━━━━日本の農業はどうなるのよ━━━━

このエントリーをはてなブックマークに追加
299おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 21:38:45 ID:yE6YBPq1
>>298
どうやって農家が声で他人の作った会社を潰すの?
んちゃ砲みたいなもの?
300おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 21:41:46 ID:8nmOvB+n
戦後暫くの頃まで、日本の農業は『無くてはならない』ものだった。
外貨も輸出できる品もほとんど無い国では、食料は自給自足。
この頃までは、日本だって食料自給率は100%に近かったからな。
んで、農作業は否が応でもやらなきゃならない。主幹産業ともなれば
それを管理する側が今の「勝ち組」な訳で、大農家の親父や後取りは
それだけでデカイ面が出来てた。

時代は流れて、大農家のオヤジや息子ってだけで『嫌がられる』ご時世だ。
余程、当時の嫌な記憶が皆のDNAに刷り込まれてるんだろうかと思う。
この感情が払拭されるまでは、厳しいかな。日本農業の復活。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 21:48:32 ID:eZSqYkuZ
>>298
農協とか農協関連の農機具関係の会社やなんかが総出でイジワルとか?
302おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 22:08:57 ID:flzYRM6o
>>296 は評価されてもいいだろ。
うまいわ、これ
303おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 23:37:44 ID:fK5s5IpZ
自画自賛はそこまでだ
304おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 05:06:43 ID:kY+DUpHE
>>89
第一次産業がどうにか活性化させる手段は無いものか・・・
305おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 05:37:06 ID:hvu+Gqbd
世の中、物分かりのいい方向に進んでるかと思いきや
案外、国語の出来ない人間の巣窟で、糞詰まりってのが実情らしいねぇ

最近思いついた、よりわかりやすくてわかりづらい言い方で、日本の百姓世界を例えてあげるよ

日本の農村は、経済学のターゲットにはなり得ない
むしろ、社会学とか、人文学的切り口でしか、まな板の上に乗せられない世界なんだよ
最近読んだ『農協の大罪』っていう新書、あれ、九割方正論だと思った。大筋は正しいとも思った
でも結局、あの著者は、土に親しんだ人間じゃない。戦後兼業百姓の葛藤に、理解がない

信用できねえんだよ、ここでエラそうなこといってる連中も
なんなんだよ、人の頭越しの空理空論で、腹を満たそうとかさぁ
306おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 11:58:25 ID:WIEIY1xF
>>296
悦に入ってるところに水を差すが、元ネタの文脈では百姓=庶民の意味だから。
農業従事者が社会の太宗だった頃が想像できなくなったからか、
農業蔑視にしかとらなくなった人が増えたけどね。

>>297
あの本は著者自身の、自分の主張が受け入れられなかった恨みも入ってるけどね。
昔からある農協叩きのバージョンアップでしかないし、
「コメが安くなれば消費が増える」も妄想でしかなかったことも証明されたしね。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 23:10:29 ID:dOBJOH5T
>>301
作業中のスタッフを地元の老人が取り囲んでイビリまくって仕事を妨害したとかじゃなかった?
田んぼや寮が燃えたりとか、コンバインが全部盗まれたりとか。
特殊地域が多い土地柄の為に警察が動かずに泣き寝入りだったと思う。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 23:35:11 ID:lUfvJWLt
効率の良い作業方法を実行すると周囲に潰されるよね。
農協以外にも手が回ってどこも作物を買ってくれなくなるし。
交代勤務導入とかの効率化は食品メーカーや外食チェーンなんかの自社農場以外では不可能。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 09:43:25 ID:TOqZ++v4
>>307-308
どこの無法地帯だよw
失敗した言い訳を周囲に押し付けてるようにしかみえん罠。
農協が全て牛耳ってるなんて都市伝説だってのに。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 10:28:30 ID:VvhOY5IB
まだ昭和だった頃に福岡の直方で新しい農業をやろうとしたのは自己責任としか言いようがないな。
ライオンやトラの檻の中で肉を捌くのと同じ。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 14:45:04 ID:a0F5IVlp
道民だが本州の農業はしがらみが多いのか?
312おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 09:04:02 ID:JydoiX0z
>>309
>失敗した言い訳を周囲に押し付けてるようにしかみえん罠。

まさにそれ。
新しい事をして成功した者を妬んで潰す。
自分達が古い方法にこだわって失敗してるのに。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 02:58:52 ID:WYLbrsO+
>>311
下手をすると、そこに越してきて3代目でも余所者扱い
314おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 21:00:58 ID:feoLZGfH
>>312
営農継続しているだけで破産はしてないけどなー。
ついでにいうとそこらは農家・農業限定ではない。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 22:34:40 ID:5KK3e8fc
>>312
どうやって潰すの?w
316おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 21:39:37 ID:b8gVmtCJ
片田舎で、兼業農家をしてる。
もう、名前だけの存在になってしまったかに見える『減反達成率』
(米が取れすぎると値崩れするから、市町村に国が、アンタのところは
 田んぼの何%は米以外のものを作るように〜、ってアレ)
ミンス党の、農家個別所得保障制度の中にもしっかり生きてたりするが。

ウチの田舎。作る人が少なくなって、作付けの取り纏めをしたら、作る
面積全部合わせても、減反達成率を下回る面積しか無かった。
つまり余分に作ってもイイ訳だが、もう作ろうって人が居ない。
やばいよやばいよ。その内各地でこんなことになりゃしないか?
317あぜみち:2010/03/19(金) 23:02:37 ID:g5+lEsQi
嫁のきてが無い以上、農業は、何を議論しても無駄だ。
だって、家庭がもてない、子供が生まれない。明日が無い。
これで、どうしろというんだよ。
まず、嫁がくるようになるには、どうすればいいか。それが先決だ。
多分、方法が無く、絶望だと思うけどな。日本は、いたれりつくせりの女性天国
だからね。
貧乏なところ、苦労するところには、女は絶対やってこない。豊かな国はどこでもそうなる。
絶望なら、あきらめるしかない。やがて、国民全体がひどい目にあうけどね。
女も、ひどい目にあわされるようになるっだろう。自業自得だ。しかたない。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 07:47:15 ID:F7U5827X
農家の娘は絶対農家に嫁に行かない。農家に嫁に行くのはサラリーマンの家の
娘だけだw
319おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 10:35:43 ID:f4zxy23t
日本には普通に農業収入で生活してる農家と、趣味農家がいる。
この二つを混同したままの議論はすべて無意味。

趣味農家というのは、農業年収数千円だが、土地はやたら持ってる連中。
実際には不動産収入で生活してるが、税制が無茶苦茶有利になるから農家のフリをしている。
兼業農家と呼ばれるが、年収千円を職業と認める人間がいるか。趣味で農業やってるのと変わらないので趣味農家。
こいつらは暇も金もあるし、農業政策に寄生して生きてるわけだから、無茶苦茶選挙に協力的。
相続税でもインチキな優遇を得られるから、趣味農家の土地は一族郎党全員の財産。
だから一族郎党全員選挙に協力する。
んなわけで、政治家先生がのたまう「農業のための政策」は趣味農家のためのもになり
普通に農業収入で生活している農家はおざなりにされる。
マスコミの農業政策報道も、叩くにしろ擁護するにしろ「趣味農家のための政策」についてになる。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 10:43:52 ID:CcO3NL7D
俺の周りの若い農業従事者は、独身の方が少ないけどな(つーか俺だけだ)
まあ異業種からの転職組みばかりだからって事もあるが
昔ながらの「苦労するのが農業」なんてほざいてる所には嫁どころか
働き手もこないだろうがな(作業の一つ一つに無駄が多すぎる)
321おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 23:57:32 ID:yTtqg3po
農業って、金が掛かるものだといろいろ考えさせられた。
山間の田舎在住なんだが、小さな田んぼがあちらこちらに点在している。
田んぼ、水田を耕作してゆくには『水』が不可欠だが、給水の方法は、
山の小川から各田んぼに張り巡らされた用水路。
歴史は古く、300年以上前に現在と同じ形で引かれて、30年程前に
コンクリート水路になったそうだ。
で、30年も経つと、割れたりして水漏れが多くなり、雨が少ない頃に
なると、水路の終わりの方の人に水が行き届かないこともしばしば。
で、直そうって話になったんですが。
エライさん達が、役場の職員さんとアレコレ話し合った結果、修繕費
見積り額、約『八億円』(゚Д゚)ハァ?(寄り合いに集まった人、皆この顔)
たった十数haの田んぼで、全長10km程の水路の改修工事に?
国の補助が7割くらい出るって言う話もあるけど、もう田んぼするの
やめようかな。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 03:28:32 ID:v234M8ai
>>319
認識が古いね。
それで農地が維持できるほど税務署は甘く無いからw
「小規模兼業農家が農協が応援する自民党の政策で継続されてきた」
ってのは複数のつっこみどころがある古びたプロパガンダ。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 17:02:51 ID:fKn6qpeF
農業水路の専門です。
差し支えなければ水路の大きさ(縦ー横)、水源(溜池or堰)がどの程度老朽化しているか、漏水の程度(ひび割れが酷いか、継ぎ目が開いていないかとか)教えて下さいませんか。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 17:06:34 ID:fKn6qpeF
>>323>>321さん宛て

325321:2010/03/21(日) 21:14:02 ID:wJDq5D2v
>323様
 水路の大きさは、幅・深さ共60cm程で、水源は山水の小川から堰で
引いています。ポイント毎の堰や水門は改修工事もされていますが、
コンクリートの水路自体がひび割れたり、つなぎ目(目地?)が開い
たりしていて。
全長は10km程ですが、人の話では水路の最終域ともなると、上流の1/5
も水が来ていないそうです。
 8億円掛かる工事費、コンクリート水路を全部掘り返して、新しい
水路を設置すると言う物だそうですが、、、。
326323:2010/03/21(日) 22:15:42 ID:fKn6qpeF
>>321

受益面積の割りに延長がとても長いので、面積あたりの工事費が
高くなってしまうのですね。
そのクラスのコンクリート二次製品だと、水路だけで1m当たり
10,000円位、それに既設水路の取り壊し、掘削、敷き砂利などの
材料費、人件費や経費がかかります。
現場条件がわかりませんが、山間部ならば機械が入るための
仮設にもお金がかかることでしょう。

(老朽化が進まないうちに)補修で水路の寿命を長くしよう
という対策・考え方もあります。
ttp://www.aric.or.jp/03_book/81_90/no85/topics/085-2.pdf

かなり漏水量が多いようなので、老朽化が進んでいるかも知れず
担当者は補修では無理と判断するかもしれませんが、
特に酷い部分だけ水路の入れ替え(改修)、老朽化があまり進んで
いないところは補修という対応も可能かもしれません。
いい補修材も出てきています。
327321:2010/03/22(月) 23:26:18 ID:RAbiskID
≫323様
 ご教授、ありがとうございます。
 今度村!の寄り合いに、資料として提出して委員会に考えて
いただきます。
 田んぼの水田耕作を、続けてゆきたい気持ちは誰もがあるの
ですが、何分資金が無いものですから。
 少し昔に、小さな田んぼを合体させて、大きな田んぼにしよう
(せいぜい1〜2反ですが)という話もあったそうですが、その時も
お金の借りる目処がたたず、今もいろんなカタチの田んぼだらけ
という有様なのですよ。
328 [―{}@{}@{}-] おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 20:24:15 ID:GRTl9eya
こんなのもあります。
ttp://thesis.ceri.go.jp/center/doc/geppou/suiri/00160340601.pdf
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/P13,0.pdf
ttp://www.tachibai.jp/chiiki/h20.pdf

それから、「農地・水・環境保全向上対策」で検索してみてください。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 22:53:29 ID:+KynqNPa
先日から、今年の田植えの準備として田耕しをはじめた。
トラクターで土を掘り返すのだが、県道沿いの田んぼは、トラクターで
作業を始める前に『空き缶やビニール袋』の撤去作業がある。
ビニール袋は有料化してから減ってるけど、一冬越えた田んぼに空き缶の
数は変わらないなぁ。
自分の家の庭や、アパートの玄関に空き缶が放りこまれていたら、どんな
気分だろうかな。おまけに缶ビールのが3個もあったし。
田んぼに空き缶を投げ込むような連中には、一生、中○産米しか食べられ
ませんように、と願掛けして、作業に入った。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 00:36:00 ID:+c76H/Oo
>>329
奴等には「食べ物を作る場所」という認識が無いんだろうな。
築地で魚を靴で踏んだり唾を掛けたりする毛唐も並べてある魚を食べ物として認識してないらしいし。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 08:04:24 ID:Wz28Er2r
もっとも、農家も田んぼにタバコの吸い殻捨てたりするけどな。
あれは良くないと思う。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 12:53:19 ID:axZKyezp
それはもう農家に限らない
山菜取りにきてるファッキン共も勝手に人の
所有地に入って堆肥にタバコ捨てていきやがる
畑に捨ててくクソ共もいるな
因みに俺の周りの農家だけに通じる法則

非喫煙者の方が旨い物作る
333おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 22:07:05 ID:MXQPCyWj
コノ異常気象で野菜、高いでしょ。
実家の母親が、家庭菜園程度の畑で取れたものを、近所の青空市場に
出してるんだけど、朝6時からなのに、待ち構えていた奥様方に
『もっとないの?キャベツは?ほうれん草は?』
幼少の頃の、オイルショックの映像が過ぎったといいます。
コレが現実。日本のような大人口の国では食料なんて、ちょっと不作が
続けば、あっという間に不足する。
まぁ、月末には忘れてることだろうケドさ。
いつまで、見てみないふり、出来続けられるかな?
334おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 07:29:24 ID:HOvomYXf
もっと開墾しろよ!!
335おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 15:07:58 ID:tRdqxAqS
野菜不足のときは値上げするのに、
豊作のときは値下げせずにゴミとして捨てるのな。
336NO家:2010/05/01(土) 23:20:07 ID:Twy8DZQj
野菜が高騰しても、膿家は儲かってないですよ。
野菜が育たなくて、損してる人が沢山いるから、少しだけ収穫できた
百姓がいつもよりいい値段で出荷できるだけで。
キャベツが豊作貧乏で、出荷しても一玉5円にしかならなかった時も
ありました。
箱に入れるとダンボール代の方が高かったです。輸送トラックの運賃も
出ませんでした。
本当は畑で『一玉30円、もってき放題』とかやって、無くなってくれれ
ば、と夢見たこともあります。畑で腐らせてしまっては、病気が出て、
次の野菜が作れません。仕方なくトラクターの油代ももったいなかった
のですが、土に鋤き込ませないといけないので、作業しました。
野菜作りでは儲からないので、時々近所の土建屋さんのアルバイトに
いってます。このまま、コノ仕事に代わってしまおうかと、思うときが
あります。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 11:53:24 ID:AHI8Cu7n
>>335の様な意見は無視しとけ
無知が道化師を演じる典型的なパターンだろ
338おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 21:19:15 ID:gT0HEANl
高騰しても下落してもいっつも自分達が被害者の顔してるよね
339おさかなくわえた名無しさん:2010/05/06(木) 13:05:52 ID:i0yHe6Pn
口蹄疫が広がってるよなー。
BSEの時みたいに『牛肉食べると人に感染する可能性があります』って
話ではないから、風評被害抑えるためにか、どのマスコミも大きくは
取り上げないけど、下手すると日本の畜産業、全滅の可能性があるから。

宮崎県、仔牛の産地としても有名で、宮崎で生まれた仔牛が、ドナドナ
されて他見で育つってのがよくある。
んで、全国の畜産農家は、地元の農協や牛の売買専門業者(博労牛方さん)
に、市場での購入を依頼することが多い。
購入専門の業者は、宮崎だけでなく北海道・東北・沖縄と飛び回って、
仔牛の購入をしてるんだが。
業者が一番気をつけて、衣服や靴の消毒をしてくれてると思うよ。
でも、相手はウイルス。発病の発表があった4月20日以前で、どれだけの
人の出入りがあったことやら。
さぁ、気休めだが、午後も牧場の消毒消毒。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/05/06(木) 21:09:34 ID:h67J14DJ
考蹄疫かぁ。原因は突き止められないだろうけど、『中国・韓国輸入藁』
は真っ黒だろうな。実際使ってたっていうし。

昔、韓国で口蹄疫が流行った時、日本に輸入されてる飼料用のわらが、
ウイルスに感染されてるとイカンので、消毒液で薫蒸する決まりとなった。
ところが一定期間過ぎて、日本の監視役人が向こうの国の人に任せて帰国
すると、サボルサボル。なんせ、日本に着いた稲わらの中に、生きた蛾の
繭があって、なんじゃこりゃぁぁぁ!! って。
いくら殺菌剤だって、ちゃんと薫蒸してたら、蛾の繭なんて生き残って
ない訳で。
あの後も、随分揉めてたなぁ。
でも、月日が流れてしまったからなぁ。
341おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 22:15:02 ID:pWH23fTe
やっと規制解除。
その間に、宮崎では8万頭もの牛や豚が無駄死にとは。
日本には、農業をやって行こうとする人がいても、旗を振る人が
こんなんでは、先が見えてるな。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 00:02:34 ID:gbgCxNEx
>>336
なんで楽天とかで売らないの?
343おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 00:15:37 ID:uq7Mqvg3
誰も買わないからだろw
344おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 00:16:41 ID:eAoV1WFw
ネトウヨ様は口蹄疫で民主党と韓国を叩ければウソでもいいようで。

初動も普通にやっていたのに何もしていないことになってるし、
消毒薬の備蓄は無かったので韓国に廻せるわけがないし、
ウイルスの型は韓国の型とは違うし(一番近いのは香港)、

矛盾を追及されたらスルーか火病。
…次はどんなデマを出す気なのやら。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 00:46:55 ID:mBlX/k/X
ぬー速+で
好きなだけほざいてきたら?w
346おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 01:21:34 ID:eAoV1WFw
>>345
糾弾するんだったらウソでもデマでも構わないのか?

民主党と韓国の正しさを証明するだけになるとは思わんの?
347おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 03:09:59 ID:NMZ9HK8Q
過疎スレで言っていてもしょうがないと思う
348おさかなくわえた名無しさん
過疎スレでもデマの蔓延防止には協力してもらわないと…。