美容師との会話にウンザリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
美容師ってズケズケと人のプライバシーに踏み込んで図々しいこと言ってくる人多くないですか?
しかも何故か初対面なのにタメ口だったり。

美容院や理容室での会話でウンザリしたことのある人、
ここで愚痴など語り合いましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 20:23:10 ID:/O3MEki5
1500円の美容院なら会話する暇も無くさっさとやってくれるんじゃないの?
3おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 20:42:14 ID:LCdZRq4H
休みの日の午前中に美容室に行ったら美容師さんに「今日はどこかにお出かけですか?」
と聞かれたんだけど、面倒だから「これから仕事です」って適当に答えといたら
「社畜ですね!」と嬉しそうに返されたwww

多分意味わかってなくて「サビ残とか休日出勤的な新しい言葉覚えたお!さっそく使うお!」
ってとこなんだろうけど、朝からものっそい疲れたw
4おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 20:53:47 ID:ZHZMEd2s
おととい同じくうんざりした。

話しかけられたくないから雑誌読んでたのに、
「そのケーキ美味しそうですねー!」とか「そういった料理作るんですかー?」とか
雑誌から話題を紡ぎ出そうとしてウザかった。
話しかけんなオーラ出してんのにしつこい。声もデカイ。
そこの美容師みんなそう。

予約から1時間半も待たせてコレじゃあ、もう行かん。
5おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 20:59:09 ID:eSOiahZK
初めて行った美容院。
「なんでココ知ったの?」
「なんで予約の電話番号知ってるの?」ってしつこかった。
ぐぐったんじゃ。ほっとけ。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 21:27:23 ID:/O3MEki5
>>5
常連さんだけの店だったのかな?
7おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 21:48:49 ID:eSOiahZK
>>6
個人店でHPとブログやってるから
そのアクセスを気にしてるみたいでしたw
「店の前を通りかかって看板見ました」って答えたよ。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 21:52:35 ID:XjAgC21k
〜にうんざり
〜が不快
〜がうんざり

こんなスレばっかだな
どうせ大したストレスもないのに人の悪口やグチばっかいってる女だろ
9おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 23:33:06 ID:wNfgunsv
挨拶代わりのクエスチョン「自然な感じで?」
→不自然な感じ好むってのはカツラですか?!

定番クエスチョン「今日はお休みですか?」
→休みじゃないのに散髪にくるのは、刑事かクラブママぐらいじゃないか?!

キラークエスチョン「もみあげはふつーで?」
→ふつー以外の選択枝挙げてみろ!?
10おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 00:25:07 ID:k9g1nzmK
彼氏とか彼女の有無を聞いてくる美容師ってなんなんだ。
とりあえず客に恋愛話ふっとけばいいと思ってるのか?
なんでそんな話を初対面の人間としなきゃいけないんだ。
「今は恋愛のこと考えてないです」って言ったら「ダメだよ、そんなの」とか言われたことあるし。
何故美容師に自分の恋愛についてダメ出しされにゃならんのだ。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 12:37:17 ID:/8V+w3s8
そうそう。
接客業のクセに客に向ってハア?っていうダメ出しが多い。

まあ髪型とかについては、プロから視た目線でのアドバイスってことで100歩譲って良いとしよう。
ジャニの話題振っておけば間違いないだろうとでも思ったのか、突然話を振ってきて、
最近のジャニのグループ名や個人名をよく知らないと答えたら、
「そんなんじゃダメっすよぉ〜必須っすよぉ〜ついてきてくださいよぉ〜」だって。
皆がジャニ好きだと思ってるワケ?必須とかもう馬鹿かと。

先日、ここなら手短にあまり話しかけられないで済むと思って行った2000円美容室もダメだった。
「私ぃ〜この間ぁ〜お客さんからぁ〜『喋りたくなかったのにベラベラと話しかけてくるから仕方がなく相手してやったんだ。煩い』ってぇ〜
怒られちゃったんですぅ〜酷くないですかぁ〜?」とか言い出した…
話を聞いてみたら、髪を切り終わった後、突然言われたらしい。
「ずっと機嫌良く話してくれてたのにぃ〜イキナリわけわかんないしぃ〜酷いと思いませんかぁ〜?」って被害者意識丸出しで話してたけど、
たぶんそのお客さん、美容師がハサミを持ってる間、ずっと我慢してたんだと思う。
大体、私も「話しかけなくても良いですよ〜」「黙ってやってくれる美容師さんてラクだし」と、
口調は穏やかだけど何回も断っているのに、でもっ!でもっ!と、ずっと食い下がって話しかけてくるし…
こんなんじゃ、怒られても仕方がないだろと思った。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 12:47:42 ID:+qFqfT29
オレは美容院楽しいけどな。美容師以上にガンガン喋るし。

「今日はこれからどこかにお出かけですか?」とも言われようもんなら
『これから友達と飲みに行くんだ』『あ、今度いっしょに飲みに行かない?いい店あるよ』
『とりあえずオレの携帯教えておくから』『つーか今夜仕事終わってからどう?』『何時に終わる?』

このくらい言うと相手も「えー」「あー」「んー」くらいしか言えなくなるよ。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 08:30:57 ID:jLmJ4635
カットする間に、結婚してるか、家族はどうなってるか
すべて聞きだされ、終いに「あなたそっくりのお客様がいる」と
その人の、結婚式の話まで聞かされた。疲れた。
お願い、刑事になって事件でも解決してください。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 08:38:43 ID:6huJ2c8Q
答えてるあんたも悪い
15おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 12:38:10 ID:lz6ZLHAO
>>14
すごいな客が悪いのか。さすが
16おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 17:14:36 ID:i8JMJtJ/
個人的には話しかけてくるのは別にいいんだけど
あんまりプライベートなことに踏み込んでくるのは勘弁してほしいわ。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 17:27:13 ID:94GHvUgs
美容師からネガな話を振られると疲れる…
短時間、どうせなら楽しい話をしたいのじゃよ。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 18:23:22 ID:Xkz02cED
そりゃあ知的な会話できないんだから仕方ないっしょ。
映画の話題でも振っとけばのってくるから大丈夫だよ。
19おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 18:34:27 ID:W1cwle1J
そんなにうざいんだったら、話しかけられても寡黙な感じで返事していれば美容師も「
話好きじゃない人なんだな」くらい察知するだろ。
愛想よく返事してるからあれこれ話しかけられるんだろ。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 09:16:11 ID:MY2EMYxD
アンケートがある美容院だったから
「欲しいときは相談するのでしつこいヘアケア商品のセールスはキライ」て書いといた。
話しかけられても基本的に話広がらない返事をして
「すみませんちょっと疲れてて、寝ちゃうかもしれませんがゴメンナサイ」って言っといたら
あまり話しかけてこられなくて済む。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 12:03:29 ID:1yA0xwAf
男の美容師だと、自分を好きにならせて指名につなげようって人多くない?
「いま彼女いないんスよ〜」とか、
「花火大会一緒に行く人がいなくて〜」とか
・・・だから何?って感じ。

女は女ですごい上から目線だったりするよね。
一度ブチギレタのは私はモード系が好きなのにコンサバっぽい巻き髪にされたこと。
「今はこういうのがいいんです」って得意気なの。
服装を見て察してくれ!
「似合わないから」って断ってるのにどんどんやられて、
最後にはグリングリンな巻き髪にマルジェラの服というとんでもないアンバランスな感じにされた。
その後街を散策する予定だったけど速攻で家に帰って髪を洗ったよ。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 15:44:35 ID:X4/9/EII
>>21
よく雑誌に『いつも着ていく服で行くと、美容師がイメージを持ちやすい』というアドバイスが載ってるもんだが
それをまるっと無視されたんだなw
23おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 20:15:18 ID:iUmIzrpZ
なんか仕事柄そうなるのは仕方ないのかもしれないけど
なんでもかんでもモテとか恋愛とかに結び付けて考える人が多い気がする。
大学入学直後に美容院行った時「今年大学入りました」って言ったら開口一番に
「じゃあ合コンとか行かなきゃね!合コンやらなきゃなんのために大学入ったか分からないもんね」
とか言われた…wなんて答えたらいいのか分かりませんでした…。
24おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:25:22 ID:dn0Rb8P3
生き方も住んでる世界も全く違うから話がかみ合わない。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 22:39:16 ID:kgaArOx7
>>23
>合コンやらなきゃなんのために大学入ったか分からないもんね」

その言葉、そっくりそのまま自分も美容師に言われたことがある。
合コンなんて言葉すら出していなかったのになんで話題に出してくるのか謎。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 00:37:13 ID:fCKEpc0r
自分も接客業というかサービス業というか・・・
美容師みたいに客と1対1で接する仕事なんだけど、
こちらがちょっと話ふって、相手がのってこなかったら
「この人は話したくない人なんだ」って思って必要最低限のことしかいわない。

でも美容師って、こういうの察知できない人間が多すぎる。
それとも、「無理矢理でも話しかけまくれ」っていうマニュアルでもあるのか?
適当に相槌うって、質問された時は「いやー」って誤魔化したり
「秘密ですー」「なんで言わなきゃいけないんですか」って
あからさまに態度に出してても、しつこくきいてくる美容師多すぎ。
27おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 00:39:24 ID:VtrLxStg
切ってる間無言な美容師は気持ち悪くないか?適度に世間話してほしいよ
ただ、文句つけてくる奴はムカつく。アドバイスじゃなくて文句
いつも後ろからドライヤーしてるのに「前からやってますよね…」とか、何故決めつける?
もうちょい切ってと言ったら「何cm?」って言われてロングだと何cmとかで考えないからわからないし適当に1〜2cmって答えたら
「だいぶ短くするんですね…」とか言われた。あれ、自分が早く終わりたかっただけなのかな?w
それに美容が第一な生活してる人ばかりじゃないんだから「自分で染めるのは良くない」とかパーマすすめてきたり、なんなの。
ならもっと安くして欲しいよ
28おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 00:49:53 ID:tDhHTI7f
多分自分の想像なんだけど
他の客やオーナーに楽しそうに話してる雰囲気に
見られたいんだと思う。
接客業だと「もっと自分から話題見つけて」「お客様を退屈させないで」
みたいに注意されそう。
他の客にもなんか楽しそうで明るい人だなぁ、と思われた方が
いいだろうし。、
なんかムリヤリ話題見つけてる気の毒なほど頑張ってる人いるよね。
キィ使って話してあげてるが、疲れてる時などはちょっとウザイね。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 07:31:06 ID:MyN2x0HV
多くの人が美容師との会話をウザイと思っているのに何で気づいてくれないの?
30おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 07:54:33 ID:DZA+1UJ2
結婚式があるもので最近美容院、エステ、ネイルサロン2カ所 行ったけど会話はだいたい同じだね
仕事をなんとなく伏せていても探られるし、独身か既婚かも恐る恐る聞かれる

パラサイトシングルで無職で引きこもりですって言ってみようかな
31おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:04:13 ID:W5W9KNkI
眠いから寝たのに、何故か起こされたんだけど。
「はは、寝ちゃってますよー」
とかトントン叩かれた。
いや頭固定して寝てるんだからいいだろ。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:57:37 ID:1Nkw7KOY
髪が長くなった さっぱりと切りたいけど美容師との会話がウザイ
「次に来た時にはパーマをかけましょうね」ってなんでお前が決めてんだよ

自分で切ろうかなあ 
33おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 10:38:27 ID:t+vsQ6Qv
おまえらもそれなりに長い事生きてきてるんだから、美容院もかなりの回数行ったと思うんだが、
あまり話しかけてこなくて居心地がいい店、担当を探すって努力はしてないの?

一見さんだったら、美容師もどう接していいか分からないだろう。
美容師は「客と楽しくトーク」するように躾けられてるといるわけだし。

オレは4年くらいお願いしてる担当の美容師いるが、普段は普通に喋りながらやってもらうし、
全然不快じゃない。疲れてたりであまり話したくない時は相手も空気読んで静かにやってくれるよ。

おまえらも馴染みの美容師を見つけろ
34おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:06:09 ID:X6TtyKN2
ここは愚痴を言うスレなのになぜ>>33に説教されなきゃならないんだか
スレ違いだから消えていいよ
35おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:11:57 ID:wUBisB2S
「テレビどんなの見てるんですかぁ?」「ブラウン管。液晶ほしいけど高くて」
ってコピペをどこかで見たような。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:25:36 ID:mz3m10wd
探す努力をした上で言ってるんだけど?

初来店で住所やら名前やら書かされるとき「希望は?」という項目があれば、
必ず「必要なこと以外話しかけないでください」と書くけど、丸っきり無視される。

でも33のお陰で、その無視される理由がわかったよ。
楽しいトークをするように躾けられたから、馬鹿の一つ覚えみたいに話しかけてくるってことか。

客が嫌がってるとかそういうの読み取る知能がない美容師が多いから、このスレがあるわけ。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:32:31 ID:gkJCJHPg
別に美容師だって知らん奴と喋りたくて喋ってる訳でも無いだろ。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:20:09 ID:F1W4HfyH
>37
同感。
お客と会話するのは店長からの指示だと思う。
会話する事によって仲良くなり、常連客を増やせば店が儲かる。
もしくは、お客を退屈させないように気配りしろと言う事かもしれない。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:27:51 ID:W5W9KNkI
>>37-38
金貰ってる身分なら客が喜ぶ接客しろや。
筋違いな事言ってんじゃねーよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:39:33 ID:46yboGMT
あっちゃんカックイイー!武勇ry
41おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:44:36 ID:Ks8gE3Ly
美「今日お仕事お休みなんですか〜」
私「え・・まあ・・・休みですね」
美「平日休みって珍しくないですか〜?もしかしてアパレルとかですか〜w」
私「うるせーな!無職だよ!」
42おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:51:31 ID:F1W4HfyH
>39
美容師は髪を切る技術はあっても、接客の技術は素人同然。
彼らは、客が喜ぶと思って会話してると思う。
まさか、客を困らせようとして会話しないだろ? 
43おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:23:06 ID:6xocX07w
シャンプー中に話し掛けてくる人って何なの?
何回も「えっ?」って聞き返さなきゃいけなくて申し訳ない気分になる
44おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:47:44 ID:h/gNYdKu
女の客相手ならとりあえず恋バナふっとけ、
みたいなノリの美容師が多くてウンザリする。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 02:18:49 ID:adhDKYfd
>>43
ドライヤー中に話し掛けてくるのも困る
聞き取りづらいっつーの
46おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 04:16:55 ID:Jq8aECvO
美容師と会話してるとアシスタントが話を盗み聞きしてるんだよね
だから余計なことは話さないようにしてる
47おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 06:10:04 ID:qha2pYqD
フレンドリー(つーか馴れ馴れしい)に話し掛けてくる奴が
アシスタントに辛く当たってるの見るともう何も話したくなくなる
裏でネタにされそうでこえーよ
48おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 06:25:12 ID:Q7ReJPXK
つーか会話にそんなにストレスを感じるってのが不思議だ
対人恐怖症なのか?
49おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 06:30:06 ID:YYmn9Gwa
真摯に聞くつもりもない赤の他人に
プライバシーをさらけ出したくないだけだよ
50妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2010/06/11(金) 06:31:43 ID:2NpV+uVN
>>48
禿同w
プライベートを詮索されること自体、別にどうとも思わないw
場面に応じて適当に嘘つけば良いんだしねw
51おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 06:58:04 ID:65b8ay1X
個室ならまだしもオープンスペースで
他のお客の愚痴・自慢話まで聞こえてきてウンザリだな。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 08:38:39 ID:vRZNFZ10
>>42
は?髪を切るのは人間相手だろ?
当然接客も業務内だろうが。
金を貰ってる以上プロの自覚を持つべきだ。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:59:33 ID:Q7ReJPXK
>>49
おまえは世間話ってのも分からんのか。適当に答えとけばいいんだろ。
社会人というか人間としてごく普通で当然のことだぞ。

普通の美容院に限らず床屋だっておばちゃんがひとりでやってるような
小規模な美容室だってどこだって普通に話しかけてくる。
マッサージとかでも普通にある程度世間話は振ってくるし。

1時間以上も一緒にいるのに終始無言って方が不自然だわ。
人と話したくないなら外に出ず、髪も自分で切りゃいいんじゃね。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 10:06:53 ID:Q7ReJPXK
たぶんここで愚痴ってるような人って、美容師に話しかけられたら
律儀に答えちゃうタイプの真面目な人なんだろうな。
だから相手も分からない。


無意味な世間話も上手くやり過ごす能力、
答えたくないような事は上手い具合にスルーする能力
話したくないときは話かけられないようにするオーラ

身につけた方がいいね
55おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 10:35:12 ID:h/gNYdKu
愚痴を言い合うスレにわざわざ乗り込んできて空気読まずに説教始める>>54
一番空気を読む能力を身に付けた方がいいと思う
56おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 23:09:51 ID:xWXlxbu6
>52 53
お怒りのようだな。 辛い事でもあったのか?

57おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 23:57:33 ID:Wt+gMOv9
現在無職だからあれこれ聞かれたくねぇえええ
気づいたら十カ月近く行ってナス
58おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 08:11:05 ID:24+Axygi
>>57
同じく。だったけど近所で無駄に話しかけないっぽい所をやっと見つけた。
それまで住所・年齢・職業などのウザいアンケートとか
書かされてたけど、そこは名前と電話番号のみ。

それまでプライベートなことを話したくないときは
技術質問攻めで返してた。
それすらもウザいキャラの美容師っているからほんとストレスだった。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 09:01:00 ID:oRN5Dh96
美容師「ニキビ凄いですねー。あ、私良いビタミン剤知ってますよ!」


ウゼー
皮膚科の医師に言われるのならまだしも、
髪を切るのが専門の門外漢に言われたくないわ。
ましてや友達でもないし。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 09:27:47 ID:Tk229XXV
おれは今うんざりしないところへってるが
うんざりするやつは自分の価値観を無理やり押しつける感じがする

「いまどき〜ぐらい常識ですよー」
「え、カラーリングしないんですか?」
「〜するぐらいなら〜するんじゃないですか」
みたいな
61おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 09:52:31 ID:l8YMPXw1
>>60
分かる。
ただ話しかけられるだけなら何も思わないんだ。
でも美容師との会話でそういう価値観の押しつけみたいな会話を散々されたから
なんか美容院での会話に身構えてしまう。
しかも何故か無駄にダメだしされたりするし。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 14:29:03 ID:UEkeitkx
名前を書くときにアジア系外国人風の偽名を書いて日本語が不自由なふりをしておくのはどうだ?
中国語や朝鮮語あたりは喋れる奴がいるかもしれないのでインドネシアとかベトナムあたりで。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 14:38:51 ID:l0IBy7cg
>>62
ドキュソはものっそいなめた態度に出てくるよ。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 15:35:05 ID:ScOiAYpG
>>62
それは新聞の押し売りに「かんじがよめない…」と答えるようなもんだ
赤旗売ってる連中は巧みで「マンガも載ってますよ」とつけ入ってくる
65おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 17:46:31 ID:x/9TWGbC
今通ってる美容室、近所だし美容師さんの腕もいいし会話も上手いし
前髪カットもサービスしてくれるので変えたくはない

だがアシスタントの男の子がものっっっっっっすごい絡みづらいというか
返答に困るような話しかけ方してきてすごく苦痛
チャラいとかではなくて、勘違いオタ男がナンパしてきたみたいな
上手くいえないけど一々会話をヒネったりボケてきたりそれが空回りしてて
返すのが苦痛。時間帯で結構繁盛する人気のお店だけど、あのアシに苦情いう客
他にいないのかな…アシだからすぐいなくなるかと思いきや1年以上いるし
刃物を扱う人にあんまり冷たい態度とって逆上されても怖いから
ヘラヘラと流してるけど何故この下っ端に金払って気をもまなきゃ
ならんのかと思うと辛い
早く辞めるか一人前になってどっか行くかしてくれマジで
66おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 18:09:45 ID:ScOiAYpG
>刃物を扱う人にあんまり冷たい態度とって逆上されても怖いから

 めくるめく御意。
 俺たちはテルテル坊主みたいなの着せられて身動きとれないので、その状態でウンザリする会話を強要するのはもはや嫌がらせの領域だ
67おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 13:24:58 ID:KqWYpkZg
一回美容師に下ネタふられたことがあってドン引きした…。
他の客とか周りにいるなかで何故そんな話せにゃならんのだ。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 13:34:27 ID:VUmpt+iV
>>66
寝たふりすれば?
時々本当に寝ちゃうけどw
69おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 14:23:02 ID:M2F5n405
髪のケアを怠ってますね〜って嫌味な感じで言われるとムカッとする。
おめーと違って四六時中髪の毛のこと考えてるわけにはいかないんだよ
社会生活上サッパリした見た目が必要だから嫌だけど髪切りに来てんだよって思う。
70おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 15:11:12 ID:YQjZCy4h
若いアシスタントが会話スキル足りないのは仕方ないと思う。
これから、世代や性格や場の空気に合わせて接客出来るようになればいいワケだし。
厄介なのはベテランでダメダメなヤーツ
71おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 15:49:53 ID:axDrEiOl
現在は身体をこわして無期休職中の元美容師です。

昔、この手のスレを読んで、書き込みの総意をまとめて
オーナーに進言したことがあります。
「美容師のお声かげを不快に思われているお客様がかなり多い」と。
でも、経営者&スタッフは、お声がけを「よかれ」と思ってやっているので、
私の意見など「んなわけねーだろ。そんなの暗いネットオタクの意見だろpgr」と
一蹴されただけでした。
お客様の生の声を直接お話いただければ、信じてもらえるんでしょうが……。

私が言うのも何ですが、美容師はかなり世間知らずで頭の悪い人が多いです。
しかも体育会系気質なので、上司に「お声がけしろ」と言われれば、
口べたなスタッフでも無理矢理なんとか会話しなくてはなりません。
なので、できれば店長等の上の人に会話したくない旨をおっしゃっていただけると、
その店は多少改革されるかもしれません。
ストレートに言いにくければ、「リラックスしたいから静かにしたい」
というような言い方でもいいかもしれません。
そういうお客様の声を無視する店なら、もう行かない方がいいと思います。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 16:15:00 ID:wdRnoTdl
美容師に仕事の話を聞かれることがよくあるけど聞かれるたびに無神経な奴らだと思う
しかも上から目線で話しかけてくるから余計に腹が立つ


73おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 16:29:20 ID:IyVcKQsC
ウザイの良くわかる
カットお願いしますって言ってるのに
何でカラーリングしないんすか?とか
短いのそんな楽っすか〜?とか

死ねって思う
74おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:30:51 ID:9NHy+nxv
1ヶ月に2回は切るでしょ普通wってぷぎゃー的な態度されて
2度と行かない
75おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:53:54 ID:M2F5n405
>>74
いるいるw
二ヶ月に一回切るって言ったら、上向いて金計算するような顔した挙句フンって態度とった若いアシスタント男とか。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 21:37:56 ID:XiyfSgNS
訳あって初めてのところに行ったら、店長だという人が
担当してくれたんだけど「他の店はダメすぎ、うち+うちの師匠って
素晴らしい」という話ばかり繰り返してとても不快だった。
しかも出来上がりはいつも行ってるとこの足下にも及ばなかった。
もっと世間を知ってください。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 10:16:19 ID:RiLN71ng
自分は同じところの美容室に行っています。そして店の人には話さない客という認識を
持ってもらってます。しかしあまりいいものではありません。
予約はしていきますが、時間通りに入ったとしても他に全く客がいないというわけでは
ありません。そんなとき、前の客と仲良く談笑しながら作業を終え、自分の番になった
ときのギャップ。これもまた空気が重いものですよ。

以前、別の美容室に行ってたとき、同じようなしチュエーションで店員がため息ついて
表面上は出さないが、やはり客としてあまり好印象ではないと察知して、今のところに
変えました。でもいづれ同じようなことになって、それで店を替えることはしません、きり
がないですから。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:00:47 ID:VMkuXa0a
>>70
シャンプーしかまだやらんような若いアシスタントでも、基本タメ口のやつは消えてほしい。
フレンドリーさ(笑)を出すための店の方針かもしれないが、なんで雑な口調で話しかけられなきゃならないのか…
こっちが金払ってるし、親しくもない人だから敬語対応するし、ずっと年上なのに不愉快極まりない。

指摘しようかとも思うが、
「客にこんな悲しいこといわせんじゃねえええええEEEEEEEEEE!!!」
と思い、結局足が遠のくな。
79おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:32:01 ID:tKOy9gJ7
>>71
美容師って体育会系なのか。
それでホットペッパーに『アットホーム』って書いてるところが多いのか。ちょっと納得。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:39:19 ID:KE+fNghB
カットなど終わって最後乾かしながらセットしてもらってる時に「この後どこか
行かれるんですかー」と聞かれるのがウザイ。
その日は美容室へ行くのが目的だから「家に帰るだけです」と言いたいけど、何
故か見栄を張って「買い物します」「人と会います」とかつい言ってしまう…
81おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:53:17 ID:+Qk27DLu
人として当たり前レベルのコミュニケーション能力が欠如してる人が増えてきてるんだね
メール文化の発達とかも関係してるのかね

「今日はお休みですか?」「このあとどっか行くの?」
この程度はその辺で近所の人に会ったときでも言われたりするだろ

それすらウザいと言ってたらちょっと社会不適合者に近いかも
82おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:39:49 ID:vSphVH3g
だから愚痴スレにわざわざ特攻してスレの主旨と異なる>>81みたいな書き込みする奴の方が
よっぽどコミュニケーション能力がry
83おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:50:35 ID:yuvLZe19
その場に応じた適当な返事してるんだから
>>80のコミュニケーション能力になんにも問題ないわけで。
ただ内心ウザイと思ってるっていう愚痴すら吐くことを許さない
>>81のほうになんか問題あると思うわ。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:17:34 ID:cEY8qeH6
>>81
これ以上踏み込んでほしくないなぁ、って顔をこっちがしているのに
読めない美容師が多すぎるからでしょ
85おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 00:47:41 ID:N4vEMBTT
>>81は美容師?
十分に考える時間のあるネットでも空気読めないってw
相手して欲しいなら、興味ない客に話しかけないといけない愚痴とか、
「こう言ってくれたら話しかけるのを止められるのに」とか、
互いに楽になれることを書けよ
86おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:29:14 ID:9HbKb6jR
>>81の人気に嫉妬ww
87おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:35:33 ID:Zpyoi4c3
シャンプーしてるのに、やたらめったら話しかけてくるねーちゃん…
こっちも答えてやらなきゃならないかなあと思って必死に答えていたら
顔に掛けてた布が飛んじまったじゃねーか
88おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 19:40:01 ID:LZ75EeLE
>>80
わかるわー
日曜の夕方にサンダル履きで来てんのにどこも行かねーよw
89おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 23:40:43 ID:Vc5TSCPm
近所の美容室に初めて行った。
質問されて、そ〜ですね〜自分は〜と答えようとしたら
「あっそ〜なんですかぁ!」と勝手に納得された。
適当に質問していかに適当に聞いてるかだよね。只でさえしたくない会話も
全然噛み合わなかった。例えばサッカーの話振ったのにアニメの話返される感じ。
極めつけは施術中に「丹念にしてくれますね」と言ったら「たんねん??」…。
技術は良かったけど次も行くかどうか迷う。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 01:56:37 ID:+WjHHS6m
ワロタwwwwww
91おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 02:06:35 ID:J5fVgi1C
>>89
あるあるw
語彙力がない美容師多いからテンポ狂う。
会社の人間や友人に普通に通じる言葉を遣ってもポカーンとされる。
とりあえず美容師とはテレビやファッションの話してればいいんだな。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 02:23:24 ID:l4C75Rp2
「お仕事何されてるんですか?」
から始まって、こっちはそんなに詳しく言いたくないから「販売です」とか
大雑把に答えているのに、
「近所なんですか?」
「市内のどのへんですか?」
「西口ですか?それとも東口?」
「もしかして○○屋っすか!?」
とか、どんどん範囲を狭めてくるのがいや。
そこまで特定するな。しかも当たってるし。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 02:42:19 ID:5ZIC2Pne
>「お仕事何されてるんですか?」
「宗教団体の教祖」と答えて後は何を言おうが「そんな考えでは死後に・・・」「信心が足りない」と適当に返す。
呆れて何も言わなくなれば静かになる。
話に乗ってきたらお布施をカモれ。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 03:20:25 ID:JaHjVkmy
そんな大胆なことやれる人になってみたい
95おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 07:43:08 ID:l+hD5CvD
前に某スレで美容師が話してたのを見かけたんだけど
その人が勤めてる美容院では女性客にはとにかく彼氏の有無から始まって、どんな恋愛がしたいかなどの
いわゆるガールズトークで盛り上げなさいという指示があるという美容師の話を見たことがある。
でも人によってはそういう話が苦手な人もいるだろうに、
と思ってその人は同僚たちの言うことに従わず客によって会話の内容を選んでいたら
それだけで何故か同僚から仲間はずれに近いことをされているそうだ。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 08:54:58 ID:zoRXUA5x
>>95
そういうのはもうその美容室の特徴だと納得するから、とりあえず外からそれが分かるように明示してほしいもんだ。
ガールズトークが得意なスタッフだらけとかなんとか。
美容師じゃないけど、以前保険の担当だった人に「人の恋愛話聞くの好きなんですー」と言われて辟易したの思い出した。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 11:39:06 ID:49ADgt6C
>>96
>>そういうのはもうその美容室の特徴だと納得するから、とりあえず外からそれが分かるように明示してほしいもんだ。
ガールズトークが得意なスタッフだらけとかなんとか。

まったくだ、ホットペッパーに書いといてほしいw

『実は子育て中のママ美容師です☆主婦さん大歓迎☆☆』
『サッカー大好きなスタイリストいっぱいです!!』
『駅近だから、周辺のオサレショップ情報詳しいです。デート前にぜひ来てください。』
『お疲れの方も気軽にどうぞ、アロマの香りで夢心地のうちに、新しいスタイルに!』
・・・

個人的な統計だと、男性美容師のマンガやアニメ好きは結構多い(とくにガンダム好き)

98おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 18:01:35 ID:l+hD5CvD
>>96
その美容室としてはそのことを「特徴」とはことさら思ってないみたいだから。
女相手にはとりあえずガールズトークしとけば無難で、
そのことは日常のどんな場面でも成立する普遍の真理みたいに思ってるらしくて、
そうでない女性客は社会不適合者だから例外、みたいに考えてるらしい。

特定の社会の中でしか生きていないのか、視野が狭いのかね。
こういうところから価値観の押しつけが始まっていることに気付かないのが痛い。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 21:55:07 ID:928KzbTP
そういう美容室ってまともじゃない頭にされそうで怖い
ペガサス盛りとか
髪を切る技術に金を払いに来てるんだから、くだらん話をしゃべるなら金返せ
100おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 05:21:44 ID:de/yqFGj
大学生なんだけど、最初に職業聞かれたから「大学生です」って言ったら、
「大学生って言っても遊んでばっかなんでしょ?」とか
「やっぱ合コンとかバイトとかばかりやってるんでしょ?」
とか何故か上から目線で説教まがいな発言ばかりされました。

これでも月から土まで講義びっしりで今期はバイトもできない毎日で
しかもゼミは鬼のように厳しいしただでさえヒイヒイ言ってるのに何故美容院でまでイヤミを言われなきゃいけないの??
合コンなんて行ったことすらないし。前にも出てたけど美容師には大学生=合コンっていう固定観念でもあるのかね?
101おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 08:07:52 ID:R8TEaCgl
大学生 というとテレビで浮っついた様子しか写さないから、押し並べて大学生って
そういうもんになっちゃうんじゃないかな。
プライベートは聞かれたくないだろうけど、大学ではどういうことやっているか聞いてくれてもいいのにね。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 10:58:59 ID:lh3gby4U
なんでもかんでも下半身と結びつけて考える美容師が多すぎるよな
大学生=合コンってのもそうだし髪の毛のセットだってモテとかそういう理由でやってるわけじゃなくて
ただお洒落を楽しみたいってだけなのに
「こういうのが男受けいいですよ〜!」とか。そんなもん聞いてねえよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 11:54:46 ID:M0Ht/ZZh
美容師に限らず接客業の人間って
自分が面白くないという事に早く気付くべきです。
自意識過剰なんですよ!

10分以内で済み世間話は不要の「QBハウス」が安心です。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:07:27 ID:kRmx9UG8
>>100
>「大学生って言っても遊んでばっかなんでしょ?」とか
>「やっぱ合コンとかバイトとかばかりやってるんでしょ?」

高卒の大学生に対するイメージだから。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:47:27 ID:ZkmskgVM
ぶっちゃけ美容師は頭悪いの多すぎ。
自分は事情があって30手前くらいで美容学校へ行って免許取ったんだが
学科に関してはほとんど勉強しなくても学校でダントツ主席で表彰までされたw
自分は、中の中の高校を中の中で卒業して、腐れ大学をかろうじて出たような超凡人だよ。
それが主席って、おまえらどんだけバカなんだよ、と。
もうホントびっくりするくらい頭悪いのばっかりだった。
まともに会話できないのも無理ない。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:53:37 ID:3pA47Av5
近所の床屋

店主「おう」
俺「どうも」
店主「いつもの感じ?」
俺「ええ」

〜店主15分間無言〜 ※俺はゴルゴ13を読んでる

店主「終わり」
俺「どうも」

〜完〜
107おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:24:07 ID:iMJZn41H
男の美容師苦手。
気に入るようにオーダーしたり会話したりしないと不機嫌になる。
やたらと腕がいいことを強調するけど、実際はたいしたことない。
まるでこっちが美容師の機嫌取りに来店してるみたい。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:01:11 ID:CS5PQa+Q
怖い店員さんは身がもたない…

○○な感じでお願いしますって頼んだら、
「自分で思ってるのとこっちから見るのじゃ全然違うんですよ」
ときつい口調で言われた。
そして、
「ああ…前髪自分で切ったんですね。ダメですよ」
と、ため息をつかれてしまった。
切ってもらってる途中でも、ハサミを取り落としてしまってチッ…と舌打ちする
のが聞こえたりして、なんだかもう泣いて帰りたくなったよ。
かと思うと、急に明るい声で
「連休中はどこか行かれたんですか?」
と質問してくるし。
どう対応すればいいのかわらかなくなるw
109おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:51:51 ID:zufLz4Qp
>>108
金払う直前に切れろ
「客の前でチっ、とかどういうつもりだ」
「この店は二度と来ない」

それでいい。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:24:28 ID:wG1SBBGT
俺「すいて軽くして、明るい色にして下さい」
美「重いシルエットと暗い色が流行りです!!!」

頼んだ髪型にしなかったうえ、アシスタントとともに
コンプレックスである容姿をずっとネタにしてべらべら。泣き寝入りした

忘れたかったのに後日DMがきた。
「勉強しなおせ」って書いて、送り返した
他の店員から「どういう意味ですか?」と電話かかってきた
具体的に説明した
その後その店の前通ったら、なくなってた
まあ、客に指摘されるようになっちゃおしまいだよ・・・
111おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 01:48:37 ID:2BdnPSco
まぁ美容師になる人間って偏見かもしれないが
髪の毛いじくって見栄えつくろうのに腐心して毎日過ごしてきたような、
モテるモテないしか脳に無いようなのが多いから仕方ないのかもね
112おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 02:26:30 ID:FyHWKlIc
「どんな髪型にしますか?」
「じゃあこの雑誌のコレみたいな感じで」
「あぁ〜それはちょっと髪質的にこうならないですよー」
「じゃあこっちで」
「あぁ〜それは長さがちょっと足りないかなー」
「…じゃあこれは?」
「あぁ〜これは毎朝セット大変ですよー」

もうあらかじめ、お前の髪だったらこれとこれしか出来ないから、
この中から選べって言ってくれない?って思う。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 03:48:10 ID:dRMiTrfF
初めて美容室に行こうと思って、わざわざヘアカタログを買い、その中からモテそうな髪型を切り取って
持っていった。

よし!これで非モテ脱却だ!明日から俺を見る女の目が違ってくるぞ。これで童貞も卒業だ。
明るい希望を胸に抱き、美容室に行った。数ある美容室から壁にスタイリッシュな髪型をした大きな写真
が何枚も貼ってある店を選んだ。「この店なら間違いない!」

美「初めての方ですね」
俺「あ、はい」
美「どんな風にします?」

担当した女美容師は、普段、俺には全く縁のないセレブ風ながら若干ギャルっぽい女性でけっこう
かわいい。
思わず緊張してしまったが、すかさず俺は持参した切り抜きを差し出した。その切抜きを手にした
女美容師は俺とその切抜きを見比べながら一瞬フイたような感じを受けた、、気のせいか?

薦められた席に座り、鏡に写った自分を見て「さよならブサメン・・・」そう思って静かに目をつぶった。
次に目を開けるとき、そこにはモテ男が存在する。そう思うとなんだかわくわくしてきた。しかも普段
手を繋いだこともない女美容師の両手が俺の髪を触っている。なんだかチンコをテコキされている
ようで思わず勃起してしまった。暫くの作業の間、うたたねをしてしまったようだ。

「こんな感じでどうでしょうか」
イケメンヘアの完成だ。俺はそっと目を開けて鏡を見た。
ギャガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!
今時見ない、パンチパーマのおっさんがそこに居た。まだ10代なのにパンチパーマとかどうすん
だこれ。夢が覚めた瞬間だった。
料金を支払う際、「スタンプカードをお作りしますかぁ?」と聞かれたので、「そんなもん要らない!
もう二度とコネーよ!」と言い残し、逃げるように店を出た。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 06:25:55 ID:nDfiBd8l
美容師『お仕事何されてるんですか?』
私「大学生なんです」
美容師『女の人で大学行くって……かなり珍しいですね』

しかも『黒髪の人とか正直えっ…って思います。オシャレな黒髪ならいいけど〜』
って黒髪ストレートの私にわざわざ言うな!!

違う店では前髪カットと縮毛矯正で、と電話予約時と当日の来店時に言ったのに、
やってもらってる最中『やっぱり後ろも切った方がいいですよ』
って真顔でしつこく言ってくる。最後は『後ろ切っときますね』の押しの一言で
根負けして「はい」って答えてしまった………。


なんじゃこのオカッパマッシュルームヘアは!!????
会話のセンスどころか髪型のセンスすら無い人も居る様なので皆さんお気をつけて……
115おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 08:27:46 ID:JqbJkR/8
日本人には決して似合っていない茶髪・金髪が流行ってるのは、
頭の軽い美容師のせいじゃね?
116おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 08:31:29 ID:SSSETnFu
>>114 あり得なすポイント多すぎ・・
@女の人で大学行くってかなり珍しいですね・・・←(普通です。)
A黒髪の人とか正直えっ…と思います。←(現在黒髪女子が多いですけど。どこのDQN?
茶髪で産まれてきたんですかね。この美容師。)
オシャレな黒髪ならいいけど〜←(逆にお洒落じゃない黒髪ってどんなの?)
117おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 11:20:15 ID:g+Iaiioy
>>オシャレな黒髪ならいいけど〜←(逆にお洒落じゃない黒髪ってどんなの?)

美容院行って黒髪に対してにケチつけられるってことは、
その美容師が黒髪ではオサレな毛流れを作れないへたくそってことじゃない?

上手い美容師は、黒髪ショートでも、女優みたいに華のあるカットをしてくれる
そうするとこっちも嬉しいから、月一で通ったり(黒髪はカット代しかかからないから)、
知り合いにその美容室すすめて客増えて、結果的に美容室ウマーなのにな
118おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 12:13:21 ID:gOf2PJ62
妹宛てに来てた絵葉書に「最近あったかくなってきましたね〜
私は来月コルテオを見に行くのが楽しみです☆ ○子より」って書いてあったから
てっきり友達から来た私信だと思った。
聞いてみたら多分この前行った美容室の担当者からの葉書ではとのこと。
所属する店名くらいはっきり書かないと再来店促す意味ないのでは。
ていうかこんなくだらん葉書書いてる暇あったら技術磨けよって思った。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 14:56:01 ID:R/6Dn0Yh
>>118
え、美容室からのハガキなのに店名書いてないの?
なんの意味もないじゃんw
120おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 00:07:10 ID:1cBPhsx2
>>115
それは正解だろ。
カット4000円のところ、染めると12000に跳ね上がって売り上げ増えるから。

ナチュラルオーガニックとかほざいてる女がオサレ茶髪とかだったりするとゲンナリする
121おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 20:56:07 ID:A3IB91+L
先日聞いてもいないのに彼氏とののろけ話してくるバカ美容師にあたった
お友達と話してるんじゃないんだから話題くらい選べよ
122おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 02:08:07 ID:k17S+JtE
お前ら美容師はなしダルすぎ

お前らだって喋りたくないんだろ?

そのオーラが出てるから苦痛でしゃーない

タメ口でもいいけどイラッとくるテレビの流行の言葉使うなよ

お前らどんだけミーハーなんだよ

123おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 23:15:11 ID:qk2RdBqr
あげ(゚д゚)
124おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 21:32:29 ID:FraLLUNu
>>74
二週間に一回も美容院に通える人種なんて、浜崎あゆみと満田久子しか知らんw
125おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 16:44:32 ID:kEjhDhNS
サッカーワールドカップの話ふられたけど全然見てないんで話についていけなかった・・・orz
126通りすがりの理容師四年目:2010/07/08(木) 18:16:10 ID:r+crUObp
理容師やってる23歳男です。

このスレを拝見させて頂きましたが、こんなにも美容師に対する不満の声が多いことに驚きました。

確かに教養の無いスタイリストって多いかもです;;

専門学校時代、理・美容共にヤンキーみたいな人が大半だったんで最初肩身狭かった記憶があります。(幸い仲は良かったですがw

自分自身も接客や会話、お客様の希望のスタイルをもっと気をつけなければいけないなと、改めて思いました。

でも、お客さんの仕事とかに関する事聞くのって普通タブーなんですけどね〜・・;
そんなの平然と聞いたりしてる美容師さんがこんなに沢山いるのにびっくりしました。
仲の良いお客さんならまだしもですが^^;

127おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 19:39:23 ID:Jyp9vb3N
>>126
こっちも参考に。

美容院に髪をカットしに行くと必ず職務質問 (゚ε゚)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1214386599/605n-
128おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 20:50:36 ID:YaVckc5C
前いきなり飴が送られてきてびっくりした。
誕生日の月だったけど、袋になにも書いてないし、怪しくてしばらくは開けられなかった。
美容室からだってのは後で発覚した。
しゃべらない客だからって、メッセージも何もないんだね。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 21:06:49 ID:Y3/zwqK7
>>126
誰にでも話し掛けるんじゃなくて、その人が会話したがっているのかを少し気にして欲しいだけなんだよね。
会話のトーンやレスポンスで、話し好きか判ると思うんだ。
俺が行ってる所は俺があまり話さないのを知ってるから、雑誌を用意して後は放置。
最初と最後に二言三言で終了。俺にとって最高に気が楽だよ。
130おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 06:43:26 ID:59JxCMVn
美「クマすごいですね〜、疲れてるんですか?」
私(うっせー!!疲れてんじゃなくてもともと目元がたるんでできてるクマなんだよ!
気にしてるんだから言うな!)
131おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 09:12:32 ID:A8rcRPGO
歳は近くても友達になるつもりは、全くない
そっちは刃物持って、髪をいわば人質にとられてるから
それなりに愛想よくしてるだけだ
132おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 15:32:44 ID:dwL0XFOX
初めての場所にカラーリングが安かったから行った。
確かに安いし、ちゃんと染まった。シャンプーも上手。
でも客に滞在中赤ちゃんに接するような話し方、態度。
「そういうの嫌いですから」「さぁ知りません」とそっけなく過ごした。
安いし良かったからまた行きたいんだけど…。喋らないで頂けます?と言いたい。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 15:48:34 ID:Q/qPPtxM
>>132日本語でおk
134おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 16:27:23 ID:uylkxDuE
以前行ったお店のアシスタントの男の子が、ずーっと彼女の話ばっかりしてた。
学生で何歳で…から始まって、雑誌を見ているとモデルを指して
「この子、彼女も僕も好きなんです!」「彼女もこの雑誌読んでて〜」
まあ、私のことをいろいろ聞かれるよりいいかなー、年下だしなあと
へえ〜そうなの〜と大人な対応をしていた(つもり)
そしたら「あの、結婚ってどのくらいでするべきですかねえ・・・」と相談に。
適当に「まあ人それぞれだから…」と答えてたら「彼女はこんな風で僕はこんな考えで」
また適当に一文で返すと「なるほど〜勉強になります!それで、こうでこうで…」
って延々相談?された…。疲れた。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 16:40:31 ID:4vApWep1
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

って言えたらいいのにね〜
136おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 20:24:18 ID:Nn8nB5/S
>>134
三年もすれば、その美容師は、客にそんな痛いこと言いまくってた過去を
思い出しては邪気眼的恥ずかしさに襲われる に一票
137おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 13:02:17 ID:+eecr/2o
結婚して1年経った頃旦那行きつけだったお店が臨時休業だったので
そこのオーナーの姉がやってる姉妹店に行ったら
20代前半くらいの女のスタッフが会話の中で
「えー!結婚して 1 年 も 経つのに子供いないんですかぁ?!」と絶叫された。
・・・・おまいの知り合いは全てデキ婚か?そうですか・・・。
すぐそばで聞いてたはずのオーナーは一瞬肩が動いたが知らん顔してるし。
別に不妊でもなく1年か2年はいいかって思ってたのだけどね。
勿論その1回限り。
でも最初のお店もオーナーがちょっと雑な人でチーフも独立していつのまにか閉店しちゃった。


138おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 18:50:05 ID:KJdP1m1F
>>137
DQNが多いと言うかなんというか、
女で大学に行くのが珍しいとか言う人もいたりして、
完全に価値観が合わないんだよな。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 21:29:46 ID:IavMJgJf
美容室行きたいけど、いつも切ってもらってた年の近い女美容師さんが
出来婚したんだ・・・
その人との会話でうんざりしたことは無いんだけど、出来婚に引いてしまって
行きづらくなってしまった
140おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 13:44:35 ID:THNTzJf2
デキ婚は個人の事情だから私は気にしないけど
私の隣の人の髪をいじってた若いスタッフ♀が
「子供デキちゃったから結婚してぇ式挙げてないんですよぅ。
結婚式に何百万ってばかみたいじゃないですかぁ。」とか話してるの聞いた。
隣のお客さんは40代〜50代くらいの人。
普通に式挙げたらバカですかそうですかになっちゃう話しっぷりで
年代の明らかに違う人に自分の価値観が常識として通用するかどうかすら
考えるオツムがないのだなぁ・・・と思った。
そのお客さんも白けきってて、それ以上話を続ける気はなさそうでした。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 14:14:34 ID:LxdtWGpi
俺は終始目を瞑ってるけど。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 18:00:19 ID:1SZwofJr
目を開けたときキノコが座ってたらどうすんだ。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 18:59:20 ID:iwcHUqlg
この間初めて行った美容室。
隣のお客についた美容師が最悪で、「うわーめんどくさい髪質〜!!www」
「あたしこんな頭、二度としたくなーい☆キャハハハ」などなど、客相手とは
思えない事ばかり口走ってた。ちなみにお客は男性ぽかったけどどんな反応してたか
までは見えんかった…。
私ならトラウマものだ。幸いにして私の担当の人は腕も対応も良かったけど、
なんかの間違いであの美容師に当たったらと思うともう二度と行きたくない。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 22:42:10 ID:cXJ50H5H
>>71
そのスレって、これじゃね?

www.unkar.org/read/life9.2ch.net/kankon/1175244555
145おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 00:12:32 ID:i4d7IzJk
ドライヤーかけてる時に話しかけてくるのはやめて欲しい。
耳にブォンブォン風当たってる状態で聞こえるかっての。想像つかないもんかね。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 13:30:28 ID:t5T6vYqK
岐阜の某E美容室、毎回何でこられたとかしつこいし
癒しをもとめて着ているのに仕事の話とかさ何でおまえに
話さなければならんのだ、それとカットができる人が二人だけ
やし、無駄にシャンプーが長いのが時間稼ぎバレバレ
もう少し早く切にこいって伸びたから着ただけなのに
毎回カットだけの客は売り上げに貢献していないのか…
あとさ、美容師もストレスたまっとるんか分からんけど
営業中にアシの出来が悪いからといってカットの途中席
はずして怒りに行くのやめてくれ…こっちも気分が悪くなる…
最後の「鏡」ですべて伝わりました。
もう、岐阜の美容室やめて〜名古屋の美容室行こうかなぁ〜
147おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 17:33:43 ID:eCFpzgBZ
>>146
負のエネルギーもらいそうだな そこ

癒しや気分転換こそ、ちょいと遠出していい美容室いきなはいw
148おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 00:25:56 ID:H7v2xY4v
美容師=DQN
149おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 00:38:02 ID:hsy4LJ0a
>126は理容師って言ってるけど、2chで顔文字使ってる時点で
空気読めない会話してそうだなあ
150おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 06:41:06 ID:r9cOGq5p
「来月結婚するんですよ〜」
「彼とはいま一緒に住んでるんですけどぉ〜」

友達でもないのになんでこんな話を聞かされにゃならんのだろう
でもこっちのこと根掘り葉掘り聞かれるよりは喋らせておく方がラクだったりもする
151おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 17:45:54 ID:s3EBZSzm
恋愛関係のこと話してくる美容師多いけどマジで苦痛。

美「彼女はいるの?どんな女の子が好みなの?」
俺「(ウンザリしながら)あんまり考えたことないんで」
美「ダメだよ、はやく彼女作らなきゃ〜。」とダメ出し。



うっせー!マジでいい加減にしろ!!実は俺は

ゲイ

なんだよ!!女に興味ないんだからホントやめてくれ!!
152おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:10:33 ID:kF0E9eQW
ホモw
153おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 18:00:00 ID:RiOiugdz
今どきホモなんてそう珍しくも無いと思うがな。

苦手な美容師にやってもらいたくないときは何と言えばいいのだろう
154おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 19:13:39 ID:P7PgrjYu
>>153
指名すりゃいいんじゃね?
155おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 01:02:56 ID:L8cg92QM
会話不要!て項目を切る前のアンケートに作ってほしい。
縮毛矯正受けに行った時かなり時間掛かったけど全然喋り掛けてこない店があって凄く楽だったから。
こういう店が増えたらみんな幸せだろうに。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 10:03:08 ID:cRTQb3Kh
>>155
そうやって矯正の時間をまるまる睡眠やボケっとする時間にあてられれば、
疲労が無いから帰宅後の時間を有意義に使えるよな〜
157おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 16:35:30 ID:baSgEEJe
くせ毛が強い方でいい加減毎朝髪の毛セットするのが大変だから、
縮毛矯正でストレートにしようと思って美容院に行ったら、
「くせ毛を生かした方がいいですよ〜…。」って何度も何度もしつこかった。
もう最近ホント朝忙しくて辛いんだって。朝に髪の毛のことで煩わされるのがウンザリなんだよ。
美容師の好みとか押し付けてこないでくれよ…。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 10:27:47 ID:2vDb+pqd
>>157
そいつの肩を持つつもりじゃないが、その美容師(プロ)から見て
本気でくせ毛を生かしたヘアスタイルのほうが有効だと思ったんじゃね?

…と矯正かけたら素晴らしく似合わなくて結局くせ毛っぽく髪巻いた貞子系が通りますよ
くせ毛を生かしたナチュラルパーマも素敵なもんだよ

とはいえ、自分(金払った客)の意見聞かない美容師の嫌さはよくわかりますわ…
159おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 13:36:37 ID:HckrTLLJ
>>158
うん、言ってることは分かるしくせ毛をいかしたパーマもいいと思うし
実際ずっとそうしてきたんだけどここ最近本当に忙しくて毎日朝4時起きしなきゃいけない状況になってて、
くせ毛だと朝髪の毛爆発して本当に大変なんだよね…。
髪濡らして乾かしながらドライヤーで軽く癖付けて・・・ってのが激しくめんどくさくて。
もう少しでも朝楽になりたいって思いからの矯正だったから。
1度くらい「くせ毛をいかした方が…」って言ってくれるくらいならいいのよ。
でも本当にこないだ行った人しつこくて矯正やりながらも言い続けてたもんでさすがにウザかったわ…。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 00:12:31 ID:Q4WwWMV9
俺は安床で働いているが話は苦手だから
「今日はどうしますか」「かゆい所ありますか」とか
まぁ、もう少しは話すが必要最低限しか話さないようにしている
オーナーとか店長ははたから聞いてるとホント
「何でそんなにねほりはほりきくんだろ」って思ってるけど
俺の店でもないからって正直思ってるけどね
パーマ、カラーとか「いやいいです」オーラ出してるけどそれでもなお…
お客さんから話しかけられればそりゃあ話すけど
はっきり言って俺みたいなのは接客業にはむいてないと思うよ
理美容業じゃなくて、業種的には接客業の分類だからな
俺みたいなやつは「無愛想なやつだな」って思ってる人も多いと思うけど
それでも指名してくれるお客さんもいるから逆に不思議だなって思ってる
ここのスレとか、雑誌とかにも「話したくないのに話しかけられる」
「話しより技術に集中してくれ」ってのを見たことあるけどけっこういるんだな
化粧品とかも店長達は必死で勧めてるけどそこらで買ったほうが安いってのもある
詐欺みたいだから店販類は勧めた事あんまり無い、
そこらへんで1000円で買えるのを「業務用だから2500円」って…

落ちこぼれの理容師より

161おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 00:33:09 ID:gNOk7Kpx
>>155
ホットペッパーのウェブサイトで予約したときそういうアンケートに答えられたよ
162おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 00:47:48 ID:2ugP95sR
美容師やってます。
基本、話したく無いです。

でも、うちのお客様は話好きな方が多い気がします。


世の中、うまくいかない気がします。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:49:40 ID:4+Fi0Do0
自分自身不快だったら美容師も不快だった。
美容師は基本的にお客の趣味の話はするな!
164おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 00:23:33 ID:lStMy0v7
大学受験が終わった後髪切りに行って大学は何処になったのかとしつこく聞かれたから仕方なく
「〇〇の方にある大学です。他全部落ちたので」と言ったら
「そっかー!!え??じゃあ人生初の挫折??」とか軽く笑いながら言われて
正直物凄く落ち込んでたから泣きそうになった。
気分変えようと美容院行ったのに…
165おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 08:42:18 ID:ZuqzRWlx
そいつはウザいな。
デリカシーの欠片も無い。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 06:18:15 ID:rmDqi8fk
プライベートな話になると
専門的な質問で返す技を使っている。
「そんなことより、〜な髪型をつくるのに一番適している方法は?」って
シャンプーの成分について尋ねるのもあり。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 02:26:07 ID:KTCohO6G
>>164
無神経な美容師だな。そんな発言間に受けて落ち込むこたないよ。
あなたは悪くないんだしね。ドンマイ!
168おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 06:49:30 ID:1P7Wq1gS
美容師の無神経さとドヤ顔にウンザリ
169おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 08:28:58 ID:kFQEHG4J
美容師が一番汚い髪してて笑える
170おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 11:10:57 ID:H5lES36q
こないだ美容院行って、話の流れで
「こないだイギリス行ったけど、英語が大変でした」的なことを言ったら
「あのー、イギリスって英語なんですかぁ?」って言われた。

疲れた。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 13:05:35 ID:Gp9iPiWw
最近の美容院て、カルテに「話題」が書いてあるだろ。
最初行った時たまたまバイクの話したら次回以降必ずバイクの話し振ってくる。
美容師が代わってもカルテに「話題=バイク」て書いてあるから必ずバイクの話題。


15年以上前に中型二輪2ヶ月乗っただけなんだよ(´・ω・`)
初回にうっかりバイクの話してしまったばっかりに(´・ω・`)
172おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 14:03:26 ID:oCyBr9Va
漫画家なのですが、まあたいして売れてないし、仕事の話を聞かれるのがあんまり好きじゃない。
「なんてペンネームですか?へえ…知らないや」と情けなくも無駄な会話になるから。
なのでこないだ主婦だと名乗ったら、へえ昼間からのんびり髪切っていいですねえだって。
なんかちょっといらっときた。
別のところで微妙に変えて小説家だと言ったら、根掘り葉掘り聞かれて
あわてていろいろとりつくろっていくうちに
「村上春樹や村上龍と交流のある、文化誌でエッセイとか書いて、本二冊だしてる作家」
になってしまった。もうあそこ行けない。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 14:39:19 ID:qqKx/Yin
美容師の学歴への卑屈さにはビックリする。
学生だって言うと大抵じわじわと大学を特定しようとしてきて、
私の大学は駅名言うとほぼ特定されるんだが、
特定したら今度は「私らなんて専門で低学歴で授業は朝から毎日あってうんたらかんたら……」
ってすごくうざい。
だったら大学行けばよかったじゃんって思う。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 15:03:18 ID:vy/RkbOr
>>172
ワロタwえらい大きな話になってしまったんだね。

>>173
自分の話しをするのも辛いけど、他人のダラダラとした話(グチ)を聞くのはもっと辛いやね。
無難に天候や生活のあるある話で繋げられれば良いけど
希望したコースに寄っては話が持たないこともあるしね。難しいよね。

ていうか話さなくて良いよね、ほんと。髪切りに行くだけなのにどっと疲れるんだよ…。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 16:31:02 ID:fI0DNDja
>>172
>へえ昼間からのんびり髪切っていいですねえ
昼間も営業しといてなに言ってんだって話だな
176おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 17:21:30 ID:MM2/bPCC
>>171
その美容院に行って、初回に下ネタ満載のトークをしてみたいw
177おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 21:59:50 ID:Z1kwEwLR
技術無いセンス無い人に限ってうるさい

しかも自己中的で会話じゃなくて独り言押し付けてくるみたいな
スタイリスト気取りで勝手に人にイメージ押し付けてきたりするし

実力無いのを喋りで誤魔化してんのかな?

話しに来てるわけでもないし気を使いに来てるわけでもない
髪やりに来てるんだから髪のことやれよと
金もらうんなら責任持って真剣にやれよと


スタイリストとかいう今どきの肩書きも胡散臭い

美容師や技術者でいい

178おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:36:34 ID:iLsnevGR
美容師になるために今学校行ってるけど、このスレ接客の勉強になる。
元々なんでも黙って集中して作業したいほうだから、話のネタ作りながら作業するの不安だった。
このスレみたいに美容師におしゃべりされるの嫌いなお客が多いほうが助かる。
179おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:45:17 ID:cheEjy9i
私は話しかけられるのが面倒だから、小説かDSを持ってくんだけど
なお空気を読まない人がたまにいるんだよね…
「何の本ですか?」
「○○が書いた※※というミステリーです」
「へ〜自分は本全然読まないんで分からないです」
なら聞くなー!!!

あとDSでドラクエしてた時、アシスタントの兄ちゃんが
終わるまでに5回くらい
「FFでは何が一番好きですか」って聞いてきた時には
なんの嫌がらせかと思った…
180おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 07:57:36 ID:YxVUiMvJ
DS持参は凄いな…
てか何かしら見てるとその事について話しかけてくるから、やっぱ寝ちゃうのが一番いい。
あとドライヤーかけてる時に話しかけてくんな。
何言ってるか分からんから適当に笑って相づちうってんのに「え?(;・∀・)」みたいな顔すんな。
お前ら1回ドライヤーかけられながら話しかけられる実習しろよ!
181おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 16:03:11 ID:7sRSEu3W
>>172
なのでこないだ主婦だと名乗ったら、へえ昼間からのんびり髪切っていいですねえだって

これある!専業主婦ですかぁ〜いいですよねぇ優雅でぇ〜って
池沼かおまえは!
イライラするわ
182おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 22:23:51 ID:bqZaIqhf
気を抜いてるとかみ合わない会話になってしまうので、気を抜いてる事が多い美容室での会話は
おかしな事になってしまって困る。

美容師「お仕事は何をやってらっしゃるんですか?」
俺「会社員なんだけど、美容師さんはお仕事何されてるんですか?」
美容師「・・・・」

美容師「今日はお休みですか?」
俺「はい、日曜休みなんですよ、美容師さんは今日は休みなんですか?」
美容師「・・・・」

なんか逆に疲れる。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 22:32:00 ID:2CPtDpUI
>>182天然すぎる
184おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 22:37:08 ID:bqZaIqhf
普段はちゃんとしてるんだけど、休みの日はおかしい。
しかも、どうでも良い感じで会話するから会話が上滑りする。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:03:21 ID:r2mmIeD5
>>155
ああいうアンケートって意味あるのかな…

ネット予約で
1、楽しく会話しながらカットしてほしい
2、静かに落ち着いてカットしてほしい
みたいなアンケートがあって2にしたのに…ペラペラ自分の武勇伝を延々と語る美容師に当たった
(俺中学生の時にオシャレに目覚めて金髪にしてたんですよ〜やんちゃでしょ?みたいな俺やんちゃ話を延々と)
…で帰り際に「楽しく会話のやり取りできたじゃないですか〜やればできるじゃないですかぁ☆」と上から目線…何その教育してやった俺すごいオーラ
いや、こっちは適当に「はぁすごいですね」とか言ってただけだし…
しかも肝心のカットはドヘタだし
LUNA SEAのドラムを100発殴ってもっと肥えさせた感じの容姿だし…

ああいうアンケートで本当に静かにしてくれる美容師っているのかな
186おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 16:52:13 ID:mJxL48RQ
>>185
それ苦情入れていいレベルだと思うよ
事前のアンケートが何一つ反映されてないじゃん
187おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 19:59:06 ID:582UqHzW
うっかり○○に勤めてる(田舎なので店名言えばすぐ断定できる)と言ったら
○○は最近どうですか〜?景気いいですか○○は〜?○○に勤めてる人って普段は〜と
カットシャンプードライヤー中ずっと店名連呼された
となりのおばちゃん鏡越しにこっち見てるし
188おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 14:21:37 ID:9cAAGSEJ
髪が硬いだのくせがあるだの
何で金出してディスられないかんのじゃ
そんなもん自分が一番良く分かっとるわ
189おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 12:39:29 ID:5r/9tmL8
ベテラン美容師は距離感掴んでるから楽だ
190おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:51:19 ID:rRCsj/9W
おうおうおまえら!
明日美容院行ってくるからageるぞ!
191おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:59:49 ID:v4VBxfzu
平日に行ったら行ったで「今日はお仕事休みですかぁ?」って聞かれるし、
休日に行ったら行ったで「今日はこれからどこかへお出かけですかぁ?」って聞いてきてホントウザイ
一体いつ行ったらいいんだろ?
てか、余計な会話はいいから黙って切ってくれ、頼むから
こっちは高い金払ってるのになんで気を遣わなきゃいけないんだよ
192おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 01:23:23 ID:WzZYQFGF
ブローしてもらってる時に喋る美容師…
ドライヤーの「ゴォー」って音で、何っんにも聞こえないんだが、何か言ってんなって事だけはわかるから、変にムシできない

アレ、美容師側はわからないのかな…
193おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 10:10:06 ID:oSVMNwhd
私、平気で無視する。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:58:22 ID:4UgEA80s
けっこう都心の美容院行った時、お住まいどちらなんですかぁ〜って聞いてくるから地元を答えた。
ちなみに東京23区内のはじっこの方。
そしたら「下町ですよね?」「暴走族多いっすよね?」等と
イメージだけで言ってるであろう失礼なことばかり言うから(実際は全く違う)
その美容師の出身聞いてみたら長野県らしい。
なので「あ〜…だからあんまり東京に詳しくないんですね」って言ってやったら静かになった。
これ以来、シャンプーとドライヤーしかできないレベルの若い男の美容師が嫌い。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 07:42:45 ID:dSmuNAv0
>>194
お前がコピペにマジレスする奴だってことは分かった
196おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 23:59:57 ID:IlKv/zCg
美容師頭悪いって何人か書いて思い出したんだけど

前に男友達に風俗嬢ってどんな人が多いのってきいたら
美容師、看護士が多いって言ってた。
197おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 00:10:37 ID:0FUL1wx/
「お仕事、今日はお休みですか?」
「あ、そ、そうですね」(あはは・・失業中だよ・・・)
「ずいぶん切ってないみたいですね。いつ切りました?」
「さぁ、半年ぐらいかな」(1年ぶりだよ)

なぜに金払って職質されなきゃならんのか!
清潔感出るように頑張って出掛けてるよ!
198おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 05:42:13 ID:IFF2Vl+/
お仕事お仕事うるせー!!
○○休みはどっか行くんですかあ〜!?

もっと楽しい会話はできないの―?
接客業の癖に。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 06:05:37 ID:qRmQouoO
もう潰れた美容院だが、1ヶ月に一回は行ってたのに「わぁ久しぶり〜」ってどゆ事?
アシスタントの子だからしゃーないけどさ。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 12:37:59 ID:Witmyg5d
「ニキビ凄いですね。良いビタミン剤知ってますよ」だって。
失礼だろおい。
医者に言われるならまだしも、お前は髪を切るだけだろうが。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 15:04:32 ID:N6dhQcHc
渋い板前職人みたいな美容師さんいないかな
無駄な話は一切しない、プロ意識がきちんとある、丁寧な接客、
そして清潔で上品な店構え。
そういうお店はホームページも作らなそうだなあ
202おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 18:55:52 ID:hwQn6KOR
会話するの嫌な人って多いんだね。。
自分はパソコン相手の自営業で人との会話に飢えてるせいか
美容院行って思いっきり会話するのは楽しいけどな。
逆に、あんまり話しかけて来ない人だと
嫌われてんじゃないかと思って次、行かなくなる方だ。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 19:05:21 ID:Iy8gP3qp
美容学校ってトークの勉強はしないものなの?
尋ねちゃいけない事柄とか。頭の色変える前にさ
204おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 19:40:33 ID:Y+DScvSK
会話はヘアスタイルに関することを中心にしてほしいよね。
プライベートにまで踏み込むから拒否反応が出る。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 20:15:40 ID:lQep1WCd
レシート下さい。
レシートなしなら料金説明してから
作業してよ〜。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 20:33:38 ID:tdvI5WNQ
変に世間話しようとすると 価値観とか違うからあれだよ^^
やっぱ 髪のことにからませて話をひろげるのがいい
シャンプーの話とか鏡の話とか そこからメーカーの話とか
髪の話ならあたりさわりない 人によるけどね
変に〜〜じゃないですかぁ〜??みたいなのはだめな人も多いよね 
207おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:05:30 ID:UCcPKut2
美容師が会話するのは眠くならないように、というのをどこかで見た
208おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:13:50 ID:FivfypYl
>>201
以前通っていた美容院はそういう感じだったが、他の面の接客はすごい丁寧なのに
客(私)がそこで売ってるシャンプーを買う頻度に口出ししてきたり
そこで売ってる化粧品を興味ないから買わないでいると貧乏人扱いをしてきたりと
技術以外でダメな点が多すぎた
技術と物販以外の接客は凄く気に入ってたんだが・・・
209おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 01:34:16 ID:AtGeePQC
「頭いじられてると気持ちよくて眠くなりますね〜って」
と、うとうと眠いアピールしておけばだいたいしゃべってこない
210おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 01:40:40 ID:zfz1yVNQ
>>202
美容師は年がら年中店に閉じ込められてるから
客と話したくてしょーがないんだろ
アナタみたいに同じような人ならいいだろうけど
211おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 01:46:39 ID:LaPtwv2m
なんたる良スレ。あいつらどうしてプライバシーに土足で踏み込むようなまねするんだろうな。
どんな職業でもそこには触れずしてお客様として接客するのが常識だよな。
どうして美容師という職業連中はまずプライベートの話なんだ?
俺はお前らに自分の事を教えるのが勿体無いよ。
どうしてどうしてなぜに俺のプライベートを教えにゃならんのだ?
店員と客の関係でしかないのに真っ先に俺がしている仕事だとか家族のことだとか
どうしてこいつら馬鹿どもに晒さないとカットされないんだ?
どう考えてもおかしいだろ?しかもだ、俺のプライバシーを聞き出したら
他の客にまで平気でいうだろ、どこどこのあの人は何をしてるのでどうこうなんですよ〜とか
それを今するだろ?それを今俺にしにくるだろ?筒抜け基地外かお前はw
別にねえ、教えるのはいいけどさあ、勿体無いというか、知られたくないし教えたくないでしょ普通。
許しあえてる関係でもないのに、どうせ指示したところで自分の思うようなカットしかできないんだからw
何から何まで駄目だなハサミを振り回して厚かましいだけか?美容界での教育ってものはないのか?
そういうえばこういう類のチャラチャラした仕事は「お客様何されてるんですか〜?」
っとまるでコンパ気取りでものをいうよな基地外なのかこいつらはこっちはお前に微塵も興味ねえよw
電話してこいってしっかり客を向かい入れる体制をいつでも作っておけ客がいるなら待つぐらいするだろボケが。
俺は何ひとつ間違ったこといってないぞ死ね糞美容師。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 01:52:03 ID:LaPtwv2m
>>202
こんなやつもいるんだな。俺は目を閉じて石像になる。
愛想はいいほうだし、笑顔もたやさない人当たりいいほうだと思うが
美容師との関係は強制的で腹が立つ。レイプされてるようなもんだ。
そこに座らされて固められて束縛されて根掘り葉掘り聞かれて。
嘘もつかずに正直に話すけどさ、そら勿論こっちも常識ある人間だ
相手を気遣って気持ちよく何でも話すけどさ、石像になるのもやめて
そりゃそりゃあこっちから話すぐらいの勢いで楽しいそうなふりもしてやるけどさ
微塵も本心じゃねえからな、惜しい、話すのが惜しい、勿体無い勿体無い。
ジャガイモ、ニンジン、肉、カレー粉など、買ってスーパーのレジのやつが
お客さんw今日はカレーですね?wwwとか言わないだろwwwwwwwwwwwwwwww
それならまだ許せるが人の人生を1回の散発で聞き出すなよwwww
213おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 01:54:42 ID:LaPtwv2m
マジで実際にそういう教育が行き届いている美容院はないものか?
あまりに遅れている気がする。本来は一番触れちゃいけない部分なんだ。
接客の基本ですよ本当に。本当に程度が低いね美容師ってやつらは。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 01:55:17 ID:VVkv/i7V
ばか正直に話す必要ない。
フェイク入れてテキトーに相手してるけど、やっぱウザい。
カットだけならシャンプーなしでちゃちゃっとやってくれるコースとか設定すればいいのに。
1000円カットは行きたくないので。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 01:59:07 ID:LaPtwv2m
>>214
話してしまうんだよ。実はウソついて話したことあるんだ。
ところが適当じゃん?2回目と違うこと言っちゃってるわけよ多分覚えてないけど。
1回だけ考えた上でそうしてみた。もともと正直ものなので聞かれたことには気持ちよく答えてしまう。
相手も悪気ないの解かるしさ。でもいやなもんだよね。

そもそもさ、笑わず、気をあっちこっち向けず、上の空で散髪するなって思わないか?
真剣な表情で真剣にやれよw 怪我したらどうする?本気でカットしてないアピールしたいのか?
ヘラヘラしやがってwwww いいところがひとつもないなwww
216おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 02:02:32 ID:LaPtwv2m
そもそも美容師の男は嫌いだ。ヘラヘラして女の腐ったようなやつが多い。
そうじゃないやつみたことないか?いや、女の腐っただけなら全然構いやしない。

人間的に腐ってないか? それが解かるから話したくないって俺達は気付いてるんじゃないか?

そうだよな考えてみると。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 02:04:50 ID:LaPtwv2m
客から進んで話したくなるように持っていけるのがプロの接客ではないかな?
真面目に仕事をまずやれ。私語は慎め。仕事を舐めてるのか客を舐めてるのか。
土足で踏み込みやがって死にさらせーーーーー!!クソ美容死!!!!

218おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 02:07:35 ID:LaPtwv2m
>>17
ある。それが基本。やつらはおかしい。客を嫌な気分にさせるのが商売なのか。
何にも商売も接客も理解していないよな。頭が弱い、弱すぎる。
美容師に学ばせるべきだ。大学を出させろ。学ばせろ。アホがハサミの持ち方覚えた基地外のようなもんだ。
もうちょっとちゃんとしてもらわないとねー。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 02:13:48 ID:LaPtwv2m
俺は美容師を信用しちゃいない。ヒゲをそるなとねんを入れただろ?
チャリゲは平気でそるのかよカミソリ持つ資格もないくせに。
ヒゲをそるなというになぜにチャリゲをそれる?アホか?
そるなっていってるだろ、肝炎などの感染ルートがここにあるんだぞ?
しっかりした知識見につけてカミソリふりまわせってマジで。
いや振り回すなって、俺にカミソリを使うなという意味がわからんのか基地外!
いちからじゅうまでいわんとわからんのかヒゲをそるなとあれほどいってるだろう
なにを血をながさせるほどチャリげをそりこんでくるんだよ
首もそるなって俺にふれるなかまうなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 02:16:52 ID:LaPtwv2m
美容師との会話にウンザリ

                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
221おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 02:38:15 ID:zpFCdfFD
チャリゲとはなんぞや?
222おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 03:47:04 ID:AtGeePQC
全入な美容専門学校だと、技術と理論くらいしか教えないのでは。
腕と基本知識と、抱き合わせオマケ資格と、国家試験合格のための受験勉強だけというか。

短大出(山野美容芸術短大)の美容師がついたことあるが、
専門出より多少は上品だったような気がする。たまたまかもしれんがね。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 08:16:28 ID:nxqwjSAp
山〇なんていうバカ短大。短大名乗る資格無し。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 10:11:34 ID:tUC69/4k
こないだの男性美容師さんは、空気を読んで黙々とやってくれた。
しかし2度目に行った時のアシスタントがお喋りで
私の頭を挟んで、美容師とアシスタントの掛け合いが始まった…
どうして同じ店内で統一できない。
やっぱり技術的なこと以外は勉強しないのかな。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 18:34:03 ID:gHJOHi70
俺は話しかけてもらえると嬉しいから、何とか上手い返しが出来ないかと頑張っても会話が途切れるので凹む
黙々とやってくれる人も好き
226おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 18:40:52 ID:gHJOHi70
というか、良く考えればこれは俺が行ってる美容室の人の性格がいいからかもしれんな
客と店の人としての礼儀はちゃんと一線引いてやってくれるし、仕事への向き合い方を見てるだけで、あぁこの人たちプロだなって思うもん
227おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 01:43:31 ID:/oF8/5rK
逆に考えるんだ
美容師にウンザリするような会話をしてさしあげるんだ

のろけ話
自慢話
自分の子供の頃の話
大好きなアニメの話
などなど!

コツは一方的に話すだけ!
相手に意見を求めずただ「うん〜はい〜そうなんですかぁ〜」しか言わせない。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 03:26:56 ID:sYgzqCS2
同じ美容関係でも百貨店の化粧品のアドバイザーは個人的なこと一切聞かないのに
以前精神的な理由で体調が悪い時期があったんだけど、その時に行った美容室が物凄いフレンドリーだった
職業聞かれたから求職中ですと答えたら理由を聞かれたので、体調不良、その理由も聞かれたから
人込みに出ると不安になり吐き気がして…今はだいぶよくなった
とやんわりと正直に答えたら、びっくりしたように苦笑いされ咄嗟に話題を変えられた
229おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 03:35:14 ID:4pMu8ICR
だいぶ昔だけど地元の安い美容院に行った時トリートメントをすすめられて断ったら、今度はお金がある時にトリートメントして下さいね^^って言われた。なんで断ったらお金がないってなるんだろ。頭が弱いくせに、下手くそだし上から目線がうざい。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 07:09:37 ID:MmjhL7Ww
>>229
あるある
興味ないものに1000円単位で金出すやつはいねーっつの
「じゃあ私が作った壷、3000円で買ってください。あ、いらない?お金ないんですね〜」
って言いたくなる
231おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 07:42:16 ID:cPHxJ+c4
ここのスレの奴もうんざりな奴だな
俺以外な ぷ
232おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 08:11:01 ID:JKuIXAcO
そもそも美容師って三原順子の役回りだから程度は知れてる罠
233おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 12:41:55 ID:tu2JFYMs
今日こそ髪切りに行かなければ!と思いつつ先延ばし過ぎて余計行き難くなるお
234おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 10:59:39 ID:uBTTRHOT
Ozmallというサイトから美容院の予約をしているのだが、
予約の際に「おしゃべりしたい」「静かにしていたい」(要約)という選択フォームがあり、
いつも後者を選んでいるのにも関わらず美容院へ足を運ぶと矢鱈喋る美容師さんがついて辛い・・・
235おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 18:21:46 ID:ncGqF+5Y
それはサイトに言うべき
236おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 06:22:12 ID:2KyTuFan
週末に美容院で嫌な目に遭う人が多そうなのでage

自分は割と美容院ジプシーなんだけど、中でもリピートするのは
やっぱり無駄口を聞かずやってくれるところだな。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 09:24:52 ID:iwi9lET+
俺が聞かれて困るのは・・・職業、嫁は?子供は?年齢は?

隣の客もひっそり聞いてるに違いない。絶対笑ってやがる・・・


以前は株の話もたくさんしてて、盛り上がってたが、2000万損して散髪代金4000円弱も

必死で宝くじや交友費我慢して作ったなんて言えない・・・

(最近株の調子どう?)
(もうやめました。おもしろくないので)絶対負けたのばれてる。鏡ごしに顔がひきつってた。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 09:41:58 ID:iwi9lET+
カットする奴が悪いから、こんなに運がなくなったのかと本気で病んでる。
他人のせいにはしたくない。そろそろ店変えるか・・・・もう9年か・・・
若い女に切られたくないけど、そういうのが幸運の女神かもしれない。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 10:23:02 ID:iHmEHbQx
美容院関係なく病んでる
240おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 10:49:53 ID:1JIA1nFC
>>218
どんだけ大学に夢見てるんだよ
その数年間を禅寺にでも行かせたほうがよっぽど奴らには良い薬だよ
241おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 14:56:40 ID:JOBPWchS
美容院ジプシー…
地元の駅周辺美容院だけでメンバーズカード3枚持ってる。
最近の行きつけは一番安い所w
カットだけなら会員価格2300円、キャンペーン中なら2100円。

美容師を指定したいか聞かれるけど、特にないのでいつも違う人に切ってもらってる。
始終無口なまま終わる場合もあれば、そこそこ世間話をする場合もある。
会話で不快になったこともないし、行儀の悪い餓鬼連れに出くわしたりもしないしまあいいや。
242おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 19:02:33 ID:maqOX5c5
喉を傷めて入店〜受付までの間ずっとマスクしていて、
かすれ声で喉を傷めた旨を話したのに
なんでいっぱい話しかけてくるんだよ!!!
243おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 23:18:11 ID:hUsIHTX+
腕がいいので数年通ってたが、先日の会話で
中高生の頃の万引き自慢をされてドン引きした。
できるだけ冗談ぽく「それって犯罪じゃないですかぁ〜」と言ってみたけど
本当に悪いと思ってない様子で「え!?普通するっしょ!?」と何度も返されて
心底うんざりした。当時DQNだったとしても、反省していて欲しかった。

その前の美容師は、出来婚してから子供と犬を美容室で遊ばせるようになって止めた。
その前の美容師は、私とよく似た人に彼氏をとられたと変な逆恨みのような事を言い出して
刃物を持った人に背後に立たれるのが怖いと思ったら、相手が突然辞めた。

腕が良くて、常識を持った美容師さんにめぐり合いたい。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 21:01:44 ID:ZXWNyq1M
寝てたら寝てたで「どんな夢見てたんすか?お客さん?」って5回も聞かれるし・・・・
245おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 23:58:06 ID:Vwvw0sRD
ここでは、美容院の従業員はアホだのバカだの言われてるけど、自分はそこまで言い過ぎなんじゃないかと今まで思っていた。
でもこないだ呆れるほどアホな発言されて、ちょっと気持ちが揺らいでしまった。

別の店だけど、長編マンガを一式置いてくれた事があって、スゴく充実した時間だった。
他の店でも、雑誌じゃなくてマンガとか置いて欲しいなと思う。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 01:01:04 ID:DgHqohAo
>>245
オシャレ感のつもりか知らんけど
殆どのページが広告ばっかりのファッションやメイク系の雑誌を置かれても
興味が無いから手に取ろうとも思わないし
興味がある人はもう自分で買ってるだろう
漫画なり話題の小説なり選択のバリエーションとか
客の気持ちを考えたら出来る筈なのにね
247おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 05:01:43 ID:eTMO6Dyj
長編漫画とかだったら、続きが気になって美容院へ行く間隔が短くなるかも知れないのにね。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 13:17:37 ID:RY8dfeYi
自分が前に通ってた店は読みたいジャンルの本を選ばせてくれたからよかった
今は興味ないのに車とかの本を置かされて困る
249おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 14:51:37 ID:JBrD3raC
顔見て、こういうの読みそうって感じで雑誌を置かれるよね。
グルメとか旅モノの雑誌置かれた。
写真ばかりのファッション誌よりは読み応えあるけど。

でも猫の話をしたら、猫の雑誌を持って来てくれた。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 22:04:24 ID:CRXucDBU
男の美容師って何故か昔の武勇伝的な過去を語りたがる人が多いような…。
そんな話、聞いてて何も楽しくないことに気付いてほしい。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 22:13:46 ID:y6f/bhaP
男美容師
「おれサラリーマンとか死んでもなりたくないっすよ〜。
みんな同じ格好して満員電車に乗って、なにが楽しいんですかね〜」
252おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 22:59:55 ID:Q0krr7Ui
>>250
いるいるw 結構いい年をしてる人でもいる。
今までどんなに自由にやってきたか、今現在もいかに勝手気ままが通ってるか物凄く語りたがる。
こちらは座ったまま動けず、首も動かせない状態なので仕方なく聞く羽目になるが
面白くも何ともない…と言うより不快。
こういう自己満足の武勇伝って必ず迷惑を被ってる人がいるはずなので
つい被害者の気持ちになってしまうんだと思う。
253おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 23:25:45 ID:D0syKSDJ
今日のさんま御殿で原さちえが
美容師に肩に手を置かれ「ちょっと待ってて」と囁かれるのがドキドキする
と言っていたが
そんなことされたら鳥肌たって気持ち悪いんだが…
普通の女はそんなことで喜ぶのか?
キモいと思う私は変なのか?
254おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 23:43:23 ID:xtbw/9Pu
ドライヤー中に話しかけてくるのだけはやめてほしいな。聞こえにくいから困る。笑ってごまかすしかない。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 00:05:51 ID:r1jsZdgX
刃物をもって自分の見た目を自由に操作出来る相手に
身体を固定されたまま長時間拘束されるのがきついんだよな

床屋だと、相手も刃物師である自覚があるから
そんなにチャラチャラはしない気がする。

カリスマなんちゃらが流行って以降、
余計美容師でゴザイマスな勘違いが増えた気がするなあ。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 07:07:51 ID:FJyoCd7N
>>253
普通にキモいね
ナルシストなんだろうなぁ

美容院ジプシーし続けてきたけどやっとほどよい距離感の担当を見つけて1年くらい通ってる

裏でメモ取ってるんだろうけど記憶力すごくいいし
自分が接客業だからか、前回と全く同じ質問されるとイラッとくるんだけど…
この人は前回や前々回の話も踏まえた上で程よく話しかけてくれるから楽
技術ならもっと上手い人もいるけど、
とにかく美容院行く前の憂鬱感や施術中の愛想笑いの煩わしさがなくなって嬉しいよ
257おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 09:12:25 ID:3VMXXiT/
>>254
「ドライヤーで聞こえにくいんで(話しかけなくて)いいですよー。」って言ったことあるよ。
美容師は「あ、すみません。」って言ってそれ以上は話しかけてこなくなったし、
特に雰囲気も悪くならなかった。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 18:47:59 ID:TOSmIbEp
>>255
床屋でキレ易いアホ知ってるけどねw
どっちもクソには変わりない
259おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 22:49:54 ID:Agc553Wd
ハサミを使うだけに(ry
260おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 10:12:31 ID:LFGgtDD9
こないだ行った店の一人店長が、強烈だった。
成功している人、とくにイケメンや評判の良いものをいちいちこきおろし、逆はほめちぎる。
「こんなことまで知ってる俺様すごい」ということらしいが、座って聞かされるこっちは毒にあてられたみたいで、気分が悪くなった。
さりげに別の話題をふっても、「そんなん話したくねー」的にのってこねえし。
その後偶然、その店の話がでたんだけど、昔はえらく腰の低い「美容師だけどダサイおじさんなんです」みたいな面白キャラだったらしい。
ところが、そのらしくなさが近所の女子高にうけて「カワイイ」とか「上手」とか言われるようになったころから、若い女の子以外には言いたい放題の失礼な俺様に変貌をとげたんだと。
どうりで、自分以外客がいなかったわけだよ・・・。
もう行かないけど、長年の恨みつらみを無関係な人間(客だけどw)を使って晴らそうとするのはやめてほしい。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:45:39 ID:8qYEa07r
美容師にプライベートのことを根掘り葉掘りしつこく聞かれながら
変な髪型にされていくのはなっとくいかない。
「家で誰かまってるんですか」(誰もいない)
「今日はお仕事は休みなんですか」(仕事してない)
「休みの日は何してるんですか」(なんでお前に言わなきゃならない)
「ここに住んで何年ですか」(上に同じ)
「近所にいつも騒いでいるじいさんがいるんですよ」(有名な統合失調症のおじさんのこと、
笑い者にしていて、不愉快)
こっちはあまり話さしたくないから目をつぶっているのに耳元でささやくとか、空気読めよ。
それでもハサミ持ってるし、切れられたらこわいから適当に相づち打ってるんだぜ。
「これからお出かけですか」くらいは、髪型の都合で聞く事もあるだろうが、
カットに集中してくれないか。トークなんて望んでない。こっちは髪型を整えるのが第一目的
なんだから、ちょっと駄目だししたくらいで切れんなよ。てか、ハサミ何回も落とすな。
落としたとき、舌打ちすんな。
それでもちゃんとお金を払い、ちゃんと「ありがとうございました」って言ってんのに、
「ご期待に添えない出来で申し訳ありません」とか。じゃあ何かい、あたしはご期待に添えない髪型で
当分出社しなきゃいけないのかい。明日別の美容院でやりなおすわ。
262おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 03:15:35 ID:F5x+VjFQ
仕事してないのに何処へ出社するの?
263おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 07:43:14 ID:10+f8Nc6
後半浅香三代w
264おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 09:35:48 ID:wKfx1shk
「こういうふうにして」ってカタログ見せてたのに、
ぜんぜん切ってないし、ショートカットの写真なのにボブカットにされたので
もう一度カタログ見せたら、「お客さんの髪質では、この髪型は無理です」とか。
最初から言えよ。見解の相違があったので、そういう時こそ技術的な話が必要なのに、
「この後夕飯のお買い物ですか〜?」とか、知るか。
あ〜なんでこんなに腹立つかというと、話しかけるというより、断りもなく4000円
高い方のコースにされてたことと、最初のヘアカタログ見せたのに、ぜんぜん見てない。
もう少し切って、っていうと切れ気味にやけくそみたいに切り始めて、後ろがほとんど
かりあげ状態。前髪は金太郎にされたこと。切った後に、「あ〜お客さんの髪質だと、どうしても
こうなっちゃいますね〜」と、「お前がよけいな口出しするからこういう髪型になったんだぜ」的な
対応をしてきた。なんか疲れた。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 09:38:26 ID:P5+b92uF
どんなに違うカットモデル画像を見せてもキノコカットにされる
会話もちょっと反応に困るのが増えてきた
いいところだったけど、違うところに世話になりたくなってきた
266おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:24:50 ID:/tZwlL9t
せっかくだから地域と店名のヒントと美容師の特徴も書こう!
267おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 14:10:25 ID:yIsLo3eA
職業が、高給取りと低給取りに分かれる仕事なんだけど
会話の端で職業が分かったとたん
美「高給取りなんですよね〜」
私「いえ、世間のイメージと違いますからね〜」
美「まさか〜同じ職業のお客様が、ウン万円貰ってるって言ってましたよ〜」
私「…いえ本当に人それぞれです」
美「いやまさか〜(ループ)」
うるせえー!本当に高給取りでもベラベラしゃべるかいたわけー!
268おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 15:57:26 ID:8y8yxk5l
私「いままで彼女いないっていってたのに結婚ってみんなだましてたんだ〜」
美「いやいや。いないとはいってないですよ」
私「いってたよ。そんで営業トークしてるからいろいろ誘われるんでしょ。
私にもいろいろな客に誘われるって言ってたじゃん。なんで行かないのっていったら適当ににごしてたけど彼女いるならいるっていえばいいのに。
その気にさせられた人がかわいそうだよ。」
美「や〜。プライベートの話をするのはなんか嫌で。」
じゃあお前もプライベートなこと聞くな!!!
269おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:36:01 ID:MLxMY1zY
基本的に高卒で専門行くから、あんまり賢くない人が多いよね。 
270おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:42:41 ID:cuycSdAN
私「メッシュ取ってください」
美「メッシュとかヴィジュアル系みたいですね〜」
私「私ヴィジュアル系好きですよ」
美「そうなんですか。私ヴィジュアル系嫌いなんですよ〜だって気持ち悪くないですか?」
私「( ゚д゚)」
確かにヴィジュアル系嫌いな人が多いのは分かってるし、気持ち悪いといわれても仕方ないけど接客としてありえなかった。
「そうなんですか〜」ぐらいに流せばいいのにわざわざ客に嫌われるような返し方するなよ
271おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:43:55 ID:mE7zsVG5
>>268
それは美容師じゃなくてお前がうざい。
っていうか、美容板のスレにも似たようなこと書いてたよね?
よっぽどその美容師のことが好きで結婚するのがショックだったんだねw
272おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:38:27 ID:xlLrLkKK
>>270
乙。そこまでのバカだとある意味清々しいね。
レイプされて山中に捨てられるのがお似合い。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 05:59:50 ID:pX1dBlNq
>>270
精神疾患で発言に制御がきかない人が世の中には一定数いるけど、
目の当たりにするとビックリするよねw
悪気はないし、自分が言った事たぶん覚えてないから、
頭抱えて後悔することもないだろうし、ある意味羨ましいw
274おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 07:00:46 ID:+rHZc698
美容院に関する質問スレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1260944618/
美容師同士の情報交換
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1245912936/
美容師って何様よ?【DQN】第2笑
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1281048397/
【美容師だけど何か質問ある?11人目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1277817028/
◆♪◆男性美容師さんに聞きたいこと◆♪◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1242456861/
【個人経営】美容室【小規模経営】Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1280734156/
275おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 08:38:43 ID:D8bYUBAR
「パーマかかりづらい髪質ですよねー」 

そこを何とかするのがお前の仕事じゃねえのかよ。
276おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 12:05:58 ID:XOPl5jLs
>>270
たぶん客の話を聞いてないんだよ。
聞いてるフリして自分の話してるだけ。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:20:46 ID:7de0yg6D
別に話さなくてもいいから、サクサク切って欲しい。
会話は必要最低限でお願いします。
あとなんで住所や電話番号を書かなければいけないの?
手紙なんて要らないし!
気に入れば又来るし、気に入らなければ2度と来ないだけだから。
278おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:29:24 ID:/bf5GapO
>>277
そうそう。
いくらDMを送ってこようが、気に入らなかったら二度と行かないよね。
っていうか、もう二度と行かんと思った店の方が
そういうDMをしつこく送ってくる確率が高い。
気に入った店からはほとんど来ない。全く送ってこない店もあった。
それだけ自信があるってことなのかな。
わざわざDM送らなくてもリピーターが来るから。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 10:56:40 ID:2vGsLUdZ
ヘアケア剤などの商品を勧めてくる美容師がいる。
以前はそんなことなかったのに 経営が厳しいんだろうか。
購入すればやけに機嫌よく、お世辞まで言ってくるが
断ると こちらが座ったまま動けないのを良い事にしつこく購入を迫る。
それでも断り続けていると、明らかにブスッとして今度は髪質について嫌味タラタラw

腕は良いので、また利用する事もあるかも知れないが
商品は今後一切どんな安い物も買わないと決めた。嫌味まで言わちゃ買う気しないよ。
勧めてくる商品、今はぜーんぶネット通販で買えるもんね。しかもかなりの割安で。
280おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 16:38:39 ID:uq6w9otw
>>279
今は美容室過多&この不況で経営厳しいらしいよ。
で、経営者が美容師にシャンプーとかトリートメントのノルマ課す所もあるとか。
でもヘアケア剤なんて今はネットで2〜3割引きで買えるしね
美容室で買う客って、情弱以外いないでしょう。
でもブスっとされたら、二度とイカネになるよね。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:46:20 ID:6G6UA0qJ
ネットショップで買った方が、余計なセールス一切してこないからいいよね
次から次へとおすすめされる物をどんどん買わないとまともな扱いしてもらえないって
美容師はおかしいと思わないのかな?
282おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:24:48 ID:hWN5QEDT
近所のモ〇ズの店員は、近くのドラッグストアの安売りの時に自社製品を買ってたりするけど、
勧められた事はないな
勧められたらムカつくだろうけど
283おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:21:47 ID:fDwEgr99
>>3
速攻目に飛び込んでワロタんだけど、みんなワロテないの?
284おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:47:18 ID:hyX6YPZj
美容室は腐るほどあるけれど、心地よく過ごせる所は皆無に近い。
美容師ってサービス業がまったく分かってないと思う。
頭悪いって言われるのも無理ないわ…
285おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 01:17:16 ID:+VF4F5cG
どのぐらいの頻度で美容院行くか聞かれて、答えたとたんに上向いて金勘定はじめたときは唖然とした。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 13:30:13 ID:+nt4eW3z
>>269
そうだねwあんまり賢くない人多いよねwww
287おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 02:17:35 ID:vMCHY54N
ずっと通っている店があって、たまには気分変えようと別な店行って
やっぱりいつもの店のほうがいいかなと思ってまた行ったら
「こっちはお客さんのためを思って尽くしているのに、店を変えられると寂しい」
的なことを何度も言われて引いた
「次はまたここに来てくださいね!」と軽く言われる程度だったら気にならないけど

お客様には店を選ぶ自由もないそうです(笑)
288おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:45:20 ID:ds5FMN8Z
>>287
うざいなそれ。
「またここに来てくれてうれしいです」とか言っとけばいいものを、
グチグチ言ってくるのは逆効果だよね。
289おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:15:23 ID:Z7zEbrLf
待遇面に色々不満があるんだろうが、何気にグチグチした人多いよね。
クドクドしつけぇーって思う時が結構ある。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:09:53 ID:EKNEXdwe
もともと黙って技術を提供する「職人」になるしかない人間が、
いっぱしのコミュニケーションをとろうとするから、おかしくなる。

楽しく話していれば、仕事ができているふりができる。
楽しく話していれば、仕事ができなくても許される。

まず、仕事しなさいよ。仕事。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:33:24 ID:uRELmMvc
職人を馬鹿にしたらいかんよ。
最近は職人レベルじゃない美容師多すぎるけど。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:59:53 ID:4Fe/ZXGo
>>291
口先ばっかりのカリスマ気取りとかねw
293おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:52:44 ID:r+02u+9V
>>283
ワロてるw
294おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:06:31 ID:90aNG5ZQ
社畜ですね!

こんな言葉を客に対して使うなんて完全に池沼だろw
295おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:00:07 ID:KbzrKbBP
社蓄の意味がわかんないから笑えなかった‥
296おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 17:49:34 ID:jrLVGodL
美容師自身がある意味社畜だけどね(会社ってほどのもんじゃないけどさ)
安い給料、長時間労働、社会保障もボーナスも無しがほとんど。
独立ってエサをぶら下げられて働かされる。
社蓄そのもんじゃん。
297おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 12:30:08 ID:4/4EuF/q
本人は個人事業主のクリエイターか何かのつもりなのさ…
298おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 18:17:13 ID:pZEBHcYn
194 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2010/10/22(金) 11:18:54
   そもそも、美容師も医療系資格や司法書士、会計士等と同等
   死ぬほど頑張って金かけて、やっと取れるんだから

210名前:資格マニア[] 投稿日:2010/10/23(土) 14:57:42
   美容師と司法書士、会計士、税理士は取得にかかる時間は同じくらい
   費用は美容師のほうが高い(専門学校の高額な学費)
   修行期間も美容師のほうが長い
   就職率も美容師のほうが高い(社会的需要が高い)

すっげぇー、自信で笑ったw
美容師は司法書士や税理師よりも上なんだとさ。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 18:45:10 ID:Qm0QHu79
ワロタ
そのうち司法試験より美容師の試験の方が上とか言いだすぞwww
頭悪いから>>296という現実がわからないのだろうか
技術の研鑚を怠らず、その上お客を不快にさせない美容師は偉いと思うけどさ
300おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:19:13 ID:p+jWNCaD

俺美容師だけど そして通信生でろくに勉強せず 学科、実技 1ヶ月づつ
勉強しただけで1発合格だったぞwww

司法試験より上とか口が裂けてもいえんわww
同業者がこんなんだから美容師馬鹿に差連打わなw

君らが言ってる事はあながち間違ってはないよw

ただ 世の中には根明の人間もいてこっちは タメ口でなれなれしく話したほうが
喜ぶんだよね 再来率も単価もよくてウマイw

根暗な人たちは・・・・・って説明しなくてもわかるかwwwww

要は人を見極める目が重要ってこったね!
301おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:25:57 ID:8hYRNvLA
こういうまともな人もいるのに一部のばかな人のせいで見くびられるのはかわいそう
302おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:59:36 ID:Oq/6Jwyn
>>300もあんまり賢そうに思えないんだけどw
303おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:24:54 ID:p+jWNCaD
賢かったら美容師してませんからwww

それでも同じ職場のやつに なにその会話はwwwってのが
多いのだよ

だったら君らが言ってるように無駄口たたかないで施術してたほうがアンパイなんだよね

黙ってやらしたほうがいい美容師マジ多いよ
304おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:51:27 ID:wzLE+ahi
無駄な改行すんなよ
305おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 08:33:57 ID:K3LIIACX
草はやしすぎ。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 08:49:01 ID:3SJfKyrr
こんなのと会話しなければならない我々ってきっついよね…
307おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:22:32 ID:tPfPFFCe
インチキ美容師

http://ameblo.jp/haneishi/
308おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 13:14:33 ID:RAi9zNmu
自分の担当は無口な兄ちゃん。
話せば世間話程度はするけれど、あまりしゃべりかけてこない。
指名って、なんか照れくさくて嫌だったんだけど
一度おしゃべり女店長に当たってからは、無口兄ちゃんを指名してる。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 15:53:32 ID:t7KB1sRe
接客業が何か分かってない見習いが腹立つ。
思い通りに動かないからって客にむっとしたツラ見せるとかお前は何様だ。
二度とイカネーヨ。

客が減ればてめえの職が危ぶまれることもわかんねえのか馬鹿。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:40:22 ID:X6HvnVJL
自分の立場とか、そういう目に見えないものを理解できる脳みそはないんだよ。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 08:33:10 ID:YBAHuomj
私は延々と嫁と今住んでいる場所(関東から嫁の実家に引越し)の悪口聞かされたよ。
仕事何してる?とかのウザイ質問も嫌だけど
延々と愚痴聞かされるのも嫌なもんだ。
312n:2010/10/29(金) 16:15:11 ID:ayoOV7Gn
>>227
9 -3【犯罪に関わっている者たちの証言】 N親子

後日、ネット掲示板を見ていると、自分に対する「ほのめかし」が行われるのと
同じ状況でこの母親の家庭の事情(離婚暦があること等)をほのめかした書き込みを
確認し、美容師であるこの母親の自宅(兼美容院)を訪問し店先で話をしていた際、
その旨を告げると驚いて動揺しながら
「誰がそんなこと言いよるんですか?私も監視されとるっちゅうことですか?
・・嫌やっ、おそろしいっ」
と突然、話をきりあげ、ひきつった表情で周囲を見回し、
すぐさま店の入り口の扉を閉めて中に消えていった。

 自分がされたら「おそろしい」と思うことを他人には平気でやり
そのうえ罪悪意識がまったく無い人間のほうが「おそろしい」とそのとき思った。

『拝啓 日本のギャングストーカー犯罪者の皆様』
 〜 カリフォルニアからの伝言
313おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 09:09:46 ID:AaPA1lQC
ちょっと高めでおしゃれな美容院は
会話するのも価格のうち、とでも思っているのか
やたら話しかけてきてめんどい
・・・で、最近では、話ししなくてもいい格安の
カラー2000円のところに変えた
314おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 09:45:57 ID:t8YzR+M+
自分は前髪が伸びてくると嫌だから
近所の安売り美容院で2ヶ月に一回前髪を切る(前髪カットだけだと700円)
すぐに終わっていいよ。
普通の美容院は5ヶ月に1回位しか行かない。
会話めんどくさい(自分の担当は静かな方だけど)
美容院に長時間座ってるのも苦痛。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 22:34:20 ID:kpFzfuE8
ホットペッパービューティーを見て、こちらの希望する条件とぴったりで
初回の人みちょっと安くなる店があったので予約して行ってみた
そしたら「いつもホットペッパーで安くなる店探して行ってるんですか〜」って聞かれたよ
ホットペッパーで探したの初めてだったから正直に「初めてです」と
言っておいたけど、感じ悪いなー
嫌なら広告出すなよ
316おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 12:18:06 ID:6VyggIek
美容師って人をイラつかせる天才が多いよね。
宗教家のように広い心を持って臨むが
最後まで心穏やかでいられる事は少ない。
店舗の狭い人間関係のせいか、人間的成長が少ないせいかな?
317おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 00:29:54 ID:bIayOD4w
やっぱりエチカの平林的教育は必要だな。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 01:14:57 ID:U1cOxV3G
いきなりシャンプー担当の人にお子さんは?って聞かれた
独身ですけどって言ったら黙っちゃったよ
だったら話かけてくるなよ
319おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 08:51:25 ID:lMJyvDBn
普通の社会人なら初対面でNGだろう?って事をバリバリ聞いてくるのが美容師。
客と会話をしたいなら、せめて時時ネタ位仕込んどけよって思うね。
新聞、ニュース、地方紙ネタとかさ。
近所の噂好きのうざい婆と同じってのにうんざりだ(男美容師が輪をかけてうざい)
320おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 14:16:00 ID:YABFLP15
>>318それわざと
気に食わない客には「お子さんは?」「ご結婚は?」とやるんだと
糞美容師がプログに書いてた
321おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 15:25:43 ID:ODtQ+iZQ
オレの行く理容師は、オレの好みの髪型わかってて希望通りやってくれるけど
手抜きするんだよな

こっちが「前回と同じで」とか言うと、前回短めだったの忘れて普通の長さにするし。
忘れるんだったらカルテに書いとけよ、それ何のため?と思う
322おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 15:48:34 ID:JSiHcXI4
>>321
同じく
「いつも通りがっちり短めにしてください」って言っても長さがいつも違う
あんまり長い時なんかは途中で言うけど2年以上月1で切ってるんだから覚えて欲しい

まあ、話したくない、ってのは理解してくれているみたいで
必要最低限の会話しかしてこないのは良いのだけどね
323おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 19:51:26 ID:FINbbjlA
美容学校ってのは、会話の授業は無いの?
長時間接するんだから会話の要素は大きいだろ。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 07:00:51 ID:Rf3BVC6j
>>320
客減らしたら、自分の給料直撃じゃん。
本当にバカだよね。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 13:03:19 ID:Pns92JJp
>>320
横からだけど、そういうことだったのか
キモブサの俺に「彼女は?」「作ればいいのにー」とかどいつもこいつも言ってくるから変だと思った
「無理なの見ればわかるでしょ?」と常々思ってたんだが
暗に「お前なんか来るな」って言ってたんだな
ついでにキモブサを小馬鹿に出来て楽しいってところかな
326おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:16:48 ID:umzTvjNG
おしゃれにあらずんば人にあらずみたいな、ファッション誌の価値観そのままなんだよな。
だからファッションにあまり興味ない人を平気で馬鹿にする。
社会に出ていい年になったらそんなもん軽佻浮薄としか取られないのに。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 07:35:40 ID:zXUKAjr7
>>326
>軽佻浮薄
まずこの漢字が読めない。
そして意味も分からないのが美容師クオリティー。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 08:45:01 ID:iRQblhoX
現在求職中なんだが美容師ってのは容赦なく職業聞いてくるんだよな。学歴から前職を辞めるに至る理由まで根掘り葉掘り…家の近くの美容院だから知人や近所の人に言いふらかすんじゃないかとヒヤヒヤしてる。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 08:58:41 ID:0DlsUGyg
>>328
美容師に何でもかんでも喋らない方が良いよ
奴らの頭の中には客の個人情報保護の概念なんて微塵もないから
特に近所なら井戸端会議の延長感覚で話に尾ひれつけて言いふらされるぞ
330おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:41:44 ID:1oS3kd8/
>>328
別の美容室行けばいいじゃん。
美容室なんてうんざりするほどあるんだしさ。
根掘り葉掘り聞く美容室なんて、例えうまくても二度と行かない。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 07:33:42 ID:leHYLHGF
>>322
それサイクル早くするためにわざとしてるんじゃないの?
332おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 11:11:06 ID:vFsVVqrG
男美容師の頭の悪さはガチ。
良い能天気バカならまだしも
男美容師のバカって、ナル入ってるからイライラする。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 04:01:27 ID:S4GV9soj
美容師と話していて、「あ、この人やばい」と思った瞬間、
髪とかさわられるのが気持ち悪くなった。美容師と思えなくなった瞬間、
ハサミ持った変態にしか思えなくなって、カラーやめて早々に帰った。
なんか、最初という事がぜんぜんちがって。ちゃんとカット見本見せたのに、
長さも形もぜんぜん違ってて、ひかえめに「もう少し切って」っていったら、
「切りますけど、男に見えますよ、まあ、切れというなら切りますけど」と切れ気味。
「見本のように切ってください」って言ったら、「髪質的に無理」だと。
おまえの技術が無理なんだろ。てか、できないなら最初から言えや。
指名せずにあの美容院行ってたけど、こんどから、ちゃんと指名しよ。
スタンプ押してないのにも気づいて、こういう基本を大事にしない人は何もできないと思った。
謙虚さのない20代の若造の将来はないわ。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 08:27:05 ID:YdsyLQRI
情報誌に「音楽好きな方、チェーン店の事務的な接客が苦手な方は当店へ是非!」って感じの広告出してたがホント客のニーズ解ってないね。
335おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:11:43 ID:LKOGpz+R
>>318>>320>>325ひどいね
336おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 00:35:32 ID:ggnkK9Dw
「これだけ時流を無視する人って何かクリエイティブなお仕事を(ry…w
「これほど流行を無視するオーダーをする人って(ry…w
「これほど流行に逆行する(ry…w

やかましい。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 02:28:57 ID:39mTA2Lk
>>334
髪を切ってもらいに行くんであって、音楽聞いたりおしゃべりしに行くわけじゃないのにね
(まあ一部にはそういう人もいるかもしれないけど)

以前通ってた店、ある日いきなり服を売り始めて行くのやめたわ
服買いたかったら服屋に行くよ
ケープかけられてる間は逃げられないから、そういう時に
そんなものを売りつけてくるのは本当にやめてほしい
338おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:18:42 ID:OtTvZDCN
おそらく「おれさまのセレクトした音楽を聴かせてやる」
もしくは「おれさまの音楽に対するウンチクを聞かせてやる」

というウザい店だろう。

ここまで書いて分かった。

美容室とは、どちらが客かわからない、店の主人がふんぞりかえる田舎の居酒屋。
339おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:19:22 ID:l6Z1m00h
>>337
それって監禁押し売りだよね…
今不況で、売り上げガタ落ちらしいけど(どこも平日なんてガラガラ)
押し売りまではじめちゃうとは呆れるよね。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:00:48 ID:dLNfETKt
美容院の数多いな。
俺の家の最寄り駅はコンビニよりも多い。
チラシ配りがウザイ
341おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:07:05 ID:6zCGwHLY
少なくともこちらが「今日は話をする気分ではない」「話しかけないで欲しい」って事ぐらい、
わざと雑誌を読みふけっている姿から察して欲しいものだ。

それに気が付かないで話しかけてくる人もまれにいるが、話題を広げようもないほどに
素っ気ない返事してるんだからわかれよww
鈍感な美容師なんて最悪だ。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:46:28 ID:ODPrPaWz
うちは代々美容師、理容師の家系で祖父は協会の会長なんかもやってた。
当然両親共に美容師なんだけど、父が本当に無口。喋る時は喋るけど。
いつも従業員に父が言うのが、技術的な事より接客の事。
「お客さんはイメージ通りにしたいと思っている。我々の意見などいらない」
「喋りたい人は聞いてあげればいい。質問は髪型に関する事だけすればいい」
「素晴らしい技術があっても、客を不愉快にしたら美容師の才能はない」
などと言っていました。客商売という意識が強いみたいです。
父はお客さんがこうしたいという要望にできるだけ応えてあげようとしてる。
髪質的に無理なものは無理と先に伝え「じゃあ切らない」と帰る人もたまにいる。
プライベートな事は聞かない。自分の好みを押し付けない。
基本的に父はお客さんに相槌をうつくらい。
だけどお客さんは満足してるみたいだし、父はプロだなーと思う。
私は美容師にはならなかったけど、父の教えは役に立っている。
父が言うには
「最近の美容師は勘違いしている。客は髪を美しくしに来ているんだよ」
だそうです。
接客っていうのは、馴れ馴れしく接することではないんですよね。


343おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:53:11 ID:oUW5CLoN
私は化粧品会社に勤めてるから一応そこそこのシャンプー類を使ってる
売りたいがためか一般的に皆安いシャンプー使ってると決めつけた言い方する美容師。失礼だ
344おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:16:47 ID:+k5dzH7v
どこいくんですか?→○○→なんかお土産まってますね
料理上手ですか?→○○→こんどつくってください
いきたいところありますか?→○○→一緒にいきましょうか

マニュアルのように繰り返される言葉。
腹がたったから、「そういうマニュアルあるの?ないんだったらそう返すのが癖になってるんじゃない?」
っていってやった。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:22:08 ID:AAR5Q021
白髪染め勧められたんだが
「染めると10歳若返りますよ!」だと。
…うるせえ。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:23:29 ID:G6jcqM9+
ここまで美容師が客のえりごのみしてるとは知らなかった
オサレな人だけ相手にしたいなら原宿渋谷に勤めりゃいいのに
347おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 20:39:54 ID:20W+GAa3
お店も客を当然選びます。ストレスの溜まる客には当然来てほしくないし、理想は気分のいい客だけ来てくれればいいんだから。
348おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:41:44 ID:sDU1Obpl
すごいね、それでやっていけるならいいんじゃない?
349おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 23:39:39 ID:QGFmcFm+
理容が昭和カットにならなければそこに行くけどな
産毛剃りもあるし
350おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 05:25:02 ID:hwZX+3Qk
何してる方ですか?とか学生さん?って聞かれるのが一番きつい。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 09:21:18 ID:vjKj0JAY
何してようが(例え無職でも)「お前に関係ねぇだろう」って思う。
美容師って、昔から近所にいるようなおしゃべりスピーカーかよ?
352おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 12:01:15 ID:gZZC5WVd
床屋は地域のウワサセンター
353おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 12:04:34 ID:yAgoMPCc
逆に美容師の個人情報しつこく聞いたらどう思うのかな。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 20:43:10 ID:vuLefcjS
>353
「お仕事何されてるんですかー」
「どんなお仕事なんですかー」
と聞かれたら黙るだろうか
355おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 20:49:50 ID:eOXQomLK
俺は人を緊張させるところがあって
それに悩んだりしてた時期もあったんだが、自分じゃどうしようもないからもうあきらめた
先日も新しいヘアサロンにいったら
そこの姉ちゃんがハサミを何回も落とす、そのたびに「すいませんすいません!」
深々と頭下げて謝りやがる。周りの視線が痛い。
申し訳ない気持ちで店を出た
356おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 23:04:00 ID:RhTy1w5x
>>355
なんか分かるわ。
自分の場合だけど、多分こっちが緊張しまくってるのが伝染するんだと思う。
基本的に表情もムッツリしてるし。
それで相手も緊張する→その様子を見て自分もさらに緊張する→エンドレス
細かいこととか気にしない豪快で気さくな人がうらやましいわ。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 23:53:47 ID:Ol1Hha2g
>表情もムッツリしてるし
アナタスケベネ
358おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 07:57:55 ID:w1cyJIXO
そろそろ切らなきゃいけないなあ…歯医者と同じくらい行きたくないわ。
359おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 08:22:03 ID:M4ZSYy34
自分は歯医者の方がいいな。
定期で行ってるから虫歯無いし。
歯医者さんは、くだらない話べちゃべちゃしないし。
360おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:28:30 ID:tZT1XFfB
術を施工する側はマスクしているし
される側もしゃべれる状態ではないし
まともな学校でているだろうし
多少のミスが重大なことになるし
361おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:32:34 ID:6TqHOZe2
美容師と歯医者じゃ知能が段違いだわなw
362おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 00:04:46 ID:GCBjeSMv
だな。
美容師って高卒以下の知能だし。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 02:26:51 ID:YYchzmRh
アニメとゲームと家電の話ばかりで困る
364おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 03:41:43 ID:thCuKOqJ
いつだったか、「もうすぐエアロスミス来ますね!」と言われた。
は?
今までに一度でも洋楽やロック好きとか言ったことあるか?
「興味ない」と言ったら、「マジで?」とびっくりされた。
アタマ大丈夫か?
365おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:22:56 ID:J/ohncQm
>>363
お前みたいなオタク野郎は来るなと言っているんだよ
366おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 08:28:01 ID:q91ekkQc
これから、カリスマブームに乗った軽い男美容師が
どんどん高齢化すると思うけれど、正直爺美容師は嫌だ。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 08:31:23 ID:Wird8yAX
画像とか持っていって用意したとしても
自分勝手に切る奴多くない?
男美容師でも女美容師でも
368おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 09:16:52 ID:wPMvA12/
毎回「今日は犬の散歩いきましたか?」と聞く。
俺のカルテに「犬」と記入されているのだろう。
面倒な会話だわ。。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:44:24 ID:UWc2Jod+
悲愴な顔で「犬は…」って言えばさすがに次から聞かれないだろう。
カルテに書くだろうから。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 14:22:49 ID:vCsShU46
「犬死んだ」とでも書くのかな。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:24:40 ID:cHFNk0YP
手にとった雑誌やヘアカタログはあのカルテに書いてるらしい
だからいつも同じ雑誌が来るんだな
372おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:16:35 ID:KaEnb3mi
>>369
>>370

ワロタww
373おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:55:18 ID:f0laF6a5
>>344
美容師男でしょ?俺達は昼のホストだとか本気で思ってるからね。
あと実際問題としてそういうのを喜んでる色ババアもいる。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:02:36 ID:R7O1cxUP
まだこっちの興味のある話してくれればいいのに
美容師のコンテストの話とかパリコレの話とか全く興味がない
375おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:12:14 ID:rYUBaEkL
興味ある話ていっても、ドラマとか見ないし
近頃の歌手なんてさっぱりだし。
本は結構な冊数読むけれど、一般受けしない物ばかりだしなぁ。
ニュースとか新聞ネタくらしか付き合えないけど
美容師ってニュースとか新聞見ないみたいだし
しゃべらなくてもいいよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 02:26:55 ID:wshSgmH2
>>375
前担当してくれてた人は話題のためにニュースチェック(と新聞)はかかさないって言ってたけどね

その人とは会話も苦痛じゃなかったけど、今の人は苦痛でしかたない
377おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 06:12:21 ID:vvCF3JUJ
黙って仕事してくれればいい
378おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:20:10 ID:cGhvudc/
会社でも、仕事の品質に問題があるやつは
雑談にいそしみ、「許される」キャラづくりに必死。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:55:14 ID:chojJdki
こんなスレあったのか
近いところに安くてお世話になってた美容室があるが、スレタイの通り最近会話がうざいからあんまり行きたくない
「結婚とか財産分与とかは若いうちに考えときなさい。親御さんだって早く孫見たいと思うわよ〜」とか、
「兄弟お二人いるんでしょう? じゃあそっちが結婚したら貴方出て行かなくちゃいけないのに年金が安いアルバイトじゃ駄目よ〜」とか、
人生の先輩として話しかけられるのが辛すぎる
380おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 00:08:49 ID:nTXN0cEI
NHKのドキュメンタリー番組でも美容師が上から目線で客に説教し始めて険悪なムードになってたわ。
381おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 00:26:32 ID:H2UiYpcL
>>380
最近やったの?てか美容師って勝ち組だと思ってんのがウザイ。
サラリーマンじゃないから髪型も服装も自由でオシャレ楽しめる俺達勝ち組みたいな。
給料で言ったら美容師なんて時給500円程度なのに。それに職人扱いだし。
あいつらってホントバカ過ぎて会話とかも超くだらねーの。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 01:16:14 ID:fJZ6BNzz
あいつらは仕事意識が足らない。社会人として問題ありすぎ。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 09:18:06 ID:7N9/biWL
だって狭い店の人間関係しかないしさ。
専門学校卒業後にすぐに下働きでしょう?
外の世界を知らないからしょうがないんじゃない?
それにしても社会人失格多すぎだけどさw
384おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:41:51 ID:H2UiYpcL
>>383
なんていうかオシャレしてる俺達私達は優れてるって思ってるよね。
確かに社会人失格どころかバイトですらあり得ないレベルだよねw
385おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:01:35 ID:3HhqIu/W
高卒で頭悪い奴がなりたがるんだろ
適当に話を合わせれる奴の目にはは楽そうに映るということだ
386おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:06:13 ID:XneGuYz6
通っている美容院で担当美容師にいつも通りやってもらっていたら
顔見知りの店員Aが、私の毛質や髪型について他の客の所で悪いように言っていた。
店の指名料が変わったのと店員数が増えたのが原因で
店員Aは私に悪口言う形で担当美容師の人気落としたかったのかったのかもしれない。
また、雑談で偶々私と担当共通の苦手な物について話題が進んでだ時
「あっでもそういえば店員Aさんはあれ結構好きって言ってたなー」と担当が言い出したので
「(自分達は苦手だけど)好きな人は結構いるよね」と話していたのだが、これが断片的に店員Aの耳に入り
カチンと来られてお返しされたのかも。

どちらにせよ、何だかギスギスして嫌な感じだった。
以前はサービス良い店だったし担当美容師の技術には満足してるけど、次行くの考えてしまう。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:11:03 ID:XneGuYz6
>4行目ミス
落としたかったのかもしれない
388おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:13:36 ID:6FS6kRif
セルフカットもありだぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2mj_KaHS22I
389おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:51:04 ID:BLsDeFg2
冬に髪切りに行くといつも「スノボとか行かないんすか?w」
って言ってくる店員がいてうざい。

「スノボとかウインタースポーツは好きじゃないんです」って言っても
「なんでやらないんすか?w 楽しいのにwwww」って・・・。
ほんと勘弁してくれ。
390おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:02:15 ID:Vr6yMr2r
>>381
今年の2月くらいに放送したカンテツな女って番組。無職のメンヘラっぽい客にネチネチ説教してた。
391名無し専門学校:2010/11/15(月) 05:32:58 ID:qVQx/wwc
http://kubota.boo.jp/

窪田理容美容専門学校が生徒に交通費を渡し、

母校の高校に営業活動をさせ、

東京都の立入調査及び指導を

受けていたことを公開します。


↓証明書類 東京都の調査
http://kubota.boo.jp/20101.pdf
392おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 18:59:29 ID:yC+V0O+w
つうか美容師ってクズがなる職業でしょう?って位ムカつく奴が多い。
常識無さ過ぎてイライラする。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 19:33:41 ID:AUEYaDzp
そういや中学のとき、1つ上の頭悪そうな下品なヤンキー女が美容師になるって騒いでたわ
それで高校には行かなかった気がする
あんなのが美容師になったとしたらそりゃひどいわ常識なんか求める方がどうかしてるレベルだ
394おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:55:32 ID:b5MjspDC
美容師に円高や氷河期など極一般的な景気の話を振っても不況位しかわかってないのが痛すぎる
大卒就職率前60数パー(今57パー)の話題を振ったらちょっと前はほとんど就職できたと思ってたらしい
ニュース見てんのかこら
395おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 00:40:17 ID:xqqTCA2Q
美容室は店いうより屋台だと思ったほうがいいな。
あいつら美容師はテキ屋だと捉えるぐらいが自然。
396おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 08:10:31 ID:jOSvC9ps
接客業ということを忘れてるよな
397おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 08:15:54 ID:VuBCn/1n
エステも美容系だけど接客レベルが全然違うよね。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 11:43:45 ID:nEGl/ElZ
>>397
値段が違うし「私ってセレブ?」って思ってる勘違いバカ女から
数十万〜数百万搾り取るんだからサービスも違うだろうw
399おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 19:15:17 ID:VuBCn/1n
美容師さんですね、わかります。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 00:04:21 ID:sSKGVpIi
鬼女板で美容院では仮名使ってるってカキコあったけど仮名使ってバレたら恨まれたりすんのかな?
401おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 09:36:00 ID:UaWVg39p
>>394
2年位まえは、数年間ほど超売り手市場だったよ
なぜだかわからんけど
402おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 14:25:22 ID:VAy0fYkv
美容師に知性は求めてない。
ただ常識は持って欲しい。
403おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:19:43 ID:IzgjIE6d
きちがいに刃物って感じですか?
404おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:32:23 ID:1X3rqhq4
美容師が頭悪いのは仕方ないけれど
なんかコンプレックスが強いのか、カラっとした能天気バカじゃなくて
ジメっとした陰湿なバカが多いから嫌だ。
それに美容師って男女問わず墨入れ率高そう。
ついでにデキ婚率も高そう。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 09:41:28 ID:WmXypCxP
家の近所だからチャリで行ってんのに「車持ってないんすか?」だってさ。いちいち気に障るぜ。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 02:38:33 ID:qIpO2fRt
あげ
407おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 16:20:31 ID:OvchFKbG
勘違いしたヤンキー大杉
408おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 16:59:45 ID:LgdsSTiN
>>315
そういう美容師けっこういるよね
こっちは自分に合う美容室探していて、どうせならクーポン使おうって思って使ってるだけなのに
そういうこと言われると一気に萎えて二度と行かないって思う
409408:2010/11/20(土) 17:18:43 ID:LgdsSTiN
連投ごめん

普通に生活してたら絶対関わることのない不細工な男に担当してもらったとき、
408のように言われたし、さらに色々話し掛けてきてウザかった
一部抜粋↓

美容師「仕事何してんの?」

私「前まで○○○してました」

美容師「え?前ってどのくらい前」

私「先月の○日(ついこの間)までです」

美容師「へ〜。ちゃんと働いてたんだ〜。
ダメ人間かと思ってた」(←初対面でこれ)

私「・・・」


美容師やってなきゃ女と会話する機会すらないんじゃないかというくらい
不細工な人だったし、あまりの口の悪さと上から目線にビックリした
410おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 17:36:37 ID:oMRecA5t
>>389
あるある

自分は夏に
「海行かないの?えー夏何してんのー?!ひきこもりじゃん(笑)」
って言われた
黙って髪切ってくれないか?


上から目線のやつ多すぎるし
髪傷んでるから毛先切りに行ったら
「傷んでるねー、ケアとかしてる?しなきゃ駄目だよ」ってうるさい
髪に金かける余裕も時間もないし
傷んでるから切りにきたのになんなんだ!!
411おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 23:46:30 ID:9lsTkXNk
>>410

>>389だが、おれも同じく「長期連休どこにも行かないって
・・・ひきこもりですか?」って流れになった
それを逆手にとって引き篭もりキャラを確立するまでに至った
412おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 00:01:32 ID:HaB+SdWc
ブスな美容師の出来る女アピールに萎えました
413おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 01:02:40 ID:2JL1yjOm
仕事カンヅメ明けにもっさい格好で行ったら、ダルそうにアニメ好きでしょみたいな話をされた
まぁヒキコモリオタクでいいよ確かに好きだしめんどくせーと思ってたら
仕事聞かれたので、横文字の仕事を答えた
美容師の態度一変して饒舌になり業界の裏側とかクリエイティブな話題()とか振ってきた
手が止まってた。ちゃんと髪切れ

帰りに「今度指名するときは僕、ピエールって指名してください」と言われ
「あっハーフなんですか」
「いえ、コードネームみたいなものです」
????
二度と行ってないけどピエール元気かな
414おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 01:44:29 ID:0dI06R1u
こんなこと言っちゃダメかもしれないけど、中学校とかの時にめちゃ頭が悪くて馬鹿な軍団の
人と大人になって同窓会に行って一対一で話さないといけない羽目になった時みたいな感じ
の会話をしないといけないのが辛い

マツジュンとかマンガの話題とかどうでもいいよw
415おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 03:33:52 ID:HjPkx67K
>>414

それわかるなぁ〜軽い拷問だよね。


私は、今両親が遊びに来てるって言ったら「お父さん仕事してないの?」って言われた。

ちょっと世間と連休がずれただけでなぜそうなるwww
しかも普通そんな質問は、よほど仲の良い間柄でなきゃできないだろうに。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 08:09:56 ID:BPA6qbvy
美容師さんは、客から話しかけられたときだけ会話すればいいんだよ。
こっちが週刊誌に目をとおしているとき、必要以上の世間話は不要。
あと疲れているときもそう。目つぶってるときは、静かにしておいてほしい。


客の髪質にケチつけたり、何かとあげあしとるバカ美容師は、シネ!
417おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 13:00:36 ID:3/dhNuhv
普通の社会人スキルが足りない人多すぎ。

普通なら
美「休みどこ行きました?」
客「どこも行かなかった」
美「家でのんびりするのもいいですよね〜」
ぐらいの返しが当たり前なのに

美「えー?どこも行かなかったんですか?友達いないんですか?」
になぜなる?
客商売が客を不快にしてどうする?
418おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 14:56:17 ID:I4HMnJSf
>>417
>美「家でのんびりするのもいいですよね〜」
別に美容師を擁護する訳ではないけど、
これだと会話を広げる事が難しいんだよね

大人しい女の子を口説く時を想像すると解りやすい
419おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 15:02:21 ID:3/dhNuhv
>>418
広げなくてもいいし。
それに話題もインドアの人になら、読んだ本の話でも、料理の話、食べ物の話
近頃のニュースの話題、なんでもいいわけ。
それで話が広がらないなんて、どんだけ話題の引き出し少ないんだよw
420おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:40:16 ID:MDDyODqJ
>>413
農家だったら、「バイオ関係」、工員だったら「エンジニア」、新聞配達なら「マスコミ関係」、
電車の網棚から雑誌拾って路上販売する人は「情報系のリセーラー」と答えればいいんだな。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 01:24:02 ID:cnEyrEgQ
422おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 07:43:42 ID:1xLO5+Kr
>>420
無職ヒキは?
423おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 08:25:53 ID:oNCng/gq
いままで行った美容院の中でいちばん不快だったのは
神奈川県の逗子駅をでてから、左方向にずーっと歩いてゆくとある店で
マルチ商法の押し付けもやってた。始めからヘアケア商品の売り込みばかりやり、
延々と売りつけトークにぶちきれそうになった。
平気で客の髪の毛についてこきおろすし。あれは今まで行った中でワースト経営者。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:09:03 ID:O0VjXkXf
>>422
フリーランスのSOHO(笑)
425おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:56:01 ID:Z7AQIwy1
>>422
デジタルコンテンツ評論家w
426おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 18:48:02 ID:kwsol5V5
先日行った美容室が最低過ぎた。

入店してまず誰も「いらっしゃいませ」を言わない。
週末で忙しいのは分かるけど、予約してたのに到着後30分以上待たされたあげく、
明らかに頭の悪そうな女がついて上から目線の会話でカット開始。

髪痛むのが嫌だからここ数年染めずに伸ばしてたのに、
「染めないんですかぁ?つるつる滑ってカットしにくいですね」とか
「普段何してる人なんですかぁ?」でもう帰りたさMAX

休みの日は何してるって会話になって、自分のターン後に聞き返したら
「ひたすら寝てます」と即答された。
さらに自分の店のホームページ見たこと無いって…もう辞めろ、今すぐ。

話振るなら会話の流れとか広がりをもっと考えろっつーの
こんなにカット下手糞なのに休日寝てねーで技術磨けっつーの
襟足だけ残してギャル男みてーにするなっつーの

教養と向上心のないオシャレだけの若手美容師はほんとゴミ多いな
ヤツら美容師であることに満足して、そこで終わってない?

かなり切られて小学生みたいな髪型に…無茶苦茶ショック
当分帽子無しで外出たくない。
427おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 20:06:53 ID:Ll31XCUL
>>426
コミュ障おつかれ^^
428おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 23:30:07 ID:k0VyKHx5
たまーにあるな
店入っても「いらっしゃいませ」の一言もない美容院
誰あんた?みたいな顔で一斉にこっち見るだけ
その瞬間やっちまったー逃げたい!と思うけど入っちゃったから仕方なく自分から声かける
案の定腕は最悪、接客も最悪
一度足を踏み入れても踵返して逃げる勇気がほしい
429おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 02:18:11 ID:2jKTIkx/
疲れてるからボーっとしてたいのに話しかけられて疲労困憊だよね
プライベート突っ込んでくるようなら
学歴も知性のかけらもない低脳美容師に政治や社会の話をわざと振ってやるって手もあり

でも今美容院も必死だよね
どんどん安い店増えてるからね
430おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 06:30:19 ID:yCii/X1q
私語が多い美容院は感じが悪い。責任者がきちんと
しているところは気持ちがいいね。

行きつけの美容院、オーナーはそのてんはきちっとしていたので問題なし。

そのお店には中国人とかもきたりしていた。中には華僑の金持ちのお嬢様とか
も来ていて、何勘違いしてんだか偉そうなんだよ。
たかが髪をカットするのに、何人もお付きが一緒に入ってきて店の中に。
彼らは待合用の椅子を占領し、おかげで来店した客は場が持たず帰ってゆく。

ホンニャラハンニャラと中国語で気色悪い・・客じゃないのはでてけ!
ほんと無神経。

431おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 08:26:40 ID:UyOcfFZa
>>429
美容室が多いから「フレンドリーな接客で、客のハートをガッチリ掴む!」って勘違い接客の多い事…
金を払って、どっと疲れて帰ってくる所、そこは美容室。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 15:14:20 ID:hIclr+d+
>>430
付き人が常時同伴するほどのお嬢様なら
金出して自宅に美容師呼ぶくらいのことはできそうなものだが・・・
周りに見せつけたいのかな?
433おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 15:57:57 ID:gpodQZif
中国人てやたら群れて行動するから単に付き添いの友達か身内かもよ
一人の時は携帯で怒鳴るように話してるし
うちの市内に中国人増えてきたけどほんっとうるさい
434おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 16:34:11 ID:Kk5Afzt1
転勤で初めて来た田舎の県。
当然、髪切る為だけに地元の行きつけ美容室に帰省するとか無理なので…

とりあえず予約なしで行けるところ職場の人に聞いて行ってみた。
まともそうな理容にした。
入った瞬間、客も店員もジロ見。「は?」と言わんばかりの顔。
「うわぁああ」と思った。

2cm切るように要望。
腕はまあまあ。

会話も
店員「ご来店はじめてですよね?」
俺「転勤でこの町に来たもので」
店員「えーそうなんですか?」
ここから、店員による地元自慢が延々と…。
「そうなんですか」「すごいですね」「今度行ってみます」の3つで交わした。
質問攻めにあうよりラクだった。

地元志向って沖縄や北海道の人が強いと思ってたが、本州でも田舎町であればみんな
地元を愛しているのねぇ。

呪われたかのようにジロ見してくる視線が奇妙で恐いが、それ以外は気楽だ、また行こう。
435おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:20:30 ID:WbDwdlCk
元々、他人に、髪だけとはいえ身体の1部を触られるのは嫌いなのに
その上お喋りに付き合わされなきゃいけないなんて、勘弁。
そんなわけでロボカット買ったw
436おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 21:17:00 ID:5vhOuput
ロボカットって何だよと思ってググッて
衝撃を受けた奴はオレだけじゃない筈だ

これはねーよw
犬とかならいいかもしれんが
437おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 05:47:50 ID:vTtV69VC
犬www
438おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 07:28:48 ID:f95nRhL5
>>432
その美容院のオーナーは海外経験を積んできた人なので、
シナのお嬢様は腕の面で気に入ってきているみたいだった。
先生のほうは多忙なので、幾ら金積まれたって行かないんだとおもう。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 16:47:33 ID:18FFAW0q
普通の店なら、気に入らなければすぐに出て来る事も可能。
だけど美容室って髪にはさみ入れられたら、途中で出て行くのは難しいよね。
途中で逃げられないって分かっていて、調子こいてんじゃね?って
思うようなクズ美容師が多すぎて本当に嫌だ。
440おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 07:00:23 ID:3qmxovfK
接客業で一番最悪だったのが服屋の店員で美容師はその次だな。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 05:43:05 ID:H7xFI9qK
数年前にオカ板をみていたら、自分は美容師だという青年がレスをしてた。

あるひキモヲタ風の男性客が来て、こんな髪型にして下さいという要望があったらしい。
別にここまではどうでも良かったけれど、その先がおかしかった。
客である男性のことを、バカにして悪口を並べたうえに、店では携帯で撮影し
美容師たちと笑ったらしい。
得意げにレスするその美容師に、なんだか嫌な気分になった。

美容院はイケてない客がきたら、ほんのすこしでもイケてる風にするのが仕事だろ。
前向きな人間をお手伝いする気がないなら辞めろ!
442おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 07:53:41 ID:Vpth53wf
>>441
何そのクズ。
そういうのに限ってミクシとかブログとかやっていて得意気なんだろうよ。
美容師って給料安いから他人をバカにしないとやってけないじゃないの?
他人を馬鹿にして、それで精一杯プライド保ってんじゃないの?
443おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 07:40:15 ID:qJovkQIe
個人情報聞いてくるのもバカにするネタ探しなんでしょ。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:30:11 ID:Xsy+wFx0
>>442
その自称美容師の青年は、
スレではそのあとに、みんなからボロクソに叩かれていました!
445おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 09:55:02 ID:yxnDewGH
>>368-370
www
446おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 10:19:06 ID:gm218usZ
しかしなんという個人情報の収集
それで名前、電話番号、住所まで書かせるんだぜ
まあ最近は無記入だけどな
447おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:20:18 ID:feWP3KlE
なんで美容師にイライラするかっていうと
たかだか髪切って3500円以上って今の時代にぼったくりじゃんて思う。
シャンプーしたら5000円近くするしさ。
なのに不快になる接客しか出来ない美容師多すぎ。

5000円あったら美味しい物も食べられるし、好きな映画見てお茶も出来る。
それだけの価値があるかっていうと美容室には無いんだよ。
だから余計に腹立つ。
この頃はカット位なら安売り美容院の方がいいとすら思うわ。
不快なつっこみ少ないし。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 13:39:47 ID:q9qJdZGS
>>447
5000円の価値ないと思うなら
美容室行かなきゃいいじゃん アホなの?
449おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 00:24:44 ID:SpnxUjZG
一人で経営してるような所の方がいいよ
450おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 01:08:45 ID:i+jHYd2o
一人美容室で、今住んでいる所と嫁の悪口を延々3時間聞かされた事ある。
縮毛矯正でカット込み2万近く払って、一ヶ月で取れたってオマケ付き。
いつもなら3ヶ月以上持つし、もっと安いのにさ…
451おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:51:46 ID:UuLr3I3p
初めての店にカラーリングのみでいったとき、担当してくれた人がまだ新人みたいで
客との会話に慣れてないからかあまりしゃべらず(これがかえってよかった)
でも、こちらの質問にはちゃんと答えてくれるし
とにかく真面目にやってくれて仕上がり(スタイリング)もよかった。

なので次も、と後日同じ店にカットで行ったけど
前回担当の人はまだカットはしていないというので、違う人が担当になった。
その人はこちらのプライベートな事は聞いてきたりはしないものの
ヘアカット論だかなんだかを偉そうにしゃべり、それを延々と聞かされ不快だった。
しかも大層な御託を並べてた割に、カットもスタイリングも下手…
なのでその後は行ってない。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 01:49:46 ID:Ieqdi5E3
>>449
上司の目がないからやりたい放題だよ。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 02:44:17 ID:fzSmb0F7
客は完全なアウェー状態だからな…
家族親戚20人ぐらいで押しかければホームになるかもしれんが。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 12:42:34 ID:A34PDE8V
>>453
それで>>430か!
455おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 06:33:47 ID:btc+6Xia
はさみ持ってるから、くだらない話もニコニコ聞いてやってるけれど
早く終わんないかなっていつも思う。
それから、くだらない雑誌置く位なら新聞でも置いてくれ。
目の前の活字なんてほとんどない、くだらないファッション雑誌置かれると
バカにされた気分になる。
だからいつも本持参。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 10:18:31 ID:IId3Qj6x
昔行ってた美容室はたくさん漫画が用意してあった。
読み終わると次の巻持ってきてくれる。
プライベートは必要以上につっこまないしいい所だったな。
引っ越して通えなくなったのが残念だ。
457おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 18:31:09 ID:czeakUlz
怪しい雑誌買って、表紙にマジックで店の名前書いて、待合スペースのマガジンラックにさりげなく置いておくとか。
「COMICLO」「季刊共産主義者」「目覚めよ!」「実話時報」辺りがいいかも。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 19:12:53 ID:oDL9T4lI
>>456
そこいいね。
いっそ漫喫みたいに棚は漫画や本だらけにしてくれればいいのにね。
カルテに「前回三国志24巻終了」とか書いてあって
さりげなく次回行く時に続きを持ってきてくれるとかw
459おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 19:42:53 ID:IId3Qj6x
>>458
おそらくカルテにも書いてたと思う。
巻数までは把握してなかったけど「今日もサイコ読みます?」って持ってきてくれたw
460おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 13:30:27 ID:KcQelbhH
サイコが店にあることにワロタww

理容店みたくジャンプ系とか想像してた。
461おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 16:29:03 ID:tjTLzXI1
第三文明とか聖教新聞とか置いてる店あったな。やっぱりモロ学会員だった。
462おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 08:50:29 ID:xKlQVCwD
友達が美容院を経営いるんだけど(元はお母さんが経営)、
なぜ話しかけるのかというと、中には途中から眠ってしまうお客さんが
いて、そうなると困ると言ってた。頭がぐらつくと、きちんとできないわけで。

途中でこんな感じでよろしいでしょうか?なんて伺いながらすすめたいんだって。
週刊誌を読んでいるお客さんを上から覗き込み、芸能人の話とか事件の話にうまく誘導。
基本は(うん!そうですよね、え?ほんとに?知らなかったわ・・ )
こればっかりだってw 年配女性はこれでよし、問題は若い子。
ついていけないし、シャイな子もいるそうで戸惑うそうです。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:27:25 ID:IWzhdtAS
>>462
そういうもんなのかねぇ
週刊誌読んでる場合はそっとしといたらいいのにね
本読んでて話しかけられるって鬱陶しいんじゃなかろうか
464おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:32:56 ID:hnpCSgZs
>>462
うぜぇー。
週刊誌位ゆっくり読ませろよって思う。
465おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 10:08:47 ID:xKlQVCwD
>>463
>>464
たしかに読んで居る最中に、声かけられたくないよね。
私も美容院にいったときにうざったいなと感じたことがあり、
そのことも友達に聞いてみたら
うつむき加減だと、きちんとできにくいからだって。
声をかける。。。そうすると、お顔をあげてくれる。
それでバランスみるそうです。
466おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 10:28:01 ID:6xkWHeqR
じゃあ何の為の雑誌なんだか。
その友達ってのが下手なんじゃない?
自分行くとこはバラバラだけど雑誌読んで下を向いていても仕上がりは普通だし、
眠たそうになったときは「寝てても大丈夫」って言われて実際に寝たけど平気だった。
つか客が無理に話しかけられて不快な思いさせられてもまた行きたいって思うか?
467おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 10:48:11 ID:xKlQVCwD
下手ではないですね、うまい方かなと感じる。
ニューヨークにも修行で留学していたし。
神経質ではあるな、性格的に。
彼女はなるべく完璧を求めたいんだろうと思う。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 15:41:24 ID:hnpCSgZs
そういう時は「ちょっとお顔上げて下さい」って言えばいいだけ。
自分が行く所は時々そう言うよ。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 20:06:49 ID:sjU2+YJS
ああ、だから私が行くところは膝に乗せるクッションを出してくるのか。
470おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 07:03:05 ID:Gu8eeik2
メンズ雑誌読んでてうっかり包茎の広告開いた時の気まずさといったら
471おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 11:18:08 ID:KEqH9kMq
カルテに書かれるぞ。
472おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 13:04:26 ID:OI5mbdVI
たまたま眺めてた週刊誌を後ろから覗き込まれて
芸能人のダレソレのファンだと誤解されたようで
そんな話ばかり振られて面倒なんだが、
それもカルテに書かれてんのかな〜ヤダヤダ
473おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:13:41 ID:rDGI3oUH
そろそろカット&パーマにいかないといけないんだけど
美容師との会話がめんどう&ヘアケア製品セールスをスルーするのがめんどう
で脚がむかない・・・。
でも、自分の髪の毛って、パーマしないとボリュームでなくてだめなんだ(♀だが)。


このレス、デッカイフォントでプリントアウトして持っていって、読もうかな。
474おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:59:08 ID:lodnFEMJ
>>473
なかま。
美容院嫌いでギリギリまで我慢しちゃうんだけれど、そろそろ限界。
私はくせ毛だから縮毛矯正で3時間以上。
本当にうんざりする時間だよ。

でも周りでも美容室大好きってあんまり聞かないな。
お金かかるし、めんどくさいしで結構嫌いな人多いよね。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 03:22:31 ID:heCXoHRS
医者に行くよりエネルギー使うこともあるので
医者並に資格とるの大変にしてほしい。
そして客の個人情報等は守秘義務としてほしい。
476おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 23:48:31 ID:Hgdluoyu
女という女がすべて、韓流ドラマや月9ドラマを見ていて
しかも全員それが大好きだと思うなよな・・・
477おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 17:06:57 ID:FU5XwQWa
地味女という女がすべて、彼氏いない歴=年齢もしくは
現在彼氏がいないと思うなよな・・・
男はこうしたらきゅんとくるだの出会いがどうだのモテコーデがどうだのうるせーよ困ってねーんだよ
478おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:53:17 ID:aMp5i+4L
「すごい直毛ですね」とか「つむじが2個ありますね」とか
いちいち口に出すのってなんなの?
パーマ頼んでない時にも「直毛」を言われた事がある。直毛は何かいけないのですか?
つむじの件はなぜ?別に口に出さなくてもいい事では・・・
美容師の間で客に言う嫌味?
479おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 22:02:49 ID:CFZUEltP
>>478
私なんて「前髪ちょっと薄くなってきてますね」って言われたよ。
そんなの自分でも分かってるし、気にしてるんだからほっといてくれ!
「分け目変えましょうか?」とかソフトな言い方がなぜできん?
客商売なのにムカつく美容師ばっかり!
480おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 22:30:21 ID:aMp5i+4L
>>478です。
会話の糸口で言ったのか、嫌味なのか、何も考えず言ったのか、どれ?
それが知りたい。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 00:05:50 ID:cE3CAq73
夏に行くと「お盆はいつから休みなんですか?」

年末に行くと「正月はいつから休みなんですか?」

週末や連休前に行くと「お休みの日はどこか行かれるんですか?」

毎回、毎回、同じ質問ウザイ
482おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 00:17:20 ID:cE3CAq73
>>447
うち、4,200円だよ
しかもシャンプーなし
高過ぎ、とか思うけど、カットって、怖くてあっちこっちの店冒険できないから仕方なく通ってる
あと、初めてのとこ行くとまた一から説明しなきゃいけないからそれも面倒だし
483おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 06:55:36 ID:fd375K2y
美容院のシャンプーの衛生管理とか大丈夫なんかな?継ぎ足し補充だとボトル内でバイ菌が大繁殖するって話だよね。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 08:37:07 ID:/z+I5hu+
色々と根掘り葉掘り聞かれるのが嫌で自分で切るようになりますた
接客だから気を遣って話してくれるんだと思うけど
自分の事を聞かれたくない人間もいるって事がわからんのかな
己の話を楽しく話せるくらいの話術を持てよと言いたい
485おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 10:46:29 ID:cE3CAq73
前、タレントのYOUが、髪の毛はずっと自分で切ってます、とか言ってて、
何でなのか聞かれたら「今日、天気いいですよねぇ〜」みたいな、
美容師との会話が嫌だからとか言っててすごい同意した
486おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 18:12:21 ID:MpMIXXFZ
客には雑誌でも手渡して、黙って仕事しろっての。
必要な時に「少し頭を上げて下さい」「サイドはどうしましょう?」とか
丁寧に言えばいいだけで。
お喋り好きな客と、そうでない客ぐらいは見分けて欲しい。
487おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 19:23:03 ID:qx1V5PIc
マジ死ねよ
1センチ切れっつってんのに、なんではかりもしないで4〜5センチも切ってんの
何ヶ月もかかって伸ばしたのに
マジしねしねしねしね氏ね死ねしねしねしねしねしねしねしねし

うぜーしねしねしねしねsにしねしえんしせいsねいsねss
488おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 00:29:47 ID:9HWjhfAN
プライベートで付き合う訳じゃないし、あくまで客と店員っていうドライな関係でいたいのに、
やれ、趣味は何か?だの、休みは何をやってるのか?だの、
やたらとフレンドリーな会話をしてくるから対処に困る
美容師は全員ここのレスに全部目を通して、自分達がいかに勘違いしているのかを学んだ方がいい
489おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:52:40 ID:Dcj/ovbI
中学生のとき、初めて床屋じゃなくて美容室って所に連れて行かれた。
母がうるさくて、あーだこーだと細かく注文付けていて
私は面倒臭いから、どーでもいいやと黙っていた。
当時バスケやってて、邪魔にならないよう短くするだけだったし。
そんな母が先に帰った途端、美容師の馬鹿が
「あなたねぇ〜、もう大きいんだからお母さんの言いなりじゃダメよ」
と、クドクド説教ほざき出した。
「お前に関係ねーだろ」って言ってやったら場が凍り付いたw
490おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 22:22:34 ID:lk4nm0nQ
>>488
>趣味は何か?だの、休みは何をやってるのか?
見合い相手かよw
491おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:40:58 ID:M5XNqnM6
見合い、国勢調査、世論調査、、果ては説教かます美容師、、
492おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:44:14 ID:y+0vz0so
でも肝心の政治経済の話はさっぱり。
基本学力は小学生並。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 06:55:54 ID:IyO77il1
>>478
昔軽いアトピだったけど行く度に「アトピなの?」っていちいち聞いてきやがったよ。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 16:50:28 ID:NDI6LtD1
>>493
うわこいつ頭きたねえ!ちゃんと洗ってんのかよ!!
あとぴーだよね?フケじゃないよね?って聞きたかったんじゃない?
495おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 01:04:39 ID:WVYJYnzL
カバンの中身まで聞かれたぜ。警察かよw
496おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 15:33:37 ID:VYeELwMv
ワロタ
所持品検査ww
497おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 16:12:48 ID:Pjf9TEDx
そしてカルテに記載…
498おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:46:04 ID:9k8DnCSk
>>494
自分は「フケが出てますね」と言われ、フケを抑える整髪料らしきものを
塗りこまれた事があるw
「フケがでてますね」は言わなくてよい
そしてその整髪料が何なのか言え
499おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 15:22:51 ID:zNts5T7v
クリスマスは予定ありますかってなんだよ。
ひょっとしてデートに誘ってるのかよ
500おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 15:29:21 ID:dKdP5xe5
喋り好きな客も居るだろうから、
そういうヤツだけに喋ってりゃいいんだよ。
見りゃわかるだろ、この人はお喋りか、無口か、
人見知りor疲れてて黙って休んでいたいとかって
毎日大勢の人と接する仕事してりゃ、すぐ見分けられるだろ。
なんで見境無しにベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラああもう低能が。
501おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:41:16 ID:rZrMBQW1
>>498
あるあるw
洗ってなくて不潔にしてるわけじゃなくて
アレルギー気味でフケ出てるのに(シャンプー後のフケだし)
わけわからんアルコールたっぷりの育毛剤だか塗りこむなって思う。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:18:38 ID:N6K9IsZQ
>>35が悪い

吹いた
503おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:28:54 ID:p7o/g8in
>>494
よく分かんねえけどその後1L¥8000する水と真光元の説明された。売りつけるのが目的だったみたい。
504おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 03:13:51 ID:rOvfylws
真光元ってなんぞと思ったら、あのクソ高い水(ビーワン)と関係あるっぽい?
行ってた店があの水必死に売りつけようとしだしたから店変えた
お試し用にちょこっとくれたから使ってみたけど、どう考えてもただの水
あれなら肌水買うほうがマシだわ
505おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 04:45:48 ID:bKUoRxKq
会話いらんから技術を見せてくれ。帰宅してまた行こうと思えるような。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:08:50 ID:48jRe9yB
カットは物凄く下手くそだけどマッサージがめちゃくちゃ上手い美容師がいたなぁ
ホント感動もんだったよ
507おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:23:24 ID:9q5oBi27
>>506
それは職変えしてもらった方がいいかも。
正直マッサージなんていらないって思う。
なんで美容室ってマッサージするんかね?
両手組んでぺったんぺったんって餅つきじゃねぇ。
508おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:52:55 ID:+T7Qx4WC
毎回、今よりも短く切ってもらうだけなのに、切り終わった後、
「一度(自分の髪を)触ってみて下さい」とか言われるんだけど、これって他でもそうなの?
んなもん見りゃあ分かるし、いちいち面倒臭い事させるな、とか思うんだけど、
突っ張ねるのも何だから仕方なく触ってる
509おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:28:02 ID:MZUsMNFw
>>489
どいつもDQNだな
510おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:45:29 ID:rOvfylws
>>508
「もう少しボリューム落としてください」という人がいるからかな?
私だけど
髪が太かったり多いと、ある程度少なくしてもらわないと伸びた時に無様なんだ
511おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 15:40:34 ID:+T7Qx4WC
>>510
確かにクセ毛だし髪の毛多いわ
だからなんかな?
でも、いつも同じに切ってもらうし、向こうも、こっちの髪質は分かりきってるって自信あるみたいだから、
いちいちそんな事させなくても、と思って
512おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:09:26 ID:TZxRLLIw
こないだ行った美容室、珍しく読みたい本を選ばせてくれるみたいで、
しかもどんな本があるか書いてあるリストまで見せてくれて、そこまでは凄く好印象だった。
で、リストの中に世界の綺麗な景色を集めた写真集ってのがあって、
旅行も好きだし綺麗な写真も好きで興味あったから軽い気持ちでその写真集を持ってきてくれるようお願いしたら、

「え…写真集?プッ(笑)」みたいな反応された。
若い男女はオサレなファッション雑誌頼んで当たり前、とか思ってんのか?
つーかそんな反応するなら最初からリストに写真集とか入れとくんじゃねーよ、馬鹿か。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:13:16 ID:WBYMA6/n
美容師は馬鹿がなる職業だもん、許してやってよ
514おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:21:46 ID:lFvlEmRn
美容師=低学歴だもんな

バカしかいねえし
515おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 00:30:04 ID:uw6IaN1g
美容師にディスられるなんてくやしいよおぉぉぉ
516おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 22:37:34 ID:vYDRq+9J
>>511
「仕上がりに満足してる」等の台詞を客から引き出そうとしてるんだと思う
大袈裟に褒めたり喜んだりしないと客がどう思ってるのかわかりにくいから
517おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:45:08 ID:Wd/cM8ay
>>516
あるあるある
分かっちゃうよね、そういいの。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 06:25:34 ID:tKye6xQ3
ニートなんだがこれからどうすんのとか自分語りされる
だから君も頑張れみたいな
いいから速く髪切ってほしい
519おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 09:12:30 ID:BDVHxVRy
>>518
ニートならここに書く資格すらねぇしw
役立たずなんだから、死んじゃえばいいじゃん。
520おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 20:47:22 ID:lXrnZcEJ
仕事何してんののとか、趣味は何とか,彼女はとか、うるさく聞いて来るから
「はぁ」「別に」「何も」とかいい加減な返事して半分眠ってたら
いつの間にか無職独身ニート認定されてた俺w
521おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 07:35:23 ID:Xz5kw96o
夕飯の時間まで聞かれました。
522おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 08:35:03 ID:T8KXVkLz
>>521
そんなのリサーチしてどうするんだろうね?
どうでもいいけれど、何気に口臭い美容師多い。
523おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 17:56:59 ID:zqEqHaz7
髪に付ける「あんず油」を使ってみようかと思っている事を美容師に話したら
「ちょww油ってあの、おばあちゃんが付ける何とか油みたいなの??えー‥無理!!
もし自分の彼女が風呂上がりにそんなの付けてたら引くな〜プ 」
ポカーン( ゚д゚)

美容師なのにあんず油を知らない‥だと‥?
椿油同様、ヘアオイルとしてあれだけ雑誌や口コミでもヒット商品として名が挙がっているのに。
しかも言い方も失礼極まりない。あきれた。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 21:51:21 ID:x4OBKy7H
あんず油普通にいいよ。
ほんのちょっとだけにして、つけすぎないようにね。
525おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 06:23:30 ID:29y6y3g3
>>279
あるあるあるある!
自分が納得してりゃともかく要りもしない物押し売りされるとほんと気分悪い
526おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 07:10:25 ID:QCcAwSv0
気質が水商売の奴らと同じだもん。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 09:09:36 ID:O/1PZklM
中の人も水商売と気質変わらないしね。
ただ水商売の人の方が、苦労してる分、話ていても楽しいかもしれない。
528おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 15:36:29 ID:agUvSL1H
美容院ってあんなに街にいっぱいあるのに、いいとこって少ないよなぁ
529おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 19:31:22 ID:AR6T4TWQ
ワックスとか高価なトリートメントやたらつけようとするのにウンザリ
髪が固まるの嫌いだし、せっかく洗ってサッパリしたのにテカテカにする意味が分からない
毎回断るんだけど「マジ意味わかんねえ」って顔される
530おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 23:02:04 ID:y6+SIUu2
>>529
あのヘアケア用品も販売ノルマがあるんだろうね。
ひと月このシャンプーを一人何個売らなきゃいけないとか。
新商品をどんどん客に使って購入に結びつけたいのがホントのところかな
531おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 07:33:44 ID:Hyy13Byw
トリートメント断ったら貧乏人扱いだもんなあ。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 08:59:16 ID:BUlICGPN
でも今はサロン用のシャンプーやトリートメントなんてネットで3割引位で買える。
美容室で買うのなんて情弱以外いないってw
美容室って今多すぎだから、生き残り大変だろうとは思うけれど
そのわりに客を不快にする美容師多すぎだわ。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 14:11:43 ID:KwbHJj//
>>523
あんず油ってアプリコットオイルだよね。
使ったことはないけど、髪にいいのは聞いたことある。

ちなみに私が使ってるのはホホバオイル。
美容師に言っても「何すかそれ?」みたいな反応になるのが目に見えてるから
普段何使ってるか聞かれても「まあ適当に…」って濁してる。
美容師の頭の中にはワックスとかムースとかスプレーとかしかないんだよ。オイルとか言うだけ無駄。
534おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 07:45:48 ID:+5Fv4KTX
客が大学に受かったとか就職決まったとかいう明るい話題は適当に流すのに客の不幸話は物凄く興味津々で聞いて来るよね。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 16:59:39 ID:QhEQW2eO
>>534
自分より底辺がいると安心するんじゃない?
だって美容師ってかなり底辺だしさw
536おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:29:41 ID:ye7qQ7l4
近所のタクシー会社の連中もそんな感じだった。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 11:22:40 ID:ppjxhNBH
そりゃそうでしょ
人の成功話や幸福話なんか聞いたって楽しくないじゃん
表面ではさも関心があるかのようなフリしてるけど、内心はつまんねーとか思うのが大半じゃない?
余程お人好しのひとなら別だけど
538おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 12:46:58 ID:4DfNlxhd
そこはサービス業なんだから
客の自慢話や幸せ話をニコニコ聞いて適当に相槌打っておけば
「感じのいい美容師さん」って事でリピート率上がるのよ。
逆に不幸話は相手が深く話したがらなければ、さらっと流すのが普通なんだけどね。
本能のおもむくままに会話するから、正直っちゃ正直だけど
客商売ではやっちゃあいけない事なんだよね。
539おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 14:48:17 ID:ppjxhNBH
まぁね
プライベートならそれでいいけど、気分良くさせて帰すのが客商売だしね
540おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 22:48:50 ID:7DQVDxpr
美容師がなんで底辺なのか理解できないんだが
541おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 09:39:51 ID:DGgPzDmb
見るからに馬鹿っぽい人ばっかりだもんね
542おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 13:13:31 ID:sO1KWr4k
美容師が底辺って呼ばれる理由は
一部を除けば低学歴、低収入、休みも少ないからじゃない?
頑張って独立したって、こんだけ美容室が多い状態だと
一軒店持っていたって、そこらのサラリーマン以下の経営も多いしね。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 14:18:10 ID:n622D5Fb
美容師って素晴らしい職業だと思うけどな〜。切ってさっぱりして良い気分になって、よーし明日も頑張るかってなる。
金では測れない満足感をくれる。

「技術があり、上手いカットなら。」
544おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 09:53:53 ID:40JzRvzr
それだけじゃないから不満が出てくるんじゃない?
まぁ、一番嫌なのはズケズケとプライバシーに関する事聞いてくることかな
545おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 19:30:45 ID:NM+q9t11
あげ
546おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 05:18:32 ID:6+jp3+Ea
おまえホントかわいそうだな。
547おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 19:56:19 ID:uu6cDZpc
話がほとんど通じなくて、もう自分で切ってしまおうかと思うくらい美容院が苦手になってしまった
なんでお金払ってまで苛々しなくちゃいけないんだ
548おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 14:15:41 ID:QVacxQ9j
昔、美容師に無言電話を多い時で1日50回位されたことがある。

自分の担当の美容師に惚れてたから嫌がらせしたんだと思うが、神経疑うよ。その美容院は潰れたから溜飲は下がったけど。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 19:58:19 ID:m4OEdXNo
そろそろ髪が伸びてきたから、美容院行かなければ
本当にうんざりする…
550おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:00:22 ID:0VXQUxev
前に何回か通っていて、オーナーと顔見知りになったお店がある。
そこへ二年ぶり位に行った。

30になったばかりなんですが、そのオーナーさんが、明らかに40代向けの雑誌を
置いてくる。私の年齢も知っている(会話にもでてた)のにでかでかと
「40代のお洒落!」とか書かれた雑誌。明らかにマダム志向のものとか。
そういえば、二十代の時も、この人は三十代向けの雑誌を置いていった…(主婦向けの雑誌とか

因みに他のスタッフは普通に年相応の女性誌を置いていく。
なので今まで特に気にした事はなかった。
長居してれば10代向け〜30代まで色々持ってこられるし。
でも、その人だけはどーみても選んで態々持って来てた。単純に謎
普通に年相応のみためだと思うし、メイクも服装もそれなりにしてるつもりだけど…
更に手が空いたときに、私の椅子の所まで来て(他の人が切ってた)、
最近結婚したとかで自分の家や嫁の話を横から延々とされて、もう来ることはないだろうと思った。


551おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:18:29 ID:scR1NqgD
>>550
>最近結婚したとかで自分の家や嫁の話を横から延々とされて
うざい事この上なしだな。
他人の嫁の話なんて興味ないわな。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 06:15:47 ID:U7hCeTVc
ズームインで美容師との会話について特集やってたけど敬語使えないホスト気取りのバカばっかり。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 07:39:41 ID:9nqer1WH
イケメン気取りのモテモテ勘違いばっかりじゃん。
男美容師ってさ。
でもよく見ると顔はかなり微妙。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 11:17:29 ID:9nqer1WH
442 :スリムななし(仮)さん :2011/01/25(火) 09:47:01

美容師は神様じゃないからなんでも出来ないよ。
癖毛なのにストレートのスタイルにカットだけでしてくれとか、ストレートなのにふんわりボリュームのあるロングスタイルにカットだけでしてくれとかもう…ね
わたしスタイリング一切しないの!って。
かと言ってパーマかけるわけでもなく。

それに三カ月以内にカットするならまだしも半年、一年とか伸びっぱなしでくる人とかさ。
そういうのは千円カットとかに行って欲しいわ本当。
時間で切ってるから黙々とやるぞ?

休みなのか聞くのはそのお客様に今日時間があるかどうか。
仕事途中で何時までって後から言われたらかなわない。

これからどこか行くのか聞くのは出掛けるのであればより素敵にスタイリングしてあげたいという良心から。
美容師側に時間があればコテで巻いたりしっかりブローしたりやってあげたい。

仕事を聞くのは帽子をかぶるかぶらない、眼鏡かけるかけない、髪を結ぶ結ばない、前髪は切っていいのかだめなのか、業種やライフスタイルで聞いてる。
カットがそれで全然違う。
眼鏡かけるなら耳上の毛をしっかり梳いたり、帽子を被るなら耳後ろをよりしっかり軽くして纏まりやすくするなどちゃんと考えている。

ちゃんと理由があるの。
お前らどんだけコミュ障なんだよ?
だったら美容室に来るな、ただのクレーマーじゃねーか。
ネットでいつまでもぐちぐちやってるヤツとどっちが底辺なんだろうね。

不満があるなら直接言えよ。場合によっては金いらないから。

金返してくれるらしいぞ
555おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 12:54:48 ID:btiCYnAl
>>554
言い分は分かる。理由があるんだろうし、実際あるようだし。
だからその理由をいちいち説明すりゃいいじゃないとも思うわけだ。
毎度のことでいちいち説明なんて馬鹿らしいのかもしれないけど、
美容師にとって常識でも、客にとっちゃ常識とは限らないんだから。
情報が必要なら省くなよ。お互いのためにならんじゃないか。

と、コピペに言ってみる。
556おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 16:09:53 ID:wVEitRlr
そういう人って自己満足だよね。
仕事でも困るんだよね。気を利かせてるつもりで婉曲に聞かれると適切に返せない。

パンツの落とし主探すために「どんなパンツ履いてるの?」って聞くようなもんじゃん。
最初から「パンツが落ちてたんですけど、あなたのですか?」って聞けばいいのに。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 23:12:28 ID:97CNVEAf
いい例えだね。座布団1枚(^^)
558おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 00:50:49 ID:thHqBxBq
難アリで課題の多い髪質や野暮ったい雰囲気の客こそ意欲が沸く、
そういった気概を持った美容師さんが増えて欲しいね
近年は良い病院やお医者さん見つけるのと同じくらい難しいなー
559おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 05:58:14 ID:RR9S2lko
>>554の話なんて糞美容師の単なる後付けだと思うよ。
どこの美容室苦手スレでも「職質うぜぇー」って書かれるから
無い頭で一生懸命に考えて、書き込みしただけだと思うよ。

もし本気なら、なんで美容師の気持ちを客が察してやらなきゃあいけないんだ?って事になる
美容師こそ、内気な客や話ベタの客の気持ちを察しろって思うわ。
客商売なんだからさ。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 09:34:31 ID:8zZfOqQ9
10年くらい前の美容師関連スレ見てみたけど苦情の内容が今と殆ど同じw美容師って進歩ないね。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 15:22:42 ID:GixRxCfm
なんで話に夢中になって手が止まってるの?
こっちはどうでもいいお前の話を愛想笑いで聞いてうんざりしてるんですけど
口じゃなくて手を動かせっつの
挙句の果て、この後友人と待ち合わせしてるって言ってるのに「予定時間よりも遅れそうですw」だと…
もう馬鹿かとアホかと

>>554みたいに回りくどい訊き方してるから余計な時間がかかってるんじゃねーの?
客は髪のことについて訊かれるのは大いに結構なんだから
仕事がーライフスタイルがーとかいいからもっと直接的に訊けよ
562おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 01:08:47 ID:GlAKFS8j
こっちは会話するために店に行ってるんじゃなくて
髪を切るために店に行ってるのに
何で見ず知らずの他人に職業や恋人の有無や
休日の過ごし方を教えなきゃいけないんだ?
563おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 06:49:57 ID:Y/LbCuUB
単なる出歯亀だべ。
本人フレンドリーなつもりだろうが、近所の知りたがり婆と変わらない糞さ。
知恵もなければ配慮もない、無神経な人間なんだよ。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 08:16:29 ID:sMCy1Knh
はっきりプライベートな事は言いたくないって言わなきゃダメなんだろうね。
565おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 01:33:53 ID:cH+pvOdj
髪を切るのに必要な情報なら、客側も喜んで提供する。
だけど、ライフスタイルとか職業とかメガネ有無とか尋ねるって…何?

ライフスタイルにふさわしい髪型って、誰が決めるものなの?美容師?
その職業にふさわしい髪型を勧められるほど、世の中の職業に精通しているの?

メガネの有無?
メガネとコンタクトと使い分ける人は、常にどっちかカッコ悪い状態なわけ?
来店時にコンタクト、普段はメガネな人が来店して、その時は満足して数日後、
クレームつけるとか怯えてるの?それどんなクレーマーよwww

接客業やってたらヘンなお客さんに当たることはあるけど、
明らかに異常なクレーマーと、苦情を言うお客様とは違うよね?分かるよね?
分からないんだったら、きっと>>554みたいな人はサービス業・接客業に向いてないよ。

自分は技術者だって誇りを持って、必要な情報のみを的確に得て
約束した時刻までに全てを終らせて欲しい。
国家資格者でしょ。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 07:14:58 ID:ZGqNL34+
>>565
美容師の国家試験見たことある?
普通自動車免許のペーパーより簡単だと思う。
一夜漬けで超楽勝レベル。
まぁそのレベルだw
567おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 07:43:52 ID:L72igd99
>>554
立場悪くなると急に被害者面するチョンそっくり。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 00:31:37 ID:BmRkIYgS
予約不要の美容院をごくまれに利用するけど、いっつも同じ席でモヤッとする…
569名無し:2011/02/03(木) 00:53:33 ID:J84etRDh
原宿の美容院でこの間切ってもらった時の事・・
担当が店長さんだったんだけど 切ってる最中に冗談っぽく「○○(自分)さんって顔大きいですね〜w」と言われたよ・・
客にそんな事言うのかと・・呆れて言葉も出ませんでした、しかも店長が。 
自分でもわかってるよバカ!2度と行くかアホ!!
570おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 00:58:43 ID:4fS6OREr
アハハ
571おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 03:13:01 ID:+jfvPQ5D
>>569
え・・・wwwww
美容師ってたまに何気なく失礼な事言ってきたりするけど
>>569の店長はちょっとヤバいだろww
その店長の顔が見てみたいわ
572おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 03:17:35 ID:9nqW/pC2
顔がでかいが褒め言葉のつもりだったかもしれない
どういう理由でかは謎
573おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 03:17:39 ID:+jfvPQ5D
連続すまん

>>571の者だが、
ちょっとヤバいんじゃなくて、相当ヤバい。もう重症だその店長。
その店長の方が顔でかかったりするんじゃね?
574おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 04:07:22 ID:WQv0g/e1
無職やのにお仕事今日はおやすみですか?ってイチイチ聞かれるのがイライラするわ!
575おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 08:16:15 ID:2GsLJJ1B
過去スレのカキコで店長からsexの話されたってのもあったぞ。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:00:24 ID:bK8Gz37B
ブローしてる時に話かけないで欲しい。

聞こえにくいし、応答しても「えっ?」って聞き返されて不愉快になる。
577おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:10:13 ID:twHjE+ly
カットしてもらってたらいきなり肩をマッサージされた。
たとえ気を許した人だろうと自分以外に触られるのが苦手だから気持ち悪かった。
無駄な会話はするくせに一言断ってからやれよ!!
578おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 18:11:24 ID:2GsLJJ1B
さっき美容院行ったけど失敗だった。すぐ隣に他の客居るのにデカい声で職業やら学歴やら年齢やら個人情報聞かれまくった。狭い店だからスゲー苦痛だった。



579おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 19:42:34 ID:jN+vwqw2
>>578
>職業やら学歴やら年齢
警官の職務質問だって学歴は聞かねぇぞ…
何その糞美容室?
580おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 19:46:06 ID:IHFNlGSt
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
581おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:37:48 ID:gVuLuwK9
>>579
隣の客に聞こえないように小声で答えてんのにいちいちデカい声で会話の内容をオウム返しみたいに繰り返すのよ。頭きて途中で帰ってきたわ。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:46:24 ID:pu/CK9RW
どんな仕事してるか聞かれたから、できるだけ簡潔に答えたんだけど
「ボクそれ知ってます!」と的外れなことを言い出してきて、面倒くさかった。
違う業界のこと知らないのは恥ずかしいことじゃないんだから、
興味ないなら「そうですか」で済ませばいいのに、なぜ知ったかぶりするのか。
2時間イライラさせられたわボケ
583おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 03:46:55 ID:Ogi1Tibu
髪が伸びてきた行きたくない
584おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 06:32:13 ID:6OOJZ9Yy
世界の都市を特集した雑誌を持ってきたのでペラペラめくっていると
「NYとか興味あります?」って聞いてきて適当に返事してると
その美容師が海外旅行によく行くという話を始めた。
なんだそのためにこの雑誌を持ってきたのか ボケナスと呼ぶにふさわしい。
585おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 08:53:51 ID:LH9ZG42t
893とか怖そうな人には職業とか聞かないんだろうね。
586おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 12:26:16 ID:C2flzp+n
髪型に関して以外は何も話かけてこないで欲しいよね。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 12:31:42 ID:C2flzp+n
新規で行った時にアンケート用紙に「美容師との会話はどうしますか?」
「a.いっぱい話したい」「b.並み程度の話はしたい」「c.会話は極力無い方がいい」「d.会話は無い方がいい」
この欄はあった方がいいと思う。
美容師からしても「会話は無い方がいい」って客に選択されたら気が楽だろうしさ。
588おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 03:16:06 ID:iG1MQhK3
>>587
「e 終始無言厳守」で
589おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 07:49:48 ID:jZ+cQRiH
朝青龍みたいに憮然とした態度で行ってみる。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:23:46 ID:zlXoIR5k
1000円カットで、亀田ヘアーにしてくるわ!
591おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 08:31:23 ID:3nbK21ty
美容師って田舎のヒマな年寄りと精神が似てる。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 08:46:58 ID:/wH629fi
今まで1回だけ無口な美容師にカットされたことある。
仕上がりも微妙で最悪。
トークも無し、技術も無しって終わってるだろ!
会計の時お金投げてやったわ!
トークは無くてもいい…技術を見せろ!
593おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 08:58:57 ID:LNklAUQ8
>>591
わかる。
根掘り葉掘りの職質って「お前どんだけヒマなのよ?」ってね。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:30:30 ID:+FPmlXDj
これ以上のバカ美容師他に居ねえだろ!って思ってても店変える度に凄いのがゴロゴロ出てくるんだ。
フリーザ→セル→ブウみたいな感じでさ…
595おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 09:01:37 ID:KiBnaZ7L
確かに何のRPG?って思う時があるよ。
かわしてもかわしても次々来るくだらない質問。
店を変えても続くんだよね。
今までの経験で、かなりレベルアップしてると思うけれど
中ボスクラスが頻繁に現れて凹まされる。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 11:12:26 ID:foOYSulp
タメ口の美容院ウゼー!
まぁ向こうの方が3歳上だけど、こっちは客だぞ?
暴言吐きたいくらいだけど暴言吐いたら適当に髪切られそうだし。
その場合どうしたらいい?
597おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 11:31:39 ID:m6iLpnpN
地域と店名と美容師名のヒントを晒す
598おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:25:10 ID:ueRgYdm+
大学生ですって言うと9割方どこの大学か聞いてきてうざい。
あまりにうざかったからグリーンランド大学って言っといたけど。
599おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:07:50 ID:nbxwxSvI
美容師っていつも同僚に髪切ってもらってるから客目線で考えることができないんじゃないかな。
600おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:09:04 ID:HhOgBDcz
俺の行ってるところは気づかいちゃんとしてくれて、会話してても楽しいね。
あんまりひどい店はさっさと変えた方がいい。
601おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 16:16:32 ID:2VxqGVTH
コミュ障だけど髪切ってきた。
初めてのところだったけど楽しく会話できた。
途中から会話が途切れ途切れになってきて、必殺オウム返し食らったけど、沈黙にはならないように、ありきたりでベタな話題降りまくってなんとか乗り切った。
初めての美容室行くと、初めに舐められると変な仕上がりになるんじゃ無いかとガクブル。コレは美容師なら知ってて欲しい客の気持ち。
だけど今日いった店は丁寧で、自分に似合う良い髪型にしてくれた。
高い金払って行くんだから、会話の練習のつもりでトークの勉強してまた行く。次は愛想笑いじゃなく、腹から笑わせるぞ!
美容師としても客が元気になる手伝い出来たら嬉しいよね?
コミュ障な俺からしたらタメ口でもプライベートなこと聞かれても全然OK。
むしろ親しくなれるし、早目に打ち解けれてより楽しく会話できたほうが嬉しい。
まぁ今日の店は敬語で、そこまで突っ込んだことは一切聞いて来なかったけど。
カットで行ったけどナントカシャンプーコースとか、ナントカトリートメントとか進められなかったし、普通のシャンプー?カットの前後にあったけど、カット料金しか取られなかった。
色々販売してるみたいだけど営業もされなかったし、良い店を見つけた。まじラッキー。
美容師さん、コミュ障面倒くさいかもだけどまた行きます!ソーリィ\(^o^)/

ただ小池栄子みたいにして欲しかったのにぼっちゃんガリっぽくなったしね
602おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 17:24:12 ID:07tAamr/
絶世の美女小池栄子さんの髪型にしたいとかどんだけ…
603おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 17:32:19 ID:2VxqGVTH
まちがえた
米倉涼子だ
604おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 18:31:13 ID:oge8KyEZ
施術中にDVDが見られる(鏡に画面がある)美容院に行った。
なのに話しかけてくる。
作業の質問かと思ってイヤホン外したのに関係ない雑談だった。
イヤホン渡すなら必要以上に話しかけんなよ。
対応自体や待遇は丁寧でよかったけど、
なんかそこだけ残念だった。
605おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 20:51:37 ID:L817SDZ2
俺美容師だけどなんでも聞いてくれ
606おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:29:54 ID:OvKacajZ
外反母趾なんだけど手術した方がいいと思う?
607おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 00:06:36 ID:IJ+hos2l
耳栓持ってくのは露骨過ぎるかな
608おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 00:36:18 ID:4cL2V8FI
>>605
やっぱ美容師の女ってすぐにやらしてくれんの?
609おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 07:21:34 ID:IhXiyJKP
>>605
手が疲れそうですね。
はさみで人を刺そうと思ったことありますか?
610おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 12:05:46 ID:29JbuGTX
こんなスレが!
私も美容師との会話にうんざりしてる。
いつも職人気質のおじさん美容師ばかり指名してるよ。
おじさんはあまり話しかけてこないから嬉しい。
611おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 12:14:44 ID:UQoM8wdC
>>606
裸足でたくさん歩けば大丈夫!
>>607
イヤホンして音楽聴いてたのはいたけど耳栓はまだ来たことない
さすがに施術中は外してもらったが
話するのがいやなら疲れてるんで寝ててもいい?とか言ってくれれば最低限しか話さないけどな自分は
正直こっちも話探すのめんどいし
>>608
ギャル系の店ならわからんが自分の周りは若い娘は大体スタッフと付き合う
逆に男は客を嫁にする
>>609
太くて硬いかみの人を一日に何度も切ってるとさすがに手が痛いあと腰も痛い
刺そうと思ったことはないけどたまーに今俺凶器突きつけてんだよな〜とか思うことはある
一応国家資格で刃物使うから精神科の診断書いるしね
612おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 20:36:37 ID:Jq0o6IX6
>>610
おじさんの美容師に切ってもらったことあるけど、何かしら技術はあるんだろうけど、最近の髪型とか若い子の気持ちをあまり分かってないな…。話かけてこないのは良いけど。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 07:56:18 ID:HN9gPppr
髪切るだけの商売でなんで客の個人情報が必要なんだろ。昔からの慣習?
614おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 10:51:05 ID:UcfeniWI
「仕事何してるんですか?」って質問がかなりウザいよな。ニートではないけど、あまり言いたくない職業の人もいっぱいいるのにね。
そこでわざと「ニートです」って言うと「仕事しなきゃ〜」とか突っ込んでくるからさらにウザい!
615おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 10:59:12 ID:DHGjOXmU
結婚してるんですって言うと「お子さんは〜?」って
悪かったな子供いないよ!
616おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:50:15 ID:zDo9zZrP
初めて行った美容院で、
仕事なにしてるんですか?て聞かれたから
バイト探してますって答えたら
うちで受付のバイトしない?と誘われた。
そんな美容師志望でもない初対面の一般人を
軽々しくスカウトしちゃうもんなんですかね?
その場は、考えときますって答えたら
後で電話くださいって言われた。
やってないけど。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 06:20:28 ID:ohgyvNpy
架空請求のハガキや保険の勧誘とかやたら来るようになってんで他人に個人情報教えたくないんだよ。特に美容師なんて信用できない。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 20:18:44 ID:9zeTIL0+
美容院に新規で行ってアンケートに住所書くと、「また来て下さい」ってハガキが来るよね
619おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:35:12 ID:6gsPXo6z
>>618
手紙くれる所って、もう二度と行きたくない所が多いのは何でだろう?
私は店に傘忘れて手紙もらったけれど、行きたくなくてぶっちしたw
620おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 14:07:44 ID:pxarIF56
これから初めてのとこ行ってくる…
621おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 09:39:15 ID:TxDuAEJD
>>619 その気持ち分かるわ。てか住所とか教えない方がいいね。
>>620 どうだった?
622おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 16:34:49.44 ID:atRFrhSw
行く度に同じ質問とかなんだろ。
ひとの話覚えられないなら
話しかけないでほしい。
雑誌みてる時もね。
623おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 21:20:06.64 ID:/El+qiaP
夏になると「サーフィン行かないの?」とか「祭り行かないの?」

冬になると「スノボー行かないの?」

毎回同じ話だよな。毎回同じ話しかできないなら、話かけてもらわなくて結構だから。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 01:05:19.26 ID:7wL9bquL
そこまで憎んでる奴にずっとやってもらってるって
マゾ?
625おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 03:20:01.74 ID:iXvWGSot
ブーツでドスドス歩き回る美容師ウザいわ。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 09:09:01.21 ID:geNUqtEk
>>624
いやいや、憎んでないしw
うざいだけ。
おまえみたいなやつは憎いけどw
627おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 12:27:28.77 ID:6FG29jmJ
>>623
こういった奴らって
なんでスキーを通り越して、いきなりスノボなんだろうね?
628おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 12:53:35.70 ID:r+s4JI7m
>>627
スキーよりスノボの方が格好いいと思ってるから。
で、超長いローンを組んだ車は四駆。
でもスノボも運転も言ってるほどうまくない。
ようはミーハー。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 13:17:17.67 ID:THdTSn4h
夏になると「祭りでナンパするんですか?」って100パーセントの確率で聞いてくる。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 17:06:01.63 ID:fCRLmfro
>>1
わかります。
美容師のタメ口にはビックリします。
こういう言い方は失礼なのかもしれませんが、教養がないのかな?と思ってしまいます。
仮に客がタメ口を聞いたとしても、敬語で察するのが店員でしょう。
それと日本語が下手な人が多いと思います。
先日、髪を切りに行ったら、受付において「今までに髪を切ったことありますか?」
と聞かれました。ニュアンス言葉なのでしょう。今までにそこの店で髪を切ったことがありますか?
これを略して言ったのでしょう。ただ、その言葉だと、全ての人がイエスという答えになってしまいます。
今までに髪を切ったことがないのは赤ちゃんだけでしょう。
気持ちは分かるのですが、もう1つプロとして言葉を学んだ方がいいのかもしれません。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 17:17:27.79 ID:fCRLmfro
>>1
それとプライバシーに踏み込みという話しですが、聞いてはいけない事を知らないのでしょう。
基本的には、相手の年齢や職業等は客が言うまで自分から聞かないことでしょうね。
>>613
それはとてもわかります。個人情報の宝庫になっていますよね。
髪を着るのに職業から年齢から全て書くのに抵抗があります。それに、地元や親族の話からいろいろ聞かれますし。
以前は書くのに抵抗がなかったのですが、ある美容院にアドレスを書いたら全く関係のない所からメールが来した。
もしかして個人情報が漏れているのでは?と疑いたくなります。
それと2回目に行った時のことですが、顔を合わせて相手は覚えてなかったのに
向こうがパソコンを見て、席につかされて話すと以前の話をされました。
パソコン等の備考欄にでも情報を書いているのだろうと推測できました。
それ以来、プライベートのことや自分のことを話すのが嫌になりましたね。
632おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 17:26:58.93 ID:fCRLmfro
それとスレを見ても思うけど、話し好きの客と話し嫌いの客の選別ができないスタッフが多いんだろうね。
話しをして仲良くなると次の来店を期待できたり指名客になるかもしれないという期待があるのはわかるんだけど
話し嫌いの客にとっては逆効果でしかない。
>>612
年齢でセンスが違うから、若い人にやってもらった方がセンスよく仕上がりやすい。
あと指名するにしても自分はスタッフのファッションと髪型のトータルで決める。
自分がセンスがいいと思う人にやってもらった方がセンスがいい気がする。
テクニックは別として。

ただ、美容師は髪を切るのが仕事だろうけど、そのサブとしてのトークも重要で
かなり優れていないと難しいのだと思う。空気を読む力もいるだろうし。

633おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 12:56:16.72 ID:gccafqR+
スレ見てると「話かけてくれなくていい」っていう意見多いけど、無言な美容師に当たるとかなりキツいぞ!
かと言って、テンプレトークされるのもキツい。
髪についての話なら何でも話かけてくれていいんだけど。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 20:48:05.11 ID:xsRAEdIc
せいぜいお天気やニュースの話とか当たりさわりない世間話ていどでいいよ。
それも気詰まりでないと程度にさ。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 17:08:27.72 ID:kL+5YRX8
身近な所だと病院とか不動産屋行くと個人情報聞かれるけど美容師って何なのさw守秘義務も無いような職業でしょ?
636おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 17:33:57.07 ID:6BJFgtqR
出歯亀根性でしょう?
637おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 03:30:54.34 ID:o3sNyvUS
そろそろカットに行きたいけど
なんか憂鬱。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 23:53:48.48 ID:eHif0N7C
>>635-636
美容師 『え〜!・・・だって、もしお金持ちでカッコよくて独身の人の個人情報とか聞き損ねて
      玉の輿(逆玉)乗り損ねたらソンじゃないの〜!』

・・・本当にそう思っていそうだ。w
639おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 08:01:10.26 ID:PhHNCtsn
>>638
女の美容師ならそう思ってる奴いるよね。
金持ちは、色んな女を知ってるから美容師みたいなアホとは結婚しないだろうな。
絶世の美女なら別だけど。
640おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 09:22:40.63 ID:HFL8/v/9
引っ越した時って困るよな。

引っ越し早々に行った美容室がクソだった。
予約して行ったのに、平気で1時間待たされたし。
担当が平気で下ネタ振ってくるし。
バカなの?まずは、お待たせしてしまい申し訳ございませんでした、だろうが。
テメーが何フェチとか、興味ねーよ。
新聞よめ。ニュース見ろ。本読め。
会話レベルが中学生だから、キツいわ。ちょっとは成長しろよ。
641おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 09:40:39.95 ID:CeoGWa9M
ドライヤー中に話しかけてくんなよ。
聞こえねーし、こっちが答えても、
「え?」だし。
え?じゃねーよ馬鹿。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 11:20:45.80 ID:6f6W+Kli
美容師が親の出身地の話をしてきて、時々そこ(○○市)へ行くって言うから
「○○市って△△がありますよね」って、俺が言った事のある名所旧跡について言うと、
「さぁ?聞いたこと無いですね」で話が終わった。
自分が振ってきた話なのに、何だかなあ。もう少し上手く返せないのかな。
643おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 11:22:49.40 ID:6f6W+Kli
>>642
言った事→行った事の間違いでした。
644おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 13:02:35.80 ID:tRK179VF
マフィアと髪結い

人材派遣と美容師
645おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 23:14:08.24 ID:GUvVNU3a
美容室の政談がしたいが、んなことを同世代のスイーツ(笑)達にしたらひかれるなw。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 18:03:42.86 ID:afa5wLgl
>>645
意味がよく
647おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 19:40:57.43 ID:xOBEiHyp
いまさっき美容院から出てきた所だけど
白髪とハゲについて延々語られた
美容師なら髪染めてるのくらい判るだろ
若白髪がコンプレックスなんだよ
引きつり笑いの客見て気付けよ
もうあの店イカネ
648おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 22:32:52.76 ID:U8WBECA5
いつもと違う美容院行ったらそこの美容師にすごく腹が立った。

大学でなに専攻してるか聞かれてプロダクトで家具とか興味あるって言ったら
「あー椅子とかでしょ?俺正直セカストで買った椅子でいいっすわw
デザイナーってエラそうっすよねwぼったくりっすよw」とか言ってきたり
出身の話してたら、
「旅行したときにーレンタカー借りたんすよwそして30キロしかオーバーしてなくて
速度違反で捕まったんすよねw捕まったからもうあんなとこ行きたくないっすわww」とか言ってきたり

まずなんで客のこと否定してくんの?お前の価値観聞いてねーよ
バカなの?死ぬの?
もう絶対いかない
649おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 23:27:03.72 ID:iboVT7qZ
>>648
>デザイナーってエラそうっすよねwぼったくりっすよw」
デザイナー部分を美容師に変えたら、そのまんまだよねw
650おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 23:28:32.27 ID:tVmCDrw6
洗髪なしでカットできる美容師って案外少ないんだなど思った。

事前の予約で念押しして聞いたら
霧吹きで濡らしながら出来るから全然問題ないと。
当然、自宅でキチンと洗い整髪料はいっさいつけずに参上したんだが
「やっぱりすいません!ちょっとだけ濡らす程度ですから」と結局洗髪台へ。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 23:33:11.10 ID:12en4JJr
QB、QB、QBハウス
ほら、あそこの髪ぼさぼさな子みつけたー!
652おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 09:58:30.24 ID:d55nEdYR
カットする前にシャンプーする時と、シャンプーしない時あるんだけどなぜ?
いつもカットしかしないし、いつも同じ髪型にするし、同じ担当に切ってもらうんだけど。
混雑してたらシャンプー無しでいきなり切るって感じなんだけど…
653おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 20:42:53.38 ID:VJhGTpmw
>>650 >>652

洗髪スレじゃないおw
654おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 00:14:34.65 ID:iZNLA7L6
>>651
いま「QB」っちゅーと、別の物を想像しちゃうな。w
ブ容師もQBも胸糞悪いのが共通点。www
655おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 00:38:43.44 ID:TocaWAiA
男の美容師って、悪いけど人間的に信用できないわ。
女としゃべれるとかでなった奴ばっかりじゃない?
656おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 08:55:35.14 ID:EvUpnqTi
少し前のイチハチでブラマヨ吉田が美容師との会話にキレてた。美容師の馬鹿っぷりはもっとテレビで晒されるべき。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 17:05:37.63 ID:jcuCe9At
今日行った美容室サイテーだったよ
いくら親しくともこっちは客なんだから、暴言吐くのはやめてくれ
黙って聞き流してるけど限界がある
カット、パーマも下手くそなくせに
お宅の事ですよ●ン・クーさん
今日でお宅に行くの最後にするわ
658おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 19:09:37.28 ID:TocaWAiA
男美容師ってコンプレックス強いから
大学生とか大卒って言うと対抗意識燃やさない?
659おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 19:48:06.09 ID:MNm+DcMI
確かに。

「大学生は結構遊ぶ時間がありますしね〜」
とか婉曲に批判されたことがある。

「ハハハ」って笑って返したが、
笑って返せるのが俺とその美容師とのレベルの違いだぜ(笑)
660おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 21:26:01.63 ID:vVVFTvFQ
明日行くからあげます…
アシスタントがうざいww
仕事とかプライベートを根掘り葉掘りきいてくる。
こっちは住所から本名から全部ばれてるのに、あっちはあだ名しか分からない。
そんな奴にプライベートまで踏み込まれたくないんじゃぼけwwww
661おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 21:38:45.86 ID:kzl6E9V/
美容師じゃないけど、デパートとかにいるビューティーアドバイザーもそんな感じ。
化粧しながら「おいくつですか?どちらにお勤めですか?休みの日は何してますか?テレビはどんなの見ますか?」等はまだマシで
「彼氏さんはいますか?」と下世話な質問されて
「いえ…」と逃げたら「いつからいないんですか?」ってまた質問被せてきたw
何で友達同士でしか話さない事をほぼ初対面の奴に話さないといけないんだよ。馬鹿。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 21:42:48.72 ID:z+tjl5WQ
どういうシャンプー使ってるか聞かれたから答えたら
「なんでそんなの使ってんの!?信じらんない!!シリコン入ってるんだよ!?
あーうそうそ、信じられない!!」と
いきなりキレ出して参った。その後も今まで使ったシャンプーを全部言えと責められ
言うたびに「はあ!?」とキレられ盛大にため息をつかれたwそりゃシリコンが良くないのは知ってるけど
なんで初対面の客にそんな態度とれんだよww
663おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 07:41:42.81 ID:qTJeBMzl
>>661たまにいるよね。
俺も「彼女いるの?」って聞かれて「いないです」って答えたら「じゃあ祭り行ってナンパしないとね」っていつも同じように返されるわ。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 08:50:00.42 ID:80/JbIp4
美容師はバカだから、出会い=ナンパなんじゃないの?
どうせ美容師の彼女や嫁もそこらで声かけて付いて来たような尻軽なんだろうよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 10:07:18.77 ID:RKL72Wvm
初めて行った美容院で、職業きかれたので答えたら、仕事について無理に話合わそうとしてきた。
専門的な仕事だからなかなか分かりにくいと思うんだけど、
いちいちそのニュアンスを説明するのもめんどくさいし・・・・
何よりリフレッシュしに美容院行ってるのに仕事の話なんかしたくないよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 14:58:47.40 ID:dPq9U0gr
>>662
それ前によそのスレでも見た。
何回も書くようなこと?
667おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 15:24:09.57 ID:80/JbIp4
今日はヴィトンで新作のバッグ買っちゃいましたwとか無いよね。
春服をセレクトショップで買いましたとかも無いし。
9割の服はネットの安売りとヨーカドー?
本当に一般人以下のブログ。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 15:24:42.78 ID:80/JbIp4
ごめん。大誤爆でございます。
669おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 16:28:06.47 ID:cdnGGUyK
ドンマイ!
670おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 11:30:25.65 ID:nsrFwRpw
美容師がロレックスの時計してたから本物かどうか聞いたら「本物」って言ってた。
絶対偽物だろw
671おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 12:03:56.00 ID:qENl0Jen
刃物を持っている自分と、手足の自由を奪われている相手。
外科医でもないのに、こんなに有利なポジションを簡単に取れる職業はない。

医者のように、サービスを提供される側なのにお礼を言われる立場。
医者のように、誤診や医療ミスで訴えられるような明確な失敗もない。

自分の頭をロクに使わず、他人の頭をタダで使って、
生け花もといフラワーアレンジメントまがいの趣味のような仕事をする。

うらやましいなあ。主役は客ではなく、自分だなんて。
672おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 15:35:54.96 ID:gN7vSYJk
>>667-668
全くといっていいほど違和感が無かったから
言わなきゃ分からなかったのに・・・w
(お義理で見に行った、行きつけの店の美容師ブログのことかと思った)
673おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 18:26:00.62 ID:qbmUGYuW
>>572
マジレスすると、中国だと顔が大きい=福相みたい。運勢が良いとか。
中国人の店長だったんじゃね?
674おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 21:00:41.26 ID:0xbFxg29
1年以上前に美容室行ってシャンプーしようとしたら
「あっ、えっ、ココ気付いてますか?」
と後頭部を触られた。「え?何ですか?」って聞いたら「ココ抜けてます」って。 円形脱毛!
私も美容師も少々テンパりとりあえずシャンプー辞めてカットからする事に。
始めは「同じような方はよくいます」とフォローしてくれて感じ良かったけど「(円形脱毛になる程ストレス溜まる)原因わかりますか?」と聞かれ、完全に原因が分かってたから「わかります」と答えたら
「仕事ですか?家族とか?」としつこく聞かれ…
ハゲる程に悩んだ事を何故に初対面の美容師に話さなきゃなんないんだと思いつつ濁した。
別の店でも出産、育児で半年位ぶりに美容室に行ったらチビなホスト気取りの♂美容師に
「もっとココをこうしたらいい」
的な事を色々言われてウンザリ。
昔はオメカシ大好きだったけど、あの頃は育児で精一杯でオメカシを楽しむ余裕がなく久々に気分を変えようと思ったのに
大してお洒落でも無い人から見た目の事を上から目線で言われたあの屈辱は未だに忘れられない。

675おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 21:11:58.49 ID:iQhRwxuN
産後、育児ノイローゼっぽくなって気分転換に美容院行けって言われて実家近くの新しくできた美容院に行ったら「汚い髪だね〜頭皮がぶよぶよだから10年以内に禿げるよ!」ってでかい声で言われた。
たまたま小、中学校の先輩もいたからすごい恥ずかしかった。
あれから15年たったけど全然禿げてない。
文句言ってやりたい。
未だに美容院が怖くてなかなか行けない
676おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 21:19:05.10 ID:bvvWOTLn
>>675
それシャンプーとか育毛剤売りつけるつもりだったんじゃないの?
キャッチのエステなんかでも
「ほらシミの予備軍がいっぱい!5年10でシミだらけですよ」って言うのあるしね。
人を不安がらせるのって最低だと思うよ。
677おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 23:41:13.92 ID:UDnAfU9F
美容師の専門学校って対人スキルは教えないの?

大袈裟かもしれないが、
人の身体の一部にハサミを入れるって行為が
どれほど大きな意味か分かっていないのだろうか。

それが許されるのは信頼に基づく契約によってなのに、
クズな人間と信頼関係なんぞ発生しない。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 23:30:15.68 ID:iFb8ZnnT
いつも決まったところに行ってたけどクーポンですごく安くなるところがあったので
そこの美容室に初めていってみました。

担当の美容師がオネエだった
別にオネエなのは全然かまわないけど絡み方がいちいちうざかった
美容師さんと話すのは好きなのに、今日ほどうざいと思ったことは無かった!

まずいきなり髪型に文句つけだして、
「前は誰に切ってもらったの?友達?」

前の人に謝れ!!

美容院変えたのが間違いだった
カットもへったくそだし。
そのくせ自分に変なプライドもってる一番やっかいなヤツ


最終的に自虐ネタ話し出すしどうしろっていうねん!!

そしていきなりため口。
「次は一ヶ月後おいでなぁ。気いつけて帰るんやでぇ」

二度と行くかボケ!!

679おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 23:34:33.14 ID:iFb8ZnnT
>>674

上からモノ言われて腹立つのすごくわかります!
今日行ってきた美容室の美容師最低でした

たいしてオシャレでもなく髪型も服装も微妙なくせに
いちいちおせっかいに意見してくる奴はほんとに腹立たしいです

この店に二度と行きたくないと思ったのは今日が初めてでした
680おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 11:33:42.20 ID:oTKqFHZC
>>678
自分で切ったの?wってのもよくあるな。
681おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 03:35:10.03 ID:B6Htozva
誰か美容師を告訴した人とかいないの?
精神的苦痛を受けたので50万くらいなら
もらえそうじゃないの?
682おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 11:43:08.18 ID:qEM0HKTO
普通の美容院で嫌な思いをしたことあり。今はスーパー銭湯付属の理容室に行ってる。

以前、普通の美容院でロングヘアを明らかに嫌がる接客をされたことがあっる。
嫌そうに「切りにくいなぁ、ちょと立ってくれる?」と言われ、椅子の後ろに立たされて
切られた。印象最悪。で、新しく出来たスーパー銭湯に行ったついでに付属の理容室で
カット頼んだら、ちゃんと座ったままでやってくれたし、終わったら入浴なんだからと、
最中に余計な会話で時間を掛けることもなく、ちゃっちゃと済ませて解放してくれた。

パーマも染色も興味ないし、髪型を変える気もないし、ちゃっちゃと、そして静かに
カットしてくれる店は本当に好印象だね。

ロングヘアを明らかに嫌がる接客をしてきた美容師は、伸ばし過ぎだのパーマ
かけろだの、せっかく天然茶髪なんだからそれを活かした髪型にしろだのと
うるさかった。そんなことゴチャゴチャ言う暇があったら、超ロングでも客が椅子に
座ったままでカット出来るよう、技術を磨けよ。オメーだけだよ、客を立たせないと
カット出来なかったのは。それと、天然茶髪を活かした髪型をとかいう暇があったら、
そういう髪型が似合う顔立ちかどうかくらい考えろよ。こっちは黒髪じゃないのが
不思議なくらいの超地味な日本人顔なんだから。
683おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 12:48:30.61 ID:9e6QF49A
>>54
どちらかってえと
それと対極にあるスキルを美容師の方が身につけるべきだよね。

お客様が嫌がる無意味な世間話は、常識的にしない能力
お客様が答えたくないような事は、常識的にしない能力
お客様が話したくない時は、常識的に話かけない能力

そもそも、こんなの仕事以前の問題だろっつの。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 20:16:38.99 ID:a7MN2LIt
>>683
はさみ持ってるし、変にされたら嫌だからって我慢しちゃうけれど
2度と来る事は無いって美容室多すぎ。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 10:19:22.32 ID:UsbGovqI
特に男の美容師は、イケてる(超勘違い)自分に酔ってるバカ多すぎだよね。
特にあの上から目線のウザさと身上調査はイラつき通り越して毎度怒りを感じるわ。
そして二度と行かない美容室ばかり多くなる。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 10:18:36.42 ID:xhBAXdP5
会話、ではないし、随分昔の話なんだけど…
女美容師に首元辺りの髪をカットして貰っていた時、首を挟みで切られたことがある。
シュッと切ったのではなく、肉を挟んだ、って感じ。(当方デブではない。一応)
思わず「いたっ!!!」って声が出たけど、謝罪の言葉もなく。
当時はチキンだったから、クレームも何も言えず、「二度と行くもんか!!」で済ませてしまったんだけど…
今になれば、店長及び本部へクレームだすべきだったなーと思う。
後にも先にも首の肉を挟んで切られた、なんてないよ。
美容師は刃物を持ってるんだ、ってことを、ちゃんと認識してほしい。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 16:02:40.36 ID:XCNOtm99
これで不快美容室は半分以上なくなるんじゃない?
当分美容どころじゃないから、糞美容師は半数以上失業でしょう。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 07:50:37.45 ID:QHOLn7c6
このスレでも送りつけたらいいんじゃないの?
689おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 13:47:01.51 ID:8m1p9x+5
日本人なのに日本語が不自由な奴が多くて困る…
690おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 14:29:12.85 ID:7Y7h2zvw
「前髪、自分で切っちゃった?」
当たり前だろ。前髪ぐらいで美容院行くか。
「ちゃった」って何だよ。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 14:46:27.70 ID:T77Xhc8d
「あー肌のニキビ凄いですねー。私良いビタミン剤知ってますよ?」

他人の肌をどうこう言えるのは医者くらいだろうが。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 14:51:23.67 ID:9sOpGqJL
>>688
美容師のスレッドでは、ここのカキコはオタクがほざいているプゲラくらいの反応らしい。
そんな意識じゃ永遠に溝は埋まらないね。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 15:10:15.12 ID:E6RlNQNK
施術中DVDが見られる美容院でイヤホンつけて見てたのに
ずっと話しかけてきたときはかなりうざかった。
話しかけられてもよく聞こえないから、
いちいちイヤホン外して答えてるのにそれに気付かないのかと。

今美容の専門通ってるけど美容師になる気はない。
694おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 15:15:59.67 ID:E6RlNQNK

前に自分で書きこんだの忘れてました…すいません…。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 16:24:39.12 ID:ui8FWGal
>>693
金持ちだなあ
696おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 13:53:12.95 ID:L5BtGMdk
697おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 16:48:20.74 ID:Wm7TbtZ6
必死に若作りしている爺美容師がキモイ
698おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 17:14:11.50 ID:iM8W3QXI
なんでスピリチュアルな人が多いんだろうこの職種
「電子書籍とか?俺はよく無いと思うンスよ!紙をめくる情緒がない、ってゆーか」
紙が発明されたときも口で伝える情緒がないとか言われたんですかねぇ、と突っ込もうか迷った
699おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 17:42:41.72 ID:r+dmHKxF
>>698
それのどこがスピリチュアルなのか分からん。
単なる電子書籍反対の美容師じゃん。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 17:43:17.20 ID:5+XXAcw5
家からマジで歩いて一分の美容院に行くべきか迷う…

このスレ見てたらなんかめんどくさくなってきた
前髪だけは自分で切ったし
はぁ
701おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 18:45:40.64 ID:f6fBD7GM
しゃべりやすくて好きな美容師がいる美容院に久しぶりに行ったら、前からそうだったけど自分目線の会話しかできないシャンプー係に太った老けた化粧濃いとたてつづけに言われさすがに酷すぎるから美容師に報告したった。
あとでわかったけど、こいつ男からも女からも憧れる存在を目指してるらしい。
うぜー。誰も見てねーっつーの。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 19:30:16.66 ID:NBbxNBb/
>太った老けた化粧濃い
最悪だな
接客業やめるべきだろ、そいつ
703おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 20:17:59.17 ID:WRqFOMq9
小学校のときだけど、親と美容院行って美容師に学校は?って聞かれるのが嫌だったなー…

不登校だったから。親も近くで座ってたから聞こえるだろうし
704おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 21:12:33.16 ID:4JaW7Ugh
上の方にもあったけど美容師と話をしたくないから雑誌に夢中なふりしてるのに
後ろから覗き込んで「それ面白いですよね〜〜」「かわいいですね〜〜」って言ってくる男美容師
マジでうざかった
しかもページめくるたびに感想言ってくるからそいつのために私が本持って見せてやってるみたいになった

別の日には私が求職中だと言ったら「俺の彼女も今職探ししてて〜」
「彼女」とか普通言うか?
705おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 22:02:35.75 ID:T406TuzE
八割はそういうバカ美容師だよな
でも二割は違う
フォローしとくぜ美容院帰りだから
706おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 00:47:19.61 ID:xlFHxY0n
>>704
>「彼女」とか普通言うか?

えぇ?そのくらいよくないか?
ホストじゃあるまいし
別にその美容師は男を売りにしてるわけじゃないんだろ?
707おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 02:28:43.30 ID:Ga2myHi0
>>706
いや、そういう意味じゃないよ。
さてはオヌシ 美容師だな?!
708おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 03:46:21.78 ID:xlFHxY0n
>>707
ん?じゃあどういう意味?
俺は美容師じゃないよ。
ただのしがない自宅警備員ですよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 06:48:19.61 ID:1MKxj00B
>>706
彼女のことであっても「友人」「知人」とぼかして話すのがちゃんとした社会人ってもんなんだよ
女美容師が「私の彼氏が…ry」って話しても同じ不快感があるわけで
まあ人によって意見は違うだろうけどな
710おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 08:21:46.68 ID:xlFHxY0n
>>709
あぁ〜〜〜?ちゃんとした社会人だぁ〜〜〜??
なぜぼかす必要がある?
そこのどこに失礼がある?
じゃあ、仮にその美容師が結婚していたとして「うちのかみさんも今求職中…」
って言うのは社会人としてちゃんとしてないって言うのかよ?
かみさんは○で、彼女は×なのか?
説明してみなよ。
ズバリ言うと、どんだけジカジョーなんだよ!と俺は言いたい。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 08:23:04.01 ID:RJKh2FJq
美容師を狙う客も確かにいるらしいので
彼氏彼女と口にすることで、
予防線張るのが癖になってるのかも。

ただの自意識過剰の方が多そうだが。
712おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 08:34:32.22 ID:RJKh2FJq
カットが上手な店長さんがいるので、ずっと通っている美容院がある。
でも、そこの女性スタッフの一人が、
自分が指名されないのが不満なのか、何だかいつも感じが悪い。
上から下までジロジロ見たり、自分がカラーリングをしない派でパーマは時々、カットだけがメインなことに、当てつけトークしてきたり。
先日予約電話を入れたら非常に応対が悪く、
空いている時間を言わないなど、
受ける気ないのかってくらい態度が悪かった。
そこはスタイリング剤などをやたら勧めてきたりしないし
手入れしやすく長持ちするカットを気に入っていたけど、変わろうかなあ…
713おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 08:39:52.33 ID:RJKh2FJq
>>709
会社の内外で、いちいち彼氏が彼女がって言ってたら余計な詮索(結婚するのか、結婚したら辞めるのか、別れず続いているのか云々)や誤解や嫉妬(主に女性同士)を受けたり、
自慢してんのかとか、こいつは恋愛脳で仕事できないのか?的な見方を暗にされるよね。
そういうのがないアットホームな会社もどこかにあるかもだが。
714おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 08:53:29.23 ID:xlFHxY0n
>>712
それ、その女性スタッフが店長ってんなら分かるけど
店長目当てで行ってるなら、店長にクレーム入れるべきでしょう。
そこまでされてるんなら、その話を全部店長に言った後でいいんじゃないの?
美容室変えるって選択肢は。
それで女性スタッフが消えるとか、おとなしくなるとかすれば
今まで通り通えるだろうし。
715おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 12:32:06.74 ID:GbqJ3f2D
>>711
美容師を狙う客って・・・w

一昔前によくテレビに出てたカリスマ美容師()とかならともかく
そこらの下っ端美容師なんて生活カツカツだろ。
「髪結い屋の亭主」(所謂ヒモのこと)なんて言葉は今は昔。
きっとくっついてもすぐ別れるな。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 18:40:37.87 ID:1MKxj00B
>>710
自宅警備員にいちいち説明すんのめんどいけど
かみさんならいいよ結婚は社会的な契約で結ばれてる男女関係だから
717おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 19:12:40.99 ID:fIG86/A3
自分の個人的な話を聞かれるのもうざいけど
美容師の個人的な話を聞かされるのもうざいんだよね
知らない人の話されても困るし
要は必要最低限の事以外話しかけてくんなと言いたい
718おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 20:00:37.98 ID:Ga2myHi0
初めて入った店だと名前とか住所とか書かされる。
あれからしてなんとなく?なのに、さらに髪切ってる時に
仕事は何? 休日はどうしてる? 恋人は?
いったいなんの取り調べなんだろう?
ホント疲れちまうよ・・・
719おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 20:04:20.62 ID:36qa5VGN
そして増えるセルフカッター

年とって髪量が減ったから毛量調節やレイヤーがいらなくなった
ロングのカットは簡単だから自分で切って、浮いた金でヘアアイロンとか買える

思えば、美容室で毛が多いとか老けてるとか職務質問とか、
ろくなこと言われんかったなぁ〜w
良い美容師もいたけどね。

エステや化粧品もそうだけども、「美容」って言葉を盾にして、
金しぼりとろうとする恐ろしい生き物がたくさんいて恐ろしい。
720おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 05:18:43.08 ID:uD6pY5Xn
>>716
>かみさんならいいよ結婚は社会的な契約で結ばれてる男女関係だから
あほだな
721おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 13:11:35.20 ID:omF9Cuhp
もうその話題終わった
722おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 18:25:41.72 ID:wGRM2EcH
電話予約が必須で、客を誕生日で管理しているらしく
じぶん「予約したいのですが」
美容師「誕生日をお願いします」
じぶん「○月○日です」
美容師「(デカい声で)はいぃ?」

店内がうるさかったのか、こっちの声が聞き取れなかったらしいが
客に向かって「はい〜!?」はないだろ。
接客業なんだから「すみませんがもう一度お願いします」とかじゃねぇのか。

電話予約したのに30分待たせられるし。
他にもカチンとくる事があったのでもうそこには行ってない。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 21:36:39.25 ID:zWVs8z1T
この美容室最低だった
http://barrette.exblog.jp/
724おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 00:29:15.38 ID:KgInpSev
>>715
嫉妬、醜い
725おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 22:07:52.31 ID:w8uz2t8r
髪形の説明がめんどいので、いつもヘアカタログの切り抜きを持っていってる。
美「今日はどんな感じにしますかー」
私「こんな感じに(写真を見せる)」
美「(切り抜きに書いてある文章を見て)お嬢様っぽい感じね(フーン、ニヤニヤ)」
私「は、はは…」

ムっカつくわー。モデルに付いてるタイトルなんぞどーでもいいんだよ。
その形にしたいと思ったんだよ。お嬢様ってガラじゃなくて悪かったな。
余計なお世話な文章はマジックで塗りつぶしたらいいのか
726おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 16:31:51.56 ID:J4zeIr5J
>>725
あーカタログのキャッチフレーズみたいなのな
あれちょっと恥ずかしいよな
写真だけみてくれ、とw
727おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 13:57:20.73 ID:d93PhtOv
担当の美容師が緊急でいなくて
見習い(美容専門学生)みたいなのが店に一人で店番してたとき
俺は運悪く入店したんだ
俺「あれ店長おらんの?」
見「ちょっと用事で1時間くらいしたら帰ってくるけど私がやりましょか?」
俺「いやいいわw絶対無理やろw」
見「イラ!全然大丈夫ですよ!たまに切ってますし」
俺「じゃ〜お願いするこんな感じでw」
見「ちょきちょき出来ましたお疲れ様です」
俺「全然切ってないしなんやこれw?」
見「この写真どおりやりましたけど?」
俺「いやいつも伸びるから短めに切ってもらってるけどもうちょい短めで」
見「これ以上切ったら別のスタイルなりますよ?」
俺「もういいわ帰るわw」
見「カット料金3000円になります」
俺「え?」
これってありか?通常料金とられたぜww後日電話で事情を話し
次回から無料でやりますって謝罪してもらったんだ。
まぁ俺がド昼間の12時にいったのも反省しとこうww
それにしても融通がきかん人はだめやな
728おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 16:15:25.65 ID:8LDIbXpI
先日、カットとカラーに行ってきました。
シャンプーやカラーは担当の方ではなく
アシスタントがやり、カットとカラーのチェックに担当の方が戻るのですが
戻るたびに同じ質問を浴びせてきて
ほんとにウンザリです。無理して話ふらなくてもいいのに。雑誌見てる時はそっとしておいてほしい。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 14:44:44.31 ID:CyYNK85M
>>722
相棒乙。
730おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 15:15:42.98 ID:P+jJu2ht
余震も続いてるんで今回は地震と原発の話題で乗り切る。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 15:31:47.95 ID:bgblAhx8
担当美容師は把握してくれてるが、
シャンプーやらカラー剤塗る時とかのアシスタントが毎回毎回同じ質問してくるのが面倒くさい。
結婚、仕事、子供、…あんまり聞かれたくない。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 15:35:46.37 ID:8/nfDCft
市外の美容室や県外に行った時に美容室行くといいわ。
地元じゃないと、そんなに話しかけてこないし
もう二度とこないだろうって相手も思ってるからしつこくなくていい。
この間、用事で県外に行って、ふらっと入った美容室が良かった。
今度からは県外で髪を切ろうって思ったくらいだw
733おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 17:00:50.08 ID:ht2NMaC2
>>727
そりゃお前さんが悪い
エスパーじゃないんだから言葉で説明しないと伝わらん。
734おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 17:13:38.19 ID:8OzF2C/3
私のカットをした時に「コテで巻けば可愛いですよ〜」とか言ってた男美容師。
「コテは難しくて何度も練習したけど挫折した」と言ってるのに、
「いやパパっと適当でいいんですよ〜」と流しやがった。
次に行った時、そいつが隣の人をカットしてたんだけど、
「最近髪伸ばして〜初めてコテで巻いたりしたんですけど〜
自分でコテ使うってめちゃ難しいっすね〜w
気軽に『コテ使って下さい』とか言っちゃダメだと思いました〜ww」

てめぇ…!!と思った。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 18:12:01.48 ID:ufnKQTBq
今日、髪切ってきた
「結婚は?子供は?仕事は?」と聞かれたので「子供はいない。専業主婦」と答えたら
「え〜専業主婦羨ましいなぁ。いいなぁ。で、昼間は毎日何してるんですかぁ?」
とニヤニヤしながら嫌みな言い方をされた

自分は二年前に仕事を辞めて、実家の母親の介護を手伝っている
来年、父親が定年退職するまで昼間は実家に行って家事と介護を手伝う予定
そのことを言ったら顔色変えて「大変ですね」と言って口数が少なくなった

結婚している人には、当たり前のように子供は?と聞くけど
不妊で悩んでたり病気の人もいるとか考えないのかね?
話をしなきゃいけないなら、お勧めのお店の話しとか髪に関するアドバイスとかにすればいいのに
736おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 19:09:20.25 ID:QiLlJlzo
>>735
かなり腹立つなそのいいかた
737おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 22:19:21.64 ID:CyYNK85M
なんかその美容師多分専業の身分を羨ましいというスタンスであなたを持ち上げようと思われた気ガス。
嫌味じゃなく。
そしたら逆ギレされてシリアス雰囲気で黙ったかと。
738おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 01:04:10.13 ID:QqVZ6/2i
>>737
はっ?
739おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 01:41:09.19 ID:NdX16a0Y
嫌ならその店に行かなきゃいいだけなんだが結局どの店行ってもバカ美容師しかいないから困る。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 01:48:24.63 ID:DTKypsUG
官公庁か大きな病院に入ってる店なら余計な事言わずにさっさと済ませてくれるし料金も安めだ。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 17:43:59.60 ID:JuiLPi+0
このスレ参考にして美容師になろうかな
742おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 19:38:36.96 ID:UhZVBERc
>>741
同僚がDQNばかりできっと嫌になるよ。
743おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 01:51:13.24 ID:ucG3sAa5
美「彼女とかいないんスか〜?w」

俺「いや俺ゲイなんで」

美「……」
744おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 19:13:05.23 ID:QbaTWRHy
美容師って、なんであんなに無神経なんだろう?
本人はおしゃべり上手な自分だと思ってるんだろうか?
745おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 13:08:24.27 ID:ZyxCBxs/
俺「なんでそんなに無神経なんスか〜?w」

美「いや俺おしゃべり上手なもんで」

俺「……」
746おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 20:46:07.13 ID:I3YLUci0
美容師アシスタントですが、参考になります。そんな美容師にならないように…って思うけどそもそも根暗な自分には美容師が向いてないと痛感した…。ガツガツしてる感じがツラい。
747おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 23:34:18.74 ID:k96zaDeA
美容師の自称おしゃべり上手って、インコやオウム以下だと思う。
個人的にはインコやオウムの方がずっと好きだ。
748おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 00:40:20.13 ID:eDqKujp0
>>746
むしろ気質的には向いてるだろ。
職人になればいいんだよ。技術を磨きなさいな。
749おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 20:13:44.86 ID:MR9S4IZo
>>746
根暗、いいじゃん。
ペラペラ話されるよりも、必要な情報だけ得たら後は黙って切ってくれる人が望ましい。
がんばってー。そして、私をいつか担当してください…
750おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 16:56:18.21 ID:ildIcYTn
恥ずかしながら、数学が大の苦手です。
学校時代に嫌いな科目は?って話になぜかなって
数学は本当に苦手だったよって話したら
その美容師が数学が得意で好きだったらしくて
「どこの時点で、ついていけなくなったんですか?」とさ…
客に恥をかかせて楽しいですか?
751おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 03:32:00.82 ID:8AhwktFM
根暗でも美容師なれるの?
もっとコミュニケーションとれとか注意されたりしないかな?
752おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 00:07:23.11 ID:DyNsTAXk
>>751
スレタイ、読める?
美容室内でどんな指導されてるかは知らないよ。別板で聞け。
753おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 21:45:03.33 ID:NfZcRr8j

800 名前: ななしのいるせいかつ 投稿日: 2010/05/08(土) 15:27:04

オレは左耳がすこし奇形。
幼いころは気にされなかったが、
父親に野球をやらされて坊主にしてからは
学校や塾では高学年になるにつれて指摘されるようになった。

塾ではオレの耳のことで生徒が授業中に騒ぎ始め、
教師が「やめろ」と何度もいうが生徒は無視し、オレはいつも無言で座っていた。

髪を切りに行けば床屋ないしは美容院で指摘され、
ある日程度の低い美容師がオレの耳を見て爆笑した。
その後どこかにいったとおもったら店員全員を連れてきて、
全員オレの耳をさまざまな角度から見て嘲笑し、それでもオレはなにもいわずに全員が立ち去るのを待った。

それ以来髪を切りに行くことができず、ずっと自分で切っている。
もみあげを長めにして耳を隠してるが、説明会や電車のなかで誰かがオレを左側から見ていると、鳥肌が立ってきて動悸が起きる。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 04:14:36.70 ID:dfECPUf/
酷い話だ…。
その程度の低い美容師の片耳
切り落としに行ってあげたい。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 06:42:38.41 ID:B1NTdhUU
ひどい…
蹴り倒して良しだわ!

人の気にしてる事を大声で指摘して喜んでるバカ美容師多いよね。
この頃、前髪の一部が薄くなってきて、ちょっと気になってきた(ずばり薄らハゲ…)
で、美容室に言って前髪カットしてもらったらでっかい声で
「ここ薄くなってますねぇ!薄くなってるんだから前髪は下ろさない方がいいですよ」だって。
そんなに周りに聞こえるほど大きい声で言わなくていいじゃないのよ…
小さい声で「こうした方が、カバー出来ますよ」とか言って欲しかった。
二度とここに来る事はないと心に決めた。
756おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 09:30:29.51 ID:6QBARGNf
>>755
「それを何とかするのがプロの仕事じゃないの?それともあんたは肩書きだけ?」と罵ってやれば良い。
757おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 21:31:10.88 ID:IlWRtgI5
「地震の時何してました?」
758おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 13:55:46.65 ID:S+juv9+i
>>757
私はあんまり地震の話はしたくないな。
被災地だし、あんまりその事を話したくない。
被災地でもやたら地震話が好きな人もいるけれどね。


759おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 10:55:30.45 ID:Pr60zPuK
仕事仲間の紹介で行った美容室。
担当はマネージャー?だか上の人で、凄く腕の良い人だった。
髪を染めてもらってる間に私の仕事を知ってるので、
明日は仕事の撮影がある事を軽く話した。
じゃあ大満足してもらえるよう頑張るかな!と言ってくれて、
大満足してたのにシャンプー係のアシスタント♀で台無し。
洗ってもらった後に頭と肩のマッサージ中に
『さっき聞こえたんですけどぉ〜撮影って何の撮影なんですかぁ〜?』
とニヤニヤしながら聞いてきた。
聞こえたんじゃなく、聞き耳立ててたの間違いだろとおもいつつ
『大した事ないから』と冷たく言っても『え〜教えて下さいよ〜』としつこい。
無視したらマッサージワザと強くして痛いし
『ね〜教えて下さいよ〜仕事なんですかぁ〜?』と煩くてムカついた。
『風俗雑誌に載るんだよ。うるせえな』と吐き捨てるように言ったら、
そそくさと居なくなった。
勿論担当にはクレーム入れた。

本当は社内で配るパンフレットの撮影だったんだけどね。
760おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 11:27:43.19 ID:Cp+cvOoI
それは嫌だったね。

美容師もアレだけど、アシスタントって輪をかけて気の利かないのが多いよね。
女のアシスタントは馴れ馴れしく、男のアシスタントは勘違いが多しだと思う。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 12:14:32.17 ID:OTdN5zFk
店員の質は店の質。
まさかクーポン撒いている様な店
行ってるんじゃ無いよね。

大勢の中の一人。
って対応される店に行っているなら
店員に文句言ってもムダ。

王将で北京ダック頼む位お門違いさ。
762おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 13:30:48.01 ID:DgRO01fv
>>761
バカ美容師乙。

クーポン配ってないような店でも、美容師はバカで不快な奴多いわ。
じゃなければ、これだけ美容師不快ってスレが乱立してない。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 13:49:17.14 ID:KYgQMTe6
若い男美容師って救いようのないのが多い。
女性客は自分が気に入るような会話して喜ばせるのがデフォと思ってる奴とか。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 22:39:43.71 ID:dMhHBVq2
ポイントカードを忘れてしまったら

「ダメだねー金銭感覚ゆるすぎ。意味わかんないわ。
あっ?もしかして日用品とかもチラシみないで買ったりする?最安値を調べないでさ。
で、いろんな店で買うもんだからポイント台なしみたいな。
俺は大阪っ子だからそのへんしっかりしてるんだよねー。
絶対値切るし。
俺マジすごくない??
聞いてくださいよ店長このこね〜」


ポイントカード忘れたぐらいで全否定されると思わなかった。最低。
765おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 08:03:24.94 ID:NQJzm4Dz
>>764
乙。これはまたすごいのに当ったね
たかがポイントカードで金銭感覚疑われたくない。森永卓郎みたいなやつだな。面倒くさい。
766おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 08:04:26.01 ID:Z7Vnq5RX
芸能人の髪の毛売って小遣い稼ぎしてる美容師いるって噂あったよね。
767おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 08:20:35.62 ID:06xIUdfS
>>763
だったらホストになって稼ぎやがれって思う。
トークも顔も微妙なくせにさ。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 11:12:01.71 ID:5csM/RLm
>>764
「薄給なんですねw」って言ってやればよかったのに。
769おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 00:47:11.81 ID:z69ZmqRn
基本的に文庫本持ってって、
切ってもらってるとき読んでるんだけど、
昔谷崎潤一郎のナオミかなんか読んでたら、
「何読んでるんですかぁ〜」
「谷崎潤一郎です」
「それって有名ですかぁ〜」
って言われてちょっとびっくりしたことがあるよ。
文学好きじゃなくても谷崎は有名だと思ってた。
770おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 00:59:36.07 ID:z69ZmqRn
申し訳ない、なんかスレ違いかも。
771おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 00:20:07.46 ID:F0EF17p7
>>769
赤川次郎さえ読みそうにない様なペーペーのバカ美容師ごときが
ましてや谷崎なんて読む(知ってる)はずもないだろう。

谷崎を知ってたら知ってたで、それが聞きかじり程度の知識だったら
「あの客はサロンにエロ小説を持ち込んで読んでる」
(実際そう誤解されても仕方ないような内容でもあるが)
・・・とかいった感じの、妙な噂を立てられそうだ。w
772おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 09:43:34.96 ID:Orzzta1T
話の途中にちょいちょいボケをはさむ奴がうざい
何?つっこんでほしいの?
めんどくさいから愛想笑いでスルー
773おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 17:05:27.50 ID:GvAXl8rC
いつも行く美容室に入った新人がウザい。
担当は店長♂で独立前に居たお店の時からの常連。
どうしてここに通ってるから聞かれたから、独立前からの常連と言ったら
『そんな店長好きなんすか?w』と言われ、腕がいいからね。と返せば、
『美容師ってモテるんすよね〜wてゆーか店長結婚してますよw
知ってます?夢壊してスイマセーンw言っちゃいましたw』
独立前から知ってるけど?美容師として腕がいいから通ってるだけだし。
こう言われて黙るな。
美容師目当てで通う女ばかりだと思ってるって凄いね。

話題を変えようと『何でエクステつけちゃうんすか?絶対ショート似合うのに。
いっそショートにしちゃいませんか?』
何で担当でもないお前に髪型決められなきゃいけないんだよ。

ウザ過ぎる。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 18:30:47.00 ID:oCtNz5tD
いつも通ってる店のアシスタントの女が嫌いだ
カルテ見て年齢知ってるくせに上の年代の雑誌もってくる
表紙に40代からのメイクとか思いっきり書かれてるんですけど・・・
20代なのにそんなに老けて見えますか?
シャンプーも嫌がらせのように髪を引っ張りまくって痛いし
マッサージもとにかく痛い、故意にしないと出来ない強さ
会話も嫌みったらしい
ブログではフワフワした文章書いてるのに、この性格の悪さはなんなの

不愉快だから、こいつがいる間は他の所へ行く
775おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 10:42:36.47 ID:VSF4FCbU
>>774
私もよく美容室のアシの女が嫌い。
担当の男美容師は静かで別に良いんだけれど、
新しく入ったアシが髪を引っ張るようにブローするからすごく嫌。
痛いっちゅうに!
776sage:2011/05/02(月) 08:30:55.62 ID:3zD9MUtI
>>774
勝手なイメージだけど、そのアシスタント女性客には最悪な接客だけど、男性客には親切丁寧そう


777おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 08:42:36.42 ID:YqmFMZ9h
これまで2回通った美容室。
ほとんど会話ないのでいいと思っていたんだけど、
地震のせいか引っ越してしまって連絡もとれない。
今度どこいこーかな?
778おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 15:37:41.79 ID:l58FZNAC
こないだ行った美容院、カットも下手で会話もうざい美容師にあたって最悪だった。
もう二度といかない。
779おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:22:59.19 ID:mi/jrd7u
担当さんは絶妙な間で話したり放っといてくれるから楽。

合間にドライヤーとかしにくる美容師との会話が面倒くさい…。
美「今日はお仕事お休みなんですかぁ?」
私「いや、違います」
「あれ、もしかして学生さんですか?!」
「いや…今仕事してないんで…」と気まずそうに言ったら目そらして会話ほぼなくなった。

私臨月間近妊婦なんですけどww会話スキル低いww
780おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:41:43.28 ID:ewtgDX5M
>>779
ただのデブニートに見えたんだろw
781おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:52:27.43 ID:FtDsDiMG
>>779
「主婦です」とか「臨月近いんでさっぱりしに来ました」ぐらい言えばいいのに。
人の会話スキルのこと言えるのかよw
782おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:54:30.68 ID:mi/jrd7u
>>780

多分そう。
会話が面倒だから、ニートだったらどういう反応するだろうと、仕事してないをすごく気まずそうに言ってみたんだが…自分で話題ふってきたんだから例えデブニートでも会話を終着させろと。
できないんだったら無駄に話題を振ってくるなとww
783おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:59:14.65 ID:FtDsDiMG
>>782
うっざい客だなぁ。これだから鬼女はw
784おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 17:29:53.91 ID:vOiSn/zo
一度、学生の時に行った美容院で「今大学生ですか〜」と聞かれたので
そうですと答え、どこのですか、と聞かれおおまかに大学名と学部を伝えた。
さっと美容師さんの顔色が変わって
「・・・いいですねえ・・・僕大学行きたかったんですよ、でも自分は、
親が許さなくって・・・いいですねえ。親ごさんに感謝してくださいよ」
とぐちぐち言われた。
私立でなんとなく金かかりそうな学部だったから反応したのかもしれないけど、
そんなに恵まれてるように見えたんだろうか。
男の嫉妬ってこれかと感じた。
気まずかったなあ。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 00:28:17.22 ID:aGzh8fwm
>>782
ウザいデブニートだな。
もともとデブだから妊婦には見えなかったんだろ。
おまえ脳みそも脂肪デブだしなw
786おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 05:07:29.55 ID:6QDmabCK
>>784
そんなに行きたいんだったら、いったん就職して自分で金貯めてから行けばいいのにな
金銭的にはキツイかもしれないけど、それでもどうしても大学にって人はそうしてるじゃない
もし仕事との都合がつくなら夜間学部もあるし・・・
それなのに、わざわざ低収入(若いうちは)で
店閉めた後も研修とかで遅くまで帰れない職業を選ぶってよくわからんな
787おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 08:15:19.76 ID:bikt/BJF
>>786
美容師って一人前になってもほとんど低収入だよ。
ボーナス、社会保険、退職金も無い所が多いし、休みも少ないしさ。
震災後うちの近所の美容室バタバタ潰れてる。
感じの悪い美容室はどんどん潰れろ。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 19:14:42.95 ID:lo5I+ufX
施術してもらっていたら、スタッフが「私おしゃれだから」と言い放った
確かに「美」を売る店だから提供する側がダサかったら困るけどさ
はばかりもなく言い切っちゃうその神経がちょっと・・・
「プロである以上おしゃれでなくては」という自負を持つのは悪いことではないが、
客に主張しなくてもと思った

なんていうか、ネイリストが「私の爪はいつもきれい」と言ったり
コックさんが「俺は料理がうまい」とお客にわざわざ言うような違和感が
789おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 20:37:48.08 ID:nUDyJf9f
>>788
でも美容師のおしゃれって、美術系の専門学生のような感じがするんだけど…
なんか美容師風っていうのかな?ハイセンスとかじゃなくて、どこか変なのが多い。
790おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 06:17:38.20 ID:NSN/mRGu
夕方に近所の美容院行ったらシャンプー台の上で腕組みしながらグーグーいびきかいて寝ててビビった。
791おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:12:52.68 ID:0STxsTjG
平日→土or日に店へ行くようになった。
転職した事を伝え、土日の予約は何週間前からだと大丈夫かを質問したところ、
「何の業種?どんな仕事?」
「正社員?」…って、別にどうでもいいでしょ。髪型に関係ナシ!

休日ぐらい日常を忘れたいよ〜
792おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 15:32:18.33 ID:Usyl/ygS
下記の質問されたら激しい嫌悪感と失望感

・どこに住んでるか
・これから、どこか行くのか
793おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 05:07:11.19 ID:GY1RUfgl
>>791
恋人の親かっ?
794おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 07:42:32.15 ID:W/QihPls
>>793
美容師って、たまに会う親戚のおっさんより私生活に踏み込んでくるよね。
795おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 00:03:25.35 ID:OQGw29q3
>>792
人に言えないようなところに住んでて金ないから予定もナシなんだな、かわいそうに。
796おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 17:16:22.69 ID:2Eey1T+0
>>795
どこに住んでいるかなんか。今の物騒な時代に聞かれたくないよ。
アホ美容師乙。
797おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 01:13:55.83 ID:gCgOMpfH
>>795
経験上、この質問をしてくる美容師は腕が悪い奴が
多いから嫌悪感を感じる。「あ〜あ、始まったよ」って
思いながら相手をしてあげてる。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 22:35:20.11 ID:mZkgg8xO
地方から来てる知り合いがなかなかいい所がないから紹介してくれ
と言われ通ってる美容室を紹介した。
そうしたら行く度にその知り合いの話題を出してくる。
ネタになるのは分かるけど、そんなに仲言い訳じゃないし、良くてもアレだけど。
「この間来られましたよ。〇〇に旅行に行ったらしいです。聞きました?」
「最近こられないので来るように言ってください★ミ」
「一緒に花見行ったらしいですね、仲いいんですね」
なんかいちいちウザイ。

799おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 01:29:33.12 ID:PxZ4ODDH
>>798
もはやストーカーの域だ。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 11:05:55.97 ID:RvBL0ClZ
くだらない職業よね、美容師
801おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 11:09:28.76 ID:9TsJwrgS
学も何も必要ない職業だからな。

本当は接客業だから学はある程度必要なんだが、
当の美容師はアホばかりだから、
結果として学の無い代表格の職業になっている。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 15:10:57.02 ID:RvseUVzf
そもそも会話しながらってのがダメ。
金払ってる以上、真剣に仕事してくれよ。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 15:25:45.72 ID:GXvboSC/
喋るの面倒だからスタートから「前に通ってた美容室の担当がよく喋るから疲れちゃってしばらく髪放置してたんですよw」ってサラッて釘打っとく。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 17:12:47.43 ID:rFzlOkOw
>>803
ソレイイ!
自分は話上手!って思ってる奴は関係なく喋ってきそうだがw
805おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:28:33.07 ID:hyKpCM+s
根掘り葉掘りプライバシーを聞いて来る。
あんまりウザいので寝たフリする。
今じゃ他店に変えた。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:39:01.98 ID:nhVT8ucI
雑誌を何冊もパッパッと変えて読む、変えてもらう。美容師に話し掛けられても生返事
『美容院でこうやって雑誌を読み漁るのがストレス解消なんです☆』オーラを出したら、黙って切ってくれるように
807おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:10:05.02 ID:w8JbnChN
ならない
808おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 02:13:51.82 ID:M0x9bmNi
>>804
いやいや、あいつらは自分達がお洒落の最前線にいて、街で1番イケてる存在(笑)だと思い上がっているから、反省や遠慮なんて絶対にしない。

別のバカ美容師のエピソードを通じて全体の事を言ってても、バカだから通じず多分客と一緒になって他の美容師を馬鹿にするだけだよ。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 12:54:58.43 ID:gRrILGP1
なんか妙に恋愛脳な奴がおおい気がする
810おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 01:34:17.91 ID:oDHOCnr4
>>808
激しく同意。街で一番おしゃれの最前線にいると錯覚してるってのは
当たってる。
811おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 02:19:55.37 ID:afDlY6ib
おしゃれ自慢を自分からする美容師って実際微妙なのが多くね?
顔や体型がちょっと悪いとか、流行は流行でもちょっとダサめでなりきれてないとか
本当に憧れるレベルでおしゃれな人ってわざわざ自分で言わない
こっちが「おしゃれですね〜」って振っても「まあ職業柄w」みたいな感じで流すし
812おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 05:59:37.96 ID:dmQacCWM
個人的だけど一番厄介なのが、会話が下手なくせに沈黙を怖がる美容師。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 17:13:28.55 ID:KneOxDeT
でもほとんどの美容師はここを見ても
「俺は客に喜ばれてるし」って勘違いしてるバカばっかり。
814おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 20:44:01.14 ID:ewvgV/j1
う〜ん 勉強になります
815おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:01:57.72 ID:DWDUnerR
会話もそうなんだけど丸見えの美容院多すぎ。

お前らはいいよ?
外に向かってカッコよく髪の毛を切る私・オレ。
カッコいいヒュー!ってナルシスティックにやってるんだから。

でも肝心の客はてるてる坊主で髪の毛はぼっさぼさ。
または貞子的に濡らされた髪の毛がたらー状態。
なんでそんな状態を丸見えに晒さなきゃならんのだ。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:56:54.30 ID:NE7A159r
美容室で受付の仕事してました。
いやぁ、美容師の客に対する陰口はひどかった。
しばらく髪切りに行くの怖かった。
可愛くないとか、ダサいとか、理由付けて担当かえさせる奴なんてザラ。
マジで見た目で判断する低脳が多かった。
見下してる感じはする。

客とトークしていろいろ単価上げるように教育されてるから、やたらしゃべるのは仕方ないけど。
817おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 15:08:59.96 ID:80fuvb9T
>>816
都道府県を教えてください。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 16:06:24.56 ID:HmLXlnKm
>>817
美容師なんてどこでもそうじゃないの?
第一、接客業なんて裏に回れば客の悪口ばっかりだよ。
客の悪口はストレス解消のはけ口だしさ。
都道府県なんて関係ないよ。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:58:01.69 ID:dYrMl86Y
↑なんとなく田舎者っぽい
820おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:04:48.54 ID:HmLXlnKm
そうかもね。
神奈川の鎌倉市だけどさ。
で、アンタはどこさ?
821おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:14:04.53 ID:VDE3afyN
鬱陶しい
822おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:15:14.30 ID:kiIEt4lp
肥後さ
823おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:17:59.50 ID:w0RjHibS
肥後どこさ?
824おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:29:09.85 ID:hozN7Pbo
もっこり
825おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:38:53.36 ID:+BSyuI9S
お喋りが苦手で、髪の話しかまともにできない美容師が担当で
かなり気に入ってたのだけど他の店に異動になった。
遠くの店だけど追い掛けたらストーカーっぽいかな。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 22:58:54.15 ID:dYrMl86Y
>>825
何かの形で連絡が来ていればいってOK。なしなら俺は行かない
827おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:00:37.38 ID:hdbxQkTm
黙ってカットして欲しい
828おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:03:31.44 ID:eta0iTHJ
座禅を組んでいる人たちに「カツ」を入れる
僧が後ろでウロウロしている美容室ができたりして。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:11:23.88 ID:mVFuj/Cz
あぁ確かに、うざったらしい美容師いるよね?
何話しても「そうですね」しか答えないバカ!
最近じゃショップの店員も、何でも「そうですね」
マッサージとかエステでも「そうですね」「そうですね」
今の二十代前半の接客業者は言葉を知らなさすぎる
何で客が美容師や店員に気を使い会話を提供しなきゃならんの?
美容師には、約四時間はお世話になるんだろうし!うんざり疲れ果てるよ
830おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:15:10.01 ID:mVFuj/Cz
来週、美容室の予約入れてるんだけど!今からうんざりだね
また適当に「そうですね」を繰り返したなら、今度は「黙っとれ」と言おうと決めている
これは私だけじゃない、友達も同じ感想で、次こそは「黙っとれ」と言おうと決めてるんだわ
831おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:19:19.02 ID:mVFuj/Cz
会話が面白い、楽しいキャッチボールができる店は通うね!
指名もする!やはり対人、接客業は機知に富んだ話術が必要だと思う
顧客たくさん抱えている人は技術やセンスもだけど、いろんな知識もっている、視野が広いんだろうね
832おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:22:23.29 ID:mVFuj/Cz
会話のキャッチボールができないならば、黙っとれ
私はファッション誌を見てるんだ、邪魔すんな
これが本音
833おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 04:25:21.38 ID:sBvvQy4z
宮城で一番でかい会社系列だよ。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:28:47.93 ID:OP2v0L+d
髪を切りに行くわけでおしゃべりしたいわけじゃないんだけど
おしゃべりしたい客も多いんだろうね・・・
835おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:28:59.77 ID:vstM6qh+
>>829
「いったんコマーシャルで〜す」って言ってやれ
836おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 18:42:57.72 ID:AtTb6EO0
美容師と話しに来てんじゃねーんだよ。綺麗になりに来てんだから
ほっといてほしい。職人気質で淡々と仕事する人が良いな〜
話題一々、提供するの本当面倒だし気疲れする。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 19:42:23.76 ID:AAjIdyMl
なんかおまえホスト?みたいな
ちゃらいスタイリストに当たったときは最悪だった。
しかも度下手。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:31:33.49 ID:VhDQPKe7
おしゃべりでド下手は最悪だな。仕事ナメていい加減にやってるって印象しか受けない

仕事中に関係ないこと喋るとはずいぶん余裕だなてめえ
いらんこと喋ったり考えたりしてるから客のニーズを読みそこなうんだよ
黙って仕事に集中して、どうすれば持参された切り抜きどおりの髪型を再現できるかだけ考えてやがれ阿呆とか思う

物凄いテクで切って巻いて、洗いっぱなしでもきれいなスタイルになるほどの仕上げにしてくれる超達人なら
ごっつううざいホスト喋りでも耐えて通う気になれるかもしれないが
839おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 15:39:17.04 ID:3KYANd4T
男の美容師は自分の好みを押しつけすぎる。
若くない女の美容師がちょうどいい。
840おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 17:23:27.95 ID:m6EHoA0Y
>>838
>持参された切り抜き(笑)
841おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:15:15.37 ID:VfDq0YV6
切り抜きをマネてスタイル作るような美容室や美容師はセンスなくて下手の証明。
842おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:33:13.45 ID:FTcuLTdE
その割に美容師自身はよく「切り抜き持参か芸能人の例をあげてもらうのが一番具体的でわかりやすい」と言ってるな

センスよくて上手な美容師は客の要望を汲むのも客に似合うスタイルにまとめるのもうまい
会話につきあわされてうんざりしても、そういう美容師なら許せる
だがさんざん喋ってるわりに肝心の客の要望きいちゃいねー美容師だと余計腹立つ
843おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:37:55.44 ID:VfDq0YV6
>>842
>その割に美容師自身はよく「切り抜き持参か芸能人の例をあげてもらうのが一番具体的でわかりやすい」と言ってるな

だからそれが下手の証明だって。
そういうとこに行かなきゃいいだけ。

後半は同意。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 11:25:47.96 ID:3iroa7s3
美容師の中二病っぷりにはうんざり
まともな人に出会いたい
845おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 13:15:27.47 ID:iVnL541P
>>841 >>843 ID:VfDq0YV6
なんでそれが下手の証明になるのか客観的にわからないよ。
まるで美容師みたいな思考と言い草だが
もしかしてあなた美容師ですか?
846おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 14:43:48.22 ID:+7uJuvij
手元が疎かというか、仕事が雑な人の雑談ほど不安になるものはない
どんな仕上がりになるか心配で集中出来ないから、上達してから雑談してほしい

会話が盛り上がらないとか話が続かないとかで悩んでらっしゃる美容師さんは、何をしゃべっても客が不安にならないような技術を身に付けて下さい
847おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 15:53:06.23 ID:tYsjIVt7
いちいち会話で「お洒落感」をアピールしなくてイイから、とにかく髪に関する知識やアドバイスだけ喋ってろっつーの。

見た目だけで充分にお洒落だと思って欲しい気持ち「は」伝わってるからw
848おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 01:24:29.34 ID:Am68U2sm
髪に関する知識やアドバイスも延々続くと苦痛だよ。
髪に関する事以外は話したくない、などの趣旨をカウンセリングシートに書いたけど
なんか意味をそのままとられちゃったみたいで、ずーっと髪に関する話・・・
もう一言もしゃべりたくないって書く。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 09:33:47.83 ID:ixw5qLjz
昨日電話で新規で予約して、今日今から美容院行ってくる。
電話で自分の名前聞かれなかったけど大丈夫かな?
850おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:20:07.19 ID:K7EQjTdp
別に必要がなかったんだから1年くらい髪切らなくてもいいじゃん。
なんで「ダメですよぉ〜もっとマメにきたほうがいいですよぉ〜」とか
言われなきゃならんのだ。
851おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:03:21.94 ID:ivVEwpZF
「口は災いのもと」と鏡に貼ってやりたいw
852おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:48:02.94 ID:ixw5qLjz
>>849だけど、さっき帰ってきた。

ん〜なんか当たり障りがない会話だったからまだマシかな。
テクニックは普通だったし、また行きたいとは思わないかな。

853おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 14:31:45.94 ID:E3RiBgSZ
美容師って、軽薄なリア充タイプと、普段は無口そうな文科系タイプにはっきり別れる気がする。
前者に当たるともう最悪。
「普段どんなスポーツしてるんスか?」「え!?何もしてないの?wwwマジすかwwww」
しかもヘッタクソだし。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:03:22.39 ID:eETl41XZ
2回しか行ってない美容室で突然
「普段歩いてるんですか?」って聞かれた。
「え?はあ(ここまでは徒歩で来たし、車も持ってないしなあ)」
「ええっ!雨の日も歩いてるんすか?!」
「(今日は晴れているが・・・)はあ」

なんであんなに驚かれたのか不思議。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:41:36.32 ID:YmDx/g1Q
ここに書き込んでる奴らの低レベルっぷりにワロタw
類友なだけだろ。
856おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:44:56.03 ID:qjjIMHWa
>>855
行ってる美容室のレベルが低いだけじゃないか?
世の中にはもっといい美容室たくさんあるのに残念ね。
857おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:58:14.03 ID:gJ5fMbEy
値段の安い店は
やっぱりそれなりだなと思うとこが多かった。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 16:33:38.47 ID:YmDx/g1Q
客単価1000円の居酒屋と、20000円のコースを出すフレンチレストランは全然違う。
安い居酒屋で素晴らしいサービスを受けようと思うのが間違い、味もそれなりだしな。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 16:37:50.42 ID:SPe4BT/W
死にたいと言ってた美容師がいたな
ハサミもつ手が恐ろしかったが
こないだ行ったら元気そうで髪型まで変えてた
860おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 16:45:40.26 ID:7+OwbU4K
ショップでも、客に話し掛けたりっていう上からの御達示があって
自分が服見てるとき話し掛けられるの嫌だから、声かけたくないけど
無理して声かけてるっていうのあるけど、美容院でもそういうのあるのかな。
客も話し掛けられるの嫌、店員も話し掛けるの嫌、…って互いの利害が一致して
それで売上も伸びるんならそっちの方がほんとはいいのに
861おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 16:52:03.77 ID:E3RiBgSZ
>>856
おお、確かに、安い美容院は軽薄タイプが多かったな。
ビンボ学生の頃は良く利用してたんだよ。

自分的に当たりの傾向があるのは、若奥様やもっと上のマダム向けの美容院だな。
町の美容院みたいなのではなくてもうちょっとおしゃれな感じのね。
別にスタイルがオバハン臭くなるわけでもなく、うまくやってくれるし、
美容師も文科系タイプが多い。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:45:11.93 ID:SA5zRVts
>>859
志賀直哉の「濁った頭」という短編を薦めてやれ。
精神異常の床屋が客の首筋を剃刀で掻っ切るという話しだ。
863おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 08:00:38.24 ID:LEby+jNf
結構高めだけどBEAUTRIUMはイイよ。
一度行ってみる事勧めます。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 15:31:08.19 ID:CVVhfKKj
>>862
バカ美容師 「え〜、何っすか?この本ありえねー。文章が難しくて訳ワカンネ―!www」
865おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 16:03:58.89 ID:0bPa6tlB
>>863
へ〜。で?
866おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:43:31.95 ID:LEby+jNf
>>865
そんな言い方するなら教えない
867おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:53:45.94 ID:4ortv9bG
は??何を教えるの?
868おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 00:28:32.88 ID:3YoaRtho
>>839
男美容師は、自分の好みのタイプに仕上げるから趣味のいい人でないとヤバいよね。
869おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 10:32:07.27 ID:lmY7/sOT
会話じゃなくて悪いんだけどさ、美容師って、
ブローする時、ドライヤーをめちゃ髪に近づけない??
あれ、髪の毛痛みそうだし、やめてほしいわ。
870おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:44:08.49 ID:XftnnrDv
昔通ってた美容院で二回しか会ってない10代アシスタントに『結婚してください!』『給料いくら貰ってますか?』『貯金してますか?』って付き合ってもないのに、行く度にしつこくアピールされた。周りのスタッフも彼とくっつけようとしてたのがうざくて美容院変えた。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:55:41.32 ID:jXrelO0L
会話をせずにカットに集中してくれる人が担当だったんだけど、
その人が辞めてしまった。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 21:38:01.61 ID:WftyQaz9
>>871
残念だね。なかなかそういう美容師って
いないもんね。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 08:26:45.27 ID:A28V6AGb
精神的に病んでいて、電車にも乗れず、ほぼヒキニートだった時期、
必要に駆られた時だけ徒歩圏内の小規模美容室に何回か行ってたんだけど
ある日、仕事してるんですかー?って突然聞かれて、
思わずは、はいっ!って答えてしまった時に
「家で?」って不憫そうに返されたのは今でもなんか忘れられないw
どう考えても仕事してないって分かってんなら訊くなよとw
まぁ、内職?ってつもりだったのかもしれないけどさ
874おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 10:00:41.39 ID:2vNdDomj
空気読まず永遠話し掛けてくるから担当変えた
今の担当の人はズカズカ踏み込んで来ないからいい
875おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 13:49:05.23 ID:aezlKw0y
美容室行くと尋問攻めがあるから行きづらい。本当は月一で行きたいけど、疲れるから二ヶ月に一回になってしまう。髪伸びるの早いからすぐにプリン、これから夏本番はもうウィッグも無理だし。聞かれてもそんなに劇的変化なんて何も無いよ…
876おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 00:20:13.83 ID:/vqzuHn/
なんかさぁ…こっちは癒されに来てるのに、マッサージの間延々とソーダ水の効能やら、仕事の話とかしてきやがるし…特に仕事の事なんか思い出したくないのに…

目の保養になりそうな美人な女性とかイケメンさんとなら会話したいんだけどな。てか会話させてくださいお願いしますって感じなんだが。
877おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 15:11:48.69 ID:mZg7hxII
話しかけられるのもうざいけど、美容師二人で漫才されるのもしんどい。
合間に「ねっ?」とか言われたりするので
一応相槌だけ打たなきゃなんないし、
面白くもないのに笑ってあげるのにすっごく疲れてぐったり。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 21:53:00.32 ID:hU0M83Ue
予約したのに30分近く待たされて、すみませんの一言もなし。
無駄な雑談は多いのに、肝心な挨拶や謝罪はできない人多すぎ。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 10:49:47.71 ID:EYj4zOZN
もう最近プラージュでもいいかなって気がしてきた
880おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 09:54:23.00 ID:1YdrfDul
>>879
それでもいいやって思ってる。

私は越してきた所の方言が大嫌いで、美容師としゃべるのが本当に嫌。
富山弁なんて死ね。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 14:40:39.88 ID:KYSNE8gC
http://www.tokyo-8p.com/faq.html

友達が言ってたんだが、ここの店長以前訪問美容でレイプした経歴があるから気をつけた方が良い。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 22:45:46.24 ID:jZ+h+/nD
雑誌を読んでたら「何か良い情報はありましたか?」って聞かれた。
ファッション雑誌にたいした情報なんか載ってるわけない。
どうにか会話を始めようと、とっかかりを探してる気配がうざい。
883おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 15:30:51.33 ID:39K+U9H2
田舎だから選択肢少なすぎて辛い。
いくつか行ったが要望書けるアンケート欄なんてなかったし
必死に質問して来るとこばかり。
雑誌読んでたら内容について話振られるし。
生返事で会話打ち切ってるのに取り調べみたいに尋問しないでくれ。
あと髪のケアが適当とか美容師行く間隔が長いとかってのは必ず小馬鹿にされるね。
こっちは頭綺麗に洗って整えてりゃ社会生活支障ないんだよ。
毎日朝シャン+トリートメント+毛先いじりながらブローリング+ワックスしないと非常識なのか。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 15:47:44.35 ID:Ks2Vc2A1
>>883
>あと髪のケアが適当とか美容師行く間隔が長いとかってのは必ず小馬鹿にされるね
あるある!
別に不潔にしてなければいいじゃんって思う。
そんな会話が面倒だから、ますます足が遠のくがわからないバカ揃い。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:44:54.34 ID:pOO4GgIz
そろそろ行きたいけど
この板覗いてからだと
やっぱり足が遠のくw

886おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 20:03:13.36 ID:+baQK64P
美容師に「何の仕事してるんですかあ?」と聞かれたら、
「守秘義務のある仕事なんで親にも言えないんですよ」ってシャットアウトするのはどうでしょうか?

事実、自分の職場は個人情報を扱うので社則に書かれてる。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 18:09:53.74 ID:lPvgKt2H
美容院行きたくない。
ついでに近所にそんなに美容院無いから選択肢も無い。
もう嫌だ、こんな田舎。
888おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 02:49:48.62 ID:MpF6b3c2
人の髪の毛を良くするのがお前らの仕事
美術家や陶芸家が作品作ってる時にペチャクチャ喋って良い作品出来る訳ない
喋る暇あったら散髪に集中してくれ
889おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 10:50:39.36 ID:6QX5vEgf
この前の日曜何してました?
こんどの連休のご予定とかあるんですか?
今日は用事のついでですか?
これからどっか行くんですか?
どこ住んでるんですか?最寄り駅どこなんですか?○○?ちょっと分からないですね〜この近くの駅からどうやって行くんですか?
お仕事みつかりました?今お仕事何してるんですか?へぇ珍しいですねぇどれくらい貰えてるんですか?

こんなのに加えて
堂々と飲酒運転やら違法DLやらの自慢話するし嫌になってきた
これでも以前行ってた所よりはましなんだよなぁ…
890おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 01:34:07.54 ID:Hk0Dfwuf
無職が美容院とは贅沢なことでw
891おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 01:50:50.89 ID:dOhxkNOZ
私は一回行って行かなくなった美容室に友達は通い続けてるけど、
初めて行ったときに「塗っときますねー」と育毛剤塗り込まれて、
次に行ったときは襟足の毛が濃すぎると襟足刈り上げられてた。
女なのに刈り上げって…育毛剤効きすぎたのか?
892おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 01:54:12.93 ID:ttFPy7K2
会話好きじゃないから話したくない
でも「黙っててもらえますか?」とか言っちゃまずいよね?
前回の続きみたいな話が一番ウザいから
毎回美容室違うところ行ってる
893おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 01:56:11.51 ID:dOhxkNOZ
寝ててもいいですか?
って聞いてみたらどうかな
でも
「寝たら危ないですよ!ww」とか言われるか
894おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 13:44:31.40 ID:vbq0w1yU
ここらの人って訛ってるから
黙ってろって思う。
「が」「んが」うるさいんだよバカ。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 16:53:17.56 ID:L2zIfPYW
これ思い出した



美容師「お仕事は何されてるんですか?w」
俺「工場で仕分けやってます」

俺「お仕事何されてるんですか?」
美容師「え?w美容師っスけどwww」

俺「あぁそうなんですか。口ばっか動かして手動かさないからわかりませんでしたよwwwww」
美容師「(´・ω・`)」

俺「……」
美容師「(´・ω:'.」

俺「………」
美容師「(´'.:,'」

896おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 17:11:12.32 ID:Wler8Qu+
担当は静かで気に入ってるんだが、アシスタントがうるさい。
でもって無駄にテンション高い。
こっちは本読んでる。お前も仕事中。黙ってろ。
あまりにウザいから、本置いて寝てやった。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 21:31:23.20 ID:1FUbtJuu
猫っ毛でケアがんばってるけど、美容師に笑いながら痛んでますねwwwwwwって言われた
だから毛先を切ったりトリートメントに来たんだけど…
シカトしても話してくるし…
898おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 22:54:32.68 ID:p3BQmFky
同級生の親がやってるところへ行ったらすごい適当な酷いカットされた
変だって言ったら「言われた通りに斬ってやっただけだ!」って逆ギレされた
そこのおばはんは人の噂話のネタを客から集めて
また他の客にバラまくのが趣味で、そのために店やっているようなものだった
私が質問されてもプライベートなことをあまり話さないのと
他人の噂話に食いつかないのが気に入らなかったみたい
二度と行ってない
899おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 23:43:17.09 ID:Pydk/Z4B
>>871の者ですが、違う担当の人は1回も話しかけてこないで
くれて助かった。日曜で忙しかったのもあると思うけど俺が話嫌いっての
を知ってたかも。高2の時から渋谷原宿のサロン行ってるが未だに
緊張する。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 23:53:39.25 ID:Pydk/Z4B
900
901おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 00:00:09.45 ID:JYfr4zHu
地震来た
902おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 21:26:13.56 ID:k6FcMKiY
担当してくれてた人が独立したので通っていたが
その人が結婚してからものすごくウザい人になった
一度東京にライブに行くという話をしたことがあったが
それ以降必ず「また東京?いつ行くの?wwwまぁ〜だライブとか行ってるの?w」
その人の義姉さんが独身で彼氏がいないことを
家族ぐるみでいちいちいじめていると実に楽しそうに話す
イベントがあるたびに「あれ?なんで家にいるの?こういう日は彼氏と出かける日でしょ?www」
とバカにしまくるのだそうだ
903おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 20:26:24.20 ID:UEdpJ+1z
その美容師、結婚しか義姉に勝てる(と本人が思っている)ところがないんだろうな・・・
かわいそうに
家族ぐるみでってことは、配偶者も同類なんだよね?
そんなのを選ぶ時点でその結婚は失敗です
904おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 15:48:14.78 ID:3Vs6s9kq
しばらく通ってた美容院があったが、
今日で行くのをやめようと思った。
推定50代後半のおばちゃん美容師が一人で経営。
こっちのプライベートを根掘り葉掘り聞き出そうとし、
うちが共働きで小梨なのを知るや、
「子供早く作りなさい、あなたの為に言ってるのよ」攻撃。
残業が月に2、3度は夫が夕飯を作ってくれると言うと
「旦那の胃袋を掴めない女に幸せは掴めない、家庭に入りたくはい気持ちはわかるけど〜」
と意味不明の説教。
自分の家庭マネジメント力と自分の子供達に大いに自信を持っているようで、
外国で武者修行中?の息子(美容師)を延々自慢げに語る。
「今は国際化社会よね、アナタも英語の1つも喋れないと〜」
当方、外国経験もあるので日常英会話は問題ないが、メンドクサイので
「ハイハイすごいですね〜」で逃げてきた。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 16:54:23.07 ID:UaYabtJ5
>>904
身内自慢も嫌だけど、身内をバカにするのも不快だよね。
そんな悪口聞きたくて来てるんじゃないのにさ。
黙って切れよって本当に思う。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 19:53:12.39 ID:NA68RQ+Y
ま、美容師って底辺が就く職業だから仕方ない
907おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 13:17:02.50 ID:r4sGiK1h BE:133917942-2BP(0)
サルベージ
908おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 08:07:34.19 ID:oXWai+bt
909おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 20:08:08.72 ID:gPrv+1wn
今まで5000円の美容院行ってたけど会話がウザすぎた。

1000円カットの美容院マジおすすめ!無駄な会話が無いし、下手に切るとかは無いし。
910おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 21:49:07.18 ID:gq788Yn9
>>909
首相も愛用千円カット。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 12:07:51.46 ID:FZouRILk
美容師って会話=サービスって思ってるからね。
そんなサービスイラネ。
912おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 11:34:45.76 ID:nfq7k4QH
【理容】「10分1000円カット」を愛する野田総理の地元千葉県で1000円カット潰しの規制開始
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315363344/
913おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 07:34:56.33 ID:q/t7yhQS
スレの趣旨とは少し外れるかも。
通ってた美容院が最近他のお客の個人的な事をこぼす様になってきた。
それでこちらに同意を求めてくる。
気に入らない客の愚痴は同業者同士でやってくれんかな…。
自分も言われてるんだろうなって勘ぐるよ。
そろそろ潮時かね。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 15:27:19.68 ID:v9j+cB5N
>>3
ヲイ・・・w
しかし、本人的には何を言いたかったのか、すごく気になる
「仕事熱心ですね!」あたりでいいのかw
915おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 03:38:20.19 ID:7Ae2YoDS
>>3
人によってはたまらないプレイですね
916おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 13:34:26.63 ID:OO2d+Tov
私はあまり話しませんね、
てか話かけるなオーラ全開ですけど。
でも注文はちゃんとするし、
ちゃんと直してもらう、
ちゃんと指摘する、自分の事をわかってもらう事も大切だよ。
http://chanelvision1.web.fc2.com/
美容師さんの事たくさん書いてあるので、
紹介しておきます、
みなさんの参考になればうれしいです、
917おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 14:11:55.42 ID:ZbP+Ef4L
京都のチェーン店が初回時アンケートで「会話の量は?」的な項目があって
少ないのが良いと答えたら割と無口な担当にしてくれた。
なのでまあ気にいって2年程通ったのだが、商品勧誘と段々扱いが雑になってきて
最後の顔に付いた毛を掃うのを省略されて二度と行かないと決めた。

近くの店にくら替えしたら無口で丁寧な人に偶然出会えたので助かった。
ただ、その人はうまくて6ヶ月放置してもちゃんとまとまるスタイルで、あまり行かなくても良いという皮肉。
918おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 14:29:39.90 ID:ZbP+Ef4L
友人や会社関係の人とは普通にたくさん話す。親しくもない美容師と込み入った話をするのが嫌いなだけ。

歴代酷かった店
・hotpepperで見付けた店。就活なので黒く染めてください、と言うと結構ベテランぽいのに「へ!?」と不思議顔。
就活の身嗜みのことも知らない人達の店、仕上がりもパサパサで最悪。
勿論、無駄で無知な会話も多かった。hotpepperに載ってる店は二度と行かないことにした。

・地元に意外といい店があるかもと、地味だけど一応オシャレ風味な店に行った。
やはり無駄な会話が多くて後悔。
「塚地の裸の大将見ました〜?」と言いながらすごくむせてたのは面白かったが。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:54:13.22 ID:SmJCNSrD
シャンプーのとき、痒いところはございませんか?は分かるけど、最近『流し足りないところはありませんか?』って聞くとこない?

目ですすぎ残しの泡を見れるわけでも、指で触れてヌルヌルが分かるわけでもないのに、どうやって流し足りないところを分かれと言うんだよ!
それを見定めるのがお前の仕事だろっ!といつも思いつつ『はい大丈夫です』と答える小心者
920おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 04:45:54.32 ID:bppjc4n9
>>919
便利で簡潔な一言「全部」
921おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 16:10:57.16 ID:M7IqSh8h
テキトーに話合わせてるだけでも
嫌な顔しない美容室だったらオッケーかなぁ
あんまり個人情報言いたくないし
922おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:52:08.70 ID:/25a3Mmj
手相の本を見てたら、後ろから「当たってましたか〜」って聞かれたり、
「○○さん(私)って1人で頑張るタイプじゃないですか?、友達と似てるんですよ〜」
って言われ、「このあと待ち合わせとかあるんですか?」と言われた。
きっと待ち合わせなんてある訳ないって思いながら言ってるな。
行くたびににやにやされるし。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 22:17:51.93 ID:9xDLz7Ee
美容師が喋った時に飛んできた唾が目玉にかかった時は死にたくなった
口臭が腐った魚の臭いのするやつだったから特に…
924おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 18:42:14.79 ID:fylsGoBq
20代後輩なんだけど美容師が結婚してるのか、恋人がいるのか聞いてくるのが凄いウザい
人のプライベートに土足で踏み込まれると行く気なくすわ
925おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:00:08.52 ID:oWBSoSdS
仕上がり上手でも、せっかくの休みなのに会話で気を遣いたくないので1度しか行かなくなる。
逆に黙って必要最小限のことしか言わない所は何年も通う
欲を言えば、シャンプー時に「熱くないですか」「洗い足りないところないですか」
ではなく、歯医者みたいに何かあったら手を挙げてください形式にして欲しい。
いちいち答えるの面倒だし。

昔、初めて行った所で問診票みたいなの書かされた。
ご要望の箇所に、会話は最小限にして下さい、と書いてみた。
しかしうざいほど話しかけられた。問診票の意味ないし。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:06:10.98 ID:CGqZ1OC3
自分髪の毛結構いじってたんだけど、
髪の毛の痛み具合とか、
染まり具合にいちいちケチつけられる。

そういうのいらない。
髪色にムラが…w
痛みすぎてすぐムラになるんだよ!
だから美容院きてんだよ!
927おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:24:42.30 ID:jEC99LXp
カットの時とドライヤーの時、仕上げの時の計3回
「これからどこか出かけるんですか?」って聞かれた時はさすがにうんざりした(カットと仕上げは同じ人)
なんだ、それ聞かなきゃ死ぬのか
928おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:32:03.63 ID:6hb6F0vp
美容師大変だね。。事務的で無口の美容師も怖いだろうよ。
929おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 22:14:42.33 ID:H02tBY71
何が怖いのか逆にききてーよ
930おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 22:19:15.46 ID:WRfN96bi
>>927
これは、仕事上必要な会話なんじゃなかろうか。
美容室のあと、飲み会にいくのとスポーツ事務にいくのでは、仕上げのセットも、かわってくると思うんだが。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:07:12.31 ID:UWJYUBhp
同じ人なら初めの1回聞けばいいって事だろ。
全部違う人ならともかく。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 11:26:32.10 ID:LM371bT6
施術にはまあまあ満足してるんだけど、
売り込みがハンパなくすごい。そしてウザイ。
ポイントたまると額の大きい割引してもらえるんだけど
「このポイントで○○(売り込み商品)買えますよぉ〜」だって。
買わねえよボケ。お前の肌ボロボロじゃねえか。

いまさら新しい美容院探すのめんどいんで
次回こそ一言いってやろうと思ってるチキンですwww

933おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 14:18:43.58 ID:iez4b4CA
話しかけられたら話すけれど、正直「めんどくせー」といつも思ってる。
会話なんて最小限でいいから、少しでも早く終わらせてほしい。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 14:20:54.13 ID:2NGjgmiD
美容師なんだから、世間話もいいけど
もっと、髪の事やファッションの話してほしわ。
たまに、事情聴取みたいな時もある。
935おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 14:38:13.66 ID:iez4b4CA
>>428
夜中にひどい腹痛で救急車呼んだ事があるんだけれど
旦那に「お願い、救急車呼んで」って頼んだら
救急車って何番だっけ?って古典ギャグみたいな返しをされたわ…
普段は賢い人なのにさ…
936おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 14:38:36.78 ID:iez4b4CA

ごめん誤爆です…
937おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 15:04:53.16 ID:ZRSoO5ds
>>919
あれは、「痒いところ」だとこちらから言いにくいからあえて言い換えてるんだと思う。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 05:48:24.34 ID:MNQykKo+
朝からうるせー
糞美容院
マジ静かにしろ
939おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 09:21:08.68 ID:L6+mhQwB
おい今日から新しい美容院行くんだが怖くなってきた…疲れてるんで話したくないですオーラで行ってくるよ。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 13:59:18.64 ID:p6SdYnFw
必要最低限の事しか話すのが嫌なので
いつも本を2冊程度持っていくんだけど
いつも「何読んでるんですか?」って聞かれる。
本の題名や作者言ったって、絶対に知らないんだから聞くな。
941おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 14:11:37.84 ID:D3AZ62RL
942おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 16:51:08.51 ID:Bus1UcNG
いや、はぁ、そうですね。だけで返事してたら一切話しかけてこなくなったwwwww
943おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 17:01:51.06 ID:nnOk6cbp
>>932
わかる。1年前からお願いしてる人、施術は満足だがことある事に売り込みされる。
カラーした時、新しく取扱い始めたシャンプーを勧められたが「前にこちらで買ったのが残ってるので」
と断ると、「この新シリーズは前のより断然いいんですよ〜」と以前推してた商品をsageてまでごり押し。
一度断られたら空気読んでほしい。
944おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 17:42:46.64 ID:JZ0IVxql
ずーーっと彼氏の話(恋話)しか聞いてこない人
まずさりげなく、恋人いるか聞いて、いたらずっとその話か自分の彼女の話。
私(23)は経験が今の彼(付き合い長い)しかないから恋バナって苦手ですごい不快。
しかもなんかの話のくだり(そんなたいしたことは言ってない)で、「失礼だけど…………もしかして今の彼がはじめて?」みたいに唐突に聞かれた
凄い失礼じゃない?
なんで関係ないてめえに経験値を教えなきゃいけないんだよ!って感じだった
違いますよ!!と答えたけど凄い嫌な気分だった。

二回くらい言ってこいつが担当なの嫌だからやめた

今の美容院は余計なこと聞いてこないし髪の話ばかりしてくれて勉強になるし
本当こっちの方がマシだわ雑誌を読みたいタイプだから話し掛けないでほしいわ
945おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 17:43:46.55 ID:8JWsubBi
ホットペッパービューティーを見て予約した店。
予約時間に行ったのに、店内激混み。ぜったい待たされると思っていやな気持ちになった。
しかも名前を間違われて予約されていた(武田→滝田というような)。
で、間違った名前で呼ぶので頭にきてそのまま店から出て帰った。

こっちは時間割いて行ってるんだから、そっちもそれなりに対応しろ。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 19:10:56.02 ID:YOws1zr+
>>945
リクルートの無料配布誌に広告出してる店なんて地雷一確じゃん
947おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 14:21:15.04 ID:a1WCypTI
1000円カットでいいじゃん
948おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 09:31:10.83 ID:QlCU5aOD
ガムくいながら接客する美容師いるよね。
949おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 09:54:40.55 ID:VteAC85q
あんまり喋りすぎの美容師には男だったらホストクラブに行け!
女だったらキャバクラへ行け!と言うことにしてる。
手より口が動く奴は美容師なんかやってはダメだ。
950おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 10:33:59.61 ID:vewTGzKa
私の住む田舎のおばさん美容師なんか「先生」と呼ばなくちゃならないんだよ。
品性も知性もない顔をして何が「先生」だよ!

千円カットの店では厭な思いをしたことがない。
もうずーっと千円カットだよ。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 11:04:36.58 ID:FvgHH31I
以前通ってた店、日曜行ったら「今日は予定はないんですか」とか
色々聞いてきてウザくて同じ店に通うのはやめた。
近い店だと「どこどこで見かけましたよ!」とか言われて気味が悪かったし。

最近は近隣の980〜1500円カット店をジプシーしてる。
長さは?とか聞かれたことしか話さないので、向こうも無口な客だと思って
適当に放置されてて楽。
ヘアカラーもするが、放置中は雑誌思い切り読んでる。
コミュ障というやつか?
952おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 11:41:16.39 ID:pMPpLALO
客が嫌な思いしてるのにも気が付かないでしゃべり続ける美容師の方がコミュ障のような気がする。
言葉の使い方違う?
953おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 15:58:07.36 ID:7W8oqMZ5
価格帯が中間のところに行くとダメだと最近わかった。
激安店と高い店は楽。
954おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 17:19:02.86 ID:V2FNy5F3
中間ってどんくらいよ?
4、5千円?
955おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 13:04:38.02 ID:vXsF9nuv
>>950
もう何年もセルフカットだけど面倒だし
そんなにいいなら1000円カット行ってみようかな
956おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 17:08:45.69 ID:0Vs8wFc+
男の美容師って、会話の最後に(笑)ってつけてるように聞こえるのは私だけですか
957おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 17:10:41.66 ID:Y4um6J4k
前髪伸びてきた。
引っ越してきてから、ここの美容室行った事無いや
前に住んでいた所のの美容室はシャンプー込みで3500円で
お兄ちゃん口数少なくって良かったな。
新規開拓が一番めんどくさい。
職務質問やプライベートな事聞かれるのも嫌。
958おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 02:09:06.69 ID:ol8zzVyy
>>954
そのくらい。
959おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 21:53:11.49 ID:QX+rgtjL
今日はじめて行ってきた美容院。
ホットペッパービューティーからの予約で事前に、静かに過ごしたい(楽しく過ごしたいのどちらかだったので)という項目にチェックしたのはいいけど…

私は凄い天パで三ヶ月に一回は行く縮毛矯正いくレベルで、特にここははじめてなのにカウンセリング一切なし!
美容師終始無言………………
男の美容師だったけど無表情で全く笑わないから逆に凄い気をつかった…
その人の性格…?話し方も暗いというか淡々として怖い
いろんな美容院行ってきたけど、どこも皆まずくせ毛具合のカウンセリングがあって、髪の話に入るのに…いきなり液を塗られ黙々と施術…
癖強いのにちゃんと分かってる?って感じだったし
普通は「痛むので毛先は塗らないでおきますね。いいですか?」とか何かしらの声かけがあるのに何も言われず液塗られた(多分勝手に根本だけを)

カットの時にちょっと話し掛けられたくらいで話し方もかなりクール!
毒舌というか…冷たいのなんのって…淡々と話すもんだから怖かった
静かに過ごしたいとは希望はしたけどこれはおかしくない?
しつこくは話し掛けられたくないけどある程度の髪の話はしたい
無表情で終始無言とか美容師失格な気がする。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 15:41:56.79 ID:AzIdDCpz
文句ばっかりだな
961おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 00:34:50.12 ID:Gg8ELco/
出来上がりに文句言わないってことは、腕は良かったんだなw いい美容室じゃんwww
962おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 13:43:50.40 ID:OItJJyUF
正直、すんばらしい!ってほどの腕の人にあった事ないや。
どうせ髪なんて伸びるんだし。
だらしなくない程度ならそれでいい。
どうせ頭悪いし、会話の幅も無いんだから
必要最低限の会話だけで、後はほっといてくれって思う。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 16:24:31.62 ID:pnIRf6YI
会話はうんとかそうだねとかで切り抜けられてるんだが
髪に文句を付けられるのが1番腹立たしい。
「細くてさらさらだとやりにくいですよね〜指から零れちゃって」
すまんな、猫っ毛でよ!
どうしたら髪太くなるか聞いてんのに
「パーマかければふわふわになりますよ!」
「このシャンプー使えばコシが出て根本から強くなりますよ!」
ワックスが〜これが〜あれが〜全部自分のとこの美容室の
商品自慢と押し売り。要らないって言ったら
「だめだよ〜女の子なんだし可愛くなりたいでしょ?」だって。
美容師うざいよ。きゃーきゃーお喋りするより鏡見てる方が
楽だからほっといてくれ。
964おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 17:41:50.94 ID:Dju6Jclg
別に髪の事も話さなくてもいいよ。
髪の事話したって何の役にも立たないし、売り込みセールスばっかりじゃん。
あの値段に見合ったサービスを提供するような美容院なんて皆無。
髪切るだけで、そもそも5000円近くかかるのってぼったくりだわ。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 17:43:57.48 ID:Gb8Zjs7t
わかるw
会話くらいはその場だけだしよっぽどうざくなきゃまぁいい。

でも、「しばらく切ってないでしょー?」とか「毛先傷んでますねー」とか
「2ヵ月に一回は来た方がいいですよ」とかうるせーーーーーーー
なんで金払ってムカつかなきゃいけないんだか。
用がなきゃいかねーよ。
髪の毛のことばっか考えて生きてるわけじゃねーんだこっちは。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 18:26:52.71 ID:UVCMdgrN
>>965
>髪の毛のことばっか考えて生きてるわけじゃねーんだこっちは。
超同意。
髪型とおしゃれの事ばっかり考えてるお前と一緒にスンナって思うわ。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 18:52:09.03 ID:pnIRf6YI
良かった仲間居たw
なんかプライベートの質問が嫌で髪の話振ったんだけど
結局いかに自社製品が良いかの売込でウザさ三割増しだったよ。
ぶっちゃけ髪の毛って短くしたらロングになるまで放置してても
余裕だし自分なりに手入れしてれば周りも何も言わない、
余程酷いボサボサにならない限り半年くらい行かなくても全然余裕。
剛毛じゃないから広がらないしね。枝毛があろうがだから何?
って感じだし正直染めたら〜とかパーマしたら〜とか
大きなお世話。
自分の可愛い部類があるんだろうけどストレート好きだったり
自毛の色が好きだったりするんだからこっちからパーマ迷う、
染めたらどんなだろとか言わない限り黙ってろって思う。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 19:50:03.45 ID:s5m7EC2R
年上なのに年下のスタイリストにタメ口きかれた
もう我慢限界
誰か次スレ立ててください
969おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 20:29:44.87 ID:u99vNJml
美容師さんが前屈みになって見えた胸の谷間が忘れられない。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 00:45:45.04 ID:4/ospWSp
>>963
太くてまっすぐな髪でも「パーマかかりにくいでしょー」
とか言ってくるよ。それを上手くやるのがお前の仕事だろ、って思う。
ようやく無駄話しない、良い美容師に出会えたから今は満足。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 15:19:47.68 ID:ZhRld9+L
つうか髪の質なんて変えようが無いんだから、髪質の事も言わなくてもいいわ。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 16:19:11.76 ID:6nCR+wgL
これが病気とかで医者から「温かい格好しなきゃ駄目ですよ」「食生活には気をつけて下さいね」
って駄目出しなら文句言えないが髪に対して「パーマかけなきゃ駄目」
「月一で来ないと〜」とかいう勝手な駄目出しには本気で腹立つ。
月一で行ってやるからお前金持てやっつったら黙るんだろうか。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 18:28:56.55 ID:N/zqs4N3
でもカウンセラー気取りなんだよねw
本当に美容室って、ぼったくりだなぁーっていつも思う。
サービス業としての気配りもないしさ。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 18:36:56.17 ID:cf1UPr63
無駄話の隙(シャンプーやパーマ)が無い安価なカットハウスが流行る訳だよ…
あっという間に済むしね。
975おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 19:22:56.41 ID:4dTQ7d5v
>サービス業としての気配りもないしさ。

ほんっとそう思う。
無難な話題をこちらからふってそれなり盛り上がらないと、鏡の中から睨んでくるんだよね。
疲れていたので無言でいたら、すんごい不機嫌になって「もうオバさんですもんね〜」みたいなことを言いやがった。
「あなた、確か2つ下ってだけだよね」的に大人気なく言い返したら、さらに最悪の雰囲気にw
気を使って会話して楽しげに振舞って、「ありがとう」といってお金を払うのが本当に面倒になってきた。すんごい理不尽な目にあってるようなきがするw
ごく普通のショートにしてくれれば問題ないし、もう激安店に変えようかな。








976おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:04:07.69 ID:wfPg52ya
>>975
さすがにその店はもうやめた方がいい
977おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:28:00.24 ID:6nCR+wgL
確かにサービス業って割には上から目線だよね。そんなに髪に詳しい訳でもないのに
美容師(笑)だし。携帯販売の人とかは一通り知識あるが美容師の
無知かつ人のプライベートゴリゴリ探るかつ上から目線は要らないわ。
あんなにガツガツ話し掛けて来るなら入店時にこちらから話し掛けても良いですか?
って聞く方がまだサービスだよ。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:41:56.57 ID:4dTQ7d5v
>976
うん、そうする。

979おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:43:42.71 ID:ef2j5xPH
うざくなくて腕がいい美容師に当たって今は満足って人は地域と店名と担当の特徴晒してほしい
いやマジで
近ければ絶対試しに行くよ。皆ヒントだけでも教えて
980おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:57:49.46 ID:4dTQ7d5v
>あんなにガツガツ話し掛けて来るなら
私が行ってたところは、美容師側からは話しかけてこない。
で、こっちも黙ってたら空気がどよ〜んと重くなってきて、何か話さざるを得ない。
でも、その話が彼女の気に入らなかったら「はあw」って感じでぶったぎられる。
仕事帰りに便利だから頑張って通ってたけど、もうギブアップするw
981おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 01:22:18.70 ID:2WeK/hJE
982おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 11:32:20.71 ID:mpcl5IoG
ume
983おさかなくわえた名無しさん
>>979
ソシエ エステサロンで有名かな
はじめのアンケートで世間話不要と書けば
考慮してくれる