リンク先を御覧ください。
http://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_b264.html http://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_232c.html 補足;『話を聞かない男、地図が読めない女』より
女性は網膜にある状体細胞の種類が多いだけでなく、周辺視野も男より広い。
左右では頭の端から少なくともさらに45度外まで、上下は自分の鼻の辺りまで見られるようになっている。
視野の範囲がほぼ180度におよぶ女性も珍しくない。
男の場合、眼球は女より大きいし、長距離を見通す「トンネル視」ができるような脳の作りになっている。
つまり、目の延長線上にあるものなら、遠くでもはっきり正確に見ることが出来る。(注:視力による)
ちょうど双眼鏡をのぞいているようなものだ。
狩猟者である男は(この本のよると狩りで生活してた時代に男女の視界に違いが出来てしまったようだ)、
遠くにいる獲物を追跡するため、注意がそれないようもっぱら前方が見えるように進化した。
女の視野が広くなったのは、忍びよる捕食動物をいち早く見つけるためだ。
だから現代の男は、はるか先にあるパブを苦もなく見つけられるくせに、
すぐ手元にある冷蔵庫や食器棚、引き出しにあるものは捜しだせない。
そういえば世界一の視力の持ち主とかがテレビに出てくると男ばっかだな。
探し物は必ず最後に探した場所で見付かる
持ち物な二度と見つからない
スレタイ日本語でおk
感覚器官の差なんて微々たるもんだろ。たぶん脳内処理の差の方が大きい。
男が空間認識に優れていると言うが、おそらくそれは狩猟時などに使う動的な空間認識。
現代で言えば車の運転のような自分も動いて相手も動く空間。
生活空間のような住み慣れた静的な空間については女が得意なんだろ。
まあ実際は性差より個人差の方がでかいけどな。
探し物は必ず最初に探した場所で最後に見付かる
探し物をしている途中で何を探していたか忘れる
9 :
1:2009/06/02(火) 17:24:45 ID:OVleB0AA
保守
>>6 見つかる場所=最後に探した場所(もうこれ以上探さない)だからじゃないのかね…