買って、得したな〜と思うもの 30品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
皆さんお値打ち商品を紹介よろしく。

【嫌われる迄に昇華したネタ(スレ内取り扱い注意)】
 iPod ETC ティファール等の電気ケトル ブリタ
 湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ
 電子レンジでパスタ 土鍋やル・クルーゼ等の鍋全般
 エネループ ハードディスクレコーダー

上記の品については論争の種になりがちなので、
ググるなり専用スレで尋ねるなりしてください。

【前スレ】
買って、得したな〜と思うもの 30品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1264475811/

【関連スレ】
買って、後悔したもの 14品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1256781425/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 19:55:35 ID:vme/Vp+A
すみません、31スレ目が正解です…○| ̄|_
3おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 20:32:51 ID:k1REcv9m
おいおい
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 00:28:33 ID:OgksG5e1
こういうのはね、ゲームにしちゃいましょ
次を32にするのを忘れないように
100, 200, 300, 400, 500, 600,700, 800, 900
の人は語尾に「次は32です」と書くこと

最近買って得したものは、シャワーヘッド
水漏れしてきたから取り替えたんだけど
水の出方がまろやか
もっと早くにというか、引っ越してきたときに
新しいのに取り替えてたらよかった
5おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 12:17:49 ID:AVIwoD+l
>>4

前スレ>>988の人?
6おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 13:03:31 ID:RqoNIEES
>>1乙。

朝、昼、夜が区分けされてる一週間分のピルケース。
持病持ちで数種類の薬を飲んでるんだけれど、
時々薬を飲んだか忘れる事がある(あと種類が多いんで、全部飲んだかあやしい時もある)
一回に飲む薬をセットしておくと飲み忘れも無くて助かる。
100均で買ったんだけれど、自分的には、お値打ち品。
7おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 15:46:23 ID:dQdllWM0
1ポニーテール

今更だけどトースター。
やっぱり電子レンジより早い。うまい。
魚焼き機でいいかなとも思ったけど買ってヨカター。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 15:50:44 ID:EBdLTGEV
トースターで魚焼くの?
中臭くなったりしない?
9おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 16:17:54 ID:dQdllWM0
>>8
魚はレンジのオーブン機能で使い終わったら脱臭機能使ってます。
魚焼き機でパンを焼いたりしてました。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 16:24:40 ID:ZK9MuhDq
20cm×30cmで3cmくらいの厚さのケースで
月曜日〜日曜日の朝、昼、夜で21箇所にわかれて蓋ができる薬いれ。
これのおかげで毎日結構な量の薬飲まなきゃいけないかーちゃんがこんがらがることがなくなった。
毎週1回俺が薬を分ける係。
かーちゃんも朝飲んだっけ?とかいう風にならないからってすごい安心してくれてる。
買ってよかった。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:01:18 ID:el9wgqT5
いい息子だわ(´;ω;`)ブワッ
12おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 21:52:24 ID:47fSW2Tg
ほんとにいい息子や・゚・(ノД`)・゚・
       ∧∧   
       (д´* )   <今夜だけは使っていいぞ>>10
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
13おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 21:57:37 ID:2PiCwkps
>>7
確かにトースターは魚焼くのに便利。
魚といっても生魚じゃなく、西京漬けやミリン干し、干物などアルミホイル敷いて焼けば汚れないし。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 01:01:38 ID:A//fNgse
>>6を見て
>>10を書きたくなったのかな
15おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 02:06:19 ID:SdAcDmsm
内容が同じなのにねw
16おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 11:34:16 ID:zJNdV5qR
その上>>7は、「パンを」レンジや魚焼き器で焼くよりトースターのほうがいいと言ってるのではないだろうかって思うよ…
17おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:04:46 ID:BwETnl0Y
k
18おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 16:06:12 ID:qyF8W4sq
さらに>>9で魚は(電子)レンジで焼いてると言ってるし…
19おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 22:23:31 ID:T40epwDB
OK
20おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:20:19 ID:3eKzq+Lx
お前ら一体どぉすたぁ?
21おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 00:06:04 ID:WikQtTvW
>>20
審議中(AA略)
22おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 13:36:34 ID:Cizsb3AW
ホームセンターで一鉢200円で買った、ミニバラ、カーネーションの鉢。
安いから枯れてもいいやと思ったが、毎日花がばんばん咲く。
ちょっとうれしい。安い鉢なんかだと、つぼみのまま枯れてしまう物も多いんだわ。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 17:00:04 ID:rNgI4YrV
電動ラブチェアー。位置さえ定まれば動かなくていいので楽
ただし、音がパねえっすw
24おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 05:08:30 ID:ZmbbikjI
ラブチェアーって何
25おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 05:15:00 ID:mVIMvFwA
>>23
うぃーんがっしょんがっしょんw
26おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 06:37:17 ID:ZQnwFuB0
ぐっちょんぐっちょん
27おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 08:38:48 ID:b/NFD/BL
ぬちゃっぬちゃっぬちゃっ
28おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 10:28:31 ID:PrmGkLa8
>24-27
音から察するに自動でぬかみそを混ぜてくれる機械
29おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 15:21:50 ID:4Su6VL0N
>>28
ここ最近で一番笑った
30おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 15:51:59 ID:cZ5OVA/2
自動持餅つき器かもしれん。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 19:23:02 ID:pRrKX09q
二番煎じはつまらない。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 00:33:55 ID:GBqpLUvI
>>24
応接間などにある、2人がけの椅子のこと。うちは3Pのほうがすき。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 00:56:41 ID:pT5UZm1a
test
34おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 11:19:43 ID:Rpl9zKy4
>>32
違う。電動式でズッコン(ry出来る便利なマシンだよ。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 12:16:09 ID:OVSrfhIQ
パックン・マックン
36おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 23:16:39 ID:wgkul530
PS3のファイナルファンタジー13
評判悪いけど凄く面白い。中古で1500円くらいだったんで超得した気分。
よく分かんないって言われてた専門用語も、ファルシとルシとパルスとパージだけで、この4つもちょっとやれば理解できた。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 23:30:02 ID:/+zajYrP
パージだけは一般的な用語だけどな
日本史でレッドパージってあったろ
38おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 23:35:03 ID:RJh01ocH
USBハードディスクを接続できる無線LAN親機。
簡単にファイルサーバーを使えて便利。
レグザと1台のHDDを共有できるのもウマー
イーモバイルをUSBの差し込み口に指せば、固定回線と同じようにネットワーク上のパソコンからインターネットできるようになるのもイイ
39おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 09:44:16 ID:IgHoZp3V
>>36
中古で1500円なら、まぁ買ってよかっただろう
発売日wktkで定価近くで買ったら失敗だったけどな('A`)
40おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 09:57:12 ID:elC/vge/
瓶やペットボトルの口のプラスチック部分を取り除く鋏。
分別が楽になりました。
41おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 11:31:07 ID:5wyRcIDP
乾パン

意外と美味い、日持ちと腹持ちが良い、体にも良い
42おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 14:28:45 ID:ffHZFR1R
>>39
その書き込みいらなくね?
43おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 19:40:11 ID:rWiRAXmN
>41
わかる
災害用に買ってもすぐなくなる
44おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 12:36:55 ID:k3LzoCmC
外付けのウーファー
薄型TVを初めて買ったんだけど音が貧弱すぎて耐えられなかった、
リサイクルショップ行って1000円で中古ウーファーを買ってきてつけたら
やっと元のブラウン管レベルにはなった、1000円じゃお得だった
45おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 12:51:44 ID:4Sruf81T
靴の臭いを消すパウダーかな
いままでどんな消臭スプレーでも太刀打ちできなかった臭いも消えたわw
(俺は仕事で一日中ブーツを履く)

ちょっと高めだけど一週間使えばその後は半年間は効果が持続するみたいだから
コスパは良いと思うよ。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 12:55:54 ID:KDAvmMjT
>>45
買ったじゃなく懸賞で当たったんだけど、俺も同じようなの最近使った
きれいさっぱり臭いが消えて驚いた

買って良かったのはらくらく懸賞って自動応募ソフトかな
運にもよるけど、一ヶ月で元が取れると思う
米とか自転車とか役立つものも当たるし
47おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 15:13:23 ID:T/Wl0R3S
pilotのフリクションポイントってペン
ペンのお尻についてるゴムでこするときれいに消せる
消しゴムで消すタイプと違って消しカスが出ないのが良い
あと個人的な好みだけど水性ペンなのでボールペンより書きやすい
48おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 20:26:11 ID:wX68TWEK
>>45
商品名プリーズ!
49おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 20:43:00 ID:k3LzoCmC
>>47
私もFRIXION大好きだ
でも先が割れて使えなくなる事が多い・・・何度でも買うけど。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:10:51 ID:NiX5MKcp
>>47

三菱のFANTHOMも同様の機能があるよ。
ペン軸のグラデーションが綺麗なので、自分はこっちの方がお気に入り。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:14:07 ID:QdP55VcL
>>47
それの蛍光ペンは消えなくなってしまっていまいちだった
52おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 22:15:24 ID:4Sruf81T
>>48
グランズレメディってヤツだよ
使い始めは粉末が靴下に付いて白くなるから注意が必要
でも悪臭の悩みから解放されることを思えばどうってことないよ!
53のぐちさん:2010/04/21(水) 00:10:42 ID:0BY4PmQH
ごろ寝でデスク買った人いますか?
軽いのが欲しいので、ライト版をどうかと思ってるんだけど、真っ直ぐ仰向けで寝たまま使えるのかな?
54おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 02:06:55 ID:heaIm0DJ
のぐちさん、スレ違いですよ。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 07:39:11 ID:Qydn/TbL
クックックックッ…
56のぐちさん:2010/04/21(水) 15:29:05 ID:0BY4PmQH
すれ違いじゃないよぅ
57おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 15:47:55 ID:0crvbPia
ここで大好評のウェイパーを買いました。
高いし量が多いので勇気がいったw
58おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:27:57 ID:clYgEfZJ
>>57
少しずつ使ってね、 一度に大量に入れると「化学調味料味!もう使わない」になるから。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 17:04:15 ID:4DtCfe0M
入れ過ぎて舌がピリピリした私が通りますよ…
6048:2010/04/21(水) 19:32:04 ID:hDrV4Z23
>>52
サンクス!試してみるよ。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 19:48:45 ID:hZ0Ew7FP
フケとりシャンプー
フケの量が1/3に減ったけど
まだ頭ガサガサすると小山ができる
62おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 20:43:49 ID:LpBd+Sem
それは皮膚科で見てもらた方がいいレベル
63おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 20:49:15 ID:GVOW5IuO
>>61
つ精炭酸シャンプー
64おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 20:55:40 ID:tbGZaCPQ
シャンプーを買うより、頭を刈ってしまう方がいいと思う
65おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 21:09:42 ID:KnbRjmLI
>>61
カビてるな
6661:2010/04/21(水) 21:57:45 ID:hZ0Ew7FP
ああ
なんか水虫と同じ菌に感染したらしいんだ
足が酷い水虫なんで
足をボリボリ掻いた手で頭触ったら感染したんだ
67おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:01:40 ID:BW09q0ag
>>66
それは皮膚科でちゃんと治療するレベルじゃないの?
68おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:15:50 ID:cUvdEfsP
どのふけ取りシャンプー使ってるのか知らないけど、
抗真菌剤が配合されてるのってコラージュフルフルだけってきいたことある
6961:2010/04/21(水) 22:22:29 ID:hZ0Ew7FP
それだよ使ってるのフルフル
70おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:48:04 ID:s/JWmhsb
お前は自宅でなんとかしてる場合じゃないからとりあえず病院行け。
71おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:53:59 ID:xJqDctcG
ついに花粉症になったのか、年明けから春頃、今までにない程鼻たれになって
そんな値段出してまでお世話になるはずがないと思ってたローションティシュ。
鼻かむのが幸せだとさえ思えた。
最初に買ったのはネピアの「鼻セレブ」だったんだけど次に買ったクリネックスの
「プレミアムにしっとり」ってやつの方が厚手でしっとりしてた。
ポケットティシュも今はこれ。
もっと上質のがあるなら是非欲しい、が今鼻は止まってるw
72おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:58:29 ID:X+UPfb1H
エリエールのLotionTissueのしっとり感もおすすめ
73おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 23:00:58 ID:xJqDctcG
>>72
クリネックスのと比べて良い感じ?
だったら買う
74おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 03:12:40 ID:MlQS83vY
ここで見た、ハピカマイナスイオン歯ブラシ
電動歯ブラシは初めてだったけど、つるつる!
歯の間の汚れが落ちるか不安だったけど、毛先が細いからかちゃんと取れるし。
歯の裏や奥歯なんかもしっかり磨けている気がするし、買ってよかった。
やっぱり歯医者に行こうと思う。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 07:22:44 ID:MZCgb5Dm
キリッ
76おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 07:38:46 ID:pmo/VpDv
「ユリアージ」という敏感肌用のリップクリーム。
(ドラッグストアに売ってる)

夏でも唇カサカサ。
合わない口紅だと唇の皮が剥けてしまう。
そんな自分にピッタリだった。

ちなみにヴァセリンをよく勧められるが、ただヌルヌルするだけで駄目だった。
それに比べて、ユリアージはマットな質感で付け心地もいい!
フランス産ってことと、1本千円という値段で迷ったが、買ってよかった。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 08:28:24 ID:T0R04TRv
バトラーのデンタルリキッドジェル。
(液体歯磨き)
研磨剤と発泡剤が無添加なんで、長く磨いても口の中が泡だらけにならなくていい。
ほんのちょっとの量で足りるので長持ちする。
練り歯磨きみたいに蓋の周りが固まる事もなくきれいに使える。
自分は10分以上かけて歯を磨くので、普通の歯磨き粉だと泡だらけになって嫌。
ただ週1回は研磨剤入りの歯磨きで磨く(システイン予防の意味で)
欠点は売っている店が少ない。なのでネットでまとめ買いする。

まぁ歯磨き粉って使わなくてもいいんだけれど、やっぱりミントの味で口をさっぱりさせたいのよ。
7857:2010/04/22(木) 10:59:41 ID:w8/szFu1
ウェイパー、昨日の夜早速使ってみました。
ターサイと舞茸のスープ。調味料はウェイパー、酒、醤油、コショーで。
すごく美味しくてびっくりしました。

>>58>>59
少なめに使ってみました

79おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 15:08:46 ID:hKPFjtpv

ウェイパーで、野菜炒め作ってラーメンに乗っけると お店の味。
鍋の汁にもイケる。
チャーハンもウマいし、スープもできるし
もうコレ無しでは 料理ができない。W
80おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 15:45:34 ID:MuMsZVIn
ウェイパー、度々話題に上るけど中国製なんだよね?
日本製で似たようなの有れば欲しいな。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:08:13 ID:YA9CiHT1
日本製で似たような…
Cook Doの香味が近いかな?
82おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:11:05 ID:LI1DClTg
>>80
以前、TVでウェイパーは国内生産と見た気がしたが、調べたら違うようでショックを受けてるw
神戸の方で、ウェイパー状の調味料を作ってたんだけどなぁ
缶詰も似てたと記憶してる
83おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:25:33 ID:wsOaihQA
ウェイパーって酸化したりしない?小分けで冷凍できるかな。
ずっと気になってるんだけど、一人暮らしで調味料の消費ペースが遅いんで、
この手の調味料は躊躇してしまうんだよね。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:54:37 ID:jEhoJjE1
>>83
料理すると何にでもウェイパーをかけてしまう呪いにかかるから結構早くなくなるよw
85おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:18:21 ID:OHyrITuf
>>83
自分も一人暮らしで迷ってたけど、250gすぐなくなったよw
今は、500g買ってる
スープが簡単で旨いから、みそ汁ずっと作ってないし
後、クレイジーソルトだね
これも、超便利
86おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:24:58 ID:wsOaihQA
>>84
>>85
なるほど、それほど「使える調味料」なんだ。
とりあえず250g買ってみる。ありがとう。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:25:06 ID:MZCgb5Dm
味覇と書いてウエイパー。
まじ重宝しますw
88おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 22:39:29 ID:i0wniRZ/
ウェイパー便利そうだけど
何作っても中華味になるんだよね…
って当たり前か
89おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 22:44:46 ID:BVfzNBlf
>>88
中華味にしたい時に使うものではないのか?
和風味にしたい時は白だし
洋風味にしたい時は固形スープ
90おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 23:02:05 ID:0vH+J8q+
ノートpc用増設メモリ。
初めて自分で増設やってみた。
起動や作業がサクサクになって感動。
もっと早く買えばよかった!
91おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 23:36:08 ID:h2Phr+s9
>>82
ユウキ食品 超級味玉(ウェイユー)なら日本製だよ
92おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 00:50:04 ID:IseKaEoI
本革製の4000円ぐらいの携帯ストラップ。
今までの普通のストラップは邪魔か汚くなるかですぐに外していたが
これはどちらの欠点もないのでもう一年ぐらい同じ奴つけっぱなし。
高かったけど使い古しの味が出てきて良い感じだ。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 01:53:12 ID:1LaPkZFh
ウエイパー、中華街で買うと1kg缶が1000円しないんだよね。
小旅行ついでに買うのが楽しみ。
今日も小松菜の炒め物にちょこっと入れて(゚д゚)ウマー
94おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 02:33:39 ID:ZRo83uwH
日本製のウェイパー風の教えてくれた人ありがとう。
大きめのスーパーでさがしてみる。
ちょうど鶏ガラ顆粒が切れたのでwktk
95おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 03:07:13 ID:Bkbm783w
>>93
アメ横でも1000円しないね。

>>94
日本製だからなのか、味玉の方が価格は高めです。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 04:33:17 ID:Ate6pVKV
>>76
夏でも唇がカサカサする原因は、実はリップクリームの塗りすぎだったりする…

>>77
歯磨き粉って、歯ブラシの先にちょびっとでいいんだぜ
CMでやってるぐらいつけるのはつけすぎ
97おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 06:53:55 ID:KmSq/rGm
車のバッテリーの充電器(3千円くらいの安物)。
サンデードライバーの俺にはかなり役に立ってる。
本来なら昼間に一定速度で長距離を走るのがバッテリー充電には良いらしいけど
そうもいかないので定期的に充電器でバッテリーにつないで充電してる
そのせいか今のバッテリーはもう7年目だけどビンビンだ
98おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 09:29:12 ID:eB5Nw3CR
>>97
乗用車のバッテリーの大敵は熱
バッテリが密閉型で室内設置だったり
トランクに設置するタイプだと
何もしなくても7年くらいは平気で使えたりする
(その代わり密閉型バッテリは高い)
エンジンルーム設置だと_
あと一度でもあげてしまうと激しく劣化する
99おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 09:35:52 ID:AnzOSF7i
汚い話で本当に申し訳ないんだが、自分が買って良かったと思うのは残便かき出し棒。
いつもひどい便秘で、やっと排便出来たと思ったら、
便がやたらでかくて硬くて肛門から半分飛び出した状態でつっかえることが多かった。
恥を承知で病院に相談したら、これを薦められた。
硬い便がつっかえた時でもこれを使えば痔にもならず、便がするっと楽に出る。
便を細く、柔らかくして吸い取ってもらえるスポイトみたいな形状。
使い捨て100本入りで5800円と少し高いが、買って本当に良かった。
100おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 09:50:36 ID:l9vmTlvq
ヨコになるが、便秘の人って何でそんなに何日も腹に●こ貯めておけるんだろう?
不思議でしょうがいない。偏食とかなのかね?
101おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 10:10:49 ID:zGVi19Gf
>>97
キヨシロー乙

アウトドア系の衣類買って得した。
もともとオシャレは好きだったんだけど、アウトドア系の洋服はデザインもいいし機能的だし
オマケに動きやすい。
なんというかオシャレ好きの心を満たしてくれる
会社に使えないのだけがざんねん。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 10:16:17 ID:Lnxt0Jpq
>>100
肛門の近くにポケットがあってそこにうんこが溜まってでかくなり、
なかなか出てこない人がいるんだって。女性に多いらしい。
ソースはこの前のためしてガッテン。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 12:10:10 ID:vIWt/uTe
キッチンキッチンの300円のアロマディフューザー。竹のスティックのやつ。

欲しかったけど、どれも1000〜2000円くらいしてたので悩んでいたところに見つけた。
薔薇の香りが安っぽくないのでオススメ。消耗品だし、安いのが一番。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 13:03:38 ID:nI14AxZP
>>94
味はやはりメーカーによって違う。
私はウェイパーが好き。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 13:52:33 ID:dxk7KSyO
次は32だよ?
106おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 13:58:18 ID:y8FG1uHX
律儀www
いや、本人かどうかは知らんけど
107おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 16:26:25 ID:zE365aVO
>>88
ホワイトシチュー作るときにウェイパー少し入れるとおいしくなるよ!
違和感なくちゃんと洋風の味。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 21:16:35 ID:jm0fPtIa
>>99
ググれるように商品名を教えてくれたまえ
便かき出し棒ではスカトロしか出てこなかった('A`)
109おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 02:02:09 ID:Ezf6DkrC
>>108
無駄に被害うけてんじゃねーかwwww


ナカーマ('A`)
110おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 02:05:59 ID:xJf+xGNA
摘便棒だっけ?
111おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 04:36:25 ID:Co6u2rTj
今さらながら

ヒートテックタイツ

いやタイツ股引らくだ自体が初だったもんでヒトテクじゃなくてもいいんだろうけど
とにかく暖かかった
ズボン下に目覚めた34の冬でした♂
112おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 06:10:41 ID:L23TtkwI
>>96
>リップクリームの塗りすぎ
リップ塗らないと、益々カサカサになるんだが…。
「痛々しい唇見せんなっ。早くリップ塗ってくれ!」と言われる。

理由は多分、無意識に唇を舐めてしまうんだと思う。
&今までのリップのテラテラした質感がイヤで舐め取ってた、ってのもあるかも。
だからそういう意味でもユリアージはよかった。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 07:26:19 ID:Z3G35Ly6
>>112
寝る時にオロナインを塗ってさらにメンソレ塗って寝ると
翌朝には大分マシになるが
はちみつとかの方がいいのかもだが
寝てる間に猫に舐められると困るので

自分の買って得したもの
ひたすらでかいフリースの毛布
畳んで好みの大きさにして使える
丸めるとけっこう小さくなるので旅行とかにも重宝してる
安物なので汚れたり乱雑に扱ったりするのも気にならない
114おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 11:22:19 ID:HQWcaGs3
>>101
アウトドアウエア、いいよね。
自分は実際に里山くらいは行くんだけど
遭難するわけないし、安いもので済ませていた。

試しに専用のものを買ってみたら、風が吹いても雨が降っても快適だし、
見た目だけの安物とは別物だった。
使いこなす楽しさや着る喜びがあるって感じ。高いのも納得した。
他のが着たくなくなって困る。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 11:32:49 ID:feDutZh+
>>114
モンベルくらいしかしらないけど、どこかおしゃれなのある?
116おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 13:56:12 ID:0vbmHij9
せんねん灸とせんねん灸で出してるツボブック。

アレルギー持ちの慢性鼻炎で、左の鼻がすぐに詰まる。
ひどくなると頭痛がしてくるほど。
時間があると耳鼻科に行くんだけれど、時間がないと
いけないとはわかっているけれど、点鼻薬を常習していた。

鼻炎に効くツボにせんねん灸をつかってみたら(顔じゃありません。手、足、首の後ろ)
左の鼻の詰まっていた物がすーっと開通!
難点は火を使う奴だと部屋が臭くなること。
ソフト灸と火を使わないお灸の2種類を使っているので、
今のところ水ぶくれや火傷はありません(火を使うタイプはすぐに燃焼が終る)

ツボブック使えます(各種身体の不調にわかりやすく対応しています)
お灸なんて、年寄り臭いとバカにしていたが、今はコレ無しではいられない。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 14:09:31 ID:ShL7Rxq/
>>116
火を使わないタイプでも聞く?
エレキバンみたいにずっと貼っておくのかな?
118おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 14:18:05 ID:0vbmHij9
>>117
自分は火を使わないタイプは、首の後ろのツボに貼っています。
そのまま他の作業も出来るので。
小型カイロのような感じなので、3時間程度の温熱効果があります。
そのまま冷めるまで貼りっぱなしです。
もし熱いと感じたら無理せずに外してください。
手、足は火を使うタイプの方が利くと思います。

せんねん灸のHPや電話でサンプルもらえるので、
一度試してみては?
ツボブックもせんねん灸のHPで読むこと出来ますよ。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 15:21:04 ID:5AK0Ry6q
せんねん灸に興味持ったのでサンプル申し込みしようと思ったけど
最後の最後にエラーでちゃう。
ブラウザがFirefoxじゃダメなのか…。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 15:31:23 ID:5AK0Ry6q
連投スマソ
アンケートに全角文字は一切使っちゃダメなサイトだったからみたい
自己解決しましたorz
121おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 18:13:54 ID:ShL7Rxq/
>>118
ありがとう。早速サンプル申し込んでみた。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 18:27:04 ID:nU1faZqX
もしかしてお灸ブーム来そう?w お灸ギャルとか。
123おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 21:24:16 ID:TktdNS4S
ヘルペスの薬
どうせ効かんだろとか気休め程度だろとか
思いながら買って塗ってみたら効いた。
塗る度に効く
アクチビアとヘルペシアを薦められ、どちらも同じ成分、同じ値段だと説明された。
自分は買えたけど、お店によっては処方箋がいるかもしれない感じだったので注意
124おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 23:27:02 ID:sEWq7Bl0
せんねん灸で服に穴空けたことある
125おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 23:59:50 ID:+48ydbzb
>>123
処方箋はいらないが
一度は医者にヘルペスだと診断されたことのある
再発の人しか買えない
126123:2010/04/25(日) 01:38:33 ID:fPK9mgDH
>>125
そうなのか。ありがとう
確かに「病院でヘルペスだと診断されたことありますか?」
って聞かれて「ありません」っつったら売りたくなさげだったよ
127おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 04:40:14 ID:DOHs5Y7Q
全角が入れられないアンケートってすごいね
128おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 08:42:18 ID:5MQC5HLA
半角英数字と半角カナだけかw

つーか、火狐で普通に日本語で登録できたぞw
楽しみだ。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:12:38 ID:v2H2i8zu
処方箋はいらないけど薬剤師じゃないと売れないな
登録販売者だと売れない
@ヘルペスの薬
130おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 02:50:42 ID:AfG2RGit
チューブタイプの白色ワセリンソフト。
汚い話で申し訳ないが、鼻くそができやすく、鼻掃除しては鼻血を出していた。
これを鼻の中に塗るようになってから、鼻くそができにくくなりできても簡単に剥がれるようになって鼻血が出にくくなった。

リップクリームとしても優秀で市販のリップはよく荒れたのにこれは大丈夫だった。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 05:13:20 ID:ZRkg9OrQ
>>130
いいこと聞いた。
私はリップとしては合わなかったから持て余してたんだ。
鼻に塗ろう。綿棒とかでいいんだよね。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 06:58:45 ID:g4PCAxDk
チューリンか
133おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 09:36:42 ID:2wyjPy4/
>>115
どこがオシャレってことではなく、機能を追及する姿勢がオシャレ
あえて言うなら、
一般的
 North Face、Patagonia、モンベル、コロンビア
通っぽい
 Wild Things、Chums、Kavu、マムート

デザインはどのブランドもよい
アウトドアウェアは全般に桁違いにハデなデザインなのだけど、
それをめちゃめちゃに組み合わせても、機能を追及したとして
オシャレに感じる、不思議
134おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 10:55:00 ID:+Z01TPYW
パタゴニアはテロ支援企業なので着て歩くと恥ずかしい思いをする
135おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 11:21:32 ID:InFg03g9
>>116
良い情報ありがとう。
家族にいま鼻炎で悩んでいるものいて、内服薬は仕事にさしつかえるので
飲むとしても夜間だけで困っていた。試してみます。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 11:43:16 ID:SGhyHfnK
>>133
>それをめちゃめちゃに組み合わせても、機能を追及したとして
>オシャレに感じる、不思議

山ならともかく、街ではこれは要注意。あくまで主観的に「感じる」だけ
一時前のファ厨か、よっぽどセンスないとKY乙になる
137おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 11:50:01 ID:2wyjPy4/
>>136
ごめん、※を忘れた
138おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 12:03:30 ID:wkqsY8aP
>>133
つティンバーランド

しかし、どれもそうオシャレなアイテムってないけど。
いかにもアウトドア用って感じの物ばっかりじゃない?
139おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 12:23:28 ID:2wyjPy4/
>>138
ごめん、オレんなかでティンバーランドはあんまり持ちたくないブランドだけどw
オシャレなっていうか機能追及美って感じよ
140おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 12:59:10 ID:otGMXAtX
イーモバイル

買うまではあれこれ考えたけど、買ってみると便利すぎ
141おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:11:20 ID:7yazvyQt
得したスレに書く事かどうか迷ったけど誰かに聞いてもらいたかった。
母の遺産1000万で銀行の言うままに何とかってのに投資して
1年で50万もらった。
「うまみは無いけど堅実ですよ」で買ってこれだから
もっとリスク覚悟したら100万でもなったんだろうなあ。
‥ もうけたと言うよりなんか‥ 労働者としてはあきれてる。
金持ちって1億とか2億とかを動かして
こうやってどんどん金持ちになるんだな。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:13:37 ID:wPFmstAT
Wi-Fi携帯
六万したけどパケ代を無料に抑えられれば元がとれる
143おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:22:11 ID:V3KLA70g
>>141
>銀行の言うままに
今後お気をつけ下さい
144おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:22:43 ID:CdULiReU
無線LAN親機がそばにないところでうっかり使いまくってすごいことに
なったりしないのかな
145おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:30:12 ID:RYs1l1Ty
> もっとリスク覚悟したら100万でもなったんだろうなあ。

100万になったら泣くんだから気をつけろよw
146おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:43:38 ID:7c4ozxLw
>>141
スレ地でスマンが投資に絶対はほぼ無いよ
1000万を100万にと言う事は(細かい諸費用は除いて)年利10パーの運用益を出すって事だ
それに何とかって言ってるのも多分、投資信託だろ
労働で対価を得るって素晴らしいことでしょ

あと、リスクを覚悟したらって言うけど、虎の子の1000万が900万になるリスクもあるって事だよ
はっきり言って申し訳ないが、金に関してあなたは素人だ
素人は欲張らないほうが良い
147おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 14:26:19 ID:zjTk7Xuu
>>143
同意。投資向きの人じゃないと思う。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 17:38:56 ID:R4aX5ArH
>>146
横だけど、この人は別に欲が出てきたんではなくて
変な言い方すれば、寝てたら50万湧いてきたことに嫌悪感と言うか違和感を感じているんじゃないかな
149おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 18:19:49 ID:HLJ7kLWj
「買って」得したわけじゃないがFXのデモ取引はやって得したかも。
ゲームとしてそれなりに面白かったし、FXの恐ろしさもよーく理解できた。
投資に手を出してみようと思ってる人は一度やってみるべき。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:00:30 ID:lvbhXtcW
>>138
今のティンバーランドはだめだよ
151おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:19:24 ID:NEZYpc5w
FXは、広告で「1万円で始めたけどもう仕事にならない」って
書いてあったので、仕事が出来なくなるようなものなんだなあと思っている
152おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 21:54:25 ID:jWeEi6BC
>146は、過剰反応だと思うけど、
投資信託で得をしたのは、このスレ的には
買って得をしたというのとは違う。
153おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 22:17:56 ID:jJ7PB6gD
>>142
kwsk
SBとかだと、そのwifi機能を使うのに、パケット定額上限と同等の金額を取られるんでしょ?
154おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 22:54:56 ID:6KxKMonX
>>153
パケット使おうが使うまいが無条件でパケ放題の上限金額が課金されるよ。
それでもドコモなんかよりは断然安いけど。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 23:10:35 ID:d23S8ojR
ダイソーで売ってる銀色の保温シートみたいなやつ。
沸騰してからすぐ鍋を包んでおいたら、煮物とか中まで火が通る。
商品としてそういうの売ってるけどダイソーので十分だった。
しかも珍しくmade in japan
156おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 23:56:49 ID:jJ7PB6gD
>>154
じゃあ>>142の「パケ代を無料に〜」と言うのはどういう意味なんだろう?
157おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 00:17:00 ID:G9HVcqNX
こないだauでWi-Fi買ったけど
パケ代は無料だよ。
だから私のはプランE学割350円+ezweb315円+αで
家でなら無線lanでいくらネット見てもpcサイトみても無料
外なら上限4410円でezwebは見放題。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 00:19:52 ID:rzQKxa+y
>156
wi-fiは無料だったと思うけど。
更にSB用無料アクセスポイントかなんかを増やすとかで、そっちに申し込むと
お金がかかるけど、マクドとか空港とかの誰でも使えるところなら無料のまま。
ちょっとうろ覚えなんでちゃんと調べてみて。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 06:07:43 ID:QRwPYmkC
3G回線で、ほとんどネットしない自分はiPodtouchでも十分かもと感じる
ちなみに今は、ドコモとiPhoneの二台持ち。iPhoneは旧プランのキャンペーン時の二段階定額
160おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 07:56:40 ID:AsLOe+tj
そろそろ携帯板でやって下さい
161おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:48:35 ID:3ZU4r6WW
腰をサポートする高級ハイテクチェア。
これは良かった!

今まで、PCデスクに安物の椅子を組み合わせて使ってたんだけど
どうしても猫背になりやすかった。
でも、椅子をこれに換えてしばらく使っていたら
友人や家族から「あれ?背筋がシャンとしてる!」と驚かれるほど姿勢が良くなった。

でも、体に合わない設定で使うと
逆に腰を痛める危険性もありそうなんで、そこは注意が必要かもしれない。
お店で座り比べて、体にあったものを使うのをオススメ。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 10:14:27 ID:/uYeqKFN
ダイソーのリュータービット
ちょっと趣味で工作するくらいなら、リューター本体さえそこそこの買えばいいんだと思った

柳宗理の鍋
不精でだらしない人間ほど、この鍋を使うべき
163おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 10:27:45 ID:i4tdMG4G
>>161
なんていう椅子ですか?
PC使ってるとどうしても猫背になるから改善したい!
164おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 10:28:53 ID:f48cL9dI
100均にリュータ売ってないかなー

鉄フライパンはどこのがいい?
165おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 10:33:54 ID:5N43YRDi
リューター本体も3種類ぐらい置いてあったような気がする
買ったのは先端だけだけど
166おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 10:44:17 ID:3ZU4r6WW
>>163
買ったというか、懸賞で当たったんだけどw
商品は「エルゴヒューマンチェア」ってやつ。

機能的にはかなり気に入ってるんだけど
正直、値段の割に雑な作りが目に付く部分もあったりする。
(数日使っているうちに、肘掛がグラついたり背もたれがギシギシいったり)

自分は、ネジを閉めたり油をさしたりして解消したんだけど
そういうのが出来ない人、気になる人は
もしかしたら「値段の割に・・・」って思うかも知れない。

今はいろいろなハイテクチェアが多いので
慌てて買わずに、いろんな種類を試してみるのをオススメしますよ。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 10:51:11 ID:vfFfUFm4
ワーキングチェアスレ行くともっと幸せになれるかもしれない
168おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 10:53:29 ID:TzmqXd1P
アーロンチェア
十数年前に思い切って買ったけど正解だった
いまだにガタも無く、長時間座っても殆ど疲れない
買った時には周りから大無駄遣い扱いされたけどw

今のコストダウン版はどうなのかな?
169おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:00:53 ID:3ZU4r6WW
>>168
ガタが無いのはいいね、さすがダントツで高価なだけのことはあるなぁ
170おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:38:37 ID:7icTBzxS
>>168
やっぱりいいんだ、高価だけどデスクワークでのCP考えたら高くない
ような気がしてきた・・・
171おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:29:37 ID:soExlnB7
>>170
おまえみたいな貧乏人には無理だよ
172おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:57:21 ID:pWUhonDf
小さいバランスボール。
自分のパソコンデスクは場所が無くて、正座するタイプの物。
長くやってると足はしびれるし(あぐらかいても同じ)なので、
小さいバランスボールを椅子代わりにしている。
背筋ものびるし、足も痛くないしなかなか優れもの。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:58:30 ID:6M403Wr+
・・・と貧乏人が嫉妬レスするほどのアーロン最高!w
174おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:59:13 ID:6M403Wr+
175おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:22:28 ID:NJvdiSVs
わたしもキーボードの椅子バランスボールだ
あんまりキーボード使わないから
普段置いてあっても可愛いし
まるまるしてるから好きなとこに置けるしいい
176おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:33:47 ID:DRPkOWBc
適正価格は高くても38000だろーね。

辰巳ゆいのDVD買って良かった・・・
ジョイフル本田でパイプカッター買って良かった・・・
ドイトで5メーターのメジャー買って良かった・・・
ロヂャースでホクシンのテープ買って良かった・・・
177おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:40:10 ID:7HkL7Woq
デスクチェアは試しに大きめのハンズでも行って座ってみると良さがわかると思う
人生の三分の一は椅子に座っているそうだし、それに費用を費やすのは悪いことじゃないと思う
178おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 17:04:37 ID:ZsEfOhn8
>>177
2行目、寝具売り場にもよく書いてあるよなw
179おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 17:23:31 ID:kUm2nndP
元々は寝具の売り文句だろうし、これは納得できる
しかし椅子に関しては言い過ぎだろ
自分が買った椅子に一生の1/3も腰掛けていられる職業っていくつあるよ
180おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 17:44:38 ID:pWUhonDf
>>179
ニート
181おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 18:00:02 ID:7HkL7Woq
>>179
って思うなら買わなきゃいいだけの話
182おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 18:06:20 ID:IymZuehK
>>179
世の中にはな、どうでもいいものに大枚払ってしまった自分自身を納得させるために
恐ろしいようなコジツケ理論を脳内展開した挙句それを2chなんぞに書き込んで
他人にまで知らしめ、勘違いさせたバカにも同じものを買わせる事で

「ああ、やっぱり自分は正しかった」

と思い込もうと企むクソが少なからず存在するんだよ。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 18:25:02 ID:kUm2nndP
>>181
いやいや、買う買わないの話じゃなく、いい加減なこと言ってるなあと思っただけ
>>182が言うように自分が何を買おうが自由だけど適当なことを言ってまで人に勧めるのはどうかなあ

単に椅子を勧めたければ>>177の1行目は正しいと思うし同意できるからここでやめておけば良かったんだよ
2行目でインチキセールスマンみたいな言うからとたんにうさんくさくなる
184おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 19:11:06 ID:7HkL7Woq
>>183
というか、デスクチェアに座る、ソファーに腰かける、車を運転する、そういうものをまとめて座っていると呼んでいるのでしょ
さらに具体的に定義づけるなら、臀部で体重を受け止める時間が人生の三分の一程度に及ぶ、ってこと
185おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 22:06:27 ID:ZsEfOhn8
「自分が買った椅子に一生の1/3も腰掛けていられる職業っていくつあるよ」
これに対して「って思うなら買わなきゃいいだけの話」じゃなくてさ
そのまま>>184って答えてたら違ってたよな
186おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 22:08:20 ID:XYDLKpf/
いや、ぜんぜん
187おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 01:17:57 ID:85yTV2hO
自分のオフィス部屋があるホワイトカラーなら3分の1座る人は結構いるのでは
普通の会社の大部屋で自分の椅子を持ち込めるかは知らないけど
定時+残業で余裕
188おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 01:45:35 ID:rxFzo/Ag
ニーチェア
和室洋室関係なく置ける。畳傷まないし和室に溶け込む
189おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 01:45:44 ID:KERIUkFo
>>187
屁理屈はもういいから
190おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 02:32:06 ID:5Q9Fl7Zb
執筆業
191おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 08:37:57 ID:OwaKVJR2
何人の人が、人生の3分の1を座っていられることやら。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 10:27:05 ID:8KAEQbL6
>>164
鉄フライパンは極が最高だと思う。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 10:39:59 ID:CvXy/tKN
ttp://matinoakari.net/news/item_71266.html

街の経済:アマゾンに140億円追徴 日本で納税してませんでした /maSH (09-07-06 12:03)
Category:08経済 Add Bookmark:  
 ネット通販大手アマゾン・ドット・コムが、東京国税局から140億円前後の
追徴課税処分を受けていたことが明らかにされたようですね。

 アマゾン側は(中略)、2000年の日本語サイト開設以降、一切日本では
納税していなかったそうです。





アマゾン、最低。税金くらい納めろよ。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 10:44:07 ID:Vcx8Xu5U
痔主になって分かる、椅子選びの大切さ
195おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 10:50:57 ID:8EdSYTVv
送料無料は税金払わないからできるんですねわかります
196おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 10:54:52 ID:KERIUkFo
>>193
3年分だけで140億円か。10年分だといくらになるんだ?すげーな。
日本で商売して日本で売り上げたゼニなら日本に税金収めろよ・・
過去十年分の税金、全部アメリカに収めてたらしい。
GM助けるためにトヨタたたき潰したアメリカ政府は、この件ではどう出るのかね?
197おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 18:43:18 ID:lrk4UlaG
ずっと脱税しまくってもバレてから3年さかのぼるだけってのがいいよね
日本の偉い人が自ら教えてくれたことだから
198おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 21:36:33 ID:2ThMq5BJ
amazonの話題したけりゃ、それなりの板かスレでやってくれ



ファブリーズの消臭芳香スプレーは買ってよかった
ペットがいるから、宅配とか人来た時玄関にちょっとやるのにいい
199おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:15:19 ID:OEUnf75d
イス、バランスボール、痔主に関する重要なお知らせ

部屋にいるときのイスをバランスボールにしたら、初めて痔になりました。
あれ、ずっと座ってても温まらないから、冬場は特に尻が冷えちゃうんだよね・・

小さめのボールだったので、寒い時期は着なくなったフリース被せたら、痔にならなくなったけど。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:38:48 ID:AZHDNVHh
そういえば、冷え性の悩み相談で
「女性のあそこにホッカイロを当てて座ってればポカポカに!」って
助言があったなあ。
臀部は丈夫そうだけど、中央部は内臓にも近いし、デリケートなのかもしれない。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 23:41:01 ID:MBPMrDSu
アソコ専用カイロはよもぎホットシートという名称で市販されてるよ。


あっためると余計な菌の繁殖を促進したりしないのかね。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 23:52:29 ID:hDYZWSoQ
>201
体温自体が37度もあるんだから、繁殖すべき菌は
体温で繁殖しているのでは。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 08:46:09 ID:ub+9aslH
納豆菌
204おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 09:38:17 ID:y6M+cgSW
イオンの力でメイクを落とす電化製品。
1週間目くらいで、朝、顔を洗うときに明らかに
つるつるになった肌が手で触ってわかる。
衝動買いした物の中で良かったーと思ったのは初めて。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 10:15:48 ID:fVxTY5Zh
捨ててないなら商品名わかるだろw
206おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 10:47:45 ID:ub+9aslH
トップバリューです
207おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 10:49:28 ID:FLVbTT7B
マイナスイオン関連はは荒れる元
208おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 11:02:20 ID:rMBd+c3v
プラシ〜〜〜ボ(゜д゜)
209おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 11:55:18 ID:QCrHew7g
>>207
イオンってのは別にマイナスイオンだけじゃないぞ
210おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 11:59:03 ID:8wi8scAm
イデの力
211おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 14:21:14 ID:6HPpSrMX
タオル干しハンガー
3、40年前に母が買ったもの(商品名はたしかオムツ干しハンガーだった)がボロボロになっていたので
もう売ってないかと半ば諦めつつ探していたら、おらが街の小さなデパートみたいなお店に置いてあった。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC-20%E6%9E%9A%E7%94%A8/dp/B001HZ10OW/ref=sr_1_15/378-1980099-6018048?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1272516862&sr=8-15
円形のように場所をとらず中心が乾きにくいということもなく取り込みも楽
四足のもあるけど、ハンガーは価格が手頃
212おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:20:44 ID:aeSTzfV9
わー!ちょうど手拭い干すのによさそうなの探してたんだ。
これはピンチハンガーより良さげだね。
ちなみにどこ製か教えてもらえませんか?
213おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:44:50 ID:ub+9aslH
もちろん、
214おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:59:23 ID:w6djxFau
>>211
なつかしい。このタイプの商品、なかなか売ってないんだよね
コメリにあって速攻買った
215おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:33:53 ID:6HPpSrMX
>>212
メーカーはレックかも

>>214
わたしはプラザトキワで
ほんとになかなか売ってないですよね
216おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:52:29 ID:aeSTzfV9
>>215
あ、ごめんなさい。
メーカーじゃなくて生産国を聞きたかったの。
良かったら教えて下さい。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 23:36:36 ID:6HPpSrMX
>>216
失礼しました。探したらパッケージ出てきたMADE IN THAILANDって書いてあるよ
218おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 10:44:56 ID:PWyCcwtb
合格ですっ
219おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 11:29:41 ID:amzRkhtv
>>217
わざわざありがとうっ!
チャイナじゃなくて良かった…早速買ってきます。
楽しみだー。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 13:41:11 ID:c8p9m2yp
PS3のtorne
PS3があれば1万円弱で地デジが見られて、録画もできる。
ここまでは普通だけど、操作感が素晴らしい。
あれほどさくさく動くレコーダーってないし、リモコンもBluetoothなので
受光部に向ける必要もないのでストレスフリー。

ただ入手がまだ困難なのでそっちがストレス。


221おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 17:22:08 ID:bsEmqJO9
プレステ3とtorneはほんとに便利だね。プレステ3とトルネ買ってからCDやDVDのプレーヤーは全部売っちゃったし
何万円もするレコーダーも買わずにすんじゃった。
あと、別の部屋にあるパソコンやレコーダー内の動画や画像、音楽ファイルを、LAN経由でプレステ3で再生できるし
ファイルは補正処理できれいにして再生されるし、かなりCPの高いアイテムだよ。
AV機器板の一部ではCP高すぎで異端扱いされてるけど。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 17:31:07 ID:ueTK9V4n
ツーマンセルわろた
223おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 18:39:46 ID:uPDHhwmp
レグザとBuffaloのNAS機能付きルーターとHDD買ったばかりだけれど、ここを見たらトルネが気になってきたじゃないか… orz
224おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 19:07:36 ID:c8p9m2yp
>>223
旧レグザもRD-X9も持ってて3番組同時録画もできるから
必要ないけどtorneの快適さにホレて買ってしまった。

さくさく動くtorneを地デジ対応レコーダーもってない弟が見て、欲しがったので
あげちゃったけど…たぶんまた買う。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 20:28:36 ID:mkB8tHMY
torneはBS録画できないし
2番組同時録画もダメ
使う人を選ぶよ
226おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 07:52:42 ID:2UFFIsLf
ps3は本体が赤字なくらい高スペックなんだよね
普及してソフトが売れてくれないとソニーは困るっていうw
DVDの補完機能も下手なプレーヤーよりいいし

ただps3+torneだとBD-Rに焼けたり、他のHDDに移したりが出来なさそう
227おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 08:16:28 ID:uF/73FbD
まあそうだね。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 10:39:19 ID:QipJo055
うちPS2しかないけどなんも困ってないや
229おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 10:39:48 ID:FKwWGtt3
バンバン録画する人にとってのtorneは、あくまで補助的なもの。
二軍扱いじゃないかな。

でも今どきライトユーザーでディスクに焼く人っているかな。
デジタル放送に変わるまでは、しょっちゅうディスクに焼いてたけど
レグザで「撮って消し」してたらディスク残すのが面倒で
しかもバカらしくなってきた。どうせ見ないし。

HDDレコ初心者にはもってこいだし、ヘビーユーザーでも
もってて面白い機械だと思います。

PS3のフォトのスライドショー機能とかは音楽と合わせたりできるし、
PS3ってかなり高スペックで使い道多いと思います。
ちなみにソニー製品ってPS3ぐらいww あんまり好きじゃない
230おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 11:08:27 ID:cQNdMhuj
最近のGKは自社をさりげなくけなして発言に信憑性を付与するという技も覚えたの?

てか、参考までに何を録画してまで観てるのか教えて欲しいなあ。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 15:17:18 ID:kJpFBmjA
スコラ 坂本龍一 音楽の学校
232おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 16:22:11 ID:JYnLWWIa
ウォーキングシューズ。
買ったのはリーボックのイージートーンなので正確にはカテゴリーが違うかもしれないけど、
普通のスニーカー(アディダスのカントリーとか)とは歩いたときの足への負荷が違う気がする。
クッションの感触が楽しくてどんどん歩いちゃう。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 16:28:44 ID:qsip0MtM
ウォーキングやランニングをするなら
専用のシューズは絶対に買った方がいいよね。

チャチなスニーカーでアスファルトの上を走ると
かなりの確率で膝を痛めることになる。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 18:03:30 ID:L82RbFCo
>>231
おい、テキストでも売り出されたのかと思って検索してしまったじゃないか!
235おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 21:57:42 ID:JYnLWWIa
>>233
232を書き込んでから歩いてきたw
この手のスニーカーは初めてだけど、ほんと全然違うね。
健康の為にウォーキングやろうと思う人なら、絶対専用スニーカー買った方がいい。
おろしてからまだ1週間たってないけど、もう元は取った気がするよ。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 22:40:19 ID:TSKfFo1L
キーボードの埃を掃除する時に使うブラシを色々買ってたんだけど、
キートップの側面にたまる埃は、これが決定版!というのを見つけた。

サンワサプライのシリコンブラシ。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-BRS1GY

これ、静電気で本当によく取れる。シリコーンは埃を静電気?で吸着するから、
飛び散らないし、埃がたまっても流水で洗えばすぐに落ちる。

ただ、毛先は普通の毛のブラシと比べると太いので、キーボードの底部にまでは
届かないから、そっちは別のハケなどを買う必要がある。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 22:46:58 ID:yLkcjoSX
>>231
それテレビでやってるやつじゃなくて、ANAの機内販売にあったやつかな。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 22:51:27 ID:WKLm75wb
靴会社の回し者か?
今の靴は安物でも機能性が高いよ。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 23:02:18 ID:7pUdYAzj
>>236
スライムみたいなのは試したことある?
ちょっと気になってるんだけど

ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H518613F
240おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 23:10:12 ID:kJpFBmjA
>>237
>>234
ふつうにNHK教育でやってるよ
241おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 23:12:14 ID:yLkcjoSX
>>240
TVでやってるのは知ってるけど、それでは、何を買って得したというのか?
242おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 23:18:48 ID:qsip0MtM
>>238
安物かどうかは関係無い。

ランニングの用途に合うよう、きちんと作られているかどうかが問題。
ソールのクッション性に乏しいファッション用のスニーカーでは
マジで膝や足裏を痛める可能性が高い。

243おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 23:35:08 ID:TSKfFo1L
>>239
いちおう候補には入れてたけど、リアフォ使いなんでちょっと怖いなあ。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 02:40:56 ID:l2vGNZFo
>>239
それダメだわ。こびり付いた汚れまで取れるわけじゃないし、
グイグイ奥まで押し込むと、削れたカスが入り込んじゃう。
今プラケースにしまってあったの思い出して、取り出して見たら、カラカラに乾いてたわw
エアダスターで埃吹き飛ばした方がよっぽど効率的。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 07:55:21 ID:SRC72MEF
この流れで買って良かったもの・キーボ−ドカバー。
薄いフィルムみたいなやつ。
お菓子を食べてもお茶をこぼしても全然平気!
なんでもっと早く買わなかったんだろうと後悔するくらいだ。
なんとなく、カバーがあったら操作しにくいとか、カバーとかだせえと思ってたが
いやもうこれは。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 08:57:15 ID:Nt08ayDk
>>239
>>244に同意
掃除機で吸える範囲しか取れないから、掃除機で吸った方がいい
オフィスで使うならアリかもしれない
247おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 11:06:04 ID:PWRIbs7I
キーボードはひっくり返して底をトントンしてゴミを出した後ウエーブか掃除機
248おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 11:29:20 ID:JKzxExiN
キートップを全部外して、洗濯ネットに入れて丸洗いがオススメ

249おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 12:37:44 ID:pyB55WNm
ハボキはどうだろう?
250おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 14:23:37 ID:i2mfkxSH
はぼき買って早速ホコリまみれの引き出しで使ったら
一発で詰まったなあw
うっすら積もってる程度だったら大丈夫なんだろうけどね
251おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 15:26:07 ID:lK6v4Wa5
はぼき自体はサッシの掃除とかには便利だったけど、はぼきに詰まったほこりを取るツールが必要だなと思ったw
252おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 15:36:55 ID:x4hY5uvi
>>244>>246
そうなんだ、ありがとう
253おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 16:21:33 ID:oML9+MN2
地味過ぎるがUSBハブだな。

PC自体の差込口が少ないから助かる。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 21:20:09 ID:0QX170+m
万歩計
と言っても普通の万歩計じゃなくてポケモンに付いてきたポケウォーカー
最初はいい年こいた大人がこんなもん付けられるか、と思って拒否反応してたんだが、
実際に使いだすと歩くことが楽しくなってきた
今まで殆ど運動しなかった自分が毎日散歩するようになって心なしか最近体調がすこぶる良い
元々ゲームのおまけだから元手は全くかかってなくて得したなと思う
255おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 22:17:08 ID:NruI3k4j
電気ケトルよかった。
ティファールじゃなくて安かった象印のだけど、すこし重いけど作りしっかりしてる。
ポットみたいに沸かすの時間かからないし、ほっといて別のこともできる。
コンロの口をやかんでふさぐ必要もない。
一人暮らしの人には本当オススメ。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 22:20:16 ID:FlSKSLgt
257255:2010/05/07(金) 22:20:24 ID:NruI3k4j
ごめんなさい、>>1 見逃してました。半年修行に行ってきます。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 07:56:51 ID:ZcGQ5aWp
ババアの勝手な書き込み規制になんて
従わなくていいんだよ
259おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 08:29:47 ID:mCdgaP8p
モラルを重んじるのが日本人の美徳
260おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 12:24:29 ID:A+JZWkpy
勝手な俺様ルールがモラルなのかwww
261おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 12:40:10 ID:Lz/O6Lwj
何度も同じ話題がループするとか言ってる人は
このスレいい加減に卒業すればいいのになぁ
新参者には、貴重な情報だってあるのに勝手に禁止すんなよ
牢名主じゃあるまいし、同じテーマのスレに何年も居座るなババア
262おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 12:42:43 ID:CqxlyHEW
>>1を読まないことに対して煽ってるやつは、スレから出て行けばいいのに。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 17:23:12 ID:6F+dKcU7
>>256のすばやい反応にワロタ

>>257
うちも電気ケトル2機種使ってるよ。便利だよね、あれは。
264おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 17:53:23 ID:Lz/O6Lwj
スレにも新陳代謝が必要だと思うよ。
いつまでも古参が偉そうに支配して、
「××はもう散々議論やったから、話すな」
「××は、効用はみんなが認めてるから、話すな」
何だそりゃ、薄気味悪い。
時代が違えば、話し手が変われば視点だって変わるし進歩だってあるかも知れないじゃん。
なぜ他人の発言を勝手に封印しようよとするのかね。
ババア、いらないわ。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 17:55:24 ID:hQaY3oIp
チューニン問題再燃か
266おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 17:55:33 ID:46V30/uZ
掃除機ロボ
ルンバは高かったので、似たような形の他社の2万円程度の物。
自分で徹底的に掃除する時は普通の掃除機のが良いけど、普段ちょっとした空き時間に掃除するのにイイ。軽いので階をまたいで持ち運びしやすいし。けっこうホコリが取れる。

短所)障害物を取り除いてやらないと、乗り上げたり脱輪したりする。電池切れるとしばらく動けない。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 23:50:23 ID:4gNmTeff
空気清浄機
ホームベーカリー
ここ最近買ったんだけど、最高だと思った。
268おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 03:02:40 ID:zn5nzzoy
ホームベーカリー裏山。
欲しい機種がかなり値上がりしてて様子見中。
焼きたてパンの匂いで目覚めたいなー。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 09:29:03 ID:YAO4744R
>>267
自分も半年くらい前に購入。
週5くらいで食パン焼いてる。
これは本当に買ってよかったよ。
安い小麦粉とバター控えれば経済的だし。
当分スーパーで売ってる食パンは買わないと思う。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 09:41:39 ID:pqAgWxOX
経済的とは思えないけど美味しいね
271おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 12:32:55 ID:IehGVAQg
ホームベーカリー買った人、太りませんでしたか?
272おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 12:57:47 ID:Sak2nu3l
むしろ朝飯ちゃんと食うようになって痩せたな
273おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 12:59:42 ID:XUNtExM1
20gずつ、目安線が入ってるバター買うと楽だよー
自分の機械では規定より2g多いけど
274おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 17:04:08 ID:uTgj8MAC
ホームベーカリーは3ヶ月くらいでホコリかぶりそうなので買えない。
とかいいつつこれもホコリかぶりそうなエアロバイク買った。
半分引きこもりなので体を動かすのに丁度いい。
275おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 18:57:37 ID:R83Sq5VP
エアロバイクは乗らなくなったら衣類置き場としても使えるからお得w
276おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 19:14:10 ID:EaUAGUDO
それはぶら下がり棒だろw
277おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 19:26:14 ID:Y5eUY5TT
それを言うならジョーバだろw
278おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 19:30:07 ID:yGcVnVAF
元祖ぶら下り健康器を忘れてやしませんか?
279おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 20:15:15 ID:fLBvzuXX
金魚運動も忘れるな
280おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 21:08:46 ID:KZphrDNl
無印の冷水筒。
>ねじ式で取り外し簡単な水出しお茶パック入れ付きです。
↑これいい。お茶パックを入れっぱなしにしているとヌルヌルになる。
冷水筒と麦茶のパックを買ってきて、早速作った。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718590681


281おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 02:16:27 ID:k6/u4c/9
入れっぱなしなんだ?
282おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 08:07:07 ID:WsoHMn8s
>>280
ちょっとしたアイデアだ。菜箸つかって取らなくて良いわけか、便利そう。
でも無印って価格は安くないんだよね。ひとつのブランド化している。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 10:10:44 ID:yoKb6tgy
ぬるぬるになる前に飲んじゃえばいいのに。
うちは500ml2の小さい冷水筒2本入れておいて飲み切りにしてる。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 10:19:20 ID:+t9XRta4
>>282
洗う手間とかを考えると、菜箸使う方がいい気がする。
285おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 13:34:18 ID:JoEWshwv

実家は、ジョーバの上にバランスボールが置いてあって
踏み台昇降期の上には座布団が
ぶら下がり健康器には衣類がかかってるw
買ったときには「良い物を買った」って言ってたのにw

で、今の実家の『買って、得したな〜』と思う物は
『骨盤ゴムベルト』らしい。
コレは、たぶんそのうち 踏み台昇降器の上の座布団をくくるのに使われる予感。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 18:23:34 ID:l3WYAv1X
ぶら下がり健康器はバスタオルとか干すのにちょうどw
うちもそうだった
287おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 19:08:31 ID:RSUzRNeu
エアロバイクは布団部屋干しに使えるからいいよ。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 23:14:35 ID:fHwrhBGo
>>286
つなぎを干すのにも良いんだ
289おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 23:40:05 ID:zoEya9zC
抱き枕。いやあの、アニメとかのイラストが入ってるとかいうやつじゃ
なくてごく普通の無地のやつ

腰痛がラクになった。しかもあの、枕だっこして布団に入ったときの
幸福感はお得以外の何物でもない
290おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 00:29:43 ID:IIalOvmL
抱き枕程度でそんなに幸福なら
生きている異性をだっこして布団に入ったら、どうなっちゃうんだよ
291おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 00:56:18 ID:kxzYoamE
>>290
緊張する

しかも、生きてる人間の足一本とか、腕一本は結構重い
腕枕で頭なんて乗せられようものなら、翌朝手が動かない

しかも抱き枕なら、寝返りうってもそこにいる

よって抱き枕の勝ち!と思います
292おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 07:41:45 ID:QEcSJoGC
人間に頭を乗せるとちょっと高すぎるんだよね
抱き枕いいな
ちょうど昨日から寝具屋さんで探し始めた所だ
293おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 17:41:58 ID:0Hj6sKTc
生きてる人間って弾力感ないし
294おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 17:50:31 ID:eKptpb3e
それなら夏は竹婦人がオヌヌメだ。
詳細はぐぐってくれ。
295おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 18:18:58 ID:mYdDD4qc
>>294
なかなか良さそうだけど18900円はちと高いな。
296おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 20:12:40 ID:55VaoR/g
猫おすすめ。枕にすると潰れるけど、モフモフしながら寝るのは至福
297おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 21:11:09 ID:UZD5dmay
>>290
それで体重をかけられた腕が麻痺して
病院行きになったことがあるからお勧めしない。
結構おおごとになった。
298おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 21:11:52 ID:36lCyEW4
ハネムーンなんちゃら症候群て病名もあるんだよねw
299おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 21:33:23 ID:XONWsghC
竹婦人、「うっとりビーナスライン」には惹かれるけれども、
だっこして寝たら顔とか体に跡が残りそう

足の下に置くのにはよさげ
300おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 22:28:42 ID:nxQAOooL
300であり32
301おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 00:48:20 ID:g0ihP3II
>>296
夏暑いぞー
ついでに言うと腰痛はむしろ悪化する(固められて寝返り打てず)
302おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 22:56:33 ID:JauzEkJt
マルボロのおまけみたいなマウス
ヤフオクで格安で買ったけど意外にまともだった
ダイソーとかで売ってくれないかな(100円は無理だろうけど)
303おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 10:18:05 ID:ezNmdm3s
腕枕は腕に頭を乗せるんじゃないぞ。
首を乗せるんだ。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 10:31:56 ID:nnDo7cST
□□□□
□□□□
□○■■

□体
○腕
■枕
ってな感じで枕の際に腕を入れるといいお
305おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 12:42:22 ID:Hp6JSlsW
ごめん全然わからない。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 12:53:19 ID:kCLfSxs8
多分>>303に書いてある事と全く同じ図がかいてあるだけだからちゃんと読まなくていいよ。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 13:12:53 ID:QU2j/h0l
>>304
上二段消せたじゃん
308おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 19:16:09 ID:IgguPfjW
>>280
これ使ってるけどお茶入れる所はとりはずして
あらかじめやかんとお茶パックで作ったお茶を入れてる
309おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 20:09:56 ID:9O6BH0EP
>>308
横向きにも置けるのは便利だからね
310おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 20:10:26 ID:QwvZwpgo
腕枕は肩から鎖骨辺りに頭を乗せるんだ
311おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 10:38:13 ID:5SLKvH+J
ホームベーカリーもよかったけど、必要に迫られて買ったデジタル表示の秤。
あれば何かと便利だよ。

ついでに米ぬか。筍用に買ったけど使い切れずに糠漬けに挑戦。
適当にやってみたけど、自家製糠漬けは安くて美味しい。
冷蔵庫に入れてるから時間掛かるけどね。

312おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 11:18:10 ID:2FxLxBw/
4年ほど前の母の日に買った四季咲きカーネーション(交配種?)鉢植え
年に何度も花を咲かせてくれて、乾燥にも強く丈夫で順調に成長しまくり。
株分けで3株に増えて、株自体も巨大化してかなり立派になった。
毎年母の日の頃には、ぴったり咲いてくれる。マジオヌヌヌ。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 13:59:16 ID:4lp7WQhk
母の日終わってから園芸店でカーネーションの鉢植え買うと激安な件
314おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 14:06:54 ID:rCzzmy/q
プレゼント用の鉢植えって安くなるね。
私も色んな変わり品種アジサイの鉢を100円で買った。
父の日にはブルーベリーとか木の実系が多いから
安くならないか狙ってる
315おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 21:19:11 ID:sju2ZR2l
ソニーのbluetoothのイヤホンが買ってよかった。
携帯の音楽プレーヤーを持っていないので、携帯にCDから曲を取り込んだりして
使ってたんだけど、このコードレスのイヤホンにしただけで
毎回使う時の手間がぐっと楽になった。
携帯をbluetoothの接続待ちの状態にしておけば、後はイヤホンの本体電源を入れるだけで
自動で携帯の音楽アプリを起動して再生を始めてくれるから、
携帯は鞄に入れたままでいい。この一手間が無くなっただけですごく快適になった。
本体が軽いしクリップが付いてるから洋服に挟んでおけば全然邪魔にならないし、
前みたいに長いコードのイヤホンを使わなくてよくなったので引っ掛けたりすることも無い。
値段が8000円位して結構悩んだけど、本当に買ってよかった。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 00:05:58 ID:UztlRpxR
>>315
音楽聴いてたら携帯の充電がすぐ無くならない?
317おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 08:30:48 ID:lNmTsrpo
充電が・・・なくなる??
318おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 13:12:01 ID:zYqAejS5
荒れるよ、この話は・・・
「バッテリーの残量」を充電という人が増えているらしい
319おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 14:11:47 ID:wFv7gkhw
意味わかるからいいじゃん
320おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 14:12:41 ID:5adNJ1w8
>>318
高齢者のみでしょ、そんなへんな言い回しするのは
321おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 14:35:29 ID:X+H3LOZe
音楽ファイルをを再生していたら、携帯電話のバッテリー残量がすぐに無くなると思うがどうだろうか?
322おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 14:41:12 ID:BRoQ9d6C
>>321
そりゃ待機状態じゃないから充電は早く無くなるな
323316:2010/05/18(火) 15:25:09 ID:UztlRpxR
>>318
そうなんだ。 
普通に話す時にはなんていうの?
「あれやばい、バッテリー残量が少なくなった」とか?
娘も「あ、充電切れてる」とか言うけど、もしかしたら方言の類かも。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 15:33:04 ID:ON7reefV
電池切れた
電池なくなった

普通でしょ
325おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 15:52:53 ID:U9xoc6on
携帯に関して話していて「電池無くなった」と言って
文脈で判断できないのはだめだと思うよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 16:07:21 ID:6xS0mwA+
買って、得したな〜と思うものマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
327おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 16:17:03 ID:UztlRpxR
「カランコエ」という多肉植物。
去年冬にピンクの花のついた苗をスーパーの店先で60円で買った。
ポットだったので、少し土を足して植木鉢に植えたらどんどん6月くらいまで咲き続けた。
花が終わって夏中外でたまに水をやって、秋寒くなってきたら蕾が見えたので部屋に入れたら
苗に不相応な多数の花芽がいくつも出て正月から咲き始め、今も満開。
ただ、花色があんまり上品じゃない。なんとなく南国風でピンクなんだけどロマンチックじゃない色。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 16:39:25 ID:gfdoMG62
キーボードカバー

何それダサイと正直思ってたけど、一度ノートパソコンのキー下に異物が入って焦ったから買った。
打ち込みには大した影響無かったし、パソコンしながらの飲食にビクビクする必要もなくなった。
自分の機種が型落ち気味なせいか600円程度で買えたのも嬉しい。

>>327
ショッキングピンクってことかな。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 16:53:09 ID:7H0/mS8Z
バッテリーが切れる
バッテリーがなくなる

そうですね、分かります

電池が切れる
電池がなくなる

うんうん、そういう風にも言いますよね、分かります

充電が切れる
充電がなくなる

なんとなく意味は伝わるけど臭いから黙ってろ(゚听)ババァ





中高年は持論に固執するからなおタチが悪いわなあ
330おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 16:59:14 ID:hs3OlaeE
充電(の効果)が切れる
からの派生じゃないかな
そんなに気にならない
331おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 17:38:35 ID:XWnfC1XL
「ソニーの」で荒れると思ったら予想外の流れ
332おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 19:41:46 ID:4HT6RR4M
携帯用アロマディフューザーのcaoru
とにかく小さくてシンプルなアロマディフューザーが欲しかったので良かった
寝室では無印のアロマランプでリラックス系の香りを焚いているので、こっちはリフレッシュ系の香り専用で使っている
333おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 19:54:22 ID:Sn/VBwim
多肉植物ってなんかエロいねぇ

人間にも下品な人、上品な人がいるだろう
花は花で一生懸命咲いてるんだから
多少、花弁の色が下品で見栄えが劣っていても大目に見てやれ
334おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 21:15:20 ID:X7Lx9Wa6
カランコエキタ
335おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 21:56:46 ID:cKGh/qhS
本人か
336おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 22:14:21 ID:hru6uamb
散髪切りに行くって言うよな?
337おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 22:21:17 ID:l8y5OdcU
338おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 22:22:28 ID:l8y5OdcU
>>336
言わないと思うよ?
散髪はしにいく、散髪にいく 
339おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 22:58:16 ID:48jfoSI8
>>329
バッテリーがキレる
はソニーバッテリーにピッタリだな。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 23:34:23 ID:HokR0OHZ
赤石のくびねっこブルー。
首こりなんで、ぐりぐりするとすっごく気持ちいい。
341おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 02:27:09 ID:EeyC9Epi
「バッテリー」「電池」はモノを指すからまあ良いとして、
「充電」は行為を指すから、『充電が無くなる』は充電という動作をしなくなる、ととれる。
そんなことよりも人の子の親が子供共々こんな言葉を使っていることに驚愕。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 02:43:41 ID:LARtjmnn
しつこい
343おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 03:57:00 ID:z9OlX9I8
人の子の親
344おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 07:51:30 ID:/ZjqrYvo
結論:充電がなくなるとか、普通は言いませんから(クス
345おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 10:20:46 ID:fklW0XD+
おまえらも
ひまだなあ
346おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 10:27:17 ID:FXJ8/a7q
 充電がなくなっちゃうだろ!
\___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                 _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  黙れデブ
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |      |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
347おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 14:40:45 ID:Q4WAI6Nw
荒れるって言ったじゃん!
348おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 14:51:34 ID:YwSQqVYS
良スレだったのに

良スレだったのに

なんでこんな荒廃した灰色の荒野に成り果ててしまったんだろう


でも、今ならまだ間に合う

今、自分たちは試されてる

みんなが楽しんでいたあのスレに戻れる、最後のチャンスが目の前にある
349おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 14:52:35 ID:YwSQqVYS
さ、買って得したものの情報を!
350おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 14:55:00 ID:xh4VXAIl
酢水じゃなくて、ただの水に浸かってるトコロテン
食べやすくてすごくおいしい
351おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 15:19:44 ID:5juQDuqj
ID:YwSQqVYS
お前からニンニクの臭いがする
352おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 15:33:53 ID:3al3mFN4
>>310
JACK10見ただろお前w
353おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 21:01:52 ID:Qf0zMA68
ミルクパン。一人暮らししてるけど、とにかく重宝する。

カレーはまとめて作って冷凍してたけど、食べたいときに
ミルクパンで一人分だけ作ったほうが楽だということがわかった。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 21:20:19 ID:YwSQqVYS
>>353
ひとり分だけつくるのはアリだよね
自分も最近、ひとり分のカレーをフライパンでつくるときあるよ
ミルクパンじゃないんだけどね


チキンにSBのカレー粉、フレークじゃない方のサラサラの粉のカレー粉と塩をまぶす

サラダ油にチューブにんにくとチューブしょうがを出して弱火で熱しながら溶いて香りを
出してから、カレー粉をまぶしたチキンを炒める

缶に書いてある分量の水を足して煮る(味を見ながらカレー粉や塩を足す)

最後にガラムマサラの粉を振る(これがポイントでガラムマサラの粉は小瓶で買える)

あれば生クリーム、なければ牛乳を少し足すと、マジでうまいインドカリーの出来上がり

小麦粉を使わないので、サラサラのインドカリーが自分でできます
それをフライパンで炒める
355おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 21:28:14 ID:YwSQqVYS
>>354の最後の一文は省略してください
356おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 21:35:45 ID:wKSXRBFy
>ガラムマサラの粉は小瓶で買える

なんて誰でも知ってるよ
357おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 21:39:22 ID:RDNz0Giy
あの人なのか
358おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 22:09:48 ID:5juQDuqj
ID:YwSQqVYS
な?いつもの気持ち悪いキチガイだっただろ
359おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 22:41:35 ID:wKSXRBFy
>>358
あんたすげーなw
360おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 08:15:13 ID:xtCJ/+3n
チューニンを刺激しないでっ ><
361おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 14:22:40 ID:XbXxTpgH
>>358
ちょっと尊敬した
362おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 15:23:55 ID:eq1o5BYS
>>358
凄いね。
チューニンハンターって感じw
363おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 19:50:50 ID:KsxM8foH
セブンイレブンの100円お菓子のシリーズにある
梅こんぶを初めて買ったけどおいしかった。
今まではおしゃぶり昆布の梅バージョンの方を買ってたけど
セブンイレブンの方はそれよりも少し硬くて
梅もかたまり?みたいな感じにこんぶにくっついてる状態。
口の中に入れて、柔らかくなるまでを楽しみ
柔らかくなったら噛みごたえを楽しむ〜。

これがセブンイレブンにはなくて
なぜか、処方箋薬局の売店コーナーにあったw

おいしい。ハマリそうw
364おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 21:45:55 ID:UK4U0tUu
買ってすごく得したってわけでもないんだけど、飲んでみたかったJINROのマッコリ

たぶんマッコリを広めようと大々的ななキャンペーンなんだるうけど、大き目のボトルが
500円代で売ってたから初めて買ってみたよ
ハッキリ言って、そんなに好きな味でもなかったんだけど、三ツ矢サイダーと割ったら
カルピスサワーっぽくて、かなりおいしかったな
365おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 21:53:36 ID:VeE/7pfG
366おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 21:55:46 ID:UK4U0tUu
>>365
オマエ、クドイし、シツコイよ

買って得したものの情報なんか書け
367おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 23:47:16 ID:Gq55vpfn
>>52
いいものを紹介してくれた
靴の中ムレムレ、指がふやけて、靴を脱ぐと納豆臭かった。
一週間で臭いが消えた。
五本指ソックスもさらっと脱げる。
ありがとう。
368おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 00:35:57 ID:DmJRwlXa
>>366
おまえ、クズだな。あきれた。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 22:51:48 ID:4zag00xZ
マキタの掃除機。
コードがなくて軽いだけでこんなに掃除機出すのが面倒でなくなるとは思わなかった。
もうコード付には戻れない…
370おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 01:49:16 ID:tURKqJFp
>>369
ウンウンウン!! うちもマキタ買って以来
でかい普通の掃除機は、滅多に使わなくなっちゃった。

フル充電が15分くらいでできるから掃除機かけてて
パワーが落ちてきたら、いい休憩タイムだと思って
充電しながら、ひと休みするのにも丁度都合がいい。
バッテリーだけ替えることもできるから、予備のバッテリーを
用意しとけば、片方を使ってる間に、もう片方が充電できるしね。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 02:21:07 ID:ZHyPj8Sz
マキタ、ゴミを捨てる時がめんどい。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 07:48:21 ID:RC/xmnL3
充電池が高いね
消耗品なのに
373おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 08:00:24 ID:dYY6dZiW
370と同じ書き込み、キジョ板でも見たw
374おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 10:09:01 ID:HCkTyasF
マキタのホース(←?)部分が、
掃除の最中根本からしょっちゅうとれるけど、
これって仕様?
すごいストレスたまる。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 13:13:48 ID:tURKqJFp
>>373
んな板、よく覗くねえ、もの好きな。
376おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 13:16:52 ID:dYY6dZiW
買って良かったものスレは結構参考になって面白いよw
ここと違って、あがったものは否定してはいけないというルールがあるのもいいし
377おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 16:20:43 ID:6JWeapoH
多分このスレで見かけた瓦のコースター。
沖縄旅行に行った時にホテルの土産やで見かけたので買ってみたら良い。
こんなに水を吸い取るとは思わなかった。
教えてくれた人ありがとう。
378おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 17:23:42 ID:KfAtzDIz
>>377
ぐぐったらハンパなくダセぇwwwwww
379おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 17:40:28 ID:N9QY+XBf
>>377
すごい吸水力だよね
通販のついでに買ったけど当たりだったわ
380おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 18:26:12 ID:6JWeapoH
>>378
確かにすっごくダサいw
角形じゃなくて丸が欲しかったので
下手くそなジンベイザメ&小魚軍団の柄だよww
381おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 18:50:57 ID:3gObWXyA
珪藻土製のコースターじゃあダメ?
デザインは悪くないよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/keisoudo/c/0000000121/
382おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:01:43 ID:ypGO/QyP
なんでもすぐにダサイとか言うなっ、その便利さを理解してなさすぎ。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:03:03 ID:hkgbj4Fk
ジンベエザメのかわいいじゃんw(*´∀`)
ttp://www.arakakikawara.com/coaster.html
384おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:04:48 ID:sKtun3nG
こんなもん素焼きで作ったらあかんの?
385おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:09:42 ID:CuQmApky
かわいいじゃん。丸なんて瓦せんべいみたいでおいしそう。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:13:35 ID:jBTjamcr
普通の安っぽい紙やらコルクやらのコースターでなにも困っていないから、便利とか言われても・・・ねえ?
387おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:16:03 ID:DEK6m0rM
>>383
ああ、これは可愛いw
388おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:18:38 ID:KfAtzDIz
>>383
たしかに、ジンベエザメ可愛い
スマソ
389おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:43:47 ID:An7ZEo/5
ヤッタージンベイ思い出した
390おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:48:00 ID:YftlxvAM
素直に謝れる388さんが可愛いと思います
391おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 20:13:22 ID:vwc+ZUOH
>>381
ひこにゃんが沢山いるなw(色違いで各6種)
392おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 22:07:06 ID:PrKdwuFe
普天間基地の移転問題は、日米の間で、名護市ヘノコで大筋合意がされたようだね

ハトヤマさんはこれをもって5月末までの約束を守った、と胸を張りそう

実質はほとんど自民党が長年かけてやってきたことにのっかって、チョコチョコっと独自の変化を
つける形になるんだけど、これからも問題は残るね
オキナワ県民を押さえ込むんだろうな
393おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 22:39:48 ID:ckhK0izI
394おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 23:27:17 ID:PrKdwuFe
>>392
失礼しました
395おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 07:35:22 ID:bKMI6VpN
>>394 誰に謝ってんだよ。
396おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 21:39:32 ID:tvpj3qeB
wwwwwwwwwwすっとぼけるにもほどがあるwww
397おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 22:36:06 ID:pVcHxOfw
充電式のスクリュードライバー。
一人暮らし始めて10年以上だけど、何でもっと早く買わなかったのかと後悔した。
今まで苦労して組み立ててた家具も、手が痛くなることなくきれいにネジを締められる。
コードレスだから、場所を選ばずに組立できる。
そして「あ、取り付け板を間違えた!」って時も、逆回転させればあっという間にネジを
外せるので、やり直しも苦じゃなくなった。
RYOBIのしっかりした奴で5000円くらいしたから、買うのちょっと迷ったんだけど既に
元は取った。つーか、あの苦労した日々を思うと悔しい。一家に一台、おススメ。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 22:48:49 ID:QPcHrr4C
一瞬スクリュードライバー?
と思ったが、電動ドライバーのことか
確かに電ドラはあると便利だね
399おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 23:08:28 ID:i+JvzuIj
>>397
型番ぷりーず
400おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 23:14:29 ID:T80HTIYC
俺も騙されたと思ってやっすいホムセンブランドの線つき買って棚作って
「今までの汗かきかき組んでたのは何だったんだ」と思った。回転は機械
だと思い知った。


ただ、軍手とか毛羽立つものハメてドリル系はタブーだからそこだけは注意。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 23:59:03 ID:/qIkEz1B
50cm四方のパネルカーペット。
どでかいロールカーペットは動かすのが大変だけれど、これは楽でいい。
汚れたらそこだけ外して洗ったり、買い買えたりできるし。
何種類か買ったけど、物によっては毛羽立って抜け毛(ほこり?)が多く出るものもあるので注意。
自分的には東リのが抜け毛が少なくて、手触りもサラサラして良かった。1枚300円。
ノーブランドの1枚100円のも買ったけど手触りはそこそこ。
1部屋貼るならまとまった枚数が必要なので割り切ればこれでも良いかも。
402397:2010/05/24(月) 00:19:17 ID:IUunlG+p
おお、反応があってうれしい。
>>399
自分が買ったのはRYOBIの「BDX-1」って奴。元値は8000円くらいで、楽天で5000円弱で
買った。ケースもコンパクトでいいよ。
本格的なDIYには物足りないかもしれないが、ちょっとしたものを組み立てたい家庭用には
十分すぎる。歳とって握力が弱くなっても使えるはずだから、一生ものだなあと思う。
>>400
軍手には気をつけるよ。補足ありがとう。
403おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 00:22:36 ID:tASdbJqi
>>397
俺もドライバとドリルと切り替えられる(ドラッグで抵抗が変えられる)奴
を使ってるけど、マジ便利。
これにあと丸ノコ盤があれば、2X4の家が建てられるそうだよ。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 00:29:24 ID:XluJki18
歯医者が使ってるような歯石取り。
楽天で安く売ってるけど、歯についたお茶のエキスや歯石(歯についた灰色の線など)とか綺麗に取れる。

405おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 01:13:35 ID:EOpKpIOd
>>401
うちもパネルカーペット使ってる〜。
枚数が多いと買ってくるときは重くて大変だったけど
一度敷き詰めてしまえば、後はすんごい楽だよね。

犬を飼ったのかキッカケで、フローリングの床がすべって犬の足に
よくなさそうだったから、フローリングに敷き詰めたんだけど、
犬が子犬時代シッコもらしたりしても、そこだけはずして手軽に洗って
干せたので、すごく気が楽だった。枚数を少し余分に買っておいて
汚れた分だけはずして、そこに別のをすぐにはめるようにして使ってる。
これだと洗うのは後回しにしても、とりあえず汚れた部分だけ
すぐに取り替えてきれいにできるから、便利、便利。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 01:34:19 ID:dgudwA2m
得したというか、助かってる物は100円ショップのトイレマット
お恥ずかしい話だが、家族のトイレ使用が非常に汚い
背が高いのにトイレが狭くて、上手く命中しないらしい
加えて頻尿の上に寝ぼけるので、1日で2・3回汚される事がある
冬場や梅雨時、何枚もトイレマットが室内干しされるのは、鬱陶しいことこの上なかった
割り切って100円物を使い捨てにするようにしたら、精神的に楽になった
チャチだけど、思ったよりは悪くない
天候が安定しない季節は、使い捨てで乗り切ろうと思う
407おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 03:00:36 ID:dKdCjLD9
>>402
ありがとー
ちょっとした日曜大工用に欲しかったの
探してみる
408おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 08:11:43 ID:NpAQE+os
>>402
あなたが何歳かは分からないけど、「一生もの」ではないと思うよw

まあ劣化(特にバッテリー)したり壊れたらまた買えば良いだけだけど。
409おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 08:14:52 ID:gcoNwmsx
普通のドリルじゃなくてインパクト系のほうがよくね?
410おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 16:05:14 ID:TwATub5n
>>383
>ジンベエザメのかわいいじゃんw(*´∀`)

見た。同感だね。
シーサーはダサイけどw
411おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 18:21:42 ID:MVSJacDc

スターウォーズForce Trainer
http://www.strapya.com/products/40127.html

日々精進していますが、ジェダイの騎士への道は険しいです(><)
412おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 22:24:34 ID:UVe6ylv2
>>406
マットを敷くのを止めればいいんじゃ・・・
413おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 22:37:38 ID:77JQeG6A
>>412
びちゃびちゃになるんじゃない?
床を直接拭くよりもマット捨てる方が楽。
それよりもそこまで汚すなら、本人に掃除させるか嫌なら座ってしっこしてもらえ。
414おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 00:31:18 ID:TIpwEb86
毎日どころか一日に2、3回新しいマットに変えてるってことなんかな
それとも2〜3日は同じのを使うんだろうか。それだと相当臭そうだが。

毎日1〜2回変えるとしてもたかだか数千円だがなんかもったいない
(金も資源も)気がしちゃうな。得なのかねえ。
415おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 01:12:53 ID:WxvhzAMb
いっそのことマット敷くのやめて
びちょびちょのままにしといたらいいよ。
あんたら毎日こんだけよごしてるんだよと。
家族にトイレのしつけした方が早い
416おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 02:45:11 ID:fvLTo14d
トイレのしつけw犬かよww
417おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 02:47:59 ID:bx0ZunJ6
座ってしてもらえば?
男の人で座って用をたす人、案外いるよ。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 04:01:38 ID:rZ8QsYFw
そうそう、座ってするのがイヤなら自分で掃除させろ。
呆け老人の介護してるんじゃあるまいに。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 04:07:21 ID:u1Fa8CU/
いや、老人介護でもしてるのかなぁと思ったよ?
だって頻尿の上に寝ぼける、1日3回汚す、でしょ…
きっと大変なんだよ。そういうの、想像しようよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 06:40:54 ID:7c/m1HLx
アソコが小さいとこぼれるよね、俺は問題ないけどな。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 06:49:25 ID:aS7Q3LjX
人間は本当に隠したいことには予防線を張っておく
聞かれてもいないのに唐突にある事柄に触れたことはたいがいは嘘と思っていい
ハヤシマスミが聞かれてもいないのに「カレー鍋の蓋は取っていない」と言っていたのと同じこと
422おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 06:56:02 ID:pYv+Tmju
オレは太っていてナニが見えない、そして短小の上包茎だから困る(棒
423おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 07:22:18 ID:6GEFc4uq
便器の中にハエの絵を描いてごらんなさい
424おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 08:38:45 ID:yAGxUQHb
100均に的シール売ってるな
425おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 08:47:32 ID:K158s+2l
縦長の小便器って設計上このへんに放尿するとはねない(はねにくい)よってポイントが必ずあるはずなのに、なんですべての便器に的をプリントしないんだろう
426おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 10:04:53 ID:LHGGC6BO
>>425
的にぶつかる尿の角度は身長によって違うからじゃね?
ぶつかる角度が違えば、はねとぶ角度も当然違う。
万人に共通の的なんて、ねーだろ。
427おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 10:42:22 ID:iIkw9zdK
ハイテク日本としては
1 表面が液晶画面の便器をつくり
2 センサーで使用者の身長を測定
3 股間の位置にベストな目標を液晶に映す

くらいはやって欲しいな。

428おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 11:03:04 ID:YkDnUuRm
便器の中からホースが股間めがけて伸びてきて
尿を自動吸引すればこぼれないし散らない
429おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 11:32:31 ID:kqYNtEUS
そんな汚ない便器はイヤですw
そして気持ち良さそうで声とか出ちゃいそうなのももっとイヤですwww
430おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 11:34:18 ID:vy8CJQ5F
牛の搾乳機みたいだなww
431おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 12:59:18 ID:eDnov1X9
>>428
宇宙船のトイレがそういう構造だよw
それぞれのチンコキャップがあるそうだ。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 13:11:16 ID:AGqSBEHa

参加し損ねたけど、377のコースター書いたの 自分だ。
沖縄のお土産店には 無地のがあって、ソレを買った。
しばらく使ってて、落としたらキレーに割れた。(でも接着剤でピッタリくっついた)

冷たい飲み物を 冷たく無くなるまで 置いとく(んで途中で氷追加したり)私には
フツーのコースターだとびちょびちょになるので、あの吸水力&量はすばらく嬉しい。

追加したいんだけど、どんなにググってもファンしーなのしかヒットしない・・・orz
も1回 沖縄に行くべきか。
433おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 13:11:48 ID:iIkw9zdK
「それじゃあ、キャップの申し込み用紙を配るので
 各自、S・M・Lのどれかに丸をつけて提出して下さい。」
434おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 13:42:03 ID:hgBvSCjd
「おかしいな
申告サイズのキャップを全員に間違いなく配ったのに
こぼれまくっているぞ」
435おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 13:51:09 ID:DGM1IiIS
キャップを瓦で作ればいいんじゃ?
436おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 14:01:08 ID:184RANvD
>>432
赤瓦じゃないけど、珪藻土のコースターが水分をよく吸い取ると聞いて
楽天で注文しましたよ
一枚600円くらいだった。柄ありもあるし、シンプルな柄無しもある
まだ届いていないけど期待してる一品です
437おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 14:55:34 ID:1qg4TsQa
ウチは、座り小便を義務化することによって、
便所スリッパの廃止に成功した。
438おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 15:14:41 ID:iIkw9zdK
>>437
いや、スリッパは必要でしょ・・・
439おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 16:44:39 ID:GaXNd7ka
>>422
前に30kgくらい体重が増減したんだけど
痩せればチンコも大きくなる。
太ってると肉に埋もれて小さくなるんだよ。
マジオススメ
440おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 17:44:39 ID:h8qQjr26
デブじゃないのに小さい俺はどうすればいいですか(´;ω;`)
441おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 17:47:12 ID:Lwehnp4q
性転換したら? プ
442おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 18:15:18 ID:OwoYtmvj
話に乗り遅れたがトイレの床がびちゃびちゃになる人、トイレ専用モップ置いて各自拭いてもらえば?
ピュピュッとモップがあればお薦めしたいんだがなくなってしまったからなぁ…
443おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 18:18:02 ID:ma2vNmn5
ちゃんと拭くような殊勝な人だったら
元から汚さないように気を付けると思う
444おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 18:53:23 ID:6xsULhvS
撥ねても外に出ないくらいでかい便器にすればよろし
445おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 18:57:01 ID:OjAZqt0Q
毎回、尿瓶にさせればいーんでない?
446おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 19:01:39 ID:z2mBnl8D
そろそろ小便の時には自動で高く競りあがる洋式便器があってもいい
447おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 19:44:33 ID:zRQGeG4q
>>420
ご立派なモノをお持ちなんですね(*´д`*)
是非今度一戦交えてください
448おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 21:11:36 ID:KEEb9kdC
412を書いた者ですが、なんか予想外な盛り上がりになっちゃって驚いています。
>>419さんが察して下さったような状況なので、少しでも楽な方をと言うつもりでした。
1日3回チェンジの時もあれば、普通に綺麗に使ってくれる日々もあります。
悪天候用に数枚ストックしておけば精神的にも楽だし、一般的な価格の物を余分に用意するより経済的に助かりました。
トイレマットまで100円物を使うのは抵抗感がありましたが、割り切ったら吹っ切れて得したなぁと。
トイレトレーニング中のお子さんがいるお宅にも、良いのではないでしょうか。
つまらないネタでお騒がせして、申し訳ありませんでした。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 21:25:38 ID:qhhQGsCC
ペットシーツを敷けばいいんじゃね?
450おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 21:39:14 ID:184RANvD
>>448
得したな〜って感じる感覚って人それぞれ、住んでる環境もそれぞれなので
そんな謝ることじゃないよ
最初に介護を必要とする家族がいるためとかあればわかりやすかったかもしれないけど

>>449
歩ける老人を寝たきりで縛り付けられるわけじゃないしそういう訳にもいかないでしょう
老人は子供と同じような感じで「出来ないからダメ」じゃなくて「出来るかな?失敗してもいいからやりましょうね」と
尊重していく環境がいいんですよ
451おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 21:57:14 ID:DGM1IiIS
>>450
トイレマットのかわりにペットシーツがなぜいけないんだ
452おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 22:10:41 ID:oEQ6sJry
>>451
多分、介護用の尿漏れベットシーツと間違えてるw
453おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 22:11:59 ID:ufasFeDL
それを言うなら「ベッド」シーツだろ
そんでペットシーツは、さすがにちょっと見た目に難有りじゃね?
454おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 23:11:16 ID:rQXmMQbn
このスレだったか、他のスレだったかで
バスマットの代わりにペットシーツ使ってるって人ならいたな。
455おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 02:12:23 ID:jKK+jg9L
これからは膝ションの時代だぜ!
456おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 03:03:48 ID:T+pbw37h
便座カバーではなくて、上に貼るタイプのパッドみたいなの(洗える)とか
便座カバーと便座の間に挟んで漏れを防ぐ吸水シートみたいの売ってますよ。
http://item.rakuten.co.jp/ra-beans/0471318/
適当に楽天で探したら出てきたけど、色んなとこで安いの探してみてください
457おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 03:17:28 ID:uBMFmx+b
便座カバーが汚れる程度ならその都度替えるのに別に問題はないんじゃない?
元の話題の人の問題は、マット等の周囲がびちょびちょになること。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 03:20:51 ID:1nBiMj3g
立ちションで飛沫が跳ねるってことは、ズボンの脛辺りに見えない飛沫が飛んで付着してるってことだよな…
459おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 03:59:39 ID:ERq5Y4e1
マット類がびちゃびちゃになるのは狙いを外した尿が床に直撃してるよ。
便器には当たってないから、便器での小便の跳ね返りはない。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 08:44:38 ID:MApqZ5P5
思いも寄らない方向に飛ぶことは良くある
しかし使う前より綺麗にという意識を持っていれば
粗相を放置することはありえない
461おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 08:47:33 ID:/NWDtC9t
自分で掃除させるようにしたらいいのに
462おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 08:51:24 ID:SJiQ0qsw
めんどくさいからいっそ、タイル張りとかにして排水の栓もつけて、
床洗えるようにしちゃえばいいじゃん。
自分も家建てる時は、風呂場みたいな所にトイレ作って、
壁も床も洗えるようにしたいと思っている。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 08:53:44 ID:/mowy0Bx
本人が100均のでよかったと解決してる事を、いつまでもgdgdするなよ
464おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 09:02:20 ID:VxEN9bWZ
そもそも勢いが無くて便器に届かないことが多いのかも
465おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 09:04:46 ID:VxEN9bWZ
リロードって大事だよねorz
466おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 09:10:21 ID:+uo30pFt
>>462
介護用に、ユニットバスみたいな部屋があってもいいと思うんだよね
絶対に需要あるとおもう。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 09:54:48 ID:/mowy0Bx
>>466
しつこい!
468おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 09:56:30 ID:+uo30pFt
そんなに褒めるなよ、テレる
469おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:15:23 ID:/2BDsgNV
>462
沖縄の友達の家がそんなんだった。
台風のせいなのかと思ったけど、関係あるかは聞くの忘れた。
470おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:39:07 ID:a3e3egfl
>>469
前にテレビでやってたけど、アメリカ式の名残(?)らしいよ。
471おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:49:23 ID:ldvmxmiM
>>462
冬寒いじゃん
で、トイレマット敷いちゃうじゃん
472おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:59:43 ID:xas2IKoF
>>471
風呂場の冬も冷たくない床を採用すればいいんじゃね?
CMとかで見る樹脂みたいのあるじゃん
473おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:23:50 ID:SJiQ0qsw
>>471
天井に風呂場の温風乾燥機も付ければ解決
474おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:33:34 ID:oznIfS9Z
>>472
樹脂の床はにおいが染み付くと思う
475おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 23:39:34 ID:9HwtVNwb
このスレ見て、カラーボックス組むのにこれ買ってきた。ちょうど特売だったし。

ttp://www.kohnan-eshop.com/pro/kougu/dendoukougu/products/4522831143542?page=2&product_query%5Bkeyword%5D=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC

こんな安物で世界が変わりやがった・・・今までの苦労はなんだったのだろうかと・・・orz
476おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:16:19 ID:KV5yOJnf
477おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:21:14 ID:ks8mi6TF
嫌がられるの覚悟でカキコします。

買ってよかったもの。

ペット用の熱帯産ゴキブリ。

いい点。
1.ごつごつしてかっこいい。手に乗せて遊べる。鳴き声が微笑ましい。まずゴキブリには見えない。
2.丈夫で、めったなことでは死なない。餌と水をセットしとけば、1か月放置でも大丈夫。
3.簡単に殖える。親の寿命がくるころには、ちゃんと子が成長してる。

いままで生き物飼育のセンスがないのか、何を飼ってもすぐ死なせて
しまっていたが、このゴキブリだけは大丈夫だった。
家に帰って、飼育ケースを覗くのがすごく楽しみ。初めて赤子が産まれた
ときは、本当にうれしかった。
生活全般に潤いと張りが出た。

唯一の悪い点。
1.周りの人にどう説明しても理解してもらえない。

なので、ここで匿名で自慢して溜飲を下げてる。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:22:44 ID:pq4xxb06
>>477
う、うpgkbr
479おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:23:55 ID:CeHd/qZg
チラ読みして寒気で鳥肌立った
480おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:30:06 ID:Lm0+FITV
WALL・E観た人ならペットにする気持ちわかるかもよ
481おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:30:32 ID:TNGg25PU
>>477
おいおいおいおい!絶対に逃がすなよ!!!!
熱帯産の馬鹿でかいゴキが日本中に増殖したら、おまえのせいだからな!!

とりあえず写真うpしろ!
482おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:43:24 ID:Un4omS6h
そうそう絶対に逃がさないで!
虫大嫌いだから、見つけたら冗談抜きで気絶するかも。
483おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 02:26:52 ID:eXgutJHX
>>477
書く人は楽しいんだろうがそんな気持ち悪いスレ違いのレスは
勘弁して欲しい。
愛しいペットでも得はしてないだろ
484おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 02:31:16 ID:DOH8Bt2Y
あー。
あのゴキは確かにカコイイかも。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 02:36:31 ID:R9qmz5BU
あんまりゴキブリっぽさが無いよな
486おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 02:51:39 ID:WmMwOosr
もう手遅れだ。仲間はもう、そこまで来てそう。
何もなければ石鹸食べてるってテレビでやってて、本当にキライだと思ったw
487おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 03:22:05 ID:Oy0XSAxk
さすがしぶといゴキだけあるな。

自分は庶民で申し訳ないが等身大の鏡がすごく役立ってる。
コーディネートもすぐ合うか合わないか分かるし。
その中でもキャスター付きはあんまり場所取らないからいい。
488おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 06:03:47 ID:161NRYuD
縦型の洗濯機(8キロ)とドライクリーニング用洗剤

クリーニングに出すものがほぼ0になりました。
489おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 07:16:01 ID:CeHd/qZg
>>483
心底同意する
>>477さんには何の恨みもないし申し訳ないのでだけど、レスは消させてもらったよ

実際に買わなくても、楽しくなるようなものをたくさん読みたい
490おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 09:56:12 ID:5Ed7sp4q
>>477
私は楽しかった。
日本のやつ見なれてると、あれはなんか別の生き物って感じだよね。
長生きするといいね。
491277:2010/05/28(金) 00:34:58 ID:jy+w52bz
ゴキブリの件では皆様に不快な思いをさせまして、たいへん遺憾に存じます。
逃がさないように、ケージの蓋はビニテで密閉した上、まわりに
ゴキブリホイホイを設置しております。
写真は、アップする知識がないので、ご覧になりたい方は
「マダガスカル ゴキブリ」または「マダガスカル ローチ」あるいは
「Oblongonata」で画像検索してみてください。
トカゲの餌用に流通している小型種は、正直、ちょっとキモいですが、
巨大種は角が発達していてかっこいいです。
僕の妻は国産ゴキをみると絶叫しますが、こいつらについては
「意外と平気。かっこいい」などと言いながら、僕の代わりに世話をしてくれます。
近々、ブームがくるのではと密かに期待しています。

>>484,485,490様
ご支持ありがとうございます。
動きが遅くて、重厚で、なんか古代生物のようですよね。
492おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 00:39:13 ID:fRr42VF/
遺憾の意味わかって使ってんのかな。
いや長々とまた書いてるあたり、わかってんのか。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 00:46:00 ID:aI54p1y8
一回はシャレで許すけど、嫌がらせと判断してマジでぶち切れようか?

どこかしんないけど、専用のスレあんだろ
494おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 01:00:19 ID:vppooYln
熱帯産のGは日本の冬を越せないって。
495おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 01:08:12 ID:891uhh7h
もうやめろ
496おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 01:41:59 ID:7lOBibZH
きったねー便所の話であんだけ盛り上がっといて
ゴキブリぐらいでガタガタ言うなよ
497おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 01:51:28 ID:SS+8/lXS
便所の話はとりあえずスレ違いじゃなかったじゃん
頭にゴキブリ湧いてるのかよ496
498おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 01:53:09 ID:7lOBibZH
おやつに最適やで
499おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:35:38 ID:aI54p1y8
>>496-497
あのさ、大人の判断で止めなかっただけでずっとイヤだったよ

ここはそういうスレにしたくないんだよね
500おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:40:55 ID:6NkTmAsd
ID:aI54p1y8
お前はなんか臭いし気持ち悪い
501おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:42:16 ID:7lOBibZH
>>499
もしや伝説のスレ主さまですか?
502おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:44:34 ID:BDzvLgAv
チューニン様ですね!
503おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 06:38:32 ID:wgsppOOD
チューニンハンター、来たっ!w
504おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 08:44:00 ID:xwjV4nNt
>>493
切れて見せろよ小物さんw
505おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:02:28 ID:wsaPYZf5
ゴキペットは逃げたら最後、よそのうちにはいったら
間違いなく殺されますな。
それより、ペットでタランチュラやサソリなど飼う輩を逮捕してほしい。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:28:42 ID:F/Q/O5Sz
>>440
つ相手をイカす事だけ考えればいつのまにかテクニック大王。
507おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:58:24 ID:YcDcx54A
目指せ、夜のホームラン王
508おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 14:11:38 ID:N7RkLWNR
ゴキの話はペットやら昆虫やらの板でした方が良かったのではないか

買ってよかったのはアリキンチョール
どこかに隙間があるのかなんなのか家の中にやたらにアリが入ってきて困っている
いちいち潰さなくてよいのは楽だ

しかしそもそも入ってこなくするにはどうしたらいいのか
どっから入ってくるのか突き止める方法はないものか…
509おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 15:53:49 ID:vJwp+8n2
ニトリで100円くらいで売ってた小さいガラスのボウル
台所に10個くらい積み重ねておくと、
合わせ調味料作ったり、切った食材を入れたり、鍋から出したおたま置いといたり、ちょいちょい使えて便利。
食器にも使える。

>>508
うちは窓枠と壁の隙間から入ってきてたのでテープでふさいだ
アリのいる場所をたどれば侵入箇所や巣の場所がわかるんじゃないかな。
スプレーと同時にアリの巣コロリを試してはどうか。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:16:39 ID:4W6stUsf
窓とサッシ?の間って結構あいてるのな
横殴りの雨が降ると室内側の溝に水が溜まってる
511おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 20:00:55 ID:Pno6+aYD
>509
ひっかけて8個ほどガッシャンガッシャンという自分の姿が見えた。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 21:28:22 ID:akyl19u3
>>511
それこの前の私・・・。
ニトリのじゃないけど、10個あったのに今3個しかないorz
513おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 22:44:08 ID:sLCegunP
>>508
アリの巣コロリまで使わなくとも
侵入者を殺し続ければある日突然ピタリと来なくなる。
「ここヤバイぞ」と情報が伝わったらあとはラク。
514おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 22:55:14 ID:N7RkLWNR
アリの巣コロリか〜
どこに置けば効果的なんだろうかな

>>511-512
パイレックスの大きめのプリンカップを同じような目的で長年使ってるけど丈夫で良いよ
515おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 23:25:11 ID:DwpZGqC+
>>488
遅レスだけど、まだ見てるかな?

>クリーニングに出すものがほぼ0になりました。
スーツやコート類を洗っても問題無し?

クリーニング代って高いよね。出来れば家で洗いたい。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 23:33:10 ID:aI54p1y8
目分量だったけど、軽量カップや軽量スプーンを使ってみると正確な量が計れて便利

でも知らなかったので、スーパーのプラスチックの適当な軽量カップだったから
その後気になってテレビ観てると、料理評論家はみんなパイレックスっていうのを使ってるのを
知って、あーパイレックスみたいなちゃんとしたヤツ買っとけばよかったな〜とちょっと後悔

道具はケチらないでなるべくその道のいいものを揃えるのがいいよね
結果的に長く使うからかえって安上がりだったりする
517おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 23:36:35 ID:YcDcx54A
>>513
侵入してきた奴を生け捕りにして
十字架に張り付けにして晒したら効果ありそうだね。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 23:48:13 ID:AbCrcc2a
プラスチックのカップだって大事に使えば永く使えるし
パイレックスだって割れる時は割れるけど
519おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 00:16:48 ID:BMt58QFv
パイレックスが割れるってかなり激しい事故を想像するw
うちは割れた事ない
520おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 00:27:43 ID:0uhmpoVj
ID:aI54p1y8
521おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 00:29:18 ID:bvvkF5AX
タイミングというかなんというか、落とした先に何かがあったら
そりゃいとも簡単に割れることもある
プラスティックのがなぜ駄目なのかの理由もよくわからん
522おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 00:30:51 ID:OmStAXPY
>514
パイレックス丈夫なんだ。「”耐熱に優れてる=丈夫”じゃねーからな!」って
注意書きあるから恐る恐る使っていたよ…
523おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 01:23:27 ID:fEazQBf4
オークションで出品者が値段調整間違えたであろう羽毛掛け布団 500円だったけど何年も重宝してます
524おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 01:24:48 ID:aV1jsNmz
パイレックスは私も何種類かつかっているけど、重厚感があって好き。

(チラ裏)
むかし友達の家にいったら、パイレックスの皿が何枚もリビングにあった。
なんでこんなに?ってきいたら、パワー入りなんだって。宇宙とか不思議とかそういう系。
一枚が数万円だって。
だまって頷いたけど、あれは間違いなくパイレックスのパイ皿だ。
525おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 01:33:26 ID:6qr3nNiy
耐熱の器は割れる時に粉々になるんじゃなかったっけ?

それ聞いて以来、いつ割れるのか戦々恐々としている。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 01:56:00 ID:aV1jsNmz
>>525
パイレックスは厚いから比較的丈夫だけど、コレールは割れると恐ろしいんだよね。
破片が尖って、針とかかみそりみたいな感じで小さく砕けるの。
目についたものはゴム手袋をして拾い、あとは掃除機で吸い取った。
それでも後日、とっぴなところにこまかーい破片がいくつも。
こわいよ。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 02:01:12 ID:UvdzAx2x
パイレックスのガラスボウルをレンジにかけたら粉々になったことがあって
それ以来パイレックスが使えない。
528おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 02:25:27 ID:S4g39STc
逆に土鍋を濡れたまま火にかけると割れると言われてるけど、割れたためしがない。
529おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 05:54:06 ID:y5xCeRtJ
買って得したカキコミよりいちゃもんや雑談のレスばかりだな
530おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 10:01:43 ID:b0S0hqzT
プラスチックは色やにおい移りがあるから
ガラスを選ぶんじゃないの?

コレール割ったことある。粉々に飛び散った。
作業台に置いててその上にある備え付けの棚から
落ちたゴマの瓶が直撃した。
だいたい強化ガラスの製品は単独で割るより
何かが当たって割れるほうが多いんじゃないかなとエスパった。
531おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 10:08:24 ID:qvzCUKNl
>>529
さよなら ノシ
532おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:37:46 ID:BMt58QFv
うちパイレックスのガラスボウルとパイ皿とプリンカップ20年くらい使ってるけどまだ無事
去年セレックってメーカーのガラス製のティーポット買ったけどこれもものすごい頑丈で割れそうにない
こういうのがいざ割れると大惨事になるんだろうなというのは予測できるけどw

セレックのティーポットは茶こしがプラスティック製でV字型になってるんだけどこれが目詰まりしないし洗いやすくて良い
ただし茶渋がついてすぐ汚くなる
533おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:38:40 ID:BMt58QFv
あ、グラタン皿もだた
534おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:49:36 ID:qqe7Ru53
doudemoii
535おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 12:32:25 ID:kpx5wzDM
豊かな生活演出に軽く嫉妬するわたしたちであった・・・
536おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 12:41:53 ID:44t3/6Bv
ホンモノのいい道具をたった一点こだわるだけで気分は全然違うんだよね
いい道具だけしか持たないこだわりも出来ればそれがベストだけど、たった一点
いいモノをがんばって買ってそれを大切にするだけでも生活に張りと潤いが出たりする
537おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 12:45:51 ID:0n30XWwr
パイレックスの計量カップで取っ手のついたのってある?
538おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 12:52:41 ID:cc5XPGf4
>>516
パイレックスの250や500ccの計量カップで計った水を
ステンレスのきちんとしたメーカー(うちはベターホーム協会)の計量カップに移してみると…
539おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 13:00:58 ID:pYtcAsZu
・SSDポータブルナビ
5万ぐらいしたけれど、動きがサクサクでナビの性能は充分。

・Panasonicのエボルタ充電器 BQ-391
単3電池4本とセットで3,500円前後で売られてることが多いけれど、2,700円ぐらいで売られてることもある。
急速充電もできるし、つぎ足し充電ができたり、1本ずつ独立して充電中・充電終了・充電不可がわかるので便利。
電池のコンディションを読み取って充電スピードを変えたりするらしい。
よくわからないけど。

・過酸化水素のコンタクトレンズ洗浄液。AOセプト。ドラックストアよりネット通販のまとめ買いのが若干安い。こすり洗いが不要なので楽。そうはいってもたまにこすり洗いした方が良いらしいけど。

・20L缶の自動車エンジンオイル 銘柄にもよるけれど4000円〜6500円ぐらいから
自分でオイル交換すればかなり安上がり。片付けが面倒だけれど。
540おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 13:46:36 ID:v+HcwPRX
>>539

>・SSDポータブルナビ
>5万ぐらいしたけれど、動きがサクサクでナビの性能は充分。
ありえないほど高い。

>・Panasonicのエボルタ充電器 BQ-391
充電式電池は現状ではエネループ一択。

>・20L缶の自動車エンジンオイル 銘柄にもよるけれど4000円〜6500円ぐらいから
>自分でオイル交換すればかなり安上がり。片付けが面倒だけれど。
廃油処理きちんとやってるんだろうな?
固めたり吸わせたりして捨てたりせずにリサイクルルートに載せろよ。
541おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 13:55:02 ID:XYsgKOVB
人にいちゃもんをつけろと親に教わったの?
542おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 13:56:07 ID:NgznzK3h
まーでも>>540のツッコミには同意
543おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 14:00:37 ID:pYtcAsZu
>>540 なんか感じ悪いやつだな。

5万円のナビがありえないのなら、いくらのナビなら買う?地図帳派?

2個目。「充電池を買ってよかった」ではなく「こういう機能の充電器を買ったら便利で買って得した」という話だから間違えないでね。

最後。そんなこといわれなくてものせてる。業者向けの買い取り業者に持って行ってもらってる。
ドラム缶に200L貯めれば買い取ってくれるが、置く場所もないし自分はタダでひきとってもらってる。
544おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 14:02:58 ID:LK/DSWzE
>>540は「人間性に問題あり」だな(´・ω・`)
545おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 14:12:50 ID:R2ph1vgf
>>537
あるよ
自分はパイレックスの200ml耐熱ガラス計量カップをマグカップに使用してる。
546おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 14:41:08 ID:gj2xGtd6
>>540は構って欲しくてたまらないボウヤさw
547おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 15:10:58 ID:xWZRQIa8
ソニーのウォークマンNW-A829

ipodより使いやすい。(古いipod-minを使っていた)
ソフトも新しいiTunesよりわかりやすかった。
16GBもあるし、液晶がカラーだしw

たまたま在庫処分で安くなってたから衝動買いしたけど、
買ってよかった。
548おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 15:28:51 ID:G8Jh8tSU
ウォークマンはヘッドホン一体型のにラジオが付いたら今度こそ買うわ
本当はFM/AMラジオだけ聞ければいいんだが
549おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 15:34:12 ID:44t3/6Bv
だったら、本当にコレおすすめ

自分も使ってるM97Vっていうテレビも聴ける人気機種があったけど、今見たらもう生産終了
になってた
テレビがない普通のラジオだけど、これはホントにいいよ

http://www.sony.jp/radio/products/SRF-M98/
550おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 15:40:20 ID:G8Jh8tSU
>>549
それもいいんだろうけど、ヘッドホン一体型じゃないからなあ
551おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 15:55:02 ID:44t3/6Bv
なんだよ

>>本当はFM/AMラジオだけ聞ければいいんだが

とか言うからさ

いろいろ注文あるんじゃん
552おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 15:58:47 ID:qvzCUKNl
ワロタw
>>540のどこに問題があるのかサパーリわからんw
書いてある通りだと思うけど
慣れ合いたい人はミクシにでもいけばいんじゃね?
553おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 15:59:25 ID:IYWc9tMM
>>548のレスを見る限り、ヘッドホン一体型って大前提があって
オーディオ機能はラジオだけでいいよて事だと思うんだがどうか
554おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:00:27 ID:IoMAWMVV
いや、ちゃんと1行目を見ろよw
>ウォークマンはヘッドホン一体型のにラジオが付いたら今度こそ買うわ
むしろ、これこそが一番重要な要素。
555おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:02:49 ID:1QJPepy5
俺もSRF-M98を使っている。
ラジオも良いよな。

>>550
FMラジオはイヤフォンケーブルがアンテナの役目を担っているから、
ヘッドホン一体型は受信感度を上げるのが難しいと思う。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:03:13 ID:OJhpSISh
うんw
>>551の読解力がないんだぞ
557おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:06:28 ID:IYWc9tMM
営業車で日中ずっとラジオを聞いてるから改めて買わなくてもいいやと思ってたけど、
ジムで空気チャリ漕いでる時なんかにも聞けたら理想的だから俺も買おうかな
radikaがiphone対応とかになればiphoneごと買うんだが
558おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:12:07 ID:BMt58QFv
>>540
うちのポータブルナビは2万くらいの安物を買ったらやはり値段なりのもっさり感だった
とくに現在地の認識が遅い
サクサク動いて欲しい人はやはりそれなりの価格帯の物を買うべきかと

>>547
iTunes何気に使いにくいし重いので買い替える時はソニーも検討する
559おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:19:12 ID:T5xvKcSX
>>557
radikaってradikoのこと?
iphone対応のradikoアプリなら沢山でてるよ。
禿電に急げ!でも来月は新型出るぞ。
560おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:24:12 ID:IYWc9tMM
>>559
すまん、radikaはradiko録音ソフトだったw
とうとう禿と2台持ちする日が来たか
新型出るなら来月の給料日過ぎにでも買うわ、トン
561おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 18:23:21 ID:kQE/vnXu
>>530
モロゾフでプリン買って食べな。
あのカップの強度は、阪神大震災で実証済み。
うちの最古参は20年どころじゃない。
562おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 18:41:30 ID:QNqvB5A8
あーあ せっかく元のスレらしく流れてたのに
なぜチュプは蒸し返す?空気よめよ
563おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 18:42:03 ID:U9EhD5Be
>>561
モロゾフのガラス容器って容量どのくらい?
564おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 18:46:38 ID:7FrqycR/
160mlモナー
565おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 18:58:17 ID:U9EhD5Be
ありがとう
566おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 21:05:37 ID:RVCL5nVd
>>562
勝手に仕切んな!
俺はなあ、チュプはチュプでも、
主夫じゃい!
天下御免の主夫じゃい!!!!!
まいったかあ!?
567おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 22:11:13 ID:V/sHzoIr
うわあ…
568おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 23:00:58 ID:zumQz96h
>>560
え?今から買うんだよね?
だったらAndroidの方がいいと思うよ…
569おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 23:44:43 ID:07HDQoqs
>>568
GK乙
570おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 02:44:11 ID:R5nhAiYk
>>568
今の状況でAndroidはないわ
571おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 09:23:45 ID:thcg26f6
>>569
アンドロイド積んだ端末ってソフバンからも出てるし。
ソニー製ですらないし。
何言ってんの??

DELLから正式発表になったやつなんて、現状でもそうとうな完成度だぞ。
少しはお勉強したら?
572おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 10:49:32 ID:txaqTYv8
うとい人向けの最新動向まとめ、置いときますね


米Dell、5型のAndroid搭載インターネット端末「Streak」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369529.html

ttp://jkkmobile.blogspot.com/2010/05/dell-streak-aka-dell-mini-5-first.html
Dell Streak ( aka Dell Mini 5 ) first inpressions
英語読めないとか言わないでね。

ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201005/26/evo.html
iPhoneにはもう戻れない! HTC EVO 4Gを使ってみた

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news085.html
Androidは間もなくiPhoneを抜く――シリコンバレーのVC語る

ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/iphoneandroid_22.html
iPhoneなど時代遅れにする! 今週リリースの「Android 2.2」は爆速高性能
「Flash Player 10.1」をサクサクとサポート
573おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:48:09 ID:4cKqUg8w
携帯音楽プレーヤー、今ソニーだけど今度買うんだったらやっぱソニー買うわ。
性能とかよりも、とりあえず日本企業傾いてるからなるべく日本製品
買おうと思って。
新しいテレビも欲しいんだが、シャープにするかな。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:58:57 ID:Er9Z20ou
>>572
タイトル見ただけで、iphoneの一人勝ちになる理由がわかるw
575おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 17:04:00 ID:mvdVc+D+
>>572
どれもiPhoneのパクリみたいなのばかりだなw
576おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 18:31:37 ID:ik3+Pa0a
newbalanceの5000円くらいの安いヤツ
履き心地良すぎ
577おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 23:08:18 ID:qTj3Zrrv
性能だけでシェアが決まるなら、今Winなんて忌々しいもん開いて無いわけで・・
578おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 23:38:45 ID:KBGdy5vJ
>>576
2万くらいするけど、
1000番台のを履いてみるといいよ
その快適さは倍増するから
579おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 23:47:20 ID:PuRhHluX
new balanceは幅広甲人の最後の望み
580おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 00:13:34 ID:4rw94vys
幅広甲人さん
581おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 01:32:40 ID:FnMWN0Aa
>>538
どーなるの?
ノーブランドステンレス計量カップしか持ってない
582おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 09:42:44 ID:5z3v4+TK
モロゾフのコップを検尿の器として出す病院があったぞ。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 09:57:25 ID:TlEq2I3I
>>558

>とくに現在地の認識が遅い

現在位置の測位速度はその製品が使ってる
GPS用のチップセットに強く依存するので
高い安いの問題ではないよ。
GPSの仕様そのものの問題もあるし。
携帯電話用なんかだと補助信号を併用することで
測位速度上げてあるけど、あれは半分インチキ
というか、ドーピングみたいなもんだし。
長時間電源切った状態からの1発目の測位とか
最後に電源切った場所から大きく移動した後での
一発目の測位に時間かかるのはGPSの仕様だから
しょうがない事だし。

よく分からないなら、せめて型番から使ってる
チップセット調べて同じものを採用してる製品の
評判を調べるくらいはしないとね。

安い=全部悪いなんて、自分の無知を棚にあげた言いがかりだよ。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 10:09:07 ID:/3ev9UhO
買って得した低価格のナビ教えてくれ
585おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 10:20:32 ID:3wVGEDAv
>>584
psp
586おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 12:35:49 ID:muQoJo8c
>>578
一度高い靴を履いてしまうともう安いのには戻れなくなる危険な罠
587おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 19:58:22 ID:OmSb3d4x
旦那の浮気の理由だなw
588おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 06:53:39 ID:51OepJjS
SONYのウォークマンNW-A845
ノイズキャンセリング機能がすばらしい

でも本体+専用イヤフォンでないとノイズキャンセリングできないので
ヘッドフォン派にはお勧めできない
589おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 11:03:59 ID:i4xu4EoN
こんなスレあったんだ!んでここまで読んでみた感想。
- よく理解していない人がほめたりけなしたりしてるのってなんの参考にならない


という事は理解できた。とくになにも知らない人が好き勝手にけなしてる
情報ってほんと役に立たないわ。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 11:09:59 ID:S7s/bDzq
怒りを買ったの?
591おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 11:14:52 ID:MBeSijvP
>>589

ここでそんなこと言ってるようじゃ
買って後悔したスレはもっと役に立たないぞw
592おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 11:55:32 ID:ooYJ7MEM
チューニンがチェックしてるから刺激しないでっ!
593おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 16:36:20 ID:PGRyl0MR
買ってよかったスレ何板か見てるけど、その板の特徴があって面白い
594おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 23:19:53 ID:WwpKOvSQ
子供用ロフトベッド。
部屋が広くなってイイ!
595おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 23:32:36 ID:niqDtsou
おめでとうございます!
596おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 01:35:09 ID:zHdIeITP
>>590のようなセンスが欲しい
597おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 16:47:30 ID:QPmAQCrW
貰い物だけど電子辞書
家に古い辞書しかなかったから割と重宝してる
598おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 21:34:24 ID:Kboldqq9
>597
電子辞書ケースは買うなよ
入れといたら、いつの間にか液晶割れてたから
599おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 21:40:54 ID:ug0rqWR+
ネット環境あるなら辞書いらなくね?
600おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 21:44:00 ID:ZzdLwVZq
>>599
私も最初そう思ってたけど有ると便利だよ、特に英語を使う環境だと
無くてもNetで何とかなるんだけどね
601おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 23:42:46 ID:q7/u8LJx
>>599
引きたい時にすぐに引ける電子辞書のが便利だよ。
買う時は、金の許す限り辞書の種類の多いやつが良い。
今使う予定の無い英英辞書とかでも暇つぶしに読むとけっこう面白いから。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 23:46:12 ID:UbAc9YPr
英語辞書で思い出した。
ATOKの英語変換機能は便利だね。
「えいご」や「イングリッシュ」と入れてF4押したらEnglishになる。
買ってよかった。
603おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 02:27:26 ID:UDjiDANo
次32
604おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 10:12:59 ID:CrgPadSM
>>603
乙w
605おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 10:31:32 ID:ilDcyR99
>>602
わたしは
私は
F4
σ(^_^)( ・o・)
何これ
606おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 20:12:21 ID:3fgO3mer
電子レンジでも使えるお椀。
味噌汁が少量残ったら、お椀に入れてラップして、そのままレンジで温められる。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:08:32 ID:qu5QaiPr
>>606
それ欲しい!
1杯分とか鍋に残ったのを暖めるのが面倒だった。
お椀でチン出来るのはありがたい!
608おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:32:22 ID:w/09CFLx
豆みそとか一部のみそは
温めてる途中で弾けるから
気をつけたほうがいいわよ
609おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:54:44 ID:N31nlt0e
ジョンソン綿棒。
一人暮らしするまで実家にある100均の安い綿棒しか知らなかった。
自分はアメ耳で、綿棒で風呂上りに耳掃除をするんだが
安いのは棒の部分がふにゃふにゃするのに対し、
ジョンソン綿棒は折れずに適度な固さでアメ状の耳垢が実によくからまる。
初めて使った時あまりの気持ちよさに悶絶してくらいだ。
610おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 00:19:02 ID:osg5ntDx
>>609
綿棒の棒の部分て大事だよな
樹脂製のストローみたいなやつだけはいただけない。
611おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 01:27:48 ID:aNQt3UmD
100均でも紙軸の綿棒なら十分な強度があると思うんだけど
そのジョンソン綿棒はさらにすごいのか
612おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 01:57:34 ID:i8Sb5q8/
>607
100均にもスーパーにもあるよ。
朝に味噌汁鍋洗わなくてすむから楽。
613おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 02:04:07 ID:Eg4LkfTd
飴耳の私 ってワキガ宣言しているようなもの

わきがより
614おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 02:17:24 ID:RfI9xpQf
100%ではなかったはず
615おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 02:26:49 ID:Eg4LkfTd
詳細は省きますが限りなく100に近いです。
わきがでもないのにわきがと思われたら余計損じゃないですか。
だから飴耳ってあんまり人様に言わないほうが良いと思うんです。
余計なことだとはわかってます。でも無視できなくて。すみません。

616おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 06:20:34 ID:xUzHF+FO
>>609
綿棒の軸は買ってみないとわかんないからね
いっぱい入ってるので、柔らかいタイプだった時はガッカリ

あれって値段とか関係ないんだよね。高くても柔らかいやつとかあるから注意。
自分は白十字製のやつを愛用してる。
医療系の会社だけあってほんとよく出来てるよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 06:27:20 ID:UT4m7qeW
じょんそねんじゃんすん!
618おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 07:57:05 ID:fD97/hJh
電子辞書でも使えるお椀かと思った。
619おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 08:50:42 ID:iawGovco
>>616
紙軸のはたいてい硬いよ
やわらかいのはプラ軸
620おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 13:47:43 ID:/mdMRf7d
>わきがでもないのにわきがと思われたら余計損じゃないですか。
>だから飴耳ってあんまり人様に言わないほうが良いと思うんです。
言わなくても周りはワキガって知ってるんじゃないかな…
621おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 13:54:03 ID:SDPk7j3m
>>620
言ったところで、ああやっぱりwって感じだな
622おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 14:14:11 ID:TAA3aTGj
デュラレックスのグラス(コップ)はすごくいい。
何回か落としたけど、割れないし、
買って7年たつけど、ひとつも割れてない。
本当に丈夫
デュラレックス使ってる方いますか?

623おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 14:25:22 ID:/mdMRf7d
そのうち粉々になるので安心してください。

耐熱耐久性の高いコップは、なかなか割れないけど
何度も落としてる間に耐久性が落ちていって
限界になると唐突に割れるんだってさ。
食器棚の中で粉々になったりね。
うちもガラス食器はほぼその手の食器なので、
この話を聞いてからgkblしている。
624おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 14:36:48 ID:4QevKwFG
デュラレックスは割れにくいというのもあるけど
形が絶妙に良いね。飲みやすいし洗いやすい。口をつける部分の厚みもいい。
デュラレックスに慣れてくると他のだと飲みにくいので困る
625おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 14:45:30 ID:ivXmNm1O
デュラレックス良かった→割れると大変→コレール失明話の流れを
2ちゃんで一体何度見たことだろうw
626おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 14:52:43 ID:5UKjgwEY
以前TVでカメラ回しっぱなしにして割れる瞬間を撮影してたな>強化ガラスのコップ
627おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 15:45:51 ID:S+GynrxG
割れて飛び散らないように
樹脂ででコーティングすればいいのさ
628おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 17:07:51 ID:07LswJCf
我が家の食器棚には、私が子供の頃からだから
かれこれ35年くらい現役で頑張っているデュラレックスコップがあるわ。
5個あったのが今は3個になっている。

食洗機でも10年以上がんがん洗ってるけど、ノープロブレム。

と書いたけど、よく見るとキズは結構いってるな。

629おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 17:09:57 ID:E111i6r3
粉々は怖いなぁ
5年くらいで世代交代すれば大丈夫かな?
630おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 17:23:30 ID:LxXMOs7G
細かいキズが突然破壊の原因ってTVでやってた

629の言うとおり、気になるなら実際に壊れる前にある程度使ったら交換するのが良いと思う。
631おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 20:12:12 ID:WQ9MjUCy
アナニーに使う綿棒なら、プラ軸の方がいいね。
紙だと、オイル塗っておいても時間経つとカピカピになるから、
※にへばり付いて抜く時痛い。
632おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 20:26:03 ID:pIQz4hjt
>593
鬼女板と生活板しか見てないんだけど、それ以外の板教えてください。
633おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 20:57:36 ID:t8gyOzJW
喪女や一人暮らしや既男やそれぞれの趣味系とか?
検索すれば?
634おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 00:13:25 ID:lAxZLYrS
>>626
アンディ・ウォーホルの映画並みに気の長い話だな>撮影
635おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 00:21:27 ID:1Eku8Omd
>>634
ウォーホルのってフィルム短くて忙しないんじゃ?
636おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 06:47:36 ID:x1pafXEG
ウディ・アレンの間違いとか。
637おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 10:09:04 ID:lAxZLYrS
>>635
エンパイア・ステート・ビルを延々撮った「だけ」の映画とか、
眠っている人を延々撮った「だけ」の映画とかがあるんだよ。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 10:31:29 ID:iLEndkg+
ここでいいのか分からないが、日経ヘルスという雑誌。
私は今月号を初めて買ったのだが、薬膳茶や朝フルーツ習慣などが載っていた。
薬膳茶のこと自体知らなかったので、入門編として良かった。
因みに似たようなものだと思っていたフィッテ?は写真がゴチャゴチャしていて読みにくかった。
639おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 12:18:56 ID:1Eku8Omd
>>637
知ってる。撮影フィルムは36時間分が一巻きになってるわけじゃないから交換に忙しなくて、
(エンパイアは特に半端なフィルムをかき集めて撮ったと読んだ気がするけど不確か)
ガラスコップのビデオ撮影のように脚立てて放置などと悠長にしていられないのでは?と言いたかった。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 12:22:15 ID:1Eku8Omd
エンパイアは撮影5時間だった。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 12:49:16 ID:UsgJD8mM
>>638
一行目にびっくりした。自分は毒されている。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 13:00:21 ID:0Zo/AtQa
>>641
少し考えてから、意味わかって爆笑したw
たまってるんじゃないか?w
643おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 15:22:00 ID:YzKHyCmH
セブンイレブンでしか見たことないんだけど
「アンデイコ ジュンヒットチョコ」 ってアイスバー
62円しかしないのに美味しい。
ビターチョコの味
644おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 16:49:45 ID:00d/YaYd
急に最近アンディコを褒める人他のスレでもいてビックリ。
自分的には「あると哀しい、ないと嬉しいアンデイコ♪」なんだけどな。
安いなりの味のもんしか知らない。
同じ値段のシュークリームでも一番安い味がする。
645おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 18:03:15 ID:93Napva6
いつも思うんだけど、食べ物は得したって言うのか?
646おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 19:14:39 ID:ZeoG7z+c
いわない、子供が紛れ込んでるだけ
647おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 19:58:36 ID:RXGBzuZp
>>644
そうそう、2年前に流行ったよね。2年前から知ってたわ。
あー眠い。今日3時間しか寝てないんだよねーちょーねみぃー
648おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 20:13:45 ID:ZtHeEJVZ
カタカタカタカタ ターンッ!
649おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 20:18:58 ID:C7XaHoaW
>>647
さてはお前ジョニー・デップ似だろう?
650おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 20:57:13 ID:04Z8sEkm
住所は地獄だな
651おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 21:07:23 ID:fg+roNF6
ゲザーもいるな
652おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 09:24:21 ID:riRe7WfW
買っておいて得したもの。夏はどこの家にでも使っているような麦茶用のポット。
それとステンレスの洗い桶。
去年からブリタを使い出したんだけど、蓋に防水性もロック機能もあるわけではなく、
家族がうっかり倒してしまいテーブルのあたりが水浸しになったことが。
あともう一度は地震でバタンと。
やっぱり水道につける浄水器のほうが良いかなとおもったかれど、蓋がしっかりした
麦茶用のポットに水をいれるようにしたら、横倒しになってもこぼれない。
ブリタ本体と2つ、洗い桶にいれるとサイズがジャストフィット。
ただそれだけなんだけど、、悩みが解決。
653おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 10:04:38 ID:+QEapnE8
レスしてる人はどこが「得」なのか、本当に得なのか考えてるんだろうか。
654おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 10:10:05 ID:RX7Ru1N0
>>653
「買って、得したな〜と思うもの」なんだから、
本人がなんとなく得した気がするなら十分だろう

買って得したのは無線LAN経由でデータを送信出来るSDカード
デジカメに入れっぱなしでも、無線LAN環境に居れば写真が勝手に自宅のPCに送られる
いちいち転送しなくていいのですごい楽になった
655おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 10:19:21 ID:hb2IuZZC
ここで紹介されてた無印の冷水用お茶ポット。
横に出来てパック入れが取り外し出来て使い勝手がいい。
オマケに水出し緑茶の美味しさを発見出来た。
2つ買って重宝してます。
日本製だし、ホント得したな〜。紹介してくれた人ありがとう!
656おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 13:58:03 ID:+jvjY6C8
>>654
それ、めちゃくちゃ便利そうですね!
ちなみにどちらのものですか?
よかったら教えてください。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 15:41:18 ID:T7xpXlSl
>>656
Eye-Fiでぐぐれ
658おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:03:06 ID:KH+56MVZ
>>657
ありがとうございます。
買います。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 08:56:09 ID:l/QlhtiZ
小さなところで、100均で買った石鹸ネット。
最後まで石鹸が使えていいわ。
昔はみかんのネットを使っていたんだけれど、この頃ネット入りのみかん食べなくなったし。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 20:39:02 ID:mNGi3EY7
コチラではゆで卵はそんなネットに二個入りで売ってたりする。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 21:59:05 ID:p/TJxuRM
デパートの京都物産展で買った、職人さんの作った毛抜き。
3000円くらいしたんだけど、とにかくどんな毛でも抜き損なう事がない。
小鼻の角栓も、試しにつかんでみたら、すぽっと抜けた。
何であんなに挟めるんだろ。毛抜きが趣味なので感動した。
よくなくしてたけど、高いの買ったら緊張してなくさなくなったし。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 23:01:54 ID:GrEiuaSl
gumの3列植毛の歯ブラシ、良く落ちるし使った後歯がツルツルになる
663おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 23:30:20 ID:z5MeddqY
>>662
でもお高いんでしょう?
664おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 01:40:21 ID:ECThnDRL
>>661
毛抜きて値段で違うのか!
掴んでも掴んでもなぜか抜けないイライラから解放されるならいいなぁ
665おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 06:40:43 ID:iCgbNCYI
>>664
他にもあるよ、高評価な毛抜き。先端の合わせの精密さと力の入り具合が肝みたいね。
・ドイツゾーリンゲンNigeloh(ニゲロ社)のツイザー 1800円
・日本橋 木屋オリジナル毛抜 團十郎  2300円くらい
・資生堂アイブロウニッパーズ211 1365円
・無印 スチール毛抜き  420円
・ファンケル ツィザー(毛抜き) 840円

自分は資生堂のを10年越えで使用中。満足。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 07:29:30 ID:lG4Q2Oak
ああ、資生堂のはいいね。
667おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 07:33:02 ID:a/1VUmbt
rubis(スイス)のは最初は良かったが最近うまくつまめなくなった。
それでもそのへんで売ってるような毛抜きよりはマシだけど、
4000円以上したので結構悔しい。

665のを参考に買い直してみる。
668おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:36:29 ID:6f8GmjHi
中国人旅行者が品質が良いと大量にまとめ買いするらしいよ>日本製毛抜き
669おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:44:23 ID:9DYxdmOA
デオナチュレ足指ソフトストーン?とかいうやつ。
足に塗って臭いを防ぐものなんだが、これがすごく効く!

今まではデオナチュレの足指クリームの方を使っていたが、
塗るとき手がベタベタになるので不便だった。
今度のはスティックタイプなんで手が汚れない。

稀代の足クサだったが、足にはデオナチュレを塗り、靴にはグランズレメディーを振ったら、全く無臭になった。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:39:42 ID:QB6zyPkm
どんだけ臭いんだよw
671おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:52:24 ID:THl8q0+C
足が臭いってよくわからないんだけれど、●コみたいな匂いがするの?
672おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:55:21 ID:PyuM4N9h
どれくらい臭いかのイメージ動画

YouTube - Monkey Smells Finger, Falls out of Tree
http://www.youtube.com/watch?v=DmskJe0UuG0&feature=player_embedded
673おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 10:21:54 ID:a/1VUmbt
久しぶりにようつべの動画で爆笑したw
674おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:08:24 ID:OeI2nv9V
>>671
納豆が近いかな
675おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 18:20:50 ID:VuNTn3uF
私の足も納豆だ。なんでなんだろうね〜
グランズレメディで臭くなくなったけど。
ホントこのスレには感謝している。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:59:57 ID:8W+gqzwc
デオナチュレの足指ソフトストーンはモニタープレゼントで
現品もらって使ってるけど、確かにいい。
でも私の足指には太くて使いづらいんだよなぁ。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:09:21 ID:9SB/jtNA
風呂やシャワーで、意外と足を洗ってないヒトが多い
指の間を丹念に、それと足の裏も
だまされたと思って一度ていねいに洗ってみて、結構めんどくさいな、と思ったヒトは実は普段から
洗ってなかったことになります

それとこれはしょうがないけど、同じ靴を履き続けるヒトが多い
できればいくつかを履きまわして、中が完全に乾いた状態にしておくといいかも
これをやると同時に靴の傷みも少し減って長持ちする

安い中敷きを使い捨て感覚で使うこともいいかも

デオドランドを利用していいけど、基本は清潔にすることにつきる
678おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:17:08 ID:rQJAkRQm
毎日丁寧に洗って、靴いろいろ変えても臭いひとは臭いんだから
黙ってろ、な?
679おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:14:05 ID:t8Lk/a76
http://hissi.org/read.php/kankon/20100610/OVNCL2p0TkE.html
チューニンは常に気味地悪いな
680おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 01:37:05 ID:pKyz1Ygr
一々ひっし使う奴も気味悪いけどな
681おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 07:23:54 ID:8lMjtMRx
>>665のような親切な爪切りソムリエの登場はいつですか
以前のダイソーで、すばらしく性能の良いものを入手できたのですが
いまは刃がきちんとかみ合うかすら、確認させない仕様のようで
100均じゃなくて、○○へ行って探せボケ!てな情報でも助かります

買って得したのはラチェットのドライバー
カラボ的棚を組み立てるだけなので、電動より自分向きでした
682おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 07:51:56 ID:WUAv+6az
http://www.cosmeshop.com/mojo/ProductInfo/product_id/1946

爪切りだったら個人的にこれがお気に入り。
細かいところまで切れるし二枚爪にならない。長く愛用中。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 08:57:05 ID:bqj6RJtl
どうしてURLに「喪女」が入っているのだろうw
684おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:05:17 ID:7/cFd2zS
>>677
適当にしか洗ってなくてもほぼ無臭の人もいるから体質じゃね?
685おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:37:24 ID:lAkUqM94
サーキュレータ

今の時期だと部屋の空気をまわしてるだけでこんなにも涼しく快適とは。
冬はエアコンの温度を下げて電気代節約になった…なってたと思うし
部屋中の温度が均等で、これまた快適にすごせた。

音はまあ、自分の場合はすぐに気にならなくなった。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:40:28 ID:SBpq6fC4
ここまでで3種類の人がいて、

1.足を丁寧に洗って靴を取り替えて乾かして履いても臭う人
2.足をいい加減にしか洗ってなくても臭わない人
3.1と2の中間の人

>>678>>684>>677で言ってるのはそれぞれ体質が違うんだろうて。
687おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:58:16 ID:EgAZGYSH
俺は1(´・ω・`)
688おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 10:45:37 ID:IQU3aTDo
BreadCrumbってなんぞと思ってググったら
パンくずリストのプラグインか
WPってプラグイン必要なの?
MTだから自力でテンプレ作って入れてるんだけど
689おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:47:29 ID:D1syV1Nk
>>687
わたくしも…
690おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:07:53 ID:W6uElyxq
>>686
追加。
4.靴が臭う人

同じ靴を毎日はき続けてる人に多いらしいけど、靴そのものが臭い。
臭い靴を履くから足に臭いが移って、足が臭くなる。
でも原因は靴だからどれだけ足対策しても無駄。
靴を買い換えれば治る。
691おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:16:36 ID:id+3iJaa
合皮は臭いやすい。
本皮でも靴のサイズがあってないと臭いやすくなるってさ。
半端にゆとりを持たせると変に力んで汗や皮脂が増えるって聞いた。
692おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 16:14:37 ID:d3+OMkH9
ありきたりだけど、靴の乾燥剤を使うと臭いが減った
幾つか試したけど、エステーの備長炭のが効いた
小さいのじゃなくって、普通の靴でもブーツ用にもなる長いタイプを使用するのがミソ
男性の大きな靴でも満遍なく入り、より消臭乾燥が出来た
乾燥剤をまめに干すと、より効果的(乾燥剤干すってのも矛盾してるけどw)
繰り返し使えて臭いも抑えられ、買って得したと思う

693おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 17:49:44 ID:Hh3Wcsfy
とりあえず、足の臭いが気になる人は
ジャストフィットな皮靴毎日違うの履いて、よく乾燥させて
足を、キレイに洗って臭い消し塗ればいいんじゃね
694おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 18:12:00 ID:eJ5MDoIk
下駄や草履がメインの時代だったら足蒸れもせず、
みんなもっと楽だったろうになぁ。
鼻緒切れイベントは食パン衝突イベントより起こる確率高そうだし。
695おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 18:23:41 ID:VOVKXQom
夏はサンダルしか履かないのに足クサだよ
696おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 21:57:21 ID:a8OvlLdJ
まったく臭わないけど水虫\(^o^)/
697おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 22:31:10 ID:pKyz1Ygr
もう足臭い話題は(゚听)イラネ
スレタイ見直せよ
698おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 23:04:18 ID:QU08p5u5
レセナ

腋臭じゃないけど異常に汗っかきで、前は8×4とか使ってたんだが
1日に何度も塗り直さないと脇汗びっちょりになるので困ってた
レセナに変えたら塗り直しが要らんのでびっくりした
値段ちょい高めだけど塗り直さない分長持ちするから得だと思う
699おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 23:42:17 ID:jlZr5Xj9
靴自体をかわかす前にウエットティッシュで拭いとくとより効果的だよ
700おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:41:22 ID:JVISTXMI
>>699
俺はエタノール吹いた綿手で拭き取る派
拭きやすくていいよ
701おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 01:01:25 ID:00Eg9IB+
足の角質に匂いが染み付いている事もあるので
角質をスクラブなんかで除去するといいかもしれない

クレンジングエクスプレス エイジケア
ふき取りタイプのクレンジングリキッドで、
まったく乾燥しないのにメイク落ちもよくて刺激もない
具合悪い時や酔っ払った日なんかはかなり助かっている
そして1000円前後で300mlも入っているので
私のような使い方だと1年もった(もちすぎも考えものだけどw
702おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 14:52:26 ID:P+KJrwaJ
>>698
ロールオン?スプレー?
703おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 16:34:46 ID:Hzi/RL53
水虫は、殺菌タイプの液状石鹸で毎日洗えば
ほぼ症状を抑えることが出来る

素手で洗うと、手指や爪に水虫が感染するので注意
704おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 16:45:25 ID:3PiBb1Op
なんで病院行かないの?
殺菌タイプの石鹸を使い続けると今度は常在菌まで死滅して面倒な事になるよ。
ミュー○の液体石鹸で、手をしょっちゅう洗っていたら、
手のひら湿疹だらけになって皮膚科に駆け込んだよ。
水虫は治ったかな?て思った後も2週間程度薬を塗らないと根治しない。
素人のいい加減な療法なんて勧めるな。
705698:2010/06/12(土) 16:57:40 ID:+68FMZYb
>>702
スプレータイプしか売ってなかったのでスプレー(レセナ ドライシールドってやつ)

ちなみに8×4はロールオンタイプでも全然駄目だった
あれは制汗よりもデオドラントに重きを置いている商品なんだなと思って諦めていた
706おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 18:22:30 ID:5wmz6Xmn
一回スプレーすると12時間蚊がいなくなるというスプレー

古い家だから、蚊や蚊のような虫を冬場以外毎日数匹
殺してるような状態から開放された。
707おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 19:22:22 ID:vVWFWGQv
>>704
常在菌といっしょに死滅したらよかったのにね
708おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:00:06 ID:XOgEFXMn
業務用の100mラップ。
「あ、もう無くなった!」というイライラが少なくて住む。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:09:32 ID:bbE8nC2p
100メートルわろたw
710おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:21:43 ID:DmIZomwb
100mってどんだけ太いんだよwと思ってググったらたいしたことないし360円とかならアリだな
まあラップ自体薄いから当たり前か
711おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:36:43 ID:BI60K70i
712おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 22:21:30 ID:1i/rxkyI
>>708
ウチも使ってる、無くなるのを気にしないで使える反面ラップを買う事を
忘れそうなぐらいもつのが悩みw
713おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 22:38:54 ID:FvlgSgMA
夏が近づいてきたので書き込み。
100均で買った内側がメッシュになっているアームカバー。
ゆったり目だからすぐつけれるし涼しい!
ストレッチタイプの腕に密着するタイプのものは腕がむずむずするからそれが苦手な人におススメ。

日焼け止めのスキンアクア
プッシュするのがなんか楽しいし、すごくのびるので量が少なくていい!
日焼け止め特有のにおいもしないので、いっぱい塗りたくってる。
SPF値が低いからついつい50とかを選んでいたんだけど、通勤時しか太陽の下に出ない
ことを考えるとこれで問題なしでした。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 22:39:29 ID:2dDF9UdG
だいたい50mが普通にスーパーやホムセンでも売ってるし
一般的に買われてる気がするんだけど、
倍だとやっぱ感覚違うもんだろうか
715おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 22:52:24 ID:JtV0QeVG
> すごくのびるので量が少なくていい!
> いっぱい塗りたくってる。
どうなんだよ
716おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 23:10:15 ID:1i/rxkyI
少ない量を広範囲でって事でしょ
717おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 23:32:41 ID:Z6MnW6qg
>>713
日焼け止めに必死なばばあ乙
718おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 23:37:52 ID:KaZUrdem
ジェルの日焼け止めは焼けるとのもっぱらの評判。
そしてジェルじゃなくても、たっぷりの量を塗らないと効果が無い。
スキンアクアを塗った上からアームカバーをしているということなら
効果はあると思うけど…。
713 日焼けにはお気を付けください。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 00:08:32 ID:uKH2f7IU
>>713

>>717は気にしないでね
720おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 06:12:04 ID:ipLfprbs
チューニンっぽいw
721おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 07:55:38 ID:JaX5ACJ6
圧力鍋。
722おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 07:59:32 ID:JaX5ACJ6
723おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:18:05 ID:KHB/eqMi
724おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 14:47:24 ID:6BPN7Enm
ここでも以前紹介されたSHARPのラジオレコーダー
今までは深夜まで起きててMD録音だったが
好きな時に好きな場所で予約しておいたラジオが聞けるようになりかなり快適になった
もっと早く買っておけばよかった
725おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 14:52:52 ID:6BPN7Enm
>>723
なにこの祭ww
726おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 15:02:57 ID:tggBwfZm
>>723
久米田漫画のワイフセーバーを思い出した
727おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 18:02:04 ID:OpyuLk8s
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ↑こいつ最高にアホ
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
728おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:43:55 ID:LlXnd53Z
100mのラップってどこのメーカー?
片手でくるっとやって切れる?
重くない?
729おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:49:48 ID:qbQEAWaB
>>728
たぶんヒタチラップとか
730おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 04:16:48 ID:8QLrTlNl
>>705
レスありがとう。自分もひどい汗かきなので、試して
みるね!

ワキガの友達がエイトフォーのロールオン買ってみてすごくいいっ
て言ってる。一緒にいても臭ったことないし。ただ、
制汗にはあまり効果ないのかな?
731おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 06:32:23 ID:4NWJeRVU
>>728
業務スーパーで売ってるよ
732おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 07:55:40 ID:ZXthVLGP
100mのラップを買って万が一ハズレ製品だったら
使い切るのつらいね
733おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 08:01:47 ID:gY+r085z
ラップがなくなる前に箱がヘタらないかと思っちゃうんだけど。
734おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 08:07:18 ID:eaYu3e22
グダグダ言わずに一度買ってみろよw 大した値段じゃないんだし
失敗しても直ぐゴミ箱行きって事無いし
735おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 08:19:58 ID:g7rcvCO/
10メートルあたり26円以上は出せません><
736おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 08:20:05 ID:KgqoqNls
キリッ
737おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 08:45:28 ID:soEe8D7d
魚のあら。
738おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 09:33:54 ID:kcW5xNow
レインブーツ

スイーツと言う人もいるけど、やっぱり長靴は便利だ。
いかにもゴム長というものではなく、可愛いものが沢山あって良い。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 10:19:17 ID:Cw6/r6XC
物じゃないけどムダ毛のレーザー脱毛してよかった
朝剃っても夜にはチクチクはえてくる剛毛にイラくことがなくなった
740おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 10:35:10 ID:WQvJ86eE
>>739
物じゃないなら書くなよバカ女。
だからムダ毛ボーボーなんだよw
741おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 10:43:57 ID:I4RkKrec
サービスを買うんだから、物じゃなくたっていいだろうよ
742おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 11:31:23 ID:fK4/0qmC
・デオナチュレ(わきの下にミョウバンを塗りつける巨大リップクリームのようなデオドラント)
→体臭がひどい弟にためしたらまったくにおわない。本人もびっくり。

・レシート貼るタイプの家計簿
→家計簿、日記、ブログが3日坊主でも続いてる。

あと上の方にオマタを暖めるカイロかいてた人がいたけど、
軽い日ようの生理用品(はね付き)か布ナプ(羽ついてるやつ)とパンツのクロッチの間に
小さいホッカイロ鋏めば代用できるよ。おためしあれ。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 12:00:11 ID:13j2GZOV
気持ち悪い
744おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 14:26:58 ID:OnpSFgVf
>>738
良いよなぁー、レインブーツ

オトコ物でオサレなのって無いから辛い
745おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 15:20:49 ID:N+5/BOn6
>>742
ババアきめえ
746おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:35:38 ID:mp6S2TDF
>>744
ブーツカバーを買うんだ。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:01:20 ID:Js5AsFZS
>738
まさに今日の雨で長靴のよさを実感。
足が濡れるのって、地味にストレスだったんだなーとしみじみ思った。
私のは一見エンジニアブーツっぽいやつ。
レインブーツってスイーツなの?
748おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:21:39 ID:DgY99tlP
>>742
デオナチュレ、ぐぐった
よさそうだねこれ
749おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:23:32 ID:sggK/dtK
>>747
自分はかわいい、と思う
750おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:40:05 ID:oBejATqM
所かまわず生理用品とかパンツとか腋臭とか
ババアは品がねぇな
751おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:42:51 ID:prBvgeZ/
PS3かな。たいしておもしろいソフトもないし、ゲーム離れができた。
金がかなり浮いて貯金ができるようになった。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 21:18:47 ID:ZXthVLGP
意味不明
753おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 21:27:05 ID:XiyfSgNS
>734
前買ったことがあるんだけど、昔ながらの引っ張り出して
切ってからかぶせて使うタイプで使いづらかったのさ。
だから別のメーカーので片手でくるっと切れるのがあるならと
思ってメーカー聞いたんさ。
ラップ自体はよかったんだけどね。ジェフラップって名前だったかな。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 22:27:16 ID:k8gnOSJr
昔ながらの切ってからかぶせるタイプのラップも、箱をさかさまに持つと片手で切れるからやってみ
755おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 22:42:03 ID:7/ivKvey
>>753
片手で切れる。
ただし、刃の取り付け位置が一般的蓋の部分にないので慣れが必要だが、慣れれば遜色はない
一般向けラップに比べ柔軟性が高く、伸びる。
そのおかげか、表面のつるっとした食器の側面に密着しやすく、剥がれ難い。

私見だが、値段が高い一般向けラップを買うことは二度とないと思う。
756おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 22:54:13 ID:up8+xCyz
>>753
普通に片手で使える、業務スーパー行って来い
757おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 01:33:07 ID:rBlbzCy3
ラップが片手で使えるっていうのが分からない。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:45:10 ID:ZnzHMCpF
片手でうまく切れるって意味じゃないの?
759おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:45:28 ID:6cNdwa2Z
要は「クレラップ方式」で使えるって事か?
760おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:41:04 ID:rBlbzCy3
自分がラップを片手でうまく切れてないとも思わないんだけど、すごく
画期的に違う点があったら本気で知りたいので長文申し訳ないのですが
ちょっと書かせてください。
右利きの自分は右手にラップ箱を持ち左手でラップを引き出し、引き出した膜を
調理台に置いた皿の上からかぶせて皿の左側に上から手をのせてラップを
固定しながらラップ箱を右にひっぱりつつ右手首を内側にひねるようにして
ラップを切って、ラップ箱は横に置いたら皿の右側のラップや周囲も
なでつけるようにしてラップ装着完了…という感じで十年以上やってるんだけど
最近のはどう違うの?
ちなみにここ数年はずっと「燃やしても塩素系ガスが出ない素材のラップ」
というのを使っていて、クレラップは使っていないので本当に時代に取り残されてる
可能性大だと思っています。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:55:12 ID:nPQUh+0z
>>760
クレラップ使いだけど一緒だよ。
ただ、同じ右利きだけどラップ箱は左手で持ってるなw
762おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:03:55 ID:j34bbsj3
要は「蓋にカッターがついている」と「本体にカッターがついている」の違いかと
763おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:07:05 ID:SwqZRrp2
右利きで箱を右に持つって変わってるなー
764おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:23:02 ID:CZAxmoSy
箱を右手に持つっていう発想がなかった
765おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:36:48 ID:Mebiq4cT
俺は>>760さんと同じく右利き右持ちだ
左で持つ方が思いつかなかった
ラップ一つでもちがうもんだな
766おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:38:22 ID:jXsFVz3d
ヘーゼルナッツのフレーバーシロップ。
牛乳に入れて飲んでると至福の一言。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:27:55 ID:/9Xp2j22
>>766
ヘーゼルナッツも好きだけど、キャラメルフレーバーの方が香りが好み。
今まさに、コーヒーへINしてティータイム中。

そういえば、このスレのまとめサイト見つけたけど既出?
768おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:29:07 ID:SwqZRrp2
自分が766なら767の書き方にムッとするなw
769おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:29:22 ID:iAdGrB/+
>>767
あんたの好みなんて聞いてないよ…
770767:2010/06/15(火) 15:31:15 ID:/9Xp2j22
たいした話題じゃないのにあげちゃってごめん…

いい忘れ。上記のフレーバー、難点は甘さがちょっと足りない部分。
香りづけ程度にして、きちんとガムシロも使った方が満足かも。
771おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:31:19 ID:nwZwri2b
>>767
ばーかw
772おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:31:55 ID:ArGCwL0J
>>766じゃなくても>>767の書き込みは不快だよw
773767:2010/06/15(火) 15:32:30 ID:/9Xp2j22
荒れさせちゃってごめん。
フレーバーにも色々種類があるってことを知ってほしくって…
766さんもごめんなさい。
774おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:34:56 ID:hB5vjAAS
>知ってほしくって
775おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:35:16 ID:sIBjYmxk
荒らさせるってなんだ?自分が荒らしてるんだろ?
776おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:53:01 ID:TnVhaYoE
自覚の無い上から目線うざすw
777おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:57:33 ID:j34bbsj3
「ヘーゼルナッツもいいけどキャラメルフレーバーもおいしいよ!試すといいよ!」
でいいのになぜわざわざ他人を不快にさせるような書き方をするのかと

まあそれはそうと最近よく炭酸水を買うんだ
紅茶や緑茶と混ぜて飲んだり、昔流行ったはちみつレモン風のドリンクを自作したり楽しいよ!
778おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 15:59:18 ID:UY04lUZo
>>777をみて思い出したが
セブンイレブンのレモン炭酸水が安くて美味しくてうれしい
炭酸水をよく飲む人にはオススメ
779767:2010/06/15(火) 16:00:28 ID:/9Xp2j22
思いついたことそのまんま垂れ流しにしちゃって不快にさせた方すみませんでした。

見つけたまとめサイト一応載せます。
一番上のサイトは更新がとまっているようですが、下のサイトは動いてるみたいです
ttp://mono-mono.com/
ttp://yokamononet.blog27.fc2.com/
ttp://monomato2ch.blog111.fc2.com/


もう二度と迷惑かけにきませんのでさようなら!
780おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:20:24 ID:rBjTN6oG
なんだか可哀想だぉ(´・ω・`)
781おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:22:24 ID:17IvmkH0
なんだかんだで 水が一番 おいしいお
782おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:24:43 ID:j7ehg8f9
>>780
>なんだか可哀想だぉ(´・ω・`)

全く同感。
みんな「心の余裕」無さ過ぎだよ。
読んでて凄く不愉快な気持ちになった(´・ω・`)
783おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:29:22 ID:zx+nZZMl
こんな風に誰か一人を多数で責めたててるのって
イジメの構図そのものだよね。
イジメてる側がみっともなく見える。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:33:03 ID:rBlbzCy3
760です
>>762
そういうことなんですか!自分が使ってるのは蓋にカッターです。
昔のラップは本体にカッターのタイプが多かったのでしょうか。
義実家でラップを借りると何か使いにくいなと思っていたのですが
箱の大きさの違いじゃなくカッターの位置が原因なのかなとふと
思い当たりました。
>>761,763,764,765
ここのレスからすると右利きなら左手に持つ方のほうが多そうですね!
765さん同様、なんだか目から鱗です。でも使い方/切り方は一緒っぽいですね。
それほど時代に取り残されてなさそうだなとほっとしつつ、みなさまレスありがとう。
785おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:33:21 ID:VaTPuxgm
でも新しいきづきを得たでしょw
786おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:21:54 ID:XKEPZ0an
>>782>>783
そこまで言わなくてもいいじゃんって思った。
気にいらなければスルーすればいいのにね。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:28:29 ID:87mcNxq1
いつも食べ物は荒れる元だから控えればいいのに
788おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:32:43 ID:yuvLZe19
>>767のなにがいけないのかkwsk?
789おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:21:51 ID:9IRFjavY
「人が凄く買って良かった!」と思ってここに書き込んだものを
「そんなのよりコッチのほうがいいんだよ」と思わされるような
書き込みであったこと。

印象の程度の問題もあるし、俺はそんなに不快ではなかったけどね。
790おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:12:17 ID:GKAYtVFY
「ヘーゼルナッツは美味しくない、断然キャラメル」
って書いたわけでもないのに、何故「766を否定した」と思われるんだろう?
767は「ヘーゼルナッツも好きだ」と書いているのに。
791おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:19:01 ID:SwqZRrp2
なんというか「それもいいけど私の好みはこっちだから〜」的に読めるし
オマイの好み言われても知らんがな、という感じ
でもこの感じがわからない人はこういう書き込みするってことなんだろうし
平行線なんだろうね
792おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:21:36 ID:j34bbsj3
「キャラメルフレーバーの方が好み」って書き方は少し感じ悪いと思った
「キャラメルフレーバーも好き」ならいいけど

そんな微妙な事でいちいち叩かれるのが2ちゃんだし
そしてそんなことでいちいち凹まないで日を改めてまた書きに来るのが2ちゃんねらーだし
そんなに大袈裟に考えなくていいと思うお
793おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:33:22 ID:ylZe4nSY
食べ物の好みを
得したとか言うかなフツー
794おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:03:30 ID:+v3mlkNT

>>766
ドコの商品ですか?
今まで愛用してたのが生産中止になってしまって、飢えています・・・
795おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:08:41 ID:TcBMl0g4
>754-756
ありがとー心置きなく100m買うよ!!
後悔スレかどっかに書いたけど、奮発してサランラップ買ったら
厚いわすぐ裂けるわでイライラしてたんだわ。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:16:29 ID:l4YpoozU
ペダッグマスターのインソール
ブーツに入れてみたら、ほんと驚くほど歩きやすくなった。
 
797おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:17:30 ID:wB13NbmV
米、塩、肉、野菜
798おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:18:13 ID:kxBmzw7v
>>767
もうココは見ないかもしれないけど、もし読んでたら全然気にすることないよ
また普通に来て書き込んでね
799おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 21:44:09 ID:80GISpF9
ラップの箱の真ん中押さえて手首くるって「真ん中からシュパっと切れる」のがクレラップ方式。
「刃のハジから紙を破くように切れる」のが燃やしても塩素系ガスが出ない素材ラップ。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:05:39 ID:qCkzeD2g
> 燃やしても塩素系ガスが出ない素材ラップ。
添加物とかエコwとかいろいろ考えて、ずっと無添加ポリエチレンラップ使ってきたけど
先日景品でクレラップをもらって使ってみたら、あまりの使いやすさに笑ってしまった。
もう塩ビでいいです。すんません。
801おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:11:34 ID:wbV4022f
ScanSnap S1500
書類の読み込み爆速過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
802おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 00:16:36 ID:p+bk6TGN
まとめサイトもう一個あったので載せてみます。
ttp://blog.livedoor.jp/push_2ch/
803おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 02:23:37 ID:hXq8Cw+U
>>800
最近の焼却炉は高温での焼却ができるようになってるから有害なダイオキシンは出ないよ。
古い施設だったり、野焼きとかだとやばいけど
804おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 04:10:00 ID:Au4LxnAs
デビュー遅いけど、手術用みたいなゴム手袋

料理のときもお風呂掃除のときも洗濯のときもいつもしてる
マニキュア気にならないし手が荒れないもう最高だー


805おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 04:46:09 ID:o67nxA2g
次32
806おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 06:47:47 ID:e4FPJQQ7
学歴。
807おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 06:48:49 ID:e4FPJQQ7
マンション
808おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 06:50:45 ID:e4FPJQQ7
809おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 09:50:35 ID:oDyaeHSn
サンガリアのこぶりの炭酸水は1本28円で、業務スーパーで買う
810おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 10:11:36 ID:3hKPbpWS
>>805
800まできたなww
811おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:51:05 ID:npwO8Q8b
>>744
一見ゴム製とはわからないようなサイドゴアブーツ、なら見たことある。

>>747
「レインブーツ」という表記がスイーツ()笑なんだと思う。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:51:49 ID:xm6OOxAa
>>747
許せないファッションスレでは「ダサイ」「雨の日も可愛い私(笑)」
「メディアに踊らされているけど所詮ゴム長」等よく叩かれている。
でもファッション云々の前に、やっぱり便利だよね。
813おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:25:14 ID:JofTcEtL
確かに所詮ゴム長なんだけど、雨の日のお出かけが少し楽しみになっただけでも私は本当に得したな〜と思う。
二足目買ってしまった。
あとは素敵なレインコートが欲しい。
雨の日ホント鬱。

あとは携帯マグ買って良かった。
所詮直飲み出来る水筒なんだけど、大量のペットゴミがでないだけですごく精神的に楽だ。
814おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 17:27:12 ID:JofTcEtL
しまったサーモスマグは話題ダメなんだった…ごめんなさい。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 18:27:45 ID:tUeUJBQE
ゴアテックスのブーツが便利だった。
雪国で長靴が必要だが、長靴は重いし、蒸れるしで使い勝手が良くない。
毎日使う物(この頃は、雪も少なくなったが)なので軽いってだけで超楽だった。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 20:33:58 ID:npwO8Q8b
商品名でいうと「frixion(フリクション)」「FANTHOM(ファントム)」などの、
「消せるボールペン」。
正式な書類ではないメモ書きとかノートへの書き付けなどならこれで十分。
どころか、大助かり。
ただ、
・60℃以上の高温に晒されると文字が消える
・0℃以下の低温になると消えた文字が復活する
ことに注意。
817おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 21:23:02 ID:n7vW4nUY
>>816
・0℃以下の低温になると消えた文字が復活する

mjd?
愛用してるんだが北海道の冬を乗り越えられないのか…
818おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:55:36 ID:8PqWnOce
>>814
どんまーいん!
819おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 23:05:09 ID:S1tyf+Pb
>>816
ドライヤーの風あてるとかアイロンかけたりすると
1ぺーじ丸々すっきり消せちゃうんだよね〜。
でも、0℃以下で復活できるとは知らなかった!!
こりゃ、また面白い遊びができそうだわ。
820おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 23:29:48 ID:npwO8Q8b
>>817
そうらしい。
詳しくはこちらにて。
PILOT FRIXION(フリクション)」シリーズ〜2本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1263807071/
821おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 03:11:42 ID:5drA37NW
>>803
ダイオキシンって有害なの?
822おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 07:07:39 ID:4hipiAfF
>>819
コピー機やレーザープリンターを通しても消える
823おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 08:33:18 ID:vJkhmYR7
プラチナチケット。
824おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 08:57:57 ID:8s6x0xxB
処方せんのオモテにチェックやメモを書いても
処方せんのウラにレーザープリンターで印字するときに消えるように開発されたのだ
825おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 09:29:28 ID:vJkhmYR7
旦那。
826おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 09:59:28 ID:vE0JOXEj
それは拾ったんでしょw
827おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:27:40 ID:QjD45i68
買ったんじゃないけど、契約してよかったもので
ナンバーディスプレイ
家の固定電話にどこで名簿が回ってくるのか知らないが
投資マンションなどの電話セールスが半端なくかかってくる。
奴らはほぼ間違いなく非通知でかけてきて、こちらから住所・電話番号を聞いても答えない。
ひどい時には深夜2時までかけてくるのでナンバーディスプレイを契約し
電話機を非通知拒否設定にしてからはその心配が無くなった。
何よりも精神的に安心なのでもっと早くにすればよかった。
828おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:30:52 ID:gBMKinQb
>>820
0℃以下は三菱の方でフリクションは−10℃まで大丈夫らしい
酷寒の日の外出だけ注意すれば大丈夫そうだ

三菱使えねー
829おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:33:19 ID:w6h/+Oil
>>825
超欲しい!どこで買ったの!!
830おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 11:05:53 ID:dbakjgCy
>>829
俺んちに一人余ってます、いかがですか?

見栄えはそこそこですが、グータラです。

831おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 11:14:56 ID:w6h/+Oil
>>830
お買い得なら、買っちゃうかも。
832おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 11:26:29 ID:ZxbIaVYj
キモい流れカンベンして
833おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 11:36:51 ID:gZ5yGCpU
三菱からは熱で消えず、市販の消しゴムで消せるボールペンも出ている
フリクションやファントムは200円だが、これは100円
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/signo_erasable_hosoji/index.html
834おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 12:51:17 ID:gLteY5YF
好き好きだと思うけど消しゴムの方は消しかすが出るのが難点
消しゴムといえばノック式のペンシルタイプの消しゴムを愛用中
カドケシとかも使ったけど結局これが使いやすい
ダイソーでも売ってる
835おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 13:28:42 ID:+1E4UlE0
>>834
普通の消しゴムと比較するとピンポイントで消せるからいいよね、
手書きで図面を書いてるときはお世話になったな。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 14:59:35 ID:oy8cgogJ
消しゴムといえばAir inのハードだな
仕事でシャーペンを多用するので、ハズレの消しゴムに当たるとイライラしてたけど
これを買ってからはもう何年も他の消しゴムは買ってない
箱で買い置きしてある
837おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 15:21:14 ID:LWlVjyHK
>>836
自分も。
固い芯使うのでこの消し心地がちょうど良くて愛用してる。
PLUSはけっこう使い勝手の大事さを心得てるメーカーだと思う。
個人的に良いなと思う事務用品はここのが多い。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 17:15:51 ID:cSIqIBEm
コレールの皿。落としても壊れない。柄がシンプルなので飽きない。
ユニクロのダウン。軽い、寒くない。
恋するブラ。お手ごろ価格。疲れにくい。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 17:23:42 ID:d0SOWr+d
uni CLiFTER 0.7
のボールペンを愛用している、仕事柄胸ポケットにボールペンを
刺しているけど、これはバインダークリップ式で
クリップを開くと芯が引っ込むヤツで、しまい忘れが無い。

書きやすさもそこそこだし、100円なのもいい!
840おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 21:37:17 ID:RMd3i+Uj
あは
841おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 21:58:34 ID:4gJZlEEk
コレールの皿が割れたときの悲惨な話禁止。
842おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 22:09:40 ID:D1E2qudW
落としても壊れない食器はそろそろテンプレに入れてもいいかなと思うんだ
843おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 22:26:39 ID:Dv9eXByj
消せるボールペンは鉛筆と何が違うの?
844おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 22:33:26 ID:Hdpq5SAF
>>843
少し上品に見える
845おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 22:44:48 ID:uruu6oW/
>>843
鉛筆だと暖めたり冷やしたりしても
文字が現れたり消えたりしない
846おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:05:06 ID:CaJkxmGa
>>841
いやしかし大事な話なので。きょう強化ガラス割れたけどビビッたよ
だいたいの破片は下に落ちるんだけど、幾つかが顔や上半身に当たって
赤くなった。目に入ったらやばいね
847おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:40:00 ID:OasPcTlC
昔、専用のペンで書いた文字の上を別のペンでなぞると文字が消えるという暗記用グッズがあったんだが
調子こいてノートにいっぱい卑猥な単語書いてかたっぱしから消しまくってたら
数年後見た時、全部文字が浮かび上がってたの思い出したなあ
848おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:56:32 ID:3Ry9ldam
>>843
削らなくてもいい。
カラフルな色が使える。
849おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:26:51 ID:C8InfvHe
文房具の流れに乗って
uni KURU TOGA(クルトガ)っていうシャーペン。
書いてるとちょっとずつ芯が回って、均等にすり減ってくれる。
(ペン先が紙に当たって押されたときに回るので、一続きのものを書いてるときは回らない)。

芯が太くならないので、持ち直したりしないで済むし、
書き始めに尖った芯が変な角度で当たったりしないので、常にスムーズに書ける。
最初は「芯が回るなんてそんな機能いるかよw」と思ったが、地味にかなり良い感じ。
850おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 02:53:50 ID:KT0mEJb4
最近の文房具ってすごいんだな
851おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 07:57:54 ID:maQ8O1HV
釣竿。
852おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 09:31:55 ID:3WiGxdXF
針じゃなくてえさでもなくて、竿なのはどういう意味?
853おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:55:38 ID:k76EQYTv
どこがお得なのか言ってもらわないとねえ。
854おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:00:09 ID:dp6LFaL0
魚買う分以上に釣って元取ったと推測
855おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:03:41 ID:x+O97HYv
>>843
自分的には色が使えるのと消しかすが出ないのがかなり良い
ただ赤ペン使ってるんだが陽の当る所に置いとくとだんだん色が褪せる気がする
856おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 12:09:43 ID:b38Nqmah
熱で消えるボールペンはパズルに最適
問題をやり直したい時に簡単・きれいに全消しができるし、仮置きを多用する問題に仮置き専用で使うこともできる
芯の幅が変わったり、定期的に芯を出す必要がないのも地味に便利

難点は細かく消すのが難しい、色が若干薄い、全消しすると裏ページも消える という点
857おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 12:40:38 ID:p4RqXrPx
文房具繋がりでコクヨのドットライナーホールド。
簡単にまっすぐな糊付けが出来る。
封筒とかたくさん使う人にオススメ。
858おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:27:04 ID:VEKoZF7f
>>849
自分はクルトガの0.3mmを愛用している。
0.3mmは芯折れやすいから敬遠する人多いけど、
クルトガ+ちょっと高めの芯(といっても+100円位)の組み合わせだと
全然折れない。
さらにスポンジ状のグリップ(2個100円位の)を装着。
小論文書くときなどでも快適で大満足。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 14:18:20 ID:E9uTxRQd
AHAVAのハンドクリーム。死海のクリームらしいんだけど、
ぼろぼろだった手がいい感じで
しっとりしはじめた。今までハンドクリームなんて
どれでも同じと思っていたけど
本当にこれは良かった。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 14:27:51 ID:fBsEUmfk
>>856
おれもクロスワードに使ってる
今まではシャーペンで書いちゃあ消しだったけど、一気に楽になった
861おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 15:17:22 ID:uPzmT+Ig
>>859
ハンドクリームで思い出したんだけど、グリセリン買って良かった
グリセリン+水+何か(お茶とかフローラルウォーターとか)で化粧水を簡単に自作できる
しかも激安なので手足にもふんだんに使ってひじやひざもすべすべになった
862おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 19:59:08 ID:lnCS+q99
Colorfull Palette っていうランチプレート
イトーヨーカドーで買った。たしか\598くらいで、日本製だったと思う
自分が買ったのは2つに仕切られているタイプ
プラスチック製でとても軽いので洗い物がラク
半年使ってて直径2ミリほど剥げてるのがちょっと不安だけど、買ってよかった
難点は、油分の多いおかず・2分以上の電子レンジ加熱不可だけど、
2分以上加熱することはないし、ハンバーグをのせて温めてももなんともなかったのでたぶん大丈夫

S&B あらびき黒コショウ
使うたびにガリガリ挽くタイプ。粉タイプよりも粒が大きいので香りが強い…と思う
なにより楽しい
863おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 20:27:21 ID:QY6mFPC3
クルトガってアフリカとか北欧の言葉かと思ったら
もしかしてくるっと回って尖るとかそういうの?
864おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 20:51:10 ID:4Z8zsbjy
>>863
正解
最近ではアルファゲルなシャーペンのクルトガがあるんだね
ちょっと欲しいかも
865おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 22:39:20 ID:aGDRKmkS
>>864
かなり強く握ると、支柱みたいなのにやっと触れるけど
ゲルがすごく気持ち良くて疲れないよ。
866おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 03:11:06 ID:aIIsPmLp
>>858
質圧が強い人だと、常に先が鋭い状態だと書き始めで紙に穴があいちゃうんだよなぁ
867おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 04:20:59 ID:ga+wj03B
>>866
そういう人がもしクルトガを使いたかったら0.5の方を使えば良いだけの話だと思うんだが・・・。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 04:48:30 ID:nR9qvN74
筆圧
869おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 07:12:59 ID:T/ek0g8R
江戸っ子だな。

あさししんぶん。
870おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 21:45:41 ID:2yJjUnN1
ニュー爽快くん

こういうのを待ってたの。
気持ちイイ〜。
871おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 11:28:46 ID:Nf73kAFE
>>836
単純な疑問でやっかむつもりはないので教えてください。

最後の方に使うのって劣化したりしないの?

まだそこまで経ってないか・・・
872おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:35:12 ID:NaVuNORk
>>865
イオンがふっふーんで5%オフだったんで買ってきた。
使うのが楽しみ。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:25:52 ID:qQuGniao
文庫ラック

要は、棚の奥行き・高さが
文庫本サイズになっているカラーボックスなんだが
DVDとかも収納できた。

あれだけ散らかっていた本、DVDが収納できて大満足。
奥行きもカラーボックスに比べて薄いので
スペースの無駄がない。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 10:20:45 ID:Q7IRl8Yx
>>870
常に青竹踏んでるみたいで良さそうですね。
これ着けたままでも靴履けるのかな。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 16:06:28 ID:IZN1mEdX
セノビーって折りたたみ式の踏み台。
プラ製だけど強度もそこそこあるし、何より畳めば厚み5cm
くらいスリムになって隙間に収納できるし、軽い。
今まで、2段脚立とか引っ張り出していたけど、楽になった。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 16:10:42 ID:lgNI90Eu
通販カタログで3200円のCD研磨機があるんだけど
(オウム貝みたいなやつ)、こういうの買ったやついますか?
傷は消えるだろうけど、鏡面仕上げになるのか不安なんですが。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 16:13:17 ID:Y5Yahnur
研磨厨かよw
878おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 16:49:26 ID:lgNI90Eu
はぁ?
なんで厨?
879おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:15:54 ID:XLTLZZSd
久しぶりに研磨厨見た気がするwww
880おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:52:30 ID:Bs+olTOm
お風呂の椅子。

最初はコの字型のを買うつもりだったけど、思ったより値段が高いので
4本足のついたもの(介護用の背もたれのない椅子)の、
少ししゃれたカンジのを買った。
色もパステルカラーで可愛いし、座面が大きいので座ったときに安定感がある。

以前の箱状のツルツルしたものだと、座面と側面の計5面の裏表という面積の広さと
こびりついた垢などに苦労していたが、今度のは汚れもつきにくく洗う面も少ない。
座り心地もいいし、何よりも掃除が楽になってよかった。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:57:47 ID:S9fFVfhP
>>876
その口調で「ヤツ」呼ばわりw
882おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:31:17 ID:ktZwNkQ3
備長炭。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:33:07 ID:ktZwNkQ3
ホールトマトの缶詰。
和食に飽きたら、便利。
884おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:41:43 ID:lgNI90Eu
でたw
ホールトマト厨w
885おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:53:56 ID:JUMpGBsX
備長炭はいいのかw
886おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:03:46 ID:ktZwNkQ3
レガシー
887おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 20:53:10 ID:I7+kErF1
書き込む人は、どこが良かったのかを書いてくれよ。
品名だけじゃなくてさ。
888おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:14:06 ID:C7Hr15fU
そういうレスが欲しくてひとりでくだらないこと書き込んでるんだと思うが。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:15:16 ID:9eObH6Og
やだ、具体厨w
890おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:40:18 ID:bWeM/ovj
荒井
891おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 21:59:16 ID:UJcrxjpK
892おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 05:22:33 ID:3quI9c09
なんでも厨付ければ面白いと勘違いしてる厨厨バカスwww恥ずかしいやっちゃw
893おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 07:34:41 ID:E2SRGbNb
羽毛布団
894おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:44:29 ID:NL+erJbf
指輪 時計
895おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 20:29:05 ID:NL+erJbf
六法全書
896おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 22:03:29 ID:lGEJxITx
きっと面白いと思って書いてるんだろうな…
897おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 23:00:42 ID:VXFIzC7B
足の裏に貼ってデトックス効果があると言われてている
小久保工業所の「樹液力」健康シート
と言うのがスゴくいい。

老廃物が出ているのかどうかは不明だが
立ち仕事で足がパンパンにむくんでいる時に
これを使うとウソのように足のむくみが消える。

他社の同じようなシートを使ってみたが効果がいまいち
やっぱりこれが一番いい感じ

しかもスーパーで税込99円!!騙されてもいいやのお値段だし
99ショップや100均とかにあるらしいけど、税込99円は安い。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 15:25:39 ID:IjxOBOeW
>>880
横からみたら「凹」みたいなやつか?
899おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 16:20:58 ID:VCQX08Xu
>>898
それは…
900おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 17:00:09 ID:dha1B4tM
901おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 17:02:31 ID:rkezc9zB
902おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 18:49:39 ID:kYkJKyM8
>>898
4本足がついてるの、ってあるじゃないかw
903おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 19:10:51 ID:ZoI833b8
除湿器。
5年くらい前に象印製のを買ったけど、梅雨時の除湿はもちろん、オールシーズン
洗濯乾燥に使えて、部屋干しが多い自分的にはとっても重宝している
難があるとすれば、温風が出るので冬はちょっとした暖房代わりになるけど、
夏場は留守の時とか別の部屋で使用しないと暑いw
904おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 20:21:56 ID:ESA20NKS
>>880
コレ欲しいんだけど、座高二種類あるのがどっちか悩む。
ためしにすわれたら一番いいんだろうけど、どこにあるんだろ。
905おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 20:35:07 ID:L3goabHv
高さがある方は、座って頭を洗う人には不便な場合があるらしい。
シャワーの位置関係で、お湯の当たり加減とかが。
906おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 20:38:45 ID:esZLfrtw
>>904
東急ハンズで売ってる
907おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:14:55 ID:ESA20NKS
>>905-906
参考になった。ありがとう。
うち田舎だからハンズないんだよね…おとなしく小さい方にしときます。どうせ私チビだし。

最近マキタのコードレスクリーナー買ったんだけど、
これめっちゃいい。
軽いしコードないし、クイックルワイパーと同じぐらいの手軽さで掃除機かけられる。
買ってよかった。
あんまり充電もたない(12分ぐらい)から家広い人は厳しいかもしれないけど。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:35:26 ID:kYkJKyM8
>>904
ガチ介護用のだと、高さを数段階に設定できるものがある。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 21:47:26 ID:ENHiLn2Z
>>907
使ってる最中ノズルがしょっちゅう外れるんだけど私だけ?
すげストレス。
良いコードレス掃除機が欲すい(´・ω・`)
910おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 22:29:21 ID:Grqo3EAq
>>909
俺の家族、しょっちゅうノズルを持ち上げようとして本体を床におっことす。
あれ、もうちょっとしっかりハマるようにするべきだよな。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 23:21:59 ID:7bjxYSNx
戻る/進むボタンの付いたワイヤレスマウス。
ノートパソコンに普通のマウスでやってたけど、ケーブルが長すぎてこれに買い替えたら快適。
戻る/進むボタンも楽で良いです。今の所普通に使えてます。
912おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 23:45:33 ID:1IJV0NaQ
>>911
よろしければどちらのものか教えてくださいませんか?
家のマウスがケーブルの接触が悪くなって壊れてしてしまって、
ちょうどワイヤレスマウスを買おうと思っている所なんです。
913おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 23:46:31 ID:ESA20NKS
>>909-910

えっそうなの?
うちのはむしろノズルをはずしたい時力入れてまわさないと全然外れなくて困ってるんだけど…
(ノズルはずす事そんなにないからそこまでマイナスではないが)
最初の頃は、本体のゴミ入れの方が外れちゃってヒーー!ってなってたぐらい。
ちなみに先々月買ったばっかりなので、皆さんが持ってるやつとバージョン違うのかも。
うちのはCL100Dです。
914おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 23:55:36 ID:00fZqcAw
言っちゃったw
915おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 02:49:53 ID:47cS/0G2
>>898-900
でも、「アレ」も元々は介護用に作られたものじゃなかったっけか
916おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 03:07:21 ID:7fVUGSkf
多分こういうののことを言ってるんだと思う
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/loeuvredart/cabinet/bath/img55680175.jpg
917おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 03:23:41 ID:dKwwFppV
>>916
これはいいね!
918おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 03:28:06 ID:p/lfmwrV
>>915
逆。
「アレ」を試しに使ってみたらとても具合が良かったので
介護業界に広まった。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 05:59:39 ID:LVWhabfE
900から909までの間に書き込もうと思ってたのに、
レスが進んでしまっているじゃないか
次スレ立てる人、次は32品目ですから!
このスレ30品目じゃなく31ですから!1111
920おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 06:12:51 ID:wBeNCgy0
>>919
970ぐらいで自分で立てるのがBEST
921おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 07:09:25 ID:CS7dyKny
>>804
もし良ければ、どこの製品か教えてくれませんか?
922おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 08:38:50 ID:N0rFA5TA
>>919


底が一部へこんでて、指を引っ掛けられるようになってる
洗面器。
手首の力がいらない
複数あると、同じ形じゃないと重ねられないけど
923おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 08:50:44 ID:+8+jU376
>>922
なんか良さそう。
できれば商品名教えていただけませんか?
924おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 17:35:51 ID:dKwwFppV
>>922
あれは良いアイデアだと思った。
すごく使いやすいよね
925おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 19:20:13 ID:GMWsAacy
>923
100均にあるよ
926おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 04:20:40 ID:9/cAF4L4
バックルの無いゴムベルト。何が良いって、トイレが楽w
おなかいっぱい食べてもおなかが苦しくない。
世紀式名称なんて言うんだろう?
927おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 07:05:48 ID:6lrG5Ayr

 世紀式 (゚д゚)
928おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 08:05:05 ID:EclfeZ23
ロココ調
929おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 11:38:26 ID:oWvLvb2t
>>926
何それ、最近ベルトがちぎれた家族に買ってやりたいw
930おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 11:48:26 ID:wiWpLhYS
>>929
926じゃないけど こんなのじゃないかな?
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v11/cfm/products_detail001.cfm?gcd=482415&wk=42713
こんなのもあったけど、これはバックルが痛いかも
http://www.mori3.co.jp/syouhin/clipbelt/new.html
931おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 14:20:26 ID:69WNmVhX
926です。
>>930
そうそう、こういうの。自分は黒一色の地味なの買ったけど、こういう柄もかわいいね。
酔ってる時に書いたから気付かなかったけど正式名称と書くつもりが「世紀式」になってたw
932おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 20:39:56 ID:ztp0QQRl
そのフェリシモのとほとんど見た目一緒のを楽天で390円で買った。
すごく楽だしずり落ちなくてよかった。
ただ、仕事でストッキング必須なので、装着したパンツをパンストの上から履いたとき
サイズ調整の金具のギザ歯に引っかかって伝線しちゃった。
933おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 21:31:42 ID:FmNVCGd8
>>932
300円だと・・・

934おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 22:45:47 ID:77hig1YO
>>932
ありがとう!
即買ったわ。
935おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 22:49:43 ID:6lrG5Ayr
以前100均で、これによく似た伸びるベルト買ったよ。
使い勝手が良かったんで色違いのを5本ほど揃えて
いまだに快適に使えてる。
936おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 11:01:02 ID:4Ink0qqB
どんどん値段が安くなる怪奇
937おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 11:40:25 ID:5bx0Q/tk
デフレですね
938おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 12:04:13 ID:+EGGTtgK
クリスタルガラスの爪研ぎ
939おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 12:07:39 ID:RR0G1TwW
クリスタルガラスの爪やすりなんてあるんだ!
普通のガラスのものと比べても良いのかな?
値段はどのぐらいですか?
940おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 13:05:06 ID:pK2FCtJH
>>939
938さんじゃないけど愛用してるお
1000円くらいだったかな。
ネイル用品売ってるとこだとたいていあるよ。
金属のより早いし仕上がりもいい。
わたしはお風呂で削ってる。
爪がやわらかくて削りやすい
941おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 13:10:54 ID:msIL1mH0
よく削れるが、曇りガラスを爪でキーと同じ感覚
942おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 13:14:21 ID:VqxXwIKZ
>>940
それは普通のガラス製なんでは?
943おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 14:34:42 ID:YZK9nGZy
>>940
クリスタルガラスでヤスリってあるんだね。
今ぐぐって知った。

普通のガラスのとどう違うんだろう。
944おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 17:56:33 ID:REXGusDu
100均スレで話題のねぎヤスリもオススメ
945938:2010/06/26(土) 23:51:43 ID:+EGGTtgK
>>939>>943
すみません、私のは袋を見たら「ガラス爪ヤスリ」
と書いてありました。ブラジェクっていうチェコ製のやつです。
900円で買いました。
>>941そんな、キーキー言いませんよw

せっかくなので使用感を…
金属製のやつよりなめらかに仕上がる(当家比)
というのもありますが、金属製のやつだと薄くて
知らず知らずのうちに爪の下の肉に食い込んで
血が出てしまうことがあったんですが、
これは厚みが適度で(3mmくらい?)、そんな心配
なさそうです。ガラス製のはもうホールトマト缶並に既出かもしれませんが…
946おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 02:39:01 ID:Qg6ciGLy
100均でも売ってるよ。ガラスの爪やすり。
947おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 03:15:33 ID:d25fj82l
>946
キャンドゥのガラス爪やすりは全然使えなかった。
何度か使った時点でやすり自体がフラットな感じになって、全然削れなくなった。
どういう作り方したらそうなるのか疑問…
ガラス自体に傷つけてフロスティにしたというより、ガラス粉を吹き付けたような作りだった。
948おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 06:12:00 ID:9i/E2BiX
チューニン
949おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 22:49:24 ID:p64sQtNg
>>939
アマゾンでも売っている。
千円以上するんで割高かも知れないけど、探すのが面倒な人にはオススメ。
950おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 23:30:09 ID:PHDw9psd
>>949
だからそれは普通のガラス製ではなく?
951おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 00:50:14 ID:oafVb7fn
>>946
100均のはしばらく使ってるうちに、ヤスリ部分が滑らかになってきた…○| ̄|_
952おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 01:08:24 ID:WEzxfzRx
>>947
ドラキュラ乙
953おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 07:54:43 ID:OtA8oo5J
幼児レベルの知能のスモー協会幹部のクズと、客観的な第三者を装った調査委員会のクズに
最近はマスコミも名古屋場所強行開催に無意識に?加担してるんだよね

名古屋場所に係わる末端に至るまでの周辺事情を取材して、ここにも困るヒトがいます!って
完全に同情して、内側に取り込まれちゃってんだよね
アタリマエだろ、それだけのことを根深くやってきたクズ集団でメシ食ってきた周辺も今回は
あきらめて反省すべき

やったモノは悪いが、マジメにやってるものがかわいそうって
コイツら、高校球児かよ?

バカじゃねーの?その論理展開
マジで唾吐きたくなるくらいムカムカして胸糞悪いね
自分の思うとおりに事が進んでいかないからムカついてるんじゃないよ
この世界を取り巻いている醜くて気持ち悪い予定調和に寒気するくらいムカつくわ
954おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 09:00:15 ID:sqjG5ho8
5000円前後で売ってるミニタイプの除湿器。
普通の部屋全体に使う強力除湿機が使えれば、もちろん最高にいいんだけど
ミニでもそれなりに良い仕事してくれてる。
脱衣洗面所や押入れ、床下収納、靴箱、洗濯機の中などピンポイントでどこにでも入れとけるし
2、3日くらいで水満タンになって捨てて、を繰り返してたら
脱衣所のじめっと生臭いようなカビ臭いような空気の臭いが
イキナリ家具売り場のような臭いというか、乾いた木の臭いに変化してビックリしたよ。

1台目はホコリのせいか1年で壊れたので、2台目リピートしたが後悔なし。
今はホコリよけに不織布の台所排水口用の
水切り袋をかぶせて使ってるので、フィルターも綺麗なままずっと使えてる。
ドライペットなんか比べ物にならないほど水取れるのが快感です。
955おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 09:10:01 ID:CGCp7k0H
水切り袋余ってる〜
私も使おうw
956おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 09:14:21 ID:IQIUjkCC
>>954
ツインバードとかのやつ?
957おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 10:49:06 ID:AMqEVMhb
>>954
どこの製品かkwsk
958おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 10:57:18 ID:oafVb7fn
ここで訊くより電器屋で訊いた方が早いんじゃね。
959おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 11:12:45 ID:eCYPaWYI
★☆★☆★☆★除湿機総合スレpart.8★☆★☆★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248625266/
960おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 15:31:40 ID:lLm+8EPp
たぶんこれじゃないのかな

ttp://item.rakuten.co.jp/nesepa/800829/

自分もトイレ用に欲しいなーこれ
961おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 16:51:40 ID:J114CZWG
ちふれの拭き取り化粧水。
600円台で手頃。脂性なので洗顔してから寝るまでの間に
顔がギドギドになることがあるんだけど、これでTゾーンとかの気になる部分を
ささっとコットンで拭くとさっぱりしてよい。
962おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 17:08:42 ID:sJ/lDdYR
>>960
ゴミ当番のお父さんが組織の人間みたいでワロタ
963おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 18:18:50 ID:VlXmwHNW
ダイソーでipodおよびiphone用の充電ケーブル
予備が欲しかった!105円ナリ。チーン!
964おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 18:20:27 ID:GBBrNu1f
>>960
エアヒルター …
965おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 18:31:26 ID:YD1bS+l5
ちょっと高かったけど、コの字型のアクリル製風呂イス。
オサレっぽい雰囲気と、掃除しやすいこと、圧迫感が無くなったことで
とても買って良かった。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 19:09:26 ID:/LmFRGrM
圧迫感って?w
967おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 19:09:47 ID:N5CkJGbY
デジャヴュ?
968おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 19:23:06 ID:FO3+yagj
>>963
そんなのも売ってるんだ!欲しい!
でもipodがアボーンしたりしないかな・・・(´・ω・`)
969おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 19:42:14 ID:cW4ouFIF
>>954
どこの?
スゲ〜知りたい!

うちの押し入れをカビから救ってください。
970おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 23:14:15 ID:4KdDXcbw
>>953
デブのケンカのことだろ?
正直、どうでもいい
971おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 00:38:21 ID:/YPhihgY
>>970
ケンカじゃねーよ。
ルールのある殴り合いだ。
972おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 03:32:00 ID:5VLdPLK+
今頃すみません>>954です。皆の除湿機への食いつきっぷりにびびった。
私の使ってるのは>>960さんのご指摘どおり光触媒付のミニ除湿機
同シリーズ旧型のものです。購入はAmazonでしたが…

中国製のせいか、常時運転してるせいかはわかりませんが、壊れる時にはやはり壊れるものなので
値段に対してお得かどうかは断言しづらいのですが、あくまで狭い場所限定で
使い捨て除湿剤や吸湿シート使うよりはおすすめかと。
(もし洗濯物や部屋全体を除湿するなら、普通の大型のを買ったほうが1時間に1リットルとかのレベルで、格段に取れると思います。)

ちなみに今日は靴箱の中にスネーク中。もう1.5センチ溜めてやがるぜフヒヒw
973おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 05:29:51 ID:Wkpq1QFr
次32!次32!

974おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 06:18:39 ID:Bhs+Rxvp
>>973
もうYouが立てチャイナよ( ´∀`)σ)∀`)
975おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 08:22:51 ID:DiYpDMMn
コンタクト。
976おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 08:25:03 ID:8C2Wb3nR
買って、得したな〜と思うもの 32品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1277767462/
977おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 08:54:11 ID:360KtRrK
埋め手伝い。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 09:12:01 ID:LnAJXjdu
>>972
大型除湿機とあわせ、サブ的なものとしては良さそうだね。
うちの除湿機はクソみたいに重くて、何十Kgあるんだかわからない。
自分ひとりでは2階から下におろせなくて、おかげで洗面所や台所はジトー
979おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 09:27:51 ID:Yi+86Gzm
埋め

>968

自分で試したら、ちゃんと充電できたよ<ダイソーipod充電ケーブル
980おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 13:28:14 ID:RKBtDqY2
アッー
981おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 15:14:58 ID:Il81QDWj
ネスカフェバリスタ。
インスタントコーヒーメーカーなんだが、普通のコーヒーのほか、
エスプレッソ、カフェラッテ、カプチーノがインスタントコーヒーで
手軽にできる。
今人気らしくて、入手するのに一ヶ月かかった。
982おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 17:40:48 ID:DF4NukGT
>981
人気みたいだけど、どういうところがいいの?

エスプレッソって、インスタントを濃いめに入れたのと違うの?
983おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 18:48:23 ID:uy2azpaM
インスタントでどうやってエスプレッソができるんだよ
984おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 18:54:00 ID:+fdRFnDa
でもバリスタはインスタントコーヒーで作るんじゃないの?
985おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 19:24:59 ID:b1Vbhx2P
私も除湿機買って得したって思う
洗濯物の乾燥に大活躍。乾燥機だと微妙に縮んだりしたけど
そんな事ないし、洗濯物を干す為に1部屋使うけど、ついでに部屋も
除湿されて匂いまで取れる。パリっと乾くのがまた気持ちいい。
ちなみに購入した家電で満足度が非常に高い物のひとつに除湿機が
あるんだって。

小型を玄関とかに置くってのはいいね。マネさせてもらうわー
986おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 21:15:18 ID:eeC43lmx
>>979
ありがとう!
買いに行かなくちゃ!
987おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 22:35:46 ID:u8Hz8xmj
>>985
どちらのものをお使いですか?
うちもドラム式で乾燥もできるけど、なんか変なニオイするようになっちゃってあんまり使いたくなくて…。
5000円ぐらいのものでは洗濯物乾かすには小型過ぎますよね。
988おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 22:46:04 ID:TCbG28Ui
除湿器買わなくてもエアコンあるなら冷房で協力除湿になるよ。
一般的な除湿器やエアコンの除湿モードより
冷房モードの方が除湿能力は上。
989おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 22:46:44 ID:TCbG28Ui
×協力除湿
○強力除湿
990おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 23:31:15 ID:QR3l0uvh
>>988
そんな事だいたいみんな知ってるだろ
わざわざ除湿器買うのは、気温が下がらなくていいとか、+αがあるからだろ
991おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 23:36:55 ID:LnAJXjdu
除湿機、私もよくつかうんだけど昔失敗したことがあった。
梅雨の時期など洗濯物を乾かすために使うことを続けていると、
その部屋に家電製品や電話の差込口があると錆びちゃうの。
それで、あるとき電話が繋がりにくくなり局の人に来てもらい調べたら
差込口の中が湿気が原因で錆びていた。築2年の家。
他の部屋はさびていなくて、原因は除湿機で洗濯物を乾かしていたこと。
定期的に干す部屋を変えたほうが良いみたい。
992おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 23:38:43 ID:dhWKtdz2
うちのエアコンは湿度下がらない。
だからいつでも除湿モード。

次スレ>>976
993992:2010/06/29(火) 23:40:50 ID:dhWKtdz2
冷房では湿度が下がらないってことです。
暑いときは冷房で少し室温を下げてから除湿に切り替えてる。
994おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 02:22:55 ID:0BSoedAF
>>987
パナソニックで今年出した除湿機です
他にも色々あったけど、あまり面倒な事はしたくないので
(掃除とかその他諸々)これにしました。
洗濯物乾燥のモードが強力です。溜まった水を捨てるのが
楽しいです。

5000円位のものでも、今は良い物があるって聞くので
探せば可能かもしれません。
995おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 09:15:54 ID:hIEYEt3C
>>990
除湿機って室温が結構暑くなるもので、
だから自分がいる部屋で使うってことはないし
つまり、その部屋の気温が下がらないほうがいい、みたいに思うものではない
996おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 09:23:25 ID:1y3w0UBY
除湿のタイプによるだろw
997おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 10:39:56 ID:hIEYEt3C
エアコンの除湿ならいざ知らず
除湿機ってのは暑くなるもんだよ、タイプも何もない
998おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 10:43:30 ID:5tvMTvRx
>>990,996はたぶん湿度と温度の関係を理解してないんだろう。
999おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 10:56:52 ID:1cC3yl9t
>>997
ハイブリッド式というものがあってだな
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 11:49:51 ID:++vMH5+a
1000なら次スレは人の得した物に文句つけるの禁止
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \