少子化ってメリットばっかりじゃんo(^∇^)o 2
1 :
おさかなくわえた名無しさん:
前スレ 少子化ってメリットばっかりじゃんo(^∇^)o
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1242460449/1001-1100 必死に他国との出生率と比較する輩がいるけど
多すぎると言われている日本人口(適正は今の半数以下)
日本人(特に女性)の平均寿命、女性は世界でダントツトップ
日本の食糧自給率や資源の低さ(少なさ)
不景気でも大きな利益を叩き出しているユニクロやニトリなど
他の安い人件費の国で生産している企業の多くが勝ち組になっていて
日本人の人余りは年々増加している事。
大学の全入制(半数前後の私大がほぼ試験を受ければ合格)などの
影響で日本人の質が低くなっている事(今は中国人の方が仕事ができる人
の割合が高いのかもしれない)
こういう状況知ってるのか?質の高い人ばかりが増えるならともかく
国に負担ばかりをかける人間だって同時に増えていくんだけど。
ましてや後者の方が多い。
もちろん人が減れば二酸化炭素の排出量も減る。
解散
3 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 20:00:40 ID:mYOgUYqG
自民党が人口増加を当て込んで
無駄づかいばかりやって来たから、
今更少子化に進むと
日本は成り立たなくなってくる。
本来は狭い国土に比例した
人口であるべきだった。
4 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 10:20:32 ID:to1Kz/iI
あげ
そもそもの元凶は無計画に交尾しまくって繁殖した1945年〜1955年の馬鹿な国民。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:01:11 ID:o4uYY9DZ
自民党が税金欲しさに
ベビーブームを煽っていたんだよ。
売国奴達が売国の言い訳に少子化を使ってる
移民受け入れとか、外交強化、外資・輸出産業優遇とかな
企業が業績低迷の言い訳に使ってる。
東京の鉄道会社が少子化を言い訳にしてるのは笑った。
現時点で少子化の影響受けてる企業なんて、子供相手の商売の企業だけだろ。
売国政治家や大企業の御用マスゴミが少子化煽ってんだよな
そりゃ一時期に高齢者が溢れる状況には陥るけど、その一時期の為の対策に
日本を破壊してどうするのだと…
正確には少子化や少子高齢化じゃなく、高齢者拡大問題だよな。
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:24:58 ID:o4uYY9DZ
>>7 売国売国とケチつけるのはいいが、
アンタに何かいい打開策でもあるのか?
言い訳もなにも事実少子化で日本がヤバい訳だが
このスレじゃ、売国奴は遊んで暮らせりゃいいやな若者を指す
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 15:01:17 ID:ZZ8DwUHS
>>9 あの去年も一昨年も110万人台も産み落とされてるんだけど・・・・・・
他国に比べて老人が長生きしすぎてる事、人口密集しすぎた事が原因だと思うけど。
少子化は問題ではない、高齢化が問題なのだ
技術が発達した国でこれ以上人がいるのか
12 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 14:57:19 ID:25T2qaUu
出産=基地外のなす業
俺も少子化で日本の人口が減る事には賛成だね。
人口が減れば、二酸化炭素やゴミの排出量が減るから
地球の環境に良いわけだからね。
日本の理想の人口は5000万人らしい
今の約1億2600万人という人口過多の状態を
改善する為にも少子化が進んで日本の人口は減るべきだと思う。
14 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 19:51:02 ID:OelmL1RA
先進国が少子化に進むのは当然のことである。
・先進国ほど年寄りが死なない。
・先進国ほど機械化が進み人力を多く必要としない。
・先進国ほど子供が途中で死ぬことなく成人を迎えられる。
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 11:55:17 ID:DCUOsJEi
・先進国ほどSEX以外の娯楽の種類が多い
トヨタが無人工場で製造する車をホンダのアシモが運転するので
誰も工場にいない、誰も車を買わない
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 12:14:39 ID:24dWEP48
狭い土地に家が密集し過ぎてる。
人口が減れば隣人の騒音気にせずのびのび暮らせるよ。
17 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 14:42:04 ID:ha1eVFtu
18 :
5:2009/12/24(木) 15:26:23 ID:9DC4N7fE
>>6 むしろ自民党が結成されてから出生率は右肩下がりなんだけど。
国民が後先考えないバカ揃いなのを他人のせいにするばっかだね、最近の日本人。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 19:42:46 ID:LZNcHDrn
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 13:45:01 ID:AsqcCHCD
ただ、なんでもいいから「産めよ。増やせよ。」ではダメですよね。
「国に負担ばかりをかける人間だって同時にふえていく」というのはまさにするどい指摘だと思います。
現代日本は極端な格差社会と言われ、いわゆる「貧困の連鎖」とか「負の連鎖」とかが問題になっている。
「貧乏人の子沢山」なんてよく言われるけど、ろくに子供の教育にかける金もない貧乏人が、無計画にバンバン子供を作り、
その子供たちが低学歴のまま社会へ出たらどうなるか・・・
若いうちは派遣や日雇いで何とか凌いでも、いずれ身体を壊しても何の生活保障も無いわけで、
お定まりのクビ切り→ホームレス→生活保護もしくは犯罪者
子供を産み、増やすことが必ずしも国家にとって良いことばかりとは言えないですね。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 14:49:56 ID:9Q6hjLYF
国にとって良いか悪いかは別として、少子化すれば環境には良いことだけはいえる。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 23:05:49 ID:iFtBtGCf
少子化に対抗するには
高齢者の安楽死しかない。
つまり下が生まれないなら
上が死ねばバランス取れる。
23 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 17:09:47 ID:k4B+fJfo
・ドナーカード 自身の臓器提供意思表示
・パブリックデスカード 自身の最期意思表示
24 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 14:01:57 ID:lexWV4g8
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 08:22:56 ID:bv7cVLbp
>>24 死亡が増して、出産が減る・・・人口バブルが終わったから、普通。
死産の確立が減ってるのは、医療制度の向上?高齢出産の減少?
婚姻が減って、離婚が増えてる・・・文化の変化か?
日本人口が減っても移民が来るだけ。
その移民が子供産んで年老いて、同じ結果になるだけだよ。
27 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 19:24:03 ID:9/wFNkcP
日本人口が減ることはありがたいが移民はこなくていい。
28 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 21:05:03 ID:3DTIPa32
人口が減ると減った人の分、
増税になるけどいいの?
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 21:07:09 ID:2+efHFjS
移民が来たらマジ日本終了。
30 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 21:37:28 ID:eF161ofF
>>11 そ。
本当に問題なのは、老人がなかなか死なない「少死化」
特に人口数が異常に多い団塊世代ね。
あいつらが生きてれば生きてる程、日本は迷惑を被るという図式。
>>30 うん。本当に問題なのは「少死化」と、
あと「劣子化」だね。
いくら子供の数を増やしたって、そいつらが出来婚・離婚・生活保護コースに乗り
将来税金納めないで国にたかるなら負債同然だし。
32 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 22:55:02 ID:MBip9g/R
少子化じゃない国見てみると
フランスなんて移民が生んでるだけだから暴動ばっかじゃん
33 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 23:19:18 ID:3DTIPa32
【問題点】
国土が狭い日本では少子化が望ましいが、
税金が激減するので困る。
つまり税金を使わない運営が求められており、
その弊害になっているのが高齢化と
贅沢になり過ぎた国民性。
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 23:23:40 ID:3DTIPa32
高齢問題は安楽死の導入がもっとも有効で、
それ以外の解決策は無いと思った方がいい。
少子化によって税金が減れば、
当然今までのような国のサービスは受けられなくなる。
医療負担が1割から3割になったように、
今後は5割程度には上がって行くだろう。
人工透析や臓器移植など
金のかかる医療は禁止しなければならないし、
それによって死ぬ人も増えるだろう。
他人が死ぬのはいいが、
自分が死ぬのは嫌だ…などと言う我がままな
思考ではいけない。
>>34 それって、現実的な解決法は無いってことじゃんw
自分がそうなった時死ぬのは構わないけど
自分の身内にはそうさせられない。という人の方が多いと思うね。
激しい高齢化のピークは団塊世代とその後の2回だけ。
それが終わるまでは少子化を防ぐ事でなんとかしのぐ他はない。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 17:42:19 ID:a9QMBjre
自分が高齢になる頃には
選択安楽死制度が導入されて欲しいと
心の底から願っているよ
自分の命の終わりは、自分の手で決着つけたいし
長々と生きているだけの存在なんて迷惑この上ない
38 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 18:48:47 ID:9MhaZK+L
いまの若いうちしか役に立たない20〜30代のゆとり世代を
小学生世代が支える気になるかな?
親世代はゆとり大嫌いだから、ゆとりの小梨が年とったときに
いっきに反撃に出る。
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 19:24:17 ID:KpOywqWW
>>37 75歳の誕生日を迎えたら
金持ちであれ貧乏人であれ、
無条件で安楽死の注射を打たなければならないとか、
法律で決めるべきだと思う。
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 19:49:33 ID:PFrgJYwB
75才の誕生日の直前に犯罪や狂行に及ぶジジババが大量発生するだろうな
財務やGDPにマイナスとなる一定の条件に当てはまる劣等種を無条件で処分できればいいんだがな
IQ100以下、全国統一テスト○○点以下、アスぺ、精神障害、喫煙者、糖尿病、高血圧・・・・
ナマポやボッシーは言うまでもない
先進国である以上、ある程度の少子化は仕方が無い側面がある。
人口が減ることのメリットも確かにある。
ただ、何事も急激な変化は社会に傷を残す。
ソフトランディングさせたほうが傷は少ない。
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 21:00:18 ID:KpOywqWW
金を生む子供が生まれず、
金を使う年寄りばかりでは社会が成り立たなくなる。
上が死なないから子供が生まれないことは明白なので、
半強制的にも長生きを阻止しなければ
この問題は解決しない。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 21:43:17 ID:mKxVksu1
税金がなんちゃらとか言ってるが、
結局無駄に増やしすぎた人間を養うために公共事業やるための金が必要だっただけ。
なんで俺が働いた金で税金を払って、赤の他人の飯の種にされるのかと思う。
46 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:19:02 ID:KpOywqWW
好き好んで生んだ者には子供手当を支給し、
半強制的にささられている親の介護者には無支給なんて
理不尽にも程が有る。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 20:17:45 ID:XpOddATd
少子化いいじゃない。少数精鋭で行きましょうよ。
DQNが基本子どもを生産するから精鋭とはいかない件
>>46 確かに。それ正論。
生活辛いなら産まなきゃいいだけの話だが親の介護は選択できないからね。
しかも子供と違って将来への期待も何もありゃしない、押し付けられた苦行だわ。
介護に補助金出して、子供には無し。それで少子化進めばそのうちバランス取れるようになるべな。
子供は少ないから補助して増やすんだろ?
老人は多すぎるんだから減らそうとするのは当たり前だろ?
不公平ってなんだよ。産んでもらったんだろ?
>>50 いや、頼まれて産んだわけじゃないでしょ。
自分が欲しくて産むんだから経済的にキツいなら産まなきゃいいわけで。
年寄りを殺すわけにはいかないんだから、補助するならそっちだろ、って話。
それに「子供増やさんでいい」って話をしてるわけで。
子供増やさんで、誰が借金返すんだよ
子ども作る人って将来の自分の介護要員として欲しいだけだよね
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 20:43:19 ID:pAf48cU0
子供は自分の意志で好んで産むんだし、
金がなければ無いなりに産まない選択もあるし、
人数をコントロールすることもできるが、
介護は金が無いからと言って放棄するわけにも行かない。
どんなに嫌いな親であっても
親子という忌まわしい絆からは逃れられない。
よっぽど薄情で責任感のない人間なら
逃亡という手もあるが、そこまで堕ちたくはない。
介護の負担は
介護される人がそもそも老後資金として貯めとくべきモンでしょうが。
遺産があれば、最後まで介護した人に自然と回るように計らうでしょう。
老後資金貯めてなかった親を恨めよ。
今後、何か生み出してくれるかも知れない子供と
なんも生み出さない年寄りとどっちに投資するべきかって考えれば?
大体、今まで日本は年寄りにばっかり金掛けすぎた。
だいたい、子供減り続けたら、おまいらの年金も無いぞ。
年金は貯蓄じゃない。
現役世代から、年金世代への送金制度。
現役世代が減ったら、一人当たりの負担が重くなる。
実際重くなってる。
年金要らないぐらい、自己資金あるわけ?
それとも、リタイアしたら死のうと思ってるわけ?
56 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 08:52:01 ID:fhsZgVJE
> 今後、何か生み出してくれるかも知れない子供と
> なんも生み出さない年寄りとどっちに投資するべきかって考えれば?
> 大体、今まで日本は年寄りにばっかり金掛けすぎた。
生活実感のまとめとしてはウマイと思うけど・・・
・年寄りが持ってるは個人資産
・子供が持ってるのは可能性
なんだよね。
これを対等と考えても、景気の名の下に現在の国の借金を作りつつも
個人所得を積み上げた年金世代は明らかに不当利益、やり逃げだよ。
なぜなら子供は投票権を持たない上に借金を引き受けるから・・・。
老人達の個人資産を巻き上げて国の負債を完全に返済し、年金制度も廃止
すれば大人達は必死で子供を作ろうとし家族を大切にするだろう。
また、老後資金をためるより多く子を作り、子に投資するようになるだろう。
そんな社会の方が民族としての継続性があるんじゃないかな?
今の子供に可能性なんぞ期待するだけムダ。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 13:36:18 ID:hb5va3V6
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 14:54:45 ID:7nDAofaB
無駄に数のバランス崩してる団塊がまとめて死ねばいい。
自立できず団塊親にパラサイトしてる団塊ジュニアのニートも
そのうち死んで淘汰されるから、
団塊ジュニア世代は使える奴だけ残るし、いいことづくめ。
60 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 18:08:40 ID:WBPfludg
団塊ジュニアの使える奴なんて一桁%だろ
61 :
おさかなくわえた名無しさん:
2