三権分立とか普通選挙の実施なんかの民主化や非武装中立とかの方向性を示されたのは
事実だけど、実際には9条とかの条文の細かい部分も日本人が検討して作って、
表現の修正についての議論も経てるからね。
産経は右翼寄りの新聞
読売はそうでもないのでは。
産経寄りではないかな。
読売は衆愚向け・紋切り型って感じだな。ワイドショーを真面目な文章にしました的な。
日本人は自国に対してものすごい自虐的だからなぁ
他の国が右翼的な考え方に対してはなにも思わないけど
日本人がちょっとでもそんな考え方したら過剰に反応するし
>>707 他国に戦争を仕掛けて植民地化して、多数の国にフルボッコされた
悪い国という教育イメージがあるからね。
下手するとナチスと同等の扱いかも。
その割にイギリスとかの欧州が植民地を持ってた事については
あんまり気にしないというか…。
CDよりライブの音源の方がいい
佐藤優も書いていたが、708のようなこと言う人って
歴史の教科書を読んでないんじゃないかと。
自虐だなんだと言われる時代の教科書でも、
別に悪いことしたというベクトルをつけて記述してるわけじゃない。
こういうことをいうと日教組の教師がうんぬんというけど、満州事変以降の
現代史なんてほとんど授業で触らないし、反戦教育も原爆や空襲の被害者という
側面を中心にやってきてるから。
実際に、じゃあ、日本は加害者だという教育をどのように受けたか?と問われて具体的に
語る人はそれほどいなかったりする。
悪い国イメージには、マスコミの論調が大きい。
>>711 今の民主党は怪しいですが、自民党の時はそれなりの教科書検定があるので
採用するのは教組側としても、おかしすぎるのは通らないですからね。
ただし711さんも書いているように、現代史に触れない。
これが既にその一環なんですよね。
その後にマスメディアの論調等が入り込んでくる。
ちなみに時代によっては、慰安婦などを完全肯定で教えている教師もいましたからね。
佐藤優、元外交官で執筆した物が議論を呼んだ人だと思いますが
彼の言ってることは全体的な話の中で言っていたと思います。
>>711 現代史を授業でできないのは日教組の教師のせいだろ。
あいつらがむちゃくちゃな事を教える可能性があるのでちゃんとしたカリキュラムを組めない。
現代史じゃなくても日教組の連中は小話を装って自虐史観を植えつけようとする。
俺自身、社会の教諭が授業でA級戦犯がどうしたこうしたとか言い出してむかついた覚えがある。
>>715 それを右翼とバッサリ切れる君はいい教師に当たったって事だね。
国旗掲揚や国歌斉唱やらを、大人の事情でボイコットさせられた子供の事考えると
まあアンニョイな気分にはなるわな。
思想の自由と、独自の思想解釈で他人を感化するのは違うし。
子供中心と称して、先達の教えを放棄する教師も変だしなー。
そもそも右翼って別に悪いことじゃないのに何故か侮辱の言葉のように使われるよね
君が代って歌は1000年前からあって、世界で一番古い歌っていうとでギネスにも認定されてるのに
なぜか悪いイメージを作り出したのはおかしいよな
古今和歌集にも載ってる歌なのになぜ歌ったらいけないのか不思議すぎる
>>719 悪いイメージ持ってる人なんて、ほとんどいないと思うよ
過激派左翼くらいのもんじゃないの。
ネット見てると、左翼ならば国旗や国歌嫌ってると思いがちだけど。
2ちゃんねるでは、相手を煽って悔しがらせる奴が中にはいる。
>>714 >現代史を授業でできないのは日教組の教師のせいだろ。
>あいつらがむちゃくちゃな事を教える可能性があるのでちゃんとしたカリキュラムを組めない。
ahoだw
七f亀だしね
>>717 アンニョイてwwww
韓国語みたいな響きw
>>724 古今和歌集なら10世紀の詩だからなあ。ギネスが載せるとも思わないけど。
世界最古どころか、紀元前の詩がいくつも伝わってるから(ギリシャやローマの
詩人は有名だし)。
そもそも君が代が「歌」になったのは明治時代。ググってみると世界最古の詩を
歌詞にしてるということで世界最古の国歌ということらしいけど、ちょっと
無理があるなあ。国歌じゃなく、明治までは一遍の詩でしかなかったんだから。
無理はないと思うけどなあ。
多くの国で、国歌って「独立戦争の歌」だったりするでしょ。
まあ、戦争とは限らないけど「先人の血と汗と涙の結晶、それが我が国!」みたいなものが多い。
だから根本的に、千年も前の詩を持ってきてる国歌なんてものは他にないわけで、
「あら、珍しい」って感じでギネスブックに収録されてても不思議じゃないと思うんだけど。
>>727 君が代、日の丸、皇室がらみではこの手のガセネタいろいろありそうだ。
>>728 オリジナルの歌じゃないけどね。
君が代の歌詞を見ればわかるように現代語訳化されて、改変して西洋音楽に
合うような歌詞に仕立ててる。
君が代って歌自体は象徴天皇制とも矛盾しないし、良い歌詞だとは思うけど
明治に西洋音楽として作られた国家を「世界最古の国歌」と自慢してるのって、
ちょっとどっかの国の人みたいでw
以前ギネス申請について調べたことがあるけれど
人間の努力で更新可能なものがほとんど。
WIKIから引用
>記録の認定・登録の基準 [編集]
>申請された記録内容についての認定・登録は、ギネス・ワールド・レコーズ社の記録認定委員会が決定する。
>新しい記録カテゴリーとして認められるには、最低限、以下のような基準が満たされる必要がある
>記録達成が証明されること
>記録が数量化できること
>今後記録が破られる可能性があること
>記録内容が国、地域に限定されるもの、または特殊すぎるものは却下される可能性がある。
>また、次のような申請内容と判断される場合は受け付けられない。
>申請内容が、挑戦者本人、観客、周囲の人々を大きな危険に晒すもの
>申請者以外の人が、その記録に挑戦するに値しないと判断されるもの
日本語サイトはここ
↓
http://guinnessworldrecords.jp/
>>720その部分だけ切り取って「孔子は女性差別」ってすごいなあ・・
田嶋なみのデンパじゃん。
ちなみに近代の白人の女性観
「女性に意思はない」
「女性は半分動物である」
こういった論評を切り取れば欧米の方がよほど差別的だ。
>>733 細木数子は女に心はないと言った。彼女がどういう意味で言ったのかはわからないが、私は、この考えに同意する
男には力がある
女には心がない
2ちゃんねるで荒らし行為をする人間と関わってはいけない
逆に男に無いものって何だ?
染色体
>>735 細木は嫌味なバアさんにしか見えん人も多いだろけど
男女平等については、一理ある発言もあるな。
男女は権利の上では同権だけど、男女は質が違う。
同権だからといって、男がする力仕事を女が出来るわけじゃない。
家庭に入れと言われても、男は子供を産めないし乳を与えることも出来ない。
女は力(立場)が弱いのだから、男に守ってもらうという考えは差別ではない。
その代わりに男を支えるべきという考えも当然のもの。
女性の社会進出ばかりを支持するのは、家庭をないがしろにする行為。
男女平等で女性は社会進出できるようになったが、別に男のする仕事が楽になったわけじゃない。
仕事をこなすことばかり持て囃されて、家庭での仕事が下に見られる事は問題。
みたいな感じの。
違いを認識するのは差別ではなく区別、自分を持って知れとかそんなような考え。
心がないって言ったのは、考え方の違いか何かだったかな。
それには続きがあって、「その代わり女には情がある」となる。
男は理屈で考えて、女は感情で動くの細木版の言い方じゃないかな。意味はもっと過激だけど。
自分じゃ一切実践してないオバハンに言われてもな。
ビルゲイツが貧乏でも幸せはある、とか言ってる感じ。
社会進出してる女性が、こういう考え持つから意味があるんじゃないか。
私よりこういう事が出来る人間のが、上等だって事だろ。
別に細木は男をないがしろにして、社会で活躍する女性ではないし。
細木は弱者をないがしろにして活躍する人間だけどな。ヤクザとずぶずぶの関係ですから。
AVやエロゲーで抜くと、全身の疲れがとれる
>>740 細木が言ったのは男は単純で女は浅はか。
本質的にはけっこう当たってると思う。
>>745 血液占いと同じで、定義付けの弱い語句を操ってなんとなく説得力が
あるように見せてるだけ。
まあ、占い師なんだから、それは基本テクなんだけど。
血液占いといえばこの間のミヤネ屋で宮根が東京の女子アナに血液型での性格判断みたいのを
し始めたらコメンテーターの松尾貴史が報道の場をバックにして血液型性格判断のような話を
してはいけないとか言い出しておもしろかった
>>730 >君が代の歌詞を見ればわかるように現代語訳化されて、改変して西洋音楽に
>合うような歌詞に仕立ててる。
君が代が今の歌詞になったのは、鎌倉時代なんだけど。
それも古今集とは初句が違うだけだし。
>>747 松尾貴史は「オカルトでっかち」や「笑う超常現象入門」を書いている、反オカルト、反疑似科学の人だからね。
750 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 09:47:37 ID:PB1ROheK
>>748 我が君は 千代にましませ → 君が代は 千代に八千代に
さざれ石の 巌となりて → さざれ石の 巌となりて
苔のむすまで → 苔のむすまで
色鉛筆を削っている時に芯が折れたらそれはもう捨てた方が良い。
かなりの確率で芯が内側で砕けているからいくら削っても無駄。
>>747 松尾貴史もできるな。バラエティならまだしも、報道の顔でやっていい話じゃない。
番組の中できちんとそれを指摘し、「あれ?なんでまずいんだ?」という問題提起を
番組制作側と視聴者側双方にできたのだから、理想的な発言だと思う。
キッチュは手品好きで名手でもあるのでオカルト方面のことは「あんなんトリックやん」ってアホくさいんだよな。
それで自分だけ訳知り顔してないで、言うべきことを言うのはカッコいい。
>>747,752
ミヤネ屋は一部に報道のコーナーがあって錯覚させるようにしているが、情報バラエティ番組。
報道だったらあんな内容はありえないし、チョンの手先の宮根が報道なんてちゃんちゃらおかしい。
ニュースコーナーで女子アナは東京の報道スタジオからニュースを読み上げたあとに宮根にからまれてたな。
丸岡さんがやってたニュースコーナーだ。
だからキッチュとしては報道スタジオという真面目な場をバックにして血液型占いをするのは
視聴者にあたかも血液型占いに科学的根拠があるかのような印象をわずかなりとでも与えるのはヤバイ
って感じだったのか
松尾貴史GJ。TVの前で大人をしかるってなかなか無いから
観てて、スーっとした。
そしてあの大阪人の株が落ちた。
面白かったらTVで何やってもいい。って感じなんだね
え?あいつ島根県民でしょ?
島根も関西弁なのか
関西大学だか出て朝日放送だかに入っただけ
島根出身の知り合いが「島根県民のくせに関西弁使って関西人づらしやがって」と怒ってる。
関西で関西弁使うのはまあ許すとして東京では標準語か島根弁を使え、だと。
ニートは親を憎んでいる
そうじゃない人は、親をかんしゃしている
>>761 確かに、あの「働いたら負け」って感覚は、勤労者の親を否定してるもんな。
入れ乳にしないのが不思議…
AV女優の琴乃が好きな俺には全然OKなレベル
カリビアンコムにある、男優検索が面白い。
顔馴染みの人が、イェーイ高島って名前だったw
>>769 乳は合成っぽい。乳輪が二重状。外の乳輪状のやつは継ぎ目っぽい
かなり前の画像だろ本物だよ
ちなみにニップレスだ
リンガの意味を知った時
卑猥なので結果は伏せる
いやいやわかるよに
リンガなんて言葉そんな身の回りで使うのか?
リンガディンドーンリンガディンディンドーンってか?
リンガーハットとか?
778 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:56:42 ID:lu3/+ASE
JRの労組同士で内ゲバやってる事
これだからJRの労組問題も一向に収まらないんだよな
>>760 その友達はタモリ倶楽部見たことないんだな
>>781 どのポーズも酷だけど、1番目とラスト2,1番は鬼。
日本人全てが年収800万円以上の人と同じ暮らしをするには中国大陸2つ分の資源が必要になる。
年収800万円って大企業社員の中央値が700万円くらいだからそれほど高くないし
年収400万円の人との生活の違いは消費するモノやサービスが高いだけで、
資源量はそうかわらんと思うけど。
日本人全員ってことは、1家4人だったら年収は3200万円ってことかな。
それだと非現実的な設定だし。よくわからん。
最近の若者にニートやフリーターが多いのは
自営業の衰退によって後継ぎが出来なくなったから。
>>784 日本人の一世帯が、って意味じゃないか?
普通に考えて。
>>785 郊外型の大型店舗メインなどで、どんどん自営業の小型店舗とか
第一次産業的な自営業、すなわち農業なんかは
収入がそれだけで食べていくには絶対無理な価格になってきてるし・・・(我が家含めて)
後継ぎして欲しいけど、働きに出なきゃ食べるもの「しか」手に入らないという酷い状況だからな
453 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 10:53:05 ID:OMlTA8jr0
童貞は知らんだろうが「二人だけの秘密」って言うと女は何でもやるんだよ。
あと「エッチなお前は可愛い」もかなり効果的だ。
役に立つ言葉だから覚えておけ。
>>787 スレ違い。
知って良かった!
役立つ知識スレに貼れば?
>>787 これ信じるやつは国友やすゆきの漫画の読者くらいだろw
そこに国友やすゆき持ってくるお前に脱帽
googleが現在保有している情報量>google誕生以前に全人類が記録した情報量
某鶏肉ファーストフードのコーンサラダはコーンの缶詰めからよそっただけ
>>792 マジで!?あれ好きなんだよね 缶詰めのコーンっておいしいのね
>>791 出所はわからんが、
現在までの数千年に記録されてきている、
紙、金属板や粘土板や木の板、フィルム、レコード盤、磁気テープや光学ディスクなどに掲載された情報量総計……
……google保有の大量のサーバーを全部合わせれば、確かになんか勝てそうだな、と思えるのが怖い
18世紀まで全人類の書物のかなりの部分は中国人が書いたもの。
紙が発明されたのが中国じゃなかった?
紙の製法を発明した人物は、現在にいたっても不明のままである。
>>796 パピルスだとエジプトだけどね。羊皮紙も紙とするなら中近東
まあ、今の紙の原型は中国なんかな。突厥なんかでも作ってて
今に伝わってないだけってこともありそうだ。
>>798 パピルスは正確には紙じゃなくて編み物みたいなもんだから
中国あたりだと竹簡相当のブツじゃね?
紙の伝来でパピルスは淘汰される。
>>797 やっぱり、役所の人間が毎年確認するべきだよな