【洋服】ズボラー女性のための生活術 3【化粧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ズボラー女性が、最小限の努力で快適に過ごせる方法を交換するためのスレッドです。

【前スレ】
【洋服】ズボラー女性のための生活術 2【化粧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1230535864/

【過去スレ】
【洋服】ズボラー女性のための生活術【化粧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215168455/

【関連スレ】
ズボラーのための生活術 20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1234009880/
ズボラーのための掃除術 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214849725/

【関連サイト】
ズボラーのためのまとめwiki
http://www33.atwiki.jp/2chzubora/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 20:19:16 ID:TiPtaAIO
>>1
乙です!
3おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 23:03:44 ID:eOx1y7Wl
1>>スレたて乙〜
4おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 23:04:44 ID:eOx1y7Wl
生まれて初めてハイリン間違えた
orz
5おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 14:12:32 ID:ppb5qXzJ
ニュウリン?www
6おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 16:37:04 ID:srN0imzv
ファッション雑誌読んで研究するのは面倒くさいので
店で一式見立ててもらう。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 02:08:54 ID:gXupmWAE
>>6
それいいなー
お金かかるし、デブには使えない技だが
一度やってみたいな
8おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 05:27:34 ID:koHyWI/C
久しぶりに服買いに行ったら、すっかり服の買い方忘れてる
9おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 05:29:46 ID:koHyWI/C
途中送信してしまった(´・ω・`)

最近ズボりすぎてファッション誌も見てないし、
最近の流行りの中で自分に何が似合うかも見失った…
10おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 14:21:10 ID:T+1j8cFe
数年前から上質でベーシックでラインがきれいなもの
基本は赤黒ベージュ紺白で無地中心
毎月宅配の定額クリーニングで一掃する
このクリーニングは便利だし安いのでお勧め
11おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 19:23:18 ID:ZY2n7k1j
宅配の定期クリーニングって何するの?
頭悪い質問でごめん。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 09:09:52 ID:ZGZR9dAh
定期的に洗濯物を自宅に取りに来てくれるクリーニング屋さんてこと?
13おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 09:30:41 ID:fsDTpa3v
何それ素敵。
良ければ幾らくらいで何枚出せるのか教えてほしい。
クリーニングは出すのが面倒。取りに行くのも面倒。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 10:00:52 ID:cmMAM2RM
注文すると不織布のバッグが届くから
その中に詰め込めるだけ詰め込んで
指定された宅配業者に電話して玄関先で渡すだけ
メールで検品しましたとかこれからクリーニングしますとか
終わったから何日何時指定で送りましたとか連絡があるの
バッグのサイズによって値段があるけど
3980円税送込で普通の厚さの衣類20枚くらいクリーニングできる
15おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 23:13:50 ID:7zxR/f61
20枚も
手持ちの衣類がない。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 02:02:58 ID:XWmEDXiB
シーツとか布団カバーとか入れちまえ
17おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 10:39:44 ID:mMGfyYiY
うちクリーニング1年1回くらいしか出さないな。
クリーニング高いよ。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 10:59:04 ID:ABMQGYiA
クリーニングに出さなければならないような服は全部捨てた。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 14:30:05 ID:PEgc8WGa
>>14 有難う
安い! そして素敵!
コート、スーツ、ジャケット、冬物まとめて出したい今がチャンスですな
良い情報有難う
20おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:52:36 ID:io2tBqks
そろそろ衣替えの季節ですね('A`)
太っているので大して衣装持ちではないんだけれども
この機会に、靴下ストッキングハンカチや綿の手袋などの整理をしようと思ってる
こういう小物類をみんなどうやって仕舞ってる?
引き出しだと詰めにくいなぁと毎回整理するたびに思う

あと、以前テレビで近藤典子がやってた技なんだけど
衣装ケースを冬用夏用と1つずつ買って、それぞれに服しまって
衣替えはその衣装ケース自体を出すだけ、というものだった
真似するようになってからずいぶん楽になった
衣装持ちの方はケース増やせばいいだけですしね
21おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 22:59:16 ID:TcOmw1y5
服の組み合わせを考えるのがめんどくさいから一式組んでおくのと同じやり方で、
パンストエリア・パンツエリアという分け方じゃなく
「その日に必要なパンストとパンツとブラが一つずつ入る箱」を一週間分作ると、着替えの時に楽かも。
でも場所をとりそうだな。
22おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:12:39 ID:A10WPslV
>>21
つ「チラ裏」
23おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:48:09 ID:pNZQ0iqZ
チラ裏かあ?
アリだと思うけどなあ
でもワンルームの狭い収納のウチじゃ無理だったお…
透明なポケットがいっぱいついてる壁掛け収納なんかどうだろ
24おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:54:56 ID:Ov4woxqO
>>20
引き出しの中を箱で区切ってパンスト・タイツ・靴下…手袋・スカーフ…と
それぞれの箱に丸めてポイ。
シルクやパシュミナのストールだけは皺になるので畳んで色別に立ててしまってる。
ちなみにクローゼットに入るだけしか服無いから衣換えは無し。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 10:25:41 ID:PdXXLIl4
うちは押入れが多い家なのでもっぱら引出プラケースだ。
なるべく薄い方が使いやすい気がする。

100均で売ってる文具用プラケースも
小物整理に便利だよね。

26おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 13:48:57 ID:sCp8XBYz
>>21
そういえばこのブラのときはこのショーツ、キャミはこれ。とか大体決まってるわ。
やってみたい。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:58:29 ID:+NrmayUG
もう毎朝のコーデが面倒で仕方ない
服なんて適当でいいやと思いつつ、悩んでしまう自分にイラつく

コーデを数パターンあらかじめ決めておいてクローゼットに吊るすという方法を
どこかで読んだので実施してみたけど、
それだとクローゼットのなかがごちゃごちゃになって落ち着かない。
自分はアイテム別に吊るしてあるので。

買うときも上下組み合わせを考えるのが面倒で最近はワンピばかりだ
これでいいのか悪いのか・・・
28おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 18:14:59 ID:FM5/Vc4L
>>27
つ『全身タイツ』
29おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 19:32:25 ID:s3aKOYxI
全身タイツはズボラーに向かないよ。
トイレに行く時いちいちフードからひざ下までずらさなきゃいけないから凄く面倒。
選択すると絡まるし干したらご近所はおろか通りがかりの人までビックリさせちゃうし
かといって部屋干しにすると人影と勘違いして自分がビックリしちゃうし大変。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 19:36:59 ID:FM5/Vc4L
>>29
つ『輪になった麻ロープ』
31おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 19:44:47 ID:+4dlmMfE
コーディネートと関係ないけどトップスだけハンガーに全部かけてある
干した時のままクローゼットに持ってきて、空のハンガーと入れ替えって感じ
32おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 20:21:33 ID:iPbFByZA
もう春なんで暑いけど、釣り用のつなぎがあったかくて便利。
着る時は普通のつなぎと同じ前開きの長いファスナーで着るんだけど、
トイレの時は腰回りの横ファスナーで尻の部分をずらして用を足せる。
↑が普通のつなぎと違って女性に嬉しい仕様。
釣り用だけあってとってもあったかい。本当は冬の間これで出勤したかった。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:16:12 ID:/HSPYnPl
>>32
そのつなぎはどこで買えるの?
ぐぐってみたんだけど、どうも出てこないです。
釣りが趣味なんだけど、冬のトイレ時に服の裾をしまいこむのが面倒で
そんな高機能服が是非欲しい。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 01:31:42 ID:ChUela3n
流れぶったぎってごめんだけど
最近、頭頂部近くにかなりでかい円形脱毛症ができちゃったのよ
普段は頭の天辺の髪で誤魔化せるんだけど
ちょっと俯くとデローンと見えてきちゃう
髪の長さが半端で、結わいて隠せないし
ウィッグ買ってーと思ったんだけど
地味に手入れが大変そうでズボな自分には無理そう
なんとか楽して隠したいんだけど良い知恵ないかしら?

そもそも、ズボのくせに円形脱毛症になるとは…orz
35おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 02:37:26 ID:lv2ABBul
そこらへんにエクステつけて、流して隠してみては?
36おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 06:35:30 ID:bMDxbqIk
>>34
結わいてって、柔ちゃんスタイルっぽいね。
俯いて見えるなら頭頂部でも前の方かな…
ピン使いかカチューシャで抑えつけるかくらいしかないかな。
あと、毛たぼも役立つかも。
http://item.rakuten.co.jp/kyoto-hana/497-0006/
着物屋さんで安く分けてもらえると思う。
これ投入してピンで大き目のポンパドールとか。
ズボることを前提にして考えたらこれくらいなのかな。
脱毛が新たにストレスになるだろうから、あんまりひどかったら
皮膚科も行ってみてね。お大事にね。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 12:02:44 ID:dPgz9CvK
幅広のヘアバンドみたいなカチューシャはどうだろう?
スカーフ柄とかレース柄だったら大人でも大丈夫そう。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 17:15:28 ID:SIXniImF
>>34
ハンズの宴会・演劇グッズ売り場にプロテア?(シールのかつら)売ってたよ。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 16:21:40 ID:DAs6Ctz5
>>34です
色々アイデアありがとうございます
現在ハゲ様は耳の後ろのラインから辿って
天辺のちょい手前にドドンと鎮座ましましてやがります

ですので、皆様の意見と照らし合わせながら検討して
サイドにエクステをつけてハーフアップもどきにするか
幅びろカチューシャでハゲ様そのものを隠すのが楽かなぁと
腕のよいエクステしてくれるお店と皮膚科を探すのがだるだるですが

それくらいは頑張って探してみます
ほんとありがとでしたー
40おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 01:09:22 ID:mb9vZpRP
>>39
がんば

ダイエットってみんなどうしてる?
ズボラーに向いてるダイエットって何だろう?
疲れて家に帰ってから、また外出してウォーキングなんて
疲れて帰るのに(ryとかこのご時勢怖いとか、時間がもったいないとか

これ女性に限らないんだけど…ここで聞いてみる
私は今筋トレやってます
41おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 01:58:19 ID:tNqrANYX
>>40
再外出が面倒だったら、一駅前で下りて歩いて帰宅かね。

マッサージは続かないから、むくみ対策は寝ると時用メディキュットを使ってるよ。
あと、会社の内履きにダイエット効果のあるサンダルを使ってる。
食事の用意がめんどくさいから、朝昼は納豆ご飯かおにぎり程度で、
夜好きなだけ食べる。1人暮らしだからできる業だけど。。
寝る3時間前までに食事を済ませるようにしてるのもいいのか、特に太らないよ。
42おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 20:06:14 ID:/N1XWnFL
>>40
前スレで、余剰エネルギーあるのに食べるのまんどくさ云々、というレスをもらって
自分はその言葉だけで2週間弱で3キロ痩せてしまったよw
(自分の身長の美容体重くらいの重さから)
毎日気分転換にラジオ体操と適当な柔軟体操みたいなのはしてる。
全部で10分くらい。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 01:11:56 ID:slAoxi9v
>>40
EMS(ググッて)が楽。パッドを体に貼って寝てるだけでいい。
寝ながら本を読んだり音楽を聞いたりすると時間も有効利用できる。
下っ腹が妊婦のように出っ張ってたけど腹筋割れたよ。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 12:15:57 ID:Y/XTpmYG
>>43すげー
それって火傷しないの?
昔あったじゃん
あとジェル塗ったり
45おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 12:19:23 ID:QPzchuMX
値段もすごい
46おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 13:08:20 ID:oOjkyGOP
1万円とか2万円ってのは見たな。
自分で運動するよりは疲れとか筋肉痛とかそうないって。

2ちゃんで金かけて太るなんて無駄ってレスを読んでから間食控えてる。
1キロだけど痩せてズボラだが食と運動は小まめに気にかけてるよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 20:59:42 ID:/mNJioFM
>>43
どのくらいの期間やりました?
うちにも前に買ったのがあるんですがパッドが冷たくて
暖かくなってきたからやろうかな。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 23:31:07 ID:o8ZEPwjf
冬ズボってたツケがまわってきたよ。そろそろダイエットせねば。
取りあえず元気ある時だけでも踏台ショコやるかな。

最近、生きること自体がマンドクサ
49おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:56:44 ID:XTutTFMf
>>21
黒ストッキング・肌色ストッキング・靴下・肌色パンツブラ・色柄パンツブラ・キャミ・Tシャツと種類別に
100均旅行用ネットに入れて引き出しプラケースに今しまっててこれはこれでいいんだけど、やはり朝取り出すのが面倒だった。
下着が透ける服用セット→肌色ストッキング・肌色パンツブラ・厚手キャミ
下着が透けない服用セット→黒ストッキング・色柄パンツブラ・その他キャミ とか分けて、
ジップロックに入れて二週間分くらいセット作ってみようかな。セット作る時マンドクサだけど朝の時短は魅力。
ズボラーだから洗濯しなくても1ヶ月くらせるほど下着ストッキングキャミイパーイ…
50おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 10:26:51 ID:OweTH9gr
>>49
キャミで包むようにしてヘアゴムで留めるとかどうだろう。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 18:46:16 ID:V1FmMIgB
>>49
> ズボラーだから洗濯しなくても1ヶ月くらせるほど下着ストッキングキャミイパーイ…

時短を目指すなら在庫減らして大きなケースとか1段が大きい引き出しに入るようにしたら?
それこそシンプルズボだけど。
友人の友人は朝のストッキングを履くのがマンドクサイという理由で夜履いて寝てたw
夜中破れそうで怖い。


52おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 19:11:48 ID:JjUxuxoB
sugeeeeeeeeeeeeeeee
ストッキング履いて寝るなんて自分にとっては拷問だよ・・・。
人によってずぼらの基準ってホント全然違うねえ。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 19:50:05 ID:Mxcf3VBC
私はお股の所までパンストを引っ張り上げるのが面倒と言う理由で暫くガーターだったw
多分ガーターの留め具を付ける方が面倒な人がほとんどだろうけど…。
今は寒いからレギンス。
レギンスは引っ張っても伝線しないから気にならない。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 20:00:05 ID:gqqlPVak
乾いた洗濯物をしまうのが面倒なので、もう毎日洗濯することにした。
1日分だと片付けも一瞬だ。
下着類も2セットのみで過ごしている。別に支障なし。

透ける服用のベージュブラ、可愛くないので捨てた。
ついでに透ける服も全部捨てた。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 22:23:12 ID:ynOFNvuL
>>54
その方が同じずぼらでもかわいく過ごせそう。
自分は何を着ようと気にする事なく着られるベージュブラと
ベージュババシャツのみで統一。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 22:47:01 ID:8+qmSDJ/
>>40
毎晩2ch見るついでにYahoo!ビューティのダイエットダイアリーに書き込むだけ。
ズボラーなのでカロリー計算はしない。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 23:43:16 ID:s4t53YyI
ブラを約15×30cmの筒型ネットに入れて、部屋着と一緒に普通コースで洗濯してみた。損傷は見当たらず。こちらAカップ。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 23:47:36 ID:HpoZS4iJ
もう10年くらいネットに入れて普通に洗濯機で洗ってるけど何ともないよ。
5949:2009/04/09(木) 00:34:00 ID:x31qlhh/
>>50
髪を結ぶ人はそのゴムで結んで身支度完成とか。システマティック
>>51
減らすのが一番だよね…。
料理とかだといつも同じメニューでも全くかまわないズボだけど、服は毎日凝りたいタイプなんだわ
自然と下着の種類も大量に。透けるワンピ用の下に着るベアワンピとか。
とりあえず春夏用と秋冬用で大型プラケース一個ずつにわけてる

上に出てるブラを他のアイテムと洗う件。洗ったことはあるけどブラは固めて一つのネットへ。
他のアイテムはそれぞれ固めてやはりネットへ。→洗濯&乾燥機ってやってた。
それだと49のようにセットにする際の手間が問題だ。今思いついたんだけど、
パンツ+ブラ+キャミ+ストッキングの一式を使用後適度な大きさのネットにイン(このネットを沢山用意)

ネットがいくつかたまったらそのまま洗濯&乾燥機

乾燥後ネットのまましまう

使用

これどうだろう。ブラホックがストッキングにひっかからないようネットイン時にキャミで包むとか。
セットのループをくずさないとかなりズボれる気がする
6049:2009/04/09(木) 00:44:23 ID:x31qlhh/
補足、洗濯機はおととし買ったシャープイオンコート ES-TG55Fってやつだけど
量を入れすぎなければ女性物の下着なんかはほっかほかに乾燥できるよ。神
ブラパッドが濡れてるとかも無い。当時三万〜四万くらい?
61おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 11:58:20 ID:/IonY/Kx
>>54
素晴らしい!自分も透ける服捨てるわ。
黒だの背中見せだの特殊なブラが必要な服はもう買わない。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 16:08:01 ID:Ep8GGmoO
これから夏にかけて、首が中途半端に開いた服を着ると
肩紐が見えて裸からやり直し、となることがあり面倒。
ストラップレスブラを増やすか肩が開く服減らすかするかな…。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 19:42:26 ID:t23jbT4J
ウニ黒のブラキャミがいつの間にかコンプリートされていた。
これとスカートとジャケットで出勤できるから楽なんだよねー。
今年は新柄が出てうれしい。
私のたんすにはブラTシャツも増えつつある。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 22:58:28 ID:+HSHXJij
>>63
去年ユニのブラキャミ1枚買って重宝したんだが
気づいた時には売り切れ多くて他に良かったしまむらのをコンプしたよ。
今年もちまちま買ってる。

洗濯楽だしその割には胸んとこ良く見えてズボには必須アイテムだ。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 00:19:28 ID:ZdtqE4ew
無印のブラキャミもいいっすよ。
あとブリファーもなかなか楽ちんアイテム。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 16:41:42 ID:otGb08dP
ユニクロのブラキャミこの時期いいよね
夏は素材が暑いけど…
去年ブラワンピ買ったけどラクだったー
今年も出るかな
67おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 01:00:34 ID:gw4BNqsH
ブラキャミ、ズボラーにはいいかなと思って一着買ってみたんだが脱ぎ着がきつい・・・。
胸が大きいからってことはないから、サイズ合ってないのかなあ。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 01:17:44 ID:s3J5Zr5l
肩幅広い人は下から着脱すると楽かもよ
69おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 08:43:07 ID:iHjIiS3Y
ユニクロのは下から着用するようにかいてあるね。
コーマシャルでみてものすごく違和感あったけど、胸が大きい人、
下のほうにさがってる人は、下から着たほうが収まりがいい。
70おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 11:18:27 ID:xPKLJlab
みなさん脇の処理は完璧ですか?
芸能人みたいに両手万歳して近くで見られても平気?
私はキャミ着れないんだよねー。
ほんと楽そうだし涼しそうだしかっこいいんだけどねえ。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 12:50:22 ID:G4h6MbMV
脱毛してる。
1万数千円でできるよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 13:21:42 ID:IoqIGyXN
脱毛って、永久脱毛?
そんなに安上がり?
73おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 15:18:41 ID:TruXmssR
これから脱毛して間に合うかな?
費用は安くて、安全にできるならしたい<40オバーだけど
74おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 18:10:37 ID:Crk4iZge
レーザー脱毛をキャンペーン中に2万でやりました。
2ヶ月に1回1年通って終了、今ではたまに産毛がはえてくる程度で手入れはほぼゼロ。
脱毛自体は脇だけなら10分かからないし、痛くもないです。
ただズボラな自分には予約入れて1年通い続けるのが面倒だったw
75おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 21:13:05 ID:n4aoDYQR
都会は脱毛安くて羨ましいよ
医療レーザーが田舎の3流エステなみの価格で受けられるのを見ると
つくづくそう思う

そんな私は地元エステに脱毛通ってたけど1年で店が潰れたw
予約も通うのも面倒だったが、返金手続きが一番面倒だった・・・
76おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 21:44:30 ID:cPVxqxpq
>>1のまとめサイトみようと思ったけど
なんかめんどくさそうでやめた。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 21:58:27 ID:IoqIGyXN
>>74
腕だけど、レーザー脱毛予約してみた
剃らなくてよくなるのが楽しみ
78おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 02:36:03 ID:4qN15VNi
>>75
同意w近所に唯一の医療レーザーは1回3万で半年かかるとか書いてるし
エステもネイルも美容院も本気の奴は新幹線で都会に出てるよ
79おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 05:48:16 ID:Z0pVdCma
恵比寿とか代官山の皮膚科で脇レーザーは1回1万でできるよ
2回やっただけだけどやってから何年かしてもまだ生えてこないし。これは人によるのかもしれないけど。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 07:57:00 ID:V6CdSG6c
レーザー、月一の方が効いた
81おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 08:39:09 ID:sRr1+TkZ
完璧な処理してキャミな人ばかりじゃないってことか。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 10:34:31 ID:m+fskI1n
今年こそ脇処理しようと思って3年目・・・
83おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 10:43:36 ID:xacL2l0q
私の行ったところは毛周期に合わせて3ヵ月毎に2年かけて脱毛したよ。
でも大体最初の1年でほとんどなくなる。

2005脇脱毛
2006アートメイク
2007レーシック
2008アートメイク(リタッチ)
と、年に1箇所ズボ改造をしているんだけど、今年はどうしよう。
膝下の脱毛やりたいけど脇に比べて高いんだよなぁ・・・
84おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 12:24:39 ID:qdu1QGTE
>>82
脇は季節選ばずいつでも始められるからいいよー。
私は腕。気になるからレーザーで処理しようと思うと、半袖の季節('A`)
日焼けはレーザー脱毛の大敵だそうで、タイミングを逃しまくり。
なお、脇は1年かけて針脱毛したけど、3年ぐらいでチョロチョロ復活。
今では4,5本生えてる。

>>83
光脱毛?はレーザーに比べて安いみたいだけど、効果に不安が・・・
85おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 21:46:44 ID:8BBeWJ6V
IKKOが前に雑誌で風呂入ったら5分で全身洗うっていってたけど
どういう手順なのか教えてほしかった。
86おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 22:10:14 ID:RJuA2vRW
ユニクロのブラキャミ見てきたけど、あれはある程度胸ある人は常用はやめた方がいいと思う。
胸を支える機能が全くないよー。
垂れてから矯正下着とか色々補填する方が絶対めんどくさい。見た目までズボまるだしの垂れ乳にはなりとうないよ…
87おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 22:16:30 ID:5i5QSXNj
エステの1万円割引券をもらったので行ってみた。
初めてのエステ体験。脚のみのマッサージコース。
なかなか気持ちが良かった。

しかし施術後、マッサージジェルまみれの脚を綺麗にしようと
シャワーを使ったんだけど、
落ちない。ボディーソープでもすっきり落ちない。
シャワー室で散々苦戦したけれど
なんだかぬるつきが残ったままシャワーを終えた。


エステティシャンのお姉さんに
激しく入会を勧められたけれど
毎度シャワーで面倒な思いをするのは('A`)なので全て断った。

風呂面倒な私には
ジェル落としの作業は面倒くさ過ぎた…。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:38:24 ID:3RI8upFW
形成外科でやったレーザー脱毛は、針金状の剛毛膝下が2回で完了した。
たま〜〜〜に細いのが生えてくるけど、これくらいの細さのならソイエで処理しても
色素沈着起こさないし楽。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:33:28 ID:wAQ5yycc
>>88
2回で完了とは羨ましい。
そういう毛質の方がやっぱりレーザーが効きやすいんですね。
ちなみにお幾らでしたか?
90おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 19:20:41 ID:46DNGzZu
>>86同じこと思った
常用してる人が羨ましい
あれは正直垂れそうで怖いね
91おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:43:41 ID:3RI8upFW
>>89
両膝下一回4万(だったと思うけど5万だったかも)×2でした。
92おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 04:21:40 ID:ItAfAQfq
>>86
>>90
やっぱりまずいのかな
確かにつけてる時点でフォルムがくずれてるもんね
でも一度一体型使っちゃうとワイヤーの嫌さが増してしまった
あとブラとキャミ別々に着るのも億劫だし
洗濯物が増えるのすら嫌な自分には、一体型はたまらないんだけどね
93おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 05:22:41 ID:mKzyuM49
そういやここ何年とワイヤー入ブラしてないや
ノンワイヤーブラかブラキャミで外出してるけど、ブラキャミは紐が細くて肩が凝りやすい気がする…
でも温泉行くときは脱ぎ着がサッと出来て楽なのでブラキャミ激しくオススメ
94おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 08:13:36 ID:uwHpcmVa
>>92
ブラキャミもいいけどフルカップや3/4も併用してくといいよ。
ノンワイヤーやソフトなワイヤー入りのもある。

ブラキャミだけだと若い方なら垂れるのよりちょっと外に向き気味になるからね。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 09:41:32 ID:1jhCua8U
そういや最近、「体に優しい」じゃないけど、
あたりがやわらかいを売りにしたブラ増えたよな。
96(2/2):2009/04/15(水) 11:31:48 ID:UlqZoilN
ブラ流れに便乗。
皆さんブラ、ショーツ、肌着(ババシャツとかキャミ)
寝間着にくつ下、どこ置いてますか?脱衣所?クローゼット?
今まで
ブラ ショーツ 肌着 くつ下 寝間着→脱衣所
衣類 ストッキング →クローゼット
だったんですが、寝てる時はブラしないし結局下着だけで寝るし
くつ下は外出する時しか履かないし
だったら脱衣所にはパンツと肌着だけ置いて空いた分に脱衣かご複数置いて
洗濯物を脱ぎながら分別してしまいたい…

もう脱衣所には脱衣かごだけ置くっててもあるけど、
そうすると入浴の前に必ずタオルと下着類を持っていくか
スッポンポンでクローゼットまで歩いていくはめになるw
97おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 23:10:03 ID:DLHNrHJC
この世から消失して欲しいくらいのブラ嫌いなので、垂れるほうがマシと考えてしまう…
一時期本気でニップルの購入を検討したけど、さすがにねーよwと思いやめた。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 23:59:36 ID:FOn4ewVB
垂れていいなら、『バストフリー』がいいよ。
だぼだぼの服の時は使えないけど。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 01:33:35 ID:rtP+eoU1
私もブラ大嫌い。
垂れてもいいからフツーのキャミだけ。
つーか貧乳だから垂れるものもないんだけどさ。
おまけに陥没だからニプレスいらずw

orz
100おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 04:18:29 ID:FwkbI3Ym
クリーニング必要な洋服は買いません
101おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 05:59:56 ID:jjdT1CMm
>>99-100
あなたは私ry
アイロン掛け必須の服も極力避ける。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 09:59:52 ID:LbvHkK1p
貧乳でも垂れる
そして垂れた姿はとても物悲しい
検索したら画像あるかもしれないから見た上で覚悟した方がいいよ
垂れてしまってから対処法を考えるのはズボラーには辛い
103おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:14:29 ID:a+4Z+uFc
どのみちさがるのかな?と。
脂肪の塊だもんね。
貧乳でもさがるというのは当たってる。
自分がそうだ。
104おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:20:44 ID:ZdOVM/8b
>>102
検索したけど画像見つからなかったよ〜
キーワードplz!
105おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:42:25 ID:lwFxBBr0
銭湯でもスパでもいいからそういう大浴場系に
行ってくればいくらでも見られる
106おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 02:30:33 ID:XVhylpdh
おっぱいぺらっぺらだよね
107おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 02:34:53 ID:EXc9RDgP
ごめん、「検索すればきっと引っかかるんじゃないか?」
って意味で書いたから検索ワードやアドレスはわからない
でもネット上や雑誌で見た記憶はある
美容広告(バスト整形など)とか探してみるといいかも
108おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:51:58 ID:yzB4xaDl
すみません>>96なんですが、なんか不味い事聞きましたか?
みごとにスルーされててビビりました。
109おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:09:50 ID:ZdOVM/8b
>>108
長文乙で質問がボヤけてるからじゃね?
まず自分の具体例、そして最後に質問を簡潔に。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:17:31 ID:oIFfjen6
>108
自分で解決策出してるじゃん。
>だったら脱衣所にはパンツと肌着だけ置いて空いた分に脱衣かご複数置いて
>洗濯物を脱ぎながら分別してしまいたい…
あと脱衣所にタオル置けば完璧なんじゃ?
111おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:18:49 ID:yzB4xaDl
あ、なるほど。
確かに読み返すと意味不明でした。
3行でまとめると、

今まで肌着くつ下ブラパンツをタオルと一緒に脱衣所に置いてましたが、
くつ下やブラは寝る時には付けないしクローゼットの方が楽かなと思いました。
皆さん下着類は脱衣所とクローゼットどっちに置いてますか?
112おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:52:05 ID:IsRxOTw9
>111
自分は翌日の服をセットしていて、その置き場近辺に下着・靴下・ハンカチをまとめてある。
(服は間取りの都合で別)
風呂に入る際ついでに翌日の服をセットし、小物を用意して下着を持って風呂へ。
タオルは脱衣所にある。
>111の二択なら着るタイミングにプラスして洗濯−取込のタイミングも考慮すると脱衣所かな。

113おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:57:14 ID:UkmHRM+X
>>111
脱衣所の隣がクローゼット。
置いているのはクローゼット。
脱衣所にはタオル。連動した動きで済むので楽です。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 02:35:58 ID:nyYCnxdH
脱衣所が狭いのと家族に下着を見られたくないのとで、必然的にクローゼット。
ショーツ・タンクトップ・手ぬぐいをカゴの中にまとめていれ、
手前からひとつずつお風呂セットとして持っていく。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 03:46:09 ID:HiFesK/G
自分も質問
化粧用のコットンやら生理用品・おりものシート等の
こまごました物はどのように仕舞ってる?
基本的に買った時のパッケージの状態のままクローゼットや
引出しに放り込んで袋から直接取り出してるんだけど
他の人はどうしているのか気になって
機能性を考えてケースに移し替えたり、見栄えよく工夫してるのかな
116おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 03:56:09 ID:b1u5WKVS
トイレで使うモノは袋のままトイレの棚
扉付きなので見栄えは気にならない
化粧用のコットンも箱のままドレッサーの中
これも扉の中なので見栄えは気にしない
使う場所の近くってのは、ズボラーでなくても基本の置き場所だと思う
117おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 04:02:08 ID:PrtFnGwJ
>>115
コットンは可愛い容器に入れ替えて使ってた
→数年やったが容器が汚れて捨てた
→新しい容器をズボって入手せず、そのまま使用で今に至る

生理用品は大きめの籐籠にひとまとめに入れて、トイレ上部の棚に置いてる
→以前は可愛いバンダナでさらに目隠しもやってたが、数年でメンドくさくなった
118おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 16:32:07 ID:hHZL6w14
>>111
バスタオル以外は全部クローゼットに置いています。
お風呂の後はバスローブを羽織って、
クローゼットのある部屋に移動して着替えています。
バスローブは使ってみるとかなり便利でした。
パジャマに着替えないでそのままだらだらしている時もあるし、
冬はパジャマの上に羽織ったりもします。

ちなみにハンカチは玄関の靴箱の上で、靴を履く前にバッグに入れています。
私はこの方法でハンカチの入れ忘れが減りました。
あと、いつも使う香水も靴箱の上です。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 16:58:04 ID:DMua99Nk
コットンは専用容器で卓上に。生理用品は藤籠に入れてトイレの棚に置いてるよ。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 10:13:52 ID:LbWaFM/R
プリンになってきた、美容院行くのめんどくせー!!!
早く黒髪ロングにしたいよ。

んんん〜って力入れたらボッ!!って一瞬で髪の毛伸びてくれたらいいのに…
121おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 11:14:54 ID:e4cSQXl6
生理用品の置き場に悩んでる人は、一人暮らしで3点ユニットの予感…
あれだとトイレに置けないんだよね〜
ユニットのドアにフック付けてバッグを掛け、そこに入れてた。

トイレが独立した今はみんなと同じく籠にひとまとめに。
突っ張り棚付けてその上に置いてる。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 23:38:18 ID:NKjkXGaj
生理は布ナプキン派なので畳んで下着と一緒にしまってる。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 00:46:14 ID:Cwtv6XAQ
流れに便乗

ドライヤーとかコテとか脱毛器みたいないわゆる美容器具はどこにどんな風にしまってる?
私は購入時の箱に入れたまま、手が届きやすい(ワンルーム暮らしなので)ベッド下の空間に放置w
見栄え悪いなーと思いつつ、わざわざそれ用に収納増やす気にもなれず…
あの類の道具って中途半端に場所取るよね
124おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 01:02:54 ID:7tm8xCGa
>>111ですが、以外とクローゼット派多いんですね!参考になりました。
あと、バスローブはまさに目から鱗です。
取り込んだ後いろんな所に衣類を持っていくよりまとめてクローゼット
(の収納ケースに取り込みながらポンポンと)に入れてった方が
楽そうです。しまうのが面倒で山になった衣類から直接着てたので…
とりあえずクローゼットの割合多くして様子見てみます。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 01:22:14 ID:iyOT5Et/
>>123
まとめてはいる大きさの100円カゴに入れて洗面台の下の収納スペース
他の場所で使うときはカゴごと移動
ついでにメイク用品用のカゴとか、基礎化粧品用のカゴなんかもある
126おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 07:31:34 ID:ThTgSKBj
脱衣所に洗面台があって、その隣に置いた棚にカーラーとコテは置いてある
化粧品とかメイク用品も全部そこ。
メイクもセットも洗面台でしちゃってる。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 07:35:11 ID:AAiBszVm
ズボage
128おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 18:00:00 ID:04tiHNX8
ジーパンの染料のアレルギーってことに最近気づいた
ぴったりしたジーパン履いてて体が温まってくるとかゆい
季節関係なく履けるし、細身だとヒールにもスニーカーにも
合わせられてズボ向きのアイテムだったのに残念
デニム素材を奪われるとどういうのを選べばいいのか迷う

仕事でも気合いを入れたお出かけでもない時は
どんな格好をしてますか?
129おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 18:03:26 ID:vFLto0DK
>>128
何度洗ってもダメなん?デニムだめなのきついね。。
そういや中国のデニムの染料が酷いってニュースあったね
130おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 18:24:34 ID:MehgtKWj
ぴったりというならデニンスという手もあるかも…
でも、やっぱ質感が違うからわかるよねw
131おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 20:34:27 ID:nCLu4F5g
>>128
レギンス楽だよ。脛毛も日焼けも気にしなくていいから。インディゴが駄目ならカラージーンズはどうかな。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:39:38 ID:ttUSdP8k
今年はカラーデニム多いしね。
真冬ならば下にタイツかスパッツはけばいいんでない?
133おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:42:22 ID:04tiHNX8
いろいろありがとう
確かにカラパン色々出てるね
インパクトがある色を選ぶと「いつも同じパンツの人」って印象が残りそうで
どの色選ぶか迷うなー
オシャレ迷子な自分には難易度高いかも…

今まで江頭やオバQっぽい印象で敬遠してたレギンスが
最近可愛く思えて興味湧いてきたので、上に合わせる服とともに探してみる
あと完全にデニムをあきらめるのは辛いので洗ってみたけど駄目でした
デニンスwはインディゴの染料自体がアウトなので駄目っぽい、残念
でもタイツやスパッツは試してなかったので冬に試してみますね
134おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 02:01:29 ID:IhGollnN
カーゴパンツみたいなのはダメなん?
135おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 10:17:28 ID:fBEg1nJ2
私もカーゴパンツお勧め。
カーキ色って、軍モノとかワーク系のイメージがあるかも知れないけど、
色自体はインディゴブルー並みに、何にでもあわせやすい色だと思う。
136おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 12:23:16 ID:0KuRuas2
>>128
染料なのは間違いない?
自分は、ストレッチジーンズのポリエステルやポリウレタンがダメで、
綿100だったらOKだったりするよ。

的外れだったらごめんね。いざレギンス買ってかゆかゆになってはいけないので
念の為書いておくよ。
素材で選ぶほうが色より面倒だから、まだ色だといいんだけど。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 14:01:26 ID:msgD6SnX
やっぱワンピースが楽だわ〜
一枚でOK
インナーにあわせたり羽織ものとあわせたり
頭からかぶれるっつーのがなんとも………
138おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 14:21:53 ID:7IIjogbs
ワンピースって難しそうなんだけどな。
若いといいのかもしれないけど、30超えてからでも着られて
おしゃれに見えて、かつ楽なデザインってあるのかな。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 14:22:33 ID:0mqnO0LO
下地不要のパウダーファンデを買ってきた。
これで化粧時間と工程が短縮できるかな。
肌荒れしないといいな。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 18:11:30 ID:tOwXBw96
>>139
そのファンデの名前を教えてください。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 18:26:58 ID:xtMBMIsK
>>138
あるある。アホほどある。
むしろ年齢が行くとワンピやアンサンブルにせざるを得なくなる場面が増える。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 19:30:36 ID:YT5/gMWS
確かに、三十近くなってワンピース率が増えたかも
二十歳前後だとキャミやカットソーだけで済んでたけど
年取るとそうもいかないわけで
143おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:02:02 ID:QuxDN0wV
小太りな人はチュニック着ると妊婦にしか見えない
144おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:19:24 ID:5kN98iCP
馬油買ってきた。
顔もOK、肌もOK、髪もOK、ほぼこれ1本でお手入れ完結してウマー
145おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:20:41 ID:0mqnO0LO
>>140
ファシオの新しいファンデだよ。
名前は忘れてしまったスマソ

146おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:09:02 ID:2r4sZ+IZ
私はプラザでMMU買って来た。
下地不要クレンジング不要でかなり楽になったよ。
牛乳石鹸で身体と顔一緒に洗ってる。

思ってたよりカバー力あって、いい買い物したよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:53:00 ID:Ys/z+Y2m
>>137
ワンピースはズボラ向きだよね!わかる
148おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 09:22:11 ID:cTlil3RV
>>128
コリン性蕁麻疹じゃないの?
149おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 12:44:54 ID:llaO+UjI
>>148
なぜそう限定して思うのです
150おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:41:22 ID:/Lw915gs
こりん星
151おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:33:44 ID:tVz1Bfbo
看護婦か?
152おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 17:01:59 ID:Xe4FWewk
看護師って言えないのか

てか看護師?
看護士?
153おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:40:51 ID:7fZHiraK
154おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 21:14:32 ID:NZunbjnA
こりん星の看護師です
155おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 22:03:53 ID:67WKXW4M
>>146
同じの使ってる予感
ファンデのパフを頻繁に洗うのが面倒だったから、ブラシですべて終わるのも嬉しい。
156おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 13:47:59 ID:LH5NpvRP
ズボアゲ
157おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 14:46:45 ID:V6Pg1rB+
>145ファシオって崩れない!が売りだよね。
落とす時はどう?
158おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 18:45:14 ID:Yr0un8Ie
>>157
ビオレのクレンジングシートで一回拭いただけじゃ落ちない。
オイルクレンジングの方が落とすとき楽。
パウダータイプは結構乾燥するから、乾燥肌なら注意。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 20:17:43 ID:/z/un/ih
超乾燥肌。
ズボスレと化粧板を参考に朝の洗顔を精製水コットンでふき取るだけに
したらノーメイクの日も化粧してる日も肌が激変。
ありがとう!
160おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 22:33:33 ID:Lp7qkaKv
乳液のビンに美容液混ぜてみた。後悔はしてない。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 23:22:54 ID:/z/un/ih
te
162おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 16:45:08 ID:fz74NTnr
>>160
次回は乳液ではなく化粧水に入れるといいよ。

私はUVカット化粧下地とリキッドファンデを手のひらで混ぜてから塗ってる。
今思いついた、毎回混ぜ合わせるのは手間だから先に全部混ぜ合わせればいいのか!
いや、まあ良くはないんだろうけどね。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 19:26:30 ID:rXWEQCXP
>>162
あ、それ結構前からしてる。
ちなみにオルビスの下地兼日焼け止めとカバマのリキッド。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 19:58:37 ID:iacv2KAW
ソフティモのミルククレンジングが全然落ちなかった
捨てるのは勿体ないし何か使い道はないかな
165おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 20:17:09 ID:fOMN7b7J
>>164
クレンジング目的じゃなくて、マッサージ目的とかは?
風呂ん中に浸かりながら顔や首、デコルテ、足のリンパとかとか…
自分も、失敗した化粧品なんかは、こうして惜し気も無く使っては
「私、失敗なんかしてなかったわ!」ってコトにしてるよw
166おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:29:16 ID:uwO26RPw
服は基本的にベーシックな色と形のみ。
色物のアクセを買ったら同系色のカットソーを買って対にする。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 07:48:13 ID:tfykURSz
>>162-163
オルビスのUV下地とミネラルファンデを混ぜてみた。
またひとつズボ技を身につけたよ。
ありがとう。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 11:17:49 ID:d50LLwGs
自分の基本色を茶色にしたんで
全てそれに合う色合いにしてる。
タンス見たら白黒以外はベージュ、カーキ、オレンジばっかりだった。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 12:22:29 ID:cojXyvxu
>>167
せっかくMMU使ってるのにオルビス使ったら化粧落とし使わなきゃいけなくなるよね?
私は朝に洗顔して化粧水の後にペビパパフパフしてからMMUでクルクルしてます。
化粧落としはマジックソープだけで落ちるので楽々です。
170おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 12:36:29 ID:uR+ZWgO5
私もMMU使いなんでUVケアは石鹸で落とせるもの使ってる。
クレンジングないとラクだし肌の調子もイイ。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 12:55:05 ID:cojXyvxu
>>170
最近MMUを使い始めて色々情報を集めているのですが、石鹸で落とせるUV効果の有る下地は紫外線遮断率が低いものばかりで夏はズボれないと諦めておりました。
もし宜しければ>>170さんの使われてる下地を教えて下さると嬉しいです
172おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 20:32:43 ID:eZrB3PH9
>>171
紫外線遮断率はあまり参考にならんよ。
メーカーで基準値違うし。日本のみの数字だし。

海水浴とかスポーツ観戦とか直射日光に長時間さらされる時以外は、
数値低いもので十分。
173167:2009/05/01(金) 06:56:40 ID:XT3hQC0r
>>169
言葉足らずですみません、UV下地とは、サンスクリーンのクリームタイプです。
http://www.orbis.co.jp/small/1301010/
洗顔料で洗い流せるので、パックスナチュロンで髪から顔から全身洗ってズボーです。
174167:2009/05/01(金) 06:58:01 ID:XT3hQC0r
直リンしてしまった…
ttp://www.orbis.co.jp/small/1301010/
すみません
175おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:01:16 ID:8VMPV06I
>>174
直リンしてしまったって言って、h抜いたの貼り直すのって
どんな意味があるの?
直リンだろうとなんだろうと、既に貼ってるじゃない?
176おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:39:03 ID:+94O7ho1
朝着る服を選ぶのが面倒。

どうしても時間がかかってしまうので
前の晩に翌日着る服を選んでおけばよいかと思ってやってみたけど、
もともとズボラなので毎日用意することに挫折

もう毎回同じコーデのローテーションでいいのではないかと思うんだけど
他人から見たら「あの人いつも同じ服」と思われるんだろうか…
177おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 10:19:13 ID:Lana6WOM
他人は案外気にして無い。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 13:12:36 ID:46R8RaT8
休日挟んだら月曜日には人の服の記憶なんてリセットされてるよ
よっぽど似合ってるとかよっぽど浮いてるとか
奇抜な色や個性的なデザインみたいに印象が強い服の周期が短いと
「またあれ着てるな」とは思う
>>166>>168が最強だよね
179おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 13:23:38 ID:f1rR55PH
a
180おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 22:35:05 ID:bZWfsbHz
>>176
オサレな場所じゃない小規模な事務所だから出来たことだけど、
ロッカーに会社用のカーディガンと靴を置いて毎日換えてた。

カットソー、ニット、スカートをシーズンごとに3〜4枚ずつ
会社用と割り切って丈夫で無難なのを用意しておいて、
適当にローテーションしていた。
組み合わせ考えるの面倒で、今の季節のニットは同じ形の
色違いを3枚持ってたりする。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:30:41 ID:bKjWTSJZ
ワンピは楽だけど頻繁にローテ出来ないよね。
ベーシックな物でも素材が良いと綺麗めに見えると思う。
カシミアやシルクは洗濯面倒そうだけど、裏返してネットに入れてお洒落着洗い洗剤+手洗いコースで洗濯機でもいける。

私もこれは使えると思ったアイテムは色違いで買います。
ひとつのコーデ→一枚差し換えって感じで組み合わせが楽になるよね。
182おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:53:18 ID:YfbKhgO+
カシミアやシルク洗えるってホントか
ついさっきまで本当に安いのだけど、シルクカーディガン
初めて買おうか悩んでた
調べたら洗剤は、アクロンが割と無難だと
183おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 09:19:29 ID:sPjXqKWr
>>176
学生さんでオシャレしたい、とかならダメだろうけど、社会人一般事務職とかなら黒ボトム
(パンツでもタイトスカートでもどちらでも)&白シャツorきれいめカットソー&ジャケットorカーデが
最強だと思う。
プラスで襟元にスカーフ巻いたり(さりげなくオシャレに見えて襟汚れ防止効果あり、冬は首を
冷やさないため風邪ひきにくくなる)
オフの日はきれいめカットソーにフレアスカート合わせたり。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 09:46:01 ID:ERsPwaCx
>>182
洗えるよ。
ポイントは裏返す・ネットに入れる・洗い終わったらすぐに形を整える。

カシミアのニットもパシュミナのストールもシルク&綿のカーディガンも大丈夫だった。
私が使っているのはルミネスっていうドライマークもウールも洗えるってやつ。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 13:40:05 ID:YgMnS6rX
ドライマークって「ドライクリーニングができる」って意味であって
「ドライクリーニングしかできない」って意味ではないんだってね。
最近初めて知ったよ…orz
186おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 14:21:06 ID:ejRpW4yF
えーそーなの? 私も知らんかった。
服はなるべくタライの絵に×ついてない「手洗い可」のを
買ってる。クリーニング出しに行くのは面倒だけど、
アクロンで手洗いはそれほど苦にならないので。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 17:43:41 ID:ipZmJFPA
クリーニング屋が言ってたが、ドライ用洗剤を溶かした液に
数分漬け込むだけで十分汚れは落ちるそうだ
縮まないように脱水は洗濯機で軽めに
188おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:13:00 ID:Jcwb9RXC
>>184のルミネスが気になったので調べたら、もう売ってないようで残念。
アクロンかエマールがお手軽かな。
189おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 21:57:37 ID:dEnku0Xd
>>185
知らなかった…私もずっと勘違いしてた。
これでもう「ドライマークが付いてても構わずアクロンで洗っちゃう女なんだぜ」的な
ウホッぽい気分にならなくて済むよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 01:50:22 ID:yYT2fwDS
ウホッ?
191おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 03:12:24 ID:aAuWvm2z
>>172、177
情報ありがとうございます。
遮断率の数値の事は初めて知りました。
オルビスの下地についてもポリマー入っていても普通の洗顔料で落ちる事も初耳でした。
色々探してみたいと思います。
ありがとうございました。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 04:00:16 ID:DVYId0ku
>>165
てか返事が遅れてすみません
それはいいですね
思い切って書き込んで良かったです
回答ありがとうございます 気が向いたらマッサージしてみますね
193おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 12:01:16 ID:yeT9xmD/
コートを除いて、すべて手洗いできる服しか持ってません。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:01:23 ID:jzGRYq+u
コートも中綿キルティングみたいなやつならネット入れて洗濯機で洗っちゃう。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 16:04:51 ID:iL1tlfQF
ほんとにささいなことなんだけど、
いいとも見てて髪モデルの人がシャンプーは地肌だけでいい、
髪の長い部分は流れ落ちる泡で充分だと言っていたのを見て
さっそく地肌中心に洗ってみた

そしたらすごい楽で早い!おまけに髪の調子も妙に良くなり
髪がふわふわして頭もかゆくなくなった

今まで地肌洗う→髪洗うみたいな二段階フローが一段階になって
それだけで手間がかからなくて気分が違う。
ポイントはあくまで「頭」を洗うような感じで洗う。

ちなみに髪型は地毛でデジパー、整髪料使ってません
まさにズボラーです
196おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 16:54:00 ID:KQ5+cmMF
>>195さんと同じなんだけど、友達の美容師にも、地肌をしっかり洗って、すすぎをしっかりすれば十分なんだ、
って教えて貰って以来、同じように、自分も地肌洗い派ノシ

地肌洗い後は、フツーにリンスorコンディショナーして、
タオルドライしたら、椿油を使っておしまい

髪が健康な人は、不要なんだろうけど、デジ+カラーの傷んだ自分には
椿の油加えてやんないと、ギッシギシでまとまらない
197おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 17:26:45 ID:hMrMxoFC
ズボはデジパ率高いのかな?
私も地毛デジパ整髪料無し。
デジパだと割とちゃんとして見えるし、ストレートと違って朝ブロー不要なのがいいよね。

ちなみにシャンプーは石鹸で体と同じ石鹸で洗う。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 18:53:24 ID:iL1tlfQF
デジパ楽ですよね。
年中髪くるくるしてるからただのポニーテールにしてもおろしてもきまる。
長持ちしますしね。
石鹸は幾度と無く試しましたがいまだにしっくりしたものにめぐり合えず
今のところシャンプーです。

私は洗顔は普通の石鹸です。石鹸を身体に軽くなすりつけ手で身体丸洗いしてます。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 21:40:02 ID:QdzCsTkv
カラーで痛んでたけど、引っ越しで美容院を替えたら解決したw
パーマが1週間で取れるほどにストレートなので朝は梳かすだけでおk。
昔は自分の髪質が嫌だったけど今では親に感謝してますw
200おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 00:12:51 ID:0gTPEa5K
>>196
朝のスタイリングには何をつけてますか?
自分は夜ドライヤー前にあんず油、朝アイロン前にあんず油(たまにケープ)を使ってます。
楽そうだから真似したいけど、頭皮だけ洗うようにしたらあんず油の分オイリーにならないか気になる…。
予定無い日に試してみようかな。

201おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 00:15:40 ID:aOeusSDM
>>200
椿油(つばきあぶら)使用って書いてない?
202196:2009/05/04(月) 10:14:17 ID:QD/tNJDZ
>>200
201さんの言われるように、夜の洗髪後に、椿油一本っきりです
タオルドライ後、半乾きの状態に椿油を頭皮を避けて付け、温風で乾かした後、最後に冷風で締める、ってしてます。

椿油をつける際に、前髪と頭皮を避けるようにしないと
真のズボ真っ只中!!な人になっちゃうので、それだけ気を付けろ、と言われましたww

友人の美容師が言うには、椿油は日本人の髪質に一番、馴染みが良いんだそうです

もし良かったら、ダイソーにも椿油扱ってるので、試してみて下さい
でも、あんず油って、美味しそうでハゲしく気になってます
203おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 10:31:22 ID:0gTPEa5K
>>201>>202
回答ありがとうございます。
夜は椿油のみで、朝はもしや別に何かを使用しているのかと深読みしてしまいました。
すみませんでした。今からお風呂入るので早速試してみます。

以前椿油を使っていたのですが、あんず油の方がさらっとしてて自分には合ってました。
ただ椿油と違って翌朝もつけないとちょっとパサつくかも?
匂いは椿より美味しそうな気がしないでもないw
204おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 12:29:38 ID:13Ti2Jtu
>>194
基本だからいちいち言わなかった
205おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 09:46:18 ID:lGKZ2AQs
紫外線対策がめんどくさい。
もうピーターみたいに開き直ろうかと思う。
でも私黄色がかった色白で、きれいに焼けないし
日焼けサロン通う金も気力もないしなー
206おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 17:01:09 ID:UGD3Ht2e
日焼けは別にいいけどシミが恐いからUV対策してる。
石鹸で落ちるUV下地+MMUが私的にラクチン最強。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 19:58:44 ID:jcRGtfEM
でも不思議と開き直って自然に日焼けしてる人の方がシミ少なかったりするんだよね…

シミができやすい人は少しのシミさえ作らまいとアレコレ塗るから肌の抵抗力が落ちて
ちょっとの刺激で過剰に反応するようになって余計シミが出来やすくなる…っていう悪循環?
色白で若い頃はちやほやされたけど30過ぎたら色黒が断然良い
208おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 21:25:22 ID:HgcUB3Q4
自分も色白だから紫外線対策は嫌々ながらやってる。適当だけど。
通勤途中が一番焼けそうなんだよなあ、
日傘は荷物になるし面倒くさいんだが
209おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 22:13:23 ID:hue6QlkX
でも最近の日傘はめちゃくちゃ軽量のも有るから
昔よりはマシだと思う。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 22:28:40 ID:pf/OlC/8
正直、おンもいっくそズボりたいトコなんだけど、日焼けは後々
後悔したくないから、いちおーやれるコトはやってる
チャリ通なんで、日焼け止め、長袖、帽子と、手袋を欠かさない

手の甲って、かなり年が出るんだよね、首と同様
211おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 22:51:41 ID:bSVW0eQF
聞いた話でとある同窓会で
日焼け止め液しっかり塗ってる人の場合、
頬が下がってしまうとか聞いた。
日傘差すぐらいの人と比べると
違ったらごめんよ
212おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 23:44:06 ID:ftu1CUQl
私は日傘より帽子派。
髪型気にしない人向けだけどね。
強い日焼け止めより普通の日焼け止め+物理的遮断が紫外線対策には効果的な気がする。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:45:36 ID:ZBE8SeEG
ひじ上までのシルクの手袋が結構いい
日焼け止め塗らなくていいし
無駄毛や爪の処理を怠っても隠れるし
ただ黒いやつは男性に大不評だけど
214おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 02:12:19 ID:w/vqAVVf
>>206
石鹸で落ちる日焼け止めって何使ってますか?
215おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 04:51:37 ID:JyjfMx4n
>>210
手の甲もシミができるんだよなー。

自分、日焼けに弱い肌なんだが、ズボなんでもっぱら日傘。
両手で柄を持って、手の甲を日に当てないようにしてるw

>>211
頬が下がるのって、もしかして日焼け止めを下へ下へと
ぐいぐい塗ってるせいとか?
216おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 09:24:20 ID:kzqrpc6e
クレンジング無しで落ちる日焼け止めってあるんだね。
効果はどうですか?

私は外の仕事で、ほんとはタオル首に巻きたいとこだけど
みっともないから幼児用の日焼け止めしてる。
でも効いてるかはわからないんだよね。
日差しが強いとヒリヒリすることもあるし。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 09:38:43 ID:RcTCjCVD
>216
タオルが恥ずかしいなら綿のショールを巻けば良いじゃない。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 09:48:35 ID:kzqrpc6e
>>217
普段はね。仕事の時はショールNGです。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 10:01:27 ID:GO/Rr6kL
>>218
もし質問したいなら条件後出ししない方がお互いのためだぞ。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 10:23:16 ID:pZRwKt33
>>207
んなこたーない。
婆だし多少日焼けしてもいいや〜むしろハクが付いてイイ感じかも?
と放置してたらワラワラとシミが出来て鬱・・・orz

まぁ化粧で誤摩化せるからいいんだけどね。
だがズボはその化粧が面倒なわけだよw
221おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 11:16:18 ID:qw+xylao
>>219
だよなー。
>>216には>ほんとはタオル首に巻きたいとこだけどみっともないから
って書いてあるんだもん、じゃショールにすればってなるわなー

綿のショール(ストール)は本当に重宝する。
薄手で大判のが使い勝手いいと思う。
自分は痩せ型で、薄着の季節はどうも見た目が貧弱になりがちなんだけど、
大判のストール巻いとけばなんとなく格好がつく。
日よけにも、冷え対策にもなる。かさばらないし、手入れもラク。愛してる!
222おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 11:16:20 ID:0SPXYqhr
>>218はクレンジング無しで落ちる日焼け止めの効果について質問した
いんだと思うが・・・

私は石鹸で落ちる日焼け止め(ドラックストアで400〜1000円位の)
を使ってるけどちゃんと効果はあるよ。

でも、長時間とか汗をかくとかって場合だとあんまり信頼できない気がする。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 11:22:34 ID:bQXL7T00
そして気づけばストールだけで20枚ぐらいに
いや、金額的にもたいしたことないし
巻けばなんちゃってオサレぽく、日焼け止めから寒さ防止まで
幅広く活躍してくれて便利
224おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 13:28:28 ID:y5VfliHn
>>214
顔にピンクマ、体にニベアのウォータジェル。これが自分的に最強の組み合わせ。
まとめ買いしてじゃんじゃん使ってる。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 14:38:19 ID:Zkp4TqkS
私は紫外線アレルギーなので日焼け対策を怠るとえらいことになる。
多少日焼けしてもいいから、何も塗らないで外出できる肌が欲しい・・・
226おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 16:32:42 ID:ksfOXd0v
仕事以外ならサングラスがお勧め。
サングラスをかけると目が紫外線をとらえないからメラニンを分泌しないので日焼けしないよ
そんな私はサングラス似合わない顔で運転中しか掛けないけどorz
227おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 17:05:18 ID:eF0mAwam
>>223
ストールは服と違って沢山ある方が選ぶの楽だよね。
一枚で服の印象変えられるし、服より安い。

228おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 18:15:32 ID:kzqrpc6e
>>216です。
ほんとだ。後だしですねw
すいません。

>>222さんのおっしゃるように、
簡単に落とせるクレンジングの効果はどうかなと聞きたかったんです。
石鹸で落ちるっていうのは、効果あるんですね。
情報ありがとうございましたー!
DSで探してみます。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 18:30:59 ID:MggnHPXK
>>216
子供用だからって肌にやさしいわけではない という結論だった気がする。
むしろ、砂遊び等を考えて落ちにくくなっている=石鹸では落としきれない とも。

>>224
「ピンクマ」は化粧板用語だぞ。
ちゃんと「近江兄弟社 サンベアーズセンシティブS」って言わんと。
ちなみに私は、これのマツモトキヨシPB商品使ってる。
199円と安い。たっぷり使える。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 18:35:36 ID:RSmMr3Tf
>>226
サングラスでも、紫外線防止効果のあるものじゃないと意味ないよ。
UV効果のないサングラスだと、外した時や横から日光入って着た時に危ない。
瞳孔開いたところに紫外線が入って大量にメラニン作りまくる。

紫外線防止のメガネかコンタクトつけるのが一番。透明でも効果は一緒。
仕事でもつけられるよ。
プラス帽子や日傘の物理遮断で、かなり日焼けは避けられる。
逆に日焼け止めちゃんと塗っても、目が紫外線キャッチするとシミできるよ。

目が悪いのでアキビュー使用、光にも弱くて、
まぶしいと目開けられなくなるから、直射日光を徹底して避けて歩く。
おまけに帽子好きと、意識せず10代からUV防止してたんだが
おかげで年の割にはシミ少ない。
でも降ろした前髪が当たってる片方の頬だけにシミができてるから
刺激も関係ありそうだと思ってる。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 18:56:19 ID:fprcWVRQ
>>229
> 「ピンクマ」のマツモトキヨシPB商品
商品名plz
232おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 19:07:43 ID:pZRwKt33
>>229
>「ピンクマ」は化粧板用語だぞ。

「ピンクマ 日焼け止め」でググれば出て来るから無問題
233おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 19:10:24 ID:pZRwKt33
>>231
おまいもググレカス
234229:2009/05/08(金) 20:45:45 ID:sQeMGdeG
>>232
そうなのか、すまんかった。

>>231
ぐぐれ。

ドピンクの蓋だ。
http://imepita.jp/20090508/745561
235おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 21:28:42 ID:HWRU1Vuv
>>234
最近、ピン熊どこ行っても売り切れで会えてない(つД`)
こうやってまた売れるんだなww
236おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 22:13:43 ID:J+XprBZo
サングラスでシミ防止できるの初めて知った。良いこと聞いたわー。

話飛ぶけど、洗い流さないトリートメントってあるじゃないですか。
あれ使った場合って、洗い流すタイプのトリートメント(コンディショナー)って不要になるの?
リンスとコンディショナーとトリートメントの区別がイマイチ付いてないけど、
あのシャンプーした後にさらにそのリンス的な物を洗い流す工程が省けるならこんな良い話ないんだけど
237おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 22:16:50 ID:tRVR4dSm
なんか日焼け止め話のところ悪い
>>215
下に塗ったというより、直接塗るものだから
肌への負担が大きいそうだという話だった

ただの化粧でも化粧してないときよりは荒れるそうだから
日焼け止めでも同じようなもんかと思う。
自分では日傘も日焼け止めもしてないけど
あとピンクマは刺激が強いからお勧めしないお
238おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 22:38:38 ID:d0jA5cdb
UVの油分でかぶれる私は日焼け止めはつかったことない。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 22:53:05 ID:uZ0MYT11
日焼け止めはあまり塗らないほうが良いね
240おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 00:08:06 ID:roetbyz+
>>236

ちょっと質問の答えからはずれるけど、
前に美容室でもらったシャンプー使ってた時は、それだけで十分でリンス?コンディショナー?いらずだったよ。
そのままシャンプーだけを続けるとすこしパサつく気がしたので、
そんな時はシャンプー+タオルドライ後洗い流さないトリートメントで大丈夫だったよ。

あ、でも洗い流さないトリートメントも合う合わないがあるみたいで、
別のものを買ったら仕上がりがイマイチ…。
自分が気に入ってたのはこれのシャイニーのほう。ハンズにもあった。
http://www.hoyu-professional.com/professional/outbath.html#lineup


またあの生活に戻りたいので、使いかけの市販のシャンプーをせっせと消費してる。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 00:48:48 ID:mFBvA/FF
アレッポの石鹸で頭も身体も洗い、クエン酸でリンス、
椿油でぱさつきを抑える。
日焼け止めはねんどの日焼け対策を使ってる。厚塗りすると白浮きしやすいが
下地がわりになるし水で洗い流せるからずぼらな自分にはいい。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:01:14 ID:loc96fjt
カラー入れてるから石鹸染髪はダメだぁ〜

若白髪あるし・・・orz
243おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:07:08 ID:+1A6Oom5
どこやらの石鹸とか薬品とか
購入管理がめんどくさそうなのにみんなすごい。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:17:47 ID:aAOV8M+6
サングラスは日焼け対策に良さそうだなと毎年思うんだけど、
服の系統・顔共に自分には似合わない気がして買えない。
他人が掛けてる分には何も思わないんだけど、、
自分が掛けるのはなんか気恥ずかしいんだよね。

巻き髪・まとめ髪、不器用だし毎朝セット面倒だから久しぶりに矯正かけた。
やっぱり1番楽だ。朝10分長く寝られて幸せ。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 03:26:24 ID:MOt5WDyt
>>230UV効果のないサングラスだと目が危ない
246おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 03:37:28 ID:soCgEE3t
230はそう言ってるじゃん、酔ってるの?
247おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 06:54:17 ID:5zt2wWQK
230だけど、>>230の説明が変なことに気付いたので訂正させてくれー

・UV防止効果のないサングラス
→意味なし。まぶしいのをふせぐだけ
・UV防止効果のあるサングラス
→瞳孔が開くので取った時に大量に紫外線をキャッチする危険がある
 きちんと暗いところに行ってから取ること。横からの光にも注意
 なので、色が薄〜くついてるだけの視界に影響ないサングラス推奨。
・UV防止効果のある眼鏡、コンタクト
→効果は同じ。瞳孔開かない。暗いところでも仕事でも使える。よって最強

UV防止眼鏡かけても、肌に直接紫外線が届いたら日焼けするし、
日焼け止め塗ってても、目に日光が届くと脳がメラニン指令出して日焼けします。

よって、「日焼け止め」・「UV防止眼鏡やコンタクト」・「日傘や帽子」
これら3つのうち2つを組み合わせるのが良いのではないかと。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 07:42:33 ID:NfShOg5O
目から入る紫外線でメラニンの生成が活発になるなら
毎日長時間PCを見るのも体全体のシミが濃くなる原因になるのかも?
249おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 08:20:34 ID:zXNZxs4E
紫外線99%カット医療用透明ゴーグルがホームセンターで2000円くらいで売ってたのでゲット。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 08:34:29 ID:BjdD4Q6b
>>249
外出時はいつもそれをつけるわけですか?
家の窓は大丈夫ですか?
251おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 08:47:42 ID:UcTgiUGU
うおおおおぉめんどいーー
もう夏中厚地のカーテンひいて家にひきこもってる!!

ていうか前にも出てたけど、
ブルカ?ニカーブ?イスラムの人の顔まで覆うヴェール。あれいいよね…。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 09:16:39 ID:vAPAIC+1
ブルカ(確か中東方面の)の製造用型紙↓
p://photo.ameba.jp/user/ofuk-286s/076518262t8P13m2b2mooA/0720Ab0921aP64o0o20t2h/
前後にレース部分の説明もあります。


いや・・・日差しに負けそうで、作ろうと探ったら見つけて在っただけorz
253おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 10:53:52 ID:BBsM9Pmq
遮光カーテンな自分最強伝説?
254おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 11:06:46 ID:QZjwIeYX
>>246酔ってねえよ
肌の話しかしてないから、結局UVカットサングラスじゃないと目が傷むと言いたかった
サングラスをかけている最中、UVカットのものでないと危ない
UVカットできない色つきグラスは、体が眩しくないと錯覚して瞳孔が開いて目の中を傷めつと聞いたから
正しい情報はぐぐってくれ
255おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 11:51:43 ID:bvUByVpg
釣りはスルーで
256おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 12:14:07 ID:nMYadnxL
化粧板の日焼け止めスレで、昼間でもカーテン閉めてるって人が複数いて
必死すぎてキモイ とドン引きしていたら、
生活板にもいるのか・・・。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 12:16:25 ID:T7BNzltq
紫外線対策もまんどくせーが
休みの日の化粧自体がもう、まんどくさくてたまらん
BBクリーム的なやつ買おうかなあ
ズボの皆様はどうしてるの?
258おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 15:44:10 ID:BBsM9Pmq
>>256
家が汚いのでカーテン開けられません
しかもカーテン開けたら隣から丸見え
259おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 17:07:49 ID:Xq96Pcs1
>>257
BBクリーム楽でいいよ〜。
結構カバー力があるからファンデなくてもいいくらい。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:30:09 ID:1tPWKVcw
BBクリームはアスベスト・ステロイド混入疑惑があるよ。
詳しくは化粧板BBクリーム・韓国製コスメスレで。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 20:44:27 ID:x0sSzBdz
1日に30分も日差しが入らない、日当たり悪い部屋に住んでる自分は
勝ち組_| ̄|○
262おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 21:59:27 ID:UOM5qJcA
窓に『紫外線カット・防犯・防災シール』を張った自分は勝ち組。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 00:11:35 ID:+vqxkAKG
BBクリームは韓国製ってのが引っ掛かって手が出なかった
日本製らしいKJCはだいろクリームってのを試してみるつもり
264おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:02:22 ID:KzmCusdA
>>247
コンタクトはそれ、普通のコンタクトでいいの?
それともUV防止効果のあるコンタクトってのがあるってこと?
265おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:23:25 ID:ilbO4oEQ
>>264
コンタクトレンズ販売のHP見てみ。
UV防止効果の有無は必ず載ってる。
高いのはついてて安いのはついてない。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:28:28 ID:KzmCusdA
今見てみたけどもしかして
ハードのみ?なんかハードばっかだ。
自分ソフトなんだよな…
267おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:33:37 ID:KzmCusdA
日傘・帽子・手袋など身に付ける系って
せっかくコーデ考えたのにそれが崩れるのが嫌だ。
自分、帽子が似合わないしorz
あと日傘と帽子はとにかく邪魔くさいのがネック
特に日傘は、他人にとっても邪魔だし、実際生活板にも
日傘が邪魔だってスレあるし…
そして、日傘・帽子してても、反射光があるから
防げるのは半分ほどだけらしい。

冬は顔以外ほぼ全部隠れるからいいけど
夏なんか腕・足露出するよね
この辺皆どうしてる?ノンケミカルの日焼け止めは
大概高いから、毎日腕・足に適量使うとなると凄く早く消費しそうでなぁ。金ない。
といって手袋するとなんかどんなファッションしてもマダム風に…
あああああメンドオオオオ
男になろうかな…
268おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:33:55 ID:4E8cZJmF
ソフトでもあるよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:40:23 ID:KzmCusdA
あ、そうなんだよかった。ありがとう
ちょっと探してみる
今の2week使い切ったら
そっちに乗り換えよう…
270おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 03:18:05 ID:s9TinzcY
2weekの使い捨て、アキュビューだったら
もう何年も前からUVカット対応しているよ。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 08:06:45 ID:C9CKUr6d
>>269
あわてんぼさんw
272おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 12:15:16 ID:eph2GD90
>>267
手袋じゃなくて、UV効果のある(繊維にUV効果がある。90数%カットできる。)パーカやボレロがよさげだよ。自然な上着だし。
ポリ100%の物は涼しそう(自分は寒がりだから綿のやつにしたが)
袖丈の長さが長くて、手の甲までかくれ、親指ホールで固定できる(親指ホールは普通のカジュアルTシャツでも最近よくあるからお洒落の範疇かと)
フェリシモの通販にいくつかあり、自分はただいま到着待ちだ。

あと帽子をネットでみてたら、酒井法子(のりぴー)が出してる帽子が、どれもつばが大きくて日よけしやすそうな割にデザインがけっこう綺麗。

そして、日よけにファッション性を求めすぎるのは無理だと思います。帽子にしたって、帽子大好きでかぶってる人ばかりじゃなくて、病気や薄毛でやむなく…な人もいるし。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 12:18:40 ID:L1jLjurM
>>262
それずっと気になってた
貼るの大変じゃなかった?不器用な自分でも出来るだろうか
274おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 12:56:00 ID:vkItgpmZ
>そして、日よけにファッション性を求めすぎるのは無理だと思います
それは分かってるんだけど、というかだからこそ
帽子とか手袋とかの身に付ける系はよくないかなぁと思って
将来の美容のために今のファッションを犠牲にするんじゃ
なんか何が何やらって感じがしない?一体自分は何を求めてるのかみたいな
オバサンになったときにシミができないように
若い?内にファッションに制限を課すってなんだかなぁ…でもシミはいやだし
その辺のリスク・リターンがUV防止って難しいよね
275おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 13:06:40 ID:i/YMGy+f
>>272
あの帽子、テレビに出てくる農家のおばあちゃんみたいで抵抗が…
276おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 13:39:48 ID:egqXY82e
帽子専門店(カシラとかじゃない系)や、デパートの帽子売り場だと、
エレガンスと実用を満たす帽子もありますね。
お値段も張りますが。
そういう帽子を一つ持ってると、実用一辺倒な気分ではなく、
前向きにUV対策ができます。

>>274
お若い方ですか?
大事なものを守りたいなら、ある程度の犠牲は致し方ないですよ。
肌は殊に取り返しがつかないものですから。
美肌にこだわりがないのであれば、何も考えずともいいでしょうけど。

日焼け止めを塗る方がマンドクサイ系のズボラーなので、
日除けアイテムを身につける方が私は楽です。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 13:58:27 ID:pn6Q0crN
日焼け対策しながらのお洒落も十分出来るけど、
そういうの考えるのすらマンドクサーなズボラーは諦めるべきかも
278おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:25:16 ID:kDxyDX1v
もうすぐ40歳、若い頃から紫外線対策?まんどくさ!
…て感じで、結婚式の写真さえ腕真っ黒。
今もUV対策らしきものは、シルクパウダーのみ。
帽子は持ってないけど、気になるときは長袖着る。
シミと毛穴がちょっと悩みだけど、歳相応か若く見られるし
どうせ田舎だし、今年も気にしないで行くよ。
UV対策がストレスになる人は、開き直っちゃえば?
279おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:38:51 ID:ASwaUX0z
やっぱ女ばかりのスレは荒れてないね。鬼女がいない限り
280おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:46:46 ID:TLNrNG2W
UV対策は各々に、
自分にできる範囲・生活や周りに迷惑や不快感を与えない範囲を
見極めて折り合いをつけるしかないよ。
>>267とか、ちょっとあわてすぎじゃないかw落ち着いて
日差しは万人に降り注いでるんだからさ。
私はファッション<日焼け防止だなー。
べつにオサレな人に見られなくてかまわない。@20代半ば
281おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:49:34 ID:TLNrNG2W
ボ髪を短くしてるので、普段はつばの小さい帽子をかぶり
なおかつ日傘を差してる。
つばの小さい帽子で後頭部(これは熱中症予防)と目の上辺りをカバー。
日傘で全体と首筋カバー。
2重にカバーできるし、室内とか木陰に入ったら日傘をたためばいいから
調節できる。(大げさすぎる人にならない)
あと、腕脚は衣類で防いで日焼け止めは塗らない。
親指ホールの空いてる袖が長めの洋服も愛用してるよ。

あと、自分は帽子好きなので抵抗感無くてラッキーかも。
最近って可愛い帽子も多いから、苦手な人もお気に入りが
見つかるといいね。
282おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:12:26 ID:zFZkSVTU
>>273
張り直しが出来るタイプにしてはいかがでしょうか?
2人で作業する事が出来れば楽ですよ。
自分は張り直し禁のタイプを1人で作業しましたが多少の気泡は諦めてます。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:09:10 ID:L1jLjurM
>>282
張り直しが出来るタイプもあるんですね
ありがとう挑戦してみます!
284おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:35:14 ID:BNx0nFTt
ズボでもUVカットは諦めない方がいいよ。必要は発明の母。諦めたら進歩がなくなる。ズボスレ出身発明家を目指そうよ。
285おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:36:45 ID:YMQLjPYU
帽子は面倒でもいろいろかぶってみて自分に合った形を見つけると次から楽だよ。
眼鏡とかと一緒で顔の形とか雰囲気で似合うのがそれぞれある。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:55:03 ID:fFMJPucw
実際に帽子を愛用してる人はどんなものを使ってる?
個人によって似合うものは違ってくると思うけど
大ざっぱな洋服の系統と一緒に教えてもらえるとありがたい
どうにも夏の帽子と言うと、ノッポさんのようなやつか
リゾート風のものしか浮かばないんだよね
287おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 22:39:28 ID:YMQLjPYU
私の場合
普段使い…いわゆるクロッシェ形
休みの日…つば広めのハット・キャペリン
服装は膝丈のスカートにパンプスとかちょいコンサバ寄りのカジュアル。
私のポイントは、ある程度つばが広いもの、被った時に眉のすぐ上の深さになるもの。
色やテイストはバッグとか靴と同系統が合わせやすい。
被る前に鏡の前で持って違和感無いもの。

女はレストランとかでも帽子脱がなくていいから、休みの日は髪型気にせず被りっぱなし。
ちなみに今年はストロー素材(麦わらっぽいやつ)の中折帽が流行っているね。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 22:47:54 ID:E81FWvtE
帽子はそのものが似合うかどうかよりも
かぶると跡が付くから脱げなくなるのが嫌なんだ
289おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:15:52 ID:qf/swgRH
女でも何か食べる時は帽子脱いだ方がいいような。
外で食べてるなら気にならないけど室内だとちょっと気になる
290おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:21:34 ID:E81FWvtE
でしょ?
それでなくても帽子をかぶっている状態ってのが基本的に気持ち悪くて嫌いなんだよね
だから室内なんかでは頻繁に脱ぎたい
だけど跡が付いてると脱げないジレンマ
自分はみっともないけど我慢して脱ぐ方が多いかな
でもなるべく帽子かぶらない方がもっと多い
291おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:56:16 ID:vEMaAP6Q
自分は、お店では帽子脱いだ方がいいよなと思いつつ
一度かぶっちゃってたらもう脱げないヘタレだ…
真夏なんか髪型が目もあてられない状態になってるし…。
そんな自分はキャスケットかキャップが多いわ。休日はカジュアル一辺倒。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:04:51 ID:pCpnuiN+
整髪料つけてきちんとセットする人は帽子は無理だよな。

自分はまったく整髪剤つけない、セットもしないから、帽子さまさま。
室内では食事に限らず必ず外してるけど、
ショートの頃は髪が寝ていい具合になったし、
今はロングだけど、髪結んでからかぶるから関係なし。

あと、帽子かぶり慣れてる人と、慣れてない人の差は大きいよね。
慣れてる人はちゃんとデザインに合ったかぶり方するから小顔に見えるけど、
慣れてない人は、デザインサイズ無視で、
斜めにかぶったり、ちょこんとのせたりで頭が大きく見える。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:50:44 ID:dRLGq+Dq
私も整髪料無しのロングだ。
髪型気にする人は日焼け止めしっかりか日傘になるんだろうね。
私は日傘はカジュアルな服装に合わない気がするのと、いちいち閉じたりしまったりが面倒。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:52:02 ID:jhnJ58yn
ガラスにはる・塗るタイプのUVカットはA波しか防がなかった記憶がある
A波は今あるシミを濃くし、真皮まで届いてシワやたるみの原因に
B波は新しくシミを作らせる
295おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 06:57:18 ID:zL1ou9gK
UVどうこうより涼しいのが大きい>日傘
人ごみじゃ使えないけど

和傘とか見た目も涼しげでいいなと思うけど、
自分が使うと和風オタクに浸ってる人みたいでアレかなと自重してる
296おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 14:18:57 ID:bom5Uaxr
>>295
うん、日傘は単純に涼しい。
夏に日向を歩くって地獄。日傘を差せば、自分の上はつねに日陰だ。

>>292
>>あと、帽子かぶり慣れてる人と、慣れてない人の差は大きいよね。
本当にそう思う。かぶらない人って本当にかぶらないもんね。
だから選び方とか、
かぶり方とか用途がピンとこないんじゃないかなぁ。
297おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 14:23:18 ID:bom5Uaxr
帽子が可愛くなる髪形ってのも有ると思うんだ。
ボブの人なんかは帽子が似合ってるとめちゃくちゃ可愛いよ。

298おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 15:27:37 ID:CHnhZgVF
髪が邪魔だったし傷んでたのでショートにしたら手持ちの帽子が
どれも似合わなくなった。切らなきゃよかったな…
299おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 16:43:47 ID:1J6imuej
ピザのくせに頭が小さいから、市販の大人用帽子だとブカブカでダメだー。
お高い帽子屋さんとかオーダーメイドならいけるんだろうけど…。
楽天でサイズ展開してる麦藁帽子があったから買ってみたよ。
ようやくジャストサイズが手に入った。
帽子は被り慣れてないけど、今年の夏は初挑戦。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 17:56:29 ID:ScTWy4ec
やっぱり慣れだよねえ
慣れてる人はすごくおしゃれに見えてうらやましい
デパートで片っ端から試してみるかなあ
301おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:15:47 ID:ZWEbpcke
帽子の試着、シラミに気をつけてね。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:49:34 ID:2kaYzASL
試着でシラミうつるのか!
帽子を買うときは、誰も試着していない新品を出してもらうのがデフォなの?
303おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 09:19:50 ID:5iP2DMG5
気をつけようがないよねえ >しらみ

頭に虱の沸いてる人が、帽子の試着なんてするんだろうか。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 09:32:38 ID:gXPs9yN3
シラミは無自覚の人もいるからねぇ。
(自覚ある人は他人に移しそうな行為は避けそうだけども。)
うつされて気づかなくて、別の人に移しちゃうとか。
でも私の周りではシラミある人なんて居ないなぁ・・・
そんな多くないと思うけど、一応意識しとくといいかもだね。
あと、シラミは肉眼でも見えるっぽいから
(本体じゃなくてもフンとかでも)かぶる前に明るいところで
よーく見るとか?
305おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 10:25:59 ID:5iP2DMG5
>>304
しらみって激しくかゆいんじゃないの?
経験無いからわかんないけど。

無自覚の人っているんだね。
やっぱよく見てから試着しよう。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 17:36:43 ID:pd8Loy3k
虱は毛染めで死んだりするから最近の若い女性はあまりいないと思うよ
うつっても専用シャンプーで死ぬ
307おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 18:14:30 ID:gXPs9yN3
>>うつっても専用シャンプーで死ぬ
うん、結構簡単に駆除できるっぽいから
そこまで悩まなくてもいいかもね。

やっぱり、いまどきシラミはあんまいないよ
シラミよりも紫外線を意識したほうがいいよ
308おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:59:10 ID:zex6T9zZ
帽子試着でシラミうつるより、
靴の試着で水虫がうつる方が確率高そうだ

いや、一番の敵は紫外線だよね
309おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 08:05:40 ID:z324yw6d
>>304
イトコ(小学生)が、虱になっていて、後ろの席の子に、何かいるよと
注意されて気がついた…という話を思い出した。クラスに虱の子がいて
プールの授業でみんなにうつったらしい。子供からうつった大人…っていう人も
いるかもしれませんね。気をつけないと>>308靴は気をつけています。
昔水虫になった時(ジム通い)治すの大変でしたから。勿論ジムは辞めました
310おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 09:32:37 ID:Q4pZVzI5
水虫って24時間以内に石鹸で洗い流せばおkって聞いたけど
都市伝説?

虱は小学校とかで時々聞くよ。
体育帽は他人のを借りてはいけませんって言われてる。
プールで移ったのはどういう経路になるんだろ
311おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 12:21:40 ID:bvx4WOiB
スプレー式の日焼け止めがあったけど、
あれって便利なのかなあ
312おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 12:53:16 ID:/7lFseud
コパトーンのスプレー式、去年買ったけど正直おすすめしない。
自分は産毛が薄いので特に剃ったり抜いたりしないんだけど
それが裏目に出て、産毛一本一本にスプレー成分が付着して
ビンビン目だってしまった。誤魔化そうとして手で撫でたら変なムラになって、
これなら最初から普通のを付ければ良かったと思った。
気管に入って身体にも悪そうだし。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:00:53 ID:D5jGjhfy
都会のゆとりだけど小学校のクラスでしらみ流行った
でもシャンプーでなおるからすぐ収束

今年は日焼け止めなしで暮らしてみようと思う
日焼け止めで肌があれるから
99パーUVカットの日傘を買ってみるお
314おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 14:27:12 ID:+Edboifr
>311
コパトーン以外の日焼け止めスプレーを同僚が使っていたけど
その人は気付いたときにさっとつけられるのがすごく便利と言ってた。

ただしその商品が高いし、減りは塗るタイプよりずっと早いので
コストパフォーマンスはかなりよろしくないらしい。
ベースは普通のものにして、外出時の追加用など使い方を工夫すれば
いいのかもです。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 14:41:51 ID:1RDIwD20
私の友達もスプレー式絶賛してた。それはクリニークのやつだったかな。
私も去年コパトーンのやつ買ったがニオイがキツすぎて駄目だった。
いまはメイクの上から吹きかけるタイプの日焼け止め出てるね。
私の場合一回化粧したら二日ぐらいそのままだからこれは便利かもしれない。
316おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 14:58:40 ID:6Ghbt99u
スプレー缶は気軽に捨てられないので、面倒などうしようもないズボラーです。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 15:57:30 ID:bXVIYhN7
>>316
同じく。オルビスのスプレー使ってたけど、缶の処分が面倒になってやめた。
あと、ムラなく塗れたかどうか何となく不安だったり、
スプレーした時に壁とかその辺に飛んでそうで落ち着かなかったw
今はメンソレータムのジェルタイプ(石けんで落とせるやつ)使ってる。
手のひらに広げてバーッと一気に伸ばして終わり。自分にはこれが一番楽かな
318おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:14:02 ID:d4WWbjJ6
>315
>私の場合一回化粧したら二日ぐらいそのまま

え?これってどういうこと?
319おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:15:57 ID:1RDIwD20
>>318
アイプチが一発で上手く出来ない目なので綺麗に決まるとそのまま落としたくない
というか化粧に時間がかかりすぎるため時間がもったいない、めんどくさいと思ってしまい二日ぐらいそのままな訳です。
汚くて申し訳ない。一応化粧直しはしてます。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:55:32 ID:LtOAlhbs
>>319
化粧板にスピードメイクのスレがあるから見てくるといいよ。

アイプチ大変なら、いっそプチ整形とかどうだろう。
埋没法なら1〜4万らしい。
まぁ失敗は怖いが。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 20:40:39 ID:Hhd2StsC
>>316
>>スプレー缶は気軽に捨てられないので、面倒などうしようもないズボラーです。
このスレらしい発言で和んだw

>>319
>>めんどくさいと思ってしまい二日ぐらいそのままな訳です。
気持ちも分かるけど・・・顔面酸化しちゃうよー
二重のキレイさよりもお肌を選んだほうが
将来的に楽だよ。ズボラーといえど長期的に考えんと
322おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:02:59 ID:d4WWbjJ6
>319
寝たらぐちゃぐちゃになる私には無理な話だ・・・

>316
スプレー缶は使い切ったらそのまま出していい地域に済んでる私は勝ち組w
323おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:18:11 ID:1RDIwD20
>>320
そんなスレがあったのかw
面白そうだから見てくる。どうもありがとう。
整形は何度か考えたよ。けど周りに絶対反対の人がいて止められちゃうんだよね。
メンテナンスも大変そうだし。

>>321
顔面酸化かぁー恐ろしいわorz
化粧したまま寝ると色々あるみたいだね。
調べてみたら顔ダニも発生するらしいし・・・
まぁ考えたら分かることだけど怖くて現実放棄してたよ。
そろそろ何か対策法を生み出さねば。忠告ありがとう。

>>322
それが何故かさほど化粧崩れしないんだよね。
自分がしてないと思い込んでるだけかもしれないがw
324おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:05:38 ID:tP47hhhb
スプレー話に便乗

靴用の防臭スプレーで良いのないかなあ
たぶんドクターショールのだったと思うんだけど、会社置き用に買ったやつが
1か月も使ってないのに、もう無くなりそう。
そして、効果があまり長続きしてない希ガスorz
フットスプレー使う方がいいのかなー
325おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:33:32 ID:5nAcEMFA
私は脇用の制汗材を足にかけてる。
殺菌作用があれば同じかなと思って。
あと中敷きがツルっとしたやつはアルコール入りウェットティッシュで拭く。

ズボラー的には消臭機能付きのシューキーパーに惹かれるな。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 13:18:12 ID:Czr1estq
>>324
靴用の消臭スプレー家用はオドイーター(小林製薬)
足にバンのフット用スプレーで全然違うよ〜
327おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 19:56:40 ID:IlijVjOB
私は靴用スプレー遣わないんだけど、
100均一で靴用下敷きを買ってきて(可愛い柄も有るんだこれが)
自分の靴サイズに切って、時々それを取り替えて
洗ったりしてるんだけど、それだけでにおいが違うよー

でも、切ったり洗ったりめんどいかな?
328おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:49:35 ID:GkWHboYO
みんな全然ずぼじゃない件。
329おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:48:51 ID:5KJjUmtR
UVカットストッキングなんてものを今日初めて見つけたけど(今更?w)
これって本当に効果あるんかな?
あるとしたら、かなりずぼれる予感!
あと特許のページに、
「UVカットアームストッキング」なるものを発見したんだけど
まだ商品化はしてないんだろうか。
足用の方は「ごくうす、素肌と変わらないくらいのUVカットストッキング」
なんてのがあったけどもしこれが足も腕にもできて
且つちゃんとカット効果があるなら、夏でも露出できるよなぁ…とwktk中なんだが
今までは普通のアームカバーとか使ってたけど
こういうの使うといくらオシャレしてもオバさんぽくなるから嫌なんだよねorz
330おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:53:03 ID:5KJjUmtR
>>323
化粧は基本的にただ肌にのっかってるだけだから
まぁそこまで言うほどでもないよ(ってもあんまりよくないのは確かだけど)
それより、シートクレンジングとかできっちり擦り落とす方が
化粧つけたままよりよほど悪いらしい。

あと顔ダニは何をしようが常にいるのでは?
331おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:59:52 ID:QJodYCMV
>>328
まったくだよ…
このスレでは、
「日焼け止めのスプレーいいぜ。出かける前にさーっと腕に吹きかけて
テケトーに手のひらで伸ばして、テケトーに手ぇ洗ってそれでOK。
なんだったら、なぜかそのへんに転がってるティッシュで手ぇ拭いてもOK。
なんだったら、伸ばさなくてもOK」
みたいなのを期待してる。
332おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:33:55 ID:p6/s3+WZ
みんな偉いなあ。足のUVカットもしてるんだ
足焼けたりシミ出たこと無いからしたことなかった
333おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 02:14:37 ID:ToxPQ9ji
>>331
えらく江戸っ子風味でワロタww
確かに楽チンが一番なんだけどね(・з・)……ヌーン


>>332
自分は、去年迄はテケトーに足にはスプレーな日焼け止め使ったり忘れたりだったんだけど、
今年の正月に足の甲に火傷をして以来、火傷跡は大きなシミになるよ、
って言われてから、今更ながらwwちゃんと使うようになったよ
「日焼けは皮膚を痛める行為なんだからね」って医者の言葉が怖くてさ…
334おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 03:49:10 ID:oTqFDCCZ
>それより、シートクレンジングとかできっちり擦り落とす方が
>化粧つけたままよりよほど悪いらしい。

kwskプリーズ。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 19:01:53 ID:USJFLb4I
>>334
「こする」という刺激が良くないのでは?
336おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 19:30:50 ID:5KJjUmtR
>>334
335の言う通り「こする」という刺激がよくないのと
もともとクレンジングはその商品の性質上かなり肌に悪いので
シートクレンジングなどの「手軽にさっと落とせる」系は
それだけ「強い」ので、肌によくない。らしい。
まあ、といってもその細かい所は美容研究家や医者によって
結構言ってること違うけど(本当何が真実だか分からんよねorz)、
自分の持ってる皮膚科医の書いた
スキンケア本にはそう書いてあった
337おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:11:22 ID:NHb8z5Ba
お風呂行ったら手が乾いてるうちに全裸でクリームクレンジングしてそのままシャワーで流すの楽で気に入ってる。
今の時期暖かいからいいけど冬場はお風呂場が寒くてちょっとキツイ。
風呂も面倒なくらい疲れてるときだけクレンジングエキスプレスが登場する。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 01:50:35 ID:rrPXf5WZ
せめて下半身は着衣のままとかではいかんのか…
339334:2009/05/16(土) 02:14:25 ID:9mzbjTKd
>>335,336
レスありがとう。やっぱりそうだよね〜。
昔はオイルクレンジングしていたんだけど、一度シートに変えたら
もう戻れなくなってしまったんだ。肝心なとこはダラってはいけないんだな。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 09:07:44 ID:LdaLAYzZ
>>338
そのまま入浴だから最初に脱いだほうが楽なの。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 09:28:57 ID:RJ5xCDoa
>>337
よう、俺ノシ

友人は外出から戻ったらすぐクレンジングするみたいで
私は、お風呂入った時手が乾いてるうちに全裸で(ryって話したら
微妙な表情をされた。以来、お風呂で全裸クレンジングの話は封印してる
だから仲間がいて嬉しいわw
342おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 10:05:38 ID:oYiHJ+XY
ズボラかそうでないかってより、化粧の濃度や性格によるんじゃないか?
帰宅してすぐ化粧落とさないと落ち着かない→落とす
化粧が濃いので気になる人→落とす
落とした後に急な来客があっても接客できる程度の濃度の人→落とす

濃度低いから入浴時までそのままで平気→落とさない
濃度濃いので急な来客があったら困る→落とさない

ちなみに私は
帰宅してすぐクレンジングしたらケアしなきゃいけない、
ケアした後に入浴したらまたケアすることになるから二度手間マンドクセ('A`)
という事情で入浴時クレンジング派w
343おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 11:41:31 ID:LdaLAYzZ
今は来客あってもすっぴんで出ちゃうけど結婚したらそうもいかなそうだね。
そしたらベビーパウダー&眉くらいはやらなきゃいかんか。寝化粧だ。
先に風呂済ませて楽々できる代わりに一手間かかっちゃうね。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:18:49 ID:lydCDm1s
結婚してるが寝化粧なんてしたことないなー
急な来客、応対しない。

クレンジングは風呂でするもんだと思ってたよ・・・
オイルで一瞬で落とす。
その後は顔も頭も身体も石鹸1個で一気に洗う。
ついでに風呂掃除して上がる。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:28:18 ID:pdzatZSg
>>急な来客、応対しない。
きっぱりしててなんか笑ったw

帰ってきたらすぐにクレンジングの人もいるんだね。
私も入浴時クレが一般的と思ってた。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:22:24 ID:fx08Jg3b
寝るのに化粧なんてすごい無駄>寝化粧
347おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:48:30 ID:xXfMnAOv
そろそろ露出の多くなる季節になってきたので。

みんな、ムダ毛はどうやって処理してる?
自分はすね毛を今は男性用ヒゲ剃りカミソリで剃ってるけど、もっとキレイに処理できる方法があれば教えて欲しい…
ちなみに脇は剃っても抜いてもどうやっても汚いから観念して永久脱毛しました。
膝下は高いんだよなー
348おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:49:57 ID:gZWE57gv
>>347
ムダ毛の処理が面倒だから、露出しない
夏でも長袖カーディガンにパンツ。ではどうですか
349おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:59:35 ID:kK/7zFab
>>347
脚と腕の永久脱毛したよ
おっさん並みの剛毛だったので、すんごい楽になった
ムダ毛って心の重荷だったんだなーって・・
350おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 17:05:28 ID:06s8mzBv
>>349
いくらかかりましたか?私も毛に悩んでいます
351おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:00:58 ID:pdzatZSg
私も脇と足(ひざ上+ひざ下)永久脱毛してるよー。
就職して自分でローン組めるようになってすぐに。

あしって身体の中で占める面積が広い分、処理が面倒だよねぇ
毛穴がぽつぽつなったり、かみそり負けしたり・・・
そういう悩みがなくなって、めちゃめちゃ楽だよ。

高かったけど、ズボれるてま+肌への負担を考えたら
ナイス判断だったと思ってる。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:33:49 ID:kK/7zFab
>>350
フラッシュ脱毛で、3年間20万くらいだったかな??
5年前にやったから今はもっと安いかも

超毛深い人にしか分からないかもしれないけど、
本当に心が楽になりました!
肌も綺麗になった(剃ったり抜いたりしなくなったから)
353おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:39:17 ID:kK/7zFab
ちなみにレーザー、ニードルもやったけど
手脚・脇はエステのフラッシュ脱毛で充分効果ありました。
やるときは安い&2〜3年コースの所を探すといいよ
20万は膝上+膝下+ひじ下+指毛の値段です
354おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 22:53:34 ID:1V7ZMeRs
>>343
>今は来客あってもすっぴんで出ちゃうけど結婚したらそうもいかなそうだね。

んなこたーないw 既婚だけどすっぴんで出ること多いよ。
ノーメイクだと眉なし状態の人は厳しいかもしれませんが。

以前2ちゃんのどっかで宅配業者さんが
住人の顔や服装よりもハンコがすぐ出るかどうかが重要、
というレスをしてたのを信じてる。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 23:03:28 ID:pdzatZSg
うんうん
宅配業者さんにしてみれば、相手の人の身なりはさほど
気にならないと思うんだ。よっぽどだとあれだけどw
それよりも自分の仕事を
ちゃんと全うできることのほうが大事と、と考えてると思う。
私も気にせず出ちゃう。
休日の午前中早くとか、パジャマのときとかあるよw

後でもう一度来てもらったり、電話したり、
最悪預け所にとりに行ったり・・・のほうがめんどくさいー
356おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 23:14:59 ID:zWGGR50f
部屋にいるときは常にパジャマ生活なんで、
宅配の人に会うのが恥ずかしいなんて感じたことないな
なーんも問題ないでしょ。薄着の季節はエプロンで乳首隠し。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 23:39:04 ID:V6LqnvYq
みんなは帰ってきたら部屋着になって寝る前にパジャマになるの?
私は部屋着=パジャマ
358おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 23:57:58 ID:fx08Jg3b
同じく部屋着=パジャマ。
そのままゴミ出しでも宅配便応対にも対応できるカッコ。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:37:43 ID:UzN6iOAR
レーザー脱毛、昔ワキ一回したけどあの痛さ…。
それ以来行ってない。
ワキくらいならまた頑張れそうだけど、本当はすね毛もしたいんです。。
濃い&毎日伸びてくるからとっさに足が出せなくて困ってる。
でもすね毛は脂汗が出るほど痛いとそこで言われた。
私が行った所は良心的な皮膚科で安くていいのだけど
皆さんはやっぱあの痛さを乗り越えて脱毛したのですか?
それともなにか店によって痛みが違うとか?個人差?
ぜひお聞きしたい
360おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 01:11:48 ID:Yjbp8AEF
>>359
皮膚科付属の脱毛サロンで膝下と口の周りをやったときは、確かにいつも痛かった。
脂汗ってほどじゃないけど、サロン入るときに多少気合が必要だった。

でもその後、チェーン展開している安さ自慢のところで脇の脱毛したときは、
多少痛みは感じるけど、痛がりな私でもぜんぜん余裕があったよ。
後々の効果がどう違ってくるかはまだ不明。どちらもレーザーです。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 01:12:38 ID:uOgcIQ3/
>>359
フラッシュはそうでもなかったから試してみたら?
でも痛がりな友達はフラッシュでも涙目だった
痛みはかなり個人差あるっぽい

ビキニとIラインはフラッシュじゃ全滅無理っぽいから
針とレーザーでがんばってる
脂汗ダラダラで超痛いけど耐えてます
362おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 01:24:01 ID:aoNAe22P
脇だけニードルで脱毛。
そら、もう死ぬほど痛かった。
一針一針息を思いっきり止めてお腹に力入れて耐えた。
途中で帰ります、お願い今日はここまでって言った事もあったくらい。
足はスカートの時だけ朝、男性用の電気シェーバーでざざーっと。
まあ、面倒だけどそり残しなしで痛くないので。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 09:48:08 ID:LHv7H5JA
>>354
ノーメイクでもコンビニぐらいなら行けるように、と
眉毛の長さはあまり短くしないようにしている。
結果、あまりオシャレじゃなくなっている('A`)
もうちょっとオシャレ寄りに行きたいのだが、思い切りがつかないよ。

>>357
ちゃんとしたパジャマって子供の頃しか着た事ない。
Tシャツ短パン=部屋着=寝間着(パジャマもどき)
364おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 10:04:19 ID:/k766a+M
マスクしてサングラスか伊達メガネすれば、宅配便もコンビニもOK。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 10:16:28 ID:LHv7H5JA
そうか、伊達眼鏡いいよね。
鼻の上に物が乗っているのに耐えられないので敬遠していたけど・・・
老眼鏡世代になる前に、慣れておいた方がいいような気がしてきた。
366おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 11:04:59 ID:HG3eTpNf
部屋着=パジャマって人多いんだね。
私は「いかにもパジャマでーす」ってやつじゃないと寝られない&
パジャマで部屋にいるとだらけるので、

パジャマ←(越えられない壁)→部屋着←→外出用洋服と3段階活用。
部屋着は近所のスーパーになら行ける程度の服、
外出用は他人と会うとき、電車・バスなどで出かけるときの服。
367おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:07:28 ID:oT7INzR5
いかにもなパジャマ←→部屋着←→(場合によって普段着)←→仕事用服

部屋着はユニクロホームウェア上下 ←来客なら対応可
普段着はパーカ+Tシャツ+ジーンズ ←近所へ外出用
仕事服はきれいめな格好必須なので、帰宅したら部屋着に着替えて
お風呂に入ったらパジャマ。
よくこんなマンドクセなことしてるなー自分。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:10:10 ID:KSGr/qIR
私はパジャマ(完全なるパジャマ、絵に描いたような)と
外着の二択しかないなー。
むかしは学生時代のジャージやヨレTを部着にしてたこともあるけど、
自分的に着心地が悪い&荷物がかさばってイライラしちゃうので
処分してしまった。

あと、>>363
>>ちゃんとしたパジャマって子供の頃しか着た事ない。
こういう人も多いよね。結構聞く
わたしも>>366と同じくパジャマでないと落ち着かない派
パジャマって、なんだかんだで究極に身体が楽だと思うんだ
369おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:16:27 ID:KSGr/qIR
上の脱毛話で、色んな脱毛方法があるんだなぁと知った。
針で脱毛って・・・さすの?めちゃくちゃいたそう・・・こえぇ

>>359
自分は何の知識もない状態で、
家近くのチェーン展開してる脱毛エステへ駆け込み
冷やしてから、光をビシッと当てるやつやってる。
たぶんこれはフラッシュ??かな・・・
あんま痛くなくて、誰でも耐えられると思うよー。
毛穴が消えて、肌が綺麗になってきてて嬉しいよ。

ビキニラインも3回だけやったけど、
もう十分なくらいに効果でてる。
脚は毛根多い分時間かかってるけど。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:22:57 ID:5llx1SwW
阪神大震災を経験して以降、ある程度人前に出られるパジャマを目指している
ティクーヒ゛の問題さえなければ全て解決なんだが…
ちなみにブラトップは寛げなくて寝られないです
371おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:43:43 ID:2Bu5KypB
陥没ティクビの私は勝ち組
372おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 19:44:32 ID:hZS3ZqOg
いざとなればその辺のガムテで対応できるようになればいいよ
373359:2009/05/17(日) 20:21:11 ID:nmJMdZB6
レスを下さった皆さま、本当にありがとうございました。
大変ためになりました。
やはり脱毛店に差があるようですね…。
早速近所の脱毛エステチェーンをチェックしてみます。
ズボで男性ホルモン強めの私としてはw毛が薄くなるのなら本望ですね。
つるつるの女らしい足、憧れです。
私が女らしいつるつるボディになれたらそれは皆さまのおかげです。
夏にむけて脱毛店に駆け込みます。
二回目ですが本当にありがとうございました!
それでは、またロムにもどります
374おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:57:48 ID:VKo3Tgqk
皮膚科でレーザー脱毛してもらったら安かった。
自分が逝った所は、確か1〜5回は8,000円、6回目以降は半額だった。
電話帳で近場の皮膚科に電話して問い合わせてみるのもいいかも。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 02:23:38 ID:MtZqGv/0
脱毛もやってる皮膚科に一票。
10年前に脇を針脱毛したけど、さすがに生えてきません。
レーザーは当時はまだ出はじめの技術だったので、
いい具合に枯れた(技術として確立された)針脱毛を選びました。
無論痛いので、はじめの二、三回は麻酔必須でした。
昨今は安くなったんだなー>>374
376おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:12:14 ID:S1NoVsOa
パジャマにもできるようなくつろげるブラトップがあれば教えてください。
アンダーのゴムがどうしてもつらい。
去年の無印のとベルメゾンのブラトップは締め付けがきつくて外出用になってる。
ユニクロはまだ試着してないんだよね。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:45:01 ID:FbIsvGOF
針脱毛は麻酔必須なくらいいたいのね・・・。
よく耐えたと思うよ。
経験者すごいな〜

378おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:05:23 ID:MtZqGv/0
>>377
「痛いは一瞬、キレイは一生よ〜」というオカマさんの言葉に背中を押されました。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:08:40 ID:Q5k7jCnb
針脱毛で両脇したけど、痛さは慣れてくる。
最初はまじで脂汗でたw
380おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:14:08 ID:OX9rARe2
私はレーザー脱毛だったけど痛かったな・・・
バチッって音がして足がびくんと痙攣して、堪えてても「うぐっ!」って声が出るくらい。
やってくれてる看護婦さんに「痛いでしょ。焦げてる臭いがする。こんなの初めて」って言われた。
まあオッサンのアゴ並の剛毛がびっしり生えてたからしょうがないんですけどねw
381おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:47:57 ID:a0tZB0PR
足をやったけど アレキはドライアイスも出て
冷やしつつレーザーなので平気

剛毛じゃない腕はダイオードがいいらしいけど
安くやってるところがないので 腕はそのままだ
382おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 01:22:24 ID:8co6EKNR
5年位前に某有名エステ店で膝下を針の脱毛をやったけど、
自分の肌には合ってなかったようで、未だに色沈が酷い
痛くて泣きながら&押さえられながらやった上、効果無かったよママン_| ̄|○

それで懲りて、脇は近所の皮膚科でレーザー脱毛にした
お陰で、脇だけは見せたい位にツルピカだ。脇だけな、(つД`)

1回8000円(+tax)で、同じく5回以降は同部位に限って半額って価格
>>374さんと同じなんで、近所さん…?とか思ってニヤついてしまったww

383おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 01:37:10 ID:kmiDuJtC
体毛が薄すぎてガキの頃苛められた自分、ズボラーとしては勝ち組!
384おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 01:58:56 ID:rwdZPlsh
いたいた 
学生時代も眉毛はかいてたのかな
385おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 02:06:07 ID:kmiDuJtC
>>384
生粋のズボラーが、そんな面倒いことする訳がない。
眉描くようになったのは、社会人になってから。
それまでは髪がロングストレートなのと合わせて、公家の女だった。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 02:49:53 ID:iMgJ2eYj
>>376
外出用とは分けるなら1〜2サイズ大きめのを買ったらどうかな?
387おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 03:20:11 ID:IIec0Z4p
>>376
西松屋でマタニティもののブラキャミとかどうかな?
未婚小梨の自分だけど、1枚持ってる。
締め付けないから、寝る時や具合が悪くてブラしたくないって時には楽だよー
388おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 03:22:10 ID:aYOBzpRd
ちゃんとした「ブラトップ」(ある程度補正しまっせ)でなく、
「ひたすら楽したい」をお求めなら、おばちゃんショップとかに行けばあると思う。
自分、去年の夏に見かけたんだ。今年は買おうと思う。

無印のは真夏に自宅でつけたいとは思わないんだよな。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:12:40 ID:ohV5fs/g
おばあちゃんコーナーにあったよ。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:19:39 ID:W6GBMscB
化粧惑星モーニングミルク(化粧水・乳液・クリーム・下地)

ナノーチェBBクリーム↓(下地・コンシーラー・ファンデ)
(パウダー)

マキアージュフェースクリエイター(チーク・ハイライト・シェーディング)

眉はSANAニューボーンorオーブクチュールの3way

マキアージュフェースクリエイターorオーブクチュール夏の新作(下地〜シャドー〜ライナー)

デジャヴュ塗るつけまつげ(笑)

輪郭が描きやすい潤うリキッドルージュ(エスプリークプレシャス等)

サロンスタイル寝癖直し+巻き髪ベース(廃盤)

ヘアコロン兼になるような香り強めワックススプレー(マシェリ2wayスプレー)

ピュアナチュラルメイク落とし+洗顔

海のうるおい草リンスインシャンプー

ボディソープはスキンケアできるビオレBODYデリ

エバメールゲルクリーム↓
風呂入りたく無い日はマンダムのクレンジングエクスプレス1本で落として終了
すればかなり時短になるが時間かけたいです

化粧板からのコピペだけど、この人みたいにすべてオールインワンとか
他の用途にも兼用できるアイテムでそろえれば化粧とかスキンケアも楽になるかな?
391おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:21:02 ID:mc+VnJBH
化粧惑星モーニングミルク(化粧水・乳液・クリーム・下地)
は日帰り温泉行くときに使ってるけどSPF数値があまり高くないんで
4月〜8月に屋外に長時間いるなら厳しいと思う。
別の日焼け止めか日傘か帽子か、何かしらの追加対策はあったほうがいいかも。

出勤時間早くて仕事は内勤、明るいうちに会社出るなんてありえない
人なら大丈夫だと思いますが。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:15:13 ID:z5pILRNm
ものすごい強風で、日傘も帽子も飛んでなくなりそうな1日だった。
風は強いのに日差しはガンガンで死にそうだたよ。
なんで黄砂まで・・・orz

帰ったら取りあえず座ってお茶するダラだけど、今日はさすがに速効シャワー浴びた。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:22:23 ID:W6GBMscB
>>391
ナノーチェはSPF25PA++あるし、上にはたくパウダーを
UVカット機能があるものにすればいけるかも?と思ったんですが甘かったですね。

ベースはそれでいいとして、チークやアイシャドーやアイブロウなどの
ポイントメイク類が一つにまとまったパレットが欲しい。
バラバラだと一つ一つ出すのが面倒だし。
全部まとまってると片付けも楽になると思うし。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:24:54 ID:OR8s60tV
ここの住人のみなさんは趣味とかありますか?
生活はできる限りズボってても
趣味にはとことん凝ってますって人もいるのかな
395おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:48:02 ID:E34fubCy
ところでここの皆様のお力をお借りしたい

遠方の結婚式に呼ばれて行くんだが、結婚式はこれが初めて
それで…髪型はどうセットすればいい?

美容院は初見のところではどんな髪型にされるか不安だし
(1度奇天烈なセットアップされたことがあるのでトラウマ)
顔が面長で、それをカバーするショートの髪型にしてるので
巻いたり盛ったりしてトンデモになることは避けたい

今のところ、髪の毛にラメグロス、
耳の上にコサージュを付けていこうかと思ってるのですが
これで浮かないでしょうか?

結婚式の規模は、割と親しい人や親戚などで行うものみたいです
396おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:49:15 ID:E34fubCy
ズボラーですが、ドレスや小物などは揃えました
ですが、毎日ズボラに楽な髪型にしてる分、
どうやってセットアップすれば…と悩んでる次第です

宜しくお願いします
397おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:49:52 ID:Pw4lQY19
>>395
冠婚葬祭板へどぞー。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:04:50 ID:xochcIK6
>>394
むしろ趣味の時間を取るためにズボテク駆使。
昼休みにゲームしたい→弁当箱洗う時間が惜しい→弁当箱にラップ敷き詰め。
趣味の集まりで帰りが遅くなる→掃除機かけれないからクイックルでささっと掃除。
週末も出掛けたいからまとめて掃除とかヤダ→毎日ちょこちょこやる。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 01:00:24 ID:Gm9oYg8E
>>396
キラキラしたのや、コサージュのついたカチューシャが楽だと思うな。
カチューシャなんか受け付けないとかならすみません。
ドレスアップする機会が割とあるんだけど、周りのロングの人は大抵ハーフアップだわ。
こだわりたいなら、雑誌とかカタログに載ってるので出来そうなのを探すのも良いと思うよ。
髪型に気合い入れなくても、髪がつやつやしてると、とっても素敵に見えるよ。
400おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 01:21:48 ID:IIM8ePI8
美容院行くついでに、カット&セットしてしまうわ自分。
ダウンスタイルでも素人セットよりツヤツヤ仕上げにしてもらえるし。
401おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 01:56:45 ID:blp+13BE
>>395私はラメグロスとか付けない方が逆にいいかな〜と思ってしまう。
なんか演歌歌手みたいなイメージを想像してしまう・・・。
あんまり変に気合を入れた感じでなくても、耳の上にコサージュだけで充分素敵だと思う。
>>399のカチューシャにコサージュが付いているものの方が動いたりしても取れないから安心だと思う。
つむじより少し手前からロールブラシでふわっとさせて全体を丁寧にブローするだけでいいんじゃないかな?
で、なにかヘアアクセを付ける。
結婚式とか披露宴って結構動き回ったりするから崩れにくくて力みすぎない感じのほうがいいと思いますよ。
事前に練習してみては?
402おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 09:04:08 ID:DhNq8qKY
つやつやにする薬剤のお勧めありますかね
403おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:45:46 ID:lYFS7/Ln
メイクサロンにいく
髪型とメイクやってくれるから

東京大阪名古屋はあるはず
場所は知ってるんだけど、店の名前忘れちゃった
404おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:33:57 ID:Sk9Mkwk4
>>402
即効性はないけど食事の栄養バランスを良くするのが一番効くよ。
食事内容で犬猫の毛艶が良くなるのと一緒。
405おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 20:57:57 ID:Gm9oYg8E
>>402
パワーリバイジングプラスっていうサロン専用(でもネットで探せば買える)のがいいよ。
これ使うと、デジパが復活するんだ。あと、つやつやする。
アウトバストリートメントは椿油使ってるよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 23:05:19 ID:ET1WUTZ5
>>402
つ柘植の櫛
つ椿油
407おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 02:02:43 ID:/sNzK/rP
椿油は確かにつやつやになるが、
使い慣れていてもちょっとつけすぎただけで
ぎとぎとになる諸刃の剣。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 02:12:18 ID:t146irbV
シャンプーのあとに、洗面器にお湯(適量)と椿油を一滴入れて
かき混ぜてから、毛先〜半分くらいを、じゃぶじゃぶする。
これなら、べっとりしないよ。
このお湯を頭からかぶっても、一滴だから、失敗しないよ。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 02:32:49 ID:/sNzK/rP
なんと、いいことを聞いた
ありがとう
410おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 03:24:53 ID:Dq1ikhNO
>>407
つあんず油
つスクワラン
つぐれーぷしーど油
つホホバ油
411おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 07:36:22 ID:/2KlPftU
>>410
あんず油の香り、大好き。
ただこれもつけすぎに注意。
手足にも使えたら最高なんだがなあ。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 08:04:33 ID:j12ky0FD
馬油を使っている。
髪から顔から身体、全部に使えてよい。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 09:05:44 ID:mjQvsHjf
油系を肌に塗ってる人ときどき居るけど
(馬油、オリーブオイル、スクワランとか)
そういうのって皮膚上で酸化しないの?

保湿効果はあるんだろうけど、オイルなんて塗ったら
肌が通常よりも何倍も早く酸化しそうで怖いんだけど。
とくに顔面。
そんなことないのかねー
414おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 10:45:14 ID:GijdKzGN
スクワランは酸化しないオイルだよ。
オリーブオイルも酸化しにくいとは言われてる。
馬油は人間の皮脂に近い成分だから皮膚浸透性が高い。

ただ酸化以外にも皮脂腺の低下を招いたりするから、
塗り過ぎないほうがいいとは思うけどね。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 13:49:44 ID:IrxsdGp8
某番組に出てたパーツモデルの主婦がやってたのが
洗い物する際にオリーブオイルを塗ってからビニール手袋し、
更にその上から炊事手袋してお湯で洗うっての

自分もコレ、真似してるんだが、仕事が保育士で手荒れが半端無く、
割れまくりな手がしっとり落ち着いたんだよね
ちょいお高目なエキストラバージンを買って使ってるんだけど、たった1滴だけだし、
塗り始めはヌルンヌルンで「ヴァー(;´Д`)…」なんだけど、
洗い終わってビニール手袋外した頃には、モチプルになってるよね
コレって、きっと浸透してってるんだろうね
嬉しさの余り、顔にスリスリしちゃうんだわww


416おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:02:06 ID:Lv0CxcCS
オイルもいいけど手荒れにワセリンお勧めだよー
手袋使えない事情があってボロボロだったんだけど、
皮膚科で勧められて使ったら劇的に良くなった。

石油ってイメージで嫌だったんだけど
医者がハンドクリームなんか比にならないくらい良いっていうから
根負けして使ったら奇跡がおきた!
417おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:10:06 ID:7TLwEZRg
>416
手だと特にベタベタして日常生活で大変だと思うのですが、
ベタつきを押さえるのにコツなどはありますか?
医者に処方された軟膏がワセリンベースなのですが、
扱いづらくて、ついよくないズボに陥りそうで困っています。
経験談等あれば聞かせていただけると助かります。
418おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:19:28 ID:Lv0CxcCS
>>417
詳しい事はわからないけど、「軟膏」ってことは
有効成分が入ってて
ベタベタした状態を維持しないとダメなのかな?

うすーくバリアを作るだけでサラっとしてても良いのなら
いらない布かティッシュで押さえるといいと思います
419おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:22:56 ID:Lv0CxcCS
ちなみにただのハンドクリームがわりに使うときは
最初ベタベタだけど、掌でよく伸ばしてもみこむと
すぐにサラサラになります

量はほんのちょっとでいいんだけど、つけすぎたときは
踵、肘膝、唇なんかになすりつけちゃえば
ついでに体中スベスベになります!
この冬はガサガサや皮剥けと無縁でした
420おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:32:43 ID:7TLwEZRg
>418-419
どうもありがとう、参考にします。
皮膚炎の薬なんですが、
421おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:36:44 ID:7TLwEZRg
うが、途中投稿すいません……。
皮膚炎の薬です(濃度は低い)。
べたべたを維持しようとして結局つけずじまいになっている現状より
いいかなと思って質問しました。

ただ薬ですから自己判断はよくないですよね。
擦りこみすぎなどには注意して、今度医者にかかる際に
きちんと相談してみようと思います。
助かりました、どうもありがとう。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 15:34:15 ID:Lv0CxcCS
>>421
もし要ベタベタなら(湿潤療法みたいな?)
手だとつらいですねー
お大事になさってください
421の手が早く良くなりますように
423おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 18:52:38 ID:5QRGTTFc
ズボラー女性のみなさんハンカチはどうしてる?
持たないのは恥ずかしい気もするんだけど、洗濯とか毎日変えるのが面倒。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 18:57:53 ID:RaEzh19z
タオルハンカチ。
最近は柄も色々あるから嬉しい。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:00:24 ID:uuU5GLkS
今更だけど分けられちゃったのは生理の話がうざいとかそういう事?
426おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:03:00 ID:Ispy5BxM
タオルハンカチは洗わなくてもバレ無いから楽
427おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:20:18 ID:UuJiJg7T
小さいタオルハンカチをつかってる。
いただきもののブランド物ハンカチ(アナスイやシビラ)で、頻繁に洗っても長持ち!
ズボラ〜なくせに、ハンカチだけは外出先で一回でも使うと、必ず翌日交換する。
外出先の洗面所で必ず手がふける安心感と、普段のズボを人前で隠せる「私しっかりしてるでしょ!」感がたまらないw

↑ま〜、同じ理由でソーイングセットも持ち歩いてるわけだが。使ったことNEEE
428おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 20:24:34 ID:KeEjRgIe
>>423
毎日変えてるが数枚を残して全部タオル地
429おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 20:54:38 ID:xOoR514P
みんな毎日替えてて偉いな〜
私いままで意識したこと無かったけど多分二週間ぐらいは平気で替えない
レスにもあったけとタオルハンカチだと汚れててもあまり分からないし
臭いもさほど気にならないから良いよね
430おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 21:01:41 ID:mjQvsHjf
>>私いままで意識したこと無かったけど多分二週間ぐらいは平気で替えない

それはそれですごいwあんまハンカチ使用しない人なのかな?

私もズボラーだけど、ハンカチは毎日かならず変える。
洗った手を拭くだけじゃなくて、
顔にかいた汗とか抑えるときもあるから。雑菌が繁殖しそうで

タオルハンカチも好きだけど、
ガーゼっぽい素材のも好き。
苦手なのはペラペラで花柄とかが付いた
お母さんとかが使ってそうなやつ。すぐに湿って水分吸わなくなるから
431おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 21:57:21 ID:rpbTkn02
自分もべたべた顔を触るクセがあるからハンカチを使いまくるので毎日交換している。
10枚くらい安いタオルハンカチをローテしているよ。
100均のはどうも吸収のいいのに会ったことないので、ワゴンセールや
生協の10枚まとめてなんかで購入している。

社外に出るようなときは別にお洒落さんなハンカチも持っていくが、
こっちはほぼお飾りだし振り返ってみると全然洗っていない。

ガーゼは最近使い初めてよさを再発見した。
柔らかくていいよね。
432395:2009/05/21(木) 22:34:53 ID:Jpw6xLFA
>>399>>401

丁寧なレスありがとうございます

カチューシャは面長なので、コサージュで華やかさを出してみます
練習あるのみですが、ズボラ一転で頑張ります!
本当にありがとうございました
433おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 23:25:13 ID:+LFp+cUA
>>425
生理だけでなく、化粧やブラキャミの話も男性には関係ないからうざかろう
434おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 00:29:45 ID:sqyvxCkD
タオルハンカチ流行る前の普通のハンカチが大量にある。
30枚くらいあって、使って使って使って、まとめて洗濯まとめてアイロン。
しかし、もちろんタオルハンカチのほうが簡単便利なんで、
洗濯待ちのまま数か月なんてことも珍しくない。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 00:46:24 ID:zpIFZlnD
>>434
もうそれ、捨てていいんじゃないか?w
436おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 01:26:13 ID:p8WeQ+RI
手ぬぐいをハンカチ代わりにしてる。
たためば厚みが出てよく水分を吸うし、洗濯してもすぐ乾くからイイ。
シワは気にしない。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 02:08:29 ID:S9VcnPUl
ほとんどハンカチ使ってないときでも、昨日と同じ柄だと周りに判っちゃったら嫌なので、
しょうがなく毎日替えてる。

ああ何もかもまんどくさー。
まんどくさ期のときは表情もくすんでくるんだよね。太ったし。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 02:14:15 ID:nMEYSJ03
ハンカチ使った日は替えるけど、
使わなければずっとバックに入れっぱなし。
一ヶ月くらいそのままとか普通にある。

職場では全然使わないんだよね〜
439おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 08:10:28 ID:xfCG/lHV
わたしは外出先がおもに職場で、手を拭くのも職場が多いので、タオルハンカチを職場に大量に置いてる。
机の引き出しなどにタオルハンカチ置場を作っておいて、朝に机の上に一枚常備。
汚れたら交換→自宅に持って帰って洗濯→洗濯済みのものは鞄へ入れて職場へ。

以前は毎朝入れ換えたりしてたんだけど、やっぱり忘れることが多かったから、この方法に落ち着いた。
雨の日とか結構便利だし、自宅にタオルハンカチ置場を作らなくていいのが良い。
休みの日に出かけるときは、自宅の下着入れの隅にしまってある小さい可愛いお気に入りの
タオルハンカチを持って出てる。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 08:25:11 ID:BTffCgha
>>417
グリセリン(薬局で売ってる液体の湿潤剤)で水分を与えてからワセリンでふたをして水分を閉じ込めるといいよ。
グリセリン→ワセリンは化粧水→乳液の関係と同じようなもの。
指先やかかとのあかぎれもグリセリン→ワセリンで治した。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 08:56:41 ID:snpCvixX
なんか皆のハンカチ見たくなってきたw
吸水性よくて可愛いの欲しいなぁ〜
442おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 09:16:25 ID:rEpQb8cZ
atsuki onishiとか可愛いのあるよ
ワゴンセールで300円くらいので吸水性も大きさも十分満足
タオルハンカチ出始めのころに比べたらデザインも柄も
すごく豊富になって嬉しい。
443おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 11:58:07 ID:8rM7+LIx
>436
ノシ
自分もてぬぐい愛用してるよー。最近はおしゃれだったり粋な柄が増えてるので
お気に入りを探す楽しみが。
うっかり薄着で出かけて、寒くてたまらないときは首元に巻くこともできる。(柄に注意だが)
もちろんタオルハンカチも重宝してる。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 14:53:44 ID:I+iAFu1z
>>440
グリセリンは濃度に気をつけないと逆に乾燥を招くので注意
445おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 15:09:03 ID:9sC0beMS
私もたっくさん普通のハンカチを持っているけど、最近使ってない。
そうだ、マスクでも作ってみるか!と思いついたが、いかんせんズボなので
思いついただけで終了しました。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 15:57:05 ID:GyZ7s1cS
同じ柄の手ぬぐいを複数枚買って使ってる。
かりあげクン方式の流用。
清潔であることが大事なので。

>>439
正しくズボラーだ。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 16:00:12 ID:roCEiLNu
>>444
同意
>>440
しかもグリセリンって油から抽出したものじゃなかった?
そしたら濡れた手にワセリンなすりつけるだけでいいんじゃね
448おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 16:54:09 ID:KC9+JOZv
タオルハンカチは値段が手ごろになってきた
かわいいてぬぐいは高い
500円以上は、この手のものに出せない
449おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 17:34:12 ID:ZkkhMrHa
てぬぐい、最近は可愛い柄多いよね。
果物柄とか花柄とかも、和風チックな絵柄で可愛い。

ハンカチって可愛い柄がおおいし、たいてい価格も手ごろだから
ついつい買ってしまい、たまる。
めったに破けたりしないし捨てないからなおさら。
(タオルハンカチはペタンコになったら捨てるけど)
服では選べないような柄を、ハンカチで持ったりするよー。
ハンカチってなんか癒されると思う。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 19:05:05 ID:8XCJV2S/
>>439
それいいね。いただき
451おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 19:52:44 ID:Hjg8iRdl
>>449
同意。癒されるよね〜ハンカチ。
私もタオルハンカチ愛用者だけど、本当にラク。
薄い布地のハンカチは、会社のロッカーに数枚置いといて
ハンカチを忘れた日にはそれを使うw
452おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 22:52:12 ID:wj8EqnEE
会社にロッカー無いから机の引き出しにハンカチ常備するか。
その前に引き出しの中整理しないとw
453おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 23:46:39 ID:fVdvSfML
恥ずかしながら今までハンカチ未携帯(ティッシュとウェットティッシュのみ)だったんだけど、このスレに触発されてタオルハンカチ2枚買ってみた。
服と違う色柄選べるからちょっとハマりそう。
何か気分あがった。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 01:13:29 ID:n/j2u92K
ハンカチ大好きだー
ここに同士がいっぱいいるよ
可愛いし役に立つし、安くて集めても場所も取らない
楽ちん手軽に収集趣味欲満たせる
455おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 09:54:56 ID:YUV/Enyc
ハンカチについて、現実世界では語ることないから(脇役だしね)
なんか最近の流れが好きだw

ハンカチに癒されてる人は
ティッシュケースも持ったりする?
わたしはハンカチ+テイッシュケースの組み合わせに
癒される〜。
ハンカチと同じく、可愛い柄が多い。
これは洗ったりしないし、詰め替えるだけだからラクチン。
駅でもらったテイッシュの、広告も隠せるし。
簡単で可愛くなるから、地味にズボ向きアイテムだと思う。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 12:18:34 ID:Bs8ImMax
ティッシュケースもいいよね。
私のは西友のくじ引きでもらったので可愛くもなんともないが、
それまでは普段ティッシュなんて持ってなくて人にもらうか、
道で配ってるのを鞄に放り込んでそのまま必要なときまで入ってたら使うか、どっちかだった。
けどコレもらって、貧乏性なので一応使おうとティッシュを入れて持ち歩き始めたら
あると便利だなと気づいたよ。
広告ティッシュがむき出しで入ってると鞄の中が殺伐とするしw
457おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 12:23:17 ID:ECN1QK8F
タオルハンカチにアロマオイルを数滴たらして会社に持っていってるよ。
集中とかリフレッシュ系の香りにしてるから仕事しながら癒されてる。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 13:12:06 ID:VVzh50nQ
>>455
タオルハンカチ好きで、自作ティッシュケース使ってるよ〜(・∀・)ノシ
基本ズボなんだけど、服や帽子を作るの好きなんで、
余った布やレースで作ってはニヤけてるよ〜

余力が有る時にはビーズなんかでデコレーションしたりして作って、
時々、友達が引き取っては使ってくれてるんで、私も嬉しい(゚∀゚)人(゚∀゚)
459おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 13:20:15 ID:vpeFYiZ3
私はプラスチックのティッシュケース(鏡付き)使ってる。
汚れを気にしなくて良いので気にいっている。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 13:45:29 ID:g+vkx/KM
マメにアイロン掛けたり、自作するような人はズボラーじゃないよ

本物のズボラーは、そういう類いのしなくてもすむ事はしない
461おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 14:01:41 ID:Gdq3Av8H
どこをズボるかは人によるんじゃない?
ダララーとの境界でいつも揉めるけど
自分と考えが違っても容認/スルーするのが正しいズボラー
462おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 14:09:28 ID:6ZxhEVzu
自作の人は単に裁縫が趣味なんだろうしさ。

ハンカチはタオルハンカチでFA出したが
子供の給食ナプキンがどうしても要アイロンだ。
ぐちゃぐちゃでもいいんだが子供は嫌かも知れん。

毎日洗濯して濡れたまま即刻アイロンかけてる。1枚だけなら2分で済む。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 15:13:45 ID:YUV/Enyc
>>456
>>広告ティッシュがむき出しで入ってると鞄の中が殺伐とするしw
わかるw
なんか使う気がうせてしまう
広告主張しすぎw

>>462給食用ナプキンだと、しわないほうが気分いいもんね〜
塗れたままアイロンかけてほすの?
それとももう乾いちゃうのかな?
カーテンなんかもぬれた状態でアイロンするといいってきくなぁ
464おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 16:13:06 ID:lk7cYSur
百均で間に合わせで買った、半面がタオル・半面がガーゼのハンカチが超絶使いやすい。
普通のタオルハンカチより薄くて、吸水性抜群で、もちろんアイロン不要。
柄もシンプルで良いんだけど、次に探した時には無かった…
10枚くらいまとめ買いしたいと思ってるのに〜
465おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 16:40:33 ID:bgC/bL9l
>>464
こういうの?↓
ttp://www.rakuten.co.jp/pukapuka/477895/
(下のほうの「裏ガーゼタオルハンカチ 」ってやつ)
100円じゃないけど、ちょっと楽天で探したらいくつかあったよ。

私はモコモコ具合が普通のタオルハンカチのほうが好きだけど。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 17:12:18 ID:yykeHv4Q
タオルハンカチ愛用中なんだけどすぐ引っ掛けてしまってほつれる…
かばんのファスナーとか指輪とかマジックテープのトゲトゲした面とか。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 17:58:13 ID:lk7cYSur
>465それそれ!!ありがとう〜
ズボラで、ネットで探す考えがまったく無かったよ
片面ガーゼだと洋服のポケットに入れる時もモコモコしなくていいんだよ
タオルの吸水性は欲しいけどモコモコは嫌、普通のハンカチだとアイロンメンドクサで水をあまり吸い取らないからな〜と思ってた私にピッタリだったんだ
ありがとう、さっそく色々探してくる
468おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 19:54:28 ID:6ZxhEVzu
>>463
アイロンかけたらもう乾いちゃうね。
普通のハンカチもこうしてる。ほんと楽。ただし1〜2枚なら。

カーテン、アイロンしたことないや。
洗ったらそのまま窓に戻してる。
素材によるのかも知れないけど、気になるほどシワ出ないね。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 19:55:50 ID:GvugkquG
タオルハンカチ人気だけど私は逆に苦手。
素材によっては裏面しか水分吸わないのもあるし、吸うのはかさばる。
普通のハンカチをノーアイロンで使ってる。
湿ってきたり汚れたと思ったら折り方変えれば8面使える。
それでも足りなければ裏返して16面だ!
470おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 06:42:49 ID:u6Tolraw
片面ガーゼタオルハンカチいいよね。
普通のタオルハンカチよりへたりにくい気がする。

ナプキンはポリエステル製の使ってる。
洗ったら干すだけでしわなく早く乾く。
買い足したいのだが他に見ないなあ。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:31:28 ID:SSEoNyDZ
お弁当ナプキン、旦那のだけはアイロンかけてるんだけど
毎日アイロンするのは超ズボの自分には無理ぽorz
100均でたくさん買って、週末にまとめてアイロンかけてるよ
(ワイシャツも一週間分まとめてアイロン)
>>462さんは子供さんのだから、学校指定のナプキンとかかもしれないけど…
うちは子供のは給食エプロンを週イチで持ち帰るだけなんだが、
エプロンのすそに洗濯バサミをつけて干すと、重みでシワが伸びて
アイロン要らずだってママ友が言ってた。
472おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:56:05 ID:vvbLqrzk
>>471

>>462の者だけど
一週間分は私には無理w
まとめた時間取るのが面倒でねー。なら毎日2分のが楽だってなってね。
手抜きのポイントってほんと人それぞれだね。

ちなみに学校指定のじゃなくて、100均やサンリオものなど全部で20枚ぐらい持ってる。
(本当は1枚で足りるが、学校で「あいつ洗ってない」って思われたらヤダから)
100均のは、かなり気をつけてアイロンしないと歪む。
ちょっといいやつ(でもせいぜい500円レベル)の方が楽かも。

エプロンもしかり。あまりの安物はダメ。
しっかりした生地のやつを、干すときにバンバン叩いて引っ張ってシワ伸ばす。
アイロン掛けない。シワはない。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:59:47 ID:nMPX9N/6
ママ友
474おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 13:25:06 ID:xvMKq6o7
>>464
ダイソーですか?
是非さがしてみたいので教えていただきたいです
475おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 18:01:22 ID:tEbEwHtA
ズボラー女性とあったので覗いてみたが、ズボラーの会話じゃなかった。
いろいろ反省したよ。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 19:26:46 ID:7zC1QegK
Tシャツ、ハンカチ、手ぬぐいなど簡単な布ものならば
選択が終わった後に畳んでパンパンとシワ取りしておけばいい
これからの時期だと乾きにくくなるかもしれないけど、また夏になれば大丈夫
畳んだまま放置しても乾くしシワもちゃんと取れてきれいに使えるよ
ちゃんと婦人之友社の家事の本に載っていたやり方です。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 22:34:06 ID:yvdCB7Nr
>>475
わざわざ分けるほどじゃないけど、自分もここのスレで言うところの
ダララースレみたいなのがあった方がついていけそうだ…。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 22:59:35 ID:RJEYfEen
「汚部屋からの脱出スレ」みたいに
「ダララからの脱出」スレがあったら間違いなく住人になる私。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:01:40 ID:vvbLqrzk
>>477
既婚女性板だがダラスレあり

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1231593881/
ここあたりはどうか

それでもダメなら
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234085030/
こちらへ。



「ズボラー」の人たちは「手抜きのためなら手間は惜しまない」っていう意識の人が多いよ。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:17:58 ID:RJEYfEen
>>479
おおありがとう。既女だから行ってみるよ。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 01:20:24 ID:vW9dLwlr
なるほど
(嫌な事の)手抜きのためなら(出来る事の)手間は惜しまないっていう意識なんだね
ズボラーと言うより効率良いテキパキさんだと思うけどなぁ
482おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 02:42:16 ID:g+gm/F8I
出来る我慢と出来ない我慢ってあるよね
自分は毎度毎度、化粧水とかの蓋をくるくる回すのが面倒臭くてしょうがない
なのでウィッチヘーゼルの片手で開け閉めできる容器に入れ替えたら
とても楽だった(ケチャップの蓋みたいなワンタッチタイプ)
人によったらそんな手間自体が考えられないだろうけど
蓋を外せば簡単に移し替えられるので大した手間は感じない
なんでいまだにあのねじねじする蓋があるのか不思議
コストの問題なのかな
ハンドクリームも歯磨き粉もワンタッチタイプが好きだし
生活からねじねじタイプを撲滅するのが理想w
コンタクトケースとかクリームを小分けする容器の
ワンタッチタイプの蓋のものってないもんかね
483おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 02:46:20 ID:MWx6t7jN
蓋してない自分最強
484おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 03:10:14 ID:k0QpBsQe
雑菌が入って繁殖しないか心配。
だったら使いきりの小分けパックは?
使ったらポイ。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 03:20:26 ID:F5Z1O9ji
ポンプタイプ最強
だけど、残り少なくなってくると押してもスカスカなんだよね
486おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 03:40:30 ID:X4mjHr3F
どう考えても化粧水使わないのが最強
487おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 06:11:43 ID:A42vxUdC
>>482
(・∀・)人(・∀・)

化粧水→スプレータイプ(もちろん顔に直接噴射)
乳液・オイル→ポンプタイプ
当然フタは外しっぱなし。というかポンプにフタがついている意味がわからん。
(持ち歩くときは必要だろうけど)

あと、コンタクト液はCキューブのやつ使ってる(当方ソフト)
おすすめポイントは
・フタがケチャップ系ワンタッチ式
・ノズルが斜めになっているので、ボトルを真っ逆さまにする必要がない
・安い
もうほかの液には戻れない。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 07:50:19 ID:Un/6wtxj
ズボならコンタクトはワンデイタイプだろjk
489おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 09:20:07 ID:YiToGVT7
>>488
jkって何?
490おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 10:21:46 ID:iFbjoTp8
常識で考えて→常考→jk

ランチマット一枚位なら窓に貼り付けて乾かせばアイロン要らず
491おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 10:30:13 ID:YiToGVT7
>>490
おー なるほど

ハンカチやランチマットは軽めの脱水して、畳んで洗濯機のはじで手アイロン。
それを普通にほしたらしわにならないよ。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 11:54:33 ID:wixPjnLS
私もクレンジングはポンプ、化粧水や乳液は片手で開け閉めできるモイスタージュ
スプレーだと飛び散って私はダメだ
493おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 17:25:19 ID:g+gm/F8I
ねじる蓋面倒臭いよねw
乳液は蓋を回すのもさることながら、少し減り始めてからの逆さにして
手のひらに出てくるまでの時差すら鬱陶しいw
理想としてはケチャップやマヨネーズみたいな容器で乳液を売って欲しい
少なくなってきても空気入れて振り回せばちゃんと使いきれるし
乳液状のものはボトル→ポンプの移し替えは面倒だけど
詰め替え用パックに入った乳液ならポンプに移すの楽そうでいいね

>>484
一応消毒用エタノール使ってるけどどうだろう
使い切りパックもよさそうだけど、大量に使いたいのでボトルが理想w
494おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 18:17:49 ID:icrrgAX7
>>490
ありがとう。疑問が解けました。
「女子高生」か「〜じゃんか」の略かと思ってました。
文脈が合わないからおかしいなと。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 19:19:05 ID:4YrAEHxQ
日焼け止めも、片手で開け閉めできるタイプって案外ないよなー。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 20:16:24 ID:IJL0D8yM
自分はネジのふたのほうが安心だなー。
ネジじゃないふただと、ふたがちゃんと閉じてなくて
ふたから中身がベチョーと出て周りが汚くなって
面倒なことになったことが何度もあるので。
ダラでも色々なタイプがあるのね。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 20:39:33 ID:SKpDZ1lh
真のダラはネジ蓋を失くすので面倒とか以前の問題
498おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 21:32:18 ID:eBwL0WBp
皆さんのダラっぷりが愛しいww

ま、自分も化粧品類は皆、スプレー&ポンプだらけダガナーw
499おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 00:20:19 ID:+zlsNuEL
>>495
開け閉めなんかしなきゃいいんですよ。
ママはぐマンセー
500おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 00:23:51 ID:fkfyzELH
スプレー化粧水は確かに楽。
安い化粧水もしくは
自作化粧水(つっても日本酒を精製水で薄めてグリセリンたらしただけ)
をスプレー容器に入れてお風呂上がりに顔と言わず体と言わずシュッシュッ!

肌が元々丈夫なのもあるけど、
「顔だけじゃなくボディケアまでする美意識の高い人」の称号を得たw
501おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 02:28:24 ID:x5KD+DoW
>美意識の高い人」の称号を得たw
502おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 13:07:48 ID:AirFejWW
>>501
嫌みったらしい引用の仕方だなあ。
結構なことかつ、ズボの身に余る栄誉じゃないの。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 13:11:28 ID:C9aK+YCd
ラベリングって言葉があって
言われ続けると本当にそういう人になれる
504おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 14:44:55 ID:9Kw5g7xX
え、どこがイヤミったらしいんだろう
505おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 15:38:50 ID:3q1+Mb/E
私も、引用の仕方が嫌みったらしいなと思った。
この間も思ったんだけど、ちょっとした言い方や表現の仕方に
つまらない突っ込みを入れる人が時々いるよね
ヲチ板に書き込むつもりで誤爆?w
506おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 16:26:39 ID:0uRcGaLW
あれのどこがイヤミなの?面倒くさいなあ。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 16:45:49 ID:+h33/BAJ
受け止め方なんて人それぞれだし、ズボテクの内容についてならまだしも
言葉裏の詮索でいたずらにスレを消費しないのがズボの真髄じゃない?

>>1のまとめサイト見てたら「ねじってしめるがマンドクサイ」が
とっくに既出で笑ったw色々参考になるね

電波時計でソーラー電池で水に突っ込んでも大丈夫な腕時計ってないかな
探してるんだけど、軒並みオッサンくさいデザインが多いよね
3つほど普通の腕時計を持ってて洋服に合わせて変えたりするけど
電池交換はめんどいし、日付もズレにズレテえらいことになってるけど見て見ぬふり
そしてクロノグラフやデータバンクに至っては機能も理解していないw
ストップウォッチとか余計な機能はいらないんだけど
デザインがあまりにもだと買う気が起きなくて>電波時計
508おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 17:28:19 ID:bwOQK3bQ
私もその部分面白いなと感心したから、嫌みとは思わなかったが
一緒にズボについて語れば無駄な消費とは言われなかったかもね


この間、妹(マメできれい好き)にコットンを買うよう頼んだら
コットンと一緒にコットンケースも買ってきた
ズボには考えられない面倒くささだった
509おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 18:14:48 ID:iza2qSKr
私もゴツくない電波腕時計探してる
普通にアナログでいいから
電波でソーラーで生活防水がいい
できれば金銀コンビだと何にでも合う
510おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 18:20:19 ID:C9aK+YCd
腕時計は痒くなるからつけたくない
でも携帯時計だけじゃ不便
はやく腕に時計埋め込む技術が一般化しないかなぁ
511おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 20:27:44 ID:bwOQK3bQ
私は仕事場の制服のポッケにカード型の時計いれてる
512おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 20:29:06 ID:wrMzjEFK
>507、509
つxC

金銀コンビって、色違いで持つってこと?
513おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 21:25:40 ID:9pXrVgzb
金色も銀色も両方を使ったデザインだよ。
コンビの指輪とかもあるでしょ
514おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 21:34:56 ID:9pXrVgzb
>>512さんも言ってる、シチズンのクロスシーと
あと、セイコーのルキアも電波ソーラーを出してるよ。
どっちも女性らしいデザインで、個人的に好き。
長く使えそうだよー

金銀コンビのデザインもいくつか有ったと思うから
探してる方は検索するのをオススメ。

>>デザインがあまりにもだと買う気が起きなくて>電波時計
逆にそこまで微妙なデザインって、
どの時計をさしてるんだ・・・と気になったw
電波ソーラーって結構価格が良い分、割とデザインがオサレな
イメージがあったもんで。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 23:22:10 ID:+h33/BAJ
>>512
>>514
ありがとう
実はあんまりだなーと思ったのが、前に既女板でお勧めされてたXCでした
ただ単に文字盤やデザインの女性らしい感じが
今の自分の好みに合わないだけなんだろうけど
514さんとは逆の意味で、6万もするなら…みたいな感じで
妙にハードルが上がってしまってるのかも

でも久々にサイトを見たら新デザインも増えてて
少しメンズライクでいいなと思うのも見つかりました、ありがとう
他の国産メーカーも見てみたらカシオのi-RANGEはよさそうだった
でもメンズを合わせるのは難しいかな
XCやルキアは女らしい感じを求めてる人にはいいね
516おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 23:28:58 ID:hv3DcPzG
電波ソーラー時計、最も地盤、じゃなくて文字盤小さくしてほしい。
25ミリ前後だといいのに。
一生使い倒すくらいの気持ちで選んでるので、
多少高くてもいいから飽きのこないデザインで…
とか考えると気に入るのがないんだよねえ。
もっとたくさん種類が出ないかなあ。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 11:03:39 ID:R8elSY7o
>>515
多分、好みが自分と似ていると思った。
性能的にいいなーと思ってもちょっと女っぽさの強いデザインで悩んでしまう。
このぐらいのデザインなら…と思うのはちょっと欲しい機能が足りなかったり。
もう少し安かったら買ってしまうと思うけど、6万だと脳内多数決が可決されない。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 12:04:58 ID:RkqyLMz/
>>511
カード型の時計って知らなかったのでぐぐってみた。
見やすいしかさばらないしで便利そうだね

肌弱いせいで腕時計つけると手首にリスカ痕みたいな傷ができて
誤解を招きそうになる…orz
懐中時計持ってるけど蓋付きなので開けて見るのが面倒w
519おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 12:53:13 ID:959ZMwBA
クリップ式時計もよさそう
520おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 12:53:54 ID:IT3/SzSF
電波ソーラー時計って海外ブランドでは作ってないのかな?
XCとルキア見たけどスーツの女性に似合いそうなカッチリした感じなんだよなー
ロゼモンやアガットみたいな華奢な時計を探してるんだけどな。
電池式買う→電池終了→使わない(でも捨てるのも面倒)この繰り返しを卒業したい…
521おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 13:28:07 ID:i/aH2/ut
>>518
蓋のない懐中時計、ナースウォッチ、ブローチ型時計、などなどありますぜ。
カフスに時計が仕込んであるのを見たときは、面白いと思ったなあ。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 17:54:24 ID:5NqtXna4
>>515
>>517
ttp://citizen.jp/wicca/lineup/eco.html
シチズンの別ラインお値段手ごろで使ってます。
ページ下の方にシンプルなコンビあるよ。
523おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 08:35:55 ID:HRkh3oe3
帽子派の人は風対策してますか?
チェーンみたいなのとか・・・
中高年の人は付けてるのをよく見かけますが、若い人はどうしてるのかと。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 10:05:38 ID:GO6sCXIr
>522
それ電波時計じゃないのでは?
もともと「電波時計」「ソーラー時計」「生活防水」が条件だからさ。
525おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 10:45:26 ID:EBxdRutG
>>520
ナカーマ人

自分はブレスレットタイプか、細いバンドの電池式使ってるけど
その日の気分で時計を使い分けるから電池式は不経済。
華奢なデザインの電波ソーラー時計があったら欲しい。
526おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 12:03:45 ID:i+7TsIsD
ズボラーだから毎日腕時計変えるとか考えられない…
忘れないようにすることだけで精一杯。

>>518
私もひどいアトピーで、キーホルダー型とかカラビナ式をずっと使ってたんだけど
やっぱり面倒で見なくなるよね。
先日、ズッカで肌側も革でカバーしてるのを見つけたので、
思い切って買ってみたら便利さに感動したよ。
チャリ乗りながらでも簡単に時間がわかる!
ほとんど肌に刺激ないので、お勧めです。
527おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 15:29:12 ID:g85qq28l
te
528おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 15:31:53 ID:g85qq28l
ごめん>>>527
>>526さんの話に便乗するけど、なめしてある皮にはスズなどの金属が
なめし液に含まれてて、金属アレルギーだと使えないらしい。
どこにもズボのない話で失礼ノシ
529おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 15:37:35 ID:dzSsysTP
クロムなめしが駄目なら、タンニンなめしを使えば良いじゃない。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 15:41:03 ID:g85qq28l
>>529
!!
しらんかった。ありがとう!
しかし、タンニンなめし使用の革製品を探すのか…orzまんどい。
いっそ日時計。
531おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 16:02:40 ID:dzSsysTP
日時計ってwww
夜とか屋内とか曇ってたら使えない!
532おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 18:35:43 ID:t72QKRYa
金属アレルギーの方は時計も
厳選しなきゃだから大変だよね。
ニクソンとかで
肌に触れる部分がすべてプラスチックみたいな素材なの
有りそう。でもあんなポップなデザインじゃお仕事では使えないかな
533おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 18:59:57 ID:dzSsysTP
仕事には使えないかもしれないけど、
ttp://www.seiko-watch.co.jp/press/release/2007/1130.html
こういうの使ってるよ。
タンニンなめしの豚革とプラスチック素材。
子供向けだけど、女性ならサイズ的にもいけます。
ただ本体部分が結構厚くて、1.1センチくらいあって長袖だとちょっと引っかかるかも。
私は特にアレルギーはないんだけど、ポップでチープな感じが気に入って使ってる。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 19:28:52 ID:mBzdw432
>>515,517
自分もメンズのデザイン・機能がそのまま小さくなったようなの探している。
なかなかないよね…。
今度こんなのが出るようだけど、どうだろ。
ttp://www.seiko-watch.co.jp/press/release/2009/0519.html
チタンだったらもっといいんだけどなー。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 21:15:06 ID:t72QKRYa
>>533
わーこれ、かわいいねーー!!
金属アレルギーではないけれど、欲しくなったよ。
コンセプトの「子供に優しいは 万人に優しい」ってのがいいな。
実際に素材も身体に優しいんだね。

たんにデザインだけかっこつけた商品よりも
プロダクト的な観点で作られた商品は使い勝手もいいと
思うし。通販で購入できるところを探してみようかな。
・・・でも、わたしには似合わないかもだけどw
536おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 21:23:34 ID:cIZBoRYQ
携帯カメラを自分撮りモードにして、鏡代わりに使う。
初めて聞いたとき、目からウロコだった。

今まで携帯の裏に、薄いミラーを貼り付けていたけど
カメラでチェックすれば良かったんだね。
「顔に何か付いてないかな」くらいの
簡単なチェックなら十分だ。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 21:56:06 ID:AIaOz9IA
>>536
友人もそれやっててそのアイデアに笑えたなぁw確かに目からウロコ。
自分の携帯は表が鏡面のようになっていて、たまたまだったけれどそれが意外と便利。
軽くリップを塗りなおすときとか、目元をチェックするときなど
鏡を出すまでもないシーンでとっさに出して見られる。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 22:17:13 ID:1e4evOFJ
たこ焼きとか食べた後に友達といーって歯を見せ合って
「青海苔ついてる?」っていうのよくやる
鏡いらずw
539おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 01:27:26 ID:SQ08EL72
>>537
同じ機種かもw
ただ指紋が目立つから、マメに拭かないとね。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 01:54:32 ID:OYSgA1Kn
来月から節約のために弁当を作ることを決意したんだが、私は料理ができなく、茶色い弁当しか作れない
みなさんは何を参考に弁当つくってますか?
学生のころは、おにぎりが入る弁当箱に2つのおにぎりと、下の段に冷凍温野菜を解凍したものを持っていたけど飽きるし、
いいかげんまともな料理を作りたいと思ってます。
でも毎日毎日頑張れるか不安です。ズボの先輩からなにかアドバイスいただけたらと思っています。よろしくお願いします。
541おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 02:52:50 ID:8ZCmBVax
うざいです。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 03:44:05 ID:maaQZAnZ
ご飯作るのは好きだけど
わざわざお弁当の為に早起きしたりはしたくない

なので、基本は前の日の残りを入れるか
冷凍食品任せになっちゃうな
自然解凍OKの冷凍惣菜とワカメとかまぜたご飯と
卵焼きでちゃんとしたお弁当に見えるもんだよ

色が欲しいならプチトマト突っ込むか
卵焼きに青葱かピーマンぶち込むくらいだし

手を掛けたとしてもひじきとか切り昆布の煮物作った時に
酢飯の元とご飯混ぜて冷凍しとく程度だわ
543おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 06:47:14 ID:Ge1nKkyu
卵焼きは冷凍できる(ただし味は落ちる)
ピーマンをチンしておかかで合える
人参をチンしておかかマヨで合える
ミニトマト
プルーンをまとめて紅茶で浸けとく
あとは冷凍食品とか夕食の残り

これでかなりカラフルになると思うけど…
544おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 08:51:22 ID:nGQ9Hl+n
私は「前の日の肉か魚+市販の総菜か冷食か卵焼き+ごはん+ウメボシ」
だけの手抜き弁当を作ってるので
(野菜は弁当ではなく、夕食のおかずで取る)
彩りにこだわった弁当を持って行きたいという気持ちは
全然ズボじゃないと思うなー。

彩りに簡単にこだわるコツだけど
・プチトマト・チーズ
  のような、調理しないで弁当箱に入れるだけの具をプラスする
・カラフルで可愛い弁当の「仕切り」や「醤油入れ」などのグッズを使う。
 (お弁当グッズのコーナーでたくさん売っています。
  100円ショップでもその手の商品はたくさんあります)
でどうでしょうか?

カラフルで可愛いグッズは、私も買って使ってるんですが
お手軽に弁当の彩りがアップすると思いますよ。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 08:58:15 ID:nGQ9Hl+n
>>534
自分の愛用している時計に、デザインと色と大きさがそっくりだ。
でも自分のは、買った時の売値が5800円で、ソーラーではないのだ。
ソーラー時計って、高いからまだ持ってないけど、良さそうだね。
電池取り替えなくてイイっていうのが楽そう。いつか欲しい。
546おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 10:37:51 ID:UKh1mBCJ
>>523
若くないので参考にならないかもしれませんが私はチェーンしてる。
動物モチーフのクリップでマダームな感じじゃないやつ。
モチーフのせいで重いんだけど、重しになって飛びにくい気がする。
周りを見るとチェーンしてるのは私だけでorzサンバイザーか頭に深くかぶってフィットするデザインのを選ぶか日傘も多い。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 11:59:08 ID:pWv6g6uj
>>546さんの>>523さんへのレスに乗っかるんだがww
基本、きっつい帽子をチョイスするようにすれば、モウマンタイだぜぃ!!!
いや、ごめんなさい正直言えば、私の頭が単に鉢デカなだけ…_| ̄|━=≡○

こんな自分にも、中にはふんわりなユル帽子も有って、
Uピンやアメピンで留められるタイプは、内側の方で自髪に留めてみたりはしてるんだけど、
無理なのも有って困ってる

お婆ちゃんぽくてチェーン導入には未だに一歩が踏み出せてないなぁ…
>>546さん見習ってチェーンテビュー、してみようかなぁ
548おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 13:46:54 ID:Ge1nKkyu
>>523
風が一時的に強い時は手で押さえてる。
こりゃー駄目だと思ったら取っちゃう。
それだけ強い風なら髪型も気にする所じゃないし、日焼け止めは塗ってるんだから。

あとつばが広いのとサイズが合って無いのは飛びやすい。
高い帽子なら調節出来るようになってるんだけどね。
549おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 14:58:00 ID:rpSG+fzp
朝弁当作るのはどうしてもできないから、気軽にできる弁当バリエを増やす
為に実験、
今日昼食時にスパゲッティを2食分茹でてみた。1食分は今日の昼食に。
2食分共半分に折って茹でた。一食分は早めに引き上げ、湯切りをしっかり
して油を絡めて冷ます。明日オタメシで食べてみる。
伸びてるだろうけど、食べられる感じなら今後弁当バリエに加えよう。
ちなみに味付けは混ぜるだけの明太ペーストでやるつもり。
メンドくなると余裕で一週間弁当作らないとかあるし、工夫せねば。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 16:15:05 ID:OYSgA1Kn
弁当のものです。
料理の料の字もしらないので助かりました。前に日に作って冷凍(電子レンジ)対応弁当・カラフルに・冷凍食品を自作したり市販のものを買えばいいんですね
パスタは伊藤家かどこかでマーガリンをまぶすと絡まらないと見た気がします。
親も料理が出来ない人なので、道具や食料もなく、イメージできなかったので助かりました。少しづつやってみます。有難うございました
551おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 17:10:54 ID:n1kmV0VE
弁当はドケチ板や料理板、一人暮らし板などに
スレあるからそういうの見れば?
既婚女性板の弁当スレのまとめサイトは役に立つよ。

電波時計、ゴツくて高いイメージあったけど
そうでもなくなってるんだね。
私はシチズンのアテッサというのが気になってたんだけど、
クロスシーだと4万切るのか……今の時計が電池切れたらor
今の時計の文字盤見るのが厳しい視力になったら買うぞー。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:01:05 ID:BqDesnM5
>>550
>パスタは伊藤家かどこかでマーガリンをまぶすと絡まらないと見た気がします

パスタに油脂をまぶすのは基本だよ。
オリーブオイルとか。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:19:37 ID:Uom9hzaA
冷凍食品で弁当用パスタ・やきそば売ってるよ。

今日も1週間分の弁当完成。冷凍庫って素晴らしい。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:24:28 ID:1NsBeGxU
何処かのスレでザーネクリームでクレンジングしてる姑の話を読んだ気がした。
クレンジングオイル切らしていたので、冬しか使わないザーネ発掘。
なんか洗顔後もしっとりイイ!セザ使いだからファンデ落ちやすいのかも、このまま代用しよう。

555おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:45:31 ID:Ge1nKkyu
冷凍出来る弁当のおかずスレがレシピ板にあって結構役にたった。
確かまとめサイトもあった気がします。
556528:2009/05/30(土) 23:59:56 ID:+xNfMuX0
>>533
遅くなってごめん。なめし液に含まれる金属はスズじゃなくて
六価クロムが主流らしくて訂正・謝罪を…ごめんorz

リンク先、見たよ!すごいかわいい。鉄アレルギーで金属全般
危険な体質だから、来週引越しで家電一式そろえたりするから、
値切りまくって浮いたお金で買いたいw
ありがとう!

557549:2009/05/31(日) 12:36:14 ID:xakOwwih
結果だけ簡潔に。
麺は伸びなし、くっつき無し、パラっとした食感。
おいしいが、水分が少ない分明太ペーストをまぜるのに手間。
麺を温めた後少量の湯でも加えてからペーストをまぜると良さげ。
味と手間のバランスとしてズボでもOKな範囲。
558おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 08:21:40 ID:c8Cuog2C
お弁当は長細い弁当箱の両端に
【1】卵焼き(黄色)
【2】レンチン2分ブッコロリーとプチトマト(緑と赤)

残りの真ん中ゾーンに好きな物(お惣菜のコロッケやお肉を焼いたものなどの茶色)を詰め込むと、
アラ不思議!彩り綺麗なお弁当の出来上がり!!

毎日コレです。
559おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 14:39:47 ID:jiw2OXL0
ブッコロリー
560おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 15:24:41 ID:luLIOnYr
ブッコロリー
561おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 16:44:40 ID:OffG29t0
ブッコロリー
562おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 18:33:44 ID:DPqbYGzW
なんかかわいいw
563おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 21:44:46 ID:DpI6b5Ry
おかん・おとん語録スレの住人だね
564おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 23:08:30 ID:1FbKo1Ig
ゴキブリ用の殺虫剤の名前とかによさそう。
ブッコロリー
語感は可愛いのに効きそう
565おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 23:30:32 ID:Vo1rC/fn
その名も「ブッコロリーG」

G付けたら弱そうな戦隊ものになったw
566おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 00:20:11 ID:pSEYSYSs
普段からぶっころリーと発音しているのだろうか。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 00:27:45 ID:NWAMlSP4
じゃじゃまる
ぴっころ
ぶっころりー
568おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 00:29:57 ID:7qymT+B0
こないだ探偵ナイトスクープに出てた、お婆ちゃんじゃないの?
569おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 09:30:03 ID:4i9Uo4E0
また坊主にしてヅラ生活したい。
縮毛だから縮毛矯正して毛先にデジパかけて・・・ってしてるけど面倒だ。カラーリングはしてないけど白髪も気になってきたし。
坊主頭だった頃の全ヅラは全部処分してしまったからまた買わなくちゃいけないけど買い揃えてしまえば後は楽だし(お手入れセットは健在)。
現在腰までのロングヘアーなので手入れが面倒で気も狂わんばかりだ(ヅラの手入れは苦にならない)。

ヅラにしようか迷っている人の背中を後押し→坊主頭の頃、めちゃくちゃもてた。

ざっくりとヅラライフを知りたい人はウィキペディアで楠田枝里子を参照してね。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 10:25:01 ID:+tcus0GT
頭や顔の形にもよるし、ある程度顔が良くないと酷いことになる
鬘は暑いし髪の毛ない状態だと汗もダラダラ流れ落ちてくるから夏場は逆に大変
571おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 10:34:06 ID:8CwXm+mw
>>569
ウィキペディア見てみたけど「おかっぱの髪はカツラだった」としかない。
ヅラライフについては載ってないよ。
彼女は何か特殊な生活を送っていたの?
572おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 10:55:45 ID:kwc+yq3q
>>569
なんか釣りやネタに思うんだが、本気?
あなたが坊主頭で貴方がメチャクチャモテたとしても、全然背中押されないし。
もし私が坊主にするとしたら、癌の治療や脳の治療等で必要になった時ぐらいだろう。

ちなみに、癌の治療で坊主頭にしていた女性のブログで
坊主中はヅラライフを楽しんでたというのを読んだことはある。
その人は痛くて苦しい癌治療生活も、ギャグや女のお洒落道に転換して
愚痴はめったに書かないで、読者を楽しませる明るいブログを書いていた。
ヅラの手入れはなかなか大変そうだった。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 11:27:13 ID:sqcBl10K
私の友人にも坊主でズラの人いたなあ。私は頭の形があれだから浮いてダメだったけど、その子はすごく似合ってて自然だった
ケラだったかモデルのこもそうだったよね
574おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 12:07:57 ID:4Dxqv9mS
坊主たいへんだよ。マメに刈らないとみっともないし、冬は寒さ、夏は直射日光が厳しいから帽子必須。頭ぶつけるとすごく痛いんだ。髪はあった方が良い。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 12:50:01 ID:P0Ez0PB7
今刈り上げのショートにしてるけど楽ですよー。
ただ社会人だとNGかも・・・。

>>573
> 頭の形がアレだから浮く
kwsk
ネット被ってもダメなんですか?
576おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 13:13:12 ID:pvEa5ukJ
腰までいくと洗う時や乾かす時面倒そうだけど、ロングにデジパって一番ズボ向きな気がするけどなぁ。
ストレートやボブはブロー毎日しなくちゃいけないし、ショートはこまめにカットしなくちゃならないし。
ズラはズラの手入れしないとすぐボサったり臭くなったりしそう。
頭とズラ両方手入れしたり毎朝装着したりするのを考えると激しく面倒そうだ。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 17:37:05 ID:p1SC9Ndi
>>575
分かった。きっと私と同じだ。
頭の天辺が円形じゃなくて四角形なんだ…orz
578おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 19:47:33 ID:7f2NVxJ8
ヅラ、通販のカタログで見るだけなんだけど
アレって、写真みたいな完成されたヘアスタイルの状態で
送られてくるんじゃなくて、自分でスタイリングしなくちゃいけないんだってね。
激しく難しそうだし、考えただけで面倒くさい
579おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 20:32:16 ID:ByHcAdb7
!!
私も癖毛で多毛なので、坊主でヅラ生活は
ちょっといいかもと思ってたんだけど、
かなりのハチ張りだから「いかにもヅラ」になってしまうんだろうな。
顔幅よりも頭のてっぺん近くの幅の方がでかいし。
なんか諦めついたわw
580おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 21:49:25 ID:Nbhw3SKc
お手入れの手間短縮のために、坊主ってすごいな〜
かなり気合の入ったズボラーさんだよね

ここのスレ住人って色んなタイプが居るんだろうけど
どんな人たちが書き込んでるのか想像つかなくなったよw
581おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 22:10:35 ID:r1SLx6xc
坊主でヅラ話もループだよねw
ヅラやってた人の地毛が最強っていう書き込みあったよ。

装着感が苦痛、手ぐし厳禁、ブラシかけるのも気軽にできないとか、
地毛以上に大変らしいよ。ヅラの手入れ。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 22:19:04 ID:ymOx/tEY
坊主まで行かなくても、普通にショートの地毛でよくね?
こまめなカットが面倒ってのも、坊主の方がずっと頻繁に散髪必要だろうし。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 22:27:30 ID:r1SLx6xc
>>582
坊主はバリカンあれば自分でできるから、こまめな散髪も必要ないんじゃないの?

男性だけど自分の知り合いは、電気シェーバーでひげと一緒に頭も剃ってた。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 23:14:12 ID:uBSBfJVD
頭が寒いので帽子代わりにいいかとヅラってみたけど
通行人に振り返られたり、バレバレ

色合いが地肌付きだったけど染めてる髪にしては不自然な色

地毛の長髪は洗うのマンドくせだったのでショートで
ヅラは長い髪のを買ったけど毛量が多く手入れが面倒
すぐ静電気で絡むしさ 人毛のショートヅラがいいと思った

585おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 23:22:51 ID:9B4uPb9x
坊主から腰まである長髪まで経験した私のズボ的結論はセミロング。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 23:22:57 ID:ymOx/tEY
>>583
バリカンね、実は自分でモヒカンにしてたことあるんだけど刈った髪の毛はそのままボトボト落ちるんだよ。
そのための敷物やケープを用意たりの準備も面倒。

まぁスキンヘッドにしてシェーバーにすれば機械の中に毛が入るから落ちないんだけどさ。
でも腋毛の処理も面倒で永久脱毛最高ってスレだからさ。
ほぼ毎日頭剃るなんてことはやってられんと思うよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 23:31:03 ID:sqcBl10K
>>584
ウイッグ楽だし自然だよ
アフターメンテも無料だしエクステより良かった
588おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 23:47:07 ID:r1SLx6xc
>>586
その人は週一で髭と頭を剃ってた。
たいてい庭に出てやってたらしい。雨の日は風呂場でやれば流すだけですむし、
シャンプーいらない、シャワーの時に体洗うついでに同じタオルで頭なでて終わり
もちろん乾かす必要なしって聞いて
いいなーって思った。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 00:48:02 ID:fTa+gFkk
私は結局結べる程度のミディアム〜セミロングで毛先はデジパでくるくるが一番楽だという結論に達したよ。
少々カットが遅れて毛先が乱れてもまとまるし。収まりが悪かったり時間がなかったりしたらまとめ髪にもできる。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 04:56:00 ID:8Vdmp5MG
もうこのヅラの一連のくだりを殿堂入りさせてあげたいねw
まぁ同じ流れを端折りたいというズボ根性なんですが…

本当どこを我慢できるか人それぞれだもんね
美容院行くのも予約するのも面倒臭い自分は、長めがベストなんだろうけど
ドライヤーの手間が本当にたまらない
短くすると手間はかからないけど、美容院に行く頻度が…
でもドライヤーかけてる時間のトータルを考えたら
美容院に2カ月置きで行くほうがマシなのかも知れない
しかし美容院って時間かかり過ぎだよね
カットで2時間、パーマだと3時間超えるしね
それ考えるとヅラを考え出す人の気持ちもわからないでもない
というかファッション的にも毛的にも男の人が羨ましい
591おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 05:36:47 ID:+mJRculO
セミロングだけどカット30分くらいだよ(セット込み)
2時間って何するんだ?
592おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 06:05:51 ID:BRLy3dM7
パーマ液につけこむとかかな。
自分はデジパ(カット、カラーも)の時は四時間越える。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 06:58:53 ID:XRmnZjeP
縮毛矯正で5時間近くかかったときには
ちょっとした手術を終えた気分だった
594おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 07:18:03 ID:+mJRculO
パーマや矯正は分かる。
カットで2時間ってのは何だろう?
595おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 08:05:16 ID:QtGHVOxO
>>カット
30分1000円とかのとこでなく、シャンプーブロー付きのとこだと早くても小一時間はかかるなぁ…
596おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 08:23:08 ID:bbCVuOeJ
>カットで2時間
きっと、手の震えるお婆ちゃん美容師さんが手の震えを抑えながらカットしてくれてるんだよ(・∀・)!

そんな自分はデジパの持ちが良いもんで3月以来、ズボってるarz
美容師の友達にも、持ちがいいから美容室の敵だ、って言われるんだけど、
いい加減、甘んじるのにもホドが有るよね
嫌だけど明日の休み、行ってくるノシ
597おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 10:22:55 ID:8008fQ3/
私は髪型に関してズボでケチで不器用な上に
ある程度は世間のウケのいい髪型をしたいという欲望もある。

この全部を満たしつつ
なんとか毎日イイ髪型にできる方法ないかと考えている。
髪質は量が多くて癖が全くなく黒髪で直毛で
小学生の時のあだ名は「エジプト」でした。

この髪質を生かしてズボるなら、乾かすだけでオケな
おかっぱやボブが自分に一番ラクで簡単なことは知ってるが
おかっぱやボブだと、周りのウケがよくないので
(真っ黒ではなく焦げ茶くらいの髪色にして、ふんわりさせて
 前髪は横に流した時は、周りから「似合うー」「それがいい」
 などと言われた)
もうちょっとウケのいい髪型にしたくて色々とあがいています。

ちなみにヅラについては
>>578 >>581 の言う通りなのさ。
友達で乳癌になって抗癌剤の副作用で全毛が抜けた時に
ヅラライフを送ってた人がいるが
カツラの手入れは地毛の手入れよりもずっと大変だということを
ものすごく詳しく説明してもらったよ。
そのせいで
「ヅラライフは楽、背中押してあげる、
 カツラの手入れはとても楽」とか書いてる人は釣りか
やったこともないのに想像で書いてるんだろうなと思ってた。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 11:25:03 ID:ac/yUyzC
私はネコッ毛ではねやすいので、髪の重さでストレートになるし、しばれるロングが最強
もう少しお洒落にしたいときは、エアーパーマかけると文句なし(デジパは痛みまくるのでケアが大変)

前にブリーチ、カラー(淡くローライト、ハイライト)・カット・トップにボリュームパーマ・毛先はストレートパーマ・エクステ100本とかしてた時は
6時間拘束を連続2日とか行ってたなw今思うと良くやったと思う
599おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 14:02:53 ID:Mk9SMnqE
>>128
膝下丈ぐらいのカーゴパンツ
600おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 14:04:32 ID:Mk9SMnqE
何気なくレスしたらかなり亀でびびった
601おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 14:10:28 ID:/yFmTf6e
ロングになってしまったが、美容院に行くのがめんどくさくて、毛の根元からきっちり縛り、
切りたいあたりを輪ゴムでしばって、その輪ゴム部分で母親に切ってもらったら、
安い美容院に行ったほうが面倒は少なかった、ってことになりました。
そのやり方はざんてつ剣で切るならいいやり方なんだと思った。

>>597
別の病気でズラ生活になった子もその手入れのことなんかで
かなり大変だと説明してくれた。
それで、坊主頭でずら生活はあきらめた。

いつか、ど田舎に引っ込む予定なんだけど、そうなったら
坊主頭でも生活できるかなぁ。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 15:27:44 ID:BRLy3dM7
>>596
自分も3月にかけたけどまだくりんくりんだ。
だいたい7ヶ月は持つし、楽で良いよね。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 17:31:49 ID:X5n4OdPH
エジプトとかザンテツケンとかやめてーwヒーw
604おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 20:15:25 ID:EDeJA9FT
>>599-600
亀すぎwでもズボスレらしくてすごくいい。

髪はいつもいくショッピングセンターの中の美容院が、いつも程よく暇なので
買い物ついでに思いついたときに予約無しで行っている。
こういう所を一つ見つけておくと抵抗無く美容院に行けてすごく便利だ。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 00:22:55 ID:cLdstOLw
>>601
>切りたいあたりを輪ゴムでしばって、その輪ゴム部分で母親に切ってもらったら

豪快なズボっぷりにわらったw
606おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 09:13:49 ID:n50XbmE3
だよなw
それくらい自分で切れよ
607おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 14:39:21 ID:JDFnGZWa
シャンプーリンスやめて湯洗いのみ。風呂は毎日湯につかるだけ。
石鹸使うのは体は週一、顔は三日に一度。
歯磨きはお湯と粗塩。茶碗も湯でこすり洗いだけ。
衣類洗濯も湯と少しの石鹸、酢。

肌が弱く化学製品に弱いので使わない生活を選択してる、と人には言うが
半分ホント、半分はずぼらなせい。
ずぼらだけどエコで金もかからないで健康。素敵だー
608おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 20:48:13 ID:+aVSusSL
>>607
化粧はしない人?
そこまでナチュラルな暮らし方したら、人間が本来持ってるのに、
つい便利さのせいで眠ってしまった色んな機能が、目を覚ましてくれそうだよね
609おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 20:51:52 ID:p6fJrXSU
>>607
くさそう…
610おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 22:15:22 ID:0LpWsL+q
>>609
607さんじゃないけど、シャンプーをやめてしばらくしたらフケも油も出なくなってたよ。
知り合いつかまえて確かめてもらったけど臭いもなかったそうな。
まぁやめた直後は大変なことになったてたけどw

私は結局整髪料を使いたくてシャンプー必須に戻ったけど、オイリー体質じゃない人なら
石鹸やシャンプーを使う頻度を下げても大丈夫はず。
611おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 22:27:07 ID:iACs1JTv
臭いんじゃないかとビクビクしてるよりは毎日洗ったほうが楽だな。
ただし髪も身体も石鹸1個で。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 23:50:40 ID:C/e5fA/1
本当に人それぞれだなぁ…
乾燥肌だけど、会社勤めの身では無理だわ
613おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 00:14:35 ID:dMx+9mN8
毎年冬場にカサカサカユカユに悩まされるので、少しでも刺激と乾燥をおさえようと石鹸洗いは週3にしたことがある。
それでも脇と股間と足(の指の間と足の裏)だけは毎日石鹸で洗わないと気持ち悪かったなあ。
でも他のところは余程汗かいたり汚れたりしたでなけけば毎日石鹸で洗わなくてもいいのかもしれないと思った。
汗は水溶性だから水で落ちると言われても、明らかに汗かいたらお湯だけではやはり気持ち悪かった。
そして髪は、お湯洗いだけではどうしてもかゆくなった。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 00:15:01 ID:zrpCS9L6
>>612
髪・ワキ・足の裏・パンツゾーンだけ毎日石鹸でポイント洗いはどうだろうか。
ズボ観点ってより乾燥肌にはその方がいいと思うよ。
615おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 03:06:51 ID:tCIS1pUm
それはタモリ式入浴法だな
荒れてなければ耳の周りも洗ったほうがいい
私も「角質培養」の大義名分の下に顔はほぼ洗わないや
616おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 06:07:08 ID:AjwAwlBC
耳って結構汚れるらしいね
「エスカレーターに乗ったとき、前の人の耳が汚くて驚いた」という
記事を読んで以来、しっかり洗うようにしてる・・・
617おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 07:53:53 ID:ewyie69B
耳の裏からも華麗臭が出るみたいだよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 08:22:13 ID:exIR4O91
>>616 >>617
そうそう、耳裏側ってつい忘れがちだし
洗うついでに、軽く皮膚を動かすようにマッサージをしながら洗ってあげると
リンパ腺を刺激するんで、顔の老化防止にもなるらしいね

耳繋がりで皆さんの知恵を聞かせて欲しいんだけど、
耳後ろ〜襟足周辺って、どう処理してるのかな?

自分は顔剃りのソイエ使って、適当にしてるんだけど、
イマイチ上手く出来てるんだか分からん_| ̄|○
619おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 09:23:50 ID:m++kZU//
長髪なんで襟足付近のムダ毛は気にした事ない

やはりズボには長髪がいいよな〜
620おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 10:00:39 ID:54JUFZBe
顔洗う時に耳と首あらう
耳も汚れるけど、首の後ろも臭い人結構いる
621おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 11:41:00 ID:znpJ28TE
ズボ女なのでネイルの手入れはまったくしていなくて
つめはつめきりで切るだけなんだが
ここの住民さんには、ズボだけどネイルはきちんと手入れしてるぜー!
って人はいますか?
してる人に秘訣やコツやアイディアを教えてほしい。
イトコに「ねーちゃん女なんだからネイルの手入れくらいしろ」
とカツを入れられた。
622おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 11:47:01 ID:khSycnfQ
石鹸で洗髪、数ヶ月したら何だか髪が薄くなってきてびっくりして止めちゃった。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 12:10:32 ID:Zs8wzc2P
>>614
まさにそれ実践してる
乾燥ではなく、脂性〜普通肌だけど、ズボラだから
そのポイント以外も汗かいてるだろうけどシャワーしとけば臭わないし
中学2年から実践し始めて早10年以上w
624おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 12:38:45 ID:CtkvuaO2
>>621
ラメフレンチ最強。
爪切りで切った後かるーくヤスリで形整えてから
爪先にラメマニキュア塗ってトップコート塗って終了。
ベースコートは塗ったり塗らなかったりw

ラメだからガタガタなのもわからないし、ベースはクリアなんで伸びても平気。
たまにトップコートぬれば完璧。
ラメが剥がれたらそこだけ埋めればいいし。
シルバーとかなら服装も選ばないから、こればっかりw
625おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 12:42:05 ID:rPkJjNzW
シャワーだけだと何故か肌がべたつく…。
汗かいた後とかに軽くシャワーだけと思って浴びても、
体拭く時になんかべたついてる(滑りが悪い?)感じがするから、
結局石鹸使って全身洗ってしまう。それが無かったらタモリ式やるのになぁ。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 13:39:27 ID:4PhHW1Aa
耳の後ろは仮面ノリダーに「耳の後ろはよく洗おう!」って言われて以来、必須だwww
627おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 13:42:00 ID:P2wudk9H
シャワーだけだと新陳代謝が上がらない気がするので必ず湯に入る。
だけどズボラなので、
1、空の浴槽で湯をためながらシャワー、部分的にタモリ洗い
2.浴槽に湯がたまったらそのまま半身浴
3、仕上げに浴槽の外で数十秒ぬるま湯シャワーあび終了。
もちろん湯は使い捨てですが。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 14:03:41 ID:tCIS1pUm
風呂場掃除が面倒だから殆どシャワーにしちゃってるや
しかも、水滴が飛ばないように小さくかがんで浴びてるw
んで浴び終わって体拭いたらざざーっと同じバスタオルで浴室拭いて乾燥つけとく
洗剤使った掃除は殆どしない。
まあ新築に越して1ヶ月だからできるのかもしらんが。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 14:19:02 ID:TxAmMcuf
>>621
爪磨きで磨いてる。
ネイルより忘れても汚くならない。
一応「手入れしてます」って感じに見えるかなと思って。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 17:51:34 ID:kpupWSqE
ファンデーションは、肌が弱くてズボな私には、ミネラルファンデが最強だった。

しかしミネラルファンデは
合う色に出会って購入するまでの道のりがズボ向きじゃないな。

海外製でペイパルとか利用しないと買えなかったり
ペイパルに入力したらエラーになって買い物ができなくなったり
英語がわからんくて困ったり
合う色に出会うまでが大変だったり
日本製でイイのを見つけたけど定期販売でムキーな仕組みだったり。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 17:54:10 ID:kpupWSqE
資生堂とかカネボウとかコーセーとか花王ソフィーナみたいな
有名メーカーもミネラルファンデ出せばいいのにと思うよw
632おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 17:55:11 ID:tCIS1pUm
私はミネラルじゃないんだけど、いいBBクリームないか探してる。
どれも乾燥しちゃうんだよねー…
使うのはほんとに楽そうなのに残念だわ

あと>>629読んで思い出したんだけど、学生の頃
ノートを小さくちぎってその切れ端をよく揉んだやつでwつめを磨いてた気がする。
今はむしろノートがないし、気に入ったバッファがあるのでそれを買ってるけど。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 18:08:02 ID:bIpheQl4
化粧@2chを見て買い、ヒットだったもの☆7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1235573973/l50

このスレがお勧め。
2ちゃんを見ることすらズボれます。
634おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 18:34:46 ID:rT/Qr4IS
>>633
いいね!一昨年買ったハンドクリームにカビが生えてたから、
早速ザーネ買うよ
635おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 19:54:10 ID:QOE2EpCc
爪磨きを手動でやるのすら面倒で、昔ナショナルから出てた爪磨き機使ってた
(フェリエの姉妹品みたいなの)アタッチメントの買い替えが
面倒くさくて使わなくなったけど、便利だったなー
久々にHP見てアタッチメントの購入方法を確認しようと思ったら
生産終了してたわw
お手入れは面倒だけど、爪の表面がつるつるになると気持ちいいよね
歯医者で使う道具みたいなスタイルの爪磨き機出ないかな
636おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 20:13:39 ID:m1tez1QC
ザーネ最強www
637おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 21:13:49 ID:CwniaHIH
>>624
私だwww
フレンチ苦手な時は真ん中あたりからグラデにしてた。
ラメだと手元華やぐし楽だからズボ向けだと思うわ〜。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 23:24:26 ID:TxAmMcuf
ラメのネイルって落ちにくくない?
ネイルは塗るより落とすのが面倒だ…。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:06:29 ID:r4VIdhTA
だからフレンチなんじゃない?落とさず、爪が伸びたら切っちゃうんだと思う
640おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 03:33:32 ID:I+ROR4rn
ズボなので爪は限界まで伸ばす。
ステキに伸ばしてると思われてるが、ズボなだけw

ベージュ系の細っっかいラメ入りだとムラも目立たないし
欠けた時の補修も目立たないぜ。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 03:37:28 ID:I+ROR4rn
あ、ゴメン。
ラメ入りと書いたけど、正確には「パール」らしいわ。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 08:26:03 ID:fVyOGqMi
>>640
伸ばすとかえって面倒じゃない?

私はズボラーだけどセルフジェルネイルが趣味で、
ある程度伸ばしてる。っても5mm程度かな?
そうするとすぐに爪にゴミが挟まる。
四六時中手を洗って、毎日爪楊枝で掃除して・・・
ものすごく神経使って大変orz
ズボで爪伸ばしてる人はどうやってるのかな
643おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 11:16:30 ID:1H6pwJGE
>>642
そこでフレンチですよ!
多少汚れても表からはあまり目立たないし、
汚れはお風呂の時にブラシで洗うか
オイルとか化粧水つけた綿棒で裏側拭って終了w
644おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 11:16:50 ID:iDeRtoc0
伸ばす時は割れにくいようにスクエア風に
最初は一色使い→(2〜3日したら)シルバーラメorゴールドパール
もしくはベースの色より一段濃いパール入りのものを
厚くならないように(剥がれやすくなるから)気をつけながら先端1/3にグラデっぽく
デザインに飽きてきたら、爪の根元ちかくにホロっぽいでかめのラメを
置いたり、白でお花を書いたり(初日にやる場合もある)
出来れば5〜6日は持たせたいので、毎晩お風呂入る前に
雑でいいのでトップコートを塗ってハゲ防止につとめる
645おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 11:25:05 ID:BJMKwmmK
眉カットと爪はプロに頼んでる。
爪は整えて磨いてもらうだけ。
お金はかかるけど、自分でやって失敗するよりマシと
割り切ってるよ・・
646おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 13:10:39 ID:I+ROR4rn
>>642
ゴミ…?意識したことない。
今綿棒でこすってみたwけど特に何もつかなかった。
あ、リキッドファンデがちょっと残っちゃう時があるな。
647おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 13:21:17 ID:XLqmhH1p
>>642はネイルブラシ買ったら?
648おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 13:28:09 ID:bdHblA8n
>>642
横レスごめん。
ジェルネイル一時ハマってサロンに通ってたけど、金銭面のこと考えてやめたんだ。
セルフにも興味があるけど、やはりズボw
面倒くさいって気もする。
面倒に感じない?
あと難しくない?
649おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 14:50:30 ID:i9Cl4MZu
社会人なら清潔がいちばん。
キレーに短く切り揃えてるだけで十分です。
650おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 15:55:54 ID:fVyOGqMi
642です。色々ありがとう!
みなさんあんまり汚れないんですね。
私の爪の構造がおかしいのかもしれませんorz
ネイルブラシ(洗うやつ?)は毎回使ってます。

なるほどフレンチにはそういう効用がw
私もラメグラデかフレンチで表からは見えないんだけど、
裏から見て気になってしまう。。
人の手のゴミが見えちゃってたまにゾッとしたりとかする。。
神経質すぎるのかも
651おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 16:04:32 ID:fVyOGqMi
>>648
人によってはかなり面倒でつらいかも。。
私は不器用なせいか下準備入れて毎回3、4時間かかる。
サロン行ってたならご存知と思うけど
ジェルしちゃった後は2週間は放置できるので、
私はポリッシュまめに塗るよりは楽だけど。

でも根気さえあれば、単純作業だから簡単にできますよ〜
ラメグラデ、フレンチ、ホロ程度ならすぐに元取れるしお勧め!
でもそれ以上の事(3Dとかアート)をやりたいなら
習得にお金も時間もかかるからサロンがいいです。



652おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 17:35:23 ID:XLqmhH1p
ズボラーに根気とか求めんのか
653おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 18:23:17 ID:pBIORssJ
>>645
眉カットってどういうとこでやってる?
ネイルは仕事上だめなんだけど、プロの眉カットには興味あるー。

会社の近くの美容院で眉カット1500円なんだけど
眉だけのために初めての店に行くのもなーと。
行きつけのとこではやってないし。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 20:11:31 ID:La4xwAs4
>>650
>>人の手のゴミが見えちゃってたまにゾッとしたりとかする。。
>>神経質すぎるのかも

つめにごみが挟まってる人見たら
ふつうはぞっとすると思う。
わたしも嫌いだー。どうしてもきたないイメージだよね


655おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 22:41:51 ID:70+yzN+C
今はそうでもないけど、子供の頃は長い爪自体が、見るだけでぞわぞわしたなあ。
どこかにひっかけたら爪ごと剥がれそうなのと、そういう手でさわられたら爪が肉に食い込みそうで。
首長族の引き伸ばされた首や、でかいイヤリングつけて今にも耳たぶが
千切れそうなのを見たときのような感覚。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 22:59:29 ID:CNap1SHN
思いついたんだけど、ネイルでグラデにして伸びた分切りつつ根元から重ね塗りしたら半永久的にグラデ維持出来ないかな?

足の爪で今度試してみよう。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 23:01:58 ID:XLqmhH1p
足ならグラデにしなくても、落ちにくいぎっしり系ラメでエンドレスにできそう。
私も今足がTINSのラメだからエンドレスできそうだわww
658おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 00:04:51 ID:v7wJDuP2
私は爪に何か塗るのが苦手なので、どうしても必要なときは爪を長めに伸ばして
指にくっついている部分は爪ピ○ッシュで磨き、先っぽのところだけに色をつけてエセフレンチにしてるw
659おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 07:35:17 ID:YVoI0Ul+
フレンチは男受け悪い。
自分であれこれしたりサロンであれこれしたりするよりも短く切り揃えるだけのほうが好印象。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 09:05:25 ID:CXIuKF/D
確かにピカッシュやクリスタルネイルで磨いてるだけの方がウケてたな〜。
作業が面倒なのと日々磨く(=削る)と爪が薄くなるからやめたけど
上で出でたみたいに機械でちゅるちゅるになるならズボには向いてる。
短くて何もしないと生活的すぎるっていうか、私のは垢抜けない手だからだめだw
661おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 09:28:25 ID:ilYbuhP/
最近ガーデニング始めたんだけど、爪の間に土詰まりまくり。
普通に洗ってもすぐには取れない。ズボラー流の対処法ないものか。
短く切りそろえた素爪が好きなんだが、爪ブラシって深爪ぎみでも有効?
662おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 09:55:12 ID:xVVFh9pI
>>661
土をいじるときはビニール製の手袋つけてる。
商品名わかんないけど、薄っぺらくて使い捨ての、本来は調理関係で使うやつ。
100枚入りで200円ちょいくらいなんで惜しみなく使ってポイできる。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 09:57:25 ID:d2MfW1wn
トップ&ベースコートだけ塗ったら楽かも。1本で済むし磨かなくてもいい。透明だからウケもよさそう。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 10:42:16 ID:2EBEf31J
>>661
何かの本で読んだんだけど、土いじりする前に石鹸をひっかいておくといいらしい。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 11:18:29 ID:AOJ5hVZ7
>>664
それよさそうだね〜
害もないし、石鹸ならすぐに落ちそう。
子供の頃、グラウンドの草むしりとか凄いイヤだった。
土ってなかなか落ちないんだよね。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 13:23:03 ID:ilYbuhP/
>>662,664
ありがとう!石鹸ひっかいてからビニール手袋する!
手荒れするからって冬に買ったビニ手がまだあるのだ。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 17:18:41 ID:hHdF1ET5
>>666
ビニ手するなら石鹸引っかかなくてもよさそうな気がするw
668おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 10:04:27 ID:/je+j8SX
だよね。土が入るところに先に石鹸を入れておく、ってことだから
ビニール手袋するなら石鹸はいらないよ。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 10:57:14 ID:UFyIRIPB
手袋するのって面倒なようで、結構いろんな手間がはぶけるんだよね。
使い捨てのものなら、用事が済んだあとは手を軽く洗えばそれで終わり。
作業で手が荒れないというのも、長い目で見ればラクにつながる。
私は、丈夫でかゆくならないニトリル製のをケース買いして愛用してる。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 13:27:01 ID:sPgV5l7z
ビニール手袋いいんだけど蒸れるのが難点だな。
中に薄手の手袋したら蒸れないけど、細かい作業しづらいし。

石鹸こするのはいいかも!
でも荒れた手のしわにしみ込んだ土の汚れは
たわしでごしごしやってもとれないんだよね。

土いじりは美容の敵が多い。>日焼け、虫刺され、手のよごれ
671おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 14:04:17 ID:jNZyet/1
でも心の美容には一番よ!…失礼しました
672おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 19:42:16 ID:r2ZkT1PC
リバティプリントのブラウスを買った。
アイロンかけ苦手なんだけど、適当にアイロンかけても
アラが目立ちにくいのがいいや。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 19:45:17 ID:xh3fOb9F
アイロンかけ大嫌いだったんだけど、てのひらサイズのミニアイロン買ったらハードルが下がった。
アイロンを出すのが難関だったらしい。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 19:55:32 ID:ve9CMatW
>アイロンを出すのが難関

自分もそうかも。めちゃくちゃ納得。掃除機をスティックタイプで出しっぱなしに変えたら
頻繁にかけられるようになったし。アイロンもその通りだな・・・
アイロン台なしでかけられる、小型軽量のコードレスってあるのかな?
ソフトアイロン見たら一応売ってるけど生産は終了ってなってるし
675おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 20:35:14 ID:jNZyet/1
そういえば私のズボ技ありました(過去既出でしたらすみません)
常にガムテープを出せるとこに置いといて、髪の毛やホコリがあったらすぐそれでぺたぺたする。
すんごく便利です。
コロコロの場合、髪が巻きつくと破る部分まで髪がおよんで
ウヘァ(AA)というスパイラルに陥っていた。

さらに言うと小虫系もガムテに貼りついてしまうのでそれで包んでポイしてしまったりしますw
676おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 20:47:32 ID:xh3fOb9F
>>674
ミニアイロンで検索したらいっぱい出てくるよ。
温度調節出来ないけど。
私はコードをコンセントに差しっぱにしておいて使う時だけアイロンをコードに接続してる。
これにしてから出かける前にアイロンかけする事も出来る様になったし、切り忘れの心配もなくなった。
私の中では革命だったw
677おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 20:50:41 ID:HguzZB1w
私はガムテをピーッてひっぱって丸めるまでの動作が
めんどくさくwコロコロ派。
大きいコロコロ、中くらいのコロコロ、小さいコロコロを
3種用意して使い分けてるよ。
小さいコロコロはバッグに忍ばせられるから外出にも重宝。
犬を室内で買ってるもんで、犬毛がひどいんだよね・・・。
可愛いし犬に罪は無いのですべて許すが
洗い立ての洗濯物にすら付いてるもんで
ときどき落ち込む。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 20:55:33 ID:ve9CMatW
>>676 アイロン台はどうしてるの?シートかなんか?
出かける前にかけるなんてすごい。尊敬するわ。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:03:12 ID:1Nt7xOQN
>>677
カバンに入れて持ち歩ける小さなコロコロって、どんなサイズですか?
自分に懐いてくれてる子供がいるんだけど、家で犬飼ってるらしくて、
まとわりついてくれるのわ嬉しいんだが、毛が…スゴいんだよ…○rz
小さいの、有るんだったら欲しい!!!私が見落としてるだけなのかな?
680おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:57:47 ID:xh3fOb9F
>>678
その辺にある座布団やカーペットw
元々アイロン嫌いだからアイロン必須の服はほとんど持ってないので、軽くシワを取るだけ。
でもスカートやカットソーでもアイロンかけると全然違うよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:01:31 ID:a/MF15a7
>>675
つ【('A`)】
682おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:13:06 ID:1qwsg8xE
使い終わったコロコロは剥がすのが上手くできない。
長い髪とかが絡まってぐるぐる巻きになっちゃう。
服のほこり取りにはガムテープ使ってるんだけど、
広い範囲にはコロコロの方が楽なんだよなぁ〜。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:21:40 ID:NgIi7Zdg
>>682
テープの切り取り線に沿ってカッターで切れ目を入れておくと
剥がしやすさ100倍。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:42:36 ID:Zp+wMZJ1
いや長い髪が巻き付くと、切れ目とかそういう問題ではなくなるw
自分は、巻き付いた髪はハサミでぷちぷち切ってる。正直めんどい。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 01:57:23 ID:DCRUFDxd
服にコロコロ、私は早々に諦めたよ。だって剥がすのマンドクセorz
結局、100均の洋服ブラシ(大きなエチケットブラシに長い柄のついたやつ)が
一番、自分には使い勝手が良かった。
原点回帰w
686おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 02:56:50 ID:sq0nGf9V
一番端を1〜0.5cm折り返しておけばよくない?谷折りっつーの?
確かに長い髪つくとウザイけど、切れ目を見失うことは皆無だよ
687おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 07:27:08 ID:KpC+ysmB
私はガムテ派だ。ビリっと破くだけ。
服のほこりもガムテ。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:02:15 ID:2JdtHQw+
>>686
頭いい!
689おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:28:24 ID:k5RJxCDX
>>677
朝晩に犬をブラッシングすると部屋の毛はかなり減るよ。
部屋中コロコロすること考えたらブラッシングするほうがいいなって思って実行してる。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:51:40 ID:DCRUFDxd
>>689
689さんはもちろん実行済だと思うけど、これからワンコのブラッシングする人は
ベストな場所を見つけてやってほすぃ。
ご近所さんがうちの前でワンコのブラッシングするんだけど
うちの玄関前にいつも毛が溜まってる…(毎日掃除してるのに)
外干しの洗濯物に毛がついてる事もあるんだよね…
アレルギ餅なんで気になるんだスマソorz
691おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 10:13:42 ID:k5RJxCDX
>>690
うん、部屋でやってるよ。ブラッシング後はカーペットにもスリッカかけると毛がとれるの。
同じ原理でタワシも有効なのでカーペットにコロコロしてる人におすすめしたい。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 23:13:36 ID:pXLbXIq/
ペットのブラッシングは室内でやるのがマナーなのに。
>>690さんのご近所さんは年配の方なのかな?
文句言ってもいいことだよそれ。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 09:21:29 ID:kQCrdDm8
>>691
タワシでやってみた。きれいになった!うまいことゴミがまとまってくれる。
これでコロコロのテープを買いに走らなくて済むw
お洒落なブラシを選べばインテリア的にも良いかもしんない。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 10:47:20 ID:joT3ay1p
犬の抜け毛、犬に直接コロコロをかけている親戚がいる。
長毛種は無理かもしれないけど。。
かけられてる方も気持ちよさそうにしていた。
犬によって好き嫌いはありそうだけどね。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 20:03:22 ID:njnFXrXF
>>693
「毛玉取り ブラシ プロの クリーニング」で検索して出てくるタイプのブラシ持ってるけど、感動する位取れてカーペットにも使えるよ。
ちょっと高いけど買って良かったと思ってます。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 21:38:43 ID:cO3ZpVb3
ペットのブラッシングはお風呂場でって、ブリーダーさんに教わった。
排水溝にネットをかけて、後は水洗いでまとめてポイしてる。
部屋の中だと毛が漂うので助かってる。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 22:22:37 ID:CVLC2lgM
>>690
それは文句言ってもいいレベル

近所の家が、1日50mも散歩させない
配達や通行人だのに朝から晩までキャンキャン
家族の帰宅だのに朝から晩までキャンキャンキャンキャン
散歩中はガウガウ言いながら引っ張っている
耳栓めんどくさい
698おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 23:48:51 ID:7+EJG7Ah
女性ズボスレで犬の毛の話
ノーマルズボスレでストッキングの話

なんで逆になっちゃったかなw
699おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 07:33:43 ID:wMkmBO35
前このスレか本スレで話題になったシルクパウダーについて教えてください
ググるといろんなメーカーが出てくるけど、みんな同じメーカーのを使っているの?(んなわけないと思うけど)
700おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 14:07:05 ID:rw23GdhX
パウダーの表面を顕微鏡で見るととがっているらしい。
で、肌荒れしたり。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 16:43:25 ID:pixg2oZJ
>>699
自分はオードレマンをつかってる。オーガニック系だったはず。
いくつか種類があるが、自分はプレストタイプの安いやつ使ってる。昔はたかいほうのやつ使ってた。(高い方のは通販生活に紹介されてる)
あんまりつかわなくなったが、肌にニキビでていたり、ずぼりたいときには便利。
シルクパウダーだから、はたいときゃ一枚スカーフかぶるみたいなもんだから紫外線もあたらなそうだ
702おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 19:45:51 ID:vRY9vguR
私は手作り化粧品用の素材を買ってる。
あと別にdr.ハウシュカという所のフェイスパウダーも買ってる。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 03:48:43 ID:HnO1iqrS
今まで放置してた腕時計の日付(今日は30日だった)を直そうと頑張ったけど
10日まで戻したところで力尽きた…また明日がんばる
ちょっと狂ったところで直さないと、後でとんでもない労力がいるのね
スレでちょいちょい見かける、後で苦労しないためにまめに働くタイプの
ズボラーの気持ちがよくわかった
そして早くいい電波時計見つけたい

香水を使いきろうと自作でルームスプレーを作ったけど
プッシュするのが面倒で、ヒットスレでお勧めの市販の消臭剤を買って正解だった
でも匂いはイマイチ…容器は再利用できそうな気がするから
いずれ魅惑の逸品を自作したくなった
手作り化粧品は無理だけど、こういう使い切る期限を気にしないのは楽しい
704おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 08:01:42 ID:oY70Rhc+
今30日なら、あと二週間程放置しとけばいいじゃないの
705おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 08:18:37 ID:cDUnOeIu
日付曜日表示の無い腕時計サイコー!!
706おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 08:48:54 ID:qeCIsE7J
>>703
電池式で、電池が切れかかってるから日付が合わないってこと?
それだったら、お店で電池交換してもらえば
サービスで日付と時間も合わせてもらえるんじゃ…と思ったんだけど。
的外れだったらゴメン。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 12:32:16 ID:9qsO2+xa
>>703
竜頭で日付を合わせるのに、24時間で1日進めて合わせようとしてないか?
日付を合わせるために2段階で引っ張れる竜頭ではないってこと?
708おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 12:35:09 ID:HnO1iqrS
がんばると書いたくせに、直さなくてもいいかって思いかけてたけど
今、このスレ開いた勢いで直してようやく14日に追いついたw

>>704
時間は問題ないのに日付だけが合ってないもんだから
2週間放置しても2週間分そのままズレ続けるわけで

>>706
伊勢丹のなかの修理屋にはそんな素敵なサービスがなかったらしく
電池切れ・放置→電池交換→時間は合わせてくれたけど日付は放置
あまりにも日付がズレてるから面倒だったのか?
次からは止まった日付の日にち近くに電池交換行かなきゃならんのか
と思ったけど、普通は日付も合わせてくれるよねw
とりあえず今の電池が切れる前に、いいソーラー電波時計を見つけたい

ズボとしては日付表示なしが最強なんだけど、できれば次は曜日表示あり
(しかも漢字表記)がダサかっこよく思えて欲しくてしょうがない
709おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 12:49:02 ID:HnO1iqrS
>>707
ごめん、リロってませんでした
2段階のほうでやったんだけど、それでも面倒臭かったw
でもアドバイスありがとう

関係ないけど固い竜頭を押し上げるのに、無印のアルミの物差しが重宝した
この定規すごく丈夫だから、本来の使い方よりも
何かの蓋をこじ開けるとかそういう使い方ばっかりしてることに気づいたw
しかしズボというかアホっぽいので、買ってよかったスレでは
胸張ってお勧めできない
710おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 13:03:03 ID:HnO1iqrS
何度も連投ごめんなさい

>>704
今頃意味がわかったorz
でもせっかく無駄なやる気だしたのでw思い立ったら吉日ってことで…
711おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 09:53:03 ID:Dj1XWo6U
ここで書いたマネキュアのグラデ+ラメ、足で試してみました。
凄くいいです。
今はマジョの紫にちふれの青ラメで紫陽花っぽくしています。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 22:53:24 ID:AbC3YaDp
胸が大きいのが嫌で
がばっとしたシルエットの服が多い。
するとデブに見える。
FカップなのだがせめてCカップになりたい・・・

713おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 09:46:07 ID:s8VpBzQy
>>712
がばっと胸の開いた服ばっかり着てるのかとオモタw
714おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 10:03:56 ID:BbYQ2nR8
それとズボラーとどう関係があるんだろう?誤爆?
715おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 11:49:33 ID:j2nmZkgC
それで?としか言えん。>>712
まぁ誤爆だろうけど。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 13:43:43 ID:9RYVpQov
二歳違いくらいで子供産んで二人とも完全母乳で育てれば、
F→CどころかBでも、もしかしたらAになるのも夢じゃないぜ。
( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ

まあ正味の話ズボ的には胸は小さめの方が楽だよ。
部屋着はブラなしでいけるし(きょぬーはある程度固定しとかないと邪魔)、
冬場なら重ね着すればそのまま出かけられる。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 15:52:00 ID:RiWW2400
まぁ強引にズボに結びつけると、自分に似合う服を知っておくと買い物で余分な事考えずに済むよね。

自分は胸と尻がでかいので、いくら流行ってもふんわりしたチュニックやボーイフレンドデニムには手を出さない。
逆にハイウエストペンシルスカート、スキニーデニム、シャツインなんかは「私のオサレキター(・∀・)」って感じで積極的に取り入れている。
あとブラは決まったブレンドしか買わない。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 16:56:30 ID:O4924tzV
ブレンド
719おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 17:56:49 ID:RiWW2400
失礼しました
720おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 18:16:49 ID:RiWW2400
idがちょっとかっこいいかな?嬉しいです。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 01:26:18 ID:XMSUNeuj
来ていて楽な服が好きで、気づいたら仕事に行ける格好が
なくなっていた。困った。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:39:13 ID:KioMytCc
私はその反対で
仕事着だけ買ってたら
休日に着る服がなくなった
帰宅したら部屋着かパジャマだし
休日は家から出ないから今まで気付かなかったけど
たまたま休日に出かけなくちゃいけなかった時に焦った
723おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:54:51 ID:VX1oyj4/
>>722
服の悩みはないけど、その生活は理解できる。仕事帰りに買い物して、休日はぐうたらしまくり。わざわざ出かけるのダルいよね。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 08:18:46 ID:keDW1wmP
仕事の帰りに買い物すれば
化粧も服もちゃんとしてるからラク
休日にわざわざ化粧して服を選んで出かけるの面倒だ
混んでるし
725おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 09:17:26 ID:oiD07GvN
>>722の事情はよくわかるんだが、>>721は謎。
そう気付くまで仕事にはどんな恰好して行ってたんだろう?
素朴な疑問。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 10:09:49 ID:9wXfVMR9
>>そう気付くまで仕事にはどんな恰好して行ってたんだろう?
季節が移り変わって・・・とかそんなんじゃないか?

ネット通販で服を買うのに抵抗があったけど、
最近は慣れてきたのか自分の足で服を買いに行かなくなった。
便利だなー
人件費がかからないぶんなのか、ネットで買うほうが価格も安いし。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 10:35:39 ID:s3YE/SxE
>>726
素材やサイズを確かめられないのがネックで
通販に手を出せないんだけど、そこはやはり慣れ?
728おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 10:51:39 ID:MxSf9ttt
私も都心に住んでるのに服はほとんど通販だ〜。
服のサイズが書いてあるから手持ちの服を計って較べるといいよ。
パンツとか帽子はさすがに試着した方が良い。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 11:02:35 ID:SdDaB4aS
うちの会社は服装ほぼ自由なんだが、たまにきちんとした格好してかなきゃいけない時がある。
他社のえらいさんに会うとか。
しかしある時気づいたら、そういう時に着る服がいっさいなくなっていた。
慌てて買いに行ったりしたんだけど、季節が変わるとまた足りない。

買い物をズボってるとそういうことになるんだよな…
730おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:45:56 ID:28gzbp9e
>>725
721です。
週3日ABCと3か所違うところに行く仕事なので
3種類くらいあると一か月は着回してもそれなりに見せる事ができる。
それが季節だの流行だのの影響でどんどん着られなくなり
ついに服がなくなりました。
やばい。Tシャツユニクロばかりに。
731726:2009/06/21(日) 19:02:30 ID:ic8xvDtg
>>727
基本やすいもの(Tシャツとかタンク)とか
今年しか着用しないであろうはやり物(しかも安い)しか買わないから
サイズとか素材はそこまで気にしてないの。
ちゃんとした洋服が欲しいときは買いにいくよ。
(でももう一通り持ってるから当分いらない)

>>730
Tシャツならむしろユニクロくらいで十分じゃない?
お洒落Tが欲しいのかな・・
732726:2009/06/21(日) 19:03:52 ID:ic8xvDtg
>>727
あと買う前に商品のレビューとか読めば
だいたいの素材感・着用感はけっこうわかるよ。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 20:00:53 ID:zIg3D/N2
通販、気に入らなかった時に
梱包し直して返品する手間が面倒くさい…

自分も>>724と同じだ
仕事帰りの買い物タイムが至福のひとときw
734おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 21:31:44 ID:VRHXAkS9
>>726
通販で慣れると
試着なんてめんどくさくてしょうがなくなったよ。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 21:47:20 ID:+n6aOJMs
仕事用も普段着も黒のスキニーだけ1本あれば間に合うことに気づいた。
購入先はニッセンだ。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:21:32 ID:VrIHhRZd
エガちゃん乙
737おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:42:15 ID:5ZW9B5RN
エガちゃん乙
738おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:29:52 ID:IfCbFpbP
>>731
Tシャツ素材のものとユニクロ製の何か、と書くべきでした。
すいません〜
Tシャツは夏に向けて質よりも量買おうと思っています。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 02:30:09 ID:s4I/ABh7
>>736-737
エガちゃんは「俺のスパッツはチャコットだぜー」って何かの番組で言ってたよ。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:31:21 ID:MxsiTsbb
へー
チャコットってバレー用品のチャコットだよね
741おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 19:07:57 ID:Lg4Gb5IP
エガちゃんにちょっと親近感w
742おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 19:16:20 ID:jOHx4nn3
>>740
バレ「エ」って書きなよw
ボーリングとボウリングの区別もしない人ですか?
743おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 20:42:59 ID:s4I/ABh7
>>740
舞台化粧の為の化粧品も売っているよ。
チャコットのフェイスパウダーは安くて崩れにくいからいいよ。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:00:31 ID:6vaZoi8G
>>742
伝わりゃいいのよ
745おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:15:31 ID:4EQ2f68R
うむ。ズボスレだしな。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 04:17:42 ID:z9LFY05N
ヅラ話を蒸し返して申し訳ないけど、いいとものブヨンセの人ってヅラなのかな?
過去レスで手入れの大変さや、自宅以外の時間が多い人には大変そう
ってことはわかったけど、あのクオリティだといいなと思ってしまう
747おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 08:28:15 ID:lKuuhFvU
自毛。最近カットしたね。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 10:14:23 ID:Tr4AMYsQ
ウテナのシンプルバランスシリーズが神すぎる。
前々から愛用してた化粧落とし+洗顔や化粧水+乳液に加え、
今年発見した肌色エッセンスUVってのが自分には超便利。
ずーっと「それなりのカバー力がありつつファンデより軽く塗りやすいもの」を探していたのだが、
イマイチ気に入ったものに出会えなかった。(安物しか試してないからかもww)
でもこの肌色エッセンスUVはテキトーに塗ってもムラが気にならないし、
自分が望んでいたくらいのカバー力もある。
在宅仕事の基本引きこもりで時々近所に出かけるくらいなんで、これで十分。
むちゃくちゃ楽なんで、普段はオールシーズンこれでいこうと思ってる。安いしw
749おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 14:37:52 ID:Wjljybiy
>>734
何が面倒かって人によるね。
私は試着の面倒さよりも、通販を宅配便の人から受け取る面倒さ、
梱包材の処分の面倒さが勝るので店で買う。

>>748
夏は他の使うけど秋冬の間、普段使いできそうだ。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 15:42:49 ID:NX9/588o
ズボだが服とかは通販で買っちゃうのはつまんないな。
服屋とかに行くと気分転換になるし。
素材とか色とか実際手にとってみないとわかんないものだし。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 20:03:11 ID:X5h8UOUN
基本的に家にいる生活か、仕事等で外に出て行くか でだいぶ違うかもねぇ。

自分はいろいろ試着したいほうなんで、お店の方が断然楽。
当たり前だけど、試着した後の服や靴を全部店員さんが片付けてくれて、
買った服は明日からでもすぐ着られるんだもん。

自分が以前好きだった通販会社では売り切れとか入荷待ちが多かったし
お店(それも流行りのブランド)の方が安いなんてことも多々あった。
もう通販には戻れないわ。
752おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 00:04:27 ID:Rg2FpXRS
肌が弱いズボなので、綿や麻100%しか着れない。
店で一つ一つ素材をチェックしてるとすごい時間かかるし、
値段ばっかり見てるみたいで恥ずかしいので、ほとんど通販。
でもサイズ合わなかったり、裏地やレースだけ化繊だったりで、返品交換はしょっちゅう。
どうせ返品するならってんで、最近はフェリシモばかりになっちゃった。
(もともと色柄選べない頒布会形式で、返品交換前提で注文が当たり前)
しかし、毎月注文を送信するのがとにかく面倒くさくて…はぁ。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 09:02:22 ID:CG7XMenW
試着ズボラーです。
素材感は確かめて買いたいから通販はあまり利用しないけど、
試着室と店員応対が嫌いなので、誰かと一緒の時じゃないと試着しない。
たまに失敗もあるけど私的には  試着の面倒>たまの失敗 

もちろん普段着に限りますが。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 09:16:11 ID:21DarGZc
服って最近買ってないなぁ。
買い物ズボなんで、2〜3年に一度着回しのきくいいものを数点買って着潰す感じ。
潰れたらまた買いに行く。
あとは、いつも行く服屋の福袋(ハズレなし)を年始に買って、それを着回す。
学生時代に買った服とか今だに着てるものがあるよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 09:29:15 ID:QelALxQv
>>752
毎月注文送信してない…orz
クチュリエのほうがメインだけど、放っておくと
前月と同じものが届くよ。

すまん。フェリシモ。
ログインするのは停止するときだけだ。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 17:39:34 ID:oFD2rUpk
最近は通販で洋服を買う派だけど、
フェリシモはいろいろめんどくさくて使わないなぁ〜
妹がマメに利用してるけど
すごいなぁとおもう。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 21:30:54 ID:+AEsMRuK
色とデザインが選べれば、もうちょっと買いたい物があるんだけどね…へりしも。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 23:07:19 ID:RdgEPCC1
フェリシモで、大人用ベルト?欲しかったなぁ。買うのが面倒で買わなかったけど
759おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 00:16:38 ID:XJZbZ2B0
ヘリはなぁ…いくら似合って気に入ったデザインでも
着ない(合わない)色のとか、同じようなもの
何枚も要らないと思う。

ので「コレいいなー」というのがあっても
カタログの端折っておくだけだw
760おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 01:05:56 ID:ZnyXwCUB
フェリシモ、エコとか言いまくるなら
返品にかかる余分な経費や手間(返品する側も受け取る側も)がかからなくても
いいように頒布会形式以外に1点買いもチョイスさせてくれるといいのにな。
洋服以外の消耗品も嫌いな色とかあるし、
「お気に入りの物に囲まれた生活」とか推奨するなら余計にそう思う。
目指したい方向と昔からの頒布会形式が噛み合ってないと思う。
個人的には洋服より雑貨の返品(特に紙の組み立て系)が非常にめんどい。

でも大人用ベルトはトイレに急いでいる時や速攻着替えにはすごく便利です。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 01:18:37 ID:lz1GvIHm
>>760
大人用ベルト便利なんですか…買おうかな。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 02:22:52 ID:GMJNRrYN
楽天のショップで似たようなの買ったよ。
メール便送料無料で3日で届いた。満足。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 03:15:57 ID:vuNXNkfG
>>759
インテリア通販のカタログをふらっとコンビニで買って、
あちこちのページの端を折って、
そのままにしている自分を思い出しました…。
インテリアの買い替え・買い足しって、サイズ計らないといけないから面倒くせえええ。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 03:49:51 ID:V1FWaUZs
>>762
何て製品名でググったら良いか教えて?
765おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:53:34 ID:u2qvJXKs
まつ毛エクステしてみたけど、取れないように気をつけろとかオイルクレンジング×とか
下まつ毛は1〜2週間で取れるとか、意外とガッカリ要素が多いねコレ…
すっぴん・入浴・プールでもまつげバサバサなのは嬉しいし、
つけまつ毛やマスカラ塗りたくりよりは自然でキレイだけどさー…
ビューラーとマスカラの手間が省けた、って言っても元々大した手間じゃなかったし。
あと定期的に通うお金もない。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 20:37:22 ID:x6QYF0K3
>>765
まつ毛エクステ、一度やってみたいなと思ってたけどそうなんだ。
やっぱり自分はマスカラに頼るしかないな
767おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:04:35 ID:4KQcX5eW
まつげエクステやってる友人が、根元から1〜2ミリほど浮いたところから
にょっきりまつげが増えてて変だった。
変にさわちゃって位置が動いた&仕事で忙しくてメンテ行けなかったららしい。

目に付きやすい場所だし、
ズボラにはむかないと思う。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 23:58:17 ID:dyxgAEvW
まつげエクステは管理が大変だし、コストがかかるからつけまつげかまつパー+マスカラがいいよ。
まゆげとアイラインをアートメイクで入れてるけど、すごいおすすめ。
すっぴんでも全然オッケーだし、他の部分のメイクやお手入れに時間が掛けられる。
だんだん色が薄くなってくるので数年毎に入れ直せば、流行遅れのまゆ毛になる心配もないし。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 00:13:41 ID:EL92jni8
>>764
おそくなってすまそ
ミラクルGで!
770おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 09:19:32 ID:QmYnx+y7
私は最近つけまつげだなー。
メイク時間の短縮もだけどクレンジングがすごい楽になった。
400円くらいで買えるしね
771おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 12:45:54 ID:IBDYNihm
>>769
764じゃないけど、教えてくれてありがとう。
これでトイレでカチャカチャ音たてなくて済みそう。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:06:02 ID:RAjXhL4F
>>769
私もぽちった。ありがとう。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 17:55:40 ID:OhjfmQad
まつげはパーマ+フィルムタイプマスカラが一番楽じゃないかと思う。

ポンプ式の日焼け止め買ってきた。明日からフタ閉める手間が無くなるからうれしい。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 20:21:20 ID:vXhxR/4K
まつ毛パーマってどれくらい持ちますか?

すっぴんでもまつ毛がびしーばしーなところは嬉しい。まつ毛エクステ。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:32:52 ID:Mz4AFD/z
個人差があるだろうけど、睫毛剛毛の私は3ヶ月は余裕で持つ。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 11:20:15 ID:8OHrQflV
>>769
私もこれからポチる。禿しくありがとう!
777おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 17:08:46 ID:nERH6o63
私もポチろうと思ったけど
考えたら普段からベルトしてないや
778おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 03:57:02 ID:m9gMeqcr
ミラクルG、こんな時間に注文してしまった。
バックルのポッコリが気になってた人、けっこういたのね。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 01:38:02 ID:gubhxtbz
たまには面倒がらずに洋服買いにいくべき、とつくづく思った。
全く欲しくないけれど必要に迫られて2,3枚買ったら不思議。結構楽しい。
クローゼットの整理を始めたり、やっぱり体型にも関心を持たなければと
思ったり。
買物はたまには良いカンフル剤になるね。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 07:28:43 ID:3zzhik00
定期的に買わなくても店回ると何となく流行が分かるよね。
ネットには無い服との出会いもあるし。
私も通販派だけど店に行くのも意味があると思う。
つい面倒になっちゃうんだけど。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 10:36:02 ID:opUt+PHB
ワンピースとボトム着たときはお腹ぽっこり防止に〜
ボトムのファスナーが腰にあるタイプのものを〜と何かで見たんだけど、
腰にファスナー付いてるズボンなんてあるのか?
782おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:13:10 ID:fCgySSUV
股上の深いものってことじゃない?
783781:2009/07/08(水) 16:31:00 ID:Gcj9sYfH
>>782
それが確かにファスナーが横に付いてるって言ったんだよ。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 16:40:28 ID:FROeQ/rW
785おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 16:40:33 ID:Jh6DteHs
フォーマルっぽいのなら横ファスナーのパンツ何着か持ってるよ
横ファスナーのスカートと同じ作りになってる
786おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 18:48:06 ID:09p7Takr
>>784
有難う!
横ファスナーっておしゃれだね。
こういうのいいなぁ。

>>785
有難う!
なるほど。
フォーマルか。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 21:26:10 ID:d2usAodp
横ファスナーのパンツ、結構いろんな店で見るよ。
でもお腹ぽっこりは隠せません。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 21:34:37 ID:S26UfNO6
いやいや、ファスナーそのものでぽっこりしてしまうことがないでしょ?
789おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 21:36:34 ID:1mBHZu5Z
確かに横ファスナーでもお腹が膨らむデザインってあるよね。
前ファスナーでもすっきりしてるのもあるし。

てかふんわりしたワンピを選べば関係なくない?
790おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:10:10 ID:n9UebdlH
>>777
同じくw女の人ってスキニーとか細身のやつだと
ベルト使ってない人が多いイメージ
でもたまに使うと面倒臭い
しかし便利グッズってデザイン性があれだよね
どれ選べば無難なのか迷う

亀だけど渡辺直美はズラだったね
791おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:10:47 ID:f/+sUpyY
ふんわりワンピ・・・
いいシルエットのを探すのをズボって妊婦扱いされる罠の香りがw
792おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:29:21 ID:XsG9xf9o
自分は妊婦に見られたくないからベルトしてるw
793おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:49:46 ID:yRxGyoXb
私も長らくベルトしないでボトム履いてたけど、
ベルトして気付いたのはヒップラインと股上がキチンとする事でスタイルが良くなることかな〜
ただそうみえるだけかもしれないけど
794おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 01:07:21 ID:PnPlgjaS
ミラクルG…すごく欲しいけど、何色買えば良いか迷って決めれない。
どれが良いの?
795おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 01:31:53 ID:F9bxhgqq
便利かも知れないけど、どうやっても手持ちの服に合いそうにないデザインだ>ミラクルG
796おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 17:55:09 ID:9GcyTDnP
ミラクルG、ウエストで余った布が
お腹や腰でポッコリならない?
ならないんだったら買いたいな。

↓以下は自分語りだけど、
夏ヤセしたのはいいんだがウエスト〜腰ばっかりやせるので
手持ちのスカート(腰ではくタイプ)がズリ下がってきて困ってる。
お尻と太ももがやせないからスカートのサイズは下げられないし。
今はやりのベルトを合わせようにも、長めトップスはスカートに入れるのか出すのか
またどんなの合わせればいいかもわからん
ズボだからシンプルな服を着回してるのに、体型が変わったら
またいろんな着こなし方のバリエ考えないといけないなんて…orz
ああ明日会社に何着ていこう…
797おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 19:46:43 ID:wDFonNc2
まさにチラ裏ですね
798おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 00:22:04 ID:j8XuQvtX
サスペンダーで吊ればいいんじゃね?
799796:2009/07/10(金) 21:14:17 ID:Ht2kwhj8
>>797
ごめん orz

>>798
仕事仕様のキッチリめな格好なんでサスペンダー無理orz
でもチラ裏にレスありがと
800おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 00:34:10 ID:wmRolBFg
よくメイクしたまま寝ると大変なことになるって言われるけど、
思えばそんなに深刻なトラブルになった記憶ってないかも。
試しにめんどい日はもうそのまま寝ちゃう生活にしてみようかな。
で、一度痛い目にでも合えば億劫がらずにメイク落とせるようになるかもしれないし…
801おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 02:09:59 ID:jSN2KMaZ
なんかね、最近だるだるでね、たぶん半年くらい平日はほぼ毎日
化粧したまま寝てるのね。
すっごく肌の調子悪いよ。ハハハ。
でも思ってたよりはどん底までは行ってないし、そんなに急激にダメにもならない。
……悪魔のささやきか、これ?
802おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 09:55:21 ID:oaaCEmU5
>>800
昔、3日ぐらい化粧しっぱなしの生活してた。
別にそんなに荒れないし肌強いアタクシ☆と思ってた。
改心して毎日落とすようにしたら、いきなり周りから「肌きれいになったね!何したの??」
って聞かれるようになってさ。
本人気づいてないだけで汚かったんだろうなー。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 11:16:25 ID:eL3F6W/f
昨日9時半に寝て、今朝5時に目が覚めた
非常に肌の状態がよろしいです
あと、早朝はネットの回線速度がサックサクです
804おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 15:43:52 ID:xe/knT/H
メイクしたまま寝て、朝風呂に入り、
メイク落としてすぐメイクするという生活をしていた。
特に支障はなかったけど、雑誌かなんかで、
「ウンコした後すぐ拭かず、次ウンコするとき前のウンコ
を拭いてからすぐウンコするようなもの」と書いてあって、
何となく辞めたw

やっぱり風呂入ってから寝ると、朝起きたときの
サッパリ度は違うね。当たり前だけど。
支障がなかったと思っていたのは自分だけだったのか、
若さゆえか…。
酔っ払って「風呂は朝でいいや〜」てそのまま寝ちゃうの、
その瞬間は気持ちいいけど、起きた時は気持ち悪いんだよね。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 22:47:27 ID:iPDnd1MN
私も独り暮らしをはじめて以来、10何年もそういう生活をしてた。
しかも朝風呂じゃなくて朝シャワー。湯船に浸かるのは温泉に行った時ぐらい。
ここ数年、体調が常に万全じゃない感じが続いてて、疲労がピークに達した今年の冬、
夜、お風呂に入ったらすごく気持ちがよかった。
それからずっと朝シャワーをやめて、夜お風呂に入るようにしている。
これまでは朝から疲れてたけど、夜のお風呂で1日の疲れがリセットされて
翌朝はスッキリ目覚めることが多くなってきた。
やっぱりお湯に浸かるって大事なんだね。

朝シャワーをやめたので、出勤前の時間に余裕が出来たし
休日も朝からちゃんと身支度できるようになった。
今まではシャワー浴びるまで起きたまんまの格好で
なかなかシャワー浴びる気にならないから1日中ダララーだったよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 00:32:27 ID:riXP+6Ao
つけまつげ
これだけでアイメイクが完了することに気がついた
付けるの面倒だと思ってたけど糊のつけ方を変えたら朝30秒でできるようになった
807おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 01:03:09 ID:HlwzyI9+
>>806
どうやるか教えて
付けまつ毛に興味あるけど、痛そう&大変そうで敬遠してた
808おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 01:55:35 ID:ILKdoaS2
ウンコした後すぐ拭かず、次ウンコするとき前のウンコ
を拭いてからすぐウンコするようなもの

これ強烈な言葉ですね。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 02:02:10 ID:SeWnDQAE
どんな雑誌なんだろう
810おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 02:15:45 ID:SOfYDF2c
>>805
わかるー
私も以前はさっとシャワー派だったんだけど立ち仕事に転職してからは
湯船にしっかり浸からないと疲れを次の日に持ち越してしまうようになって夜風呂派になったよ

ただ湯船に浸かるとお風呂時間が異様に長くなっちゃうんだよね…
湯船が気持ちよすぎてボケーっとしちゃうみたいで
シャワーだと30分で済む所を毎日1時間半〜2時間お風呂時間に使ってて
何でそんなに時間がたつのか自分でもよく分からないのが悩みですw
811おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 13:08:37 ID:AfOJO8PE
湯船につかるとつからないとではお風呂にかかる時間が全然違うよね
真冬はさすがにシャワーだけじゃ寒いので湯船につかってたけど
もうこの時期は湯船につかる必要がないから
お風呂に時間をかけずに済んでホッとしてる
上の人達とは真逆でお風呂に入ると疲れるから、一秒でも早くあがって
部屋でダラダラするのが理想w
真冬でも一発で体が温まる方法があればシャワーだけで済むのにな
薄荷油の逆バージョンみたいなものがあるといいんだけど

どうでもいいけど「ウンコした後すぐ拭かず」のくだりはいいけど
昨日のメイク落してすぐメイク=拭いてからすぐウンコっておかしくない?
812おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 13:31:56 ID:7Rdnzbyo
>>811
キレイな(=すっぴん)の時間がないってことかと。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 16:34:08 ID:oAlGUEDW
お肌にとっては化粧品ってウンコ並に不要な物だろうし
皮脂とか汗の分泌物はまさに排泄物って感じ。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:51:17 ID:07vZJPCv
>>810
私かと思った。
一回の入浴に軽く一時間は越す。長い時で二時間。
友人に話したら、「何で〜?!!」と言われた。
「マッサージしてるの?」
「半身浴?」
「パックしてるとか?」
と聞かれたけど、な〜〜んもしてない。普通に頭洗って、洗顔して、体洗ってるだけ。
湯船に浸かってるとまるでタイムワープしたみたいに時間が経っててびっくりする。
疲れるんでお風呂嫌い。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 07:41:12 ID:yuB8Uxpz
お風呂疲れるよね。体拭いても拭いても湿ってる感じするし、
髪乾かすの面倒くさいし。
入らないと気持ち悪いから入るけどさ。
入浴後、ベッドに飛び込んでゴロゴロして水分を飛ばしたい欲望が沸く事もあるよ。
後始末を考え、押さえ込んでいるけど。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 08:05:49 ID:K741V5nQ
>>807
>>806ではないが
私も不器用でツケマをうまく使いこなせなかったが、貝印からでてるツケマクリップを使ったら一瞬で付けられるようになりました
クリップに毛先を挟んで→根元にノリを付けて→付けたいとこに合わせてピタ→完了
正式名称忘れましたがピンク色でドラストや、ハンズなどに売ってると思います
不器用でズボラーの方は是非使ってみて下さい。ツケマの印象変わりますよ
817おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 14:56:13 ID:bKjZkM3i
爽快バブシャワーを使ってるわたしは勝ち組みさ。
情報弱者ってかわいそうねえ。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 15:01:14 ID:yuB8Uxpz
バブシャワーって白く粉が残らない?
がんばって洗い流すと冷涼感が続かないし。ミント入りタルカムパウダーみたいなもの。
色の濃いシャツ着ると粉移りして目立つので、去年は結局使わなかった。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:17:06 ID:bKjZkM3i
以前、シーブリーズから出てる風呂上がりにつける
パウダー入りシーズリー図みたいなのの方が粉移りがひどかった。
けっこうあちこちに飛び散るしね。

風呂上がり、汗が引かなくて鬱な人は一度バブシャワーを試してほしい。
寝る直前だとクーラー無しでも眠れるくらいだ。
ちなみにエクストラクールを使ってる。

820おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:18:58 ID:bKjZkM3i
【ひんやり】爽快バブシャワー【サラサラ】 2年目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1241186505/


連投スマソ
821おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:35:58 ID:0hGBZNjl
バブシャワーは買って得したスレで
毎年毎年毎年毎年出てくるからもうウンザリ
つか>>817ってどうしてそんなに嫌味な言い方なの?
822おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 19:27:11 ID:bK4wbl6o
お風呂は確かに疲れる。おかげで寝つきがよくなった。
シャワーだけだった時は、疲れてるはずなのに眠れない〜ってことがよくあったので。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 19:39:22 ID:kvK2nbAu
>>818
粉残るから黒い服着れないよね。
だから朝シャワー時には使わない。夜風呂時だけ。

夏場は汗かいたらデオドラントシートでがしがし拭いてるけど面倒くさい。
犬猫みたいに体温調節に苦労してもいいから汗をかかない体になりたいよ。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:52:58 ID:ZQc439kL
ホント汗かきたくないよ。

風呂上がる前にぬるま湯設定(36度〜7度)にして
さっとシャワー浴びるだけでも結構涼しいよ。

それかシャワー温度を最初から40度くらいに設定するとか。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:34:53 ID:08UZDzwQ
ずっと皆汗っかき?って思ってたけど
初めて東京に遊びに行った時びっくりしました。
あれはサウナだね。夜中も朝もサウナ。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:44:17 ID:7DU/uWad
>825
私も関東に来て「夜になっても暑いまんまだーっ!(そしてそのまま朝を迎える)」と
すごくショックだった。あと9月に入っても暑くて愕然とした。
(出身が太平洋側東北+海側なので夜になると涼しいを超えて肌寒いことすらある)

それで質問なのですが、暑い地域の皆さんは夏の部屋着どうしていますか。
痒がりなので、肌を出していると却って汗かいたり敷物に直に触れて状態が悪くなります。
洗いやすくて適度に汗を吸収してくれるものが無いか探しているところなので、
お知恵を拝借できると助かります。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:45:12 ID:7DU/uWad
追記:正直ステテコが履きたい。絶対あれはいい品です。
でも超えてはいけない一線だと思っています。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:46:48 ID:8ay5f8c4
北国の方?

ここ数年の都会の夏は異常だよ。
コットン100%が肌にまとわりついて不快な位。

吸汗速乾素材しかもう着られない…
829おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 01:21:56 ID:aTw7U0bO
キャミと短パンで汗かきまくりで、
バスタオルの上に寝てる。
それできつすぎる時は冷房かけて
きっちり長ズボン薄手パジャマ着込む(冷房に弱いんで)
830おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 01:30:15 ID:Rj8un0b2
ここ数年、今位の時期から巨大バスタオルに寝て、いよいよ夏になったら、ゴザに寝てる
もちろん、パン1+腹だけタオル巻き巻き
当然、人様の居ない時限定
831おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 07:01:47 ID:RHeF0rAW
>>826
無印のひざ下丈トランクスを部屋着にしてる。
ひざ裏快適。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 07:23:59 ID:BfoJbLJQ
>>827
いまはドロワーズみたいなかわいいステテコもあるでよ
833おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 07:26:39 ID:ktyJ5om+
>>826
タイで買ってきた目の粗い生地のイージーパンツ+ユニクロのブラトップ

このイージーパンツ、あと3本ぐらい欲しいのだが、なにぶん買ったのが海外なので追加不可。
アジア雑貨の店とか行けば売ってるのかな・・・近所にそんな店ないので、
電車に乗って探しに行くのがめんどい。
834826:2009/07/14(火) 09:43:11 ID:+bg7CJgR
ありがとう、ロングトランクス、膝下丈、ドロワーズなどをキーワードに調べてみます。
助かりました。
>833さんのあげるような薄手のさらっとした長いパンツがあると
そのまま玄関での応対くらいできるけど、なかなか上手く見つからないものですね。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 11:43:59 ID:qD2r+2Uj
無印の黒のキュロット最強
ふくらはぎ位の丈だけど薄くて軽いから風通しいい
部屋着兼寝間着にしてる
836おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 12:05:49 ID:kac7LloL
>>800
自分はなってる 人による、としか
837おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 17:23:33 ID:eeUUKhcO
アッパッパーが夏の部屋着としてはらくちんなんだけど
肌に密着してないから汗は吸いにくい、気がする。
838おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 19:14:59 ID:4Ubiuurq
アッパッパーてなんざんすか?
839おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 19:22:37 ID:BfoJbLJQ
健康ランドの女性用服みたいなやつ
ムームーとかいうのか?

アッパッパーって何となく大阪のおばちゃんのイメージ
840おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 00:44:39 ID:vFlpFF2i
インド綿最強。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 01:20:06 ID:zPZX7NcT
>>833
「タイパンツ」あたりでググってみ。
日本の店で通販あるよ。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 01:54:40 ID:D3KquXom
>>826
もう見てないかもしれんが、敷き物の素材も見直してみて欲しいなあ。
アクリルなら、綿とか麻とかいいよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 08:12:59 ID:6HBlYG4c
>>841
やってみた。お腹のところで縛って折り返すタイプばかりがヒット。
これだと・・・お腹が暑い('A`)
シンプルにゴム、または紐でくくるだけ・折り返しなしって意外とないのだった。
(あっても脇スリットがやたら大きかったり、余計なオマケ付き)

インド綿生地買ってきて自分で作るしかない?
高校出てから長いこと縫い物なんてしてないよ・・・
844おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 08:27:40 ID:NfLmkcmd
>>843
仰るようにアジア雑貨屋とかインド雑貨屋とかでまずは探してみたら。
この辺とかどう?
ttp://item.rakuten.co.jp/tirakita/c/0000000373/
ttp://item.rakuten.co.jp/ajara/c/0000002057/

ただ、この上送料がかかるとなると、個人的にはちょっと値段が高すぎる感じ。
お近くにこんな系のお店があるといいのにねー。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 08:32:44 ID:NfLmkcmd
何度もゴメン
下のお店のこれなんかどう?履きやすそう&涼しそう。
ttp://item.rakuten.co.jp/ajara/np6-8a/
846おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 09:31:38 ID:d1BOF1s/
この前無印で見た、服にも出来る一枚布を思い出した
巻いて結んでワンピースとか出来るらしい
役立たない思い出しでごめん
847おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 10:37:54 ID:c0SZd/Qc
携帯するのが簡単で、水洗いで落ちるファンデってないものか。

職場の近くにあるスポクラに入会したいのだけど、帰りにスッピンで電車に乗るのは抵抗がある。
かと言って、しっかりメイクしてうち帰ってクレンジング・・・というのも面倒。
休日はははぎく化粧品の水おしろい使ってるんだけど、瓶が大きいし上手に小分けする自信がない。

こんな話できるのはズボラースレのみ。
どなたかお知恵をお貸しください・・・
848おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 10:40:20 ID:yh9qt4iC
パルガトンのパウダーとか、チャコットのフィニッシュパウダーとか
色味が合えば巷でうわさのミネラルファンデとか?
849おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 10:49:05 ID:EN3saa8E
色つき乳液みたいなのはどうだろう?
あと眉だけ書けば結構いける気が。
帽子かぶっちゃうとか。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 10:52:15 ID:sCLB6zev
ちまたで噂のセクシーボーイが頭から離れなくなったではないかw

私はMMUのオンリーミネラルの1900円くらいのお試しセットをオススメする
ファンデは1gしか入ってないが、相当もつし付けるの簡単だよ
851おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 10:58:19 ID:rmQAMCkE
ミネラルファンデがそこそこの見栄えと洗う手間の少なさで便利だと思う。

ただ携帯の簡便さは、一般的に普通のファンデの方が上(だと私は思う)。
それでもトライアルなどで小型の容器があったり携帯用ブラシなどもある。
調べてみてそこらへんが妥協できればお勧めかな。

つ[お面]
852おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 13:02:50 ID:bveicb7f
肌色下地とかは?色付き日焼け止めっていうか。
さすがに水だけじゃ落ちないけど、汚れとともに石鹸で落とせてさっぱりしそう。
853847:2009/07/16(木) 14:09:04 ID:c0SZd/Qc
>>851
お面て('A`)ひょっとこのお面しかないです・・・

レスくださった方、ありがとうございます。
幸い、エトヴォスのミネラルファンデがあるので、帰りに使ってみます。
ブラシが小さいのしかないですが・・・この機会に買い足すのもいいかな。

あと、ささっと塗れるという意味で乳液も気になっています。
セザンヌ化粧品に販売店の問い合わせメールしてみました。
石鹸で落ちるか気になるところですが、ガッチリとファンデ塗るよりは軽いのかな・・・と
ウェットティッシュでぐるっと拭いて落ちるレベルだと最高。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 15:10:27 ID:o7f1B3A7
そうか。ここで聞いてみたら良かったのか。

ジョギングやウォーキング等をやっている人は、
どの時間帯にやってますか?
私はなるべく一日のメイクやシャワーの回数を減らしたくて、
試行錯誤してるところなのです。
特にこの季節はすぐに汗かくし、日焼け止めも必要だしと色々難しい…。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 18:24:49 ID:bveicb7f
>>854
生活スタイルが違ったら参考にならないかもしれないけど。

会社から帰宅→ご飯炊く、おかずは最後の味付け直前までやっとく→
お風呂準備→走る→ご飯の仕上げ→お風呂→ご飯→寝る

こんなかんじ。
カレーなんかは、煮立たせてから保温しておけば、柔らかく煮えてる。
平日は週に2日しか走らないからできることだけど。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 20:12:57 ID:XcomOckP
>>855
おぬし・・・さてはズボラじゃないな!!!!
857おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 20:48:57 ID:EN3saa8E
>>854
私は朝起きて朝食食べたら顔洗わずにポンプ式日焼け止めささっと塗って朝ウォーキング。
帰ってきてから汗と一緒にシャワーで日焼け止め落としてスキンケアしてます。
858854:2009/07/16(木) 21:52:14 ID:o7f1B3A7
レスポンスありがとうございます。
自宅仕事でわりかし自由がきくので、ぜひ皆さんのやり方を参考にしたいです。

夕飯支度の合間・空き時間に走ったりお風呂に入ったり。
朝は顔を洗わずに、ポンプ式(←ここもミソ)日焼け止めでウォーキング。

ともに目から鱗でした。全く思い付かなんだ。
ぜひ参考にさせていただきます。ありがとう!

859おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 23:22:26 ID:bveicb7f
>>856
たぶんかなりのズボラー。
掃除はルンバくんに任せてるし、食器洗いも食洗機につっこむだけだし。
汗塗れになったらぽいぽい脱いで洗濯機に投げてスイッチ押すだけ、本体はお風呂へ直行。
手間をかけないようにどうしたらいいか考えるのが、いちばん時間かけてるかも。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 07:57:25 ID:hkXtHtef
>>847
フェイスパウダー(ベビーパウダー等)+グロス的リップ+色濃いめ大きめサングラスで
結構しっかりして見えますよ。
見た目DQN風ですが…
861おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 09:49:08 ID:ZgneuJMg
ジョギング、日焼け止めも、すれ違うひとと挨拶するのも、虫に刺されるのもマンドーな私は夜明け直前の四時ごろに走っていた。。
終わるころにお日様あがるから日焼けはしないし、涼しいし、人少ないし、虫も寝てるからかゆくない。(むしろ道の隅っこでカブトムシが寝てる。ちびっこに教えたい)

変質者がいる地域なら遅いほうがいいだろうけどね。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 10:56:45 ID:eDrNlh2A
夏のジョギングは涼しい早朝以外考えられんわ〜
んで帰宅したらシャワーして爽快気分で朝食→仕事。
自宅が仕事場なので出来る技なのかな?
夜はマンドクサーなのでそのまま就寝w
863おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 12:50:53 ID:CZs2myyn
ワンピ楽すぎワロタ
864おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:43:58 ID:/l9htSKY
虫は夜寝てるの?
865おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 17:08:11 ID:ukGzsjZV
宵っぱりでなければ
866おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 11:56:53 ID:QAjdf2bl
>>826
竹シーツおすすめ 1×3cmの竹チップを布団のサイズに繋いだもの
867おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 12:00:51 ID:QAjdf2bl
>>861
いいなぁ、それ。仕事 辞めちゃおうかな
1日10時間×週4から1日3時間×週6にされて
UVケアとメイク マンドクサ('A`)
868おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 13:19:06 ID:piXwJawv
>>867
夜間か早朝専門の仕事をすればいいと思うよ。
メイクはともかくUVケアは必要なくなるし。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 15:31:54 ID:OLuqvyjD
自宅で出来る仕事にすれば外出しなくておk
毎日同じ服(パジャマとか)でダラダラ過ごしても無問題
但し、人として終わるけどなw
870おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 16:49:29 ID:gNBy2VPe
脱毛した脛とVラインから毛が生えてきた。
毛穴が盛りあがってごま塩みたいで見た目が悪いし、むずがゆい。
抜くにも抜けない。
なんかいい方法はないものか・・・
871おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 18:36:16 ID:CesOtuXj
>>870
埋没毛には尿素配合クリーム使うと良いって話もあるけど
使う時は気をつけてね
872870:2009/07/19(日) 13:06:37 ID:RhJosHBG
>>871
ありがとう
873おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 20:21:35 ID:/xUKmGdn
ジョギングとかウォーキングしてる人えらいなー
874おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 21:43:36 ID:aEA3VpWl
犬を飼えばジョギングやウォーキングに行かざるを得なくなるのだ!

そう考えて犬を飼い始めたが(もちろん犬好きと言うのが大前提)、
思ったより大きくならず軽い散歩で人間が不満w
小型犬にしたのはちとズボり過ぎたww

かと言って小型犬でもJRTとか絶対無理そうだしな〜
875おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 22:31:49 ID:XyQVnENf
よーしペットの話はそこまでだ
876おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 22:52:31 ID:V2dEsNCE
デスクトップにようつべのラジオ体操を置いてる。
PC立ち上げたらラジオ体操するようにしたら
肩こりが治った。
ウォーキングとジョギングは着替えないとだめだし
日焼けも気になるしマンドクサイ。
http://www.youtube.com/watch?v=xS92XkVKM0Q
877おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:14:12 ID:TuiU4xEK
>>876
ひさびさにやってみた。
第二は知らないので第一のみだけど、スッキリした。ありがとうw
878おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 01:01:31 ID:P3zdOwf4
ラジオ体操は、本気でやるといいストレッチになるよねー
879おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 17:11:55 ID:yW5cM64I
ラジオ体操なつかしいな〜
880おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 20:44:32 ID:q/fTrHVp
お風呂場でラジオ体操すると、汗かいたらそのまま流せて便利だよ!
中学生から15年、欠かさずやってる。
真っ裸でラジオ体操、びっくりするほどユートピア並みの楽しさ。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 21:19:45 ID:febTFamr
そんな広い風呂場ウラヤマシス

うちはバイト先で毎日やってる。
でも皆ダラダラとしかやらないから、
異様に張り切ってきっちりやってると、
視線をガンガン感じる。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 22:06:26 ID:q/fTrHVp
>>881
斜め向くとけっこうイケるよ!
883おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 22:15:07 ID:ZSj4tKXX
>>882
ワロタwなんかいい人だねw
884おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 07:37:48 ID:zYZ7/E8J
バイト先の制服が白Tシャツ。
脱ぎ着すると首周りに化粧がついちゃう・・・
避けるために、コンビニのレジ袋かぶったら暑い!
つかないようにするには、どうしたらいいんだろう?
(他のバイトはみんな男で、相談できない)
885おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 09:52:48 ID:ekeYffoG
スカーフ? めんどくさいな。
あ〜あれだ。
ゴム付ペチコートをかぶる?
886おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:15:00 ID:1MwRu153
袋かぶったって一瞬じゃんw
そんなにしょっちゅう着替えないんでしょ
887おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:17:04 ID:eNqFUH8w
You、ストッキングかぶっちゃいなYo!
洗濯ネットは?着替えはそこに入れていけばいいし。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 10:17:33 ID:2ZeVJlS8
>>886
しょっちゅう着替えるとしても、脱ぎ着するのなんて数秒の事だろうからなあ。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 11:15:35 ID:0JZ4fxv1
よく試着室に置いてある白い紙みたいなのは?
あれだと空気通るだろうから暑くないのではないかと…
890おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 11:38:21 ID:4H/Cg4U4
洋服の試着に行く→フェイスカバー?(正式名称忘れた)持って帰るでおk
891おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 11:52:30 ID:txPvjZxJ
Tシャツが制服だと洗う頻度が高そう。
2・3回着たら洗濯じゃない?
ここはいっそ多少ついても気にしない!の線で。
それか1回着たら洗う。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 12:12:16 ID:hHZbKsEV
試着用フェイスカバーでググると
いわゆる「あれ」が売ってるけど
わざわざ買うのもねー
893おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 12:12:21 ID:sxdlIQMP
ゴム付ペチコートってさりげなく天才的じゃね?
894おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 12:51:26 ID:KQPchpPZ
前100均にもナイロン(?)の化粧ガード売ってたよ
形は試着室にあるのと同じ
895884:2009/07/21(火) 23:47:37 ID:zYZ7/E8J
レスくださった方、ありがとうございます。
顔がデカいせいか着る時も襟が汚れ、そんな状態で接客をするわけにもいかず。

今まで勤めた店は制服が前開きのブラウスだったため、化粧をしたまま着替えても
襟を汚す事がなく、悩んだ事がありませんでした。。
ゴム付きペチコートを持ってないので、100均で化粧ガード買ってみようと思います。
もし見つからなかったら、洗濯ネットで!
896おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 02:46:30 ID:/807nxw5
面倒なんでたまーーーーにだが、どうしても汚したくない服の時は、
ママンにもらったダサいスカーフをフェイスカバー代わりに使ってる。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:15:59 ID:BoaUT7Sl
普通の長いタオルかぶってもいけるよ!
898おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 23:38:12 ID:9Whz6EYT
ブラジャーを捨てるのがものすごくまんどくさいんだけど、みんなどうしてます?
やっぱり解体してワイヤーは燃えないゴミ、布は燃えるごみにしないとダメだよね。

丸ごと燃えないごみに出そうかと思ったんだが、
大きなゴミなどを人間が分別しているってのを聞いて
見られたら困ると思ってそれもできず、結局かなりの枚数がたまりっぱなし。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 00:06:28 ID:7Dffvqwj
ワコールでブラの回収してるけど袋が指定してたりまんどくさだよね

私はいつもワイヤー抜いて生ゴミ(二つとも燃えるゴミ)と混ぜてます
900おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 00:19:50 ID:jijfTEy9
うちは少々の金属なら燃えるゴミOKOKの地域なのでそのままです。
(以前センターにゴミ捨てに行った時、電池式(電池は抜いてあるけど基盤とか電極はそのまま)のプラ製のおもちゃは「もえるごみ」と言われた)
猫を飼っていてシステムトイレを使っているので、下着とか生理用品とかは猫のシッコ吸ったペットシーツにくるんで捨てています。
外から見えないようにと、漁られることはないと思うけど、念のため。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 01:40:41 ID:fmtQ9E60
普通に燃えるゴミで捨ててる。
あとパンツ捨てるときもそうだけどゴミ袋から見えないようにってのは気にしないけど
名前が書いてあるハガキとかと一緒に捨てるのはやめてる。
ゴミとして捨てた後どうなっても気にならないけど、
何号室の人はすごくヨレヨレのパンツはいてるってばれたらやだから。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 01:48:23 ID:cqTFadXN
ブラはもう仕方ないから、覚悟決めてがんばってワイヤー抜いて
細切れにして捨てる。
ぱんつも以前は細切れにしてたけど、
最近は要所は細切れ、他は引っ張って裂いてびろんびろんにして捨てる。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 07:28:03 ID:spzngAko
要所w
904おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 08:48:23 ID:/92kY1hI
私は紙袋に入れて捨てている。
ハガキ等名前と住所が書いてある物は「消しポン」が便利だよ!
905おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 12:01:53 ID:tn+IYw+/
封書の宛名消しは本当に面倒だよね。
ケシポン、ちゃんと読めなくなる?
今は5,6枚刃があるはさみを使ってみじんぎりにしているけど
面倒。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 12:22:26 ID:/92kY1hI
自分はマンション住みなので部屋番号と名前、電話番号だけ消してるけど
何回か押せば見えなくなるよ。
それまで手でビリビリ破いてたから凄く楽になった。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 12:30:18 ID:TVaUV7ar
今まで手動のシュレッダー使ってたけど一度に入れすぎてハンドル折れたw
で、ケシポン買ったけどインクが乾くの遅くて使いにくい。
うっかり擦って伸びちゃったり汚れたり…電動シュレッダー買おうかなぁ
908おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 12:56:52 ID:GSKHTVwb
3kちょいくらいの安い電動シュレッダー使ってる。
小さいし手軽でいいよ。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 23:03:52 ID:2bvN4dgU
みんなマメだな〜
玄関にガムテープ置いておいて、住所部分にベッと貼って捨ててる。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 00:53:55 ID:mAOCozao
私も歯が沢山のハサミみたいな物使ってるけど結構満足
911おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 02:03:26 ID:uUOniF0w
銀行の取引明細もカードの明細も郵便物は全部、そのまま資源ごみで捨ててるよ。
名前とか消したことない。
ケシポンなんて神経質な人用だと思ってたからこのスレの人まで使ってるなんてびっくりした。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 02:09:29 ID:ml90tdC5
細かく裁断されるハサミ使ってるけど、固くて切りにくい。
ついつい面倒で溜め込みがち。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 02:32:44 ID:OJAkQdG/
明細なんかほったらかして、住所の丁番号と部屋番号、名前、カード番号や電話番号など、
個人が特定される部分だけ切り取る。
3丁目4番5号601号室なら、3と4と5と6と0と1になるようにハサミを入れる。
この間隔でハサミを入れたら、名前部分もわけわからなく分割される。
カード番号や電話番号なら56と78くらいの分割で平気。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 02:37:47 ID:p2eWRrhb
私もシュレッダーばさみで快適です
ホムセンオリジナルで安かったけど切れ味いいよ
最近パクリ品が出まくってるから品質も向上してるのかなぁ
本家はもともと盛り蕎麦の海苔切り用だったんだっけ?
915おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 02:51:30 ID:ml90tdC5
>>911
ズボにだって防犯意識はあるよ。
ゴミ漁る人もいるし、猫がゴミまき散らす場合もあるし。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 08:48:27 ID:/uUePzyl
仕事から帰宅したら玄関で手紙振り分けて、いらないDMなどはそのまま仕事用鞄にイン。
次の日職場に持って行って、他の書類と一緒に業務用シュレッダーにかけてるお…
917おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 10:59:05 ID:1VmBV8do
>916
私もそれやろうかと思った事あるけど、
持ち歩くときかさばるのと、
鞄から出すとき見られたら怪しいかなと・・・
918おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 12:49:44 ID:UvFGGl0a
会社もゴミを処分する費用がかかってるわけで・・・
919おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 13:06:42 ID:dzELDRjy
ブラはノンワイヤーでそのまま捨てる。
ついでに女も捨ててるが…
920おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:49:04 ID:LnRGYeUe
燃えるゴミとして捨てていて全く気にしてない。
ごみ袋のおもてからなるべく見えないように捨てれば問題ない。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 19:27:32 ID:4zibqh4S
まぁその辺は住んでる場所と年齢と既婚か独身かによって違いますがな。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 20:43:09 ID:mSbeyZly
>>919
ノシwww
923おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 22:31:56 ID:cvuWAUzO
あー、言われてみれば
結構女捨ててるわ……
924おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 22:44:10 ID:ENA86xwd
>>917
>>鞄から出すとき見られたら怪しいかなと・・・
たしかにあやしい。。
厳しい人が居ると怒られそうだしね。
朝いち出勤すればいいかも?
925おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 12:38:06 ID:nhMBdqcR
人に見られたくない印刷物はシュレッダー、はさみ、手で切るなどを経て
今は黒のマジックで消したい所を2〜3回線引いて捨ててる。
926おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 14:26:18 ID:zKwwrwNg
それ考えたことある。
けれどななめに透かすと簡単に読めてしまわない?
印刷物の文字が浮き出てつやつやとして。
927925:2009/07/26(日) 18:44:25 ID:GJ5vfH1N
>>926
読もうと思えば読めそう。
でも実際、袋を開けて印刷物の名前とか住所なんかを、ななめに透かしてまで
見ようとする人はいないと思ってる。
前はマジック+手で切るくらいで捨ててたけど甘いかな。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 18:47:00 ID:S4j6mVXd
斜めに透かしてまで見ようとする人は
粗いシュレッダーくらいならつなげて見ようとする気がする。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 19:39:43 ID:m7XycMQ8
粗いシュレッダーとマジック+手で破るが同じ位じゃない?
というかごみを出す時なるべく回収の時間ちかくに出すとか
生ごみを混ぜるとかの方にも気をつけたほうが・・・。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 00:08:29 ID:/dL+KCLl
粗いシュレッダーなんてあるの?
細かいものばかりじゃないんだ…
931おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 00:18:42 ID:TLEzg+cL
ごみあさるような本物のき○がいは、シュレッダーされたのもくっつけて読むみたいよ
会社のは超細切り or フレーク状(?)まで裁断するよね
932おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 01:15:35 ID:qx3FhkbP
フレークまではいかないけど、2mm四方のチップ状にする鋏買った。
けっこう便利っす。
933おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 01:26:11 ID:5hIPLlBT
>>930
安物のシュレッダーだとかなり太いものにしかしてくれない
934おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 01:59:15 ID:/dL+KCLl
へぇ〜今ってフレーク状にまで粉砕してくれるのまであるんだ!
それは知らなかった。
業務用はすごいね。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 02:02:44 ID:/dL+KCLl
>>930
うちのは安物シュレッダーだから粗いのかも。
ムカシ会社勤めしてた頃のシュレッダーはそんなもんだったから、
粗いと言う自覚がなかったよ〜
936おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 14:44:02 ID:GNdUcolm
印刷されたものは小さい字で書かれていることが多くて
シュレッダーかけてもしっかり読めちゃうことが多いんだよな。

なるべく横書きのものは縦に、意味が分からなくなるように切ってるけど。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 18:09:30 ID:isuaN56B
3000円くらいの手動のシュレッダー持ってます。
CDとかまで切れるらしいよ。
けっこう細かく切れます。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 12:00:11 ID:YB2tqocx
ZUBORAー
939おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 12:24:12 ID:7voYkHsa
なんかラッパーぽいな
940おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:32:46 ID:B2/S6BVs
29 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 19:32:25 ID:s3aKOYxI
全身タイツはズボラーに向かないよ。
トイレに行く時いちいちフードからひざ下までずらさなきゃいけないから凄く面倒。
選択すると絡まるし干したらご近所はおろか通りがかりの人までビックリさせちゃうし
かといって部屋干しにすると人影と勘違いして自分がビックリしちゃうし大変。

↑たいへん亀ですが、この想像力がステキです
941おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:23:52 ID:I0Pf30RO
>>940
ありがとうございます。

久しぶりにこのスレ覗いたら4ヶ月前、仕事が決まらなくて落ち着きなく書いたレスが
褒められていたので驚きました。
お蔭様でその後無事仕事も決まり今は忙しく働いています。
明日も元気に仕事頑張ろうと思いました。あと誤字見つけました。お恥ずかしい。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 00:32:12 ID:rzNpJaX0
タイミング良すぎじゃね?
943おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 00:15:39 ID:YYjhziXM
偶然とはそういうものさ
944おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 20:43:32 ID:KSPCBGBI
お盆休みに入って、ノーメイク&朝寝・昼寝どっぷり。
なんか顔に塗らなくちゃと思いつつ、汗かいたらばしゃばしゃ水洗顔してビオレの化粧水のみ。
なんかまずいよね?
945おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 21:15:35 ID:/8ugC6Ox
化粧水をつけるとはマメだ。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 22:02:14 ID:jFHTyzN4
休み明けたら肌とぅるとぅるになってそうだね。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 00:01:56 ID:e10D8P4O
オールインワンゲルは一家に一個だね!
948おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 00:06:23 ID:pSvkN5fo
エバメールと ザーネがあれば それでよし
949おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:45:15 ID:YwSqf87K
睡眠はお肌にもいいだろうね
950おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 23:07:30 ID:VHUzUlB1
汗をかくのも肌にいいぞ
951おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 23:13:03 ID:FM+LaBI4
風呂入る時はめんどくさいので100均のナイロンタオル(ハード)に石鹸つけて体中を2〜3回軽く撫でるだけ。
柔らかいタオルやスポンジで何回も擦るよりさっぱり感がある。
洗顔は体洗った後のタオルから泡をしごき出した泡で洗う。
この泡がめちゃきめ細かく泡立ってるからなんか肌にも良さそうかなと思いつつ。
夏は日焼け止め塗るからメイクも落ちる洗顔料をナイロンタオルにつけて同上。
堅い刺激が肌に良くないと思いつつも洗い上がりのさっぱり感が止められない。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 23:17:13 ID:slOtMv1K
ナイロンタオル無しでも慣れちゃえば問題ないけど
ズボラー的にはその慣れるまでがめんどくさいというかイラっとするというか
バブシャワー使うとスッキリして気持ちいいけど、振る→塗る→シャワーで流すの工程が面倒
953おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 23:35:53 ID:PVof6ACN
>>949-950
この季節は朝起きたら寝汗びっしょりだから、きっと肌にいいな!

>>952
バブシャワー持ってるけど、風呂場が結構汚れるから使うのを躊躇してるとこ。
風呂上りはマッパで扇風機前にて氷ボリボリ食ってる。爽快。
ただしアイスはダメ。ゴミ出るからw
954おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 21:50:34 ID:PHn/L28p
「暑い時期でも基礎化粧しないと秋にくるよ」
ってのを今まで信じてケアしてきたけど
朝洗顔しない美容法を参考に
日焼け止めは落ちやすいのをマメに塗る
→お風呂入った時はお湯で何回か洗う
→お風呂上がり馬油(涼しい時、気が向いたときはローションパック)
→朝も水でざっと何回か洗うだけ、で調子がいい。

酢シャンプーも始めてみた。
今の時期だからなのか3回に1回ぐらいべたつく。
その時はシャンプーするけど基本お湯で流すだけって楽だね。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 02:32:05 ID:3R6b8tj4
マイクロバブルって細かい空気の泡の風呂・シャワーなら、
石鹸・シャンプーいらずで汚れが落ちるらしい・・・!

風呂をマイクロバブルのお湯で満たして、頭から潜ればおkってことか?
956おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 06:15:22 ID:U8CERFvr
EM無浴法マニュアル
ttp://www.geocities.jp/muyokusi/

ここを参考に、EMとぎ汁発酵液の水溶液で洗髪・洗面・体洗いしてるよ。
無入浴はさすがに無理だけど…入浴時間が5分くらいになった。

シャンプーやボディーソープも使わないから、
風呂場がすっきりして、掃除も楽になった。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 17:27:00 ID:/RsVfvCi
ぱっと見の感想で悪いけど宗教っぽいね
958おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 18:02:43 ID:U8CERFvr
うん、実際宗教で取り入れてるところもあるらしい
私は地元の農協経由だったけど。

酢シャンとかでもいいと思うよ。手に入りやすいし、作る手間も省けるし。
私はEMが合ってただけで。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 20:59:34 ID:oDW44wr6
メイク(日焼け止めも)を固形石鹸で落とせるものにかえてから
すごくラクチン。
肌が綺麗になったし、クレンジングろか洗顔フォームとか
いろいろするのが短縮されたし。
美容のために、アレもコレも使えよってのは
作ってる側の都合だよなぁとあらためて感じた気がする。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 21:44:24 ID:U8CERFvr
>>959
あまり塗りたくったり、手順を多くしなくても
別になんともなかったりするんだよね。
老化防止とかの女性の願望に企業が付け込んでる気もするな。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 21:50:30 ID:p7I845dE
メイクで言えば、アイテムをいっぱい買うより
ブラシのいいやつを揃えたほうが仕上がりが良い気がする。
いいチークブラシとアイブロウブラシの効果はガチ。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 22:55:17 ID:9NPrCnc3
>>961
同意。
まさかブラシ変えただけでキャンメイクのチークがここまで美しく乗るとは思わなかった。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 00:44:45 ID:WLGorTAz
>>老化防止とかの女性の願望に企業が付け込んでる気もするな。
商売なんてそんなもんだよねぇ。

>>ブラシのいいやつを揃えたほうが仕上がりが良い気がする。
同意。
ブラシって良いやつはホント高いけど
毎日使うし、ずっと使えば元も取れるし。
でっかいブラシのポフポフ感がすきだ。

>>まさかブラシ変えただけでキャンメイクのチークがここまで美しく乗るとは思わなかった。
シャドウとかチークの粉物って
色さえ綺麗なら高い易いあんま関係ない気がしちゃうな・・・。
ファンデとか下地とかは違うんだろうけど。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 01:10:07 ID:1vyuAhRU
紫外線アレルギーなので、日焼け止めだけは超強力のものを使わないと効かない。
少しくらい日焼けしてもいいから強い肌が欲しい。
つくづく、ズボるためには健康でなくてはいけないと思うよ〜
965おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 08:02:04 ID:vpYBCbzH
「結局『○○使ってるからキレイ』なんじゃなくて
肌がきれいな人はもともとキレイなんだよ」
って友人が溜息ついてたの思い出したわ。まったく同意。

楽でも見た目ちょっと…な事はやれないし
やってもやらなくてもそんな変わんないんならズボりたいし。

今年やっと念願のラッシュガード買った。
水着の上から着る短パンみたいなのも買った。
着る前に念入りにムダ毛ケアしなくていいから思い立ったらすぐ行ける。
泳いでる途中にパンツから毛がはみ出してないか水中でチェックしたり
Vゾーンを毛抜きで抜くつらさからも解放された。
もっと早く欲しかったよ!!!!!
966おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 11:31:36 ID:y5NYb3TH
>>964
超強力な日焼け止め、何を使っていますか?

この頃白髪がはえて月一度くらい美容院行かなくてはならなくなった。
ああ面倒。
967964:2009/08/14(金) 15:14:42 ID:Os3i8jY3
>>966
アネッサのウォータープルーフです。

>>965
紫外線アレルギー持ちだけど、沖縄大好きなのでラッシュガードは必須です。
沖縄の日差しは上記の日焼け止めでもカバーしきれない。
短パンもVゾーンの手入れがズボれるのは大きいよね(笑)
968おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 16:21:33 ID:ev92tE8k
>>やってもやらなくてもそんな変わんないんならズボりたいし。

すごいわかる・・・。
でも「今は良くても数年後が・・・」がお決まりの文句。

自分の肌がどのくらい衰えていくかって
実際時間が過ぎないと分からないからなぁ。。
(「今は・・・」↑みたいな事言う人って
ろくに肌を見てもいないうちから言うから、誰にでも言う
商売トークだよなって丸分かりだけど)
必要だと思うケアを自分で選択しいくしかないよね。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 17:39:52 ID:6YuZfC54
体型が崩れると誤魔化すの難しいよね…。
体型と髪がちゃんとしてると何となく誤魔化しがきかないかな。
あと姿勢と歩き方…。
だんだんズボラじゃなくなりそうだ。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 18:17:18 ID:S7HlzaPA
>>965
ラッシュガードは上下着用すべし。
下も長いラッシュパンツ履くともっと色々ズボれるぞw


ユニクロのドライメッシュシリーズはラッシュガードの代わりになるよ。
安いのでオヌヌメ。下はドライメッシュのロングスパッツ履いてる。
ってアクティブにスノーケルやボディボとかするからこんな恰好だけど、
普通に海水浴だと浮くか?w
971おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 18:25:19 ID:S7HlzaPA
と書いたけど、
今確認したらドライメッシュのレディースがなくなってる…
スパッツもない。随分変わっちゃったんだね。

使えない情報書いてゴメソ
972おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 22:28:12 ID:y5NYb3TH
>>967アネッサのウォータープルーフ

ありがとう!

973おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 23:50:26 ID:afRCaZ6U
そういうのは専用クレンジングいるからぬぁー
974おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 00:03:26 ID:Obgubp7A
>>973
普通のオイクレで落としてるけど。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 07:33:46 ID:YVnkoR/O
クレンジング面倒だからシートで落としちゃってる。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 10:31:42 ID:JhZOXGSv
それなら風呂で落とせるSPF24スプレー必要なときだけシュッシュでいいや
クレンジング乾燥するんだもん・・・・
977おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 15:31:12 ID:kjaNNVJv
>>966
マスカラみたいな白髪染めロフトとかに売ってるよ。
ズボ姉が同じ事言ってたんでプレゼントしたら超喜ばれた。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 22:41:14 ID:ocweCE+s
「白髪増すから」いやんw

あのマスカラみたいなやつ、全然つかないんだよ〜
白髪一本キラッキラって感じ。私は捨てちゃった。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:28:52 ID:geLCtCkE
>>977
ありがとう。さっそく試してみるよ。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 03:28:48 ID:9MyJHy2a
ヘアマニキュアは?
そのマスカラもどきと同じくらい簡単だよ。
洗い流す必要があるけど。
でも2週間持つと思えば結構イイ。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 08:26:24 ID:YrUOVrAL
シャンプーするだけで染まるシャンプーあるよね?
夫に、くだらないものを欲しがるな!って言われるので使ったことないけど。
くだらなくてもズボりたい。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 09:39:03 ID:DaUw25Z+
>>981
それすっごい興味ある!
使ってる人にどんなもんだか聞いてみたい。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 11:18:19 ID:8o336lzI
風呂場が染まりそうで怖いな
984おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 14:53:26 ID:ghyjMfH9
ヘナが入ったシャンプー とかいうのだった気がする
985おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 15:15:21 ID:eu5FQlCq
それだったらうちの父が数年前白髪まみれだったけど(アレルギーで染められない)
洗うだけで自然に黒くなるシャンプー勧めたら使い出してイイ感じだった
男の例でごめんだけど
986おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 15:19:01 ID:3rlhjkHf
シャンプーかトリートメントか分からないけど
使ってるうちに徐々に染まるアイテムはロフトとかに売ってるよ。

でも自分はそれすら面倒なので年末に真っ黒に戻して以来
8ヶ月染めてない。これが一番楽だと気づいた。

んでこの度リンス不要のシャンプーを通販で購入(リンス入りシャンプーじゃないよ)
まだ試してないけどこれで済むならホントに嬉しい。
987おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 15:32:29 ID:9MyJHy2a
>>986
>でも自分はそれすら面倒なので年末に真っ黒に戻して以来
>8ヶ月染めてない。これが一番楽だと気づいた。

真っ黒だと白髪がより目立たない?
自分も真っ黒だけど、白髪染めしないのは無理だ〜


染まるシャンプーは以前検討したけど口コミ調べたら評価散々だったよ。
女性は確実に隠したいから男性とは評価別れるのかもね。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 16:20:15 ID:3JbteDR7
逆の発想でメッシュ入れるのとかどうだろう?
989おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 18:38:31 ID:3rlhjkHf
>>987
あ、ごめん自分アラサーだけどまだ白髪ないんだ。
でも親も若白髪だったそうだし近いうち来ると思う
そうなったら嫌でも染めなくちゃいけないから今は出来るだけ楽したい。

メッシュ意外といいかも。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 23:45:53 ID:ETkMorDO
白髪を染める話の流れなのにね。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 01:00:33 ID:afbT6MgE
空気読めない馬鹿女っているね
しかもアラサーで
みっともない
992おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 01:26:11 ID:40I55kMS
ヘナのシャンプー、昔へりしもで親に買ってあげたけど
正直、髪色の違いがまったくわからなかったよ・・・
次の時は、代わりにシエロの白髪染めを買ってあげたら
こっちの方が喜ばれた。
詳しく覚えてなくてスマソだけど、シエロって
チューブ?の先にクシが付いてるような形状で、
一回で使いきりじゃないんだよね。
前髪だけとか、生え際だけちょこちょこっと染めたい人にはシエロ便利だよ
993おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 02:17:31 ID:cP9P4oIr
いっそのこと一気に白髪になってくれないかしら
乳歯が永久歯に生え変わるときみたいに、
黒髪がバサって抜けたら白髪にチェンジってさ。
それかメッシュ状に白髪になっていくの
994おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 07:53:26 ID:Nq0o4AeD
>>993
同感

スレたてしようとしたら弾かれますたorz
どなたか挑戦していただけませんでしょうか
995おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 14:49:10 ID:evXzcAYK
空気読めない馬鹿女ですがすいません

次スレ立てたんで許してください。

【洋服】ズボラー女性のための生活術 4【化粧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250488051/

不備があったらごめんね。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 15:32:21 ID:RqsUjTE4
許さない。
997おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:19:35 ID:6GnHNdT0
>>996
。をwにしようよ。
冗談っぽく見えないからさ。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:27:15 ID:+q5eU4iH
同感w>997
999おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:32:37 ID:7fZ/LXry
>>995
ありがとうwwwww

こっちは全然感謝しているように見えないな。
改めて、スレ立てありがとう!
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 17:14:38 ID:gGtGbpr/
1000なら次スレも有効なズボネタ満載!

      || _ /)
      ||/||/
    (二  U\
  ∧_∧ /丶__(/
 ( ゚A゚/ /
  (  /
  (/>_>
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \