瞑想生活1日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
瞑想を生活に取り入れてみませんか?

@目を瞑る
A呼吸に集中する
B呼吸を数える 1〜10まで。10まで行ったらまた1から。
2おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 06:16:37 ID:gezRhDv+
それを何回やるの?
3おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 06:40:54 ID:6tjEVJ3S
心が落ち着くまで。気持ちよくなるまで。
4おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 06:46:56 ID:6tjEVJ3S
仰向けで寝ながらやるのが一番効果がありますが
座ってでも出来ます
5おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 06:44:55 ID:0llPMy6f
age
6おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 18:18:44 ID:MbVXh+yX
ADHDだけど瞑想やるとだいぶ改善される
7おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 19:29:48 ID:0llPMy6f
自分はパニック、鬱だったけど、同じく効果ありでした
8おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 21:29:52 ID:MbVXh+yX
>>7
瞑想は効果あるよね。
脳の中の働きが整えられるのかな。
お金も全くかからないし面倒な手続きも無い。部屋掃除して換気したくらいかな。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 21:40:03 ID:0llPMy6f
>>8
認知のズレがなくなるんだと思う
否定的に物事を見る癖が、瞑想によって「中立」に見れるようになった
それで、どーってことないことだったんだ!って思えることが多くなってきた

今では完全なプラス思考人間w
10おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 21:48:59 ID:MbVXh+yX
>>9
それそれ。
物事や結果に対する認識がフラットになるよね。
瞑想をやり始める前は勝手に不安や期待を抱いたりしてたけど
今は全然そんなことない。ありのまま受け止められる。
ほんとに今まで何てことない事でつまずいてたんだなあと実感。
アイディアもたくさん思いつくようになったし行動力も上がって人生が楽しくなったよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 22:08:19 ID:0llPMy6f
正直、世間のみんなが全然興味をもってくれないのが悔しい
初心者のための瞑想でも、たいていの人間の悩みは消し去ってくれるのに
12おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 23:21:08 ID:yzlwrHqQ
妄想生活と見間違えた
13おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 10:31:41 ID:848KpPnW
散歩とセットにするといい感じ。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 20:53:32 ID:KoAi+aMc
>>13
散歩はいいよね。今の時期は暖かい日にしかやりたくないけどw
何時間か歩いて家に帰ると頭の冴えが違う。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 21:08:33 ID:mJWf92QB
自分は同じことを快眠目的でやってたwww
布団にねて、自分が布団になったという意識で呼吸を数えるとよく寝れる。
今度は瞑想目的でやってみるよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 00:06:12 ID:2edkYnZN
良スレ age
17おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 09:20:13 ID:0fIa8mWq
この板、ユル〜くていいですね。今日から座ってみようかな。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 18:51:31 ID:TYczSdJT
なんで瞑想が一般に広まってないのかわからない。
あんなに手軽で効果もあるのに。まだまだマイナーだよね。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 23:18:18 ID:KUEOu1bT
>>18
本当にそう思うよ
学校教育にでも組み込んでほしいぐらい。
昔の日本なら、禅の文化が生活に根付いてただろうから、子供もやってたのかなあと考えると
素晴らしいなあとしみじみとなる。

西洋って「行」が軽んじられてるので、西洋文化が日本に流れてきて
禅の文化が消えうせてしまったのかなあ・・・
20おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 23:50:13 ID:tZ3GSJJG
なくなった爺さんが、小学生のオレに

緊張している時とか大事な時にはお腹で息をしなさい。
早く息を吸ってお腹を膨らませて、
ゆっくり吐いてお腹をへこませていくといい。

って言ってた。爺さんは職業軍人で、戦争中そうやって
極限状態を生きてきたんだって。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 00:29:11 ID:vYe+waFu
>>20
丹田呼吸法だね

生か死かっていう極限状態ではそうやって知恵を使わざるを得ないんだろうなあ
中国という動乱の国で気功や仙道が作られたのも、そうしないと生きていけなかったからと友達が言ってた
実際に仙道ってのは、ヨガを超えた肉体の究極の鍛錬法だとも言ってた
22おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 03:49:13 ID:cv6o3Yh3
>>10
それって本当にいいことなのか?
ただバカになっただけじゃないの?
23おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 03:52:05 ID:cv6o3Yh3
>>18
瞑想やってよい効果がある人なんて一部だからでしょ。
普通は自分の嫌なところが一杯見えてきて不快になるし、
じっとしてるとイライラしてくる。
そもそもみんな忙しいから、瞑想しててもあれもやらなきゃこれもやらなきゃって心配になってきて、
座ってる時間がもったいなくて落ち着かない。
瞑想で効果が出るのはよほどの暇人か、プロの修行者でしょ。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 04:26:58 ID:vYe+waFu
>>23
嫌なところが見えるんではなくて、あなたがそれに嫌な意味を与えてるっていうことに気づくことが大事
瞑想してるといろんな雑念が浮かぶ
しかし雑念を雑念と見るから、それは雑念なんですよ
本当はなんでもないものをあなたは雑念を見なしています。

あなたがそれに意味を与えてます。

この世は相互に影響してるんです。 AはBに影響を与えてるし、BはAに影響を与えている。

あなたがAに雑念という意味を与える。 だからAはあなたに雑念という意味をを与え返す。
二つはセットで成り立ってます。

「一方通行で影響を与えるという関係はこの世にないです」
雑念があなたに対して一方的に何かをしてくるということは、ありません

これが真理です。
これに気づくことが瞑想の目的です。

私はつい最近、目覚めることができた者です。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 05:52:17 ID:QhN/zZWw
だめだ三日坊主気質だから瞑想も続かん。突発的にやってみたりって感じだから効果わからん
26おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 15:33:21 ID:cv6o3Yh3
>>24
詭弁。
嫌な意味を与えていようがいまが、不快な気分になるのは事実。
「嫌な意味を与えてるっていうことに気づくことが大事」だとかなんだとか言っても、
それがどうしたって話。

>しかし雑念を雑念と見るから、それは雑念なんですよ
>本当はなんでもないものをあなたは雑念を見なしています。

瞑想中はな〜んにも考えてないよw
雑念すら浮かばないw
アホ臭くてやってらんない。
貴重な人生の時間を無駄にするだけ。

>これが真理です。
>これに気づくことが瞑想の目的です。

偉そうにこれが真理です、とか断言してるが、別に大した内容のある話でもない。

>私はつい最近、目覚めることができた者です。

それはよかったねw
妄想でなければいいけどね
27おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:47:06 ID:pSUXE5A5
瞑想に批判的な人は来なくていいよ
28おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 07:27:04 ID:lwXIWDGl
批判を受けつけないカルトはこなくていいよ
29おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 07:34:41 ID:pSUXE5A5
目的がわからない
30おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 14:50:57 ID:vW2+0ZQb
新年ageましておめでとうございます
31おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 12:07:54 ID:fv9EEG8k
みんな瞑想やってるかい
32おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 12:08:52 ID:GnKbSms8
穏やかになれたのはいいのだが、喜びなどの感情の起伏も少なくなった
33おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 18:31:07 ID:TedYysze
>>32
そこは通過点ですよ。そして順調に良い方向に向かってますね。
だんだん、喜びを得るにはこうすればいいんだということがわかってきて
自分を喜びの中に置くことができるようになる。

瞑想をやっていくと心が
マイナスから、ゼロに。そしてゼロからプラスに変化していきます。
今はゼロ地点ですが、これからプラスに変化するでしょう
34おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 21:53:48 ID:l2vHeJrJ
瞑想やって効き目があった人、聞かせてください

1どんな効果がありましたか?
2どれぐらいの期間で効果があらわれましたか?
3いつごろ、何を切欠にめいそうをはじめましたか?
35おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 21:58:47 ID:TedYysze
自分は>>1です
1とにかく落着く、物事をニュートラルに見れるようになる
2やり始めてすぐ効果は感じたけど、一週間ぐらいしたらまるで別人になったみたいだった。
3雑念ばかりで息苦しかったから始めた
36瞑想家 ◆Eh15Fs7BJc :2010/01/16(土) 13:03:56 ID:vjuxY4GT
残念ながら、瞑想は効果を期待しながら始めても
100パーセント挫折するでしょう。
そのような煩悩にまみれた思考が、瞑想状態に入ることの邪魔になるからです。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 16:51:48 ID:TZatho76
>>36
なんとなくわかります
>>35にある効果効能に意識を向けるよりも
>>1にあるような呼吸に意識を向けて瞑想したほうがいいということですよね
38おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:17:01 ID:kaetXzn6
仙道家 高藤氏のエッセイより。

それでもなぜ瞑想をやるのかというと、
無形のすばらしい内面的世界が得れるという希望があるからである。
そしてこれは、現世的価値がゼロに近いほど、より深くはっきりつかめるようだ。

 人は、どうも形がないと、こうした世界を理解できないらしい。
無形の内面世界は、現実の薄汚れた物差しで比較しても意味がないということをいくら言っても、
ついついそれで物事を量る。たとえばヨーガなら、チャクラやクンダリニーができることがその物差しである。
仙道なら、小周天や大周天だ。密教なら法力である。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:17:49 ID:kaetXzn6
続き

 本来こんなものは単なる目安の一つにすぎないのに、瞑想をめざす人は、やたらとこうしたものにとらわれる。
たとえば、俗者が一人仙道をやって、「ボクは小周天ができたのだ」と自慢すると、それを聞いた小周天がなかなかできない要領の悪いのが、
やたらうらやましがる。まるで、競馬で穴でも当てた奴をうらやむかのようである。ところがここに、「ボクは大周天が完成した」というのが来ると、
小はシュンとし、うらやんでいたのは、やっぱりウナ重は大でなくちゃ、とばかり大周天になびく。
 六道輪廻を離れるはずのヨーガでも、話題になるのは、チャクラが見えたの、クンダリニーが上ったの、といった目先のことばかり。
チャクラでも見えようものなら、乞食が車をもらったような騒ぎである。意識が深まったということより、どれだけチャクラがはっきり見えたということばかりに興味があるらしく、
色はどうだの、明るさはどのぐらいだの、形はどうかだの、まるでテレビゲームか照明器具の話でもしているかのようである。
 だいたいこんなものは、修行をしていく上での一つの目安にすぎないのである。できれば立派、できないのはダメ、などとは全く言えないのだ。
だから、こうした体験があってもともとだし、場合によってはなくてもよいのである。それを一たびできると、もう、鬼の首でもとったように喜び、
天地万物の全てが今すぐ自分のものになるぐらいに考える。
そしてこうしたものにとらわれて、そこから一歩も修行が進歩しなくなる。
長いことたってから、おかしいおかしい、進歩がないのは絶対おかしいと自問するが、こんなものにとらわれているのだから、
進みようがないわけである。
我々瞑想する者は、すべからく、見えないものを見、聞こえないものを聞き、形のないものを形のないままとらえるという瞑想の根本を忘れてはいけないのだ。
忘れたが最後、たちまち小周天とかチャクラとかいう玩具とともに虚空にとりのこされる。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:42:41 ID:vdwpBD++
別に効果を期待して始めても問題ないよ
始めてしまえば集中する対象にだけ意識がいくから、効果のことなんて考えない

効果を期待して始めてはいけない!なんて大げさにいう必要なし
始めればそんなこと考えませんから。

終わりよければ全て良し
41おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:50:35 ID:vdwpBD++
まあ瞑想の効果ってのは、瞑想が終わったあとに感じればいいわけだから
瞑想を始める前にあれこれ考えずに、「ただ座れ」 「ただ瞑想しろ」 ってのは正しいよ

でも始める前に効果を期待しようが効果を期待しなかろうが、瞑想という行為によってそんな雑念消え去るわけで
答えは「どっちでもいい」
42おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 20:59:37 ID:6ZAxQGse
>>38
>仙道家 高藤氏のエッセイより。


高藤というと、雑誌ムーののような
子どもじみた幼稚な本書いてるレベルの低い奴じゃなかw
43おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 01:28:45 ID:M2SEer+a
瞑想の仕方について書いてる、初心者向けの本やサイトがあったら教えてください。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 17:11:16 ID:lV5ZnAXC
基本は何かに集中するってことですね
その集中する対象が安全なものでないといけない。
だから呼吸、音、体の感覚、マントラといったものが一番安全
これらを解釈ぬきで集中して観察する

こういうことに注意してネットで検索したり、本を買うといいと思う
4543:2010/01/31(日) 19:14:42 ID:XTDpzl3A
レスどうもです。
斎藤孝氏の「呼吸入門」って本を読んで瞑想を実践してます。
まぁ今は一日数分だけですが。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 20:11:23 ID:OIj6J03J
>45
横からですが、自分は早速呼吸入門を買って読んでみます。
ありがとうございました。
47おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 23:51:02 ID:52Ie8ZZ+
瞑想と無理のないストレッチが良いみたいです
真っ向法とか
48おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 01:30:23 ID:dgTALOwN
瞑想ほんといいね。
タダだし頭冴えるし。空気が綺麗で静かな場所ならできちゃう。
呼吸法とかもググればいくらでも見つかるから自分にやりやすいものを実践すればいいし。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 05:42:00 ID:wAPSoE13
始めて3日の俺はまだ良さが分からない
50おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 00:59:46 ID:gIZ5mFQ1
瞑想始めて3週間です
瞑想中ものっすごい頭部に圧迫感あるんですけどこれって大丈夫なんですか
51おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 01:20:57 ID:Bt6+7zFa
不快な感じがするのなら、やめておいたほうがいいよ
無理しないことが大事
52おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 02:21:59 ID:gIZ5mFQ1
>>51
それが不快な感じではないんで取りあえず続けてるんですよ。逆に気持ちいいくらいで。
圧迫感?というか後頭部とか眉間をマッサージされてる感じがします、
時々エスカレートすると頭が爆発しそうになるw
まあ無理せずまったり続けてみます

53おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 02:41:14 ID:Bt6+7zFa
あー、瞑想してたら気持ちよくなってハイになるけども
その快楽にとらわれる思考というのも雑念。

ただただ思考をニュートラルにしましょう
54おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 03:00:58 ID:gIZ5mFQ1
>>53
なるほどー
感覚的に起こることに対しても思考せず、ただ客観視するということですね。
早速実践してみます!ありがとうございます
55おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 12:25:19 ID:0ad31QsI
瞑想にローソクを使うのはダメなんですか?? 
56おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 13:38:48 ID:uBKhLHbP
>>42
理解不足。

>>55
そういうやり方もあるけど、凝視し続けると眼を痛める、
紙に黒丸を描いて壁に貼ってそれを観るほうがまだ良い。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 13:39:35 ID:i+GlmBKq
単純に倒すとやばいというのもあるなロウソク
58おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 13:48:39 ID:o0WT7vf2
パソコン長時間してると欝になってくる。
その時、部屋を薄暗くして布団の上に寝て、ぼーっとしてると気分が良くなる。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 05:22:32 ID:p5/10/gu
宝彩有菜さんの著書で瞑想を15分行うと睡眠時間を約2時間節約できるとありましたが、一向に睡眠時間が短くなりません。
皆さんは瞑想を始めて睡眠時間に変化がありましたか?


60おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 05:54:54 ID:Co7GWTNy
睡眠の質は良くなった
61おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 09:43:01 ID:dhn0b0GB
瞑想することで、脳に深い休息をとらせることができる。
これは、睡眠のサイクル(ノンレム、レム)の1サイクル分に当たる、
ということで、瞑想すれば約2時間分脳に休息を与えるという話。
肉体的な疲れは、瞑想で癒されるとは限らない。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 16:26:40 ID:6wJEi6LC
瞑想中ってみんなどんな感覚なの?
おれは15分間呼吸を数えるだけなんだけど特に効果が感じられない
やりかたが間違ってるのか
どうやったら脳汁どばどば出るんだよ・・・
63おさかなくわえた名無しさん:2010/03/01(月) 01:43:18 ID:HrQCjvRq
考えないのが瞑想
効果を求めてると挫折するだろう
64おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 19:53:37 ID:MzxgkTKF
>>62
脳がわずかに眠ってるのが理想。
私も瞑想状態に入れなくて何日か試行錯誤してたけど
ある日寝入り掛けに挑戦してたら頭の中がフッと静かになって
それから呼吸法を続けたら成功と言えるような瞑想状態に入れた。
瞑想状態に入る時も頭の中がガラッと変わるからすぐ気付けるよ。
諦めずに頑張って!
65おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 20:15:05 ID:QGBOV17F
無思考がだいたい2,3分続けば、瞑想状態に入れるね
経験則より。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 20:26:33 ID:LzUw0cwc
瞑想の仕方が統一されてないから不安になる
67おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 20:38:35 ID:vFVyQg6S
そのまま寝ちゃわない?
68おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 20:39:53 ID:ZtfqCLsZ
ところで自律訓練法やってる人いますか?
効きます?
69おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 20:57:38 ID:QGBOV17F
>>66
要は雑念が止まればいい。方法はいくらでもあるから自分に合ったものを選ぶといいですよ。

>>67
寝ちゃっていいよ

>>68
かなり効く。
70おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 09:18:25 ID:izmXtuQ8
数えてるのは邪念にならない?
71おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 09:48:45 ID:e9YAXLyt
Dojo Zen de Paris パリの禅道場
http://www.youtube.com/watch?v=zux0dmQwT_8
72おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 09:51:41 ID:PHyOIEo6
定点を作ることでそれ以外の思考を排除する
定点は無害なものを選ぶ
呼吸がオーソドックス
73おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 13:29:49 ID:aRa6sG/6
【脳科学】禅の瞑想法は感情と痛みを制御する脳の一部を分厚くさせ痛みに対する感受性を低下させる/カナダ研究 [科学ニュース+]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1267749828/
74おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 19:15:37 ID:+G039pWv
私は自分の部屋を瞑想用に改造したよ。

オリヅルランていう空気中に毒を混ぜずに空気をキレイにする効果が
現在確認されてる植物の中で一番高い観葉植物を部屋に置いたり

部屋の四隅に竹炭(これも空気清浄効果がある)を置いたり

それから明らかに部屋の空気がキレイというか凛としてるというか。
自分の部屋から出ると空気がモワっとするのがわかる。

オリヅルランも竹炭も安いからみんなも瞑想するなら手に入れて試してみては?
もちろん部屋掃除とか片付けが先決だけど……
75おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 01:40:49 ID:Ky7I6AUy
どうしても胡散臭く見られがちだよね 瞑想って。
俺も最近呼吸法に注目しだした程度だからまだ半信半疑なんだわ正直。
でも尊敬する先輩が強く勧めるから信じて取り組み中
76おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 01:45:20 ID:ZzArlLqS
人格が低い人がすると危ないらしい
欲望が強化されたり、妄想で頭がおかしくなったり
何より性格とか人格に問題がないことが前提だそうだ
>>75
自殺の波動が出てるぞ
77おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 02:22:37 ID:Ky7I6AUy
おいw 縁起でもないこと言うなよw
一瞬本気にしてしまって戸惑ったじゃん
78おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 06:15:53 ID:DPCYPcSL
>>76
思考をやめるのが瞑想なのに、妄想がふくらむことはない
それはやり方を間違ってるだけ
79おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 21:44:11 ID:vydxTEi1
?}?}??
80おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 10:50:09 ID:onfpgn/y
皆さんの瞑想状態とはどんなかんじですか?
自分、ケタミン麻酔で臨死体験したことがあるのですが、
同じような状態になれるのでしょうか?
あの時の体験がものすごく不思議で、今でも忘れられません。
とあるスレでそれは深い瞑想状態と同じだというレスがあり、瞑想に興味を持ちました。
色々なサイトを見ましたが、どうやら瞑想の中でもかなり高度なものになると、
ケタミンと同じような体験をすることがわかりました。
とりあえず呼吸法をやってみます。
8180:2010/03/13(土) 11:36:44 ID:onfpgn/y
実は、昨日から瞑想をはじめて、今日が2日目です。
昨日はヴィパッサナー瞑想というのをやってみて、
自分の動き一つ一つにラベル付けをしてみたのですが、
意識を集中させているのがかなり疲れます。
たとえば、キーボードを高速で打っているときとか、
勉強しているときにもラベル付けをしないといけないのでしょうか?
そういう癖をつけると、勉強中にも「まばたきした」「ペンを持った」などとラベル付けしてしまい、
逆に集中できなくなるということはないのでしょうか?

今日は、座って目を閉じて、おなかの動きに集中しつつ1から10まで数えるという独自の方法で瞑想をしてみたのですが、
途中で瞑想状態に入る感覚(精神世界がものすごく広がるようなゾワーっとした感覚)に陥りました。
が、自分でもその境目が分かり、そこで緊張して心臓がバクバクしてしまい、先に進めません。
2回挑戦して瞑想状態に入る感覚がありましたが、2回とも心臓がバクバクしてダメでした。
期待感とか、欲が出てしまうからダメなんでしょうか…。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 11:58:30 ID:sliWpD9X
ラベル付けは二の次だよ
ヴィパッサナーの本質は、無思考で観察するということ。
ラベル付けははっきり言って邪魔になるから俺はしない
ラベル付けが雑念を生み出したら本末転倒だからね
8380:2010/03/13(土) 12:38:54 ID:onfpgn/y
>>82
>ヴィパッサナーの本質は、無思考で観察するということ。

なるほど。分かりやすい解説ありがとうございます。
とりあえず日常生活でも無思考を心がけます。
何も考えないことって難しいですね。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 16:44:59 ID:aJMhHNWx
昨日から瞑想状態に入れるようになりました。
宇宙の中を意識が漂っている感じですね。
体の感覚がなくなり、どちらが上でどちらが下かもわからない。
ゆっくりと上下左右に回転している感じで心地よいです。

ただ、瞑想状態から覚めた後、頭の後ろがぼーっとしている感覚があります。
これは正常な状態でしょうか?
朝や勉強の前などにはやらない方がいいのですか?
85おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 15:31:20 ID:4zFvIT2d
>>84
こだわりすぎないこと。朝やってみて調子が悪かったらやめてみる。
朝、瞑想はやってなかったのだが、ある朝ふっとやってみたら
以来調子がよくなった、というなら朝に瞑想をやってみる。
人それぞれ。こだわりすぎないこと。

小周天とか、無にするとかめんどくさい事は抜きにして
いい意味で適当にやるのが一番。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 17:56:57 ID:X1xf30uj
思考を止める、ただそれだけ。
実にシンプル
87おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 18:56:25 ID:4zFvIT2d
>>86
おお、言ってくれるねえw
88おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 17:38:09 ID:r1voozXQ
最近なかなか集中できない
89おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 19:24:58 ID:r1voozXQ
瞑想を始めると変な不安が湧いてくるようになった。
トランス状態のときに強盗に入られたらどうしようとか、
恐ろしい幻覚を見るようになったらどうしようとか。
リラックスできないせいか、トランス状態にも入りづらくなってしまった。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 22:40:00 ID:dumYpslA
瞑想の本質は腹式呼吸にあるのかな。
いろいろ推論が浮かんでくるけど、こんなこと思ったよ。

瞑想してると脈が深くなって感じ取れるくらいになる。
手のひらにも血液がめぐりはじめるのが分かる。

これらから無酸素状態、苦しい状態が血流を良くする、というのが瞑想の効果の一つにあるんじゃないだろうか?
誰でも息を止めると脈が深くなってくるだろ。で顔とか赤くなり血流が良くなる。

また酸素不足から思考が浅くなって何か一つに集中しやすくなる。

とか思ったんだが、どうだろう?
91おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 22:48:12 ID:VrEu15T1
呼吸がものすごく深くなるので
止まってるように錯覚するのも無理はない
92おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 23:24:02 ID:g8SiEP1H
知恵熱がでたよ
93おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 18:52:52 ID:xVTd7uWj
最近どうもスランプ気味だ。
せっかく瞑想状態に入っても、ちょっとした筋肉の動きとか、外で犬が鳴いたりしただけで解けてしまう。
大分集中できるようにはなったのだが。
何かアドバイスください。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 20:56:04 ID:gSi34B63
ただ坐れ
95おさかなくわえた名無しさん:2010/04/01(木) 22:03:52 ID:L3Aoel8h
瞑想は日に15分くらいを2回で十分効果があるな
気が充満するくらいかな 
96おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 18:46:20 ID:wweuBTcv
瞑想四日めですが、全然はいれません。
瞑想ってどんなに長い時間やっていても、トランス状態にならないと
瞑想になってないってことなのでしょうか?
その状態では、ただの集中力を上げる為の練習をしてるでけって事になるのでしょうか?
又、タバコの喫煙者は入りずらいとかありますか?
どなたか詳しい人教えてください。
9796:2010/04/09(金) 09:41:36 ID:iBVDFtUl
瞑想三日目位から耳鳴りがとまりません。一日中キーンという音が鳴り響いていて
たまに高い音にまじって周波数の違う音が2重に聞こえたりします。
これは何かの兆候なのでしょうか?
未だ瞑想に入ったという感覚はありませんが、頭部全体が静電気のようなもので
覆われてるような感覚になった事があります。なんでしょうか?
98おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 10:34:26 ID:jRHLH8ML
瞑想中は何が起ころうとも気にせず流して下さい。
何が起こっても何を思ってもとらわれてはならない。
釈迦は瞑想の達人だった。瞑想中に自分の近くに雷が落ちても微動だにしない。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 07:56:15 ID:4kKY4Bx8
じゃあ止めるときどうやって止めるのか?と疑問に思ってしまう。
100おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 08:03:56 ID:4kKY4Bx8
ヴィパッサナー瞑想では気が散ったり音に反応したりすると、そのことに気付くだけして捉われず、またもとに戻すようにする。
心というのは常に動いて、反応するものだから仕方ない。

俺も質問。 瞑想時は座禅の姿勢でやらないと意味が無いのでしょうか?
わりと楽な寝た状態でやることが多いのですがこれでは意味が無いでしょうか?
101おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 08:25:06 ID:4kKY4Bx8
瞑想時の心の在り方は一つのことに集中することだろ?それと今現在に気付く。
これは他の何か作業などに集中しているのと何が違うんだろうと思う。将棋に集中する、本読みに集中する、ただの集中と何がちがうのか?
こうなると違う点は呼吸だけのような気がする。やはり呼吸が本質なのか?
102おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 09:15:43 ID:McA3HDsa
俺も以前瞑想をやった事があったんだけど上手くいかずに挫折してしまった。
どうしても雑念が出てきてしまう。
そしてそれが物凄くきになって捕らわれてしまう。
もともと強迫神経症って言われているから他の人より難しいかもだが。

どうしたら集中できるんだろう?空っぽにできるんだろう?
103おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 09:15:56 ID:ZQK7ZRz7
>>100
どんな姿勢で始めても、無意識が勝手に姿勢を正す
姿勢への意識や思考なんてのも消えていくんだから当たり前だよね
意思を持たない物体と同じように、重力に沿ってただ下に落ちる
そうするといわゆる瞑想中の正しい姿勢になるわけだ
最初からそういう姿勢ではじめれば効率いいし、瞑想状態に入りやすい

>>101
禅定が進んでる人なら、どんなことやっててもそれに集中して瞑想になるよ
しかし、「将棋に集中する」って行為は複雑な行為であり、単一の行為ではないだろう?
初心者は単一の行為でやるべきだ。将棋はいろいろな動作や行為を何個も行うだろう
本も同様だ。「めくる」「字を読む」「前後の流れを理解する」「言葉のメタファーを考える」
これを同時に集中して観察して、それによって起こる思考の変化に集中して観察する、なんてこと初心者には無理だよ
集中の対象を次々と切り替えていくわけだから、集中力が鍛えられていなければ対象を切り替えるたびに集中力が落ちるだろう
将棋をさす、本を読むという複雑な動作を行い、その集中する動作(対象)を切り替えながらやる瞑想、それはヴィパッサナー瞑想だ
ヴィパッサナー瞑想ってのは、禅定が深まってないとできない。
だから単一のものに集中するサマタ瞑想で訓練、禅定を深めるってのが、正しい手順だよ。
それができてからヴィパッサナーに至る。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 09:20:45 ID:ZQK7ZRz7
>>102
あせらず、ゆっくり継続的に続けることだよ。
雑念が出る→集中する対象に意識を戻す→雑念が出る→集中する対象に意識を戻す→・・・→・・→・
これの繰り返し
だんだん集中力が鍛えられて雑念が減ってくる
最初は雑念が出てきて当たり前、ただ出てきてもそれにとらわれずまた定点に集中しなおす
105おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 11:35:19 ID:5oQnzOSE
サマタもヴィパッサナーも試した方がいい。
行き詰まった時のための補助的な瞑想がいろいろあってもいいだろう。
慈悲瞑想でも佛随念でも死随念でも不浄観でも白隠の軟酥の法でもいい。

結跏趺坐が必要だとは思わない。イスに坐ってやってもいいと思う。
ただ背筋はまっすぐに伸ばしておいた方が良い。
寝た状態でやってもいいけど、瞑想で一番ダメなのは
瞑想中に眠くなったり眠ってしまうことだからあまい良くない。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 13:03:15 ID:dLQUhIjE
>>105
ぐもんじ想瞑法?はどうなんですか?
107100:2010/04/10(土) 21:07:43 ID:2uRYWubp
>>103
返信ありがとうございます。
「集中」の話ですが、そうやって分解すると複雑に思えますが、集中しているときはそんなことは意識していません。
集中できていることならば、複雑云々は関係ありませんよね。
ゲームをしている子供をみれば分かりますが、複雑な作業にもかかわらず、面白いと思えば凄い集中力を発揮します。
私は昔書道をしていたのですが、やはり今でも書道をすると自然と集中力が出ます。
ただこの普段の集中と瞑想の集中は何が違うのだろう?と思うのです。
瞑想の本質は集中にあるとするのであれば、何も瞑想に限らずとも、他の事に集中すれば同様の効果が得られるのではないか?
と思いませんか?
一応瞑想は呼吸に集中するってことでいいですよね?

あと姿勢についてですが、自分は座ってするときは常に姿勢にも意識を向けています。
巻き込み肩なので気を抜くと自然と猫背になっていってしまいます。
全力で姿勢を保つのも瞑想の一つですよね?
これを繰り返しているうちに勝手に正された姿勢になるんでしょうか?
108おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 22:07:35 ID:ZQK7ZRz7
いきなりヴィパッサナーできる人もいるけど
ここではそれが出来ない人のために第一ステップから説明していくべきだと思っている。

姿勢についてだけど、重要なのは定点はどこかということだよ。
決めた定点以外に意識が向いてしまうのではサマタ瞑想ではない。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 11:48:19 ID:obVS3KeL
坐したら脚も含めて丹田から下が、木の根を張るようにガッシリと安定させ
重心と意識を低く置くこと。イメージとしては丹田より下を岩のように思ってドカッと地に座らせる。
上半身は力を抜いて、その岩にまっすぐ乗ってるだけ。そして丹田呼吸を行う。
上半身を重視すると、身体は安定しないわ、邪念が出まくるわ、音やしびれに気をとられるわで
根腐れ状態になり、ぶっ倒れる。本末転倒になる。

  ◇
  □   ←上半身(まっすぐ乗ってるだけ)
  □
 ■■■
■■■■■     ←下半身(岩のように揺るがない。)
110おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 00:07:17 ID:JghEvsHa
目をつぶるとダメなんですか?。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 15:49:09 ID:8+0dBza5
>>104
返信ありがとう。今は呼吸に集中しようとしてます。
自分が吸う息の音や温度、あとお腹の動きとか腰の重さとか。
確かにやってるといつの間にか頭が別の事を考えます。
それに気づいてまた呼吸に集中しての繰り返し。
無闇に効果を期待しちゃいけないって事なので、
力まずにやってきます。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 20:20:34 ID:aPXfdZ0l
>>107
私も普通の集中と瞑想では何が違うのか疑問に思ってた
なんか良い本ないかなぁ
113おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 04:40:34 ID:EeoWGelI
普通の集中と瞑想は何ら変わりがないよ
自分が好きなことをやってそれに集中してるとき、それは瞑想状態
スポーツ選手が「ゾーン」とよばれるトランス状態に入るのは
そのスポーツをやることだけに集中し、その他の思考を排除した結果

一般に言われる瞑想方法とは、万人に共通してできる基本的な方法ってこと。
A君にもできるし、B君にもできるという方法
場所も時間も選ばないしね。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 09:45:28 ID:KPW4P/X3
>>113が「ZONE」とかいいこと言ったので参考までに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC
115おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 10:26:44 ID:EDAf7Ecc
ということは瞑想でなくてもいいわけね
太鼓の達人やってたときゾーン入ったかもw
116おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 10:32:25 ID:SWfvbXja
確かSEXも瞑想の修行として取り入れてた所もあったような
117おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 13:59:09 ID:YAAS9kei
そrは詐欺だろ
118おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 22:26:07 ID:KHDILbD/
瞑想という時間を取らなくても常に雑念をかき消す作業を続けていれば
集中力等は鍛えられますか?
119おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 22:59:36 ID:SWfvbXja
私も質問です。瞑想10日目でまだまだ模索中ですが、昨日瞑想してると
脳が電気で包まれたようになり鼓動が通常の3倍くらいの早さになったんですが、
これはいい状態ですか?悪い状態ですか?
気持ちが良かったのでしばらく続けていましたが、鼓動の早さが気になります。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 08:22:51 ID:OuH+Vc80
カルトの人たちの集いはここでいいですか。



だいたい邪心にチンポコつけたようなのが瞑想なんてどだい無理なんだよ
121おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 12:08:07 ID:76WZjJ95
どおぞお帰りください
122おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 02:53:38 ID:3XjeMCpb
瞑想の集中と他の集中が何らかわり無いといわれるとそれはそれで納得できないな。
たぶん呼吸に何か特別な意味があると思うんだが。
ところで座禅なんかは呼吸にはあまり意識を向けないでしょ?
そういう点で日本の座禅は瞑想法としてはむいてないのかな?
123おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 03:15:27 ID:lGihCVvs
>>122
集中の対象は、害が無いものであれば何でもいいのだよ
サマタ瞑想、つまり一点集中型の瞑想は
仏教では40種類ほど用意されている
呼吸だけではなく、マントラに集中するものや、丹田に集中するものもある。

ここでは最も基本的な呼吸に集中する瞑想を紹介した
だからといって、呼吸に集中する瞑想しか存在しないのかというとそうではない。
124おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 12:05:45 ID:oonhfNYw
>>122
眼を開けるのは坐禅。
瞑想はだいたい眼を閉じるね。両者にはっきりとした相違は無いが。
呼吸のみにに集中するのはアーナパーナ瞑想と呼ばれる。
他にも色を対象とするカシナ瞑想などもある。
段階としてはアーナパーナで第四禅まで行ってから、
行うのがヴィパッサナー。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 00:43:47 ID:639jx1i1
清んだ湖とはうまく例えたもんだ。
126おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 03:02:40 ID:ejFQZp2o
集中のみに効果があるとするのは何とも信じがたい。
呼吸はやはり大事な要素でしょ?炭田呼吸をするからセロトニン神経系が活性化されさらにβエンドルフィンがでてトランス状態になるんじゃないの
127おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 05:27:51 ID:rd99jV3T
>>126
何度も書くが、自分に40個の問題があるからといって40種類の瞑想を試さないといけないというわけではない。
ある一つの瞑想をやることで他の問題もバランスよく解決していく

あくまで瞑想は「手段」であって目的ではない
目的は何か? 論理的思考をやめること。

呼吸に集中するやり方以外の瞑想をやったとしよう
それでも呼吸は深くなるんです

雑念を排除してストレスフリーになることで呼吸は深くなる
どんな瞑想をやったって心が落ち着けば呼吸は深くなる

論理的思考をやめることが目的(ゴール)であって、その過程についてくるものが「呼吸が深くなる」という現象。

もちろん意識的に呼吸に深くすることで目的に向かうこともできます。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 19:31:10 ID:mN/Igz8H
とんでもないことになりました……

瞑想を3ヶ月前からできるだけ毎日やってたんだけど
大学で人気者になった。

現在大学2年生。
瞑想を始める前は大学のどこにでもいる普通の男として大学生活を送ってた。
瞑想を始めてから姿勢が良くなり顔がシャキッとして、目も大きくなって
体も軽くなったし早起きになった。
で、何より凄いのが頭がかなり良くなったこと。
物覚え・発想・頭の回転がとんでもなく向上して運動も勉強も周りから一目置かれる程。
コミュ力もめちゃくちゃ上がって、相手の考えてることが手に取るようにわかるし、
会話を始めてすぐに、直感的に展開が見えるようになった。
その展開通りにすると相手は大満足でかなり気をよくする。
会話のテンポ・細かい言葉選び・相手への気遣い
どれも楽にこなせるし笑いもとれる。

習慣の変化は
資格勉強をいくつも同時にやってる。全てはかどってる。
ハイリスクハイリターンなことをよくするようになる。
非常に積極的な性格になったよ。
あと視界が物凄く綺麗。視力が良くなったのではなく(視力も多少よくなった気がするけど)。

瞑想を始める前から生活習慣は良かったけど、瞑想を始めてからお菓子とかジュースとかジャンクフードとか、たまにですら食べたくなくなった。かわりに蕎麦や大豆食品や魚、果物を本能的に欲するように。
日常生活で我慢とか葛藤とか苦しく感じることが無くなった。なんでも簡単にこなせるし、自信に満ちてる。

思いつくデメリットはあまり情動を楽しまなくなったこと。
何か難しいことに成功してもそんなに楽しくならないし、快感・達成感にあまり浸らなくなった。
人に人生楽しいの?って思われるかもしれない。瞑想を始める前の自分に戻る気は全くないけど。
能力にすがりついてるわけでなく、以前の自分が夢うつつというか、ぼんやりしてたように思う。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 22:29:34 ID:6IFW5Ogt
人格改造マニュアルという本の、自己催眠を試した感想もそれとよく似ている
130おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 13:23:14 ID:cCHvCF26
>>128
初禅or預流果でしょう。今後も精進してください。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 22:12:04 ID:otEWvrP3
瞑想 果物 音楽が好きです。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 14:22:38 ID:O1y0f+U7
>>128
どんな瞑想やったの?
133おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 14:24:22 ID:iJ8R+nya
参考にする気満々だねw
134おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 22:08:27 ID:25kXuMrh
今日は瞑想25分
30分位はやろうと思ったけど集中力が切れてしまった

瞑想から覚めると、長く寝て起きたような感覚になって思考がクリアになるね
でも背筋無いからか、背中痛い
背筋のばして座るのも楽じゃ無いね
135128:2010/04/20(火) 01:47:22 ID:vw/lK/mz
>>129
やっぱり催眠状態とか高いセロトニンレベルが鍵なのかな。

>>130
何だかわからないけど頑張ります。

>>132
・空気が綺麗
・静か
・暗い
・落ち着ける
上の条件を満たす場所で寝転がって自分のしたいペースでゆっくり深呼吸(吐く量を多めに)しただけ。
部屋でやる場合、掃除機かけ・片付け(無関係ではないよ)・布団や敷布団やシーツ枕も干して布団叩きでしっかりダニやホコリを落とす・換気 をしっかりやった部屋にしよう。
何秒吸って何秒吐くかは自由にしてたよ。一呼吸毎に若干変わったりもしたし、
あまり秒数とかの呼吸ルールにとらわれないことが大事かな。
ただ、深くゆっくり(本当にゆっくり)とした呼吸を毎回目指すのと、すぐにそうなろうとはしないようにすること。

呼吸のコツは説明しにくいんだけど、ブランコを漕ぐこととか、寄せては返す波とか、
3歩進んで2歩下がるって言葉に近いと思う。呼吸を初期状態より深くすることを目指すわけだけど、
無意識に焦ってどこか緊張した呼吸になってる人が多いと思うんだよね。運動みたいにセンスがあるものだと思う。
欲張らずにほんの少しずつ。時には少し戻って(わずかに浅くして)。戻ってもちゃんと深くなってるから。
硬直感というか緊張感というか、意識しにくい程度に呼吸が苦しくなってるかもしれない。
もちろん意図的に呼吸深くするわけだから、若干の不自然さはあるわけだけど、許容範囲は確かにある。


時間はたくさん(例え30分でも)あるんだから。

無意識の欲張りで失敗しないようにしよう。


なんか自分に言い聞かせてるみたいになってしまった・・・
136おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 06:01:49 ID:gnBjjVGW
(U^ω^)それはただのアナパナサティですお
(U^ω^)日本の座禅や数息観と同じですお
(U^ω^)普通、その方法を使うと湧き上がる自動思考や感情で七転八倒して続かないものですお
(U^ω^)おそらく、もともとごちゃごちゃ考えない性格だったか、集中力が高いタイプだったんですお

(U^ω^)なので、悩みが多い人がこれをやっても効果が出る前に自動思考や感情に振りまわされて気が狂う可能性がありますお

(U^ω^)あと、サマタ瞑想をやりすぎると頭がパーになるから注意が必要ですお
(U^ω^)ただ、頭がパーになると恐怖・不安がなくなるので、ものすごいカリスマ性が生まれるのも事実ですお
(U^ω^)信仰宗教の教祖とかはこのタイプですお
(U^ω^)神田とか勝間といった自己啓発のカリスマもこれですお
(U^ω^)人間は相手の言ってることよりも雰囲気で判断するといういい例ですお

(U^ω^)それと気になったのが
>やっぱり催眠状態とか高いセロトニンレベルが鍵なのかな。
(U^ω^)これは間違いですお
(U^ω^)セロトニンレベルが上がるとリスクを犯さなくなるんですお
(U^ω^)冒険よりも平和・安定を望むからですお
(U^ω^)リスクを平気で犯すようになったのは、
1、集中力が上がってごちゃごちゃ考えなくなった
2、血液中の乳酸値が下がって不安を感じにくくなった
(U^ω^)瞑想には血液中の乳酸値を下げる効果もあるんですお
(U^ω^)乳酸値は不安の起こりやすさと密接な関係があるんですお
137おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 16:12:23 ID:rAszjGiC
1時間ぶっ通しで瞑想すると雑念が沸きすぎて止められなくなります。
15分を5セットとかでも大丈夫ですかね
138128:2010/04/20(火) 23:58:01 ID:vw/lK/mz
>>136
(U^ω^)←これカワユス。

瞑想し始めて1週間くらいはごちゃごちゃ考えてたよ。七転八倒しつつ続けた。
瞑想効果で落ち着きだしてからスムーズにできるようになったけど。
寝起きのボーっとした時なんかは割と誰でも邪念が入らずにできると思うしそんなに難しくはないのでは?

あとハイリスクハイリターンは生来の気質だと思う。小さい頃からそれが合理的だと思ってた。
大学生くらいになるとアイディアは思いついても能力不足で実行しないことが多かった。
瞑想で頭脳明晰になって、落ち着いててもそれが合理的だと考えて淡々とやろうとする。
ちょっと説明不足だったね。

瞑想し始めは邪念が混じりにくい時に短時間だけやって、瞑想で自分が落ち着いてきたと感じたら少しずつ瞑想時間を拡張すればいいと思うよ。
邪念が混じったらすぐやめちゃうと。無理することないし。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 11:24:57 ID:LDhSJetv
>>138
アドバイスありがとう。
少しずつ時間を伸ばしていけるようにがんばります!!!!
140おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 15:42:49 ID:HGSqzg9Q
141おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:46:43 ID:hGaEHtku
ヴィパッサナー瞑想って何ですか?
142おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 20:36:22 ID:UXDTpR3O
ヴィパッサナー瞑想 
をグーグルの検索窓にそっくりコピペしてENTERキーを押してみ
143おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 20:41:59 ID:hf+Zvp4j
>140
マルチポスト宣伝乙w
144おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:26:16 ID:WIeBellr
俺、小便しようとしてるときに人が近くにくるとなかなかおしっこが出ないんだが
瞑想したらそういうの気にならなくなるもん?
145おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 06:07:51 ID:ipnXm/EN
>>141
(U^ω^)ヴィパッサナーというのは「ありのままによく見る」ことですお
(U^ω^)シッダールタ(釈迦)がでて来るまで、瞑想してパーになればそれでおkという考えだったんですお
(U^ω^)でも、それでは何の解決にもならないとシッダールタは気づいたんですお
(U^ω^)そして、普通の瞑想(サマタ瞑想)の次にヴィパッサナーをやればいいんだと気づいたんですお
(U^ω^)なので、本来はサマタ瞑想→ヴィパッサナー(瞑想)なんですお

(U^ω^)ただ、サマタ瞑想を極めるのは膨大な時間がかかるんですお
(U^ω^)となると、今すぐ救いが必要な人には何の役にも立たないということになるんですお
(U^ω^)そこで、いきなりヴィパッサナーをやろうという人たちが出てきたんですお
(U^ω^)一般にわざわざ「ヴィッパサナー瞑想」という場合、こういう改革派の人たちの方法のことですお

(U^ω^)日本で知られているのは「マハシ式」「ゴエンカ式」「マインドフルネス」ですお
(U^ω^)「マハシ式」はとにかく内語でラベリングしまくるんですお
(U^ω^)歩いたら「歩いた」と心の中で言い(=内語)、座ったら「座った」と心の中で言うんですお
(U^ω^)これのすごいのは、とにかく即効性があることですお
(U^ω^)ただし、マハシ式でも人によって結構ラベリングの仕方が違うんですお
(U^ω^)その典型が地橋という人とスマナサーラという人ですお
(U^ω^)地橋は「やたらめったらラベリングせずに、ありのままを味わえ」と言い、
(U^ω^)スマナサーラは「ラベリングしまくって妄想をとめろ」と言ってますお
(U^ω^)スマナサーラの方が即効性が高いというのが個人的な意見ですお
(U^ω^)ただし、スマナサーラの方法はサマタ瞑想と言う人(特にタイの人たち)も多いですお
146おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 06:13:25 ID:ipnXm/EN
(U^ω^)ちなみに>>1の方法はサマタ瞑想ですお
(U^ω^)心がけ次第でヴィパッサナーにもなることはなりますけどお
(U^ω^)サマタ瞑想でも相当体と心の健康には役立ちますお
(U^ω^)その辺はハーバートベンソンの本を読むといいですお
(U^ω^)どう役立つかというと、
1、血圧が下がる=高血圧に効く、カッとしにくくなる
2、血液中の乳酸濃度が下がる=不安賞、緊張症が改善する
3、集中力が上がる=なんか元気になる
147おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 06:29:20 ID:ipnXm/EN
(U;^ω^)忘れてましたお

(U^ω^)ゴエンカ式は、最初に簡単なサマタ瞑想をやった後、ボディスキャンするんですお
(U^ω^)日本では軟酥の法として知られてる方法ですお
(U^ω^)京都に行けば、10日間ただで修行できますお
(U;^ω^)自分はこの方法はあまり勧めませんけどお
(U^ω^)というのも、どうも効果に個人差がありすぎなんですお
(U^ω^)そもそも参加した人の話では、ただのオカルト好きが集まってるっぽいんですお
(U^ω^)神が見えただの、仏様が見えただの、死んだ母親が見えただの
(U^ω^)そういうのは本来受け流すのが正しいヴィパッサナーなんですけどお

(U^ω^)マインドフルネスはほとんどジョン・カバットジンの方法といっていいですお
(U^ω^)うつなどの病気の治療に仏教の手法(ついでにヒンズーの手法)を応用させたものですお
(U;^ω^)問題は、日本では指導してくれる人がいないことですお
(U;^ω^)一人でやるのはちょっと難しい方法ですお

(U^ω^)個人的には、>>1の方法か、スマナサーラのマハシ式ヴィパッサナー瞑想が早く効果を実感しやすいと思いますお
(U^ω^)そしてある程度治療されたら、別の方法(例えばアナパナサティなど)に行くのも手ですお

(U^ω^)ただし、そうとう精神的に病んでる人にはいまいちなのもまた事実なんですお
(U^ω^)特に精神的にかなりの問題を抱えたまま>>1をやると、勝間みたいになりますお

(U;^ω^)これだけ勝間のことをネタにしてたら書き込み停止くらいそうで怖いですけどお
(U;^ω^)ただ、あの人はサマタ瞑想の弊害を知るにはいいサンプルなんですお
148おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 23:16:50 ID:8XlBE5Jr
ウザ過ぎる
149おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 00:32:42 ID:BS8whxbt
そもそも勝間って本格的に瞑想やってるのか?
それらしき話は聞いたことがないんだが…
150おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 08:39:21 ID:7lFVoRV5
カツマー(笑)
151おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 10:03:53 ID:3MCdOd+o
>(U^ω^)

パッと見はめちゃくちゃウザいんだけど、w
瞑想のめの字も知らない初心者には参考になることが
わかりやすく簡潔に書いてある
自分的には今後もよろしく、といいたい
152おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 12:13:08 ID:L1+dOziy
xz
153おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 12:27:06 ID:7oxGLMUk
フルフィルメントってどうなの?
154おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 02:48:39 ID:/Hbpmj8S
こういう、一見うざそうな奴ほどレベルの高い事を言うと信者が増える不思議
155おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 03:01:36 ID:/Hbpmj8S
あ、いや、別にこのわんわんおを否定してるわけではないよ
むしろ珍しく勉強になるレス
156おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 12:54:28 ID:IXlLsv0a
サマタ1か月以上続けてるけど相変わらず精神病が治らないし、
ヒステリーだしカッとしやすいし、犯罪者となんら変わらない心理状態だよ。
本当に治るの?

あと、瞑想状態に入らないことが多々ありますが、
そういうときでも瞑想の効果ってあるんですか?

真剣に聞いてますので誰か教えてください。

157おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 12:58:22 ID:U7mLvM8r
>>156
激しく体動かす運動でもした方がいいじゃないの?
俺はテニススクール行ってるけど終わったあとすっきりするよ
158おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 08:14:32 ID:jR0aa6gB
>>156
精神的な病を抱えてるならなおさら、焦らず「生活の一部」的な
とらえ方でのんびりと続けるのが大事ですよ。
早く効果を期待したい気持もわかりますが、
少なくとも3カ月はやってみてから判断すべきだと思います。
(ものすごく悪化してるならやめるべきですが)

瞑想状態に入ってないと感じるときも、調子がいい時も、
変わらず続けるのがいいと思います。
多少の波には一喜一憂しないのが結果的にうまくいくコツだと思いますよ。
あと、やり方が合う合わないもありますから、今の方法を具体的に
ここに書いてみて、もしなんかの詳しい人の意見がもらえたら
それを参考に微調整してみるのもひとつの手かも。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 08:16:41 ID:jR0aa6gB
>もしなんかの詳しい人の意見がもらえたら
        ↓
>もし詳しい人の意見がもらえたら
160おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 09:40:15 ID:f3P3J4NM
>>156
お前はすぐ上のレスも読めんのか
161おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 15:42:36 ID:XeFz2lHu
test
162おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 03:37:58 ID:xm78dt9x
瞑想を危険だと言う人がいるけれど
超能力を覚醒させる目的や、何か特殊な体験を求めて意識を操作しようとすれば
危険かもしれないね、悪悟りして「私は神である」と言いだすか、魔境に迷うか

うるさい頭のおしゃべりを鎮め、それに伴う感情を流し
思考や感情と距離置くのが瞑想だ
過去にあった嫌なことを思い出し、怒りや憎しみが湧いてくる
未来に思いをはせれば、就職できるかとか恋人ができるかとか心配になる
思考はコロコロ変わる、感情も一瞬で変化する、思考や感情が自分でないことがわかる
少し自分から離れて観察すると、色んなことがわかる
自分の考え方の癖とか、例えば被害妄想に陥りがちだなとか、どんなときに攻撃的になるかとか
どんな思い込みが自分を狭めているかとか
幻想と現実を見分けるためにするものだ、どんなときに防衛的になるか
思考と感情の癖がわかってくる、それでも中々行いを正すのが難しいけどね
だけど、不要なことで苦しむことは少なくなる
ブチ切れることもなくなるし、感情が安定してくる、
163おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 03:49:57 ID:xm78dt9x
例えばコンビニの店員の態度が悪かったとする、お釣りの渡し方がぞんざいだとか
あなたは失礼だと感じる、ちょっとムカつく、くらいで終わらせればいい
まぁそんなこともあるわ、くらいで流せば害はないのに

ある知り合いは、俺が肝いからか?あの女失礼な奴だ、あの店は店員の教育がなってない、
最近の若い女は男を馬鹿にしている、あんな女死ねばいい、いつか天誅を下してやる
(コンビニの一人の若い女性店員〜若い女性全般に怒りが広がっている)
どうせ俺は低学歴で何のとりえもない、だから人に馬鹿にされるんだ
(被害妄想が出現)
そういえばあの時も、(若い女性に肝いと言われた経験が蘇る)
こうやってどんどん気分を悪くしているw

事実は、女性店員が忙しくてイライラしていただけかもしれない
店長に叱られた直後かもしれない、彼氏にフラれたばかりかもしれない
もし、「こいつ肝い」と思われたとしても、そんなことで自分の感情をいつまでも
黒くすることはないのだ、「何とでも思え」と思えば、腹も立たない
自分だって↑のような態度を人にとることがないだろうか?
誰かを見下してないか?見下されたと相手を憎む前に自分を省みる
客観的に物事をみる訓練になるよ
164おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 03:56:42 ID:xm78dt9x
人のちょっとした態度が異常に気になるのは
自分で自分を蔑んでるからだ、(人の目線が異常に気になる)

ありのままの自分を自分自身が(どんな自分でも)受け入れてさえいれば
他人が何と言おうと、殺してやる!!!まで憎む感情は出ないはずだ
165おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 18:52:52 ID:xE/lQ0k5
なるほどねー
166おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 05:30:13 ID:kppD6cAA
>>164
身に覚えがありすぎる
もうちょっと詳しく、理論というか
どうしてそうなるのかの流れを教えて欲しい
167おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 11:53:31 ID:ttIJIMsQ
>>166
代わりに私が答えましょう。
人の態度に限らず五感から入った情報に振り回されることであります。
眼・耳・鼻・舌・身から相手の情報が入る→入った情報を分類して瞬時に分類する
瞬時にその態度やらに自分が何らかの判断をする→瞬時に何らかの感情が発生する
→いろいろ心の中で廻らせる

これを人間は一瞬で行う。「瞑想」の逆は「連想」と言われる。
このような連想や妄想によって自己の中のいろいろな情念を増大させて苦しむ。
瞑想によって自己を整えることで修まっていく。

>>1の瞑想はおそらく『数息観』である。
呼吸を10まで「ひとーつ、ふたーつ・・」を数えるのだが、
絶対守らなければならない「条件」がある。それは「雑念が入ったら呼吸の勘定を1に戻すこと。」
簡単に思えて10まで行くのは至難の業。
なぜなら、どんな小さな雑念が一瞬よぎったとしても1に戻さなければならないからだ。
初めのうちは、大きな雑念や思考が見える。経験が長くなると大きな雑念は無くなっていく。
そして小さな雑念が見える。それも経験が長くなると無くなっていく。
さらに小さな雑念が見える。流れ星のような言葉や思考の断片が見える。
どんな細微な雑念も見逃してはならない。雑念が起きたら1から数え直し。
5くらいまで数えて、「やった」とか一瞬思っても雑念である。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 12:01:46 ID:H3k3RjUo
>>167
うむ。
これは本当にむずかしいね。
じぶんなんかそれが雑念とも気づかずに、あいかわらず連想・妄想しながら
数を数えてる始末だよ。
雑念がわくのは一瞬のできごとだからね。
日常はそれが延々止まらない状態。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 17:19:20 ID:p3M2BSSh
どれだけ集中して勉強していても雑念は入ってくるんだよなあ
しかもそれを知覚できるならいいのだが、
「今俺雑念入ってるな」と思うことは難しい。気が付いたら妄想している
170おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 21:46:26 ID:58RhTsXC
スポーツにしろ、技術職の仕事にしろ一朝一夕では身につかないように、瞑想も心のトレーニングという捉らえ方でよろしいのでしょうか?
171おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 22:16:49 ID:rMGPbpAl
>>170
いいと思います。継続の効果は指数関数的増大
最初は効果がなくとも続けるに従い大きく効果が上がるものです
逆にいえば最初は雑念入りまくりという訳ですが
それが普通という事実を知っていれば挫折回避にもなるでしょう
172おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 22:42:29 ID:58RhTsXC
ありがとうございます。
継続は力なりですね。 あせらず、力まずに今後も心のトレーニングに励んでいこうと思います。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/05/06(木) 08:31:51 ID:H1Z4jyBr
【脳科学】禅の瞑想法は感情と痛みを制御する脳の一部を分厚くさせ痛みに対する感受性を低下させる/カナダ研究 [科学ニュース+]
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/scienceplus/1267749828
174おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 12:03:52 ID:SnRL9Pu/
うつだったり酷く落ち込んで辛い時に瞑想はよくないのでしょうか?
マインドフルネスなどはうつに効果あるらしいし
精神世界系では危険だという意見もあるので迷っています。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 16:02:28 ID:CE2kpQl7
>>174
よくないね。マインドフルネスが何かはわからないけど。
鬱になったのが比較的最近なら鬱さを感じなくなるまで何日でもたくさん寝て、
それから瞑想に取り組むといいよ。一時的な鬱等は瞑想せずやり過ごして、
気分が普通か良い時に瞑想すると精神的に強くなって鬱等になりにくい。
精神的に失調している時はダークチョコレートを食べるといいよ。美味しくないけど。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 16:10:01 ID:nNDmd/q+
元々多少の霊感があって、ある本を見て面白半分やってみた
(やり方は危険なので書かない)
あるときから人の考えがわかるようになってしまった
今物凄く後悔している、能力は人格に応じてゆっくり開くべき
花が開くのに実が実るのに時期があるように、
進化を焦ると結局遠回りする
177おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 16:12:58 ID:nNDmd/q+
瞑想は気づきのためにするべきもので
特殊な体験や能力を身につけるためのものではないとつくづく思うよ
大体オカルト的なことに関心を寄せる人は
前世から魂の進化向上に邁進していた人か
コンプレックスを埋めるために特殊な能力を身につけようと言う人
後者はとっても危険だ、悪魔は人間の欲と弱みをよく知っている
悪悟りして「わたしはグルである」「私は神だ」と言い出しかねない
178おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 01:48:54 ID:Fs1qqmlq
(U;^ω^)長文書きの人が他にも登場してきたので自重してましたけど、
(U;^ω^)>>175があまりにも適当すぎて、真に受けると危ないので書きますお

>>174
(U^ω^)落ち込みがただの抑うつなのか、それとも本格的なうつ病かによって違いますお
(U^ω^)ショックな出来事があって落ち込むのはただの抑うつですから、極端な話、ほっとけば元に戻りますお
(U^ω^)下手に瞑想していじくり回すと危険ですお
(U^ω^)そして、回復したら瞑想をやればいいんですお
(U^ω^)そうすると、再びショッキングな出来事があった時でも、回復までの期間が短くなりますお
(U^ω^)ただし、ある一定期間が過ぎても抑うつ状態が回復しない場合、ショッキングな出来事のせいで抑うつが出たのではなく、
(U^ω^)うつ病の症状として抑うつがでてる可能性があるので、精神科、心療内科(の看板を掲げた実質精神科)に行くべきですお

(U^ω^)ここで注意なのが、回復までの期間が短くなるのであって、決して「ショックを受けなくなる」わけではないですお
(U^ω^)もちろん、サマタ瞑想をやりまくった人にはそういう人がいますけど、立派な糖質なので精神科へゴーですお
(U^ω^)宗教開いてる人はこの手の人が多いですけどお
(U^ω^)人間というのは、常に変化して揺れ動いてるのが正常なんですお
(U^ω^)例えば、ビシッと直立不動している時も、実際は少しずつゆれる事でバランスを取ってるんですお
(U^ω^)これと同じで、心も常に波打つのが正常で、不動心なんてのは存在しないんですお
179おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 01:53:53 ID:Fs1qqmlq
(U^ω^)ここまでの書き込みを読むと、>>175とどう違うんだ?と思うかもしれないですけど、
(U^ω^)>>175
1、うつとうつ病を一緒くたにしている(うつは症状、うつ病は病名)
2、マインドフルネスを知らない=精神疾患に関する知識がないのにアドバイスをしている
3、ダークチョコレートなどという、個人体験を一般化している=そもそもの論理的思考のレベルが怪しい
(U^ω^)ので、うざがられるのを覚悟で書いたんですお

(U^ω^)この>>175だけではなく、他の長文も精神疾患の知識はなく、宗教・オカルト的な知識しかないので注意が必要ですお
(U;^ω^)まあ、人生なるようにしかならないので、宗教的な瞑想をするのも悪くはないんですけどお
(U;^ω^)ただ、自分の周りで宗教的瞑想にハマってメンヘラになって入院した女の人がいるのでほっとけなかったんですお

(U;^ω^)後、最近心配なのが、最近アメリカの認知行動療法の研究者たちが、瞑想万能主義に走ってる気がして怖いんですお
(U;^ω^)つまり、「瞑想をすれば全ての病気が治る」といった、妄信ですお
(U;^ω^)ダライラマがそこにつけ込んで、色々やってるみたいですけどお
(U;^ω^)うつ病に関しては瞑想よりも、ベック式の認知療法の方が成果が出てるという現実をきちんと見据えた上で、瞑想も取り入れるべきだと思うんですお
180おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 09:18:11 ID:u7LhI9uG
お前も十分適当だろうが。ウザ
181おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 09:24:07 ID:u7LhI9uG
(U^ω^)ってサマタしてたら勝間みたいになるって言ってるけど、
勝間って感情的すぎて瞑想とは真逆の人間じゃね?
あと、(U^ω^)も瞑想やってるわりに目立ちたがりで知識をひけらしたがりで、
底の浅さを露呈してるな。

って書き込んだらまた長々と言い訳レスをするのかね。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 10:50:25 ID:hz9NXCqW
底の浅いレスだなぁw
連投してまで言うことかね
183おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 10:52:56 ID:Kv26lFBL
とりあえずどっちも「鬱(病気でも一時的症状でも)の時は瞑想やるな」
ってことでおk?
184おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 14:09:48 ID:mJ6kFgIR
確かに>>175が適当なこと言ってるのは間違いないな

>精神的に失調している時はダークチョコレートを食べるといいよ。美味しくないけど。

ってのは明らかな間違い
つい最近、甘いものがうつ病のリスクを大幅に上げると記事になったばかり

あと、この犬の顔文字の奴の言うとおり、メンヘラ治療に関する知識もないのに長文書く奴多すぎ
このスレはオカルトや宗教が目的じゃないんだから
185おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 14:12:31 ID:mJ6kFgIR
>>183
というか、精神科でもうつになった時は(自殺のリスクがない限り)特に何もしないのが基本
すぐ投薬する医者いるけど、それはすぐ医者を変えるべき
ぐずぐず長引いたら投薬なり、この犬の顔文字が言ってるように認知療法をすべき
186175:2010/05/12(水) 22:43:43 ID:OXrfM6s9
>>175本人だけど、(U^ω^)さんに一応確認させてもらうと、>>175の内容を

>鬱になったのが比較的最近なら
で説明してるのが(U^ω^)さんの言う、うつ病(本格的なもの)

>一時的な鬱等
で説明してるのが(U^ω^)さんの言う、抑うつ(一時的な落ち込みなど)

と、俺の意図通りに捉えてもらえてるんだよね?
あとマインドフルネスも知らずに〜ってくだりを見てマインドフルネスについて調べさせてもらったけど、
瞑想のこの注意点(長期的でも短期的でも重度でも軽度でも、精神的にマイナスの時は瞑想してはいけないということ)を
達成しても、マインドフルネスが阻害されることはないよね?
俺は瞑想をする人の多くが知っているこの初歩的なポイントを>>174さんに簡潔にクリアしてもらおうととしただけだよ。
瞑想の大昔からの注意点に従うするのは、マインドフルネスの消極的達成とイコールになってると思うんだけど・・・
要はマインドフルネスを知らずにこの注意点の通りにしてもさせても問題は無いってことが言いたい。

あと、ダークチョコレートやビターチョコレート(カカオ)が鬱や落ち込みに効くのは実験で証明されてるよ。これらのチョコレートの砂糖含有量は少ないし、
砂糖の害をかなり抑えてカカオのセロトニン分泌改善効果を取り入れられるから勧めたんだ。
食べてもらえばわかるけど、一般的な味覚なら、甘いと感じるより苦いと感じるのが普通。
187おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 23:15:02 ID:dm20PK5V
174ですけど、何だか揉めてしまってすみません。
精神状態が悪い時は瞑想しない方が良いみたいですね。
他のことで気分転換してみます。
丁寧にアドバイスありがとうございました。
188おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 00:29:47 ID:gNOop28V
>>182
くやしそうだなww
189182:2010/05/13(木) 00:40:32 ID:geIKJvS4
何が?
190おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 00:44:59 ID:06LgbmWN
>>186
>あと、ダークチョコレートやビターチョコレート(カカオ)が鬱や落ち込みに効くのは実験で証明されてるよ。これらのチョコレートの砂糖含有量は少ないし、
>砂糖の害をかなり抑えてカカオのセロトニン分泌改善効果を取り入れられるから勧めたんだ。

ということは、ヴァンホーテンとかの純ココア(甘味とか無添加)を、
何も加えずに飲むと最強ってことなのかな?
191おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 08:09:48 ID:ssSwJPeZ
カカオの精神鎮静効果は前から言われてたけど、
本当に効くなら今ごろ有効成分だけ抽出したサプリがDH○くらいで
販売されてそうなものだが

テオブロミンはポリフェノールの一種で免疫系統や
美容にはいいらしいけどね
192おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 04:16:09 ID:QdAJ17Aa
オーラが見えるのだけれど
鬱っていう症状は…霊障なんだよな私から見ると
これを言うと嫌がられるし、変な宗教と勘違いされるから言わないけれど
人には色んな考え方の癖がある、自分の癖には中々気づき難いものだ
客観的に自己観察する人はほとんどいない
ある特定の見方や考え方に囚われている、もっと心をオープンにして
広い視野でものを見たらいいのにと思うけれど
鬱の人は狭い箱に閉じこもって、その箱に空いた小さな覗き穴からしか
外を見られないようになっているんだな
そんでもって似たような波動の迷える御魂(つまりは霊体)がみっしり
オーラの周りにひっつく、ますますその波動が強化されて気分が悪い
そりゃそうだ、エネルギーが入らないんだから
病気でもないのに気力がわかないのは、霊体が周りにひっついているから
考え方や見方を変えるしかなにが、それが難しい、なぜなら見方を大きく変えるにも
エネルギーが必要なのに、それが入り難い状態になっているから
本当は一旦それを何らかの方法で追い払って気持ちを入れ替えればいいんだけど
容易じゃないのよね
193おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 09:37:32 ID:Nb3hNKbA
ここはオカルト板ではありません。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 10:34:11 ID:2h7E+YG3
ここは鬱のスレじゃなくて瞑想のスレだから
195おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 11:58:07 ID:Nb3hNKbA
>>97
自分の場合はだけど、同じように耳鳴りがものすごくでかくなってくる&静電気のようなものを感じる。
また、頭にものすごく圧力を感じる。
そういう波がじわじわあって、あるとき、それがものすごく大きくなる。
その時に意識が飛びそうになって怖いけど、落ち着いて流れに身をまかせればうまく瞑想状態に入れる。

瞑想状態に入る瞬間、耳鳴りが全く聞こえなくなり、
暗闇の中でうっすらと見えていた粒子が、テレビの砂嵐のようにでかくなっていき、
(麻酔で意識が飛ぶ瞬間に似てる)
ぞわーーっと全身に静電気のようなものが走る。

すると、突然、宇宙空間の中にいるかのように、全てがクリアになる。
その中では重力を感じず、上下左右も分からなくなる。

こんな感じです。
この先に何があるのかはわかりません。
ちなみに、このような状態になっても、思考の断片は浮いてきます。
多分まだまだ先があるのでしょう。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 16:04:21 ID:QdAJ17Aa
深々とした、ちょっと恐ろしくなるような沈黙が続く
想念が浮かぶ瞬間を目撃するよ
最初はそこどまり、心の性質がわかってくる
記憶の海と呼んでる場所が見えるよ
197おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 16:15:28 ID:axloH77h
瞑想に依存することってあるのでしょうか?

煙草を吸うとリラックスできますよね?
でも、それが癖になっちゃうと始終煙草のことを考えていて
ニコチンが切れるとイラついて、逆にリラックスから遠ざかる

こんなことが瞑想でも起こりえますか?
198おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 09:34:24 ID:4bE7ZwFw
意識を統合する

精神を統合する これが純粋経験という悟り

意識を統合するとは 他人の感情に振り回されていては成しえない事
家族とすら馴れ合ってはいけない。特に世間や俗に振り回されっぱなしで、
安定した心を持たぬ人、汚れた、邪悪な波動を持つ、人。
たとえそれが母親であっても。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 10:45:08 ID:0boGOmQa
たまにこういう自分だけが分かるような訳わからん文章書く人がいるけど、
人に理解できない文書くくらいならチラシの裏にでも書けばいいのにと思う。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 12:47:31 ID:kQHUE0L9
きっと瞑想やりすぎの弊害だな
201おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 12:17:25 ID:X9AAr13s
瞑想は等身大の自分を客観的に見つめるためにある
何か特殊な能力を得ようとか、特別な体験をしたいと思って座ると
ある種の人は危険かもしれない
内なる観察者を育てる、自分の想念(考え、記憶、ああしようこうしようという計画等々)を
が生まれて消えていくまでを眺める
想念に引っ張られず、距離を保ったまま流れるままにまかせて眺めると
自分の思考パターンがわかってくる、
これができるようになると、日常生活でどんなときに防衛的になり心を閉ざすか、とか
感情的になるか(怒りを誘発する出来事、動揺に至る事態など)
どんなときにどんな反応をするか、自分の心と行動の癖がわかってくる
それがわかっても中々修正するのは難しいけどね
人のことはよく見えるけど、自分のことは案外見えてない(岡目八目)
自分がいかに他人に対して傲慢かわかって戦慄することも
瞑想は慣れると心の平安をもたらすけど、はじめは辛い作業かもしれない
202おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 14:02:21 ID:SH2/v9ky
>内なる観察者を育てる、自分の想念(考え、記憶、ああしようこうしようという計画等々)を
>が生まれて消えていくまでを眺める

これって思考してることにならないの?
思考をやめることが瞑想なんだよね??

自分は瞑想を始めると止めようもない自動思考に悩まされることがある。
酷い時は集中してても2秒後に勝手に妄想のような映像が流れ出す。
妄想にしては鮮明すぎる映像で、どちらかといえば夢を見てるのとよく似てる。
だけど、確かに眠っているわけじゃなくてしっかりと起きてるんだよなあ。
自動思考がある日は絶対に瞑想がうまくいかない。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 14:15:27 ID:X9AAr13s
自動思考を眺めるんだよ、距離を置いて巻きこまれないように
内観法という
とりとめもないイメージ、思考、記憶、お昼なに食べようかと計画
想念と想念の間に沈黙がある
その沈黙が広がるのがわかる、思考を止めようとしても無駄だから
(かえって思考に引っ張られる)
ただ川の流れに木の葉が流れて行くのを眺めるように客観的に眺める
ライオンが草の陰で獲物をじっと待つのと似ている、じっと待っている間は
集中しているから無駄な考えが浮かばない
物凄く深い沈黙がある、ちょっと怖いくらいに
それを続けると心が多層であることがわかる、記憶の海があって、その奥には
前世の記憶なんかも見えるかもね、至福と歓喜の領域に入ることもあるし
熱中し過ぎた時期があった、色々試して失敗したこともある
今は観察するだけで十分だと思う
204おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 14:17:28 ID:X9AAr13s
急ぐと結局遠回りになることってことがわかった、
瞑想の目的は気づきのみ、人格の向上のための気づき
205おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 14:23:52 ID:X9AAr13s
心の世界は現象界と違って
時系列がない、過去も未来も現在も同時に存在する
想念はランダムに現れる、未来からの記憶ってのもあるかもしれないと思ったり
206おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 20:13:46 ID:FpRD4gfw

煩悩だらけの人 → 情動の中から情動を見る。つまり怒りの中で怒りを見る

瞑想をやる人 →情動の外から情動を見る。つまり怒りの外から怒りを見る

瞑想をやるということは、現象の観察者としてメタレベルに立つということ。
現象とは自分の感情や思考も含んだこの世界の全て
207おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 01:18:25 ID:QuaCpyZH
瞑想を誤解している人がいる
肥大したエゴをさらに肥大させるためにするならば、
危険かもしれないが(普通は長続きしないだろう)
一日何時間も瞑想に耽る必要もない、
そういう人生を選んでくる人もいるけどね
内的な探求をとことんやるには、
毎日何時間も瞑想して一生かけなければならないかもしれない
インドとかチベットの坊さんとか、特殊な環境に生まれないと無理だ
ダライラマなんかは暇さえあればそれをやってるだろう
現代人にはそんな暇ない、現代人の瞑想は自己観察と煩い頭の声を黙らせることによって
ストレスを解放する、余計な思考がないとエネルギーがスーッと入ってくる
天の声が聞こえるというけれど、師は無になろうとするなと言ったな
その意味が今でもわからない、無を意識するとかえって遠のくからかもしれない
208おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 09:22:48 ID:joFaoVQI
209おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 11:15:48 ID:CrFbtOgL
トランスコスモスは売国奴企業だK
210おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 11:44:58 ID:3zl8SBwf
莫妄想のひとことに尽きる・・・。
211おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 12:08:03 ID:wb0boUVU
おおいいスレ発見。
俺はかなり昔から自律訓練法を実践してる。
そのせいかいくつかの夢もかなった。
だがここへきて少し落ち込んでる。
このスレみてまた強化するきっかけになった。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 19:55:24 ID:NeCQBW8S
瞑想スレが荒れてちゃ説得力に欠けるでしょう。
ムキになって反論する人も荒らす人にも、瞑想を勧めます。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 08:53:21 ID:vf6zOpkj
今全然荒れてないじゃん
あなたも瞑想したら?
214おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 21:59:29 ID:0jCjYVsd
瞑想やってる方、性的な方面は変化ありましたか?
215おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 18:18:12 ID:6GDN1EKZ
座って瞑想してると、右脳だけがフル回転して燃えてる感じになる。
それが首まで伝わって姿勢がまっすぐでないといられない。

>>214
たまに、性的対象と自動的に捉えている対象が仏像や絵画の中の人みたいな芸術作品かのように見える。
人が風景の一部分に見える。全体の中の人というか。性欲自体は昔から淡白なので特に変化無い。
216141:2010/05/25(火) 22:34:20 ID:FYGCDke1
>>145さん、
しばらく書き込めなかったために、返事が遅れました、申し訳ない。
丁寧にありがとうございました。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 13:57:29 ID:ckKdEOj3
かなうはずのない恋をした時、瞑想をどのように使いますか。
自分の場合、すごく変なんですが、
ソーハム瞑想法に似た感じの瞑想をすると至極落ち着きます。
詳しく書くと絶対気違い扱いされるので書きませんが、
皆さんの瞑想法をお聞きしたいです。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:52:23 ID:68zCmErU
あれだな、2ちゃんねるを長く見続けると脳派ってか波動に影響が出るな
なるべく高い波動に焦点を合わせたいのに
低い波動にひっぱられて、直感が全く冴えない
逆に人の悪い思念に敏感になる、人が普通の生活でどれだけ
毒を吐いているかよくわかるよ、てか感じる
悪意の思念を勝手に受信してしまう、ここも悪意の坩堝だから
あまり見ない方がいいや
219おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:57:25 ID:68zCmErU
おっと上げてしまった、ごめん
今日一番怖かったのは、コンビニで宅急便を出しているとき
後ろで「死ね〜、死ね〜」って声(波動)を感じる
なんかぞっとして、恐る恐る振り向いたら、サラリーマン風の男性の後ろに
女子高生の女の子が二人でお菓子とか飲み物を持って並んでいる
普通にしゃべっているのに、片方の女の子が片方に恨みの念を抱いているようだ
どうやら彼氏がらみらしい…表面上は仲良く見えるのに
物凄い悪意の念波だ、恋愛感情ってのはやっかいだね
220おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 20:11:38 ID:wBuvZmLe
それは瞑想を止めて病院にいったほうがいいんじゃなかろうか
221おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 21:37:09 ID:68zCmErU
人の考えがわかるようになった
てか、元々生まれつきあった能力だけど、思春期を過ぎたころから徐々になくなった
数年前あることがきっかけでまた復活した
野生動物は、他人の視線に敏感だ、大昔わたしたちも気配を感じる能力が本能として
備わっていた、殺気を感じる、危険を感じる

大昔は人間はテレパシーで会話できていたんじゃないかと思う
それと見えない存在とも普通に会話できたんじゃないかと思うんだよ
神々(精霊とか、天使など)聖書にはそういうシーンが沢山ある
222おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 23:01:07 ID:pxRpO7rS
瞑想するとおでこがかゆくなる
しょうがないから掻くけど、2秒後にはまた痒くなって掻き続ける
結局すぐ瞑想をやめてしまう
近所のアジア雑貨屋さんのお姉さんに話したら
サードアイとか、チャクラとかだから気にするなと言われたけど
痒くて瞑想どころじゃない
そういう人いる?
223おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 00:32:19 ID:E11WSACp
瞑想って結局現実逃避の一種じゃないんでしょうか。
瞑想をやればやるほどなんだか現実がウソのように感じられていくんです。

宇宙の広さを感じ、膨大な精神世界を感じ、
無になった後でこの世界に戻ってくると、
こちらの世界がまるで意味のない表面的なものに感じられるのです。
現実感のない感じといえばいいんだろうか。
どちらかといえば精神世界の方が現実なんじゃないかと思ってます。

夢を見ているときにこれは夢だと気づいてしまう、
明晰夢を見ているときと非常に似た感覚。
この世のほかに異なる次元の世界があるのだと普通に当たり前のことのように思ってます。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 04:44:18 ID:DwCQIiDL
225おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 05:22:25 ID:RvQMIkUm
>>223
そこまで行くには具体的にどんなプロセスを踏むのですか?
よろしければ順を追って教えていただければ嬉しいです。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 09:11:28 ID:+kfTRd9k
>222
雑貨屋のお姉さんのいうことをどこまで受け取るかにもよるけど
もし気になるならチャクラについて自分で調べてみたら
227おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 13:52:10 ID:fz0n/H3G
瞑想後は視界がクリアになるが、
頭がボーっとして、ほろ酔いみたいな状態になり、動きがスローになってまう。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:30:40 ID:ipf0iXRd
>>226
調べたんだけどさ〜
瞑想できなくなるくらい痒くなるってどうなんだろうって
229おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 06:10:52 ID:7GdfwibY
・内容

人体内に大きな6または7つのチャクラ(Chakra、輪、車輪)と小さなチャクラがありそれを目覚めさせれば、
またはクンダリニーを体内の脊椎にそって上昇させると悟りがひらけると一部の人たちは言うが、全く
そういうことはない。

実際は、タイティリーヤ・ウパニシャッドで説明される、生気レベル(プラーナーマヤ・コーシャ)の覚醒に
すぎず、修行の入り口に立ったにすぎない。また、生気レベルの覚醒それ自体は霊格の向上をもたらさず、
あくまでもカルマ・ヨーガの実践や世俗との係わりの中での人格の向上や、その他のヨーガを総合的に
実践することにより、霊格は向上していくものと心得るべきである。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 06:16:38 ID:7GdfwibY
・種類
・ クンダリニー・ヨーガ

ムーラーダーラに眠るというクンダリニーを覚醒させ、身体中の気道やチャクラを活性化させ、悟りを目指すヨーガ。
密教の軍荼利明王は、そのクンダリニーを象徴化したものであると言われることもある。別名ラヤ・ヨーガ。
クンダリニーの上昇を感じたからヨーガが成就したというのは早計で、その時点ではまだ初期の段階に過ぎない。

クンダリニーの上昇に伴うチャクラの開眼という劇的なものがあり、自分が超能力者や超人になったかのような錯覚
を覚えてしまうことが往々にしてある。その故に、一度効果(クンダリニーの体内自覚)が出始めると、
他のヨーガに比べて非常にのめり込みやすいという特徴がある。

クンダリニーの自覚が修行の完成と錯覚するのは危険である。
クンダリニーの自覚と修行者の人格的向上とは無縁といえる。
クンダリニーの自覚に修行の目的が置かれてしまっては主客逆転、本末転倒である。

手段が目的にならぬよう修行者は努めねばならず、本来の修行の目的を達するならば、
そうしたクンダリニーを始めチャクラなど肉体次元、生気次元へのこだわりを無くす事に努めることが先決とされる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC
231おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 08:43:06 ID:r+0QseIh
229,230は、>>228がチャクラについて調べて貼ったの?
雑貨屋のお姉さんの言を信じてみるとして、瞑想のたびにおでこに
刺激を感じるのはそこのチャクラが開かれようとしている、ととらえるなら
他のチャクラの状態にも意識を向けてみたらどうかな
そこから下の各チャクラは、ちゃんと整っているのかな?
あなたが調べた通り、自己流の気の鍛錬法や瞑想ヨーガなどで起こりえる
クンダリニーや気の暴走は危険なこともあるから、もしチャクラを信じると
して、これ以上瞑想を深めていきたいならちゃんとしたお師匠さんを
探すのが最も早道で安全だと思うよ
ちなみにおでこのチャクラは、物事すべてを冷静に観察する、ということに
関わっている
今まで「偏った近視眼的な視野で人や現象、自分自身を見ていた」という自覚はないかな

また、チャクラやクンダリニーを信じない、重要視しないでただ瞑想によって
普通にリラックス・健康効果を得たいだけなら、おでこがかゆくならないような
瞑想の方法を変えてみるのも一つの手かもしれないね
(それだって十分、瞑想の恩恵にあずかれるわけだから)
232おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 23:38:46 ID:e7xiWnAy
>>228だけど229,230は俺じゃないよ〜
>おでこがかゆくならないような瞑想の方法
それいいですね
さぐってみます
瞑想は続けたいんだけど、痒いのは本当にうっとうしいんだ
233おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 00:35:01 ID:yX5nTFC0
>>225
プロセスなんてないですよ。
ただ普通に目をつぶって無我を目指すだけです。

1度だけ、まぐれで体験した「無我の境地(?)」が自分の世界観を大きく変えました。

今までの人生の記憶や自分自身を形成している性格・考え方など、
全てが失われたような感じでした。
この世界を形作るごく基本的な概念すら忘れ去っているのです。
たとえば、自分自身が何者なのか分からない。
山に木が生えていて、青い空があって、地面に土があるってことも分からない。
(分かろうとか思い出そうとは特に思ってないわけなんですが)
喜怒哀楽が全て一つの塊になった感じで感情と呼べるものもない。

この世界を何も知らない、生まれる直前の赤ちゃんの精神って
こんな感じなんだろうなと思います。

徐々に意識が普通に戻る時、
生命の摂理(輪廻転生)やこの世とは別の精神世界の存在、
自我がどのように形成されるのかなどを唐突に理解しました。
(…と脳内物質が感じさせているだけかもしれませんが、自分としては本当にそう感じました。)
全知全能感とでも言うのでしょうか、
「わかった!!全てを理解した!!」と叫びたいような高揚した気持ちでした。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 00:40:43 ID:yX5nTFC0
ちなみに自分はオカルトは全く信じないタチで、
瞑想も精神の安定・成長のためにやっていただけです。
瞑想の種類や専門用語もいまだに全然分かりません。
そんな自分が輪廻転生とか精神世界などを「信じる」じゃなくて
ごく当たり前に「ある」と思ってるのが自分でもびっくりです。

それ以来、あれほどの無我の境地には行けてませんが、
瞑想する度にその体験がありありと蘇り、この世界が薄っぺらく感じられてきます。

たとえば物語の世界などを現実世界から眺めるのと似た感じで、
精神世界からこの世を眺めている気分になり、
一抹の虚しさを感じてしまう時があります。

普段生活してる時は普通なんですが、
ボーっと自然を眺めたりしててもちょっと蘇って現実感のない変な気分になります。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 09:15:06 ID:zpfv5bDf
>生命の摂理(輪廻転生)やこの世とは別の精神世界の存在、
>自我がどのように形成されるのかなどを唐突に理解しました。
>(…と脳内物質が感じさせているだけかもしれませんが、自分としては本当にそう感じました。)

>この世界が薄っぺらく感じられてきます。
>ボーっと自然を眺めたりしててもちょっと蘇って現実感のない変な気分になります。

それ統失だから。禅病とか魔境ともいう。正しい反応ができなくなる症状。
修行の方法を間違うとこうなる人がでることもある。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 10:01:53 ID:vAvfrEgN
>>234
日常生活に心情の変化はありましたか?
例えばどんな人とでも話せるとか
(やろうと思えば)全裸で街歩けるとか
237おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 11:13:24 ID:9aDKiauO
ちょっと現実離れした内容が書き込まれたら途端に「あ、それ糖質だからpgr」
みたいな反応レスする人いるけど、
瞑想の体験を語ろうとする人がいなくなるからやめてくれない?
どこまで深めてるのか知らないけど、超能力者でも医者でも
神でもないのに数行のレスで即決できるほど、あんた自身はスゴイわけ?
238おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 11:32:58 ID:vAvfrEgN
瞑想体験を語る位の人なら、この程度の煽りはお試しにもならないと思いますよ
239おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 16:35:52 ID:9aDKiauO
別にとくに神秘的体験じゃなくても>>128みたいなのでも
いろいろ書いてくれる人がいた方がいいじゃん
だいたい自分はろくに実践もしてなさそうなのがちょっと本でもかじった
程度の知識ですぐに糖質、糖質って騒ぐだけじゃ、つまらんわ
240おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 01:30:13 ID:Lhdd18KA
>>167

>>163にあるあような被害妄想の感情を手放すのは簡単にいかないし、なかなか手強いな…と日々かんじています。

>連想や妄想によって自己の中のいろいろな情念を増大させて苦しむ。
> 瞑想によって自己を整えることで修まっていく。

ということは情念が増大する前にストップさせればいいということですよね?
妄想、連想が増大する前に、グイッと力技で、「今やるべき事」に集中することで、情念を断ち切るということでしょうか。 
被害妄想が出現しそうになったときに被害妄想モードになっているな…と心を観察して怒りを手放していますが、数分後、数秒には怒りが沸き上がってくるのです。
その都度、「怒りを手放しグイッと今に集中→怒り→集中→怒り→集中」というプロセスを繰り返して、被害妄想体質を改善していくというやり方でいいのでしょうか?
241続き:2010/06/03(木) 01:35:28 ID:Lhdd18KA
>>167
> 瞑想によって自己を整えることで修まっていく。

どういった瞑想が効果的でしょうか?
心を観察する歩く瞑想を中心にやっていますが、集中力をもっと鍛えた方がいいのでは…と思っていますが。
242おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 04:03:10 ID:dp9Fy/qI
>>239
そーゆうお前は糖質っぽいぜpgr
243おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 09:42:20 ID:GUFTEk39
図星かw
もう来るなよ
244おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 18:29:40 ID:GmLWaY12
>>240-241
遅れました申訳無。
被害妄想に関しては精神科医ではないのでわからないけど、何か精神的な問題が発生する出来事がありませでしたか?
人間は自己愛で生きてます。どうせ自分のことしか愛してない。
無人島で独りぼっちになったら発狂するのが人間です。
私は覚者の足下にも及ばんが、独りぼっちで自足してるのが覚者です。
けど、普段はあなたの様にみんなイライラしたり傷ついて生きてる。

私にはあなたが、この【被害妄想や性格をなんとかする】『ため』に瞑想してる気がしてならない。
「この被害妄想が治ったら瞑想やーめよー。」と心の中で思ってませんか?
現時点の自分を何とかするより、より上の目標を設定してそれに邁進する方が優しいですよ。
それに伴って現時点の自分の欠点がいつのまにか解消されてたりする。
私は坐禅が好きですが、初期は自分を何とかしたいと思ってやってたのが、そのうちに
「死ぬ前に成仏してやろう」となりました。
245続き:2010/06/03(木) 18:36:43 ID:GmLWaY12
瞑想に目的を持ってはいけません。
坐したら、「我はこれから微動だにせず潔く飢え死にする」くらいの気合で瞑想してください。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 22:50:33 ID:Lhdd18KA
>>244-245
> 何か精神的な問題が発生する出来事がありませでしたか?

思春期の頃にひどく傷ついていました。 自分は普通の人とは違うという思いを抱き、それを今でも引きずってる状態です。
それでも、昔に比べれば大分ひらきなおって、ありのままの自分を受け入れられるようになりました。おそらく、重い精神疾患はないと思います。
瞑想をやろうと思ったのは、被害妄想を改善したいというのもそうなんですが、生きるという行為を歯を磨いたり、お風呂に入ったりといったように当たり前のようにやりたかったからです。 ようするに、もっと楽に生きたかったのです 。
仮に楽に生きられるようになったとしても、瞑想は日課として続けていこうと思っています。 ただもっと高みを目指して邁進していくかどうかは、その時になってみないとわからないです。
今は、どういった瞑想をやって、何を追求していけばいいのだろうかと迷っている状態です。お釈迦様の教えを実践してみたいのですが、ストイックに追求するのは、なかなか「行うは難し」と感じています。
具体的な瞑想方法を知ることが出来なかったは、残念ですが、心に響くものがありました。 ご丁寧な返事をどうもありがとうございました。
247おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 23:08:06 ID:7shMq7NN
糖質の集団 乙!
248おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 01:48:49 ID:esQW0qam
糖質、糖質…って馬鹿のひとつ覚えみたいホザく屑野郎が湧いてきてるな。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 07:00:54 ID:b8Orcer2
まーその・・・>>242は俺なんだが、糖質って何?
なんで糖質って言葉が怒りのツボに触れるか解らんのだがw
250おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 09:10:40 ID:sM4nahex
>>249
前者は、心の病気の名前だから
後者は、相手の言葉が自分を傷つけるという観念を持っているから
251おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 10:30:30 ID:/Xxm1zOb
これだけはっきり「お前イラネ」て言われてるのに
性懲りもなくまた覗きこみ、そして無感覚なふりして無駄レスを書き込む、
という
このスレに執着する苦しみ
252おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 12:20:22 ID:RZLr4ULh
>>251

> 性懲りもなくまた覗きこみ、そして無感覚なふりして無駄レスを書き込む、
> という
> このスレに執着する苦しみ

>>わたしは250じゃないけれど、それは、あなた自身にもあてはまることではないですか?
253おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:25:21 ID:ax2ovqM/
ガチ糖質がいそうな悪寒
254おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 07:41:45 ID:r0lYk4Kb
>>252
あんたそれ、誰にでも言うつもり?
じゃあ、あんた自身もバッチリ当てはまってることではないですか?w
255おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 20:22:37 ID:HMGXAbX9
みんな心身共に健康的な生活してる?
精神的にプラスな時期じゃないと瞑想はやめた方がいいよ。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 21:22:36 ID:6pP8tjGk
>>255
何のための瞑想だよ
257おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 22:39:44 ID:jGvTDRHo

精神病症状を持つ人に、深く自己を探求する瞑想は危険。
せいぜい心身をリラックスさせる程度の瞑想に限定すべき。
リラクックスで不安や恐怖を緩めるというくらいのものに。


統合失調症などに代表される精神病症状を持つ人に対しては、
瞑想などの自分自身を深く見つめる手法は禁忌。

瞑想により、普通は、心が落ち着く方向にいくのですが、精神病
症状を持つ人たちが瞑想すると、幻覚や妄想がより激しくなり、
逆に大きな混乱をもたらすことにもなる。

http://www.heartc.com/column/psychology/column.jsp?no=126
258おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 23:35:08 ID:6pP8tjGk
精神に何の問題もない人間なんていねえよ。
精神的にプラスの状況なら瞑想をする必要すらないわけで。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 03:06:41 ID:3j8uLVgf
>>258
お前がちょっとイライラするのと精神病とを一緒にしてんなよw
260おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 15:19:52 ID:qCVRnmkX
しょーもないスレになったな
261244:2010/06/07(月) 19:11:24 ID:Xd3pIJCD
>>246
大丈夫。
具体的な瞑想手法を言わなかったのは私のミスです。
ですが、言ってはあなたが混乱するような気がするので・・・。
では、はっきり言います!

「妄想だろうが被害妄想だろうが何だろうが、ほったらかしにしておきなさい!」
以上です。呼吸や中心対象に集中し、念にそれたらまた戻す、というのは、
はっきり言ってよくないです。被害妄想に改善の兆しがないからあなたはそのように言うのでしょう。
そりゃ改善しないでしょう。無理矢理に中心対象に戻してるのですから。
私は禅なのです。なので、「こうすれば悟れる」というのは「二元論」になるので基本言いません。

「もう見る者も見られる者も無く、とことん妄想に付き合ってやろうじゃねえか!」と思えて瞑想かと思います。
誰に瞑想を習ったのか知りませんが、あなたは相当に辛いはずです。「観察」と「対象」という二元が不和しすぎです。
無理に被害妄想を抑えることはありません。
「抑えて、抑えて、まだ出てくんのかよー、被害妄想!」みたいな感じになってると思います。

現実では制御モードで、瞑想中はおまかせモードです。瞑想では姿勢は変えない。
「ありのまま」というのはありのままです。
妄想なら妄想酔っぱらいで、見たら見てる酔っぱらいで、聞いたら何の音だろうが聞いてますッパラいだね。

頑張ってください。心してください。
二元論は禅のラスボスであると・・・。
262おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 13:56:34 ID:dEit8LMO
劣等感(原語はinferiority complex)はオーストリアの医師で
心理学者のアルフレッド・アドラー(1870〜1937)によって作られた言葉です。
個人心理学という心理学の分野の創始者ですが、彼は劣等感の重要性を説き、
「劣等感は人間が成長していく上で不可欠であり、人の一生のテーマは子供
の頃に身についた劣等感を克服して優越を獲得する事である」としています。

劣等感のルーツは子供の頃の体験にあるわけですが、
一旦、生じた劣等感をそのままにするのはまずいです。
生きていく自信を失ってしまい、生きるのが苦痛になってしまいます。
そのため、何とかしようと、人はいろいろな行動に出ます。

▽優越感を感じたい!
劣等感が強ければ強いほど、他人に対して優越感を感じたいという欲求が大きくなり、
自分より下と感じた人に対して、見下したような態度を取ってしまいがちです。
優越感を得るために、ブランド品などのモノに頼ってしまう場合もあります。
また、何にでも精通しているような態度を取ったり、ちょっとした事に口をはさむ
といった行動の裏には劣等感があることが多いです。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 15:26:07 ID:lkdRsFYA
>>261あなたから森田療法の匂いが漂ってくるのですが
264おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 21:08:18 ID:omRAMnIT
>>261
瞑想中に怒りがわきあがってきた時に「怒り、怒り…」と感情を観察していると、「この怒りを手放さなければ…」という抑圧する気持ちもわいてくるんですよね。
昨夜も瞑想をしたのですが、どこか瞑想に疲れてうんざりしていたのでしょうか、
たわいのない考え事をしてしまい、中心対象に集中できないどころか、観察すらいつもよりも、いい加減にやっていました。
そんな時ふと、怒りがわきあがってきた時に、怒りだけを観察するだけじゃなくて、「怒りを手放さなければ…」という抑圧する気持ちも観察してみました。
すると、自然に怒りが消えていって楽に中心対象に集中できたのです。なにか手放すコツを掴めたかな?という感じです。
昨日は「あ〜瞑想、かったるい」とか「もっと雑念にひたりたいなぁ〜」なんていう気持ちもつぶさに観察してみました。
昨晩、>>261さんのレスを見たのですが、そんな事もあり、「ありのまま」や「おまかせモード」という言葉がすんなり心に入ってききました。 昨日の瞑想後だけにタイムリーだと思います。
265続き:2010/06/08(火) 21:09:35 ID:omRAMnIT
今後の方向性が決まったようです。 瞑想は「ありのまま」でやってみます。今後、被害妄想が瞑想で改善されるかどうかは、あまり期待しないで、しばらくは、ありのまま、なすがままにしていこうと思います。
再度、ご丁寧に返事ありがとうございました。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 21:40:06 ID:4b+ozz++
やっぱ糖質w
267244:2010/06/09(水) 18:36:15 ID:chc+BGQm
>>264

あと、そこまで集中できるなら、次の段階に行ってもいい気がするけど・・・。
お師匠さんがいるなら聞いてみた方がいいよ。そうでないと進歩無いしあなたの精神もつらいよ。
なぜなら一つの対象に集中するのは初歩では必要だけど、心を蔑ろにしてるみたいになるし・・・。
まず大体は五感=眼耳鼻舌身のどれかに集中する。一つ一つ集中してるわけだが。超初歩では呼吸のみ。
次の段階では、一つの集中から二つを同時に意識することをしてみるわけ。
俺は坐禅だから開眼で座るけど、見てるなら見ると同時に聞く。
見るのは視界の全体。聞くのは入ってくる音すべてを意識するようにする。
香と味は制限されてるから無視してもいいが。

とにかくなるべく多くを観るようにしたほうがいい。
今までは次から次へ観察していたようだけど、今度は同時に観たらどうかな?
一点集中は卒業ということで。
268おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 21:56:23 ID:+J2/g1Gp
>>267
度々返事、ありがとうございます。
お師匠さんはいませんし、瞑想を指導してもらったこともありません。 瞑想本や座禅の本を図書館で借りて数冊読んで参考にしている程度です。歩く瞑想はグリーンヒル瞑想研究所のサイトを参考にしています。
いわば初心者ですが、瞑想を上達させたければ、自己流にならないよう、ちゃんとした指導を受けた方がいいかもしれませんね。

> 今までは次から次へ観察していたようだけど、今度は同時に観たらどうかな?

このあたりがよくわからなったです。
例えば、>>264に書いてあるように怒りがわきあがった時に、それを抑圧しようとする気持ちが後から生じるわけですが、
その時に「怒り」と「抑圧」が同時に存在しいるとしますよね? いままでは「怒り」→「抑圧」と観ていたのを、今後は「怒り」→「怒り」「抑圧」を同時に観るといった要領でしょうか?
269おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:11:03 ID:YOjMqR8f
>>268
結局そうやって質問してくるのですか?
方向性なんか決めなくて結構。
方向性なんかないから「ありのまま」「おまかせモード」なんだが・・・。
限定してはいけないし、限定してはいけないという限定もしてはいけない。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 18:17:57 ID:/vX9pqxn
空の思想です
271おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:02:23 ID:UySC81Bx
>>268
それは糖質の瞑想法です。
272おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 08:38:46 ID:RMANUo35
違和感に集中するって方法知ってる?
瞑想かどうか知らんけど。

そうすると体の違和感がなくなっていき、すっきりするんだって
本で読んだ
273おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 23:13:59 ID:QS0XIm3l
安田隆氏の本ですね。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 21:52:39 ID:GfUSKcK0
>>269

268です。
長々とおつきあいいただきまして、ありがとうございました。
275おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 10:27:24 ID:YqmFnvjc
岡田監督は禅寺で瞑想したらしいね
ご家族に不幸があって、サッカーに集中できなくなり
監督辞任して以来、ずっと座禅しているらしい
そのお寺の名前忘れたな
誰か知ってる人いる?
276おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 16:23:59 ID:z7BJzjSO
277おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 08:53:10 ID:gs4Owrey
野田大燈師の元で座禅したいな
家にいると低い波動に邪魔されて
長く集中していられない
278おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 17:26:10 ID:aPXhg6lR
>>277
低い波動ってなんだ?隣で工事でもしてんのか?
279おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:52:31 ID:CvmH+oJM
どんな環境でも落ち着いてできるのが真の瞑想じゃないのか?
いちいち山籠りしなきゃならんと日常では生かせないわけで
280おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 01:02:31 ID:9bdNAAm7
こんばんは。
先程初めて瞑想を実践してみました。そうしたら、蝋燭を見つめながら呼吸を数えている時点で、蝋燭以外の物(見える範囲全て)が薄もやに包まれてしまったのですが…。
一瞬火事かと思い呼吸を中断したところ元に戻り、また呼吸を始めたら炎以外が乳白色に…。
呼吸中少し息苦しい感じもするので、複式呼吸を間違えていて、脳が酸欠を起こしているのでしょうか?
同じようになってしまった方、いらっしゃいますか?
281おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 07:02:13 ID:8s2ZtgHX
複式簿記ならやったことあります。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 16:38:40 ID:j/ugxwkT
>>280
ちゃんと窓空けてたのなら
集中状態がそうさせた
283おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 17:22:21 ID:9bdNAAm7
>>282
窓は開いていましたねぇ…。
ありがとうございます!様子を見ながら続けてみようと思います。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 16:02:16 ID:+3x6kDZS
息苦しくなるのは力んでるからじゃない?
285おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 17:57:51 ID:K0HHO/x4
同級生で、どうしても好きになれない人がいて、何をされたわけでもないのに、でも、気になって思い出してイライラする。
瞑想中にも出てきた。A子とする。
サティは、「歩き方が気持ち悪くて嫌い」
少し楽になった。
「顔が美人なら、気にならない」
次は、
「A子が色が白ければ気にならない」

色の黒い女と、なぜかいつももめるのはこれだったのだ。
その後、考えてみた。
「外見で人の好き嫌いをしてはいけない」
「外見で人の好き嫌いをしてはいけないがしてしまう」
「外見で人の好き嫌いをしてはいけないのは私だけ。皆しているのに、私だけ無理させられてヒドイ」
「私だけが人付き合いを選ぶ権利がない。他人にはある」
「A子のことはどうでも良い、人付き合いを選ぶ権利をほしい」
「権利はある,何も問題なし」
286おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 01:02:47 ID:DuPrcDlI
瞑想してると視界に(目は瞑ってるけど)白いモヤが
呼吸に合わせて増えて揺らめくんだけどこれなに?小さい頃から気になってる。
よく言われる丹光とかではないと思う。
視覚的に見えるんじゃなくて、目を瞑ってる時にまぶたの裏に見えるものの一種って感じ。
呼吸に合わせて変化・増幅するのは色々実験して確かめた。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 06:07:19 ID:nUs3yIWH
>>286
無視して下さい。
気にしてると立ち往生してるのと同じになってしまうので。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 15:37:26 ID:/ryEoKlG
呼吸法して、瞑想しようとすると寝てしまう
難しい・・・
289おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 17:40:17 ID:BjXe0CHB
>>233

それを「見性」という。
瞑想なしで見性した人はけっこうその辺にいるものだよ。芸大とか多いかと。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 05:20:12 ID:EM+WctSj
>>285
サティはもっとシンプルでいいんじゃないの
嫌悪感が生じたときに「嫌った」と気づければいいんじゃない?ロジカルに
「〜で…だから○○だ」と考えはじめたら「考えた」とかさ。それで息に
意識を戻す。
その後の思索は処世術的なこと?を考えたみたいだけど、そういうことも
大事ではあるけど、もっとメタ的な気づきを大事にしたほうがいいんじゃない?
291おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 03:04:38 ID:0RpL8jVc
酒飲んでやったらまずいかなやっぱ
292おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 05:11:01 ID:N1WDjvpp
>>291
今飲みながら全く同じことを聞こうと思った。精神が不安定でお酒飲んでいないと
リラックス出来ない。どうしたらいいんだろう・・・・
293おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 20:48:08 ID:ENpEQPYR
リラックス出来ないという雑念を持って瞑想やってるんでしょ。
普通の数息観でもリラックスできると思うけど。
ちゃんと呼吸にずっと意識を止め続けていれればね。
呼吸の呼と吸の間は雑念に巻き込まれやすいから特に注意が必要。
雑念は呼吸に意識を止めてさえいれれば、起こるままにほかっておくのがいいよ。
雑念をしてはいけないというのも雑念だから。
雑念は起こさないようにするんじゃなくて、経験を積んで
呼吸の見方がうまくなると、自然に起きにくくなるものだよ。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 21:26:47 ID:ENpEQPYR
普通の数息観って書いたけど、自分が書いたのは
呼吸に合わせつ1から10まで数えて、また1に戻って
10まで数えることを繰り返し続けるタイプのやつだから。
あと、姿勢は背筋を伸ばすことが一番大切だから
それさえ守っていれば、椅子に座ってやっても
問題ないよ。

295おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 00:39:17 ID:RVKty+m1
サティ難しいよ
足を動かしてから 足動かした って思うんだよね
いつの間にか逆になってしまうんだ
思ってから 体動かしてしまう
296292:2010/09/21(火) 01:11:40 ID:djQdnV3O
>>293
アドバイスありがとう。数息観はまだ難しいけど続けて見るよ。
不安状態が和らげばアルコール減っていくだろうし・・・
297おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 06:52:31 ID:+GaV1LCC
瞑想の危険性も知らずに「疲れが取れる」とか、アホか。
瞑想は精神分裂病を発症する危険がつきまとう危険な行為だ。
周囲の人々は無知だから瞑想していないとでも思っていたのか?
もう一度だけ言うぞ。
瞑想は、精神に異常をきたす原因となる危険な行為だ。
298おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:02:45 ID:wywdQ4TZ
>>297
で?っていう
299おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 00:51:59 ID:qbscDlUI
>>298
「俺がその生きた見本だ by 297」ってことだろw

それにしてもいまどき精神分裂症w
…今は統合失調症って称するのを知らんのかな?
300おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 18:17:35 ID:DZA07bT4
実際に瞑想をやって精神に支障をきたした例ってあるの?
真面目に知りたいんでお願いします。具体例をあげて。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 21:50:59 ID:E1vwIBAC
禅で魔境とか聞くが
302おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 12:21:28 ID:c8TiuhoR
精神に支障があるから瞑想すんだろ。

>>301
「白隠 禅病」で検索すればいい。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 21:26:00 ID:KFC5HEJz
底が浅く、中身の無い人間だから
瞑想なんてやっちゃうんだろうね。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 21:04:28 ID:tWt9EyBZ
精神疾患とは言うなれば心がノイズまみれになった状態
それを取り除くのが瞑想のはずだが疾患を持つものは瞑想をするなという

一体どうすれば?
305おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 08:34:43 ID:LK9YnwdQ
>>304
>それを取り除くのが瞑想のはずだが

それって、お前が勝手にそう思い込んでるだけだろ。
まるでそれが真実であるかのようにサラっと書いてるけどさ、
瞑想が心のノイズを取り除くとか聞いたことねえぞ。
むしろ幻聴が悪化するだけだぞ。無責任なこと書くなよ。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 13:26:08 ID:VVVbKOA4
恒例のスレ潰し来てるw
絡んで因縁つけて、スレが過疎になったり荒れるのを喜ぶんだよね。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 14:46:07 ID:uiH8IjBr
精神病の人は危険だから瞑想禁止。
こんなの常識だ。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 17:32:00 ID:LK9YnwdQ
>>306
意見が違ったらスレ潰し認定とは
まるでカルト宗教だね。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 19:31:52 ID:FbCWXUDx
精神病の人は自己を見つめるような深い瞑想ではなくて
リラックスを目的とした軽い瞑想なら大丈夫らしい
310おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 23:09:15 ID:VVVbKOA4
>>308
意見どころかスレに噛みついて瞑想否定してるじゃん。
煽り口調だし。だからスレ潰しと判断しました。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 17:24:46 ID:QZ2wpAzg
>>304
別にやっていいよ
ヒーリングとかのほうが即効性はあるけど
312おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 03:17:43 ID:o7Z6L61z
>>311
ヒーリングのやり方を教えてください
病気とか治りますか?
313おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 06:13:06 ID:B+hIueV9
257 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 22:39:44 ID:jGvTDRHo

精神病症状を持つ人に、深く自己を探求する瞑想は危険。
せいぜい心身をリラックスさせる程度の瞑想に限定すべき。
リラクックスで不安や恐怖を緩めるというくらいのものに。


統合失調症などに代表される精神病症状を持つ人に対しては、
瞑想などの自分自身を深く見つめる手法は禁忌。

瞑想により、普通は、心が落ち着く方向にいくのですが、精神病
症状を持つ人たちが瞑想すると、幻覚や妄想がより激しくなり、
逆に大きな混乱をもたらすことにもなる。

ttp://www.heartc.com/column/psychology/column.jsp?no=126
314おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 06:56:36 ID:89390OsW
>>312
手をあてればいい。即効性が高いというのは、金払って受けるヒーリングの話。病気も治るけど、心と体は緊密に繋がっているのでそれを自覚できないと再発する。それができたら治る。
自己を深く探求する瞑想は危険というが、深い瞑想をできてる人間がどれほどいるのかっつうお話。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 07:18:59 ID:o7Z6L61z
手を当てるだけでいいんですか?!
316おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 15:12:40 ID:MUgPNUl0

スピリチュアルブームで増える悪徳“プチ宗教”の実態


.. 警視庁は6日、無届けの宗教団体「ロマゾフィー協会」の代表で自称霊能者の平岩浩二容疑者
(49)と妻の司容疑者(36)を、弟子だった女性に会社を辞めさせたとして、強要容疑で再逮捕した。
スピリチュアルブームを背景に、宗教の看板を出さずに信者を勧誘する同協会のような“プチ宗教
団体”は増えている。専門家は「新宗教のコンビニ化が進んでいる」と指摘している。

 捜査関係者によると、2人は「(女性に)家事をさせるため、無理やり辞めさせた」と容疑を認めて
いるという。平岩容疑者らは「自分の近くにいると霊能力が高まる」などと説き、住み込みで家事を
させる内弟子を勧誘していた。しかし、いくら一緒にいても霊能力が発揮されることはなかった。

 こうした手法で信者を募る“プチ宗教”は全国的に増加している。

 宗教学者の島田裕巳氏は「スピリチュアルブームを背景に、新宗教がコンビニのように乱立して
いる。信者を大勢獲得して大規模に組織化する従来の宗教集団ではなく、小集団なのが特徴です」
と語る。

 プチ宗教はインターネットの掲示板やSNSなどで“布教活動”を展開。世間ズレしていない若年層
をターゲットに大学のキャンパスなどで勧誘を続けている。

 恵泉女学園大の川島堅二教授は「宗教法人格を持たない団体としては、教祖が逮捕された『摂理』
が有名。学生サークルを偽装して近づくのが、ひとつの手口になっています」と指摘する。また、「市
民サークルやスピリチュアル系の雑貨を扱う雑貨店などで勧誘するケースもある」(捜査関係者)という。
 オウム事件以降、組織化された新興宗教への警戒感が強まり、宗教法人格の認可基準はより厳し
くなった。景気低迷で新宗教に資金が集まりにくくなっていることも宗教団体の分散化を加速させてい
るようだ。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 15:13:23 ID:MUgPNUl0

「信者が300人いればメシが食える、3000人でベンツが買える、3万人で本堂が建つ」(新興宗教関
係者)ともいわれた宗教法人だが、「いまは税務調査も厳しくなり、昔ほどのうまみはない」(同)といい、
増加の一方で廃業も進む。そんななか、最近増えているのが廃業した宗教法人の売買だ。

 「いまは伝統宗教の寺院でも経営が立ちいかず、法人格を手放す寺が結構ある。そうした宗教法人
を買えば新たに審査を通す必要もない。裏の商売をやる際にはいい看板になりますよ」(同)

 昨年、長野県などのラブホテル経営者が、香川県にある休眠状態の宗教法人を隠れみのに約14億
円の所得隠しをしていた疑惑が報じられたのは記憶に新しい。同様の「休眠宗教法人」は全国で5000
弱もあるという。これを“居抜き”で手に入れ、悪事に使おうというヤカラも増えているようだ。

ZAKZAK - 政治・社会 - 2010.10.08
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101008/dms1010081603022-n1.htm
http://www.unkar.org/read/hato.2ch.net/news/1286553919
318おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 03:43:27 ID:CSeP+jwr
個人でやる分には、いい暇つぶしになると思う
319おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 10:24:52 ID:43/y7sYS
あげ
320苫米地&成瀬(失笑):2010/11/05(金) 09:30:09 ID:OKxmKqPt

超覚醒コンサート!
ドクター苫米地&成瀬雅春 「幸せも富も自由自在!<ヨーガ瞑想>の会」

開催日  12月8日(水) 午後6時30分〜8時40分(開場:6時)予定
会場   文京シビックホール(小ホール)
内容  ・二人の「現代の超人」からご挨拶
    ・対談「プラーナを操り、最高の人生を実現する超瞑想力」
    ・幸運の神々を賛美し招来する「バジャン」
    ・聴いて、声をだして心身を浄化する「倍音声明」
    ・見る瞑想〜シヴァが踊る「舞い瞑想」
    ・超瞑想誘導ギターライブ「一念三千」
    ・サイン会
座席   全席指定
チケット代 10,000円 (税込)
主催    マキノ出版
申し込み タイトプランニングオフィス(平日10時〜18時)
----------------------------------------------------------------
成瀬ヨーガへのアクセス
メール: akashaアットマークnaruse-yoga.com



阿闍梨の真偽は?★苫米地英人23★wiki幻魔大戦
http://p2.chbox.jp/read.php?host=toki.2ch.net&bbs=healing&key=1287668472&ls=all
321おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 18:59:59 ID:cDVl+/aC
なかなかイイことおっしゃってんな〜
322321:2010/11/07(日) 19:21:02 ID:cDVl+/aC
321は>>39でした;
323おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 21:41:46 ID:1pFbO+S6
ヒーリングって入浴中はいけないって言うけど瞑想は構わない?
324おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 16:57:08 ID:8QOCGJVT
325おさかなくわえた名無しさん
瞑想中に浮かんでくる雑念を無視する訓練をすることで
自動思考を制御し
感情をコントロールできるようになる。
これが目指すところかな?