727 :
おさかなくわえた名無しさん:
海外で学生やら旅行やら放蕩してる友人含め社会人で同窓会をすることに。まぁ20台半ば過ぎで、親が金出してくれるから放蕩もできるんだなーくらいに思っていた。
しかし飲み代を学生なので、彼の分を社会人の皆で負担するという。同級生だが、学生でお金がないとのこと。最初は日本円が無いから払えないという話だった(換金しろ、と言ったら、お金自体無いという話に変わった)。
どういう倫理感してんだ、と思ったが、皆、社会人と言っても実家暮らしで給料お小遣だし、優しいから自分は払ってあげる!ってかんじらしい。
自活してたら、明確な意味の無い金を出す気にはならないと思うので、皆、大人になりきれていないような印象を受け付き合いたくなくなった。
友達なくすかもしれないが、彼の料金負担は断った。逆に彼は申し訳なくないのか。この年齢で社会人じゃないのは自分で決めたことなのに、社会人に払わせるのか。自分は理解に苦しむ。