価値観の違いは当然である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
http://blogs.dion.ne.jp/okikawa/archives/5825288.html
というのをみつけました。ごもっともです。
2おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 01:10:36 ID:3miNqKAS
で?
3↓リンク先:2009/06/30(火) 23:55:55 ID:qwqSgiUG
男と女、いや人はみんな価値観が違うと思います。

育った環境や受けた教育、もともと持っている性格の違う他人が付き合うわけですから、価値観、考え方が違うのは当然なのです。

君とは、価値観が違う、そんなの当たり前なのです。それを別れる口実にしないことです。

価値観の違いは双子でも見受けられます。同じ生年月日で、ほぼ同じ時間に生まれて、同じ家庭環境で育っているのに、価値観が違うのです。また運命そのものも違います。だから私は生年月日による星占いはあまり信用しません、特徴はある程度つかめますが、本質は違うのです。

そういうわけで、一人一人個人個人、価値観が違うのです。音楽の好みから食物、仕事、生活、趣味・遊び生き方、ありとあらゆる趣向が人によって価値が違うのです。

恋人なら、その価値観の違いを少しずつ、埋めながら、理解し合いながら付き合ってきているはずです。

譲るところは譲りながら、妥協するところは妥協しながら、他人同士にはない親密な関係まで発展しているのではないでしょうか。

それを、

疲れたからと言って、重くてうざいからと言って、君とは価値観が違うから別れようなどという言葉は言わないことです。

みんな価値観が違うのです。その違いを彼女は一生懸命合わせようとしているのをあなたはご存じですか?
他人にはマネができないくらい、あなたを心配し、またあなたを喜ばせようと思って努力しているのです。

その努力に水をさすような言葉、君とは価値観が違う。男なら恋人である彼女には言わないことです。
4おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:58:19 ID:82trZn0P
>>1
宣伝乙
5おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 15:44:36 ID:VN7Xv/j2
>>3
どこが宣伝?
6おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:30:28 ID:yMbhVq7v
こんなもんただの一意見にしか過ぎない。
いろんな価値観どうのとか言いつつ、押し付けがましい。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:42:12 ID:IPqTooOR
価値観なんて人それぞれだからね
81:2009/07/01(水) 18:50:35 ID:cEUE8fLb
>>7
日本人はそれが分かってない奴多すぎだからこのスレ立てた。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 18:52:14 ID:2jjVgyPs
「味噌ラーメンが好きか、醤油ラーメンが好きか」程度の違いで価値観(笑)とか大袈裟なんだよw
10おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 15:00:16 ID:ACBAuNIp
>>1当然だからどうした?違いあるやつの話を聞けとでも?
11おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:40:34 ID:aNLk/Wua
>>9
そんなこと言いたいんじゃない。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:44:09 ID:q2GyGJv5
クソスレランクAだったこのゴミスレ
13おさかなくわえた名無しさん
夏がダメだったり
セロリが好きだったりするのね〜