1 :
1:
どうしたらいいですかね。
2 :
1:2010/01/05(火) 12:05:45 ID:jzIUCbei
「国民の平均的な暮らし」の目標としては、
30歳あたりで結婚し、子供2〜3人を大学まで出してやる。
65歳くらいまで働いて、その後、年金などの社会保障や私的な
老後の蓄えで暮らす。
およそだれもが以上を実現できるような社会にならないものだろうか。
自分の意見がないならスレ立てなんかするな
4 :
1:2010/01/05(火) 12:41:26 ID:jzIUCbei
5 :
1:2010/01/05(火) 12:44:45 ID:jzIUCbei
とりあえず、教育は高卒まで無料という現政権の構想は良い。
大学に関しても、進学率は5%で十分なので(バカは大学に行かなく
てよい)、無料にすべき。5%の指導層が残りの95%を率いればよい。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 12:45:55 ID:Fwch6CPK
たった5%の大卒でどうやって経済を維持できるんw?
7 :
1:2010/01/05(火) 12:47:39 ID:jzIUCbei
農家を優遇しすぎ。
農業にも規模の経済を、という現政権の構想はよい。
国防のため食糧自給率を100%にすべし。
そのためにも農業の大規模化を。
8 :
1:2010/01/05(火) 12:51:34 ID:jzIUCbei
>>6 5%で十分すぎる。
俺の言う大学とは、学部で言うと、法・経済・理工・医・文・教育に
限定される。「国際文化コミュニケーション学部」とか「マンガ学部」
とか、そういうのは大学とは呼ばん。日本の「大学」や「大学生」の
少なくとも8割は無意味な存在である。
庶民って言葉は嫌い。
高校・給食とか無料にしたら相当助かるだろうな。
手当てとか給付とかクソすぎる。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 13:18:56 ID:Fwch6CPK
>>8が引きこもりであることを願うよ。
オーソドックスな名称の学部以外を排除すると
9割以上減ると思いこんでるし、おまけに
学部名と学習のレベルに何の相関性も関係もないのに。
社会が複雑化した結果、学際的な研究が増えて
新しい学部学科が誕生してるってのにw
これから人材を多数輩出しなくちゃいけない環境工学なんて、その典型だし。
12 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 11:46:27 ID:utPaB6pF
>>2 >年金などの社会保障や私的な
>老後の蓄えで暮らす。
年金つっても国民年金と厚生年金でだいぶ違いがあるからなあ
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 01:30:48 ID:WTnFk0S8
あげ
つい50〜60年前までは食べるのもやっとの時代だったのに。
100年前までは姥捨山や娘の身売りがあった時代なのに。
今の暮らしが不満だなんて贅沢過ぎる。
欲を無くす
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 23:20:01 ID:WTnFk0S8
1はスレ立てして逃げちゃったかな
17 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 00:23:53 ID:Ywc2q0mY
ナニワ金融道を読む
最近のテレビ見て育った子は自分以外
みんな馬鹿だと信じ込んじゃうって聞いたことある。