【ガイドライン】(7発目833氏を一部改変) 初心者の皆さんへ アメジョースレへようこそ! ここはアメリカンジョークを貼るスレ。 知ってるジョークをガンガン貼れ。 多少アメリカンでなくても許されるがまあスレ違いはほどほどにな。 自作ネタや改変ネタもアリだがその旨明記してもらえるとありがたい。 アメジョーは口コミで広がるので「パクリだ!」とか「出典書け」とかは野暮ってもんだ。 ネタの解説はできるだけメル欄で。 スレが荒れてきたら煽りに反応せずにネタを貼れ。 スレも40発目なので既出ネタもOKだ! ただし、一部のショートネタ(※)はお腹いっぱいなんでカンベンな。 あと、「HAHAHAHAHA」とかはアメジョーじゃないからな。 それから、このスレで他の人間にはとても思いつかない斬新な解釈を考え出した 勇者にはその知性をたたえて「ブロンド」の称号が贈られる。 ※一部のショートネタ 「最良の生活・最悪の生活とは」「電球交換に必要な○○の人数」 「○○を海に飛び込ませるには」「侮辱罪と国家機密漏洩罪」 【補足】 ・既出ネタ --> 同一スレ内に一つとしてくれ。 ・封じ手 --> 「横には子どもがいた」「今日は何を買いにきたんだ?」 「本当だらぁ」「レッツゴーハローワーク」 オチ無しネタ(通称“ナポリタン”) ・荒らし --> 他人にけちをつけるよりジョークを貼ろうぜ!
4 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/08/25(火) 07:34:47 ID:s0TK7wvJ
感覚の違いなのか? アメリカンジョークでは 一度も笑えた事は有りません・・・・・ アメリカンジョークって 何処が面白いの?
ブロンド可愛いよブロンド
8 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/08/26(水) 10:48:35 ID:LMxP/YCi
何で浴槽の横に便器が設置してあるかって? 便器の中に浴槽は入らないからさ。
ゲッツ
>8 アメリカ人はこういうので大爆笑するんだろうな
大爆笑て・・・ アメリカは日本以上のゴマすり社会だよ?
じゃあ、浴槽の中に便器があってもいいんだw
13 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/08/27(木) 00:54:38 ID:hViEzi7S
14 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/08/27(木) 03:16:20 ID:YSW2yd/Z
15 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/08/27(木) 03:28:08 ID:YSW2yd/Z
>>14 訂正
>8に対して大爆笑した
↑全然つまらないし、だからどーしたんだって感じで・・・
>>8 を書き込んだ人の肩を、大丈夫?かよとポンと叩いてやりたい思いですね・・・
正解は
>>10 の書き込みに対して大爆笑したでした。
>>10 するわけない・・・アメジョでもなんでもないし、こんなので笑う奴は
世界共通で小学生程度だよ。
いやいやまじでアメ公は
>>8 みたいなので爆笑する
日本人とツボが全然違うから笑いに世界共通とかない
今週いっぱいで退職する人だけ笑わないんですね。わかります。
Q.全長4kmもあるのに、知能指数が75しかないものは? A.セント・パトリックス・デーの行列
21 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/08/28(金) 04:25:47 ID:c2eoM5rX
確かに前スレ読んでないと、
>>19 が何いってるか全然わからん罠w
2人のブロンドが買い物をしていた。 2人は旅行用の大きいスーツケースを買ったが、まだ買い物の途中だったので 後で店に取りにくることにして、暫く預かってもらうことにした。 ブロンドA「でもどっちがどっちのスーツケースかわからなくなると困るわ」 ブロンドB「いいアイディアがあるわ。このタグに、○マークを書いておくの」 ブロンドA「それは素晴らしいアイディアね。じゃああたしは×マークを書いておくわ」 それを聞いていた店員はイタズラ心を起こし、○の付いているタグに×を書き加え ×マークの付いているタグに○を書き加えておいた。 暫くして2人が戻ってきたら、どちらのタグにも○×と書いてあった。 ブロンドA「困ったわ、これじゃあどっちがどっちだかわからないじゃない」 ブロンドB「でもいいじゃない、同じブロンド同士、 こんなコトで喧嘩したくないわ。あなたはその赤いスーツケースを あたしはこの黄色いスーツケースを持って帰るわ」 ブロンドA「そうね、それがいいわ」 2人は仲良くそれぞれのスーツケースを持って帰った。
髪の色は判別できてるんだよな
スーツケースの色だって判別できてるぜ
「君と結婚できなきゃ僕は死ぬ!」 「本当に?」 「ホント!」 「ならそろそろ予約しなきゃね」 「本当に?じゃどこの式場にする?」 「ううん。式場じゃなく葬儀場よ」
「先生うちの子がエンピツを飲み込んだんです!」 「そうですか。なら消しゴムを飲み込ませて下さい」
鉛筆削り飲めば?
無料法律相談所に男がやってきた 「妻を殺すと刑務所に何年ぐらい入るんでしょうか?」 「状況によって違いますが、まぁ15〜20年ぐらいでしょう」 「そうですか、安心しました。妻といれば終身刑ですからね」
改編?
>>28 「うちの子が鉛筆を飲み込んでしまったんですが、どうしたらいいの?」
「ボールペンを使ってください」
>>30 破産の噂がある男が自宅に15万ドルの火災保険を掛けた。
前払いの六ヶ月分を払い終え、セールスマンになにげなく聞いた。
「きみ、もし今夜俺の家が火事になったら幾らもらえるだろう?」
今まで愛想よく約款を説明していたセールスマンは顔をあげ冷たく言った。
「今なら十年ってとこですかね」
改悪とはこのことだ
「うちの子が鉛筆を飲み込んでしまったんですが、どうしたらいいの?」 「アタマをカチカチッと押して使ったらどうですか」
ブロンド「きゃぁ!芯出る!」
牛をCOW
猫がcat叫んだ
39 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/01(火) 10:58:27 ID:QV/Fnu6F
バッファローの半分は優しさ
二人の漁師が漁をしていると一人の網に人魚がかかった。 しばらく人魚を眺めていた漁師だったが何も言わずにリリースした。 それを見ていたもう一人が言った。「Why?」 人魚を放した漁師が言った。「How?」
「どうして逃がすんだ?」 「どうやってするんだ?」
上半身は使えるだろ
「良いニュースと悪いニュースをお伝えします。 まず良いニュースから。弁護士だけが乗ったバスが崖から転落しました。 悪いニュースです、そのバスには空席が5席あったとのことです」 アメリカって弁護士嫌われてんのな。
>43だけど、自分にレスw 「どうしてそんなことするんだ?」 「どうやってあんなことするんだ?」 と訳した方がよかったかも。 ちょっと冗長になっちゃうけど。 そういう意味では原文はやっぱり秀逸だな。
>>47 だから本人が言っているんだろうが。
お前、ブロンドだろ。
どう考えてもというヤツの大半は大して考えずに動いてる
どう考えてもブロンドがどう考えてもを使わなければどう考えてもおかしくなるだろ
これはWhy?How?の短い言葉で意味が通じ、笑えるところがツボなので 日本語訳するとしたら 「どうして?」 「どうやって?」だろう。 それでわからない人は、わからなくてもいいと思う。 ジョークは長い説明をつけて理解する物ではない。
俺もそう思うわ M「Beat me!」 S「No!」 とかな
54 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/02(水) 02:10:50 ID:cs9xHQcF
やしきたかじんの新曲 やっぱスッキャンティー
>>52 がシンプルでいいけど、
>>46 も語感はいい。
シンプルすぎると伝わらない場合もあるし。
全てに伝わる必要はない わかるヤツにはわかればいい
ブロンドは車に常備する地図を買いに本屋に行った ボブ「やぁブロンドじゃないか、何の本を探してるんだい」 ブロンド「あらボブ、地図が欲しいのよ。どれがいいかしら?」 ボブは冗談で側にあった地球儀を渡した ボブ「これなら全世界解るよ」 ブロンド「すごい、それにするわ」
言いたいことは解るが、スマートじゃないな
田舎者の男がホームセンターにクレーム言いにきた 「昨日買ったこのチェーンソーは不良品だ木を切るのに1時間もかかったぞ」 店員はおかしいですねとエンジンをかけた、すると男は 「!?なんだその音は?」
62 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/02(水) 16:42:25 ID:cs9xHQcF
>>61 素晴らしい作品た゛・・・正しくチャイニーズジョーク・・・
ウチノミセ チャーハンナイアルヨ
>>61 チェーンソーなのに手でギコギコやったてわけか
昔流行った「インディアンウソつかなーい」でアメジョを考えたんだけど、ど忘れした。 思い出したら書き込みにくる。
「インディアンウソつかなーい」←これ自体が大嘘
「全てのクレタ島民は嘘つきである」 と、あるクレタ島民が言った。 みたいな?
腹話術師が、いくつかのブロンドジョークをイントロにして話を始めた。 すると観客の中から、一人の大柄なブロンドが立ち上がって言った。 「もう、そういうくだらないジョークは聞き飽きてるのよ! それで私達がどんだけ社会的に 迷惑をこうむってると思ってるの? いいかげんにしてよ!」 腹話術師がもごもごと詫びの言葉を言い始めると、ブロンドがそれをさえぎって言った。 「あんたは黙っててよ、兄さん。アンタの膝の上のチビ助に言ってるのよ!」
ありますん
「あなたの処女くれたら馬車いっぱいの砂金をあげまーす」 「ほんと?」 「インディアン嘘つかなーい」 ・・・・・・ 「ふー 砂金はいつくれるの?」 「私インディアン違うあるよネイティブアメリカンね」
ワロスw
>72 「あるよ」て
75 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/04(金) 12:12:04 ID:meuM4Dy8
>>74 中国系ネイティブアメリカンなんだろうな。
さすがネイティヴ、言うことが違う
インディアンって、そもそも「インド人」という意味だもんね。 コロンブスがアメリカ大陸をインドと勘違いしたから。
デトロイトのある商社マンがスペインに出張した。 無事商談がまとまり、その夜は取引先に闘牛場近くのレストランに招待された。 出て来た料理はボイルされたテニスボール大の二つの丸い玉。 の取引先『これはここの名物料理なんです。そこの闘牛場場で今日負けて殺されたばかりの新鮮な牛のタマタマなんです。美味しいですよ』 商社マンは躊躇(ちゅいちょ)しつつも、折角まとまった商談か崩れたら台無しと思い食べてみることにした。 食べてみると、これがまた今まで味わった事の無い何とも不思議で印象的な味だった。 『これは旨い!』 そして帰国前夜。 『もう二度と食べられない。もう一度食べたい』 商社マンはあの味が忘れられず1人でそのレストランへ行った。 しかし出て来たのはあの夜とは違いブドウ位の大きさの小さな玉が二つ。 商社マンは憤慨しウェイターに言った。 『何でこんなに小さいんだ!』 ウェイター『今日は闘牛士が負けたあるよ』
まったく、チャンコロとブロンドは世界中に散らばってるんだな。
チュイチョ!
最後の行は、いつも牛が負けるとはかぎらない だったよな。
83 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/05(土) 06:51:51 ID:o6qctxoe
オレもこの話、何人にもしたがみんな笑うね、特に女は
マイケルは退院してすぐにジョニーの家を訪問した。 マイケル「ジョニー、おまえが氷を割って飛び込んで、おぼれている俺を 助けてくれたんだってな。おまえは本当の親友だ。心から感謝するよ」 ジョニー「おまえに貸した500ドルをまだ返してもらってないからな」
俺の中でブロンドはパリスヒルトンなんだが
>>82 〜出て来た料理は豆粒大のが一つ…
〜中略〜
いつも牛が負けるとは限らない。
闘牛士は男とは限らない。
「あのバスの運転手のやろう、俺がまるでバス代を払ってないみたいに にらみつけてきやがったんだ」 「それでおまえはどうしたんだい?」 「まるでバス代を払ったみたいににらみ返してやったさ!」
88 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/05(土) 11:58:32 ID:giha5wXO
それで運転手はどうしたんだい?
89 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/05(土) 16:46:51 ID:3N6BsEHT
>>88 スキャンティーを被って、何食わぬ顔をして運転をはじめた・・・
>>86 〜前回より、やや小振りだった…
じゃなくてよかった
「ここでゴキブリを売ってるってきいたんだが」 「ええ、釣りの餌としてね。どのくらいいりますか?」 「1万匹ほどもらえるかな」 「そんなに?何に使いなさるんで?」 「来週引っ越すんだが、大家が元の状態に戻せって言いやがるんだ」
「先生、自分がやらなかったことで、罰を受けることはありませんよね?」 「ええもちろんです」 「良かった、僕、昨日の宿題をやってないんです」
一方ロシアはエンピツを使った。 日本はどや顔でロケットエンピツを使った。
94 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/06(日) 20:00:51 ID:wWwPtRo5
ブロンド「どうして同じIDのひとって同じようなことを書き込むのかしら」
ヒント: 名前欄
FUHA.FUHAHAHAHAHAHAHAHA
プラトン「ソクラテスの言っていることはでたらめだ」 ソクラテス「プラトンの言っていることは本当だ」
弟「わーい!こんなにプレゼントがもらえたよ」 兄「僕はミニカーがひとつ。でも嬉しいよ」 弟「僕なんてこーんなに大きなラジコンだもんね! 羨ましいだろー」 兄「うん…でも僕、末期ガンじゃないし………」
これはブラックコーヒー美味しい。 の部類かな。
>>99 こういう、場を和ませないのは、アメジョとは認められないね。
ブロンド「わーい!こんなにプレゼントがもらえたよ」
「うちでは、責任ある人材を求めています」 「それなら僕が適任です。今までずっと 何かあるたびに僕の責任だって言われ続けてきましたから」
ブロンド「ねぇ、ジョン…悪いけど、3ドル貸してくれないかしら?」 ジョン「おいおい、先週貸した5ドルも、まだ返してもらってないよ。」 ブロンド「あら、そうだったわね。 じゃあ、8ドル貸してちょうだい。それなら、すぐに5ドルを返せるわ!」
>>104 ブロンドが一休さん的な知恵者にみえなくもない
>>104 ジョン「いや返すのは次回でいいよ、今回の8ドル前回の5ドル借りたい3ドル計16ドルな」
ブロンド「わかったわ」
108 :
ブロンド :2009/09/08(火) 04:04:14 ID:r/ZW2AhZ
>>107 8ドルをせしめるわけですね。わかります。
「君の叔父さんが崖から落ちて亡くなったんだって? 叔父さんと君は近い関係だったのかい?」 「近過ぎるくらいだったさ。だからほんの一押しだったよ」
「近過ぎるくらいだったさ。おじさんのほうがちょっとだけ重かったんだ」
>>109 その後
「ここの崖が落ちた所か。ところで君にお近づきしたい未亡人の美人さんがいるんだ」
「えっ、俺なんかに?冗談だろ?そんな人どこにいんだよ」
「もう一押しの所さ」
医者「いい知らせと悪い知らせとがある。 まずいい知らせなんだが、君の婚約者は性病にかかっている」 青年「それがいい知らせってどういうことですか。 それより悪い知らせなんてあるんですか?」 医者「その性病をうつしたのは君ではないようだ」
>>113 お前もしかして昨日の昼過ぎに「鳩山家華麗なる一族」とかいう特集見なかったか?
ジョージ「重要なことを思い出せるように、指に紐を結ぶことにしたんだ。この青い紐はゴミ出しを思い出すための紐。」 ボブ「緑の紐は?」 ジョージ「サッカーを観戦しに行くことを思い出すための紐。」 ボブ「じゃあ赤い紐は?」 ジョージ「うーん…忘れちゃった。」 ボブ「それじゃあダメじゃないか。」 ジョージ「あ!思い出した!もっと紐を買わなきゃいけないんだった。」
>>113 それだと「いい知らせ」が全然いい知らせじゃないじゃん。
いい知らせ:君は健康だ
悪い知らせ:君のパートナーは性病だ
なら分かるけど、今度は理解できんでやつが増えるか?
>>116 「婚約者が病気にかかっているかいないかがはっきりした」意味では
いい知らせだと思う
118 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/09(水) 23:12:11 ID:j33Tiv/q
「しっかし熱いな、なんでクーラーあるのにつけないんだよ」 「蛇口をひねればわかるよ」
わからん
多分こう。 蛇口をひねる ↓ 水が出ない ↓ 水道止められてる ↓ 電気も止められてる
121 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/10(木) 01:36:55 ID:Doj8wIdL
水道が止められるのは最後だものな、命にかかわるから
電話→電気→ガス→水道 の順で止まるんだよな確か ガスが電気より生命維持に重要、って一昔前な気がするけど
ドラッグストアにて 店員「お客さん、ここは禁煙です」 客「ここで買ったタバコなんだからいいじゃないか」 店員「ここではコンドームも売ってるんですが」
ドラッグストアにて 店員「お客さん、ここは禁煙です」 客「ここで買ったタバコなんだからいいじゃないか」 店員「ここではワセリンも売ってるんですが」
>>126 このスレ的にはこっちの方がわかりやすいかもね。
ワセリン=アナルセックスという概念が強いし。
店員「今日はワセリンが特売ですよ」
店員「お客さん、そこは駄目です」 客「ここで買ったワセリンなんだからいいじゃないか」
改悪バージョン 女性店員「お客様、や・やめて下さい」 客「ここで買ったコンドームだから良いでしょ!」
>131は客も女に見える
やっぱ、そういうずうずうしい事するのはオバサンだよな
「お客様、おやめください」 「ここで買ったこんにゃくなんだからいいじゃないか」
おまえら、もうやめれ その「いいじゃないかシリーズ」ww
いいじゃないかアッー!
全然、面白くないから・・・・・
138 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/11(金) 05:38:41 ID:oSw675Ux
客「この店のハンバーガーは一味ちがうね」 店員「ハンバーグの、こね方にコツがあるんです。」 店員は客の前で、ハンバーグをこね… 仕上げに脇の下にはさみ、パフパフとやってみせた。 客「うまいけど、あまり衛生的ではないな」 店員「じゃお客さん、 週末にきてくださいよ! 私が作る、特別にうまいドーナツの特売があるんで…」
なんというにけや
ちょっと今週末特売のドーナツ買いにお姉さんとこ行ってくる
お姉さんが作るのは餃子だろjk
142 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/11(金) 12:09:41 ID:Qke395VC
ママーこのスレたくさんおじさんが集まってるーっ!
レストランにて ウェイター「お客様、店内は禁煙となっております。」 白人中年男「その規則は憲法違反じゃないのか!」 ブロンド「あらっ、残念ね…サーモンを食べたいのに。」 日本人デブ「誰が横綱だって?」 ユダヤ人「火は付けてないよ。勿体無いから。」 オランダ人「これ、煙草じゃないよ。」
じゃあ俺がひとつシュウマイを
「昨日買ったビタミン剤の袋に農薬が入っていたぞ!」 「それはわざわざどうも、追加料金は5ドルです」
146 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/11(金) 19:37:51 ID:jV4/tJmO
>>143 ブロンド →米国ピザor頭が弱い
日本人デブ→被害妄想
ユダヤ人 →守銭奴
オランダ人 →マリファナ
ですか?
148 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/11(金) 20:18:44 ID:InNhIHK7
子「ねえママ、子供ってどうやって生まれてくるの?」 ママ「それはね、コウノトリさんが一生懸命運んできてくれるのよ」 子「ねえママ、じゃあコウノトリさんはどうやって生まれてくるの?」 ママ「それはね、別のコウノトリさんが運んできてくれるのよ」 子「じゃあ、そのコウノトリさんはどうやって生まれてくるの?」 ママ「マンコにチンコ入れてズッコンバッコンしたら生まれてくるのよ」
149 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/11(金) 20:21:05 ID:xixnKLn3
>>146 そうですよ。
>>147 日本人はSMOKINGを、SUMO KINGと聞き間違えたという事です。
151 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/11(金) 20:59:05 ID:jV4/tJmO
>>150 あ、なるほどスモーキング=横綱か。
そこまで頭が回らなかった俺ってブロンドと同レベルだな。
>>151 あっ、いえ
これは、原文と和訳を両方見ないと笑えない話ですね…
失礼しました。
>>143 の改訂版
ウェイター「お客様、店内は禁煙となっております。」
白人中年男「その規則の違憲性を燻り出してやる!」
ブロンド「煙が駄目?じゃあスモークサーモンを食べられないの?」
日本人デブ「どんと相撲きんぐ?どういう意味だよっ!」
>>153 「俺は差別と黒人が大嫌いだ」
「おい!黒人が大嫌いっていうのは差別じゃないのか!?矛盾してるぜ!」
155 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/12(土) 01:13:21 ID:+1t9baSj
小学生「先生!お父さんはどうして平日にもお休みがあるのですか?」 先生「それはね、子どものいない時にズッコン、バッコン…」
男「先生、悩みがあるのですが私のイチモツは三歳児並みなんです。 ちゃんと子供ができるでしょうか?」 医師「安心なさい、小さくてもそのくらいであれば、受精には問題ない」 男「いえ、先生。自分のモノは三歳児の身長並みの大きさなんです」
馬並みの奴とか大変だろうな
ほんとうに大変なのは馬並のお相手でしょうな
ブロンド「いつ太陽が出てもいいように、日傘を持ち歩いてるの。私って用意がいいでしょ」 彼氏「なるほど、どうりで全身びしょ濡れなワケだ」
母親「そんな卑猥な言葉、二度と口にしてはいけません!」 子供「でもこんな言葉、J・D・サリンジャーだって使っていたよ」 母親「それじゃあそんな子とは二度と遊んじゃいけません!」
壁の落書きだっけ?
ホテルにて、ダブルベッドを見て 女「あなたどっち側に寝たい?」 男「僕が上側になるのが普通だと思うんだけど」
それは・・・、いやなんでもない
>>162 糞ワロタ、オモロ過ぎだからこれで最後にしろカス
アメリカの性風俗の一端を垣間見た気がする
とある町に大道芸人がやって来た 看板には「ノミのショー」と書いてある 大道芸人は小さなガラス瓶の横で、ひとしきりアコーディオンを弾くと一礼した どうやらショーが終わったらしい すると一人の紳士が拍手をしてコインを投げた それを見てとなりの男がびっくりして聞いた 「あんた、ノミが見えたのかい?」 紳士は言った 「いや、見えなかったよ。でも、歌は素晴らしかった」
>166 このジョークは応用が利くな。 宗教でも科学でも映画でも
女「夫の尾行は成功したのね?」 探偵「はい、まずバーで一杯、それからディスコ、 その後、しけこみ先のアパートへ」 女「これで証拠はつかめたわ。他にあやしい行動はなかった?」 探偵「いえ、旦那は貴女のしけこみ先を確認すると、まっすぐ帰宅しました」
道端にて 白人「excuse me! 〇※▲□〜」 日本人「え?あ、I'm sorry! I'm can't speak englishi・・・」 白人「あなた英語話せるじゃないですか」
日本人「あなたも日本語話せますね」
これはひどい
・・・なんで言っちゃうかなぁ。
「聞いてくれ、昨日異星人に会ったんだ」 「本当かい?どんなやつだった?」 「君のお袋さんみたいだったよ」 「ということは、太ってたのかい?」 「いや、やせたチビだった」 「じゃあ色が白くて、髪が赤かったのかい?」 「いや、全身緑色で髪の毛は無かったよ」 「おいおい、どこがお袋みたいなんだよ?」 「最初にネクタイをほめてくれたんだ」
こういうの、好きだな。 スカッと馬鹿馬鹿しくて、いかにもアメジョって感じ。
息子「今日100ドル札を拾ったんだ!」 母親「それは本当に拾ったものなのね?盗んだりしたものじゃないのね?」 息子「本当に拾ったんだよ!これを落として探している人を見たもん」
うーん…
息子「今日100ドル札を拾ったんだ!」 母親「それは本当に拾ったものなのね?盗んだりしたものじゃないのね?」 息子「本当に拾ったんだよ!前を歩いていた人が落としたんだから!」
息子「本当に拾ったんだよ!カウンターの上に落ちてたもん」
息子「今日100ドル札を拾ったんだ!」 母親「それは本当に拾ったものなのね?盗んだりしたものじゃないのね?」 息子「本当に拾ったんだよ!落とすところ見てたんだから!」
俺なんて1兆億ドル札拾ったもんね!
夫「なあ、新聞で読んだんだが、男は一日に平均15000語を話し、 女はその2倍の30000語を話すらしいぞ」 嫁「それはそうでしょ!」 夫「え?なんだって?」
円満な夫婦生活をおくっている男がサウナに行った。 たまたま隣に座った男と世間話をした。 「うちのカミさんは天使なんだよ」 「羨ましいな。うちのカミさんはまだ生きてるんだ」
天使って死んでるの?
男は女の言ってることを聞いてなくて、いちいち聞き返すから 女は同じことを二度言わなければならない、つまり2倍喋るってことじゃないのかな。
>>186 ごめん、よくわからないからあと二回説明してくれ
一日15000語ということは概算で一時間1000語、三秒で一語 かなり多いと思うが
189 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/17(木) 19:02:59 ID:d7tq7mAf
えっなんだって?
嫁「ねぇ、新聞で読んだんだけど、男は一日に平均15000語を話し、女はその2倍の30000語を話すらしいわよ」 夫「え?なんだって?」
その例文じゃ2倍どころか、5倍でも足りないだろ?
「なあ、とっておきのジョークがあるんだが、聞くかい?」 「悪いが今はそれどころじゃないんだ。頼むから手術が終わるまで黙っててくれ」 「まあそう言うなよ。ぷっ!・・・ちくしょう、思い出しただけでも笑っちまう!」 「いいかげんにしてくれないか。命がかかってるんだぞ」 「おいおい、大げさなこと言うなって!OK、OKお口にチャックだ・・・でも本当におもしろいんだぜ?」 「いいから早く傷をふさいでくれ」
「ゴメンな、いつも大変な思いをさせて。」 「主婦の仕事は大変だよな。」 「大変なことを君にさせておくわけには行かないから、俺が代わりに家事をやるよ。」 「俺ばかりが楽な仕事をしているのは申し訳ない。」 「だから、君が俺の代わりに仕事に出てくれ。」
会話じゃねーのか
すまん、二行目でオチがよめてしまった
「昨日、2番目の妻を埋葬してね、もう結婚はするまいと誓ったんだ」 「それはお気の毒だったね。事情を聞いてもいいかい?」 「最初の妻は毒キノコを食べて。2番目の妻は頭をピストルで撃ちぬかれて」 「2番目の奥さんは、なんでそんなことになってしまったんだい?」 「キノコを食べなかったから仕方なく」
「あなたが私と結婚したのは、叔父が私に 3千万ドル遺してくれたからじゃないわよね?」 「ああ、もちろんそんな事はないさ。 誰が遺したかなんて、俺はちっとも気にしてない」
200 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/19(土) 19:22:47 ID:LCkzQJce
民主党政権になり中国からの移民が大量に流れ込んだ。 社会が混乱するなかで、これをビジネスチャンスにする者が表れた。 日本に来た中国人を対象に日本語を教える会社を興した者は大成功を納めたかに見えた。 しかしすぐにその会社は廃れてしまった。 その時日本で一番盛況のビジネスは日本人向け中国語教育であったとさ。
「なあトム、実は君にあやまらなければならないことがあるんだ」 「なんだい、ジョン?」 「君の家の庭に靴を投げこんだのは俺なんだ。その・・・ちょっと酔っ払っていてね」 「なんだそんなことか。誰の靴かと思っていたんだ」 「それと、寝室に下着を投げこんだのも俺なんだ」 「ああ、見覚えの無い下着があったな。まあ気にするなよ。そういえば、ジョン」 「なんだい?」 「もしかして、女房のアソコにコンドームを投げこんだのも君かい?」
「おい、日本では真夏なのに大雪らしいじゃないか。いったいどうしたんだ?」 「ああ、富樫が締め切りを守るようになったんだ」
204 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/20(日) 09:00:00 ID:KGJFLRrc
>>200 だけど、それっぽくしてみた
民主党政権になり中国からの移民が大量に流れ込んだ。
社会が混乱するなかで、これをビジネスチャンスにする者が表れた。
日本に来た中国人を対象に日本語を教える会社を興した者は大成功を納めたかに見えた。
しかしその会社の講座からはすぐに生徒がいなくなってしまった。
社長「このところ我が社の売上が激減しているがどうしたんだ」
社員A「はい、隣にできた語学教室に生徒が流れているようです」
社員B「隣の語学教室では我が社で教えた中国人が講師をしているそうです」
社長「何っ?恩知らずな中国人どもめ。しかし中国人に日本語講師ができるのか?」
社員C「はい、それが彼らは日本人向け中国語講座の講師をしているそうなのです」
民主党政権下の移民政策で、中国人が多量流入したとき 文化や習慣、言語の違いから日本人との間で摩擦が生まれた。 これでは労働力として移民を受け入れた意味がない。 そこで日本の政治家や有識者、ビジネスマン達は 10年の歳月と1200億円の調査費をかけて研究を重ねた。 その結果ついに、中国人でも日本の文化・環境の中で 日本人に溶け込み日本語を理解させる方法を開発した。 一方中国人は、日本人に中国語と中国文化を教えた
>205の勝ちかな
ジョーの祖父の代からある古時計。 とうとう脚部が腐って倒れ、あやうくジョーの妻を押しつぶすところだった。 ジョー「あの時計はいつも少し遅れるんだ」
〜日本のある会社での二人〜 リサとサオリは、人間関係で悩んでいた。 まずリサの方は、会社の同僚たちがみな自分の陰口を言っているのではないかといつもビクビクしていた。リサには夫もいなかったから、リサは寂しさのどん底にいた。いくつもの薬物を服用し、いつ自殺してもおかしくない状況だった。 一方サオリはオーストリアに移住した。
209 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/22(火) 01:19:52 ID:u4Ra5azX
なんで?
210 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/22(火) 03:06:11 ID:fsOVjsz1
世界が日本だけであると思い込んでる日本人の視野の狭さを言ってるんじゃない
欧米圏も人間関係に悩みそうだけどなぁ 白人の仲間になった気のサオリに対して公衆便器扱いの現地人とか サオリは仕事ができるとか、そうならないことをうかがわせるフォロー入ってるとよかった
212 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/22(火) 10:08:29 ID:pXkymDZn
一方サオリは転職した でいいんじゃないの?
サオリ→南→オーストラリア かと思ったら違うらしい
リサに夫がいないのは分かったけど サオリはどうなのかわからないのにオーストラリア移住ってなんだか唐突 英語の堪能なとか何かほしいよね
今NHK第一でやってるムーンライトシャワー(だっけ?)って番組、 曲の間に小咄が入るんだが、登場人物中の奥さんが、どうしても ブロンドとしか思えない。
>>215 それ聞いてたw
乗馬ダイエットで馬のほうが痩せたってネタ
アメジョにもあるよね
ホースのイヤーにゴッドブレス
218 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/22(火) 22:41:19 ID:SicKTCI5
二人の銀行強盗の会話 「今日はうまく行ったな、大金だぜ! 幾らあるか数えようぜ」 「数える必要は無い」 「何故?」 「明日の朝刊を見ればいい」
オーストリアとオーストラリアの違いは、ブロンドには難しいんだろうなあ。
「お母さん、アメリカって遠いの?」 「黙って泳ぎなさい」
221 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/23(水) 00:02:45 ID:WwUhR6wR
>>219 クロコダイルのいる国は分かるんだけど
シュワちゃんが脱出した国はイマイチ分かってないかも
222 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/23(水) 00:07:39 ID:WwUhR6wR
アメリカ人「どうして外国語なんて勉強するんだい?」 ドイツ人「ドイツ語のできない君と話せるようにですよ」
223 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/23(水) 00:09:00 ID:tpFiuh6b
うん
このスレ、ちょいちょいパタリロネタが出てくるね
ある男が友人の家に招待された 「わぉ、すごいトロフィーだな!ゴルフ、テニス、ライフル、乗馬・・・トライアスロンまであるじゃないか!これ、全部君が!?」 「ああ、全部僕が作った」
劇場の幕間、お手洗いへ行ったらしき婦人が戻って来た。 「あの、あたくしさっきあなたの足を踏まなかったかしら?」 謝ってもらえると思った男は 「ええ、そうですよ」と慇懃に答えた。 「ああよかった、あたくしの席があるのはこの列ね」
228 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/23(水) 11:13:31 ID:Glb1eJSg
>>225 に同意。ではパタリロネタ投下。
抱き合う恋人たち
「何を考えている・・・?」
「うふ・・・あなたと同じこと」
「何っ?浮気は許さんぞ!」
ドカッ バキッ
ドカッ バキッ いらね
231 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/23(水) 13:43:34 ID:3S1jIx2W
Q 「三ヵ国語喋れるのはトリリンガル。 二ヵ国語喋れるのはバイリンガル。 じゃあ一ヵ国語喋れるのは?」 A 「アメリカ人。」
232 :
アメリカ白人 :2009/09/23(水) 13:50:36 ID:aYk5Irfp
『俺の目の黒いうちは…』
アメリカ白人の目は白とは限らないよ
>>233 すげえアメジョ
「アメリカ白人の黒目は黒とは限らないよ 」
をジョークにしたんですね。分りません。
マイケルが人食い人種に捕まって鍋に放り込まれた。 「おい!お前の名前は何ていうんだ?」 「そんなこと聞いてどうするんだ?」ジョンは聞いた。 「メニューに載せるのさ。」
ジョン誰だよw
そこはかとなく自演臭プンプン…
ジョンといえばキョン
239 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/24(木) 07:26:24 ID:O5QezmPZ
ネタとしては悪くない
241 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/24(木) 08:54:59 ID:WwGHt6Yi
>>231 さま
解説ポニーテールがなんちゃら
222より
陪審員に選ばれたある会社員が、仕事を理由に義務の免除を申し出た。 「自分が居なければ会社はまわらないと思っているのかね? それはちょっとうぬぼれじゃないかねえ」 「いえ、そんなことは思っていません。私がいなくても会社はまわります。 でもそれを社長に知られるとマズイんです、はい・・・」
ある社長が社員に檄を飛ばしている 社長「人間にシッポがないのは何故だかわかるか?」 社員一同「シーン」 社長「ちぎれるほど振ったやつが生き残っているからだ!」
>243 休みで忘れていたが「俺に尻尾振れっ!」て奴が自分の上司だったなwww 会社で「一匹狼」に尻尾振るには、条件がそろう必要があるな。
抱き合う恋人たち 「何を考えている・・・?」 「うふ・・・あなたと同じこと」 「このスケベ!」
「君のアピールポイントは何かね」 「僕は礼儀をわきまえています。 だからテーブルの上に足をのせるときは必ず靴を脱いでからにします」
向こうじゃテーブルに足を上げるときでも、靴ははいたままの方が 好まれる(靴を脱いだ状態が落ち着かない、不作法、靴下は不潔などなど)。 アメジョなら、だけど。
上司が日本人で部下がアメリカ人だったら面白かったかも
250 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/25(金) 19:15:50 ID:Kat+clCV
「動詞の過去形がなんでedか知ってるかい?」 「いや知らない」 「endedからきてるのさ」
>>250 hello? Do you hear me?
すごいわ! アメリカの掲示板みたい!!
258 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/26(土) 11:21:05 ID:uKIRPmHS
1.5歳児の掲示板があるとはさすがアメリカだ
259 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/26(土) 11:23:08 ID:qjUeotr5
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険
(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25
(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。
(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e- ★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e- ★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e- ★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html
HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol ★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl ★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html
世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo ★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1
2ちゃんねる地震情報
http://li ★ve2★4.2ch.net/eq/
9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da ★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html
地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
客「なんだこの料理は!まずすぎて豚の餌にもならないぞ!」 ウェイター「もうしわけありません。 では豚の餌になりそうなものをお持ちします」
262 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 18:32:17 ID:Lc5i2kff
>>261 違うって。君わかってないじゃんこのジョークの意味
これって客が養豚場に来ているからなんだろ。
「ねえパパ。今度のテストで合格点をとったら 僕に100ドルくれるって約束覚えてる?」 「ああ、もちろん覚えているよ」 「喜んで、パパ。100ドル払わずに済んだよ!」
「いいニュースと悪いニュース」のみごとな例を見た思いだw
265 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 19:46:18 ID:Lc5i2kff
>>263 これって息子はすでに100ドルもらってるって事でしょ
何でそれを返さないといけないの?
言っとくけど俺ジョークにはうるさいから
もっと納得させるようなの書いてほしい
クマー
クッククククックククマー
268 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 19:55:54 ID:Lc5i2kff
269 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 19:57:49 ID:h0cT5HO6
大丈夫?頭
270 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 19:58:33 ID:Lc5i2kff
>>269 お前の頭が一番心配だよ
俺はジョークにはうるさいから
てか、ただ五月蠅いだけ、なのでは。
272 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 20:06:58 ID:Lc5i2kff
>>271 じゃあ君が俺を納得させるジョークを書きたまえ
ジョークの何たるかをわかっていない君にはまぁ無理だと思うが(微笑
「僕はこんなに自分を冷静に見つめたことなどないよ。」 「そうね、生きていたら自分の姿を眺めることなんてできないものね。」
274 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 20:30:07 ID:Lc5i2kff
>>273 うーん 余り感心しないね
3点ってところか(苦笑
>>265 どうしたらそういう解釈になるのか後学のため教えてくれないか
今更なんだけど。 触らない方がいいよ。こいつ。
277 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 20:54:09 ID:Lc5i2kff
>>275 どういう解釈って…(絶句
君ちゃんと内容理解していないみたいだねぇ
恥をかかないように教えておいて上げよう
息子はこの場合100ドルをもう持ってるから
父親に返す必要がないんだよ はぁ(苦笑
278 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 20:56:04 ID:Lc5i2kff
>>276 それから君も自分がジョークを理解できないからって言って
他人におかしな絡み方をするのは以後止めるように
まぁ僕は心が広い紳士だと言われているので、
君とも丁寧に接するがね(微笑
279 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 20:56:07 ID:g/YuitnR
ぼくはクマー
ぼ、ぼくもクマー
きれいなブロンドが居ると聞いて(ry
282 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 21:15:33 ID:Lc5i2kff
>>279-281 君たちも荒らすのは止めたまえ。
僕はネットにも詳しいから君たちにお灸を据える事も
簡単にできるが、まぁ今日は見逃しておくから
もう荒らすんじゃない
283 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 21:17:58 ID:tElwnY2r
なんだ本物のバカか。
284 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 21:21:04 ID:Lc5i2kff
>>283 愚者は己以外のことを愚者と思う
と言う名言は聞いたことがあるかね?
ここではジョークをして語らしむべきではないかね?
違うのかね?君(微笑
新しいタイプのブロンドか。 面白くないな。
>>265 >>263 のどの部分を読めば、
>息子はすでに100ドルもらってるって事
が解るのか教えてくれないか?
そうか、これは現在進行形で語られている盛大なジョークだったんだよ!
288 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 21:25:47 ID:Lc5i2kff
>>286 君はもっと小説や論文などを読んで
読解力を付ける訓練をしたまえ。
いいかね君、
子供は(100ドルをすでに)持っているからこそ
父親に返さなくて済んだわけで、
それを聞いた父親が喜んだと言う意味の事じゃないか。
どうだい 簡単だろう 君?(苦笑
>>288 子供が父親に100ドルを返さない
で、なんで
父親が喜ぶの?
290 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 21:33:54 ID:Lc5i2kff
>>289 子供の4行目の発言を見てみたまえ
はい 論破(微笑
>>289 わかっててやってるヤツに絡むなよ。
荒らしに構うのも荒らしだぞ?
292 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 21:34:26 ID:bRyAj3ES
子供が落第したってことだろJk 色々言ってる奴は、ただの馬鹿。
293 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 21:36:11 ID:bRyAj3ES
と、納得しときなさい(笑)
「ねえパパ。今度のテストで合格点をとったら 僕に100ドルくれるって約束覚えてる?」 「ああ、もちろん覚えているよ」 「喜んで、パパ。パパは僕に100ドル払わずに済んだよ!」
295 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 21:46:11 ID:Lc5i2kff
やれやれ 荒らしが多すぎて、小粋にジョークを楽しんだり、 紳士と淑女がウイットに富んだ会話を楽しむこともできないな。 とりあえず今日は帰ろう。明日になったらまた来るので ジョークと会話を楽しみたい女性は来てくれたまえ(微笑 あぁ それからさっきからしつこく絡んでくる荒らしの諸君 君たちはもうここに来ないように いいね。
296 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 22:05:44 ID:g/YuitnR
結局何処を斜め読み?
>>295 >>263 を書き込んだ者だけど、私にはあなたのほうが
読解力の無い荒らしにしか見えない。
ID:Lc5i2kffさん、爆釣ですね。
>>294 は読めないんですね
>>297 あれに構って人たちの方が、状況がわかってて荒らしに触ってる荒らしにしか見えないのだが。
本当にわかってないって思えるのか?
300 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 23:07:55 ID:YX4FmlNi
なにそれ
301 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/27(日) 23:45:09 ID:bRyAj3ES
ジョーは愛人の夢を見ていた。 「愛してるよ・・・ジェーン、二人で部屋を借りて引っ越そう・・・」 しかしそれを実際に口に出してしまったことに気づき そーっと薄目を開けると、悪魔のような形相の妻が見えた。 そこでジョーは機転をきかせた。 「よしカット!次の撮影は明日だ」
303 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/28(月) 10:10:15 ID:yv2/ItUO
ジョーは愛人の夢を見ていた。 「愛してるよ・・・クリス、二人で部屋を借りて引っ越そう・・・」 しかしそれを実際に口に出してしまったことに気づき そーっと薄目を開けると、悪魔のような形相のジェーンが見えた。 そこでジョーは機転をきかせた。 「よしカット!次の撮影は明日だ」
303がわからん
ジョーは両刀遣い
クリスって名前は男女どちらでもOKだよな?
ジョーという女の子もいるので四回(r
309 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/09/29(火) 09:47:38 ID:AfC7vZ8+
私303だけど思わぬ展開 ジェーンは♀オンリー?
「あそこの歯科医、痛くなかった?」 「うん、痛くなかったよ、請求書を見るまでは」
「あそこの歯科医、痛くなかった?」 「うん、痛くなかったよ、会話するまでは」
ジェーンという男もいるので(ry
ステキ!六倍楽しめるのね!
違う。2x2x2=8倍だ。
ブロンドにマジ(r
クリスとジェーンは犬の可能性もあるな
就職試験の面接にて、トミーは週休千ドルを要求して面接官に呆れられた。 「君は未経験で、これから仕事を覚えるんだろう? なのに千ドルも要求するつもりかね?」 「ええそうです。 未経験だから、苦労も多いと思うので」 *「給料はいくら欲しいか」と、自分の値段をつけさせるのがアメリカ流面接
ごめん週休千ドルって意味わからない。 そこがアメジョなのか?
週“給”の誤植ってわかりきってることをきくのが、君のアメジョなのか?
あぁ、そういうことなのか。 時、日、月で換算することは多いけど週給ってのはあまり聞かないから関連付かなかったわ
>>320 日本では珍しいが、アメリカでは週給は結構一般的だよ。
千ドルって高いの?
未経験で週に 10 万程度って考えれば高いんじゃない?
>>323 日本なら
(・∀・)カエレ!!って言われるよ
>>322 バカはおまえだ。
小学校からやり直せ。
ID:uTcd+jtUは、ブロンド。 全身、ブロンド・・・かわいそうに・・・
今すごいことに気付いた
>>317 っD
貰いすぎ、高すぎって意味じゃないんだよね…?
>>329 「経験者より未経験者の方が苦労するんだから給料は高くあるべきだよな」
同窓会で久し振りに会った男女 男「俺、去年から経理の仕事を辞めて、もの書きに専念してるんだ」 女「夢を追う男性って素敵。それで何か売れたの?」 男「ああ、車も売れたし家も売れた。それに株券も売っちゃったよ」
333 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/01(木) 21:17:47 ID:7jVgRqn6
>>331 これなんだか悲しくなるんだけどここって笑えるスレじゃないもんね(;;)
>333 男はコピーライターになったと解釈すれば アメリカンドリーム
335 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/02(金) 09:24:30 ID:B12XTRSu
>>334 ネラーになったと解釈すればジャパニーズドリームだな
「ママ、あの玄関にある花瓶、僕がいつか割るんじゃないかって いつもハラハラしてたでしょ?」 「ええ、そうね」 「喜んで!ママ。もうこれからはハラハラしないで済むよ!」
硫黄島でトムと軍曹の会話 軍曹「あそこの日本兵をおびき出すためトージョーのバカと叫べ」 トム「トージョーのバカ」 日本兵が出てきて「ルーズベルトのバカ」と叫んだがトムは撃たなかった 軍曹「せっかくおびき出した敵をなぜ撃たないんだ」 トム「彼は私と同じ共和党員らしいので」
>263(>294)や>337のパターンで、いくつもジョークができそうだなw 「僕は君と結婚して以来この1年というもの、君が浮気しないかと 心配で心配で、ろくろく夜も眠れない日ばかりだよ」 「まぁ、なんてこと。もっと早く言ってくれればよかったのに。 安心して。もう今夜からはぐっすり寝られるわよ」
340 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/03(土) 11:20:46 ID:/xgiANtA
ジャック「先生私はいつ死ぬのかと考えると不安でしかたありません」 精神科医「もう安心していいですよ」 ジャック「えっ」
「先生、私の命はあとどれくらいでしょうか」 「ミスター、あなたはおいくつですかな」 「来年40になります」 「ならんでしょうな」
342 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/03(土) 11:33:36 ID:/xgiANtA
アン「若い女性が通ると胸元チラチラ見るのやめてよ」 サム「忘れたのかい?ぼくは下着メーカーの開発担当だよ。 ぼくがいい下着を作れば君が幸せになれるんだよ」 アン「そうだけど街中で恥ずかしいわ」 サム「じゃあ君の友人の下着を調査しても怒らないでくれ」
中東、アメリカは核武装した。 一方日本は、ライトにフライをあげた。
>>341 年齢訊かれて来年のを答える人っているんだろうか
ビール・フェスティバルが催された後、ビール会社の社長たちでビールを飲みに行きました。 それぞれ座席にすわると…。 コロナ・ビールの社長は、 「世界最高のビール、コロナを頼む」 とバーテンダーに注文しました。 バドワイザーの社長は、 「世界最高、その名もビールの王様、バドワイザーを頼む」 と注文しました。 クアーズ・ビールの社長は、 「ロッキー山脈の湧水を使用した唯一のビール、クアーズを頼む」 と注文しました。 ギネス・ビールの社長は、 「コーラを頼む」 と注文しました。 他の社長たちは、ギネス・ビールの社長に尋ねます。 「なんでギネス・ビールを頼まないんだ?」 ギネス・ビールの社長はこう答えました。 「そりゃあ、君たちがビールを飲んでないのに、私だけ飲むわけにいかないよ」
>>346 やっぱりこのネタいいね
けどビール会社で例えたのは初めて見た
ビールネタしか見たことなかったよ。他のがあるのか
350 2009/08/06(木) 09:49:41 ID:UxwlVaHc 名無しさん@ご利用は計画的に 慈善活動センターがリストを整理してみると、 某弁護士からの寄付が一度もないということが判明した。 そこで、寄付集めの担当者が弁護士に電話して寄付の説得を試みた。 「当センターの記録では、年収50万ドル以上の方のなかで、 一銭の寄付もしていないのは貴方だけということになっています。 社会還元について前向きにお考えですか?」 少々考えた後、弁護士が口を開く。 「まず第一に、私の母親が長いこと寝たきりで死にかけていること、 その上、その医療費が彼女の年収の数倍もするということをご存知の上での質問ですか?」 職員は困惑し、口篭もった。 「えー…いいえ」 「…それだけじゃないんだよ。 私の弟はね、戦争に行って障害者になっている。 目が見えないし、車椅子のお世話になっているんだ」 職員が弁解の言葉を口にする暇も与えず、弁護士は言葉を重ねる。 「…まだある。私の妹は交通事故で亭主をなくしてね。 子供を三人抱えて一文無しの状態さ」 弁護士の口調は、明らかに憤慨した時のそれだった。 電話の前で頭を垂れながら職員が言う。 「それはその…お気の毒様です…」 弁護士は最後に一言。 「そんな身内にも一銭も恵んでいないこの私が、 君のところに寄付するとでも思っているのかね?」
ワロタww
思わずワロタw
寝たきりの母親の年収はいくらなんだろう・・・
母親は不動産収入か何かじゃない?
「そんな薬を飲み続けていると依存症になるよ」 「そんなわけない!俺はもう10年以上もこの薬を飲み続けているんだ!」
「禁煙?ああ、簡単だよ。俺なんてもう何十回も成功してるぜ」
「避妊?ええ、簡単だわ。アタシなんてもう何十回も中絶してるわ」
>>357 避妊と中絶の違いも知らない童貞なところが笑いどころですね。わかります。
えっ?
「これはアタシがもう三十年も飲んでる、頭のよくなるクスリよ」
「昨日、おじいちゃんがボケ防止の本を買ってきた。 今日も買ってきた。」
勉強は飽きないね。僕はもう20年は受験勉強してるけど全く飽きない。
「このパソコンは、あなたの仕事を50%軽減することでしょう」 「2つちょうだい」
「私の子供の頃の夢はお嫁さんになる事でした それが3回も叶ったのです!!」
368 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/05(月) 10:20:58 ID:+Xs857pY
この枕を使えば試験がうまくいきます。 私の息子も司法試験を8回受けて全て無事に帰ってきました。
なんか勘違いしている奴がいるな。
「ここの新聞広告を利用したんだって?どれほど効果があるんだい?」 「即日効果があったよ。警備員募集の広告を出したその日に泥棒に入られたからね」
371 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/06(火) 00:48:10 ID:VcqzBsRZ
先生「私は今、赤く丸い果物を持っています」 A「林檎ですね」 先生「いいえ、苺です。でも、あなた言いたいこともわかります。」 先生「私は、黄色で長いものを持っています」 A「バナナですか?」 先生「黄色チョークです。でも、あなたの言いたいこともわかります」 B「先生、僕はポケットの中でさっきぽが赤くて、長いモノを持ってます。」 先生「はしたない! 放課後、居残りね。」 B「先生、赤色鉛筆です。でも、先生の言いたいこともわかります」
372 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/06(火) 00:57:42 ID:x6gQbta2
ある夜、公園で犬を散歩させていると、外灯の下で四つん這いになり 何かしてる男がいた。気になったので声をかけることにした。 私「どうかしましたか?」 彼「コンタクトを落としてしまい探してるんです」 私「ではお手伝いしましょう」 しばらく探したが見つからず… 私「見つかりませんね。この辺りで落としたんですよね?」 彼「いいえ違います。落としたのは向こうです」 私「ではなぜここで探してるんですか?」 彼「向こうは暗いので、明るい方が見つかるかと思いまして。」
落語みたいだな
「おまえ、そんなに酒ばかり飲んでいると、アル中になってしまうぞ」 「そんなことがあるわけがない。俺は、ここ十年毎朝毎晩酒を 飲んでいるが、一向にアル中になっていないぞ」
アル中と依存症は別物だからな
「国の借金が増えて困った。国民の信頼度も低下傾向だ。 ついては宝くじを奨励して乗り切ろうと思う。他にいいアイディアはないか」 「学校で“確率と統計”を教えるのをやめてはどうでしょう」
それでも… 落ちたコンタクトが服についていたとかいう展開ならそれでも見つかる…!!
服に付いてるなら、いくら地面を探しても見つからないじゃない。
381 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/06(火) 22:00:38 ID:gGgPxIG1
ジェニー 「痛〜い。とげが刺さったわ。あ〜ん抜けないわ」 ドイツ人 「こういう場合、私が取るのが規則ならとってあげますよ」 日本人 「いま虫眼鏡つき毛抜きとマキロン出しますよ」 ロシア人 「消毒ならまかせてくれ」(もちろんウォッカで) 中国人 「それはなんのトゲある?サボテンなら食べるから欲しいあるよ」 韓国人 「唐辛子塗っとけば良いよ。万能薬だよ」 アメリカ人「おお!ジェニーじゃないか。どうしたんだい?なにトゲが刺さったって? う〜ん、ぼくの友達のドイツ人は律儀だぜ。こういうとき頼りになるんだ。 ぼくの友達の友達の日本人はまめだから良い道具持ってるはずだぜ。 こういうことはぼくの友達の友達のロシア人や中国人や韓国人が来る前に 解決しておきたいたいものだぜ。え?どうしってって。やつらは…」 ジェニーはイタリア人と手を繋いで病院へ行った。
383 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/06(火) 22:18:00 ID:gGgPxIG1
娘「お父さん!アタシ…もうバージンなくしちゃったのよ!」 父「おうそうか、ならベッドの中を探しなさい」
「なぜ、奥さんをピアノの椅子で殴ったりしたのかね?」 「ピアノが重過ぎて持ち上がらなかったので」
「何故、山に登るんですか」 「そこに山があるからさ」 的な?
シュールだなオイ
男は女に手をあげてはならない。 腹部が無防備になる。
>389 腹部ではなく、股間がじゃないのか?
「あたし、働くならロサンゼルスより断然ニューヨーク! だって3時間も早くお給料がもらえるんですもの」 *ロスとNYの時差が3時間
>>391 いちいち、時差の説明なんか要らないから・・・・・
オチがわからない奴は、放っておけばいいよ。
ロサンゼルスとニューヨークとロスとNYの位置関係がわからないのでスルーします
マジレスすると、株取引なんかしてたらNY時間に合わせるしかないし、 振り込まれた給料をすぐに証券会社の口座に移して現物を買うとなると、 LAに住んでる人は午前中の取引には参加できないんだよな〜。 なので、>391のセリフは零細個人投資家なら非ブロンド的当然意見かもw
346 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 16:33:39 ID:7HLeML680 もう20年ほど前になるかな なんかの番組で「日本一タバコを吸う職場は」という企画があった スナックとか雀荘とかを抑えて圧倒的に一位だったのが日本たばこ 当たり前と言えば当たり前なんだけどそこの新商品開発部は 様々な葉タバコをブレンドしては試作品を吸う ただこれだけをひたすら繰り返すという内容 その数一日500本 社員曰く 「同じ作業を延々と繰り返した仕事の後の一服はうまい」 だってさw
>>391 「何故ロスじゃなくNYの職場にしたのかって?
NYの方が3時間早く給料を貰えるからさ」
みたいなのの方が俺は好き。
あるアンティーク業者が田舎をドライブしていたら さびれた骨董屋の店先に値がつけようもないほど貴重な アンティークのキャビネットが無造作に置かれているのを見つけた。 こういう時の交渉に長けた業者は店主に尋ねた 「あのキャビネットはいくらかね」 「100ドル」 「50ドルにならないかね」 「それはちょっと・・・」 「古過ぎて使えそうもないけどよく燃えそうだから暖炉の薪にしようと思って、 でも薪に100ドルはちょっと・・・」 「わかった、50ドルでいいよ」 「ありがとう、では明日トラックで取りに来るよ」 翌日トラックで来た業者、店先に古い板切れが束ねてあるのを見て 「これは何かね?」 「あんたが昨日買った古いキャビネットだよ。 こんなものに50ドルも出させるのは気の毒だから、 薪にする作業をこちらで済ませておいたよ」
>>399 これは笑い話になるのかな?
店主が知っててわざとやってるならいいんだけど。
例えば、キャビネットは見せるだけで、売るのはいつも別の薪の束とか。
402 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/09(金) 13:01:16 ID:+d7gjhLX
朝食抜きで チョーショック! 昼飯抜きで 中ショック! 夜食抜きは ややショック!! 全体的に減らされて 小ショック!
405 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/09(金) 14:57:51 ID:+d7gjhLX
「地中海で掘り起こされたミロのヴィーナスを格安で買い取ることができました! 両腕が付いていたので」
407 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/09(金) 22:58:25 ID:GuBXL9Cs
「や」が二つに増えているのに対応させたんだろw
あ、3段落ちのつもりだった でも書いた後 「これだけ減らされたら、おいら小食!」ってのを思いついてそれで…
素朴な疑問なのですが、どなたか教えてください。 つい先日、「ゲットできた」という言葉を何気なく発してしまったのですが、 「ゲットできた」ではなく単純に「ゴット」というべきではなかったのか? と今さらながら非常に気になっています。 どちらが正しいのでしょうか?
「ゲットできた」、で良いんだよ 「ゲット」は外来語と呼ばれる日本語の単語だろ
ポケモンから流行った新しい言葉だしな というか、ジョークスレだろうここ
>>410 おお、ゲットでよかたですか!
どうもありがとう。
>>411 ゲットでよかったですか!
どうもありがとう。
416 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/10(土) 01:11:20 ID:khm8ltzD
417 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/10(土) 04:59:01 ID:nxgIcGDL
あるとき客船が座礁し乗員に脱出するようアナウンスがありました。 他の乗客を押しのけて真っ先に救命ボートへ乗り込もうとする韓国人。 そんな韓国人に英国紳士が注意した。 「君!ご婦人方がいるんだぞ!」 韓国人は答えました。 「こんなときにそんなことやってる暇があるか!このどスケベが!!」
英国紳士ってお下劣!!
419 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/10(土) 09:52:55 ID:WFpBmdDc
>>417 そのやりとりの間にイタリア人がエスコートしてご婦人はボートに乗り込んだ。
一方マイケルは子どもをエスコートしてボートに乗りこんだ。
アメリカ人は野球にうるさい フランス人は料理にうるさい 日本人は仕事にうるさい 中国人はうるさい
421 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/10(土) 10:02:21 ID:U9rpcnNW
解説は野暮なんだけど…
>>421 言ってる本人は、相変わらず頭が悪いってほのめかしが隠れてる。
どう頭が悪いかの解釈は、聞き手の笑いのツボにあわせてご自由に。
効かない薬をだまされて飲みつづけてるのか、
飲まないと元通り頭が悪くなってしまう→本質で頭が悪いのは治らないままなのか、
他の解釈もありなのか。
流れからして効果がない、出来てないことを自慢げに言ってるというネタだろう
>>421 は頭がおかしいの? こんなジョークも、わからないなんて・・・
「俺のワイフはとても優しいからいつも夫婦仲は円満さ。 ワイフは、自分が悪いときでもいつも俺を許してくれるんだぜ」
>>426 関西弁のほうが不自然だろ。
「ジブン」は二人称で使う。
神父が山道を歩いているとオオカミに出くわした。 これまでかと神に祈りをささげていると、 オオカミも祈りのポーズをとっているではないか! 「神よ、感謝いたします。このようなケダモノにも神の御心がとどいていようとは」 するとオオカミが言った。 「うるさい、俺の食前のお祈りを邪魔すんじゃねえ!」
>>421 頭の良くなるクスリってのはとても美味しい
だから私は美味しいものをたくさん食べちゃうわ
頭良くても体型が残念…
やはり天は二物を与えないのか
ってジョーク
ある男が旅先で泥棒に遭い、旅行カバンと財布入りのバッグを盗まれてしまった。 帰りの航空チケットは運良く背広の内ポケットに入っていたが、空港までタクシーに乗る金がなかった。 男はホテルの前で客待ちをしていたタクシーに乗り込み、運転手に事情を話した。 「…というわけなんだ。自宅に戻ったら速達で倍の料金を送るから、空港まで乗せていってくれないか?」 「ふざけんな、こちとら商売なんだぜ。金がねぇんなら俺の車から出ていきやがれ!」 男は何度も頼んだが、運転手は頼みを聞いてくれなかった。男はやむなくヒッチハイクをして、どうにか空港にたどり着いた。 一年後、男は同じ土地を訪れ、今度は無事に旅行を楽しんでから帰路に着いた。 ホテルの前で客待ちをしているタクシーの列を見つけ、先頭のタクシーに乗り込もうとした男は、一年前の非情な運転手が列の最後尾にいるのに気付いた。 男は、慈悲の心を持たないあの運転手に仕返しをしてやろうと考え、男はまず、先頭のタクシーに乗って運転手に尋ねた。 「空港まではいくらかかる?」 「50ドルくらいだね」 「じゃあ、途中で俺のケツを掘らせてやるから15ドルにまけてくれないか?」 「なに!? ふざけるな! 俺はホモじゃねぇ! とっとと車から降りろ!」 男は先頭のタクシーから降り、2台目のタクシーに乗って同じ問いをした。 2台目のタクシーの運転手も激昂し、男は車から降ろされた。 そして、男は同じ質問を3台目、4台目の運転手にもした。 すると、4台目の運転手は「おう、兄ちゃん、それならタダで良いぜ」と答えた 「えっ?」と戸惑う男を構わずタクシーに乗せ、少し昂揚しながら運転手は車を出した そして前に並んでいるタクシーの横を通り過ぎるとき、その運転手はそれぞれの運転手に笑顔を向けながら親指を立てた。
>>430 元ネタを前提としたちゃんとしたアメリカンジョークって感じだな
>>430 この元ジョーク読む度にこういう事態どうするんだろうって思ってた
元ネタ読んだことあるはずなのに失念。 何だったっけ? タクの運転手がホモネタ?
最後尾の運転手までみんな拒否 最後尾で普通にタクシーに乗って他の運転手に笑顔を向けながら発車
最後尾だけ、普通に金はずむから出してくれと言って普通に発車 ホモ扱いされた他の運転手が見送る構図
国破れてサンガリア
元ネタはしゃぶってやるから〜じゃなかったっけ
550 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 18:57:45 ID:Tg+1qckr うちのかあちゃんにオバマが平和賞だって言ったら 「アメリカ大統領で何もしてないからねw」 だってさ
しゃぶるぐらいならいいぜ! って奴が増えたんじゃないか?
「僕が結婚した理由を申し上げましょう。 一人でコインランドリーに行ったり、テイクアウトの食事で夕食を済ませたり 一人で食事をしたりする生活にあきあきしたからです。 離婚に至った理由ですか?それと同じです」
443 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/12(月) 13:58:48 ID:TWOFK1iu
昨日の宿題は犬のジョンに食べられちゃったのよね。 で、今日の宿題は朝、お父さんの芝刈り機に巻き込まれちゃったんだ。 だけどマイク、おかしいじゃないの、あなたおととい宿題忘れたときに ターミネーターがやってきて勉強机と芝刈り機が爆破されたって言ったじゃないの。
>>399 それ、ロアルド・ダールの短編小説だよ
「牧師のたのしみ」(Parson's Pleasure)
面接官「学生時代後悔してることは?」 俺「女性関係です」 面接官「何があったんですか?」 俺「何もなかったんです」
介護士「おじいちゃん、これまでの人生を振り返って思うことってある?」 じいさん「そうさなぁ。女性関係じゃな」 介護士「まぁ、たくさんの女の人を泣かせたのね。どんなことがあったの?」 じいさん「何もなかったんじゃよ」
電気屋で面白いというカーラジオを買った。 店員が言うには「音声で選局を指示できます」とのこと。 早速愛車にとりつけてドライブ。 「クラシック」と言うと、ベートーベンの「田園」が流れた 「カントリーウエスタン」と言うと、ジョニー・キャッシュの声が流れた。 すると前方に歩行者が飛び出してきた 思わず「バカヤロー!」と叫ぶと、すぐ国会中継に切り替わった。
すげえ日本っぽいけどワロタ
なんとなく星新一を思い出した
451 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/14(水) 08:50:47 ID:iAY0oBbD
「俺はな、ビールに塩をふりまいて飲む奴だけは許せねえ!」
「ゴルフより野球のほうがだんぜんいいわよ。 ゴルフは自分が打った球をいちいち拾いに行かなくちゃならないけど 野球は誰かが追いかけて行って、ちゃんと処理してくれるのよ」
>>451 ドートマンダーシリーズで知った。
泡が出てくるんだよね
456 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/14(水) 17:59:01 ID:iAY0oBbD
>>454 お、知ってるじゃねえか!
ありゃぁおもしれえ。
スラップスティックの定番だよな。
「あのね、パパ。キャブレーターに水が入って車が動かなくなっちゃったの。 だから今日は帰れそうにないわ、ごめんなさい」 「車は今どこにあるんだ?」 「湖の底よ」
458 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/15(木) 17:50:55 ID:H3sVsDWJ
パパ?
パパー、いつもの
よーし、パパがんばっちゃうぉ!
特盛り頼んじゃうぞー
あたしは昇天ペガサスMIX盛り!
「トミー、おまえも思春期だな。そろそろ人生の真実について、 父親としておまえと語り合う頃だと思うんだが」 「いいよ、パパ。何が知りたいの?」
漫才ですか?
パパもまた特別な存在なのです
467 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/16(金) 22:12:35 ID:KjZiYuFL
新婚初夜、マザコンで童貞の息子が母親に電話して 息子『ママ〜、どうしたらいいかわからないよー』 母親『お前の大事な所を、彼女のオシッコする所に入れるのさ』 新婦『あなたー、なんで便器に頭を突っ込んでるの?』
468 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/17(土) 01:12:40 ID:FrBIWSDl
自分がそのネタを初めて聞いたのは、高校の学園祭で、 ピーター・フランクルが話してたなぁ・・・
469 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/17(土) 02:06:46 ID:18w4R/eZ
便器は想定してたけど頭を突っ込むのかよw
フランクルならそうかも。頭が絶対大切、って何度も書いてるし
新婚初夜、マザコンで童貞の息子が母親に電話して 息子「ママ〜、僕童貞だから彼女が処女かどうかわからないよー」 母親「まず、緑のペンキとスコップを用意しなさい」 息子「用意したけど、こんな物どうすんのさー?」 母親「次にお前の大事なところをペンキで緑色に塗り上げなさい」 息子「えーー!!じゃあスコップは何に使うの?」 母親「ベッドに入って彼女がお前の大事なところを見た時に 『わあ!こんな変わった色のモノは初めてよ!!』 とか言ったらそいつで思いっきり頭を叩いてやりなさい」
「俺のワイフはいつも2つの不満があるんだ。 1つはいつもTPOにぴったりの服が無いということ。 もう1つはクロゼットがいっぱいで入りきらないということだ」
ボルト「常に金メダリストの俺のSEXはどうだい?」 ブロンド「たまには遅れてフィニッシュしてほしいわ」
>>473 ブロンドはそんなうまい言い方するのか笑
正直言って、そう言われてみたい。
476 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/18(日) 02:58:29 ID:FswSbEro
「君の会社は何人働いてるの?」 「10人に1人かな」
478 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/18(日) 03:30:10 ID:nlPOstWT
>>478 最後尾の運転手が一年前に乗せてくれなかったことへの復讐
他の運転手は「ホモの客だ」と思ってるから、乗せた運転手がホモだと見られるのは必至
元ネタもおもしろいんだけど、さらにひねった
>>430 もおもしろい
「びっくりしたよ、昔の友人に20年ぶりに会ったんだ」 「そんなことでびっくりするなよ。 俺なんか1度も会ったことのないやつに会ったんだから」
>>481 一度も会ったことのないやつと会うなんて日常茶飯事だろ
>>482 だからジョークとして成立するんじゃないか。
だったら、これとどっちが面白い?
「びっくりしたよ、昔の友人に20年ぶりに会ったんだ」
「そんなことでびっくりするなよ。
俺なんか先週会ったやつに今朝また会ったんだから」
ウマいこと言うだけがジョークじゃないんだよ むしろアメジョは見当違いな発言をオチにする方が多い気がするんだが
うーん、「俺なんか〜」って言ったのが、ブロンドとかおつむが弱いのを 笑うジョークっていう設定がすっぽり抜けてるからな
486 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/18(日) 19:49:01 ID:sdE/+l4s
上司のジョン「なあトム、お得意さまがまだ書類が届かないっていうんだよ。 月曜に頼んだあの速達は確かにポストに入れかい?」 部下のトム「はい、あの玄関のポストに確かに入れました」
うわ、これはつまらん('A`)
ウィリス「どうだい?吉野屋は安くて最高だろう?」 キンバリー「そうね。 でもここにある紅しょうがはいくらなの?」 ウィリス「それはタダだよ」 キンバリー「じゃあ次からは紅しょうがの特盛りにするわ」
そんな事してる外人を見たことがある ライスだけ頼んだのか(そんなのメニューにないか)肉全部食った後なのか 紅しょうがモリモリのせて醤油じゃぶじゃぶかけて食ってた
>>486 母が町の公民館みたいな所で事務員してるんだが
注意書きも貼ってあるのにも関わらず
入り口に置いてある郵便受けをポスト(差出箱)と間違える奴が後を絶たないんだとか
>>484 ジョージ「トムじゃないか!久し振りだな!」
トム「味噌カツの神による残虐な強制労働がぁ!」
客「君!ステーキを指でおさえて運ぶなんて失礼じゃないか!」 店員「すみません、さすがに2度も落とすのはまずいと思いまして」
じいちゃんが犬を捨てに行った。 犬が先に家に帰ってきた。
>>492 いや、シルバーに赤く郵便マーク
利用者がボケかかったような年寄りばっかだからだと思う、シルバーだけに
俺は逆に、アメリカの郵便ポストは青色だと知らなくて 旅行中さんざん探し回ったな・・・ こういうのが積み重なって「未開な奴」と馬鹿にされるのかなと思った
七味唐辛子を使っていないんじゃ まだまだだな、その外人。
じいちゃんが犬を捨てに行った。 どちらも帰ってこなかった。
数ヵ月後犬は生きていた
「ちょっと君、このスープは洗剤のにおいがするぞ!」 「おわかりになるとはさすがですね」
「ちょっと君、このスープは洗剤のにおいがするぞ!」 「おかわりなさるとはさすがですね」
506 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/20(火) 23:21:12 ID:Lt9ObeIJ
日本一周の航海をしている豪華客船が火災をおこした。 船長は乗客たちに速やかに船から脱出して海に飛び込むように、 指示しなければならなかっので、それぞれの乗客にこう言った 札幌人には、日ハムが優勝しましたよ。 東北人には、楽天が優勝しましたよ。 大阪人には、阪神が優勝しましたよ。 福岡人には、ソフトバンクが優勝しましたよ。 東京人には、オーナーが変わりましたよ。
おれ東北だけど 楽天が居る県にくらべて、他の東北の県はそれほど楽天に肩入れしては居ないと思う 楽天が居る県であっても県全体が応援ってのは違うように感じる 札幌を除く北海道の人が札幌の人ほど日ハムを応援していないのと同じだと思う そもそも野球人気って下火だけどね
ダカラナンダヨ('A`)
東北でくくんな、ってことだろ
東北人は、朝醤油で顔を洗う
朝醤油って朝青龍に似てるね
日本一周の航海をしている豪華客船が火災をおこした。 船長は乗客たちに速やかに船から脱出して海に飛び込むように、 指示しなければならなかっので、それぞれの乗客にこう言った 中高年の婦人には、氷川きよしさんもよん様ももう飛び込みましたよ。 子持ちの男女には、お子さんはもう飛び込みましたよ。 子供には、ご家族はもう飛び込みましたよ。 独身男性と高齢男性には、みんさんもう飛び込みましたよ。 独身女性には、飛び込まなくていいですよ。 <ご意見ご感想受付中>
>>497 うちの近所なんかマックもローソンも郵便ポストも茶色だぜ
あの、あっちもこっちも看板が茶色いやつ 最初見たときビビるよな 世にも奇妙な物語のテーマが聞こえてくる感じ
518 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/21(水) 11:40:09 ID:svU+mnWl
「ねぇ。頭のいい女性と綺麗な女性、どっちが好き?」 「どっちも好きじゃないよ。だって僕が好きなのは君だけだから。」 「え?」
え? は要らんな。
520 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/21(水) 12:10:00 ID:svU+mnWl
そっかぁ。スマートじゃなかったかな。
「ねぇ。頭のいい女性と綺麗な女性、どっちが好き?」 「どっちも好きじゃないよ。だって僕が好きなのは君だけだから。」 「えっ」 「えっ」
521 2009/10/21(水) 12:10:17 ID:EiS+2uqV おさかなくわえた名無しさん(sage) 「ねぇ。頭のいい女性と綺麗な女性、どっちが好き?」 「どっちも好きじゃないよ。だって僕が好きなのは君だけだから。」 「まぁうれしい」 がブロンドの基本だろ
判事「窃盗の証拠は見つけることができなかった。よって被告人は無罪とする」 被告「それじゃ、あの金は俺の手元に置いといていいんですね?」
あるカフェにて。 カップルの前に運ばれてきた2つのケーキは明らかに大きさが違う。 女が遠慮して「貴方が先に選んでいいわよ」 すると男は大きい方を選んで食べ始めた。 女はムッとして「私だったら小さい方を選ぶわ!」 男「その通りになってるじゃないかwwwww」
うまいな こういう「強制的に選ばせる」やつにやってみたい
でも、アメリカ人にはそういう遠慮という文化はないだろうな
528 :
506 :2009/10/21(水) 21:20:54 ID:iJnikaTV
>>507 文字を揃えるために東北人としたんだ。
他意は無い。
仙台人でもいいけど、韻が悪いだろ。
それだけのことだ。
>>528 東北って都道府県があると思ってたって素直に家よ
530 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/21(水) 23:35:58 ID:iJnikaTV
正しい新聞の読み方 日経新聞……経済面以外を読む 読売新聞……スポーツ面以外を読む 朝日新聞……漫画だけを読む
>>530 どこジョ?
てか
新聞の漫画って
「コボちゃん」(読売新聞)が好きなんだが・・・
朝日は故中島らもの明るい悩み相談がよかったね。
(連載の頃は知らない。文庫本ではじめて知った)
コボちゃんが好きな奴って全人類のうち何十人ぐらいいるの?
わかんないけどさ 俺らにそんな事言えるのか? アメリカンジョークだってかなり日本では評価低いぞ
>>533 HAHAHA!
なんてユーモアのある奴なんだお前は。
入国審査にて 「誕生日は?」 「10月23日です」 「いつの?」 「毎年の」
536 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/22(木) 12:20:57 ID:BeyDREoG
>535 やっべ!これ壷だわw
>>531 日経新聞
紙面の看板である経済面は信用できない
読売新聞
同じくスポーツ面は信用できない
Gマンセーだから
朝日新聞
記事そのものが信用できない
スポーツ報知 マンセー トウチュウ マンセーー デイリースポーツ マンセーーーーーー トウスポは 宇宙人も応援しています
なんで、まったくアメジョと言えないつまらない話や アメジョと関係のないことを書き込む大馬鹿が、こんなにいるんだ?
そりゃあ、たまにはブロンドも通るさ
「バーニー、もう起きないと学校に遅れるわよ」 「僕、今日は学校に行きたくないよ、もう少し寝るんだ」 「学校は毎日行かなくちゃダメよ」 「だって皆が僕のことを指差して笑うんだ、嫌だよ」 「それでも行かなくちゃならないのが学校というものよ」 「皆僕のことを嫌いだし、からかうんだ、行きたくないよ」 「いい子だからそんなこと言わないで」 「嫌だよー」 「バーニー、校長が学校に行かなかったら皆が困るでしょう?」
「ねぇディラン 私たちがアメリカンジョークなのに日本語で話してるのはなぜ」 「なんだって!キャサリン 気がつかなかったよ」
545 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/23(金) 14:04:36 ID:TxzE85h4
ごめん、
>>451 を誰か解説して。
俺にはよく分からん。
ホームレスのボブが死んだ 凍死だった ホームレス仲間は口々にボブの死を悼んだ 「ボブ、天国では暖かい服が拾えることを祈ってるよ」
547 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/23(金) 14:50:35 ID:v7B4rYc/
ボビーの奴が助手席で俺に言ったさ 『ショーンお前には、このポンコツ車がお似合いさ』ってね。 それで俺はこう言ってやった。 『そのポンコツ車って、このコルベットかい? それともボビー、オマエの事かい?』
(´・ω・`)
>>545 ビールの泡が消えても塩を少し入れるとまた出てくる
だからビールに塩を入れる奴は酒場でチビチビ粘るケチ野郎だ
ということだと思う
551 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/24(土) 08:17:59 ID:qEB5bMID
545だが、
>>549 >>550 解説ありがとう。お礼に一つ。
NATOの合同軍事演習のパラシュート降下訓練での出来事。
イギリス人兵士は、服装が乱れないかを
気にしながらヘリから飛び降りた。
ドイツ人兵士は高度と風を計算し、
いつパラシュートを開けばいいかをを気にしながらヘリから飛び降りた。
イタリア人兵士は「飛び降りるのは怖くて嫌だ」と駄々をこね、
飛び降りようとしない。
そこで隊長が「チキン」と言うと、
パラシュートを付けるのも忘れて飛び降りた。
これは、実際にドイツ人に受けた。
通訳してもらったんだけど。まあよくあるアメジョ。
ドイツは 日本に向かって「今度はイタリア抜きでやろうぜ」 って有名なネタがあるからなぁw 一方でイタリアは、第二次世界大戦中にアフリカでイギリス軍の捕虜になった数人のイタリア兵、 収容所から見える高山を登りたくてたまらなくなり、食料や登山道具をちょろまかして脱走して登山、 下山すると収容所に戻ってきたって豪快なのかとぼけてるのかわからないネタがあるw
下に奇麗なレディーが居るぞとかのほうがイタリアっぽい
一人の信心深い男が悩んでいた。 「神は偉大な筈だが、どうしても納得できないことがある。 身体が大きく、より食べ物を多く必要とする牛は飛べずに大地を歩いている。 周囲のものを拾って食べればいいだけの鳥に羽がはえているのは何故なのか」 そんな時、鳥が飛んできて、彼のひたいにフンを落として行った。 「これが牛だったら・・・・あぁ、やはり神は偉大だった!」
555 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/24(土) 13:27:14 ID:Wf2HDjbE
牛は種だけど鳥は種じゃないから比べられてもねえ(・ё・)
556 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/24(土) 17:03:31 ID:QrMG5XIK
昔高校の英語の先生から聞いた ジョークで A「今アメリカは物騒で町を歩くときは銃を持っていったほうがいいらしいよ」 ていうのを英語で言っていてその返しが B「No、Guns」 で大笑い・・・・・だったらしい 当時も今もその
557 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/24(土) 17:05:34 ID:QrMG5XIK
笑いのツボはわからない
「わが社では歴史の教科書を作成しているのですが、 あなたの経歴はなかなか立派なものですな。 ペンシルバニア大学でアメリカ史を学び、 ブルックリンの高校で10年も歴史を教えてこられたと」 「そうです。優秀な教員として表彰もされました」 「よろしい、あなたを採用しましょう」 「ありがとう。ところで、あの肖像画は御社の経営者の方のものですか?」 そこにはリンカーンとジョージ・ワシントンの肖像画がかかっていた。
559 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/25(日) 01:04:46 ID:/Nb2Hqhf
560 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/25(日) 01:11:27 ID:GlJcV6pg
お会いできて光栄です。 保安官のロバートです
,、ァ ,、 '";ィ' ________ /::::::/l:l ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ! .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" :: '\-:'、 で? . \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ ):: ,...,(・ ):::':、 r、r.r ヽ 、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬- |_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, |_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 | ) ヽノ |l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \ | `".`´ ノヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ 入_ノ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 \_/ //::::::::: {. V / / ./::::::::::::: ', / / /:::::::::::::::::. ',.
>>559 「いや、GunではなくてGunsだぜ」
かな。
前の文が日本語なのでよくわからない
>>561 手が人のせいでムカツク顔した猫を人間が突き落とそうとしてるようにしか見えない
>>562 a gun じゃ足りなくて、guns なんじゃね?
あるユダヤ人夫婦の一人息子は、手の付けられないいたずらっ子で いくつもの小学校から「うちでは手に負えません」と言われ 転校を繰り返してきた。 「あなた、もうここから通える小学校といえば、カトリックの小学校しかないわ」 「俺たちユダヤ人の息子をカトリックの学校へ入れるわけにはいかないだろう」 しかし本当に選択肢はそれしかなく、仕方なく両親は息子をカトリックの小学校へ入れた。 すると息子は見違えるように真面目になりいたずらもしなくなり、 勉強にも熱心に取り組んだ。イタズラのせいで両親が学校へ呼び出されることもなくなった。 父親は息子に聞いた。 「おまえはどうしてあの学校では真面目にやっているんだい?」 「僕、あの学校へ行ってもうダメだと思ったんだ。 だって壁を見ると、血だらけになって十字架に打ち付けられている男の人が ぶら下がっているんだからさ」
「a gun (銃を一丁)持って行った方がいいよ」を「No, guns (いや、1丁じゃなくて数丁がいいね)」と 返したってことなんじゃない? でもやっぱりピンとこない。 服部君銃撃事件か何かで拳銃所持が話題になってた頃だったのかしら。
アメリカ人「ニッポンって忍者いるんだろ!」 日本人「何言ってるんだ、忍者しかいないぞ」 みたいな感じだろう
キリスト教徒の夫婦が動物園を訪れた。 その中のひとつの檻を見ると、羊とライオンが一緒にゆったりと寝そべっていた。 「素晴らしいわ、まるで新約聖書に出てくる地上の楽園のようね」 「本当に聖書のような光景だ。飼育員さん、ここではどうしてこんな事ができるのですか?」 「簡単ですよ。毎朝ライオンの檻に、羊を一頭ずつ入れるんです」
571 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/26(月) 12:31:22 ID:1Hh2RP6K
「アンタん家の犬、宿題食べるだけじゃなく宿題やるようになったみたいね」
572 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/26(月) 12:59:20 ID:1Hh2RP6K
老舗ホテルの朝礼 「格式ある当ホテルのフロントマンならその無精髭をなんとかしたまえ。」 「申し訳ありませんが支配人、生え揃うのに二ヶ月はかかりそうです」 これは老舗料亭の女将と板前の実話の改変。
A「アメリカって治安悪いんだよね。銃を一丁持っていたほうがいいのかな」
B「いいや」
A「なんだ、そこまで危険なわけじゃないのか」
B「一丁じゃ足りないよ。十丁は持ってなきゃな」
ジョーク風に改変すると、こんな感じかな。
まあ、ジョークにするとそんなに面白いわけじゃないけど、
>>556 みたいに実際の会話で、とっさにでてきたら、結構笑えると思うよ。
574 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/26(月) 15:55:18 ID:ISMu45o5
俺の彼女がこう言うんだ。 「宇宙には本当に宇宙人がいるの」 ってね。 だから俺は彼女にこう言ってやったのさ。 「宇宙に宇宙人がいなかったらスペースがもったいない」 ってね。
575 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/26(月) 18:11:59 ID:1Hh2RP6K
「宇宙には宇宙人がいるらしいよ」 「ウチの旦那の実家にも数匹いるわよ」
ここ1,2週間くらい アメリカンジョークをわかってない人が来てる気がするんだけど
そんなの半月どころか年単位で前から居ますが
一方ロシアはNG機能を使った。
異星人に会う為に火星に行ったんだけど、異星人は僕しかいなかったよ。
第二次朝鮮戦争が始まった。 EU各国……・我々は北朝鮮に味方するぞ 南米各国……我々も北朝鮮に味方するぞ 東南アジア.…我々も北朝鮮に味方するぞ 韓国大統領 「何故各国は韓国に宣戦布告するのだ?」 秘書官 「敵性国民として朝鮮民族を追い出すためだそうです」
>>579 外人に会いに(ryが元ネタではないのか
韓国人「日本人は何を言っても怒らないニダね〜プライドないニダね〜 あっ!そこのあなた!あなたは韓国の俳優に似てるニダね〜」 日本人「馬鹿にするなっ!」 韓国人「褒めたのに・・・」
>>584 きっと本家ハン板ジョークスレでは笑われるだろうね、鼻で。
「本当のことを書くな」ってレスがつくと思うw
真夜中であるアパートで火事が起き、さいわい死傷者は出なかったものの アパートをほぼ全焼してのち、火は消しとめられた。 アパートの住人の一人であるブロンドが言った。 「火事が起きて本当に良かったわ」 「なんだって?どうしてそんなことが言えるんだ?」 「だってこんな真夜中よ?火がなかったらどこをめがけて水をかけるの?」
「それに、こんな寒い晩にずぶ濡れになって作業するのに、 あれだけの火がなかったらこごえてしまうところだったわよ!」
590 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/27(火) 20:56:03 ID:LjMlNGTt
パンがなければお米食べろ
ケーキがなければサトウのご飯があるじゃない お誕生日
米が無ければ芋を食え
戦中かっ!
本中華! ごめん…
なんちゅうか・・・
はっぱふみふみ
わかるね?わかんねぇだろうなぁ
599 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/28(水) 09:57:04 ID:ZPa+kElb
芋がなければイモム(ry
600 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/10/28(水) 12:43:48 ID:lzy9NBNm
オイこそが 600へと〜
消えろ、バカども・・・
お前がもう来ないなら消えるわ
ブロンドが穴だらけの傘をさしてずぶぬれになっていた。 「どうしてそんな穴だらけの傘をさしてるの?」 「だって今日は雨が降らないと思ったんだもの」
アメリカの教育は素晴らしい 日本も真似をしなければならない。 何故って? アメリカの子供は英語をペラペラ喋るからだ。
ふとんがだっふんだ
「懺悔がしたいそうですね」 「はい神父様。私は貧しさに耐え切れず、ろうそくを6本盗んでしまいました」 「それはとっても重い罪ですね。でも教会にワインを6本寄付すればその罪はあがなわれるでしょう」 「そんな。ろうそく6本にも事欠く私が、ワイン6本なんてどうして手に入れられるでしょう」 「ろうそくの時と同じことをすればよいのですよ」
「パパ、今日先生が出した問題は、クラスの誰も答えられなくて 僕だけが答えられたんだよ」 「それはすごい!どんな問題だね?」 「教室の窓ガラスを割ったのは誰ですか、って」
「あなたは10月30日の夜、デパートに忍び込んで 1着2ドルのブラウスを30着盗んだことを認めますね?」 「はい、認めます」 「では有罪です。しかし初犯だし、既に弁償も済んでいる。 判決は、懲役1ヶ月に執行猶予2年とする」 「ありがとうございます」 「ではこれからこのような事のないよう生きていくように」 「はい、そうします」 「しかしあのデパートの隣の棚にはミンクやフォックスの毛皮が沢山並んでいた。 それなのにどうして安いブラウスをあんなに沢山盗んで行ったのかね?」 「堪忍してください判事。私は捕まるまで2ヶ月間ずっと 女房にそれを責められ続けてきたんです」
じゃ、ホントのアメリカンジョークを。 僕も気分が良い週末には、新しくできた人気のレストランにも行くよ。 そういう店ではお洒落な若い奥さんたちが友達連れでやってきていて、 それぞれシェフの新しい料理を頼んでは、その味について話してる。 「あなた、それどう?美味しい?」なんて言ってるから、あちこちから 「あなた、それ食べた?」「あなた、それ食べた?」って声が聞こえてくる。 でも、精神的に参ってるときは、みんなが僕を見て悪口を言ってるように 思えてくる。レストランでも、みんながこっそり僕に注目してるように 思えて、あちこちから「ユダヤ人が食べてる」「ユダヤ人が食べてる」と いう声が聞こえてくるんだよ。 解説: 「あなた、それ食べた?」=Did you eat it? → Didyu 〜 → Dyu 〜 「ユダヤ人が食べてる」=Jew eats it.
ある客船が嵐に遭い、今にも難破しそうに大揺れに揺れた。 ある者は祈り、ある者は悲鳴をあげ、泣きじゃくった。 しかしブロンドの一団だけは静かに落ち着いていた。 「あんたたちはこの嵐が怖くないんですか?」 「どうして怖いの?」 「船が沈むかもしれないんですよ!」 「だってこの船は私たちのものじゃないもの」
何故に一団?
友人の家に招かれたが、遅れて到着した青年が慌てて言った 「なあ、ペンギンってどのくらいの身長があるものなんだい?」 「いきなり何だよ、そうだなあ1mは無いんじゃないかな」 「本当か?確かにそのとおりか?」 「じゃあ百科事典で調べてみよう。ほら、ここに書いてある。 ペンギンは最小のコビトペンギンで直立した高さが30cm。 いちばん背の高い皇帝ペンギンで90cmになるそうだ」 「あぁ・・・それじゃあさっき俺が車ではねたのは尼さんだったのか・・・」
615 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/03(火) 14:08:45 ID:jSvH1lqG
「まあ奥さん、久し振り、娘さんはお元気?」 「ええ、娘はとても良い婿に恵まれて、毎日昼ごろに起きてベッドで優雅に朝食、 それから美容院へ行って、しゃれたデパートに買い物に行って、 その後カクテル・パーティーに出かけます。まるでハリウッド女優のような生活をしてますのよ」 「それはたいへん結構ですね。息子さんのほうはいかがですか」 「それが息子は運が悪くて。だいたいあの嫁と来たら昼過ぎまで寝坊して 寝床の中で朝食を食い散らかす行儀の悪さ、家事もしないで美容院へとんでいって 髪をおかしな具合にすると、今度はデパートへ行って無駄遣いをするんです。 それから帰って夕食の支度でもするかと思えばカクテル・パーティーへ行って まるでふしだらなハリウッド女優のような生活をしてるんです。 息子はなんてかわいそうなんでしょう!」
omoroi
ユダヤジョーク集にあったような希ガス・・・
スレ的にはどこから取ってきてもいいんだけど、当たり前過ぎて・・・
619 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/04(水) 07:06:59 ID:g3qWhFLN
なぞなぞ。 問題 数字の6がいつも、恐がっているのは? 解答 7。 7 ate 9!
読み方が判らん
単に8をate(食った)と読んでるだけだと思うが・・・ 怖がっているのは「9」ぢゃないのか?
>>621 7 eat 9なら怖がるのは9だけど、7 ate 9だから6が怖がってるんだと思う
6 カワイイ
テンでわからない
「おまえは窃盗の現行犯で逮捕されたわけだが、何か希望はあるかね」 「町でいちばんの弁護士をつけてください」 「現行犯だぞ?どう弁護しても有罪は確定だ。まぁどんな弁護をするのか興味はあるがね」 「はい、私も興味があるんで」
626 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/04(水) 17:52:19 ID:g3qWhFLN
>>619 619です。
“7、8(ate)、9”という、ことば遊びと、
6は、自分にそっくりの9が食べられちゃったから、
恐がっているわけです。
こども向けのジョークです。
夕方、千葉から都心へ帰ってる時に数えてみた 千葉→都心に向かうチャリ、10台中8台がライト点灯 都心→千葉に向かうチャリ、10台中1台がライト点灯 千葉では学校で自転車教育をしてないのか?
628 :
627 :2009/11/04(水) 18:46:52 ID:S/TUKosz
↑誤爆った すまん
>>627 誤爆にレスするのもなんだが、この場合、自転車教育をしてないのは
都心の学校の方では?
よく考えたら、自転車に乗っているのが学生とは限らないんだな。 なんとなく、チャリ=高校生と早とちりしてしまったよ。 俺、疲れてるな。今日はもう寝る Zzzz
ブロンド「
>>627 誤爆にレスするのもなんだが、この場合、自転車教育をしてないのは
都心の学校の方では?」
632 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/05(木) 03:31:04 ID:2c3ryc77
埼玉から都心に帰る時 都心から埼玉では10台中8台点灯。 埼玉から都心へは10台中一台提灯。
まったく最近の自転車マナーはなっとらん。 わしが子供のころはケータイしながら自転車に乗るなんて奴はおらんかった。
俺が自宅から千葉に自転車で行く場合は他人から見たら「都心に向かう」になるんだろうな
酒場にて 「おいそこの旦那、なんでそんなに泣いてるんだい?」 「今日は30年めの結婚記念日なんだ」 「だったらめでたいことじゃないか、なんで泣くことがある?」 「実は妻はものすごく束縛する女で、結婚5年目に殺そうと思ったんだ」 「そいつは物騒な話だな」 「もちろんそう思ったからまず弁護士に相談したさ」 「弁護士は何て言ったんだい?」 「奥さんを殺したら懲役20年です、だとさ」 「それで殺さなかったのか」 「そうだ。そして25年経ったのに俺はまだ自由じゃないんだ! これが泣かずにいられるか!」
>>635 面白いんだけど、敢えて言えば、結婚25年目の記念日にすべき会話ではないかと。
サラはデパートの帰りにバスに乗ろうとしたが、 たまたまその日は少しきつめのスカートをはいていたので バスのステップを上がることが難しかった。 デパート帰りで荷物も多く、手間取ったが何とかジッパーをおろした。 するとすぐ後ろの男性がサラの腰を持ってバスへ乗り込むのを手伝ってくれた。 そしてバスの中でもサラの隣の座席に座り、ずっとサラの手を握って離さなかった。 「手を離してくれません?いくらバスに乗るのを手伝ってくれたからって 初対面のあなたにいつまでも手を握られるわけは無いと思うわ」 「そう?でもね、僕は初対面のあなたに突然ジッパーを下げられたんだから 手を握るくらい構わないと思わないかい?」
自分のと間違えるくらい密着してたんか?無理あんじゃね?
タイトスカートで段を上がるときにジッパーを下げるってどういうこと?? ジッパーは腰?それとも裾?
お尻
お股
自分のジッパー下げてても普通に異常者だ。
643 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/06(金) 21:10:29 ID:cckv69R6
ブラジャー
日曜日。足立家の夫婦は、10時過ぎまで惰眠をむさぼっていた。
テレビを見たり、コーヒーを飲んだり、のんびりしていたが、
夫が新聞の折込広告の中の一枚を見て興奮して言った。
「おい、タイヤの激安セールだって。欲しいな。
今日の午後、行ってみようぜ。」
というと、妻が
「何のためにタイヤなんか買うのよ!車なんてないのに、バッカみたい」
と言った。
夫はムッとした顔で、
「お前がブラジャー買うのに俺が文句言ったことがあるか?」
笑えるジョーク→
http://funnyjoke.web.fc2.com/
644 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/06(金) 21:22:22 ID:4VXnS/Cl
>>638 サラはブロンドだった。これで解決
>>639 スカートのジッパーはふつう、腰にないか? 脱ぐ時におろしやすいように
647 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/06(金) 23:26:37 ID:4VXnS/Cl
ホモ野郎が医者を見そめて、*にバラの花束仕込んでその医者に診てもらいに行く噺が あったよね。あれ原文から俺が訳したことあるんだが、いまいちその噺の笑いどころが わからないままなんだ。
「あなた、どうして私が歌のレッスンをするたびにバルコニーに出るの? 私の歌がそんなに嫌いなの?」 「いや、おまえの歌はとても好きだよ。 ただ近所の人に、おまえを殴っているんじゃないかと誤解されないように、と思ってね」
これはいいな
妻の歌声が叫び声に聞こえるって事?
言うまでもない。別の例えで言うなら… 夜、母親のあえぎ声を聞いた子供が「ママをいじめるな!」と裸で合体中の父親を責めるみたいなもんだ
>>649 とりあえず原文とお前が訳したのを見せろ
既視感を覚えたので探してみた
129 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 13:53:59 ID:u3BhcVU2
ブロンドネタではないが、(たぶん)ホモネタで、男が*にバラの花束仕込んでお目当ての医師に
診せる、って奴があったんだよ。俺も訳したことがあったんだが、笑いどころが判らぬまま訳した
から、うまく訳せなかった。荒唐無稽な所が面白いのか、マジなホモネタでそんなことする奴が
居るのが面白いのか、が解らなかったんだ。 誰かフォローできないか?
130 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:16:37 ID:xz1r0MHI
>>129 あれはオチがあるようでないようなジョークだったな。
要はめあての医者の所にホモが運ばれて、医者が肛門を探ると
中から花束が出てきて、医者が呆気にとられてるとホモが喘ぎながら
「カ・・・カードを読んでちょうだい!」というオチ。
131 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:14:05 ID:u3BhcVU2
サンクス! やっぱそんな感じか。
妻の浮気現場に遭遇した男が、その場で妻を射殺した。 裁判官「あなたはどうして妻を殺したのですか」 男「殺人は1回でたくさんです。妻の浮気相手を殺していたのでは1回では済みません」
独身のまま50歳を過ぎた男が居た。 友人は何故彼に結婚しなかったのかと尋ねた。 「おしゃべりなオウムが居て、家じゅうを散らかす犬が居て、 添い寝してくれる猫が居て、毎日世話が必要な金魚とカメが居る。 この上どうして妻と子供が必要なのかね?」
ボジョレー・ヌーボーをいつ呑むか?聞いて見た。 日本人…解禁日の0時に呑む (律儀) イタリア人…解禁日以前に呑む (ルーズ) フランス人…解禁日の朝に呑む (朝から酒を呑む) ドイツ人……解禁日を過ぎても呑まない (頑固者) ブロンド…20歳を過ぎたら飲んでいいのよ
こういうブロンドは好き
癒やしブロンドだな 馬鹿でも許せちゃうタイプ
>>659 残念ながら、アメリカの法律では20歳ではなく21歳からだからな。
ま、ブロンドならしかたないか。
>>659 をチト改編
ボジョレー・ヌーボーをいつ呑むか?聞いて見た。
日本人…解禁日の0時に呑む (律儀)
イタリア人…解禁日以前に呑む (ルーズ)
フランス人…解禁日の朝に呑む (朝から酒を呑む)
ドイツ人……解禁日を過ぎても呑まない (頑固者)
中国人……解禁日?何日にするアルカ?(偽モノを作る)
改悪
ひどい
666 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/12(木) 21:50:17 ID:8/JWclp5
ジャックがバーでビールを前に浮かない顔をしている。 そこへボブがやって来て心配そうに声をかけた。 「どうした?不景気な顔をしてるじゃないか」 するとジャックが溜め息をつきながら言った。 「女房のやつ、俺の一番の親友と手に手を取って駆け落ちしやがった」 ボブが驚いて言った。 「何を言うんだ?お前の一番の親友は俺だろ」 ジャックがそっと答えた。 「今は二番目さ」 最初意味分からなかったけど 分かったらニヤリとした
667 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/12(木) 22:03:48 ID:YgPoNTiG
c
669 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/12(木) 22:07:43 ID:jd0HGHMF
>>667 ぐぐって分かったが、うっとうしい妻をとってくれたから、とってくれた奴が一番の親友になったという意味らしい。
ただ、この訳では、それは分からんな。
>ジャックがバーでビールを前に浮かない顔をしている
ここがよくない。
女房を連れ去ってくれた知り合いが親友第一位に昇格したって事かな?
672 :
デブスペクタ :2009/11/12(木) 22:19:18 ID:y5JPS9J+
ある日俺は街角の占い師の前に立ってた。 占い師の机には「1ドルで3つの確実な答えを言う」と書いてあった。 俺は占い師に「本当に1ドルで確実な答えが言えるのか?」と聞いた。 占い師は「そうだ」と言った。 俺は「何でも答えられるのか」と聞いた。 占い師は「もちろん」と言った。 何を聞こうかと考えてると考えてると 占い師が「早く3つ目の質問をしてくれ」と言った。 俺は「ふざけてるのか?」と言った。 占い師は「ふざけてない」と言った。 続けて占い師は「3つの質問に答えたから、1ドルよこせ!」と言った。
「ああ。今日は暑いな。なにか冷たいものをくれ」 「あいにく女房は外出中でね」
猿の手が出てくるホラー小説のコミカル版だな。
>>663 朝鮮人・・・・解禁日前に飲んで、自分たちが世界一だと言い張る。
責められたら、自分は日本人だと言う。
A:俺、外資系企業に就職が決まったよ。 B:おめでとう。で、どこの企業? A:朝日新聞
「〜アル」って喋る中国人はどっちかっていうと日本人に近い
>>678 久々に吹いた。
しかも外資系ってのがすげぇ隠し味w
隠し味ってか天丼のエビ天くらいメインだとおもうんだが
おはぎのあんこくらいの隠し味
683 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/15(日) 12:33:06 ID:owQX3Vaq
算数ジョーク。 骨董マニアの大富豪が、あるとき新聞に写真付きで広告を出した。 「この壷を売ってくれた人には2000万円支払います。」 それをながめながらA、B、C、D、Eの5人が道を歩いていると、Eが偶然にもその壷を雑貨屋の店先で発見した。 しかも、売値はたったの1万円。 5人は興奮を抑えつつ、金を出し合って壷を買い取る計画を立てた。 しかし、そこでEがこう言った。 「僕が壷の存在を教えていなかったら、君たちは儲かることはなかった。だから壷代は君たち4人が出してくれよ。 そして、僕を含めた5人で2000万円を山分けしよう。」 残る4人は当然、猛烈に反対した。 「君は金も出さずに400万円もの大金をせしめようって言うのかい!?情報料が1人当たり100万円てことじゃないか! いくらなんでもぼったくりだぞ!」 するとEは言った。 「たしかに、虫が良すぎたな。すまない、やはりちゃんと金を払うよ。 ただし、情報料として1人当たり500円ずつくれないか?それくらいなら良いだろう?」 4人はそれなら、と言ってEに500円ずつあげた。
おっ…。これはスゴイ。
685 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/15(日) 14:09:40 ID:pysnzinG
Hey!ジョージ! 平常時は何センチだい?
なんだ、壷算か。 と思わせるミス・ディレクションが効いてる
今ちょっと酔っぱらってるんだが、 Eが2000円の詐欺をしたって事?
やっとわかった。朝三暮四だな
690 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/15(日) 19:34:13 ID:YzWJnX8G
頭が悪いのか自分は。さっぱり分からん・・・
1万円の壷を5人で買うと、一人2000円 Eが金を出さずに4人で買うと、A〜Dの負担は一人2500円。Eの負担は0円 Eに500円の情報料を払うと、A〜Dの負担は一人2000円+500円。Eの負担は2000円−(500円×4)。
アメジョスレにはレベル高過ぎか?
情報料だけ受け取ってトンヅラこくのかと思った
豚面したらA〜Dウマーだろw
本当に価値があるならEって損じゃね?
そう考えると、もっと深いのかなと思う。 大人なら1万円くらい分け合うって発想もしないだろうし、 E が壺のことを素直に教えるかなとも思うんだよね。
>>696 Eが分け前の400万円を受け取るのは変わらないから、損にならない。
Eも壺の購入費を負担したとA〜Dに思わせるところが重要。
「情報料一人百万円」と入っているところは、ネコババしたホテルマンネタも入っているのか
「この壷を売ってくれた人には」って富豪が買い取るってことね。 富豪が壷を売りたがっていて代わりにセールスしてくれる人を探しているのかと思った。
701 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/16(月) 13:20:18 ID:CGsdpHV/
>>683 状況は何一つ変わってないのになぜかちょっと納得してしまいそうになるなw
アメリカンルーレットてどうかな? ガトリング砲でやるの
>>704 ガトリング砲は弾が出る砲身が決まってるので意味無いんじゃね?
砲身の位置だった、すまん
707 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/16(月) 22:22:29 ID:SQB74HzG
( ゚∀゚)o彡゜A-10! A-10!
アフリカンルーレット思い出したw
709 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/16(月) 22:25:38 ID:XNgW7weQ
布団がHUTTONNDA!! CATにCOIN!!
吉田戦車の4コマにインディアンルーレットってのがあったな。 6つのカレーのうち1つがウンコっていう。
ウイスキーを飲み干して克也は呟いた。 「哲男、俺行ってくるよ」 克也は汽車に揺られて上京した。 ギター一本で武道館を満員にする。 そんな野心を片手に東京での生活が始まった。 しかしそこは克也の希望とはかけ離れた場所だった。 四畳半のボロアパート。ミネラルウォーターでうがいする毎日。 ほんの少し窓を開ければ排気の立ちこめる路地裏の一室。 金に物言わせる者だけが夢を追える。克也は絶望を目にした。 涙で枕を濡らす日々だけが積み重なった。 可能性の消失を、克也は半年も経たぬ内に悟った。 身も心も打ちひしがれ、克也は田舎に戻り酒を煽った。 場末の雰囲気を自分の背中に重ね、感傷だけを膨らませた。 「おい、克也か?克也なのか?」 聞き慣れた声が店内に響く。哲男だ。 「全く…今までどこ行ってたんだ?」 哲男の問いに答える。 「そうだな…そこでは誰もが孤独だった。 誰かに見られてると思うと、何をするにも億劫になる。 そこの水なんて飲めたもんじゃない。窮屈で空気も悪い。 紙切れのあるなしに一喜一憂する奴らばかりだ。 それでも誰もが行きたがる。不思議なもんだな。」 「そうか…」 哲男は克也の肩を抱き二言目を口にした 「腹痛は治まったか?」
救世主「誰か助けてください」
713 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/17(火) 02:12:30 ID:PTduIkGg
>>713 そこでは誰もが孤独だった、から読めば良い
ひとこと呟いてから汽車にゆられて上京。 (中略) 長い旅のあと再会したホモダチは、まず尻具合いを心配した。
>>1 の「なるほど。それで、良いニュースと言うのは?」の続きは何なの?
>>716 次スレが立ったのがいいニュースとも悪いニュースとも言ってないのに
「良いニュースとは?」と訊く→次スレが立ったのは悪いニュースって事か!
というジョーク
「良いニュースと悪いニュースがある」 「良いニュースから頼む」 「アメリカの大統領が変わったんだ」 「なるほど…それで悪いニュースは?」 「アメリカの大統領が変わったんだ」 みたいのもあるな
>>717 なるほど…
じゃあ一番最初の人にとっての良いニュースと悪いニュースってのはそれぞれ何だったの?
>>719 良いニュースはスレが立ったこと、悪いニュースはこの話には出てこないので誰もわからない
>>720 その手の、最近の映画によくある「曖昧な終わり方にして視聴者に結末を判断させる」やり方は自分は好きじゃないな。
>>721 ID:BL5s39O0 アメジョ来るには10年早いな坊や
>>721 曖昧とかじゃなくて、ジョークとして必要ないだけなんだよ。
ジョークを分からない書き込みが減らないことが悪いニュースなんじゃないか
ジョークをジョークと見抜けないと(掲示板を使うことは)難しい
「牧師様、うちは貧乏なのに子供が次々と産まれていまや9人です。 9人の子供と妻とを養って行くのは本当に大変です。 これからどうすれば良いのでしょう」 「何もしないことですな」
>>726 増えないようにじゃん
養っていくが論点だろ?
誰かローマ法王のジョークを貼ってくれ
白バイ警官に止められた奴でいいだろ。
>>727 自分が養おうと必死に働くから、ぶら下がられる
逆に放蕩親父を演じてれば、妻も子供も生きる為に
個々で働かざるをえなくなる
だと思った
それじゃアメジョじゃなくて教訓話だw
餓死させるのかと思った 葬式は俺(牧師)に任せろと
皆様ユニークな想像力をお持ちで
じっと耐え煩悩を無くし無我の境地を切り開けってことだろ?
仏うめぇえええ
墓地である墓の前で号泣している男がいた。 あまりに長く泣いているので牧師は心配になり声をかけた。 「ご家族のお墓ですか?」 「いえ、違います」 「ではご友人の?」 「いえ、違います」 「ではどなたのでしょうか?ずいぶんと嘆き悲しんでおられるようですが」 「妻の、前の夫です」
よろしくない妻を持った人間は確実に死ぬということですね。わかります。
前の旦那が亡くなったせいで自分がいま結婚してしまっている、て嘆いてるんじゃないの?
前の旦那の死因はきっと睡眠薬と練炭による(ry
「自分も近い内にこうなるんだろうな…」と「お前が死ななきゃ俺は自由でいられたのに!」の二つの想いを感じるよ
あんなに素晴らしい女性を残して死ぬなんて可哀相、だと思う
ボケ自慢じゃなくて、アメジョスレですから・・・
ある金持ちの男が死に、その葬儀に遠方からも親戚が集まった。 その葬儀でひときわ悲しげに泣き続けている男がいた。 死んだ男の息子が尋ねた。 「あなたは父のご友人ですか?」 「いいえ」 「ではうちの親戚でしょうか、申し訳ありませんが親戚が大勢いまして」 「そうじゃないからこそ泣いてるんです」
とある精神病院 2階の窓が開いており、患者が外へ釣り糸をたらしている 通りかかった男これを見てからかってやろうと思い、「釣れますか」 患者、男を見てニヤリと笑い、「あんたで3匹目だ」
これぞ2chの縮図
俺こそが七匹目げとー
えっ?じ、実は…わわ、私も……
752 :
え :2009/11/19(木) 20:45:24 ID:Swa9VCN7
無人島にアメリカ人とイギリス人の男が遭難して2年がたっていた。 イギリス人の男が言った、「このままじゃラチがあかない、イカダをつくろう。」 アメリカ人の男もこれに同意し、2人はイカダを作りはじめた。 一日かけてイカダは完成した、イギリス人が言った「よし!出発だ、島を出よう」 アメリカ人が答える 「え?遊ぶんじゃないの?」
753 :
え :2009/11/19(木) 20:46:27 ID:Swa9VCN7
無人島にアメリカ人とイギリス人の男が遭難して2年がたっていた。 イギリス人の男が言った、「このままじゃラチがあかない、イカダをつくろう。」 アメリカ人の男もこれに同意し、2人はイカダを作りはじめた。 一日かけてイカダは完成した、イギリス人が言った「よし!出発だ、島を出よう」 アメリカ人が答える 「え?遊ぶんじゃないの?」
754 :
え :2009/11/19(木) 20:48:52 ID:Swa9VCN7
赤ちゃんの見分け方。 赤ちゃんが、蝙蝠傘をもってたら、イギリス人。 赤ちゃんが、鉄兜をつけてたら、ドイツ人。 赤ちゃんが、コンドームをつけてたら、フランス人。 あなたが女性で、赤ちゃんがこう囁くいたら、イタリア人。 「今晩、どお?」
755 :
犬と交尾 :2009/11/19(木) 20:50:29 ID:Swa9VCN7
アメリカには三種類の馬鹿がいる 馬鹿と大馬鹿と志願兵
756 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 20:52:42 ID:Swa9VCN7
アメリカでは肥満だと管理職にはなれない。 が、マックを訴えることはできる。 ロシアは夏でも寒い。冬の寒さをも凌ぐ。 ロシアには季節は二つしかない。つまり冬と真冬だ。
757 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 20:53:58 ID:Swa9VCN7
ヴァチカンにて2人の司祭がイェルサレムをめぐる争いの悲劇を嘆いていた。 「おお、主イエスよ。あなたはなぜイタリアに生まれてくださらなかったのか!」 「処女が一人もいなかったのではあるまいか」
758 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 21:02:09 ID:Swa9VCN7
イギリス人のジャーナリストが食肉の不足について、街頭インタビューを行った。 「失礼ですが、食肉の不足について、ご意見、お聞かせ願えませんか?」 ユダヤ人:失礼って何ですか? ポーランド人:食肉って何ですか? アメリカ人:不足って何ですか? 中国人:意見って何ですか? 日本人:アメリカと同意見です イギリス人:とりあえずティータイムにしませんか? アフリカ人:肉なら今目の前にあるじゃないか マリー・アントワネット:お肉が無いならお菓子を食べればいいじゃないの 韓国人:犬食おうよ、犬 朝鮮人:そんなことはあり得ない!将軍様が アステカ人:まず太陽の神様に捧げてからだ。
759 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 21:08:15 ID:Swa9VCN7
インドでリキシャマンとの交渉で・・・ 「駅に寄ってから、ここのホテルまで行ってくれない?」 「何ルピーだ?」 「駅まで6ルピー、ホテルまで6ルピー」 「駄目だ、駅までは坂で大変なんだ。6じゃやってらんないね。」 しばらく交渉して俺はちょっと考えた。 「お前の言うものもっともだ。駅まで7ルピー、ホテルまで5ルピーでどう?」 「おぉ、ジャパーニー、それはグットアイデアだ。」
760 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 21:09:10 ID:Swa9VCN7
好きなモノを叫んで飛び込むとそれでいっぱいになるという魔法のプールがありました。 あるアメリカ人は”Beer!”叫んで飛び込みました。 そうするとプールはビールでいっぱいになりました。 あるフランス人は”Vin!”と叫んで飛び込みました。 そうするとプールはワインでいっぱいになりました。 ある日本人は”日本酒!”と叫んで飛び込みました。 そうするとプールは日本酒でいっぱいになりました。 あるベルギー人があれこれ考えようやく決まり 走り出しました。が、石につまずいてしまい、 ”Merde(Shit)!”と叫びながらプールに飛び込みました。
761 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 21:12:14 ID:Swa9VCN7
あるスコットランド人が結婚した。 式の後で「牧師さん、お礼はいかほど差し上げましょう?」 牧師は軽く頭を下げ、 「花嫁の美しさにふさわしいだけ…」 しめたと思った男は、たった一ドルの献金。 呆れた牧師は花嫁のベールをめくり、 五十セントを差し出し 「もし、おつりです」
762 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 21:14:20 ID:Swa9VCN7
ドイツ軍とイタリア軍の対峙する前線。 両軍とも塹壕に篭り、相手に損害を与えられないまま戦線は膠着状態となった。 塹壕に篭ったイタリア兵を狙撃するためドイツ軍は、イタリア人によくある名前を叫んで 頭を出したところを狙撃するという策に出た。 独兵士「おーい、マルコ!マルコはいないか?!」 伊兵士「ここだよー」 と、頭を出して答えたイタリア兵は撃たれる。 この策で多くの損害を出した末にイタリア兵もようやく学習し、同じことを ドイツ兵に対して試みた。 伊兵士「おーい、アドルフ!アドルフはいないか?!」 独兵士「今俺の名前を呼んだのはどこの誰だ!」 伊兵士「はい、私です!」 と、頭を出して答えたイタリア兵は撃たれた。
763 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 21:27:17 ID:Swa9VCN7
ルーマニア人の知り合いから送られてきたウィルス。
-----Original Message-----
From:
[email protected] Sent: Thu 12/7/2000 5:59 AM
Subject: Virus alert
Importance: Low
DEAR RECEIVER,
You have just received a new Romanian virus. Since we are not so technologically advanced in Romania, this is a MANUAL virus.
Please delete all the files on your hard disk yourself and send this mail to everyone you know.
DEAR RECEIVER,
あなたはたった今、新しいルーマニア製ウィルスを受け取りました。ルーマニアではそれほどテクノロジーが発達していないので、
これは「手作業」ウィルスです。どうかハードディスクの中のファイルを全部消去して、このメールを知り合い全員に送ってください
765 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 22:09:00 ID:Swa9VCN7
2人パイロットがコックピットに座って飛行機を操縦していた。 しばらくすると正パイロットの帽子が落ちたので、副パイロットが「サー、帽子が落ちました。」と注意した。 すると正パイロットは「フライト中だって言うのに、『落ちた』はないだろ。『無事着陸した』とか言うセンスはないのか??」 と唇を尖らせていった。副パイロットが「すみません」といいながら帽子についた埃をはたき、 丁寧に正パイロットに帽子をかぶせながら言った。 「よし、これで大丈夫です。ちゃんとはまりました。これで絶対に『無事着陸』することはないと思います。」
766 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/19(木) 22:22:35 ID:Swa9VCN7
ある所に三人の既婚の娘を持つ女性がいた。 彼女は三人の娘婿が、義母である彼女自身の事を どれくらい愛してくれているか、いつも心配で仕方がなかった。 しかし、ある時、彼女はそれを確かめる為のいい方法を思いついた。 次の日曜日、彼女は一人目の娘婿を訪ね、 二人で公園を散歩している時に、わざと足を滑らせて池に落ちてみせた。 娘婿は自分の洋服が濡れる事も省みずに直ちに池に飛び込み、 溺れている彼女を救出した。 翌日、この娘婿の家の前にトヨタカローラの新車が置かれていた。 そして、フロントガラスには次のようなメッセージが添えられていた。 「親愛なる息子へ 愛しています 義母より」 更に別の日、二人目の娘婿と一緒に散歩をし、 同じように池に落ちてみせた。 この娘婿もすぐに池に飛び込み、彼女を救出した。 その翌日、やはり娘婿の家の前にトヨタカローラの新車が置かれていた。 そして、フロントガラスには次のようなメッセージが添えられていた。 「親愛なる息子へ 愛しています 義母より」 続いて別の日に、三人目の娘婿に対しても同様にして、 目の前で池に落ちてみせた。 するとこの娘婿は、「やった!」とばかりに小躍りしながら、 義母を見捨てて帰宅してしまった。 その翌日、この娘婿の家の前にポルシェカレラの新車が置かれていた。 そして、フロントガラスには次のようなメッセージが添えられていた。 「親愛なる息子へ 愛しています 義父より」
>>760 ビールなのにアメリカ人?
大統領がクソッ!って言うやつなかったっけ?
768 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/20(金) 00:40:27 ID:3XEVXUCp
>>718 改変
「良いニュースと悪いニュースがある」
「良いニュースは?」
「大統領がやめた」
「悪いニュースは?」
「新しい大統領が就任した」
これカキコしてるの全部同一人物か ○○人ネタが多いのにその国らしさをちっとも表現してないのは何でだ と言うより、元々その国らしさを表現していたアメジョをそうじゃなく改変したのは何でだ
スコットランド人がドルで支払うことのオチがわからん
男は自分の裁量で金額を決めれるのを良いことに端金を出した 神父はケチな男に対して「お前の奥さんには1ドルの価値もないよ」といった
アメジョの大前提:スコッティッシュはケチ。 ただし、ドルとセントでなくポンドとペンスを使うべきだったかと。
アメリカ人が気軽に言うジョークだもの、そこまでディテールに凝るこたぁない。 日本人だって、100万ドルって言われるより、一億円って言われた方がピンとくるんじゃね。
776 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/20(金) 18:39:16 ID:Qiw3PsQQ
太郎:「引越しすんだって?」 次郎:「ああ。すっげー格安の物件が見つかって超ラッキーさっ!」 太郎:「それってヤバくねえ?」 次郎:「ああ大丈夫。なんでも惨殺事件があったとかで前の入居者 が3人ばっかり祟り殺されてるから。」 太郎:「全然大丈夫じゃねえよ」 次郎:「大丈夫だよ、今頃祟り殺された3人の恨み買ってボコられ てるから。」
けちな人生をおくって来たため、結構な財産家の男が臨終の床にあった。 医者は汗をかけばあるいは持ち直すかもと言ったが、 どんな医療を尽くしても汗は出ず、神父と弁護士が呼ばれた。 男は今までの罪を懺悔した上で、遺言状の作成にとりかかった。 神父「実は教会が古くなっていて、建て直す必要があるのです」 男「それにはいくらくらいかかるのかね」 神父「およそ20万ドルです」 男「よし、では遺産から20万ドルを教会の建て直しにあてるよう遺言状に書いてくれ」 神父「それにうちの教会には図書室がありません。よその教会にはあるのに。 図書室を作ろうとするとおよそ3万ドル必要です」 男「ではさらに3万ドルを教会に寄付するよう遺言状に書いてくれ」 神父「安らかなお顔になってこられましたね。隣人のために気前よくふるまうのが どんなに素晴らしいかわかったでしょう。 あと、教会に託児所を作りたいのです。そのためには4万ドル・・・」 男「ちょっと待ってくれ!汗をかいてきた!」
778 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/20(金) 18:55:17 ID:Qiw3PsQQ
聖書の「右の頬を打たれたら……」に感銘を受けた。 A:「隣のジイさんが死んだらしいよ」 G:「かわいそうに、じゃあウチのジイさんも殺しましょう」
それはおかしいだろ。 逆となりのジイさんを殺すべき。
この際両方やっちまおうぜ!
右の隣人に不幸があったら、左の隣人も不幸にしろ
朝鮮ジョークかよ
<丶`∀´>「悪いことしたら、日本人ですって言うニダよ!」 (´・ω・`)「クソが…いい事したら何人なんだよ」 <丶`∀´>「…」 (´・ω・`)「?」 <丶`∀´>「いいことなんて、しないニダ!」
ジョンはトイレの個室に入って暫くしてから紙が無いことに気づいた。 そこで隣の個室に声をかけた。 「すみません、そちらにはトイレットペーパーがついているでしょうか?」 「いえ、ついていなくてこちらも困っているところです」 「新聞紙か雑誌はありませんか」 「どちらもありません」 「・・・では、10ドル札をくずしていただけないでしょうか?」
「こちらこそ、助かります」 チャリーン、チャリンチャリン・・
「お願い。千ドル貸してください」 「私はあなたをよく知らないのにそんな大金を貸すわけにはいかない」 「故郷では私をよく知っているという理由で貸してもらえなかったわ。 入社したばかりのここでは私をよく知らないという理由で貸してもらえない。 これってどういうことなの!?」
「お願い。千ドル貸してください」 「私はあなたをよく知らないのにそんな大金を貸すわけにはいかない」 「しかし故郷では私をよく知っているという理由で貸してもらえなかった。」 くらいでいいんじゃね?
「お願い。千ドル貸してください」 「何故私に頼むのです。私はあなたを殆ど知らないというのに」 「知人には私をよく知っているという理由で貸してもらえなかったのです」
「知人には私をよく知っているという理由で借りられなかったので、たいして知らない私に千ドル貸してください!」
結婚相談所にて 「こちらの娘さんはお勧めです。持参金が10万ドルもついているのです」 「それはすごい。でもまず写真を見せてくれないか」 「何を言ってるんです。写真を見せていいなら 持参金が10万ドルもつくわけないでしょう」
返すあてはありませんが千ドル貸してください
>>792 10ドル支払うから写真を見せてくれないか?
って言いそうになるな。
>>792 会う=結婚ってわけじゃないんでしょ?対面して断れるなら意味なくね?
対面しようとしても面をつけて現れるの確定
797 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/23(月) 09:31:08 ID:CMt4qSZ4
「なぜ仮面を着けているのですか?着ぐるみなら尚よかったのに」
仮面を取るのに1万ドル頂きますわ
「うちの女房は毎日金をせびりやがるんで困るよ。 おとといは100ドル、昨日は80ドル、今朝は120ドル欲しいと言ってきたんだ!」 「それは大変だな。奥さんはそのお金を何に使うんだい?」 「さあ?知らないな。やったことがないから」
>>799 奥さんが旦那に昼飯も用意せず、お金も渡さないみたいなやりとりに出来そうだ
801 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/23(月) 20:05:32 ID:LfOG1eBV
ある土砂降りの夜。タクシーが流していると手を振る人影が見えた。 拾おうと車を近づけると、車が完全に止まる前に、その人影はで乗り込んできた。 運転手がミラー越しに見るとそれは全裸の女だった。濡れた体からポタポタとしずくを落としている。 「どちらまで?」「ユニオン駅」「わかりました」 運転手は車を出した後もちらちらとミラー越しに見ていると女は「何を見てるの?運転手さん」 運転手は、「いや、お客さんが全裸なもんで、運賃を払ってもらえるものかどうか気になるんでさぁ」 女は股をおっぴろげて運転席に突き出した、笑いながら「これで払うってのでどう?」 運転手「すいませんね、大きいのはお釣りが無いんですが」
802 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/23(月) 20:41:18 ID:LfOG1eBV
旅人がライオンとシマウマと焚き火を囲んでいた シマウマ「僕はいつもライオンさんに食われないかってびくびくしているけど ライオンさんに怖いものなんてないだろう」 ライオン「何言ってるんだい、僕だって鉄砲もって追いかけてくる人間さんが 怖いさ。人間さんに怖いものなんてないだろ」 人間「僕は・・・人間の言葉を話す君たちが怖い・・」
803 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/23(月) 20:43:04 ID:LfOG1eBV
ある女性が買い物を終えてスーパーから出てくると、とても長い葬送の列に 出くわした。先頭には2つの棺、そしてその後に女性だけが200人近くも続いて 歩いていたのである。あまりにも不思議な光景だったので、女性は喪主と思しき、 自分と同年代の女性に尋ねた。 「あの...このようなご不幸のときに不躾とは思いますが、いったいどなたの葬列 なのでしょう?」 喪主の女性はちらりと目線を上げ、静かに答えた。 「実は...先頭の棺は私の夫です。長年可愛がっていた飼い犬に噛まれて死んだ のです。」 「まあ、それは何と不幸な...」 女性が驚くと、喪主は言葉を続けた。 「2番目の棺は夫の母親です。彼女は夫を助けようとして、やはり同じ犬に噛み 殺されたのです。」 その言葉を聞くと、女性は遠慮がちに言った。 「あの...もしよろしければ、そのワンちゃんを貸して頂けませんか?」 すると喪主の女性が答えた。 「では一番後ろにお並びください。」
アメジョじゃなく、落語とかそういう感じのオチだな
806 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/23(月) 22:34:28 ID:LfOG1eBV
「神の鉄槌」 あるところで、牧師と船員がゴルフをしていた。 船員はまったくひどい出来で、ミスをする度に大声で叫んだ。 「くそったれの神様め!ミスっちまったじゃねぇか!」 牧師はしばらく黙って聞いていたが、ついにたまりかねて言った。 「これこれ、そんなこと言うもんではありません。」 「あんまりひどい事を言うと、神の裁きがあるかもしれませんよ。」 しかし、船員の神への冒涜は続き、船員は相変わらず叫びまくった。 「くそったれの神様め!ミスっちまったじゃねぇか!」 牧師は顔をしかめながら、ちょっと強い調子で男に言った。 「神の怒りがあなたにあっても知りませんよ!」 しかし、男は牧師の言ったことなどどこ吹く風だった。 牧師の心配をよそに、男は失敗してまたしても叫んだ。 「くそったれめ神様め!ミスっちまったじゃねぇか!」 その直後、突然、大音響とともに空から雷が落ちた。 ところが、雷は船員ではなく牧師を直撃し、牧師は死んでしまった。 すると、雲の中から荘厳な神の声が響いた。 「くそったれ! ミスっちまったじゃねぇか!」
ひでえww
マイクは風邪をこじらせてしまい熱も高くなてしまったので病院へ行った。 病院の受付には「初診:100ドル、再診:5ドル」とあった。 そこでマイクは診察室へ入ると「やあ、また来ましたよ」と言ってから症状を説明した。 医者は念入りに診察と問診をした後「では、前回と同様になさってください」と言った。
えっカルテは?
算数の授業にて。 「ジョン、私が君のお父さんから100ドル借りているとしよう」 「え?先生がパパに100ドル借りてるんですか?」 「いや、仮にだよ。仮に、私が君のお父さんに100ドル借りたとして 今日、50ドル返した。さあ、私の借金はいくらになったかな」 「100ドルです」 「いや、今日50ドル返したんだよ?その上で、今の借金はいくらか?ってことさ」 「だから100ドルです」 「君は算数が苦手なんだね」 「いえ、僕は算数はよく知ってます、先生が僕のパパのことを知らないだけです」
久しぶりに来たらジョークが沢山あって 良かったよ(・∀・) ノシ
>>810 つまんないとは言われませんよ
あんたと結婚するなら死んだ方がマシとは言われます
>>813 あんたやっぱつまらないって言われるだろ
「おまえの息子は学年でトップの成績だそうだな。 どうすればそんなに頭のいい子が育つんだ?」 「そうだな、毎晩酢漬けのニシンをいっぱい食べさせることかな。 うちの店で袋売りしてるから買って行くといいよ」 「そうか、うちの息子にも毎晩食べさせてやるついでに俺も食べるよ」 その後毎日酢漬けのニシンを買って息子と一緒に食べていた男が、 ある日店に怒鳴り込んできた。 「おい!おまえはあの酢漬けのニシンは1袋1ドルと言ってたが、 よく値札を見ると1袋70セントじゃないか!よくも騙しやがったな!」 「良かったな、ニシンの酢漬けの効き目が出てきたじゃないか」
「シガーを1本もらえるかね」 「あいよ、旦那。50セントだ」 「うむ・・・ゲホッ、ゲホゲホッ! な、なんだこのシガーは!ひどいじゃないか! こんなまずいシガーは吸ったことがない!」 「でも旦那はまだ幸せ者ですぜ」 「なんでそんな事が言えるんだ!」 「旦那はそのシガーを1本しか持ってないが、 あっしはまだ95ダースも持ってるんでさ」
>>820 95ダースってなんかいいな。
5ダースは頑張ったのか?って考えられる。
823 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/27(金) 01:33:42 ID:c0nRtXOt
両方だ
頑張って売ったんじゃね
ブライアンの手巻きタバコ屋はそこそこ繁盛していたが 煙の量がすごいのと、その煙が真っ黒なことから「馬糞タバコ」と呼ばれ よくからかいの対象にされていた。 ひどい時には「ブライアンのタバコは50%が馬糞」という噂を流されたこともあった。 しかしそのブライアンも臨終の床にあり、 その噂をまいた本人が良心の呵責に耐えかねて謝罪に訪れた。 「実はあんたの手巻きタバコの中身が50%馬糞だという噂を流したのはこのわしじゃ。 あのときは本当にすまんかった。けして本気ではなかったんじゃ」 「いや、いいってことよ。わしの手巻きタバコの中身は90%馬糞じゃったからな」
臨終あたりで落ちがわかるのが残念じゃな これにめげず精進したまえ
お約束通りのネタで最初からわかっていてやっぱりなって笑いなんだから 残念でもなんでもない。
なんか無駄に長いし約束どおりの展開だからこそ、きっと、ひっくり返しがあるぞと期待させるものがある しかし、ない、約束どうりで終わる 残念って言って良いとおもう
「わしのウンコ」にするとか
ガ板内での転載だけど 156 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 10:43:31 ID:X6/xJ4y+0 イギリスの道路で一台の車が猛烈にブッ飛ばしていたので警察が捕まえた。 警察曰く、「おまえはナイジェル・マンセルにでもなったつもりか!!!?」 すると中から出てきたドライバーは、「俺はアイルトン・セナ(本物)だ」。 警察は態度を豹変し、「セナさんほどの腕の主でしたら、あれくらいの速度が安全でしょう」 と無罪放免。 フランスの道路で一台の車が猛烈にブッ飛ばしていたので警察が捕まえた。 警察曰く、「おまえはアイルトン・セナにでもなったつもりか!!!?」 すると中から出てきたドライバーは、「俺はアラン・プロスト(本物)だ」。 しかし警察は母国の偉大なドライバーであってもタイーホ。 日本の道路をブッ飛ばす若者の無謀な運転について中島悟曰く、 「前からも車がくる道でなんて、危なくて飛ばせない!」
ある老富豪が街を歩いていると乞食が空き缶を持ってあらわれた。 「だんなさま、お情けを」 老富豪は50セントくれてやった。 「だんなさま、せんだっては息子さんが50ドルくれたんですが」 「そうか、あいつには金持ちの父親がいるが、あいにくわしにはおらんのでな」
832 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/28(土) 13:30:37 ID:LQjAHnBw
46 :Trader@Live!:2009/11/28(土) 11:12:10 ID:hemzCcDz 気取ったレストランで男性客が食事をしていた。 年寄りのウエイターがコンソメスープを運んで来た時、客はウエイターの親指が スープ皿の中にどっぷり浸っていることに気付いた。 次にウエイターがサーロインステーキを運んで来た時も、ステーキのグレービー ソースにしっかり親指を漬けていた。 客はいささか不愉快な気分になったが、「まぁ、このレストランは世界でも名高い レストランなのだから、ひとまず我慢するしかないか」と自分に言い聞かせた。 最後にウエイターがデザートのバニラアイスクリームを運んだ時は、彼は指を料理 の中に入れていなかった。 それを見て男性客はウエイターに聞かずにはいられなかった。 「失礼、君はコンソメとグレービーソースには指を入れていたのに、なぜアイスクリ ームには指を入れなかったのかね?」 じっと客を見つめていた老ウエイターはこう答えた。 「簡単なことじゃよ、お若いの。わしはリューマチがひどくてな。親指を温かいもの の中に入れると痛みが柔らぐんじゃよ」 それを聞いたお客は猛烈に腹を立ててウエイタ ーに怒鳴った。 「このクソッタレ野郎、てめえのどうしようもない親指を俺の食べ物の中で温めて いただと? ふざけんな!そんなに温めたけりゃてめえのケツの穴にでも入れて 温めろ!」 老ウエイターはうなずきながら答えた。 「キッチンに戻ったときはそうしているよ」
面白くてよく読んでるけど、アメリカンジョークってよりは小話だな 本もんのアメリカンジョークはあんまり長ったらしくない ヘイ、うちのワイフの口数が一番少なくなる月がいつかわかるかい?2月さ。 なんたって28日しかないからな。
いつきたの?
わかるかい?2月さ。なんたって28日しかないからな。 前半を省略してみました。
837 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/29(日) 11:39:46 ID:b/cFLQgi
タランティーノのイングロリアス・バスターズが史上最高に面白かった(・_・;)
>>837 それをこのスレで言うってことは・・・って事でいいんだよな。
>>831 は個人的には好きだ、`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッと来たよw
ある乞食が放浪の末、ある町にたどりついた。 その町にも物乞いは何人も居るようだったので、 彼らのテリトリーを乱さないようある角に座った。 そこで通りがかった立派な身なりの男性に 「旦那様、おめぐみを」と言うと いきなり「おまえは新入りだな」と言われた。 びっくりして何故わかったのかと聞き返すと 「この町で、このわしに金を恵んでくれと言うやつは1人も居ないからさ!」
どこが笑いどころなの?
それだけケチだってことでしょ?
アメジョじゃないよね
____ /_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃ o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃ | ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛ \ 。≧ 三 ==- -ァ, ≧=- 。 イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ ≦`Vヾ ヾ ≧ 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
846 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/29(日) 23:01:19 ID:rkk6v/10
職を失ったジョンが物乞いをしていると身なりの良い男が通りがかった。 男が苦虫を噛み潰したような顔で「私の工場ではみんな汗水流して働いている。なぜ自分で働かないで私の稼ぎから金をせびろうとするのかね?」と問うと、 ジョンは「まったくでさあ。そう思うからの仕返しですよ、工場長」
847 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/11/29(日) 23:25:20 ID:8wZ1vDC3
妻が「休日くらいどこかに連れてけ」って言うから、どこに行きたいのか聞いてみると、 今まで行ったことがない場所がいいわって言うからさ、連れてってあげたよ、キッチンに。
翌日 妻「今日もキッチンにいこうかしら」 夫「いいや、もうたくさんだ!やめてくれ!!」
妻「今まで行ったことのない場所に行きたいわ」 夫「そうか、とうとう墓に入ってくれるのか!」
妻「あなたが入るからきれいに掃除しといたわ」
「ああどうしよう、お財布が見つからないわ」 「さっきからいろんな所を探してるみたいだけど、 あなたそのポシェットの中だけは探してないじゃない」 「ええそうよ。だけど、もしここを探してもお財布が無かったら、 あたし本当にどうしていいかわからなくなっちゃうじゃない!」
ポシェットって何十年かぶりに聞いた
「旦那様、どうぞお恵みを」 「おまえには確か立派に家庭を養っている息子が6人もいるじゃないか。 どうして子供たちに援助してもらわないのだ」 「私には独立心があるのです」
>>853 意味深だなw。アメジョのアホさがないような
「旦那様、どうかお目こぼしを」 「いや許さん!」 「奥様はお目こぼししていただきましたが」 「そうか、あいつには(以下略
オ×コ干し?
「どうして撃たないんだ!おまえは射撃訓練場で 最高得点をとった兵士だというから期待していたのに!」 「だって前に人が居るじゃないですか!」
逆のバージョンでも面白くないかな? 「どうして撃たないんだ!おまえは遠くの敵を一発で倒してきた伝説の スナイパーだというから、金メダルを期待してオリンピック代表に選んだのに!」 「だって前にぜんぜん敵兵がいないじゃないですか!」
つまらん、台詞のテンポが悪くなっただけ というかなんでいちいち改造したがるのかね ほとんど改悪しかみかけないんだが本人達は面白いのか?
「ああどうしよう。お金がみつからないわ!」 「財布の中は見てないわね」 「買ったばかりでまだなにも入れてないの。ああ、これを買うまでは確かにあったのに!」
良ければGJレス、イマイチならノーコメント コレが礼儀じゃない
イマイチだけど嫌いじゃなかったら?
865 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/03(木) 00:10:19 ID:veAeiEZK
>>856 上岡龍太郎師匠!最近見ないと思ったらこんな所で何を!?
それをいうなら、鶴光だろ
らもも使ってたぞ
「この工場はひどいニオイだ!工員たちは着替えをしてないのか?」 「はい工場長、今の給料では、工員たちには着替えを買う金も無いのです」 「おまえはバカか?工員たちを2列に並ばせて隣同士の服を交換しあって 着替えさせればいいじゃないか」
え?
却下
871 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/03(木) 11:17:33 ID:BSXuntTM
これは実際の会話なんだけど、アメリカンジョークとしても秀逸かと。 一代で財を成したロックフェラー一世がとあるホテルに行った時の事。 ボーイにチップを5セント渡すと、 ボーイ「たったの5セントですか?あなたの息子さんが来た時は10ドルもくれましたよ」 一世「息子には億万長者の父親が居るからね、残念ながら私にはそれがないんだよW」
873 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/03(木) 11:55:54 ID:BSXuntTM
あっ、ホントだ!
有能なアメリカ人のボスが、有能な日本人の秘書を連れて、商談にいった。 ボス「ナイアーガラッ!」 相手「HAHAHA!」 秘書:ぽかーん ボス「こいつは日本人だからな」 とりあえず盛り上がり商談はまとまった。 後日秘書は、気になっていたあのジョークの意味をボスに質問した。 ボスはニヤリと笑い 「あいつは、ジョークが理解できないと知られたくなくて笑ったのさ」
裸の王様かw
876 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/03(木) 15:14:24 ID:BuP8tQQh
>>874 アメリカンジョークそのものを題材にしたジョークか、これは面白い。やられた。
秘書も日本人と同じ事してオチをぼかすヤツの方が好きだな
878 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/03(木) 18:12:39 ID:BSXuntTM
自信を持って見逃したボールをストライクと判定され三振した打者。 打席を降りてダグアウトに向かう途中で振り返り審判に、 打者「ところであんたの犬は今どうしてる?」 審判「犬?何の事だ?俺は犬なんて飼ってないぜ」 打者「飼ってないだって!コイツは驚いた!犬を飼ってないメクラを初めて見たぜ」
ピー、教育的指導、放送禁止用語
2chと放送禁止用語は関係ないだろ
881 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/03(木) 19:43:48 ID:GXgNPWt5
A社の洗濯機が火を噴く可能性がある。 そう言うリコールが出てサービスマンが洗濯機の点検にきた。 サービスマン「点検が終わりました。これで問題なく洗濯機を使えます」 お客 「本当に大丈夫なんだろうね?」 サービスマン「大丈夫です。万が一の時は自動的に水が出る消火システムを追加しましたから」
>>878 この打者のセリフってエディマーフィーの(吹き替えの)声にぴったりだよな
アメリカンジョークは、差別と偏見と無意味でできています。
そうだね、差別や偏見のような毒がないアメジョはイマイチだと思う。 >881も面白いんだけど、サービスマンがブロンドだとか何かもうひとつ 欲しいと思ってしまう。
中国のとある工場長がアメリカの工場を視察に訪れた。 ちょうど昼だったのでサイレンが鳴り、工員たちは昼食をとりに出て行った。 中「大変ですぞ!工員たちが脱走しています!」 米「いえ、大丈夫です。ちゃんと戻ってきますよ」 中「本当ですか?」 やがて昼休憩の終わりを告げるサイレンが鳴ると工員たちが戻ってきた。 米「さてこの工作機械ですが・・・」 中「いや、工作機械の話よりもあのサイレンを売って欲しい」
お国柄を表してるJokeは面白いよねw
>>884 俺はなんでもかんでもブロンドネタにするのは嫌いだ
>>887 だね、むしろそのサービスマンは悪徳商法っぽい。
アホは全部ブロンドにしとけ精神は嫌だ ブロンドはただのバカだけどそこらのバカじゃない
すまん。サービスマンをブロンドにっていうのは、ただの例のつもり。 確かに、サービスマンはむしろ悪徳商法っぽい。ただ、それなら どこかの国の人になぞらえるなどして、毒を入れてほしいと言いたかった。
>>890 サービスマン=悪徳商法は
ブロンド=バカ並の毒+お約束だと思うんだが
893 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/04(金) 19:31:30 ID:zJJ/Y3K+
ジョンとポールはブロンドのメリージェーンのセックスフレンドだった。 やがてメリージェーンは妊娠し、出産したがそれは双子だった。 しかし、一人は出産後間もなく死んでしまった。 その事をいち早く知ったジョンはポールに電話、 「今日メリージェーンが双子を産んだんだが俺の方の子供は死んだ」
894 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/04(金) 23:49:30 ID:fzh55LIM
改悪
「良い組み合わせだよ。日本の実力はよく分からないけど、 攻撃陣には要注意だね」と話した。
どこの誤爆
ワールドカップの組み合わせ抽選のあとの他国民へのインタビューとみた
コレがアメリカンジョークだと思うのがゆとり脳
『「良い組み合わせだよ。日本の実力はよく分からないけど、 攻撃陣には要注意だね」と話した。』 「HAHAHA! ジョン! 今日最高のジョークだよ」 『ごめん。誤爆った』
A「昨日まで悪事に手を染めていましたが、今日足を洗ってきました」 B「手も洗ってこい」
改変して見た 客:日本製の洗濯機が1万ドル、中国製の洗濯機は1万2千ドル どうして中国製の洗濯機が高いんだ? 店:中国製の洗濯機には自動消火設備が備わってますから。
ありふれた冷蔵庫は爆発なんてしません!
中国産の冷蔵庫はありふれてなんかいません!
ありふれた中国は冷蔵庫ではありません!
ありふれた冷蔵庫内の中国は爆発しません!
ソビエトロシアでは冷蔵庫があなたを爆発させる!
一方ロシアは・・・
一方ロシアでは、シベリアに送られた者たちが爆発する冷蔵庫で暖を取っていた とかどーよ
910 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/06(日) 17:50:48 ID:/Kf7d9uc
旧ソ連時代のロシアンジョーク。 カーターとブレジネフが百b競争で一騎打ちをした。翌日のプラウダ紙のトップ。 『我が書記長堂々の2位! 一方、カーターはビリから2番目』
ロシアでは、ビールが凍らないように冷蔵庫に入れた。 というのがジョークだと思っていたら、凍るものの輸送には本当に暖房いれない と、凍って大変らしい。ウォッカは凍らないけどね。
北海道の民家でも、凍って困るものは冷蔵庫に入れるんだが。
>>910 ジョークって、時代を超え国を越え、そういう風に使いまわされる性質があるよね。
>>885 働き者のアメリカ人って、イメージじゃないな。特にブルーカラーは。
>>911 ヘイ、ジョージ!
ウォトカもシベリアじゃ凍るんだぜ。
916がどうやら密造酒を飲んでる件 そんなの飲んでると眼がつぶれるぞ
独の大詩人・ハイネは死後、妻が再婚することを条件に、全財産を与えると遺言した。 理由は「もし妻が再婚すれば、ハイネの死を悔やむ者がこの世に一人は確実に存在することになるから」。 ビッグコミックオリジナルの雑学コラムより
とおもったら凍るんだね スマソ
実際に悪妻だったのだろうか?
>>918 当時のドイツはカトリックだったんだろうか。
簡単に離婚ができるならジョークとして成立しないような気がするんだが。
簡単に離婚できるんなら、ハイネの死がどうたらというより さっさと離婚してバハハイで済むんじゃないかと。 別れたくても別れられないなら、ハイネの死で自分が引くことになった ババ札を恨む展開になるけど。 違うんだろうか・・・。
>>924 ヘイ!ボブ、そいつはご機嫌だぜ。
でもいきなりそいつは強すぎだ、75%のラム(ex:ロンリコ151、レモンハート151)にしな!
926 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/07(月) 17:25:39 ID:pHvrCQb6
昔のアメリカの男は女が野球に無理解なのが嘆きだったとか。 そんな時代のジョーク。 ボブはなんとか妻のジェーンを説得して野球観戦に連れ出した。 その日はダブルヘッダーでボブ達が球場に着いた時は第一試合の七回表が終わってセブンスイニングストレッチが始まったところだった。 回は進み、第二試合に入り七回の表が終わり、セブンスイニングストレッチが始まった。 するとジェーンが突然立ち上がり、 「さ、帰りましょ、覚えてるでしょ?私達はここから見始めたのよ」
改行の無いレスは読む気失せる
928 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/07(月) 19:56:48 ID:jET0S467
しつこくてスマン 冷蔵庫ネタ フランスの冷蔵庫は ワインを入れると適温に冷やしてくれる ドイツの冷蔵庫は ビールを入れると適温に冷やしてくれる イギリスの冷蔵庫は スコッチを入れると適温に冷やしてくれる 日本の冷蔵庫は 中のアルコール飲料を自動的に認識して適温に冷やしてくれる 中国の冷蔵庫は 紹興酒を入れておくと熱燗にしてくれる
一方ロシアの冷蔵庫は
外に繋がっていた
>>929 イワン「5月の頭まではひえてたんだよ」
>>921 死別で離婚じゃないだろ
あと、ドイツはカトリックに反発したプロテスタント発祥の国(16世紀)
ハイネの時代は19世紀
>.928だが まだまだ修行が足らんな
>>928 英国の電機メーカーであるルーカスは、尊敬をこめて
「生ぬるいビールと大いなる闇の発明者」と呼ばれている。
冷蔵庫と自動車のヘッドライトが主要製品である。
でもドイツでは本当にうまいビールを冷やすやつはガキか外人ってばかにされたりもする
タイのビールは氷入りだった。
ぬるいと味が濃く感じられるからねぇ
今まで飲んだ中で一番うまかったビールは、厚手のグラスがぎんぎんに冷やされて、 ビールが薄く凍ってたやつだった。 えーと、ここってビールスレだっけ
そういえば昔氷入れて飲む用のビール売ってたよね?
942 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/08(火) 17:38:05 ID:Zzm+sT+F
冷蔵庫の無い時代からビールはあったわけで、当然の事に当時は常温で飲んでただろう。 エールはオンザロックで飲むとイケるな。 つか、生(き)ではエールは飲めたもんじゃないな。
943 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/08(火) 17:58:08 ID:K38xn0rH
朝倉みなみ と言う 編集がいる
944 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/08(火) 19:31:23 ID:g+X4BJRY
トマス「トムは段々と父親の家系の特徴が出てきたな」 サム 「ええ?冗談はよしてくれ。 父も母も家系にはこういう子はいないって嘆いているんだぜ」 トマス「いや、似てるよ。私の父や祖父によく似ているよ」
ジョークじゃなくて、単なる秘密の告白になってないか?
たまにビールをカンして出す、おしゃれ気取りの店あるよな むせるからゴクゴク飲めないやつ 「このほうが味が良くわかります」だって 死ねよバーカって思う てんぷらをお茶の粉まぜた塩で食わせたがるやつくらいムカつく
948 :
立川なな志 :2009/12/09(水) 07:21:33 ID:r+IRVr+7
アメリカンジョークを作りました 今晩タイガーがベッドで 何番アイアンを振り舞わすかは 判らない だが奥さんとなら サンドウェッジに違いない
949 :
立川なな志 :2009/12/09(水) 07:27:55 ID:r+IRVr+7
それも本人が 後ろに穴を開けられて 追い掛けられるんだぞ
>>946 一瞬、ポンして出すところやチーして出すところがあるのかと思ってしまった
951 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/09(水) 08:20:55 ID:gn5x8qUz
つまみはヤキトリがいいね。
「ヘイ!うちに新しい家族ができたんだ! すげぇ小さいベビーなんだぜ、すごいだろう!」 「ふん、うちの新しい家族はでかいダディだぜ」
メリッサ先生は、子供たちの想像力を育てるためにクイズを出した。 「先生が後ろ手に持っている、赤くて丸いものは何でしょう?」 「はい、りんごだと思います」 「残念ね、さくらんぼでした。でもあなたが考えたことはよくわかるわ」 先生は続けた。 「今持っているのは、黄色くて長いものです。何でしょう?」 「はい、バナナです」 「あら残念、ほら、黄色いチョークです、でもあなたの考えたことはとてもよくわかるわよ」 いたずらっ子のデビッドが手を上げて言った。 「先生、ぼくは今ズボンの中で赤くて硬くて長いものを握っています、何でしょう?」 「デビッド!授業中にそういうことを言うものじゃありません!」 「僕が握っているのは赤鉛筆です。でも先生が考えたことはよくわかります」
今おいらが後ろ手に持ってる青くて四角くてそれでいて芳醇なものは何でしょう?
楕円形でいつも湿っていて周りに毛が生えているもののほうがイイな。
ジョニ青だと思う
ナマコ?
キウイ
長い間妊娠せず悩んでいる夫婦がいた。 最近すっかり元気のない夫に、妻はバイアグラをプレゼントした。 一方、夫は鏡をプレゼントした。
あるカトリック系女学院の、入学試験の面接の場で。 「あなたは毎週教会に通っていますか?」 「はい、通っています」 「では、最初の男性の名前は何ですか?」 「・・・・あの、それ、言わなくちゃなりませんか? 今まで誰にも言った事が無いのですけど・・・」
まんこだってそうじゃん
さて諸君、児ポ法を揶揄するジョークを作る作業に戻るんだ。 正直悪いジョークにしか思えん。 『アニメや漫画は駄目だが実物はOKというわけにはいきません。 十八歳未満の非処女は全員投獄、ということでよろしいですね?』
よろしいです
一方日本は男を規制した
幼女という名目の画像を見せられてピンコ立ちしたらアウトなんですね。
>>971 その基準だと「9歳以上は年増」とか言うガチペドはセーフだったりw
973 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/12(土) 00:37:43 ID:CxLHxpS3
>>973 いや、自分が何人かに直接会って尋ねてみたら、「ない」「無回答」で半数以上を占めたんだ。
ヘイ、まさか家のカミサンの股についてる2つ目のケツまでマンコに含まれるのか?
>>973 年代による。出生時には51:49で男のほうが多い。世界平均で70代では女性のほうが
多くなるから、その間のどこかの年代で逆転する。
「国語の宿題で、姦淫と姦通の違いを説明しなさいって言うの。あんたわかる?」 「どっちも変わりなかったわよ」
「神父さま、私は不貞の罪を犯しました」 「よく告白しましたね。相手は誰です?」 「言えません」 「神の前では、正直でなければなりません。私も神に誓い沈黙を守ります」 「言えません」 「川向こうのジェーンかね?」 「言えません」 「後家のマリーかね?」 「言えません」 「食堂のセシルかね?」 「言えません」 「キミも強情だね。それでは告白にならんよ。神に20回の祈りを捧げなさい」 「で、首尾はどうだい?」 「ああ、神父様の話じゃ、ジェーンとマリーとセシルがやらしてくれるらしいぞ!」
いいねw
「ですから皆さんは、いかなる時もこのセント・マリア女学院の生徒として ふさわしい行動をとるように。つまり髪を染めたりしないこと、露出の高い服は避けること、 公共マナーを守り、女性としてふさわしくない話題は慎むこと、 そしてもっとも大切な点ですが、男性が言い寄って来たら自分にきいてみることです。 果たして1時間の快楽が、一生の不名誉に値するだろうか、と・・・」 「先生、質問です。どうやったら1時間もたせることができるんですか?」
早漏かと思ったが、女学院だよな。
女学院だから、さらに面白いんだよ。 つか、候って自分では満足してるんだと思うが。 (俺はむしろ遅いんで分からんけどw)
>982は侍
984 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/13(日) 19:13:14 ID:lb4dAzhc
jk全体なら圧倒的に女の方が多いな
圧倒的少数のJKな男ってナニよ
性同一性障害とかマジレスさせるお前が悪い
体がDKなら、性同一性障害であろうがなかろうがそいつはDKだ
>>982 オナニーするとき力入れすぎだよ
腟内射精困難症とかでググレ
古いネタを 黒人のジョンじいさんが死にかけて、黒人の天国を見てきたそうだ。 「そりゃーきったねーところでよ、うじゃうじゃ黒人がいんだよ。 ちっこい小屋に何人も住んでんだ。 でっもって天使が俺の場所はまだねぇって言いやがる。 それで引き返してきたってわけさ」 ジョンじいさんは、その途中白人の天国も見たという。 「でかくて立派な家が建ち並んでて、広い道にはゴミ一つねえんだ。 でやっぱり天使がいてな、誰もこねーから、暇なんだとさ」
>>990 これって、黒人はみんな天国に行くが白人は天国には行けないっていう
ジョークだと思うけど、ちょっと解釈を変えれば、白人の地獄(おそらく、
きったねぇ所でうじゃうじゃ白人がいて、ちっこい小屋に何人も住んでる)と
黒人の天国が同じだっていうブラックジョークとしても成立するよなw
だったら黒人の地獄ってどんなんだよって・・・
あばら屋に泊まるのと刑務所にはいるのどちらがいい?
993 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/14(月) 13:16:44 ID:OXbUlVil
一方ロシア人は鉛筆に泊まった
>>993 エータァ・カランダシュ て通じねーよw
「次スレ立てようとしたが無理だった」 「で、悪いニュースは?」
「オレの息子も立たないんだよ」
次スレ立てチャレンジしてもいいんだが、39発目ってなかったんだっけ? 次41発目でいいの?
998 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/12/14(月) 14:19:29 ID:OXbUlVil
∩( ・x・)∩1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://changi.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \