友達と遊びたくない その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレが落ちていたので立てました。
友達が嫌いなわけじゃないけど、遊ぶのがめんどい人、
いざ遊びに行こうとしても、なぜか憂鬱になる人いますか?

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1210512339/

2おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 14:37:52 ID:oUg3WFoi
今現在3人からのお誘いメールをシカトしてる。
映画観ていた方がマシだ。
3おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 14:46:59 ID:ziyV4MyP
前スレは見てないけどあるある
いざ遊ぶと楽しいんだけど、お誘いが来ると脊髄反射的に
「いや…今日はちょっと」みたいな事を言ってしまう
いわゆる付き合いが悪いというやつ

出歩くのが面倒だと正直に言ったら、家に来てくれるようになった
でも今日は遠距離の彼氏と一日スカイプしたくて、それすらお断り
我ながらひどいな
4おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 15:45:12 ID:B42Mt+RN
遊びたくねー!
まあ、断ったけどね
5おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 02:21:33 ID:6WNJgIuF
友達少ない(私としてはちょうどいい)からその友達の誘いを断れない。
友達のことは好きだけど誘われると億劫に感じている。
でも断ることは縁が薄くなることなのでそれは避けたい。
年に3〜4回の頻度だから妥協できる範囲なので続いている。
(この本心は悟られたくない。)

遠距離の友人との数ヶ月に一度の手紙のやりとりが一番ちょうどいい。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 20:25:36 ID:gwjPiF9C
すごい分かる。友達といちご狩りに行くとして、いちご狩りを終えたらすぐ帰りたい。やること終わってからもずっと一緒にいるのとか苦痛でひとりになりたくなる。なんでだろ…
7おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 21:01:54 ID:AtAnP39S
ご飯とか食べてても食べ終わったら即帰りたくなる
しゃべらなくても平気なほど仲がいいのに
無言の時間がもったいないというか、はやく一人になりたいって思う
8おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 21:07:26 ID:Wa0v61bR
帰りの方向が同じだとキツイよな。
電車内ではボーッとしていたい。
9おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 21:16:44 ID:yaj9532W
>>8
禿同
「解散か、ふぅ…」ってなってる時だし
疲れて黙っていたい自分と、気を使って必死に話題を探す相手…
お互いに気まずくなる
10おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 22:17:17 ID:gwjPiF9C
まったく同じ気持ちすぎる。こんなんだから、周りの、休みの日ごとに違った友達と会う予定を入れてる子がすごいと思う。私はせめて、遊ぶなら二人がいい。複数で、とかしんどい。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 11:22:34 ID:FtRdzQ+h
遊ぶのめんどくさいけど一人の友人がしつこくて断れなく仕方なく付き合ってる
あーしつこい
12おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 11:58:51 ID:mrrrDjg1
>>8
すっごい同意
地下鉄や電車に乗るとスイッチ切れてしまう
13おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 09:08:44 ID:+pKUWUqa
>>6
同意!
楽しくいちご狩りできたんだからそれでいいじゃんと思う
なのに遊び足りないとばかりに「えー帰るの?早くない?」って…
14おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 09:56:34 ID:3g5xjpVg
「○○日暇?」

俺「ごめん予定あるわ」

「じゃあ暇な日はいつ?」

↑これウザいわ。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 13:20:33 ID:yLtlXGRN
>>14
わかる
その聞き方されると余計に会うの億劫になる

常に暇を埋めたい人間と、そうでない人間がいるのにな
16おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 20:28:37 ID:+pKUWUqa
>>14
何かやりたい事や用事があるならいいけど、ないんだよな
だらだらに付き合いたくはないのに
17おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:24:18 ID:3KKd2KB8
2ちゃんさえあれば友人は要らない。
もっとはやく2ちゃんがあったなら・・・・・
18おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 07:28:12 ID:BHqR3XuE
自分ももっと早く2chと出会ってれば学生時代も余裕で単独行動できたのにと思う
19おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 01:14:05 ID:dutmLiQM
遊ぶのはダルいけど、たまに誘ってくれる友達がいることには感謝してる。
必要としてくれてるんだって感じてそれだけで十分な気持ち。もちろん断るw

正直、自分から誘って遊びたいと思える人がいないだけなんだよね。私は。

いたとしても、まぁ、たまに遊ぶので満足だけど。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 00:41:39 ID:Xgtz/ZSk
皆さんは休みの日とか仕事が早く終わった日など
1人で何して過ごしていますか?
自分はドライブとかネカヘとかです。
あと一人でショッピングに行ってショップのお姉さんと話すのとか
は好きですw思うにその場限りの表面的な付き合いはわりと得意です。
でも常連とかになって仲良くはなりたくないですw
21おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 18:53:23 ID:M7VNqwhY
一週間前に友達から「午後暇?遊ばない?」とメールがきた
断るのもめんどくさくて放置したまま
22おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 23:17:24 ID:u9sOYGOt
このスレ共感するわ……
友達二人しかいないんだけど、その子らと気が合わないみたいで一緒にいても疲れることのほうが多いんだよね
こんな自分に声かけてくれるのは嬉しいしありがたいんだけど、ストレスたまって仕方ないから
FOして新しい友達作ろうとしてるとこ
23おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 16:09:13 ID:ptAJ/Zr9
3人以上ならまだいい
2人きりはほんと地獄
24おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 21:52:38 ID:w5bpKxLm
昼休みのこと…

友人A「最近全然行ってないからカラオケ行きたーい」
友人B「うちもー!今度いこうやー」
友人A「いこいこー!」
俺「(いかねーよwwwwwww)」
25おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 11:42:25 ID:q/QUzJGO
>>21
わかる。
しかも「1時に○○駅に来て」って○○駅は友達んちの最寄り駅。
わざわざ着替えて、約1時間も掛けて行きたくない。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 20:28:28 ID:x4er1NbE
頻繁に誘ってくるだけならまだしも、こっちから誘わないでいると
「こっちからばかり誘ってる」「愛(友情)が足りない」みたいなこと言って怒ってくる友達がいた。
誘われたらちゃんと行ってたし、こっちから誘う間がないくらい向こうから誘ってくるのに。
そんなんが何年も続いて、いいかげんうっとうしくなって縁切った。
予定埋めてないと気がすまないタイプとはもう関わりたくない・・・。
27おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:08:14 ID:Ioh64WqQ
「○日暇?その日△△さん(共通の知り合い)と会うんだけど一緒にどう?」

と誘われて数日考えた後、OKしたら、

「△△さんの希望で違う日になったよ。その日は仕事だよね?また今度ねー」

って・・・。
せっかくやる気を振り絞ったのに。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 17:31:55 ID:JW6sjbXQ
あg
29おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:47:06 ID:IlW1u+Dp
今いる環境の友人は大事にできるのに
離れると会うの億劫な存在になってしまう…
卒業すると会えない法律でもありゃ楽なのにな…。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:19:25 ID:i8GfAre4
みんなのレス、ものすごく同意です。
誘われるの億劫なのって、自分だけなんじゃないかとずっと思ってました。

なぜ、こんなに遊びに行くの億劫なんだろう…。変に気を使い過ぎちゃって疲れるからかな?
31おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 20:27:51 ID:oxO78BBf
単に、つまらない
32おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 00:39:45 ID:SeZUDk/K
合う合わないの問題かもしれない
その友人とじゃなく、自分が友人関係を有する事が。
楽しい時間は楽しめても、性質に合ってないと後ですげえ疲れてる
お笑い番組もしんどくて見れなくなってしまった(好きなのに…
心から好きだし心から楽しめてると思うんだけど、やっぱり
一回会ったら2〜3か月はインターバルを空けて欲しい
33おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:55:44 ID:LxielDuz
地元に帰って高校時代の友人と会うのがつらい
遊んでて楽しくない。
話がしつこい。
話をあわせて相槌を打ってたら説教。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:56:03 ID:xdshAOXK
>>33
俺はもはやメール返さないぞ。
それでもしつこく送ってくるが無視してる。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:39:00 ID:FlJmaXR5
ああ…分かる
休みの日なのに態々外に出るのがウザイ
36おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:04:43 ID:Z2PtpZcy
「友達と遊びたくない」と思ってるのって、自分だけだと思ったら、結構居るんだな。

今年の正月、友達から電話が来て、ちょこっと飲みに行った。行ったはいいが、話の内容がウザかった。
いかにも「今日は会えて嬉しいよな?」とか「正月は会うのが当たり前だよな?」とか
“友情の押し売り”みたいな言葉を連発したヤツが居てウンザリ。
幸いGWは何も無かったが、盆にまた電話が来たら、その時は断ろう。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:15:41 ID:hiyJv0Zs
常に友達と遊んでないと不安な奴ほど
一緒に遊ぶと合わなくて疲れる。

断ってもしつこく誘ってくるし…
断ってんだから、察しろよと思うが、
そういう奴ってわからないんだよな。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 18:26:10 ID:CtgtUcbM
学生ん時は毎日つるんでも飽きなかったが、いざ働き始めるとあんまいっぱい会わなくてもいいかなってなる。
たまに遊ぶからこそ楽しい気がするよ。
3936:2010/06/18(金) 18:39:44 ID:Z2PtpZcy
ひとつ書き忘れた。

数年前に同窓会があったのだが、上記の“友情の押し売り男”は「同窓会は、みんなが楽しみにしてる」と
本気で思っているようで、欠席した人の悪口を次から次と言った。ちなみに、その同窓会は俺も欠席。
きっと、どこかで俺の悪口も言ったんだろうな。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 20:09:44 ID:gLCZ8cuN
>>38
同じだなぁ。たまにだから話も弾む。

今日は運転中、私物の携帯にニートの知り合いからの多数の着信に
「うるさい、馬鹿野郎。こっちは仕事終んねぇんだ。」と怒鳴り携帯を冷
蔵庫の上に投げる。
時間指定にタイムサービスやることは沢山あるんだ・・・。


連絡が付かないと家にまで来る・・・・ヤメテクレ。

41おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 20:14:56 ID:LWpIIri8
スレタイを見て
え、そんな奴いるんだ?!友達なのに遊びたくないなんて
素で意味がわからない、遊びたくないなら友達じゃないじゃん
どういう考え方の人たちだって思ってスレ開いてみんなの考え方納得
自分の恋人との距離の取り方と同じだったわ
42おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 10:29:52 ID:0DBASYAc
遊ぶ約束した時点では楽しみなのに、当日が近づくにつれて次第に
面倒になりドタキャンしたい衝動に駆られてしまうのは何故なんだろう
当日渋々出かけるとやっぱりそれなりに楽しめるんだけど
出かける前日の憂鬱さは異常w
43おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 18:59:08 ID:nBNxkJrV
今週の土日ヒマ?とか次の休み空いてる?って誘いを断ってたら
だんだん、じゃあ来月の○日以降だったらどう?
予定入ってない日はいつ?とか聞いてくるようになった
はぁーウザ
で、「用事があるから」って断ると「用事ってなに?なんかあるの?」
しつこいなぁもう
44おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 21:28:07 ID:4Jy29df3
とりあえず当日になってから
「今日会える?」はない。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:42:21 ID:PA+KKYn2
前までは友達と遊ぶときは主に俺の家だったが
ゲームしてもすぐ飽きる 話すネタがない
相手はすぐ寝てしまう
沈黙状態が続いて時間だけが無駄に過ぎてく
もう相手するのしんどくなってきたので誰とも遊ばなくなった
自分のためであり相手にとってもそれがいいと思ったからだ
友達呼んで相手するより一人で2chやってる方がマシ
相手はたまに電話かけてくるが最近ずっと無視してる
46おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 14:50:20 ID:jnFpZptG
人ん家で寝転がる奴うざいよな
そのまま熟睡してしまう奴もいるし
47おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 14:52:46 ID:FyHWKlIc
なんだかんだ言って、心から好きな友達がいないのかもと最近気付いた。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 15:31:08 ID:khtxhSWT
友達なんて信用できない
49おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:12:38 ID:JqbJkR/8
何だか大人になってから「友達」って言葉すら使わなくなってきたな。
話題に出すときはいつも「知り合い」って言ってる。
客観的・一般的な概念では友達なんだろうけど、
主観的に友達とはいえないかなあ、と思って「友達」という言葉を使うハードルが上がってる。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:17:35 ID:sxOEd9iM
>>48
俺は自分のいない所で悪口言われてたの知ってから
距離置くようになったな
今は一人だがこれでいいかもと思ってる
51おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 12:19:49 ID:UWJMwW5R
>>47
わかるかも
いい子なんだけどやっぱむかつくって気持ちもある
完璧に気の合うやつなんかいるわけないのにね。

あと
自分の誕生月に
誘ってくるやつ
大杉
バレバレだから敢えて行かないwww
52おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 00:18:14 ID:Jse/vXkv
二人だと遊ぶ気にならんな
最低三人はいないと
53おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 10:34:53 ID:XsiXL7mM
3人がベストだな。

人数増えてくると、「まあ別に俺いなくていいわな」
と思ってお断りしてしまう。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 09:12:23 ID:5eRq4mNP
二人か三人がいいね
それ以上なら喋るの面倒になる
友達が知らない人をつれてきて「こいつも一緒でいいよな」って言ったら
即座に帰る。初対面でなくてもよく知らん人間と
遊んだり話したりするのは疲れるから嫌い
55おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 11:44:41 ID:dH+Aq/x8
前初対面の人間がいると聞いたからいかなかったな
その後どんな感じだった?と聞いたら俺の顔を写メで見ただけで
一度も会ったことない奴にボロクソ言われてたらしい
他の奴も一緒になって言ってたようだ
酷い話だよ 全く
初対面の奴がいると聞いたら絶対行かない
56おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 14:54:55 ID:wUAT/czj
それはもはや
初対面がどうとかいう問題ではないなw
5755:2010/06/29(火) 00:00:53 ID:zmYd+1Cb
日本語変だった
初対面すらしてなかった
58おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 19:15:57 ID:zg2ywuSp
誰とも遊びたくないわ
自分の時間潰されたくないし
59おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 19:27:02 ID:oEjSZnF7
突然、場違いなイヤミ言ったりしてムカつく
歳をとると人間的に柔らかくなるどころか頑固になりやすい
60おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 12:39:22 ID:Lk7gJCS7
カラオケとかに誘われるのがいやだ
「会社の上司とかと良くと歌いたい曲は思いっきり歌えない。だからこういう場で思いっきり歌わないと」
で5時間2人で休憩なしで交互に歌えだと?
歌わなかったら「お金がもったいないでしょ!」「カラオケに来て歌わないって何しに来たの?」

音痴だから会社でのカラオケとかは歌わずに盛り上げ役や聞き役に徹して逆に居心地が良いくらいだ
61おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 18:53:37 ID:yOgjN2no
俺と逆だな
俺の場合3人で行っても俺以外の二人が
ずっと歌ってて俺が入り込む余地がない
あいつら事前に50曲ぐらい歌う曲決めてるからな
62おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 20:39:35 ID:5LkjUeXc
自分も入り込みにくい仲のいい二人によく誘われるが
カラオケじゃなくドライブとかだな
運転席と助手席の楽しそうな話の邪魔にならないように後部座席で空気になる
二人はほぼ毎週会ってるらしいし共通の話題も多い
自分は片方となら数ヵ月に一回くらいメールするけど
助手席のアイツに関してはどこに勤めてるのかも実は知らないんだ…
なんで 俺を 誘ったんスか !
63おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:22:00 ID:ytPTLr1S
学校終わった後、誘ってもらえてありがたいのはわかるけど
毎日顔合わせてる奴と毎日同じような事やってれば飽きるわけで・・・授業より疲れる日がある

特に行きたいと思わないのがゲームセンター
・落ち着く場所がない
・タバコ臭い
・金使う
・耳が痛い
この四重苦。ちょっと寄ってくぐらいなら楽しい場所かもしれないけど2〜3時間もいると、もはや苦行
64おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 22:43:04 ID:/n6P9yX4
あーわかる
同じような事ばかりで新鮮味がねえんだよな
身勝手だが俺それで誰とも遊ばなくなったわ今
外に遊びに行った時なんかは大抵同じ場所で何時間も過ごす事になる
でも一人が飽きてきても皆が納得しなけりゃどうしようもならないんだよな
65おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 23:31:28 ID:Vda4M03T
毎週のように飲み会を開くやつがいてウンザリ。断るメール打つのも面倒。どんだけ暇なんだよと。
たまに仕方なく行くけど家で飯食えば1000円くらいなのに、居酒屋行ったら3000円。
7時集合で9時に終わったら当たり前のように店移動して二次会、三次会。
早く家帰ってゴロゴロしながらバラエティー番組とか見たい、風呂にゆっくり浸かりたいんだよ。
毎週、会っててそんなに話題なんかあんの?つーか他に友達いないの?予定ないの?
タバコ嫌い、酒も好きじゃないのに、居酒屋は分煙じゃないし、酒臭い。
酔ってるやつが大なり小なり迷惑な行動をして、飲まない俺とかが尻拭い。
でもこいつ酔ってるから仕方ない、バカだなアハハって雰囲気。
何が面白いんだ、本当。最近誘われる事自体が鬱陶しいわ
66おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 00:45:54 ID:DqGLnnd4
↑確かに居酒屋に誘われるの一番憂鬱だ。酔っ払い共が馬鹿でかい声で下らない話してて、何時間も五月蝿い臭い店で金使って足止めなんてどんな罰ゲームなんだ!
67おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 01:13:54 ID:j+KR3aFi
20代後半だけど、飲み会は一年に一回程度参加に抑えてる。今日だけだ〜と思うと楽しめる。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 02:13:05 ID:NC1p1Q/j
このスレ自分がいっぱいいるww
遊びたくないのに何回も誘われて、仕方なくokしたら
あろうことか予め行きたくないと言っていた居酒屋に行くことになっていたので
縁切り覚悟で必死に断ったわ
話を聞いてくれっての
69おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 19:11:18 ID:N1XIMkbM
理由はわからないが
そういう居酒屋とかどこか離れた所に行く約束をしてても
直前になると行きたくなくなる
ドタキャンして家でゆっくりしたいという考えになってしまう
まあ嫌々だな 殆ど
友達だから仕方なく参加してる
70おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 20:09:49 ID:MSffV+yp
カラオケやゲーセンが自分は一番めんどくさい
久々に会ったのにそういうところに遊びに行こうと言われたら即効で帰りたくなる
71おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 01:10:21 ID:3ShHWGrJ
特にする事なくて友達がやってるの見ながら長居する羽目になるって辛いよな
72おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 01:31:38 ID:uDd5MiVu
大学の時の友人が毎月飲み会を開くのできつい。
全部は断れないし断り文句もつきてきてめんどうだし
ヘビースモーカーがいるから参加すると頭痛と震えが酷い
半年に一回でタバコ吸わないなら会いたいけど
73おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 07:24:10 ID:CPVr+Nga
自分がものすごく体力が無いのでつらい。
3時間くらいならまだなんとかなるけど半日とか無理。

一人、一緒にいるとものすごくエネルギーを吸い取られるような
子がいて、一緒に遊んで楽しくない訳じゃないんだけど
次の日寝込むくらい具合が悪くなるので会いたくない。
でもこんなこと本人には理由として言えないからなー
74おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 12:09:03 ID:yfj6vE4P
休みの前日に食事や飲み会はいいけど
休日にわざわざ出かけるのが嫌だ。

出かけてしまえば、遊んでるあいだは楽しいけど
用意するのが憂鬱だ。

そんな自分でも仲間と遊ぶ時は必ず仕切り役。
早く帰りたいときはそういう方向へ持っていったり…。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 00:25:30 ID:krfX+a/L
平日の誘いは正直うっとうしい。
次の日休みならまだしも、平日のど真ん中とか勘弁してほしい。
誘ってくるのはたいてい主婦かニート。
毎日が日曜日だから感覚狂ってるのかな?
76おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 17:46:48 ID:lqMDlo7b
>>75
平日とか本当あり得ないよねw
まだ木曜くらいならまだしも、月曜とか火曜とか言ってくるヤツは馬鹿なのかと思う
77おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 17:56:07 ID:kxh19hk+
持ってる元気の大きさが違うとしか思えない。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 01:14:53 ID:ylsk7DPG
家入れて遊んでたりしてたが
ある日家の物がなくなったので誰も入れなくなった
外で遊んでもつまらんし今は誰も遊んでない
79おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 16:17:06 ID:WGEumEwn
友達からメール来てたんだけど、怖くて開いてない。
知らないほうが幸せなこともある。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:27:38 ID:Ank89OWT
過度ななれ合いはストレスにつながる
俺のように一人でいるとなかなか気楽なもんだよ
81おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 00:35:54 ID:jqTUjsQc
人と遊ぶより2chする方が楽しいときがある。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 05:09:44 ID:58g72NX/
数年前まで誰かと会う約束がないと不安で不安で仕方がなかった症候群だったけど、
月日たって次第にその概念がスーッとなくなって行った。むしろ人とのアポは面倒くさい。

節約したいから即席めんで夕飯済ますとか、一人だとそういうことできるのに、
誰かといると別に行きたくない食事やお茶やカラオケなどに行かなければならない。
別に行きたくもない場所に金掛けるのバカらしい。

人付き合いを極限減らしたら確かにお金浮くようになったな。
その分、趣味にでも使った方がずっとマシだ。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 10:04:16 ID:YRFMXnQs
準備が面倒。非常に億劫。
遊んだらめちゃくちゃ楽しいんだけど。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 10:19:20 ID:+k7tzi0y
友達同士でキャッキャッしてるのを見ると、ああ友達欲しいなって思うんだけど
数少ない仲良くしてくれる人から誘いの連絡が来るとめんどくせえって思っちゃう
でも行かないと縁切られちゃうだろうし、もう面倒
85おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 20:48:48 ID:/FWvGblE
友達いてもロクなことない
86おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 21:45:48 ID:GgbQQoif
友達がいなくても結構平気になった
一人で買い物するのが楽だ
あれ買ったりこれ買ったりがすげースムーズになるし
食べたい物食べられるし楽だ
今までどんだけ気使ってたんだ、バカみたい
87おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 23:41:25 ID:Coeor/Va
寂しがり屋の友達が、普段はいい奴なんだけどたまに鬱陶しく思えてしまうことがある
用事もないのに、することもないのに平気で呼び出すから行くと疲れるし、
大学の帰りとか見つからないように帰らないとなんにもないのに大学に残る羽目になって
帰りが遅くなって滅茶苦茶疲れるうえに腹が減って胃が痛くなる

だいたい学食に座っていつまでも雑談とか本気でつまらなすぎる
そんなに帰りたくないってお前は家族から相手にされないリーマンかよ・・・
自分の講義終わったら駅までダッシュして、どこいる?メールには
「悪い、もう帰っちゃった」と返信し続けるようになってしまった
88おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 14:40:58 ID:PfG/J6C+
>>82
全く同意。
「数年前まで」が、俺の場合は「数ヶ月前まで」だけど
あとの文章はまさしく今俺がそういう状態だ。
ここ数ヶ月、知人と極力連絡を取らなくなって精神的にも楽になった。
一人が楽しいっていう人が他にもたくさんいると知って安心した。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 17:03:26 ID:VZfFAf39
大学生でこれから夏休み入るけど友達と遊ぶ気がまったくしない。
友達の家で遊ぶ約束あるけどなんで片道2時間2000円かかるとこまでわざわざ遊びに
いかなきゃならないんだよ。お金ないからさ〜って断ったら、じゃあ夏休み中も定期買えば
いいじゃん!って言われた。○ね
あとで聞いたらそいつ片道800円の距離の友達の家に行くの金ないから断ってたらしい
心底友達とは遊びたくないと思う。1人でいたほうが100倍楽しい
90おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 00:13:43 ID:ra+/wgH6
私は光浦や森三中みたいな立場だから遊びたくない。
男だったら出川哲郎みたいな感じ。

周りから馬鹿にされて、笑われるために存在する人間。
芸人はそれで給料を貰えるからいいけど、私は何も貰えない。
みんなは笑ってるけど、自分は遊ぶのが嫌で自殺しそう。
遊ぶっていうか、馬鹿にされてるだけだけど。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 00:43:12 ID:VkGe3vpL
>>90
一応愛されてはいるんだろうけど嫌なときは嫌だな。途中で疲れそう

俺はたまに誘われるけど逆に盛り上げられないし気を使わせるのが嫌だから行きたくない。
俺のことが苦手な人が頑張って気を使ってるのを見ると申し訳ないし俺もどうしていいかわからない。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 05:11:59 ID:jDJnK532
夏休み入るけど帰省したときに高校時代の友人と遊ぶ気がしない
地元に残ってるのがそいつだけでマジ迷惑w

「高知に帰ってきいや!」「いつでも飲みにいけるで!」「大学やめて高知に戻ってきたら一緒に遊べるで!」
延々と「戻ってきたら?」を連呼。だるい。うざい。だが帰省しても予定が無いw
93おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 18:31:45 ID:+sO2nHFQ
なんだこのスレ
もっと早くに気付けばよかった

今短大に通ってて就職決まったらお祝いね!とか言ってくる友達がいる
鬱陶しい〜ここ4年は全ての誘いを断ってる身なのに、っていうか高校の時も誘い乗らなかっただろう?
頭はいい人なのに覚えが悪いのか?とか思ってしまう
メールするのは楽しいけどいつ誘われるか身構えてしまう
前の人が言ってたけど、卒業したら会っちゃいけない法律ができたら楽だろうな

こういうのってリアルに人に言えないことだよね
94おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 01:49:31 ID:oqFSioDv
うちは父が転勤族だったんで、今まで三度引越ししてる。今は落ちついたけど
ここで数年、次はここで数年、みたいな
で、高校あたりで暮らしてた土地で友達数名いたんだけど
自分は高校卒業と同時に別の土地に引っ越して、他はみんな地元だからそのまま

みんな気のいい奴だし、基本ベタベタした付き合い方じゃないので
普通に好きだったんだけど、夏休みとか冬休みになるたびに「帰ってこい、
みんなで遊ぼう」って誘われるわけ
最初の数年は遊びに行ってたんだけど、仕事するようになったし
肉体的にも金銭的にも、そうおいそれと休みごとに行けなくなった。つーか
行きたくなくなった。他のことでも金使うし、一度元の土地に遊びに行くと
数万はぶっとぶしさぁ… で、連中からは「なんで来ない、みんな会いたがってる」
と。
そう思ってくれるのは嬉しいけど、そりゃお前ら地元だもん、大して金かかんないし
家帰って寛ごうと思えばそう出来るし。こっちは「帰る」んじゃなくて
「遊びに行ってる」んだよ…そりゃ前はそこで暮らしてたけど、今はこっちが
自分の家です(転勤族はこういう部分割とクール)。
そんな金続かないから、お前らがこっちこいよ、実家来ればそれなりの料理も出すし
部屋もあるから。と返すと、集まらないわけ。連中がみんなあっちにいるのだから
自分一人「帰る」方が面倒じゃないって事だろ。それもその通りだけど、自分だけ
一人でずっと負担しなきゃいかんの?地元で寛ぎたいのは同じなんですけど。

ってことで、1〜2年かけて距離あけてって、完全に縁切った。
嫌いで縁切ったわけじゃないので、悪かったなとか勿体無かったなと思わなくも
ないけど、だからといって元に戻りたいとも思わない。
楽しい想い出は山ほどあるので、もうそれでいいわ。脳内補完完了。
95おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 17:58:02 ID:zxVmvcCZ
あした久々の面子と遊ぶ約束したはいいが、なんかメンドクサクなってきた…
なんかうるせーんだよあいつら…俺は渡哲也みたいに一人で焚火して煙の行方を眺めてるのが趣味な野郎なんだ。お前らみたいなバカ騒ぎをする人間じゃねえ。
昔は普通の奴らだったのに急にリアなんとかになりやがった…気付くのが遅かった。まぁ約束は約束だから行くけどなorz…あー1人で旅にでも出たい
96おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:01:31 ID:0vyD4eWv
しばらく会ってない友達こそ何喋っていいかわからなくて、緊張
するから会いたくない。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 22:06:00 ID:96z+zzdy
日曜の夜に飲み会とかバカか!!誰がいくか!!
98おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 20:13:21 ID:Q+/Qt2x1
遊びたい友達と遊びたくない友達がいる…
しかも遊びたくない友達に限って約束を取り付けてくる…断ったらめちゃくちゃキレられた…
精神的にきつい
99おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 04:46:32 ID:wLZjs7pK
私ばっかり誘うよねって度々言われる。
勝手だと思うけど、こっちが誘うまで
放っておいて欲しいんだが
正直に言ったら怒るかな
100おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 09:55:19 ID:DLufSedY
数年前までは、相手側も自分も頻繁にさそいあって遊んでた。
とあるコミュニティで知り合って、やけに息が合った数名の友人達
お互いに会いたいと思ってたし、実際遊べば楽しくてしかたないし
基本出不精な自分なのに一緒に旅行にまで行った。 あれは実際幸福だったと思う
会ったばかりの相手らが、とにかく話や趣味嗜好が合う、会話のテンポも合うなんて
奇跡だと言えた。
だが、そのコミュニティから離れてその友人達とも疎遠になって
その後知り合った何人かのうち、なぜか二人(それぞれ違う時期)から
ストーカーもどきになられてから、完全に「一緒に遊ぶくらいに仲良くなる」のを
やめた。多少親しく話はするが、メールや電話など連絡手段を教えるまではしない
付け入るスキを見せず、笑顔で一人行動。
自分はなんてことない普通の人間なのに、元々ちょっと変わってる人から強烈に
好意持たれる(普通の人からは普通)感じだったが、くだんのストーカーもどき達も
それが行き過ぎて?うざいくらいになって、引き始めたら異様に粘着してくる
もっと若い頃なら、それらをハネのけて尚、新しい友人を見つけるパワーが
あったかもしれないけど、もう若くないのでハネのけるだけで疲労困憊
今は一人で自由行動、ラク。昔の奇跡のような大いなる幸福はないけど、
ウンザリさせられることもない。あとは静かに生きていくつもりである。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 04:01:27 ID:ZBtGOdSD
102おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 01:12:47 ID:Ao6hNUTP
>>98
あるあるありすぎる…
特に自分語りが好きなカタラーの会おうコールは異常

会話のドッチボールなんてしたくないよ…
103おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 20:09:34 ID:wk7tHC2j
一人、会いたくない友達がいる。
一番の理由は会うとものすごく疲れる。
精力吸い取られる感じ。
次の日は大げさでなく寝込む。

でも、その子成金の一人っ子育ちでとにかくわがままで
たぶん知り合いは多いけど友達というほどの友達がいないと
思うので冷たくできない・・・
私はおばあちゃんに性格がそっくりなので扱い方が
わかってるから付き合えるけど。
こう思うってことはもう友達ではないのかな。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 22:17:30 ID:9D0H/hcu
>>103
エナジーバンパイア もしくは、エネルギーバンパイア
で検索しる!ま、トイレにいけないほど怖い話ってわけはないが、オカルトだけどね。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 12:47:43 ID:CGTx7vnk
大学入っても付き合いがあるたった一人の貴重な友達なのに最近遊ぶのがだるい
相手はかなりのリア充なのに俺みたいな奴誘ってくれるにもかかわらず
断ってしまうことに罪悪感感じてしまう

最近は遊ぶと金使う場面が多いから貯金少ない俺には厳しいな
でも縁を切ったらますます孤独に突っ走りそうだからそれも怖い
ほどほどには付き合うけど夏休み中週1〜2で誘われるのは俺にはきつい
後、当日に急に遊ぼうって言うのはやめてほしい

正直俺なんかと遊んで楽しいのかと不安になってしまう
106おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 17:05:58 ID:vyfl5Iu9
今月から留学したので毎日地獄だ
外に出なきゃ語学上達しないから、なるべく出かけたりはしてるが
日本人留学生同士の付き合い、現地の学生との交流が義務みたいになっててしんどい

日本人のはまだ断れるけど、現地の学生と交流しないでいると
どんだけ授業ちゃんと出てても、やる気無いと見なされてしまう
語学のためと割り切って、自分に鞭打って今日も食事会に行くぞ……
107おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 20:35:01 ID:jlxzoKod
>>105
楽しいから誘うんだろ
安心しろ
108おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 12:44:49 ID:agQSon2h
105の友達みたいな人が自分もいるんだけど、最近そいつが鬱陶しく思う。

月2回くらい遊ぶんだけど、そいつは週1、2回誘ってくるし、断った次の日にも誘ってきたりする。何回も断ってるんだからいい加減察っしろよって思う。ほんと疲れた。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 17:22:52 ID:D4LtB1Dx
>>106
俺はずっとドイツ人とフィンランド人とつるんでた。
あまりプライベートに入ってこないのが良かった。
アメリカ人、特にラテン系はズカズカとプライベートに入ってくる。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:42:51 ID:qGFJ+NIl
自分のペースで時間使いたいし、スイーツ(笑)の下らない話がだるい。
そのくせに、自分はスイーツ(笑)じゃないと思ってたりするから厄介。
誘い断ったけど、「また絶対遊んでね!」とか面倒すぎる。
会ったら会ったでプラン丸投げな奴多すぎだし。
1人の気楽さに慣れたら、他人と過ごすのはたまにでいいや。
111クリス:2010/09/20(月) 14:50:57 ID:8bJE8bQn
おれも5年だがしつこい奴いるわ。前まで結構避けて、誘われるの回避してた
けど、前に誘われて、それから、帰り際に、毎回誘うので、1度遊んだら、
ほぼ終わりな感じだなーしかも電話無視すると家に来て、ドアノブガチャガチャ
してどでかい声で(いませんかー!!!)てさけぶわけよ。で、次の日学校に
行くと、なんで出なかったんだよ!とか、怒ってきて、、そん時、ギャーギャー
言って、まじ聞えないわけよ。しかも、14 さんの友だちのような感じで、
いつ遊べるいつ遊べると聞いてくるから、ちょい、いやかなあ
112おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:09:37 ID:ceR7LbXz
>電話無視すると家に来て、ドアノブガチャガチャ
>してどでかい声で(いませんかー!!!)

キチガイだろ、そいつ。周囲に根回しして
(そいつはこういうキチガイだから縁を切りたいと思っている等
理解者を作っておく)
付き合うのやめるのがいい。早いうちに切らないと
いつまでもいつまでも何年経ってもやられるぞ、それ。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:52:17 ID:za19+oUM
28にもなって
「(お店に)一人じゃ行けないのぉ〜」
「道が分からないのぉ〜」

遅刻は当たり前
そして会えば愚痴愚痴愚痴のオンパレード

もう疲れたよw
週1〜2で誘って来るけど
全部お断り
雑談メールはシカト
114おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 17:09:54 ID:1stWsrj2
最近、年に一回の集まりすらめんどくさくなった。
楽しみだけどめんどくさいな、じゃなくて、
開催メール来た瞬間からどう返事しようか数日鬱になるレベル。
30歳近くなって、グループ内の仲良さにもムラが出てきたし、
学生の時と違って生活でかぶる部分が全然ないから、
当たり障りの無い会話ばっかり。
そのくせ地雷ばっか増えて、既婚未婚、彼氏いない歴=年齢の子、
子供がいるいない、義実家が金持ち、実家に子供を預けやすい預けにくい、
などなどなどなど…細かい違いがあるだけでもう全然話が噛み合わないし、
変な所が気に障ったりするもんだから、もう何も発言したくなくなる。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 17:51:23 ID:ceR7LbXz
>>114
じゃあいつも「じいさんが倒れて参加できません(とだけ送って一切返信しない)」
とかで行かないようにすればいいじゃん
参加しないと死ぬわけじゃないんだから〜
いとこがその日に結婚するんで〜とかおばあちゃんが人見知りで〜とか
理由はいくらでもあるっしょ〜 あからさまなウソでもいいんだよ、押し通せば
116おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 18:09:45 ID:1stWsrj2
>>115
うん、もう随分行ってないよ。
「その日は別の予定があるんで〜ごめんね」で通してる。
そんでしばらく行かないと、余計行きたくなくなるんだよねぇ。
もう察してくれないかなぁ、縁切れないかな、まで思っちゃってる。
昔はほんとに好きな友達たちだったのに、ここまで思うようになってしまった自分にも鬱。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 20:14:18 ID:A+NNms4v
>>116
わかるわかる。
なかなか察してくれないんだよな。
大人ならそろそろ分かるはずなんだが。
118クリス:2010/09/21(火) 18:28:00 ID:XSqrvqjk
112 さん本日無理やり誘われたので、チャイム鳴らしたら、帰れって返してきて、
帰る途中で、他の友だちにさそわれて、そいつらと遊んでたときは、しつこい方と
違って、楽しかったなぁそして帰って、オカンに相談したら、いつも誘っといて、帰れ
なんていうなら、もうかかわらないほうがいいよっていってきました。
119クリス:2010/09/21(火) 20:23:06 ID:XSqrvqjk
ちなみに、電話無視して、ガチャガチャしてくるのは、休日のみです。
これがまた嫌になる。今年の夏休みに、電話がきて、無視してたら
ガチャガチャしてたり、するから、もう嫌で、俺とオカンは、居留守使って、
また来た時に、オカンが病院に行ってたと言って、そしたら、
そいつが、今度遊べる日いつですか?って聞いてきて、もうブチンときました
よ。いいかげんあんたのせいで疲れてるって悟ってほしいじじつ、
そいつと遊んでる時間が、自由の時間、いや。人生の時間を無駄にしてるような気が
する。しかも、逃げんなよとか…まあ上手くやります。26日誕生日前日で、
オトンが、PSP買ってくれるけど、絶対にかさん。まあ今度もっとましな友達が
もう何人かいるから、そいつらには貸してやるか。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 20:28:20 ID:JqebF/Vy
君は君でさみしい奴だ
121おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 18:59:16 ID:qA1nTE3A
鬱憤ばらしやヘビーな愚痴、寂しさを紛らわしたいきっかけで遊びの誘いしてくる奴更にしんどい。
便所扱いのように思えてくる。
特に女ね。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 02:48:55 ID:UwdJpTUd
子持ちの友達だと4時間位で解放されるからまだいいけど
毒女友達には丸一日拘束されるからキツい。
もう学生じゃないし、自分の時間が欲しいんだ。
ダラダラする時間が勿体無い。
こっちから極力、連絡はしないようにしてる。
123おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 23:23:22 ID:0z1Nvk17
丸1日つきあえると言ってないけど
たいがい休みの日に出かけると
昼前から夜10時ぐらいまで一緒にいる。
疲れるから、その日は1人でゆっくりしたい。
って本音が悪くて言えない。言っても気にしないかな?
今週末、土曜も日曜も誘われた。しかもその子の誕生日。
鬱になりそうな自分はドライか。
124おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 08:28:10 ID:1itGIqxT
人生とは時間だ。
自分の時間は自分にとって必要だと思うことに使うべきだよ。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 22:03:37 ID:Lfhszwq2
最近携帯がなるとびくってする かけてくるのは家族以外の友人一人だけど
そいつは本当良い奴なんだが、最近は遊んでもさほど楽しいと思えないし、
疲れるだけだからあまり遊ぶ気分になれん  酷いときには早く帰りたいって思うようになってる
ここのところは断り続けてるから返信後のメールもそっけなくなってきてる・・・
ただでさえ今精神的に安定してない時期なのに余計に悪化しちまうよ
これだから俺は友達が出来ないんだな 
正直独りのが気楽だけどそれも不味いしなぁ
126おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 23:53:59 ID:l0+OQ84P
>>125
俺もそんな感じだよ。
一人が好きだ。

携帯は電源切ってるし。
正直自分がやろうとしていることを考えると、友達と遊んでいる暇は無い。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 14:37:25 ID:9QhxXoj4
遊ぶの断るとしつこくメールしたり、泣き顔の顔文字使うやつもいるね
顔の見えねえメールでされるとうざいね
128おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 05:54:24 ID:98Sfoswe
>>122
えっ
自分の場合は子持ちの友達に丸一日拘束されて疲れる
子供もセットで余計疲れる
しかも遊びに行くところと言ったらデパートで買い物か公園みたいなところとか
ゲーセンとか。

勘弁してよ…
129おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 08:19:21 ID:ptpWCtVp
一人で暮らしはじめたら家が楽しくて一時期週1で会ってた友達とも遊びたいって思えなくなった
彼氏は平気なんだけどな〜
(彼氏は休みの日も家に来る)
週1しか休みないし接客業だから休みの日くらい人に関わりたくなくなる
130おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 02:01:23 ID:0WE4pR63
>>127ハゲド
ウザス…
131おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:32:52 ID:BmWdOcQ2
一人で充実できてるのに、なんで「ひとりぼっちの寂しい人」のレッテル貼られるの?

誰かといないとやってられない人こそ寂しいじゃんね。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 14:43:30 ID:SV29tT2d
ほんとマジで誘ってこないで!
133クリス:2010/10/10(日) 17:14:38 ID:xBJqxF2f
今度しつこい奴やつのグルが俺のうちで遊びたいとか言って、こんど遊ぶことに
なりました…そいつは、俺の部屋とか、いろいろあさるので、どこにPSPを隠したら
いいでしょうか・・・前の移動教室で、そいつと3日間いるの嫌でも、頑張っていってきて、
しかも、11歳の誕生日に買ってもらったものなんで・・・よろしくお願いします
134おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:21:31 ID:PnxffHC6
>>131
> 誰かといないとやってられない人こそ寂しいじゃんね。

俺の周りだけかも知らんが、そんな奴がいざバラバラになると、その場にいない奴の陰口を叩き出す。
俺はそれに辟易して全ての友人関係を切った。
そもそも友人っつっても他人、そいつらに限りある人生を束縛されるぐらいなら積んでるDVDやゲームを
崩したり2chでだべったりしてる方が物凄い有意義だわ。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:28:42 ID:SbwXi3JC
>>134
まあ人生とは時間だからね。
他人に無駄に使われるくらいなら、自分で使ったほうがいいよね。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:29:13 ID:KohmpkAF
>>133
触られたくない物は別の部屋に避難させる。
137クリス:2010/10/10(日) 21:54:20 ID:xBJqxF2f
ありがとうございます136番さん。結果寝室の押入に隠すことにしました
138おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 22:23:18 ID:o/s3ECXp
>>137
だからお前、なんでキッパリ断れないんだよ…以前も似た様な相談してたくせに
何も成長してねーのなヘタレ。
家に呼びたくなきゃはっきり断って外で会えっつってんだろ
お前さぁ、またそのキチガイに特攻かけられたらイチイチここで
相談するわけ?お前もうぜーんだけど
小町のババアかよ
139おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 14:53:24 ID:AjLv6qaK
メールしてたら食事に誘われたが面倒だから断った
メールだけでいいじゃない、会う必要は別にないじゃん
この…会うのが面倒だとか、なんで必要なんだとか、そういう思考が自分でもよくわからない
10代の頃は友達と遊ぶのも楽しかったのにな
140おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:59:42 ID:sqeVzmQa
仕事するようになってから友達と遊びたくなくなった
141おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 19:13:01 ID:/doCuMT0
仕事とか行ってると(学校もだけど)、休みが凄い貴重に思えてくる。
一人で過ごしたい…。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 19:20:58 ID:VLORixpS
勝手にお前んち行くわやお前んちで遊ぶって決めつけてくるやつなんなの?
遊ぶ気なくすわ。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 19:25:19 ID:HIW49rZ8
学生のころも社会人も休みの日は一人がいいよ。
会社で友達つくろうとする気持ちから理解できん。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:17:47 ID:QmfZNFj8
>>143
会社・職場はあくまで金を稼ぎに行く場所なのにな。
仕事終わって同僚と飲みに行くとか信じられない。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:25:26 ID:Y6NKY0lO
悩んでたけど、誘われたくない人は着拒した。清々しい。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:55:55 ID:ljE8bKbB
明日遊ぶことになった。
しかも俺の知らない人も来る。
ボスケテ
147おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:13:19 ID:p5LlIJj/
知らない人連れてくる奴まじムカつくよな
遊ぶ気なくす
148おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 17:28:27 ID:DIjeR970
>>147
だよな。
今から出発しますよ。
マジ憂鬱・・・
149おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:37:29 ID:p5LlIJj/
>>148
頑張って…
影ながら応援してるよ…
150おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 18:06:23 ID:AmoMpJ9C
仕事帰りに毎週誘ってくる奴ウザい。そこまでお前と遊びたくないから。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 18:16:41 ID:5WHCYt0L
借りパクするような友達はもう友達とはいわんな
152おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 01:08:22 ID:1QT1mD2p
毎月誘ってきてうざい
今年誘ってこなかったのは7月だけだ
おまけにしつこいし人が嫌がってるのに気づかないし
お金無いのに毎月誘われても困る
あーうぜぇ
153おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 03:06:44 ID:168ocLb/
気づかないのウザいよね。
毎月開催のお泊まりパーティを開くやつは痛かった。
しかも開催主は結婚したばかりの女です。
新婚家庭に泊まりに行くのも気が遠くなるし、ただでさえ長時間人といるのが苦痛な私には地獄すぐる。
女のこーゆー集まりほんとイヤだわ。
てか旦那迷惑じゃないのか?
154おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 14:04:09 ID:8hhKh3UQ
結婚してる又は子供がいるのに泊まりに来いとかいうのホントカンベンしてほしいよね
旦那に気を使うし子供も相手しなきゃいけないし全然楽しくない
新婚家庭ならよけいに旦那だって迷惑だと思うよ
旦那と友達ならまだしもこっちはまったくもって知らない人なのに
155おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:25:33 ID:1QT1mD2p
分かる分かる
子持ちの家に泊まりに行っても何も楽しくないし、逆にストレスが溜まる
子供を連れて泊まりに来られても困るし
子持ちママさんと独身じゃ合わないよ
遊び方も違うし
子持ちママの行きたがる所は子供が楽しめる所でしょ?
それに付き合って遊んでもつまらないし疲れるし早く帰りたい
156おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:57:26 ID:g9FWUqVI
何か一人で過ごしたい日もある
それなのに電話しつこくかけてくる奴がいる
めんどくさいから電話無視してたら今度は家の前まで来て
何回もノックしたりドアを開けようとしたり
もしくはドア開いてた時は勝手に家の中入られた時もあった
今は遊ばなくなったけどかなりしつこかったなあ
157おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:29:02 ID:168ocLb/
153です。
気を遣うんで異常に疲れちゃう。
例えむこうがなんと言おうが。
その旦那とは結婚前にその女の家で食事会wと結婚式で会ったくらいなのに。
しかも旦那は淡々とした人でからみずらい。
なんで籍を入れてからこんなこと言い始めたんだか。
しかも断るとしつこいよ。
子供いても泊まりとか言う奴いるんだね。
吐き出して少しすっきりしました。
長文失礼しました。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 12:49:34 ID:NS57JDCF
たびたび断ってるのに何度も誘ってくる奴なんなの?
毎回毎回断るのも断りずらいし空気読んでよ
そいつからメールが来るだけで嫌になる…
着信音が鳴るだけでビクビクする
159おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 13:17:48 ID:bB9rPFIC
>>158
私も同じ状態になったからFOしたw
メール来なくなったらものすごくスッキリしたよw
160おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 20:04:25 ID:KCYvmfLl
ここ数年、友達と遊びたくない
友達が嫌いなわけじゃないけど
友達いなくなる日も近い
161おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 07:00:08 ID:KILo9MjK
予定を入れなければ気がすまない人ってのも辛いね
162おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 12:45:33 ID:25HO9xOZ
今週友達と映画を観る約束をしてたんだけど、来週も映画行こうって誘われた。もちろん断った。
約束をした次の日にもどっか行かないかと誘われたけど、それも断った。
社会人になってもどんだけ遊びたがるんだよ。
ウザすぎ。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 12:51:47 ID:+y75W0Pt
なんか3人以上で集まるのが嫌
スレチか?
164おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:28:15 ID:mYVQlOhf
>>156
いるねー。
しつこく電話して来るから、メールで用件を聞くと
「ランチでもどうかなと思って」
とか。
電話に出ない事で察して欲しいね。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:56:38 ID:Igi+dn2S
あっちが遊びに誘ってきたら行くけど
こっちが誰かを誘うことはまずないな
メールや電話もこっちからすることはない
166おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 15:42:14 ID:J57otj9E
もう人と関わるのがめんどくさくなりました、みんなおれのことは忘れてください。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 16:19:22 ID:2ctN/GIr
会って食事しながら日頃の愚痴とか言ったり想い出話ししたり、
噂話ししたり、…というのを2,3時間は楽しいのだけど
丸一日拘束されるのは苦手。
「*日暇?」と言うと、一日中暇だと思われる。
「夜7時位から3時間なら暇!」と答えたとしても、あったら
「お昼は何してたの?」「寝てた」「えー!なんでー!」みたいな。
対友人用の人格でいられるのは2,3時間が限度だよ…
168おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:32:51 ID:zhpXinx4
久々に会い、楽しく時間を過ごしたはずなのに
色々な出来事が脳内に浮かんでは消え、なかなか寝付けなくなる
許容量いっぱいいっぱいになるんだよな
普通の人は大丈夫なんだろうか
169おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:30:07 ID:cUbPi1YO
>>168
わかるわかる。
普段一人でいることに慣れているせいか、
遊ぶことが非日常的で落ち着かない。
何かドキドキしてしまってやるべきことが手に付かない。

勿論、遊ぶ前の時間も落ち着かないから、結局1日が潰れる。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 16:42:59 ID:Fi4rHqjj
今ちょうど遊びに誘われた。
「○日か、□日どっちがいい」
断わる選択はないのか。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:39:52 ID:vz5Lwasa
なんていうんだろ、ある一定の領域を侵してほしくない。
ズカズカ踏み込まれると心理的に苦痛を感じる
172おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:44:54 ID:uCco9hpN
今月いつヒマ?とか困るよね
遊びたくないですぅ><
173おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:39:18 ID:fAUqSX20
昔から二人とか三人でも話を絶やすことなく
べらべら楽しそうに喋ってる奴がうらやましかった
ほんとに楽しそうにああやって会話をしたい
だが俺にはそんな会話能力はない
「○○した?」「うん」
いつもこんな感じで話が続かない
俺と遊んでる奴等も俺と遊んでる時はほんと暇そうだ
多分俺はおもしろくない奴と思われてる事だろう
これでは俺もしんどいし友達もそうだろう
と思い遊ぶという事をやめました
今でもたまに誘われたりするけどいずれも断ってる
理解できんよ 俺なんか誘ってもつまらんだろうに
174おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:45:18 ID:fAUqSX20
俺の家で遊ぶ事が殆どだったけど大概が寝てばっかりで
三人以上いて俺と二人になった瞬間すぐに帰りだしたりしてた
こんなつまらない遊びよりは一人で過ごしてる方がよっぽど気楽だ
175おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:13:43 ID:c0D2+7fC
仕事が忙しくて、毎日オーバー0時だから
休日に家事や買い物や用事を一気に済ませなきゃならないから、会えない
と言ってもわかってもらえない。
あげくの果てには「仕事の効率が悪くない?」と説教されたしwww
うぜぇwww
176おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:31:38 ID:gUP9Wzam
苦手な友人の着メロをジョーズにしてた、かかってくるたびに嫌い度が増した
でーれんでーれんと追い詰められる感がハンパない
177おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:25:03 ID:VOH/7MrP
学校で気の合う友達がいて、十分なんだけど
放課後とか休日に遊ぼうとか言われるとすごいめんどくさい。
買い物なんて一人で行ったほうが楽だし。
178おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:29:06 ID:RMqM/6K8
わかる学校や会社みたいな集団から外れたときそう思う。
学校でそれなりに喋ってるから話すことないよね。
買物も一人でするとスムーズで煩わしくない。
会えば会うほど嫌な面がみえやすくなるのにわざわざ会いたくないよー
179おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 04:37:00 ID:kX1zlhFV
何も予定がない日こそが休日と思ってる私には、
友達と会う約束が入ってる日は実質出勤日と同じだ。
なので月に二件も約束が入って、しかもそれが二週連続だったりすると
「あー休みがない」って本当にイライラする。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 11:03:58 ID:K8pEBZZe
本当にみんなの言うことわかりすぎてもう・・

電話にでなかったり断り続けたりしたら誘ってくる人はだいぶ減ったんだけど、そのうちの一人が今だに遠慮なくズカズカ誘いまくってくる
小学生からの長い付き合いだし、いい距離で大事にしたいのに本当にうざくなってしまう自分にも嫌になる。
こっちから連絡しないし電話やメールも放置することがあるんだから少しだけでも察してほしい。
その子のデジカメには集団で遊ぶ写真が大量にあって話もその内容などで私にはつまらない。
見てるだけ聞いてるだけでお腹いっぱいです。
年に一度くらいなら喜んで会うんだけどな。

長文失礼しました
181おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:23:29 ID:g1HPcuzg
毎日暇があればすぐ誰かのところへ遊びにいったり
メールも全ての奴にわざわざ返信する奴ってほんと見てて馬鹿馬鹿しい
いろんな奴とつるんで「何でメールシカトするん?」とか
いちいち言われてる人とか鬱陶しいと感じないのかな
そんなふうに縛られるのはごめんだ
182おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:46:11 ID:g4ay7YTq
携帯なくちゃ不便だけどいらないと思う事が多々ある
183おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 16:31:14 ID:K32D+lpF
休みの日は携帯の電源切って
自室で音楽聞いたり本読んだりネットする。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 12:33:42 ID:ANKC10Ar
>>176想像したらテラコワス
185おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:08:29 ID:TTFekTRD
>>175
断られたら皮肉いうやついるよね。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 01:56:25 ID:iYxHmcoY
>>177
すげーわかる
でもそいつを嫌いなわけじゃないから尚更断りづらいよね
学校で話してる分には楽しいんだけど…
お前が嫌なんじゃなくて遊ぶのが嫌なんだと分かってもらえたらどんなにいいか
187おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:41:13 ID:HKvWChSc
そうそう
その友達は好き
むしろ、この先も友達でいて欲しいし
祝い事があればプレゼントとかも渡したい
ただ遊びたくはない
気遣いやら緊張やらで、疲れてしまう
188クリス:2010/10/27(水) 19:15:43 ID:JOefUTM6
昨日、誘われて、俺が「あんたと遊んでもつまんない」っていったら誘ってこなく
なったみなさんお世話になりました
189おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 17:44:49 ID:azbQQxeU
つうか友達と遊ぶのが嫌なら最初から友達を作んなきゃ良いのにw
友達に成っときながら遊ぶのを嫌がるのは失礼でしょ
自分が相手を必要とする時は付き合わせて、相手が自分を必要とする時は無視したいってのはあまりに自己中。
190おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:09:52 ID:fPbglRpb
人それぞれ理由が違うと思うけど、オレの場合は友達になりたくてなったのではなく、友達になりたくないオーラをだしてるにもかかわらず相手からしつこく話し掛けられて仕方なく友達になった感じ。
しかも遊びたくないのに毎日のようにしつこく誘ってくるから、断り続けるのも悪いから仕方なく遊んでる。
そもそもオレはそいつを友達と思ってない。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:28:05 ID:7xHB3uik
>>189
友達の概念にも色々あるけど、お互いが必要な時に遊んだりするもんじゃないですかね。
自分が必要な時に相手に無理に付き合わせているわけではないし、自己中とは違うと思いますが?
192おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:47:44 ID:WHT7Paln
>>189
少なくとも、お前とは友達になりたくないのは確かだな。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:55:30 ID:gqb6/tij
友「今度の日曜、サークルの皆と夕方まで○○に行って、その後××行こう」
俺「○○は行けるけど、××は行けない」
友「なんで?なんかあるの?お前日曜バイトは無いだろ」
俺「ちょっと用事がある」
友「用事ってなんだよ」
俺「家でゴロゴロする」
194おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:26:46 ID:UXzOusNj
>友「用事ってなんだよ」

俺ならこの時点でこいつとはもうオサラバだな。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:01:04 ID:WeJMjQCQ
久々に遊んだ子と遠くの街の商店街行ったんだけど、趣味が違いすぎて本当に自分が行きたい店、半分くらいしか見れかなった
友達と別れた後に、商店街行もう一回行って好きな店いっぱい入って満足だったけど微妙な気分になった
196おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 10:39:09 ID:5fZLs+R8
>>191
双方の思惑が完全一致する事はありえないから。
もしかしたら自分の都合で相手が無理をしてるのかもしれないー
例えば上に出てきた「休み時間はおしゃべりしたいけど放課後は遊びたくない」ってパターン。
もしかしたら相手は休み時間には頭を休めたいのだが気を使っておしゃべりに付き合ってるのかもしれない。

どちらか一方が無理をするのは良くないから双方が一歩歩みよる必要がある。
その一歩が踏み出せ無いのなら友達は作るべきではない。
双方が不幸になるだけだ。
197おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 10:42:06 ID:5fZLs+R8
>>190
オーラを出すだけじゃなく「ハッキリと断る」事が必要。
自分がオーラを出してるつもりでも相手は謙遜してると感じるかもしれん。
「用事があるから」とかごまかすのではなく、キッパリと「行きたくないから行かない」と言わないとダメ。
198おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 11:45:23 ID:U0I9U2Bj
>>197
行きたくないとは言いたいんだけど、その人は会社の同僚で年上の人だから言いにくい。
しかも自分以外の人にはほとんど話し掛けずに自分にばっか話し掛けられてるので余計に断りづらい。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:01:47 ID:5fZLs+R8
>>198
利害関係があると難しいね。
利益と不利益を天秤にかけるしかないかな。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:52:28 ID:U0I9U2Bj
>>199
とりあえず現状維持でいきます。しつこすぎて我慢の限界がきたら「遊びに行きたくない」とキッパリ言います。
レスありがとうございました。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:46:48 ID:y4fId6ce
学校で毎日会ってんだから良いやんって思う
遊びたくないよー
202おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 16:12:32 ID:7S/TGKLd
最近元気ない友人を励ますために集まって飲もうと思ってたのに断られた
何があっても真っ先に集まってくれると思ったのに
ゲームの新作出るからって断るとか大人になってほしい…


と陰で愚痴られていて笑った。
「日中遊ぶのがダメなら夜集まって飲もう!遊ばないとかは無しだから(笑)」
と言われたから正直に理由を言って断ったらこの有様

貴重な休みをゲームに使って何が悪いんだ。
何があっても真っ先に集まる、っていつまで学生気分なんだ…
203おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 16:39:37 ID:9L78ggkN
>>196
別に嫌いとか言ってるわけじゃないよ?何か勘違いしてない?
204おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:47:54 ID:5fZLs+R8
>>203
いや「嫌い」じゃないのなら時には「相手に合わせる」事も必要って事。
理由は前述のように無意識のうちに「相手が自分に合わせてくれてる」事もあるから。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 18:25:41 ID:9L78ggkN
>>204
いや、いつも合わせてるんだよ。時に合わせない日があってもいいんじゃないかって事だよ。
人にも色々いるだろ、断わりにくい人とか。 それを察して引いてやるのが大事だろ。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 22:21:55 ID:CVfPO328
>>202
すげーめんどくさそう
そういうの
断る選択肢与えないやつだ
207おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 23:42:45 ID:qLuL9uET
一歩歩み寄るのも良いことばかりじゃない
近寄って関係を深められたらそれはすごく素晴らしい人生の幕開けなんだろうけど
他人同士でパーソナルスペースを侵し合うなんて恋人でもないのに気持ち悪いし苦痛だよ
一歩譲り合うことも大事だと思う
208おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 03:34:21 ID:v6jwolSx
付き合いが長いってのも良いことばかりじゃないな
と、最近思うようになった。

年齢重ねるとやっぱり性格も変わるし
考え方とかも変化していくものですね。もちろん自分も含め

そういう、友達の人間性の変化にある日ふと気がついて
何かしんどくなった


親しき仲にも礼儀ありって大事で、付き合い長いと
なぁなぁになって普通にイライラしてしまう。
そういうの1度気にしちゃうと楽しさ減るし、会う前に憂鬱な気持ちになるわ

最近は集まりから帰ったあとに、楽しかった瞬間じゃなくて
イラっとした瞬間ばかり思い出してしまって…

そんな自分も嫌だし
209おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 09:30:21 ID:R7avca9/
いやわかるよ。
友人のデリカシーの無い言葉とかを思い出してイライラする時がある。
やはり、一定の距離を保つ必要があって、
その距離を縮めようと近づかれると引いてしまう。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:10:54 ID:shsN3DhY
>>205
だから俺はギブアンドテイクとかフィフティフィフティって言っとるわけで。
たくさんお世話になってると思ってんなら自分も相手に何かしらの利益を与えないとならん。

ただし、自分ではお世話になってるつもりは無くても無意識のうちにお世話になってる事もある。
その辺は難しいよね。
211おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:15:39 ID:kHNTMcEE
>>210
お前みたいなのがウザいっつってんだろカス。
お前も影で嫌われてんだよ 哀しい奴。
ギブアンドテイクだのフィフティフィフティだの言う奴って、必ず
「自分の方がより相手を世話してやってると思い込んでる」奴なんだよね
お前みたいなね。
世話になろうがなんだろうが、それは本人同士でバランスを取ることであって
部外者のお前がキャーキャー言うことではない。
な〜にが難しいよね、だよ。ほんとお前ウゼエわ。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 02:12:40 ID:JmJhainS
友達と遊ぶのはいいが2〜3時間が最近限界だ。
ご飯食べたらそのまま解散したい。
近況報告とかは食べてる時に出来るわけだし…
213おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 07:57:55 ID:MDNuBsrO
>>211
どうしてそうひねくれてしまうのかな。
「相手が喜ぶ事」を出来るだけやってあげれば良いだけだろ。
相手から有形無形の何かを受け取るんだから、こちらからも何かを返さないとならんって事。
それが出来ないなら始めから友達を作らないようにすればよいだけの話し。
友達は欲しいです、でも友達のリクエストは無視しますってのはあまりに自分勝手だわな。

友達を極力減らした上で、友達からの有形無形の贈り物を極力受け取らないようにすれば、自分も友達に合わせる必要が減らせます。
対人関係が希薄な仕事を選んでアフターファイブは即行帰宅すればよい。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 08:01:18 ID:MDNuBsrO
>>212
類は友を呼ぶから「あっさりした交友」好きの友達同士が連むようになるんじゃないかな。
二十歳を過ぎた頃から徐々に似たもの同士が付き合うようになるように感じる。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 14:23:58 ID:IRkPSOx1
>>213
あなたの言ってる事は極端すぎます。
このスレの人は友達が嫌いというわけではないが、休日に遊ぶ気もないという感じの人が多いんでしょう?
はっきり嫌いと言ってる人は連絡を絶ってますよ。
断わる位で何が自分勝手なのか、誰に迷惑をかけるのか。
飛躍しすぎです。 対人関係が希薄な仕事を選べとか、本当に言ってるのですか?
「無意識にお世話になってる」とかも本当に言ってるのですか?
こっちがお世話になってないと思っても相手がお世話してあげてますと思えば、こっちは返すべきだと?
あなたの世界観だとおせっかいをしたら、喜ぶ事がたくさん帰ってくるんですね。 宗教みたいで怖いです。
現実は違います。 物質的な物でないとギブアンドテイクは成立しません。
残念ですが、あなたの理屈は複雑な人間関係が交差する現代社会人には通用しないと思います。
愚痴スレですし、言わせておけばいいんですよ。
誰もお悩み解決なんて頼んでないですよ? 出しゃばるなら人生相談板でも行ってください。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 15:47:22 ID:MDNuBsrO
>>215
「嫌い」では無いのなら「相手の喜ぶ事」をしてあげたいってのが人の情だわな。
っでまあ、全ての「喜び」が一致する二人なんぞありえないわけで、どちらかが多少なりとも我慢して相手に合わせるわけです。
どちらか一方だけが相手に合わせて我慢するだけの関係は健全ではない。

っで「自分は相手に合わせて一切我慢はしたくない」ってんなら始めから友達を作らん方が良いって話し。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 16:32:28 ID:IRkPSOx1
>>216
>どちらか一方だけが相手に合わせて我慢するだけの関係は健全ではない。
それはこちらの意見であって、あなたは飽く迄もお互いが世話しあう依存した関係を論じているではないですか?
多少なりともって何ですか? あなたの意見はまったくといって無価値です。
何が「話し」なんですか? 我慢できないならあなたに言われる前に既に実行してますよ。 余計なお世話です。
あなたの意見は極論です。 理想ばかりで現実がまったく見えていません。
で、あなたはこのスレで何の用ですか?
感謝して欲しいのですか? ありがとうございます、もう結構です。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 16:53:00 ID:MDNuBsrO
>>217
だから「一方的」なのは良くないと言っとるだろうに。
自分だけが我慢するのは良くないし相手だけが我慢するのも良くない。
ようするに「お互いさま」

お互いが「こいつのタメなら損も無理も出来る」ってんなら親友になれる。
「こいつのタメには一切無理したくない」ってんなら始めから友達にならなければよい。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 16:59:29 ID:07OgPY6b
親友と呼べる人は両手で数えられるくらい
浅い付き合いの友達ならかなり居るけど
休みに一緒に遊ぶのは浅い付き合いの友達ばっかりだな
220おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 17:02:04 ID:IRkPSOx1
>>218
あなたの意見は「友達と遊ぶのが嫌なら最初から友達を作んなきゃ良い」でしょう?
「こいつのタメには一切無理したくない」なんて誰が言って、誰が解決を求めてるのですか?
余計なお世話だと言っているのがわからないのですか?
221おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 17:07:17 ID:aQ3RWjdW
荒らしだろ、放置しとけよ。
じゃないなら余程空気読めない奴なんだな。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 17:37:32 ID:MDNuBsrO
>>220
ちゃんと読もうな
お互いに親友と思える関係ならば、出来る限り相手のために「無理」をしてやれって事。
逆に言えばそう思えない相手とは友達になる必要はない。

友達はたくさんいれば良いってもんではないし、友達になるには前述のような覚悟が必要。
覚悟が出来ないならいたずらに友達を増やさないのが吉。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 17:42:43 ID:16lQW/3g
こんなスレあったんだw
友達は決して嫌いじゃないし、特にこれといったトラブルもないんだけど
最近連れ立って遊びに行くのがどうも面倒臭くなっちゃった。
支度して出かけたり、相手の愚痴を延々と聞いたりするのに疲れたのかも。
絶対にここでしか言えないけど、ネットの方が気楽で数倍楽しく感じる。まずいな〜w
224おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 17:43:57 ID:aQ3RWjdW
はいはい放置。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 18:20:01 ID:Y/Qd/KC3
毎日毎日何時間も一緒にいて
さらに遊ぼうって気にならないんだけど
226おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 19:45:07 ID:FINbbjlA
遊ばないほうが友好関係が保ちそうなんだがどうだろう。
半日遊んだら、相手の嫌な部分が嫌でも一つか二つは見えてしまう。
旅行なんてもっての他。
227おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 20:00:47 ID:16lQW/3g
>>226
そういえば、たまーに会うくらいが一番楽しいような気がする。しかも数時間程度。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 20:27:28 ID:svt5LLGy
うっかり「来週の@曜日、有休取って映画行くんだ」とか話すと
後日「@曜日、お局がたまたま有休取るみたいで(私は)取れなかった〜!
映画また感想教えてね☆」とメールが来て、背筋が凍った。

一言も「一緒に休んで映画行かない?」なんて行ってなかったのに…
オソロシス。

放っておいてくれー!
229おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 20:58:50 ID:Ph2mxmpu
友達はいるけど休日にわざわざ遊ばない、そんな付き合いをしていたら、
気付けば同じ理論の子が集まった。非常に居心地が良い。
お互い仕事で忙しい子が多いので
プライベート=身体と心を休める貴重な時間
という感じ。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 23:30:27 ID:HjMPi/x0
やたら誰かと遊びたがる奴って一人ですること何も無いのかね
好きな趣味が一人用ばっかだから友達と遊ぶ時間が要らない
231おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 00:59:40 ID:4GpWQOo6
このスレすごい共感するww
付き合いの浅い奴は何年一緒にいても浅いままだ。
自分から遊ぼうって声かけたことない。
本当に好きな奴はずっと会ってなくても自分から会いに行くわ
232おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 09:42:42 ID:yhUEf/va
>>228
何気なく「今度、○○って映画を観にいくんだ」と話したら
「一緒に行こう。いつにする?」と返されて残念だった。
「いや、映画は基本的に一人で観にいく事にしてるから」とも言いにくく、結局一緒に行く事に…。
「行くつもりなんだ」「するつもりなんだ」を、誘いと受け取る人がいる事を初めて知ったよ。
それ以来、気をつけるようになった。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 10:52:59 ID:zPZ2WUJm
>>220
だからね
ウェットな関係が面倒でドライな関係を望むなら、「友達」にならずに「知り合い」のままでいれば良いじゃない。
知り合いから友達にステップアップする時点で多少のウェットさは避けられない。

そもそもプライベートな時間を一緒に過ごさないのは友達ではなく知り合いだよ。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 11:48:57 ID:wKK9OFgD
友達とは俺は月に2〜3回しか遊ばない。学生の頃も学校が終わってそれから
ゲーセンとか家に遊びに行くのって多くて週2とかそれくらいだったぞ。
てゆうか適度な距離感って大事だと思う。いくら気の合う人、好きな人でも毎日
遊びたい、合いたいなんて思わない。俺はね。

一人でゆっくりくつろいだり遊びたい時だってある。だから誘いは基本的に乗るけど
週一以上の感覚で誘ってきたら正直うざいって思うし仕事あるとか適当に理由つけて
断る。俺の方からも同じ奴をそんな頻繁に誘ったりはしないね。それに友達は数より質。
多けりゃいいものじゃない。むしろ少なくても信頼できる奴と付き合える方がいい。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 12:18:18 ID:zPZ2WUJm
>>234
俺は回数もあるが、それ以上に目的によるな。
食事や飲み会なら毎日のようでもかまわんし、映画やライブも趣味さえ合うなら基本的に一緒でかまわん。
だが買い物はダメ。
自分の買い物に突き合わせるとゆっくり選べないから嫌だし、他人の買い物は待たされるのが辛い。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 12:28:29 ID:wKK9OFgD
>>235
そっかー俺は嫌だな。例えば外食とか映画でも一人で行きたい時も
あるんだよね。友達といるのも楽しいけど一人なら自由にマイペースに
好きなことができる喜びもあるからね。買い物はほとんど一人だな。
洋服とか店員に見てもらって何着か試着したりして最終的に自分で決める。

やっぱ店員に見てもらった方が安心できるし、そういう店ではゆっくりと
時間をかけて選びたいってのがあるからね。ちなみに興味の無い趣味とか
なら断る。この前も友人から映画の誘いあったけど興味無かったから断った。
そういうとこは遠慮しない。少しでも興味あれば基本誘いは乗る。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 13:24:59 ID:zPZ2WUJm
>>236
俺は映画の場合は観たい映画が同じなら別にかまわんかな。
映画観てる間は映画に集中するから一人だろうが二人だろうが構わんしw
観たい映画が違う場合は勿論NG

食事の場合はちゃんとした食べ物なら好き嫌いは無いから友達と付き合っても構わない。
でも基本的にはファストフードは嫌いだからマックとかケンタに誘われたら断る。
ココイチが最低ラインw
238おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 13:56:28 ID:XqBqfBXH
>>226
それは実は友達ではないからだったり。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:16:45 ID:zPZ2WUJm
>>238
このスレ全体に言えるんだが、友達と知り合いの境目が曖昧だよね。

そりゃ友達ではない単なる知り合いに誘われたらウザイだろw
逆に休みには一切遊びたくない相手は友達ではなく知り合いだよな。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:22:50 ID:fbRV82N/
馬鹿は放置
241おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:29:41 ID:flccnn/1
>>239
お前うざいから黙ってろよ
242おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 17:20:42 ID:DA9/zO/2
スレタイが正に自分で驚いた

大体の友達が遊ぶとき面倒になる
学校仕事場の帰りとか一対一とかなら遊んでしまったらなんてことないんだけど
グループとかだと逃げ出したいくらい嫌だし
嘘ついてすっぽかすこともある
でも相手も自分を友達だと思ってくれてるから誘うんだろうし
何事も無かったようにニコニコする
帰ってどっと疲れてなんか鬱になる
嫌いな訳じゃないのに

だから自分から誰かを誘ったことがほとんどない
幸せ者なのかねえ
243228:2010/11/04(木) 21:23:32 ID:kq3YLLMN
>>232

その友人はパスタ専門店でそれぞれが頼んだパスタを
当たり前のように取り皿をもらって分け分けして食べようとするw
居酒屋や某大皿イタリアンならまだしも。
全体的に距離感がない人なのかもしれぬ…
244おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 23:00:07 ID:RzRroC62
>>232
>「いや、映画は基本的に一人で観にいく事にしてるから」とも言いにくく、

こういう奴がわからん。なぜ言い難いんだ?別に言えばいいじゃん。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 00:10:41 ID:KK9aYFzr
もはや、「自分から遊びに誘う」という概念が無くなってきたな。
選択肢に存在しない。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 14:07:00 ID:oAk4F1C3
むこうが来たら遊ぶよ 一応
あからさまに嫌な顔や態度に出したりはしない
けど本心は遊んでて楽しいとは思えないんだよな
一人でゲームやネットしてる方が気が楽だ
247おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:09:43 ID:6DCdCbC3
遊びたくなければ遊ばなければ良いだけなんじゃねえの?
誘いを断って嫌われるのが怖いの?嫌われた方が誘われなくなって都合が良いんじゃないの?
わかんねーわ
ダブスタ野郎の巣窟だな
248おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:30:18 ID:KSaBOhFD
友人のことは本当に好きだけど遊ぶのは面倒だし疲れる
楽しい時間にしなきゃいけない気がして何故か焦る…
249おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:35:02 ID:PL/wInwQ
>>247
ダブルスタンダードの意味をもう少し理解して下さい・・・
この思い伝わって・・・
250おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:42:12 ID:Y3YkwWjv
馬鹿にはわからんよ放置しとけ
251おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:51:36 ID:fjt6zHqz
話しぶったぎってごめん。

仲のいい友人から明日飲みに行こうって先週誘われた。
断る理由も特にないので了承したら、今日になって苦手な知り合いが
一緒に行きたいって言ってきたらしい。
この知り合い悪い人ではないのだが、とにかく常にテンションが高くて自分はたまについていけなくなる。
そのテンションに合わせないといけない感じがして疲れるんだ…

明日楽しみだったけど一気に行きたくなくなった。
明日どうやってのりきろう…
252おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:51:13 ID:pDsc00OY
>>247
わからなければこのスレ来る必要もないんじゃねーの?
いつも思うけどこういう愚痴スレで説教やらする奴心底鬱陶しい
253おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:31:53 ID:OGc6qdHz
>>251
あるある。
こっちは、人数や何をして遊ぶかを考えた上で遊ぶ約束をOKしたのに、
その約束内容を勝手に変えられるとイラッとくる。

仲が良いらしいのでまあ仕方ないと思うけど、
俺だったら次からは二度と遊ばないと決意するよ。
これで最後だと思えば我慢できる。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 17:41:27 ID:/SHXEYHQ
家で一人でゲームしてる時に来て
ゲーム終了させられそいつが一人でずっとゲームをやっていた
俺と遊ぶというより「ゲームやりに来た」だけだったのでうざかった
今度から誰が来てもでない
255おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 17:53:26 ID:VaKO5ltt
学生時代から放課後に友達と遊ぶのが好きじゃなかった
社会人になった今
たまにの飲み会や「給料日過ぎたしご飯行かない?」が苦痛
なんだかんだ行かないけど
仕事仲間であって友達ではないと言いたい
上司が変わって飲み会増えたし、行かないと言ってるのに
「なんでよ。いいじゃん行こうよ」の誘いは気持ち悪い
256おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:11:49 ID:PMe2z+Fc
>>255
同感
あーいう場でプライベートのよけいな事話さずまいと構える
よって勿論楽しめるわけもない
スレチかもしれないけど会社の飲み会も要らない
飲み会好きな上司や仲間がいると地獄が待ってるよ…
257おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 13:42:12 ID:yae4kftX
皆の友人は付き合い長いのかな?
俺は8年の友人がいるが、遊ぶのが苦痛になってきた
親しき仲にも礼儀ありなら良いが、いちいちちょっかい出してきたり人の気持ちを無意味に逆なでしたり失礼な言葉が多い
それやめてくれん?といくら言ってもやめない
元々一人が好きだし、もはや年数とか関係なく潮時な気がしてきた
258おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 18:29:07 ID:rV9kWSj4
>>257
私も小学校3年の時からの付き合いの友達がいるけど
30歳前後の時、とにかく荒れてて友達やめようかと何度思ったことか。
その頃友人(私も含め)がバタバタ結婚して色々きつかったのは
わかるけど、とにかく精神がささくれていて攻撃的で対応に困った。

そういう無神経なのがもともとなら縁を切った方がいいと思うけど
最近そうなったのならまた元に戻る可能性もあるから
ちょっと距離を置いてみるのもいいかも。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:21:23 ID:vHH+ZJqE
友達いるけど何か話しかけても「黙れ」やら
無視したりやらでむかつく
もう会うのすら嫌だ
260おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:25:01 ID:cZ6D+oVz
それ、友達か?
261おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:41:55 ID:KtiOeY3c
30代にもなって毎回くだらないちょっかいかけてくるやつがいる。
自分は軽い挨拶?10代の延長でやってるのかしらんがこっちからしたらウザイだけ。
飲み会があるからって皆5000なのに俺だけに7000払えや○○の分は俺が遊びに使うなどとふざけたことを言うしイキナリライターで髪の毛燃やしたり俺に後ろから飛び付いてきたり…もう30代とは思えない。
262おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 07:21:14 ID:90qMOaHi
>>257幼稚園から。いま25歳。
自分もやたらカチンと来るようになったから着拒した。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 07:46:42 ID:t6Zjlunn
>>261
イキナリライターで髪の毛燃やしたり


それは酷い
264おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 08:14:22 ID:E/gxWIQF
みなさんはオフをなんのサイトでやってますか?
2chで唯一のオフできる突発オフ板は、mixiやみんカラにはない気軽さや突発で即時オフできる醍醐味があります。
募集主と同乗希望者が近い場所にいれば、募集してから30分でオフ成立も珍しくありません。
リアルな友達関係よりも気楽に遊び仲間が作れます。

車のオフは車種も軽からハイエンド車まで多種多様です。
首都高組もいれば峠や大黒、埠頭で走ってる人達、行楽地に向かう方もいます。
みんなでワイワイ車談義募集もいれば、遠方の道の駅や温泉への同乗募集もあります。
性別や年齢も色々ですので、みなさんよろしければ!

複数人の場合の主なオフ場所は、辰巳、芝浦、箱崎パーキング、水の科学館前とかになります。
サシでは主に温泉や魚市場や道の駅、アウトレットなどの食べ物系かショッピング、紅葉、夜景の募集が多いです。
よろしければドライブスレを盛り上げましょう!

突発OFF
http://toki.2ch.net/offevent/

【関東】ドライブスレpart69【南関東】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1287891684/

みんなでワイワイするのが好きな方はこちらも
廃墟や心霊スポットに行こう★11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1285067931/

主に深夜帯に車に乗られる方はこちらもどうぞ
【関東】終電を逃した人等を送るオフ【Part62】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1288658424/

徒歩、自転車などの車以外のオフスレはこちら
突発off!!家が近ければ今すぐ会うスレ関東246
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1289220964/
265おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 10:38:08 ID:vHH+ZJqE
>>260
>>261のように相手は軽い感じでやってるんだろうが
段々うざくなってきた感じ
何か質問しても黙れとか言われるしいきなり歌いだすし
266おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 10:48:02 ID:KlnstXV4
園児かよ
267おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 11:40:19 ID:NfnWenU2
そんな奴着信拒否して即終了だろ。
268おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 16:43:26 ID:UWV1i85W
>>265
そりゃあもう黙っておくしかないなw
269おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:42:46 ID:z2LS0wEd
放課後はともかく土日まで遊びたがる同級生がいて困った。
そこんち親が共働きでいつも不在がち。
たまの休みも親が家にいるなとか外で遊べとか言ってたらしく、
うちが近所だったこともあり、しょっちゅう来てた。
土日なんか早朝から来ることもあって、夏場窓越しに呼ばれたり、
下手すりゃ開いてる玄関から勝手に入ってきて、まだ寝てる私の枕元
まできて遊ぼうって。
夏休みとかはほとんど毎日。
自分も嫌だったけど親のほうがすごく嫌がってた。
だって昼飯時になっても帰らないし、下手すりゃ晩飯ごろまで居ついて
うちで飯食ってたくらいだから。
その内、内の親がきつく言って飯時は帰るようになったけど、こっちがまだ飯食い終わらない
うちに遊びに来る始末だった。
うざくて何度も無視したり、遊べないって言っても来るんだよな。
断ると「じゃ、いつならいい?」「帰ってきたら遊べる?」って電話攻撃。
小学からだから何回かクラス替えで離れたりしてたんだけど、疎遠になることができなかったな。
高校でやっと付き合いなくなったけど。
そこんち兄弟何人かいるんだけど、みんな休みの日はあちこち訪問しまくってたらしいよ。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 13:27:50 ID:e2lWDLh/
俺『飲み会?金もったいないから嫌だ』
友『あっ…そう…』
の繰り返しでぼっちの俺には隙がない
271おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 14:16:25 ID:ulTIPO9n
>>270
そういうのは友達ではなく知り合いと言います。
272おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 14:49:54 ID:cwqj8yT7
>>269
子供だからピュアに図々しいんだよな。
ロックオンはいくつになってもツライ
273おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:51:52 ID:JMQbHcbH
「途中からなら行ける!」とか言ってまで必死になる人の気持ちが分からん。
嘘ついて早目に帰る事はあるけど。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:37:22 ID:T810mKSB
遊び代を全額、こちらに出させる長田が馬鹿なスレを立てたのかね
金を出せ出せと自宅周辺で怒鳴り散らす
盗撮盗聴脅迫金品泥棒
春野はまだ金が欲しいのかね
275おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:29:16 ID:mh7THvf1
>>271
オマエ喧嘩売ってんのか?俺は友達が欲しいんだよ
276おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:27:38 ID:GZVkv6P8
音信不通だから不幸なはず、という傲慢
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1288434092/
277おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 23:23:26 ID:vS3Omfgi
>>102
会話のドッヂボールワロタ
278t0v-t0v-:2010/11/13(土) 23:47:52 ID:gdyh8FTT
ワロタナー
279おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:14:36 ID:H2ivTIfC
いつも東京で仕事もせずニート生活して暮らしてる友達が地元に帰ってきた。
もちろんバイトもほとんどしてないからシェアハウスの友達に寄生して生きている(と思う)
んで毎回帰ってくるなり「すいませんが、迎えに来てください」とか抜かしやがる。
俺はタクシーじゃねぇ

「映像編集一人でできないから○○さん家いってやってもいい?」つって、
そんなん自分家で一人でやれよ…いちいち俺ん家でやることねぇだろ…と思いつつ、
いざ家に招待してやるとゲームやりたいと言い始め、結局遊んで終わる。
しかも実家でいつも夜中にこられてウザくてかなわん
あと深夜にでかい音量で映画とかゲームとか会話すんのやめてくれ
何度注意しても「音量でかくないと迫力ないじゃん?」とか言う
俺にブチ切れられんとわからんのか?
隣で家族寝てるんだから、普通ならもっと気を使うだろ

あと金ないからって俺ん家の飯目当てで家にくんな
「なんかいつもごちそうになっちゃって悪いな…今度お土産買ってくるよ」
と言って買ってきたことは一度もない、買ってくるのはいつも自分で食す分の飲み物だけ
「なんか二日もいて申し訳ないよな…お母さんに迷惑かけてないかな…」とか口では言ってるけど、
数十分後には「漫画読みたいからまた○○さん家いきたいなー」とか言い始める
迷惑がられてると思うなら普通ちょっと期間空けて自重するだろ
つか丸二日も居座るな
風呂も入りたいし、一人でゲームとかもしたいんだよ

おそらく普段シェアハウスで気の合う仲間とだけギャーギャー暮らしてるから
考え方の違う人の気持ちなんてなんとも思ってないんだろうな
遠慮とかマナーとか基本的な常識がなさすぎる

昔は尊敬できる友達だったんだがなぁ
たまに会うくらいならいい友達として付き合いできるんだが、
毎日のようにしかも俺ん家にこられるとウザくてかなわんわ

結構長い付き合いで縁切ろうか迷い中
280おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 04:13:49 ID:ctO4UqxU
同じ趣味の友達が一人しかいないんだけど
相手も同様に趣味友達がいないもんだから誘いを断ると
「はあ!?行かないの?ありえない!」とブチ切れるから怖い。
こっちは実家暮らしでもニートでもないし、
いきなり誘われてもお金や時間整えないと無理だっつーのに…
281おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 00:13:26 ID:y5dbbE4K
>>279
奴隷、だっせえ
脳味噌ないのかよ?バカじゃねお前。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 08:51:19 ID:9wmhcAGl
>>279に関しては現実よっぽど気が弱いんだろうなとしか。
イライラするわ
283おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 14:42:41 ID:r5wPFPXp
>>281-282
このスレ全体にいえること、なにを今更
284おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 15:35:30 ID:ykylieuh
>>279 切るべきだな。
しつこいやつや人を足に使ったり相手の気持ちを考えずに行動する奴とは切るべき。
ハイハイ言って何でも聞き入れてると寄生されるぞ!俺はキチガイ奢り野郎がいたが切ってやった。
自分から毎日誘い奢りたがり自分が金が無くなるとあの時してやったから奢れと言う
続く
285おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 15:40:01 ID:Apbqi+5v
働いてる人だと、せっかくの休みは休みたいんだよね…
仕事のハードさが違う友人だと、体調が合わなくて大変。
何故お前はそんなに元気なのかと。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 15:41:11 ID:ykylieuh
金も貸せと言う、困ったら助けろよ!としつこい、見返り求めて俺に奢っていたようで気持ち悪くなった。奢ったから電話でないのはおかしい送迎しないのはおかしい言うこと聞かないのはおかしいと言う。
おかしいのは相手だと思う。
俺は一切奢り返さず切った、こんな奴とは今後金をたかられそうで関わりたくない。
いつか色々してやったから金貸せなど足を引っ張られそう。
他人との距離がわからず寄生はウザいぞ。
大抵そんな奴には友達がいなしし誰にも相手にされていない。
奢らなければ誰も近寄らない。







287おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 15:43:40 ID:ykylieuh
友達の誘いって断っていると疎遠になり、いつか縁は切れるよ。
あんなに仲良かった子達が今は喋りもしないの?って話しはよくある。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 15:50:16 ID:ykylieuh
何年も会ってない人は友達とは言わないの?
知り合い?
大人になると連絡もしないし来ないし会わなくなるよ。
相手の都合考えてなかなか誘えないし返事もなかなかないしね。
289おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:03:58 ID:+Y8ab44f
>>287
う〜ん、このスレの人達は友達って関係に固執してない感じだからそれはそれで…と思ってるんじゃないかな?
どうなんだろう?

私の元友達なんだが、以前はよく遊んでいたのだがそのうちこちらが誘っても毎回断ったりメール無視をされるようになり、
嫌われているのかなぁとか友達づきあい止めたいのかなぁと思うようになりいつしか全く連絡をしなくなったけど、
それから数年後に友達一人もいなくなって寂しい…的なメールが来た。
断ってたのは嫌ってただからじゃないとかあったけど、なんだかなぁと思って何も返事しなかった。
数年前にあれだけ…それなのに今更…何でだろう?と思ってこのスレ見てみたんだが、
スレ内の人みたいに友達ではあるが遊びたくは無いって人だったのかなぁ。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:54:56 ID:dlt7Fish
鬱かなんかだったとか?
無視はひどいわ。例え遊びたくなくても、金がないから〜とか理由つけて断るよ
最低限それくらいはする
291おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:01:19 ID:ykylieuh
俺はちょっと鬱で誰とも遊びたくないし関わりたくないけど友達とは今後も付き合いを続けていきたい。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 20:16:11 ID:eJIWyQ+b
メール無視、結構やるわ俺。
緊急じゃないメールとかつい忘れちゃう。
また、乗り気じゃないときとかも返さない。
北川景子もよくメールを無視してるって言っていて、
何か勝手に親近感抱いて安心してるw
293おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 20:28:30 ID:Ai+dyFPF
自分もメールの返信は遅いな。 付き合いの長い連中は適当だわ。
忙しいからあんまり遊ぶ事も無いけど、今すぐ聞きたい事であれば電話で連絡するように言ってる。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 23:24:56 ID:SXcB83Hx
メールが返って来ない程度で「この世の終わりだ」みたいに大袈裟に騒ぎ立てる奴の神経が理解できん。
295おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 00:18:05 ID:qY6dAWFf
俺なんかメール返さなかったら、
・死亡説
・引きこもり説
・鬱説
とかを流されたからな。
何で無責任に人の噂を憶測で流せるんだろう。
296おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 08:07:55 ID:IBET1bxZ
死亡説は酷いなw
297おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 11:33:37 ID:Z2jJ9pkd
携帯メールしかしない人ですぐ「無視した」だのなんだの言う人はいるね。
PCのメールで数日後に返信くれるの当たり前になってたから
なんの約束もしてないのにうるさい人は面倒くさいわ。
298おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 12:41:55 ID:KeIyRvB8
>>295 同じ。
俺も電話出なかったりメール返さなかったりしたら噂流されてた。
死亡
鬱病
ひきこもり
一番意味がわからなかったのは借金して色々トラブル起こして地元にいられなくなって県外に逃げたとかな。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 17:49:28 ID:BaTla7Rg
「○○あるけど来ない」
「いや、いいわ。知ってる人いないし」「みんないい奴だから打ち解けられるよ」
「誘ってくれて嬉しいんだけどさ、いきなり知らない人の中入っても緊張するしやっぱ無理」
「ええ〜もうちょっと積極的に人の中入っていこうよ。ぜったい来たらいいことあるから」
「う〜ん」
「や、ホント来たほうがいいって!俺君の為にもなるって」
以下繰り返し
300おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 18:01:54 ID:YnpMmEDM
しつこく誘う奴ってなんか利用目的あるのか勘繰っちゃう

断る→デモ〜(メリットを説明される)→だが断る→せっかく誘ったのにナンナノ?!プリプリ

しつこいもうイヤw
301おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:02:24 ID:XXL3PaHf
>>295
自分の所だと死亡説はネタとして言われる程度だな。
あんまりしつこいとイライラする
302おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:10:57 ID:KeIyRvB8
しつこいやつは利用目的自分にメリットがあるからしつこくしてまで誘うんだろ。
俺は断っているのにしつこくされて嫌々行ったら飲み屋に連れていかれ送迎させられました。
一滴も酒も飲めず全く面白くなかったし足に使われイライラしました。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:40:23 ID:pp5lECb2
腰が重いところに加えて、田舎在住だから遊ぶためのネタがない。
かといってわざわざ遠くまで行く気にならないし、
たまに最寄り駅まで来られても行く場所などなくて、
しかし来られたからにはイニシアチブはこちらにありやや迷惑。
何が憂鬱かって、相手の遊びたい!会いたい!ってテンションと自分の気持ちに温度差があることかもな。
お互いの家でまったりして満足できる関係くらいがちょうど良い。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 04:59:49 ID:1MTK/KvX
友達と遊ぶ約束して、ワクワクとか、待ち遠しいとか思った事ない。面倒臭いけど、この関係を維持せねば、
と思いながら重い腰を上げて身支度をする。はぁ、めんどくせぇ。中学生まではそんな事無かったんだけどな。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:21:22 ID:e3IJM0Pf
その関係を維持する事すらめんどくさいと最近思っている。
末期症状だ。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:23:53 ID:3heV1zzB
友達少ないけど楽しいな。スレチだけど。
世の中でなにが起こってるのか情報的に。
でも遊びたくない時もある。自分が元気ない時だな。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:31:30 ID:23DKojyH
これから年末かぁ
誰かが地元に帰ってきて集まりとかいやだな
そういや年賀状もマンドクセ
308おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 15:21:03 ID:pLjKpIG4
友達と別れた後の充実感と達成感と開放感は半端ない
309おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:39:03 ID:HLinFNXX
>>308
物凄くわかる

一緒にいても、相手が席を外した時に
「解散したら、あそこの店によって、ゴハンはあの店で食べて行こう」
とか考えていたりする
310おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 19:18:59 ID:5L/bZckF
こんな時間に
「ちょっとだけ外でれない?」
って友達からメールが‥!
ひいいぃ。
家も近所だし生活パターン(この時間はネット)
知られてるから怖い。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 23:50:35 ID:NR0tta5P
「誰とも話したくない」と思う瞬間が間々ある。特に最近多い。
人との集まり、行ったら行ったで、それなりに楽しいのかもしれないけど、
そーんなに行きたいと思わない。別に行かなくてもいいや、なんて思ってしまう。
人とガヤガヤやるより、一人でいたい、って最近やけに思ってしまう。
何人からか忘年会、クリスマスパーティーのお知らせもらったけど、どうもエクサイトしない。
気が向いたら行こうかな、多分それないけど・・・
312おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:38:39 ID:G4KQqLn/
他人と会うのが疲れ始めて来た
313おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:38:23 ID:V83cD2je
12月は忙しい?って聞かれた。
きっと暇があったら遊びたいフラグだ。
「忙しい」って答えておいた。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:25:58 ID:Gq1J8MxN
部屋に行かせてとか泊まらせてとか言ってくる奴は好きになれない
こっちから誘うもんだろ、って思う
315おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:21:39 ID:YyL7aMnq
昨日いきなり「今日空いてる時間があるから〜」と、自分ともう1人の共通の友人にメールが来て
共通の友人の方が「夕方からならいけるからご飯かお茶ぐらいなら!
(私)ちゃんもちょっとでも空いてる時間あるなら途中から来て〜」みたいになってて
今から勝手に集まることになってる
集まって何するってんじゃなくあんたらの話を聞いてるだけなんだけどね

…正直しんどいんですけど
夜のバイトまで家でゆっくりしたりお風呂入りたい。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 22:35:30 ID:c8sUiMWt
>>315
普通に断ればいいのに、なんで行くのかが理解出来ない。
ていうか、むしろ怖いわ。なんでそこまで自分の意思とか主張とかがないのかね?
勝手に集まることになってるから何?「自分は夜バイトのため休みたいからパス」
の一言も思いつかないなんて、脳味噌ないのか?
317おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 22:55:40 ID:InotKQKv
>>316
スレタイ読める脳味噌持ってからきてね。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 15:52:05 ID:Vp1lM3WG
一人でいる方が好きという本音と、
友達の数で人間の価値が決まるっていう価値感とが戦っている
だから辛いんすよ
319おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 17:01:35 ID:HDNCB1uY
超同意。
友達とワイワイやるのが好きな人は、
価値観と嗜好が一致してていいな、と心底羨ましい。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 00:23:44 ID:yZ9QU6WC
今まで毎週のように誰かとつるんでいた時にも、本当に心から楽しいと思うことは、
半分もなかった。せいぜい三分の一ぐらいかな。三分の二は「ああ疲れた、時間と金の無駄た、次は何か言い訳して辞退しようかな・・・」とか
そんなこと考えていた。
それでも惰性で続けてしまっていた。
「無理して会わなくてもいい、一人で過ごしてたって別にいいじゃん?」と単純な結論にようやく辿り着いた。
だって会ったって、話すことと言えば自慢とかどうでもいいことばかりだし・・・
321おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 02:43:40 ID:bbaZsUJr
遊ぶ約束して、いざ当日になったら邪魔くさくなる。本当に会いたい相手じゃないからかな。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 15:48:15 ID:VtleZ+dK
私と同じような人がいてびっくり。

話しても、近況とか誰がどうしたとか、
芸能人がどーしただとか(←これが一番めんどくさい)
帰ってくると、この時間はなんだったんだろう。。。って思う。

1人で過ごした方が楽しい。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 16:06:53 ID:v278E6qS
一人で過ごしてる方が自分の人生の貴重な時間を自分の為に使ってる感がある。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 02:34:17 ID:DmCMx//5
2chで時間つぶしてるだけなのに?
325おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 08:43:22 ID:7eJodjmc
諸刃発言w
326おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 22:45:55 ID:8Oy7NU65
目的のない遊びが1番嫌だ。

そういう奴に限って会ってから「どーしようか?」とか聞いてくる。
それなら何故誘ってくる?

買い物に付き合わされるとかも拷問でしかない。
興味のない店で延々と待たされる、そして興味のない物を「どっちがいいかな〜?」と聞かれるのが堪らなくしんどい。

なんでそういう時間を人と共有したいのかが全く理解出来ない。
相手も楽しいとでも思ってるのか?

あまりにも辛いので、連絡とらなくなったらすごい楽になった。
もっと早くこうすればよかったよ…
327おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 14:46:34 ID:QgyqyxJT
遊んで別れた直後は一仕事終えたって感じ
328おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 16:14:17 ID:lCjrSUnm
>目的のない遊びが1番嫌だ。
そういう奴に限って会ってから「どーしようか?」とか聞いてくる。
それなら何故誘ってくる?

そういうのいた。「あそぼー!」って誘っておいていざ待ち合わせしても、特にやることない。
ショッピングモールとかぶらついて(ウィンドウショッピング?)適当なとこでお茶して、どうでもいい話して終わるだけ。
ある日、そう誘ってくる人に言った。「特に目的がなければ少し会うのやめない?」
そしたらその女すごいむくれて・・・
いつでもどこでも一緒って、中高生みたいなこといつまでもやってないでよ。
理由はいらないとにかく一緒にいたい、なんて絶頂期の彼氏と彼女ぐらいだよ。
それだってそんな時期はすぐに過ぎるんだから・・・

329おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:55:34 ID:ox5Bxsvv
>遊んで別れた直後は一仕事終えたって感じ
うん、「お疲れさまー」と解散した後、すごくほっとするの。
「お疲れ様」はあいさつだけなく、「ええ、本当に疲れたよ」と突っ込みたくなる。

金曜の夜、友達の誘いを断り一人で観劇した。(これは友達とではなく’一人で’がポイント)
なんかすごく充実感感じた。「断ってこっち行ってよかったー」と心から思った。
取りとめのない話して時間つぶすだけの集まり、もう離れて行こう、これからも・・・


330おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 15:34:24 ID:RduozZxw
友達と遊ばなきゃ、
っていう呪縛から解き放たれて自由の身になった時初めて、
心から遊びたい友達ができそうな気がする。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 18:56:03 ID:GU5+m4d1
家に来たからケーキとか出した時に屁をされたり飲み物を溢された時は何だか馬鹿馬鹿しくなった
332おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 23:41:35 ID:ZeCP9KdS
おいらなんかちょっとメール無視しただけで
「もう友達じゃなく知人止まりだないやそれ以下か」とかいってきたので
あそーかじゃあこれまでということでということで
アド変更して縁切ったことあった
333おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 16:16:32 ID:0acG7o7a
一緒に遊びたいと思わないとしたら、それは友達ではなく知り合いとか知人と言う。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 18:45:06 ID:uL6xVCcm
何がいいたいのかわからない
sageろ
335おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 18:51:22 ID:0acG7o7a
>>334
つまり、「友達と遊びたくない」のではなく「始めから友達がいない」と言う事。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 19:03:12 ID:uL6xVCcm
日本語でおk
sageろよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:28:40 ID:0acG7o7a
>>336
まともな頭してたら理解出来るんだがな。
知恵遅れ気味の君にもわかるように説明しよう。

そもそも学校の休み時間や職場の休み時間に挨拶したり軽くお喋りする程度の関係は友達とは言わない。
同級生とか同僚が全て友達と言うわけではないからな。
友達と言うのはプライベートの時間を共に過ごす関係を言うんだよ。

というわけで「友達と遊びたくない」のではなく、「始めから友達がいない」って事なんだよ。
そりゃ単なる知り合いとはプライベートを共有したくはないもんな。
知り合いから友達にランクアップすれば自然とプライベートを共有するのよ。
プライベートを共有したくないとしたらそれは友達ではなく知り合いって事。
すなわちプライベートを共有したい人がいないって事は友達がいないって事。
338おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:35:26 ID:uL6xVCcm
>>337
いきなり人格攻撃とは驚き。 それでは誰も納得させられないよ。
で、下の文はお前の価値観の話だからな。 押し付けないでくれよ。
あとsageろよ。
339おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:49:14 ID:0acG7o7a
>>338
日本語でOKと煽ったのはお前さんだろw

休み時間に挨拶したり軽くお喋りすれ程度は友達と言わんってのは俺だけの価値観ではないよ。
知り合い全員と友達になってたらそれこそ付き合いが大変。
大多数の知り合いとはたまたま居合わせた時に社交辞令的な会話をする程度。
そういう知り合いの中からフィーリングが合う同士が友達にレベルアップする。
友達になれば「たまたま」ではなく誘いあって積極的に時間を共有するようになる。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:57:42 ID:uL6xVCcm
>>339
日本語でおkは「文章の意味が通じていないよ」という意味で書いたまで。
決して馬鹿にしているわけではないよ。

で、「休み時間に挨拶したり軽くお喋りする程度の友達」というのは一体だれが書いてるのか?
お前の友達の概念、定義とは何なのか?
まず教えていただきたい。
341おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 22:15:59 ID:Xa+KQmaI
このスレで悩んでる人には
村上春樹の小説オススメ。凄く癒されるから。
ノルウェーの森とかダンスダンスダンスとか。
あぁ、別に無理矢理友達に合わせる必要なんか無いんだな、
って心が軽くなるよ。
良い子、善い子になる必要なんか必ずしもない。
自分は自分の為に生きればいいんだって思わせてくれる。
このスレの人達はさ、図々しいくらいで丁度良いと思う。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 22:44:48 ID:cfcUMj5J
今、飲んでるから来いよ!

が、ダルいなぁ!
343おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:03:07 ID:1hkiFCmB
一対一か三人(同性)でまったり飲みがいちばん楽。
無駄にオシャレな奴がいたり年代が違い過ぎるととにかく疲れる。あと恋愛厨とかまじうざい。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 12:33:51 ID:Bc5ohU4q
>>340
一般的には、顔見知り→知り合い→友達→親友(恋人)とランクアップする。
とりあえず挨拶はする→顔見知り

「たまたま」居合わせた時に「社交辞令的」にお喋りをする→知り合い

「積極的」に「自由時間」を共有する→友達
プライベートの深い部分を共有する→親友(恋人)

同級生や同僚の全員が「友達」ってわけはなく、大半は友達未満の知り合いや顔見知りだわな。
同級生や同級生の中で特に親しい関係を友達と言う。
つまり「積極的」に「自由時間」を共有したい「親密」な関係の人がいない→友達がいないって事。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 15:06:28 ID:nKH7spCW
>>344
ID:Bc5ohU4qはID:0acG7o7aでOKかな?
積極的に自由時間を共有する=友達。 消極的で自由時間を共有しないのは友達ではない。でOK?
ではここで言う「積極的」とは如何なるものなのか。
それは自分から誘ったりする事を意味するのか、誘われたら可能な限りYESと答える事を言うのか。答えてくれ。
更に、「プライベートの深い部分」について。
プライバシーに近い意味で使われてるようだけど、とりあえず個人的な時間と考えていいか?
それを深い部分で共有するというのはどういう意味なのか、教えてくれ。
あと、前の質問一つ答えてないから答えてくれ。
あとsageろよ。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 18:00:04 ID:Bc5ohU4q
>>345
まず前半から
「積極的」とは自らの意志による行動の事。
「たまたま」居合わせた「知り合い」とお喋りするのは自らの意志ではなく「偶然」の結果だから積極的とは言わない。
いわば「消極的」に自由時間を共有しただけだ。
消極的な自由時間の共有は友達以前の知り合いでもあり得る。
後半部分は
相手の人生の重大事を他人事としてではなく自らの問題と出来るかどうか。
親友や恋人であればそれは可能だが、普通の友人では所詮は他人事になる。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 21:41:09 ID:nKH7spCW
>>346
自らの意思によって自由時間を共有する事が友達。
自らの意思とは選択する権利でもある。相手と時間を共有するかしないかは自分で選択が出来る。
「友達と遊びたくない」という選択は自らの意思であり、相手の意思が介在する可能性はあるが
それに依存する必要はないと言う事。
「始めから友達がいない」言い換えれば「始めから自らの意思によって自由時間を共有する相手がいない」という事ですよね。
「友達と遊びたくない」というのは、遊ぶか遊ばないか選択する機会があったと言う事。
これは自由時間を共有する相手の存在が前提であり、「友達ではなく知り合い」と言い切るには
過去でも知らない無い限り判断出来ないはず。 一体何故そう判断出来るのか? 聞かせてくれ。
で、もう一度聞きますが「休み時間に挨拶したり軽くお喋りする程度は友達とは言わない」と言いましたよね。
この主張は一体どのレスに対して書いたのか、聞かせてくれ。
348おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:47:31 ID:I4BPaxti
納得行かないならこのスレ見なきゃいーのに。
自分に迷惑もかかってない、関係も一切無い人の行動まで
ぐちゃぐちゃ文句言いに来る口うるさい奴ってリアルでもいるよな。

次スレの>>1用にこの手の輩をしめ出すテンプレ作るか?
349おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 23:42:29 ID:/0xX7ZRa
おいらが332でレスったおかげでえらい流れになっちまったな
350おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 00:25:55 ID:oQWjK40Z
文体でわかるけど変な人は一人だからな。
もし900まできたら考えるか。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 18:50:00 ID:Goxvj6za
>>347
もっとシンプルに考えよう
人間関係の密度によって顔見知り→知り合い→友達→親友(恋人)とステップアップする。
もちろん卒業や転職や引っ越し等で人間関係の密度が下がれば親友(恋人)→友達→知り合いとステップダウンする事も多い。

つまり友達と遊びたくないのではなく、現時点では友達未満の人間関係の密度しかないんじゃないのってのがこのスレのレスに対する俺の感想。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 19:54:10 ID:8FyzAUVg
うるせぇどっちも黙れ
353おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 19:58:46 ID:LFifrxW7
>>351
話にならないよ。 誰もアップダウンの話なんて聞いてないよ。はぐらかすのはよせ。
現時点? 友達より下は知り合いなんだろう、お前は「始めから」と言ったはずだが?
どちらにせよ感想など価値観の押しつけの他ない。
感想など議論の余地は無い。 他の自分の価値と合うスレへ行くべきだ。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 19:59:26 ID:LFifrxW7
>>352
スレ汚し申し訳ない。もう書き込まない。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 20:09:48 ID:oQWjK40Z
こっからはもう完全スルーで行きましょうや。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:48:08 ID:Goxvj6za
ようするに
自分が相手に求める交際の密度以上の交際の密度を相手から求められるとウザイんだろ。
自分は「知り合いレベル」の密度を望んでる相手から「友達レベル」の密度を要求されるとウザイ。
友達レベルを望んでるのに親友(恋人)レベルを望まれるとウザイ。

逆に自分は相手に友達レベルの密度を望んでるのに相手が知り合いレベルに留まろうとすると勝手に失望する。

このスレの「愚痴」の大半は相手が求められる密度と自分が望む密度のミスマッチが原因。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:56:13 ID:oQWjK40Z
本日のNGIDな。
ID:Goxvj6za
358おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 00:29:02 ID:EZlUZZr1
さげ
359おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:04:06 ID:IZE4tJOw
明日合う約束すると、眠れない
下手すると1時間位の睡眠でフラフラ出かけるはめに・・・
トイレも異常に近くなり、コーヒー1杯に付きトイレ2回
ドリンクバー最悪。
友達と遊びたいのに、体がいやがってる感じ
360おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 04:25:16 ID:AH2W0K35
つそのまま起きてて寝不足体調不良ということでキャンセル連絡
361おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 12:49:15 ID:q5yu+FWY
家に入れたら普通に人の家で未成年の癖に煙草吸いまくって部屋中煙だらけにする
あっちの家行くと部屋が煙に包まれて息苦しい
俺煙草吸わないけど吸ってるあいつ等は苦しくないんだろうか
いつも部屋中煙だらけにされ嫌気が差し遊ぶのやめた
そしたら部屋も快適になったよ
362おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 15:33:20 ID:KC+0Aw7E
友達と遊ぶとなるとすごく気が重くなって
「ああ明後日は…」「ああ明日は…」ってなる。
少人数ならまだしも大人数だと相当疲れる。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 16:28:15 ID:Sq5VmvA4
しかも楽しんでるみたいに装わなきゃならないし
疲労困ぱい
364おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 16:43:30 ID:PAU5S8RX
俺は、一人でいたいんだけど周りの目が嫌でしょうがなく遊んでる
365おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 17:32:58 ID:KC+0Aw7E
>>359
分かるよ。
体がついていけないってのが大きいから、
本当は遊びたいけどNOって言っちゃって
ちょっと寂しくなったりするんだよな
366おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 21:54:25 ID:tqCwG0PP
好きな友達と無言で抱き合ったりゴロゴロしたりして五時間位で帰宅が夢
367おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 02:35:26 ID:vZLHfKuG
現地集合
自由行動
「メシどうする?」「やめとくか」「だな」「じゃな」

メシ食って帰る。が理想
368おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 05:29:39 ID:bJM3WYh0
約束すると眠れない人いるよな。
遊ばなければならない。 みたいな義務を負ってる気がする。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:14:28 ID:BySYRJ76
遊ぶにも金がかかる
前までカラオケやらボーリング一緒に行ったりもしてたけど
今じゃあ金を無駄にするだけのくだらん遊びとしか思えなくなった
370おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:03:07 ID:Pc/hnnEc
先日学生時代の部活仲間で集まったんだけど、いちいち自分を弄ってくる人がいて疲れた。
弄るといっても、昼食時に「今日は○○(自分)の奢りだから」と皆に言ったり、
歩いてる時に「○○がおんぶしてくれるってー」と言ったり、
年配の方用の服を売ってる店を指差して「○○はいつもここで服買ってるんだって」と言ってくる程度で、
全部冗談ということも分かってたけどイライラした。
あと自分が何か言うたびに睨みながら「はぁ?」と言ってくるので、途中から無言で過ごした。
弄ってきた人は県外からわざわざ地元に来たんだけど、よくそんな元気があるなと思った。ちなみに集まる計画立てたのもその人。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:24:46 ID:L+DjUkPy
舐められてんだよ関わらないことだ
372おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:46:11 ID:OTpHJbE/
友達どうしで忘年会必要ないな
滅多に遊ばんし

愉快な仲間がくるよ
\(^O^)/


このメール自体にまず萎えたのだが…w
373おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 07:57:58 ID:u8gG9TWv
やばい…クリスマスなのに今月友達と全然会ってない
あんまり心から楽しいなって友達いないし、私的には近場のカフェ行って、しゃべって夜までには「じゃ!」と帰りたい
別に買い物したくないのに、一日中街中歩いて、夜はお互いお酒飲む訳じゃないのに絶対居酒屋行く流れで…
何より皆家が離れすぎてて、集合場所に往復1000円もかかる…
そして居酒屋では無駄に3000円くらい払わないといけないし…
そうかんがえると家でごろごろしたい
374おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 04:43:31 ID:9ItdtRIb
今日、飲み会だるい
375おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 00:27:48 ID:SEuxft1Y
>>374
お疲れさん
376おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 23:55:25 ID:iR8E2Rp8
しょっちゅう会っていても話題が途切れない人なんてめったにいない。
いつも一緒にいると、話がマンネリ、単調になりがち。
もう何度も同じ話を聞くこととなる。
その人にとって人生の中のビッグイベントなのだろうけれど、はじめて聞いた時にはそれなりにおもしろかったけど、
何度も何度も、もういいです。それ何度も聞きました。
377おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 18:27:18 ID:aLek2I65
前スレ時代に一度来た。まだあったんだなこのスレ。仕事中読み耽ってしまったよ。

忘年会シーズンは何とか乗り切ったのに、来月4人で温泉行くハメになったオワタ。
酒入った時の温泉行きたいねーみたいな軽いノリが現実に…
酔ってるしどうせ口だけで流れるだろうと思ってたが軽率だった。
その時の飲み会当日の自分に一言言いたい。


「外に出るのをやめなさい」
378おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 03:52:33 ID:CqdVHA6t
友だちの事は大好きだが、約束を取り付けるとその日までがなんか
すごい憂鬱。

当日も、約束の時間までにしたくするのと家から出るまでに結構よくわからない
パワーを使う。

理想は外にいるときに友人から電話がかかってきて「これから遊ばない?」と
現地集合できるのが一番うれしい、しかしここ数年そんな奇跡はめったに起きない。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 21:46:24 ID:ILyyY/F/
友達は大事だと思う…が、
自分のお金と時間を使う価値があると思える友達がいない。
前はそうだと思っていた友達と最近会ったら
某女性アイドルグループの会話しかしなくてがっかりした。
自分は特に好きでもないが、普通に話してても話題をそっちに向けられてしまう。
ライブやら握手会やら行ってきたと自慢するが
そいつも自分も二十代後半女なんだ…
いくら勧められても一回りも年下の女の子に興味は持てません。

あと、人を誘う側ってのは相手の人生の時間を奪ってしまうわけだから、
全力で相手を満足させなくちゃいけないんだなーと思う。
それに気付いてからは人を誘うのに自信が持てなくて、
誘われたら行く程度になってる。(最近それも嫌だけど)
380おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 23:23:00 ID:+xcEUl7U
友達に誘われてて
前日に「ごめん、急用ができて・・」


内心、やったぁ!と思ってしまう。
381おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 17:03:57 ID:6KiEutbp
ぶっちゃけ私服に自信が無いから会いたくないだけだ
382おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 19:01:34 ID:yShu0vU2
>あと、人を誘う側ってのは相手の人生の時間を奪ってしまうわけだから
俺の場合その意識が強すぎて電話どころかメールもちゅうちょする。
383おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 21:16:28 ID:pKA1wZLP
自分から進んで誘おうと思える人がいないし、
そこまで頻繁に人と会いたいと思わない。
1ヶ月か2ヶ月に一回でいいw

たまに電話出るのもめんどうで放置しとくと、
家まで押しかけてくるので息を潜めて居留守;

ピンポン連打&『いないのー?』とか
名前を叫ばれるのでノイローゼ気味w
384おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 16:33:55 ID:1zEn66qE
むしろ何年間会わなくても良い。「あいつとは友だち」
とお互いが思っていればいいなんて思う程w
嫌いじゃないのに、休日遊ぶのがしんどい。超しんどい
なので学校を卒業して離れた人とは疎遠になる

遊びに誘われると「ごめんね、その日は用事があって
でも自分も○○さんと遊びに行きたいと思うから、今度ぜひ!!」と言ってるけど
このテクつーか社交辞令は何回も使えない
本当は当日「遊びに行こう!」「いいよ!」くらいフットワーク軽い人になりたい
385おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 17:28:09 ID:tyaPkEp7
>>384
>「あいつとは友だち」とお互いが思っていればいいなんて思う程
激しく同意。

友達と遊んだ日の疲労感が半端ない。
友達が嫌いってわけじゃないんだけど・・・・ふぅ。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 22:14:54 ID:1DI8bu/H
知り合いの家に呼ばれて行ったら話したこと無い同級生いたり
初対面の人含めて数人で遊ぼうとか言われ断ったり

友人が家に遊びに来るのが嫌だスレッドは最近ないですか?

387おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 14:34:09 ID:TPGOr+mS
「いつ暇?」ってメールはどうやって返したものか。
388おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 14:43:09 ID:cLO5Oh8m
>>387
「最近忙しい。暇になったらこっちからメールするからそれまでメールしないで迷惑だから」
って返しとけば?
389おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 09:51:35 ID:9gtc6dKU
同窓会とか興味無いから出たくないのに「俺達良い事してますよ」オーラ全開でしつこく引っ張り出そうとしてくる奴ら
ほっといてくれ。マジでうざい
「皆会いたがってるよ!」とか
余計なお世話だっつうの
390おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 21:33:26 ID:9ieEDWLG
身近にこういう人がいたら、半年に一回くらいなら会ってみたい。

・本読んでる
・テレビ見ない
・一人で打ち込めるタイプの、能動的な趣味がある
・人と群れない
・友達が〜で始まる話をしない
・昔話をしない

なのに数カ月おきに誘ってくるやつらは皆これの正反対。
自分は上記のような人間だから、そいつらと会うくらいなら
本読んだり趣味に打ち込んでるほうが百倍楽しいと思ってる。
ただ、自分の向上心を高めてくれる人なら、頻繁にではないけど会いたい。
391おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 22:56:09 ID:aZONf/Y9
中途半端に人に合わせるのが得意な自分が嫌だ
学校での人間関係を円滑にするために愛想良くしてるけど、
休日までそうやって気を使う気力なんてないんだよ。。。

遊びに行ってしまうと、つい気を使って自分の意見が言い出せなくなる
すごい悪い癖なのはわかっているんだが、
自分の異様なマイペースさ(当てもなく3時間くらい散策する、等)
を知っているから、それに周りの友人を巻き込むのが嫌でたまらない
だから意見を言い出せない
イライラする
の延々ループ。

一人で好きな事をやってると罪悪感もないのにね
392おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 00:03:39 ID:UeALWoJB
ああ、人に合わせるとか合わさせるのって苦痛だよな
結局波風たてない「合わせる」を選択するんだけど
393おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 01:11:39 ID:3+ia2XVx
>>390
・本読んでる →○(買ってるだけかも)
・テレビ見ない →ほぼニュースしか見ない
・一人で打ち込めるタイプの、能動的な趣味がある →ほぼ毎日楽器弾いてる。
・人と群れない →友人が一人しかいない
・友達が〜で始まる話をしない →しない
・昔話をしない →あんまりしないかな・・

自分からは唯一の友人に頻繁に電話掛ける程度かな・・
親しくない人に遊びに誘われたらどうのこうの言って断る。
>>390はどんな生活(趣味とか)してるの?
394おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 08:00:40 ID:amCLPVQ7
友達の話もオチががあったり面白いならまだしも
まったくつまらない出来事や友達のすごさの自慢はホント死ねって思うね。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 13:32:20 ID:nLvp6baV
>>379
>あと、人を誘う側ってのは相手の人生の時間を奪ってしまうわけだから、
>全力で相手を満足させなくちゃいけないんだなーと思う。

あるある。
「こいつこれだけのことで俺を誘ったのか?」と思ってしまう。
そのため自分からは一切誘わなくなった。
396おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:49:36 ID:WF7SECcZ
>本読んだり趣味に打ち込んでるほうが百倍楽しいと思ってる。
ただ、自分の向上心を高めてくれる人なら、頻繁にではないけど会いたい。

確かに。同じ趣味とか持ってて、趣味とか夢中になってることについて話し合えば楽しんだけどね。
趣味とか共通項もない人といても、話題はつまる。で、結局どうでもいい、当たり障りのない、つまらない話ばかりとなる。
そういう時間最悪。
そろそろ帰る時間になっちゃうのが残念!もっと話していたい。そういう相手に巡り合えないものかな・・・


397おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 19:35:26 ID:Cd5T3Qps
>>396
>趣味とか共通項もない人といても、

学生時代、部活が同じってだけで何の接点も無い人に家にあがりたがれたことある。
家の前で「入れたくない」「なんで、いいじゃん」「嫌だ」「なんでいいじゃん」・・
って10分位粘られた。
「オレら友達なんだからいいじゃん」って顔で。

働くようになっても何の接点もない一回り上の人に遊びに誘われたりして凄い嫌だった。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:01:38 ID:3uqLmb3N
外見に自信がないからってのはすごく大きい

友達と遊ぶのって気乗りしないことがほとんどだけど、その一番の理由は
突き詰めるまでもなく外見のコンプなんだよね
外見にまったく気を使ってないくせしてそれを一番気にしてる
だから同じく外見に無頓着な人としか気楽に、気軽に遊べない

本当は会って話したい人とかいるのに
399おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:01:45 ID:+WDYjMBt
>>37
断ってもしつこく誘ってくるし…
断ってんだから、察しろよと思うが、
そういう奴ってわからないんだよな。

同意


>>40
たまにだから話も弾む。

同意



遊ぶとしたら2人で飲むとか偶数でがいい
奇数だと必ず人をイジる奴がでてくるからウザイ
人付き合い苦手な俺にはネットがあればじゅうぶんだわ
400おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:57:44 ID:yuo4ZCN7
自分多すぎワロタ
しかし>>373さんの、二人とも酒のまないのに居酒屋に行くのは珍しいなw

上の方でメール開くのが怖いって人がいたけど、分かる。
最近じゃ、メールの確認すらしなくなった(仕事のメールはこっちには来ない)
当然友達はいなくなったが、正直すっきりしている。
すまない元友達、君の事嫌いになったわけじゃないんだ。
だけど君に会いたくないし、断る理由探したり会うのを先延ばしにしたりに疲れちゃったんだ。
君の友達は私ひとりじゃないし、そちらと仲良くお出かけしておくれ。
401おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 00:17:15 ID:4NuzyziW
自分は誘う方だけど、自分も行きたくない時の気持ち分かるから、
常に相手が参加したくない場合に気兼ねなく断れるか考えて、誘いのメール送ってる。。

こっちの立場からすると、
全然気にせずに、やめとくー。って言ってくれてOKだよ。
こっちは断られること前提で誘ってるし、何人かに一人たまたま乗り気になってくれたらいいという感じだから。
ただ、メールの無視はやっぱり悲しくなるよね。
402おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 01:06:13 ID:wrmRb6dh
>>401
元友達の代わりにあなたに謝ってみる。
メール無視してごめんなさい。
しかしまあ、普通は「断られること前提」で誘うわけではないだろうしなあ。
「今回はやめとくけど、また誘ってね」じゃなくて
「今回もやめとくけど次回も出来たら最初から誘わないで欲しいです」だしなあ。

ところで皆も元々出不精ですか?
「友達と出歩くのは苦痛だけど、一人の旅行は好き」みたいな人もいるのかな?
403おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 01:51:25 ID:SUQttE+l
>>402
「今回もやめとくけど次回も出来たら最初から誘わないで欲しいです」
同意・・・

一人で外食したり、買い物行くのは好きだけど
旅行はなぁ、どうだろう

お金を出してまで行きたい場所がないなぁ
404おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 18:49:58 ID:D5NafOO8
>>402
どこかの「一人行動が好き」スレで「一人で海外旅行行く派」の人しばしばいましたよ。
コンサートなんかは当たり前の様に一人で行くけど
旅行は一人で行ったこと無いです。海外旅行一人で行く勇気ないですね。

あと出不精じゃないです。散歩にはよく行きます。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 22:01:43 ID:7H36aIog
>>402
超絶出不精。家が好きすぎて。
外食するより自宅で凝ったモン作る方が楽しい。
映画は真夜中に自室のベッドでゴロゴロしながら。
酒も家でひとりで泥酔する程飲むし。
外に出たくないんじゃなくて自分の部屋が好き。
この空間を侵されると発狂しそうになる。
406おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:25:16 ID:cGoPjsrj
>>405
わかるよ、自分ち大好き派だから。
自分の巣の中でぬくぬくしてるのが一番楽しいし安心。
かといってもちろん外にも行くけど、映画みたり買い物したりも一人で
自分のペースでやりたいだけなんだ。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 21:04:38 ID:G8xf81cL
>>406
自分のペースでやりたいって分かりすぎる。
たまに遊ぶ約束しても拘束されてる気分になってしまう。
なにより、自分に変化が無くて話す話題がないから、
わざわざ会う気にならない・・・
408おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 18:41:54 ID:oiXzC0eV
なんというおまおれスレ
>>402
自分は出不精…なのかな?
ひとりコンサートや旅行も大好きだけど
友達との飲み会や旅行も大好きで、率先して幹事もする。

寝坊大好きだから朝早く(というか午前中)に起きる予定が憎い
休日なのに、めざましで起きて化粧して着替えるのが面倒くさい
遊ぶのは楽しいけど一日がそれで終わって次の日仕事だと損した気がする
週休2日なら1日は必ず自分のダラダラする日にあてたい
あとずいぶん前から予定を入れたくない

休みの日の前夜に飲みに行くのはいい
元々外に出てるから帰りの寄り道みたいなもんだしね

最近はもうそれをカミングアウトしてるから、誘われて必ず
「じゃあ明日は○時でいい?あっ早すぎる?午後にしようか?」と聞かれる。
いや、ランチなんだから昼には行きますけどありがとうって感じだ。
409おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 14:13:00 ID:7TRCzVSq
テス
410おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 14:35:34 ID:7TRCzVSq
しつこい友達にうんざり
こっちから連絡したことないのに、向こうから月に2回は絶対メールしてくる
最近メール音が鳴るだけでビクビクする
断ってもスグ誘ってくるし正直うざい
メール無視したらメール返してー!!って催促してくる

こちらの気持ちを察してくれる友達は、間を空けて誘ってくれるから嬉しい。
だけどそいつは人の気持ちが全く読めないんだよ
普通分かるだろ
もうどっか行けよ
411おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 14:41:33 ID:7TRCzVSq
このスレすごいわ
全部自分のカキコミかと思う
412おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 19:14:17 ID:XoeMH1Ku
思わず、お前は俺か!と言いたくなる

こういう考え方(友達と遊びたくない)って自分だけかと思ってたけど
意外に多くて安心した。

>>408
>ずいぶん前から予定を入れたくない
同意。
スケジュール帳が遊びの予定でびっしりだとワクワクするって人もいるみたいだけど・・

かなり憂欝な気分になる。
413おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 19:54:07 ID:WUftrGNi
>>412
友達っていうか正確には知人レベル。

知人と外で遊ぶの嫌だし
電話かけられるのも嫌だし
部屋に上がりたがれるのが一番気持ち悪い。
414おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 19:56:22 ID:qdb3eKv+
あーわかる

ひとり暮らししたいけど気軽に家に来られたらやだなと思うから
するなら不便な所にしたいと思う
415おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 20:03:34 ID:DmfGr/68
自宅大好きわかるわー

かなり仲のいい友達なら家に一緒に居ても楽しいから家に来てもらう事もある。ごくたまにだけど。
知人程度が家に来たがると本当に困る、断ってもしつこい人はきっと上がらせたら
最後帰ってくれないんじゃないかと想像して全力で断って嫌な顔されたりするが
後悔はしない。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 20:22:57 ID:xlRnT8ln
会うのが嫌な人を友達と呼んでいる感覚がよくわからない
417おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 20:39:29 ID:zoTFvyD3
友達と過ごしている時に、ふとその場面を鳥瞰してしまうことってない?
あれ?私何してんの?的な。幽体離脱のような。
そして途端に虚しくなるんだよ。あー家でぬくぬくしてりゃこんな事もなかったのに、と。
酷いとそれが数日尾を引くんだよな…。友達が嫌いって訳でもない。楽しい時は楽しい。
でもある時突然何もかもが馬鹿馬鹿しくなるんだよ。あと罪悪感と。
そういう時の自分はきっと酷い顔してんだろうな…
418おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 21:02:46 ID:XoeMH1Ku
会うのが嫌ってわけじゃなくてなんていうか
友達と会うより一人の方が落ち着く。
ああ・・これって会うのが嫌ってことなのかな
じゃあ、友達いないわ orz
419おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 21:10:46 ID:gYOfNCNZ
>>友達と過ごしている時に、ふとその場面を鳥瞰してしまうことってない?
あれ?私何してんの?的な。幽体離脱のような。

わかる。でもそれを強く意識したらぎこちなさが顔や態度に出てしまって、
相手に気を遣わせるから意識しないようにしてる
420おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 21:31:13 ID:lnnkZjCV
>>417
抑圧されてるとそういう事がある。
酷い人は離人症。病院へGOだな。
421おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 21:54:46 ID:DmfGr/68
友達と約束した日が近付くにつれ、なんだかプレッシャーに感じてきて、前の日は
断る言いわけばっかり考えてる。結局都合のいい言いわけなど無く、時間前にはちゃんと
に待ち合わせ場所に行って待ってる。それでも友達から「ちょっと行けない」と連絡来ても怒らないと思う。
会えばそれなりに楽しくて、騒いだりするんで自分はどっかおかしいのかと思ってた。
似たような人が居てちょっとほっとした。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 22:09:37 ID:zoTFvyD3
>>420
恥ずかしながら「離人症」という言葉を知らなかったのでググってきた。

 こ れ だ ! !

いや、でも 離人 "症" とまでは言わないかな。
自分独りで好きなことしてたり勉強してたりすると治まる。
家族間や仕事中なんかでは滅多に起こらず、幽体離脱するのは専ら友達と遊んでるとき(特に多人数のとき)。
ストレスが原因だというなら、やはり「友達と遊ぶ」ことがストレスなのかもね。
そーいや学生の頃のが酷かったわ。学校って場所がアレだった。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 01:51:03 ID:2amUVgCi
友達のことは好きだし会うと楽しい
でもその楽しさに耐えられないんだ
424おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 02:25:25 ID:zRiSooAB
>>410
それ遊びたくないどころか友達でもなんでもなく、単に嫌いな奴じゃんw
でも連絡してくるなって相手には言ってなさそうだね
相手がどれくらいの頻度で連絡してくるかどうか試してるの?
単に相手を罵倒してるだけで、微妙にスレチな感じがするんだけど・・・

425おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 02:28:02 ID:6Eselcj1
なんだいつもの人か。
426おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 03:42:32 ID:2hJG8uvp
>>424
実はずっと嫌いなんだけど言えない
427おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 06:11:32 ID:nDL7rnX6
結局ここって
「言いたいけど言えない、友達だと思ってくれてるらしき人への悪口」スレなんだな
乱立する他の悪口スレと同じだ
428おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 11:16:53 ID:7ZmN8lpZ
>>427
特定の友達と遊びたくない奴と、そうではなく「友達」全般と遊びたくない奴とが混在してるんだよ。前者はお前の言うとおり。
429おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 18:53:25 ID:/IaYis6a
今日の朝、友達からドタキャンメールが来たんだけど、
思わずガッツポーズしてしまった(笑)

この喜びは、台風上陸で学校が休みになった時のそれに似ている。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:14:55 ID:ZQj/O4Kv
>>429
わかる。
こっちがもう用意してたとしても、仕方ないよね!全然いいよ!と思う。
相手はそうじゃないってわかるから、自分はなかなかドタキャンできないけど。
431おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:57:33 ID:V3Kk2Vdg
>>427
こっちから見たらは「顔見知り」程度の人に
「いい友達」と勘違いされると困る。
432おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:05:45 ID:q7t7raa8
>>429
あるある
433おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:39:23 ID:5PZgFXOl
わかりすぎるw
なんか超フリーダム!!

個人的な約束とかでなく、学校とか仕事とか趣味の集まりとかで会うのは
楽しいんだよね。

434おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 02:53:47 ID:oTatO7Gw
結婚式呼ばれた…
435おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:02:17 ID:FgkttElw
聞いてくれ
明日さ、友達と旅行に行くんだよ。一泊二日で
金払って時間奪われてストレス溜めに行くんだ……
436おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:34:18 ID:QUow0UI/
>>434-435
断ればよかったのに・・
結婚式(出来るとして)にはサクラ呼ぼうと思ってる。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:51:48 ID:FgkttElw
流れる話だと適当に相槌打ったのが良くなかった
まさか本当に宿とってるとは思わなんだ
438おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:59:07 ID:6FjYWn7Z
>>437
うわ、私がいる・・

ああいう話ってガチなのかノリなのかわからなくて怖い
439おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:05:49 ID:QUow0UI/
>>437
1回目(?)断っておかないと2回目以降断り難いじゃん。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:10:37 ID:FgkttElw
二度目とか…恐ろしい事言うなよな……
いや、もう明日が最後だ。金輪際軽はずみな相槌は打たないよ
女のノリって恐いね。うあああああまじで嫌だ酒引っ掛けてから出かけよう
441おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:46:43 ID:bc9pvPHh
友達と泊まるとかゾッとするわ。

まあ男だから無いとは思うけど。
442おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 00:33:50 ID:Kn1JuPgD
このスレには同意すること多いけど
自分は旅行そこまで嫌じゃないなぁ
年に一度くらいなら楽しめそう

>>435
でもそこまで嫌な人は頑張って断らないと
443おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 00:39:46 ID:akfTpqix
自分は例え死ぬほど好きな友人でも旅行とか無理だ…
行ったら楽しいんだろうけど。そういや修学旅行なんかも
毎回鬱だったよ。一年前から「まだ一年ある。大丈夫」とふと考えたりして
その学年になったらもう頻繁に考えてた
行ったら楽しいんだけど。面倒くさい性格だ
444おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 01:38:02 ID:8LrbiCkb
出不精でつきあい苦手なんだけど、本当に仲良しと旅行行ってみたら
楽しかった。
修学旅行が苦痛でしょうがなかった思い出があったけど、今回はよかった。
帰り電車遅れたけど退屈しないで待てたし。
ハプニングがあっても楽しめる相手がいればいいもんだね。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 08:38:49 ID:LSvvQ1rI
「晩飯どうする?」
「どうしよっか」
「何でもいいよ」

このやり取りがもうダメ。
飯くらいさっさと自分で決めたい。
446おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 12:05:21 ID:nNlGLjm1
友達の前で人間らしく振る舞うのに疲れる。
満面の笑みで別れた後、見えなくなった途端に
一瞬で無表情になる瞬間をこの前自覚してしまった。
酷い顔だなと思った。
447おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 02:06:05 ID:G1F0LnBX
>今日の朝、友達からドタキャンメールが来たんだけど、
思わずガッツポーズしてしまった(笑)

そうそう、あと自分の場合、「そろそろ帰ろうか」っていう解散の声が福音に聞こえる時がしばしば。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 02:25:10 ID:k2M4XxbA
逆もある。
気分の良い時に友達誘ってOKもらうんだけど、当日凄く後悔する
449おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:15:14 ID:VU1m8byK
誘われたらめんどいし、明日一人でいらるると思うと嬉しすぎるけど、

誘われないは誘われないで悲しくなるひといる?

ここの人は、自分だけ誘われなかったとか、自分のしらないとこで友達が楽しくイベントしてたことを後から知った場合とか、なんて思いますか?
別に平気?

面倒くさいくせに、誘われないと誘われないで不安になるあまのじゃくです\(^Ο^)/
450おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:18:29 ID:OZ5rtR3Y
>>449
平気です、親しくない人には誘われたくないです。
451おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:22:49 ID:3nzx+6jX
最近、クラシックにはまったので・・・

買い物ついでに、ぶらりとホールの演奏会へ行く
楽器屋さんをひやかしたり
ぼんやりと珈琲飲むのは至福のひと時

邪魔して欲しくない
452おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:31:29 ID:f70IBVSR
>>435
それは苦痛な旅じゃないか…
わざわざ自分から嫌な想い出作るのか

>>449
誘われなければ仲間外れにされてるみたいで寂しい
私みたいなワガママちゃんなんて誘われる訳がない
453おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:32:07 ID:3Y2QP0P9
>>449
全く何とも思わない。むしろホッとする。
それに、友達と遊ぶとしてもほとんど一対一だわ。
多人数で会うのは無理過ぎる。上でも言ってる人いたけど、幽体離脱するから苦痛。

>>451
ぼんやり珈琲すっごい同意
454おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:35:20 ID:f70IBVSR
そんな親しくない人なのに勝手に仲良しこよしされて
外出した時にずっと近くに纏わりつかれるのが苦痛だ
455おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:38:56 ID:OZ5rtR3Y
仕事で少し一緒になったってだけで一回り上の人に遊びに誘われて無茶苦茶嫌だった。

>>435は今頃ストレス溜めてるのか・・
456おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:47:13 ID:f70IBVSR
>>453
それって異性ではなく同性と捉えておk?
457おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:53:24 ID:pdLYZNti
自分から誘ったくせに当日になると面倒な時がある

そんな時でもまあ約束だから仕方なく行くが
はっきり言って家でオンゲーやってた方が遥かに楽しい
458おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:55:44 ID:3Y2QP0P9
>>456
一対一で遊ぶ対象がってこと?
男女問わずどちらの場合もあるけど。何で?
459おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 18:15:13 ID:f70IBVSR
>>458
すまん、異性ならどちらか片方に恋人いたらどうなんだろうなって気になっただけ
460おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 18:41:49 ID:omnfKaxA
>>449
全然問題ない。平気です。
一人で休日を過ごすのが好き過ぎてもうどうにもならん。
自分から誘うなんて小学校卒業〜現在まで皆無。
461435:2011/01/30(日) 22:19:54 ID:1hbWQkxn
友達と旅行なんぞ行くもんじゃない
旅行に行けば本性がなんとかスレのようなトンデモ展開は無くてもダメだよアレは
パーソナルスペースが無いってのがもう何かあばばばば

ルームシェアとかしてる連中は理解の遥か彼方だな…
462おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:30:34 ID:OZ5rtR3Y
>>461
帰ってきたか・・
以前同性と短期間一緒に住んだことあるけど
よっぽど仲良くないと無理。
463おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 23:58:01 ID:VU1m8byK
悩みがあります。
今学生なのですが、私は土日家にいるのが好きです。
一人でゴロゴロしたりテレビみたりマイペースな時間を過ごすのが好きなんです
なのに私が土日家にいると親が、またどこもいかないのか?遊ぶ友達いないのか?誘われないのか?と言ってきます。
それがすごく嫌で、私は一人が好きなのに、親しい友達と月1ぐらいで遊ぶので充分なのに、親にそう言われるようになってから私って友達いない惨め‥と悲観的に考えるようになってしまいました。
そのせいで悲観的考えや妄想が膨らみ、勝手に傷ついています。
どうしたらいいでしょうか
464おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:01:15 ID:czgKrfw4
同期から休日にもメールがくるのが嫌だ

自由にしていればいいのに
465おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:17:57 ID:lgp3jq2t
>>463
友達と遊ぶの嫌だわ〜的なオーラ出し続けてたら理解してくれたよ、親。

そんなに嫌なのかよwって笑ってくれた。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:25:32 ID:TqfQVJP3
でも恋人はいるんでしょ!!このスレの人たちは!むかつく!
467おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:35:32 ID:OBlCK2Dr
いや、俺はキモヲタだからいないなぁ。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:45:22 ID:+bFp0SrP
友達といても気をつかってしまう
恋人といる方が楽だ
甘えれるし眠きゃ寝れるしおならもできるし
469おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:36:14 ID:+EC+unTO
>>466
なんでそんあにムカついてるのか知らないけど。
恋人いないよ、長年。真正童貞だし。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 02:26:07 ID:fzAxaOYF
友達とあまり遊びたくないな。
めんどくさい。
471おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 03:23:55 ID:/AZWKH2f
友達がいるだけマシだよ
472おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 05:17:21 ID:fzAxaOYF
いるというか向こうから寄ってくるようなやつばっかだよ。
飯奢るから車出すから遊びにいこーよとか意味がわからん。
めんどくさいのに。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 07:48:31 ID:fImF+7V7
>>463
あなたみたいな怠惰で傲慢で心の醜い人は、勝手に傷ついていればいいと思う。
友達とか言ってる人は、みんなあなたを利用したいだけ。
まあ、釣りにマジレスする私も私だけどさあ、それでも言わずにおけない。
あなたみたいなタイプの人大嫌いなの。私。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 09:55:43 ID:zJTY7ICK
>>463
親は、友達とうまくやってるのかな?と心配なんでしょ。
休みの日には遊ばないけど仲良くしてるよと伝えるか、
>>465のように理解してもらうか、好きにしる
475おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 10:13:44 ID:Dbz//6uE
逆に私はスレタイを家族にカミングアウトしてるわ。
友達<家族 と言われれば悪い気はしないのか
アリバイとかに協力してくれるし、愚痴も聞いてくれる。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 10:36:26 ID:xmjzHkKB
うちの家族だったら「そんなんじゃだめだよ!友達大事にしな!」って
説教されるだけになりそうだー
477おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 05:25:06 ID:ZfYSm7yV
そんなに頻繁に会わなくてもいい。2週間に一度じゃ多すぎる。
その半分程度でいい。

最近冷めてるって言うか、楽しさを感じる中枢が麻痺してるようだ。

お茶してトークしててもー毎回毎回同じような話ばかり、つまんない連中と思ってしまうし、
ボーリングー球転がすだけじゃん、カラオケーうるさいだけじゃん。とかそんなふうに思ってしまう。
478おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 05:35:33 ID:+BoFYpvT
↑気持ちわかるな。
なんの為に会うのかと思う。
生きてくれてれば別にもう会わなくていいと思うときもある。
最近は酷くて生きてても死んでてもいいじゃん、他人はしらない自分が生きるので精一杯と思い出した。
たまに顔見てよっくらいでいいんじゃないの。
よくお前冷たくなったなって言われる。
479おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:35:34 ID:Zo/eLcWG
私なんか一年に一度でも面倒くさい。
多分、単に本当の友達がいないんだろうな。
480おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 13:59:03 ID:S14L/o/+
みんなちょっとずつ違うね。
頻繁に会わなくていい、ドタキャンしたくなるあたりは同じだけど
自分はどっちかというと、周りに合わせて遊ぶ(楽しむ)ことも出来るんだけど、
もう誰にも会いたくないし、話も聞きたくないから連絡しないでって思う時期が年に数回ある。
その時期に連絡がきていつ遊ぶ?とか言われると、その人のことも嫌いになりそう。
まぁ自分のわがままなのは分かってるから実際には言わないけど。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 18:24:09 ID:+BoFYpvT
↑わかるな〜定期的にある。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 18:39:30 ID:uDDV8WeO
どうした?
483おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 18:40:18 ID:uDDV8WeO
誤爆
484おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 20:40:59 ID:vX01qm4t
久しぶりだから会おうって誘われて、
仕方なく行ったらカラオケだったよ。

わざわざ会う必要ないだろ。

金と時間返せや。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 17:40:50 ID:rFvA//PQ
友達と会うと「誰だこいつ……?」ってなる時がある。
もちろん知ってるんだけど、分からない。腑に落ちないというか。
最近それが顕著なので誰とも会いたくない。
楽しかった頃の思い出が塗り替えられる様で嫌になる。
家でぬくぬくしていたい。メールも電話もめんどい。
スクリプトと話してる気分になる。

何を言ってるか分からねーと思うが(ry
486おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 18:44:16 ID:NVb97MG8
親しくない人と遊ぶの嫌だよね。
迷惑費貰わなきゃ割りに合わない。
487おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:09:52 ID:l/V6DFof
うわー

結婚式の二次会に呼ばれた。

今まで友達を避けてきたのに、行ったら大勢に会っちまうじゃねーか。
まじ鬱。
488おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:29:21 ID:WQv0g/e1
携帯電話でないからって実家に電話したり実家に来たりするのやめてほしい。
もうほっといてくれ。
489おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:33:12 ID:TQYrvZ0t
ここのスレの人とは違うかもしれない。けど吐きださせて。

友達はあんまり私のこと誘わないんだけど、
電車の中で会ったりすると喋らなきゃいけないから嫌だ。
しかも友達と私、趣味が違うから相手の趣味に合わせるのも疲れる。
趣味があってたとしても気遣ったりするのがめんどくさい。
そんな友達が映画に誘ってきた。
でもノリなのかマジなのかわからない、どうやって判断すればいいの?
できれば貴重な休日を外に出るなんてことに費やしたくないんだ。

休みがあれば毎日外出する奴の考えがわからない……
490おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:51:57 ID:TmeMxWu7
なんだかんだ言って昔はまだ元気だったのだなと感じる。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:08:29 ID:4yqhrkMi
今まさに誘いを受けてやりとりしてる最中…
誘ってくれたのは嬉しいし友人のことは好きだけど、心の底から面倒くさい
予定立てるために何往復もメールするのが苦痛だし金と時間がもったいない
休日は一人で過ごしたいよ
休みが合わないことを祈ってる
492おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:14:23 ID:1RHdT1oB
>>491
>友人のことは好きだけど

尚更、断るのが相手の為かと。
493おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 17:29:19 ID:4yqhrkMi
>>492
そうだよね
そんな気持ちで行っても盛り上がらないだろうし、相手を不愉快にさせるくらいなら断った方がいいね
ありがとう
494おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:21:58 ID:gfgmYipG
>>489
ちょうど今日「休日は外出したいかしたくないか」の話になったんだけど、
職場の高校生バイト君は休みに家にいるとかありえないらしい。
「雨の日でも普通に外に出るけど、晴れてるときに家にいたらもったいなくて仕方ないっすよ!
ていうか家に籠もってたら、体力余って夜眠れないっす」
だって。
若さ・・・は多分関係ないな。
自分が高校生の頃、夏休み(約40日)に3回くらいしか外に出なかったし。

もし生まれ変わったら、体動かすのが好きな人になってみたいとちょっと思ってる。
今生は別に出不精のままで良いや。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:28:09 ID:1RHdT1oB
>>493
簡単に断れるの?
誘いを簡単に断れないからこのスレ伸びてるんじゃないの?
496おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:46:49 ID:5SPUFqUk
みんなどうやって断ってるんだろう?
やっぱり、嘘吐いたりする?

私は断る理由がない時、たまに嘘吐いてる。
「遊びたくないから・・・・」とは言えないorz
497おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:01:30 ID:1RHdT1oB
>>496
「最近忙しい」とか・・
流石に「おまえのこと嫌いだから」とは言えないね。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 11:54:55 ID:vbSAXA29
>>496
「行けたら行くよ」ってぼかしておいて
当日ないし前日に「ごめん!やっぱり残業が…」とか
3人以上なら下手に断るよりコレで乗り切ることもある
予定を組み直されることがないからコレで暫く誘いは来ない
よっぽど気分が乗ってれば本当に行く
5回に1回くらいは気分が乗らなくても頑張る
499おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 22:31:17 ID:n00tR+23
学校のあまり親しくない友達で、
無理やり遊ぶ約束を取り付けられて
学校で会うたびに「○日忘れないでね」とか言われ続けてる。

正直行きたくないし、その子
人の私服とか見て笑う人だから自分の私服を見られたくない。

「用事ができたから行けなくなった」って言っても
「いつ終わるの?」
「その人に電話かけて終わる時間聞いてよ」とか言われる

「わからないから、明日連絡するね」って言ったのに
「みんな私服だけどどうするの?」
って行く前提で話を進めてくる。

そういう場合みんなはどう断りますか?
500おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:37:25 ID:cqr6v5j5
あなた人の私服笑ったりするから一緒に遊びたくない。
他の人誘えば?
501おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:43:24 ID:hqtNXlh6
>>499
前、嫌いな人と遊んだら
「私服のセンスが無い」って凄いバカにしてきた奴いたけど
親友と思ってたらしく「家に遊びに行きたい」って言われたけど
「やだ」を連発した。

>>500
関わりたくもないレベルの人には注意する気にもならない。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:46:14 ID:71yeXrOy
最悪前日から仮病で
「風邪ひいたみたい」てだるそうにして
ドタキャンかな
503おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 21:58:47 ID:K2gGAEBf
もともとマイノリティな趣味の人はあんまり人に押し付けないけど、
カラオケみたいに大部分の人間は好きな事だと
「え、それが嫌とか理解できないんですけど」みたいな扱いになって困るよね。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:30:13 ID:c8vCWTqG
>>503あ〜わかる

マジョリティ安定
505おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:55:11 ID:SlpQfNf8
明日新年会で大変なんだとか
数日後仲間と飲みなんだとか
今日は誰とも会わないから一日大丈夫だよ、とわざわざ報告したりとか
テーマパーク行けば、友達におみやげ買わなきゃって大量に買ってく友達がいる
毎回会う度に言われるから、正直面倒くさくなってきたw
506おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:30:01 ID:ACgEtO5I
無理した関係を辞めたらこんなにも快適
507おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 00:30:57 ID:o1IvBYWW
友人が約束の時間を一時間以上もオーバーしたので、キャンセルの連絡をしたわ。

その約束のために着替えたりヒゲを剃ったことや、
約束までの間の憂鬱とした時間、
一時間以上も携帯を何度も確認して待ったことを考えると、凄い無駄な時間を過ごしたと思う。

向こうから約束してきたのを渋々OKしたのにコレだよ。
アポイントメントを取るってことは、他人の時間・労力を奪うことなんだから
その辺よく考えて欲しい。
508おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 01:38:36 ID:SL9cBk5L
私、一人でいるのが好きと言っている友達をカラオケに誘ったら
「気が向かない」って言われて断られたけど・・・

きっと、このスレの人たちと同じようなこと思ってるんだろうな。
とりあえず距離置くことにした。今までしつこくしてしまったし。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:40:06 ID:o5sEoScu
今日も今さっき「今夜飲まない?」
とかメールきてて、「パス」と送った。その返事メールすらもたるい。最初は絵文字使って理由行ってたけど、
ちゃんとした理由もかいて、絵文字を使ったりしてたけど、
「また仕事かよ!遊びたかったのに(怒」な感じで電話までしてきよった。

どんだけ自分勝手なのかと・・・。
第一飲みにいったって変な馬鹿騒ぎしてすぐ酔っ払ってからんでくる。
さらに面倒くさい。
家にいて一人でのんびりゲームをしておきたい。
もう誘わないで欲しい。ほっといてくれ。
510おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 14:47:39 ID:2jdW9WsK
>「また仕事かよ!遊びたかったのに(怒」
まるでお父さんと息子だね

みんな大変なんだなぁ
511おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 15:49:08 ID:U+B2xXWv
当日に誘うってどういう神経してるんだと思うわ
そのくせ毎回午後じゃないと無理とかそっちに合わせられるかっての
しまいには「そっちから全然誘ってくれないね」ときた
話を聞くと、誘うのに深い意味はなくて出かけるついでに軽いノリで誘ってるらしい
こっちは身支度整えて色々用意してんだよ
>>507に同意
512おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 16:19:36 ID:VJSCHWiL
あーわかるー
休日の朝10時過ぎとかに「今日ランチ行かない?」とか
そこはせめてディナーでしょうよと思う
相手がいつからそれを考えてたのか知らんがこっちは休み満喫のつもりだったのに
フットワーク軽い人は今から用意するから何時でいい!?みたいな感じなのかな…

あとやたら飲み行こうと誘ってくる人がいるけど
必ず仕事の愚痴聞くことになるから疲れる
どうせならバカ話だけで楽しく飲みたいから
面白おかしく上司の悪口とか言ってくれたらまだ聞けるのにと思う
↑これはその人だけだからスレタイとはちょっと違うか
513おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 18:15:08 ID:SE/0lhrG
自分は出来れば当日誘って欲しい、そっちの方が気楽で断わりやすい。
514おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 22:26:21 ID:o1IvBYWW
確かに1ヶ月や2、3週間前とかだと、
断る理由がつけにくいな。

当日だと、今日は予定があるんだゴメン、で終わりだけど。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 22:52:37 ID:vAZwx3gA
いつも「勉強したいから」って断ってる
516おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 03:36:43 ID:7ih8Y1m/
友達新聞みたいなのを三ヶ月に一回発行してくれるのがいいなぁ…。
「結婚しました」とか「最近こんな物にはまりました」とか。
別に友達に興味ない訳じゃないんだけど、直接話してるとリアクションに気を使うし、
お祝い事なんかも「そうなんだ、おめでとう」以外言う事がなくて困ったりするので、
情報だけ一方的に入ってきて欲しい。
自分の事も、隠す訳ではないんだけどあまり突っ込まれたくはないし。
517おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 05:23:10 ID:cWwu7Ys4
>>511
>>512
前に元友人の家の近所で用事があって早く終わったから、もし暇ならこれからどう?って
誘ったら、その誘い方が気に入ったらしくてその後ずっとそうやって誘ってくるから困った事あった。
ソイツは何かにつけそんな感じでこっちの行動真似るんで本気でウザかった。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 07:44:29 ID:6TGZc2yB
>>515
その理由成績がいいならともかくちょっといい程度以下だと
相当悲しくない?w
519おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:24:25 ID:jCWYfyGx
>>518
ん?何が悲しいんだ?
520おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:26:05 ID:6TGZc2yB
がり勉なのに馬鹿って自分で言ってる感じじゃんw
521おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:28:43 ID:1rNxGBqP
別に思わないけど。
笑うような事なのか?
522おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:32:47 ID:jCWYfyGx
成績が悪いから勉強するんだよ
523おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:00:13 ID:gF4pOa7F
すごい臭い人がいますね。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 12:23:33 ID:WLV6RVzC
昔同じ職場だった人と遊んだ時、「毎月一回は遊ぼうよ!」って言われた時はもうどうしようかと思った。
仲いい友達とも数ヶ月に一回ぐらいしか会わないのに…
525おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:45:56 ID:TC8jAtTp
>>515
学生だと通用するけど社会人だと使えない。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:56:26 ID:gF4pOa7F
だからどうしたんだ。
527おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 10:38:04 ID:Y04cTszP
社会人でも資格試験やらがあるんだから可能だろう。

例えば三井住友銀行はTOEIC800点を社員に課してるし。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 10:58:59 ID:ELTJpQsZ
>>515だけど社会人だ。資格の勉強ネタ便利だよ
「受かるまで酒飲まないことにしてる」
「その日は模試があるからどうしても無理」
「勉強したいから早めに帰るわ」
難関資格チョイスすれば長期で使えるし
いつ終わるのって聞かれたら12月って言う
年末で皆忙しいから遊ばざるを得なくなっても最低限で済む

学生のが逆に「今テスト時期じゃないじゃん」とかで使えない気がする
529おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 13:06:25 ID:JlQbU6jL
私も資格試験受けてるからそれ言ってる。
っていうか本当に時間ないし、貴重な自由時間は他にしたい事がある。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 01:18:10 ID:EsaXxnsj
みんな結婚式呼ばれたらどうしてる?かなり苦痛なんだが
531おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 01:22:47 ID:2w9wiaNb
>>530
親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1295349357/
532おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 01:30:24 ID:Fm0PlZXy
洗濯とか掃除とかその他各雑用がたまっている日に友達とアポが入ってると
「アチャーやられたー!」って感じになる。

いつだかずっと雨続きで久しぶりに晴れた時、今日はどうしても洗濯したいと思って、悪いけど約束をキャンセルした。
「ずっと雨だったからまとめて干したい」というと「いまどき乾燥機も付いてない洗濯機使ってるのね」と嫌味言われた。
確かにドタキャンは申し訳ないと思ってるが・・・
533おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 04:03:07 ID:Z7rqy2oY
>>532
あーそういう嫌味いう奴いるね。イラッとするわ。
534おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 06:26:49 ID:RbM1RIVj
>>532
それ、実家住みに似た事言われた事あるw
自分で家事してない奴に言われるもやっと感
535おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 08:34:01 ID:2w9wiaNb
>>532
乾燥機付きって10万以上するドラム式みたいなやつですか?嫌味ですね。
ただ「用事ある」って断ればよかったのに・・
536おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 09:45:42 ID:bc9pvPHh
そうそう。
余計なことは言わないほうがいい。
何ならでっち上げてもいい。
嘘も方便。

あえて相手を擁護させてもらうと、
「自分との用事は洗濯以下かよ」ってなる。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 10:29:16 ID:VTKUliab
昔住んでた家が平屋だったんで、自分の部屋は当然一階。
そのせいかよく同級生に窓越しに遊びに誘われたり、下手すると勝手に入ってこられたりしたな。
立て替えた時に二階に個室もらうまでホント嫌だった。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:27:46 ID:V1EnW6U1
前々から約束してたことみたいだから、「用事ある」の方がまずい
539おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:05:41 ID:tKZ6FfME
洗濯よりはマシだろw
540おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:39:45 ID:2w9wiaNb
>>538
>友達とアポが入ってると

この書き方がよくわからんけど、そう返す人なら友達やめるのが正解。
541おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:19:37 ID:hls+rwkm
いっしょに金銭面で、女面で、得したいみたいな行動がすげー苦手
そういうのが悪気なく当然って考えの奴が多くて困る
男同士では当然のやり方って感じなのだろうか
542おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 16:46:51 ID:8S5wrb+8
>>541
日本語でおk
543おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 01:13:21 ID:UwCxhQA1
>>541を解読してみた

いっしょにいる友達の話
女であることをアピールすれば金銭的に得になるって考えが苦手
「私は女だから奢ってもらえるよね」って当然のように考えてる奴が知り合いによくいる
男の間では(上記のバカ女も含め)女に奢るのが当たり前みたいな話になってるの?

という感じでおk?
544おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 01:45:15 ID:utY6H8ng
>>543
翻訳能力いい。合ってると思う。
>>541が女(だよね)にしちゃ言葉の言い回しがよくない。
「すげー」とか「奴」とか。
545541:2011/02/13(日) 11:12:37 ID:t1mI60HI
わかり辛くて、ごめん俺、男。
説明難しいんだけど …
女面ってのは俺個人で女とちょっとした良いことがある事を良しとしない友達…って事。
金銭面も同様に。
目を光らせるように監視されてる感があるんだよね。(たいした事なんて何もない)

その友達(成人してから知り合った)は俺の小学生の頃の友達に会いたがったりして浸食されそう感が半端ない。
女友達も1人しか居ないっつっても信用してくれないし…
誰か連れて来て!と五月蠅い。

やっぱり合わないもんは合わないね。
でも相性は悪くないような気がして…
フレネミ−的なのかな
546おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 11:16:49 ID:/U6hhE2W
やっぱ意味が不明なんだけど、ちょっと障害のある子なのか?
547おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 11:21:41 ID:t1mI60HI
俺の交友関係を全て把握したがって
俺の得は相手(友達)に分け与えて当然って考えの友達って事です。
548おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 12:39:12 ID:yPgCm9tA
家で一人で遊ぶ分には誰にも迷惑が掛からない。
だが、対人となると話は違ってくる。
相手も感情の生き物なので必ずしも楽しい展開になるとは限らない。
険悪なムードになると時間の無駄だし双方にとっても良くない。
ゲーム・楽器・勉強はやった分だけ成果が出る(個人差によりけりだが)
プライベートは有意義に過ごしたいだけ。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 00:22:26 ID:9yrT3e80
友達といると嫌なことも共有しちゃうんだよね。

例えば友達と飯を食べに行ったとして、
料理がなかなか運ばれてこなかったとする。

自分一人なら一人でイライラすれば済むんだが、
二人だと、二人でイライラすることになるから、
相手の怒りも肌で感じちゃって互いに嫌な思いをする。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 15:17:24 ID:3BDLPz0i
3月に遊ぼうとか言われた
すごい先すぎる…
その前に行きたくないから断るけど、誘われた瞬間からの
鬱っぷりがパンパない。


どんなに断っても、誘ってくれる気持ちは嬉しいが、
とにかく遊びたくないんだよ〜orz
551おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 23:16:57 ID:hrHIaRGN
>>550
「スケジュール詰まってる」って言っとけば?
552おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 23:23:17 ID:ztdqr8Ox
私は友人設定の着信音鳴った瞬間にガタガタっと鬱に落ちる
動悸も激しくなってキョドりまくり
もう病気レベルw

ただのアドレス変更の知らせだったと分かった瞬間は本当に世界で一番幸せなんじゃないかって位の幸福感と安堵感に包まれる
553おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 09:55:19 ID:IOUNXWc1
リストから消しといた方がいいんじゃないの?
554おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 04:10:10 ID:ADmhGvv5
もうそこまで行ったら友達と呼べる相手なのか熟考すべき
555おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 14:23:57 ID:kie8hMXF
純粋に友達と遊ぶのがイヤなだけなんだけどなぁ
学校とか仕事で一緒にいる分には全く問題ない
ただ、一緒に遊ぶとなると物凄く憂欝になってしまう
556おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 17:00:47 ID:kw/4qhot
だな。

だから何かの用事で一緒になった時に、
じゃあこれから飯でも食べる?ってのは全然平気。

一方、○○日に遊びましょうってのは辛い。
わざわざ会うことは無いだろ・・・って思う。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 03:29:46 ID:BAe47tKA
>>556

友達いない人にとっては、自慢話しでしかないんだけど

さらにニヤ付いて話してたら殴りたい
558おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 09:10:28 ID:y/dRTe3Q
>>557
ちょっと何言ってるのか分かりません。
559おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 09:22:45 ID:BAe47tKA
↑友達がこんなに居ると自慢してるだけ

いやなら友達作らなければいい
560おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 09:27:25 ID:PmhBwQL2
なんだいつもの人か
561おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 09:31:45 ID:BAe47tKA
ちょっと何言ってるのか分かりません。

562おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 09:38:18 ID:gOXiQqdm
いつもの人だな。
本日のNGID:BAe47tKA
563おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 09:57:19 ID:BAe47tKA
ちょっと何言ってるのか分かりません。
>>562
言いたい事も言えないアホですか
564おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 13:42:40 ID:4pfTDi9t
>>557
親しくない人に遊びに誘われるの気持ち悪いよ。
されてみれば分かる。
565おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 18:36:56 ID:UbI3Nudv
「友達と」遊びたくない だから。

親しくない人と距離をとるのは当たり前でしょう。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 03:50:04.11 ID:621dsoOX
人間と付き合うのは煩わしいものだよ、
ジャズを聞きながらひとりでウイスキーをチビチビ
気楽で楽しい
567おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 04:35:05.40 ID:4RQh3omY
しぶいな。理想的な環境だわ。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 04:50:07.80 ID:YXFDz5AY
一緒に日雇いのバイトして三月には旅行行こうぜ!って言われたわ
元々一人が好きだし鬱気味だから、「いやあ・・ちょっと気力がな・・」
って言っても、「お前一緒にバイトしてくれる人なんてなかなかいないぞ〜!?」とか
勘弁してくれよ。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 10:18:02.18 ID:Fu3HRv6y
>>568
押し付けがましさ満開だな…
鬱に拍車がかかりそうな台詞だ

ここの所ずっと人間の最悪な部分を見続けてしまって人間不信
誰とも会いたくない
会いたくないけど仕事には行かなきゃいけない
570おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 11:23:14.34 ID:uZsChn58
一言「行かない」で済む事を
考えるようなことか?切れるような事か?
571おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 11:52:39.57 ID:JVloNTQC
>>568
わかってるじゃん。
ホントなかなかいないよね、俺も無理。
って言っとけば?
572おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 14:51:45.45 ID:I8S+Xhz8
恥の多い生涯を送ってきました
573おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 18:05:35.28 ID:m7eV9CTf
おさむ・・・
574おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:23:08.34 ID:GtGUL/pv
会社や学校でさ、しゃべるじゃん
楽しいじゃん
それで満足で、それ以上は要らないんだよ
それ以上は自分の時間にしたい
575おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:41.69 ID:7zhKYxHt
私服がダサいから遊びたくない。だからといってオシャレする自信もないし
自分はこれが最大の理由…w
576おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 12:28:12.97 ID:tkRl8tg3
まさに「友達と遊びに行く服がない」か!!

自分がオシャレだなと思う友達(もしくは同僚や先輩)がいるといいよ
よく会う人だとなお良し
洋服はお店でかかってるのを見るより、誰かが着てるのを見るほうが参考になる
577おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 15:21:22.69 ID:KiIT65ph
>>477に心から同意…

近所に住んでる友人Aと、少し遠方に住んでるチュプの友人Bがいるんだが
AとBとは別々の友達だったんだけど、2人をひき会わせて以来、なぜか定期的に会おうと言うことになった。
2人はくっだらない妄想話や身の回りの色々を話しまくってストレス発散したいらしいんだが
自分はほぼ完全に聞き役なので時々、正直めんどくさい。
特に用事ないならわざわざ月1で会う必要ないじゃんと思う
Bだけ子持ちだからっていつもBの都合にばかり時間合わせるのも何かもやっとするし

で今日はその日で、行こうと思えば行けたけど「ごめん今回は都合合わない」と断って家で寝てるわ
あ〜すっきりした〜〜
578おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 21:13:23.81 ID:4oaD9p20
友達と遊んでも特に話したいことなどない
ということでっ!遊んだ時は>>577同様、聞き役になるヽ(^д^)丿
でもまぁ聞き役は楽でいいっちゃいいんだけどね・・・

最近、誘いを断りまくったせいか連絡が一切来ない(゜∀゜)
579おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 23:13:50.50 ID:3n6pM2cp
連絡が来ないのは良いことだ。
時間を有意義に使える。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 14:40:52.89 ID:+lqxv8NG
機嫌が悪いなら無理に遊びに誘ってこなくていいのに
毎回毎回会うと一方的な愚痴ばかり
ドライブしても一緒にテレビを見てても口から出るのは文句や悪口や嫌味ばかり
空気を変えようと楽しい話題を探しても上の空でスルー
なんでこっちが必死になってご機嫌取りしなきゃなんないの

嫌なことがあって精神的に参ることは誰にでもあるけれど
せっかく友達と会うときは気分転換として楽しむものじゃないの?
自分が感じてる不快感を他人に押し付けて共有したって誰も得しないのに

機嫌がいい時はそこそこ楽しいんだけど
ただでさえ誘いの頻度が多すぎるからうんざりしてるのに
遊びたくなくても無理矢理テンションあげてる自分が馬鹿みたいだ
もうやめたい
581おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 17:57:01.01 ID:XHTVdYln
>>579
うん!ほんとに時間を有意義に使えるから幸せ。

無論、友達と遊ばないから暇〜(゜ρ゜)なんてことは絶対ない
映画を観たり、資格の勉強をしたり、ふらふら散歩したり....至福♪
582おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 18:56:54.18 ID:h7QSfbWj
なぜかニートとニートに近い友人が多い。お金もってる家だからいいんだろうけど、一人暮らし&学費をバイトで賄ってる自分としては彼女達と遊ぶのは非常に出費が痛い。
都会ならわかるけどお金ないからって言ってるのに1500円のランチ誘うのはどうなのよ(汗)

そんなもやもやした気持ち抱えて出費するくらいなら一人でゆっくり満期したいわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:38:24.39 ID:5LPUr4pp
長期休暇の時だけ2週間に1回程遊んでいたときは外に出ても苦痛じゃないくらい
楽しかった。
だが長期休暇の時に毎日誘ってきたときは発狂した。
自分が幽霊にでもなった気分だ
584おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 12:21:52.18 ID:18Eqlfi8
なんかこのスレを読んでると
嫌なら断ればいいじゃない、拉致監禁でもされた訳じゃ無いだろ?

友達いるいる自慢じゃね ここ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:23:34.29 ID:5LPUr4pp
つ・・・・釣られないぞ・・・
586おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 22:36:36.83 ID:NS2/eAOX
よし、丁重に断った。これで明日はゆっくりできる
587おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 13:23:18.96 ID:JXmT95KK
>>582
1500円ランチなら、払った分はすべて自分に帰ってくるのでまだいい気が。

自分は下戸&少食なので、烏龍茶二杯と適当に3品ほどつまんで
周りはバカスカ食べて、ワインや焼酎あけて、
支払いは割り勘で5000円。

割にあわなさすぎで行くのやめた。
そしたら一気に友達いなくなったwww
588おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 06:49:47.73 ID:Xt7gJxz0
昼夜問わず下トーク全開の友人としばらく遊びたくないので誘い全て断ってたらmixiのボイスでマイミクに泣きついてた。私も見てるんですけど…
マイミク達が慰めてくれてるから私いなくていいかなとちょっと楽になった。
589あf:2011/03/02(水) 16:09:48.69 ID:EoSdTitU
ガチでもう会いたくない
590おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 02:24:53.52 ID:ZQSARqNo
age
591おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 02:36:38.71 ID:yYio4lP6
友達が嫌いな訳じゃないけど自分は心底孤独が好きなんだと思う
ゲーセンもカラオケも一人で行った方が楽しいしお金出して酒飲みたいとか思わないから居酒屋も気乗りしない
何かを他人と共有とか共感とかしたくないのかも

しかしここ最近断り続けてたら『お土産渡したいから』と言われてスゲー億劫
いらないとは言えないが頻繁に会うと疲れるし、なかなか理解してもらえない
592おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 14:51:02.55 ID:/Ag4rgew
お土産で思い出した

友達にお土産買ったのはいいけど渡しに行くのが億劫で
結局、家に置きっぱなしだ

私も>>591同様、カラオケとか一人の方が好き。ただ単に協調性がないのかも...(^^;)
593おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 17:15:57.79 ID:GNrm6Ool
お土産は自分のしか買わないわ。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 14:22:44.35 ID:SIHou3qQ
遊ぶところまで行ってしまえば
それなりに楽しいけれど
化粧とか準備がめんどくさい。
それに一人でできる暇つぶしが多すぎるし
そっちのほうが充実感があったりして。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 14:39:54.87 ID:Rbhvcqd6
>>594
まさにそのとおり
596おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 01:07:44.70 ID:lEajGPDt
はっきり行きたくないって言えばいいんだろうけど言えない私。

ちょうめんどくさい。
597おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 14:06:42.52 ID:wKKNm9I7
数少ない友達なのに断ってしまった
人を傷つけるのも傷つけられるのも怖い
会話もボブ貧だから情弱なのばれてしまうよ
598おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 19:39:27.40 ID:tOCOLToY
人と関わるのが億劫なのに、寂しさに耐え切れずに友達を作ってしまう
この悪循環どうにかしたい
599おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 04:15:08.52 ID:0flKKKcO
こんな共感するスレがあったなんて…

休日に友達と遊ぶ予定が入るとイライラする
「一人で過ごす予定」を暇扱いするやつとは心底分かり合えないなって思う
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:10:59.00 ID:dlQhITG9
>>599
だな、俺はむしろ何でもいいから予定入れたくなる
忙しくても一人で過ごす時間ができる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:13:22.53 ID:dlQhITG9
>>599
だな、俺はむしろ何でもいいから予定入れたくなる
忙しくても一人で過ごす時間ができる
602おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 20:54:22.08 ID:7qgLa+8Y
大事なことなので2回言いました
603おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 20:59:52.67 ID:g0Xi3oEG
最後に遊んだのいつ?ってぐらい、たまーに遊ぶのが自分にとっては一番良い
買い物とかゆっくりマイペースに選びたいから友達と一緒になんて無理
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:22:34.37 ID:QTuunMxO
買い物は連れて行くのも面倒くさいし連れて行かれるのもやることなくて面倒くさい。
605おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 14:35:02.16 ID:ieCjbj/B
数少ない気の置けない友達は遠くにいて、
年に2回くらいしか会えないけど、それくらいが心地いい。

近くに居る学生時代の同級生グループは
人数も多いし気をつかうしで、だんだん飲み会とかイベントとか参加しなくなった。
大人数が集まれば、うわさ話、下ネタ、悪ふざけ。
自分は酒飲めないし周りのテンションにもついていけない。
もう疲れました。このままフェードアウトしよう。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 14:36:50.42 ID:E3pd47m0
これでいいのだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:09:56.26 ID:4+UP++oi
やっぱり1人こそが至高、休日は「自分の時間を過ごす」という用事で忙しいんだ
608おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 14:49:09.51 ID:sPM15yow
友達と遊びたくない
っていうと
友達と遊びたくない
っていう
609おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 06:30:51.19 ID:laIX6jfF
一人の方が気楽
っていうと
一人の方が気楽
っていう。
610おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 22:57:02.39 ID:u6kBYobz
>>1には「友達が嫌いなわけじゃないけど」って書いてあるけど
もう昔の友達とは遊びたくない
性格変わったし、話し合いそうにもないし、誘わないで欲しいorz
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:23:21.34 ID:Yl6lnRDS
「友情」が通用するのは中学生までだと俺は思っている
612おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 08:01:07.58 ID:Qb3PVtEu
age
613おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 08:13:32.23 ID:551TIzh+
朝から夜遅くまで拘束され、終始下ネタオンパレードな子によく誘われる。
やんわり理由をつけて断ってるんだがそろそろ理由も尽きてきた。
一人が楽だよ…
614おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 09:51:11.06 ID:KSnqkwgQ
毎月1回もしくは数回
ご飯食べに行こう!飲みに行こう!っと言われ
イベントで花見や誕生日会クリスマス会っとあったり・・
行ったら、友人の仕事の愚痴を永遠とつき合わされ 誕生日会ですら愚痴をきかされ
別の話の流れにしても愚痴の話に持っていかれ
段々億劫になって疲れて、忙しいから〜って断ったら・・・逆切れされた
それ以来メールや電話もなし。
友人たちは近辺に住んでるから会う確立高いが・・・会っても気づかないふりを
通してたり。

友情と愛情どっちを選ぶ?(両方なしは駄目)って選択肢があったら
迷わず私は愛情を選ぶ。
615おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 14:03:10.08 ID:mv/ghoNo
友達と遊んだとしても何も話す事がなくて困るんだが・・・
みんな友達と何を話して時間稼ぎしてるんだ

>>613>>614のように下ネタor愚痴ばかり聞かされたら
そりゃ遊びたくもなくなるわな
616おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 22:30:07.56 ID:OCTcuLF5
「これからどうしよっか〜」みたいな空気になると、帰ればいいじゃんって思う
やることないのに何で解散しようとしないんだろう
617おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 00:36:48.45 ID:EqrF9iaz
>>616
「これからどうしよっか〜」ってなった時に
「今日はこれで解散!帰ろう」って言った事あるw
そしたら・・・・ありえない却下って返答された。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 02:15:07.55 ID:XGkyvlp8
自分は次が決まってないのを良いことに、帰る方向へ歩き出す。
このまま行くともう帰るしかないねという場所で
「疲れたから帰るわ」というと大体帰らせてもらえる。
メンバーによっては失敗するw
619おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 10:36:52.74 ID:mC7jTdnO
仕事忙しいのに、遊びの誘いがくるとイライラする。
しかも、○日あいてる?→あいてない→ならいつなら平気?って強制的に参加決定になってるあたりもう…

土日なら大丈夫だよ→それだとカラオケ高いじゃん!!の流れももううんざりorz
ニートめ…
620おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 22:04:55.45 ID:PF6hOpPQ
誘いを断り続けていたら誘われなくなった。

と、思ってたらさっき誘いのメールきた〜\(^o^)/
しかも気が進まない大人数(初対面多い)の集まりだ。
621おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 11:45:15.01 ID:4mDgN/mQ
めっちゃわかるー
1人でいるのが楽だし1番の癒しだと思ってる。友達に会うと着ている服とか髪型とかどう思われてるが気になっちゃって疲れるし。大学の飲み会とかのノリも嫌いだし。誘わないで欲しい。

あとあんまり仲良くないのに帰る方向が一緒だからって、いっつも一緒に帰ろうって言って来るやつ。電車こそ1人で音楽聴いてボーッとしたいのに。無理して話す話題を探したりして、俺なにやってんだろ…
しかもそいつは仲良いと勘違いして、いっつもついてくるし、あぁもうやだああ
学校やめたい
622おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 16:49:52.47 ID:JN1D3yAf
やめればww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:15:13.57 ID:ZGz3NX/6
人の予定を変えさせてまで遊ぼうとする奴ってなんなの?
当然断ったが
624おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 12:20:13.02 ID:gZhTUvqD
新歓パーティ(総勢200人)があるんだけど物凄く行きたくない。
大体大人数だと当たり障りの無い会話しかできず、
また声を大きくして話さないといけないのが面倒。
というわけで、理由をつけて行かないことにした。
625おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 19:00:06.94 ID:ucKcAH09
>>623
人の予定を変えさせてまで来てほしい「何か」があるんだよ
そいつにとってメリットや利用価値があるからどうしても来てほしいんじゃね?
626おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:49:30.92 ID:DjJJ7TxM
>>624
当たり障りのない会話で問題ないんだから楽な気もするけど
それだけの人数が集まるなら10人や20人減っても想定内なので断りやすいかもなw

627おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 01:02:59.57 ID:v9Z5jgTy
>大体大人数だと当たり障りの無い会話しかできず、
また声を大きくして話さないといけないのが面倒。

確かに。興味ない奴の自己紹介とか延延と聞かなきゃいけないし。めんどい。
話がまとまらなくて次々飛んで、散漫とした会話しかできない。
こういう場で会話県独占するやつとか頼んでもないのに勝手に仕切る奴とかウザいの必ずいるし。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 01:35:20.02 ID:uSxVfziL
車持ちなんでもれなく運転手扱いされる
最初はありがたがってても段々当たり前のように振る舞われるんだよなぁ
遊びに行くのに足になるのは当たり前みたいな扱いを受ける
ガス代は折半でも、もし事故とかおこしたら私の責任じゃんとか
路面状況が雪とかで悪いときに「電車でもいいよね」って言ったら
友人たちが顔を見合わせたまま無言になったので
ただの運転手扱いなんだなーと理解して
そこから疎遠になったわ

運転手扱いして来なかった別の友人も
月1で会えとか旅行に行こうとか疲れるくらい束縛してきたので
だんだん距離を置いて縁を切った

1人の方がやりたいこともできるし、何らかの責任を負うこともないから
気楽でいいわ
629おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 16:26:33.71 ID:dgyXohrM
ただいま三名からの誘いメールに対し未返信中
ここで連休中に三件一気に片づけてまた暫く音沙汰無くして一人を満喫するか
もう無視して逃げ続けて友達無くすか…

はぁー休みが潰れる…
630おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 23:42:00.28 ID:SoC6Ap11
>>629
私だったら後方の 無視して逃げ続けて友達無くすを選ぶ
っというか 会うたびに愚痴ばかりの人たちと遊ぶのが億劫で
メール返信せず無視してる今日この頃w
誘いもなくなって結構楽
631おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 15:24:37.90 ID:ChKjmXDN
>>629
適当に理由作って断る、かなぁ
632おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 17:29:41.62 ID:3aJ8+DmA
小学生の頃、英語塾、珠算、ヤ○ハ音楽教室、習字、剣道のどれかに毎日通わせた親のせいで友達と遊ぶ楽しみを知らない。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 21:51:08.99 ID:EwTL0ZHk
学校で楽しく会話して休み時間に遊んで、部活で楽しんで、帰りに買い食いとかして、それでバイバイで済む関係で十分満足なんだが。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 19:55:44.82 ID:r3nD6tgl
飲み会に誘われると、お腹痛くなる。個人で会えば楽しいが、複数で会うと、こちらのわからない話ばかりで盛り上がる。質問して話に参加しても、話が合う同士の楽しさには敵わないから、結局つまらん。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 15:14:34.44 ID:w0Ctlh41
>>632
何に通ってたのか覚えてないの?
636おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 18:52:38.01 ID:JySSuhyb
毎日この中のどれかに通ってたってことでしょ
637おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 13:25:19.37 ID:Znbe9HUP
目的もなしにダラダラだべるのがめっさダルい。
カラオケとかボーリングとか目的がはっきりしてる遊びならまだしも、
ファミレスにずーっと居るとか目的地が決まってないドライブとか苦痛すぎる。
話すネタがなくなると、何かおもろい話でもないん?とか言うし。知らん。

今もそれっぽい誘いの電話かかってきてるけど、シカトしちゃってる。
お願いだからそっとしといて…。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 13:56:47.75 ID:0InWX8Wk
友人は嫌いじゃないけど、遊びたくないので断り方に困っている。
いい同僚兼友人で悩みも聞いてくれるが、なぜか遊びたくない。勤務を把握されてるから、「休みは遊べるよね?」とハナから遊べる前提で予定聞かれるのがつらい。
一人がいやされる私は身勝手なんだろうけど。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 19:05:05.50 ID:LPNKLxLI
>>638 勝手じゃないよ。むしろ勝手なのはお相手の方。
幾ら仲の良い同僚でも、あなたの休みはあなたのもの。
とは言え、公私に渡る関係だと断りづらいよね\(^o^)/

学校帰りに飲みに行ったり買い物したりするのは普通に楽しく感じる。
ただ休日は自分の好きなように過ごしたい。
640おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 03:38:13.90 ID:R2GIHfWD
>>637
久々に会って飯食うだけならファミレスはいいと思う。
話すネタがなくなったら大体帰る方向になるなぁ。
ネタ切れのあたりで自分から帰る方向に持ってくといいかもしれん。
目的地決まってないドライブは断った方がいいな。

俺はボーリングとかのが苦痛かも。へたくそだから。
641おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 10:48:04.59 ID:e6Aoyz0h
>>639 本当に困ってます。不規則勤務なんですが、こちらの休みに合わせて相談なく休みをとられると、ちょっとなぁと…
だいたいにやや束縛する友人なので、距離をおきたい。本当に性格はいい人なので申し訳ないけど。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 11:06:48.96 ID:TpaUtIyg
飲み会好きな人に警戒してる 飲み会つまらん

噂話や、ジャニネタ、なんでも、「可愛い」が口癖の無趣味なスイーツ女
ブランド好き

静かに本読むか、クラシックのコンサートでも、行っていた方がマシ
643おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 11:17:20.72 ID:HumuAxwy
若いころは平日は毎日の様に三宮や元町色んな場所に出没してた。
だからお小遣いも給料前になるとぴーすけ。
男性が入ると[や、助かった?]になる。私達の頃の男性は犠牲者みたいな時代であった。
アウトドア派だから、日曜日は殆どが山登りにキャンプに行ったり私の様に若いころ、人生楽しめた
一般人もそう沢山いなかったと思う? 
644おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 11:22:23.04 ID:HumuAxwy
>>643のつづき
済みません。スレタイが<友達と遊びたくない その2>を打ってる間に
綺麗に忘れてしまってました。この続きです。
今から友達と遊びたくないの書き込みを始めます。
大人になって皆さん強かになられて段々改まって話をしても面白く無くなって
来ましたね。
わざわざ、お金遣って遊びに行きたいと思えなくなりましたね。
645おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 11:24:35.87 ID:Rn6Xv2a9
うわぁ飲み会入ったわ。
まじ行きたくない。
正直腰を据えて話しをするほど君達に興味ないんだごめん。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 15:00:53.94 ID:0Kcu4DWD
学生の頃から休みの日は寝ていたいと思ってた
友達とは学校帰りに遊ぶくらいがちょうどよかった
誘われたりすると絶対に断っていた
647おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 22:48:01.28 ID:kdsVoApR
>>640
なかなか自分から帰ろうとは言いづらいんだよね。
高校時代の友達がどーなったとか、女の話とかホントどーでもいい。
ファミレス2時間ドライブ4時間、結局計6時間拘束www
なんで男って車好きなんだろうなー。あの閉鎖空間が辛いよ。

ボウリングも2ゲーム、カラオケは3時間くらいがちょうどいいよね。
648おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 20:15:18.17 ID:FBYvFfhS
美味しくもないご飯を外で食べて、会話はダラダラと婚活・仕事(ただの事務)の愚痴・芸能人・テレビの話。ツマンネ
649おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 20:21:09.51 ID:YGlnmvUk
そだね、君、九州人だから世間一般常識を知るの時間かかって、今もまだ分からないのね?
もう少し早く関西でも出てきたら、大分感覚も変わってたと思うよ?
あ、今、現在の居住地に失敗したわけか?
うちも一緒だから悲観しないで〜。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 22:41:24.32 ID:V8w2QUw0
>>649は誰に対してのレス?
651おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 15:12:29.15 ID:7Z2Xk+L6
共感出来るスレだわ
自分的には半年に一度ぐらい会うのがベスト。1年でも良いくらい
友人は暇だからもっと遊びたいメールを送ってくるんだけど
申し訳ないが忙しいやら色々言い訳つけて断っている
それで向こうがFOしてきたら、もうこの関係も終わりだと覚悟している
  
652おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 13:32:16.40 ID:L/lm0/fD
休みに一人で過ごすのが寂しい人扱いされるの納得いかない
653おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 22:08:37.31 ID:q8T3g+q2
ツイッターでは話題も時間も選べるから絡めるし話盛り上がるけど
リアルで会うと全然話すことないしつまんなくて苦痛
リア友を全員オンだけの付き合いにしたい、薄っぺらい付き合いがしたい
654おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 02:12:09.18 ID:NKd1KZ8m
友達関係も満腹より腹八分目がいい。「もう少し話してたいな」と惜しいぐらいでちょうどいい。
やたら長く一緒にいると、お互いがうざくなるだけ。
もっとも「もう少し話してたい」なんて思える相手さえ少ない。10分と会話が持たない奴もいる。
そんな奴らと無理に何時間も一緒にいるのは苦痛。
655おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 03:29:59.55 ID:PM99Ed8J
>>651
自分もそのくらいの頻度が理想。
離れられるなら仕方ないと思ってしまうし、あまり執着ないというか
友達関係に真剣じゃないのかな?

泊まりにおいでよってよく言ってもらうんだけど一日以上家に帰れないの苦。
誘ってもらえるだけありがたいんだけどね。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 14:21:49.74 ID:4V4ndAYS
前まで遊んだり飲みに行くの好きだっけど最近、遊べば遊ぶ程イライラしてるって事に気付いた。何でお金払ってまでイライラしなきゃないのだろうと。

また遊びたくなる時が来るのかも知れないけど、しばらくの間は自分や家族の為だけに時間やお金を使おうと思う。
自分ワガママだな。

657おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 23:52:31.49 ID:qFjlFpSx
数ヶ月音沙汰なかった友達からメールが来てたけど
なんか日記みたいなメールで返答に困り返事も返してない。
「今日、新しいショップがOPENだから覗きに行く。」それがどうしたって感じウゼー
>>656
ワガママでいいじゃん!イライラする友人に時間とお金を費やすより
自分にプラスの事に時間とお金を使うのが当たり前さ〜
658おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 15:58:31.93 ID:DOczBQP+
地元の友達と年に数回飲み会行くんだけど
毎回、黙々料理食って飲んで解散、て感じで半端なく気まずい
話すことなくて座席の調味料いじるのマジつらい
659おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 23:46:20.97 ID:Ebk74/rq
一緒に食べてて詰まんない奴いるー。
何の話振っても反応鈍い。余りにも沈黙がきついから、運ばれた料理でネタ探す。
「これおいしいね」「うん、そうだね・・・」「・・・」
もう、いや。一刻も早く退散したい・・・
660おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 00:30:27.67 ID:h6rJ3lr0
>>659
たぶん君だけこのスレの主旨から外れてる
661おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 06:06:50.57 ID:8rH9kbTj
職場で仕事がちゃらんぽらんなやつに好感持たれているようで、
飲みの話が時々あるけど、休みの日までイライラしたくない。

一人でジム行った方が楽しいし充実する。
ジム友達も出来たし。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 08:33:02.10 ID:yvdOEk+M
ここにいる人達は、
所謂パーソナルスペースを守って人と接するから、
端から見ていて距離感を守った良い人に映るんだろうね。

それで人に好かれてしまい、どんどん近付かれてしまうという、
何とも悪循環に陥ってしまっているw
663おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 09:58:06.27 ID:Qf+VIyU0
明日遊ぶ約束してたんだけど今断った
なんか遊ぶ日が近づくとだるくなる
約束してた友達はいいやつなんだけど、なんかよっしゃ遊ぼうって気になれない
明日は家族でのんびりする
664おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 11:45:47.87 ID:86Lr8Qhk
一人で外食出来ないからしょっちゅう誘ってくる奴が居るんだけど、誘って来た割には店は決まって無いわ、割り勘だわ…
一々相手すんの面倒臭えわ!
665おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 21:41:55.51 ID:lD3aCI7/
お出かけ日和の天候の日、友達と約束が入ってしまった。仕方がないと次の日、つまり今日は
独りで出かけるつもりで楽しみにしてたのに、今日は天気が悪かった。
なんか悔しい・・・
666おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 22:30:09.75 ID:yfFD7mwM
めったにない明日の平日休み
一人のんびりと街をぶらぶらしようと思ってたのに
年中暇な専業主婦と会わなきゃならない羽目になってしまった
どうせ持ってても役に立たない何とかって資格の話を得意満面と話されるんだろうな

667おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 23:23:04.07 ID:OSeq6c6i
GW中地元の友達が泊りにくる予定してたが、日が近づくにつれて冷めた。
電話もメールも無視した。

チャイムが鳴ったのも無視した。

俺は一人の時間を過ごしたかっただけなんだとメールしたら泣かれた。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 03:49:54.50 ID:lbkGc4P5
>>667
それは流石に滅茶苦茶じゃない?

ってか冷めた時点で断ればよかったのに…
669おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 15:45:45.35 ID:aXbQjAgI
またあのストーカー野郎から電話きた
しつこいんだよ!
670おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 16:38:47.01 ID:LDNMv+3H
>>667
飛行機やら深夜バスでないと行けない距離なら最低
予約キャンセルにも金掛かるし
671おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 18:19:21.84 ID:qn34mwSQ
隣町のものです。
でもあとで謝りましたよ。

ほんとに後悔してる
672おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 22:49:43.34 ID:9SqQNXW4
同じグループの人は放課後毎日のように遊んでるけど自分だけ直帰。おかげでノリが悪いと言われる。
学校で一緒にいるのになんで放課後まで縛られなきゃいけないんだろう
元々一人が好きだから学校生活だけでいっぱいいっぱいなのに放課後も皆と一緒にいるなんて考えるだけで頭が痛い
同じ理由で休日も遊びたくない
673おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 23:38:50.26 ID:A/5+NgCQ
一人でいるのが好きなんだって言われたらくらーいと言われた
暗いだろうがなんだろうが好きなんだよ
674おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 23:39:30.64 ID:A/5+NgCQ
一人でいるのが好きなんだって言ったらだった
日本語おかしくなってた
675おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 05:51:40.07 ID:ToE5AiaE
友達といっしょに遊びたくない自分。
一人で喫茶でお茶するのが好きなんだが、たまに新しい店と入って見るとマスターとかが
気さくに(うざく)話しかけてくるところがたまにあるね。
話したくないオーラ出してるつもりだし、絶対カウンターには座らず、本出して読んでたりするのに。
なんなのあれ?
だいたいお前とは友達じゃね〜〜!
そう言うところは二度と行かない。
一応無理に話を合わせるへたれな自分にも無性に腹立つし。


いいなと思って行きつけにしてた店なのに、「お客さんいつもありがとうございます。」なんて言い出すのもアウト。
世間話してきたりしたらもうダメ。
マックなら気楽かと思ってコーヒーだけ飲みに行ってたことあるけど、行く時間がいつも同じだったせいか店員に顔覚えられて、
いきなり今年の桜は早いですねーなんて話しかけられて、ここもダメだってなった。

とにかく茶飲みに来てる時は話しかけるな。ひとりがいいの。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 06:25:18.78 ID:tgr7pU1P
自分も友達と遊びたくないタイプだが
>>675こういう病的な人とは一緒にされたくない
677おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 13:37:23.58 ID:Qs7/D11h
>>676同意
>>675は、じゃあ家に引き込もってればいいだろと言いたい
678おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:15:15.05 ID:LxLpCcNH
出かけるのが単純にめんどくさい人と、根っから人間関係が煩わしい人がいるのかな?

自分は先輩とか年上の“友達じゃない”カテゴリの人とたまに呑みに行くのは好きだ。
適度に距離置いてくれるし価値観など違って当たり前って感じで逆に気を遣わず楽。
それでも出掛けるまではめんどくさかったりするんだが、友達よりは楽しみでウキウキしてる。
遊びのために頻繁に会っても得るものがなくなってくるというか
もっと他の有意義な事が出来るんじゃないか?と思う。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 04:06:52.56 ID:PK+Nn6Ws
喫茶店の人に話しかけられるのはちょっと苦手かも。
本読んでるときは特にほっておいて欲しいな。
自分以外客いない時にマスターにしつこく話しかけられてうんざりしたことある。
680おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 11:52:30.62 ID:zDzYvaVP
話し掛けられるのが嫌って、それはまたスレチじゃね?
681おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 22:49:26.88 ID:tC3yr0Iw
はーやっと遊びという名の仕事終わらせてきて気分が楽になった
しっかし一年ぶりに会ったのに話すことは誰々が結婚しただの
誰々の妹が子供産んだだの(頼んでも無いのに会った事ない人の子供の写メ見せてくる)
仕事の愚痴だの話題が一年前とまったく同じで最高に苦痛だった
学生とか若い頃はまだ笑顔でいれたのに年を取ると無理に笑うのも苦痛になってきたのか
右頬が攣りそう
682おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 19:13:04.09 ID:d5r6K9Kg
「うっわ……ねえ、あんたレジしてよ」って店員に面と向かって言われると
もう絶対にあの店には行きたくないって思う。
マックなんだけどな。
思っても客に向かって口に出すとか最低過ぎる。スレチすまん。
683おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 21:59:40.77 ID:oDBtI4jb
そんな反応されるってどんな見た目してんだよ…。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 07:29:49.11 ID:rSfTdxeA
ブサイクってだけじゃそんな反応しないよねw
よほど不潔か・・・

浮浪者レベルじゃないとなかなか・・・
685おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:46:49.79 ID:kM18PJ8c
>>682>>675か?
違うにしろスレチだってば
686おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 03:45:49.97 ID:QOf5aCg3
友達と遊びたくないってさぁ…
それ友達じゃないだろ
スレタイ間違ってるな
687おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 04:32:31.63 ID:17p8WOjJ
遊ばなきゃ友達じゃないとか小学生の基準だろ
688おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 08:15:18.44 ID:5XbHtVTW
全くだな。
友達とはある程度の距離感が必要なんだ。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:15:16.32 ID:lx/PxtbK
>>686
こういうやつが友達だとストレスがたまる
690おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 00:16:43.08 ID:83mA9dw2
全く遊ばないのも友達とも言い難いけどさぁ
なんだろ、そんなベタベタしなくて良くね?って思う
=嫌い、と捉えられがちだけど嫌いなら友達じゃない
ただ距離が近いのは疲れる
691おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 20:39:20.20 ID:1hMMPHUE
友達と会う約束が具体的に決まるまでは、結構ワクワクなのに
当日が近づいてくると気が重くなる。
会いたくなくなるってわけじゃないけど、会うのは年に一、二度しかないから
なんか緊張するし、ふだん一人でいることが当たり前すぎて
誰かと一緒に行動すると気を使うから、会って数時間たつと、だいたい疲れる。
会った時は、いつも行き先は自分まかせにされるから、これも憂鬱になる原因なんだけど。
相手はどこでもいいって言うけど本当にいいのか、楽しんでくれてるのかなって不安になる。
友達のことは好きなのに。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:56:39.96 ID:O8GWi2KT
というか外で遊びたくない
693おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:14:02.33 ID:/GN8TNSI
明日友達と予定が入ってる。できればいきたくない。単純に面倒くさいんだよね。
一人で本読んだり、DVD見てたりしてたい気分の時があるんだ。
694 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 14:17:33.34 ID:6vqBHkHh
私の帰る家は
あなたの声のする街角
冬の雨に打たれて
あなたの足音をさがすのよ

あなたの帰る家は
私を忘れたい街角
肩を抱いているのは
私と似ていない長い髪

心が街角で泣いている
ひとりはキライだとすねる
ひとり上手と呼ばないで
心だけ連れてゆかないで
私を置いてゆかないで
ひとりが好きなわけじゃないのよ
695おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 02:06:01.91 ID:tu3Tro9C
今年に入ってから友達と一度も会ってないことに気づいたwwwwww
誘いはあるんだが全て断ってるwwwwww
やべえwwwたまには会わないと申し訳ない気がしてきたwww
696おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 03:26:38.09 ID:t70yyux7
夕飯断った。
わざわざ行って、
どうでもいい自慢話を聞くなんて真っ平ゴメンだよ。当分会いたくない。

友達は異性が楽。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 04:59:04.20 ID:LE0yxefr
誘いを断りまくってたらとうとう誘われなくなった

こっちから連絡してもなんだかそっけないし

もう友達とは思われてないんだろうな…
698おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 08:09:02.93 ID:ueQnUoq0
>>696
>友達は異性が楽。

これ言ってる奴で地雷以外見たことないな・・
699おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 13:20:16.10 ID:t70yyux7
↑べつにあんたと友達になりたいわけじゃないから気にしないで〜。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 19:16:37.04 ID:zVCDYfGK
今度、友達の誕生日会をしようとなった。
みんなノリノリだが、正直行きたくない。
5千円もするコースにしようとか言い出すし。

そんなのに出すくらいなら自分に投資したい。

友達はバツイチ子持ち元水商売で今は彼氏からお小遣いもらって生活してるし、贅沢三昧の生活だからいいだろうけど。

彼氏に買ってもらった高級車を出すとか言うし。見栄っ張り

何年も会ってないうちに考え方も生活違うから
話しても面白くないはず
701おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 20:04:48.70 ID:CmAjmZYj
ある日友達とばったり鉢合わせ。
その日は、4時半まで開いているある会場へ一人で遊びに行くつもりだった。
鉢合わせした友達が「今時間ある?」ときくから「この後、行くところあるけど少しなら・・・」と答える。

そろそろ行きたいのに、なかなか解放してくれない。
「ごめん、次行くところあるから・・・」とお暇しようとすると、「行く所って何?」と訊く友達。
4時半まで開いている会場へ行きたい、そこまでは1時間半かかると説明すると
「何だ、そんなところ?別に今日じゃなくていいじゃん」だって。
「そんなところ」なんてあんたに言われる筋合いない。一人だし、融通利くけど、あんたのために予定変更したくはない。
次の予定を引き留めようとするわりには、全然会話楽しもうという気ないし。何考えてんだ?
702おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 21:03:05.11 ID:vENklXtK
なんか、
「自分の事をさらけ出したくない」ってのあるよね?

趣味の仲間の方が楽。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 21:57:26.94 ID:QIHwaDdv
>>698
ほとんどが、セックス有の股緩だからなw
704おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 22:24:22.99 ID:JDoRLtYq
>>701
迷惑な話ですね。
自分の暇を潰すために、引き留めんな!って感じです。
705おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 22:45:21.08 ID:tLMXIf/c
>>698
地雷じゃないかもよ?
余程周りに恵まれてない可哀相な子なのかもしれない。
経験上、私も地雷しか見たことないが一概には言えないよね。
706おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 09:03:42.36 ID:jtC0PSEW
友達と遊ぶとなると、どこのテーマパークに行くとか何を食べに行くとかやることがはっきりしている場合は楽しい。
はっきりしない場合は最悪。どうせ買いもしないのに雑貨屋とかダラダラ回った挙げ句、適当に小綺麗なパスタ屋とかオサレなカフェで食事。
汚いけど安くて美味しい定食屋とか、ディープな喫茶店なんかはまず行けない。
趣味や価値観がある程度合わないと、異性同性問わず一緒にいて楽しくない。話すだけなら良いけど。
707おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 13:54:12.08 ID:8CtR29GZ
このスレはコミュニケーション能力が低くて友達と遊びたくない人と、コミュニケーション能力は高いけど気を使いすぎて疲れる人がいるから共感できるところとできないところがある
同じようで違うよな
708おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 16:47:52.91 ID:9CqUQ1a5
だらだら買い物して→食事

このコースが一番きらい。
金があれば楽しいけど、金が無い今は“買い物に付き合ってるだけ”
こんなつまらない事はない。
趣味に貴重なお金を使いたいので、趣味が合わない友達とは食事だけで十分。
709おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 20:00:12.43 ID:RkCt3c51
友達と会ってる時は楽しい。
おおはしゃぎする。
なのに会う前はめんどくさいと思ってるし、
会った後はせっかくの休日が一日潰れたなぁと思う。

だから会社帰りに会えるのが理想なんだけどな。
710おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 00:31:21.01 ID:q+y7hm8g
友達と会ってても楽しくないし、会う前は面倒くさいし、
会った後はやっと帰れる…と思う。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 11:31:08.77 ID:EQhVO/2S
友達と遊ぶよりチャットやメル友と
お話するほうが楽しい
712おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 15:00:24.62 ID:NDUfAv95
皆さんに共感。
面倒と思うってことは
本当の友達ではないのか?
713おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 15:08:18.90 ID:NDUfAv95
このスレ見て涙でできた。

大学に入学して二ヶ月経つが
気の合わない友達といるのがつらい
でも独りぼっちは嫌

こんな奴はどうしたらいい?
714おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 05:20:49.84 ID:KQvf7b+L
>だらだら買い物して→食事

確かに。何か目的あって会うならいいけど、会うこと自体が目的なのって9割方つまんない。
見たい映画、劇場とか、行くところは特になく、ただお茶して話すだけっていうのも、
何か打ち合わせとか、話すテーマが初めから決まってるならまだしも、なーんとなく席について話しても、話題がなくて行き詰まるのがオチ。
どうせ近況報告とかだけ。特にテーマも決めずに、ぶっつけ本番で話し始めて、話題尽きなく話していかれる人なんて、殆どいない、いたら貴重な人材。


715おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 18:03:29.54 ID:+zzYQIKD
遊ぶっていうか、クラシックコンサートで隣りの席にいた人と
意気投合してそれからよくつるんでコンサート聴きに行くようになった。
2年ぐらいしてからその人が転勤して疎遠になって、いつしかコンサート
自体もあまり行かなくなった。最近また通うようになったんだけど
いやあ、クラシック音楽は1人で聴くに限るわw いまはどんなに
ハイになっても隣りの人とは絶対に口利かないようにしている。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 22:34:09.77 ID:Rw2ikqD6
今日は飲みに行こうって誘い断って
tutayaで漫画レンタルして缶ビール

ああ、幸せ

毎週末出かけなきゃ気が済まない人って
心が隙間だらけなんだろな
自分が前そうだったからよくわかる
けどもういい年なんだから同情の余地はない
717おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 09:30:49.75 ID:gsQimmhT
これから友人宅で数人で誕生日会。
超行きたくない。
体調悪いから理由つけて早めに退散しようと思う。。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 11:00:34.52 ID:FWxE3vo1
>>709
こっちの場合は買い物がゲーセンに変わったパターンだわ。
お金がないとまさにゲームに付き合ってるだけになるし、あんな場所数十分居たらすぐ飽きる。
休む場所もないしタバコの煙や空調が不快だし、正直行きたくない。
毎回邪険にする訳にはいかないから適当に我慢して「先帰るね」ってパターンにしてるけど。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 00:34:44.58 ID:GbI1AEzV
休みの日に、普段毎日顔合わせてる友達からの誘いがあると正直頷くのを躊躇ってしまう
普段じゃ行けないようなところに皆で行くのはいいんだけど、
普段通り学校周辺で遊ぼうって言われると、休み返せよとしか思わない
720おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 00:11:14.06 ID:xjZSbGwM
友達と遊ばなくなったらみんな疎遠になった
まあこうなるだろうなw
721おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 03:55:25.57 ID:jjFf+MgK
>>707
いい指摘
自分は前までは後者だったが自分の価値観とかの
変化に連れて合わすのしんどくなってきた
今は完全に前者だわ

コミュニケーション能力が高いんじゃなく
ただのやせ我慢しいだったってわけだ…
722おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 15:48:50.42 ID:/9ukW8kd
どこか出かけるのに待ち合わせして出かけたり、帰りは一緒に帰るために待ってるとか、
いちいちそういうのが重く感じて嫌だ。
目的地で会いましょう、帰りは人の事待ってないで帰りましょう、でいいんだけど。
「じゃあさ、○時までにここに集合!」
やめてくれよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 03:38:09.81 ID:yPRvwFEv
友達が1人もいない事に気が付いた。
友達が居なくても寂しく無いけど、居ないという事実は少し寂しい。

724おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 06:11:53.67 ID:qY2H4kP2
社会人になると生き方や人生観や社会観が
変わり 友達と気が合わなくなってきた
725おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 06:15:52.00 ID:qY2H4kP2
生きてる間に 変わってしまうんだよね
1人10代から ずっと仲が良かった友達と
気が合わなくなってきた
仲良かった人と仲悪くなったらしんどいよね
726おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 06:30:08.04 ID:UnW0BQWE
何だかんだ来週は同じ友達と週3も会う用事が出来てしまった。いいよ、大杉。
そんなに会っても話すことないし・・・今から憂鬱。せめて次に行くところあるからと、個々の会う時間を少なくしようか・・・
727おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 06:30:36.85 ID:qY2H4kP2
1人に慣れると
付き合いが面倒になる
もう付き合うのは無理だよ
学生の時とかいつも群れてたのが信じられない
728おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 16:45:28.23 ID:yPRvwFEv
恋人は居る?
729おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 16:49:17.90 ID:oIPL5ca0
一般人の友達の実名まで書き攻撃を続行したスキンヘッド豚真紀子に友達はいないだろ?いつも一人で買い物している真紀子に友達はいないやろ
730おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 19:11:46.68 ID:TiPT5otS
とりあえず人といたいだけってタイプが理解できん

友人から誘ってきて自分の部屋で遊んでたんだけど
話してるのに、ずっと出会い系メールしてたり
途中から出会い系で知り合った人と一晩中、下ネタ電話しだしたり

どうして一人でもできることを人の家に来てまでやるのか理解できん
731おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 23:50:45.67 ID:k9Db3E2C
明日友達の誕生会行きたくない。
断ってんのに「来てもらわないと困る!強制だから!」 てウゼェ(--;)
正直、高校の時の友達なんて社会人になれば価値観、人生観変わってくる。
会いたくないからいつも断ってるのに。
いつまでも「私達は〜な仲でしょ」とか言っていちいち引っ張ろうとすんなよ…。
高校中退し飲み屋バツイチで今は男に養ってもらってるような奴にまともな話が通じるんだろうか…

もっと将来に向けて頑張っているような子と話して刺激を受けたい
732おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 23:51:34.54 ID:k9Db3E2C
明日友達の誕生会行きたくない。
断ってんのに「来てもらわないと困る!強制だから!」 てウゼェ(--;)
正直、高校の時の友達なんて社会人になれば価値観、人生観変わってくる。
会いたくないからいつも断ってるのに。
いつまでも「私達は〜な仲でしょ」とか言っていちいち引っ張ろうとすんなよ…。
高校中退し飲み屋バツイチで今は男に養ってもらってるような奴にまともな話が通じるんだろうか…

もっと将来に向けて頑張っているような子と話して刺激を受けたい
733おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 07:42:25.51 ID:rOPgN88x
>>731-732
重要なことだから2回・・・・・・
って、社会人かよw
小・中学生かと思った
きっぱり断れ
734おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 09:26:33.86 ID:NOCLWNEk
>>731-732
高校中退飲み屋バツイチってお前より世間を知ってそうだけどwww
735おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 10:54:04.54 ID:BjttlAiP
嫌いなわけではないが遊びたくはないんだよなぁ
行くのは大体こじゃれたレストランバーとかだから飯が不味くて金捨ててる感パネェし、
みんな洒落た店なら並んでも行く的思考だから並んでまで入りたくない自分には時間と金の無駄でしかない
でも半年以上断ってるから今度は行かなきゃいけないんだが…今から憂鬱
電車乗り換えとかしてまで行きたくないんだよ
736おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 11:23:24.30 ID:8A9q5Ex9
>>733
ですね。

>>734
飲み屋も一年も勤まらずに今はヤクザみたいな彼氏に毎月大金貰ってる21歳なので…
価値観が違うかも…
737おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 11:56:17.50 ID:wJTltnAN
俺は小学生時代から付き合いがある友人Aがいるんだけど、
そいつの考え方が理解できなくて縁を切ろうか迷ってる。
飯食べに行っても奢るのはいつも俺。
自分で誘っておいていざ店に入ると金持ってないから宜しくみたいに言われる。
そのくせ奢ってやったのに感謝の言葉一つもなく、いつも当然みたいな顔してヘラヘラ笑ってる。
時間にルーズで約束の時間より1時間は平気で待たされることもしばしば。
或いはやっぱ予定入ったって言うことも多々ある。
予定入るのは仕方ないけど、いつも言うのはそいつの家に迎えに行った後とか言う。
酷いときは連絡さえもよこさない。

友人Aには友人Bがいて、俺と友人Bは互いに面識はあるが、別に関わろうとは思わない。
俺の家で友人Aと遊んでるときに、友人Bから遊びの誘いが来るとすぐ行ってしまう。
また友人Bがわざわざ俺の家まで来て友人Aを迎えに来ることもしばしば。
AもBもそれが当たり前みたいに思ってて、俺にはそういう気持ちが理解できない。
誰々と遊んでると言えば、諦めるのが普通だよね。
AとBは毎日のように遊んでるくせに、たまの休みで遊んでる俺がそういうのをやられると余計腹立つ。
Aとどこかに行っても俺が知らない間に勝手に帰ってたりしたこともあった。
メール送っても無視、電話かけても無視、それで1時間ぐらい店内を探したこともあった。

友人Aといたときに友人Bが来て友人Cがお金に困ってるから貸して欲しいと言われたこともあった。
友人Cなんて俺は全く知らない人なのに、関係ないからって言ったら何故か殴るぞって脅されたし。
実際俺には関係ない話なのに、都合の良いときだけ友達みたいに言うなよ。
友人Bがアッシーとして必要なときに呼ばれたこともあった。
結局俺はこいつらに都合の良いようにしか使われていないんだよ。
友人Aなんて食事の他に映画何十回と見たけどほとんど奢ったし。
自分の彼女でもないのに、何で俺はこいつに尽くしてるんだろう?って思えてきた。
まして女の子でもない、ただの男。
俺の考え方がひねくれているのは確かに認める。
けど俺はあいつらの考えが理解できない。
どっちが正しいんでしょうかね?
738おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 12:24:32.15 ID:4+CYMEvc
自分:大学生
相手:高校中退専門生


趣味上で新しく友達が出来たんだけど、相手との考え方が根本的に合わず、COするか迷ってる

どうやら相手は人間関係にトラブルが生じて中退したらしく、それが原因なのか
「大学の学部が合わなくて辞めたいんだよね」
「バイト疲れるしダルい」
みたいな事を話したら、全て
『人間関係は辛いよね』
で片付けられる

不幸中の幸いにも人間関係方面でのトラブルは皆無なので、あくまで問題は別のところにあるのに、彼女は
『人間関係さえ良かったら上手くいく』
『どうせ学校の友達は一生付き合わないんだし』
みたいな感じで、毎回返してくる

正直こんな返し方ばかりされてると、自分も自分に自信が無くなってきて嫌になる
でもそれさえ無ければ普通の良い子なだけに縁を切るか迷うわorz
739おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 16:05:26.70 ID:qj0KKvM4
>>737
何でそんなクズと友達続けるの…。
ってかそれ友達じゃないでしょどう考えても。
>結局俺はこいつらに都合の良いようにしか使われていないんだよ。
分かっているならクズとはさっさと縁切るが吉。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 21:07:09.83 ID:wJTltnAN
>>739
他の友達が全くいないし、付き合いも長いから腐れ縁だと思って付き合ってた。
でも自分の中で限界を越えたからもう縁を切ります。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 10:07:21.48 ID:jfo2glHN
>>740
>他の友達が全くいないし、

そもそもAは友達じゃないと思う。
縁を切る時には相手に嫌われないように、
とか考えたら無理なんで気を付けて下さい。
殴るぞ、とか言われたら蹴り返すくらいの気持ちで。
自分は『そもそも友達なんか要らないんじゃね?』
と気付いてからとても人生が充実しました。
あなたの人生も充実したものになりますよう祈ってます。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:16:51.56 ID:Htr2E6ku
>>740
連絡は一切取らない、家に来ても絶対上げないように気をつけなよ。
向こうはどう考えても君のこと友達じゃなくてカモとして見てる。
色々思い返して腹が立っても、今までやられた分やり返そうとかも考えないほうがいい。
そういう変な奴とはとにかく一刻も早く接触を絶つことをお勧めする。
743おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:43:11.24 ID:jhk2lXIH
スレの主旨が違うような…
744おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 20:35:40.15 ID:9AuJNr6l
>>738
相手の事情をくむには
自分の経験から察してやるしかないので、その反応は
ある意味自然なことかもしれない
745おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 03:47:46.02 ID:L7hTnoWp
>>1
これはまさに私のことではないか!!
夏休みとかに入るとめっきり遊びに行かないで家でゴロゴロしてたわwww
746おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 09:51:35.76 ID:8EZqtA5K
>>730
とりあえず人といたいタイプはうざいよね。
自分にとって友達って、好きだし一緒に過ごして楽しかったと思って欲しいから、嫌われるようなことや一人で出来るようなことはしないんだが、こういう奴にとっての友達って、自分がしたいことして言いたいこと言っても良い便利な存在ってだけなんだろうな。
親しき中にも礼儀ありを弁えない奴とは遊びたくないわ。
747おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 18:30:17.61 ID:VJApPVPj
人を出かける「ついで」に誘う友達がいてうざい
いい加減うざくて指摘したら、そんなこと思ってるとは思わなかっただと
一人で出かけるのもアレだし誘ってみるかーって感じぽかった
更に「絶対会いたいわけじゃない」みたいなことを言われたから、ついで扱い決定

人と会う時って大体はその人と会いたいのが一番の理由じゃないのか?
色々用事を済ませて時間を割いて会ってくれてるということがわかってないんだろうな
一人でもいいなら一人で出かければいいじゃないか
嫌なら断ってくれていいと言われたが、お前みたいに友達同士の付き合いを軽く考えてないんだよ
そういうやつの思考回路がわからん
748おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 02:54:51.78 ID:RoSGhZ2u
学生アパートで隣の家の奴が毎日来る
俺はバイトで夜中2時くらいに家に着くけどそのあとに来たりとか
正直バイトで疲れて一息って所で来られるのはしんどい
いちいち断るのもしんどいたまにならいいが毎日はマジ勘弁

しかも話は現状の不満(俺はこんな大学来たくなかった)とか地元が一番楽しいとかとにかくネガティブ
口癖はだりぃ
自分のことしか話さないから俺は相槌をうつだけ、俺が話すとすぐ遮ってしゃべりだす

ほんとに最近はそいつがいつ来るのかでストレス
電気が着いてるから居留守も使えない
このスレで見たけど距離が近いのはマジでストレス
749おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 03:05:09.44 ID:GuNY+oel
一回はっきり言ったほうがいいよ
断らないから向こうも問題無いと思うんだろうし
750おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 03:28:42.63 ID:VLSpmOJA
>>748
君がイラっと来て取り返しのつかないトラブルを起こす前に
正直に迷惑だからやめてくれと言った方がいいぜよ
751おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:06:24.07 ID:UEtHOojt
今日友達と会う約束あるー。ああ、いやだー、めんどくせー、行きたくない・・・
あの人、こっちの話はろくに聞かず、自分のことばかり話して、マジウザいんだよ・・・
752おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:47:30.60 ID:mYeA2EEG
ああなんて私専用スレ

まあ友達自体少ないけど
人生で自分から友達誘ったことって、ないかもしれない
好きな友達でも長時間はしんどい
2時間くらいで済ませてほしい
でも自分からは「そろそろ帰ろ」とは言い出せない
だから会うのしんどい
以下ループ
753おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:22:11.50 ID://DvDeMo
>>748
「バイトで疲れてるんだけど」って不機嫌そうな顔してドア開けなければいいのに。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 13:34:56.62 ID:r7cAeG+M
何日か前に元友人Aから電話来たが無視したら、
その日だけで20回ぐらい着信来たわ
どんだけ基地外なんだよ・・・携帯の番号変えたほうがいいんかな
755おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 19:14:54.13 ID:nYQ4eghF
先月も先々月もご飯の誘い断ったから、さすがにまずいかと思いOKした。
したけどさ…あー今から憂鬱だ。ご飯だけサクッと食べてさよならならいいけど、その後ダラダラまったりトークが待ってるんだろな…
756おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:35:07.24 ID:yX3SM526
友人はドケチなので喫茶店とかマックとか入らず地下鉄改札近くのベンチで3時間近く付き合わされる
そのくせ公園のベンチは日に焼けるから嫌だとか贅沢言うし
757おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 10:57:27.51 ID:lSSG5LFn
誘いを断った時、理由とかズケズケ詮索してくるのがウザい。

金無いって言うと、借金してまで行きたくないのに「貸してあげるよ」って言うし
用事があるっていうと、「どんな用事?どこであるの?重要なの?何時から何時まで?」
と散々詮索した後に、「その用事、こういう風にすれば別の日に出来るんじゃない?」とかいちいち口出ししてくるし。

大事な集まりとか、滅多に会えない同士でそれやってくれるなら有り難いんだけど
楽しくも無いダラダラした集まりにそういうクオリティ発揮してくる。

ついこないだ断る理由聞かれて「理由なんかないよ」って言ってしまった。
758おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 17:32:06.70 ID:RP7w9XrO
自分は会社の人に頻繁に誘われて鬱だよ。
毎日顔会わせるから話なんて社内や休憩時間で十分じゃんって思う。

それに偏見かもしれないけどしつこく誘ってくる人って
自分の話を一方的にしゃべりたがったり(つまりこっちは
ゴミ箱扱い)
ご飯ごちになろうとか友達とご飯なうとか
ブログのネタにとか変な下心がある人が多いんだよね。

友達だったら最終的に疎遠にもできるけど
会社関係だから断るのも気を使うしそういうことにも
時間取られてイライラする…。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 12:20:58.48 ID:uE40LFbu
一緒にどこかへ遊びに行くとすると、友達に合わせなければならない
一人なら自由で好き勝手出来るからいいよ

久しく誰かと旅行とか行ってない
760おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 00:49:57.57 ID:bakf+nTx
↑すげー気持ち分かるわ
俺なんて授業終わったらさっさと帰りたいのに、友達が、
モタモタしやがって意味もなく5分、10分待たされることが多々あるよ
761おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 04:02:54.99 ID:SfJvapN+
友人同士は遊んで当然という考えを持たれるのが嫌だ
762おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 14:59:51.77 ID:xgtAm0ks
>>760
移動教室でも「一緒に行こうよ。」とか
あと登校の時最寄の駅で待ち合わせして行こうとか
田舎でローカル線だったせいもあるけど、電車で早いうちに乗ってて席を自分の分も取っておいてくれて
私を見かけると「こっちこっち〜!」って呼んでくれる。
もうたまらなく嫌だったー。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 08:25:13.60 ID:zw/JuguE
>>761
わかる。電話掛かってきて「あしたヒマでしょ?どこ行く?」って
言われても困るわ。
「明日は1日アクアリウムの手入れするから他の奴を誘って」と言っても
「そんなのどうでもいいじゃん」とか言いやがる。それでも拒否すると
「暗い奴」とか捨て台詞するし。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 08:30:07.31 ID:MAkeSiYP
友達と食事行くと毎回損するから行きたくない。あきらかに相手は飲む量も酒の値段も高いのに支払の時はいつも同じ金額支払わないといけなくなる。てか相手の分も一部支払っると思う。みんなこんな時はどうしますか?
765おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 09:27:39.50 ID:9PLiadan
バイキングに行けば?
お酒は別料金だから自分の飲んだ分だけ払える。
766おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 13:20:24.04 ID:QQds7Qgm
いや読んでるとそれも割り勘にされるぞ絶対w
767おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 13:28:20.02 ID:WrHsB+ZG
友達できても遊んだりがだんだん億劫になって、自然と切れてしまう。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 15:03:06.87 ID:MAkeSiYP
これから友達にご飯や飲み誘われても断ることにする。それを繰り返してると友達一人もいなくなる。いつもその繰り返しだから。
友達なんていなくていいや。友達いても損するばっかりで、得することなんてなかなかない。
769おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 21:26:05.62 ID:was+pvWX
俺が一人旅好きになったのは
誰かと一緒に行く旅行がつまらないと感じていたからだな
770おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 22:06:56.48 ID:SbIJzQlB
>>763
視野の狭い寂しがり屋って、自分に付き合わないとわかると途端に攻撃に出るよね。
771おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 12:17:03.56 ID:4HYTdmo8
一人旅はいつでも予定変更できる自由があるのがいい。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 00:19:18.25 ID:SqvRckD/
高校の時からの友達、ここ3年くらいから価値観の違いや人生観の違いで遊ぶのが苦痛になってる。今度家に泊まりに行くけど憂鬱。泊まりたくない。自慢話ばかり、もういいよ。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 00:57:59.36 ID:EOvgXuL3
苦痛なのに泊まりに行くのか
それ何て修行?
774おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 01:12:15.06 ID:um390z3t
>>773
糞ワロタナイスツッコミ
775おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 01:17:23.83 ID:E2UZ9R2p
自分は幼少から人に疎まれやすいタイプで、それが繰り返されるうちに
内向的になって、限られた友人と年に数回会うだけになったが
結果的にそれが良かったと思っている。
没頭できる趣味と専門分野もあるし、特に困ることは無い。
というか数打ちゃ当たる的な友情(笑)に付き合わされて金、愚痴、
TV、ブランドの話ばかりされても萎える…。
たまにしか会えなくても何か1つの事に長けてる人と話す方が
よっぽど為になるし楽しい。
疎まれてきたのは、そう思える様になる為の修行だったのかもしれんw
776おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 08:47:40.56 ID:BP6t+V9B
会っても互いに話すこともなくて、ずっと会ってない友達からメールが来た。
「最後に会ったのがいつか忘れてしまったくらい会ってないから
会ってみますか?」という内容だったんだけど、
会いたいから会うんじゃないのか?とモヤッとして断ってしまった。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 17:22:02.55 ID:ZrjkSoUn
最近用事でちょくちょく会わないといけない友人が、
クーラー使わないアピールしてきてうざい。
あたしクーラー使ってないわ〜って頻繁に言う。
扇風機もないらしく、最近暑くて寝られない、床で寝てる(別に貧乏ではない)
だから朝起きられないとか。そして当然のように待ち合わせや仕事に遅刻。
いや扇風機買えよ。
冷たい物を一気に飲むとすぐお腹が痛くなるらしいのに、
冷たい物をすぐがぶ飲みする。そして腹が調子悪いと言う。
避けられる、注意できることなのに、自己管理が足りなさすぎる。
一応心配するふりをするけど、うざくなってきた。
すぐお腹壊すデリケートな自分が好きなの?
何かにつけて、でもでもだってちゃんでイラっときます。
用がなければ会いたくないわ。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 23:57:33.56 ID:jQ1DHagV
なんかさ、「友達」の定義から間違ってる人多くない?

元々「知り合い」レベル相手の書き込み多いよね。
779おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 01:48:37.77 ID:KHI6iWhk
なんかさ、「友達」の定義から間違ってる人多くない?
元々「知り合い」レベル相手の書き込み多いよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (`・ω・´)キリッ
   
780おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 15:44:03.52 ID:ljFSnlpe
年に一度会うのも面倒臭い
時がたち価値観が変わったし話合わないんだよね
一応唯一繋がってる友達だし、全く悪い子じゃないから切るに切れないけど
メールもしたいと思わないし誘われたら憂鬱になる
友達ゼロになっても断ったほうがいいのかな
781おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 18:34:16.05 ID:HPAXPeiu
断れば?
782おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 18:42:41.05 ID:oWrurwJn
人によるんだよなあ
遊びたくないやつが多いけど、いくら遊んでも全然嫌じゃない人もいる
ここのみんなはいくら仲良くても嫌なの?
783おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 00:06:42.95 ID:b8BGek3r
嫌じゃない相手も居る
けどやっぱり基本的にひとりが好きなんだと思う
遊んで楽しい相手は同じくひとりを楽しめて、頻繁に誘って来ない人
784おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 09:58:39.43 ID:8dCSQAkH
誘いが来たけど、行きたくない会いたくない。
断る理由を必死で考えてる。

その人の事が嫌いなんじゃなくて、今の自分に余裕がなさすぎだから。
他の人から誘いがあっても(友達ほぼ0に近いから可能性低いがw)同じ。

リアル鬱だし、今度試験受けるけど日程もあと3ヶ月切った。
だからと言ってずっと勉強しているわけではないけど、
移動時間とか食事とかその後少しぶらぶらしたりとか、考えただけで、気が重い。
リラックスしようよ、と言われたけどとてもそんな気持ちになれない。
試験限定ではなく、本当毎日が辛いんだ。予定作って誰かと会う余裕が持てない。

ああどうしよう…。返事しなくてはいけないのに。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 10:16:12.05 ID:RAD+9jxF
>>784
とにかく今は試験に集中したいから試験が終わってからでいい?
って断れば約3か月は合わなくて済むんじゃないかね
それでも粘ってくるようだったら私が試験落ちてもいいんだねって言ってしまうとか
786おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 10:35:06.50 ID:8dCSQAkH
>>785
ありがとうございます。

後情報になってしまいましたが遠方に住んでいる友人なので、
なかなか会う機会が少ないという事でも悩んでいました。

思い出したけど、前に会った時、その時も自分は別の試験中で、
開口一番「切羽詰った顔してる、別人みたい」と言われ…orz 
今回はそれ以上に詰んでるので(苦笑 また表情の事言われたら凹むし。

今はいっぱいいっぱいだと言う事を何とか伝わるように返事します。
787おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:06:19.65 ID:jPRIU52I
友達と会うのはいやじゃないし、むしろいい奴だから嬉しいんだけど頻度と拘束時間の関係で最近よく嫌になる
仕事が忙しい訳じゃないのに自分の家が寝るだけの場所になるってなんだか嫌だよね
788おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 19:47:16.73 ID:FLgxj8nV
たまに会うと誰々は今どうしてて誰々はこうで…って大した仲良くもなかった知り合いの近況話
全く興味ない
自分のことも流されてんだろな
789おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 22:53:25.02 ID:irxpPL3j
旦那が出張だからその日よかったら泊まりきて、と言われた。
超明るいリア充主婦なのに、なんでこんな毒女を誘うのか訳がわからない
どう考えても同じ子持ちの主婦か、他の仲いい子を誘った方が楽しいのに。

こっちから車で1時間もかけて行かなきゃいけないしもう少し考えてほしい
折角の貴重な休日が丸つぶれで拘束されるなんて苦痛すぎる
上にもあったけど修行をしに行くとしか思えない
790おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 00:26:25.06 ID:tD95JDHd
「遊べるのは学生時代だけ!」「遊べない人は仕事も出来ない!」
って言葉に影響されたのか、強迫観念みたいに友達と一緒に居る事にこだわる人がいるとやりづらい…
一緒に居るのにやること無かったり、楽しくないんならもはや遊びですら無い
もういっそ俺以外の奴といくらでも遊んでくれ…
791おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 11:45:43.00 ID:d7Hliagp
夏休みになってやっと一人の時間を満喫できると思ったら、
朝からアポ無しで遊びにきた友達・・・
ロープレのソフトと昼食のカップ麺持ってきて、夜まで遊ぶつもりらしい
何でも家にきたのは俺の部屋がエアコンあって涼しいかららしい
お前どうせパソコンやるからいいじゃんと言い、奴が強引にゲームを始めて早2時間
俺だってやりたいゲームあるのに何でコイツのゲームずっと見てなきゃいけないんだよ
せめて2人でできるゲーム持ってこいよ・・・
792おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 17:28:46.60 ID:N6j+n9yl
へたれが!帰ってもらえ
793おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 21:00:25.23 ID:d7Hliagp
7時頃夕飯の時間だからと言ってやっと帰った・・・。
夕方頃はさすがに飽きたのか2人でできるゲームしようと言ってきたので助かった
明日も来るって言ったからとっさに明日は出掛けるって言っちゃった
明日は居留守使わなきゃ
794おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 21:22:00.22 ID:csCBHJje
だから、キッパリ断れよ奴隷気質だな
795おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 07:27:13.93 ID:eRwjG7Gn
友達と会う日が重なり、自分の趣味とかの時間が取れないでいるとイライラする。
ハッキリ言って自分にとって 人と会う<<<<<<趣味をする だ。
会ってる最中に、自分の趣味思い浮かべ、「早く帰ってやりたいなあ・・・」なんて考えている。
796おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 08:17:23.88 ID:ua6krf60
高校のとき属してたグループでときどき大人数勢揃いで会うのが恒例になってる
んだけど、純粋に喋ってて面白くない…笑いのツボが合わなくて、作り笑いして
顔が痛くなる。しかも3浪してFラン大しか入れなかったから、グループの人が
当たり前のように私の大学を他の知り合いにも話してるのかと思うと胸糞わるく
なる。みんなにとっちゃ通ってる大学くらい…って思うかもしれないけど、3浪ってのを考えてほしい。みんな思うんだろーな。“え…3浪であの大学…ひさーん”口では「へーそうなんだ」で流すんだろうけどさ
797おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 14:22:12.92 ID:W46IUctA
>>793
2人でするゲームしててもどうせすぐ飽きるんだよな
他のゲームでもあっちがすぐやめちゃうし
んで遊びにきた奴も暇で帰ってしまうけど好都合だよ
一人でゲームしてる方がよっぽど面白い
798おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 16:37:42.76 ID:l8Fu5bIl
>>796は女の人?女ってどろどろしてるからねえ…
話や笑いのツボが合わなくなるのはしょうがないよ。嫌な思いしてまで付き合わなくていいんじゃない?
学歴ない私から見たらどんな大学だろうと、3浪してまで頑張ったあなたはすごいと思うよ。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 12:25:52.96 ID:EIlkdAIe
昨日の飲み会1時間で退席しますた
「明日朝はやいから…」→その後1人で美味いもの食べて帰宅
1人の時間のために飲み会でほとんど飲み食いしなくて正解だった。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 17:34:23.77 ID:cE8ICEB4
>>799
じゃあ何で飲み会なんて行ったんだ?
801おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 22:17:02.62 ID:RBOzD381
飲み会に限って言えば、自分の職場は断っても全然問題ないんで楽だなあ。
既婚者が多いんで参加する人の方が少ないし。
「晴れてたら行きます、雨だったら行かない」って断る人もいる始末。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 21:46:13.27 ID:44upOw6v
自分はちょっとスレ違いだけど、友達と長時間遊ぶのが嫌だ。
遊びに行くこと自体は好きなんだけど…
数時間飲みに行くならいいけど終電までダラダラとかはちょっと…。
あと、○○に行こうってなって目的達成した後に次どうする?ってなるのが嫌。
もう帰ろうよと思う。
全く思わない友人もいるんだけどさ
803おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 07:47:23.29 ID:Jarp/pxC
>数時間飲みに行くならいいけど終電までダラダラとかはちょっと…。

同意。話すこともないのに無駄に時間だけが過ぎて苦痛なだけ。
誘いが来ても即お断り。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 16:40:27.57 ID:lZmmB90m
一緒に居ても楽しくないのに誘ってくる人は何がしたいのやら
毎回大して盛り上がらずに解散してるのにまた誘ってくる
楽しくないのは自分だけで向こうは楽しいのかな
それとも790の友達みたいな思考なのか
805おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 22:09:06.85 ID:bq4SLbRy
友達も自分も実家暮らしなんだけど、週4〜5ペースで夕飯の外食に誘われてた
学生だからお金にそこまで余裕無いし、栄養偏って嫌だから適当に断ってたら喧嘩になった

友達「なに?そんなに俺と行くの嫌なわけ?」
俺「いや、別に嫌じゃないけど金厳しいからさ」
友達「だから金なら貸すって」
俺「そういう問題じゃなくて…それ以前に明らかに外食多いでしょ!」
友達「いや…でもさ…」
俺「でも?」
友達「もういい、誘わねえよ…」


なんで友達相手に恋人みたいな気遣いしなきゃいけないんだよ、意味わかんねえ
異常なまでの寂しがりやが多いなと思う
806おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 22:25:44.15 ID:81lujrcF
>805
そこまでくると異常だね。友達に何求めてんだか。
一度断られたのに食い下がるってある意味凄いな。
でもいるよね、毎日予定入っていないと不安になる人。
そういう人って趣味とかないから一人になると何していいか分からないんだろうね。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 08:12:57.85 ID:zitxxFXG
お互いが楽しめているかより、自分が家に帰るのが嫌だから
時間さえ潰せればそれでいいって思ってる人もいるよね。

「なんか楽しいことないかな?」「面白い話ないの?」が口癖。
自分が一緒にいて楽しいと思う新しいターゲット(恋人など)が見つかると
さっさとそっちに行く。
808おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 09:35:46.84 ID:PaTw1byf
自分がたくさんいる…!

高校からの古い付き合いの友人達。久しぶりに会えば話も弾むし、凄く楽しい。でも、最近はたまに、全員集まって遊びに行こう…ってなった時、やっぱ行きたくないかも…と憂鬱になってしまう事がある。

年1位で会って、軽く飲みつつのんびり語って…ってのはいいんだけど、あまりアウトドア的な事には積極的になれなくなってきてしまった。

つい先月も集まって久々に飲んで、流れで今月海に行こうという事になった…んだけど、そもそも水着持ってないし今月は特に忙しいので正直あまり行きたくなく、何と断りを入れようか考えてしまってる。

皆の事は大好きなのにな…昔はこんな事考えもしなかったのに。

長文失礼しました。今まで溜まってたのを吐き出してしまった…
809おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 14:18:37.36 ID:eSiI7Uay
行ったらそれなりに楽しいんだけどね、それを分かってても
なんとなくね・・・なんだろうね。
810おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 20:33:56.41 ID:350lMc6f
自分が言い出しっぺなのに絶対車出さないし迎えに行くとも言わない、というように自分が動くのはいやだから人の言動を待ってる。面倒なやつ呼んで人に相手させる。「○○へ行こう」→実際いくと「ここって何があるの?どこいこう?」調べてこいっつーの。
811おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 00:20:20.91 ID:Qz3k+gqK
意地でも家に帰りたがらない奴が結構多いけど一体何故なのか理解ができない(かと言って一人では絶対に時間を潰さない)

やりたいことがあるから先帰るよって言ってるのに「あ、待って。○○寄りたいからそれだけ付き合って」
「△△も一緒に帰ろうぜ、今電話で呼ぶから」
と、無理矢理にでも用事を作って引き止められる事がよくある。
相手に合わせてるとキリがなくて結局遅くなってしまうのでこっちも強引に行くかうまく理由を作って置いてけぼりにするしかない。

こいつと帰りの方角が同じ事を怨む
812おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 08:39:41.22 ID:1uHJHNIS
>>808
もう毎日会う仲ではないから、鬱陶しくなるのかね。
会うのは年一回程度のペースで、間置かずに
次の遊びによく誘われたことあったけど断ってる人多かったよ。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 15:35:14.44 ID:U4qzqtgE
>>812

>>808です。何でこんな風に思ってしまう様になったんですかね…自分でもよく分からないです。

皆さんはこういった時、どうやってお断りしてるんだろう?罪悪感はあるけれども、体調不良辺りが差し障りなく無難かな…
814おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 05:05:36.91 ID:di5TZqUF
>>807
家に帰りたがらない奴いるいる。実家暮らしに多い。
自分から寄り道誘ってきたんだから相手を楽しませる義務…とまではいかなくても、最低限の気遣いはしろよと思うけど、普通に携帯いじり出したりする。
無趣味な奴は地雷。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 18:54:46.22 ID:hU938rtr
>>813 812です
私の場合は会った後に誘いメールが来るパターンなので。
会う回数が年一回ペースなら、体調不良でいいんじゃない?
816おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 22:53:22.55 ID:BSpglEso
>>804
それ私

小学校の数少ない友達に夏休み遊ぼうって誘われた
嫌いじゃないけど正直一緒にいて疲れるだけだし貴重な金と時間を使うので行きたくない
どうやって断ろう・・・
817おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 20:31:46.54 ID:o7AdaCc0
>>814
>実家暮らしに多い
それ思った。一人暮らしの人の方が寂しがり屋が多いかなって思ってたけどそうでもないんだよね
家族がいると思いのほか家や地元でのびのびできないのかな?
818おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 12:35:33.67 ID:O414VSop
女は親に「早く結婚しろ!」と口うるさく言われたり、
兄弟の子供に家を託児所代わりにされるから居づらい居たくないって
いうのもあるみたい。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 17:24:36.39 ID:x+B697gF
金借りてまで友達と遊ぶ人の気がしれんよね。
例え他人と遊ぶのが好きでも、金がないなら断れよと思う。
貸してまで誘う方の気持ちも分からんけど。
「一緒に行きたいから金貸して」って言われても普通「お前はまた今度」って言うものじゃないのか。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 12:08:17.60 ID:01sxflci
ひどいのになると、金がないくせに誘ってくる奴とかいるからな。もちろん奢る気はないので、自分の分だけ現金で渡してそいつのカードで支払わせた。
あと、瞬間瞬間の空気が読めなかったり空間認識能力がなかったりして、混んでる場所に出かけると必ず邪魔になる奴がいる。
改札前で立ち止まり切符探すのはデフォ。一人しか通れなそうな場所を二人で通ろうとしたりするために、自分まで周りの人に白い目で見られたりとか勘弁。

もうそういう奴は人を誘う権利はないと思う。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 20:47:00.06 ID:H4BCFt4O
はあ〜今要らん友達から「元気?」とかメールきた
この手のメール来るやつって大概回りくどくて
趣旨がわかりにくい上に
面白くねえんだよ。
こっちはお前に貴重な時間とられる筋合いねえんだよ。
もちっとわかりやすいor面白いメールしてこいや。
というわけで明日まで放置。
822おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 21:41:06.59 ID:21Q04u3q
明日3人で遊ぶ約束をしていたんだけど、1人が来れなくなった。
「やった明日遊ばなくていいやw」と思って、もう1人の子に
『残念だけど今回はお流れね。スケジュール組み直そう』とメールしたら
「え〜明日2人で遊ぼうよ〜何する?」と返ってきた。結局行かなきゃいけないのか…。

学校行けば嫌でも会えるのに、なぜ休日まで会いたがるのだろうね。
明確な目的もないのに変だと思う。長期休暇くらいソッとしておいてくれ、と思う。
友達のことは大好きなんだけど、遊びには行きたくない。学校は学校、プライベートはプライベート。

行きたいところが会ったら1人で行きますって感じだ。
洋服買うのも何か食べるのもカラオケ行くのも海行くのも旅行行くのも、1人で出来るしw
…だから友達が少ないんだろうなwww
823おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 22:02:45.12 ID:lIdht+1j
一人で行動する気楽さに慣れちゃうと集団はほんと面倒だな
誰かと何かを共有する楽しさが分からないから
同行者はただの邪魔な荷物としか感じられん
824おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 00:27:01.34 ID:LQHsyhwD
>>822
学校同じなのに休日まで会いたがるのは理解出来ないな。
一人で遊ぶとか普段会えない旧友と会うとか一日ゆっくりするとか選択肢は色々あるのに
正直何か特別な事をしないのなら学校で会う友達と休日を過ごしたくない。休日って気分がしなくなる

ひどいときになると学校でずっと一緒→放課後遊ぶ→休日も遊ぶ ってなるからな(しかも遊ぶ内容も場所も同じ)
825おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 02:03:23.61 ID:+Hk885bO
明日暇?

この言葉拒絶反応がでるよ。
明日何をするのかも相手に伝えない、所謂暇つぶし要員。
この言葉はろくなことないんだよ。
私に暇な時間などない!
毒だし失礼しました。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 18:29:20.78 ID:Et6FpcD4
>>825
他人を誘うときは、断りやすいように逃げ道を作った上で誘うのがマナー。要件や目的や同行者を先に提示して、相手がのってきたら日時の調整に入るとかさ。
明日暇?とかマナーなってない最低の誘い方だな。親しき仲にも礼儀ありだ。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 22:35:39.37 ID:+Gggef0h
いや待て、まず空いてるかどうかを聞くのはおかしくないだろ
「空いてるけどそれには参加しない」って断り方もある訳だし。
そう断って「え、ヒマなんだから良いじゃん」って言うのは問題外だと思うけど…
828おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 22:55:07.49 ID:kk6P06Ug
今日焼肉を食べに行く予定だったけど、自分は仕事で少し遅れて参加することになってた。
でも仕事が終わって連絡したら、もうみんな食べ終わって支払いしてるって言われた。
焼肉を食べることも昼頃に聞かされて、それでも楽しみにして昼食少なめにしてたのに何だそれ。
その後合流したけど、食い過ぎたとかもう肉はいいやとか言ってて腹が立った。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 00:00:27.75 ID:fX3T8eSH
>>825
そういう誘い方する奴と待ち合わせ場所で会うと必ず
「どうする?」

って言うよね。意見を求めてるんじゃなくほぼ丸投げの意で。来るんじゃなかったとさえ思うわ。
丸投げの割に我は強くて意見言っても「そこは微妙だな…だってブツクサ…」→「どうしよっか、マジで…」
ってパターンの奴もいて、正直友達と思いたくない

誘うんなら何か一つは考えておいて欲しい
830825:2011/08/22(月) 00:19:38.78 ID:clWo5Xy6
レスくれた方々d

確かにどうする?ってgdgdパターンもあるけどハメられるパターンもこの相手で経験したよ。
イヤな誘いをうまく断る技術って大事だよね。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 19:12:10.93 ID:WqlUYMu3
>その後合流したけど、食い過ぎたとかもう肉はいいやとか言ってて腹が立った
[食い過ぎたとかもう肉はいいやとか言ってて]←そりゃそうだろw
そんなに焼き肉食いたいなら1人で食いに行けよw 合流すんなよwww
832おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 23:04:11.19 ID:pa4KZ3LI
一人だけ遅くに合流する場合は間違いなくそのパターンになるわな…
逆に、皆が焼肉屋で待っていてくれたとしても
一人で肉食べて、皆は周りで喋っているだけというさびしい状況に。
そういう時は最初から1次会は諦めて、2次会で1人だけ取り戻すつもりじゃないと。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 03:54:00.95 ID:7JLFj73a
>>828
いちいちお前の都合に合わせてらんねーよ
ワガママだな
834おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 04:52:56.49 ID:wvVXbcsP
友人が家に遊びに来て帰った後
そいつが座ったソファーとかにリセッシュ噴射する俺って変なのか?

そいつで俺の部屋が汚されると思うと吐きそうになる
835おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 15:23:50.88 ID:mKaRywrZ
>>834
それ知人であって友達ってレベルに達してないんじゃ
あなたが極度の潔癖症で泣ければの話だけども
836おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 22:11:46.54 ID:rtHgxVFQ
>>834
それは遊びたくないとかそういうのとは別次元かと。
友人だろうが知人だろうが赤の他人だろうが、相手の事を特別忌避してなければ普通はそこまではならないぞ。
別にそれを直せとは言わないから、素直に「家に入られるのは友達でもすっげー嫌」って伝えたらよろしいかと。
それを理解してくれない人とはだんだん距離を置いたらよし。
例え理解してくれなくても「まあお前がそういうなら」って言ってくれる人だけ残そう。

まあ学生の頃はそれが出来ないって分かってるんだけどね。
周りの大部分が家族を持ってるような年齢になると
個人(家庭)の都合>>>(越えられない壁)>>>友情、になってきて周りもそれを分かっているので
どんな理由で断っても「おk、わかった」ってなるんだけど。
もうちょっと年取ったら人付き合いが凄く楽になると思うから、もうしばらく我慢したらいいと思うよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 18:09:47.88 ID:BvOGPmHn
遊びたい友人と遊びたくない友人がいるんだけど
やっぱ心の底では遊びたくいない友人を嫌ってるのかなー・・
838おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 18:07:55.10 ID:mXUsiSgc
遊びたくなければ断れよw
アホらしすぎて途中で読むの止めたわこのスレw
839おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 02:10:20.94 ID:oQNppSDO
840おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 01:14:07.89 ID:m483vfhD
>>837
何となくグループができていると、遊びたくない友人だけ誘わないわけにはいかない状況になる
遊びたくない友人が参加すると知った時点で私は行かない
言っても毎回嫌な気分になるから
遊べたい子と一対一なら行こうかなって気になるけど、それ以外のメンバーがいたら何となく憂鬱
841おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 15:25:31.92 ID:Y8+JIPuI
だいたい遊ぶっていうけど何して遊ぶんだ?
まさか書き込んでるの小学生じゃないよなw
842おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:01:04.72 ID:FuFKgKiE
>>841
お前みたいにみんな引きこもりで友人ゼロじゃないんだよ・・・

交友関係があるからこその悩みなんだからわからないならどっか行ってな。
843おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 13:44:01.86 ID:LnXjcvUE
親友とか絆とか、そういうのはマスコミが商売のために煽りたてるだけで実際には存在しない。
アニメドラマゲーム内だけにある架空の概念。大人になるとそれに気が付く。
社会性が身に付かず、大人になりきれない「こども大人」がマスゴミの作り上げた理想像と、
自分の現実のギャップに悩む。カスゴミに振り回され踊らされることはない。
カスゴミに捕らわれず、自分の軸を構築していこう。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 10:43:28.61 ID:8E+SC/qn
>>843
かなり賛同してしまった。そうなんだよね、これをすればリア充!こうだから真の友達
!って固定観念が生まれて、それに固執する人が出てきてる

845おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 13:06:37.82 ID:NuwSPgjW
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
846おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 23:24:16.12 ID:nqjbxTKm
30にもなると、正直な所学生の頃や社会人なりたての20代の頃の
気持ちじゃなくなるんだよなぁ・・・

数ヶ月に1度、連れ(以下A)突然「今週空いてる日ある?」とお誘いメールが来る(週の半ばに)
自分は、サービス業に勤めてて休みの曜日が決まってない事位知ってるはずなのにね。
で、休みが合えば遊ぶんだけど毎回自分が連れの家まで行くパターン。
Aの家に着くと部屋に招かれ、ゲームをやり始める(自分は見てるだけ)
昼時になると、外にご飯を食べに行く(車内での会話は、Aからの一方的な自論と愚痴)
割合としてはAのリクエストで回転寿司が多いんだけど
お茶ばかり飲んでて2〜3皿でお腹一杯だと言い出すから
自分も食べる気がなくなり、終了。
食後は、夕方までカラオケ。カラオケ終わった時点でお腹空いてれば
直でご飯食べに行くし、空いてなければまたAの家に戻り今度はニコニコ動画を見始める。
その後、ご飯を食べに行き終了。

自分としては、遊び方とかに変化をつけたいし、たまには酒でも交わせればと思うんだけど
Aの理不尽な理由と仕方無い部分もあるかと思うが、転職し過ぎで収入安定してないから
希望適わずといった所です。

長文になりましたが、少しすっきりしました。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 07:07:09.61 ID:S0gfY0FQ
>>846
読んでて自分だったら絶対行かないと思ったw
おもんなさそ
じゃんじゃん書いてスッキリしたらいいよ
848おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 01:18:07.42 ID:Zs36hXpJ
ここ一年ぐらいよく遊ぶ連れがいるんだが毎回スロット。貯金はなくなるわ事故するわで悲惨な状況です。ただ一人の中学からの連れなんだが切るべきなのか・・・ちなみに22歳です。一人で生きていくことは辛いですか?
849846:2011/09/17(土) 20:02:59.96 ID:pRgS7rOG
>>847
レスありがとです。過去を振り返るきっかけになりました。
>>848
22位の時って自分の連れ(A)もパチンコ・スロットに嵌まり込んでた時期でした。
遊びに行っても遠くに旅行に行っても、毎回必ずパチンコ屋に連れてかれて
最初は見るだけ→この台よさそうだから1000円だけ打ってみるか
気付けば、2時間位打ってて、ギャンブル全く自分はやらないので
その間ずっと待ちぼうけでした。
今の関係が、自分にとって嫌だと感じ始めてるのであれば
会う頻度を少なくしてみては?
自分の場合は、Aと会ってるよりも一人で過ごす休日の方が
気は楽ですし、幸い今は彼女が出来たし。
22歳だったら全然これから、職場とかで気の会う人だって出てくると思いますよ。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 15:14:47.52 ID:HcrNr+DP
今日誘いがきたが断ってやったぜ
851おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:15:25.36 ID:wFTvGJgZ
自分はあらかじめある程度仲良くなった人には次の日が休日じゃないと絶対遊びに行かないし、
出掛けたとしても遅くても20時には帰ると伝えておくw

長い付き合いの友人はそれをわかってくれて、それでも「気が向いたら来なよ〜」
と毎回誘ってくれるから良い友人に恵まれたなと思う。
852おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 10:17:08.05 ID:UORDp/G3
>>851
良い友達にめぐり合えてよかったね。
ただ、「気が向いたら来なよ〜」は社交辞令的な意味合いもあるから
100%真に受けない方がいいよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 11:26:31.97 ID:0QrvIS+p
昔の友人を大切にしなくてはいけないという考えは幻想である。
子供の時に着ていた服は体が成長するにしたがって合わなくなり着なくなるというか着られない。
友人もそう。心の成長に従いその時々に合った友人をつくっていく。合わなくなった友人は捨てる。
ところが困ったことに以前の友人が自分を以前の寸法の服だと思い込み
そうあってほしいと願っている者がいるということだ。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 15:04:47.00 ID:wddDj99e
>>837
まさにそんな状況。
遊びたくない友人Aは金曜夜と休日は予定入れなきゃならないって強迫観念があって一緒に居ても疲れる。
休日ゴロゴロしてるのが好きな自分とは気が合わない。
共通の友人Bは一緒に居てラクだから好きなんだけど、誘うとAが必ずついてくるのが嫌で声をかけなくなった。
たまたまBと二人で遊びに行ったって話をしたら、Aが鬼のような形相で怒り出したのが怖くて忘れられない。
こんな気を遣うくらいなら一人で家に居る方が気楽でいいよ。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:42:14.41 ID:l5tATkUF
>>854
BとAの関係は良好なの?
856おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 00:04:13.63 ID:do0ofp74
>>855
表面的には良好。
Aは友達の多いBを妬んでいるけど、大らかなBはそれに気づいていない感じ。
BはAのマイナスオーラをあっさり弾く位の強さがあるから問題無いが、自分を含む他の人はみんな避けるようになった。
ただでさえ社会人になってから疲れ気味なのに、余った時間をヒステリックな人に付き合わされるのは御免だもんな。
857おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 23:30:26.73 ID:pq9VRlqP
>>854

>こんな気を遣うくらいなら一人で家に居る方が気楽でいいよ。

この気持ちが強いなら、思い切ってBに、Aとは一緒に遊びたくないって
言っちゃいなよ。で、Bが拒否ったり消極的な態度とるなら、
Bとも距離を置けばいいだけ。
量より質って訳じゃないけど、友達少なくても気を使わなくて
本音で付き合える人と遊んでた方が楽しいと思う。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:33:38.77 ID:GLAJeFg0
スレ違いかもしれないけど、自宅でテレビ見てる時に友達からメールが着て、お互い同じ番組を見てるのがその時わかったんだけど、数分おきにその子から番組の実況メールが届いてすごく面倒くさかった。
最初はちゃんと返してたけど、テレビに全然集中できないから途中から無視した。テレビぐらいゆっくり見させて・・・
859おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 11:55:01.66 ID:h6wbIHmv
昔の友達とは完全に音信不通4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1311769970/
860おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 20:20:04.26 ID:CcCNM1ZO
自分は一人でいるのが平気なタイプで、「誰かと一緒に遊びたい」と自発的に思うことが少ない。
でも人から誘われると特に予定がなければ応じるので、付き合いはかなり良い方だと思う。
誘ってくれる友人たちは、どこへ行くとか何をするとか主体的に考えてくれる人が多くて助かるけど、
中には「いつも誘うのはこちらばかりで、私ちゃんからは誘ってくれない。」と不満を言う人がいる。
気持ちはわかるし、いつも色々ありがとうとは思っているけど…そういうこと言われるとなんか面倒。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 20:02:58.92 ID:aYLo/3kl
誘ってくれるのはいいけど、プラン丸投げは勘弁してほしい。
計画練るのは誘う側の義務だと思ってるのは自分だけ?
自分はそれができないから人を誘わないんだよ。
わざわざ他人の面倒見ろとは言わないから、せめて自分の面倒は自分でみて。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 00:31:53.18 ID:RPvnJMvy
友達と飲みに行くのはいいけど途中で帰りにくいのがやだ。
ダラダラと時間を潰すより、早く帰って肌の手入れとかしたい。
「いいじゃんいいじゃん」みたいなのが本当に嫌だ
863おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 12:24:40.93 ID:qqKug1b7
暇人に付き合うの疲れるよね。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 12:28:31.37 ID:/v65Li8T
>>861
誘っておいて丸投げってつまり、「私暇だから楽しませて。でも計画とか面倒なことはあなたがやって」ってことだよね…ありえない。そんなことを無料でやらせるとか何考えてるんだろう。
あとは誘ってくるくせに、明らかに相手の家の近くの場所を指定されるのは嫌だ。どうせ食事や買い物くらいしかしないなら、自分からも相手からも同じ条件で行ける場所を指定するべき。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:43:02.25 ID:yh8qytAh
遊びの誘いを断ると、不機嫌になるのが嫌だ。
相手の誘いを必ず受けなきゃいけないってのが嫌だ。
いきなり前日に言われて、遊びに行けるかよ…
鬱日記をあげて、直接ではなく言うのがウザい。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:37:00.61 ID:c9JYahuw
>>865
学生ならともかく、社会人なら友達やめちゃいなよ。
毎日顔合わすわけじゃないんだし、やめちゃっても
気まずくないと思う。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 22:42:17.05 ID:pyl17gDO
いつも思うけど、向こうだって付き合い悪い友達誘うの馬鹿らしいし
こっちもいちいちのるの面倒くさいし
さっさと友達やめればいいと思う
その方が双方幸せ
868おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 23:41:18.67 ID:0v/ybIjx
>>867
だな。学生時代ならともかく、社会人になってまで
大勢の友達に気を使いたくないね。
量より質って訳じゃないけど、学生の時は大人数でワイワイするのも
悪くないなと思ったけど、社会人なって年齢重ねるとそうでもなくなるんだよね。
たまの休みに、一緒に遊んでて本当に楽しいと思える相手とは
友達関係続けていけばいいだろうし、苦痛に思える相手とは
距離を置いてもいいんじゃないかな?
869おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 22:22:58.53 ID:FnycrSmT
明日遊ばなくちゃいけない

散々誘っておいて、場所も時間も何するかもノープランってどういうこと?
既出だけど、誘う側がある程度決めとけよって思う
結局、計画立てさせられたしwww
私が遊びたい気満々みたいになってる
真逆なんですけど
870おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:10:27.38 ID:I0Pd/MM6
>>869
学生?社会人?
871おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 03:27:22.78 ID:ZsSoMsV5
>>870
学生です
872おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 13:43:52.63 ID:RuQlOJnA
学生か〜
まぁ、嫌なら理由つけて断るか。
ただ、乱用すると付き合いの悪いレッテル貼られて
グループから仲間外れにされるけど
気にしない☆
873おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:23:40.86 ID:c/mASdvf
このスレって学生さん多い?
874おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 02:28:23.39 ID:WRmLiIli
行くところ行って、話も尽きてきても、何となく退散せずに居残るって、ダメだな。
さっさと、帰るー。これが相手をうざくならない、時間を無駄にしないための予防法。
875おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 17:58:32.39 ID:Ln4HQV68
>>868
>学生時代ならともかく、社会人になってまで
> 大勢の友達に気を使いたくないね。

同意。
疎遠なって7,8年たっても毎年飲み会誘われててうざい
はじめの何回かは付き合いと思って行ったけど
グループの中には苦手な人もいるわけで、嫌なのに我慢して参加する意味無いよね
876おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 22:10:50.40 ID:QipV3RJ+
>>875
楽しいはずの飲み会に行ってまで
必要以上に、気を遣いたくないよな。
だったら、2〜3人でも気の許せる者同士で
飲んでた方がはるかに楽しい。
無理せず、断った方がいいよ。
877おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 11:36:17.03 ID:p3WoZblu
>>876
レスありがとう
うまく断ることにするよ
878おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 22:26:32.40 ID:dnkIIUO2
友達がメンヘラっぽくなっててキツい
学生時代からあんまり気の合わない子だったけどこないだ会って遊んだら
寂しいから今月中にまた会いたいとか言われて引いた。重いわ
そういう事は彼氏に言えばいいのに

年に一回くらい会えば十分だろ子供じゃあるまいし
879おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:49:29.06 ID:Ha7JTDAQ
>>878
>年に一回くらい会えば十分だろ子供じゃあるまいし
回数の問題じゃないけど、そういう気持ちなら
思い切って縁切っちゃえばいいんじゃない?
学生時代から気が合わないってなら尚更。
それでも、付き合ってるのは何か理由があるの?
880おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 06:51:07.16 ID:vBv1Azjc
>>878
彼氏に言え、と思った事あるな〜共感。
まあ合わないもんは仕方ないから譲歩し合うか切るしかないよね。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 18:20:13.06 ID:xCzgvVSx
>>879
グループというか共通の友達が多いから一緒にいるって感じかな
すごい卑屈な子だからうかつな事言えなくて
でも自分が八方美人だったのかもしれない……反省

>>880
共感してくれてありがとう
一人じゃ寂しいって感覚が理解できないんだよね

書き込んだらちょっと楽になった
やんわり距離おいてみる
882おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:21:58.35 ID:04DINkhb
友達から数年ぶりに会いたいと言われて会ってみたら母校(中学)へ連れて行かれた。
担任に会いたいとの事。
イジメにあっていたから学校なんて黒歴史。同じクラスだった友人も知っていたはずなのに。
元担任教師と友達が話している間、自分はすることが無くて一人棒立ち状態。こっちのことは
無視して話し込む友達。何の為に自分を誘ったのかわからない。
担任に会えて良かった、また遊びたいと言われたけどもう無理。
成人してまで母校なんて行きたいもの?理解できない
883おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 00:10:26.62 ID:+UbagB+e
>>882
自分なら、母校行くって言われた時点で
拒否するかな。それでも無理やり連れて行こうとしたら
さよなら言って帰るな〜
まぁ、よっぽど楽しかった思い出がある人なら
行きたがるのかもね。
ただ、貴方の過去を知ってるのに連れて行くのは
友達失格だと思う。
元々、あまり付き合い薄そうな感じだし(数年ぶりって所が)
縁切っちゃってもいいんじゃないかな?と思うよ。
今、現在進行形での友達・知り合いを大事にした方がいい。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 07:06:47.73 ID:SQYQjvQj
旅行の土産話をしたいからお茶しようって、興味ないから・・・
885おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:08:46.71 ID:gjAAK1RI
>>884
同意。つか、そういう話は職場の人間と
休憩時間にしてくれって思うよ。
普通に遊んでて、食事しながらそういうネタに
なるならともかく、土産話をするのを呼び出す目的に
するなって思う。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 17:23:23.56 ID:ZqaTYohR
会っても楽しくないから会う約束を延ばし延ばしにしてた友人と
ついに今日遊んだんだけど、やっぱり全然楽しくなかったしむしろ苦痛だった
自分の事ばかり喋りまくるし(こっちが他の話題出しても全部自分の話に回帰する)、
服屋で人を待たせて試着しまくるしで本当に金と時間の無駄だと思った
遊んだりする友人がすごい少ないから、友人という存在がいなくなるのが怖くて
気が進まなくても会ってたけど、なんかもういいや…と思った
今度は年末に忘年会がてら食事に行こうね!とか何回も言われたけどもう行きたくない
887おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:32:26.28 ID:uJ/B1vgc
逐一報告してくれなくていいよね
会うのは年に1〜2度くらいで十分だと思う
888おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 21:47:04.73 ID:xrUvHBt7
>>883
882だけどレスありがとう。
母校へ行くことを聞いたときはびっくりして拒否したけど
駄々をこねられてしまい仕方なく、という流れでした。
仲が良かっただけにいろいろとショックだったけど
これも縁の切れ目かな、と思うことにします
889おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 23:28:58.70 ID:gjAAK1RI
>>887
回数の問題じゃないよ。
会って楽しい友達だったら、月1でも苦痛じゃ無いし
逆に、楽しく無い友達(?)だったら年1度でも嫌だ。

>>888
案外、相手と友達関係の温度差あるからね。
自分にとっては仲が良い(大切な)友達だと思ってても
相手からすると、大勢いる内の一人(都合のいい時だけ要員)とか。
貴方の過去を知ってて、それでも無理やり連れて行ったのを考えると
明らかに温度差があったと思われる。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 00:34:45.77 ID:amT/a6U2
>>889
ある特定の人と遊びたくないってのはそいつが好きじゃないってだけの事で
スレチなんじゃね
891おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 05:29:47.38 ID:0dEZC/Ix
女の子は要求が多くてダラダラするの好きだね。
常識の範囲内で自分のペース保つようにしたらすごく楽になったよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 05:40:00.07 ID:vaLMiqb1
>旅行の土産話をしたいからお茶しようって、興味ないから・・・

ウチも他人の旅行の土産話なんて別に聞きたくない。本物の土産ならいいけどな(笑)
写真とか延々と見せられて、「これは、どこどこでね・・・」なんて延々と聞かされる、つまんない・・・

唯一、旅行の話で有意義だなと思えた話は、被災地の石巻に行った時の話を聞いた時だった、それぐらいだ。
「聴いてよかった」と思える旅行話なんか。

893おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 12:52:29.37 ID:Bjj9yRzX
どうせ誰かと出掛けるなら一人で行きづらいビュッフェや
敷居の高い料亭・レストランに行きたい。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 22:28:12.58 ID:TSePGcaR
>>893
同感。友達が自称B級グルメ好きを名乗ってるから
遊んでても毎回、当たり前の様にすき家とかで
食事済まそうとする。
晩飯で1000以上出すのが嫌っぽい。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 06:54:28.76 ID:nrNzn8Jv
美食仲間ホシイ
B級な友達は電話かメールで十分
896おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 21:37:53.17 ID:MRDCu7tf
今日友達と約束してたけどしんどいってドタキャンしてもーた
行き先もなく車でフラフラ何時間も拘束されるのが苦痛なんだもんな〜
車とか密室空間って特に気を使うんだよなぁ…
会話とか途切れんようにもう必死!
結局2〜3時間くらいがちょうどいいんだよね、遊ぶのって
897おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:39:11.21 ID:XaefKfNa
>>895
すき家とかじゃなくて、神保町にあるようなコアなB級グルメを一緒に楽しむ友なら欲しい。店によっては服に油の匂いが付いたり、相席上等だから普通の友達は連れていけない。
でも結局女友達と食事するってなると、駅ビルとかに入ってる、適当に小綺麗で値段も高過ぎず安過ぎずだけど味もそれなりな店にしか入れなくてつまんない。
友達でも恋人でも、食に関する感性が合わないと難しいね。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 07:31:14.38 ID:b/Tkf8Xy
>>897
うわーわかるw
899おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 14:57:34.77 ID:S0XpVeH9
>>896
同意。車行動ではないけど話すネタがすぐ終わってしまう友達と
夜2〜3時間の飲み会だと思ってたら、昼から集まって
友達が見たい無料イベント見る→散歩→飲み会だって。
ドタキャンしたわ
900おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:45:46.40 ID:/aC2nydv
友だちと遊ぶって、なにすんの?
きみたち小学生?
901おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 19:28:28.25 ID:64qHKriO
遊ぶのはいい
つるむのがいやだ
902おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 22:34:13.01 ID:vs1VhOnb
>>899
次からは、ドタキャンじゃなく予め断ろうね。
よっぽどの理由が無い限り、ドタキャンは
人としてどうかと思う。
903おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 23:25:33.58 ID:AOsxcfD7
予定をぎりぎりにばらすからドタキャンになっちゃうんだろう
904おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 23:41:21.95 ID:vs1VhOnb
>>903
いや・・・だから前もって聞いておかないの?
待ち合わせ時間の都合だってあるだろうし。
>>899の場合だと、飲み会オンリーと昼から集合って
全然違うと思うけど、まさか誘う側が直前まで
嘘ついてたって事?
905おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 00:59:29.49 ID:rqu7kqDX
とりあえず、人の話を否定する奴。
好きな事や人、モノの話をしてたら、急に否定してくる。
ちょっと前まで好きって言ってなかったんだねどねー。

後、とある店を今度一緒に行こうという話になって、しばらくして予定決めようと思ったら、先に行ってたり。
約束してた場所を先に行かれると、思い切り火病るのに、自分はいいのかよ…。
自分中心すぎて、もぅ遊びたくない。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 08:14:33.17 ID:d/hiPdow
>>903-904 
899です。幹事から1か月前に飲み会と聞いてた。
日にちだけ決めて詳細は後で連絡すると。
いつも飲み会のみなので、夜2〜3時間で終わると勝手に思ってた。
会う2日前の深夜に幹事から連絡があり、899のプランを出された。
当日は幹事と自分を含め数人がドタキャン。
907おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 11:28:16.76 ID:W/dasbsK
そういうの困るよねー
あと、現地でどんどん予定を追加してくパターン
「ちょっとココ寄っていい?」「近いから行ってみよう」
「2時間後にミニイベントが見れる」とか。
最悪の場合は終電スルーされそうになる。
「もう始発でいいじゃん」的なwよくないわヴォケ!
908おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 22:17:26.48 ID:UiSW29EJ
>>906
そういう幹事都合の場合はドタキャンとは言わないから
安心してね。
時間から、内容まで十分前に知ってたのに
直前で自分都合(やむを得ない事情除く)するのが
一般的には、悪い意味での【ドタキャン】
909おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 05:02:35.15 ID:8tefVrGP
200KM ぐらい離れた所に住む友達が、週末に突然、「今○○(私の地元)に来てるんだ、顔出してよ」という、
せっかくすぐそこまで来てて、断るのも悪いと思い、少し付き合うことにした。
そうしたら、片田舎に住んでるその人は、都市の店がおもしろいらしく、典型的なお上りだった。
いろいろな店に付き合わされ、食事とお茶をはしごした。こっちが「まだどっか行くの〜?」と渋ると
「せっかくここまで来たんだから!」と。別に・・・あんたが勝手に来たんでしょ?私が呼んだわけじゃない・・・
突如、友だちが来て、それに付き合って、臨時支出は約7000円。予定外にしては痛い金額だわ・・・
それ他の使い道予定してたのに・・・
910おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 08:08:16.58 ID:/6KgCVLM
>>908
でも他の参加した友達には悪い意味でのドタキャン扱いにされてる様子。
趣味や嗜好も違くて話すネタがない友達だからもういいやと思ってる。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 16:34:17.14 ID:y2kMu+lI
友達に誘われたんですけど学校遠いからいくのがめんどくさい^^;
どういう理由で断ればいいのですかね?
そろそろ電話くるのですが・・・
912おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 17:57:41.36 ID:hAgB8OsC
遠いって面倒すぎ。
自分東京だけど、神奈川に転勤した奴が
初めての一人暮らしで寂しかったり、部屋を趣味の城にしたとかで
「遊びおいでよー」だと
行くかバカ
913おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 18:58:23.89 ID:FZ66TaIP
>>909
そうやって、後から愚痴出ちゃうレベルの
友達関係だったんだよと思って
今後は距離置けばいいと思う。
第一距離の問題じゃないよ。
予め予告されてたなら別だけど、いきなり
今居るから!って夏休み中に暇してる学生でもなきゃ
そう簡単に都合つくもんでもないし。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 14:24:24.97 ID:LkUwyRIb
mixiで友達数人が「最近誰とも遊んでない…こんな事で良いのだろうか…」や「明日休みー!!何しよっかな〜」みたいに明らかに誘って欲しいような事をつぶやくのでそれすらイライラして退会した。感心じゃなくて怒りを覚える自分はおかしいのだろうか。激しくスレチですまそorz
915おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 15:11:26.68 ID:Tfz6BB46
最近爪が長いと「いつも長いけど爪って汚いんだよ切れよ まぁいつも言っても切らないからもう諦めてるけどさ」
ヒール履くと「よくそんなの履いてくるね、考えられんー」とか一々突っかかってくるのまじ止めてほしい。
お前は俺の母親か
 
916おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 19:24:44.88 ID:czZLj+Fn
>>915
オカマちゃんへの風当たりはまだまだ強いわなw
917おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 05:29:22.92 ID:qEew4xkC
すぐ「女紹介して紹介して誰か居ないの」
という友達がうざい。
しらねーよ
紹介なり合コンなりしたら休日潰れるだろが
恋愛くらい勝手にやれよ
人巻き込むなボケ
918おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 09:59:38.85 ID:32pq0hpu
>>917
友達やめようよ・・・
919おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:40:19.94 ID:1ErZ+jsG
管理職になったくらいからか、
話が合わなくなって、自然と会わなくなった
集まっても愚痴ばかりだし、そのわりに現状改善の努力もしてない

学生→新入社員→入社5年目くらいで、
徐々に考えや立場が変わってきた感じがするな



920おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 10:10:35.70 ID:zyWdKiMJ
最近、このスレの様な考え方になってきてしまった…

高校からの、割と付き合いの長い女友達グループ。皆それぞれ個性的でいい子ばかりなんだけど、昔の様にノリノリ・わくわくで集まる日を待てなくなった。

いざ行ってしまえば楽しめるんだけど、行く前迄のどこか面倒と思っているモヤモヤ感がヤバい。

グループ内の1人が結婚したんで、その子にプレゼントを皆で買って、ついでに食事もしよう…みたいなお誘いメールが来たんだけど、あまり乗り気になれないでいるよ…

素直におめでたい!と思うけど、お祝いのプレゼントだったらそれぞれ個々に買って送ったりしても問題ないだろうし、ただでさえ皆それぞれ仕事も生活環境もバラバラで揃って集まるのも難しいのに…

長文すみません。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:02:20.63 ID:WSC+NFgU
>>920
社会人になって年数過ぎると、このスレ的な考えになるのは
自然な流れだと思うよ。休日の過ごし方の価値観だって
変わってくるだろうし。
逆に、学生時代から同じノリでこられると、正直重苦しいんだよね。
30過ぎてんのに会う度に男二人でカラオケ(フリータイムで)行きたがる人とか。
自分の元友達ですがね・・・同じ会うにしても、落ち着いて過ごしたいと思う自分がいる。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 00:31:55.98 ID:YfSjA81i
子供のころは牛乳を飲めるが、大人になると腹が下るようになってしまう
それが「乳離れ」なんだ
それと同じさ
923おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 09:13:10.33 ID:VJPjyL6c
でもオッパイは吸いたくなる。
不思議!
924おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 11:43:06.56 ID:RJtJncGr
「他の女」のオッパイを吸うために乳離れをするのさ。
世間ではそれを自立と言うらしいが。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 13:05:06.52 ID:HolES+XH
学生時代はまだ良かったけど、今は友達と集まるとそれぞれの子供との旦那がもれなくついてきて面倒くさい。
はっきり言って楽しくない。

断り続けるのも感じ悪いのでたまに行くけど疲れるだけ・・・。
来月も誘われてしまった。もう嫌だーー。。

926おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 15:57:48.43 ID:3hMOzp0g
>>925
家族ぐるみで会うようになった出来事とかあるの?
子供が小さい内は、子連れで来るのは譲ったとしても
幾ら既婚者友達居ても、旦那までついてくるのは
どうかと思うし。
それか、今後はお誘いの連絡来た時に
家族ぐるみじゃなくて、子供・旦那抜きで会いたいって事を
はっきりと伝えた方がいいよ。
それで、相手が嫌がるならそれまでの関係って事で。。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 17:49:00.77 ID:LSvAPfxb
疎遠になって6、7年。
それなのに盆と年末に必ず「遊ぼう、集まろう」と声を掛けられてて正直迷惑。
グループの人たちとはもう会うつもりもないしこちらの近況を話すつもりもない。
年2回のお誘いメールはいつも断っているし何でいつまでも誘ってくるのかな。
メールを一斉送信すろのはいいけど、せめてBCCくらいしてほしかった。
知らないひとのアドレス貼り付けられても困惑するばかりだし、向こうだって
こちらを知らないか、とっくに疎遠になってる人だろうし。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 19:27:44.18 ID:PlNnPxtq
うちも小、中学校と一緒だった子からしつこくお誘いの電話がある。
もーメンドイ!!
ああいう人って「自分がまとめ役」と思い込んでるんだろうか。
きらきらしてる自分を想像してそうwww
929おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 23:00:38.17 ID:x8CasLjC
小・中学生時代の人からは連絡来ないなぁ・・・
まぁ、当時は携帯電話なんてなかったから
基本、連絡網か卒業アルバムに載ってる
家電話しか情報ツールがないからなのかもしれんが
>>928も家電話に掛かってくるの?
それとも、携帯普及世代??
930おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 09:12:25.69 ID:vBEwwUnj
毎回遊び断ってるのに遊び誘ってくる奴って何なんだろ。
電話すらうざくてマナーモードにしてシカトしてるのに、まだ誘ってくる・・・。
あーしんど。。。 もう電源切ろうかな。
931928:2011/11/17(木) 15:26:19.41 ID:yfUPShGc
>>929
家電だよ!
引っ越しても実家で電話番号聞いて掛けてくる><
アラフォーです
932おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 00:52:50.70 ID:iF4DXPCJ
>>931
実家で電話番号聞いて・・・って
平気で教える親も親だと思う。
933おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 10:04:08.71 ID:BN7GdnYk
誘われても遊びたくないし会いたくない人からの誕生日メールが困る。
もう疎遠になっているんだしほっといていいのに。
集まるの何度も断っているのに誕生日メールだけは毎年来る。それ以外は交流も何も無い。
祝ってもらって悪いけど「ありがとう」以外に言うことが無くていつも適当に
返信してる。
こちらは向こうの誕生日知らないのでメールをあげたことはない。
もうアラサーなんだから学生時代のノリはやめてほしいな。

このスレのみんなは誕生日メールはどうしてる?
仲のいい人なら何の問題も無いんだけど・・・
934おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 10:58:59.36 ID:Er4tPFy7
>>933は女性?
自分は30男だけど(だから?)友達から誕生日メールは
貰ったことないよ。
職場の女性陣(皆40以上)からは、おめでとうと言われるけどね。
935おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 19:31:57.99 ID:8lX1C25I
くだらないよな、誕生日メールとか
学生がやってるのはほほえましいし勝手にすればいいと思うが
いい大人がおめでとう☆(変なデコメ)とか何やってんの…
>>933
と全く同じで、疎遠にしてる奴ほど誕生日とか正月とかおめでとうメールしてくる
向こうは一斉送信だったりするのにこっちは返信に人として近況書いたりして、
もう会うつもりも基本的に無いのに面倒だし、その行為の意味がわからない
会うの面倒、遊ぶの面倒な奴ほど変な距離保ってくる
936おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 08:33:57.88 ID:I4sK+FEY
>>933
私も相手の誕生日知らなくて一度も送ったことがない。
もう5年以上会ってないのに誕生日メールと年一回の元気?メールが来てた。
返信もありがとう以外書くことがないので、両方とも数年前から
返信するのやめたら来なくなったけど遊びの誘いは来る。
友人達の中で好かれてた子だから、自分がまとめ役とか思っていそう。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 09:13:45.35 ID:amB7v5kv
933です。
皆さんレスありがとう

>>934
自分は女性です。
学生時代の友人からは10年近く誕生日メールが絶えたことが無い・・
昔はそれでよかったんだけどもううっとおしくなってしまった

>>935,>>936
同じ考えの人がいて安心した。
疎遠な人といつまでも誕生日メールはしたくないからもう返信やめようか
と思っていたので。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 13:03:34.43 ID:5MiF+e6l
東京は朝から雨、
家にいると何か口寂しくて食べてしまう
地下街、駅、どこか適当に時間がつぶせて
運動になるようなとこへ行かんと・・・・・もちろん一人で
939おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 23:34:33.90 ID:rxesF2ZN
クロスバイクおすすめ。
捗るぞ。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 13:06:06.63 ID:N2BFuRCQ
age
941おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 13:29:39.91 ID:hz04oB5q
>捗るぞ。

おええぇぇ
942おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 14:31:01.09 ID:HYnZdzlj
誘いを断ったら断ったで人間失格な気がして落ち込む
943おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 20:19:21.23 ID:zx7oIdtP
誕生日メールすごい嫌だ。
会いもしないのにそのメールだけくるから変な距離感だよね。

遊びたくないのに誘ってくる人がいて嫌だ。断る理由毎回考えるのめんどくさい。一人でいるのが一番好き。
最近友達のありがたみがどんどん感じられなくなってきた。ヨクナイネ。
944おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 21:20:49.93 ID:PK6KYhqZ
>>943
毎回誘ってくる友達と疎遠になってもよければ
はっきり言えばいいんじゃないかな?
仕事で疲れてて、休みの日は家で一人で過ごしたいって。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:25:34.49 ID:zx7oIdtP
そうですよね。遊びたくないのに誘ってくれること自体には感謝してて、中途半端な返事をしてしまう。でもそのほうがきっと迷惑だしはっきり言ってみる。休みたいのは本当だし。ありがとう。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:51:42.74 ID:PxBbFLQL
一年ぶりぐらいにA子から「年末にみんなで飲もう!今、みんなに声かけてるから。暇な日教えて」ってメールが来た…。
みんなって誰だよ…とか思いつつ、「参加出来そうなら参加します。予定はまた連絡します」と返した。

絶対に近況の報告合戦になるし、面白くもないから参加したくない。
このままブッチしたいけど、どうしたもんか…。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:58:24.28 ID:PK6KYhqZ
>>946
なら、何で「参加出来そうなら参加します」って返事したの?
本気で参加したくなきゃ、中途半端に相手に期待持たせる返事じゃなくて
きっぱりと、参加しない旨を伝えるべき。
中途半端な返事しておいて、ブッチするとか、人としてどうかと思う。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 00:28:22.73 ID:+7OKD8DA
>>964
私も友達と遊ぶこと億劫になってるけどよく幹事みたいなことはやらなきゃいけないんだ断るより、ドタキャンした方が分の評価を下げることにも繋がるかも。
主催者からしてドタキャンほどテンパることってないから早めに断ったほうがい思う。
参加断るより、ドタキャンした方が自分の評価を下げることにも繋がるかも。
>>944のアドバイスで私はさっき断ったよ。早く返事くれてありがとうって言われた。
949おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 06:23:07.32 ID:/D+UPnVR
結婚式に呼ぶ予定に入ってる友達なら誠実な対応したほうがいいんだろうな
結婚式に呼ぶ友達がいない鬱スレ・相手や相手親族に言えない鬱スレとか沢山あるし
950おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 14:25:42.52 ID:yn74Xbjv
>>947 >>948

946だけど、「参加出来そうなら参加する」と答えただけで、参加の有無はうやむやにしてる状態。
後日、「やはりスケジュール見てみたけど、年末はちょっと忙しい」というオチでスルーしようと思ってる。
A子からしたら「参加できるかどうか分からない感じだったから、まぁいいか」で終われるかなと。
最初のお誘いの時点で角が立たずに「お断りします」と伝えたいけど、どう言えばいいのかが分からないんだよ。
皆はどうやって断るの?まさかストレートに言うの?

951おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 16:23:30.72 ID:L/BMihvj
昔は良かったけど今は化粧とかそういうのが面倒で遊びたくない
952おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 19:47:36.16 ID:NJ0h4eaC
化粧するのもおしゃれするのも好きだけど
人の話を聞くのも面倒、自分のことを話すのも面倒で遊びたくない
953おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 21:06:11.41 ID:yWjUycng
ずっと寝てたい
954おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 22:37:50.34 ID:hvU3/N5R
>>950
角立たずにっていうなら、
年末・年始は予定が埋まってて参加出来そうもない。ごめんね
位でいいよ。
今後、誘って欲しくないレベルの相手なら
ストレートに、言えばいいだろうし。
行く気が無いのに、うやむやにしてる方が
決して快く思われないよ。
955おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 09:06:36.56 ID:twesatKn
お金がないし、あっても今は別のことに使いたいと言っているのに、バレエだ歌舞伎だ
スケートだと、先にチケットを取っておいてしつこく誘われると本当に腹が立つ。
毎回いいかげんにしてほしい。断るのも面倒。こういう人たまにいるけど、何故?
さんざん粘って捨て台詞が、「他に誘う人くらいいるから」。
趣味まで一方的に強制してほしくない。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 09:25:13.17 ID:QaLb/Ikn
>>955
そんな身勝手な奴とは縁切っちゃいなよ。
すごく気分が悪い。
捨て台詞吐いてるけど、絶対他に相手いないの
みえみえ
957おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 11:15:07.83 ID:Xphdn+IT
>>955

>さんざん粘って捨て台詞が、「他に誘う人くらいいるから」。

二度と誘わないでね。
とか言っとけば?
958おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 12:06:08.84 ID:Z/8hAq4F
>>955
ほんとこういうの断るの面倒だよね。
自分の場合興味ないライブだったから、お金ないからって言ってチケット発売前から断ったのにまたしつこく誘われたよ。
やっぱり一緒に行く人がいないから付き合ってくれない?しかも代金はいらないから…だって。
そういう問題じゃない。行く人いないなら最初からチケット取らないか自分の分だけ買えばいいのに。
こういう人に「お金ないから」は通用しないんだと勉強になりました。
959おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 16:55:20.89 ID:sle7rIO3
そこまでして他人と行きたいなら結婚式の友達代行サービスみたいなところに頼めば良いのに。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 22:10:24.56 ID:ynq5/mxW
ネットでしりあった男女混合グループ。
趣味の集まりではなく、ネット有名人の友達つながりでなんとなく集まってるんだが、
中心人物がやたらとイベント的なことを考えて集まる。
例えばレトロ団地を見る会だの変なオーナーのいるレストランに行く会だの。
メンバーは流動的だし中心人物もいい人だし行けば楽しいけど
何しろ頻発で、いい大人がこんなことで時間潰してる場合か?と冷静になって、最近断り気味。
そこにいるために必死になってる人を見たのもあるんだけど。
961おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 22:14:30.03 ID:LqVCrM2a
>>960
あなた含めて年齢的にどれ位の人の集まりなの?
962おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 22:23:01.69 ID:uU42YSpq
>>960
強制参加じゃなければ、自分のペース・都合に合わせて参加してれば良いじゃん
963960:2011/11/23(水) 23:15:55.20 ID:ynq5/mxW
年齢は30〜40代。
もちろんマイペースで参加してるよ。
ここって愚痴以外禁止?
964おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 00:03:31.11 ID:u/xX5nEE
今日友だちと会ってきたけど、いつもメールとかで話してるから、改めて会っても、別に話すことない。
いつものメールで話すことをそのまま直接聞いただけって感じ。
別に意味ないなって思った。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 02:37:47.65 ID:k/b5p776
遊びに行くのも、卒業旅行ですら面倒くさい

旅行の楽しさを考えるより先に(こんなことで何万も使いたくねー・・・)とか考えてしまう自分は本当に友達がいのない奴だと思う
966おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 04:19:28.91 ID:FZESUc0P
そういう人結構いるんだな
967おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 04:37:48.13 ID:5rzoj3MI
良い人だし、色々興味のあることをやってる人だから会ってじっくり話を聞きたいけど
いつも車で迎えに行ったら車に乗ってきた途端に一気に話し出して
こっちは運転しながらだからイマイチ話に集中出来ないし
やっと店に着いた時にはもう大体話し終わってて、その後相手は黙ってる
こっちは会話が無いのがちょっと気まずいのであれこれ話題を探すけど
すげー親しいわけでもないので、共通の友人の話も無いし家に帰ったらドッと疲れる
968おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 09:44:16.28 ID:y2mRgUtN
>>234
月に2〜3回って、かなりの頻度じゃないか。
ほぼ毎週と思っても良い。年に2〜3回でも充分多いと思うのに。
オレは10年に一回くらいでいいわ。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 09:50:34.03 ID:y00OwrRm
田舎だから、《同級生》のつながりが強すぎて面倒。飲みやらスポーツやら、何かとつるみすぎ。
子もちだからほとんど不参加。もともと仲のいい子は地元には戻ってないし、遊びに行っても喋ることないし。
別に誘ってくれなくていいのになぁ。「私たち、つきあいが悪いあの子もちゃんと誘ってる!優しい!」みたいなのを感じる。
子どもと旦那と家で遊んだ方が楽しい。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 10:41:44.49 ID:/i1NJDfg
>>969
同級生つながりって面倒だよね。
家族や自分の時間を大事にしたほうがいいと思う。

人数をを集めたがる人って、集めたらそれで満足なんだよね。
飲み会だって結局話の合う人同士で固まってるし
声を掛けた本人とも少し話した程度で終わることもある。
はっきり言ってつまらないので参加は一切お断りしてる。
友達に冷たいとか思われても無問題。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 10:44:15.00 ID:y2mRgUtN
都会の若者

趣味→それぞれが好きな趣味を楽しむ、知人の好みや薦めを取り入れることもある
車→たまの遠出に使う レンタカーでも十分
遊び場→街に行って楽しむ
音楽→各々が好きな曲を楽しむ。知りあいに奨められたり、街のライブで新しい音楽を開拓したりもする
ケータイ→持っても日常の連絡レベル 敢えて距離を置いて持たない人も増加
友だち→環境に応じて変化
テレビ→つまらないからみないか、せいぜい衛星放送で好みなコンテンツを観るレベル
酒→付き合いがあれば飲む(酒好きは別)
タバコ→ダサい。不健康。時代遅れ
ギャンブル→大半が興味ない
セックス→相手がいれば愛情表現としてする
トーク内容→双方の気を使いつつも、疎すぎず密すぎずで有益に盛り上がる

田舎の若者

趣味→特定の趣味がない
車→どこか行く時は常に車。麻薬のように依存している
遊び場→国道沿いのジャスコやファミレスなど、普通の若者ならたまに寄る全国チェーン店に常に依存
音楽→典型的なJ-POP聞くのが7割、その反抗でロキノン厨こじらせた中二が3割くらい
ケータイ→モバゲーやグリー等のSNSに依存しまくり、無駄にしか思えない電話メールしまくり
友だち→中学生の地縁的な付き合いが、スタイルも面子も変わらず30過ぎても継続
テレビ→見る番組・視聴スタイルはテレビ世代の中高年と全く同じ
酒→華奢な女でもオッサンのように酒呑み
タバコ→世界的禁煙と無縁な中高年のようにヘビスモ
ギャンブル→場末のパチンコに居る汚いオッサンと同レベルに廃人
セックス→女が居れば始終ヤリまくり、異常なヤリ婚率。居なくても風俗で済ます性獣っぷり
トーク内容→つまらない自分語りばかり、騒がしくなればそれでいい 過度な干渉のやりあい
972おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 12:04:41.04 ID:9HhiUVDB
こうやって羅列されたもの見ると
無趣味と情弱は人生損すると思うなー。
趣味の読書で教養高めようとあらためて思った(といっても好きで読んでるだけだけど)
973おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 13:10:35.30 ID:j4Y6njuz
ただ田舎を馬鹿にしてる書き方にしか見えない。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 13:11:44.05 ID:ssC6eTzI
965>>私も卒業旅行嫌だ。
大学の学科とサークルと地元の友達にすでに誘われてて今から断る理由考えてるもん 笑
幹事に迷惑かけるドタキャンになんないように、風邪とかにはしないで、お金ないとかやりたいことあるとかでいいと思ってる
975おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 13:53:53.78 ID:+j1iFll2
疎遠な人からの誕生日メールも嫌だけどプレゼントはもっと困る。
薄い茶封筒に箱物を入れるから郵便料金超過してた。
もちろん超過分はこちらが負担。郵便局まで出向いて支払ったよ。
金額はたいしたことないんだけどすごく気分悪かった。
お互い学生で他県に住んでるし、数年連絡もとってなかったのに・・・
プレゼントのあげっこなんてよっぽど仲のいい人以外やりたくない。
こういうことってせめて10代までで終わりじゃないのかな?
でもいただいたからにはお返ししないといけないし、困る。
976おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 14:15:47.56 ID:Cw4gtCKc
>人数をを集めたがる人って、集めたらそれで満足なんだよね。

それだ!
別に自分じゃなくても誰でもいいんだろという誘われ方を何度もされるとさすがに腹が立ってくる
大勢であればあるほど「人気者な俺スゲー」とか浸れるからか?
もの凄く子供っぽい
977おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 15:19:21.83 ID:BhKfb8DO
自己が確立されていれば、他者を拝することも排することもない

978おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 21:40:13.07 ID:E5Xw2GMf
>>975
超過分の支払い拒絶すれば
差出人に戻されるから、次から拒否すればいい。
そうでなくても、受取辞退すれば返送してくれるよ。
(送料は差出人持ちで)
979おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 21:45:20.33 ID:jS4HbmIy
友達と遊ぶために早起きしたくない……
自分の起きる時間が遅すぎるだけなんだけどせめて午後からにしてほしい
何でたかがカラオケいくだけで午前9時に待ち合わせなきゃならんの
980おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 21:48:39.55 ID:E5Xw2GMf
>>979
もしかして、フリータイムコースじゃない?
まずは友達に、直談判しよう。
午前中は疲れててゆっくりしたいから
遊ぶなら午後からにして欲しいって。
981おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 21:52:28.91 ID:jS4HbmIy
>>979
それが1時間しか歌わないんだよ……
午後からにしてほしいって言ったらいっぱい遊べないから嫌だってさ
いっぱい遊ぶとかガキかよ……
982おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 23:12:37.70 ID:E5Xw2GMf
>>981
カラオケ1時間って・・・
9時集合ですぐ行っても10時過ぎには終わっちゃうじゃん。
それから、解散(夕方?夜?)まで何してるの?
983おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 23:32:16.72 ID:jS4HbmIy
>>982
それがまだ決まってないっていうねorz
友達が言うには私に任せるだと
ならカラオケだけでいいじゃない……
984おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 23:43:12.16 ID:E5Xw2GMf
>>983
今度、お誘いがあったら
そのままの台詞言い返してやりなよ。

どっか日帰りで遊びにいくとかじゃなくて
カラオケだけで、その後は俺にいつも任せるなら
せめて、午後からにしてカラオケと飯位にしてくれない?
休みの日位朝はゆっくりしたいってね。
985おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 23:43:47.77 ID:9HhiUVDB
なにその地獄
986おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 23:44:42.41 ID:9HhiUVDB
あ、>>983 のことね
987おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 05:37:38.93 ID:G2hD70i2
子供産まれたばっかりの友達が、ランチだなんだと頻繁に誘ってきて、
子連れでやって来るのが正直めんどくさい…。
生後2ヶ月ぐらいからガンガン連れ出してて、
そのバイタリティーはすごい、と素直に思う。
自分だったら「子供が小さいから〜」を言い訳に三年は引きこもる。
もう根本的に考え方とか生き方が違うんだろうなぁ。
988おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 08:31:24.42 ID:efdGwPWN
それは面倒臭いね。
せめて預けてこいよと。
てかランチって理由にして子供見せたいだけじゃない?
989おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 09:53:53.89 ID:i+wsY6wg
子育てしてる私!を見せたいんだろう
990おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 10:35:06.22 ID:CzG8gS6c
>>987
バイタリティーがあるなら親子二人で何処でも行くよ。
たぶん987はガス抜きに利用されてるんだよ。
991おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 11:42:45.40 ID:WSKHUoql
生え抜きでは無いが、仙台に住んでる者なんで、
今年はあんなことになってしまったから
生涯喪に服することを誓い、年賀状など儀礼的付き合いも含め
一切の付き合いを遮断するわ
992おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 14:28:22.30 ID:DSkCOXbp
>>988>>989>>990
そうなんだよね。
子供を見せたい、お母さんな自分を見せたいのかなーとも思う。
新居が遠いから、わざわざ月一ぐらい実家に数日泊まって
地元友達行脚してるみたい。
元々、友達と予定入れるのが好きな子ではあったんだけど、
子供が乳児のうちぐらい家で大人しくして欲しい。
勝手な言い分だけど。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 14:30:04.12 ID:DSkCOXbp
ごめん、>>988>>989さんもありがとう。
994おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 14:30:39.42 ID:DSkCOXbp
>>988さんも!
995おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 22:54:46.93 ID:JMi5WToP
次スレ立ててくるわ
996おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 22:59:22.71 ID:JMi5WToP

次スレ立ててきた。

友達と遊びたくない その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322229531/l50
997おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 13:34:30.25 ID:PyM+qOS5
>>996
998おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 14:29:26.70 ID:DjJrhT9W
>>996
999おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 15:11:13.07 ID:pT6OFRBy
>>996
乙〜

そして埋め立て
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 15:11:32.72 ID:pT6OFRBy
最後に、次スレ

友達と遊びたくない その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322229531/l50

10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \