友人関係での愚痴・悩み・part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活の中で友達や同僚など、絶交するほどでもないけど
ムカついたこと、愚痴、悩み、付き合い方を考えた話などをどうぞ。

頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
推敲してからいっぺんに投稿してください。
続きまだぁ〜?チンチン(AA略)  などと煽られないように。
レスの付け合いもほどほどに。
あまりにリア厨・リア工丸だしな内容は、「チラシの裏に書いてろ」
相談したい場合は状況(学生か社会人かなど)書くと相談に乗り易い

前スレ

友人関係での愚痴・悩み・part42
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1236582081/

友達をやめるとき 86
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242142652/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 22:04:21 ID:scpt9CDr
デリカシーがない
ズケズケ聞いてくる
3おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 22:20:17 ID:Bos6/IkQ
俺はいま2を取れる感激で胸がいっぱいだ。腱鞘炎を見てもらってる先生に
なんて言おうか?この喜びが伝わるだろうか?
いつか自伝の映画作成をさせて下さいと言われたらこのことはクライマックスに
持って来よう。 なにしろいつも2ゲットできませんでしたから。(笑

さて、、、記念すべきこの瞬間。悔しがる3や4の連中の姿が目に浮かぶ。
もう、おまえらとはレベルが違うぜ! 俺はこの瞬間から2ゲッターだ。

ちょっとどきどき、いまから「書きこむ」頂きます。

かろやかに、しなやかに、そしてスタイリッシュに! 2ゲットでございます!
4おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 00:58:56 ID:PWAL8IFv
【テンプレ】
ここでは愚痴や悩みに対して
無駄に噛み付いてくる社会経験が未熟な人がいるので
愚痴ると余計にストレスが溜まるから辞めたほうがいいです。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 09:02:46 ID:z2TTOQtD
>>1
乙!
6おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 14:32:30 ID:CpZruXTl
>>1
乙!
自分語り多い人が沢山居て嫌になる。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 16:52:49 ID:p9tO/DGq
【テンプレ】
ここでは愚痴や悩みに対して
無駄に噛み付いてくる社会経験が未熟な人がいるので
愚痴ると余計にストレスが溜まるから辞めたほうがいいです。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 16:56:12 ID:9LB7eiZB
>>7
君、もしかして前スレでファビョッてた人かな?
9おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 17:31:50 ID:jY4Se5my
>>8
シーッ!
目を合わせちゃいけません!
10おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 18:43:30 ID:KJTmnojH
もおやだ
何でそういう態度とんの?
悔しい
明日 会いたくない

すいません 独り言
11おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 21:06:47 ID:vlwoPflG
先月結婚した友人(中学時代から)
俺は友人代表挨拶やら2次会うんぬん
全面協力して無事終了
新郎新婦は新婚旅行へ、それから一月経った
何の連絡も無く(旅行は5泊6日)
メールしたら  
「土産も土産話も有るよ、ただ忙しくてなかなか会えない」
らしい、新婚旅行から帰ったら連絡の一つ位無いの?
結婚式前は毎日のように連絡有ったのに
何か都合の良い時は利用して終わればどうでも良い
って感じなのかな?
12おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 21:33:03 ID:2vXaikGq
その通り! (・∀・)
13おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 21:41:13 ID:xiXV4aPN
そういや昔、結婚式の受付とかした友達が
「新婚旅行のおみやげ買ってあるんだよ、でも今旦那が車乗ってっちゃってて。
車の中においてあったの」
と爽やかに笑いながら言われたっけ。

そのときは、その友人に「暇だから遊びに来て」と言われてわざわざ新居の
アパートにお邪魔してた。
私は免許も車も持ってたが、友人はどちらも持ってなくて動きにかったのだろう。
(車ないと不便な田舎なんだがな…)
なので、私が来ることは事前にわかってた。

それ以降も「あるんだけどね〜」と言われつつ、取りに来てとも
もって行くわとも言われないまま、数ヶ月経ってその話はでなくなった。

買ってこなかったなら買ってこなかったでいいのに。
別に期待してなかったから当時は「ふーん」で終わってたけど、うっかり思い出して
今頃むかついてる。遅い。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 21:45:11 ID:p0nH35bW
仲の良い友達がオタク化してしまって輪の中でも苦しいです。
中学2年生です。

仲の良い友達5人ほどと常に行動をともにしています。
2ヶ月前くらいからそのなかの1人がアニメにはまり、
同じように僕以外の残りの3人もはまってしまいました。

アニメだけではとどまらず、マンガを買いあさってみたり、
ライトノベルを買ってみたり、最近はフィギュアを集め始めました。

自分はそういうのは嫌いなので、話題にもついていけず孤立しがちです。
何度か勧められてアニメを視聴してみたのですが、自分には合いませんでした。

先日、またその中の一人が、どこからか陵辱ゲーム?を持ち出してきて、
堂々と僕の家のパソコンでやり始めるのです。
もう、友達が気持ち悪く見えて一緒にいるのも辛くなってしまいます。

指摘したら、
「中学生なんだから正常だ。」と言って聞き入れてくれません。

小学校の頃は全然そんなことはありませんでした。
毎日裏山とかを探検したりして、そんな雰囲気はまったく無かったです。

もう輪から抜けるべきなのでしょうか?
新しい友達を探すべきなのでしょうか?



乱文と長文でした。

15おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 22:13:52 ID:wcJc215Z
私の仲の良い友人二人(両方男性)が仲が悪くて困ってる。
A君は趣味仲間で、複数人で遠征したりする。
旅行に行くとき、A君の了承を得てB君を誘ったけど来なかった。
B君は食事仲間で、週1くらいで複数で会う。
B君との食事会の席で、ある人が○○をしたい(A君の趣味)と言った。
その人は以前A君主催の会で○○をやって楽しかったから、と。
しかしその席にA君はおらず、B君とその仲間で○○をやると、
また一緒に行きましょうと言っていたA君と行きたいといったその女性は
一緒に行かないという変なことになる。
かと言って、B君はA君の名前が出ただけでも不機嫌で、誘おうと言い出しにくい。
また、○○と言えばA君の十八番なのにB君主催というのも変。
○○の会とB君の食事会はA君とB君以外結構メンバーも被ってる。
彼女が○○をしたいと言ってきたのはB君に対してでなく私に向かってなんだけど、
聞かなかったことにしていい?
16おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 22:30:29 ID:xERiSEtl
一緒にいて苦痛なら離れて新しい友達を探したほうがいいかも。
それより、陵辱ゲームって18禁じゃないか?中学生はやっちゃ駄目だし買えないんじゃないか?
あと、友人は親にバレないために14の家でゲームやってるような気がする。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:19:45 ID:QEjwLJTy
>>15
 その彼女があなたに暗に「A君に声をかけて欲しい」と
アピールしているのでしょう。他のメンバーもAとBが
仲が悪いのは承知だろうし、「あいつと仲良くしろよ」
的な助言もしてきたんではないかな?それでもどっちもが
歩み寄ろうとしないのでしょう。
 しかし、そもそも仲たがいの発端はなんだろうね?

 ちょっと話が脱線したが、本来ならAが来た方が良いかも
しれないが、ここは下手に動かずに。聞かなかったことに○。
1815:2009/05/25(月) 00:01:40 ID:wNUq7DPQ
>>17
レスありがとう。
仲違いの原因?最初から気があわなかったようです。
でも知り合いは被ってて一緒に行動することも多く、ライバルのような関係に。
A君は揉め事の嫌いな性格なので、不承ながらもB君と仲良くやろうとするけど、
B君は折れる気がなくて。
仲良くないのはみんな知ってるので、取り持とうとした人も仲良くしろよと
言った人もいません。
やっぱり聞かなかったことに・・・
19おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 00:15:03 ID:Ag+Nanrq
最近空気の読めない友人に度々苛ついてるので相談させて下さい
ちなみに相手も自分も学生、その友人は時々空気が読めなかったりちょっとした冗談が通じない以外は本当に良い人です

・水道で手を洗い終わった後に何の躊躇もなくこっちに向かって水をはらう、勿論結構飛んでくる
・こっちが急いでいるのに全く合わせる気もなく歩いてくる、しかも速いからゆっくり行こうとかいちゃもんをつけてくる、こっちは早歩き程度でしかない
・自分のトラウマに対し軽々しくそんなの忘れなさいよ、だとか言ってくる
・自分の創作キャラに対して変な名前を付けたり勝手に性格を決めたりする、面白ければまだ良いけど全く面白くない

他にも色々あるけどとりあえずよくあるものを箇条書きしました
こういう場合って気にしない方が良いですか?それともやんわり止めてとお願いした方が良いですか?
良かったら意見下さい
2017:2009/05/25(月) 00:16:34 ID:rlp464jK
>>18
でもA君と遊ぶメンバーと、B君と遊ぶメンバーが全然違うなら、
やはり価値観の違う人らとなるだろうけど、かぶると言うことは
メンバー全員が(AB、あなたも含めて)同じような感覚・感性だろうと
思うよ。いつかは仲良くなる日が来るでしょう。その日が来る
と信じましょう。せっかく知り合った者同士、仲良く楽しく。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 00:23:04 ID:hArjS3rX
>>19
言ったほうがいい。
言わないとそのうち、冷静に考えればどうでもいいことまでイライラしてブチ切れるようになる。
22おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 00:28:53 ID:rlp464jK
>>19
親しき仲にも礼儀あり。友達だからといってやっていいことと、
やってはいけないことがある。それにひょっとしたら、他の
子にはおとなしくて、>>19さんにだけちょっかいをかけてくるのかも。
嫌な事されたら毅然とした態度で臨むこと。でないとエスカレート
するよ。相手のいやがらせも、あなたのイライラも。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 04:59:27 ID:hMCSgRPh
21歳の学生です。
最近ある友人が嫌です。
今まですごく仲良かったのに私が仲良い男友達(A君)を紹介して(彼氏候補ではなく飲み友達として)から急に私に対しての態度が変わって悩んでます。
私に話す話題が全てA君と昨日電話でね〜みたいなA君と関わってるアピールみたいな感じです。
それから私の話を全てスルーして自分の話ばっかになってます。
これはかなりうざくて困ってます。私が違う子に対して聞いた質問を全て私の場合は〜とか私は〜する
と言って自分の話に変えます。聞いてないし同じ話を何回もするあたりうざく感じます。

それからやたら私を否定します。しかも否定の仕方がムカつく!この服可愛い〜って言った私に対して
えっ微妙
とすごく低い声で言われます。
センスは人それぞれ違うけれど私は流行りのワンピを可愛いって言ったし、服装もその子よりもマシだし
というかはっきり言うとその子はオシャレじゃないです。

それから最近は自慢がやたら多いし

私の元彼をカッコ良くないって言ってみたり
今度は逆に
私のがあなたより先に〇〇君(元彼)のことかっこいいって思ったのよ
とか
私がこの学部で一番最初に〇〇君に話しかけられたのよ(ただ教室聞かれただけ)
とか
聞いてもいないことをわざわざ言ってきて一緒にいるのが嫌です。

その子は友達が少ないみたいでやたら私に遊ぼうって言ってきて最近嫌です。

長々と失礼しました
24おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 05:15:02 ID:HTZdm2py
友人Aが私についていろいろと周りに口外することに迷惑してる。
AにはBという友達がいるんだけど、そのBの趣味と私の趣味が合ってる、
みたいなことを言ったらしい。ほかにも私の好みのものとか。
しかしその情報は全部間違ってる。Bさんは趣味が合う私さんに会いたいって
言ってるみたいだし、誤解させてしまってて申し訳ない…。
面倒なことになっちゃってるよ…。Aはもともとちょっと頭が足りないところがあるし。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 07:47:01 ID:jtLqF8zh
友人は父親がいないからなのか、
男に関わるネタやこっちの彼氏やこっちの父親の他愛もない話さえ
絶対にさせてくれないのが不自然
だからこっちも出さないけど、例えば誰と行ったの?と聞かれて
彼氏っていうと表情が「あっそ…だから?」みたいな
急いでそらそうと一瞬嫌な感じになるのが嫌だった
暗いオーラの人よりは幸せな人のが付き合いやすいことは確か
26おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 18:02:23 ID:kOBqGoa4
以前あったいざこざのせいか、
相手のテンションが下がってくると自分のせいかと考えてしまう…
些細なことで胃が痛む
27おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 19:37:17 ID:Ag+Nanrq
>>19です、これからは言ってみるようにします

>>22
多分それは無いと思ってます、周りからちょっと浮いてるというか、真面目過ぎてて変わってる感じなので
だからちょっとした事に気がいかないだけで、言えば聞いてくれるのではと

何はともあれ相談出来て良かったです、ありがとうございました
28おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 21:26:00 ID:PMvp5e64
ファミレスに行った、みたいな話でも朝起きて着替えるところから、俺が好きな物を「あれは○○だから嫌い、あっちの方が優れてるし好き」とかいちいち説明してくれる友人に疲れた。
家庭環境にまで口出してくるし俺の家族と鉢合わせれば自分も家族面って冗談だとしてもイラッとする。
理想ばっか高くて説教臭いことばっか言うのに会社の備品お持ち帰りは当たり前っておかしいだろ。
29おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 22:40:17 ID:mXjdj33s
実家から十分通えるのに、家出同然で一人暮らしを始めて友人(親は公認)
家賃・生活費は自分持ちなのでバイトと節約が大変らしい
自分は実家から通えないので一人暮らし中。家賃・生活費は親持ち

自分がやりたくて一人暮らししてるのに「金持ちでいいな」「バイトしなくていいんだ、羨ましい」とか言ってくる
私は、親が「大学は勉強するところで、バイトで勉強出来なくなっては本末転倒」ってことで
十分な生活費をもらってるわけだし、そもそも授業が厳しくてバイトがあまりできない
いつも「大変なんだね〜」と言ってるがたまに「じゃ、一人暮らしやめれば?」と突き放したくなる
30おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 22:57:01 ID:uhmICLnn
>自分がやりたくて一人暮らししてるのに「金持ちでいいな」「バイトしなくていいんだ、羨ましい」

こういう人は本心じゃ何もいいなとも羨ましいとも思ってないよ。
むしろ優越感に浸ってる「私は自分で生活を賄っている」とかそんな感じで。
人に言う事じゃない事を、わざわざ他人に言ってる人は例外なく苦労自慢と思っていい。
軽く流しておけばいいと思う。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 00:05:27 ID:oS6JDmUK
こんな奴がいる
・人の陰口を本人に伝えにいく
・おしゃべり、おせっかい
・揉め事大好き
・夜中なのに声がでかい
・夜中なのに電話かけてくる
・人と違う意見を言いたくて必死
・ミクシーで俺の友人(女)に絡みだす。
正直苦手だわ、縁切るべきか
32おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 00:07:01 ID:00+qK7hh
スポーツ選手の追っかけをしている友人。
長年のファンでもあり、練習見学に行く度に出待ちと差し入れは欠かさないので、選手にも覚えられている。 
「この間、他の選手に差し入れしたらヤキモチ妬かれちゃって☆」「ブログに○○素敵!って書いたら、また妬くかな?でも私のブログなんて見てないよね。ミャハ☆」とか言ってきてウザい時がある。

それは構わないんだが、毎月恒例の職場の飲み会の会費を私が立て替えても、「今月厳しいから給料日まで待って!ごめん!」と言って来る。
何も言わずに様子を見ていたら、2か月滞納中。
それなのに、差し入れだけは欠かさず毎週練習見学に行っている。
週によっては2〜3回行くのだが、その度に必ず出待ち差し入れをする。
差し入れは、選手と話をするための手段らしい。

そんな金あるなら返せ、と思うが、催促するのも面倒なので放置中。
半年たったらまとめて請求する予定。

33おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 00:26:04 ID:+TdDrsRL
>>29
温厚で何も言い返さないと思われてるんじゃないの?
いっぺん突き放せば態度も変わるよ。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 00:34:28 ID:KoMTSlDP
香水つけすぎな友人
臭い
35おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 00:51:32 ID:gietX8vu
大学生です。
唐突ですけどこれからの人生友達って必要ですか?
36おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 00:59:57 ID:ZeXGGhVx
>>35
いたほうが勿論楽しい
でも合わない人と無理に付き合うくらいならいなくていい
37おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 01:02:41 ID:ii8LQiI1
愚痴

飲食店で、メニュー外のものを店員に頼んで特別に作らせる、
または自分の好みに合わせて融通を利かせる、
という行為が大好きな友達がいる。

例えば
某回転寿司で「エビとアボガド寿司」というのがある→「エビをサーモンに変えて作って」
ミニ親子丼+きつねうどん(普通サイズ)のセットがある→「うどんもミニにして」
和定食に茄子と白菜のお新香が付く→「白菜いらない、全部茄子にして」
昼時で混みまくっているファーストフード店で注文してから→「シェイクはデザートだから食後に持ってきて」

自分も飲食店で働いたことあるけど、こういう注文って本当うざい。
お客さんの言うことなので、言うこときく店もあるけど、当然断られる時だってある。
でも絶対食い下がって頼もうとする。毎度店員さんは苦笑い。

一緒にいる自分まで図々しいお客さんだと思われるのが嫌で、
「そういうマニュアル外のことや特別注文って迷惑だから、せめて混んでる時はやめなよ」
とご注進したことあるんだけど、
「でもやってもらえることもあるんだから、とりあえず言わなきゃ損じゃん。
 どうしても駄目って時はちゃんと素直にあきらめてるし、不可能な注文つけてるわけじゃない」
という感じで聞く耳持たなかった。

自分もお店と交渉することもあるけど(髪の毛入ってたとか、注文したのと違ったとか)、
この友達の要求ってお店に不備がある事じゃないし、すごく小さい要求。
小さいからこそ要求すべき、という友達の意見と、
小さいからこそ自分が妥協すべき、という自分の意見が合わず平行線。
一緒に食事に行くのが嫌だ。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 02:01:25 ID:su5iKNP8
>>37
友達のはクソみたいな要求だけど、あなたのは真っ当な請求なので問題なし。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 10:25:24 ID:8upv0wy6
>>37
その友達とはもう一緒に飲食店に行くのをやめたら?買い物とか
一緒に行って、食事に誘われても「あなたは無茶な注文するから
行きたくない。帰ってから食べる」とハッキリ言うべし。
いくら客だからといって、通る注文・通らない注文があるからね。
それを一つ一つ教えてあげるのも友人の役目だと思う。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 14:02:35 ID:uIN6zCpK
さすがに一つ一つは教えなくていいだろw
それじゃ友人じゃなくて教育係みたいなもんだ。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 15:05:22 ID:8upv0wy6
いや、そういう意味ではなくて
>某回転寿司で「エビとアボガド寿司」というのがある→「エビをサーモンに変えて作って」
>ミニ親子丼+きつねうどん(普通サイズ)のセットがある→「うどんもミニにして」
>和定食に茄子と白菜のお新香が付く→「白菜いらない、全部茄子にして」
>昼時で混みまくっているファーストフード店で注文してから→「シェイクはデザートだから食後に持ってきて」

この友人の注文のたびにアドバイスするという意味で。
42おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 21:19:56 ID:a+UXXv4Z
私はなかなか友達を作れないんだが、大学ではサークルに入ったおかげで
多くの共通の趣味を持つ友達に恵まれた。
それを聞いた小学生のときからの友人が、
「(私)ちゃんに友達ができるなんて……」とショックをうけていたらしい。
ソースは友人母。

もしかしてずっと見下されてたのか……?
そういえば昔からときどき人を見下すような発言をしていた。
友人は、学校ではうわべだけの付き合いの友達しかできない。(私)が羨ましい。
と言ってたけどその性格が原因なんじゃ、と邪推してしまう。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 21:35:09 ID:a+UXXv4Z
×私はなかなか友達を
○私は口下手でなかなか友達を
訂正
44おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 23:07:19 ID:HsE1dw4Z
>「(私)ちゃんに友達ができるなんて……」とショックをうけていたらしい。

こんな事を本気でいう人なんて居るの?
あの子に友達ができるなんて!およよ〜・・・とか、そんなノリじゃないの?
仮に本当に見下していてショックを受けていたとしても、
そういう冗談やジョークと言ってもおかしくはない言葉を真に受けて挙句の果てに「見下すような発言をしていた」
むしろ、貴方が「あいつは見下す奴だし・・・」と見下しているようにすら見える。
考えすぎか。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 23:11:15 ID:2uroBfZP
>>44
そんな「ノリ」でも見下してないと出ないセリフだろ
46おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 23:36:28 ID:HsE1dw4Z
それはそうかもしれないけどさ。
でもさ、見下されるってのは、自分が相手に見下させる態度を取っている事も、原因の1つとして考えられるよね。
友達居ない事くらいネタにして笑って見せれば良いのに、変にコンプレックスにしちゃって気にしたりとかさ。
気にするだけで改善させる努力が伴わなければ、見下すとは別に誰だって「なんだこいつ」くらいには思うよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 00:58:37 ID:Rnn1RlMs
>>42
友人から直接聞いたわけではなくて友人母から又聞きなんだよね?
もしかしたら、友人母の感想が入っていたり言い方とかで実際と違うかもしれない。
4842:2009/05/27(水) 07:02:25 ID:4CUqYKoK
レスどうも。
そうか確かに友人母が間に入ってるからニュアンスが違う可能性があるのか……。
しかし友人の私に対する昔の発言(「(私)ちゃんは首から下は良いね」
「(私が負けて悔しがってるときに)私一位だったよ〜(以下自慢話)」)を
考えると見下されてたんじゃないかって気がしてならない……。

>>46
いや、友達少ないのは昔からネタにしてた。
改善したからこうなったわけだしそういうのではないと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 07:23:02 ID:Wjexh4aW
見下されてたら何なのって話だよね。
そういうのもネタにして軽く流せばいいじゃん。
それが人間関係の潤滑油ってもんじゃない?ある程度のさ。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 12:24:06 ID:gasWzXXg
>>42
絶対見下していたに違いないな。

じゃなきゃ「ショックを受ける」なんてことは無い。
人を見下すとそうやって本来自分とは何も関係ないことで
いちいちショックを受けなきゃいけないって典型例を見た。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 20:06:49 ID:Wjexh4aW
そりゃ、見下していたかもしれないけど、又聞きの話を文面通りにだけ受け取るのって、浅はかじゃない?
その又聞きの話をここで聞いている人が絶対だなんて言葉を使うのも、同じく浅はかじゃないの?、
他人に対して断定的過ぎやしない?0か100、有か無しかない見たいなコメントばかりじゃないか。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 23:37:16 ID:jZP4hrf+
友達になったはいいけど疲れてきた。仲が深まったら自分語りが増えた。
子供が苦手だと言えば母性愛があるはずだからありえないと言われ、
家族とトラブルがあるので一人暮らしは快適だと言えば
人間としてどうなのみたいにダメ出し、
自分にとって宗教は勉強の対象だと言っているのにキリスト教の勧誘、
おまけに講義を真面目に聴いてない。
会話のたびに大いに白けるようになった。重い…
53おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 10:56:12 ID:RD+2+R2W
自分が自分が…みたいな人と真面目に付き合う奴が駄目だろw
54おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:07:26 ID:sFH8KP3A
友達Aは背が低くて頭がちょうど私の顔のあたりにくるんだが、よくフケが見えることがある。
私は昔アトピーだった関係で冬はフケのようなものが出るからAもそうなのかなと思っていたが、近くにいると明らかに2、3日洗っていない匂いがする。
正直引いたがまぁ髪洗うのって面倒だしねとスルーしといた。
ちなみに私は面倒でもちゃんと洗ってます。

髪よりも気になったのはAのヒゲ。
毎日化粧してるなら鏡見てるはずなのになぜかいつもヒゲが生えてる。しかも結構な長さ。
鼻毛なら「ちょ、鼻毛出てるw」と軽い感じに指摘できるけどヒゲって…。
指摘したいが言いづらすぎて出来ずに悶々しつつ、鏡見ても見えなかっただけでまぁそのうち気付くだろとスルー。

しかしこの前Aに会った時、Aがなんか臭かった。
気のせいかと思ったが、どこに行ってもAが近くにいると臭ったから気のせいじゃなかった。
お風呂入ってる?と聞きたくなる体臭。
さすがにドン引きしたがまさか女相手に臭いと言ったりお風呂入ってる?なんて聞けるはずもなくひたすら我慢した。

あとAは箸使いがヘタクソで外食で箸使って食べる時は食べた後の器が汚い。
「あたし箸下手だから食べ方汚いんだ〜☆」て言うなら改善しようとしろよ。


3つ年上なのに普段から言動も痛いし上記の事もあってなんか微妙な気分。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:26:35 ID:wmudx1K4
テスト終わって、打ち上げじゃないけど遊びに行ったりするじゃん。
 
他のクラスじゃクラスの女子全員でご飯とかカラオケとかなんだけど、うちのクラスは女子のグループ間の交流がまったくなくて、しかもおいら無所属状態。(誰とでも話すけど誰と仲良いわけじゃない)
 
んで、他クラスのAちゃんと昨日
A「テスト後暇だよ」
私「カラオケ行きたいね?」
A「行きたい」
みたいなメールを交わしたわけだ。
 
でも今日Aちゃんクラス女子会行くと。
確かに「カラオケ行こう」って約束はしてないしクラス優先なのはわかるけどさ
 
そんなこんなでおいら今日ぼっち。
さみしいわ
56おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 14:39:45 ID:5ZfGxiKl
メールの返信で自分が使った言葉をまるまる載せる(消さない)友達にわだかまりを感じる
57おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 18:40:28 ID:NMXZU2MM
>私「カラオケ行きたいね?」
どうしてこう、相手に誘いを促すような言い方をする人ってどこにでも居るの。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:27:33 ID:7mcGoN/8
おいらとか言葉の端々が・・若いな…
59おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:55:47 ID:wmudx1K4
>>57
いや、普段から頻繁にテスト終わったらカラオケ行きたいっていう話題になってた。向こうからもよく言われたし。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 20:02:13 ID:NMXZU2MM
>>59
なら普段から話題になるだけなんでしょ。
自分で言う様に約束をした訳でもないんだから「クラス優先」はおかしいじゃない。
優先するもなにも、あなたとの約束も予定も無いんだもの。
無い物をどうして優先できるの、それこそ向こうが自発的にあなた誘いでもしない限り有り得ないんだよ。
なのに、あなたは誘いもしていない、だから私は相手に誘いを促すような言い方をしていると感じたんだよ。
自分から誘いを入れた訳でもなく、友人が他の友人と遊んで、それでこんなおいら今日ぼっちさみしいわって、訳がわかんない。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 20:41:02 ID:wmudx1K4
クラス優先なのは何もおかしくないと思うよ。
 
そもそも
「明日テスト後ひまだ」みたいな内容がきた時点で半ば誘ってんじゃないかと解釈した私が間違いだったのか。
ふむ'A`
62おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 20:57:39 ID:NMXZU2MM
あなたとの予定もないAが、どうしてクラスの予定を優先するの。
単に、他に予定が無いからクラスの方に行っただけだよ、優先した訳じゃないよ。
んで、あなたとは約束も何もしていないのに、クラスを優先なんてしないって言ってるの。
優先も何も、予定は1つしかないんだから、私の言いたい事がわかるかい?

てか、半ば誘ってんじゃないかと解釈したなら約束くらい取り付けなよ。
それもしていないのに、何でこんな場所で愚痴ってるの?
約束してないけど、友人はクラスの集まりに行ったから、私はぼっちでさみしいわって、訳がわからないでしょうよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 21:03:13 ID:wmudx1K4
うーん そっか。
でも向こうがわざわざ「今日クラス行くからまた今度〜」て言いに来たから一応行くつもりあったとおもうんだよね。
まぁ今更言ってもあとだしだけど。
 
まぁいいや、これを教訓に今後は明確にするようにするわ。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 21:11:13 ID:NMXZU2MM
そっか、ごめん、私もなんだか変に熱くなっていたと思う。
また半年くらいROMる。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:13:03 ID:HRQdF3BM
今さっきのカラオケでの出来事。
私と女Aは学生時代からの知り合いで、たまに飲みに行ったりしてた。
女Aは男友達が多くて、今日は二人でカラオケ…のつもりが
当日になって男友達を一人、連れて来たいとのこと。

なので私は男1:女2という不思議な組み合わせでカラオケをしてました。
みんな二十歳なので、ウマもあって私と男もすっかり打ち解けた。
カラオケをするうちにお互いアニオタな事が発覚。
いつのまにか歌うナンバーがアニメソングだらけになってた。
女Aはそれに対して「アニメとかわかんな〜い」
「私普通の趣味だからそんなの知らない」と言ってたので
女Aの好きそうなJ-popをリクエストするも
なんかノリ気じゃなさそう。
私が歌ってる最中もずっと携帯ピコピコしてる。
しまいには、化粧直しと言って席を外して戻って来なかった…
66おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:14:22 ID:HRQdF3BM
ちょうど、カラオケの退室時間が来たので会計をしに
男と私で会計しに行くと、そこには女Aの姿が…
化粧直ししにトイレにいるんじゃなかったのか?と思いつつも3人でカラオケで会計。
女Aはタクシーで無言でさっさと帰ってしまった。
取り残された私と男。明らかに女A怒ってるよ…でも、なんで?
男が気づかって、女Aに謝りのメールをしたけど返事が
女A:なんで謝るの?なにに謝ってるのか自分で理解してる?
わかんないでしょ?
との事。そのまま拗ねちゃった。
要約すると、3人でカラオケしてるのに二人でアニメの話で盛り上がって気分が悪かったらしい。
自分が会話に混ざれないいような話題は出すな。
それがマナーだ、とのこと

私は女Aの事さほど気に入ってるわけではないんだけど
私には女Aが短気すぎてソリがあわない…
この女Aとフェードアウトするべきか迷っています。
私と女A、どちらがどう落ち度があるか
ジャッジお願いします。

67おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:30:46 ID:PCM4U1l3
>3人でカラオケしてるのに二人でアニメの話で盛り上がって気分が悪かったらしい。
これを短気と言ってみじんも悪くないと思ってるあたり、66に問題がある。
三人しかいない状態で二人で盛り上がってりゃ、そりゃ気分悪くなるだろう。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:39:55 ID:HRQdF3BM
>>67
今冷静になって自分のレス見返してみたら
>>67の言う通りだと思った。なんだかすごく恥ずかしい…
どうしよう。
言い訳させてもらうと、女Aは途中で電話しに10分席を外してたんだ。
その間にアニメの話で盛り上がっちゃって…
女Aが帰ってきたらイライラしてたのは
電話の相手に対してイライラしてるのかな?
と解釈して、無神経な事しちまったやっちまった
とりあえず、女Aに謝りいれてみます。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:48:50 ID:cUUBUMPd
女Aは自分が中心にされなかったことに腹立ててるんだろ?
そんな怒り方するなんて大人げ無い
ほっとけ
切っちまえ
7065:2009/05/29(金) 02:40:37 ID:nAO8LIqq
経過報告
女Aのブログ見てみたら
さんざん叩かれてた。
普通、友達には誰にでもわかるような話題出すよね。とか
勝手に盛り上がられてもね、本当にガキは困るよ。とか
私の態度で私が話題に入れないを察せないの?ついていけない。とか
名指しで叩かれてた。
そしてまだ謝りの連絡をしてないから腹をたててたみたい。
私が女Aのブログを見てるのは自他共に承知の事だから、きっと謝るのを女Aは期待してるのかもしれないけど
タイミングいいし、このままFOします。
どうせしばらくしたら女Aの方から誘いが来たりするから
人ってよくわからない
71おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 04:12:39 ID:NRbnWIIg
最初はAも大人げ無いが>>70が悪いと思ったけど、そこまでキレて暴言吐かれることじゃあないな。
ブログに書くところが姑息な感じがする。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 04:23:34 ID:AN4IlXsW
つか2chで愚痴たれて、
どっちもどっち類友乙。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 07:39:11 ID:Q911OBcf
ここ、愚痴スレですから。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 07:58:48 ID:9iU0JIHY
>>65
いいからその♀切ってその男と付き合っちまえよ
話題が合うんならいいじゃん
75おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 08:06:55 ID:G9qyvQZ0
>>70
自分が何か悪いことした?という>>65もいかがなものかと思うけど
そもそもフタカラの予定だったのに、当日になって突然男連れてきて
その男が自分ではない女と楽しげに盛り上がって
自分が話題の中心になれなかったから腹が立った上に
ブログで名指し叩きしたとか
Aも相当お子様だよ
7665:2009/05/29(金) 09:07:14 ID:nAO8LIqq
女Aに嫌われるのが怖くて
ごめんねメールしちゃう自分
くたばれよマジで

愚痴
・前にも今回みたいに揉めた事があるらしい
・自分のブログのアクセス履歴を見て
同じプロバイダからのアクセスが頻繁だと
勝手に誰々だと思い込んでブログ上で名指し批判
・「アンタ性格暗いから、私と友達なら性格治して。私みたいに明るくなる努力してよ」
・自分の職場を紹介したら研修五日目にバックレられて一言もなしに他で働いてた。
・お金を貸してくれと言われて断ったら
「でも親はお金あるんでしょ?財布から盗んで2マソ貸して」
・私の恋人の健在を確かめた上で
二言目には毎回「遊ばれてるんじゃないの?」
・「私最近休みの日、暇なんだ。友達が暇なんだから気を使って遊びに来てくれるのが普通でしょ」
・彼氏の浮気調査のために彼氏の家に不法侵入して欲しいと頼まれた事がある
77おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 12:26:49 ID:WsKr4Z0h
>>76
なんじゃそりゃ。

そんな友達に好かれたいの?

他に友達さがしなさい。

78おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 12:41:03 ID:D90L/NO7
>>76
そんな奴には嫌われた方がマシ。
付き合ってる神経がわからん。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 19:49:16 ID:mvucHVCq
>>76
結局はFO・COする気が無いならそこら辺は書かずに
悩んでますとかで終われば良いのに。
しかも謝罪メール送るとか。デモデモダッテチャン乙
80おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 22:26:13 ID:8rBdQgj7
友人の服装の趣味がどうしても受付けられない
友人はロリータファッションが大好きで、
大学にもメイドさんかお姫様みたいな格好で来るから
大学構内でもむちゃくちゃ浮きまくってる
正直、二十歳過ぎてあの格好は有り得ない。はっきり言ってイタい
性格は普通に良い子だし、自分のお金で買った服着てるだけだから
別に問題がある訳じゃないんだけど
一緒に居るのは恥ずかしいし、友人からこの服可愛いでしょ?と言われるたび
すごく可愛いよ〜と合わせるのもきつい
どうにかならないかな…
81おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 22:56:28 ID:2BQDd8Md
可愛いけど、一緒に歩くと目立って恥ずかしいよ〜><
とでも軽く釘を刺しておけ
82おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 23:05:21 ID:tx1TxDeN
自己中なやつは自覚するまで治らないよ。

豚切り
同じ大学の友達。進学高校出身らしく、やたらと同級生のレベルの高さをどんな話にも強引にねじ込んでくる。
その高校の生徒は全国レベルで文武両道、容姿端麗、東大を受験する人が毎年いるらしいが
遠回しに自分頭良い!アピールをしたいのが見え見えでイライラしてくる。



また女子大なので他大のインカレに入る子が多く、特に某W大がダントツ人気である。その子もW大の男目当てでインカレ入った
自分よりバカな男は絶対嫌!らしい

学生街なので飲食店に入れば色々な学生と居合わせる訳だが、そうなると学歴フィルターが作動して適当な男子大学生をこき下ろし始める。
チャラ男が騒いでれば これだから馬鹿な大学は嫌ね(笑) 私、W大の男子大学生しか知らない/興味ないからさあ(笑)
発言を毎回してきて('A`)てなる。‥アナタたった1度新歓行っただけだろ?

W大学目当てはどうでもいいが馬鹿にしてる大学とうちの偏差値が、そこまで変わらないのに気付いているか‥?

そのこは授業中ひたすらルーズリーフにオンナノコの絵を書いてたり、爆睡してたり、そもそもサボったりしてて週末まとめてノート請求してくる
そして数学
83おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 23:21:01 ID:tx1TxDeN
82続き

そして数学のlogって何?とか聞かれたときには心底残念に思った。

自分は本気出してないだけで、本来なら難関大受かってるレベル(笑)と勘違いしてるのにlog分からないとか!
アナタの口から「マーチごとき」とか聞きたくないです!
うちの大学はマーチ様より普通に格下ですが、すいませんでした
高校の同級生が優秀だと幸まで勘違いしてしまうものなのか。
私が入ってる女子大内の少人数サークルのことも内心小馬鹿にしてて腹立つわ

84おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 23:29:56 ID:2BQDd8Md
あなたもその友人をこき下ろしている。
それじゃ愚痴じゃなくただの悪口だよ。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 23:39:48 ID:FYXpOkxa
>>80
否定はしなくても「正直、引いてます」と言ったほうがいいと思う。
86おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 09:37:20 ID:K5NK1B95
>>83
logって何?
87おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 12:07:52 ID:BIYrS8Eh
>>80
電車とかでたまにそういう格好の人見かけるけど、
一緒にいる人はやっぱり恥ずかしいと思ってるんだな
否定はしないで、他の服も見てみたいなとか、カジュアルなのも似合いそうとか
誉めまくって、他の格好にも興味持たせる方向にもっていったらどうだろう
88おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 15:22:08 ID:P0e8PqwQ
近畿S県の友人達について…
S県奥地の友人と遊ぶと、何故かドタキャンや、毎回やたら早く帰る子が多い。
字(アザ。村の寄り合い)があるとか何か理由を付けては約束を破る。
やたら早く帰る子達は何故か皆「お母さんがどうたら…」「家がどうたら…」
と言っては午後4時位に帰る。未婚だし、そんなに遠くへは行ってないのに。
あと見栄張りでやたらと比べたがり、僻み・自慢語りも凄い。
自分から呼び出しといて途中で他の用事入れるって何だろうな?
それも何かの自慢?
自分から呼び出すって事は私は嫌われてる訳じゃ無さそうだし…
封建社会がそうさせるの?
最近、そういう目に遭ってるのはどうやら自分だけじゃないのが分かった。
皆口を揃えて同意した。S県の人は何故かそうだって。
呼び出しといてドタキャンや、何時もやたら早く帰ったり、
他の予定をダブルブッキングさせる人の心理が知りたい。訳分かんない???
自分が自慢を出し尽くしたからさよーならー!貴方の話は興味無いわwって事?
S県奥地の友人達とはもう縁切りたいです。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 18:50:25 ID:ErkHSZCQ
切ればよろしいのですわ。
90おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 19:43:35 ID:1fRCSQEu
>>88
きっぱり「滋賀県」と書いたらどうだ。
ていうか、切ればいいんじゃね?
91おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 20:22:21 ID:lghUkjmV
92おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 21:13:11 ID:acOdce7h
何だかんだで10年以上付き合いのある友人。
何かを借りたい時は持って来させる(私の職場と友人の家が近い)
それを返してもらう時もこっちから来させる事がほとんど。
今度高速を使って1日プチ旅行に行く事に。
運転は友人が人の運転だと酔うので友人がする。
じゃあ昼と夕のご飯を奢るよ、と言ったら。
私としては予算は夜飲まないから昼夕で2人で1万。
友人の希望は夜はいいから昼だけで、行き先の名物の牛肉食べたい。
それも口コミで美味しそうな店をぐぐって探せと来た。
探せば出るわ出るわ要予約の店ばかり。
一人ステーキ6000円くらいからが相場。
無茶な、と言いたいけど、友人は少々メンタル持ちなので
言葉選びに苦労する(以前超傷付いたと延々言われた)
メールの遣り取りでの少しのニュアンスにも気を遣ってしまう。
自分が我慢すれば友人は傷付いたりしない訳なんだけど、
私も多少はもやもやしている…。
93おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:12:23 ID:BIYrS8Eh
>>92
奢ると言ったのはあなたなんだから、それは自業自得じゃない?
まして、昼だけで良いよと譲歩してくれてるんだし。
空気読めって言いたいんだろうけど、予算伝えないで、
自分の予算オーバーの店を選ぶなんて酷い!って愚痴られてもなぁ…
今からでも、予算オーバーだから悪いけどこれ位の値段の所でお願いって言ってみたら?
9493:2009/05/30(土) 22:20:52 ID:BIYrS8Eh
あぁごめん、牛肉の美味しいお店を探してって言われてるのか
だったら、相場か分かってなくて2000円位で食べれるもんだと思ってるんじゃない?
頑張って予算に合うお店探すか
(夜6000円でもランチなら3000円のお店とかあるし)
すっごく高いから他の名産品にしようと言ってみたら?
9592:2009/05/30(土) 23:56:34 ID:acOdce7h
これがまた友人に頼まれた口コミ評判の店となると敷居が高く、
ランチが安い、というような店がないんです。
私も友人も普段ランチは1500円以内くらいなのですが、
せっかくだから牛が食べたいと。
3000円くらいで行けるかと検索した結果が見事に惨敗です。
口コミ評判とかない町中の食堂の牛肉と玉ねぎ炒め定食、
なんてのも十分美味しそうなんですけどね、お値段的にも
1500円くらいで。
まだ日はあるんでもうちょっと探してみます。
他の名産品…鮭…は友人は興味ないです、魚<肉だから。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 01:13:07 ID:2yPItkUC
普通に
予算二人で一万くらいと思ってたけど意外と高かった
肉食べたいなら足りない分出してくれるかなってやわらかく
いえばいーのでは
97おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 03:22:47 ID:aiqewjf9
なんで運転してもらうからって一万円予算で奢るの?
高速代とかガソリン代はどっち持ち?
9892:2009/05/31(日) 09:12:04 ID:cgBM3mPt
高速代は折半。
ガソリン代は今まで出掛けた時もお互いどっちが運転でも出した事はないです。
現金だと何か遣りづらいからご飯奢る、みたいな。
距離的には県内だからそんなに遠くはありません。
1万円という予算は当初昼夕なら、多くても1人一食2500円と思って。
普段出掛けた先でご飯というとカフェが多いんです。
とりあえずこっちがPC持ちだから私が店を探すのは当然、らしい
ので(携帯からだと見づらい分かりにくいのが理由だそうです)
一応6000円は無理、と>>96を参考に連絡してみました。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 21:35:10 ID:1s/4jS30
働きながら某難関資格の勉強をやってるんだけど
職場の人には諸事情により黙っておいた。
それが最近、同期の同僚達にバレちゃったんだけど
それ以来、みんなの様子がおかしい。

それまでの自分のポジションとしては
「若干みんなに内心小バカにされつつ、特に嫌われもしない女」
辺りだったと思うんだけど、(私もそっちの方が気楽だった)
あからさまに遠巻きに眺めつつ「へー頭よかったんだー」的な空気で態度が違う。

それだけでもなんかイヤなのに、
シフトが同じで以前からよくしゃべってた同僚がいて
今までは彼女自身の話(ご主人の事とか自慢話とか)ばっかりしてたんだけど
ぴたりとそれがやんで、ご飯やらカラオケやら誘ってきたり
頼みもしないのにアレあげる、これ貸してあげると押し付けてくるようになった。

勉強で時間がない事は伝えつつ、遠まわしに断っていたら
今度はみんなで食事に行こうと、人づてで誘ってきた。
今までは自分の話をしてれば満足で、他人に興味なんか示さなかったのに。

彼女のご自慢のご主人が自営業をやってるんだけど
仕事上、私が取ろうとしてる資格の専門家に仕事を頼む必要があって
それがかなり高い料金を取られるとか。
多分私にタダでやらせよう、とか考えてるんだろうと思うけど
すごく気持ち悪いすごく気持ち悪いすごく気持ち悪い。

自分の事ばかり話してるうちはまだ、まあそういう人なんだと気にしないでいられたけど
今すごく気持ち悪いすごく気持ち悪いすごく気持ち悪いすごく気持ち悪い。
あー気持ち悪い。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 21:42:30 ID:T6ZL5mi0
>>99
>今すごく気持ち悪いすごく気持ち悪いすごく気持ち悪いすごく気持ち悪い。
>あー気持ち悪い。

経緯は同情するが、今貴方のここら辺見てものすごく気持ち悪くなった・・・
精神的にっつーか身体的に吐きそうなほう。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 22:01:44 ID:1s/4jS30
サーセン。まじゲロ吐きそうですよ。

ずっとテレビ見るヒマもないくらい忙しい事は言ってあるのに
「このダイエット本いいのよ読んで!」
とか、いくら私が太ってるのを自認してるからって、
さすがに失礼じゃありませんかねそれは。
「自分もパラパラとしか読んでないけど!」っていらない本押し付けてるだけじゃん。
そんなん読んでる暇なんかねえええええっつうの。
本当に人の話聞いてないんだなと、つくづくよくわかりました。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 22:05:27 ID:avolG5Tr
>>99
それ友人じゃないじゃん
103おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 22:05:28 ID:YJHzJrED
>多分私にタダでやらせよう
資格を持つというのは、他人に出来ない事が出来るという証明なんだ。
頼まれたら、やってやればいい。
もちろん、謝礼は頂いてな。

デザイン職にもこういう悩みは多いね、身内や知人友人も気軽に頼んでくる。
普段なら金を取る仕事をタダでやる、その上、生活費の掛かった本来の仕事時間を削ってやる。
お気軽お手軽に考えられると困る。
104おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 22:50:50 ID:KnNrv1JB
とにかくメールの返信をしない友人がいる。
もちろんその時々の都合があるだろうし、
すぐには返信できないこともあるっていうのは分かる。
だから別に即答しろとは言わないし、
くだらん内容だったらスルーしてくれてもいい。
でもさ、約束とか企画とかについての重要な質問を一切スルーし続けるのはどうよ。
直前になって訊いたこっちも悪いんだろうけど、
とりあえず返事くれないとこっちとしてもどう動いていいか分からない。
で、結局こっちが勝手に動いて結論出して、それでいいかと切れ気味に確認したら、
あっさり返信してくる。謝罪付きで。
そんだけ早く返せるんだったらなんで今までスルーしてたわけ?
本人いわくメール嫌いらしいがそれにしたって限度があるだろうよ…
本人全く悪気なさそうだし正直疲れる…
105おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 23:16:05 ID:2yPItkUC
>>99
資格ってなんだろう
会計とか司法書士とか?
106おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 00:59:53 ID:HMSzSVtR
知人になるんだけど、昔っから自分の話ばかりの先輩がいた
誰も聞いていないのに、恋愛の話ばかりするし(別れた○○とこの前偶然会ったんだなどなど)
メールもいつも自分の気分次第で、超ロングメールが来たかと思いきや
返事返したら次は「そうだよ」の一言だけだったりいきなり短文だったり
とにかく、自慢も大好きで、同級生とか自分の友達だけの間にしとけば
いいのを、わざわざ先輩・後輩にまで連絡してきて自慢してくる

恋愛話は特に多くて、正直どうでもいいのに、自分が後輩の立場だから
話を流すわけにも行かず、広げてあげなきゃいけないからめんどくさい
逆にこっちの話になると「へー」とか軽い感じで終了
すぐ自分の自慢話、近況話、恋愛話にさせられる
最近あることですごく悩んでいて、メールで向こうから聞いてきたくせに
こっちがはじめ軽く話したら、「そうなんだ」とこっちの内容は流し、
いきなりそれ関係の自分の話を始められた「実は自分も○○なんだよね」という感じに
一応流せないから、一通り聞いて、もう一度正直に今の近況を少しロングメールになって
しまったけど、がんばって悩みと一緒に送信したら
それから返事なしw
向こうから、メールしてきといて、向こうからその話題振ってきといて
結局自分の話だけして終了かよwっていう
107おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 01:04:27 ID:JieEji93
毎月毎月様子見なのかメールがしつこい友人。怖いし
108おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 01:17:48 ID:ZkPLBy3e
>>107
様子見ってことは普段は会わないのかな
アドレス変えちゃえ
109おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 01:33:21 ID:JieEji93
↑何かと張り合ってくるんですよね。怖いっていうか…ちょっと…って感じです(T_T)
110おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 02:19:36 ID:ZkPLBy3e
うん、だからシカトするといいよ
いちいち張り合ってくるなんてさぞかしプライド高いんだろうから
シカトはそこそこ堪えるはず

まぁあまりにも居場所が近い(同じクラスとか同じ職場)なら
シカトはしないほうがいいかもだけど
111おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 04:39:49 ID:+90u98hp
愚痴らせてください。
自惚れに見えたらごめんなさいと予め断っておきます。

彼女とはヲタ趣味を通じてサイトで知り合った。
元々私とは真逆のファッションセンスで、それがまた似合ってて素敵だったのに、一年近く前オフで私と初めて会ってからガラッと変化。
私が好む服装、メイク、ヘアスタイル、雑誌など系統を真似?されてるみたい。
好みが変わったのかな?程度に思ってたけど、共通の友人からの指摘が相次いで、そうかも…って気になってきた。
例え真似でもそれ自体は(たかが系統だし)別に構わないんだけど、謎なのは彼女の心境。
例えばメイクの話で、こういう感じの顔になりたいと言うので、軽くアドバイスをするとちょっと嫌そうにされる。
こういう感じの服が欲しいと言ので、その理想に当てはまる服がお互い好きなブランドに新作であったから店頭出たら見に行ってみなよ、と勧めると「へぇ…」とスルー気味。
(上から気味で申し訳ないんですが)私に憧れて?くれているなら嬉しいし、違っても好み被るんだからもっと服やメイクの話もしてみたいのに、会ってる時はその手の話題を避けるから良くわからない。
でもネット上では、買った服うpすると誉めてくれるし、ほんの少し系統変えしたことを書いたら「(私)ちゃんは○○系が一番いいのに。寂しい〜」とコメくれたりする。

更に最近は外見だけじゃなく、ブログの内容も後から微妙に被せてきたりして、私も共通の友人たち(双方ブログ見てる)も複雑な心境。
切るほど害があるわけではないけど、なんか気を使う…
112おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 07:21:45 ID:js9t//Ho
単に貴方を見て「こういう格好もいいなぁ」と思った程度じゃないの?
自分で予め断ったように、自惚れ自意識過剰にも程があるんじゃないか。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 12:16:10 ID:ohPcrtRL
はっきり周囲も分かる程度に過去の格好と変わったんなら
自意識過剰とまでは言いきれないんじゃないか。

結局、>111の格好がちょといいなと思ってしまって、
真似してしまっている自覚があるから、ファッションについて話したく
ないんだろう。メイクも「こうした方がいい」と言われたままにやったら
真似、というか指示を受けてやる事になるからちょっとやりたくない。
後ろめたいってことなんじゃないか。

…ていうか、>111も上に書いたようなこと、薄々分かってるよね?
若干誘い受け的なものを感じるので、自重してください。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 13:39:47 ID:kNoVSL+Z
友人のが明らかに頭がいいのに持ち上げてくる。それはもう数字で証明されてる。
悪い子じゃない、でも疲れる
否定しても否定しても、褒めてくる
コンプレックスの塊なのに
どうしたら分かってくれるんだ。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 14:13:31 ID:u+4nHWq8
>>114
悪い子じゃないとは言うが、内心イラつくでしょ?
数字で出ているのに持ち上げるのはもう嫌がらせでしかない。
そういう子はたいてい優越感にひたりたいだけで、114を見下してると思う。
わかってくれない、のではなく、わかっているけどワザとやっている、だ。
本当に悪い子じゃないなら、辞めてと言えば辞めるだろうし…

一度、真顔で「嫌味?」と聞いてみなよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 17:09:53 ID:js9t//Ho
>>114
友人自身にとっては「お前、頭悪るいなww」と言うよりも気が楽なんだよ。
それこそ、何も言わない方が気を漬かっている風になってしまう。
点数を披露するという時点で、気軽に「頭わるww」と言い合える仲でなけりゃ友人の選択肢は上二つに絞られる。
見せなきゃ良い、根本的な解決方法は、貴方が成績を上げる事なんだけどね。
コンプレックスを把握していながら、コンプレックスのままにしておくのは分かってるフリをしているのと同じだもんね。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 17:15:33 ID:kNoVSL+Z
>>115
レスありがとう
意図的なのかな、とちょっと思ってる
でもよくある社交辞令なのかなとも受け取れるんだ。自分も笑って流しているし

ひとり深刻に考えてるだけなのか
しゃべり下手な私との会話の糸口、その場の空気を保つためとも感じた

レス読んで返信してるところで、意思表示が足りないんだって実感した
この場面に今度ぶちあたったら、流さないようにしてみる ありがとう
118おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 19:10:54 ID:kNoVSL+Z
>>116
点数を披露しあってる訳じゃないんだけど、歴然とした差があるんだ
一緒に話したり、勉強したりするだけでも、相手の力量って分かるものね

> コンプレックスを把握していながら〜これはぐさっときました
こうした部分があるのは確かでorz、周囲の人はここに苛々してるかもしれない
事なかれ主義なとこも含めて。
性格を変えるのは難しいけれど、肝に銘じておきます レスありがとう
119おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 22:16:03 ID:G+u1lLa/
自分がしたいことをいちいち「〜〜する?」と人に聞いて「うん」と言わせて
トラブると「そっちが〜〜したいって言ったんでしょ!」と相手のせいにする友人
自分がしたいんだから「〜〜しよ?」ならまだ許せるのに、責任転嫁しすぎ

私はもう聞かれても「うん」とは言わないで逆に「〜〜したいの?」と聞き返して
友人に「うん」と言わせるようにしてるけど、うまくかわせない人がかわいそうだ
120おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 22:41:18 ID:GNgzJtAp
相手が何かしてくれたらそれをやってもいい
という言い方をする友人がいる

「ケーキ食べたいね
誰かが買ってきてくれたら食べるのに」
「買い物いきたーい
○○ちゃんはドコドコで買い物するんでしょ、いいな〜」
「休みの日はヒマだけど自分で出かけるのはイヤ
誰かが計画して誘ってくれて車で送り迎えしてくれたら出かけてもいい」
と言いながら人の顔をジト〜っと見てニヤニヤする
絶対誘いたくない
121おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 22:43:58 ID:G+u1lLa/
そうそう、つまりは誘い受けなんだよね
まじうざいよね
122おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 22:52:38 ID:GNgzJtAp
うざいうざい

今度ライブに行くと言ったら「いいなーそういうの行ってみたいなー」だと
行く?と言ってしまうと全ての手配をやらせて何一つ自分で調べずに
「しらなーい、わかんなーい」で済ませるからスルーしてる
123おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 02:31:23 ID:6oUsdsfX
ちょっと気にくわない事があるとすぐ自分のブログに書く友人。
本人遠回しに書いてるつもりだけどバレバレ。
この間私が少し注意したら今度は私の悪口書いてたよ…。
なんでみんな読んでるってわかってて人を傷つけるような事を書くのかがわからない。敵を増やしたいのか?
124おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 06:55:22 ID:Vg7et9tc
なんで傷付くってわかってて人を傷つけるような日記を見るのかがわからない。傷を増やしたいのか?
見なきゃ無いのと同じ、2chと同じだよ、便所の落書きとはよく言ったものだよね。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 08:16:33 ID:w1i/3WyY
気に入らないと翌日から無視(笑) 
レベル低すぎ(笑)
126おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 13:16:52 ID:jOOp1FCO
ある友達とどうもうまくいかない。
高校からの付き合いで、趣味を通じて仲良くなった。友達の方がはるかにキャリアが長くて趣味のことは彼女に教わったことが多いし色々連れて行ってもらった。
趣味の話をしている間は彼女は本当に良い友達で一緒にいてとても楽しい。
しかし友人関係や恋愛の話になると一転して延々ネガティブな自分語りをされる。頑張ってポジティブに解釈しても苦笑してそれはないと言われてしまう。
同じ流れで自分の悩みを話してみるとそれも全てネガティブな話に転換されあまつさえ上から目線の忠告を受ける。
曰く全てのもめ事は私が〇〇なのが悪いのだそうだが、忠告されたくて愚痴っているわけではないので少し疲れた。
それで距離を置くと、SNSで知人が見れば私のことだとまるわかりの愚痴を書かれた。
元々神経質で感情の起伏が激しく鬱モードに入ると扱いづらい人だったが、ここのところ悪化しているように思う。
本当に趣味の合う友人だけに辛い。もっとライトな付き合いにしていきたいが、彼女の鬱語りに付き合ってきたのが周りで私だけなので、FOしてしまうと話せる人がいなくなるのが気の毒だとも思ってしまう(傲慢な考え方かも知れないが)。
優柔不断で自分でも彼女との付き合いをどうしたいのかわからない。
愚痴だらけで失礼しました。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 16:32:31 ID:Vg7et9tc
誰か修造のレス張ってあげて!
128おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 23:08:33 ID:SfdCMYQa
>>126
自分がFOすると相手が気の毒だと思う気持ちがある限りFOは無理ですよ。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 00:17:11 ID:0r2INj4S
友人が気持ち悪い

誰と何したかとかどうだったかとかいちいち干渉してくる
しかも異常にしつこく
言わなかったら「何か言えないことでもしたの?」

気持ち悪すぎてもう付き合いやめたい
130おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 00:28:09 ID:b8PcMs5f
>>129
似たような子がいる。
友人の実家の近くが観光地なんだけど、そこに旅行に行ったとメールしたら、
「ご家族と行ったの?」って返信してきた。何か嫌味な感じがしたから、それに
対することは触れずに「どうだった?」などについての返信をしたら、
友人からしつこく「で、誰と行ったの?」とまた聞いてきた。

彼氏と旅行に行ったんだけど、友人が探りをいれてきてるのが見え見えだったから
結局誰と行ったかについては返信しなかった。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 00:56:24 ID:lqaA+Jq7
>>130
何で彼氏と言ったといわないの?
132おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 00:57:28 ID:dJbso9Vx
ここ1年位連絡してない友達が、いきなり借金が凄くて死にそう
だから金を五千円貸してくれって言ってんだがどうしたらいい?

しかもそいつは違う友達からも金を借りてて、それを生活費じゃなくてパチ屋資金に当ててたんだ…

メールが来てから数日たってるんだけど…
自殺とかで死なれたら目覚めが悪いんだけど、俺自身は金を貸したくないんだ
どんな反応をすればいいのか悩む、だれか答えてくれOTL
133おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 00:58:53 ID:phtO2SEh
>>132
そのままスルーで
文句言われても嫌なものは嫌で押し通せ
つーか切っちまえ
134おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 01:07:33 ID:dJbso9Vx
>>133
即レストン
わかった、そうする
やっぱり嫌なものは嫌と言わないといけないよね
すぐには切れないけど、少しずつ切っていこうと思う
ありがとう、胸が晴れたよ
ほんとにありがとう
135おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 08:30:50 ID:27W+MFsN
金を無心された時点で即切りでいいのに
こういうのは金額の問題じゃないぜ、と月並みながら言っておきます

5千円貸したとしても、即効でパチ屋に消える。断言出来る
136おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 09:51:55 ID:/mriMZXS
大学の研究室の同期がひどい。
鬱病の先輩の前で「鬱病になったら大学休めるのかな…俺鬱病になりそう」
就活中の先輩に「○○落ちたんすかwさすがに△△は受かりますよね」
受験勉強してる同級生に「こんだけ勉強して落ちたらどうするの」
他にもいろいろあるけれど言葉の一つ一つがひどい。
相手の気持ちを考えるとか、自分が言われたら嫌なことは相手に言わないとか
そういう思いやりとか気遣いとかがまったくない。
大学でも道徳の授業やればいいのにって本気で思う。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 13:12:12 ID:dJbso9Vx
>>135 レストン
そうなのかーでも生活苦しいのに、よくパチ屋に行けると思った
俺も暇な時に(年4回位 パチ屋行くけど、人から金借りてまでは行きたいとは思わないなあ

こういうことで即切ることのできない俺は人に甘いんですか?
138通りすがり:2009/06/04(木) 14:03:43 ID:xhywJ5K2


学校の友達がうざすぎる
話しかけたら不機嫌ぽかったから、話しかけないでおいたのに「もう友達じゃない。ずっと他の子と話してろし」って言われた

まぁ悪かったかなって思って話しかけたりしたけど嫌そうな顔するし

ゥチらが会話に入ると嫌な顔して黙るし

ゥチらはどうすればいいんですか?何を望んでるんですか?

「所詮その程度しか友達だと思ってなかったんだ」って言われたけど、そのままお返しするよ

本当にうざすぎる


139おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 14:20:26 ID:27W+MFsN
釣りならもっと国語をお勉強するろし
140おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 20:11:26 ID:HKGWpX7s
>>138がうざすぎる。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 21:15:00 ID:11DMwZpl
いつも自分の話ばかりする同じサークルの女の子。基本的に優しくて良い子だとは思う。
でも自覚が無いのか好き勝手に自分の悩みや相談をふって、周りを振り回す。
恋愛相談は聞く度に相手が違ったりして「あれ、この前の人は?」ってなることも多い。
悲しいことがあった時はみんなの前で泣き出したり。

また、自分を綺麗にする努力もほとんどしない…。
化粧もしないし手や足、鼻の下の無駄毛処理もしていない。
その子はお世辞にも美人とは言えないし、体も太め(自己管理ができてない)。
この前メイクの話をしていて、YUKIみたいな猫目に憧れると話していたら、
「私よく猫目って言われるんだぁ〜」と満面の笑みで言われた。
その自信たっぷりさに「あ、そっか〜」と微妙な相槌を打つしかできなかった…。

私の心が狭いのもわかるけど、こういう微妙なズレっていうか違和感を度々感じる…。
空気が読めなくて自由に振る舞いすぎてる気がする。
すれてないのは良いことだけど純粋すぎるというか、
もう少し大人になって自分を客観視して欲しいと思う。

長文ごめん
142おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 21:28:54 ID:TXzGcNjK
どこでも同じだな、自分の話しかしない人は嫌われちゃうんだね
俺も自分の話ししかしない、弁当作るの面倒なんすよとか、何々をオーブンで焼くと美味いんすよとか。
やっぱり、うざがられてるんだなぁ。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 21:29:59 ID:hKcJPUBY
>>141
あんまり良い子には思えないが
14465:2009/06/06(土) 03:18:36 ID:Kl8eCRK4
後日談になるけど、後に女Aから来たメールがみんなの予想通りでした。


私、>>65があんなにアニメすきだってしらなかったよ
男は私の顔に泥ぬるようなマネしたくなくて、
>>65が私の友達だから楽しませようとして>>65に合わせてたんだって
男が気つかってくれたから>>65は楽しめたっしょ


FOしました。お騒がせしました。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 19:32:27 ID:2ZDU22al
>>144
何がしたいのかわからんメールだな。
146おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 07:31:40 ID:vKUMhrRf
モバゲー内に友達もいないけど超数年振りにモバゲーに行ったらRPGゲームにハマってしまい、
そのゲームで気になったことについて質問広場で質問をした。
4日経った今でその質問の閲覧数を見たら380。

一年半やってる俺のmixiの閲覧数より多いってどういうことよ(;´Д`)

数少ないマイミクのうち1人もついには日記すら見てくれなくなった。
更新されればとりあえず足跡だけは付いていたがもうそれすらもない。
きっと残りのマイミク1人も随勢やら何やらで見てくれてるだけなんだろうなと負の連鎖思考。
高校ではリア充だったが大学生になってから高校の友人との付き合いもなくなってきてぼっちロード進んでるぜwktk


と、別に誰が悪いわけでもないちょっとした愚痴でした。mixiの閲覧数より多かったのはワロタよ
147おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 08:00:06 ID:H0fvC4nA
同性なんだけど生理的に無理な人がいて距離を置いてたのに、
それに気付いたのか距離を縮めようとしてきた
もう勘弁してほしい
本当に気持ち悪くて不快感しかない
共通の友人にも風潮してるし、いい加減にしてほしい
人畜無害そうだったのにヘンなのと絡んじゃったよ
148おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 08:47:13 ID:SqJKyXJ5
>>146
RPGゲーム

頭痛が痛い

馬から落ちて落馬した
149おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 09:56:34 ID:vKUMhrRf
>>148
お前の言ってることの意味が分からんが
そのRPGゲームの俺のマイキャラ凄く強いからお前に見せてやりたいお
150おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 10:00:31 ID:/rqnGY7Y
言葉が重複してるって言いたいんだよ
てかこの揚げ足取りが流行ってんの?最近よく目にする
151おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 10:25:56 ID:vKUMhrRf
俺のマイキャラもそのつもりで言ったボケだったんだが
ボケになってないならスマンかった
152おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 10:34:12 ID:/rqnGY7Y
ああ!本気で気付かなかった!恥ずかしい…
1万年と2千年ROMってきます
153おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 15:18:33 ID:zJ3fjCqb
ドンマイ
154おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 18:44:52 ID:Jzry8thX
メンヘラの友人と一緒にいるの疲れた。
変な妄想の話聞かされるし、遊びにいってもドタキャン、遅刻しょっちゅうだし。
この前「彼氏ができた〜」とか言ってて、私が「私なんか彼氏作る暇なんてないや〜」って言ったら、
「私も暇ない〜」って言ってきた。じゃあなんでつきあってんの?っていったら「安定剤みたいなもの」
だってさ。ぶっちゃけ恋愛に精神の安定を求めるのはヤバいぞ。下手したら相手に感染するし。
ガチで彼女メンヘラだし、正直彼氏かわいそうだ。彼らが変な方向に行かないように祈る。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 03:04:24 ID:fOydoJXd
上の方と別人ですが、メンヘラの女友達が毎日メールで
親といると辛い辛い言うので可哀想になり
気分転換に家に泊まりに来たら?と言ったら、住み着く気で来ました…
勿論手を出したり口説いたりなんてしていない

俺は定年迎えた親と同居なので、板挟みの状況が長くて辛いのと
最近は俺的にも彼女に不満がつのるところも有り…
メンヘルって感染すると思った…

気分転換の誘いではっちゃけるなんて思ってもなかったorz
156おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:12:37 ID:W/ZAJf2/
親も居るのに泊まりにきたら?ってのもどうかと思うのですが。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 20:41:09 ID:fOydoJXd
それは相手との人間関係の成り立ちで変わってくるでしょ?
二度と誰も宿泊させる気になりませんけどね…
158おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 20:49:53 ID:W/ZAJf2/
親も居るのに、それこそ異性の友人に泊まりに来る?なんて一般的には言わない。
手を出すつもりはないとか、口説くつもりではないとか、関係なしに一般的に言わない。
まぁ、相手は一般人ではなかったようだけど。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 20:58:43 ID:w4tQ89dl
同性ならわかるんだけどね。
親と同居で異性の友人を泊めるってのはねえ…
160おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:23:24 ID:FhR/TKJ+
家族が親しいならありなんじゃない?つき合いの長さとか
家庭や周りの人間環境も人それぞれ
161おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 01:17:37 ID:1XeYP06y
現在進行形でモヤモヤしてるので吐き出させてほしい

もう3年の付合いの友人Aがいるんだが、2人で一緒にしていることがあって
一緒にやっているのに何度も約束を破られ今回爆発して喧嘩に発展した。

思えばお互い元から深く関わり合うには向いてなかったんだと思うほどの意見の反発しあいで
「深い話をしたい」といえば「深い話って何?私は友情に深いとか関係ないと思う」となり、
「楽しいだけの友達関係でいいの」といえば「勝手に決め付けないで、そんなこと言ってない」となり、

私の中で深い話をできる友達は親友だと思うし、AともそうなりたいしそのためにAの直してほいいところを主張。
(Aは約束をしてもそれを破ってごめん、と凹むけど何度もそれを繰り返すので直してなど)
Aは今のままで十分だけど、深い話とかいらないし約束守らなかったからってガミガミ言う権利はないと主張。
(今のままで十分友達、約束とかは守れないかもしれないからこれからは約束させないでほしいなど)

どちらの言い分も正しいんだと思う、ただ気があわないだけと周りにも言われ(約束破る以外)
Aとはここまで合わないなら友達やめるしかない、じゃないとお互い嫌な思いしかしないという話に。

でもAは友達やめる必要はないと思う。今のままで、直せないとこもあるけど直すし。
でもそっちがやめたいんなら私は構わない。

私はAに「約束を破って反省はするけど何度も繰り返す」ところを直してほしいけど
Aは「約束できないから約束させないで」という事で直せないところに組み込んでいるようで
最終的に友達やめたいの?続けたいの?と言われて迷ってる。

これが普通の友情なんだろうか…?
162おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 01:32:37 ID:7aN3wM4Q
>>160
貴方のいう事は正しい。
が、>>155の文章から貴方の言う様な要素が見受けられないからこそ、それに見合ったレスをしたよ。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 01:47:58 ID:1RobIb83
>>161
Aに味方するつもりはない、約束破るとかはヒドイと思うし
相手が好きだから親友になりたいという気持ちはわかるわ
ただ>>161も友人(友情)に多くを求めすぎだと思うなー

まず、友達(親友)っていうのはなろうとしてなる物じゃなく、気付いたらなってる物だし
往々にして友達(親友)という認識は一方的なもの
友情は片思いがデフォ、くらいに思った方がいい
私も親友と思ってる子がいるけど、
「結婚式には他に沢山呼ぶ友達がいて席数足りないから、あんたは呼べない」
って言われたよw
まあちょっとショックだったけど、しょうがないことだ
「こういう関係になりたい」というのは自分の個人的な欲求にすぎないんだもの

次に
ある程度の年齢になれば人間の性質って他人がどうこう言っても変わらないもんだよ
約束を何度苦情を言っても破るというのなら、直らないものと諦めた方がいい
大体本人が積極的に直そうという気が無さそうだから無理っぽいよねw

Aとは確かに気は合わないんだろうと思う
約束を破るという性癖も含めて、そういう人間のAを受け容れられるなら友達続ければいいし
受け容れられないなら、友達やめてもいいけど
苛立たない程度の付き合いにするという選択肢もあるよ
長レスサーセン
164おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 09:12:23 ID:HqYigp31
>>161
重い
165おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 12:12:33 ID:3RRWtZgi
>161
>163に同意
ダメ押しするようだが、友達に、頭で考える「友達像」を押し付けて
それに外れることをあれこれ悩むのはどうも違わないか。
ルーズな友達、という認識にして、見越して約束するなり、離れてゆくなり
すればいいんでは。考えすぎな気がする
166おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 12:43:32 ID:NGaMfmlJ
私も163さんに同意だな
161さんとAさんは友達に求めてるものが違いすぎるんじゃないかなぁ


長くなりますが、限界なので吐き出させてください

ここ一ヶ月くらいずっと、高校の頃の友人が毎日のように電話をしてくる
私は今浪人中で、一人暮らしで時間もお金もないと言ってるのに遊びに誘ったり、自分の日常の話ばかりしてあまりにもしつこい
しかもいつも深夜や早朝に電話をかけてくるので、ついに先週我慢の限界が来て
「まだ寝てたんだけど。変な時間に電話してきて私が知りもしない大学の友人や恋愛の話するのやめて」と言ったら
「でもぉ、話したいこといっぱいあるんだぁ〜あのねぇ」とか言って話し始めた。
あまりにムカついて電話切ったんだが、また毎日のようにかけてくる。

その子は高校の頃から物凄い上から目線で喋る子で、嫌われ者だった。
自分はちょっと変わり者でその辺の人とは違う、といつも言っていた。
しかも私が親しくしてる子の悪口ばかり私に言う。
最後に会った時なんて私の携帯のプリクラに写っていた友人を見て
「うっわ、ホントブスだよねーこの子〜!」とか言いやがった。
自分は腰より長いバサバサの黒髪、アイラインすらろくにひけてない化粧でその辺の小学生にpgrされているくせに。あだ名は「清少納言」。

おまけに会ったこともない私の彼氏を「軽そうだよね〜」とか悪く言って回っていた。なのに彼氏が高学歴だと知った途端、手の平返して褒めちぎり始めた。
特技は人間観察という名の人の粗探し。

私以外に友達がいないみたいで、前に泣きながら私に「ずっと友達でいて、お願い」とか言ってきたのであんまり冷たくするのも可哀相だと思っていたが限界がきた。
でも高校2年の頃はこんな子じゃなく、本当に良い友達で毎日一緒に昼食とったりしてた。
だからかなり情が移ってて嫌いになりきれなくて、友達をやめるのもな…と思うんだけど…

やっぱりこんな同情みたいに友達付き合いを続けるのは相手に失礼かな

読みづらい文章でごめんなさい
167おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 14:33:11 ID:x3czH9Sb
>>166
物凄いタゲられようだな

このスレはもう見ている?

人間関係の距離感がわからない人20【対策】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238383483/
168おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 20:22:10 ID:Kl/8MItE
長文失礼します

とにかくどんな事でも嘘をついて見栄を張りたがる友達がいる。
家族や衣服の価格、身長体重についての見え見えの嘘をつくのは日常茶飯事。
でも「それは嘘でしょ」とは言い出せず、別に害があるものでもないし
ずっと適当に話を合わせて放ってきた。

でも数年前から自分が見栄を張るだけではなく、他人に迷惑かける嘘を流すようになってきた。
とある男性(彼女持ち)に迫られて困ってるという嘘を会う人会う人に言いふらしていざこざを起こしたり
「○○があなたの悪口を言ってるよ」と友人の仲を割こうとしたり…

私自身、金を持ち逃げされかけたり、ありもしない噂を流されたり…

もう彼女とは関わりたくもない。
彼女の嘘が増長していったのは私にも責任があるのは分かってる。
でももう顔を見るのも嫌なんだ。

それでも様々な事情で友達付き合いを辞める事は絶対に出来ない状況にある。
また彼女の嘘をきかなきゃいけないのか…と思うだけでもう気がおかしくなりそう
169おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 00:58:17 ID:il5JvHyK
同級生に生意気って言われたんですけど原因がわからないんです
もしかしたら自然と上から目線だったのかもしれません
でも「やれ」とか物を強要したこともないですし・・・
っていうか同級生でも合う人合わない人がハッキリしてるというか似てるような・・・
去年いたずらを結構やられてその中心の2人と今年その言ってきた同級生含めいじってくる2人が似てるんです
去年のヤツは野球やってるAと頭のいいB
今年も野球をやってるCと頭のいいDで生意気って言ってきたのはCです
AとCは友達でBとDは塾も一緒でその4人に共通しているのはいきなり攻撃してきます
正直「何がしたいの?」と思うようなことばかりです
今のクラスは友達も4,5人いて知り合いも多いので居心地はいい、去年のAとBは別のクラス
ですがBとDとその2人の友達Eはとってもやりずらいです
170おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 01:19:22 ID:KuaTBA2T
>>168
「○○があなたの悪口言ってる」って言って喧嘩させるのが趣味みたいな子が
小学校の時にいたよ。
短大卒業した彼女はバイト先で上司と不倫して別れさせたり、社会人になっても
問題が多かったそう。(ばったり会った彼女の母親が得意げに話してた)

168はその人と縁は切ったほうがいいし、自分の私生活は一切話さないほうがいい。
こういう人種はどんどんエスカレートするよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 01:45:52 ID:dZqajqmH
>>162
うわあ
異性に来たらって言われて本当に来ちゃう女が正しいんですね!!
勉強になりました!!
172おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 02:07:22 ID:216sfv6f
>>170
>ばったり会った彼女の母親が得意げに話してた
得意げって・・・
なんか嫌な親子だね
173おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 03:39:34 ID:ETHkLGWw
友人Aから女の紹介を持ち掛けられた。
しかし、誰からの紹介かと聞いても口をつぐむばかり。
この時なぜ言わないんだと不審に思ったが、理由を後日知ることになる。

後日、Aからメシの誘いがあった。
行き先は今まで数回行ったことのある場所で月一のサービスデーの日だったので
OKした。

そして当日になって今から向かうと連絡が来るというと同時にBも連れてくるといきなり
言われた。
このBというのが数年前友人Aの知り合いが俺に紹介したいと連れてきたのだが、
友人Aと一緒に遊びに行ったときに友人Aのほうがいいと言われ、
袖にされたので個人的に二度と会いたくない女だったので、俺にとっては青天のへきれき状態。
一気にテンションが下がり、なぜそんなことをするんだと思いながら悶々とし始める。

友人が車で迎えにくるとBもすでに乗っていた。
ムカつく心を抑えられず憮然として乗り込む。

メシ屋に着いてからもイライラが抑えられず、これはどういうことかと聞いたら、
前述の女の紹介はBの友達という事だった。
以前のいきさつを知っているはずの友人Aが企画したにも関わらず、会話をせずフォローも何もしなかったのにも
腹が立った。
おかげでクソ不味いメシになり楽しみにしていた食事を台無しにされてしまった。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 03:41:01 ID:ETHkLGWw
続きます

Bを送った後、これは看過できないとなぜこんなことをしたかと尋問したら、
俺に女友達を作って欲しいというので企画したとの答え。
そして今まで隠していたBとのその後も吐いた。

Bとは一度付き合っていたが別れ、最近再び付き合いだしたらしい。
別れた後はしばらくメールを無視していたが、また気になりだしたらしく
半年ぐらい前にBの連絡先を教えてくれないかとメールがあった時何でと聞いたら
「友達に教えるから」と言っていた。
Aの交友関係から紹介する対象の友人はいなかったので当時から嘘ついてるなと思ったら
案の定だった。
俺を袖にした時もそうだったが教えなきゃ良かったと後悔した。
文章に起こして気づいたが結果的にAとBお互いの連絡先をゲットするために利用されていた。

無関係ならまだしも、Bは今までのいきさつから大いに関係があったので
俺も二度と嘘をつくな、隠し事はするなとAに説教した。

結果的に腹を割って話し合う結果になったのだが、仕方の無かったこととはいえ後味の悪さだけが
残ってしまった。
特にAとは親しい間柄だったので余計に。
こんな事をされると友人関係もシビアに考えざるを得なくなってしまうよ・・・。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 04:38:04 ID:TbW3T0Gp
誰か主語を補完しつつ要約してくれ。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 07:07:51 ID:1KwJPaAF
>>175
無理。
わけがわからん。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 08:51:24 ID:2u4hdlLk
女の文章は主語がなく肝心な所をはしょって、どうでもいい所を詳しく
書くから長文かつ意味不明になりがちだが、
男がこんな文章書いてるようじゃ世の中終わってるな
178おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 12:42:37 ID:vfS9NSjN
まーまー

>173を昔フッた女Bを伴って、男Aが食事に誘って来た。
Bが来るとは知らなかったので173はご立腹。
Bは元々>173をフッてAとつき合っていたし会いたくないお!
そんなBはAを通じて>173に女を紹介してきたりする!
キーッ!!

ってことだと思ったんだけど、あれっ、なんで>173が怒ってるか
わかんなくなった
179おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 13:46:17 ID:svhUvB2W
>>178
そりゃそんな事されたら俺だって怒るけどなぁ…

>>173大変だったな、きっと天罰が下るから頑張ってな!

180おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 14:26:00 ID:8RgFk1vL
>173とBの経緯を知ってたAが173に隠れて
Bと付き合ってたってことじゃ?>怒ってること

数年前に振られた女にそこまで会いたくないくせに
何故連絡先をしっかり残していたんだ…
削除しとけば利用された!なんて思い込まずにすんだのに

181おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 23:14:46 ID:8buOEXiY
ある一人の友人について悩んでいます。
友人の中の(大勢の中の)一人として付き合う分には
楽しくやっていけそうな相手ですが
何かあるたび、ペアを組まなければならないたびに
その子とペア組まなきゃいけないような状況になってるんですが
正直今後はそこまで親しくしたくないんです。
そこまで一番仲良しのようにベタベタ付き合うには苦を感じる相手です。

上手に距離をとって、今後ペアを組まなければならないときに
当然私と組むことを期待されたくないんですが、
どうしたらいいですか?
何かあると、スネて周りの友人達に(かまってチャンのように)、
悩み事相談(人の悪口)、言ってるみたいなので気をつけないといけない相手です。
182おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 23:33:31 ID:vAZQtr/B
「〇〇(私)の父親って理系なの?」って聞いてきた友人Aに対して
「いや…元は理系じゃなくて、入社してから自分で勉強して、今はSEやってるんだよね」と答えたら
「はいはい。それが何か?」
とか言われた。

お前こそ何なんだよ(^ω^)
183おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 03:07:33 ID:JQ3P1ILM
>>178
>>179
俺に対して後ろめたい気持ちがあるから当日になっていきなり告知してBを連れて来たんだろうけど、
Bとのいきさつを知りながら企画したAの無神経さ、自分で種撒いて置きながらフォローすることを放棄し、
なおかつ嘘を積み重ね隠し事をしてたことに腹がたったんだよ。
AとBが最初につきあった頃にも「Bとはどうなってんの」と聞いたけど、結局はぐらかせられたし。
実際食事中は通夜かと思うぐらい重苦しい雰囲気だったしね。
AとBが付き合うことに関しては別に怒ってない。どうぞご自由にって感じ。
Bはいわゆる「残念なルックス」だったからあまり好みでもなかったしw

>>180
さっきも書いたけどAとBが付き合う事に関してじゃなくて、
嘘をつきつづけ、隠し事をしていた事に腹が立った。

連絡先の件に関しては俺も最初は「削除したからわからん」って伝えようかと思ったよ・・・。
でも今まで世話になってる分もあるし結局教えたんだけど、その好意も
踏みにじられたような感じがしてこれも腹が立った理由の一つかな。


文章を書くのは苦手なもんで一応推敲もしたんだけど、
>>175 >>176 >>177のようなレスが付いたことは
まだまだ分かりやすい文章じゃなかったんだな。
長文&乱文ということで勘弁してくれ。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 04:35:57 ID:S3lmds7u
私は学校の近くで一人暮らししてるんだけど、
そのせいである友達から嫌味言われるのがうざい。
何かというと「近いからいいじゃん」とか、3時間かけて自宅から通う子
引きつれて「うちらなんてさー、遠くて大変だよねー」って味方つけたり、
「あたしの知ってる子は2時間かけて自宅から通ってバイトもやってて部活も週3で陸上部(マネージャー)やってて
教職もとってて時間割も1限から5限までほとんどうまってて・・・」
と言っては私を強く非難してくる。

あのね、あんたは家に帰ればお母さんがご飯作ってくれてるじゃない、お弁当だって。
服だって下着だって自分が食った後の皿だって自分で洗わなくてもいいし、
家の掃除も全部お母さんがやってくれてるんでしょう?
足の伸ばせる風呂にも入れるし、風邪ひいたときは面倒みてもらえんでしょ?
一人暮らし=楽って思わないでほしい。遠いのが嫌だったらもっとその子の家の近いところにある
大学に行けばよかったのに。一ツ橋とかICUとか。

って言いたい。言おう。喧嘩になるか?
185おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 05:22:50 ID:p7AmT7ay
>>184
やっちまえー
186おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 05:30:13 ID:Q8HZkIaA
>>184
そんなに遠くて大変なら大学のそばで一人暮らしすれば?というのは
187おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 05:30:29 ID:a67hlFS1
>>184
そのまんま、「1人だからその分家事が大変なんだよね」「1人暮らししてみたら?」とか言ってみてはどう?
そのお友達は単に会話のネタとして話してるだけかもよ?
それか自虐みたいな感じで。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 08:51:38 ID:xsCxzduH
>>184
それは確かにウザいな。
189おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 12:09:16 ID:XX5eLFbU
>>172
行き当たりばったりの嘘つきを要領がいいと考える人がいて時々恐しくなる
190おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 01:08:50 ID:3vvEL2z3
ある十年来の友人の発言にちょくちょく腹が立つ

・身体のスタイル(彼女は背が高くて細い、自分は低身長ぽっちゃりめ)
(着てる服を褒めた時)「貸してあげようか? 体重変わらないからサイズ大丈夫だよねw」

・モテ度(彼女は自分の方がモテると思ってるくさい)
「あんたはナンパとかされなさそうで羨ましい」

・経済的余裕(彼女の実家はお金持ち)
(自分が母親の誕生日に実家でご馳走作った話をすると)
「うちはお母さんの誕生日は毎年●●(高級レストラン)でやるから
そういうのやったことないなー」

などの、自分の優位を前提とした謙遜の欠片もない発言
些細なひと言ばかりだからいちいち指摘できないし
悪気無いようなニュアンスで言うので腹も立てられない
でも微妙にコンプレックスに触れることばかりだし、
塵も積もればというやつで、最近鬱憤がたまってきた
来月会う約束したんだけど今からちょっと憂鬱
191おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 01:38:47 ID:hw2TBgIs
>>190
それ塵なの?
完全に見下して故意に意地悪してる思うんだけど
10年も付き合えるくらい他に良いとこがある人なの?
なんで友達と言えるのか不思議。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 03:55:13 ID:3vvEL2z3
>>191
レスありがとう
確かに見下されている部分はあるんだと思うけど
たまーに発言にムッとくる以外は義理堅くて親切で常識のあるいい人なんだ
関係としては対等だと思うし、こっちの特技や能力も彼女は認めてくれている
ただ自分は自分の特技などに関して彼女に対して自慢するような態度は取らないのに
向こうはそれが平気、という違いに違和感を感じてしまう

「塵」と言ったのはどれもスルーできる程度の腹立ちだからなんだ
だからってやり返したくもないし……
多分、友達関係が長くなったせいで緊張感が無くなって
悪い意味で気を遣わなくなってきたのかな、と
193おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 06:23:22 ID:Ef+MSyCi
>>192
冗談に紛らわせていっぺんやり返したほうがいいかも。
もし無意識にそういう見下しをやってるなら、気づくかもしれないよ。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 10:55:25 ID:mmh5mz7q
>>186
それを言うと、「うちあんたの家みたいにお金ないからー」ってキレるんだよね・・・要するに彼女は苦労人って思われたいんだろう めんどくさ
195おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 11:11:09 ID:cYKF7Q7n
>>194
一言「もう、いいかげんうざいよ」と言ってやれ
196おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 14:57:53 ID:Xfmp0b1Q
で? 私にどーしろっての?


と言ってみてくれ。
197おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 22:31:30 ID:fwg/Tc6o
166です

>>167
ありがとうございます
こんな人スレ立つ程たくさんいるんですね…。

スレを見て、縁切った方が良さそうだなと思い電話を無視し続けていたら、
今度は私の悪口をブログに書いたりあることないこと吹聴し始めました。

嘘の噂を流されるのはやっぱり腹が立ちますが、もう手に負えない…
無視しただけで「裏切られた」とかもう…意味がわからない
198おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 23:02:38 ID:ZNgNlxvY
>>197
そのまま無視でいいよ。
腹立てるのも疲れるから気にしないようにね。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 00:27:09 ID:lvpVjDBm
>>190
相手は多分軽くいじってるつもりだろうから
はっきり「そういうの傷つくからやめて!」と意思表示したほうがいい
200おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 18:06:33 ID:rd4L1h6+
>>197
ブログに悪口書くのやめてとか言っちゃった日には向こうの思う壺だから
そのままFOが一番安全。がんばって。
201おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 18:17:09 ID:vMEmURRl
幼稚園からの付き合いの奴に
「俺フリーターだけどオマエより給料良いぜ」
1年後「カネ貸してくれ ダメなら死ぬしかない」
貯金は? 別の話で
「おまえ(車)バックするとき後ろいちいち見るの?下手やのお」
半年後 事故って免停
あほすぎ
202おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 19:32:52 ID:udU1wS7e
その友人はアホだと思うがお前の文章もかなりバカっぽいぞ
203おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 19:37:34 ID:m8tdDyjy
バックする時に後ろみると>>201友のように言ってくる奴がいるけど何でだ
免許が無い奴、二輪限定の奴、免許取得後10年以上の奴の三人が言ってくる
前二人はわからんでもないけど、10年戦士wの奴が言ってくる意味がわからん
で、そいつの運転する車に乗ったら、バック時に後方見ないどころか
右左折時に脇確認しない、車線変更時もサイドミラー見ない
危うくバイクに接触しそうになってキレていた
アホかと
204201:2009/06/14(日) 19:53:50 ID:vMEmURRl
>>202
ご指摘ありがとう 愛してるぜ
その後、彼は150位の借金をしてるらしい
もうサラ金から引っ張れないとかで僕も24万貸した
てか、車で知らないとこに連れて行かれて上記の台詞
ほとんど脅迫です
その後10ヶ月連絡とれん 飛んだか
205おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 08:31:10 ID:YWcKAs62
「僕」で不覚にもry
24万は返ってこないね。残念
もう貸すなよ
206おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 09:08:55 ID:N/qqOwvt
完全に非は向こうにあるが、状況を招いた事に関しては201にも隙があったと思うな。
付き合う相手は最低限見極めた方がいいし、阿呆と思っている相手の車に乗ってホイホイついて行くのもどうかしている。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 11:26:00 ID:1R2/y+Xl
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/3275/1.html
ヤフートップにリンクがでていたこの記事の決め付け厨なA達の台詞を読んで
「A型の友達(複数)に自分の意見を完全否定されて何もかも決め付けられる」というようなレスを思い出した
相談内容はkwsk思い出せないけど、本人の思考や人格を完全否定して
勝手に決め付けるとかいう悩み相談だったと思う
当時は「血液型厨乙wwwwwww」という叩きレスをしてしまったが
あの時の人は元気にやってるだろうか
208おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 12:27:23 ID:iYw6FzAM
自分が社会人になってとフリーターの友人との付き合いに悩んでます。
やたら社会人を羨ましがるけど
疲れてる時とかに言われると、俺にはフリーターの自由が羨ましいよって言いそうになる。
今まさにバイトや学生時代の自由さが恋しいからなおさら。
明らかに本人気にしてるし
どっか就職したい、正社員になりたいってしきりに言ってるから言えないけど。
てかバイトが相当辛いらしいから(突然呼び出しとか頻繁にあって、リーダーも厳しい、週6や5入れられたり)
バイト楽じゃんって軽く言えない。
もっと自由無くなるし辛いよって言っても
正社員で給料貰えるなら構わないって言われるし。
俺じゃ経験不足だけど、色々応援しつつ(履歴書の書き方とか)その中で
社会人なるまですらこんな大変なんだよって分かってもらうしか無いのかな。
209おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 19:17:33 ID:q5HN3SIw
その子の欲しがってたものあげたりした際に、屁をこかれた。もうバカにされてるとしかry
210おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 19:38:55 ID:8tilDlXd
>>208
フリーターから正社員になるのは難しい
正社員がフリーターになるのは簡単(辞表出してバイト始めればいい)
そりゃ羨ましがられるだろう

一体何に悩んでるのかよくわからんw
正社員であることを羨ましがられるのがうざいの?
羨ましがってる割にさっさと就活しないのがうざいの?
211おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 22:51:31 ID:DPQLR7rB
>>208
自分はフリーターだけど、やっぱり正社員はうらやましいよ。将来がすごく不安だし。
自由な時間がなくなるとしても、正社員のほうがいい。
>(突然呼び出しとか頻繁にあって、リーダーも厳しい、週6や5入れられたり)
ってあるように友人にそんなに自由な時間あるようには見えないけど。

結局、208は自分が一番大変だって思われたいように見える。
んで、大変だね、苦労してるねって慰めてもらいたいだけじゃないの?
2121/2:2009/06/15(月) 23:05:15 ID:p6hvurn5
話し出すと止まらない友人Aがいます。
私は大学生で、仲の良い友人は5人で昼食も一緒に食べています。
Aの話すことは、自分の地元、家族、昔の話など、話されても分からない話ばかりをしていて
正直何て返して良いのか分かりません。
そうするうちに、Aが話し出すとみんなシーンとなってしまい、最近それにAが気づきました。
それからというもの
「私が話し出すとみんな黙る」
「私の話なんて誰も聞いてくれない」
など、ふてくされるようになりました。
Aの話をちゃんと聞いてないことを心苦しく思っていたので、Aの話に乗ったりしましたが
自分の話ばかりで、いつまでも喋り続けるAに疲れてしまいました。

先週
「そういえば、前Aがあんなこと言っていたよね」
と思い出話をしたところ
「○○(私)は人の話をねつ造しすぎ」
と、Aが怒った様子で言いました。
突然のことに呆気にとられ何も言えませんでした。
(後に、私の思い出話のAの発言は間違っていないということがわかりました)
みんなの前で「発言をねつ造している」と言われることは、嘘つきだと言われてるのと同じことです。
発言をねつ造している、と言ったことに対する私への謝罪の言葉はありませんでした。
それをきっかけに、以前からAに対して我慢していた数々のことを思い出し
(何でこんなに言われなきゃいけないんだろう)
と思うと、Aに対してイライラするようになりました。
2132/2:2009/06/15(月) 23:09:24 ID:p6hvurn5
以前先生が試験範囲を教えたとき、Aは講義を休んでいたので試験範囲のプリントを見せました。
今日がその試験だったのですが、教室に入った瞬間にAが私の名前を大声で呼びました。
声色が明らかに怒っているものでした。
なぜ怒っているのかというと、私が蛍光ペンで印をつけていた所を友達はつけておらず、その部分は覚えていないということを知り怒っていたのです。

私のプリントを見て蛍光ペンを引いたAは、その部分を覚えてしまった。
にも関わらず、皆はそこを覚えていない。
無駄な部分を覚えてしまい、時間の無駄だったと怒っていたのです。
それからというもの、お昼休みもずっと
「○○に騙された」
「○○はもう信用しない」
などと、同じ学科の生徒や私に対して繰り返し言っていました。

「そこまで言わなくてもいいじゃない。今度から講義休んだときは、私じゃなくて他の人に見せてもらって」
と言うと、授業中にAが筆談をしてきました。

それには、ごめん、という言葉と、今まで話をしてもみんなが聞いてくれなかったこと
それによりイライラして当たり散らしたことが書いてありました。
私は筆談では許したのですが、明日から今までのようにAと接することができるか不安です。
Aのことは好きなのですが、またイライラしたら当たってくるのではないかと思うと……。

やはり、私が我慢してAと付き合うしかないのでしょうか。
大学にも関わらず、席順が決まっており、学科の人数も少ないのでAから離れることはできません。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 23:18:01 ID:iRnnB7vZ
>>213
「もうこういうことは最後にしてね」と温厚に最後通告するといいかと
215おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 23:58:43 ID:N/qqOwvt
>>208
結局、隣の芝生は青いんだよ。
お前もその友人も同じ、ただ環境が違ってお互いの良い部分だけに都合よく憧れているだけ。
正直言って、悩む程の事じゃないよ。
むしろこんな事で悩んでいるくらいなら、友人は作らない方が良いとさえ思えるくらいだ。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 03:07:56 ID:gxUH7be3
>>211
正社員が羨ましいってのを何度も208にいわれても困るって話じゃね?
あと最後二行意味わかんね
217おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 12:29:49 ID:wAesz4sA
>213
グループ内の中でも、Aからいちば〜ん遠いポジション(具体的な場所だけじゃなく
仲間内の親密度も)にじわじわ移動するんだ。
そしてもう何も貸さない、何も聞かない、空気のように頷くだけにしておくといい。
何か貸してと言われたら、「え〜やだよ〜www何かあるとまた怒るじゃーんwww」
みたいに速攻で軽くパーンとはねつけてしまえ。
218201:2009/06/16(火) 14:08:18 ID:tXkruvvK
>>205 206
ありがとう
確かにどうかしてたんだあの時
僕以外の友人は「アホか、かさねーよ」で終わったらしい
219おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:33:16 ID:hSuOKkXw
愚痴吐きに来た
幼なじみ(男、仮にA)が俺の住んでるところにたまに遊びに来るんだが
いつも到着時間がギリギリまで決まらなくて困る
例えば

A「●月●日に行くわ」
俺「何時頃着く?」
A「まだ新幹線チケットとってないから」
俺「じゃあとったら教えてくれ」

〜約束の日の三日前〜
俺「チケット取った?」
A「まだ。取ったら連絡するってば」

〜約束の日の前日〜
A「チケット取り損ねたから、電車乗ってから到着予定時間言うわ」
俺「……せめて午前中か午後か夕方かくらいは教えてくれ」
A「夕方にはならないと思うけどw まだわからない、たぶん午後」

そして当日Aが新幹線に乗ってからやっと待ち合わせ時間が決まる
いつでも出かけられるように準備してから
連絡が来るのをぼーっと待ってる時間が無駄に思えて仕方ない
待ってる間に予定入れたくてもいつ来るかわからないんじゃ入れられないし

性格的に俺は一日の予定をきっちり決めておきたいタイプで
あっちは行き当たりばったりで平気なタイプなんだろう
そういう違いは理解できるしそれ以外はいい奴なんだが……そろそろウザイ
そんで今日がAがまた遊びに来るちょうど三日前なんですわ
やっぱり連絡はない
220おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 17:13:03 ID:kfdK+W4Z
俺にも予定がある、とでも言ってやりたまえよ。
お前が何時頃に到着するのかわからなければ、俺はその日の大半を思うままに行動できず終わらせる事になるんだと。
不満のある事に対して直して欲しいと言いもせず、ただイラついたりウザがっているだけじゃ意味がないよ。
そういう事を言ってみた事はあるのかい?
221おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 18:15:12 ID:hSuOKkXw
>>220
今回は待ち合わせ前にすましておく予定があるから
昨日中に時間を決めてくれと言ったんだが音沙汰なし
催促メールはしてみたけど

不満を言えない理由もある
まずAはそれなりの交通費を払って会いに来てるし仕事も向こうの方が忙しい
こっちは週休2日だが向こうは不定休で週休1日だから休みを取って来てる
「わざわざ会いに来てくれてる」という格好なんだよな……
家族ぐるみの付き合いだから喧嘩でもして気まずくなりたくないし
Aも俺に対して我慢してることもあるだろうしと思うとどうも強く言えない
222おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 18:39:18 ID:sF3hYJGb
219は俺女なのかな?
223おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 18:56:03 ID:kfdK+W4Z
>>221
違うね、それは不満を言えない理由じゃないと、私には思えるよ。
不満を告げる事で、自分が悪者になってしまう事が怖いんじゃないの?
じゃなけりゃ、お互い生きてりゃ終わらない喧嘩なんてないんだし、億劫になる事だってない。
相手の持つ不満に配慮して、自分も不満を告げなけりゃ、結局はいつまでも平行線。
せっかく男同士なんだし(君が女性だったらゴメン)、今からお前を殴るからお前も俺を殴れ的にパッパと不満告げ合えばいい。
224219:2009/06/17(水) 21:47:58 ID:hSuOKkXw
まさかの俺女疑惑w 女々しい性格ってことか?
悩み増えたわ……

>>223
レスありがとう、おかげで色々考えたよ
確かに悪者にはなりたくないんだ
>>223の言うことはもっともだと思うけど実行は多分しない
他人に対する不満を口に出さないのが人間のできてる人、というような躾け方をされてきたので
不満をぶつけるということ自体に抵抗がある
問題あるのは自分自身ってことだな
吐きだめスレ向きだったかもしれん
じゃあ名無しに戻るわ
225おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 00:32:23 ID:0ZXCafXI
>>221の不満が言えない理由というのが、
ダメ男とつきあってる女の理由まんまなので
ネナベか俺女かなと思った。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 01:39:36 ID:kD50qijT
13年間の友情に終止符がうたれた、かもしれない。

家が遠くて毎日会うわけじゃないから、たまに遊ぶぐらいだった
10年以上も付き合いがあれば互いの欠点とか目に付くのは当たり前だけど
昨日ついに我慢の限界がきた。

遊ぶことになった時の友人A「時間とか○○に合わせるよ」
私が時間を提案した時の友人A「ごめん、その日バイトだ〜」
だったら初めから私の都合に合わせるなんて言わないでほしい

何をするにもどこにいくにも、「どうしよっか」の一言
自分の考えは最後の最後に言う友人A
そのため話がなかなか進まない。
どうしたいの?と聞いてみても「どうしよっかな・・・」と曖昧。
決められないんだな、と理解してこっちがいろいろ決めてきた。
そこまでは良いんだ、かわいいもんだと思ってた。

今回は話が別。
某テーマパークのホテルに泊まって2日間遊ぼうと誘われた
もう分かると思うけど、こちらに丸投げされた
色々ごめんね、とは言うもののホテル決めやら何やら私任せ
それなのに自分の状況や意見は少しも言わない
もううんざりしたから、もうやめるとメールで告げた
返信は来ない。多分逆ギレされてるのかも

知らんわ!!!!!!
227おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 02:18:40 ID:m0Bnae1R
>>226 わかる!!それ!!

自分の場合はここ数ヶ月で親しくなった年下の友人なんだが、とにかく全てこっち任せ。
服にしろ靴にしろ、遊ぶにしろ『どうしよう?』『じゃあこうしたら?』『うん、そうする』提案したものを全て鵜呑み。

好きなバンド、ドラマ番組、服、なにもかも真似。
初めは『かわいい奴』で済んでいたが、段々調子に乗って来て、
・タクシー代や高速代、ガス代等こっち持ち当たり前・電車の時間や待ち合わせの時間決める、ライブチケットやホテルの手配のこっちがやって当然

ふざけんな!!って思うマジで。
何でなにもかもこっちが負担しなきゃなんねーんだよ!!ってなる。
いくら年下でも、必要最低限な礼儀弁えてる奴じゃないと付き合えないよ。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 05:23:45 ID:XtfYDJXB
しかしいざそういう人任せな奴にホテルやチケットやら交通手段決め任すと
常識知らず過ぎてクソの役にも立たないという現実・・
229おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 07:48:24 ID:S/4dYUKv
すいません、長文ですがアドバイスお願いします。


昨日(てか一昨日)静か〜めな人たちの
合コンと飲み会の狭間な集いに、
友人A♀に頼まれて、
引き立てつつ場を和ませてくれと急きょ頼まれた。

友人A、とAの友達と自分、男性側も同数で3:3
気になる相手が来るから、
せめてアドレス交換はしたいとのこと。

若干乗り気じゃなかったような気もするけど、
まぁ飲み会嫌いじゃないし
最近あんまり外食してなかったし
そもそも仕事でお世話になった人だし
って自分で自分をなだめながら引き受けた。

この話題振ってだの、
あの写メ、ネタ振りで見せて、だの
これ聞き出してあれ知りたい、だの
当日の話題に関してリクエスト多数。 (続きます)
230229:2009/06/18(木) 07:51:41 ID:S/4dYUKv
で、、、 昨夜深夜1時過ぎになって、
「やっぱり色々意見聞いたら 木曜日はみんな無理みたいで」と急にメールキタ。
代わりの日どころか店も決められない、
せっかくのチャンスだからお願い!だと・・・
しかも木曜になると、
その気になる人の仕事の都合でまた色々変わるから、
夜のうち(昨晩)のうちに日時FIXしてほしいとか
正直無茶ぶりとしか思えない。
半個室は嫌だ個室がいいだの、
居酒屋よりもダイニングバーにしてとか、 いい加減に汁と思った。


しかも別の日取り決めてるメールの最中に、
○○さん(共通の友達)が
いい人紹介しようかって言ってるだけど
どう思う??? とか呑気に言われてさらにイライラ。


私は仕事が遠方なので、
23時ぐらいには休んでいると彼女には伝えてある。
しかも、日時変更だけならまだしも雑談なんて。
予定関係はズボラに進めると時間泥棒、
いい大人なんだから5分前行動が当然、
という自分には友達が理解できない。
正直、今縁切りたいし日曜日にやることになった飲み会にも行きたくない。

私が頭に来て、カッカしすぎなんでしょうか?
231おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 08:43:04 ID:a5dyp0Ji
>>229-230
仕事って事は社会人…なんだよね?中高生かと思ったわ
とりあえずその喋り口調のような文章やめたら?読みにくいし理解しにくい
232おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 09:05:01 ID:WkHksDHV
>>231
言うほど読みにくくも理解しいくくもない。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 09:49:39 ID:25zgnht7
元々言動が痛い&犯罪スレスレの危ない人で、周りから要注意人物認定されてたA
そんなAがついに某所に晒されてしまったんだが、その晒した犯人を私だと思い込んで
一方的なブチギレメールを送ってきた
きっぱり違うと言っても「お前がやったのはわかってるんだ」と聞く耳持たず
更にブログに「晒した犯人は○○(私)」と書いて、皆の同情を買って私を孤立させようとしている
一応周りには話をしたけど、A側につく人もいるみたいで…もうめんどくさすぎる
234おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 12:19:38 ID:HYUa0hnI
>229
結局昨日全部やってあげたんですか?
あれじゃないすか、日曜日までの間にまた友達が何か注文を
加えてきたら、キレるというのでどうでしょうか。
いい加減奴隷扱いやめてよ、もう行きません、みたいな。
もう予定立ててしまったものは行くしかないんでしょうけど。
今後はどっちにしてもFO推奨って感じだなあー

>233
DQNからCOしてくれてラッキーじゃないですか。
そんなDQNを信じてついていく人もまとめてDQNですよ。
いらないんだから全部切ってしまえばいい。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 18:10:23 ID:WkHksDHV
>元々言動が痛い&犯罪スレスレの危ない人で、周りから要注意人物認定されてたA
どうしてんな奴と付き合い続けてんだよ・・・。
236229:2009/06/18(木) 19:00:32 ID:S/4dYUKv
229です。
今朝ほどは読みにくい書き込み、大変失礼しました。

>>231
ご指摘ごもっともです。
頭に血が上っていたとは言え、読みやすい文章を心がけるべきでした。

>>232
フォローありがとうございます。
237229:2009/06/18(木) 19:06:37 ID:S/4dYUKv
>>234
レスありがとうございます。

この友人Aというのが、
私が今務めている会社の先輩だった人
(先輩は3年前に転職・8歳年上)なので
こちらとしてもなかなか無下には断れません。

偶然地元駅が同じという至近距離なので、
買い物でもコンビニでも
しょっちゅう顔を合わせる羽目になっているので
FOしていくのも難しそうで悩みます。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 19:13:25 ID:LqRyFgT3
自分で調べもしないで

これなに?あれなに?
どうしたらいいの?

ってきいてばっかいる奴ってなんなの?

会社の同僚で友人なんだけど
可愛がられキャラ、天然キャラが確立してて
皆に甘やかされてる。

キャラ勝ちって卑怯だよね
239おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 19:30:19 ID:WkHksDHV
>>238
卑怯ねぇ、それは自分も甘やかされたいと思っている人間が言う事だぞ。
ついでにアンタ、性格の悪さが滲み出てるよ。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 19:56:18 ID:LqRyFgT3
卑怯は言い過ぎかもしれないが、妬む気持ちはあるよ
甘やかされたいというか対等にみてほしいとは思ってる。
陰で書き込みして性格悪いなとは自分でも思うがちょっとは己の力でどうにかしろっていう気持ちが爆発した
考えもせずに書いて気分悪くさせてスマソ
241おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 20:04:43 ID:WkHksDHV
だったら、他人を扱き下ろさず、対等に見て貰えるよう己の力でどうにかすべき。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 20:07:36 ID:25zgnht7
>>234
なるほど、そう考えます

>>235
既にFO済のはずだったんですが、なぜか騒ぎに巻き込まれた感じです
243おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 20:13:16 ID:LqRyFgT3
そうだね。わかってるし努力もしてる

って書いたら自分で思ってるような努力じゃたりないよって言われるんだろうな

ここって愚痴スレじゃないの?

正論でかたがつくような気持ちだったら愚痴なんて生まれないよ

スレ汚し失礼しました
244おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 20:36:35 ID:u27X8cf6
>>243
頭に血がのぼってとにかく吐き捨てしたい場合はレス禁止の吐きだめスレへ。
こちらはレス可なので慎重に。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 21:55:21 ID:WkHksDHV
なんていうか、自分の妬みが根底にあって生まれている気持ちなのにさ、
その原因全てを相手に押し付けているように見えるんだよね。
本当に相手に非があるのならまだしも、有りもしない非を押し付けてるようじゃ愚痴だなんて呼べないだろ。
ただの不満だ。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 22:00:15 ID:m/j3d+bd
ID:WkHksDHVがキモくなってきたな
247おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 22:07:12 ID:1BaXsE9c
自分で調べもせずに周りに甘えてる奴なんて普通に腹立つだろ
なんでこっちがさらに努力しなきゃなんねーんだよ
何の努力だよ
バカバカしい
248おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 23:58:43 ID:Wf0Ls42I
ルーズな所は多々あるが、なんだかんだで5年程の付き合いのあるA。
7月末に旅行に行く約束をしていて、詳しい予定を決めようという事で会う約束をした。
ところがAに急遽外せない用事ができて、会う日程を変更する事になった。

けれど土日はお互い予定が合わず、そしたらAから「じゃあ7月になったら決めようか!」とメールがきた。
正直7月になってから会う予定を立てて、予約をするのでは間に合わないと思ったので(チケット等は私がとる事になっていた)、
「6月の平日は?もし無理なら電話かメールして決めちゃわない?」と聞いた所急にメールが途絶えた。
一週間程待ってから催促の連絡をしたけどそれも無視。

そして今日最後通告のつもりで、電話をくれと連絡をしたら、何故か「有給とったよ!」とメールがきた。
その後電話がきて第一声が「旅行どうする!?」私が思わず「なんで返事くれないの!?」と問いただすと、「…あー、何か忙しくて。」との返事。 
謝罪すらないその返事に呆れてしまい何かもうどうでもよくなってしまった。
その後こっちが「え、本当に行く気あるの?」と聞けば「…(30秒くらい沈黙)ちょって考えよっか!」だと。
考えなきゃいけない事はもっとあるだろ。

この子の今までの彼氏がことごとく着信拒否にして音信不通になる理由が分かった気がした。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 02:44:43 ID:nWpX74Xx
>>226だ。返信こねー

>>248
なんという自分勝手
もうそれ行く気ないか、248に対して甘ったれてるんだね
何しても許されるとか思ってるかもしれない
250おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 06:43:41 ID:qqwQH/s2
鈍感だから自分が悪いと思わないし>>249がずっと我慢してたとも思わず
「突然キレられた」
「私だけ責めないで」
って逆ギレするタイプだと思う。変に頑固だから自分から折れない
口先で謝っても本心は「」内参照
ルーズだから同じこと繰り返す。自分の友達がそう
連絡も>>249からしない限り来ないだろうね。受け身というより傲慢
251おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 09:27:13 ID:wJhYClJd
>>250
うわー
ありがち
252おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 16:51:56 ID:Eb58tBSs
だんだん嫌になってきてる相手から
かなり自己中な理由でしつこく誘われたから、
誘いのメールだけシカトしてた
あまりにしつこいから怖くなってやんわり断るメールしたらずっと返信なし
つか自分が返信催促してた癖にいざ逆ギレすると平気で自分も返信なしとか
前々からキレる内容の価値観とか怒りの沸点が低いとは感じてたが
もやもやムカついてたことが貯まってたから
全部ぶちまければよかった
今までの自己中加減とかしつこさが嫌がられてるとは一切思わなかったのかな
こっちは嫌で避けてたんだからあっちが逆ギレってスッキリしない
253おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 17:04:31 ID:PCH4qM2w
「ごめんねー。忙しいからやっぱりあなたとは行けないや」と
言うことが目的でしつこく誘う自己愛もいるからなあ
254おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 20:23:24 ID:745+mnkZ
>>251
ついでに
「なんだか急に連絡取れなくなっちゃったの」「私なんにもしてないのに」
といって同情を引くわけですね
255おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 23:06:00 ID:kFTYct+O
大学に入ってからかなりの頻度で電話してくる友人。
いつ頃からか「(私)に友達でいてもらってる」という感情を抱かれるようになった。
こちらとしてはそういう「いつもいつもありがとう」と言われるようなことはしたつもりはないし
少し重荷になってしまう。
電話を掛けてくれるのは嬉しいし、特に友達付き合いを辞めたいというほどではないけど
「忙しくなるから半年くらい電話出来ない、ごめんね」と言っておいたにもかかわらず
先日電話の嵐がきた。
話すと長くなるし、やたらめったら下手に出て謝るのは目に見えていたので
メールにてやんわりとお断り&謝罪。

メールは常にハイテンション、
嫌いじゃないけど、好きでもなくなってきてる今日この頃。
彼女にそれほど感謝されるようなことを、自分自身が気付かずにするなんてことあるのかな。
どうしたら対等な付き合いが出来るんだろう。

「自分なんかと友達でいてくれてありがとう」
都合が合わず電話では応えられないとき、「マヂごめん」がメール本文に3回以上入った返事。
↑大学生にもなって「マヂ」「マジ」と書くところは好きになれない。
何かあれば「ウチなんか…」
あれ…結構溜まってる(笑)
256おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 00:09:36 ID:hap1dlwj
小学生の頃からの付き合いがある友人A。
結婚を前提とした彼氏ができた。その彼氏は「○○(私)とは付き合わないで欲しい」って言ってるんだって、わざわざ言ってきた。
A彼には会ったこともない。が「○○の写真見せたら、派手で遊んでそうだし私(A)が連れまわされて浮気とか心配だからって言った」そう。
しかも私からAを誘ったことは一度もない。私の友人がライブとかのチケット取りやすい立場だから、頼まれて取って一緒に行った事はあるけど。
ランチとかも行こう行こうってAから誘われて行ってた。派手に見えるかもしれんが、私は基本ヒッキー生活なのはAも知ってるはず。
なのに電話のたびに「彼は遊ぶなって言うけど、私にとっては大事な友達だから〜」と言われるのが地味にくる。
しかもそんなこと言ってるくせに、A彼の友人に私の写真を回して紹介する約束してた。
過去にさかのぼってAとの記憶を全部抹消したい。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 01:08:09 ID:4moaFmZi
>>256
それはA彼が腐ってるんじゃ・・・
ま、Aも本人に言う事ではないわな。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 02:11:12 ID:cyBCdCIO
幼なじみのA子
あたしの仕事(接客)をけなしまくる
「誰にでも出来る仕事だよね!私の仕事は素敵な仕事だけどっ」
「あの店(あたしが働いている店)は皆が駄目だって言っている」とかひたすら言ってくる
しかも他の友達の前で
 
何処が駄目なのか聞いてみても
「別に…」とはぐらかして自分の仕事(介護職)の大変さを延々語りだす
A子自身あたしの職場に来た事もないのに
 
しかも無い事無い事言い触らして何故かあたしにわざわざ詳しく説明してくるA子
他にも沢山あるけどもう無理、意味が判らない
20年の付き合いだけど距離置きたい
259おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 06:16:24 ID:uBW8+ZdN
>>256
Aまるごときった方がいい
A彼があなたのことを派手で遊んでそうなヤリマン女と判断して
もてない女に飢えてるキモブサやリチン男にあなたを強引に紹介する危険性あり
集団レイプされる前に全力で逃げるべき
260256:2009/06/20(土) 13:51:59 ID:/vM29Zh2
A彼も変なんだとは思う。
以前Aと遊んだときに、1時間おきに電話してきてたから。A彼仕事中のはずなのに。
そしてすでにA彼友が「紹介された」とうちに押しかけてきた。
(それで写真をまわしていた件が発覚)
特に被害はなく、A彼友には「勝手に写真回されて困る」と言ったら、他のA彼友にも根回ししてくれた。
Aに抗議したけど、「A彼友と○○(私)が付き合えば、A彼の○○に対する誤解も解けて今までみたいに遊べるから」って斜め上のお答え。
まじでAと出会ったこと自体をなかったことにしたい…。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 15:03:00 ID:PKpdTT5Z
>>258
なんだその人?
「友達だからと思ってずっと我慢してきたけど、もういい加減にして!」と
ブチ切れていいレベルのこと言ってる。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:47:45 ID:bKatUZta
通信制高校に通ってる自分(女)と今年卒業したA(男)
委員会が一緒で話すようになったのは秋くらい?
冬と今月初めに告白されて断った。
Aはメンヘラ(統合失調症?)で投薬治療中らしい。

メアド交換してからほとんど毎日雑談メール送られてきて、
人見知り気味の自分にはしんどかったけど返信して電話も付き合った。

んで、一回目の告白。
告白の後「友達でおってくれる?」ていわれたから了承。
でも、思わせぶりな態度だったかもと反省して返信五通に一回くらいにして電話出るのやめた。

そしたら薬飲んで深夜にメール、電話→(寝てて反応できない)→朝方に謝罪メール。の繰り返し。
言ってることはネガティブ全開の割りに自己肯定されたいのが丸わかりで朝から憂鬱に・・・
最近ではAの名前が携帯に出るたびに気が重い・・・縁切るべきかな。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 17:16:24 ID:bKatUZta
メールの内容(超意訳)
「嫌いになられる覚悟で話すが自分は精神病で薬飲まないと生きていけない狂ってる人間。
 自分(A)には人を好きになる資格はないし、世界も自分を許してくれない。
 (私)ちゃんも自分を否定してくれていい。
 こんな話をして悪いが、大好きな(私)ちゃんには自分を嫌いになってほしいから話す。」

10分から2時間くらい間あけて
「やっぱり友達でいて欲しい。」

とか、言ってることが二転三転することもしばしば。
雑談メールもうまく言えないんですが返信しにくい内容だし・・・

この間最初の内容のメールがきた時にキレて距離置こうと宣言してたんですが、さっききたメール。
「この前からゴメン。もうあんな内容のメールは出来るだけ送らないから友達でいて(ほぼ原文)」

とりあえず放置してるんですが、もう友達やめたいと思ってしまう自分が嫌だ・・・
264おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 17:47:13 ID:fA6HEfiL
あげ
265おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 18:03:36 ID:Trb2bvK/
>>262-263
そんなの友達って言わない。
そういう似非メンヘラは、すぐ他にターゲット見つける。
>>263は自分の事だけ考えて、全力で逃げ切れ。
まずは、着拒もしくは番号とアド変える事。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 18:22:48 ID:cyBCdCIO
>>261
レスありがとう
実は我慢できなくてA子に
「人の気持ちを考えろ」って言ったら
「私じゃなくて○○(他の友達)が全部悪い!!」って全く関係ない人の名前を平然と言い放ったから
やっぱり様子おかしい人だなと
今は言いたい事いって徐々に距離置いてます
267おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 18:33:38 ID:Jb53jDWr
>>262
経験的に、そういう人は粘着できるなら誰でもいいんだよ。
友達だからだと思ってると痛い目に遭う。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 19:05:26 ID:bKatUZta
>>265さん,267さん
レスありがとうございます。

そうですよね。
誰でもいいんだろうなってのは薄々わかってるんですが、
自殺未遂の経験とか聞かされたので突き放しにくくて・・・。

共通の友達が多いんですが、その中の一人がAの味方というか、
「友達でいてあげてね」って。
なんかそれもモヤモヤの原因なんです。

過去の経験から人ともめるのが怖いのですが、
このままだとしんどいし返信せずに遠ざかる方向で頑張ってみようかな。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 19:44:45 ID:yNBRD1e1
大学に入ってから出来た友達U(男)について愚痴らせて下さい

私は(冗談でも)頭を叩かれるのが見るのもされるのもキライなんですけど、
他の友人と話していると急に私物を隠したり、バックで頭を叩いてきます。
何度もそういうことがあり、会話をそういう形で遮られるのがかなり嫌だったでやめてと怒りました、が、本人は「反応が面白い、かわいい」と笑って気にしてない様子。

叩いてくる以外にも、友人(Uの友人でもある)と輪になって話してる時に途中から来たUが私とUしかわからないような話をしてきます。

このUに今年の4月に告白されたのですが、その時にUに「でも実は彼女がいて」とまさかのW告白をされ、
もちろん私は「彼女を裏切るのはダメだよ」と断ったのですがそれから「あの時は断ってくれてありがとう」と言われさらに特別な待遇をされるようになりました。

Uとさほど仲良くないのに馴れ馴れしく頭を撫でてくるのも嫌です(もちろん払いのけます)

他にも多々あるUの一方的な交友に嫌気がさしてます…

(Uに対して他の異性の友人と変わりない接し方です、むしろ最近は冷たくしてます)

長文すいません;
270おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:50:56 ID:sbnbI81Z
>>269
そんな最悪な低脳男と真面目に接している>>269
良く言えば優し過ぎる、悪く言えば優柔不断で気が弱い

W告白なんかされてキレないのが信じられない…
しかも「あの時は断ってくれてありがとう」とか…自分だったらまじ氏ねよって思う

毅然として冷めた態度で「マジで嫌だから本当にやめて」ときっぱり言わない限りやめないだろね
舐められてんだよ要は
271269:2009/06/20(土) 21:21:39 ID:yNBRD1e1
>>270
レスありがとうございます。

私自身嫌いな所の良い人ぶるのが原因ですね…
W告白をされた時は怒りを通り越して「Uの彼女がこんなことを知ったら…」という焦りでビシッと言わなかったことに後悔です…

私が焦る必要が微塵も無かったのですが、こういう私の変な良い人ぶる所がそうなってしまいました

今は相手から話しをもちかけられても、
返事してるのかしてないのかわからないような相槌だけで終わらすようにしてなるべく会話しないようにしています。

やっぱり舐められてるんですよね;次は前怒った時よりもっとガツンと言ってやります!
272おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 21:32:17 ID:sbnbI81Z
>>271
ガンガレ
たまにはキツい態度も必要だ
自分の為に
273おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 21:52:51 ID:4WNPusEN
自分の事にはお金ケチるけど、他人との付き合いにはお金を使うタイプ。
…とは言っても自分的には普通の事をしていると思うんだけど。
友人はその逆タイプ。友人の方がお金持ち。

その友人は話が合って長い付き合いでこれからも仲良くしたいんだけど
付き合いでお金をケチられるから最近モニョってしまう。

遠方なので年に数回友人の家に遊びに行くときは手土産持参で行くけど
友人は持ってこない。お昼ごちそうするって言っていても持ってこない。
友人の家でお昼の時はワリカン。

出産祝いはセール品で、迷って自分は定価の半返しをした。
友人に贈った出産祝いの内祝いが今日届いたけど1/3以下返しだった


じゃあ自分も相手に合わせてそうすればいいって分かってるけど、やっぱり
なんか無礼な気がして出来ないんだよなぁ…。
自分がしたくてそうしている事だからケチるよりいいんだ!って
言い聞かせてるけどやっぱりモニョモニョする。







274おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 22:34:11 ID:L/K9szaT
気持ちはわかるけど、自分がしてる事だからと相手に求めちゃいかんよー。
自分は自分、相手は相手、そういう割り切りは必要だ。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 22:47:17 ID:sbnbI81Z
>>273
友人の家でご飯食べてるのに割り勘ってどういう事?
材料費を払わされるって事?
それとも出前をとってるってことか
276273:2009/06/20(土) 23:57:34 ID:EnXZjZfd
>>274
優しいレスありがとうございます…。
自分にも問題がある事を分かってるだけに
正論だけ言われて諭されるより
>気持ちはわかるけど
って一言あるだけでかなり嬉しいものなんだな。
自分もそういう人になろう…。
本当に相手に求めちゃ駄目ですよね。



>>275
ファストフードやパン屋さんで買うときは別会計

あとは買って来てと頼まれて
後でお金を貰うパターンが多いですね。

うちは「ちょっと寄って買える」
という所がコンビニくらいしか無いので
買い置きで何かしら作ってしまうんですよね…。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 03:29:17 ID:rMLX99pp
人の携帯を勝手に見て嬉しげにネタにする友人とは縁を切ったほうがいいのでしょうか?
その友人とは高校からの付き合いなんですが在学中にも狙ってた女の子とのメールのやりとりを勝手に見られて
私が知らないうちに他の友達に言いふらしたりしてたらしいです (卒業後の飲み会にて発覚)

先日は、友人3人と遊んでいたらいつの間にかそいつがまた携帯を覗いていて
気づくのが遅れたのかメール送受信 着信 ブックマーク 写メ、動画(SD内も)見られてました・・・
その後人の携帯の内容を他の友人2名に嬉しそうに話してました

また、そいつは金の管理も甘く金が入ったらすぐ使ってしまっていつも「金貸してー」と電話してきて承諾したら「持ってきて☆」とか言い出します
一度渋って期限付きで貸したときがあったのですが期限は守らず問いただしたら「車の追突事故にあって連絡が取れなかった」
と意味不明な猿芝居をしてきました 貸した金は賭け麻雀とタバコで消えたらしいです(別友人談)

貸した金は回収し、いつでも縁を切れる状態なのですが
友人の2人はその非常識な友人とある程度仲がいいので極端に避けないほうがいいのでしょうか・・・

ちなみに付き合っている女性などに携帯を見られても全然平気ですが
はなから携帯の内容をネタにしようと覗いてくるネガキャンみたいなことは嫌いです 一度覗き返そうとしたら切れられました
278おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 03:39:33 ID:oSRO4czb
>>277
切った方がいいというより
何故切らないのかが不思議なくらいです

その非常識な人とは別に毎日顔合わせなきゃいけないような
状況(学校・バイト先・職場が同じなど)にいるわけじゃないんでしょ?
他の友人が仲良かろうと悪かろうと、自分だったら即効縁切りますね
面倒臭いから。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 08:35:13 ID:ucVMWlON
>>277
切ったほうがいいと思います
280おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 09:28:31 ID:3319nNDn
>>277
携帯にロックかけてないの?
信頼できる人しかいなくても、ロックするぜ。
学生時代なんて、そういう悪戯するやついたから、特に予想されないように意味のない英数字でかけてたよ。

どちらにしても、読んだ感じ友人に見えないけど、どこに友情を感じてるの?
281おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 12:02:56 ID://KXF2xo
>>277
その友人と一緒にいて楽しいか?
あと、他の友人2人もその行為を咎めたりしないのか?

携帯見ようとして逆切れされた時に「じゃあてめえも見るなよ」と強く言うべきだったと思うよ
それが出来ない、効果がないようなら切ったほうがいいと思う
でないと不快になる一方だぞ
282おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:06:55 ID:sGSrHtI8
A君とは連絡を取り合う仲で、会ってもいいかなって思う程なのですが、
いつまでたっても成長の見られないニートB君とニートC君とは
会いたくありません。(会って話しても殴りたくなる位性根が腐ってるから)
しかしA君は、人柄の良いのかただのお人よしなのか、
自分を含めて全員と連絡を取り合いっています。
そうした場合、自分はいっその事A君ごと連絡を絶つべきなのか、
上手く、B君とC君を避けるべきなのか教えて下さい。
B君とC君は脳みそ足らんのか、自分と会いたがっています…
283おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:37:15 ID:l9txK8I6
>>282
A君の人柄が特別良い訳ではなく、貴方が捻くれているだけに思える。
そもそも、>>282が思いっきり見下しているB君やC君の事は、既に友人とすら思っていなさそうだしね。
だったらその彼らを切ればいいだけの話、そこで何故A君ごと切るべきなのかという話になるのか、甚だ疑問。
ていうか、そのA君に対してすら「会ってもいいかな」という態度なのは何なの?
凄く違和感を感じるよ?
284282:2009/06/21(日) 14:11:31 ID:wUCHNx93
>>283 
折角レス頂いたので、詳細に書きますが、
A君=正社員
B君C君=就職活動すらしないニート(廃人に近い)
自分はと言うと、はい現在はフリーターですが就職活動しています。
B君とC君は、廃人に近い…そんな人会いたくないから、
成長した姿で会おうよ。と言う事で、B君とC君を切ります。
ただなぁ、A君とメールしたりすると、やつらの話出てくるのが厄介なんだよなぁ。
A君「彼らも会いたがってるよ?」はぁぁ??空気嫁よ…
285おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 14:23:46 ID:l9txK8I6
>>284
その立場でよくそんな口を聞けるね、恥とか無いの?
そういう事はさ、めでたく正社員になってから言おうよ、情けないし格好悪いよ。

まぁ、そこは百歩譲ってもさ、AがBやCの話を出してくるのがイヤなら、それもそう言えばいいだろう?
俺はBやCには会いたくない、就職活動もしない廃人同然のあいつらになんて会いたくないと。
正社員であるAに対して、君は活動しているとはいえフリーターの立場。
BやCと比べたって、まだ五十歩百歩圏内の自分だから言えないだけじゃないの?
だから、言いたい事を言う為に、言える立場になればいい。
人を切るだなんて大層な事を言う前に自分をなんとかしろよ、ホント格好悪いよ。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 14:23:53 ID:lenv8XJR
毎週土曜か日曜に高校の友人2人(たまに3人)と遊んでるのですが
そのうちの一人が「仕事辞めたい」ばかりで困ってます。
何か間があればすぐに辞めてーだのマジ辞めたいだのそればかり。
気持ちは分からないでもないですがそれしか言わないので本当に困る。
そしてこの友人は過去にコンビニのバイトを5日で辞めたという前例があるので同情とかしにくい。
高3の時に長続きしたバイトの時も最後の最後で急に辞めたい連呼し始めたし、一度辞めたいと思うとそれしか考えなくて
それでいて周りに後押しとかして欲しくてかまってちゃんになってる感じ。
(「就職するんだし辞めちゃえば」と後押ししても、辞める決心がなかなかつかなくて辞めたい連呼にしばらく付き合わされた)

仕事に就いてから学校というものの良さに気付いたようで
「専門学校行きてー。でも金がなー」とか言ってるけどどうせ無いものねだりだろうし仮に行ってもまたなんかなりそう。
しかも俺が大学に行ってることもあり、俺が何か言えばすぐ俺が大学生だからどうのと羨ましがる発言ばかり。俺が動きにくい。
「○○(俺)の意見を聞きたいっすねー。○○が辞めてもいいって言えば辞めるけどー」
とか言ってきたので「辞めてもいいけどニートになるなよww」と言っておきました。(というかこの発言何度もしてる)
辞めるというのも有りなのかもしれないけどまだ早いと思うし、もう辞めたいという人ってのはニートにならないか凄く不安。

全然嫌いなやつではないのですが本当に迷惑。
こうやって愚痴れる場所がここなんだろうと思い話は聞きますがそろそろ疲れたし、そのせいで遊ぶのが面倒になってきた。

という長文愚痴でした、スミマセン。っぱり相手の気が治まるまで我慢するべきでしょうか。
どう対応すれば良いかわからないんです。下手に動いたらマズイし
287おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 15:03:07 ID:Nq1axwDO
>>286
誘い受けや意見を他人に丸投げする人には
その人が求めている優しい言葉をあげてはいけません
調子に乗ってわがままし放題されます
そして何か問題があった時は「だって○○がそうしろって言ったから!」
という幼稚園児のような責任転換をします

「バイトまじ辞めてえ」→自分がやめたいなら辞めれば?→「○○はどう思う?」→自分の人生だから自分で選べよ→「バイトまじ辞めてえ」→自分がやめたいなら辞めれば?→ry
「専門行きてえ。でも金がない」→じゃあ専門諦めろよ→「でも行きたい」→じゃあバイトして金ためろよ→「でもバイトしたくない」→じゃあ専門諦めろよ→ry
「おまえは大学生でいいよな」→じゃあおまえも大学生になれよ→「金がない」→学費の為にバイトしろよ→「バイトしたくない」→ry
「○○が辞めてもいいっていうなら辞めるけど」→じゃあおまえの好きなようにしろよ→「○○が辞めてもいいっていうなら辞めるけど」→おまえの好きなようにry

この手の人は何を言っても「でも」「だって」「だけど」と、結局堂々巡りになります
あなたがじわじわと疲れて、そのうち自分は心が狭いんじゃないかと自分を責めて
ひどい場合には、あなた自身が精神を病んでしまったりします
放置推奨です
288おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:04:38 ID:9ARZi238
言い方がきついが「死にたい死にたい」と言ってる奴は
自殺しないのと同じですね。
何か自分で行動を起こさないことには変わらないのに、
そういった行動を起こさないのでしょう。いわゆる
「へたれ」。
そんな奴ほっといて、あなたはあなたのやりたいことを
するのが一番ですよ。そいつにつきあってもなんら変わりはない。
時間の無駄。スルー、スルー。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:19:57 ID:dGb6TsGr
>>286
自分の許容範囲超えてまで愚痴を聞くと自分もおかしくなる。
さんざん愚痴ったんだから「もうこれ以上は勘弁して」ときっぱり言っていい。
290おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:23:55 ID:1q7Pjy9Q
愚痴ばっかり言ってる人間と付き合ってても結局いいこと一つもないよな。
そういう人って「常に不満を抱えており、不満の原因が自分以外にある」と
考えるような人間だから
そういう人間の近くにいるのはそういう人間が吐き出した毒ガスを常に吸い続けてるのと同じで
心も体も参ってしまう
291286:2009/06/21(日) 21:25:03 ID:cjUr7QNF
レス遅れてスミマセン。
あまり優しく受けに入りすぎるのは良くない感じなようですね、レスありがとうございます!
まぁ一番は早く彼がなんとか調子を取り戻す(?)のことを期待
292おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:29:48 ID:4yl4lIuu
最近、色々と疲れてて、友達の相手する気力が無い。
自分よりも友達の方がずっと大変なんだけど、友達の愚痴や相談事を受け入れるキャパが自分に無い。
いつもいつも聞かされる訳では無いんだけど、今は連絡取るだけでもしんどい。
色々と相談に乗ってくれる、とても有り難い友達なんだけど…。
ゴメンナサイ。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:16:41 ID:oSRO4czb
>>282
自分が見下してる人とは友人関係には絶対なれない。
別に他の人は気にせずに自分が仲良くしたいAとだけ
連絡取ったら済む話。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:19:08 ID:oSRO4czb
>>286
友達なんでしょ?
思ってる事を普通に言ったらいいだけ。
「そんなに辞めたかったらさっさと辞めろよ」
「たまにならいいが、毎回毎回お前の愚痴ばっか聞くのしんどい
 折角会ってんだから別の話しようや」と。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:19:58 ID:oSRO4czb
>>292
そんな時もあるさ
296おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 01:46:51 ID:SquFnkI3
愚痴ばかりの人と居ると、こっちまで萎えますね…。

すぐ死にたい死にたいと口にする友人に参ってます。
恋愛が上手く行かなくなると始まるんですが、
ほとんどがナリメ(なりきりメール)絡み。
一週間ほどナリメして、盛り上がったところで写メ交換すると向こうから切られるそうでして…。
それを毎回聞かされてもコメントに困る…。

先日はドライブ中に「練炭買いたい」と薄笑いを浮かべながら言われ、困惑しました。
「死んじゃダメ」と言っても「だってぇ〜」とゴネるし、かと言って同意も出来ず…。
彼女は週単位で浮かれて沈んでを繰り返していますorz
297おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 01:58:19 ID:EGyyHgnV
>>296
自分から死にたいと連呼する人間は絶対に死なない。
本気で切羽詰った状況になると
周囲の人間を押しのけてでも助かろうとするタイプ。

今度言われたらきっぱり「じゃあ氏ねば」と言ってやればいい。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 09:27:53 ID:tZCAvyy+
愚痴っぽい奴に対する最強のリバウンダーは修造
299おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 10:18:51 ID:vMoXpg8o
290>>禿同
300おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:00:24 ID:Hl2hompO
>>296
躁鬱病なんじゃないの?

301おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:36:53 ID:Ks/b3oU1
練炭買いたい→お、バーベキューでもすんのかい?いいね!
死にたい→そうか、君がそう決めたなら仕方が無いね、哀しいけど骨は拾うからね!およよ〜(ウルウル)

単なる自己満足の愚痴とわかっているのなら、真っ向から受け取るのもバカバカしい。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:54:26 ID:AzJ/7qWp
就職しては自業自得な理由で急遽ドタキャンとか結局辞めたりして
自己嫌悪みたいな愚痴を定期的に繰り返してる人に疲れた
死にたいとかも言ってたし聞いてるとほんとに自業自得系な理由ばかり
呆れて助言した人には見下されたと愚痴
こっちもいいたいことはたくさんあったが
聞き入れないタイプぽいから言わなかったけど
毎回だとフォローもできない
あとほんとに落ちてる人はダラダラ愚痴やメールなんか出来ないはず
金もなくて好きとか言ってた仕事も毎回辞めるを繰り返しで
トータルで色々向いてないのになぜ田舎に帰らないのかわからん
303おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 12:38:31 ID:0iog5BvX
うちの友達は何か気に入らない事があればすぐにキレては人を見下すような嫌味口調で話し掛けてくる

「あたしに謝ることあんだろ」→さんざん謝りましたが?まだ足りないか
「あたしがあなたを育ててあげる、あたしじゃないと誰も叱ってくれない。しかもあなたの周りには叱ってくれない腹黒で人情薄いお馬鹿な友達しかいないのね」→過保護すぎるし友達の悪口まで言うなよ
そこでキレて言い過ぎと言ったら「は?何が言い過ぎなの?あたしは正論を述べたまでだ」とさ


はぁーあ…ついていけねぇわコイツの性格に
しかも2ちゃんねるのどっかのスレに悪口書き込みしやがってwバカか
304おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 12:41:33 ID:0iog5BvX
連続でスマンが

あと自分が誰よりも常識人だと言っていた
あたし以外の人間は全て非常識って

バカ過ぎてついていけねぇww
305おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 13:00:26 ID:/90190CA
前いた会社で、何年も会社辞めたい、辞めたい、もう嫌だ
辞めてやる!って何年も言ってて辞めない奴がいた。
そしたらある日突然クビになった。
あんなに辞めたがってたのに今度は酷い、この会社は酷いって
憤ってた。 辞めたかったんじゃなかったのかよw
306おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 13:00:52 ID:Ks/b3oU1
>>303
その友人のいう事って、2chでそのままありそうな内容だね。
そういう事って、人格で来た奴が言うから感銘も受けるし絵にもなるけど、ダメな奴が言ってもやっぱダメだね。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 14:19:40 ID:0iog5BvX
>>306
うん…だからもう身を引いた
関わらないでおこうかと
308おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 14:48:49 ID:I490Umzi
>>303
その人がなんで怒ったのか、
あなたが何をしたのかどんな風にあやまったのか全く書かれてないから
読んでる方としては状況が一切わからんわ
309おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 17:29:53 ID:0iog5BvX
>>308
説明するけどかなり長くなるよ…スマン




その友達から「久しぶりに○○さんの話が聞きたいです」とメールが来て自分は「特に変わった様子はないし話すことないよ」って送ったのがマズカッたみたいで
それから毎日のように「私を傷付けた危害を与えた謝れ」とメールが来た
その度に申し訳ない…ごめんなさい、本当にすみません…土下座して謝りますって送ったんだが…許してくれず
友達は「○○さんがそのままで通すんだったら、私は初めて究極に人を憎むことになりますね。
○○さんはいつから私と会いたくないって思ったんですか?
私を完全に敵に回したいんですか?だったら、何があってもしりませんからねw私は自分に害を与える人間には容赦しませんから」
とメールをしてきて怖くなり殺されるのかと聞いてみたら
310おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 17:37:00 ID:0iog5BvX
「あなたの文章、話し方は誤解を招いて人を傷つけるっていってんのがまだわかんないのですか。
私をここまで傷つけた人間はあなたが初めてだって事を忘れないでください。
あなたの言い方は私にはもう会わないって言ってるのと同じ事ですよ。
返事もきちんと返さないで、理由も述べず、礼儀も知らない、これ以上の説明が必要でしょうか?

自分がしたこと、本当に悔いたいなら、態度でしめさないと、私じゃなくても、いつか痛い目にあいますよ。今までは運がよかったと思いなさい。
私を傷つけて、それで放置って?なにか言うこと、すべき事は?考えてください」
と。自分はそれに対しても謝ったかなりね
でも許してくれず…それから何日かメールでやりとりしていたら「あなたの周りには叱ってくれない腹黒で人情薄いお馬鹿ちゃんばかりなんですね?あなたは理解力すらないんですね」と来た
彼女は自分(年上)に対して過保護すぎるくらい私が育てなきゃ私が叱ってあげなきゃ説教してあげなきゃいけないと…

彼女は叱る人はいるのかとメール来たのでメールを返した「叱る人はいます」と
そしたらもう返って来なくなりました
その代わり…2ちゃんねるのあるスレに悪口が書かれてて幼稚だなと呆れました


以上です
長くなってすみません
311おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:04:45 ID:Ks/b3oU1
その友人ってもしかしてフリーザ様じゃないの?
312おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:24:02 ID:3zkxCc7u
>>310
どっちもどっち
313おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:31:46 ID:0iog5BvX
フリーザーてw

>>312
やっぱりどっちもどっちか
今後は気を付ける
314おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:40:07 ID:Ugf1NSia
>>309
凄いな
中学生か高校生?
315おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 19:01:46 ID:51y6qWfv
>>313
    ______
    /|| ̄ ̄ ̄ ̄||\
   | ||========||\||
   | ||品品ロロ-,,||\||  <私の戦闘力は530000です
   | |=========|\||
   | |''''''''''''''''''''''''|
   | |l         |
   | |]     。 |
   | |l         |
   | |_____,|
316おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 19:18:52 ID:Ks/b3oU1
>「特に変わった様子はないし話すことないよ」って送ったのがマズカッたみたいで
>それから毎日のように「私を傷付けた危害を与えた謝れ」とメールが来た
ここの流れが意味不明すぎるんだけどね、何故傷つけた危害を加えたとなるのか、友人の思考回路が謎すぎて困る。

>私をここまで傷つけた人間はあなたが初めてだって事を忘れないでください。
ここだよ、フリーザ様、似たようなセリフ言ってたよね、私をここまでコケに以下略。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 19:33:56 ID:XKpP7bmf
>>316
お前さっかからフリーザ様フリーザ様って言ってけど、そのフリーザ様って何?
2ちゃんねるで流行ってるのか?
318おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 19:52:32 ID:0iog5BvX
>>314
今年で23歳だよ
今は就職して働いてる


>>316
そこかフリーザー様の台詞はww
彼女は本当によく分からない。マジでもう付き合うのは面倒くさい
些細な事ですぐキレるし難しい性格だよ
しかも父親が社長でヤクザと絡んでるからお前なんか頼めばイチコロだよって昔彼女の違う友達にそうメールしていた
319おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:23:15 ID:EGyyHgnV
>>318
難しい性格というか…真性キチガイだね。
病気なんじゃない?その人

>父親が社長でヤクザと絡んでるから

知らねーよwって感じだね。もうほんとpgrとしか…。
あんたがそいつの父親の会社で働いてる訳じゃないんでしょ?
全く関係ないじゃん。
自分が何も悪いことしていないのに、
そんな低脳キチガイに謝りまくる>>309も痛すぎる…。
というかこれで23歳社会人て一体…。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:52:47 ID:0iog5BvX
そういえばうつ病って言っていたな
うつ病の人ってここまで酷いのかよくわからんが…彼女はキチガイっぽいのは同意だ
確実に縁を切るよ、こりゃもうついてけないw


うん働いていない
本当は謝りたくないんだけど…ね
23歳で社会人であのようだからもう治らないよね
321おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:28:35 ID:q8aE5n+/
割と長い付き合いの友人が、悩んでいる時、辛い時に
なかなかそのことを話してくれないのがなんか寂しい。
たいていの場合、その友人は悩みがあるとイライラし始めて
こちらが「何かあった?」と尋ねても無言で
取り付くシマもなくなる。そうすると自分も萎縮してしまって
それ以上、踏み込めなくなる。本当は心配なのに。
もしかして嫌われてるのかなー。切ない。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 00:40:32 ID:CUsYkUzd
>>321
自分の周りにもいたな、そういうタイプの人。
どうしたのか全然言わないくせに、
周囲を巻き込んで雰囲気だけは重くするんだよね。
そして自分の気が済んだら何事もなかったかのように
明るく話しかけてくるし。
結局こっちは毎回振り回されっぱなし。

自分はそういう人とは全く性格が合わないし
毎回毎回されて面倒臭かったから切ったけど
>>321は優しいね。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 08:54:26 ID:NYaHpYzw
>>315
不覚にも
324321:2009/06/23(火) 12:35:09 ID:JDGHZU5k
>>322
その友人は我慢強くてあまり人に甘えないタイプなんだよね。
今までにも何度かそういう辛そうな姿を見てきたんだが
その度にお互いイライラして距離を置く、て感じだったw
なんかこちらに察しの悪いところがあって
相手が素直に気持ちを打ち明けにくい雰囲気あるのかも。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 18:17:19 ID:EgMfBC6f
>>324
その人、家庭板などで言う「察してチャン」なんじゃないだろうか
326おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 19:41:54 ID:iQdEhr2h
よく行動を共にするうちの一人(女)。
去年の秋に元彼とよりを戻したそうだ。
だが、その友人はよりを戻した彼の事は好きではなく、
よく彼女が話題に出すT君になぜかばれたくなかったようで、
その事もあってか、よりを戻したという話を私は最近聞いた。
他の仲の良い友人もそうみたいだ。
ちなみに今になってよりを戻した話をしたのは、T君にばれたからだとの事。

ここまで話を聞き、これ以上は知りたくないと思い、
上で述べた内容より詳しい事は知らない。
よりを戻した理由がちゃんとあるのかもしれないが、
これ以上聞いてしまうと軽蔑してしまいそうな気がしたから。

そして今日、話の流れで私の彼氏の話をした。
笑い話として、彼氏の少し抜けた一面を話したところ、
その友人は、
「私の彼氏はそんな事しない。私の彼は私の為に〜してくれるし努力してくれる人だから…」
と、いうニュアンスの事を言われ、正直カチンときてしまった。
友人の好きでもない彼氏の自慢なんて興味ないし、何より比較なんかされたくな。

そもそも彼の話題を出した私が悪いのかもしれないが…

彼女とはもう一切恋愛関係の話はしたくない。


長文、ケータイからスマソ
327おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 20:01:16 ID:uHL/6mUw
読みづらいなぁ。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 20:12:15 ID:Zu6qJQbr
>>325
察してチャンは何も語らず察してもらって施しを受ける所までがセット
329おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 23:38:19 ID:dPR/k1G4
ボーダフォンからの移行で仕方なくソフトバンクを使っていた私に、
「(私)は韓国携帯にお金を払っているから〜」と言うほど、嫌韓の友人。
そんな友人が最近新しくバイトを始めた。パチンコ屋で。
なんだかなあ、と思う。
330おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 00:37:00 ID:EC74K9/S
友人がマジKY
自分で自覚してる質の悪い天然だと思うんだけど
サークルでのこと
人が話してんのに上から被せて言ってくる…
明らかにおかしいタイミングで
後輩が自分に「これは○○ですか?」と聞いてきたとき
自分は聞かれたんだからもちろん説明したり質問に答える
友人は少しでも自分が知ってる話になると
すぐ入ってきてかなり上から目線になる
(先輩の話をよく聞きなさい的な)
正直こっちが説明してるんだから入ってこなくていいし
マジでうざいのが
自分と全く同じことを言うこと
まさにエコーのように…
後輩「これは〜なんですか?」
自分「○○は〜だよ」
友人「○○〜だよ(全く一緒)」
自分「……………」
後輩「これはこれでいいんですか?」
自分「うん。そうだよ」
友人「それはそうだよ」
自分「……」
とにかくこっちが話してるのに勝手に入ってきて
超先輩きどり
てか人が今話してんのに上から同じ内容(言葉)を重ねてくるな
全く同じ事をエコーのようにいってくるからマジでうざい
「今それこっちが!話してるし説明してるじゃん!入ってくるなよ」といいたい後輩じゃなくても先輩がこっちにたいする質問とかなのに
自分「はい!それは○○でしたよ」
友人「○○でした」
自分「……(今こっちが言ったのに何故また全く同じことを言うんだ…)」
出来る人間きどりもいい加減にしてほしい
この人まじでおかしくない?
331おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 02:30:33 ID:SYzGURIv
出来る人間きどりって、君も自分が出来る人間だと思ってるんだ(笑)
332おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 02:40:48 ID:GOXcrPaR
>>330の友人と似た人に困らされてる
出来る人のふりをしたいっていうか
優等生として認められないと気が済まないらしい

立候補で手に入る肩書きは全て手に入れるくせに仕事はしない、
自分の目の前で他の人が誉められようものなら、必死でその人の揚げ足を取る、
学生の頃の成績が良かったという話を延々繰り返す…等々
おまけに周囲の気を引きたいのか、独り言と笑い声がやたらでかい

やりたがるばっかりで結局仕事は出来ない、まさに使えない人材なのに
本人はそれを認めたくないから、
痛いところをついた発言をした人のことは陰で徹底的に叩く

ついでに、喪女だからか知らないけど、彼氏がいる女の子のことも陰で叩く

あー、もはや友人と思ってないからスレチだわ、ごめん
333332:2009/06/24(水) 02:42:42 ID:GOXcrPaR
下げ忘れた
ごめんなさい
334おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 02:52:15 ID:KERLgt1a
チンピラ猪原死ねやヘタレのくせに大物風吹かし過ぎなんじゃボケ
お前は土下座した事あるらしいのw飲酒で人身まで起こして死ねや
誰もお前の事なんざ尊敬もしとらんしいばんなカス
えらそにすんなヘタレってみなゆうとんぞw
335おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 22:28:49 ID:ZxC5/aOS
>>321
嫌われてはいないと思うけど
あるとすれば、相談した話を他の誰かに話してしまうかも..と
思ってるかも。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 22:41:20 ID:EC74K9/S
>>330です

自分が出来る人間だなんて一言も言ってないし
思ってません
337おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 09:20:11 ID:KOQ4bauR
激しい構ってちゃんに好かれた。
腐女子俺女で、黙ってれば普通なのにどもりが凄くて笑い方が「ブォホホホホホw」。電車とか一緒に乗っててもお構い無く笑う笑う。

私が他の友達と話してると後ろから抱きついてきたり、友達の頭をばんばん叩いたりするし。

距離おきたいけど友達に火の粉飛ぶから出来ない…('A`)
338おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 09:57:12 ID:/SCjKb7T
それ、言っちゃ悪いけど頭が残念な人なんじゃ・・・・
339おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 12:53:16 ID:i7qFmkMj
自分の言った事を復唱してる人間に「出来る人間気取りか」というのは、
自分の事を出来た人間だと言っているようなもんじゃん、無意識に本音が顔出しちゃったんじゃないの〜
340おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 03:13:42 ID:1H9N3wLj
>>339

言い方間違えました
(まあ愚痴すれだしこっちの考え方は関係あるんですか?)
友人は聞かれてもないのに会話に入ってきて
説明をし始める
(しかも復唱)
偉い先輩きどり…?

私は先輩だし後輩に聞かれたから教える それは当たり前なことだから
自分が偉いとも思っていません
341おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 03:34:47 ID:dIjsDUd5
>>330の友人のやり方だと、質問して来た後輩を2人がかりで指導してるっぽくなるね。
ウザいと思うよ。別に>>330が出来る人ぶってるとかじゃなく。
でもその友人のギャグなのかな、とも思うw
そういうことする人いるじゃん。「そーだそーだ!」みたいな合いの手みたく。
342おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:19:59 ID:hCE88scN
悪気はないだろうけどでしゃばりな友人だと思う。ギャグとか故意ならウザさ倍増だな
343おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:26:41 ID:nvMDQmYf
便乗なりきり先輩風?
344おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 17:04:46 ID:1H9N3wLj
>>330

「それは○○なんじゃなかったっけ?」とか
反論系だったら全然いいんですけど…

自分は逆に友人が後輩に質問されてたら
同じ答えとか説明のときは横で黙ってうなずくくらい
すぐ「先輩」きどりするからうっとうしい
あまりにヒドイときはこちらが黙り混んでしまう
(自分と同じ事を復唱するならもう君が説明して…って感じで)

多分友人は
誰かが誰かに話かけるor質問する→その声が聞こえたら、もしくは自分がその場にいた時点で
『自分に聞いてる・何がなんでも自分も答える』
っていう考え方なんだと思う

共通する話題だったら
絶対!
「それはねえ〜(もちろん自分が同じことを説明しているときです)」
って上から目線で入ってくるし
はっきり言ってでしゃばり
正直しんどい…

行動にしても
同じ係になったとして
一人で出来る仕事を誰かに頼まれる→自分はやろうとする→友人は何故かやってきてあたかも自分が頼まれたかのごとく
仕事を横取りしようとする→めんどくさくなって友人に仕事を渡す
こういうのも多々あります
人の仕事ややることを真似したりとっておいて
あたかもはじめから自分がやっていたかのような
超上から目線で指導してるし…
345おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 17:10:46 ID:1H9N3wLj
>>341

友人はギャグとかではなく本気です(笑)
先輩として見られたいのとか人に頼られるのが心底好きそうだし

内容や言葉は自分が今さっきそれ言ってたんですけど…って言いたくなるくらいエコーのように一緒なんですが
友人は友人で後輩に説明しているようです…
346おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 20:05:22 ID:WCzuu3J8
もうそこまでパターンわかってんなら割り切れよ
そこまで言動を理解しておきながら愚痴言うだけか、改善を求めるよう言うとかしたら?
もしくはもう割り切ってスルーしとけばいいじゃん。
その度にイライラして何か貴方が得をするの?
347おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 12:46:45 ID:Q8sHqQwa
一人で飯が食えない奴がいる。
自分はスケジュールに合わせて、食えるときに食ってしまうのだが、それを協調性がないと怒ってくる。
誰も食べに行く奴がいないときは、一食抜いてるようだ。
ファミレスに一人で入れないってなら、まだ少しわかる気もしなくもないが、吉野屋やマックすら入れないってどうなんだ。
ちなみに、そいつは30超えたおっさんだ。

すまん、ただの愚痴。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 17:58:11 ID:reAEFnR5
>>347
休みの日そいつどうしてるんだろうね
349おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 19:02:42 ID:/SdL5h75
家でコンビニ弁当じゃないの?
350おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 20:17:15 ID:RnOifT2O
>>348
休日は必ず予定を入れているみたい。
一人で過ごすなんてありえないみたいなことも言ってたし。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 09:34:26 ID:FPQ5kg6q
恋人の友人が口を滑らして知られてしまったので、
まだ報告するつもりはなかったが、知人の一人に結婚報告をした
そうしたら、共通の友人のAにも知らせた方がいいと言われ、報告
今度は、Aに共通の知人であるBCDには伝えたのかと言われた

日取りなどまだ決まってない、入籍のみの予定と伝えているのに
あちこち報告させようとしてくる

式はやった方がいいというアドバイスや
めでたい事だから多くの人に早く報告すべきだといった思い込みがあるようで、
正直ありがた迷惑

個人的には結婚イコール幸せや良い事と言う考えはないし、
ひっそりとやりたいので温度差に困惑する

しかも、Bは元同僚だったが親しい交際はしたくない相手で、
Bが仕事を辞めて以来こちらからの連絡は絶っていた
しかし、私が連絡しなくとも確実にいずれAから話がいく状態

最低限の報告だけして、Bに会おうと言われてもスルーか
忙しくてうっかり報告し忘れちゃいました〜
にするか悩んでいる
352おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 11:50:47 ID:eKoSs0z6
BCDはAが喋ってからでいいんじゃないの。
挙式するわけでもなし、会わないのなら「私たち結婚しました」ハガキを
あとから送っておけばそれでおk。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:09:31 ID:bD+xAE3P
>>351
>式はやった方がいいというアドバイス
これ本当に大きなお世話だな
それぞれ事情が違うのに他人に口出しされる事じゃないわな
354おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:15:37 ID:8TQ9fT+0
あんなもん主役が王様お姫様気分になるだけで呼ばれる方は金払うのも時間とられるのも迷惑なだけなのに。
なにが「式はやったほうがいい」だ。盛大に式あげた奴ばっかだよ、離婚してるの。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 18:00:58 ID:9bjnm+2a
自分の周りだけかもしれんが、人に厳しく、どうでもいい事をスルー出来ない子が多い。
誰かがバイトと大学の両立が大変で勉強がキツいと愚痴ってたら、
「自分のほうがバイトしてるし大学もちゃんと来てる。愚痴ってばかりで甘い」、
体調が悪くて大学サボったり早退する人がいると、
「体調悪そうに見えないけどね〜自分に甘いよね」
と当人のいない時に批判大会。
毎日誰かの批判ばっかりで話がつまらない。
その批判をスルーしても話を戻される。
私は両親いないし奨学金とバイトで生活してるし、体弱いから
たまに愚痴りたくても絶対に出来ない。
356351:2009/06/28(日) 18:40:53 ID:FPQ5kg6q
レスありがとう

BCDの住所は知らないんで、ハガキは送れないんだ
というか、CとDに関して言えば電話もメアドも知らない
1年半前に辞めたり配置換えだったりで別れて以来、
CやDとは連絡一度もとった事ない(Bからはたまにメールが来る)

AにBCDに結婚することを言ったのかと聞かれた際、
まだです、これから伝えようかと〜と答えてしまったけど
考えたら、それだけ付き合いのない人に報告する必要もないのでは?
という気がしてきた…


357おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 20:55:31 ID:cLNCDYro
>>356
>BCDの住所は知らないんで、ハガキは送れないんだ

なら放置でおk。
そこまで薄い関係なら何もわざわざ知らせることもないでしょ。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 02:33:22 ID:IeI/KlbV
男友達(23歳)に2ヶ月前に彼女が出来た。
それからというもの話題は彼女の話のみ。
ずっと守っていくだの幸せだの愛してるだのをミクシで毎日自己暗示のように言っていた。

が、先週結婚。
2ヵ月でってことにまず引いた。
がさらには今日妊娠発覚。
付き合った当初から中田氏確定だよ…
今となっちゃ結婚してたからいいようなものの
いい歳して避妊してなかったことにも引いた。
ありえない…
359おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 03:21:29 ID:Pf3iAAZc
愚痴
最前席で見ることができ、ものすごく楽しかったライブがあった。
後日、後ろの席で見ていた友人達が「あの日は微妙だったよね」とか言っていた…
絶対自分が最前だったら、超楽しかった〜とか言うくせに!
私は素直に「良かったね!」って言うよ。
自分の体調やら気分でライブ自体の出来を評価するのはムカつくな。
ライブみたいなお祭りごとに限らず普通に遊んだり居酒屋に行ってわざとテンション低くいる人も嫌だ…
私がつまらないんだからあなたも楽しそうにしないでよオーラがすごい。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 09:05:10 ID:uXid+z3p
>>355
いるいる。そういう人。
体力に恵まれている自分を基準に考えてる。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 21:07:53 ID:cvZ6exBo
>359
そうゆう気分屋な構ってちゃんは何処にでもいるもんだ

自分がイライラしてるならその場から離れるなり我慢するなりすればいいのにね

体調悪いのに何で気付いてくれないの!ってヒステリー起こすやつもいる

その前列エピは自分も経験有り
テンション上がるのは当然だし、それで不機嫌になられてもね…
気を遣って「こっちも大したことなかったよ」って言わなきゃいけないのが馬鹿らしい

仲間が増える分、面倒
一緒に入る少人数の仲間内で楽しんだ方が楽だと最近思う
362351:2009/06/29(月) 21:30:45 ID:hAIrkzWu
>357
レスありがとう
亀レスですまん

やっぱり自分からは連絡しない事にした

363おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 21:34:35 ID:RRAhMRVW
>>358
本人達は結婚が先と言ってるのかも知れんが、それ確実に出来婚だと思うぞ
そうでないと、2ヶ月で結婚なんてまず親が許さない
364おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 22:32:38 ID:VCfJEjpp
>>358
すんげぇ既視感がある。
どっかに書いてなかった?
365おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 03:53:14 ID:wgHMLWUV
小学校の頃から10年位の付き合いで
お互い共通の趣味があるA君が
先月からパチンコにハマってる
別にそれはいいんだけど
電話や会ってる時はパチンコの話(ほぼ毎日)
勝った負けたで4時間はグチる
しかも22時過ぎに
で、こっちも生活があるし
面倒くさく感じてきたので
電話がきた時はあえて出ないで
後日かけ直すという風にしてたら
全く連絡がこなくなった
というか電話番号が変わってた
パチンコの話聞かなくなっただけで
ここまでするか普通…
366おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 21:02:22 ID:M9rsbB+5
昨日、友人Aと半年振りに会ってゴハン食べたり遊んだりしたんだ
共通の友人Bがそれを知って、凄く羨ましがってたから「今度一緒に遊ぼう!」と言った
そしたら今日突然、夜遊ばないかと連絡が…
昨日遊んでちょっと疲れてたけど、Bとも最近遊んでなかったし時間あったから了承
用事を早めに済ませて、支度をしてたら、約束の時間の直前になって
「用事入って行けなくなっちゃった…」と…

これが一度や二度なら笑って許せたのに、
実は毎回のように、当日にいきなり会いたいと言ってきて直前ドタキャンされてる
理由としては急な家の用事が多いんだけど…わざとかと疑ってしまう
それに加えて「前から遊ぶ約束するより、当日いきなり誘うってのが好き!」とのこと
バカ正直にそれに付き合ってる私がいけないのだろうか…

このこと以外ではBは良い子だし、用事が入ったと言ってる以上怒れない
でも毎回スケジュール確認してウキウキしながら支度してるのが情けなくなってきたよ…
367おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 21:14:39 ID:QCYYhFO+
友達、平気で約束破るんだよな。こっちが時間に待ってたらメールで先輩の手伝いしてるかとか動画で送ってくるし…腹立つわ…
368おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:02:27 ID:a7O5HJuH
貸した物返さない奴がいます。DVD貸したんだけどもう五年返ってこない。もう数十回催促してる。時には「借りパクすんなよ○○〜!」なんて強め?に言ったりしてもダメで…
皆ならどうするよ?
369おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:36:35 ID:FjxqjlVx
>>368
家までついていく
370おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 00:44:57 ID:gMltBT+P
>>368
酷い友達だね。DVD無くしちゃったんじゃないのかな。
もう、お金で返してもらったらいいのでは?
371おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:21:16 ID:352yqQOO
1,2ヶ月に一回必ず愚痴の電話をかけてくる奴がいる
なのに、こっちからの電話は取らない
で、2,3日後に折り返し掛かってはくるが、結局愚痴の話になる

完全にストレス発散の対象になってしまってるんで、半年近く無視してるんだが
気にせず未だに定期的に電話してくる
「自分」しかないのか
372おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 17:24:46 ID:2qVIbEyt
 俺は焼き物で有名な町が好きで、過去二回旅行で訪れている。
先週も10年ぶりにその町に行ったのだが、旅行に行く前に友人Aと
食事をし、旅行の話をしたら「前にそこ行った時、お土産が無かった
よな?」と言ってきた。俺は友人らに1個3〜5000円はする湯飲みを一人ずつ
個性に合わせて買ってプレゼントしたのに、そいつは「もらってない」と
言いやがった。
 で、今回は安い湯のみ(1個700円ほど)を買って帰った。さっそく友人A
から「会おう」とメールが来て、お土産を持って行って、会うなりすぐ手渡したら
「帰りにくれよ、荷物になるじゃん」と言い放つ。

 あげたらあげたで、この発言。なんじゃこら。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 17:41:42 ID:KigXOiKe
>>368 俺だったら、でーぶいでーは諦めて、縁を切る。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 18:01:03 ID:vofS1X8A
>>365
向こうから電話来たときには「金貸して」かも
375おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 18:01:25 ID:5Cd8oGj6
愚痴らせて下さい。
私は子持ち主婦。友人は独身。共に25才。
友人宅から私の家まで距離があり高速を使うと往復で3000円位。その為、遊ぶ時は私が実家に帰っている間だけです。

その友人からこの間「家行遊びに行くよ〜。まだ新居行った事無いし。
その時に新しい彼氏と姉を連れて行くからよろしく!」と言われました。
お姉さんは数回会った事ありますが特に仲良くも無いし、正直知らない人(彼)なんて家にあげたく無いし…。
でも遠いし一人で来るのも心細いだろうし金銭面でも大変なのかなと思いokしました。
で、その前日。ドタキャン。
理由は高速代が高いから。もう少ししたらETCつけて安くなるから、そしたら行くよと。
そっかぁ…。って残念そうに返事をしたら「え?なんで?何か用意しちゃった?」だと。
言いませんでしたが一応普段買わないお菓子とか用意してました。
皆さんならキレますか?
376おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 18:17:16 ID:N0DvH9SQ
友達Aから「食事に行こう」と誘われるのに
日にちが近付くと「お金がないから延期で」とメールでキャンセル
これを4回やられていて、もう半年以上会っていない
でも共通の友達に話しを聞いたら、私との約束をキャンセルした後に
他の友達と旅行や買い物に行ったり、何回も遊んでいた
これってAにとって私は、わざわざ時間を作って遊ぶ程の友達じゃなくなったって事ですかね?
Aからは、2〜3週間に一度必ず電話があります。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 19:11:39 ID:xoz5eXui
>>375
同じようなことあったよ
うちもその子のうちから遠くいんだけど(電車のりついで2時間半くらい)、
遊びにきたい!っていいだして、了承したんだけど
途中で旦那も連れてくるって言い出して・・
その旦那とは挨拶くらいしかしたことないのに。
でも了承したんだが当日の約束の時間になって寝過ごして今起きたからいけないとメールがきた。
呆れました。
もちろん初めて家に来るので(しかも面識のない旦那も)普段しないとこまで
掃除したりお菓子の用意してました。
(たまたまその次の日も別の友人を招く予定が入っていたのでまあそれは良かったんだけど。)

呆れたということだけは伝えた。
それに対してその子のいいわけは
「約束があると前の日から緊張して眠れなくなっちゃって・・」
うん、でもそういうのって結構皆あるよね、私もそういうタイプだし。
それでも約束守るのが普通だよね。
と思ったけど他の人も見てる仲間内での掲示板にそれ書かれたので
そこで更に切れるわけにもいかずそのことは水に流した。

でも後に結局友達やめた。
結局そういうことして平気な子って自分の気持ちや都合だけが大事なので
なにかしら迷惑かけられることになると思うよ。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 19:50:20 ID:tNzsuNMd
>>375
なんか性格が良さげーっ

お等の嫁になってくれない?
379おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 22:07:08 ID:brz+VK9v
>>375
キレません。
むしろ来なかったことにホッとする。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 23:18:28 ID:5Cd8oGj6
>>377>>378>>379

ありがとう。
お金無いなら最初から来るなんて言うな!
…と言いたいが小心者で言えない私。

そう言えば私が子供を産んだ時も、出産したその日に彼氏を連れて病院に来たし…(私とその彼氏は初対面だったのに)
出産祝いは数年前に自分用に購入した、誇り被ったぬいぐるみだったし…
その時は独身だから仕方ないよなと思っていたんですが。
やっぱりズレてますよね
381おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 10:20:37 ID:YY50Jj8n
独身だから仕方ないよなって言い方はやめれ
独身みんながみんな出産祝いに非常識なもの
贈ったりするわけじゃないんだし
382おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 10:58:39 ID:jUbW8Z2U
>>380
その友達に馬鹿にされてるじゃん
383おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:41:41 ID:zE/pek3U
>>381
ごめんなさい。言い方が悪かったです。
彼女は昔から色々な面で非常識ではあったのですが、出産に関しては独身だから分からない部分もあったのかなと。
私自身お祝いが欲しくて連絡した訳でも無かったし、その当時は前向きに捉えようとしていました。
彼女は定職についた事も無く常にお金が無さそうで、それにも関わらず大切にしていた(らしい)ぬいぐるみを持って来てくれたんだから良いじゃないか!みたいに。
まぁ有り得ないですけどね。
勿論独身の方が非常識な訳では無く、大半の方が常識ある方だと思っています。
>>380やっぱりバカにされてますよね。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:45:55 ID:zE/pek3U
間違えた
>>380やっぱりバカにされてますよね。
>>382
385おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 13:08:29 ID:jUbW8Z2U
>>384
友達だと思っているなら、非常識な面は教えてあげた方がいいよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 13:24:35 ID:jUbW8Z2U
>>384
「定職についたことがない」とかなんか毒吐くね
まともに働いたことないその友達は、384のことバカにしているんじゃなくて
世間知らずで、本当に常識がないだけなのかも。
つか、本当はその友達の事好きじゃないでしょ?
387おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 13:47:18 ID:m/9yllqH
確かに悪気がなくて、本当に常識知らないだけの子って結構いるからなぁ
そういう子は、こっちが教えてあげれば項垂れて反省するし

要するに>>384とは価値観が合わないだけじゃ?
その子に不満があるようなら距離置いたら?
388おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 14:24:59 ID:zE/pek3U
>>385>>387
そうですね…。
他人にした場合は言えるんですが、自分に対してだと妥協してしまって。
嫌だと思ったら言うべきですよね。
あと今の時点でちょっと距離はあります。年に数回しか会わない関係なので…。

>>386性格は好きなんですが…
そう言う面で常識に欠けると言うか。
毒吐いたつもりは無かったんですがそう見えましたか;
389おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:21:26 ID:8CWUQYR8
多くの女は原始の時代から、常に自分は優位にあるとしたがる習性があるので
処女のうちは非処女を不潔と呼び
非処女になった途端に処女を馬鹿にして
学生のうちは大人をヲバと蔑み
卒業した途端に学生を子供と嗤い
派遣社員になると無職を馬鹿にして
正社員になると派遣社員を馬鹿にして
未婚時代は既婚者を可哀想といい
結婚すると未婚を不幸として下に見て
出産すると妊娠未経験を欠陥品と思いはじめる
>>384のご友人は確かにアホですが
>>384自身からは上記の女の匂いがプンプンします
390おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 23:51:27 ID:IG42oITg
>>389
誰がとか関係無く、なんだか納得しちゃったよ。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 01:11:04 ID:JyiwDZUI
そうか…?
自分や周囲に処女多かったとき、非処女に対してなにも思わなかったけどねぇ
>>389みたいな発言をする男はリアルで男女からドン引きされると思う
392おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 09:04:24 ID:jRd4mbmg
友達が知りたくもない同級生の妊娠を報告してくる。
私は、結婚5年目でまだいないってのに
「○○が妊娠したよ」と盛大なデコメ付きで知らせてくる
しかも卒業以来会ってない友達でもなんでもない人の妊娠まで。
無神経過ぎて凹む
393おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 11:04:42 ID:F0DHZdKv
>>392
それはただの世間話の範疇だろ
394おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:25:53 ID:fswVErBe
普通は妊娠関係の話題はふりづらいと思う>結婚”5年”で子供いない
知らせる必要のない人の妊娠報告なら、まず口にできないよ
交流のある人の妊娠ならともかく


自分は独身なんだけど、周囲の既婚者らから、結婚の素晴らしさを説かれるのに疲れてきた
新婚生活が楽しいのは分かる、子供の話が楽しいのも分かる
こっちも幸せな話を聞くのは楽しい、子供の相手も楽しい
でも、「若いうちに出産しておいたほうが”絶対”得!」とか、「○○ちゃんも早く結婚しようね」とか、
結婚を勧めてくるのはやめてくれ…(なんか新婚さんって「絶対」って言葉多用しがちな気がする…orz)

結婚勧誘があまりにもしつこいので
「結婚に憧れはあるけど、私、いまのところ独り身でいく予定なんだ。まず生涯自活(求職中)できる力をつけていくよ^^;」
とやんわり話題を避けたら、後日
「○○ちゃんって子供産む気がない(結婚する気がない)んだっけ?だったら子宮とりのぞいたらどう?生理なくなって便利だと思うよ〜」
と言うのはどうよ

上手く伝えられないんだけど、これを悪意なく、素で言ったのが余計モヤモヤした
犬猫感覚でさらっと言うなよ…
なんか独身者を「結婚する気のある人」、「結婚しない人」の両極端で見ている気がした
395おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:34:18 ID:hHI6V4Ye
>394
そんな発言悪意なく言うやつどうよ?
結婚で女の友情は大きく変化する
価値観が違うなら近づかないのがお互いのためだ
396おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:08:35 ID:IGuFhiQ0
いちいち自分が買った物を確実に毎回毎回自慢?してくるって愚痴。
「俺こないだPSPを2台買った」とか「DSi買ったとか」を"携帯電話"でわざわざ言ってくる。
「買ったから今度遊ぼうぜ」とか「おもろいソフトなんかない?」みたいな
会話が成立する事を言ってくるならいいけど買った事を報告してなにがしたいの?って愚痴。

お金があるのはわかったからいい加減にやめてくれ…。
しかも俺も持ってるんだから自慢になってないんだよorz
24にもなってそんぐらい分かってくれよ…。
スレ汚しすまん、かなりすっきりした。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 18:07:07 ID:EyeC+yRw
>>394
自分は生理痛ひどくて子供もいらないから子宮とってしまいたい
その人も自身が生理痛ひどくてほんとはとってしまいのかも?


・・・もしそうだったとしてもいきなり人にそんなこと言うの無神経きわまりない話だな
398おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 19:40:22 ID:itG1fEfM
>>394
>普通は妊娠関係の話題はふりづらいと思う>結婚”5年”で子供いない

正直、そこまで考えてないと思うが…

他人が結婚何年目で子供いないとかいるとか興味ない人間もいるし。
でもそういう人間は妊娠の話題もしないか。

「子供生まれました」の知らせには「おめでとう」って気持ちがあるが、
その子供が何人目でなんて名前かなんて、年賀状でも貰ってないと覚えない。
皆は友人関係はそういうの全部覚えてるの?(結婚何年目とか子供有る無し・人数とか)
399おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 20:02:50 ID:0oAzpk2b
仲がいい友達の子供は名前とかだいたいの年齢は覚えてる。
どうでもいい人はどうでもいいけど。
既婚者の友達に「結婚しないの?」とかたまに聞かれるけど、
嫌な気もしないし特に何とも思わない。
自分は自分、他人は他人って感じだから、
深い意味は無いと思ってる。
でも嫌みっぽく言う人はいそうだね…
400おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 20:04:55 ID:1FC5D+MK
>>394
すげー。
無神経、ここに極まれり。
401おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 03:06:37 ID:CaVQUuqO
何かにつけて「死にたい」ともらす友人に疲れた。
かれこれ10年以上のつきあいなので、本気でないのはわかる。
嬉しそうに好きなアイドルの話をしていたかと思えば、
急に「樹海行きたい…」と呟き、場を凍らせる。
不幸な自分に酔っていて、優しい言葉を掛けてほしいようだった。
言うだけ言うと、スッキリしたのか食事を良く食べる。
そして良く笑う。
心療内科を勧めても真面目に通院しないので、治す気は無いらしい。
こっちが病みそうだ…。
長文スマソ
402おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 03:17:28 ID:ScUa4SAQ
>>401
スルーできなきゃ付き合わないほうがいい。
何度も「死にたい」って言う知人がいたけど私はスルーしてた。
その人は優しい言葉をかけてほしいわけではなく、
口にすることでちょっと楽になるみたい。
6年くらいその調子で、たまに楽しそうにしてたから、
本気じゃないと思ってたけど、ある日突然自殺未遂した。
それから入退院くりかえして今は音信不通。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 06:16:47 ID:G4Mv2p53
>>394
悪意が無い分けないよ
その友人。
あなたが相手を「悪意は無い」と受け取ってしまうようないい人だから
それをわかってそんな酷いことを平気で言えるんだと思う。

>「○○ちゃんって子供産む気がない(結婚する気がない)んだっけ?だったら子宮とりのぞいたらどう?生理なくなって便利だと思うよ〜」

こんなこと普通の神経を持った人間なら絶対に言えない。
試しにその人に
「あなたもう子供生んだんだからもう子宮いらないよね?
生理が無くなって便利になると思うんならあなたが子宮を取り除きにいけば?」
と言ったらその人は盛大に怒りまくると思うよ。
他人に対してもの凄く酷い言葉を直接投げつけてるんだからね、
それをそのまま自分に返されたらそういう人間は激怒する。
あなたのようにお人好しで「悪意が無い」なんて言っちゃう、何を言われても
言い返さない人間に安心して悪意をぶつけることでストレス発散してるんだからね。
子供を産んだ人間だったら女性に取って生理の大切さとか
生理が無くなった女性が更年期障害で苦しむとか
そういうのをわかってるはずだからね。
「悪意なく」というのはあなたの錯覚。
あなたは確実にその女から見下されて馬鹿にされていると思う。
大事な友人にそんなことを言えるような人間は存在しないよ。
間違いなく「悪意」は存在する。あなたがその悪意を否定したいだけ。
もしも本当に悪意なく人にそういう言葉を吐けるとしたら、
その友人は「生まれついての悪」と言っても良いと思うよ。
平気で他人を傷つけるような酷い言葉を吐いて、何にも感じない冷血な人間ってことだから。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 06:42:26 ID:E0fQsfVm
一応いっとくが
ホルモンは卵巣から出てるから理論上
子宮とる=更年期障害ではありません
405おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 08:39:43 ID:G4Mv2p53
>>404
あなたが子宮を善摘出して卵巣だけ残せば女性として健康な体が保てると思うなら
別にあなたはそれでもいいと思う

女性に対して子宮を全部とりのぞいたら?
なんて平気で言える女が子供を産んでるってのがゾッとする
406おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 09:06:50 ID:BfLjbAdS
>>404
>>405ってそんなに噛み付くほど変なことを言ってるか??
普通にフーンで済ましてたが…
407おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 09:29:02 ID:PiwtNX4y
お、俺のキン玉はあげないぞ!
408おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 10:34:21 ID:B3AhMZ7c
>>407
いらないいらないwww

>>403が全てだろうなーと私も思う。>>394は人がよすぎて損するタイプで、
子宮取れ女は人の気持ちも考えず土足で人の心を踏みにじるタイプ。
もし本当にその人が悪意無く言ってるのなら子宮取れ発言以外にもたくさんあるはずだけど、どう?
409おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 12:57:21 ID:E/1b6RhE
>>394
これは限りなく友やめ物件だろう。ゾッとした。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 17:59:38 ID:NFQv6h4P
>>401です。
>>402
自殺未遂は本人も辛かったんだろうけど、こっちも複雑ですね・・・。
私の友人の場合は、スルーしたら泣かれました・・・。
口に出すことで楽になる&慰めてほしいみたいです。
しかし、内容が「ワンナイトしようかと思ったらすっぽかされた」「写メ交換したらメル彼と音信不通」というレベル。
何を言っても、でもでもだっての連続。

元俺女で現役腐女子なので、現在の自分とは趣味も合わないし・・・。
むしろ自分の趣味は否定されまくってます。
何だか書いているうちに、FOしたくなってきたorz
レスのつもりが愚痴になってしまい申し訳ない。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 18:28:07 ID:E0fQsfVm
>>405
日本語不自由な人だったか
412おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 20:33:18 ID:ScUa4SAQ
>>410
友達やめていいレベル
ただの構ってちゃんは何をしても変わらない。
そういう人が「死にたい」と言ったら
「じゃあ死ぬ努力しなよ」と言い返したくなる
本当にうつ病の人はもっとつらいだろうしな
413おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 01:59:15 ID:CPl3q36N
>>394
>>389
未婚者に結婚をしつこく勧めてきたり
結婚しないなら子宮とれとかさらっと言ってしまうのは
自分の方が優れていると思っているからだよ
414おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 06:10:04 ID:UCeMIbof
>>411
子供を生まなくていいから子宮を取れっていうなら
排卵も必要ないから卵巣と全てセットで摘出しろって意味で
相手は言ってるんだろう
普通の感覚を持ってる人間なら文脈で意味を読み取れるものだけど
細かい言葉尻にやたらとこだわって譲らず、それで
得意気になってる所を見るとアスペルガー?
文章の意味を読み取るって言う能力が欠落してるんだな
そういうの読解力が無いって言うんだよ
415おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 09:33:32 ID:jYH/j02+
>>394
どう見ても悪意大有り
416おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 10:27:11 ID:XGaF9Mde
>>405=414
人の言葉を無駄に悪意に取るのって、人生楽しいのかなこの人。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 12:13:43 ID:2pB66/jM
>404が妙なツッコミするからじゃん。
418おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 12:23:14 ID:Xvju+Z7Q
オレの金玉がいらないって言われた・・・
419おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:00:13 ID:ut/DXg53
人の言葉を積極的に悪と受け取るなんて面倒くせぇ。
そう思っても適当に流しておきゃいいんだよ、大小善悪関わらずそれが人間関係の潤滑油ってもんだろ。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:14:16 ID:AWGuHu+t
>>419
潤滑させたいならお前がまず黙りなよ
考えが浅くてそこまで思い至らずうっかりレスしちゃったんならしょうがないけどさw

あ、適当に流してくださいね
421おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:52:38 ID:ut/DXg53
適当に流せと言うくらいなら書き込まなきゃいいのにw
422おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:54:05 ID:AWGuHu+t
>>421
ほらほら自分の最初の発言と矛盾してないか、何故流せずにレスを付けてるの?ww
潤滑油はどうしたのさw
423おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:59:13 ID:ut/DXg53
円滑に進めるべき人間関係はここにないもの。
何?ネット、それも2chですら人間関係なの?おめでたい人だなぁ。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:15:14 ID:d+J1SZkP
相談です。
やたら忙しい自慢をしてくる大学の友達(以降A)がいます。
「3時間しか寝てない」や話してる最中にうつらうつら寝たふりをするのは
もはや日常茶飯事です。
この前も「月曜日提出の課題があるのに今日は9時までサークルだ。
しかも明日明後日は一日中(といっても7〜8時間程度)バイトだし、一体いつ私に
課題をやれというの!?」みたいなことを言われました。
周りの子は「Aは忙しいから」とか「Aは大変、かわいそう」とか言って
同情しているみたいなんですが、正直私としてはこんなことを言われても
時間の使い方が下手なだけとしか思えないし、そもそもできもしないのに
何の計画性もなくバイトや講義を詰め込めばそうなるのは当然だろうと思ってしまいます。
これって私が冷たすぎるんでしょうか?
425おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:16:37 ID:AWGuHu+t
リアルで生かせてるとは到底思えない食いつきっぷりを発揮してくれましたw
自分の主張は言いたいだけ言って他人に潤滑うんぬんを求めるなんて図々しいにも程があるね。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:30:38 ID:ut/DXg53
主張に反論が無いのなら終わります
なんだか知らないけど食いつかれて迷惑なんだよね、私的にもスレ的にも。
427おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 15:49:47 ID:oe76hK+O
>>414
>子供を生まなくていいから子宮を取れっていうなら
>排卵も必要ないから卵巣と全てセットで摘出しろって意味で
>相手は言ってるんだろう
妄想捏造意味わからないw
なんか怖い
428おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 16:10:35 ID:3u1WZ/p+
>>424
時間の使い方がヘタだからそう愚痴るんじゃない?
要領よくやってる人や体力ある人ならそうならない。
その友達は要領よくないんだよ。
それくらい流せよとは思うが、出来ないなら
「2、3時間くらいバイト減らしてみたら?」
とか言うのはどうだろ
429おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 16:22:16 ID:B7+QLrSU
>>424
いや 別に冷たくないよ
段取り悪く切るべきものを切らず、納期に提出出来ない言ってるなんて
社会に出たら絶対許されない行為をやらかして悦に入ってるんだから、
そこはドン引きして当然。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 17:11:35 ID:JoNFKN8a
>>428
でもそういう人って大低デモデモダッテちゃんだから
言っても無駄な気もするけどね
431おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 17:26:05 ID:3u1WZ/p+
>>430
確かに。
余裕持って効率良くやってる人に対して、
嫌みっぽく「時間があって良いね〜」
とか言いそう
無視するしかないか
432おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 17:28:08 ID:UCeMIbof
>>427
「○○ちゃんって子供産む気がない(結婚する気がない)んだっけ?だったら子宮とりのぞいたらどう?生理なくなって便利だと思うよ〜」

これを読んで妄想捏造意味わからないw
怖い

本気でそう思うあなたが怖い
もしかして平気でそういうことを友人に言って「悪意はない」と
自分から言ってしまうようなどっか壊れた人?>>394の友達と似た考えの持ち主なのかもね

レイパーに対して「レイパーなんてチンコ切り落とせば良いのに」と言った人に対して
「男性ホルモンは睾丸から出るからチンコだけ切り落としても凶暴性や性欲は収まらないよ、念のため」
などということを言い出す人間は頭が悪いんだろうと思う
そして「そういう趣旨の発言ではない」と反論されると
妄想捏造意味わからないwなんか怖い という馬鹿みたいな発言で逃げる。
本当に頭が悪いんだね

433おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 19:12:28 ID:oe76hK+O
>>432
>「○○ちゃんって子供産む気がない(結婚する気がない)んだっけ?
>だったら子宮とりのぞいたらどう?生理なくなって便利だと思うよ〜」

↑これが何故
↓になるの?卵巣なんて↑のどこに書いてある?

>子供を生まなくていいから子宮を取れっていうなら
>排卵も必要ないから卵巣と全てセットで摘出しろって意味で
>相手は言ってるんだろう
434おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 19:51:26 ID:DGFqyECM
友達に「どうせ私のこと、便利な使いっぱりしくらいに思ってるんでしょ」と言われました。
彼女は頭が良いので、講義で解らなかったところを教えて貰ったり頼っていた面もありました。しかしそれ以外は普通に仲が良い友人として接してきました。もちろん使いっぱりしだと思ったこともありません。
良くネガティブな事を言う子なので正直疲れる事もありますが根は凄くいい子なので彼女の事は好きです。
多分↑の言葉もいつものノリで言ったのでしょうが、今回ばかりは流石にショックで軽く流す事も出来ずにズルズルひきずっています。
それってそっちが私の事友達だと思ってないんじゃないの?と思い顔を合わせるのが怖いです。明日学校休みたい。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 19:52:53 ID:DGFqyECM
↑誤字すいません。
使いっぱりしてなんだ。
使いっぱしりでした。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 20:49:05 ID:2pB66/jM
>433
たしかにらんそうというたんごはかいてありませんねえ
こわいこわい
437おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 21:56:25 ID:32CB8N0W
>425
 ID:AWGuHu+t
 ねぇ、今、どんな気持ち?www
438おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:01:09 ID:hJaDdUN/
なんだこの人↑
439おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:34:46 ID:spmnpE7o
友達は必ず遅刻します。
私は家が待ち合わせ場所まで遠いので必ず一時間以上前に出ます。
だけど電車に乗ってる途中にメールが入り遅刻連絡…
1番ひどい時で2時間待たされました。理由は「ぼーっとしてた」
氏ねと心の中で思いました。
最近は私も遅刻していくぐらいに出るようにしてます。
440こーやん:2009/07/05(日) 22:40:20 ID:I1K4smdM

親友を死に至らしめた女
    ↓↓↓
【史上最悪のさげまん女】
名前…〇〇た とも
住み…大阪市東住吉区
   だまに愛媛県今治市特徴…色黒ブタ鼻不細工顔   スタイルはよし

嘘つき娘と共謀して 夫を病死させ保険金をゲットしたが予想外の少額のために次の金ヅルを物色中

金持ちでH好きな男性は狙われ易いから気をつけて下さい(-.-;)
441おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:01:40 ID:F+c5rfta
子連れシングルママと遊ぶ約束して、時間通りに待ち合わせた記憶がない

いつも言い訳は「子供が急にDVD見出して準備が遅れた」と言う。
私がギリギリだと「今どこ?後どん位?」としつこくメールするくせに

最近はあんまり会わないようにしてる。
442おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:35:21 ID:R/fAHYs+
嫌な友人の性格

●すぐ「お金がない」と言う。なのに誘われたら必ず遊びに行く。車を持っていないから、交通費を浮かせるために私(車持ち)に「一緒に行こう〜☆」と必ず言ってくる。乗せてもお礼は無し。片道2時間以上かかる場所でも平気で私を足に使う。交通費もないなら遊びに行くな。


443おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:41:29 ID:R/fAHYs+
●いつも「彼氏欲しい」と言う。
彼氏ができたら奢ってもらえるから、金銭的に楽になれると思っているらしい。そんな考えだから、23歳なのに未だに彼氏がいない。一度彼氏ができたが、2週間で二股かけられてヤリ逃げされてた。
その時、「今度、地元で友達と遊ぶから彼に車で送ってもらいたかったのに…」って言ってて引いた。
ちなみにそいつの地元は車で3時間かかる。そりゃ逃げるわ。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 08:02:41 ID:vB2DAJ46
友人関係全て自分から断ち切ってしまったw
遊びに誘われても用事があるとかいってる。おかげでメール履歴3月
が最新w
445おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 10:41:46 ID:HNiToif/
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー が何だよと思ってしまった…

446おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 13:57:24 ID:LAbF8Ako
やたらと「可愛い」を連発する友人
本気に可愛いと思ってんのか?
あまりに連発するから死ぬほど苛つく

模試やらテストやらが近くなると「勉強してないよ〜やばい〜」
やばいなら勉強しろよアホが
それで答案返却されると激しく後悔してる様子
こういう奴って学習能力ないのかな
447おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 15:19:17 ID:niTMKMDA
「勉強してないよ〜やばい〜」で点数悪いなら自業自得だけど
「勉強してないよ〜やばい〜」「今回全然できなかった〜自己採点50点いかないよ〜」
といいつつ100点とってたりする奴のほうがたちが悪い
448おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 18:29:52 ID:OK08jm9E
学生の言う試験やばいやら勉強してないやばいなんて、大してそう思っていない奴が大半だ。
単にその時期の時事ネタレベルの意識で話ているだけ。
ただそう言いながらやべーよなと笑い合えればおk。
そもそも、多くの学生は試験やテストをそこまで重要視していない。
まぁ、その多くのうち大半が文字通り後で悔いる事になるんだけどね。
重要視はしないながらも、義務感で勉強する奴もいるには居る。

学習能力がないのかとか、勉強しろアホとか、心の中で罵るだけより口に出して言ってやればいい。
思ってるだけなら単に見下しているだけ、人間が腐るぞ。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 18:36:38 ID:mteW05L0
スレチ→郵便局の一個しかないATMでのこと。俺の番が来た瞬間、急いでるのか知らんが真横で苛々アピール。
ミラーで警戒してたら画面ガン見してた。
大学生みたいだったが非常識すぎ。
まぁ俺も注意できないチキンだけどさw
450おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 12:43:27 ID:ptPhPHwT
友人が好きなアニメの登場人物の名前が
私が住んでる街の地名からとられたらしくて、この前遊びに来た。
「写真いっぱい撮ろーっと♪」と言ってた友人が持ってきたのは
ドデカいデジタル一眼レフ…。
ただの住宅街をデジ一で撮りまくる友人は怪しすぎて通報されるレベルだった。
犬の散歩ルートだったのに恥ずかしくてもう行けないよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 15:21:44 ID:61+YW4ek
別にそれくらい誰も見てないんじゃないの?(;´Д`)
452おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 16:47:46 ID:ptPhPHwT
レスありがとう。そうだと願いたい
453おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 16:54:52 ID:zn9bIG2R
友人Aに某アーティストのコンサートに行きたいと言われて、自分も行きたいと思っていたのでチケットを取りました
時間的に日帰りが無理なので、宿の手配のことで相談したら、「私は友達の家に泊まるから○○(自分)は日帰りで帰って」みたいなことを言われました
その後、自分は別の友人とオールで過ごすことが決まったのですが、話を聞いたAが参加したいと言い出し、仕方なく一緒に過ごすことになりました
何だかAに利用されている感じがするのですが、こういうことって普通なんでしょうか
454おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 17:00:16 ID:lXkLSCzD
>>439
ちょっとカドが立つかもしれないけど、冗談ぽく
「今度○○ちゃんが遅刻したら、喫茶店で待ってるから、そのお茶代は○○ちゃんのおごりね〜v」
と言ってみる。
実際私の場合、自分が遅刻する時は「ごめん、どこどこのサテンで○分くらい待ってて!おごるから」と連絡する。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 19:09:00 ID:ajLNx5oY
>>453
まず利用と勘ぐる貴方の思考回路が既にショート寸前です。
行動にワガママさが滲み出ている印象は受けるけど、単にそれだけ。
456446:2009/07/07(火) 19:41:02 ID:h64sjqBo
>>447-448
自分が腐らないように頑張ります
457おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 20:27:42 ID:g0r0JSzS
人を利用することしか考えてないS子
人の人脈漁っていい感じの肩書きや仕事してる人がいたら
「紹介して!」ってうっとうしい
というかマルチ商品売りつけて「将来このビジネスでやってくつもりなの」って
バカなの?死ぬの?
そりゃ誰もアンタの事相手しなくなるわ
買わないって一体何回言えば理解してくれるんですかね。
あと「お茶しない?」「遊ぼう!」と誘ってマルチの販売会場に
連れて行くのもやめて下さい
入場料と称して毎回2000円も取られるの本当にイヤなんです

少し経てば熱も冷めるだろう、と様子見て一年半になるけど
最近はマルチ関係か「紹介して」関係の連絡しかありません
もう諦めてCOした方がいいのかな
458おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:23:01 ID:9arHFzf8
みんなは悩みを包み隠さず相談できる相手っている?

大学で一緒にいるグループのよく喋る人たちが
口を開けば彼氏の話...もうつかれたよ。

自分には彼氏がいないのだが、だからひがんでるんだとか思われるかもしれないが
正直、毎日毎日辛い。ヤるとかなんとかリアルな話なんて聞きたくない。

一緒に居てもそいつらが話続けるから自分はあまりしゃべらない。
そしてそいつらは人が話をしていても
話をちゃんと聞かないで「ふ〜ん」とかいう適当な返事しか返さない。
携帯をいじり始める。最悪なのは話途中に電話すること。

だからというか、自分は人に悩みや心の内を打ち明ける勇気がない。
打ち明けたことはない。親にも、だれにも。打ち明けられる相手がいない。
毎日夜一人で泣く始末。。どっかだれも知らないところにいきたいよ。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:24:11 ID:N59i2ORi
大学の友達の、A(沖縄の子)、B、C、私で沖縄に行くことになった。
Bが言い出しっぺで張り切ってるんだけど、Bは
「Aがレンタカー予約しといて」
「Aの運転で移動する」
「泊まる所はAの実家」
「沖縄詳しくないからAが観光案内して」
と全部Aに押し付け。
Aの母親は癌で療養中だから実家に泊めることは出来ない、
ペーパーだし、運転怖いからタクシーが良い。
と言ったら不機嫌そうに
「じゃあホテル探しといてよ」
「地元なんだから運転くらいしてよ」
といった感じ
Aも最初はノリノリだったのにムリ言うBに困ってる。
私もAもCも行く気が失せてきて沖縄の話は
スルーしてるけど、「計画どうなったの?」
としつこい…
460おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:27:04 ID:zn9bIG2R
>>455
そうですよね・・・分かりました
レスありがとうございます
461おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:01:19 ID:ubWW3/k+
>>458
じゃあ俺が聞く

それは冗談として、そんなの友達じゃないから一緒にいるのやめて方がいいよ
462おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 00:19:00 ID:T9RK4sft
Aと別行動したほうがいいんじゃないの?
463おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 00:21:15 ID:T9RK4sft
>>462>>453さんへ。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 02:19:35 ID:XMN7NBqu
>>457
>入場料と称して毎回2000円も取られるの本当にイヤなんです
何度もやられてるのに毎回2000円も支払って会場に入るなんて
馬鹿で騙されやすい奴だと思われてるよ
これからも誘われるたびにマルチ会場に入場し続けるの?
会場前で帰ってしまっても構わないのに
465おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 03:48:26 ID:5NtwpnSK
通訳が必要なAとB
AとBが会話をすると10分に1回くらい会話にすれ違いが生じる。
Aが言葉不足で面倒くさがり、Bの理解能力不足で他力本願というか依存系?
つまりAの言葉が足りない上にBがアホなので理解できず
さらにAが面倒臭がって私に通訳を求め、Bもあたふたして私を頼る
確かに私はこいつら以外といるときでも説明したり諭したりする立ち位置だけど。
お前らはおかしすぎる。純日本人同士ならちゃんと会話してくれ。
本当はいつも自分のことでさえ面倒臭くて「どうぞ私の心の中勝手に読んでくれ」
と思ってる自分としては、ほんっとうに面倒くさい。
でもすれ違ってる会話にはイライラしてしまうので、イライラが出ないうちに首突っ込んじゃう。
私もアホなんだけどね・・・
同じ言語を話すのに話が通じてないってストレスなんだよなぁ。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 06:32:51 ID:JXlY0kFT
>>464
それもそうですよね、何かあれだけ深刻に悩んでたのが馬鹿みたいに
今は吹っ切れました。きっぱり断ってきます。

もうきっと私の事もお財布候補としか見てないんだろな
以前は普通の子だっただけに悲しいですがCOします
467おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 10:48:37 ID:UFWHTR2o
>>465
2人はあなたに甘えてるから、人にわかるように話そうとしないし、理解しようと努力しない。

それにAは人と会話するのが面倒だったら1人で生きていけって思うし、Bは小学校から国語をやり直せって思う。

どういう関係?付き合う必要あるの?
468おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 14:06:21 ID:6eRR20+K
>お前らはおかしすぎる。純日本人同士ならちゃんと会話してくれ。
注意忠告すればいいのに、心の中で罵るだけだなんて性格悪いぜ。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 15:18:23 ID:+oJ6WF0s
友人が宗教入ってて、勧誘や選挙のいざこざで友好関係にヒビ入った人っていますか?
今の時期必死すぎて怖い。前にあんまやりすぎるとウザがられるから
気を付けなってやんわりと言ったんだけどなー。
〜に住んでる友達いない?って、見ず知らずの俺の友人にまで投票お願いされても困るわ…
470おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 15:38:05 ID:NrH4N5LR
>>459
BがAに丸投げなのも、その言い様もムカつくけど、
四人で計画練るって選択は無いの?
友達との旅行ってドコに泊まろうかーとか話し合う事自体楽しむもんだと思うんだけど。
運転くらいしろって台詞は放っとけばいいよ、
そんなにレンタカーがいいならBが運転しろと言えば。

まぁもう既に行く気が無いみたいだから
お前とは行かんと言えば終わるよね、旅行も友人関係も。
しつこいのはスルーしてるからだと本当は分かってんだよね?

471おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 15:53:44 ID:tFaCdeAi
>>469
宗教ではないけどアムウェイならあるな。
472おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 16:00:08 ID:vVSJek/k
>>469名前出さなくても解る煎餅教ですなw

そのLvだと「私はそんなに染まってないんだけどさ親がねw」と言う人
多いけど、ドップリな人多いので
適当にスルー・・・。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 20:02:02 ID:zqc8zA2P
>>470
最初は4人で雑誌やネットみて計画立ててた。
Aの都合も考えない計画を言うBに、
私とCが何を言ってもムダで平行線になった。
Aは強く言えない性格で優しいから、
そんなAにBは普段からやりたい放題。
スルーしないできちんと断ってみるわ。
今後の関係も考えてみる。
474おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:24:51 ID:rHonH5kL
何着ても似合ってないし地味で千と千尋に出て来るカオナシもしくは能面みたいな顔してんのに
超自意識過剰で自慢ばっかり
人の事は絶対に褒めない
だけどけなしたり馬鹿にしたりはすごいする
(性格面だけじゃなく体格や顔の事も平気で)

逆に自分が褒められると否定なし
お世辞とか社交辞令かもしれないのに素直に超受けとめてる

本っ気で思うんだけど
こういう人って鏡見ないの?見てなんとも思わないの?
なんで自分の顔は良いと思えるの?
475おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:50:28 ID:wVYWbSdg
>>474
自分を可愛いと思い込めるって幸せだと思うぞ

他人のことをけなしたりバカにしたりするってところに腹が立つならわかるが
それだけならその子の容姿のこと持ち出す必要ないよな?
社交辞令を素直に受け止めてたって周りに被害はないじゃないか、
元々自分を可愛いと思ってるんだろうから
なんでその子が自身の不細工さに気付かないってことで
>>474はそんなに腹が立つの?
476おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:56:52 ID:bd5YOaHc
>>475
斜め読みしすぎ
一行にまとめたらわかるかな
人の事は貶しまくるのに自分の事は棚上げしすぎて不愉快。という話
477おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:10:48 ID:RVzRvvJh
>>476
他人を貶すことに対して批判するのはわかるよ
でも、その子の容姿とその子が自分の容姿を悪くないと思ってるらしいことまで批判してるよね
つまり、ブスはブスを自覚して自虐的でいろってことを言ってるの?
それなら、もし>>474が自分をブスだと思ってるならすごく卑屈な考えだし、
もしその子より自分はマシだと思ってるなら、それはそれで上から目線じゃないか?
478おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:16:17 ID:Qn+3BBHA
>>477
>>棚上げしすぎて不愉快

心当たりでもあるみたいに斜め読みするんだね
479おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:29:30 ID:3AF9ON+p
人を貶すという事だけで、人間性を疑うには十分。
その点に付いては>>474にも当てはまると思うけどね。
自分の書き込みを再度見て、件の人を貶してなどいないと自信を持って言えるのならヨシ。
言えないのなら、愚痴と悪口をしっかり弁えて話すべし。
480474:2009/07/09(木) 03:06:01 ID:rUxkVx/f
ここはあくまでも愚痴・相談スレなので
こちらのことは関係なくないですか?
んなこと言ってたら愚痴や相談なんて絶対誰にも言えない

その人は自分の容姿が悪いというのもあるのに勘違いの自意識過剰で自分の事は全部大好き
だけど人が容姿含めいろいろな事褒められたりするのは苦痛らしく
平気で人をけなす
わざとその人の評価を下げるようなことをする
容姿悪い人に勘違いと思われる自慢ばかりされるのも正直不愉快だし
自分のことを棚にあげてけなされるのも辛い
人の事言えないじゃんって思う
こういう自意識過剰は鏡見ないんだろうか?
なんで気付かないの?
顔調ってないの少しは分かるよね?
自分も自信ないところたくさんあるし…
481おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 03:13:50 ID:meSlSkNv
>>480
じゃあ、もしその人が美人だったら、あなたはその人の行動をすべて許せるの?
482おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 03:45:31 ID:ypUIn1hf
>>481
480じゃないけど
美人だったらそこまでムカつかないだろうねw
つか論点ズレてるよ

理屈はともかく頭が良い奴に自分の馬鹿を馬鹿だと指摘されるのと、
馬鹿に馬鹿と言われるのでは違うしww
まあそんな揶揄は置いといて
480はそいつの容姿以前に人間性が醜くてみっともないと言いたいんじゃないか
聞く限りでは好かれてもお断りしたい人格だ。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 04:03:17 ID:meSlSkNv
>>482
なるほどね、自分も貴方の意見には同意だ。
ただ、最後の締め括りの4行辺り見ると、
見た目のルックスに執拗に拘ってる感じがしたんだよね。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 04:10:41 ID:RVzRvvJh
>>480
あなたのこと関係あるよ
イライラは自分の心から湧き出してるってことを自覚しなくちゃ

彼女も他人をいちいち貶さなきゃ気が済まない、やたら自意識過剰ってことは
おそらく容姿にコンプレックスがあって、それを否定したいがためにやってるんだと思う
たぶん相当強いコンプレックスなんだろうし、うまく折り合いが付けられないんだ
そう考えるとちょっと可哀想じゃないか?

もちろん、それにイラつくあなたにも何らかのコンプレックスが存在しているんだよ
カウンセラーをおすすめしたいんだけど、抵抗あるならまず
どうして彼女が容姿を自覚しないことにそれほど腹が立つのか自問自答してみ?
一度自分と腹を割って話してみるべき

実は自分も昔似た状況にあって、一時期ものすごい愚痴魔になってて
友達も減っちゃって、手を焼いた親にカウンセラーの所に連れて行かれた
でもカウンセラーに話聞いてもらって、徹底的に自分と向き合ったおかげで
他人の言動でいちいち腹が立たなくなったんだよね
お節介かもだけど昔の自分を見てるようなので……
485おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 06:49:41 ID:lnBKxZtm
何この流れ。

474はそこまで変なこと書いてないと思うんだけど、なんで批判されてるの??
484なんか、どこの人生相談の先生の模範解答だよって感じなんだが…。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 07:44:34 ID:e4L+KpwJ
何か気に触るんだろうね
487おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 08:39:34 ID:o7uHCGUx
バカバカしい
488おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 09:01:37 ID:dTuQlNXN
カウンセリングも考え物だね。
違うベクトルの嫌なやつになっちゃうだけなのかw
489おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 09:49:21 ID:PbpEzZIK
慣れで実物の5割増しくらいに見えてきた自分の容姿が
現実の自分だと勘違いして自己評価が上がる

普通は他人の容姿を面と向かって貶すようなことはしないから
たまたま褒められた言葉を鵜呑みにしてまた自己評価が上がる

自分イケてるかも?

こいつ(友達)よりは確実に自分の方が上だしwwww

ってなるんだろうね
490おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 10:09:19 ID:iN1bn0KF
>どうして彼女が容姿を自覚しないことにそれほど腹が立つのか自問自答してみ?

恐らくだけど、その事に対して腹が立ってるのではなくて、一番の要因は
他人の容姿をけなすという事についてなのでは?
その副産物が「本人もさして容姿が良くないのに、よく他人に言えるよ」
って感情なのだと思うよ。
480がコンプレックスを刺激されている、ってのとはちょっと違うと思う。

私の周りにも、他人の容姿について人前でとやかく言う人がいて、
私はあまり容姿については気にしないタイプなんだけれど、そういうの聞くと
「余程、他人の容姿が気になっちゃう人なんだな〜」って思う。
491おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 11:39:27 ID:6xjiy5BN
>>474について嫌な感情を持つ人がいるのと
>>474がその友人に思っていることはほぼ同じなんだよね。

ネット上の書き込みだけで>>474の容姿がどうだとかは分からないが
結局は必要以上に貶している=自分を上だと見ている=自意識過剰じゃね?となる
492おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 12:25:22 ID:Guc1lynZ
大学四年で未だに就活用のカバンすら用意できてない友人の将来が心配です。
俺が知ってる限りでは、今度地方公務員試験受けるのが採用試験初受験らしい。
15社受けて未だに無い内定の俺が他人の心配してる場合じゃないのも承知してるが、やはり友人なので。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 14:50:52 ID:g5okZGZe
>>492
おまいさん良い奴だな。
自分もこの就活戦線を戦った者ですが、15社じゃまだまだ普通だよ、へこむことないですよ。
頑張って。>>492に幸あれ!
そんな怠け者の心配なんかすることないよ。ほっときゃいいよ。
494おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 20:40:19 ID:wZvraccT
自分は全く人に気を使わないのに「私こういうことされるの嫌なの」みたいに、
他人に対してはもの凄く厳しく条件付けてくる友達がいます。
その上その子は自分が最高と思ってるので、授業で教授に注意されたりしたことに対しても逆ギレして
全く自分をかえりみないんです…。
私もですが、その子はまだまだ未熟であるにも関わらず、です。

しかも冗談通じなくて、しょうもない嘘を沢山つくので信用もできません。
自慢も多くて本当に疲れます。

一言で言うと、自分に優しく他人に厳しくってかんじで、
そういう自分が恥ずかしくない人です。

その子のことが苦手な子は沢山いるのですが、
そういった子たちと話合ってハブにするのは大学生にもなってあまりに…
といのは偽善者なのかもしれませんね…。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 20:45:16 ID:jAf09lMa
>>494
上手く言えないけど、
生理的に嫌だと感じている以上
この先彼女が何をやってもイライラし続けるだろう。

同情で一緒にいられることは、相手にとっても大変失礼。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 20:51:12 ID:N3rKZZ/I
>>494
みんなでハブにしないでも
あなただけその子から離れてりゃいいよ。他にもそういう人いるんじゃないかな。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 20:55:37 ID:WMiwPILN
>>494
本当に許せないと思ったらブチ切れていいと思うよ
498おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 21:01:25 ID:yKWAlSGY
>>494
苦手な子たちとも交流を持つようにすればだんだん自然と離れていくと思うよ。
大学での友達は一生の友達になるから、言い方は悪いけどよく選ばないと。


流れをぶった切るが

プログラムコンテストの作品を作っているんだが、相方がうざい。
一緒にチーム組もうぜって向こうから誘ってきたのに
いざ組んでみると自分は作業中にニコニコ見てばっか。
ただ見てるだけならまだしも、見ながらぶつぶつ独り言がひどい。ってかキモイ。
締切が目の前になってもまだニコニコ三昧。
俺の1/4以下の作業量しか分担してないのに進捗率3%未満ってどういうこと?
しょうがないから俺一人で全部作って、最初からソロとして応募してやることにした。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 21:05:59 ID:jAf09lMa
>>498
GJ!!良かったじゃん。
ソロで正解だよ、挑戦することも出来て一石二鳥なんじゃね?
500おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 21:06:38 ID:g+n6R8Qp
>>494
自分の周りにも同じような人がいて、なかなか離れられなかっよ。
ハブは離れたくない人まで強要して一人にさせることだと思う。
強要なしにその人が一人になったのなら、それはハブじゃなくてその人のせいだよ。
501494:2009/07/09(木) 21:15:01 ID:wZvraccT
言葉足らずなところを補うと、
最近友人間で彼女をハブろうという流れがなんとなく起きてきていて
途惑っている状況です。

個人的に注意しても教授同様逆ギレされるだけで…。
しかし本人は図太いというか図々しいので注意された後も平気で今まで通り
友人の輪に入り込んできます。

私もさんざん嫌なことに利用されたので、仕返ししたくないと言えば嘘になりますが
やはり集団で圧力をかけるのは自分の中の小さな良心が邪魔して辛いです。

でも自分だけいい人ぶるのも気が引けて…もの凄い葛藤状態です。

意見をここで少しでも聞いてもらえるので、今ようやく落ち着いてきました、ありがたいです。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 21:18:52 ID:yKWAlSGY
>>501
もうちょっとだけ自分本位になってもいいと思うけどな。
その子の為にどこまで自分を犠牲にしていいか線引きができてないんだと思われる。
嫌な奴って一回痛い目見ても責任転嫁して自分を完全被害者に置き換えるから、
本人が自覚するまで徹底的に付き合う覚悟でもない限り、自分がどうしたいかを優先するべき。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 21:23:58 ID:vRiNKRv9
長い付き合いの友人ですが
司法書士の試験に落ちること4回
派遣切りにあって、職を探すもヒットなし
やっと雇ってもらえる所を見つけても
あれが気に入らん、コレが気に入らんと言っては
すぐに辞める。
実家に住んでいて、父親がウザイのと文句ばかり
挙句、政治が悪いのと言い出す始末
親身になって相談に乗っても
「私の悩みはそんなに深刻に相談に乗らず、半分聞き流して」
とか言われて私はもう、ヘトヘトですとも

こういうタイプって一体周囲に何を求めてるんだか
当分音信不通決定
504おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 00:14:45 ID:2+qwIOy6
>こういうタイプって一体周囲に何を求めてるんだか

黙って私の愚痴を聞きなさい
505おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 00:30:26 ID:UKXHuGUo
そして意見はするな、しても聞かないからね、と。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 09:04:31 ID:qJS9j6Bf
一つ一つは大したことないけど、それが重なって来るとその友達と会うのが
億劫になってしまう。

・どこかに出かける時にあえて「車を出して」とは言わないものの、車でしか行けない
ようなところに行こうと言われる。で、9割方こちらが車を出すことになる。
それに対して「ありがとう」の言葉はあるが、こちらから要求しない限り、言葉以外の
お礼がない。(友達は免許も車も持ってるのに「運転苦手」と言って自分から車を出す
と言い出さない。)

・何か聞きたいことがある時は積極的に連絡があるが、それに対して知ってることを
教えてもお礼がない。

地味に細かすぎるのだろうか…。付き合いが長い分、何だか溜まってしまって利用され
ているのか、ただ悪意がないのかよく分からないorz
507おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 09:16:57 ID:zBqzJoOU
>>506
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・16台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233563786/


前半の話もう16スレ目に突入してます
508おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 10:49:43 ID:+g07ZFS8
>>506あるある。ありがとうって言えない人って素で?それともわざと?なんて思ってしまう。
運転後にはありがとうかやお疲れ様がないと報われない。俺だって運転苦手だもんよ。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 20:02:28 ID:W9G58Z0z
最近、友人Aが一人暮らしを始めた。
Aから「これはどうしたらいいの?」等といろいろ聞かれて、
わかることは答えていたけど、パソコンについて聞かれて、
大して詳しくないから、友人Bに聞いてみた。
そしたらBもわからず、A「わからないの?役立たずwじゃあCに聞くわ」
というわけで、最終的にCが解決してくれた。

で、この一件からBがあからさまに私に怒っている態度を示しだした。
どうしても用事があるときは、仏頂面で私のところに来るから、
何をそんなに怒ってるの、と聞いたら、
B「お前がこっちに話振らなきゃ役立たず扱いされずに済んだのに」

・・・えええええええええええええ?思わずポカーンとしてしまった。
私がいけないのか?私なんてAにいろいろ尽くした揚句、
ひとつ答えられなかっただけで役立たず扱いだよ?
確かに、私が最初からCのとこへ行けばよかったのかもしれない。
でも、器小せぇと思わずにはいられない・・・何か、何かなぁ・・・
AもBも、何でそんななんだよ。普段は気の合う良い仲間なんだけどなぁ。
そんなんで、謝り合った後もBとはギスギスしてる。仲直り出来ないのか
510おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 20:24:55 ID:VlmNfoqD
中学校でのお話ですか?部活お疲れ様。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 20:34:24 ID:f3dy+33j
中学で一人暮しするかよバーカ
512おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 22:39:02 ID:VlmNfoqD
軽い嫌味ですよ。下品な人ですね(笑) >>511
513506:2009/07/10(金) 22:58:32 ID:qJS9j6Bf
>>507
そんなスレがあるんですね。今ちらっと見てきました。見事にあてはまります。
奴隷体質だったようですorz ほんと、馬鹿だわ…。

>>508
「運転苦手」と言っていたので最初はまぁいいかと思って運転して
いましたが、次第に私が車を出すのが当然な空気になり、何かを聞かれてそれを
教えても「ふーん」程度の反応か、場合によってはスルーでした。
付き合い長いせいか、変に慣れちゃったんですね。ちょっと冷静になります。

レスありがとう。何だか吐き出せてほっとしました。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 08:29:42 ID:K1q2pbrz
>>509
Aは自分勝手で人に頼らなければ何も出来ない頭の悪い人間
Bは尻の穴が小さいくせにプライドだけ高い逆恨みタイプ

こういう印象
どちらも、必要な時のみ適当に付き合うだけでいいと思うよ
つか「役立たず」と言われた時点でキレてもよかったのでは
515おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 08:50:35 ID:JVZh5Cl6
>>509
完全にAの奴隷ですね。

Bにとっては、509はAの付属品にみえるんじゃないのかな。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 08:54:31 ID:KSV1TM4v
>>509
そんな仲間で仲良くし続けることが元々無理なんだよ。

【能力】
C>>>>>>>>>>>>>>B>>>>509>>>>>>>>>>>A

【暴言力】
A>>>>>>>>>>>>>>>>>>B>>>>その他

どう見てもAが一番の糞の役にも立たない役立たず。
役立たずの上に尊大などうしようもない鼻かんだティッシュみたいな奴。


その仲間、Aを追放すればみんなもっと仲良くなれると思う
517おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 11:14:02 ID:wDFjBAMB
>>509
Aはもちろんだが、Bも少し大人気ないなあ。
>>509とBの間に問題があった訳ではないので、仲直りは出来るでしょ。
その方法は、Bがどういう人間なのかを知っている>>509にしかわからない。
災難だったろうけど、文字通り二次災害だったと思ってじっくり関係修復していこう。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 19:03:31 ID:gd7SIrfC
>>509
今はしばらく距離置いてもいいんじゃないの?
グループの誰かがなんでもやってあげて当然な関係を望んでいれば
いずれは破綻する。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 19:08:10 ID:EB/rp8Um
友達がレイプされても助けなかったMIW
保険偽装したり、履歴書偽造したりしてても
何故か小さなことには正義感を燃やす。
人の事ばかり悪口言っていて誰からも相手にされないの分かってないのかな。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 19:12:05 ID:wDFjBAMB
>人の事ばかり悪口言っていて誰からも相手にされないの分かってないのかな。
こういうのって女特有の悪口の典型だと思うんだけど
521おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 23:53:28 ID:Ajpt9ZbG
>>509です。レス、どうもありがとうございます。
Bとはちゃんと仲直りしてきた。Bの方から歩み寄ってきてくれた。
私が怒ってると思って昨日1日悩んだようで、夜に半泣きで電話くれた。
ただ、この件について反省したからというよりは、私とギスギスしてることに
耐えきれなくなって、らしい。相変わらず子供っぽいけど憎めない人なんだよ。
私が甘やかしているのか。もう少し、厳しくいってみようと思う。

Aについては諦めがある。正直、Bとの関係が良好なら、Aのことはあまり・・・
Bのことは好きなんだけど、不満が時々膨れ上がるので愚痴らせてもらった。
そのうち、破綻しそうだよなぁ。他人事みたいだけど、私もそう思う
522おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 05:19:34 ID:4wNWhTYQ
みんなめんどくさいw
523おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 07:19:39 ID:hbHXJVBG
我が家に集まる約束をすると、必ず時間前に来る友人がいる。
毎回1時間以上早い。
こっちも準備があるのに、「早く着いちゃった〜」とメールや電話でプレッシャーをかけてくる。
慣れた道で時間も読めるはずなのに、なぜ毎回異常なまでに早く来るのだろう?
玄関先で誇らしげに待たれると、近所の目も気になって慌ててしまう。
早すぎるのも困ると伝えたが、「気にしないで!私待ってるの苦じゃないから!」と効果なし。
時間を読んで来てほしいと言うと「だって計算嫌いだし、直感で行動したいんだもん!」と反論。
遅れるよりはいいけど、万事自由過ぎるのでもう疲れた。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 07:23:34 ID:2ifE5m+/
>>523
家で集まるのをやめにしたらいいんじゃない?
525おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 07:34:11 ID:HPYqT4ek
>>523
外で待ち合わせするなら早めに行くのがいいけど
他人の家を訪問する時は相手にも準備があるだろうから
気持ち遅めに到着するのがよく、
時間ぴったりはともかく時間より早く訪問するというのは
相手に気遣いが足りず、失礼に当たるってことを知らないんだろうね
ろくに躾をされていないというか
自分の事しか考えておらず他人の気持ちなど考えない人なのでしょう。
そんな自分勝手な人が友人だったら疲れるわ。
526おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:01:37 ID:cg/C7z1j
>>523
>「気にしないで!私待ってるの苦じゃないから!」

「あっそ、じゃあ今からシャワー浴びて、お化粧するから。フ府
527おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:04:38 ID:cg/C7z1j
ごめん、途中で送信してしまった。
>>523
>「気にしないで!私待ってるの苦じゃないから!」

「あっそ、じゃあ今からシャワー浴びて、お化粧するから。フフフフ〜♪」
ってな対応したら?そしてキッチリの時間に「おまたせ♪」と現れたら
いいんじゃない?
もし、家の人に「友達待ってるよ」と言われても「いいのいいの!待つのが
『趣味』の人だから!」と聞こえるように言うとさらに効果的。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:37:21 ID:n/wpFZv2
だから近所の目もあるって事でしょ〜
他の人も言ってるように外で待ち合わせがいいと思う。
勝手に待ってろってね。

自分の友人にもそんなタイプがいて寒いor暑い中外で待たせるのもなんだし
玄関に入れるんだけどそうすると親が気を使って応接間に通して
飲み物出したりするんだよ。で待ちつかれたら用意してる私の部屋に勝手に
入ってきたり・・・落ち着かないし焦ってしまう。
そいつとは今は疎遠になってるけど。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:01:14 ID:4mzJdXU7
>>523です。
外で待ち合わせ、以前提案しましたが断られました。
彼女は自分の車を自分が運転して移動しないと気が済まない人で、
「女の子をお迎えに行くのはフェミニストの基本!」と豪語しておりまして・・・。
地元は時間にルーズな地域なのですが、
「私は地元のDQNとは違うの!待たされるより待ちたい☆」と誇らしげ。
何を言っても届きませんorz

せっかく色々提案してくださったのに、言葉足らずですみませんでした。
普段から自己主張が強すぎるところが多々あるので、少し距離を置いてみます。
ありがとうございました。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:30:06 ID:gKeRkQ4b
今度から待ち合わせ時間を1時間遅く言えば問題無くない?
531おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 16:21:04 ID:05hKPkDZ
ヤセ体型と自覚してる子が「筋肉がついて脚が太い…」と言い始めた。
一緒にいた子に、普通はぷよぷよな部分を触らせて「固い」って言わせてた。
「贅肉よりはましだけど〜」って結局引き締まった脚の自慢したいだけじゃん…。自虐風自慢ってウザいなー
前も、胸のサイズが上がったことを会う度に言ってきた。だから何だよw
そんなに自信あるし自慢したいのに、なかなか人から誉めらないから待てなくて言っちゃうのかねー
532おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 17:23:01 ID:R7EYO69l
>>529
「女の子をお迎えに行くのはフェミニストの基本!」って、その人自分は男のつもりなの?
腐女子か、なんちゃってレズか、なんちゃって性同一障害かわからないけど、
普通の友達つき合いするの面倒そうだね。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 17:41:12 ID:3CeE1noC
友人Aが最近うざく感じてきた
友人Bに相談や話した内容をAが聞いていたのは構わない
だけどなんでAが勝手にその話や相談内容に答えて来たり、話をした事にケチ付けてくるんだ?
私はBに話や相談をしたのであって、Aにはした覚えはないんだがな…
高校の時からそんな感じだったからどこかマヒしていたが、もう30にもなるんだからそういう子供っぽい真似はやめて欲しいと最近感じるようになった

いつまでも同性の友人の保護者気取りのAも、何歳になっても他人の事をペラペラ喋る口の軽いBも自分の年齢を考えてみて欲しい
534おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:15:09 ID:yMvemDn9
とりあえず、他人からの相談事をベラベラと喋りまくるB、
又聞きの相談事に一々口を出す、馬鹿なA、
 この2人には当たり障りのないことしか、言わない方がいいよ。
 二人とも、他人の恋愛ごとや告白に一々口を出す、女子小学生みたいだよ。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 01:25:03 ID:NjAWCRlD
>>529の友人は俺女じゃない?
専用スレあるよ、俺女被害者の。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 01:27:14 ID:NjAWCRlD
>>533
30って…

30にもなってそれくらいの事を友人にはっきり言えないあんたも同類だよ・・
というかそれって本当に友人なの?
537おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 10:45:02 ID:kpOnE2bM
533じゃないけど、普通の感覚ならそういう事しないものじゃない?
その時点で、距離置いて付き合うよ。
30にもなって、他人にそんな指摘される人じゃアレだし。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 10:47:18 ID:kpOnE2bM
あ、語弊があるかも
>そういう事しないものじゃない?
の「そういう事」とは、相談ごとを他人にベラベラしゃべるって事ね。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 11:40:14 ID:NjAWCRlD
>>538
確かに538の言う事には全て納得できる。

しかし、やはり533はちょっと鈍そうだと思うなぁ〜…。
まぁいいんだが…。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 07:27:53 ID:6FgJahSO
今地元では一番仲が良い友達なんだけど、たまに
胸触ったり触らせるのが嫌だ。
触られるのは痛い、くすぐったいで避けてるけど
触らせられる時はガッチリ手握ってやられる。
手出さないと触るまで「触ってみて」とか言う。
何で触らせたいんだか分からん。
微妙に喘ぎ声っぽいの出すし正直気持ち悪い。
高校の時はノリで触りあいしたけど成人してから
そう言うノリで触ったりできない。
何なんだろう、やめてっ言っても半年後くらいに
またやってくる。
今度やられたらきつく言ってみようかな
541おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 15:26:24 ID:hoQSVZja
相談失礼します。
友人AをFO中なのですが、これからのベストな対応がわからず困っています。
高校時の友人AB私の三人で今でもつるんでいるのですが、
Aには以前から思う所があり、ある事がきっかけでFOを決意。
しかしAは所謂あえて空気を読まない(カマトトぶる)人で、
私がAの誘いを「無理」と何度冷たく断っても「そっか残念。また誘うね」
Bには「三人で集まりたいけど(私)が元気ないみたいで心配」と話している様子。
AにはFOが効かないし、Bには気遣わせて迷惑かけるしで、
結局Aとは腐れ縁が続いてしまうんじゃないかと不安です。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 15:32:21 ID:zHolnG0V
Bに正直に言えばいいじゃん
543おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 16:03:28 ID:9p1ZtAUz
結局のところ空気読める人ぶる>>541にも問題あると思う。
544541:2009/07/14(火) 16:46:03 ID:hoQSVZja
>>542Bは私がAに対して距離を置いている事を知っています。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 17:09:17 ID:ua4x0M+l
何が不安で何を相談したいのかさっぱり。
FOが聞かないならCOするなり自分の意思を貫くのみでしょうよ。
546おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 17:32:52 ID:DfRADvcc
・以前から思う所あり
・ある事がきっかけ
こんな書き方じゃどうしてAをFOしたいのかが伝わらない
単にAが嫌いなだけちゃうんかと思える程
よってCOすりゃいいじゃんとしか言いようが無い
547おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 17:34:16 ID:wq1IJVXZ
>>541
要は、波風立てずにAをFOしたいということでしょ?
Aが空気を読まないんじゃなくて、貴方が遠回しすぎるんじゃないの?
もう一緒につるむつもりがないのなら、ハッキリそう言ってもらった方が
Aとしてもまだスッキリするんじゃない?

カマトトぶってんのは貴方の方でしょ。
548おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 18:04:58 ID:F9Pbc1cP
容姿に対する努力があんまりない友人M(女)、
正直ダサい上に、ちょっとしたことでネガるのが微妙…

彼氏居ない歴=年齢らしいんだけど、
こちらがどれだけアドバイスしてもまともに聞いてくれない。

例えば
○○って雑誌はMの服の好みにあってるし、似合うと思うな〜とか
もうちょっと可愛い系の服にしてみたら?とか
言ってるけど、そうだね〜…って感じの反応で変化なし。
20代前半なのにクールっていうか地味すぎる色で幾何学っぽい柄を着てる…
30代中盤くらいの人でちょうど良い感じ。
いい加減ネガるなら人の話聞けー
さすがにそんなんだから彼氏がry)とは言えないけど
どんな風に言えば効果あるんだろ?
549おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 18:41:00 ID:OJqcI2Ak
>>548
ネガるって表現が具体的にどういう状態を指してるのかわからんけど
その人は彼氏ができない事で悩んでるの?
別に彼氏を欲しがってるわけじゃないんだったら
それひょっとして「余計なお世話」として受け取られてるんじゃ・・・
550おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 20:17:32 ID:nwtx9OdC
余計なお世話だよ
頼んでもいないのに人のセンスにケチつけるのは良くないよ。
良かれと思ってやってるんだろうけど、
人それぞれ好みあるんだし、友達のセンスに合わせて
服買うなんてかなりめんどくさい
551おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 20:30:01 ID:FOUVZU8e
ネガティブな愚痴をわざわざ否定しながら励ましてはいけない。
自分なんて〜とか言い出したら「そうだね」と肯定しつつ「なら直していけば良い」と言う。
どうせ〜の文句を否定して欲しく言っているようなもんだし、思惑通りに否定してやったら甘やかしているのと同じだ、何より面倒だし。
552541:2009/07/14(火) 21:54:49 ID:hoQSVZja
>>541です。省略しすぎて伝わりにくくなってしまいました…すみません。

>>546以前から思う所があり〜は
・親しき中にも礼儀全くナシ(部屋に入れたら真っ先にベッドに座られた)
・上から目線で自分意外を認めない
・人に興味ないと言って自分の話しかしない(話の腰を折る)等

FOのきっかけになったある事は、
私が事故に遭った時の傷痕(露出する部分)を笑ってネタにされた事です。

COとは直接Aに言うということですか?
553おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 22:38:46 ID:FOUVZU8e
CO=カットアウト
メールや電話も無視拒否、接触を拒むレベルの話。

FOはさ、別に相手に「嫌われている」と自覚させる事じゃない。
徐々に付き合いを減らし、関係を自然消滅させる事。
電話は忙しくて出られなかった等など、メールも同じ。
冷たく接するとか、そういうFOの仕方じゃ単に恨みを買うだけで良い事なんてないよ。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 23:38:42 ID:lcOjIkLg

友達Aが最近スゴくウザい。

毎日メールが来て毎日遊びに誘ってくるくらいなら、まだ許せた。
だが、テスト期間にゲームに強制参加させられたり、自分の趣味を押しつけたりするのはやめてほしい。カラオケには毎週行こう、って言うし。しかも歌っててもウザい。
しかも、Aは『○○(私)は楽しそうでいいよね。ウチなんて楽しかったことなんて一度もないのに』とか、いきなりメールで『煙草吸っちゃった☆』『死にたい…』『薬やってるの∀』『ウチ、鬱…』とかやめてくれ。
しかもAの親も結構ウザい…。
私を巻き込まないでくれ。
555おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 23:51:32 ID:SnUtY07A
どう対応したらいいのか分からないので書かせてもらいます
友人(A)…21歳
友人の彼氏(B)…17歳
私…21歳
Aと私は大学で知り合い、AとBとは地元で知り合ったそうです

Aが「Bと上手くいっていない、もう別れようかな、昨日も電話したけどなんか…」と言っていたので
電話では全然話盛り上がらなかったの?と聞くと
「Bが○○(人の多いところ)でブランドものの財布を拾ったとか」
それ届けたんだよね?と聞くと「もらってきたって、おかしいよね」と
詳しく話してもらったところ、
財布発見→ブランドものだしラッキー!→現金も2000円くらいだしカードもそんなにないしいいよね!
という流れだったらしい…

それって犯罪だよね?止めなかったの?と焦って言うと
「私も言ったんだけど、はぁ?お前おかしいんじゃない?って言われたから、わからなくなった」
(わからなくなったAもどうかしてると思った、ちなみに私たちは法学部 orz)
その後、そういうことを人に言いふらす人は社会的な信用もなくしちゃうよと説得したところ、
Aも「やっぱりそうだよね、Bに今からでも届けるよう言う!それで反省しないならもう別れる」と言ってくれました
しかし電話でそのことについて話すと、Bが逆ギレして、結局Bから「お前とは無理」と切り出したみたいです

そしてAからの電話で
「(私)ちゃんがあんなこと言うから、別れることになった」
「どうしてくれるの?AとBの間を邪魔したかっただけなんじゃない?」(ちなみにBと私は接触したことは一切なし)
「だいたい、ホントにあのくらいで犯罪になるわけ?何だかんだでみんなやってんじゃないの?」
などなど…

えー別れたかったんじゃなかったのか?とか色々分からない点はあったのですが、
とりあえず謝って、まだ電話口でぎゃあぎゃあ言っていたので一旦切りました。
Aと私は、もう友人としてはやっていけないでしょうか?これ以上余計なことは言わない方がいいですよね?
556おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 00:35:00 ID:sCbv9wiP
>>555
落ち着いたら考え直して反省するかも知れないし、とりあえずそっとしておけば?

友達が恋人と別れ話をする/しないの局面にちょっとでも関わってしまうと、
あとで本人が後悔した時に「あんたのせいで」ってなったりするんだよね……
特に自分の発言によって別れ話を決意されちゃったりするともう絶対アウト
自分も同じようなことが一度あって懲りたわ

今回のことは良い勉強になったと思って、
これからはとりあえず別れ話は引き留めるようにしよう
あと彼氏のことはたとえ間接的にでも悪く言わないように注意
557おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 00:59:22 ID:NiI3SKu7
恋は盲目という言葉があるが、上手い事を言うよね。
常識的なモラルや論理感・価値観すら見えなくさせる。
17の彼氏なんて文字通りまだまだ男の子、世間で常識とされるモラルもまだ持ち合わせない子の多い年齢だ。
そんなのと付き合ってる時点で、Aも人間的に幼い部分が大きかったんだろうな。
起こるべくして起こったトラブル。

それはいいとして、Aと>>555の関係に関しては、Aの頭が冷めた時点で解決。
Aが盲目的な思考をしていた過去の自分を客観的に見られるようになればね。
だから、>>555はAに対して普通にしていればいい、距離を取られたならその関係に甘んじていれば良い。
Aの頭が冷めても、変わらず>>555に責任転嫁する発言をするようなら、そういう人なんだと諦めを持って付き合い方を考えれば良い。
558おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 01:35:34 ID:HYfQ6kdj
なんか厄介なことに巻き込まれたって感じだな
乙ー
自分なら頭落ち着かせるために少し距離置くわ
559おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 02:39:08 ID:3AvI4xQZ
「友達とはこうあるべき!」というのが激しい友人A。

Aとは高校で席が近いことがキッカケで仲良くなった。
Aは私のことを『(下の名前)ちゃん(以下私ちゃん)』と呼ぶ。
私もAのことをAちゃんと呼んでいた。
(Aにそう呼ぶよう頼まれた)

私には小学校からの友人のBがいるんだけど、昔からお互い『名字+さん』で呼び合ってる。

それを知ったAが「友達なのに?よそよそしくない?本当に友達?」
「わたしと私ちゃんの方が名前で呼び合ってるし仲良しな感じ!」
とか色々言いだした。
しつこく言ってくるので腹がたって
「よそよそしく聞こえるかもしれないけど全然そんなことない。
 友達に名前の呼び方は関係ない。
 冗談で言ってるのかもしれないけど何度も言われると良い気がしないからやめて」
と注意したら
「ごめんね。そんなつもりはなかったんだ。
 けどこうしてわたしへの不満をハッキリ口に出してくれて嬉しい。
 友達なんだしお互い変に気を使わずにこれからも言い合おうね!
 私ちゃんと前より近くなれた気がして嬉しいな」
というようなことを言われた。
『友達だけど喧嘩もする私たち!』をかっこいいと思ってるような気がした。

他にも何かと「友達だから」「友達なんだし」と『友達』を推してくる。
うまく言えないんだけど微妙な気持ちになる…。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 08:41:27 ID:x8wBgrvo
>>559
乙です。
Aって気持ち悪い。
その行動は小学生くらいまではよく見られるけど、もうねぇ。
561おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 13:52:05 ID:Dh+gt2C+
>>559
姉がそういうタイプなんだが、自分の中で正しい友人との付き合い方というのを決めていて、そのパターンに当てはまると安心するらしい。
合わなければ付き合わない方が良いよ。
Aの中での正しい友人像を勝手に押し付けられて行って疲れるだけだから。


自分の愚痴
結婚したての頃友人Yが遊びに来てくれた。
以前から少し鬱っぽかったので、彼氏できない=年齢の愚痴や結婚できない不安に対しての話をするだろう事は予想していたが、案の定その話を延々と一時間ループし続けた。
終いには私はずっと独身仲間だと思ってたのに…とか言われたので、私は私なりに婚活してたよ。
言うより前に行動しなきゃ彼氏なんて一生できないよ、と言ってその後FOしている。

高校の時は前向きで明るくて、元気でしっかりしていて可愛いかったんだけどな…
今の彼女は他人の学歴ばっかり気にしたり、ネガネガ発言ばかりで付き合いたい思える魅力がない。
何が彼女をあそこまでネガティブ人間に変えてしまったのだろう…
562おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 17:08:41 ID:aPgW+eMU
ナルシストな友人がウザい。
「面倒見の良いお姉さんタイプなアタシ」に酔っているらしく、
善良な自分アピールが激しいことといったらない。
本当の意味で善良で面倒見の良い人は、
それが“当たり前”と思ってるからわざわざアピールしないよ。
普段は普通なんだが、何かの拍子にスイッチが入っていい人ぶりだすので困る。
例えば、共通の友人がちょっと辛い目にあって凹んだりしていると、
「何があったの!?辛いことがあるんなら何でもアタシに話してみなさい!」
と張り切って世話を焼いて逆に疲れさせる。
注意しても「アタシ世話好きだから☆」と開き直る。
あんたは世話好きなんじゃなくて、世話してる自分が大好きなだけだろうが。
もう“善行武勇伝”は聞きあきたよ。
DQN自慢よりははるかにましだし、やらない善よりゃやる偽善だけど、
彼女の場合本質的には自己満足だから、
きちんと相手のためを考えず結果的にありがた迷惑であることも少なくない。
変に気負わず普通にしているときのほうが却っていい人に見えるから困る。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 18:05:19 ID:jFqU0kJu
>>562
わかるなぁ、そういう人、俺の周りにも居る。
他人の不幸や悩み相談愚痴は、自分の人間味を発揮する為の材料に過ぎないんだよね。
本当に自己満足以外の何物でもないんだ。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 20:37:08 ID:spOZV1D0
>>562
それウザいねえ
そういうことする人って自分が同じことされたこと無いんだろうな
565おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 20:46:18 ID:/ysNlqhz
>>562
「あなたは困ってたり傷ついた人を見ると目が輝くよね」
とか言ってやれw
566おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 21:11:20 ID:1PHYEtE1
愚痴らせてください。

高校からの友人A。
高校卒業して数年経ち、お互い就職して忙しくなり一緒に遊べるのは年1,2回。
去年の冬、Aと私とB(共通の高校からの友人)と休みが重なり、集まって遊ぶことに。

久しぶりで馬鹿な話も積もる話も一杯あって、とても楽しみにしていた。
お昼ごはん→カラオケの流れは大変楽しく、どんどん会話も盛り上がってきていた。

じゃー夜は飲みながらたくさん食べよう!ということで店に向かおうとした。
…んだけど、Aが「●●(Aの彼氏)に送ってもらおー。呼ぶから待って」と
彼氏に電話をし始めた。
店までそんなに遠くないし、悪いからいい、と断ったがA彼到着。
悪いなぁと思い店に到着後お礼を言おうとしたら
A彼も私達についてきた。

「んんんん??」と思っていたらあっさり着席。
私&Bポカン。Aニコニコ。A彼無表情。
まあ送ってもらって悪かったし、一緒に食事くらいしょうがないか!
と前向きに考えて会話しようかと思ったけど、盛り上がるわけがない。
(私はA彼とは数回しか会ったことがなく挨拶程度の仲。Bに至っては初対面)
その後妙な気持ちを抱えたまま解散。

いろいろ懐かしい話とかしたかったんだが…
せめて一言「彼氏も一緒にいいかな?」ぐらい言ってほしかった…。
A彼も楽しくなかったろうに何故…。
Aは一緒にいて面白い子なんだけど…。ちょっとう〜んと思った。
長文失礼シマシタ。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 10:38:34 ID:G7w45Ql8
>>555
21歳が17歳と付き合うって…地域によっては淫行で罰せられるんじゃない?
568おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 11:36:13 ID:cGi6BdCc
>>566
単にAはアテクシの彼氏自慢したかったんだよ。
彼氏も可哀想だ。
いつも思うが、女って何故か自分の幸せを他人に宣伝したがるよな。
彼氏がいるワタシってスゴいでしょ?
と周りより上に立ちたいのかね?いずれにしてもAはスイーツ(笑)丸出し。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 11:59:00 ID:QYVn3vQu
>>566
自分がそれをやったことがあった・・・。
初めてできた彼だったので舞い上がってたし、自慢したい気持ちもあった。
でも友人たちと会食したのがきっかけで、彼がその中の一人に惚れて破局。

友人には迷惑かけたな・・・と改めて反省。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 20:07:14 ID:tc6TKmOR
>>569何が言いたいの?カタラー乙
571おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 20:09:12 ID:ipwWF8qN
>>570
>女って何故か自分の幸せを他人に宣伝したがるよな

と一緒で、自分の話にしか興味がないからです。
572おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 22:34:25 ID:Es5TI/E+
最近、友人からのメールが苦痛。
「ぁしたゎ〜」とか「だいぢょぶ?」とかが多すぎて読みにくい。
遊ぶ約束のメールとかもそういう文章で送って来るから
読む気が失せるし、会う気も失せそう。
もう30近いんだからやめて欲しい。
学生時代は普通のメールを送る子だったのにな。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 22:36:06 ID:6yhTtQUL
突然親の呼び方が「パパ」「ママ」に変わってない?
574おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 22:49:08 ID:XPd+43DE
>>572
たまにいるよね。読む人のことを考えてない人。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 22:55:09 ID:qV8eZKtq
只の愚痴。
ちょっと前の話。
♂友達から、誕生日に映画奢るから見に行こーと誘いが来た。
自分の住んでる場所からちょっと遠くて片道4時間、1万5千円かかる。

折角だし映画だけじゃなくて買い物もしたいのでその旨を伝えた。

久々の都会をヒールで沢山歩いて疲れたから座ってゆっくり映画見るつもりだったら、

チケット一番安いの買ってきたよーと立ち見席の券を二枚…。


さすがにコレは無いっしょ…
ちょっと目眩がしてしまった…。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 23:07:52 ID:6+W8KiBa
>>575
いやーでも交通費が掛かるからって気を使ってくれたのかもしれない
体の方は気を使ってくれなかったみたいだけど
577おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 23:21:45 ID:qV8eZKtq
映画の1000円は友達の奢りで交通費や飲食代は勿論自分持ちですw
誘われないより誘ってくれた方が嬉しいし、わざわざ奢ってくれたのにケチつけるのもどうかと思ったんだけどね…。

2、300円しか変わらないんだから座ってゆっくり見させてよ…泣きそうになったw
578おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 00:05:50 ID:j55mVZXL
そもそも、疲れて座ってゆっくり見たかったのなら、そう言えば良いだけの話。
言いはしないけど、気は遣って欲しいなってか、察してちゃんに近い物を感じるよ。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 00:16:06 ID:lc32mJ/A
つーか。
映画の立ち見席って、何だそりゃ?
580おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 01:11:56 ID:ka13tHph
すみません、少し愚痴らせて下さい。

Aさん。君は友達だよ?違う部活の子だけど、部活に行きたくないって言ってたし、
何より友達だから。文芸部は顧問も滅多に来ない。それに、私が部長なのである程度
ゲームとかも寛容に見ています。だから、いつでも部室に来ていいよっても言ったさ。
でも、こっちだって原稿が集れば、部誌を作るんです。一応真面目に活動しています。
〆切が近くなければ、そりゃ部内もダラダラとしているかもしれない。
でもな…モン●ンやる為だけに、部室にくんなよ!!!
それに、今日は今年度第一冊目の製本作業中をしました。
見れば分かるくらい忙しそうにしてたのに。
…部員の二人も二人だ。私が隣で苦労して70ページ近い原稿の整理をしていたのに、
Aと一緒になって狩りに夢中とは……

その後、整理中に「何か手伝いましょうか?」って言って来た後輩に
私が何をしてもらおうか考えてた時に、Aがモ●ハンやりながら
「○○は何でも一人でやりたいタチだもんね」って言った。
確かに当てはまるしその場は後輩や他の部員がいたから
適当に流したけど、素直に傷ついた…orz
別に、一人でやりたかった訳じゃない。
後輩にとっては初めての作業で、一人で大体やった後だった事もあって
ページが合わなくなると思ったから、どうしようか迷っただけなんだ…
結局、モン●ン組みを除いた3年2人と後輩3人で原稿整理をしました。
すごく時間かかって大変そうにしてたのに、3人とも部活が終わるまでゲームをやめなかった。
Aさん。やるな、とまでは言わないがこういう時は、うちの部員を巻き込まないでもらいたい。
あいつらにも、手伝って貰いたかったんです。

皆でゲーム。そりゃ楽しいのは知っています。だけど、先生の目が届かないとは言えども
ここは学校。時と場を考えてもらいたかった。

最後に。
Aよ、俺はお前の言動に悪意を感じた。そして、ちょっとは空気読め……
581おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 01:17:30 ID:tyl17NhB
立ち見はないなあ…
582おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 01:26:00 ID:ZCmCGXA0
日本語でおk
583おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 01:39:17 ID:lc32mJ/A
>>580
ちょっとは空気読め……じゃなくて、貴方が一言Aさんに注意すれば済む話しじゃん。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 01:47:10 ID:vnjbL9AM
愚痴らせて下さい。

仕事場の友人が事あるごとにうざい。
私は社内恋愛しているのだけど
一応マナーとして、公にはしていない。
なのに彼女は「どうせバレてるから」と言い
皆の前で普通の声量で、私と彼氏の話をしてくる。
「バレてるかもしれないけど、一応ここ会社だから」
と止めるように言っても、「今更w」と言い、止めてくれない。
メールにも「バレバレのお二人さんへ」と
どうでも良い件名を付けてくる。

彼女には彼氏がいるので妬んでいる訳では
無いはずなんだけど…意味分からないや。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 02:17:33 ID:eLuIU7Hs
>>580
それしきのことをハッキリと言えないお前が悪い。部長の資格無し!
586おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 06:48:27 ID:QF6lBskc
ていうか、>>580の語り口調がなんかポエマーぽくて引いた。

それに、最初「私」なのに最後の行「俺」って・・・。
部外者のAにも、部員にも何も注意できない部長が空気嫁って・・・。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 07:09:14 ID:mVtDgn6c
いつの間にかタテブエ部に入れられてた
588575:2009/07/17(金) 08:38:27 ID:Esio2AQM
ヒール履いてる相手や女の子に立ち見は勧めないと思うんですけど…
チケット買うときに「立ち見が一番安いみたいなんで立ち見で」って従業員に伝えてたから、座りたいとかもう言えなくなった…。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 08:54:40 ID:NVI9azqf
>>588
たしかに奢ってくれるものに対してケチはつけにくいよね
まぁそれでも誕生日の映画に立ち見なんて有り得ないけど

でもヒール云々は、男は気付かないと思う
だって自分が履かないものだから、その辺は鈍いと思うよ

てか片道4時間、交通費1万超えの映画館に誘う友人て…
しかも交通費はあなた持ちだったんでしょ?
ただ単に友人本人がタダでその場所に行きたかっただけなんじゃないの
普通に物凄くセコい奴だと感じる
590おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 09:19:21 ID:0mJEpelI
悩み事を相談してこそ友達、という考え方をしているらしい友達がいる。
彼女はしょっちゅう人生相談やら恋愛相談やら人間関係の悩みやらを相談してくるし、
こっちにも「あなたは一人で抱えこんでる気がする」とエスパーまがいのことを言ってくる。
私は友達に悩み事を相談するのが苦手なんだ。状況をうまく
説明できないし、あれこれ口を出されるのは好きじゃない、と言っても
「そうやって自分で自分を束縛しているんじゃない?人に頼ることも覚えなきゃ」と返される。
共通の趣味があるからその話がしたいんだけどな・・・
591おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 13:21:57 ID:j55mVZXL
>>588
それこそ彼氏でも狙ってる訳でもない相手にそんなエスコート気遣い求めるなよ。
勝手に疲れるヒールを履いてきたのは貴方でしょ。
買い物や色々したいって自分から言ったんでしょ、なら沢山歩く事になるのは誰の目にも明らか。
なのに疲れる靴を履いてきて疲れたぁんって死ねばいいと思う。
そりゃ立ち見のチケットを買った男も気が付かない部分はあっただろうけど、それ以上に>>588あんたバカ?
592おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 14:19:16 ID:W+N1I1t1
つか、女の買い物に付き合うほど、男にとってつまらないものも
無いんじゃない?
むしろ、男はよくそれに耐えたな〜って思った。

男も素で鈍感だったのかもしれんが、ひょっとしたら買い物付き合うのに
ちょっとムカついて立ち見にしたとか?
歩きつかれるくらい買い物してたって事だろうし。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 15:42:54 ID:eLuIU7Hs
映画の立ち見ってメジャーなの?
私が立ち寄る近郊の映画館は7〜8年位前から
全て指定席になったので、全国的にもそうなのかと思ってた。
若くて元気なら安い立見席なんて便利だろうね。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 15:58:19 ID:Esio2AQM
折角の都会だし普段履かないような可愛い靴履きたかったんです><
買い物の件は、一人で見たかったしつまらないだろうから終わったあと合流して映画行こうってメッセで話してたら、向こうが俺もついていきたい!どんな服とか買うのか見たいって言うから…

別に友達を気遣う事って恋人とか狙ってるとか関係無いと思うんだけど…。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:05:59 ID:j55mVZXL
>可愛い靴履きたかったんです><
なら足が疲れる事は自分で承知済みだろ、文句言うなよ。
足の疲れは完全に自業自得じゃないの。
言い訳ばかりだね、どうしても相手が悪かった事にしたいみたい。
私も少し反省する所あったかなくらい言えないの?
596おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:24:08 ID:xbcaML1E
>>595

女性なら足が痛くなるのを覚悟してお気に入りの靴とか履くのザラにいるじゃん!
それに、たかが何百円かケチって三時間近く立って映画を見るのも俺は嫌だけど
普通なら座って見る
597おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:24:58 ID:2T6kf5EO
すごく足が疲れちゃったな…今から席かえられないかなあ…とか
こっちも先に言わなくて今更ごめんね、って素直に言えばよかったと思うよ
映画の席って、変更不可な場合もあるけど。立ち見ってことは満席だったんじゃ?
男の人はそういう面は気利かない人もいるし。
(なんでそんな靴履くんだよ、歩きにくいのは靴じゃねーよとか思う人もいる)
次からは、どうしたらお互い気持ちよく遊べるかを考えないとね

>590
わかる。同じだ。で、どうでもいい愚痴をぽろっとこぼしちゃったりすると
「あなたに必要とされてうれしい…!」とか言われる。
そんな話しなくっても、友達なんだけどなあ。ちょっとしょんぼりする。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 17:24:00 ID:oIpaWqAJ
>>595
なんでそこまで>>575に絡むん?
最初にタダの愚痴って書いてあんのに文句言うなとか意味わかんね
反省させたいの?あなたが??
映画に誘ったくせに立ち見ってだけでありえねぇって…

599おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:09:00 ID:W+N1I1t1
>>594
男が勝手についてきたのか。んじゃムカついたって事はないのかな?
ま、ちょっと相手も配慮足らないよね。
でも、立ち見の券があるってのは、初耳。
私なら、コンビニのビニールでもひいて
ヒール脱ぐか、座っちゃうなw
600おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:09:12 ID:ho4ZJCEl
>>498だが 長文ごめんよ

ソロ応募した後、相方にバレた。
もう応募してしまったからどうにもできないんだが、えらくファビョっていたので
作ったプログラム(提出したやつのマスター)を第三者立ち会いのもとで走らせた。
何この動作?って顔の相方。そりゃそうだ、全部俺が作ったんだから。
ついでだからソースコード見せて担当箇所の仕様を解説するよう要求したが、
俺がコンテストの審査員用に懇切丁寧に書いたコメントを見ても頭上の「?」が消えない。
そりゃそうだ、全部俺が作り直したんだから。
立ち会った人間も相方がサボり魔だと知っていたのであっさり俺の肩を持ち、相方終了。
講師陣に訴える!と出て行ったが第三者と同様の理由で却下され、見事に相方爆死。

それ以来、(元)相方が露骨に嫌がらせをするようになった。
と言っても些細なもので、少しマシンから離れている間に開発中のファイルを消される程度。
普段からマシンを離れる前にそれまでのバックアップを外部メディアに取るようにしてるし、
スリープモードにすれば復帰時にパスワード要求されるから事実上何もできてない。
が、そんなことを知らせれば他の妨害をしてくるだろうから、敢えて放置している。
そもそも全部の席が低めのパーティションで区切られているので、
何かあればすぐに出入りしてる人間の仕業とわかる。

とは言うものの、やはり見てない間にマシン弄られるのは気分が悪い。
今度ビデオカメラを仕掛けて犯行の決定的証拠を握ってやる予定。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:11:45 ID:v566sZYp
>>600
すごいのに呪われたなw
階段から突き落とされる前にビデオでも撮って完全に排除しとけよ
602おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:47:14 ID:Esio2AQM
買い物で足が痛いならタク乗ったり、ぺたんこ靴とそれに合う服を買ったり臨機応変に対応するけど、映画を立ち見するなんて思わなかった;
何か変な流れにしてしまってすみません><
603おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:55:04 ID:FczZTToc
一気に痛くなりましたね。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 00:46:25 ID:LU44IcCn
女友達のA

高校時代に知り合って、よく遊ぶようになった。
オタク色が濃い人で、自分もそちら系に入り浸っていたので
すぐに気があった。
凄くまめな人で、色々と人の世話を焼く人なんだけど
やたらと僕につきまとう。
暇だから良いんだけど、休日になると必ず電話が来て
「今からそっち行くから」とか「今から遊びに行こう。じゃ、○で待ち合わせ」
とか電話してきて、一方的に電話を切る。
たまにはゆっくりしたいからといっても
「じゃぁ自分は他の部屋でゲームしてるから」と返してくる。
確かに、自分がそのまま「ゆっくり」の一環で寝てしまっても
ずっと他の部屋でゲームをやっているみたいだけど
それでも相手を待たせてしまっている気がして気疲れしてしまう。

それにどこかにでかけることになると必ず「自分も行く」といって
勝手に自分の分の金を用意して付いてくる。

一緒にいてとてもつかれる。疲れと楽しさは比例するけど
疲れでぶっ倒れてしまうんじゃないか。

それに彼女の行動で一番ムカつくのは「強制」
上に書いた電話もそうだし、バイト代が入るとすぐに
「自分が○○のゲームかったから買え」とゲーム屋に引っ張られていく。
そしてお金が無くても「お金がないのが悪い」と
勝手に自分の金で僕の分を買ってしまい、結局申し訳なくて
そのお金を返すことになる。


このままじゃ貯金もたまらないし、疲れで倒れてしまうことも考えられるので
少し距離を置いた方がいいのでしょうか?
605おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 04:22:13 ID:qLRRCPuT
僕付き合っちゃえよ
606おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 06:14:11 ID:o5BFKdLk
少し距離を置くって……w
ゲーム屋に引っ張られていくって、自分でのこのこ付いて行ってるんじゃん。
自分の意見は相手に言えないの?肯定も拒否も出来ないの?
607おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 06:45:51 ID:89rvFSRp
ちゃんと拒否の態度示したのなら分かるけどなぁ
とりあえずはっきり嫌だと言って見てはどうだ?
それでも強制してくるようならFO
608おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 09:40:12 ID:1tSmk6nd
>>604
念のために聞くけど、>>604は女性ではないんだよね?
609おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 09:45:07 ID:alsWbkkX
マネージャーをやってて自分の他にもう一人いるだけど、この人がかなり不思議ちゃん…
かなり大人しい系で正直全然部活になじめてないのに後輩に対しては超上目線で偉そう…
超気がきいてないだけなのに同じマネージャーである自分がなにかをしてると絶対に横に入ってきて
あたかもはじめから自分(相手)がやっていたかのように仕事をぶんどられる

こっちが書類を作ってきて相談してたら
「うんうん」といいながら用紙を横取りされペンをいきなり出してきて本来は自分がやるはずの書き込みやら決めごとを勝手にされる
私が仕事を頼まれてるのに何故か友人が返事
そしてさりげなく奪われる(ユニフォームとかこっちが頼まれて裁縫をしようとしてるのにやたら上目線で入って来て見せてーとか貸してーと言われさりげなく奪われ自分がやり出す)
マネージャーの仕事→全部私がやらなきゃと思ってそうだし
じゃあ自分が気付いてはじめっからやれよと思うけどいつも人の真似
私が掃除をしだしたら偉そうに掃除をしだすしバタバタしだすと
「私ここやっとくからー」というようなあたかも自分が最初からやってたような感じでも言われる
とくに自分が知ってる分野、得意分野になると大変…他の意見でも効率的に出来る方法があるのに人の意見を全く聞かず絶対全部自分のやり方でやろうとするし(ここは私がするから!これはあとでわたしがやるから!と言い張られるので何も出来ない…)
しかもあげくの果てに失敗される
一人だったらろくに皆と話せないし(大人しい系だから後輩もあまり慕ってない)なのに上から目線
しっかりものをアピールしてるけど
毎回驚くほど気がきいてないし人の仕事をうばって自分が先輩としてしっかりやったという優越感にひたられるし…
もともと皆をまとめて発言力や説得力ある人ならおまかせするけど
いつも無理矢理先輩面しようとしてるしなによりも超不自然…
後輩が持ってるものをわざわざ奪い取ってまで「自分の支配下のもと」で仕切ろうとする=それが超不自然

もうほんとにやだ…
610おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 10:48:34 ID:iA2GbDJ5
>609
ちゃんと見てる人がいる。
くさるな。
611おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 11:28:49 ID:xAX8zMvT
>>609
 うまく利用するんだ。やりたくない仕事をちょこっとやって、そいつが
「あたしがやるから」と言われたら、ダチョウ倶楽部みたいに
(どうぞどうぞ)とそいつに譲ってやればいい。

言い方悪いが「馬鹿とはさみは使いよう」だ。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 14:28:22 ID:alsWbkkX
>>609

不思議ちゃんだから悪気はないのはわかるけど…
なじみきれてない(周りと一歩距離をおいてる感じ)のに
得意(専門)分野になると「まあそこは(後輩に)私が教えるからあー」とかなり上目線でいうけど…
当時部費やら会計関係の計算をみんなでしてたのに
無理矢理自分のやり方でやって
こっちが「これはこれでやった方が早く終わらない?」って何度いっても(すぐに見て計算の答えが出るのにわざわざ式にしてあとで全部私が計算するからと言い張ってた)
「いいから!それは私があとでするから!」と断固拒否でやる気満々
結局大幅なミスして
また@から先輩と一緒にやり直しだったということがあった
教え方もなんか偉そうだし(どこかずれてる)
何よりも仕事を奪われる…だからこっちが自分で気を聞かせてコミュニケーションとったり仕事見つけたりしてるのに…
それもすぐとるし…

文句をいったりはしないけど自分からは何も提案しないし基本全然気がきいていないのに意味不明なところで急に動きだす

向こうも自分の嫌なところあるとおもうし人のこといっちゃダメなんだけど…
613おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 14:29:59 ID:dUa3B/VW
当日や前日になって
「予定入ったから〜時までになっちゃうけど」
と自分との予定をたびたび早引きする友にちょっとうんざり
ひどい時は14時にバイト入れちゃったから途中で帰るねと
待ち合わせ頭に言われた
こっちは先約のその友との予定を優先して、
他のお誘いを断ってしまったりしてるのに……
だいたい14時や16時に解散して空いたその後どうすれば
もっと早く言ってくれれば
夕方からの別の友人たちとの飲み会に参加できたのに
予定なければないで一日中家でごろごろして
読書やDVD鑑賞がゆっくりできたのに〜
一、二度なら忙しいから仕方ないと思えるけど、何回かこんなことあった
暇つぶし要員としてナメられてるのかも
614おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 14:33:30 ID:e/9+9bB6
>>613
予定変更する場合はなるべく早く連絡するか教えてくれと家
615おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 15:02:54 ID:wXf3nBwK
>>613
何時に解散というところまで約束してないなら文句言えないような。
今後はその人と約束しても夕方の飲み会に誘われたら参加表明して
当日に「あっ、今日はこのあと飲み会だから×時までね」と言えばおk。
悪意なくやってるなら納得してくれるはずだし
ファビョるなら相手は613のことを友達だと思っていない。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 15:13:43 ID:eaC1tJcZ
今までずっと不毛な恋を続けてきた友人Aに初彼氏ができた
好きな人ができた!という時期から現在までずっと相談を受けていたので、
私も小さな幸せでものすごく喜ぶAにほのぼのしている。

でも、相談の内容が些細かつループする傾向にあるので、最近地味に疲れてきたorz
付き合う前も「○○さんと付き合いたいけど△△ちゃんが反対するんだ、どうしよう!」
といった話題が上って、
△△ちゃんを説得すればいいんじゃ?→でも説得しても△△ちゃんは折れないと思う
説得できないなら△△ちゃんを優先して○○さんを諦めることになるんだよ→それは嫌
じゃあ△△ちゃんに呆れられる覚悟で○○さんと付き合うしか…→△△ちゃんに嫌われたくない!
Aはどうしたいの?→わからない
と、デモデモダッテで無限ループが半月ほど続いたことがあった。
デモデモが多い割には結局自分で全部解決しているし、正直私に相談する意味は…?と思ってしまう。

今も、「誕生日プレゼント何買ってあげよう」って話題が
「財布は?」「最近買ったみたい」「ネクタイは?」「男物のデザインがわからない」
で、ループしている。
それに付け加えて年齢指定のノロケが増えてきたので、今ではメールを返す頻度が少なくなってしまった…
私のこの愚痴自体些細なものなんだけど、吐き出せてスッキリしました。もっとMになるわ
617おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 15:33:17 ID:uxmf72lP
>>609
悪気ありまくりなんじゃね?その女。
汚い仕事とか全部うまく押し付けろ。
仕事取られそうになったら
「いや、これは私がはじめたから最後まで私がやる」って言えよ。
618609 612:2009/07/18(土) 17:52:01 ID:alsWbkkX
わざとではないのはわかるんですよ…
本当に変わってる子…

マネージャーの仕事=自分が絶対やらなきゃとでも思ってるみたい…

なんかなじめてないくせに「大丈夫大丈夫あたしがやるからあー」とか先輩面して言われるといらっとする
正直今の関係(部員とマネージャー)作って来たのは私だし
友人は自分からなにか提案するとか自分から積極的に人と絡もうとかしてなかった
ある程度楽しく出来たのは全部周りの人のおかげ
(自分も全部一人でやったりするのは悪いと思って相談したり報告もしてた)

超ちゃっかりしててあげく人の仕事をとる
人の言葉をとる…

掃除とか合宿のときの作業とか…皆でやってる仕事はなんか言いずらい…
619604:2009/07/18(土) 19:56:55 ID:LU44IcCn
>>608
女性じゃないです。男です。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 21:54:12 ID:cqUrn0Bg
互いに誕生日が近い友人。
プレゼントし合うのが何年も続いている。
今年の希望は、友人が好きなアーティストの
FC入会(入会金+年会費)
ずっと好きなアーティストだってのは知ってる。
ただ、そういうのって自分でお金出して入る
事に意味があるんだと思ってたからびっくりした。
友人は大切な人との繋がりを大切な人からもらいたい、
と言っているから、水も差したくないから
希望通りにするけど、何かスッキリしないプレゼント…
621おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 21:56:21 ID:CIGYlzm5
>>618
すごい分かる
現場の力関係とか自分の立ち位置とか全く見えてなくて
自分がドラマの主人公にでもなったかのように振舞ってるタイプ
そのうち人格乗っ取りとかもやりそう・・・・
622おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 22:44:20 ID:GdRYc9tp
お金がないという友人をひどく悪くいっていたお金持ちのA子
私はそのお金がないという友人と面識はないが、
どうやらA子と遊んだ時に「A子はいいね、お金持ってて」などと露骨に言われたらしい
その話を聞いて 金銭感覚が違う人との付き合いは難しいね とフォローしたが
「好きでお金持ちなんじゃない。僻みウザ」「自慢してるんじゃなくて当たり前のことだから仕方ない」「貧乏は水でも飲んでろってかんじ」と暴言。
さすがにひいた。

高いものもいろいろ買ってるA子。
B子がお金貯めて某ブランドのバッグを買いたいと話してたら、
「なつかしい!中学生のとき使ってたw」 
C子のバッグ(ブランド品)可愛いねーと話してたら
「いくらで買ったー?●●円?まじで?私グアムで○○円(5万くらいお得)だったよ」
など、自分はブランドモノにあんまり興味ないけどヒンヤリする発言が多い。
最近はそういう場面では「ほんとー。すごいね。」とだけ返すようにしてる。

いつもは気が合うしおもしろいもの沢山もってる人だけに、なんかやりきれない。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 22:51:50 ID:Zmy9Xnxn
>>622
ヤな金持ちタイプか
鼻にかけまくってるあたり好感が全く持てないなあ・・・
624おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 22:56:41 ID:W6RruIRt
自分で稼いだ金ならともかく、親の金でアピールされてもなあ。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 23:01:03 ID:P0EF/QOf
>>622
あー……パチもん買わされちゃったんだねー…
と同上の眼差しを向ければおk
626おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 23:01:59 ID:P0EF/QOf
×同上
○同情
ブランド物自慢の女にはこの冷ややかな対応がきく
顔真っ赤にしてキーキー言うけど放置
627おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 23:30:11 ID:ntpfpYAV
>>622
すげー。少女漫画の悪役みたい。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 04:37:28 ID:T3LYiKZf
みんなで学校の成績を暴露しながら笑ってた時
「私より成績悪い子じゃないと仲良くなれない!」とAが笑いながら言い出し
「何言ってるの〜」とBがツッコむとAがマジ切れして「もうBとは絶縁」と。
同じ班だし親同士も仲良いから気まずい。
AはBを完全無視して話し合えないみたいです
どうしたら仲直りさせられるでしょうか?
629おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 04:59:45 ID:T3LYiKZf
↑追記です。Aは成績が落ちた事を笑いながら言い出したのですが
本当は気にしてたのかもしれません
でも成績暴露を言い出したのはAでみんなの成績も笑い話にしてました
普段はいい子だし当分班が同じだし旅行も計画してるし
Bもかなり落ち込んでいます
どうしても仲直りしてほしいんです
630おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 07:32:41 ID:qgb7WErb
夏休みだね
631おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 07:56:38 ID:aECTD8UT
朝の5時から学生が書くことなのか
632おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 09:36:32 ID:ZO6BMIo8
釣りだろ。いくら何でも教育受けた人間の書く内容じゃない。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 12:02:46 ID:kkosaejd
Aは基地外。そんな理不尽なこと言われて落ち込むBも基地外。
それを仲直りさせたいという>>628も基地外。
揉めるの必至だから旅行なんか行かないほうがいい。
634おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 17:02:17 ID:KqO9QzHz
親の金で無駄に大学7年通って、結局中退したお前。
鬱とか行って就職した会社辞めたくせに、親の金でドイツに旅行に行ったお前。
「ほら、うち(実家)は金があるから」とほざいたお前。
自分の都合しか考えないお前。

お前に偉そうな事を言う権限など無い。
再就職活動で雇ってもらえない?リクルートエージェントを使ってる?
馬鹿なこと言ってんじゃねえよ糞ったれ。早く実家に帰れ。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 17:07:48 ID:jdI1wwX5
語り系は嫌われるよ
636おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 17:08:57 ID:KqO9QzHz
>>635
ちょっとは愚痴らせてくれよ。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 20:03:27 ID:KPxIhYqH
>>635
お前がウザイ
638おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 20:12:17 ID:LVQO7iYw
「愚痴の原因への語りかけ」的なレスってたまに見るけど
そのタイプの愚痴なら吐きだめスレとかでやれよと思うわ
639おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 20:16:56 ID:5qWh3aKa
>>638
ドーイ。
ポエマー入ってたりするので、結構キモいんだよね。
自己満足にも程がある。
64099:2009/07/19(日) 21:22:05 ID:35LeWEaK
「勉強でものすごおおおおく忙しいんだよ」という事を何度も伝えつつ
距離を置くようにしたら、遊びには誘ってこなくなった。

だけど今度は私以外の周囲の人への態度が違ってきた。
今までは多少ウザい所や傲慢な所はありつつも、
それなりに周囲に対する協調性は持ち合わせてたんだけど
私以外の人に対してほとんど興味を示さなくなって、
私にだけやたら協調を求めてきたり、仲良くしたがったりしてくるようになった。

例えば数人で話していても「私達仲良しだよね」「こいつらウザいよね」という視線を投げかけてくるようになり、
私が他の人と話すのを邪魔するようになった。
そしてどうも、私が見ていないところで
元からよく一緒にご飯を食べていた
もう一人の同僚に冷たく当たっているようなフシがある。

問題の彼女は、頭が悪い、成績が悪かったというのをコンプレックスにしてる反面、
中二病的に「自分は特別」だと思ってるような所が元々あったんだけど
「自分は難しい資格試験の勉強してる名無子さんと仲がよくて、そういうレベルの人」
「他の連中は下のレベルの連中」とかそういった勘違いをしてしまってるのか、
でなきゃ、「自分がNo1だ」と思ってた権勢症候群の犬が、自分より上位の犬が現れたんで
そいつに尻尾を振りつつ、さらに下位にならないように他の犬に威嚇をしている、
とかそのあたりじゃないのかと思ってるんだが
どっちにしろムナクソが悪い。
今日は一日中胃がムカムカしてた。
心底ムナクソが悪い。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 22:23:59 ID:OTAyHWSQ
>>628
んなもん何事も無かったかのように接していればそのうちなんでもなくなる。
むしろ第三者が口を出すとうまくいかなくなる
642おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 00:28:18 ID:bc9H/oK8
ふつーーーーーーーーーの会話でも、「いやー・・・」「そうかー・・・?」と、
なんでもかんでも否定してくるやつ。いや、そこ否定するとこでもなんでもないから・・・
643おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 04:04:02 ID:QOoi31af
あるある
644おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 04:28:14 ID:25W1j4g+
ゼミの先輩♀でちょっと性格きつい人がいる。
敵を作りそうなタイプではあるが少なくとも俺は嫌ってなかったし、
むしろサバサバした性格に好感を持っていた。

しかし、なぜか最近、先輩は俺を一方的に嫌うようになってきた。
俺だけ苗字+呼び捨てで呼んでみたり、俺にだけきついことを言ってきたり、
俺が挨拶しても無視したり。(全然親しくはないので冗談、おちょくり等ではない)
おまけに俺がよくしてもらっている教員のことを
「男に色目使いすぎ」「やる気がない」「美人だからいい気になっている」と
まるで女の僻みのテンプレートのような批判をする。
先輩と後輩がよく絡むゼミだしちょっと勘弁してほしいわ。だんだんストレスになってきた。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 04:35:52 ID:EnGLx8/5
俺女が嫌いなんだよ
646604:2009/07/20(月) 06:20:31 ID:n7arVtz9
またすみません

本日、Aに映画に誘われたので
「今日はゆっくりとしたい」といったら
案の定僕の家に来たので
「ゆっくりしたいんだ。だから今日は一人にして欲しい」
と伝えたんです。
すると「前から見たがってた映画だよね?」と
色々と言ってきたので
「今日はゆっくりしたい。一人で見に行ってくれ」といったんです
そしたらいきなりキレて
半泣きでかえっていってしまいました。
電話しにくいので電話は出来てないんですが
どうすればいいんですかね?
普段泣くような奴じゃないので・・・
このまま距離を置くべきなんでしょうか。
それともやはり、人として仲直りしてからの方がいいのでしょうか?
647おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 06:27:58 ID:U76VNrVc
ほっとく。
仲良くしたいなら相手の意思を尊重できない奴はだめ。
嫌だと言ってるのに家まで来るようなそのAは何回も同じことやるよ多分。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 06:40:19 ID:74IqEXoX
>>646
完全に洗脳されて奴隷状態ですね。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 08:09:56 ID:uZcEdV4g
>>646
断るにしても「今日はゆっくりしたいから」は、ねえよ。
「めんどくせえから一人で行け」って言ってるのと同じだぜ。
その調子じゃ、そのうちおまえの周りに誰もいなくなるぞ。
もうちょい言葉を選んだ方がいい。

まあ、こんな朝っぱらから映画を誘いに家まで来る奴も非常識だが。
650おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 13:00:42 ID:uysIPEJ/
確かに「ゆっくりしたいから」ではどちらかというと>>646の気分の問題に感じられてしまう。
ここが「疲れてるしゆっくりしたい」ならかなり話は違っていたんじゃないかな。
前回は件や、Aにもある非は別にして、今回のトラブルは貴方が言葉を選ばなかった事も原因の1つだと思うよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 14:27:10 ID:8HIuiqVV
>>646
ウザすぎる
自分だったらもうつきあいきれないと距離を置く
652おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 14:52:56 ID:W2HnHK0p
>>646
具合が悪いとかはずせない用があるとか言った方がマシだと思うんだけど。
653おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 17:08:07 ID:QgiF4a+e
>>646
「今日はゆっくりしたいから」と言ったのは正解だと思うよ。
「用がある」とか「具合が悪い」とか言うと「じゃあ、用がない時、体調がいい時なら
ガンガンつき合わせていいのね」ってことになり、ずっと依存が続くからね。
泣いて帰ってくれたのなら、もうこのまま縁を切ればいいじゃん。
でも、たぶんむこうはまた平然と家に来るねw
654おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 17:12:23 ID:ZMtNBp8R
つーか相手は彼氏だと思ってそう。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 17:31:39 ID:kYXnTK2h
>>654
男同士だぞ・・・・いや、俺は差別してるわけじゃないけどさ。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 17:43:32 ID:ZMtNBp8R
>655
>604
> 女友達のA
657おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 18:34:47 ID:UnD8qd/h
>>653
自分もそう思う。一回断ってるのに、わざわざ家に押しかけてきたりするやつだし、
迷惑だって分からせた方がいい。とはいえ、たぶん分かってないだろうけど。
それどころか、646が謝ったらますます増長するかも。

人の予定に勝手についてきたり、自分がいいと思うものを買うように強制してきたり、
その女友達ウザすぎるし、放置でオケ。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 19:08:44 ID:JAkJq/g/
>>646
俺の友達に似てる。その人メンヘラだよ。
その内、同情を誘うように「毎日辛い」とか言うようになってくると思う。
659おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 19:31:37 ID:6T6P4Uf/
単に感情のゴミ捨て場にされているだけのような気がする
660おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 23:41:32 ID:5fbxcjUW
高校時代の友達の悩み相談によく乗ります。
今まで色々アドバイスしたけど「そうだよね〜…。」とかで手応えがない。
だからあまりピンとこなかったのかなとかただ愚痴りたいだけなのかな〜と思ってた。
でも今日聞いたらバイト先の〇〇さんに〜て言われて納得した!とのこと。
それ今までに何度か言ったのに……となんか寂しくなった。

他に私と彼女共通の悩みもあり、今まで自分が解決の糸口にしてきたものを色々すすめるんだけど、
どれも試した感じがない。リアクションもなし。心に響いた様子もなし。

こういうことでガッカリするのは私の器が小さいんでしょうか。
モヤモヤするけど人は人なんだからと割り切るしかないのかな。
661おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 00:15:54 ID:cIu+s7ue
>>659が的確な表現な気がする
メンヘラとか勘違い彼女とか、そういうのとは少し違う印象を受けたな
662604:2009/07/21(火) 01:03:43 ID:ivWCzMu5

昨日、電話がしにくくて、PCの電源もつけず家で憂鬱になっていたら
午後6時頃電話が来ました。
それで「怒ってる?」と聞いてきたので
「怒ってはいない。でも、最近ちょっとつかれてて、家にいたい。
Aがいるとなんだか自分が遠慮しちゃって休んでも疲れがあまり取れない」
ということを伝えました。
そしたらAが
「高校中退の性でバイト先で悪口いわれて(バイトと言ってもジャンクフード店。
でも、なぜか大学に行っていたり、大人で本職探し中の人ばかりいるらしい。これは2ヶ月ほど前聞いた話)
凄くイライラしていた。そこで604にも拒絶されたのが嫌だった。
イライラしていたのは此方の勝手なのにキレたのは悪い」とのこと

Aがバイトを始めたのは5ヶ月ほど前で、そのときは何もなかった感じなんです(A経由で色々な人を知ってた)
それがこんなことになってるとは・・・

それで、相談に乗るべきか突き放すべきか聞こうとしてたんですが
書いてる途中で 買い物強制やつきまとうことの解決になっていないことに
気が付き、どうすればいいのか・・・・

その後は相手側がごめんっていって、そして電話は終わりました。
違うスレ移動した方がいいのかな。話変わってきましたし
663おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 01:09:48 ID:XViIHZI0
ぜひこの体験談をよんでみてください
そしてコメントお待ちしてます
コメントはほんと嬉しいので

大学生です
クラスにいるKと最初に友達となり仲良くなったんですが、そいつがほんとに適当すぎる&鈍感で困っています
性格は優しいので話しも合い、最初に友達となりサークルも一緒のものに入りました。
ですが最近そいつを遊びに誘うと、待ち合わせ時間の少し前にメールが来ました。
「ごめん今日地元の友達に誘われてそっちに行きたいから無理だわ」
かなりムカつきました
その数時間後にそいつから謝りの電話がきたのでその時は許してやりました。

そして後日
そいつと一緒にサークルに行く話しをしました。
次の日待ち合わせ場所にいると
「わりぃ寝てたスマン」
というありえないメールが・・・
その時はわざわざ遠出したのにドタキャンされたのでシカトかましました。
そして今日
家から50分かかる渋谷で待ち合わせして少し離れた一人暮らしの友達んちに行く約束をしてました。
Kはバイトを入れらるかもしれないけど絶対断るよと公約してました
なのに「バイト入れられたんで無理だわぁ」
今日もドタキャンです
友達を何だとおもってるんでしょうか
性格は優しい&だいたいが俺からの誘いってことなので許してきましたがあまりにも適当過ぎます
そしてこの他にも三回ほど同じことをやらかされました
これは殴ってもいいんでしょうか
皆さんの意見お待ちしてます
664おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 01:21:19 ID:ESC6Hx8E
>>663
大学生なんだから句読点くらいちゃんとつけろ。
あと、クラスって何だ?同じ研究室かゼミって事か?大学生にもなってクラスって言葉を使うな。
バイトと友人の約束どちらを優先するかと言われればもちろんバイトだ。バイトは自分だけでなく、
他の多くの他人に迷惑をかけるから。だが、バイト入れられるかもというのに約束を入れた友人は
確かに悪い。
後、友人がルーズだというのも分かる。が、それならお前からのアプローチを減らせばいい。そういう
人間だと割り切って付き合うのも手だ。
それと暴力は良くない。殴るのではなく、ダメなら少なくとも前日までには連絡しろ、といった事を喧嘩腰
ではなく、あくまで冷静に言ってみろ。それでダメなら、そいつの性格は一生直らないと思って直す努力は
やめた方がお前の為だ。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 01:26:32 ID:NmFTtFYO
改行を覚えた方がいいぞw
666おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 01:29:24 ID:8w9RGu4a
>>663
最近自分は3回ドタキャンした人と切れた
自己中、人格破綻ぎみ、ずるい。あなたの事良く思ってなく情報を他で悪いネタにしてる可能性大。話のつじつまがいつも合わない

でも許せる、でも好き、でも面白い と思えなければ明日から着信拒否
ばったり会ったら、「久しぶり最近忙しいよ」と言うだけに

悪人と付き合うと、自分も運を落とすよ
667おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 01:29:44 ID:0XHLxnju
200人とかの学科にはクラス分類があるんだよ
長文すぎて読んでないけど
668おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 01:44:06 ID:Yfvya8y/
>>664てなんか団塊の世代みたいw
669おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 02:04:21 ID:w//i/VOD
わかるw
でもまぁ、長文書いてまで相手してくれているんだから、悪い人じゃぁないよw
言っている事もあながち的外れでもないしねぇ。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 03:25:47 ID:L8KY8Gzc
>>664
に惚れた!
オレ団塊好きだわ・マジで!
671おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 04:23:50 ID:w8Samy37
>>662>>604
その女友達は性格が特殊だから、どこへ行っても相手にされないんだろう。
そいつを拒絶できないお人好しはおまえくらいだから、つけ込まれてるんだよ。
たぶんその女の性格は永遠に変わらない。
もし彼女がおまえにとってウザイけど大事な存在なら、
ずっとこのまま迷惑をかけられ続けるしかないし、
それほど大事じゃないのならバッサリ切れ。

672おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 05:41:05 ID:LWycygUy
>>663の片思いっぽい友達関係では?
向こうはヒマ潰し要員くらいにしか思ってない気がする‥
何度ドタキャンされても >>663から誘ってるみたいだし、バイトならまだしも、他の友達と会うからってドタキャンされるのは自分なら凄く屈辱的だな。傷付くし、腹も立つし。
でも、相手の中でのこちらの位置付けは 相手が決めること(思うこと)だから仕方ないと思う・・
こちらから誘うのヤメた方がいいのでは?
673おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 07:24:53 ID:FYZJK9ap
普通に学科内にクラスがある大学を出たので>>664
「大学生にもなってクラスって言葉を使うな。」の言葉に
心底( ゚Д゚)ポカーンとしてしまった。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:15:29 ID:XViIHZI0
長文どうも^^

あ、うちの大学は>>673みたいに学科内にクラスがある大学です

いや、もう絶対治らないんで割り切ってシカトします

多分友達と思われてなさそうなんでww
675おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:17:12 ID:XViIHZI0
↑は>>664に対して
676おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:18:19 ID:XViIHZI0
>>665長文すぎて改行したら書き込めんかったw
677おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:23:22 ID:XViIHZI0
>>666「あなたの事良く思ってなく情報を他で悪いネタにしてる可能性大」
これだったら最悪ですね。

やつとは十分距離置きます(−−)
678おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:25:07 ID:XViIHZI0
>>668>>670
俺も惚れたw
679おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:30:43 ID:XViIHZI0
コメントどうも^^

確かにただの暇つぶし要因っぽいですね(-_-メ)

もちろん誘わないですよw
むしろ大学で会っても完全にスルーしますw
680おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:46:31 ID:8czQN7VV
初対面で知り合った瞬間に「●●ちゃんかわいい〜」と言って抱き着いてほお擦りしてくる子がいて本当にうざい。
学科が違うから助かったけど、電車で鉢合わせした時は絶望的。

ほお擦りの嵐



しかも電車で知らない奴に普通に話し掛けてくる変人で、友達がいないからそうしてるみたい。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:59:05 ID:HouYqgqV
>>680
涼しい顔して
『やめて』
っていやあいい
682おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 14:28:53 ID:Q6jsbm1j
久々に殺したいと思ったわ
連休中に長年の友人とドライブに行ったんだが
奴の態度にものすごくむかついた
奴はドライブがものすごく好きで、俺もそれを知って
いたが、いきなり鍵をくれと言って俺の車を自分の
もののように運転して遠くまでドライブした
助手席に乗っている俺が少し運転させてくれと
頼むと「えっ、別にいいよ」「明るくなってきたらな」。。
「帰りは高速道路をずっと行きたい」と言い、俺は「素人でも
できそうだな」と返事をする。すると「俺が運転していく。
高速をずっと運転するのは疲れるだろ?」などなど色々と
下らない言い訳をつけて運転を譲ろうとしない。俺の車なのに。
一応自分で運転した部分は4割ぐらいあったが、何で俺がこいつ
に頼まなきゃならないんだ? こいつ本気でぶん殴りてぇ
いい加減キレそうだった。本当にむかついたので帰宅後に
電話をしてその件について自重しろと言うと、一応悪かった
と思っていたのか気まずそうだったが、捨てゼリフを吐いて
いった。「今度は電車で来たら?」だとさ。お互い他地方の人間
なのであまり頻繁には来れない。車で来たら運転をする義務が
あるとでも思っているらしい。というかよくそんな悪態をつけるなと
思う。ストレスがものすごくたまる
683おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 15:17:07 ID:BZER9u/y
バンドのファン友達なんだけど、AはずっとBのファンだった。
でもBは女癖が悪いという噂なので、今はCが好きらしい。
そんなに簡単に好きな人って変わるものかなぁ、と疑問に思ったし、
マジで付き合いたいっぽいことを言ってたのでそれ自体にもちょっと引いてた。
インディーなので実際ファンから彼女になる人は珍しくないらしいけど。

彼女募集中の友人D(♂)に友人Eを紹介しようかと思ってるという話をしたら
友人Aが「友人Dって結構好きなんだよねー」と言い出した。

それは牽制か何かなのか、AはCと付き合いたいんじゃなかったのかと
何か嫌なものがちょっと胸に湧いてきた。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 15:26:01 ID:DHbVt4cT
>>682
こどもがうんてんなんてしちゃいけないんだよ?
685おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 16:47:12 ID:lj1RdIny
黙ってろ糖尿病!ぶち殺すぞ!
頭の中も小学生だからロリコンなんだろうな
空気が読めないんじゃなくて自己中だから嫌われるってことに気づけ
686おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 17:36:32 ID:Q6jsbm1j
>>684
何?「させちゃ」いけないの書き間違え?
687おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 17:40:21 ID:vWfuWX4U
>>686
いや、その運転してた友人と684は同じレベルだって
言いたいんじゃないの?
自分の車なら、はっきり断ればいいだけの話ってだけで。

その友人だと思ってる人間からして見れば、車を
好き勝手に乗れる、都合のいい人間だと思われてるだけなんじゃ?
688おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 17:49:52 ID:Q6jsbm1j
へぇ、少なくとも俺は同じレベルではないと思うけどね
そう思うお前らの感覚は奴に近いものがあるわ
金銭問題なら別だが、大して重要でもないことでキレる
のってどうかと思うんだよ。わざわざゲームのコント
ローラを取り合う小学生みたいなことしたくなかったんだよね
見苦しいじゃん

>その友人だと思ってる人間からして見れば、車を
>好き勝手に乗れる、都合のいい人間だと思われてるだけなんじゃ?

かもね。しっかり自己主張しないといけないね
689おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 17:57:17 ID:vWfuWX4U
いや、688にとっては十分重要な事だと思うけど。
無理矢理気づいてないふりしてない?

だって、長年の友人だというのに、実際ここで愚痴吐いてるくらいだし。

運転されてるだけならともかく、これで事故られたり
傷つけられたりしたらどうなるのかね?おもいっきり金銭問題じゃん。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 18:11:32 ID:Q6jsbm1j
>無理矢理気づいてないふりしてない?
事故関係は盲点だった

車に乗せるのは今回が初めてだったんだよね
普段はそこそこ常識があるからいいんだが
いきなり子供みたいな行動をされたから戸惑ったわ
次は絶対やらせない。といっても再び会う気は
萎えたけど
691おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:00:11 ID:QqU2ACD/
Q6jsbm1jってなんで上から物を言うんだろう
692おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:06:51 ID:Q6jsbm1j
お前らの説教に素直にはいと言わないと上からに見えるの?
693おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:13:10 ID:gux1K9ob
>>692
いや、単にお前が上から物を言っているだけ。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:38:20 ID:Q6jsbm1j
どこが上からなのか引用して教えろ
695おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:43:22 ID:bmkR8+Me
>>682
>大して重要でもないことでキレる のってどうかと思うんだよ。

と688で言ってるくせに、>>682の初っ端で
>久々に殺したいと思ったわ
とかなり重要そうに書いてるけど、どっちがホント?
重要じゃないの?重要なの?どっち??

運転するの取られてもキレなくていいんだよ。
注意すればいいんだよってか、鍵渡さなきゃいいだけじゃないの?

黙って殺したいとか思うのと、口に出して拒否するのとじゃ、口に出すほうがマシだよ。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:45:08 ID:vWfuWX4U
説教ww

普通に、車貸す前に考えるであろう事に気づかない時点で
その友人と同レベルだって事だよ。
お似合いだと思うよw

>大して重要でもないことでキレる
もう十分その事でキレて愚痴ってるしw
重要だと思わないなら、そもそもここで愚痴らないでしょw

車を貸さない=心の狭い人間 なんて考えが無いか?
そんな事以前に、金銭や責任問題が付きまとうんだから
嫌がる人間が居てもちっともおかしく無いことなのに。
適当に「家族限定の保険だから運転させられない」で済む話じゃん。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 20:56:13 ID:rRNhMhsT
>>682ってものすごく運転が下手なんじゃないの?
だから友人が運転したがったんじゃね?
698おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 21:17:31 ID:lj1RdIny
何か盛り上がってるのでageときますね
699おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 00:38:03 ID:xqNhbxVX
説教厨と説教被害妄想厨勝敗はいかに
700おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 00:42:07 ID:eg+5Qv6Y
どんぐりの背比べだな
701おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 02:08:49 ID:5iPaKr1H
感情的になってる奴に説教するのは色々と面白いよな
本当にメシウマ状態
702おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 02:34:06 ID:Au5cIR9y
>>701
それって本当にチュプの発想じゃね・・
703おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 09:14:47 ID:/QCo7Hpc
>>662
自分の友人で、大人しくて優しくてあまり物事を断らない男が
まさにそんな女にくっつかれ付け込まれてずるずる生活を侵食されて
部屋にも押し掛けられ仕送りを勝手に使われはじめ
あわや結婚させられる直前までの状態に引きずり込まれた事がある

逃げなされ>>662
そのタイプの子には他人の疲れや苦労に気を遣う機能は多分無いよ
自分の立場を保つためや相手を引きとめるためになら謝るだけ
704おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:18:27 ID:l2vVt+WH
友人は太ってる。肉の鎧lv.5
ある時結構寒い日に寒いって言ったら、
「そんなに寒いかあ?」ってバカにしたように言われた。
搭載燃料何十キロ違うと思ってんだ。
私は痩せてるんです。あなたとは違うんです!

他にも、冷え性とかなったこと無いな〜★と自慢された。
何?冷え性ってpgrみたいな勢い。
そりゃそんだけ太ってりゃ当たり前だろ…
よく恥ずかしげも無く言えるなと思う。みんな笑ってるよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:19:38 ID:eg+5Qv6Y
>>704
アンタ、それは本人もネタにして言っているんじゃないのか。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:33:58 ID:l2vVt+WH
ネタって言うようなニュアンスじゃないよ。
本人の脳内セルフイメージでは、「ちょっと太め」
エレガントなアタクシ、だから少し太いけど差し引いてゼロ、な人だし。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 03:00:53 ID:ElBQ6gHn
>>706
そんだけ見下しててよく「友人」とか言えるね
708おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 10:49:08 ID:0Xre/33K
>>707
たぶんその人以外に友人と呼べる人がいないんだよ
709おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 14:46:14 ID:w5hZyZpn
いや、でも、太ってる人っていいよね〜!
暑くて汗かいてりゃいんだもん。
オレなんか今年、クーラー病で腱鞘炎になったんだ・マジで!最悪だよ。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 21:17:27 ID:ijIn9zCx
常に愚痴言ってるやつは一体何考えてんだ。たまになら全然構わないが、聞かされる身にもなってほしい。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 22:13:43 ID:92Rh0TXD
>>709
デブより劣る不摂生乙。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 22:18:15 ID:mULXbEtA
>707
うぜえw
友人なんて括り、いくらでも幅があるだろ。
713高3:2009/07/23(木) 22:47:16 ID:0EohEhVL
俺の大事な友達が学校を退学するといって二ヶ月不登校になってるんです・・
俺はどうしたらいいんでしょうか?
そいつもほかの高校に編入するといってききません・・
なんか俺が不登校になりそうです・・
714おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 22:52:04 ID:f8iw3UAj
知らぬ
715おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 22:53:35 ID:0EohEhVL
そりゃそうっすよね・・
716おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 22:59:05 ID:+yJaGrJf
>>713
ホモですか?
717おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 23:00:53 ID:0EohEhVL
初めて言われました笑
718おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 23:01:43 ID:0EohEhVL
やぱ
もういいっすわ
719おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 00:18:45 ID:Tnq5othR
相談です。
手癖が悪く自己中なM。極力関わらないようにメールが来ても無視、
電話が来てもスルーで対応していたんですが、その度に
「私何かした?」「なんで返事くれないの?」と食い下がってくる。
こりゃヤバイと思い、

(1)理由は言わず、もう連絡しないで欲しい、返信も不要だとメール送信
(2)縁を切りたい旨と理由をメールで送信、嫌いになってもらう

の2つを考えたんですが、どちらの方法も確実でないのと、
しつこさが倍増する恐れがあるので不安でます。

この2つ以外で何かうまい方法はないでしょうか…。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 00:28:57 ID:3OrZ3IkS
ゴメン寝てた、忙しかったから、携帯の充電切れてて、トイレ行ってた、携帯家に忘れてた。
そうして居る内に、言わずもがな、相手は嘘にいずれ気付く、いずれ接触も減り、自然消滅していくんじゃないかな。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 00:51:31 ID:WTIjFN0z
だな。
下手にCO宣言すると、かえって付きまとわれる
722719:2009/07/24(金) 01:06:51 ID:Tnq5othR
確かに宣言すると露骨過ぎてマズイ気がしてきました…
相手が感づくような嘘で距離を置いてみます。
お二人ともありがとうございます。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 01:11:01 ID:FL0HXxoj
>720
そうだよね。
この板見てると「〜しちゃえ、ガツンと言ってやれ、根回ししろ」とか
アホかとしか思えないようなアドバイス多いけど
のらりくらりとFOが1番効果的だと思うわ。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 05:49:39 ID:O7UzEIq/
デジタル思考っていうか、白黒二極性のアドバイス多いよね。
「お前が悪い」とか「はっきり言って縁を切れ」とか。
だから>>720みたいのが新鮮。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 16:41:08 ID:jmJoO0GK
>>722
うまく縁切れるといいね
726おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 16:51:34 ID:FQr5Yy2l
二人で電車に乗ってひとつ席があいてるとさっさと座ってしまう友人になんだかなーと思う。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 18:26:16 ID:ksNgcmKE
>>726
うわっw それショックやなぁ〜w
オレ、東京人だけど、ありえへんわwwww
728おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 18:27:20 ID:ksNgcmKE
>>724
グレーゾーンを理解できるのは大人だよな〜
729おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:56:54 ID:aU2uRgO+
飲み会なんかを企画しようとしても何もかも他人任せな友人。
「どこでもいい」と丸投げするわりに決まると「あの店大したことないのに〜」とグチグチ言う。
皆が酒飲むから配車をどうしようかと相談してたら、「私、家で待ってればいいのかな?」と帰ろうとした。何で自分は車を出さない前提なんだろうか。
結局、何人かが飲むのを我慢して運転手に徹してそいつを迎えに行ったんだが、「今日は飲む気ないんだよね。でもせっかくだから1杯だけ飲もうかな」とシレッと言う。
「○ちゃん今日も飲めなかったよね、悪いことしたな〜」
そう思うなら初めに言って欲しい。
普通、こっちから頼まなくても自主的にやるよって言うもんだと思う。
頼んだところで「店の場所分かんないのにどうしよう」とオロオロし出して最終的には誰かに任せるんだけど。
最近は自分から聞いたり頼んだりしてこない限り、彼女の分の段取りはしないことにした。
それでもボーッとしてるからかなりイライラする。

長々と愚痴でした
730おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 22:03:09 ID:ksNgcmKE
>>729
それは天然だね!
731おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 01:05:46 ID:juw/NqmS
「自分のこと可愛いと思って行動してる子が大嫌い。」って言うのに、
小さい自分アピール(服のサイズ、靴のサイズが小さくなった等)やモテるアピールがすごい。
あと「悪口言わないようにしてる。」と言いつつ他人の顔とか性格を、悪口?くらいの感じで遠回しに批判して笑ってる。
たぶん本人は自覚ないんだろうけど。返答に困るしイライラしてしまう…。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 01:10:10 ID:9Frzccm0
AとBとは中学からの付き合いで仲が良い。

C、D、E、FとはABを通じて知り合った友達で、年に1度会うか会わないか程度で会っても正直話すことがないレベル。


(ABCDEFは高校の仲良しグループ、私は別の高校でした)



Aが気をつかってか分からないけど集まりに私を呼ぶ。
(おそらくAに声かけられなければ他メンバーから誘れることはない)


その度に理由つけて断るのだけど誘ってくれる。


仲良くない友達の誕生会に呼ばれても困るよ
私以外は連絡とりあってるから会話に入りにくくて疲れるよ


仲間内だけで楽しくやりなよと断っても
『みんな私に会いたがってるって!』と


そんなことはないよ

誘われるのも断るのも苦痛
733おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 03:50:31 ID:FxuJLFeS
久しぶりの友達に会うといつも警戒される。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 05:27:40 ID:0ct9wHoU
>>731
靴のサイズも小さくなるの?
735おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 06:36:51 ID:lNENLOhy
>>719
>>手癖が悪く
これが気になる

友達か彼女が719の物を、何か盗るという事?!

「自己中」は、価値観によってそう感じるかどうか微妙に変わったりするけど、「手癖が悪い」のは誰が見ても悪い事でしょう?

本当にその人が何か盗ったのが明らかなら、遠回しでなく、手癖が悪い事をきちんと指摘して距離を置いたら良いのでは?
そうしたら普通「私の何が悪いの?」とは言わないでしょ?

「手癖が悪い」って…。凄いね。自分の物を盗られた事ならあるけど、人の物を盗るなんてした事ないから、心理が解らないわ。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 07:17:54 ID:2w1YwXuG
吐き出させてください。

友達AとBについて

今まで普通に話してたのに、突然私の目の前で二人で耳打ちされる。どうやら他の人の噂話(恋話)してるらしいが、昔耳打ちで嫌な思いしたんではっきりいって気分良くない。てか恋話でそんなこと…て小学生かよ…。ここら辺は価値観の問題なのであまり言えませんが。

あまりにも目障りだったんで遠回しに「やめてくれ」「ハブるつもりなら余所でやれ」と言ったら、


「だって○(私)にはこういう話はまだ早いと思って☆」


たしかに恋話には疎い人間だが……。空いた口がふさがりませんでした…。

最近は遊んでいて「あとでA(B)だけには話すね」というのも増えてきた。だったら最初から私を呼ばないでくれ……。聞く度に実は悪口を言われてるのではと、胃が痛くなります。いや実際そうかもしれないと勘ぐりたくなる。

ちなみにAとBの集まりにはよく呼ばれます。耳打ちも私に悪意もってやってるわけじゃないらしいですが……。さすがに失礼ではと思ってしまう…。


次やったら席立とうと思います。


長文失礼しました。

737おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 07:26:07 ID:8eV7N7Qj
>>729
どこでもいい=私を接待しろ
738おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 11:50:48 ID:dI9pTHAz
最近会っていない友達の日記が全ての友達への感謝のメッセージで終わってて凄く心配になる
739おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 18:58:19 ID:QByY3pHc
ここ最近幼馴染の妄想が酷い
やってもいないことをやったと決め付けてきたり
同じ話を三回も四回もしてきたり
昔から自分に否があっても絶対にごめんなさいが言えない人だったし
最近じゃ人の弱いところを突いて楽しそうにしている
悪意がないから余計性質が悪い、不機嫌になると私が悪者にされる
あと、やたら自殺の話をするようになった
このビルから飛び降りた人がいるんだよとか
父親の会社の人が飛び出してきた自殺志願の女の人を轢いて殺したとか
幼馴染は怖い話が大の苦手だったはずなのにおかしいです
しかもそれを面白そうに話すんです
私が神妙な顔つきになってしまうとすごく不思議そうにしています
不謹慎だと言っても「えーなんで?」と逆にこいつノリ悪いみたいな態度取られます
ツーカーと言われるくらい仲が良かったのに最近何かがゆっくり狂い始めてて怖いです
740おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 22:52:27 ID:S7bIQsnk
愚痴です。
不快だと思う方はスルーしてください。

高校生の時に出会った2つ上のライブ友達についての話です。
あるインディーズバンドの熱狂的なファンの子で、ひたむきで素直な子でした。
ライブ友達が社会人になったり、私自身大学に入り上京し、ライブに行くことも
少なくなりました。が、その子は社会人になっても変わらずファン活動を続けていました。
純粋に「すごいな」と思ったし、社会人になっても時間を作りライブに行く姿勢から
「本当にバンドが大好きなんだなぁ」と感心していました。
しかし、ミクシィの日記で語られていたことは
『今日は○○のライブ!一番乗りするために仕事を早退してきました★
「早退しますっ!」って課長に言ったら「何で!?」って聞かれたケド…
「ライブですっ(キラーン)!!」…なんて言えないし…なので「生理痛でお腹が痛い」って言って出てきました☆「生理痛」の割には暴れるけどねw』
とのこと。
また、新型インフルエンザで強制自宅待機を命じられたのに遊び歩いたり、
そのしわ寄せとして休日出勤、残業(と言っても1、2時間程度)が出た時、
『ありえない…休みの日は休むためにあるのに…。
その上残業とかおかしいよ…。ぁたしはこんなことをするためにこの会社に入ったんじゃないのに…。もぉいやだ…死にたい』
と鬱日記(笑)全開。 それに対するコメントも
「辛いかもしれないけど頑張って!応援してるよ★」
とか…。本当に鬱だと思っているんだろうか。そんな鬱日記を書いたと思った次の日には
「新発売の○○超うまーい★☆毎日買ってます!!幸せ〜」
と自分をとった写真付きで日記を公開。 24歳、社会人2年目にもなって高校生のような頭の中。
私は恥ずかしながらもまだ就活中で、内定をもらえるよう頑張っているつもりです。
自分の甘さに気付かされ、自己分析に企業研究に励んでもまだ内定がもらえません。
片や彼女のようなお気楽お嬢さんが簡単に就職できてしまう現実を突きつけられると
やるせなくなってしまいます。
長々と本当にすみませんでした。
最近その子のアイタタ日記がひどいものでして…つい愚痴ってしまいました。
お目汚しすみません。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 22:58:51 ID:fr3L5/9M
コメントを求めてはいないだろうけどさ、日記なんて読まなきゃいいだけだよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 23:04:45 ID:iDjerfK3
>>739の友人そっくりな奴と最近縁切った。

そいつの場合だけど、自殺を仄めかすのは優しい言葉を掛けて欲しいからだった。
妙に明るく話すことで、サイコな感じを演出していた。
これを15年も続けていたけど、未だに死んでない。

739の友人がエセメンヘラかは判断できないけど、適度に距離を置いたほうがいいと思う。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 00:04:39 ID:KOJ2jHPI
>>736
私の周りにもそういう子達いたよ。
本人達は仲の良い私達☆に酔ってるんだと思うけどこっちは不快でしかないよね。
ちょっといじっただけで「Aをいじめないで!」と庇ったり
「私とBは親友なの、お互いを守ろうって決めたんだよ☆」とかね、もうね、話が通じません。
腹立つけど、まだまだお子様ねーと思って必要なら距離置いたらいいと思う。

私の話だけど、友達がマルチに引っ掛かったらしい。
この2ヶ月くらい勧誘がなかったのに明日付き合いで行くことになった。
自分の身は自分で守るから良いけど、私をカモだと思ってるかもしれないのがとても悲しい。
明日最後にお茶してちゃんと話そうと思うけど気が重い。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 00:06:50 ID:gnglNBu9
某SNSで共通の趣味があって知り合い、遠方だけど実際会って遊んだりもする女友達A。
元々AはSNSの日記に、「人のこうこうこういうところが嫌。自分だったらしない。」みたいな、
名指しではないものの他人を非難するような記事を書くことが度々あった。
普通の神経してたら本人が見るところに公開しないよな、と私のことじゃないとは思いつつも、
なんだかそんな見ていて気分がいいものじゃなかったのでそういう日記はスルーするようにしていた。

そんなある日、「彼氏に美味しいと教えてもらったお店に行った」というような内容を含む日記を私が書いた。
そうしたらその数時間後、Aが更新。
「中には応援したくなる子もいるけど、人の恋愛の事情なんて知りたくもない。
どうせ一人じゃ寂しいから付き合ってるとか軽く付き合ってる感じなんでしょ?
だいたいSNSにそんなプライベートなこと書かないでしょ普通(笑)私も書かないし。」
と、要約するとこういうようなことだった。
タイミングから見ても明らかにこれは私に対しての非難だなと思った。
まぁそうかもしれないけど、別に痴話喧嘩やノロケの類いではないし、「彼氏に教えてもらった」という
日記の一部分だけでここまで言われる筋合いはない。寂しいから付き合ってるとか決めつけられたくない。
そもそも数ヵ月前、バイト先で出来た気になる男性とメールした!お昼ご飯一緒した!と逐一日記に書いてたのはAだ。

言いたいことがあるなら直接言ってくれればいいのに、こんな陰湿なやり方する奴初めて遭った。
秋口に一緒に遊ぶ約束してたけどどんな顔して会えばいいやら。

携帯から長文でごめんなさい。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 00:53:56 ID:+tTWM6St
>>744
ジャイアンが「のび太のくせに生意気だぞ」と見下してる感じ。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 02:50:04 ID:ylgKJc4g
相当たまってるので書かせてください。
考えるだけでも頭痛がする

もうかれこれ10年来の友達。昔は別に普通だったんだけど、最近妙に口うるさい。高卒で就職して社会人になったから俺を見下してるんだか知らないけど異常な程に説教?される。
最近では、俺が車の免許より先にバイクの免許をとりたいってそいつに言ったら、
そいつ「はぁ?wちょwwwお前〜それはねぇわ!?え?お前wお前それな?世の中の常識的にありえねぇわ!?お前ホントバカだよな!いいか車先にとった方が割引(ry」
ちなみに口調は小学校の先生の説教する時と同じ
これを毎回。そいつの考えと俺の考えが違ったとき毎回これ。
別にいいじゃんバイクとりたいんだし
ギャグ程度に言ってんなら別に気にしないよ?
学校の先生見たいにマジで言うんだわ
↓以下、そいつの「世の中の常識的にありえねぇ事」
・金のジッポを買うこと(8〇3しか使ってないから、俺のアメカジにあわないから)
・軟骨唐揚げを箸で食べること(常識的に素手らしい)
・居酒屋を2時間くらいででること(常識的に5〜6時間はいるらしい。二時間で出る場合ははしごは当たり前)etc
747おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 02:53:27 ID:ylgKJc4g
>>746の続き

ここぞとばかりに説教。異常。俺の事とか俺の両親を異常っつってるけどお前が異常。

「世の中(ry」の他にもこんなパターンがある。俺の考えが変わる(バイクとりたい→やっぱとらない、ゲーム買う→やっぱ買わない、とか)と、
そいつ「ま〜たこの前と言ってること違うーーーーー何なの!?面倒くさい!」

そのセリフそのまま返しますよ。
面倒くさい。別に俺がどうしようと俺の勝手だろ?
お前に何かデメリットあるのかよ。
この一連の流れを執拗に。誰かこの苦痛を分かってくれる人いないかなマジで…
だって自分の考え変わることってあるよね!?皆さんないですか?
748おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 02:57:42 ID:ylgKJc4g
>>747最後に…、電車ん中でペースメーカーつけてる奴なんかと滅多に出くわさねぇから電話でろとか
、人んちの冷蔵庫勝手に明けて「涼しい〜w」とか、
深夜の4,5時に窓全開で俺寝てる脇でばかでけぇ声だして話したりしてるいつも2ch見てDQNDQN言ってるお前がDQNだよ!
世の中の常識的にありえねーわ!!!!!!
長文失礼しました…
749おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 02:58:08 ID:EzmqXWl3
そいつと付き合ってあんたに何のメリットがあるって言うんだ?

考えは変わる事はあるが、ポンポン方向転換するようなら、それは面倒くさいと思われても仕方が無い。
あんたがどうだかは知らんが。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 03:06:11 ID:ylgKJc4g
>>749
そうですね。俺の方に原因があります。
これからそいつに服従して行きます。
アドバイスありがとうございます。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 04:16:11 ID:v8XOJRL9
面倒くさい奴なのは間違いなさそう
752おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 07:39:21 ID:DaFr/FHt
何でそんなのと付き合ってるのか心底わからないんだけど
753おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 13:00:22 ID:lHkn/cPK
お前らみたいに友達の縁を簡単に切れる人間ばかりじゃないから

多分 >>736>>739>>744のレスもお前らにとっては心底
わからないものなんだろう
お前らみたいな糞はこのスレから出てけよ
お前らみたいな人間自体の理解も人生経験もない奴が
一丁前に相談なんかしてんじゃねぇよ
偉くもない奴が偉そうにしてんじゃない
754おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 14:27:56 ID:DaFr/FHt
>>753
何で偉くもないのに偉そうにしてるの?
755おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 14:41:56 ID:qhnCk1ff
>>753
何キレてんの?
756おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 15:34:55 ID:7oylN9ho
>>753
まぁ今日暑いからな。冷たい麦茶でも飲んで落ち着け

つ麦
757おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 15:48:30 ID:7oylN9ho
>>739
それはもはやご友人はなんらかの精神の病気の可能性があると思う。レス読む限りその急変具合はおかしい。

似たような感じの話を聞いたことがある。その人は統合失調症患っておかしくなってた。

もし友人付き合いを続ける気があるなら、早めに病院に連れて行ってあげた方がいいと思う。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 16:14:42 ID:lioZmnYt
>>748
その友人の上からな考え方にムカつきました。
あなたの事が好きなクセに、自分のほうがあなたより上、賢いなどと思っているのが伝わり、あなたが不快に思うのは当然かと。
軽くあしらってみて、相手の出方次第では距離おいてみたらどうですか?
距離をおいた時に、相手の人間性が見事に現れてしまうと思いますが…
759おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 20:04:23 ID:RhRj9L/N
>756
|∩
|x・)

|
760おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 01:19:10 ID:U8I/72Kf
>>732
それはスケープゴート。
話が途切れたときに、笑い外したときに、話題間違えたとかに「でも>>732みたいな会話に入れないような奴よりは俺は程度が上だよね」と安心するための精神ストレスのすり替えをするための置物。
場の空気を保つためだけの存在。俺も同じような事があって苦痛だったから想像きくわ。身内の集まりだから、6時間ぐらい省かれても我慢きいた。

>>736
きつい言い方だが外見磨いていい男GETするしかないな。そいで遥か高みから見下しつつ生首ごと切り落としちまいな。
「恋愛には敏感なんだろ?早く耳打ちしてみろや」って。それ以外にないよ。変わるしかない。

>>739
悪意がないわけないだろ。悪意マンマンで、お前にも一緒に弱い者いじめに加わってほしいわけ。で、なんか拒否ってるお前がイラつくっつーかなんかお前が自分より上の、正しい人間に見えてきて、自分がつらいから自分と同じレベルに合わせて気持ちよくしてほしいわけ。
で、うまくいう通りにさないもんだからお前に攻撃してくるようになる。
それでも揺らがないから自殺をほのめかすわけ。「言うこときかないと死んじゃうぞ」って。
あとマジモンの精神病ではない。そういう人柄。人種。妄想ではなくて狙ってやってんの。自分の思いどおりにいくまで何度も何度もあんたを脅しにかかるぞそいつは。

>>746
お前大卒だよな
高卒で、て言い方の時点で、お前がそいつを見下してんだよ。
高卒の相手も見下されてる、劣ってると思うわけだから、自然と消滅すると思う。
それから3レスもしといてレスもらってふてくされてんのか。お前の程度が知れるな。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 02:20:15 ID:708lQFVV
キモイのがきてる・・・
762おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 05:50:40 ID:E6JYHzQZ
>>713
大切と思うならちゃんと相談にのってやれ。愚痴も聞いてやれ。
人って話さないのと話した後とは全然違うからね。その友達大事にするんだぜ。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 10:48:20 ID:YMrgNGzp
今年に入ってから周りで5人立て続けに妊娠。
私は、子供が出来にくいから羨ましいと思いながらも、祝福していた。
でも4人目辺りから、「もう聞きたくない」と思ってしまった。
皆で会っても子供の話しばかりでだんだん辛くなるし。
出産ラッシュが始まったら、素直に祝福出来るか不安だ。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 14:18:03 ID:x1421hhZ
友人(女)の彼氏が、色々と、関わり合いになりたくないタイプ。
悪気はないらしいが、平気で人を馬鹿にするようなことを言うし、
待ち合わせの時間やお金のやりとりにも微妙にルーズなところがある。
本格的に迷惑をかけるほどではないが、度重なるとイライラする。
いい年をして、時間にしてもお金にしても、ちゃんと責任持てよって言いたくなる。
イライラするから、なるべく関わらないようにしているんだけど、
皆で集まって飲みに行ったりすると、どうしてもその彼氏とも一緒になってしまう。

彼氏抜きで、友人Aと付き合いを続けられれば何の問題もないんだけど、
共通の友人とかも多いので、Aの彼氏だけ関わらないというのも難しい。
Aと話していても、自然に彼氏の話が出てくるし、
まさか私の方から「あなたの彼氏、ちょっとどうかと思うけど」と言うわけにはいかない。
・・・けど、本音を言うと、その彼氏の話題が出てくるたびに、顔がひきつってしまう。

友人のことは好きだが、その友人の彼氏が嫌いだ、
という場合は、どうやって友達を続けていけばいいんだろう・・・
765おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 16:47:51 ID:a2U53/iS
>>764
Aが飼ってる犬はお茶目さんねーくらいに脳内で置き換えてみるとか。
自分が動物園にいて、そういった人達は檻の中の動物と思うと結構気が楽。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 20:32:21 ID:O9E86hFA
>>765
「彼氏」じゃなくてAの「飼い犬」か!目からウロコだよ!!
実は私、犬が苦手というかあまり好きではないので、ちょうどいい置き換えかも。
(某ケータイCMの「おとうさん」は可愛いと思うけど。)
そっかー、人間だと考えるから、
「なんでAはあんな男とつきあっていられるんだろう・・・」
なんて思ってしまうんだな。これからは、
「私は犬が苦手だけど、飼い主にとっては可愛いもんなんだろうな」
くらいに考えてみるよ。
あと、友人の彼氏を避けるというのも、なんか自分の心が狭いみたいにも感じていたけど、
これって、犬が本当に苦手な人にたとえてみたら、
どんなに仲がいい友達であっても、犬を飼っている人の家には行けないのと同じようなものだよね。
これからは、Aのお茶目さんな飼い犬に吠えられないような距離感を保ちながら、
犬抜きでAと友人づきあいできるように努力してみるよ。
アドバイスありがとう!

(あと、犬好きの人に、何か不快にさせる発言をしてしまっていたらすみません。)
767おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 20:36:36 ID:yLz4kHYb
自分は1人でいる事が多く、人との会話があまり上手ではありません。
人に感謝される事をされたら「ありがとう」の一言を言うのが常識ですが、これが中々できません。
意識して言わないと、人付き合い難しいですよね?
768おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 20:54:24 ID:agm/Dkxd
こういうところに書き込むのが初めてなので、
要領が判らないのですが、すみません、愚痴ります。
ブログもサイトも割れてるのでどこでも息が出来ません;

私は今、職場の子たちが専門からの持ち上がりなのが非常につらいです。
今まで(学校とバイトなど)友人への対応と仕事での対応はきっちり分けていたのですが、
今はそれが出来ません。職場自体少数精鋭なので、逃げ場は全く無い状態です。
根本的な考えが違う人とずっと一緒に仕事しながら友好的に話もしなきゃいけないのが滅入ります。
どちらか片方なら何とかなるんですけど…

何かヤなこととか、それは違うなって思うこと言われても、
すぐに顔に出ないし、寧ろ仕事中は麻痺してて、
帰りのバスで遅れて感情がやってきたりするので偶に破裂しそうになります。
今更言えないし…とか思わず言えば良いのでしょうけど、
結局面倒になって考えることを放棄してしまいます。

職場変えるべきですかね…?
専門職なので、他に仕事場探そうと思えば探せるのですが、
家が近いのが有難くて迷ってるかんじです…

本当にただの愚痴で、すみません。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:21:03 ID:lLYrHfzg
>>763
それはとても辛いと思います。
その人達は今後産まれたら子供話が中心になると思うので、
別な人間関係(趣味友達とか)を作るといいよ。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 22:49:53 ID:+3aSVPe0
>>768
息詰まった感じはとてもよくわかるのですが、
ここは「友人関係」についてのスレで
「職場の人間関係」について愚痴るところではありませんよ。
ましてや、
> 職場変えるべきですかね…?
は完全にスレ違いでしょう。

見たところ、色々な問題が絡まってしまって困っているようですが、
まず「友人関係」に関する愚痴や悩みだけを取り出して、
ここで吐き出してみてはどうでしょう。
狭い世界での交友関係で悩んでいる人は多いでしょうから、
共感してくれる人もいるのではないでしょうか。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 10:04:45 ID:U6f6W4qY
友人とは小中が同じで高校と大学が違う。
友人も私もオタクでお互いそのことを知ってる。

昨日友人から電話がきた。
友「今どこにいるの?」
私「自分の部屋」
友「何してた?」
私「音楽聞いてた」
友「え、何聞いてるの?」私「ゲームのBGM」
友「いやー、いつもの(私)ちゃんで良かった!」

私「ゲーム欲しい」
友「服も買おうよ……」
私「服も欲しいけどゲームも欲しい」
友「ああ、良かった……」
なんか微妙に馬鹿にされてる気がする。
私は普通に音楽聞いてたらそんなに驚くことかと。
服が欲しいって大学生なら普通に思うことなのになんで「ああ、良かった」って安心されるんだ。
多分友人の中で「(私)ちゃんはこんな人」ってイメージが中学時代の私をベースに固まってるんだろうが、
私ももう大学生なんだから、私がイメージ通りじゃない行動とることもあるって思っておいてほしい。
中学時代から全く変わらん人間なんてそうそういないだろ……。
いちいち驚かれたり安心されたりイライラする。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 10:14:53 ID:NVKKQkQd
く…くっだらねぇ…
773はのん:2009/07/28(火) 11:09:04 ID:CXKeC5Th
わたしもさんかしちゃっていいですか?
774おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 12:40:04 ID:+w8SFiTq
>>771
・普通の(お洒落な)大学生じゃなくて、ヲタのままでいてくれて良かった!
・服に無頓着なダサヲタじゃなくて、服くらいは欲しがる普通の大学生で良かった!
てことでしょ

それは絶対バカにされている
自分よりちょっと下の、でも軽蔑するほどひどくない人間ってポジションで居て欲しいんだろうよ
「良かった」て言うことでそれを確認して悦に入ってる
たまにそういうのいるけどウザイよね
775おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 14:07:06 ID:mRNStde3
>>771
なんかその友達、境界例みたいだなwwww
776おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 18:46:54 ID:3CoIt4JO
>>771
友人が思ってるイメージと違うとファビョりそう

お互い喪女のまま大人になって、私に初めて彼氏が出来た時
友人に「そんな尻軽女だとは思わなかった!」と罵られた・・・
でも彼氏の写メを見せたら「ふーん、ちょうどいいんじゃない?」と鼻で笑われた

その友人は遂に現実逃避したのか、ある日突然「真性レズビアンだから出会いが無い」と宣言
プライド高すぎて驚いた・・・
777おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 19:39:36 ID:3RWq2T31
愚痴&質問です。
友人と一緒にスクラッチを買い、自分だけが当ててしまいました。
友人ははっきりとは言わないものの遠まわしに一緒に使う気でいます。
以前臨時収入を友人と一緒に使った際「元々ないんだからいいよね」
と遠慮の欠片もなく一度たりとも財布を出そうとせず不愉快でした。
その事もあり、自分は友人に使う義務はないと思っています。
この場合普通は一緒に使う方が一般的なんでしょうか?
皆様の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 19:42:56 ID:ZXuDrJQl
>>777
スルーに決まってる
先に自分だけ会計して置き去りを続けろ
779おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 20:06:58 ID:88A8qfBE
>>777
一緒に使う必要なんかない。
この手のずうずうしくてあさましい行動が出来る人は、
強く言えば自分のものに出来ると見下して掛かってるんだよ。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 20:41:30 ID:8gOiF2vs
>777
仮にそれをスルーして奢らなかったとして
「777ってひどくない?」と他の友達に言ったら
普通は友人の図々しさに皆引くだろ。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 20:58:29 ID:3RWq2T31
>778-779
レスありがとう。
一緒に使うのが常識!な勢いなので私が非常識なのかと思い…
その友人以外はそんな事言わないので喜んで使えたと思うんですが。
また何か言ってくると思いますがスルーします。
ありがとうございました。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 21:11:47 ID:3RWq2T31
>780
リロードしてなくてすみません、レスありがとう。
友人の友人は「奢るのが当たり前、と言ってた」と報告を受けました。
なかったものだと思えば別にいいんですが何故か半分は自分の物と思っています。
宝くじでこういう揉め事多いとは聞いてましたが実際にあるんですね。

783おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 01:51:59 ID:bzNAewWu
宝くじを買うときは「当たったら半分ずつにしよう」とか事前に話しておく。
またはどっちが当たっても恨みっこなし、とか。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 01:57:01 ID:nAUpVdnw
てか、金銭はトラブルに繋がり易いんだし、一緒に買うとかはやめとこうよ・・・。
785おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 02:33:55 ID:DvOEFyae
胸に自信があるらしい小柄な友人。明らかに自分より体格の大きい子を見て
「私より胸あるように見える…」
って当たり前だろ!胸だって身体の一部なんだし脂肪なんだから。
それ以外にも何かと自慢?が多くて疲れる。
うざいから適当に自慢返ししたらさらに返してくるし、なんなんだろう
メイクやネイルの雑誌見ても「これはない。私ならもっと上手い」とか…
自信があるなら黙ってればいいのに自分で言うからうざいってことに気付かないのだろうか。
末っ子なのか知らないけど、相当甘やかされてきたんかな
786おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 03:14:30 ID:8Gato3yQ
>>786
自慢返しはすんなよ。華麗にスルーで。過剰な反応もせず「うん。」「へぇ」など
淡白な返答ばかりすると自然にやめてくれるよ。やめないとしたら、そいつはどうしようも
ない。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 03:23:26 ID:DvOEFyae
>>786
私は自慢することが全然ないから、ほんと適当な返しだよ
「私○○なんだ〜」「へぇ…私も□□したよ」「でも私は○○で△△だから〜」
みたく返してくるんだから相手もイラッと来てるってことだよな。何故わからないのか…
788おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 03:36:15 ID:JXX1CO23
>>723
亀レスだけど、以前、距離無しからの被害者スレでそういうことを
(のらりくらりとFOみたいな)書いたら
「アンタは距離無しの怖さを知らない!」とか
「そんなこと言ったらますますつけ込まれる!」とか
「有りもしない噂を流される!」とか叩かれたw

距離無しってのは、草加のようにすごいネットワークを持ってて
CIAのように情報を牛耳ってて、政治家のようにウソを他人に信じ込ませることが出来て、
人を陥れるなんて朝飯前くらいのすごい人たちなんだとw
789おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 05:46:54 ID:Os+9tEnG
身内が亡くなって1年ライブ自粛してたらもうファンじゃないライブ行かない判定
この前電話で次のライブチケット予約どうする?って言ったら
「え?行くの?wwwwww」
って言われてムカついたし
行ってないライブの事延々話されて
「でもアンタは来なくて良かったねー」
みたいなこと言われるしあームカつく!!!
790おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 06:14:08 ID:WVQ7XCZc
>>788
距離梨も色々だけど「とにかくすごい」「まともじゃない」ってのは実にそうだよ。
普通のちょっとしつこい構ってチャンと違って、アレは本当に徹底的に逃げないとダメ。
実態も知らずに、悩まされてる人たちに適当なアドバイスしたら「わかってない!」って言われてもしょうがないんじゃないかな。
そもそもあのスレの人たちは「のらりくらり」はすでにやって効果なくてあのスレにたどり着いたと思われるし。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 09:59:37 ID:Cps/p5aF
>>788
ああ あの人か・・・・
尾ひれつけて他スレに触れ回るのはやめたほうがいいよ
792おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 13:25:23 ID:HvzJGG8M
>>>777
相手の態度次第だけど、私なら多少奢るとかはするかな。
一緒に買って当った泡銭をケチるなんて出来ない。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 15:25:00 ID:qs3fgRjZ
今まで彼氏が途切れなかった友達が、今珍しく3・4ヶ月くらいフリーの状態。

焦って合コンに毎週のように参加するもののうまくいかない。

付き合っても自己中すぎて続かない。
「あんなバカなやつだと思わなかったから振った」
「ガキすぎて振った」

…全部相手のせいにしてるのがイライラする。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:46:12 ID:qlnDHiJm
目利きというか、本や音楽にうるさい友達がいる。
私と趣味は似てるとこもあるんだけど、
私の方が系統立てたかんじじゃなく節操ないかんじ。
その友達が、この一年くらいで、ずいぶん趣味が渋くマニアックになり
言うことも変わって来た。

この前、はじめて家に遊びに行ったんだけど、同棲してる彼氏もいて
いろいろ話した。
そこで、あーそっか、と腑に落ちた。
その子の最近の趣味とか嗜好、考え方って彼氏の受け売り。

以前私の好きな作家のこと、読みもしないで馬鹿にしたようなこと言ってたのに
最近急に褒めだした。
彼氏の部屋(みせてもらった)に、その作家の本がたくさんあった。
本人、全然気づいてないというか無自覚みたいだけど。

なんかがっかり。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 01:15:53 ID:S3uZJaQh
>>794
音楽や本にこだわりが強いことはいいと思うけど、
それを強要されたら嫌だよね。

大学時代の先輩に、それと近い人がいる。
フリーターをやりながらアーティスト活動?をしている人なんだけど、
常に上から目線で、文化人気取り。唐突な説教をしてきたりする。
若手のイラストレーターの作品集を見て、本人の目の前で
「コメントはもうちょっと考えたほうがいいね、作品集も作品の一部だからさww」
と発言した時は、がっかりした。
当の先輩は、作品集を持っていないので、言い逃げのような形に。
これじゃ野次と変わらない。
イラストレーターさんが帰った後は、「あんな底の浅い音楽聴いてる奴に
いいものが作れるわけがない、服のセンスも悪い」と、
批判は本人以外にまで及ぶ。


私も陰でそういう風に言われてるのかなぁ、と思ったら
この人と遊ぶのが億劫になってきたので、最近は会ってない。
ユニークだし、博識だし、楽しい人なんだけど、なんだかなぁ・・・という感じ。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 02:56:16 ID:BJnKYCoO
ライブ友達の「業界知ってる」ふりがウザイ…
バイトで関わってるらしいから普通の人よりは詳しいんだろうが…
何故わざとらしく音楽に少し詳しいような単語出したり、専門用語を使ったりするのか?
ライブの感想言い合うのが苦痛なときある。
詳しいふり同士で喋ってんの見てもイライラする。用語使ってるときだけ声のボリュームがでかいんだもの。
楽しかった!とかかっこよかった!で十分なんだけどなー…
797おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 04:11:40 ID:5HQ9X0yc
芸術家って変な奴多いね
798おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 05:35:10 ID:VLXmn+ey
芸術家(笑)だから
799おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 08:11:11 ID:ch904YH0
芸術家に失礼
ただの見え張りだろこれ
800おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 09:19:02 ID:RRsLojwv
>>796
凄く分かる
ちょっと齧っただけの人ほど他の人に対して専門用語使いたがる法則
801おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 13:18:30 ID:HEiJbTm6
たかがアマチュアバンドなのに「自称アーティスト(笑)」のやつもいる。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 15:14:36 ID:DtmKh7DC
ミュージシャンや芸術家には卵はいっぱいいますから。
孵化するのが難しいだけで。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 21:55:34 ID:gs4vxB1Z
友人をカラオケやビリヤードに誘った時の話。
彼はよく金が無いと言っていて、どうしようもなく金が無い場合は
「俺が出すから行こう」と言って、奢って遊びに出ていました。
しかし最近は遊びに行かないかと誘うと「OKだけど、金ないよ」と言ってくる様になったんです。
まるで俺の「奢るから」と言う言葉を待っているみたい。
それはOKとは呼ばねぇよと、行けないのなら「ゴメンな金がないんだ」と断れよと。

それだけじゃなく、断る事を知らないんですよね。
彼自身の体調が悪い場合でも、断らず自身の体調の事を俺に伝えず承諾し、遊びに出てくる。
そのクセ疲れた気持ち悪いやら。
眠いのなら断ればいいのに、カラオケで寝る。
なんていうか、疲れる。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 22:16:57 ID:3XgEhfKw
友人(25歳)が結婚に焦りだしている。
いまだかつて彼氏ができたことのない子。理由を聞いてみたら、

「彼氏がいないなんて、つまり誰からも相手にされてないってことでしょ!
結婚できなかったら、馬鹿にされるし、気持ち悪いと思う。
子供もいない女の人って、結局キモイ系で…オタクっぽいのが多いし。
私はオタクだけど、綺麗なオタクになりたいから、絶対結婚したいの!
どんなに偉い仕事していても、結婚できないだけで女の人ってゴミだよ」

ポカーーンとした。
そういうふうに思っているから、今の自分自身が許せないだけなのでは…。
変な方向に鬱っぽくなっている友人を、どうにかしたい…。
前は楽しく話せたんだけどなぁ。大人になってしまったってことかな。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 00:17:17 ID:oMmXvtAU
まあでも25歳で交際未経験なら焦るんじゃないか
806おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 01:05:21 ID:W7Is2fQp
1つ年下の友人は何事も人任せ。
「私って基本的に末っ子体質だから〜」
だから何なんだ?私はあんたのお姉ちゃんじゃないんだよ。

かと思えば、突然前に出てしっかり者キャラをアピールしたりする。アピールしたいだけだから、口先だけで終わることがほとんど。
正直面倒くさい。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 09:20:11 ID:5W9rk4cD
>>806
いるよいるよ
ああいう人って、そんな自分を可愛いと思ってるんじゃないかと感じる節があって
そこがまたムカつく
808おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 09:27:56 ID:KHE0ZLhe
メンヘラ女に構ってやったらすき放題しやがって、
まったく興味のない病状やら病名やら薬の種類の話をされまくったあげく(何?よく知ってその通り対処してほしいわけ?www)に
私が具合悪くなったら何かの薬名あげられて、いやちょっと薬は・・・みたいに言ったら、
「薬は意味ないっていうのね!それって病気だと思ってないからでしょ!!」とブチ切れ。
そしてコンタクト遮断
もおおおべつにしんでもいいよおまえええええ
809おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 09:30:29 ID:KHE0ZLhe
あ、具合って、要するに精神的にね。仕事で失敗して気持ちがふさいでただけ。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 09:46:04 ID:uu1Cs1Gr
へー、じゃぁ、その友達よりも深刻な精神病になるっていうのはどう?
自分を追い込んで、1年くらい地下に閉じこもっちゃったりしてさ、
久しぶりに地上に出てきたと思ったら、目なんか充血させちゃってさ、
左手にモンキーレンチ、右手には太宰治の本か何かを握りしめて、
それで、爛々とした目でムーンウォークをしながら近寄って
「もっと恥ずかしいキモチになれるクスリちょうだい・・・」
 って言って迫るっていうのはどうかな?
 そしたら、もう上から目線で指導してくれる事なんてなくなると思うんだ。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 09:56:05 ID:ycyCNe3P
 友人らの愚痴。

 俺は海釣りが趣味なんだが、以前から友人AとBに「釣りに行きたい」と
言われていて、この春にみんなで釣りにいった。
 それからますます釣りに興味を持ったみたいで、会う度に「また釣りに
行こうよ!」と言ってくる。俺は「7〜8月は日差しが強くて、釣りなんか
出来ないから、9月なかばに涼しくなったら行こう」と答えた。

 7月に入り、AやBに会うたびに「釣りに行きたいなぁ」と言ってくる。
そのたびに「夏は暑くて釣りどころではないから無理だ」と言っても、
「でも、夏に釣りに行く人はいるだろう?」と聞いてくる。「そりゃあ
釣りが好きな人は真夏でも行くけど・・・」と言うと「じゃあ行こうよ!」
と堂々めぐり。
 
 俺が長年釣りをしてきて、経験上夏は大変だと言ってもまったく理解しない。
お前ら子供か!と言いたいよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 09:59:37 ID:yn8VC+68
苦手で疎遠にしていた知人から連絡がきた。
彼女はメンヘラ気味で、話はほぼ上から目線の自慢か薬いっぱい飲んだ、等のわけわからん報告。
なるべく関わりたくなかったけど、仕事上切る訳にもいかず…。こちらからは連絡しないけど誘いは何回かに一回くらいは乗るようにしてた。
そんななか私は先日退職して、これで縁も切れるかなーと思ってたんだけど。
きたよ…連絡。しかも直接話したい事がある、というメール。
返信してないんだけど、これってどうすればいいの?こっちから電話しろって事か?でもそんな事したらせっかく今まで疎遠にしてたのが崩れそうだし、正直電話代も使いたくない。(絶対長くなるから)
また向こうから連絡くるまで放置でいいかな?
813おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 10:45:23 ID:G0oNm6U6
>>803
金ない→お前と遊ぶために金使うのが惜しい
寝る→お前と過ごすのは時間がもったいない
ということだろうな。
嫌な相手に誘われてもNOと言えない人っているよ。
いつも自分から誘ってばかりなら空気読もうよ。

>>812
そうかそうか
814おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 10:59:59 ID:QgnWBoDF
>>803
完全にお前が悪い、その友人に、お前は「金ない」と言うと出してくれる奴と覚えさせてしまったんだと思う
815おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 13:26:04 ID:dPkrkNhZ
>>803
相手も図々しいけど、>>803には愚痴る資格がないと思う。
自分の出したウンコなんだから、黙って自分で拭けよ。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 13:37:53 ID:JmSJhWhA
フェイクありなので、おかしな点があったらすみません。

職場の先輩Aと後輩Bの二人が、仕事以外のことでトラブルになった。
その時の後輩Bの態度が、理不尽なほどに失礼なものだった。
そこでAは、後からメールでBに対して、自分が不快に思ったことを伝え、
さらに今後は距離を置きたい、とも伝えた。
Bも謝罪メールを送り、その後二人は、表面上は普通につきあっている。


・・・という顛末を、私はAから聞いた。
Bはもともとトラブルメーカーなので、Aの怒りもわかるけど、
トラブルの内容は、Aにも非が全く無いとは言いがたい。
さらに、AがBに出したメールというのを見せてもらったが、
決して乱暴な言い方ではないものの
「私は傷つきました」という言葉など、怒っている感じが文面からも伝わってくる。
人前で言うよりは、後でメールで言う方がいいのかもしれないけれど
こんなストレートな言葉で怒りを伝えるAも大人気ないんじゃなかろうか・・・
それとも「不快に思ったことを伝える」ためには、これくらいするものなんだろうか?
817おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:05:03 ID:Js7G4dC0
>>813
彼は金欠な期間が多いので、必然的に俺が誘う回数の方が多いです。
彼に収入があった時などには、彼から誘いを入れてきたりします。
嫌な相手と思われているとは、あまり考えたくありませんが、付き合い方を見直してみるなどしてみたいと思います。

>>814-815
ですね・・・、自分で拭こうと思います。
愚痴を聞いた上、レスまで頂いてありがとうございました。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:33:07 ID:qB0uJst7
>>816
内容よりも人に自分の送った怒りメールを見せる行動のほうが
こどもっぽくて痛々しい行動に思える
819おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:33:49 ID:qB0uJst7
ああ その部分がフェイクだったらごめんね
820おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:39:43 ID:KWn7umyh
>>811
そんなに行きたいなら自分達で行けと言うのはどう?

>>812
っ「そんなメールは来ていない」
仕事上切る訳にいかなかったというのが812の退職により無くなったんなら
このまま切れる為にもスルー

821おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:44:04 ID:2vE9U2bn
>>817
極端な話「金がないから」って言ったら「お前に金使いたくないんだ」って取られると思ってNOと言えないってことでしょ?
その人のコト知らないから下手なこと言えないけど、誘ってくれるのは嬉しいんじゃないかな

822おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:53:48 ID:Js7G4dC0
>>821
そういう思いでNOと言えないのなら可愛いもんですが、しかし使える金が無いのなら無いと、そのまま断るべきだと思うんです。
そういう事情を聞く意味も含めての誘いですし、無理なら無理と断って欲しい。
無理な状況だというのに「OKだけど、俺は金ないよ」というのは、あまりにも勝手が過ぎると思った、という話です。
前述したように、俺が頻繁に奢っていた所為でもあるかもしれませんし、身から出た錆と思って、今後を考えます。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:26:14 ID:PyZB+fTj
「金ないなら無理するな」と最初から牽制しておけば?
824おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:41:01 ID:uGWO3wpx
>>822
私は女だから男の人の友達への感覚は理解しきれないかもですが、大切な友達に奢らせてまでついて行く事は考えられない。どうしてもって言われて奢ってもらったとしたら次は自分が奢る様にする。
その友達はあなたに甘え過ぎてる様に思うし、あなた=奢ってくれる友人という図式が彼の頭に無意識に組み込まれてしまってる様に見えます。
私なら距離おきます。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:48:35 ID:ZkMF+hWi
>>818
おっしゃるとおり、そのことの方が大人気ないですね。
Aにしてみれば、自分の正当性を示すためにしたのだろうと思いますが・・・
「見せていい?」と言われた時に断らなかった自分にも非はあったと思います。

そしてここまで言えば丸分かりだろうと思いますが、
>>819
その部分に関しては事実で、フェイクではありません。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:49:53 ID:uGWO3wpx
>>812
メールはスルーでいいと思う。
向こうから連絡あっても、忙しいとかなんとか言って会ったりしない方がいいだろうし、電話かかって来ても、出かけるからとかなんとか言って途中で電話切る。相手の気が済むまで話に付き合ったりしたら、またかかって来るし、切れにくくなると思う。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 23:15:32 ID:0BQq2OA/
愚痴です。
高学歴で安定した職業、実家も金持ち、将来が約束されてる友達
合コンで付き合って2か月の社内の事務の女と婚約すると言っている
付き合って数週間もしないうちに
あの式場はよかったよ、等見え見えのことをやられ周囲ドン引き。
周り「よく考えろ」と諭すも本人ヒートアップ。
彼女の親に紹介されるという事でついに女の欲しがっている婚約指輪まで用意しやがった。
周り必死に「もうちょっと待て!!」と説得するが、地味にキれ(まあそれはそうだろうが)
しかし挙句出た言葉が「俺と付き合ってこれ以上酷く言われるなら彼女可哀想だから別れる」
馬鹿か。そこで別れなんて選択肢が出る相手と結婚だ?ふざけんな。
別れてないみたいだが、それはそれで逆恨みされそうだからめんどくせー。
もう皆陰で笑い嘆きながら放置してるがなんだかいろいろ残念。はあ。なんなんだよ。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 23:21:01 ID:56RzPv7x
他人がどうこういうことでは無い。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:07:44 ID:RCkQKIeO
812です。
レスくれた方ありがとう。
やっぱり放置のほうが良さそうですね。
無視するなんて酷いよなあ…と思いつつ、ここまで執着されてしまったのは今までの自分のヘタレな対応が招いた事だとも思うので、このまま乗り切ろうと思います。
こっちはよそよそしくしているつもりだったのに、何故か親友認定されてるっぽくて…はあ。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:14:08 ID:XXtgqlqi
>>827
恋は盲目と言う言葉をプレゼントしよう。
更に言うと、その彼は未だ恋に恋しちゃってる感が否めない、そう感じたよ。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 07:02:20 ID:dFnITeVb
同僚というか同じバイト先の女の子の話。
その子の方が年下だけど先に入った先輩。
私のキャラのせいかもしれないけど、最近たまにタメ口で話されたり、態度がデカくなった。(年上の他の人には敬語)
他の人からも、悪口ではなく「あの子気が強いよね」の声を聞いてた。
少し違和感は感じつつも普通に接してた。

ある日のバイトの飲み会で、彼女が男とイチャイチャしだした。
2人は付き合ってもないし、目の前でイチャつかれるものだから、気になって隣の女の子と「ヤバいよね〜」とかチラチラ見たりしてた。
そしたら彼女が気付いたらしく、「アイツ年上だけどムカつく」と聞こえるように言ってきた。(しかも私にだけ)
こっちもイラッときて2人の様子を伺いながらコソコソ話したりしてたら、オシボリを顔に向かって2回も投げてきた。しかも当たったし。

確かにコソコソした私達も悪いけど、彼女ありえないと思う。気強すぎ。
酔ってたにしろ酷いと思って、付き合い方変えようと思ってます。
長文失礼しました。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 07:11:02 ID:YHIDnrNy
もはやどこから突っ込んでいいのか。


どのスレも夏休み真っ盛りなんだなあ。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 08:50:24 ID:j5pwYICB
まずはじめにタメ口きいてきた時点で注意すべき
悪口言われて自分たちまでコソコソって・・・中学生みたい
834おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 08:58:10 ID:YHIDnrNy
>>833
>その子の方が年下だけど先に入った先輩。

だからタメ口の場合もありえるのでは。
まあ普通は先輩後輩年上年下関係なく敬語がベストだと思うが。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 09:42:29 ID:xi7q5km9
>>831
>オシボリを顔に向かって2回も投げてきた。しかも当たったし。

なぜ、ここで怒らない?また、周りも注意しない?

そんなバカばっかりの店、やめたら?
836おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 09:48:32 ID:qSygmLDp
友達が、私をライバル意識してるのかな?
と思うところがあります。
友達は私の服装を真似てみたり、
何でも私の上にいたがるような人なんです。
一番ショックなことは、私がその友達より、先に結婚したとたん、
態度が急変、おめでとうの一言もなく、
無視、目もあわせない、私の他の友人関係をめちゃくちゃにしたりしました。
一番引いたのが私が結婚した月の同じ6月にそいつも結婚したのです。
結婚したとたん、その子は何事もなかったかのように話し掛けてきて。
もう、私はキレて今までのされてきた嫌なことをぶちまけました。
本人はしらばっくれています。
もう、距離を置いているのに友達面してきます。
ストレスでおかしくなりそうです。
こんな人友達なんかじゃない!
837おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 11:36:01 ID:wPWF5Ui4
何月に結婚したとかどうでもいいのでは
おかしなところで張り合ってる同士って感じだよ
838おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 11:53:46 ID:xi7q5km9
でも6月ってジューンブライドだから、結婚する人多いんじゃないのかな?
839おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 12:15:30 ID:qSygmLDp
私は張り合ってるつもりはないんですけど、
向こうからいろいろしてくるんで・・・。
本当は都合上4月に結婚しようと思ってて、
そしたら、その子も4月にしようとしたり、
もう、??なんです。
距離を置いているのに、毎年年賀状で遊びに来てのメッセージ、
街で会うたびに話し掛けてきてアピール、
もう、その子が嫌でアドレスと、番号変えました。
どうしたらいいでしょうか?
あと、レスして下さった方ありがとうございます。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 13:18:03 ID:XXtgqlqi
こういう人のダメな所って、良くも悪くもしすぎな事だと思う。
はいはい〜と流す事を多少覚えないと、どんな友人関係だって円滑には行かないと思うよ。
年賀状の遊びに来てだってさ、社交辞令して受け取っておけばいい。
まぁ、友人に何かしらの問題があったのは事実なんだろうけど、その友人を知らないからなんとも言えないや。
でも、少しは流す事を覚えた方がいいかなと思うよ、結局は自分が積極的にストレスとして受け取っているんであってさ。
積極的に被害者になっているだけ、気にする事から止めようよ。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 14:01:16 ID:qSygmLDp
そうですね、おっしゃる通りだと思います。
受け流すことが大事ですよね。
頑張ってみます。
ありがとうございました。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 18:30:17 ID:9OHwvFaE
友人は人を疲れさせる性格で典型的にわがまま

自分が1番だから少しでも嫌だと思うこと、気になることは我慢しない
直接本人に絶対言う
本人だけならまだいいけど周りの人まで巻き込む…

ちょっと嫌なこととかあると人の都合関係なく
電話かかってくるし
自分の話ばっかり永遠とされる
それですっきりしたら終わり
はじめは良心的にしてたけど頻度が半端なくて
こっちの用事がなんにもできないから腹が立つ
「私は〜〜で〜〜するから」とか度々決意表明を一方的にされるけど
おまえのことなんてこっちはどーでもいいし
いちいち自分の話を報告せずに一人で行動しろ!!!
843おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 18:47:31 ID:1QewCtIO
もう、最近は「延々」という単語が「永遠」に変更になったのかと自分の常識を疑う毎日です。

いい年した人のブログでもその文字があって正直本当に世間はそうなのかと思った。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 20:22:54 ID:CGmeobpj
>>839
遊びに来て(見下したいから)。話し掛けてきて(見下したいから)じゃないかな。
で自分が負けてると思うと不愉快になるパターン。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:11:45 ID:qSygmLDp
>>844
ああ、確かに彼女はそういうとこありますねw
見下して優越感に浸るというか・・・。
しょーもない事で張り合おうとする子なので。
で、ちょっと私がその子に対して上?の方にいくと
不愉快になる・・
すごい!見事にその子の性格当ててますね。
でも、そんな人とは友達はやっていけません。
疲れますw
単なる知人にしましたw
846おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:14:21 ID:4IIpUdPJ

ほんと自分小さいな…と思いつつも愚痴

数少ない友人
昔からのんびりっていうかだらしない所はあった
約束に遅れたり、延期とか
でも大したことじゃないと思ってた

本のまた貸しとか、自分の誕生日はアピールするのに
私の誕生日はスルーとか…


で、この夏初めて泊まりに来ることになったんだけど
いつ時間とか言ってくるのかなーと思ったら、なかなか言ってこない
実家の帰省の都合もあるんだけど…ともやもやが地味に嫌だったから
ごめん、○○日は帰省するって言ったら

そこらへんは都合悪くなったからいいよ、って…
連絡遅れたのは謝ってくれたけど…


結局はかけた愛情を返してくれないから
むかついてるだけであって…
わかってるけど、なんか嫌なら
友達やめるべきか迷ってる

ちゃんと言ったら本当の友達になれるんだろうか
847おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:35:05 ID:1ke9oBKd
>>846
本当の友達になれるのかなんてのが見透かされたらウザイと思われるだけ
同程度の熱量で相手にすれば距離が離れてすっきりできる
848おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:44:15 ID:48jdAonk
>>846
相手もそのくらいの距離感で友人で居たいって
いうだけかもよ。
別に、あなただけにそうしてるとは限らないと思う。
恐らく、他の友人に対してもそんな感じなのでは?

847の言うとおり、同じ距離感で接すればいいと思うよ。
初めて泊まりに来るって事で、色々と期待していただろうけど
日時なんかは先に自分の都合を伝えた方が
相手も言いやすいと思うよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 23:10:22 ID:4IIpUdPJ
レスありがとう

>>847
そうかも…ただ同じ熱量なら、確実にフェードアウトしそうだけど
それでもいいや


>>848
なんか人づきあいが下手って自分で言ってて、すごく悩んでたりしてる人…かな
不器用って言ってるし、孤独感を伝えてくる。
それを知ってるから、今まで私は仲良くしてたのかと思うと
自分がしたたかなんだと気づいたよ。
そうだね、同じ距離感でいいよね。ありがとう。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 02:56:23 ID:XwRb3XFu
オレの親友は足が臭いんだ。本当に臭いんだ。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 02:56:53 ID:L+hsj0/j
自称童顔低身長の友達。
160cmの骨太がっちり体格で年相応以上の顔なのに、
「私背が低いから〜」「童顔ってよく言われる」「この前中学生と間違えられた」ってうるさい。
1,2度なら良いけど、毎回会うたび言われるとうざい…。
「そんなことないじゃん」と否定されたら、露骨に不満気な顔で無口になる。
自意識過剰いい加減にして…。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 09:18:56 ID:NjLh21cu
>>851
精神年齢は確かに低そうだ
853おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 09:23:14 ID:Ujwq8b5w
したたかをどういう意味だと思ってるのか。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 09:27:32 ID:QaIkd+OE
>>853
奇面組の次に連載した打ち切りされたギャグマンガ?
855おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 09:55:37 ID:+ARkmy1z
>>853
しぶとい。でも素直にずるいって書けばよかった。確かにおかしい
856おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 13:49:40 ID:Ro4VAB9X
些細なことで友人の友達を怒らせてしまったかもしれません…
自分が用事があって友人に電話すると、友人の友達も一緒にいた
みたいで、その人の声が電話ごしでも凄く聞こえてきて、

自分「誰かいるの?」
友人「友達がきてるよ。」
友人の友達「(電話越しに)めっちゃイケメンやで(笑)」
友人「イケメンとかいうてるわ〜」
自分「会いたいわ〜(笑)」
友人の友達「(キレぎみで)お前より絶対イケメンやけどな!」

おそらく自分が会いたいと言ったのがバカにしたように伝わって
キレぎみな言葉で返されたと思うのですが、その人に気を悪くされてたらどうしよう…
857おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 13:58:37 ID:kuyxsgoY
心配性ですね
858おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 14:57:00 ID:rhhudKMS
>>856
友人の友人に嫌われてるかどうかまで気にしてたらやっていけないぞw

“自分の友人”じゃなくて“友人の友人”なんだから嫌われてたとしてもあんまり関係ないと思うけどな。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 15:11:50 ID:5DBeSwuO
>>856
いや 別に怒ってないだろう
860おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 15:15:44 ID:8kj1Ej/H
>>856
仮に、関係のない友人の友人を怒らせたとして、何か困るのかな。
そもそも、大した事じゃないよね、キレ気味な言葉で返されたと「思う」でしょ?
元々そういう言葉遣いをしてしまう人だったら、ただそれだけなんだからね。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 17:37:09 ID:uKmsyrYm
喋り下手な人と最近紹介されて一応友達になりました。
でも、その人は変わってて最初照れてるのかな〜と思って
気にしなかったんだけど
なんか、少し対人恐怖症も入ってるような。
会話も弾まないし、なんかおどおどしてて、
見てて気の毒なくらい痛々しいです。
偶然会ってもただこっちを見てくるだけで。
はっきり言って苦手です。
私のことが苦手なのかな?と思って紹介してくれた人に
聞いてみたら元々ああいう子なのよ〜と言ってます。
私ははっきり言って仲良くしたくありません。
紹介してくれた人には悪いけどその事を伝えました。
確かに難しい子だよね〜と笑ってくれましたが。
でも、もうその内気な人と知り合ってしまった以上
これからどう接すればいいかわかりません。
挨拶程度ぐらいで失礼ではないでしょうか?
本当にこんな相性の悪い難しい人は初めてで戸惑っています。
長くなってごめんなさい。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 19:12:54 ID:XwRb3XFu
>>851
石投げたれ、石!
863おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 22:25:48 ID:Apbfy0FK
>>861
挨拶程度で十分
向こうが話しかけてきたら話せばいい
864おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 11:43:53 ID:3KXRGUBL
>>861
 内向的な性格の人だから、あいさつぐらいでいいでしょう。
気を使って話しかけても、返ってうるさがられるかも。
 気まずいムードになることもあるでしょうが、周りの状況に合わせて、
みんなで会話するとかは?
 そのうちに心が打ち解けて会話するようになるでしょう。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 12:50:34 ID:qvrivOIo
友達歴5年の友人。
待ち合わせ30分遅刻は当たり前。だいたい30分〜2時間遅刻。
『洗濯終わらなくて…後30分で着くから!!』とか…掃除&洗濯とか前もって遅刻するって分かるような内容で遅刻してくるし、連絡も自分からしない。

コンサート行くとき(待ち合わせから45分後)
『親と喧嘩して何時に行けるかわかんない』
チケット持ってんのお前だろ!!!!!


もう無理。って本気で説教した2週間後↓

TDLに行くとき『今起きた↓2時間で着くから入って待ってて!』もう待ち合わせを1時間も過ぎてるけど更に待てと?

なめてんのかテメエ

866おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 13:29:43 ID:10eyWM4f
>>861
なにかしら話をしてないと嫌な人もいれば、なんの会話も無くって気にならない人もいる。
無理やり話し掛ける必要なんてないでしょ。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 13:46:41 ID:MCW7wjYF
>>865
一緒に出掛けんのやめたら?
868おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 15:46:30 ID:3KXRGUBL
>>865
 一回、その友達と待ち合わせ時の遅刻のことで真剣に話をした方が
いいと思う。洗濯してたとかは、遅刻を許してもらおうとするための
ただの言い訳にしかすぎないし。
 親しき仲にも礼儀ありで、今後も遅刻するなら、もう友達としての
付き合いをやめると、きつく言うべき。
 だらしない気持ちでいるから、遅刻するのだから、一度ピシッと
言うのが良いよ。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 17:29:26 ID:3KLEiYqq
>>865
そういう人いたー
別の件で問題起こして以来連絡取らなくなったけど
ああいう人は多分治らない。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 18:36:59 ID:qvrivOIo
レスありがとうございます
遅刻に関しては真剣に注意と説教?をしましたが、相変わらずです。遅刻すると連絡が来るようになりましたが……

バイトには普通に行ってるみたいだし、出会い系で知り合った男との待ち合わせには『20分も早く着いた!』とかメール来るし…今まで厳しく言わなかったので完全に舐められてるって感じです(笑)

次遅刻されたら盛大に絶縁しようと思います
871おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 18:48:16 ID:WTgcTZgO
>>870
絶縁したら清々しくなると思うよ。
お疲れさん。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 21:30:42 ID:YTPrz3RQ
>>870
次って・・・どんだけ優しいねん。
つうかそんな相手と一緒にどっか行って楽しいか?
何か用事なら未だしもコンサートとか有り得ん。
それが分からん。
少なくとも次は「1秒でも遅れたら理由如何問わず即座に帰るから」だな。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 01:56:15 ID:BijsJH0h
友達が白い
874おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 02:28:04 ID:62emnccp
もうマジ無理。
自分男で18、相手女18。一年前から学校で同じクラス、友達になったんだけど半年前に貸したCD返してくれない
自分ケース傷つけたくないから市販の白いケースに入れて中身だけ貸したんだけど返ってこない!俺ケースだけ持ってて馬鹿みたい
貸すんじゃなかった。『そろそろ返して下さい』みたいに10回近く今まで催促したのに『わかった持ってくね-』とか全然関係ない話ふってきたり結局帰ってこない
最近はもうポストに入れといてっていってるが変化なし。あの女なんなの?女ってみんなそうなの?
高校卒業して違う大学だからあまり会わないからパクっていいと思ってんのか
ならメールしてくんな死ね
875おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 03:40:35 ID:jpcbpe6N
>>870
ハッキリ言おうか。
その友人さ、あなたと出かける事か、行く場所が乗り気じゃないんだよ。
付き合いだから渋々行ってやろうかなって本心だろうね。
喧嘩して言い合いになったらこんな風に行ってくるはず。

疎遠にしたほうがベスト。
876おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 07:43:35 ID:S8WR6VxI
>>874
女がみんなそんなんな訳ないだろ
性別関係なし

家近いならめんどくさいから今度取り行くって言えば?
877おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 09:50:00 ID:hZIXG7WD
>>874
そりゃ借りパクのクズだよ

家知ってるなら直接行くしかないな
ほとぼりが覚めたらCD売られてるよ多分
878おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 09:59:14 ID:62emnccp
今からガツンと言ってくるわ!!
ありがとね!

待ってろカス女ぁー
879おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 10:13:15 ID:6ze1au8m
県外にいる僕っ子メンヘラ友人なんだけど、メール送って来る度にいつもノロケ話。
たまにならいいけど、毎日だからそれしか話題ないのかって感じ。

しかもメール一通一通に全部自分の写メ添付されてる。タイトル欄は「見て見て、今の僕ww」だってさ。ウザー
しかもいちいち感想聞いてくる。別に可愛い顔してるワケじゃないのに…。

そんなに自分に自信あるなら、写メ晒してやりたいくらいだ
880おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 10:17:17 ID:sEcZ4o/Y
>>879
顔面偏差値スレに晒しちゃいなYo!
881おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 10:20:15 ID:O7m/giES
>>879
むしろここで晒しちゃいなYO
882おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 10:23:08 ID:6ze1au8m
タイーホされないかな?
883おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 11:57:05 ID:TxCxSOog
されないYO
884おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:21:14 ID:6ze1au8m
885おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:24:38 ID:O7m/giES
ごめん、全然可愛くない
886おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:27:37 ID:cj6AJS0p
>>884

( ゚Д゚)ハァ? それが何?


って送ってやれ
887おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:32:41 ID:Nx1pYOZI
>>884
豚っ鼻だね。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:38:46 ID:S8WR6VxI
うわ・・・
889おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:49:30 ID:sEcZ4o/Y
>>884
普通にブスじゃん
しかし煽っといてなんだが早めに消した方がいいよ
890おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 13:14:34 ID:hwDntgRj
>>884
その人はどのへんで自信を持っちゃったの?視力悪いのかな?
891おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 13:28:59 ID:BijsJH0h
まぁwそれを言うなwwww
892おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 14:30:12 ID:tSglJH87
ブサイクだけどオシャレがんばったから見てほしいって感じ?
メンヘラっていうか痛いよなー…
893おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 15:46:06 ID:YM2Sc95h
最近多いよね、こういうV系気取ったようなパンクというか、男っぽいメイクする人。
大抵残念な感じの人がやるんだけど。
894おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 16:49:25 ID:Nag8wiz7
なんで残念な人に限って、自己主張激しいんだろうな
鳴かずば撃たれまいに ('A`)
895おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 17:21:17 ID:hwDntgRj
残念な容姿ゆえに誰も構ってくれないからだろうな、多分
896おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 21:28:14 ID:62emnccp
CD絶対返ってこないてかメール帰ってこない

また同じ新しいCD買うか...
897おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 21:36:42 ID:S8WR6VxI
なんつーか・・・
直接言える機会まで待ったら?
898おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 21:54:23 ID:fasWbZ24
中学のときから付き合っている友人なのだが、
悪気は無いと思うのだが言い方にカチンと来ることがある。
居酒屋に行って、新しい料理がきたときに、残っている料理を
「片付けて」って言われて、
私はディスポーザーか! と思ってしまった。
バイキングに行ったら行ったで、
自分が持ってきた料理をやっぱりやめたって私の前に食べなよって置くし。
バイキングくらい好きな料理を食わせてくれ。

ほかにも、旅行のプランをこっちに任せたのに、
実際に旅行に行くと、私が絶対に行きたいと何度も言っていた場所に行こうとすると、
違う場所に行きたいと言い出すし。
ひょっとして行きたくないの? と聞くと行きたくないという。
行きたくないなら最初っから言って欲しい。

しばらくちょっと距離をおきたい。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 21:59:48 ID:62emnccp
俺と同じだな

距離を置こう!
900おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 22:26:42 ID:np7rGQZG
自分が払う金にだけ細か過ぎるところだけは好きになれない人がいる。

男はおごりたいのだからおごらせてあげるのが礼儀という考え。
それはおごりたい男相手ならご自由にどうぞだけど。

ライブ行きたい人チケ取るよ?やご飯食べてく?と言った友人を
「自分が誘った癖におごらない」と怒り狂うくせに自分が誘う時は別におごらない。


みんなで何かしようとその人が幹事になった。
自分の好みやこだわりで予算より使いまくってたが、結果いいものになったしみんな充実したし
誰も文句を言わずむしろ幹事に感謝して頭割りの金額を支払った。

しかし幹事の計算ミスや、自分の買い忘れやこだわりでかかった交通費の加算忘れなど
一人あたり百円ちょいずつ足りないと言い始めた。みんな会う機会がすぐある人は支払ったが
なかなか時間が合わない人は次の機会でいいでしょうかと伺いたてた。

すると自分から企画して幹事するから誰か参加しない?と集めて計算ミスも勝手にやったことなのに
だから幹事はやだ!苦労ばかり!と愚痴りはじめ
日々blogで、欲しい物があるけど未払いの人のお金があれば買えたのにとかわざわざ書き
気にした不足分百円ちょい未払いの人たちたぶん3〜4人はわざわざ振り込んだ。

しかし卒論かかえてた人はblog見てなくて名指しであの人にまだ貸しがあるとblogで指摘されてた。
普段散々お土産貰ったり食事代出してもらって世話になってる年下学生で忙しい時期なのも知ってるのに
自分が散財して支払えない保険料やらカードの支払いをたった百円ちょいまだ貰えてないせいみたいに
blogで愚痴りつつコンビニの新製品お菓子買った話書いたりしてさすがに引いた。

自分の計算ミスなんだしそれ以上普段おごられてるのに百円ちょいで名指しで騒ぐなよ。
何十人も未払いなら仕方ないけどさ。余った材料全部自分の物にもしてるし
セコ過ぎて付き合い方一線引くようになった。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 22:35:23 ID:D0EWQ1fu
質問です。
たま〜に電話でやり取りするぐらいの友達がいます。
メールでもたまにやり取りします。
そのメールで
「今度携帯に電話する。土日にしていい?」
と聞くと用事があるからダメと断られました。
自分はすぐに電話したかったので、
月〜金はならどう?仕事があるから夕方以降だけど・・・」
と再度メールすると、月〜金の夕方以降は自分の部屋にいないから出られないと
また断られました。

ここで質問です。
@家にいるのに携帯に出られないっておかしくないでしょうか?
 こちらから急な用事で予告無しに電話したのならともかく、
 携帯に電話してもいい?、と予めメールしているのに。 
 しかも自分の部屋にいないから出られないという意味がわかりません。
 
A土日に用事があるというのは嘘だと思いませんか?
 というのも、土日に用事があるといっても携帯で話しするぐらいの時間は取れると思うんですが、
 遊びに行こうとかの誘いならともかく、携帯で話するぐらいなのに、と自分は思ってしまう。
 少なくとも自分がそういう立場なら携帯で話する時間は確保しようとすると思います。
 しかも次の土日も予定があるかも、なんてメールに書いてた。
 自分は嘘としか思えない。

独りよがりな考えで、皆さんの客観的な意見が欲しいので、お願いします。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 22:46:44 ID:np7rGQZG
>>901
わざわざ予告してかけてこようとする電話の話しの内容を避けたい
要はあなたと話したくないんじゃないかな?

それはあなたとの友人関係自体が嫌なのか
予想してる電話の話題が嫌なのか
わからないけど。

単に長電話嫌いとか、
土日にいつかかってくるか分からない電話に煩いたくない
もっと大切な人と過ごせる予定があり何時に何をするか相手任せだから
電話の約束を入れたくないとか、
家族が長電話に厳しく部屋に篭ることにも厳しい(期末成績悪かった)とか、
あるかもしれないけど理由はどうあれ単純に話したくないんじゃない?

何か警戒される心当たりは?
903おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 22:48:57 ID:np7rGQZG
>>901
自分の部屋にいない=彼氏んちに行ってるとか
土日は彼氏と会うかもとか恋愛当初ならそれもあるかも。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 23:21:02 ID:6ze1au8m
すみません、仕事で遅くなってしまいました。
先程写メを晒してしまった>>879です。

ヤバそうだったので、画像は削除しました。
本当、コメントしづらい容姿ですよね…
分かって頂けて嬉しいです。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 23:38:16 ID:5ziWUYwm
Fラン農学部のくせにしったかぶって日本の農業とか国際情勢を語ってくる友人

小生は政治経済を専門的に学んでるので、友人がメチャクチャな話をしていたら優しく訂正をいれてあげてるんだが……そうすると「勉強ばっかしてて現実を理解してない、これだから勉強ばっかのやつは(以下略)」とか言い出す始末 いい加減にしてほしい…
906おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 23:56:06 ID:tsXgM5MP
「小生」でキャラ作りすぎてギャグになってる
「俺」とかなら釣られたかもしれないのに
907おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 00:21:10 ID:cQV1VRRL
>>901
相手の都合のいい時間を
細かく聞くとか?土日とか夕方以降とかじゃなくて
いついつの夜8時とかきっちり決めて(←もちろん友達の都合にあわせて)
なら嫌とは言わないとおもうんだけどな。
それでも嫌がるなら本当に忙しいのかも?
908おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 00:26:17 ID:FBdD+bTY
友達と呼びたくないけど…やたら自分の方が〜を主張してくる女がいる。
地元の良いとこを話せば「あたしの地元の方が〜」
悲しくて愚痴をこぼせば「あたしの過去の方が〜」
とにかく二言目にはあたし。人の話の相槌はうたない、話ぶったぎる。ついでに同情を得るためのいじめられ自慢・苦労自慢・トラウマ話は一日三回しないと気が済まないらしい。空気は読まんしデリカシーもゼロ。

うざくてうざくて我慢の限界。もう視界にも入れたくない。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 00:41:32 ID:HBkqHS2i
>>901
一週間も時間を作る気がない=電話したくない、ように思える。
仕事を持ち帰りたいからとかならともかく。
ただ〇〇なら電話くらい出来るていうのはどうかな。
電話「くらい」かどうかは901の感覚だし。電話を手軽なものだと思ってない人もいるよ。
友達がそうかは知らないけど、私は人前で電話するのが嫌だから一人になれる空間がないと結構困る。
人なんて色々ですよ。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 00:48:40 ID:WACrkbx7
大学の友人だが束縛が激しい
彼女の知らない友達と挨拶すると
「今の誰?何の友達?」と必ず聞いてくる
家でもしょっちゅうくだらない用事でメールがくるし
後期からは離れようと思ってる
911おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 08:37:41 ID:FwiTWurJ
>>908
こちらへ

自分のことばかり話す人 3人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233799814/
912おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 09:29:13 ID:jF/W+v4h
根はいい人なのだが、何も考えずにデリカシーのない発言をする地元の友人がいる。

当初は、そういう歯に衣を着せないところも彼女の長所かと思って付き合ってきた。
しかし、他人のプライベートな情報を、平気で第三者にベラベラ喋ってしまうところ、
ムカついた相手がいると、その悪口を半時間くらい言い続けるところ、他にも
「ああいうカップルはすぐ別れる」「あの人が仕事に成功したのは全部コネのお蔭」などと
ちょっと神経を疑うような発言が多いところなどに、いい加減うへぁ・・・となっていた。

そんな折、地元在住の女性コミュニティ(ママ友・主婦仲間みたいな感じ)の中で、
彼女がかなり嫌われ、叩かれていると知った。
叩かれている理由を聞くと、誤解に基づくもの。
(彼女は地元在住・既婚、私は独身で既に地元を離れている。
よってこの主婦仲間には、私は参加していない。知人が何人かいる程度。)
ただ、他人から疎まれ嫌われても仕方ない言動を、彼女が何も考えずにしてしまうのも事実。

放っておけないと思って、友人に「あなたのことを誤解している人たちもいるみたいだし、
もう少し言動に気をつけたほうがいいんじゃない?」とメールで忠告してみた。
ものすごい量の文章で、自己正当化の言い訳を書き連ねた返信が来た。
「他人の噂話や陰口は慎め」という忠告にも、「Aさんのことは、Aさんを直接
知っている相手にしか話していない」という屁理屈で反論してくる。

こんなことを書くと彼女が極悪人のようだが、困った人がいると自分の損得も
考えずに助けてあげるような良いところもある。自分もそれで随分助けられた。
なんとかして、彼女が自分の軽率さに気づき、態度を改めるように説得する方法はないだろうか。
それとも、こういうタイプの人間はもう縁切りした方がよいのだろうか。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 10:30:38 ID:DLwH7BEI
>>912
縁切りする方に背中を押して欲しいように読める。
本当に友達と思っているの?
思ってないならフェードアウトすればいいと思います。
これで、満足かしら?
914おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 10:34:31 ID:LEN8pJCs
>>912
根が良い人じゃないんじゃない?
915おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 11:00:31 ID:RkNjPilU
>>912
そっと去っていくほうがいいと思う
916おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 13:09:01 ID:X63g7GYA
>>910
人間関係の距離感がわからない人21【対策】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1247813298/
917おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 19:53:56 ID:aTVZCJ49
服を買うときは、もっぱらサンキ(しまむらよりちょいランク下程度の店)で
次シーズンには絶対流行遅れの安い服しか買わないヤツに
会う度にファッションチェックをされるのが嫌で徐々にFO中。

自分で稼いでるんだから好きな服を着させてくれ。お前はピーコか。
9181/2:2009/08/05(水) 20:56:09 ID:vAYV89zO
幼なじみで小中高まで一緒で20年以上付き合いがあり、家も徒歩1分の友人Aがいる

先日、高校時代仲良かった5人のうち1人が結婚したのでみんなでお祝いをしようということに
(仮にB、C、結婚した子はDとします)

日程を決めるとき、私、B、C、Dは予定が合う日があったが、Aからは返事なし
有無を言わさず強引に日程を決定した
時間は夕方から

連絡した所、Aは夜からしか行けない、何時に行けるかわからないが、間に合わせると言っていた
Cも夜からだが、時間はきちんと教えてもらった

お祝い当日、昼から都合が合うBと、Dへのプレゼントを買いに行った

購入時は私が全額払い、割り勘した分を個別でもらう形

9192/2:2009/08/05(水) 20:57:30 ID:vAYV89zO
そして先にB、Dとお店に入り、一時間後にCが合流

お店ももう出なきゃ、と言う時間になって、Aから「予定が終わらなくて間に合いそうもない。ゴメン。お代は後日払う」との連絡
その予定とは大学のゼミ

私は大学行ってないのでわからないが、ゼミってすぐ終わったりかなり延びたりするものなのか?
ある程度わかりそうなもんだし、間に合いそうもなければ最初から行くとか言わなきゃいいのに

そして1週間経っても一向にお代を払う旨の連絡が来ないので、今日私からAに連絡

返事は「遅くなってごめん。今日帰り遅くなるから封筒に入れて郵便ポストに入れとく」

1週間放置して、しかも私から連絡してこれはどうかと思った
せめて翌日でもいいから、対面して渡してほしいよ
徒歩1分の距離なんだし

プレゼントと一緒にDへ渡す色紙も、先にAに書いてもらうため渡したんだが、それさえ1週間以上も返ってこず、
私が催促してやっと戻ってきた


何よりもお祝いするために集まろうって時にドタキャンされたのが一番腹立つ

自分の器が小さいんだろうか

長くなってスマン
920おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:04:07 ID:jNpes0QN
なんで女って読む人の立場を考えないで、
1の内容を伝えるのに10も20も無駄に話を引き延ばすのだろう?
921912:2009/08/05(水) 22:29:07 ID:jF/W+v4h
レスありがとうです。

今までは「これが無ければ良い人(これがあるから悪い人?)」という認識でいたんだが、
彼女から来た言い訳メールを読むにつけ、彼女の性格の根幹が自分には受入れられないと思うに至った。
自分を省みるということができない、他人を傷つけることに非常に鈍感、にも関わらず
自分のこととなると妄想的なまでに被害者意識が強い、などなど。

なにより、他人から嫌われる自分の言動を反省するという発想がまったく無く、
「誰がそんなこと言っているの?Bさん?それともCさん?」などと穿鑿を始め、
挙げ句には「どうしてもっと早く教えてくれなかったの!?私は夫のリストラや義親の介護や
自分の病気で、ただでさえ大変なのに!」と私に逆切れするところに、愛想が尽きた。
こういう物の考え方をする人は、自分が多少説得したところでもう無理だと思う。

そもそも、自分が説得すれば相手を変えられるなどと考えたこと自体が、
はっちゃけた思い上がりだったのかもしれない。

自分のエネルギーをこんなところで浪費するのも馬鹿らしいし、フェイドアウトすることにしたよ。
長文でごめん。文章にまとめて、それにレスをもらえたことで、状況や自分の気持ちを整理できた。
922912:2009/08/05(水) 22:36:08 ID:jF/W+v4h
連投すまない。

>>911がリンク貼っている「自分のことばかり話す人 3人目」スレの
いわゆる「カタラー」、例の友人そのままだ。
彼女に抱いていたもやもやの正体がはっきりしたよ。
私、随分と不快感を押し込めて我慢していたんだな。
923おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 02:05:13 ID:0Z7iKoET
>>921
よくわかるよ〜。まったく同じ友達が居るよ。
根が良い人ってのも同じ。

私は友達辞めるというより、距離を少し置いたよ。
でも、別にそこまで嫌いになれないし、いいところもたくさんあるので
程ほどに付き合う様にしたよ。
とりあえず、自分に多大な害はないのでw

確かに「嫌だな〜」とは思うことあるけど、誰しも大なり小なり、
赤の他人なんだからそういう所はあって当たり前だと思っている。
その違和感が、自分の許容範囲を超えたら、それが縁の切れ目だね。

最初は相手は戸惑って、逆切れしたりもしたけれど、
それでも普通に接してたら、態度も普通になってきた。

こういう人は、自分が馬鹿にされた!と思うと噛み付いてくるタイプ。
そして、なんでも自分を正当化するよね。
924おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 02:12:06 ID:0Z7iKoET
あ、でも逆に考えたら、私は本当の友達じゃないのかもしれないねw

もう、程ほどに付き合うことに決めたから、相手がどんなに会社や
他の人から嫌われても(カタラーだから愚痴を聞かされてたw別にそれは構わないけど)、
もう手を差し伸べるって事もしないし、愚痴もあまり聞かない事にしたし。

適度に距離をもった付き合い(季節のイベント一緒にするとか)程度しか
会わなくなったよ。その位の頻度の方が、相手の嫌な部分を見続けなくて良く、
会ってても楽しいので丁度良いと思っている。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 09:51:06 ID:Hg+LwDKM
27歳男です
自分の周りからどんどん友人が離れていきます

仕事の関係などやむを得ない事情ですごく親しかった友人が遠くに行ってしまったり、自分が東京を離れて故郷に戻ったりで、
ここ2年位でほとんどの友人と離れた。

更に5年付き合った彼女とも別れた(これはスレ違いだけど彼女兼親友だったので)

そして先日、幼馴染で今唯一遊べる地元の友人と関係がまずくなった。
そいつは捻くれ者で我儘で趣味なんかも全く合わない奴だが、付き合いも長いし数少ない友人だしおれは本当に大事に
してたんだけど、些細な事から口論になりもう逢える感じじゃなくなったわ。

客観的に観てもどう考えてもおれは悪くない。そいつの性格が捻くれ曲がってる。
なんでこうなっちゃったんだろう。
自分のせいじゃないのに不運も重なってどんどん孤独になっていくのが悔しい。
悩みすぎておかしくなりそう。

いきなりの長文すいません

926おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:09:00 ID:6dHm+Atv
>客観的に観てもどう考えてもおれは悪くない。

この書き込みだけで、俺がまさに客観的に観て見たら、貴方に全くの一因が無い、訳ではないという印象を受けたよ。
自分のせいじゃないとか、俺は悪くないとか、自分以外の何かに責任を押し付けすぎに思える。
全てが自分の所為とは言わないまでも、もっと他に考え方はあるでしょうに・・・。
口論になって会える感じではないとは言うが、謝って水に流すつもりは全く無いの?
悩みとプライドを測りに掛けて、プライドが勝っちゃうくらいの悩みなのかね?
927おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:24:39 ID:+4Z1Mql/
>>925
相手が失礼な事して、もういいわって思っちゃうのは分かる。
でも、誰が悪いとか悪く無いんじゃないんだよ。悪い事されてもしばらくたったら許せちゃうから赤の他人と繋がりあっていられるわけ。

あんたは我慢というか沸点が低い。俺ルールでポンポン切りすぎると孤立するよ。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:33:24 ID:bH3yJFjH
>>925
今までの仲良かった友達のことからは少し離れてみて、(縁を切るってわけでなく)
新しい友達を作ってみたらどうかな。
歳をとるごとに環境が変わって、旧い友達との距離が出きてくるのは仕方がないこと。
悲観的にならず、また縁があれば仲良くなれるさって気楽に構えてた方が気持ちが楽になるよ。

幼馴染みとの縁は、>>925が自分で決めればいいと思う。
捻くれ者で合わない性格なのに、一緒にいて楽しかったの?
数少ない友人だから仕方なく大事に・・っていうスタンスで付き合ってたっていうなら、お互い様じゃないかな。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:38:27 ID:Hg+LwDKM
>>926
レスありがとう
絶対そこつっこまれると思ってました。
そのような印象もたれても当然かと思います。

でも自分の良い所も欠点も分かってるつもりだし、今回の友人とのいざこざについては確実に自分は悪くないと言い切れます。
謝るも何も、どちらが良い悪いではなく一方的に喧嘩を吹っかけられた感じです。

その友人に限らず、いつもなら絶対相手が悪いと思っていても、プライド捨ててでも関係を壊したくないから
自分が謝るタイプですけど、さすがに譲れない部分もあって言い合いになってしまいました。
(というか人と揉めた事などほとんどありませんが)

今後この友人と本当に関係が途切れそうなら必死に歩み寄るつもりですが、
今回の件を含め、なぜ自分がどんどん孤独になっていくのかが納得できなくて、
ちょっと鬱気味です。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:44:25 ID:3KC8i0P6
>>929
喧嘩吹っかけられたといっても、それはどういう内容だったの?
あなたの現状や何かについての忠告じみたことなら、あなたは逆切れしただけってことになるんだけど

なんか「過去の友人が次々最悪の性格になって孤独になります」って相談じゃないのに
他人けなしすぎだろって思った
客観的に見て悪くなかったっていう部分は全く出さず
自分が悪くない前提で孤独になるのおかしいよね?って言ってるのもどこか変だと思う
そういう歪んだところ、独りよがりなところがだめなんじゃないかなあ
931おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:48:21 ID:6dHm+Atv
木を見て森を見ず。
背の低い木がちょっとあったからって、森全部の木の背が低い訳じゃないよ。
人生の中でちょっと孤独色の強い期間に居るだけじゃん。
そもそも、自分に非が全く無いと断言できるのなら、自分と友人達それぞれの人生上、仕方の無い事なんだと思うほか無いだろ。
自分でも友人でもない、何かの所為にしたいんでしょう、それこそ不幸とかそういう目に見えない物。
多少、不幸自慢の気があるよ、気をつけた方がいいと思う。
つか、こんな暇があったら速攻その友人に謝るべきだろ、やるべき事やってから納得できないとか言おうよ。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:48:53 ID:Lv6vwSmI
>>929
俺と境遇似てる。なぜ自分が孤独になっていくか?運悪くまだ気の合う人間が現れないだけだよ。
俺も>>929と年齢は近いが、中学時代から付き合ってた親友(?)と、価値観がどんどんずれていって距離置いたもん。
933おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:52:54 ID:Hg+LwDKM
>>927
>>928
ありがとうございます。


>>927
我慢は人一倍してますし、感情を押さえて普段怒ったりもしない。
自分ルールで切ったりなんてしてませんよ。
性格は合わなくても数少ない大事な友人です。
日を改めて歩み寄るつもりです。

>>928
おっしゃる通り、正直、その友人とは無理やり遊んでる感はありました。
地元で他に遊べる友人もいないし、遊んでもらってるというか、こちらが必死でしたね。
でも今までもなんだかんだ根は良い奴だったし、今でも絶対に失いたくありません。

新しい友人(恋人も含めて)も作りたいですが、家と会社の往復で出会いも無いし、
それこそ今居る友人を失ったら更に新たな出会いが無くなる気がします。
こうやってネガティブになってちゃだめなんですけどね。

934おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:58:54 ID:OQlbpgp9
>>933
我慢もしてる。感情も抑えてる。俺は悪くない。
これじゃ距離を置きたくなるかな。
些細なことから口論、っていうけど相手にとっては色々不満がたまってたように見える。

「友人」って肩書きが欲しくてムリから付き合ってるなんてありえん。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 11:10:51 ID:N8NXMlBr
逆切れの鈴木と山口死ね
山口しょーも無いことばっかゆうなや
パワハラ野朗が死ねやクズが
池田看板出し忘れてんじゃねーよ毎回よ
鈴木のブタはマジで死ね
936おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 11:17:04 ID:Hg+LwDKM
>>930
内容は書くと長くなるし本当にくだらない事での言いがかりですので。
ちなみにその場にもう1人いましたが(そんなに親しくない、友人の友人)
お前(友人)が悪い。いい加減にしろ、と言ってくれました。

>>931
>多少、不幸自慢の気があるよ、気をつけた方がいいと思う。
言われて確かにそう思いました。これは気をつけます。

>そもそも、自分に非が全く無いと断言できるのなら、自分と友人達それぞれの人生上、仕方の無い事なんだと思うほか無いだろ。
自分でも友人でもない、何かの所為にしたいんでしょう、それこそ不幸とかそういう目に見えない物。

今の自分はまさにこれですね。運の所為にしてもなにも解決しないのは分かってるのですが・・・。

>>932
同じ境遇の人がいて嬉しいと言ったら失礼だけど、わかってもらえてありがたいです。
自分は距離置いて孤独になる勇気がないんです。
不幸と言ってしまうのは逃げかも知れないし、自分が気付かないで人に嫌がられる部分もあるのかも知れないけど、
不運な部分が強いですね。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 11:24:23 ID:Hg+LwDKM
>>934
口論というか一方的に喧嘩仕掛けられたという方が適切です。
理性なくなるほどではないけど友人はその時多少酒も入っていたので、それもあるかも。
本人も最初はそこまでのつもりはなかっただろうけどだんだん喧嘩になってきちゃって。

いつも口は悪いけど根は良い奴だったから今回の事が尚更ショックです。

>「友人」って肩書きが欲しくてムリから付き合ってるなんてありえん。
その通りですが孤独になるのがもっと嫌なので。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:08:08 ID:6Q0CRWXO
中学の頃からの付き合いの友達が3人いる
社会人になってからも、1、2ヶ月に一度4人で集まっていた
それとは別に個々に遊んだりもしていた
でも2年位前から徐々に会う回数が減ってきた
今では、3人とも暇潰しにしか連絡してこない
私から連絡して、また会おうと言っても「いいよ」とその場だけの返事で約束まで繋がらない
このまま疎遠になっていくのかと思うと寂しい気持ちになる
939おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:08:10 ID:/kyNTZDx
表面的には特に悪いことは言ったりしたりしてなくても
人の癇に障る対応をする人間っているものだ
空気が読めないとか、人の心の機微がわからないとかな
そういう人はえてして自分に非は全くないと思っている
>>937がそういう人である可能性はゼロじゃないと思うがどうですか。

ともあれ孤独がそんなに嫌なら、喧嘩してしまった友人はしょうがないとして
離れていった友人との縁を繋ぎなおしてみるとかできないのかな
距離があっても友人は続けられるのでは
940おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:16:40 ID:JLpM2j5i
年齢を重ねると価値観や生活が変わって今までの友人と
うまくいかなくなる。そして絶縁まではいかないまでも
つきあいが減る。よくあること。

そして新しい友人を作らない。
これじゃ減ってくの当たり前じゃん。

なんか習い事はじめてそこで友人作ったっていいし
そんな時間ないっていうなら目の前にある箱を使って
オンラインから始まる友人作ったっていいじゃん。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:54:31 ID:UcWhfIzf
>935
どこの人?
942おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 13:09:42 ID:+4Z1Mql/
>>937
相手が悪かろうが許す度量が無いならそいつとは無理。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 13:36:55 ID:Hg+LwDKM
>>939
場の空気を読める、人の心の機微がわかる。
これに関しては長けている自信があります。社交性などもあります。
でも気付かないうちに人の癇に障る対応というのはもしかしたらしてしまってるのかもしれないですね。
(すいません、こう書くと嫌な印象かもですがこういう匿名の場なので本音で。)

友人が減っていく事に関して自分の悪い部分は、自分からあまり誘えない事。
昔から予定を勝手に空けておいて誘ってもらうのを待つ事が多いです。
気の合う友人達でも誘いたくてもなかなか自分から遊びに誘えないです。
この消極的な性格は直さないといけないと思っています。

離れてしまった大学時代の友人たち等も数ヶ月に1度は逢ったりしてますし、本当に独りというわけ
ではないのですが、いま異常に孤独を感じちゃってますね。

>>940
そうですね、運動不足解消も兼ねて最近ジムに通いだしたりしてます。
ここで気の合う仲間が作れれば嬉しいです。


944おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 14:59:08 ID:6dHm+Atv
これだけ沢山の人がマジレスしてくれているのに、返すレスは自分を擁護する内容ばっかり。
自分は悪くない、人一倍我慢してきた、普段怒ったりもしない、相手が喧嘩を吹っかけてきた、他の友人は友人(喧嘩相手)が悪いと言ってくれた、だのとさ・・・。
それこそ、人とあまり揉めた事もないとか言っちゃってさ。
顔色窺って生きてんだなって印象、嫌われないように生きている様が目に浮かぶよう。
そもそも、自分も譲れない部分があって言い争いになったと書いてある、だというのに喧嘩を吹っかけられたとは何だ。
片方だけが悪い喧嘩なんて無い、非に気付けない事がアンタの最大の非だと、俺は思う。

>この消極的な性格は直さないといけないと思っています。

本当に思っていたら、とっくに治っている。
アンタは、自分の欠点を把握できてる俺って人間出来てる〜と、軽く悦に浸って満足しているだけだ。
まぁ、それもお得意のご自身ではお気付きでない状態なんだろうけど。
他人に自分の舵取りを任せっきりで付き合ってきたから、自分で自分の舵が取れないんだろうが。
今までの自分の責任だ、他人にも、運にも、責任を押し付けるな。
ホント、さっきから自分で自分を弁護ばっかりしちゃってさ、楽しいか?
945おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 15:04:18 ID:3KC8i0P6
>>943
分かってる気になってるところが違和感感じるわ
分かった気になったら終わりだと思う
そこで止まるから
何言われても「俺わかってるからwこうなんだww」って聞く耳もってないでしょ

つれが相手に「お前が悪い」って言ったらしいけど
酒の上でのことみたいだし、言いすぎだくらいなもんじゃないの?
なんていうかほんと、レスずっと読んでて自分でもあんまり付き合いたくない人間だなあって感じた
946おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 15:06:05 ID:en8Tt2PV
沢山の人にマジレスされたからってのは思わないけど、
言い訳みたいな自己弁護ばかりで呆れる。
「相手が悪い、お前は悪くない」
って言って欲しいだけだろうなと思う。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 15:56:05 ID:Hg+LwDKM
匿名の掲示板だから綺麗事じゃなくぶっちゃけてるんです。
自己弁護だの叩かれるのも承知ですよ。
リアルで友人達を前にさっきまで書いてきた事言えるわけないです。

>>944
長年付き合ってきた消極的な性格はそう簡単に治せるものじゃないですよ。
悩みながら少しづつでも自分なりに努力してるんです。

喧嘩吹っかけられた、も語弊があったかもしれない。
相手もそこまで悪気はなかっただろうけど酒の勢いでからかわれふざけて言い合いみたいな感じになって、
それはいつもの事なのですが今回は相手がエスカレートして自分も我慢しきれなくなって
言い返し、気まずい感じになったんです。
でもはっきりと喧嘩になったわけじゃないです。
これに関しては上手く書けないし、勘弁してください。

>顔色窺って生きてんだなって印象、嫌われないように生きている様が目に浮かぶよう。
これはおっしゃる通りです。


あと、どう言って欲しいとかじゃなくてスレタイ通り愚痴ですよ。
でもこうやって沢山の人にレスしてもらってすごく感謝してますし、厳しい意見も含めて受け入れてます。
なるほど、と気付かされる事も多いです。
948おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:10:38 ID:gmcn+0Sh
もう分かったから
一緒に森に帰ろう、な?
949おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:14:51 ID:en8Tt2PV
四つん這いになれよ
950おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:20:19 ID:Lv6vwSmI
レスする人も>934がこれだけ「他の友人もお前(捻くれてる友人)が悪いと言ってる」とか
「自分の欠点もわかってる」って言ってるんだから、それを前提にアドバイスしてあげろよ。
そんなに>943の中身や行動を疑っててもキリないぞ(笑)
951おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:21:55 ID:Lv6vwSmI
>934じゃねーや >>943
952おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:22:32 ID:37O9Ch2P
当の件で>>947が悪いのか悪くないのかは知らんが
基本的に長文レスを繰り返すような人は何かしら問題があると思うよ。

ま、大方、自己主張しないという意味では空気は読めるが
実際には芯がないというか、魅力あるような人ではないんだろうなと想像する。
流れを作れないとかそういう意味でね。

人脈を作れるコミュニティを得られないというのは最たる例かと。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:39:32 ID:6dHm+Atv
空気が読めるという事をまるで自分の長所のように思っている節があるが、それは違う。
基盤となる自分が確立された上で、空気を読めると言うのならそれは長所だ。
でも、その基盤となる自分が居ないでしょ、まず孤独がイヤだってんだから、他人が居てこその自分くらいの気持ちなんだもんね。
それで空気が読める他人の心の機微がわかるって、完全に欠点だよ。
だって、単に他人の言う事には逆らわないだけだし、基本的に同意するだけ、自分の意見が無い。
他人が望んでいそうな返答だけを選ぶ、相手に合わせるだけだから、自分の言葉はない。
楽だよな、自分で相手を引っ張る事が無いとさ、常に受ける側の付き合いじゃ何の責任も引け目もないもんな。
ただのイエスマン相手じゃ、友人関係は続けられない、少なくとも俺はそう思うね。
そういう意味では、件の友人は良い相手だったのだろうが、アンタが自分自身を確立させない限り、同じ事の繰り返しになるだけじゃないかな。
根本的に、友人から独り立ちをするべきだと思うな、自立が何よりも先決なんじゃないか。
954おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:45:22 ID:yt8Prn7q
友達がヘタリア大好き。私も好きだけど、そんなに大好きというわけじゃない
その友達が結構しつこい。なんかことあるたびにヘタリアの話をしてくる
それがカップリングの話やらキャラソンの話やらで、正直私は興味ない。
だけど一応結構お世話になったし友達だから付き合う
今日もメールでヘタリアキャラを使った寸劇を送ってきて、私にも書いてくれと言ってくる
仕方ないから書いたけど正直すごく疲れた 指が
ほんとに愚痴ですね。ごめんなさい
955おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:50:54 ID:Hg+LwDKM
>>953
色々意見言ってもらえてありがたいけど、ちょっと極端ですよ。

基本的に同意するだけ、自分の意見が無い、なんて、絶対そんな事はないです。
時と場合によってそうする時もあるだけです。
自分の意見がない奴なんておれ自身大嫌いなタイプだし。

自分の拙い文章から読み取るしかないからそう取れるんでしょうけど。

確かに、いい歳して異常に寂しがりな部分はあります。
そのくせ1人きりの時間も欲しいし、1人暮らしがラクだったし。
昔はたくさん居た友人(身近で遊べる相手)がいま少なくなってるだけに、
余計に友人というステータスに拘っちゃってるんですね。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:59:59 ID:OQlbpgp9
>>955
なんでこれだけ批判されるのか考えて意見くれんかね?
957おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:02:00 ID:Lv6vwSmI
お前の言葉尻捉えて潰したいだけの性格悪い奴がいるから、もうそういう奴にはレスするな。
それから、この掲示板で長文とかレスが多いとそれだけで不快になる人が多いから、それも気をつけたほうがいい、まぁ俺も今回は多いが(笑)
※ってことでこれにレスもすんなよ!もうおしまいおしまい!

で、ヘタリアって何?↓
958おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:05:36 ID:en8Tt2PV
>>955
じゃあどんな友達とも我慢して付き合うしかないよ
どうしようもできない。
ケンカ売ってきた友達が悪い、>>955は悪くないとは言いたくないが。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:06:10 ID:dw7Q013B
>>957
同人漫画
960おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:13:18 ID:Hg+LwDKM
>>957
レスしてしまってごめんなさい。これで最後。

ありがとうございます。
確かに揚げ足取りな意見もあるのでそういったレスはスルーしようと思います。

下手な長文ばかりですいません。
厳しい意見も多かったけどほんとにみなさんに感謝してます。
では今日のところは去ります。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:24:38 ID:OQlbpgp9
>>957見たらID:Lv6vwSmIが境遇似てる、って言ったのがよーくわかるなこれ。
全て環境だの他人だののせいにして自分を省みない人間。
そりゃあ友達も離れていくよなあ・・・
962おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:36:51 ID:37O9Ch2P
>>960
友達がいない人スレ見るといいよ。
君の思考回路は彼らとほとんど一緒だから。

ここで糞レスを「参考になります」なんていうより余程為になる。
たんに共感を求めてるだけじゃなければな。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:41:41 ID:g7AZ84Vq
最近ヘタリアファンによる被害が多いな
964おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 18:30:53 ID:gCXE400u
>>963
ファンっていうか
ウザい腐女子があちこちで暴れまわってるだけだろ
965おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 23:22:45 ID:58OEQZoy
「自分は絶対に悪くない」
と言い切る人間とは付き合ってはいけない
自分に甘く他人に厳しく自分の過ちを絶対に認めず、
自分が何かやらかしても絶対に謝らない。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 00:13:21 ID:UbPJGqzm
>>964
確かにそうだな。そういや俺の知り合いの女も・・・
ここで愚痴っちゃおうかなw
967おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 04:24:29 ID:5nUXAjnL
友達に言っても苦笑いされるくらいなんでこっちに愚痴
当時気になる人がいた
まだ知り合いにもなってないし本気で好きとかじゃないけどいたら見ちゃうし 顔が好きだった
それをある友人に話した「あの人かっこ良くない?!」と…
その時その友人ははじめて存在を知ったらしい
それから、学校で見かけるたびに「〇〇さんだっ」と裏できゃーきゃー言ってた友達は合わせてくれてたと思ってたんだけど
なんかやたら「〇〇さんだ」とか「〇〇さんいるよ」とか言うようになって
立場が逆転してきてる
あれ…私が気になってる人なのになあ…とずっと思ってた
私が「あの人かっこいい」ときゃーきゃー言って以来、明らかに友人の方がその人と仲良くなっていて
(たまたまと見せかけてるけど多分わざと同じ委員会入ったり)、アドレスまで交換
しかもいちいちメールしてることを言ってくるし
私が「いいなあ」とか言ったら
「私の携帯でメール送っていいよ」とやたら言ってくる…それってただ自分がメールしたいだけじゃん!
ってかなり思った!!(私が帰った後とか)
他にも私がその気になる人の話をしていたら
やたら「聞いてみたら?」とかこっちにアドレスを教えてくれるわけでもなく、自分の携帯で送らせようとする(まあ計画性あるの見え見えだったから絶対やらなかったけど)
私が他の先輩を通して共通の連絡のやりとりをしてるのに
わざわざその彼にメールを送って聞いたりひそかにメールを送ってて何日も続けてたり…
ある日自慢げに見せてきたしかも「一日続いた朝だからなんかめんどくさいんだけどー」って感じの…
これってあんまりじゃないですか?
いつも笑顔で対応してたけどさすがにキレた
もともとは私の好きな人じゃん!(気になる人)
なんでいつの間にかあんたの好きな人になっててそれを私は応援させられてんの!!?って思った
そのあと好きな人で争うのも嫌だし身を引いた
968おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 04:26:24 ID:5nUXAjnL
続きです

あとでわかった話
ちゃっかり何度も告白して撃沈してた
「え?本気じゃなかったでしょ?」っていわれたこと(だからって人が憧れてる人を横取りするのか?)
その人は自分のことを少し気にいってくれていたこと(友人の件がなかったら少しは発展あったかも)

多分友人は人が良いっていう人がすごく良く感じて人の好きな人を好きになるっぽい
私はそれなりに傷ついたのに他の友達に言っても苦笑い程度しかされなくて辛いどう思いますか?
969おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 04:32:48 ID:YbJq4SJi
はぁ…(苦笑)
970おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 05:14:11 ID:POzjm4rk
>>968
むかつく気持ちもわかるけど、別にあなたとその人が付き合ってたわけじゃないんだしねぇ(苦笑)
971おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 05:21:11 ID:kDVtoCzl
>>968
まずお前が気持ち悪い
972おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 05:50:23 ID:DWD30iDI
7月下旬にもこんな人いた気がする
973おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 06:00:29 ID:0KFoeFWj
好きな相手に行動を起こしてこなかった自分のせいじゃん。
アドレスを教えてもくれないって、当然だろ。
普通に考えたら、いくら友人の好きな人のアドレスだからって、他人のアドレスを教えるなんて事はしない。
てか、友人の好きな相手だからと、自分は好きになってはいけないのか?
お前は行動を起こしもしないから、本気じゃないと思われていたんだろ。
好きな人で争うのも嫌とか何勘違いしてんだ、争うも何も、お前何もしていないじゃん。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 06:06:43 ID:+3YchtXM
まぁまぁ、釣りに本気で釣られに行く暇さは分かるが、ここまでにしとこうぜ。
どうせ、もうすぐ「私が責められるのはどう考えてもおかしい。ここにいる人達は
まともな恋愛もしたことないんですね。書いて損しました」的な燃料投下を行う
予定なんだろうから、それからでもいいだろ。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 06:18:30 ID:dIGD+Xzi
>>968
まあ、言い方はちょっときついけど>>973の言うとおりだよね。

>多分友人は人が良いっていう人がすごく良く感じて人の好きな人を好きになるっぽい
これは別に悪いことではないよね。
経緯はどうあれ、友人も貴方と同じ人を好きなって行動を起こしたわけでしょ?
当事者の貴方にしてみたら、まんまと友人に出し抜かれておもしろくないかもしれないけど、
貴方も友人にキレる前にがんばって行動を起こすべきだったんじゃないかな?
友人の件がなくても、待ってるだけの貴方にはきっと何の発展もなかったと思うよ。

それでも強いて貴方をフォローするとしたら、その友人はちょっとデリカシーに欠けてるかな。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 06:19:50 ID:dIGD+Xzi
>>974
スイマセン・・・がっつりマジレスしてしまいました><
977おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:17:56 ID:jstKJF53
>>968
>友人は人が良いっていう人がすごく良く感じて人の好きな人を好きになるっぽい

いるいる
人が好きなものを好きになったり
彼氏とはいかないまでも人といい感じの人の間に割って入って
横取りしようとする奴
そういう人には自分が何に興味を持ってるか絶対に言わない方がいい
すぐになんでも真似しはじめて
「私が最初に好きになった」という変な主張をしだすんだよね
他の人は行動しなかった967自業自得って言っててまあそれはあると思うけど
その友人はこれからもずっとあなたが気になる人やものに興味を持って
なんでも自分のものにすると思うから距離置いた方がいいよ
そういう人って「自分」の価値観を持ってなくて、人と自分の区別や境界が付かない人。
試しに自分が大嫌いなものを「好きだ」と言ってみたり興味がある振りをしてご覧?
多分その友達その嫌いな対象に突然興味を抱きだして急に追いかけ始めるからw
過去にその手の人間相手に実験して実証済みw
978おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:24:03 ID:jstKJF53
>>973
>てか、友人の好きな相手だからと、自分は好きになってはいけないのか?

こういうことを言って
友人が好きだと言ってる人間に急に見てない場所で猛烈アタックしはじめたりする奴もいるけど
そういう友人を出し抜こうとする人間ってモラルがおかしいし
友人というのも表向きだけで見下してる事が多い

>>970の(苦笑)とか気持ち悪いし
>>970=970=973=974はよく自分が他人のものを横取りしてる奴が
自演してるんだろって思う
979おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 09:10:10 ID:4cFLK2cF
>>978

見ている場所なら猛烈にアタックしてもいいのか?
それでも出し抜くと怒るのだろう
同じ人を好きになったなら
「早い者勝ち」のメリットに期待するのは普通のモラルだよ
要は「話し合いの談合」OR「自由競争」
恋愛はどちらなのかという価値観の違いだね
(苦笑)ww
980おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 09:18:11 ID:v6zwz1Gx
愚痴です。
友人の結婚式の際、彼氏と二人で式と2次会に出席しました。
新幹線代からホテル代までこっち持ち、御祝儀も渡しましたが、
披露宴は親戚のみ参加のため、その間延々と待つ場所もなくさまよい、
引き出物もなし。(後にうちの親が憐れんで彼氏に商品券を渡しました)
その後内祝いも何もなし、新婚旅行のおみやげはぬいぐるみでしたね。
(私たちが旅行の写真を見て欲しがった書籍は「3千円もしたから無理w」)
数年後私たちが結婚した時、メールで「おめでとう」で終わり…
年賀状は「海外旅行に行ってきましたw」の一言。…「おめでとう」は?
あの時払った総額は10万を超えていましたが、お返しは一切なしですか。
そうですか。縁を切ります。さようなら。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 09:20:55 ID:0KFoeFWj
>>970=>>970は当たり前の事じゃないか。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 09:51:48 ID:nyNwx9O1
人の物横取りしたがる人っているよね
983おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 10:10:15 ID:kDVtoCzl
>>978
横取りって相手は物じゃないし
ライバルが現れたとたんに本気になっちゃうことはありえるし
友達の付き合いで乗り気じゃなく見てたバンドにいつの間にかのめりこんでるのと似たようなもんじゃないの?

友達と好きな人がかぶったことはないけど、周りにこんな人居たら
「好きっていったら唾つけたも同然なの!ちょっかい出したら横取りなの!とっちゃだめなの!」ってMYルールで言ってる
かわいそうな小学生にしか思えないだろうな
984おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 11:00:16 ID:+3YchtXM
どうでもいいから、次スレ立て誰かヨロ。
で、>>968の話題は次スレには持ち込まない方向で。無駄にレス消費すんのもったいない。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 11:13:17 ID:U/DwLPu7
じゃぁいまのウチに言っておこう

おれお前ら全員好きだぜ!!!
986おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 12:34:52 ID:/q1rs9qa
>>983
それ前の人の話題
今回の人ととは違う

興味を持った、好きな気がすると他人が言った瞬間から
それまで微塵も興味無かったのに自分も欲しくなる病気は本当にある
987おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 12:50:48 ID:Rs/7Svw3
このスレって何番が次スレ立てるってのないのな
988おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 13:47:21 ID:nyNwx9O1
友達の好きになった人をその日から好きになるのは悪趣味
989おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 13:53:40 ID:5nUXAjnL
>>968
レスありがとうございます自分の味方もいるようなので嬉しいです

常識的に、基本的には人が好きな人は好きにはならない
(前から好きだったとかは別として)
私が嫌だったのは
自分が好きで応援してもらってるかんじだったのに
いつの間にか私が応援する側に回っていたこと

私はこれから徐々に…(知り合いにもなれたし)だったのに
今まで関係性0だったのに気になってると話した途端相手の方がいきなり共通点多くなった
しかもこっちにはなんの報告もなしにひそかに告白までするって…
もし上手くいってたら私になんていうつもりだったんだろう…
人のほしいものを奪ったことで満足でもするのかな
990おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 14:28:18 ID:Rs/7Svw3
…立ててくるわ
991おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 14:30:58 ID:Rs/7Svw3
次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1249622975/

テンプレに「次スレは>>○○を踏んだ人」って入れた方が良くね?
992おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 15:48:56 ID:nl60TvOe
友達に好きな人ができるとそれまでなんとも思ってなくても急にかっこよく思えてセクロスしたくなる。
知り合って間もない人の好きな人とはセクロスするがそれを知られると好きな人を隠されるのがいつものパターン。
そんなある日親友Aがブサイクで嫌われ者のB君を好きだと相談してきた。
正直うへぇと思いつつ「AがBを好きなら周囲の評価は気にすることない」とアドバイス。
その後あんなにきもいと思っていたBを以前ほどきもいと思わなくなった。
それどころか間違いなく童貞であろうBの初めての女になりたいとすら思うようになった。
そこでAに隠れてBと仲良くなりセクロスした。
Aに「実はB君と仲良くなってセクロスしちゃった。ごめん」と懺悔したが意外なことにAは怒らなかった。
目的達成できたことでどうでもよくなり疎遠になった。

しばらくしてAがBを好きだと言ったのは本心ではなくBに頼まれてのことだと発覚。
「どうしても童貞を捨てたい」「C(私)の親友であるAが俺を好きだと言えばCは股を開くはず」と言ってたと。
しかもAはBを好きなふりをすることでBからお金を受け取っていた。
金のために親友を騙すAにひいた。
993おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 15:52:55 ID:qq/pG8Oq
いや友人が好きな子を寝取るあんたに引くわ
994おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 16:11:09 ID:UjphEXwq
釣り針でかすぎワロタ
995おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 16:16:46 ID:DWD30iDI
それ見飽きた
996おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 21:47:44 ID:3uY+bKmz
友人Aに「○○って映画一緒に観に行かない?」と誘ったら
「興味ないからいい」と断られた。
残念だけど仕方ないと思い、○○は他の友人と観に行った。

しばらくしてからAが
「CM見たけど○○おもしろそう。この前(私)も行きたいって言ってたよね。行こうよ」
と言ってきたけど、自分はもう一回見ているので
「ごめん。もう観に行っちゃったから」と謝ると
「へ?何で他の子と観に行ってんの?」
「私を誘ったのに何で他の子と行くの…わけわかんない」
とかブツブツ言い出した。

ハッキリ「興味ないからいい」と断ったくせに何言ってんのお前。
誘ったけど断られたから他の子と観に行ったんだろ。
イラッとした。
997おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 22:05:50 ID:UbPJGqzm
>>996
逆にそのバカ友人は>996のことを、他の友人に愚痴ってそうだな(笑) 埋め。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 08:16:30 ID:0IzpjDJP
>>996
図書館とかで本読んでると、迷惑な自習組の子供達の雑談でそういうやり取りよく聞く
何か脳に異常でもあるのかなあ・・・
自分ががっかりしたとか、思い通りにならなかっただけで、ぶつくさ言う感情垂れ流しの子供と
それを聞こえないもののようにスルーする子供
両極端でなんか不安になるくらい別の生き物のよう
999おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 09:02:30 ID:/q3SdyFp
>>991

お前ら立ててくれた人に乙くらいしろよ…
生活板こんなの多いな梅
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 09:03:18 ID:/q3SdyFp
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \