)から自分の部屋で2年くらい飼ってて、
1歳半の時にある日突然お腹の毛が毟られてた。自分の部屋は日中静かで誰もいなかったから
多分寂しかったのが原因だと思うから今はリビングにいるけど、全然治りそうもない。
 インコの性格はヒナの時からすごく元気でヤンチャで元から落ち着きのない性格です
もし毛引き治ったことある人おしえて
981おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 22:00:20 ID:z1aIlQfA
一部の毛をむしって皮膚もちぎってた事があったけど、
その時は包帯で前掛け的な物を作って噛めないようにした上で軟膏塗ってたら治って、毛を抜く事も無くなった

でもその間かなりストレス&痒みを感じてたようで、
一日中カキカキのおねだりをするかボーッと明後日の方向を向いてる可哀想な状態になってたのであんまりおすすめはできない…
982おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 16:52:16 ID:H9skWjy6
>>980
友達買ってやれば
インコは仲間ラブがほとんどすべてだから1匹じゃすごいストレスだよ
983おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 17:25:30 ID:27UphiQT
>>980
鏡入れてあげるとか…

でもずっと1羽で育ってたら、鳥を仲間だと思わないかもしれないね
984おさかなくわえた名無しさん
肉ごといっちゃう子は傷ができるから感染症とかでやばいらしいけど
羽だけなら検診で内臓系に異常なければ毛引きもその子の個性として受け入れて
エリカラとかしないで穏やかに過ごさせてあげるのがいいらしい。
でも痛々しくて飼い主としては見るのツライよね。