【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第41期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
  WANTED
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ←氏んでくれ
   (|  |
    U U
テンプレ・まとめサイト
http://www.geocities.jp/gokiboku/
過去ログ検索
http://goki.hn.org/

前スレ
【gkbr】ゴキブリ撲滅委員会【 ;゚Д゚】第40期
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243366845/

お前らがいつまでもスレ立てないからゴキブリ踏んづけちゃったよ
なんだかひんやりしていたなぁ…ああ…gkbr……
2おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 12:34:30 ID:M0xIwTU4
>1乙!
3もうすぐアク禁を食らいますた:2009/07/28(火) 12:35:02 ID:KBXCyf3V

       三(∧へ'A`)へ  >>1
           三(∧へ'A`)へ  やっぱ検索でゴキブリの文字が
                      無きゃ、スレッドの意味無いよ・・・
4おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 12:43:31 ID:H1yLgbJi
>>1


タイトルは分かりやすくなきゃ、タイトルの意味がないと思うんだ
5おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 12:57:33 ID:04iwQOwW
6おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 13:04:03 ID:lLYLxxw9
>>1
乙ばい
7おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 13:12:58 ID:32IZ7di3
そこら中にブラックキャップ置いてあるせいか、今年はまだ一匹も見てない。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 17:18:13 ID:BuuDtFmp
ゴキブrああああああああ!
9おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 17:44:31 ID:rX3LZlBs
昨日二匹仕止めた!もう逃がさないぞ
10おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 18:02:28 ID:ZYeg2+yG
飛ぶゴキは退治が厄介。寒気がする。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 19:00:35 ID:BuuDtFmp
どんなに対策しても隣りのゴミ屋敷からアイキャンフライしてくる。
もうゴキブリいやだ。実家に帰りたい。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 20:05:10 ID:6kWBPaY6
    くくくくくくくくくくく
  \[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[\
  /[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[/
    くくくくくくくくくくく
13おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 21:28:11 ID:FJnIPfFb
>>1
14おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 22:15:05 ID:HxOctKut
家の周りに期限の切れたがぜんぜん減ってないブラックキャップとコンバットを置いてみた。合計20個ほどはあったかな?
俺の家にはいる前には路地裏通らなきゃいけないんだよ。そこなんか2日に一回は複数の奴らとすれ違うほどだったが、この2週間エンカウントせずw
好きです!ブラックキャップ!コンバットはもっと好きです!
15おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 23:13:20 ID:+vFZG6qU
自分はブラックキャップ大好きっ!!
製品元にお礼の手紙でも送ろうかと思ったもん。
次はコンバットさんにしちゃうぞ!
16おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 23:17:12 ID:6uu7rgPy
ドライヤーのそばに…
濡れタオルんとこから動かない、
だからタオルとドライヤーを犠牲にしてコックローチおみまいしたのに…
洗濯機の裏に逃げた…怖い
17おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 00:48:49 ID:H+anyr1g
何年かぶりにゴキ出現。
マンションの四階なのになんでいるかね。一匹は仕留めたけど、もう一匹はテレビ裏に逃げた…うちの犬が食べそうで怖い。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 12:15:24 ID:14wkUSAD
>>11
それって役所とかに訴えられないのか?ゴミ屋敷迷惑すぎ…
19おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 15:20:00 ID:JNeqdtgM
>>18
役所は週一くらいで説得にいくくらい。
あと家から1mmでも出たゴミとか、明らかに公共物(工事現場のコーンとか)が
ある場合だけ、警察に通報だけど厳重注意で終わり。
だから近隣住民が個々で訴訟っていう半ば嫌がらせ
みたいなことをひたすらやってるだけ。
それも全く効果なしで結局周りが引越すしかない。

離れたとこからでも目に見えるくらい小蠅が沸き始めてるし
日の当たる場所にもGがカサカサカサカsああああああ……
20おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 15:21:18 ID:oRpnRBxJ
市の所有物じゃ無い限り難しそうな気が
21おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 19:59:50 ID:HXek4p9c
泣き寝入りかぁ・・・辛いな('A`)
まるで社会というコミュニティに寄生するGだな
22おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 21:38:39 ID:ZfKpb9+n
今年2匹目のGを退治。

Gが冷蔵庫の下に逃げ込んだので、追い出すためにドライヤーで熱風を吹き付けたらひっくり返って弱っていた。
そこをキリで刺してコンロで焼いた。
奴は乾燥と熱に弱いのだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 21:55:31 ID:HDbgr8N1
PC部屋に2匹・・・
怖くてガタガタ震え情けなく縮こまりながらPC中・・・

何だよ・・・室内でのあの怖さの増幅度は・・・
24おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:09:31 ID:r0Rovqg8
生まれて初めて遭遇して泣きそうです…
今家にあるものは洗剤とキンチョールぐらいなのですが、なるべく近づかずに退治する方法はないものでしょうか…
風呂場に出たので狭くて怖いです
25おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:11:26 ID:ozj6lQ7N
早くしないと逃げられるぞ
まぁ始めての遭遇なら仕方ないのかもしれんが・・・
26おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:15:06 ID:CIXYCH+J
キリで刺せ!そしてコンロで燃やせ!
27おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:19:29 ID:qZU8bJPP
>>24
クイックルワイパーとかあるなら押しつぶしも出来るが…嫌だよな、最初なら特に。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:23:24 ID:r0Rovqg8
壁にいて自分の頭より上に位置しているのが怖いです…
洗剤水で薄めてぶっ掛けようかと思ったのですが上すぎて無理っぽい
押しつぶすのはどうしてもできないですorz
29おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:38:22 ID:H+anyr1g
昨日一匹見つけた。ティッシュで取って思いっきり押し潰してポイした。
すごい効くと評判のブラックキャップ?ってのを試そうかと考えてる。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:51:31 ID:d01BDGg/
ゴキブリを燃やすと臭いだろ?

押しつぶすと、内臓がお尻から飛び出てきますw
31おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:51:33 ID:qZU8bJPP
>>28
椅子とか使って、上から洗剤薄めずにぶっかけられんか?
でなければ、暴れるの覚悟でキンチョールかそれとも一度何かで叩き落とすか…
32おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:53:33 ID:d01BDGg/
漏れの退治方法は
ゴキジャットで弱らせて、そのままゴキジェットをゴキブリに被せる。
底がドーム状になっているので、ゴキブリは閉じ込められ
翌朝には窒息死して裏返ってます。
オススメ
33おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 00:00:27 ID:HWGZHbUb
ありがとうございます、どうにか退治できました
思い切ってキンチョールだけ持って風呂場に突入したら、
浴槽の中にいたのでおもいっきりキンチョールぶっかけられました
キンチョールでは中々死なないんですね…いい勉強になりました
皆さん色々教えていただいてありがとうございました
34おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 00:07:34 ID:ycLtPY0w
頭より下なら台所で鍋にお湯沸かして、それぶっかけるって手もあったが高い場所だと危ないしな。
ゴキジェットプロの黒缶を複数買っておくと便利だよ。
35おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 01:05:57 ID:yyFswDh6
本日午前零時拾参分、敵機Gヲ発見。
粘着紙及ビ紙袋ニテ応戦スルモ、無力甚ダシク、遂ニ大日本除虫菊株式会
社謹製噴霧器ノ使用ニ至リテ、此レヲ制ス。
尚、噴霧器使用者ノ体力及ビ精神ノ低下著シク、同日午前零時四拾弐分、
二階級特進ヲ以テ同者ノ御霊ヲ労ウ所存デ在ル。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 01:06:42 ID:DnPHlciQ
や…奴が出た…orz
マジ怖かったよ…風呂入る気なくした…
殺虫剤で殺すことは出来ても処理が嫌ああああ
37おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 22:46:12 ID:FsEoDWjn
トイレから出た瞬間天井からヤツが降ってきた

用心しながら追いかけ、壁を登ろうとして何度も失敗してるヤツをスリッパ一閃 殺した
ティシュー&スーパーの袋で密封して捨ててさて安心と思ったら

ごみ箱の横に新しいヤツが・・・・

そいつも殺したけどさぁ・・・・1日に2匹はちょっとなぁ・・・
38おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 02:14:10 ID:ixkl4/A6
今度は風呂場から…もうやだ
二日連ちゃんってどういうこと!?
ホウ酸団子撒いたから多分食ったんだろう
弱ってたけど足にかすかだけど触れたし、最悪!!!!
もうほんと泣いた
39おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 08:39:43 ID:yQAXkqMa
おまえら余程の汚部屋なんだろ。
ベランダに生ゴミの袋を放置してゴキブリを呼び寄せてるとか。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 13:17:48 ID:TdJI4Goz
http://uproda.2ch-library.com/155309PWc/lib155309.jpg
こいつが最近部屋に出現するんだが、ゴキの幼虫じゃないよね?
足遅いし細長いから違うと思いたいんだけど
41おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 13:52:40 ID:gg1o08F6
この虫、羽が無いか?
Gは成虫になるまで羽無いよ。
シルエットもGってより、カミキリムシみたいだな。
42おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 14:02:55 ID:TdJI4Goz
ググッてみたけどGではないっぽい
カミキリムシなら全然平気なんだけどね
43おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 14:07:07 ID:gg1o08F6
少なくても黒G幼虫じゃない事は断言できる。
体に比した触覚の長さとかは似てるけど、
G幼虫は頭部・胸部・腹部がこんなにくびれてないしね。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 14:10:45 ID:/WDPbaoG
カミキリムシはカッコいいしどことなくかわいいからいくらでも出てきて欲しいが
Gはキモグロいからこの世から消えて欲しい
45おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:14:38 ID:qcpKRyLO
>>39
そんな訳ないだろう
掃除までしたからな
多分近所の家が改築してるからそれだ
46おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 21:23:07 ID:EW236Une
Gかどうかなんて・・
しばらく飼ってみたらどうかね?
47おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 21:34:01 ID:sdT5FGWE
ゴキブリは顎がすごく強い。
台所でカリカリ音がしてるから、なんだろうと思って見に行ったら、
肉の入ってた発泡スチロールのトレイを、ゴキブリがかじってる音だった。
トレイの端をカリカリと。。。
やつらはパスタの入ったビニール袋もかみ切って侵入しやがる。
どんだけ〜
48おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:04:33 ID:M6aIhBCo
入居してからGとの遭遇率を低くするにはどうすれば一番良いの?
バルサン焚いて、壁に数ミリでも隙間があったら埋めるぐらいしか思い付かないんだが。

ホウ酸団子の類って逆に遭遇率高めないのかな?
49おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:06:38 ID:M6aIhBCo
連レスごめん。
皆はGを殺した後、何を使って何処に捨ててるの?
50おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:09:00 ID:gg1o08F6
>>48
毒餌の類は大雑把に言うと本体から半径1mちょいしか誘因効果無いです。
場所に恵まれててよほど上手く配置しない限りは、
遭遇率が高まるって程高まったりはしないんじゃないかな。

殺した後は火ばさみ使ったり箒とちり取りで重ねたティッシュの上に置いて、
手袋した手で畳んで丸めて思いっきり握りつぶしてゴミ箱にポイ。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:17:05 ID:fXKqTGmH
ブラックキャップって、誘導して外に逃げてくれるの?
誘導して家の中で絶命するの?
52おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:24:15 ID:fXKqTGmH
>>49
うちはトイレにジャー
掃除機で吸い取った場合は、紙パックをビニール袋に入れて、ダストシュートにポイ。
だからサイクロン方式は買えない。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:58:46 ID:M6aIhBCo
>>50 >>52
ありがとう
54おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 23:13:21 ID:qoNnbkX2
うちは外国のパーティーで使うようなカラースプレー(ピンクや黄色のムースみたいなのが出てくるやつ)でゴキたんにシューしてるよ
堅めのやつだとクルクルってまるめてポイだから片付けも楽チンだし
ごみ箱がカラフルでハッピー!
55おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:25:47 ID:K7btzMJw
皆それぞれ独自の兵器を用いてるよね。
自分はカビキラーかバスマジックリンだわ。
ゴキジェットの話は余り聞かないな。

自分的にはゴキジェット=gkbr
って連想して、なんか嫌悪感がある。
スプレー跡のギトギトも嫌だし。
実際に使うと効果覿面で秒殺らしいけど、なんか使いたくなくて、日用品に走ってしまう。
それに、コロッと安楽死よりももがき苦しませて死なせたいと思っている部分もあるかもしれん。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:53:33 ID:PW4Qw7t/
ゴキジェットで殺して掃除機で回収
57おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 05:44:25 ID:6jTLYkz+
勉強してたら上からゴキが降ってきた
別の部屋に避難したけど寒気と震えが止まらない
なんでゴキってただの虫なのにこんなに恐怖を与えられるんだろう
人間のほうが何倍もデカくて強いのにさ
58おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 09:20:04 ID:dXvKsVxM
どの商品を使ったら簡単に死んでくれるの?
もがき苦しんでスピードアップされたら気持ち悪すぎる。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 16:36:21 ID:xFBYVlgf
どこのってよりも新しいの使うことが大事とおもう。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 18:51:11 ID:96FJ/jvr
>>58
新聞紙丸めてフルスイング
当たれば一撃だ。

なんて冗談はさておき、
ホームセンター行って虫取り網でも買ってきて捕獲すれば、
もがき苦しもうがスピードアップしようが網の中だ。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 20:57:23 ID:G1Oiw2nr
今でた!!
殺虫剤かけたけどでてこない
全身鳥肌&汗だく
62おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:08:14 ID:fAVS8j+q
不思議と汗だくになるよね
63おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:18:07 ID:G1Oiw2nr
こんなときに限って、旦那が出張中
心拍数が急上昇
殺虫剤も普通のしかない…
ホイホイも絵が怖くて買えない
ゴキジェットも絵が怖い
どうしたらいいの!?
64おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:26:30 ID:96FJ/jvr
>>63
台所用洗剤でもGは死ぬ。
熱湯でも死ぬ。
退治用品の絵が怖い場合は説明書きだけは我慢してしっかり読んだ上で、
>>1のテンプレ・まとめサイトからG退治用品ラベルを印刷して、
旦那さんにゴキジェットの缶に張って貰え。
ペンキか何かで缶塗ったって良いけど。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:33:00 ID:96FJ/jvr
書き忘れ。
旦那さんでも友達でも良いから毒餌買ってきてもらって、
家の外で箱を捨てて中身だけ渡して貰って配置するのも有り。

G対策用品の絵が怖いのは分かるし自分も極めて悪趣味なデザインしてると思うが、
どこかで何かしらの手を打っておかないと動き回る実物が出た時に困るよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:40:46 ID:G1Oiw2nr
>>64
ありがとう
1人で怖くて、泣いてたんだけど、ここの人達がきっと応援してくれてるって信じて戦う。
がんばれ!!私!!
67おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:49:46 ID:R8EnuNgX
うちは、ブラックキャップとコンバット、2種類ベランダ含め、あちこちにばらまくように置いてある。今年は生きてるGをまだ一度も見てない。風呂場でひっくり返って死んでたのを一匹見たけど、キモくて排水口に流した。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:50:10 ID:96FJ/jvr
>>66
頑張れ。
G退治が上手くいく事を祈る。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:22:19 ID:T9xzGOve
>>58
GJPことアース製薬のゴキジェットプロが無双状態。
遠距離だと若干効果が薄れるから接近〜中距離戦になるし、
値段が他の殺虫剤に比べたらかなり割高だけど、その見返りはある。
70おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:23:08 ID:T9xzGOve
>>66
布ガムテでも張るといいよ、んでそこにマジックで好きな動物の絵でも描いとけ
71おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:43:20 ID:Fo5noMN0
頑張った自分へのご褒美(笑)
72おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 13:26:52 ID:dgKcE3FK
風呂場と脱衣所周辺に出た…
割と締め切ってるからどこから入ったのか謎だったんだけど、どうやら洗濯機の排水溝から侵入してるらしい。
排水溝が大きすぎて、洗濯機のホース入れても大分隙間が余ってたんだよね…多分そこから奴等が来てる。
なにか隙間を塞ぐいい手はないかな…
洗濯機を動かすとホースも動いちゃうからガムテープとかでは上手く塞げない。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 13:30:38 ID:kTXYdT4X
エアコンパテとかどうだろう
硬化しない粘土みたいなものだけど
74おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 16:18:47 ID:0839Dl8v
こないだ二匹仕留めたのに、今度は台所の引き出しにいた…

思わずそのまま閉めたさ。家で食事する気が失せるよ
75おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 17:22:46 ID:vpfxbVrr
軍曹はともかくハエトリグモがどうやってGを捕食してるのかずっと疑問だったけど、幼生の子Gを食ってるんだな
ハエトリグモ可愛いし見直した
76おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 19:49:37 ID:Tkl6gMSh
>>72
自分の場合は、ホースにぴったりはまるように
クリアファイルをドーナツ状にくり抜いて、それで蓋してる
賃貸なんでパテは調子悪いかと思って。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 20:51:38 ID:KHgWBvIX
>76
ありがとうございます!
電気屋さんなどでも聞いてみたんですが、
穴にぴったりはまる排水ホースはなかったし、蓋のようなものをするには水道屋さんの工事が必要といわれてしまいました。
でもクリアファイルならどうにかなりそうですね。
早速やってみます!

今は応急処置としてGが嫌いな匂いのスプレーまいてます。
これって効果あるのかな…
78おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 23:20:47 ID:8rZ5oDAd
玄関の電気付けたら巨大なチャヴァネ出現
そのままドアの方まで追い詰めドアを開け、追放成功
閉める瞬間に再び入ろうとしてやがったがw

勝 っ た
79おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 00:35:48 ID:40HiKyMH
ゴキに毒餌食わせてひそかに殺すタイプじゃなくて
寄せ付けない、逃げたくなるような商品はないだろうか
アロマオイルやハーブ置くのがいいのかな
殺すタイプは死骸が視界に入ると発狂しそうになりそうだ
80おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 00:49:14 ID:TS+kU8jY
5年ぶりに見た
九階に出るとはorz
今まで出なかったのに
部屋から遠いけど奴が家に出たってだけで寝れん
しとめたけど寝れん
ああああ鬱だ
81おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 01:00:29 ID:2YZ8f9Ka
出た〜!
しかも超でかい黒い奴!
超最悪だしなんなの
今年は良く出るんだけどもう泣きたい、これで三匹目・゚・(ノД`)・゚・。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 01:14:19 ID:4nMgIdz+
ゴキブリを気付かず素足で踏んだギャアアアア
なんか濡れたもの踏んだ?ってくらい水気がした
すぐ洗い流したけど右の土踏まずの違和感がやばい
そこから足全体が腐っていきそう
83おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 01:42:03 ID:d34UHosF
使いかけのブラックキャップ、ゴキブリが居るんじゃないかと思って触れん…
84おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 02:08:11 ID:xqrWN9TW
バポナ最強
85おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 12:00:48 ID:YUmpVAse
>>82
実はあまり汚くない事実w濡れた感じは口と腹から出る分泌物を塗りたくってるからだと思う。十分嫌だけどw
動画とか本の資料映像は平気なんだよなー。やっぱりあの存在感がだめなのか
86おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 12:36:59 ID:ceyQW2Jb
>>79
G避けのハーブの香りってやつが売ってるよ。かなり匂いはキツめ。
ハーブ系の消臭剤でもそれなりに効くはず。

消臭剤置いてる押し入れから逃げるように飛んでいくGを見たことがある。気のせいかもしれんけど。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 14:49:30 ID:2YZ8f9Ka
>>84
バポナ買いたいけど室内に置いとくと駄目っていうしな…
88おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 16:49:27 ID:KWo2Voaz
パテなら拳大で100円もしない。硬化もしないからあとから剥がせるし手っ取り早いけどね
89おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 21:13:15 ID:hZfTNoGR
ワンルームなのにさっきからオッきいのが無邪気に飛び回ってる!!!!!!
こんなに怖いとか本当にごめんいままで馬鹿にしてた連中!!!!
ワイヤーハンガーと洗濯ネットで虫取り網つくったけどこわい
居住空間に対するゴキブリの割合が大きすぎるわああああああああ
90おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 21:26:10 ID:hZfTNoGR
クローゼットの中にはいったみたい…実家に帰らせて欲しい
91おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 21:39:58 ID:kmy2cmCG
今家に帰って来る途中、階段の段差のところで交接しているアベックGを見た

うちの近所では、結構デカいのが普通に道路を歩いてたりするわけだが、
部屋で見るのは1年に2回あるかないかだ。

うちは超清潔にしてあるし、ドアの下の隙間も塞いであるからな。
Gとは言えそうそう入って来れまい。ふふふっ
92おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 21:42:00 ID:jGiZ1Gft
風呂場に出たorzしかも行方不明に…今風呂場から出ないように見張ってるけどなかなか姿表せない、死にたい怖すぎる
93おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 21:44:38 ID:1yKpHw7+
熱湯が効果的
94おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 22:19:43 ID:jGiZ1Gft
今なんとか仕留めたでもGが這ったであろう場所が怖くて風呂に入れない…倒した後も恐怖
95おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 22:27:41 ID:kmy2cmCG
散々既出かもしれないが、とにかく隙間を塞ぐのがオススメ。

窓や網戸のサッシとサッシの隙間、ドアの下の隙間など
直線的な隙間にはテープに毛が生えてるやつ。
で、その毛に、定期的にGJPをシューッとしておく。
その他の隙間にはエアコンの穴用のパテがよい。

それから、生ゴミ出しっぱなしなどは論外だが
Gは隙間が大好き。冷蔵庫と壁の隙間、タンスとタンスの間など、
細い隙間を極力作らないように家具を配置すると良い。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:33:36 ID:fiQoLpQg
Gはハーブがダメだときいて早速ハーブなんちゃら買ってきたが…
果たして効くのかな
97おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:53:32 ID:yF0hxjqX
もうすぐ引っ越すんで引越し先の掃除に行ったんだけど、備え付けの照明のカバーの中に
虫の影が見えたんで母に頼んで掃除してもらった。ら、「カバーの周りにGの糞だらけだったよ〜」ですと……。
糞がある場所って巣ってことだよね?カバー内には小虫の死骸しかなかったんだけど、
照明の取り付け器具がGの巣って事??
明日バルサンしに行くけど照明カバーを外した方が効くでしょうか。
あと、バルサン後日曜日まで新居に行けないんですが換気せず放置してて大丈夫なものでしょうか。
日曜日にもう一度バルサンたくつもりです。

一応排水溝を塞ぐネットと網戸の隙間を塞ぐ毛の生えたやつは買ってきました。ゴキ○リキャップも明日配置します。
あとはエアコンの穴を塞ぐパテを買えば大丈夫でしょうか。もう母は来れないので一人で戦います。怖い。
猫を飼っているので入居前にバルサンを炊いた後は入念に掃除し、その後はもう炊けません。怖い。怖い。
アドバイスお願いします。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 01:12:20 ID:UTc9aMeo
>>95
>窓や網戸のサッシとサッシの隙間

あがとう。どっから入って来るねんと思ってたけどここからならありえるかも。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 01:59:45 ID:Fz7CKwpy
隙間ふさごうと換気口とやらにガムテはったら
カビはえまくった
100おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 02:29:52 ID:eqBEUmCP
毛テープはマジで使えるぞ
きちんと貼れば、子Gはおろか、タバコシバンムシやイエカ、
ショウジョウバエまでも完全シャットアウトだ
あと、他に使えるグッヅと言えば網戸用の替え網。
網目一つが1mmぐらいしかないのが売ってるので、
目の粗い網が張ってある場合は張り替えた方がよい。
それでもクロバネキノコバエなどはすり抜けて入ってくる場合があるが、
子Gの進入は完全に防げる。うちは張り替えてから、
うっかり生ゴミを放置してしまってもショウジョウバエが大発生しなくなった。
以外に盲点なのが、網戸を閉めた時の、壁と網戸の隙間
大抵は網戸の方の断面がコの字になっていて、
壁から出ている金属板に被さるような形状になっているが、
この隙間も塞ぐとより完璧。方法としては、金属板の両面に毛テープを貼るとよい。
あと、彼奴等はとにかく明るくて開けたとこが苦手。
暗くて狭い場所を無くせば、必然的にGが居心地が良いと感じる場所も無くなり、
部屋に侵入されたとしても、居心地が悪いので勝手に出て行ってくれる可能性が高くなるってわけ。
不可能に思えるかもしれないが、探すと意外に減らせることに気付く。
例えば冷蔵庫は年中熱を持っていて動かないのでGのお気に入りスポット。
ホムセンでコルクのブロックを買ってきて冷蔵庫の足の下に置いて高くし、
冷蔵庫の下を常に掃除機で掃除できるようにしておく。
これで冷蔵庫の下に潜むという選択肢がなくなるわけだ。
自分がGになったつもりで考えればあらゆることが見えてくるのだ!!
101おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 06:32:05 ID:Fz7CKwpy
ゆうべ確実に部屋にいたGが
今おきて見回したらどこかに消えてた
1Rマンションに住んでるけど家のどこにもいない
こいつらいったいどこに消えてるの?
102おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 06:34:59 ID:cLqPFJyt
服の中でもバッグの中でも気付かない隙間の中でも、
とりあえず見つからない場所だろ
103おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 09:49:33 ID:My+Y025B
新築一戸建てを買って8ヶ月。建売だったのて建物自体は出来て約一年ほどです。
今日4匹目のゴキが出現しました。

普段窓はまず開けないし、
新築だし普通に掃除しているし、排水溝からあがってくるとは考えにくい。生ゴミもためてない。
家自体かなりしっかりしたつくりなので隙間もあまりなさそうです。
前の家は4年ちょい住んだけどゴキが出たことが無かったので、
荷物と一緒に中へ…も有り得ないかな、と。


一ヶ月に2匹程度の出現ペースと、いずれも二階のリビングに出没しているので、
換気孔かどこかから入ってくるとしか思えないのですが…


庭が雑草ボウボウだとゴキが出やすいとかありますか?
夫婦共々庭いじりには興味が無く、ジャングルのような荒れっぷりです。
(外でベビーGらしき虫も見かけたことがあります)

私は昆虫全般が非常に苦手で、二歳の娘も虫を見ると怯えて泣くのでかわいそうで…

害虫駆除業者に一度調べてもらった方がよいのか…悩みます。
旦那は、奴らはどこからでも入ってくるよと言っており…それはわかるのですが。
侵入経路がわからないのが1番怖い。


長々とすみません。
104おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:13:51 ID:3wgszwDG

この程度の数で害虫駆除業者を呼ぶのは早計かと。先ずは除草剤で雑草を枯らす方が先かと。
色々な虫がいますよ、雑草の中には・・
105おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:39:37 ID:k8CwUWA+
>>103
玄関ドアの4辺をもう一度確認、隙間テープで完全に埋めるべき。
2mmでも隙間があれば奴らは入ってくる。

あと庭に雑草が生えてるかどうかはゴキブリにはあまり関係がない。
土があれば、そこが巣になる。
でも雑草は他の虫の大発生に繋がるので、抜くなり刈るなりすべき。
みっともないし虫が発生すれば近所迷惑にもなる。
庭に興味があるかどうかの問題ではない。
106おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 13:48:26 ID:nyrb5BkI
ホウ酸ダンゴ置いたらめっきり現れなくなった
あんだけウロチョロしてたのに
警戒してんのかな
107他にもコピペして:2009/08/05(水) 00:10:26 ID:B0J/MDZu
ゴキブリについて


ゴキブリそのものは菌など持っていないのです。 ただご存じの通り汚い場所が大好きなため
あらゆる病原菌の運び屋 になってしまうのです。 そのため、人間に対して悪影響を及ぼす
サルモネラ菌・O157・大腸菌・ブドウ球菌・赤痢菌 などを 人間の生活圏の中にいとも
簡単に運び込んでしまいます。 そして、 ゴキブリ の糞や脱皮した後の殻を触ったり、吸い込んだり
することで アレルギーやぜんそくの原因 を引き起こしているのです。
何から何まで迷惑なゴキブリをどうにか発生しないように 発生してしまったらいかに早く、
ゴキブリ対策 ・退治・駆除をするかが大切です。



虫嫌いについて


幼少時に植えつけられた虫に対する意識、生活様式などが一因と推定されている。
虫に触れる機会が少ないため、遭遇した際に「未知なる虫への恐怖感・不潔感」にさらされるためと推測される。
現代の子供たちが、虫に興味がありながらも触れない、怖がるという事実もこれによるもののようだ。
今では益虫であるアリ・ゲジ・クモなどまでも不快害虫というレッテルを貼られ、専用の殺虫剤まで開発市販され駆除の対象になっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB%E5%AB%8C%E3%81%84
108他にもコピペして:2009/08/05(水) 00:11:16 ID:B0J/MDZu
アシダカグモについて



人間に影響する毒は持たない。人間に対しての咬害も起こらない。基本的に臆病で、人間が近寄ると必死に逃げようとする。
薄暗い場所で遭遇すると見る者に実物以上のインパクトを与えることがある。『不快害虫』のレッテルを貼られることもある。
実際は、人家内外に住まうゴキブリやハエ、小さなネズミなど衛生害虫を捕食してくれる「益虫」である。
また、捕食中に他の獲物を見つけると、先の獲物をさし置いて新しい獲物を捕食しようとする習性があり、短時間に多数の害虫を捕らえる能力を持つ。
アシダカグモが2・3匹いる家では、そこに住むゴキブリは半年で全滅するという。
消化液には強い殺菌能力があり、また自身の体もこの消化液で常時手入れを行う。食物の上などを這い回ることも無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A2
109おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 13:41:18 ID:iyLEjsZw
漏れ個人的には、ゴキブリよりアシダカグモの方がニガテだな・・・
( >д<)
動画みたら鳥肌が立った・・・
110おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 15:10:57 ID:40uaPuoH
是非アシダカグモ様に家にきてもらいたい!!!
111おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 16:03:03 ID:fK3MHdHi
「ゴキブリ並みの生命力」

丸めた新聞紙で叩いたら死んでしまう程度という事か?
112おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 18:40:34 ID:1xne0Rsu
アホな質問いいですか?
ブラックキャップって、本当にゴキブリがキャップの中に入って食べてくれるの?
気持ち悪いレスでごめんだけど
ゴキブリホイホイにかかったゴキブリの死骸をキャップに入れようとしたら、入らなかった。大きい。
あれって幼虫用なの?
113おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 18:57:14 ID:VLsX3ero
>>111
西尾維新とかいう作家とおんなじこと言ってるな
114おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 20:42:36 ID:km/ey6Zp
アシダカ軍曹・・・最近風呂場ばっかり出てくる・・・

居てくれると有難いっちゃ有難いがいちいち風呂場から追い出すの面倒なんだよな
115おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:05:28 ID:o6wmhlmN
今、ぬっ殺した。
ただ、伊勢丹メンズ館の紙袋で押さえつけるようにして抹殺したので、
ペッタンコ+中身の緑色が・・・orz

後片付けします。

カーペットの上だったので、俺終了の雰囲気なのだがorz
116おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:37:28 ID:o6wmhlmN
思いあまって、カーペットにキッチンハイター撒いてしまった。
さーて、この後どうすべきかw
117おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:40:04 ID:B0J/MDZu
>>114
Gが出ないのは、アシダカ軍曹のおかげだね。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:45:06 ID:Qm/wmLI6
私も前に叩いたら中身が出たから、それからはスプレーで殺す。
小さいのは別だけど。


6〜7月末までの外装&内装工事(入居募集中の部屋)してから今までに見たことないくらいのゴキ見る。
工事で蜘蛛が追いやられて、去年引っ越してきた下がゴミ屋敷で、相乗効果で多量のゴキ発生。
なんかしんないけど大きな蟻も。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:49:04 ID:o6wmhlmN
>>118
下の部屋の件は、大家に対処して貰った方がいいよ。

大量のG+巨大なアリは、引っ越しするのに十分な理由になるから、
「引っ越しもやむなし」くらいの強気な態度も取れるかもです。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 23:42:33 ID:+Ibl/mwf
うふふ…一年ほど見なかったのに出現したわ
身内がハエ叩きで瞬殺してくれたけど
潰れて飛び散った残骸が私の目の前に降ってきましてよ
普段クールな私がプヒェアァッ!!って叫んだわ

窓側にいたから窓から入ってきたのかな
121おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 23:49:42 ID:Qm/wmLI6
>>119
理由としては多分そうかもしれません…

でも私は一人暮らしで、下(正確には斜め下)は母一人、子一人、祖母一人の三人暮らしで、私が出てくべきかな…。
ただ私も派遣なので貯金0。それなりの所に就職できるまではG対策して凌ぐしかないかなって考えてます(泣)
ゴキブリキャップとスプレーでちょっとずつは落ち着いてますが、毎日数匹見るのは非常に辛い。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 00:42:36 ID:ksATf4ws
可哀想…せめてゴミ8屋敷をなんとかしてもらえるといいね

ところで今部屋のドア開けたら目の前に巨大な黒いのいたんだけど…
怖くて眠れない
マスク装着した
電気つけとけばこっちにはこないかな?
まじ怖い
123おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 00:53:02 ID:0qNgTEf3
>>121
貯金ゼロの人にとってゴキブリキャップは
高い買い物になりそうだな
124おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 00:55:44 ID:/H2FzOy5
もう嫌。こわい
ゴキブリキャップを昨日置いたばかりなのに今さっきでかいのが2匹出た
スプレーしたけどどこ行ったか行方がわからん\(^O^)/

ゴキブリキャップ置くと追いやられて余計目に付くとこに出たりするんですかね?古い家だから仕方ないけど台所付近によく出没するから本当に困る…orz
125おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 01:09:30 ID:9cWvmRyr
北海道にゴキブリはほぼいない
ただ賃金低いし保険料もバカ高いよ
家賃は安いかな

ところで長野も少ないらしいね
126おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 01:15:34 ID:e+eYqTPC
我慢すればそのうち見なくなると思いますよ。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 01:44:55 ID:2dgp2Ps4
冷蔵庫の裏にあるモーターみたいなところだな。ここに殺虫剤かけてみ。
もしかしたら大変なことになるかもしれないから、
やばいな〜って思う人は、冷蔵庫の中身ぜ〜んぶ出して外で
やったほうがいいと思う。ここにGの巣があって繁殖している場合は
殺虫剤をかけたら100匹単位でスモールGがワ〜って広がるので
気絶しないようにw ただ、巣のひとつを撲滅したという意味では
非常に効果が高い方法。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 02:15:00 ID:7Ky0xcV2
>>127
そういうのやってみたい。
けど怖くてできんw

さっき夜中に見てしまった…。家族に殺してもらったけど。
怖かった…。もっと対策ちゃんとしなきゃな。
ただ親があまり乗り気じゃないんだよなぁ。
ゴキが出るのは嫌だけどしょうがない、って思ってるぽい。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 02:19:27 ID:5UJw21wb
アシダカちゃんを繁殖させてゴキ対策ペット、
いやパートナーとして売れば儲かるかな?
130おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 02:26:10 ID:+pvjvESH
Gも嫌だけど蜘蛛もいやあああ!
虫嫌いの私には出来ない選択です
131おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 02:56:32 ID:42GJj7kv
よく耳にするアシダカ軍曹が家にいればいいのにな〜と思いつつ
実物を知らないのでウィキったら失神しかけた
ゴキブリのが全然かわいいわい
なんだあのエイリアン
132おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 03:03:51 ID:gaTqL0Ic
↑いやどっちも無理じゃわい。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 03:46:14 ID:pNlSQgAI
そこでゲジゲジですよ!奥さん
134おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 03:52:46 ID:MO87adm+
今年は大きいGは見てないな全滅したか?
135おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 07:53:50 ID:Z7kv2S1H
数年前から定期的に入れ替えつつブラックキャップを置いているけどそれから一度もゴキ
に遭遇していない。
参考までに行っておくと、自分の部屋は汚くて人間の住むところじゃねーぞって感じなのに
一 度 も 現 れ た こ と が な い 。他にゴキ対策は一切してないのに。
アースは今までいろんな薬品を発売してきたがこれはその中でまちがいなく最高傑作のひとつだと思う。
136おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 08:27:50 ID:P1MI+tZt
>>127
そんな怖い事しなくても、
冷蔵庫の下に黒キャップとジャムおいたら壊滅じゃない?
どうせスプレーは大半生き残るし。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 08:48:46 ID:y6H/VzWF
毒系の対策はGに耐性を与えるだけなので、できるだけ侵入を防ぐ対処法でおながいします。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 09:17:53 ID:EguwQLmC
携帯から失礼します。
旦那送り出してから、しばらくして玄関ポストから新聞取ろうとしたら、
巨大な黒光りGがポトリ

3歳の娘抱き締めながら部屋の隅っこに避難してます
新築団地だから出ないと油断して、対策用の殺虫剤もない。旦那は叩けの一点張りで。
どうしよう。靴と靴の間にいる場合どうしたらいいですか?洗剤?死体もさわれないよー!!!叩いたら汁が出そうだよー(泣)
なんでポストから出現するのー!!!
139おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 09:22:03 ID:zrNoBlUu
>>138
靴は念入りに拭くとして、洗剤使うのが手堅いかな。
死体は箒とちり取り使うなり、掃除機で吸い込んでからすぐに中のゴミパックを捨てろ。
決していきなり掃除機で吸い込むなよ。
死ななかった場合が面倒になる。

新聞投函される時、ポストの蓋の部分は空いてるんじゃないかな。
そこはGの恰好の侵入場所になりうる。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 09:22:41 ID:bN4iUJki
>>138
とりあえず洗剤で殺しましょう。そして旦那が帰ってくるまで娘と出かけましょう。
今殺さないとどこに行ったかわからなくなるよ。しかも増えるんだよ。
生きてるより死骸の方が100倍ましだから勇気を出して洗剤ぶっかけましょう。
まず洗剤で周囲を囲ってから本体に攻撃するといいよ。靴一足捨てる覚悟で。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 09:28:47 ID:EguwQLmC
>>139>>140さん

ありがとうございます!!!
とにかく勇気出して初のG退治やってみます(泣)
私が怖がってるせいか娘もギャン泣きなので、とにかく意地で洗剤かけてきますー!!
その後の事は何とか掃除機で吸うなり、出かけるなりやってみます!

本当ありがとうございました!!

142おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 09:30:22 ID:zrNoBlUu
>>141
娘さんを守る気持ちで頑張れ
もし出かけるなら、これからの事を考えて念のために毒餌買ってくるのも良いよ。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:09:05 ID:+K64206+
ちょっと助けてください…

最近やたら奴を見るんだけど
どうも隣の部屋から侵入してる
隣は2ヶ月程前に引っ越した

今朝も仕切り板に巨大な奴が
張り付いていて腰抜かした…

管理人は住人が引っ越した後、
掃除はしたと言っているが…

朝5時にGはキツいよ…
144おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:13:09 ID:8DGb8y96
大ゴキに玄関から入られてることが間違いないなかったので
寄せ付けないものを探してて、アースから出てる
天然ハーブのゴキブリよけってのを買った。
玄関の中、左右に置いて20日くらいたってるけど、台所で小を1、2匹見ただけで、
今までしょっちゅう出てた大を全然見てない! 効いてるっぽい。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 11:20:04 ID:pYKDBOzX
>>143
隣の部屋との隙間を防ぐ
gjpで定期的に隙間あたりにスプレーをしておく
くらいしか思いつかん
146おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:43:18 ID:FEewx2ru
>>143
ホムセンとかでプラスチックダンボールって売ってるからそれ買うといいよ。安いし。
プラダンだから5o大きめに切って壁に押し込んでも入って行くし。
147おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:55:36 ID:Cvtv3mCa
仕切り板て、ベランダの話だよね?
ベランダは開放空間なんだから、隙間を埋めてもしょうがない。
隣にGが大量に居ることがわかっているなら、大家に言って隣でバルサン焚いて貰うしかないでしょ。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 13:31:37 ID:PeS0PGM6
隣で焚いたらこっち来るんじゃね?
149おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 14:17:26 ID:30OkQdD9
隣でベランダ喫煙している馬鹿がいたら、ゴキブリがこっちへ
逃げてくる可能性があるぞ。
二重の迷惑!
150おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:40:05 ID:BidNDD3v
仏壇にばあちゃんがドーナツ備えてたのを食べようとしたら輪の中にゴキがいてこちらの心臓が止まりかけた
ドーナツ一個お釈迦orz
末代まで祟ってやる
151おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:41:18 ID:tma530sa
ばあちゃんの飯を奪いやがって、許せねぇ!!
必殺の心構えで恨みを晴らしてやれ
152おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:46:26 ID:bN4iUJki
>>138=141と娘さんはどうなったのか…
153おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:46:31 ID:u5L7M4bZ
バポナ吊るしてからGのエンカウント率がめっきり減ったけど
変わりに軽い頭痛に悩まされるように・・・
154127:2009/08/06(木) 21:59:24 ID:2dgp2Ps4
>>136
>>127
そんな怖い事しなくても、
冷蔵庫の下に黒キャップとジャムおいたら壊滅じゃない?
どうせスプレーは大半生き残るし。


いや、そう思ってた。現にそうやってゴキブリは普段あまり見る事はなかった。
ある日、ゴキブリを見てそれを殺虫剤スプレーを片手に追いかけたわけだな。
するとヤツは冷蔵庫の裏手に入った。私が当時使ってた冷蔵庫は小さいもの
だったのですぐに冷蔵庫の裏手を表に持ってきて、冷蔵庫の下とか、
モーターのところに殺虫剤をかけたわけだよ。あとは書かないけどさw


あと、「どうせスプレーは大半生き残る」とはどういう事?
効かない殺虫剤使ってるんじゃないかな。一時期ボロアパートに住んでたのもあって
G対策の殺虫剤はいろいろ試したんだけどw、製品によって性能には
大きく差があるよ。

一番効くのはゴキジェットプロ。この殺虫能力はすごい。すぐにひっくりかえる。
ゴキジェットほどじゃないけど、意外といいのはキンチョール。

ちなみにゴキブリがばい菌を運ぶっていうのはねずみなんかと比べたら
全然たいしたことない。下手したら病気を移す蚊とかのほうが害はあるかもしれない。
だから、>>150みたいなのはちょっともったいないね。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:02:25 ID:Y4ukBw30
冷やして頃すヤツ、ゴキブリ用のものもあるんですか?
156127:2009/08/06(木) 22:05:25 ID:2dgp2Ps4
基本的には家の掃除が行き届いていればゴキブリは出ないもの。
でも、古い家やアパートとかだともう巣なり卵なりがどこかにあるものだから
ある程度は避けられないかもしれない。ゴキブリの卵って知ってるかな。
これを発見したら相当神経質になったほうがいいと思う。押入れとか
流しの下とか、その他etc・・・。

あと、空中を飛んで、開いてる窓から侵入というのが意外とこの時期多いパターン。
どの程度の高さまで飛ぶ事が出来るかは分からないけど、2階3階程度なら
楽々侵入すると思う。クーラーが嫌いだからと窓をあけておくのはいいけど、
網戸を忘れないように。網戸がないなら、本当に気をつけたほうがいい。

侵入経路にほう酸団子とか、殺虫剤を半ば定期的にスプレーしておくだけでも
違う。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:10:03 ID:30OkQdD9
>>156
ご名答。
雨戸を隙間程度に開けといたら、見事にゴキブリが侵入していた。
明かりの有る台所じゃなく、あえて真っ暗な寝室に潜んでいた。
で、電気をつけた瞬間、イタチごっこが始まったわけだが、
案外簡単にゴキジェットでしとめた。
たぶん、飛んで進入してきた線が濃厚だね(ウチ2階)。
特大の黒ゴキブリだった。
ただし、太りすぎで、動作がノロマ。
小さい奴の方が厄介だね。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:39:15 ID:WjD7Vn4X
ゴキが飛んだ時にパニックになる人がいるけど、飛んだ時こそ攻撃のチャンス。
ゴキは飛んでる時には減速や旋回が上手く出来ない。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:40:46 ID:rf4F7bgH
引っ越して一日目にしてチャバネ登場
しかもデカイ

対策グッズとか買ってなかったからティッシュを大量に消費し涙目で捕まえた

ユニットバスの排水溝か洗濯機の排水溝か冷蔵庫の下か…
160おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:50:22 ID:Qr1jOCOO
今年は多いらしいね。
バポナ吊してるのに3日連続遭遇。
しかも同じ場所。
取り逃がした奴が彷徨いてるんだが、
さっきバルサンしたら玄関で死亡してた


バポナとバルサン、ダブルの効果で流石に体調悪いです。


161おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:57:17 ID:zrNoBlUu
人が居る場所にバポナ吊すもんじゃないぞ……
162おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:58:54 ID:7Ky0xcV2
網戸にフライングゴキがバサッ!とぶつかってきたことあったよ。
網戸に電気でも通ってたら良かったのにw
163おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 23:01:48 ID:tma530sa
つ【電撃殺虫機ラケット】

でもあれGに効くのかなあ・・・
っていうかこのスレにいるような奴はG嫌いじゃないのか?
本名書きすぎだろ
164おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 23:06:37 ID:3ZKG+3qI
ゴキはあの油のようなもののテカリ具合が最高に嫌だ
カサカサ素早く動くのも嫌だがあの光沢が逆に恐ろしい
165おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 23:14:20 ID:TrkiAT2w
出たぁぁぁぁうぁぁキメェ
風呂入りに暗くしてた台所通ったら居たよ奴が。夜行性っていうのを始めて自覚した
Gプロ10秒以上ふっかけてたのに触角やら足やら動いてて生命力が半端なかった
うぁあ明日バルサン炊くわ
166おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 00:09:35 ID:KR13SsMq
>>152

138=141です。
心配してくださってありがとうございました!!!

あの後、アドバイス通り台所用洗剤(ジョイ)を囲むように大量に垂らし、
靴をスリッパで蹴り、
飛び出てきたGを脱いだスリッパで目を瞑りながら軽くひっぱたいたのですが、ヒットせず
でも奇跡的に裏返しになったゴキに洗剤垂らして待つこと10分位で、動かなくなりました!

退治は上手く行ったんですけど、
やっぱり洗剤塗れのGには触れなかったので、直ぐ様隣の市に住む実家に行き避難しました(;^_^A

夜旦那と帰宅し、全く虫が平気な人なので、片付けてもらいやっと解決ました!!
今度から今日買ってきた、ホウ酸ダンゴを玄関等に仕掛けておきたいと思います。

娘と私が無事なのは、アドバイスしてくださった方達のおかげです!本当にありがとうございました!

167おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 00:55:01 ID:UQuSTqTY
>>166
お疲れ〜
ジョイって10分もかかるのか…昔使ってたママレモンは10秒くらいだったけどなあ。ジョイの方が濃そうなイメージなのに。
なにはともあれお疲れさまでした。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 01:00:07 ID:s3B6Pnob
>>166
退治お疲れ様

効き方は界面活性剤の分量にも寄るって話聞くけど、ジョイって幾らくらいなんだろ…
169おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 01:55:53 ID:jRmfsOJw
ゴキって夜に出るよな

昼は控え目
170おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 02:18:54 ID:6Sjai25Y
ゴキが怖すぎていつも電気付けたまま寝てる。
家でも外でも左右上下自分の周りを確認したり、靴やスリッパの確認してるんだけど傍から見たら変な人だよね。
ゴキが気持ち悪くて気が変になりそうです。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 02:55:10 ID:mbJ5J5Ho
さっき寝てたら、妙にガサガサとした音がするから起きてみたら
いたお…なんとか殺ったけど
越してきて初めて見たが彼らはいったいどっから入ってきてんだ…
172おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 03:12:56 ID:X3TVosD/
俺がゴキブリを見るのは大体PC近く
自作PCなんで怖くなって空けて掃除するがいない

おそらく、単純にPCに向かってることが多いからその辺で見つけるんだろうな
逆に言えば知らないところで結構うろうろしてるのかもしれん。。。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 03:38:12 ID:bZoStv2z
174おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 03:55:28 ID:0gxxHORh
我が家で唯一の絶対G領域だった俺の部屋に子供だけど出た・・・
子供がいる
=両親がいる
=卵イパーイ\(^O^)/

蟻は出てもGは出なかったのに・・・


今後のために対策をしたいのだが、何が有効かね?
175おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 04:18:30 ID:y84NcClH
あのさぁ
あんたは、何がしたいわけ?
私に会いたいわけではないよね、顔を合わせるのはいや
現にずっと隠れているし
でも、覗いていたい?気になる?

感じるのよ、気配を、波動というか羽音のような振動を
けれど、それは愛の波動じゃないわ、
全然違う、そう低くて、不愉快で、真っ黒な波動
なんかさ、ストローでチューチュ血を吸われているような気がするのよ
風呂場で裸になるのも抵抗感があるの
だって、わかるでしょ?

夜中にカサカサ気配がする度にビクビクした生活を送ったわけよ
凶悪犯が潜んでいるかもしれないじゃない?
最初は「なんかおかしい」と感じても、正体が掴めなかった
そしてやっと気づいたのよ、
あんたの正体がゴキブリだってことをね

176おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 04:24:59 ID:y84NcClH
それでも私はあなたの気配に怯えていた

もしもこっちに向かって飛んできたらどうしよう…
いつもビクビクして生活してた
いるのは感じるけど、姿は見えない
いつ飛んでくるか、襲ってくるか、でもそんなことは杞憂だった
あなたはちょっと顔を出しては私を脅えさせ
存在を誇示したかっただけ、
怯える私を見て楽しい?
それとも覗き自体が楽しいの?
高潔な人間のすることきゃないよね
どう高く見積もっても
あなたはコガネムシ、ああコガネムシって(あの歌の)
ゴキブリのことなんだってね。

177おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 04:30:10 ID:hGWVhC0A
奴が一年ぶりにやってきた。
寝室の机の引き出しからカサカサって音がするから開けてみたら1cmぐらいのが動き回ってた。
ジェットで仕留めたけど片付けは親にやってもらった。
一匹だけだったけど小さめで引き出しからだったから卵とかその他大勢のGは気にした方がいい?
怖くて寝れなくなってる中3の夏
178おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 06:28:25 ID:s3B6Pnob
>>174
とりあえず>>1のまとめサイトを読んで、侵入対策と毒餌はしっかりしておくと良いんじゃないかな
白い横線ある奴なら、待ち伏せ効果のあるスプレーも良いよ
勿論家中まるごと対策した方が今後のためではある。

>>177
出たのは黒だと思うが、Gは卵一個で何匹も同時に生まれてくる。
1cmなら羽も無いまだ若い個体のはずだが、一緒に孵った兄弟が居ても何ら不思議ではないし、
周囲にその親や他の卵がある可能性も否定は出来ない。
早め早めに対策打っておくと良い。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 07:03:09 ID:hGWVhC0A
昨夜Gが出たらしい。
朝っぱらからGの話ばかりだ。
気持ち悪くて食事が喉を通らない高3の夏。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 07:04:15 ID:hGWVhC0A
>179
177なんだが、どこのウチの姉だよ
181おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 07:05:04 ID:hGWVhC0A
あと書き忘れたが179さんくす
by177
182おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 07:30:08 ID:s3B6Pnob
家族でここ見てるのかw
183おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:16:00 ID:hGWVhC0A
詳しく話すと姉と俺かな?
あとID見てなくて本当に姉だとは思わなかったorz
あと>182にさんくすだった・・・スマソ
今バルサン使うかで揉めてる。網戸で1日中空けてたせいって主張してるのが俺で、引き出しから出てきたから他にも居るってのが母、傍観が父姉
184おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:18:00 ID:UQuSTqTY
バルサン使うに一票
by 30代の他人
185おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:18:22 ID:eUj4xWNO
家族会議でやれ
186おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:25:35 ID:hGWVhC0A
Gに怯えて寝れなかったせいとジェットの煙をかなり吸ったせいで吐き気と頭痛と闘いながら書き込んでるんだ。
あまりきつい事は言わないでくれ。
バルサン炊く事になりました
187おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:28:35 ID:s3B6Pnob
>>186
バルサンはきっちり使わないと効果薄くなるよ。
家の中に他にも居ると仮定して、薬の届かない逃げ場を与えたらそこに固まるだけだ。
出来るだけ隠れる場所を減らして、薬が回るようにした方が良い。

バルサン中は公園にでも行って木陰で昼寝でもしてこい。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:31:37 ID:hGWVhC0A
犬やら金魚やら居るし一戸建ての2階に4部屋、一階に物置やら何やら合わせて8部屋ぐらいあるけど、
犬たちは避難させるとして、何個ぐらい使ったほうがいいのかな・・・広くは無いけど部屋が多いからなぁ
189おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:34:21 ID:eUj4xWNO
犬いんだったらお前が我慢して、連中を各個撃破するしかねぇって
GJPを1F用と2F用に2本買ってきて、どの部屋で出ても即座にぶち殺せるような装備と気構えしとけ
190おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:38:48 ID:hGWVhC0A
2本あるけどGが居るかどうか微妙ってのが問題なんだよ・・・
保険でバルサン炊くのに何個ぐらい要るのかを聞きたいんだ
191おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:48:38 ID:s3B6Pnob
使うなら普通の奴で大体6〜8畳に一個の計算だな。
大型で12〜16畳に一個。
文章から読み取れる限りの情報で、
どんぶり勘定で通常で8個の大型でその半分+1くらいは必要になるんじゃないかな。
一部屋何畳あるかはこちらでは分からないから、詳しくはお金出すであろう親御さんと計算してくれ。
なお、使用量を多く(六畳間に12〜16畳用を使用)する必要は無いそうだ。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:52:14 ID:hGWVhC0A
了解です(2個で済まそうと思ってた・・・
たびたび、すいませんでした
193おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:58:33 ID:s3B6Pnob
一軒家でおおよその部屋数しか分からないけど、
流石に二個じゃ少なすぎるな。
それならまだ市販毒餌や白兵戦の方が勧められる。

ともあれ、気分悪いんだから横になって少し休むのも良いと思うぞ。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 09:10:44 ID:hGWVhC0A
あい。寝てきます。(ゴキブリ怖いよ・・・
195Gバウアー:2009/08/07(金) 12:23:37 ID:pc/I34gD
>>177>>179はドレーゼン兄弟なのかサラザール兄弟なのか述べよ!

196おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 16:30:32 ID:3es8GDJi
バウアーさん何してはるんすか

一人暮らし始めて5年、ついに対面してしまった。
さっそくGJPとコンバット買ってきたぜ!
これで根絶やしに・・・できるかなぁ・・・アァ
197おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 19:59:09 ID:OOfdoiz9
ついに私の部屋にもGが出ました
初めてGを見たので変な汗が止まりません
質問なんですがGは何を食べているのでしょうか?
なるべく餌になりそうなものは置かないようにします
198おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 20:04:23 ID:3es8GDJi
>>197
究極の雑食らしく埃でも髪の毛でも本当に何でも食べるらしい。
ただ、水がないと生きていけないらしいので、シンクをこまめに拭いたり
浴室やトイレも含め換気をよくするくらいかなぁ。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 20:04:39 ID:UQuSTqTY
>>197
塩以外なんでも食べると言われていますよ
200おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 20:05:48 ID:X3TVosD/
なんでも食べる
本当になんでも食べる
有機物ならほぼ全てらしい

エサを完全になくするのは不可能
201おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 21:42:48 ID:Wbo+B5VL
GJP撒いてから風呂に入ったら目がシバシバ
202おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 21:44:48 ID:dQsF9bu3
今日人生で初めてゴキブリに遭遇したがあいつら意外とでかいのな…
間違いなく5センチ以上はあった
203おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 22:13:44 ID:OOfdoiz9
究極の雑食ですか…なんかちょっとかっこいいですね
アドバイスをくれたみなさんありがとうございました
204おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 01:03:04 ID:zDF24GXl
103です。亀レスすみません。

庭の雑草については明日、庭屋さんに見積もりに来てもらう事になりました。
どうせ手入れができないならと、旦那と相談し、
二度と草が生えてこないようにしてもらう予定です。

ゴキは、もう一度よーく隙間や換気孔を確認してブラックキャップなどの対策をし、
それでも出るようであれば業者を頼むことも視野に入れることにします。

ありがとうございました。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 01:16:37 ID:1VGIpVK5
ゴキブリ撃退に成功したみたいだぁぁぁ!!夏場のこの時期に一匹も出ないんだぜ!!
素晴らしすぎる!!最後にみたのは去年の夏。結局入口を無くせば出ないもんだね。
うちの最後の隙間は換気扇と蛍光灯の付け根にある隙間だったわwしかしGJPは常備してる
206おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 02:41:34 ID:4XVjROd0
ゴキは音がいやだ
夜中動いてもいいけどカサカサ音出すのやめてくれ
207おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 08:45:55 ID:uBoEq7/m
>>205
!!蛍光灯の付け根にある隙間どうやって塞いだ?
うちも正にそこがで切り口らしくて(蛍光灯カバー付近に糞があっ
た)とりあえず
ホムセンでエアコン用のパテと台所の隙間塞ぎ用の銀テープ買って
きたんだけど
他に何かいいのあったら教えてください。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 08:58:10 ID:MP7UkOIs
昨日アース製薬の天然ハーブのゴキブリよけっていうの買ってみたんだけど、それ効果あるのかな?
買った後で疑問に思っちゃったんだけどw
209おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 09:03:56 ID:MP7UkOIs
結構匂いは強烈で居間には置けない。
キッチンに2個、玄関に1個置いてみたけど、キッチン中に匂いが充満してる。

生命力の強いゴキブリが匂いくらいでいなくなるのかな。
210Gバウアー:2009/08/08(土) 09:58:04 ID:YiOGSiw5
Gはリアルタイムでおきている…
211おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 10:35:51 ID:04X2NV/3
>>204
二度と草が生えてこない…て、枯れ葉剤かアスファルト埋め立てくらいしか思いつかんな…。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 14:23:05 ID:rxHj89AA
流し台掃除したいのに気力がない。
ここんとこ平日も安心して寝れない。
精神的・肉体的・経済的に参ってる。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 14:43:06 ID:1VGIpVK5
>>207
そのパテで埋めた。向こうにはみ出てるであろう量をぐりぐりとね
借家だけど気にしないw
214207:2009/08/08(土) 19:07:28 ID:uBoEq7/m
今二度目のバルサン終わった!
初回の後始末が不安だったけど小虫がちらっと落ちてるだけで
Gはいなかったが逆に不気味だ
電灯の隙間はパテがたりなかったのでアルミテープ貼って塞いだ。
やりだすと止まらずあちこち塞ぎまくったんだけど、
Gの出る家って本当に隙間多いのな。今の住居はGが居ないんだけど隙間がないわ。
シンク下とかも辺部分は全部樹脂(?)できれいにコーディングされてる。
こういうのは大家の性格なんかなあ
215おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 20:44:26 ID:wOdtxun0
216おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 20:54:41 ID:HDmi8pza
この部屋に越してきて4年初めてGをみた
死にたいorz
217おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 20:55:31 ID:u7ByGYFz
「今年はGが多いなぁorz」と思ってゴキジェットプロを買ってきた日から2週間。
Gの姿をめっきり見なくなった。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 23:42:58 ID:rxHj89AA
たまたま外から入っただけなんだね
219おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 00:07:34 ID:aSxnmwEo
数週間前にテレビの中からカサカサ音したのよ。
さっきテレビの裏から飛び出てきた。
音聞いた時から嫌な予感してたんだ。
このスレ読んでGJP黒買ってて本当に良かった。ほぼ瞬殺。
ただ対策はぬかってなかった中の今シーズン初ゴキブリで落ち込むわ。
テレビあったかいから。なーんて卵とか産んでないよね・・・
220おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 00:22:02 ID:GauAxkos
可能性はゼロじゃないから、不安なら設置系の毒とか配置したり、
外の隙間埋めたりすればいいんでない
221おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 00:26:43 ID:T49jkxjI
いないにしてもおいとくにこしたことはないしな
222おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 00:49:34 ID:pPqr01ke
窓開けた瞬間に網戸にバシッと虫の音…ゴキ登場。テンパって近くにあったクレ556かけたら死んだw
網戸なかったらと思うと…
223Gバウアー:2009/08/09(日) 09:31:20 ID:jDkSg6nu
Gは会議室でおきてるんじゃない!現場でおきてるんだ!
224Gバウアー:2009/08/09(日) 09:33:20 ID:jDkSg6nu
どうして現場にGの汁が流れるんだ!
225Gバウアー:2009/08/09(日) 09:35:28 ID:jDkSg6nu
家の隙間封鎖できませーん
226おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 11:49:45 ID:VPa9kH7v
Gの運命なんかどうだっていいでしょ!!
227おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 17:51:58 ID:XwdLPrlN
実にノリノリである
228おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 20:04:03 ID:JFfaqGws
地震が来たときのGの対応が気になる。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:49:55 ID:HzVMl6Zs
風呂上がって部屋の電気つけたとたん机の上に光速で動き回る巨大Gが!
一瞬何が起きてるのか判らず固まってが、とっさにフマキラーを手にし噴射
Gは死んだが、近くにあったipodもべたべたになってしまった…
壊れてなかったからよかったが、今日ほどGを憎んだ日はない
230おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:49:59 ID:ejjp0QKI
やべ、ヒトか!?
なんだ地震か・・・
231おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 02:36:07 ID:23VayNjm
やった…!
熟睡している旦那を起こすのがしのびなくて、ひとり静かに頑張った。
うちには緑のgjpしかないから、
気絶中?の黒くて大きい奴をトイペでつかんでトイレに流した。恐かった。
発見箇所近くの玄関と窓に「いなくなるスプレー」を撒いた。
そういえば、前回スプレーしてから3週間ぐらいたったかも。油断してた!
今度gjp黒も買って来よう。

しかし今年の大きい奴は動きが鈍い気がするなあ。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 23:19:11 ID:cvBjoTCv
それはどっかでやられた奴が舞い込んできたんだよ
233おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 23:53:47 ID:+9KM6KFM
また出た!!しかもデカイ!!
古いマンソンだから出るのかな。退治出来なかった…
234おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 00:02:24 ID:7tvn9cJr
最近エンカウント率が高すぎる、今日だけで5匹昨日は3匹
その他キモイ虫がたびたび、もう腐ってるとしか言いようが無い
今も背後に黒い死体が、天井に黒いGがいる。
バルサン、毒餌、ゴキプロ、効果なしスリッパで無いと死なない。
ああ、どうしたもんか・・・ちかずいてきた
235おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 00:44:12 ID:IPmQDVch
>>234!?>>234ーーーー!!!!
236おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 00:51:28 ID:Lfo1/IEG
こうなったら、
最後の手段でつね!

♪宇宙の彼方、泣く子も、もっと泣く♪
あの、宇宙戦艦ゴモラを派遣しましょう。
ゴモラは、宇宙戦艦ヤマトと違って地球と宇宙を簡単に往復できるんだよ。
シャトルと同じだよ〜。
搭載兵器能力は、地球洋上専用戦艦なら、「あっ!?」と言う間に海に沈むから、しつこいゴキブリ退治には最適な兵器かとおもいます。
237おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 01:26:48 ID:8bbuGdxs
>>234
わかるよ
ゴキいるからゲジもいるし
胸の上走られた時は叩こうとして携帯壊すかと思った


うちはくまなく掃除してんのに下の部屋が多分生産してるから無理なんだよね
238おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 03:55:41 ID:CMLcy3PE
>>234
子供の頃住んでた家がそんなだったなあ。
屋根裏に蝙蝠住み着いてないか?俺の場合は原因それだったよ
239おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 07:19:39 ID:XMLaNNUO
蝙蝠とか狂犬病持ってそうだから駆除の際は気をつけてね。


今年はG一匹も見ないな…去年根絶に成功したのか移動経路が完全に塞げたのか…はたまたこちらを窺っているのか…?
240おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 08:11:41 ID:863DtthC
さっきアパートのゴミ捨て場に行ったら30匹はいた・・・
いやなもの見てしまった・・・
241おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 11:00:16 ID:nyWbO2CM
アシダカグモを飼えばゴキブリ全滅
242おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 13:10:21 ID:j51SBPms
ホウ酸団子とかの毒餌系が一番だと思うよ。
コンバットとか薬店で売ってるじゃん。
但しああいうのはGの好きな匂いでおびき寄せるから、外から入ってくる可能性もある。
それが難点かな。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 15:13:35 ID:63vuaWfY
毎晩ベランダに夜Gが5匹以上集まってくるので、ダイソーで買った100円のコンバットもどきを置いたら、
その晩は一匹もこなかったし、二度と来なくなった。
もちろん食った形跡もない。
ゴキブリは中国産の食品偽装には敏感ですね。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:27:57 ID:8bbuGdxs
もっと落ち着いてヨガやりたい
245おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:40:41 ID:oWzuwwtu
CURE556試してごらん
ホントに瞬殺
246おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:44:40 ID:oWzuwwtu
KUREの間違い
247おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:49:33 ID:oj35RRi+
キュア(治療)556ワロタw
248おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:52:20 ID:sgSW1Luy
出た…
娘3をくすぐって遊んでる最中、何気なくやった視線の先…天井付近の壁に…
あらゆる対策を講じていた矢先
一体どこから………
もう俺いい歳こいて心臓バクバク、嫁はパニック、娘はゲラゲラ
取り敢えずゴキジェットで旬札して割り箸でポイしたけど、ダメだやっぱりダメだ
シャワー行ったばかりなのに汗かいた
まだいるかもと思うと今夜眠れない
布団の中にいるかもしれない
長文スマン
249おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 23:09:07 ID:UYhdE64M
娘3をくすぐってって時点で万死に値する、GJPで仕留めたGを処分の刑に処す
250おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 23:25:10 ID:j7N0Z/lp
漏れはゴキブリくらいじゃ、鳥肌すら立たんけど
本当に苦手な人は大変だね。。。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 23:55:44 ID:sgSW1Luy
>>250
その耐性、ハゲあがる程羨ましい
実家の祖母は猛者
Gは素手で捕獲して逃がす
成虫アシダカが出た時レスキューを要請したらティッシュ2枚で掴んだ…
ばあちゃんの指の間から足がプラーンと出てて、ピクピク動いてたのを見た時は…
252おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 02:06:42 ID:XzVIf7TQ
ついに平和だった我が部屋も侵略されたorz
武器で対処したが逃げて我が基地内のどこかに潜んでしまった。
どうしよう、ねれない…
あんな人を困らせるしか能のない虫に生まれて生きてて楽しいものかな。
253おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 02:10:13 ID:dTxoRsgb
楽しいとか以前に、相手は生きるのに必死
254おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 02:16:30 ID:XzVIf7TQ
んなにゴキブリ風情で生きるのに必死になるなら生まれなければよかったのにね、と逃がしてしまったから余計イライラしてしまう。
寝床でも寝れない
嫌になるよ
255おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 04:06:03 ID:pPf7yvPw
カサカサカサ・・・・
256おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 04:29:41 ID:gvgVs/r0
さっき寝ていたらいきなり袖から入ってきて、体中走り回りよったorz
私パニック状態で服をバサバサやっていたら、8センチはあろうかの大物が出てきた。
その時ホントに気持ち悪くて泣きそうだった…
ソッコーで風呂入ったけど、もう今日は寝れないな…明日ハードスケジュールなんだけど…
ちなみにこの夏4匹は見ました。殺すことはできなかったけど…

沖縄に住んでいるのでしょうがないとは思っているんですが、何らかの対策はしたいです。
家がふきぬけ?で部屋数も多く、バルサンは炊けそうにないんですがホウ酸団子を置いとくだけでもだいぶ変わりますか?
そしてお勧めの殺虫剤あれば教えて下さい。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 07:09:39 ID:aWDh3qKi
俺の部屋は一回もGが出たこと無いけど可視床率は10分の1以下orz
ハードに片付けしても出て来ないけどやっぱり何処かに・・・ウッ(´;ω;`)
258おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 11:05:21 ID:1x+1Ugmf
>>256
袖に入るとかまじかよ・・・俺なら死んでるかも・・・


沖縄で思い出したけど、修学旅行でホテルに泊まったとき(ベイスターズの練習場の隣にあるホテル)、でかいゴキブリが部屋に出て泣いたよw
259おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 11:25:04 ID:ma66piS9
俺が小学生の頃に集落で開催されるキャンプに行ったら、俺達用のテント内にゴキブリが先客として入ってた。

普通は『ゲッ!ゴキブリ!!』なのに、屋外だと『あ、ゴキブリ』に変わる不思議。

外で見ると全然インパクト無いよね。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 12:21:34 ID:GGQmxd3Y
>>257
見失った時によくやるんだが、ゴキジェットをいそうなところにバラまくと
顔を出してくるかもよ
261おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 13:54:19 ID:R4JA906N
ホイホイに初令幼虫が大量にかかってた
台風過ぎた後は地獄だぜフゥハハ
262おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 15:52:03 ID:zIxR4IDM
卵から孵化してるとこ見てもたorz
カプセルから2、30匹チビGの大群…
助けて><
263おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 15:53:02 ID:dTxoRsgb
殺虫剤かけろ
生まれたてなら簡単に殺れる
264おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 16:33:08 ID:Dqa7hpcU
起きたら布団にゴキブリのふんが…
それからそいつ見てない。
そのまま口に入ったってことはあるかな?
265おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 18:15:59 ID:uLt8uWPW
入ったとしても胃酸で死ぬから大丈夫ダヨ
266Gバウアー:2009/08/12(水) 20:01:43 ID:TDME7MUa
そして血肉となりまつ
267おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 21:30:43 ID:7C5JDf1v
まことちゃんを読んでた世代(40代)は、ゴキブリを全く恐れない。これ豆知識。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 21:39:33 ID:31J4k6VP
>>265
胃酸で死ぬとは限らないよ
その昔、ビックリ人間ショーで、
賞品の白いギター欲しさにG食べて、
そのGがたまたま持っていた卵が腹の中で孵って、
内臓を食われて死んだという事件が実際にありました。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 21:49:38 ID:dTxoRsgb
>>268
その話はそれからかなり経って、
事件で死んだと思われてた人がインタビュー受けてたって続くだろ
270おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 22:11:05 ID:+J/op3N9
し…知らなかった…
271おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 22:17:34 ID:SJITKn6a
痛かったでしょうね
272おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:22:05 ID:o2PWNqN8
ゴキブリ退治に毒系は使うなよ

奴らがやたら素早いのは淘汰される中で素早い奴が生き残ったからだし、毒系を使うと
強毒性のゴキブリが繁殖する事になる
273おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 01:48:26 ID:9lH619l2
oysm^^
274おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 01:48:54 ID:o2PWNqN8
【昆虫】本来本州に生息しない南方系の「サツマゴキブリ」、和歌山県旧日置川町で初確認
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1248770426/
275おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 03:27:40 ID:yCEYBy0/
>>272
うちはおととしからパボナ(?)使ってて、ほとんど見かけなくなった。
10月頃と3月頃、弱ったのを見つけたが・・・(それはそれで怖いけど)
薬効果の高い夏前後は見かけず、ただ、パボナ仕掛けてない
2Fの部屋で一度だけ元気なのを見た。
その部屋は食べ物など置いてない書斎だけど、1Fから逃げたのが
行き着いてしまったのだろうか。
で、今年は2Fの廊下にも一つ仕掛けておいた。

そして今日の話なんだけど・・・だんなが「書斎に10センチくらいのGがいた!」と、
1Fに殺虫剤を取りにきた。
10センチはいくらなんでも大袈裟でしょwと言ったら、「南国でも見たこと
ないくらいの大きさ」と。

もしかしてパボナの毒で強くなったGが、パワーアップしたのか?
うちに10センチ大のGがたくさん隠れてると思うと、怖くて夜も眠れない。

※ちなみにパボナは換気や置き場所かえたりしながら、
かなり気を遣って使用してます。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 04:22:47 ID:M+5My62b
>>268
肺で卵が孵ったらしいよ・・・
肺にビーシリ ウッ(´;ω;`)
277おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 05:33:18 ID:BOx83Lgq
うぅ…寝室に入ったとき黒いものを見てしまったorz
それが1時頃、そして今まで怖くて寝れずにこの時間、黒い奴がでかいうえに素早過ぎorz
隙間へ隙間へ逃げるから手に負えない…


薬品等も見当たらないので、取りあえずガムテでバリケード作っています。
…ガムテに引っ掛かってくれるのを信じていますが…
掛からなかったら今日、部屋中探して早めに仕留めた方がいいですよね?
278おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 05:35:31 ID:SFfHTZWj
見た瞬間に対処しろよwww
279おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 05:45:38 ID:IKi3QE+Y
>>276
ゴキブリに関する有名な都市伝説だね
グロ話好きなのは分かるけど、しれっとデマを書き込むなw
280おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 06:41:49 ID:WM8HTTpr
Gがタンスの裏に逃げ込んだ。
クロエ、今すぐGの居場所を衛星画像で送ってくれ。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 13:18:07 ID:bZpCqjlT
奴らが襖に張り付いてたときは怖かった
歩くと音がすごいするんです…
かさかさではなく

ガサガサガサッ!

って…
282おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 13:19:39 ID:o2PWNqN8
>>275
10cmは眉唾物だが、その話が本当だとすると外来種かもな・・・
外国には動きは鈍いが図体はデカイ種類がいるし

パボナは劇薬なんだから人体にもGにもどんな影響が出るかまだ分ってないから
手を出さない方がいいよ
283おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 14:09:40 ID:wXm6lbhn
10pのGとかきめぇ
284おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 18:55:36 ID:2L01pWv1
洗濯機回したらなんか黒いの浮いてきたorz
死んでたから、奴らは洗濯用の液体洗剤でも仕留められるのかな。
285おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 19:45:03 ID:E7TuzsrU
>>284
溺死じゃね
286おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 20:12:54 ID:2L01pWv1
なるほど。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 20:17:53 ID:5cRmSfPr
階段登ってたら目の前の段に5〜6cm級を発見。動く様子もなく最初はゴミか何かかと思ったけど念のため降りてエレベーターで帰宅。
Gジェット(緑)を装備して階段に戻り、やや遠めから吹きかけたら物凄い速さで的確に死角の階段の裏まで逃げた。
怖かったから深追いはせずに戻った。

反応、回避速度ともにやべぇ。むしろスプレー命中前に噴射音に反応したようにも見えたが…足音に無反応で、スプレーの音は反応なんてありえるのか?
288おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 20:36:34 ID:Ofgd8BSH
5〜6cmなんて見たことねーな。
せいぜい3cm位だろ。

さすがに5〜6cmも有ったら、漏れでもちょっと
ビビるわな。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 21:03:15 ID:w4Lym5o1
小屋の水貯場に巨大Gが一気に3匹も登場した。
放水攻撃で排水口に落とす戦略をとった。
距離を置き、半身になり、つまんだホースから勢いよく出る水をGに叩きつけた。
いつしか魔法使いが杖で敵に攻撃しているような気分になっていた。(こないだハリーポッターを見たせいだろうか)
290おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 21:06:38 ID:lJhmpl7O
助けて
一人で実家に帰ったら10センチ級のが2匹登場しおった
一匹を倒すため新聞を引っ張り出したらその間からもう一匹出てきた
怖くてリビング以外どこにもいけない
昔は自分も一人で対処できた
でも長年の北海道生活がゴキブリ耐性を弱めた
ほんと怖くて風呂も入れん誰か助けて
カーチャン駆除しとけ
291おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 21:12:09 ID:5cRmSfPr
水風船型殺G剤→投げて割れると液体が飛散。主に屋外用。
スモークグレネード型ゴキジェット→ピンを抜いて投げると5秒後に八方に煙幕噴射。密室用。

みたいな投げる武器が欲しい。スプレーでは遅い&近接戦に持ち込まなければいかんくて怖い。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 21:12:14 ID:p8SfJCrJ
>>242
二年出なかったのに今年3匹出て
コンバットとホイホイ設置したけれど
そのあと悠々とキッチンの廊下の茶色い縁でくつろいでるのを3匹もでたよ。
人生最大数この夏はしとめてるよorz
みんな4センチ級…。

こうなったら見たくないより、まだいたら嫌だで、夜トイレ行く時わざと
バッと明かりつけていないか凝視するようになった。
勝手にいるなんて許せない!

でも逃げ惑う動きも仕留めた後もゾワワワとあんなにも気持ち悪いんだろう。

毎回全部鍋とか洗い直すし皿も調理道具も使用前洗い直してからだから
めっきり食事回数減った。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 23:44:41 ID:o2PWNqN8
>>291
野外だったらGも残骸を気にせず箒で潰せるだろ?
294おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 00:40:57 ID:lgAurG2h
>>293

近寄らずに殺せるのがいいんじゃないのか?
しかもほうきって殺傷能力低そう+絡まりそうw
295おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 08:08:54 ID:FOObs4vL
>>292
マンション住まい?
コンバットは一部屋にどれくらい仕掛けています?

マンションなら、隣家の牧場から遊びに来たのかも。

自分も料理しなくなって歯ブラシ、グラスと箸とかは冷蔵庫にしまってた。
Gが沢山出る家で、普通に調理出来る人がうらやましいよ。


296おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 13:46:32 ID:uKET6vpf
夜中にGを目撃したんだが…あまりの怖さにヌルーしてしまった…
家に今キンチョールしか無いんだが、殺傷力はいかほどのもの?
次遭遇した時の為に、違うの買っておいた方がいいかな?
297おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 14:08:39 ID:yJTtyPkI
>>296
アース製薬のゴキジェットプロ(通称GJP)買って来い
あれに耐性ついたら日本が終わる
298おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 14:14:26 ID:hvpjxQ8I
>>296
おとというちに出たGには効かなかった。
どこかに隠れてしまったけど死んでるだろうと思ってたら、
翌日ヨタヨタしながらまた現れた。
そこで297のいうGJP噴射したら、瞬殺。お勧めw
299おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 14:24:09 ID:uKET6vpf
>>297-298
ありがとう!
今日買い物行く時に探してみます
300おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 14:27:03 ID:CcJIJYhg
>>299
薬局行くなら出来れば黒缶をお勧めする。
直接攻撃なら緑缶と差はないけど、撒いた所に効果が残留する待ち伏せ効果がプラスされている。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 14:36:28 ID:uKET6vpf
>>300 ありがとう
黒ですね。待ち伏せとはスゴい…!
302おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 14:42:50 ID:HJ+GypEe
4月に越してきて今週入ってGに遭遇
一匹でかいのと2匹小さいの…
見たやつは全部殺したけど繁殖してるんだろうか

自分最近飲食店でバイトしだしたんだが
連れ帰ってきてるのか?
実家では見たことなかったから涙目
長文スマソ
303おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 00:16:20 ID:XimaK5fG
朝網戸にチビがいるの見た
駆除できなかった
心臓止まるかと思った
マンションの五階なんだけど、去年越してきて去年は出なかったから安心しきってた
明日ゴキジェット買ってくる
ベランダに毒餌系置いていいかな
もうダメだ、Gには人を絶望さする力がある
304おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 00:47:49 ID:WZL8q4mQ
>>303
数日前カブトムシみたいなゴキブリにあった
殺し損ねて毎日不安で寝れない
305おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 00:56:19 ID:E+f/ad5C
今1pくらいのGがでたから殺してベランダからつまんで捨てた
もう寝ていいよね・・・
今夜はもう出ないよね(´;ω;')
306おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 01:13:38 ID:Z5k3wWwB
>>305
1pってことは子供だからね……でも1cm級しか通れない隙間から来たなら親は入って来れないかも。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 08:25:50 ID:lDizsj+R
マジで電動ガン買おうか迷う。趙遠距離からの攻撃が可能になるし…
飛び散るから片付けは辛いけど、ある意味原型を残してないから楽かも知れん。
308おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 09:09:03 ID:kYCb5X3b
昨日ベランダに仕掛けたホイホイに黒ゴキブリ一匹掛かってた。

右足だけは足拭きマットにつかまったままだよ。Gのしぶとさを垣間見た。

309おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 13:17:12 ID:dzLThYnF
>>307
それいいね。
それと、コンビニの前なんかにある、
バシッって音がして、蛾とかを撃退する電気ショック系。
あれを家の中の床や壁にびっしり埋め込んで、
留守中にヤツらに電気ショックを与えたい。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 13:18:15 ID:Mq5X6RIx
ベランダに仕掛けても意味ないだろ。
屋外には無尽蔵な数のGが居るんだから。
311おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 13:44:01 ID:1IMUl8FM
今朝ゴミ出しに行ったらマンションの階段にGがいた…(´;ω;`)
とりあえず熱湯ぶっかけたけど、死んだかどうかは微妙…

玄関の隙間とかに塗っとくだけで、家に入ってこないようになるような薬とかありますか(´;ω;`)?
とりあえず明るいの嫌いかなと思って、玄関の電気つけっぱなしにしてるけど…
ミントの香りの消臭剤置いたら嫌がって来なくなるって本当ですか?

糞Gめ、どうやってオートロック開けたんだっ(´;ω;`)
312おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 13:46:11 ID:MkDe1KE8
http://www.kincho.co.jp/wnew/200903/gokiburi_spray/index.html
一応こういうのがあるけど
効果のほどはどうだろうね
313おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 14:07:58 ID:I73tAGlu
昔実家にいた頃、夏場にテレビ見ながらごろごろしてたら、ばあちゃんが寄ってきて、
私の耳元で「ゴキブリホイホイを台所の冷蔵庫の下と流しの下に仕掛けたから」と
小声で囁いた。「何でゴキブリホイホイの仕掛け場所、小声で言うの?声枯れたの?」
と聞くと、ばあちゃんは怖い顔をして

「しっ!!! ゴキブリに聞こえる!!」
と怒鳴った。

しばらく笑いが止まらなかった。ばあちゃんは真剣だった
314おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 14:28:27 ID:Kq0iobtM
>>313

センスがあるおばあちゃんだね。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 14:43:48 ID:fUw/LCQ3
マンションの廊下とか共用部分は仕方がない
人だって入ろうと思えば入れる場所なのに、羽があり壁も登れる昆虫が入れない理由は無いしな
316おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 15:01:04 ID:GbC0/KZK
でもさすがにマンションのエレベーター乗った後に
エレベーター内で発見した時は、泡吹きそうになった。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 15:30:15 ID:XimaK5fG
>>313
わろたわw

>>316
やめてエレベーター乗れなくなる
318おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 16:08:17 ID:aL4eYuFZ
>>300
299さんじゃないけど、昨日俺もGJP黒缶買った。
朝マツキヨ行ったら緑しかなくて、夕方また別のマツキヨ行っても緑しかなかったよ。
マツキヨ隣のマルエツ(薬売場)に行ったら、あったから買った。(そこでは黒缶しかなかった)

マツキヨではフマキラーWジェットが安かった(598円)けど、GJP黒缶は1080円だった。
名前と薬効は似てるが、値段が倍近く違うな。
319おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 16:24:24 ID:1IMUl8FM
>>312
ありがとう
買いにいこう…と思ったら階段に奴がいるから降りられない(´;ω;`)

誰か処分してくれるまで外に出られない
米切れたのにwご飯無いいいいい(´;ω;`)


>>313
かわいいばあちゃんだなw
320おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 16:44:52 ID:Wuv0NjSG
日本の闇
http://video.google.com/videoplay?docid=-7654256446381089725

国会議員128人と統一教会関係リスト(チョット古いけど今もバリバリ関係が続いてます)
http://www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/wgendai.htm
安倍晋三と日本の闇
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060814

悪魔主義ブッシュやクリントン、ベルルスコーニ、ポール・マッカートニーなど
皆で仲間にだけ分かる同じサイン。そして同じお仲間オバマにチェンジしただけ。(サイトを開いたらするコールして下へ)
http://www.jesus-is-savior.com/False%20Religions/Wicca%20&%20Witchcraft/skull_and_bones_exposed.htm







321おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 18:20:53 ID:J55FpP2b
いままで台所でしか見てなかったので ま、いいか と見過ごしてきたのですが
2階の寝室に現れたので、さすがに本気で対処しようと決心しました。

そこで相談なんですが、台所などに置いてある野菜を
ゴキブリが触れないように、プラスチックのケースに入れてしまおうと
思ってるんですが、これって有効でしょうか?
322おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 18:24:53 ID:fUw/LCQ3
ゴキ対策としては有効だけど、鮮度とかの面では不明
野菜に限らず餌になりやすい物は隔離しておくと良い
それと進入路封鎖、及び毒餌の配置も忘れずにしよう
323おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 19:17:27 ID:tBuYKmz/
ソコまで来たら、こまめに毒団子しかないよ。
目に見えないだけでかなりの数がいると思われるw
324おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 21:44:11 ID:s5ynrFLT
1年以上出てなかったけど出たよ・・・
玄関だったからひたすらスプレーしたけどなかなかくたばらなかった・・・
そのお陰で玄関が臭い
ドア開けて換気したいけどまだ死体確認してないから近寄りたくないのが本音
最近部屋が汚いから本腰入れて掃除しなきゃなと思ってた矢先にこれだヽ(`Д´)ノウワァァァン

しかしコックローチはなかなか効かないなぁ
何年も前に近所のホームセンターで緊急で買ったやつだけどあんまり使う機会無いからなかなか使い終わらない・・・
325おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 22:26:45 ID:J55FpP2b
>>鮮度とかの面では不明

それ心配なんですよ。空気穴はあける予定ですが・・・
そもそも野菜自体はどうなんでしょう。ゴキは食べるんでしょうか。
切ったショウガにくっついてるのを見たので、野菜も隔離しなきゃ、と思ったんですが
よく考えたら、じゃがいも、かぼちゃ、タマネギなんか食べるのかな・・・
それ自体にくっ付いてるのは見たことないし、カットしてない野菜なら大丈夫のような気もするし・・・
うーん・・・分らない。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 22:28:17 ID:J55FpP2b
皆さんは、もらった大量の野菜は、どう保存してるんですか?
ダンボールに入れてるだけですか?
327おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:03:45 ID:fUw/LCQ3
うちじゃ野菜室に入れてみて入らない分はビニールにくるんだりしてスチロール箱に入れたり、
多いと思えば人にさっさとお裾分けしてる。
あんまり食べ物をそこらに置いておきたくないし

ものすごい雑食であるGにとって、野菜を食べないなんて選択肢はまずない
年齢や種によって好みはあるし、他に食べやすいものがあればそっちへ行く事もあるだろうけどね
黒Gの若齢幼虫・茶Gの成虫が野菜の味を好むと言う話もある
なお、玉ねぎ辺りの匂いはGが大好物な匂いと言われていて、
自作ホウ酸団子の素材としても使われます

今まで見過ごしてた分、Gに増えるチャンスを与えてしまったのだから、きっちりやった方が良いよ
328おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:10:33 ID:T8uTEu0P
Gの本名書いてる奴なんなの?奴らの手先なの??Gのことある程度は受け入れられてる奴なの?
329おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:16:56 ID:fUw/LCQ3
>>328
名前を見るのも書くのも嫌って人もいれば、
名前見たり書くのは平気(でも実物はダメ)って人も居る
許容量は人それぞれ

自分は後者だが一文字で済むからGと書く事が多いな
330おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:27:06 ID:9FQvHVuE
相談なのですが…。うちの住んでるのはアパートなんですが、隣の隣に住んでいる住人がゴミ屋敷状態なんです。
去年まで少なかったGが今年の夏になって大量発生。1日に1〜3匹は当たり前になってしまっています。うちの家はこまめに掃除をして綺麗にしているんです。
隣の家の人も今年になって大量発生している と言っていました。
これはやはりゴミ屋敷が原因でしょうか…?
331おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:31:15 ID:fUw/LCQ3
ゴミ屋敷の惨状がどの程度か分からないが、原因である確率は高いと思う
近隣に解体工事とかあればそこから流れてきたとも考えられるけどね
332おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:36:52 ID:9FQvHVuE
二階建てアパートなんですけど、1階がゴミ袋で埋め尽くされてましたが、さっき親に聞いたら4日前くらいに市の人がゴミを撤去したみたいです。
それで流れてきた…んでしょうか?
333おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:39:55 ID:VOCDGGnv
今、チビを見掛けたんだけど親もいるかな…?
一ヶ月前に二匹見て、両方野良ぽいから外部からの隙間だけ塞いでたんだけど…
334おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:43:51 ID:fUw/LCQ3
>>332
役所が来るほどの規模か…発生率が高まったのはゴミ撤去の後から?

>>333
子G(白線有りのもの)はそれほど大きく移動はしないって話だし、
毒餌置いて警戒はして損は無いと思う
335おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:59:50 ID:ZCLEnzoe
きょう親G2匹 子10匹くらい発生したこんなの初めてだ寝れない怖いどうしよう
とりあえず全部殺したけど 毎日掃除してるのにどうしてだ
きょうは風通しのために玄関を開けて煮込みをつくってたそれが間違いか
数時間開けっ放しにしてあったorz あしたバルサン炊く予定
あとホウ酸ダンゴもばら撒くことにする こわいこわいこわい
336おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:04:29 ID:fUw/LCQ3
Gダメなら活動的になる夏場にノーガード受け入れ体勢万全な状態を作るなよ…
337おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:08:57 ID:VRShxKPH
全て私が悪いのです
でも子Gが沸いたのはまた別件な気がするんだよねもうどうしよう本当
理由がわからない
338おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:10:04 ID:BN7VaJTM
今日は3匹も出てきた、一匹は気づかずに素足でやっちまった。
その後洗面所で発見一週間ほど前バルサンしたのにと思いながら
掃除機で吸い込みさらにゴキプロを吸い込ませて殺害後処分、鮮やかだ。
そして今さっき、わが師の手さばきを見せ付けられた。
スリッパで一撃、あえて殺さずきれいな状態でテープで捕獲、プロの技だった
339おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:32:22 ID:kgBXYxLw
>>324でやっつけたGの死体を見つけて始末したよ
ビニール袋+ティッシュ数枚重ねで掴むのになんでこんなに勇気がいるんだよ全く・・・

一応今回出たのはなんとかしたけど怖いから少なくとも今夜は電気消さないで寝る
寝られるだけマシ。・゚・(ノД`)・゚・。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:41:10 ID:N8mYckh6
ところでオウムのサリン作ってた第7サティアンにもゴキブリってでたのたかな?
341おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:45:20 ID:En/OCLIv
実家帰ってきたらものすごい数のゴキブリに鳥肌がたったよ。
台所なんてざっと見渡して2,30匹。
寝床にも今5,6cmの巨大ゴキが出没。
歩く音する聞こえてホンキで怖い。寝れない。。。
342おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:49:31 ID:96irx8DU
一昨日2匹、昨日1匹、今日1匹。幻聴と幻覚がとまらない。
風の音なのか家鳴りなのか、外の物音なのか、それすらわからなくなってきた。
電気つけてるけど、明るくなるまで寝られない。
悲鳴とGJPで喉痛いし、睡眠不足でふらふらする。

今日でた1匹、さっきの1匹、遠距離とはいえ相当GJP(緑)ぶっかけた、
落ちた場所の見当はつく。かすかに聞こえてた暴れてた音が聞こえなくなったから
やれたんじゃないかと思ってる、でも確認するの怖い。

あいつらが飛ぶ時ってどんな時なんですか?
昨日のも今日のも旋回しながら現れたんです。

明日GJP黒缶とブラックキャップ買いこんで来る。もうイヤ。
お盆だから?一昨日までの平穏が懐かしい。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:53:17 ID:ndQVTcic
>>327
ご教授ありがとうございます。
参考になりました。m(_ _)m  




344おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 01:06:49 ID:081Ui2vT
人間がブリザガ使ったりやシヴァ召喚できたら
人間が住む場所に生息する奴らを全滅できるんだろうかと
一時間程前に出てからずっと考えてる。マジ滅んでくれ。眠れん
345おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 01:49:21 ID:yMiion87
>>328
テラヴォルデモートwwwwwww

私はダメだよ
このスレも人類で検索して来てる
346おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 02:06:16 ID:nJWr083n
車とかバイクのパーツクリーナーが最強だと知った。
まあ、工業オイルの洗浄に使うもんなんだから、
Gを保護してるオイルなんて触れた瞬間に溶かしてしまうんだろう。

瞬殺(文字通りの瞬殺)でびっくりした。ほんのちょこっとスプレーしただけなのに。
ホームセンターで850ml缶が300円以下の激安品が売ってるから、各部屋に配備しました。
クッションフロアの床が溶けたりするかと思ったらスプレーした量が少ないせいか平気だった。
347【人類の】ゴキブリ!:2009/08/16(日) 02:10:40 ID:LFo7Coym
全面禁煙なのに たばこ販売 JR京阪神主要駅 
8月13日15時40分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000091-san-soci

■キヨスク「収益の柱」/嫌煙家「矛盾」
 7月から新幹線を除く京阪神の主要区間の全駅で全面禁煙を実施した
 JR西日本。しかし、駅構内にあるキヨスクはたばこの販売を続けた
 ままだ。背景にはたばこが売り上げの3割以上を占める収益の柱と
 なっていることがあり、JR西は「駅利用者の利便性を考えると、
 販売中止にはできない」。これに対し、嫌煙家からは「駅を禁煙に
 したのにどうして、販売を続けるのか。矛盾している」と批判の声が
 あがっている。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 02:36:04 ID:KKbED/Ss
ゴキジェット開発した奴らマジ天才
349おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 02:50:28 ID:unhiV4Xo
やたら風呂場にばっか出る…
しかもどんどん成長してやがる。


風呂場汚いからかなぁ…掃除しよう。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 04:03:20 ID:Zhwqg6Jh
1週間前にコンバット設置して、なかなか見かけないなと思ったら
今、トイレ行こうとしたら元気に親がコソコソ動いてやがった!
GJPで退治したけど逃げ回るから仕留めるまでに10秒くらいかかったぜ・・・。修行が足りんな。
とりあえずこのスレ見て常備しといて良かった。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 04:55:23 ID:toiSHVa2
>>339
G退治用の泡のスプレー使うと、捨てやすいよ。
あれで殺すのは無理だけどねw
ただし、泡で包んだGをトイレに流すと、とんでもないことになるらしい・・・

>>342
うちもなんか飛ぶんだよね、今年。地震の前触れ?とか思ってる。
東京は10日ほど前からちょっと大きめの地震が三回もあったし。
飛ぶのはマジ勘弁・・・
352おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 08:23:47 ID:uNf/PNvL
>>334 そうです、撤去してから異常に出始めるようになりました…。毎日叫び声が止まりませんorz
353おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 10:37:39 ID:OjO+8Dn9
俺 G  GJP


という位置関係の時マジで困るからGJPを家中に設置、あるいはからだにGJP巻きつけていたい
354おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 11:02:50 ID:MkRJrdvn
怪しいと思われる箇所を全て塞ぎ、Gキャップを置きまくって
今年はまだ一度も見ていないし、このまま行けるかも…って思っていたのに
朝起きて居間に降りたら、テーブルの上に泡で固めるタイプのスプレー缶があった

…現実に目を向けないとダメかな…
355おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 15:37:24 ID:ndQVTcic
ゴミ箱ってどういうのが良いんでしょうか。
銀のフタ付きのを(踏むとフタが開く)
ホームセンターで買ってこようかと思ってんですけど。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 18:25:05 ID:KKbED/Ss
ブリゴキめ人間舐めんなよ
ゴキジェット2本常時してんだぞフフッ…
357おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 18:28:36 ID:9ywkaCzu
>>355
うちのゴミ箱は蓋付きだな
でもそのまま生ゴミ放り込む事はせずに、ビニールに入れて口を縛って入れてる
358おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:24:41 ID:u3E2K8FS
うちも1年前までは本当にヤバかった。夜9時以降は特に恐ろしく必ず9時前に就寝してた。
隣が魚の加工所なのも大きな原因の一つだと思う。
私以外は皆平気なので誰も対処してくれず、大人になった私は一人反撃を開始した。
去年は家の中にバルサン、涙が出る程強烈なG団子、コンバット等を大量に配置。今年は家の外にもコンバット、G団子、仕上げに夜中の加工所に大量のG団子を投下。
現在、たまに団子の被害にあった奴がのたうち回ってるけどかなり快適になった。
以上、参考になれば。長くてごめんね。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:03:08 ID:toiSHVa2
>>355
ふたは、無いよりあった方がずっといいと思う<G対策
で、うちは調理した後に出る生ゴミはその場でビニール袋に入れて縛り、
ゴミの日まで冷凍庫に入れてる。
食べ終わった残飯も最初は抵抗あったけど、今はそうしてる。
食べ物を入れる冷凍庫に残飯入れるのは嫌だという人もいるだろうけど、
Gが出る要素をちょっとでも少なくできたら・・・と思ってね。

でもさすがに、何日も経って臭くなったものは入れられないかもな。
そもそも臭くならないようにしてるけどね。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:21:12 ID:ndQVTcic
>>357 やはり、そういうコマメなことが大事なんですね。
>>359 マジですか、生ゴミを冷凍庫に入れるのは・・流石にちょっと抵抗があります。
蓋はあった方がいいのは間違いない様なので
明日にでもホームセンターで購入してきます。
アドバイスありがとうございます。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:27:19 ID:Un4vFWKd
珍しいですね。
生ゴミをゴミの日直前まで冷凍庫で保管する人は結構いますよ。
すべてをやる訳じゃないし
362おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 21:08:22 ID:+mpyN3rP
>>358
まるで戦争だw
363おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:53:46 ID:FtBZ5LTl
>>330
うちと同じですね。
去年引っ越してきた人です。
大家に言ったら、外にあるごみやガラクタは見なくなったものの、G出現率がすごいんでもしかしたら部屋の中にまだごみがあるかもしれないって思ってたんです。
入居9年ですが今までこんなことなく絶対あそこで生産してると思いました。
昨日たまたまドアが開いてたんでチラッと覗くと、玄関は何かを積み上げ、その上に横に置いた傘数本、半透明ゴミ袋、その奥は見えませんでした。
去年の今頃は、外の階段にゴミ袋が上のほうまで積み上げられてて階段も臭くなったんですよ、一時期。
その結果、今年のGの繁殖たら。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:56:30 ID:xdvEfCz7
>>361
俺もそう
ナマごみってったって、出たら即冷凍庫に投入すれば何の抵抗もないのでは?と思う
365Gバウアー:2009/08/16(日) 23:35:08 ID:wwGy5ILf
>>318
クラウド!娘婿になってくれ!
366おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 00:08:26 ID:p8YDf1YB
アースレッドとかバルサン使うときって服とか扇風機ってそのままでも大丈夫?
367おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 02:18:35 ID:ZZoBy5Ec
ああああああ
今日街で3匹も見かけてしまった!!!
しかも1匹は壁を優雅に歩き回っていた!!
奴ら空も飛ぶからもう勝てる気がしない…!!
368おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 02:53:26 ID:0gPxEqGC
よく、冷蔵庫の裏がどうのと聞きますが、テレビ(ブラウン管)はどうですか?

マンション3階で、掃除は行き届いてる方と思います。
キッチンやら風呂場では遭遇したことがでありません。ですが、リビングで3回遭遇しました。

怪しいのは窓なので、内側にGよけハーブを貼り付け、カーテンには毎日ミントオイルを吹き付け、
窓枠の外には「Gのいなくなるスプレー」を撒き、外壁にブラックキャップも貼り付けてました。
なのに3回目の遭遇…

排水溝やら換気扇やら、通常Gが出るようなものはリビングにはありませんしGが怖いので窓も開けませんでした。
もうテレビを疑うしか…
369おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 03:31:16 ID:rnG5HV54
ゴキブリにはアルコールスプレーをかけて酔っ払わせて御用!
が、室内で殺虫剤使わないで済むからよい
370おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 03:43:47 ID:+rqk42Eu
「生ごみ」というと、ドロドロベチャベチャになったものを想像するのかもしれないけど、
「食材」から「ごみ」になった瞬間は、まだ全然汚くも臭くもないしねw
すぐに冷凍庫で凍らせるなら、今まで冷蔵庫に入ってたものと形が違うだけの話。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 04:03:37 ID:TUyzOjF6
新しい家に引っ越して初めて部屋で遭遇しました
現在3時間も立って一応くまなく探していますがどのような場所にいるでしょうか?
あと一度見た空のダンボールの奥深くにもいるでしょうか?
372おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 07:07:29 ID:hTK2BIZs
生ゴミを冷凍庫ってキチガイじゃないの?
さっさと捨てればいいだけなのに。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 09:06:52 ID:BhYPz13m
魚の皮とか日がたって匂ってくるものはポリ袋に入れて冷凍するな俺も。
ゴミ捨てられる日は決まってるし、常温で放置の方が考えられん。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 10:02:40 ID:+rqk42Eu
>>372
毎日ゴミ捨てできる環境の人には関係ない話。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 10:06:39 ID:FQHNGvr9
>>368
ためしにテレビの回りにホイホイ置いてはどうです?
376おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 10:55:07 ID:0gPxEqGC
>>375
ホイホイ…嗚呼、あれは処理がキツいけど、そうしてみます。
かかって欲しいような欲しくないような、この微妙な気持ち。
テレビに巣くっているならかかって欲しいけど…
377おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:56:59 ID:/uEqT21D
>>376
出てきたサイズはどのくらいなんだ?小さければTVかもしれないが…そしてTVの中に卵があるのも疑わないと。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 17:17:10 ID:umMRWF1F
今年当たり年だわ。久しぶりにクロの大が一日に2匹出た。今夏4匹目。
去年1匹もでなかったのに。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 19:09:24 ID:MiH4kh4d
>>358
レポありがとう!
G壊滅話を聞くと希望が湧いてくる。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 19:49:37 ID:FiGTppZo
ゴキちゃんひっくり返してかに味噌に吸い付きたいね!
381おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 19:55:24 ID:FiGTppZo
女「ポリポリ」

(U^ω^)はぁポップコーンおいしそうね 

女「ポリポリ」

(U^ω^)もう我慢できない!ポップコーンよこせい! 

カサカサカサ!! 

女「きゃあ!!!」

ポップコーンバッサー!! 

(U^ω^)むしゃむしゃ!ポップコーンよこせい! 

こらゴキちゃんなにしてんの!女の人にあやまって!ごめんなさいは!?!? 

(U^ω^)うるせい!ポップコーンよこせい! 

ゴキちゃん!!!!!!!! 

ブクシ!!!ジュクシュ!!!!!! 

(U^ω^)うわぁ!!!!
382おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 20:02:26 ID:FiGTppZo
383おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 20:16:00 ID:FiGTppZo
384おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 20:36:07 ID:FiGTppZo
385おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 22:22:59 ID:/+4Nw/Sp
>>368
ペパーミント焚くと何故か出てきます。
畳からと、台所からは来るのはペパーミントに向かって。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 22:34:30 ID:FiGTppZo
387おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 22:40:53 ID:23l9fctY
朝起きたら口の中にG
388おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 23:10:24 ID:G1elnJ9P
>>362
スレタイ通り
389おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 23:30:59 ID:rN9x0GqF
>>348
あいつらどういう神経してんだろうな…
実験で毎日毎日ヤツらを見たり扱ったりするんだぜ…
昔探偵ナイトスクープで見た殺虫剤会社の飼育部屋はトラウマだ…
390おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 23:52:07 ID:DM4qKe7a
いま祖母の家に帰省してるんだが、裏が山だからもー出るわ出るわで死にたい
さっきもムカデ2匹連れて出てきやがった
同伴出勤かよと
391おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 00:14:10 ID:gtl5X+74
バルサン終了 大ゴキ無 米粒サイズの小ゴキ10匹くらい
翌日懲りずに小ゴキ発生 順次孵化中らしい
ホウ酸ダンゴで残りのを孵化した順にせん滅して
二週間後にもう一回バルサンで作戦完了の予定
蚊用のアースノーマットにも小ゴキは反応して出てきたりする
392おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 00:19:32 ID:La0RT325
排水口って普通の水道の排水口のことですか?
あの先って水道管が続いてるわけですよね・・・どっから入ってくるんでしょう・・
・・・・まさか水道管の先にある下水路から、這い登ってくるとか・・
まさか、そんなワケないですよね?
393おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 00:36:38 ID:2ZZCF4u0
今季初対戦となったG対俺は1時間の死闘の末、俺の勝利で幕を閉じた。

狭い場所でGを発見した俺は叩きやすい場所に誘導するため、
制汗スプレーとうちわで先制攻撃するも失敗、長いこう着状態が続いた。

しかし制汗スプレーで攻めまくってGが出た瞬間、うちわで叩いてGがひっくり返った。
その好機を見逃さずに段ボールで玄関の外に叩き出して勝負がついた。
なお、一人暮らしの俺がGと対戦するのは初めてだった模様。
俺は「今後はゴキジェットを買って対策する」と頼もしいコメントを残した。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 00:40:37 ID:qfg793/L
GJPなど常備してなくて仕方なく洗剤で殺した。
部屋中洗剤だらけ・・・こんな時間だしどうしよう…
そして、洗剤漬けになってひっくりかえってるヤツをどう処分しよう…
395おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 01:21:26 ID:Fl6pF4MA
皆でコギちゃんをいじめて!バルサンとかひどい!
396おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 01:21:57 ID:q6nU7NYk
戦闘中もかなり気分悪いけど、殺害後の処理もきついよな。
そしてすべてが終わった後の警戒時もしんどい。
黒いもの&視界の端で動くものは全てGに見えてゾワッっとくるし、

カサリ

って音だけで鳥肌が立つ。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 01:39:51 ID:qfg793/L
>>396
今、すごくわかります!
エアコンのちょっとした音とかにも過剰反応してしまう。
1匹いたら数十匹いるっていうし…
仲間がかたき討ちしに来そうで…
電気付けたまま寝ようかなぁ でも熟睡できなさそう…あぁもういやだよ
398おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 01:45:22 ID:aoJnBXqn
ゴキブリでた…
399おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 01:50:53 ID:aoJnBXqn
部屋でマターリしてたら、視界にくろいものが。ブーンて飛んでた、ブーンて。。
もういやだみなさんとんでるの退治できますか?
400おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 01:52:22 ID:2ZZCF4u0
>>399
叩き落とせ!
401おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 01:58:13 ID:aoJnBXqn
超高いところにいる…新聞もスプレーもない…
こんなときは?^^
402394:2009/08/18(火) 02:01:06 ID:qfg793/L
高いところですと洗剤はダメですね…
高いところにいなくても洗剤は後が大変ですが…

ファブリーズ的な物も効果があると聞きましたが、どうでしょうか?
とりあえず床に落さないといけませんよね
403おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 02:14:07 ID:aoJnBXqn
レスありがとう…
とんで怖いからほっといてねます。。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 02:42:37 ID:yT1GU7Uq
Gの幼虫が大量発生中。どこかで孵化した模様。今7匹目を退治したところ…orz
置型でジェル入ってるハーブ臭がする虫除けグッズを買ったけど全然効かない
…というかむしろ増えた
試しに幼虫の目の前に虫除け置いてみたけどけろっとしてた。
効果がないだけならいいけど逆にGを寄せ付けてないか不安…寝たいよ…
405おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 02:52:42 ID:KDO9kaxF
独り暮らしはじめて5ヶ月、初Gに遭遇…
ホウ酸団子設置してあったけど、GJPなんてもんはなかったので、右往左往してる間にクローゼットに逃げられ見失った…

怖いよ…
明日早くに帰省する予定だったんだけど、その間に繁殖したらああああああああああああああああああああああ
406おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 02:56:09 ID:dcX2XUaw
499:名無し職人 :2009/08/17(月) 18:14:02
ゴキブリ「あ?百匹いるって?
バーカwww全部俺の自演だwwwwwwwww」
407おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 03:04:47 ID:W0y9vKom
>>403
よく平気で寝れるな。自分ならダッシュでコンビニ行って殺虫剤買う。
高いところに出る場合、たいてい侵入口はエアコン。
外の排水ホースの先っちょにネットをかけて侵入をガードし、
エアコンの周りに壁裏に通じてそうな隙間があったらふさぐ。これでおk!
408おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 03:09:47 ID:uKi4vroh
デカいのはいないが、チャバネと小さい黒いのが大量発生してるんだが…
今月入ってバルサンを2回やるも、数はへったがまだまだ多い。
寝てる時に体によじ登ってくるしあああああああああああああモウイヤー
409おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 05:08:29 ID:Fl6pF4MA
皆さんひどい!コギちゃんにバルサンとか!涙でた!
410おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 06:02:20 ID:DRmFROif
>>404
蚊とかに効くだけとか?
411おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 07:54:09 ID:vLpVh0M0
今日バルサンやろうと思うんですが、どれが一番効きますか?
霧状のが匂いがあんまりしないみたいだから、それを買おうかと思ってるんですが・・・
412おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 09:35:20 ID:ol3YCOOW
>>361
生ゴミ冷凍に抵抗あるなしは、Gがに抵抗あるなしと同じで人それぞれだから...
あまり「珍しい」とか言わない方がいいと思う。
>>360
うちは1日の終わりにごみはまとめて家の外の蓋付きゴミ箱に入れて、周辺にゴキジェット黒を撒いているよ。
今の所その周辺でGと遭遇してません。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 10:35:44 ID:/rzQEUQ1
さっき茶Gと一戦交えた。
昨日も今日も朝に現れて1日ブルー。
一昨日は夜に黒G小・・・もう心が折れそうだ。


414392:2009/08/18(火) 14:38:06 ID:La0RT325
説明不足ですみません。
gの進入経路の一つに、排水口があると聞いたのですが
排水口(水道管)から這い上がってくる、ということは
その先の下水道から来るってことでしょうか?
415おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 14:45:54 ID:W0y9vKom
>>414
黒ゴキの巣は下水道にあるよ。YouTubeで有名な京橋駅の動画見ればわかるべ。
だからそこからやってくる可能性はあるけど、
それよりも排水管の脇の隙間とか壁の穴とかから入ってくるほうがずっと多いよ。
家庭の排水口にはたいてい水のたまってるトラップがあるからね。
416392:2009/08/18(火) 15:04:06 ID:La0RT325
そうでしたか、もう1度、隙間や穴をちゃんとチェックしてみます。
それにしてもゴキの生命力は凄いっすね・・・。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:09:04 ID:xTbhMG2x
いやあ、それほどでも
418おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:29:04 ID:5KsjWuYV
倒しても復活したりするの?
419おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:37:02 ID:p4urpkB6
原型を留めない姿にすれば確実に死ぬけど、
そうでない場合は復活する時もある
よくあるのが殺虫剤かけてひっくり返ったからと放置してたら、
いつの間にか居なくなってたとか
420Gバウアー:2009/08/18(火) 15:43:25 ID:MSr9fbb3
>>418
復活する!そして行方をくらまし油田で働く!
421おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:49:10 ID:dIX6BBub
生ゴミ処理で自分も>>412と同じく蓋付きゴミ箱に入れているんだが、
ゴミ回収の日に取り出して袋の口を縛ろうとしたら、中から立派に育った
黒Gが出てきたことが2度ほどある。
蓋、ちゃんと閉まってなかったんか、それとも僅かな隙間から侵入か…orz

以来、蓋裏に小型のバポナをぶら下げて定期的に新しいのに交換。
真夏でも平和が保たれている。ハエも出ないしバポナ様様ですよ。

>>418
釘で串刺しにして1週間生きていたという実験をした猛者が知り合いにいる…。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 16:05:03 ID:b5bRL5AS
玄関のドア開けた途端に飛んできてビビった
ちゃんと掃除して昼の1時に出てくるなんて最悪
423おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 17:44:37 ID:X+qGKFQl
荷物が入った箱を持ったら箱にくっついてた・・・
腰がぬけた・・・
 
Gを普通に近くで見れる人は羨ましいな
台の隙間に隠れたのをどうしようか考えてただけで1時間ぐらい潰れたよ・・・orz
 
ゴキジェットプロをすぐに買ってきて隠れたところに攻撃したらすごいのたうち回ってた。
すごいねこれ( ^ω^)
424おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 18:47:43 ID:vhB+WVw1
GJP作った奴らはEDF入れるな
425おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 21:23:10 ID:LYBk7raN
食器をしまおうと引き出しを空けたら、3cm程のゴキが出てきた。
思わず絶叫してしまったけど、主人がGJPで退治してくれた。
奴をゴミ箱に捨てようとしたら、その近くでもう一匹死んでた。
どうやら戦いに巻き込まれたらしい。明日から掃除と対策を頑張ろう・・・
426おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 21:29:27 ID:/47mM9ts
GJP以外に何買えばいいかな?
427おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 21:38:14 ID:W0y9vKom
今帰ってきたら外の塀に巨大黒がはりついてた。
あんなのが壁伝って窓から入ってこられたら最悪と思ってぬっ殺すことにした。
でもGJPとか何もないから、近所の友達に借りようと思ったけど電話出ない。
しょうがないから鍋にお湯わかして運んで、バッサーとかけた。当たった。よかった。
死骸はアリさんが運んでいってくれることを願いたい。(殺虫剤を使ってなければ、見つけると運んでってくれる)
428おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 22:32:14 ID:ebJ07hyb
>>410
確かに蚊は嫌がってた
やっぱり蚊に嫌がられる程度じゃ効かないか…
429おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 01:07:40 ID:xcqZVaCi
ここ5年位一度も見かけなかったのに、
先週から一日おきに成虫サイズが1匹ずつ現れて心が折れかけ。
ワンルームだから電気消して寝るのも怖い。
今日のヤツは壁の上の方にいたから必死でスプレー掛けたけど、
落っこちた直後に隙間へ逃げ込まれたしorz

慌てて良く調べずに殺虫剤買いに行って「ゴキブリがいなくなるスプレー」を選んじゃったけど、
これはどうにも効きが微妙だった…
430おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 02:48:34 ID:6ypWhEKu
夜中台所へ行ったらガサガサって音たてていたよでっかいのが
ペットいるから殺虫剤つかえなくてハエたたきでやや弱めに叩いたがしぶとく活きてて
母親がとどめを刺した

ゴキって結構音立てるよね
ガサゴソ気配がすると絶対いる
だから夏は夜ヘッドホン怖くて出来ない
431おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 06:52:49 ID:wa7v2wXV
うちも流し台付近でバサバサ聞こえる
怖い
432おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 07:13:39 ID:wng9wMFi
ずっと前だけど
夜中水を飲みに台所に行ったら
紙ゴミを入れたビニールの中にデカイのがいた
俺のオナティッシュしか入ってなかったのに何をしていたんだろう?
433おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 12:06:55 ID:HKFn4wge
そして孕んじゃうわけだな…うわキメェ…
434おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 12:21:46 ID:5wiJVkax
人間の遺伝子を取り込んで進化しようとしているのかも…

下水道で働く人って神だよな。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 15:24:40 ID:RAyWFQFw
>>432
タンパク質が豊富な餌なので・・・。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:06:01 ID:qzPxMV/n
G人間か人面Gかどっちがいいって言われたら俺はあずにゃん
437おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:08:38 ID:lcYTXiDx
今家帰ってエアコン付けたら、「ガリガリ」って音がして、バラバラ死体と化した
Gが発射された、尋常じゃない事になってるようだ。

ちなみに、Gって放射能きかないらしいね。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:22:33 ID:WVtTL7RT
なんかそれらしき物体がいるわけだが…
遠目で見てるとモゴモゴしてるっぽいんだが…
久々の対面過ぎて死ねるorz
439おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 20:47:11 ID:yXE+eNzM
近接戦闘用に右手に丸めた新聞紙。中距離戦闘用に左手にゴキジェットプロ黒缶。
今夜もおいらの家の台所ではGとの死闘が繰り返されるorz
440おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 21:20:53 ID:WVtTL7RT
ぎゃあああやっぱりGだったぁああああ
なかなか動かない…これは長期戦になりそう(泣
441おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 22:46:32 ID:2akl+36F
Gにビビってたら妹に馬鹿にされた。
悔しいから妹の部屋にコッソリ忍び込んでゴキブリホイホイ仕掛けといたぜ(`・ω・´)
442おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 23:56:06 ID:WVtTL7RT
逃がした…最悪だ…。
3時間近く膠着状態が続いた挙げ句逃がした俺を誰か責めてくれ…
443おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 04:13:09 ID:ileDkRJM
薬局に行って対策をしっかりな。
同じ事を繰り返さないように。
444Gバウアー:2009/08/20(木) 07:00:51 ID:omy5JRtz
>>441
ドレーゼン兄妹なのかサラザール兄妹なのか述べよ!
445おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 07:09:05 ID:xiN3LPxf
以前このスレで、絶対にゴキブリが出ないよう
夏場は料理も一切しないし、部屋もこまめに掃除して
バルサンも炊いてるのに、なぜかGが出て困る・・・といった内容の
レスを書き込んだところ、ある人から「新入りのヤツは換気扇から入って
くるんだよ〜」とのレスをいただいたので、それならばと早速換気扇を
ガムテープで目張りしたら、それ以来一切Gを見なくなった。

あの時レスしてくれた人有難う・・・。
おかげで今は安寧のひと時を送っております。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 07:29:16 ID:cXDPV1sL
今年一匹も見てないな…去年の攻防で勝ったのかな?終戦…?
447おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 08:05:26 ID:IPts+G0q
うちも今年は見ていない。待ち伏せ殺虫が効いたかな・・
448おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 08:51:58 ID:R1AQMww+
445でないけど、
隙間をふさいでも出てくる人の書き込みで、靴箱の裏をみたらぽっかり穴か
ひび割れがあり、そこから入って来てたというのを読んだ。
自分も、何しても部屋の隅に出てくるからダメもとで、そこの床の接合部の
シートをぺりぺりめくったら、どんぴしゃにひび割れがあり驚いたな〜。
そこ塞いだら、怖いほど本当に出てこなくなった。

 経験者のレスってありがたい。お世話になっていますありがとう。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 10:39:15 ID:8/zlxNEW
しかしGが頭文字につく奴はしぶてーよな
GOジラといいGOルゴといいGOキブリといい
450おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 17:25:05 ID:0f+RY0CF
ある時期から部屋に2匹のGが住み着いてしまってたので
ある日見つけた直後に虫退治平気という友人を呼んでみた
あそことあそこに隠れてると位置確認した30分後、友人到着
しかし友人にその場所を見てもらってもGはいない
今までなら2時間後くらいに見ても絶対いたのに・・・
その後、部屋全体を掃除するがごとくチェックしてもらい、
泊まって翌昼までいてもらったが全くGはいなかった
あれから2週間経つがいまだにGは出てこない

忌避効果のあるハーブとかよく聞くけど
まさか忌避人間というものがあるとは思わなかった
451おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 18:34:06 ID:dTA6rgvO
ほら、あいつらって…察するからさ…。
GJP持ってきた途端にいなくなったりするし。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 19:16:47 ID:R2cnaQvu
まあ。あなたがたの考えは大体わかりますよ。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 19:54:41 ID:EXh8UwyN
>>452
G市ね
454おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 20:21:06 ID:R2cnaQvu
言われずともいずれわ。

出会いの先には別れが。
トンネルの先には出口が。
生の先には死が。

必ずあるのです。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 20:23:56 ID:ileDkRJM
正直GJPで戦うより、遠くから投げて缶を銃で撃って爆発させたい。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 21:03:48 ID:MoeTGsMQ
あああああ、今まで何とか出てきてなかったのに、
ちょっと油断した生活したら出てきたしもう〜〜〜〜。
一匹見つけちまったらもう駄目だぁ。あらゆる物音が奴らだと思える。
ゴキジェット二刀流で迎え撃ってやんよ!おら¥1
457おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 21:13:49 ID:MoeTGsMQ
もう家のお風呂は怖くて入れない・・・。
お風呂は冬まで会社のシャワーかネカフェで済ます。
30歳にもなって情けないがこれはもうしょうがない。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 21:36:42 ID:4qgTNc6/
昨夜台所で2匹のGを発見。ドアの隙間からゴキジェットプロ(黒缶)を噴霧してふて寝。
今朝台所には2匹のGが転がっていた。これからGホイホイをセットする予定。
みんなGに負けるな〜
459おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 22:41:05 ID:C6rESgM6
ゴキブリホイホイを1ヶ月も放置している
そろそろヤバいことになってそうだ
460おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 22:49:06 ID:gEsTmjTA
うおっ、風呂の入り口にいやがった。
気持ち悪い奴。風呂にわざと誘導して熱湯シャワーの刑にしてやった
461おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 22:52:35 ID:LpFod1uR
出た 冷蔵庫裏 早い 掃除機間に合わん
462おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 23:17:59 ID:8tdbav/L
ゴキブリ…

キター(・∀・)ー!!

ゴキブリは南国の動物
というわけで砕氷をかけ
弱ったところを割り箸でハサミ
蟻の巣の近くへ
ゴキブリが更に黒くなったわ

食われてくやしいのう、くやしいのうww
463おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 00:36:00 ID:kAuZ6HOx
さっき部屋にGでたorz
最近でなかったのに‥見た瞬間殺意わいてティッシュで包んで袋に入れて「しね!しね!」と怒鳴りながらこれでもかってほど踏み付けた。スッキリした。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 08:45:44 ID:SF0qi8Uu
>>462>>463
そんな至近距離まで近づくおまいらふたりすげーな マジ尊敬した
465おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 10:25:56 ID:XQHMPGGk
隣の隣がゴミ屋敷で相談した者ですが。
うちの隣の住人さんは毎日10匹以上でるそうですw
朝から晩までスプレーの音が聞こえてきてなんだかかわいそうです。
まだうちの家は4〜5匹だから安心w
466おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 10:26:26 ID:DfzNf86B
ごろごろしながらこのすれみていたら天井に黒いもの

まさかと思い眼鏡かけたら奴だった!


トイレ用マジックリンを持ってしばらく様子み。
飛んだりしてるから近付けなかった。


床に降りたところをバカみたいに噴射して撃沈。
トイレに流しました。


ゴキンジャム設置してしばらくみなかったのに。
467斜め下がゴミ屋敷:2009/08/21(金) 11:48:57 ID:xfiAwrAU
とうとう大家に言い付けてやりました。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 12:21:47 ID:aqaY03kz
一度Gを逃がしてしまってから夜が非常に怖い。
油断した頃にひょっこり出るんだろうな…やだなぁ。
ただの通りすがりであることを切に願う。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 15:53:41 ID:TlrUBn67
アースゴキジェットプロの黒缶(秒殺+まちぶせ)作った人は神。
G見つけて取り逃がした時でも、夜寝る前に台所とかトイレとか風呂に
スプレーして寝るとバルサンに近い効果がある。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 16:55:59 ID:aqaY03kz
黒缶てそんなに凄いのか!
近所の薬局には緑缶しかない…遠出するかな
471おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 19:18:12 ID:QfEju5C6
うおおおお
風呂場で水死してるゴキが
472おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 19:29:50 ID:xfiAwrAU
ゴキブリ食べてくれる蜘蛛のこと考えると待ち伏せ効果ある黒缶は使えない…
473おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 20:09:37 ID:0CLhVrcB
昨日の夜と、今日の朝見てしまう羽目に・・・

正直、朝に見るときが一番怖い。夜も居そうだから。
474おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 21:39:39 ID:CjC/M40Y
>>465
その隣の隣って俺かもしれん
タカアシさんがいたから今までゴキ出なかったけどさっき久しぶりに目撃した
そして捕獲した
475おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 22:00:58 ID:TlrUBn67
昔、じいちゃんの家にアシダカ蜘蛛がいた。当時子供だった俺はタランチュラだと思ってた^^;
「人間の役に立つ蜘蛛だから殺しちゃいかん」とじいちゃんに言われたの思い出したよ。
アシダカ蜘蛛が対G兵器だと知ってればもっと大事にしたのになぁ
476おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 01:09:12 ID:qtfe+hFo
>>472
自分はアシダカ様がいると知らずに、むやみにGJP黒を撒いたら
2匹の尊いアシダカ様をあの世に送ってしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。ごめんなさい。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 02:04:18 ID:wXP9Any/
いつもボーっとしてる私だけどゴキを発見した途端、すごい集中力&眼力&鋭い動きをお局にみせてやりたい
478おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 02:07:51 ID:1tMJDq/k
>>477
そういうときの為にボーとしてるんだよ、きっと!
479おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 02:18:08 ID:YlzpzrkH
毎日帰ってきて、マンションの駐輪場→ゴミ捨て場→階段→自宅前
を通るのが怖い。お化け屋敷より全然怖い。
雨の降った後の湿気が高い日なんか特に怖い。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 14:50:07 ID:omMn3Kx9
>>477
ゴキジェットプロ(黒缶)をお局様にシュー
481おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 16:36:27 ID:THr5icpY
【大阪】 「気持ち悪い」 ゴキブリ続々・・・見世物に!? 狭山池博物館
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250910230/
482おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 01:36:13 ID:8EklJG9v
チャバネが繁殖してしまい夜通し家中の電気点けっぱなしの日々が続いてる
483おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 01:44:10 ID:SxqdCixw
家は一ヶ月経つよ
安らぎ隊
484おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 01:55:37 ID:JVdsLIi+
真っ黒Gが壁の上のほうにいる
ゴキジェットかけたいが飛んできて自分に付いたらと思うとできない
たすけて(つД`)
485おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 03:05:22 ID:bafxnrl6
>>484だが用事を済ませて戻るともう壁にいない・・
どうしようと思った瞬間さっきいた壁の近くにイター
ゴキジェットかけたらポトってテレビの後ろに落ちた
さてどうしよう・・と少し離れて考えてたら自分のすぐ近くに!
あまりの恐ろしさにママンを起こして退治してもらった
いつも思うがGって見失ったと思ったら突然思わぬところから出てくるよね
いつの間にだよみたいな


486おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 04:00:14 ID:85H8pIoC
久々に出たー!!五センチ大!
ゴキジェット噴射したら家具の隙間に落ちた……
ゴキジェット噴射しまくってるけど家具の隙間に落ちるから死体を見たことはない
落ちたしそのあともしつこく噴射したから死んだよね!?
487おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 04:12:40 ID:Ux9BHJ3E
>>486

こんな時間に乙!超乙!
しかも5センチはキツイね…

家具はどけられないの?
ビビらすつもりは毛頭無いが、
奴等は必殺・死んだフリをするからね…
ドライヤーの熱風を家具の隙間から当てるか
何か策を練って、完全処分しないと安心できないんジャマイカ?
老婆心ながら…
488おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 04:24:32 ID:85H8pIoC
>>389
ノーベル賞ものの英雄達を「あいつら」呼ばわりするな!!
489おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 04:36:49 ID:85H8pIoC
>>487
乙ありがたい!励まされる!
死体確認してないから安心はできないのだが
あの黒い物体を極力視界に入れたくないのと
もしいなかったら、もし違うのが大量に出現したらと思うと
怖くてタンスを動かせない……

スプレー大量噴射のため鼻がヒリヒリしております…
490ゴキブリン:2009/08/23(日) 04:42:25 ID:OmC5EBQ6
ヽ ノ
´・ω・`) ジー・・・。

491おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 07:51:52 ID:fwi9uxUH
ワンチップ丈夫wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 08:13:24 ID:rufSFFnl
マンションの5階以上に出る場合は、外からの侵入よりも壁の配管や配線用の穴の隙間をチェックした方がいいよ。
壁と壁の隙間は1階から全部繋がっていて、そこにやつらは巣を作る。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 09:27:58 ID:a8gCOTbI
超音波でゴキブリを駆除(追い出す)マシンが売ってるけど
使ってる人いますか?
494おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 09:46:32 ID:KPuocc9f
その手の物は効果無いぞ
あまりに効果無いから不当表示だとお上からお達しが来るほどだ
495おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 10:19:35 ID:5IgUWaz4
>>486
死骸は処分しないと
他のゴキブリ等の害虫の餌になったりアレルギーの元になったりとろくな事はない。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 12:20:41 ID:tI06qbVp
昨日子ゴキを6匹ぐらい見たんだが、
みんなひっくり返って死んでたんだ…。
アースノーマットって子ゴキには効いたりするのかな??
497おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 15:37:08 ID:e75V3B2G
子G「たまに逆さに寝ると気持ちいいよね」

昨日怖いもの見たさで久しぶりに京橋の乱の動画見てみたらやっぱり怖かった。
すべてのマンホールの下が怖い。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 15:45:05 ID:SxqdCixw
>>493
使ってます。
コンセントと当てたい場所の設定が関係するからやたらに購入してもダメ。
家は一カ所だけ取り付けはじめた。
出るけど動きが鈍いのでスプレー取りに行く時間はある。
取り付けてから数匹出たけど、別の部屋に出てくるのとは動きが明らかに違う。
早くても仕留められる人は必要ないかも。
私はあの動きがダメなんで取り付けて良かった。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 21:11:05 ID:dlmRcFac
>>492
本当に怖いよ。
Gマンションに引っ越してから、自分の部屋だけでなく外にも
仕掛けたけど、団子が全部がっつり喰われていて怖いよ〜。
500おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 21:52:45 ID:XKs4nYPF
久しぶりに帰ってきたらGが二匹流し場付近で死んでました
卵とか寄生虫の菌が心配です
皆さんどんな感じで掃除されてますか?
501おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 00:45:29 ID:6WGnL3tZ
今月2匹目のチャバネ見た
1度見逃した後、左方向から自分に向かって飛んできた
自分にぶつかる前に急展開して紙袋の中に入ったから、そのまま外へ捨てた

今まではコン●ットが効果を発揮してたがもう間に合わないのかな
ホイホイは見たくないから設置拒否してたんだが
明日黒缶と合わせて買いに行くよ
502おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 00:54:59 ID:jKA3rNGp
>>500
マジックリンとか家庭用の洗剤かな
流しなら熱湯でも良いんじゃない?
卵は見つけたら粉砕

>>501
他の毒餌に変えてみたら?
チャバネ用っぽい練り餌みたいなのもあるよ
503おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 02:36:01 ID:rulOEFRP
>>502
ありがとうございます(^-^)掃除します
504おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 03:13:03 ID:6WGnL3tZ
>502dです

明日ドラッグストアで探してみます
あんな怖い思いをしたのは久々だ
まさか飛び掛かってくるとは思わなかった
まだドキドキして眠れないでいる
505おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 04:58:09 ID:sZW35+8Y
昨日日比谷の歩道で午前中黄金に輝くゴキブリ(5cm位)
がゆっくりとマンホールの中に入っていくのを見た。なんだったんだあれは('A`)

その晩、夜中に風呂で小ゴキが現れた。ここ一週間で5匹位風呂に現れた。
3日くらい前、外(風呂場から2〜3m付近の場所)でも小さいのが数匹うろついてるのを見た。
どうも下水が巣になっているっぽいorz
ああ..鬱だ('A`)
506おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 05:17:24 ID:MVzS6uLW
マンションのドアを開けたら通路の雨水用排水溝からコンニチワされた・・・
そのままの流れで自然に我が家に入り込もうとしないで下さい・・・
507おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 08:34:58 ID:h+zWwY6U
すいません。居心地良さそうだったもんでつい・・・
508おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 12:13:31 ID:w3p8L72m
G屋敷の実家に嫌気さしてGの出なさそうなアパート借りたのにチャバネGが実家から家電にくっついてきやがった・・・orzもうヤダ
509おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 13:05:59 ID:Gt4gk9LI
     /\  /\
    / ヽ(・∀ ・)ノ  \
  / (( ノ(  )ヽ ))  \  
        <  >   カサカサカサ
510おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 16:20:46 ID:TCTnnQ1h
Gホイホイに2匹かかってるけど
入り口付近で2匹とも死んでるから
きもすぎてホイホイさわれない(´・ω・`)
なんであんな入り口ギリギリまで粘着テープついてんだよ
511おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 16:56:15 ID:ta1jCoEt
Gホイホイに近づけない人のために、
ホイホイに長い棒がついてる商品なかったっけ?
いや、夢かもしれないけどw
512おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 18:06:56 ID:448iDwmr
物干し竿で片付けるといいよ
513おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 18:25:31 ID:iF5QKwbh
中学生の時、意味も無く怒鳴り散らして竹刀振り回す基地外体育教師が居た。Gホイホイの中で
死んだ10匹のGを学校の屋上で乾燥させ理科室のすり鉢で粉末にし基地外教師のふりかけのビンに入れた。
その教師は毎日G粉末入りのふりかけをおいしそうに食ってた。

ゴキブリホイホイを見ると当時を思い出して懐かしくなる(*´∇`*)



514おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 19:49:46 ID:GLuDHH7k
>>508
実家から来たGしかいないってのが確実なら、
早期に手を打てば撲滅も容易いだろう。

出なさそうなアパートに本当に居なかったのか怪しいと思うけどね。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 22:53:57 ID:IVgDKV2P
ホントは風呂が好きなのにゴキのせいで憂鬱
516おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 00:16:09 ID:EQwlgt+M
今年はデカイのが多いね
517おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 00:44:29 ID:ab7pqiP5
>>516
そうなんだ?
今年は一度しか見て無いけど、ものすっごいでかかった。
もしかして温暖化で、巨大化してるとか・・・?gkbr
518おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 00:49:56 ID:Dn1/0GG2
さっき電気つけようとしたら
スイッチの近くにゴキがいた・・・
もう少しで触る所だったよ


生きたまま掃除機で吸っちゃったんだけど
吸い込み口に新聞丸めておいたんだが
明日捨てれば大丈夫だよね?
519おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 00:51:22 ID:xbPJNRdB
ゴミパック捨てる時に脱出される可能性はあるけど大丈夫と言えば大丈夫
520おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 00:56:00 ID:2w1h05+0
ゴキブリとの戦いに疲れた
521おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 02:44:03 ID:hkc0hyce
ガサガサ音がするからGかと思ったら直径2〜3センチのクモだった。
丁度、ビニールのゴミ袋の上でランニングマシーンみたいに足を滑らせてガッサガッサ言ってた。
でかいなと思ったけどGより動きが鈍いのでビニールごと持ち上げてベランダへ。
こんなでかいクモ家の中で初めて見た、何気に真夏より今くらいの時期虫が多い気がする。
家にはあと蟻も生息しているから虫対策を見直すことにしよう。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 03:15:35 ID:hkc0hyce
調べてみたらイエグモは害虫を退治してくれる益虫らしいな。
退治したい場合はイエグモの餌となるG、ハエ、ネズミなどをまず退治しないといなくならないとか。
Gを見かけることがなかったのはこの蜘蛛が影で活躍していたのかな?(G対策は一応万全)
523おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 03:25:19 ID:xbPJNRdB
>>522
その可能性もあるだろうね
アシダカとかの蜘蛛はG大好きだし
524おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 03:31:55 ID:BF6rn61X
ついいましがたの事だ。
何者かに足を齧られた。
反射的に手で払ってしまったので、
確信を持てないでいたが、『奴』の存在が脳裏に浮かんだ。
しばらくして発泡酒の空き缶からカシャカシャっつう音がしたんで、
風呂場で中を覗いて見たら、案の定黒々とした『奴』が脚をばたつかせながら、もがいてやがる。
早速水攻めの刑にしてやったんだが、なんとなく心が痛んでしばらく様子を見てた。
したら野郎、ツツィーと缶から出てきて、逃げようとしやがる!
やはりあの時に殺しておけば良かったと再び缶の中に収めようと空き缶で追うも、時既に遅し。
憎いあんチキショーは俺の缶を嘲笑うかのように、吸い込まれるように風呂場の隙間に消えて行きましたとさ・・・

諸君!きゃつらに情けは無用ですぞ!
情けをかけた後には後悔と憤りしか残らん
525おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 03:36:01 ID:hkc0hyce
>>108にあったな。

アシダカ軍曹ワロタ
526おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 03:39:55 ID:xbPJNRdB
>>524
残酷な事を言うようだが、Gに水攻めはあんまり効かない
油膜が気門を守る事で窒息しにくい体構造になってるからな
合成洗剤が効くのは界面活性剤が油膜に作用して、窒息させられるからだったりする
次からは見つけたら即座に持てる全ての手段を駆使して抹殺だ
あとお風呂場だったら熱湯とカビキラーが使えるぞ

>>525
怖面だけどほんと臆病だよ
人にびっくりして動かなくなる事もあるくらい
527おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 04:15:45 ID:eaSXdraP
窒息しにくいとか、殺虫剤に対して強くなっていくとか進化どんだけ早いんだよ。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 09:14:22 ID:tTbNvpUo
さっき冷蔵庫脇から手の平サイズくらいのGが現れたよ。
スプレーかけまくって床に落ちたみたいだけど、どこにいるかも、生きてるか死んでるかもわからん。
朝から体感温度が10度くらい下がったぜ。


またどこかから出てくるのだろうか…
529おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 10:12:53 ID:j97nZeBQ
爽やかに目覚め、朝食を摂りながら新しく買った料理本を眺めていたら…

昨日畳んだまま放置してあった洗濯物の向こうで、元気にGが歩いていた
久しぶりすぎてまじまじと観察してしまった。あんなに立体的だったっけ?
春にブラックキャップを設置しつ以来、すっかりGの存在を忘れていたので、
部屋中をはい回った後洗面所を覗いて戻って来た奴を料理用のボールで捕獲。
今は上に本を乗せてある。処理に困った…

とりあえずブラックキャップとGJP買ってこようと思うけど、料理する気が萎えた…
実家からの荷物か、布団を干した時についてきたんだと思う
アパートの廊下でミニGの死体見たこともあるし、気をつけなきゃ

まさか部屋の中で繁殖してませんようにorz
530おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 10:24:32 ID:ab7pqiP5
戸建てに引っ越してきた当初は、小さな蜘蛛見るたびに絶叫してた。
が、Gの敵だということで、それ以来見かけても放置できるようになった。
でもこの前アシダカだかタランチュラだか知らないけど
放置しきれないくらいでかい蜘蛛が出て、とうとう殺しちゃったorz
さすがにあそこまででかいと、G並みに怖いからな・・・
531おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 10:53:25 ID:2w1h05+0
周りの汚い家がバルサン焚くたびに流れてくる
マジ近隣の家滅びろ
532おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 13:43:11 ID:Imy0so3a
やつらはビールが大好きらしい。
残ったらすぐ捨てないと集まってくるぞ
533おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 13:57:54 ID:rlbNRHRR
ビールは私達にとっても美味しいですね。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 14:04:31 ID:ab7pqiP5
たまねぎも大好きらしい。
わざわざ餌に玉ねぎエキス混ぜるくらいだしね。
だから調理後の玉ねぎはビニール袋に入れてすぐに冷凍。
まな板は即効洗う。
玉ねぎの臭いは、絶対にさせちゃだめ!
535おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 15:56:23 ID:ZDNL1Veb
Gがいなくなるスプレーって効くのかな?
撒いた直後に、蜘蛛が普通に歩いてた…
536おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:19:06 ID:ImTzpTEU
毎年ベランダの軒先に収穫したタマネギを吊してるが、ゴキブリが集まる気配はないぞ。
ベランダといってもマンションの5階だけど。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 19:01:56 ID:tDGOPIuh
ご飯食べてると必ず子Gが天井をつたって食べ物に向かってダイブしてくるから
気持ち悪くて夜ごはん食べれなくなった おかげで5キロもやせてしまった
子G繁殖してるらしくてホウ酸ダンゴで徐々に数減ってるけど
弱ったの踏んだりしてもう精神的にダメやもしれん
538おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 20:07:29 ID:ctSPHZ4o
そこまでくると業者を呼ぶレベルですな…
539おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 21:34:28 ID:M1ffB7eO
生ゴミの臭いでゴキブリは寄ってくるみたいだけど、
おならでもゴキは来たりするのかな・・・?
540おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 22:09:17 ID:tDGOPIuh
ついに子ゴキの出所がわかった
エアコンの排水ホースから入ってきてるみたいだ
室内で沸いてるわけじゃなくてよかった
いまから排水ホースを覆うストッキング買ってくる
エアコンがカラカラ音を立ててたのはこのせいだったようだ
541おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 22:16:08 ID:taOwXCL7
エアコンはゴキブリの避暑地
542おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 22:26:09 ID:NOpftwnv
昨日の夜、網戸にして外の風を入れていた。
ふと窓の外を見るとGが歩いてる。
「あ、Gだ!!」といいつつ窓を閉めると、子供達に
あんまりナチュラルにGだっていうから
執事(じぃ)でもいたのかと思ったよと言われてしまった。

向かいのボロアパートにいっぱいいるみたいなんだよなぁ。
この間管理人が誰かと話しているのが聞こえたし。

543おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 22:29:25 ID:qMcM724J
手作り団子作ったことあるひとに聞きたいんだけど、団子のケースどうしてますか?
544おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:10:18 ID:lR4iZ8SO
ゴキブリ・・・殺してもらったけど掃除は自分でやってだってさ・・・
なかったことにしてもいいよね
545おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:13:55 ID:Y2z36CBi
>>543
うちの実家の母が作ってた時は、アルミホイルの上に置いてたな。
それまでG屋敷だったのに、それ以来パタッと出なくなった。
546おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:26:57 ID:YeWDQo7B
弁当用銀紙カップに盛り付けるんだ!!
547おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 10:41:48 ID:LMxP/YCi
このぶんだと今年の夏は1匹もお目に掛からずに済みそうだ。やったぜ!
548おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:24:13 ID:VHK0oLdx
>>528
手の平サイズってアマゾン級やん!
549おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:26:04 ID:VHK0oLdx
>>535
んとー殺虫効果はかなりあるけどこなくはならないな
来て死んでたりするけど
550おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:27:00 ID:VHK0oLdx
>>537
部屋掃除とバルサンしなよ
どんだけG屋敷…
551おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:29:21 ID:II6RQ/Pr
夕べG出て居間で仕留めた。
朝起きて掃除機かけようとしたら居間からGの片足発見・・
おのれはシンデレラか!!
552おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 14:09:58 ID:HtZtYk1Y
>>551
G「私の王子様・・・///今行きます///」
553おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 14:30:17 ID:hoTI5Co7
ウチは築年数の古い建物なんだけどゴキブリが殆どで無い。
この前、雨戸の隙間から1匹入ってきたけどね。
そう言や、確かにウチにも小蜘蛛が住みついてるな。
別に気にならないので、放し飼いwにしているが、
ひょっとして、ゴキブリを退治してくれてんのかな?
大きいのは無理だとしても、卵とか食い荒らしてくれてたら
ご褒美もんだ。
蜘蛛はぜったいに殺しちゃいかんね。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 15:41:49 ID:lJplx+V2
最近毎日Gの事を思ったりGの絵を描いてる(絵は毎日でない)
これってやっぱりそうなのかなぁ
555おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 16:01:31 ID:Y2z36CBi
ヤモリも初めて見た時はギャーギャー大騒ぎして逃げ回ってたけど、
だんなが「Gとか食べてくれるんだよ」というのを聞いてるうちに、段々平気に。
ある日玄関ドア(すりガラス)の外側にヤモリが張り付いてて
小さな昆虫ペロッと食べてるのを家の中から見てて、それ以来ちょっと頼りにしてるw

でも今年はまだヤモリ一匹も見てないんだよね・・・
Gも見てないので、餌がないからかもしれない。
もしそうならいいんだけどな〜
556おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 17:00:42 ID:vVlkBVdp
会社でとある雑誌が回覧されてくるんだが、
殺虫剤特集かなんかでGの写真が3匹、その他虫の集団の写真があってすげぇビビった…。
G注意!!!とかどっか書いててくれよ…
557おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 17:09:53 ID:ZsXYA0Z6
電化製品ノイローゼになりそう・・・
テレビと冷蔵庫に住み着いてると思い込み新品に買い替えて、買って半年の電子レンジにも住み着いた気がして仕方ない。
もう病気です
558おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 18:40:47 ID:lfLESXE0
>>557
煽りとかでなく
マジで精神科医に行ってカウンセリングうけたほうが良いと思うぞ
559おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 19:25:55 ID:YtJ8okra
>>557
抵抗あるかも知れんが、ちゃんとカウンセリング受けた方が良い。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 20:07:37 ID:BlPbF7/c
帰省から戻った1週間前に初対面し、ブラックキャップを置き、
そろそろ大丈夫だろうと一昨日久々に料理したら、その晩に遭遇…orz
退治できる友達に来てもらったが出現せず、
最後の手段と思ってダ○キンに来てもらったが、死骸も出てこなかった。
逃げたか、いたとしてもくたばっているだろうと言われたが、全く安心できない…。
北国出身だから、免疫が全くないんだよ。
それに、ピアノがあるからバルサンは避けたい。
動くもの音が出るもの全てに反応し、疲れた。
とりあえず、原因は帰省中に引っ越してきたお向かいさんだろう。
今日も胃腸薬を飲んで寝るよ…。ノイローゼになりそうだ。
561おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 21:44:38 ID:5xhTLMtC
>>545
ありがとうございます!
562おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 21:45:36 ID:5xhTLMtC
>>546
ありがとうございます。
大きさぴったりですね!
563おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 22:26:02 ID:XZaTUB26
ゴキってひっくり返ると無力なんだな
564おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 23:40:34 ID:ovUlmkIo
>>560
私も去年初めてブラックキャップつかって、言われてる程効かねえな〜。とか思ってたんだけど、
今年一匹も見てない。今年は使ってないし、去年ので撲滅したのかもしれない。
今年はダメでも来シーズンには平和が戻ってるかもしれんよ。
565560:2009/08/27(木) 09:55:37 ID:KcYAp1+8
>>564
そうか、来シーズンまで待たなきゃいけないのか…orz
マジでどこに行ったんだ…。
566おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:09:45 ID:Jz5E+F4B
前に服の袖からゴキブリが入ってきた、と書いた者です。
その事件以来ちょっとした物音や、髪の毛が体に触れるというだけでも過剰に反応してしまいます。
寝るときはもっと悲惨で、何も体に触れていないのに、触れたような感覚があり眠れない状況です。

ゴキブリでこんなにトラウマになるとは思っていなかったので、自分自身が怖いです。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:25:56 ID:R7m9GM35
日本にはゴキ病とかあっても良さそうだよな
568おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:32:00 ID:JDRuzlcq
何であんなに怖いんだろう。大の男が情けないと自分でも思う。
母も裸足で家から飛び出す程のビビりだったし…俺の遺伝子に刷り込まれてたりするんだろうか。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:44:07 ID:pEwT7Cub
うちの母は手にビニ袋はめて捕獲してくれたよ。
全然遺伝しなかった…
570おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:46:13 ID:JDRuzlcq
うちも親父は兵器なんだけどな…
571おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:46:54 ID:JDRuzlcq
>親父は兵器

なにそれこわい

平気ね…
572おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:57:38 ID:p+w8ORxj
過去経験したトンデモGメモ

・公衆トイレの汚物入れからヴァー!!
・路地裏の室外機からヴァー!!
・残り少なくなったティッシュ箱からヴァー!!
・脱衣所に干しておいたバスタオルを使おうとしたら裏からヴァー!!
・引き出し開けたらヴァー!!
・洗濯機の埃取りネットの中から漂白された成虫ヴァー!!

特に印象的でショックだった場所。
おかげさまで今やすっかりノイローゼもどきィェァ!!
毎年この時期は殺虫剤貧乏ィェァ!!
部屋はオレンジオイルの香りィェァ!!
573おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 17:16:14 ID:ZXw3mGpo
ゴキブリは余程汚い部屋でないかぎり、部屋の中に巣を作ることはない。
外部からの侵入を防ぐだけでゴキブリは見なくて済む。
それだけのことなのに、なぜできないのか?
574おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 19:20:50 ID:nADQxTRO
隙間のことだろ?
考えてたらキリが無いし、疲れちゃうよ。
それより、やっぱ水場とか部屋の掃除を
徹底したほうが、やるだけやった・・・との感慨が強いが。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 19:34:27 ID:fT6WS+OB
今年は見かけないって言う人多いな
うちも家の中では小さいの1匹見ただけだった
最初住み始めたときはひと夏で10匹殺したこともあったぐらいだから、快適になったもんだ。

>>573
自分ちがきれいでも、隣近所が汚いと来るよ
あと下水からあがってくるよ
うちは玄関の死角に隙間があって、そこから出入りしていたので、
G退治用ゼリーを詰め込んでガムテープでふたしといた
576おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:20:14 ID:M+OXEfOw
>>573
>>575同意
斜め下がゴミ屋敷のせいで毎日出ます。
普通の掃除機の他、シリアル系を食べた後は掃除機かけます。
21:30以降の掃除機かけにくい時間帯になると友達が来てても食べさせません。
大体斜め下の奴が引っ越してくる前はこんな事はありませんでした。

577おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:28:43 ID:C2SbCFOk
昨夜布団の中でうとうとしてたらなんか左の腕がくすぐったいんで
掻こうと触れてみたら固形物があり、そのまま成虫を掴んじまった…。
飛び起きたよ。
今日逃げてた奴をやっとこさ仕留めたけれど、なんで添い寝までしなけりゃ
ならないんだとかなりの精神的ダメージ。

578おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:30:27 ID:YPhIU9ed
助けてください(つД`)

実家住み、自室にででっかいのが…っ

ネットしてて、何か横切ったと思ったらGでした。

ぎゃああああと叫んだら、下が収納仕様になっているベッドの下へ…


今日に限って家族は皆留守です。
武器は風呂場にあったフマキラーってやつだけ…

退治の仕方教えてください(つД`)
怖くて部屋に戻れない…
579おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:43:50 ID:/TRbH4tX
>>578
1、その部屋閉めきる
2、ガムテで扉の隙間埋める
3、別の部屋で寝て家族の帰りを待つ

リセッシュかけると怯むから、あれば持っとくべし



俺の家はエアコンから侵入してくるんですが対処法を誰か教えてください
なるべく詳しくお願いします・・・
580おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:46:08 ID:/H447VZ3
Gデビューして早2年・・・
さっき生まれて初めて成虫を退治した。

壁に這ってた5cmくらいのにGJP黒吹きかけたら床に落下。
何故かその後そいつは凄まじいバネを発揮して、5mくらい離れたとこで黒缶を構えていた
自分の所に飛び込んできた。直前で力尽きて落下したが。

ガンダムが持ってるみたいな盾が非常に欲しくなった。
ダンボールで自作して、GJPと共に各部屋に常備しておこうかと思った。

食欲失せたorz・・・GJPの成分のせいか、鼻と喉の粘膜がヒリヒリしてるし。
なんでわざわざこっちに飛んで来るんだよ、何がしたいんだよ・・・
581おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:52:56 ID:M+OXEfOw
582おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:55:28 ID:/TRbH4tX
ゴバクです
583おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:56:48 ID:/TRbH4tX
あれ?
誤爆じゃなかった
連レススマソ
584おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:59:06 ID:YPhIU9ed
>>407
ありがとうございます(ノД`)

ガムテープでふさいでみます。
両親は明日の夕方まで不在、
おにいが帰宅するまでリビングにいます。

自室で飲食しないのに…
うちもエアコンからなのかな…


ありがとうございました。。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 22:02:12 ID:YPhIU9ed
>>579さんにでした。
すみません…

時計の秒針の音ですらカサカサに聞こえる(泣)
586おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 22:16:03 ID:/TRbH4tX
>>585
がんばれ
Gは1億数千万年も進化してない。言わば遅れてる生物。
生態系頂点の力を見せるくらいの強気な姿勢で行くべし・・・

「負けないで」を聞くと少しだけ気分が楽になるよ
587おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 22:29:30 ID:JDRuzlcq
G「違うな。進化する『必要がない』のだよ」
588おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 22:35:32 ID:XtF2GUlU
仰る通りですね。私達はこれで必要十分です。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 22:45:03 ID:dkg1ZkcI
アシダカ&ヤモリ「俺らのご飯としても必要十分だな」
590おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 23:09:53 ID:YPhIU9ed
おにいが帰ってきましたが、気持ち悪いと言って戦ってくれません。

待った私が馬鹿でした。
自分でやります。

うちもエアコンからの線が濃い気がするので、参考にして封鎖します。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 23:15:38 ID:/TRbH4tX
>>407の通りに1月くらい前にストッキング被せたんだけどなあ・・・
壁とエアコンの隙間も無いし、どうしたもんか。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 23:24:37 ID:dkg1ZkcI
どこかでお持ち帰り→エアコン室内機に移動、の線は?
593おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 23:41:21 ID:JDRuzlcq
換気扇じゃ?
俺換気扇ずっと回してる。換気も兼ねて。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 23:46:22 ID:/TRbH4tX
これといってお持ち帰りするような所へは行ってないんだ
排水パイプと隙間以外にエアコンからの侵入経路ってあるのかな?わかれば埋めちゃうんだけど・・・
とりあえずGのいなくなるスプレーまいてみた。臭いはオバハンの香水っぽい
595おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 23:49:24 ID:/TRbH4tX
>>593
俺は24時間回しっぱなし。回しとけば虫が入らないと聞いたからそうしてる。
連レスごめん
596おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 23:54:25 ID:JDRuzlcq
>>595
同じだな。正直換気扇壊れないか心配。

家広いの?
597595:2009/08/28(金) 00:28:54 ID:bcajsfxZ
>>596
1階に4畳の和室2つ、10畳くらいのリビングダイニングキッチン、風呂、トイレ、6畳の納戸1つ小2つ
2階に6畳の洋室2つ+クローゼット2つ、8畳の洋室1つ+2畳のウォーキングクローゼット、トイレ。

こんな感じ。どの部屋でも換気扇がつけっぱなし。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 00:39:29 ID:DJ02R2rl
ゴキブリって巣?にいるときはずっと鳴き声発してるもんなの?
ずっとキュイキュイって音がしてて涙目なんですが……
599おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 00:44:01 ID:4PvDLql0
本当に鳴くの?
耳がいいのかな?


ちなみに私は臭い感じる時がある。
気のせいかな…
とりあえず鼻がいい。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 00:46:16 ID:NRB32sVL
諸兄達助けてくれぇ……おれ発狂しそうだ

去年までずっと実家暮らしでゴキ知らずだったのが、
今日ついに5センチぐらいのごんぶとと遭遇しちまった。
とりあえずカビキラーぶちまけて恐らく殺したと思うんだが
(物凄い痙攣しながら物陰に入ってった。その後はきもくて未確認)、
その後まさかと思いながら家を見て回ると…
冷蔵庫の扉の下辺りにいくつか黒い滴りが。明らかに生き物の糞。
そして台所の流しには放射線状の白い染み。
昨日まではしつこいカビだと思って対処してたが、よーく見るとこれも恐らく糞だわ……。
だとすると一匹二匹なんてレベルじゃあない。

なんでだ?マメにゴミ出してるし掃除機もかけてるし、カビ大作で換気扇も回してるのに。
無知だった昨日までが天国のようだ…
もうこんなアパートいやだあああああああああああああああ
601おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 01:03:24 ID:bcajsfxZ
>>600
周りの部屋が汚ければそこに集まって、引っ越してくるからね。俺も今年までGに遭遇したことが無かった
ブラックキャップまいとけば大分いなくなる。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 01:37:15 ID:AQ+uDbfd
>>599
匂いはある
油っぽいというか、不快なものではないが
603おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 03:50:32 ID:dD9zaHCw
くそ…寝ようとしたら

チッ…チリ…

って音がして目が覚めて、体が警戒態勢に入ってしまった。もうこんな時間か…
604おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 10:46:23 ID:EXsxwFrZ
>>601
ありがとう。とりあえずブラックキャップ買ってみる。
齧られた跡見ると居るって事実を突きつけられるようでショックだけどw
605おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 11:55:59 ID:O6IoTkZu
朝っぱらからトイレ前にGが出たから新聞紙丸めてスパーンっと叩いたら激しく潰れて汁が・・・朝から鬱
606おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 13:43:41 ID:186DwriX
しかし、漏れん家の小蜘蛛ちゃんは快適そうだな。
もう2ねんくらい、ずーっと住みついてる。
寝室とかだったらわかるんだが、パソコン置いてる居間に
住みついてるんだよな。
通りで、この居間にゴキブリは一匹も出ていない。
エアコンもあるし出窓もあるし、結構、スキだらけなんだけどね。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 16:09:55 ID:ayrvlqcU
>>580
ダンボールはGが好む物の一つだから盾作るなら別な素材で作れw
608おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 18:36:42 ID:poTz9YvV
ゴキブリって降下しかできないっていうけど
>>580みたいに床から飛び込んで来た?ってのも聞いたことがあるし
結局どういうことなの?ゴキは飛べるの?
609おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 19:49:21 ID:bv0pC7iu
>>608
カナブンとかカブトムシみたいに空飛んで移動する甲虫に比べれば機動性は低いけど、
見た中じゃあ地面から2〜3m位なら飛び上がれるし複雑でなければ空中でも動ける。
チャバネも地面から1mちょい位なら飛んで移動してるのは見た事がある。
飛ばない奴は羽生えてても全然飛ばないから、飛ぶ飛ばないは個体差がかなりあるんじゃないかと思う。
610おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 20:51:17 ID:aOjWcPAg
出ました・・・・

料理しようとまな板を動かしたらカサカサと…
ゴキジェット噴射したけど、全然効かないです。
逃げられましたorz

お薦めの殺虫剤ってありますか?
瞬殺できる物ってあるのかな…
611おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 20:54:10 ID:P2UoKlRp
>>610
ブラッドピットがおぬぬめ
612おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 21:24:54 ID:bv0pC7iu
>>610
人それぞれ当て方の癖とその個体の生命力にもよるから、瞬殺出来る物はほぼ無いと言える。
同じ物を使っても効くという人と効かないって人がいるし。
個人的にやってる事としてはGJP黒缶を「2つ同時」に「出来るだけ脇腹や頭方向から」徹底的に噴射してる。
多少逃げだしはするけれど、一つでやってる時よりは効いてるかな。

でも何より、毒餌の配置をしていないのなら、一刻も早い配置をお勧めしたい。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 21:37:31 ID:NLvQEBfO
毒餌の配置してしばらく平和な日々が過ぎていたのに、
また出た!!

台所に。

昨日隣の家がバルサンしてたから、こっちに逃げてきた
のかな?前のマンションでもそのパターンでかなり泣いたんだが・・・
614おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 21:39:36 ID:uUUePAdh
>>610
エアコンの洗浄スプレーが凄い効果抜群
シャワーの勢いがあり遠距離でも
霧状でふきかければ
すぐに動きが鈍くなりさらに泡が広がるので
ゴキは走れなくなりすぐに死にます
いままでで一番効果あります
5秒以内で確実に仕留めれます
吸い込まないようにマスクしたほうがいいかも

今までアルコールスプレーやリンス、シャンプー
台所潜在いろいろ試しましたが一番効果があります
ひっくり返らないで立ったまま弁慶のように立ち往生します
それくらい凄いです
615おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 21:48:28 ID:NLvQEBfO
もういっそ蜘蛛飼おうかとまで思うわ。マジで・・
616おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 22:03:23 ID:186DwriX
>>612
>出来るだけ脇腹や頭方向から」徹底的に噴射してる

って、キミ、ゴキブリは走り回ってる訳で、そんな狙い撃ちなんか
出来るかよw

まぁ出来るだけ至近距離から噴射するのがベターだが、
ゴキブリが苦手な人は、2重の苦しみだろな。
まぁノズル付きの殺虫剤なら離れてても効き目はあるが
命中精度は、その分下がる。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 22:28:20 ID:bv0pC7iu
>>616
発見時から走り回られると無理だけど、初撃ならそれなりに行ける。
出来るだけであって、そうしないと駄目って訳でも無いしそこは臨機応変に。
両手にノズル付きGJPを持って、
相手の動きに合わせて腕を伸ばしたり引っ込めたりして噴射する状況は自分でもかなり間抜けだと思うが。

まぁ場所さえ許せばエアガンで吹っ飛ばすし、場所と時間が許せば靴履いて踏みつぶすんだけどね。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 22:45:49 ID:r7oR/wa7
先月引っ越してきたばかりなのに、先週あたりから3mmくらいの小さいGが出始めた。
ホウ酸入りの毒餌をまいておいたんだけど、今日もでた。
先週より大きくなっていた。1cmくらい。でもホウ酸が効いたのか動きは遅かった。
さっき、急いで瞬間凍殺とホイホイを買ってきたんだけど、やっぱGJPのほうが良かったかなぁ。。


あと、>>95さんが書いてた毛テープってどんなやつ??
GJP買って試してみたいんだけど、どれのことか分からない。
誰か知ってたら教えてくだしあ。
619618:2009/08/28(金) 23:23:20 ID:r7oR/wa7
毛の生えたテープ、自分でググってみたんだけどこれのことかなー

モヘア(テープ付)
ttp://item.rakuten.co.jp/nonaka/374505/#374505

隙間テープの張り方
http://okwave.jp/qa2465089.html

隙間の長さ測って早速明日買って来る!!
620おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 23:53:35 ID:186DwriX
>>617
初撃なら、わかる。
ゴキの中には警戒心の薄いやつも居るから、初撃は確かに大事だ。

オレは両手撃ちはしないが、必ず各部屋に1本づつ殺虫剤を配備している。
ゴキを見つけて、殺虫剤を取りに行ってるようでは遅い。
初撃でダメージを与えるためにも、各部屋、しかも手の届く位置に
必ず1本は配備すべき。
夜中にカサカサやられて睡眠妨害される事を思えば、殺虫剤なんて
安い買い物だ。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 00:11:19 ID:CUaeeSVq
>>619
モヘアよりスポンジの方がいいぜ?
ゴキブリは潜り込めるならどんな隙間でも入ってくる。
ビニールを囓って穴を開けてでも入ってくる。
モヘアじゃダメだ。
622おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 02:57:28 ID:kViq/D6P
GJPの攻撃力は確かに神レベル。が、やっぱノイローゼ気味または真性Gアレルギーの人間には
・噴射の為に接近して直視エイム
・的中後のGの最後の足掻き(動き・音)
この二点が非常に辛い。
強敵になると半端な距離だとスプレーなんか余裕でかわされるしな。

遠距離から確実、かつ的中した瞬間に息の根を止める武器(エアガン?)あるいは
遠距離から投げるだけで発煙して数秒で殺せる武器(投擲バルサン?)の開発が望まれる。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 03:08:56 ID:dNdpPTOy
>>618
自分は使ったことないんだけど、瞬間凍殺はあまり効果ないって、
2chでは言われてるみたいよ?
624おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 03:40:39 ID:fqqj8G5E
>>622
ガスガンで仕留めたことがありますが、
破片が飛び散って後始末が大変でした。

GJPはじめスプレー式殺虫剤は、噴射力が強すぎるんですよね。
バシューッて思いっクソ噴き出すもんだから、敏感な触覚を持つGは
当然必死で逃げ惑いますね。やりようによってはGが吹っ飛んだり。

だから、空気に比べて比重の重い霧が静か〜に流れていくような
そんなスプレーがあるといいと思うんですよね。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 12:42:20 ID:gkCzsXw/
今年引っ越してきて一度もエアコンを付けてないんだが、
つけてみるべきかな…。Gがボトボト落ちてきそうで怖い。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 13:06:56 ID:51nLzxZ8
>>610です。レスありがとうございます。

そうか・・・。同じ殺虫剤でも、個々によって効き目が
分かれるんですね。知らなかったorz
毒餌は、ゴキブリキャップを、色んな場所に置いています。
なのに、なのに、今朝も洗面所で会ってしまいましたorz
昨日と同じヤツでは無さそう。
昨日は真っ黒だったけど、今朝のは赤っぽかった。
とりあえず、お風呂の洗剤が手元にあったので吹きつけたけど
当然効果なし・・・
>>620さんの言う通り、各部屋に殺虫剤置いておかないと
ダメですね。
エアコンの洗浄スプレー、試してみようかな
今夜はぐっすり眠りたいです
627おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 14:24:25 ID:GnpUDZ2C
>>621
まじでか!?
よかったー、買いに行く前にまた見に来て。
その場合、スポンジを隙間にぎうぎうにつめればおk?
628おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 18:03:40 ID:GnpUDZ2C
>>618
だけど、またミニGと遭遇!今度はトイレ。
で、早速昨日買った瞬間凍殺使ってみた。風圧?で
ミニG自体吹き飛ばされゃって、ぷしゅーってするたび、
トイレのタンク奥を右へ左へ。
なかなか集中してスプレーすることができない。
でもさすが-85度の冷気のためか、1ぷしゅーでGはノックダウン状態。
なので、その隙に大量のティッシュで摘んだんだけど、その瞬間
足がもじょもじょ動き出したので、ぎゃーってなって急いで
トイレに流した( ;∀;)怖かったよー

今回は相手が小さかったからどうにかなったけど、デカイの相手に
するとなると、、、あんまり効果ないって言う噂は本当みたいですね。
やっぱGJP買ってこよ。

ちなみに、ここに詳しい実験データがww(グロ注意)
瞬間凍殺ジェットでクロゴキブリ殺虫できるかな
http://blager.exblog.jp/8904026/
629↑スイーツ:2009/08/29(土) 19:03:19 ID:7Xn6FxlE

630おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:17:07 ID:K6MdIPz3
>>627
隙間テープにはモヘヤとスポンジの2種類があるんだよ。
スポンジタイプは厚みとか幅とかいろいろ選べるからサッシの隙間に合う奴を選べばいい。
モヘアはあまりサイズは選べないし値段が高い。
埃や砂を侵入させないのが本来の目的で、ゴキブリ対策にはあまり向かないかもな。
631斜め下がゴミ屋敷:2009/08/29(土) 22:35:30 ID:+T2uz/5j
下で会ったんですけど、思いっきりシカトされました。
この前婆さんの方も、朝シカトしてたし。
大家さんが私が言ってると言ったのかな?
だとしたら、迷惑かけたことを普通謝らないかな?
一軒家の貸家にでも行きゃいいのに。


出てけ!
ゴミ溜め女!
ゴキブリ女!
632おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 23:02:30 ID:CSBGkEEu
子ゴキが出続けてる人いる?
部屋は清潔だしいらないものもほとんどなし食べ物ももちろん外に出てない
エアコンの排水ホースから来てるらしくてストッキングで栓して一週間
いまだに1日4匹ペースで出続ける
バルサン、ホウ酸ダンゴ等やったけど出る
しかも私の前に3年住んでた弟のときはそんなことはほとんどなかったらしい
もう理解できない 換気扇、風呂、台所排水等もふさいである
疲れた
633おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:06:55 ID:JXdGUjti
パボナいいよ
買うときに届け書く必要あるけど、あれ置いてからは出てきてない
634おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:43:24 ID:RsLUq6A8
>>618
GJP=ゴキジェットプロ
緑と黒の二種類あり、黒は待ち伏せ効果のある薬品の粉末を含んでいる。直接の殺虫効果は変わらない。
一般のスーパーでは緑しかおいていない。なぜなら待ち伏せ効果のある薬品が薬剤師がいる店でしか扱えないからだそうだ。
黒おすすめ。アパートの階段に蒔いたら一ヶ月ほど蟻一匹見なくなったw
そして撒いてから一週間後にゴキが目の前でエリアに突入。物陰に入って2秒後に俺が傘で追い出そうとしたんだが、まともに走れなくなってたw3pくらいの黒い奴がだぞ?
635おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:15:06 ID:j0rwHm+7
>>634
黒すごいね。明日ドラッグストア回って探してみる!

バポナとか黒を手に入れて具体的には流しとかリビング、窓やドアの内側に撒く(置く)として
中にいる奴らは、バポナ効果で死んで行くんだよね?
逃げれないからずっと家で生きてるわけじゃないよね?(つД;)
636おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:20:45 ID:P8T+q4aE
さっき出て今面してるんだけど、殺虫剤が無い・・・・。
誰かどうすればいいかアドバイスくれ。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:25:24 ID:1soNSpmQ
>>635
バポナは人にも効くらしいから使用場所には要注意

>>636
中性洗剤・熱湯・丸めた新聞紙・スリッパ以上のうち近くにある一つを持って、
全速力で動き出す前に一撃入れてやれ
638おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:28:02 ID:P8T+q4aE
>>637
レスサンクス。洗剤効くってよく聞くが暴れたりしないかな?
639おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:34:42 ID:O1l1qnNK
一週間前くらいに台所で一匹みたんだ。殺そうとしたら逃げられてしまった。
そしてさっき家族が寝た頃に台所に水のみに行ったら増えてやがったorz
アリみたいにちっちゃいのが6匹、セミのぬけがらみたいなサイズが2匹。
こいつらは始末したがまだまだいるはずだ・・・
明日バルサン買ってこようかなorz
640おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:35:07 ID:1soNSpmQ
>>638
暴れるかどうかは命中具合と時の運だなー…
暴れないって保証は出来ない
641おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:53:18 ID:P8T+q4aE
くそ逃げられた・・・動き速すぎだろ・・・。
ベッド下行きやがった。こえぇよorz
642おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 02:44:17 ID:RsLUq6A8
>>632
卵がすでに孵化してるんだろうね。
エアコンは冷房、除湿をするとドレインホースから水を排出する。で、排出するまでは中に水が溜まってるし、出しきれない水滴もあるわけだ。だからゴキが住めるし卵を生む。

対策は定期的に送風運転を1、2時間する事!これだけでエアコン内はカラカラで生き物は住めない。カビも防げるしエアコンから水がぽたぽたなんて事も解消!一石三鳥w
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:25:38 ID:2O9sPMfw
>>633
パボナいいけど、神経使うねw

不思議なのが、例えば8/1に設置したとして、三カ月有効だから
10月いっぱいで期限切れる。確かにそれまではGが出ない。
んで、もう季節も季節だから、パボナの設置をやめる。
そしたら去年の12月頃、玄関でヨロヨロの成虫を見た。
どういうこと?じゃあ夏の間どうしてたの?
ヨロヨロなのは寒いせい?パボナのせい?
そして今年の二月に、やはり弱りかけてる成虫を部屋で発見。
なんで今なの?パボナ平気なら、夏に出ればいいじゃん?
なんか意味分からないんですけど。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:50 ID:cccGEtCf
>>642
わかったありがとうやってみるよ

てかバポナって調べたら居住空間においたらいけないって書いてない?
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:59 ID:Fkxvvd5S
昨日の夜、窓のカーテンを閉めずにいたら何かが窓にぶつかる音がした。

気になったから窓に近づくとGが全力で窓にぶつかって部屋に入ろうとしやがった。


ねぇ、なんで俺の部屋に入ろうとするの?

食料なんて無いよ。
灯りなら他の家にもあるでしょ?
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:09 ID:GsZYcFlM
>>644
バポナは人間にも効く強力な薬剤を染み込ませてあるから
常時人が立ち入る場所には置かないように注意書きがあるよね。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:49:29 ID:G5+btd4N
>>645
アナタ ガ スキ ダカラ…
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:19:16 ID:Ub9jxxjF
>>646
流し台下や食器棚に設置するように箱の裏に説明がきがしてあるやつをドラッグストアで見たけど、やっぱりフライパンや食器は使う度に洗わなきゃいけないのかな。
フライパンはどっちみちゆすいでから使ってたけど、洗剤でその都度はきついな。
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:08 ID:2O9sPMfw
>>648
そういう説明書きは見たことないけど、どっちにしても使うたびに洗った方がいいと思う。
台所に置くなら、根菜類なども外に置いておけないしね。
それにずっと置きっぱなしは身体に影響出る可能性があるから、台所に立つ時は
別の場所に置いたり、換気したり、色々大変です。
そういう面倒くささとGと、どっちを選ぶか究極の選択ってところかな。
ホウ酸団子などで事足りるなら、そっちの方が面倒じゃなくていいんだけど。
でもパボナは効果てきめん。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:29 ID:7CqdU1NF
昨日の夜洗面所でこんばんわしたよwまぁ叩こうと思う間もなくフリーズしてる間に逃げられたがw
洗面所にパボナ設置するのはマズい?
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:26:51 ID:lSh2p4r5
デカイのが出たから
一日二回もゴキアースレット焚いちゃった。
深夜2時と夕方17時に。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 21:50:02 ID:PYgyWDZy
バポナって発ガン性物質が入ってるとか聞いた記憶がある。
とりあえず署名しなきゃ買えないなんて劇薬だよね。

サニタケ(?)のホウ酸団子は高いけどおすすめ!
あれを置いてから死骸すら見てない!
653おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 21:58:08 ID:AzNMhUXc
8月30日  野田聖子落選バンザイ〜
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\ イェーーーーーイw
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!::
654おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 22:29:49 ID:6slT7qLM
あいつらって茶色と黒居るよね?

茶色ってメスでいいのかな?


今月三匹でてきた
655おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 22:35:15 ID:1soNSpmQ
チャバネと黒Gは両方ともゴキだが物が違うぞ
両方とも雄雌がちゃんとある
656おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 00:12:57 ID:G+5+9fGL
自分の部屋のエアコンをつけた瞬間、変な音がしてゴキが出てきた・・・。
家族に退治してもらったけど、眠れない。
明日にでも対策を始めたほうがいいかな?
一度出始めると何度も出そうで怖いな。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 00:14:45 ID:QwV6fEJE
>>656
そりゃ勿論、対策は早い方が良い
658おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 01:04:01 ID:dS3Fvk6V
うわあああ出た出た出た
低いところにじっとしてたからじーっと観察したけど
完全に成虫。でかい。黒い。なんか強そうだから退却してきた・・・
あんなのが食器とかはいずり回ってるのかと思うとうわあああ
ブラックキャップ効いてねーじゃんクソおおお
659おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 01:24:18 ID:t7ykzYBc
ひいいいいいいい交尾してる二匹のゴキがあああああ
660おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 02:15:28 ID:FN8UN5aV
>>659
妊娠はなんとしてでも阻止しないと!!
661おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 02:40:27 ID:HXNlZaDb
トイレに向かっていたら
薄暗い廊下になぜか座っているうちのチワワ
どうしたでちかー?
おちっこ行くのー?
と声かけた瞬間見てしまったチワワの手元で昇天しているでかいG
めっちゃしっぽふって私を見上げるチワワ
夜中にもかかわらず風呂に入れてしまった
今年初Gをかわいい愛犬の手の中で見てしまうとは
662おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 12:38:45 ID:JpY4Cg4s
>>634
ゴキジェットプロは黒缶の方が直接噴射時にも効果高い。

緑缶だと近距離から直接噴射させても大量に噴霧し続けないとGは動き回りなかなか死なないが
黒缶だとある程度離れた場所から噴霧してもGは速攻で動かなくなりその場で死んでくれる。

ただ黒缶の値段は緑缶の2倍くらいするけどね。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 14:01:00 ID:bh+wh2L+
GJP黒缶って未だに見たこと無い。
代わりにマツキヨの紫ゴキスプレー使ってるけど
一応待ち伏せ効果もあるらしい。

昨日、マンションの共同通路に巨大ゴキがいたんで
部屋からスプレーもって出撃!!
約3秒で撃退しました。
自室以外に出るとテンションあがるwww
664おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 16:54:25 ID:5BqSmyof
 台風による大雨で、下水のマンホールから、
 うんこ混じりの汚水があふれる可能性があります。
 低い土地では、雨がやんだあとも、マンホールから水があふれた状態が続き、
 マンホールから上流からの濃いうんこ水が道路にあふれ続けます。
 水に浸かって歩くのは、うんこに浸かって歩くのと同じです。水しぶきが口に入ったら、 
 誰かのケツから出た物が口に入ったと思ってください。
 水が引いたあとの道路は悪臭が漂い、靴底や車両のタイヤにうんこやペーパー混じり
 の泥がくっついて、自宅の玄関やガレージまで持ち込まれます。
 お天気が回復すると、道路の臭い泥も乾燥しますが、乾燥した土ぼこりになって、
 飛散します。あなたは道を歩くたびに、口に苦味や塩味を感じます。
 他人の大便や小便があなたの口に入っているのです。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 17:06:25 ID:IfgVzHy8
>>662

なんだと。そんなに違うのか。



買ってくる
666おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 19:34:08 ID:5FXVdd3i
>>663
マツキヨのGスプレー効くんだ。
前、ホイホイが高いから、安いマツキヨのホイホイ買ったら、粘着力の差か
足ふきマットがないせいか逃げる奴が多かった。
値段分省いている部分があるのは仕方ないが、足ふきマットが重要だったのか。

以降は、マツキヨ製品信用してなかったが、今度紫買って試してみよーかな。
他の方はどうですか?
自分的にはホイホイはマツキヨのダメ。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 21:47:45 ID:GFFrPlU2
今は使わないけど、その昔、ホイホイの図柄を見て鳥肌が立った。
いくらイラストでも、ちょっとリアルすぎるだろ?
668斜め下がゴミ屋敷:2009/08/31(月) 22:17:07 ID:Tsnv4z3k
金曜日アースレッドしたばかりなのに今日ベビーが部屋に現れた。
流し台下も時間の問題だから、とうとうバポナ買っちゃった。


あのゴキブリ女、出てかないかな〜
669おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 00:38:31 ID:PkBligHG
>>663>>665
ゴキジェットプロ黒缶は緑缶より毒性が強いためか薬剤師さん常駐の
ドラッグストアや薬局でしかおいてないみたい。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 01:53:33 ID:bSrDXcS8
うちの家に出るGだけかも知れないけど、どうも緑GJPの方が速効性あるように思う。
黒Gと茶GにGJP黒缶噴いたら、最初ひっくり返ってからまた起き上がって逃げるんだわ。
GJP緑だとのたうち回るけど逃げずに息絶える

671おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 01:56:35 ID:GgFCsl9X
ゴキブリもさ、天然ダイヤでキラキラにデコられてたら可愛いのにね
乱獲されまくって見付けたら飛びついて捕獲したいくらいになって
くれればいいのにね
672おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 02:25:46 ID:27678X8O
>>669
そしたら普通の売り場には置いてない可能性もあるね。
レジの後ろの棚にしまってあったり。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 03:07:28 ID:7gJTnPr0
いま台所に行ったら子ゴキが2匹いた…いっぺんに複数見たのは初めてだ。
散らかってるので物の陰に隠れて見失ってしまった。
掃除しなきゃ。
今の家に住んで5年目、今年は異常に出没する。
あんまり頻繁に出くわすので、恐怖感が薄れてきた自分が怖いよ。

3年位前に手のひら大のアシダカグモに遭遇してビックリしたんだけど
彼はもういないのだろうか…
674おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 04:05:22 ID:ZVaixOXZ
団地住まいの自分の部屋の隅には謎の扉がある。

そこを開けると、なんと、最上階から1階に繋がる下水のパイプが・・・・・

もう8年ぐらい開けてないけど、昨日、その扉に接している本棚の裏から茶バネが出現。

その扉の中絶対ゴキブリの巣になってるよね?

思いきって、その扉を一瞬開けて、ホウ酸やらなんやらゴキブリに効きそうな奴を投げ込もうと思ってるんだが、やっぱり業者に頼んだほうが無難かな?

開けた瞬間、Gが溢れ出てきそうで怖い・・・・
675おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 08:09:49 ID:XS7eYMKB
自分ならエアコン用のパテで埋めて封印する
676Gバウアー:2009/09/01(火) 13:44:15 ID:iCs8dXl/
>>674
ニートニー!そこはGのアジトだ!カーティスのチームが着くまで待機だ!
677おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 15:52:14 ID:pUMuiReg
>>674
へんに殺虫剤まいたら溢れ出てきそうw
ここは毒饅頭か足ダカさんを投入だ。個人的にはアシダカ無双を見てみたい
678おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 15:59:31 ID:27678X8O
扉のまん前にパボナ吊るして、一週間くらい旅行に行くとか。
バルサンと違って広い場所に出てきて死ぬわけじゃないから。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 16:36:42 ID:OszMzdhl
聞いてくれ。数年前の本当の話だ。

築100年ぐらい続いていた食品の工場を取り壊すときに、ヤツの屍があったんだよ。
経験から、ある穴を見つけて、
あーここから出てきたんだなー いやだなー こわいなー なんて思いながら
遊び半分に緑ジェット発射したんだ。
そしたらよ

となりのトトロの序盤に出てくる「まっくろくろすけ」が一気に飛び出してくるシーンあるだろ
あれと同じような光景になったんだ。
危うく気を失いかけた。

ざっと数百からひょっとすると、4桁いたかもしれない。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 16:46:18 ID:fawbJRjx

ゴキジェットプロ黒缶も確かに即効性があり、噴射力が強いので私も愛用してましたが
同じメーカーから新しく発売された下記の商品もかなり即効性ありますよ!
小さいお子様やペットのいる家にもオススメです(^ω^)
↓ ↓
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Cockroachcloseup.jpg
681おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 17:52:28 ID:I70hgiUN
>>671
この間、そんなGがCSI NY で出てきたけど
ちっともかわいくなんかなかった。
登場シーンは死体の口の中からだったし、
宝石でデコってある理由は、ブローチにするためだったし。
ニューヨークは何を考えているのか本当に理解不能。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 20:27:04 ID:NGCQHjQn
正に今倒した!
仏壇の裏に茶色い小さいのが逃げたからGJP緑をふりまいたら飛び出してきたから追いかけてスプレーしてたらしばらく悶えてた。
そして舌がしびれてるんだけどやっぱりGJPのせいなのかな。

震えと動悸がおさまらない。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:06:22 ID:9OTDSXs5
>>677
一カ月後に開けて2mくらいのアシダカ様がいたらまさにバイオハザード
684おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:19:50 ID:/QRW+YrM
出ました…
築6年くらいの小奇麗なマンソンなんですが、1Fだからかたまーに侵入してくる
仕留めてひっくり返ったとこを泡で固めました
片付けるのは旦那待ち
685おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 22:22:22 ID:pUMuiReg
>>683
ゴキにとっては恐るべき怪物…1Mを越えた場合、俺は負ける自信がある
686おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 23:57:13 ID:EsB8f3B+
>>679
昔なら信じなかったが、今のマンソンの月100匹の出没によって
あなたのこと信じます。いる所には限りなくいやがる。
が、4桁近くまでいたって何よ??想像したくねーーー!
687おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 00:19:40 ID:A1b5c/UD
>>670
私は緑使用で黒はまだ未体験
確かに緑は起き上がることはないかな。
黒、買おうか悩んでたけどどうしよう。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 00:26:15 ID:A1b5c/UD
>>679
怖すぎ
689おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 00:46:14 ID:DcF/H+9Q
たったいま風呂場に奴が出たから逃げてきたorz
今年で10匹目だよもうやだなんでこんなに大量発生してるの?
絶対妹のゴミ部屋のせいだ・・・
690おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 00:51:10 ID:rhPiDUpm
地震のせいか通常の3倍でてる
691おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 01:08:24 ID:RVGp2t5u
大阪梅田 弁天町の辺りにある中華料理屋。
中華丼食べてたら天井から奴が落ちて、俺の丼の中のアンのなかで
焼け溺れ死んだぞ。店主にそれ見せたら、奴の触覚をつまんで、
「この辺たまに出るんですよね、ほんと。困りもんだ。」と言って
奥に逃げていきやがった。腹たって俺も払わないで店出たけど。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 01:12:50 ID:P0sOyIkF
>>679
流石に1cm未満だよな。でないと日本(の地下)に絶望する。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 02:15:07 ID:OmXRmWI8
夜逃げして数ヶ月放置されていた中華料理屋に役所の人間が訪問して…というのなら
聞いたことがある。

それだけ大量にいるところにバルサン炊いたら爽快だろうな。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 03:21:25 ID:OmXRmWI8
ところで一番待ち伏せ効果の高いスプレーはなんですか。
殺さなくてもいいから寄せ付けない効果が長持ちするものがあったらいいなぁ。
今日でっかいのを1匹退治して、その後一日抜け殻のように過ごしたので
明日はバルサン&窓枠・通気口にスプレーしまくります。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 09:15:14 ID:WNPLmRtw
待ち伏せ系は、水性キンチョールっての愛用していたけど
無くなったのかな?
現状、GJP黒しかないだろうけど、大量噴霧すると喉や目をやられるので
対策したほうがいいよ。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 09:17:27 ID:ndGLYnWa
>>691
梅田なのか弁天町なのか、どっちなんだ?
697おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 22:35:15 ID:C03mBYJZ
待ち伏せは結構あるよ。だいたい水溶性のやつが多いね。黒GJPはパウダー状みたい
昨日GJPのCM久しぶりにみたwでも緑だけ。黒はやっぱり一般的じゃないのかw
698おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:44:06 ID:IeE/Skce
さっき彼女♂と電話で話してたらいきなり「Gが出た!!」と騒いでた。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:44:16 ID:YDxgzBpb
>>697
確かに黒は一般的ではない。
値段が980円〜1100円位の開きはあるが、ほかのと比べて高いから売れない?
のかな。自分もG攻撃に苦しめられて2chで黒スプレー兵器の存在を知った。
それまで、やっぱり安い製品を手にとってた。
今の自分の所は1日2匹は当たり前が、今は対策で2か月に1度の子Gだけ。
玄関外に見かけるGに黒スプレーを軽くかける。→すぐに死ぬ。
他の日に見かけたGに緑を軽くかける → 子Gは死体あり。成虫途中のは死体なし。

 黒スプレーの方が効果高いと思う。黒兵器最高です。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:52:07 ID:KbVgty7E
火炎スプレーで虐待してみたらパチンという音とともに破裂して真っ二つになった。
体液が沸騰したか?
701おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:52:13 ID:SPa0IBXB
今年はGが少ないような気がする。
Gも不作なんだろうか
702おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 00:30:36 ID:w7khm5TA
>>698
かの…?
703おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 00:42:39 ID:2zuirPGV
ゴキブリってさ、意外と体が柔らかいよね。体曲げて荒い桶の水飲んでた。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 01:47:01 ID:2WbWDD/R
網戸と窓の間に逃げ込んだので、窓を閉じ
網戸と窓の狭間に封印したと思ったら 
いつの間にか姿が見えない
705おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 04:35:18 ID:LQmX8yOA
ボトッて音がしたから振り返って見ると謎の黒き物体が…。
視力が悪いから顔を近付けて確かめてみたけどやっぱりゴキブリだった…orz
706おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 10:42:57 ID:vp9brjZk
>>703
そういうふうに書くと可愛いな。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 11:24:09 ID:BsEcYEsd
火つけたら泣くんでしょ?やってみたいわ
そういや河川敷歩いてたらカマキリの死体がそこらじゅうに落ちてたり
でっかい芋虫が必死な感じで這ってるのをよく見るんだけど
ゴキの大量発生といいもしかして地震くる?東京
708おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 11:43:12 ID:HDU5yplI
>>707
G大量発生したの?
今年は冷夏だから、比較的少ないかと思ってたのに。

ところでうちはこの夏一度だけGを見たけど、
1か月前くらいかな・・・?異様なでかさだった。
その頃ちょうど震度3〜震度4の地震が頻発してた@東京
関係あるのかな・・と、ふと思ったんだよね。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 11:57:14 ID:Bgt8qVpx
>>684
ホントに?製品改良されたの?
数10分気を落ち着かせるために泡で固めたままにしてたら
泡がへたり白い膜に黒いシルエット状態で
キッチンのクッションフロアにこびりついて剥がすの大変な事になったよ。
発売当初。
旦那の帰りまで放置して平気なの?
710おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 14:53:11 ID:HDU5yplI
>>709
最近のもへたるけど、黒いシルエットが出るほどでもないよ。
もっと泡がしっかりしてる。
でも昔と比べて噴射穴が小さく勢いも凄いので、
下手するとGをバラバラにしてしまいそうで怖い。
細くて硬い棒を、勢い良く突き刺すような感覚なので。

昔のはもうちょっと穴が大きくて今より緩やかだったので
あれならふんわり上手に包めただろうに。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 16:58:15 ID:vZDJg+86
柔道12年やってて人間相手には一切恐怖を感じたことのない俺が、
なぜGの死骸処理に顔面蒼白で足プルプルさせながらびびらればならんのだ

所詮俺なんてこの程度よ
712おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:08:07 ID:YFr+0my/
>>711
すいませんね。仲間がいつも迷惑かけてるみたいで。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:22:29 ID:uz1F+/Nr
>>709
私もシルエット見たくないのでこんもりと山のように盛ったけどすぐ固まってヘタらないよ。
3時間後くらいに帰宅した旦那は割り箸使って剥がしてた。
剥がれやすくするためか油分がたくさん入ってる。
うち木のフローリングだが泡を剥がしたあとの床に残った油分で超滑るので危い。
靴下はいてたら命に関わるくらい派手に転倒できる。
714斜め下がゴミ屋敷:2009/09/03(木) 23:45:59 ID:fS2cR7qO
>>700
気持ちよさそうだね。
私は怖くてできないけど
715おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 00:17:55 ID:R0gd7/9b
>>700 >火炎スプレーで虐待してみたらパチンという音とともに破裂して
真っ二つになった。

素人には怖くて無理。真っ二つになった死体がどこに飛ぶかも怖い。体液が
どこに飛び散るか想像するの嫌だ。GJPスプレーは即死してくれるが、
弱いスプレーだとGが苦しまぎれに1m近く徘徊した経験があるからです。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:16:46 ID:jgakqffF
マンション3F住の俺は毎年3-5cmの黒い大物を2-3回見るな。
茶色いのは見たこと無い。

正直、割り箸でつかめるレベルなので処理法は
1.キンチョール(普通の)を頭側から攻撃
2.弱るまで目で追う→コケたりひっくり返ったりしだす
3.床でふらふらしだしたら、中性洗剤投下→動作停止
4.割り箸でポイ
5.終了

目線より高い場所にいるときは飛んできて取り乱す恐れがあるから、降りてくるまで対峙。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:48:52 ID:q3HXe2+8
G退治に関しては男より女のほうがえげつない
718おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 02:11:08 ID:Dq9+K/Z9

 なぁさっき風呂上がりに1匹物陰に痛んだが……gkbr
 思わずバスマジックリン吹きつけたら、どっか行っちゃった。
 マンションの1階だからどっかから入りこんだと思いたい。自分の部屋で繁殖してると思いたくないよぉおおおお
719おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 06:52:13 ID:0xNAjBfK

暖冬でゴキが越冬し易くなって繁殖してるって言ってた
ゴキブリがいなくなるスプレーとやらが売れてるって言ってたけど使ってる人いますか?
720おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 07:47:43 ID:lx8vVUHc
>>701
Gと言えども所詮は生き物。
生息できる環境が無くなったら生きていけない。
テナントが入らず空き部屋だらけのビルで、借り手ができた時のために頻繁に掃除をしてたらGにとっては最悪の環境になる。
昼飯や夜食の食べ残しが発生しない。髪の毛やフケも落ちていない。
そういう状態だと薬剤の散布もやり易いし。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 09:23:56 ID:nKVQRYKb
ゴキだって絶滅する事はある。
現に絶滅危惧種がいるし、既に絶滅した種もある。
他の生物との生存競争に負けた種が絶滅したり、
新しい種が出てきて勢力を伸ばしたりしながら
ゴキブリというカテゴリーを3億年存続させてきた。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 13:59:38 ID:oOtFYddX
>>680 にだまされた><

680はGの巨大写真だった号(┳◇┳)泣
723おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 14:49:51 ID:SACDhepc
http://news.livedoor.com/article/detail/4331273/
すんごい民族がいたもんだ。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 16:28:06 ID:MdlluDPQ
彼女の部屋で就寝中「チ…カサッ…カササ・・・」って音が聞こえて起きたらクソでかいのがいた。
彼女がGJPを持ってきたけどベッドやカーテンにかかる云々言って噴射しなかった。
なにをしてる!!撃て!!怯むな!!!
って叫びそうになってたら逃げられた。G死ね。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 17:33:04 ID:GQY+YkPH
>>722
コックローチクローズアップ.jpgってまんま書いてあるじゃん
>>724
叫ぶ前に彼女の前で鮮やかに退治してやれ
726おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 19:34:54 ID:dI+e2Dsp
エアコンからいきなり大砲みたいにボーンと飛び出してきて床に墜落した
一瞬の出来事だったから頭が真っ白になったが
慌ててビニール袋に入れてゴミ箱に捨てた
怖かったお…
727おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 19:39:24 ID:Ajc6nICa
風呂上り、素っ裸で頭拭いてるときに鏡見て背後を取られていることに気付いたときの恐怖は異常
728おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 19:52:05 ID:5bEuiddo
さっきベランダの窓ガラスと網戸の間に馬鹿デカイのが挟まってたんだが…
外から殺虫剤噴射したら下に落ちて死んでた
なんでこんなところに…
729おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 19:58:03 ID:zJfqHIlq
>>724
そうして奴らはベッドやカーテンに逃げれば撃たれない事を学習する。
「奴」ではなく「奴ら」がだ。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 21:10:56 ID:bsgdX5BB
>>726
それ、Gじゃなかったとしても怖いね
731おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 00:12:59 ID:bAnr9/Gw
寝るのが怖い
732おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 00:35:49 ID:pYykyVIL
仕事ない日に網戸にして換気するんだけど、その日は
必ず夜に出る・・・

業務用の置いてみたりしたんだが、いたちごっこで
精神的に滅入ってきたorz
築40年の古い社宅なのが致命的なのか・・・
733おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 01:26:25 ID:PRl/xky0
網戸はどうもすり抜けるらしいよね。レール部分に隙間があるんだろうなぁ
734おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 12:22:22 ID:cnAPWpPB
そこで窓際にバポナを置いておくと、かなり違う。
薬剤師のいる薬局でないと買えないけど。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 12:29:52 ID:+QtTYKqf
>>732
うちも築年数同じくらい。
むしろ締め切って室温高いより網戸して扇風機回す方が見なかったりする。
部屋から食べ物の匂い強くさせてない?
生ゴミ箱がもし蓋付きじゃなければ変えるだけでかなり違うかも。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 13:55:25 ID:z849n2T3
今エアコンつけたらゴキブリが降ってきた。
話には聞いてたけど、初めてだったから心臓止まりそうだったぜ。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 22:01:36 ID:Ek3ER+9V
一目で分かる京橋駅のゴキブリ大群を倒すOFF
http://www.youtube.com/watch?v=qVHfF52ne_Q


この人達のように、「闘わなきゃ、現実と。」
738おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:09:53 ID:2cI4er22
わああああああああああああああ!!!!!!
カサっと音がしたから電気をつけてみたらいたよ…
咄嗟にスリッパで潰したけど白い体液が…
隙間も埋めてブラックキャップ置いて一ヶ月ほどでなくなったけど最近また出始めたよ…
一階だけど新築でまだ建って1年半なのに…
隣の廃屋が原因?春には蜂の巣までつくられたしもう嫌だ…orz
GJP切れたしついでにバルサンも明日買ってくる…
739おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:14:00 ID:E7bL9lOH
ふざけんな
お前らの都合で仲間やかあちゃん殺しやがって
話し合いじゃ無理なのか?お互い悲しいだけだしこんな無益な虐殺やめてくれよ…
740おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:19:47 ID:ZYniEIzD
>>738
戸建てだと蜂の巣は仕方ないのかもorz
Gは近所に原因ある可能性高いね。
うちは2年前に隣の古家解体して新しい住人が新築の家を建てたら
急にGが少なくなったよ。
1年に1〜2回見るけど・・・
それまでは、さすがに7月に引っ越してきたその年には見なかったけど
次の年から何匹か見てた。

>>739
わかった、わかった。
うちに出てこなければ、手は出さない。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:25:04 ID:mYKy3cIz
>>737

戦士すぎる。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:31:27 ID:84UPuPEx
>>739
人が疲れて寛いでいるときに出てくんな
話し合い以前の問題だ
743おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:34:53 ID:9DAeQ2bl
>>739
人様の食いもんにダイブしたり、寝しなに体を這ったりするのが悪い。
森で暮らしてる分には手出しはせん。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:48:51 ID:LcOYqJEb
>>739
引っ越し先がお前らの巣窟で、1日8匹出た時はがくぜんとしたよっ!!
今まで電気代がもったいないと電気も早めに消したりしてたが、今は夜中中
つけっぱなしよっ!!
派遣だったが、仕事辞めたよ!布団の上で寝るの怖くて、布団三つ折りで
朝方ねて起きたら、お前がつぶれてたよっ!寝巻き来ていてよかった。
寝不足で体調崩して、仕事場の人にも心配され仕事辞めたよっ!!
ブラックキャップとGJP黒という素晴らしい兵器を手にする50日間
お前らのせいで、毎日下痢P毎日だったよっ!!! これからも容赦しねー。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:57:07 ID:2cI4er22
>>739
俺が死んでお前らがすべて死滅するなら喜んでこの身を捧げよう
746↑スイーツ:2009/09/06(日) 00:57:47 ID:2Wa64aFI
 
747おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 01:19:37 ID:u2S1Tdc0
ゴキブリのせいで大分病んでるのかな?
こんな悪夢を見た。
昔住んでいた家の風呂に入っていたら、湯舟に弱ったゴキブリが浮いていて
何かの拍子に口に入ってきて「ブワッ!!ペッ・・ペッ・・・オエ!!グハァッ!!」
と慌てて吐き出す夢を見た。
気持ち悪さに一旦目を覚まし、再び眠りにつくと今度はまたゴキブリらしきものが
手に飛んできて「うわっ」となって持っていた何かを落とす夢を見た。
あー気持ち悪い・・・。夏にゴキブリを討ち取った時のトラウマかな?
748おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 01:23:35 ID:QKyKJ1rg
今帰ってきたらヤツがキッチンにいて、ソッコーで噴射して殺したんだけど…
洗濯機の後で転がってる…………
どうやってとるのが楽?
気持ち悪くて死骸がどうしてもとれない…
749おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 01:27:57 ID:9DAeQ2bl
>>748
箒とちり取り
または掃除機で吸い込んでから、
即座にゴミパックを取り出してビニール袋に入れてすぐに燃えるゴミに出す
750おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 01:37:09 ID:u2S1Tdc0
>>748
新聞紙を細長く折り畳んで棒状にして、別の新聞紙をちり取り
代わりにして回収したら?
751おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 01:43:54 ID:g/N1zqxK
久しく見てなかったのに、子Gがちょろちょろ歩いてた。
お前らマジでどこから入ってきた…orz
成長する前に全滅出来ますように。
752おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 01:47:20 ID:9DAeQ2bl
>>751
子Gはそんなに活動範囲広くなかったはず
発見した場所の近くに他のもいるか、
もしくはその近くで孵化した=卵が持ち込まれた可能性がある
753おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 02:52:19 ID:QKyKJ1rg
>>749>>750
ありがとう。ちりとりだとゴキとの距離が近すぎるので、細長い段ボールにほうきの先を使って無理矢理入れ込みました。
とるまでに2時間かかった(泣)
ただ、死んでた場所を掃除するのがまた苦痛………

クイックルワイパーかってきたほうがいいよね。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 03:09:11 ID:ZYniEIzD
>>753
自分は泡で固めるスプレーしてるよ。
殺傷能力は無いに等しいので、殺した後に捨てるの専用。
まあ、拾う時にちょっと近づくのが難点・・・
泡の先っちょに棒をつけられたらいいのに・・・
755おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 08:34:30 ID:wJLXQ6Zj
>>733
>>734
>>735
thx
出るのが台所なんだけど、バポナって置いても大丈夫だろうか?

あと食べ物のにおいは確かにするかも。ゴミ箱ベランダとかに
密閉しておいたらいいかな?
今網戸開けて扇風機最強にして回してるところ
効果あるといいな

昨晩もシンクにいたから、洗剤で仕留めてトイレに流したよ
もうこんな日々とはおさらばしたい
756おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 09:21:11 ID:jc2h5BAm
昨日の夜キッチンで真っ黒で3センチくらいのを発見したorz
結局カーチャンが退治してくれたけど、あんなにでかいの久しぶりに見たからしばらく放心状態だったよ…他にもいるんじゃないかと緊張しちまう
757おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 09:38:36 ID:ZHCvuH3d
180超の大男ですがゴキブリはかーちゃんに取ってもらってます
758おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 13:04:09 ID:dHt3yiB6
>>775
ホームセンターにいくと、網戸の端につけるフサフサをうってるよ。

うちは、両開き窓の片側がうっかり動いて隙間が開かないように
ツッパリ棒で固定している。
その上で網戸と窓の間に待ち伏せスプレーをたっぷりかけてる。
向かいのボロアパートから何匹か入ってきたみたいだったけど
どれも弱っていて動きが鈍くて助かったよ。
759735:2009/09/06(日) 14:35:25 ID:icvXXWsY
>>755
最後まで我慢したけど、とうとうバポナを流し台下に。

とりあえずキッチンは見なくはなったけど部屋には糞一個発見。
掃除機は、帰宅後にかけ、こぼす系食べたらかけ、ゴミ、チリ、髪の毛落としてません。蓋つきゴミ箱に変えたのは先月。


バポナは火曜日取り付けたばかりに三匹、水曜日バサバサ音のみ、木曜日からは見てませんが、未だに油断せずがんばってます。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 14:56:30 ID:ZYniEIzD
>>755
一応劇薬指定だからね・・・「置いても平気」とは言えないな。
ただ、昔は平気で吊るしてる飲食店もあったと聞いたけど。
うちは洗面所に置いてるけど、Gは出ないんだけどコバエや
蜘蛛はよく見かけるし・・・どのくらい毒性あるんだか疑問。

もし台所に置くとしても、一日中置かない方がいいと思う。
食事するのは台所の近くだと思うから、その時間帯は窓開けて
空気入れ替えて、パボナは他の場所に置いた方がいい。
そして、食べ物などは全部冷蔵庫に入れないとね。
食器類なども使うたびに洗わないと不安。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 15:20:41 ID:ZY3lSrIa
5ミリ位で黒くて白線入ったの見つけてブルブルしながら調べてたら
>>752見て愕然とした…

掃除サボってて半端なく散らかってるし片付けなきゃああ最悪だ
762おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 17:16:39 ID:Dphfddtk
殺虫剤でやっつけたのをビニール袋にいれてゴミ箱に捨てたんだけど
ゴミ箱からがさがさ音がするこえええええええええええええええ
クイックルワイパーで潰しても、殺虫剤かけても死なないとかさすがだな
763おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 17:34:41 ID:ZYniEIzD
そういや初めてパボナ仕掛けた三日後、床に黒いものがバラバラ落ちてるから
( ‥) ン?と思ってよくよく見たら、全部ミニGの死骸だった・・・
多分、孵った瞬間に死んだ?(だからみんな同じ場所に)
もしバポナ仕掛けて無かったら、これだけの量がみんな大きくなってたと思うと、
すごい怖かった。
そして、うちで卵が孵ってしまったことがショックだった。

結果的に死んだんだからいいんだけど・・・やっぱショック。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 18:45:28 ID:icvXXWsY
>>763
私も仕掛けて良かった。
流し台下の鍋等はどっちみち、ビニールしてるし。
洗って拭いてビニールの作業は手間だけど、精神的苦痛が減った。


765おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 22:33:55 ID:ohM2cZbC
お腹痛くなってトイレに駆け込んだらBigGが飛んでた。
昨日きちんとバルサン焚いたのに! 死体もなかったのにー!!
GJP持って再度突入するも見当たらず。

たすけて
766↑スイーツ:2009/09/06(日) 23:26:45 ID:PeVMJEz8
 
767おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 23:37:51 ID:H0M1HHe1
数年ぶりにGを見つけ処分。
しかしそれ以来ミニGを見かけるようになったので、昨日アースレッドした。
風呂場(台所の横)に4匹、台所にも4匹。
ミニしか見かけないから、きっとどこかに巣くってるんだろうとやってみたんだけど
思ったほどの収穫はなし。
と思ったら、テーブルの上をヨロヨロ歩くミニG発見。
これって効果なし?
768おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 23:50:46 ID:KO+V/W1u
久々に出た。マンション3回。
どうも沖縄行く度持って帰ってきてるみたい。
明日ブラックキャップかってくる
誌ねごき
769おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 00:04:25 ID:g8MU0Km0
教えてください。
ホウ酸団子を食べたGは、死ぬまでどのくらいかかるものですか?
食べた直後?それともじわじわ効いて何日かかかるのでしょうか?
770おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 00:35:25 ID:ZX8I24n3
動揺のあまりとんでもないとこに誤爆してしまった。市ねゴキ

とりあえず明日、コンバット、ジャム、ほいほい買ってきて撲滅狙う。
誌ねごき
寝てるときベッド及び私の体に触れたら燃やすぞ
771おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 01:02:38 ID:vvYVFLhQ
954 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 00:34:12 ID:Oiq6fOx6
とりあえず明日、コンバット、ジャム、ほいほい買ってきて撲滅狙う。
誌ねごき
寝てるときベッド及び私の体に触れたら燃やすぞ
772おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 01:20:15 ID:U0sGeeq+
>>771
やめてぇ!!
773おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 02:02:36 ID:exHLaPkC
い、いた

緑ジェットが糞すぎて三回も噴射してやったのに逃げられた

音はしないけどヤツがあんなんで死ぬわけない

さっきから髪の毛が首筋にふれるたび心拍数あがりまくり
774おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 02:26:30 ID:09oyj7Zh
ゴキブリって過大評価されすぎじゃない?
頭切っても一週間生きられる(しかも原因は餓死)

基本的に何でも食べるから最終的に共食いまでする
とか
775おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 02:42:33 ID:xPAt8smp
昨日の晩からゴキブリがこっち見てた。
今日は三回ほど見たが、応戦する武器がなく、駆け引きの末風呂に忍び寄りカビキラーかけた。
敵暴れて駆け回る。だがこれでは勝てそうにない。
風呂にあったバスマジックリンで応戦。射程距離はそこそこだが怯んだだけ。
パイプマンで素早くとどめ。すぐ新だ。

洗剤系は後片付けが面倒なんだよなぁ…。
とにかく何とか眠れる\(^o^)/とか思ったら今更クモ様登場。遅いよ。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 03:28:04 ID:v9BesfzQ
>>774
小さい頃、Gの共食い見たことあるよ><
Gホイホイ仕掛けておいて、しばらく経って見たら
数匹引っ掛かってて、なぜかしらないけど親が
わざわざ屋根部分(?)開いて・・・その時に・・・
一匹の身体が半分になってた(;つД`)
777おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 03:33:30 ID:+GcGFXno
助けて、ここ2週間くらいで50匹は相手した・・・って言ってもアリサイズの小さい子供
一日で多いときに5匹くらい出没する
今は小さいから大丈夫だけど、大きくなると思うと

一斉検挙するにはどの方法が一番いいの?
レス見てるとバポナってやつが効きそうなんだけど
778おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 07:34:44 ID:HUC7SoF7
朝から見つけてしまった・・・
いつもなら長期戦覚悟だが試しに買ったGJPで瞬殺とはビックリだ!
もっと早く使うべきだった

気になるのは家具の裏に噴霧したときに飛び出してきた別のG
逃がしてしまったが次会うときは耐性持ってるとか・・・ないよな?
779おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 10:17:34 ID:3IwNdvy6
設置系(ブラックキャップ等)と吹きかける系(ジェットプロ等)と煙系(バポナ等)
の三つを常に用意しておけばまずは安心だな
780おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 16:23:30 ID:qkR3YtqG
2階の寝室に、月1くらいで3〜4cmくらいのGが出る。
昨日も出た。
不思議なのは、食料のある1階には出ないこと。台所とか汚いのに出ない。
食料の一切ない寝室になんで出るんだ?
畳んだ段ボールが多少たくさんあるのと押し入れがある以外G要素皆無なんだが…
781おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 17:28:13 ID:Fjbg0EGa
>>780
>畳んだ段ボールが多少たくさんあるのと

ダンボールはやばいよ〜
Gの餌になるし格好の隠れ場だよ
それだけでも充分G要素あり
782おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 17:34:40 ID:WtzE0tjv
食品じゃない通販の段ボールにGが潜んでたり
厨房に段ボールを置いてはいけないって規則があるぐらいだから
我が家では、段ボール=Gぐらいの勢いで処分してる。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 17:47:27 ID:pf4SAsr6
段ボールの中の小さい隙間が、Gの子供の格好のゆりかごなんだってさ
784おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 18:38:28 ID:qkR3YtqG
ぎえ、マジですか…。
棲みつきやすいというのは聞いたことあったんですが段ボールが餌に?
しかもうちにあるの通販の段ボールばっかり…。

なにかの時に役立つかもと思ってましたが段ボール捨てます。
にしても本当になんでも食うんだな…('A`)
785おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 18:52:28 ID:WidIFyOv
Gが食えない物というと、樹脂・金属・石・ガラスとかかねぇ
体内に棲む微生物の作用で、かなり無茶な食生活でも生き延びられるらしいし
786おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 19:03:40 ID:/1kwgD1e
>>784
結局環境次第だと思いますよ。
うちは一時期ダンボールを家具代わりにしてたぐらいですが、
今年はまだ一回しか見てません。
最近、網戸のついていない窓を数日間開けっ放しにしてしまったので、
その時に入った者でしょう。

ちなみに、つい先日引っ越して今はもう違う家に住んでるんですが、
荷物を全て搬出して、隅々まで徹底的に掃除する間、一度も見なかったですよ。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 21:48:03 ID:0GnYANJo
風通しがよければまだ大丈夫かもしれないですね
段ボールはダニが湧きやすいから
食べにくる可能性もあるし
788おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:54:42 ID:pzhtRrCp
>>756だけども、またキッチンでG発見…再度カーチャンに出動してもらうも見失ってしまい、
風呂から出たらバスマットの端にいたー!
殺してもらったけどこの短期間に2匹いたから本当に恐いよ…やっぱ設置系おいた方がいいのかな?
逆に餌にならなければ良いのだが
789おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 03:09:55 ID:ZxorG8Ir
今まで出なかった寝室に、今やっと寝ようとしたら枕に子Gが這っていやがったorz
790おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 07:48:59 ID:EiCnbqtI
いつもシンクで見かけるから、その時の通り道に食器洗い洗剤を
垂らしておいた。

起きてみてみたら、子ゴキが2匹シンクで死んでた。
どうやら引き出しの中にいるみたいなんだよなぁ・・・

昨日コンバットを買ってきたから、そこにも1つ入れたけど
早くいなくなれー!
791おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 08:00:53 ID:EiCnbqtI
バポナやバルサンについての記事
見つけたから貼っとく

ttp://www5.plala.or.jp/nijiya231-9288/HATAKE/nouyaku/hatake_0448_katei_bapona.htm
792おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 09:42:59 ID:N5joyXtW
>>791
殺虫剤の副作用は怖いけどGも怖いんだよなあ…
もし法律が厳しくなって今の強力な殺虫剤やバルサンが
製造中止になったりしたらすごく困る…
793おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 10:16:59 ID:cvxX0vYS
>>788
遭遇した時に殺せる人ならともかく、
人呼ばなきゃどうしようもない人なら置いておけ
設置時期を覚えておいて、記載されている期間が経ったら交換するんだぞ
794おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 13:27:54 ID:KkeSODGg
>>784
段ボールは肉まんにも入れたりするくらいだから、まだ食いやすい方なんだろうなあ…。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 15:31:20 ID:I8wO1HZ5
つい先程、飼ってるゴキブリが脱皮しました。
透き通る程の白さです。
このままの色なら今ほど嫌われないかも知れないのに。

今は脱ぎ捨てた脱け殻をムシャムシャ食っています。
体が透き通っているので、食べた脱け殻が口から異に移動する様子が丸見えです。
面白い。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 17:12:14 ID:591ikzF7
>>795
頼むからお前そのG捨てるなよ
捨てるぐらいなら食えよ
797おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 17:26:47 ID:KRhsbl4a
そのご795の家の周りはなぜか白いGが見られるようになったりしてw
798おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 21:02:27 ID:zs1Z/gcq
やっぱり1ルームにバポナは危険かやめとこう
でも子ゴキせん滅したい
799おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 21:38:30 ID:IlaTyAac
子ゴキならパボナ使うまでもないような気がする。
バルサンでいいんでは?
でも使用期限あるだろうからね、もったいないね。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 21:41:39 ID:IlaTyAac
確かにゴキブリなのに
「なんか薄い?」っての見たことがある。
脱皮後だったんだ。


なんかクラっとする。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 21:50:37 ID:tW9aaevN
南米かどっかの種類で、半透明で薄いグリーンのゴキブリがいるらしいね。

画像みたけどあれなら気持ち悪くないどころか可愛かったわ。

まぁ僕は日本のゴキブリも見たことないんだけどさ。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 00:06:15 ID:W0ppJNaF
>>801
なんでこのスレにいるの?
803おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 00:10:17 ID:jT+t0zff
みんなわかってるだろうとは思うが一応書いておく

一般的な日本人に多く見られる、
ゴキブリに対する恐怖心や嫌悪感は、単なる刷り込みにすぎない。
その証拠に、生まれてはじめてなんの情報もなくゴキブリを見た人間が、
ゴキブリを恐れることはない。

記憶もハッキリしないほど小さい頃から、
周囲の人が恐れ、忌み嫌い、不衛生の象徴のように扱い
(事実、人間にとって不衛生な環境が大好きである)
病原体のキャリアーとなり得るという情報などから、
本能的に恐れるべきものだという学習がなされるのである。
足が速いことや、僅かな隙間も通り抜けられること、
体の構造が脆いことも、恐怖心を煽る大きな要因となっている。

以上を踏まえた上で、恐れたり、泣いたり喚いたりするのではなく、
害虫として冷静に対処するのが正しい大人というものである。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 00:34:25 ID:zatng2Pq
>>803
でも単なる刷り込みにしてはこの恐怖心は強すぎるなあ。
うちの両親、Gに対してあまり不快感を感じないのかそれほど積極的に退治しようとは
していなかった。せいぜいがGホイホイを置いてるくらいだった。
母親は普通に手でひねり潰そうとしてたし、Gを見て「キャーッ」なんて言ってるの聞いたことない。
巨大Gが入った砂糖入れの砂糖をもったいないからと普通に使おうとしてたのには驚いた。
父親はGが出ても「お父さんはGが大好きだから(気にしない)」とか言ってニヤニヤしてたし。
そんな両親の元に育ったがGが大嫌い、怖い。
実家から離れて何が嬉しいって、実家より今住んでるところの方がずっとGの出現が少ないことだ。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 08:59:54 ID:RmAp2eJR
>>803みたいに考えていた時期が自分にもありました…。
北海道育ちでGなんて見たこともなく、「たかが触覚の長いカブトムシみたいなもんでしょ?w」と。
本州中部に引っ越し、バイト先の居酒屋で初遭遇した時の恐怖はいまも忘れられません。
デカかった。虫とも思えなかった。心臓がキュッてなりました。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 10:44:29 ID:AdIGQx6k
>>796
捨てませんよ。
2センチ位に成長して、赤茶色の気持ち悪い姿になった時点でアースジェット噴射です。
そこまで成長する約4ヶ月の間に3回程脱皮します。

ちなみによく食べる餌はトマトや玉葱です。
肉や炭水化物よりも食いつきが良いです。
意外とベジタリアン。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 12:00:47 ID:MMSW1iXy
>>802
暇潰し。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 12:33:35 ID:7yvQi/H2
>>791
要するに厚労省は「家にバポナ吊す奴はアホ」と正式に文書で警告してる訳ですね。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 15:00:53 ID:4LrMDGo0
>>806
なんで!?
一応可愛いペットじゃないの?


数日出なくて「もう大丈夫だ」って思った瞬間に遭遇する確率は異常。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 18:22:56 ID:Lobv5fJy
>>803
逆に聞こう。
刷り込みじゃない恐怖心なんてものが存在するのか?
811おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 21:57:37 ID:5cYj0jXn
>>806
いろいろ研究してブログ書いてほしい

4ヶ月で脱皮ですか。
トマトやタマネギって水分多いですよね。
812おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 22:04:11 ID:unQTDktF
>>804
昔の家には蜘蛛がいてGを捕食してたから、人間が手を下さなくても
そんなに増えなかったのかも
813おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 22:50:49 ID:E7kP+WGQ
>>806
Gが玉ねぎが好きってのは有名だけとトマトが好きだとは意外だな
飼ってて怖くないの? すごいなー
814おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:16:42 ID:fgw1qdmn
誰か>>777を助けてやってくれ
かくゆう自分も>>777といささか似てる状況に陥ってる

もう3日連続て米粒サイズのチビゴキを潰してるんだが
ゴキブリ団子も置いてるのにどう対策したらいいのかわからない
というか4日めの今日出るか出ないかがわからない
とにかくこわい
815おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:29:51 ID:NX1dvcSK
バポナはGによく効くが、人間にもしっかり効くからな…あんまり勧められるもんじゃない

子Gのうちならバルサンも待ち伏せ系スプレーもよく効くから、その手のを使って一気にとか
ただしどこかに卵複数持ち込んだ親が居るだろうから、隙間封鎖と毒餌配置はしっかりやる
親と子をいっぺんに殺るならゴキブリレストランとか良いんじゃなかろうかと、
製品情報を見てると思う。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 10:30:02 ID:iH/ASt/A
アパート住まいなので限られたスペースで、
その中でGを見ていないのに、
昨日部屋干しした洗濯物を畳んでいたら、
干からびたベビーGが付いていた 〇| ̄|_
ねぇ、私ベビーGを洗濯しちゃったの?ねぇ?
今日の分洗っちゃったから取り出して放置し、
昨日の分を洗濯機で漂白剤を3倍入れて放置中
漂白剤、除菌効果があって良かったわ
終わったら今日の分も加えてさらに洗濯して、
干してたハンガーやピンチもエタノールかけて、
最後にカーテンも洗わなきゃ
あははははははぁ…〇| ̄|_
誰か慰めて下さい
817おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 10:30:31 ID:eafNrxHR
あと、敵の本拠地を発見して手立てを打つとかなり違う。
意外な場所にびっちりGが昼寝していたりする。
うちの場合は外水道の箱の中。

生物兵器のあしだかさんを投入して蹴散らした。
(殺虫剤ひと缶まいたことがあるけど、植物に悪影響がでた。)

家の中は(嫌でも)Gが目立たなくなるまで数か月置いて燻蒸。
(冬を除いて翌年翌々年ぐらいまでは覚悟。)
食品や生ごみ等は密閉する。
隙間をふさぐ。掃除はまめにする。髪の毛でもふけでも食べるから。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 10:46:57 ID:U0Cmv3Vg
最近家の近所で道路歩いてるゴキを積極的に殺してる
みんなも頑張って殺そう クモは全種保護の方向で
819おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 14:08:30 ID:fgWBrSTt
>>818
自分もアパート周りとか共同廊下とかでG見たら家からGJP持ち出して殺してる
万が一自分ちへ侵入したらと思えばこの程度の労力安いもんだ
820おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 14:56:53 ID:vCyP6N9f
うちのまわりノラゴキ多い
夜中コンビニ行くときは足元注意してる。
たまに風でコロコロと転がっていく様はシュールだ
821おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 21:35:01 ID:gWfB8iD/
外なら靴履いてるから強気になれる
頑張ろう!
822おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:03:27 ID:DwUSTwRj
今年3匹目のゴキが出た。
床を走ってる奴を近くにあったビニール袋ごしに手で押さえ込んで、ビニールに包んで押しつぶした。
手も床も汚さずに、我ながら華麗な手さばきだった。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:28:49 ID:rr+PHR26
自分も部屋の中は、ふさぎを徹底したから出ない。すごいゴミ部屋住人が同階に2人。
一人の部屋の前が異様に生ゴミ臭く、春〜梅雨には
下の階からゴミの臭いにおびきよされて何匹も上がって来てるの!!
今は各階にホウ酸団子を沢山置いて、成虫の茶バネはみない。
が、1,5センチの細長い黒いGを廊下でみる。こいつらが成虫するのは許せん。
試しに2日前みかける黒Gをスプレーで殺しまくった。数は11匹。
他の階にも遠征してみたら、4階の自分の階が一番多くいたわ…
トータル23匹殺してた。 吐き気がするが、とりあえず見かけたら殺してます。
精神的にやはり良くないので、引っ越しを検討してます。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:33:47 ID:rr+PHR26
共用廊下に11匹も遊んでるって、このスレ的には普通のこと?
教えてもらった、外のパイプスペースに団子を置いてます。
ブラックキャップも成虫が多い時は怖いので撒いてました。
共用部分なので、2箱分で我慢しています。
総数的には減ってはいるが、やはり異常なのかなこの1Kマンション。
1日に23匹は外にいるの殺したけど×10で、230匹以上は住んでるのか?
825おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:36:31 ID:/FhnUWpP
いや…かなり珍しいと思う
そこまでの数は片手で数えられるほどしか見た事ない
826おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 00:02:18 ID:LqJN1tx8
しかも3日に1回位しか廊下の掃除をしないから、数日干からびたGが
風に吹かれていた。(掃除は清掃会社の人がさぼってるらしい)
自分の部屋も引っ越し当初、月に120匹以上出てた。
このスレ的には普通か、中間レベルのGマンションかと思ってた。
違うみたいだね。これからも引っ越し先決まるまでがんばるよ。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 00:25:28 ID:CD7pp4pW
>>826
ゴキブリは火災の原因になるよね。
私はアパートで、最初大家にゴミ部屋の事言ったら「夏だからねぇ」って相手にしてくれなかったけど、
以前のニュースの話をしたら思い出したようで
「注意しとく」って言ってた。
マンションでそんなに簡単に引っ越せるの?

厳重に注意してもらったら?
828おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 00:39:08 ID:LqJN1tx8
>>827
分譲1Kマンションです。オーナーがそれぞれ買い上げて独自に不動産会社を
通じて賃貸に出している所。だから一人住まいの人が多い。
余った戸は、そのマンション会社がやはり独自に貸しているそうです。
だから、どんな人が住んでるか把握出来ないらしく、中国人達も住んでいます。
一応、今度掃除の件とゴミ部屋のことは連絡してみます。
偶然自分が入った時に、マンション内前戸の水道洗浄(3年に1回)の時で
その部屋を開けてる時に、通りかかったらテレビでよくある、玄関にも
積み上がってる、異臭のする部屋だった。もちろんGが何匹も外に逃げていま
したよ。
独身なので、一応身軽です。本当に精神的に良くないですよこの生活は。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 00:55:43 ID:k5ZYs9qZ
うわぁぁぁぁぁん!

たった今小さいのがいた!
GJPかけたのに平気で歩いてやがった、免疫なんてないはずなのに!
部屋暗くて見逃したよ最悪!
830いじり万子:2009/09/11(金) 00:56:40 ID:Hwiekk0b
政治板初のネットウヨ逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251818437/l50

831おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 02:27:45 ID:XkDLPI1F
何で涼しくなってから出てくるんだよ…
しかも何で逃がすんだよ…

私は家に一人なんだが、見つけた張本人は呑気に
「でかいのが出た!物置下に逃げたけどGJP撒いときゃ大丈夫だろ」
と出かけていった
しかもニコニコと「すんげーでかかった!!」との嫌な報告つきで
あんたの靴の下にいたんだろ、無責任過ぎるんだよ!!
大体G対策費用は全部私の薄給から出してるっつーのに何そのいい加減さ
つか夜に玄関開けっ放しにすんなって何度言ったら理解できるんだよorz

本気で自分にとって嫌なもので最高に不快な思いをしたことないから、
あんな気楽に出来るんだろうな
ある意味幸せだと思う
832おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 02:58:23 ID:4NXhKifC
あまりの衝撃にいろんなところに書いてますが、
都内新築マンション13階のベランダに出ました・・・
前のマンションも新築6階だったけど侵入を許し
今度は13階だからさすがにないだろと思ったのに・・・
おそるべし。。引っ越してまだ3か月なのに。。
何階まで行けば縁がなくなるのだろうか。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 06:10:13 ID:a9iwXEMu
>>831
温度差があるよね。平気な人は全然平気だったり、まあ仕方ないや〜で済ませたり。信じられん。
もうじき引越なんだけど新居にバルサンやらホウ酸団子やら網戸の隙間やら、考え得るG対策をする私を
834おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 06:11:59 ID:CD7pp4pW
>>828
ここの建物のゴミ部屋と全く一緒ですね。

中国人と聞いただけで…

思うんだけどゴミ部屋作る人は、
田舎の隔離された家に住んでほしいくらい。
あの悪臭嗅ぐと、憂鬱になる。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 06:20:09 ID:a9iwXEMu
途中で送信してしまったorz
続き
考え得るG対策をする私に家族は「大袈裟だなー」と呆れ気味。
でもやるだけやった方がいいに決まってる。
ほんと全然気にならない人が羨ましい。

>>832
13階でもでるのか…。やっぱり階層は余り関係ないみたいだね。
前どこかの書き込みで「25階は出なかった」って見たけど、絶対じゃないだろうしお家賃も高いだろうし。
安息の地はどこにある…北海道移住しかないのか。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 11:18:40 ID:hBejadgt
>>832
誰かの荷物についてきてそこから…
そいつがメスじゃないことを祈る
837おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 12:09:02 ID:vgiCO14x
北海道で個人の家清掃のバイトしてたけど
ゴミだめで物だらけの家でもゴキブリは一度も見なかった
ネズミはいたけど
838おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 13:13:26 ID:E5z1kN9e
もうすぐ引っ越しなのですが冷蔵庫を動かすのが怖い……。
動かしてワサワサ出てきたらどうしよう……。

今まで普通に暮らしていたのに、先月初めて台所で一匹見ました。
殺虫剤の類はなかったため洗剤をかけて弱らせ、ティッシュで包んで捨てました。
あと二週間で引っ越しです。今からでもゴキブリを殲滅もしくは追い払う良い手はありますか?
839おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 14:32:42 ID:qekwXcKR
エアコンをつけたら、送風口から、活きの良いゴキが1匹射出された。
それから5分毎ぐらいに、プラス3匹のゴキが次々降下。
涙目で全員殺した。

室内機は2階で、室外機は1階。部屋は机とベッドぐらいしか置いてなくて、食べ物はゼロ。
エアコンは去年買ったばかりの新しいモノなのに…。
とりあえず、排水口をネットで塞ぐよ。でもエアコンに住み着かれてたらジ・エンドだな。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 14:43:10 ID:/cBNF2Ym
夜は寒くなってきたので、そろそろ野生ゴキブリも屋内で暖を取りたくなるかも。
冬はよくベランダのプランターの土にわいた子ゴキの大群がサッシの隙間から入り込んできた。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:40:24 ID:NiL+d4x8
>>838
二週間は厳しいな
バルサン焚いても二回目焚く頃には荷造り終わってバルサン効かないだろうし…
毒餌の類も殲滅が追いつくかは個体数によるから正直わからん
今の家でバルサン1回焚いて、引っ越し先で梱包解いたらバルサンor毒餌配置かなあ

連れて行かないのが一番だけど、引っ越しを機に対策を徹底してみるとかどうだろう?
部屋に入れる日になったら荷物運び込む前にバルサン焚いて可能な限りの隙間点検と隙間埋めをして、
家具や物の配置もGが好まないように工夫するとか。

>>839
送風をかけっぱなしにして内部を乾燥させて追い払うとか、
お金かけられるならエアコンの内部清掃を業者を頼むという手もある。
ここ過去スレか他のG関連スレで、業者の人がG入りエアコン清掃について嘆いてたな…
842おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 17:32:43 ID:E5z1kN9e
>>841さん

ありがとうございます。
新居先の隙間点検頑張ります!!


情けないことに今になって発覚したのですが、
野良猫に餌を与えている人がいるらしく、
猫缶をあけてほぐしたものを外に出しっぱなしにしてあるものに
ゴキブリがワンサカたかっている光景をつい先程発見しました…。

絶対これのせいで我が家にまで侵入してきたのでしょうね。
気持ち悪くて死にそうです。。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 18:22:37 ID:Td7HtFVi
エサに毒入れちゃえよ
844おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:01:06 ID:51NyiGyv
毒なんて…それは絶対やめてね!猫に罪はないんだから
845おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:56:38 ID:GSS8HfUK
みんながんがれ。うちはやっと出なくなった
涼しくなってきたから、減ってくるよ

やったこと:
ダンボールを全部捨てる。
コンバットを置く。気休めにハーブの虫除けも。
玉ねぎの室内保存を止める。
出てきたら随時洗剤で仕留める(主にシンクにいたので)。

846おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 21:20:41 ID:CD7pp4pW
>>845
大家が玄関の前にネット入り玉葱置いてた事があって、その周りを巨大ゴキ二匹が走り回ってた。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 23:33:38 ID:lI+oLzDg
昨日の今の時間くらいに久々にGと遭遇して激戦の末なんとか倒したんだが
またさっきGと遭遇してしまった・・orz
連戦なんて生まれて初めてで、G対策スレに初めて来たよ
あの姿とあの動きを連日見るなんて目に毒すぎるw

なんとかせねば・・
848おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:44:30 ID:bh8RWP7m
585 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:58:35 ID:OTijWxOj
紙コップの自販機内もGだらけだよ。
以前、アイスココアを飲んだ時、口にジャリっとした
物が(ry
849おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 02:40:07 ID:ocX1ZDOT
いきなり涼しくなって来たけど、今が繁殖期ですよね。
4〜5月、9月〜、みたいに読んだ記憶があります。
早く冬になって欲しいです。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 23:29:13 ID:LSZXIB0+
>>803
テレビが無敵の生物のように扱ったのも日本人にゴキ恐怖症が多い原因の一つだと思う。
虫を怖がる女の子に無理矢理虫を見せつける小学生男児みたいに、
気持ち悪がってる視聴者を想像して楽しんでるマスコミ。
誇張された無敵伝説がゴキを必要以上に恐れる人間を作ってしまう。

ゴキは放射能に強い → 実はゴキだけではなく昆虫全般の特徴。ちなみに植物はもっと耐性が高い。
薬品に耐性を持つ → 他の生物にもその特性を持つ者がいる。ゴキの専売特許ではない。
他の生物が滅んでもゴキは絶滅せずに生き残る → 実は既に絶滅した種がいて、現在も絶滅危惧種がいる。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 23:36:55 ID:ui/qy75a
去年のちょうど今頃、いつもはめったに窓を開けないのだがあまりの秋晴れの気持ちよさに窓を開けてみた
もう秋だし網戸なら大丈夫だろうと30分ほど開放
しかしその数週間後、部屋に子Gが大量発生した
数週間前に開けたその窓の方向から子Gがチョロチョロとやってくる
それまでGは大小とも何年も見てなかったし、心当たりは窓を開けたってことのみ
どうやらわずかな時間に隙間から侵入され卵を産みつけられたらしい
秋でも網戸でも油断がならない
もう窓は絶対開けない
852おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:12:10 ID:dnwIFv9A
生ゴミや食べ物の臭いに気をつければ窓から入るのはあまりないと思う

853おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:47:40 ID:2OiBvf1c
気温25℃を下回るとゴキブリは飛べなくなります。
エレベーターのない高層階に住んでる人は、これからは外からの侵入はなくなるでしょう。
内壁の穴ふさぎだけをやれば完璧です。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 16:17:24 ID:uqQyH1RY
ブラックキャップやホウ酸団子、ホイホイなどの設置系って
屋外やベランダに置いても大丈夫?
風や砂埃ですぐダメになるよね?
855おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:05:55 ID:hGWgMfI2
エアコンからゴキブリが出てきた。
室外機は手が届かない所にあるので、排水ホースにフタできないし、万事休す。
とりあえず、明日送風モードにして乾燥させようと思う。
部屋は寝室なので、食い物は一切置いてないのにひでーよ…
856おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:24:30 ID:IJEe0m8Z
ついさっき台所で巨大黒Gと遭遇。
即座に切れかけのゴキブリコロリで撃破。


母親にゴキホイホイ買う前にゴキジェット買えと説教した。
久々に汗が吹き出したわ
857おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:37:19 ID:MTV5iKMy
スプレー系の武器使ったことないんだけど
吹き掛けるとベタベタになるってマジ?絨毯とか敷いてると使えない?
858おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:43:27 ID:wFrNlzr1
使っちゃってる
ベタベタとか言ってらんない
床は拭くよ
859おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 12:17:39 ID:ygVYEpxH
うちの姉の家。5年ほど前に新築した家(田舎の一軒家)なんですが、造りの関係で天井付近に隙間がありそこ
からコウモリが家に入ってきていました。そこで今年コウモリの入ってくる隙間を塞いでもらったら直後から頻繁
に巨大G出没するように。
まだ隙間があるのか、コウモリを家から追い出したから(今まではコウモリが食べていた?)なのか…と姉は言っ
ていますが。

コウモリの糞をGが食べるって話を聞くし、コウモリの糞目当てに他の隙間からGが入ってきてるんじゃないかと
思うのだけどどうなんでしょう。誰か同じような状況の方いませんかね…。

そんな私もG大嫌い。最近家の人間がドアをきっちり閉めないせいか巨大Gに3回出くわして泣きそう。
今年のGは触覚がやたら長くてでっかい気がします。ほんと気持ち悪い。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:35:01 ID:Tb0GPCs2
仕事場に大量にいる。出勤したらまず流し台で座談会してやがる。
こいつらはとりあえずぶっ殺してる。しかし裏にびっしりいるというのが確定的なわけだ。
根こそぎやってやろうと思ってコンバットを買った。少し勢力は弱まった気がするが、まだまだいる。設置したのは8月初旬。
てかあれだ、成虫でかすぎだろ。コンバットの穴に入れないあいつ。いや、奴らのことだから入ってしまうのか?

誰かがゴキブリキャッチャーっての買っててくれてたようで、さっき設置した。これも入り口小さい気がする・・・。
家を建てて真ん中にエサ置いてる自分がおかしくて笑ってしまう。俺はお母さんか
861おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:15:12 ID:3tFoFkDQ
>>853
飛ばなくてもマンションならベランダ伝いに隣から来るよ。
マンションのベランダは進入経路としてポイント高いから要注意。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:30:05 ID:ijO5ZN8k
>>860
愛着湧いてくるね
863おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:50:22 ID:7uye3h9Q
先ほど玄関のガラスを通してうっすらと15センチぐらいの足だか軍曹が一瞬見えました。
今日も家の外を見張っていてくれているのかと思うと涙が出ますw
ありがとう、あしだかさん!
864おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:29:31 ID:NMBHmKC1
>>859
隙間は塞いだは良いが糞はどうしたんだ?
まさかそのまま……栄養たっぷりw絶対住み着くわ
865おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:09:20 ID:fomUP4qj
あいつらって気配あるよね。今何となく後ろ向いたらいたよ、頭黒くて体が茶色いやつ。
先日出たやつは真っ黒だったのに。脱皮したのかな?
GJPかけたけど死んだかどうかは、隙間に入ったためわからん。
一応出口はシューしといたけど
シネよあいつー
866おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:16:35 ID:Z/nEk3GZ
さっき一匹殺った。
今年に入って小さいの三匹、でかいの三匹目・・・。
ちょうど一年前中古住宅に引っ越したのだけど、
築40年以上だった前の家よりでやがった。
元家主が何の対策もしてなかったと思われるんだけど、
それにしても去年自室にでかいの三匹出たときは、
引っ越してきたことを後悔した。
それからコンバットを撒きまくり、燻蒸もしたが今年も撲滅ならず。
去年でかいの六匹は出たからそれに比べたらまだましだけど。
あと、あしだかさんもすごく出るw
10cmくらいのが自室に出たときはさすがにビビるけど、
そんなにでかいってことは食ってくれてるのかな。


867おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:21:56 ID:kVOQDNVG
ゴキブリ見たけど逃げられてしまってその周辺にGJPをかけまくったら数十分後に立っていた私の頭に落ちてきた。半狂乱で振り払った。マジで最悪。弱ってんなら天井じゃなくて床歩け!
ちなみにゴキブリが落ちる前に変な音がしたんだがもし上を見上げてたら…gkbr
顔じゃなくて頭で良かった…
868おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:29:17 ID:Xsu6hKno
今年結局一匹も見てない…
去年と違うところはペットを飼い始めたこと。モルモット8匹。
彼らはG食べるわけないしゲージ内にいるから追いかけないし…匂い?
結構G屋敷だったのに。

869おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 02:29:04 ID:+Tw3gM1u
つい今さっき、「んもぅドコから入ってきたんだよッコイツぅ変な模様だなァ♪」と
線入りの虫を2匹ティッシュで潰した。潰して捨ててから、白線…?と不安になった。
調べた。泣きそう。寝れない。白線の存在は知ってたけど、縦に入ってると思ってた。横なのね。
ブラックキャップ設置して、GJP黒缶も噴射しまくって、成虫、見なくなったから油断してた。
眠剤飲んで無理矢理寝ようと思うけど、それはそれで怖いorz
870おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 04:54:45 ID:jVt4eTAh
二日前、住んで三年目ではじめゴキブリと遭遇。
結構でかいやつ。
そして、今日またでかいのでてきた。
くん煙系の駆除剤を使おうとしてるんだが洋服や布団は袋に入れなきゃならないらしいし、食器は袋に入れた後にまた洗わないといけないらしいから手が掛かるらしい。くん煙系はそこまで手が掛かるものなの?
871おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 07:07:51 ID:uyAQoBl+
不思議でならないんだけど、Gって3種類いないか?
日本にはクロGとチャバネGの2種類がいるっていろんな人が言ってるんだが…
クロGは黒い楕円形の、例えは悪いが1匹500円で売ってる小さいクワガタみたいな奴。
下から上にも上から下にも飛ぶ。
チャバネGは茶色いテカテカのホタルみたいな奴で、上から下へしか飛ばない。
それは分かってるんだ。
だが頭だけ丸っこく黒くて羽は茶色っぽい、一見すると細長いコオロギみたいなおもむきで、上から下へも下から上へも自在に滑空する
あいつは一体なんなんだ?
Gが2種類しか日本に存在しないなら、頭だけ丸っこく黒くて羽は茶色の長コオロギ風味のあいつはGではないという事か?
872おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 10:20:56 ID:m1/DOFj8
>>871
んなわきゃぁない。ヤマト、クロ、チャバネ…日本には10種類以上いるよw
873おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 12:12:04 ID:wfZUyAvW
目が覚めると自分の周りに1センチ弱のヤツらの死骸が3つもあった…
寝相や布団で潰してたみたいだ…まあ成虫よりはマシだけど…orz
874:2009/09/15(火) 12:48:20 ID:auFxYW+P
あと、飲食店によく出る細長い横じま模様のもGですよね
875865:2009/09/15(火) 13:25:22 ID:Qj9cuJFX
昨日GJPをかけた奴が今日ひっくり返ってた。
しかし一番最初に見かけたやつは真っ黒だったんだ。
こんな体が茶色のやつじゃない。
引き続き警戒態勢。GJPは神
876おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 18:56:05 ID:4ONQY+Vi
>>875
毒餌も使っておけよ
877おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 20:56:59 ID:Q8m69cT/
ゴキブリキャップ愛用者です
毒餌を自作した時とゴキブリキャップでは、どちらが効果ありますか?
ホウ酸を四分の一から半分を入れた場合だとして
878おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:59:07 ID:m1/DOFj8
硼酸団子って卵まで殺すの?黒キャップなんかは死ぬみたいだからそっちかな。後の効果は似たようなもんだ
お金がもったいないって言うのなら団子だな。あと犬猫なんかの動物飼ってるなら団子は絶対だめ。当たり前かw
879おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:36:18 ID:Q8m69cT/
>>878
黒キャップですね。
ありがとうございます!
880おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:47:11 ID:1i7XdDal
今まで東北に住んできたからゴキブリ対策全く分からないゆとり大学生なんだが
スプレー系ってやっぱりぶっかけると飛んで逃げるの?
ガキの頃アシナガバチにキンチョールぶっかけたら100m先まで追いかけられて
以来トラウマなんだわ・・・飛ぶヤツは・・・
881おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:07:13 ID:4ONQY+Vi
>>880
飛ぶかどうかはかけた相手の元気さと気合いの入り方で変わる。
走って逃げる事もあれば飛ぶ事もある。
スプレー式殺虫剤では、GJPが威力が高めで好まれる傾向がある。
謳い文句通りの秒殺とは行かない事が多いけどね。

ちなみに成虫以外は飛ばないってか飛べないはず。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:20:55 ID:1i7XdDal
>>881
d
今からコンビニ行って買ってくるかな・・・
バイトから帰ってくると部屋にいるんだよな
冷蔵庫の裏に住処があると思われる・・・
883おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:26:11 ID:4ONQY+Vi
>>882
それなら各個撃破だけじゃなく、
テンプレサイト見て他の対策もした方が良いぞ。

GJPには緑(コンビニでも売ってる)と黒(薬局・薬店のみ)があり、
黒は待ち伏せ効果がついている。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:29:17 ID:1i7XdDal
>>883
子Gが冷蔵庫の裏に入っていくの見たんだよ
水道管が流しの下でむき出しになってるからそこから家に侵入したものと
思われる
そこはガムテープで封鎖したが
885おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:38:19 ID:4ONQY+Vi
>>884
子Gが黒い外殻+白線持ちなら、
この時間からじゃ入手難しいが待ち伏せ系スプレーをお勧めする。
撒いた所を通過すると死んでくれる。
でも毒餌使ってるなら、スプレーは決してかけないように。
886おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:45:30 ID:1i7XdDal
>>885
毒餌は使ってないからスプレー入手してくるわ
電気つけっぱでおびき出してやる
887おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:50:22 ID:4ONQY+Vi
>>886
頑張れ。

だがスプレーとかは使用者の状況に左右されすぎるから、
遠からず毒餌使う事をお勧めする。
寝ててもバイト中でも毒餌なら効果発揮してくれるしな。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:14:41 ID:dU9WDgY5
アパート住まい

ゴキブリが来ないように匂いをさせつつ、たまにバルサン。
おびき寄せて毒餌。
どっちが良いんだろう。

ちなみにGの生産してる部屋があるから
私がやらないと一方的に増えてしまうかも…
889おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:41:43 ID:9DYHptl6
>>887
とりあえずドンキからGJP緑verとアースのホウ酸ダンゴ買ってきた
台所の電気つけっぱにしたが一匹も来ず
ヤツらはなぜ気を抜いた瞬間にしか来ないんだ・・・
つくづく嫌なヤツらだ
890おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:47:17 ID:Vmmh6CT1
>>854
自分の所はGが多かったから、ホウ酸、ブラックキャップを5月から8個近く
設置してた。スレの住人が外置きは箱に書いてある使用期限の半分位を目安に
換えた方がよういとアドバイスしてくれました。
ちなみに、4Fベランダです。はい、自分の所に月に120匹部屋に出たものです。
GJP黒スプレー撒いてたせいか、置いてからベランダからの侵入は大幅に
減ったと思います。

ホイホイは外に設置したことないが、過去スレでGが多くベランダに設置した
人が画像のせてた。びっしり入っていた。とりあえず、目安に置いてみても
良いのでは?
891おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 01:11:24 ID:GLjh8Reo
>>885

コンバットなどの注意書きにも、置いたらスプレーは撒くなって
あるけど、なんでだめなんでしょうか?
892おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:28:15 ID:8y8RCzTm
コンバットに寄ってこないからだろ・・・・・
893おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:09:43 ID:Zmhkhldg
SARABAゴキブリって商品使った事ある人いる?
894おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:28:08 ID:z+jmRMWM
さっき比較的低めの壁に貼ってたやつにシードルの台所洗剤をかけた。


冷蔵庫の裏に落ちやがった……ちくしょうorz
895おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:05:08 ID:mcjiyOnY
今さっき出て殺した…
今日暑かったからね…もうほんと見るのも嫌
憂鬱だ…
896おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 09:00:02 ID:XEUVw7U9
昨夜は猫上等兵が隠れているGを発見したので、
ティッシュで捕獲した。
GJPには極力頼らない生活だぜ
897896:2009/09/17(木) 09:05:18 ID:o6j1Ghss
GJPを買う金がないからな…orz
898おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 09:13:38 ID:XEUVw7U9
>>897
な、なんで分かった?
899おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:29:00 ID:9DALdovJ
バルサンは1番G対策になるの?
900おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 11:03:56 ID:N6X7qxlI
>>899
場合によるとしか言えない。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:08:35 ID:0FEV2uzo
ドラゴンボール7つ集めたらこの世からGを跡形もなく全滅してくれと神龍にお願いするんだ…
902おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:39:12 ID:sxeu6Oys
逃げられた泣
903おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:20:21 ID:5oVsSrqN
昨日のシードル洗剤だが、勝った。
さっき玄関前の床でひくひく動いてた。(ワンルームマンション)
シードル大量にかけて殺して、ティッシュと広告のかみに包んだ上にスーパーの袋に入れた。
今から捨てに行ってくるノシ
904おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 04:49:10 ID:T5INGq8G
アシダカが有効っていうけどさ、クモを放置しとくって、それはそれで怖いよ・・・。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 05:44:48 ID:eGqXF78U
コンバットやゴキブリキャップをデカイゴキブリは食べるの?
入り口が狭いから小さいゴキブリしか食べなさそう…。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 11:35:00 ID:wMjO9x+x
>>904
結局、それは消去法なんだよ。
クモを取るかゴキブリを取るか・・・
どっちもダメという人には向かない話。
漏れはクモを取る。
ただし、ウチにはアシダカじゃなく、子蜘蛛(種別はわからない)が
ウロウロしている。目障りじゃないし、住処にさせてるよ。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:05:48 ID:4hA/gOuT
クモもGもどちらも嫌いな人は大変だな
自分は元々クモは好きというか平気だったんだけど
Gを食べてくれると知ってからはもっと好きになった
それどころか最近はもう神のごとく崇める勢い
クモ教のクモ信者だ
908おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:50:31 ID:+m0ZL8lR
今のマンションに引っ越して2年。
今まで全く見なかったんだが、8月下旬頃の早朝に黒G一匹(スプレー噴射→本で潰して死亡〉、
昨日の夕飯時に黒一匹(スプレー噴射→缶の下を使って何度も叩く→三等分になり死亡〉、
遭遇の度に運良く仕留められてはいるけど、こう連続で出られると気味悪い。
7月ぐらいに何度かGの子供みたいなのを倒してはいたが、体に白い線は無かったし、そこまですばしっこくもなく、Gだったかどうかは微妙・・・。
もしあれがGだったなら、今現れてるのはあの兄弟達って事なのかな?
て事は卵を産みつけられてたわけで、他にも潜伏してるのか・・・?
バルサンは抵抗あるので、Gジャム+ブラックキャップ+Gジェットプロ+ミント芳香剤のフル装備を揃えるしかないな・・・。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:37:32 ID:gz731GO9
今年初めてGと遭遇。新兵の俺は敵前逃亡しちまった。
母軍曹に助けてもらった俺情けねえ。
ダンボールとか読んでない本を今から片付けておきたいけど次Gにあったら本気で死ねる
うわああああああああああああああ
910おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:24:02 ID:yeuvjtRe
足だか軍曹って、よく見るとスパイダーマン見たいで怖かっこいいよ
911おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:55:34 ID:gz731GO9
もう部屋で物音がするだけで「うわあ!」って言っちゃう
猫を連れてこよう
912おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 21:39:08 ID:giBMZRsg
>>910
親愛なる隣人とは言えない怖面具合だし、
どっちかってーとベノムに近いと思う。

だが頼もしさは一流だな。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 23:48:29 ID:ECYHSUlO
天袋(襖なし)から1匹黒Gがハラリと落ちてきた。
古い団地なんだが、上の階との間に天井裏みたいなのってあるのかな。

前にはコオロギも出てきたし、天袋の中の隙間対策はどうすればいいんだorz
914おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 01:25:11 ID:UgkWBSn0

クモが嫌いで殺しちゃう奴は 、永遠にゴキブリとオサラバ出来ない!!!
915おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 03:17:36 ID:KHaUENlT
ゴキブリって最初は外からやってくるんだよね
梅雨どきになると見るけど、それ以外は外?
見えない室内の場所やらに卵産んでるなら吐きそう
916おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 08:15:27 ID:uDJ+Rj2i
>>913
コオロギそんなとこから?
コオロギ似のゴキブリじゃない?
917おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 08:32:51 ID:ce+8kNvB
>>915
夜道路にふと目をやるとヤシらがウヨウヨいるね
918913:2009/09/19(土) 10:12:06 ID:eWLqBBax
>>916
鳴き声で存在に気付くのでコオロギです。
上から跳んできましたorz
919おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 17:47:49 ID:RWVdImI1
ちょっと聞いてくれ・・・
最近、やけにゴキブリが冷蔵庫付近で目撃して、徹底的に駆除しているのだが
よーく調べてみると、冷蔵室のパッキンに巣?を作っている・・・
ちなみに、冷蔵庫は、上段が冷蔵室、下段が冷凍庫のタイプ
http://ctlg.panasonic.jp/products/images/product/m/322/NR-B141W-S_322430.jpg
最近では、卵を置いてる場所にゴキブリの卵を2回発見して、もうね・・・
コンバットを至る所に置いてるが、効果があるのか分からなく・・・
920おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 22:03:03 ID:00gFTg8k
やっぱ夏はこのスレッド伸びるね。
もう900レス突破か・・・
ついこの間までスレタイで揉めたりしてたんだがw
日本全国、ゴキブリだらけなんだよね、考えてみりゃ。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:19:02 ID:B05S3Ulq
案外ゴキブリ平気な人ばかりなのかな?嫌いな人ばっかだったらそれぞれが対策して
少しは減らせそうな気もするんだけど、繁殖力の強さには叶わないか・・・
922おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 01:16:01 ID:KAo9KKaF
>>919
卵って冷蔵庫の中の卵置場?
923おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:47:10 ID:PW4Sy/ig
今、出たわ…今年2匹目(既にスプレーで、旅立って頂きました)

以前のアパートは、大抵『クモ』が居たから、Gが出なかったんだけど
(クモが居るとGが出ないコトに、なんとなく気付いてた)

今のアパートは、住んでから夏越え2回目、何故か?クモが出ないから
『今年あたりは…まさか…汗』と、思ってたら…
924おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 10:20:09 ID:QU+YelLi
卵置き場にちゃんと卵を産むゴキブリってお茶目だなw
925おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 10:26:04 ID:hfVCRQuq
昨晩、この半月で3匹目と遭遇。追いかけてたら4匹目を発見orz
しかも子ゴキ。繁殖してる・・・。
3匹目には逃げられるし。
これからホムセン行って殲滅作戦のための武器を調達してくる。
バルサンとコンバット、予備のスプレー、死体処理用トングだな。
巣と思われるのは本棚だから、一度全部どけてみよう。軍手も必要かな。
畜生。シルバーウィークなんて糞くらえだ!
926おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 12:02:11 ID:QG2oySf4
Gってタバコの煙が嫌いとかってある?
ヘビースモーカーのカーチャンの部屋にはGが出たことないんだ。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 12:09:33 ID:qsU/5nYq
あいつら夜行性のはずなのについに昼間にも出た子ゴキ
天井とカーテンの裏にいた 
2か月たったけど毎日1匹はいるせん滅はあきらめるしかないのか
928おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 12:36:28 ID:31IHGH8M
>>926
ヘビースモーカーな俺の部屋には出るから、嫌いて事は無いと思う。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 12:50:06 ID:mMdQSfD1
>>925
軍手よりゴム手がよさそう
930Gバウアー:2009/09/20(日) 17:38:10 ID:PhxJIj0Q
931おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 18:16:55 ID:fAJtp3FK
冷蔵庫開けたらGの卵が落ちてた。
最悪…
うちもGJB買ってきて撒くしかないな
932おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 18:45:37 ID:KAo9KKaF
>>930
乙です
933おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 21:00:20 ID:hfVCRQuq
ヤベェ。
店広げすぎて収拾がつかん。
まだ部屋の3分の2が本で埋まってる。
むしろ奴らの行動範囲を広げてる気がする。
肝心のゴキは捕まらないし。
なかなか出てこない上、すぐ逃げるってはぐれメタルかっつの!
934おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:27:56 ID:MI08a/UK
>>930
スレたて乙なんだけどタイトルが微妙な気がする
935おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:30:49 ID:+HxQU8VZ
>>934
こいつはいつもこの手の微妙なスレタイを付ける
936おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:55:54 ID:FyzWvrLM
今年の夏は出てこなかったから油断していた・・・コンバットもブラックキャップも設置せずにいたら出やがった・・・
てかこんな時間に出るなよちっくしょおおおお いや昼間でもイヤだけどさ!
しかし、Gを始末する度に「ホントにこいつだけだったのか!?」とか考え出して普段の3倍くらい音に敏感になるねw

そしてゴキジェットプロはやはり神だった 散らかってる本棚の裏に逃げ込まれる前に抹殺できたのはさすがだ
937おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 09:13:16 ID:7sGVA6ir
昨夜窓際で寝そべりながらゲームしてたら、
窓の外から子Gがささささっと入ってきた。
もちろんティッシュで撃退したけど、G侵入の現場を初めて目撃した。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 10:10:26 ID:Qj/xBH0y
チャバネって尾っぽある?
939おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 12:59:28 ID:HonilJtu
一日で子ゴキ3匹
外から入って来てると思ってたけど
中で産まれたっぽい。ちょっと泣いた。

本のある部屋だから細かく見てみないとな。
同じ卵鞘から産まれてるはずの他の奴らも見つけ出さないと・・・
本は思い切って大量に処分してしまおう
はあ・・・
940おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:09:12 ID:7sGVA6ir
今日、ベランダの鉢物を処分したら子Gとアリの巣発見…
こんなところにあるとは…
この鉢物、去年の秋に置いたんだけど、こんなに早く巣食われると思わなかった…
941おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:13:28 ID:NBew7LF7
祖父が農家だったので家の隣には小屋があるんですが、その裏に忘れ去られていた農機具があり、昨日はその片付けをしていました。
ごちゃごちゃしたワイヤーや支柱などを淡々と片付け、肥料の空袋が入っていた籠を古い長柄の鎌でたぐり寄せた瞬間、出ました。
そのまま籠をひっくり返すと数えきれないほどのゴキブリが現れ、逃がすわけにはいかず大小約30匹を鎌で潰しました。
もう鬱です…、しかもまだ奥にスノコと大量の錆びた金属棒があります…、かなり危険ですよね…。
こういう屋外のある範囲で大量発生している場合はどうすればいいんでしょうか?
942おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 16:05:28 ID:uoPKMaGh
スプレー撒いてから片付ける
943おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:40:36 ID:755QNhvo
今さっき、でたぞorz。
これまでも小さめのを数回殺したが今回のは半端じゃない。
カブトムシくらいでかいクロゴキだった。
物陰に巣作ってたらどうしよう。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 05:28:01 ID:q00Egh66
俺なんか毎日だぞ
両隣汚部屋に挟まれてるし。
引越してきたばかりでこれだぜorz。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:36:10 ID:zRjYH9FF
>>944
やばすぎじゃないですか
946おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 10:59:33 ID:B1Bm3233
>>944
そういうの聞くとマンションとか買うの怖くなるよね…そんな予定無いけど。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 12:52:27 ID:m0KQjKXt

クモを殺す奴は、永遠にゴキブリから逃れられない。
948おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:29:08 ID:WOopi8wS
ゴキブリを補食できる蜘蛛はごく一部です。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:51:41 ID:gTV+JJoi
γ⌒、,⌒ヽ
/ (゚Д゚)
 /しΞノつ 
 ヘト- イ
羽が生えたら一人前・・・
950おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 19:07:07 ID:DjuHf+0O
壁の中でバサバサ音してやな予感
前にバサバサ音した翌朝部屋に出てきたんだよな
2.5くらいの
951おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:14:36 ID:IAQgPPG4
今風呂に出やがった
しかも入ろうとしたときだったせいか
足にぴったりと足に
952おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:21:50 ID:1pRGETi1
さっき出た。
弱々しくノソノソ歩いてた。そして母にあっさり殺された。
死体処理は祖母の役目。ティッシュ一枚で拾われ手で豪快に潰されてた
953おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:06:21 ID:n9UkSI0Y
Gの糞ってどんなのか教えてくれ
954おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:28:38 ID:+PDGiapQ
きりふきに洗剤入れてかけるってのはどう??
955おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:42:23 ID:Q4BlVRD2
>>953
.
956おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 03:50:20 ID:fe5JWTHi
今日出た巨大黒GはGJP黒缶に耐性が有るらしく、
至近距離からスプレーしたのだが利かずに逃げられた。
こんな経験は初めてで今戸惑っている。

無敵のGJP黒缶を今まで大量散布していたからだろうか(´・ω・`)
957おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:35:25 ID:Q4BlVRD2
弱ってるとは思う
958おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:42:38 ID:JscDejnd
大佐、うちのゴキにはアースレッドは致命傷にならないようだ・・。
朝瀕死になってたやつがいたのでアースレッドたいたが、帰ってみたらまだそこで瀕死やってた。
ゴキプロでとどめさしておいた。
これから家具の裏を友愛する作戦に移行する。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 18:21:09 ID:fe5JWTHi
>>956です。今冷蔵庫の前で仰向けにひっくり返って足をばたばたさせてる
黒Gと茶色Gを発見、始末して来ました。
近いうちに家中バルサンなど炊いて駆除してみようと思います。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:12:20 ID:msCu/ZMV
玄関で茶色いヤツがひっくり返ってた
ブラックキャップ効果かな?
961おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:34:53 ID:JscDejnd
なんかこうどかーんって丸ごとやっつける方法はないものか・・・。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:55:27 ID:fe5JWTHi
家を燃(ry
963おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 22:44:38 ID:QR3xHG5U
つ 遺伝子操作
964おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:49:16 ID:JscDejnd
物陰から死体出てきた。
まだどこかにいるはず・・・・やだやだ・・・もうこんな部屋燃やしたい・・・。
965おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 00:14:44 ID:v1cmzwS4
スレタイが同じですが、変えないのか?

【CGU】ゴキブリ対策ユニット2009-9G目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1251723263/l50
966なんで小細工すんの??:2009/09/24(木) 00:19:45 ID:HT4BgoC+
だからさ・・・
何度も言うけど、これでいいわけだよ。


タイトル:
【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第42期

本文:
  WANTED
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ←氏んでくれ
   (|  |
    U U
テンプレ・まとめサイト
http://www.geocities.jp/gokiboku/
過去ログ検索
http://goki.hn.org/

前スレ
【gkbr】ゴキブリ撲滅委員会【 ;゚Д゚】第41期
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1248750313/

お前らがいつまでもスレ立てないからゴキブリ踏んづけちゃったよ
なんだかひんやりしていたなぁ…ああ…gkbr……
967おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:06:44 ID:oNngTnJG
シンク下に置いてあった瓶の中にゴキが5匹くらいいた
なんか一家団らんしてるぽかったけど熱湯責めさせていただいた
968おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:23:34 ID:19n8/Pfa
微妙なセンスしたコテ?の独断で勝手に変えたスレタイだし、向こうもこっちの次スレも
969おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:39:50 ID:V/q2KgQr
ベッドの下から
でっかいのが出てきました‥
友達が退治したけど
怖かったよう(´;ω;`)
970おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 02:03:43 ID:x0IjNGMG
ビリゴキよりも蚤の方が強敵。
あいつら殺虫剤が全く効かない。
しかも刺してくるし、刺されると気が狂うほどカユい。
さらに刺された部位は半年くらいアザみたいな跡が残る。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:25:47 ID:K1SN4K55
次スレは>>930でいいの?
972おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:49:07 ID:HT4BgoC+
>>971
反対だよ
973おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 20:42:38 ID:8+w9HxQ2
どうも掃除機かけだすと出てくる傾向がある。
今日もいきなり出てきたから吸って、そのあと通り道に黒GJP撒いておいたら、10分後に別のが死んでた。
一匹見ると大体二匹目も見るんだけどツガイでうろうろしたりするのかな??
974おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:16:00 ID:RhaPSUw/
歩道をぺちぺち歩いてたおばあさんが、急にダッシュしてGを殺った!感動した!
975おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:22:24 ID:+nFwWaZA
なんかアパートの天井がよくなにかが当たる音がするんだが。天井裏に大量にいるって考えていいんだろうか・・・。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 07:52:15 ID:dZQiUH+X
>>975
蝙蝠の可能性も。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 19:28:48 ID:8fy0Um1e
冷蔵庫の中にいた信じられない
いったいいつからいたんだろうか・・・
たぶん家に入った瞬間に忍び込まれたと思う
絶望した
978おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:38:19 ID:mX45KdDu
>>977
生きてた?
動き鈍っていたとかは?
979おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:03:51 ID:Wq3bqD9e
>>978 
めっちゃくちゃ元気だった たぶん入りたてっだったんだと思う
というかね煮込み料理作ってるときは危険だね
家の出入りしない方がいい とくに夜は
あいつら玄関で待ち伏せしてるぜ
前に2匹連続で見つけた日も煮込みつくってるときだった
980おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:06:21 ID:IZCkCEFi
寝てる時ビデオカメラで撮っておきたくない?
ウジャウジャ出てきてるかも
981おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:07:57 ID:uofDLWup
>>979
冷蔵庫の中でも元気なのか…もうこいつらどんだけ強いんだよ
982おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:48:35 ID:kkadXjFz
ゴキブリを熱湯のプールに入れて殺してやったんだけど
死体が排水溝の変な溝にはまって取れなくなってしまった
無理にほじくり返すとゴキのバラバラ死体を拝むことになるし
これ放置でOK?
983おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 18:20:30 ID:0Xp1q8WG
おk
984おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 18:50:29 ID:NPkGDr7r
仲間がお弔いに死骸を食べに来るよ
985おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:04:58 ID:QZfQf7PW
よくゴキブリが出る=汚い家って言うけどさ、関係無いよな
暖かかったり湿気があれば普通に進入するだろ
綺麗にしてても家具の裏や冷蔵庫の下は死角だし余程寒い地域じゃない限り人が住んでる家なら必ず出るよ
986おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:16:43 ID:3L3/eNHQ
孤独死した人の家を片づける番組で言ってたんだけど
死体にゴキブリが群がったり死人の部屋にゴキブリがいるのは一度も見たことないって
ウジと蠅の勢力が強いせいかゴキは死体嫌いなのか謎だね
987おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:02:51 ID:mdR0Pslm
友達ん家、うちよりはるかに汚いし、お菓子とか下に落ちてても片付けないけど、私ん家の方が数は出るよ。
毎日掃除機かけてるし、食べ物が下に落ちたかも知れない時は都度掃除機かける。
家は築年数が古くて、ゴミ屋敷の人がいるからだと思う。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 23:44:11 ID:fje50a23
ゴキ○ェットプロ吹きかけるとすぐクルクル走り回ってパニック状態になるのなww
989おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:58:29 ID:z8SRtj/W
俺の家冷蔵庫も無く(自炊なし) 部屋も物少なめにしてるけどたまに出る。
つーかさっきデカイのがでて焦った。過去最大かもしれない。

アパートの隣の部屋は婆さんが住んでいるのですが・・・

よくドア開けっ放しにしてるんだけど超汚い! つーかモノ多すぎ。
更にそこからの生活臭というか人の家の匂いが・・・俺にはつらい。

おまけに下は食堂&飲み屋。
ゴキブリでて当然といえば当然か
990おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 02:15:28 ID:WQdIDuX8
2ヶ月ほど前このスレにお世話になった者です。
洗濯機の排水溝から奴らは侵入していたらしく、ホースと排水溝のサイズを測り、
ドーナツ型のパネルを作ってもらい穴に設置したところそれ以来見かけていません。
やっぱり侵入口を防ぐのが大切なんですね。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 05:24:46 ID:RMfXZqeJ
以前>>795を書いた者です。
脱皮直後の写真を撮影したので貼っときます。
興味が有れば見て下さい

脱皮直後
http://imepita.jp/20090928/175930

ちょっと時間経過
http://imepita.jp/20090928/173370
992おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:06:27 ID:o5mGy46m
ソフバンのしゃべるお父さんBIGストラップを部屋に置いたら、
勝手に住み着いてる小蜘蛛が、ビックリして、その辺りをウロウロしている。

蜘蛛って、敏感なのか?

ましかし、この蜘蛛のおかげかどうか分からないが、
この部屋にはゴキブリが一切でない! 窓開けまくってんだけどね。
993おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:31:28 ID:IRSw0y8D
またチビがベランダ側の窓下から侵入しやがったああああ!!!11!
もう窓枠の外側をテープで固定してやる!!
どうせベランダに出ないし、網戸側は開く予定だから問題ないだろう
レールにはたっぷり黒缶ぶっかけてたのに、待ち伏せ効果って本当に効いてるのか?

なんか対策すればするほど匂いとか隙間とかがゴキ好みになってるような気がしてきた
994おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 10:27:11 ID:uC1XUEgK
>>991
イヤぁー、やっぱキモイよー
でもこれで足が遅ければまだ許せるか…?
995おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:13:23 ID:KqvjVOGG
さっき事故で、黒Gをカラッと揚げてしまった……orz
どうしよう
996おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:15:40 ID:XCmI1Tna
油もろとも捨てれ。
フライパンは洗え。嫌なら捨てるのも手。
997おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:26:31 ID:Kf1BES1F
うちなんて、事故で誤ってGをオーブンに入れちゃったことあるぜw orz
998おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:33:20 ID:r8qnxi7p
ume
999おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:34:17 ID:+y2LUWa0
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:36:10 ID:Kf1BES1F
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \