(-д-)本当にあったずうずうしい話 第100話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。

   〇_〇
   ( ・(ェ)・)  <書籍化?未来永劫禁止ですよ
  /J ▽J
  し―-J

前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第99話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237062582
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第98話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1235546599
2おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 21:51:41 ID:dD8Tpi5b
>>1
100話か…
3おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 22:21:01 ID:6Nl8R5BL
フェラさせようとした時に、
チンポじゃなくていきなり、玉を吸われた。
意表をつくなんて、ずうずうしい。
4おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 22:40:02 ID:pca5S2/O
>>3
本当は嬉しかったのに素直に言わないなんて、ずうずうしい。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 22:40:05 ID:geOd5Abv
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
6おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 22:43:08 ID:R+otiQg/
>>1
乙!

あと100話の大台おめでとう〜
7おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 22:50:29 ID:QzdWOIYW
めでたいのか?
8おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 23:50:48 ID:MK1uwrXg
以前友人(同性)と遠方に出かけた時の話。
友人はJRの駅からバスで20分位の家。
自分は私鉄で30分近く、バスだと1時間位かかる家。
夜遅くなってタクると友人は1500円位?自分は4000円位かかる。
1日打ち切りで1200円のパーキングに停めたほうが安いし
面倒だったのでJRの駅の近くに車を停めて遊びに行ったが、
帰り際友人から「今日車なの?送ってってもらっていい?」と言われた。
別にいいかと思って了解したが
駐車代を払うときも家まで送って降ろすときも何も言わずに家に入っていった。
友人宅を回るだけでも20キロ位遠回りなんだが…
なんだか損した感じだ。

最終的には自分が全額負担する事になったとしても
「私が半分出すよ!」と言う一言が欲しかった…
気になる女性と初デートする時の男性の気持ちがちょっとだけわかった気がする。
ある意味ありがとう、友人。
でももう一緒に遠出はきっとしないよ。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 23:57:10 ID:1Kk1kyU+
な、男って寛大だろ?
10おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 23:57:43 ID:Ls3uOJAr
それは関係ない
11おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 00:52:06 ID:8NkSfplf
>>8ちっちゃ!
12おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 00:55:26 ID:Z2uLUUcM
まだ前スレも埋まってないのに、
新スレに書き込む>>3-4>>7-11がずうずうしい。
13おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:05:03 ID:FY/lOXt2
>>11は、たぶん地方人だな。
20キロったら田舎の空いた道じゃ
バビューンととばして15分くらいだと思うだろうが
東京人からしたら地の果てかってくらい遠くて時間かかるぞ。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:12:16 ID:OJab97O+
地の果てかってくらい遠くて時間がかかるんなら断らないと
15おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:17:53 ID:CyhSsGIm
だよねー
16おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:26:53 ID:Z2uLUUcM
前スレ埋まってからにしろよ馬鹿共!
17おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 02:10:23 ID:N4uaOtSq
埋めなくていいんだよ…
18おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 09:56:15 ID:MvvR6ayw
ええー、順当に前スレから埋めていきたいよー
19おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 10:52:57 ID:fckXlZwh
家庭教師の相場は5000円だろ?
20おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 10:59:36 ID:NMRnQ2gn
>>19
ww
21おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 11:00:44 ID:gwG5bLDE
しつこすぎる
22おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 22:23:33 ID:rPU85miE
1000ならずうずうしい奴は爆発
23おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 22:50:47 ID:lH5GSbpS
軒を貸して母屋を取られた話スレも100本目か
24おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 00:09:01 ID:w4uqivpS
友人と食事に行ったお店が丁度夕飯時と言う事もあり、列が出来ていた
しばらく待って自分達の順番になった時に、突然後ろに並んでいたカップルの女性が「自分達の方が先です」と言い出した
(゚д゚)ハァ?と唖然としている私達を置いて、カップルを先に店に入れようとする店員
お店は地下にあるので、階段の端に一段一人ずつ並んでいたので割り込みなんて出来ないし
何よりカップルが並んだのは私達より十分位後
つーか並んでる人間を何度も店員は確認してたのに…orz

結局席が空いたらしく同じ時間に店に入れたけど、友人は怒っちゃってせっかくの食事も楽しくなかった

カップルの彼氏は何も言わないし、店員は事なかれ主義なのか知らないが言われるがまま
女性が何であんな事言ったのか分からないけど、嘘ついてまで先に入ろうとするなんて図々しい

頭おかしい人だったのかな
25おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 00:10:56 ID:kv+zTVNk
唖然とするのはいいが、すぐ反論しないのは何で?
26おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 00:18:22 ID:LOsPHcsA
>>24
つ中国人
27おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 00:53:58 ID:w4uqivpS
>>25
一応店員がカップルを連れてこうとする前に、こちらが先だと言いました
でも女性は「自分達が先」だと言うばかりで…
話している内に席が空いたようでした

店員は何も話さずボーっとしてたのがまた凹んだ、混んでるのに面倒くさい客だとでも思われたかな
28おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 01:13:10 ID:bZexAbaw
言ったモンがちな世の中なのね
29おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 01:46:01 ID:5+qjug1/
昔バイトしてた店にいた主婦
わたしは主婦とはそんなに仲良くもないしたまにバイト先で会う程度だった

当時わたしはあるお洋服ブランドが好きでいつもそこのを着ていた

主婦には小学一年生の娘がいるそうで、ある時わたしの好きな服の話になり、
そうゆうのを買ってやれないと言うので、
娘さんがもうちょっと大きかったら着なくなったのとかあげられましたねみたいな社交辞令みたいな事を言った。

その後五年ぶりくらいにそのバイト先に用があり行くと、
主婦はまだ働いていた
久しぶりに会いあいさつをすると、
開口一番
「あの時もうちょっと娘が大きかったらお洋服あげられるって言ったでしょ、
今六年生になったから持ってきてもらえないかな?」
だって。
そんな話すっかり忘れていたし、開口一番それだったからびっくりしてしまった。

五年前の服なんてもう売りに出したり処分しているし、持ってない。
それをやんわり言ったら、「あの時もらっておけば良かった、いま着ているので何かあれば」
だって。
なんか色々不快でした。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 01:58:10 ID:Zj7yXsfU
それは…「買ってやれない」という誘い受けに対して餌を見せた方もどうかと思う
31おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:12:57 ID:sKxIjLng
と、後からなら何とでも言えると。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:18:22 ID:Zj7yXsfU
そのレベルじゃないでしょ
あげられないと確信してて「あげられましたねー」なんて嫌みでしかないし
33おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:27:35 ID:sKxIjLng
「社交辞令」でググってこい。勝手に確信にすんな。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:29:42 ID:Zj7yXsfU
はい?あげられないと確信してこその「社交辞令」でしょ?
35おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:39:29 ID:sKxIjLng
はい?お前の社交辞令は全部嫌味なの?
出来ない事をさも出来る風に言うのだけが社交辞令だと思ってるの?
36おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:50:48 ID:Zj7yXsfU
言う側からは額面通りに受け取って欲しくないことを「社交辞令」と言います。
出来ないと言うよりは、する気がないことをあえてすると言うことですね。

この場合、あげるつもりはなかったけどあげられなくて残念と言ったわけですね。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 03:02:17 ID:cRm3BnmQ
それが嫌味?
38おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 03:04:56 ID:Zj7yXsfU
この場合、相手の「買ってあげられない」に対して言ってるので嫌みでしょう
39おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 03:34:55 ID:hfzBpDkZ
被害妄想持ちには
何を言っても嫌味に聞こえるってことでFA
40おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 06:50:40 ID:dcJAZcOK
ID:Zj7yXsfU

朝から不快なものを見ちまった('A`)
41おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 09:38:58 ID:MHaEYH/c
真に受けた相手が馬鹿なのは確かだが、
>>29もいらんこと言ってるなーとは思う。
42おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 10:04:13 ID:NDSiA68f
この春、高校を卒業した従妹に聞いた話
従妹の高校は制服が可愛くて進学校
地元では、その制服着てると、可愛い&賢い&お嬢ちゃまお坊ちゃまとして一目置かれる
で、卒業と同時に、制服クレクレちゃんが凸してきたと

凸してきた相手、従妹の先輩なんですけどね (-д-)

制服クレクレ自体も図々しいけど、そもそも制服着る年齢じゃないだろーが
「まだまだJKでもいけるア・タ・シ!(ミャハッ☆)」と、吠えたとか
他人の制服着て、ちやほやされたい20歳って図々しすぎる
先輩って言っても、中学の部活で一寸だけ顔見知り程度だっただけだったらしいし
従妹は「この学校に親戚が進学するから、もうあげちゃった」と、逃げたそうだけど、大変だったらしい
春はイロイロ湧くんですなぁ……
43おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 11:09:05 ID:l9TPg6jK
プレイ用に欲しかったんだろ
たまに使うと盛り上がるし
44おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 11:24:06 ID:53/Mi4//
20歳が制服を着たがるのが許せなくても
50歳が着たがるのは許せるのはなぜだ
45おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 11:26:27 ID:1JZU0eNa
>>44
冥土のみやげにでもどうぞ、という同情心が芽生えるから
46おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 12:14:14 ID:/l4kPTvn
>>44
少し季節はずれの服なら衣替えがまだなのかな〜って感じだけど、
冬に夏物とか夏に冬服とかだと、気合の入ったファッションっぽく見える。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 15:09:12 ID:wvvkTwuX
セ○ール等の通信販売で制服は売上が高いらしい

ttps://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=605&h=0020&b=8742766&c=0
48おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 15:49:41 ID:lFGMkXgC
>>44
20才は年齢を自覚してないから。
50才は年齢を自覚した上での冒険だから。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 15:53:54 ID:/f5PX+r+
>>47
修練闘士?
50おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 17:24:21 ID:C+4FRwSg
そうゆう
51おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 19:10:39 ID:FRAfRzNc
45歳で色々なメイド服を通販して、着てるうちの母はどうなんだろう。
もちろん着てるのは家の中だけだが。
小柄だしダイエットして痩せたので似合わないこともない。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 19:14:59 ID:K3XicZ8C
外でも着て、色々な男に抱かれてるんじゃない。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 19:38:58 ID:S8ubQx5l
45って婆ちゃんじゃん。需要あるの?じいさんから見ればまだ女なのかな
54おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 19:55:29 ID:Y2VK8pI6
>>53
何言ってんだ?全然イケるだろ
55おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 20:00:41 ID:kdn/rBRQ
そもそもメイド服って立派な職業服なんだから
おばちゃんが着てても本来なら全く問題ないんだぞ?
エロ服のイメージつけたマスゴミがいくない
56おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 20:03:10 ID:d95R9SCj
>>53
世の中にはその…熟女好きと言う人間がいてだな…例えるなら>>54のような人間がそれなりにいるんだよ・・・
57おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 20:18:16 ID:FRAfRzNc
ごめん、51だ。
元々母はオタクでコスプレ女だったんで割と平気なようだ。
家の中で着てるメイド服も裾が長くてクラシックなのが多い。それで掃除とか
やってる。ホテルメイドみたいな感じだろうな。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 20:35:59 ID:IFeo3mDz
本来のメイド服ってあんなびらびらしてないしな。
あんな格好でまともな家事が出来る訳無いと。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 20:42:57 ID:GpYQDMC2
春の日射しに誘われて一人花見に行ってきた。
場所取りのシートが並ぶ中、所々空きスペースがあり
そこで一人花見タイムを過ごしていた。

ふと視線を感じたのでその先を見てみたら
隣の隣の大学生らしき大集団の今風スイーツ女子が
こちらをチラ見しながら仲間に向かって話していた。「人数増えてきて狭いからあっちまでスペース拡げようよ!
あたし厚かましい事大好き!」と。

…私と隣の人達にどけって事かよ。
仲間の声は聞こえなかったがイマイチな反応だったのか前方の通路側に少しスペースを拡げて終わった。
仲間がノる人じゃなくてよかった。

その後も女は一人デカイ声でキャッキャ話していた。そのスイーツは見た目はちょい派手な可愛らしい女の子だったけど
こういう人に対して周りの女子が意見すると
嫉妬ととられる否かの紙一重の女。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 21:38:01 ID:mbMlzsOd
>>57気持ち悪っ
61おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 21:42:46 ID:cum6NkGl
>>57
それはどっちかっていうと車の整備するのにツナギ着て
なんとなくプロっぽいような気で妙にやる気になってるような、
軍手装着すれば何でも触れるような、
そういうノリだからほほえましいんじゃね?
62おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 21:44:32 ID:cum6NkGl
>>60
おばちゃんがメイド服着ても、「大草原の小さな家」モノクロ版みたいな感じだろうから
きもくはないと思うよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 21:48:01 ID:RSvAxeeP
NHKでやってたスープンおばさん思い出した
64おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 21:57:42 ID:bJVV5slH
推理小説や推理ドラマに出てくる「館」には、大抵、年寄りと若いメイドが出てくるよな
65おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 22:05:12 ID:xpvi9v1D
>>53みたいなのって春幼稚園児?
66おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 22:30:43 ID:xV7vnsrr
>>53
その年齢まで行くと個人差が大きい。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 23:23:45 ID:uT/VdrNH
>>53 女性は分らない、友人のばあさんで現在69の女性、活動的で特に
ボーリングが大好きで14のボールでアベレージが170台、大会では上位の常連
話し方や姿勢や歩き方などで判断すると、どう見ても50迄に見える
友人に教えられて69と知ったときびっくりした、
じいさんは75でそれなりにみえる
68おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 23:49:53 ID:CX9mDLHp
ずうずうしい…それは近所に住む友人の姑のためにある言葉。

顔の輪郭はベースボール。
30年以上前?の三角形に濃く書いた眉。
目は確かにぱっちりしてるが、70前なので隠せないシワ。

おかーさまはいつも
「アタシ、長澤まさみに似てるでしょ〜
娘たちもすごく美人で、上の子はサエコ(現実:小倉ナントカ、黒い顔の男性芸人)とか、
下の子は安達祐実(現実:山田花子)に似てるのよね〜
おかげで孫も可愛くて〜〜〜
あ、でも息子の所の子だけはだめね。嫁に似てブス。」
と、ケラケラ笑いながらおっしゃる。

実はこの息子嫁さん私の友人。
大学在学中はミスキャンパス、卒業してからもモデル事務所に席を置きながら
ある資格取得の勉強を続けて合格し、今は独立開業している人。
その息子さんは、お父さんから凛々しい眉を。
娘さんはお父さんからきれいな富士額をもらっており、あとは全部ママ似。
おかげで現在二人とも子供モデルとしていろんな雑誌で活躍中。
お母様本を読まない方なので知らないだけで、地元では有名人。
悪口言いふらしたはずのご近所から
「鏡に現実を映さない人」とpgrされてます。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 23:57:54 ID:Hdhb3JOS
>>68自体が図々しいな
どっちもどっち
70おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:06:02 ID:wpsKfKwN
友人じゃなくて本人の話なんじゃないの?w
71おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:37:09 ID:RHY5MEkI
>>68

>実はこの息子嫁さん私の友人。
一行目に既に書いてあるんだが。

>顔の輪郭はベースボール。
ホームベースではなくてベースボールなの?
72おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:42:51 ID:mUN21hUi
ベースボール・・・w
73おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:45:39 ID:am9N29W/
丸いのか…
74おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:56:10 ID:7sp/LFII
>>71の指摘があるまで、脳内で勝手に
ベースボール→ホームベース
変換が行われてて気付かなかった!
75おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 04:10:04 ID:r2GbfS7o
顔の形がベースボールってすげえな
球場の形?それとも立体的に球形?
三角ベースのことなら小泉今日子レベルの逆三角形だしな

しかし自分の姑のことだろね
「サエコ似と言ってるが小倉なんとか似」とかも、自分がそいつを見て&姑の自慢を聞いているから言える陰口だ
「友人」が「姑は娘をサエコ似と言ってるが実は小倉なんとか似だわ」
などと陰口を言っていたのかもしれないがそれも同じことだ
家庭板に普通に書けばいいのに
76おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 04:49:27 ID:CWef/z8K
>>68です
私のことじゃないです。
私は残念ながらちょっとした病気で子供が望めなくなり、
それのショックで今は彼を作る気にもなれず、
仕事が恋人状態です。

まさか本人乙されると思ってなかったんで、後出しになりますが、
実は、このおばさん私の姉の裁縫の先生でして、家で教室をしておられます。
姉が免許を持っていないので時々迎えに行っていたんですが、
居間に通されて待っている時に、>>68のことを繰り返し言われました。
私と息子嫁さんが友人と思ってないようで…結婚式にも招待されてたんだけどな。
おばさん、若い子と話すことが多いのが自慢で、
芸能人の話もかなりよく知ってるんですよ。
サエコや長澤も自分で言ってましたから、どんな顔かも把握してるんでしょうね。
私もこの方に悪口吹聴されてるようなんで、最近は迎えにも行きませんが。

>>71さん、その他の方すいません。
ベースボールじゃなくてホームベースです、見事な五角形です。

77おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 06:20:39 ID:RHY5MEkI
あ〜あ やっちゃった〜
78おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 06:58:50 ID:FkCS34KS
>>77
ね。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 07:48:28 ID:zdFJbtea
簡単に釣られるんじゃ人生は多難だねぇ・・・
80おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:01:29 ID:8eA1vWZ+
>>77-79
ウザッ…
76よりあんたらの方がウザいわ
ガキか陰険なおばちゃんくさい
81おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:36:07 ID:tLuSfNJv
いやあ、これだけ分かりやすい+釣られやすいと反応してしまうって
82おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:40:22 ID:qviYb0AN
誰がどう釣られてるのか俺にはよく分からん
なんだか綺麗な女の人ってのが嫌いなやつがいるんだなとは思うが
83おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:42:31 ID:l3IZ/5+V
長文ウザーな体質なので目を通さなかった俺は勝ち組!
84おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 12:11:40 ID:APrZmoCd
この手のスレで長文スルーしてたら
ほとんどの話が読めないような
85おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:16:44 ID:4DmdQvTy
携帯を15秒使わせた場合でも電話代として絶対に20円取る
のに、人の財布とかに小銭あるの見ると「ちょーだい、お金に
困ってるから」等と常に言う人がいる。
この前も私のポケットから50円玉が落ちたの見て「あっ!
それ頂戴!」と叫んだ。

どうして他人のお金を「貰える」と考えるのかが分からない。

86おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:32:05 ID:hEBcS76Q
育ちが知れるな。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:34:36 ID:l3IZ/5+V
>>84
簡潔にまとめてあるの結構あるよ

>>85
財布からこども銀行の硬貨を落としてやればいい。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:52:51 ID:HGrS+WHE
ファミレスにて、近くの短大生の女が4人で来店。
メニュー選びにすごく時間がかかって、やっとオーダーを聞きに行ったら
「このアイスとか食後でも大丈夫ですか?」
と何種類かのアイスやパフェを指指されたので
可能だと返答した。
結局4人でオーダーはサラダ1つとパフェ2つとアイス1つ。
サラダを食べた後でデザートかな…と思ってたら
女4人がおもむろに鞄から弁当包みをだして
広げて食べようとしたorz
慌てて止めに入ったら
「え…?だめなんですか?」
とキョトンとした態度でびっくりした。
全然DQNぽくなくて、どこにでもいそうな短大生なのが…。
ずうずうしいし、非常識過ぎる!

ちなみに、中身の入ったペットボトルをテーブルの上に出しっぱなしでも平気なお客様はいっぱいいる。
大体そういうお客様は何がだめなのかわかっていない。
本当にずうずうしい…
89おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:53:04 ID:iJwLL7A8
>>47
それのリンク先のこの商品を買った人のクチコミのコメントにある
学校指定の制服屋の4/1の価格で購入できました。が気になる。
90おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:58:46 ID:3b0H7WMH
>>88
ずうずうしいってレベルじゃないね…

マックで100円メニューのコーヒーとチキンをオーダー後、
店員の目が届きにくい所で弁当広げて食べてるおっさんを見たことがある
びっくりして凝視しちゃったよ
おっさんににらみ返されて移動したへたれ…orz
91おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 14:41:49 ID:IV3YoN0K
>>88
読んだ瞬間なんだこりゃ非常識と思ったが、店側にあまり害は無く、
彼女達が周りから白い目で見られて恥をかくだけなのでどうでも良いと思った。

…が、やっぱりムカツク!外で食え!
92おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 14:52:50 ID:H0bSA0W+
>>47

● 2008年01月14日 ご購入者:40代のお客さま ●
撮影用の衣装として、購入いたしました。
価格のわりに品質は良いと思うのですが、スカーフを結ぶところがいかにも安っぽいです。
何て呼ぶのか知りませんが、スカーフを通す布でできた輪(飾り文字が付いていたりする)が
襟元にあるタイプを是非検討してください。価格が数百円程度UPしても全然OKです。

え?
93おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 14:55:31 ID:EjV76gye
え?
94おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 14:58:39 ID:01DG+2d1
グラビアの撮影とかじゃね?
95おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:00:18 ID:EVnyj2Bv
自家製ハメ撮り以外の何物でもない
96おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:04:06 ID:7YNAeyvY
ちょっとさびれたジャスコに併設されてるミスド
(入口はジャスコからつながっているが、独立型店舗)で
ジャスコの従業員のおばちゃん数人が弁当食べてたのを思い出した。
一部の人がコーヒーは頼んでたけど。

持ち込み禁止って当たり前のことじゃないの?ミスドの店員も注意しろよ!
それより何より従業員の名札付けたまま恥知らずなことすんなよ!と。

数年後そのジャスコは閉鎖されて電気屋になった。
あんな社員教育のなってない店の末路としてある意味トーゼンと思った。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:13:39 ID:9S6DK1tu
>>91
店側に害がない?本気で言ってるのか?
4人用のテーブル占有されてんだぞ。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:46:01 ID:FZicMWwn
じゃあ大きな駅のデパ地下で買ったお弁当はどこで食べたらいいの?
公園などベンチがあるところは歩いていく距離に無いし、私はいつも
カフェでコーヒー注文してオープンテラスで食べてたんだけど・・・。
同じようなことしていた人いたし、これが普通だと思っていた。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:48:44 ID:RHY5MEkI
道端に座って食え
100おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:54:21 ID:DEppDQmz
そもそも座る場所のアテがないのに弁当買うな。
飲食店でその店のメニュー以外の物飲み食いしていいのは乳幼児とアレルギー持ち(単独不可)だけ
101おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:59:11 ID:vsNMpWIT
・・・
102おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:59:31 ID:W37D5Iy7
>>98
店はボランティアじゃ無いんだから持込禁止は当然というか知らない人間が居るほうがビックリ
普通に考えると他人の目が恥かしいってんじゃなくって店に対して損害を与えてると気付くべき
あなたは本当に日本人ですか???

それは店が見逃してくれてるだけで日本人としては非常識以外の何者でも無いよ
103おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:02:55 ID:2/gZY93V
ID:IV3YoN0K
ID:FZicMWwn
104おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:18:46 ID:539QT3AQ
>>98

フードコート とかなら、持ち込みだけど
105おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:21:54 ID:l3IZ/5+V
>>98
家に持って帰ってから食えよ
106おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:26:22 ID:ttY/JnAP
>>104
その持込の後の点は何だ。
107おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:26:34 ID:kAaO3fTo
>>104
持ち込み・ってなんだよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:27:19 ID:7VX+rx4o
デパートだと屋上とかにベンチないのかなぁ

飲食店の座席はその店の商品を飲食している間だけ店のサービスで貸しているもの
飲み物だけで持ち込み品食べられるのも常識外だし、他の人が真似する可能性もあるので本当に迷惑
食べ終わって居座られるのも回転率悪くなるから迷惑
109おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:29:19 ID:IV3YoN0K
>>97
いや、店側が注意したと書いてなかったから、あまり害が無いのかなーと(黙認=あまり害が無い)思ってしまった。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:35:42 ID:jW6C2zsi
>>98は釣りじゃないの?????
111おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:43:23 ID:RHY5MEkI
>>109よく読め

>慌てて止めに入ったら

>>88は店の人間だぞ
112おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:44:10 ID:APrZmoCd
>>98
え?これ釣りだよね?釣りだって言ってよ
113おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:50:23 ID:aDu34CE/
>>42
亀ごめん、気になった
高校の制服って、いくらいとこでもお下がりをあげるもんなの?
そのいとこはプレイ用wではなく、真面目に着て通学するんだよね?
高校の制服だよ?普通親が新しく揃えないか?
114おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:51:29 ID:kNBzwcvp
仕事のお客様にお孫ちゃまラブな方がいる。
非常に出来のよいお孫さんのようで地域で一番の進学校に通っているらしく
ある時は海外の音楽コンクールに参加?選抜で大学の研究チームに参加?など
仕事が暇だと毎度(多いときは1時間超)自慢話を聞かされている。
(しかも3回ほどループ)
ある日その自慢のお孫ちゃまが学術的イベントに参加され、新聞に載ったそうだ。
「家の者から載ってたって後で聞いて〜グチグチ」とその記事が見れなかった風に
仰るのでその新聞を探し出し切り取って手渡したら「そうそうこの記事なのよ〜!」
って・・・。 アレレ既にご覧になってたんですか?w
そしてまた孫ちゃまの素晴らしさを語って満足げに帰って行かれた。
切り抜きはテーブルに残したままに。
結局は私に記事を見せたかっただけのようです。疲れた。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:51:40 ID:IV3YoN0K
>>111
書いてありますね 

>>88
すいませんでした
116おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:52:58 ID:l3IZ/5+V
>>113
よく嫁としか
117おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:55:24 ID:PDXLg9x2
>>90
ファミレスの短大生の話はずうずうしいと素直に思ったけど
マックで200円購入のオジサンの話にはなんかサラリーマンの哀愁と悲哀を感じたw
118おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:56:11 ID:APrZmoCd
>>113
断る口実を本気で捉えるなよ……
119おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:58:59 ID:aDu34CE/
>>116
ん?おれの読解力が足りないのか?
>>42文末の、『親戚が進学するからあげちゃった』のくだり
これはお下がりって意味だよね?
120おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 17:01:06 ID:aDu34CE/
>>118
口実でもだよ
これが口実として通用するって事はお下がりはよくあるケースなのかって事
121おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 17:02:29 ID:svd5GKKA
うぜえなお前
世の中にはいろんな事情を抱えた家もあるだろが
なにその狭量さ
122おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 17:03:24 ID:hKvrLdaF
そんなに汚れてない場合はあげたりすると思う。洗い換え用とかね。
>42のはうそも方便ってやつだけど。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 17:08:56 ID:l3IZ/5+V
>>120
なんでウソの口実をそこまでマジにとるんだ?
自分語りスマヌだが、姉はいとこにあげてたぞ。
小学校ならともかく、3年間でしかも女なら状態綺麗なもんだぞ。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 17:30:43 ID:4uH1C42i
>>106-107
携帯絵文字のOKだよ
125おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:27:42 ID:4eDl1W6p
>>88の短大生は学食と同じ感覚で持ち込みしてるんだろうね。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:30:54 ID:TMZZ79AK
旦那が3ヶ月前に義父に五千円貸したが未だ返してもらってないらしい。

なのに1週間前に百円貸して欲しいと言ってきた。
旦那は五千円をまだ返してもらってないから貸せないと断ると、千円の商品券を出して、これと百円を交換してほしいと言われたらしい。

旦那はそれなら、と思い、そのアホな願いを聞き入れた。


すると1週間してウチに電話があり、この間千円の商品券をあげたから、五千円から引いてと言ってきた。
旦那がそれは出来ない、きちんと五千円返してと言うと、たかだか百円借りるのに千円の商品券を渡したんだから合点がいかない。だから五千円から引けと逆ギレしてきた。

もうこんな義父とは縁を切りたい。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:35:03 ID:kI7MDi5M
>>120
学生服売り場でバイトしてたけど
1着は新品を買って、プラスお下がりは洗いがえとして使用って家はよくあった
128おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:35:28 ID:EVnyj2Bv
それくらいくれてやれよ…
今まで金に返られなくらい世話になってんだろ
129おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:38:13 ID:svd5GKKA
自分も五千円ならあげちゃうかな〜
ひどい散財癖とかあるなら別だけど
130おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:48:25 ID:FKWLIl/y
>>126
旦那の父親に対して心狭すぎ。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:49:48 ID:7gA0HMMr
>126
せめてゼロがもうひとつ大きくないと、全く理解できない
132おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:51:14 ID:7Mwhu7T1
ちょっと待て、100円を借りにくるやつってどんなだよ…
私なら5000円返してもらうな
133おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:54:33 ID:PdPpg00G
>>126
5千円くらい親に対するお小遣いとしてあげなよ。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:54:41 ID:AE9uxgdn
>>126の旦那があげないのもちょっとあれだけど
義夫の話のすりかえ方は実際やられたらガックリくるよ
135おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:56:25 ID:7Mwhu7T1
あ、ごめん
義父=旦那の父親か
それなら100円貸すどころかあげるし5000円も返してもらわなくていいや
136おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 18:56:49 ID:M3RbaMYB
義父も旦那もショボさ加減がいかにも親子ではありませんか。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 19:03:30 ID:tVcIobSl
戦前の話なら大層な図々しさだな
138おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 19:16:42 ID:RHY5MEkI
金券ショップに持っていけば800円位にはなるんじゃね?
バカなオヤジだ
139おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 19:21:59 ID:ZF0AYPKt
たとえ小額でも、前に借りたのを返してないのに次を借りに来る人っていうのは警戒するな
5100円で済めばいいけど、今後もちょっとずつせびられて高額になるかもしれないし
感謝してもらえるなら気持ちよく貸せるけど、後付で勝手なこと言って開き直られるのも
気分悪いし
そもそも親子だからって言っても、結婚したら息子のお金は奥さん(=他人)との
共有財産なんだからそういうなあなあなのってけじめがないと思う
140おさかなくわえた名無しさん :2009/04/10(金) 19:22:54 ID:Mcdm3lGF
吐き出させてください。
小学生時代から付き合いのある友人A。
数年前、結婚式で使うからとクラッチバッグを貸したが返ってこないまま、私も急に使う用事が出来たので買い直した。
最近になって、また「貸して」と言ってきたので、「前のも返してもらってない。てか、借りたの忘れてるでしょ?」と指摘したら、ものの見事に忘れていた。
言わずに忘れていた私も悪い。
だがその件で会って話そう、ということになったのだが、それに対して「新しい家に行ったことないから行きたい。駅まで迎えに来て」と…。
それはつまり、私に送り迎えをしろ、ということですかね?
借りパクしつつ送り迎えまで要請するとはなんて図々しい……
ちなみに貸したままのバッグは無くしたらしい。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 19:24:04 ID:l+mto0Cs
チョット待て
>>126 16歳 だんな 18歳 義父 37歳
ってんならそれくらいの金額でも充分揉め事の対象だ。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 19:50:16 ID:Zmo+NBN8
>>140
で、断ったの?
143おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 21:07:38 ID:rHFsgPEe
>>140
家に上げたら何か盗まれるか、たかられるかするぞ
144おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 21:52:32 ID:zpc2sIzy
>>140
あきらかに窃盗が目的だから気をつけろ
145おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 22:06:15 ID:5LGXbEj7
>>134
義夫ってどうやって出したのw
義理の夫ってwww
146おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 22:29:24 ID:2QZXgXfI
義太夫と打って太を消した
147おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 22:37:37 ID:7sp/LFII
「よしお」
148おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 22:52:24 ID:VCYgcgFa
今日本当にびっくりした!

公園の駐車場に車をとめて友達と待ち合わせしてたんですけど、おばさん2人がどこかで買い物をして来た後なのか、ビニール袋を持って私の車にむかって歩いてきた。
別に気にせず、日差しが強かったから後部座席に移動したんだけど、車がグラッて揺れたと思って顔を上げると、そのおばさん2人が私の車のボンネットに腰掛けてた!!
ペチャクチャ喋りながらビニール袋をガサガサさせて、パンとかコロッケとか出して食べ始めた……
他人の車だよ?!日本人だよ?!なにしてんの?!
と思い一応
「あのぉ−へこんじゃうんでおりてもらえますか?」と私が言ったらおばさん達は
「アハハハや−だこれ位でへこむなんて車がだめなんじゃない?」と言いながら「ベコ!!」て音立てながらおりて去って行った。

すっげ−むかつく!すっげ−むかつく!
149おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 22:57:22 ID:KJM06j4n
>>148
おつかれさま。
田舎の小型トラックに腰掛ける感覚なのかね('A`)
公園ならちょっとした腰掛る場所くらいあるだろうにねぇ。
おそらくその人ら、常習犯だろうね。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 23:01:41 ID:VCYgcgFa
>>149恐れ入ります。
ミニクーパーなんですよ。ババー2人腰掛けさせるキャパね−し!あつかましいでかいケツが憎い!
151おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 23:50:39 ID:4TaPUvTb
>>148
ありえねー…
脳のどっかの回路が切れてるんだろうなそいつら
152おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 23:58:55 ID:iO2L/xFw
定年になる方の送別会を開催するんだけど、
幹事(入社2年目)が浮かない顔していた
お姉さま社員(40代)が「私はお酒は飲まない。私の会費を安くして」と言ってきたそうだ
そうしないと参加しないって。。。
じゃあ、酒を飲まないからって結婚式の祝儀を差っ引いて渡すのか?
153おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 00:32:01 ID:ptHF/MaX
そのお姉さまの言い方は引っかかるけど、飲み会の類で下戸や女性の会費を
少な目に設定するのは珍しいことじゃないから検討してみてもいいのでは?
結婚式のご祝儀に例えてるけど、今回の会費はお餞別を兼ねてるの?
154おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 00:38:55 ID:YovUeL7S
>>153
あんたずれてる。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 00:43:42 ID:OSTQgcbK
交渉するだけならありかもしれないけど
不参加を盾に脅してくるのはどんなもんだろう
156おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 01:03:25 ID:sprYmDpq
40代じゃなく20代なら言わなくとも自然に2000円引きくらいにはなってただろうな・・・
157おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 01:36:56 ID:lK61Av1y
友達の飲み会ならわかるけど、
送別会でそれはないよなあ…
158おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 05:04:55 ID:qFVaYBgq
「じゃあ参加しないでいいです」でOK
159おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 05:08:06 ID:hg+kyhN7
でも、飲まない方からしてみたら高い金払ってどうでもいいジジィの送別会した挙句
酔っ払いの世話までさせられるのって結構苦痛だよ
世話させた覚えなんかないって言う人に限ってベロベロになってグダグダ絡んでくるし

若い人は妥協してるのかも知れないけど、40も過ぎて肝が座った人なら
安くならないのならそんなもの行きたくない、って言い出すのもわからんでもない
160おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 06:28:42 ID:AWMTIZ5q
世話させる程飲む同僚がいる職場って悲しいね。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 06:37:40 ID:uspDmgNs
参加したくねぇんだろ、悟ってやれ
162おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 07:40:30 ID:D8iRGu33
いやなら会費を安くしろとかずうずうしいこと言わないで欠席すればいいのに。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 08:55:08 ID:/lds8Bzq
プライベートも会社の歓送迎会も幹事をしたことあるけど、
会社だと飲み放題をプラスして3000〜5000位が相場だった(総勢41人)
記念品代は含めたり、共済費から出したりいろいろ。
正直、会社飲み会は料金均一が普通だしありがたい。
差額は他の人が負担だと、これまた文句がでる。
オッサン曰く男女酔う機会均等法だとW
宴会自体が嫌いな人は、記念品代は払い欠席もあった
プライベートだと女子は値引きとかやったよ
164おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 09:35:39 ID:3Gw5PAra
職場の飲み会費は、毎月給料から天引きされている。
年度末に、余ったお金を返してもらえるが、支店ごとにルールが違う。
飲み会欠席の分は返金、または、余ったお金を一律に割って返金。
はっきりいってどちらでもいいのだけれど、返金目当てに飲み会を欠席
していると思われるのが嫌。
職場の嫌なやつと飲みに行かなくても勘弁してもらえるための費用だと
思えばお安いものなので、お金返してくれなくていいから飲み会やすま
せて。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 09:51:59 ID:fHa1xpcO
>>164
飲み会費天引きって聞いた事ないや。
それをやめさせる交渉のためだけに組合結成してもいいくらいだ。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 11:48:08 ID:daS805Y7
そもそも天引き違法だし
167おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:25:32 ID:5Pz4oO5n
友人の結婚が決まった。
披露宴に金がかかるとこぼしつつもやらない選択はないらしい。
なるべく費用を削りたいらしく、
友人からの結婚祝いを勝手に指定
親への花束贈呈の花束はA子、リングピローはB子、
ケーキはc~からf子などと指定された。
残るものならともかく、金はかかるが使い捨てになる物を指定する闇。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:51:46 ID:HDnd3mwk
みんな出席しなきゃいいんじゃないの?この先付き合いしなきゃ良いだけさ
169おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:53:14 ID:UzOIu+Qy
>>167
> 親への花束贈呈の花束はA子、

親への花束を友達負担でやろうなんてずうずうしすぎる。
というより、感謝を表すものを他人の懐頼みにしようなんて根性汚すぎ。
そんな結婚式やる必要あるのかと言いたい。

親に事情をちくった上で、その披露宴には、全員欠席したれ。
もちろん、その指定してきた品じゃなくて、お米券でも送っとけw
170おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 14:11:19 ID:pzjJZ+/z
>>169
>もちろん、その指定してきた品じゃなくて、お米券でも送っとけw
だめだって、お米券だってただじゃねーべ

肩たたき券でも送ってやれ

いらないものを着払いで送るというのもいいかもwwww
171おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 14:16:32 ID:mFxsfWdD
> 親への花束贈呈の花束はA子
八百屋さんの店先で売ってる花を(ry
>リングピローはB子、
100円ショップでピンクッションを(ry
>ケーキはc~からf子
スーパーの100円ケーキを(ry
172おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 14:52:58 ID:daS805Y7
いや、選定はそいつがやって、費用をA子とかが負担しろって話でしょ?
というか披露宴の費用を友人に集るってすごい神経だね。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 15:46:47 ID:VBES3LUP
「皆に協力してもらったからー 御祝儀はそんなに多くなくていいよー(ミャハ」
174おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 16:12:04 ID:eB9Zj3Ot
>>173
そんなわけがない。

「ご祝儀は、相場よりはずんでくれていいよ(ミャハ」
と言いそう。

>>167の後日談に期待。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 18:38:34 ID:xVF3B0wp
>>89
「4/1」の意味が4倍なのか、それとも4月1日なのか。

分母と分子が逆の分数だとしたら、恥ずかしくてずうずうしい。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 19:16:58 ID:C1EODSIT
356 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:06:54 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>305
100/2 点

437 名前:山本ザビ太[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:09:30 ID:hBkdHOaJ0 ?2BP(250)
100/2 点って何だよ?w

468 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:10:57 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>437
100点満点中2点って意味だけど?
お前死ぬほど読解力無いな。頭おかしいんじゃないの?

546 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:14:08 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>494
100/2がダメで、2/100が絶対という
書式ルールについて証明できるソースよろ
はい詰み(笑)

708 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:19:54 ID:eVZP/mUP0
処 刑 人( し ょ け い に ん )  さ ん へ
http://math1.edu.mie-u.ac.jp/~koyamach/htm/ichigi2.htm
分数(ぶんすう)の決まり(きまり)だよ。
ブラクラ(ぶらくら)じゃないから安心(あんしん)してみてね


このコピペ思い出した
177おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 19:51:31 ID:xYuGa/DT
はい詰み(笑)とか論破(笑)とか
常人の神経ならまず言えないよな
178おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 00:27:16 ID:YxSFRIds
ウチは古いアパートの大家をしている。
もう築40年以上なので、安全性も考え、取り壊すことに決めた。

不動産会社と相談し、住人には立ち退き料として、1世帯あたり30万円ほど支払うことにした。
ほとんどの住人が納得してくれたのだが、ずうずうしい住人がいた。

若い男が2人で同居しているのだが、立ち退き料を1人ずつにくれと言ってきた。
話を聞くと、今のアパートを出た後は2人別々の家に住むのだという。
しかも、片方は実家に戻るのだとか…。

別々に住むから別々に金をくれとか、そんなのそっちの勝手だろうが。
しかも、新しく部屋を探す奴はともかく、実家に戻る奴には30万円も必要ないだろう。

断ったらおとなしく出て行ったけど、ずうずうしかった。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 01:59:07 ID:FwDz4SDa
>>178
え、立ち退き料なんかくれんのか…

俺が経験したときは、契約の切れ目だったからなのか、
「次回の契約しないよ、敷金返すよ、だから出てってね」
と、1年ばかり前に言われただけだった。
ほかの住民の一部は交渉するとか息巻いてたけど(その中に管理人もいた)
俺は事なかれ主義だったんでさっさと部屋探して出てった。

まぁ、帰ってきた敷金が10万に満たないほどの安アパートだったけどね。8年住んでて。
ちなみに神奈川だ。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 02:15:10 ID:G22RqUoq
そうですか。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 11:19:38 ID:iANGqWGM
>>178
どっちもどっちだと思った俺はおかしいのかな?

それはさておき、

飯でも食いに行こうと誘われ、飯を食いに言ったら宗教に勧誘された
飯でも食いに行こうと誘われ、飯を食いに言ったらマルチに勧誘された

ずうずうしいったらありゃしない・・・

ちなみにマルチのほうは1回しかあったことのない奴でした。
182おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 11:41:49 ID:6gM7jsBv
>>181
築40年のボロアパートで退去時に30万も出してくれるなら御の字だと思いますが
183おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 12:02:45 ID:h1JQ+qAF
> どっちもどっちだと思った俺はおかしいのかな?

「ここだここだ!ここがおかしい。」
184おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 13:52:54 ID:oVdLF+BN
築40年のアパートで半年後に取り壊すよ、ギリギリまでいるなら敷金返すよ。
と今まさに大家に言われている。
>>178のアパートだったら良かったなぁ。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 14:15:11 ID:14EiQtsm
>>184
ギリギリまでいなかったら敷金返さないってこと?
訴えていいレベルじゃね?
186おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 15:25:27 ID:G22RqUoq
普通に立退料もらえる。なめられてるな。
弁護士に相談しろ。
187181:2009/04/12(日) 16:19:19 ID:iANGqWGM
おかしかったのはオレのほうだったのですね

了解

指摘ありがとう>>182 >>183
188おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 16:52:55 ID:MgtOvzQx
>>183

ルース乙
189おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 19:39:50 ID:VdygtxV8
後輩が遊び来たとき駅と家の中間で携帯を拾ったと持ってきた。最寄交番が駅で少し距離あるので翌朝出勤ついでに届けることにした。

23時頃その携帯に彼女っぽいメモリー着信。持ち主の彼女と名乗ったので経緯を説明すると「今すぐ受け取りたい!届けて欲しい」・・・
と言っても本人じゃないし夜も遅いしそもそも届けに来いって・・・。それを伝え断ると「本人隣にいます!無いと凄く困るから受取に行きます!」

渋々近所のコンビニで待ち合わせると、カップルがチャリンコ二人乗りで登場。渡すと「あ、ハイ・・・」と受け取り去って行った。

夜中呼び出しておいてお礼の一つも言えないのか、と図々しいというかモヤモヤした。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 20:11:28 ID:a9W8OOEE
うわぁ・・・
図々しいというか礼儀がなってないというか・・・
そんな態度なら後の祭りだけどその辺に捨てて置けばよかったネ
乙でした
191おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 20:36:53 ID:fdN+e/AN
ヒルズとか超高層マンソンの下には築40年のアパートがいっぱいあったから、
元住人は建て替えれば入れるのかな、とも思っていたが、違うぽいな。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 21:20:12 ID:1EIEz/6F
そのアパートの所有者は新しく出来たビルに住まう場合もあるだろうが、
賃借人は普通に立ち退き料しかもらえないだろ
193おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 00:46:02 ID:F6s0UT7w
>>181
マルチやってる奴ってどうしてあんなにずうずうしいんだろな。

マルチやってるやつに、勧誘である事を伏せて金持ちで凄い先輩?を紹介すると言われて
一緒に飯食った。会計の時、その自称金持ちの凄い先輩は自分の食った分しか払わなかった。

これはまだいい。

また別の機会にマルチやってる奴に、
経済研修会の講師の、凄い金持ちで不労所得のいっぱいある実業家の人を紹介したいと言われて
一緒に喫茶店でコーヒーを飲んだ。もちろんマルチの勧誘だった。
会計の時、俺がポケットから金出したら、そいつ財布を引っ込めやがった!!!

年下の招待客にコーヒー代出させるような貧乏人や、明らかに嘘つきの信用できないカスと一緒に
ビジネスできると思う人間が居ると思うのか?
金持ちになれると言って勧誘するなら、もっとしっかり見栄張らないと無理だろ・・・・・
そんな下手糞な勧誘方法でマルチの会員に勧誘できると思うことがずうずうしい。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 03:45:04 ID:LG0B092+
>>193
マルチの人によく誘われるんですね
195おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 10:13:45 ID:xmxEnweL
193自体から残念なオーラが出てるんだろうなw
196おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 13:28:53 ID:6TIclL0b
道あるいていたら
コーヒーがどうのこうの言って売りつけてきたバカがいた

そいつが言うにはそのコーヒーを買うとアフリカだかどこかに学校が一見建つとのコト
胡散臭いし信用できないからイラネーといったら

駅の改札までついてきやがった

ずうずうしいったらありゃしない・・・
197おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 13:43:03 ID:T7vHmKfh

◆必読◆
フィリピン人との結婚後に生じる
一般的な事件
http://www5b.biglobe.ne.jp/~v-o-t/philippin1-jiken.htm


gkbr
198おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 13:45:38 ID:kl4DB9ZP
ああ、そういう人、うちにも来たよ。
「もうすぐその国に直接いくので、援助金を。
勉強をしたくてもできない子供たちのためにぜひご協力を」とか言ってた。

だから使っていない鉛筆やノート(新品、粗品で貰ったやつ)を
渡したら、微妙な顔をされたよ。
「ノートや鉛筆の方がすぐに役立つでしょうから」
ってコーヒーや微妙なハンカチも買わずに渡したのになぁ。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 14:10:34 ID:uf/IdwJM
>198
実用的でいいのにねえ。
金なんて渡してもパチンコ代にするかもしれんのだし。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 14:15:48 ID:PMUgnXpu
ウチにも来たわ。
「援助金をどうかどうかプリーズ」と言われて、「あなたにですか?子供達にですか?」て訪ねた。
「子供達にですプリーズ」と言われたので、適当な子供服と商店街のタオルを渡した。
怪訝そうな顔して帰ってった。
次の日に、そいつが台拭き(ちょっと良い感じのモフモフした布巾)を持って来て、
「これを2000円で買ってプリーズ」と言われた。
「やだやだやだやだだだ!高いやだやだやだやだだだだ」と言ったら、「明日も来るから」と言って帰ってった。

今日はまだ来てない・・・毎日来るなんてずうずうしいったらありゃしないわ
201おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:22:45 ID:dZz5tFiw
>>197
うーむ
とんでもないクズ軍団だな
もうバナナ以外フィリピンを相手にしないわ
202おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:27:12 ID:qyK1HLyA
>>197
でもこれはうそくさい

>実際、日本人と結婚した中国人の妻が毎月のように
 中国の親(実家)に生活費を送金することはありません。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:40:02 ID:c8YOUbir
>>202
中国妻は日本人を殺して財産売り払って
自分のものにしちゃうからw
204おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:47:13 ID:5CORq3Kr
>>202
自分もそこは引っかかった
遠縁が中国嫁貰ったんだけど、大金毟り取られたんで
入籍手続きの為と称して数百万、現地(上海)で盛大な結婚式の代金、日本に嫁してからは仕送り
相当な額を取られたけど、現在、中国嫁行方不明中
ずうずうしいってか、これはもう犯罪話なのかな

犯罪まがいのずうずうしい話をもう一つ
子供の友人の姉(Aちゃん)が被害者
高校を卒業して春休み中、Aちゃん宅に級友(B)が緊急の用だと訪ねてきたそうだ
B「至急制服が必要なんだけど、自分のはクリーニング中。Aちゃんの制服ある?」
Aちゃんはうっかり事情も確かめずに、自分の制服をBに渡してしまったらしい
数日経ってもBから連絡がないので、Aちゃんが「そろそろ制服返して欲しい」と連絡すると
B「あー、あれオクで○万円で売れたよーwwwwww」 
Aちゃん&親は激怒したけど、B&親が余りにDQNなので諦めるしかなかったと
被害届け出してもよさそうな話な気もするけど、それよりサックリ縁切りの方を選んだらしい
世の中、ずうずうしい者の方がのさばるんで困ったもんです
205おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 16:15:45 ID:JeYweRsh
犯罪まがいじゃなく立派な犯罪だな。
被害届出しつつ縁切りしてほしかった。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 17:09:07 ID:dwecp7uJ
そいつ他のクラスメートにもやってるな
207おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 17:10:49 ID:quelPxsc
>>204
制服に名前入ってなかったのか気になる…。
入ってたら…ガクブル。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 17:29:31 ID:WxjGPMJQ
そういえば・・・あのずうずうしいフィリピン人の親、今日夕帰国じゃなかったか?
209おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 18:04:48 ID:JeYweRsh
あのフィリピン人のネタはいろんな基地外が寄ってくるので
よそでやってくれ。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 19:05:43 ID:chjYhmGU
>>200
ウチにもその布売りに来たよw
「ニコニコニッコリ2000円!いつもニコニコ現金払い!」
とかいきなり言ってきたので
そのセンスに負けてつい買ってしまったw
増長させた私がずうずうしいって事でwwww
211おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 21:24:33 ID:VsPm4fOW
その手奴らの家にも来たことがあるぜ。
なぜか売り物もないのに十万円請求してきたんだけどさ
こっちは急いでいたから払ってやったぜ。


あいつら十万円札なんてもの簡単に信じるんだな。
子供銀行って堂々と刻印されてたのに。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:27:27 ID:u5s4LAPq
asso
213おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:42:35 ID:/Glkhngl
>>211
面白いとおもって書き込んだの?
214おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:19:47 ID:NzXXRwbe
2行無駄に開けてるところが
いちいちうぜえ。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:19:47 ID:39Lm3f9X
一方、空気アボンしてる俺に隙は無かった。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:26:24 ID:UwZYREQu
>>210
>「ニコニコニッコリ2000円!いつもニコニコ現金払い!」
あぁぁーーーーー! そのフレーズ!
10年位前うちにも北!

チラシ見せて「子供たちが作業して云々」言い出して、
それなら公民館とかでバザーでもすんのかと聞いたらちゃっちぃ布巾出してきて2000円だと。
他にもハンカチのセットも2000円って言ってたな。

一人で留守番していて、しかも風邪で熱あったから、さっさと追い返したくて2000円出しちゃったよ。
思い出すたびにいらいらする。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:28:42 ID:UYhI1K17
ウチに靴下かハンカチを売りに来た人に
「余裕ないのでそういうのは結構です」と断ったら
「そういうのってなんですか!!」とキレてきた

なぁ、ああいうのって立派な犯罪じゃないの?
218おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 01:23:16 ID:ZsUqG0f+
「障害を持った仲間たちが、一生懸命作ったんです!」
と持ってこられたことがある。
絶対に怪しいと思い「そんなものに興味はない」というと
「こんな無慈悲な人がいるんだ」とばかりにびっくりされた。

だかが台拭きを3千円で買う奴いるんか?
同情に漬け込んで買わせようなどずうずうしい。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 02:22:20 ID:8wPm6/zD
「障害者を差別する気はないんで常識的な品物の対価を払うよ」
って言って100円だけ恵んでやるのが良さそうだな
220おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 02:40:11 ID:8wAUplm2
「所属団体の名を教えろ。調べて趣旨に賛同したら事務局あてに寄付する」でオケ。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 04:30:11 ID:zIiD6QJc
俺も十万円札造っとこう。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 06:26:43 ID:DD2EZ/Yp
それ大体統一教会だから>布巾

3人でタクシーに乗った。
目的地に着いたら「ワリカンだから半分」と
その二人に言われた。
目的地は社宅で、その二人は付き合ってる。
オレは1000円、あいつらは二人で1000円、
これワリカンじゃねえだろ。
いや、「オレちょっと乗せてもらっただけだから」って
1円も払わなかったけどね。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 06:31:30 ID:XrfDqvFs
>いや、「オレちょっと乗せてもらっただけだから」って
>1円も払わなかったけどね。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 06:33:08 ID:+mJDcV1M
>>222
そこは3人で3等分ワリカンだろJK

と釣られてみる
225おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 08:16:23 ID:KV00A1So
>>204
去年友達に貸した制服が返ってこないんだが・・・
このレス見たら不安になってきたなたぶん大丈夫だろうが
226おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 08:52:42 ID:q2G/M+t1
ああ、ちゃんと俺が保護したよ。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:00:30 ID:l8DUY7O/
>>220
そのやり方、先日読んだ作家のエッセイにかかれてた。
今度からそれをやろうと思う。
でも、ほとんどこないんだけどw
228おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:17:29 ID:vJWwm2+m
ある雨の日に同じ部屋にいた会社のAが、
タクシー呼んだよ!乗って乗って!と声をかけてきた。
Aは年上で、飲み会の席で挨拶する程度。
自分は傘を持ってたし、途中買いものもあったけど、
せっかく誘ってくれたのだしと乗った。
他にもAと同年齢で、優しく後輩にも気を使うBさんも一緒に誘われたので、
気軽に駅まで会話しながら乗って行った。
降りる時メーターを見たBさんがAにお金を渡そうとしたので、
自分は普通の流れとして「いいよ、自分が誘ったんだから」的なものを想像した。
が、このスレとしてw当然Aはそのお金を何も言わず受け取った。 
自分もBさんと同じ金額を急いで渡したら、それも何も言わず受け取って払った。
Aは雨に濡らしたくないらしい大きな荷物があったようで、
それをタクシーの運ちゃんからトランクから出してもらい、
じゃあ自分はこっちだから!また!と明るく別れて行った。
タクシー代が1000円(仮)としたら、Bさんと自分はそれぞれ400円づつ出したので、
Aは200円で乗ったわけだ。
今度誘われたら、ちょっと用事がと言ってぜったい断る。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:46:17 ID:rdJKqYkA
それぐらい良いんじゃないの?
230おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:56:41 ID:nFKyhwGz
良くないだろ。
百歩譲ってAが400円、Bと228が300円って分け方なら納得するけど。
自分だったら金輪際Aとはタクシーに乗らん。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:07:05 ID:rdJKqYkA
みんなそうなのかな?
百円単位の損得なら気にしないけど

毎回毎回だと嫌な気分になるかもしれんが
232おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:15:41 ID:/e04lK++
>>231
額が大きい少ないのことじゃないと思うよ
半ば騙すようなやり方をするずうずうしさが嫌ってことで
233おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:23:45 ID:tZF1mAYe
>>231
百円単位だからこそだよ
234おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:33:24 ID:+mJDcV1M
>>231
自分の荷物をぬらしたくないからタクシーを呼びつけたのに
金を払わせるために他二人を呼びつけて乗せて
さらに金を多目に払わせて自分はトンズラ

最悪だろA
235おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:34:07 ID:9N4mOLzK
ID:rdJKqYkAはこの先人付き合いで失敗するね。
236おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:35:18 ID:vJWwm2+m
>>231
>>232>>233が解説してくれた通りだ。
ちなみにAは男性でBさんと自分は女。
この話を他の同僚のC(女)にしたら
Cは出先で「一緒に食事に行こう」と誘われ、
ちょっとめんどくさかったらしいけど、Aは先輩だし断りづらくて、
某ホテルの天ぷら屋に行ったらしい。
「どんどん食べて!」「デザートもどう?」等Aに言われ、
奢りだろうなと思っていたら、会計の時当然のように「じゃあ○○円」と、
きっちり半額請求されズッコけたらしいw
Aは日本酒をガンガン飲んでたらしく、結構な金額を払わされていたw
237おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:37:09 ID:f4tKABd3
>>236
Aさんが独身なのか気になる
238おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:46:42 ID:m9AFjy0e
2、300円のことでよくそこまで騒げるなw
239おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:46:51 ID:+mJDcV1M
うわぁ最低だA
どんどん食べて!って人におごる時しか言わないだろうw
頭おかしいとしか思えないw

男だからおごり、じゃなくていいけど
普通は自分が飲み食いした分を支払う形にするじゃんね?
なんでワリカン??意味不明な男だ。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:48:26 ID:+mJDcV1M
>>238
数百円のことで騒いでると思ってるの?
読解力ない人だね。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:03:19 ID:vJWwm2+m
>>237
Aは既婚者です
あんまり詳しくは聞いたことないんだけど、既婚者の筈
242おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:05:55 ID:f4tKABd3
>>241
そういう旦那持ってる人って大体同類だったりするから
身内の指摘から改善されることはないだろうね
Aと付き合わないことが一番快適かもしれんね
243おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:26:59 ID:77sEyd8T
男のクセに、セッコ〜。金玉豆粒だろう。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:37:58 ID:rdJKqYkA
>>228を読んで、>>234のような考えを持たず、
便乗した人間が数百円多く払っても別にいいんじゃない?
と思った自分は>>235の言うように、この先人付き合いで失敗するのかもね。

>>236の話も含めれば、Aはずうずうしい人だと思うし、
自分がAの立場なら全額自分が出すけどね。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:38:16 ID:IKB74r+X
いや、素粒子レベルだろ。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:45:37 ID:Bw+MNfh6
>>244
1000円というのは(仮)のようだが、その金額で均等にならない400円を出したBさんも悪い。
その状況じゃ、どうしても同じ金額を出さなきゃならない雰囲気になるよね。
優しく後輩にも気を遣うBさんならば、>>228に「あなたはちょっとでいいのよ!」程度の声をかけて
Aを牽制しても良さそうに思えるのだが、さすがに、Aがすんなりもらうとまでは思い至らなかったのかな。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:59:30 ID:GNJk9HyA
すいません、自分のことです。
2月の中旬頃、大学は冬休みになり正月は帰省をしなかったのですることに。
新幹線の適当に取った指定席がデッキへの扉の目の前、しかも通路側で誰かがトイレに行く度に
冷たい風が入り込んで足元が寒かった。しかし、自分の席は二人がけで窓側(扉から1席分離れる)は空席。
それまでにも何度か新幹線に乗ったが平日は盛岡を過ぎるとそれ以降、ほとんど乗車客が居ないのを知っていたので
盛岡を過ぎた頃に寒さをしのぐ為に窓側の空席へ移動しました。

しかしその次の駅くらいでおじさんに「すいません、そこ私の席なのですが・・・」と声をかけられる。
まさかこの席の人が乗ってくるなんて?!と、焦った自分は「あれ、通路側と窓側間違えたかな」と自分の券を見ながら嘘をつき
通路側に戻ろうとしました。しかし、おじさんは「あ、いいですよ」と通路側に座ってくれました。

ごめんなさい、おじさん。間違いじゃなくて故意だったんです。
帰省してから親や友人にも話をし、小さいことじゃない、気にすることないとは言われるが
思い出すたびになんだか悲しくなる。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:07:59 ID:EUTpWuDy
これは、十分に許されるレベル。
俺なんか、以前、そのおじさんと同じ状況で声をかけたら、舌打ちされちゃったよ。
しかも、同じく「あ、いいですよ」といったら、返答も舌打ち。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:08:45 ID:A5NMiUkR
ウチにもしょぼいハンカチ売りに来た人がいたけど
前に母が同じような人から買ったハンカチがあったので
「私も同じような活動してるんです。そのハンカチ買うから、私のハンカチも買ってください。」
と言ったら、「じゃあいいです」と言って帰っていった
250おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:21:24 ID:8DDk6rMQ
> 帰省してから親や友人にも話をし、小さいことじゃない、気にすることないとは言われるが

屑のまわりにはやっぱり屑しかいないんだな。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:43:20 ID:VqB+ZUU5
>>250は臨機応変と言うこと名を知らない
規則に従ってしか動けない機械人間タイプ。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:44:53 ID:1lc85/XW
>>247
思い出すたびになんだか悲しくなる

いいヤツだw
253おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:58:02 ID:Kr5d42QE
妹ができ婚して、相手母親とうちの親父と妹と妹旦那で家電製品を買いにいったときのこと。
相手母親がお金ないから出さないとかいうから、こっちでお金出すことをいいことに、
高級品やら特に必要でないものまで買おうとか言い出したので、
うちの親父が「そういうのはいいから、生活に必要なものを買いましょう」と突っ込んだ。
それが相手母の怒りに触れたのか「だから私は結婚に反対だったのよ!!」とか叫びだした。
そしたらうち親父が「娘孕ましといて、結婚の反対もくそもなかろうが!」と怒鳴っておられた。
さらに追撃で相手旦那が「母さんがいたら、決まらないから先に帰っておいてよ」と。
結局、火病りながら帰っていってたけど。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:01:34 ID:rnCCSH74
>>253
相手旦那さんじゃないよね?
255おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:03:12 ID:QD/yAHZ+
さすがデキ婚。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:05:04 ID:rltcBCOO
信号が青になったので、横断歩道を渡っていたら右折してきた車と接触した。
猛スピードで突っ込んできたので、身を引いたけど、
接触して信号待ちの車のところまで吹っ飛ばされた。

サイドミラーが壊れてふっとんでいたので、それを拾って覚えていたナンバーを警察に言って
後日ひき逃げってことで犯人がつかまったらしい。
大きな事件にしたくなかったから、相手の人と示談にしようかとも思ったんだけど
警察を交えて話をしたら、赤信号なのにわたってきたあんたがわるいと
しゃーしゃーと言い放った。
腕は骨折するわ、3週間入院するわで最悪な目にあったのに、
まるで反省の色もないので、被害届けを出して事件にしてもらった。

それよりも信号待ちをしていた車のドライバーの人(ヤクザみたいな感じの怖いおっさん)が
ものすごくやさしくて、警察の人がくるまで介抱してくれて証言もしてくれて・・・。
自分の車に吹っ飛ばされてきたからびびったのかもしれんが、あの人の顔も一生忘れない。

人のことをひき逃げしておいて、私は悪くないだの、全部の罪を俺にきせようとしたあの女は
本当にずうずうしい。
あの女の顔も一生忘れられない。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:06:33 ID:USbHQl17
微妙に違和感を感じるのは、書いてる本人は一緒じゃなかったようなのに、
一緒にいたかのように書いているせいか。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:09:19 ID:hFq0Cc+c
自分の父親なのに「怒鳴っておられた」はないわ。


妹本人かな?
259おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:12:13 ID:xeaJZsYF
>>256
とゆうかいくら信号が青でも安全を確かめなきゃいけないんだけど?
それは歩行者の義務だし貴方も悪いでしょ
だからその運転していた女性のゆうことも間違ってないよ
260おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:17:59 ID:xeaJZsYF
>>256
あとその女性が悪くないってわけじゃないから勘違いしないでね?
261おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:18:34 ID:m9AFjy0e
>>259
免許とってから意見しようよ
262おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:19:42 ID:4ZFy5oEI
それでもひいたほうが悪いだろ
263おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:20:25 ID:39Lm3f9X
>>259
思わず失笑した。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:20:33 ID:mT+G9U3i
>>259
馬鹿なの?
265さよちん:2009/04/14(火) 15:21:23 ID:157DVS/8
図々しいのは隣の母子!!
ウチが干した洗濯物パクって着てるし、玄関前に置いてあった傘も何本かパクって使ってるし…
あんまりヒドイから隣を無視するようにしたらそこの母親、『ウチの子供泥棒扱いするんか!』とか怒鳴り込んできて。
つか、泥棒ぢゃないの?

アパート一階はダメだね…
266おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:22:27 ID:9N4mOLzK
>>256
その女は本当にバカだな。
たとえ信号無視でも歩行者に接触したら車が悪くなるのにね。
267おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:24:26 ID:rnCCSH74
ゆうか
ゆうこと

頭悪そう
268おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:25:40 ID:RmHE+C3O
>>259が車の免許持ってないかゴールドペーパードライバーなのは分かった
269おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:26:04 ID:kegxAu5p
>>259
久しぶりに真性の馬鹿を見たww
お前は免許取ろうなんて考えるなよ
馬鹿の運転する車は単なる凶器だからな

で、
右折車に撥ねられたんだろ?
>>256が赤信号で渡ったのならその車も信号無視じゃん
270おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:26:15 ID:rFauNaVn
>>259
マグロでも釣る気か
271おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:26:46 ID:A7lNKyIC
>>262
現実の生活では、横断歩道を渡る時の注意なんて、せいぜい渡り始めくらいだろ。
仮に渡ってる間中、注意義務があるとしても、猛スピードで右折してくる車なんて避けようがない。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:26:56 ID:rltcBCOO
>>259
確かにいくら青でも、ちゃんと確かめなかった俺にも落ち度がありますね。

>>266
その女が信号無視っていってましたが、あれは嘘といいますか、
自分を守るために言った言葉です。
直進する車がきたから急いで右折したんでしょうが、たまたま歩いていた俺に気づかなくて
ぼーんとはねたみたいです。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:27:10 ID:xeaJZsYF
>>261
は?だから勘違いしないでってゆってんじゃん!
それにうち免許もってるし笑
免許もってないのはそっちじゃん笑
274おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:27:19 ID:fzJQJag1
いや、名古屋人だろう
あそこは、歩道の上でさえも、自動車優先だと抜かす人ばかりだw
275おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:29:45 ID:qwAOms1E
ビッグフィッシャーマン登場だな
276おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:30:36 ID:IKB74r+X
>259
加害女乙。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:31:37 ID:rnCCSH74
春休みは終わったはずなのに
278おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:33:17 ID:/1KooCpg
>>236
ちょっと違う話なんですが、自分もかなり年上の男性と食事に行って、そこが自分でおかずなどを
トレイに取るタイプの店だったのだが、「うわーこれもおいしそう!取って取って!」と言いながら
どんどん私のトレイに乗せてくるので、てっきり払ってくれるものかと思っていたら
自分で払わされた。好きでも無いものをトレイに乗せられたため、食べられなかったら
「あれっ、食べないの?美味しいのに。じゃあちょうだい!」と、当然のように食べていた。
せこい人はいるものです。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:33:58 ID:fzJQJag1
正当派ずうずうしい話だな。乙
280おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:34:06 ID:Usb3rZgg
>>273
お前免許返納しろ。
もうろくじじいより危険だw
281おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:34:25 ID:xeaJZsYF
>>269
>>256が信号無視ってゆったから信号無視する貴方も悪いよって書いたんだけど?
ちゃんと読みなよ笑
282おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:37:47 ID:ihmtPAPO
2ヶ月前くらいの事。
自分は美容師をしてて、先日義姉からの依頼で姪っ子の髪を切りに行った。
切ったと言っても、今回は前髪だけでいいとの事なのでマンションで切る事にした。
後から色々言われると嫌だからってことで、隣近所、管理人に前もって断りをいれたらしい

で、シートひいて切ってたら、まずは隣の家の女の子(姪と同じ園)
その家の子の長男(1年生)
ここまでは、御近所さんなんだし、義姉の立場もあるかな?って思って快く引き受けた。でもそっから、その奥さん何を考えてるのか自分の友人に電話しだしたw
「今、子供の髪タダで切ってもらえるからおいでよ!」←おいで!って言ってからオレに確認取るのは順番間違ってるよねw
「?さんの下の子も伸びてたから誘ってさ!」←いいですよ!とは言ったけど何人呼ぶ気だ?
で、10分位で来た。義姉はまったく面識のない母子2組
283おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:37:56 ID:A7lNKyIC
>>281
なんだ、そもそも日本語が読めない人だったのか。納得した。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:38:18 ID:CmS963ml
>>281
お前がちゃんと読め
285おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:39:12 ID:l/K1oVba
>>273
免許返納して。馬鹿が運転してるかと思うと恐いし。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:40:37 ID:l/K1oVba
>>281
追加。日本語が読めないのなら、祖国に帰ったほうがいいよ。
北か南か中かは知らないけど。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:40:37 ID:4ZFy5oEI
一行目に信号が青になって、って書いてあってワラタ
288おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:41:35 ID:DJxXzwpf
そもそも、信号無視する貴方も悪いよ、なんて書いてないのだが。
30分前に書いたことすら、忘れちゃうのか?
289おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:41:41 ID:/Qtt4ZdE
>>281
まさに文盲。
290おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:41:45 ID:ihmtPAPO
こいつらもまた凄くて、
「今度市販のカラー剤を買っておくから、私のカラーもお願いしていい?」←必要な道具は持って来て!
適当で良いから旦那もお願いしようかな!」←下手なりにもプライドもってやってるのに適当ってw
「駄目ならお店行くから格安でしてくれるよね!」←ねずみ式に連れて来そう
義姉が色々理由付けて断ろうとしてくれてたけど、お構い無し

子供は暴れて切れねーし、道具だって必要最低限しか持って行って無かったからどうかな?とは思ったけど満足はして帰ったみたいだからとりあえずは良かった。
それから隣を介して義姉は頼まれてるみたい。
「来週の?日が都合がいいから、その日じゃ駄目か聞いてみて」←平日の昼間
「お店まで連れってて!」←義姉の車&運転

幸い来月には兄夫婦は他県に引っ越すから、その前にもう1回は頼みたい様子義姉も、もう関係無くなるから適当にあしらってるみたいだけど
291おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:41:54 ID:6c9z5Dwi
>>269
上三行は同意だけど

車直進右折は青で歩行者信号は赤って交差点はいくらでも
あるからその前提はおかしくね?<下二行
292おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:43:50 ID:FLfRpmTn
>>286
最近は南方からずうずうしい方々が不法に滞在してることも。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:43:56 ID:xeaJZsYF
>>283
日本語読めなきゃ書き込めないじゃん笑
うちはゆっただけなのに悪いのは>>256じゃん?
なんでうちのせいにするのかがわかんない笑
294おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:44:04 ID:1mKKDdOU
>>281

ゆとり乙
295おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:44:53 ID:fzJQJag1
>282=>290
特殊技能を持ってると大変だよなあ
お兄さん夫婦がちゃんと断ってあしらってくれる人でよかったな
296おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:45:15 ID:/Qtt4ZdE
>>293
読めてないからまったくかみ合ってない書き込みしてんだよ?
これぞ文盲。
297おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:45:34 ID:xeaJZsYF
>>287
は?わけわかんないし
うちは茨城やし笑
298おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:46:23 ID:Usb3rZgg
ID:xeaJZsYF
釣り宣言まだ?
299おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:46:40 ID:fzJQJag1
スレ乗っ取って、ずうずうしい奴だな
300おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:47:20 ID:r/k8NRzl
どうしてこうなった
301おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:47:54 ID:j8Juo8J/
>>282はマンションの共有部分かなんかで髪切ってたの?
302おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:48:14 ID:/Qtt4ZdE
そろそろ学校ではいつもテストトップだったし!!とか言い出さないかw
303おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:48:26 ID:rnCCSH74
>>297
あほばっかりだよねここの人たち。
ほんと相手にするだけ無駄だよねw
はっきり言ってアンタら日本人か?って感じだよね〜
しんごう無視しといて逆ギレはないよ
304おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:48:36 ID:uCt50ytC
>>247自分はDQNと自覚して一生を送りなさい。アーメン
305おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:48:45 ID:xeaJZsYF
>>296
だから読めるし笑
暇人の相手するほどうちも暇やないから消えるわ
がんばってね暇人さん笑
306おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:49:12 ID:x76AaP5G
日本語もわからない馬鹿がいると聞いて(ry
307おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:49:42 ID:IKB74r+X
>281
256が渡ったときの状況を絵に描いて、1時間吟味してから
カキコしろ、な?
308839:2009/04/14(火) 15:50:35 ID:TuD1YfWI
友人が旦那の転勤で社宅に引っ越すのが嫌で参っている。他にも母が打撲するし、貧乏だしと定例の食事会で聞いた。考えがネガティブになっていてとにかく不幸を強調。

そこで幼なじみの子が私を指して、この子なんてもっと大変なのに頑張ってるよ!
今年入って職場が全焼、一ヶ月半プーだった。家庭環境が特殊で私達から見たら充分大変etc・・・でも愚痴一つ言わないじゃんと諸々暴露。

元々愚痴言っても解決しないし、笑い話になってから報告する私の性格が彼女にはいじらしく見えたらしい。
彼女も昨年最愛の母を急病で亡くし、何か思うことがあったんだと思う。

それに対して
でも家族がそうなのは私ちゃんが大切だからだよ。火事も久々の長期休みが取れたと考えて。・・・とやたら人にはポジティブ。

順風満帆で暮らしてきた友人にとって逆境耐性は無いのはわかるが、正直たかが引っ越し(栄転なので生活力はUP)と頻繁に実家のご近所様から苦情の電話来る私、母亡くした幼なじみと比べて
自分のが不幸!と思える神経が図々しいと感じた。
309おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:50:40 ID:xeaJZsYF
>>303
ありがと笑
ここの人らって相手にしてらんないし笑
悪いのは>>256なのにね笑
310おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:51:41 ID:IG+YmW1H
>>273
よくそれで免許取れたなーってゆう。
311おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:51:49 ID:/Qtt4ZdE
>>309
>>303も読めないかw流石だw
312おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:53:01 ID:Usb3rZgg
>>309




313おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:53:29 ID:Mu/SA8c0
「日本語が読めない」という表現の意味をまずわかってもらうことが先かな。
314おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:53:48 ID:IKB74r+X
>309
303の1行目を縦に読んでみろ。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:54:40 ID:qwAOms1E
>282=>290の正統派ずうずう話が釣り師の乱入で流されそうで哀れだ
316おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:56:10 ID:HvghxoD3
でも、茨城だったらこういうのがいてもおかしくないなと思えるから不思議。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:57:31 ID:TuD1YfWI
308です。名前欄間違えたorz
318おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:57:40 ID:Usb3rZgg
>>308
>実家のご近所様から苦情の電話
って何?
319おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:57:50 ID:r/k8NRzl
しょせん便所の落書きなんだから間が悪けりゃ流れちゃうさ
320おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:58:47 ID:ihmtPAPO
>>301
マンションの廊下、玄関先。角部屋だから隣に断り入れに行った時、ついでにうちの子も!って思ったみたい。
切り始めてすぐに子供連れて出て来たからw
321おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:01:01 ID:qwAOms1E
>>316
茨城芸人の「赤いプルトニウム.」を想像すればいいのか?
322おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:01:48 ID:Usb3rZgg
>>320
そりゃつけこまれても仕方ないな。
部屋の中とか風呂とかでやるべき。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:04:03 ID:bPfVqDSi
>>309
ねこは好きですか?
324おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:04:06 ID:fzJQJag1
でも、青空の下で親(親戚)に散髪してもらうって、何かノスタルジーに浸れるよねw

最近は親切があだになるほうが多いから、今後は気をつけるニダ>320
325おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:06:04 ID:fzJQJag1
あれ、なんで語尾がニダにw
326おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:25:40 ID:48XcbJ6f
>>293
日本語が「ちゃんと」読めてないってことですよ?

で、>>256の悪いところってどこ?
327おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:30:57 ID:aOoXlP/4
                  .___
                  |・∀・|
..                /|_/_|
 ごたく ごたく ごたく ごたく <<
328おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:31:02 ID:tHnwwWI7
>>326
ヒント:加害者降臨
329おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:52:49 ID:TuD1YfWI
>>318
申し訳ない。
仕事の関係で私は一人暮らし。恥ずかしい話だけど父がかなりのくせ者でご近所様に迷惑かけまくってる。昔トラブったとき弟が私に電話したところ解決、それから姉ちゃんに電話すれば大丈夫!と近所中に何かあればここに連絡してくれと言いやがった。後の祭り。


>>320
美容師の知り合いがそこまでじゃないけど同じような体験してた。インターンの頃なら練習できる!って喜ぶけど避けられる。技術科取れる頃にたかられる。上手くいかないねぇって嘆いてたよ。
お疲れ様です。
330おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:55:42 ID:W0aXVBg8
とゆうかいくら信号が青でも安全を確かめなきゃいけないんだけど?
それは歩行者の義務


100歩譲ってここまで分かる …が黙ってろよ!

>>256が言うなら分かるがお前が言うな
331おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 17:15:18 ID:VqB+ZUU5
同じ状況で車に轢かれて吹っ飛ばされたことあるけど、左右確認して横断歩道渡り終えるかと思ったときに
右折車が突っ込んできたから気付いたときには吹っ飛んでたよw
後ろに目があって素早さが255くらいあったら避けられたかもw
332おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 17:17:50 ID:Usb3rZgg
>>329
なんだかいろいろもやっとするが
再就職おめでとう。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:12:16 ID:zRKQJIAJ
333ちょんわ
334おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:16:12 ID:EeVfgjjZ
ここんとこ、1ヶ月に2回くらいのペースで職場に同じ商品の訪問販売員がやってくる。
商品が同じなだけで、販売してるのは複数。

毎回毎回断ってるが、次から次へと別の販社が売りに来る。
いい加減ウンザリ。豊寿庵の饅頭(゚听)イラネ
335おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:43:06 ID:Vk1SSAEj
>>334
訪問販売の研修実施のエリアになってしまったんじゃないか?
336おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:47:45 ID:hR77uYHr
うちの近くの道が違法駐車のたまり場(10台近く)になってる。
停めてるのは先ず間違いなく近くの家の住人共。

夜にもなるとずらーと並んでて、大して広い道でもないので凄い邪魔。
お前ら車買う時車庫証明どうしたんだよと・・・。
警察に相談してどうにかなるもんなのかなぁ
337おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:47:47 ID:O+ckPcE3
>>334
会社の表札や郵便受けに妙な印しとか傷がついてないか確認しろ
空き巣や訪販の連中には通じるサインみたいなのがあるらしいぞ
338おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:49:53 ID:O+ckPcE3
>>336
相談じゃなくて「通報」だな
339おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:59:47 ID:TAa25/Mw
>>256に関してのgdgdは全てオレの自作自演。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 19:47:18 ID:Xl2sN3gS
>>339
いやいや、私の自演だ。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:00:36 ID:+mJDcV1M
>>336
詳しく知らないけど公道に止めてあるのなら警察に電話一本
駐車違反通報すれば違反切符くらいはきってくれるんじゃないのかね
342おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:02:39 ID:39Lm3f9X
>>340
お前だったのか
343おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:21:16 ID:qwAOms1E
私道だったりすると厄介なんだよな
344おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:34:56 ID:A5rkMWDm
>>342
残念、それは私のおいなりさんだ
345おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:43:44 ID:Q7h72YB4
近所の迷惑一家に困ってます。

俺の家は水道道路(車一台分の幅のコンクリ道 + その両脇に緑道)沿いにあるんだが、
その道路の向かいの工務店を営む家族が、まるで自分たちの土地かのように、我が家側の緑道脇に車を置く。

たまに置く程度ならマシだけど、平日では朝っぱらからトラックや工務店の娘の軽が停まってる。しかも駐車が下手。
さらに困ったことに、我が家の駐車場も緑道に面しているため、工務店一家の車が邪魔で出入りしにくい。

また友達が車でウチに遊びに来る時では、少しの間だけと思ってそのスペースに友人を誘導すると、
5分後には「公共の道路なんだから、車を置くな」と母親が凸してくる。…お前が言うなよと。


そんな彼らは学会員です。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:51:01 ID:mqwbVAdR
>>256
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
次は半身不随になりませんように
347おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:01:54 ID:mqwbVAdR
>>308
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
348おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:03:58 ID:+mJDcV1M
>>347
通報しますた。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:13:17 ID:RyOESFp/
>>345
>「公共の道路なんだから、車を置くな」と母親が凸してくる。…お前が言うなよと。
そのまんま返してやれよ
350おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:22:15 ID:rPEfic1f
受験生の時、英語の授業でペアになった友人の話。
地元では割と裕福な家の生まれで、国立狙いの秀才だったんだけど
夏休み明け頃から遅刻、欠席が目立つようになりました。
予備校とかで休む人は結構いたんだけど、
彼女はどうにもペアワークのある英語の時間だけピンポイントで遅れてくるんです。
その英語教師は頭も根性も授業効率も悪い人で、みんなから嫌われてました。
でも連帯責任だから、相方が休むと私は二人分の発表課題を消化しなきゃいけなくて
毎時間先生に怒られながら一人でやったんです。
でもある日ついに頭にきて、彼女に注意したら
「ごめんね。でも私、受験がかかってるのよ。国立だからさ」
確かに私は私立志望だったけど、受験生なのはみんな同じじゃないかなと思いました。
しかも、普段が真面目だから先生に言っても取り合ってもらえなくて……。
受験ストレスも加わってノイローゼになったりで散々でした。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:26:13 ID:Q4CRhm1r
ものすごく体臭がしたとか口臭がしたとかじゃないよね?
352おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:51:55 ID:B7o6Kz7u
>251
間違えたふりをして、本来の居心地の悪い席を他人に使わせる
ことを、臨機応変っていうのか?
353おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:55:30 ID:KFLUHp6d
>>352
育ちが悪いんだよ、または人種が違う
354おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:12:20 ID:RyOESFp/
>>352
>>251はそれを指して臨機応変と言ったのではないと思うが
355おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:14:36 ID:ceS5qtrs
>>352-353
>>251は臨機応変の言葉の意味を取り違えてると思われるけど、
本来の席に戻ることを拒否したわけでもなく、間違えたフリは
単なる照れ隠しだろうし、自分でも気に病んでるようなので、
責めるほどのことはなかろう。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 23:17:44 ID:VqB+ZUU5
>>352
お前は自分の取った座席の上に剣山が置いてあっても
ガマンして座り続けててね。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 23:25:52 ID:B7o6Kz7u
育ちが悪い奴なのかと勘違いしていたが、ただの気違いか。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 23:30:37 ID:shF0dXFj
剣山がおいてあったらどければいいし、
他人がすわってたらどいてもらえばいいじゃん。
与えられた情況を絶対受け入れなくちゃいけないゲームでもやってんの?
359おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 23:33:38 ID:tHnwwWI7
ID:VqB+ZUU5こそ臨機応変を知らない人間でした
360おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 23:43:02 ID:9Xcc3QAF
>>350
そんな時は丑の刻参りお勧め。おつかれさん
361おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 00:11:18 ID:L205IN3W
>>193

つ「確か、マルチの勧誘であることを告げずに誘うのは
特定商取引法違反ですよね?
これは市民として通報せざるを得ないな‥」
362おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 00:35:25 ID:v4yvRh0H
俺が図々しい事しちゃったみたいな話なんだけど
俺が中学生の時に、高校生うかった時に
(ちょうど新年度の集いでいた)親戚のおじさん(のうちの一人)に
食事をごちそうしてもらったんだ

で、高校から進んで、社会人になって、先日
新年度って事で、また祖父母の家に親戚一同で集まったんだけど
そのときに飯食いにいって、会計の時に親戚のおじさんいわく
「こういう時は、キミが払うんだよ(笑」
「社会人になって、おとなになって
 (以下忘れちゃいました、すいません…」

やっぱこういう時は、払うべきだったのか…
363おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 00:42:25 ID:IExnioDv
まだ給料出てないような気がするが・・・
364おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 00:45:20 ID:Ba8e2F3U
親戚一同の分を?それは新社会人には荷が重いんでは
365おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 00:45:25 ID:8q/wMTzS
よくわからんが、

学生の頃、新年の集まりで親戚のおじさんに飯をごちそうして貰った事がある。
数年後、また新年の集まりに参加した際、以前飯をごちそうしてくれたおじさんが、
「社会人になったんだから今度はお前がごちそうしなきゃだめだ」
と説教された。

って事?
366おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 00:46:14 ID:2uatXPoh
>362はずうずうしくないと思う。
むしろその親戚がずうずうしい。
367おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 01:13:10 ID:XagVWZf1
私もおじさんがずうずうしいに一票。
「皆さまのお陰で無事卒業し社会人になりました。ありがとうございます」
って感謝の気持ちで奢ってもいい場面ではあるが
それは362から申し出ることでおじさんが言い出すことじゃない。
自分の分だけ払っとけばいいよ。

中学生のときにご馳走してもらったのは「合格祝い」なんだから、
社会人になったから云々の今回の件とは何ら関係ないので、気にしなくてもいいし。

とはいえ「あの小さかった甥っ子が立派な大人になって」
みたいな感じで成長を喜んでくれたおじさんが嬉しさのあまり
新年の席でほろ酔いで軽く絡んだだけにも見えるので、
本当にずうずうしいかどうかは362とおじさんの関係次第かな。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 01:40:46 ID:qm38LmyT
初任給で親戚におごる?ボーナスならまだしも、両親ならともかく。
そのおじさんだって合格祝いにごちそうしてくれただけでしょ?
不幸な生い立ちの362をおじさんが今まで支援してたわけじゃないでしょ?
どう考えてもおじさんがずうずうしい又は無神経と思うよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 02:50:33 ID:b7E4qSO7
世代の差だと思うけど今の40代以上には人並みの生活ができるようになったら世話に
なった人にご馳走をするという風習があった

また親戚付き合いの中で親抜きで世帯主として同格に扱ってもらうにはそれなりの心構え
が必要になる。そのへんが認められなければ半人前扱い
後半のモニョモニョはその辺のことを言ってたんだじゃないかな
370おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 03:19:27 ID:t1AsAa+D
はじめまして。
レンタル彼氏事務局の城島と申します。
http://makiyou.com/rental_kareshi/
ただいま当レンタル彼氏事務局では、男性スタッフを緊急募集しております。
詳細は以下になります。
─────────────────────────────────
レンタル彼氏募集について
--------------------------------------------------------------------
【 時 給 】 時給10000円〜(★月収例210000円+α…
【 勤 務 地 】 自由
【 就業曜日 】 自由
【 勤務時間 】 自由
【 契約期間 】 自由(1日だけお試しで数時間やるだけでもOK!)
【 仕事内容 】
レンタル彼氏事務局に登録されている女性会員とデートしていただきます。
報酬は女性から直接手渡しして頂けますので、面倒な手続きなどは一切なし!
また事前に会員情報をチェックしていただけますので、
好みに合わないようであれば断っていただいても構いません。
【必要な経験】
特になし。
年齢・容姿・学歴・経験など一切不問。
【諸費用】
男性は完全無料。
(※女性のみレンタル料の他に、別途 会員費が必要です)
応募は下記URLより登録フォームに進んでください。
ぜひご応募頂けますようお待ちしております。
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆
http://makiyou.com/rental_kareshi/
安心と実績のラブパートナーコミュニケーション
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆
371おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 03:50:49 ID:FNtlMoFL
10年近く前の話を思い出したから書き込んでみる。

我が家は小さな住宅地にあって、中を走ってる道路はそれぞれの土地で私道だった。
ある時町内会で、その道を市に渡して安く舗装しないかという話が出て
殆どの家が賛同して舗装することになったのだが、奥にある家の爺さんだけが断固拒否。
爺家はY字路の分岐先でそこの通りは一軒しかないし、通る人も殆どいないし
嫌がっているのを無理矢理強制させるわけにはいかないと爺家前の通り以外は舗装して市道となった。

それからしばらく後に、爺家の前の道を通ろうとした時、爺が
「お前たちは俺の土地を歩いてるんだ。ここを通りたかったらうちに礼をいいながら通れ」
「この道を通るときは俺に許可を取れ」などと言い出した。
ついイラっとして、「道があるから通るんだ。通らせたくなかったら塞いでおけ」と言ってしまった。
全部が私道だった頃は自分だって何も言わずに他人の土地を歩いていたくせに突然礼を言えなんて図々しい、と思ったのだが冷静に考えて図々しいのは私の方なんだろうか。
372おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 04:10:46 ID:8VwTA1PI
>>371 どうしても通らなければならない場所であり、あなたがそこの住民であるなら
通行権はあるので、あなたはずうずうしくない。
そして塞いだらじじいの方が、民法に反する。

ウチの近所、同じような状況なのだが、出入り口にある家のオバちゃんが
「あなたねえ、ウチの前を通るなんて、非常識よ!!!」といい、
道を封鎖してしまった。(もういっこ出入り口があるので家までは通れる)
市役所に相談したら、住民であれば車両通行も徒歩での通行も可能という
判断で、命令されたかなんかで封鎖は解除された。
おばちゃんは駐車場を営んでおり、契約者の車が住民と事故を起したら
困るからと、今もヒステリックに通行者に向かって怒鳴り続けている。
ちなみにオバちゃんの契約者さんの車両が我が家の前を通るのは権利らしいw

本当にずうずうしい。私道は自分とこの土地だけど、道って付く以上、
住人が通るのは当たり前なんだよ!!オバちゃんの駐車場の契約者の方が
その土地に権利を持ってないから我が家の前は通っちゃダメなんだよ。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 04:19:35 ID:Zk8NPNcJ
>>372
知識もないのに適当なことか家内でね。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 04:27:30 ID:FNtlMoFL
>>372
そんな法があるんだ、知らなかったよありがとん
でも、住民ではあるけどどうしてもって訳じゃなかったかも。
回り道したら避けれるしw

私道ってちゃんと機能してる道なのに、名称に私って付いちゃうばっかりに畑の畦道と同等みたいに考えてる人が時々いてなんだかなぁ。
私のものって意識が強すぎるんだろうか
375おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 04:45:11 ID:8VwTA1PI
>>373 すまん。法律関係はよくわかんね。
民法第207条〜第213条にあるみたいね。

オバちゃんが、同じ条件でありながら、自分は通るけどお前は通るなって
言うのがずうずうしい。
376おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 05:17:22 ID:WrZPSjsT
そこ通らないと家に出入りできないんだから私道も通っていいんだよ
そういう規定になってんじゃん
基礎法学レベルの話なのに絡んでる人はなんなんだ
377おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 07:34:38 ID:4ooUb1mK
>>360
見られたら自分に呪い返って来ちゃうじゃないか
今の日本だとリスク高いよ
378おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 08:20:46 ID:rofCs4J4
>>373
知識をお持ちなかた、適当でないことを
詳しく具体的に教えてください。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 09:01:54 ID:jzNKw86w
362のおじさんは362にご馳走して欲しいんじゃなくて
社会人や大人としての礼儀を教えてあげただけだろ?
初任給出てないうちからご馳走すべきかどうかは別と
して。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 09:27:55 ID:LPd19mIo
>>379
中学時代の過去のこと持ち出してたかるのを、ずうずうしい位で済ませてもらえる
うちはまだいい。赤の他人にそれやったら、浅ましい人の烙印おされて次はない
目下の者が同等に払ったら角がたつから黙って奢られてる場合もあるし
こんなのがいるから上司と飯食いたくないとか言われるんじゃ
381おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 09:46:15 ID:HEvXlaUx
親戚の子に社会常識を教えたらたかり呼ばわり。
>>362のおじさんが小銭をケチったとでも本気で思ってるの?
382おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 09:54:18 ID:jfrPPLcK
親戚のおじさんは一人前の男にしてあげようと助言くれたんだよ
今後に活かせばおじさんも喜んでくれるよ
383おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 11:06:29 ID:coDs2THc
>382
おじさんが362の筆下ろししたように読めてしまったOrz
384おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 12:30:39 ID:LPd19mIo
助言なら、目上の者は目下の者に奢るぐらいは普通のことだ、ぐらい
育ててくれた親にもまだ初任給でお礼してないのに変な人たち
>>381
10年以上前に奢った飯でグドグド言うのはケチだろ
普通の人は恥ずかしくて言えない
385おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 13:45:40 ID:sx32vKKa
>>362
その親戚のおじさんの子供が高校に受かった時にその子供に奢ってやれば良い。
恩はそういうふうに返していけば良い。そんなもんだ。

まあそのおじさんと今度飯食う時は>>362がお金出すのも良いんじゃない?
それがそのおじさんの常識なんだし
386おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 13:54:44 ID:PyJBAnLX
二人で飯食いに行ってならともかく、親戚一同で行ってだろ。
おごる必要はないよなぁw
387おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:06:06 ID:cWCx2RK4
>>381
初任給も貰ってないような若造が、親戚一同に奢るのが社会常識とは思えんが…
388おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:11:17 ID:2jZGxvBe
昔の思い出だが一般住宅だった隣が小さいながらも料亭をやり始めたんだよね。
そうしたら従業員の車がうちの前に数台いつも路駐されるようになった。
さすがにうちの駐車場の出入り口には止めないようにしてたみたいだけど
たまーに止めてたな。

そこそこ繁盛してたらしく夜になると従業員の車をどこかに移動して客の車を
うちの前に止めるようにしていた。
だったら自分の店の前に止めろと思っていたが店の前は店の送迎車や車で来店
した客の乗り降りのためだけに使用したいらしくつねに空けておきたかったみたいだった。

定番だが夜になれば酔っ払いの喧騒やうちの駐車場の出入り口に車を止める
アホな客などがいて隣との関係が少しずつギクシャクしてきた。
夜、私が車で出かけようとしたら送迎車待ちらしき一団のババアが私の車を見るなり
「あらやだ。こんなスポーツカーで送ってくれるの?人数乗れないし後ろだと疲れ
ちゃうわぁ」とかほざいていたな。

当時うちはアパートを経営していて建てなおすことになった。
建てなおすことによって家の前のレイアウトが変わり隣はどう止めようかと
迷っていたみたいだった。
それと前後して私にまた隣が車止めてて出れないからちょっと退かすように言ってきて
と家族に言われる回数が多くなってきた。
あるとき私が車を退かしてくれませんか?と頼みに行ったとき従業員Aが私の顔を見る
なり「また車どかせかよ!こっちは準備でいそがしいのによぉ!」と吐き捨てるように言
われた。
カチンときたがうちも隣もこの土地に数十年以上住んでるしやはりお隣さんだと思って
我慢していた。
この事があってなるほどうちの家族はこういう言われ方してるから私に車どかすように
頼むことが多くなったんだなと納得した。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:12:13 ID:NoHVXwsB
>>384
え?まさか10年以上前の奢りのお返ししろって意味だと思ってんの?
390おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:12:19 ID:F2oJ6enc
うちの隣の家が20年前に家を建て替えて新築した。

うちが家を建てたとき、両隣が境界線ピチピチまで家屋を建てていたので、境界線から5cmほど内側に
ブロック塀を建てて、その中にうちは家を建てていたんだけど
隣はうちの私有地内ブロックまで家屋をピッチリと密着させて家を建ててしまった。
飛び出た軒先などは、完全にうちにはみ出している。

昔のことだから、なあなあで、しょうがないと思ってあきらめていたが
ある日、そこのオヤジがうちに文句を言ってきた。

「おたくは俺の家の敷地にはみ出してブロック塀を建ててる。境界線を確認しろ」と。

「はあああああ?????はみ出てるのはそっちなんですけど」と、
うちのブロックを壊そうとする(一部分壊して境界杭を探していた)おやじをとどめ
向こうの家のブロックを壊して、境界杭が埋まってるのを見せてやって、やっと納得した。

ひとんちにはみ出して家をたてておきながら、さらにいいがかりつけられて驚いた。

そのうちは今もそのままうちにはみ出して建っている。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:15:33 ID:2jZGxvBe
>>388続き
ちなみに家族は警察には何回か相談していたみたいだった。
けど結局はなにもしてくれなかったけどね。
あるとき私の友人が車で遊びに来てうちの前に駐車していたら警官がすぐに来て友人に
言ったそうだ。
「また○○『私の名字』から連絡があって車邪魔だからどかしてくれと連絡あったんだが
君はどういった人?」らしき事を聞かれたらしく友人で遊びに来てると言ったら帰って
いったそうな。友人いわくあの警官お前のこと呼び捨てにしてたよと。
私も家族に聞いても誰も警察には連絡していなくてこれは想像の域だが友人の車が
あることによって自分たちの車が止められないから隣が通報したんじゃないかと思う。

ある日決定的なことが起こった。
ドライブが趣味な祖父が車に乗りクラクションを数回鳴らしていた。
例のごとく隣の車が止めてあったのでどかしてくれとの意思表示だったと思うのだけど
罵声が聞こえてきた「ピーピーうるせぇんだよ!聞こえてんだよ!」と祖父に怒鳴り散ら
していたのは例の従業員A。
これには私も我慢の限界を超えおもてに飛び出すとAとの口論。
私は「うちの駐車場の出入り口に車止めるな!見てわからんか?邪魔なんだよ」
Aは「どこに駐車場あるんだ?わからねぇよ」と日本語が通じない様子。
近所からは大量の野次馬は出てくるわで埒があかない状態。
そのうち隣の女将が出てきてAを連れていったが女将は私を一瞬睨んだだけで
何も言わず帰っていった。

その日の夜祖父に呼ばれたので部屋に行くと今日の件は祖父が隣に謝りにいって
来たと・・・
私がなんで?と憤慨するもやはりご近所付き合いがどうたらこうたらと。
私は家庭の事情で祖父に育てられてるようなものなのでそうまで言われると
なにも言えず祖父の顔をたてて我慢することにした。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:18:02 ID:2jZGxvBe
>>391続き
その数日後また祖父に呼ばれたのでいってみると建て替えたうちのアパートに
隣の従業員を入居させたいと申し込みがあったもよう。
あんな事があったのにいけしゃあしゃあと本気で頭の構造疑ったよ。
で、私の意見が聞きたいということ。
もちろん大反対!仮に入れるにしてもこの駐車問題を片付けてから入れるべきだと。
結局はなにか問題があったら不動産屋が責任とるからと入居みとめてしまった。

それと前後して家庭の問題が再燃して自宅兼アパートを売却して他の土地に引っ越す
ことになりあとはどうなったかわ分かりませんし知りたいとも思わないかな。
世の中にはずうずうしいを通り越して頭おかしいんじゃないかとおもう輩もいると実感
したしだいで。

書いてたら怒りが蘇ってきておかしな文章になってしまった。すいません。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:22:03 ID:WGm6d/EU
う〜ん、最後まで読んだけどもうちょっと簡潔に
まとめれそうだと思ってしまった自分が図々しいかなw
394おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:26:45 ID:sx32vKKa
>あとはどうなったかわ分かりませんし知りたいとも思わないかな。

ちょ、ちょっと気になるだろ続きが。 

ところでそれなんて岡倉 
395おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:29:24 ID:eSs54S4O
たとえ隣近所でもそこまで我慢する必要があるんだろうか
路中なら他にも迷惑してる人いるだろうし
徹底的にやっちゃってもよかったよーな気がする

アパートに入居したい、ってのは
入居>アパートの駐車場やスペースを利用できる
っていう考えがあったんじゃなかろうか
396おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:35:53 ID:iABaDYQJ
ものすごくモヤモヤする
397おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:56:53 ID:2jZGxvBe
>>392追記
弟情報で旧宅の前を何回か通ったことがあるそうで。
駐車場には隣の車が止まっていてそこかしこに料亭の幟やら鮮魚が入って
いたであろう発泡スチロールやら用途不明の桶やらが散乱していたそうです。
>395さんの考えがあたっていたんでしょうね。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 15:03:55 ID:Ba8e2F3U
>>397
それでなくても嫌な話なのに、追い打ちかけんでくれw
399おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 15:24:42 ID:WaBdOC6e
車板には「違法駐車に制裁的ないたずら」というスレが有ってだな
>>388はそのスレに出会ってたら、また違ってたかもしれんね
400おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 15:30:58 ID:pCREmi22
400ちょんわ
401おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 15:42:08 ID:et55Q82P
以前友人と2人で旅行に行った帰りの夜行バスで、友人の携帯の充電が切れた。
すると、「彼氏に連絡がしばらくとれないということだけ伝えておきたい」と頼まれたので自分の携帯を貸した。

その場は友人もきちんとお礼を言って返してくれたのだが、数分後知らない携帯からの着信が。
友人に見せると、どうも彼氏かららしい。なので友人に話してもらった。すると、友人の顔色がだんだん怒りに変わり、ぶちっと電話を切ってしまった。
怒っていた理由を聞くと、どうも彼氏が「一晩中メールしていたいからこの電話(私の)を貸してもらえ」と言ってきたらしい。
そもそも私はその彼氏の名前も顔も知らなかったし、向こうも私のことはほとんど知らないはず。
これから寝るだけだったので携帯を使う予定はなかったが、
一晩連絡を我慢すれば良いだけなのに当然のように他人の携帯を貸してもらおうとする態度に非常に腹が立った。

二人ともそいつのずうずうしさに怒りを感じたので、結局その番号は友人の助言で着信拒否にした。
その後友人に「ごめんね!いつも部活(友人と彼氏は同じ部活動だった)の仲間内では平気で貸し合ってるからさ…」と謝られた。

それから半年後にこの件について、奴も友人経由のメールで謝ってきたらしいが、私はそのことに気付いてなかったみたいwww

それにしても、友人はまともな人でよかった。彼女とは今でも親友です。
402おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 16:17:29 ID:JTWuv290
夜行バスの車内で電話ですかそうですか
403おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 16:45:58 ID:et55Q82P
>>402
すみません、説明不足だった。
電話のくだりは夜行バスが発車する前のことで、友人はきちんと車外に出て電話をしに行ってた。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 16:51:06 ID:fxR/lYxK
>>401
その友人が浮気を疑われていたとか
405おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 00:03:50 ID:BX46dOKt
>>401
いつもと違う流れでビックリしました
いい友人だな
406おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 02:43:12 ID:QnuKS36d
初めてサークル側として参加する夏コミの前日に友人から
「ダメもとで頼むけど、某壁サークルに開場前に並んでくれない?無理なら断ってくれていいから」という内容のメールがきた
(コミケのサークル参加側は一般参加よりも先に会場内に入れるので、
一般の人よりも早く他のサークルの列に並ぶことができる)

けど私は初めてのサークル参加で不安だし、ちゃんと開場する瞬間に自分のスペースにいたかったので断った

ダメもとと言ってるしこれで終わりだろうと思いきや
「なんで?サークルチェックや見本誌提出はすぐ終わるし大丈夫。私売り子で見たことあるし」
など、色々と理由をつけて何度もメールをしてくる
だんだんうざくなって「初めての夏コミで自分のスペースにいたい気持ちわかってよ!」とちょっときつめに言ったら
「最初からそう言えばいいのに」と、本当にこの1文だけの返信がきた

さすがにキレて「最初にダメもとと言っておきながらしつこくメールしてきたのはあなたでしょ?」と怒りを示すと今度は
「ご、ごめんね;よくわかんないけど怒らせちゃったね><;」
と今まで全く使わなかった顔文字乱用の気持ち悪い謝罪メール

面倒くさいのでもう怒ってないから、と許したら、その夜にミクシイに
「私は友人を悲しませてしまいました・・・なんで人の気持ちがわからないんだろう><」
と構ってちゃん記事

更に夏コミ当日には昼頃にスペースにきて
「まだ他にいきたいサークルあるから荷物置かせて」
と買い込んだ同人誌を私のスペースに置いていった

全て単発なら許せる範囲のことだけど一気にされたからかなり不快でした
長文失礼しました
407おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 03:16:25 ID:fq1luH9z
そんな人は友達じゃありません
あなたのことを利用するだけで、自分の事しか考えてなさそうだもの
408おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 04:14:11 ID:hjzUJN8t
今春から就職で中距離になった彼氏
ひとり暮らしの私の部屋に頻繁に遊びに来るのはいいんだが、
そのわりに友達と飲みに行ったり、サッカーしたり
帰ってくればぐーすか寝るだけ
完全にうちをタダで泊まれるホテルと思っている。

まあ友達にも会いたいだろうし、それは許せるとしても
来るたびに荷物を置いて帰るのがムカつく。
パンツをはじめジャージ数点、剃刀、Tシャツなどなど…
うちも狭いし、あなたのジャージとかしまうスペースはないよ〜、とやんわり伝えても無理矢理置こうとする。
ここにこう乗せとけばいいでしょ?とか勝手に押し入れ開けたり。
浮気防止のつもりなのかとも思ったけど
しまいには「今度サッカーの試合あるから」と
大量のボールを置いて行こうとしたのでキレた

車で来るんだから積んで持ってこいよ!!
もう泊めたくないです。

409おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 07:39:45 ID:O2HL8rhF
>パンツをはじめジャージ数点、剃刀、Tシャツなどなど…
を車に詰め返してやれ。そしてもう泊めない。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 07:51:48 ID:Km2Wd2sF
彼は自宅住みかな
411おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 08:33:19 ID:74E9YMpN
>>408
ほんとに彼氏なの?
遊びにきてデートもないならちょっと考えれば?
412おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 09:11:56 ID:4VFdqdcq
それ荷物いろいろ持ち込んでマーキング→最終的には自分も転がり込んで、
家賃タダな上に無料家政婦が上げ膳据え膳でやりたい時にやれる、
自分の給料は全部こづかいウマー…というつもりでは?

つか、そういうつもりじゃなくても「恋人の家=好き放題使える」と思ってるような
ヤツとのつきあいは、考えたほうがいい。
そういうヤツはたいてい、「俺がラクなのになんで君は怒るの?」と本気で思ってる。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 09:13:06 ID:0ai67tH0
ただで泊まれて、セックス、風呂付き
414おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 10:20:14 ID:pvp6jHbi
>>406
それでも最終的にはわかってくれたみたいだからまだマシな方かと
415おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 11:38:46 ID:vPpRxg68
うちの家は2台分の駐車場があるんだ。
1台しか自家用車持ってないので1台分は常に空いている状態。
で、住宅地なので大体いつも近所でなにがしかのリフォームやら工事やらが行われてるんだ。
昼間は大体奥さんだけがいるんだけど、昼頃になると駐車場のほうからくっちゃべる声が聞こえてきて
しばらくすると静かになり、弁当柄やペットボトルの殻が放置されるとのこと。
その都度片付けているという話をこないだ初めて聞いたんだ。
たまたま平日に休みの時に、昼頃に窓から駐車場を見ていたら○○工務店とか書かれたトラックが
駐車場の前にベタ付けしてきて、数人の野郎どもが降りてきて、駐車場内に腰掛けてお弁当を貪り始めた。
そのまま黙って見ていたら(別に食べるぐらいはいいだろうと思った)、食べかすは駐車場内に放置しやがった。
さすがにキレて現場監督を呼んでもらって文句言ったら「土方」共は悪態を突いて去っていった。

だから「土方は・・・」とか言われるんだよ!
416おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 11:48:25 ID:0ai67tH0
図々しいというかカスとかクズの話だなw
417おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 11:50:59 ID:4arkCEwG
>>406
謝罪のはずのメールによくわからないけどとか書いたりmixiでネタにしてるあたり、反省はしてないんだろうね…
418おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 12:14:37 ID:0SvHcHVL
無理なら断ってくれていい、といいながら、断られるとキレるあたり
まともな人間じゃねえ。その時点でCOでいいだろ
419おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 12:26:58 ID:fq1luH9z
>>415
>別に食べるぐらいはいいだろうと思った

なんて心の広いダンナさんなの…
惚れてまうやろぉ
420おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 12:59:31 ID:irKx6YYO
>>415
おつです。
そこのドカタはしつけがなってないね。
大抵は組の親分が若造たちに厳しくゴミは持ち帰る、って鉄則を守らせるもんだが。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:00:23 ID:E8pFNdCE
ずうずうしいというたぐいの話じゃないんだけど吐きたいから書かせてクレ。

昔、バイクで信州の新しくできた民宿に友人と現地集合で行った。
到着したのが夜で、バイクをじゃり敷きの駐車場に停めようとすると、そこの主人(30代後半)が
「こちらのコンクリ敷きの場所のほうがいいですよ」と、そっちに停めろという。
別にじゃり敷きでもかまわないし、じゃりにスタンド取られて転倒するほど初心者でもないのだが
親切で言ってるんだろうからと誘導に従うことにした。
そいつがコンクリの上に立って、ここに入れというのだが、アプローチに立って侵入できない。
「ここを通ってください」と指示するとこに進入したら、20cmほどの段があって、真っ暗で見えなかった私は
そこでバイクごと転倒して、段差の下に落ち、上からバイクが乗りかかってきて身動きとれなくなった。
そいつが救出してくれるのをじっと待ってたが、そのクソバカはボ〜〜〜〜っとして見ている。
バイクが転倒する音を聞き付け、宿から仲間が出てきて救出してくれたが、その間、その宿の主人は
つったって、ぼ〜〜〜〜〜〜っと見てただけだった。

その後、「あそこには段があるか、ちゃんとアプローチから入ればよかった」だの
↑そのアプローチにはそいつが立ってて侵入をふさいで、別の場所を指示していた。
責任逃れのことばかり言って、謝罪の一言もなし、

バイクのことがわからんクソバカのアホなのはしょうがないが、だったらアホのくせに人に指示出して
転倒するような段差に誘導するな。
しかも、目の前で人がバイクの下敷きになって困っているのに、何もせず突っ立ってアホヅラ晒してるなよ。
クソバカが人に指示しても迷惑なだけで、その後の手助けすらできない無能なんだから、いらんことするな。

脱サラで素人が始めた民宿だったが、先が思いやられるアホが経営してんだから長くないなと思った一件。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:18:17 ID:pvp6jHbi
>>415
現場監督じゃなくて、その工務店か、
それがホームメーカーとかの下請けならそのホームメーカーに
直接苦情入れた方がいいかもね
423おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:22:10 ID:vPpRxg68
>415です。
それが、様々な工務店やらなんやらが出入りするもんで把握していないんですよ。
バリケードの類は何もしてなく、生活道路に面したオープンスペースになっているもので
入りやすいといえば入りやすいのです。
どうもその地域の工事では、ウチの駐車場でメシを食え、みたいな事が広まってる?感じです。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:26:33 ID:j9aMeYUB
>>423
全部の工務店を取りまとめてる所(家の持ち主と直接交渉してる所)がある筈だから、
そこに苦情を入れるとか。
家の持ち主も、これから引っ越すご近所とトラブル起こしたくないから、
考えてくれるかもよ。

それでもダメなら、駐車場にチェーン張るとかかなぁ。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:29:33 ID:FK+xOVmz
>>424

>住宅地なので大体いつも近所でなにがしかのリフォームやら工事やらが行われてるんだ。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:34:37 ID:fq1luH9z
>>421
私の思い込みなのかもしれないけど
民宿って、コミュニケーション大切にしてるのかと思ってた
お客さんに対してそんな態度って…

宿主は普段から人に優しく出来ない人なんでしょうね
って事で
そんな、人に優しくない民宿は潰れてしまえw
427おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:44:16 ID:QkfL/qUs
>>426
そもそも会社でも役立たずな存在でリストラに遭ったのかもね。
で、自営とか。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:49:23 ID:fq1luH9z
>>427
あなたの意見に1票w
429おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:52:54 ID:GnWhXceZ
>>421
そんな馬鹿な民宿はひんしゅくをかうと思うな
430おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:58:57 ID:fq1luH9z
>>421
まかり間違って私たちがそこに宿泊したりしてしまう前に
その民宿が潰れている事をみんなでお祈りしましょう
431おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 14:09:10 ID:/GOGTkAw
>>421
どうせならこっちにも報告を。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1221859714/l50
432おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 14:21:05 ID:0SvHcHVL
山田く〜ん、>>429の座布団、全部持ってって!
433おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 15:28:19 ID:Vb9hSPye
こないだどっかで上がってた話に近いんだけど俺はプリン作るのが好きなのね。
休みの日なんかに材料買ってきて10個くらい作って6人家族で食べてあとは俺
や妹の夜食になるわけよ。

で、ある時を境にカーチャンが友達とのお茶会に持っていくようになった。
かなり評判いいらしくてついつい持って行っちゃうとか言ってるんだが、
カーチャンもオバチャンたちも図々しくないかって話になったんだよ。

直後俺宛に宅急便が届いて、依頼主は「〜お茶会一同」。
中にはウェッジウッドのカップセットと図書カード一万円分、そして

「いつも美味しく頂いてます。たまにはお菓子作りも休んで趣味の読書でも(要約)」

という手紙。俺は泣いた。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 15:49:19 ID:pvp6jHbi
なんという高額なプリンw
435おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 15:58:51 ID:Qm6FSXD1
( ;∀;) イイハナシダナー
436おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:01:42 ID:Qtk85Qra
ウェッジウッドって倒産したよな。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:01:53 ID:QpnlKC5t
感動すた。
これからまたはりきって作ったりしちゃわない??
438おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:03:48 ID:8vh9GGbg
故郷の友達Aが仕事で接客中、私が小学生の時(今は30過ぎなので20年近く前)
仲良くしてたBが客として来たらしい。
(AとBは友達ではなく、私を介してお互いの存在や名前を知っていた程度)
Bが「○○さん(←私の名前)の連絡先知ってたら教えて欲しい」と言ってきたらしいのだが、
Aは、Bが私と昔仲良くしてたのを知っていたから大丈夫だろうと勝手に判断し私の携帯番号を教えてしまい、
Bから「話したいから連絡ほしいと伝えて」とBの携帯番号とメールアドレスを受け取った。
これを事後報告としてメールが来た。
こんな時代に勝手に個人情報を教えてしまった事、
教えて大丈夫なのかはAではなく私が判断する事等々、
頭にきたことが沢山あったのでそれらを全て書いて怒りのメールを返信した。
その後Aから謝りのメールが来たが、返事の最後に『m(_ _)mスマン』こんな顔文字が。
人の個人情報に対して勝手な行動をし、
怒られても『m(_ _)mスマン』程度にしか思ってないAもずうずうしいと思ったが、
携帯番号聞いといて「連絡ほしい」と言ってくるBもずうずうしいと思った。
私はBに用はないので連絡していない、Bからも連絡はない。
Aとはこの事で縁切りした。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:08:55 ID:Qtk85Qra
>>438
今なら個人情報保護法違反で訴えれば勝てるレベルだね。
440 ◆65537KeAAA :2009/04/16(木) 16:09:15 ID:lpLxBeUV BE:52186728-2BP(2787)
>>439
ねぇよ(W
441おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:13:25 ID:ZFb+t7tF
20年前の小学生が、仕事で接客するほどのお友達A・・・
10才のこが仕事してる人とお友達・・・
自営業か!
442おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:14:25 ID:ZFb+t7tF
ごめん・・・もう1回読んだらわかりました・・・
現在は接客の仕事をしている、20年前はry のAですねorz
443おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:15:17 ID:I7Gfi3Mp
>>438
なんだろう。なんだかモヤっとする。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:20:59 ID:Qtk85Qra
>>440
は?何が?
仕事中に教えたんだから黒だろ。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:24:26 ID:Hdb1no7L
>>443
俺もだ。
世知辛いっていうかせせこましいっていうか・・・。
世の中の流れだからしょうがないのかもしれないけど。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:24:27 ID:Qm6FSXD1
変なマルチ商法とか宗教勧誘に利用されるとまずいし、
たとえ幼なじみでも勝手に教えてほしくないよね…
447おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:31:38 ID:0ai67tH0
そんなこといってるからあなたの所へは同窓会のお知らせがきません
448おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:44:58 ID:ZBZW4NA0
幼馴染同士が、自分の連絡先を勝手に教えあってもなんとも思わないがな。

マルチとか宗教勧誘だったら、それから縁切りするだけだ
449おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 17:04:07 ID:UnEoMaAC
>>436
したって話は聞いたな。まだ売ってるみたいだけど。
頂いたのはコロンビアセージグリーンてやつみたい。
プリン程度でなんて図々しい話なんだ
450おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 17:23:04 ID:0SvHcHVL
>>444
個人情報の漏洩の可否はともかく、漏らしたのは客の情報じゃない
451おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 17:31:00 ID:EJfsujSB
>>444
最近なんでも個人情報保護法だと、騒ぐ出すバカがいるが、
法律で対象になるのは、取り扱う個人情報が5000人分を超える会社だけ。
年間1万に客がきてる店でも、顧客管理してなきゃ対象外。
ましては個人は対象外。

それと、今回の場合は顧客情報ではなくて、
友達の情報だから正確には保護法の対象外になるね。
まあ、438がAの店で顧客を登録した上で、その情報が5000人以上あれば対象になる。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 17:46:15 ID:tjK50Y6N
個人情報に厳しい奴に限って
ポイントカードをいっぱい持ってる・・・
453おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 18:42:05 ID:0m4sds7s
>>445
同じくモヤっとする…
454おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:09:35 ID:HWUPTx3s
>>443>>445
同じく。
友達で幼馴染だと知ってて、故郷から来たって知り合いに
連絡先教えただけでそれだけ「縁切り」とか「図々しい」とかって正直何様だ・・・
もしや親が地元や経済界の有力者とか、旦那が大企業の社長とかなんだろうか?
とりあえず、Aは>>438と縁が切れて良かったと思う。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:15:32 ID:5z7qZGFV
438がもともとAを嫌いだったのなら 積もり積もった気持ちが
今回の事をきっかけに爆発して縁切りになったのかとも思うけど、
それはずうずうしい話とは別だしなあ。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:17:57 ID:3hGrb9X5
個人情報って。
メルアドと携帯の番号だけだろ。
自分に相手から勧誘の電話が来たわけでもないのに大袈裟な。
個人情報個人情報と騒ぐやつに限って大したもの持ち合わせてないもんだ。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:26:14 ID:/GOGTkAw
個人情報云々はともかくとして、番号聞いておきながら電話してこい、
と言われたら俺も連絡はしないな。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:37:07 ID:0SvHcHVL
>>454おまえ、非常識な奴だな。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:35:20 ID:sgEyq5Zs
家庭教師の相場は5000円ぐらいだな
460おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:39:14 ID:3hGrb9X5
なにそれ?
461おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:56:18 ID:XPM+7vYR
>>459
それ、もうお腹いっぱい。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:00:12 ID:SDi4sZk/
友人と仙台に行った時の話。
私が運転する車で、友人Aと一緒に共通の友人達がいる
仙台まで遊びに行き、久しぶりに友人達とのおしゃべりも
充分楽しんだし、さて帰ろうかとした時に友人Aが
「アニメイトに行きたい」と言い出した。
Aはオタクで所謂腐女子ってやつだった。
私は長距離運転と仙台の交通量にすっかり疲れていて、
とてもじゃないが連れて行く気にはなれなかった。
ちなみに友人Aがアニメイトに行きたいと言っていたのは、
これが初めてではなく、友人達と一緒にいる時にも何度か
言っていた。
「え、本当に行くの!?」と私は驚き、「長距離運転して
疲れたからあまり行きたくないなぁ」とAに言うと、
「行くに決まってんだろ、何言ってんだよ」と返され、
人の車で来ておいて、おまえこそ何言ってんだよと内心
かなりイラッと来たが、険悪なムードが漂い始め、その時は
もうAの言う事を聞くしかなく、アニメイトに寄った後、
帰り道に友人達の寮があると言うので、寮に送り、そこで
友人達とは別れた。友人達は寮に送ってくれたお礼と言って、
ガソリン代をくれたのだが、私はさすがに満タン分の
金額は悪いと思い、友人達に遠慮した。けれど友人達は
「今日楽しかったし」と言って、ありがたくもガソリン代の
援助をしてくれた。
で、やっとA宅にAを送り、これで私も家でゆっくりできると
思っていたら、Aは友人達が渡した額よりもはるか少ないお金
を私に渡し、「疲れた〜」と言って車を降りた。
帰りの車で寝てた友人Aより、私の方がはるかに疲れていたし、
金額にこだわっちゃいかんと思っていても、金額の少なさに
疑問を感じずにいられなかった。
いつも上から目線で物事を言う子だとは思っていたが、私は
ただの彼女の運転手でしかないんだと思ってしまった。
これがきっかけになり、別の件で私はAと縁を切った。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:21:44 ID:0SvHcHVL
>>462
出来れば、日本語でお願いします。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:31:22 ID:SDi4sZk/
>>463
説明下手でごめん
詳しく書こうかと思ったら、自分でも意味不明になったw
465おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:14:12 ID:VlQxlZYt
>>464
大丈夫、十分通じる。
友達の車に乗せてもらうのって、たとえ相手が
「(目的地までの)通り道だから乗って行ってよ」って言ってくれてもかなり気を使うのに、
よくそこまで〜〜行きたい!とか疲れた!とか言えるね・・・。
彼氏の前ですら、疲れた!は言わない。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:27:49 ID:O4GeWiDa
>>421
スレ違いなのに吐きたいから書かせてクレってところがずうずうしい。
ってことでいいのか。いいんだな。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:51:22 ID:T/m1nmKF
>>466
同意。神経分からんスレとか気に障るスレとかいっぱいあるのに
わざわざスレ違いと分かって書き込むとは図々しい
468おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:15:14 ID:QpnlKC5t
別の件をkwsk!!
469おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:18:01 ID:FDGiwuZe
>>438の件は図々しいとはちょっと違うけど十分「非常識」と呼ばれるレベルじゃね?
Bの連絡先を聞いてそれを438に渡せばいいわけで無断で教えるのはまずいだろ。
Bの立場にしても本人のいないところで第三者から連絡先を聞きたければ
教えろと頼まずに自分の連絡先を書いたメモを渡してもらうなどすべきで
ABどちらもおかしい。
たいていの人は縁切りまではしないだろうが、表面的にはそれまで通りふるまっていても
心の中では相手のことを信用しなくなるぐらいは普通では。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:28:36 ID:tMgf8kNe
>>469
それが普通で、鼻息荒く縁切りだーと大騒ぎしたのが>>438
471おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 00:06:20 ID:vUulqz2v
>>469
要するに>>438は普通じゃない、と言いたいんだよね?
472おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 00:43:41 ID:GxEYtbal
>>468>>462に対する安価?

別の件はスレ違いになるから、箇条書きで短くまとめると
・私の片思いの相手にベタベタ(Aは私に協力すると言っていた)
・料理出来なさそう(笑)等々の見下し発言(あえて好きな人の前で)
・私が上二つのことでブチ切れたら、かまってメンヘラ化

もう付き合いきれないと思って、今はもう連絡取ってない
473おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 00:51:45 ID:LJykdysS
>470
縁切りするか、一歩手前でやめとくかという程度で、切ろうと考えても
全くおかしくないレベルだと思うがね。
勝手にぺらぺら喋っては逆切れするタイプの人間なのかな?
474おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 00:58:18 ID:vUulqz2v
なんつー陰湿なレスだw
475おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:07:43 ID:LJykdysS
>474
「普通に読めば」、AとBが普通じゃないと書いているようにしか読めないけどね。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:14:38 ID:PA6SH0n3
自分の判断基準で他人を否定するのはやめよう
477おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:22:58 ID:62JpaDbL
>>438の言う個人情報ってメルアドとか携帯電話番号とかなんだよね?
メルアドや電話番号をAからBに言って欲しくは無かったとしても、
「もーこれからは教えないでよ」ってAに言ってすませられるレベルじゃないの?
縁切りって踊らされすぎじゃ。
Bにしてみても自分が尋ねたことを438は知ってるんだし、
また電話かけたらウザがられるかもしれないと思って、
良かったら電話して欲しいって思ってるかもよ?
438が怒ってBに電話はかけないってのも別にそれでいいだろうけど、
ずうずうしいって上から目線には引くなあ。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:38:14 ID:vUulqz2v
>>475
普通にレスできないの?
もうそういうイヤミ口調はお腹いっぱい。
じゃ、おやすみ。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 02:24:56 ID:5mcZ5/2j
>>462,>>472
Aの態度はあまりにもあなたに対して酷すぎる
縁が切れて本当に良かったと思います
480おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 02:31:52 ID:9u5DUHSN
>>469を普通に読めば、AもBもおかしくて>>438もおかしいと言ってる。
とりあえずチュプくさいと普通に思いました。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 03:04:35 ID:AKSUa63y
割り勘で一人1272円のような額に。
皆1300円とか出してた。
Aが1000円出し皆 あれっ? って空気。
「・・・あ、私100円単位気にしない人だからw」

えー。それって多く払った人が言うセリフじゃないの?!

以前誕生日に3000円程の物を貰った。
先月Aの誕生日でお返しに何か欲しいか聞いたら
趣味で使う道具で欲しいものがあると指定され店に買いに行くと一万弱・・・。
私が種類間違ってるのかと思い買わずに後日確認すると
「それで合ってる。よろしく!」
迷ったが、無理と言うと
「え?だってB先輩に一万くらいのあげてたじゃん?だから選んだんだけど・・・」

いやいや、Bさんにはそれ以上の物貰ったからだよ!
「じゃ貰った額=返す額じゃないじゃんw何が違うの?w」
6歳離れた先輩に同等の額返したら顔潰す事になるでしょうが・・・

「ハァ・・・もういいや。じゃ適当なものでいい(不機嫌)」


何この流れ。私がケチ臭いの?
482おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 03:26:26 ID:JXUPcEVg
>>481
100円単位キニシナイも貰った額≠返す額も多く出した人が言う台詞だよね

子供のやった事だから〜って言う親とか、使う立場が逆だろって事を言い出す人ってほんとに図々しいと思う
483おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 08:25:18 ID:lZg1Qo1T
つーか誕生日祝いを本人に選ばせるのって普通なの?
トラブルの元にしかならないと思うんだが。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:17:31 ID:kEHZ7/xk
>>483
禿しく同意 481もう少し考えて行動しようぜ
485おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:27:11 ID:oIFfjen6
気心知れたとても仲の良い友人なら、せっかくだから相手の欲しいものをあげたいんで
相手に指定してもらうこともあるよ。
普通の人なら相場をちゃんと分かって指定してくれるけどね。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:27:49 ID:AYuOEndv
>>464
全然問題ないよ

>>463は自分が日本語を理解できないからって、ほんとずうずうしい
487おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:54:37 ID:BE79UbsW
>>483
普通じゃないかもしれんが、
そういう方法もあるっつーことでおかしいことではない。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:07:22 ID:/KpSbjQ2
>>483
せっかく貰っても持ってたり趣味に合わないとツラいから、
仲良い同士では欲しいものを指定してるよ。
勿論予算内ね
489おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:12:08 ID:9r2qrhUq
いっそのこと仲間うちで金額決めて現金渡せばいいんじゃね?
490おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:28:15 ID:BE79UbsW
なんて的はずれなアドバイスする人間はスルーの方向で。
491おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:49:13 ID:Io9k+0vR
友人同士でのプレゼント交換なんて小学生までだろjk


プレゼントに1万出せるほどの小遣い貰ってる小学生だったらすまん
492おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:52:17 ID:kW2f/rV2
プレゼントは心意気だと思ってる俺登場
493おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:01:06 ID:yAKgPFGi
肩たたき券くれ
494おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:08:18 ID:dVdaTG7V
リストラ宣告ですね、わかります。








orz
495おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:09:28 ID:cr9pJEPM
同性の友人間では誕生日のプレゼントなんて季節のごあいさつ程度なんだから
無難にお洒落な有名店のお菓子くらいでいいんじゃないのかな。
高いものをねだる人は、品性卑しい乞食だと思うよ。

でも、何が欲しいの?って、期待を相手に持たせるのもちょっとね。
そんなこと言うと、乞食根性の人間は、これ幸いと飛びついてくるだけだし
お互いにとっていいことない。

まあ、乞食根性してるやつは、死ぬまでそうやって他人にタカったり
目を離すと金やモノを盗んだりするから、距離置いて、よそよそしく付き合うのが吉。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:20:45 ID:JJc3+rDx
何だかここ最近、相手の立場に立って考えるという当たり前のことが出来ない
レスが目立つね。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:36:53 ID:AYuOEndv
>>481
3倍返し?
じゃあ来年の誕生日には私が3万円のものがもらえるってことだよね?


って言ってやればよかったのに
498おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:18:34 ID:nhjSQYBl
何が欲しい?としか聞かれなかったなら、普通に欲しいモン答えちゃわない…?
AはB先輩が481にくれたものを知らないようだし、
B先輩へのプレゼントから妥当な値段のものを決めてもおかしくない気がする

何が欲しい?と聞かれて、前に相手にプレゼントしたものを思い出して
そこから値段を思い出して、その値段と同じくらいの何か、を答えるのって
結構難しくないかな?
499おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:19:43 ID:4hAcBuv3
結論。>>489で桶
500おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:39:48 ID:hDjcJgmG
>>498
>>481とAは同年代だろう
自分が以前3000円程度の贈り物をしていた事を覚えていて
同程度のものをリクエストするのはアリ

何が難しい事がある?

>B先輩へのプレゼントから妥当な値段のものを決めてもおかしくない気がする
B先輩は関係ないだろう
他人様に差しあげてた物を横から見ててそれ基準にするなんて
卑しいよ
501おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:16:58 ID:8SBRXMhj
親友には毎年必ず「欲しいものある?」って聞いて、予算内で最上級のをプレゼント。
上限10万までって思ってる。
親友とは呼べない友達には、一切聞かない。合ってると思われる物をプレゼントしてる。
上限5千円までって思ってる。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:17:56 ID:AKSUa63y
確かに小学生みたいですねw
指定についてはまさに>>488の通り。勿論予算内。
B先輩には周り誰もが知る理由があったので高額になった。
んで>>500の通り同い年。人とのやり取りで自分基準作ったことが図々しいと思った。
何が欲しい?と聞かれてもそうそう一万前後の物、普通は自分の周りは遠慮しちゃうので。

現金については露骨、という話もあって避けてましたがこれからは検討してみようと思います。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:22:16 ID:BE79UbsW
>>498
そうかな〜?雑談中にふと「今欲しい物の話」になったなら、
普通に自分の欲しいものがすぐ口から出るけど、
自分へのプレゼント購入のための「今欲しい物はなに?」と
いう問いかけに、金額関係なく欲しい物なんて答えないけどな。
高い物言っちゃあ相手困っちゃうじゃん。
あとは>>500にドウイ
504おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:23:46 ID:182PaQXV
プレゼントの選び方やら金額なんかは
友達関係次第で千差万別だからどうでもいいや
>>481はナイススレタイであります
505おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:42:29 ID:nhjSQYBl
>>500>>503
何がいい?→Bにこの程度のものをあげてたんだからコレでいいか、
くらいの単純な思考だったんじゃないの?ってことだよ
意志疎通がうまくいかなかっただけに見える

確かにAは気が回らない人だとは思うけど、
481が「Bさんには特別高いものだっただけだから、3000円位で決めてね」
と言えば済む話なんじゃないのかなと思った
それ言って不機嫌ならアレな人だけどさ
506おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:45:18 ID:BE79UbsW
>>505
>何がいい?→Bにこの程度のものをあげてたんだからコレでいいか、
>くらいの単純な思考だったんじゃないの?ってことだよ
>意志疎通がうまくいかなかっただけに見える

うん、だからそういうのが「ずうずうしい」と話しているわけでして…
507おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:53:04 ID:AYuOEndv
>>501
親友に毎年10万ってすげーな
508おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:56:31 ID:/fgcOha3
>>505
普通はそういうずうずうしい発想にはならないと思う

意思疎通がうまくいかなかっただけ、とか言うと
どっちも悪い、あるいはどっちも悪くない、みたいに聞こえるけど
それはないわ
509おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:57:24 ID:nhjSQYBl
>>506
深く考えないでやっちゃっただけなら、私はずうずうしいとは思わないなぁ
まぁ色んな考えあるからね
510おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:59:02 ID:HC1k/zq/
皆が1300円出してるのに1000円しか出さないようなヤツだしな。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:03:17 ID:BE79UbsW
>>509
あなたがどう思おうが関係ない。
>>481はそう思ったからここに書き込んだんだろう。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:03:37 ID:8SBRXMhj
>>507
あくまでも、上限の目安だってばw
ブランド物を贈るとしてもモノによって幅があるし。
たぶん今までの最高額は、中古ノートPCと新品複合プリンタのセット。
10万を超えた事は1度も無いですよ。あくまでも相手に対する気持ち。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:03:59 ID:/fgcOha3
>>509
「深く考えないでやっちゃった」なら、説明されたり自分のあげた額を思い出すなりしたら
恥じ入って「ごめん」となると思うんだが。
>>481をちゃんと読んでる?
514おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:07:11 ID:182PaQXV
>>512
相手からも10万近くのお返しがあるの?
515おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:07:57 ID:nhjSQYBl
>>508
「普通」の定義は置いといても、私はどっちもどっちだと思うからさ
要するに>>483に同意

>>511
どう思うが関係ないなら誰もレスできないじゃん…

>>513
読んでるよ。何でつっかかるのさ
516おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:09:06 ID:BE79UbsW
あーいえば上祐ってことばを久々に思い出した
517おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:11:35 ID:8SBRXMhj
>>514
いえ? コチラがそれを望んでない事を解ってくれてますし。
去年は小銭入れを貰いました。それだけで私は大喜びです♪

どう見てもスレチの自分語り、スミマセンでした。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:14:10 ID:ue8fE4d4
数秒こんな↓顔になった
 _, ,_
( ゚д゚ )
519おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:14:51 ID:g9m1Lv6o
>517
もしもし?私親友☆
誕生日プレゼントの10万振り込(ry
520おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:17:16 ID:kEHZ7/xk
>>517
物の価値は値段じゃないってことか… お前スゴイな
521おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:19:48 ID:G5FriHj1
単純に裕福な人なんだな〜。
羨ましい。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:28:37 ID:kW2f/rV2
お金で親友を買ってるんじゃない
親友なら辞退するやろ
523おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:29:54 ID:BE79UbsW
まさに金づr
524おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:30:45 ID:182PaQXV
てめえら!
俺の親友の>>517に文句あんのか!!
525おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:46:13 ID:D8KzKnsG
裕福な人は心も豊かなんだな〜。
526おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:51:09 ID:cr9pJEPM
10万はすごいな。
うちの旦那が幼馴染の友人と、いまだにプレゼント交換してるけど
貰ったもので今まで一番高かったのはゲームキューブかな。
あとは自転車とか、キックスケーターとか、望遠鏡…オモチャばっかり。

旦那のほうは、バーゲン時期にブランドものの高い服を安く買っておいて、
それを送っているみたい。

男どうしで気持ち悪いけど、自分がいいと思うものを、勝手に送りつける感じの交換してるよ。
527おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:52:50 ID:BE79UbsW
>>526
その話はスレタイに合っているのですか?
528おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:53:08 ID:PTWsm3sT
深い関係だな
529おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:54:02 ID:AYuOEndv
「自分がいいと思うものを、勝手に送りつける」ってのはギリギリずうずうしいかもw
530おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:54:09 ID:lLoCT6W0
大阪のロイヤルファミリーな漫才師の娘さんも
プレゼントがすごくなかったっけ?
大学時代、友達の誕生日プレゼントに友人皆でお金出し合って
中古の外車をプレゼントしたって有名な話があったような
531481:2009/04/17(金) 14:54:30 ID:AKSUa63y
まさかこんなにのびるとは思わずなんだか申し訳ない。

あげる側が考えて選ぶのが多いケースだと思う

でも指定&聞くのも一つの形だと思ってます。で、それが自分の周りでは形になった。勿論予算内。
相手より高い物あげるのも’あげる側’の自由。親友に10万、もあげる側が考えるならありだと思う。私はできないけどw

その時相手が安いのでいい、と言うのも’貰う側’の自由。

ただ、’あげる側’がそういうの自由だから極端に安いのを、
’貰う側’が他人と混同し前より高いのを。と当然のように要求するのはどうなの?という話でした。1300円出してるのに私は千円ね!キニシナイ!と同じと感じました。
恋人夫婦、家族、上司部下だとまかり通る事もあると思う。

確かに価値観の問題ですけどね。次のずうずうしい話をどうぞ!
532おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 15:10:42 ID:E+gy/1PO
昔、某大学近くのファミレスでバイトしていたんですよ

試験前になると某大学生が勉強しに来る
ファミレスで勉強するなんてずうずうしい!

家で勉強しろよ!
ってゆうかファミレスは食事する場所であって勉強する場所ではない!!
533おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 15:15:40 ID:QHfKRz/z
大学に通報して良いと思うよ。
それで来なくなる客層でもないし。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 15:19:05 ID:+LnTV6pT
大学生は長期休暇のときいなくなるから商売相手には不向き
大学の側のコンビニ潰れまくってる
535おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 16:23:05 ID:7YP1TUPh
>>530
芦屋大学の場合、一般人とは全く感覚が違うから…
536おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 16:36:55 ID:GGVk+vbM
>>98
朝鮮人乙w
537おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:41:52 ID:YytAzJCS
大学近くのファミレスには必ずといっていいほど
「勉強お断り』のポスターあったけどなあ。


これだけではずうずうしいので。

友達7、8人でご飯食べに行こうってなったときに
ほか弁がからあげ弁当のセールをしてるからって、それ持ってファミレス入った奴がいた。
バイトはおろか店長まで「ご遠慮ください」って注意しに来て、そのたびに
「すみません」って弁当隠しつつも最後まで食べきってたよ。

他の友達はみんな注文してたけどね。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:46:50 ID:QcuXxKPT
看過してるヤツもずうずうしい
友達がみっともない事してたら止めるのが常識人
539おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:47:25 ID:8SBRXMhj
>「すみません」って弁当隠しつつも最後まで食べきってたよ。

やめさせられなかったのに「友達」なんだ…
へぇ…
540おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:49:24 ID:cte8gtGr
勉強ならいいよ、キモイ萌え絵広げて描いてる奴とか最悪
氏ねって思うよ
541おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:50:24 ID:cr9pJEPM
世間的な不始末をかばうのを友達と勘違いしてる痛い集団なんだろうね。
低レベルっつーか
542おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:56:40 ID:hkUJCv2G
プレゼント話に便乗。私が結婚した時、友人がお祝いをくれた。
開けたら新しい征の印鑑。シャチハタとか認印でなく、明らかに実印サイズ。
反応に困ったけど取り敢えずお礼を言おうと思って友人の顔を見たら
何と言うか凄い得意げだった。印鑑って書体の好みやサイズもあるし、
親じゃない限り贈るものじゃないと思っていたので、友人の得意顔が
とても図々しく見えた。しかも私、文房具関係の会社に勤めてるので
値段もバレバレ。勿論値段の問題ではないけど…。
543おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:00:53 ID:TfmsZ5yv
釣り・・なのか?
544おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:03:41 ID:Q7FHYZmX
今ニュースになっている車いすの子の親がずうずうしいと思った。
これは賛否両論があるだろうけど、脳性まひで他の健常者とのハンデがあるなか
今までよくがんばってきたと思うし、一緒に勉強したいっていうのもわかる。
でも、これからどんどん年を重ねていくと、健常者とは一緒のことができなくなるし、
そうなると人の助けがいるようになる。
そこを無理して健常者と一緒に生活したいってなると、どこかで無理が生じて
この子自身が傷つくだろうし。
一緒の生活をさせてあげたいのはやまやまだけど、親は今の現実をちゃんと受け止めて
その子にちゃんと説明しないと。

あと私のクラスにも知的障害をもっている子がいたけど、その子の親は
養護クラス(○○がっきゅう(○○は花の名前)には絶対に入れたくない!とかたくなに否定して、
結局クラス全員(お世話係が月1で決められて私はほぼ固定だった)で面倒をみるはめになったし。
授業中は暴れるわ、ご飯もゆっくり食べられない、休み時間もほぼゼロ、下校も見送りしないといけないから
部活もできなかった。

この車いすの子は私が体験したことにはならないんだろうけど、
面倒を見る周りの生徒の気持ちになってほしい・・・
545おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:06:53 ID:182PaQXV
>>542
その友達、同じの2本作ってるんじゃないか
546おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:27:37 ID:v8miUXN2
んー俺のクラスにも居たよ、そういう奴。
面倒ばっかかけるんで目につかない場所で金的とか腹とか脳天とか連日、クラスの男子全員で
攻撃しまくったら、3日で学校来なくなった。
クラス全員で口裏合わせしといたから、原因は不明って事になってる。
あれから10年経つけど生きてるかな○田×介君。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:37:05 ID:3VfaARIW
>>544
そういう問題って難しいよな。親は家族だし体が動くうちは面倒みれるかもしれないけど、周りにしてみれば厄介者以外の何者でもない訳で
当然>>546みたいな事になるんだよな。もちろん>>546は最低だが
548おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:38:17 ID:8SBRXMhj
>>545 恐すぎwww
>>546はスルー推奨
549おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:05:14 ID:HSHNe7QQ
>>544
嫌なら断れば?
うちなら先生にちゃんとゆって断るし
それにその車椅子の子がかわいそうじゃん
自分がやりたいようにやらせてあげるのが今の日本でしょ?
あとわ自分語りいらないし(笑)
550おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:11:02 ID:CxXOkX1C
他人の事情も汲めない癖に持論を押し付ける>>549がずうずうしい
551おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:12:12 ID:CX5IroPU
ゆって→いって(言う)
あとわ→あとは(後は)できたら
552おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:12:58 ID:/7+HiK+H
>>549
shine
553おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:18:07 ID:HSHNe7QQ
>>550
別に決付けてないし?
意味わかんないこと言わないで?
うちわ>>544に言ってるんだから関係ない人は黙っててずうずうしい人(笑)
554おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:22:55 ID:3VfaARIW
なんかこいつ見たことあるぞ
555おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:23:55 ID:62JpaDbL
>>549はリアル引きこもりの厨房なのか、
図々しい障害者持ち家族のなりきりなのかどっちなんだろ?w

教師が特定の子供に押し付けて頼りきりってのも問題だし、
まともな障害者やその親御さんだったら、
>>549に申し訳ないことをしてるなあとそっちから言い出してくれる筈だよな。
それを「援助を受けて当たり前、負担をかけても当たり前」と思われたのでは、
やってられなさ過ぎる。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:24:34 ID:8SBRXMhj
ゆって(笑)
うちわ(笑)
557おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:25:57 ID:LBMW3KVs
自分は言いたい事を言うが
人のレスには「関係ない人はだまってて」という発想はずうずうしい。
558おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:26:34 ID:PrAPLWbB
オツムの具合が可哀想な池沼553を放っておいてあげてw
559おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:27:51 ID:LBMW3KVs
というか>>549みたいなアホに車いすの子を任せる先生なんていないと思うわ。
きっと>>544が優しい子だから押しつけられたんだろうな。

障害者の飼い主ってなんであんなに厚かましいのが多いの?
登下校まで同級生の世話になるなんてホントずうずうしい。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:29:32 ID:QcuXxKPT
俺の中ではこいつをラムちゃんと呼んでいる
273 名前:おさかなくわえた名無しさん sage New! 投稿日:2009/04/14(火) 15:27:10 ID:xeaJZsYF 3回目
>>261
は?だから勘違いしないでってゆってんじゃん!
それにうち免許もってるし笑
免許もってないのはそっちじゃん笑

293 名前:おさかなくわえた名無しさん sage New! 投稿日:2009/04/14(火) 15:43:56 ID:xeaJZsYF 5回目
>>283
日本語読めなきゃ書き込めないじゃん笑
うちはゆっただけなのに悪いのは>>256じゃん?
なんでうちのせいにするのかがわかんない笑
561おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:30:09 ID:3VfaARIW
普通は障害者学級に行かせてんぞ。アホが目立つだけで
562おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:30:19 ID:mKcXczKu
どっかのスレでお世話係にされた人の話を読んだな。
親子ともどもうんざりしたので中学は私立を受験、受かってメデタシ…
になるはずが障害児の親が「ウチの子はどうすれば?そうだ、ウチの子も同じ中学へ!」
とかなんとか騒いだって。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:32:53 ID:xsPFRfiR
なんか昨日から自信満々で馬鹿丸出しの人たちの書き込みが図々しい。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:35:57 ID:drKcjmqM
ラムちゃんワロタwww
うちわって流行らせる?w
ゆってはバカだと思われるから言わないよw
565おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:39:13 ID:HSHNe7QQ
>>559
うちわ例えでゆったんだけど?
それにここくるのはじめてやし(笑)
うちわ常識あることゆっただけなのに、意味分からない人いすぎ(笑)
566おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:40:38 ID:OgqfE+Qz
無理に普通学級に通った障害者の行く末。
ラムちゃん
567おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:41:40 ID:M9BApgSM
親が泣いてるなこれはwwww
568おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:43:05 ID:cbDXaBwK
ラムちゃんはたぶんお世話される方なんだよ
569おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:43:52 ID:GNEJNvPk
うちわうちわってゆわれると、夏でもないのに団扇?って思っちゃうよラムちゃん
570おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:44:10 ID:KXt80HeS
ID:HSHNe7QQ

常識云々言う前に日本語を勉強して
言われたことを理解するように努力しようね
571おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:44:22 ID:LW/dMHby
ある昼下がりのファミレスに入った。
昼食時という事もあって、店内は満席まではいかないもののかなりのお客さん。
自分達の向かいの席に若いカップルが座った。年の頃16,7ぐらいか。
ここの店はドリンクバーがあって、ドリンクバーを注文したら自分で勝手に好きなドリンクを注いで持ってくるシステム。
コップもその場に置いてある。
で、その若いカップル、何を注文するでもなく二人でくっちゃべってばかり。
しばらくすると、男がドリンクバーのところへ行っておもむろに2杯分のドリンクを入れ、席まで。
先にドリンク持ってきて、後から注文するのかな?ぐらいに思ってたんだけど
結局30分ほどして何も注文せずに店から出て行った。店員もまったく気にしていないようだった(気付いていない?)。
一応店員にはその旨を伝えたけど、意にも介さないようだった。忙しそうだったしね。

こういうのはずうずうしいというより、確信犯?
572おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:47:15 ID:9A015RvL
確信犯の誤用を指摘するのもめんどくさい
573おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:50:45 ID:dG1rHy1Z
>>571
そりゃ食い逃げだ。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:55:51 ID:8SBRXMhj
>>572
ここ数年で誤用とは呼ばれなくなった。
かと言って本来の意味と使い方を知っている人は少ない。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:56:49 ID:HSHNe7QQ
言葉なんて通じればいいのに人のあら探しする人ってかなりずうずうしいよ?
うちわ嫌なら嫌って言えばいいってしかゆってないのに
ここの人ってあら探しばかりだからかなりずうずうしい
576おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:07:11 ID:3VfaARIW
いいからこくごの教科書読み直してこいよ
577おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:11:14 ID:62JpaDbL
多分ID:HSHNe7QQは、
「ずうずうしい」って言葉をきのうはじめて知って使いたかったんだなw
「うちわ脳に障害があるのにかなりがんばってる?」というアピールだと思われるw
578おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:11:59 ID:WXswV9hR
粗探ししなくても言葉の使い方が…
579おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:14:47 ID:ckckqvcW
探さなくても飛び出してくるから困る
580おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:17:19 ID:M9BApgSM
最近の小学生は夜更かしだな。大きくなれないぞ>>575
581おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:22:30 ID:xsPFRfiR
ラムちゃんへ、
>>544をもう一回読んでごらんよ。
>あと私のクラスにも知的障害をもっている子がいたけど、<中略> 部活もできなかった。
ね、過去(前におこった事)の話だってわかるだろ。
544さんが障害者と一緒のクラスだったのは昔の話なんだ。
だから、ラムちゃんが言った「嫌なら断れば?」って助言は
ちょっとピンぼけってゆうか、的外れなんだよね、この場合。わかった?
582おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:27:22 ID:RI0S5DUB
>>562
なんだそりゃ…。
そのレスの人をを完全に介護要員として見てたってこと?
「親」であるべき人が人さまの子を?
ずうずうしい・・・!!
583おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:30:51 ID:ZCUdIR0D
絶望から隔離することが、人生にとって優しさとなりうるのだろうか?
人それぞれだとは思うけど。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:10:50 ID:CgFUO324
>>554
俺も見たことがあると思ったが、数日前の茨城の奴は(笑)ではなく、()なしの「笑」だったので真似っこだと思う笑
585おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:10:56 ID:gRAdYLgW
障害のある子の面倒見る子ってある程度固定されてしまう。
面倒見てるせいで巻き添えくうのはしょっちゅう。
ある程度はしょうがないにしても、障害者の親も教師も面倒をみている私たちの自己責任と言う。
善意で動いている小学生に自己責任って…。
そのくせ面倒みなくなったら、教師は面倒見るように促すし。
だいたい兄弟が同じ学校に居るんだから少しは兄弟に面倒見させろよ。
子供の善意につけこむなんてずうずしい。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:23:56 ID:I72rErjE
自分の子供がお世話係に任命されそうになったら、全力で拒否させる。
モンペと言われようが、絶対にやめさせる。
クラス替えの時は絶対に違うクラスにしろと学校に乗り込む。
それくらい、嫌だ。
人生をめちゃくちゃになんか、されたくない。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:39:44 ID:rTSGV50P
池沼や障害者に親切にするとろくな事が無いので、
なるべく無関心、もしくは無視するように教えるようにしないと、
下手になつかれて、お世話係とかに認定されたら洒落にならん。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:04:51 ID:YqtZucgn
小学生の時、普段は『(お花の名前)級』みたいなとこで授業受けてて、
給食の時間だけクラスに食べにくる池沼がいた。(一切会話も成立しないレベル)
みんな完全無視してたんだけど、
なんとなく自分が、給食の配膳とか片付けとか、手伝ってた。

ある日その池沼が、クラスのおんにゃのこに突然暴力を振るった。
心配して「大丈夫?怪我しなかった?」と聞いたら
まるで「お前がめんどうみてなかったから!」
的な目で睨みつけられ、泣かれた。

それ以降、あほらしくなって池沼のめんどう一切見なくなった。
しばらくは先生がやってたけど、そのうちクラスに来なくなった。
じゃあ最初から自分らのとこで食えよ。ずうずうしい。
まあ途中で投げた自分もずうずうしいけど。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:10:18 ID:so+kzSsk
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 11人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239201180/l50
590おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:12:45 ID:4BFhYKdZ
釣り氏がいるなー
591おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:42:07 ID:AT3IG7v5
>>586
自分の子がお世話される側だったら?
592おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:47:20 ID:b1u5WKVS
>>591
親が障害を認めたくなくて普通の子と一緒に!って意固地になるよりも
上手く障害と付き合っていける教育を受けさせた方が本人も幸せだと思っている。
従って、お世話係はプロが居る養護学校なりなんなりへ。

釣りかもしれんけどマジレス
593おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 02:45:03 ID:2ztUHsct
俺もブラジルから来た奴をちょっと世話焼いてたら
クラス全体がそいつの面倒を見るのは俺、みたいな空気になって
(もちろん教師もそれが当たり前みたいに対応丸投げ)
嫌になったからある時から徹底してそのブラジルくんを無視するようにした。
それなのにそいつが帰国するとき「俺君が自分の面倒を見てくれてとてもありがたかった」とぬかしやがった。
図々しい野郎だ。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 04:12:26 ID:t5euqD11
ブラジル君のイヤミなのか、
593はツンデレなのか・・・
595おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 04:36:59 ID:56XOTtRq
去年末、商店街の福引で42型の液晶TVが当たった。
うちは旦那が映画大好きで、月4枚は映画DVD買って、
週2枚はDVDレンタルするほどなんで、もう大喜び。

が、その福引で当たった瞬間を、
同じマンションの爺さんに見られてたんだよね…

今年の松の内が明けて、液晶TVが設置されたその日のうちに
爺さんが「大画面テレビってのを見せてくれ」とやってきた。
私も旦那も最初は「どうぞ、どうぞ」と迎え入れて、
簡単なおつまみつくって、ビール出して歓待しちゃったのがまずかった…

週3回は、爺さんが遊びに来るようになってしまった…
596おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 04:42:16 ID:56XOTtRq
マンションというのは、築25年ぐらいなんだよね。
うちは賃貸で入っているんだけど、他の人は買っているわけ。
だから、65歳以上の年金暮らしの人たちがたくさんいるんだ。

最初は、その爺さんだけだったんだけど、
2月ぐらいから、爺さんと仲の良い他の部屋の爺たちが
「私らもいいかね?」なんて一緒にやってくるように…

うちも映画だけ観てればいいってわけじゃないんで
ニュースや音楽番組観たい時もあるんだけど
爺さんたちがいると、映画(古い邦画)しか観られない。

酒やつまみをだしたのがいけなかったのかと、何も出さないようにしたら、
3月ぐらいからは、飲み物とお菓子持参でやってくる…
597おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 04:48:09 ID:56XOTtRq
旦那は元々はSF映画が大好きで、私はアニメwが好きだから、
もういいかげん厭になってきちゃって、
一番最初の爺さんにお願いすることにした。

「○○さん、映画を楽しむのはいいんですけれど、
 月1回ぐらいにしていただけませんか?
 うちも夫婦の会話や団らんというのがありますし、
 週に3回も4回も他人がいると疲れてしまうんです。
 ごめんなさい」

旦那がすっごく低姿勢でお願いしたら…

爺「え… 週に1回はダメかい?」
…爺さん、人の話聞いてない。
旦「出来れば月に1回にしていただきたいんです。すみません」
598おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 04:53:52 ID:56XOTtRq
爺「週に1回だけならいいだろ?
 そんな毎日顔を合わせて話すことなんてないんじゃないの」
 旦那沈黙…←怒りよりも呆然となっていたらしい
私「いや、そういう問題じゃないんです。
 大型テレビは電気代もかかりますし」←実際、月の電気代がプラス3000円になってた
爺「なんだ、電気代ぐらい払うよ」
旦「そういう問題じゃありません。うちにはうちの生活があります」

ここらへんから爺さんの顔色が赤くなってきて
爺「なんだよ! ケチだな! だいたい福引で当たったんだろ?
 俺はね、もう20年以上、あの商店街使ってるんだよ。
 このテレビだってね、俺たちが商店街を支えてきたから
 あんたたちも当てることができたようなもんなんだ。
 わかってないな、本当にもう!
 今の若い連中は、なんでも自分たちが正しいと思ってるんだから!」
599おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 04:59:19 ID:56XOTtRq
旦那、ついにブチキレ…

旦「他人の家に上がり込んで、わけわかんねーこと言ってんじゃねー!
 出てけ、このヤロー! ここは俺の家だ!」
爺「なんだと!? 賃貸のくせに! だから、賃貸なんか反対だったんだ!」

ビビリな私は、すぐに爺さんの奥様を呼びに行き、爺さんを回収してもらいました…

で… 爺さんたちは… まだ来てます…
毎月第一日曜日13:30〜が「○○マンション映画鑑賞会」の日だそうです。
旦那は、もう諦めたみたいです。
「人生でこんなに図々しい人は初めて観た。完敗だ」と。
私も、もう諦めました。

はあ… このテレビ、売っちゃおうかな、もう…

長文愚痴、申し訳ありませんでした。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 05:06:31 ID:SVXyioBV
え、なんとかしてやめさせようよ
601おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 05:08:33 ID:rk9+pUVQ
賃貸なら引越せばいいじゃん
602おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 05:18:29 ID:eosoFNx4
まさに、奴隷乙、だなw
ばっかみてー
603おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 05:21:38 ID:2oKTsJ/Q
家に鍵かけてロックアウトでいいじゃない。
このスレで言いなりの奴隷は一番嫌われるよ。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 05:26:03 ID:xAcv+Qg5
引越せyo
大体大事な日曜の昼下がりに、何故近所の人の為に予定を空けておかなければいけないいだ?
605おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 05:32:42 ID:eosoFNx4
頭弱いって、哀れだねーwwwww
606おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 06:08:58 ID:N1rCDvcd
来てもドア開けなきゃいい話だろ
607おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 06:19:15 ID:QJL2Wpas
爺「なんだと!? 賃貸のくせに! だから、賃貸なんか反対だったんだ!」
のところがすごい面白かった。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 06:26:16 ID:NW5XUmjB
毎週出かけてる事にすれば?
609おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 06:34:48 ID:gO2QSCgX
>>595
なんでキレてまで抵抗したのに
その後ずけずけと家に入らせるのかがわからん
かぎ閉めるか日曜だったら家族ででかけて知らん振りとか
なんぼでも抵抗できるだろうに

あと、賃貸どうこうって関係あるの
借りてようが買ってようが自分の家じゃん
なんか対応が後手後手すぎて呼んでてイライラした
なんとかかぎ閉めて追い出すまでがんばれよ
610おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 06:40:36 ID:QJL2Wpas
「○○さん、映画を楽しむのはいいんですけれど、
 月1回ぐらいにしていただけませんか?」
って言ったのがそもそもの間違いだな。
611おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 08:10:37 ID:Y0r35vHj
ふつうぶん殴るレベルだと思うけど・・・
612おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 08:11:53 ID:dzLG7I7V
よくわかんないが自治会とかは?
役に立たないのかね
自分ちでDVD見ればいいのにおかしいよな
それぞれの老人の嫁たちに苦情を言って回るのはどうかしら
またはテレビあげちゃえよ
613おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 08:16:13 ID:q105EvEh
>>610
そうそ。何で譲歩しちゃうんだか。
近所づきあいだから波風立てたくないとかいう理由にしてもさ。
はなっから他人なんざ家に入れるのが間違いだな。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 08:19:40 ID:MgwDmV9l
>>612
発言から察するに自治会の役員かなんかなんじゃない?
アレかね、子供の頃のTVのある家に上がりこむ感覚なのかね
615おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 08:26:29 ID:R8131//p
テレビ売っちゃって「すいません、田舎の祖父母が大画面テレビってのを見たいって言うから送ってあげました☆」
でいいんじゃないw
616おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 08:50:16 ID:+B63HYQp
これ絶対このスレの住人の神経をさかなでるためのネタだろw
617おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 08:58:22 ID:2oKTsJ/Q
>>595-599
スレ住人を沈静化させるための模範解答。

やっぱりそうですよね。
あんまり当たり前に居座るので自分たちがおかしいんじゃないかとさえ思ってました。
明日の日曜日は頑張って撃退します。また報告します。

こんな感じでよろしく。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 09:00:47 ID:CgFUO324
>>617
で、夕方になっても何の報告もなく、みんな悶々。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 09:07:39 ID:P8YwxrZi
明日の夜
「今日急展開が・・・(ry
爺たちが基地外のように・・・(ry
結局通報して、警察にお持ち帰りしてもらいました」
と続きそうな予感。
そういうネタは家庭板でやってね。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 09:10:24 ID:fev9LKtL
別に釣りでもいい全力で釣られてやる このスレでやれ 報告待ってる
621おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 09:19:57 ID:dzLG7I7V
報告待ってる
622おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 09:53:36 ID:ZNvbf2St
迷惑だから来るな。

この一言だけで後はいらないだろ。
しかし、本当にずうずうしい爺だな。口論してもなお来続けるなんて厚顔無恥すぎる。

もう、色々面倒くさいから引っ越しちゃえば?
そんな糞爺相手すんのもいやだろうし。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:04:19 ID:O4r1+v4S
引越しにかかる諸費用の合計額って
安く見積もってもテレビの値段をやや上回るよね
624おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:12:44 ID:7O8wLTWL
42インチのテレビなんて今や10万程度
引越しは敷金礼金運送屋、その他諸々で数十万
根負けしてテレビをあげるって言い出すまで続くかもな
というかそれが爺さんの狙いかもw
625おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:19:44 ID:N78yuAA4
町内がお金と手間を出し合って維持してる商店街のくじ引きに
何年住むかわからない余所者が参加して
豪華商品を当ててかっさらってくなんて
ずうずうしい!
626おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:23:53 ID:Tool0LcQ
>>625
爺さん乙
金があるならてめーで買えよって言っとけばOK
627おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:27:57 ID:aAaC0zPn
>>625
とじじいも思ってるから来続けてるんだったりして
628おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:29:14 ID:aAaC0zPn
微妙にかぶった・・・
629おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:35:50 ID:khaxdos4
>>616説に3000点
630おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:38:42 ID:1CIJRMrm
一回につき一人から500円ずつとれ
631おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:47:40 ID:ZPZTvwt0
>>571
みたいなお客様は若い層に多い!
先に何名か座ってて、後から加わって何も注文しないパターンが多い。
もちろん新規の方にはちゃんとメニューもお冷やも出す。
でも明らかにメニューを見ずにペチャクチャお喋りしてる。
「お決まりですか?」
「いやまだ、決まったら呼びますw」
で何時間かして帰る。
本当にずうずうしい。
そんなお客様にはしつこくテーブル付近をウロウロするw

店に入ったら普通何か注文するのが常識だと思うし、
それが世間で周知されてる事と思ってたら最初はびっくりした。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:49:42 ID:aHN2QoKk
何か仕込んだ食い物でも出したら?w
633おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 11:13:33 ID:KT8iCkh/
ID:56XOTtRq←いろんな意味で頭悪そうな夫婦だwさすが珍貸
634おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 11:45:46 ID:I72rErjE
うへぇ。
アホやな。なんで家にあげるんだか。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 11:50:40 ID:0jwgqH3D
つーか42型なんて、そんなに驚くほどの大きさじゃないでしょうに・・・。
年金たんまりあるんだから、10万そこらで買えばいいのに。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 11:52:55 ID:7SGu2FE5
もうさ、じいさんにTV恵んでやりなよ。
結果的に安上がりだろ。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 11:57:44 ID:8a2LSXsH
商店街の懸賞で厄も引き当てちまったんだろうね。
もうさ厄祓いと割り切って、因業爺にTVを恵むのに賛成。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:02:32 ID:JB2AT8xF
「うっとおしいから売りました」でいいんじゃね?
そこまで言われて家にあげる必要なし。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:17:01 ID:d44qN1Sj
TVを譲るなら、そのかわりにその爺の家に毎日近所誘って映画を見に行き、昼間は近所の子供を誘ってゲーム大会するくらいしてほしい
640おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:18:52 ID:KGHSQJfZ

検察は不正献金事件で小沢の事情聴取を見送るそうだ。

お仲間の民主党を守る為に自民党はいよいよ指揮権発動だなw

このことを見ても分かる通り、単純小選挙区制になって政界が右翼自民党と腐敗ナチ民主党だけになったら、
日本の政治の腐敗を正すことは永久に出来なくなる。
日本の民主主義の最期だな。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:21:19 ID:WmEARksh
育児板のこのスレがずうずうしい。
http://c.2ch.net/test/-/baby/1239869961/i#b
642おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:30:36 ID:L8V6VLQ5
「嫉妬」の定義ってのは
自分が受けられるはずだった恩恵を他者に取られた時の感情 らしいから
商店街の福引で、もしかしたら自分がゲットできてたものを、人に盗られたという
悔しくてたまらない感情からの行動なんだったら、止めようがないよ。
本人も無自覚に、悪意を持ってて、迷惑だからこそ、あえてその行動をしてると考えられる。

嫉妬から逃げるには、そのテレビを隠すしかないでしょう。
壊れたから捨てたとか(人にあげたとかはダメ)
「かえって酷い目にあった、損した」と、そのじじいに言わないと
じじいの気持ちが納まらないと思う。

行動の動機が「嫉妬」なんだったらね。
643おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:36:42 ID:EuraGZDE
>本人も無自覚に、悪意を持ってて、迷惑だからこそ、あえてその行動をしてると考えられる。

無自覚?
644おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:43:06 ID:L8V6VLQ5
悪意を持って他人に嫌がらせを繰り返す人は、その行動の意味を自覚してない人が多いんだよ。

嫌がらせすると気分が晴れるから、それを繰り返すうちに、別の理由を後付けして
それを自分に納得させてしまうの。

姑→嫁に、嫉妬からいじわるする、いじわるすると気持ちがスーっとする。
しかし自分の悪意を認めたくない、私は嫁のために、他所で恥をかかないために
口うるさく説教したり教えたりしてる、むしろ感謝して貰いたい、私の行動は正しい。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:56:44 ID:EuraGZDE
>>642=>>644
解説d。
文章をうまく飲み込めてなかった。
国語のドリルしてくるわ ノシ
646おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:01:38 ID:0XM+K/qH
家庭板や育児板みたいな展開のネタはいらない
647おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:18:44 ID:khaxdos4
あのタイミングで「○○の定義」だとか「〜と考えられる」とか書ける神経ってすげぇわ。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:43:47 ID:L8V6VLQ5
すまん、途中のレス読んでないし、読む気もおきない。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 15:33:52 ID:0/T2azie
マンションなら管理組合があるだろ?
そこへ持ち込んだらどう?
650おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 17:17:36 ID:d70k72S9
>>649
「マンション自治会室」に据え付けて639の案でよろしく
ジジイたちの日曜映画鑑賞会は月に一回の割り当て
651おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 18:41:23 ID:Wg1NpXaC
単に、来てもドアの鍵開けないだけで済む話じゃないのか?
なんで、鍵開けてドア空けて靴脱がせて家上がらせるの?
靴脱がせて上がらせたらもうその時点で、同意して歓迎してるのと一緒だろ。

デモデモダッテなら、その日の来る時間に出かけて締め出せばいいだけだし。

何家あげてテレビつけてDVD挿入させてプレイボタン押してるの?バカなの?死ぬの?
652おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:06:51 ID:7O8wLTWL
遅れて出てきて凄い勢い
もうブームは去ったんだよ
653おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:33:46 ID:LoNF9SKi
ずうずうしいのは以前住んでた社宅の連中

5月〜10月まで月に1-2回社宅の庭の草刈りがある。
その社宅は6戸しかなく、1戸は空いていたので住んでいるのは5世帯。
うちら夫婦(20代子梨)はちょうど4月に入居。で5月から草刈りに駆り出された。もちろん夫婦でがんばった。
うちら以外は4世帯しか来ておらず、2歳の子供のいる家庭以外は夫婦(それぞれ50代と40代)で来てた。
残りの1世帯はなんと会社の役員!で、草刈なんて頼みづらいからずっと免除にしてるのよ〜と社宅ボスママっぽい人に言われた。
同じ管理費払ってんだから草刈りはちゃんとやれよ!と腹も立ったがこれまで何年も
そうやってきたのだろうからとりあえず入居1か月だしと何も言わなかった。

しかしなんといってもうちらが20代で一番若く、新参者ということもあり超必死でがんばったら草刈が
いつもの1/3の時間で終わったといわれ、それから徐々に各家庭、どちらか一人ずつしか草刈りにでてこなくなった。
入居後2年目になると50代世帯も40代世帯も奥さんのほうだけが出てきてゆーっくりドクダミむしるだけ。
高い枝切ったりチャドクガのついた枝を切って燃やしたりするのは「若くて力のある方にお願いするわ〜」でうちら夫婦。
2年目の最後の草刈りのあたりではどの世帯も旅行だとか法事だとかでうちら夫婦のみが草刈りやってたorz
これで毎月の管理費は平等に2000円とられてたんだ。

腹が立って冬に賃貸にうつった。多少高くても職場から遠くなってもいいよもう。
出ていく挨拶したときみんなふぁびょってた。
来年から草刈りどうしたらいいんだ!だって。知るか。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:34:17 ID:rv5gAXML
なあ、この話題ごと「神経わからん」スレに引っ越さないか?
このまま1000までひっぱるのはずうずうしいぞ
655653:2009/04/18(土) 19:37:56 ID:LoNF9SKi
ごめん、前の話題よまずに投下しちゃったんだけどだめだった?
656おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:49:49 ID:4McTAGJW
気にしなくていいよ。
ごく一部の人間がしつこく引っ張ってるだけなんで。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:51:12 ID:rv5gAXML
>>653
あ、すまん。ごめんなさい。
レス番をケチった自分がずうずうしい。
自分が言ったのは、じいさんに家に突撃させてる
デモデモダッテちゃんのネタ話の事だ

658おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:53:27 ID:q2U99D94
>>653
もう少し短くまとめてくれると読みやすくてありがたい
659おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:58:39 ID:9Knjt3oY
自分の読解力が無いだけなのに報告者に注文つける>>658がずうずうしい
660653:2009/04/18(土) 20:00:14 ID:LoNF9SKi
ごめん
3行でまとめると

社宅の草刈りめんどくせー
若い下っ端入ってきたから全部押しつけちゃおーぜ
されたので逃げてきた

です。
簡単にまとまってorz
うちらの2年間はなんだったんだ
661おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 20:12:50 ID:5jg5j5nx
無職で毎日暇をもてあましている41歳独身。
近所の小学校の砂場から砂を盗んできてサンドバッグ作成。
662おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 20:13:07 ID:q2U99D94
でた、読解力www
663おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 20:29:31 ID:4/+lD5ek
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
664おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 20:30:52 ID:AxlPau/m
>>659
俺も短くまとまった文の方が読みやすいんだが
やっぱり読解力に欠けてるのかい?
665おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 20:59:39 ID:SSynCphl
「うちら」って書いてると読む気半減。

6戸中住んでるのは5戸で、うちら以外は4世帯しか参加してなくて
さらに来ていない1世帯があるというのもよくわからない。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 21:38:08 ID:akma6YiC
ちょっと前の話だが、友人から電話があり「餃子を作りすぎたから、食べにおいでよ」と言われたので、ビールを手土産に出かけた。
まぁ、餃子は普通に美味しく頂いたのだが、帰り際に1,000円請求された。
夕食を自宅でと誘われて、食事代を請求されたのは、初めてだったから、びっくりした。

自宅で作って1,000円ですか。どれだけ高級素材を使ったのか。
その他サラダとかは出されたけど。

結局は払ったのだが、これからは疎遠にしようかと。
ビール代、請求すれば良かったのかと後で思った。

667おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 21:46:25 ID:q2U99D94
なんでそこで払うかなー?
668おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 21:52:46 ID:O/+by8XK
>>666
場所代と給仕代と電話代が未払いだぞw
669おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 22:19:27 ID:RygGAwfM
>>665
653が引っ越して来るまでが5戸だったってことじゃ?
670おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 22:22:31 ID:L8V6VLQ5
>>666
スマイルの代金も払ってやれよ
671おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 22:34:10 ID:1YrT+BFV
文句なしの図々しい話がきたなwwww
俺も支払い求められたら払っちゃうだろうな
ポルナレフのような状態になってよくわからないまま払うだろう
二度と近づかないだろうけど
672おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 22:55:57 ID:1CIJRMrm
>>668,>>670
全て込みで1000円というとても良心的な価格となっております
こんなリーズナブルな食事に文句つけるとはずうずうしい>>666ですね
673おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 23:14:26 ID:CgFUO324
しかも、ビールの持ち込み料も込みだしな。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 00:08:21 ID:y0ejCpmP
王将の持ち帰りなら130円セールで7人前食えるな
675おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 00:17:41 ID:VxWyoM3z
作りすぎた餃子の処分に困って友人を呼んで食わせる。
挙句に1000円徴収。
いい話だなあ
676おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 00:22:47 ID:X/hjMEHo
俺御用達の王将は230円で6コ
1000円でいくつ食えたのか気になる…
677おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 00:25:37 ID:VxWyoM3z
1000円のお金を後出し請求しても友人なのか・・・
678おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 00:52:53 ID:1a2XXwVq
666が用意された餃子100個の内、80個食ったら
1000円くれ!ってのは友人許せる範囲だな
679おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 03:04:18 ID:6EmQToKK
>666乙
もう誘われても行かないのがいい
680おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 07:25:32 ID:Y+zTREFB
>>653
旦那が仕事できないのも
おまえが子供産めないのも
リストラされるのも
681おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 08:42:03 ID:CMygbfPt
王将の餃子まずいよな
店内のチラシにはうまそうな焼き餃子の写真が張ってある
その横でフニャフニャで焼き目もない餃子が出たときは
あきれたorz
682おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 09:02:13 ID:IrGcuBxk
そりゃ行った店がハズレwww
683おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 10:17:48 ID:zTxLt/n8
王将といえば

ゲーセンの隣にある王将がなくなり違う飲食店になった
しばらくしていったらそのゲーセンがつぶれて王将になっていた


ずうずうしいったらありゃしない
684おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 10:48:46 ID:dPObVVvt
えっ?
685おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 10:54:53 ID:ld0GTQiF
>>683
なんかワロタw
686おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 11:08:54 ID:7tCQSk3O
>>681
直営店よりフランチャイズは必死だから
オリジナルメニューとか存在しててウマイよ
687おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 11:43:02 ID:pdGRxXIg
>>666は、帰り際に「次からは、冷凍にしちまえよっ!」と捨て台詞。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:10:26 ID:wdBnNHPT
>>681
本社に電話シル。
餃子の無料券とともに謝罪文が来る。
そして、その店の店長がクビになる。
パリパリじゃない餃子の王将

餃子の王将の社長は叩き上げだから
全店に目を光られてる。
自分で餃子の焼き方を、教えるぐらいの人。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 13:07:22 ID:l1TVaFtb
中国進出はどうなったんだっけ?
690おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 13:15:08 ID:Fso9OiCi
>>689
前にTVでやってた。
焼き餃子自体が中国ではメジャーじゃないから大当たりはしてないけど普通にやってるってさ。
691666:2009/04/19(日) 13:30:03 ID:Lw7jSd2e
どうやら自分の感覚がズレているんじゃないらしい、って事が分かって安心したよ。

友人が何個の餃子を作ったかは知らんが、せいぜい食べても14〜15個だったはず。
サラダオイルとかキャベツ1玉とか、そういった物の購入費も全て割りカンにされたのではないかと思う。
1,000円程度でグチグチ言うのは大人気ないと思うのだが、あまりいい気はしなかったので、愚痴ってみた。
692666:2009/04/19(日) 13:43:23 ID:Lw7jSd2e
連投スマン

>>679
うん、あと何回かこんなことが続くようだったら、本人に言ってみる。
ハァ?みたいな感じだったら、もう行かない。

>>687
そうだよね、冷凍保存がきくんだよね。
言えば良かったorz


餃子の王将はたまに行くけど、安くていいよな。

そんな訳で、またROMに戻ります。

693おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 13:53:13 ID:irehB9JX
餃子が食べたくなった
餃子食べたくなる話をするなんて図々しい><
694おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 14:52:18 ID:woJQU0h8
晩御飯は餃子だな
タダ券が確かどこかにあったはず
695おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 14:54:42 ID:zTxLt/n8
>>693
ナンジャタウンの餃子スタジアムに行くべし!!

個人的には安亭の餃子が好き
696おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 15:42:28 ID:pdGRxXIg
中国産の餃子ってダメだよな。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 15:43:34 ID:nr7eSCDA
>ナンジャタウンの餃子スタジアムに行くべし!!

何処だよwww全国区なのか?
698おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 15:43:59 ID:ofyveDL6
やっぱ王将最強
699おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 16:03:15 ID:dIUtaHU3
>>697
ナンジャタウンはナムコ経営のアミューズメント施設で、全国の有名餃子店が集まってる。
少なくとも笑うほどマイナーではない、そこそこ知名度あるとこだよ。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 16:55:11 ID:6EmQToKK
まあ地方の人には分かりにくいっちゃ分かりにくいかも知れない
未だに時々テレビでも紹介されるけど
観てなきゃそれまでだしな
701おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 17:44:36 ID:bPETkeWh
>>692
何回かって…何回かは金払ってもいいってこと?
呑気な人だなあ
702おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 17:45:14 ID:BPgtzMnv
宇都宮餃子共和国とかな
703おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 17:59:27 ID:cc3gW4ny
>>666
似た経験が最近ある。

友人に「お菓子を一緒につくろうよ!」というお誘いをいただき
遊びに行った。作ったのは苺のショートケーキ。(いま苺がやすいので)
お昼ごはんを食べていなかったので、一緒にどうぞといわれ
モヤシと豚肉が入ったパスタを食べた。
帰りに請求された金額は1000円。
私の分の材料費は払うから、と自分から言ったので
請求されるのは良いんだけどちょっと高いなーと感じた。
(苺200÷2・生クリーム350÷2・粉や砂糖の代金、パスタ代は不明だけど)

でも666さんと同じく、大人気ないのはいやだから言われたとおり支払った。
私も正直ちょっと嫌な気持ちになってしまった。
友人からボッタクリにあったような。大げさかもだけど・・・
なんか楽しかったのに微妙な気持ちで家路についた
もしかしたら私が間違ってるのかもしれないけど。

もしかして、彼女がリードしてくれてたから
「ケーキ作りを教えてあげてる代金」も込みだったのかな・・・。


結構頻繁にこういう事(ご飯会・お菓子会)をしてるみたいなんだけど、
友人から必要以上のお金を巻き上げてるっぽくて、ちょっと嫌だなぁ。
あまった食材は自分の冷蔵庫に入るのにさ
704おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 18:05:57 ID:0JLimUGJ
金を渡すと同時に明細を要求したまいよ。
きっと凄くうろたえる。
それか逆切れ。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 18:58:11 ID:zeXEn+U8
>>703
苺200円って安っ
706おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:02:49 ID:6EmQToKK
>>703
それは>>703みたいに「大人げない」と思って飲み込んじゃう人を
次々タゲってるんだろうなあ

他の誘われた人たちと情報交換してみたら面白いかもね
今までに幾らぐらい懐に入れちゃってるのか、計算してみたいわ
707おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:08:26 ID:LaWeLZdZ
>>705
同じこと思った。
ショートケーキ1台作るのに
苺200円分で賄えるのか?
どんな大きさのケーキ作ったかわからないし、
どんな苺を使ったのか分からないけど、
普通のワンホールのケーキ作ったなら1000円で高すぎるかな?
なんか>>666のケースとは違うような・・・。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:29:44 ID:gEzSW7aW
>>703
冷蔵庫にあろうがなかろうがそこの家の食材なんだからちょっと上乗せされるのは良いと思うけど

大袈裟だけどどんな料理でもそこの家に材料が全部揃ってたらタダにしてもらう気?

>>703の1000円は妥当だと思う
709おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:41:37 ID:HqF/ux35
1000円払うんだったら自分が作んなくても、
ケーキが評判の喫茶店でパスタランチセット(ケーキ・コーヒー付き)が喰えそうだ
710おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:47:40 ID:CZChGJoS
苺買ったことないんだよ
711おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:50:03 ID:lOFs1CZl
>>707
単価が安いってことじゃないの?
うちの方は1パック490円くらいで、200円なんてみたことないよ。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:58:18 ID:zTxLt/n8
>>711
安すぎる
家庭教師の単価は5000円ぐらいだろう
713おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:03:48 ID:daFP5aTe
農家の直売なら安いのもあるんじゃない
714おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:24:34 ID:U56ZjO6J
200円の苺一パックだけでワンホールのケーキが作れるとは・・・マジですかw
それに材料費で苺と生クリームしか明記されてなくて、
他は粉や砂糖とあるけど、粉もピンキリで結構値段するし、
ケーキでバター等は使わなかったの?バターって結構高いけどな。
お互いにちゃんと、材料費を全部出してきっちり分けた方が良かっただろうね。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:36:45 ID:1kP4UOTT
いちごの産地に住んでるけど1箱4パック入りで600円だったよ.

ジャム用いちごなんて1kgで200〜300円くらいかな。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:37:30 ID:4eTrPAb8
( ゚∀゚)o彡゜イチゴ一粒200円!200円!
717おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:41:53 ID:3BOxlKLU
>>686
だからうちの近くの王将には「あきら君弁当」とか
「田中君アイデア弁当」とかあるのか(・∀・)!
718おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:43:06 ID:O/H3aEQn
いや苺と生クリームで一人分550円なんだから(2個ずつ買ってるよね)
粉やら砂糖やら入れたら当然の金額だと思うけど?
一体幾ら請求されたら「あぁそれなら!」って思うわけ?

550円なら完全に足出てるよね?
砂糖や粉や入れてガズ代、電気代、水道代やら考えると妥当な金額だよ?

ケーキ焼くときに紙を引いたり仕上がったの持ち帰るのに自分でラップやら持参したわけ?

>>666とは全く違う話で、材料費払うって言うから千円請求して
尋ねてくるのにご飯も食べてないから食事まで出してこんな事言うなんて
>>703がずうずうしい
719やめ:2009/04/19(日) 21:02:22 ID:U56ZjO6J
>>715
いちごの産地ってどこだろう・・・
自分あまおうやとよのか紅ほっぺの産地福岡の人間なんだけど、
4パックで600円の苺とか、さすがにそこまで安いのはあまり見ないかも。
自分は1パック200円のをたくさん買ってジャムを作ってるw
720おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:14:15 ID:/os05d5k
>>718ってもしや>>703の友人?

ガス代やら電気代やら水道代やら言い出すなら呼ばなきゃいいじゃん
そもそも最初から「1000円もらうけどいい?」って言っとけば問題なくね?
721おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:21:33 ID:zTxLt/n8
どっちもどっちじゃないの?
722おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:21:54 ID:N8dp5aBZ
我が家の今日のデザートは2パック350円のイチゴ1パック分だったけど、ケーキに使うイチゴならば
見栄えの良い値の張るものだろうから、他のもろもろの費用も含めて1000円って、友人の自己負担分よりも
むしろ低いんじゃないか?
ホントはもっとかかってるんだけど、友達なのでキリのいい1000円をお願いしたってだけだろ。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:25:33 ID:oqbo6eib
1ホール持って帰ったの?
÷2にしてるから半分なのかなと思ったんだけど。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:32:54 ID:QCcsYCgy
>>718
>苺200÷2・生クリーム350÷2
って書いてんのに、
なんで「2個ずつ買って一人分550円」になるんだ。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:49:56 ID:AXmxbR1v
>>714
ショートケーキに、バターはほとんど使わない。
18cmのホールでもこさじ2くらいだよ。
誘っといて払わせるなら細かく内訳ださないと
ずうずうしいと思われてもしかたないかと。
それに人を家に呼んでも水道代払わせなくない?
食器洗いよりトイレのほうがかかりそうだけど、トイレ貸したから
○○円ねって言われたらいやだろう。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:07:20 ID:0JLimUGJ
ああ、人誘っといて
後から代金請求するのがここのチュプの常識ってわけね。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:16:38 ID:baSbNICX
ロードサイド店舗の店員ですが、ここ4週間ほど定期的に店舗横にゴミがすてられるようになってきた。
ゴミの内容物は、牛丼弁当の器、チラシ等ダンボール箱に詰めて捨てられている。
夜遅くか朝早くかに捨てられていて、相手も誰かわからないから、ここに捨てないでと張り紙をした。
しかしそんな張り紙も効果なく、今日またゴミがすてられていた。
今日のゴミは、通販の雑誌が何冊かとまた牛丼・・・しかたなしにゴミを片していると
通販雑誌の中から本人の物と思われる宛名書きがでてきた。
電話番号は書いていないが、名前と住所が書いてある。
早速警察に電話したが、そちらから連絡して当事者同士で解決してくれと言う。
電話番号案内で聞いてみたけど、番号登録がない・・・あ!っと思い、ためしに店舗顧客データをさぐってみると・・・・・
なんとデータに入ってる! 情報を調べてみると、買った商品を難癖つけてキャンセルしていることがわかった。
電話番号は入っていたので、電話をかけてみるが携帯を替えたようで通じない。
住所宛てに手紙を書くのもめんどくさいし、直接家に乗り込もうかとも考えているが、今日のところは、1字伏せた名前と住所を書いた紙の
警告文を店舗外に張り出してきた。
さて他に追い詰める方法はないだろうか・・
728おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:18:35 ID:5R3lBacY
>>692
次は食器使用料とサービス料と消費税も払ってやれよ
729おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:23:18 ID:5R3lBacY
ケーキのスポンジ作るだけで

粉+卵+砂糖+無塩バターで、最低でも1000〜2000円はするし
それに生クリーム、イチゴ、スポンジの間に塗るジャムと、
ケーキを自作するのは、ものすごい金かかるんだよね。

餃子の比じゃないわけ。

>>703は、666に便乗した、ただの貧乏ドケチじゃね?
730おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:27:15 ID:Y+zTREFB
けちなわけないじゃん

てか、逆じゃね

だってけーき(ry
731おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:30:19 ID:oqbo6eib
>>729
スポンジなんて相当高価な材料使って、
アーモンドパウダーとか入れても、1000〜2000円とかありえんし・・・
もうちょっとまともな煽りしようぜ。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:31:44 ID:WKYw6tdX
>>727
もったいない。もう行動に起こしちゃったのかw
泳がせてりゃもっともっとおもしろい個人情報が手に入っただろうにな、そのバカじゃw
733おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:34:01 ID:t6PTwcQU
>>709
だよね
ランチタイムに、デザートとドリンクのついた軽いパスタ食べられるよ千円で

こちらから一緒にケーキ作ってと頼んだわけでないのに明細見せずにそれは気に障るよね
材料費のレシートを見せて、ちょうどそのくらいなら喜んで出すのにね
情報開示しろよな
734おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:49:07 ID:3Ryl2mOp
>>727
おもしろそうだね
動きがあったらまた報告してくれるとうれしい
735おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:50:38 ID:8eaFXmpr
少なくても自分で誘っておいて請求は、ないよねえ…
千円くらいなら、支払うって言われても、いーよいーよ、今度コーヒーでも奢って!って言っておけば互いに気楽だし。
明細のハッキリしないお金のやり取りはしたくないな。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 23:25:08 ID:pdGRxXIg
>>727 ある程度溜まったら着払いで送りつけてやれ。
737727:2009/04/19(日) 23:37:42 ID:baSbNICX
警告文の内容は、ゴミを撤去しなければ、不法投棄なので警察に被害届けを出すと書いた。
まあ実際に届けを出したとこで受理されないかもしれんが、伏字とはいえデカデカと名前を書いてあるので
本人だった場合は、効果があると思う。
また名前もどこにでもあるという名前ではなく、ちょっと珍しい名前だったので伏字でもばればれ。
しかし、ゴミの内容が牛丼一色だったのには笑った。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 23:52:55 ID:daFP5aTe
>>736に一票
739おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 00:03:14 ID:/g3UdBmc
>>737-738
受け取り拒否で戻ってくるだけじゃね?
740弟はブタまん:2009/04/20(月) 00:15:42 ID:VTTMflOh
宇都宮、白戸アキ○ーくん、借りた金は返しましょう。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 00:58:13 ID:RNgpMGcZ
>>735
俺も友達同士で金のやりとりとかしたくないな
なんかお世話になったら食事とか飲みとかをこっちのおごりで企画したいわ
そっちのほうが結果として高くついても、気持ちよくおごれる
742おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 01:21:23 ID:pyuJBsF0
それでも>>736に座布団1枚
743おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 03:05:57 ID:6l2WOCyR
>>742
戻ってきたら着払い分の運送料払わなきゃならないって知ってる?
744おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 03:25:04 ID:JPiZGr8A
じゃあ自宅前まで届けてやるしかないな
745おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 05:22:03 ID:47/lfg+J
こっちの住所書かなきゃいーじゃん
駄目なの?
746おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 06:18:30 ID:+Y01RaR7
>>745
配達する業者の迷惑になることを考えたら
良識ある人はそんなことできないだろ。
それで受け取り拒否されたら、
配達料金も回収できないし、ゴミを処分しなきゃならなくなるんだぞ。
しかも状況がわからず、れがゴミなのか何なのかわからないから
保管しなきゃならないはめになるかもしれない。
747おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 08:46:41 ID:47/lfg+J
嫌味じゃないけど良識のある人はまずゴミなんて送らないだろうと思ったから…
ごめんな
748おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:22:22 ID:w3XqrZpr
育児板でゴミ出しルール守らない主婦が注意されたら
近所の別宅宛の郵便物を抜き取ってゴミに混ぜて捨ててたって話があったのを思い出した
749おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:47:11 ID:54CIN3ap
有名なパティシェの開いている都心の製菓教室の一回の受講料は一万円。
作って持ち帰る1ホールのパティスリーと賄いというかお昼とその講師の
制作したパティスリーの試食も入って。
友人はそういうところに数年通ってて、スポンジとはいえ、
中にローストしたヘーゼルナッツの粉末入れたり、
マジパンを入れてしっとり感のある土台を作って3種類のクリーム入りの
パティスリーなどささっと作っちゃうよ。
ショートケーキと言っても不二屋タイプのじゃなくて、ホテルのパティスリーのような
で売られているようなのを作るとなると、
イチゴを形の整った大きめのを使えば1パック5〜600円だし
クリームも生クリームだけでなく、カスタードクリームを混ぜたり
イタリアンメレンゲを合わせたり、バータボンムとか言うバタークリームを
使用したり、玉子もワンパック300円以上の良いものだったり。
あとバニラエッセンス等使わずバニラ棒を使ったり、バターも発酵無塩バター、
小麦粉もフラワーじゃなくてバイオレットだったり。
また生クリームを塗る前にスポンジに塗るシロップにも手間をかける人もいるし。
洋菓子って素材に拘ると幾らでも高額なのが作れるからたかがショートケーキと
思わない方が無難。
私も家族の誕生日用のショートケーキを制作依頼して5000円握りしめて受け取りに行ったことあるよ。
「2000円で良いわ」と言われてえらく恐縮したわ。

750おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:54:26 ID:U6Mp9Avt
だからなに?
751おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:55:12 ID:w9kLlYIZ
そ・れ・で・?(怒)
752おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:55:31 ID:MKTfQIQj
>>750
まったくだ。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:55:58 ID:wQ5Htj5/
長いわりに、ずうずうしい話がカケラもないな。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:04:31 ID:RPB4oyIu
興味ない話をつらつらと…
だからバカは…
755おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:09:05 ID:YXVhuSHf
>749はアスペなんじゃない。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:09:09 ID:a3rCuoxi
ここまで詳しく書けるって、友人の話ではなく本人だろ?
で、結構費用のかかったケーキを2000円で売ってあげた私って偉いとか思ってると。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:12:26 ID:8MF/m9qU
>>735
俺もそれが普通だと思うけどなあ。
仮に割り勘する場合は、必ず明細見せて端数は自分持ち
にするよね。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:14:46 ID:iyOT5Et/
せっかく話変わってたのに…
759おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:30:06 ID:J1SJx4e2
詭弁のガイドラインの希少例を持ち出すのお手本だな
760おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:30:14 ID:MKTfQIQj
流れが変わるといいんだけど…
私が結婚して家を出る時に母の友人(?)が
「○ちゃんにお祝い持ってきたわよー!!!」っとエライ勢いで
色々持ってきてくれた。
リサイクルショップで買った茶色の耐熱ガラスのカップ6客セット、夫婦茶碗
      〃          バスマット、トイレマット、穴の開いたなんかのカバーらしき布
      〃          電器の笠
「ハイ!これお祝いね。お祝いだから○○円でいいわよぉ〜
あ、振袖はもう着ないよね?オバサンが売ってきてあげるから出しなさい
あとあの訪問着はアナタに似合わないから…△さんに似合うからもってってあげたいから出して」
ってなことを言って引越し荷物漁りだしたw

一応、中古品買って来いと頼んでもいないし新婚早々他人の使い古し使うの嫌だから
支払い拒否して着物も手放す気は無いと断ったらプリプリ怒って物は置いていった。
後日母が代金払って私の荷物にゴミ突っ込まれてた
結果的に礼も言わずタダ貰いした格好になった自分が図々しいのかorzとしばらく落ち込んだ
761おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:31:23 ID:rDK/Rh/Q
>>749
ほんとずうずうしいなおまえ
762おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:33:45 ID:rDK/Rh/Q
うわごめん!

>>761
聞いてるだけで気分悪いな
もはやタカリに失敗した腹いせの嫌がらせレベル
763おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 11:17:02 ID:QIY8UF5T
>>760
タカリは論外として母がありえなくない?
友人だから断れないってのはあるにしても、結婚して新居に移る娘の荷物にガラクタ混ぜるって…
自分で使えばいいのに
764おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 12:06:38 ID:Ys5tayOc
実家で使ってたらその友人遊びに
765764:2009/04/20(月) 12:13:37 ID:Ys5tayOc
ごめん途中で送信した。

遊びにきたらバレるから買い取ってすぐ捨てるがベストだね。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 13:10:33 ID:pyuJBsF0
>>760
結婚のお祝いって、お金払って貰うものだったっけ?w
お母さんの友達(ただの知り合いかな?)ってセコすぎw
767おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 14:11:49 ID:snx418PK
うちの地元に「王将」って名前のゲロみたいな味がする餃子を出す店がある。
恐らく飲み屋帰りの客目当てで夕方から深夜までしか開いてないんだけど、地元の人間なら誰でも知ってるようなクソまずい餃子を出すので有名なんだ。
一応繁華街にお店があるので、何も知らないお客と酔っぱらって味覚もクソもないお客でそれなりにお客は入っている。
「餃子の王将」と関係あるのかと思って知人に聞いてみたら、なんの関係もないそうだ。
餃子の王将、カワイソス
768おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 14:40:02 ID:13S40Cpz
プチ投下。

昨日、飼い犬(小型最近人気犬種)の散歩途中「可愛いわね〜」と声をかけられた。
未だに町内会とか機能している地域なので見知らぬ人でも一応挨拶して応対。
そしたら「男の子? 女の子?」と聞いてくるので「男の子です」と答えたら
「ちょうどよかったわ〜、うちの娘の結婚相手を探していたのよ〜、可愛い子が生まれるわよ〜」と
いきなり住んでいる場所や犬の年齢を聞かれ、そのままついてこようとする。
こわくなって「いや、この子、こう見えて年寄りですから! 去勢してますから!」と逃げた。

以前、どこかの板で他人様の家の犬を勝手に繁殖させて商売しようとしていた人を見かけましたが
どこにでもいるもんなんですね。
もちろん、散歩コースは変えました。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 14:50:45 ID:MMXhQX1t
犬 「折角のチャンスだったのに…オレのことも考えてくれよ(´・ω・`)ショボーン」
770おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 14:51:38 ID:DHOofLtp
ずうずうしい犬だなw>769
771おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 14:58:35 ID:zyjK2opW
犬「俺、このまま女も知らずに、我が子の顔も見れずに、童貞のまま死ぬのか…」
772おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 15:09:25 ID:AAmifv1g
>>771
明日から野良犬になるのとどっちがいい?
773おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 15:17:13 ID:13S40Cpz
>>769-772 レスありがとうございます。

いや、ほんとうにもうかなりの年寄り犬なのです。
人気犬種になるよりずっと以前から飼っているので。
なにより話しかけてきた方が、髪の毛もずんばらなジャージに前掛けな年配の女性で
ずーっと一方的に話ながら付いてくるのが
とにかく怖くてしかたありませんでした。

後出しすみません。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 15:17:20 ID:mL1or2/3
仔犬が何匹生まれるか
生まれた仔犬の引き取り手を確実に確保できるのか
それを考えないでホイホイ生ませて
イザ面倒が見れなくなったら無責任に捨てる馬鹿は滅びればいいと思う
775おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 15:22:02 ID:3nGzbxa6
オス側だから楽っちゃ楽だけど
そういう相手だと仔犬が育てきれない、貰い手がいなかった、
とかでお前が育てろ!とか持ってきそうで怖いなw
776おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 15:27:08 ID:7o8SGgsF
いきなり繁殖話は怖いでしょう。
家に付いてくるのを阻止したのはGJ
777おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 15:43:45 ID:As5k/gnA
何年か前の話。
中学の部活帰りに百円拾った。
「お、ラッキー」と思いつつ親指でピーンと飛ばしたら、取り損なって落としたんだ。
百円はコロコロ転がってゴミ置場で鳴いてたカラスの足元で止まった。
一瞬驚いて逃げようとしたカラスが、俺と百円を交互に見ている。
まさか…と、思った瞬間にパクっとくわえて飛んで行きやがった。
それはないだろぉぉぉorz
なんて図々しいカラスだ!と思ったけど、今思えばネコババしようとした自分が一番図々しかったのかもしれない。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 16:03:59 ID:m/GMgJAU
ここで問題です

この話に動物は何匹出てきたでしょう?
779おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 16:13:39 ID:107b0dqX
カラスとネコと>>777で3匹
780おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 16:17:06 ID:DQkAr4XQ
サプリ風に言えばババもいるから4
781おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 16:20:10 ID:fdJnlpon
カラスはまったく図々しくないだろ。
百円くらいネコババも図々しくないしな。
よってスレ違いの話だ。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 16:21:25 ID:wyPE+Gwa
ポケモンは?ねぇポケモンは?

ラッキーってのがたしかいるはずだか。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 16:21:40 ID:RPB4oyIu
あの手の問題ってなるほど!って問題もたまにはあるけど、
ほとんどが屁理屈やこじつけばかりでムカツクから嫌い。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:06:17 ID:LZ4F348D
質問させてくれ!
仲良い年上の友人自宅に泊まりに行くことが数ヶ月に一回あるんだ。
初めて行った時はブランド入浴剤を持って行った。
友人母は「あらっ!そういうのいいの!今度何か持ってきたら泊めさせないわよっw」

家族皆フランクでお酒や飲み物2リットルだされたり、食事作ってもらったり・・・といたれりつくせり。

それから馬鹿正直に手土産無し、何も持ってくんなと言われるので着替え位で伺ってるんだが・・・。

やっぱりずうずうしいかな・・・。何かあったら部屋空いてるから住みに来い、と言うほどフランクなご家庭。
対して自分家は友達来るのは何があってもダメという環境だったのでちょっとよくわからないんだorz

やっぱり何か持って行ったほうがいいのかな?
785おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:12:21 ID:3nGzbxa6
自分なら何か持っていく
食後にみんなで食べられるデザート程度
786おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:13:39 ID:TQSn1z3e
入浴剤は好みとかあるから迷惑に分類していいと思うな
俺は日持ちするお菓子類が妥当かと
787おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:14:25 ID:107b0dqX
「母親が持って行けとしつこく言うんで…」と
強引に持たされた風を演じてたまに何か持って行くとか。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:14:40 ID:JugRvF/G
>>784
いかにも買ってきました!な土産じゃなくて
みんなで食べませんか?って感じで果物とか茶菓子でも持って行く

いらないのにー、って言われたら
「美味しいから友人一家にも食べてみてもらいたくてw」とか
「いっぱいあるからお裾分けですw」とか
お酒を飲むならおつまみ持参するのもありだと思う
あと、手ぶらで伺うの当たり前!な態度にならないように気をつける
789おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:34:45 ID:LZ4F348D
>>786
入浴剤はお得用のしか使ったことないと聞いて持って行った。結果リピーターになるほど喜んでくれたので大丈夫だと思う。

親戚も遠方で、両親いない一人っ子という環境に同情されてる点もあるのかも知れない。
後だしで申し訳ないけど、物を持って行かない代わりにトイレ&お風呂掃除とPCの調整だけやったり、猫用湯たんぽとか別の日にあげたりはしてる・・・

やっぱ何か持ってったほうがいいよね。
デザートやってみます。
猫二匹いる家庭だけど、カリカリじゃないキャットフード持って行くとかもありかな?好物だと聞いたけど・・・
790おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:34:56 ID:1ke2KTDK
>>719
福岡の苺には毎年世話になってるよ!
でも最近とよのかが落ち目で悲しい
小粒で甘酸っぱくて美味しいのに
791おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:38:09 ID:fdJnlpon
ID:LZ4F348D
きみは図々しくないから他のスレで相談したまえ。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:42:58 ID:IBiLMIsq
>>789
猫はデリケートだからいきなりいつもとちがうペットフード与えると体調崩す
場合があるから、止めた方がいいと思う。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:58:40 ID:TT0qcm8N
>>790
IDが!w
794おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 21:23:17 ID:VWTK8UVR
>>790
同感!
ただ聞いたところによると、とよのかは他の品種に比べ手がかかるんだってさ。
だからおいしいけど農家の方が作らなくなってるんだって。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 21:26:49 ID:68W3HmRm
>物を持って行かない代わりにトイレ&お風呂掃除とPCの調整

うちだったら、こんなことして貰えたらすごい嬉しい
796おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 21:40:27 ID:MKWondzT
>>789
キャットフードだといかにも買ってあげた風だから、
ちょっと高級な菓子とか、自分も一緒に食べる前提で持っていくといいと思う。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 21:58:09 ID:XvzJCKSM
>>789
に撮影センスとパソコンスキルがあるならば、猫の写真撮ってカレンダーや
ミニアルバム等作成してあげたら喜ぶと思う。
自分家の猫の写真を自分で加工して家で使うのは親バカみたいで気恥ずかしい
んだよな。。。
ストロボ嫌いな猫もいるのでそのへんは了解とってから。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:12:21 ID:YJDDL8Oh
この話まだひっぱる?
799おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:19:54 ID:iOlN55jL
かてきょの時給は基本五千円
800おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:42:50 ID:JPvpAUn1
中元、歳暮贈ったら。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:46:31 ID:2wpAL2nd
スレチかもしれんが

職場の休憩室でお昼中に、食べかけのお菓子をおいてトイレに行ったんだよ。
んで帰ってきたら、一人のスタッフの子がどうどうとそのお菓子食ってる・・・。

ちょっとびっくりして「あっ」って言ったら
「あ!ごめんねwwあとで返すからwww」
いや、そういう問題じゃ・・・
放置してった私も悪いけど。

別の子なんだけど、同じようなことがお弁当でもあった。
「おいしそうだったから、もらっちゃった☆」

マジキレそうになった。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:50:19 ID:JugRvF/G
>>801
お菓子はともかく、弁当はキレる
いや、お菓子でもものによるけど
803おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:55:54 ID:iyOT5Et/
別の子ってところがおそろしい
職場ごとそういうのありな雰囲気なの?
804おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:04:44 ID:j1+hL3nG
人の食いかけの弁当なんかよく食う気になるよな。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:05:08 ID:xFzwp/1X
>>801
断りなく人の机の上にある物やお弁当に手を出す人って、
どういう育ち方したんだろうね

自分も似たような経験したことある
置いといたお菓子、全部取られた
それ以来、食べ物は全部机の中にしまってる
お金払って買ってるってことを知らないはずないのに
お礼も断りもないってどうなんだろうね
806おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:10:47 ID:SlpN4WzO
そもそも、お菓子はともかく食事中にトイレに行くってのは今どきは褒められた行為なの?
807おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:11:44 ID:2wpAL2nd
>>802
お菓子はスーパーで安売りしてるようなやつだwww
「勝手に食べちゃってごめんね!」
ならまだいいけど「あとで返すから」がカチンときたんだよ。
返せばいいってもんじゃねえ。
まぁ返してくれなかったがな。

>>803
普段はそんな変なことするような子達じゃないんだよ。
多分なめられてたんだろうな。
もうその職場辞めたけど。

>>804
箸も使われたんだぜ。その残りをまた食べる私はどうしたらwww

>>805
親のおかずとか、自分の好きなものあったら勝手に取って食べてたんじゃない?
808おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:13:13 ID:jtAq/8Su
>>806
脱線乙
809おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:15:51 ID:2wpAL2nd
>>806
下品で申し訳ない。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:23:19 ID:7o8SGgsF
中学の時みんなの弁当のおかずを取って行く子がいた。
ある日エビフライに指を伸ばしてきたので「それは駄目ー」と阻止した。
人のおかずを取るってよく出来るよな。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:48:07 ID:HToEwsZY
一口頂戴の感覚なんじゃない?
自分はあれが大嫌いだけど、女の子同士になると必ずするよね。
シェアするとかわからん言葉使ってるけど、
食べてなくなるものを共有するって言わないじゃんって言いたくなる。
812おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:53:57 ID:vZB7ffwe
デスクの“上”ならまだしも、引出しの中まで漁られて
食い物盗られて、問題になったことがある。
数年前なんだけど……

夜、みんな帰ったあとに盗人が出没するらしく被害者多数。
みんな引出しに鍵をかけて、自衛して帰るようになった。
そうしたら今度は共有の冷蔵庫と食料棚にまで、手を出してきた。

会社への差し入れ、お中元に貰ったちょっと上等なお菓子から
個人の食べかけのものまで持ってくんだよ。呆レタ……

「冷蔵庫にも鍵をつけよう」「監視カメラを設置しよう」と
みんな意見を出したけど、上司がヘタレだったせいで却下。
ウチ、子会社だったから。
犯人はわかってた。
おなじフロアにいる親会社の、いつも残業してるオヤジ部署。
こっちが弱い立場だってことを知ってて、堂々と盗み放題してる
図々しい奴らだった。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 00:18:45 ID:NC07AE7H
>812
お菓子類にワサビとかカラシを仕込んでみてほしかったw
814おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 00:23:54 ID:fhoywSs0
職場に菓子泥棒がいるとか程度がしれるなw
815おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 00:43:58 ID:i8obTByF
熟年菓子泥棒
816おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 00:46:49 ID:IG4natFq
ファンシーなのか薄汚いのか、わからんwww
817おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 00:54:36 ID:h+V5HBEv
妖怪菓子泥棒
妖怪砂糖舐め
818おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 01:32:28 ID:vf48Zynw
凄いタイムリーだ>盗み食い

うちの部署で盗み食い多発。
対策に、食べるな!○○の物!と紙を張る
しかし盗み食い続く。新品の物さえも開けられる始末。疑惑の人一名。
ジュースにタバスコトラップ。冷蔵庫付近からむせる声!
ノーマークの奴が犯人と判明。
「紙とか気づかなかったっすw」んなわけねーだろ!
皆自分のロッカーに入れるように。
たまたま鍵掛け忘れた人が被害に合う。

女子更衣室漁ってまで食う神経に逆に感心したわ・・・。
別の犯人の可能性あるから責められなくて困る。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 01:35:41 ID:DZBH/tj8
>>812
そのオヤジ共は今頃きっとメタボだよ
糖尿や高血圧や高脂血症や通風になって、でも医者に食事制限出され
ても聞く耳持たなくて、家族にも病院職員にも疎まれてるよ

そういや自分の前の職場にもいたよ、他人の買い置きを勝手に飲んだ
り食べたりしちゃう人

休憩室に共用の冷蔵庫があって、名前を書いてジュースとかおやつとか
入れておいてもいいことになってたんだけど
ある日気付いたら無くなってるんだよね

犯人はお局のオバチャンだったんだが
持ち主に見つかっても、何食わぬ顔して食べ続けてたらしい
820おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 01:52:31 ID:jEIIfr1X
禁煙中の上司、ガムのケース持ち歩いて、一日中クチャクチャ。
土日+有給で3日休んでた同僚が出勤してきて、「ガムが全部なくなってる」
「中に100円玉が1個入ってる」と呆然。

上司が持ち歩いてたガム、彼女のでした。
責められた上司は「ちゃんと100円入れといただろ!」
あれ700円ぐらいしますよと教えたら「ケースも含めての値段だろ」だと。
ケースは返したから、中身は全部食っても100円ですむと思ってるらしい。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 03:13:31 ID:xL6Zu1dA
何故か「一口ちょうだい」って言いながら横取りする同僚を思い出した
822おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 03:44:35 ID:ZFDNfqYp
>>820
呆れた上司だねぇ…
823おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 07:57:09 ID:s0QVL6mh
小銭がなくなってるとかちょっと言ってみるといいんでない?
『小銭無くなったかも〜?変だなー』は勘違いでしたで済むし…
または、空の小銭入れ引き出しに入れておくとかさ
菓子ならともかく小銭入れ入ってる机は漁るのは
何かあった時疑われるの嫌だと思う人ならやめるよ。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 08:12:19 ID:aGChEB+/
普通の感覚ならね
ずうずうしい奴には通用しない
825おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 13:19:24 ID:+OuoLTF9
>>821
昔モンブラン食べようとしてたら「一口ちょうだい」と
上半分のマロンクリームのところをみんな持っていかれて涙目になったのを思い出した。
せめて縦に切ろうぜ。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 15:47:30 ID:GrVOYaok

♪  ∧_∧   
   ( ´・ω・`) ))  ♪
  (( ( つ ヽ、        
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪


827おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:31:55 ID:BZfFLRNU
妖怪一口頂戴は許せんな。
相手の了解を得る前に手を出す行為が意地汚い。
食べたいなら最初からそっちを注文しろと。

百歩譲って、
自分のを差し出して、「これ美味しいよ、食べてみる?」
で、相手が、「ありがとう、こっちのもどう?」
というのが美しい形だと思うのだが。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:43:55 ID:UFa5F9dk
娘がきなこもちアイスバーを食べようとしてて、オレが

「一口ちょうだい♪」
「いいよ♪」
がぷっ・・・

アイスバーの上のほうにあるモチ部分をほとんど食べてしまった事ならあるな。

「あーっパパ、ひどーいっ」
ニアニア

うむ。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:53:44 ID:s0QVL6mh
>>828
「パパなんか大嫌い」
830おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:58:01 ID:D1byJkuO
「アタシ中のパパは死んだ」
831おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:58:03 ID:8SH+3dfC
10年後、汚物のように扱われる>>828であった
832おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 17:02:33 ID:Y/cWmt6B
とりあえずいろんな意味で図々しい男>>828
833おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 17:14:46 ID:e2i9q8Fz
苺のショートケーキの苺を嫁に横取りされて、涙の抗議をしてしまった事がある。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 17:48:49 ID:rXGpUDTn
皿田キノコ乙!
835おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 18:05:21 ID:hPLpGmfW
>>827
妖怪一口頂戴ってw
そんな妖怪本当にいそうでワロタw
836おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 18:10:46 ID:ByTbEc9Y
おじぎりひとつだけちょうだい

ゆみ子は本当にすうすうしい
837おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 18:50:28 ID:2blBABDI
オダギリ一人だけちょうだい
838おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 18:56:21 ID:D1byJkuO
ちょっと臭いけど、どうぞどうぞ
839おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 20:59:55 ID:+OuoLTF9
「一口ちょうだい」って言われたのでいいよって言ったら
ほとんど食われたあげく、「だって私の一口は大きいんだもん」とか言われた時は
こいつ殺してやろうって思ったものだ。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:06:34 ID:biPh30b8
一口頂戴のまわりの人は、微妙な不満感から太りやすくなるらしい。
迷惑な話だな。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:27:28 ID:4BU3FAph
一口ちょうだいの人は人の彼氏や旦那も一口ちょうだいという人だ。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:40:12 ID:Yq3CQwne
「途中で取り替えて あ げ て も い い よ。」と言われた。
「ううん。気を使わないで。」と言って切り抜けた。
冗談じゃないよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:42:29 ID:/O0oh+Kv
今日、デパートでATMを使おうとしたところATMの上にポケットティッシュが置かれていた。
忘れ物かと思いながらティッシュをどかして使おうとした所、隣りのATMを使っていたおばさんに「ティッシュで順番取ってるんだから使わないでよ!」と叱られてそのATMを使われた。
仕方なく並んで待ってたけどおばさんが何回もATMを使って終わらない。
そしてやっと終わったと思ったら、友達が持っていた飴の袋を見て「ちょうだい」とこちらが何も言っていないのに勝手に袋に手を入れてごっそり持っていこうとした。
流石にムカついたので文句を言ったら「目上の人に文句を言うなんて躾けのなってない子達ね」と怒鳴りながらも飴は返してもらえなかった。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:45:00 ID:yGFM889/
>>843

手入れた瞬間バッチーンって叩きたいってか多分叩く
845おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:15:51 ID:hYYpL4XX
おばさんのATMはなんであんなに長いんだろう。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:31:39 ID:w9zDsW79
>>845 機械オンチだからw

おまけに散々時間がかかった挙句
「残金が不足していますw」とか。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:51:57 ID:jEIIfr1X
「機械なのに、なんで手数料がいるのよ!」
と、行員呼び出して怒ってたおばさんもいたな。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:57:10 ID:3cctTTZy
つーかネットバンクにしろよ、どっちも
と思う
849おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:05:19 ID:lkdtrteC
>>847
その指摘はそんなに悪くない気がするのは俺だけか?
850おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:07:44 ID:1R2//5gP
>>849おまいだけだ
851おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:16:46 ID:CGR6f2/5
会社に自前で茶葉と茶器一式持ち込んで、自分と同僚の子でお茶してるんだけど。
この茶器一式、勝手に使った挙句に片付けずに放置していくやつがいる。
せめて使ったら洗え!そして一言云え!
と文句言ったら「会社に私物持ち込むほうが悪い」だって。
手前のその手の中のマグカップは私物だろう?
そしてその中の珈琲は客用じゃないか!
早くクビになってしまえ。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:20:27 ID:DDnyZ/pH
>>851
直接言えよヘタレが
853おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:02:44 ID:OFogpAgZ
>>843を見てなぜか思い出した。
昔の話で少しあやふやなところがあるけど、小学生でバス通学してた時の話。
長文でごめん。

学校の帰りのバスの中、その日は友達と二人掛けの席に座っていた。
途中の停留所で友達は両替しなきゃ、と言ってバスの前方の両替機へ。私は友達が帰ってくるのを一人で待っていた。
その間にその停留所で新しく乗ってきた乗客のおばさんがこちらへやってきて、
「二人掛けの席に一人で腰掛けていいとでも思ってるの?」
「奥に詰めたら人がもう一人くらい座れるのよ。」
「何のつもりなの?悪いと思ってるなら早く奥へ行きなさい」
と言うようなこと(剣幕が凄くてあまりちゃんと理解できなかった)を矢継ぎ早にまくし立ててきた。
どうやら混み始めてるバスの中で二人掛けを一人で占領してる悪ガキと勘違いされたらしい。

心の中では“元々二人で座っていたし、ちょうど一人が両替に行ってるから今一人なだけで、別に二人掛けを一人占めしてるわけじゃないよ”
って思ったんだけど、突然思いもよらぬ事で怒られ(当時は怒られたと思った)しかもそれはおばさんの勘違いだったから、
“大人の人に「勘違いですよ」って指摘したら気分を害するんじゃないか”とか混乱して意味不明の事を考えてしまい何も喋れずにいた。

そこへちょうど両替の終わった友人が戻ってきたので「あ、これで誤解が解ける」と思ってホッとして友人を座らせたら、おばさんはムスっとした顔で「根性悪いガキだ」と捨て台詞を吐いてバスの前方へと去って行った。

当時は「友達待ってるだけだったのに…」とションボリ落ち込んでしまったけど、
今思うと、確認もせずいきなり一人占めと勘違いして文句を言ってきて、しかも自分が間違ってたのに謝らないで捨て台詞を吐くなんてとてもずうずうしい人だったと気づいた。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:56:18 ID:jnoOe1F+
一口頂戴とか言われたら「いいよ、ちょっと待ってね♪」って笑顔で言って、食いまくって最後の一口をやればいい
855おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 01:02:44 ID:yKOhro+6
そういえば一口お願いって言われたので食べる前のらーめんを渡したら底からぐちゃぐちゃに
かき混ぜられたのを想い出した
856おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 01:26:23 ID:osfeGxkl
眠りたいのに眠れない。こんな状態の時に、大音量で通る右翼の車。
ほんっとにずうずうしい。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 01:37:58 ID:FawoLEo3
かなり前の話で恐縮
親同士が大学時代の友人で仲良いだけで私とAは別に仲良くなかった
私の家に泊まりにきたAは、夜遅くまで私の漫画を読んでた
ある巻まで読み終わったらしいが、続きの巻は母親の寝室に置いてあった
続きを読みたいから取りに行くと言い出したA
ふざけんな、漫画が読みたいがためにうちの母親起こす気か
一緒に泊まりにきていたAの兄に非常識だと叱られ、断念
(AはバカだがAの兄はまとも)
別の漫画を読み出すA
「いい加減、寝ようよ、電気眩しくて私も眠れない」と言った所、Aは
「寝れないんなら、外でも走って疲れてくれば?うちでは寝れない奴にはそうしろって言ってるよ」
うるっせえ!お前んちのルールなんて知らねえよ、ここは私の家なんだよ!
と言いたかったが親同士仲いいこともあり言えず

Aは有名大を出て大手企業に就職、A兄は大学留年しまくって引きこもりだと最近聞いた
世の中って図々しい方が勝つのかもしれない……
858おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 01:40:36 ID:7mZ95rGk
前に右翼の街宣車が赤信号で「街宣車、赤信号通過します」って
マイクで言って平然と信号無視してた
お前らの何が緊急車両なんだってずうずうしいを通り越してる
859おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 01:42:59 ID:FVc5ZT8z
学業の出来不出来と品性は別、勝ち負け関係ねえw一緒に語るな図々しい

こういうレスが欲しかったんだよな?
860おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 01:46:53 ID:FawoLEo3
>>859
いいえ、全く
861おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 02:05:53 ID:M4Iks405
>>858
俺も見たな。そう言って交差点に侵入する地元の零細ウヨの街宣車。
こういった馬鹿と戦うサヨはいないのかね?
やっぱり専守防衛なの?
862おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 03:30:56 ID:3b4Sppvg
>>853
おばさんに凄い剣幕でまくし立てられたら
小学生の子供だったら何も言えなくなっちゃいそうだものね
苦い思い出ですね…
863おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 06:42:17 ID:KUz5Tx7L
なんも言わなきゃ誤解は解けんわ。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 06:48:06 ID:Sgo0e+Fa
バスで思い出しました。
小学生にしては背が高かった私は、
料金を払う時に「大人料金払いなさい。」と運転手にしかられた。
「5年生です、」と言っても信じてもらえなかった。

865おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 07:14:04 ID:ov1jd0oY
スレ違いなのに書き込むのはずうずうしいです
(他人のあおり食った気がしないでもないけど運転手の人間性の問題と思う)
866おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 07:27:32 ID:bvgdhYnj
>>768
>どこかの板で他人様の家の犬を勝手に繁殖させて商売しようとしていた人を見かけましたが
これのことですか
ttp://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/649.html
867おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 07:56:16 ID:Sgo0e+Fa
>>865
失礼しました。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 08:50:33 ID:zbcpMxba
>>851
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
さしころされるまえにれいぷされないようにね
869おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 09:13:44 ID:6wBDC05G
>>868
何これ?犯行予告?
870おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 09:41:26 ID:cApsLbBi
>858
自衛隊の戦車や装甲車だって、赤信号を渡る権限ないのに…。
871 ◆65537KeAAA :2009/04/22(水) 09:43:32 ID:FzsKSs+s BE:68493773-2BP(2787)
>>870
災害派遣の自衛隊車両ですら無いんだぜ?
あれは早急に何とかすべき。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 10:24:19 ID:Ydkn8UvC
>>871
パトカーが先導しないの?

○月○日○時より信号規制の看板でていて何があるのかなーっと思っていたら
街宣車のお練だった。簡易バリケード作って横道から車入ってくるのも防いでたよ
873 ◆65537KeAAA :2009/04/22(水) 10:25:44 ID:FzsKSs+s BE:97848656-2BP(2787)
>>872
俺が見た時はしてなかったな。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 10:44:19 ID:s2+hVT+s
>>853
子どもがバスで座るなんてずうずうしい
元気がありあまってるんだから立ってろよ
875おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 10:49:16 ID:HPtk00Gk
>>874
おばさん乙
876おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 10:57:22 ID:n1bJSyth
ファミレスねた。
自分の前のボックス席に座ってご飯を食べていた夫婦と子供。
見た目は普通の家族。子供はお腹がすいていないのか何も食べていない。
夫婦がほとんど食べ終わった後、おもむろにチャイムを鳴らして店員を呼ぶ。
そして奥さんが一言。

「これ、冷たかったんですけど」

店員は「はぁ?」って顔をしている。そりゃそうだ。お皿はほとんど空なんだもん。
旦那がフォロー。

「新しいのと取り替えて」

まぁそう言われたらお店としては仕方ないわな。
空になったお皿を下げて、しばらくして新しい料理を持ってきた。
自分は、「よく食べるなー」とか思ってたんだけど、なんとそれを今度は子供に与えている。

あまりの手際の良さにやり慣れてるな、と思った。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 11:02:09 ID:Ydkn8UvC
>>873
臨機応変に対応すればいいのにね
緊急時に『法律がー』『事前申請内から規制はー』とかって変だね。
878 ◆65537KeAAA :2009/04/22(水) 11:02:54 ID:FzsKSs+s BE:26093142-2BP(2787)
>>877
臨機応変に自分の判断で動く軍隊なんてモノは怖すぎるけどな(W
879おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 11:05:09 ID:YyXlyUVk
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変にうんたらかんたら〜
880おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 11:12:30 ID:cApsLbBi
あっためた皿だけ出せばいいのに。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 11:34:21 ID:BHvdTpWm
>>879
要するに行き当たりばったりということか
882おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 11:41:34 ID:n1bJSyth
普通なら冷たいと判断した時点で呼んで取り替えてもらうよな。
自分はオープンしたてのファミレスでピラフを頼んだら冷凍したまま皿に盛られたのが出てきた事があったw
レンジでチンするのを忘れたんだな、と思って笑顔でピキピキだったけど。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 11:51:09 ID:Ydkn8UvC
>>878
いやいやいやいや
パトカーが先導するとか交差点で車両通過するまで
警官が出て規制するとかそっちだよ
臨機応変に自己判断でパンパンパーンと行動するのは嫌だよw
884おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 12:04:44 ID:PhgQnTj+
元々図々しい人が多発し
心優しい人からお恵みを受けるスレだが
これば見事に図々しい
http://c.2ch.net/test/-/kankon/1240221205/12
885おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 12:13:01 ID:+lTPBC+c
>臨機応変
これ自衛官の身内の実体験なんだけど
阪神淡路の震災のとき、無能村山内閣がいつまでたっても何の指示も出せないことに痺れを切らした現場が災害救助の舞台を独断で出した
緊急呼集で集められただけで待機してた舞台をとにかく神戸に向かわせろって
TVでどんどん被害が報告されてるのにずっと待機命令で駐屯地判断で際災害派兵だしたんだけど
途中の高速道路料金所で通行料請求されて荷台に乗ってた自衛隊員のポケットの小銭かき集めて払ったんだよ
本来なら処分物なんだけどさすがにお咎めなしだったけど
そんなときですら通行料ださないなら通さないって異常だと思った

スレチごめんね
886おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 12:29:08 ID:mxSGcvtF
>>885
はい、嘘

何も指示がなければ自衛隊は動きません
887おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 12:33:09 ID:+lTPBC+c
>>886 本当ですよ
まごうことなき真実
表ざたにはならなかったですがね
888おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 12:33:35 ID:ZfiaPiNP
>>885
そういえば「飛行訓練」名目でヘリ飛ばした部隊もあったな。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 12:38:56 ID:mLo968r2
ヒマ疲れって嫌だしな
890おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:04:08 ID:mxSGcvtF
>>887
はいはい
あなたの脳内では事実かもしれませんね
よかったですねwwww
891おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:11:26 ID:AQGsU/F+
>>886 >>890
はい、馬鹿

何でもかんでも嘘と決め付けてるだけの低脳です
892おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:18:07 ID:DYuTANXF
馬鹿野郎!!>>890 さんは世界中のあらゆる出来事をご存知なんだw
>>890 さんの知らない事なんてこの世には存在しないw

だから、>>885 は嘘なんだよw
893おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:22:29 ID:urm/8rQb
第36普通科連隊が「近傍派遣」を行っている
これは都道府県知事の要請を必要とせず、部隊の長が独自に派遣できる
894おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:51:29 ID:wSmzVRVK
こりゃ面白くなってきたぞ

真実はどっちなんだ?目が離せない。
895おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:57:29 ID:1b22+Snu
どうみても>>890がアホなだけにしか見えんが
896おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:59:23 ID:4sHo4mYe
>>884
しかも取りに行くんじゃなく納車希望ってどんだけ〜
897おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 14:11:10 ID:yamxS982
>>885
地方公務員の方は近県から人員を派遣してくれたのは良いが状況も分らずに大勢の人を
送り込んできたもんだから、現地の公務員は派遣の世話に掛りっきりになったそうな。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 14:29:30 ID:tUycLr51
いつまで公務員ネタ語るの?
図々しい
899おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 14:39:57 ID:CwyRjD3B
家庭教師の相場なら、さっき帰った。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 14:53:14 ID:AGNigTA6
たまたま一円足りなくて薬局で負けてと言ったら負けてくれた。それから又、足りない時言ったらスーパーで負けてくれた。言ってみるもんだと思った私はZooZooC?
901おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 14:59:02 ID:r0oZmJiW
>>885
>そんなときですら通行料ださないなら通さないって異常だと思った
ここだけは同意しかねる。

いかに災害地の状況が料金所に伝わっていても
上からの連絡通達なしに勝手に判断してはいけないだろう。
もしかしたら善意の悪用もあるわけだし。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:06:08 ID:1b22+Snu
>>900
「言ってみるもんだ」
だんだんエスカレートして非常識なオバハンにならんように
お願いします
もうなってるのかもしれんけど
903おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:12:43 ID:4sHo4mYe
ちょ、何ですぐ釣り針に飛びつくかねw
904おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:16:59 ID:1b22+Snu
へぇ主婦って大変だね
905おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 16:52:27 ID:qKkvZJAM
>>900
いーえ、ちっとも図々しくないですよぉw


こうですか(ry
906おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:39:46 ID:qTP6YtjD
さきほどあった出来事。
スーパーの駐車場で障害者用のスペース2台分+普通の自動車用のスペース1の計3台分を占領して
停めていた車がいたので、スーパーの人にあの車ちょっとどいてもらったほうがいいですよと報告。
様子見をしていたみたいで、ちょうどレジに並んでいるときに放送で車の移動を〜って言っていた。
すると、横にいた女(20台後半くらいで以後スイーツ(笑)に)がいきなり買い物籠をドン!と床に叩きつけて、
会計している店員さんに「あれあたしの車なんだけど!!」といきなり激昂した。
キーキーヒステリック気味になって、あたしの停めた車がなんで移動しなきゃいけないのよ!!とすげー怒ってる。
店員さんも困惑気味で、並んでいたおばちゃんたちも唖然としていたので俺が
「あなた、障害者用のスペースを横に使って停めていましたよね?常識があればそんなことしませんよ」
と言ったら、キレたスイーツ(笑)がいきなりビンタしてきた。
周りは唖然。
俺もキレてぶん殴りそうになったけど、こっちが悪くなるので、店員さんが呼んできた警備員さんに連行されて
俺も付き合ってきました。
警察もきて、傷害事件にしますか?と聞かれたので、お灸を据えてもらうために「もちろん」と言ってきた。
明後日警察に行かなきゃいけないけど、常識外の行為をしておいて、逆ギレし、
しかも暴力をふるうスイーツ(笑)って本当にずうずうしい。
今もヒリヒリして痛いし、左耳がガンガンするから明日耳鼻科に行って診断書かいてもらってきます。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:41:49 ID:LfoImobh
>>906
つ熱さまシート
908おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:43:48 ID:ygk3OemD
>906
そいつスイーツ(笑)というよりキムチ悪い
909おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:44:48 ID:mLo968r2
>>906
いくらなら許す?
910おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:45:07 ID:vYkj5Gjb
>906
おっかね…きっと人間の女のふりした猿だよ。
お大事に。
9111/2:2009/04/22(水) 17:47:45 ID:cJ+FbGF8
流れぶった切って
まとめ下手で長い上にプチでスマソ
同じような事が、3回目でいい加減うんざりしてたので
今日行って来た職安での出来事を投下
わざわざこちらから仕掛けたと叩かれても構わん

今日は初回認定日だったらしく、いつも以上に人が溢れかえっていた
「なるべく公共交通機関で来所する事」
と案内されてるらしいが、施設の駐車場も満車で数時間待ちらしい
こちらはアポを取ってあったので、駐車待ちの長い列の脇を通り、
確保してあった場所にガードマンの誘導に従って駐車
車を降りると金髪のいかにもDQNな馬鹿者が
「こっちは1時間も待って停めてんのに
 何でテメェだけうんたらかんたら」
とフジコって来たが、相手にせずに中へ

受付を済ませ、数分後に職員と打ち合わせ
30分くらいで終わり、帰ろうと車のドアに手を掛けると後ろから肩をつかまれた
振り返るとさっきのDQNと、同類が数人
9122/2:2009/04/22(水) 17:49:02 ID:cJ+FbGF8
まぁ今日はもう予定は無いし暇つぶしに
からかいがてら相手してやるかと彼らに向き直る

DQN達(D)と俺の会話

D「俺らはもう何時間も待ってんのに何でテメェ(ry」

俺「君とはここに来た目的も立場も違うから」

D「あ?何だよそれ?俺らが働く気も無く、給付金もらう為だけに
  相談だけしに来てるとでも言いてぇのかよ?」

俺「(ほう、自覚はあるんだw)いや、そういう意味じゃなくてね
私は求人に来てるんだよ」

D「俺らだって仕事探しに来てんだよ!

俺「いや、そうじゃなくて・・(やっぱりこいつら分かって無いw)」

D「いいからサッサと待たなくてもいい方法教えろよ!
 何かコネでもあるのかよ!だったら俺らにも使わせろ!」

俺「コネとはちょっと違うし、君らが使うのは無理だよ」

D「どういう意味だよ!」

俺「言葉通りだけど?」

その後10分ほど会話が無限ループ

9133/2:2009/04/22(水) 17:50:42 ID:cJ+FbGF8
2レスじゃ収まらんかった・・orz

そろそろ飽きてきたので分かるように説明するかと
「いいか?君らは求職に来てるんだろ?
私は求人に来ているんだよ」
と言ったがとにかく壊れたCDのように
「俺らが待たなくていいようにコネを使わせろ」しか言わない
そのうちようやく1人が気付いたようで俺を睨みながら
まだ納得してない仲間を引っ張って行った

このご時勢、求職と求人の違いすら分からん上にあんな性格じゃ
DQNの仕事は無いだろうなと思いつつ、
激混みの駐車場で数十分も車を出さずにDQNの相手をした俺が
一番ずうずうしいかもと自省しながら帰ってきた
914おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:51:47 ID:iA7DeeVA
>>906
そこまでのキチガイは、ずうずうしいというより、頭オカシイ基地外の部類じゃね?
915おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:51:56 ID:BHvdTpWm
分かってんならさっさと車出せよ、ずうずうしい
916おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:59:22 ID:cJ+FbGF8
>>914
スマソ
スレチだったか

>>915
だが公共交通機関を使えって案内してるのに、
1人1台の車に乗って来る失業者も悪くないか?
917おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:13:47 ID:m4qiXPQY
>>913
名前欄の数字って、書いてから入れるもんじゃないんだ!?
918おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:15:08 ID:6Ueg5DVe
>>913が人間的に破綻してると思う。
ずうずうしいというお題には違うけど。
人間性が最低なというか。

割り込みされたと勘違いした人も
喧嘩越しだしドキュソだし
コネなら俺らにも使わせろは
お題通りずうずうしい言い草だけど
913はそれを馬鹿にして自分はまともだと思ってる分
たちが悪いかも。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:22:30 ID:qTP6YtjD
>>907
とりあえずシップをはっています。
頬の痛みはとれてきましたが、左耳がいまだにガンガンします。

>>909
いくらならっていうか、お金はいらないので牢屋にぶちこんでほしいです。

920おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:31:27 ID:+ax75ZLc
最近906みたいな話ちょくちょく聞くんだけど
そういう奴らって何かの病気かね?
921おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:35:19 ID:TiQYYcny
職場が駅近で職場のチャリ置場にある。
勤めてたオバさんが「自分は歩いて来るから代わりに」
と言って旦那と子供がチャリを停めてた。

それだけでもずうずうしいと思うんだけど
そのオバさんが職場辞めた後でもオバさんの家族がずっと使ってる。
しかも職員がいない定休日を狙って。なんかもやもやしてしょうがない。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:37:06 ID:cJ+FbGF8
>>918
だって俺聖人君子じゃねーもん
イライラもうんざりもするよ
でもそうだな
以後考え方に気をつけるよ
ありがとう
923おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:42:11 ID:BSWkJS5S
無職ニートの2ちゃんねらがリア充に噛み付いてるだけだから気にすんなよー^^
924おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:49:13 ID:uKJUymIA
>>922
自分は多少すっとしたよ、書いてくれてありがとう
925おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:54:42 ID:NuBjGtYE
ズーズーC
926おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:56:55 ID:zWAK9eMv
>>916
いや、逸話としては面白かった。
偶然このスレで読めて良かったよ。
バカってのは血が頭に上がるともう言葉の意味すら
理解できなくなるからな。
いや、もともと理解できないか。
人を雇うのも大変だわ。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:00:17 ID:KUz5Tx7L
>>916
たぶんお前の事じゃない
928おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:01:38 ID:zWAK9eMv
>>927
意味わかんねえぞゴルア!!
てめえなめてんのあ?
929おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:03:33 ID:Bgd0o6sL
>>921百均でチェーンロック買って施錠。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:03:51 ID:yamxS982
>>906
駐車待ちしてる連中が何人も>906が出てくるまで
車から離れて絡んできた?
それだけ離れてたら違法駐車だな。
931930:2009/04/22(水) 19:04:49 ID:yamxS982
>>906じゃなくて>>913だった。失礼。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:12:44 ID:6Xwwtenz
>>928
きちがい?
933おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:49:59 ID:3b4Sppvg
正解!!
934おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:51:55 ID:eAErWUdE
>>906それ、相手が超池沼なので普通なら1台のところを3台分使ってたのかも。
耳がガンガンするって、平手で耳たたかれると空気圧で鼓膜破れるんだよ。
これは入院コースになるかもしれないよ。音はちゃんと聞こえてる?
再生するの大変だよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:54:01 ID:bvQrqc16
>>906
あの…一言だけゆわせて
その人に限らずそんな言い方されたら誰だって怒るよ
もうちょっと女性に優しくしないとダメだと思う
936おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:59:03 ID:uKJUymIA
なんか今日は図々しい人に優しくしましょうキャンペーンかなんか?
937おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:59:41 ID:vqZS9Ogu
これまたでかい釣り針だな。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:00:13 ID:urm/8rQb
>>932
触るな
939おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:00:20 ID:6wBDC05G
>>935
女尊男卑乙〜

男は女の顔によって態度を変える。
君みたいな人は即通報ってことですよw
940おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:01:19 ID:zWAK9eMv
>>932
バカ?
話に出ていたDQNの真似をしただけ。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:01:22 ID:bvQrqc16
>>936
うちは別にそんなことゆってないし(笑)
ただ思っただけだから
942おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:02:26 ID:AGNigTA6
906の最後のレスを読んで大人な対応。職安では、まあ本当の暇潰しだねガキだけがピキーンと反応する
943おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:05:40 ID:mLo968r2
>>941
おかえり
いつものバカ女
944おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:06:29 ID:bvQrqc16
>>939
それをゆったら女だって男の顔見るし(笑)
意味わかんないことゆわないで
945おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:07:40 ID:jm/4suo6
つり氏きたーーーーーーーーー!!!!!
946おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:09:14 ID:zWAK9eMv
>>938
お前恥ずかしい奴だなw

187 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:09:34 ID:urm/8rQb
さっさとエロ書けや

風邪引くだろボケ
947おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:10:20 ID:roqObWs5
> ゆって

おかえり〜。今日も楽しませてくれ。
948913:2009/04/22(水) 20:10:54 ID:cJ+FbGF8
最初から叩かれ上等だし俺も反論するだろうけど
気にしないってよりいろんな考え方が聞けた方が
勉強にもなるから面白いよ

>>930
ヤツラは俺が出る時にはもう車停めて受付済ませて
相談の順番待ちだったんだわ
今は昼過ぎだと受付から相談まで2〜3時間待ちも珍しくないらしい
省くトコ間違えたみたいで、誤解させてスマソ
949おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:12:54 ID:bvQrqc16
>>943
いつものとか意味わかんないし(笑)
950おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:15:44 ID:6wBDC05G
>>949
ブサイクさんが生きてる事に乙〜
951おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:19:23 ID:zbcpMxba
ID:cJ+FbGF8
チョソ死ね
952おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:19:42 ID:mxSGcvtF
>>949
もう、家庭教師は4000円が相場でいいです
953おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:21:25 ID:uKJUymIA
へー、相手が女じゃなくても反応するんだ
珍しいね、欠陥君
反応する相手でだんだんスペックがわかって面白い
954おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:23:28 ID:mxSGcvtF
>>953
俺のこと?
ってゆうか相手が女かどうかどうやって判別してるの?
955おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:24:54 ID:uKJUymIA
ううん、欠陥君のこと
956913:2009/04/22(水) 20:25:38 ID:cJ+FbGF8
>>951
     _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
957おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:26:56 ID:VhPtBkrN
>>906
CSIでも取り上げられていた病気じゃないかな
(いきなり怒鳴ってきたり、暴力をふるったり)
周りも迷惑をかけられていて、結局は親が娘を殺しちゃうんだよね
(どうにもこうにもならなくて)
958おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:39:43 ID:6ItUPevz
>>913は自分の立場を鼻にかけて、大げさにしなくてすむトラブルをわざわざ長々と引っ張ってるのが子供っぽい
それに比べると>>906は大人の対応だから後味すっきりなんだろうな
959おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 20:58:16 ID:urm/8rQb
わざわざIDかえてまでコピペ乙です

187 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 00:09:34 ID:u1mc/IQ2
さっさとエロ書けや

風邪引くだろボケ

188 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 00:19:45 ID:urm/8rQb
>>187
ここでレス待ってないでエロサイトでも行けばいいのに
息子さんが寒がってるよ

ゴメ、触っちまった
960おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:13:35 ID:6Xwwtenz
>>940
自分へのレスでもないのに急に気が狂ったとしか見えないよw
961おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:21:26 ID:WTh0v/DT
>>959

お前が必死になって改変したの?(笑)
962913:2009/04/22(水) 21:22:53 ID:cJ+FbGF8
>>958
立場を鼻に掛けてはいない
利用して鬱憤晴らししただけ
だから」ガキっぽいのは反論出来ん
自分でも分かってんだけどね
>>906さんに弟子入りしたいわ
963おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:25:10 ID:urm/8rQb
964おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:26:07 ID:6ItUPevz
DQN返しを自慢げに書き込むとはずうずうしい
965913:2009/04/22(水) 21:38:40 ID:cJ+FbGF8
>>964
スレチについては3時間半も前に既に謝ってるだろ

ところでこのスレは次スレ立てのレス番決まって無いみたいだけど
ずうずうしいついでに挑戦してきていいかな?
966おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:42:55 ID:8Of4yosO
>>959>>963
変なのっているんだねw
967おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:48:41 ID:mxSGcvtF
>>965
ぜひお願いします

と、自分でスレたてしない俺、ずうずうしいです
968913:2009/04/22(水) 21:55:34 ID:cJ+FbGF8
ずうずうしくも立てて来た
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第101話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1240404702/
もしテンプレ等があったらそちらはお任せします
969おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:59:50 ID:zWAK9eMv
>>963
結局お前こんなスレにいるのをばらしたわけ?w

「エロい出来事(微エロも可)を報告するスレ」
970913:2009/04/22(水) 22:07:24 ID:cJ+FbGF8
って>>967
あれはテンプレなのかwww
971おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 22:10:56 ID:yKOhro+6
スレ立ておつん

昔のように見た目でDQNと分かるファッションが流行って欲しいな
BE-BOPHIGHSCHOOLはいい漫画だった
972913:2009/04/22(水) 22:28:16 ID:cJ+FbGF8
>>971
ども
一度スレ立てしてみたかったから嬉しいw
俺の所は田舎なせいか、いまだに見た目で結構分かるよ
とBE-BOPHIGHSCHOOLがリアルタイムだった俺が言ってみる

いい気分で酔ってもきたしそろそろ消える
スレチのくだらない話に絡んでくれた皆さんどうもでした
973おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 22:31:36 ID:uKJUymIA
>>972
いろいろと乙
974おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:00:30 ID:rFeuEybG
>>911-913の話そんな叩かれるほどじゃないと思うけどなあ
クズみたいなDQNばっか接客してるとそんな風に仕返してみたいと思うことはあるし
まあチキンだから出来ないけど
とりあえず乙
975おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:10:29 ID:33Y5Sc4J
書いてる奴がずうずうしいからすっきりしないんだと思う
基本的にこういう厚顔無恥な奴がこのスレで晒されるタイプなんだろう
976おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 02:12:22 ID:SSQ65XJ1
>>968
スレ立て乙です

このスレ終わってないのに次スレに投下してあるし
しかも明らかにスレチ…
ずうずうしいゎ
977おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 04:25:19 ID:qFy3PLrK
>>968
スレ立て乙

ここのスレおもしろいね。一気によんでつかれた〜
978おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 10:47:52 ID:D6TcDOUR
ずうずうしくも埋めてやる!
979おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 10:48:43 ID:agy21ISB
>>978
ちょ ずうずうしいぞ
俺が埋める!
980おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 11:57:14 ID:L5FDGgK3
いや 俺が!
981おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 12:16:20 ID:A0oSWAbK
>>980
どうぞどうぞ
982おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 13:52:12 ID:BGVfGKJ3
こまく破れてるとかなら診断書とって警察へ行くがよい
983おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 13:58:00 ID:ILVyYHZ5
家庭教師の時給 小学5〜6年のとき時給1200円、中学の3年間1500円、高校の3年間同じく
向こうが何もいわないのをいいことに安いお月謝で愚息の面倒みさせてゴメンネ
でも成績がたいして上がるわけでもなく3流大学しかいけなかったからおあいこかと思ってたけど
さすがにココ見て安すぎたと思った
984おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 14:00:09 ID:QB8d0H9J
これはおいしそうだなー
985おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 14:02:00 ID:NQN+DmIm
>>983
子供が3流なのを他人のせいにするなんてずうずうしい。
親からの遺伝です。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 14:05:50 ID:qI+e5y0r
金額に見合うだけの指導と結果というだけでは
987おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 17:05:04 ID:hB1QQFV+
36 :おさかなくわえた名無しさん [↓] :2009/04/23(木) 17:02:21 ID:X49rparA
>>968
スレ建て乙だけど建てるの早すぎたな。
みんな新スレのほうに行っちゃった…

素人が次スレ建てると、ろくな事にならん典型だな。

という訳で埋め
988おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 17:24:20 ID:4ZhX/jyh
紅白の
花咲きたれば
うめにけり
989おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 17:58:38 ID:Mfc/4vOp
980過ぎたら勝手に落ちるんだから埋めなくていいんだよ
990おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 18:02:31 ID:VDRBSDmo
100話目ももう最後だから記念カキコ
991おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:14:35 ID:zls7st1o
初埋め立て!
992おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:24:23 ID:qmlCQXyL
↓最後に草薙剛が一言
993おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:26:06 ID:g7fUb8wk
 ( ) 地デジよし!
 ( )
  ||

ヽ('A`)ノ オレつよし!
  ( )
  ノω|

_[警]
 ( ) ('A`)
 ( )Vノ )
  ||  ||
994おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:44:30 ID:D6TcDOUR
埋めようとしてる僕
ずうずうしいですか?
995おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:49:13 ID:RIgFKuQV
>>994さんにそんなご足労をかけさせるなんて!
ここはひとつ私が…
996おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:50:49 ID:+B1K0aar
うめちゃえ
997おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:51:34 ID:qFy3PLrK
ずうずうしく埋めます
998おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:51:57 ID:+B1K0aar
うめちゃえ
999おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:53:10 ID:4f22EmQe
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:53:55 ID:1ES/A7BK
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \