スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
間違った相手に依頼しないように注意しましょう! その人が過労しちゃうよ。

【前スレ】

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part141
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1255526024/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 06:58:26 ID:xClhKFYS
【関連スレ】
相談・愚痴・悩みじゃなく真剣な質問はこちらへ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問233
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1255956084/

割と軽いノリの質問はこちらへ

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ467
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1256520048/

回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
  (例) ○○のオススメは? ○○ってどう思います?

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ57
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1256639300/
3おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 07:09:16 ID:MF6jfSZY
>>1
おつ
4おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 07:34:30 ID:pHyCH/+0
ここ二ヶ月仕事でミスが続いて完全に自信をなくした。
信用されなくなったので先輩方から煙たがられる存在になってしまった。
信用を取り戻すチャンスが欲しいが中々作れない。
もう仕事やめてしまおうかな。
一度リセットしたい。
自分がここまで打たれ弱いなんて。
こんなに使えない存在だと思わなかった。
今の自分を受け入れる余力がない。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 07:56:08 ID:oICfFKkf
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
6おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 09:18:32 ID:wY/LUKLH
すごく・・・1乙です
7おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 10:53:30 ID:Or9E11Vj
>>1
8おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 18:48:33 ID:EhPO8n8c
いちおつです
9おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 20:33:03 ID:M8sSbO6t
バイト帰り、2日連続で知らない男に待ち伏せ・つきまといをされたのですが
無視するべき?ハッキリ「迷惑」と言うべき?
10おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 20:40:29 ID:NcKNcyBd
>>9
はっきり迷惑ですのでこれ以上続けると警察にいいますでおk
11おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 20:42:09 ID:19oyOPIx
>>9
来たら即110番しちゃえ
12おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 20:44:12 ID:wY/LUKLH
>>9
男のバイト仲間や友人に協力してもらい、帰りを送ってもらう。
まっすぐ家に帰らないで、明るいとこを通って回り道する。
家がバレてしまうので。
しばらくそれをやってみて、効果が無かった場合、警察に相談する。
それと、付きまといされたことをメモしておくこと。(日時など)
警察に行った時、有力な証拠になるから。
気をつけて下さいね。
13おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 20:45:37 ID:3FlZZX4L
>>9
直接接触すると後が怖い。
まず警察に相談してみたら?
パトロールとか防犯ブザーの貸し出しとかしてくれると聞く。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 20:56:26 ID:fpYYdVCs
初めて有給休暇というものをとってみた。
特に予定と言えるものは無かったが、最近休日出勤続きでロクに休んでいなかったので丁度良い。
 
天気も良いし、バイクで東京モーターショーでも行こうかと思い、グーグルマップで地図検索をしようとした。
「アレ?グーグル繋がらない??・・・・・んじゃヤフーで・・・・あら??・・・インフォシーク・・・むむむ??」
どこも繋がらなかった。一瞬「携帯で」という言葉が浮かんだが「PCがウィルス感染」という不安が全てをかき消した。
 
結局、午前中はウィルス検索、スキャンディスク、接続設定の確認などで潰れてしまった。
昼食を摂り、一休みしてプロバイダにTELした。NTT、プロバイダ共にメンテ・障害等は報告されていないと言うことだった。
その後、指示通り色々とやってみたが結果は変わらず。結局ウィルス対策ソフトが原因の可能性があると言う事で電話は終わった。
 
ウィルス対策ソフトの会社に電話しようと思ったが、昔のPC(ウィルス対策ソフト未導入)があるのを思い出し引っ張り出した。
動くかどうか不安だったが、無事起動。キーボードは・・・OK。マウス、マウス、マウ・・・ねずみぃぃぃぃ!(ぁ
接続設定を作って・・・いざ!ネットの海へっっっ!!・・・出航できませんですた・・・orz
 
だめじゃん!ウィルス対策ソフト関係ないジャン!!!!!
 
ふと時計を見る。16時30分・・・・心のどこかで「終わったな」という虚しい響きが聞こえる。
疲れたので風呂に入る。こんな時間に入るのは初めてかもしれない。
 
夕食を摂り、再び現PCの試行錯誤を繰り返すが状況変わらず。
TELがかかって来た。某プロバイダの光回線勧誘だった。
かなりイライラしていたので「NTTの回線ダウンか何かしてるんじゃないですか?」とキツメの口調で言った。
 
電話を切ったあと再び旧PCの接続設定を見直す。
20分位経っただろうか?突然ネットに繋がるようになる。
「あれ???」嫌な予感がしつつ現PC起動・・・ネットは・・・出航できますた・・・。
 
ざけんな!くらぁ!!!!!!!!(号泣
 
ほんとに唯の愚痴なのでスルーして下さい。あと長文スマソ
15おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 20:58:14 ID:Ay5PBhqX
ここで聞くべきがどうかも迷うところなんですが、恋愛相談ってわけでもないので教えてください。

ミュージシャンをやっている女性からライブの誘いメールが来ます。(いついつにライブやるからよかったら見に来て。みたいな)
でも一回のライブに数千円かかるため、時間的や金銭的に都合が合わないことがおおく、いつも「ごめんねー」と断っていました。
その方は精力的に活動しているらしく、毎月送ってくれるのはいいですが、6回に5回くらいは断っています。
頻繁に都合がつかないにも関わらず、告知メールを送ってきます。やはり、ただの営業・宣伝なんでしょうか。

そろそろ断りの返信メールをするのも悪い気がするんですが、どういう返信が一番大人な対応でしょうか。
ただ、つきあいの長い方なので、「迷惑なのでもういいです」とは言いたくないんです。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:00:13 ID:LdIudTzh
>>15
都合つくときだけ行くよって返信してる
17おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:05:26 ID:lPsb3McA
なあ 四六時中のめまいに悩まされて2週間
病院に行きまくっても治らず

仕事中何度も心が折れそうになるんだけど
どう言う風な心構えで乗り切ればいいかな
18おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:05:55 ID:Ay5PBhqX
>>16
それを毎回送ってるんですよ。
その返事に対する返事は特に無く、またしばらくするとライブ告知がくるので、同じ返事をします。

告知側からしたら一人送るか送らないかの手間に差が少ないから送るんでしょうが…。
あと、毎回メール冒頭に
私の名前が入ってるもんで、どうも申し訳ない気がしてしまい…。
ま、どうせ見には行かないんですけど…。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:08:27 ID:M8sSbO6t
>>10-13
レスありがとうございます

>>12
送迎は期待できそうにありません・・・
しばらくは回り道をして帰ることにします。

>>13
これからも続くようであれば、メモを持って
相談に行きたいと思います。
念のため防犯ブザーは明日買ってくる事にします。

アドバイスありがとうございました。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:11:59 ID:LdIudTzh
>>18
メルマガとかで自分の名前とかID入ってるのあるけど、そういうシステム使ってるのかも
スルー気味でいいかもね
21おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:16:01 ID:Ay5PBhqX
>>20
手で打ってるような気もしますが…。
でもまあ日時とかはコピペでしょうね。

宣伝メールなら無視に心痛めませんが、昔からの友人ってことでどうもスルーできないままです。
ライブ告知側からすれば断りメールも無視もいちいち気にしてないかな…?
22おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:32:32 ID:Z2yiWmdo
>>21
先方は特に気にしてないと思うな。

自分もアマチュアでちょくちょくやってて時々友達に声かけたりするけど、正直申し訳ない気持ちが大きい。
だからあまり声かけない。
チケット代出させるのもナンだし動員が欲しければ招待する。
音楽やってる者同士ですら自分が興味ない分野の素人ものは退屈だったりするし。

一方、誰彼構わず声かけまくる人もいる。
自己負担が減るか良ければ儲けが出るし、聴いてもらいたいという気持ちもあるし。
こういう人は断られるのに慣れてる。

だいたいその2タイプに分かれる気がする。
先方は後者っぽい。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:42:32 ID:Ay5PBhqX
>>22
だと思います。毎月3、4本どれか都合あうなら見に来て!みたいな内容で、
かなり活動してるみたいなんで…。客も常に一定に入ってるようですし。

もう無理なときはスルーにして、本当に行けるときこそ行こうと思います。

ありがとうございました。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 22:49:19 ID:v0KEP2lX
最近人が憎くて仕方がなくなってきている。前はこんなことなかったのになぁ。。。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 22:50:13 ID:aG/bUKjs
>>14
吐きだめスレへ
26おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 23:01:10 ID:hUKRshts
今、面白い映画ってやってますか?
27おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 23:12:12 ID:ppV/HtvD
>>14
乙でした。

>>24
ストレスがたまっているのでは?
今度の休みに、体と心のリラックスをした方がいいよ。
温泉につかるとか。のんびりするとか。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 23:14:52 ID:v0KEP2lX
>>27
できる限りそうするわ。ありがとう
29おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 23:34:03 ID:CYB2J+y9
そこそこ大きい企業でバイト扱いで事務をしています。
せめて契約社員になりたいという思いがあったところ
正社員の先輩から「資格があったら推しやすい」みたいに言われました。
その人に人事権があるわけではないですが、それなりに発言力のある人だし
ちょうど資格取得を考えていたのもあって受験することにしました。
それが1ヶ月くらい前のことです。
そして今日たまたま資格の話になったので
「試験受けることにしたんで今勉強してるんですよ」と報告したら
受験料を聞かれて「お金出すよ」と言われてしまいました。
びっくりです。
確かに5000円はちょっと痛かったですが
会社からならともかく個人的にもらうなんて考えられません。
でもその人からしたら自分が勧めたってのと
もしかしたら、資格取得しても契約社員になれなかった時のことまでを
考えてしまったのかもなぁと思います。
別に専門的な資格ではなくて、持っていて不便はない資格です。
100%自分の為で受けたくて受けているので
断固としてお金の受け取りは拒否したいのですが
どう伝えたら分かってもらえるでしょうか?
ちなみに同性の先輩です。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 23:36:48 ID:WJ3/Fs2o
正社員は給料ガッポリもらってるからカネが余ってるんだよ
31おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 23:49:52 ID:e7kC5/yX
>>29
投資みたいなものだと思うよ。
仮に貴方が資格を取得し、資格の後押しもあって契約社員へ昇格できたとしたら、
それは5000円以上の価値があると見込まれているんじゃないかな。
好意的に解釈すると、そんなもんだよ。
もしかしたら、その先輩も過去に5000円が痛い時期があったのかもしれない、だからこそ投資してくれるのかもしれない。

どうしても断りたいのなら、自分の事はなるべく自分で賄っていきたい、とかなんとか言ってみたらどうだろう。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 00:35:20 ID:c3SLN511
>>26
仏陀再誕はある意味超絶面白いらしい。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 01:10:51 ID:nhNb30PC
彼女でもないのにすごく良くしてくれる人がいます。
mixiに落ち込んでる内容の日記を書くとすぐメールしてきて励ましたり慰めてくれる。
物が壊れたってmixiで愚痴ると、代わりの新品をプレゼントするよってメールしてくれる。
申し訳ないのでって断ると、自分のお下がりで良ければ送るし、クリスマスまで待ってくれるなら
新品買ってプレゼントするよ!って言ってくれる。ボーナス多い予定だからって。
彼女でもなんでもないのにそんなの悪いですって断ったけど、結局お下がりの方を送ってもらうことに。

大学時代の先輩なんだけど、すごく好きな人なんです。ここまでしてくれるなんて、もしかしたら先輩も
私に気があるのかな?なんて思っちゃうんですけど自意識過剰ですかね?
ちなみに先輩は今は東京、私は地方にいますが来月か再来月に先輩が会いに来てくれます。
なんとも思ってなければそこまでしてくれないよなぁとは思うんですがどうでしょう?
34おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 01:16:31 ID:CwICCQ/5
>>33
好意はあるんじゃないかな
あなたの「彼女でもないのに悪いです」で腰が引けてる可能性はあるが
35おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 01:30:06 ID:ZYXwT9e1
>>33
先輩も自分を想ってくれているかどうか?なんてどうでもいいんだ。
貴方が先輩に対して、どんな想いを持っているか、それでどうしたいか、どうなりたいか、それが何よりも重要。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 01:34:44 ID:/f8UNrAS
最近やたらと老人に絡まれる。
この前もスポーツジムでトレーニングしてたら「そこ使うから空けろ」ていきなり言われた。
マシンを使いはじめたばっかだったんで「まだ使ってます」て言うと「聞いてんのか!」て怒鳴られた。
昨日は電車の中で後から座ってきて「俺のスペースが狭い。お前が立て」と言ってきた。
「他にも空いてる席あんだからお前が移動しろよ」て言い返すと「その言葉遣いはなんだ!常識ないのか!」と怒鳴られた。
老人自体を嫌いなりそうだ。なんであんなに偉そうなんだ。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 07:33:10 ID:nhNb30PC
>>34
好意ありそうですかね。嬉しいです。
安い物ではないので(1.5〜3万くらい)プレゼントで貰うとすると本当に申し訳ないんです。

>>35
その通りです。でも、本当に好きで尊敬もしてる先輩なので下手に今の関係を壊したくないんです。
両想いでお付き合いできるようになれればそれが一番嬉しいんですけど…。
でもここでグダグダしても進みませんよね。頑張ります。

お二人ともありがとうございました。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 08:24:36 ID:qHu8bTrp
悩みです
最近物をなくしたり忘れたりします
ストレスとか関係あるんでしょうか
39おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 10:24:56 ID:lYtOmv72
医者じゃないので医学的なことはなんとも言えないが
経験的に失くし物、忘れ物に一番効果があるのは「掃除」だと思う
40おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 10:40:47 ID:VSnp9mQd
>>33は女性
41おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 11:16:45 ID:nhNb30PC
>>40
?はい、私は女ですが…?
42おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 14:49:49 ID:U9y1ImAT
>>41
40の意図はわかんないけど
>彼女でもなんでもないのにそんなの悪いです

ここまで読まないとあなたが男か女かわからないわけよ
自分もどっちよ?って思いながら読んだ
不特定多数の人に読んでもらうんならわかりやすい文を書こうね
43おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 14:55:48 ID:bbroGIOg
一行目に書いてあるのに、不思議な人達>>40>>42
44おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 15:01:00 ID:2m4OsIn+
> 彼女でもないのにすごく良くしてくれる人がいます。

主語は自分なのか先輩なのかと小一時間・・・
45おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 15:09:23 ID:gOAQFlvG
>>43
1行目を読みつつ33は男性だと思ってた。
6行目あたりから33は女性かもしれないって思った。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 16:26:00 ID:gkUZU3w+
「自分は」彼女でもないのに
なのか
「自分の」彼女でもないのに
なのかで悩んだ
47おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 17:39:15 ID:GtQgyeW1
習い事先にいる男性が、「知人」なのに、距離がちかすぎ、馴々しくて困ります。
個人の感覚の違いなので、人との距離の取り方が、彼にとってはそれが普通なのかもしれないんですが、
私にはなんか踏み込まれすぎてる感じがして引いてしまいます。
メールアドレス変更教えても別に返信とかいらないし、あっても「連絡ありがとう。登録しとくよ」くらいでいいのに、
いちいち「いや〜面白いアドレスだねぇ。今まで見た中で一番面白いなあ」とか送ってくる。
で?っていう…
あと教室にAって人がいるんだけど「昨日Aと出かけて来たっす(笑)」とかっていきなり写メ送ってきたり…
私とAさん別になんも親しくないし、っていうかあんたと私も親しくないし、なんなんだよ!
顔会わせたときに猫が好きだって話してたら、帰ってから昔飼ってた猫の写メ送ってくるし…
だから何?っていう…
教室の日程問い合わせ以外は返信しないんだけど、相変わらずやみません。
彼氏がいるとは話してあるし、教室のみんなもそれは知ってるし、もうラブラブなんです〜☆って惚気まくって牽制したつもりだけど、
この調子なので、口説くつもりとかではなく、距離感の差だと思います。
私はドライ派なので、正直知り合って半年も経たない人にメール攻撃されるってすっごく不気味です。
教室の帰りも電車で見つけたらこっちまで来て話しかけて来るし、
本よんでようが音楽聞いていようが肩叩かれて「おっつ〜」とか、もう本当嫌orz
どうしたらもう少し距離をおいて接してもらえるでしょうか。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 17:43:31 ID:jAhIsyiW
>>47
「馴れ馴れしい、うざい」と一蹴
49おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 19:14:14 ID:U+DI2iDT
私はぽっちゃり体型なのですが
就職してから
朝は何も食べない
昼と夜は社員食堂のごはん(量、バランス共に良い)
休日は外食(基本的に好物の油っぽくて味の濃いもの)
という食生活をしていたら食欲が人並みに、外食が嫌いになりました
一見いい事のように思えますが私、自炊が嫌いなので休日は食べないで過ごしてます
もちろん自炊する為の道具もありません
このままですとまずいかな〜…と思っているので説教してください
50おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 19:19:04 ID:gOAQFlvG
>>49
こらっ。
栄養失調でそのうち生理がとまって子供が産めなくなりそう。
ロクな事が無いので3食バランスよくとりましょう。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 19:29:29 ID:U9y1ImAT
>>47
すみませんが本読んでる(or音楽聴いてる)んで
邪魔しないでもらえます?
って言えばいいじゃん
メールは返事を強要される訳でもないようだし
スルーしとけばいい
52おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 19:39:14 ID:duXUSYGU
>>47
一度、全てスルーしてみたら?
「冷たくなったね?」と言われようが、構わずスルーすること。
そのうちに向こうも関わらなくなるだろう。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 20:11:30 ID:c3SLN511
>>49
社員食堂の食事は今でも食べてるんだよね?
なら、休日はカロリーメイトと野菜ジュースとかでもいいと思う。
とにかくなんか食べたほうがいいよ。

あと、朝もクッキーでも煎餅でもいいから食べたほうがいい。
仕事の能率が上がるよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 20:33:09 ID:nhNb30PC
>>42-46
すみませんでした。私「は」彼女じゃないのに、です。ちゃんと推敲してから書き込むべきでした。
気を付けます。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 21:20:10 ID:HpahdiXW
免許とって1ヶ月ですが最後に運転したのは半年前です。
自分用の車がないので練習しようにもできません。
やはり最初はレンタカーで市内をドライブぐらいした方が良いでしょうか?
いきなり高速乗って二県遠く行くのは危険でしょうか?
ちなみに普段は原付です。こちらは4年乗ってます。
みなさんが運転免許取得後どのように慣れていったか
やはりいきなり高速長距離は危険だとか、いまいち分からないので
そのあたり教えてください。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 21:42:56 ID:I0xyuBj3
>>55
1 近所で練習
2 教習所でペーパードライバー向け教習

いきなり長距離はリスク高いと思いますよ
57おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 21:48:03 ID:2m4OsIn+
>>55
運転歴の長い人を助手席に乗せて近所をドライブ
いきなりの長距離は自分だけでなく、他人も巻き添えにするから絶対にやめておけ
ましてや高速なんて自殺&他殺もの
58おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 21:48:31 ID:ejlrSbmQ
>>55
免許とって5年くらいペーパーだった
家族に途中まで運転してもらって一面田んぼな田舎道でノロノロ練習した

同じくペーパー歴長い友達は自動車学校のペーパードライバー講習みたいなの受けてた
59おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 21:54:47 ID:HpahdiXW
>>56>>58
ありがとう
やっぱそうだよね…本免後見た事故ビデオ思い出した
ただ隣乗ってくれる人が居ないから困った
教習所にはもう世話になりたくないのだが検討してみる
60おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 22:00:12 ID:T23he952
会社のお局が毎月菓子代を徴収するが、そんなに食べないし、そもそもお菓子自体、あまり見かけない。クッキーの箱が2つくらいあるだけ。
一体何に使ってるんだろ?
なんか搾取されてる感じが否めない。
もう辞めるんだけどお金出さなくて良いかな。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 22:04:45 ID:I0xyuBj3
>>60
皆が毎月徴収されている総額で選別のお菓子かって
「今月の皆さんの分いりませんよー私がその金額で買ってきましたー」と最後の嫌がらせ・・・

いやいかんなw
62おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 22:06:30 ID:YzOGEVFV
家族の高齢者についての相談です。
私21歳、弟19歳(共に県外で下宿中)
母47歳、父73歳(同居中)
4人家族のうち、父についてなのですが

先月弟の奨学金を父が生活費に使っていたことがわかり
私の奨学金を17万ひきだして、
「これを弟の学費に使って、必ず近いうちに返して」
と約束したうえで父に渡しました。
それを学費に使わずまた生活費にしていたことが昨日、わかりました。
そしてモビットで借金をしに行ったらしいのです。

ほかにも室内でサングラスをかけ「部屋が暗い」と
家中の電気を一日中つけていたり
不要なものを沢山かってあげく腐らせたり
このまま自由にしておいてはまずいと感じます。

しかし病気ではないので入院はさせられないし、
老人ホーム等の施設はプライドが許さないらしく
車を運転するなりタクシーを拾うなりして
自分で戻ってきてしまいます。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 22:07:53 ID:YzOGEVFV
続き

母は「何言っても聞かない、話通じない。あんたなんとかして」
といっています。自分だって困るというのに…。

こういった場合、どう対処すればよいでしょうか。
私としても、今後学費を湯水のように使われる危険や
借金を知らずのうちに作られる危険があると思うと
安心して学校に通えませんので、なんとかしたいと思っています。

アドバイスどうかお願い致します。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 22:09:50 ID:I0xyuBj3
>>62
認知症は病気です
原因症状によっては進行遅らす治療法もあります。
まず必ず診察を

お大事にして挙げてください
65おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 22:15:05 ID:HVIP464w
>>63
認知症の典型的入り口かもね
とりあえず検査
あとは役場で相談など
お金の管理はお母さんまたはあなたがするしかないでしょ
66おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 22:22:34 ID:jAhIsyiW
>>63
とりあえず口座は新しいのにして印鑑も今まで使ってたのとは
別のにしてキャッシュカードも小型の金庫にいれて保管
67おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 23:05:40 ID:duXUSYGU
>>63
みんなが答えてる様に、典型的な認知症だね。
まず、病院でキチンと診てもらうこと。
お金の管理を、お母さんかあなたがすること。
お父さんの銀行口座を解約し、印鑑を内緒に管理すること。
借金を早く返済し、もうお父さんが借りれなくすること。
極力、お父さん一人で外出させないこと。
家族で協力しあうこと。

大変でしょうが、がんばって下さい。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 23:10:27 ID:GtQgyeW1
>>47です。やはりスルーが一番ですかね。
あと思い出した。その人と世間話してて、家どこ?みたいな話になった時も、市内なのは当たり前なので「〇区」と答えたら「〇区のどこ?」と聞いてきた。
確かに〇区はかなーり広いので、「最寄り駅は〇駅だ」と返した。そしたら「〇駅からどっち方面?何の近く?それって〇区のなんてとこ?」とか言い出す。
「南側。●●てとこです」と言っても「えーわかんないどこ?近くになんかある?」と。
もうええやろ…と思いつつ、「橋から神社までが●●ですよ」と言っても「広すぎるよーw47さんちはそのどこらへんなの?」としつこい!
「…」となっていると「ファミレス側?薬局側?」ときた。「どっちかってと薬局側っすかね(苦笑」
そこで「そうなんだー。薬局の近くなんだね☆」とやっと納得。かなりピンポイント…
その後も「薬局のすぐ?ちょっと離れる?」とか…しつこい。
まあ、本当はファミレスのほうだし、嘘答えたんですけど、踏み込み過ぎ感がすっごく不愉快でした…。
教室はみんなのほほんといい雰囲気なので、ズバッと拒否してギクシャクすると、周りにも気を使わせてしまうし、と思ってなかなかはっきりいいづらいものがあるんですよね…
69おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 23:14:03 ID:CwICCQ/5
>>68
何で答えちゃうんだよ
最初から全部「内緒☆」でかわせる
プライベートに関わることは全部「内緒☆」でいい
70おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 23:21:50 ID:GtQgyeW1
>>69
了解しました…orz
71おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 23:50:18 ID:VQYuAZsf
昔から頭の回転がとても悪く、人間関係の機微にうとくて
悩んでたんだけど、アスペルガーの本を読んで、あまりにも
自分にあてはまるのでびびった。

とにかく頭の回転が悪い。1を聞いて理解できるのは0.1くらい。
言っていいこと、やっていいことの区別がさっぱりつかない。
自分で判断して言ったりやったことは、たいてい他人から見ると失敗らしいので
あまり他人と喋らないように、関わらないようになった。
ビジネス書は泣きたいくらいたくさん読んだけど、どうにもならなくて…。
他の人はもっとクリアーな思考が出来てるんだと思うと羨ましい…。
まずは病院に行ってみるが、治療法はないそうなので診断されたところで微妙…。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 00:19:07 ID:AzyQTwvG
>>71
このスレよりメンタルヘルス板の専門スレに行く方がいいと思う
68スレ続いている
73おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 00:27:58 ID:dGAGv8It
ある人物へ

グチグチうるせーよ。いい加減少しは大人になれよ。いちいち理由もなくキレんなよ。だから頭おかしいんだよ。留年してしまえ。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 00:45:48 ID:Sz2+GkOV
病気の後遺症で苦しんでいる人間に嫌味な電話をかけるな!
今井の馬鹿野郎
75おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 01:22:35 ID:c8ntbmtk
21時に帰って来て
炒飯と豚肉の炒めたのを食べました。
その後ハロウィンのお菓子を作りました。
キットになってるパンプキンスコーンです。
1時間前くらいにできて、1カケラ味見しました。
…今腹痛で下してるんですがorz
時間的にはスコーンのが怪しくないですか?
明日会社で配るつもりだったんですがどうなんでしょう…
76おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 01:26:57 ID:GOR3mcLL
会社で配るのはやめたほうがいいと思う
スコーンが犯人だとしたらおそらく生焼け
77おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 01:29:02 ID:PJ82XsNM
>>75
釣りだよね?
78おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 02:16:33 ID:w9j7laps
新聞紙って汚くね?
なんで野菜の保護とか上に食べ物置くとか出来るかがわからん
79おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 05:06:03 ID:c3mNNr+w
>>75
症状出るの早杉
むしろ夕食の方が怪しいよ
80おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 06:59:29 ID:iKAJ0osO
神様は乗り越えれるだけの苦労しか与えない。
でも乗り越えられないときはどうなるんだろう
81おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 07:11:34 ID:sFzQmkAK
>>68
全部真逆の嘘で答えてもよかったかもしれないなあ。
なんかストーカーしてきそうなんだけどその人。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 07:44:23 ID:cAIRJsJY
職場で手作りお菓子配る人って本当にいるんだ。驚いた。
83おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 07:54:56 ID:fQXrwQcq
職場で少し嫌味とか言われたり、一言多い人がいると過剰に反応してしまい、そのたびにイラッとくる。
面とむかって言われたわけじゃないのに、ムカムカしてしまう。
これが短気というものなのかな…
聞き流せる大人になりたい。慣れていくものですか?
84おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 08:07:14 ID:OZxmyNuV
「ちょっと変だよアンタ」って・・・

そりゃまぁ、親であるあなたと日常的にお金の貸し借りなんかしてたら、こっちだって混乱しますよ。
あのお金は何に使ったんだっけとか、あのお金は返してもらったんだっけとか。

こっちの身にもなってくださいよ。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 08:18:35 ID:8KGtCBLx
>>83
慣れる。ただし、嫌味な奴と口は悪いけど親切な助言をしてくれる人の
区別だけはちゃんとつけるようにね。あとは、そんな嫌味で楽しくなれる
なんて、ツマンナイ人間だなwと内心見下しておけばいいよ。

借金ノートを作るといいよ>>84
本当は貸さなきゃいいんだけど、なかなかそうもいかない場合もあるわな。
でも、自分まで自己破産するなんて事にならないように、身は守りなよ?
86おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 08:30:13 ID:fQXrwQcq
>>85
>>83です。ありがとう。やっぱりこれは短気ですか?
87おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 08:59:03 ID:c3mNNr+w
>>86
性格もあるだろうけど精神的にあんまり余裕がないんじゃない?
どこの職場にも合わなかったりムカつく人はいるんだから
職場でしか会わない人だし〜って割り切るといいよ
88おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 09:40:58 ID:U+Owfx+7
彼氏の昔の免許証やパスポートの写真を見ると
全部キモイんです…

生理的に受け付けないってゆうか
全くタイプじゃない。

今の方がカッコイイけど(でも昔よりだいぶ太ったけど)
そうゆう写真見る度に、モチベーションが下がります。

本当は彼のこと、あんまり好きじゃないのかな?
89おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 09:43:17 ID:fpIlXCb6
彼女の昔の免許証やパスポートの写真を見ると
全部キモイんだ…

生理的に受け付けないってゆうか
全くタイプじゃない。

今の方がカワイイけど(でも昔よりだいぶ太ったけど)
そうゆう写真見る度に、モチベーションが下がります。

本当は彼女のこと、あんまり好きじゃないのだろうか?
90おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 10:00:24 ID:oCbKmtLq
>>88
気持ちわかるよ。
自分もそう。うわ、なんだこいつとか思う。
でもそれと現在の気持ちは関係ないと思うけど。
目の前の彼をみて素敵!と思えるなら無問題。気にするな。
91おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 10:06:19 ID:sFzQmkAK
>>89
気持ちわかるよ。
自分もそう。うわ、なんだこいつとか思う。
でもそれと現在の気持ちは関係ないと思うけど。
目の前の彼女をみて素敵!と思えるなら無問題。気にするな。
92おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 10:16:40 ID:bHBjvlle
アニメのアダルトサイトから電話をかけて、説明部分の途中ですぐ切ったんですが、次の月に何円ぐらい来るかわかりますか?
93おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 10:31:25 ID:dyQSUKkv
すぐ切ったんなら1万くらいで済むんじゃない
94おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 12:11:27 ID:6bo3kr7H
>>89
> 全部キモイんだ…


整形したのでは?
男でもマブタや眉毛、鼻をちょっと整形する
95おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 12:29:16 ID:6bo3kr7H
>>88
職場の後輩が目元がパッチリして鼻筋も綺麗で
新入社員の頃から女子社員にモテてた。
しかしながら俺は何か違和感を感じてた。
モテる奴は若い頃からモテるから女の扱いと言うか、
深入りしないように女との距離感を持ってるもんなんだよな。
ところがその後輩は近づく女社員にはみんな食い付く
もしくは気がある素振りをする性格の悪さ。
女子社員は結構な数がコロッと行ってたな。
ある時、出張で同じ部屋に泊まった時に正体が判った。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 14:57:28 ID:bHBjvlle
>>93
5万くらいきそうなんですが、内容を聞かなくてもそんなにかかるんですか?
97おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 15:23:04 ID:TF32SgBh
相談です
先日彼氏にビンタされたのですが、
八つ当たり的にされたなら即別れるのですが
私にも非があるためどうするか悩んでいます

私は6年前に少しだけ付き合っていた元カレと
6年間友達として定期的に会っています

彼はもう会わないで欲しいとずっと言っていて、
私は6年も付き合いがある人だからそれは無理と拒否していて
それについて口論になり「そんなに私のすることが嫌なら別れればいい」
と言った時に、彼にビンタされました

彼が嫌がることをしてる私にも非があるし
ビンタくらい男女逆ならよくあることだし
これくらい仕方ないのかなとも思うのですが
客観的にみてどう思いますか?
98おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 15:31:59 ID:8KGtCBLx
どっちもどっちだなと思う。
価値観が違うんだから別れればいいのに、と思うけど。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 16:07:53 ID:ksI9T3C9
>>97
二度と会うな。
あなたは彼とまた会いたいんでしょ?
彼がビンタをしてまでも会いたくないと意思表示してるのに
「私にも非があるかも」とか「仕方ないかも」とか言い訳さがして
「また会う理由」にしようとしてる。
二度と会うな。
それがお互いのため。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 16:28:08 ID:ByHEZ5lc
>>96
課金の同意をしたなら払え
勝手に課金されたなら放っておけ
101おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 16:36:51 ID:nxADejjE
>>97
逆の立場で考えてみたら?
もし彼氏が6年間、元カノと定期的に会っていたら、
あなたはどう思う?あなたも怒ってしまうんじゃないかなぁ?
そして怒って、彼氏をたたいたりしてしまったら、
どう思う?

そういう風に考えたら、この話の被害者って誰だろうね。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 16:51:29 ID:c3mNNr+w
>>97
どうしても前彼との友達付き合いをやめられないなら
今彼とは別れた方がいいと思う
103おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 17:36:59 ID:Ji3z+JLy
>>81
それはないと思うですけど…。常識的にありえないレベルなら先生(男、めっちゃ信頼できる)に相談しますが、このレベルだと傍から見たら「自意識過剰」って感じだし…
以前教室にいた男性で、やめてからもストーカーではないけど、メール無視しても無視しても送ってきて
「無視してるよね?」とか本当しつこくて気持ち悪かった人がいるので、なんか重なって見えてしまってよけい拒否感が出てるのもあるかなって思います。
彼氏とラブラブって惚気たくらいじゃだめなんですかねぇ…
104おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 18:35:58 ID:FP6KDJeL
>>103
彼から取っちゃおうって人もいるからねえ。
「申し訳ないけどあんまり話が合わないのでもうメールはしません」って
はっきり書いてみたら?
105おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 18:49:52 ID:RENOcBDG
女が出来ると、世界で1番カッケェ俺様。
世界で1番偉い俺様。
俺様のルールに従わなければ許さんぞゴラァな馬鹿男。
女は良いが、子供までこさえられたらたまらんと?
つっついた所、逆ギレ。
地位も権力も得た人間ならばまだしも、月々赤字の生活してるのに。

コイツの親は夫婦喧嘩したら、セックルして翌朝は仲直りだったそうな。
遺伝子は組み込まれているらしく、明け方セックルしてくる。
女はやれば、どうにかなると思ってるらしい。

馬鹿か?
身体が完全寝ている状態で、セックルどこじゃねぇよ!

絶対、お前の死に水は取らないと誓ったよ。
ず〜っとATMしてな!
106おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 21:18:36 ID:dnOAKaBI
愚痴。

コミックの鬼平犯火帳にハマッて集めてんだが、ブックオフに置いてねぇぇ
107おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 22:27:47 ID:c3mNNr+w
>>103
なんでしつこく「どっち?」って聞かれて
「どっちでもいいじゃないですか(笑)」ってできないんだろうか

いくらその人を牽制したいからって
いつも彼氏とラブラブの惚気ってのも
同性からするとウザイよ
108おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 22:34:47 ID:22FcR7dZ
見た目出っ歯チビデブ(腹黒い、人の気持ち考えずに傷つける、下品、食い意地張りすぎetc)。な友達(仮)の隣でクラス写真撮った。cowcowポーズしようと言われ、やってしまったorzノーマルも撮られたんだけど、絶対ノーマル採用してほしい!!
109おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 22:37:02 ID:22FcR7dZ
付け加え。
そいつは、自分が男子から嫌われてることに気付いてなくて、他の人を批判しまくり。この話を最近聞いたんだけどね。もう嫌。生理的に無理。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 22:42:39 ID:NXemwSle
愚痴を言わせてくれ 
            某スレでマジキチにからまれてしまった・・・スルーしたがいらいらするなぁ、まったく PS 鬼平漫画はおれの部屋にあります ごめんちゃい
111おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 22:52:04 ID:Ji3z+JLy
>>104
ありがとう。
>>107
どっちでもええがなw→こっち?あっち?→…→どっち?
みたいな感じでした。ですよね…うまくかわせなかった。
本当はラブラブでもないのに言ってる自分もなにやってんだかって気もするし、周りもうっとうしいだろうことはわかっています。
自分のことあんまり話さないようにして、距離おけるようにしてみます。
ありがとうございました。
112また変なの沸いてますな:2009/10/30(金) 23:29:48 ID:wQvz2fIg
1:10/29(木) 22:31 7GvsHSKr
女は17歳が『旬』
男は37歳が『旬』

個人差はあれど、おおむねこの前後3歳が『旬』
 
2:薩摩の大地 ◆CHERRY7KUo 10/29(木) 22:36 kDRjHS5S
若さは正義(´ω`)b

【女17歳】こんなに違う 男女の『旬』【男37歳】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1256823099/
113おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 23:32:07 ID:A+vX9mRw
ヤフオクで日本シリーズのチケット落札して即入金したけど連絡がない。
試合まで日がないから入金確認次第、即日発送という
話だったのに。詐欺の可能性が頭をよぎる。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 23:38:04 ID:sK481Kg1
気味悪い…喧嘩売られた。
お前は元から美人じゃないだろW
って。
誰だと思って喧嘩しかけられたのかわからん。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 23:44:02 ID:wvJiaJiY
>>112
小栗 旬
116おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 00:30:04 ID:P1cKzsXY
長年の付き合いの彼氏が倦怠期っぽい気がします。それか、もしかしたら仕事が忙しくて余裕がないだけかもしれません。
本当のことはわかりません。「最近なんか雰囲気違う」と言っても「そんなことないよw」で終わります。
なんでそう思うかというと、最近口がきついんです。それから連絡頻度が減った。
あとは部屋で一緒にいても何も話さないでTV見て、話しかけてもあからさまに興味なさそうな態度。
それでも、「出かけようか」とか「泊まりに行くよ」とかデートを言い出すのは殆ど彼の方なのです。
これは倦怠期なのでしょうか???
倦怠期だとしたら、仕方ないので、こちらが無理に何かしようとは思いませんが…。
私を馬鹿にしたような言葉とか、誘っておいてつれない態度とられたり、なんなんだろうと思います…。
今までは大事大事で、妹みたいに時にペットみたいに本当可愛がって世話やいてくれていたので戸惑います。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 00:33:09 ID:3yFWGWK2
>>116
さっさと別れなさい。
「でもでもだって」禁止な。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 01:33:21 ID:abYtyfID
>>116
倦怠期じゃなくて安定期
いつまでも大事大事にしてられるかっつーの
119おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 10:44:39 ID:74Eob8Q3
>>116

それが彼にとって楽な関係なので、それでも
一緒にいて楽しいなら付き合い続ければいいし、
やってらんないと思うなら別れも考えつつ、
彼と会う時間を減らして友達と遊んだり、趣味やお出かけや勉強に使う
時間を増やすとあまり気にならなくなるかも。
他に行く場所があると、一緒にいてつまらなければ
「今日はもう帰るね」って言えるし、自分の気持ちも分かる。
ちやほやしてくれるから好きだったのか、一緒にいるだけでも
いい位好きなのか。
いつか昔みたいに戻ると信じて今の手抜きを我慢して
受け入れるのが一番ムダなやり方。
12038:2009/10/31(土) 11:56:33 ID:jMEOFgvQ
>>39
亀レスですが、どうも有り難うございました
121おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 12:09:25 ID:5Oqzyt5p
>>116
>私を馬鹿にしたような言葉とか、誘っておいてつれない態度とられたり

ここが気になる。他に気になる女性がいるのかも。
そっちに興味がいってるからあなたが話しかけてもあからさまに興味
なさそうな態度をとるのかもしれない。

一度話し合いをしてみては。↑の態度なんて本当に失礼な男だ。
同性の友達同士に置き換えたらよくわかると思う。友達がそういう態度だと
友達関係が続かなくなるのが普通。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 12:19:35 ID:C8PhBefa
>>100
規約を読まなかった…
123おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 14:12:50 ID:a/7t/3gv
愚痴。
彼女の妹が新型インフルエンザにかかり、既に彼女も喉の痛みを訴えている。
にもかかわらず、迷惑がかかると言う理由で明日の大会に出ようとする彼女。
それを止めない親と学校側。何か間違ってんじゃね〜の?
124おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 15:20:33 ID:abYtyfID
>>123
とりあえず検査受けさせれ
もし陽性なのに出るとかいったら彼女自身もDQN
125おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 15:24:18 ID:ZnhXEsss
そういう国だもんな日本て
126おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 15:50:04 ID:qyDMNJeo
愚痴です。
ニートを抜け出したくて、いろいろ受けたけど決まらない。自分が嫌になる
127116:2009/10/31(土) 16:05:10 ID:P1cKzsXY
ありがとうございました
友達に置き換えて考えたらというのを見てはっとしました。
話してみて、だめならコンゴについて冷静に考えたいと思います。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 16:05:19 ID:0r9b9ctY
悩みです。
大学でクラブ入ってるんですが、皆仕事をやっているんですが自分は仕事あまりやってないと思っています。
どうすればいいか教えて下さい
129おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 16:15:27 ID:DHY5QNXK
>>128
仕事をやっている人に「その仕事を私にやらせて」と言う。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 17:44:01 ID:kp+E8Wj8
体重が減ったので喜んでいたら母親に
『いちいちうるさい。黙っとれ。』って言われた。

母親は私より体重が10Kgぐらい重いから嫌みに感じたのかな?
最近、甘いものを妙に我慢している感じなので、ストレスで私にあたってるのかな?
131おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 18:09:51 ID:DHY5QNXK
>>130
そういう推測を、口に出す前にできるようになろうね。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 18:38:38 ID:sRnPbCdl
同僚氏のタイムカード入れにメモが挟んであったらしい。

んで、「お前がやったんだろう」「お前しかいない」
否定してんのに話を聞かずに言い終わったら立ち去る・・・
何が書いてあったのか、どういう状況だったのか説明も無し。

一応店長に報告したけど、同僚氏は俺に暴力を振るうという前科付き。
その時は「俺はやってない」と主張したらしい。

あの人本当に40代後半の大人か?^^
133おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 18:53:57 ID:ZnhXEsss
やっぱりお店の仕事やってる人って頭が悪い人しかいないのかなーって印象
134おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 22:46:18 ID:Jl1Pncs6
医療関係で働いてるけど10時間半労働で休憩20分〜50分しかない
残業も毎日1時間当たり前
求人広告の内容と全然違う
患者がいるから仕方がないこともあるけど…
まだ給料もらってないからその分の給料まで計算に含まれてなかったら辞めよう(´・ω・)
135おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 23:05:21 ID:KVk1A0Pc
質問スレでスレ違いと言われたからこちらに

なんかさ、超疲れてて家帰ったらさ、父親の友達の知らないおっさんが酒飲んでて…
私「こんばんは(笑顔で)」
おっさん「どうもお邪魔してます」
って挨拶交わしたわけよ。
したら母親が出てきて、いつもは絶対見せない笑顔で「ほら、ちゃんとご挨拶しなさいって言ってきたわけ」
仕方ないから
「こんばんは」ってもっかい言ったよ?なのに
「もっとちゃんと挨拶して」って意味不明なコト言われたからシカトしたの。

そしたら母親客に向かって「ごめんなさいねー(DQNな娘でとでもいいたげに)」とか言っちゃってんの。
マジ腹立つわ…
私なんか悪いことした?
つか客くんなら前もっていえし。
136おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 23:38:08 ID:HZt+yfA3
>>126
今は雇用状況も厳しいから大変でしょうが、焦らないで、
自分に合う仕事にめぐり会えるよう、がんばって下さい。


>>134
知り合いの看護士も、病院から病院へと、転々としてます。
医療の現場も大変そうですね。患者のためとはいえ、
看護士や、医療関係の方々も同じ人間ですからね。
お体に気をつけて下さい。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 23:40:46 ID:qCUvaUdI
>>135
実家に住んでるなら不意に親の客がいるという状況は甘んじて受け入れるしかないような気はするが、まあ一緒に住んでいる以上わかってるなら事前に知らせて、くらいは言っておいてもいいとは思う。

で、問題のお母さんの言動だけど、もしかしたらあなたが自分で思ってる以上に無愛想に見えるのかもしれないし、お母さんが笑顔を見逃して声だけ聞いてそう思ったのかもしれないし、あなたはちゃんと愛想よくしてたのにお母さんがおかしいのかもしれないし…
その場に居なかった、普段のあなたとお母さんを知らないとなんとも言えないよ。
138135:2009/10/31(土) 23:53:39 ID:KVk1A0Pc
>>137
母親は普段から私に宗教を強要して来るから好きじゃなくて、ほとんど口聞いてない。
昔から世間体ばかり気にするところも大嫌いだ。

母親は私に挨拶っていうか、名前とか名乗ってほしかったのかも。
でも普通は人の家に居座ってる(夜の23時まで)客の方から名乗るべきだと思うし、普通はこんばんは程度で十分じゃないの?
139おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 23:56:35 ID:L2FRZYDz
>>135
気持ちはわかるが、お母さんが満足するように
した方が大人の対応。後挨拶であなたの印象が
決まるわけだし。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 23:57:47 ID:NpgtlYLp
>>135
もちろん「こんばんは」も挨拶なんだけど、
お母さんは「はじめまして。娘の(長女の、とか続柄)○○です。」
という名乗るところまで含めた挨拶をして欲しかったんじゃないのかな。
少なくとも「こんばんは」をもう一度言えって話じゃないw

その場にいたお父さんがあなたを紹介しなかったなら、
「こんばんは」くらいでもいいんじゃないかとは思うけど。
でも、名乗る+「いつも父がお世話になっています」まで言えたら
「しっかりした娘さんだね〜」って言ってもらえると思う。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 23:59:35 ID:NpgtlYLp
あ、ゴメン、リロってなかった。
お客さんから名乗ってもいいと思うし、
お父さんのお友達なら、お父さんがあなたを紹介すればいいのに、と思う。
142135:2009/11/01(日) 00:06:03 ID:KVk1A0Pc
>>139
まあ大人気なかったかなとは思ってる。
自分の印象はどうでもいい。ただ謝った母親がムカつく
>>140 >>141
父はトイレに行っててたまたま居なかった。
続柄の説明か…めんどいけどそれくらいならやれそうだ
143おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 00:11:06 ID:1WsYv/Ow
>>142
あなたがよくても、お父さんの立場があるでしょ。
その人が他の友人に愛想が無い娘って話してしまう
事がないわけじゃない。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 00:11:49 ID:K6zUrR3h
>>135
悪い事はしてないけど足りないって事でしょう
「娘の○○です、いつも父がお世話になってます
 どうぞごゆっくり」
くらい言って欲しかったのでしょう
しかしそこまで気のきいた17歳もなかなかいないと思うので
お母さんは高望みしすぎですね
反発する気持ちはよくわかりますが
なにぶんまだすねかじりの身なのですから
そんくらい我慢しましょう
145おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 00:21:27 ID:p3SU2ijc
>>143
そっか。そうだね。
父親の顔立ててやるべきでした

>>144
人付き合い向いてないのかも。そういうのホントに嫌いだわ…
146おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 00:26:28 ID:+NgdqoJJ
勝手にしたらいい、損するのは自分。
というか個人として認められないというか。
147おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 00:33:04 ID:ICnTBArQ
>>145
人付き合いが嫌いなら尚更挨拶等の定型文は出来るようにしといたほうが良い
そのほうが「上辺だけの付き合い」や「挨拶程度の付き合い」って奴が円滑にできる
現に俺はそれで上手いこと乗り切ってる
148おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 01:09:44 ID:rb8aFMNB
なるほど!
149おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 01:14:12 ID:Ck7w/yYm
>>144
普段からお客さんにはこういう挨拶をと
躾けてないと無理だよ。
普段教えてないのに「もっと挨拶を」と言うのは
無理だべ。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 02:17:50 ID:RLGXHHi8
数日前、後輩と会社でもめました。後輩は会社をクビになりました。
原因はリーダーとしての私のいたらなさとコミュニケーション不足、私と後輩の仕事への向き合い方の違い。
彼女にも悪い部分がたくさんあるけど私にも悪い部分ってあって、だから後輩がクビになって悪いことしたなと罪悪感をかんじてます。

一言、謝罪のメールをしようか迷っています。

ですがいまだに、もめた時の言いあいを思い出すとムカムカと腹ただしいのです。
後輩の性格上、私が謝れば自分はやっぱり間違っていなかったんだと思いそうで。それも嫌だし。

皆さんならどうしますか?

151おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 02:42:22 ID:5tW3a+zc
>>150
謝罪のメールしても相手のプライド傷付けるだけだからしない。
恨まれる可能性もあるし。
後輩はクビになってるんだから、あなた以上にムカついてるんじゃないかな。
そこに謝罪メールなんか送ったら、燃料投下って感じするけど。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 09:48:47 ID:HndaNA7V
>>150
後輩がクビになったのにあなたはクビになってない。
ということは会社の判断はあなたは悪くないという事。
もう後輩とは接触しない方がいい。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:01:54 ID:W1S7cnnP
まあだいたい>>150みたいな形の接触って、自分の気はすんでも後輩の為にはこれっぽっちもならないもんな。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:03:30 ID:LRf72Ju2
実家暮らしの18歳フリーター(浪人生)女です。
毎朝毎朝、親に殴られて起きる。
今朝は母がフライパンで私の体中殴りながら「早く死ね!早く死ね!早く死ね!」と叫ばれた。
他にもマウントポジションで顔中殴られながら「死ね!死ね!死ねよ豚!糞豚!」こんな状態。
しかも完全に寝てる状態の朝5時とかにいきなりやられるからたまらない。しかも毎日。
髪の毛引っ張られて唾かけられて「消えろ」とか。朝からですよ。
私の部屋は通称「豚小屋」。
顔を合わせると「死ねばいいのに」「生まなきゃよかった」「あんたのせいで死にたい」そればかり。
父からは幼い頃から虐待を受けてて、一度包丁を持って追いかけられたのを見た母がヒステリー起こして1ヶ月別居したのを転機におさまったけど、
私はシャワーも電気も使わせて貰えない。まあ隠れて使ってるけど。今朝は「おまえ弟の金盗っただろ、返せ」って盗んでもない一万円盗られた。
あと金貯めて友人から安く買ったMacのノーパソを逆パカされた。クリエイター系の仕事目指してるから必要だったのに。
愚痴言う相手もいないので言わせて頂きました。ごめんなさい。ありがとう。頑張る。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:08:27 ID:xSWWDfgL
>>154
家からでて一人暮らししたほうが身のためだとおもう
もしくは一時的にどこか身をよせられるところないの?
156おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:15:40 ID:LRf72Ju2
因みに家には毎月3万入れてるし、私の分のご飯は用意されないからご飯代もかかってない。
家賃3万で一部屋借りてる感じ。

大学に受かったら出て行くつもりだけど、こんなに毎日毎日バイトしてて受かる訳がない。
予備校代も30万のとこ特待生になって15万にして貰った。優しい。勿論自腹だけど。大学行きたいな。
給料日前で昨日は何も食えなかった。しかも今朝1万盗られた。頑張る。
すっきりした。ありがとう。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:19:44 ID:LRf72Ju2
>>155
親戚は無理なので転がり込むとしたら男の家を転々とするしかないです。
それはちょっと…という感じ。
自分は高望みですが大学を出て就職したくて、そのために節約したくて…。
意見ありがとうございます。すごく嬉しいです。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:26:05 ID:HndaNA7V
>>157
明らかに気が変になってる。警察に逃げ込んでもいいレベル。
そんな状態で大学の費用は親御さんが出してくれるの?
お母さん、いつからそんなになっちゃったの?
159おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:31:17 ID:MK2vRjnW
>>158
警察じゃねえよアホ
160おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:33:46 ID:STrZEx8i
>>157
市や警察に訴えてもいい話だが、その後のことを考えるなら
先に家をでるべき。
市の法律無料相談とかやってるはずだからそれに行く、
市の福祉関係の窓口で相談する、民生委員を紹介してもらって相談する。

あとは児童相談所に相談してみる。
基本的には自動は18歳未満だから直接どうこうはできないけど
横のつながりから、なんらかの対策を教えてもらえると思う。
そこから各相談所などがあれば道が開けるように思うが。
大学は絶対頑張って行ってよ。生活がある程度落ち着けば大丈夫だから。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:34:28 ID:/9zz9bRT
>>158
警察逃げ込んでもその後の生活は面倒見てくれませんよ
162おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:40:34 ID:LRf72Ju2
>>158
大学の費用は勿論自腹ですが、最初にまとまったお金が要るので、それは貸してくれるみたいです。
私が2年前に家庭が要因で精神病、パニック障害と強迫神経症?っていうの?になって、病院へ通わせてもらったりしたんです。
その時に私は自殺未遂を犯し、普段は強迫観念に悩まされてキチガイめいた行動をとるようになり、
それが起因で母が更におかしくなりました。なので私のせいなんです。
警察は…やっぱり親に情があるので言えませんが、自分の身は護ろうと思います。
ありがとうございます!
163おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:45:36 ID:LRf72Ju2
すみません書き方が悪かったですが、一年前に病気は完全に治ったので、余計に母を狂わせてしまった事に罪悪感があるんです。
市の窓口に相談するのは良い案ですね。
けれど自分の身以上に親が大切なので…
相談した場合私の親はどうなるのでしょうか?
このままそうっとフェードアウトして家庭から離れるのは汚いやり方でしょうか…
大学は何年かかってでも行こうと思います。ありがとうございます!!
164おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:52:36 ID:LRf72Ju2
連投すみません。
とりあえず自分の体が心配なので、先に家を出ようと思います。
その後児童相談所に相談して、小学生の弟のことが心配なので定期的に様子を見に行って頂こうかと思います。
親を変えるのは無理なので、とにかく弟が自立できるまでは気をつけていこうと思います。
弟は過保護なほど可愛がられ、一緒になって私を殴りにくるような元気っ子ですが、
これから何があるかわからないし(ろくな人間には育たないと思うけど)
やはり相談所に相談した後に親が逆上するのが一番怖いので…自分は先に逃げようと思います。
アドバイス本当にありがとうございます。自分じゃ相談所とか思い浮かばなかったので…。
あんまり書きすぎると申し訳ないので、失礼致します。
本当にありがとうございます!!
165おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 11:18:41 ID:sQeJ/aeb
>>163
なんかすげえな
大学行くのはすごいと思うし将来考えてんなぁと感心するが
過去に精神疾患があったのならあまり無理しない方が…と心配になる

空腹と殴られた怪我は大丈夫?
166おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 11:29:37 ID:sQeJ/aeb
連行失礼。
>>163
いらんお節介かもしれないが、母親の件をあなたが
気に病む必要はないと思うよ。
自分も、母親をキチガイにしちゃったんだよね。
そして母親の仕打ちをこれは自分の罰だと甘受していた。
けど違うんだよ。それで母親のキチガイが治るわけじゃないし
こっちも向こうもそれで救われるわけじゃなかった
きっぱりと切って、関係を断つことが一番だよ。
それは弟がいたりで出来ないかもしれないが、あなたが
気に病んで責任感じる必要はないんだよ
167おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 11:56:13 ID:RLGXHHi8
>>150です。
そうですよね、後輩がクビになってしまったのは私にも責任があるわけだし、かといって私も仕事辞めるかってことはできないわけで
それを謝って罪悪感から逃れようなんて都合よすぎで後輩からしたらムカつくだけですよね。
レスありがとうございました。

168おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 16:24:13 ID:rIN5Epbp
歯の詰め物がとれた
たぶん虫歯がまた出来たからだろう
すぐ虫歯になるからやだねったらやだね
おまけに最近とみに腰が痛くてやんなる
筋トレやってんだけどなぁ
なんかラジオ体操やら筋トレやら念入りな歯磨きやら
いろんな善かれと思うことをやるほどマイナスに
なってる気がするのは気のせいなのか
169おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 16:54:18 ID:FS/8PtLc
「お前ら家族には我慢ならない いつか仕返ししてやるから見ておけよ」
今カーチャンからこんなこと言われた。
確かに日曜だからって勉強もしないでダラダラしていたけど「お前ら」「仕返し」って・・・
正直鳥肌が立った。カーチャン家族に恨み持っていたのか
170おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 17:26:28 ID:xSWWDfgL
>>169
お礼のひとつもいってなかったらそうなる
171おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 17:53:14 ID:FS/8PtLc
そういえば最近お礼口にしたことなかったな
当たり前の事のように思えてしまう感覚は怖い 毎日の家事大変だろうに
今度手伝いがてらお礼言おう
172おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:31:13 ID:MK2vRjnW
>>171
母ちゃん働いてる?
働いてて家事やってんなら殺意を抱かれても不思議じゃない
173おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:37:10 ID:nw3a4d88
お前の母ちゃんが好きになった。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:42:00 ID:NaZse8G9
169は素直でよい子だな
175おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 23:03:05 ID:Y0jTavV/
一人言がまじで多いやつがいる。プライド高いので常に頭良いアピールしてるがかなりの天然不思議さん…
「今日は〇〇しなきゃ」とか「〇〇しよーっと」「これ全部借りて見たのに、他のないじゃああん。またこれ見ないといけないのー」「トイレ行かなきゃ(一人じゃ行けないから誰かが自分も行こうかなというまで行かない)を何度も言う」

言いだすととまらん。
とにかくどうでもいい。誰も聞いてないからっていう一人言が多すぎる。
しかも同じことを何度も言う。

なんか自分がすることしたことの報告?言いたいんだろうけど別に誰も聞いてないし何回も言ってくるからうざい
お前の予定なんてしらねーよと思う。

まじでうっとうしいし辞めてほしいんだけどうすれば…
「一人言多いよねー」と言いたいけど良いタイミングがない…
176おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 23:09:12 ID:rcmvaBqo
愚痴です。
自分は生かされてるそうです。
あいつが稼いでくるから生きていられるそうです。
だから偉いから、何しても良いと言います。
浮気で女にお金を使うのも良いそうです。
私は、生活費が月々足りませんがこの時勢だから、なんとか貯蓄に回したく
細々と倹約して浮いた分を貯金してます。
この数年、下着も買わず美容院にも行ってません。
なのに、テメェは無駄な銭使いやがってなど暴言をはかれます。
なんで、こんな奴と結婚したのか後悔ばかりです。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 23:37:10 ID:ksqPUyd4
被害妄想強いバイト先の店長
何か言うと悪く受け取りイジイジ言い訳臭く返事してくる
めっちゃめんどい
しかも女できたらしく、女遊びで出勤もダラダラやって上司に怒られたの自分が悪いのに
何でも俺のせいにするなとか言ってるし
そりゃこっちの台詞だよ

久々でやりまくって仕事疎かにした挙げ句、上司からの評価が落ちないように気を使ってるのに一々無駄な言い訳するな!
言い訳から入る男なんかなんかみっともねーよ
178おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 23:39:43 ID:WHzBbelZ
>>175
場所とか関係が分からないのでアレだけど、一緒にいる時はなにかに
没頭しているって感じにして、独り言が始まったらちょっとシカトの後
「あ?悪い。今なにか言った?」と急に気付くフリをする。
ちょっとでも空気読める奴なら1回で終わるしそこで「あーごめーん
ひとりごといっちゃったー」とか言ってくる奴には「あーひとりごとだったのごめーん
でもまじおおいよねーww」って言えばいいと思う。
いきなり言ってもいいし、気が咎めるなら1〜2回「あーひとりごとだったのかー(棒読み)」
した後で。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 23:43:53 ID:ZezH5qK+
>>47
その人達との友好関係絶ちたいなら思い切って絶つべきじゃない?
あとあと苦しくなると思う。
mixiなら名前変えて友達消せばヨロシ
180おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 23:46:43 ID:ZezH5qK+
誤爆スマソ;;
181おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 00:05:18 ID:MqyB+63f
シルバーウイークあたりから、彼の態度がおかしいです。
細かい話は長くなるのでやめますが、倦怠期なのは確実で、もしくはプラス、他に目がいっているかも知れません。
明らかに態度が違います。
彼は元々ベタベタするのが好きな人。今でも会うとくっついてくるなど表面上のパフォーマンスは変わらないのですが、
今まではそうしたいからしている感があったけど、最近は表面上だけだなというのが見ていてわかります。
悟られないようにしているけど隠し切れてない。
こういう時私はどうしたらいいのですか。
私は倦怠期ではないので彼が会おうかといってくれるととても嬉しいし会いたい。
でもいざ会うと態度にがっかりしたり悲しくなったり、また無理しているのが見え隠れし複雑な気持ちになり、
デートしてもなんともいえない微妙な気持ちで終わります。
倦怠期なんだなあと思うと悲しいです。泣きたくなる。
友達や同僚とはとっても仲良くやっているみたいなので、比べて余計悲しくなるのもある。
付き合って3年目です。私が倦怠期の時はあったけど、彼がこうなったのは初めてです…
182おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 00:14:56 ID:aAVDPg4T
>>181
何度同じことを書き込む気なんでしょうか?
こないだレス貰ってたのに、足りないの?
183おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 00:41:11 ID:Gp+oduNl
友人が行きたいっていうから私がファンクラブに入っているアーティストのチケットを取った。
私は平日休みなんだけど、
友人は土日休みで、行くのは土曜がいいっていうから私は休みを取ることにして土曜のチケットを取った。
そしたら、昨日になって
「すっかり忘れててその日に○○のチケット申し込んじゃった。
悪いけど別の人と行ってくれない?」
と言われた。


正直、なんて自分勝手なやつなんだと思って腹が煮え繰り返ってるんですが、、
そのくらいでいちいち嫌味満載なメールを送り付けそうになっている私は心が狭すぎるんでしょうか。
というか、一時の感情に任せて少ない友達を無くしたくはないんですが、
どうしたらこのどうしようもないモヤモヤは消せるのか教えてください。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 04:35:37 ID:5b3mRQXX
会社で上司(女)二人に辛く当たられている同僚(男)がいます。
パワハラ気味ですが、同僚はずるいというかせこい性格で、
すきあらば自分の仕事を人に押し付けようとしたり、
責任を回避しようとしたり、上司からの自分の評価を上げる為だけに
「みんなで就業後に自習(サービス残業)して業界知識を増やそう」と
言い出したりと、微妙に同情しきれない点もあります。
また、気の毒だなと思って丁寧に接していたら(私が一番年下で唯一強く出られる相手だからか)
八つ当たりして来たりするので、「なめられたらまずいな〜」とも
思います。
相手が私に仕事を押し付けようとした時などに強い口調で
「でもそれ、〜さんの仕事ですよね?私も自分の担当があるので
私のヘルプがいる場合は私の残業を〜(上司)さんに申請して下さい」と
言ったらストレスが溜まって爆発しそうなウサギみたいに
なりました。
私は、ギスギスした態度を取ってしまった後は自己嫌悪に
陥って辛いので、できれば職場の人とは和やかに友好的に
接したいです。
けれど、同僚の押し付けを断わろうとするとどうしても
冷たい表情になります。
また、八つ当たりや手抜きミスで迷惑をかけられると
人間ができていないのでニコニコできません。
結果的に、同僚は上司からも私からも不愉快な態度を
取られてストレスをためています。
同情しつつも、押し付けや八つ当たりを避けるために
怒ったような態度を取ってしまうのでしんどいです。
(スキを見せると愚痴のはけ口にされて便利に使われそうになります)
どういう心がまえでいるのが良いでしょうか。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 07:43:13 ID:2mYx+M4F
>>184
優しいですね。
自分だったら自分の仕事が終わって今日は暇だな、と思った時だけ
「何かお手伝いできることありませんか(今日中におわりそうなので)」
としか言いません。
忙しかったら絶対断ってます。
昇進とかする気もさらさらないので勉強会なんて参加しないですし。
186おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 07:56:11 ID:SozuccSN
>>184
ウサギ男の自業自得だと割り切りましょう。
周囲からの嫌悪感や、ままならない状況は彼自らが呼んでいるのです。
身内や恋人でもない貴方がどうこうできるものではないでしょう?
ニコニコ媚びる必要もないし、普通な顔をして暇な時だけ手伝って、
あとは放っておきなさいな。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 09:02:50 ID:+0C7Rmty
>>183
乙です。
もう今後、その友人にチケットを取ってとか、他に遊びに
行こうとか言われても断るのがいいよ。
何か言われても「だってアンタ、ドタキャンするから」と
返したらいい。
メールはしなくてもいいんじゃない?あとはそのまま
FOするとか。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 09:35:24 ID:iLzZvTds
同居している弟が、最近ちょっとしたことですぐ怒ります。
床に何かが落ちているとか、テレビの音が少し大きいとか
些細なことで、ぶつぶつ文句を言っています。
相手に対して言うのではなく独り言で何か怒っているという感じです。
暴力とかは振るわないけどなんか怖いので家の中がピリピリしています。
ほっておけばそのうち治るのでしょうか。
189おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 09:42:38 ID:B8NgJ0bF
働いてるわけでもないのに、朝微熱がある子供を登校させる母親。
クラスでインフルエンザが流行ってんの知ってるでしょ?
仲のいい友達も数日前にインフル発熱してるじゃん。
なんで休みたがる子供を説得してまで連れてくるの?
案の定発熱、早退。
こういう親がいるから流行るんだよ。
もう少しまわりにも気を配れよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 09:54:38 ID:2mYx+M4F
>>189
うちの親がまさしくそれだった
子育てが大がつくほど嫌いなんだろうな
なら一時の快楽に溺れて生でやるなよといいたい

そんな親の元で育ったから姉弟三人全員30代になるのに誰も結婚してない
家庭を作ったところで幸せになるとは思えないし幸せにする自信もない
191おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 09:58:35 ID:5XtAoBQd
>>188
分裂症
192おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 10:00:57 ID:5XtAoBQd
>>183
>少ない友達を無くしたくはないんですが、


友達とは言えないよ
193おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 10:14:29 ID:eN7bdMUg
>>188
それは…弟病んでないか?
放っておいたら悪化する予感…
194おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 14:32:23 ID:D8myBABp
>>188
193に同意。
「病院行け」とまでは言わなくていいかもしれないけど、
さわらぬ神になんとやら、では悪化する一方な気がする。
ふだん、家族間の会話はどうなんだろう?
弟さん⇔家族、だけじゃなく、他の家族どうしも含めて。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 15:05:07 ID:V2sHayuD
飲み会に私だけよばれません。

職場の女性は私一人だけです。
以前、昼休みや飲み会でセクハラ発言があったので
やめてくださいといいましたところ
昼休みなどの職場でのセクハラは一切なくなりましたが
それ以来飲み会や、忘年会や歓迎会すら呼ばれなくなりました。

参加したいといっても、楽しくなくなるからこないでくれといわれます。
私が悪いのでしょうか?訴えたたら勝てますか?
196おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 15:37:28 ID:iJRkEciU
>>195
多分無理。
あなたはセクハラをやめてと言って、相手はちゃんとやめてくれたわけでしょ。
「でも既にセクハラ発言で不愉快な思いをしたことは帳消しにはならない」
という感じで、そこが争点になるとは思うけど、相手への厳重注意程度で多分不起訴。

飲み会や忘年会については諦めよう。
あなたが楽しい宴会は、彼らにとって楽しくなくて
彼らが楽しい宴会は、あなたにとって楽しくない。
(たぶん下ネタ連発の男同士の楽しい飲み会なんだろう)
ここまでハッキリわかってしまってるんだから、
あなたは個人的に親しい友人と飲み会や忘年会をすることにして
職場での参加は諦めたほうが吉。
197おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 15:50:56 ID:J/VVTFeq
愚痴というか誰かに言いたくて。
会社の上司とムフフな夢を見てしまった。
やたらラブラブでエロい夢だったので今日会った時ちょっと照れてしまったorz
年も近くて既婚じゃなきゃ惚れてたかもとか思ったこともあるのでなんだか罪悪感が…。

まあ、そんな夢を見てしまうことはみんな結構見るよね。
早く忘れますように。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 16:24:13 ID:1L+xlXlZ
>>195
何でも簡単にセクハラ認定するような女なんかいたら
飲み会がつまらなくなる。
来るなよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 17:47:11 ID:5XtAoBQd
>>195
お前みたいな女が来るくらいなら男だけで呑んだ方がまし。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 18:03:18 ID:EaKz+lZe
まぁまぁ。
セクハラ発言の内容がわからない限り
被害者ともクレームババとも判断出来ないよ。
201おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 20:26:52 ID:5XtAoBQd
飲み会に誘われない腹いせに
訴えたら勝てますか?
などと言う時点でダメ女。
202おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 20:27:50 ID:o3Kg5ul2
だね。
>195が何を言われてセクハラだと思ったのかわからないとなんとも言えない。

なんとなく、大したことないような気がするんだよ、>195の文章から。
そこまであからさまに誘われない上に
>参加したいといっても、楽しくなくなるからこないでくれといわれます。
ここまで言われるってことは。

本当に男性が酷いセクハラしてたなら訴えていいレベルだけどさ。

203おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 20:29:07 ID:olu+Mxuw
今は不況で製造業が難しい状況ですが、ハローワークで製造業の期間社員の求人があり応募しました。

今日面接に行ってきて、作業風景も見学しました。
二ヶ所見学して、求人の募集のあった仕事の内容であるAという仕事と、Bという仕事でした。
Aは作業上、男の人が多くて女性が少なかったように思いますが、Bはどちらかというと女性向けでした(もちろん男の人もいました)

作業風景を見て、担当者に「AもBも、見てみて、できそうですか?」と言われたんで「僕は別にどっちでも大丈夫です」って答えました。

で、実を言うと、自分としてはハローワークで応募した仕事であるAよりも、Bの方が良いかななんて思ったりした訳です。

「僕は別にどっちでも大丈夫です」と言ってしまったのは、仮に「実際に見てみて、AよりBの方が良いかなと思っているんです」と伝えたら採用されないような気がするからだったんです。

僕は別にどっちでも構いませんは、厳密にはできればBが良いですね^^;という事が伝えたかった訳なんです。

ハローワークの求人でも、求人雑誌の求人でも、「部品の加工作業」という事が書かれてあったとします。

応募者は、その文字では、仕事の風景を感じ取る事はできません。
実際に見てみて、思っていたより自分にできそうだなと感じたり、ちょっと無理だなと思う事ありますね。

こんな事を相談しても、この不況で仕事が見つかりそうだけでも、幸せだと思えとか、正直に言わない(言いにくい部分があった)自分が悪いと言われれば仕方ないんですけど、どうしたら良いと思いますか?

少し後悔しています^^;

明後日までに、担当者に電話しなければなりません。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 20:29:42 ID:o3Kg5ul2
連投すみません。

>201
同意。

それと>195が「それでも飲み会に行きたい」ってのが、大したセクハラでも無いと思わせる要因。
詳しく話してみてよ。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 21:26:55 ID:Gsdmys3R
うちの居間は毎日のようにテレビがついてるが、誰も見ていない
今日もただついているだけだったからテレビの機能で勝手に録画されてるニュースを見ていたんだが、
「韓国岳で不明の小学5年生の捜索続く」という15時のニュースが録画されていた。
確か今日のお昼頃に遺体で発見されているから、
「とっくに死亡のニュースが出てるじゃん。昨日のニュースかよ」っていったら親がキレた。言い分は
「とっくに死んだとかいうな。優しくない」
「少しはかわいそうだとは思わないのか」

この前も、19歳の学生が暴走行為をして死亡した事故のニュースで「そりゃ死ぬよな」と言ったら
「まだ若いのにかわいそうだとは思わないのか」
「しんだ人の気持ちを考えてみろ。そんな子に育てたry」
などなど言われた。

で、そのあと自分の部屋にいたら両親が来て
「テレビが気に食わないなら捨てろ。見るんじゃない」
「お前の態度が気に食わない」
「友達いないのか。いるなら話す事全部言ってみろ」
「呼んでも来ないなら飯を食うな」(←その時自分は寝ていた)
「風呂に入らないなら出て行け」 (←帰ってきて第一声が「風呂に入れ」)

みたいに段々と論点がずれていってどうしようもなくなり
206おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 21:30:34 ID:Gsdmys3R
、最終的には「お前のせいでグチャグチャになった」云々いって怒ってる。


俺はどうすればいいの?
207195:2009/11/02(月) 21:32:35 ID:EhjvLiT8
>>195です。
皆さん、色々とご意見ありがとうございます。

男性同士ではたいしたことないと思ってしまうセクハラも
女性にしてみれば気分を害す事もあるのは性差・個人差があるので当然だと思います。
その辺は同僚として配慮して当然ではないでしょうか。相手の立場になればわかることです。

しかも、部内の忘新年会等の行事に私だけ誘われないのもいかがなものかと思います。
個人的な飲み会であれば誘う誘わないは自由ですが
会社の行事として行なう場合は私も社員の一員なのですから
誘うのがあたりまえではないでしょうか。

もし、自分だけ飲み会に誘われなかった・飲み会の席で
セクハラされるのが苦痛だった等の理由で私が退職し
訴えられた場合は、男性陣にとって分が悪くなるでしょう。

男同士で楽しむのが目的ならば、会社の飲み会を利用せずに
個人的に集まって飲み会をすれば良いと思いますよ。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 21:34:42 ID:Gp+oduNl

>>187
>>192
冷静になれました。
メールは出さずにちょっと距離を置こうと思います。

十年くらい友達やってますが、こんな事態になったのは初めてで
そんな人間だったんだ・・・と、裏切られた感じでとにかくショックでした。
それだけの付き合いがあるのに、許してあげられない自分の小ささにも情けなさと自己嫌悪があったんですが、
なんだか割り切っていいんだ、と心が軽くなりました。

旅行の計画も立てていましたが、もう信用できないので断ります。
ありがとうございました。
209183:2009/11/02(月) 21:37:38 ID:Gp+oduNl
失礼しました。
>>208 は >>183 です。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 21:45:05 ID:NLJnsvLl
>>205
家を出れ
211おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 21:49:18 ID:iJRkEciU
>>207
会社の行事と言ってるけど、それはたとえば「部署費」みたいな名目で
毎月お金を徴収していて、忘年会の費用やゲームの景品なんかはそこから
出たりするのかな?だったら「私も費用を支払っているのに私だけ出席を
拒まれるのはおかしいと思います」と言っていいと思う。
そうでなくて純粋に「忘年会の費用」として出席者だけが費用を負担してるのなら
言う権利は無いね。

そもそも職場の行事なんてものは規約で決まってるものじゃないでしょ。
「会社としての新年会」とかそういうのは無いの?
そこも出席禁止って言われたなら抗議してもいいと思うけど。

「“部署としての行事”なんてものはそもそも無くて
うちの部署は有志のみで歓迎会や忘年会をやることになってる」となれば
「私だけ呼ばれないのはおかしい」とは言えない。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 22:00:00 ID:xl0ydSvv
>>207
>個人的に集まって飲み会をすれば
そうしてるんじゃないの?偶々あなた以外の部署の全員が参加してるだけで
213おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 22:03:24 ID:5XtAoBQd
>>207
>セクハラも

誰もセクハラ我慢しろなんて言って無いね。
あなたが注意して無くなったんだろ?
なぜ今さらのように持ち出す?
そういうネチッこい性格が嫌がられるんだよ。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 22:50:40 ID:T5YLz4FM
休みの日とか朝寝したくても普段と同じくらいの時間に目覚めてしまうのですが
もっと寝ていられる方法はないでしょうか。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 22:53:13 ID:2mYx+M4F
こういう書き込みみると本当女ってめんどくさい生き物だって思う
216おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 01:44:48 ID:Yfz6wX+o
>>205-206
その会話の内容自体は問題じゃなくて
親はあなた自身の生き方や生活態度に文句があるんでしょう。

あなたの年齢や学生か社会人かなどがわからないから
どっちに非があるかもわからないけど、とにかく家出て1人暮らしすべき。
一緒に住まない事でいい方に転ぶんじゃないでしょうか。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 09:27:49 ID:6LFu2tZI
めまい3週間目の俺です
軽い安定剤を処方されて1週間
ほんの少し良くは成ったけど、やっぱ治ってません
やっぱ、デパスみたいな薬を服用すべきでしょうか?

ちなみに、耳鼻科、循環器科、脳外科、神経内科・・どこも異常なしでした・・
耳鼻科と循環器科で若干起立性低血圧の所見ってことで
安定剤をもらってます
218おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 09:36:42 ID:d4tuP6PQ
>>217
これまでを知らずにレスするけど
何を飲むべきかなんて医者が決めることだろ
「デパス下さい」って貰えるもんじゃない
まぁでも217がデパスで治ると思ってるなら治る可能性は高いけどな
てか早いとこ心療内科か精神科行け
どう考えてもそっち方面
219おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 10:34:53 ID:3CVsBHvt
二人称が「あなた」の人ってどうしてこんなに偉そうなんだ?
220おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 10:41:25 ID:jSvH1lqG
>>217
なんでいきなり安定剤なの?
ふつーにナウゼリンとかトラベルミンとかは試してないの?
221おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 11:08:53 ID:MaL91Zgm
一人暮らしのインテリア、家具選びや配置で悩んでます。
狭いけど机置きたいし、本もたくさんあるしでもクローゼット超小さいし
ベッドもあるから本当に狭い。

でもスッキリおしゃれな部屋にしたい・・・
まずは何を参考にすればいいんでしょうか…
222おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 11:19:15 ID:5nxTJxUZ
>>221
広いところに引っ越す。もしくは本を捨てる。
いや、マジでそれしか解決策はない。
賢い収納術とか駆使しても物理的限界は超えられないよ。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 11:37:19 ID:MaL91Zgm
>>222
そうですか。ありがとうございます。
一応相談内容は「何を参考にすればいいか」です
色々参考にした結果そういう結論に至るんだとは思うんですけどねーw
雑誌、ネットのうpスレ、通販サイトで家具を見たりはしています。
あとはSNSとかでも情報ありそうかなぁ。

他に参考になりそうなものないですかね。お部屋のサンプルがたくさん見たいのです。
っていう相談でした。どうもすみません。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 11:43:28 ID:Fbie35M+
>>223
「ひとり暮らしをとことん楽しむ!」って雑誌がある。
今はどうかしらないけど、すごく狭いワンルーム暮らしの人の
生活ぶりを紹介してる雑誌。
色んな部屋が見られて楽しいかもよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 11:44:43 ID:Fbie35M+
追記。
たしかWEBサイトもあったはずなので、ぐぐってみてください。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 12:37:40 ID:t6NWgyDx
飲み会に誘われないとかむしろ羨ましい。
セクハラとかはされないし奢ってもらえるけど(男女関係なく若い人はほぼ無料)
おっさんどもと飲みに行っても面白くないし、説教されるし。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 12:47:32 ID:uDsOrHBB
>>223
2チャンにも「また〜り部屋をうPするスレ」みたいなのあったよね。
正式名称もどこの板かも忘れたけど。
結構いろいろ載せて、アドバイスもらったりしてた人もいたよ 。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 13:08:59 ID:nLeXJ54q
質問すみません。
当方、体型が太り気味で首が短いです。この時期はタートルネックを着たいのですが、やはり似合わないでしょうか?
229おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 13:32:44 ID:NYU7UBoK
>>228
首が短めの人はタートルより襟が開いてるのが合うと思うよ
どうしても着るならネック部分折るといいよ
230おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 13:53:55 ID:w1NiBr00
>>228
タートルじゃなくてハイネックにした方が
スッキリして見えると思うよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 14:11:44 ID:nLeXJ54q
>>228です。レスありがとうございます。
アドバイスを参考に、自分に似合うタイプを見つけてみます!
232おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 17:42:34 ID:I345I8bY
相談です。

現在生理が遅れていて、11/1から昨日まで少量の出血がありました。
出血の量はタンポンの先が申し訳ない程度に汚れるくらいの量です。
不安になり色々調べたところ、最後に性行為をした日が排卵日に近かったことや、
今回の出血が着床出血というものに似ていることがわかりました。
妊娠検査薬を使用しようと思ったのですが、それで判断できる期間に
まだ入っていないこともあり、今はその期間まで待っている状態です。
(因みにそれは来週になります)
検査薬で陽性がでたら、確認のため病院へ行こうと思っていますが、
陰性が出ても生理がこなければ、出血した原因がわからないので
どっちみち病院を受診しようとは思っています。

そこで相談なのですが(前書きが長くてすみません)
現在のこの状況を、彼氏に伝えるべきか悩んでいます。
それとも検査をして、陽性反応がでた時点で言うべきでしょうか?
陰性であれば私の体の問題なので・・・。
因みに性行為のときに、誤ってゴム無しで1度入っています。
すぐに抜きましたが、軽率だったと猛省しています。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 17:50:21 ID:P3XXslAt
>>232
どっちみち病院に行くのなら検査薬を買う必要なし。
始まる予定日から10日ほど過ぎてから病院にいけばちゃんと結果が出るはず。
彼氏には陽性だった時に言えばいい。
234おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 17:53:27 ID:jSvH1lqG
>>232
言うべき。
あなたの身体の問題であっても、彼女が健康問題で悩んでいるなら
それは彼氏として知っておいたほうがいいことだし、
ゴムなしで一度挿入したのは彼にも責任があることなんだから
一緒に悩んで一緒に不安を共有すればいい。あなただけが抱える必要は無い。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 17:57:16 ID:bwy5ElSd
>>232
生まれますね。
しっかり育てて下さい。
236おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 18:05:51 ID:I345I8bY
>>233
>>234
検査薬が家にあったのでそれで調べてから・・・と思いましたが
結局病院にいくのなら二度手間ですね。やめておきます。
予定日から10日ほどだと、どっちみち来週になるので
来週検査薬を使用する予定だった日に受診してみます。

彼氏に伝えるか伝えないかですが、>234の書き込みを読んで、
お互い相手の体のことに関しては、日ごろから気を使っている状態なので
ちゃんと伝えた方が良いかなと思いました。
ただ、遠距離恋愛のため、変に相手を不安にさせるのも悪いなという気持ちです。
今夜スカイプで話す約束をしているので、それまでもう少し考えてみます。

>>235
陽性だとしたら色々大変でしょうが(仕事など)
お互い結婚を視野にいれた付き合いなので大丈夫だと思います。

レスありがとうございました。
237おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 19:14:27 ID:hFwLa54q
>>236
予定日から使える検査薬があるよ。
心配なら買ってきてみてはどうかな?
まあ、それで陰性でもどっちにしろまた検査するようだけど、もし陽性なら早くわかったほうが気が落ち着くでしょうし。
というか検査薬が家にあるってことはあわやの事態が初めてじゃないってことかいな?
遠距離からいきなり出来婚じゃ2人の時間が取れなくて後々響いたりするかもしれないから、今回妊娠してなかったとしたらもっと気をつけな。
余計なお世話失礼。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 20:07:12 ID:I345I8bY
>>237
いえいえ、こういう事態は初めてです。
検査薬は以前仕事でサンプルとして頂いたもので
まだ使用期限がきれていなかったので、これでいいかなーと。
ただ、仰るとおり遠距離恋愛から何の準備もない結婚は
相当大変だと思うので、こういう事が二度とないように気をつけます。
検査については、どっちみち病院にいくので病院でやってきます。

本当に色々ありがとうございました。
239長文注意:2009/11/03(火) 20:56:36 ID:ffud2pVi
今週土曜にオフ会があって、その二次会にカラオケに行くかもしれないそうです。
で、もしそうなったら自分もカラオケ好きなんで行きたいんです。
ただ、どうも話を聞いてるとジョイサウンドに東方やらミクやらのヲタソンが入ってるらしく、それにするぞ!と周りは意気込んでます。
問題なのはおれは全く東方やミクの歌を知らないんですよね…
ミクはみっくみくにしてやんよ。の単語?しか知らないし、東方は東方神起とは違う。ゲームの何かだということしかしりませんorz
ググるにも、何をどうググればいいのか検討つかないしorz
なにかこれだけは知っておいた方がいいとか、これを覚えとけば楽しめるよ!みたいなアドバイスありますか?
240おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 20:58:36 ID:+r6xNvgh
語学で予備自衛官の試験受けたかったけど、
卵巣腫瘍で開腹手術したことあるから駄目だorz

悔しいなあ・・・
241おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 21:02:28 ID:iWHP/Wk7
>>239
参加者に聞くのが早いかと
242おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 21:10:00 ID:yJVkSJqP
243おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 21:31:47 ID:NR9o0qzS
>>239
youtubeとかで「ミク」とか「東方」で検索してみるとか・・・

でもオタクやマニアは大抵自分の得意分野を知らない人に教えるのが好きで
逆にその分野について知ったかぶりしたりする人を嫌うので
付け焼き刃で無理するより初心者?らしくしといたほうが雰囲気は良いかもしれない
244おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 22:26:08 ID:MdG9WhJW
>>240
開腹手術したら試験受けられないの?なんでなんだろうか?
245おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 22:45:19 ID:yiTPcmR8
私の両親は私が五歳の時に離婚しました。
でも仲が悪くなったからではなく単に生活が合わなかったから
離婚したようなのです。
離婚した後、私と姉と妹は母と暮らし、父は一人暮らしをしました。
しばらくして姉も彼氏と同居しています。

妹には付き合って別れた後も仲がいい友達がいるのですが、
その友達の父親と私の母が昔の同級生だったようで、
よく母と妹と友達とその父親で食事に行ったりしていました。

今日、妹から私の母とその友達の父親が付き合っていると聞きました。
友達の両親は最近離婚したそうです。
妹はすごく嫌がってました。
最近母と(恐らくその事で)口論もしていました。
姉と父は知らないと思います。

私は母の人生だからとやかく言うわけにはいかないと
割り切ろうと思ったのですが、それを知ったとき妹と同じく、
素直に嫌だと私も思いました。
意味もなく涙が出ました。
父のことはどう思ってるのか気になりました。
これから普通に接していけるか不安になりました。
家に私以外誰もいない今、嫌なことしか考えられません。
自分の感情がうまくコントロールできない。
明日学校に行きたくない。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 22:57:35 ID:MaL91Zgm
おやおや、多感だねぇ
あなたも彼氏いなくてさびしい時に、仲のいい男性ができたとして
それを反対されたら悲しくないですか?

お母さんとあなたは別の人間なんだから、大人になってお母さんの幸せを応援してあげて。
今まで女で1つで頑張って姉妹育ててきてさ、好きな人できたら仲良くしたいだろうに。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 23:20:22 ID:yiTPcmR8
>>246
そうですよね。
今までいろいろ苦労もかけてしまったし、
私も母には幸せになって欲しいと思ってます。

話を聞いてくれて本当にありがとうございました。
おかげですごく楽になりました。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 00:15:58 ID:LLXck4OH
どうしても断りきれず、親戚の専門学生を一ヶ月間、実習先が近い我が家に泊めることになった。
20前後の女の子で、小さいころはよく遊んだりもしたが、なにをどう育てられたのか
ろくに挨拶もできない、お礼の一言も言えない、愛想もない、野菜は絶対食べない・・・・

母と私の二人ぐらしなのだが、彼女が来たことで気を遣って疲れる・・・家の雰囲気も最悪。
自分の家なのにゆっくりできない!もうやだよー・・・

249おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 01:40:40 ID:Oezgura/
最近離婚した‥というのは>>246のお母さんとの
不倫が原因なのかなあとちょっと思った。
お母さんにひお父さん以外の人とセックスして
欲しくないというのが建前抜きの子供の本音だけど
お母さんはお母さんでセックスしたいんだから仕方ないよね。
早く彼氏作って(いい意味で)お母さんを卒業できるといいね。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 01:49:41 ID:typB7G84
>>248
挨拶は自分からして相手に習慣付ければいい
お礼を言わなかった時は周りにいる人が「お礼は?」など言って習慣付けさせる
野菜食わないんだったら飯を食わすな
とにかく厳しく当たれ、向こうが世話になってるんだからこっちが気をつかう必要はない、駄目な事はとことん厳しく言え
断らなかった時点でそちらにも責任があるんだから追い出すのは無理だろうからな
251おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 03:20:46 ID:5UJmZXiQ
わかりにくい長文だけど、地味にモヤモヤしてるんで聞いてください。
職場に要領が悪い人がいる。
頭がすっきりしないと言うか、筋道立てられないタイプかなぁ。
仕事の一つに毎日の現金の管理があるんだけど、例えば26530円あったとして
まず、お金を確認して、26530円確かにありますという伝票を作る。
そしてお札はすぐに近くのATMで通帳にいれて、
小銭はしばらく貯めて後日まとめて銀行へ持って行くのね。
その小銭が毎日いくらあるのかは手入力で別データに残しておく。
この一連の作業を前までは彼女が一人でやってたんだけど
ちょっと都合で、最初の伝票作成・札の入金・小銭を貯めるのは私がすることになった。
つまり、彼女は小銭がいくらかのデータを打ち込むだけ。
だから私は「入力お願いします」って26530円と書かれた伝票を渡すのね。
そうしたら彼女は「小銭いくらでした?」って聞いてくる。
いやいや一目で530円じゃん?と思いつつ、
口頭確認だと理解することにしたんだけど…
それ以来、伝票渡す度に真剣に金額聞いてメモに残すんだよね。
後でそのメモの金額見てデータ入力するみたい。
「伝票の小銭部分見たら分かるじゃん」って言うタイミング…逃した。
もう2ヶ月ほど毎日このやり取りしてるんだ。
その前まで一人で全部やってたんだから伝票の意味分かるはずなのになぁ。
他にも毎日提出する書類のフォントや全角半角がまちまちだったり
ファイルのナンバー1と2で色違いにしてみたり
ミスじゃない、ミスじゃないけどさぁあぁぁ〜!ってことが多い。
なんか疲れるよ。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 06:57:27 ID:/ba+Wl97
>>251
>「小銭いくらでした?」って聞いてくる

その伝票が金種を書き込む箇所もあるのなら彼女の
理解力が足らないということになる。
その部分を彼女が使ってなかったということになるのかな。

253おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 07:15:20 ID:eSdI9jPg
だよね。
25000円分が札で1530円分が小銭かも知れないもん。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 07:20:01 ID:I5mG9eCy
251の書き方だと小銭に関しては251が要領を得ないとしか
思えん
255おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 08:50:44 ID:/tBr+Zc2
>>251
「伝票の小銭部分見たら分かるじゃん」って言うのを2ヶ月たっても言えない
ヘタレな自分に対する愚痴ですか?
256おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 09:56:56 ID:fxVcg486
>>255
伝票は合計金額だけだぞ?
257おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 14:09:24 ID:xQkMmy5/
世の中に対して申し訳ない気持ちや、何もかもから逃げ出したい気持ちが日に日に強まっています。
痛い思いはしたくないので、自傷や自殺を試みたことはありません。

先日、酷く興奮した様子の男が、交番の駐在員に絡んでいるのをみました。
何らかの薬物を使っているとしか思えないほどの取り乱しようでした。
それ以来、違法薬物を摂取すればハイになって自ら死ねるかもしれないという考えが芽生えてしまいました。

自分でも馬鹿な考えだと思います。しかし、いやなことがあるとつい違法薬物の入手方法を調べてしまう毎日です。
どうすればこの思いを断ち切り、日々穏やかに過ごせるでしょうか。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 14:20:34 ID:yZ1TkhFu
>>257
自分は素人だけど、病院に行ったほうがいいと思うよ。心療内科か精神科。
それで症状を訴えて合法な薬をもらって飲んだほうがどれだけいいか。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 14:21:41 ID:YLKSDYjc
>>257
精神科か心療内科にいってください。
かなり危険な状態です。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 14:27:48 ID:RD0ozz7B
先月知り合って
なぜか日曜日の昼や祝日の昼に急に飲みなんかに誘ってくる男性がいる
お金は全て彼もち

最初祝日
今日の夜暇?ダメなら○○日暇?
二回目日曜日
今日仕事〜?

三回目日曜日(私から仕事忙しい?とメールしたら一週間後返事)先週忙しかった。今日含めて今週はそうでもないよ〜→今日大丈夫と言いたそう

土日が基本休みらしいけど、なんで日曜日か祝日なんだろ
意味不明
先月会ってから日曜の、ある一日以外は全部こうやって誘いきた

メール無精らしいけど普段は全くやり取りない分、明らかにバカにされてる気がしてきた
261おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 14:33:12 ID:lNoB1xEG
>>260
土曜や祝前日の夜は別の娘さんと会ってる、ってことだよね
262おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 14:45:11 ID:RD0ozz7B
>>261
そう思う思うw
この前はっきり土曜に合コンしてきたって言ってたw基本は友達と飲んでるらしいw
つかそいつらに日曜も相手してもらえばいいのにwいい人いたかって聞いたら微妙って言うし

本人は日曜の夜が一番好きな時間らしいけど、そんな貴重な時間を使ってくれなくていいから

あんまりにも酷いと思ったんで三回目のメールは日曜夜は暇だったけど返信しなかったw
263おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 14:52:18 ID:PeBn8mg0
251 小銭に耐する金銭感覚は人それぞれなので確認の為に聞いてくるんじゃないですか?100円を小銭と思うか一円を小銭と思うかの違い
264おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 15:19:25 ID:CskYWeYw
バイト今日7時からなんだけど大学寝坊して行ってないから5時から入ろうか迷ってる
今日のシフトはインフルエンザで5時からくる子が休んでしまったから元々休みだった自分が7時から入ることになったんだけどちょっとけだるい
どうしようかな
265おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 15:23:49 ID:UZ3bHVdq
親が遺してくれた死亡保険金が確か200万
これって「自殺」した場合下りるのかな?
無知なものでご鞭撻くださればと思います

只今50歳、無職・身障者手帳所持(2種4級)1人暮らし
一応生活保護申請しようと思ってるけど、どうにも生きていくことに疲れました
悪いことまでして生き延びようなどの気持ちはさらさらありません

もし、下りた場合受取人は姉妹に行くことになるけど
絶対にびた一文も渡って欲しくはないので…
丁度20年来の友人に借が100…この人に全てが渡るように
遺言でも書けば法的には有効?

親は見送りました、自分はもう生きていく価値すらない
そして、親と一緒の墓にすら入れなくていい…死んだらそんな願望すら「無」なのだから
自分は無縁仏でいいと思っていますので…
266おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 15:25:09 ID:INVoGsnS
>>263
え?
この場合の小銭は札以外ってことじゃね?
そんな個人の感覚とかじゃなく

>>251
金種表なら問題無い気がするんだが、
小銭だけの入力なら530円ってメモにして渡せば?
>>253の言う通りなんだから合計額だけみて26000円分が札である!
とは言い切れないって>>251は分かってんのかね
267おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 15:49:12 ID:uiKMdLR6
>>265
ぶっちゃけ保険会社によって、また保険契約によって違うので会社に聞くしかない。
私の場合、もう20年以上かけ続けている終身保険で
「今なら自殺でも事故でも同じ金額がおります」と言われたけど、
契約書のどこにもそんな事は書いてなくて
保険会社の人に直接質問して教えてもらえた。

「遺産」に関しては、ちゃんとした遺書を書いておけば有効。
「ちゃんとした」っていうのは、「全文自筆(つまりワープロ書きはダメ)」
「日付」「署名」「捺印」が必要。
だけど遺族が異論をとなえたら100%友人に渡るかどうかはわからない。
でもその友人も、借金は生きて働いて返して欲しいと思ってる筈。
死亡保険でお金が戻ってもいやぁ〜な気持ちになると思うよ。
第一、自殺で100万の保険金がおりるかどうかもわからないんでしょ?
268おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 16:22:14 ID:UZ3bHVdq
>>267さん
早速のレス付けありがとうございます

でもね、健常者ですら就職困難な今の状況で身障者手帳持ちが
就職するのにどれだけのハンデがあるか…
去年も1年だけバイトはしたのです、でも1年のうちに2回の「入院」で
クビ切られました
そう加齢的なこともあって、自身の体力に全く自信が持てなくなってるのです

2ちゃんの「ハンディキャップ」板も酷いものですもんね
「身障者は社会のクズ…死ね」とまで言われるとね
夢も希望も疾うに擦り切れました;

友人には相談をし「働いて返してもらった方が嬉しいぞ?」とまで言われました
が、自身の明日をも知れぬ身を思うと…もう消えてしまいたいのが本音
同じ言葉を救いとも思い、また絶望すら感じる…有り難いとは思うのですけどね

今はとにかく精神的にグチャグチャの状態
どこかで浮上できればいいかなって思うのですけどね
269おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 16:56:35 ID:XY1XC26O
>>268
・保険金なら受取人変更すりゃ友人に保険金が渡るよ。
 そうすりゃ遺産相続とは無関係に友人に保険金が渡る。
 (友人は贈与税とか払わなきゃ行かんかもしれんが)
・遺産相続は財産と借金と両方相続される。財産だけ受け取って借金は拒否とかはできない。
 (両方まとめて相続権を放棄することは可能)
 だから、友人との間の借金はちゃんと借用書作って、借金があることが明確になるようにしとけ。
 そうすりゃ、遺族に金渡るが友人の借金はチャラという状態だけは避けられる。

ま、死ぬのはいつでも出来るんだから、
とりあえず、友人に借金返すまでは生きてみることにしたら?
生きてりゃそのうちいいことあるかもしれんしね。
・・・と無責任に応援してみる。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 18:14:13 ID:UZ3bHVdq
件の友人は「受取人だけは頑としてならない」とのことですので
遺言状+自分と友人連名の借用書作成だけは果たしたいなって思ってます

>>269さんもありがとうございます

去年母が死んでから、自分の周りの環境は変わり
ついには3日前、姉が一緒に暮らしていた父を連れ去りました
自分が無職で居るから…とのことでしたが
2ヶ月で38万にもなってた年金目当ての連れ去りだったのは明らか
で、今は絶望だけなんです

18歳で社会に出てから20年は真面目に働きました
大病によって死の淵をさまよい、その時に中途障害者に…
あの時自分は死んでたんだと思うとおまけの人生楽しんでも過ごしてまいりましたが
あの時懸命な看病をしてくれた母がいなくなり
その太い脛をかじらせてくれたた父も去り…

1人になるのはいずれ想定内だったのですけどね
ちょっと経緯が経緯だけにね;
仏壇もなくなり遺影もなくなった自分の部屋を見るにつけ
環境を変えるために引っ越しもと思ってます
先立つものはないですけどw
都営住宅住まいなので、空いてる1人暮らし用の場所があれば引っ越したいですね
この場所は今の自分には辛すぎます

東京の1人暮らし、自分の通勤の足であるオートバイ所有さえ許されたら
タバコなんかの嗜好品は辞めてもいいですね
それでライフライン4つ支払いの上の家賃+
生活費は1日1000円以下に切り詰めて…月に12万稼げれば
生きていくことだけは果たせそうですね
271おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 18:14:51 ID:X/y0uaTi
>>251
実際に金を扱った人と入力する人が違うなら確認するのは当たり前だと思う
じゃないとずれが生じるかもしれないし

いちいち聞かれるのがいやなら26530円(内26000円入金)とかメモを添付すべきじゃないかなぁ
272おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 18:56:37 ID:wW2rmofu
>>270
>2ヶ月で38万にもなってた年金目当ての連れ去りだった
>その太い脛をかじらせてくれたた父も去り

つまり、無職の息子を養ってくれてた父親にすべておんぶにだっこだったと。
どの程度の障害かはわからんけど、ずっと息子の金銭的な面倒みてきた父親が
不憫だったのかもな。270の姉は。

270が家事全般万能とも思えないし・・・
273おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 19:26:19 ID:UZ3bHVdq
>>271
ええ、自分は不肖の息子であったと充分に自覚はあります
だから、急激な環境の変化に耐えられなくなってるんです

ただ、自己弁護に聞こえるかもですが…姉は2年ぐらい前から
なにかれとなく、母が存命中にも金の無心をたびたびしてきて…
マンション購入で月35万のローンを組んだからが理由だった…

だから、父がいなくなってしまったのはもう縁が切れた…そう思うことにしたいのです
ええ、家事全般任せたのも多少父が痴呆患いかけもあり
そういった作業をやってもらって…そういう読みもあったのです
でも、今は1人・だから1人
1人でも恥ずかしくない生き方だけはして行きたいって思うだけですね
月12万あれば家賃そのほかのライフラインと生活費は1000円以下に抑えて
月に2万は友人にも細々と返済していきたいだけですね

どんな理由があっても今は1人で頑張らねば…ちょっと心は折れてますけどね
274おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 19:37:24 ID:T+AAoN1h
>>249
友達の母親は男を作って出て行って今は実家にいると妹から聞きました。
母との不倫(?)が原因かはわかりません・・。

頑張って彼氏作ります。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 20:19:42 ID:Z15ii51E
突然同僚に殴られて、店長に報告したら同僚に「お前が悪い」という感じで説教された。

この前は、同僚のロッカーにメモが貼ってあった時「お前しかいない」と一方的に言われ、新しく代わった方の店長に報告しても音沙汰なし。
しかも「自分がやりましたって言えばいいんだよ」と説教された。

何なのあの同僚。
もう「早く辞めないかな」としか思って無いんだけど。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 20:26:01 ID:Z15ii51E
「役員及び社員は通報・報告したことを理由として報復行為を行ってはならない」
277おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 20:30:52 ID:mPiplXuU
>>275

誰か翻訳お願い
278おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 20:36:40 ID:wW2rmofu
>>273
認知症の傾向の人に、家事全般任せるのはちょっとどうかと思うんだけど。
火を使う調理とか、危ないと思ったことないの?

姉は姉で金を無心する、弟は弟で障害を理由に親を金だけでなく家事全般をやらせる。
それって自己弁護以外の何者でもないと思うけど。
ポエマーで嫌だこんな不肖の息子。
12万って、それ生活費としては十分じゃないの?
それでも足りなくて父親の年金アテにしてたの?
お父さんが可哀想だ。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 20:41:54 ID:uiKMdLR6
>>273
認知症の親の年金にたかってタバコ吸ってるの?バカ?
バイク?自転車にしなさい。
家賃いくらなの?
私なら食費3万+電気・ガス・水道・電話代合計2万で生きていけるわ。
280おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:20:25 ID:h3wMUnFV
失意のどん底に居る人を相手に憂さ晴らししなくてもいいじゃないか…

なんか読んでて悲しくなるよ。

本当に世間に嫌気がさす。
障害を理由に普通に働く事もままならず、死ぬか生きるかの狭間に身を置きながらも、友人への義理だけは果たそうともがいてる人に向かって、平気で批判的な書き込みをする人間が居るなんて…
本当に悲しくなるよ。

281おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:22:21 ID:Yg2Sf2Xq
>>280
じゃあ、君が助けてあげなよ!
282おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:25:13 ID:xHb4nyHV
知り合いでもない他人が死のうがどうでもいい、それが普通だろ

偽善者は本当口だけだよな
283おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:25:50 ID:h3wMUnFV
こんな人まで出てきて本当に悲しくなる。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:27:05 ID:Yg2Sf2Xq
便所の落書きに何を期待してるんだか
285おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:27:59 ID:eSdI9jPg
>>280
ここで赤の他人が慰め言ったところで本人の現状はなんら変わらんよ。
逆にネットで居心地がよければ現実逃避し始める人が圧倒的多数。

もう50歳にもなる人間が、これまで親に頼れていただけで十分すぎるほど。
1人で生きていかなければ・・・って、それが普通ですよと言われてるだけ。

がんばって!応援してるよ!なんて言葉の方が、
まさに他人事として適当な事言ってるだけだから無駄以外の何者でもない。
そういう社交辞令の馴れ合いがしたかったら、もうちょっと匿名性のない
ハンドルネーム固定やメルアド開示形式の場所に行けばいいんだよ。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:29:34 ID:h3wMUnFV
弱ってる人間を叩くのを見て悲しいと感じる事が偽善なのか?

善でも偽善でもなく普通の感覚だと思うけどな。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:31:45 ID:CYuVsLo5
288おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:34:07 ID:TXs42/yV
>>286
傍観してるだけでは一緒
おぼれる人間に石投げるのと、それを黙ってみているのと、あいつら石投げてると批判だけするのと
どれも溺れている人の助けにはならない。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:42:24 ID:h3wMUnFV
>>288
石を投げるのは一緒じゃないよ。

さらに悪い状況に追い込む行為だからね。

最初からそれを言いたいだけなんだけどな…
290おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:43:26 ID:ZouiNjuE
>>288
韓国の諺を思い出した。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:46:22 ID:eSdI9jPg
>>289
私のレスは無視ですか?

大体、「本当に気の毒」「心から同情します」なんてのは
相手の状況に比べて自分が遥かにマシな状況に居る時にだけ言える事。
あなたがその話題に関して本当に同情できるなら、
他人のレスに文句つける前にあなた自身が本人にあてて優しい言葉掛けてあげれば?
その方が本人も慰めになるでしょう。>>281でそれを言われてるわけですが。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:47:02 ID:XkjZgxsi
>>289だから、そう思うならあなたが親身に話を聞いて相談に乗って、金銭的援助してあげなさいよ。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:50:15 ID:Yg2Sf2Xq
>>289
ここで喚いているだけでは一緒だぜ

人のレスが気に入らないってのなら、あんたが自身が相談者にとって最適だと
思えるレスを返してやってくれよ

あとは相談者本人が決めることだから
ここはそういうスレなの
294おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 22:05:01 ID:YLKSDYjc
言うだけなら簡単ね愛と平和 奇麗ごと
295おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 22:06:37 ID:V6WP9NxR
>>273
というわけで、心が折れそうなときは2ちゃんなんか見ない方がいいよ。
2ちゃんだけでなく、ネット自体から遠ざかった方がいい。

役所に行くなり障害者自立センターなり行ってリアルな世界で人に相談しなさい。

>>289
気持ちはわかる。けどここは残念なことに2ちゃんだからしょうがない。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 22:17:44 ID:Z15ii51E
翻訳
やってないつつってんのに突っかかってくるあの糞同僚は何様だゴルァ!
297おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 02:39:02 ID:DBivvsJB
20代後半女です。
今まで、何人かの男性とデートをしてきましたが(未交際含め)、
食事の際、いつも相手にご馳走して頂いています。
お会計時、財布を出して払う素振りはしますが、
「いいよ」と言われると、無理強い出来ません。
私がデートするのは、いつも年上男性なので、
恥を欠かせてはいけない、という思いもあります。

でも、いくら年上でも毎回負担って、変ですよね?
(相手はお金持ちではなく普通の方です)
どうすれば、自然に割り勘・又は何割かだけでも、
支払いできますか?
因みに、今、よく食事に行く男性(未交際)は、
会計時、財布と一緒に車のキーを出し、
「先に車乗っとけ」って感じの方です。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 02:46:09 ID:iiBUuam7
会計時になる前に伝票を取ってしまって
「いつもごちそうになってるから今日は私に払わせてね」って言えば支払いできるよ
299おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 02:47:23 ID:iiBUuam7
あ、もう一つ
そういう相手には割り勘しようとするのがダメです
全部払うか、奢ってもらうかです
300おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 07:41:40 ID:rKHjcLzS
>>299
すごく同意。
レジでちまちま割り勘のやりとりが嫌いな人は結構いる。私と彼もそう。
「〜いくらだった?」「端数はいいよ」「いやでも…」なんてやりたくないの。
交互におごるのは無理でも、三度に一度はごちそうする、という風にしたら?

あと「今日は○○ってとこに行きたいんだけどいい?」とお勧めの店に行って
「今日は私の好みにつきあってもらった(謙遜して)から〜」と払えばいいよ。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 07:53:35 ID:V2Egk0br
先に伝票を取って「ご馳走させて」に一票
後は、たまにプレゼントしたりすればいいと思う
自分は、そうしてたよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 13:02:35 ID:JPdr2jYQ
今月で会社辞めるんだけど
取引先の会社の代表が取引先会社全体の会からということで
自分の会社の人づてで餞別(一万円)を頂いた

今日代表の人にお礼の電話入れて
あとでその方の会社にお返しを送ろうと思うんだが何を送ればいいかな
(もうその方とは会うことは無い)
でも沢山ある取引会社の会という単位でもらったからどうしたらいいかわからない
どうしよう
303おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 13:27:52 ID:k0E38vHT
>>300
ノンノン、あえてのなんちゃらかんちゃらっていいたくなった
ただそれだけ…ごめん
304おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 14:34:17 ID:FWGxXEmF
>>302
お返しなら半額(この場合5000円)分の品を送ったら?
「会社の人、みんなで飲んでください」とジュースの詰め合わせとか、
コーヒーや紅茶のギフトセットとかはどうかな?
会社の休憩時に飲めるし。
305おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 14:53:46 ID:rKHjcLzS
>>303
本気でわからないから説明してほしい。
不快にさせたならなら謝るし、いい提案じゃなかったら
反省もするけど、訳がわからないのは気持ちが悪いよ。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 15:36:55 ID:JENLQbCQ
>>303は途方もなく頭悪そうだが、
>>305も、そんな余裕ない聞き返しするより、
まずぐぐってみればいいのに
ただの流行り言葉だってすぐ分かる
307おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 17:08:08 ID:48UEDnUD
>>302
礼状がいいんじゃない?
返礼に気を使わせないように1万円にしたと思うよ。
返礼は過ぎると「金額足りねえぞゴルァァァ!」という意味になって失礼だし
手元にきた品を見れば返礼にトータル幾ら使ったかはバレてしまう。
餞別は返礼しなくても失礼にあたらないお金だから感謝だけ伝えるのがいいよ。
308おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 18:13:16 ID:go+B00+i
相談です。
職場の後輩が物凄く気分屋で困っています。
朝元気ないと思ったらお昼にはテンションあがってよくしゃべる。そうかと思えば午後からはまたテンション下がってて無口に仕事してる。
私もできた人間ではないのでしんどいときもあればイライラするときもあるので、初めはしんどいの〜?とか軽く流していましたが
最近ほんとにひどくて、振り回されてしまってます。仕事面にも気分がもろ現れて自分が嫌な仕事の時は不機嫌丸出し。
一度話し合った時、先輩なんだから気にしなくていいですよ。ってあっけらかんと言われてしまい目が点で何も言えませんでした。
広くて人数も多い職場なら気にしないように出来るかもしれませんが、狭いし3人と人数も少ない職場なので
気にしないようにするなんて無理です。もうどうやって接すればいいのかわかりません。
アドバンスお願いしますm(_ _)m


309おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 18:38:03 ID:go+B00+i
×アドバンス
○アドバイス
310おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 18:56:48 ID:N+RhUGEj
>>308
後輩なんだからあんまり目に付くなら注意すればいい。
でもあなたに当り散らすわけじゃないなら放置してもいいのでは。
無口の時は仕事に集中してるだけって事はないの?
311おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 19:03:52 ID:tudpADj3
>>308
どうしても話をしなければならない場合は事務的に淡々と話すといい。
それ以外は話しかけない。職場が狭いとか人数が少ないとかどうでもいい。
一歩引いて、テンションがコロコロ変わる様を観察しとけばいい。
苦手な人とはうまく距離を取るのが大人の人間関係だ。
312おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 19:14:42 ID:rKHjcLzS
>>306
どうもありがとう。
こんなの流行ってたんだ〜wあんまりイミフで気持ち悪くて…
313308:2009/11/05(木) 19:24:28 ID:go+B00+i
どうみてもダルそうにしか見えません。
しんどいの?って聞くと、私ってすぐに具合悪くなるんですよ、体弱いから。とか言ってます。

>>311
それやりました。でもだめで向こうも真似して私に淡々とした態度で接してきてしまい、それがイライラするのですぐにやめました

なめられてますよね…私(∋_∈)
314おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 19:34:31 ID:J9Q/pF9Y
サークル仲間とよく月1ぐらいで集まるんだけど
その時に誕生日が近い人とか誕生日だった人とかに
サプライズでプレゼントを渡すのね
で、もちろんプレゼント代込みの飲み食い代を当人以外が払うわけ

まぁそれはいいんだ

問題は俺の誕生日が華麗にスルーされてるということだ
確かに最近仲間が結婚だりで忙しそうなのは分かるが
金払いっぱなしで祝福されないのはちょっと如何なもんか

かといって俺忘れられてるんだけどとも言いにくい

気付いてほしい
315おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 19:35:31 ID:URt/0ltE
>>314
イ`
316おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 19:36:37 ID:YJyJ8xLx
お誕生会なんて小学生かよ
祝ってほしけりゃ「俺、誕生日なんだ!」って言えよ
317おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 19:43:25 ID:EeKaVrDv
ノーフェイス(笑)
アイガモ(笑)
アイガモでーす、育てた稲をご飯炊き(失笑)
アイガモの育てた卵はゆで卵(苦笑)

ワンパターンでつまんねー悪口ww
誰に言ってるのかわからんが、すごく耳障りですw
人をいじめることってそんなに楽しいのかい?
318おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 20:31:23 ID:V+KiKg6k
>>317
日本語でおk。
319おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:24:02 ID:zwBEQtaT
相談お願いします。
今日、ある人に対して失礼な事をしてしまったため
とても丁寧に、心からのお詫びのメールをしました。結構長めの。
それに対しての返事が「まぁお手柔らかに」との一言だけだったんですが
これって相手はまだ怒っているんでしょうか。

なんつーかお許しの言葉が出ているようには思えないので
明日直接お詫びしようと思うんですが、いまいち相手の気持ちが分かりません。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:32:14 ID:KcALvQ+u
>>313
なんで淡々とされるとイライラするの?
職場なんだから割り切りなよ
そんなんで根をあげるからなめられるんだよ
なめられてるって自覚あるなら根性出したら?
自分は気付いてからは「親しみやすい先輩」返上したよ
デモデモ言うならあなたはそういうキャラなんだから
ずうっとなめられてればいいと思うよ
321おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:35:07 ID:YJyJ8xLx
>>319
メールで謝罪ってのが一番腹が立つ私は古い人間なのか?
322おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:35:12 ID:KcALvQ+u
>>319
相手とあなたの関係、
どのように失礼な事をしたのかがわからないとなんとも
323おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:36:07 ID:CegQGfPc
>>319
謝罪の基本は本人に直接が礼儀
電話で直接話もせずいきなりメール何て馬鹿にしてるのかと
直接>電話>メール
すっとばしすぎで丁寧なメールってそれいぜんに失礼・無礼
324おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:38:40 ID:KcALvQ+u
>>320
失礼
×根をあげる
○音をあげる
325おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:38:56 ID:zwBEQtaT
>>321
そのトラブルは朝起こって、帰宅時間まで多忙で
その人とその事について口をきく機会がなく
帰宅後どうしても気になったためメールしました。
メールがダメだったんですかねぇ。そしたら明日直接お詫びします。

>>322
相手の方が目上、とだけ補足します。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:41:24 ID:zwBEQtaT
>>323
まじっすか。目上といえど仲がいいので、メールでいいやと甘えが出ちゃったかも。
意外とそういう意見が多い事に正直ビックリしてます。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:43:37 ID:YJyJ8xLx
>>326
いくら仲がよくても公私混同はNG
328おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:50:02 ID:zwBEQtaT
>>327
よかったら参考までに年齢と性別教えていただけませんか。
329おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:51:48 ID:KcALvQ+u
>>326
「今日は話す機会ないし謝罪は言わなくていいや」
「メールで謝罪しとけばいいだろう」

自分がこういう意図を感じとったら(目下の人間から)
なめられてると感じるけどな
330おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:59:46 ID:zwBEQtaT
>>329
やっぱりそうですか
メールでの謝罪がそんなに怒らせてしまう行為だったとは。
どうしたら関係性を修復できるでしょうか
331おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:03:00 ID:5UDmyBIr
人から無断で借りたものを床に置きっぱなしにするってどうなの?
しかもガムテープのカスまみれじゃん。
使った奴死ね。

小さいことなのかもしれんが、朝から気分悪いわ。
332おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:11:23 ID:8v7/Fgrv
すまん、周りに言える人誰もいないからここで愚痴らせて欲しい。

先月、内輪の同窓会に、しばらく連絡取れなかった女の子を誘った。
これが、けっこうかわいい子。

まず連絡も謝罪もなしに笑顔で遅刻・呼び出しされたあたりで、
「ん?ちょっとおかしいな」という不安はあった。
で、ビールのペースがヤバい。強いほうじゃないはずなのにガンガン飲む。
周りの男にねっとりと抱きつき始める。この辺から怖くなって俺放置。
結局店でるころにはgdgd。周りに支えられながら、道端で絶叫。

さらに、無理やり二次会・三次会に参加。
しかし店にも迷惑掛けまくり、かまってチャン全開、
最終的には脱ぎだしたりためらい傷アピールしたりやりたい放題。
そしていかに別れられた彼氏がひどい男だったか語っていたらしく、
感化される半数くらいの男たち。おいお前ら。

(あー、こりゃ酔い醒めたとき恥ずかしいだろうなw)
と思ってた。
…が、翌朝メールで、
「すっごい楽しかった!」
「○○ちゃん全然飲めないんだねw私より全然飲んでないでしょ?」
「みんなからいっぱいよしよしされちゃった。気持ちよかったかも〜」
「懲りずにまた誘ってね!」
さらに後日直接会いに来て、その日のことを謝るでなし、「辛い私」話を聞くはめに。
こういう天然はどう対処すればいいのかわかりません。ボスけて。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:17:45 ID:koB9s8kq
>>332
天然じゃなくて自己中なビッチでしょ。
二度と誘わず誘いに乗らず、やんわりとFOが吉かと。
334おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:21:00 ID:KcALvQ+u
>>330
返信を見る限り相手の方は長文メールに引いているのでは…
そんなに丁寧に長々と個人的に詫びなければならない事なのか?
反応がいまひとつだと不安になるのは
仲がいいと思ってるのはあなただけだからな可能性もある

>>332
天然?メンヘラの間違いだろう
近寄らないのが吉
335おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:24:08 ID:zwBEQtaT
>>334
ありがとうございます

>そんなに丁寧に長々と個人的に詫びなければならない事なのか?
わからないです。自分が同じ事されたら一瞬「こいつクビにしてやろうか」位は思うかと
>仲がいいと思ってるのはあなただけだからな可能性もある
その通りかもしれません。

もうとても悲しくなってしまったので明日直接会って思いを伝えます。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:30:58 ID:KcALvQ+u
>>335
うん、気の済むようにしたらいいけど
相手があんまり気にしてない場合は
お詫びの気持ち押しつけられてもうざい&重いだけだから
気をつけて空気よんでね
337おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:31:29 ID:8v7/Fgrv
>>335
長文に引いてる説がなんかしっくり来た。
直接謝るにしてもあまり思い詰めずにな

>>333,334
反応サンクス。
「笑顔で人に迷惑を掛ける」あたりがすげー怖かったんで、
なんかちゃんとそう言ってくれる人がいて安心したわ。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:36:19 ID:rlrwJRiq
愚痴でもあり悩みでもある

飲食関係の仕事なんだけど、近々後輩(40主婦)が辞める。 
自分がいる部門はベテラン先輩含む計三人

この後輩は半年以上経つのに、未だ基礎的な仕事ができない・とろい
同じことを何十回言ってきてもできないまま辞めることとなった
辞めるのは勝手だがもう教えるのが疲れた

こいつの前にいた50代主婦も半年くらいで辞めたんだが、
そいつも全く仕事が覚えられないしできない動けない奴で、
こう立て続けにあまりの異常なできない人間相手にして疲れた
客からのクレームで認知症ではないかと言われたこともあるほど

見る目がない店長も悪いし、暇つぶしで働くような主婦は社会に出てくるな!
次はもっと接客経験があり、生活のために働く普通の人間を入れてくれ
じゃないと年末年始死ぬ
339おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:00:04 ID:d7iH2fhW
ものは相談なのだが。
これからどんどん寒くなるというのにコタツの線がぶっ壊れた。
コタツにつなぐ部分は大破して繋ぐこともできない。無理して差し込んで
みたらなんか一酸化炭素中毒起こしそうな臭いがするし。
20年近く使ってるコタツらしいのだが、電気屋に行けば
線だけ売ってるだろうか。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:00:26 ID:Hk0VN3tf
>>338
そこ、その程度の人しか来ない悪条件(内容・環境・給与)ってこじゃないよね
そうじゃなきゃ採用責任者の店長がアフォだろうから次も無理じゃないの
直接店長に皆で言ってみたら
341おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:02:26 ID:Hk0VN3tf
>>339
大きい所にはあるとこも、現物持っていかないと、あれ統一規格じゃないんで
342おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:08:55 ID:0ADCQLlk
2年しか使用しなかったピアノ50万、やらなかったベネッ〇30万
塾代150万、勉強部屋作成120万、私立大学800万、成人式の着物35万
勉強しなかったせいで結構親に負担かけてしまってる
まだ大学生だけど、就職してからお金返すつもり。でも親が生きてる間に返しきれるかわからないよ
勉強にお金をかけてくれたのに、期待を裏切ってばっかりいるのがすごく申し訳ない
国公立行ってたらどれだけ親は嬉しかっただろう、自慢になっただろう
父は高校を途中で辞めて定時制の高校に通い直した、両親のために
卒業してから親の為に低賃金の仕事の中で仕送りをした
そんな生活しながら長い間貯めたお金を私が完全に無駄にしてる
弟は中学1年生、父はあと3年で退職
今通ってる大学は短大で3年。でも4年いける。4年行くためには5倍くらいの倍率を通らなければいけない
父は4年行って欲しいみたい。でも行けるかわからなくて不安
ちなみに今は大学2年生
勉強は一応やってて成績はそんなに悪くない
でも結構遅刻をする
4年行くためには内申も関わるのに、全てが矛盾してる
バイトをしていない友達が月にお金をいくらつかったとか
言う話や、友達の親がブランド物買ってるとかいう話をすると気が重くなる
私の母はブランドものなんて全く持ってない
女だからお金さえあればブランドもの欲しいに決まってるよね
家の車は普通車から軽になった
父はその車を気に入っていて、よく乗り心地良いだろと私に話してた
車なんてどうでも良い私は聞き流してたけど、歳をとるにつれて
わかってくる。車って男の人にとってはプライドだよね。
本当に私駄目人間。
縁起でもないこと書くけど、両親の寿命までに1500万、返せるのかなorz
家系的に脳血管疾患多いから不安
もっと勉強してれば良かった
愚痴愚痴と思ってることをただ書いていったので、文章わかりづらくてすみません
343おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:09:00 ID:rlrwJRiq
>>340
条件は普通だとは思う
シフト制で休みは希望日もらえるし有給はきちんとあるし。
女が大半で人数が多い職場の割に人間関係は良い
一部だけは合わない人はいるようだけど

面接時に仕事内容の説明が足りないのはある
いざ入ってから、こんなことやあんなこともするの!?って状態に一度は陥る
店長に募集前に言ってみようとは思うけど不安だ
344おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:17:54 ID:QPObCV+o
設計という仕事を始めて三ヶ月。
ハッキリ言って漸く簡単な図面が書けるレベル。細かい部分はさっぱり、部品の選定もしたことない。

なのに納期を守れだの機構を工夫しろだの好き勝手に言う現場。なぜか設計を知らない俺がこつこつ一人で作図をする状況。
なんだこれ、人手が無いからってこれはねーよ!少しは俺の立場考えろボケ!!
345おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:41:55 ID:N+RhUGEj
>>343
うちも今までいるメンバーは普通に問題なく仕事ができてたのに新しい2人は
もうアホかと思うくらい同じ事を何度も(何十回もww)言わないといけない。
なんだかんだでもうすぐ1年。いまだに半人前以下で基礎の仕事しか与えてもらってない。
本人達が辞めると言うのを待ってる状況だから、辞めると決まった343の状況が羨ましい。
今まで皆が普通に出来てる事が普通に出来ない人がいるってわかった。
346343:2009/11/06(金) 00:10:47 ID:c7jh1kbB
>>345
全く眠れなくなってまた来てしまったw
あーまた眠れない

一年耐えてきた345さんも周りの人も凄いよ
教えても育たない人って一体今迄どうやって生きてきたらこんなふうになるの?と思う
信じられないだろうけど、「無くなる前に箸を拭いて補充する」
ということができるまでに3ヶ月もかかったwww
347おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 00:57:44 ID:lJi4hGuJ
>>342
反省すればそれでいい。
後で謝ればおk
「申し訳ない」と思ってはいるんだし。
まったくそのとおり。
あなた個人で考えればね。

それは愚痴ではない。
言い訳にすらなっていない。

「これまで」よりも「これから」を考えなさい。
あなたのこれからの人生で
今が一番若いのですよ。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 00:59:49 ID:ZGdb6jpn
ちゃんとおばさんたちに教えてるときにメモとれゴルァ!ってしてる?
で、今日教えられた事を仕事の終わりに質問するの
なんならまとめノートを作成させて提出させる。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 01:05:44 ID:kveLaMyd
>>342

私は私立大学一留卒業して親のコネで入った会社を二年で辞めて
現在転職先で薄給で働く、結婚の予定もないダメ人間だけど
親は「生きてるだけで親孝行の9割は済んでいるよ。
元気で幸せでいてくれたら満額だ」と言ってくれます。
お金のことは一度忘れてまずはしっかりと自分で稼いで
自分の力で自分を養っていけるようになる事だけを
考えたら?
そのうち嫌でも介護やらなんならでご両親のお世話を
することになるんだし、子供が自立すると親は本当に安心するよ。
余裕が出てから月に何万円かでも仕送りをすればいいよ。
あせらないでまずは自分の人生の足場作りに専念して、
いつかお金貯めて車でもバッグでもプレゼントすればいい。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 01:22:14 ID:pGUPSfOn
>>346
応募してくる人が全然いなくてその状態なんだろうか?
この人しかいなかったから雇ってはみたけれど…じゃなく、
店長が選んだ人がデキナイ人間だった!だと次も同じな可能性も…?
面接に参加できるのが一番なんだけど、それは無理なんかな
普通に仕事が出来る人が入ってくれるといいね
351おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 01:53:45 ID:oFssH3jv
夢を諦めるって悪いことなのかな?
批判されることではないだろうけど、諦めるって人間として腐ることなのかな?
音楽のプロになりたくて今までがんばってきた。オーディション応募もしたが受からない。
今は大事な彼女もいる。お金にも不自由が無い。夢を追う必要が無いと諦めようとしている自分が居る。
そんな不自由ない生活を実感して、ふと振り返ると何一つがんばっては居なかった自分に気づいた。
作曲用の環境を揃えるだけ揃えてゲームやったり出かけたりここ5年の自由時間の半分も作曲活動につぎ込んではいないだろう。
作曲が好きでもないし、心の底からプロになろうとなど思っては居なかったのだろう。
金を使えば済むことをやって、成長してる気になってた。
まあ表題の夢を諦めるというか、夢を持っていなかったって話になっちゃうんだけどね。
今年で24。まだ夢を持つべきなのだろうか?もう遊ぶことしか自分を癒せなくなっている。
このまま夢見ることを辞めて現状の派遣社員から正社員、仕事に追われながら50・60になってあのころは良かったとか言ってるのかな
例えば人生の目標を今の彼女と幸せに暮らすっていうのはダメなことなのかなぁ
352おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 02:04:11 ID:BbLni+zo
>>342
今それに気づいただけましだと思うけど、親に対して申し訳ないと思うなら
とりあえず今できることをやりなよ。

遅刻が多いなら遅刻しないようにする、勉強してないならすればいい。
親にとって子供にかけたお金って問題じゃないと思うんだよね。
返せばいいとかそういうんじゃなくてさ、いかにそれに見合った人間になるか、じゃね?

自分も大学生活はバイトに明け暮れたクチで人に偉そうなこと言えるような立場
でもないけど、今30越えて海外で専門学校的なとこに通ってる。
周りは10代から20代中盤ばかりで、こちらでも若ければ若いほど授業に対して不熱心。
いったん働いてから来るようなのはやる気もある。
だから今怠けてしまうのは年齢的な宿命のようなもんだとも思う。

だけど、今もっと勉強しとけばよかった、なんて寝言言ってる暇があるなら今やれって。
学校の勉強以外にも資格取ったり色々あるでしょ。
1500万なんて30になるまでに稼げんよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 04:36:08 ID:M7iR4ldY
一人暮らしニート脱出のために就活しはじめたが、お金と就活の不安で眠っても目が覚めてしまいつらい。
新卒時代初めて受けた面接で内定出て(その時ブラックなんて言葉知らなかった)入社してしまったため実質初めての就活。
今生活費親に10万借金してる。家賃払えなかったから。
パソコンなくて職務経歴書つくれないから実家にある壊れたパソコン取りにいこう
プリンタない。ネカフェいくのか、USBの使い方調べなきゃ。お金ない、バイトしなくちゃ
もう涙がとまらん。働かなかった期間があるのは悪いことだからばちがあたったんだね。死んでしまいたいね。
自業自得だから誰にも愚痴れなくて。だらしなくてすいません。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 06:11:27 ID:mfVa+cbC
>>353
何歳か知らないけど、失業手当とかなんかもらってないの?
親の借金は気にしなくていいよ。ゆくゆく返せばいい。
寝れない時は、気にせず睡眠導入剤を飲む。この方がすっきり起きれる。

まず、焦らない。なにから出来るかを紙に書き出したり(俗にいうマインドマップか)、出来ることを一個一個やればいい。
一気に背負いこむからダメなんだ。
一歩一歩歩いて行けばいいよ。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 06:27:28 ID:pIF/P3Se
今の仕事に入って2日目です。
佐川の配送です。
辞めたいんですけど親も納得のいく
辞めた時の言い訳を教えてください。
自分は等質であまり長く働けないです。
親が勝手に佐川に決めました。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 06:45:39 ID:/VL+QSGE
>>351
ま、夢では腹はふくれんから、現実的に生きればよろし。
それを批判する人は、自分までくじけてしまいそうで怖いのか、
自分もそのうち現実を受け入れなければならないと思いたくないだけだ。
つまり「1人じゃやだよぉ」と言ってる駄々っ子にすぎない。

なに、現実に寄り添って暮らしていても、新しい夢が見つかることもあるよ。
357353:2009/11/06(金) 07:07:54 ID:M7iR4ldY
>>354
ありがとうございます。優しい言葉をかけてもらって少し気持ちが楽になりました。
今日派遣会社に行き、求人が前年比半分割れと聞いたりし、本当に先が真っ暗に思えてしまって。
すごく焦って爆発しそうでした。でも10か0じゃなくて1ずつ消化するべきですよね。ありがとう。

現在24歳です。当時新卒で入った会社を、入院を切っ掛けに数ヶ月で辞めてしまったため、
そういった補助を受けることは出来ませんでした。
ニートやってた罰が今当たりました。ちゃんとしなくちゃ。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 07:36:29 ID:mfVa+cbC
>>355
病院は行ってる?行ってるならお医者さんと相談。
行ってないなら病院へ行って相談。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 09:31:58 ID:AyzJLgzu
>>351
私は10年ほどバンドをやってたけど、音楽が好きだったら頭の中は音楽の
ことだらけになりますよ。あなたは正直音楽が好きではなかったのかも。
プロになる憧れだけを、胸に抱いていただけなのかも知れませんね。
音楽は感性が求められますし、毎日楽器を触り、練習を積み重ねたり、いいメロディが
浮かんだら楽譜に書き留めたりと、日々精進しないと良い成果はでません。

今はあなたの分岐点だと思います。夢である音楽の道をこのまま進むか、それとも
現実を見据えて違う道に進むか、あなたの気持ちしだいだと思えますが。

どちらを進むにしても中途半端な気持ちでは、何もうまくいきません。
全力を尽くしてがんばって下さい。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 09:33:02 ID:aG6xhOC1
専門学校行ってて、そこでグループワークしてるんだけど
それである課題に二人で取り組むことになって(相手は今回の件で初めて知り合った人)
その相手と上手く行かなくて困る
グループワークミーティングがあって先生から意見もらえたりする日があるんだけど
私はそれがどうしても行けない日なので、詳しくは後で相方に聞いたりするしか無いんだけど
質問しても返してくれないからどう進めたらいいか分からないし
基本その人と授業一緒じゃなくてそれ以外で会うことないからどうしたらいいか分からない
361おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 09:41:21 ID:RCEVwVtn
>>342
反省しながらも親不孝で情けない自分に酔ってない?
そういうのも現実逃避なんだよ
まず目の前の事をきちんと着実に片付けていってくれる事
今を真剣に生きてくれる事
その方が親もうれしいよ
親孝行は一足飛びにはできないのだからね
362おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 09:42:10 ID:SOueAnhK
>>360
先生に相談汁
363おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:02:42 ID:aG6xhOC1
>>362
先生の連絡先知らんし
基本そういう情報はグループ内で聞くのが常識でしょ
364おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:08:06 ID:lJi4hGuJ
>>363
学校行けばいるでしょ。
なんで個人に連絡せにゃならんのだw
それに、「そういう情報」ってどういう情報?
「グループ内で」ってあなたの常識が相手に通じなくて
うまくいかないから困ってるんでしょ?
365おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:18:02 ID:bTrHEhVD
>>363
>グループワークミーティング
それは1日しかないのかな?それとも何日かあって、その全部を貴方は
欠席したんでしょうか?後者だとしたら、相手に同情するなあ。
来るべき時に自分の都合で休んで、教えてくれって調子がよすぎる。

学校の代表電話に電話して、担当の先生にミーティング休んだから
聞きに行きたいけど、いつならお時間取れますか?ってアポ取れば?
366おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:38:14 ID:aG6xhOC1
>>365
んーとね
私の行ってる専門学校は働きながら行く社会人向けの学校なんですよ
だから授業はともかくそういうミーティングとかは都合が合わなくて休む人が多いのが言っては悪いけど普通です
だから一応まとめて報告は毎回あるんだけど
それだけでは掴めない細かい部分については同じグループで連絡を取り合って聞いて行くしかない訳
先生も沢山の授業を持っているので直接会わないと何のこと聞いてるのか多分分からないから
あと個人授業は勝手には受けられないです
367おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:41:29 ID:XiHhkao5
書かなきゃわからないことを読み取らないからって「んーとね」はないわな。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:43:25 ID:aG6xhOC1
じゃあどう書けと
369おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:47:45 ID:bTrHEhVD
後出し乙、話にならない
370おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:48:53 ID:aG6xhOC1
話にならないとか
何でそんなに喧嘩ごしで絡んで来るのか
371おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:51:36 ID:lJi4hGuJ
>先生も沢山の授業を持っているので直接会わないと何のこと聞いてるのか多分分からないから
じゃあ、直接会って話をすればいいんじゃないかな?
372おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 11:02:23 ID:aG6xhOC1
>>371
先生と個人的授業はだめな規則です

ただ自分の質問にイエス。ノーで返して欲しいだけなのに
それがそんなに難しいことなのかと
課題といっても期限あるし
二人で一つの課題をするわけだから連携が上手く行かなかったり
こちらが進まないのは相手にとっても宜しくないことなのに
373おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 11:04:46 ID:lJi4hGuJ
>>372
個人授業じゃなくて、
「その相手と上手く行かなくて困る」ことを
>>362
374おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 11:23:41 ID:aG6xhOC1
>>373
客観的に見て、これは先生や学校関係、グループの他の人とか
に相談しても良い状況ですか?
自分も誰かに相談しようかと思っていて、グループで人間関係もあるから
あまり他の人に誰かのことを言ったり
大げさにするのは避けた方がいいかとも思って悩んでました
他のチームメイトより先生とか学校関係に相談した方がいいんだろうか…

後だしと言われると困るので以下
グループワークっていうのは企業の仕事を無償でやらせて貰ってる感じです
一つの大きな仕事ではあるんですが担当する箇所に別れて、その箇所の中で自分の所属するグループがあって
その中でまた担当する箇所で分かれる感じです
私はその相手とあるパーツを担当してる訳ですが
375おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 11:31:10 ID:RCEVwVtn
>>374
質問しても答えないって事は
相手はあなたを完全無視なの?
376おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 11:42:25 ID:aG6xhOC1
>>375
説明が難しいんだけど
完全無視ではないと思います
学校で会ったりするのは難しいので連絡は学校のSNSで行ってます
SNS以外での連絡方法は無いです

忙しくて返せない訳では無いみたいです、相手のSNSが更新されてたので
そのSNSで連絡送って返事がないので2回目を送った状況です
イエス、ノー、よく解らない
どれでもいいので返事が欲しいだけです
課題が進まないので
その内容を軽く入れて2回目送りましたが返事がない…
377おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:03:12 ID:a9BUkuLv
なんだろう、モヤモヤしたものを感じるんだが……。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:07:39 ID:/PqAGmFA
相手が無視する気持ちも分からなくもないな。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:08:02 ID:z9vX6tHx
>>376
とりあえず知り合って間もない人なんだったら、
何か聞きたかったら仲良くなる事から始めないといけないのでは。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:13:59 ID:mfVa+cbC
答えは簡単。
質問者は自分の事しか考えてないから。

自分が自分が。
381おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:16:45 ID:aG6xhOC1
私が嫌だとかはどうでもいいんだけど
課題が進まないと相手も迷惑だし他のチームメイトの足もひっぱるから困る
特別に仲良くしたいとは相手も私も思っていないと思うし他の人もそんなもん
ただ事務的な連絡だけは返して欲しいだけ
382おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:24:22 ID:vF4HN1nh
ID:aG6xhOC1にも問題があるということだけは分かった。

私は都合が合わないんだからミーティングは欠席して当然、
出席できた仲間は私が理解できないところを私に都合の
いいタイミングで教えてくれて当然。私は自分の予定を優先
させるけど、相手にはそんな権利はない。
2ちゃんねるで相談する時は自分の書きたい情報だけ書く。
あとの内容は読む人間がエスパーすればよろしい。書いていない
ことを推測できないのはバカなだけ。どうしても分からないのなら
補足してやってもいいけど。

こんな感じかね?
383おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:32:23 ID:aG6xhOC1
>>382
私が悪いというのは言い訳はしません
今焦っているのは確かなので
384おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:39:15 ID:aG6xhOC1
>>379
説明が難しいんですが、そんなもんみたいです
ある日仕事みたいに始まって終わる感じです
期日も今月中頃なのであまり仲良くなどと言ってる暇がないのが事実というか全体の空気みたいです

相手が私をどうと思って返事を返す返さないは別にいいんだけど
仕事と同じようなもんなので事務連絡は返して欲しいだけです
他のチームメイトとは事務連絡や色々な連絡もスムーズなので
その相手とだけ上手く行かないから困っています
385おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:54:28 ID:RCEVwVtn
>>381
>課題が進まないと相手も迷惑だし他のチームメイトの足もひっぱるから困る
>ただ事務的な連絡だけは返して欲しいだけ

この点をきちんと相手に伝えてあるの?
それからあなたが仕事を理由にミーティングに参加できないなら
相手も参加できてなくても当然なので
その場合は情報なくてもしかたないだろうね

正当な理由(?)があろうと
自分が教えてもらって当然という認識はおかしいんだけど
「全体に迷惑がかかる」のが事実なら
そしてその原因が相手にあるのならそこは主張すべき
それでだめなら次の対応を考えるまで

あなたも社会人とは思えないコミュニケーションスキルの持ち主だね
課題に関しては淡々と「仕事」しなよ

雰囲気がどうとかみんなそんな感じだしとか
資格とる為に行ってる専門学校でしょう
何甘い事言ってんのって感じだ
386おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 13:17:41 ID:ZGdb6jpn
どれでもいいならノーで。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 13:18:25 ID:aG6xhOC1
>>385
的確なアドバイスありがとうございます
他のチームメイトに迷惑かかる云々の部分は伝えていませんでした
いちいち言うまでもなくグループで取り組む場合は当たり前の考え方だと正直思っていたので
その部分主張してみます

グループワークは一応自由参加で強制ではないらしいので(これは私も今他のメンバーにSNSから聞きました)
もしかしたら相手はただ単にやる気が無いのかも…
あと相手は私が欠席したミーティングには参加出来てます確実に

388おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 13:23:51 ID:z9vX6tHx
>>387
やめなって。余計印象悪くするだけだよ。
ただでさえ文字でのコミュニケーションは冷たく取られがちだから。

この上「あなたが答えてくれないと他のチームメイトにも迷惑が掛かる」
なんて意味のメッセージ送らない方がいい。

直接会えるときに話しなよ
389おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 13:25:09 ID:EV87kBXB
>>387
相手も出てなかったという最悪のケースを考えて、進めておけばいいだろ?
なんでそんなに相手に頼るんだよ
その先生のアドバイスを絶対聞かなきゃいけないような大事なミーティングだったら休んだ自分に非があるんだろ
390おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 13:34:32 ID:z9vX6tHx
大体、強制じゃないんなら自分が諦める手だってあるだろうに。

「こなすべき課題は、馴れ合いなどせずに淡々と効率よく分担してこなす」
これは私自身もそういう性格だから解らなくはないけど、相手からしたら

「チームになったからにはコミュニケーション取らざるを得ないけどまだ良く知らない」
って相手から、SNSのメッセージだけでコンタクト取ってきて自分の権利主張されたり
協力的になってくれないとチームに迷惑かかるなんていう
自分が悪者かのようなメッセ送られたら間違いなくハア?って思うな
391おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 13:43:32 ID:aG6xhOC1
>>388
バレになるから出すのを避けていたんで
後だしになって悪いんだけど
私が出られなかったのは全体のミーティングで
それとは別にチームのミーティングがそれぞれ週1であって
そのどちらか都合のつく方になるべく出るというのが決まりなんですが
私はチームの方は出れるけど全体は出られなくて
相手はその逆で
最初顔合わせた時にじゃあお互い情報交換したらいいね
という話になっていたんですがこういう状況なので…
やっぱり、実際会って話した方がいいですよ
実際会う為にどうやって連絡を取り付けたらいいんだろ…
392おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 13:46:37 ID:z9vX6tHx
>>391
ああ、なんでその人に聞くことにこだわるかと思ったら
その人と元々一度は情報交換の話が出てるんだ。
だったら、全体ミーティングの内容を相手に教えてあげた機会があれば
向こうも普通に教えてくれてもよさそうなのにね。
なんか面倒くさがりの人なんだろうか。

んじゃその人ともこれからも連絡取りつつ、時間的に間に合わないとかあるのなら
チームのほかのメンバーの人に聞いたらどうだろう?
393おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 13:59:32 ID:aG6xhOC1
>>392
私がどうしてその人に聞くことにこだわるかというと
二人で一つのものを作っているからです
先生が来るのは全体の方だけなので
その人が直接先生の意見も聞いてるので
細かい情報は直接指導受けたその人しか分からないだろうから
同じチームの人も担当パーツは各々あってそちらが主なので
他の人の担当にまでは詳しく把握出来ないだろうから

私が抜けたらいいのかもしれないけど
わがままかもしれないけど途中で投げ出すのが嫌です
394おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 14:05:33 ID:M1o+wwEU
うぜえ。

と相手の人も思ってるんだろうなあ今。
395おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 14:10:12 ID:aG6xhOC1
私もそんなの思ってますよ
こんな連絡まともに返さない人と組まされてついてないって
けど嫌でも課題は課題、期日もあるんで
終わるまでは義務的にでもやってくれとしか言い様がない
396おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 14:37:12 ID:M1o+wwEU
いやまじ相手の人には同情するわ。
いちいちこんな感じで絡まれてたらそりゃ返事も書かなくなるつーの。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 14:38:27 ID:M1o+wwEU
2ちゃんはIDNGがあって良かった〜
398おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 14:38:31 ID:aG6xhOC1
残念ながら直接コンタクトとったのこれで初めてですよ
399おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 14:46:27 ID:kveLaMyd
最新10レスしか読んでないけど多分嫌われてるんだよ。
数レスしか見てない自分から見ても鬱陶しいもん。お疲れ。
400おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 15:58:32 ID:tMUfda9D
サークルやめたぐらいで追い掛けてくるなよ…酒の話ばっかしてるから嫌気がさしたんだ
もっと地元の店の話とかしてるのかと思ってたのに…
401おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 16:00:02 ID:9IhMJ3xn
>>398
もう見ていないと思うけれど
自分もそういう社会人向けの学校に行っていたことがあって
(出てる情報から推定すると同じ学校かもしれない)
同じような状況になったことがあるので書かせてもらうけれど

たぶん相手はあまりやる気がない人なんだと思います
あなたもなんとなく感じていると思うけれど
社会人向けの学校って生徒個々のモチベーションがすごく違うものです
課題ひとつにしてもとりあえず出せばいいやって人と
自分なりにいいものを作ろうとがんばる人と
すごく分かれるものです
たぶんあなたは後者で、相手は前者だからかみ合わないんだと思います

同じ課題に取り組まないとだめなのは不運かもしれませんが
社会にでてグループワークになるとまた同じような状況になることも
ないとは言い切れないので
これも勉強と思ってがんばって乗り切ってください
402おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 16:33:28 ID:QnnZY4Cy
二人でひとつの!にこだわりすぎなんじゃ
相手がやる気ないならあなたがするしかない

このまま相手からなにも情報が得られないのと
ほかのチームの人から少しでも情報を聞けるのとどっちがいいか
臨機応変に考えてみたら?

あとで「●●さんは非協力的で困った」と先生に伝えるなりなんなりすればいい
403おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 16:37:59 ID:YfkpnibF
弟がうざい
良い子なのは分かってる
悪くないのも分かってる
自分も人の事言えないのもあるのも分かってる

でもうちは貧乏なのに中学から私立で強豪の部活に入部(だから遠征だとか合宿とかとにかくお金がかかる)。でもレギュラーにもなれず、成績が良い訳じゃない。
私立通ったんだから、就職するか二年くらいの専門にしとけばいいのに
わざわざ四年制の専門学校へ(専門だし実習とかでお金がかかる)
おまけに部活にまで入部
大学じゃないんだし入る意味が分からない

バイトも自分で見つけず親のコネで入り、夜の10時には閉まるようなところで大したお金にならないし
あげくの果てに車で人身事故を起こし相手は死亡、免許取り立てなのに免許取り消し 親が出した30万がぱあ

うちが貧乏なのも分かってて弟なりに親に気を使ってるのはわかる
でも本当に気を使うのなら居酒屋とかもっと時給の良いところ探して勉強かけもちしながら必死で両立させたり、部活はやめるとかしない?

なんか矛盾してる
自分が文句をいうと「お前が言うな」とか「お前にもお金がすごくかかってる」とか言われて何も言えない
確かに県外の私立大に通っているし、その分お金をかけさせているが高校卒業するまで公立だったし部活も入ってなかった。
普通はそれくらいはかかると思う

母は弟の味方でバイトより学校が優先
自分が「何故専門なのに部活なんか入るの?高校時代あれだけ部活で金かけてやったんだし、バイトに専念させればいいじゃん」
と言うと
「なんで?」「お母さんは逆に部活に入ってくれたりしてくれた方が嬉しい」とか「勉学が1番だから」とにかく弟をかばう

悔しくて涙が出る
母は死にものぐるいで働いているし父の収入も少ない
自分もさらに負担をかけているようで心が苦しい
どうすればいいんだろう…
404おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 16:55:38 ID:ZGdb6jpn
>>403
そんなに貧乏なら貴方が勉強がんばって
首席になって学費免除されるレベルになるとかすれば?

大学って講義まともに受けてたらすぐA判定もらえるじゃん
オールA判定とか楽勝だとおもうんだけど

もしくは自分の学費は自分で稼ぐか

下の子ばっかり親がかわいがるのはどこの家庭でもそう
いやなら家からでて一人暮らしで自活する
405おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 16:56:31 ID:lD3eS4X6
私大行けてるって事はそれほど貧乏じゃないんじゃないの?
406おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 16:59:39 ID:ZGdb6jpn
確かに私大いけてるなんてそんな貧乏じゃないかも
自分は金がないという理由で国公立しか選択肢に入れられなかった
407おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 17:00:20 ID:RCEVwVtn
>>403
ちゃんと卒業して就職して自立することだね
弟は弟だよ
408おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 17:10:15 ID:AprkYkBG
>>403
あなたが死にものぐるいでバイトと学業と就職と頑張って
1日も早く一人前になったら?そして家を出ること。
家を出ちゃえばもうちょっと客観的に見る事ができるようになるよ。

うちなんかマジ貧乏で私も妹も私立なんかそもそも選択肢に無かったし
大学も無理。高校も専門学校も奨学金で行った。
妹だけ英会話学校に通わせてもらって(モノにならず)、車の免許も親の金で取って
親のコネで就職したところも1ヶ月で辞めてプー生活3年していた。
でも私は職場の寮に入って仕事覚えるのに必死だったからそんなに気にならなかったよ。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 17:33:34 ID:YfkpnibF
>>403

奨学金使ってます
親が借金大量にして通わせてもらってます
有名私大ではありませんが成績は上位で頑張ってます
来年卒業ですが今年は資格受験でバイトが出来ない状況なので余計つらい

>>403に書いたことを親に言ったら
優しい子に育てたつもりなのに心ない言葉でつらい
と母に言われた
弟は誰の文句も言わないし愚痴も言わないとのこと。

自分だって今回のことがなければ(入学前はなんでわざわざ四年制の専門いくのかとか言ったけど)
何も言わないはずだった

でも明らかに矛盾してるから言ったまでだ

なのに自分がおかしいの?兄弟なのに冷たいと言われるの?
全部自分が頑張らないといけないの?

うちの親が子供には甘いというのは確かですが…
借金してでもやりたいことをやらす方針らしい…
410おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 17:52:33 ID:jzIHHgGK
ボーナスが悲惨な事になりそうだ。
景気にモロに左右される業種なのに、こんなローン組んだ自分アホすぎる。
もっと身の丈にあったものにすべきだった。
組んだ時が一番収入良かったから舞い上がってたんだな。
嫁さんにも苦労かけてるし。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 17:55:46 ID:ZGdb6jpn
>>409
とりあえず弟、家族に対するこだわり捨てちゃえばいいんじゃない
まじ一人暮らしするのをすすめる
412おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 18:00:52 ID:RCEVwVtn
>>409
何がつらいの?今あなたがバイトできないと食べていけないの?
ちゃんと頑張っててエライね
でもあなたが頑張ってるのは自分自身の将来の為でしょう
そこのところちゃんと分けて考えた方がいい
413おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 18:05:19 ID:JwW4XjB8
乗った次の駅で降りるのに座るんじゃねぇ!
座席に荷物を置いて座る場所減らすんじゃねぇ!!
人が眠ろうとしてる隣で大声でお喋りするんじゃねぇ!!!
こちとら終着駅まで乗りっぱなしなんだよクソァ!!!!
414おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 18:09:28 ID:AprkYkBG
>>409
弟はあなたのものじゃないし、親もあなたのものじゃない。
あなたの言いなりにしようってのが、そもそも間違い。
あなたにとって矛盾してようとも、親にとってはそうじゃないんだから
そこは「はいそうですか」と言うしかない。
意見するなら、あなたが社会人になって、親の世話に一切ならなくていい
立場になってからね。(なったからって親が言いなりになるとは限らないけど、
少なくとも「それは差別じゃないか。俺の時はこうだった」と言うことはできる)

犯罪を肯定しようとかならそこは今でも指摘していいと思うけどね。
その事故で死なせちゃった人への慰謝料とかなんて払わなくていいよねー
うち貧乏だしねー、とか言い出したら、そこは怒ろう。喧嘩してもいい。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 18:44:49 ID:YfkpnibF
>>403、409です


じゃあ全部自分が悪いんですか?
416おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 18:46:12 ID:c45G55yi
>>408
そんな時間に自分は頑張ってる自慢をされても
417おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 18:47:56 ID:aTVNudLm
すわ、逆切れ!
418おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:02:47 ID:yKh49naA
>>415
別に貴方は悪くないけど、弟も(事故云々はともかく学校の選択やら何やらに関しては)悪くないというだけのこと。
403自身が親に金銭面で負担をかけないことを部活だの何だのより優先したいならそうすればいいけど
弟が自分の思うように行動しないからって弟を責めるのは筋が違うという話。
事故のことについては別問題だから置いとくとして、
親は金銭的なことより部活なりなんなり、
色々と経験させることを優先する方針でやってるんでしょ。
現に403自身も県外の私立に行かせてもらってるわけだし。
弟に好きにさせる分の金を403に出せと言ってるわけじゃないんだから
親のさせたいようにさせとけばいい。
金銭的な負担をかけないことこそが親孝行でそれに当て嵌まらないのは親不孝、と
一概に言い切ることはできないと思うよ。
419おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:10:17 ID:nr6d4J9N
>>415
自分を責めないで。
あなたはあなた。いつか結婚して家を出るのだから今は我慢。
それか就職を機に家を出たほうが母弟の関係を見ないで済む。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:11:57 ID:YfkpnibF
県外の大学なので一人で暮らしてます
421おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:12:48 ID:ZGdb6jpn
>>415
はいはい、偉いねってレスしてほしいようにしか見えないんだけど
422おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:22:18 ID:lD3eS4X6
>>415
貧乏なのは親のせいやで!
423おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:32:35 ID:AprkYkBG
>>415
うん、悪いね。
親があなたを、弟を、どう考えようが「自由」でしょ。
その自由をあなたは「こう考えるべき」と自分の考えの枠にはめようとしてる。
それは悪いことなのでしちゃダメ。
心の中で思うだけならそれはあなたの「自由」なので好きなだけどうぞ。
でも精神衛生上よろしくないとは思うけどね。
親は親、弟は弟、自分は自分、と割り切るのが一番平和で精神衛生上もいいと思う。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:38:58 ID:AprkYkBG
>>415
なーんかねー、中途半端なんだよね、あなたの言い分は。
「親に負担をかけないのが親孝行」というのは確かにそのとおりなんだけど
それならなんで私立でしかも県外の大学で一人暮らしさせてもらってんの?
もっと近場でお金のかからない国公立行けば良かったのに。
親にしてみれば五十歩百歩というか、目くそ鼻くそレベルの文句だよソレ。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:45:25 ID:mn2bLMaK
ほかのスレで揚げ足を取ってくる?って言うのかなそういう人に絡まれた
スレが荒れるし挑発になるからもうこれ以上レスしないことにしたけど
でも一方適に言われるのってなんかもやもやする
426おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:46:32 ID:oDorwhh6
>>418に全面同意だな
427おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:49:23 ID:AprkYkBG
>>425
2chってそういう所だよ。
スルースキルがあるのはいいことだけど、
それで「もやもやする」というのなら、2ch向いてないんじゃない?
すぱっと忘れて切り替えるのが無理なら2chやめたほうがいいよ。病むよ。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 20:06:13 ID:AyzJLgzu
>>425
なんか一人がやり玉に挙げられると、みんなで寄ってたかって攻撃するからね。
もうだめだと思ったら、スルーするのが一番だよ。

モヤモヤしたら、2ちゃんから離れて、ようつべとかで面白い映像とか見て
気分転換するのがいいよ。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 20:32:40 ID:d4D4tFA0
>>420
ではその一人暮らしの家賃やその他生活費はどこから?
430おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 20:51:57 ID:84m/Tze9
気に入っていたお皿があったのだが、先日義兄が踏んで割ってしまった。うっかり床に置いていたのは母。家族間で弁償も求められず怒りのぶつけ所に困っています。しかも母も義兄も私のお皿とは気づいていなかったので。

愚痴スマソ
431おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 21:10:38 ID:EV87kBXB
>>420
自分も一番上だから気持ち分からなくはないけど、親には親の考えがあるんだよ
お金お金で考えすぎてない?
お金には代えられないものを今弟が経験させてもらってるとしたら、それは420の口出すところじゃないと思うし、
420だってそうやって独り暮らしまでさせてもらってるんじゃないの?
家族とはいえ、考え方が違うのは当たり前
精神的に自律したらどうかな
432346:2009/11/06(金) 21:34:18 ID:c7jh1kbB
今日仕事行ったら、衝撃捏造事実発覚でもう悔しくて泣いた

辞める後輩が、社員や店長に辞める理由に
わたしに「一緒に仕事したくないと言われた」と言ったそうだ
もちろんそんなこと言ってないが後輩と店長は今日いないし
社員にだけ言ってないことは話したが信じたかはわからない

一方の話だけ聞いて鵜呑みにされて、腹立つし許せない
もうなんか自分も辞めたいけど、今収入が途絶えるのは困るしもう人間が嫌い
人間なんか信用できない
どう接したらいいかわからない

仕事ができない自分を棚上げして人のせいにして
嘘を平気でつくバカ女が許せない
433おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 22:03:58 ID:mfVa+cbC
>>432
ちゃんとその辞めるやつに謝らせろよ。
弁護士に相談に行くからな!くらい言ったら?

まぁ文面が一方的だからわからんけど、もともと仲が悪かったんでしょ?
434おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 22:05:53 ID:mfVa+cbC
>>430
形があるものは、遅かれ早かれ壊れてしまう。
それがたまたま過失致死だっただけでさ、また新しいお皿に巡り会えばいいじゃない。
お皿もそれを望んでるよ!
435おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 22:13:54 ID:nr6d4J9N
>>432
345です。
432さんの普段の仕事っぷりや性格で432さんはそういう事を言わない人だよって
分かってくれる人は必ずいる。
もしかして言ったのかな?って思われたとしても、あんなんでは(辞める人)言われても
仕方ないよねっていう流れになると思う。むしろよく言った!っていう人が居るかも。
嘘をつかれて辛いだろうけど店長、上司にはきっぱりと言ってないって主張しましょう。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 22:14:34 ID:c7jh1kbB
>>433
言ってないでしょってことは明日本人に言うつもりではあるけど
謝罪は期待してない
というか諦めてる
どうせ言っても首傾げるだけだろうからw

仲が悪いとはまた違う
その後輩は他部門含め誰ともコミュニケーション取らない人だったから変わった人で
437おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 22:16:21 ID:mfVa+cbC
>>436
ちょっと冷たい態度したり、じゃけんに扱った事ない?
内気な人は根にもつよ。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 22:19:50 ID:c7jh1kbB
>>435
昨夜に続きありがとうございます。
少なくとも先輩はわかってくれているので
あとは明日勤務終了後店長と話す予定です。

誤解だけは解いてまた次の人が入ったら一歩引いて教えるw
教える難しさを改めて感じた気がした
439おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 22:27:59 ID:c7jh1kbB
>>437
言っても仕事をしないという状態を繰り返してきた人なので
ピーク時に回らない時ややらない時は厳しく言ったりはしてきた

でも新人ならまだしも半年立つような人間相手に
いつまでたってものんきには言ってられない
…と思ってきたんだがもう自信がなくなりつつある
自分ひとりではなくもちろん先輩が先頭の元に育ててきたつもりだったけど
「注意されるくらいなら仕事したくない」とも先輩は聞いたらしいので
そんなら働くことは無理な気もするし
440おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 22:55:34 ID:nr6d4J9N
>>439
上司や周囲は先輩パートが新人に仕事を教えてチェック・指示する事を「指導」というけど
新人側からすると「怒られた・いじめられた」ってなるんだよね。これがやっかい。
恨まれて刺されるといけないから注意はほどほどにって私も思ってる。
でもこの間他のパートの人が新人の1人(入社半年)にぶち切れて怒鳴った。
普段温厚な人が初めて怒鳴ったから私もびっくりした。

何故注意されたか、どうすれば注意されなくなるかって考える能力が無いんだろね。
メモに書けといっても書かないし。

おそらくその人は次の職場でも同じ目に合うだろうから気にするだけ損。
いなくなったらとっとと忘れましょう。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 23:00:49 ID:5S5GlTbk
超受け身な友人に堪忍袋の緒が切れて怒ってしまった
でも友人は「嫌われたくなかったから遊びにも昼ごはんさえも自分からは誘わなかった」と言う
なんじゃそりゃ
442おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 23:13:56 ID:NoA9lkbc
顔キモイ人とかってどうやってその顔を克服できたのたのですか・・・?
教えてくださいお願いします。やっぱり筋トレですか?
443おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 23:23:54 ID:1j5WUnUz
無駄遣いする癖があって困る。買いたい物があるのに夜なんかコンビニ行って間食してしまう(ご飯が早くてお腹が減るためにコンビニに行ってしまう)

無駄遣いを無くす方法ない?
取り敢えずは信頼出来る人(親)に取っといてもらおうと考えてる。
銀行にそうやってお金を貯金する昨日があるとか無いとか聞いたんだけど、事実どう?
444おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 23:31:11 ID:bAp/u4eP
>>443
普通口座から月々強制的に積立預金に回されるっていう定期積立預金ってのがある
月々いくらかとか何年間とか決める
445おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 23:39:58 ID:mh2EfzbO
知り合い(異性)に電話したいけど、相手がどう思っているのかわからない…
という時、電話してみる?
やめといた方がいい?
446おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 23:41:31 ID:1j5WUnUz
>>444
ありがとう。
最後にもう一つだけ。
何年じゃなくて何ヶ月、月初めとかじゃなくて何日に積立預金に回される…っていうのは銀行側で決まってたりするの?
こういうのは自分で設定出来る?
447おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 23:42:43 ID:z9vX6tHx
>>445
いきなり電話はな〜っていう段階じゃないかな。
リアルでもっと仲良くなれば、
メール→メールの回数が増える→打つのも面倒だし電話
って流れに自然になっていくと思う。
448445:2009/11/06(金) 23:45:02 ID:mh2EfzbO
>>447
メアドは知らないんです…
電話番号しか交換してない…
また偶然逢ったときにメアド交換するしかないですか…
449おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 23:51:51 ID:z9vX6tHx
>>448
電話しか手段がないのか〜。
学生時代の同級生にたまたま会って、連絡先交換しようという話になったら
メルアドでなく携帯番号だけ教えてくれた、とかそんなような感じの、「偶然」なのかな。

電話してもいいと思うけど、出てくれなかったり、折り返してこなかったりしたら
しつこくしないで諦める、という事を念頭におけば構わないんじゃないかな。

でもネガティブなことばっかり言って申し訳ないけど、
偶然会った知人と連絡先交換する時に、電話番号のみ教える時の心理って
メールだと無視するのが難しい、ってのがあると思うから
相手は現段階ではあまり連絡を取る事に乗り気ではないと思っておいたほうがいいかも。
450445:2009/11/07(土) 00:03:31 ID:lqrTFxwI
>>449
> メールだと無視するのが難しい、ってのがあると思うから
> 相手は現段階ではあまり連絡を取る事に乗り気ではないと思っておいたほうがいいかも。

なるほど。そういう心理もありますか。
あまり期待しないでおきます。回答ありがとう。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 01:11:06 ID:yqdFUZ3a
右半身だけ異様に虫に刺される日々が続いている
布団を干しても、部屋を掃除しても、殺虫剤を撒いてもなお、刺され続けている。右半身だけ…
同居人は無傷

直径5ミリほどの痕を残すこの虫は何なのか、どこに潜伏しているのか、何故右半身だけなのか
もはや検討がつかずホラーの域に入り、皮膚科に行ってもちょw薬出しとくわwと軽く扱われ絶望し、痒すぎて気が狂いそうです
わかる人ほんとお願いします
かゆ、うま
452おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 01:31:52 ID:sUQDGofJ
>>451
あくまで一例だけど、
子供の頃になぜか右肩から上半身が赤く爛れた。
原因は通学路の右側に並んだ茶畑に発生した毒蛾だったと言うことがある。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 01:37:58 ID:lF5WWPR4
新人の会社での扱いについてです。
職場がかわって3ヶ月目ですが、
ミスが減らず迷惑をかけてしまいます。
そのたびに上司に
「○さん(半年違いの先輩)はこれだけできるのに」
といった内容の注意をされ
私には嫌味な声で「違ってる!ちゃんとせぇ」と怒るのに
先輩が同じ間違いをしても特に指摘せず上司が自分で直します。
自分のミスでなくてもまず私が疑われます。

もちろん先輩はミスも少ないし
間違いばかりする私が一番悪いのはわかっていますが
それ以上の威圧感を感じてしまいます。
新人はどこの会社でも
先輩と比べられたり決め付けられるのは当たり前でしょうか?
自分が悪いのに落ち込む私が弱いだけですよね…
454おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 02:06:12 ID:jguPrXAH
あるサイトで知り合った娘がいます。
その娘はあまり人付き合いが得意ではないみたいでボクも似たような感じなので気があったというか。
メールやたまに電話をするくらいですがいい友だちのように感じます。
この前その娘から連絡がありボクが『好きな人がいる』と言ったら怒涛のような質問責めに会いました。
好きな人と言うのは訳ありの人だからあまり喋りたくなかった。
だから何となくごまかして電話を切ったんですがそれから連絡が来なくなりました。
何となくですが激しい嫉妬のように感じています。
「何に浮かれてるんだよ」「ワタシと同類じゃなかったのかよ」みたいな感じです。
昨日久々にメールを送ったのですが今までとは雰囲気が全く違うそっけないメールしか帰ってきません。
前まではちょっと長すぎる位のメールだったんですけど…

悲しいです。
でもボクにも恋する権利がありますよね?
その娘との関係を壊したくないけどどうすればいいのか分かりません…
455おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 02:21:49 ID:NDz9RM05
>>454
好きな人って君のことなんだよってメールする
456おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 02:28:02 ID:NDz9RM05
>>453
本気でミスをなくそうって思っていますか?
あなたのミスがどれだけの迷惑をかけているか自覚していますか?
分かっていれば落ち込む前に仕事を覚えなさい
457おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 02:37:18 ID:2Cgy0Ev6
>>453
失敗しない人と失敗ばかりの人じゃあ、多少注意する時に態度の違いも出てしまうんでは
新人だからミスも仕方が無い事かもしれないけど、それが減らないんじゃあね
迷惑かけられてミスの尻拭いするのは誰なのか、よく考えて

>新人はどこの会社でも先輩と比べられたり決め付けられるのは当たり前でしょうか?
こんな事考えたり、落ち込んでる暇があったら
どうやったら仕事で失敗しないか考えたほうがいいよ。がんがれ
458おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 02:43:27 ID:0mrT7zlk
>>453
ミス減らせばいい
どうすれば減るか対処の仕方が努力しても本気でわからないなら
そこを上司や先輩に習えばいい
あなたがミスしなければいいこと

贔屓だとか比べられるとか言い訳はどうでもいい
ミスを減らせばそれらも解消してくるでしょう
そりゃミスばかりする努力不足のままでいたらいらつかれて仕方がない
相手に自分への態度変われと願う前に自分が変わればいい
459おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 02:47:59 ID:YCpv3ofr
>>453
>「○さん(半年違いの先輩)はこれだけできるのに」

上司としての叱り方は間違ってる。
やる気をなくさせるような言い回しでは部下にいい影響を与えないのを
理解できてない。
…が、そう言いたい気持ちもわかる。

それぞれ能力が違うので、仕事が遅かったり理解力が劣ってる人間に対して
「出来る人間」がイライラするのも事実。
なんでこれくらいがすぐ出来ないの?と思う相手には、とにかく
萎縮せず、真面目に、多少時間が掛かっても間違いのない仕事ぶり
を見せるしかない。

ミスが多いと、他人のミスまで濡れ衣を着せられることがある(経験アリ)。
違うと反論しても「言い訳するな!」と言われることもある。

どのような仕事なのかわからないけど、3ヶ月ならもう慣れる頃だから、
自分でミスをどのようにしたら防げるかを考えるべきだと思う。
もし手順にあやふやな所があってミスをしがちなら、もう一度誰かに
聞いてきちんと理解するのも必要。
つい間違えてしまいそうな所がいつも一緒なら、そこを改善する方法を考える。

難しいかもしれないけど、威圧感を感じて萎縮してしまうと余計ミスが増えるよ。
今までのことは一旦リセットする気持ちで、仕事に集中しましょう。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 06:21:19 ID:nNHri6+G
>>456
上から目線で分かりきった説教出来て気持ちよさそう
461おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 07:25:45 ID:cf77rm6B
>>453
今度注意されたら
「お前もいい大人なんだから、新人のミスぐらいでそうカリカリするんじゃねえよ」
「部下の尻拭いだって仕事の醍醐味だろうが」
「そんな風に嫌味ばっかり言われちゃあミスも増えるわな。もう少し大らかに見守れや。」
って言ってやればいいと思います
462おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 07:32:42 ID:SRLolsmk
>>461
それ同期以上ならいいけどミスした本人が言っちゃおしまいでしょうw
463おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 09:56:23 ID:hykYHeEk
>>451
何かアレルギーのもとがその辺にないですか?
私は夏の終わり頃からずっとおへその上を虫に刺されて痒くて痒くてかさぶたまでできてしまい
皮膚科に行こうかと思ってました。
ふと金属アレルギーがある事を思い出し、毎日使ってたベルト(バックルが金属)をはずしたら
3日ほどで見事に治ってしまいました。

>>453
>338からずっと読んでみて。あまりにも仕事を覚えない新人に対しての愚痴・悩みが書いてある。
仕事ってお金をもらう場所なんだから最低でもその金額に合う仕事内容をしないと
給料泥棒ですよ。
しかもミスや遅れがあると周囲がそれをカバーする。カバーする側は自分の仕事+あなたの仕事。
これをよく頭に入れて、必死でメモを取って仕事が終わった後でも内容をチェックするくらいはしないと。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:31:09 ID:FcD55yIV
>>461
糞ワラタ
465おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:41:22 ID:/enYsL0g
ほんっとつまんないことでスイマセン。


8日の日曜日に、以前から友人の専門学校の課題の手伝いを頼まれていたので、
木曜日に「朝早いかわかったら早めに教えて」とメールしたら
昨日昼に「わたしにやってもらうのは少しだけど一日中拘束してしまうから、
学校の人に頼んだらOKが出たので日曜日は必要なくなった」と返事がきました。


代わりの人を探してるなんて聞いてなかったから、ドタキャンの上に断りがメールってどうなの?と思ってしまうわたしは
やはりちっちゃい人間なんだろうか…
466おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:45:08 ID:b4CuTdAP
>>465
???
何怒ってるのか知らないけどドタキャンじゃないじゃん。あなたがちっちゃい人間だと思うよ。

それと、スレ違い。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:51:15 ID:/enYsL0g
>>466
そうでしたか、すみませんでした。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 12:09:22 ID:UpsA6rN9
>>465=467
ドタキャンってほどじゃないにしても、手伝うって名目で日曜の予定開けてたんだったら、
ごめんねの一言ぐらいあってもいいのにねーっては思うね。
でもまぁ、仕事ならちゃんと電話でって思うだろうけど、友達関係ならそう目くじらたてるほどでもないかも。
多分、あなたはそういう細かいこともきちんとしてる人なんだろうね。ちっちゃいとは思わないな。

あと、ここはグチ吐きスレでもあるから、スレチではないよ。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 13:02:57 ID:gu13XoR0
実家に電話をすると寄生虫の兄が電話に出る
でもその声が明らかにおかしい
女みたいな声とか低いオッサンみたいな声を無理矢理出している
「お兄ちゃん?あんたなんで変な声出してんの?」と聞いたら
「別に・・おもしろいからと変な言い訳
でも昨日、その理由が解った
兄は、ギャンブルで250万の借金をしていた
その催促の電話から逃げる為に変な声を出していた
今、父親が難病で入院中だというのに
まじで消えて欲しい
470おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 13:38:52 ID:hjCpfmTw
15日以降に携帯電話の未納料金を、弁護士事務所に送金する予定です。
で、明後日から、期間社員の仕事が始まるんですが、定時が5時30分なんですね。
お金を振り込みしたら、事務所に電話する事になっているんですが、事務所の電話の受け付けが6時で終わりなんです。
どうしたらいいでしょうか?

こちらから電話しなくても、自動的に事務所の方でお金が振り込まれたって確認できないですよね?
471おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 13:39:54 ID:cvCGFdo3
>>470
先方に問い合わせたらどうだろうか
472おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 15:13:44 ID:pPw+1WeG
会社の同期と仲良くなれない。
私は女で、社内に同性の同期が二人居るんだけど、二人は
いつも飲みに行ったり休日も一緒に遊んだり。私は絶対に誘われない。
女性が極端に少ない会社なので、周りの男性からいろいろ見られていて
「どうして○○さんと△△さんと一緒に飲みに行かないの?」とか言われまくってる。
男性の同期達とは休日も皆で遊ぶ仲だけど、「お前何でハブられちゃったの?」と言われる。
凄くストレスでちょくちょく彼女たちにも「今度誘ってよ〜」と軽く言ってみるも
「う〜ん…、あ、そう言えばさ〜」みたいに話反らされる。
他の同期に「誘い方が具体的じゃないからだよ。もっといつとか言ってみたら?」
とアドバイスされて、片方の女性同期に「来週の土曜暇?たまにはどっか行こうよ」と言ってみた所
「え…う〜ん……その日は〜…えーと…一日寝てると思うから無理…」と言われてしまった。
もうここまで来ると私に決定的な問題があるんだろうが、そろそろ周りも放っておいて
くれないだろうか…。どうしたらいいんでしょうか…。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 15:24:40 ID:J10le2am
>>472
貴方は貴方。社外の友達と楽しく遊んでいれば桶。
それに、そんなべったりの二人と休日まで一緒にいたい?
自分の時間を楽しんだ方が何倍もプラスになるはずだよ。
同僚に何か言われたら「私はいいんですよ」と笑顔でスルー、
あんまりしつこく言うようなら、何回同じことを言えば…と
いう困り顔で軽くため息でもついておけばいい。
474おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 15:35:02 ID:GZaTkR+3
>>472
そんな友達をつくったところで、お互い楽しくないと思うよ
無理してできた友達と無理して仲良い振りし続けるなら一人のほうがマシ
それに友達がいないわけじゃないからまだいいじゃん
475おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 16:19:30 ID:cVYWboH9
愚痴
僕の通っている学校で、学校祭の招待状を(手紙)を親に向けて書くのですが、
何でわざわざ親に向けて手紙を書くのですか!?ふざけています!
一応手紙を書くことも勉強の一環だと先生が言っていますが、僕にはわかりません!
476おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 17:00:44 ID:4p7xuW7e
相談なんですが・・・
元同僚が(退職した)自由業を始めたといいます。私は転職先も見つかっていないのに、近々いまの仕事を辞めます。
そこで、その知り合いが事業の参加を私に勧めてきます。
何をしているか話を聞いても具体的にわからないので、今までは断っていたのですが、なんだか心が揺らいでいます。
やはり止めといた方がいいでしょうか?
477おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 17:17:52 ID:NVS1PouP
>>476
どうして何の事業かわからないのに乗れるの?
478おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 17:22:28 ID:J64m2jhb
>>476
事業内容や収益がわからない以上、良いとも悪いとも言えない
興味があるなら、一度きちんと聞いてみたら?
その上で判断するしかないと思うよ
479おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 17:56:20 ID:bczwVbeP
>>475
他人に向けて手紙書いたことある?
作家の方にファンレターとかさ。
ちゃんと礼儀にかなった、常識的な書き方できてる?

卒業したら目上の人に手紙を書く機会はいっぱいあるよ。
卒業の前に就職活動かな。
前略と拝啓の区別できる?
先生はそういう一般常識の練習をさせたいんだと思うよ。

あなたが既にそういう手紙の書き方をきちんと心得ているなら
完璧な手紙を両親に宛ててあらたまって書いてみるのも面白いと思えるのでは?
書いたことないから「めんどくさい」とか「え?なんで?」とか思うのでは?
480おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 18:00:38 ID:RZZlMy0J
愚痴だとわざわざ書いてあるのに説教しなくても
481おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 18:13:40 ID:xtGl5Njf
>>476
ちゃんと話し合って納得した上
でなら参加もいいと思う。ただ
リスクも覚悟しないとね。
482おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 18:16:16 ID:lF5WWPR4
>>456-461
>>453です。
ミスする私が全部悪いから
あのような態度は当然なんですね…わかりました。
メモなどはしていますが
忙しい時間は萎縮と焦りで混乱しそうです…
どうせ言い訳乙なんで…早く言われなくなるよう頑張ります。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 18:58:38 ID:J64m2jhb
>>482
前の部署ではミスはしなかったの?
その部署に移ってから急にミスが多くなったなら
上司に萎縮して本来の能力が出せてないのかもね
前はきちんとできたんだからできる、と言い聞かせて自信を持って取り組めば
新しい部署でもきっと上手くやれるようになるよ

前からミスが多いなら、必ず見直しする、人にチェックしてもらう、逐一メモするとか
まずは基本的な事をまず徹底しようよ
484おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 19:26:34 ID:E4Q8+Wsw
>>482
うん。言い訳でしかないよ、それ。

貴方のレスを読むと凄く卑屈で
それでいて自分のミスが悪いんだといいながら
それ以上に相手の怒り方を批判しているように見えるよ。
そういうのが普段の態度に出てるんだよ。
本人は出してないつもりかもしれないけど、些細な表情や言葉の端々にみえてくる。
それが怒りを買ってさらに相手を怒らせる。

まずは一度「心の底から」本気で反省してみたら?
そうすれば、「萎縮と焦りで混乱する」なんて「相手が嫌味な怒り方をするから私が萎縮するんだ」「だからミスするんだ」と
相手にミスの原因を押し付けるような台詞は出てこないから。

ちなみに、例えミスの原因が誰にあろうと、ミスするのは「貴方自身」なんだから
グダグダといったところでどうしようもない。
忙しくても萎縮と焦りと混乱しないように自分をもっていくしかないし
それができないなら怒られて当たり前、というだけ。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 19:41:48 ID:hykYHeEk
>>482
>463は無視ですか、ああそうですか。w
まあ頑張って。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 20:04:48 ID:CLb8qgqr
>>472
男性の同期に言われたから誘いを試みてるの?
純粋に一緒に遊んだり飲んだりしたいから誘いを試みてるの?
周りも放っておいてくれないだろうかとは言うが、「別にハブられて困っている訳じゃない」と否定しないからじゃん。
言われたままに誘いを試みたりとか、自分の意思が無い。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 21:23:04 ID:2YQ57oC0
失礼します。
質問スレから来ました。

私の友達が「仕事でミスしたらハブにされた、味方だった人も裏切った」と言って泣いてます。

私はその友達に何と言えばいいんでしょうか?
「あんたが悪い」的なことを言ったら、友達は余計泣くかもしれなくて、どうしようって感じです。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 21:34:31 ID:GJtVbWVy
>>487
「そうなんだ、それは大変だったね」って共感のポーズを示しておけばいい。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 21:42:32 ID:okovDApZ
愚痴

なんで女って、特にババァは噂や悪口が大好きなんだろう
仕事を教えるのって時には厳しくもなるもんだろ、
それを何も会話内容も知らない輩が「いじめ」と言ってる
なにがわかるんだよ、おまえらにと叫びたくなる。
もうババァはくたばればいいよ

働くことも大変、人間関係も大変
生きるってつらいな
490おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 21:58:21 ID:vOoweS+b
風呂て何時に
入るのただしいの
隣の子供達と親が
一緒になって午後9畤に
奇声あげて入っている
そのあと午後11畤まで
騒いでいる
うるさくて寝れない
午後5畤ぐらいに入って
午後8畤に寝て欲しい
この考え方て
おかしいですか?
あと親がしからないのも
変だと思う。
夜の生活騒音て
何時まで騒いでいいの
491おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:05:45 ID:lF5WWPR4
>>482です。>>463さん見落としすみませんでした…

前の部署でもミスしていました。こんなクズじゃ反論の余地ないですよね。
確かに言い訳ばかりでした…すみません。
顔にでやすいから嫌われるのもあると思います。
ただ、その上司が色んな先輩方から嫌われているので
嫌味だという先入観もあったと思います。
ああまた言い訳すみません…
真剣に反省してミスを減らす努力を頑張ります。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:06:08 ID:g10TeWFB
>>489
えーと、ババァが悪口好きなのはしょうがないってか、その手のクソババァは誰が何しようが
何かしら言うもんなんだよね。
だって、それしか楽しみがないんだもん。
多分上司とかが居ない環境になったら、仲間内の大人しめの人をタゲって悪口言うよ。
そういう生き物なんだから、同じレベルまで降りてって腹立てるのもバカらしいでしょ?
豚がブヒブヒ言っても「わかるように話せよ!」って怒る人間はいないでしょ?
ほっとくのが一番だよ。
スルースキル検定だと思って気にしないのが一番いいよ。
493487:2009/11/07(土) 22:23:24 ID:2YQ57oC0
488さん、ありがとうございます。友達にはそう言っておきます。

489さん、同感です。
私の前の職場にもいました。
職場内の人だけでなく、自分の近所の噂までしてました。
あんたのご近所事情なんぞ知るか!って感じです。
そういう人は、どこ言ってもそんな話題しかないんですよ。
494おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:25:51 ID:qfR2J37y
家電屋でデジカメの値札に27000円とデカデカとかかれてた。
他店より安かったので、買おうとしたら実際の支払い価格は31000円だった。
どうやら15%のポイント還元を充てたときの、「実質相当価格」とのこと。
確かに、値段の両サイドに小さいフォントで「実質価格」と「相当」という言葉が書いてある。
とうぜん、31000円のポイント還元がその場で使えるのではないので、
27000円ではデジカメは購入できるわけじゃない。
なんか詐欺っぽい表示だよな〜ってことで買うのやめた。、

こういう表示ってダメなんじゃなかったっけ???
普通に「31000円&15%ポイント還元」とだけ書いておけば良いものを、
販売価格でもない数値を表示していいもんかな?
495おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:28:04 ID:okovDApZ
>>492
そうだよね、本当どんな職場行ってもババァってのはろくなのがいないw
スルースキル身に付けるわ
レスありがとう
496おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:29:03 ID:ZiypXAoa
結婚に悩んでいる友人に、どうアドバイスをすれば良いか悩んでいます。
友人(女)は23歳で15歳年の離れた彼と交際中です。
友人曰く、彼が結婚の話を持ちかけてくれないみたいです。
自分は結婚に関しては無知なので、もっと人生を楽しみなよー。
みたいな当たり障りの無い事しか言えないのがヤキモキします。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:29:11 ID:qfR2J37y
補足。
値札には、
=============================
「31000円&15%ポイント還元」
         ↓
「実質価格27000円相当」
=============================
という風に並べてかいてあった。
(「実質価格」と「相当」のフォントサイズは半分ぐらい)
なんで、てっきりその場でポイント還元分割り引いてくれるものかと思ったが、
実はそうじゃなかった。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:33:23 ID:NDz9RM05
>>490
あなたの住んでいる場所が分からないけど今時5時にお風呂に入る方が
特殊です。
両親が働いていたら11時過ぎまで生活音はします
499おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:35:27 ID:SRLolsmk
>>490
午後5時お風呂、午後6時夕食、午後8時〜寝る
これって20年以上前のド田舎の話だと思う。
500おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:45:32 ID:J64m2jhb
>>496
結婚は当人同士の問題で、友人と言えども所詮は部外者
あなたにどうにもできない事であなたが悩んでも仕方ない
できる事は、ひたすら愚痴を聞いて、あなたが今言ってるように
まだ23歳なんだし焦らず独身のうちにできる事楽しみなよと、言ってあげる位
501おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:48:15 ID:vOoweS+b
深夜の子供と親の騒音は
深夜のコンビニ
びっくりした
502おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:50:52 ID:VCwbHLf1
職場に何かの行事や催事があるごとに(仕事関係の)、記念といい写真を撮りたがる人が居ます
皆を集めて集合写真をというのですが、ブログにもアップされる可能性も高いのと写真撮られるのが
嫌いなので写りたくありません。1人だけ頑なに拒否すると、我が儘になるのでしょうか?
それとも、権利として普通に認められますか?
503おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 23:00:16 ID:NDz9RM05
>>496
あなたの意見は必要ないのよ。
愚痴を聞いてあげればいい
504おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 23:05:39 ID:J64m2jhb
>>502
じゃあ私が撮るよと、自らカメラマンを志願すると
場の空気壊さずに写真に入らなくて済むよ
あと、ブログアップは恥ずかしいからやめて〜載せるならモザイク入れてよwと
軽く言っておけば、普通に空気読める子なら察して写真アップはしないと思う
505おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 23:07:49 ID:5I15cftR
五年前のアルバイト先に給料を請求したら、
払ってくれますかね?
法的に未払い給料の請求できる期間は二年と
知っていての質問です。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 23:18:20 ID:b/h9S+Ri
結婚生活についての相談とか大丈夫ですかね
507おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 23:18:44 ID:+brJJNCS
>>502
>>504さん方式がおすすめだけど、
自分はこれ被って写ってます。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=121863072&p=y%23body
508おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 23:51:59 ID:xG8Cx1Gx
可愛いじゃねーか
509おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 00:02:45 ID:yK0R1uBV
漢字が苦手です。
言い訳をすると帰国ですが、それでも母国語ができないのはどうかと思います
やはり、社会に出て漢字書けないと恥ずかしい思いしますか?
510おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 00:32:31 ID:5MKIe85x
>>504
ありがとうございます
いつも言い出す人が撮る係の場合で、あなたも写ってほしい!と
はっきり言われてしまった場合はやはり、場の空気を壊すので嫌でもとりあえず
写りブログアップに関してはやんわりと言うしかないですよね…
はっきりと写真嫌いなのでごめんなさい、じゃ角が立ちますかね?
511おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 01:32:25 ID:rJOre6pv
>>509
はっきり言って漢字がちゃんと書けないと社会人としてバカにされます
逆に言うと漢字がしっかり書けるとそれだけでちゃんとした人に見えます
入社試験でも必要になるから勉強したほうがいいです
漢字は勉強しやすいですよ。テキストもたくさん出ています

512おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 01:37:49 ID:+erHNh6g
>509
今の時代メールやパソコンで、字を書く事自体そんなにないし、
忘れがちな人なんてザラにいるから 気にしなくていいのでは?
513おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 02:20:17 ID:x128ox6Y
携帯持ってりゃすぐ調べられるしな
514おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 02:47:08 ID:v1n7jAD1
生活板にあった「アルビノだけど何か質問ある?」というスレが
どこに移動したかわかりませんでしょうか?

2009/10/24(土)に立てられたスレです。 過去ログが見れないもので
ググってみても、続きとみられるスレに行きあたらず&規制に巻き込まれてしまい
他の板に移動するらしい所までレスを追っていたのですが、見失ってしまいました

該当スレ、もしくは相応しいスレがありましたら、誘導お願いいたします
515おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 04:27:08 ID:yK0R1uBV
>>511
問題集などみてみます

>>512>>513
今は機械が変換してくれる時代なので、いざとなるとパッと出てこないんですよね…
516おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 07:15:36 ID:zjQva72B
>>509
なにも難しい端午を覚えこむことはないわけだけど、
起訴強要に属する言葉くらいは覚えていないと、
パソコンなどで作成するにも、正しい感じに返還できないわけで、
こういう、まちがいだらけのはずかしい文章を作るはめになるよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 09:54:28 ID:qLDbZx+z
変換ミスみたいなのは全く気にならないが
「いちおう」と「いちよう」と間違えてるみたいなのは
ものすごく恥ずかしいと思う
518おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 10:42:30 ID:9lOH2YCS
>>515
いわゆる明治の文豪の本が普通に読めるなら問題ないと思う。
書く方も、常用漢字が書ければ十分。

>>516
イジワルだなぁw
519おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 10:48:54 ID:6YlLgGtn
今年、親が銀婚式です。
ぐぐってみたら夫婦で贈り物をするとか書いてありました。
子供からはプレゼントなどはしないものなんでしょうか?
何かプレゼントしようと思ってたのですが。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 10:54:10 ID:xNjugCF7
>>519
全然OKですよ。
きっとご両親も喜んでくれると思います。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 11:18:14 ID:cuLw9VaV
ただ吐かせて下さい
こっちの都合考えず1時間おきに着信いれられてかなり精神的にやられてる
昨日は20時、21時、22時台に着信入ってたけどバイトで出られず、バイト終わったの0時すぎだからかけ直せないし
今朝は7時、8時、9時、10時台に着信、7〜9時の間は諸事情で出られなかった
今休憩中だから10時台の着信のあとすぐかけ直したのに出ない
今日これからまた夜までバイトなのに…
すごい本気でイライラする
相手に悪意がない(ただ純粋に電話に出ない私を心配して何度もかけてるんだと思う)のが本当にムカつく
息詰まる
522おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 11:35:26 ID:Aii0du5J
>>514
身体健康板でも見かけた
523496:2009/11/08(日) 13:52:38 ID:FHaJ9jtV
専門的なアドバイスは不要ですよね。
愚痴を聞いてあげる事に徹します。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 15:15:43 ID:1wRtSyn8
愚痴
漢字の勉強をしていて、分からない漢字が出てくると、辞書を使えと言われますが、
辞書なんて、面倒くさいし、重いし、高いしで、使ってられません!
辞書を使うくらいなら、PCのウィキペディアを使った方がましです!
525おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 15:21:37 ID:5oIWXhps
一生バカのままでよけりゃそれでもいいよ
526おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 15:43:24 ID:AVUc0K/Q
パソコンや携帯電話の無い環境でも困らないのなら、ご自由にってね。
527おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 16:01:46 ID:zcWr5RcO
>>519さんと似てるのですが…

今日両親の結婚記念日で、何かあげたいのですけど、何も思いつきません。
恥ずかしながら、20年生きてきて、両親の結婚記念日を今日初めて知りました。
なのでこういう時どんな物をあげたら良いのかわかりません。

お金はあまり無いし、ご飯を作るのもできないし、凝った物はすぐ用意できないし…
このままだと日が暮れてしまいそうです。

20にもなって情けないのですが、さっきからずっと悩んでいて…
両親に喜んでもらいたいので、良ければアドバイスを頂きたいです。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 16:07:46 ID:ARy8xPsB
>>527
デパートの商品券とかでもいいんじゃない?
そんなたいそうな額でなくても、肝心なのは気持ちだし。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 16:10:49 ID:AvkuO3R2
>>527
ハズレの無いのは花束。20歳なら5000円〜1万も出せば立派。
花屋に行って予算言って「結婚記念日のプレゼントです」って言えば
リボンひらひらの飾りつき花束を作ってくれるよ。

その他趣味がわかるのなら紅茶の葉とかコーヒー豆とか
甘いものが好きならホールケーキで誕生日ふうにローソク立てて祝うとか
あとは意表をついてWii fitとか。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 17:16:31 ID:zcWr5RcO
>>528
ありがとうございます!
商品券、良いですね〜。
色々検索などしてみたのですが、商品券や旅行券をあげる人が多いみたいですね。


>>529
ありがとうございます!
確かに、花束ならハズレ無しですね!両親も花は結構好きですし。
趣味かぁ…紅茶とかは既に沢山あるし、Wiiも無いしなぁ…

というか、今1500円程しか無いことに気付きました(泣)
この予算じゃ何もできない…自分が情けないです(;_;)


でも、おめでとうと言うことだけはしようと思います。
答えてくださり本当にありがとうございました(>_<)
531おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 18:18:54 ID:AvkuO3R2
>>530
1500円ならちっちゃいサイズのホールケーキにしては?
とりあえず「お祝い」な雰囲気にはなるでしょ。
532おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 18:19:35 ID:3RKqkhDk
>>530
お母さんに代わって1日家事をするだけでも随分喜ぶと思いますよ。
掃除・洗濯・ご馳走でなくてもいいからご飯と後片付け。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 18:22:51 ID:ePRpYg9F
>>524
どうでも良いが何故辞書サイトではなくウィキペディア・・・
534おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 18:27:31 ID:9lOH2YCS
>>533
wikipediaが辞書だと思ってるんでしょうよ
535おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 18:57:55 ID:K7GkfM/1
付き合って9ヶ月の彼に昨日、会話の途中さらりと
「○○(私)はもし俺と別れて他の人と付き合っても
 上手くやっていけるのかな?」と言われました

これって、別れたい気持ちがあるけど
別れたら私がどうなるのか心配で別れられないってことなんでしょうか?
536おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 19:02:17 ID:AvkuO3R2
>>535
@別れたいわけじゃないけど535のワガママとか無神経なとことかに
 俺って結構耐えてるよなー、俺偉いよなー・・・的な愚痴。
A俺だからなんとかつきあってやれてるけど、俺じゃなかったら
 おまえ捨てられてるよ?な、俺様発言
B>>535のラスト2行そのまま
Cその他

どれなのかはその彼氏本人にしかわからないよ。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 19:05:12 ID:0tIuVIr6
>>524はよく愚痴を書き込みに来るが、読んでて情けなくなるな。
あれがイヤこれがイヤで我慢がまったくできない上に、
友達同士で軽く愚痴る程度で発散できそうなことばっかり。
ネットばっかりしてないで外で友達と思い切り遊んでこい。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 19:09:44 ID:HHQEFqBh
ツンデレなら
お前とうまくやっていけるのは俺だけだから俺のそばにずっといろよ

の可能性も
539おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 19:11:46 ID:IfeLZtkz
辞書重いなら電子辞書買えばいいじゃない
540535:2009/11/08(日) 19:12:03 ID:K7GkfM/1
>>536
レスありがとうございます
@もAもありそうですね

ちなみにその前の会話の流れは、
最初の頃恋愛に慣れてないためすぐ息詰まって
よく別れを考えてた私にたいして

彼「最近○○(私)安定してるなー何で?」

私「慣れたっていうか克服したって感じかなぁ」

という感じでした
541おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 19:48:31 ID:a7fHEcpY
>>535お前に合わせられるのは俺しかいないんだよ。だけどオレも、もうお前に合わせるのは疲れた。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 20:29:39 ID:v1n7jAD1
>>522 >>514です。レスありがとうございます
健康板のは、どうもスレ主さんが違うようです
543おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 20:51:24 ID:XRAsrw13
>>542
過去ログ見てみたけど、後半は基地外粘着が
延々狂ったように>>1を罵倒して荒らしてたから次スレは立ってないみたいだね
544おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 22:40:31 ID:a7UJjh1d
>>527
花。
ダリアとか。

ttp://hanakotoba-labo.com/zz-6ka.htm
545おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 01:02:21 ID:BFIhwNk9
>>543 詳しくありがとうございます!
そうなんですか…スレ主さんの人柄にひかれて
ずっとロムっていたのですが、終盤にそんな事があったとは…
残念だなぁ〜
546おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 01:34:52 ID:+wiFLobE
最近レジの金をベロンチョとスティールしてる輩がいる疑い
連日違算が多過ぎる

まだ定かじゃないが
どういう神経で金を盗るんだ?
どんな夢見るの?
なにを食べてるの?
どんなテレビ見てんの?

想像できないわ
547おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 02:35:47 ID:Zmi7sqo+
「はい」か「いいえ」を聞いているんだから、「はい」か「いいえ」で答えてくれ
状況説明とか言い訳とかどうでもいいから、「はい」か「いいえ」を先に言ってくれ
別に難しい事じゃないと思うんだけど、どうして出来ないんだろう
548おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 03:45:34 ID:c+i5zfzc
もしレポート作成でウィキ利用したら、単位もらえないですよね…?
549おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 04:03:55 ID:/esFKnnx
>>548
あたりまえ。
自分の調査能力のなさを露呈しているようなもん。
そんなので単位もらったらみんな実行してる。
まだそうやって気がつくだけましだけど。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 10:49:37 ID:+wiFLobE
時々電話を掛けてくる先輩
だいたい「おう今何してた?」みたいな感じ
でもとりたたて言うほどのことはしてないので
いやぁ特に何も…という感じになる

まぁそれは良いんだけど俺の話になると九割説教になる
なので先輩自身の話を引き出すようにしてるが
時々なんで俺彼女でもないのに
こんなに話題を探さなきゃならんのだろうと思う

あげく先輩はかけてくる時は
家に着くまでの暇つぶしなので
家に着くと一気に素っ気なくなり切りたい雰囲気満々になる

マジで俺はアンタのおかんか彼女か
と言いたくなる
551おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 11:06:32 ID:eCL+XwbP
母が病気で寝たきり
そのおかげで学生やってる俺は
一人暮らしから自宅に
でも、そのことで今まで母の面倒を見ていた妹や親父と摩擦が起こっている
俺は今論文と試験で深夜まで勉強している
そのことで俺は「何もしない人」扱いされている
妹や親父は俺のことを寄生虫よばわりw
事あるごとに俺が槍玉に挙げられて、苛められている
反論すると「出て行けよ」だって
俺が経済的に出ていけないのをわかっていて、言ってやがる
論文作成や試験で追い詰められている今の状況で出ていけるわけがない

最低限度のことは自分でやっているのに、なんで俺が批判されるんだよ
介護のストレスで八つ当たりをしているだけだこいつら
人の人生をめちゃくちゃにして何やっているんだろう
552おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 11:14:39 ID:ofyLRG9m
>>551
論文や試験勉強は大事。いい成績で卒業していい所に就職し、
後々金銭的にでも実家を援助する方が
長い目で見たらよっぽど家族のためにもなる。

それを踏まえたうえで、

あなたがやっていると思っている最低限度の事では、家族が不満なのも事実なんでしょう。
勉強と、自分の食べる物用意して自分の着替えを洗濯してればいいわけじゃない。
妹さんにもお父さんにも自分のしなければならない事があるわけで、
3人がそれぞれ「自分の事だけやってるからそれでいいだろ」って言い出したら
誰がお母さんの面倒見るの?
あなたが変わってあげる気がないのなら、感謝こそすれ
人の人生めちゃくちゃにしてなんて言える立場ではないと思うよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 11:18:41 ID:iCpWwmGH
>>551
苛められてるって、どんなことされるの?
あと差し支えなければ反論した時の状況と、
どんなこと言ったのか内容も聞きたいな。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 11:55:25 ID:agf9RERE
>>551
あなたは家族に感謝の気持ちを伝えている?
今は忙しいけど時間ができたら協力すると伝えている?
555おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 12:52:31 ID:QKJXxdXG
会社の先輩でケチな人がいる。
いつもお菓子を貰ってばかり。
その人は、買ってきても自分だけで隠れて食べている。
こんな人ってどこにでも居るものなのかな。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 13:59:44 ID:Um7/au00
他人のケチを受け入れられないのは、人としての程度に大差が無いから。
557おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 14:08:45 ID:tWh/ArPb
>>545
まだいる?
スレ終盤でブログみたいなの作ってた
558おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 14:19:01 ID:BFIhwNk9
>>557 います! 情報ありがとうございます
もしブログのurlわかりましたら、よろしくお願いいたします
559おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 15:16:08 ID:tWh/ArPb
>>558
遅くなってゴメン


953 名前:アルビノ ◆oTsNuEtJS. [sage] 投稿日:2009/10/31(土) 05:43:54 ID:5DI4coLz
>>951
おー久しぶり?w
ありがとう、嬉しいぜ
風邪は治った?健康が1番だからね

>>952
こちらこそありがとう
チワワ愛でてやってくれw
セブンイレブンになかったんだよハッピーターンorz





とりあえず、リアルの友人らにも作れ作れ言われていたのでこれを機会に作ってみましたブログ?リアルタイム?
http://mblg.tv/sexpox/
俺の私生活に妙に興味ある人は見てみてねξ
560おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 15:58:17 ID:BFIhwNk9
>>559さん ありがとうございます
間違いなくあのスレ主さんのブログだ〜
ここのブクマ削除しないでよかった…! 559さんありがとう
561おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 19:40:04 ID:LSYxf+lf
あー、これまで必死に頑張って大っ嫌いなガールズトークにも混じってきてたのに、
大人げなく微ギレな態度だしちゃったもんで同期入社のAに上から目線で
「あんな態度とったらみんな気ぃ使っちゃうよ?ねえ、なんかあった?私らなんかした?
みんなで仲良くしたいからさ〜、嫌なことあったら言ってね☆」とか電話くらっちゃったよ…orz
嫌なのはお前なんだってば、私は仕事しに行ってるんだ。
お前らと仲良くしたくて勤めてんじゃねえんだよ。大体私が微ギレたのは、
お前の質問に答えた私の話を全く聞く耳持たずに遮って「なになに〜??」とか言ったからだろ。
それでキツめにちゃんと復唱したら「こわ〜〜〜〜い☆☆私さんこわ〜〜〜い!!」とか
茶化して爆笑してたからだろ。人に対してそんな態度取っておきながら仲良くとか気遣いとか
どの面下げて言いやがる。
でもわざわざ電話までしてきて「お気遣いな私★ミ」って態度取られたらこっちはもう反論もできない。
お前と違って私は仕事には必要外の私情もちこまねーよ、馬鹿にすんな。
せっかくあのあと自分で消化したのに蒸し返すな。
仕事から離れてまで仲良くなんてしたくもねーよ、うざい、近寄んな。
これだから女は。って私も女なんだけど。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:20:30 ID:269A4QBo
今日、入社したんですが、会社の人から、君はどんな性格なの?って聞かれて、「ちょっと神経質になってしまう部分がありますね」って言ったら、「それで検査の仕事できるの?大丈夫?」って言われたんです。
検査工って、神経質になるでしょう?
563おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:22:55 ID:BFIhwNk9
おおざっぱに検査されたら、会社も本人も困ることになるよなー
564おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:29:27 ID:/esFKnnx
神経質じゃないと検査工つとまらないとおもうんだけどなあ
565おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:29:39 ID:269A4QBo
上司から、速く、正確に仕事をこなして欲しいって言われているんですけど、正確に速く仕事なんてできるんかな?
566おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:32:31 ID:OkvYZlWS
神経質過ぎると長続きしないから心配してくれてるんだよ
オンオフの切り替えが上手く出来る方が仕事にも集中しやすいし
567おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:32:59 ID:wRkSjG87
>>562
君が覚えることは2つだけ
1 回答者にありがとうをいおう。会社でも常識だ
2 いちいち2chで聞かずに自分で考える事を覚えなさい
自分で考えて行動できないのはすぐ切られる
いちいち2chで聞かないでまず考えてご覧
568おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:33:18 ID:/esFKnnx
>>565
慣れれば。
検査ポイントとか頭のなかに全部入れば早く正確にできるようになる。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:35:22 ID:OkvYZlWS
マジレススレにもいたけど、この人ちょっとアレだね
570おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:38:27 ID:w0WEVBUG
いつもの人だからね
571おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:40:00 ID:wRkSjG87
>>569
いつもの
・親と一緒の職場がいや
・面接でみちにまよった
のひとでしょ
絶対相談に回答ついても投げっぱなし
まぁ 明日か明後日にはやめる相談投げにげかと
572おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 20:40:38 ID:OkvYZlWS
あ〜やっぱり
573おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 21:15:52 ID:f/kEnCCh
>>565
たいていの企業は、安くて良いものを作ろうとしてるし
たいていのレストランじゃあ、早くて安くてうまいものを出してる
矛盾することだけど、両立させようとして努力してるんだよ

だから君も、早くて正確な仕事が出来るように努力してください
574おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 22:08:31 ID:9FdW/hHs
>>562
携帯代の支払いの事ちゃんと弁護士さんに電話したの?
575おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 23:18:39 ID:3wI6k+Ms
>>562
俺、神経質なのに検品やってたんだよ
神経質すぎると許容範囲内の製品まで弾いてしまうんだよ
あと、よく見ようとして必要以上に時間かけたりしてしまうんだよ
そんな所まで見なくても良いようなほんの僅かな異常が気になったりするんだよ
そんなこんなで、人の3倍位時間かけた上製品の半分を不良に仕分けてしまったりするんだよ
「不良を出す為に検品してるんじゃ無いんだよ、良品を通すためにしてるんだよ!」と怒られたよ
で、許容範囲内の製品をそのまま良品にするようになったんよ
そうすると悪夢を見るようになるんよ、自分が流した製品が重大クレームになってたりしないかと
結局辞めたよ

「わざわざ不良品探すんじゃねぇよ!」という言葉の意味が判ったのは最近だよ
576おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 23:38:52 ID:ULhV1pL6
昔顔がキモかったりした人はどのようにして自分を変えたのですか?
自分は顔色や目がおかしいとたまにいわれます。おねがいします
577おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 23:55:13 ID:Um7/au00
>>562
神経質になる部分にメリハリをつければいいだけだ。
神経質になってしまう部分がありますね、ですが物事の必要性に合わせてメリハリを持つよう心がけています、とでも言えば良かったのさ。
578おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 00:13:23 ID:7gEmroKy
付き合い良いな
579おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 00:18:03 ID:LlLbZ+rK
>>576 運動して、ちゃんと栄養取ってる?>顔色
貧血や冷え症だと、くすんでたりするし
あと視力が悪くない? 目をすがめてみる癖がついてるのかも

気持ちが顔に出るのは結構ほんとなんで、他人の顔色伺いすぎるのをやめる
自信を持つと評価も変わってくると思うよ
自信を持つにはどうしたらいい?、とか聞かないことね
580おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 00:18:43 ID:65CLqPb2
>>576
お化粧という物がある。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 01:25:19 ID:WhFXPUbZ
愚痴。

何かもう色々嫌になってきた。自分の親が。
売女にするために育ててきたのか?と聞きたい。いつか殺してしまいそうだ。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 01:51:44 ID:WMKGDXMb
誘導されてきました。ちょっと詳しくかきます。

男性が女性を自宅へ招くときの心理って、やっぱり気がある・・んでしょうか。
一緒にカラオケいったり食事したりくらいの異性だけどそういうの関係ない「友達」づきあいのつもりだったんですけど、
その男性の自宅付近へ行く用事があるというと「泊まっていきなよ」と言われ、
今日はいきなり言われたし断ったのですが、へんな誤解を与えてしまったようで、
ちょっとムッとした態度で電話を切られてしまいしょんぼりです・・・

ちなみにその用事は泊りがけではなくて、ショッピングで
夕方には帰る予定でしたが、そのお店の名前を出す→うちの近くじゃん!じゃゴハン食べようよ→どうせなら泊まってけば?と
なりました。
恋仲でない異性の部屋に泊まるのはちょっと、と思ったので、
今回はゴハン食べた後でも終電乗れるからと、言って断ったのですが、
こっちが都合つけるって言ってるのにダメっていわれたら、これから誘えないよ!といわれ
電話を切られました。
(近いといってもその人の家から4駅くらいはあるんですけど)

今まで恋仲とか考えなかったわけじゃないですが、自分は前の人と別れてすぐってのもあり、
自分の気持ちが混乱してるだけかもしれないから、今は好きだとは言ってません。
でも好きかもしれないから、誘ってくれてうれしいけど、いきなりホイホイ着いてくのは
どうかという気持ちも・・・。
こっちが勝手に勘違いして告白して「は?そんな気全然ないんだけどwww」とか言われると
立ち直れなくなりそう・・orz
583おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 02:02:29 ID:FaTcOnW3
アイフォンを買いました。がしかし、説明書も全く不親切で
全く使いこなせません。
曲も買い方わかりません。そもそもアイチューンカードって
どこで買うの?プリペイドカード的なものだと思うけど。
メールのセンター問い合わせ機能もないし、俺はかなりキレています。
不親切すぎるわ!どうしたらいい!?
584おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 02:05:39 ID:sQ4tTZer
>>583
iPhone 質問スレ Part71
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1257318130/

↑行きなさい
585おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 02:06:54 ID:LlLbZ+rK
>>582 やれる!とおもっていたに一票
でもそんな態度取られても、まだ好きかどうかわからないの?

どっちにしろ、まだあなたの心の準備が出来てないようだし
さっさと本性わかってよかったとおもうけどなー
586おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 02:24:59 ID:cJYk/uNe
いつもいつも、食べに行く先で「冷凍だ」とか「まずい」だとか文句を言う子がいる。
みんな学生だから、金銭的に安い店を選んでるんじゃないか…
暗黙の了解に一々触れて、周囲のテンションを下げるのってどうなの。
一応成人なんだから、それくらいの事には気付いてくれ。

そんな風に思いながらも数年、友達付き合いをしていた。
だけど、先日の話。

身内の店で奢る事になった時、その身内にも聞こえるかもしれないのに
「しょぼい」、「高い」、「何これ」、「マックの方がまし」ってどうなんだ。
他の友人から若干のフォローは入ったが、発言した本人が悪びれた様子はない。
正直、その身内(きょうだい)はあまり好きじゃないが、流石にいらっとした。

そんな相手は、自分のバイト先の食べ物だけマンセーしている。
オフの日に食べに行こうと誘ってくるが、味がどうだろうが行く気失せるという話。

趣味の合う人が居ないからって、付合いをやめられなかった自分も悪かったと
今回の件で改めて感じた。これはまじで付き合いを切ろうかと思った。
でも最後の最後に、本人に直接伝えてみようか、とも考えている。
そういう事は、面と向かって言えない性格なので、かなりの勇気は要るけど。

深い付き合いだし、他の友人とも繋がってるから、完全には切り辛い。
このまま切った方が良いか、伝えてみるか… どうするべきか
…イライラしてた事を文にしたら、思いのほか長くなりました、すみません。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 02:25:01 ID:FQEgGliE
>>582
向こうが貴方に対して異性意識を持っているのは確実なんじゃないかな。
だけど、それは貴方に関係のない事。
告白するのに、相手の気持ちなんて関係ないの。
貴方が好きだと感じ、恋人になりたい、告白したいと思った時にすればいい。
相手の気持ちなんて、告白の成否の不安を多少取り除けるというだけなの、それ以上でもそれ以下でもないんだよ!
588おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 05:28:17 ID:GpmxfRbQ
男から見た場合、男と女に「友達」の関係はないんだよ。
少なくとも女から見たら友達でも、男から見たら友達じゃない。

男ってのは女性に優しくされたり親しげに接されたら
「この女、俺に気があるんじゃ?」と思っちゃうんだ。
だから、たまに男の友達がたくさんいるみたいな書き込みがあるけど
男から見たら、誰彼構わず股を開く女も男の友達がたくさんいると思ってる女も
同じ尻軽女のカテゴリーに分類されるんだよ。
そんな事はない、仲良くやっていると思うかもしれないけど
それはヤらせてくれるかもしれないと思っているか
ただの知り合いとしか思ってないかの、どっちかだから。

彼氏や彼氏にしたいと思っている男以外に優しくするな。
頼むから夢見がちな男を傷付けないでくれ。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 06:01:19 ID:t4L3WsgU
最終的にやるかやらないかでしか物事考えられないって
どんだけ阿呆なの
590おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 06:41:20 ID:3Xkfmt8q
>>588
コピペでないなら「いったんチンコはずしてクールダウンせえ」ってことだな。

すくなくとも、こんな男ばかりではないぞ、と世の女たちには言っておこう。
そりゃあ、すこしは思う。やりてぇなって。本能だから。
でも、それはそれ、これはこれってわきまえる理性もあるわな。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 06:50:42 ID:GpmxfRbQ
>>590
コピペじゃねーよ

世の中には「この女、俺に気があるな」と思い込める男と
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8597610みたいな男の
二種類しかいない
>>590はきっと後者なんだろう
592おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 07:16:58 ID:z5ROukzy
姉や妹がいたら男女の友情は成立するとおもってしまうけど
これは異端なんですねそうなんですね
593おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 07:27:40 ID:dOpEHFqB
>>592
自分の主観だけで男の種類を二分するような
単純阿呆の言い分なんか気にすることはない。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 08:10:03 ID:YrDfTxSy
自分の主観だけで男は1種類しかないって言うのは?
595おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 08:23:45 ID:Br8QOg9T
最近ニコニコ動画を見てないし、アニメも見てません。
サウンドホライズン(?)も興味がありません。

今度やるオフ会にホイホイと参加した場合には、どう盛り上がればいいでしょうか。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 08:33:50 ID:dOpEHFqB
>>594
論外
597おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 08:39:06 ID:z5ROukzy
>>595
参加しなければいいと思います。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 09:27:18 ID:vgkrx5B8
長文です。
友人に飲み会に誘われました。来月の予定で、一応候補日を挙げられたのですが、たまたまその日は遠出したいなと考えていたので断りつつ別の日を提案しましたが、その日が皆の都合が良いらしく、この友人には先約があるから…と話しました。
後日、飲み会に参加する別の友人と会う機会があり、この時は〜に行く、一人でと具体的な理由を伝えました。
この時、先約と予定では微妙に意味が違ってしまいますよね?自分でも先の友人に、予定があるからと言えば良かったと、少し後悔しています…。
後者の友人が皆に伝えると思いますが、反感を持たれるでしょうか?
599おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 10:29:17 ID:4EpPJLQc
私自身は蕎麦(そば)が大好きなのですが
うちの母は蕎麦(そば)アレルギーで、食卓に蕎麦が上る機会がほとんどありませんでした
母が居ないときや、外食の際などに蕎麦を食べるのを楽しみにして育ってきました

そんな私も、実家を出て、蕎麦を好きなだけ食べられるようになったんです
一人暮らしをはじめてすぐに蕎麦を買い込みました、一袋300グラムの乾麺を2ダースほど
これから蕎麦生活を楽しもうとしていたのですが、
どういうわけか今度は私が蕎麦を食べられなくなっちゃったんです
蕎麦が食卓に上がることにものすごい違和感を感じるんです
自分の家で蕎麦を料理し、食べることがなんか場違いな感じがするのです
蕎麦が食べたくなると、外へ食べに行きます。自宅には大量の乾麺が常備されているのに。

この感覚わかる方いませんか?
600おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 10:36:39 ID:Gw/vyJ07
>>586
友人の身内の店で奢って貰う状況でそんな態度をとる馬鹿に
今更言って通じるのかは甚だ疑問ではあるんだけど、
こういう女に
>一応成人なんだから、それくらいの事には気付いてくれ。
これを望むのは間違いだと思うよ

「どうして一々そんなマイナスな事を言うのか」
「毎回気分悪い、言わないでくれ」
と真面目に言ったことがあるんだろうか
601おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 10:41:46 ID:tz9SEGAi
>>599
分かるような気がする
◎◎は外で食べるものという刷り込みがあると…


それはそうと、質問の意図からずれるけど、蕎麦はそもそもあんまり自宅で食べるものではない気もする。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 11:00:34 ID:qP3rvJOw
>>598
あなたがいなくても飲み会は何の影響も無く行われます。
「○○さんは?」
「何か用事があって来れないんだって」
「そうなんだ」
あなたの欠席にについての話はこの程度だと思います。

ただし、女性同士の飲み会だとその場にいない人の話題になりがちなので、
このことに話が及ぶ可能性もあると思います。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 11:24:30 ID:hQC+c4ka
>>599
アレルギーとかの体の問題じゃ無いなら、「好きにしろ」としか・・・w

とりあえず蕎麦を茹でる作業をするんだw
604おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 12:02:28 ID:FQEgGliE
>>592
俺も姉が居るけど、その気持ち分かるわ。
ただ、友情は成立するけれど、どこかしらで異性として意識しちゃう時期が来るよ。
友人としての付き合いが楽しくて好意を抱く訳だから、恋人になりたいという気持ちとは少し違うけれど。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 12:49:55 ID:pLGoYQVS
愚痴兼相談
会社の同性の同期は5人おり、うち1人とはとても気が合い
お互いの家に泊まったり、海外旅行に行くなどしています
他の同期とは、仲が悪いという訳ではなく、
昼ごはんを一緒に食べたり、仕事後には飲みなどする仲ですが
プライベートでまで一緒に過ごすことも無いかなという仲です
ですが、他の同期からは、
なんで旅行二人で行くの?そういうのは皆で行こうよ、と
先輩からは、他の同期が疎外感持ってる、皆で仲良くしろ、と非難されています
私は、同期=友達では無いだろうと思っているので
なんで休みの日にまで全員で過ごさなきゃいけないんだと思うんですが
この感覚って協調性がなく大人げないですか?
606おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 13:15:03 ID:R/WcQYyJ
>>605
5人のうちで2人だけで海外へいったり泊まりにいったりするのなら
そういうことを職場で話したり気取られたりしないように配慮するのが普通。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 13:31:25 ID:YrDfTxSy
>>605
単なる同期でそこまで一緒を強要するのは異常。
だけどそんな異常を普通と考えてる奴らにはそれなりの対応しないと
とんでもない目に遭うよ。いじめとかいじめられた詐欺とか。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 13:38:19 ID:pLGoYQVS
>>606
もちろん言い回ったりするわけではないですが
嘘をついたりコソコソ隠す方が感じ悪いかなと思って普通に話していました
自分が人が誰とどこ行こうとあまり気にならない質なので
どうもこういう事に鈍感で…
やっぱりこういう事って黙っておくべきなんですね
これから気をつけます。ありがとうございました!
609おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 16:46:11 ID:NmztCf3B
>>608
学生の頃なら
「自分がそういうの気にしない質だから〜」で済んだかもしれませんが
社会ではあなたのような人は無神経といわれてしまいますので
気付けてよかったと思います
610おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 16:46:57 ID:G2HNE4Wt
知人からサプリメントを渡され、事業の話を聞かされました。
サプリメントはライフパックといって芸能界などでも有名な栄養補助食品だそうです。
そのサプリを推進しながら自分の生活を楽しもう的な事いっていました。
いまいち信じられないのですが、このような話はやはり嘘なんですかね。
611おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 16:47:35 ID:sQ4tTZer
>>610
612おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 17:05:33 ID:GKYSM0/+
>>599
芋粥おもいだした。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 17:10:46 ID:YrDfTxSy
>>609
同性の同僚が5人っていう小さいところなら無神経かも知れないけど
今日び女子の同期入社が5人っているっていったらそこそこ社員がいる
会社なんじゃないかな。
そんなところでひとりの同期と特に仲がいいってことを言うことが
正直そこまで書かれる程無神経だとは考えられないんだけど。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 17:15:10 ID:R/WcQYyJ
>>613
いや、でも本人から「なんで旅行二人で行くの?そういうのは皆で行こうよ」といわれてもスルーで
尚且つ、上司からも「同期が疎外感を感じている」と忠告されてなお
「私は気にしないから」と平気で特定の同僚と仲良くしていることをペラペラ喋るのは
やっぱり無神経だと思うよ。

普通なら「みんなでいこうよ」って言われた時点で気付くよね。
615おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 17:30:35 ID:YrDfTxSy
>>614
あー齟齬の部分が分かった。
私は「ペラペラ喋ってたら色々言われた」と思ってるしあなたは「色々言われたけど
ペラペラ喋ってた」と踏んでるのか。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:31:37 ID:YYpRN6s+
いい歳してバイトしてるんだけど
そこのバイトで落ち着いてるのは正社員雇用制度があるから。
周りの若手正社員の人も8割はバイトから入ってる人。
私もいつかこのまま正社員になりたいなーと思ってがんばってた。
そんな時に一人辞めて空きがでることになった。
今ちょうどバイトは一人しかいない。
ドキドキしながら声掛けてくれるの待ってた。
なのに日にちが迫っても何の話もこない。
そしたら今日、部長の電話の話声が聞こえて来て
「次の募集の履歴書が来たから〜もう1件来るから〜」ってさ。
どうやら知らないところで求人出してたみたいだ。
今までバイトから正社員は自動でなってたじゃないか。
せめて履歴書出させてくれてもいいじゃないか。
仕事はできる方だと思ってたけど全部勘違いだったようだ。
もう雑用嫌だよ。辞めようかな。
今回のことはかなりショックだった。悲しい。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:42:39 ID:FaTcOnW3
すまん、上の方でアイホンについて書いた者です。
教えてもらったスレ見たけど、まーーたくわからん…
ここでひとつだけ聞きたいのだけど、CDからアイホンに曲は入れられるの?
618おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:46:02 ID:sQ4tTZer
>>617
向こうのスレで質問したほうが早い
619おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:53:38 ID:MG7PldOq
>>617
ここで一口に説明するようなことでもないし、失礼だがそのレベルもわからない人がiPhoneを使いこなせるとは思えない。まずはGoogle先生に質問しながら自分でいろいろいじってみることだな。
そうすりゃ自然に覚えるよ。


>616

本当に「自動的に」正社員になってたのかな。
自分で正社員になりたいとアピールしてみたらいいじゃない。
今までの人はアピールしてたのかもしれない。
そうじゃないならあなたが無能か嫌われてる可能性も否めないし、又は正社員は増やさずにバイトをもう一人増やすとかいう話だったりしないかね。
この不況の世の中、正社員を減らそうという動きがあっても不思議じゃない。

とにかく、モヤモヤしたまま辞めるよりは確認とアピールをするべきと思う。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:53:54 ID:FaTcOnW3
いや、CDから移せるかどうかぐらい教えてくれてもいいじゃん、ここで。
意地でも教えたくないならいいけどさ。
二連休を無駄にしてしまったよ!不親切すぎるな、マックとソフトバンク!
621おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:54:57 ID:sQ4tTZer
>>620
できる
けど、今の君には無理
622おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:55:29 ID:tz9SEGAi
>>616
とにもかくにも正社員になりたい!って自分から言ってみるんだ。
手遅れならごめん
623おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:59:02 ID:F1tBcbhp
>>616
619の言うとおり、アピールは大事だと思うよ。

正社員志望じゃないと勘違いされてるのかもしれないし
なにかの採用基準があってもれてるのかもしれない。
自分にはバイトから登用される可能性があるのかを確認しておいたほうが。
人生設計のためにもね
624616:2009/11/10(火) 19:11:39 ID:YYpRN6s+
みなさんありがとう。
でも実は今よりバイトが多い時に
正社員なりたい人集めて面接したことがあるんだ。
私もそれに参加してたんだよね…。
結果は私よりバイト歴長い人が受かった。
でも、それ以降バイトの契約更新ごとに人が減る中
私は残してくれたから嫌われてたり仕事できないこともない…
と思うんだけどどうだろう。
あと、正社員じゃなくバイトを増やすってことは多分ないなー。
仕事の重さが違うから。
…私じゃ勤まらないと判断されたのかな。
それでも面接とかしてほしかったし、何か一言くれてもよかったのに。
でも、なんか話したら楽になってきた。
本当にありがとう。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 19:25:31 ID:mpthVwRR
>>579>>580
ありがとー。
運動は。。。帰宅して腹筋50回、背筋30回くらいしかしてないです
あと視力はだいぶ悪いです。遠くのものが見えない。
あと俺は男です。

後、デコのしわがひどすぎてゴリラに見える・・・
どうしたらデコのしわをなくすことができるのでしょうか・・・?
626おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 19:29:16 ID:LlLbZ+rK
>>624 前回の事は忘れてるだけかもしれないし、
コネとか上の上からの指示かもしれないけど
アピールしてみるのは、悪い事じゃないと思うよ?
627おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 19:40:30 ID:F1tBcbhp
>>624
俺も採用担当の責任者が前のことを忘れているだけか
単に上司から「募集広告を出せ」と言われて従っているだけかと思う。

616に問題があるんじゃなくて制度が変わったのかもしれないし、
どこかで「あの人は正社員になる気がなくなった」と間違った
情報が伝わってるのかもしれない。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 19:48:37 ID:bpL28i1Z
携帯からなので、読みにくかったらごめんなさい。
未だに内定が無い大学4年の女です。
最近、介護職に就こうと考えています。正直なところ、人手不足ですぐに働けるんじゃないかと思ったからです。今日、その事を母に相談しました。すると『労働の割に給料が安い。看護学校に行ったら?』と言われて、正直迷ってます。
それに、職がないからという動機は、考えが凄く甘いと感じています。
そして、高校から大学まで私立で、その事に負い目を感じています。お金の事は気にしないでと言われました。しかし、自分が情けなくて。看護学校に進むなら、1月に試験があるので勉強しなければなりません。踏ん切りがつかない自分にアドバイスや喝をください。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 19:56:09 ID:oqU0rqVY
>>628
頑張って看護学校に進んだほうがいい。
介護はいくら頑張ってもいくら経験積んでも給与が上がらないけど
看護師はそうじゃないから。

あなたが就職は腰掛け程度、いずれ主婦になって、夫の扶養の範囲内でだけ
のんびり働けばい〜や、と思っているなら介護でもいいけど
(実際、簡単に資格はとれるし人手不足だからすぐに就職できる)。
ちゃんと真面目に働いてキャリアアップしたいのなら勉強して看護師目指そう。

あと、看護師はいろんな所から奨学金が出てるからそれを利用したらいい。
入学してから「卒業後就職します」の約束のもと貰う奨学金もある。
入試は高卒レベルの国語数学英語作文程度だから、大学生ならちょっと復習すれば楽勝じゃない?
とりあえず入試問題集買って勉強してみることをお勧めする。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:04:12 ID:YYpRN6s+
>>626-627
そっかー。
部長の声だけでショック受けて
ショボーンな状態で帰って来てしまったけど
言ってみたらいいのかー。
うん、確かに一人で凹んでも仕方ないですね。
できれば明日あたりにでも様子伺ってみます。

本当にありがとうございました。
泣きながらどん底落ちるところでした。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:04:55 ID:LlLbZ+rK
>>628 優しい親御さんに恵まれて幸せだね
将来を考えると看護師のほうがいいと思う
夫の扶養の範囲内なんて、これから言ってられなくなるだろうから
ガッツリ手に職つけたほうがいいよ

看護師も介護士も大変な職業だし、どちらを選択するにしろ、がんばれ!
632おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:05:39 ID:9vX6XGXB
>>628
すぐ働ける=人手不足なのは、ようするに、すぐに辞める人が多いからで、
それはやっぱり、ご母堂のおっしゃるとおり、きついのに安月給だからだよ。

それに、人がどんどん入れ替わっているということは、
ヘタをすると、きちんと仕事を教えてくれる人がいないかもしれないということでもある。

「この道のほかに我を活かす道なし」と思っているのでないかぎり、
ここは親の言うことに従っておいたほうがいいと思うなあ。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:05:54 ID:tz9SEGAi
>>628絶対看護学校行った方が良い。
国家資格最強看護師勝ち組
だと不況のたびに思うよ。
誰からも認められる資格持って一生安泰。
離婚しても平気!老後の心配もしなくていい!
いやまじで。

>>630いやまじで言ってみなよ。
あれ?正社員の話してるのに全然言ってこないな?興味ないんかな?と思われてる可能性もある。
634おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:09:46 ID:oqU0rqVY
>>628
>>629に補足。
「卒後就職します」って貰う奨学金は、病院から貰うもの。
とりあえず看護学校に入学してから学校の事務に相談することもできる。

あと「1月に試験があるので勉強」なんてちょろいもんだよ。
看護学校3年間のものすっごい勉強量と実習に比べたらね。
3年間それはそれは勉強することになるよ。バイトする暇も無いよ。
実習になったら徹夜も当たり前だよ。そこは覚悟しとこうね。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:12:57 ID:MqWkUDsP
昔使ってたyahooのIDが思い出せないです
パスワードもそのとき入力した生年月日までもがあやふやで(何故か自分の生年月日入れなかった)
Yahoo!のID検索やらいろいろやってるんですがなかなか出来ません。
こういう場合どうにかする対処法はあるのでしょうか?
思い出すまで解決できないんでしょうか?
636おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:16:05 ID:F1tBcbhp
ナースってイメージ良いから、合コンでモテるよw
看護師だと子育てや老人の面倒見が良さそうな印象もあるから
お見合いでも有利。旦那さんのなり手が多いw

実際は忙しくて彼氏を作れないとグチってるけど(友人にいた)
男性目線からすれば憧れの存在であることは確か。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:19:50 ID:sQ4tTZer
>>635
生年月日を入力したってのが確実なら
片っ端から入力していけばいつかは当たるかも
638おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:20:41 ID:tz9SEGAi
>>628 しつこく補足w

親が行ったらと行ってくれてるなら負い目を感じる必要はない。
その代わり卒業して稼げるようになったらがんがん親孝行すればいい。
お金も返せばいい。

3Kとか言われてた時代もあったけど、やっぱり看護師はいいよ。知り合いの話聞いてると素晴らしい。
ちゃんとしたとこ勤めたらしっかり給料もらえて福利厚生もきっちり。
今考えると、高校生で看護婦(当時)目指してた子って偉いよなあ、先見の明があるというか、勝ち組だよなあ…と思う。
(超氷河期世代だし)
男にもて、医師とも出会え、人に感謝される率最高級な希有な仕事だ。

自分でも何でこんなに看護師押しなのか分からなくなってきた。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:26:33 ID:7gEmroKy
>>637
えっ
640おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:28:24 ID:sQ4tTZer
>>639
ああすまん、パスワードのことかと思った
IDは知らね
641おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:30:04 ID:NmztCf3B
>>628
しかしせっかく大卒なんだから看護学校でなく
医学部の看護学科に編入してはどうだろうか
看護師としてはエリートだよ
生涯現場がいいなら看護学校でいいと思うけどね
642おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:30:12 ID:oqU0rqVY
>>636に補足。
確かに合コンのお誘いは頻繁にあるしそれなりにモテるし出会いも多い。
でもいざ付き合い始めたら
「遅れて来るなら連絡してよ」「えー、ナースなんだから優しくしてよ」とか
「頭痛いんだよね、ちょっと鎮痛剤もらってきてよ。くすねるの簡単なんでしょ」
みたいな、理不尽な要求をされたり、
彼氏の親から「これで寝たきりになっても安心ね」みたいに介護要員認定されて
不愉快な思いをしたりとイロイロある。
恋愛に関しては一長一短なので、あまりそこはアテにしない方がいい。
医者と結婚して寿退職、なんてナースは1%も居ないし。
643おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:30:30 ID:MqWkUDsP
>637
やっぱ片っ端からあたるしかないのか…膨大な時間と根気がいるなあ。
Yahoo!のひとどうにかしてくれないだろーか(-_-;)
644おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:37:16 ID:F1tBcbhp
>>642
>彼氏の親から「これで寝たきりになっても安心ね」みたいに介護要員認定されて


介護職だったら、もっと確実に認定されるんではw。つうか悪気が無くても
介護が本職なんだから旦那の親を介護して当然と周囲から思われるし
期待されて、ロックオンw

まだナースなら老衰の介護と病気の看護は別と言えるし、やっぱ国家資格職には
一目おくからねえ。
645628です。:2009/11/10(火) 20:44:36 ID:bpL28i1Z
>>628です。
みなさんアドバイスありがとうございます。なんだか目から汁が垂れてきました…。
実は母が看護師なんです。姉と私の面倒は祖父母がみてくれて、幼いながら『看護師なんて仕事は絶対ヤダ』と思っていました。
今になってみるとやっぱり凄く大変だなぁと思う反面、今でも頑張って働いている母に感謝します。
皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。纏めての返事になってしまい申し訳ありません。母と相談しながら、看護師を目指して頑張ってみようと思います。本当にありがとうございます。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 21:02:01 ID:tz9SEGAi
>>645
がんばれ!がんばれ!
ずっと私立にやれて大学出てから看護学校にも行かせられるんだからやっぱ看護師最強だよw
(お父さんが高給取りなのかもしれないけど…)
647おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 21:19:33 ID:8XgsIWRA
妹は十代の頃から金と男にゆるくて、バイトもなかなか続かず親から
お小遣をせびってはエステにブランド物にと贅沢三昧をしていた。
拒んだ母親に暴力をふるってお金を出させたことも。

「あなただけが頼り」「お前だけは真面目に」と言われ続けた私は、地元国立大を出て県庁に就職。
本当は東京の大学に行きたかったけど「あなたが頼り。近くにいて欲しい」
と親に言われたら逆らえなかった。

妹はその後、出来婚してもうすぐ2人目を産む。
そして独身の私に母親が「妹ちゃんを見習って親孝行してもらわないと」。

見習う?今まであれだけ妹のことで泣いたり愚痴ったりしてたのに?
それを帳消しにするほど結婚や子供って偉いの?
なんか怒りでわけがわからん…。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 21:22:10 ID:oqU0rqVY
>>647
はよ独り暮らしして親子の縁を切れ。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 21:27:34 ID:F1tBcbhp
>>647
どっかで妹とお母さんが和解したんじゃない?

過去にムチャクチャにグレてたり、それこそヤクザに
なってたような子供でも、ぽつりと「かあちゃん、ゴメンな」と
口にしただけで過去は無かったことになっちゃうのが親子だからw

650599:2009/11/10(火) 21:39:40 ID:4EpPJLQc

>>601ありがとうございます、理解していただけてうれしいです
>>603ありがとうございます、「好きなようにしろ」と突き放されて気が楽になりました

実は、このことで深く悩んでおりました。
蕎麦を食べて帰った後「お蕎麦美味しかった」と幸福になります。
しかし、帰ってから大量の蕎麦を見ると「うちで茹でて食べればいいじゃん、この大量の蕎麦どうするの?」
という思いに駆られ、落ち込みます
そして幸福感と落ち込みを繰り返し、気が滅入ってしまいました。
ここまで来ると、大好きだったはずの蕎麦が悩みの種になっていました。
蕎麦猪口、笊、寸胴鍋、生姜、山葵、椎茸、鰹節、醤油、味醂などなど
蕎麦を食べるために調理器具や食品類を買い込んでいるときはワクワクしていたのに。

朝起きると、蕎麦が頭をよぎり、憂鬱な気分に襲われ、
昼に「お昼は蕎麦食べに行こうか」なんていわれると、蕎麦に対する愛憎半ばする気持ちに火がつき、心が乱されます。
正直、蕎麦アレルギー持ちの母親を持ったことを憎み、自分の家系を逆恨みしたこともあります。
そして、一人暮らしの解消も考えていました。
私は好きなような食生活を送りたいがために家を出たです。
でもこれじゃ一人暮らししている意味が無い、と思って。

実は心療内科で診察も受けました。抗うつ剤を処方されました。
医者に「蕎麦が原因で病むことってありますかね?」と聞いてみたら
「食べ物は生きることに密着してますから、ストレスになりやすい」みたいなことを笑いながら言われました。
>>603さんの「好きなようにしろ」で何かが吹っ切れた気がします。
ありがとうございました。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 21:49:27 ID:2sfVeHFy
>>620
てめえの頭が脳欠損なことまではスレの人間は考慮できねえよw
652おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 21:58:08 ID:NmztCf3B
>>647
なんで?公務員最強じゃん
妹さんは「結婚して子供産んだだけマシなんだ」って
お母さんは思いたいんだよ

自分の従姉妹も定職つかずに出来婚&出戻りだけど
母や叔母に言わせれば
孫を連れて帰っただけで
「家を出て好きな事しているあんたより親孝行」らしい
自分は手に職つけて独立して一人暮ししてるだけなんだけどな
まあ気にしないことだよw
653おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 22:13:41 ID:Sv9Qu6qR
むしろ頑張らないことをおススメ
654おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 22:18:31 ID:65CLqPb2
>>647
今何歳?もし30過ぎて独身だった場合、早く結婚して孫を見せてって思う親は多い。
妹さんの孫が可愛いから、ついそう言ってしまったのかも。
孫って自分の子より可愛いって皆(職場の人達)言うからねえ。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 22:56:38 ID:Lo15za6N
>>654
無責任にかわいがれる存在だからねぇ、孫って。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 23:22:03 ID:QwmkxN0O
>>643
ヤフオクで使ってて評価がかなりあるなら惜しいが、そうでないなら
新しくID取り直したほうが早いな。
ID自体が思い出せないんじゃ諦めたほうがいい。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 23:27:26 ID:8XgsIWRA
レスくださった方、ありがとうございます。
私は30過ぎ独身で、世間的には家庭持ちの妹の方が評価高いと思います。
孫が生まれた頃から親とも仲いいし。

けど、家庭の状況ゆえ真面目・堅実がモットーになってしまった自分や、
その他色んなことを思い出したら悔しくて…。
頭冷やして、距離を置くことにします。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 00:48:30 ID:4nhK+NBR
私の友達Aの事ですが、数年前からネトゲをやってて
私含むネット上でのネトゲ仲間がいます。
その友達Aが最近無職になり、求職中なのですが
昼間からネトゲをダラダラとやり、仕事は私の職場を
紹介したが蹴られ、以後自らの動きが見られない状態
です。正直ネトゲどころじゃないだろ。と思いつつ
眺めてますが、ネトゲ仲間も彼の状態はわかっているが
「本人の問題」と平日の昼間でも、ネトゲの狩りや
イベントに調子よく声をかけてる状態です。
確かにストレス発散とかにはゲームもいいんだろうけど
年齢も三十路超えてるのに、色々やらなきゃならない事
があると思います。ネトゲ仲間にそれとなく相談したら
先の「それは本人の問題だから」と返答、なら昼間から
イベントとかに誘うようなネトゲに依存するのを助長
しないようにするとか、色々あるんじゃないか?と
聞いても「いやなら本人が参加しないだろ?」みたい
な感じに返答され、数年間付き合いあるのに、自分が
ゲームするのに必要だから、利用してるだけのように
感じ、私だけネトゲを引退したんだけど。これは
私の感じ方がおかしいのか、やはり本人の問題と
我関せずの考え方のが一般的なのか、相談したく書き
込みさせて貰いました。よろしくお願いします。
659おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 00:56:31 ID:7BoWA/By
>>657
世間といってもいくつもあるだろうが孫フィーバーの親や一部の繁殖脳の人間以外、少なくともこのスレにいる人間の多くはこう言うよ。

「妹よりもあなたのほうが数百倍立派!」

あなたは親と妹の被害者。だから開き直って元気にいきましょう。
幸い公務員、安泰なんだし。

親って理不尽なものだよね。
つくづく人間の繁殖は責任が重いと思う。
あなたの家族に向かって失礼だけど、妹さんのような人が気軽に出来婚しちゃいけないよね、本当は。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 01:35:11 ID:0v8l2Mvk
>>658
>>数年間付き合いあるのに、自分がゲームするのに必要だから、利用してるだけのように感じ

ハッキリ言って、その通りだ
ネトゲ仲間だけじゃなく、Aもそう思ってるだろうね
ネトゲなんてそんなもんだよ
>>658の感じ方は人として真っ当だけど、ネトゲの中では異質だ
661おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 01:45:30 ID:dU8GWEkp
>>658
ネトゲ仲間なんてそんなもんだろ
まぁ考え方なんて十人十色だからほっとけ
662おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 01:53:40 ID:4nhK+NBR
>>660
レスありがとうございましす。
ネトゲ仲間6人とも同様な返答だったから、俺の頭
がおかしいのかと思ったが、少し安心できました。
このままネトゲは引退しときます。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 14:29:59 ID:RWT2aw5q
長文失礼いたします。

小学生のピンポンダッシュに悩んでいます。
立地的にされやすい環境ではあるのですが、今年は特に酷いです。
毎年新学年になると増えるのですが、6月位には収まる…という繰り返しでした。
その春先のは毎年の事だし、子ども浮かれているんだなと流していましたが、
今年はなかなか減らず、学校にも何度か指導をお願いする電話をいれています。
うちには足の悪い祖母が居り、インターフォンが鳴ると焦って出ようとします。
私が在宅の時は私が対応するのでまだ良いのですが、
頑張って出たのにイタズラだったとがっかりする祖母を思うと胸が痛みます。
学校外の事なのに、これ以上学校に電話をするのはクレーマーなのではないか、
寂しい子どものイタズラだと流せない度量の狭い自分にも悩んでいます(時間的に学童の子ども達だと思うので…)


効果的な対処などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいです。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 14:56:37 ID:TBGxZ3sJ
>>663
本腰を入れて対処するしかありませんね。
ビデオカメラを隠して設置して(子供の顔が写る位置に)
証拠の映像を学校に提出して、イタズラする子を割り出し、
厳重に注意してもらってはいかがですか?
それぐらいしないと、イタズラをやめないでしょうね。
その件が済んでも「監視カメラ設置」の貼り紙をしていたら
今後もイタズラしなくなると思いますよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 15:00:54 ID:wosbA3kG
>>663
http://www.anzentaisaku.com/cctvsticker/index.htm
↑みたいなステッカーを貼ってみたらどうだろう

http://www.tu-han.net/dummy.html
↑ダミーカメラってのもある
666おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 15:10:43 ID:rlWhAGig
>>663
貼紙は?
「ピンポンダッシュに困っています。」って書いておくだけで
小学生にはある程度効果あると思う
しかし子供に対してかなり譲歩してあげるんだねぇ
私だったら学校に連絡はやめないし
何ならこっそり覗いて犯人分かったら容姿や特徴を報告するよ
さらにどうしようもなかったら近所の交番に相談に行く
見回りしてもらうと違うだろうし捕まえて怒ってもらうのもあり
可哀相だと甘やかすよりも悪いことを叱ってあげるのも大人の役目だと思う
…まぁあんまりやると仕返しや親の反応が怖いけど
667おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 15:49:13 ID:7BoWA/By
>>665
ダミーカメラいいかもね。
小学生相手なんだから思いっきり見える場所に設置すればびびって止めるんじゃない?
最近の小学生は生意気そうだから無理かねえ。
もしそれで止めなかったら今度は本気で録画して提出してやれば相当ビビるだろうけど。

ってかそのために被害者が金使うのも馬鹿げてるわな。

学校にもっと強く言っていいと思うよ。
気を使う必要なんてまったくない。
668おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 16:01:54 ID:3Xj8qgC8
ファミマでチケット数公演分発券しに行って二公演目分を待ってる際に、店員が既に支払い済みのチケットを「確認させろ」と突然取り上げてきた。不快。
669663:2009/11/11(水) 16:11:56 ID:RWT2aw5q
沢山のアドバイス等、ありがとうございます。
個レスでなくて申し訳ないです。

更にチラ裏ですが、今レスを拝見している時にもやられてしまいました…。
毎日同じ子がしている訳ではないかもしれないし…と悩んでいたのですが、
レスを拝見して思いきって学校に電話しました。
後ろ姿と大体の背格好と人数、逃げていく道筋等も確認し、学校に報告しました。
学校は本当にすぐ目の前で、自分の母校でもあるし…と今まで少し遠慮しすぎていたかもしれません。
今回の電話でもなくならないようなら、教えていただいたステッカーや張り紙等の案も実行していきたいと思います。
インターフォン自体は換えたばかりで、カメラはついているのですが録画出来ないタイプです。
すぐに録画できるものには換えられませんが、次は録画できる物にしたいと思います。
ダミーカメラの案ですが、ここは田舎で個人宅で防犯カメラをつけている家はほぼ皆無なので少し抵抗はありますが、
家族と話して設置も考えていきたいと思います。

相談に乗って下さった皆様、本当にありがとうございました。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 16:35:34 ID:I0NebqcF
見た目は健康だけど、内臓疾患や持病が多くて、月に何度か病院通院する際に使ってる路線バスがあるんだけど、

普段はそんなことないのに今日は貧血が酷かったのか、
終点に着いて座席を立とうとした時に立ちくらみのような感じで
頭がぼうっとしてしまった。
そこで少しもたついてたら、運転手から
「お客さん終点だよ!」と吐き捨てるように言われた。
慌てて「すみません」と言ってあたふたしながら料金払ったんだけど、
その間中、指トントン&舌打ちしてて、あからさまにイライラされてた。
降りる時も「すいませんでした」と頭を下げたが無反応でさっさと扉を閉められた。

今回の件はこちらが悪いんだけど、バスも客商売じゃないの…?
と、もやっとしたと同時になんか悲しくなった。

時々愛想が悪い感じの運転手さんに当たることが多かったり、
障害者手帳出しただけで嫌な顔されたりも多くて、
どんどんバスが苦手になってる。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 16:37:03 ID:An+fMOjY
>>663
遅レスすまんが、ダミーカメラプラス「防犯カメラ作動中!」って書いておくといいよ。
実家もピンポンダッシュが酷かったけど、これが効果あったらしく、ピタッと止んだ。
学校に言っても利かなかったなぁ。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 17:06:40 ID:3a7eKgDb
>>670
運転手の名前チェックしてバス会社にクレーム入れたら?

モヤッとしてるのに「すみません」なんて言うから
ストレスたまるんじゃない?
下手に出る人間に対しては横柄に振る舞ってもいいんだと思う人間が
世の中にはいるんだよ
理不尽な扱いに耐えることはないと思うけどね
673670:2009/11/11(水) 17:25:02 ID:I0NebqcF
>>672
ありがとうございます。
今回は吐き出したらだいぶすっきりしましたが、
次に何か嫌な思いしたら、思い切ってクレーム入れようと思います。

ここ最近、下手に出たり謝るのが癖になってしまってる気がするので
気を付けたいです…
674おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 18:38:18 ID:yJVzGG/e
自分が住む住宅街にいかがわしいパブがあります
開店初日から爆音で深夜〜朝にかけて音楽やカラオケが流れてうるさく、
眠れなくなってしまい、半年に渡って警察や区役所に相談してきました。
が、結局何もしてくれず一年以上が経過しました

数日前、またかなり大きな音で深夜音がしていたので
110しましたが何もしてくれませんでした
一体どうしたら取り締まってくれますか?
675おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 19:41:12 ID:TBGxZ3sJ
>>674
警察や役所に掛け合って、何の動きも無いなら、自分たちで
動くしかないね。
あなたの町内会には同じ様に、困ってる家もあるだろうから、
一度、町会で話し合って、直談判するしかないでしょうね。

町会長さんにお願いして、みんなで話し合ってみてはいかがでしょうか?
676おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 19:45:28 ID:bs31sU2W
ヤクザ絡みの店の予感。
経営者のこととか、軽く調べてからの方が良くない?
677おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 19:57:30 ID:yJVzGG/e
>>675>>676
ありがとうございます

ヤクザ絡みのようなんですが、ヤクザは警察はやはり
繋がりがあるから何もしてくれないんでしょうか?

町内会は正直無理です。
町内会長は変わり者でおかしな宗教信者です
678おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 20:33:01 ID:rljGzvr3
>>677
一度弁護士に相談してみたらどうだろう
精神的に苦痛を受けていると訴えて慰謝料を請求、
実際に慰謝料もらうのは難しいかも知れないけど
示談に持ち込んで制約書を書かせるとかできるんじゃないかな
679おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 21:23:38 ID:EZu7Rwtt
>>674
先日テレビでやっていたんだけど、あなたの住む地域の迷惑防止条例では
何デシベル以上が騒音と認定されるのか調べて、お店の騒音を計ってみて
騒音と認定されない音量だと、話し合いしかなく行政では手を出せない

まぁ、相手がヤクザならあなたの家を2重窓にするとか、防音材取り付けるとかしたほうがいい
逆ギレされて嫌がらせが始まらないことを祈る
680おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 21:54:06 ID:yJVzGG/e
>>678>>679
ありがとうございます
確かに言いだしたのがうちだとバレるとなにかされる可能性はありますね
中の人間を見たことがありますがまさにヤクザぽかったので
働いてる女たちも

出していい音の基準があるんですね 
遮音カーテンつけたり耳栓してるんですが効き目なしで
死人が出ないとなにもしないんだろうなw
681おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 01:02:10 ID:z0RI3JPe
マックってマニュアルがしっかりしてるとか言うけどそんなにだと思う
ソースついてないとか盛り付けがぐちゃぐちゃとかザラ
682おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 01:13:55 ID:KfOd4p7k
合宿でゴミ袋取って先輩に言われたのに、あまりにも眠かったので間違っておかしの袋を取って普段怒らない先輩が怒って、「ケツけったろか」と言われてしまい今凹んでます。

どうすればいいか教えて下さい
683おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 01:30:44 ID:zqsvX6Xa
そのままおやすみなさい
684おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 02:41:54 ID:1PVNAysS
>>681
マックといえば、割と短い期間で三回も注文した品が違っていたことがあったわ・・
面倒だから抗議しなかったけどプロ意識がかけてるなーって呆れたよ
これで安くなかったら利用したくねー
685おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 03:00:30 ID:gq3Jp4gd
おおざっぱな性格の私と几帳面な同僚A
よく衝突するのだけど
「思った事が言い合える」
とかなんとかでAは私になついてくる
私自身Aが機嫌悪くなりさえしなければいいのだが
ケンカでもめる度
「考え方が合わない」
と感じるようになり最低限しか話さないように努めるようになった

そのAが来月うちの仕事を辞め、遠くへ引っ越す事になった
だからだろうか以前に増して遊ばないかという誘いが多くなった
前にケンカした時Aに
「そんなんだからあんたとはもう遊びに行けないって言ったの」
と言って以降遊びの誘いはスルーしてた私だけど
(向こうも「知らないっ!」とキレてたからわかったのかと思ってたけど)
最後くらい私が悪かったと気使って優しくしてやるべきか
最後くらいCO覚悟で接してみるべきか
686おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 04:07:24 ID:6eIr8lsz
>>685
最後くらい、気持ち良く付き合ってあげられたらいいね。
どんな目に合おうと、寛容な心をあなたが持っていられるんならね。
そうでなければ折角の最後の思い出が、大喧嘩になるからね。
ところであなたには、そうまでしてまで我慢してやる義理でもあるのかな?
あなたの忍耐によって、うまく思い出を作れたなら、今後は電話とメールの付き合いに転向しないかな?
それにもうまく付き合えるのかな?
私ならこの時を生かして縁を切るけどな。
687おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 04:27:39 ID:cPwvAapZ
>>685
あなたのご機嫌伺うの疲れた、って言えば?
本当に几帳面なら、立場が対等じゃないってわかれば離れていくでしょ。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 08:53:37 ID:l3G4ME5o
>>685
優しいね。
考えが合わない人と会っても疲れるだろうから私なら会わない。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 11:38:57 ID:W9Qc3deZ
被害妄想ってどうしたら治るのでしょうか。
教えてください
690おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 13:30:19 ID:BiLbUfv+
ちょっと聞いてくれ・・・

今日職場体験で中学生がバイト先に来たんだ
そして女子が二人
清掃業みたいなもんなんだが俺が戻ろうとしたときこんな会話が聞こえた
女(全然かわいくない) 「マジ?趣味悪ーいwww」
   「あんなんなんの足しにもならんわwwwwww」

俺 ・・・・・・・・・(#^ω^)ピキピキ


どう考えても大声でそんな会話を繰り広げてる中になんて行けない
仕方なくその女子をできるだけ避けながら仕事するはめに;;
昼の休憩も家に帰ってきました(´_ゝ`)





     ・ ・ ・ 女って最低
691おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 13:51:52 ID:kaCwyo9R
>>690
子供相手に大人気ない
692おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 13:57:08 ID:4DJfFNMQ
>>690
ごめん中学生の会話の内容が理解できないんだけど…
どこらへんが「最低」なの?
693おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 14:07:20 ID:VVmVuYbb
>>691
そういう感覚がろくでも無い世の中にした
694おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 14:27:53 ID:kaxIpYUg
まったく状況が読めない
695おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 14:57:06 ID:VVmVuYbb
職場の飲料水自販機(外部者も使う)の釣り銭受けに
小銭大小取り混ぜて1000円近く取り忘れてあった。
たぶん1000円札で何人か買って忘れたんだろう。

お前らならどうする?
1、総務課に届ける
2、張り紙して預かる
3、自分の財布に保管する
4、気付かないことにしてそのままにする

早く答えろ
696おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 15:00:48 ID:kaCwyo9R
回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
  (例) ○○のオススメは? ○○ってどう思います?

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ57
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1256639300/
697690:2009/11/12(木) 15:23:58 ID:BiLbUfv+
付け加えると、話の内容は俺のフェイスについてです

人の顔を「たしにもならない」とかマジひどす
698おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 15:24:47 ID:by7VLZTY
友達に市橋容疑者に似てるって笑いながら言われたんだが友達やめるべき?
間柄としては知り合って間もないが何度か話はした関係
699690:2009/11/12(木) 15:26:09 ID:BiLbUfv+
>>695
額が小さいからもらう。と言いたいところだけど、信頼はお金に換えられない

ということで1
700おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 15:36:35 ID:BGSunoDI
>>698
ニュースを見て「俺じゃねーか!」と思ったくらい某殺人犯にそっくりですが
人から似ているねと言われた事はありません。
普通は気を使って言わないもんだと思うけど、言われたから友達やめるか
どうかはわからないなぁ。
次にカチンと来るような事言ってきたら即やめるかもしれないけど。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 16:32:54 ID:txxNoi+N
広告にのってた、下町にあるケーキ屋さんでケーキ予約しよと思って電話かけたら、はい!だけで名乗らない。
一応確認の為ここは〇〇ですか?と聞いてるのに嫌そうな声で大きい声で喋ってください。と怒られる。
でもう一度聞いても答えが返ってこないから、仕方なく間違えました。と言い、一応電話番号確認しても言いですか?と聞いたら一方的に切られた…。

ネットで調べたら電話番号はあってた。
ケーキの予約は勿論他の所でする事にした。
なんでケーキ予約する為に、こんな嫌な気持ちにならなきゃいけないんだ…。
個人?でやってる店らしいが、嫌そうな対応するぐらいなら予約なんて受付てんじゃねぇよ…。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 16:39:42 ID:YgA0w/eD
>>701
ネット記載の電話番号が間違っていたという可能性もあるよ。それはそれで腹立つけど。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 17:58:12 ID:xfxwrik3
>>695
昔、職場のビルの中にある自販機の前に、
中身の入ってるコーラの缶がズラーっと10個以上並んでた。
奇妙なこともあるものだと思いながら、その日は寒かったので暖かい缶コーヒー(新商品)を買った。
暖か〜いコーラがガコンと落ちてきた。
そのままそのコーラを列に加えて立ち去った。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 18:47:30 ID:ap/lB3Tu
コーラの缶をあっためると破裂しない?
蓋を開けてみれば良かったのに。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 18:53:51 ID:dOUplVLm
33歳独身ニート男
今日親にビニール傘を絡まると危ないからと言われて親にかごに傘を入れられて初めて傘をかごに入れて走った。数分後に傘が段差で飛び出して車輪に絡まって冷や汗かいてすぐ家に帰って親にインターホンでふざけんなこの野郎と愚痴った。親は落としたお前が悪いと逆ギレ
完全に俺だけ悪い?少しの原因も責任も親は無し?
706おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 19:02:18 ID:pBbudpxB
>>703
理由が分かって良かったですね(爆)。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 19:08:35 ID:dOUplVLm
705
ちなみに俺は凄い軽度の知的障害で物事を考える力に不足してるので傘が落ちるとは思ってませんでした
親は段差では自転車止めて走ってるから落ちるはず無いと思ってたそうです
708おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 19:32:03 ID:tkkmgZpC
どっちもどっち。
傘をかごに入れると前車輪に引っかかることがわかったので
次からしなければいい。
そうやって学習していってください。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 19:38:56 ID:VBNatuBS
折り畳み傘買って常備してればいいとおもう
710おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 19:52:05 ID:Iv4yfZBl
この手の専用ホルダーも有る
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00142P0QM
俺は使ったことは無いが
711おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 20:07:11 ID:ASHOdd2T
ああああああああああイライラする。

死ね
712おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 20:31:48 ID:HcH3rCmM
>>681
店員Aに「廃棄するので7分待って」と言われたアップルパイを、店員Bに何食わぬ顔でポイって感じで出されたっけ…後でBに言っといたけど。

>>690
女って二人以上になるとpgrしまくる率上がるからスルーした方がいい。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 20:35:41 ID:HcH3rCmM
とある物を交換した際に郵便事故を起こした相手が、掲示板にカキコする度に毎回名前やメルアド変えてるよ…リア充怖えー
714おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 20:52:50 ID:BGSunoDI
リア充の使い方間違ってないか?
715おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 20:57:48 ID:dOUplVLm
>>708
親にも責任あるようなんで救われました。
>>709
折り畳傘沢山有りましたがビニール傘がパチンコ屋の貸傘で返しておけって言われて持って行きましたが、次からは折り畳傘持って行けば良いから解決しました
716おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:08:37 ID:vAm6SCwC
俺は安い給料で家に3万金を入れていました。だが収入が減って2万に減らして
そしてついに金を入れないようにしました。親もしぶしぶ納得しました。
そこで俺は親に「金を入れた半月分を返してくれ」と言いました。親は納得しません。
今、両親が話し合ってる途中だが親父はカンカンに怒ってる、お袋は検討するべきと言っている
一般ではどんな感じでしょうかね?ちなみに俺は34歳で洋服や車のガソリン代は全て親が出しています。
車のローンや車検も親もちです。
俺は旅行や野球観戦やコンサート観戦が趣味で金が沢山要るんです。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:15:12 ID:VBNatuBS
>>716
とんだパラサイトですね
一度一人暮らしして苦労を味わってみるといいよ
親も甘やかし過ぎだわ
718おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:17:38 ID:ltAjJx5Y
>>701
実は普通の民家にかけていて、
新手の振り込め詐欺かなにかだと思われたとか
719おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:21:46 ID:dOUplVLm
>>716
パチンコパチスロニートで月3万入れてるけど自分の生活費は自分負担
働いてるなら趣味我慢したら?
働いて無いけど趣味のゲーセン我慢して親がうるさいから年金まで払ってる
ニートだけど親には負担はそんなかけてない
働いて無いニートでスネかじりまくりな人は基準にしないでね
720おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:24:18 ID:ltAjJx5Y
>>716
うわー恥ずかしすぎる
つかその年で実家に寄生はないだろ、いくら働いてるからって
自分ひとりの力で生活してみろ
つか同棲は楽しくていいよー
721おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:25:46 ID:ltAjJx5Y
ニートが何言ったって説得力ないしwwww
722おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:38:01 ID:EBPP+GaB
バイトやめることにした。理由は店長と市外への引っ越し。
引っ越しは来月か再来月か未定で分からない、店長とは合わなくて辞めたいとは常々思っていた。
今の市内(その店より近い)に良いところ見つけたから働きたいんだが、書類(源泉徴収?)とか何かが必要になった時、その時期が辞めてから短かった場合疑われると思うんだけどどうなんだろ?

…日本語でおkですよねごめんなさい。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:43:49 ID:dOUplVLm
実家暮らしだけど親に光熱費や食費等は払ってるから実際はニートじゃ無いよな?
家賃は払って無いが実家暮らし独身なら家賃払わないだろ
無職だからニートと勘違いしたが毎年100万以上稼いでるしニートじゃ無いはず
724おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:58:36 ID:DdLD5zK/
>>722
「何を」「誰に」疑われるのかがわからん。

>>723
ニートは「34歳以下で就労もせず、学校にも通わず、家事に従事もしてない人」のことだから
職業欄に「パチンコ」ってかけるんなら、ニートじゃないね。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:16:30 ID:dOUplVLm
>>724
ニートでしたねorz
しかし働いても親に負担させまくりのパラサイトより無害ですよね

34以上60以下で毎日パチンコしてる人達はニートじゃ無いならなんて呼び方でしょう?
726おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:21:28 ID:DdLD5zK/
>>725
ただの無職といいます。

基本的に親が何も言わなくてお互いちゃんと成り立ってるんなら
他人がどうこう言うもんでもないし、無害有害かも正直どうでもいいし
ニートだとか無職だとかカテゴライズしてもしょうがないと思うんよ。

ただ、貴方の将来を親が考えたとき、心配したり不安になったりしてるかもしれんから
「お金を稼げてるかどうか」だけを重視せず、色んなことふくめて
考えてみてください。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:23:42 ID:hpzel6Au
生活保護受給者という名の屑?
728おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:27:36 ID:Iv4yfZBl
>>723
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88
>内閣府の定義ではフリーターの一部にニートが含まれており、厳密に区分けはされていない。
収入が有ってもやくざは職業じゃないのでニートだったような
ちなみにハローワークに登録して求職中だと「失業者」になりニートではなくなる
>>725
社会不適応者?

ちなみにニートは略さずに書くと
Not currently engaged in Employment, Education or Training
となり、辞書ではemploymentは「雇用」という意味が載っている
なので、最初の定義では「16〜18歳の教育機関に所属せず、雇用されておらず、職業訓練に参加していない者」となり
もし、17歳の自営業者が居たらその人はニートに分類される
と言う珍説を聞いたことが有る
729おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:28:56 ID:vAm6SCwC
親がなかなか結論出してくれない。金入れた半年分を返してくれと言ってるんだが
親父は立腹して話をあまり進めない。お袋は返してもいいのではという方向に少し傾いてる。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:28:57 ID:EBPP+GaB
>>724
店長に何故早いかを。
例えば辞めて一週間後に源泉徴収の紙くださいって言われたらやめたばっかなのにもうバイト?もう引っ越したの?早くない?本当は引っ越しじゃなくてryみたいな。
731おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:35:32 ID:opCILsn3
>>730
店長に「店長が嫌いで辞めた」ことを知られたくないってこと?
それと引っ越しが繋がらないんだが…
引っ越しを理由にしたけど引っ越してないってか?
732おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:43:37 ID:l3G4ME5o
>>730
来年の収入になる時期に働きに行けばいいのでは。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:49:33 ID:idM6SL6c
ID:dOUplVLm
親が死んだとき
新聞に喪主として、職と名前と住所晒してお知らせ出せない奴は非人間
単なるガキの我が侭にしか見えねー、池沼だとか「俺はこうだからニートじゃない(キリッ」なんて基準はどうでもいい

ID:vAm6SCwC
>一般ではどんな感じでしょうかね?ちなみに俺は34歳で洋服や車のガソリン代は全て親が出しています。
>車のローンや車検も親もちです。
>俺は旅行や野球観戦やコンサート観戦が趣味で金が沢山要るんです。
コレは酷い
酷すぎて頭痛くなってきた
734おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:58:20 ID:EBPP+GaB
>>731
店長が嫌いでやめるってこともあるが引っ越しするのも事実。事実なんだがまだ引っ越ししてなくて、いつ引っ越しするのか分からない(親の事情で)んだ。もしかしたらやめて三日後かも知れないし一週間後かも知れないんだ(更に言うならもっと後かも知れない)
んでバイト探して(もう目星はつけてある)運良く入れたとしたら、源泉徴収が必要になるかも知れない。それで取りに行ったら早過ぎだって疑われないかなってこと。

本当ごめんなさいorz
これで分からなかったらスルーしてください…。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 00:09:29 ID:VeudhSP/
>>734
源泉徴収票は別に次の勤務先に提出する為に必要なわけじゃなく、あくまで自分の為(確定申告等)に必要なんだから
もらうのが当然だし、疑うもなにもないんじゃ。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 00:24:16 ID:Pc6F9KGM
流れd切りすみません。ちょっと愚痴吐き出させてもらいます。

会社後輩女(デキ婚→バツ1・3才娘あり)、飲み屋にも娘連れてくる所謂DQNなんですが、優しく性格がよいし仲良くしています。
その娘というのがお世辞にもカワイイとは言えない容姿の上に、何度会っても私の顔を覚えない。そもそも私は子供が嫌いなんですが、努力して一緒に遊んだりおもちゃ等も色々あげたり…でももう疲れました…。
今度飲み屋に連れて来てもシカトしてもいいですよね… てか知らない大人の中にいつもいさせられる娘もかわいそうなも思います。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 00:31:55 ID:4BRlDXc/
>>735
え、そうなの?
変な勘違いしてたorz.

でも貴方のおかげで不安なことが無くなりました。ありがとう。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 00:56:29 ID:as258FcC
愚痴

高三のぼっちです
ここ数ヶ月誰かと話してない……誰かと話しで盛り上がりたい……
けど話し方忘れた。どうやって話膨らませてどうやって盛り上がればいいんだ?
自分の性格的理由でなんとなくみんなと話しづらい。元友人とはもうほとんど口きかないし、クラスメートにもなんとなく壁がある(壁を作ったのは自分なんだけどな)
クラス行事でディズニーランドとかマジでいきたくねぇけど親が金払うしいかなきゃならんけどいきたくねぇ
あと2ヶ月もいきたくねぇ……
739おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 04:44:40 ID:uQDtjzpd
>>738
「ぼっち」って何だ?
740おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 06:00:31 ID:EMtP9A7s
独りぼっち
741おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 06:50:37 ID:wuljpNE2
>>738
大丈夫、孤独に耐えればいい事あるよ。
ネズミーランドも、本当に好きな子や気の合う奴と行くと楽しいよ。そのうち
必ずそういう機会が来るから、今は勉強しとけよ。きっかけは様々でも、
そういう時期って誰にでもあると思うよ?あまり辛辣なことを言って
他人を傷つけないよう注意して、今は息を潜めてればいいよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 07:19:15 ID:Cel8zNAz
>>736
夜に空気が悪い(タバコ)飲み屋に幼い子供は場違いだと言った方が角がたたないかも。
いくら気に入らないといっても子供を邪険にすると後輩が怒るかもしれない。
子供がいる人とそうでない人が夜に会うのはなかなか難しいね。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 08:28:43 ID:LBD/P5QW
>>733
洋服は親って、もしかしてママがお洋服選んで買ってきてくれるって事??
個人的にここがかなりびっくり。34でしょ?
744おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 09:29:44 ID:is3zzNCJ
>>743
横レスで悪いけど、俺以前服屋(男物)をやってた時、そういう母親は
結構いたよ。40代独身の息子の服を買いに来たり、もう息子が結婚してるのに
息子の嫁には内緒で服を買ってあげたりとか。

甘い親って結構いるよ。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 10:05:04 ID:4WOzQEEO
むしろ、この話っぷりは実家住まいでしょ
それで3万”しか”入れてなくて、その上減らし、終いにゃカットなんて非常識すぐる
30代でそれじゃ大した職にも就けてないかバイトレベル以下、いや言い訳(説得)して入れなくなった以上穀潰しに等しい
金が要る、かといって何でも親頼りという事は貯金も無い、親の土地家(賃貸かも知れんが)を貰い受ける気で居るのだろうが
このご時勢20代ですらマイホームを意識する人らが増えている、それで趣味(遊び)に散財し金に困るなんて愚の骨頂
父親が怒るのも納得と言わざるを得ない、母親が折れてこんな息子に味方してるのが不憫でならない
互いに依存し合う仲、いわば元凶なんだろうなぁ、いや息子が真の意味で独立してないのが一番の問題ではあるが
746おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 10:15:42 ID:wTzZBswP
専卒で上場企業のパート3年目やってるよ。
自分で自分の事をフリーターって言うと、「フリーターじゃなくてパート」だとママンがキレるんだけど、パートってフリーターに入るよね?
747おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 10:18:43 ID:S9FG/wc4
>>746
フリーターっていうのは「定職に就かず、アルバイトで生計を営んでる人」で
パートっていうのは「正社員と比べて短い時間の仕事をしている人」だから、
根本的な定義が全然違うから何ともいえないような…
748おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 10:20:49 ID:77ixW1Uk
>>746
入らない。フリーター=フリーアルバイターで、アルバイトとパートは法律上違う物だから。
ママンがキレる原因はそこじゃないだろうけど、その気持ちを置いといても
パートタイマー≠フリーター
749おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 11:06:11 ID:slCnyDZQ
>>738
まだまだ先のある高校生なんだから、勉強して大学いって、興味のあるサークルにでも入れば自然と友達とかたくさんできるよ、オタクとかヤンキーとか関係なく歓迎してくれるし
万が一大学で気の合う人がいなくても、サークルの飲み会とかで友達の友達とか知り合いとか、無限大に繋がりができるから、ほぼ100%親しい仲間ができる
もちろん異性の友達も増えて、恋人もできるw恋人がいるだけで人生何倍も楽しくなるよ




って考えてた俺は今、大学でぼっちだよ・・・
しかも引きこもり、リア充とかの目線がマジで怖くて大学になんか行けない、行きたくない
友達なんか全くできないし、作る手段や機会もない、しばらく人と話してない
親にも申し訳ないと思ってるけど、何も言えない
いっそのこと消えてしまえれば楽になれるのかな・・・?
750おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 12:10:19 ID:SghnJJZR
>>747
> パートっていうのは「正社員と比べて短い時間の仕事をしている人」だから、


そんな認識なのか?
時間給なだけじゃなくて、仕事内容も単純だし責任も無いだろが。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 12:26:55 ID:S9FG/wc4
>>750
認識云々じゃなく、そういう区分というだけの話だよ。

仕事内容や責任に関してはどこからパートタイムというラインは各企業によって違うから
一般的でもない話をしてもしょうがない。
例えば同じラインで同じ仕事をしている正社員とパートもいるけど
何が違うのかというと、雇用されている時間とそれに伴う待遇(給与・賞与など)が違う、ということ。
752おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 12:53:47 ID:w27oWdHT
高校時代の友達から結婚式・披露宴の招待状が来たから、
高校時代の他の友人2人にメールしてみた。(多分、招待されてると思って)
他の二人は、受付を頼まれていることが発覚。
少し前から知っていたらしい。
自分だけ、仲間外れか。

それだけで、行くのが面倒になってる自分に自己嫌悪。
2人が受付している間、確実に、一人ぼっちだ。
753729:2009/11/13(金) 13:06:07 ID:bE/5Qi4N
>>743
選んでもらってはない。俺がリクエストしてる。
親と交渉した結果、今年の家に金入れた物は返してもらえることになった。
但し「車の使用を制限する」「子供同然なんだから子ども扱いで干渉する」との条件をつけられた。
これは納得できない・・・・いい歳して子ども扱いされたらたまったもんじゃない
754おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 13:09:26 ID:1hty1Q85
>>753
じゃあ家をでて一人暮らしすればいい
755おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 13:12:30 ID:SFRvFCHR
女の子だよね?
まぁ受付は3人も要らないからなぁ…
普通は新郎新婦それぞれ1名ずつだと思うんだけど。

でも、普通の社交場だと思って、新郎側の人に話しかけてみたら?
それに、その二人がずっと受付してるわけでもないしさ。

高校卒業して、頻繁に会ってないなら、自然とそういう関係に
なったりするよ。
まだ招待してくれるだけ全然マシじゃん!wって思うw
756おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 15:11:10 ID:Cel8zNAz
>>753
後から釣り宣言するつもりですか?w
757729:2009/11/13(金) 15:31:41 ID:bE/5Qi4N
釣りじゃないw真面目な話だ!
758おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 15:40:09 ID:Cel8zNAz
>>757
じゃあ大人になりきれない幼稚な30男の、本当の知人にはみっともなくて話せない
内緒話なんですね、わかりました。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 15:59:50 ID:is3zzNCJ
>>752
こういってはなんだけど、受付って結構大変だよ。御祝儀をキチンと管理
しないといけないし、式が始まっても、遅れてくる人のため、しばらくは
受付で待機しないといけないし。友人代表のスピーチよりも大変って聞いた。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 17:41:32 ID:gEcb8kdm
学校の白人教師になぜか知らんが嫌われています。自分にだけ露骨に態度が違うので激しく憎悪を感じます。卒業まであと半年ですが授業が憂鬱で仕方ないです。どうしたらいいですか?
761おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 18:28:51 ID:PCPNpdLG
>>752
個人的には事前の打診なしにいきなり招待状を送るのはちょっと非常識だと思うのだけど、
そこはまあ人それぞれのようだから置いておいて。

2人には受付を頼むからさすがに事前の打診を早めにしたわけでしょう。
受付3人はいらないし、たまたまその2人にお願いしただけだと思うよ。

それだけであなたを仲間はずれにしているとは思わないけど。
ちょっと気にしすぎではないかなあ。

2人も披露宴が始まれば席につくんだし、それまではウェルカムドリンクでも飲みながら一人でマッタリしていればいいじゃない。
それすら1人でできないような女子学生根性を捨てるいい機会だよ。



762おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 18:34:00 ID:YM3x/iff
>>752
受付ってたぶん、結婚式終わって披露宴の直前に行うから
忙しない感じですぐ終わると思うよ。
その間、ふつうの招待客は飲み物のんだり、展示してある2人の写真ボード見たり
場合によっては一言メッセージのお願いが回ってきたりで、すぐ終わると思うよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 18:57:35 ID:vvwI0LZR
後輩に物を盗まれたようなのですがどうすれば返させることができるでしょうか。

いきさつはこうです。
七月に中途採用された後輩(ハタチ・大学中退で職歴なし)が入ってきまして、指導する様に指示されました。
ですが最初から態度が悪く、何度教えても単純な間違い(伝票のチェックなど)が無くならず、
最終的には開き直って逆切れするようにもなりました。
他の同僚や上司への態度も悪く、無断欠勤もあったため、先日ついにクビが宣告されました。
その翌日、私が朝、出勤してみると警報装置が作動しておらず、その後輩の荷物が消えていた為
後輩が荷物を取りに来たのだと思っていました。

しかし、今日になり私の机の中から仕事で使っていた私物のノートブックが消えていることに気が付きました。
その前日までは確実に机の中にあったので後輩が盗ったのだと思います。
勘違いだと白を切られないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 19:00:26 ID:77ixW1Uk
>>763
証拠がないんだから警察を入れるしかないんじゃないの?
765おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 19:54:25 ID:is3zzNCJ
>>763
一度上司に相談して、それから警察に通報するしかないでしょうね。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 20:26:31 ID:CYXcEEZd
ちょっと前まで楽しみにしていたインターネットラジオにもう飽きてしまった。
それ以外にも以前までは楽しみだったものが、もうどうでも良くなってきてる。
どうしてだろう。別の趣味を探せと本能が警告してるのかな。
でも、今自分が持ってる趣味の他にどんな物があるというんだ。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 21:04:05 ID:w27oWdHT
>>752です。
みなさん、ありがとう。
別に、受付がやりたいわけではなく、
他の二人より自分が信頼されてないみたいに感じて。
社交的じゃないけど、何とか乗り切ります。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 21:23:19 ID:bGhoxwWf
食事会や結婚式の会場に行くのに一人で行きたいのに、
酒を飲む奴が『車に乗せて行ってくれない?』というのが腹が立つ。(俺は全く飲めない体質)
帰りたくても、ダラダラ飲んでいやがって帰れない。駐車場代も出そうとしないし。
何度かは我慢したが、この前は『じゃ、先に帰る!』といって帰ろうとした。
『えっ!?俺達、帰れなくなっちゃうじゃん!』とかぬかしやがった。
『バスかタクシーで帰ればいいだろ?』
『そんな冷たいこと言うなよ〜。』
『なんで俺が、飲み終わるのを待たないといけないんだよ?』

その時は、かなり気まずくなったが後悔はしていない。
今でも乗せていくけど、帰る時は俺に合わせるようになった。
飲む奴は、自分でどうにかするようになった。

酒を飲まない人って、俺と似た悩みや愚痴を持っているんじゃないか?
769おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 21:29:14 ID:y3PX7VPm
>>768
まあ人によりけりだな。
俺も呑めないからタクシー運転手代わりをよくやるけど、
帰りに毎回のように送っていったら、
「いつも待たせて悪いなー」
としょっちゅうみんなに飯を奢ってもらったり、
仕事で助けてくれたりのお返しが倍返しくらいあるから
むしろ俺は送るの何ともないんだけどね。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 21:41:37 ID:bGhoxwWf
>>769
レスありがとう。
俺も『送ること』に関しては別にいいんだけど、
酒を飲み終わるのを待つのが、本当に辛いんだよね。何時間も。
行きたくもないのに、二次会とかに何度も強引に誘う人がいると
>>768の時みたく言いたくなってきてしまうんだよね・・・。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 22:11:44 ID:PCPNpdLG
>>770
それは言っていいことだと思うよ。
>769みたいに周りの人が気を使ってくれるならともかくそれもないなら周りが非常識だよ。

でも、言って以降あなたの時間に合わせたり文句言わなくなったってことは周りの人にも良識があったんだろう。
良かったね。

また違う人達から似たようなことがあったら今回のように遠慮なく言ったほうがいいよ。
それで態度が変わるような人間とは付き合う価値ないと思う。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 22:19:02 ID:k9U+hhCM
>>767
自分でも社交的じゃないって思ってるくらいなら、
その結婚する友達も767を信頼してなくてどうこうじゃなくて
「767の性格を考えたら受付みたいなことを頼んだら悪いかも」と思ったのでは。
あんまり気にすることはないと思う。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 22:56:07 ID:ZZ8UdNbB
散歩がてらに餌あげてた野良猫が数日いない。雨が続いていたからかな。

元気でいて。寂しいよ。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 23:05:45 ID:SghnJJZR
>>773
当然、野良猫の糞も片付けてるだろうな?
775763:2009/11/13(金) 23:14:16 ID:vvwI0LZR
>>764
>>765
ありがとうございました。
警察まで行くとこちらもいろいろと面倒だし、職場にも迷惑がかかると思ったのですが
やはり最終的にはそうするしかないですよね・・・
頭が痛いです。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 23:14:54 ID:40UKliL+
野良猫に餌とか本当に勘弁してよ
飼う気ないくせに一時的に癒されようなんて我が儘だ
ぬいぐるみでも抱いて寝ろ!
777おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 23:30:06 ID:WTnYNZWd
>>775
他に消えたものないか確かめるためにも上の人に報告した方がいいよ。
前似たような事あって警察よんだけど指紋取られてすぐおわった。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 23:30:30 ID:y3PX7VPm
野良猫は保健所に持っていって殺処分だよ。
今までに10匹は持って行ったな。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 23:35:50 ID:DC4+SCji
>>773
それは流石に迷惑だ。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 23:39:12 ID:y3PX7VPm
>>773に動物保護センターで殺処分される前の
犬猫の画像をたくさん見せてあげたい。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 00:01:40 ID:kouJSH/c
>>760
どの学校かわからん(小?中?高?大?)が
中高ならカウンセラー設置されてるだろうからその人に相談
大学なら学部の学務じゃない?
782おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 00:13:39 ID:HGSmymrT
>>780
増えすぎれば害獣
駆除は当然
783おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 00:51:20 ID:X2xA+O5G
家に帰ったら鞄の金具にネックレスがひっかかってました。
18金で、先に着いてる石がダイヤなのかキュービックジルコニアなのか
分かりません。
どこかでくっつくとしたら帰りの電車かジムのロッカーだと
思うのですが範囲が広いのでどこの警察に届けるのが
一番良いのか分かりません。
18金という表記以外には、名前もブランドもないので、
「東京のどこかに落ちてた金のネックレス」だけでは
持ち主に届かない確率が高い気がします。
今の警察の落とし物データベースって、写真とかも
載せてるんでしょうか?
784おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 01:04:42 ID:pZz50PxT
美術・映像とかクリエイター(笑)系の大学に入っているのですが、
自分のセンスが絶望的に無さ過ぎる・・・
表現というとドラえもんやのび太がマッチョ(それも中途半端)になってキン肉ドライバーとか仕掛けたり、
変な目、棒人間みたいな人が串刺し、頭が破裂みたいな今どき小学生でも描かない低俗な頭おかしいことしか描けません・・・

当然こんな妄想を発表するのは恥ずかしいのと頑張りたくない(すきでもないのに頑張るのが恥ずかしい)、
とりあえず適当に普通であろう作品を提出してます。で、皆の作品と見比べて死にたくなります。

センスを磨くにはどうしたらいいですか?やはり本を読んだりすることが大切なのでしょうか?
もしそうならどのように本を読めばほんの内容を完全にインプットすることができるのでしょうか。
おねがいします
785おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 01:13:47 ID:kouJSH/c
>>784
美術館とかいったり画集を買うのがいいと思う
絵や作品をみて感銘をうけたり涙を流したりしたことありますか?
786おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 01:17:25 ID:FmYpphZ+
>>782
ペットショップなんてなければ増えすぎることもないのに
血統書にこだわるバカどものせいでペット業界は繁栄した
ショップで買うなら保健所行けよと思う
バカどもには、ショップで命をひとつ買うこと=保健所の命がひとつ消えることというのが解らんのだ
787おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 01:20:20 ID:WvFwGe9V
>>783さん
警察のネットワークは割りにしっかりしているので、
駅の最寄の交番にでも拾得物で届けましょう。
ただ申し訳ないが写真で管理されているかどうかまでは
当方でもわかりません。
ついでに駅にも一言、伝えておくといいかもしれないですね。

18kだと石の大きさにもよるけど、0.5ctくらいなら本物の可能性が高いし、
持ち主も探しているかもしれないし。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 01:35:13 ID:pZz50PxT
>>785
ありがとうございます。
絵や作品をみて感銘を少しはうけますが、涙は流したこと無いです。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 02:03:23 ID:6m8fBBMQ
俺は血統書にこだわるバカより、雑種をミックスとか言うバカの方がずっと嫌いだ
790おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 04:25:32 ID:Nrub3jB0
>>784
まず、別にあなたは変ではないのですよ。矯正を考える必要はありません。

大きな流れとして〔仕事になるかどうか〕という価値基準が学校を取り巻く社会全体を支配しています。その濃淡は校内でも学部や教授、友人により差はあるでしょう。
そういう価値観の中では、およそ他人様からお金がもらえそうにないような自由な発想は〔空気嫁〕ってことになりがちです。
ぶっちゃけあなたは、自分の腕を換金するという考え方をまったくしていないのではありませんか?

異常な発想は、別に障害にはなりません。しかし基礎ができているかどうかは試されます。基礎はお金になるかどうかに直結するからです。
あなたに必要なのは、お金になるような仕事を普通にこなせる能力を磨くことと、他人には理解の及ばぬ自分の趣味を分けて考えることじゃないですかね?
本来は研究の場でもある学校で金になる仕事に汲々とせざるを得ないというのは釈然としない部分もあるとは思いますが、金になる仕事をきっちりこなして見せれば
趣味を垣間見せたところで何も批判されませんよ。プロの職人さんでも、プライベートではあきれるほど阿呆な絵を描いている人はけっこういます。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 10:24:39 ID:5PDQ2T3U
>>784
こないだからちょっとずつ状況変えて同じような質問している人?
792おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 10:46:03 ID:f7EPplX3
父親がキチっぽい…

前からパチンカスで借金、現在はキャバで飲みまくり。母親は死去のため家は崩壊気味。
生活費すら渡さず、全部飲み代に。
そのため口もききたくないと喧嘩別れ状態で家をでました。
で、母親のお金をモノグサなため、まだ下ろしてない状態です。まぁ手続きは終わってるんですが…
父親がひたすら母親のお金はどうした、はやくしろ、ものぐさ。など連絡してきています。
ある程度着ない服はおいてきた状態でしたが、まだ家にいる兄から
「お前の部屋、チェストや箪笥があらされて服とか散乱してほこりとごみまみれになってる」
と聞かされました。
うまくいかないと物にあたったり不機嫌になったりして行動が荒々しくなってた父親らしい行動ですが、母親がいたころはそんなことはなかったのに。

母親が死んでおかしくなったのでしょうか

相手方の母親は、生活費もださずに飲み歩いているというオブラートにつつんだ事情しか知らないので「結婚の挨拶も何もしてないのに…お父さんは寂しいのよ、早く挨拶しなさい」と拗ねまくってるらしいです。
向こうの母親には、キャバに入れ込み物に当たり散らし、生活費も入れない、もう口も聞きたくないし会いたくないし入籍したら縁もきりたいと伝えたい…。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 11:46:17 ID:OLpx/Qm7
下四行がイマイチ意味がわからんが、家出て結婚相手の家にでも転がり込んでるのか。
で、旦那(予定)の親に挨拶しろって言われてるということか?
拗ねるって誰が?
なんで拗ねる?誰に対して?

意味が判らない上に、そもそも「自分の父親がヘン」な愚痴には不必要な蛇足だと思うのだが…。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 12:38:05 ID:iqAdAB9A
>783
ネットでは写真は公開してない。拾っただいたいの場所と「ネックレス」とか「カバン」とかの
おおざっぱな品目だけ。
でも落とし主が「○○で落とした、こんな形のネックレスです」って連絡すれば
警察が確認してくれるよ。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 13:35:57 ID:AUIY/+lF
>>792
>相手方の母親
って、誰?どの相手方?
796おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 13:55:02 ID:dNjzBz9c
弟の友達がよく家に遊びに来るんだが
いつも彼が臭い
なんかスパゲティにかかってるミートソースが腐った感じの臭い
本人ももちろん臭いんだが彼がいた部屋にその臭いが残る
はじめの頃は弟と二人でミートソースのスパゲティをしめ切ったまま食べていたのかと思った

消臭剤使えよ
797おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 14:11:55 ID:0SBRyLJ8
>>753
買ってもらってることには変わりないだろwww
何言っても、いい年した子供だろwww
>>745のレスに反応してみろよwww
池沼ってことで住まわせて保護して匿ってもらってる分際で何言ってんだ
分をわきまえろ
798おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 14:20:04 ID:iRtWq6Sh
>>792
結婚予定の彼の母親にはやんわりとしか我が家の事情を話してないので
「早く結婚の挨拶をお父さんにしにいきなさい」と彼の母親が彼に催促をしている。
でももう父親には会いたくもないから挨拶もしなくていい。
彼の母親には全部の事情を話し、父親とはもう縁を切りたいって言いたい。

って事ですか?
799おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 14:46:17 ID:lkxvn4Wx
相談です。
職場の男性がデキ婚しました。
本人は「参ったなぁ」みたいに浮かない顔をしていて喜んでるかんじじゃありません。
籍だけ入れて披露宴などもしないそうです。

お祝いの飲み会、プレゼント(物)、プレゼント(食べ物や花の消えもの)
あるいは産まれてから出産祝いと合わせてプレゼント、などを考えていますが、
部署内でどんな風にお祝いしてあげると良いと思いますか?
800おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 14:53:05 ID:meNNLKu3
>>799
予定外の事態に困惑していようだし、何かと物入りだと思うので
現金か商品券をプレゼントがいいのではないでしょうか?
801おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 15:23:47 ID:Z8yAQdj2
休日に何もする気がおきない。
基本パソコンと書類とにらめっこで、体力を使うわけではないんだけど、疲労感が半端ない。
大学までサッカー続けてたんだけど、この前同僚とフットサルやりにいったら、
あまりのしんどさに倒れそうになってしまった。
体力にはそこそこ自信あったのに、いつからかこんなふうになっちゃった。
みんなよく休日に出掛ける気になるなあと思う。
営業で動き回ってる友達なんか仕事終わりにジム行ってるし・・

こんなだから当然就職してから彼女なんて出来ないし。
気の持ちようだよなんていわれたが、そうなのかな。
神経質だから、必要以上に仕事について考えすぎてるとは思っているんだけど・・
802おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 16:18:13 ID:x/DsbyTV
食欲はどうなんだ?
体力維持には食事を摂らないとダメだぞ。

それから身体を動かさない仕事は結構体力落ちるから。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 16:32:19 ID:5y2TLTuX
都内在住です
この冬一泊二日でスキー滑りに行こうと思ってます
東京近郊で貸しスキー代電車代宿泊費諸々予算2〜3万円でおすすめありますか?
あともし行くなら12月中旬と1月中旬どちらがよいですか?
804おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 17:12:27 ID:x/DsbyTV
狭山スキー場
805おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 17:47:54 ID:hYE1g+DK
>>803
その金額では12月中旬は雪不足でゲレンデスキーは無理
やっぱり狭山だね
806おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 18:40:18 ID:pZz50PxT
>>790
確かに基礎は大切ですね。
もっとまともな作品を作れるようにがんばります・・・

>>791
違います。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 18:49:47 ID:UvLN+8E3
>>799
水子供養のお守りと離婚届をのし袋に包んで差しあげなさい
808おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 20:00:35 ID:xglC6sUT
>>807
性格悪い小姑じゃないんだから・・・
809おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 20:12:59 ID:3GPm8FQ7
バイトの自分の指導担当の人と大将が怖くて(というか威圧感があって)バイトがまったく先に進まない。
実際は一応は進んではいるのだけども、その人にそれを認識されてないから
ずっと見習い扱いされていてそのせいで時給も働く時間も増えない。

「今からオーダーとる時の練習するから私を客だと思ってやってみて」
と言われ、テストをしても緊張してつまりすぎのミスしまくり。
「出来てるかどうか見てあげるから」
と言われ、本番中に後ろに立たれると緊張してまたミスしまくり。
(というか、相手がそういうつもりでなくても近くにいることがわかるだけでもう駄目)
「今から10時までに片付けておくものわかってる?」
と言われ、答えようとするも頭が真っ白。解放された途端に思い出す

一人でやってる時はスラスラできるのに……
そして酷いことにそのせいで見習い状態が普通の人の2〜3倍。
もうこれは自分のチキンさが問題だし、これも社会勉強だと思ってるし
だから途中でバイトから逃げたくはないんだけども……
「全然進歩してないじゃん」「君は他の人より物覚えが悪いんだから」「私の教えが悪いのかと落ち込んじゃうよ」
とか毎回バイト重なる度にいわれてこれが結構ムカつくって愚痴。
特に自分に明らかに否が無いときに怒られると相手と正論言えない自分に腹が立つ。

次にテストやらされた時に、そういうのは緊張してしまって駄目だとか
本当は自分はできるアピールはしない方が良いでしょうか?
そろそろむずがゆくなってきたんだけど、やっぱり言い訳にしか聞こえないかな……
810おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 20:31:54 ID:OURCktNo
殺人依頼てどうやるの?
811おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 20:36:18 ID:pZz50PxT
>>810
通報します^^
812おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 20:38:50 ID:X2xA+O5G
メールをもらって嬉しいと、返事が思い付かなくて
結局返信できない時がある。
会いに行っていい?とメールしたら、待ってます、と返事が来て、
妙に嬉しくてなんだか返事ができずにいる‥
ありがとう、とかでいいんだろうか。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 20:40:58 ID:IqRj7wrH
>>809
どういう事情があれ同じことが「できる」ことが求められるからね。
「できていない」時点で後は全部ただの言い訳。

>>812
嬉しいなら「嬉しい」とでもメールおくったほうがいいよ。
相手からしてみれば返事が無い=無反応でしかないわけだから。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 21:31:39 ID:iRtWq6Sh
>>809
一人でやってる時はスラスラできるのにって書いてるけど普段からちゃんとできてるなら
周囲はそういう反応をしないはず。自分だけができてると勘違いしてる。
うちにもいるんだよね、半人前以下なのに自分では完璧だと思ってるのが。
だから何かミスがあるとまずその人が疑われる。

>>812
あんまり返事しないとだんだん「自分の事そんなに好きじゃないんだ」って思われるよ。
そうすると相手からだんだん疎遠になっていく可能性大。最低限のコミュニケーションって大事。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:07:52 ID:8GLyymdv
野良猫のこと書いた者です。人間って嫌な生き物だ。人間こそ処分されるべき。
自分も含めてね。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:11:21 ID:ZsoNqaIF
虫歯が何か所か有り、そのまま放置し過ぎていたので、酷すぎて病院に行きづらいのですが、どうすれば良いでしょうか?
817おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:18:22 ID:hYE1g+DK
>>809
人前ででちゃんと出来ないとだめでしょ?
接客業なんだからね。見習いとはいえお金をもらっているんでしょ?
使えない見習いバイトにお金払う人の立場で考えよう
何時だってきちんとできる様になれば指導する人だって怒らない
言い訳したら相手の怒りが増すだけ
818おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:19:24 ID:0kW+oVZp
>>810
讃美歌の13番をリクエストしろ。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:20:58 ID:jimpzVFE
>>815
じゃあまず自分からどうぞどうぞ。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:23:52 ID:X2xA+O5G
>>813-814

「ありがとう。会えるの楽しみにしてます」と
返事しました。
文字にするとそっけない感じがするけど
確かに何も返事がないよりいいですね。
ありがとうございます。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:33:31 ID:HGSmymrT
>>815
まず自分が処分されろ。話はそれからだ。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:41:30 ID:jpNtxvzm
ババアってぼーっとよそ見して歩いてババアからぶつかってきたのに
「なに危ない!!」とかバカじゃね?
視野狭すぎ出歩くな
だからババアは信号ない道路渡って車に轢かれて死ぬんだよ
823おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:53:42 ID:PrEqz7vK
嫁は弱いし息子は何も言わないからと、横柄になっていた姑さん。
あまりにみかねて、何もきがつかん旦那にキレたら、やっと姑さんの暴言をとめてくるるようになったんだけど…。
そのとたんにわたしにヘイコラしてくる姑ってどう扱えばいいと思います?
もう、頭痛いくらい卑屈なんですけど。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:57:11 ID:89okItFf
相談させてください。
2か月ほど前に、個人のサイトさんで同人誌の通販をやっていたので申し込みをしました。
申し込み確認メールをいただいて、そこに書いてあった口座にお金を振り込んだのですが今日まで一切連絡がありません。
そのサイトの日記をみてみると、「通販処理が遅れていてすみません」のようなことは書いてあるのですが、あまり真面目な文面だとは思えません。(「すみません。まあぼちぼちやってます。」ような感じ)
正直時間がたってもう本いらないかなとも思えてきていて、催促したところですぐに対応してくれるような雰囲気でもないです。
この場合、もう本はいらないから振り込んだお金を返してほしいと頼むことは非常識でしょうか。
ちなみに、振り込んだ金額は1,000円程度です。
よろしくお願いします。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 00:21:44 ID:4SKf03NM
>>824
二ヶ月待たせるほうが非常識。
最悪訴訟も視野に入れていいレベル。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 00:31:35 ID:WmDGOZxg
>>824
警察に言われたくなければ返金してとメールする
827おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 00:53:19 ID:sN2CzVJZ
バイト先でちょこっと打ち上げの度にちょこちょこお金を集金されます。
千円〜二千円位だからまぁいいか〜としてたのですが、今回は誰かの祝金で三千円出せと言われました。出さないといけないものですか?
ちなみにいつも会計報告なしです。
集める店長はパチンコ好きな人でお金に関しては不信感ありですが感じ悪い人ではないです。

ちなみにバイトですが冠婚葬祭等の福利金は毎月500円引かれています。
どうしたらいいでしょう?
828おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 02:54:41 ID:U4M1laNx
ネットとは言え同年代でリア友には言えない話なども出来る友人がいます(同性)
その友人の母親が病気になり検査結果が出る間、
母親よりも、娘である友人が、母親の病気について不安で不安で夜も眠れず、
憔悴&旦那がいかに自分を心配してくれてるか、心配をかけているか、
家族の様子や母親が心配かけまいと友人の前では明るく振舞う様子など、
病気の詳細な説明、もし悪性だったらこういう手術をしなくちゃで母親が可哀想
という旨のメールを貰いました。

以前も本人が流産し、似たようなメルを貰って、こちらも心配したのですが、
主に産婦人科系の病気関連のこういうメールが普段から非常に多く、
都内の病院事情や治療法にも詳しい。
(病気の不安から、本人もなにかあったら病院へすぐに行くし、ネットで調べたりしてるので詳しい)
けれど正直、そのたびにどのように返信をしたら良いかわからないのです…。

流産は二年も前のことですが、時々話題にしてきて、デリケートな問題なので反応に困ります。
流産がトラウマで妊娠するのが怖い&また同じになったらどうしよう?というのを前に聞いていて、
でも子供が欲しい、友達が赤ちゃんを産むと嫉妬してしまう、と相談を受け、
「年齢も年齢だし、旦那さんとよく話し合って〜なんたらかんたら」と、当たり前のことしか言えませんでした。
本人も私の返信にあまり納得はしてない様子で…。
今回のお母さんの病気で、娘である友人が泣いてばかりで不安で夜も眠れない話についても、
「大丈夫?」とか、「大変だけど、結果が出る前から気を揉んでも…」とか、
友人は仕事をしていないので、「たまには外に出て気を紛らせたら?」とか、
気休めにもならないそういう言葉しか出てこないのです。

今までも病気に関しての相談というか不安の現状を訴える?メールが凄く多く、
その都度どう返信したら相手にとって良いのか、こちらの言葉も凄く選ぶし、わかりません…。
他の悩みはあまりなく、病気への不安がとても強いみたいです。
(少し身体に異変→気を揉む→病院へ→とくに異常は見当たらないと医師に言われ、その途端に超元気になるタイプ)
長くなってすみません。
どのような返信をしたら失礼に当たらず、少しは気を紛らすことが出来るのでしょう。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 03:16:11 ID:G3zbFppf
>>828
そういう人は当たり障りのない言葉を望んでると思ってる。
 大丈夫?あなたがしっかりしないと!でも無理はダメだよ。何かあったらすぐ言ってね。
って定型文でいいんじゃない?
流産の件も気の毒だし、その後の悩みも想像はできるけど
あなたが親身になって一緒に真剣に悩んだって
そのうちスルッと妊娠して拍子抜けすること間違いなし。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 03:25:14 ID:gMCvYIel
女で浪人ってどう思いますか?
831おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 03:31:15 ID:HzXUasfx
面白いってなんなんだ
832おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 04:35:16 ID:nkYl2cTe
>>831
30代の自分はようつべでとんねるずのみなさんのおかげですとか見ると「あー。面白いってこれだなー」と思う。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 06:37:48 ID:8FwJTlBV
>>830
目的があるんだなーって思う
834おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 07:57:28 ID:uiy2+Cad
>>828
そういう人は際限なく寄りかかってくるから
あまり親身になりすぎない方がいいと思う。
当たり障りなく、所詮は他人ですというスタンスで居るのがいいよ。

ネット上には何かというとすぐ欝、病気、薬みたいな自分語りばっかりし始める
ちょっと病的な人かなり多いので、
友達で居たいなら尚のこと、落ち込みが酷くなっていく前の段階で
「私にできるのはここまで」と精神をシャットアウトしておかないと、自分が持たなくなる。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 08:22:50 ID:19K8e4oZ
>>828
「病を患っている人の家族なら、元気を出さないといけないよ」と諭す。
心配なのはわかるが、悪いほうばかり考えるのも、どうかと思う。
家族なら逆に良い方向を考えないといけないよ。それに病気で不安なことが
あるなら、まず主治医に相談すること。

何事も前向きにね。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 10:12:15 ID:4TNrwxRW
話した事も無い人に嫌われる事がよくあるんですが何故でしょうか
第一印象は大人しそうだと言われます
837おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 13:08:32 ID:bUzpCoet
うp
838おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 13:17:41 ID:kg3tYLFo
>>836
それは「嫌われているように感じる」だけではなく、実際嫌われているんでしょうか?
何となくよそよそしいとか、何となく嫌われているような気がする、ということは多々ありますよ。
話す前に相手を嫌いになることなんてほとんど無いはずなので、
自分に自信をもって、初対面の相手と接するようにしてみてはどうでしょう?
839おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 14:06:31 ID:Q6bAXGov
>>828
何か役に立つアドバイスをしてあげようとか、考えなくていいと思います。
聞いてあげて、少し同情してあげたらそれでいいのでは。
無理して具体的なアドバイスなんかすると、「それは違う」みたいに思われたりするし
結果的に良くないことが多いよ。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 14:07:36 ID:WmDGOZxg
>>830
10年以上も前の工学部だけど珍しくはなかった。
東京じゃ浪人する女性・離婚する女性・未婚の母・外国人と結婚する人
なんでもありです。
古い年代の人は気にするかもしれないけど好きに生きたほうがいい
841おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 15:42:59 ID:x0D2gvF3
>>830
女で浪人なんてとんでもない。
自分の娘だったら絶対にさせない。

女が浪人するというのは、我が強いとみられる。
自分の意志を通そうするのを優先させ協調性を二次的にするような女にとられる。
男ならそれでいいが女は結婚し、自分よりも夫や子供を大事にする人になってもらいたい。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 15:56:38 ID:bDU6CSq5
明治の人がいるw 死んだじいちゃんがそんな感じで、成績優秀のいとこは大学進学を認めてもらえないという事態にはさすがに引きまくった。大学卒になると縁遠くなるんだと。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 16:03:24 ID:wG0HE8Lu
明治生まれのうちの曾爺様と曾婆様は、これからは女も学問の時代だ、大学に入れって常々言ってたけどな。

年代より環境かもね。農家とかじゃ学問あんま関係ないっしょ。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 16:39:07 ID:lInRVwHh
>>843
うわ嫌味たらしい
845おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 16:41:10 ID:rWgQ2zDL
>>816

よろしくお願いします(。。;)
846おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 17:07:38 ID:4SKf03NM
>>816
どうしようもありません。
虫歯は放置して改善することはないので諦めてください。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 17:09:48 ID:tEJSxpSz
>>845
放置でいい状態になることはないから早急に。
神経抜きまくった知り合いは治った今も口臭に悩まされてる。
それにヒドイと何回も通ってそのたびに診察料取られるし、前歯の治療は高い。
更に悪化すると口の骨穴開いたとか脳性マヒになったとか見たことあるから広がる前に行った方がいいよ。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 17:21:24 ID:XDmhTWYh
>>845
放置して顎の中まで進行して、顔面から切除して顎ドリルで削りたいならどうぞ
入れ歯になって口臭さーいになりたきゃどうぞ
詰め物で済まずに抜歯になると歯がたがたになりたきゃどうぞ
進行すれば費用も時間もかかるので暇とお金が在るんならどうぞ

とっとといけ
849おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 17:48:13 ID:M0oiV/5X
>>827
私が勤務したいくつかの所では冠婚葬祭費は強制ではなかった。
強制される職場って自分の周囲では聞いた事がない。
正社員でもないアルバイトに三千円出せというのはちょっと多いと思う。
ちなみに今の勤務先(パート)では部署でまとめて出す時は1人500円。
(個人的に出す場合は別)
職場によってルールが違うから、それが負担だったら転職をすすめる。

>>828
「あまりにも重い話は、私はどう返事を返していいのかわからないからもうしないで」
って自分なら書く。一度はっきり書かないと延々続きそう。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 18:04:26 ID:wG0HE8Lu
>>844
気に障った?ごめんね〜
851おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 18:23:49 ID:+0HNiWPD
友達とライブに行く約束をしていたのをお金が無いという理由で断ったら、失礼でしょうか。
ライブは予約はしていますが、代金は当日払うことになっています。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 18:27:36 ID:SRPza94g
>>851
失礼。
 ・予定が分かっているのに予算確保していないこと
 ・予約分の席はおそらく空席になる、または見ず知らずの他人になること
 ・一緒に参加するつもりだった友人の気持ちを裏切ること
など。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 18:38:04 ID:rWgQ2zDL
>>846>>847>>848

ありがとうございます。
虫歯が多く怒られると思うし、手遅れかもしれませんが、行ってきます(;_;)
854おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 20:10:16 ID:VPm0O6aG
誰か恋の悩み聞いてくれないですか(´・ω・ `)
855おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 20:11:28 ID:4SKf03NM
>>854
純情恋愛
http://love6.2ch.net/pure/
嫌になろほど聞いてくれるでしょう。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 20:13:52 ID:VPm0O6aG
2ちゃん初心者なんで知らなかった。
こっちで相談してみるよ。ありがとう。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 21:02:52 ID:Y9deYI/4
>>842
お前バカじゃね?
大学行くことにとやかく言ってないだろ。
浪人についてどう考えるか・・・ってこと。
現役でいい大学に入れば文句ないんだよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 21:29:33 ID:HzXUasfx
>>832
なるほど見てみる
859おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 21:55:38 ID:AnHrYofY
男なら別に文句言われないところを女だけ文句言われるって部分が読み取れないサルがいるー。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 23:04:14 ID:ZUIZo4+5
当たり前だろ!
男と女は根本的に性差があり、役割が違うからな。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 23:14:59 ID:AcO4fR99
>>827
会計報告しない人っているよね。そういう人は釣銭をポッケないないしてる人が多い。
バイトで冠婚葬祭等の福利費を毎月引かれているって聞いたことない。
それに3000円って高すぎるよ。個人的にお祝いしてあげたい人ならともかく。
自給いくらで働いているか知らないけど、1000円としても3時間分でしょ。
自分はバイトでとてもそんなお金出せないとか、
そういう付き合いするつもりないとかはっきり言った方がいいと思う。
言いにくいなら辞めて他を探す。
バイトは所詮バイト。自給分は懸命に働いても、
それ以外は割り切った付き合いの方がいいよ。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 00:40:33 ID:Au3KAVEf
>>853
大丈夫だって。
あなたにとって先生はただ一人だけど、
先生にとってあなたは大勢来る患者さんのうちの一人でしかないんだから。
歯医者なんだから酷いケースなんていっぱい見てるだろうし、気にせず行くがよい。
行ったら気が楽になるよ。
863おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 04:37:32 ID:DVRM/C8D
粘着質で他人の悪口ばかりのババアって、どうなんですかね…
楽しい話をしていても、雰囲気ぶち壊し!
他人の仕事の邪魔をしてばかりいるし、上司の指導も聞かない。
客を泣かせて会社の評判落としてどうするのよ。
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 08:01:30 ID:9ZUe9xb3
>>863
毒されちゃ駄目だよ
同じになりたくないのなら
その態度で上司の言葉無視してクビにならないのは不思議ですね
変わりいくらでもいるんだから切って若い子入れたらいいのに


陰部に1cmのほくろが…
メラだかゾーマだかの病気を疑ったけど
ほくろ以外症状一致しなくて涙でてきた
ほくろってやだね
865おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 08:47:42 ID:Tk/Xbr7v
>>864

っ「癌検査」
866おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 09:34:34 ID:HNXjMjfG
相談兼愚痴なんだが。
ある仕事で調査用紙を作成した。それをA先輩に回答してもらったんだ。
しかし後日、Aさんの上司のBさんから調査項目追加して!と依頼があったので
新しく追加項目だけで構成された質問用紙を作って、またA先輩に送った。
勿論Bさんからの依頼があったことはメール冒頭に書いた。
しかしA先輩からは「用紙の内容に統一がなく、何度も同じことを
書かなければならないのは苦痛なので勘弁」と返ってきた。

そもそも新しく作った調査項目だから様式違って当たり前なうえ、
「何度も」聞いてないんだけど。

俺はどうしたら良いかなもう。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 09:44:17 ID:PrKNIAch
直接会って口答で聞けばいいんじゃねーの?
868おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 10:15:05 ID:BCl4MXA6
>>866
>>867氏と同じく、直接会って確認したほうがいいよ。
Bさんから「調査項目追加して」と依頼がありました。と伝えて。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 12:28:42 ID:HNXjMjfG
>>867-868
とりあえず聞いてきた。
やっぱAさん諸々誤解してた。
しかし地味にむかつくのでチャーハン大盛り食うよ。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 14:08:27 ID:WikFcFXl
音楽の社会人サークルに入ってる毒女です。
そこの指揮者の人(鬼男)に練習のたびに車で送ってもらってた。
流れというか入会した時から、なぜかそんな雰囲気だった。
最近、妙にボディータッチをしてくるようになって
とても嫌だから車で送ってもらうことを止めてほしいのだけど
何と言ったらいいか、相談です。

私は自転車しかないから
「これからは、自転車で行きます」と言っても
「ついでだから、いいんですよ」といわれる。
確かに、自転車だと30分以上かかる距離だ。
指揮者との関係をこじれさすのも嫌だ。
うまく断るすべは無いでしょうか?
871おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 14:11:36 ID:NbT3zGdc
>>870
『彼に怒られたので』
これが無難だな
872おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 14:13:01 ID:PrKNIAch
バスの回数券か定期券でも買って、それを見せて断わるとかどう?
873おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 14:17:39 ID:Nk8IFMym
「サークルのメンバーから特別な関係とあらぬ誤解を受けたくないので」
「他の団員に『あなただけ特別扱いされてる』と思われてしまったので」とかかな
874おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 14:43:56 ID:Fl+4pbzI
職場がもうすぐつぶれる。
同時期に病気が見つかった。薬が効かず2週間おきに高速使っての通院。
有難いことに人事課が再就職先を見つけてくれたが
闘病が長引きそうで再就職先に迷惑かけるだろう。
だが、これを逃すと再就職は絶対に無理だろう。

子供は重複障害児。病気早く治さないとな。

875おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:06:08 ID:Cc7tzPTx
>>870
自分で蒔いた種だ、自分で刈り取りなさい。
876おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:12:05 ID:tXWhFlGd
>>870
ズバリ言えばいい。
ボディータッチしてきたら「そういう事されるの嫌なんです。
会の皆さんと奥さんに言います。」って。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:23:35 ID:WikFcFXl
>870
彼氏がいないです。
でもできたということにするのは良いかも知れないですね。

>872
バスが練習時間まで走っていない田舎です。
もちろん道に街頭も少ないから危ないんですが・・・。

>873
実は指揮者はサークルの中でかなり尊敬されてて
皆が絶対的な信頼を置いています。
私はこのサークルに入ってまだ3ヶ月。
疑うということが無さそうで・・・。

>875
確かに、最初の練習で道が分からず送ってもらったので
そこに問題があったように思います。
男の人というのは信用しては駄目ですね。

>876
そうですね。確かにずばり言うことが正しい。
でもズバリ言って練習に変な雰囲気が出ても困る。
指揮者様だからな〜。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:28:03 ID:NbT3zGdc
セクハラやパワハラに効果あるのは同性または立場が上の人の意見だよ
思わぬモンスターを目覚めさせないように気をつけてください
879おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:28:23 ID:tXWhFlGd
>>877
877を読んだ結果、あなたが自分の車で行き来するのが一番いい方法のような気がする。
これならお金はかかるけど人間関係は壊れない。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:30:34 ID:UtPRtn6S
>>870
どれくらいの期間送ってもらい続けたのかしらんが好意に甘えすぎな気もする
どんな女でどんな野郎か知らないけど自分に気があると思われてたりしてなwww

帰り道に自分が行きそうな店とかあるなら
そこに寄ることにすることからきっかけにして自転車で帰ればいいんじゃね?
881おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:32:28 ID:TgzeroBV
たった今の話。
近所のTSUTA○A店内でうつむき加減にメールしてたら
隣から男に「すみません」と声かけられた。

ふと顔を上げたら二十代後半?の人だった。
と思ったら「あ、間違えた。」と言われその場を去られた。

そのTSUTA○Aの店外は夕方よくナンパしに男がくるんだが
真っ昼間に店内で、しかも「間違えた」。

(´・ω・`)私の顔が間違いということか?
それとも年か?

悲しさ通り過ぎて怒れてきた。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:34:41 ID:UtPRtn6S
>>874
大変だね
再就職先には予め事情説明はするつもりなんでしょ?
子供さんにもお金かかっているだろうからゆっくり休むことも
できないだろうけど頼れる人には頼ったらいいよ親とか
883おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:35:34 ID:y4YY+m2b
>>877
彼氏か出来たって言うのが一番楽だろうが、正直に止めてほしいって言うのが一番だよ。
触られてハッキリ断らないから、逆に男にとってOKサインになってる場合もある。小さくても嘘はやめときな。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:37:10 ID:9ZUcAXMA
>>877
指揮者ってスケベ率高いよ。
尊敬されてると言っても、
女癖はともかく音楽的には素晴らしいとか、
あのスケベ心さえなきゃ完璧なのにねとか、そんな感じなんじゃないか。
他の人も、初日に指揮者があなたを送って行った時点で
下心ありだってのは分かってたと思う。
だからきっぱり断っても案外それで立場が悪くなることはないと思うが、
どうしても気が引けて、なおかつ自力で通うという選択肢がないなら、
団員の中で人のよさそうな女性と仲良くなって
「今度から彼女と帰ることになりました。
今までありがとうございました」ってのが
一番角は立たないかな。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:38:51 ID:NbT3zGdc
>>881
そんな日もあるさ
しかし、TSUTAYAでナンパとかアリなのかな?
886おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:52:18 ID:Cc7tzPTx
>>877
しかし、利用するだけ利用して下心が見えたからって・・・図々しいにもほどがある。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 16:06:54 ID:WikFcFXl
>879
それができていたら一番いいでしょうね。
私は手取り10万、ボーナスなしの低収入なので
さすがに購入は無理です。

>880
確かに。甘えすぎていたのかも。
反省すべきことですね。

>883
そうですね。一度うそをついてしまうと
後々大変なことになったりしますし。
彼氏は当分できそうに無いので、この作戦はやめておきます。

>884
そうですね。その方法にしてみます。
周りは・・・。本当に信頼しきってるような気がするのですが
実はみんな分かっている可能性もありますね。
誰に相談したらいいのかと、とても困っていました。

>886
利用するというか、何度か断ろうとしたのですが
「僕はぜんぜんいいんですよ。」
「ついでなので問題ないですよ」
「自転車では無理でしょう。」
と言って引き下がらず、
断ろうとしている私が悪者になっていく始末・・・。
だからどういう風に対応したらいいのか分からなくなってしまっていたのです。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 16:36:30 ID:Fl+4pbzI
>>882さん
レス有難うございます。
一人つぶやいただけなのにそれを聞いてくれるだけでも
本当に嬉しいです。
病気のことちゃんと話してきます。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 16:44:37 ID:wGULvPqO
今日母が銀行で財布忘れて盗まれた。気付いて取りに行ったけど既になかったらしい、ものの15分の間に。
盗った奴への怒りと 銀行に行って財布を忘れるという、ドジさっていうか抜け具合にガクッとなった。
かわいそうと思うけど複雑な気持ち…
890おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 16:58:27 ID:yxfcOGSA
>>889
銀行なら、防犯カメラに財布持っていた人写ってるんじゃない?
891おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 16:59:03 ID:J9uXUCyi
>>889
銀行には言ったの?警察呼んだの?防犯カメラはチェックしたの?
892おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 17:18:38 ID:wGULvPqO
>>890
>>891
警察に届けは出したみたい、銀行にも言ったけど防犯カメラは見てもらってないって
腹立つ…orz
893おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 17:23:49 ID:wGULvPqO
追記
忘れたところはATMじゃなくて2階のソファとかある座る所だからカメラはないだろう、だと事です。
ないと思うけど、拾った人が届けてくれる事を祈るしかないです
894おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 17:50:29 ID:HpUdGMsQ
>>881
いいじゃんか
自分なんかこの間車で近寄ってきた男性から
「すみません」と声をかけられて振りかえったら
「今お暇じゃ、ないですよね、ハイ」
って去られたんだぞ
895おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 17:52:39 ID:J9uXUCyi
>>894
気にするなって!人間の顔じゃないよ!
896おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 17:54:11 ID:J9uXUCyi
ごめん、「人間は顔じゃないよ。」の間違いです…
897おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 18:10:20 ID:y+AFGy7r
つまんない
898おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 18:12:05 ID:OhPl45sX
職場で2つ下の後輩にうっすらと頼まれ事をしていたんだが、余りに切羽詰まってからだと困るので「なるべく早めにお願いね」と言ったら、さらっと「最悪他の人に頼むのでいいです」と返された。

あーなんか全てのやる気がなくなっちゃったー
899おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 19:11:43 ID:CmNtqOp1
>>895-896
新井理恵乙。
また古い上にえらいにわかりにくいネタを…

家にwii・Xbox360・ps3(初期型)があるんだけど邪魔だからどれか一個処分しようと思う。
どれにしよう?
900おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 19:42:48 ID:rlMkUkv4
>>887
>手取り10万、ボーナスなしの低収入

よくサークルに入る気になったなあ。
ってそういう社会人サークルって会費とかいらんの?
場所代とか、楽譜代とか色々掛かりそうなイメージなんだけど。
あと打ち上げで飲み会とか付き合いのお金もかかりそう。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 20:36:57 ID:8RABh5UO
大学卒業後数回しか会ってない友人Aの披露宴に招待されました
それは良いんですが
卒業後もAと頻繁に会っていた友人Bに、Aの結婚式行く?と聞いた所
BはAが結婚する事を知らず、結婚式にも招待されていませんでした
Bは傷ついて、怒って、泣いて「私は何も聞かなかった」と言ってました
疎遠な私を招待している位なので、Bを招待しないはずが無いと
頭から思っていたので本当に迂闊でした
今、私にできる事って何かありますか?
私がBに結婚の話をしてしまった事、Bが悲しんでいた事、Aに話した方が良いでしょうか
902おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 20:39:55 ID:uiV2mWte
>>901
たかだか、友人の結婚式に招待されなかったくらいで
怒って泣く…ってよっぽどだと思うよ…
Aが招待しなかった理由がわかる様な気がする。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 20:54:00 ID:8RABh5UO
>>902
Bも他の友達の結婚式に呼ばれないなら、気にしないと思いますが
AとBは大学卒業後も二人で旅行に行ったり、Aの彼氏とも面識があったりと
親友と呼べる関係に見えましたし、Bもそう思っていたと思います
その親友と思っていた相手の結婚を報告されず
Aと疎遠な私が式に呼ばれているとなると
Bが傷つくの気持ち、私はよく分かります
904おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 20:59:05 ID:+IzxY3ih
いきなり招待状送ってビックリさせようとしたら郵便事故とか?
905おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 21:01:24 ID:lIgCJoPm
>>901
自分も同じ経験があります。
田舎に帰った友人Aから結婚式の誘いがあり、いつものメンバーに連絡をとったところ
Bだけが招待されていなかった…というものです。
ただ、その時Bは自分が既に結婚していたこともあり、仕方ないね、と苦笑いしていました。

貴方の場合ですが、Aにどういう意図があったのかは判らないですが、めでたい席上であえてAに伝えることは無いと思います。
結婚式というのは新郎側新婦側である程度招待できる人間の数が限られてしまい
招待したくても招待できない人もできてしまうので、Aも仕方なくBを呼ばなかったのかもしれません。
大学時代の友人代表として貴方を選んで後は招待してないのかもしれませんしね。
恐らく、Bさんも自分が結婚する時、「親戚や友人の選択」をしなければいけない時になって
はじめてAさんの立場が理解できると思いますが、それまでは触れないほうが良いと思います。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 21:19:38 ID:uiV2mWte
>>903
ゴメン。質問に答えてなかったね。
私も905さんと同じく、せっかくのお祝い事で
色々と心身共に忙しい時期に、このことを報告して
こじらせない方がいいと思う。

にしても、一緒に旅行行ったり、彼氏と面識があるってくらいなら
結婚の話なんて、真っ先にするはずだろうに??不思議だよね。
こんなの絶対すぐにバレちゃうし、Aどうするつもりだったんだろう??

…って考えると、身近な存在であったからこそ、二人の間には
何かあったんだと思うよ。
もしくは、バラされたくない様な事実をBが知っているとかね。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 21:36:02 ID:KjQJC9fi
私と彼は中学・高校・大学と同じ。
同じ海が見える街で育ち、同じ部活で、同じ趣味を持ち、サザン大好きで稲村ジェーンでは
一緒にエキストラとして参加したほど。同じがいっぱい。思い出がいっぱい。
大学に入ってしばらくしてから、男女の付き合いをした。そう、二人共初めの相手。
でも、あの頃は近すぎて見えなくて、ケンカの毎日。大学2年のときに別れた。
けど、同じサークルに入っていたので、友達関係は続き、そのうちにお互い他に好きな人が出来て
相談しあう仲になり、友達のまま大学卒業。

彼は就職してすぐに大阪支店で働くことに。当時携帯がまだない時代なので大阪に
行ってしまえば友達に聞かない限り連絡のとりようがなかった。
そして、私も結婚し出産し、その間に大学の同窓会みたいなのをちょくちょく開いていたが
二人ともタイミングが合わず、なかなか会えなかった。そして彼も結婚することに、その二次会に呼ばれたが
私は出産して、昔の自分と随分とかけ離れたものになっていて、彼の前に出ることは
すごくイヤだった。体重も増え、しゃれけっ気が全然ない自分。

そして、子供が大きくなり、働くようになり、少しずつ自分を取り戻すというか社会に出て働けるようになり
そんな時、大学卒業してちょうど10年目に、高校の同窓会をすることになり、彼とはほぼ10年ぶりに再会。
不倫に走るのは、時間などかからなかった。
あれから5年・・・・どこかで糸がくぢゃぐちゃになってしまい、結ばれることはなかったね
と、二人の過去と今を美談として語っています。

出会って25年、不倫して5年・・・・本当にどこまで続くのでしょう。
終わりにしたいのに終われない・・・
908おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 21:40:33 ID:8RABh5UO
>>904-906
回答ありがとうございます
ここは皆さんの助言通り、Aには黙っておいた方が良さそうですね
席次の都合や仲が良いからこそ何かあったとか、可能性は色々ありますね
本当に口は災いの元ですねorz
909おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 21:50:55 ID:Ufm8y4ow
先月と今月で3回も早退と欠勤繰り返して、今度は休日を2日挟んで有給3日ですか?
イイご身分ですね。

40代ってそんなに体力とか免疫力とかガタ落ちするもんなの?
910おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 21:56:26 ID:rlMkUkv4
>>907がものすごくキモいんですが・・・
911おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 21:57:23 ID:UtPRtn6S
昨日、ダイエー内のトイレで鏡の前でメイク直してたら隣で手を洗っていたブサイクが手をブンブン振ったため水がこっちにかかり冷たかった
イラッとして文句言ってやりたかったが母もいたので止めた
でもあとからやっぱり一言言えば良かったと後悔

そのあと電車に乗り、降りた駅で腕から下げてたおばさんの傘の先がブーツに刺さりまたイライラ

さらにその後乗り継ぎした電車ではドア挟んだ斜め向かいに座ってたブサイクにガン見され、
見返しはしたが自分が降りる際にニヤニヤしていた

ライブの日だったのに最悪な1日だった
912おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 22:00:26 ID:PgxyvylP
>>909
多分嫌みで最終行書いたんだと思うけど、40代でがくっとは来るね。
早ければ40頭で更年期に入るし。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 22:01:05 ID:oI7Enfou
>>909
個人差はありますが、女性の閉経といっしょで
男性も40代でホルモンバランスが変わり死への準備が始まります。
洋梨体系になったり40肩などよく聞かれるでしょう。
もちろん生活習慣・運動食事環境によって個人差は相当ありますが。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 22:35:49 ID:8p+/vlhQ
他人の事を自分のことのように思ってしまうんですが
どうすれば変えられますか?

例えば誰かが怒られたりすると、
なんか自分も起こられてる気持ちになったりするんです。

他にも、誰かとぶつかったりすると相手が大丈夫かかなり
心配したりしてしまうんです、、、、、
相手の気持ちがわからないしなんか嫌なんです。。。。


915おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 22:47:26 ID:ATjZzPM8
>>907

子供がみじめだな。
生まなきゃよかったのに。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 22:51:27 ID:NwSlcswu
>>907
青春が戻って来たんですね・・・
死ぬまで楽しんで下さい。
>>914
スポーツクラブでバーベルを毎日20回やってください。
ポメラニアンかビーシュリンプを飼うと良いと思います。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 22:51:59 ID:LC3tDu2t
>>870
こういうのって自分で誘といて相手をその気にさせて振る嫌な女に見えるんですが・・・。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 22:54:29 ID:UXgeTtze
>>907
自分に酔ってそうですね
919おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 23:02:45 ID:Z4eYoX19
>>907
40近いおばさんが気持ち悪い。
不倫するならするでこんな所にポエム書かなくていいように覚悟決めてやんなさいな。
920おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 23:06:01 ID:gFXkyUD9
部屋のテレビがBSだけ映りません。地上波は映ります。画面に「受信できません。
ケーブルを繋ぎなおすかアンテナ調整してください〜」というコメントが出ます。
アパートです。管理会社に電話しても「そこの部屋だけなんだよね。そういうの〜」
と言って。「一応大家さんにも相談してみる」といってその後進展ありません。
どうすればいいでしょう。来年のW杯見たいです。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 23:20:47 ID:UXgeTtze
>>920
「その後どうなりましたでしょか」って催促する。
映らないならその分賃貸料下げろ、
場合によっては法的手段にも訴えるとメールしてみる。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 23:23:02 ID:a/iMPYQs
何をどう法的手段に訴えるんだよ。シロートがわかりもしないで「法的手段」とか振り回してもバカ扱いだぞ。
923おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 23:39:36 ID:UXgeTtze
BSうつるって契約書とかに書いてあったのに映らないのって
虚偽にはならないの?

人のレスに茶々いれるだけで何も具体案かいてないけど
あなたならどう対処するの?
924おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 23:46:37 ID:/olySyeY
>>923
ちょっとちょっと、契約書の話しはどこから出てきたの
925おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 00:08:52 ID:w6GSyhQ2
>>920
BSは建物にパラボラアンテナがついてるの?ケーブルテレビが引いてあるの?
賃貸だよね?
管理会社に
「電気屋に来て修理してもらって、共用部分が原因で費用かかった場合は請求していいですか」
って確認してOKなら実行したら?
926おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 00:09:26 ID:TvNtOZ/7
長々と愚痴スミマセ。
友人のAが、何かと自分のマネをしてくるんですが、
どうもそのマネの仕方が極端で、若干気持ちが悪くて困ってます。

例えば私が鉄分入りの栄養ドリンクを飲んでいると、
『そういうの効果ある?』と聞いてくるのですが、
「んー…なんとなく効く気がして飲んじゃうんだよねー」と何気なく答えると、次の日には
『昨日貧血気味だったから、さっそく○○っていうの? 買ってきたんだ♪』
と、何故かすぐに同じものを購入し、しかも何故か私に報告してくるんです。

どうもその、勝手にマネをしておきながら
『オススメみたいだから買ったよ』という感じで来られたのが嫌だったので、
「別にそれじゃなくても、似たようなのいっぱいあるじゃん(笑)」と冗談っぽく言ってみたのですが
『あー…でも、他にはみつからなかったからー……』と、何故かAは同じものに拘っている様子。

しかも、私が「いい」と言っている間はしつこく商品名を聞きだそうとしてくるのに
うんざりして「そうでもない」と言った途端興味を失うので、
『私の評価が良いものはいいもの』と思っているようなんです。

正直、健康・美容法には当たり外れも個人差も大きいので
マネに頼るのはAのためにもよくないと思うんですが、
どうすればやめてくれるんでしょうか……
927おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 00:16:44 ID:O3U5rXc9
一度冗談めかして
「えー、また真似したのー?じゃ私はもうこれ買うのやめようっと」とか
言ってみれば?
928おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 00:17:24 ID:PuH4VLVm
>>926
中学生?
別に気にするほどのことではないと思うけど。
合わないと思ったら当人が勝手に止めるでしょ。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 00:18:14 ID:0KvTm0Sk
どうも彼女と電話するとき酔っ払ってたりすると
熱くなっちゃって後悔するんだけど、どうしたらいいかな
たとえば、彼女が「体調悪いから社員旅行に行くの迷ってるけど断れない」
って言ってて、「断ったらいいよ!もし、その先輩がダメ!って言って
○○(彼女)に何かあったら、その先輩の責任になるんだから!
絶対、キャンセルはできる!」
とか・・

どうも、彼女のことになると、熱くなって・・
彼女、こういう論理とかにきっと引いてると思うんだけど・・
どうしたら、こういうのを抑えられるでしょうか?
930おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 00:21:30 ID:u/PR/Ee1
>>926
自分のチョイスに自信がないんだろうね
Aに何か聞かれたら、逆にAは何使ってるの?それって良い?
良さそうだね、私も今度買ってみようかな、と言ってみるとかどうよ
Aは、あなたが認めてくれたと自信を思って
それを使い続けるんじゃないかな
931おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 00:46:40 ID:edfPjm1O
いつも姉に愚痴を言ったりしているけど、
最近ネガティブなことばかりを姉にぶつけていて辛い。
やたらなんでも否定的なことを考えてそれを話題に出してしまう。
これはまずいと思って自重しているけど、それも辛い。
なんでも吐き出てしまいたい。
メモ帳.exeを使って書き連ねてみたものの、相手がいなければ意味がなく虚しいばかりだった。
泣けてきた。
932926:2009/11/17(火) 01:01:36 ID:TvNtOZ/7
ホント、中学生みたいな悩みでアレなんですが、
実は社会人なので、余計に「自分に合うもの自分で探さないのかな」と思ってしまうんです…

それでもまぁ、真似されるの自体はまだ大丈夫なんですが、
どうも、頼んでもいないのに結果報告されることが耐えられなくて…

オススメしたわけでもない私に、「あんまりよくなかった」っていうのも言ってくるので…
なので、こっそり真似して、こっそり満足なりしてくれれば一番ベストなんですが
やっぱり、真似を指摘したり、逆に自分のチョイスを信じてもらったりして、
根本的に真似しないでもらうのが手っ取り早いですかね…
933おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 01:10:42 ID:t532ri7b
買い物依存性の友達と買い物に行った。
待ち時間長かったけど、自分も気に入ったのを見つけたので購入。
店を出た後、ごめんねごめんねとやたら謝ってくる。
なんで謝るの?と聞いたら
『余計な物買わせてしまって…』だって。
自分の金で気に入ったのを買ったのに、あなたに判断されたくない!
934おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 01:12:17 ID:7WAjsVLA
>>931
毎日スポーツクラブでバーベル15回上げててみな・・・

>>932
君に魅力が有るから真似したがるんだよ!
文句が有るならハッキリ本人に言った方がいーね
935おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 01:12:32 ID:htAcOIXl
>>931
愚痴ばかり言ってしまってごめんねとかちゃんと言ってる?
>>931を書いてる時はお姉さんに対して申し訳ないって思えてるんだから
それもちゃんと伝えるといいよ

936おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 01:12:34 ID:tPw0mx1a
>>932
相手に悪気も落ち度も感じないからどうも共感できないなぁ。
バッグとか髪型を真似されるのが嫌ってのなら分かるけど
消耗品でしかも効果を期待するものなら
人が使ってるものに興味沸くし感想も言いたくなってしまう。
ネットにも口コミサイトあるけどこれもそういう心理からじゃないかな。
食べ物とかでも同じ感覚。
まぁ感想が全部「あれ良くなかった」ってんならストレスになるかもね。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 01:17:52 ID:mI5QnLRd
人の家の前の道路を通るとき、自分も近所の人も
大抵視線は落し気味にして、敷地内は見ないようにするもんだけど
ひとりだけ変なのがいる。敷地内に自分がいるとあっちが
じーーっと歩きながら見てくる。目をそらさないんだよ、その人。
普通人の家の塀の中は失礼だから見ないもんだけどね。
この前も犬の散歩させながらじーーーっと見てたから薄気味悪くてたまらん。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 01:30:02 ID:2IqWdKuj
濡れたままのカッパをまるめて放置していたら
ものすごくくさくなってしまいました。

明日使うのに…!
どうしたらいいですか?
939932:2009/11/17(火) 01:36:33 ID:TvNtOZ/7
確かに私も、母に良かった化粧品を勧めて、同じものを一緒に使ったり、
その友人Aにも、美味しいと思ったお菓子を勧めたりはしています。

ただ、Aとは、味の趣味は合うんですが、
肌質と体質は真逆なので、あまり健康に関するものはお勧めできないんです…
口コミレビューみたいに、自分の体質に合わせて選んでくれればいいんですが
こっちは合わないなと思っているのに、取り入れられて
結果自分が気に入っているものに「大したことないな」という感想を抱かれてしまうのが、なんだか悲しいんです…
940おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 01:43:06 ID:OfQHK/S7
>>938
除菌もできるファブリーズとかリセッシュとか
コンビ二に最近は売ってたりするから買ってきたら?
ただその素材が変性しても責任は持てません
941おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 02:01:54 ID:V5Ww3Th1
>>938
いまのうちにコンビニ行って新しいカッパ買ってきたらいいと思う。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 02:25:12 ID:93Vap7Zu
>>938
買うのが嫌なら手洗いして干しておけばいい。10分もかからん。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 07:06:06 ID:2IqWdKuj
>>940
家にあった良い香りのファブリーズしたら、
良い香りのお姉さんがいる釣り堀の香りになりました!

>>941
新調するのは盲点でした!
寝てしまったので手遅れです!すみません。

>>942
せっかくアドバイスいただきましたが同じく手遅れです!
くさいカッパか、既に濡れてるカッパか、検討中です!

皆さんありがとうございました\(^O^)/
944おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 07:09:16 ID:HLHY+cOB
パーっと洗って拭けばいいのに
945おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 07:55:33 ID:2IqWdKuj
>>944
パーっと洗ってみました!

すごく・・・・染み込みました。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 09:59:27 ID:24sSXN3Y
>>931
貴重な時間をさいてくれるお姉さんに時給1000円として支払いましょう。
愚痴ばかり聞かされる相手の気持ちも考えないと非常に迷惑。そして嫌われる。

>>945
どうせ濡れるんだから気にしない気にしない。w 今度から使ったらすぐに干しましょうね。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 10:56:43 ID:saPxaCKt
私は30過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。

ある日、同居している14歳になる姪っ子の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
30歳過ぎて独身だということだけで血の繋がった実の兄の娘の下着を盗んだだろうと
実の弟である私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。兄弟なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ30過ぎて独身だというだけで実の弟である私が 一方的にかつ
疑われたのです。とても心外で悲しいことです。やりきれない気分で一杯です。

確かに盗んだのは私でした。 しかし、そんなことはささいな事です。論点がはずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり30歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という疑いの目で見られている、
というリアルな現実なのです。これはまさに冤罪の温床です。
我々30過ぎた独身中年は常にそういったいわれ無き迫害に晒されながら
毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、兄嫁と姪っ子は
「気持ち悪い。もう、出て行くか死んでくれないかな」と悲しそうに言いました。
ですが 私はそのような兄夫婦と姪を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
みなさんはこのことにつきどう思われますか?
948おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 10:57:54 ID:iiXsLLh3
懐かしいコピペだと思います
949おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 10:59:14 ID:QXqUhNeU
>>931
いつも迷惑をかけているからということでお礼を言っておいしいものでもご馳走したらいいんじゃない
溜め込むのは良くないね
950おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 11:00:00 ID:n1oUeuo9
951おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 11:00:01 ID:QXqUhNeU
>>947
使い古されたネタはつまんないからマイナーなのもってきてよ
952おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 11:05:58 ID:x9cS6D8U
>>947
こっちのほうが好き


実は私は41歳です。

今日行きつけのヘルスで18才の嬢に「もー甘えんぼタンなんだからー」
と言われ、私も調子にのってゴロニャンみたいなノリで膝枕をしてもらい
ました。が、ふとした拍子に嬢の顔を見ると、なんていうか苦虫を噛み
つぶしたような、心の底から嫌そうな顔をしておりました。その表情は
ほんの一瞬のことで嬢はすぐにいつもの可愛らしい笑顔に戻りました。

私はその一瞬前の表情には気がつかなかったふりをしておりましたが、
「ああ、これが現実なんだ。私は醜い中年男なんだ。」と思うとなにか
とても寂しい気持ちになりました。そして、なぜか沸々と怒りが湧いてきて
嬢がシャワーを浴びている間に彼女の化粧ポーチの中に痰を吐いてしまいました。
そこでまた自己嫌悪ですよ。ああ、私はこういう人間だから結婚もできない
のだと大変落ちこみました。そして二度とアカネさんを指名できない自体に
陥った自分の軽率さを呪い、生まれてきた事を呪いました。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 11:50:43 ID:tD+WddhV
>>952
ワロタ
954おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 15:13:49 ID:yCLSx44X
>>947
なんでこんなにセンスのない改変するんだろう。
しかも微妙に。
このセンスのなさには憤りすら覚える。

>>952

でもこれは作者が違うと思う。逆にリアルっぽくて良いね。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 17:39:37 ID:HXwqec2Q
昨日、住基カード申し込み時に「住所はアパート名まで入りますか?」って聞いたら「入る」って言ったじゃん。
なのに今日取りに行ったらアパート名入ってないでやんの。
アパート名まで入んなかったら作る意味ないんだってば。だからわざわざ聞いたのに。
ほんと無駄足・無駄金(たかだか500円ぽっちだけどさ)
妊娠中に一才児連れて往復一時間半はキツいんだよー
956おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 18:41:06 ID:berZCB2N
定時になって帰り支度をしました。
店内で靴を物色してました。

で、この俺のどこが店員に見えるんでしょうか?
少しは察して他の店員に聞くとかしてくださいよ。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 19:13:50 ID:MMasdV7D
>>956
顔を覚えてたんじゃない?
あと客の中には「仕事終わったんだから暇なんだから
忙しくないんだから私の相手をする時間ある筈」
みたいなマイルールを発動する人居るよ。

私は看護師なんだけど、私服に着替えて帰ろうとしているのに
「あ、看護婦さん、仕事終わったのね。ちょっと聞いてよ、
相談があるんだけど、うちの人ね・・・」と患者やその家族に引き止められて
介護保険の詳しい説明を求められたりするの日常茶飯事。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 19:19:25 ID:BttGoXbB
元彼と別れたときに、Skypeで相談にのってくれた男性がいます。
電話でずっと慰めてくれたりしてくれました。
住んでる県も一緒で学校も近いこともあり、結構仲良くしていました。
Skypeで電話をしている時、メールアドレスを聞かれ、携帯でメールや電話をするようになりました。
毎日電話とかメールとかしてました。

昨日、Skypeでビデオ通話がしたいと言われました。
すっぴんだったので 嫌だったのですが しょうがなくおkして 通話しました。
最初はマスクしてたのですが、途中から外してほしいと言われ、外しました。
化粧顔は見せたことありました。
多分考えてたのと違ったとゆうか、考えてたより顔に肉がついてたんだと思います…
1時間ぐらいで電話を切って、もう夜だったので私は寝ました。

今日の朝、いつものように、おはよー って携帯にメールがあったのですが
それに返事しても相手から返ってきません。 いつもすぐ返ってくるので、すごい不安です。

やっぱ私の顔見て タイプじゃなかったから 返事してくれないんですかね?
でも、そしたら朝のおはようは なんだったんですかね?
回答待ってます…
959おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 19:42:58 ID:1JMNVVw9
>>958
とりあえず待ちなさい

メールしたければ「学校終わった(はぁと)」くらいな
簡潔なものを。
960958:2009/11/17(火) 19:55:53 ID:BttGoXbB
>>959さん
回答ありがとうございます!

そうですね…
返事待ってみます(´゚c_,゚` )

夜まで返事こなかったら、やっぱあれですかね?(´・ω・人・ω・`)
961おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 20:03:38 ID:myNeITCa
>>955
うちのマンションが、住民票の住所にマンション名が載らない
今まで住んでたマンションアパートは全て建物名まで記載だったのに
登録がそうなってればそうなんですと担当者が言ってた
ちゃんと調べてから回答してくれればいいのにね
おつかれさん、お子さんともども体調に気をつけて。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 20:13:25 ID:xlRZ4Fwj
虫歯の治療で半年くらい通うことになったのですが、どのくらい金額がかかりますかね(_ _)?
963おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 20:16:52 ID:berZCB2N
>>962
治療の内容にもよるけど、自分はC1の段階から行ったら1500円も行きませんでしたよ。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 20:37:52 ID:berZCB2N
>>957
お疲れ様です><;
965おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 21:18:34 ID:5JLNeCga
あー今日バイトのシフト一緒に入ってた人たちバカばっかで
疲れた
同じこと何回いってもわからないし、とにかく何にも出来ない(店長が
ちゃんと仕事教えてないのもある)
入って2週間で覚えるような基礎の基礎さえ練習してくれない
全部のことを自分ひとりでやってるのに時給一緒とかもうホント無理
しかも下のミスを自分のせいにされる
同じ立場なのに
年上とか注意するのも気が引けるし

あー疲れた、下痢だよ

今日「まったく、コレやったの誰だよ」ってボソっと愚痴ったの
聞かれたから明日悪者扱いされっかも
どうしよ
966おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 22:22:12 ID:1/WXjfzo
自分の意見を言ったり目上の人に話しかける事が怖くてためらってしまいます

入社して半年、いまだに先輩に話しかけようとする時は数秒きょどってしまいます
おかげでほかの同期みたいに先輩に軽いノリで話しかけられません
同期はみんな優しいです
でもAちゃんは私のこんな性格についてキツいところがあります
最近こんな事がありました
Aちゃんはよく仕事の遅い私を手伝ってくれたりしているのですが
先日珍しくAちゃんが仕事をためていました
(私含め誰かがやらなければいけない仕事をAちゃん一人でもっていて)
私はちょうどその日は遊びに行く予定があって帰り際
「ごめんね、手伝えたらよかったんだけど…」
と言って帰ろうとすると
「そういう気無いでしょ?あったらこんな(仕事)たまるはずないもん」
と冷めた口調で言ったので私がまた謝ると
「ごめん、人に文句言うくらいなら黙って自分でやろうと思ったのについ…」
「もうこんな時間だしね、家に帰って休みなよ」
と言ってくれました
遊びの予定を遅れると言ってAちゃんを手伝う事もできたかもしれません
Aちゃんだったらしたでしょう
でも私には約束を断る事すら難しくって…
本当に自分がいやになります
967おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 22:27:22 ID:cqEg1Vvk
>>938
天気のいい日にマメに干さないとだめだよ。

>>937
空き巣に入ろうとしてるのかも。注意を。
968おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 22:41:46 ID:cTnsaTbY
>>966
話の前半と後半があんまリンクしない気がする
969おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 22:46:08 ID:w6GSyhQ2
>>960
だね。傷つきたくなければ自分からはこれ以上行かない方がいいね。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 23:01:04 ID:r7OFYX/i
>>962
半年通うことになる予想ということは、神経治療とかかな?
それだと1回につき1〜2000円くらいで、最後は銀かなにか被せるだろうから3〜4000円?

くらいなイメージ。

そうでなくて、小さい虫歯をちょこちょこ治すだけなら1回1000円未満かなー。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 23:02:19 ID:OcwCnX9H
同僚の女(年上)が、自分がむかつく事があると
その場では自分が怒っている理由を言わないで
無視や冷たくするなど態度であらわし、
帰宅後メールで「あの時私は傷ついた」とか鬱憤をぶつけてきてうざいです。


冷たい態度を取られるので「怒っています?」と聞いても「別に普通」と返してきます。

その場で言えばいいのに、といっても態度であらわすのが変わりません。

自己愛が強く都合のいいように言い訳します。
どう対処すればいいんだろう。疲れた。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 23:14:41 ID:PU9k8mao
mixiで、あるイベントチケットを譲ってもらうことになった(定価)
一週間前に住所連絡したのに、振込先の連絡なし。
取引できないのかな、イベントは明後日だし諦めようと
「そちらからの連絡ないんでキャンセルにしてください。」
ってメッセージしたら、「今日代金引換で送った。木曜朝一に着く」と返信。
木曜ってイベント当日なんだけど。
確かに、イベントは夕方からだから間に合わない訳じゃないが…。
今からあわてて宿泊先探したり、バタバタ。
なんか腹立つなぁ。
受け取り拒否にしたい気分。
勉強代として支払わなきゃいけないのか…orz
973おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 23:14:45 ID:A/N5AXB1
あ〜ちくしょ〜お

正直に生きよう明日から
974おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 23:48:29 ID:7WAjsVLA
>>958
もう答えは出てるじゃないですか・・・
大塚でも行って、変身して見返してやりゃーいーじゃないですか・・・

★可愛けりゃーやりたかったのに・・・やれるレベル超えてるな・・・今までの苦労は何だったんだ・・・。そんな所かな?
975おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 00:17:22 ID:/A8RGqfR
身長177に対して体重が60しかない
腕が細いし、下手したら腰がくびれてるようにも見える
女に生まれたかった
976おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 00:21:08 ID:DTWFQ2rj
>>975
なんだかんだ言って、どうせそんな自分が気に入っているんだろう。
細くてイヤになっちゃうんですよねーとか言って、女性に「細くて羨ましい」とか言われる自分が嫌いじゃないんだろう
977おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 00:42:01 ID:4JhFClvZ
学校の寮に住んでいるんだけど、
共同の乾燥機に入れていた洗濯物のうち、靴下がトイレの個室に移動してた。

多分夜中に騒いでるのを
ことごとく寮監に通報したり
壁を叩いて応戦したりウルサイと怒鳴ったりしてるから
目の敵にされているのが原因だと思う。

前々から洗濯物に悪戯される事が多いんだけど
今日からスルーをやめて対応しよう決意しました。

まず防犯カメラを思いついたんだけどそんなお金無いし、
犯人を捕まえることに執着してないんで、
安心してお洗濯できればいいなぁというのが目標です。
なのでこんな感じの張り紙にしおうかなぁと、
ttp://node3.img3.akibablog.net/infoseek/2004-12-20-609.html

明日か明後日までにPCで下書き作って
寮管理の先生のお名前を拝借&張ってもいいか許可を取ろうと思います。
まあワードも使えませんけどね…フフフ

何か他に良い方法や感想があればご指南ください。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 00:50:41 ID:/iItwysf
それじゃいやがらせはなくならないよ
たとえ洗濯はできるようになっても、あながたチクリや壁バンバンをやめないかぎり
他にしわ寄せが来るよね
だから普通に根本原因となってる相手の深夜の騒ぎがなくなる方を優先して考えるべき

まずあなたが夜盛り上がれる友達を作るとかね
同じようにうるさいと思っていて一緒に対策を考えてくれる友達を作るとかね
979おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 00:54:19 ID:4JhFClvZ
夜中に騒ぐのは先生に相手方の退寮をお願いして沈静させましたので…。
匿名性の嫌がらせは効果的だなぁと思っているところです^^;
980おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 01:10:28 ID:DTWFQ2rj
嫌がらせに嫌がらせで返すつもり?
わざわざガキの土俵に下りてやるつもりですか?
自分で張り紙作るなんてやめろ、それこそ目の敵にされるだろうし、意味が無い。
そんなスタンドプレイをすれば、先生とやらに注意されるのは貴方です、寮内では勝手は許されないから。

先生に嫌がらせを受けたという報告をするのはいいが、逐一するのは効果が期待できない。
一々報告すると、報告を受ける側も「またか」「お前が神経質なだけなんじゃないか」と、思ってしまいかねない。
やはり効果的なのは、しばらく黙っておいて、もう我慢できないという主張を持って報告する事。

だけどね、どんなに学生の質が高くたって、寮ってのはそういう所だから、うるさいものなの、世間的にもそういう認識なの。
貴方が寮住まいを選んだ時点で、その環境に文句を言う資格もあまりないの。
だって、子供が住む所だもの、マナーやモラルがしっかり守られる訳が、無いじゃない、守れないから子供なのだから。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 01:15:25 ID:0YSQYxF3
ID:4JhFClvZってアスペ?
対人スキルなさそう。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 02:25:53 ID:iUnaxtI3
>>977
何故中国語?
983おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 02:28:18 ID:/j5BKoKD
>>980
>寮内では勝手は許されないから。
>世間的にもそういう認識なの。
>その環境に文句を言う資格もあまりないの。


言うことが矛盾だらけだな。
こういうバカが他人に迷惑掛けても平然としてるんだろうな。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 07:13:49 ID:dHDIsKiM
970がいないみたいだから、次スレ立てとくよ↓

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part143
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1258495937/
985おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 07:48:09 ID:RqvjaFBe
>>984
おつ
986977:2009/11/18(水) 07:51:05 ID:4JhFClvZ
張り紙は程度が低いのですね。
ただ寮担当の先生は事なかれ主義的な所があるから
急かさないと何もしてくれないタイプなんですよね。
他に有効な手立てがあればいいのですが…。
今回は我慢できる限度を越えているので今日相談してきます。

>>982
駐車違反とかの張り紙は仰々しいので
淡々とした文面のを探したらこれしか見つけられなかったんですよね。
987977:2009/11/18(水) 07:52:52 ID:4JhFClvZ
一晩PC付けっぱなしでもID変わるんだなぁ。
>>984
乙です。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 09:18:13 ID:napBtgiE
「フフフ」とか「お洗濯したいだけ」とか、一見無邪気を装ってるけど怖いアタシ
みたいな自己演出しているわりにやる事はヘタレな嫌がらせって中学生のケンカみたいだ。
つーかリア厨か?
989おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 09:47:49 ID:VvHlNWGV
>>984


埋めがてら愚痴。
仕事の先輩がうざすぎる。
毎日話し掛けてくるが、会話は最高につまらない。小さい声でぼそぼそと人の悪口・愚痴ばかり。「あいつは信用しない方がいい」とか言うが、お前が一番信用ならん。
忙しいのでと言っても喋り続ける。

無視すると次の日、自分の机に意味の分からないものがおいてある。近所の店のチラシとか、ポスターとか。うけ狙いでおいていくらしく、それをネタにまた話し掛けてくるから倍うぜー。
他の奴と話をした後、そいつがきて、話相手の悪口を言う流れ、気持ち悪い。
こいつが居るだけでいらいらするようになったし、こんなに不愉快な人物は久しぶりだ。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 10:00:37 ID:8f1W/8Vd
短大2回生女です。
どなたかご相談にのっていただけないでしょうか。

学校卒業と同時に情報処理士とビジネス実務士の資格が貰えるのですが、
その申請費用があと4000円どうしても足りません。

締め切りは今月25日までなのですが、用意できそうもないです。

先生にお金を借りるってやっぱり変ですよね・・・
991おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 10:13:50 ID:iUnaxtI3
>>990
友人から借りる。
ダメなら町金で。
992おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 10:27:13 ID:WjCpv4d6
ここ

★合法的に誰かが金を貸してくれるスレ その116★
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1257768550/
少額(10万円以内)だから貸すよ54
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1257347335/
【女性限定】お金貸しますよ Part.13
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1256203039/
99338:2009/11/18(水) 11:31:29 ID:ie2tLihC
愚痴です
なんでなんだよ・・・。 何で俺だけ怒られるんだ?
こんな理不尽なことはない。 何で俺だけ仕事できないんだ? 何でなんだよ
ふざけんな!ふざけんな!! ふざけんな!! ! ふざけんな!!!!ふざけんな!!!!! ふざけんな!!!!!! ふざけんな!!!!! ふざけんな!!!!!!
994おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 11:57:16 ID:VCwiU6yJ
>>984


970超えてるのに、次スレも立てず当たり前のようにスレを埋めていく
>>970>>983みたいな連中が嫌いです
このスレは何でも誰かにしてもらって当然と思ってる人が多いのか?
ていうか毎回こんな感じじゃね?
次はスレが埋まりそうになっても、次スレ立てずに放置しないか?
995おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 12:26:44 ID:KkkGMfpP
>>983
お疲れ様です。
仕事帰りのおいしい物食べるとか、カラオケで大声で歌うとか、
ゲーセンで格闘ゲームなどで暴れるとかで、ストレス発散したら?
ガスを抜くのも大事だよ。くれぐれも無茶はしたらダメだよ。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 12:30:56 ID:dHDIsKiM
>>994
それでスレが落ちても不便だしねえ。
970踏んだ人が気づいていないようなら「次スレよろしく」と
早めにレスして、スレ立てを促すくらいでいいんじゃない?
997おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 14:34:27 ID:c9tydPim
埋めるか。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 14:43:41 ID:Cv4ci9xt
ズブズブ
999おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 14:49:58 ID:2lNNW5/e
DVの夫って妻を馬鹿にしてると思う
日本はDV夫とわかれることも出来なく「夫は本当はいい人なのよ」
と言ってなぐられても夫がいつか変わってくれると待ち望んでいる妻
である。

DV夫は妻がなぐっても金を巻き上げてもオレとは別れないと
ちゃんとわかっててやってる。

いつまでも暴力夫が変わってくれることを待ち望むだけで
何もしないで愚痴ってばかりいる妻に日本人は似ている。

DV夫(民○党)とは別れないと幸せはこない
別れなければいつまでも妻(民意)のせいにしてやりたい放題
DV夫はもし妻が死んでも自分が警察につかまらないことしか考えない

妻ってマゾ?
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 14:51:20 ID:Cv4ci9xt
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part143
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1258495937/
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \