■ ■ ■ 水道・電気ガスの節約について■ ■ ■
水道・電気ガスの節約について
とくに水道は
家庭からでる排水が増えているのが最近に
問題になっているし
1 名前:何を書いても構わんので
では、スタート
野生に還れば万事解決
以上
地元業者のプロパンガスを使ってる。
2人暮らしで今の時期は大体7000円強。
アパートに住んでたときは5000円代だった。
お風呂の追い焚きと食洗機で高くなったんだと思うなぁ。
で年末に某ガス会社が営業に来て、今の業者より2割は安いから
乗り換えようか悩み中。
保守
日本でも北と南では事情が違うんだろう。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 09:56:45 ID:b8Eqmep6
都市ガスのアパートに住む一人暮らしからの質問です。
ガスによる給湯&追い炊き機能があるお風呂で、冬場に毎日入浴する場合
A:少し減っている前日の残り水に、蛇口から冷たい水を注いでから追い炊き機能を使って熱くする
B:少し減っている前日の残り水に、給湯器でお湯を少々継ぎ足してから(風呂桶全体はやっぱり冷たいままなので)更に追い炊き機能で熱くする
C:前日の残り水なんて毎日捨てて毎日熱い湯を給湯器で新しく入れる。
洗濯の周期と重なれば残り湯を使うぐらいで基本は清潔に排水。
の3つではどの方法が水道代・ガス代共に効率が良いのでしょうか?
今までB派だったのですがCの方が良いという話も聞きます
すみません、途中で書き込んでしまいました…
ちなみにBの方法を取って2,3日置きにお風呂の栓を抜いていた所
11-12月分のガス+水道代は7500円ほどでした
長文失礼致します。
9 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 05:18:05 ID:XhBHiIZD
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 10:32:11 ID:7e4oENzJ
節約するヤツがバカを見るのが、日本。
さらに日本をダメにしようとするのが
民主党だな。もーーーーーーやだ。
【在日が帰国しない・帰化しない理由】
------------------在日特権 ------------------
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付
JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除
ほとんどの日本人が知らないでしょう。
そして、日本の身体障害への援助打ち切りです。
>>9 気候によって電気の使用具合が違うからじゃない?
北国は暖房をガンガンつけないと凍死するくらいだし、天気が悪いと陽が暗くなる時間も早いから照明器具の使用時間も増える。
一方、南国のほうは慣れれば一年を通してエアコンいらず。風呂も浴槽には浸からずにシャワーで済ます。
>>7 プロパンガスの二人暮らしだし参考にならないかもしれないけど
ガス屋のおっちゃんは「追い炊きは新しく給湯するのと同じ値段かかるよ」って
いってましたよ。
AとCは水道代位の違いしかないんじゃないかな。
AとBはほぼ同じじゃないかなあ?
うちは翌日沸かしなおして2日間同じ水使ってるよ。
ガス代5千円、水道代2ヶ月で4千円くらいだったのに
毎日お風呂沸かしてたらガス代8千円、水道代5千円になった…
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 05:26:05 ID:XDyKdjXh
>>1 とくに水道は
家庭からでる排水が増えているのが最近に
問題になっているし
これのソースとか書いているとことかありますか?
>>12 ありがとうございます。
確かにAの方法でもBの方法でも、ガス火をつけている時間はあまり変わりませんね…
夏場はともかく冬は短時間シャワーで済ますと寒すぎるので少々の出費は覚悟しなきゃいけないのかも
追い炊き機能は、給湯に比べるとものすごく効率が悪いので
水温が低い冬場なら、普通に毎回給湯するのが一番安上がりだよ。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 20:00:41 ID:arBIK9YC
ガス給湯器が火を着けないと凍結して破損した、ガスを浪費させるテイノウな思考犯罪だ
凍結しても破損しない給湯器など、利用時以外は管内に空間を作る様に
設計するだけの容易なものだ。火を着ける必要は無い
詐欺で無いメーカーを知りませんか?
>>16 夜間、使用していないとき、水道の水をポタポタ出しておくと
凍結しません。給湯器側の水道です。
18 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 19:14:07 ID:a4VPsZzy
ひ
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 20:50:27 ID:tIpQtSzA
プロパンはマジ高いからね
ぐぐってみるといいよ、プロパン業者のむさぼり具合がわかる。
灯油も高くなったのでなんともいえんが、プロパンも所詮は石油からできとるから、
湯沸しは灯油がいいんじゃね?電気は初期投資がでかい
完全独立型の太陽電池や風力発電に補助金がなぜでないのかググってみるといいよ。
日本の国民って なんちゅうか、ちょろいよね。
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 23:54:03 ID:mm8TqFe+
プロパン(笑
ところで、水道代って、ちょっと口座に入れ忘れてた
んだけど、どの位の滞納で止められるの?
何故水道会社に聞かぬ
滞納すれば電気→ガス→水道の順番で止められると聞いた
>>23 そうなの?電気は次の月にまとめてだったから、
来月2ヶ月分支払いでOKか?まさか
明日止まらんだろうな?
ま、面倒だが
>>22のいう通り、水道会社に聞くか。
電気も以前よりはそう厳しく止めたりしないみたい。
九州のどこか、電気を止められて、ろうそくで受験勉強していた子が
火災で亡くなったことがあり見直されたことがあって、そう簡単に
止められないようになってるはず。
居眠りして火災になったらしいけど成績がよくて惜しまれたようだった。
いざという時の為に、壊れた井戸のモーター
直しておくか・・。でもモーターって、中古
でも高いんだろうな・・。水質検査もしないと
いけないしな。以前はとってもいい水が飲めた
んだが・・。
>>21 口座振替で落ちなければ、
2回目の引き落としがないかな?
ちなみに自分のところは検針から3ヶ月ぐらいで止まる。
28 :
某ガス屋:2010/02/02(火) 16:42:47 ID:+MwBjyWF
>>15 前日の残り湯をなるべく冷さない様に(給水温より高く)2重3重の蓋推奨
新築なら最新のバスタブはかなり保温性の高いの出てます
>>16 かなり古いタイプでしょうか
今時の給湯機は電熱で凍結対策してますよ
床暖房や浴室乾燥機の場合はラジエターみたいに不凍結剤入れる地域もあります
極寒地域の場合は当てはまらないかも知れません あしからず
水道代に関し、疑問に思ってることがある。
以前に横浜にある新築ワンルームマンションに住んだとき
意識して水道を節約しても2ヶ月で1万5千円以上請求がきていた。
ところが、同じ横浜市内の別の区にあるアパートに移ったら
水道をつかうペースは変わらないのに、請求額はほぼ半額に。
途中で水道メーターの交換があったけど、安いままなので
メーター故障はありえない。
現在、別の市に住まいを構えているけれど、アパートに居た頃と
同じ位の水道使用量で、請求額もほぼ同じ。
30 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 16:55:54 ID:SwENrI8W
くまくま
>>29 ヒント:漏水。意外に変なところから
洩れてるもんだよ。
電気料金は計算しやすいんだけど、ガスはむずかしい。
例えば、500wの電子レンジで炊飯する場合15分で
約8円だけど、これをガスの中火で15分(土鍋)だと
いくたになるんだろう?
>>29 >>31 うちの実家が私たちが中高生のとき、ずいぶん水道使用料が多いというので、
バスルームで髪をシャワーで洗う時、湯を使い過ぎているのではないかとか、
バスルームの水回りで漏水があるのではないかとして、
バスルームを改築したら、後にキッチン周りに漏水があることが分かり、改築料は大損をした。
たぶん新築ワンルームに住んでいた時、どこかに漏水があったのでは?
水源地(上水道供給施設?)あたりの人口が少ないほど水道料金は高くなるが、
同じ横浜ということでそれは考えにくい。
マンションの設備管理不手際から、漏水がなければ自分が使わない額の水道料を払っているので、
法的に請求可能期間を過ぎていなければ、管理会社や大家に、漏水料相当額を請求できるはず。
ただ、水量の記録の証拠は必要だろうし、使用水量の多さが自分の故意やミスでない証明は難しいかも。
60万円以下の金銭の支払いを求める「少額訴訟」なら「1日裁判」という別称があるように当日だけで済む。
自分はバスルームの洗面台の蛇口から水が漏れているので修理に来てもらい、
その修理屋さんが市の水道局に、漏水相当水量を次の請求計算時減らすよう連絡してくれた。
今のところは水道の使用料の最低限が高めに設定されていて、
21m3でもそれより10m3近く節約しても、2か月で5100円取られる。
ガスも民間ではなく市のガス局の運営だが、
東京にいたときに感覚で使っていたら月に5000円を超えた。
東京多摩地区に住んでいたときは東京ガスでもプロパンでも冬で高い月で4500円くらいだったのに。
独身者の地方小都市暮らしは意外に高くつく。
それで収入は東京よりずっと安いのだから不満が溜まる。
東京は物価が高く、田舎、地方は安いと言う人は、
その両方に住んだ経験がなく、憶測と伝聞で言っているのだろう。
>>32 ガス器具の説明書にある時間あたりのガス使用料と、出力(w数)から計算できるはずです。
34 :
おさかなくわえた名無しさん: