(-д-)本当にあったずうずうしい話 第123話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。

              :ill||||||||||l:
             :i|||||||||||||||
           /''';:|||||||||||||||||l:、
          /:i  :||||||貞|||||||i `'!
          / :|  :||||||||||||||||||l ノ!     書籍化・・・
          | ヽ |||||||||||||||||||| :|
          ! !;ヽ:||||||||||||||||||||!; |         未来永劫禁止です・・・
      .__|  |/|||||||||||||||||||||; |____
       |  _|  .|/||||||||||||||||||||; |_____  .|
      | |:='ヾ‐イ:||:|l|l|l|l|l|l|ll|||||' |::::::::::::| |
      | |:::::::: | |;:|||||:l|:l|l|l|:l|:||||| イ=::::::| |  ザー ……
      | |:::::::::/ };|||||||||l|:l|l|l|:l|:|||.ノ:=:::::| |
      | |:::=!川!;|||||!l|||l|:l|l||||ー'‐'.;:::::::::::| |
      | |:::::::::!l.|ノ      / ./:::::=:::::::| |
      | |::::::::::::|:::      ノ }::::::::=::::::| |
      |  ̄ ̄~|:::      川リ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      | ̄l ̄ ̄|::::      | ~ ̄ ̄ ̄| ̄|
      |_|:.::.:.:.:|:::::      |:.:.:.:.:.::..:.:.:|_|
      .:.:.:.:.:.:.:.:.:|;;;::::      .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:

前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第122話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1272425668/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 23:48:29 ID:xalWA/gF

>>1乙!こ、これはポニーテールうんたらかんたら
3おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 23:50:28 ID:cnA/gVOm
全部略してもいいよね
4おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 00:03:50 ID:teceigeE
>>1
乙だけどこええええ
5おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 00:15:44 ID:QJh1vrzq
>>1
スレ間違えたかと思ったわw
こえぇえよ!
6おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 07:52:15 ID:n5QhkrEi
1乙!
7おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 10:56:16 ID:OEjH9g3o
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllll 山
                  ,,illlllll  iiiiiiiiiiiir
                 ,,illllllllヽoOOO''o_-
                  ,,illlllllll( <:::::::乙::::::::>ヽ
                 ,,illllllllll!/  ,|:::::::::::::::::|ヽ ゝ
                ,,illllllllll!゙ ,< )ヽ,━━./ ( /   liiii,,
             ,,illllllll!゙゜ ,lヽ i /::::::::::::::ヽ i .r     'llllllli,,
            ,,illllllll!゙     !!|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!,     lllllllllli,,
           ,illlllllll゙      |::::::::∧::::::::|    ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_     .|::::::::| |::::::::| ,,,,illlllllllllllllllli,    こ、これは>>1乙じゃなくて
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiiii,,,|::::::::|  |::::::::|llllllllllllllllllllllllllll 瞬獄殺なんだから
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllll|::::::::|.  |::::::::|lllllllllllllllllllllllll  変な勘違いしないでよね!
              ゙゙゙゙!!!!!!llllll_ ノ;;;;;;;;r.  |::::::::レ_lll!!!!!!!l゙゙゙゜
                   'ーー"   "ーー'
8おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 11:00:39 ID:yuEJf8kr
何構スレかと思ったわw

>>1オツ
9おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 11:41:10 ID:GvLnqDWs
前スレ引きずるが、募集で変なのが来る率、確かに上がったな。
この前はろわ経由で募集かけて何人か応募があって同日に全員面接、試験した。
その時一人だけ来なくって、「蹴ったかな」とおもってたら面接時間になって
「用事で遅刻します。3時間くらい」と電話があった。
おいおい、そりゃないだろってことで面接自体を断った。
そうしたら歯露和にないことないこと吹き込んで担当があわてて電話かけて来たよ

ちなみにこいつも主婦だった。

その後もう一回電話があり「追試、あるんですよね」って・・・・・・

採用試験(パートだけど)でそんなものあるわけないだろ、ずうずうしい。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 11:55:26 ID:GvLnqDWs
すまん
はろわ 歯露和 → ハロワ だ

職を探しに逝ってくる・・・・・・・・・・
11おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 12:11:33 ID:dAN34pb1
テラハロワwww
たまに一文字ずつブツ切りで変換されるよなwww
12おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 12:27:26 ID:0j74BlW2
昨日スーパーのレジで並んでて、次は俺の番というときに
これはまた見事な身のこなしですーっと俺の前に割り込んで
「これ1個だから先やらして」とタマネギ1袋だけ持ったおばさんが
割り込んできた。あれよあれよというまに店員もピッとかしてるし。
仕方ないので俺が譲ってやったことにして最後尾に回ったよ。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 13:10:32 ID:ZXSXvCGd
なんでわざわざアンタが最後尾に回らねばならんのか
14おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 13:12:29 ID:dAN34pb1
気を使いすぎとは思うが、>>12より後ろに並んだ人は順番がひとつ遅らされるわけで
>>12が最後尾に回れば順番はババア割り込みの前と変わらんことになるから
15おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 13:12:35 ID:2cBj+8dN
「あたしもカゴ1個だから先にやらして」とか「カート1台だから・・・」とか
みるみる抜かされていったのだろう
16おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 13:12:41 ID:0j74BlW2
>>13
だって後ろの人達納得せんでしょうが。俺が「ダメですよ」と
言うべきだったんだから。あまりの素早さにあっけに取られて
しまったのは俺のミス。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 13:16:35 ID:0j74BlW2
逆に、たくさん商品の入ったかごを持った俺の後ろにジュース
一本だけ持った人が居たので、「先にどうぞ」と代わってあげた
ことがあるが、そのときは後ろの方から「割り込ませたんだから
あんた後ろに行きなよ」という見当違いの指摘があったが無視した。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 13:29:42 ID:SRkPLbPc
3個以下専用レジがあればいいのに
19おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 13:34:30 ID:hbXsiHil
ジュースの人も17の後ろに並んでたんだよな?
それなら文句つけた後ろの奴は順番変わらんのにずうずうしいな
20おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 13:44:00 ID:0j74BlW2
>>18
いわゆるファーストレーンってやつでしょ。あちこちで導入されたけど
5個以下なのに「6個だからいいじゃない」とか「なんで少なく買う奴の
方が優先されるんだ」とかいう輩が多すぎて次々と廃止された模様。

>>19
そうなんよ。自分の順番は変わらないのにね。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 14:21:42 ID:QqI9LNb+

(17)(1本の人)その他(文句をつけた人)その他

で(1本の人)を先にしたんだよね。

文句をつけた人はきっと1本の人が並んでるの
見てなくて割り込ませたと思ったんだろうが
無視してOKだね。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 14:24:54 ID:Nf1A5Ryr
前スレ引きずって悪いんだけど、前スレの>981に質問。
結婚してるのにお姉さんを紹介って、どー言う事??
23おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 14:34:08 ID:0j74BlW2
>>21
まさにその状況。

>>22
そう言う意味の紹介じゃなくて自分もあれこれと
物をもらいたいって意味じゃない?
24おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 14:39:44 ID:QqI9LNb+
>>22
友達は、俺にも食べ物やらいろいろ送って欲しいから
紹介しろって意味だと思う。
姉は弟だからいろいろ世話してるって言うのに
なんで他人がもらえるって思うんだろうね。
ずうずうしい。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 14:43:56 ID:Nf1A5Ryr
なるほど、そー言う事か。てっきり人妻狙いかとオモタ
>23>24有難う。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 16:24:11 ID:x1bhSWQJ
求人してると本当にずうずうしい奴が来る、一番多いのが
働いてあげてもよくってよ
って奴、俺はツンデレに興味はない
雇って一番ひどかったのは2月に1週間休んで(試験があると言うから)おいて
普段の7割しかお金がもらえなかったと文句言った奴
普段の7割しか働いてないだろうが
27おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 20:51:10 ID:Htv4Ae3z
(ノ)・ω・(ヾ) モキュキュンキュン
28おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:03:36 ID:Em5t4RhN
職場の先輩(主婦)

子供が学校でプランクトンを持って来いと言われたそうで、うちに池があるのでそこの水を欲しいと言って来た
「じゃあ汲んで明日持って来ます」
と言ったら
「新鮮なのが欲しいから汲みに行く。でもいつ要るか分からないからずっと家にいて」
と言われた(実は私がいなくても「仕事仲間です」と言ってアポなしで家に来るつもりだったそうだが、それは何とかやめてもらった)
とはいえこっちも持病があり、病院に行かなくてはならない
、と言ったら
「もう役立たずぅ。仕事で役に立たないんだから、こういう時に役に立ちなさいよぉ。うちの子と病院とどっちが大事?」
と言われた
当然「病院」と答えたら蹴られた
職場には言ってないが、私はメニエールで月に一度の通院は必要
「今日病院行かないと命にかかわる」
と言ったら
「じゃあ仕事やめたら?」
だと。仕方ないので携帯持っていつでも連絡来るようにしたが、結局連絡はなし
ちなみに明日、その人はその子供の運動会で休む
が、そのせいで明日はとんでもなく忙しい
他の人に言わせると
「1時間くらい出てこいよ。そんな5年生が最初から最後まで親に応援してもらいたいと思うか?幾ら愛娘とは言っても母親だろ?父親なら分かるけど」
全くその通りだと思う

ごめんなさい
どうにも腹にすえかねたので、乱文になったかも
とりあえず他の人がこっちに非がないと分かってくれているので、爆発には堪えている
病気のせいか息切れも多いのだが、ため息と間違われ
「ため息つくな」
と言われる。機嫌が悪いとげんこつか蹴り付き
苦しいのに呼吸すら許されない
そろそろ病気のことを言おうか・・が、何て言われるか分からない
29おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:13:30 ID:kTvj9z6N
>>28
それ、立派なパワハラで暴行障害。
訴えないなんてずうずうしい。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:17:53 ID:T0O/o/Pk
行列に並んでた私の前に、サッと30代子持ちママが割り込んできた。
私『並んでます!』
ママ『あら、そう。』
と言いながら、私のすぐ後ろへまた割り込み。
後ろに並んでた人『並んでます!』
ママ『あら、そう。』
結局これを最後尾までずっと繰り返してた。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:20:13 ID:KT1pPPyQ
>げんこつか蹴り付き

上司に訴えるべき。
体裁と自分の身体とどっちが大切?
32おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:12 ID:YL8XcyCt
>>30
意外と素直でいい人じゃねw
33おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:12 ID:b2vpXrFS
というより
自ら相手をのさばらせてるだけだから同情の余地なし
34おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 00:08:02 ID:4IZTqHxC
>>28
病気のこと言ったら言ったで
「何で言わないのよ!(持病とは言ってたけど)」と逆切れしたり
「ふーん、で?」と相変わらずだったりしそうね
35おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 00:33:13 ID:r7SA4pAB
>>28
病気のこと言っても「だから?私になんの関係が?w」で終わりそう
>「うちの子と病院とどっちが大事?」とか言っちゃう馬鹿なんだから…
36おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 01:23:13 ID:j8kGvvTf
メニエールって聞くとアリエールのCM曲が頭の中で流れ始めて止まらなくなる。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 01:28:18 ID:iUuBuUr1
女っておもしろいな(-д-)
38おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 01:30:08 ID:SFyOAB++
ルミにエールを!

ルミエール♪
39おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 08:56:03 ID:nhfqUJol
メニエールってストレスからくる病気じゃなかったか?
ストレッサーは職場のバカチュプだとおもうぞ。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 11:24:50 ID:n+VYxPTH
友人とSCに出かけたら、もう浴衣と水着の特設コーナーがあった。
良さそうな浴衣を見つけて、「私も今年は新調しようかな」と
発言したら友人は「じゃあ去年着てた古いほうはいらないね、くれる?」と発言。
私が新調しようと思ったのはもう数年着てボロくなったからであって、
断じて飽きたとか柄が流行最先端じゃないからではない。
だから無理だ(着られない)よ、と発言したら
「私はあなたと違って夏の短い間しか着ないものに高いお金はかけられないの。
多少ぼろい程度なら気にしないし、古い浴衣も無駄にならないでしょ」
ずうずうしいだけじゃなくてなんか気持ち悪い。
41おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 11:26:46 ID:ehPjN80U
命にかかわるような持病でなく
歯医者の定期健診予約だとしても予約をしてしまった以上、
病院にいくほうが池の水を他人の娘にあげることより大事だ。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 12:40:50 ID:iffLx60A
>>40
あげたらあげたで「こんなボロいの(失礼)くれるなんて神経を疑うわ」とか言いそうだね。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 16:30:02 ID:0cDSs34K
3軒むこうに妹家族が住んでる(夫婦に子一人で3人家族)。
おんなじ建売を買ったからで、間取りなんかもほとんど同じ。
ただこっちは一人暮らしなのでちょっと余裕。
だからってうちの押し入れになんでモノが増えていくのかなあ?
(もしもの時のためにお互い合いカギを渡しあってる)
1階の押し入れはからっぽのハズなのに
なぜか妹宅のコタツとストーブとバーベキューセットが置いてある。
たまに甥っ子のゲーム機が置いてある。暫くするとなくなってる。
おかげでむこうの家庭内環境がだいたいわかる。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 16:52:13 ID:qLNmka+Z
>>43
そのうち、甥っ子の部屋ができるんですね。わかりますん
45おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 17:16:57 ID:fAoa+Hjv
>>43
見覚えの無い物はさっさとリサイクルショップに持ち込むべし
46おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:30:06 ID:G9SLWZtu
長文スマソ


ネット通販で服を買った。水曜日の昼間に配達されるように指定したが、一向に来ないので佐川に連絡。
佐川「あなたの荷物は今日の荷物にない、送り状の12桁の番号があれば探せるんですが」
ということだったので、メールで服の会社に「こういう風なので、12桁の番号を教えてください」と送ったら少しして電話がかかってきた。
(発送確認のメールでは送り状の番号は書いていなかった)

服の会社「こちらの手違いで荷物送ってなかった。すぐ発送します、明日は家にいますか」
私「明日は一日中暇なので家にいます」
明日を指定日に送ってくれるらしい。それが夜の六時ぐらい。
今から送って明日って間に合うのか?と思いつつ、木曜日も家で待つ。全く荷物来ない。会社に電話。

私「今日発送でしたっけ、今日到着でしたっけ」
服の会社「今日発送ですね」
ハア?お前ら木曜日の予定聞いてきたじゃないか・・・
47おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:30:53 ID:G9SLWZtu
金曜日。学校とバイトから帰ってくると荷物が届いてる!やった!開封だ!
・・・・・・注 文 し た 服 こ れ じ  ゃ な い ん だ が

明細書を見ても届いた商品と違う。自分の注文間違いじゃない。帰宅したのが夜十一時とかだったので、とりあえず写メなど撮って添付して「商品違うんだけど」とメール。
土日は会社が休みだけど、月曜の夕方になっても連絡が来ない。他の仕事もあるだろうが、商品間違っててなんですぐ連絡しないんだろう。というわけでこちらから電話。
「申し訳ありません、すぐ調べてかけ直します」と言われたが、火曜日の昼になってもかけ直してこない。
火曜日の昼は学校におり、たまたまメールボックスを開いたら服の会社からメールが届いていた(メールが届いた時間は朝の十一時ぐらい)。
「今在庫切れしています。週末に入荷するので、その後送ります。返送伝票と袋いれとくので、届いたら間違ってる商品を送り返してください」
電話かけなおすんじゃなかったのかよ・・・しかも注文したのに在庫切れかよ・・・

そして、その火曜日から一週間経っても商品は届かなかった。
水曜日になり、こちらから電話。本日発送とのこと。

で、結局二週間ぐらい待たされてやっと届いた。開封した。商品あってた。じゃあ間違ってる方は送り返さないと。
・・・こ の 伝 票 元 払 い だ

というわけで、さっきコンビニから着払い伝票で送ってきた。
調べたら佐川はコンビニと提携してないみたいで、黒猫の着払い。値段とか違うだろうけど知るか。
全部そっちの不手際なのになんでこちらが無駄な送料を払わないといけないんだ。
長文の割にたいしたオチではなくて申し訳ない。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:38:28 ID:VINPM+Pt
クレーム入れてもいいレベルだなあ。乙でした。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:45:23 ID:FMrTiuY2
送り返す服はオマエが取りに来いで放置だな
50おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:46:28 ID:j+KpHhuB
負のスパイラル過ぎて乾いた笑いが出るレベルだな・・・
YOU会社名晒しちゃいなYO
51おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:58:52 ID:Qpw+kzMF
佐川って書いてあるだろ
52おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:01:42 ID:2eAM60yz
いやあのね・・・・・あ、なんでもない
53おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:39:47 ID:dl5dRpV2
>>51
馬鹿、発見!
54おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:50:41 ID:bmJD963m
ひゃっほー釣れたーーーーーーーーーーーーーーー
55おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:53:36 ID:3rfqCvuj
むしろ佐川は名前出されて被害者だろ。
なんで佐川の名前は出すのに通販会社は伏せるのか謎。
でも災難だったね。ほんとにクレーム入れるレベルだよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:57:20 ID:gG21hIV2
ああ、そっかクロネコの会社か!
あの会社のドライバーはそれほど評判悪くないけどなあ。
お気の毒様だったね。
5746:2010/06/05(土) 20:05:12 ID:G9SLWZtu
佐川は送信してから気づきました、ごめんなさい
最初に電話したときも丁寧な対応をしてくれたので何の恨みもないです
ちゃんと届けてくれてありがとうございました、ここで言ってもしょうがないけど

自分は地方民で、このブランドは東京にしか店舗がないから通販してみたけどこんな対応だとは・・・
楽天で店のレビューみたらこういうことはしょっちゅうある会社らしいから改善する気ないんだと思う
58おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 20:10:46 ID:el3+EHP2
59おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 20:38:32 ID:/L1Uei/b
レビュー見たいから会社名!
60おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 20:39:02 ID:F3O+NB79
>>57
 そ の 楽 天 の 方 を 晒 せ
61おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 20:50:43 ID:ca2JAgsH
>>43
そのままゴミに出せばいいじゃん。
うちは近くに住む姉がそれやってたが、母が知らんぷりして捨ててた。

一方姉は全然気がついていなかった。堂でもいいものしか置いてないよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 20:52:23 ID:ca2JAgsH
>>57
さらすならその楽天の店の方だよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 20:54:02 ID:thde6RYR
ストレートに出すと営業妨害になりかねないから
検索ワードを2つ3つ4つ5つ6つ7つくらいお願い。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 21:01:21 ID:iVYZ4jbp
>>57
マジでどの店か教えて。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 22:08:19 ID:/L1Uei/b
>>63
佐川なんか露骨に叩かれるのにねw
66おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 22:14:47 ID:mbbZ3y86
>>43
親戚とはいえ何で鍵を渡すのかがわからない
67おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 22:27:56 ID:HV0WjxSD
>>66
同意。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 22:31:06 ID:LkdRGWQR
田舎なんじゃないの
田舎だと他人の隣の家の人に鍵を渡してたりするから
親戚な分まだわかる
69おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 22:36:35 ID:1Tip3SY8
ええ?
田舎で隣家なら他人でも鍵預けるって?
性善説が周知されてない地域じゃないと成り立たない行動だな。
70おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 22:39:05 ID:LkdRGWQR
>>69
隣にかぎを預けるのは田舎度が若干薄れてるくらい
田舎度もっと高いとそもそも鍵をかけない
71おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 22:46:53 ID:KQJwUsm3
もしもの時のために自分も親と姉に鍵を渡してるけど、お互い絶対勝手に入ったりしないよ。
用事がある時は事前に連絡するし、ピンポン鳴らして出てこなくても、勝手に開けたりしない。
よく親が勝手に子供の家に入ったとか言うの聞くけど信じられない。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 23:29:45 ID:ca2JAgsH
>>71
貴女が信じられなくても、そういう事例はいくらでもある。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 23:34:14 ID:Eahqntsb
中には結婚した姉妹がパンツ(新品じゃない)の貸し借りするのもいる。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 23:41:07 ID:bKRDIPOE
十数年位前までは、うちの地域(関東の田舎の方)では

「鍵なんてかけてるから金目の物があると思われて泥棒に入られるんだ」

と言われてた。中国人窃盗団が出始めてから流石にその話が通じなくなったけどね。
でも近所の親戚に何か非常事態の際に、という事で鍵は渡してある
75おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 23:41:52 ID:qLNmka+Z
母の知り合いに、娘の箪笥まで掃除をする父親がいるから、世の中わからないと思う

兄弟で、何かあったときの為にって渡してあるだけで、自由に出入りしてる妹がずうずうしいてことじゃん
76おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 01:11:51 ID:NAX6rIqv
うちの田舎の方は今でも、外出時も夜でも当たり前のように鍵をかけてない。
鍵をかけるとその地域の人を拒んでるからと思われるからだそうな。
泥棒に入られたらどうするんだろうね。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 08:17:59 ID:+hj5gXZ5
窃盗は通りすがりももちろん顔見知りの犯行も多い
泥棒も受け入れなきゃならないんだろ
78おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 08:42:40 ID:130iLNYv
アメリカのドラマ観てても、
近所の鍵預かってるって設定があるから、
日本の田舎に限った話でもないんだろう。

この場合は、相手の家の鍵持ってるんだから、
玄関開けて置いてくりゃいいんじゃなかろか。
79おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 12:00:59 ID:AGSKbDMW
友達の姉、Aさんの話
結婚して、旦那の実家近くに住んでいた。
しばらくして、Aさんの服や靴などいろいろなくなって行った。
犯人は、旦那の実家に鍵を預けてあったので、そのカギで入った旦那の姉妹。
姉妹いわく、旦那の金で買ったものは自分たちがもらう権利があるらしい……
その後もいろいろあったが子供の為に我慢していたが、
旦那の浮気がすさまじくて、必要最低限のものだけ持ってAさんは実家に帰った。
離婚が成立して、荷物を片づけに家に戻ったら、Aさんの物はほとんど姉妹が持って行ってしまった。
もう、ずうずうしいを通り越して、なんかねぇ……
80おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 12:06:49 ID:Vfx3whDU
既につか元々他人だし、普通に泥棒だよなぁ。
泣き寝入りしたのかな。
まぁ、離婚した後まで関わりたくないのはわかるけど。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 14:02:29 ID:/qZTPerP
その分、慰謝料を取れてればいいけど
82おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 15:12:02 ID:FHsHMG2j
無断で入られた段階で鍵取り替えれば良かったのに。

ここで思い出した、知人の話。
結婚して身ごもって、嬉しくて実家に電話。
その後帰宅したダンナに報告。ここまではハッピー。

ダンナ実家から「なぜ自分たちに先に言わない」と怒られる。
その後つわりで苦しいのに、ネチネチいじめられ
(例:義理姉「庭に雑草が生えてるよ。仕事ができて良かったねー」)
愚痴吐きに実家に帰ったら、その夕方には鍵が取り替えられてたって。

結局子供連れて離婚した。
どっちも在日の人だけど、聞いててゾッとした。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 15:19:36 ID:8e3V0hKC
図々しいつーより胸糞話だね
84おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 15:35:16 ID:zkYipzz0
>>82
在日の人とか田舎の人とか、ちょっと理解しがたい感性あるからなー。
金沢出身の男性と東京で結婚した人が、婚姻手続き一切任されてたから
旦那と自分の籍を東京に移したら旦那実家の逆鱗に触れて、即離婚に
なったということがあった。

で、旦那が自営業で(収入はすごくあったのに)信用度が低かったので
新居や家財道具をぜんぶ嫁名義で買ってたんだが、それを全部押しつけて
金沢に帰ってしまったらしい。しかも液晶テレビとかその辺は持って帰った
そうだから、図々しい話だ。

後日談は知らん。
85おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 16:26:22 ID:h0qNugfC
>>84
ごめん、何で実家の鍵が取替えられてたの?
8685:2010/06/06(日) 16:27:37 ID:h0qNugfC
85は>>82orzだった。orz
87おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 16:43:36 ID:zkYipzz0
>>85
実家の鍵じゃなくて、嫁さんが実家に帰って愚痴をこぼしてる
間に、旦那と住んでる家の鍵が取り替えられてて閉め出された
ってこと。

よくそういう話聞くけど警察呼べばいいじゃん、って思うんだけどね。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 18:29:01 ID:8e3V0hKC
身内の恥を警察沙汰にするのは度胸がいるぜ
89おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 21:23:33 ID:0qIACnOj
あとで余計いじめられるのも明らかだしな
90おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 21:24:22 ID:fVzehWDQ
a
91おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 01:05:38 ID:f9gySSPu
>>79
旦那の妹もそうだったなあ。
無職で我が家に突然転がり込んで来て長く居座って、私の衣類や小物とか勝手に使って
どこかに持ってったり。
旦那にはしょっちゅう小遣いをせびってたし食事を用意しても帰ってこなかったり
夜中に戻って来ては「なんかない?食事まだなんだ」

旦那は身内だから全然気にならないらしく注意するように頼んでも取り合ってくれないから
対決して次から来るときは必ず私に連絡するように言い渡して追い出した。
その後は旦那実家と少し変な感じになったけど、旦那にガミガミ言って切り抜けた。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 01:53:52 ID:I6151kf3
親の都合で転勤族だったんだけど、転校先でS子と仲良くなった。
私はまた転校することになって、それからはたまに手紙や電話のやり取りをしてたけど疎遠になっていった。

転校から10年経ち、お互い大学生になった年の春、mixiでたまたま出会ってマイミクになった。
大学は違うが私の住むアパートとS子の学生寮が近所だと発覚して、そのうちまた遊ぼうと約束した。
それから間もなくして、うちに泊めてくれと連絡があった。ジャニコンに行きたいが寮の門限を過ぎてしまうため締め出されるとのこと。
ジャニコンに同行する人に頼めばと言ったが、同行人の家は農家で、田植えシーズンで忙しいから人は泊められないと断られたらしい。私にとっては意味不明。学校の他の友達にも断られたらしい。

泊めろと言ってきた日にはバイトを既に入れてたし面倒だし、人の家に泊まるのも泊めるのも好きじゃないので初めは断ったが、粘られたので渋々承諾した。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 01:56:36 ID:I6151kf3
当日になって「(私)ちゃん?今どこ?待ってるから早く来て」と電話があった時、バイトで疲れてるしこれからもてなさないといけないと思うと後に引けないほどに面倒臭くなった。
しかも他に断られたからと言って10年振りに会う人をいとも簡単に使おうとする図々しさにムカついて、田植え手伝ってでも泊めてもらえよと思いドタキャンした。
そのまま絶縁。後悔も反省もしてない。

思いだせば、連絡を取り合ってた当時も自分のはまってることの話しばかり(ジャニやらマンガやら部活)の子だったし、いっしょに遊んでてもマンガばっかり読んでたりした。

そのそっけなさがいっしょに居て楽だったけど、図々しさに発展してた。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 01:57:34 ID:9AOuUI6O
>粘られたので渋々承諾した
先を読みたくない気分にさせる一文だ
95おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 01:59:43 ID:9AOuUI6O
え…これはまた、急展開w
つか、承諾するな
96おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 01:59:56 ID:2H0WpNcM
>>92-93
相手はずうずうしい
お前は非常識
97おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 02:07:57 ID:tyyDNHnq
いくら相手が図々しいくてもドタキャンは駄目だろ人として。
だったら最初から承諾するな。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 03:51:50 ID:mf002McK
>>93
お前が断ってもそいつが来てたんなら心底ずうずうしいが、渋々とは言え引き受けておいて連絡も
せずにドタキャンは最悪。こんなとこにそいつがずうずうしいと書き込むお前がずうずうしいわ。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 04:07:44 ID:UsFh5y57
しかしドタキャンでスッキリした…。
これが泊まっていって食事たかってとかの展開になるのかなと思ったから予想外で良かったw
100おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 05:16:31 ID:78lU6U1o
大学を卒業して三年
大学一年の時の同級生同士が結婚するから祝いの言葉を動画で送れとその同級生夫婦の友人からメールがきた
101100:2010/06/07(月) 05:21:03 ID:78lU6U1o
すみません、誤送信しました
上の続き

どうやら結婚式のサプライズプレゼントにしたいらしい
けどその友人、夫婦と自分は同級生とはいえ五年以上会話らしい会話をしていないし
結婚することも動画送れメールで初めて知った

さすがにここまで縁の薄い人間に頼むのはちょっとずうずうしいんじゃないかと感じた
102おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 06:26:41 ID:ADUdg6DC
結婚式は一生に一度の思い出だから、ってことで何でも
赦されると思ってる奴多いよな。

俺も前に10年ぶりくらいに連絡が来た奴に「今度○○の
結婚式なんだけど、披露パーティでギター弾ける?」とか
いきなり言われた。○○のことを思い出すのに10数秒
掛かったほどの疎遠な相手だし、いま仕事の関係で
和歌山にいるってのに横浜まで自費で来いとか言うし
「無理」と言ったら「なんで?」って不思議がられた。

仕事なら行くと行って普段の料金提示したら「いつから
そんな守銭奴になったんだ」とか言うし。ずうずうしい。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 06:48:44 ID:WxmBwRnm
プロの演奏家さんか、そりゃひどい話だ。乙です。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 07:14:36 ID:t5lztGyl
>「いつから そんな守銭奴になったんだ」
手前だよなw
105おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 07:52:06 ID:98KONk4b
>>102
ホントだよね。
厚かましいにもほどがある。
それが普通という感覚・・・・・親の躾というか思考回路から来てるんだろうな。
ゆとり極まれりってとこだ。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 08:14:22 ID:ADUdg6DC
プロって言ってもそれだけじゃ食っていけないから和歌山に
出稼ぎにきているというお恥ずかしい事情ですが・・・。まあ
いちおうはお金を頂いて演奏している身としてはちょっとね。

前に同窓会で一度演奏したときは、「おまえはいいよなぁ。
元手とかタダでお金もらえるんだから」とか言われました、ハイ。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 08:28:42 ID:UqFSW8Et
>106
> 前に同窓会で一度演奏したときは、「おまえはいいよなぁ。
> 元手とかタダでお金もらえるんだから」とか言われました、ハイ。

それはひどい。
「弁護士っていいよな。相談を受けたりするだけで、高額なお金を貰えるんだよな」 くらいの認識なんだろうなぁ。

そういう技術を培ってきたことと裏に詰まれたバックボーンに対して、シンプルに 「スゲえっ」 と思えるのが普通の感覚だと思うのだが、
そー言う人たちは そーいったトコロは素敵にスルーですか。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 08:44:20 ID:t5lztGyl
コンピューターのスキル、イラストなどデザインのスキル
裁縫のスキル、料理のスキルなどを仕事で身につけた元プロどころか現役にたかるのはよく聞くな。
医療や看護・保育や教育など資格つきのものですら。
多くは知人程度の相手にはひた隠しにするそうだ。
同級生じゃしょうがないけどね。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 08:54:26 ID:bd5pWDNO
昔、楽器を習っていて、プロの講師に習う合宿に行った。
私が当たった先生は厳しい人で、ちょっと苦手だったんだけど、
「どんなに仲のいい人であっても、チケットをただでくれとは言うな」
と教わった。

私は鈍感だから、若い時にはっきりと言葉で教えてもらったことに
感謝している。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 09:05:28 ID:Amk051/2
>>107
趣味の延長みたいな仕事の人(美術の教師なんかも含まれよう)は、そう言われがちだよね。
でも、あくまで「延長みたいな」であって、趣味と職業ではまるで違うだろうし、
「延長」という部分にこだわるとしても、自分自身のことをふりかえってみれば、
趣味で食っていくのがいかに大変か、一瞬で理解できそうなものなのにな。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 09:40:16 ID:DH0buc9G
>>106
他人の仕事はラクで良いって奴に限って自分は大した事してないんだよな。

自動車整備士のやつに、好きで車いじってて金もらえるんだからいいよな。
保育士に、子供と遊んでるだけで金もらえるんだからいいよな。
旅行会社の添乗員に、タダで旅行いける上に金もらえるってある意味詐欺だよなw

だそうです。そう言う自分はやりたい事が見つからず探してる最中だからバイトばっかで辛いらしい。お前らはいいよな〜って。
必死に働いてるやつに楽でいいとか言って奢れとは図々しい。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 10:27:53 ID:/yDdefyy
>>111
まんまなこと言われた。

一応Web制作でお金貰ってる身分なんだが
知人に会社のHP制作頼まれて見積りだしたら
「HP作るの好きなんだろ?好きなことやってお金取るの?」ってさ。
なんか嫌過ぎで疎遠にした。ちなみにその後その会社は倒産。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 10:43:35 ID:1wB5jWUY
>>112 とんでもない馬鹿に当たったね、お疲れ。 会社倒産って言ってるし、まあ器が知れるけどセコい奴だなあ。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 13:15:44 ID:78lU6U1o
新米教師だった頃に会ったこともない母親の同僚や近所の人にしょっちゅう言われたなあ
「うちの子の勉強見させて「あげる」」「いらない教材もらって「あげる」」
断ると「ケチ!」とか「うちは母子家庭なのに!」「半人前のくせに」とか罵倒の嵐
一番辛いのは母親にもケチ呼ばわりされたことだった

結局無理無理やりたくないで逃げたけどわざわざ「クラスの子が塾のプリントくれるの、あなたと違って優しいから」とか
「あなたみたいな人に教えられなくてむしろ良かった」とか報告して下さる
115おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 13:39:15 ID:S1udgPsG
>>114
おれもアンタみたいな新人女教師を虐めてみたい

…と思ったらかつての新米教師か でもきっと美人だよね?
116おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 13:41:37 ID:lg+4T99F
>115
女だと思った理由は?
117おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:18:45 ID:wzsjxD9m
以前どっかで読んだ気がする(`・ω・´)
118おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:36:08 ID:2H0WpNcM
>>115
勝手な妄想ずうずうしい
119おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:47:37 ID:78lU6U1o

まあ教師経験者の半分以上は「ただで教えて」って言われたことがあると思う
「入試の問題教えて」「A高校(うちの学校じゃない)の入試は面接あるの?」とかも平気で聞かれるし
120おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 15:06:39 ID:fQMIFWLd
教師経験者どころか教免持ってるってだけで「教えろ」と言ってくるぞ。
中高国語の免許しか持ってないというのに「大学受験の数学系科目」を
教えろと言われたときにはぶっとんだ。
そもそも自分が卒業した大学より相手(の子ども)の志望大学のほうが
レベル高いしw
121おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 15:41:17 ID:yzstz9w1
うちの父が警察官だったとき親戚のババアが、孫が警察官になりたいからとうちの祖母に頼んで祖母が菓子折り持って試験内容聞きにきた。断っても祖母は土下座してまで頼んでくる。
勿論教えてないが警察官になるための心構えを教えたみたい。

日頃から図々しいババアだったがうちの祖母まで使ってムカついた。
この一家はババアの娘、その子供、揃って図々しいです。

誰が買ってよこしたかわかんないけど菓子折り持ってきてるだけまだマシかな。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 17:08:58 ID:sdAr0MEr
>>121

試験内容っていっても不正レベルか
単に試験の流れをざっと説明するだけなのかで
ずいぶん違うと思うんだけど

どこまで要求されたの?
123おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 17:16:33 ID:KITnGVhQ
よその板で図々しい人の話だと「自分(配偶者)の職業&趣味は口外するな」が鉄則だしなw

プロに無料で頼む→見積もり出す→ケチ!or友達価格で〜
趣味でやってる人に無料で頼む→材料費とかあるし無料は…→ケチ!プロじゃないくせに!!

どうしろとw
124おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:01:12 ID:0yBLNDfq
自分は絵を書くのが趣味で、そういった通信教育を受講したことがある

卒業以来、5年ほど疎遠だった同級生から突然の連絡
「あなたも絶対に知ってる人が結婚する。ウェルカムボードを作成したいからデザインを考えてくれ」といった内容のメール
「誰が結婚するの?」→「作成してくれるなら教える、あなたも絶対知っている人」
誰の結婚かくらい教えろよ…
数年ぶりの連絡がいきなりソレか、と内心('A`)ウヘァとなりながら断った
すると
「注目を集められるよ?知名度あげられるんだよ?本当に断っちゃっていいの?」といった内容の返信

プロじゃないんだから注目とか知名度とかいらねーし、なんで微妙に「させてあげる」って上から目線なんだ
自分は交遊関係が狭く、学生時代からの友達は2人しかいない
その他の知り合いとはどうなってもいいので、サックリお断りさせてもらいました
125おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:03:21 ID:nD+a8L6q
>>122
俺も思った。
絶対合格できるようにリークしてくれってんなら図々しいが、
受験の先輩として何かアドバイスをって程度なら普通。
126おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:07:24 ID:DTn2F4tm
アドバイス欲しさにばぁちゃん土下座か?
127おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:21:05 ID:yzstz9w1
>>122>>125
試験にどういう問題が出るか詳しく知りたかったみたいだったし、125の言うように合格できるように手回ししてほしかったようだった。

128おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:21:25 ID:VRGEbF1D
菓子折りもって土下座してただのアドバイスがほしいって全然普通じゃないよなw
129おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:23:27 ID:6pXj9Wm5
菓子折りの中が菓子だけなのかどうかも難しいとこだね。
130おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:37:17 ID:UfpE4f1Q
黄金色の菓子か
131おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:38:12 ID:GOkQOIAg
偶然かもしらんけど。
某企業が、結構大規模なウェディングボードのコンテストを今日発表した。
(素人でも参加可能)

うちにも、友人か知人か微妙な人から電話がかかってきて、
「○○ちゃんの時に**(私)が作ったボード、私の名前で出してあげる!
 だからボードの写真送って!」
だと。
あれは、友人である私が手作りした世界で1つだけのものであることにだけ価値があって、
デザイン的な価値は全くないから、と言ってお断りしたが。
大体、デザインに自信があったとしても、出すんなら自分の名前で出すわ。

>>124と不思議なくらいタイミングが同じだったので、もしや、と思ってみた。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 19:06:04 ID:cEFOqAAa
>>124
つまり「名前を出せば乗ってこないだろう」と思ってたんだよね、むこうもw
133おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 19:18:39 ID:RTizuWmp
>124
「うちのお兄ちゃん」とかいうオチだったりしてな。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 19:27:52 ID:cRPCfbnM
>>132
自分にはメールしてきた同級生本人が結婚するんだとしか思えないw
135おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 20:00:01 ID:PqcwWuIp

   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  ププッ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)



136おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 20:10:09 ID:gdnGyEou
 30年前にA子を捨てたA子の母親が
自分の生活が苦しくなったので結婚して幸せに暮らしている
A子の家に転がりこんで同居する気になっている。
A子の旦那さんが小金持ちなのであてにしてるらしい
日当たりのいい離れを貰って、小遣いは月10万円で我慢するらしい
確かにA子の家は日当たりのよい所の離れを増築中でも、A子母のためではない
30年前に本人の前で「子どもなんか荷物になるだけ」と言っておきながら
本当にずうずうしいと思う
137おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 20:14:10 ID:q3ElKKoq
そういうのって扶養する義務あるの?
民生員がなんか言ってきても無視すればいいと思うけど
まったく放置もダメなら、やっすい老人ホームとかにほうりこむとか
しかないんだろうか・・・
138おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 20:32:57 ID:7FnnR8Nq
>>136
絶対許すな。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 20:40:26 ID:FbMiXdna
日当たりが良すぎる、建てつけの悪い家で蒸しやk…
140おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 21:59:56 ID:nD+a8L6q
>>137
法的には扶養義務が発生するね。
ただ、衣食住が足りてれば小遣いなんて要らん。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:05:16 ID:UqFSW8Et
>140
あ、育児放棄をした親でも、扶養義務は発生するのか。
なんという理不尽。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:06:17 ID:AfuhTJdD
義務はないけど罰則はないな
143おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:10:36 ID:keAoypbW
>>140
まあ、でも親→子への扶養義務は厳しくいわれるけど、子→親の扶養義務はさほど
きつくはいわれないよ(経験者)
こっちも親には捨てられたも同然、金はせびられ、かわりに借金させられそうになった
から、扶養の電話が役所からきても、これこれこういう理由から扶養したくありません
といったら、それっきりだった。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:16:56 ID:YYalbvYe
でも『努力』義務だから。
扶養者が無理といえば断れる。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:18:40 ID:tjvWOMfB
>>140
一応「面倒見られないか?」と役所から打診はされるけど、「経済的余裕がないので
無理」と突っぱねれば強くは言ってこないという話を聞いたことがある。

もうひとつも聞いた話なので正しいかどうかは自信がないけれど、面倒をみたくないなら、
絶対に家の中に入れて同居状態にしてはいけないらしい。同居していない人が飢え死に
や病死したところで「知らんがな」ですむけれど、同居していると、それが赤の他人であっ
ても、なぜか飢え死にや病死しないように面倒をみる法的な義務が生じるんだそうだ。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:19:18 ID:AfuhTJdD
ふむふむ、生活板はタメになりますなあ
147おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:27:40 ID:RhWbr6An
自治体とか担当者によっては「自分の親でしょ〜」的なことをネチネチ言うのはいるけど、
親兄弟に対する扶養義務は、「自分の生活レベルを落とさない範囲で」だから。
余ってる金があるんなら回してやれよレベル。
しかも別に自分の生活状態とか調べられるわけじゃない。
>>136のケースなら、A子さんが専業主婦なら「無職なので」でおk。
旦那の稼ぎがいくらだろうが、配偶者には扶養義務ないからね。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:49:32 ID:nD+a8L6q
>>143,145
そもそも本人の自助努力の方が優先されるから、当然と言えば当然だね。
子の扶養と違って公的扶助と伝統的家族観のバランス取ってるだけだし。

ちなみに、同居してなくたって死ぬこと分かってて敢えて無視したら罪になり得る。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 23:18:49 ID:tjvWOMfB
>>148
>同居してなくたって死ぬこと分かってて敢えて無視したら罪になり得る。

赤の他人が「もう何日も何も食べてない。飢え死にしそうだ。」と言ってきても、
法律上は助ける義務はないよね?面倒を見たくない親(同居してない)が同じ
こと言ってきた場合には、無視したら罪になる?扶養義務違反とか?
(誤解しないで欲しいんだけど、別に絡む気はないよ。ただの純粋な疑問。)
150おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 23:34:31 ID:nD+a8L6q
>>149
条件的には厳しいけれども、
・何もしなければ確実に死ぬ
・他の人の助けを期待できない
・自分なら簡単に助けられる
という状況があった場合に、更に「助けるべき義務がある」とされる場合には、
敢えて無視して死なせることが殺人になり得る。
この助けるべき義務=作為義務には、扶養義務とか一旦保護したとか、
契約とか自分のせいでそういう状況になったとか、色々含まれる。
だから赤の他人でも、庭で死にそうなのを敢えて通報しないとかだと危ない。
(この場合は私有地内という排他的環境が作為義務になり得る)
151おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 23:35:44 ID:Ke+gxrdh
ん?普通に死にそうだったら匿名で救急車呼んでやればいいんじゃないの?
152おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 23:42:30 ID:Ke+gxrdh
・何もしなければ確実に死ぬ
倒れてるのは知ってたが寝てると思った
・他の人の助けを期待できない
街中だし誰か人が来ると思った
・自分なら簡単に助けられる
用事があったし両手がふさがってた(例えばラーメンの出前運んでた)

これじゃダメ?
どれもそう確定させるには無人島とか雪山とか街中では不可能じゃないの?
153おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 23:44:35 ID:ewshRU+p
<用事があったし両手がふさがってた(例えばラーメンの出前運んでた)

今どきいねえよw
154おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 00:05:32 ID:+ilMCRX8
>>152
親が他人と接触のない独り暮らしで動けないほど衰弱してるの知ってたとかね。
もちろん、ちょろっと適切な機関に連絡すれば事足りる話。
要するに状況を利用して敢えて死なせたと言える場合。

同居してなくても、それと同じくらい支配力の強い状況ならってことを言おうとしただけで、
普通に行動してれば滅多な事じゃ問題は起きないよ。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 04:17:22 ID:+z5nBOlP
ま、可能性の問題であって、それで即逮捕されるって話でもないでしょ。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 07:57:44 ID:/idSjAfP
リアルタイムでの事なんだけど、うちは花の栽培農家で祖母の時からの取引のある花屋が数軒、互いに領分を守りつつ共有している

ところが今朝になってA花屋が跡取りが練習用に使っている花があまりにしょぼいのでいいのを使わせたい、だからその花を全部持ってくと言い始めた
跡取りは本当はうちの花を使って練習したいけど、他の花屋のこともある・・と遠慮していた
が、父親は構わずに花を持って行こうとするので慌てて止めて他の花屋に電話した
幸い、他からは「いいですよ」と言ってもらえたので助かったが断られたらどうするつもりだったんだろ

ちなみに「一軒だけにしろよ」と言われそうなので(後付けはだめでしょ?)
うちでは普通の花の他、生け花用の花も作っている
それぞれに専門に扱う花屋があり、譲り合って取っている
今回のA花屋は分類で言うと仏壇やお墓に供える花専門
花は微妙で種類によって生け花、供える花、普通に花屋で売ってる花のどれにもひっかかるものもある
そのため互いに譲り合って来たのに、ここに来て我を張られて困った
全部とは練習用の他についでに自分ち用にだとか
157おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 08:15:11 ID:AvAGHaBS
読みづらい…
158おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 08:18:34 ID:t/qDAWIF
>>156
頭にひまわりが咲いたところまで読んだ。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 08:19:56 ID:17rXPANM
>>156
リアルタまで読んだ
160おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 08:36:38 ID:YPn77VH8
ずうずうしいと言うよりも、単純に読み辛いだけの愚痴だな。
書き方がとにかく分かり辛いし脳内省略が多過ぎる
161おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 08:50:24 ID:Y0NB6ipt
全く解らない。
練習用ってなに
162おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 09:02:01 ID:Ni7zooqJ
ごめん花屋の自分にもわからんorz
163おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 09:27:40 ID:Mqa4JQ1E
恥らう彼女のコスモスの花弁をそっと押し広げて・・・まで読んだ。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 09:40:22 ID:U7rpj6LS
よくそこで止められるね
165おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 09:58:17 ID:zn1LSHgt
学校まともに出てない世代や行ってなかった奴は作文書かせるとわかる
166おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 10:21:13 ID:Wudly11K
作文書かせると
167おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 10:32:26 ID:hqh+gqUH
花き栽培だけにお花畑系だね
168おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 12:49:52 ID:CeKJWzPg
もう出てこないでほしい。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 12:54:55 ID:szNwcw0B
栽培農家で、市場に卸さずに直接取引きしてるってことは、なんとなくわかた
170おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 13:48:27 ID:17rXPANM
えっ?お花さんの話だったの?
171おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 15:11:55 ID:nNHKI11U
練習ってのは、フラワーアレンジメントかな?
172おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 15:40:25 ID:j181vJRM
>>156
誰か日本語に翻訳してくれ。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 16:14:40 ID:VI51B4ok
>>172
いわゆる花売り娘、というやつを育てる家業で代々やってきて
商品の卸し先はそれぞれ数に不公平の無いようにしていた。

ところがAという花屋(隠語)が跡取りに練習させたいということで買占めを要求。
跡取りは本当はそんな893な家業から足を洗いたくて遠慮してたが親に押し切られ・・・

というお話を今適当にでっち上げた
174おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 16:14:40 ID:qzrp00ot
>>172
家は花の栽培農家で祖母の代からの取引のある花屋が数軒、互いに領分を守りつつ共有している。
一言に花屋といっても得意分野はそれぞれで、生け花、お墓や仏壇に供える花、普通に花屋で売ってる花
と色々あって、物が花だけに使われる種類が被るモノもあるがそこは花屋も判っていて譲り合いうまく廻っていた。

今朝の話。そんな花屋の一軒、A花屋が朝来ていきなり「在る花を全部持って行く」と言い出した。
Aの分野は仏壇やお墓に供える花専門。慌てて理由を訪ねると「跡取りが練習用に使っている花が
あまりにしょぼいのでいいのを使わせたい、だからその花を全部持ってく」余ったのは自分ち用にするから、だと。
跡取りは本当はうちの花を使って練習したいけど、他の花屋のこともある・・と遠慮していた が、
父親は構わずに花を持って行こうとする。その行動を慌てて止めて他の花屋に電話した。
幸い、他からは了承を貰えたので助かったが断られたらどうするつもりだったんだろ。

他の花屋の意向も栽培農家の都合も無視して自分で勝手に決めるこの親父が図々しい


こんな感じ?
175おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 17:36:31 ID:17rXPANM
家は花の栽培農家で祖母の代からの取引のある花屋が数軒、互いに領分を守りつつ共有している。
一言に花屋といっても得意分野はそれぞれで、生け花、お墓や仏壇に供える花、普通に花屋で売ってる花
と色々あって、物が花だけに使われる種類が被るモノもあるがそこは花屋も判っていて譲り合いうまく廻っていた。

今朝の話。そんな花屋の一軒、A花屋が朝来ていきなり「在る花を全部持って行く」と言い出した。
Aの分野は仏壇やお墓に供え                    「跡取りが練習用に使っている花が
あまりにしょぼいのでいいのを         ザ        持ってく」余ったのは自分ち用にするから、だと。
跡取りは本当はうちの花を使って練習した     ク    こともある・・と遠慮していた が、
父親は構わずに花を持って行こうとする。その行    て止めて他の花屋に電話した。
幸い、他からは了承を貰えたので助かったが断られたらどうするつもりだったんだろ。

他の花屋の意向も栽培農家の都合も無視して自分で勝手に決めるこの親父が図々しい
176おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 19:11:35 ID:9WbjNwFc
>>156は精神分裂病
分裂病患者はこんな風に支離滅裂な文章を書く
177おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 19:15:42 ID:BY6eqy2e
>>175
なんか呪いの文章思い出したw
178おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 19:35:59 ID:0x2RynhS
幸い、他からは了承を貰えたので助かったが断られたらどうするつもりだったんだろ。

この部分がまだ、読解力不足かわかりません。
数軒の花屋が了承して、強引なA花屋が花を全部持っていってしまったということですか。
数件の花屋から了承を貰って、強引なA花屋を除外できて花は無事に助かったということでしょうか。
179おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 20:23:22 ID:IYuOwoV1
>>174
天才だな、お前。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 20:26:37 ID:gaVZbANW
お前ら叩きすぎだろ。
この程度の文しか書けない女なんて、この板にいくらでも居るじゃないか。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 20:30:03 ID:QEzYX88A
>180
指摘しないと、自分の書いた文章が他人に理解されているかどうか省みることもしないだろ。
つか>174 GJ。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 20:45:40 ID:t/qDAWIF
日曜の昼に彼女と二人で王将で食事をしたときの話。
私の隣の席に座ってきた30歳前後のちょっと色っぽいおねぇさんが、
携帯電話をいじりながら私の餃子を1つ食べてしまった。
私が唖然としていると、「あら!私のと間違えちゃったwごめんね」と
私の太ももに手をかけながらにっこり笑った。

おねぇさんの餃子が程なく運ばれてきて、「食べちゃったから1つ戻すねw」
と言われ「あーんw」されたので食べようとしたら俺の彼女に思い切り太ももをつねられた。
色気に惑わされた俺がへらへら・ニヤニヤしていたのが原因らしい。

中学生日記より
183おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 20:57:47 ID:17rXPANM
日曜の昼に彼女と二人で王将で食事をしたときの話。
私の隣の席に座ってきた30歳前後のちょっと色っぽいおねぇさんが、
携帯電話を               てしまった。
私が唖然とし    グ         のと間違えちゃったwごめんね」と
私の太ももに        フ    っこり笑った。
おねぇさんの餃子           てきて、「食べちゃったから1つ戻すねw」
と言われ「あーんw」されたので食べようとしたら俺の彼女に思い切り太ももをつねられた。
色気に惑わされた俺がへらへら・ニヤニヤしていたのが原因らしい。

中学生日記より
184おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 21:05:52 ID:EmBjGf9/
おもしろくもない改変をいちいち投下するなんてずうずうしい
185おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 21:19:17 ID:tcJTK5l7
>>124
その「有名人」とやらが誰だったか、結果分かれば教えて。
せいぜい「売れない芸能人」クラスだと想像してますが。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 21:33:01 ID:j181vJRM
>>174
すごく分かりやすくなったよ。
り・・・流石だ。
187おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 22:58:36 ID:l04pKmWM
>>186
り・・・ってなんだwww るせき って読むんだよ、バーカ
188おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:01:12 ID:NKYDN4hq
ながれいし だろ
バーカバーカ
189おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:23:42 ID:17rXPANM
か・・・頭文字D
190おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:28:17 ID:Ya1XaSQk
「あたまもじ」だぞ。だから本屋ではア行のところにある。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:29:22 ID:17rXPANM
>>190
そうだったのか!店員バカじゃんって思ってたよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:29:57 ID:BPEde+J8
じゃありゅうせきで。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:33:05 ID:ja3XRNab
いつまでひっぱるつもりだ、ほんと図々しいやつが増えたな
194おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:38:14 ID:2NoVCM2f
と…図々しい
195おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:41:19 ID:17rXPANM
それをすてるなんてずうずうしい!
196おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:47:39 ID:F82oYMDK
197おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:04:48 ID:awD5+Pcf
レストラン勤務。
祖父母・父母・子(小学校低学年)と思われる5人が来店。
大人の分だけコース頼んで子供にはなにもなし。
それは別に構わないんだけど、コースの最後にデザートが付いてるので
「よろしければ人数分お出ししましょうか?」と尋ねた。
父「よろしければってどういうこと?」
爺「好意で出してもらえるってことだよ」
私「え…いえ…別料金になります」
婆「え!お金取るの!!」
母「それならいらないよ」
そうですか、と4人分のデザートを出した。
そしたらそっから大声での譲り合いが始まった。
「私の○○ちゃんにあげるから!」「いや俺のを!!」
子供が「○○の分ないの?」と聞いたら
「お店の人がくれなかったんだよ」だってさ。
その後も必要以上の大声で譲り合い
最終的に「子供の分くらいくれればいいのにね」という結論に落ち着いたようだ。
はじめっからいろいろ香ばしかったし
出すかどうか聞かなきゃよかったか?
198おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:07:43 ID:CsRFc2aT
わかってるじゃないか
199おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:09:07 ID:B0ydE1aS
釣りかもしれないけどそれ日本語おかしい
よくあるけど「○○いらないけど欲しい人いる?」「くれ」「じゃあいくらいくらね」
のようないかにもタダでくれるような表現はトラブルの元
200おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:17:21 ID:nT/RpLON
>>197
その訊き方はないな。
それは『厚意で出す』って言い方だ。
何も訊かないか、もしくは「デザートは4人分になりますが宜しいですか?」と問うのが普通だろう。
相手を香ばしいとか認識してたんなら尚更だよ。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:24:19 ID:n7YCD6Bh
>>200
同意。まあ本人としては「本来はコース料理のデザートだから
単品では出せないのだけれども、よろしければ・・・」という意味
なんだろうけど、客としては「よろしければ」と言われたらサービス
かな?って思ってしまうよね。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:43:14 ID:awD5+Pcf
あー言い方悪いのか。
「コースにはデザートが付いてますがよろしければ人数分お出ししましょうか?」
と言うのがマニュアルだからどうしようもなかったけど。
今までそれで無料だと思われたことなかったから気付かなかったけど
オーナーにマニュアル変更したらほうがいいですよって伝えるべきかな?

そんな幼い子が来店したのも久しぶりだったそうだし
ドリンクも頼まないなんて…とマネージャーは心配してたけど
多少香ばしい発言があっただけでおとなしかったからいいお客さんだと思ってたが
最後に大声でやいやいされてしまって、他のお客様に申し訳なかったな。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:43:20 ID:rG3u+j7Z
よろしければ追加料金がかかりますが…って言うならともかく、その言い方で後から金が要るっていう
感じで言うならぼったくりバーだよなぁ
204おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:51:30 ID:n7YCD6Bh
>>203
海水魚始めたとき、いろいろ買ったら店のおっちゃんが
「どうしようかな〜、本当はこういうことしないんだけどね、
お客さんたくさん買ってくれたからな〜」って言って、店の
水槽から種砂をすくって袋に入れてくれたんだよ。

種砂ってのは、水質を安定させるバクテリアが繁殖した
砂で、新しくセットした水槽にそれを入れるとすぐに水質が
安定する、っていう貴重な物。

こりゃ有り難いと思って「すみませんね〜」と言ったら
袋の口をゴムで閉めながら「はい2000円ね」と言われた。

それを思い出したり出さなかったり。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:55:12 ID:nT/RpLON
>>202
だね。マニュアル変更すべきだろう。
>201の『よろしければ』への認識が一般的な意見だし、>203が言う様に、あらかじめ”別途料金がかかります”
という前提を伝えないと、オマケと思われても無理ない。
『こうこうこういう状況があったので、訊き方はこうする方が良いと思います』って訴えるべきかな。
まあ頻度の問題でメニューに書くほどの事ではないと思うが、その分現場で巧く対処しなくちゃね。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 00:55:25 ID:k0aLXqZZ
>>202
多分他の客も支払いの時に気付いて「あ…別料金だったんだ」て泣き寝入りしてんじゃないのかな
食べたら支払うしかないし
207おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 01:12:55 ID:M4W6g8CF
>>202
その店一見さんしかこなくない?
普通その案内でデザート食べて後から請求されてたら二度と行かないと思うよ
208おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 01:21:30 ID:sF7aEyqV
友達と2人でカラオケしてて閉店時間になったから
帰ろうとフロントまで行ったら
「今日はサービスするので好きなだけ歌ってください」
といわれて、
いやっほぉおおおおう!ってそれから3時間くらい熱唱した。
疲れたし飽きて来たので帰ろうとフロント行ったら
会計15000円とか言われた。え?サービスじゃないの?!
「サービスで店を開けるってことですけどww」

それを思い出したり出さなかったり。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 01:23:44 ID:UNbRRGQX
>>204
その場合は、「普段は売り物にしていないものを売ってくれた」んじゃないの?
店の施設の1部を特別に分けてくれたんだと思うけど。おまけじゃなくて、売ってくれること
自体がサービスなんで、今回の話みたいに普通に売り物を売るのとは違うと思う。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 01:27:25 ID:awD5+Pcf
それが普通だと思ってたから、今までなんとも思わなかった。
みんながおかしいって言ってくれてよかった。
早速マニュアル変更を訴えてみます。

あと基本的に常連さんか常連さんに予約を入れてもらった人しか来ない。
一見さんお断りなわけじゃないけど、常連さんで予約枠埋まるので。
このお客様も紹介だった。
211おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 06:46:50 ID:rzKmioCt
サービス = 無料

なんて思っている無知な民族は先進国の中では日本人ぐらい。



あ、あと特亜人モドキ
212おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 06:48:38 ID:PB8XVb3R
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに得に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」
「700円。」
213おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 07:26:48 ID:n7YCD6Bh
>>208
そりゃひでーw

>>209
「2000円」ってとこがミソ(売ってる店もあるけど300円くらい)
214おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 08:15:34 ID:FqZyurs1
立ち上がりを1週間から1日間にするために2000円はあり得ないな。
元々じっくりやっていくのが前提の趣味なのに。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 08:26:31 ID:NQ6pMayl
サービス=無料じゃないなら、先に料金を明示するのが筋だと思うが。
まぎらわしいよな。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 09:38:53 ID:QycgEwOT
>>215
たしかにね。
「日本だけ」とか言ってみても、ここは日本なんだからw
「サービス=無料」と思う人がほとんどだと考えるべきで、
あとから「サービスとは言ったけど無料とは言ってませんよ」では、
ケンカを売っているか、そういう詐欺商売なのかと思われて当然だわな。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 09:39:14 ID:rG3u+j7Z
>>211
日本語の意味としては
サービス=無料
として使われてるけどね。元の英語の意味は別として。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 09:45:44 ID:PFx27+wF
>>217
ホテルなどのサービス料金はこれいかに?
219おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 09:53:55 ID:n7YCD6Bh
サービスライスとか大盛サービスとか書いてあって
お金取られたら怒るわな。

ところでマンションのサービスルームってのは何なん
だろうね。おまけなのかね。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 09:55:06 ID:n7YCD6Bh
>>211
正確に言えば日本では外来語としてのサービスは
無料という意味で使われることが多い、ということ。
別に恥じることではないよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 09:58:51 ID:QycgEwOT
>>218
料金っていう時点でタダじゃないって思うでしょ、ふつう。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 10:22:34 ID:Y4mKEsL2
今の日本で無料なのはサービス残業しかないのかな…。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 10:44:31 ID:TTJIFrek
>>211
その無知な日本人が住んでる日本では、
その意味で通ってもおかしくないと思うのだがw
224おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 11:34:33 ID:4FTppuHN
>>219
サービスルームは厳密に言うと部屋としてカウント出来ない。
いわゆる納戸扱いなんだけどね。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 11:39:34 ID:psnWYnQt
うーん、難しいね。サービスっていろんな意味に取れるもんね。
でも、サービスです。って言われて
ただでいいの?お金払わなくていいの?って聞くのって
ちょっと、恥ずかしいしな。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 12:45:46 ID:qAaqU9xI
>>211
でもここ日本だし。
227おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 14:08:06 ID:n7YCD6Bh
>>225
客商売であっちから「サービスです」って言われたときは
無料と解釈していいと思うよ。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 15:13:52 ID:06dkQwDZ
換気扇掃除を定期的に頼んでる業者に、
浴室掃除なんかのサービスもやってるんですか?と訊いたら
えっ!有料ですよ!と慌てられた。
そりゃあ当然だろう、と思った経験
これまでの事例の逆パターンかな?
別に帰国子女じゃないけど咄嗟にサービスという言葉しか出なかった。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 15:24:06 ID:WPAJiM5n
>今までそれで無料だと思われたことなかったから気付かなかったけど
俺だったら加算されてても気付かないか、
気付いても「ああ、金とるのか」と思って何も言わずに払うな
230おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 15:37:35 ID:33DsfVir
「パンのおかわりいかがですか」と言われてお願いしたら、
後から代金請求されたことあったな。
今までパンのおかわりでお金とられたことなかったので、びっくりした。
後から有料と気づいたので、だまし討ちされた気持ちになって利用しなくなった。

>今までそれで無料だと思われたことなかったから気付かなかったけど
不快に思った人は、以降利用しなくなるからだろう。
どうでもいい店に注意するのは面倒。
好きな店でこれからも頑張って欲しかったら気づいたことを伝えるけど、
もう行かない店に言う義理はないしねえ。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 15:45:19 ID:wzH9YqUM
>>230
海外での日本人の特徴で読んだような内容だな。
曰くその場で指摘してくれないから改善できないとか。
改善じゃ無くて縁きりを望んでるんだから当然だけど。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 17:02:44 ID:x5cIzpGg
口コミで広まるからね。

中東で商社を騙した商人がその商社のライバル会社からも取引お断りされるなんて話もあったし。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 17:42:39 ID:XU1V3Fd4
日本でサービス=無料という認識が広まったのは、企業や店側がそういう意味合いで使ったからなんだよね。
経緯からしても客側の勝手な思い込みとは言い難いと思うな。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 18:18:39 ID:hth9/4GH
>だまし討ちされた気持ちになって利用しなくなった

これにつきると思うな
235おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 20:17:42 ID:5jxKO1Q8
サービス残業ってのはもはや完全に無料って意味で使われてるだろ?
もう和製英語なってんだよ
236おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 20:24:58 ID:cTGSWknm
>>211
お前、いろんなコンプレックスを抱えてそうだね。
同情するわ。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 21:34:44 ID:vzJq3HMh
>>212
ワロタ
238おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 21:54:33 ID:rS1gUJQm
もうかれこれ10年以上前の話。
車のバッテリーがあがってエンジンがかからなくなった。
父親が家にいたので、来てもらおうと電話で事情説明してたら、
知らんオッサンが「バッテリーあがっちゃったの?」と話しかけてきた。
「そうなんです。でも父が来てくれるので」と言ったら、
「そんなわざわざ来てもらわなくてもいいよ。オレがしてやるから」
と言って来た。
断っても「いいからいいから!」と自分の車を横付けしてきたので、
「それじゃあ」とお願いした。
で、エンジンがかかって「ありがとうございます」と車に乗ろうとしたら、
「2千円」
と言われた。

というのを>>212を読んで思い出した。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 22:44:48 ID:kJjpTeLY
押し売りとなにが違うんだろうな
240おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 22:58:15 ID:SgfdQshZ
自分も何か書きたくなって最近ずうずうしい話がなかったか
思い出そうとしたが、何もなかった。
それどころか昨日職場で出張に行く人にお土産をねだったことを思い出した。

ここを一から読み直して我が振り直そ。
241おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 22:59:03 ID:/7rDJ6Lr
『竿竹屋が潰れない』理由、見たいな話しになってるな。
242おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 23:25:38 ID:vtM2TPsz
喫煙者の友達が妊娠した。そして禁煙した。

一緒に遊びに出かけた時、駅前の喫煙コーナーの前を通りがかった。
そこで友達が
「煙だって吸い込んだら妊婦には悪いのに
なんでこんなもの作るんだろ、迷惑だよね」
と一言。

妊娠がわかる前は、彼女は平気で禁止されてる路上でも
歩きながら吸おうとしてた(私が一緒にいる時は止めたけど)くせに
今更、何言ってんだよ。ずうずうしい。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 23:34:50 ID:n7YCD6Bh
>>242
妊娠して意識が変わったってことでしょ。子供産んでまた
元に戻るのならずうずうしいけど、少なくとも子育て中は
禁煙を貫くのならいいんじゃないの?
244おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 23:41:13 ID:qsvGerF7
>>240
俺はそれぐらいなら図々しくないと思うけど
遊びじゃなくて仕事で行くのに土産買ってこいなんて図々しいって人もいるんだろうね
245おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 00:13:41 ID:j/wOzWlK
>>243
242がずうずうしいと感じたのは
「妊娠前は近くに妊婦がいるかどうかなんて
気にも止めていなかったから、平気で路上喫煙をしてたくせに」
てことじゃないかな。

普通に常識のある人なら、妊娠なんかしてなくても
路上喫煙禁止の場所で喫煙はしない、
ってルールは守ると思うよ
246おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 00:37:09 ID:azwVe03c
>煙だって吸い込んだら妊婦には悪いのに

まさに世界は自分のために回っていると思ってそうな発言だな。
嫌なら近付くな。
って事だよな?
247おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 03:17:42 ID:3ktY3JUL
>>243
( ゚Д゚)ポカーン
248おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 05:04:52 ID:0SQOfjaR
東京ドームや浦和でライブの後、会場の外で『水戸』とか『静岡方面』なんて書いた紙を掲げて
ヒッチハイクみたいな事やってる女の子を見かけるけど乗せてくれる人いるのかな?
249おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 07:43:54 ID:SD1XYJN9
別に>>243も間違ってるとは思わないけど
改心したんだろ

それとも以前喫煙者だったんだから開き直って今後もスパスパ吸ってろってこと?
250おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:26:23 ID:CALWq6lO
あたしも以前吸っていたけど、今はおなかの赤ちゃんのために禁煙したの

って言えば素直に褒められたものをなあ
251おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:30:43 ID:JjYmIgSA
>>249
こういうのは改心といわない。
ただ人に厳しく自分に甘い、もしくは人の立場に立ってものを考えれない人なだけ。
改心したのなら過去の自分の行為を恥じてないとおかしいだろ
252おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:42:16 ID:qCVFTfg0
いずれにしても図々しい話とはちょっと違うんじゃないかと思ったり思わなかったり
253おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:10:54 ID:mGK4oZ/I
タバコそのものじゃなく、喫煙コーナー作ってることに文句言ってるんだよね?
元でも喫煙者ならそれは図々しいんじゃないの?
254おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:49:46 ID:1YH1SADm
反省する気持ちが見えないからずうずうしいんじゃないの?
255おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 10:34:07 ID:v6066RLC
煙に巻かれるとな
256おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 13:29:33 ID:dThJndGW
犯罪者のくせに「マスコミ報道の被害者」面するなど図々しい
(事件経過)
ttp://www.ken-ohashi.com/katte sasaeru.html
>本件は、「軽度の障がい児を集めた特殊学級のモデル学級」というふれこみで新設された
>特殊学級で発生しました。児童にとって安全であるはずの学校において、児童を教育し
>擁護するべき立場の担任教師であった加害教諭が、自らの欲望や感情の赴くまま、
>被控訴人児童に対し日常的に卑劣な暴行や性的虐待を加えたという事件

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114654184/
>小学校教諭古川明弘被告(45)(休職中、千葉県八千代市ゆりのき台)

犯人を支援する人権屋の主張
ttp://www.jca.apc.org/~jimporen/log/archives/2009/01/240.html
>浦安事件は2004年2月、千葉県浦安市の小学校教員Kさんが担任していた
>養護学級の女児2人に対して「わいせつ行為」をしたとして逮捕され、
>実名・犯人視報道されたケース。
犯人への報道被害にすり替えてるんじゃねーよカス
257おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 14:44:30 ID:/RHfyZzx
嫁が図々しいのかママ友が図々しいのか

家族でTDRに行く事になりその事をママ友に話すと
入場券があるから買ってくれない?とメールがきたらしい
今TDRのチケットを少し安く買える地域に住んでいるので
その金額でいい?と返信すると暫く音信不通になった。
出発に2日前お金はいいよ、でもお土産買って来てくれるつもりならあれとこれとこれ・・・
と事細かく指定してあったらしい。
それをざっと見積もるとチケットの定価と安く買える金額のほぼ中間位になる
それでもおKして届いたチケットを見ると利用期限が今月末だった
俺は別に利用期限なんて使えりゃどうでもよかったが、そこがひっかかった嫁
なんだ捨てる事になるようなチケットなのにと言って、お土産リストから
あれやこれやを削除して安く買える金額よりも安く減らしていた。
渡すときになんて言う気か聞くと、探したけど見つからなかった。 って言うらしい
258おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 14:51:26 ID:1+mGanMs
稀に見る名勝負
259おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:07:58 ID:JjYmIgSA
>>257
ママ友がセコイのは間違いないが
257の嫁がいろんな意味で心強すぎてスゲー
260おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:08:29 ID:S3mJAbXw
普通に考えたらママ友がずうずうしいだろ

そのママ友は本来TDRに行かない、よってTDRのおみやげも手に出来ない立場
TDRのチケット払い戻しはどれだけ引かれるのか知らんけど、相場で買おうとした257嫁は正常
普通ならこの時点で双方の利害が一致するだろう

それを買ってくれと頼んできたのも条件が合わないと拒否ったのもママ友なんだろ?
とどめにおみやげ沢山買ってきてくれたらチケット代は要らないというわけの分からんルールを設定したのもママ友

257嫁はブチ切れてよろし
わけの分からん奴に、「探したけど見つからなかった」というわけの分かる理屈は十分に通る話しだろ
257家がTDRに行く日は、念のため嫁の携帯をOFFにしておこう
261おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:28:58 ID:8dOuIAXj
せっかく遊びに行くのに他人の土産探し回るなんてやだわ。
手数料ほしいくらい
262おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:29:55 ID:nSSsNBQ+
>>260
確かにスレ的にみたらママ友はずうずうしいで合ってる
でも257嫁の行為は詐欺だから悪質度で逝ったら257嫁の方が高い
257嫁擁護してるけどそのずうずうしいルールを受け入れたのは嫁
それを難癖つけて逝く前から悪意を持って反故しようとしてる
結果として買えなかったと逝く前からはぶくのは大間違い
はたから見た形は
チケットは渡った
お土産は少なかった
ママ友がどんくらいいるのかわからないけど
その他が聞いたらセコケチ認定は257嫁一確
そこで期限が切れそうだったからなんて逝ったら
キチ認定されるぞ
探したから見つからなかった、もリスクがでかい
TDLにバカに詳しいママ友がいたら検証される
263おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:32:52 ID:3dXRoYFJ
DQNにはDQN返し
264おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:40:42 ID:S3mJAbXw
262は一体誰と戦っているのかと…

257嫁→ママ友「TDRのチケットあまってたよね? 売 っ て ち ょ う だ い 」なのと、
ママ友→257嫁「TDR行くんだって?チケットあまってるから 買 っ て ち ょ う だ い 」
とでは天地の開きがあるだろうに。

前者なら257嫁が一歩下がる必要があるけど、今回は後者だからママ友がお願いする必要がある。
立場というものを弁えないからこうなるんだ。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:50:08 ID:2bw/SFeJ
>>257
内容と関係ないところで悪いんだけどTDRって東京ディズニーリゾート?
266おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:52:31 ID:HP+EXTLr
TDR=東京ディズニーリゾート
TDL=東京ディスニーランド
TDS=東京ディスニーシー
267おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:52:50 ID:o241oHRV
>>264
立場とかの前提の話じゃなく、嫁の気持ちは解るがその対応はリスクがでかいって言ってるだけだろ。
お前が誰と戦ってんだよ。
268おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:09:25 ID:FwGJ72/l
>>257がここに書いてしまった所為でママ友にバレる可能性が出てきた。
もうちょっと自分の嫁を守ってやれ。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:11:41 ID:mmBT++Up
混んでるTDLに行って人に頼まれたもの買うのってめんどくさい。
タダでチケット貰っても嫌だあ。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:32:53 ID:JjYmIgSA
まあ2日前に連絡あった時点で
「ああ、連絡ないからその話なくなったと思ってもう買っちゃったわー」
と答えるのがベストではあったが、個人的にはdqnにdqn返しする話はスッとするのでオケ

後でどんな嫌がらせされるかわかったもんじゃないので本当はかかわるべきじゃないけどね
271おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 17:37:07 ID:nHkHTqF4
自分なら面倒なこと頼まれて、本来の割引チケ相当額なんて断る。
持って歩くの重いし、嵩張るし、土産売り場は時間の無駄だし。
「探したけど無かった♪」は角が立たないし、賢いと思うw

ちなみにディズニーチケットは、払い戻し出来ないそうです。
272おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 17:38:44 ID:wnwNKClP
そんなママ友なら頼んだ土産全部買ってこれなかったんなら
チケット代一部払いなさいよって言ってくるかもね。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 17:41:38 ID:YCzB/W6u
TDK=ティーディーケー

改名前って何だっけ?
274おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 17:46:59 ID:h7j8T8Nt
>>273
東京電気株式会社?
275おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 17:51:24 ID:VELE0+NF
東京電気化学工業株式会社
276おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 17:57:25 ID:nwlgQdW7
東京ディズニー館
277おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 18:02:27 ID:E/3Ggt8l
手洗い、どこです、か?の略
278おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 19:12:04 ID:HgJO4d1C
アッー!
279おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 19:12:09 ID:SD1XYJN9
TDLのチケットのシステム知らんので
この話がちっともわからない

はい次
280おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 19:19:27 ID:9l+lzbmE
またハイジかよ
281おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 19:52:27 ID:azwVe03c
>>262
探して見つからなかったってそんなにリスク高いか?
検証ってどうやってするんよ?
○○は入り口近くの店にあった筈だから見つからないなんてありえない!
売り切れるなんてありえない!
ってか?w
はたで見ているここで257嫁のママ友がセコケチ認定受けてるんだから
それが世間の反応じゃないの?
チケットと同額くらいのお土産貰っておいてセコイだのなんだの騒ぐ奴いたらそっちの方がキモイわ。
普通はタダで貰ったとしても一人の人にチケット分のお土産なんて買わないよ。
そんな事するくらいなら普通にチケット買う。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:07:23 ID:d3HZLjpZ
>>278
多々野では絶対ない
283おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:15:09 ID:HbYH/dYc
>>257
>なんだ捨てる事になるようなチケットなのにと言って
そもそも自分にとって不要なチケットだからこそ「買ってくれない?」
と言って来ているんであって、
ママ友にとっても必要に違いないと思っているとしたら、
何を考えて>>257嫁は定価より安く売れと言ったんだろう?
ママ友にとっても必要なら定価よりやすく売ってくれるはずもないのに。

普通に考えればママ友にとっては不要なチケットなのは当然で、
チケットが着てから気がつくなんて言うほうがおかしい。
その条件でOKしておいてそれを計画的に反故しようなんてありえない。

そこまで気がつかなかったって言うのが通るなら、馬鹿な者勝ちじゃないか。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:19:00 ID:SsXRu064
とりあえず>257の嫁とママ友は、健全な友好関係は成立しない、とまで分かった。
285おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:34:18 ID:hxBeSGGb
定価と安く買える値段の中間だと「わかっててOKした」んだったら
ブツブツ文句言う方がずうずうしいんじゃないの?
自分達が行く時使えれば有効期限がギリだろうが一年後だろうが関係ないじゃん。

ママ友乙って言われるかな
286おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:59:44 ID:ZfPFEyyO
約束反故にするのはいかんだろjtk
287おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:10:41 ID:HMc0UxEc
TDL=トーキョーディスティにーランド
288おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:29:47 ID:nSSsNBQ+
>>281
おまえ、TDL逝ったことすらないだろwww
キャストなめんな
289おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:40:25 ID:fSz8OFNT
お土産買うのって約束なの?
お金はいらないその代わりお土産よろしく、ならチケットの代替品がお土産って約束になるけど
お土産買ってきてくれるつもりなら〜なんでしょ?
本当に図々しい奴なら「土産を買うつもりはなかったから何も買わずに帰る」になるらw
290おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:10:47 ID:Rtria+Pi
チケットのくだりはおいといて、
そもそもお土産って、好意の部類であって、ママ友が積極的に要求してくるって
ところで十分痛いんだが。
その条件を飲んだ方も、ある意味で痛い部類と言う事で、五十歩百歩の香りがする。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:27:47 ID:EalRsQF9
>>287
ヒーロー乙
292おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:32:37 ID:nSSsNBQ+
>>290
お前の、チケット枚数にもよるけど数人分で万いく
チケットをタダでなんのためらいもなくもらう事ができる
というその神経がイタすぎる
293197:2010/06/11(金) 00:10:04 ID:crp0VAi6
マニュアル改善の話の切り出しとして
「先日のご家族連れのことですけど…」と言ったら
「ああもうあれは心配ないよ、気にしないでいいよ」と言われました。
支払いの時もちょっと揉めたそう。
そんで紹介者からお詫びの電話もかかってきたから大丈夫だって。
ついでに今まで6歳以下入店お断りだったのを12歳か15歳にしようと思うが
君はどっちのほうがいい?みたいな話になって、結局切り出せなかった…。
また様子みて言ってみるよ。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:16:23 ID:XsuKw5YI
でも良く読むとママ友かなりひどいよ

通常5800円のパスが、今なら首都圏パスとかで4800円になる
でもお土産として要求してきたのは5300円分

普通に4800円でパス買えるのにさ、
5300円分のおみやげ買わなきゃならんわ
煩わしい手間が増えるわ、踏んだり蹴ったりじゃね?
295おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:18:14 ID:A6sUAewg
>>290
お土産とは言っても実質チケット代みたいなモンだし
それを要求する事自体は別におかしい事だとは思わんけどな
>>257もそれで良いと判断したからチケットを譲ってもらったんだろうし
296おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:21:47 ID:6Bjcf6Qt
257家は普通にチケット買ってTDRに行き、ママ友から送られてきたチケットをママ友に返品すれば済む話。
297おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:22:23 ID:oMr+gtZd
>>294
その場で断りゃ良かった話だね
多分、お土産品名だけで値段はわからなかったんだと思われ
そんなにいかないと思ってOKしたけど
計算してみたら結構な額だったというオチ
それからでも断ればよかったんだよね
チケットも返せばよかった
はっきり”安い券買った方が安いから返すね”と言って
298おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:22:39 ID:fET7Va6+
ママ友だのセコケチだの、また育児板からのババアが張り切ってるし
299おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 01:26:21 ID:gaETQYPF
>>294
そう思うんなら、買い取らなきゃ済んだ話だよ?
お前マジで頭わるいんじゃないか?
300おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 02:35:26 ID:7/3j9RCC
自分なら土産の金額計算以前にあれもこれもそれとあれと・・・なんて言われた時点で断るわw
遊んで疲れて人の買い物に時間と労力使うって馬鹿過ぎる。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 03:21:34 ID:v/lHow+K
いつまで土産の話してるんだよ。とっとと消えろ。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 05:14:57 ID:KlM9fnsT
久しぶりに自宅に帰宅したら見知らぬ男が嫁と一緒に飯を食っている。
俺の居ない間に浮気相手を連れ込むとは、なんて図々しい。
男が誰なのか気にはなったが、腹が減っていたのでとりあえず俺も飯を食った。
3人で飯を食いながら気まずい空気に耐えかねたのか男が口を開いた。
「あの〜失礼ですが、どちら様でしょうか?」

間男の癖になんて図々しい。そう思っていると妻も口を開いた。
「あなたの知り合いじゃないの?」

どうやら酒に酔ってマンションの階を間違えてしまった。
ずうずうしいのは俺のほうだったようだ。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 05:25:42 ID:eRu2ah7r
小噺かっ
304おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 06:00:34 ID:zV450Avn
妻の顔ぐらいわかれw
305おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 07:22:49 ID:yfi2fuqE
同じ見た目の一戸建てが並んでた場合も起こりそうな話だなw
306おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 07:28:13 ID:uSeYt3a+
家に帰ったら赤の他人がいた、泥棒と間違えて殴ったら自分の方が家を間違えて隣に侵入していた、
なんつー事件はあほらしくて記事にならないだけでマジに起こっていても不思議じゃないなあ。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 07:29:15 ID:bkZclO7p
>>304
酔っ払ってるので…
308おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:23:50 ID:z9bhURan
酔っ払いも心神耗弱とか心神喪失になるのかねえ

ごめんスレ違いだ
309おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:28:40 ID:9D6rgzW6
そうじゃなくて、間違えた階に妻も居たって所が笑う所だろw
310おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 10:33:36 ID:hye+AAkj
職場の子持ちババアBが図々しい話。
先日職場近くのスーパーでパートのAさんに会った。
ひどく困った様子なので事情を聞いてみたら「歯が急に痛みだして
飛び込みで歯医者に行こうと思ったんだけど託児所の空きがない」らしい。
(スーパー内に歯医者も、託児所もある)
よく見ると痛みのせいか顔腫れてるし、本当につらそうなのでAさんの子を
預かってマックで時間をつぶした。子どもは絵本読んでいい子にしてるしそれほど
苦痛じゃなかった。

それをパートBが見てたらしく自分の時も子どもを預かれとうるさい。
しかも二人。Aが利用した託児所は歯医者予約の際予約すれば必ず預けられるらしいので
頑なに断り続けたら「あのひとロリコン。女の子は預かれても男の子は嫌なんだって」と
言い出した。あまりにしつこいし悪質なのでそろそろ〆ようと思う。

Bババア年齢の割りに体を強調した服とか甘えた声で現場のおっさんには評判悪くないが、
俺からみたらキモイだけ。おまけに仕事で使えないし。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 10:36:34 ID:/smc3mT7
出張のお土産に有名なバームクーヘンを買って帰った。
おやつに出してと言って職場のおばちゃんOLに渡した
俺の部署は6人、その割には薄っぺらに切られた形で出てきた。
はて?と思ったが深くは考えずにいた。
次の出張の時にロールケーキを買って帰ってまた同じように渡した。
明らかに薄くそれとなくおばちゃんに言うと
”だって大きく切っても食べきれないでしょ”
”残りは?”
”もったいないから持って帰る?でもほらうちの娘料理の学校行ってるから勉強になると思ってw”
まっいいんだけどね。。。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 10:53:37 ID:3DOx94ua
>>311
次からは個包装の菓子を人数分きっかり、で。
よろしくお願いします。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 11:07:03 ID:HpgHIGVU
>>312
一個分を薄く切って出して残りは持って帰ったりしてw
314おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 11:09:24 ID:cTmMSC79
>>311
正統派のセコさになぜかちょっとほっとした
315おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 11:34:43 ID:nhxRmjaI
>>302
上司が早退したので俺も勝手に早退した。早く帰って女房を
驚かせようと思い、そーっと鍵を開けて家に入ったら、なんか
様子がおかしい。寝室の方で妙な物音がするので覗いてみたら
女房が浮気していた。しかも相手は早退した上司。俺は慌てて
会社に戻った。夜、帰宅してそれとなく探りを入れたが、俺が
昼間に一度帰ったことには気がついていなかったようだ。勝手に
早退したことがバレなくて本当によかったよ。

って話を思い出した。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:10:07 ID:lspX6Q2D
子供のころにデパートとかでやる、カクレンジャーのショーに連れて行ってもらったときの話
悪役が演出の一環として、子供を舞台に連れて行ってショーに参加させるというのがある。
その時は運良く自分が選ばれたんだが、連れて行かれる途中にDQN婆が悪役の腕を捕まえて、
「ちょっと!なんでうちの孫じゃないのよ!」と言って、抗議しだした。
悪役は私にすごく申し訳なさそうに「ごめんね」といって、DQN婆の孫のようなものを渋々連れて行った。
私は突然のことでポカーンとするしかなかった
あとで両親に「あんなみっともない大人になるなよ」と言われ、絶対にああはなるまいと子供心ながらに思った。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:23:04 ID:kImIJ8hV
>>316
いい経験したな
318おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:30:19 ID:5gk+RkgA
>>悪役は私にすごく申し訳なさそうに「ごめんね」といって、
何故かここに(´;ω;`)ブワッときた 
319おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:02:39 ID:KlM9fnsT
得意先のイベントの手伝いに借り出されたときの事。
関係者以外立ち入り禁止の通路の先で、某番組の有名キャラクター
ガチャピン&ムックが偉い人にものすごく剣幕で怒られてた。

小さいおっさんと大きいおっさんの二人が汗だくで
頭にはちまき巻いて、体だけはガチャピントとムックで
怒られて泣きそうな顔して謝ってる姿はシュールすぎた。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:02:59 ID:nhxRmjaI
>>316
悪役いい奴すぎる
321おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:04:15 ID:nhxRmjaI
>>319
スマン。何書いてるかよくわからない。体だけガチャピンとムック?
頭にはちまき巻いてるなら顔だってガチャピンとムックでしょ?
322おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:06:58 ID:2NRnlSd3
>>321
着ぐるみの頭の部分だけ脱いだ状態って事でしょ
323おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:09:06 ID:nhxRmjaI
>>322
着ぐるみ???
324おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:11:57 ID:aY8kpQS5
>>323
uzai
325おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:12:37 ID:yfi2fuqE
>>319
イベント中になにかミスしたのかな。
怒られてるからじゃなくて、熱がこもって蒸れるから汗だくなんだなw
たしかにシュールだw
326おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:13:11 ID:hip/NcAW
中の人なんかいないっ………ウワァアアアアアアン
327おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:18:00 ID:qpcsrIpD
これがディズニーだったら>>319は消されていたな
328おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:23:57 ID:nhxRmjaI
>>327
前にTDLで売り子の人に「ミッキーの中の人ってどうやって決めるの?」って
聞いたら「オーディションで採用された方の中から選抜で・・・」と言った途端に
チップとデールが両脇から腕を掴んでどこかに連れて行かれてたな。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:28:46 ID:CP6PmAL8
>>328
うわああああああっ
330おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:59:09 ID:Vf0YaEOs
と書き残して>>328は姿を消したのだった
失踪現場には羽毛が数枚と蜂蜜をこぼした後があったという…
331おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 15:19:18 ID:3/CrtmfN
こちらが映画の試写会に当選した事をブログで公表すると必ず
三十路フリーター実家寄生が「いつ、行こうか?」と即効メールが来る。
ブログに(そいつ以外の)「友人と一緒に行く」と書いてもスル―して勝手に
当日来ようとする。誘ってないのに本当にずうずうしい。
一度、だいぶ前に一度だけ試写会を誘ってから「当選したら必ず一緒に行く」と脳内で
決定ずけているみたいだ。オマケに「試写会に付き合うんだから、当然交通費と食事は
出してくれるんでしょ」ときたから直接そいつの親に「迷惑だ」と言いに言ったら土下座
された。
三十路ににもなる娘のタカリの尻拭いなんて本当に気の毒な親だ。
他にもそいつは友達の旦那(全く面識ない)に金銭を要求して問題になった後らしかった。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 16:49:43 ID:xZwMXkUX
2回読んでやっと解った
333おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 16:52:15 ID:zO++A+A5
>>331
公表しなきゃいいんじゃないの?
334おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 16:57:01 ID:u4RhcaTW
公表したいなら、事後報告にすればいいのに
335おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 17:36:33 ID:D9uE5aaU
そこはほら
他の人に「いいなぁ、うらやましいなぁ」
ってチヤホヤされたいんですよ
336おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 17:40:38 ID:46jGZQVX
つアク禁
337おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 18:38:36 ID:VbWuac31
>>331は勇気あるね。(イヤミじゃないよ)
わざわざ実家にまで出かけていって、面識のない相手の親を呼び出して
文句言うってのも、実際なかなかできかねるよ。
自分は学生時分の知り合いで基本年賀状のやりとりくらいしかなかった人に、
突然電話で10万円の無心をされたときに真剣にこれをやろうかどうか考えたが、
万一親がモンペだった場合とか、当人不在で信じてもらえなかった時とか、
逆恨みとかいろいろめんどくさくてやめた。
338おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 18:39:58 ID:VbWuac31
あ、もちろん金は断った。
あー今思い出してもキモイ
339おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:35:12 ID:f+eFwZj8
オレは2Lのスポーツドリンクを
会社の冷蔵庫に入れてて、作業中飲んでるんだけど

オレの会社のオヤジだけどさー
自転車通勤なんだけど
自分の分も1ケース(6本)買ってきてとか言うんだよ
そりゃ、オレは車だけどさー
ペンとか軽い物なら買ってきてとか分かるけど
そんな重い物をディスカウントショップで買うのも面倒で
レジとかも並ぶし、遠くに停めた駐車場の車まで運ぶのも大変だろうよ
特に、こんな暑い日にはよー
んで、また会社でおろさなきゃいけないしよー
会社の駐車場も現場までは距離あるし
朝の時間ない時にさー
そんな時間あったら、早めに現場に入って
その日の作業に備えたいだろうよ

どう思うよ?
340おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:38:00 ID:OcH+T+28
相変わらずラブラブで結構なことですな
341おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:43:52 ID:f4fgBfMD
久しぶりだねw
342おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 21:06:45 ID:YNQ3ZI6X
>>339
定年するまでずっとやってればー。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 21:26:02 ID:GjHffjLA
50歳くらいの毒女パートに
「誰かいい人いないですか?紹介して下さい」
と真顔で言われて一瞬意味がわからなかった
344おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 21:40:29 ID:Rfa5ATzL
60歳位の毒男紹介すればいいんじゃネ?
345おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 23:05:01 ID:AN5KjngS
>>339
もう結婚しちゃえ
346おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:13:53 ID:yEMJvBIV
会社のオヤジシリーズ
正直嫌いじゃない
347おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:40:33 ID:UI57Nejy
>>339
通販で頼めばいいじゃないか
ネットスーパーとかでもいいし
348おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:58:04 ID:yw9oMXaD
ボロボロの自転車を使ってるんだけど、駐輪してしばらくしてから帰ってくるとかなりの確率でゴミ入れられてる。
ここんとこその確率はうなぎのぼりで、直近3回は3回とも入れられてた。
1回目は空き缶と駄菓子の空袋。許さん。
2回目は新しいマガジン。近鉄大和西大寺から大阪難波までの特急乗った奴がその乗車券まで挟んでた。読んだ。
3回目は日刊ゲンダイだった。死ね。なんでよりによってゲンダイだ。死ね。

ゴミ入れるバカもずうずうしいが漫画なら入れてもいいよと思う自分もずうずうしい。次からはモーニングでいいですよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 01:41:06 ID:M3yAN6dy
>348

そういう作り話はブログかmixiでやれよ。
お前のショートエッセイ見るトコじゃねぇんだよ。ここはよ。
350おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 01:41:43 ID:SaNEt/Qo
>>348
あははは!
なんか放置自転車と勘違いしちゃうんだよなあ。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 01:48:46 ID:dolrvnIe
>>348
大阪なら仕方ない
352おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 01:55:59 ID:yw9oMXaD
他にも自転車(普通にボロあり)は沢山並んでるのに自分のにだけ入れられてるあたり、狙い撃ちされてる気がする。
確かにカゴは歪んでサドルは調節できずブレーキも弱いママチャリだけど現役で活躍してるから勘弁してほしいの。
ちなみにそこなんばじゃない場所

>>349
もしかしてお前が犯人か!! 
モーニングよろしくね。


って、ちょっと待てエッセイだったら普通ノンフィクションじゃんか
353おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 06:48:12 ID:J1QUPr6D
昔仕事に自転車(カゴなし折り畳み式)で行く途中、
銀行に寄ってATMで金おろして出てきたら、
ヤンマガが荷台に置かれてたことならあった。所要時間1分。
絶対置いた奴は私が自転車を停めたところを見ていたんだと思う。

回りに捨てる場所もなく、ポイ捨てする場所もなく
持ってたカバンにヤンマガが入る余地もなく
小脇に抱えて、会社に持って行ったよ…

当時人気絶頂期のリアディゾンのグラビアがあったから
ヤンマガごと、リアディゾン好きと言ってた同僚にあげると、何故か拝まれた。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 10:07:04 ID:c4/EKElC
>>352
エッセイはフィクションも混ぜ込んでることもよくある。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 10:23:40 ID:3eSFKP02
>>352
ブレーキだけは直しとけ
356おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 10:36:46 ID:rjjxXj0b
>355
おまえやさしいな
357おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 13:12:43 ID:3PHto1kw
さっき、電車に乗って終点駅で降りようとしたら、
ホームにいっぱい修学旅行生がいた。
電車が着いたら、降りる人押しのけてまで入ってきてた……
先生注意しろよ!って思ってたら、先生も一緒になって乗り込んで来てた……
まったく、どこの学校なんだか……
358おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 13:57:49 ID:X4fHCtTd
>>357
ブレーキだけは直しとけ
359おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 14:22:05 ID:dxH2A5UL
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
      直しとけ     l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  ブレーキだけは・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
360おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 16:36:14 ID:QbaLLp+E
>>357
オカルト・・・?
361おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 17:03:56 ID:tIEOSZ01
>>360
終電なら怖いが終点なら折り返し始発だ。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:13:08 ID:m93iHJol
しごと おわたら またくる
363おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:13:26 ID:m93iHJol
>>362
ごめん 誤爆した
364おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 23:15:41 ID:soqn+vF2
>>362
琴欧州のブログかと思ったwww
365おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 23:42:21 ID:l7DVnTA5
>>364
琴欧洲ブログやってんのか
366おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 23:53:38 ID:mdaYKAJM
探して読みふけってしまった。かわええ。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 00:01:03 ID:RjWC+yjv
ごばく いけない ちゅうい されたし
368おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 00:31:26 ID:1dWaFJ9p
数時間かけてダンジョン攻略・・ボス戦闘作戦中にずうずうしく抜け駆けしようとした奴(リロイ)特攻、戦闘開始
http://www.youtube.com/watch?v=LkCNJRfSZBU

CSの大会でチート使った図々しい奴が叩き出される
http://www.youtube.com/watch?v=pQxPYZ1nRzs


おまけ
TF2でエロ画像貼って釣られて殺される外人達
http://www.youtube.com/watch?v=zOR3snVKW0E
369おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 00:36:16 ID:BzPMP7z3
ずうずうしいっていうか、意地汚い人の話

うちの店の商品をプレゼントで貰ったけど(ラッピング済み)気に入らないから交換してって、商品を買った人
じゃなくて贈られた奴が来たこと
レシートも貰ってきたから!とか得意げに出して見せたこと
さらに、他に気に入る商品がないからと、遠まわしに 返 金 を要求してきたこと
一万歩譲って購入者でもないのに交換に応じてやったら調子に乗ったようです

ここまでじゃなくても「プレゼント用で買うけど、本人が気に入らなかったら交換か返品したい」って会計時に言う人
増えてるけど、それってどうなんだ?
そんなに顔色うかがいたいなら、本人連れてきて直接選ばせろって思うんだけど
370おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 01:04:09 ID:XWOWuxAt
素直にカタログ贈っとけってな。

ダブっていたら交換・・・はまだわかるけど気に入らなかったら返品ってないわー
371おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 01:28:54 ID:6ttzXYvt
オクで売っぱらうにしても金額的に目減りするから、連中にとっては一番自分が損しない賢いやり方なんだろう。
もう最初っから、物をくれる相手に対して「金クレ」って言った方がいいんじゃないかと思うなw
372おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 03:28:10 ID:CtqPUdOU
デパートなんかでは、プレゼントされた物の交換だか受け付けてるとかいう話があったような。
もちろんそこで買ったとわかるもの付きでの話だけど。
これはセコい非常識な奴のごり押しネタだったのか?
373おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 05:18:59 ID:+DpevZX0
いただいたものに不満を持つというのは不思議ではないけれど、
堂々と文句を言って交換・返品すら当たり前、という感覚はわからんなあ。
それなら、371氏の言うとおり最初からオゼゼでやりとりすればいいのに。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 07:41:27 ID:JDWet6oG
デパートは、特殊なものを除くと、返品は受け付けている。

・・・・だけど、5年以上前に「いただいた」物を返品に来られても、資料が残ってなくて
ウチで販売したものかどうかすらわからない(包装紙もない状態で来店)
もちろん価格もわからないものを返品できるでしょ?って持ってこられてもなあ・・・・。

不明品につき、これは返品お断りさせていただきました、念のため。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 07:45:00 ID:YavwDm6w
その特殊なものを詳しく
376おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 08:29:01 ID:u5rYQnYg
名入れとかじゃないの?
377おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 08:41:13 ID:8eI4kOil
生鮮品・オーダーメイド、着用する人にあわせて裾上げしちゃった服なんかが
ぱっと思いつくけどほかにもあるかな。
378おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 08:50:32 ID:EIUHaH4X
アメリカに住んでたけど、返品は日常の買い物と同じくらい普通だったよ。
大き目のスーパーには返品専用のカウンターがあるくらいで、
いつもレジに行列してるくらいの行列。
一度、デパートで化粧品を買った時に、まあ日本でも売られている有名メーカーだったけど、
使用感や色がわからないので試供品が欲しいと言ったら、
試供品はないけど、「使ってみて気に入らなかったら返品すればいい」と店員に言われた。
半年経つ頃には自分も慣れて、スーパーで買った日焼け止めの香料がきつ過ぎるので、
一週間使ったけど返品したりとか出来るようになった。
まあ、こういう使ってみて商品が気に入らなかったら返品するというのも多いけど、
それ以上に日本と違って不良品が多いから、返品せざるを得ない事が多い。
後、びっくりしたのは、クリスマス用やらお祝い品のギフトなんかに、
返品用のレシートを着けてくれること。
貰った相手がそのギフトを気に入らなければ返品したり交換したり出来るようにって。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 08:55:07 ID:geIr7eWM
さすが無駄遣い大国だな。
380おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 09:01:50 ID:r+//tCpN
職場の先輩(女性、既婚)からなんか妙なスイッチが入ったらしく、「子供産んで」としきりに言われる
理由を聞くと「うちの子大きいから。赤ちゃんに触りたくてたまらないの〜!」
確かにその人、3人子供いて一番下が小5
でも今は40過ぎても子供産む人はざらにいる
「自分が産めばいいじゃないですか」
と言ったら
「他人の子だから可愛いんじゃないの。ほら、相手が外人でも何でもいいから今すぐ結婚して子供産んで私に抱かせなさい」
抱きたいだけ抱けるのは同じ職場の人の子だけ
だから今すぐ結婚しろ、なんだそうだ

何なんだ
381おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 09:05:57 ID:OZOsE5qr
それ骨折させられるぞ。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 09:53:01 ID:LXSWbNhj
>380
つ「子供に援交させれば?」
383おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 10:26:20 ID:4Ea46lJB
>>382
同レベル以下になってどうすんだよ…
お前はさぞかし底辺の人間なんだろうな。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 11:04:13 ID:O7vr96BR
マジレスとかうけるw
385おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:20:58 ID:F6+VRRct
生活板で何いってんの
386おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:34:48 ID:yq+DrOKm
>>380
つ「すぐ孫が抱けるでしょうからちょっとの辛抱ですよ」
387おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:58:07 ID:/5AwldM0
>>386
m9(・∀・)ソレダ!!
388おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 13:24:35 ID:suRQDsor
>>386
「私に孫が出来てもあなたは一人身なのね。かわいそう」
389おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 13:26:06 ID:ad9jAYqL
>>380
会社を辞めて保育士の資格を取って保育園に勤めてはいかがですか?と
満面の笑顔で言ってやれ。赤ちゃんをおもちゃにしたいだけのキチっぽいから
無理か…。
390おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 14:42:03 ID:RkYjV5C6
昨日NHKのサッカー見たら
冒頭の対戦国も説明がなぜか韓国がまるで自分の国の選手みたいな扱いの紹介w
対戦相手のギリシアは軽〜くサラっと説明w

ここ最近NHKの韓国マンセーぶりは酷いわ
金払ってるけど上の方の高額給料減らせと毎回思う
391おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 16:11:57 ID:/DaAsi34
サッカーでは韓国はアジア枠の仲間だからなぁ
逆にアジア枠の国の成績が悪いと出場国数が減らされる危機に
日本も直面しちゃう。
392おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 16:25:38 ID:0t/1yEgz
そういう点では日本は貢献できないので韓国に頑張ってもらうしかないわけですね。
オーストラリアもアジア代表なんだっけ?
そうであるならオーストラリアもがんばれって言うべきだろうけど。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 16:45:29 ID:LlCl6TIw
日本人もだんだん韓国人っぽくなってきたね。
394おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 17:14:19 ID:TLLK4YeB
>>393
まさにスレタイ通りな・・・
395おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 17:23:26 ID:vyTyehLE
韓国人ってずうずうしいの?
396おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 18:17:53 ID:F6+VRRct
それは「水曜日って何曜日だっけ」というのと変わらん
397おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 18:23:48 ID:blV8j5+Z

 +        +  _人_    +
  _人_ +  _人_    `V´    
  `V´  マジデ! +     +  マジだお!+
+    ∧∧  +    +  ∧∧+ _人_
    ( ´?ω?)        (?ω?` ) `V´
 + 旦  o)  _人_     (o  旦+
          `V´ +


398おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 18:43:34 ID:aW5QIzHJ
某地方百貨店で働いているんだが、こんな電話があった。
プレゼントでもらった時計なんだが、気に入らないので交換してほしい、との事。
まあ、よくある人の好意を足蹴にするずうずうしい客だ。
さらに話を聞いてみると、グループにはまったく関係ない他店で購入との事(保証書の店判で判明)
そんな事、根本的におかしいでしょうと突っぱねてお断り。
まったくずうずうしいにも程があるわ!百貨店はなんでも無理が通ると思ったら大間違いだ!
399おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:12:38 ID:JGYsDB4l
>>369
欧米では普通だよ
400おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:15:00 ID:te2imFqN
ここは欧米じゃないよ
401おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:39:09 ID:Jb/sI2yf
欧米か(* ゚`A゚ノ☆))Д´)
402おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 22:05:33 ID:kuvR1Oo3
家庭教師の相場は欧米か(* ゚`A゚ノ☆))Д´)
403おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 22:52:43 ID:I9hV8Fd9
>>398
いるね、そういうの。
うちはドラックストアだが、出産祝いにもらったオムツがサイズ合わなくなったから
替えてくれといわれたことがある。
うちで購入したものかと問うと「もらったものなんで知らない」ってさ。

どーしてそれがどこでも交換してもらえると思うのだろう・・・もちろんお断りしました。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:13:16 ID:BuJV2Ueu
それはもうずうずうしいと言うより馬鹿だなw
405おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:19:40 ID:3jPGBA54
馬鹿が変な知恵つけると図々しくなるってことか
406おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:20:13 ID:8f1vVwoS
そんな発想できないよ…
407おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:52:06 ID:2UZ8VpiT
うちの店で仕入れて無い商品を返品しにきたお客さんがいた
どんなに断っても「絶対にここの商品」「仕入れてないなんて勘違い」のごり押し
最後には「レシートなくても私に返金した金額で誰かに売れば損しないからいいじゃないっ」って切れたてたなw
408おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:53:30 ID:F6+VRRct
てめえで売れやって感じだなwww
409おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 01:42:31 ID:xf4yLURc
>>399
米では普通だけど、欧でもそうなの?
410おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 01:49:12 ID:51InLarH
パンでも普通だよ(`・ω・´)
411おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 02:15:02 ID:6bFP6RVg
麺だとダメです(´・ω・`)
412おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 02:16:21 ID:aScGeBxZ
炭水化物か(* ゚`A゚ノ☆))Д´)
413おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 07:56:14 ID:gSiC8+hZ
「お好み焼きでご飯を食べるなんてずうずうしい!」
とか思ってたら、中国人留学生の友達に
「餃子でご飯を食べるなんて以下略」みたいな事を言われた

炭水化物か
414おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 07:58:42 ID:3VpFVudO
>>413
「理解できない」ならわかるが「ずうずうしい」ってことはないだろ。
415おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 08:41:19 ID:ieGVgh3j
( 」゚Д゚)」<Zoo図牛胃ー
416おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 10:44:25 ID:vtBHRJUY
中国人は餃子でゴハン食べないのか?
417おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 10:50:14 ID:bdw7zNgZ
餃子と春巻は主食らしいよ。
ご飯と一緒には食べないんだって。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 10:53:26 ID:vie0C3Nj
>>416
餃子とかの点心系は向こうではおかずじゃなくて軽食というか間食なんだよね。
ハンバーガーやサンドイッチをおかずにご飯食べるみたいになっちゃう。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 11:13:23 ID:wCMTMG7u
カレーは飲み物です、みたいなね
420おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 11:29:48 ID:UA14CCW4
この話題しばらく引っ張りそうだな
421おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 16:48:59 ID:CEFMLBuA
長文だがあまりにびっくりしたので。
普段は入らない喫茶店だかレストランに入った時の事。
近くのテーブルに40代半ばくらいの主婦グループが座っていて、結構盛り上がっていた。
声が大きいので、こちらにも会話が普通に聞こえてきていて、最初は割と普通の会話だったのが、段々変な方向へ。
「いつまでも綺麗にいる方法、知ってるぅ?恋よ恋ぃ☆旦那とエッチするとかもあるけどぉ、ありえないじゃない☆ミ」
「だからぁ、娘の高校の同級生の男の子!!!ああいうのをいつもかかさずチェックして恋するの☆それで娘のファッションとかを普段から見ておいて、メイクとかを真似するのよ」
「実はそれで、ミニスカート持ってるのよねぇ(笑)少し痩せたら、そのミニスカはいて、ウフフ」
とかいう話しをハイテンションで喋る喋る。
周りも「ああわかるぅ〜」とか相槌打ってるし。
旦那に冷めようがなんだろうが勝手かもしれないが、娘の同級生をやらしい目で見るなよ。娘にも男子高校生にも迷惑だろずうずうしい。
40代半ばで高校生の娘と同じ服装で色気アップ!!とかないだろ。歳と見た目を考えろずうずうしい。
しかも何がおかしいって、そのグループがほぼ全員教員免許とかの類を持ってる人間だって事(最初に聞こえてきてた)。
しかも現在はほぼ専業らしいような事を話してたし……
旦那の稼ぎでこんな店で高めのお茶して、旦那には愛情そっちのけで娘の同級生に恋して綺麗になるだ?ずうずうしいにもほどがあるだろ!!!(-д-)
422おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:17:45 ID:kcW5xNow
>>421
もし自分が隣のテーブルにいたら、思わず笑ってしまいそうだw
まさにずうずうしいw
423おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:22:07 ID:seT8G5IX
これは図々しい
424おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:27:27 ID:3f/GejRa
教員つながりでテレビで見た図々しい元教員♀63歳

本来は国民健康保険に入らなければいけないのに、
偽装で建設国保に加入。
テレビ局の取材受けたら「どこに入っても自由でしょ」とコメント。
いや、230億円の補助金が国庫からつぎ込まれてるんだよ。
保険料が安いのは、それもあっての事なんだから、
早く脱退して本来払うはずの保険料払えよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:32:56 ID:zb3aAh3X
書店に勤めてるんだけど、今日、タクシーで乗りつけて来た客がいた
「おぉ!!何と金持ち!!」
と思ってたら、ぼろぼろの雑誌をどさっと置いて「返品したい」
当たり前だけど断った
すると「お金入らないから返品したい。引き取ってくれ」と泣き付いて来た

店長呼んで速やかにお帰り願ったが、数年に一度来る人らしい
・・言葉にできない
426おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:37:32 ID:B3y4XmN/
資源ゴミに出せばいいのになぜwww
427おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:43:13 ID:jIVcw8AR
>>421
逆に教員免許持ってるババアどもなら納得するわ。
奴らは自分が見えてないから。
428おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:48:05 ID:saUJNWGm
>>425
タクシーチケット使用者だな。
障害者や高齢者には無料のチケットが配られるんだって。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:51:44 ID:1bZL0C03
>>427
教員免許は、単位さえ取れれば取得できる。採用されるかどうかは、
また別の話。

採用された方がもっと図々しいのかもしれないけれど、採用されれば
喫茶店でもりあがらなくても毎日がパラダイス。
430おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:54:16 ID:vtBHRJUY
>>427
教員免許所持者になにか恨みでも?教師が嫌いって人は一杯居るけど
所持だけで自分が見えていないと決めつけるのは何故
431おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:04:17 ID:CEFMLBuA
>>422
まさに隣の席だった。
最初は、悪ノリしすぎwとか思って聞いてたけど……見たら顔がニタニタニヤニヤ、目つきはマジ。
表情見た時ぞわぁっときた。
じきに自分にも子どもが出来るせいもあるかもだが、わりと本気で言ってそうな粘っこい猫撫で声と雰囲気が気持ち悪くて、笑えなかった。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:11:02 ID:Vn5IJvhv
SATCとかいうドラマがヒット!とか言ってるがアレの見過ぎなんじゃ・・・
そいつら・・・
433おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:15:45 ID:a4vZwHs1
>>424
両方選べるんだよ。
その代わり保険料は高くなるんだから、人それぞれ。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:17:19 ID:i+7Rvc+q
>433
建設国保に入れる?選べる??
435おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:32:36 ID:3f/GejRa
建設国保は指定された業種を生業としてる人以外は入っちゃいけない保険なんですよ>>433
誰でも入れるのであれば問題にならず、テレビ局が取材する事もありません。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:32:53 ID:LaLBVUvo
>>433
教員が建設作業員をしてるのか?
437おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:01:17 ID:U6lrjUoY
>>433は任意継続と混同してないか?
438おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:51:35 ID:A+tBFQ28
>>433
無知は黙ってろよ
439おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:04:25 ID:/8RAAh65
>>409
そうだよ
440おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:47:54 ID:LnRRKV0F
>>433に嫉妬なんかしてないもん
441おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 21:21:24 ID:TiWmvGIN
琴光喜くらいの野球賭博が問題になるのなら
荒駒なんかもっと酷いのに
442おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 21:40:54 ID:JjnGDMYq
その番組見てたよ、造園業かなんかやってることにして保険に入ってた。
床屋が建設業だってことになってたりして国保より安くあげてた。
さすがに元先生はひどすぎる、はずかしくねーんかいい年金貰ってるだろ!!と思った。
自宅とか声とかで見る人が見ればバレバレでザマーみろだった。
443おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 09:23:42 ID:iIKLp2Ql
売れ残りの同級生や元職場の同僚がずうずうしい
30も半ばになって、婚渇に焦り
何処で知ったのか超優良な物件 だからと、「アナタの義兄さん紹介して、デートセッティングして」と
言ってきた。
私が旦那と結婚するときにも、「お義兄さん、いい人だよ」と何人かに進めてる過去がある
そのときは、「30半ば過ぎたオッサンでしょwwwpgr」と笑っていたのに

ずうずうしいにも程がある。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 09:25:09 ID:IakjxZzy
婚渇、いい字だな…
445おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 09:25:56 ID:OXU/GmBG
素晴らしい誤変換w
446おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 09:35:31 ID:iIKLp2Ql
誤変換ゴメン

×婚渇
○婚活
ですね。
個人的には、 婚渇 の方が合ってるかなぁと思う
昨夜も今朝も、同じ子から電話が来たからムカついて。
447おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 09:43:59 ID:XKEPZ0an
「婚渇」いいネーミングじゃないですかw
あいつらの男の結婚条件は
「てめぇの顔とスペック考えてから物言えや!」ってのが多すぎ。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 10:14:35 ID:U9teke5q
それは野郎の方にも言えるんじゃないか
下手したら条件もっとうるさいぞ?
449おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 10:14:42 ID:I8xDg4Ad
>>447
びっくりするよね。
相手に条件を出せるほど値打ちのある女なんですか?
何かとんでもない特技でもあるんですか?と問い詰めたい人ばっか
450おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 10:17:59 ID:IakjxZzy
>>448
そりゃ男は養う方だから条件も出すだろ
主夫させてくれるのならそんなにうるさい条件は言わないよ俺
451おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 10:43:49 ID:LlI0glZX
>>450
なんで養うか養われるか二択しかないの?
今時庶民は共稼ぎが大半だよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 10:56:20 ID:IakjxZzy
>>451
婚活婆に言ってあげてください
453おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 11:06:14 ID:I8xDg4Ad
>>451
違う違う、普通の結婚希望してる人じゃないんだよ、婚渇ババァは
「お相手の方はー、年収1000万以上は譲れませんw
それ以下ですと、私のライフスタイルを維持できませんしw
最低一カ月に一回はネイル、エステ。お稽古ごとも
綺麗でいられるための努力はやめられませんw
旅行も行きたいですね。
家事はできるだけ、シ ェ アしてくだされば
お仕事は辞めるつもりです、専業じゃないと自分の時間が無いですし」

あいつら、こんなこと言うんだよ!(まだ序の口だよ、これで)
454おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 11:11:06 ID:IakjxZzy
「この人なんてどうでしょうか?35歳で年収は260万 結婚後は家事を優先し・・・」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ       そんな人ぜったい嫌です!
     . |:::::::::::     | (:::/  _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ o゚⌒   ⌒゚o  \::::::)   年とり過ぎだし、年収が・・・
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ    年収が・・・ゾッとします・・・
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  | そんなのと結婚しなきゃならないなら独身でいます!
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (○) (○)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
455おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 11:21:23 ID:Ibc7Gr0I
>>454
これでもマシな部類に入る場合があるから困る
456おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 11:28:32 ID:coPFuW1v
やつらは「玉の輿」に夢を見すぎ。
457おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 11:38:23 ID:GeQeKggq
>>446
「婚渇」
こりゃいい。機会があれば使わせてもらいます。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:14:47 ID:JaqbGp6i
不思議なんだけど女の人が自分と同じ年で年とりすぎって思うものなのかな?
女なら年上はOKという人が多いと思ってた。
459おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:34:06 ID:DHkos5NA
自分の価値を20代で止めちゃうらしいよ。
脳内ではいつまでも自分は「適齢期の女性」のままで、でも年は取っていく。
脳内自分が永遠に20代だから、相手に求める年齢は、20代後半の女性に相応しい、
25〜30くらいの男性像から抜けられないんだってさ。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:37:51 ID:IHAsuhfL
普通の人間とどこか違う(悪い意味で)から売れ残っていく
461おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:53:07 ID:KfA4n1UC
玉の輿にのろうとする奴は碌でもない奴ばかりだよ
462おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:22:33 ID:zawVH7VS
自己評価だけ異常に高い。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:26:37 ID:9I//FpvL
30歳過ぎて自分の事を
「女子」だの「女の子」だのと言って平気な女性は図々しいと思うね
コンカツの人はそうなのかな?
464おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:07:34 ID:GeQeKggq
>>463
ああ、それは子持ちでも言いやがる。
ウチの姉なんだが……代わりに謝っとく。スマンorz
465おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:54:07 ID:MjhpKKLL
>>463
それ図々しいと言うより理解不能だわ。
30代や40代っていい大人だろう。
でかい子供がいてもおかしくない年齢なのに、自称が「女子」。
本来なら女子と言われたら馬鹿にされてると感じる年代と思うんだけどなあ。

似たようなので30代40代の「大人可愛い」ってやつ。
最初は「嘘だー周りで聞いたことよ」と思ってたけど、
ググったら真に受けてる女性がかなりいるね…
自称は大人可愛いだろうけど、周りから見れば若作りだろうな。
466おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:06:17 ID:NZUZns4Y
>>454
笑えるというかむしろ笑うしかねぇ。

>>465
>似たようなので30代40代の「大人可愛い」ってやつ。
最近はそんなのが現れ始めたのか…。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:42:08 ID:pZ58/rAK
美容院で渡された雑誌が○○女子まみれだった。
30代女子のためのなんたら
カメラ好き女子はどうたら
ネイル女子の必須アイテム
水虫女子が急増中!
適当だけどこんな感じ。
イラッときて、中身読まずに○○女子探しをしてたw

つーか、27才なのに30代女子(笑)向けの本を渡されたことが最大のイライラだった。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:42:48 ID:VHViO/lk
>>464
身内のDQNはとめられない家族もDQNだよね
469443:2010/06/15(火) 15:49:19 ID:iIKLp2Ql
あぁ、もうね、ずうずうしい子達全てが
>453 そのまんまな事言ってるから本当に腹が立つ
義兄の事、つい話したのはマズかったけれど
ど〜この世の中に、30半ばの行き遅れを
3食昼寝付きエステ・バカンス付きで飼ってくれる男が居るのやら
しかも言うに事欠いて
「ひょっとしたら、○恵の親戚になっちゃうかもぉ〜」と根拠のない自信にあふれる発言までするし

結婚する前と直後に、紹介しようとしたら
pgrして断ったのは自分達なんだから、人生自分で責任とってね〜て感じ
>456
夢見るのは本人の好きずきなんだけど、誰かあの連中に現実教えて欲しい


470おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:07:41 ID:9I//FpvL
畑恵さんだったんですか
471おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:15:02 ID:oWii3emQ
石恵か
472おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:18:13 ID:H1FhtnJr
私的見解だが「可愛い」の男女間の認識はかなりズレると思う。
スケートの聖子とか柔道の亮子に対する評価は特に顕著かと。
それでいながら「キレイ」の価値判断は概ね一致する。
しかし画面を通しての事だし性格までは分らない。

ただ、武田鉄也似の義妹から「アタシってかわいいでしょ」と言われると
ずうずうしいを超えてかわいそうになる。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:20:23 ID:VHViO/lk
性格のかわいさもあるし
まともに受けずに適当にかわいいところ探してやればいいと思う

かわいいおじいさんとかも、見ようによればいっぱい居るから
474おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:28:19 ID:coPFuW1v
いやいや、馬鹿は死ななきゃ治らない。または自分で現実に気づかなきゃ治らない。

かつて付き合いで某所に登録したことがある。
(引っ越し直前だったからできた暴挙)
まあ、くるわくるわくるわ・・・・・・・・・・勘違い女の嵐だったよw

その後サクッと退会したけどあれ思い出すと婚渇ってのみたとき笑っちゃった。
当時はそんな言葉自体がなかったんだけどね。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:01:00 ID:IXqvPG03
30代女子もなんだけど、その上世代の雑誌はもっと凄くなってるから。
なにせ「大人ガーリー」だから…。
476おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:13:14 ID:Z6nDMhOY
大人我利か・・・誰得の極みは自分得に帰依するってことだな
477おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:13:59 ID:gKSJw7JH
>>463
「女の子」はずうずうしいを超えて論外だけど、
「女子」は第一義の女の子の意味の他に、女性や婦人って意味があるから、
目くじら立てても仕方ないと思う。

まぁでも女子を自称する奴って、絶対女の子って意味で使ってるけどな。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:31:51 ID:I52mvk49
>>474
結婚相談所のアルバムが妖怪大図鑑になってるところ有るよな。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:39:29 ID:DHkos5NA
10年以上ぶりにとった正社員女子たち(不況でずっと女子はバイトのみ採用だった)に、
一年浪人+四月生まれなもんで入社すぐに24歳になってた子がいた。
短大卒の子もいたくらいなので、当然女子内最年長。
歓迎会のときに自虐ギャグコミで、
「すいません、無駄に年だけ多めで・・。一人だけ女の子じゃなくてすいませんw」
ってやってみんなの笑いを誘ってた。

だがあの笑いは、自称「女の子」社員がいるからだったことを彼女は後で知ることになるw
「独身かどうかならともかく、“女の子”って単語が微妙になる人は正直いないと思って・・」
と後に語っていたが、彼女の次に年上の女子社員は33だったから無理はないww
33〜35の女性たちが「24が“女の子”じゃなかったら私はどうなるのよ!」と思うなんて、
発想そのものがなかったらしい。
「女の子」って、むしろ失礼にあたるのかと。。って言ってたけど、至極真っ当な感覚だよね。
480おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:41:08 ID:KfA4n1UC
>>477
その意味だと「じょし」じゃなく「おなご」と読むんだよ
中途半端な知識を晒すな
481おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:52:18 ID:eTRVRnXB
30代女子って言い方は確かに違和感あるけど
スポーツなんか何歳でも女子って言うからな・・・
女子シングルス〜とか女子プロ〜とか

地方のマラソン大会なんかだとそれこそ50代女子なんて単語もあるぞ
482おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:02:51 ID:3BpS/cXd
>>481
それはどこかに書いてあったな

1文字だとイメージ的に悪く聞こえるからだったと記憶してる
483おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:03:17 ID:2RkF6oZC
いつまでも若くかわいくいたいと思うのは、
女なら当たり前のこと。
それを笑う奴らの方がデリカシーがなくてみっともない!
484おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:09:19 ID:hYjg9aIG
>>483
おお〜、まじで図々しいね。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:14:40 ID:aDhdMq0+
若々しくありたいと思って、女の子って言っちゃうのは間違ってると思うの
年齢そのもののきれいさや品がなければ、ただの化け物になっちゃうよ
486おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:21:16 ID:I8xDg4Ad
>>481
性別的な意味での女子なら別に違和感ない

良い年のおばちゃんが英語で「ガール」の意味で「女子」って
使ってると、気持ち悪いってことだよ
「ウーマン」ならまだしも
487おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:24:30 ID:DILv69xs
このスレ化け物だらけ?
488おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:29:44 ID:H1FhtnJr
大人になれない子供のような女という意味なら50代でもOK
性的な意味を除外すれば高校生くらいまで。
489おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:06:22 ID:B/yn2bx3
>>482
何かこれ読むの2回目だぞ。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:26:51 ID:Z6nDMhOY
どっかで誤爆してたからかな
491おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:27:25 ID:BqZSG95c
>>451
婚活してる女子様はどうやら専業志望が多いらしいですが。
492おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:31:50 ID:9xHXEzca
>>482
俺もなんか2回目な気がする。
デジャブか?
493おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:42:57 ID:coPFuW1v
474です
>478
大図鑑までは行かなかったが、プロフは大図鑑なみだったな。

ここはずうずうしいスレなので一番記憶にあるのを書いてみようと思う
当時俺28.

女 34 写真印象 関取
職業 家事手伝い
希望相手 年収1000万以上できたら1500〜2000万以上、自営はいや。
専業主婦希望、
家事等 不得意

旅行好き、月一位で国内、年1回は海外リゾートに行きたい。
賃貸マンションいや。戸建か高層分譲(?LDK以上、ここは忘れた)で最上階。
国産車はいや。

あとなんだか言ってたけど、思い出せん。

おれが「家事手伝いってことはいま料理とかの勉強してるんですね」ってきいたら
「料理はお母さんの担当だから。わたしはしません」って答えた。
当時はこんな言葉知らなかったけど、本当にただのニートだった。

家事できない専業主婦希望って・・・ずうずうしいにもほどがあると思った女だった。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:06:56 ID:ercSDEHF
そんなのとよく会う気になったなwww
495おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:11:50 ID:wyYOx8TP
そろそろ別のスレに移動しないか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1256351381/
とか。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:12:32 ID:wyYOx8TP
ごめんちょっと主旨が違った。
497おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:14:03 ID:+WjdVxhr
>>480
お前は女子トイレや女子ゴルフを「おなごトイレ」とか「おなごゴルフ」
と読むんだな。博識だな。

とりあえず「じょし」で辞書をひいてみろ。

498おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:19:27 ID:coPFuW1v
あわないよw
会話は電話でしたんだわ。

自営はいやってことだけど、独立したら自営になるから、将来独立したい人はダメって事ですね。
って聞いたら「はい」だって。
そこですぐに切ったんだけどね。
前にも書いたが、引っ越しが決まってたのでできた+付き合いだったからできた暴挙。
499おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:38:34 ID:QFXMVikn
知り合いの女で年齢は20代だけど、相手の男に
「月収80万円以上でさらに学歴・職業・外見も見栄えのする人」
を希望して10年お見合いジプシー繰り返している奴がいたが、
こんなの世間じゃありふれた話なんだな・・・。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 21:42:01 ID:/fZZiYU9
274 :可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:57:09 ID:ExObJG7M0
>>259
前にそのテレビ番組(テレビのチカラ?)を見た時には、
私もそんな中年の女の人を強姦?って思ったものだけど、
今自分が同い年になってみると、48歳ってまだまだ夜道も気をつけなきゃならない年だなあと思う。
ホント幾つになっても危険なものは危険だ。

276 :可愛い奥様:2010/06/04(金) 19:14:38 ID:+7Ozbqs40
朝のウォーキングとか胸みてくるようなのいるからね。
あと、すっとぼけた20代と小奇麗な40代なら
頭おかしい男には見分けつかないかもしれない

277 :可愛い奥様:2010/06/04(金) 19:25:07 ID:ExObJG7M0
>>275
何がってw
昔思っていたよりも48歳って若いと実感してるから。
自分が思っているだけかもしれんがw

283 :可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:12:20 ID:ExObJG7M0
今の女性って皆そこそこ綺麗にしてるから、若く見える人が多いと思う。
外見で見るからにしてめちゃくちゃオバちゃんぽくなるのって、60歳過ぎくらいになってからだと思う。
白髪を染めるのも当然みたいになってきているしね

285 :可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:19:33 ID:MNeBiJMLO
>>282
動きがとろい&家族の生活費とか若者よりお金持ってそうだからおばさんを狙ってるんじゃない?
汚いおばさんが自分も危ないわ!って言ってるのは滑稽だけど、以外とおばさんでも綺麗な人いるしなぁ。
501おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 21:43:10 ID:/fZZiYU9
287 :可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:25:02 ID:8NOTd57c0
意地悪なやつがいるね ひねくれてるわ。
恋愛感情もたれるとか言ってんじゃないんだから、レイプされる危険性は女だったら
あるでしょうに、まだ女性らしい体系なんだから。危機感はもってるほうがいいよ。

291 :可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:34:16 ID:72dd1rVN0
身近にいる50代の女性何人かは普通に奇麗だよ。
40〜50代くらいになると個人差が激しくなるんじゃないかな。
同年代でどうしてここまで差がつくんだろうと思うくらい劣化しちゃってる人もいるし。
あとはやっぱり素材wが大事かなぁ、と。
奇麗な50代はみんな元々美人だった。

292 :おじん:2010/06/04(金) 20:42:05 ID:PxeIavmTQ
韓国で行方不明になってしまったおばさんも
強姦目的で連れ込まれたんだろうと思う。
年の割にはおしゃれだしスタイルも良さそうだった。
一人は危ないよ。

294 :可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:06:51 ID:ExObJG7M0
>>293
48歳がよっぽどオバさんだと思っているんだね。
実際に自分がその年齢になってみると、自分はそれほどオバさんとは思わないよ。
>>293さんもその年になればわかると思う。
よく高校生なんかが、20過ぎたらオバちゃんじゃーんとか言ってるけど、
20歳なんてオバちゃんでも何でもないでしょ。
実際にその年齢になって感じるものってあるよ。
自意識過剰とかの問題じゃない。
今は、赤城神社で行方不明になった主婦が本当に強姦目的で連れ去られたとしても不思議に思わないってこと。

(´_ゝ`)必死だな
502おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 21:50:08 ID:MjhpKKLL
>>500
>外見で見るからにしてめちゃくちゃオバちゃんぽくなるのって、60歳過ぎくらいになってからだと思う。
で、60代になったらなったで「おばさん臭くなるのは70代から」と言い出すんだな。

500を読んで、なぜ若さに固執する人を醜いと思うのか理解できたよ。
自分は若さに執着してるくせに、自分より年上を平気でオバ扱いするところが醜く見える。
だったらお前らより年下がお前らをオバ扱いしたっていいじゃないか、と思っちゃう。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 21:54:01 ID:5tMc1G63
60、70過ぎてからの、物腰とか年相応のキレイな人っているけれど、
少なくとも40〜50で現実を見ていない ↑の例の人には絶対にムリだなww
504おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:18:45 ID:va61Hvnq
>>502
ずっとそうやって生きてきたんだろうね。
自分の世代だけはいつまでも若くて、上の世代を年寄り扱い。

505おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:49:08 ID:CIiKTAC8
ばあさんってしつこい。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 00:09:09 ID:QFAXQsyz
>>505
なにをいまさら
507おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 00:10:36 ID:kdv10Y9x
ばあさんは用済み
508おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 00:31:23 ID:yZaijuJ0
レイ乙
509おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 01:22:31 ID:n8cDMQZm
いつまでスレチの婚活女叩きしてるんだよずうずうしい。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 01:27:11 ID:eQrflRWJ
女は必死だからねwww
511おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 03:37:15 ID:DXBwTYQX
男女板行かずに、生活板で女叩きする男女厨がずうずうしい
ヲチ板行かず、生活板で鬼女板ヲチするヲチャがずうずうしい
512おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 07:16:38 ID:WNA1tfMB
上のコピペって40代だからって性犯罪被害に遭わないとは限らないって
話の時のコピペじゃん。
実際に60代とかの被害者がいるのに30過ぎたら誰も相手にしないと
言ってる人の方が痛かったし、婚活の話と同列にくくるのは違うんでは?
513おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 07:18:19 ID:kTxpwtZH
生活板に来てまで、
赤 だの トメ だの もにょる だの書くチュプも追加してくれ
514おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:08:23 ID:c7q1ZB2z
>>513
赤は育児板、トメは家庭板だから女性が使いがちかもしれんがもにょるは同人板発祥だ
ついでにチュプはオク板発祥だからお前の基準でいうとオク板以外で使うのはダメなんじゃないか
今は生活板でも通じるからいいんだよ!という言い訳はダブスタになるぞ?

515おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:14:32 ID:ZoH8j55y
>>514
内容には同意するが、お前やけに詳しいな。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:17:49 ID:59gjsAEB
さらっと流し読みした

ずうずうしい人が来るスレだったのか
517おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:18:31 ID:DkazJRZx
育児板、同人板、オク板なんて行ったことないや
518おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:45:05 ID:7pVKu5iV
>>517
それぞれ痛い人を報告するスレがあるからおもしろい。
生活板で言うとこのスレみたいな。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:51:56 ID:QOtlA/32
借金板も面白いけどストレートすぎるなw
520おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 09:52:24 ID:qwm5RptI
>>493
ずうずうしい通り越して、もはややる気が無い域だw
521おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 10:50:38 ID:tUeUJBQE
>>519
借金板の「金貸します」スレとかは狐と狸の化かしあいぽいから、
あれはあれでヲチするのには面白いよ。
522おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:26:05 ID:NLB8FwhJ
みなさんもう気が晴れましたか?
523おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:32:17 ID:HWsUloI2
ヲチはヲチ板でやれ
524おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 13:53:58 ID:DXBwTYQX
>>514
つまり、「ダブルスタンダードな513がずうずうしい(-д-)」という話だな
スレタイ通りだ
525おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 14:03:55 ID:L3IVAv2q
>>521
【完済へ】金貸します【第一歩】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1276664532/
立てた
526おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 14:12:34 ID:AWK/d20U
        / ̄ ̄\  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
 【仕分け時】       \ l:|<●>   <●>  l::::/l
      |::::::        | y    |       イ/ノ/ はやぶさとか何の役に立つんですか?
     . |:::::::::::      | l` /、__, )\ / レ_ノ  意義が薄いしJAXAは無能でしょ?
       |::::::::::::::    | ヽ { ___ }   l::/  17億円も必要なんですか?
     .  |::::::::::::::    }   ゝ ヽLLLLレ ノ  ,仆、   (↑本当にこんな言葉を投げつけた)
     .  ヽ::::::::::::::    }    \ ""   /   |  仕分けの結果、予算を3000万円に減額
        ヽ::::::::::  ノ アノ…|   T''‐‐''´  \ |
        /:::::::::::: く セツメイキイテクダサイ…  |  |

        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /:::【帰還時の世評を見て】:::::::::::::ヽ
   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|
  .ヾ:::::|´  今 夏 改 選    ヾ::::::::::::::::::::;|
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::| はやぶさは私たちの誇りです!
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/
    ::| r'´●、;.  :: .r'´●ヽ    |::::,r'´`|
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,__   ヽ    /:ノ
      ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i   //   
       \ ` --- '     /::|
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、
        . ヽ----r '´
527おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 15:48:08 ID:0nQkZiwB
>>514
携帯メール気分で、言葉を略しまくったり改行しまくったりするのもね
要するに異質にならないように空気読めって事じゃないだろうか
質問するときでさえ、自分の略し言葉が一般に通じるかどうか気にせず投下してる失礼なヤツは不快だね
528おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:01:23 ID:ru9LuHHm
10年前の12月俺はバイト先の友人が年末ジャンボ買うと言うから、暇だしついて行った。
友人はどうせなら少しでも確率上がるから、一緒に金出して3万分買おうと言ったが、
金持ってなくて断ったんだ。
そしてそのことは忘れて、元旦の朝・・・
そいつから電話「1億5千万当ったから来てみ?」と!
急いで家に行くとホントに番号が合っていたんだよ・・・
俺「マジかよ!しかし俺は一緒に買うの断ったし・・・まあ上手く行けば100万くらいはくれるかも♪」
などと夢想していた。
しかし、その日にめし奢ってくれただけで、その後いくら一緒に居てもそれ以外何も無かった・・・

まあ、ココまでは仕方ないんだが、本題はココからなんだ。
そいつは、元々ギャンブルが大好きで、サラ金に200万、彼女に80万も借金していた奴なんだが、
すぐに現金で返して、親には2000万送ったらしい。
車は500万、マンションは3000万だか使って、そこから毎晩飲み歩き、昼間は競馬、麻雀、野球などやっていたんだ。
1年後どっかのお嬢さんと結婚したが、その時は既に7000万程度しかないのに、嫁に5000万は定期預金で取られたと言っていた。
残りはわずかなのに、仕事もたいしてせずに嫁に隠れてギャンブル三昧。

俺はといえば相変わらずバイトで貯金も無くしょぼい生活を送っていたのだが、
ある日、そいつがやってきて、「すまないがサラ金で50万借りて来て、それを貸してくれ!すぐに返すから」と言ってきたんだ。
そう、既に自由になる金は全額使い、更にサラ金でも借りられないほどになっていたんだ。
しかし、嫁には一切話していなくて5000万もそのままあるのに、俺にサラ金で借りて来いって・・・

「お前5000万持ってるだろが!ふざけるのもいい加減にしろ!!クズ!!」
と内心思いながら、ごめんできないよと言って、それ以来付き合うのやめたんだ。




529おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:09:04 ID:pbmITtxl
どっちもクズ
530おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:12:46 ID:lA+BQ92G
元旦=元日の朝。コレ常識な。
531おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:15:58 ID:tC8CI26D
悪銭身につかず
532おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:21:52 ID:7pVKu5iV
> まあ上手く行けば100万くらいはくれるかも♪
んなわけないwww
どんだけずうずうしいんだ。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:23:24 ID:6Viw+bs8
ちがうよ。
元日=1月1日のこと

元旦=1月1日の日の出後のこと。

旦の字が「日の出」をあらわすんだな。
534おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:23:45 ID:ru9LuHHm
>>529
俺は貧乏だが、クズじゃねーよ
535おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:26:34 ID:ru9LuHHm
>>532
だって、そいつは車持ってなかったから、俺はその後、第一勧銀へも一緒に行き、
車買う時も付き合って毎日のように面倒見たんだよ
536おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:31:03 ID:ru9LuHHm
てか、お前らに俺の後悔がどれだけの物か想像できるか?
あの時、「ちょっと待って金下ろしてくるから待ってて」と言えば
7500万手に入ったんだぞ・・・
537おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:31:32 ID:74MRYEKF
金をサラ金で借りてくれはありえないけど
自分が貰える権利があると思っている方がよっぽど図々しい。
まさにスレタイにあった話だ。
538おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:33:50 ID:ru9LuHHm
>>537
ギャンブルに何千万も捨てるならくれよ・・・
539おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:35:03 ID:bn+IjUpj
>>536
いや、せいぜい「はい、お前の出した分15000円な」って言われるのがオチだ
540おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:37:09 ID:v4l/PoBm
>>536
金下ろしてくる間にその当り券は売れてるよ
541おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:37:22 ID:7pVKu5iV
自分だったらニアピンだった>>528に言わない自信がある。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:38:03 ID:6Viw+bs8
うん、ちょっと前にあった婚渇してる女並みにずうずうしい
543おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:38:40 ID:ru9LuHHm
>>539
共同購入するなら、当然くじ番号コピーしてるさ
544おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:40:34 ID:dvWvbYZs
>>538
一生涯『ああ、あの時』と、悔やみ続けなさい(´∀`)
545おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:45:37 ID:ru9LuHHm
>>544
ふとたまに思い出すんだよな・・・
546おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:07:01 ID:Hm7LMTlv
>>545

じぶんのずうずうしい話、を書いたんだよな?
547おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:09:40 ID:ru9LuHHm
>>546
もうそれでいいよ
5481/2:2010/06/16(水) 17:25:28 ID:hbKcnOE0
とある友人の話。

自分はパン屋に勤めてるんだが、ある時その友人が子供会の集まりがあるから
パンを焼いて欲しいと言ってきた。
店に注文するのかと思って話を聞いていたら、どうも違う。
私を「パン焼き係」として家に呼びたいらしい。
子供たちがパンを作ってそれを焼いてほしい、とのこと。
まあそれくらいなら…と思って設備や材料はどうするのかを聞くと
「分からないから調べてよ、本業でしょ」と返ってきた。
素で「ハァ?」と聞き返してしまった。
5492/2:2010/06/16(水) 17:28:29 ID:FW4nhQVO
アンパンマンを作ってみんな吹っ飛ばした
550おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:29:32 ID:ru9LuHHm
家で焼くと美味しくない
551おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:30:28 ID:3S5+nd3W
アンパンマンの顔を象っているにもかかわらず、
中に入っているのがカスタードクリーム
552おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:30:37 ID:6zc90OzN
つ【ホームベーカリー】
553おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:32:07 ID:hbKcnOE0
家にホームベーカリーやそれなりのオーブンがあるのかと聞けば無いと言うし、
じゃあ生地どうやって作るのかと聞けば「やってくれるでしょ?」と言う。
しかも「子供が喜ぶのが嬉しいんでしょ?」とさえ言ってくる。
「手でこねて商売して、何十種類も作ってると思ってんの?
つーか一個○円と想定して×個でしょ、ホームベーカリーと
発酵するための装置もいるから、そしたらウン万円になるよ。出せるの?」
と見積もり出したら「もうやるって言っちゃったの!何とかしてよ」…
(本当は家でパン作るのに発酵の装置なんていらないんだけどな)

電話でのやりとりだったからそのまま切った。ついでに着信拒否。
あれから友人はどうしたんだろう。
554おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:33:30 ID:hbKcnOE0
すみません、書き足したりゴチャゴチャしてたら遅れました
555おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:36:09 ID:DXBwTYQX
おつ

残念ながら、相手は548を友人とは思ってはいないようだ
このまま全力で逃げ切ってくれ
556おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:37:24 ID:ru9LuHHm
>>553
それって、女だったら関係修復不可能だなw

多分機械や材料など全部貸して欲しかったんだな

557おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:39:11 ID:6zc90OzN
心から乙。
どうして「友人がパン屋勤務」→「頼めば材料設備一式付きでパン焼きイベントできる!」に
変換できるんだろうね。
頭おかしいよそいつ。着信拒否で正解。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:41:52 ID:kafd5NpB
いるよね、よそで勝手に安請け合いして押しつけてくる馬鹿
せめて正規料金払って下手にお願いするなら検討してもいいが、
なぜか上から目線で「やらせてあげる」と恩着せがましいしw
559おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:42:23 ID:7pVKu5iV
今日母から聞いた話
社長の所に嫁いで何かと金持ち自慢していた伯母が
会社倒産ででかい屋敷も取られて市営団地入りした。
そこでつつましく年金で暮らしていればいいのに、
古い家具を捨てて新しい家具を買い、
親戚から用立ててもらったわずかなお金もあっという間に消えたそうだ。
そして伯母の実家である我が家へ電話してきて
屋敷から団地へ引っ越す時に預かった壷やら花器を買い取れと言い出した。
もちろん断ったが、その買い取れと言った家財道具の中に
我が家が貸し出して20年帰してもらえなかった父の遺品があったそうな。
もちろん断ったが、老人だけの別の親戚の所には漆塗りの食器を無理矢理
買い取らせたそうな。
電話ぶっちぎって、これですっきり縁を切れると母がすっきりしていた。
560548:2010/06/16(水) 17:47:07 ID:hbKcnOE0
レスありがとうございます

>>556
女同士です(自分は未婚会社員、相手は既婚主婦)
クックパッドなんかでパンのレシピを見て、
「これならパーティーできるんじゃないか」と思ったようです。
そりゃ家族の分くらいなら手でこねられるだろうけど、
子供会となると何人分になるんかと…

ぶっちゃけると私生地作れないんですけどね
完全分業なのでほとんど触りません
その事も話が来る前に軽く話したはずなんだけどなw

とにかく連絡を取らずに着信拒否を続けます。
561おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:58:31 ID:/aY3Ll0g
>>559
預かった壺や花器は伯母さんに返した方がいいよ。
後でなんだかんだと文句を付けてくるのが目に見えるようだ。
つーか、伯母さんは自分で骨董屋と交渉をすればいいのにやらなかったってことはたいしたことない品物?
まあ、それでも返しておいた方が後腐れがないのは事実だけど。
562おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 18:04:57 ID:7pVKu5iV
>>561
もちろんさっさと返します。
というか、返したくても団地に入れる部屋が無いそうで。
こっちが預かり賃取りたいぐらいです。
社長時代に付き合いで買わされた骨董品の類で、
売っても二束三文にしかならないらしく、
もったいないので親戚に高値で売ろうとしているらしい。
563おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 18:24:02 ID:+Pgk+zGt
高校時代のこと。

英語の小テストのとき、大して親しくもない隣の席のDQN女がこっちのテストを思いっきりカンニングしていた。
もう隠す素振りとかなくて普通に見てた。
この時点で「えええ」って感じだったけど、当然嫌だから教科書と辞書を移動して山にし、
女の視線をさえぎった。ついでに肘と腕でもブロック。
これで安心だなと思いながらテストを解くのに集中しようとしてたら、突然隣の女に肘をつつかれた。
「ちょっと、テスト見えないじゃん?」(悪意のなさそうな笑顔)
そして女は私の腕を思いっきりグッと動かし、またテストをガン見しはじめた。

私は気の弱い方だったので狙われたのかと思ったが、どうやらそのDQN女は誰にでもそうであったらしい。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 18:30:25 ID:BX5gcc4g
友人同士で集まって麻雀を打つことになった。
やる前に予め多少金を賭けてやると全員同意の元で始め
終わって誰が幾らプラスかマイナスかを計算した
結果的には3人プラスで一人がボロ負け

ボロ負けした奴がずっと黙ってて金払う気配ないから
「○○円マイナスな」と言うと「今500円しかないよ?」と返された。
「なら今は貸しにしといてやるから後で払え」と言っても
「自分は無職で収入ないから払えないよ?」と(当たり前のこと聞くなよ)みたいな口調で言われた。

じゃどうするんだ?って話になったんだが
周りの奴らが「払えないなら仕方ないから今日はノーレート(賭け無し)だった事にしよう。」
ってことであっさり話が流れた。

そいつに対しても金ないなら始めに言っておけと思ったが
何より周りの連中に対して「それでいいのか?」って思ってしまった。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 18:37:22 ID:atWJj3tf
>>556
てか男だったら関係修復できるの?
関係なくない?
566おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 19:46:42 ID:5NGmsDWO
>>564
それでいいんじゃない
そいつは金より大事なものを失ったんだからさ
567おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 20:28:06 ID:GpfABJmQ
>>564
いいと思う。
賭博のスリルだけ味わって犯罪は犯さなくて済んだんだし。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 20:31:49 ID:kkUgVk87
なんだサラ金の貸し出し口まで連れて行かれる話かとオモタのに
569おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 20:37:23 ID:+MSihwpB
>>564
お前目が血走ってるよ?
570おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 20:59:11 ID:2MhrUMOE
>>564
そもそも友人間の賭博行為は地雷原だろうが
それに>>564の性格からして、またいつか一悶着起こすのが目に見えてるな
571おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 21:12:36 ID:rMRbXcCP
>>564
その無職の友人、自分が勝ってたらしっかり金取るつもりだったんだろうね。
最初から金ないって言ってたんなら564も腹立たなかったと思う。
今後はメンツから外しちゃえばいんじゃない?
572おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 21:24:50 ID:CcHaSDsb
休日のパチ屋でイベントの日にエヴァ魂の軌跡を朝一で打ったら
設定が5or6が確定する演出が出た。
ボーナス終わった後、隣のDQN大学生っぽい奴が「いつやめんの?」とずうずうしくも聞いてきた。
有名な高設定確定演出なので知っていて言ったと思う

そのあとも、ボーナス終わるたびに「そろそろやめない?」
しまいには台パンと俺に向けて舌打ちの連発
さすがにグーパンチで台を殴ってくるようになってきた時には
店員に注意してもらった。
その後、DQNは顔を真っ赤にしながら逃げるように店を出て
ここ最近の休日にも見なくなった。
573おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 21:50:56 ID:Z+uAyc7W
大学の時、テストを一番前の席で受けていたら、隣にいたの(まぁ、友人だろうか)が私が終わって立ち上がろうとしたら、ぎゅっと袖を握ってきて
「ねぇ、答え教えて」
いや、先生目の前だし。しかも笑ってるし!

その後、色々やらかしてくれてこっちの精神がおかしくなり縁を切った
するとぎゃーぎゃー泣きながら自分の身の潔白と私の非道ぶりを先生に言いに行き、他の子たちに言い触らし、見ず知らずの人にまで言っていた

もう・・何て言うか
ずうずうしいって言うか、よく分からなかったけどこういうのをキチって言うのだろうか
574おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 21:56:56 ID:lnXfYgBa
いろいろの辺りが気になると言えば気になる。
575おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:07:47 ID:+Pgk+zGt
>>563に追加で思い出したわ。
あまりにポカーンな行動に怒るとか理を諭すとかする以前にドン引きしてしまって、
結果的に小テストをそのままうつさせてしまった。
で、私も別に天才とかじゃないし、抜き打ち小テストだったんで当然答えがいくつか間違ってた。
その時隣のDQNはまた悪意のなさそうな笑顔で自分のテスト(当然だが私のと同じ点数)を見せながら、
「もぉ〜、間違ってたじゃん。ちゃんとしてよね!」と励まして(?)くれた。

ずうずうしいというより>>573と一緒でキチなのかもしれない。
576おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:22:46 ID:Z+uAyc7W
端的に言うと
目が合った、相手が異性なら=私のことが好き、でも私には好きな人がいるのごめんなさい・・と泣きながら謝る
当然、相手は「ドチラサマ?」な訳でその収拾に胃がキリキリ

深夜(2:30)に電話が
テスト範囲が分からないそうな
たった一言で説明できるのに1時間半かかった
そして私は睡眠不足。そして学校で見たものはあんなに教えたのに、「私さんの教え方が悪くて分かんなかった」と他の人に聞きまくっている姿
などなど

本人は自分を
「内気で人にいじめられやすい可哀相な性格←本当はもっと悲劇のヒロイン風だったけど全部書くと読んだ人がぶち切れるかも」
と言っていたのが一番!!
後に友人たちから
「殺害しても情状酌量で無罪になるよ、あれは」
と生温い笑顔で言われた
577おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:29:09 ID:O6RvidQI
自分に劣等感を持ってる人間の中でたまに自分は可哀想だから助けられて当然とか思ってる奴がいる
そして自分を助けてくれない奴は悪だと思ってたりもする
578おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:32:16 ID:TghzsH4m
>>575
コレ読んで中学の頃の事思い出した。
自分わりと真面目に宿題とかやる方。つってもあくまでも普通の域だけど(勉強の出来も)
部活の朝練が終わったんで、教室に帰って来たら、その日に提出の数学の宿題とかが、
全部自分のやつが自分の机の上に放り出されてて驚いた。
もちろん鞄の中にしまってあったもの。
誰がやったかわからんし、まぁ多分当時の同じ班の子だとは思うけど。
見るのは構わんけど、お礼とか見せてもらったよ。とか何か一言言えよと思うなあれは。
579おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:42:13 ID:TghzsH4m
>>576
人の話まったくきかずに、自分の中だけで世界が完結してるやつだな。
関わらない方が吉。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 23:29:22 ID:O6RvidQI
>>578
空き巣犯が「金目の物あなたが居ない間に頂きました、ありがとうございます」とか言いに来ると思う?
そんな感じだぜソレ
581おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 23:55:20 ID:DkazJRZx
>>548
パン屋の時点で笑ってしまったw
パン屋が悪いとかそういうんじゃないよ
582おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 00:13:29 ID:HqTWIo4t
阿部ちゃんのドラマ思い出したのか?パン屋め!
583おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 00:43:56 ID:739dpsrP
>>577
いつだったか、脳性麻痺の人で、飛行機乗る直前になって、食事の介助させる専属の客室乗務員をつけろつって、
空港側が無理だと主張するも空港を訴えるつって裁判沙汰になったニュースがあったな。

最初からヘルパーなり連れていけっての。
自分は障害者だから周囲の健常者は助けてくれて当たり前、という発想。
通常業務で忙しい客室乗務員に食事介助させるなんてずうずうしい。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 09:40:54 ID:LK2wlnvg
中学の同窓会に病気で出れなかったので、何か情報がないかとググったら
運よくヒット。
同級生の一人がラジオ局でアナウンサーをやっているらしく、同窓会の
写真がアップされて懐かしく見ていた。
彼女はアナウンサー養成所みたいなところの代表取締役もやっていて、
小中学校と同じで実家も近いので、なんかうれしくなってwikiで調べた。

なぜか3歳年下になっていた。以前働いていたらしい事務所のタレント
プロフィールのようなところも3歳年下。


今本人が持っている会社のサイトでは誕生日のみ書いていて生年は書いていない
wikiがいいかげんなのか、所属していたところがいいかげんなのか、

なんかいろいろとずうずうしいなって思った。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 09:50:17 ID:aGtS003v
芸能人ならいいんじゃないの?
本人の意向とは限らないし、年齢やスリーサイズは
詐称してない人の方が少なそう。

それよか同窓会の写真うpの方が大問題じゃないかな。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 09:58:29 ID:jInEkAsn
急いで同級生女子アナのWIKIを見てきたよ。
ちゃんと同い年だった。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 09:59:16 ID:LK2wlnvg
>>585
そうなんだ、ここに書き込んだのは既に写真とか、同窓会の話とかが
削除されてたので、お互いに身バレしないだろうと思ったからなんだけど、
ひょっとして「昔わたしのことが好きだったという○○くん、今は○○省の
高級官僚」っていうコメントをはじめ、詳しくいろいろエピソードとか
プロフィールつきの写真があったから、削除されてんだろうか・・

懐かしい顔ぶれの近況とか、昔の話がわかって嬉しかったんだけど、不特定多数の
人が見る可能性があるからなのかもしれない。
588おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:00:39 ID:t0P/HchN
>>584
べつにいいだろ、そんなこと。
そんなつまんないことで揚げ足を取ろうとする君の方が図々しい。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:22:05 ID:QQB8u65Q
>>587
>ひょっとして「昔わたしのことが好きだったという○○くん、今は○○省の
>高級官僚」っていうコメントをはじめ、詳しくいろいろエピソードとか
>プロフィールつきの写真があったから、削除されてんだろうか・・
年齢詐称なんて些細な事だが、これやばいだろう…
モテモテだって自分を自慢したかったんだろうけどさ、これはプライバシーの侵害じゃん。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:30:24 ID:x8CGmGwy
年齢詐称www
ずうずうしいいいいwwww
591おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:53:34 ID:K4CzHLAH
592おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:57:55 ID:dwqcr00X
高校の同級生がAVに出ていたのを見つけ、インタビューで実年齢より4歳若く言っていたのを思い出した
593おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:59:08 ID:71NreToE
昔働いてたところで、仕事に必須で各自自分のを持ってるっていう道具があった。
それをしょっちゅう忘れてくるヤツがいて、貸してーと来るので使わない時は貸してた。
いつも使ってるわけではないのだが、会社に置きっぱなしでもいいレベルの小さい道具だから
イライラしてたし、「会社に置いておいたら?」とか「いつでも貸せるわけじゃないです」と言うが
通じない。余計な波風立てるのもアレだし、そいつの立場は私より上なので文句をいいにくかった。

ある日そいつがまた貸してーと来たので、その日使わない予定だったので貸した。
けど急に追加の仕事を上司から渡されて使うことになったので、そいつのところへ行って「返してください」

その時そいつが言い放った台詞
「今使ってるのに。図々しい」

おい!?
594おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 11:04:49 ID:vk5C4bkh
>>593
それ、以前読んだことある
595おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 11:05:57 ID:71NreToE
>>594
え?ほんと?
書いたの初めてだし別になにかからパクったわけじゃないんだけど……
似たようなアホが多いってことか
596おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 11:13:13 ID:K4CzHLAH
>593
つ【しまじろう人形】
これでぶん殴っていいぞ。
597雑貨屋での話:2010/06/17(木) 12:37:09 ID:0s7v0yd0
箱入りの食器セット(大皿、小皿、茶碗)が売ってたんだけど、
別の茶碗(単品)を持ったおばちゃんが店員に詰め寄ってた。

婆「この茶碗にそのセットの皿だけ付けて、セットの値段で売って。」
店「こちらの商品はセット物なので、ばら売りはできません。」

残念!茶碗を妥協するか、両方買うしかないよ、おばちゃん。
なんて思ってたら、急におばちゃんが店員に説教を開始。

婆「あのセットがいつ売れるか分からないでしょ?」
婆「売れるときに売るのが商売!」
婆「残った茶碗だけ、また別売りすればいいじゃない。」
婆「あなたは商売と言うものが全く分かってない!」

お願いするんじゃなくて、諭そうとするなんて・・・。
ただ自分が欲しいだけなのにね。

店員も「無理です!」って、キッパリ断ればいいものを、
オロオロしちゃって対処できず・・・かわいそうだったので、
原因の食器セット(最後の1個)をスッと持ち去り、会計してやったw

結果、おばちゃんが更に逆上したら、一応助けるつもりだったけど、
瞬間的に場の空気が凍っただけで、特に何も起こらず。

今でも、未開封の食器セットが家にありますorz
598おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 12:44:52 ID:CuGkg0DN
婆「あのセットがいつ売れるか分からないでしょ?」
597「今です(^q^)」
599おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 12:45:12 ID:MrtwjjU+
>>597
天晴!
600おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 13:30:53 ID:94EhqUb8
>>597
似たようなこと思い出した。
デパートで働いてるんだけど
パジャマを上がM、下をLで買わせろってゴネたおばちゃんいたなあ。
セット商品だから無理ってやんわり何度も言ったんだけど
「だって上はちょうどいいのに下はキツイのよ!」って怒られたw
仕方ないから残ったものは同じサイズじゃなくなってしまう
売り物にならないということを言って納得してもらおうと思ったら
「私と逆の体型の人がいるはず、その人に売ればいいじゃない」
そうこうしてるうちに周りの視線がこちらに集まってきたのに気付き
「もういいわよ」ってどっか行っちゃった。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 14:20:24 ID:QZtR0vMU
> 原因の食器セット(最後の1個)をスッと持ち去り、会計してやったw

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
602おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 14:43:56 ID:fSi22wzT
>>600
こういうことだよね?w

    ∧∧    ∧_∧        ∧∧        ∧_∧
.  (,,゚Д゚)    ( ・∀・)         (,,゚Д゚)         (;;*゚∀。)
   (   )   (     )   →   (   )       (     )
  〜|  |   │ │ │        │ │ │       〜|  |
   し^J   (__)_)      (__)_)          し^J

 普通のM   普通のL     ババアはM&L     L&Mの人がいるはず、その人に売ればいいじゃない


いねーよwwww
603おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 14:46:15 ID:5UdMQk9M
男ならいるかもしんないけど女はなあw
604おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 14:48:44 ID:t0P/HchN
>>603
男はいるね。おれもそう。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 14:50:35 ID:B2xUISq6
>L&Mの人がいるはず

ご自分でお捜しください
そのかたと共同購入なさればよろしいでしょう
606おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 15:26:36 ID:dwqcr00X
>>603
どんなデザインか分からんが、婆さんが買うようなパジャマだから、女と言えども買い手が無い可能性も
607おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 15:28:54 ID:tHfo1/Wj
いや、ばぁさんようはそれなりに作ってあるから、下がきついってことは、あとはわかるな
608おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 16:47:17 ID:bD3zKGFn
両方買え、そして逆体型のお友達に定価で売れ
609おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 17:45:07 ID:o93r6bX3
>>602-604
よっぽど巨乳ならあり得るかも
まぁそういう問題じゃないがw
610おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 18:49:10 ID:j7ihSku1
高校の時の話

その日暑かったから学校の帰り自販機でジュースを購入。そしていざ飲もうと思ったら、
名前も知らない同級生♀(鞄の色で同級生とわかった)がいきなり来て

「ジュース一口頂戴〜」

と言われた。一瞬、何を言われたか本当に分からなくて、ヘタレな自分は混乱して

「じゃあ、もうコレあげます。」

とか言ってしまった。だが、何故か「一口だけで良い」と、言われて暫しの口論の後同級生♀が

「じゃあ、もういいわ〜」

と言って何処かに行ってしまった。

親しい間柄ならまだしも、行きずりの奴に「一口頂戴」とか言うなよ・・・
611おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 18:53:29 ID:lw6eoIDw
間接キス狙い…じゃないよないくらなんでも。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 19:11:07 ID:cFBEsGQ+
自分と他人の境界が分からない奴は存在する
オメー以外の人間は全員オメーじゃねえんだよ!
613おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 19:15:30 ID:kM47HkU6
うちのドアポスト、口がちょっと小さくて、大きい郵便物は中にスッポリ入らない。
ある日届いた大学からの封筒がかなりはみだしてた。

ゴミ捨てが夜回収(5時〜7時)なんだけど、その日の夜に同じ階の女性に話しかけられた。
私のことを待ってたそうで、何かと思ったら合コン斡旋してくれコールだった。
私の部屋を通り過ぎる前に、はみ出した封筒から大学名を見て勝手に喜んだらしい。
全然話したことのない、顔と名前が一致しない程度の認知度なのに・・。
同世代の男友達に紹介なんてできないような、かなり年上の人なのに・・。

「無理です」「なんで?」をかなり繰り返して逃げ切ったけど、これからもここに住むのやだなあ・・。
「昔の彼がその大学で、私けっこう詳しいのよ」って言ってたけど、だからなんなんだと。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 20:01:14 ID:j7ihSku1
勝手に郵便物を見て、無理だと言うのに何度も理由を聞くとは・・・
切羽詰まってるんだろうか・・・?なんにせよ災難だな。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 20:03:34 ID:KqjhwUYX
>613
>「昔の彼がその大学で、私けっこう詳しいのよ」って言ってたけど、だからなんなんだと。

……よく考えてみたら、ぜんぜん接点が無えっww
616おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 20:38:11 ID:TsFijVMG
>「昔の彼がその大学で、私けっこう詳しいのよ」って言ってたけど、だからなんなんだと。
そんな理由が通じるなら、>>613の相手、きっと空だって飛べるよ。
そして落ちてぐch
617おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 20:54:15 ID:tHfo1/Wj
婚渇か?年齢制限ありっていったれw
618おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 21:23:52 ID:vk0zdj8m
さっそく使うなんてずうずうしい。
619おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 21:25:03 ID:NQiSGoEL
>>613
合コンは大学生としてるから社会人はパスってはっきり言うんだ!
620おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 22:00:15 ID:pwh9sFmh
友達はバイト先のアラサーに同じような事言われて
「そんな年とった人と合コンしろなんて言ったら友達に嫌われちゃいます」と
泣いたら諦めてくれたらしい。
621おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 22:35:00 ID:x8CGmGwy
>>602
盛大にフイタwww
622おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 22:37:55 ID:6DlpoW7m
>>620
> 「そんな年とった人と合コンしろなんて言ったら友達に嫌われちゃいます」
それで諦めるなら かなり まともな人だね。

イカン、かなりこのスレに毒されているよううだorz
623おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:05:46 ID:tHfo1/Wj
>泣いたら諦めてくれたらしい
泣いたってのに、引いただけだと思う
624おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:36:36 ID:YZHE5NMa
「年取った人」で悪かったな、って切れるのがデフォルトですが。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:26:45 ID:mbJyGlCS
そこで、
「そうなんです、年取った人は相手にとっても悪いんです
御理解いただけて嬉しいです」って言えたらいいのに
626おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:41:17 ID:h9zsd6aw
図々しい人を図々しいと思ったりするのはいいけど
そこまで言っちゃうと自分はただの嫌な人になってしまうぞ
627おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:51:48 ID:82No9EDx
>>626
いい人として振る舞うべき状況と、そう振る舞うべきでない状況があると思うです。
628おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 01:29:10 ID:3F6N/1v+
飲食店で働いてるときにかかってきた来た電話
「そこの店に〇〇って人がいるはずなんだけど、代わってくれ」
もちろん誰だかわかんないし、店の電話を私用されると困るので、できませんと丁重に断った。
常識的に考えて携帯にかけるなり相手方から電話してもらうなりしたほうがいいだろ。
意図がわからないけどなんかずうずうしい。
こんなアホな電話する奴はそういないだろうって思ってたけど、どういうわけか結構多い。
2年間で俺が電話対応しただけでも5〜6件はあった。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 01:34:41 ID:S1MHypDR
>>628
そういうのは普通取り次ぐものだと思っていた。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 01:41:09 ID:VaAApgp0
釣りじゃなければ世代の差なんだろうな
携帯が普及する前は当たり前のことだったしドラマや映画でもそういう場面はよくあった
今の時代では店に電話するのは奇異にみえるのかね
631おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 02:09:52 ID:w7z1HbN0
普通は取り次ぐんじゃないか? (24歳 男性)
632おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 02:14:17 ID:S1MHypDR
> 常識的に考えて携帯にかけるなり相手方から電話してもらうなりしたほうがいいだろ。
普通に考えるなら、その手段が取れないから電話してるんじゃないかと。
相手の携帯の電源が入っていないのに、待ち合わせに遅れそうとか
うっかり携帯を忘れて、待ち合わせの店はタウンページで調べられるけど
相手の携帯番号がわからないとか。
633おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 02:35:06 ID:OCOxQAxT
>もちろん誰だかわかんないし
ってことは名乗ってもいないって事か?それならば取り次がないのも理解できる。
相手がちゃんと名乗った上でなら、取り次ぎOKか該当者に確認してから取り次ぐ。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 02:37:33 ID:H2rTWNkO
昔はよくあったね。デパートや駅でも電話がきてるよって呼び出し放送があった。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 02:43:53 ID:3F6N/1v+
駅前で結構客入りが激しい店だったから
この中から探すの?どんだけ時間かかるの?その間カウンターどうする?ってなる
でもめんどくさいから無理ですって言ってる節も多分ありましたすみません。。。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 03:05:57 ID:OCOxQAxT
「お客様の中に○○様はいらっしゃいますか〜」ってのも昔じゃ普通だったんだろうが、
今じゃまず聞かないしな。

>>635
電話相手側や客側の事情もあるだろうから一概にずうずうしいとは言えんけど、
お前さんの対応も別に間違ってるとも思わんな。客の入りが激しい店舗なら余計に。
637おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 03:43:48 ID:4sRbv9iv
夕方のけっこう混んでるスーパーでレジに並んでて
ようやく次、自分の番・・・ってところで
いきなりおばさんが割り込んできて「重たくてね〜^^」って10キロ入りの米をレジにどーん!
あまりに堂々とした態度になんかあっけに取られて文句言えなかった。
レジの人も驚いてた。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 04:30:05 ID:LdbW4jHX
>>628の店の事情を知らないわけだから断定はできないけど、
特に飲食店で、電話が厨房とか「客を入れるわけにいかない場所」にしかなければ、
取次はできないってのは昔から当たり前の対応だったと思うけどな。
まあ、それでも伝言を預かるくらいはするだろうけど。
639おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 06:37:40 ID:07DWrKU/
>>628に普通にビックリした…
物理的にできるできないはともかく
接客業してる人も色々だーね
640おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 07:28:56 ID:lb+AhZ2K
かなり昔の話なんだがバイトしてたとこで受話器とったとたんに
「ケンノモン(確かそう聞こえた)だけどウチのもん呼んで」
とだけ、凄くぞんざいな口調で言われて困惑したことがあるの思い出した。
結構大きな職場で部署いっぱいあるんですが。どこにどう取り次げと。
上司に代わって貰ったが今にして「ケンノモン」は「県の者」だったのかなあと思い当たった。
もしもそうならせめて
「何県の○○課の者だがそっちに行っているうちの誰某を呼び出してくれ」
ぐらいは言ってくださいorz
641おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 07:40:44 ID:cpgSulWG
>>637
レジ担当者が屑
642おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 08:48:32 ID:mbJyGlCS
>>637
重いから置いただけって思って、順番に並んでもらえばいいのに
で、おばちゃんの番になったところで会計してもらえばいい

米じゃまだけど。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 09:23:02 ID:cqZv2v95
>>635
若い世代ならありえないかもしれないけど携帯持ってない人ってまだまだいるよ。
旅行先の義母が滞在してるホテルに義母の兄弟が亡くなったと連絡した事がある。
644おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 09:28:12 ID:2DdpNFuU
・ホテルは普通宿泊者の名前を把握している
645おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 09:36:06 ID:q41nILk6
>>642
>>637がレジの人じゃないってのに、何言ってんだこのアドバイス厨。
646おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 09:53:12 ID:jNzAy4rO
>>645
そうカリカリしなさんな。
>642は『重いだろうから米は置かせてやるが、ババア、会計は正規の順番に並べ』
と>637が応対すれば良かった、と言ってるだけさ。
本来はそれをレジ係がすべきなんだけどねw
647おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 09:54:11 ID:cqZv2v95
>>644
場所ではなくて、携帯を持ってない人への緊急連絡の場合があるという例。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 09:59:32 ID:mYShnFY+
大学入ってからすぐの話。
予備校で一緒だったヤツと偶然再会。
まあ、同じ大学だったのを知らなかったことから分かるかもしれないが、せいぜい顔と名前を知ってる程度の間柄だった。
だが、すごくフレンドリーに話しかけてきたので、仕方なく会話。
俺の家が大学から二駅ほどだと聞くと、急に「家に行きたい」と言い出した。
仲がいい友達ならまだいいが、正直ほぼ他人のAを自宅に入れたくないし、予備校にいたころからDQNっぽいやつらと付き合いがあるAにはいい印象もなかったし、あんまり関わりたくなかった。

なので「部屋汚いから人を呼びたくない」と断ったのだが
「あ。俺気にしないから」と言って、自宅の最寄り駅に着いた俺と一緒に電車を降りやがった。
俺が気にするんだよ。
そのままアパートに到着(道中でも散々「来るな」と言った)。結局中に入れることになってしまった。ホントは途中で買い物しようと思ってたのにタイミングを逃した。
適当に飲み物でも出してすぐに帰ってもらおう、と考えて茶を準備してると、何故かAが布団に横になっていた。
649おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:01:06 ID:mYShnFY+
>>648の続き
さすがに唖然とした。なんで仲良くもない男の布団で、しかも許可なく寝てんの?

こっちもいい加減腹がたってきたので「おい、起きろ」と少し乱暴な口調で声をかけたんだが
「昨日から寝てなくて眠い」とふざけた返答。
「なら家帰って寝ろ」「家遠いから無理。もう我慢できないから寝させて」
ウチはホテルじゃねーぞ。

なのでこっちも強硬手段。「買い物忘れてたの思い出したから、これから家を出なきゃいけない。長居されるのは困るから帰って」
と言った。こう言えば帰らざるを得ないだろうなと思ったんだが、そいつは格が違った。

「お前が買い物行ってる間、留守番するよ」と。
お前そこまでの信頼関係を俺と築いたつもりか。

「いや、言いたくはないけど大事なものとかを置いてる部屋にお前ひとりを残せない」
「変なことしないよ、寝てるだけだから。信用してよ」
俺としても言いすぎだとは思ったけど、相手のセリフに怖気が走った。初めて本格的に会話してから一時間も経ってない人間の何を信用しろと?

結局、いくら口で言っても聞いてくれなかったのでそいつを残して家をでた。
何かあったら俺にも非がある状況だよなあ、なんて考えながら即効で買い物を済ませて帰った。

何か盗られてるとかはなかったが、Aはガチで寝てた。
そんで起こしたんだが、そこまでいくとAもうるさいと思ったのか帰っていった。

それからはAと会ってない。また押しかけてくるんじゃないかとビクビクしてたが、A的には俺は取っつきづらい人間だったようだ。
俺の対応もいいとは言えなかったが、Aには人との距離感の測り方が不足してると思った。
大学生の人付き合いってのはこんなもんなのか?
俺が潔癖すぎるのだとしても、「来るな」と言ってるヤツの家に押しかけて「嫌だ」と言ってるヤツの布団で寝るヤツにも友好的に接する必要があるのだろうか。

長文スマソ
650おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:02:25 ID:mYShnFY+
ageちまったorz
651おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:12:58 ID:Yzso/f0F
>>648
気持ちは分かるが家に入れた時点で同情できないな。
つうか、断ってるのにのこのこ付いてきた奴をよくそのまま家に上げて留守番までさせたね。
652おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:14:26 ID:B1LQ7WV4
>>648
明らかに相手がいかれてるんだけども
そのいかれてる相手につけ入れられすぎだよ
653おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:15:36 ID:p53ljjHg
いかれている奴は、なぜか押し切られる奴を見抜く才能がある。
654おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:27:50 ID:mYShnFY+
口で言っても聞かないなら、後は力づくぐらいしか思い浮かばないんだが……。
Aは体格がいいから手を出すような事態は避けたかったんだよなあ。

それでも、やっぱり俺自身が迂闊だったのもある。

……これが尾を引いて、友達作りする時に過剰に警戒するようになっちまった。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:30:16 ID:EMamYDGP
>602
何そのスーパーリンク。
656おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:37:36 ID:B1LQ7WV4
>>654
友人作りは警戒するぐらいでも問題はないよ
自分の性格によって警戒しない⇔警戒するって変わるものだしどっちも一長一短
自分にあったやり方が一番だ
657おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:42:33 ID:2tVXHJhT
>>70
そういう時は、今日用があるとか言って別の駅で降りちゃえばいい。
つうか嫌なら逃げろ。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:44:12 ID:5QC9Tgoz
>>610
同級生の名前知らないとかはっきり言って頭おかしい。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:58:15 ID:4PLPuCg+
>>658
なんて言っていいかわからないから同学年生の事も同級生と書いたんだとしたら
全然頭オカシイ話ではないと思うよ
660おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:09:32 ID:cqZv2v95
>>658
同級生が450人いたとして、全員の名前と顔が一致する?

>>648
家を知られたのはまずかったね。飲み会の後夜中に押しかけられる可能性大。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:24:17 ID:5QC9Tgoz
級ってクラスのこと。30人から多くて50人だろ

同学年は同窓生、という。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:26:22 ID:B1LQ7WV4
>>661
んー俺も同窓生はもちろん同級生の名前を全部覚えてなかったよ
多くて50人って言うけど50人を覚えようとしないで覚えられる人ってそんなに多くないよ
663おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:33:42 ID:5QC9Tgoz
>>662
コミュ障という。
心療内科をおすすめするから一般人と同列に
こういったスレに書き込まないように。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:36:31 ID:oUb6s6mv
入学した当初の話だったとか、同窓と同級を勘違いして
使ってたんじゃないかとか色々可能性はあるのに
いきなり頭おかしいとか断言する奴の方が頭おかしく見える。
665おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:40:27 ID:4PLPuCg+
>>661
そんなの解ってる。
でも口頭で「どうそうせい」と言ってもとっさに通じなかったりするから
同級生と言ったほうが早いとかもあるでしょう。
新学年になってまだ2ヶ月で、本当の同級生だけど名前を覚えてないとかもある。

今回は文字だから同窓生と書くのが正しかったかもしれないけど、
色んな状況を想定できずにそんな偉そうなレスする必要はないと思うよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:42:05 ID:jwAJwOj7
社会にでれば、学生時代の同窓生同級生の名前なんて、余程仲良くなければ殆ど忘れる
667おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:43:18 ID:q41nILk6
>>661
せっかくの指摘だが、残念だが同学年の成都のことも同級生とも言う。
なので間違ってない。
668おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:44:00 ID:q41nILk6
成都じゃねぇ、生徒だwww
669おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:45:13 ID:OIrDcwkM
鞄の色で同級生とわかったレベルなんだから明らかに違うクラスの奴だろ
670おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 12:24:01 ID:B1LQ7WV4
>>663
いやもう社会人で普通に生活してるんでw
なんというか自分の部活には100人近くいたけどみんなの名前覚えてるけど
クラスの50人ぐらいの名前はあんまり覚えてない
ってことがあるって理解してもらいたいな
671おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 12:24:30 ID:iRWvub/H
同級生
クラス(学級)の生徒の事。別称で「クラスメイト(classmate)」とも呼ばれる。
また、クラスが違っていても同じ学年の生徒や、同じ等級の生徒の事も「同級生」と呼ばれる事がある。
狭義では同じ学校に通っていた者同士だけを同級生と言うが、広義的に同じ学校でなくても、同い年というだけの場合も同級生と呼ばれる。

同窓
同じ学校または同じ師について学んだこと。また、その人。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:35:08 ID:AjbTwzDP
>>670

少なくとも、大学はともかく、自分が高校を卒業するまでに
同級生の名前を覚えていない奴など周りに一人もいなかったわ。

特殊学級の連中は知らん。
もしかしてそのクチか。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:36:16 ID:AjbTwzDP
>>667
マイナーケースを上げて胸を張られても、こいつバカだな、くらいにしか思わないわw
674おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:40:44 ID:4PLPuCg+
ID:5QC9Tgoz=ID:AjbTwzDP
馬鹿はお前だ
675おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:45:55 ID:w7z1HbN0
2学期になって知らない女が教室にいてビックリした
しかし、その女は1学期から普通に登校してたらしい

まぁ、学校なんてそんなもんだ
676おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:49:13 ID:B1LQ7WV4
>>672
そうかそうか
すまんかった
しかし高校というのはが全世界に何個あると思ってるんだw
自分の世界が唯一の世界だと思いたい気持ちは分かるけどね
677おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:49:59 ID:XtYhbK+H
高校なら、学校生活3年間のなかで全く接点がない奴がいても
全くおかしくない。
学科が違えばなおさら。

とりあえず間違いないと言えるのはID:AjbTwzDPがばかで
想像力が欠如している奴だということ。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 14:15:29 ID:IrYafSfD
ID:5QC9Tgoz
ID:AjbTwzDP
は、ホンモノさんだよ
相手すんな

679おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 14:15:38 ID:iRWvub/H
田舎の分校とかの人じゃないのかな。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 14:34:21 ID:kpcsDulI
この流れで思い出した。

数年前、子供の参観日で、いきなり同級生だというに声をかけられたがそれが
誰だか全くわからない。
失礼ですがと前置きして名前を聞いても教えてくれない人がいた。
どうしても思い出して当てて欲しいらしく、何度も聞いたのに教えてくれない。
まるでクイズのようにヒントをお願いしても当たらない。
最後にやっと名前を教えてくれたけど、同姓の別人の友人は知ってるけど、
当人はそういえばいたっけ?と思うぐらいの相手だった。

かなりプライドが傷ついたようだったので、「ごめんね。人の顔覚えるの苦手な上に、
○○さんがめっちゃキレイになってたから気付かなかったわあ」と誤魔化したが
それでも不満だったらしく、その後学校での委員が一緒になったときなどに
「記憶力の薄い××さん」と言われた。
むかついたので「印象の薄い○○さんw」と返したが
私は覚えてるんだから、当然みんなも私を覚えていて当然という態度が、ずうずうしいと思った。
681おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 14:55:41 ID:ZhPPh6Vx
うむ、ナイスな返しだ
ずうずうしいかどうかは微妙だが
682おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 15:45:31 ID:xHesZg3W
youtubeの浅野さんとジャギのCM思い出したw
683おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:17:30 ID:80usXBXu
いや、普通にクラスメイトの名前覚えてないのって異常でしょう?
キモオタくんか自閉症くらいしかありえない…
684おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:20:25 ID:lM1WCMSm
クラスの底辺なら、周りは自分より目立つ人ばかりだからクラスメイトの名前をしっかり覚えてるだろうけど
クラスで目立つ人は目立たない人全員の名前なんか覚えてないでしょう。
685おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:23:17 ID:iRWvub/H
卒業アルバムみても誰だコレwっての
クラスに2〜3人はいるよね。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:23:59 ID:e+Frg+Su
友人が一人もいなくて、休み時間は机で突っ伏してるタイプの
ひとなら、クラスメイトの名前を全部覚えてないかもね。

いや、冗談抜きでよっぽど特殊なレアケースだと思うんだがよ?
687おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:27:49 ID:iRWvub/H
全員覚えるきっかけってなぁに?
688おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:28:07 ID:e+Frg+Su
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 本当は起きてたりしてw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :   .     ビクッ!       ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||

           ↑コイツ、な。
689おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:28:41 ID:XQJeQ7YW
>当人はそういえばいたっけ?と思うぐらいの相手だった。

いるいる。で、自分も誰かにとってはいたっけ?って思う相手なのでは?
690おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:28:53 ID:tNKDgFHY
最早本人登場以外に収まりがつかない状況であります
691おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:29:01 ID:e+Frg+Su
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 本当は起きてたりしてw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :   .     ビクッ!       ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
692おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:30:52 ID:OCOxQAxT
>>686
んなもん状況でどうにでも変わる。
>>680の場合は「子供の参観日」で分かるが少なくても6年は経過してるだろ。
「ただのクラスメイト」ぐらいの付き合いの人なら忘れてても不思議はない。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:35:20 ID:e+Frg+Su
>>692
いや、変らんよ。
普通に授業を受けて、普通に友達作ってコミュニケーションとってれば
絶対に覚える。覚えないのはコミュニケーションをとらないやつでしょ?
694おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:44:13 ID:iRWvub/H
ID:e+Frg+Suって14才くらい?
695おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:46:15 ID:jwAJwOj7
なんで、自分の常識を他人に押し付けたがるかな?
696おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:46:39 ID:IrYafSfD
ID:5QC9Tgoz
ID:AjbTwzDP
ID:e+Frg+Su
は、ホンモノさんだよ

IDが、変わっても
分かりやすいんだからさ、相手すんな
697おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:03:08 ID:9k7pAe6S
クラスどころか学年全員の名前と顔を覚えていた俺は、同窓会では受付として活躍していた。
20歳の時の同窓会にどう見ても50過ぎにしか見えない人が来たからビックリしたけど、良く見たら同級生だった。
小さくてガリガリだったM君がデブでビッグでつるピカになってたけど、俺だけはちゃんと彼がM君だと
分かったぞ、5分くらい分からなかったけど。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:03:14 ID:j4hlhmg2
そんなに大勢の名前覚えてるって凄いなぁ。
そりゃリアルタイムでなら覚えてるし、しばらくは大丈夫かもしれないけれど
数年もしたら「同じクラスだったけれど自分とはほぼ接点がない」ような相手なんか忘れちゃわない?

幼稚園(保育園)、小中高、大学まで行ったら同級生なんて300人とかになりそう。
自分と仲良くないなら、最終学歴の同級生だって目立つメンバーくらいしかパっと思い出せないよ。
699おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:05:04 ID:j4hlhmg2
うおおおお。タイミング的に>>697へのイヤミのような書き込みに(;´Д`)
ごめんね違うからねー!
700おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:08:00 ID:3uCYlyGA
オレもぜんぜん覚えてないや

向こうが覚えてて話しかけてくるパターン
顔は覚えてるんだけど名前がわからん

高校入学したときに保育園一緒だったやつに話しかけられたときはマジでわからんかったわ
701おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:15:51 ID:iRWvub/H
>>700
それ多分ID:e+Frg+Su
702おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:29:41 ID:9k7pAe6S
>>698
おめーは俺を怒らせた、今日の晩飯は全裸で食え。

中学は生徒会の役員もしてたから結構いろんな人と交流があったんだ。
逆に高校はスポーツ推薦でDQN学校行ったから、同級生なんて全く覚えていない、むしろ忘れたい。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:34:00 ID:ewZ8uWEk
でも結局、覚えてないのが当然、覚えてるほうがレアケースって言ってるんでしょ?

鏡に写ってる自分を叩くのもいいけど。
704おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:39:52 ID:vNKmIw2a
白黒つける必要あんのか?
覚えてるのも覚えてないのもよくあることだと思うが。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:54:34 ID:j4hlhmg2
>>702
ごめんよー今日は久しぶりの外食予定なんで全裸は勘弁して。
あだ名が痴女になってしまう。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 19:40:43 ID:9McC8oUM
おまえら私闘にスレを使うなずうずうしい
707おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 19:44:12 ID:WDTtLCT0
なんか自閉症の一種でやたら記憶力がいいというのがあった気がする
708おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 19:55:49 ID:2tVXHJhT
ID:iRWvub/H
こいつって何で必死に絡んでの?
どうえもいいじゃん。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 19:59:59 ID:iRWvub/H
うん、どうえもいいよね。
710おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 20:31:59 ID:qLtLEETc
まあ、卒業アルバムは全てゴミとして出してしまった俺には
関係ない話だな
711おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:12:45 ID:23+nBg0c
自分の持ってる卒アルはどうでもいい。
他の人が持ってるアルバムを全て回収して焼却したい。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:16:42 ID:mbJyGlCS
アルバム捨てるなんてもったいない、売れるのに
とずうずうしくも思った奴手を挙げろ
713おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:26:02 ID:LmYwssdc


こう書いておけば満足か?
どこにでも湧いてきて挙手厨は本当に目障りだな
ID抽出したらいかにもな奴だし早くこの世から消えてくれ
714おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:30:24 ID:N/+1NNFN
どしたの? お腹痛いの?
715おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 22:49:21 ID:9McC8oUM
えっ、大丈夫ですけど
716おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 23:44:02 ID:X1XbjfjH
卒業アルバムの空白ページが、
部活の仲間同士でのスケブになったの思い出した

俺ともう一人だけ凄いランクの低い絵で今思えば回収したくてたまらん
皆は同人で絵描きだったけど俺はライターだったんだよ・・・orz
717おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 00:09:37 ID:V15wG+ca
ちょっと前にお笑いライブを見に行ったときのこと
そこの会場は大きくないから、前の列でも後ろの列でも床は同じ高さだったんだ
つまり、後ろの席だからってよく見えるように階段状になってるとか配慮はないということ
とは言え、10列くらいで満席くらいの小さい会場だから一番後ろでも十分見えるんだけど

で、後ろから3列目くらいに座ってライブを見てたんだけど、
30分くらいから自分の後ろに座ってたおばちゃんが何かボソボソ言い始めてる

出演者のネタの内容の批判かな、とも思ってたんだけど、
だんだんと声が大きくなってきて「前の男(=俺)の頭が邪魔で見えない!」と。
直接言ってくれればいいのに、それから一時間くらいライブが終わるまで
「もうホントになんなのこいつ?見えないし最悪!」って言われ続けた

一応、途中で座高を下げたり気を使ったんだが…
ライブが終わってもいわれ続けて頭にきたから会場でたら直接話そうと思ったんだけど、
やっぱ俺が悪いのかな、と思って声かけられなかった

ちなみに俺は170cmなんだが、俺が悪いのかよくわからなくなって書き込んでみました
俺以外にも男はいたし、席なんて運だからどうしようもないと思うんだけど…
718おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 00:11:29 ID:irYwqTyg
>>716
字書きが無理やり書かされたヒドイ絵こそ合同誌の乙なところだ
お前は立派にやり遂げたのだ
719おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 00:19:34 ID:UGbGJlEg
>>717
お笑いライブで始終後ろから恨み言とか最悪だなw
720おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 00:39:11 ID:TO1/rjKX
>>717
映画館とか同じで迷惑だから静かにしろと注意すべきだった
721おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 01:37:40 ID:kPmF0CGZ
ファミレスでバイトしてた時の話
うちはドリンクバーがあったんだけど頼んでない人が飲んでたり回し飲みしてるのを見かけたら
一言声かけてから伝票に追加させてもらってて、それで普通の人は納得してくれる
で、ある母子連れがドリンクバー一つしか頼んでないのに二人とも飲んでるってのがあったんで
いつも通り追加しようと声かけて、その場は納得してくれたように見えたんだが
帰り際に店長呼べとか言い出して
・他の店や他の時間帯に行ったときは何も言われなかった(気づかれなかっただけ)
・この店は客の食べてる様子を一々監視してるのか
などといったことを逆ギレして延々のたまっている
ただでさえ忙しい時間帯にくだらない事で店長の手を止めただけでなく
帰ってから本部にクレームまで入れやがった(本部にクレーム行くと始末書かかされる)
悪いのはお前なんだしたかが数百円なんだからバレたんなら素直に払え
722おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 02:09:06 ID:irYwqTyg
そして同じ理屈で「数百円でしょ!?多めに見てくれたってハギャフベロジュハジョフ(ry」となるわけだな
ババアのしてることは詐欺行為だと言ってやればよろしい
723おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 03:23:44 ID:QhO2KDWl
無銭飲食で通報すりゃいいのに
724おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 04:27:38 ID:jxYskC5Q
ドリンクバーもそうだし、コンビニのいろいろなサービスなんか、まさにだが、
知能指数は高いんであろう本部の人間が「お客様の利便性の向上!」とか言って、
現場の人間にとってはストレスのたまるシステムを作り出していくんだよなあ。
725おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 06:08:27 ID:cdgIZ+tO
大量のバカな客にやりたい放題やらせて、はした金を取る。
幹部は実害なし、現場の人間がイライラ・・・。
それが今のシステムなんだろね。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 09:01:31 ID:e40GSzO/
>721
でも、本部に入れたクレームは、
「いつものタダで回し飲みしてるのに、こいつは見逃してくれなかった」と言うやつでしょ?
よくやったと表彰されこそすれ、始末書なんて本部の奴も馬鹿だよ。

始末書には「客がタダでドリンクバーを飲んでいたので注意したら逆切れした」とちゃんと書いた?
「以前から繰り返していたようで、要注意人物である」と明記もした方がいいよな。
727おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 09:13:59 ID:1CGK1JYh
そういった一見問題あるように感じられるお客様にも
十分満足して喜んでいただけるような接客をしてください。
誠心誠意、まごころ込めて説明すれば納得なさるはずです。
それこそがプロの仕事ではないでしょうか。
もちろんドリンクバーの代金はきちんと徴収してください。

上の方の人間なんて現場の事わかんないからさ、
絶対こういうキレイゴト言って責めてくるんだよw
728おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 09:22:52 ID:5abzmTTc
見逃すってことは、ちゃんと金払っている客に対しても失礼だよな
偉い人にはそれがわからんのですよ
729おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 09:52:51 ID:irYwqTyg
>>726
そんなこと書いたら「社畜精神が足りない危険分子の可能性あり」として査定に響く
バイトならクビになるな
730おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 09:56:05 ID:ENEa3r/P
 関東で働いてた頃、近畿で働いてる同郷の奴から
結婚したってハガキ送ってきた(結婚写真)
それからほどなくそいつが出張ついでに俺のマンションに
泊まりにくると連絡があった、おれは寿司とビールでもてなしたが
(こいつ遠方から来て人んちに手ぶらか?)と思ったが
まぁ、久しぶりなんだし細かい事いいやとその時は思った
それからまた暫くして泊まりに来た、また寿司とビール
そいつはまた手ぶら、どーやらそいつは俺が結婚祝い金をくれるもんだと
思ってたらしい(でも俺は写真貰っただけで、式にも呼ばれてねーし)
なんでそんな結論になったかって言うと、今お互い同郷に戻り
同じ町に住んでるの知ってるし飲みに行こうなって口約束したのに
全く連絡してこない、しかも田舎で偶然会った時も一宿一飯のお礼すら口にしなかった
人んちに泊まりに来るなんて言う奴は碌なもんじゃないよ
731おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 09:59:28 ID:vYLrsCuj
>>721
ジョナサンの本部が糞だからな
アキラメロン
732おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 10:45:39 ID:xOgtShom
>>728
そういうDQNを客だからと見逃すような店には行きたくない。

結局、ちゃんと金を払ってる奴がそういうDQNの分のコストまで
負担させられるわけだからな。アホ臭くてやってられん。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 10:47:40 ID:lHL5tYuW
>>730
つうか同郷ってだけで泊めるか?
よっぽど親しい間柄じゃなければ泊めなくね?
(自分なら親友か近しい親族しか泊めないよ)
地方の人はお人よしなのね。
734おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 11:07:48 ID:qJDIT9BF
ただまあ、外食産業で働いて、飲料の原価を知ってしまうと多少のことでは
動じなくはなるんだがな。

ドリンクバーなんてシステムが機能するのも、100倍の利率で購入してくれる
お客様がいらっしゃってこそです。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:06:21 ID:6GmDUjmE
>>734
それで、結局本部にクレームを入れた客をどう思うの?
736おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:09:41 ID:qJDIT9BF
>>735
名前は伏せるけど、オレのいたところでは従業員の主張に理があればおとがめなし。

727みたいな事言う幹部も昔はいたらしいが、現場の人間が上層部に増えてきたせいか、
そういう現実性のない減点方法はやめようってことになってた。始末書なんて論外。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:10:39 ID:qJDIT9BF
>>735
あ、客か。「この乞食め」と思うだけ。
738おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:26:20 ID:6szuvZMU
返信用封筒の宛名に予め「御中」と
書いていたハロワの担当者。

敬称使ってもらって当然って考えが図々しい。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:32:06 ID:S1qzUYmT
役所の申請書にも最初から○○市長様と書いてあるよな
あれイラッと来るんだが
740おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:34:37 ID:HEKBZFio
>>734
「原価」じゃなくて「原材料費」だな。
「原価」の中には機械の金やら光熱費、お前さんのバイト代まで全部入ってくる。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:00:41 ID:95tlqyMn
ドリンクバーとはいえ、1るしか頼んでないのに2つとったら
片方は無銭飲食又は万引きてことになるんじゃないの?
742おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:13:59 ID:SW62a337
いいこと思いついた!
最初からすべてのメニューをドリンクバーの原価分の価格を上乗せしておけばいいんだよ!!
743おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:16:15 ID:irYwqTyg
JASRAC理論はやめろ
744おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:40:09 ID:ENEa3r/P
>>733
同級生だったし、田舎で学生の頃たまに遊んで飲みに行った程度
745おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:48:37 ID:ypLHyOXq
>>738,739
逆に「行」と書いてあるのをいちいち修正・書き直しするのがアホくさいので
いっそあらかじめ「御中」「様」って書いてある方がいい。
746おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:28:41 ID:fYgyvQPj
というかああいうのは>>745さんのような意見があるのにお応えした結果だと
かなり昔に聞いたことがあるんでわかってやってるんだと思ってた。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:37:04 ID:PgQsJeaa
まあ普通に考えたらそうだろうな
ずうずうしいというか利便性上そうなってるんだろうね
748おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 18:40:19 ID:irYwqTyg
利便性を考えるなら敬称自体を省略しろってもんだ
749おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 18:44:03 ID:CDnUe9tT
>>740
飲食で「原価」と言ったら
「食材原価」のことだよ
750おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 20:03:51 ID:GAu7+Q8v
>>742
テーブルチャージを取ってドリンクバーをフリーにすれば良いんだよ
宣伝にもなるじゃん、ドリンクバーがタダなんだから
751おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 20:41:02 ID:HEKBZFio
>>749
現場の俗用として、そういう略し方をする場合があるってだけでしょ?
そういうレベルの話であれば、飲食業界に限らずどこでも似たような
言い方をすることはあるよ。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 20:44:44 ID:irYwqTyg
原価がどうこうって話は毎度じつに良い燃料になるな
753おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:02:52 ID:22Wuqfxm
私のお気に入りの店で、友人同士の飲み会を行った。
私はその店のオリジナルのカクテルが好きで、いつも最初の一杯はそれを頼む。
その日も例のカクテルを頼んだら、隣の人に「一口頂戴」と言われたので
「どうせ今日は飲み放題のプランにしたんだから、あなたも頼むといいですよ」と
返せばいかにも不服だ、という顔をされた。
「私この店初めてなんだよ?もし頼んでみて地雷だったとしても残すわけにいかないしお願い!」
ある意味理にかなっているような…でも、普通は自分も頼むだろう。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:09:16 ID:N39tggVp
私の大好物だ!断る。 一択だべ
755おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:18:23 ID:SSk4VgFu
この場合、自分が男で、相手が女なら誘われてると考えてもいいだろう
756おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:20:40 ID:/hy/qdUq
>>755
そこまでのこととは思えないけど
757おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:39:52 ID:gtgWvqhp
>>753
確かに、飲み放題だからとあれもこれも考え無しに頼んで
口に合わないと残すよりはいいような気もしてしまう…
けど何か生理的に気持ち悪いよね
758おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:44:37 ID:HMKPzKds
潔癖症なので無理です^^^^^

でいいんじゃね?
759おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:47:30 ID:kexrCwrs
無駄にしたくないって言ってるから理にかなってるかもしれないが
相手がそういうの嫌がるということを考えてないあたりがずうずうしい
理にかなってればなんでもやっていいわけじゃないしな
760おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:54:23 ID:8FqhMyxF
一口ちょうだいって言う奴は本当に図々しいと思う。
食べたいならそれを頼めよと思う。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 01:06:44 ID:ANron6tb
飲んだグラスを口から離すとき
常に唾液が糸を引くように工夫して防衛する
762おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 07:56:25 ID:HEgnxAkr
焼きそばの青海苔が相手のグラスに漂うようにして・・・
763おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 07:59:54 ID:N+wGcB6N
まとまってないので読みにくいかも。

会社の同期10人弱(みんな新入社員)で月一の飲み会をした。
俺は元々人を仕切るタイプではないのだが、みんな「飲み会したい」という割に、
幹事をだれもやりたがらないので、仕方なく俺がやっていた。 
仕事柄休みが重ならないため途中参加しやすいよう
毎回個人の部屋で開催しており準備が大変なのだが、
楽しんでくれる人もいるし、結構話せる友達もいたので頑張っていた。

しかし 一人問題児がいた。
自分より下と見た人に対してはかなり強気の態度をとる人で、特に昨日はひどかった。

・準備手伝えるのに手伝わない。(他の時間ある同期は手伝ってくれる)
・度が過ぎる暴力をしてくる。(首絞められたり、どつかれたり、強制心臓マッサージとか…)
・彼氏がいる女性にいきなり「彼氏浮気するよ」などとしつこく絡んだり、空気読まない発言多数。
・「幹事 これ洗って」「幹事 これ持ってって」「幹事〜・・・etc とうるさい。
・飲んでない人には料理代、飲んだ人には料理代+酒代を終わる時に出してもらうが、
(それでも払いやすいように金額調整してほぼ自分が損してる)

「自分の酒飲んだから酒代払わないよ」…飲んでたうえに酒持って帰ろうとしてる。
「これからずっと金払わないわ 参加は絶対するけどw」…もうお前来るな。
「俺残業代ないし お前残業代あるやろw」…いや関係ないし。
「次回何するの? 幹事〜?ww」

酒有りでも無しでもこんな感じなので
何かやられるたびに場の雰囲気を壊さない程度にマジギレ風に注意してたのだが治らない。
表面には出さなかったが堪忍袋の緒が2~3本は切れてて 最後らへんは完全スルー。
幹事として楽しんでもらおうと動いていた自分がむなしくなった。
結局 お金もらえなかったがこれを手切れ金として距離置くつもり…orz
764おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 08:07:47 ID:bdJuEqdv
強制心臓マッサージってなんだ?
765おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 08:20:11 ID:IKg/XbGc
おにゃのこの胸を揉むこと
766おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 08:22:47 ID:u7MiQEVO
京都教育大かよ
767おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 09:03:50 ID:LrbHxYXw
セクハラじゃなくて、マジもんの強制心マは下手すると死ぬぞ、
そいつ切ってよし!
いや、酔っぱらって、またやられたらたまらんから出入り絶対禁止!!!!!
768おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 09:10:44 ID:K5jeM2iR
つまり自分より下の人間と思われたわけだな
769おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 09:28:51 ID:TjQo9lDC
メチルアルコールでも飲ませとけ。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 10:03:58 ID:Ukdm+EXW
もう幹事をしなくていいでない?

何か言われたらそいつが参加するかぎりやらないってことで。
771おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 10:06:46 ID:/hy/qdUq
>>769
ビッコひいちゃう
772おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 11:41:45 ID:9k6RM7ln
>>763
あなたがそれだけのことをやられているのにするーしている他の同期も切っていいレベル
773おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:09:16 ID:BUkMqVQh
そいつだけ徹底的に無視するように根回しして居酒屋でやればいいのにバカだねw
774おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:50:34 ID:FEhO1XtS
中学生の頃に自転車がパンクしてしまい、自転車屋さんに持って行った。
その時は他に用事があったので「パンク直してください」とだけ言って
自転車を預けて後日請求ということになったんだけど…

次の日行ってみたら自転車屋のおっさんがにこにこしながら
「タイヤのチューブがボロボロだったので交換しときました^^
ついでに管のひもがビニールだったのでゴム製に替えておきました^^
一度全部点検して悪いところは直しておきましたからねー^^^^^^」
といって約1万円の請求書を手渡してきた。

その時はポカーンとして母親に多めに手渡された修理費1万円をそのまま渡してしまったが
今思えば文句言うべきだったよな…
自転車自体は買って1年の初めてのパンクでそこまでチューブ傷ついてるとは思えないし
もともとそこそこ高い自転車でそれまでは問題なく動いてたわけだし
何よりトップバリュの新しい自転車買えるじゃん
775おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:55:07 ID:BknaF2hL
>>774
それは好意でやってくれたかもしれないな
だが、1万は高いと思う
776おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:03:27 ID:u7MiQEVO
>>774
それは子どもだからなめられてんだよ
777おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:10:30 ID:Qx5/X0YG
それ、見えないところは替えてない悪寒。
778おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:25:56 ID:7ZXfoUgN
>>775
それマジレスなの?
おめでてーなお前
779おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:30:10 ID:ub2Hfji2
パンクした後に無理やり漕いで乗ったり、自転車屋まで長距離を押して行ったのなら、
確かにゴムがボロボロになったりはするけど、頼んでもいない余計な仕事まで勝手にするあたり
完全にカモられたな。ゴムチューブの交換だけなら店によっては1000円しないのに。
780おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:34:51 ID:tdZWb6h2
知恵袋かなんかで読んだことある。コピペ?
781おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:36:42 ID:BknaF2hL
>>778
は?ゴムチューブがボロボロだったら替えるし、
ついでに簡単なチェックは好意でするだろ?


ただ普通はついでの点検はサービスで、チューブ取り替えでも3000円くらいじゃないか?
782おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:46:26 ID:3Rj/Q4Pt
>>781
その3000円かかる取替えも中学生相手に勝手にやったら駄目だろ。
783おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:56:11 ID:10GssEPN
>>782
それは自転車屋に言ってくれ
784おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:58:28 ID:fIgmrRmr
自分が>>774の母親なら確実に文句言いに行く。
モンペと言われても良い。
大声で文句言ってパンク代差し引いた分返して貰う。

つかよく判らないんだけど、管のひもをビニールからゴム製ってしなきゃいけないもんなの?
大きなお世話じゃないの?
785おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 15:00:36 ID:4sM194g/
>>779
勝手に全部チェックして同意無しに直して請求書・・・
というのはやりすぎなのは同意。
だがチューブ取替え千円ってのは多分そうそうありえん。原価割ってる
786おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 15:03:02 ID:vWeG2f2Y
チューブの交換なら1500円くらいじゃね?
787おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 15:09:55 ID:tdZWb6h2
ttp://www.jcr-niigata.com/tatikoukann.htm

前輪タイヤ・チューブ交換 3500円
後輪タイヤ・チューブ交換 4000円

788おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 15:14:13 ID:dgXS3QEx
>>774
>そこそこ高い自転車で
まぁ頼んでもないのにいろいろ修理されたのは問題あるけど
高い自転車を修理したら1万くらいは普通と言うか安い方かも
おそらく
>一度全部点検して悪いところは直しておきましたからねー
の部分で自転車屋視点でちょろっと余計な交換とかされてるだろねw
789おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 15:27:44 ID:ev3Ah4Ma
「管のひも」ってのが何かわからん。
790氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2010/06/20(日) 15:33:15 ID:6QLGmbGp

自営業 (カラオケスナック) やってるんだけど、お会計しないでかえるおきゃくさんて、
何なんでしょう...  わたし二十五、ナメられてるのか、けっこう多い。酔うから忘れちゃう
だけかなー  でもなんか多いんです。経営にも支障がでちゃう...  ずうずうしいよね?
791おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 15:35:35 ID:7ZXfoUgN
>>781
同意なしに有料修理の上、ボッタクリ価格のどこが厚意なんだよ?
ほんとおめでてーな。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 15:40:57 ID:vWeG2f2Y
>>787
それタイヤ丸々の交換費用な上に、その店は出張修理専門だぜ?
793おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 15:48:05 ID:tdZWb6h2
あ、そうなのか。よく読んでなかったw
794おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 15:59:09 ID:qV15jpIk
この流れで思い出した。
うちの親父は人口五千人ほどの小さな町で自営やっていて、以下は親父から聞いた話。
------
うち(親父の店)から数件隣に、町で唯一のタイヤ屋があり、そこの社長はよく客としてうちの店に来る。
社長の金遣いはいいんだけど、お得意様気取りでデカい面をされるのが腹立つ。
正直、うちの店には来てほしくないけど、小さな町で近所と揉めるわけにもいかない。
ある日、タイヤ屋の社長が「スタッドレスタイヤを買ってくれ」とうちに頼み込んできた。
公共事業削減の煽りを食らって、その年は町からの注文が随分と減ったらしい。社長いわく、
「うちの会社はこう見えても、近隣で最高の設備が整っている。ウデも負けない。
 ○○社のタイヤをきっちり組むと、5シーズン/10万kmはもつぞ!」とのことだった。

そこで親父は渋々とスタッドレスタイヤを購入させられた。
新品のタイヤだったので、最初のシーズンは丁寧に1万kmほど乗り、雪解けとともに夏タイヤへ履き替えた。
そしてスタッドレスタイヤは、四本ともビニール袋に入れ、車庫で大切に保管しておいた。
2シーズン目の冬、タイヤのローテーションについて親父はタイヤ屋を訪れた。社長曰く、
「あー、こりゃダメだ。四本ともゴムが劣化してるわ。新品に履き替えなよ。」
親父ブチ切れ「てめえのところで去年買ったばっかりだろうが!!!お前のところでは二度と買わん!!」
795おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 16:18:48 ID:3CoSICBg
終わりかな?
縁が切れてよかったね
タイヤは性能があがれば耐久性が下がる。5年10万`持つってだけでデタラメな店
だったね
796おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 16:49:46 ID:zm7xWsVQ
ご近所づきあいも大変だな
変な奴がいても気軽に縁を切る事も出来んし
797おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 17:33:47 ID:fhiY2X8k
>>790
帰り際に見送って請求書の送付先とか聞かないの?
初見の人なら名刺交換したりしない?
酔って忘れちゃうんだろうけど、貰うほうも努力しないと。
798おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 18:36:23 ID:3CoSICBg
D鯖 5時335分終了 230名くらい
799おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 18:37:06 ID:3CoSICBg
誤爆失礼
800おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 20:01:39 ID:jqt0svwi
>>794
起 承 転
で終わりか
801おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:48:46 ID:yZxXhK6y

>親父ブチ切れ「てめえのところで去年買ったばっかりだろうが!!!お前のところでは二度と買わん!!」

でいいよ
802おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:36:36 ID:vRUo3WzR
本当にダメになってたのか、替えさせようと大嘘ぶっこいてたのか気になる所。
803おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:47:23 ID:ZO+SwTQ+
WEB関連の仕事をしている。
個人でサイトを作っている人(色々あって友人→知り合いに降格中)から
SEOについてあれこれ聞かれたので、質問に答えた上で

「現状はこういう感じだけどいつ仕様がかわるかわからないから
毎日SEO関連のニュースサイト見てチェックしたほうが良いよ」

と、ニュースサイトのURLをつけてメールを返した。

その返信が「毎日ニュースサイトのチェックとか無理。
仕様変わったらまたそのとき教えて」(意訳)

質問に答えたお礼とかも一切なし。
仕事でもなけりゃ疎遠になって久しい相手に
なんでそこまでしなきゃならんのだよ
804おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:50:12 ID:gSh1nYNS
本当にダメになってた場合→「5シーズン/10万kmはもつぞ」ってのは嘘
替えさせようと大嘘ぶっこいてた場合→「あー、こりゃダメだ。四本ともゴムが劣化してるわ」ってのは嘘

どっちにしろ嘘吐きってことで問題なし
805おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:59:15 ID:csrEUamc
親父がキレた後の相手の反応が聞きたかったのに
806おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 01:43:18 ID:IJDind3E
>>804
すごい論理的!
人から頭がいいってよく言われるでしょ?
807おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 02:48:27 ID:r3K3RNyb
親戚のおじさん家が建設関係で仕事用の車は全部古い付き合いの整備工のとこに頼んでいた
しかし整備工の社長が引退して工場も閉めたので
違う整備工場に車検を頼んだら
全部の車がここ何年かは全然 車検の整備 をしていない状態だったと発覚した
しかしあまり大事にしたくないおじさんは前の整備工場の社長に苦情はいれなかったが

ただ車を預かっていただけで車検代を要求していたのはずうずうしい!詐欺だろ
真面目な話車の不備で事故とかおきなくて本当によかったよ
ワゴンとかトラックとかうちの親も付き合いで乗用車の車検出してたから・・
808おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 04:29:30 ID:rOLD4HtP
ずうずうしいってか、
807まで行くと怖い
809おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 07:17:41 ID:CW8mQigB
何かしらの客観的な証拠でも見せてもらったんだろうか・・・
今の整備工場の方が嘘ついてる可能性ってないのか
810おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 07:44:41 ID:xlA33uQm
整備工場がそんな嘘つく必要が1ミリグラムも思いつかないんだが
責められてるほうを何が何でも屁理屈つけてでも庇いたい心理の人間てなんなんだろうな
811おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 07:52:50 ID:3MgmgHH3
>>810
庇うと言うかどっちも疑いたいんでしょ
言われたことをそのまま信じるのもどうかと思うし
新整備工場が嘘をつくメリットは思いつかないけど。旧整備工場はもう無いんだし
「うちはちゃんとやりますんで倍の料金をお願いします」とか?
812おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 08:56:37 ID:410FZHIA
費用を抑えるために、まぁ大丈夫だろうという部品は交換しなかったんじゃないかな。
タイヤなんかちょっとでもスリップラインが出たら通常なら交換されるけど
ローテーションしたら使えることもあるし。
車検でフルに整備して25万くらいかかったことがある。
ちゃんとしたいならお金はかかるだろうし、逆に費用を抑えることもできる。
813おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 09:12:33 ID:X/5p2B8L
ここ何年かちゃんと整備されてないということにすれば、
新たに整備してお金が取れればいい稼ぎになる、と邪推はできるけどね。
814おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 09:34:04 ID:qTQo7mNY
>>807
車検通ってたんなら整備不良じゃないんだし別にいいんじゃね?
整備するって言って基本料金とは別途の工賃を取られてたなら別だけど。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 09:47:40 ID:DzpZT3Di
>>814
え?
816おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 10:13:42 ID:vc+7jITH
>>814
何…だと…?
817おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 10:34:59 ID:9PYfMEOE
814が言ってるのは、「車検は通ってるなら
最低限の整備はされてる」ってことでは?

車検してない、ってのはありえないだろうし。
まさか書類やシールも全部偽造してたんじゃないだろう。
今まで気づかなかった=車検の書類やシールはあったんだよね。
もしなかったら一回目で気づくはずだ。
818おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 10:41:52 ID:gnFCKii3
おれは素人だからよくはわからんがこういうことじゃないのか?

「車検に出したが実は全く整備されていない状態で(整備したと偽装されて)車検通されていた」

これ、れっきとした大犯罪だよね。ものすごく厳しい罰則なかったっけ?
819おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 10:47:59 ID:YV8uAW/I
整備する必要が無くとも整備しなきゃ成らない訳でもない
車検証の偽造は大罪だよ
820おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 10:48:06 ID:9PYfMEOE
>「車検に出したが実は全く整備されていない状態で(整備したと偽装されて)車検通されていた」
できないよ。
車検は自分とこの工場でやるんじゃないから。
整備を自分とこでやって、車検場に持って行ってそこの機械を使って行う。
で、一個でも整備不良に引っかかったら即アウト。
車検場を出て整備し直して、また後でやり直し。

なので車検に通る範囲の最低限の整備をしてなかったら通ることはありえない。
821おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 10:49:57 ID:cMH5S3Y6
車検って運輸支局又は自動車検査登録事務所で検査するんであって
整備工が通す訳じゃないんだから
検査に通ってたって事は整備されてたって事じゃないの

整備工はあくまで車検に通る状態に車を整備するのが仕事
822おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 10:55:56 ID:albXWx1G
>>821
指定工場なら出来るんだよバーカ
823おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 11:01:56 ID:VG8ly5Z6
車検という制度自体がずうずうしいとも言えるんだけどねw
824おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 11:21:56 ID:EoSNHMMD
パンク修理頼んだらタイヤを交換したから5000円」とか言われた事あったな。

「払えない」とこたえたら店員が逆ギレて大声で怒鳴り始める。
パンク修理代払うから戻せ、といったら「はずす工賃払え」とか言い始める。
ここで「押し売り?恐喝?詐欺?警察呼ぶ」といったらやっと折れる。

結局パンク修理代払って、悪態疲れて、終了。
15分で済む依頼に、一時間以上拘束されたんだから
慰謝料請求したいのはこっちだってーの。

セオサイクル小岩北口店。もうつぶれたけどw
825おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 11:26:22 ID:Nt/af9B0
つい昨日あった話
いつも行くゲーセンにJUBEATっていう音ゲーが入荷したんだ
前からやってみたいと思っていて、入荷したのをきっかけに練習を始めたんだ
そして昨日、いつものように練習しようとゲーセンを訪れたら、先客がいた
終わるのを待っていたが、連コインして台から離れようとしない。
ちなみにその店では、ビデオゲームや音ゲーは連コイン禁止の張り紙がしてある。
なので、「連コイン禁止だよ」と軽めに注意した。
すると、そいつはそのプレイが終わったら、あからさまに舌打ちして一旦台から離れたんだ。
まあよくあることだと気にせずに練習をしていると、後ろから連コイン野郎が「下手糞なくせに俺に意見してんじゃねーよ。てか下手なんだから音ゲーすんなよ」とか言ってきた。
確かにおれはまだまだ下手糞だけど、その言い方はねーだろと思って振り向くと、、連コイン野郎は店員に注意されていた。
「ちょっとそれ終わったら、彼と事務所まで来てもらっていいかな」と店員に言われ、事務所へいった。
どうやら、連コイン野郎は、前にも似たようなことを他の人に言っていたらしく、そのときは注意で済んだらしい。
今回、注意したにもかかわらず、迷惑行為を行ったとして、連コイン野郎は出禁通告を受けて、退店させられました。
その後、店長さんに「ごめんね〜。ああいうのは稀な人種だから、これからも遊びに来てね」と言って、お菓子のプライズを貰いました。
迷惑なゲーマーは死滅してしまえ。

長文すいませんでした。
826おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 11:35:36 ID:p5UD+HAO
下手糞なくせに長文書き込みしてんじゃねーよ。
てか下手なんだから2chすんなよ
827おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 11:45:04 ID:oy4GD5dk
音ゲーでヘタクソって、周囲にもすごい迷惑なんだよなw
上手い奴なら連コインでもオケwww
828おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 12:18:19 ID:HZD3dO0E
言いたい事はわかるが、やっぱり連コインはマナーとしてどうかと思うよ。
誰しも最初からうまい奴なんていないんだし、
うまい人はそれこそ初心者に寛大な心で接してやるのが
大人の対応ってもんじゃない?
829おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 12:24:28 ID:O+36jy+N
連コインが許されるのなんてキャッチャーくらいだろ
830おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 12:27:31 ID:7w90svvg
>826,827連コイン野郎乙w
連コイン禁止と書いてないゲーセンでしろよ
音ゲーやらないんでうまい人はスゲーと思うが、うまいから何してもOKって思ってる奴らには
たかがゲームなのにwって思うな。
最近ではゲーセンも大型店以外ほんとになくなったから店も大変だなとスト2が出たのを体験してた世代の俺は思うわ
831 ◆65537KeAAA :2010/06/21(月) 12:41:27 ID:yDDtYuI2 BE:91325647-2BP(4546)
ご新規さんが入りづらい雰囲気を作ると、ますますゲーセンが廃れていくんじゃないか?
832おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 12:52:13 ID:kzbaOTiP
ゲームなんかDLすれば良いのに
833おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:12:57 ID:ksMRwu09
>>832
すごいなJUBEATの筐体をDLする能力があれば
一生食べるに困りそうも無いな。
834おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:41:17 ID:RgPsONN6
1986年でゲーセン卒業したから、
今どんなゲームがあるのかわかんねぇ。
あ、家庭機、携帯機は今もやっている。
835おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:47:19 ID:51+umqAx
しらんがな
836おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:54:42 ID:Rfhqj4ly
>>834
こんにちは、おじさま。
837おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:55:04 ID:pdNtwhfF
>>828みたいな奴が一番ずうずうしい。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 15:39:43 ID:DzpZT3Di
>>827
正直どんな迷惑がかかるのか、そうぞうもつかんのだが。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:24:58 ID:MSzozvrF
あなたならすぐ見付かるよw

現在社宅住み。
この社宅は、メゾネットタイプの横長建物が、数列平行に並んでいる。
建物の間の道は、囲いこそないけれど会社私有地で
各家庭の駐車場にもなっているので
車等が侵入しないように、侵入禁止の立て看板が建ててある。
すぐ隣りは一般住宅で、近所には学校もあるんだけど
皆、敷地内には入らずに
公道(といっても、敷地内道路の数歩先にある)を通ってくれる
…が、時々うちの前の私道を通る輩がいる。
通る輩は大体決まってる感じで
多分すぐ近所じゃなくて、ちょっと離れた位置に住む人達っぽい。
平然と当たり前的な顔で抜けて行くので、ムカムカする〜!。
さっきも見かけたので、とりあえず立て看板を移動させてきた。
840おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:26:01 ID:MSzozvrF
最初の1行は無しで…ハズカシー
841おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 18:28:22 ID:WCcjnBZO
メゾネットって聞こえは良いけど、要は文化住宅だろ
842おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 18:32:43 ID:z6GJrYk9
マンションでもメゾネットあるよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 18:43:13 ID:j2f1bjX8
メゾネットタイプのまんしょん、あるある
マンションなのに、二階建てっぽいやつ。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:22:13 ID:OLOU4zMg
JUBEATって要するに「もぐら叩き」ということだな?
845おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:31:50 ID:PdG4Ska3
マゾネットな
846おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:38:56 ID:QSUleAxk
うちの駐車場も、二台あるうち一台は客用状態&もう一台は通勤用なので昼間は空き
・・のコンボのせいで、たまに知らない車が停まってる。
わざわざ車庫入り口のケージ(?手動でガラガラするやつ)を開けて停めてた常習まで
いるんだけど、今度やられたらケージを閉めて南京錠で閉じてやろうと思ってる。
でもこれ知人に話したら、かえってこっちが罪に問われるかもと言われた。
「世の中図々しい奴が勝つようになっちゃってるんだよ」なんて言ってたけど、ほんとか?
847おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:43:11 ID:VG8ly5Z6
それはずうずうしいなww
でも、開けてまでってのは、家の人が知り合いに止めていいとか言ってないか?
848おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:49:58 ID:XOA4Nq82
>>846
鍵掛けられるなら空き状態でも鍵掛けておけばいいんじゃないの?
鍵を破壊して停める様なら通報していいでしょ。
849おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:54:06 ID:QSUleAxk
ないない!<家族が知り合いに勝手に
うち近辺は「ちょっと停めたいときに場所がない」なのは分かってるけど
(コンビニなんかも駐車場ゼロが普通)、やっぱ図々しいよなあ。

留守中にうちの前通った友人が、もしかしてこれが前に愚痴ってた無断駐車?って
思って写メって送ってくれたんだよね。ガラガラ全開。
一応閉めてったのにそこまでするか!と驚いた。
帰り際まだいるようだったら閉めちゃってくれ!って返事して、友人がまたうちの前を通った
二時間後にまだあったのでマジで閉めてもらった(もちろん手動で空いちゃうんだけど)。
でも自分が帰宅したとき駐車場はカラで、ガラガラも全開だった。
850おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:55:07 ID:cMH5S3Y6
うちは門を道から車一台分ぐらい引っ込ませて設置してる
最近向かいの家(駐車場なし)が訪問客の車をそのスペースに停めさせるようになった
ごくたまにだし、田舎なんで波風立てられなくて文句言えないから余計むかつく
851おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:56:54 ID:qUSF/eRw
確かそういったの野放しにしておいて数年して訴えたら負けた、ってのなかったっけ?
852おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:01:13 ID:VG8ly5Z6
>>849
2時間はちょっとじゃないじゃんw
ガラガラに鍵つけるしかないね、チャリのチェーンでいいからしておくといいよ
853おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:06:34 ID:vglgoYml
ポールでも立ててしまえばいい。

一度業者に頼むしかないかもしれないが、南京錠付きで抜き差し出来るようにした∩なやつをさ
854おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:23:59 ID:XOA4Nq82
車板の某スレならコンクリコーン推奨される気がする。
855おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:31:34 ID:uVUPMUml
>849
実力行使する前に、一発 警告で釘を刺したほうがいいぞ。
フロントに警告文な張り紙 貼り付けておけ。

後々、問題になったときに 「無警告で いきなり●●された」 だと、負けることは無いにせよ 印象が悪くなるかも。
856おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:52:38 ID:CR2yP9/s
まきびし撒いてみようよ!
857おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:55:11 ID:Vjzuns9D
回収するときの電磁石用意して、かw
ガラガラに携帯用防犯ブザー結んでおいても面白いかもな。
858おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:55:12 ID:VG8ly5Z6
そう言えば、駐車場のところにプランター置いてある家って結構あるよね
859おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:11:53 ID:uSua9vRs
>>850みたいなパターンは、一見道路の延長の空きペースぽくて
ここ空いてるから良いだろうって心理で停められるのは想像付くけど、
>>846って自宅のアコーディオン門付き車庫に勝手に入れられてるって事だろ?
そんなの有り得ないっつか、放置する方が大らかじゃないか?

問答無用で通報、仮に私有地内は駐禁切れないとか言われても
全く憶えの無い奴が侵入して車まで置いていってるのに事件性ないのかとか、
盗難車だったらどうするとか、幾らでも言い様有るじゃないか。
次やられたら鍵閉めるとか悠長すぎる。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:15:02 ID:Pd0srDsv
まあ落ち着きなさいよあなた
861おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:36:59 ID:CcTm0S57
>>846
ここの住人に相談してみれば? 

違法駐車に制裁的ないたずら! 67日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269479283/
862おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:44:43 ID:UWyTAmZm
>>846
出入り口を封鎖するのはあなたの自由。
ただし、不法占拠であろうとも、勝手にそれを破壊したり移動させる事は出来ないので・・・。
図々しい奴が得をすると言えるかも知れません。

先ず、出入り口を施錠する。
無断駐車している車両を撮影しておく。
貼紙での警告など、やれる事をやりましょう。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:45:24 ID:TvKOxIb+
DQNスレの住民はお引き取りください<(_ _)>
864おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:05:04 ID:sqPkqfd7
自宅の近くにアパートがあって、下が駐車場、上がアパート。その駐車場を借りています。
大家が商店経営で、商店客用・アパート住人用・ウチ用。
そのウチ用に、夕方帰ると車が停めてある。
まぁ商店の客かアパートの客だろうって気にせず、店客用に入れる。
(ウチとアパート住人は、店客用も勝手に使っていい事になっている)
気づくとその車はなくなっていたので、自分の車をウチ用に移動。
朝出勤→夕方車がある→車がなくなったら…(ry
それを数日繰り返したので、大家とアパート住人に確認したら、
アパート住人が「4月から毎日ありますけど、○さんの車じゃないんですか?」
違うし。自分は通勤に使ってるし。こんなオッサン車じゃないし。

先週金曜、平日休みだったので、張ってみた。
いつもの出勤時間に車を店客用に移動。約30分後にあの車が到着。
中年男性が出て来て、出勤? そして夜7時頃に戻ってきた。普通に帰って行く。
今日も帰って来たら、またあった。

明日もまた停めにくるんですかね?どうしましょう?
865おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:06:14 ID:sqPkqfd7
駐車場ネタを立て続けに…ごめんです。。。
866おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:15:03 ID:mtmDPXFm
小学生の頃の話
団地に住んでて、学校の帰り道に、家の駐車スペースに車が停められてるのを見つけた
友人と共に、イタズラしたんだが
(一応傷は付けないようにしてたと思う)
無断駐車と小学生ってのを差し引いても
バレたらしばかれただろうなと、たまに思い出す
867おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:29:42 ID:JgS4i77j
>>864
どうしましょうって…
「○日分○円を請求いたします。」
って書いて電話番号貼っといてみたら?まず。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:35:50 ID:r3K3RNyb
亀レスだけど807

指定工場なのか知らんが実際に何年も整備した後がなくて
(一部緩んでたり部品が壊れてたりと)
新しい整備工場がおかしいと調べてくれた

それで実際に車検通ってるんだからおかしいよね
そこ最初からでなくて辞める何年か前からやりだしたらしい
869おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:36:24 ID:DtuigF35
警察に電話するといいよ
不法侵入&不法占拠で運転手を引っ張ってってくれるから
870おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:38:40 ID:r3K3RNyb
親父が苦情の電話したら前社長が最初はとぼけてたけど
逆切れしてやった事言った

が騒ぎにしたくない叔父さんの頼みでそのまま・・・
871おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:39:40 ID:VG8ly5Z6
>>864
大家さんに駐車場代請求してもらえばいいんじゃね?
872おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:47:35 ID:7ybBBYSV
小さい出来事だが高校生の時の話。

クラスに自称メンヘラで周りから少し距離を置かれてる子がいたんだが、ある日その子に
「ジュース買いたいんだけど、小銭が無いから100円貸して?」と言われた。
今までにも友達同士でジュースとか購買のパンとか買う時に小さい金額の貸し借りはあったし、
皆借りたら返す、もしくは同じ値段の物を買って返す(今日プリン買うのに100円貸したから、明日はあのプリン買って返してくれたらいいよ、みたいな感じで)というのがいつものパターンだった。

なので何も考えず100円貸したし、値段が値段なので自分から催促するつもりはなかった。
が、ジュースを買ってきたその子は私の前に来て、「100円ぐらい奢ってくれるよね?まさか返せとか言わないよね。」と一言。

リアルに(゜Д゜)となったが金額が金額なので何も言えない。(ヘタレ)
そしたらその表情が気に入らなかったのか、「100円ぐらいでケチるの?うわ〜ないわ〜、性格悪い。今時こんな子ないわ〜。」と言っている。
他のクラスの子に聞かれて恥ずかしかったし、その子といつも一緒にいる子も同意してるし。

今も私がセコかったのだろうかとモヤモヤするが、どんなに小さい金額でもお金を借りておいてありがとうの一言も無いどころか「100円ぐらい奢ってくれるんだよね?」はずうずうしいよなあ。


873おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 22:59:14 ID:MxDViKP+
最初から奢って欲しいと言われてばね・・・
貸してくれと言って奢ってくれは無いなあ。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 23:07:19 ID:cX0/InjS
なんつーか、その手のは早めに切って置いた方がいいぞ。

875おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 23:28:16 ID:uVUPMUml
>872
そーいうのって切り返しのタイミングですべてが決まっちゃいそうだしね。

「100円ぐらい奢ってくれるよね?まさか返せとか……」
「とっとと返せボケ。セコイこと言ってんじゃねえぞ」

って、先に相手をセコ認定した方が、空気的に勝ちになるから。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 23:45:05 ID:6KhFjghp
100円程度も返せないの?うわーないわ貧乏wwww
これでおk
877おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 00:07:23 ID:r4G7auCe
872ですが当時ヘタレの中のヘタレだった私はその後見事にその子にロックオンされた。
ずうずうしい言動・死ぬ死ぬ詐欺・ストーカーまがいの事を毎日され、通院レベルで身体を壊したorz

周りの助けがあって逃げることは出来たけど、ずうずうしい奴には何言っても伝わらない・毅然とした態度が必要って学んだよ。
お金の貸し借りも1000円以内だったりするとこっちがセコイ奴に思われかねないので
>>875さんが仰ったように切り出すタイミングは大事だと思います。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 00:10:27 ID:Zb7elANc
普通に「返せ」で済む話だと思うが。
女って大変なんだなw
879おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 00:12:00 ID:igZrhPWt
>>876
おまいカッコイイなw
880おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 01:29:19 ID:LfjHs4lJ
>>572
たかられるのは当たり前の話し
小さな貸し借りが次第に大きくなって
総額8桁ぐらいになってやっと警察に届ける頭の弱い奴もいるからね

あと
ヘタレが切り出すタイミングで物を言う事なんて絶対ないから
881おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 01:30:14 ID:LfjHs4lJ
×>>572
>>877
882おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 01:37:48 ID:JL/QmeGZ
ヘタレが些細な抵抗してるのなんて聞いた事ないなw
ヘタレが抵抗する時は人を殺す時以外に考えられん
883おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 02:40:25 ID:a3yzX/AH
ヤドリギ人間っているもんだな。
人に集ってそれが当然、え・オレ何か悪いことしましたか?ってヤツ。
大抵は周りから引かれて、孤立して自滅するんだけど、どんどん寄生先
を換えてゆくつわものもいるから。

コレだけでは何なので、小話投下。ちょっと長文。
去年の今頃、仕事でお世話になっている所へ、お中元を届けに行っていた。
自宅は、昨今伝染病が大問題になっている同業種の農家。
ですがお中元の中身は、親戚の問屋にお願いして、新茶の良いところを
安価で作ってもらってて、大きさが大体A4用紙500枚の束サイズ。
で、文句の電話が掛かってきたんです。
『期待させといて、あんまりじゃないか。母屋と空気が微妙になってる。
 なんとかしてくれ。』と。
掛けてきたのは、先のお中元を配った先の中で、離婚して出戻りしてきた
元同級生のA。×イチ母となって、小学生のお子さんが2名いる。
ギャーギャー言う話しをまとめると
『私さんが持ってきたお中元なら『お肉』であると思った。しかも大きな箱。
 実家両親は自分に同情的で、生活用品を貰っていっても文句言わない。
 これなら、焼肉パーティーが開催されるはずなのに、3日経っても何にも
 呼ばれないので、『こんな時だけのけ者にするつもり!?』と怒鳴り込んだら
 中身がお茶だった。恥をかいた、居辛い。自分の立場はどうしてくれる。』
というもの。シランガナ。
話しは、なんとか実家と仲を取り持ってくれ、から『肉をよこせ!』に移行
してったので、適当にごまかして電話を切り、そのご実家へは仕事の話しを
した後、かいつまんでバラシテおきました。
まぁアレ以来、何も言ってこないのでよしとしていますが。
別の地元同級生から、お盆に同窓会や ら な い かと持ちかけられて、思い
出してカキコ。
884おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 05:03:50 ID:NtZbRyPq
>>876
学校という場では、
「セコい」と言うのはかまわないけど「貧乏」は差別
というような価値観があったりするからなあ。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 07:05:24 ID:/Ne8/qpq
1回100円程度を集られただけなら「まあ悪いのにやられちゃったね」で済むけど、
それから何回も何回も同じように集られ続け、次第にエスカレートって、
ただの自業自得じゃん
頭弱いと人生損するばかりだね
886おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 07:54:37 ID:d8GMTBR2
>>872

> クラスに自称メンヘラで周りから少し距離を置かれてる子がいた

> その子といつも一緒にいる子も同意してる

矛盾。

887おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 08:08:13 ID:SJQXO2DV
>>886
メンヘラなんだよほっといてやれ
888おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 08:22:39 ID:h1OGdjGl
女のレスで客観性を装って書かれてる部分
(例)
・周りから○○されてる
・みんなもそう言ってる

は大抵出鱈目なので差っ引いて考えないといけない。
これ豆知識な。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 08:59:00 ID:wDPVdvRN
>>872
高校時代に似たようなのにたかられた友人が、
「はあ?最初っから返すつもりがないなら貸してじゃなくて恵んで下さいって言えよ!タチ悪いわー乞食だって礼くらい言うよ?これから『乞食以下』って呼ぶわーぴったりーギャハハウケるからそのジュースは恵んであげるーwね、乞食以下☆ギャハハ」
というような内容をデカい声で言いながら笑い、たかった奴が真っ赤になるのを見て、心底怖い奴だと思った事がある。
890おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 09:14:05 ID:TJ6hHG4m
>>872
昔の事だけどマジで乙。
100円取られた上に周りにケチ吹聴するとは性格悪いなー。
しかし相手を体壊すまで追い詰めるって何何だ。最悪だそいつ。
その性格が改善されないままだったとしたらいずれどこかで
しっぺ返し食らってそう。
何時までもそんな自分中心世界が通じる訳じゃないからね。
891おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 09:18:57 ID:Q2O/vTDx
昔ゲーセンでクレーンゲームに金つぎこんでたら、知らんやつから
「金貸して」と言われたことがあったなあ。
あまりに予想の斜め上なので言葉は出ず、首を横に振るのが精一杯。
そうしたら「なんで?」との追い討ち。シカトして、私はその場を去りました。
892おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 09:33:07 ID:Fvc1QToj
新聞に載っていたずうずうしい話。

毎年家に泊まりに来る自分の夫もよく知る友人。子供と夫も連れて泊まりにくる。
自分のうちのそばにはその友人の実家があるのに。
その友人は食事から洗濯など一切の家事を手伝わない上に家事をやってる自分に対して、
「よく働くね」。で、自分がその友人の家に泊まりに行きたいといっても、
「うちは汚いからだめ」と断られる。
今年も泊まりに来た。そして去っていくときに「来年もよろしく」と言い残していった。



893おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 09:35:29 ID:nLEux+Af
>>883
もうちょっとなんとかならんかね?
894おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 10:05:24 ID:1SvhKcBd
>>893
そうねw
俺もそう思ったわw
895おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 11:42:02 ID:igZrhPWt
きっとデビュー作なんだよ(`・ω・´)
896おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:01:55 ID:uHGJ9b/7
>>850
鉢植え置けば良いと思うよ
「ここに駐車できる」って習慣を断ち切ったら撤去して
また止めるようになったら季節を見計らって置く
毎日駐車されてるわけじゃないだろうから嫌味にはならないはず
897おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:06:40 ID:279QUwzO
最初は普通の赤ポール立てておいて、それをはね飛ばすように駐車するようになってから
コンクリポールにすると被害が拡大して面白い、という話を聞いた。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:26:01 ID:C95oNks0
ウチも赤ポール置いて勝手に駐車をされないようにしたんだけど
やっぱり跳ね飛ばされて駐車されてて
しかたないから引き出し式の金属製ポールを設置した。
必要なくなった赤ポールがもったいないからその上から被せておいて帰宅したら
ポールの周りに車の破片が散在。
お向かいさんの話によるとレッカーを呼ぶ騒動になってたそうで
どんだけ勢いつけてウチへ入ってこようとしてたんだと唖然とした。
修理代寄越せ!とか凸られるかと思ったけど、結局来なかった。
自分が悪いという自覚はあったらしい。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:28:48 ID:RqpAKLTZ
赤いのだけだと思ったんだろうけど、どんだけ勢いつけてたんだwww
900おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:31:49 ID:yUe6uT+t
赤いのを思いっきりはじき飛ばしてやろうとか思ったんかなw
901おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:32:02 ID:TFuE1UwF
これはいい話w
902おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:43:47 ID:98vEBtoH
作り話臭いけれど、器物損壊の刑事事件の被害者なんだから
警察に届けるのが普通。
903おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:48:58 ID:d7mWNpf6
これと似たような話は他スレでよく見る。
つーか898自体もコピペの可能性大

しかし、いつ読んでもGJだ!
904おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 14:03:21 ID:C95oNks0
>902
それがこちらはこれといった被害は無かったんですよね。
被せてあった赤ポールが潰れてた程度。もう必要の無いものだったし。
中の金属製ポールは少し傾いたけど出し入れには問題無いからそのまま。
そもそも中のポールの方が長くて被せた赤ポールは地面から20センチくらい浮いて
中のポールの根元が見える状態だったから、まさか突っ込まれるとは思いませんでした。
凸られたら警察頼みになるかなぁとは家族で話してましたけど。

905おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 14:04:36 ID:0wRjCLAy
>>885
たかってくる奴は『誰にたかれば良いか』を把握してるんだよ
気弱だったり嫌と言えなかったり…
ギャルとかジャイアンとか普通に怖いしたかられる
カツアゲと一緒
906おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 14:48:20 ID:M1BTDR4K
Aと遊びに行く話をしてたら
関係ないBが間にきて
「イイね!いつにする?」とか
「車はどっちが出すの?」とか言ってきたときw

907おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 15:36:31 ID:9EQRzuHC
>>906
これはあるなwww

自分ちょっと変わった趣味を持っていて、寺や神社みたいな建物や仏像を観賞するのが好きなんだ。
去年会社で、偶然趣味の会う同期がいて、夏に一緒に京都、奈良の寺巡ろうぜ!って計画を立てていたんだ。
それを聞いた、リア充丸出しの同期(趣味の合う同期とは別の奴)が「なになに?旅行?俺も連れてってよ」と割り込んできた。
そこからは奴のマシンガントーク「どこ行くの?日程は?あれだったら盆明けにしてくれよな。んで、お前車出してくれ。おれ金無いから新幹線とか無理なんだわ」
行き先と目的を告げると、「何だよそれおっさんくせーな。そんなとこより沖縄行こうぜ沖縄。海海!」
まあ車でいけねーよと思いながら、やんわり断ると、「おいおい友達がいの無いやつだな」とか言われた。

もうね、いろいろとずうずうしくて疲れたわ

ちなみにそいつは社内で問題起こして首になった
908おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:20:28 ID:M1BTDR4K
俺は車無いし
Aの車は2シートのMR2だから
当日どうなるかwktkしてるんだぜwww
909おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:18:13 ID:dkkiZPjW
>908
そろそろBにホントのこと教えてやれよww
910おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:26:08 ID:R13snvY5
>>898
GJ過ぎる。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:33:22 ID:9EQRzuHC
>>908「悪いなB、この車2人乗りなんだ」
912おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:33:34 ID:goAnAC9j
B「おい906、空気よめよ」
B「2シートの車しかない、Aは運転手。判るだろ、な?」
B「ハァ!? 俺に行くなってのか? ふざけてね?お前、ふざけてね?」
B「あーあ、空気悪くなっちまった。空気わりー、906のせいで空気わりー」

こうなるんじゃね?
913おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:14:45 ID:M1BTDR4K
>>912
いやいやソレは無いよw
もしそうなったら、Aがぶち切れる予定
AはBのこと嫌いだし

もともと>>906の時点でAがキレそうだったのを
当日ドッキリしようぜwって俺が持ちかけた
914おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 20:02:47 ID:DESJLDck
>>904
いやいや、れっきとした当て逃げだから警察に通報するべきだろ
当て逃げだから相手は捕まるし、賠償金も取れただろうに
915おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 20:36:11 ID:hfn8c1Nv
20年以上前の話だけどふと思い出した。

当時学生で、本屋でバイトしていた(床面積当たり売上日本一)。
結構信頼されて、仕入れとかも任されていた。

ある日、中年サラリーマンが「昨日買ったこの本だけどね、ぜんぜん面白くなくってねぇ…、」
とか、いちゃもん付けてきた。

相手の言追うとしている意味がわからず、しばらく問答が続くも、だんだん混雑してきて、
べル押しても店長来ない。

半分切れた私はバイトのぶんざいで、
「わかりました。今回に限り交換を受け付けますので代わりの本をお持ちください」
オヤジ「へっ??」という表情をした後、
その本の 後 編 を、いそいそとレジに持ってきた。

あああー、今の私ならいっぱい言ってやれるのに、当時思いっきり睨んだだけが精一杯、
自腹で返品受け付けてしまったよー
916おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 20:42:27 ID:3eMjmJLH
日本むかし話乙
917おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 20:51:46 ID:vYfkR8ZA
>>915
|д゚)・・・
918おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 21:01:42 ID:4AG7d7QI
>>915
続編は図々しいな
しかし、「確認しますが続編でよろしいんですか?」
くらいは言って欲しかった
919おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 21:20:53 ID:hfn8c1Nv
後出しですが、思いっきーり、嫌みったらしく言いました。
「これ、さっきのの続編ですが、よ ろ し い ん で す か ?」

なにやら、さっきまでの偉そうな態度はなくなり、ぺこぺこしていました。
30以上年上の男が600円くらいのものに必死になったのを思い出しても哀れ。
当時のゆるい自分に腹が立つ。
全然罪のない志茂田景樹にも腹が立つ。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 21:44:29 ID:JuzzM7LT
景樹カワイソスwww
921おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 21:47:08 ID:/8quKX1b
景樹は関係ないだろwww
922おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 21:54:20 ID:RqpAKLTZ
景樹www生きてたっけ?
923おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 21:57:48 ID:2U2G32/d
生きてる。最近は子供に絵本を読み聞かせる活動で全国を回ってるみたいだね。
うちの町は来たことないや。
924おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 21:58:02 ID:Xrjntm+b
どうなんだろ?

とググったら!
志茂田景樹ってばtwitterやってるw
元気だなあ。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 22:08:06 ID:RqpAKLTZ
生きてるのかww
まだあの格好なのかな?
ツイッターとか元気だなwww
926おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 22:20:10 ID:L2bujLhW
>>908

B「俺助手席ね、906には悪いけど新幹線で行ってくれねw」
927おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 22:24:08 ID:h1OGdjGl
A「俺の助手席は、908が予約済みなんだ」
928おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 23:22:28 ID:lspbHkY+
B「あいつら ホ モ www」
929おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 00:41:42 ID:2eJmsXm4
>>898
行動の犯罪性とは別な話だけど、
赤ポールだって当たれば車に傷つかないのかね
930おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 01:14:44 ID:69Chtf6C
あたっても問題ないとされるポールはもともと、車が追突しても傷ついたりしない素材でできてる
もちろんカスリ傷ぐらいはつくだろうけど、あれは単に侵入できない区域を示すためだけの物で物理的には無力。
931おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 02:15:03 ID:+YRnhvzr
>>930
視線誘導標みたいな「ラバーポール」と勘違いしてるだろ。
>>904は金属製ポールだし、可倒式の金属ポールでも当たれば十分壊れる。
932おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 02:34:31 ID:69Chtf6C
>>931
すまん、>>930>>929
>>898の「赤ポール」がラバーポールを指すものと思ってのレスだ
933おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 04:21:15 ID:Oy+OvLZV
収納式の金属ポールに突っ込んだ車を見た事があるんだが
車に突っ込まれると流石に折れ曲がる
だが、そこに罠がある
腹下にもぐりこんだポールが、釣り針の様になって出れなくなるんだ
車高が高めの1BOXでそれだから、普通車なんて身動き取れないだろうね
934おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 08:29:23 ID:N2Gy9olP
>>933いやたまたまそうなった事を仕様のように断言されても・・
935おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 08:41:51 ID:NQJ7lMP5
動画でそういうの見たな。
車に入ってるセンサーか何かで道路の真ん中にあるポールが引っ込む
→認証された車が通過→通過してしばらくしてポールが上がる
ただしこの動作は、あらかじめ信号を出してる車にだけ。

なのでその車に続いてその道に入ろうとした後続車が
上昇してきたポールに正面から激突or腹を突き上げられて大破。


936おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 08:59:06 ID:2u15SUjZ
http://www.youtube.com/watch?v=i_Cw0QJU8ro
これだなw
楽しそうな音楽がなんとも言えない。
937おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 09:33:33 ID:Oy+OvLZV
>>934
ちょっと考えれば解るだろ
それを偶然と言い切っちゃうってどうなのよ('A`)
938おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 09:39:30 ID:KDdEQ4a6
>908
Aが次に乗るのはカウンタックか?
939おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 11:38:06 ID:CV4t0j/E
>>936の強烈版があるwwww
http://www.youtube.com/watch?v=CpkGvr2q3xw&NR=1
940おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 11:46:53 ID:odJzUOtq
>>889
スーッとした
941おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 11:47:57 ID:bVIzV/ic
>>938
俺はタケオカのミリューRと見た。
一人乗りだが。
942人権侵害救済法案外国人参政権 知れば知るほど怖い民主党裏政策:2010/06/23(水) 11:51:47 ID:HXEOf2o4
>>936
>>939
面白いけど、すごい危険‥
良くこんなの設置してるなー


943おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 11:59:09 ID:23+5bSZ1
これを危険だと思うことが危険
944人権侵害救済法案 外国人参政権 知れば知るほど怖い民主党裏政策:2010/06/23(水) 12:04:16 ID:HXEOf2o4
>>943
なんで?
実際フロントガラスに頭ぶつけてるし、
後ろがはねたりして、歩道の人にも危険
車の人も、知らないで入って来てるんでしょ

945おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 12:12:51 ID:Bt1XikMX
道路標識を見て守ればいいんでない?
946おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 12:16:11 ID:5D6iX3sR
危険なのは装置じゃなくてドライバー
知らないで入って来てるとか本気で言ってんのか
947おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 12:23:48 ID:acjgLDKl
>>車の人も、知らないで入って来てるんでしょ
そんなわけないw
指定車両以外通行禁止の標識が出てる。
このポールの向こうはバスターミナルだから、
標識無視して中に入って路駐したい
自己中ドライバーがぶつかってるんよ。
948おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 12:26:26 ID:pVDpUP+E
>>944
バスが通った後、めちゃ加速して突っ込んでるように見えるんだが。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 12:35:54 ID:MJVvDCY0
父の日、母にどうすんの?って聞かれたから、紫陽花でも送ろうかなと答えた
後日、まだ用意してないんだったら母の日に食事に連れてって貰ったから(父に)小物ケース買ったんで便乗しない?と電話があった。
忙しくて用意出来てなかったので一緒に…って事になったんだけど、話を進めてるうちに、小物ケースの代金を全部出させようとしてたらしい
腹が立ったから、やっぱり紫陽花送るわって言ったら「じゃ、半分出してあ げ る」 ときた

ちょっとした詐欺にあった気分
950おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 13:06:24 ID:qUEF/AFQ
>>944
少なくとも>>936の映像の1台目は、
通れないことを確認してからバックして、
バスの後ろにピタリとくっついて通ろうとしているでしょ?
バスは通れるってことを知らないと、ああは行動できないよ。

それに>>948氏が指摘してるように、どの車もスピードを出してる。
つまり、さっさと通らないと棒が上がってくることも知っている。
951おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 13:23:52 ID:Q5ZxMFvv
動画は見てないが、バス専用レーンなのにバスにくっついて入ろうとしたずうずうしい車が
ポールの突き上げ喰らった奴だよな
>>942=>>944
というわけで、あれはバス専用レーンに入り込もうとした一般車のなれの果てで
他の良識あるドライバーはちゃんと解ってるから安心すれ
952おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 13:26:20 ID:Cbm5Hjss
前提の知識が無くとも>>936の最初の映像で大体分かりそうなもんだがなあ。

>>944は車乗るなよ。
953おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 13:45:43 ID:7oZn6clg
>>949
しかも、母親がそんなこと言ってくるって悲しくなるな。
あーバス専用レーンなのか‥
前はくっついて出れば大丈夫だったのに、設定が変わってダメになっちゃった動画集ってことででオケ?
スレタイ通りずうずうしくてザマミロなのは良く分かったけど、
事故が続出してる事自体は危険じゃん?
本人はいいとしても周りが巻き添えになったりさー‥


>>952
もう10年ペーパーで、もう乗る気ないから安心して
955おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 14:49:02 ID:Q5ZxMFvv
たいそうなコテの割には理解力が低い坊やだこと
ネットウヨクってこんなレベルばっかりなの?
956おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 15:16:03 ID:7CVxbM6K
免許返納すれば
957おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 15:30:41 ID:qUEF/AFQ
>>954
じゃあ、あいかわらず減らない飲酒運転をなくすために禁酒法を導入して、
天ぷらが原因の火災も後を絶たないから天ぷらも禁止にしましょう。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 15:34:32 ID:9RiksL70
>>955
ネットウヨクってなーに?
959おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 15:36:11 ID:z7BI/IZH
熱湯浴
960おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 15:50:15 ID:FP0oqIf3
>>955
ウヨクサヨク問わず「匿名掲示板で自己主張」なんてバカのすることだよ
961おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 15:55:37 ID:12OSFMgb
業務用エアコンが壊れたから近所の業者に修理頼んだら20万かかるからと買
い替えを薦められた、元からうさん臭い親父だったから他の業者に見てもらった
ら基盤が雷で焼けただけだったので交換して3万で直った。
そしたら嫁が3万は高いと1万5千円で出来るはずと愚痴ってた ずうずうしい
その後様子を見にきた近所の業者は3万で直ったことを伝えると苦笑いしながら
帰っていった セカンドオピニオンって大切ですね
962おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 16:15:14 ID:6Npht/X0
家庭用なら1万5千とか普通だからね。
>>960
別に自己主張なんてしてないよ?
これは周知活動
ググってみ?本当に怖いから
964おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 16:46:14 ID:/qZLey4h
ググってみ?ってww
本当こういう、自分が最近知っただけの事を得意気に吹聴して回る馬鹿って鬱陶しい。
>>964
知らない人向けに宣伝してんだよ
知ってんならお前も活動しろw
参院選で民主がまた過半数取ってねじれも起こせなくなったら
図々しい中韓に乗っ取られて本当に日本人の為の日本終わるかもしれないんだからさ
時間がない


966おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 16:53:46 ID:L1+YjmDl
さっさとNGにしろよ
いちいち相手にして鬱陶しい
967おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 16:54:00 ID:Q5ZxMFvv
ニュース極東板にお帰り。
968おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 17:03:18 ID:/qZLey4h
ニュー速に入り浸り始めたばかりの奴は大抵こうなるんだよなー
何のために板が分かれてるか理解してない、
自分たちはその他の人達よりも知識と危機感があると思い込んでんの。
つくづくお子様だわ
>>968
レスと関係ないのに、名前欄に突っ込むのが居たから答えただけじゃん
名前欄を何にしようが構わんだろ
970おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 17:24:57 ID:kLe2FfTl
悪いけど、あなたの態度じゃ逆効果だと思うよ。
感じ悪い人の応援する活動を、じゃあ自分もと思う人はいない。
言ってることの内容云々じゃなく、コミュニケーションってそういうもの。
むしろ、意に沿うようなことはやりたくなくなる。
971おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 17:40:52 ID:bqarT9Wi
1人以外全員スルーしてんのに
名前欄につっかかる中二がウザイ。
972おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 18:29:17 ID:SEuPXci2
ここまでアレだとアンチ民主を装ったネガキャンじゃないかと思ってしまう。
973おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 18:31:11 ID:LUtNbn+9
ご丁寧にコテ入れてくれてるんだから
NG登録すればスッキリじゃん
974おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 18:45:07 ID:+XJxGz9M
>>973
専ブラいれず、コテNGにせず、
いつまでもスレ違いのgdgd続けるやつらがずうずうしいってことだな
975おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 20:00:25 ID:9SW+W3nS
ある日突然、
市内に住む、ほとんど付き合いのない親戚の大学生がやって来た。
そいつ「外国行くんだ」
家「?」
そいつ「外国行くんだ」
家「?????」
どうやら海外行くので餞別くれという事らしい。
粘って、かなりの金額をせびり取ってヤツは帰った。
もちろん、お土産は一切ない。

まあ、こいつそれ以外にも逸話が一杯!
かわいそうな乞食と思うようにしている。
976おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 20:08:00 ID:6Opsm14Q
しゃべれる家などない
977おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 20:48:24 ID:1f71cxQb
ヘーベルハウスしゃべってんじゃん
978おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 20:51:10 ID:ztBwJtBS
>>975
親戚の大学生は一人で来たのか?
お茶だけ飲ませて帰らせたらよかったのに
979おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:02:03 ID:B/kUpmGe
       __ 
      ヽ| l l│
      ┷┷┷




       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
980おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:06:32 ID:TIUnKhs2
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
981おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:11:44 ID:kip650nH
>>975
つーか、金渡したのかよ
982おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:12:33 ID:Nxi5JfNe
なんで最近のJKはウチウチ言うの?
あれを聞くたびに踏まれたくなるよ!
983おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:18:37 ID:88ESck8B
>>975
餌付け乙
984おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:24:48 ID:XMTEHaZo
この前、一番くじでほしいのがあったので3回引いたのだが
全部はずれで、仕方ないからもう一回と
券をレジに持っていったところで前の券(Wチャンスができるもの
を返してもらってないことに気づいた
慌てて
「さっき券返してもらってないんですけど・・・」
と店員に言った。
すると直ぐに返してくれたが、
後で考えると捨てずに持ってたってことは自分で使おうと思ったのか?
985おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:25:48 ID:Z3BmaMzf
しかしその大学生の行動は下手をすると全く逆になると思うが。
このスレ的には「外国行くんだ」なんて言おうものなら「お土産はあのブランドのあれと、このブランドのこれと(以下ry)」ってたかるのがデフォだよな
986おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:51:15 ID:+/6vRsLw
>>984
普通に取っておいてくれてるだけだろw
2ちゃんヤリ過ぎで心の声が汚れちまってるな・・
987おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 22:07:37 ID:Bz8L3P5l
>>984
さすがにそれは…
2ch暫くやめたほうがいいかもな
988おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 22:15:27 ID:NOJmxl9V
>>969
日本の政治や将来にまったく無関心なバカも少なくないことに気づけ。
2ちゃんにはそもそも選挙権の無い奴が大量にいるしなw
989おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 22:39:42 ID:UF2+74hA
  ______
 /:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ ( ゚Д゚)\<  次スレだぎゃ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1277300227/l50
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| \_______

 _____
 | \  __\ レ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く
           パタン!
990おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 22:43:50 ID:UF2+74hA
  ____
 /:\.___ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\< 不評だったんで貞子はやめといたからっ!
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \________________

 _____
 | \  __\ レ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く
           パタン!
991おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 22:45:54 ID:4PBVHsnC
             ∩∩
    ドコン      | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _____    (・x・ )< 乙
 | \  __\   l   |U \___________
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|⊂_ |〜
         ドカン  ∪
992おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 22:57:45 ID:F9CK9VIK
>>984
自分コンビニ店員だが、ダブルチャンス半券渡されなかったの多分要らないって人多いから最初から渡さずに捨てようとしただけじゃない?
わざわざ渡そうとしてもいらねーよウゼーって対応の人多いから
993おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 23:44:08 ID:XMTEHaZo
今まとめpart読んでるとこだが
しばらく離れるわ
994おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 01:18:23 ID:us+N2lw1
>>957
WHO(世界保健機構)が、段々と禁酒方面に持って行っている現実を見よう
995おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 01:21:05 ID:ojpNo8K/
>>994
さすがに無理だろw
世界で暴動が起きて日本人が自殺する
996おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 07:40:41 ID:670ihFiq
997おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 07:45:29 ID:nIHTSCzg
うめええ
998おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 07:47:39 ID:nIHTSCzg
>>993
いちいち報告いらねえよ。誰もてめえに興味ねえから
999おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 07:54:27 ID:rDmt0FmE
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 08:04:04 ID:3xMRdBG4
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \