年齢を重ねてわかったこと その37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
「ああそういうことだったのか」

前スレ
年齢を重ねてわかったこと その36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226394308/

栄光の23getブタ出入り禁止。
栄光の23getブタ2か3、5か6、23、そして1000取ったら惨死w
栄光の23get豚チェッカー
http://hissi.org/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 13:03:58 ID:sCmBioCG
栄光の23get
3おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:14:24 ID:jrMjOBYl
ブタ惨死
4おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:44:42 ID:6tj7qJKw
AB型・B型とは友達になるなってこと。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:56:50 ID:FDDM2PYi

細川政権時、今の民主党の構成員が小選挙区制を導入しようとした時に自民党は大反対した。
嫌だ嫌だの大合唱。
本当は喉から手が出る程欲しかったくせに、必死の大抵抗。
採決の時には拘束を掛けてまで強い反対を演出した。
だが、本当は欲しいからしっかり造反を出して通そうとしたが、
先に自民党が投票した為に社会党内の造反数を見誤って否決されてしまった。
普通ならそこで廃案となる筈だが、な何とやはり自民党と民主党の構成員はつるんでいるから、
もう一度採決することになった。
今度は社会党の造反数を読み誤らないように社会党から先に投票させた。
後攻めとなった自民党は、その社会党から出た造反数を少し超える造反を出してしっかり可決させた。
これが世に言う"まんじゅう怖いの大芝居"である。


今、麻生はわざとお仲間の民主党を勝たせて単純小選挙区制を手に入れようとしてアホやっているとしか思えない。

選挙前に消費税率上げるなんてことは禁句だよ。
明らかにわざとやっている。

自民党と民主党がグルになって国民を欺くのはもう止めてください。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:17:31 ID:QiDfmV5L
自分が何らかの困難や壁にぶち当たったとき、それを乗り越えようと努力せず、すぐに不平不満を言って他人や環境のせいにする人が、自分の考えているよりもはるかに多いということ
また、こういった人は総じて人間のレベルが低いということ 努力するのが嫌いだから文句言ってゴネれば何とかなると思っているからたちが悪い
社会人になって数年経つけど、こんなガキみたいな大人があまりにも多い 自分の数倍年くった人間とはとても思えない まぁ自分と同年代にも少なからずいるんだけど……
7おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:30:55 ID:m9u46vZQ
>>6
前スレ消化してないのに。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 02:11:33 ID:KCAkqArx
新聞の字がかすみ始めた人たちが書き込むスレかと思ったら違うのか。
20や30そこらじゃ年齢を重ねたとは言わないだろうに…。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 02:52:11 ID:CisapsaF
若いっていいなってこと
その時はしんどいんだけど
10おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 11:24:00 ID:cfXrl1+p
学校で教えていた上に従うことや忍耐することは
教育じゃなく弱い者いじめだったこと。
責任能力は好きなことや平気なことじゃないと発揮できないこと。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:54:56 ID:h9tBckGl
>>6
いくつになっても基本的習性は変わらないということ。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:25:56 ID:yJ6coyX1
自分が好きな色と、自分に似合う色とは違うという事。
13おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 08:14:34 ID:wl58pc13
 まっとうな思考を捨てた人間相手に
まっとうな価値観で行動変容を迫っても
全く意味がないという事。
あたりまえだ。

14おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:32:00 ID:3LDYcfxu
義務教育より上の社会のいい加減さにビックリ。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 14:10:42 ID:2/yzFWNT
平等教育が終わったらいきなり競争社会だからな
16おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 15:08:46 ID:yJ6coyX1
>14
わかるわかる。義務教育でもっとその辺教えてほしかったことが満載。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 22:44:21 ID:xbIbVAEB
中退とか休学とか復学とか半年留年とか…
(見下されない為に)与えられたことは無駄なくこなし、
皆勤する癖付けてた自分には「ハァ?」だ。
説明不足のルールブックが増えてくるし、なんだかなぁ。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:05:24 ID:eAzzbepl
愚痴っぽくなってきたな。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:44:16 ID:X1VavukD
中村主水の義理の母と妻の名前の「せん」「りつ」は「戦慄」なのか
20おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 19:57:43 ID:EWTuL3R9
『三つ子の魂百まで』
三歳までに培われた基本的性格は百歳、つまり一生変わらない
わかる気がする今日この頃
21おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 20:04:20 ID:Zh1SXdye
そうなんだよな、馬鹿は死ななきゃ治らないし、しっかりした子なら親がなくても子は育つ
22おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 20:21:32 ID:ORXRQpx5
瀬織津姫という神の存在
23おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 21:01:02 ID:EWTuL3R9
>>20だけど、
ついでに…大半の人の生き方は中学辺りで決まる
(稀な例外は認めるけど…あくまで大半が)
中学まで真面目に勉強した奴はそのまま進学を続けてまっとうな職に就きまっとうに歩んでいくが、中学まででグレたり落ちぶれたヤンキーなんかはそのまま恵まれない職環境で不満ダラダラで生きていくしかなくなる
これが大多数の実体
24おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 21:07:15 ID:EWTuL3R9
さらに
太ってる人は時間にルーズだと言うが、年齢を重ねるごとに正論だと感じる
25おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 12:00:26 ID:TSDYO/ej
よく心理学方面や仏教系の本を見ると、
「他人に怒りをおぼえるのは期待しているから。最初から期待しなければ腹も立たない」
的な話が出てきて、あたかも悟ったようないい話扱いになっているが、
それはある種思考停止であり、放棄であること。
この手の本のアドバイスは、常にマジメすぎて切羽詰まって苦しくなる人に対してのみ
有効だということ。
26おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 15:46:05 ID:c/FS/Kuu
>>6的な「みんな努力精進すべきだ」とも読みうるような主張とか
自業自得、因果応報、楽あれば苦あり、って言葉を好むひとは
浄土真宗的な文化や教育をどこかで知らないうちに身につけてるんだな。
ザマーミロ=自業自得とのみ、読替えてる人は別にして。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 18:35:20 ID:0k1phHhc
若い時には、ジャンルを問わず沢山の本を読んでおけば良かった事。

そうすれば幅広い視野で物事が見られる。

28おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 21:24:59 ID:yiiPAEgl
>>20
最初の5年の内容の濃さは異常だよな。
10代ですら、小学校低学年の付加要素に感じる…

>>27
本と言えば、いわゆる中二病的な原動力のほうが頼りになる。
恋愛好きなら恋愛ものをたくさん読めばいい。
SF好きならSFをたくさん読めばいい。
雑学はその中で自然と覚える(知的好奇心が生まれつきあるから)。
大人のいう漢字ビッシリ系を読めは頼りにならない。
自慢や嫉妬も入ってるし。
29おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 01:21:32 ID:srTXGheb
政治とか経済とかの本は若い時に読むとむしろ視野が狭くなる気がするな。
前提となってる部分に仮定にすぎないものが何個か混じってるので、
結局は信じるか否かでしかないんだけど、その後の部分はちゃんと理論的なモノが展開されてるので、
若い時に読んでたら、前提を信じたが故の結論にすぎないものを
絶対的な真実だと思い込んでただろうなぁ、ってこの前、経済の本を読んで思った。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 01:49:25 ID:FALA7X6z
「名作文学」みたいなのは年取ってから初めて読んでもやはり面白いということ
31おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 01:51:20 ID:hOHiWUx4
>>28
最近のこどもは活字どころか漫画離れも進んでいるとか。
ゆとり教育の総合学習が大失敗したのも、
知的好奇心ややる気が子供により大きな違いがあるから。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 02:39:44 ID:G6t9g8lo
外見や年収が恋人選びの要素としてアリな事。
若い頃は
性格重視=いい人
外見・年収重視=ひどい人
みたいな風潮があったけど、
よくよく考えれば本人を構成する要素の一つとしてなんら差はない。
遺伝子を残すとかが無ければ、整形も全然OKだな。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 03:00:46 ID:Gx9ETGpd
本を読む原動力って、
挿し絵が好みとか、実際いたら友達になりたい登場人物(分かりやすい性格)が出てるとか、
話題を共有しあえる友達がいるとか、やっぱりそっち系の気がする。
恋愛できる人物がいるから、その中に出てくる知識関係の話が面白い。

恋愛アンチ(ハーレクイン系、恋空系じゃなくて、
十代の少年少女が普通に仲良くしてる話が大嫌いな人。たぶん、現実でモテない人。)
が勧めてくる本には要注意。
知識羅列系、時代錯誤系、ルサンチマン系ばかりで全然面白くない。
大人でも漫画オタクでも。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 07:08:14 ID:2kf0z4k4
知識羅列系、時代錯誤系と言われようが学術書の古典は必読であること
35おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 07:28:55 ID:x26oH8pM
必読って言うけど、どこに行っても役立つ知識なんてどこにもなくて、
自分の好きなもの、自分で必要だと思ったものを好きなように読めばいいと思う。
読書なんて他人の経験したこと考えたことを文字で書いたもので、
自分の体で体験したこと自分の頭で考えたことではないんだから。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 07:39:25 ID:JrjDfIHO
何かが起こる前には、必ず予感がするってこと。
特に、自分のことは見えないことも少なくないけれど、
自分以外の物事に関しては、ほとんどの場合
超直感的に感じ取るものがあるってこと。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 08:52:58 ID:b20XKAsk
>>29
だから幅広く読めば良いんだろ。1冊なら偏るだろうけど。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 11:27:44 ID:XrcE/TGC
特に男の人だと顕著だけど、
「行動で勝てないから知識で勝ってやる」
「正義のヒーローより悪の魔王が魅力的だってことを教えてやる」
(ヒーローを支持する人は、ヒーローに裏があることを分かった上で支持しているのに)
って人は負のオーラの持ち主が多い。
絶対言うことを聞いちゃいけないよ。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 11:58:46 ID:jh2zG/C2
うっわ
よけいなお世話
40おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:56:00 ID:5N5QSg5i
長くこたつを使ってると、テーブルの縁を取り囲むカバーが何故だか縮んで、つなぎ目が広がって中のベニヤ板の断面が見え始める
30年の人生、これだけは全身全霊で保証できる
41おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 14:15:50 ID:FCHKivMW
>>36
今はどんな感が働いてますか?
42おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 14:17:37 ID:38U3Ea9O
なんていうんですか緊張感。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 16:02:18 ID:5N5QSg5i
ダバンプ
44おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 16:07:03 ID:hOHiWUx4
>>36
けっこう敏感ですね。
日常的にシンクロニシティが頻発しませんか?
あと耳鳴りとか。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 16:36:25 ID:zKgSP18r
>>35
しかし、そうやってみんなが「自分の好きなもの、自分で必要だと思ったもの」をそれぞれ選んでいくと
結構似たようなラインナップに絞られてくるものだよね
それがいわゆる「必読」なのではないだろうか
46おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:00:10 ID:qxid75dc
他人に説教(助言)したいことって、本当は、自分に言い聞かせたいこと

これはガチ
4736 :2009/02/17(火) 18:36:47 ID:JrjDfIHO
俺の勘はかなりするどいからねえ。
単純な資産や学歴よりも勘の良さが人生を左右する部分があるってことを
肌身で感じるような経験が少なくなかった。
けれど、すべてが当たっているわけじゃなかったから、自分の直感を過信は
していないよ。

>>41
日々いろいろなことを感じているけれど、今年は人々のテレビ離れが
よりいっそう進んでいくような気がする。しかも、大都市ではさらに動機が
不明な点の多い犯罪が多発するようになり、20代後半〜30代前半の若者
が中心の犯罪集団が摘発されるような気がする。それも、暴力団ではなく、
昼間に仕事をもっている民間人が、組織的に麻薬、売春、武器の売買に関与
しているような気がする。
あと、中東問題ではアルカイダが複数の国にまたがって潜伏していて、
アメリカが思ったような進軍による成果が表れないばかりか、EUとの間柄
も微妙になっていくかも。
今年も大物映画俳優が癌で亡くなる。その人も最期まで芝居を続ける。
あるアイドルが飯島愛と似たような死に方をするかも・・・・
というのが今の予感。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:41:39 ID:JBjIvP2P
>>47
すごい!すばらしい!
占い師でやっていけると思う
4936 :2009/02/17(火) 18:41:55 ID:JrjDfIHO
>>44
シンクロニシティは日常的に発生する。予知夢も。色つきの夢は
だいたいノートに記録することにしている。
もう数か月〜数年内に日本海側の中〜大規模の都市で悲惨なことが
起こる気がする。
火柱が上がる事故のような、戦争の前触れのような、とにかく大爆発
する夢を見た。原発に関する事故かもしれない。

耳鳴りもする。
日常で、「ああ、これは何か気になるな」と思った場合、だいたいは
後々、自分の身の回りで起こることに関係していることがほとんど。
しかも、時間がほとんど食い違わずに関連したことが起こるように
なる。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:46:28 ID:JBjIvP2P
>>49
やっぱり、すごいね!
51おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 19:47:42 ID:JuP4mM/G
>>29
俺はむしろ逆
学生時は科学本しか読んでなかったけど、地政学・政治・経済・外交関連が
こんなに面白いものだとは思わなかった。
特に政治はその国だけじゃなく、その件に関して外国ではどう解釈されてるか
ってのを複数国調査すると面白い。政治にメディアが深くかかわってるかもわかる。
学生のときに読んどけば良かったと思ったよ。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 19:52:11 ID:Jo4wl4sD
地政学がおもしろいなんてのは大二病
53おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 20:00:38 ID:ewDPdPHo
>>52がどう思ってるかなんて>>51には関係無いのに
なんでこうレッテル貼りたがる人が出てくるんだろう
54おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 20:18:44 ID:JuP4mM/G
それが2ちゃんクオリティー
ID制のここはまだましなほうだよ
55おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 21:31:35 ID:srTXGheb
>>51
俺も理系だったので年取ってから読んで面白いと思った口だけど、
政治経済関係を若い頃に読まなくて良かったとも思ったなぁ。
今なら意図が透けて見えるんだけど、素直な頃に読んでたら、と想像したら怖かったよ。
法学なんかは体系だってて、いかにも技術的な感じがするんだけど、
政治とか経済は立脚点によってどうとでも変わるので宗教に近いように感じたなぁ。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:25:54 ID:tAS6Nr5J
>>55
ν速にいる国士様たちは所謂「2chの政治経済関係のレスを若い頃に浴びまくっちゃった人」
なんだろうなあと思う今日この頃
バイアスの掛かった政治経済の話を読み続けるとああなるのかなと思う。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 08:28:56 ID:j5dXHCh0
小中の教育で人を裏切ってはいけない、他人に優しくしなければならないは大嘘
高校以降から世の中は優劣のみで成り立ってることに何となく気付き始めた
社会という荒波では他人を蹴落とす
58おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 08:45:27 ID:fUjlNz+P
>>57
浅いね
59おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:14:22 ID:HJaswRiJ
「本音」は2ちゃんでさえ決して明かしてはならないこと。
正直は美徳にならないということ。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:29:40 ID:j5dXHCh0
浅いとは聞き捨てならんな。説明してもらおうか。
幼い頃から他者を蹴落とすことに早く気付いてればと後悔してる俺は。
他人は全く信用できない。思いやりだの慈悲だの馬鹿馬鹿しい。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:31:24 ID:BJeyPx6r
きみは何歳でつか?
62おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:32:34 ID:j5dXHCh0
28dayo
63おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:43:54 ID:ZUb8BACT
本当に実力がある奴は実力で秀でる事ができるが、
実力が無い奴はずる賢さか卑怯な手を使わないと
他人より秀でる事はできない。
しかし、卑怯な手でのし上がった人間は、他人より卑怯な分他人から勝っているだけで
所詮実力の無い雑魚である。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:54:04 ID:Kg95/uM2
>>63
ずるがしこいやつが一人なら良いが
社会ではそいつらが徒党を組む場合が多いんだよ
そいつら自身の居場所を守るためにな
65おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:56:59 ID:pg2MB/Kp
雑魚はたまに逃してくれるから助かる
お目当てだと大変だな
66おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:00:20 ID:5rmb8xNP
なにかにつけて「弱肉強食」「他人は蹴落とすもの」的なことを言うやつは、
「そういう殺伐としたセリフを吐く僕ちゃん」に陶酔している面が絶対にある
67おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:05:16 ID:j5dXHCh0
馬鹿か66は脳みそに蛆虫湧いてるな
68おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:06:24 ID:5rmb8xNP
>>67
お前みたいな奴なw
早速「柄の悪いセリフを吐く俺カコイイ」ってかw
69おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:08:34 ID:j5dXHCh0
まこの手の話は擦れ違いに終わるか.......
歩んできた人生が違う
俺の主観であり俺なりの結論
優しい人に出会えた人は羨ましいね
70おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:10:58 ID:pg2MB/Kp
人へのやさしさだけが人をやさしくするんだよ
71おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:15:00 ID:r2Dz8fmY
単純な方が正解率が高い。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:16:45 ID:fUjlNz+P
浅いって言ってるんだよ。

蹴落とそうとする相手が、当人にとっては意味がなくても
自分にとって有益な情報をもっていることだってあるだろうし、
一般に「上である」と考えられている立場が、実井は後々危険と隣り合わせ
なものであることなんて社会の中ではザラだ。
そんなに簡単に、断定的には語れない。
いいポストにつけた人間だって、基本的にはライバルを蹴落としてそう
なったわけではなく、大方のところ「運」の要素のほうがずっと強い。
むしろ、本当に実力があって何でもそろっている人間は、途中で危険視・
嫉妬されて潰されることになる可能性が高いのに。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:21:43 ID:pg2MB/Kp
>>72
総理はそんなこと言わない
74おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:24:04 ID:BJeyPx6r
だいたい、人を蹴落とそうと、それに夢中になってる奴に、
何が得られるだろうか。夢中になるべきはそれだったんだろうか。

優しさがムダになった、という一例が示すのは、
すべての優しさがムダで蹴落とすのが重要ということではなく、
世の中は思った通りには行かない、
どうすればああなるの保証など無い、ってだけのこと。

だから大事なのは、うまくいかないなりに、
いつでも工夫して粘り強く柔らかく行くことじゃないかな。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:25:51 ID:j5dXHCh0
ああそれは同意だ。世の中運だ。理不尽さばかりで満ち溢れてる。
実力なんて言葉も胡散臭い。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:27:00 ID:5rmb8xNP
「甘い」「浅い」「弱肉強食」というお題目を唱えたがるやつは、
自分が非道な行為をするのは容認しろという意識があること。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:29:13 ID:BJeyPx6r
被害者ぶった瞬間を、恥じる時が来る。
しかし、それこそが成長の証である。
78おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:34:57 ID:Kg95/uM2
>>76-77
おまえら働けよ
社会を知らなさ杉
79おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:37:06 ID:j5dXHCh0
俺は14-15に同意したから
それも公正じゃねえ不正な競争社会
80おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:38:33 ID:5rmb8xNP
>>78
>社会を知らなさ杉

このセリフも追加(笑)
結局ね、「自分の周囲がひどかった」だけなんだよこういうこと言うやつって。
で自分がひどい目にあったから、みんなそうならないと許せないわけ。
あと「厳しい目にあった自分はその後いい目を見る権利がある」と決め付けてるわけ。
そんな先のことなんかわかんないわけよ。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:40:45 ID:5rmb8xNP
論理療法的な考え方っつーか個人主義っつーか、
そういう考え方すりゃいいんだよ。
「甘い」「弱肉強食」系のお題目好きな連中は、
「利己主義に憧れるがそこまで徹することができないし、
個人主義になるほど確固たるもののない集団主義者」なんだよ。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:40:51 ID:2T4WWLwC
>>75
自分を伸ばす努力より他人を蹴落とす努力の方が重要と思ってるんだろ?
83おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:43:11 ID:BJeyPx6r
知る者は言わず、言う者は知らず。
84おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:43:45 ID:Kg95/uM2
>>80
図星だからファビョってるんだろうが
男に生まれて働いてから言うんだな
85おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:45:12 ID:5rmb8xNP
>>84
とうとう人格崩壊しちゃったねえ僕ちゃんw
まともに話をする気もないんだ? 人生厳しいだろ?
弱肉強食wさw あ、「蹴落とし」ちゃったかなw アハハハ
86おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:47:48 ID:Kg95/uM2
>>85
人確崩壊してるのはどっちだよw
本当にきめぇな
87おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:47:51 ID:5rmb8xNP
「弱肉強食」「甘くない」厨って、結局人生や他者に過大に期待しすぎなんだよ。
だからそういう極端な結論になり、そういう考え方ではない他者まで「蹴落とそう」wとするわけ。
自分がもともと「甘い」考え方だっただけなのに、そうならないとそれを裏返したような、
一見「甘くない」考えになるわけ。同一線上にある片方からもう片方にシフトしてるだけなの。
「社会に出てから」言えってかw
88おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:59:41 ID:j5dXHCh0
スタートラインが違うとダメ。
日本は機会平等ではないな。理不尽だ。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:00:50 ID:fUjlNz+P
もういいから、話題変えようぜ。

俺が最近思ったことは、
人間的な魅力がない人を「救い出そう!」とか考える人は、ほとんどいない
ってことだね。
「ああ、こいつなら悲惨な目に遭っても仕方ないか」と思えたりするって。
90おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:05:27 ID:68eV2r6D
本当、他人のことだったらどうとでも言える
自分のことさえも多少脚色して言ってしまう
91おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:31:40 ID:u98VniQn
こっちも見てみるといいですよ

人生最大の発見★12
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1185458410/l50
92おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:59:45 ID:RRsL842c
親の偉大さ
当たり前と思っていた生活が、どれだけの努力の上に成り立っていたかを思い知った。
93おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:29:54 ID:4imV4qFz
>>89
救い出されなかった経験者乙
重い言葉ですな
94おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:34:34 ID:9PZokUj2
スレタイを読んで、悟りの境地に達した人ばかりのスレかと思ったら、
まだ道半ばの人たちばかりなこと。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:40:59 ID:fUjlNz+P
>>93
逆だけど!!?
俺が救い出すことを諦めたわけだが。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:47:39 ID:c14oB6G1
上から目線で好き勝手な事いってるw
97おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:52:51 ID:4imV4qFz
>>95
なぜ怒ってるんだー・・・分からないーw
98おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:00:21 ID:68eV2r6D
ケンカすんなよ
99おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:28:15 ID:W9+T2VWl
>>97
びっくりしたんじゃないかな
100おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:35:06 ID:4imV4qFz
>>98
喧嘩はしてないな。

じゃあこちらからも一つ。

捨てる神あれば同情する神あり
時々拾う神もありただしその力量には期待すべからず
101おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 14:15:24 ID:/0/a5GgQ
ひとに優しくなければ生きる資格がないということ
102おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 14:36:41 ID:+8dQBPKX
>>92
親の世代は右肩上がり経済だったからこれから親になる世代の参考にはならん
103おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 14:38:02 ID:PfCY2Ra+
人にやさしくしても出世には関係ないこと
104おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 15:05:28 ID:MsUSXBuD
初めてここ覗いたら、なーんだ、ニートな午後三時か。
105おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:27:53 ID:n+sjMgcN
こういうスレや本を読むより、
適当な他人一人の生の心が読めれば、
人間関係の悩みは随分軽くなるだろうということ
106おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:53:08 ID:4lMSV8SA
他人の心を読めたらなんて
有り得ない設定を妄想してても
何の得にもならないよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:56:34 ID:PfCY2Ra+
読めたつもりに慣れれば楽なように思えるが
他人の悪意や企んでいる事もわかったような気になるので人間不信になれる
108おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 17:22:35 ID:7QsV8wU7
他人が何を考えているかはある程度経験法則で判るようになるが
それを人に言ってはならないこと。
何故なら人は自分の考えを他人に見抜かれる事を恐れているし
指摘されると知られて不都合であれば逆切れする。
そしてエスパーでも無いのに一つでも外せばそれみたことかと上げ足を取りたがるから。

ついでに
単なる被害妄想、勘違いによる決め付けの人を見抜く方法は
好意を寄せている相手に対しサプライズ上手かどうかで判断するといい。
プレゼントの品やかける言葉が欲しかったものより遠い場合は「読めない人」
109おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 17:46:08 ID:n+sjMgcN
「適当な他人一人の生の心の声が聞ければ、他人も自分と同じようなことを考え
同じような悩みを持っている(可能性がある)ことが理解でき、
そこから人間同士の思い込みによる余計な垣根がなくなるかもしれない」
ということが言いたかったんだが、
こういったスレでも、曲解される時はされてしまうということ
そして他人の一意見を得かどうかで判断する人間もいるということ
110おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 17:46:30 ID:Eb3WHfz7
>>106
それはいわゆる「悟りの段階」のずっと手前で可能。
低級霊の輪郭や訴えがかなりわかるクラスでも
調子のよいときには人の思考や背景をかなり詳しく読んだり、
物に込めてある念の種類をパッと洞察するくらいはできる。

だが守護指導霊についてはボーっと光として認知できる程度に留まる。
守護指導霊といわれる存在などと対話できるのは相当な段階だといえる。
道を踏み外して低級霊に憑依されてる霊感者でも可能だが、
ちまたの占い師や拝み屋やあやしい宗教の教祖に多い。

スポーツや音楽の道などと同じく、霊能の道も裾野は広く高みは果てしない。
歴史的頂点が仏陀やキリストのような宗教的天才・霊覚者たち。
それに近い霊覚者はいつの世も地球のどこかにはいる。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 21:03:18 ID:5rmb8xNP
>>104
こういう、「後から来ていっぱしに嘆いてみる」クズが一番どうしようもないことw
112おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 21:14:35 ID:m0guypDZ
>>110
おまいさんは喋れるの?
113おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 00:48:00 ID:jIN70NBq
自分に正直になることは悪いことではなく、
(弱みを握られそうで)怖い+(ぬか喜びしそうで)恥ずかしいだけのこと。
でも、後者の精神的ダメージはでかい。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:11:18 ID:NZ6KhcU4
若い頃はハァハァ興奮してたセックス
今はハァハァしんどいセックス
115おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:13:42 ID:15HgaGt3
愛より金。
『金がないと 生きていけない 格差社会かな』
116おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:24:07 ID:odZCaMqu
銭ずら?
117おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:24:52 ID:1qcp09nT
子供のころにわかりかけていたことが
大人になってわからないまま
118おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:28:20 ID:Df+UdzIr
オナニーの方がいいわ。セックスめんどいし疲れる
119おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:31:30 ID:8bBy5bjQ
若いウチにちゃんと頭皮ケアをしないといけないと気付いた。もうだめぽな俺30代
120おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:38:40 ID:UFgQCTea
おっさん・おばさんの気持ちはわからない@20代私
121おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:52:37 ID:kmNOvABk
自分の気持ちに素直に生きることと、何事も無難にやっていくことは両立し得ないということ
122おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 02:18:00 ID:nPfFMmtb
子供の頃はあれこれ全てを知りたいと思っていたが、
大人になって、世の中は知らないままの方が幸せに暮らせることだらけだと気付いた。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 02:32:51 ID:memv8UOn
子供の頃は無邪気に中国が好きだったが、今は大嫌いになってしまった
124おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:31:47 ID:e318j29/


別に意味などないと言うこと
125おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:35:42 ID:sGK+MQFh
100年生きてもホントにどうでもいいようなことで死んでしまうこと
126おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 12:03:26 ID:odZCaMqu
>>125
最近は長生きしている伯母さんの偉大さが身に染みる。

合成着色料全盛期に育ち、中国産のヤバさを知らずに食べていたから
伯母さんの世代ほど長生き出来ない気がする。

まあ良いんだけどね。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 12:30:57 ID:EtVcHgrf
寧ろ平均寿命まで生きる事を考えると怖すぎる
絶対戦争とか食糧難起きてそうだし、いい時にぽっくり逝きたい
128おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 13:20:23 ID:odZCaMqu
日本高齢化の心配は無くなりそうだね(笑)
129おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 13:29:58 ID:gzZmjBO1
法律に触れない範囲のことは
正しいか間違っているかではなく
個人の価値観に一致するかそうでないかでしかないということ

親の言うことが正しいわけじゃない
130おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 13:37:27 ID:RusjONor
子供の頃は長生きしたいと漠然と思ってたけど、
長生きしても大していいことはやいという事。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 13:37:50 ID:RusjONor
はやい→はない
132おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 14:59:31 ID:+xHgBQc7
よく親などから、
『人に迷惑をかける事だけはしないように』
と教えられたが、悪い事のほとんどは多かれ少なかれ誰かしらに迷惑をかける
133おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 15:24:50 ID:nJGkAdRS
>>132
は?
134おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 17:34:31 ID:+xHgBQc7
>>133
意味がわからないならレスしないでスルーしてくれ
135おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 17:43:32 ID:aIJvKjCd
>>134
友達いないでしょ?
136おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 17:49:39 ID:memv8UOn
嘘ついて騙したもん勝ち。
正直者や誠実な者は馬鹿をみる。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 17:53:34 ID:teZrTe3z
>>136
中国人乙
138おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 18:10:19 ID:X/UgvKNw
試験は学習量よりも、そのときのコンディションだということ。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 18:36:04 ID:nJGkAdRS
>>134
「悪い事」をしなければ良いじゃないか
140おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 18:47:43 ID:8EUnkGe4
>>109
分かるように言い直そう。

他人の心を読めたらなんて有り得ない設定を
妄想するよりは、こういうスレや本を読んだ方が
まだ為になるんじゃないかと思う。

スレに合わせて文末を「○○ということ」の形で
締めたのかもしれないけれど、>106と>109では
ニュアンスが大きく異なるよ。

コミュニケーションはお互いさまだから、安易に
曲解なんて表現を使うのは、自分の伝え方を
省みずに全て相手のせいにしてしまう人だと
思われかねない。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:16:12 ID:R2lJCstA
なんというか昨日くらいから、相手を見下す感じのレスがいきなり増えたな。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:18:38 ID:wOt98NPP
>>132は見下されても仕方ないw
143おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:41:33 ID:kmNOvABk
>>140
他人が年齢を重ねてわかったことを、その他人なりに起こした文章に対して、
「ありえない」とか「妄想」とかで安易に片付けてしまうのは
受け取り方に問題がある人だと思われても仕方ないよ
144おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:51:41 ID:kmNOvABk
>>141
確かに>>132とかの意味がよく伝わらないだけのレスに、意味もなく攻撃的なのが多いな
年齢を重ねてもいい方向にいくとは限らないという証拠かな
145おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 20:06:05 ID:R2lJCstA
>>144
まぁ、>>132関係で火をつけたのは>>134だと思うけどね。
146おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 21:45:04 ID:VRnAa+t5
>>143
同意
質問者とは別に、侮辱するような言葉で会話を始める人間と
時間を共有してあげるほど人生は長くない。
147おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 03:36:12 ID:WtkcK3D2
道徳と品性を捨てれば、信用は失うが楽に生きられるということ
148おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 04:10:11 ID:n8kbjRH6
人間は簡単に最底辺まで下れるが一旦落ちてしまうとそこから元に戻る事は不可能に近い
己を取り巻く環境は精神レベルにより常に変化していく通信簿的な存在
悪行を重ねても死ぬまで勝ち抜ける人は相当知力と金と強運に恵まれている証拠であり稀な存在なので
凡人がマネをしても破滅するだけ
149おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 15:38:49 ID:CKvGLoMd
男の三大欲求である、
飲む 打つ 買う、はなんだかんだいって楽しいこと
そして「欲求」と言われるだけのことがあって、甘美な香りがすること
150おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 15:42:53 ID:aGIO3sWS
有名人本人はどんな人であろうとそれなりにすごいが、
有名人の知人・友人というポジションは、そいつが思っているほどには
たいしたことがないこと。
2chでも時折そういう奴が裏話をしたがったりし、おそらく実際に知人なんだろうけど、
あまり持ち上げてもらえない。
151おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 16:22:10 ID:/W80b4YT
自動車保険はケチらない方がいい
152おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 03:18:44 ID:rmJig2MQ
ドラムンベースという音楽が、割と自分の好みにマッチしているということ。
もっと若いときに出会いたかった。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 15:36:59 ID:7FCdlp3K
一般常識はひとつの目安でしかないこと
いくら常識的な人でも集団の質によって排除されたりされなかったりすること
をあらためて実感した
154おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 18:21:39 ID:KBBmBQkB
>>153
非常識な集団と関わってもいい事無いので結果オーライです
155おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 21:28:28 ID:P9j9u0bk
年齢を重ねたからといって
一概に人間性が深まるわけではないということ。
幼い頃、何故か周囲に厳しい大人が多くて
礼儀とか謙虚さとか道徳心とか他人への配慮とかについて
いつも口うるさく言われてた。
だから無意識に、大人に対して幻想を抱いてしまってたんだろう。
大人になることがすごく高いハードルに思えてた。
でも現実は…。
ウンコ的な奴が大勢いるじゃん!何じゃこれ!
156おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:04:32 ID:HEp80Fj8
>>132 >>155
たしかに日本は原則主義的な細かい人が多い。
何かというと 非常識 世間 他人 自業自得 と過剰に縛る人が多すぎる。
賞賛に値する対象にも難癖をつけて嫉妬。
ところが長や政治などの悪にはめったに抵抗しない。

これは地縁でも血縁でもなく会社組織や共同体(商店街農業漁業組合…)を
生活の基盤としていて、一度弾かれるとやり直しが利かないムラ社会だから。
いわば組織への依存と不安に人生が支配されている。

ゆえにこのような戯言すら簡単にせせら笑うことはできないw

中国人女性 「仕事をしている日本人男性はあまりにも卑屈すぎ。自殺率が高いのも頷ける」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235191016/301-400
157おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:26:55 ID:mEtItbNW
実際に世間が歪んでいるケースよりも、
言ってる本人の視界が歪んでるだけというケースの方が圧倒的に多いこと。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:36:57 ID:MgU843eb
我が身の老い
159おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:43:06 ID:nFGt/9Kn
>>153-154
同意
しかし集団の「質」がどうとかって話はあんま聞かないね
160おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:43:12 ID:0lFb5Brm
>>155
ウコンとか言ってる君もアウト
161おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:44:42 ID:oNhkCHRX
セックスよりキスのほうが数倍気持ちいいということ
162おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:54:29 ID:+SBmktO3
>>161
長澤まさみとキスできる権利と、
長澤まさみとキスだけがNGのセクロスできる権利と
どっちが欲しい?
163おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:08:30 ID:THq5ly3b
164おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:26:57 ID:Ym0yLmTv
母子家庭だと苦労が絶えない
高校生の時も友達はバイト代でバイク買ったりして楽しい生活
俺はバイト代で学費払って生活費まで払い学校帰りにジュースも買えない生活

でもかーちゃんの方がもっと大変な生活をしてた
苦労かけた
おかげでかくなれた
かーちゃんは偉大。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 01:58:43 ID:K1MsBAVO
>>155
>でも現実は…。
>ウンコ的な奴が大勢いるじゃん!何じゃこれ!
あなたがウンコ的な奴にならないようにアドバイスしてくれたんだから感謝しよう。

>>164
あなたは偉い。私も見習いたい。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 02:10:18 ID:r2MlR2o7
行動しない奴ほど口を挟むと言うこと。
物分かりの良い善人ぶる奴は、自分だけが可愛い人間だと言う事。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 02:17:00 ID:J0eefSpU
>物分かりの良い善人ぶる奴

>>165みたいな奴か
168おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 02:45:49 ID:qXLq2wVz
多分既出かな。
部屋がいつもより荒れがちなことや、文字を残したい衝動が起こること、財布の普段の配置がかわることは
ストレスが心に丁度飽和した位の状態かと仮にも思う。個人差ありますが。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 03:17:44 ID:9g0rxCbw
>>167をみて
中二病は適齢期のうちに済ませないと大変な事になるだろうと改めて思いました
170おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 03:22:03 ID:r2MlR2o7
>>167
>>165の事じゃないよ。

ある事件での対応の話。
善人面した裏がある悪人は、厄介だと思った事件があったから。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 03:33:55 ID:ZgRCdMmi
口で善人みたいなことをペラペラ上手に言える人って
いざというときに自分が身を削る気が最初からないから
軽々しく言えるんだと思う
172おさかなくわえた名無しさ:2009/02/22(日) 07:03:11 ID:klXPq/bj
必ずしも正しいものが勢力を得るわけではない事。
ナチスが台頭して罪もないユダヤ人を大量虐殺した過去もあるし、
現在あらゆる業界で勝ち組になっている人も、必ずしも「正しい、適正である」
わけではないこと。
特に民間企業だと、ずる賢い、卑怯な奴の方が出世してたりする。
まあ、そういう会社は徐々に経営が傾いて行くけど。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 07:30:49 ID:hVyirCm0
まあ、世の中で最も必要なのは健康・才覚・容姿。
それさえあれば食うにはまず困らないし、楽しく肯定的でいられる。
日本人は過剰な劣等感が足枷だから、
女だけでなく男も体格や容姿または体格がよいほうがいい。

あかるくすなおなこころ、などは女限定でその次くらい。
男ならば勇気や行動力のほうが大事かな。
って考えると正義・善悪はたしかに優先順位が…w >>172
174おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 09:26:10 ID:4oTzwI7b
「正義」ってのは難しいから一概には語れない。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 09:31:40 ID:sagjf2Vo
正義より性技が大事だということ
176おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 09:35:04 ID:pZbCwFzL
そうやってすぐ話をすりかえる
177おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 17:34:48 ID:ZfB7aZqv
情報が多いということが必ずしも良いわけではないこと。
経験を積むことは自身を養う反面、選択の幅が狭くなりやすいということ。
労働とは人生の切り売りであるということ。
自分という人間を育てるために両親がかけた、大体の金額と労力。

自分にがっかりだ。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 17:58:01 ID:8nRmVJih
理不尽だと感じたことをきちんと理不尽だと言うことはものすごく労力がいること
言えたとしてもしがらみが残ってしまうことを割り切れるほど人は強くないこと
179おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 19:09:06 ID:kNl1P9Jy
スターリンとヒトラーの功罪は簡単に決められないが、
戦争に負けただけで方や世紀の極悪人にされる。
歴史は勝者のものなんだなあ。ホントに。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:56:17 ID:cozWLHBR
やる気は出るものじゃなくて出すものだ。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 00:57:15 ID:N1EcOQth
>>161
やや同意。セックスができなくてもオナニーで何とかしのげるが、キスはそうはいかん。
182おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 02:17:55 ID:q0BpE1XP
情報=金
ということ。
金があれば、情弱であってもなにも問題ない。
金がないなら、色んな情報でそれを補完する事が出来る。

時間は金で幾らでも買えるけど、
金は時間で得るには限界があるという事。
時は金也は一方向にだけ言える。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 03:26:53 ID:dDXnafND
>>182
>時間は金で幾らでも買えるけど、

時間を金で買えるとして
いくらでもって言ったってなぁ
例えば300年分の時間を買ってどうする?
184おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 08:06:32 ID:ReHHKx29
>>177
頭が良くて喧嘩が弱く、味方が少ないような人は
情報が多いほうが、変な思いこみをしない&罠をくぐり抜けるのに役に立つよ。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 10:43:26 ID:5+6u5V/N
>>179
今のユダヤに牛耳られてる世界を見るとその事がよくわかるよな
186おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 12:55:06 ID:sgSj09nJ
ラジオって面白い
187おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 19:18:08 ID:UgYhTgg8
どこの痛みよりも腰痛が最悪だと言うこと。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 20:01:25 ID:ewzK+NZm
>>187
先日ぎっくり腰になり痛感したよ…
まさか自分の年齢でなるとは…
189おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 22:09:42 ID:nL12xug7
人間としては決して嫌いな訳ではないのに
冷静にゆっくり話すことが非常に難しく
面倒くささやイライラが先に立ってしまい、
あまり理性を発揮できないような、相性最悪な相手が実在すること。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 22:18:28 ID:TbQex+pT
調子のいいやつは結局信頼されていない

顔がブスなやつはやっぱり性格悪い
191おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:37 ID:Wn56k4GH
人の言うことはヤジややっかみや中傷が9割で、アドバイスなどは1割くらいと思っておく方がいいんだなということ。
ヤジや中傷に簡単に感情を揺さぶられ、凹んで諦めては身につかないんだなということ。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:48 ID:pX1DbKtJ
人生には通すべき筋はあるが、グレーゾーンで手打ちが必要な時もある。
白黒ハッキリつけたい性格だったが、意地を通すだけが
解決策じゃないと知りました。

自分以外の輪も考慮してきめる視野も必要なんだよね。
あと100倍位、頭が良ければ解決策が浮かぶのになあ…。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:37:46 ID:VWtIQ2Bs
>>191
ものすごい実感がある
友人知人ですら嫉妬にまみれて出る杭を叩き潰して
横並びで仲良くいようとするのが多いから
本当にやりたいことがあるなら不言実行で成功してから報告が一番。
成功を素直に喜んでくれないような人は嫉妬深い人だから
ちょっと距離を置いた方がいい。
相談しても何にもならない。自分の考えこそが一番。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 02:53:13 ID:FSDFoKXz
>>191
禿同。凹んでる時間は生産性が無いしもったいなさすぎる。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 04:40:32 ID:KrwasMvR
映画のZガンダムのエンディングとテレビシリーズのエンディングがえらい違うこと。DVD借りて初めて知った。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 06:50:53 ID:ZqJ7aIk+
映画版はいろいろと問題になったよね
197おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 08:04:07 ID:N3MF/d57
若い頃は歴史書を多く読むのが良いということ。
歴史書には人間の論理がたくさん詰まっている。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 08:13:26 ID:Urg9rh5m
でも、経験が少ないから中々感動や感心しないんだよね。
大人になってから読むと、なるほど、って思うことが沢山あるけど。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 08:16:37 ID:64ru81Vg
>>193
同意。ドラマや映画の中と違って、成功をともに喜んでくれる人
なんて現実にはいないってこと。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 10:29:00 ID:FUfWAiDw
>>199
親とか配偶者とか。
チーム(グループ)で目標達成したときの仲間。
201おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 10:44:10 ID:64ru81Vg
>>200
ぜんぜん違うよ。親は自分の期待以上に子供が成功すると嫉妬で言動が
きつくなる人が大半だよ。

なぜなら、「あなたがこの世の主人公ですよ」っていう洗脳をしなければ
物が売れないからだよ。自分の親類や仲間であっても、目障りな奴は蹴落と
す人間が日本ではざらだ。
202おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 11:13:18 ID:VryRSiK3
「成功をともに喜んでくれる」人ってのは着実にいるよ。
「誰も他人の成功を喜ばない」ってのは極論。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 11:47:38 ID:UlQTNonV
人それぞれ論よりも極論を読んでいるほうが楽しいということ
204おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 11:49:10 ID:VryRSiK3
何を楽しいかと感じるかは人それぞれだということ。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 11:54:31 ID:Is3f0Hbw
>ぜんぜん違うよ。親は自分の期待以上に子供が成功すると嫉妬で言動が
きつくなる人が大半だよ。

なぜ大半とか言えるのか理解できない。日本中の家庭を調べたのだろうか?
206おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 12:00:54 ID:Qrj1k5ni
>>205が指摘するように、

思い込みと現実をごっちゃにする人々が存在する。
身近な例だけを見て「本当は〜」「真の〜は」
「〜がほとんど」「大半だよ」だの何だの言っちゃう人々を見かける。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 14:20:31 ID:E0U7yXv9
>>191,193
同意。
その人の周りの環境とかによっては不言実行の方が良いんだなあ
というのは年齢を重ねて実感した。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 15:07:17 ID:HKwFa1mt
「成功をともに喜んでくれる人」だとか「死んだら悲しんでくれる人」だとか、
そんなものは他人の親に求めるべきではないこと。

親は選べないからね。
209おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 18:25:01 ID:CPNB4vSA
>>191>>193
まるっと同意。
回りの目や思惑が負担になって身動き出来なくなることは思いの外多いね。
本当にやりたいことは不言実行か、ごく一部の信頼出来る人のみに打ち明ければいいわ。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:26:02 ID:kqsc6tsA
>>209
世界初をめざすためには常識を持ちつつ常軌から外れること
ただしレールに乗っている人生が羨ましくもなる
211おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:29:36 ID:64ru81Vg
>>210
けれど自分をもつことは大切。世界初を目指す!!
212おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:53:16 ID:76aAW0S8
金持ち喧嘩せず
213おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:49:19 ID:JDOEoSft
人生を分析するなんて
死ぬ30分前ぐらいからでいいよ。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:00:13 ID:izu2Xhx9
人の人生は死んだ後でも分析出来るしね。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:25:20 ID:+wsYm0LM
産まれてきたことが負け組であること。
早く死にたい。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 14:59:13 ID:itjoUkMM
リンゴとみかんと梨と柿と西瓜があれば大方の甘味は足りるって事かなー
アイスのチョコとか抹茶系は例外だけどさ
217おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 15:02:23 ID:mF+9c3cK
自分が思うよりも少しオレ様風味を強く出すくらいでちょうどいいこと。
実際にオレ様な奴は自分をオレ様とはまったく思っていない。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 19:17:33 ID:M7A704uE
口数減らします
KYな俺はどんなケースでも喋れば喋る程事態は悪くなる
無口なくらいがちょうどいい
219おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 19:19:40 ID:LbMMD4ig
自分に接客は向かないという事。裏方仕事の方が天職だったという事。
しかし、職場では接客のベテラン扱いされてるので、転属を願い出ても聞き入れられない。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 19:51:25 ID:YLDJcrXA
高校のころ、提出物を出すまでうるさく言ってきた先生のありがたみ。
学生時代はウザいとしか思わなかったのに。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 20:20:06 ID:/X9iIg9X
>>217
同意
ガキのころはおとなしく、聞き役に徹していて聞く能力だけ育っていた俺は、
年齢を重ねるごとに「俺が俺が」と自分をどんどん出せるようになってきて、
話し手と聞き手の両方をうまくできるようになってきた途端に人と会話するのが楽しくなった
222おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 20:34:42 ID:OtlsFUkv
人前で鼻をすするのは大変みっともない
223おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:01:14 ID:+YRHQf8I
他人に親切にするのは愚かなことだ。
そして正直者は馬鹿をみる。嘘ついてなんぼ。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:02:59 ID:Nd9l8Ai3
ほんのわずかなヒントですべてを見破る人がふつうにいる
225おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:23:58 ID:lTQ0vdHM
>>217
おとなしいのは会社ではやり込められてしまうからな
会社に居続けて幅を利かせてるのは、大抵、気の強い厚かま

気が弱くて責められやすいタイプは、少しは自己主張しないと
今の世の中、会社に残れないよ


226おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:33:49 ID:worwfYE8
親はわが子に幸せになってほしいと思ってはいるけど
自分より幸せになっちゃったらそれはそれで面倒。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:39:34 ID:/2nMoGPO
>>202
同意。
良い出会いは無形の財産だよね。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:17:52 ID:tiaRUi8t
>226 同意。
毒親スレでもないのに、こういう意見に出会うとは。
普遍の真理なのかな。
でもこういうのを続けると、どんどん地位とか
低下しちゃうよね
229おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:21:43 ID:l6QJKQGI
>>225
そう思う。
まさしく、今、自分が生き残ってない。

厚かましい人たちに踏みつぶされて、見事にウツ。
死ねばいいと思う。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:41:16 ID:lOkIojjq
だから早く死にたい。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:47:04 ID:W/Q7Jib7
取り敢えず生きろ。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:50:44 ID:W/Q7Jib7
理想論だけど、人って二面性が必要かなと思う。

限りなく優しい部分と、敵に回したらヤバイ程の強さがあれば
何とか生きて行ける気がする。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:51:46 ID:R+TAo6lv
>>232
ちょっとわかる。毒にも薬にもならない人が、一番つまらない。
234おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:39:25 ID:mrhi7rH5
子どもは大人を過大評価しているということ
大人なんて全ての子どもがある程度年齢を重ねれば嫌でも社会的に大人に成ってしまう
人間だから卑怯なことをするし嘘だってつく、分からないこともたくさんある
子どもも大人も本質的な部分は何も変わらない
だから子どもの大人批判てのは虚しいことだ
そんな子どもにはせめて批判すべき大人像を反面教師として良い大人になろうとしてもらいたい
235おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:46:44 ID:676hG/Fl
>>234
同意
おれもいい大人の年齢だけど、今だに校庭に集まってプラスチックのバットで野球やりたいもん
大人は『大人な姿勢』を取り繕ってるだけで、化粧と同じ、顔を洗えばみんな子供みたいなもの
子供よかちょっと経験値が高いだけの差
楽しければキャッキャしたいし悲しければウォンウォン泣きたい
しかし社会に生きている以上、大人を演じなければならない
236おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:55:01 ID:av00/exl
>>235
凄いわかる…!大人は切ない。
237おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 02:21:41 ID:gu/angBs
ちょっとずれてるかもしれないけど、
だから大人は酒を飲むんだな。

健康面とか抜きにしても、子供に酒は必要ない。
彼らはいつでもどこでも、無限に楽しめるから。

最近、酒なしでは乾いた笑いしか出てないことに気付いた
おっさんの俺より。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 02:41:11 ID:8dk9uKoD
素の自分を曝け出しても嫌われない、話しやすい人とのみ付き合っていけばいいということ
そういう人の話は苦にならず聞けるし、こちらも楽しい会話ができるよう、楽しんで努力ができる
239おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:49:05 ID:W/Q7Jib7
>>237
酒と涙と男と女

忘れてしまいたい事や〜♪
240おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:25:41 ID:G+KEIWmX
携帯から失礼。
>>226>>228に質問です。
私事で申し訳ないのですが、私は子供が自分よりも素晴らしい人生を歩み、私よりも幸せになって欲しいと心から願い子育てしてきました。
が…子供が自分より幸せになることの不都合がわからなく、そう望んではいけないのかとお二人のレスを見て不安に感じました。
皮肉とかではなく、純粋に真意が分かりません!
何故『自分より子供の方が幸せ』になっちゃうと困るんでしょうか?

真意をどうか教えてください。
スレ違いすみません!
241おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:33:56 ID:YUcY6Ptw
大人になってもバカが大半
242おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:40:50 ID:1bxBoPcv
>>234
今のガキはそういうのを見透かしてるような気がするが。

教師に対して舐めた態度とってもモンスターナンチャラ召還すりゃ土下座しえ謝るだろwwwみたいな
243おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 14:48:43 ID:nG8rKn89
見よう見まねで知らず知らず学習してる事
244おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 15:19:50 ID:ajpiv5sO
他人をコントロールしようとした事
自分をコントロールするのが先だった。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 15:25:39 ID:DUww7IGK
白髪が増えて来ると、鼻毛まで白くなるw
246おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 15:29:10 ID:hnyFpIJ4
時が経てば自然に解決する…というのはあまり無いということ。
重要な問題であればあるほど
247おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:09:54 ID:URVbfX+r
どんな自分でもありのまま受け入れてくれるような人は
実母だけか、もしくは居ないという事。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:58:14 ID:3wVC/Iid
友人は大切、、と言われるけれども
果たして、学生時代の友人がそれほどまでに大切なのか・・

そんな旧友よりも、今現在の環境で共感しあえる仲間のほうが
ずっと大切な気がする。

旧友は、年に1度程度会って昔話や近況報告するだけで十分だろう。
あまり過去の人間関係に縛られるのは無意味だと思う。

まだまだ世の中には面白い人間がたくさんいる。
新しい人にどんどん出会って行くほうが良いだろうと思う。一期一会。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:01:54 ID:FY8rba1s
>>235
だが、大多数の大人が大人を演じている中でも、俺のように生まれながらに
大人にしかなれない人間もいて、周囲の奴の子供っぽさを見透かして生きて
いる悲哀も存在する。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:23:49 ID:ZetXqj+W
>>248
まあ理想論だね。一度働き始めて友人を作るのは難しいし。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:38:50 ID:yfKqX/eG
自分の性格を自己分析しておいたほうがいいということ。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:42:56 ID:xDNR0yUx
>>232
敵に回したらヤバイって周りに集まるのは上辺だけだよ
253おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:47:26 ID:hnyFpIJ4
>>248
友人にもうまく付き合える賞味期限があるらしい。
何年も経てば、お互い立場も価値観も変わっていくからね。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:59:00 ID:1bxBoPcv
なにより健康
255おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 19:03:52 ID:AhGBuopm
>>254
首肩腰が何よりも大事だw
256おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 19:54:24 ID:JknsU8vf
女はガタガタ言わないで25までに結婚すること
男は禿げる前に結婚すること

それを過ぎれば過ぎるほど相手のレベルは下がる。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 20:01:34 ID:Ak2Ul2w3
年を取ると共に体の柔軟性が失われていくこと。
30を過ぎてから無理な体勢をとるとすぐ体がつるようになった。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 20:12:21 ID:HNJxmFER
自分を癒せるのは自分だけ
自分を卑下できるのは自分だけ

自分を大切にできる人間は他人を大切にできる
259おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 22:07:09 ID:4/mksuTF
>>256
しかし25までに結婚となると現実問題
大学卒業して2年と仕事が出来ないんだよな。
若いうちに2年くらい働いて仕事を辞めて出産子育てしてからでは
仕事復帰は絶望的。
なんか女って本当に生む機械でしかないな
260おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 22:08:55 ID:ZcNcRhAz
>>235
社会に出るとみんな取り繕って生きているのがよく分かるね
みんなそれなりに大人の仮面をかぶって、演じることに必死なのかも
会議なんかでも、それぞれ言葉を選んでうまいこと話しているし
261おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 22:26:30 ID:S024vi4f
>259
だから少子化になるんだな
262おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 23:01:06 ID:oO6pGSap
そういや日本がダメになったのは女が中途半端に社会進出し始めてからだな
そして親父の威厳も消え去り子供は調子に乗り出す
263おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 23:53:28 ID:PoUmTwMB
悪い意味合いの欲や野望がある人に関わるとろくなことにならない
264おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 00:15:21 ID:XT8LqtP8
>>262
給料が手渡しから銀行振込に変わったから、という説もある。
昔は毎月数十万の給料袋を持って帰ってくるからオヤジに威厳があったが、
今では生活費を振り込んでくれる人になってしまった。

ちなみに、給料の支払いが銀行振込に変わったきっかけは3億円事件らしい。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 02:58:49 ID:Kga59SE2
同性愛者の人は普通に振る舞ってても雰囲気に出るって事
266おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 03:09:20 ID:L937T0at
>>256 ハゲドウ。女は21歳くらいで
10以上年上の有名企業・中上級公務員・・まあ比較的安定した金持ち
と結婚しておくのがベターだな。
21歳なら無理目のスペックの男でもオッサンなら十分捕獲可能。
ただ、同年代で二十代前半で結婚すると、30過ぎた頃に片方が
浮気することが多い。
267おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 03:45:00 ID:QHZLGflK
>>266
エリカ様を思い出した
まだ結婚したばっかりだけど
二十以上年上とか相手の男も相当キモい
268おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 07:51:50 ID:8/+b3Z0r
>240
横レスだが、何をもって幸せか不幸せかという価値観にもよるだろう。

分不相応な身分や名声を得ると、子供は頑張ったんだろうけど
何かが抜けていて、子は親はなかったものにして、早々に施設に
放り込んだりするらしい。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 08:38:38 ID:rcqC1csw
>>266
あんまり気持ち悪いことばっかり言うなって。
現実にはありえないって
270おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 16:38:46 ID:cYpmiNBW
>>266みたいなことを現実にやるためには

キャリア公務員限定の結婚優遇用天下り法人と
顔だけがOLの採用基準という民間企業人事部長

この2つがあれば現実でもありうること
そしてこの2つは実際にあること
271おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 16:41:17 ID:N7NqzP0W
思い込みが激しく侵入タイプの人間にはあまり合わせすぎないほうがいい。

特に、ズレている自覚のないタイプは厄介。
自分ではなかなか困難を乗り越えられない割に傲慢で、トラブルにも弱い。
そして何か自分から行動を起こした場合は
感謝されたり見返りがないと即切れるような、子供っぽいのが多い。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 16:54:49 ID:KIasSUD7
仕事は適当でいい。
味方を作るのが大事。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 00:04:45 ID:1H7wzpk/
>>271
親元で暮らしているニートは、そんなのが多いよな。
274おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 01:45:24 ID:M0BaX7lc
本当に高度な選択や判断は周囲から見て理解不能なことも少なくない。
周りが「え!?どうして、そのようなことをするの?」と言うようなこと
でも、ちゃんと原理や予測にのっとった行動であることは少なくない。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 02:08:34 ID:fxOB6xlm
本当に○○というフレーズを使う人は何に対しても否定的で無能
276おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 06:36:34 ID:7wHGys1L
>え!どうして、そのようなことをするの?

教師か
277おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 06:43:40 ID:gIIS4Ycl
天才は変人扱い
278おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 08:05:34 ID:OdiE2Z2v
天才と変人は結果で判断される。
結果が出るまでは天才と変人は同等。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 14:46:02 ID:IJF8IdaD
自分が好きなハード系の音楽は、ヘビーメタルというより
メロディアスハードロックやハードポップなど、どちらかというと
「産業ロック」と揶揄されているような音楽であること
280おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 15:45:49 ID:gIIS4Ycl
良いか恵子、お前はもう選り好みできる歳じゃない。
周りは28歳じゃまだまだ、と言うかもしれない。
でもな、男は30過ぎの女はおばさん、28だって焦ってるね・・・と思ってる。
後2回バレンタインデーを終えたら30だ、30女のチョコなんて 怖くて受取れないぞ。
同級生を見てみろ、近所の○子ちゃんも、○美ちゃんも結婚した。
1人身お前だけじゃないか、将来の夢はお嫁さんと言うのは嘘か?
授業参観やPTAを考えてみろ30代に囲まれタメ口をきかれる
40女の悲惨なことはない。子供だって虐められるかもしれない。
独身の先輩も居るって?じゃあ、その先輩をどう思うんだ。
同じになりたいか?後2年もすれば、その仲間入りだ。
『焦ることない』って言ってた後輩はもう子持ちだったな。
女が女に優しい時を考えろ、自分より下に見てる場合だけだ。
後輩はお前を見て『まだ大丈夫』と安心できるからだ
先輩は『私の仲間』として優しいだけ、勘違いするな。
お前は顔も普通だし公務員みたいに産休とって一生稼げる仕事でもない。
洗濯はボタン押して干すだけ、掃除だって週2回もすれば十分だ
家事をありがたがる男はもういない。
結婚しないというのも良いだろう。でもな、男と違って女の独身
は更に悲惨だ。『誰とも結婚できませんでした』と宣伝して生きてるようなもんだ。
寝入りばなに不安に思うことがあるだろう?
281おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 19:07:22 ID:ncsHImGy
不思議なもので
神妙な顔して忠告してくる人より、
いつもニコニコしている温厚な人からの方が学ぶことが多い
282おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 22:38:01 ID:NPqW0wRm

微笑んだ時、歯茎が見える女は性にだらしない

乳輪にツブツブがある女はワキガ

赤を好む女は父親に溺愛されていた
283おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 00:52:01 ID:ubITMzZ0
>>240
子供に嫉妬する親なんていくらでもいるよ。
あなたは是非ともそのままで子供を幸せにしてね。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 08:59:40 ID:mnPB4FXD
弱り目に祟り目と好事魔多し
気を張るって大事だ
285おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 17:18:58 ID:jhLd161P
世の中金がすべて
286おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 17:25:29 ID:ce8SlQiQ
>>282
乳輪を確認する前にワキガに気付きそうなもんだがな
287おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 17:36:35 ID:nGZoHzPU
タダほど高いものはない
288おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 17:59:03 ID:/vy90IST
>>245 そしてワキ&陰
289おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 18:12:31 ID:RfnjS8O6
>微笑んだ時、歯茎が見える女は性にだらしない

原由子(サザンの桑田圭祐の妻)はだらしなくないよ
沢口靖子はあの年になるまでまったくそういう話が出てないし

>乳輪にツブツブがある女はワキガ

分母の数がわからないね

>赤を好む女は父親に溺愛されていた

これも然り
290おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 18:14:33 ID:j+g8cdcE
乳輪がでかい女はマンコの締まりが悪い
291おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 22:03:06 ID:vqr7L/jg
小さな文字は読みづらい
292おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 02:28:07 ID:TLYs6LXc
健康第一
293おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 04:44:07 ID:JpoymiBL
>>289
いちいちケチつけるなよ
294おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 13:02:48 ID:Gq05WxED

1 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/29(木) 19:36:39 ID:k0qsoOn70
28の独女です。
彼氏ができず周囲の人から結婚しろと言われるので
仕方なくお見合いして好きでも何でもない人ととの縁談が出ています。
相手も持てない人で、高給取りで人間としては良い人ですが、
容姿が生理的に気持ち悪くセックスを絶対にしたくありません。
当然子供も生みたくありません。
しかし年も年だし私もブスなので彼以上に条件のいい男性も現れないと思います。
仕事はしているので独身でも経済的に困ることはないと思いますが、
みんな結婚するし、こんな気持ちの悪い人とでも結婚した方がいいのでしょうか。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233225399/
295おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 13:13:25 ID:x2wZsbX1
三倉茉奈佳奈の違い
茉は眉毛が垂れてる佳はつり眉毛
佳奈のがかわいい
296おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 13:16:43 ID:62SIma8f
>>293
2ちゃんでそれは通用しない
イヤならもっと優しくしてくれるとこ逝け( ゚д゚)、ペッ
297おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 15:02:46 ID:XcOH4Qup
自分の事を突っ込まれたくなかったら
他人の事を突っ込むべからず
298おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 16:36:14 ID:lNh08GMI
株や為替で儲けてる事を人に言ってはならない
贅沢ぶりと職業の釣り合わなさから金の出所を疑われても、疑われていた方がマシ
299おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:35:07 ID:DhK1h3vj
女の靴で底が堅くて、歩くとカツカツ大袈裟な音がするアレは、店内の通路を塞ぐ無神経ババアへのクラクションになるんだ!とわかった。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:42:23 ID:uElDJepX
そうやって曲解しなきゃやってらんないよね。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:43:36 ID:RMaR6qZT
素直が一番の意味がわかった気がする。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:54:46 ID:VAHroWlt
30からの容姿は、その人の性格を現す。

みたいなことを高校の先生が言っていたがその通りだと思う。
性格や生活態度が見た目に反映される
303おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:57:39 ID:1xIG6Y0/
誰に対しても優しく、差別せず、悪口陰口を言わず、不満や疲労を表情にださず笑顔でいる。
自分の事は極力話さないと、人間、職場関係のトラブルは極力さけられるということを知りました。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:15:25 ID:fnNWWuzI
どんな風に生きてもトラブル好きはトラブルを押し付けようとする事
305おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 22:18:19 ID:XRX4JIbS
>>303その通り
変に目立ったりおしゃべりしまくったりすると
人間関係がおかしくなる。
常に傍観者であることw
306おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:15:02 ID:FoiCy1UR
普通に結婚して子供をつくる事
307おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 00:02:13 ID:/Pekox/4
普通に結婚する事すら難関な事
自分にとっては
308おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 00:14:51 ID:LWC/3RZ3
主に趣味関係だが、簡単に手に入る物は簡単に飽きる。
今まで物欲で買ったものはあまたの数あれど、ふと気づいてみれば手元に残ってるのは数えるほどしかないのが何よりの証拠

毎度飽きない可能性に賭けて買ってみるも、やはり飽きてる
309おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 04:35:35 ID:yuJEFIs9
「性格がいい」とは「いかに忍耐強いか」であること。

どんな嫌な相手でも我慢してにこやかに付き合うことの出来るスキルと忍耐強さ。

若い子が素直で年を取った人間が偏屈なのではなく、
若い頃は口答え出来ずにいいように扱われていた人が
年を取っていいように扱われそうになると速攻で相手のおかしい部分に
突っ込みを入れて不利益を被らないようにしているだけ。

口うるさい=悪人ではなく
善人=文句一つ言わず言いなりになる便利な相手・客であるということ。
モンペのように度を超した非常識でなければ
不審な点に突っ込まなければ客を舐めて適当な扱いをするような
怠惰な店員が多すぎるということ
店員だけでなくあらゆる人間関係ではきっちり相手に釘を刺しておかないと
舐められて不利益を被ることが多い

あまりにもKYで他人の迷惑を全く考えないような手際の悪い人間を見ると
手伝う気には全くなれず、冷ややかな目で眺めてしまう自分は心が狭いと思う。
手伝いつつも心の中で溜息を付き嫌悪感を感じてしまう自分の性格の悪さを実感する。
そういう人に暖かい手を差し伸べられる人は懐が深いと思うわ
310おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 05:46:04 ID:7pOtBIrK
階級というのか風格というのか、人間力か? 超えられない壁がある。

恋愛の相手も、友人も、生活圏も、人が変わろうと引っ越そうと、転職
しようと、同じような人を集め、同じような争いをくりかえし、同じ
生活を送っている。

「これが一生か、一生がこれか」と、極貧の底から樋口一葉は書いた。
311おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 06:04:01 ID:sKnnZGJz
日暮里駅で乗り換えると運が落ちる。
上野乗り換えにしたら調子がいい。
312おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 06:12:16 ID:CZxfAYcT
決定的な無礼を働いた人、タブーを犯した人といかに馬が合おうとも
心の底から信頼し仲良くなることは残念ながらできないということ。
しかし子供の頃のようなよく言えば純真な、悪く言えば自分に都合のいい
友情を求め続ける人間の回りには、タブーを犯す人々がなぜか続々と
集まって来るということ。
ゆえに、まともに生きるためには、子供のような友情を求めることを
我慢しなければならないということ。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 06:39:42 ID:1TBv3rCy
長男と結婚してはいけない
314おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 07:07:27 ID:6a6f0NGh
孤独になることを怖れない精神力を獲得できれば、世の中から怖いものが50%減る。
死ぬことを怖れない精神力を獲得することができれば、世の中から恐いものは100%無くなる。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 07:27:07 ID:x9pko6YV
感覚を信じること
316_:2009/03/04(水) 07:39:44 ID:ztbyRwCP
>>314
どっちも獲得してるけど、そんな事ないな・・・
317おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 08:46:11 ID:wxhgaVrv
容姿、人生の内容に関係なく20代は傲慢で強気になってるということ。←特に女は。
それも身近に30代や40代という対象物があればなおさらそうなるということ。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 08:54:37 ID:ZTdThMC8
健康を失うほど死ぬのが怖くなる
健康な時には死ぬことは案外怖くない
319おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 08:56:37 ID:oMRHisCo
ドン底に落ちた。精神的にも肉体的にも全てにおいて
でもそこからはい上がったとき、全てが以前より成長していた
人間失敗してみるのも一興
320おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 09:00:12 ID:Jm5nt8lK
子供を産んでみなきゃ本当の意味で親の有り難みはわからない。
逆にダメ親に育てられた人は親のダメっぷりが再認識される。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 09:16:25 ID:H9TVdY5+

老年まで怪我や病気を一切したことがない人は死を受け入れにくい
年をとればとるほど、頑固で嫌みったらしい人間になる
322おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 10:10:50 ID:Z+sEn87o
幼いころは世界がすてきに未来が輝いて見えた。
やや大人になって「世の中サイテーな奴ばっかだ」と思うように。
そして今、いやそんなに捨てたもんじゃないよ。世界は綺麗だし、いい奴もちょっとはいるよ、と思う。

2ちゃんには2行目で止まってる奴が多いな。
「蹴落としてナンボ。上っ面ばかり。世なんか金」とかいうレスは見てて悲しくなる。
そいつらも年齢を重ねたら分かる時がくるんだろうけど…。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 10:17:55 ID:y3GQzQkw
歳をとっても案外中身の成長はない。

だがこども時代には気付かなかったが
すばらしい素質のある人は成長し
くずはくずのままに分かれる
324おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 10:42:42 ID:x9pko6YV
まともになるかクズになるかは、
ほとんど中学生の段階で分かれる。
中学でクズだった奴はまともな人生を歩んでいないのが多い。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 10:47:30 ID:1XAFbL/G
中学でクズな奴ってヤンキーに走るタイプってことであってる?
326おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 11:24:11 ID:H9TVdY5+
「普通」と同じくらい「まとも」の意味がわからん
327おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 11:31:52 ID:C9/ymNGf
普通=平均的な
まとも=リスク要因にならない
かなあ。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 11:39:32 ID:DCJq6OMr
>>311
だから俺は今無職なんだな
329おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:34:25 ID:jJBa0Cnm
>>299
「すいませーん、通りますぅ」って言うのが面倒なのかな?
チャリで橋の歩道とか走る時でも、肉のバリケード何個も
突破しなきゃならんときあるけど
俺は「すぃませーん自転車通りますぅ」つって声かけて
あけてもらうけどな。声かけてあけてもらう時「どうもすみません」つって
通って行けばお互い気持ちいいよ。
330おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:36:33 ID:fHa4P7x5
>>312
ゆえに、じゃなくて、そういう人限定では?

上二行は同意だけど
331おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:48:19 ID:jiftBhx1
>>309
激しく納得
332おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 15:21:00 ID:t4MR6OJO
世の中意に介す価値の無いジャンク情報が9割である。
だのに
妬み・嫉妬・悪習・横並び意識・で彩られたそちらに耳を傾けて、
いかにも正しく見える大衆の常識とやらに振り回されて
初心を忘れ、脱線し醜い遣り取りにかまけて目標を見失ったりしがちだ。

また、9割の愚言には苦言だけでなく安直な甘言てのもある。
共通するのは役に立たないのについつい気になる情報であるということ。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 15:51:45 ID:aas86z2K
一行目で読む気のしない文章は
努力して読み内容を理解しようとしても
中身に納得できる部分が全くない
334おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 16:14:09 ID:P3I0DX3M
小学校の道徳で習ったことのほとんどはまやかしであること
335おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 16:16:26 ID:P3I0DX3M
就職時にやりがいを最優先すると後で後悔すること
336おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 16:39:53 ID:g6IakMjO
誰と出会い何を学んだかで、今まで見えなかった物が見えて来る。

母親から学ぶ事は無かったが、凄い人格の他人から学ぶ事は多かった。

運が良いのだか悪いのだか分からん。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 17:52:45 ID:6a6f0NGh
自分の人格というのは、今まで出会った人から少しずつわけでもらった人格の、ちゃんぽん。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 18:09:58 ID:H9TVdY5+
337じつに面白い解釈だ
339おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 18:29:41 ID:Q9Oiw/VA
>337
わかるわ〜
好きな人や尊敬する人に憧れ性格、行動も似てくる
年を取りながら自分が丸くなっていくのが分かる
340おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 19:23:47 ID:hQcly8XT
そうは言っても結局自分は自分。いろんな人に出会って人格形成されてきたけど
俺のすべてを判ってやれるのは自分でしかない・・。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 19:44:41 ID:/nU0zv7q
これは>>339に対して攻撃的なレスでは無いと前置きして
自分の理想フィルターみたいなものもあるだろうからね
自分の最大の理解者は自分かもしれないけど多数の客観的な意見に耳を傾けることで見えてなかった自分にも気が付くと思いました
自分が軽視してる部分なんかは特に
342おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:40:37 ID:2b4X9sUc
>>336
少女漫画に田村由美という人の書いた「ボクが●●になった理由」って
シリーズがある 文庫化もされてる
何となくお勧めしたくなった
343おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 00:27:03 ID:Xig9TG8l
残念だが世の中にはレベルの低い奴ってのが確実に存在してる事
平等とか言う呪文を唱えて自分は努力せずに他人の足を引っ張る事で
オラ達皆同じだっぺとか勝手に納得してるような連中
こっちはある程度努力して結果出してるのにさ
努力した奴と努力しない奴とが同じ扱いってのは不平等だと思うんだが・・・
小学生の頃に夢見てた平等ってのはこんなモノだったって訳
344おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 01:54:34 ID:JpgRNfs0
気の合う少数の友人がいればいいと思っていたが、
やはり一番なのは気の合う友人をたくさん作ることで、
それによって人生は充実するということ
345おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 03:26:26 ID:HiHpVVep
>>337>>339
目からウロコ
んじゃこういう事か?
生まれた時は三角形(基本的な三大欲求に掛けてみた)の人格をしてて、親や友人や恋人や上下関係や…いろんな人間と出会い、出会う度に角が生まれていく
その角が歳と共に増えていき円に近づいていく…
『歳と共に丸くなる』をそんな風にイメージした
346おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 03:34:27 ID:X1OAyHTm
>>345
子供のおもちゃ
347おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 03:42:57 ID:CLA47qsX
>>345
半分あたりで半分はずれだと思う。
その理論だと人は出会う人次第でなんにでもなれるようだが、実際はそうじゃない。
人それぞれ生まれ持った(正確には幼少期に完成する)性質がある。
人と競うことが大好きな性は変えられない。自分を乗り越えることしか興味ない性も変えれない。
常に物事を予測してから行動に移す性をもってたら変えれない。興味がでたら衝動的にやってしまう性も変えれない。
注目を浴びるほどにエネルギーがでる事も変えれない。一人になるほどに集中力が増すことも変えれない。
捨てることもできないし、同時に、持ってない人がこれらの性を会得することもできない。

その方向性において、後天的に会得することはできる。でも違うものは受け入れられない。
人それぞれ三角だったり四角だったり丸だったりで、それがさらに美しい形に研ぎ澄まされていくのが
育つってことで、人格の影響は、三角はより優れた三角に影響を受けるんじゃないかな。
で、丸の人が三角に丸くなれって無理に当てはめたりすると、壊れちまったりね。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 04:08:47 ID:M+nE/dES
セフレならともかく、「結婚相手に母子家庭育ちの女を選ぶな」と
家族や友人、同僚や上司、恩師や先輩が口を揃えて言ってた理由。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 04:22:22 ID:YOk5K9Uk
オレまだ18。
バタピーとかトンカツとか大量に食うと気持ち悪いのが丸一日続く。
この年にして早くも分かってしまったよ。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 04:31:39 ID:aQxIzMSa
>>347
平面が立体になってくもんじゃないかな。
三角だと思ってたけど実は三角柱になってて、それは見る角度によっては四角だったり
実は円錐だったり。
本質は変わっていなくても、見方を変えると違うものに見えたりもするさ。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 04:42:17 ID:WeIwCERV
>>348
母子家庭育ちの男もヤバい。
離婚や未婚の母だけでなく、小さい頃に父親が死んだ母子家庭で育った男も
相当ヤバいから結婚するのは絶対にやめた方がいい。
母親が息子を溺愛して育てた家庭の男も母子家庭の男と同じくらい相当ヤバい。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 04:58:52 ID:BrkVEdqK
名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/05(木) 02:58:12 ID:MScHpOMD0
☆麻生JAPANアンドねら〜完全勝利宣言☆

726. Posted by   2009年02月15日 22:23
ちなみに民主党某議員のお話によると マスメディアは赤字続きで6月の決算時期にM社が破綻することがほぼ確定するそうだ。
それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いためu氏とw氏が各政党に政権交代後、
各メディア社に公的資金(千億円規模)を投入するように打診したらしい。
もちろん自民党は拒否。しかし民主党はその条件を飲み、代わりに政党の宣伝と、現内閣のネガティブキャンペーンを締結した。との話。
だからあたり前なんだよ。どっちにせよ解散総選挙は2ヶ月掛かるため 6月までにマスコミは何としても解散総選挙に持ち込みたいのよ。

669 Posted by  2009/03/05(木) 01:57:46
ま、これだけ犠牲者出してまで、政権とるために暗躍した在チョンを叩くために
特捜も動いたわけだな。

虫けら在チョンが必死なわけ
・祖国韓国では、経済破綻した際には国外同胞の財産を没収できるというトンでもない法案が可決された。
 この法案によって、沈みかけたボロチョン船から国外に逃げ出しても無駄となる。
 また、この国外同胞には日本に巣食う在チョンも含まれる。
・在チョンはパチンコで不正に儲けた金を祖国に全て没収されたくないため、民主党を金銭的に支援し、
 政権をとった暁には韓国経済救済のために、日本の税金を無償援助することで民主党と合意している。
・国民を解散総選挙に目を向けるため、支配下にあるマスゴミを使って、異様にも写る必死なネガティブ
 キャンペーンを実施している。
 しかし、このキャンペーンは完全に裏目に出ており、捏造だらけのテレビ・新聞離れが加速する結果となった。
 
 おい民主工作員!なんか言え!!
353おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 05:27:45 ID:pMZJKWKP
>>346
葉山だなwww
懐かしい
354おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 07:35:36 ID:TUzx8nnW
そういやなぜか母子家庭の子にも懐かれるな

彼らのアイデンティティはヤバいが、そんなんに目をつけられる自分てどんだけ
355おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 07:57:21 ID:fgDtYJgm
>>350
ってか、持って生まれた三角を、三角すいや三角柱にしたり、
平面的な○をみごとな球や、光を放つダイヤモンド型とかにまでしていく。

勝海舟の父親はDQNだったわけだが、本人は受け継いだやくざな性格を
豪胆さに、つっぱしるところを積極性に、べらんめえを気さくさに、
短気を頭の回転の速さに、その他、数え切れないくらい悪いところをみごとに良い方向へと
変えて、あの人徳のあった西郷さんと互いに人間力を認め合うところまで
成長した。

そこに尊敬を感じるよ。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 08:22:59 ID:WAfKGlys
まあDQNの子のほとんどがDQNになるんだよね
357おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 08:54:45 ID:Vv4CasYa
>>351>>354
同意。全力で相手に依存してくるし、距離感皆無だし、妄想による嫉妬束縛が半端ない

うまく接すればおいしいけど結婚は無理wwwwwww
358おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 09:17:53 ID:L1lqFwUd
>>351>>354>>357

そういえば、母子家庭の男(姉貴と年はなれている)に遊ばれたな。
大人しそうな見た目に騙された。まぁ脇が甘かったんだな。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 09:29:55 ID:KejiKBc1
母子家庭で育つと、どういう人になりやすいの?
360おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:11:58 ID:8iwYibee
母子家庭の子は、しっかりしているよ。
ただ欠けた部分を埋める為に理想を追う所もあるから、ちょっと重いかも。
個人差があるし、両親揃っていても駄目な奴もいるから
一概には分類出来ない。
上手く暮らすには、バランスの取れ個性とパートナーとの相性も大きい。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:18:39 ID:8iwYibee
>>355
光る人は持って生まれた才覚が大きいよね。
共通して言える事は、芯が強いから自分をひけらかさないし優しいんだけど
腹が据わっていて凄いなって思った。

362おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:20:58 ID:L1lqFwUd
>360
うん、確かにしっかりしてると思う。小学生の頃にそういう友達いたけど、明るいし頭も良かったし、達観した所があった。
ただ、行き違いが生じるとひどく荒れた発言したり、冷淡な行動にでるね。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:21:52 ID:exkFClSr
それって誰でもそうだろ
364おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:23:51 ID:p4HJIG1e
>>359
ボダ属性の子になる。以下のような特徴がそろう

・優劣だけに脊髄反射する行動傾向
・関係性のすべてが優劣に基づくものであると思い込んでいる
・セックス依存症の人間がかなり多い、異性の入れ替わりが激しい
・ストーカー気質で非常に危険
・自制がきかない側面がある
 行動、言葉、すべてに自制がきかない。特に言葉は「言い過ぎ」
 「断定的すぎ」なので、すぐに母子家庭出身のそれとわかること
 が多い。自分の力加減がわかっていない
・「いい人」と「悪い人」を分けてしまう

上のような傾向が多かれ少なかれ身についているのが母子家庭出身の
子だよ。もちろん、ふつうの生活・人間関係に何ら支障がない人が
大多数だが、ひどい人は救いようがない。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:30:08 ID:p4HJIG1e
母子家庭出身の人で特に変なのは言葉だな。
他も変なんだけど、
断定できないことに関して断定的にとったり、自分の都合のいい
ように考える傾向が一般の人よりもずっとひどい。
それも、50や60になっても、その手の言動が変わることはない。

だから、母子家庭出身者は相手にしないほうがいい。
そういう人間が教員とかになてるのは、最悪だな
366おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:35:58 ID:KejiKBc1
>>364
>>365
母子家庭の子に、そういう傾向が強くなってしまう原因は
何だと思う?単に「父親が不在だから」というだけで、これだけの特徴が育まれるものなの?
367おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:41:20 ID:L1lqFwUd
父親の不在が心に与える影響は大きいと思うよ
368おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:42:24 ID:p4HJIG1e
>>366
やっぱり、「自制がきかない」っていうのは父親と対決することで自分が
見えてくることがないからだと思う。父親って言うのは、ふつうの家庭なら
子供にとって何らかの形で現実を伝えたり、立ちはだかる壁のような存在
だると思う。たとえ、情けないような感じのお父さんであっても、
「ああ、お父さんがこれだけ苦戦するような社会なのだから、自分は身を
 わきまえた堅実な行動を取らないとな」と感じるようになるはず。

それが、まったくなければ、どんな強敵にでも戦いを挑み、
世の中は優劣がすべてだと思い込むような性格になるのは当たり前かも。
父親が単身赴任で長期不在でも同じだと結果は同じだ。
父親の強さと弱さから、社会の大きさを感じ取ることがなければ、勘違い
した人にしかならないと思われ。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:42:50 ID:xypROI6z
母子家庭出身者にたいして断定的だね。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:55:02 ID:fgDtYJgm
母子家庭の、これは女性だったけど、自分は同じ女性としてうらやましかった。

なんかこう、ゆったりしてて、(年がばれるが)スピルバーグのカラー
パープル見て号泣する私が理解できなかったみたい。

自分の父親は正真正銘のDQNで、そのため成績よくても進学もできず、
人生大きく狂わされた自分には、そういったトラウマがないのは裏山しかった。

石原慎太郎も言ってるじゃん、父親は早死にすべきとかって。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:58:28 ID:KejiKBc1
でも、一般的には、「怖いオヤジのいる家の息子は、我慢強くてしっかりしてる」って言われるよね?
そういのが無い場合に、いろいろと我が儘が通って、変わった人格になってしまうのかな?
372おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:59:22 ID:/4uMp2ra
365 おさかなくわえた名無しさん [] Date:2009/03/05(木) 10:30:08  ID:p4HJIG1e Be:
    母子家庭出身の人で特に変なのは言葉だな。
    他も変なんだけど、
    断定できないことに関して断定的にとったり、自分の都合のいい
    ように考える傾向が一般の人よりもずっとひどい。
    それも、50や60になっても、その手の言動が変わることはない。

    だから、母子家庭出身者は相手にしないほうがいい。
    そういう人間が教員とかになてるのは、最悪だな

このような考え方する人がいるから、この世から「差別」、「紛争」が
なくならないのかもしれない。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 11:02:54 ID:xypROI6z
>>371
その子供がもともと意志の強い子だと我慢つよくなるかも知れないけど
意志が弱い子だと抑圧されすぎてしまい
自分の意見をだすことにたいして怯える子になる気がする
374おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 11:22:48 ID:gmx/dbJB
母子家庭について論ずるスレはここですね!
別スレ立てなよ
375おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 11:32:21 ID:2WFW2nzJ
勉強や音楽は中途半端な知識でやってた頃が一番楽しい。この時期の誉められたり結果が出せた時の喜びは物凄い
知りすぎてしまったりやりこみ過ぎると、自分の愚かさに気付いたり、深読みし過ぎて昔は簡単に出来ていた事が難しくなる
それから暫く成長が停滞するけど、諦めずに頑張れば急激に成長する
急激に成長した後は、楽しいという気持ちは人と比べる事でしか得られなくなるし、昔から夢見ていた物を手にしても大して喜べなくなる
376おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 11:37:34 ID:CYOBLEJN
父子家庭の子供はどんな人が多い?

今まで会った人は、
初対面は温かくいい人そうに見える
長い物に巻かれるタイプで、自分が見下した人には結構残酷
仕事にポリシーあり
説得すれば聞いてくれる
容姿のわりにモテる
意外と甘え上手

でした
377おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 11:38:41 ID:BrkVEdqK
年を取ると思考の柔軟性がなくなるとか言うけれど
それは自分に必要なもの、満足できるものがわかってくるからなんだよね
378おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 11:56:55 ID:cA6BkZnM
足るを知るってことだな。
仏教的によしとされることを実際の生活でやると、「やる気がない」「向上心がない」とか
言われることが多い。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 12:09:23 ID:gKF3UO2d

自分の学校の周り父子母子は

父子家庭の男
・いじられ役
・人によって態度を変える
・強い人に媚びる

母子家庭の女
・中学時代から30代の男と付き合ってる。
・mixiとかで会ったやつと即ヤる

母子家庭の男
・とにかくナルシスト
・なんでもうまくいくと思ってる。
・自分の思い通りにならないとすねる
380おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 12:17:16 ID:L1lqFwUd
>>378仏教的に良しとされることって具体的にどういうこと?
381おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 12:37:25 ID:ZtIdNP8G
ブッダが言ってた最大のことは、「欲望を捨てろ」ってことだよ。
でも今の競争社会で、欲望を捨てたらやばい。
382おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:08:49 ID:a4IddLN7
私は子供から年寄りまでみんなが振り返るぐらいの巨乳です(でした)
萎んでしまった今でもFカップがハミハミです。

で、年齢を重ねて解ったことは
向き合って話をしていても、不自然なぐらい視線をガッチリ合わせ、絶対に首から下に目をやらない男性のほうが
ふと気がつくと横とか後ろから胸を覗いて見ています
ってこと。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:18:25 ID:L1lqFwUd
381
競争社会というか・・今の社会は死んでるっしょ?
世間から何言われようが、気にしない気にしない。
わかってる人はわかってるから大丈夫。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:26:03 ID:cA6BkZnM
わかりやすい欲望を捨てると、物も買わないから景気が回復しなくなるんだよ
385おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:29:42 ID:KejiKBc1
>>382
話をしている時に、「うわぁ!すごいおっぱいですね!」と堂々と言う男は
やはり失礼な男ということになりますか?
386おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 14:29:03 ID:T72Xc+fm
�ID:p4HJIG1eの言ってるのは普通の家庭の子にもおおいな。
母子家庭というより親が放任でわがまま放題に育った人間の特徴って気がする

自分が見た母子家庭の女は
小学校の頃からませていて中学になると速攻不良になって
男とやりまくってる感じ。

母子家庭の男は自己中心的で人の話を全く聞かない、
そのくせ人に甘えたがりで子供っぽい。

両者に共通するのは食事のマナーの悪さかな。
特に母子家庭育ちの男の食事のマナーは動物くらい酷い
387おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 14:31:17 ID:KejiKBc1
やはり、家庭の中に強い大人♂がいて、しっかりと躾けられないと
子供はマトモに育たないということですか。
388おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 14:32:16 ID:tBVNwd+Y
『政治と宗教と野球の話はするな』というのは
そうかそうかに当たったらめんどくせーからだなと思った
公明党とそうかがっかいって政教分離に反してないのかな?と思ったけど言えない
389おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 14:33:48 ID:Apwa/79f
>>382
うp
390おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 14:35:17 ID:ukfq1WXC
作ったり演出したユーモアは心に届かない
391おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 15:07:38 ID:0vc4GYXZ
若くて悪ぶってるときは
まわりになんて思われても関係ねーって
いろいろ悪い事やってたけど
社会に出て生活するようになって
世間の評価は大事だと思った、
見た目も行動も
ちゃんとしてないと
損するだけ
今は若いときに入れた
入れ墨を消すために
貯金の毎日です
392おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 15:59:31 ID:a4IddLN7
>>385
マジレスすると
若い20代の男性がさらりと言えば
『やぁ〜ねぇ』みたく笑っちゃうと思いますが
30〜40代の男性(同世代)に言われたら
『そういうのやめてよ失礼ね』と怒るかもしれません。
50代以降の人なら20代男性と同じ反応すると思います。

あと、胸のことで年齢重ねてわかったのは
元巨乳ほど、寝るとペッタンコになる
ってことですね。
年齢重ねてもならない人は疑惑あり
393おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 16:10:01 ID:WnWG+uAU
ほとんどの映画は、最初の5分、極論すればファーストシーンで惹きつけられなければ見るだけ時間の無駄。
ただし、極々稀に例外が存在する。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 17:07:02 ID:CJVIkG/p
カテゴライズ癖のある人って
差別のための大義名分を常に用意してるところがなんかねw
占いとか血液型判断とか大好きだろw
395おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 18:08:55 ID:IxI7l1BX
占いとか血液型をバカにする人って迷信、オカルト関係など科学で立証できないことは一切信じないの?
たとえば神仏。
初詣や節句、お彼岸やお盆なんかの墓参りとか一切しないのか?
396おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 18:25:49 ID:tz/LjFWX
母子家庭育ちの女は、男女に関する事柄以外の部分ではしっかりしているコも多いけど、
恋愛・セックス・結婚といった男女に関する部分ではDQNだからなぁ。

父親の愛情をまともに知らないからファザコンになりやすいし、
親子ほど年の離れた男との不倫にも抵抗ないからね。

自身が男で痛い目に遭った母親から男の悪口をふきこまれて育ったのも多いし。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 18:42:09 ID:qRY8J0C6
>>395
とりあえずあんたはバカにしか見えない
398おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 19:01:22 ID:aQxIzMSa
>>395
風習慣習や心の拠り所として初詣や墓参りに行くのと
初詣で願ったことは必ず叶うはず!
幽霊はいる!墓参り行かないと先祖に祟られる!と信じているのは全く違うことすらわからないのかな?

話のタネに占いや血液型をネタにしたり、当たるも八卦で気にかけるくらいは普通。
全て信じこんだり占いに行動全部支配されるようなのはバカ。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 20:38:32 ID:ADb5c2u2
>>395
>>391とお話するといいんじゃないかな?
400おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 21:15:26 ID:0vc4GYXZ
>>399
むり。
401おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 21:17:48 ID:mCjxXv4c
ここって年齢を重ねてわかったことというより
「私の中の偏見」スレと同じような内容になりつつあるね
402おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 21:26:28 ID:xypROI6z
>>398
バカというカテゴライズかあ
403おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 22:45:52 ID:z1bAiVay
自分の無知や愚かさや驕りを自覚するにも、ある程度の経験や知識や人とのやり取りが必要な事。
占いとか診断とか参考になるけど、沢山読んでも、
それだけで自分の事がわかるわけではないんだなって
404おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 00:02:38 ID:rYmiYpyM
>>401
それでもたまにためになること書いてある気がする
405おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 01:14:23 ID:ILBiShqh
>>391
お節介だが、青刺を彫った時にC型肝炎になる事もあるから、早めに血液検査をしておいた方が良いよ。
本職みたいに一面に彫った人の場合、肝炎の感染例もあるみたいだよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 04:12:44 ID:wztgvRQA
宗教や占いなどで多少なりともその人が救われるのなら、
信じるのも生きていくうえで賢明な選択になり得るということ
宗教や占いに限らず、他人からしたら一見くだらないと思えるようなことでも
407おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 05:30:34 ID:wlDygP6w
他人に迷惑をかけなきゃそうだね
408おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 09:55:00 ID:H4B/Z6aY
そんなに断定できるほど母子家庭や父子家庭を見てないからなあ

俺の知ってる父子家庭の子は優等生タイプの可愛い子だったよ。クラスで惚れてた奴も多かった。

10年位してばったり会ったら子ども3人連れてイケメンではないが優しそうな旦那さんと一緒だったよ。
父一人子一人だったから子ども3人も産んだのかなーなんて思っちゃった
こういうのが偏見なんだろうな
409おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 11:21:17 ID:/kjNwZc0
例外を言い出したらキリが無い。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 11:34:12 ID:EXWp32WB
日本の宗教は金儲け主義の糞宗教が多い。
また、そういうのにハマッてる人は変な人が多い。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:01:40 ID:j2dDqo66
父子家庭・母子家庭でお金に執着してる子はいなかったと思う
412おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:08:00 ID:kf0U/MFj
昔の王様とかが
不老不死に血眼となった気持ち
413おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:32:43 ID:Do+6G3cX
嫉んだりひがんだりしない人間は世の中にいて
そういう人は恵まれることが多い

逆も真なり
414おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:49:42 ID:tdPC1Wy6
>>411
金に汚いやつばっかだったよ
とくに母子は
415おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:54:46 ID:o8j0/IW5
>>414
しかもビッチが多い
416おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 13:00:56 ID:BT+It7N1
エナジーオーガズムの存在。
男でも女と同等の快楽が得られるとは。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 14:15:12 ID:UaTv1uEL
今、下手なサラリーマンより、母子家庭で手当貰いながら働いている母親のほうが
年収良かったりするからね
418おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 14:38:57 ID:deLxVoGO
>>414
母子家庭は経済力がないから貧乏でビッチが多いんじゃないかな。
母子家庭の母親って水商売しかしてないのが多い。
父子家庭は父親が会社員だったりして経済力があるから
>>408の言うように以外とまともな子が多い。
419おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 14:40:06 ID:deLxVoGO
>>417が考える年収のレベルが低すぎることはわかった
やっぱ母子家庭はバカ女が多いよなー
420おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 14:51:43 ID:5aSUQQy6
母子家庭に粘着してる人たちは何で別スレ立ててそっちでやらないの?
421おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 14:52:26 ID:6tT92Gy4
別スレ立てるほどのことでもないからだと思うんだ。
別スレ立てろ論者はそこらへんをよくわかってない。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 15:00:15 ID:FlZoHEue
>初詣や節句、お彼岸やお盆なんかの墓参り

血液型とか占いはくだらねえと思うけど
墓参りはする。科学で立証できないこと全てを否定したりはしない。
墓参りにしろ節句の祝いイベントにしろ
それは「人を体よく差別するための大義名分」とは関係ないから。
423おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:02:15 ID:/sXHnp6X
>>419
一昔前の、給食のおばさんとか、みどりのおばさんの話が、
今でもあると思ってるんだろ。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:04:18 ID:rLTHho83
寺社仏閣や墓参りって欧米で言う懺悔みたいな
内省の役にたつじゃん。

不運続きのときの厄落としなんて
カウンセリング行くよりよほどスッキリ。
不運への予防摂取と思えば初詣なんかもお手軽なストレス解消になる

年中行事も菖蒲湯、柏餅、蓬の餅とか
病気予防の(厄払い)の実益志向から発祥しているから
無意味では無いんだよ
425おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:05:36 ID:UaTv1uEL
>>419
書き方が悪かったな。
母親の年収は200万円そこそこでも
国や市町村からの手厚い手当と合わせるとかなりの額になるってこと。
不正受給月で月35万円も受けながら万引きしたボッシー事件知らないかな?

つか、何故に攻撃的なん?
年齢を重ねて解ったのだが、他人に攻撃的な人って 禿が多いね
426おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:08:34 ID:wlDygP6w
普通の例を出さないから反論されるんじゃない
427おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:23:44 ID:UaTv1uEL
>>426
すまんな、いつもニュース板にいるもんで、普通の例えだと思ってたわ
428おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:49:27 ID:RyJ8zkt5
さっき「親知らず」抜いてきたけど、
相当痛かったし、今も痛い。
お前らこんなツラいこと乗り越えてきたのか?
429おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 18:44:26 ID:M2E0UM6+
>>425
書き方も何も、普通の母子家庭が年収200万円と、働いていて
あとどれだけ手当貰えると思ってるんだ?
不正受給月で月35万円も受けながら万引きした母子家庭事件くらい知ってるが
そいつ生活保護の他にパートして年収200万稼いでいたのかな?
お前さんは母子家庭かな?
だったらやっぱり母子家庭育ちの考える高額な年収って
レベルが相当低いからそういう自分の貧乏人価値観を自覚した方がいいんじゃないかな

育ちが悪くて頭も悪い人間はなぜどこまでも食い下がって
おかしな主張をし続けるのかな?
その辺がバカにされる(本人は攻撃されていると受け取っているようだが)
原因じゃないのかな?
430おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 18:45:44 ID:M2E0UM6+
>>427
いつもニュース板にいるのに生活保護や母子家庭手当が
そんなに簡単に、そして高額の金を貰える訳じゃないってことも
わからないのかな?
本当にバカなんだね。
かわいそうだわ
431おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 18:50:18 ID:2v9zCE0i
バカでごめんね
ニュース板に居ようが情報の取捨選択というか、覗くスレの傾向次第で偏りはあると思うよ
これはネットだけじゃないけど
432おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 19:15:21 ID:ASDDDzMj
偽装離婚や金ヅル隠し、就業隠し、財産のタンス預金化etc・・・
礼状をもっての警察のガサ入れがない限り調査しようもない不正受給なんてごまんとある。

もちろん、それは一部の受給者によるものでしかない。
だが、それは全国どこでも散見される事象である事もまた事実である。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:01:35 ID:XQsREBHp
子供の頃、ピンクとか金とかキラキラしたものが大好きだったんだけど
親が和風のお弁当箱(朱色と黒のやつ)やらサツマイモのお菓子やら買って来て
「こんなお婆ちゃんみたいなの嫌!」と思っていた。
今ではごめんなさいと思っている。
何が言いたいかっていうと、
和風・日本文化萌え。
でも、鬼や妖怪は怖いです。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:11:26 ID:UaTv1uEL
>>429-430
すげーな。引くわ
435おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:15:35 ID:wlDygP6w
>>427
特殊な例を持ち出して普通の例えとか
本当に頭悪いんだな
436おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:21:37 ID:UaTv1uEL
>>429
どうしてそんなに突っ掛かるのだろうか?
35万円受給のボッシーが他に200万円稼ぎがあると肯定していないし
不正受給の話の例として取り上げただけだろ?
匿名板だしコテハンでもないし、個人的な恨みもなさそうなのにそれだけ突っ掛かる理由の方が気になる(笑)
普通じゃないよ
437おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:27:18 ID:UaTv1uEL
さあ?ヒステリーなんだろ。
週末だしお局様は虫の居所が悪いんだろ。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:29:49 ID:UaTv1uEL
たかがそれぐらいの事をスルーできない奴って
マジで気持ち悪い
439おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:31:59 ID:UaTv1uEL
重箱の隅をつつくのが大好物なヒステリー毒デブスですね
わかります
440おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:33:39 ID:UaTv1uEL
連投すまないね。
言いたい事だけいったんで巣へけえるよ
441おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:48:53 ID:Fy6OnTpX
>>433
浅草の仲見世お勧めだよ。
子供の頃に見たようなグッズが、未だぎっしり置いてあったw
442おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:02:17 ID:j2dDqo66
下手な民報番組見てるより、何も考えずNHKつけてる方が良い
443おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:09:26 ID:NMH8Qfqc
>>442
最近NHKもムカつくんだよな。
BSはたちドキドキとか最悪だよ。俺んちBS見れねーし
444おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:21:05 ID:j2dDqo66
NHKのニュースだけだよ
他はあんまみない
サラリーマンneoは例外
445おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:38:03 ID:JBjSk6O+
人の気持ちが分かるようになった
446おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:50:15 ID:Dt7iOGLY
本人を知ろうとしてから、好き嫌いを考える?ようになった。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:08:16 ID:3WKBMM0f
粘着してるのは不正受給してる×1板住人のコブつき女だろ。

匿名でお互いに個人を特定されないとはいえ、
自分に都合の悪い真実を語られてるもんだから何が何でも否定したいだけ。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:22:09 ID:LwqMLKXx
>>443
CSを見ればいいということ
449おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 01:15:09 ID:aa0n1e0z
>>442
むしろいっそTV消してるほうが静かでいい
特に食事中はTVなど見ないほうが会話も充実して食事楽しめる
450おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 01:16:04 ID:yKnQptoK
TVをつけないと時間がゆっくり流れる気がする
451おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 01:21:00 ID:uxymJv1Q
そこでラジオですよ
452おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 01:31:55 ID:LwqMLKXx
たまにレディオと言いたくなること
453おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 01:32:50 ID:Y7D/Hx0y
いや壊れかけのレイディオだろ?
454おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 03:26:42 ID:mNFoyKdv
>>428
親知らずが生える人は旧人類なんだってさ(笑)
親知らずを4本も抜いたら、顎が小さくなった気がする。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 07:20:25 ID:rKahEXUi
>>454
生えない人はニュータイプなの??
456おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 07:56:48 ID:s9ikmbkd
3rdチルドレンかも!
457おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 08:24:06 ID:KqpV/ZcJ
>>455
親知らずが生えないっていうのは進化ではなくて退化だな
生えない人っているのかな?



458おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 08:54:21 ID:LHyGEOlm

ネット最大の問題点は簡単に慰められるコト

家庭崩壊や不登校、引き篭もりなんてのは結果であって本質的な問題ではない
ネット住民の方がやさしいから現実逃避するヤツが続出、加藤の乱が起きたりする
459おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 10:28:36 ID:NefA+DmI
現実逃避→加藤の乱ってのが強引すぎる気が…
加藤君は現実で戦った事が最大の原因だと思う
460おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 10:54:26 ID:aMk7lWxd
>>436-440
うっかり自演に失敗してうろたえている様子がよくわかるwww
冷静であり続けるって大切ですよね
461おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 11:26:21 ID:rKahEXUi
親知らずってさ、抜いても、また生えてくるものなの??
462おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 11:31:55 ID:FzZcViGJ
>現実逃避→加藤の乱ってのが強引すぎる気が…
>加藤君は現実で戦った事が最大の原因だと思う

同意。AKB加藤は現実(政策的に少子化・社会の階層化を推し進め
ている)と対峙したことによって起こってる。
要は、真面目な人だったんだと思われ。
まあ、世の中が今みたいな感じなので、こういう人がいくらでも出て
きてもおかしくもなんともない感じ。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 11:32:47 ID:eGloZSin
>>457
横レスだけど自分は生えてないよ
親も生えてない
464おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 12:20:32 ID:6vI9IAkD
>>462
真面目な人間はトラックで人を轢いたり、ナイフで刺したりしません。
現実対応力のない無能な自己中男なだけです。
465おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 13:54:12 ID:4wrSMSTo
>>462
真面目な人間は我欲で借金しないし
借金を踏み倒して逃げたりもしない。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 13:57:45 ID:yKnQptoK
こういう場合の「マジメ」って、視野狭窄で「ハンドルの遊び」みたいなものがない、という状態のことを
言ってるんじゃないかな。間違った使い方だとは思うが。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 14:30:44 ID:PrFNptKz
それがどうした>>466。何を的はずれなマジレスしてるんだかw
468おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 14:55:03 ID:yKnQptoK
>>467
マジレスのどこが悪い?
お前の定義を言ってから他人に絡むこったな。それくらいしてもバチはあたらねえよな?
マジレスを見下すことしか優越感がないのかい? あ? さ、お前はどう思うんだ?
469おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 14:56:08 ID:yKnQptoK
おちょくったり、茶化したりすることのほうが「高尚」とでも思ってるんだ? 
なんでもそれで済むと思ってこれまで生きてきたようだが、それじゃ片付けられないこともあるんだぜ?
さ、お前なりの答えを言えよ。あ?
470おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 14:57:34 ID:yKnQptoK
必死になることすらできねえクズが、他人を冷やかして何が得られるんだ?
さ、早く答えろよ。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 14:59:18 ID:yKnQptoK
できれば「キモい」「ウザい」という便利な言葉を使わずに言ってほしいね。
そんなスキルは持ち合わせてないのだろうが。
472おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 15:13:49 ID:J+q20ezx
とりあえず気になったら、なんでも読んだり見てみるものだなぁということ。
その時はわけがわからなくても、積み重なると点だったものが線で結ばれて、理解の助けになるようだ。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 15:19:56 ID:ak8KEsWj
気にならない時に読んでも身に付かないこと
その時にわけがわからないだけでなく必要な時にも忘れている
474おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 15:22:48 ID:twjepE1S
参考書とかの類は1冊で充分という人もいるけど
2冊か3冊くらいまではあってもいいんだよね
最初の1冊で訳分からん事でも2冊目に分かりやすく書いてたり
3冊目には全く違う事が書いてあって全部あわせると凄くよく分かる
という事が結構あったりする
もっと早く大学受ける前に気づきていれば三流くらいには入れたかもしれん
四流を卒業した後に趣味の勉強していて気が付くなんて・・・
475おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 15:35:12 ID:NnlCkUOo
>>474
一冊で十分。
読んでわからなかったら飛ばす。
いずれ分かるようになるから大丈夫。
何よりも体系を理解することが大事。
下手に手を広げすぎると駄目だよ。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 15:41:19 ID:+0iIYquR
女は頭が悪いということ
477おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 15:48:33 ID:FfGwgF0L
男は変わらないということ
478おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 15:56:49 ID:+0XitM15
>>474
理科や数学は冊数こなした方がいいよね。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 16:01:33 ID:ak8KEsWj
国社英も冊数こなしたほうがいいが、こなせる量を見極めること
480おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 17:48:49 ID:rKahEXUi
>>474
わかる。1冊か数冊かは、その人の読書スタイルによるよね。
ピックアップする読み方が得意な人だと数冊同時に読めるね。
学校は1冊主義を押しつけるんで、それが合ってる人には良いが
合ってない人だとなかなか勉強進まないよね。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 18:44:30 ID:KqpV/ZcJ
>>463
生えてこなかった人が実際にいるんですね
親御さんなら年齢的にもこれから生えてくるとも思えないし
遺伝子的に親知らず生えないという人が出始めてるという事なのか

通常親知らずが生えてない状態だと歯は28本あり
親知らずが全て生え揃った状態で32本
もう亡くなったが、アンドレ・ザジャイアントはさらに4本多い36本生えてたらしいから
歯の本数は遺伝子的に自由度が高い?部位なのかな・・
482おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 18:54:55 ID:KqpV/ZcJ
昔誰だったかが、人生は重き荷物を背負い坂道を登るが如しみたいな事を言ったようだが
自分は、人生とは背負った荷物を降ろしていくようなものだと感じるようになった
生まれた時から背負ってる荷物や途中で背負った荷物
背負った荷物は人により微妙に異なるが、最後に降ろす荷物が己の命という点は皆同じ、みたいな。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 19:07:44 ID:rKahEXUi
>>482
たしか徳川家康
484おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 19:08:19 ID:ak8KEsWj
>>482
482が何歳か知らないが、若い考え方だなぁ
荷物(学歴職歴肩書)を降ろすのは怖くないか?
485おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 19:22:14 ID:KqpV/ZcJ
>>484
39歳です
荷物を降ろしていくという観点で言うと
通常、勿体なくて降ろせない荷物も敢えて降ろすのも必要なのかなと考えたりする
降ろした分だけ自分の動ける範囲が広がるなら、降ろすデメリットを上回ることもあるんじゃないかなって。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 19:31:59 ID:ak8KEsWj
>>485
女性かな?
子育てに一段落ついて荷物をおもした感覚なんだろ。
男は違う。
転職するなら母校から書類を取り寄せる作業が始まる。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 19:52:45 ID:x5/HcNmo
ある仕事をするのに、全く関係ない作業(遊びや趣味など)がヒントになると言うこと。
所詮人間のやることだから、基本的なところは同じなのかなと思う。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 20:26:34 ID:mNFoyKdv
>>461
親知らずは一度抜いたら生えて来ないよ。
上下左右生えてきたが、レントゲン写真を撮ったら何故か横向きに歯が生えていた(泣
489おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 20:51:32 ID:KqpV/ZcJ
柔らかいものを食べるようになったせいで顎が発達しないために
親知らずが生えるスペースが無いんですね、多くの人がきちんとは生えてこないようです。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 21:16:15 ID:ZSdHy8Hd


人生は無策だ  うまい手はなかなか打てない
個人的には全くダメな訳でもつもりでもないけど、その点で苦しい
安易・あざとくても、ある程度上手く行った人は凄いと思う


歳を取ったら、そこからは友人はほとんどできない
妙に意気投合できても、どこかおかしいから無理が出て
ほとんど崩れる
ちゃんと友人関係を築いてきている人なら
他に意気投合を必死になって求めはしない
*注意 飲みに行く行かなくなったとかいう、何もわかっていないガキ臭いレベルで言っているのではない
491おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 21:19:21 ID:rKahEXUi
>>490
学生時代からの友人だって、意気投合できないよ。
みんなそれぞれの職業特有の性格になってしまって
視野が狭くなってしまっている。というか各自が自分の業界を中心に考えている。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 21:34:49 ID:NnlCkUOo
>>488
それ一番大変なパターンだわ。
切開しなければならない。頑張れ。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 21:52:02 ID:7Up1IR0y
>>488

私二回はえてきたの二本あるよ。
計6本抜いた。

1000人か10000人(どっちか忘れた)に1人位の割合でいるらしい。
494おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 22:35:01 ID:MbwIv+Yh
強くなければ生きていけない
優しくなければ生きている資格がない

つくづく
495おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 22:41:40 ID:X29+pL1k
信用は最高の財産。
今からでも遅くない、10年かけてでも築いていこう。もう40越えてますが…
496おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 22:42:12 ID:rKahEXUi
信用の高さとは、口の堅さのことである。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 22:46:58 ID:nR8xr7F2
俺は1本生えてるだけ。
関係ないかもしれんが、下の前歯が3本しかない。(普通は4本)
498おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 22:55:07 ID:X29+pL1k
自分からみた信用とは
1.人が見ていないところで手を抜かない。
2.金銭面がクリーン。
3.悪口は言わない。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:14:23 ID:YoXWlSo0
>>493
二回生えたんじゃなくて埋没歯の先天性奇形。
500おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:50:26 ID:auwMQpKH
親のありがたみ。
ウゼェと思ったりマジでケンカもいっぱいしてきたけど
今の生活の礎になっている物事は
親が与えてくれた環境や影響に寄るものが大きい。
平凡だが幸せな家庭に産まれ育った事を本当に感謝する今日この頃。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:59:38 ID:K8WAYJLE
負けず嫌いの人ってのは、本当にめんどくさい
些末的なことで、「その場その場で」人から良く見られようとか、優位に立とうとする
ときどきガツンとやっとかないといけないのだろうか?でも面倒くさくてそんな気力がない
面倒なことはよくわかったが、どう対処したらいいのか、わからない。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:28:34 ID:hIFnwygi
歳を取ると絶対に譲れない事以外は、流せるようになるんでないかい。
残り時間が短くなると、何を残すかに価値を見いだす気がする。

503おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:50:58 ID:56J+PAg4
年寄りほど、「わしゃ老い先短いからねぇ」と何十年も言いながら
平気で90や100まで生きたりする。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:53:20 ID:hcyxdNDO
>>501
わかり過ぎる。

負けず嫌いでもその場でカッとなっておしまいの人なら
ある程度慣れて、適当に流せばいいけど
そこに被害妄想が加わると、時間が経ってもずっと根に持ってて
相手のあら探しで憂さを晴らそうとするのでかなり厄介。
505おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 02:21:57 ID:QR+S4doH
>>458
ネットでも居場所がなかったから乱が起きたんだよ
506おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 04:49:56 ID:kF45lBxA
子供のころ作った友達がなんだかんだいって一番話しやすく、
相性や密度よりも付き合った時間の長さが友人関係には大事だということ
それにより、年取るごとにどんどん友達が作りづらくなっていくこと
507おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 06:36:37 ID:GSFl45ip
>>506
つーか年齢が低いうちに出会った仲間だからだと思うよ。
動物だって虎と豚を子供のころから一緒に飼えば
その虎は生きた豚を襲って食べたりしないし。
508sage:2009/03/08(日) 07:30:48 ID:/bsXp+mW

意味不明な例えだなぁ 
仲が悪くなって疎遠になるとは言っていないと思うよ
友人関係は、そんなにはっきりと白黒つくものじゃないよ

結局世の中、長い付き合いをしている人が大多数
特別な目標がなければ、付き合いを切ってまで下手に上京なんてしない方がいい

転勤が多すぎる仕事は親にも子にもよくない
例えば、入り込んでいない地域の開拓だったり、てこ入れをしたり等で人員の移動の必要性が生じる
のはわかるけど、 環境のリセット、シャッフルの意味の合い意味の無い転勤も多いな

逆に、社交性があるのは、れっきとした能力で、才能だという事がわかった
老若男女に対応が出来る、 人が集まる、訪ねる、 物理的な解決策を沢山知っている
この能力がある人は、若い内から特徴が出てくる
年齢と経験にかまけるだけでは、身に付かない
509sage:2009/03/08(日) 07:34:24 ID:Ks6ZDM+s
うんこ
510おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 07:35:22 ID:5kMDAZtU
判断が正しいと理解されるのは後世になってから
511おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 07:37:30 ID:Ivuwtvwe
>>500
DQN乙
512おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 08:05:11 ID:mYCVM/Y2
結局自分は同じ失敗ばかりしてる
513おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 08:23:16 ID:i2VCk3vY
それが嫌でいつもと違う事すると裏目に出るんだよなw
514おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 09:57:27 ID:yLCJHpZ5
子供の頃や学生の頃に作った友達が、良いと言われる理由は
お互いに「共通の想い出」があるから。

再会した瞬間にお互いが昔にタイムスリップする。
そして思い出話に花が咲く。そこに共通点・共感があるからわかり合える。

大人になってからできた友人だって、共通点・共感のある者同士なら
すぐに良い友になれる。そういう機会がなかなか少ないというだけで。

定年退職した後、旅行ばかりしているうちの親父。
旅先やツアーで一緒になった人たちと旅行談義して楽しそうだ。
友達もたくさん増えて「次はどこ行こうか!」とわいわいやってる。

鍵は「共通の話題があるかどうか」だよな。

だから、同窓会などで、それを無視して、現状の職業の話や年収の話ばかりする人がいると
場が一気にシラけてしまうんだな。「共通」という絆が断たれてしまうから。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 10:05:02 ID:GSFl45ip
>>514
2ちゃねらーは皆ワープワなのに
喧嘩ばかりなのはどうして
516おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 10:22:50 ID:fVAD+jdn
スタンバイミーの出だしの部分を思い出す(本のほうね)。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 11:33:06 ID:W8KiE08p
>>514
同窓会で共通の話題をやるのは普通だよな?
恋愛はどうなの?結婚はどうなの?子供はどうなの?とか質問攻めが異常
そんな質問攻めしているようだから>>476みたいなのも少しわかる
518おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 15:25:33 ID:pAIAFPfx
その共通は過去の話
おじいちゃんのは時間空間共に共有して発展していくものだから違うくね?

同窓会に話を戻すと、過去の思い出話から〜お前はこういう奴だから現在こうなったのも納得
これからはこうなるんじゃみたいな話の発展すんじゃ?
記憶の発掘整理みたいなのに何の意味があるのやら
519おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 16:43:17 ID:52/z7icd
同窓会なんて暇潰しみたいなもんだから
思い出発掘で十分でしょ。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 16:54:19 ID:qTM4RLxt
まとめて読んだら粘着してる ID: UaTv1uELがキモすぎて引いた
頭が悪い奴って性格も歪んでるんだな
521おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 17:44:02 ID:+hcKWOPK
>>501
ホリエモンはそんなとき
「とにかく忘れること」「イヤな相手のことは許す」
みたいなこと最近のインタビューで言っててスゴーと思った。

まあこの人は出所してからもやっぱりとっても忙しいからね。
そんなん思い出してるヒマがないのかも。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 18:40:34 ID:kF45lBxA
他人が少々図々しくしてきてもなんとも思わないのに、
自分が少々図々しくする、もしくはマイナス(だと思われる)行動をとるのは気が引けると思ってしまうのは自意識過剰かつ損なことで、
友人や恋人を作りたかったら強引に誘ったり、自惚れも必要だということ
523おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 18:44:46 ID:o92ZeykQ
ま、自惚れたり調子乗ったりのパワーは大事かも。
後から考えたら、人生色々意外とテケトーやしね。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 19:07:23 ID:GSFl45ip
>>522
お前俺の女になれや!!
525おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 19:25:54 ID:CsjbHRxD
万引きする貧乏な子は、いい子じゃないけど悪い子でもないということ。
在庫過多で上の気分で値段がコロコロ変わるような商品を減らすのは悪いこと・・・なのか?
値段適当過ぎ。恵まれない商品多過ぎ。

法律と防犯カメラは怖いがな。
万引きしたことはないよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 20:34:43 ID:sicgBok9
プリズ魔、ブルトン、バルンガ、シルバーブルーメほか円盤生物など、
着ぐるみ型ではない怪獣のよさ
527おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 23:19:52 ID:pAIAFPfx
怪獣とか特撮興味無いのに>>526みたいなレスで興奮するらしい事がわかった
528おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 23:45:14 ID:hcyxdNDO
陰口を叩く人、誰かのせいにする人は、
自分に自信が無くて基本的に打たれ弱い。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 14:52:49 ID:scSpAZWm
女の子のファッションは娯楽ではなくてド根性だということ。
温暖化とはいえ、まだ寒〜い時期に足や胸元を出して歩く姿はアッパレ。
俺は足は夏にならんと出せない。いま短パンでテクテク歩いたら即死する。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 14:57:27 ID:hyv3jKMX
モテたくて!
ジューサーミキサーですよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
531おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 15:01:27 ID:dlUF51Eh
>>529 北海道や新潟のJKなんて、雪が2メートルくらい積もってる中
素足の膝上20センチミニスカ(言ってみりゃ事実上パンツ一枚)で歩いてるぞ。
キチガイだとしか思えないよなw
532おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 15:39:52 ID:EhC5SXTq
まず法律が女様に圧倒的に有利な時点で結婚する気が失せる
離婚されると財産半分持っていかれ、DVも女様だけ訴えられて女を訴える事が出来ない
しかも女が浮気して作った子供すら養わなければならない DNA鑑定も女様が嫌と言えば拒否できる

最悪なのは上記すべてを防ぐことが出来るセーフティネットが無く、女様の心変わり一つでいくらでも起きかねない、ということ

こんな中で結婚するのは、最高のケースばかり想定して最悪のケースを想定しようとしない愚か者に過ぎない
533おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 15:44:28 ID:7EjHdGrY
女は基本的に全体主義者である
534おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 15:45:32 ID:5pcpd0wW
教科書を忘れる子供より、貸してくれる友達がいない子供の方が問題
535おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 16:39:35 ID:ikWIW9F1
毎日コツコツ続けることって重要なんだなぁと最近思った。
大学受験以来ずっと離れていた英語を、去年の9月から
毎日10分だけ、Duo3.0を和訳たり音読したりして勉強してきたら
なんか力が付いてきた。
この前TOEICという試験を受けたら750点ちょっと取れた。
9月から今日まで一日も休まずに電車の中や待ち合わせの時間などに
アイポッドを使って聴いたり読んだりした。
その10分は苦痛ではないんだけど「毎日必ずやる」という根気が
最初のうちは苦痛だった。飲み会の帰りなんか、やりたくなかったし
仕事が忙しい時は、すごく嫌だった。でも必ず休まずにやった。
年明けぐらいから、なんか頭の中が英語的に変化してきた。
駐禁で警察署へ行った時にも廊下で英語を聴いた。
合コンで女子に「仲本工事に似てるね!」と言われちゃった帰りの電車の中でも。
雨の日も、風邪をひいた日も布団の中で必ず10分やった。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 16:41:23 ID:rxwa164D
これ何度か見たことあるなあ
537おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 16:43:35 ID:ikWIW9F1

妻が口数おおくて夫に指図してる家の息子は
必ずスポイルされて使い物にならない不思議。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 17:05:54 ID:0ZkcQD9E
>>536
一年に二回ぐらいはみる業者
539おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 17:09:43 ID:HJ9CO8py
>>532
お前法律何にもしらないだろ。
財産半分持っていかれるとか妄想だし。
年齢重ねたんならもう少し勉強しな。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 19:36:28 ID:scSpAZWm
>>531
雪原をミニスカであるく人間がいるわけがない。それは未知の獣人だろ。人間ではない。
541sage:2009/03/09(月) 19:40:56 ID:8S3k+J+L
養育費と称して不当?な金額を毎月請求されるんだから
生涯賃金の半分以上は取られるんじゃないかと

離婚時のみの慰謝料は大した事ないだろうがな
542おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 21:40:06 ID:HJ9CO8py
>>541
俺も言い過ぎた。スマン
543おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 21:41:21 ID:KmB7zYaR
>>540
北国のJKは埴輪ルック
544おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 22:46:57 ID:olXlpJd5
>>534
実は、容姿や恋愛の嫉妬ってそういうののほうが多い。
あと、楽しい会話とか。
セックル?知らんわ。


小学生までの人生が一番面白いこと。
大人になり、なんでもできるようになった今もメッチャ楽しい。
でも、一番神格化されてるのはあの頃。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 07:28:55 ID:qb2F0zPD
>>543
北の人は肌を隠さないと死ぬわな…
546おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 14:18:42 ID:wHgdzgn1
中途半端に字が上手いと大損こくということ
547おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 14:21:33 ID:1bVo/f6Z
>>546
どうして?
548おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 14:36:52 ID:wHgdzgn1
>>547
引き受けて謝礼などもらおうものなら陰でそのようなもの受けとるなと第三者に言われ
決して自分では上手いと思わない文字が後世に残る。
嫌だと頑なに断れば人間関係に妙な傷が入り最悪、関係そのものを失いかねない。

文字は師範級に上手いか識別できる程度に下手な方が良い。
549sage:2009/03/10(火) 14:40:14 ID:OIiOnd1/
ストイックなやつよのう
550おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 14:40:51 ID:OIiOnd1/
hage
551おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 14:54:30 ID:1bVo/f6Z
>>548
陰で何と言われようが受け取ればいいのに。
一筆書いてもらったら、それなりの謝礼を包むのが常識なんだから。
その「第三者」ってのは、何かとケチばかりつける類の輩なんでしょ。
そういう輩は何やってもケチ付けるから、気にしない方がいいよ。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 15:53:54 ID:wHgdzgn1
>>551
気遣いありがとう。
プラカードなんかの使い終われば破棄されるようなものなら喜んで無料奉仕するんだけど
謝辞なんかの残るものはその恥の代償として謝礼を受けとりたいのは正直なところ。
それを自分は何もせず高みからとやかく言う人はなんだかなぁと思う。

むかし中途半端に習字をかじってしまったことをいま激しく後悔している。
うまく断る良い逃げ口上はないもんだろうか?
553おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 15:55:58 ID:OIiOnd1/
身代わりを用意する
554おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 15:56:51 ID:cnSUVbr8
小文字つかう意味が解らん
555おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 19:29:54 ID:+dTagam9
周りに合わせなきゃ、上の命令は聞かなきゃ、清く正しくしなきゃ
な性格は損なこと。
時には自己中でいいこと。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 23:23:10 ID:c+insX0o
ホントそうだよな。
んでも、自己中が許されやすいキャラと許されにくいキャラがあってだな・・
557おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 00:07:31 ID:0Lhn0Q/I
許されにくいキャラは
華奢で大人しいタイプだね。
558おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 00:09:26 ID:9MaS5FL6
声のデカイ奴が許されるんだよな。
559おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 00:19:49 ID:HpLgV0BG
>>558
許されてないw
自己中は後で別の形でツケを払わされる
報復癖と自己中はいいバランスを保って世の中に存在している
560おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 00:44:35 ID:r8RmSsto
自己中とマイペースは嫌われもの
真っ先にリストラ候補(;´д`)
561おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 01:42:12 ID:gV9/3U4k
何事も、やる前からめんどくさがるのは致命的な性格だということ
特に、人間関係の構築をめんどくさがってやらないと恐ろしくつまらない人生が待っているということ
562おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 02:21:25 ID:AxphxJtS
説教したがりと、注意の時に感情を入れる人は欲求不満。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 15:48:40 ID:17qTf2RG
92 名前: すずめちゃん(コネチカット州) 投稿日:2009/03/11(水) 12:28:33.15 ID:P5SRWS49

若い頃は肉食男子と激しいセックスを存分に楽しんだけど、
そろそろいい歳だし人間ATMになってくれそうな草食男子を捕まえなきゃね☆

みたいな女は絶対にお断りだ
564おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 16:15:19 ID:I2rI1VX7

w  なんじゃこりゃww
どこから見つけてきたの?w
565おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 16:26:05 ID:yoCo2yDi
>>560それで解雇の私が通ります
566おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 16:40:17 ID:17qTf2RG
>>564
なぜ結婚できない? 「女性は、"男は金づる"の意識を変え、男性はもっと積極的に」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236740646/
567おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 18:12:03 ID:Po+DTFcc
土は店で買うもの。
木がたくさんある庭付き家で育ったから、土を買うなんて発想自体なかった。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 18:15:01 ID:I2rI1VX7
>>566 教えてくれてありがとう。
こんな内容のスレあったのか?知らなかったよw
569おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 19:06:24 ID:Xs5xDHZD
うっわ
ニュース関連板全然見ない人種ってホントにいるんだ
570おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 19:09:26 ID:JT+9n+Lv
キモい女がいるな
571おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 20:06:59 ID:FjIoxRYV
家事は家電製品

介護は核家族化と老人ホーム

育児も子供が大きくなれば手間かからない

定年後は熟年離婚



今の時代の専業主婦は ゴ ミ 以 下 です



結婚して10年もたつと、酔わせるのは
マンコにチンコを入れなくて済むようにするためだと分かるよ
572おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 21:29:42 ID:8msAufsh
日頃から「何かあったら助けるから言って」など、
優しい事を言う人は、いざとなった時に冷たいし、人を平気で裏切る
573おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 21:56:03 ID:DLzzi9Az
意外と、母親より父親のほうがネチっこい。
新世代の価値観、子供のありのままの性格は
母親は認めるけど父親は認めない。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:19:08 ID:lDwwCWQ0
誰かが作った架空の世界や華やかな世界もいいけど
自分の出来る事や身近な事を大事にしないといけないんだなと思った
575おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 01:25:49 ID:YJ5xekBC
彼女欲しいのに気に入った女性に積極的に話しかけたりしないのは、
自分で思ってるより驚くほど女性から反感を買っているということ
576おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 10:34:28 ID:OLVOIDEL
キモいのがいるなw
577おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 13:07:34 ID:15Odl/RP
その前に日本語がおかしいでしょ
前後繋がってない
女性から反感を買ってるなら話し掛けてもらえないとか話し掛けても無視されるってなんなきゃ
578おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 13:11:22 ID:15Odl/RP
ごめん意味通じました
無しって事で
579おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 19:53:27 ID:WgQ9fiJW
わけわからん
580おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 04:11:19 ID:/YRXNALi
セックスをしても男としての自信には繋がらないということ
581おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 05:39:59 ID:MM82ik9T
>>578
通訳よろしく。
意味わからん。
付き合いたい女性にアプローチしない事が、反感を買うって事かな?
「気に入った女性」って表現と、「積極的に話しかける」
というのが、イマイチわかり辛い。
「彼女欲しい」っていうのも、周りの女性が知ってる事なのかな?
582おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 09:30:39 ID:3A4puayR
左巻きの人が敬遠されるのは主義主張でなく本人の人格によるものが多いって事
人格がアレな人だから左巻きなのか左巻きだから人格がアレなのかはまだ分からない
583おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 11:15:04 ID:Hd4KPZOm
ハヨ帰れ屋
584おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 12:40:44 ID:w50czJja
575はアレだ。
好かれてると思い込んでる勘違い女。
で、相手が自分の思い通りに動いてくれなくて
ウジウジしちゃって何よ!男らしくないんだから!みたいな。
妄想っていう土台の上に立派なお城建てちゃうタイプだろ。
挙げ句に、放置されたんですけど!傷付いたんですけど!って怒る。
それが女だと言えば身も蓋もないけど。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 12:58:40 ID:15vdMB5u
>>575
彼女欲しいのに気に入った女性に積極的に話しかけたりしない(男)は、
(男が)思ってるより驚くほど女性から反感を買っているということ

こうだったのか
586おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 13:21:51 ID:PQYLBkLX
>>581
俺もよくわかってない
これを彼女ってだけじゃなく友人知人まで広げて考えたんだけど
お互いに嫌いってほどじゃないのに(前提で)無視をしてると嫌われるとか嫌っていると思われるような誤解を招く
それが結果反感を招くとか?と、解釈しました

彼女欲しい。
あっ!この人素敵だな。と、思っただけで声を掛けないといけないとか反感を買うってのは狂った意見だと思うけどね。

自分の書き込みにもあるけど
相手が自分を嫌っている場合、声を掛けたせいで反感を買ったり悲しませる苦しめる事になるし。
人間って難しいですね
587おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 13:30:48 ID:PQYLBkLX
ちなみに自分は女性の反感が怖くて厨房以来女性と二人っきりの空間で会話とか(事務的なモノは別に)したことがほとんど無いんで参考にならないかも
会話もしないせいか10代で1人20代で1人位しか好きっぽい感情抱いた事無いです
芸能人とかも含めてかわいいな(見た目とか動作とか2ちゃんのレスとか台本だとしてもテレビとか)って瞬間思う事は沢山ありますけど
588おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 13:39:14 ID:EWeixZc2
ガチで惚れる女なんて普通、一人二人くらいしかいないもんじゃないのか
589おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:03:44 ID:PQYLBkLX
環境の男女比率にもよるかもね
極論で男だけの環境だったら惚れようがないし

惚れっぽい惚れにくいとか惚れ直しにくいとか(比較しちゃうとかなんとか)色々個人差あるんだろうけど
590おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:19:29 ID:3CX6ifVr
一部ジャンルのマニア以外、ポピュラー音楽の楽器陣が、
テクニックをこれ見よがしにひけらかしたりすることを求める人は
ほとんどいないこと。
インストゥルメンタルはもちろん別だが、
普通のポピュラー音楽はあくまで歌メロとボーカルがメインで、
演奏は変に突出しないほうがいいこと。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:29:41 ID:9O1Q9Rc5
音楽に限らず当たり前のことだ
592おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:30:17 ID:3CX6ifVr
>>591
うるせえよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:30:25 ID:Slw/OMGI
漫画や小説が昔ほど読めなくなった。
描写や表現によるのかもしれないけど、
時折、共感覚みたいに味や色や肌触りみたいなのがブワーッと押し寄せて生々しくて苦痛で、
そういった本を触るのも見るのもつらくなる。
まだ読んだ事ない素晴らしい本も沢山あるのにと思うんだけど…
際限なく読める人が羨ましい
594おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:40:41 ID:31ObZk/+
確かに長編小説は読めなくなったな、俺の場合は単に根性が足りんだけだが
TVの横溝正史シリーズが好きだったのでいつか読もうと思ってたんだけど
こないだ図書館で挑戦したら読みづらくて2〜3ページギブアップしてしまった
そういえば池波正太郎か誰かが長編は若い内じゃないと読めないって言ってたなあ
595おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 19:08:52 ID:grvrhVOh
大人になってからの時間も、何もしなければやっぱり長い。
でも、長い分「あれだけ長い時間がありながら何もしなかった」
ことがひしひしと感じられてダメージがでかくなるガクブル
596おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 19:16:13 ID:PQYLBkLX
チネ
597おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 02:37:21 ID:T3v5heqk
「能力のある変人」
「やる気のない実力者」
として他人に認められたくて、素の状態でソレを目指せば目指すほど、
他人が離れていき、恋人もできず、雑談にも加われずつまらない人生になっていくということ
598おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 05:15:42 ID:F5ZoMFLS
女は
小学時代、友人の半分が虐めをしたら、皆やってるもんと参加
中学時代、友人の半分が万引きをしていれば、皆やってるもんと参加
高校時代、友人の半分が円光をすれば、皆やってるもんと参加
大学時代、友人の半分がレポートを検索コピペで済ませれば、皆やってるもんと参加
社会人になって、職場の半分が不倫をしていれば、皆やってるもんと参加
主婦になって、主婦仲間の半分がショッピングカートを持ち帰れば、皆やってるもんと参加

倫理よりも皆がやっているかどうかが重要、罪悪感は一切ない。理由は皆やってるから
低学歴ほどこの傾向が強い
599おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 05:33:10 ID:I/C290Fb
>>598
もっと恐ろしい女が大学にいて
1年、遠距離恋愛話をするための道具として略奪愛
2年、同じ境遇の愚痴をまき散らすための道具として二股
3年、パソコンのスキルを身につけるための道具として半同棲
4年、車を運転させるための道具として乗り換える

恐ろしいことに教育学部の話だ
600おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 08:03:28 ID:SQ9Jipe+
>>597
ちゅうにびょうっぽいね
601おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 10:46:21 ID:lW7sJBEy
>>597
やる気のない実力者ってのは、素のスペックがえらい高い人。
そして努力したことを微塵にも感じさせない人。
閃き的な頭の良さじゃなくて、ただの毎日の積み重ねだと思うが。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 11:25:16 ID:Ebiej+0p
飄々としているが切れ者=パトレイバーの後藤隊長みたいなのは
フィクションの世界にしかいないってこと
603おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 12:09:21 ID:I/C290Fb
>>597
他人に認められるためには病的なまでに頑張ること
いい意味で「頑張れ」とは言われなくなる
「たまには休めよ」や「休憩も必要だぞ」など
604おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 12:13:19 ID:JRp2Iy4s
そう、頑張って信用を勝ちとれば
仮病の休み明けも「もう大丈夫なのか?」とか心配してくれる
605おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 02:19:19 ID:j48aucgV
対人スキルは容姿や学歴より大事だとつくづく思う
606おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 11:01:52 ID:U715kI+7
>>597 実行したのですか?関連性がわからないので教えてください。

>>604 仮病かもな、と休みの間に言われてる人が出勤してきたら大丈夫か?と笑顔で言われてましたよ。


春は秋より寒いこと。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 11:19:58 ID:fJw7GRI7
NHKラジオのアナウンサーって高齢の人が多いが、
アナウンサーを長くやってきたってだけでは身につかないものもあるのだと実感する。
小手先のごまかし方、突発的な事態でもあわてない(ように見せる)のはさすがだけれど。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 13:32:33 ID:5P4o31qP
父の口癖は、「大学なんて無理に行く必要は無い。大学で勉強したって社会では役にたたない。頭でっかちになるだけだ」だった。
子供の頃の自分は、それを真に受けていた。
でも、今は分かる。そんな事を言ってた父の心理が。名門大学を出ている父の、余裕感とひねくれと中二病的自嘲なだけだった。心の底ではそんな事考えてもいないくせに。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 14:04:54 ID:Aw//nTey
「大学なんて行く必要無い」と言う資格があるのは、大卒者だけ。
「東大なんて大したこと無いよ」と言う資格があるのは、東大生だけ。
「女なんて興味無いね」と言う資格があるのは、モテる奴だけ。
「世の中、金じゃないよ」と言う資格があるのは、金持ちだけ。

そうでない奴が、言っても、ただの、見苦しい、ヤセ我慢。
610おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 14:20:05 ID:bqxaqS74
>>609
このスレで何度も言われてる事だよね
持たざる者に価値を否定する資格なし

この話をすると中卒で大企業の〜
という超レアケースを持ち出す人も居るが
社会的成功と大学の良し悪しの判断は別物という事が理解出来ない馬鹿を晒しているだけ
611おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 14:29:32 ID:Aw//nTey
本当に成功した人間であれば、たとえ高卒だとしても
大卒者を見て率直に「よく勉強した偉い奴だ」と讃えるだろう。
そこで余計な「でも大学出ただけではなー」などの説教は入らない。

成功者は遙か高見へ行ってしまっていて、もう18歳時点での一時的な勝敗など
何ともおもっちゃいない。だからこそ、大卒者に対して「あの時点で努力したキミは偉いね」と言える。
すでに現時点で勝っているから言えるのさ。

負けている奴や必死で競り合っている奴には、言えない台詞。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 14:32:25 ID:KxDjH9Z2
容姿は衰え老けていく一方、考え方は幼稚な俺ですww
613おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 14:52:15 ID:OXXSkOhT
>>609
「専門学校なんか大した事ない」と言う資格があるのは専門卒だけ?
「芸能界なんか興味ないね」と言う資格があるのは芸能界からスカウトされた奴だけ?
「風俗なんかで稼ぐ必要無い」と言う資格があるのは風俗で稼いだ女だけ?
「男は顔じゃないよ」と言う資格があるのはイケメンだけ?

ぜひ609の意見が聞きたい。


614おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 14:56:34 ID:BWDH4R8f
大人は大人だからって行動や考えまで大人とは限らないこと。
小さい時は大人はみんな偉いと思っていた。
ある程度大きくなっても目上の人が言うことは正しいのだと信じていた。
自分が大人と呼ばれる立場になった今
むしろ全く大人じゃないと思ってしまう。
615おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 14:57:54 ID:Aw//nTey
>>613
>「専門学校なんか大した事ない」と言う資格があるのは専門卒だけ?
>「芸能界なんか興味ないね」と言う資格があるのは芸能界からスカウトされた奴だけ?
>「風俗なんかで稼ぐ必要無い」と言う資格があるのは風俗で稼いだ女だけ?
>「男は顔じゃないよ」と言う資格があるのはイケメンだけ?

上から3つは、言ってる者に「嫉妬の感情」が無いから、誰が言っても同じだろうな。
キミが挙げたものは、どれも一般人から見て、一般的にはあまりどうでもいいものばかりだ。
だから、こだわる人は、ほとんどいないだろうね。
一番下の「顔」ってのは、不細工が言うと、気の毒になってくるだろうがね。女が言うならいいだろうが。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:06:08 ID:Lyis7nfx
>>613
○○する資格が無い ○○の癖に
とかってのは嫌いな言葉だ。
矮小な自意識が滲み出ている。
気高さや自信とはまるで無縁だ。

乞食だろうと聖者だろうと子供だろうと
正しいコトバは正しく
間違ってるコトバは間違ってる。

実感とか中身についてさらにまっすぐ
詳しく訊ねてみればいいだけだ。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:07:53 ID:OXXSkOhT
>>615
なるほど。あなたの609のレスが単なる偏見だと言う事がよくわかりました。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:09:06 ID:B/F60Z7F
でも、事情を知らない奴に気軽に言われたくない、
資格があるのか問い詰めたい、という感情も否定しがたい。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:14:52 ID:Aw//nTey
>>617
キミは大学行けなくて専門学校を出て
不況で就職先が見つからず、
イケメンの男の借金返すために風俗で稼ぎ、
性根が歪んでしまった・・

キミの言う「偏見」を元に推理すると、こうなるね。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:58 ID:bqxaqS74
資料をみたり、話を聞いて判ったつもりになっても
実際その立場になってみないと本当の事は判らない

というのが全ての根底だからね
人間の記憶がデータで一元化されるまで非経験者は経験者を否定出来ない
621おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:30:42 ID:OXXSkOhT
>>619
なるほど。あなたの609のレスが単なる偏見だと言う事がよくわかりましたw
622おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:36:28 ID:FjS1zwKQ
「亀の甲より年の功」の意味。

昔は大人なんてバカにしてたけど、
やはり年上というのはそれだけの
経験を積んでるんだなとわかった。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:38:37 ID:Aw//nTey
>>621
偏見というよりは、一般論だな。

わかるかな?一般論って。わからなかったら辞書ひいてね。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:46:23 ID:OXXSkOhT
>>623

>「大学なんて行く必要無い」と言う資格があるのは、大卒者だけ。
>「東大なんて大したこと無いよ」と言う資格があるのは、東大生だけ。
>「女なんて興味無いね」と言う資格があるのは、モテる奴だけ。
>「世の中、金じゃないよ」と言う資格があるのは、金持ちだけ。

>そうでない奴が、言っても、ただの、見苦しい、ヤセ我慢。


これが一般論ですか。初めて知りました。あほですいませんでした。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:52:27 ID:QJ301snS
>>624
>あほですいませんでした。
全然関係ないんだけど、「済む」が原型の動詞なのだから、すみませんじゃないの?
まして文語表記なんだし。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:03:45 ID:OXXSkOhT
>>625
あほですみませんでしたw
やっぱり625さんも609さんの内容が一般論には同意されてるんですよねw
627おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:08:03 ID:j48aucgV
ほっときゃいいのに・・・
628おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:09:24 ID:QJ301snS
>>626
議論なんだし、そうではないって立証すればいいだけじゃね?
論証が成り立っている方を支持するよ。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:17:26 ID:IC9RGPTa
Aw//nTeyは、ただのコンプレックス持ちの権威主義者だろう。
成功者でもないのに成功者になった気分で
人を負かそうとしているんだから余計に滑稽にみえるからやめろ。

>>628
議論も何も権威に訴える論証は議論ではない。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:21:09 ID:OXXSkOhT
>>628
わかりました。論証されてる609を支持されてるんですね。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:54:43 ID:zINmaGMq
残念だがこの話は一般化できそうにないな。
最終的な判断が個人の感覚に依存し過ぎている。
「俺はこう思う」レベルだわ。
資格なんざ存在しない、と言う人もいるだろうし。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 17:21:37 ID:Auxv+VaN
まあでもAw//nTeyが一番アホに見えるな。個人的には。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 17:26:47 ID:Ki3aXpv2
僻み根性があるやつは何も言う資格が無い、でいいじゃない
634おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 17:30:29 ID:Aw//nTey
始まりは>>608
つまり、親父さんは良い大学出ているにも関わらず
「大学なんて頭でっかちになるだけだ」と言った。
それは親父さんのもつ「余裕」のなせるわざ、と。

「大学なんて行く必要無い」と言う資格があるのは、大卒者だけ。
「東大なんて大したこと無いよ」と言う資格があるのは、東大生だけ。
云々
  ↓
「風俗なんかで稼ぐ必要無い」と言う資格があるのは風俗で稼いだ女だけ?
云々と、反論が入る
  ↓
嫉妬から出ているものに限定する、と再反論
  ↓
それは偏見だ!と反論
  ↓
いや、一般論だよ、と反論
  ↓
わたしがアホでした、と謝罪   以上
635おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 17:39:52 ID:zINmaGMq
>>634
「嫉妬から出ているもの」だとどう判断するんだい?
曖昧過ぎる。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 17:42:29 ID:Aw//nTey
>>635
比べればわかるだろう。

1)「東大なんて大したこと無いよ」と言っている高卒労働者
2)「風俗なんかで稼ぐ必要無いよ」と言っている丸の内OL

この高卒労働者と丸の内OLを比べた場合、
「嫉妬」の感情に突き動かされて発言した蓋然性はどちらが高いか?
それを「社会通念で」判断すると、それが「一般論」になる。

 よって、嫉妬が介在しているのは、1ね。  以上。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 17:44:27 ID:Aw//nTey
あ、さっきの風俗ネタの人。女の人かな?
気分を悪くされたのなら、ごめんなさいね。そんなつもりじゃないからね。


それでは、仕事に行ってきますね。現場の肉体労働ですが。さようなら。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 18:21:33 ID:zINmaGMq
>>636
あーダメダメ。
「蓋然性」や「社会通念」などの抽象概念を使って良いのは、
裁判官のような、その地位をもってどちらか一方を選択しなくてはいけない人のみ。
同列地位の議論においては使えない。
「一般論」も同様。詭弁の代表格。
高卒だけど年収10億円の奴の発言の場合や、
高卒だけど心から学歴は必要無いと思っている奴の発言の場合もある。
結局、「資格が必要だ」という考えも個人の一つの価値観で、
「嫉妬」だと判断するのも個人の感覚に過ぎない。
要するに、あるものを否定するためには資格が必要かどうかを云々するのは、
「説得力」という面を説明することくらいしか実益・価値がない。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 18:55:06 ID:M5i9qxFl
なんだかこのスレつまんなくなったね
640おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 19:04:59 ID:OXXSkOhT
>>636
風俗で働いてる女の中には大学生やOLやりながらバイトでやってる人も
多いらしですよ。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 19:20:41 ID:rBD/u6/F
かっこいいことはなかなか言えないということ
642おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 21:08:02 ID:H/PAQrl6
母子家庭育ちの女は男嫌いなくせにヤリマンだという事
643おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 22:31:33 ID:Ki3aXpv2
一部を見て全部を語る馬鹿はいなくならないということ
644おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 01:19:03 ID:E1p9s9Nn
>>638=アホ
645おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 10:59:34 ID:BPh3FwAo
エホバ臭いのがいるな
エホババは加齢臭とメンヘラの二段仕込みだから
ああなると一生治らないw
646おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 11:11:00 ID:baPJnqnW
タレントや議員を指して
『二世のくせに、親の力で大した努力もしないでポジション掴んでる』
って言う人いるけど、いやいや、おまえも日本人(先進国)の親に生まれてきただけ後進国の人々に比べスタートラインからして恵まれてるんだぞ、と思う
オレらが当たり前のように暮らしてる現代にいるだけで幸せだと思う
647おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 11:21:08 ID:iQNV1b+d
声が大きいのは取り柄にならない
声楽の人は別
648おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 11:25:51 ID:O8KxXDgW
未婚の人の多くが、理想が現実離れして高いこと。
「そんな人間いねーよ」と思うような夢を語っているが、
その理想像が、小さいときに植えつけられた白馬の王子様幻想
そのものであって、そこからまったく進歩がない人も多いということ。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 11:29:37 ID:zbCV+Nmv
>>646
相対的に判断することは大切だけど、
時として現実逃避したり向上心が無くなったりするから、
副作用のある薬として、取り扱いを間違ってはいけないよね。
650おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 12:05:11 ID:DCLz2aap
ここに書かれた皆の教訓が図星すぎてファビョってるID:Ki3aXpv2は見苦しいという事
651おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 12:22:48 ID:yeBQ9xJO
どう見たらそうなるんだw
652おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 12:48:37 ID:SZiOOzeq
同じ言葉を話していても理解しあえない事もあるんだなということ
メガネをかえるように視点を自覚して自由に変えられるといいのにな〜
653おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:52:17 ID:5o8OCyhP
>>646
親が、苦労したり実力で手に入れた地位。
というのが根本にあるんじゃないかな?
654おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 05:38:53 ID:adtqIUxS
>>642スゲーーー同意。
自称男性恐怖症唱っておきながら極度の寂しがりで節操無く男漁りつつも、いつも空回りの間抜け女♪
655おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 05:39:56 ID:Xn5uFmnt
親が子供の為にと頑張って築いた地位も、
先進国に住む先人たちが後世の為にと頑張って築いた繁栄も、
まったく同じものだって事がわかってないんだよね。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 07:09:48 ID:qNqC2Fo6
>>654
うちは三世代同居の古くさい家庭で育ってきたから母子家庭のことはわからないけど
男性恐怖症と寂しがり屋と空回りが同居する人の気持ちはわかるけどな。
自分もそれに近い性格だし。
どうしたら男性と上手に距離をとって生きていけるかが、わかんない人なんじゃないの?
結婚したら少なくとも表面的には落ち着くから、晩婚傾向の周囲の意見に流されず
「私は普通の女の子とは違う」と早めに身を固めたほうがいいかもね。
あと、そういう人は恋愛を感情でなく脳でやったほうが安定するかもしれない。
どうせ絶対的に恋愛では負け組みになって不器用なんだから、恋愛至上主義者の
反対の道を行くのが人生失敗しない方法。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:50:00 ID:5nci5m5/
若い土方 「俺、ここ来る前は医学部目指して受験勉強してたっすよ。」

年食った土方 「そうか! 俺もそうさ。 俺は合格したんだぞ!」

若い土方 「どういうことですか? 先輩!」

年食った土方 「実はな、土方は俺の見かけの姿なんだ。本当の職業は医者なんだよ。
          土方は健康のためにしてるんだ。この近くで小さな医院を開業していて、ホームレスや
          金のない人を無料で診てあげてるんだ。お前も土方しながら再受験を続けろよ!
          応援してやるよ。合格したら学費の面倒もみてやるからな!」

若い土方 「本当ですか?先輩! 死ぬ気でがんばりますから、よろしくお願いします!!」

 この老土方は飯場でも「ドクター」と呼ばれています。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 10:27:22 ID:EaLpADkB
対抗心を燃やしてくる人とは友達として続かない
659おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 11:20:15 ID:nRfA0OPb
>>657
そういう奴が近くにいるとやる気が上がるよな。

向上心がある奴らの中にいると、自分までモチベーション上がる。
反対に、愚痴や不満ばかりの人間と話しているとこっちまでやる気が無くなる。
残念だが、ネガティブな人間とは離れたほうが良い。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 11:45:36 ID:adtqIUxS
>>656サン
そうか…内情は複雑なんだ。
馬鹿にしてごめん。




(>_<)
661おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 15:29:17 ID:PT+bPrzD
春だなあ
662おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 15:30:30 ID:cVQM2y8v
朝の5時台からネガティブなことを書く人は
まちがいなく可哀相な人









(>_<)
663おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 17:41:03 ID:bVuW7MMa
ID:Aw//nTey は周りの人から忌み嫌われているだろうな。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:06:12 ID:MXAcnSBN
ギターを「演奏のための道具」としてのみとらえた場合、
アイバニーズのものが一番実用性に優れていること
665おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 02:59:16 ID:2ApyZf8j
人に偉そうに説教ばかりするやつは、実は自分が一番なっちゃいない。
あと、他人にきつい事を言うやつほど打たれ弱い
666おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 04:09:28 ID:XwQ/ngP3
他人に説教したいことは、本当は自分に言いたいこと
667おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 05:36:52 ID:BGbqg67C
も少し年を重ねるとそうでもないことが分かって来るけどな
668おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 17:20:09 ID:T2P/GwBF
自分の心の中の子供とうまく付き合っていく事が大事だと言うこと
669おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 17:40:19 ID:w1j9Vivw
>>668
たしかに臨床心理学でカウンセリングにも用いる「交流分析」の
AC(適応した子供)という項目の評価が著しく低いのが日本人の特徴。
心のなかの子供を圧し殺し、人生を楽しめない日本人が非常に多い。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 17:49:35 ID:w1j9Vivw
間違った。
FC(天真爛漫・無邪気な子供の心)が著しく低くて、
AC(適応した子供)が著しく高いんだった。
心の自由を圧し殺し、他人を基準にし、
人生を楽しめない日本人が非常に多いのは照明済み。

http://www.egogram-f.jp/seikaku/
671おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 17:56:54 ID:SLkVxkIv
>>666
他人は自分を映す鏡、だというしな。
そういうことなんだろう。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 18:03:30 ID:fF3WsJnH
>>666は学生、25歳以下の思考
>>667は社会人、25歳以上の思考
673おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 18:06:38 ID:ySdxoSj6
>>672に同意
674おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 18:44:13 ID:kx7kqCZd
>>670
気遣いをすることが即ストレスになる訳じゃないだろ。
協調することに喜びを感じる性質が強いだけだと思うぞ。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 19:05:22 ID:fLbDiP94
>>672
無駄に年食ってるだけで>>666みたいなやつはゴマンといるぞ…
676おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 19:51:01 ID:6o3k5GWq
>>666の書き込みに異を唱えるなら
自分の言葉できちんと反論しろよ。
反論にさえなってないぞw
677おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 19:56:46 ID:5YgZYo3K
>>672には、それなりに同意できるけど>>666を俺なりに解釈すれば

「自分の事棚に上げて他人に説教するヤツは多い」

これなら納得。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 22:03:46 ID:T2P/GwBF
>>667
確かに虚栄心とか妬みとかでひねくれて人を貶て
少しでも惨めで、なおかつ再出発してやり直すだけの時間のない自分の人生を
慰めようとする傾向が強くなる中年以降がたくさんいる
679おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 22:05:39 ID:fF3WsJnH
これが自己紹介乙ってやつか
680おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 00:09:37 ID:uQzSXQO1
一人の時間をこよなく愛せるようになる
681おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 00:45:14 ID:1yAz1gQi
敗者とは距離を置くこと。
敗者には、常に負のオーラが漂っています。
好きな異性にふられた人、婚期を逃した人、
学歴・容姿・出自にコンプレックスを抱いている人、
何ら足跡を残すことなく無為に老いつつある人。
こういう人たちの腐臭のシャワーを浴びると、
たちまち負のオーラが空気感染します。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 00:57:14 ID:YhSj78iS
つか、そういう発想自体が「敗者」だと思うんだけど
683おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 01:33:56 ID:Sj5KXoeC
偏見は覆ること
しかし逆に、年齢を重ねると共に偏見の塊になり、それを信じて疑わなくなる人もいるということ
684おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 03:35:46 ID:65jGKolZ
>>682
レスしないで距離を置こうぜ
685おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 12:16:21 ID:uQzSXQO1
会話の弾まない時などに焦らなくなった

昔は無言の間が怖くて話題を無理して探したりして気苦労して、
別にどうでもいい相手の趣味とか、友達や彼氏の話とかを聞いたりして疲れていた。

今は無言なら無言でいいや、と気にしなくなった。
相手の趣味趣向も、よほど興味がわかない限りは適当に流すようにしか聞かなくなった
686おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 15:30:57 ID:MdcE+nVN
女には↑は通用しない
687おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 20:31:02 ID:mq9IrDuL
敗者というのはちょっとおかしな言い方だよな。

敗者じゃなくて、いつもグチとか悪口ばっか言ってる人は負のオーラをまとってる気がする。
一緒にいるとこっちまでやる気だのなんだのが削がれるからあまり話したくない。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 21:26:53 ID:BCq8i4ly
>>687
そうじゃなくて、いつも楽して美味しい立場ばかり追い求めている人が
>>681みたいなことを言い出すのよw
自分は何の努力もしてないのに超イケメンとつきあいたいとか医者や弁護士と
友達になりたいとかぬけぬけと言っちゃう人。
だから、容姿に恵まれない人やマーチ以下の偏差値の人をすごく見下す。
だけど、わりと2ちゃんには多い人種だと思うけど。

でも>>681すごく釣れたね、よかったね。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 21:59:56 ID:7Q1ufEhA
こういうのは釣りじゃないと思うよw
690おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 22:27:30 ID:tVSAvK6t
人生は浮き沈みがあるから
不運な時はどんな人間でも
負のオーラを纏ってるし、
運気が上がってきたら明るくなるし楽しい時が増えて
正のオーラになるからみんな
結局同じじゃないかな。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 23:13:48 ID:fK3f/+sY
>>690
こちらへどうぞ
http://gimpo.2ch.net/psy/
692おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 23:53:59 ID:DyZCycuY
運気とかはわからないけど
精神病んでる人の負のパワーは凄まじい。関わった人を引きずり込む。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 00:01:54 ID:0WWIUP4V
何かを愛する気持ち
苦しんだり傷つく事もあるけど
見た目が変わったとしても
相手を思う気持ちはなくならない
694おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 01:15:47 ID:M1HC3nWJ
自分は貯金あるから お金持ちだ と思っていたけど
たいしてないことに気づいた (というか今はバイトだから将来が不安)
695おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 02:07:14 ID:hVOuZXbT
>>694
それの何が年齢を重ねてわかったことなの?
てめえの日記帳に書いてろや
696おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 03:11:12 ID:xr+QllqQ
親が死ぬこと
697おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 04:52:33 ID:uF5GVdBm
「日本人なら武士道とはなんたるかについて知っておくべき」みたいな言い方があるが、
昔の人(武士以外)がその手の概念に肯定だったとはとても考えられないので、
別に無理して知る必要もないということ。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 06:42:45 ID:iuEbWYNX
>>697
あれは儒教の影響がモロなんだろうけど、戦後の政財界の人間が
儒教大好きだったのと、企業社長と戦国武将を同一視するような
歴史趣味や陶酔感がある。

あと欧米人にとっては城・領土をタフに守り抜いた無骨な欧州貴族像と
日本の武士像が重なり、さらにフラワームーブメント、黒澤映画、スターウオーズなどの
禅的東洋的な精神修養のイメージが受ける、ということじゃないですかね。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 06:56:19 ID:VWAv45Tw

したい事だけする。
したくない事はしない。

でも

しなければならない事はする。
してはいけないことはしない。



上だけ → 子供。
下だけ → 子供の時に「こんな大人になりたくない」と思ってた大人の姿。


両方 → カッコイイ大人だと思う。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 09:16:03 ID:mxxhQqHx
>>693
自分はそれと正反対と思った。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 09:19:54 ID:/IlaGwtp
人間には負も陽もあるんだよ、テメエら
702おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 10:04:12 ID:XOGQuis1
正も負も/陰も陽も
じゃないの
703おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 10:18:47 ID:/IlaGwtp
両方兼ねたんだよベランメェ
704おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 10:20:14 ID:K4DD6nhM
>>700
誰かに無関心な気持ち
楽しんだり傷つけたりすることもあるけど
見た目が変わらなかったとしても
相手を思わない気持ちには変わりがない

ってことですね
心の冷たい人だとお見受けしました
705おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 10:53:17 ID:r3zuQjhj
大人になっても精神的にあまり成長しないこと。
今年28だが、将来的なビジョンが依然みえない。
最近、自分は何がしたいのかがわからない。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 11:16:21 ID:fQgHMALe
そん時は目の前の事に集中して着実にこなしてるといいよ
焦って注意力散漫になるとズルズルと暗黒面にハマっちゃうよ

「デブが必死で走ってやがるぜ(pgr」
って思われるのが嫌で何もしないよりは
内心pgrされてようが走った方が痩せるし
体の調子もよくなるしご飯も美味しいって事
707おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 11:59:09 ID:O4C2ikai
>>705
その時期が一番悩むんじゃないの。
早いとこ結婚して、子供生んで
あーガキのために血なまこで働かなきゃ、みたいにすれば悩まずにすむ。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 12:14:15 ID:Jza4zBqw
>>704
www
709おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 12:23:10 ID:+a0onWTt
大人の定義を教えてくれ。
自分がそれに近づいているか判断したい。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 12:41:15 ID:0WWIUP4V
>>700>>704
なるほど…
これが最高!とか思ってる夢中な状態とか追いかけるのに必死な状態だと
他に目がいかなくて無関心や傍若無人になってしまうかも
自分が大事に思うように他の人にとっての大事なものにも理解をもてるようになれるといいな
711おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 12:45:37 ID:PZ+K/UQ9
>>709
民法を理解して生活しているかどうかじゃないの?
それと慣習を把握しているかどうかかな。
要は、社会性と公共性を有している人間かどうか。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 15:25:06 ID:watl1pu2
>>703
ウソだね(`・ω・)
ウソにきまってらい
713おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 15:40:01 ID:6peiajBI
>>711
民法を理解してるやつが何%いると思ってんだ
714おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 15:41:38 ID:uF5GVdBm
この場合の理解って、「六法を暗記」「詳細に解説できる」とかそういうことじゃなくて、
骨格・おおまかなルールをわかっている、ってことだろ。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 16:11:34 ID:ygF0U+eT
>>713もそっちの方の「理解」で言ってるんじゃないの?
骨格・おおまかなルールをわかっている、でもかなり少なそうだし。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 16:12:48 ID:uF5GVdBm
>>711、お答えください。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 16:57:46 ID:PZ+K/UQ9
>>716
大人と子どもの違いは制限能力者であるかどうかなんだし、
日常の買物でも簡易的な契約や債権・債務の関係が生じているわけだから
大人は大人として、その辺を理解して生活して行かないと。

20歳以上になっていても行為や契約によって生じた義務や責任について理解していない人が世の中には多いのかなと。
無理強いする人や言い訳して逃げようとする人が多いからなぁ。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 17:55:51 ID:V/OtHmEK
まともなら中学生くらいでそのへんわかると思うけど
719おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 18:11:22 ID:uF5GVdBm
法学部卒の俺ですヨロシク・資格試験受験中、
覚えたてのフレーズ使ってみましたテヘな形では認識していないかも知れないが、
不文律みたいな形では認識してるんじゃないのかな。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 19:30:31 ID:O4C2ikai
>>717
民法上の制限能力者制度は、大人と子供を分けるものではなく
ただ単に私人間取引を円滑に行うためのルールでしかないよ。

子供でも商行為を行うものには完全な責任を負わせる、
とする民法・商法のルールを考えればわかることだけど。

俺的にはチンポに毛が生えたら大人だね。生物学的な基準が一番ブレがなくて基準として優れてるね。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 19:50:47 ID:uF5GVdBm
大人でも行為能力を制限されるケースはあるもんな。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 19:51:48 ID:uIJ1jTIV
>>720
生えない奴もいるぞw
723おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 20:00:08 ID:Ojg+omnR
>>720
大人の女などいない発言w
724おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 20:25:22 ID:+a0onWTt
確かに今思えば、
チンコに毛が生えてくるのが早い奴ほど落ち着いていたな。
というか達観していた。
でもチン毛だとちょっと早いから、胸毛かケツ毛でいいのでは?
725おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 21:33:06 ID:BKI/eSRq
昔、いいともでタモリが言っていたが

「小学生の女子の話す内容がまんま
成人女の話してる内容だもんな」

…小学生から進歩してないんだろうね
726おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 21:36:58 ID:is5kAnGA
テレビの話をここで持ち出すか
727おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 21:59:59 ID:suNKk1ud
勤務中、職場から2chに書き込みをする人間は中途半端者
728おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 22:12:19 ID:722TjYfw
人生の各年齢において、その時々の「人生の正解」が存在すること

そして、充実した人生を送るために大切なのは、
特定の年齢での正解を先取りするかのように、今を犠牲にするのでは無く
あくまで、今の正解に近づくよう努力すれば良い、ということ

バカなんで、上手く書き表すことが出来ないなw
729おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 22:31:33 ID:YkFs7zhC
青春時代にエネルギーを注いだものがあるというのは
とてもいいことなんだな
たとえそれがどんなにちっぽけなものでも
大変だったり抑圧されながらだったりしたものでも

いまの子達はアニメに青春の情熱を燃やした事を
30年経ってから懐かしく思い出すんだな
今理解されなくても気にするな!
730おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 23:38:11 ID:vNhdees+
>>728
なんとなくわかるよ
731おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 23:39:40 ID:iuEbWYNX
>>728
それは精神心理学的には発達課題の概念に近いと思う。
でもその通過すべき儀礼、課題をめぐって多数の学説と解釈があるんだと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%81%94%E8%AA%B2%E9%A1%8C
732おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 23:44:50 ID:O4C2ikai
>>728
刹那的とは違うんだよな
ベストじゃなくて、ベターを狙え見たいな感じ?
733おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 23:51:28 ID:TYka6bvy
どんな人間も、必ず何らかの分野でエキスパート、超一流になれる才能を秘めて生まれてくる
学問・スポーツ・芸術・職業等々
だけど、皆それが何かはわからない
そして大半はそれとは違う道を選び凡人として生涯を終える
そして一握りの人間が幸運(偶然)にもそれを選びスターになる
734おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:05:32 ID:kJiWrQbW
バツ1なら、「自分に非があるケース」も「相手に非があるケース」も
「その他のケース」もあるんだろうから何とも言えないが、
バツ2以上となると、100%ソイツのせいだな。

「どんな相手と結婚しても、相手に悪い事をする」か
「悪い相手とばかりつきあって結婚する」のどちらかしかないんだから。

いずれにしても、バツ2になったソイツに全責任がある。人並みの幸せを追求する権利なんてないね。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:07:51 ID:dWmCullJ
このスレにくると一挙に対象年齢が下がる気がするのは
最近の傾向なんだろうか…
ママンまたボク年取っちゃったよ…
736おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:24:21 ID:L4EVY20L
>>733
まあ、幼女を犯して嬲り殺しにできる悪鬼のような変質者も、
世界のどこかにいけば敵方を恐怖と絶望の闇に突き落とす
類稀に見る冷酷かつ優秀な英雄として評価されるのかもねw
737おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:24:22 ID:KGDhnFUR
>>707
そんな人生絶対に嫌だな。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:28:05 ID:ERWb0PbR
>>705自分が書き込んだのかと思った
28はカオスだ...
739おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:36:31 ID:u0QxMvZF
>>736
言ってる事はわかるけど、レスアンカーがおかしい
740おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 01:18:34 ID:dWmCullJ
いやレスアンカーは間違ってないっしょ
741おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 02:14:16 ID:LDO4HYza
うん
才能はみんな持ってると思う。

人生はおおむね自分が望んだ通りになる。ディテールを想像すればするほど、欲望はたやすく満たせるようになる。
ただ、それによって人を苦しめたり傷つけたりした場合、その落とし前をつけるのも自分。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 06:50:23 ID:0AkPD/0D
ハゲていくことは想像以上にきつい

鏡見て薄くなってきてる
抜け毛が増えた

こんなにも落ち込むとは思わなかった
743おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 08:57:58 ID:s4DE9LvC
人伝に入ってきた情報は必ず分析、精査すること、
マスコミでもネットでも噂話でも。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 09:35:56 ID:0DaUg6NI
>>742
やっぱりね。自分♀だからわかんないけど、禿は隠し様がないってか、
かつらは抵抗あるだろうし。しかも若いときからぼっ発したりするもんね。
♀でよかったと思うのは、これだけだけどねw
745おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 09:47:06 ID:10mEOFmL
>>743
ものすごい同意だわ。
何にもなしに信じるのは危険
746おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 10:33:02 ID:ERWb0PbR
天才は他人にあまり興味を持たない
747おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 10:36:25 ID:BsbI8frA
>>744
女も禿げるよw油断大敵。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:00:29 ID:Atjyprgd
職場で誰かの悪口を言う奴は「あの人はみんなから嫌われている」と言うが
その実「みんな」というのは悪口を言う奴を含めて、ほんの1〜3人だったりする。

人の悪口を言う奴は、それを聞かせた人数も「みんな」同意していると信じ込んでいるから
悪口を聞かせた分だけ、敵の嫌われ度が拡大していると信じている。
749おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:09:51 ID:r7QE6q7I
年をとると下の世代を見下すようになる。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:35:55 ID:10mEOFmL
しんどい世界だな
751おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:55:38 ID:ERWb0PbR
>>749だからちょっと反発したくらいで怒り狂うのか
752おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 15:36:22 ID:llLuNsLD
>>749
そんな風に気付いているだけ、まだ良いと思われ。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 16:22:31 ID:6N6VxfJp
>>743
結構難しくないか?

例えば本やネットで確からしいことが書いてあって、
一応本当か嘘かを自分なりの知識や経験、様々な手段を用いて検証する。
でも能力不足とか時間の関係上で、ここまでしか分からなかったなんて事が出てくる。
で、その道で詳しそうな人に聞いてみてそれも参考にする。
自分の中の情報ソースにある程度の伝聞が混じることは仕方がない。

それが例え噂話で幸運にも本人に確認が取れたとしても、
本人が言っているんだから間違いないだろうで終わる場合もあれば、
何らかの理由で話の一部に創作が入ったり言えないことがあったり、
自分と本人との間のコミュニケーションに難があって話が上手く伝わらなかったりして、
確認が確認にならなかったりすることもある。

なるべく丸呑みしないで尾ひれを省く方向で確かめるようにはしてても、
何を持って本当とするか判断するのは難しいと思う。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 16:47:42 ID:QCF6qNZH
>>753
本人が言ってるんだ!間違いない!

本当に間違いないこと。記憶違いなんて本当に極々例外に過ぎないこと。
噂好きの低俗な輩に合わせてたらだめだよ?
コミュニケーションがどうこう以前の問題でね。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 17:06:46 ID:kYG/+015
少なくとも複数のソースで確かめたりしないと危険なのは間違いない
756おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 20:02:25 ID:TNcQJXUx
アニメやドラマや映画など、フィクションに対する興味が明らかになくなってきた。
ニュースやドキュメントやトークみたいなもののほうが面白く感じる。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 20:52:32 ID:RZEyfKCj
>>756わかるかも
アニメやファンタジーも楽しいけど、
生身の人間が生きてきた体験や言葉とか、
面構えというか存在から発散する何かを感じる事が面白くなってきたかも。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 21:18:32 ID:c8VWa47r
>>756
確かに、ニュースやドキュメンタリーやトークの方が、
より本物っぽく見せるからな。
本当だと思う時もあるもんな?
759おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 21:22:08 ID:TNcQJXUx
>>758
皮肉のつもりだろうが、それに付き合うつもりはねえから一人でやってくれ。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:26 ID:fKMzYzHG
>>749
これも実感するが、若いときは自分より上の世代を、古臭いものとして見下す傾向も
あるような気がする。とくに30台前半くらいのときは、自分の上の世代は現場の責任を
背負って四苦八苦していて、一見疲れて惨めに見えたりする。そういう上司や先輩たちを
なんとなく古い組織から逃れられない気の毒な人、みたいに見下すような気持ちがある
感じがする。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 23:41:48 ID:+YuFa5Vs
二人が対立し、一方が悪者一方が被害者とされ、
その話が広まっている場合。
被害者とされている側が曲者であったりする。
噂の元は本人もしくは近い人物だから。

どちらかが一方的に悪いなんてのはあまりない、味方の数で善悪は図れない。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 00:11:17 ID:gF7NSq7y
>>761
禿同

現在離婚騒動の渦中の嫁の側が、非常にそれくさい。
とくにママ
763おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 00:16:43 ID:hNtM7Rt3
>>756
それは分かる。

昔は小説ばかり読んでいたが、近頃は新書が好き。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 01:19:38 ID:MJ5/aOwv
>>742
結構、女性は男性のハゲをかわいいと思ってます
頭良くて元気ある人は、大抵そうなる感じがします

馬鹿にするような女はデリカシー無さすぎです
ただし清潔感は大事
油っぽいのは特に×
765おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 06:03:51 ID:E5WfIJQz
>>764がいいこと言った

そう、「かわいい」んだよ。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 08:13:11 ID:uUibxvmi
清潔感のある禿なんて見たことねーよw
767おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 12:20:57 ID:QcfUZyJZ
テッカテカ〜
768おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 12:27:35 ID:yyhsME7t
知り合いの25歳の女の子、もうてっぺんが禿げかけてる。
上司があまりに理不尽すぎて苦労で禿げてるっぽい。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 15:43:56 ID:+7FQdgTC
>>768
それは円形脱毛症では?
770おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 16:27:23 ID:yyhsME7t
>>769
綺麗に禿げてるんじゃなくて、薄くなってきてる感じ
771おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 19:20:39 ID:TwKfHALk
いまの職場の前任者もそうだった
顔はかわいいんだけど頭頂部が薄かった…
しかし自分も入院・手術後、気付いたら髪が薄くなり、分け目がスカスカに
なっていることにびっくりした
772おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 19:25:07 ID:/F7f5ct8
女の薄毛は男の比じゃなくきついだろうな
773おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 19:27:01 ID:XIOYjJlR
髪が長いと落ち武者だもんな
774おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 20:32:50 ID:DRe+OdwR
Apple教の信者の異教徒叩きがクレイジーすぎるという事
775おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 20:45:25 ID:RjhPnszx
(遊んでくれる)友達がいなくなる
776おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 22:10:02 ID:MkGytHA2
人に偉そうに説教する人に
ろくな人間がいない事
777おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 22:29:56 ID:Q+WP9RUs
春は書き込みの質が低下する事

主に>>775-776とか
778おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 23:09:43 ID:hfFln3Ss
人に説教する人には大きく分けて2つのパターンガあり
ひとつは反感を買われる人間
もうひとつは説教された側から感謝される人間
779おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 23:25:29 ID:qGU8tGKQ
>>776
「それを言うのが説教される側なら、そいつは人間失格」だというのもまた真実
780おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 23:30:48 ID:EucnJj0w
その分岐の主要因はする側じゃなくてされる側だろう。
クズの八つ当たりからでも成長の糧を掴む奴もいれば、
真っ当に叱られたのに何も学ばず逆恨みする奴もいるし。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 23:56:21 ID:aRgjoKfA
それはどうかね
する側にもあきらかにおかしいやつはいるし
どっちにも原因あると思うよ
782おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 00:01:58 ID:DCFuCbtf
780の後に
781のような文を堂々と書けるとはw底が知れるな
783おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 00:04:36 ID:uxHgnxdT
>>781
まぁ、あくまでも主要因だからね。
ただ俺は感謝されるか否かは受け手次第っていう気がしてる。
活かすかどうかは本人次第、という考え方が性に合ってるようだ、と歳食って気が付いた。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 01:21:09 ID:Xwcfha0j
人に説教する人間ほど自分に甘い
人前で説教する人間ほどカス度が増す
785おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 01:37:00 ID:60rhbh4i
車内という公的空間で化粧するんだからあらゆる場所の化粧室はもう要らないな
786おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 01:48:10 ID:eXmn5CWm
>>782
お前は自分の意見通したいだけだろ?
そんなやつが説教して反感買っても説教される側の要因とは言えないと自分で体現してるじゃないか
787おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 02:14:37 ID:DCFuCbtf
思春期は大変だな
788おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 03:04:44 ID:/I0XE8F7
>>784
前半はケースバイケースだが後半は正論。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 03:33:33 ID:KRISxo9M
はたから見てたんだけど、ID:DCFuCbtf は自分の意見は?
はいはい。で流すんならここに書き込む意味はないんじゃないの?
790おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 03:37:47 ID:KRISxo9M
>>789
意見というかレスがあるんだからちゃんと文を考えて返すべきと言いたい。ってことね
レスしてる人を子供だねぇ〜とか言うのならなおさらちゃんとレスし返すべきだよ。
子供相手に持論も展開できないんじゃ、どちらが子供なんだか。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 09:13:04 ID:4u4TjnxK
>>761はものすごい的を得てる。
そのとおりだ。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 09:24:18 ID:8HMECJnr
オフ会に出ても良いことは無い
793おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 09:32:29 ID:4u4TjnxK
異性の好みは本当にさまざま
794おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 09:44:31 ID:DCFuCbtf
春だなあ
ID繋がってないと判らないか
それともIDで繋がっている意見の足元を掬いたいのか
795おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 11:27:23 ID:7HeHua26
この前、いわゆる「成功者」と呼ばれている人達の立食パーティーに知り合いの紹介で参加した。
皆バイタリティに溢れていて凄かったわ。
忙しいはずなのに、バスケやサッカー、スキューバ、サバイバルゲーム(笑)など、
体を動かすことは毎週かかさないという人達が大半だった。
何よりも驚いたことは、俺は単なる一般庶民だと伝えたのにも関わらず、
皆キチンと話をしたり、聞いてくれたりしたこと。
どうにか共通の話題を見つけて楽しませようとしてくれたり、
俺の話にも「なるほど」「確かにそのとおりですね」と、合いの手を入れて話をし易くしてくれる。
皆の共通項として、自分の自慢をする人は1人もいなく、むしろ相手を褒めるのが特徴的だった。
あと、皆好奇心が旺盛だった。
楽しそうなことには飛び付き、またどんなことに対しても楽しそうなことを見つけようとしていた。
皆、謙虚さと、子供のような好奇心、大人の論理性が併存しているような人達だった。
子供のような好奇心を失った俺からしてみれば、カルチャーショックだったわ。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 11:35:41 ID:4u4TjnxK
>>795がコピペなんだよな
797おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 11:44:44 ID:xyDQMdt/
早口の人は賢く無い
798おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 11:57:59 ID:afPU/LWI
学生は金を払って勉強させてもらっているが
社会人というのは金を貰って勉強させてもらっている
ということ
799おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 12:20:32 ID:Zv87naF9
適度なストレスはあったほうがよい。
緊張感や不快感をストレスと感じられるのは自分が健康な証拠だから。ただ、そのストレスさえも平気になり何とも思わなくなった時は、心身ともに病んでいると思われる。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 12:28:46 ID:7HeHua26
>>796
コピペじゃないんだが・・・
801おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 13:17:42 ID:S5WoE7cI
>>800へー楽しそうだね
自分なんか田舎の庶民すぎて、日本という場所にそういうパーティーがあるのかどうかさえもあやふやだったよ…
欧州らへんの所しか普通にやってないんだと思ってた
日本は学生時代がつまらない。遊び心がないというか…なんでだろ。海外の人とか、インターナショナルスクールの子とかもなんか雰囲気違う。物事を楽しんでるっていう点で。
2CHやってるからこんなつまらない考えになんのかな;;ニコチンみたいだ…2CHやめたい
成功する人はやっぱなんか人生楽しそうだないいな〜
周りの友達が金持ちばかりだと性格悪くなりそうなのに、他を理解しようとする力とか失ってなくてすごいなあ
自分もそうなれるように頑張ろう。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 13:51:22 ID:U9W5PUxZ
>>795
こういう人たちは強制収容所で強制労働させられても楽しみを見出し
逞しく生き残りそうな感じ
803おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 14:07:54 ID:9YdikTy8
>>795
いい話をありがとう
804おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 15:46:50 ID:6nSSkSIa
>>795
マルチまたは宗教?
805おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 19:16:42 ID:TiUgEqq2
>>795
このスレで初めて役に立つ書き込み。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 19:51:24 ID:QgSvnFpt
>>795
好奇心を持てばいいこと
好奇心を持たない理由を探す暇などないということ
好奇心を持たないことを正当化している暇などないということ

自省も兼ねつつ
8071989年  足立区:2009/03/23(月) 20:31:26 ID:NkAE+Q3L
2ちゃんにも沢山スレが立っている、女子高生コンクリート詰め殺人事件。
東京の足立区綾瀬で20年前におきた、超凶悪拷問殺人事件です。
事件当時未成年だった犯人共も、今は36、7、8才になっています。

   【主犯グループの1部】
主犯 宮野裕史
湊伸治    神作(小倉)譲   渡邊恭史    垣東孝一
    
平成元年、バブル真っ盛りのころの事件だった。
   
808おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 20:37:32 ID:UCAKYXAT
好奇心を持つだけでは駄目だったよ

人は必ず環境の影響を受ける。周りの人が好奇心なければ自分も毒されてくる。いつの間にかね

どの環境に身をおくか、本気で考えるべし。これがとても大切。それと子供の心を大切に
809おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 21:39:12 ID:QgSvnFpt
>>808
好奇心を持たないことを正当化している暇などないということ
周りがどんなに腐っていても最後の一人になってやるぐらいの気でいくべし
810おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 21:58:49 ID:UCAKYXAT
現代人にそれは鬱になる可能性が高いよ、よほど強いか鈍感でない限り。あなたは強いみたいだ。

弱い人は環境を変える手段もあることを忘れるなと言いたい
強い人はガンガレ
811おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 22:46:44 ID:afPU/LWI
>>801

ライオンズクラブ、ロータリークラブ、ロータリーアクト、守成クラブ
これらで検索すると色々出てくるよ
812おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:17:08 ID:S5WoE7cI
>>811なるほどね、ありがとうw
813おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:57:24 ID:35OGhxqP
>>795のいうパーティが>>811あたりのパーティなら
コンパニオン時代に何度も見てきたけど、少なくとも田舎のそれは
誉め殺し大会か自慢大会でしかなくて、がんばろうという気持ちにはならなかったよ
まあ田舎のコンパニオンの遠吠えかもしれないけど

年齢重ねて分ったこと。
下手なダイエットなんかするより髪や肌に気を使った方がよっぽど小奇麗にみえること
814おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 00:10:57 ID:AK51CkdJ
ダイエットして綺麗なのは20代までよん。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 00:25:49 ID:qR41abrY
この世で生きていく為に必要なのは、強靭な精神力だということ。
人に優しくできるのは、強さの証。
媚びを売るとか、卑屈に振る舞うのとは違う。
人脈を作るには、他人へのちょっとした気遣いが必要(親切の押し売りではない)。
ただ優しいだけではなく、それなりに人間的に魅力がないとダメだが。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 00:38:14 ID:qR41abrY
>>815の追加
単なる善い人より、少しワガママな感じ人の方が人気がある。
自己主張できる人は敵も多いが、味方(仲間)はそれ以上に多い。
「話す」というのは人間の最大の武器だから、弁の立つ人は多少性格が悪くてもそれでカバーできる。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 03:58:20 ID:8jtr1351
若い頃は気を使うのなんて嫌だなー気楽な関係がいいなーなんて思ってたけど、

彼女とか奥さんとか一番大事な人には一番気を使うことが大切だということ。
大事な人には気を使っても疲れるどころかさわやかな気分になること。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 04:25:53 ID:1cNb/TVy
大統領もホームレスも所詮ちっぽけな人間。

ただ己のために生きるだけ。

家族?生殖本能の結果だろ。

愛情?自分の子供には無限に注げても孤児院の子供にはびた一文出さないよな。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 07:08:42 ID:UqbMx1K2
>>818
浅いな
820おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 08:40:00 ID:o3bWNMXF
生殖本能だけだったら虫で充分なわけで
これだけヒトの大脳がでっかくなったのには
大事な使命があるからなんだよ
長い時間を経てヒトはヒトの夢を
実現し続けて来た

今俺らがおなかいっぱいメシを食べられるのも
先祖達ががんばってくれたからじゃないか
821おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 09:45:20 ID:ZayDG1IS
>>819
他の人の言ったことにケチつけちゃダメっすよ!
822おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 10:02:12 ID:oAYlloT2
子供の頃は努力すれば何とかなると思ったけど
努力だけじゃどうにもならないことがある。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 10:21:16 ID:ea8NC4TC
>>819
たった3文字でわかったようなふりをする奴のほうが「浅い」よ。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 10:59:19 ID:a7jldI6o
>>822
しかし物事の大半は努力で何とかなるもんだぜ?
825おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 11:15:44 ID:/KjLPnIn
「大半は」どうにかなる、ってのと「ならないこともある」んだから矛盾してねえだろ。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 11:25:38 ID:QTX2G+g+
やさしい人はいざというときに、かなり冷酷
827おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 11:27:50 ID:54t+6DBM
>>826
それはお前がだまされてただけだろ
オシャクソの品川だって表面上は優しいよ
828おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 11:30:49 ID:QTX2G+g+
いや、だまされてはいないけれど
騙されてる人は確実にいるよ。

陣内はあれだし
829おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 11:33:23 ID:/KjLPnIn
「やさしい」のと、単に社交辞令的に人当たりがいいのとは違うと思うのだが。
たとえそうだろうと、いつも無愛想で礼儀もいいかげんな人より、
人当たりがいい人のほうがそりゃいいに決まっている。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 11:43:08 ID:Xkpsc9Q0
「見掛けより性格」と言う言葉を聞くけど、性格が良いとか悪いとかの基準は全くない! 結局、本人が相手をどー思うかだけだから、お互いの相性だと思う。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:08:56 ID:lcs113pK
嫌われ者になる人は回りに合わせられないので嫌われ者になるということ
個人の性格や気質が問題ではない
そして、嫌っているほうは無自覚で嫌っていることが多い
832おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:28:02 ID:a7jldI6o
>>825
822が考えている、
「努力だけじゃどうにもならないこと」も、
実は、「努力すればなんとかなること」に含まれている可能性があることを示唆しただけよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:32:09 ID:UqbMx1K2
あ、びっくりした
なんかこのスレ鼻息荒いのばっかになっちゃったな
しばらくロムるか・・・
834おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:34:23 ID:/KjLPnIn
「嘆くことで自らを上に置いているが、実際何の解決にも関与していないバカ」か。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:35:25 ID:/KjLPnIn
言い合いをしているやつよりこういうバカのほうにムカつくな。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:36:23 ID:54t+6DBM
ID:/KjLPnIn

こいつ必死すぎだろw
笑えるw
837おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:38:57 ID:/KjLPnIn
>>836
「必死」になれすらしねえてめえが言うなよクソブタ
必死の何がどう悪いのか言ってみな。あ?
どうだオラ
838おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:41:34 ID:j/bdejW5
笑えるw
839おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:42:25 ID:/KjLPnIn
笑わせてやってんだよクズ
840おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 13:49:24 ID:ea8NC4TC
年をとって丸くなったというが、怒ったり噛みついたりするのがめんどくさくなっただけ。
年をとればとるほど邪悪な心は育っていく。
それを上手に抑えることができる人だけが愛され、尊敬される老人になれる。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 16:33:48 ID:04hNTHke
マジ笑えるw
842おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 17:26:33 ID:N9Hbii2n
春になると本当におかしなやつが増えるということ
843おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 19:07:01 ID:kudZVqYJ
それが自分であることに気付かない奴が多いこと。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:05:59 ID:V5ED+bZr
冬季うつで毎日どんよりしてるよりはいいんじゃない。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:40:26 ID:2IDX0Do1
同性の、憧れの人、目標の人を持つ大切さ。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:51:33 ID:/kG/ut4r
人生には、個人の幸福より大事なものがあるということ。
半世紀近く生きてきて、初めて実感しました。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 22:29:02 ID:GMlARNLx
女と係りあいになるとロクな事がない
848おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 01:19:38 ID:pjfsZS7c
内臓は鍛えられないということ
849おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 05:19:29 ID:hDLvacob
【女の価値観】

愛  は  金
金  は  愛


なにやら、お金が大きければ大きいほど愛も強いらしいですね。

金の切れ目が愛の切れ目というそうじゃないですか(笑)

なんか、近頃じゃ「金」の表現を出さないで「器」と表現する女達が増えているそうですね。

器(金)の大きさに比例して愛も大きいそうですよ(笑)
850おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 10:43:00 ID:lk44UboA
そりゃそうだろう
金を汚いもののように言うなよ
人間の欲望=夢は金を無関係にして実現は不可能
851おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 10:43:46 ID:XDeMjFYb
世の中ね、顔かお金かなのよ。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 13:05:25 ID:pwtevo+z
貧すれば鈍する。

お金があっても幸せとは限らないが、
なくなってしまうと生きるための金策等に
リソース(時間や労力)を取られて、
本当に重要な事が疎かになってしまう可能性が高くなる。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 18:23:17 ID:6nyQ4Hni
ラジオ体操はいい運動になること

子供の頃は生ぬるいつまらん体操だと思っていたが
これって大人のための体操なのね
音楽が流れれば自然に体が動くのがすごい
854おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 22:40:40 ID:yGgkzVOB
器(愛)じゃなかろうか?
855おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 16:30:33 ID:IKuCz3Jp
上背があって骨格の良い女は、経産婦並みの緩さの傾向が強い
藤原の理科や松島七個のような女は日本男児の平均的なサイズでは緩すぎて物足りないだろう
小柄で痩せていれば女性器も狭くてこじんまりしているとは言い切れないが、相対的に見てキツメの女性が多い
856おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 18:27:41 ID:DnnT9Ts5
オナホでも買えや
857おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 23:15:26 ID:AIgVRjCX
うまく話せた、コミニケーションが心地いいと感じた時は
相手が話し上手、聞き上手。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 00:02:58 ID:cIR8Hl/J
>>852
聞いてる側は話を合わせるのが抜群に上手かったりするよね。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 00:06:12 ID:cIR8Hl/J
ち、ちが…。これはレス番間違えただけなんだから!
>>852にもこっそり同意なんか、絶対にしてないんだから!!!
860おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 00:55:57 ID:JxyRHHjV
ラスベガスでタキシード、ドレスなどを着て歌うようなリサイタル系の歌手の魅力
861おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 09:52:46 ID:jGwTj7my
大金持ちも不老不死は買えない
862おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 12:18:59 ID:WvxX1hBe
政治の話はなるべくしないほうが良いこと。
863おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 12:36:36 ID:0IAf0L6m
基本的にどんな人間も受け入れられる程度の度量があれば、ちょっとやそっとじゃ動じなくなるということ。
全ては自分次第。
他人を変えることは出来ない。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 13:01:07 ID:unJy0i3T
>他人を変えることは出来ない。
激しく同意。
ここを勘違いしているために不幸の元になることがとても多い。

わかったこと。
世の中には、周囲と感情的に同化しないと安心できない人が
案外多いということ。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 13:44:11 ID:8vLt93h2
自分が突付かれたくなかったら、他人を突っつくな
866おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 13:44:53 ID:JxyRHHjV
在京AMラジオでは実はラジオ日本が面白いということ
867おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 14:46:09 ID:AWMJGWBV
>>865
他人を突付かなくとも、周囲からやたら突付かれやすい人というのは存在するよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:09:25 ID:QB5kP/jq
>>864
わかる。私の場合
一時でも感情的に同化してしまえば、その後内面自体には踏み込まれないし警戒もされないことが多い。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:31:15 ID:JREeQtBD
長女なんて損だということ。いや本当に。
幾つになっても家族の心配ごとから目が離せない。

下の兄弟は兄弟で、それなりに気を使ってくれてはるんだろうけどね。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:21:24 ID:zdlAYAot
付き合う人間の質によって人生が変わる
871おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:52:20 ID:WapzuJ2E
>>869
それは長女がどうこうじゃなくて性格だと思うw
872おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:20:06 ID:JREeQtBD
>>871
損は言い過ぎかもだけど。

長男長女って、一般に親の子育てスキルが一番未熟な時期の子供だから
上に前例が無く、躾も何もかも手探り状態で無意味に厳しかったりする。
最初から兄弟に合わせることが身につく下の子と違い、
対人関係不器用だったり、少々堅苦しい人間になり易い。
親も1番目の子には特別な思い入れがあるらしく
そのぶん家族との密着度やしがらみが強くなりやすい。
そこに「一番上だから」っていう周囲の目線や、本人のプライドも絡んでくる。
周りにいる長男長女は、そんな感じに色々葛藤してるのが多いよ。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 19:22:39 ID:wWzFObJx
うちは上はすっかりスポイルされてしまった。
厳しすぎでも甘やかしすぎでも、下は同じ轍を踏みにくくはあるだろうね
874おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 20:15:40 ID:QB5kP/jq
人は情で動いている。法律よりずっと強いシステムも世の中には存在する。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 20:18:15 ID:gi7+sLQ2
若い時に使ってきたお金、今現在の価値観なら半分に減らせる。

と思う程、無駄な使い方をしてきたなぁ、と感じる30歳の今
876おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 20:27:29 ID:TFqNY2Fl
ヤバイ奴は小さい頃から断片的にもヤバイところがあるってこと。
それを見抜けずにそいつと関わってヤバイ目にあう奴は運が悪いし頭も悪い。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 21:04:13 ID:V7qZbXJ6
>>795
成功者とくに経営者は何よりバイタリティだからなー。
価値観も物質的・体育会系・社交的な人がほとんどだろう。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:20:33 ID:+cdIe+nV
期待しなければ、絶望しない。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:41:22 ID:unJy0i3T
経験の大切さ。
どんなことでも、チャレンジしてみなければ
本当に得意なのか苦手なのかは分からない。
対人関係も同じ。
「ただなんとなく苦手」な相手を避けているだけでは
人間の幅は広がらない。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 10:16:40 ID:wXm+T6jI
女は高学歴になればなるほど不細工が増える
男も同様の傾向があるけれど、女のほうがかなり顕著。

これが、昔は、ただ単に「かわいい女は勉強しなくても稼ぐ男に嫁げる」
からだと思い込んでいたけれど、ぜんぜん違った。
かわいくて頭のいい女は自然と潰されるようになっていた・・・・
881おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 11:17:35 ID:/5UhRIs4
>>880
全く同意できない。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 12:05:54 ID:qz+i9QfS
>>881
>>880の一番最初に「手が届きそうな」って入れてみそ
深くなるからw
883おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 15:50:05 ID:REQe/VxS
社交性があれば、どんな世の中でも生き抜ける
それに、嫌われない程度の図々しさが加われば最強
884おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 16:01:30 ID:GiZUHIHA
辻じんせいとか品川さんみたいな、客観評価より自己評価が圧倒的に高い人は
生きていて楽しいだろうということ
885おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 16:24:53 ID:5voFG4K7
どんな人でも嫌われる人には嫌われる
886おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 16:30:13 ID:wwlCAsPh
「信頼は財産」は、道徳的お題目ではなくてマジであること。

自分→他人でも、他人→自分でもどちらでも、
信頼さえあればごく簡単に済むようなことを
外部委託すると、とんでもなく金がかかる。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 16:35:25 ID:GiZUHIHA
ブルーグラスは土着過ぎて辛いが、カントリーでポップスやロック寄りのものは
普通に聞けるということ
888おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 21:49:04 ID:8/q2k3/O
風呂に入る程度の気持ちで散髪して帰って来ると
翌日のセットで意外と決まったりして得した気分になる。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 22:58:41 ID:UXiuiOKF
>>888
オッサン御用達の床屋?それとも1000円カット?
890おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 01:12:57 ID:UJO3SPoI
鬱は一時的にでも伝染すること。
気持ちが不安定な時にそれ系のメディア・日記・その他を目にするのは
壮大な自爆行為だということ。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 01:24:24 ID:TASrHLXn
何かアイデアを思いついたときは、なるべくそれを口に出さないほうがいいこと。
なまじっか仲間内で話したりすると、話した時点で満足してしまい、
パワーを使い果たしてしまうので。
逆にいえば、多少滅入っていたりするときは積極的に話したほうがいいこと。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 02:23:21 ID:zQ+JXhYj
確かに自分で思いついたアイデアは、実行するまで他人には言わない方がいい。
うっかり言ってしまった相手が自分より先にそれを実行してしまって、
その人の手柄にされてしまったことが何度もある。
893おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 13:30:40 ID:f+npfrUx
子供に学校をさぼらせて平日に家族旅行する親とモンスターペアレントはかぶってるって事
894おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 15:34:26 ID:G8AsehiN
ウソついて休ませるんだってね
895おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:36:26 ID:pU6NIrn8
>>880
大学の同級生はアイドルが完全に負けてるほどのめちゃ美人だよ。
偏差値は京大工学部と同じくらい。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:43:41 ID:xeo+pB1F
ブサイクが「増える」ってあるんだから
そりゃー中にはマレに美人もいるだろう
897おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:47:20 ID:pU6NIrn8
頭のいい人は素直、アホは意固地。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:02:49 ID:pU6NIrn8
30でモテル人は50代になってもモテル。30でモテナイ人は永久にモテナイ。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:02:53 ID:rWyb2GQo
いや、マジで化粧の技術がどうとかじゃなくて、
偏差値が高くなればなるほど美人・かわいい率がどんどん下がってるわ。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:07:14 ID:pU6NIrn8
>>899
お前低学歴だろ。偏差値の高い大学のキャンパス覗いてみな。
美人いっぱいいるよ。女は少ないけど美人率高いぞ。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:07:38 ID:mIaPovUV
女は幼稚園児も高校生もOLも子持ち主婦も中身は変わらない。
詮索好きで嫉妬深い怖い生き物
902おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:09:36 ID:rWyb2GQo
>>900
おまえが低学歴だろ。だいたい、なんで同じ大学に学部による母集団の
偏差値の差があることがわかんないんだよ?アホなのか?
薬学部や医学科の女とか、ありえないぐらい不細工率高いのに、
教育や経済にはかわいい子だらけ。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:11:58 ID:qHG9+0Vv
けんかするなよ
俺以外は全員低学歴ってことで手を打とうぜ
904おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:12:22 ID:pU6NIrn8
>>902
アホには理解不能か。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:12:46 ID:lA66u5fS
親は他人である事
子供は無力だという事
906おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:13:22 ID:rWyb2GQo
そして、高学歴な女ほど未婚率が上昇。
東大卒では半分が未婚・・・・・

近所の姉妹、姉が筑波卒で会社を退職して看護学校通いの30手前、
偏差値65で顔面偏差値が45・・・・・
妹は勉強ができなくて保育士やってるけれどモテモテの26歳
偏差値45で顔面偏差値が65・・・・・

ウケる世の中だよな。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:14:27 ID:rWyb2GQo
何が幸せなんだろう?
908おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:16:51 ID:pU6NIrn8
社会的地位が高いほど、人間の悪いのが多い。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:17:55 ID:rWyb2GQo
>>908
同意。完全に腐ってる人がいて、相手のことなんてまったく考えてない。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:19:49 ID:mIaPovUV
浮気は病気、一生治らない
911おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:20:04 ID:qHG9+0Vv
>>908
一概には言えないけど、そいつがどうやってその地位に上りつめたかだよな
風評や嫌がらせとかで他人を蹴落として上り詰めたなら相当クソだろうが
912おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:21:30 ID:rWyb2GQo
>>910
同意。あんな何股もするのとか、普通の人間はできない以前に
やりたくない。キモい。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:25:27 ID:qHG9+0Vv
浮気のできない男は魅力がないってだけだ
914おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 19:33:28 ID:eyybHgWZ
>>908
他人を蹴落として自分はその地位にいるんだから
人間が悪いのはごく当たり前のこと。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 20:49:29 ID:1tIvXAbC
このスレ、わかったことじゃなくて願望を書いてる人が多すぎだw
916おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 21:32:07 ID:WDjEhv9m
>>897
他人の都合のいいように動いたり考えたり同調したりする人を
その人にとって頭がいいと評されることが多いよ
917おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 22:22:41 ID:HeRb87B7
>>916
多いとも少ないとも思わないが、
あるには、あるな。確かに。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 22:38:00 ID:LlzpOBEo
>>916
気に入らない相手に「空気嫁」を連発する人間の思考回路って
基本的にそういう感じだろうと思う。
自分にとって都合のいい「素直」=「頭がいい」だから
919おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 22:48:32 ID:p3eJg8Pj
空気嫁と言われた人間の90%が実際に迷惑なKYで、残りの10%が自己中の被害者
920おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:01:23 ID:YhpX7Xap
・人間は、人(の足下)を見るということ。
客商売に限ったことじゃない。
・どんなに情をかけても、何とも(有り難く)思わない人もいる。
それで悔しい、悲しいと思うなら、情けなどかけなければいい。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:16:10 ID:p3eJg8Pj
情を仇で返す人間は情をかけた相手より優れている事はまずないので悔しがる必要はない
922おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:37:16 ID:UJO3SPoI
情が深すぎる人間は、往々にして距離無しで支配欲も強い。
相手によっては反発を食らうのは当然。
所詮合わなかったんだと諦めたほうがいい。

ただ、相手がまともな人間性を持っていれば
善意そのものはちゃんと伝わっているものなので
たとえ願うレベルの見返りが得られなくとも、自信を持っていい。
923おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:38:50 ID:LlzpOBEo
常に優劣でしか人を計れない人間は、
生育過程での鬱屈が精神を荒ませているため、本当の友人が出来にくい。
924おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:01:18 ID:p3eJg8Pj
恩を仇でかえす仕組みは韓国人で学べる
クズに触れてはいけない
925おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:08:16 ID:/Mpb/8IO
何でもかんでも同調するやつのほうが馬鹿だと思うけどなぁ
926おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:08:30 ID:s1BVgknJ
>>923
学歴厨なんかその典型だよね。しょうもないことでお互い見下しあってるんだから。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:11:13 ID:dYgjWJz6
僻み根性を持った相手に同情してはダメ
928おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 09:54:03 ID:jcEmvjwA
なにかで読んだけれど、自閉系の人は成長ホルモンの出方が独特で
老化が遅いらしい。

クラスでも自閉傾向のある子ほど高校生みたいな容姿のまま大学生になって
いて、逆にそうした傾向の薄い子ほど老化が早い?ような気がする。
老化が早いなと感じる子は、ほとんどの場合「性ホルモン」がたくさん出て
いそうな、身長の伸びが早くに止まった感じの子で、同じ21歳でも自閉系
の子と比較すると、ものすごい差が顕著だ。
方や21歳で25,6の子持ちのお母さんに見えるし、方や17,8の美少女
に見える。

本当に不思議だ。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 09:58:01 ID:sdzhWSqk
老化が早い人はエロい気がする
930おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 10:04:24 ID:uhOQinh+
世の中は
お金と見てくれ
美と健康
(詠み人知らず)
931おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 10:07:38 ID:jcEmvjwA
老化が早い人はエロいし、早くに初潮を迎えてる人が多い。
しかも、早くに閉経してる・・・・
932おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 10:17:41 ID:HHFprbMw
》929
あると思います
933おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 10:18:26 ID:fUUumyXH
セクロスが盛んな男って老化が早い?
934おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 10:58:30 ID:secEbcJU
人当たりのいい、厚顔無恥な人間が一番タチが悪い。
物腰は柔らかくてニコニコ、でも図太い神経をしている人とか…。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 11:07:30 ID:z6JobK5Y
中国、韓国、北朝鮮という国は、ひどい国だとようやくわかった。

936おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 11:17:41 ID:jcEmvjwA
セクロスっていうか、男性・女性ホルモンぶわ〜!!って感じの人
ほど、脳血管障害や心筋梗塞で早死にしてる感じ。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 12:04:07 ID:K6dU9bDf
40近いのに20代にしか見えない人いたけど
顔は飯田圭織系の色っぽい感じの美人で巨乳だった
あの容姿で性欲が薄いのか・・・w

歳の割には若い人って性欲が薄いの
938おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 12:06:29 ID:jNeT0TLK
別にその説が絶対というわけじゃなかろうw
939おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 12:12:14 ID:K6dU9bDf
途中で送信しちった。

ものすごくモテそうな男性なのに歳の割には若い人って
本当に性経験が少ないの?ただの老けて見えない顔してるだけかな

ニートっぽくて若い人は見たことあるからそっちはいかにもって感じだけど
940おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 12:28:23 ID:jNeT0TLK
ニートというか、歳相応の経験をしてない人間は変な感じに顔(表情)が幼いというのは
ガチだと思うけどね。
それ以外は遺伝というかもともとそういう体質にしか感じないなぁ。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 14:39:25 ID:/Mpb/8IO
老け顔ブサイクの嫉妬かよ
942おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:55:42 ID:y7qyJDoK
恥ずかしながら30歳で童貞だが、見た目20歳前後によく見られる。
セックスすると老けるってのはあながちウソじゃないと思う。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:40:09 ID:dYgjWJz6
>>942
自宅警備だからだろ
ママの飯食べてる男の顔って幼いのにキモイ顔してる
944おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:45:12 ID:/j5G9n3F
>>942
同意。精神的な上下がない人のほうが明らかに老化が遅い。
しかも、肉体よりも、精神的な酷使のほうが効いてる感じがする。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:45:18 ID:/Mpb/8IO
釣られんなよバカ女
946おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:49:48 ID:/Mpb/8IO
老ける老けないってのは顔の出来とかDNAの問題だろ
老け顔のやつはやっぱり親も老けてる
947おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:52:46 ID:hWJMf8J0
>>943 それに当てはまる男性から振られたからってそうカリカリしなさんな
>>942彼女、情緒不安定みたいだから気にするな!
結婚したらこれが日常になるんだぜ

ちなみにオレッチは高校の頃から25歳くらいに見られてた
948おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:53:11 ID:2YRDsU98
ID:/Mpb/8IOは何か嫌なことでもあったの?

精神的な上下はどうだろう。
激務でも童顔な人を知ってる。ストレスの発散はうまそう。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 20:21:37 ID:/sxywkEr
>>928
真偽のほどは知らないがアスペルガーを含む自閉症だと、ほんと老化が遅いらしいよ。
そして美形が多いから、顔でも幼児あたりでなんとなくあやしいのはわかるらしい。 
軽度の女性だと、雰囲気白痴って感じがするらしい。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 21:22:46 ID:/j5G9n3F
>>949
なかま・・ゆきえ・・・?
951おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 21:53:54 ID:bvxbAqyV
女の恋愛は独占欲。
男の恋愛は所有欲。
適当に書いてみた。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 22:11:26 ID:W3cnO4d6
自閉症とかヒキニートの人が若い、幼いのって
外に出てなかったり、夜遊びしてないとかがあるんじゃないの
953おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 22:25:35 ID:77fq9IDG
目の動き方が鈍いのと口元を開けた感じが違う。
954おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:09:48 ID:I8Shjwc2
男はよほど頭と処世術に自信がなければ大学院(博士)に進学すべきではないこと。

博士論文かけなきゃ終わり→自殺
就職先見つけられなきゃ終わり。最若で28の社会不適合者高学歴ワーキングプア→自殺
就職先が正規でなければ終わり。高学歴ワーキングプア確定→自殺

女は仕事を見つけられなくても、最悪嫁に行けるからいい。逆にどんどん勉強して進学すべき。
どれだけ極めても、たいていそれ以上の学歴の男を手に入れられる。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:21:27 ID:Pwq5zYp2
若いって素晴らしいってこと。
理屈じゃない。
けど、経済的な自由を持った大人も悪くないという事。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:39:42 ID:F0XDOaS+
年はとりたくないもんだということ
957おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 01:06:30 ID:I6VL+nzW
生きることはお金がかかること
958おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 01:18:32 ID:qD0/z80T
歳をとると油ものが本当にきついということ
夕ご飯にさばの竜田揚げを作り
わーい料理上手ーと思ってたら吐いた
959おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 01:49:33 ID:ZlwxiEZx
早めに寝れば早起きが辛くないどころか目覚ましかけ忘れても目が覚めること
960おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 06:51:45 ID:XU/D8Y6x
会社をごまかして不正に清算する人の手口が読めるようになる。
色々と細かいところに気がつくようになるものだ。
でも本人はごねるから納得させるのに一苦労。
しかもバレバレなのに繰り返す。
最後まで分からないように嘘をつき通して欲しいよ。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 08:59:55 ID:A3bdCb1Z
962おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:29:40 ID:Alzmaz6V
東洋医学の観点から見てもセックスしすぎは老ける
房事過多=腎虚と言ってね。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:08:13 ID:oH0QoEc3
>>942
俺が思うにあなたは飲酒の習慣がないんではないですか?
俺は子供のころから若かった父親の顔はしわだらけって思っていたけど
大人になってたまに酒を飲むと目尻に小じわがいろんな方向に走ってて
父親の顔に似てるって思った。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:36:44 ID:nS7fhouY
>>962
18歳(自称?)から23歳で引退するぐらい老けるよな
965おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:53:40 ID:Ij4xthME
年齢重ねてると思えないほど馬鹿なレスが連続してるな。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:54:34 ID:vlrvzGWn
願望を書くスレと化してるからな
967おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 21:49:56 ID:gyRL04qy
年を重ねると利口になるんじゃなくて、
年を重ねると利口に見せたがるだけだからな
本質はあんまり変わらないし、こういう場所ではそれを隠さないだけ
968おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 23:56:54 ID:eqlv8XHw
単純に知識と経験が増えるので、それを応用すればどうにかなることも増える
969おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 12:54:03 ID:I3csx+X3
次スレを立てる頃合だという事
↓↓↓
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238644362/
970おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 13:18:15 ID:KYRugjVH
>>967
いいこと言ったな。
なるほど。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 18:09:01 ID:I3W2HSM4
自分、高校卒業後都内の私大に進学して、都内で下宿してたのだけど
学費は全部親に払ってもらって、親から毎月10万の仕送りを貰ってた。4年間。
まあ仕送り10万のうち7万は家賃(マンション7階)だったし
その他光熱費・食費を払うとカツカツの生活で、自分が恵まれてるなんて
微塵も思わなかったが、私大の学費を全部払ってもらい、さらに
毎月10万も送ってくれた親はかなり寛大で裕福だったんだな…と思う。
高校時代バイトもした事がない18歳には、その大学生活が
どれだけ恵まれてたかなんて全く分からなかった。
毎月送ってもらう10万というお金の価値も重みを感じなかった。
誰でもこんなもんだろうと思ってた。
(実際大学の同級生は自分と同レベル〜それ以上の生活水準だったし)
972おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 18:15:47 ID:Z6KE7V2I
こっちが軽く切れ気味になると素早く対応してくれること
ふつうにしてたらのらりくらりとかわされる。
さっきもメールを怒ってる風に書いたらすぐにちゃんとした返事がきた。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 19:54:17 ID:xw900tQr
クラシック(音楽)の良さ
どこが、と聞かれても上手く説明できるレベルには至っていないが。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 20:18:10 ID:e0PL/L+n
>>973
なんか分かる。歌のない音楽が妙に落ち着くようになってきた。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 20:43:13 ID:L5DJGNjS
>>969
リロードが大切なことだということ。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:36:17 ID:r+8HGZYm
>>971
新聞屋の2階に住み込んで学費から生活費からほぼ出した
俺が来ましたよ。





18でそれ知ってないのはどうかと思うぞ。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:37:12 ID:3i6u1a0S
知識として知ってるのと実感がともなうのとは違うと思うの
そういうことだと思うの
978おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:03:58 ID:r+8HGZYm
>>977
それもそだな。ちょっと感情的に・・・スマン
979おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 00:28:09 ID:cqafskqA
なんかあっても、人生(人間)まっ、そんなもんだとあまり怒りを感じなくなった
でも怒っているふりをして人を操作することができるようになり
相手の反応がおもしろい なんて書くと『性格の悪い人スレ』へ逝け
なんてレスが来そうでまたおもしろい
内心はどうでもいいやってかんじ
980おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 00:35:26 ID:uz36uphc
年齢を重ねてとは言えないけど

権力を手に入れると人に対する態度が悪くなること。
酒を飲んでも疲れが出てきて余計疲れるだけだということ。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 00:37:46 ID:2POZH/0t
すべてどーでも良くなってきた
といっても自棄になってる訳じゃない
こう、ケセラセラの意味がわかるようになったというか
982おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 01:18:43 ID:+UhsIh5e
俺はWhat a Wonderful Worldが分かるようになった。
子供の泣き声とか、雑踏の騒がしさとか、学生の嬌声まで・・・
でもまだ35なんだよな。
ジジくさい言われ続けたけど実感したのは初めてだ。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 18:26:18 ID:FEl4BHwf
保&守
984おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 03:24:36 ID:UJ6uep9J
昔にチラ見した手塚治虫(?)のインタで
「もし君が本気に目指して描き続けていたなら、部屋に篭って漫画ばかりを描いていても、
君は必ずなれるだろう」というのは、本当だろうと思う。
漫画に限らず何でも、人目にほぼ触れず打ち込むように鍛練し続け、自分を磨いて行く人がいて
その実力が必要に足り、必要以上になったら、目の前に自然と道が開けるように何かのきっかけは
現れるのだろうと、年をとると思う。10代位の頃は「んなわきゃーない」と思ってたけどw
一種の「運も実力の内」だと思う。実力が揃ったから幸運が現われるんだと思う。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 04:00:16 ID:Ode5Rd1M
似た趣旨のことで松本零士も
「時間は夢を裏切らない 夢も時間を (決して) 裏切ってはならない」
と言っているが(マンガのキャラに言わせているが)本当だろうと思うな

現実には同様の鍛練を積んだにもかかわらず
かたや歴史に名を残し、かたや人の目に触れることのない結果となるにしても
一生懸命頑張ったという事実そのものが人生の実の部分なのだと思う。

986おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 15:17:29 ID:6WR8l5H7
>一生懸命頑張ったという事実そのものが人生の実の部分なのだと思う。

そしてその事実が自信につながると思う
だけど報われなかったということにはやっぱり一抹の寂しさが残る
987おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 17:31:01 ID:26RZT1iI
ガキほど知ってるフリをする
オトナほど知らないフリをする
988おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 19:33:51 ID:tuU9/bbu
>>984
一種の信仰だよね。神様を信じて善行を積んでいけば天国に召される式の。
そういう物語は人を安心させるんだろうな。実際は生前は不遇で
死後に評価されたとか、単に処世術がうまかっただけとかいろいろあるけど。


昔、ピアノの先生に「物凄い達人てやっぱり人格も立派なのでは…?」
みたいな質問をしたけど技術と人格は全然関係ないと諭されガックリした。
大学に進みある分野で日本最高峰レベルの元教授(学長)が
方々で「人格は本当に糞蟲そのもの」と酷評されているのを知り
またもや軽い絶望感を覚えたw

ちなみに僕は信仰心のある人間。
信じたい物語定型ってのがじぶんの心にあるらしいw
989おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 19:49:15 ID:BTzI2YJS
尊敬した人物は立派であって欲しいものだけど
同じ人間だからね、仕方が無い
ヒーロータイプはそういった期待の目に応えてくれたりするが
990おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 20:03:41 ID:XBisHXnk
990
991おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 10:54:05 ID:rfrYtQyS
>>990
次スレよろ
992おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 10:56:06 ID:BfkpY5X/
992
993おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 11:03:46 ID:BfkpY5X/
993
994おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 11:12:17 ID:vs7571rS
995おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 17:01:01 ID:o64WO9aV
995
996おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 19:30:13 ID:rjVX5yvT
>>987
感動した!
997おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 01:46:05 ID:UrjRrQ7q
本当に会いたい人は同窓会に参加しない。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 16:06:34 ID:xguIOQKF
998
うめ
999おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 16:55:27 ID:LtZb6+BT
うめていい? うめていい?
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 16:57:42 ID:LtZb6+BT
誰もいないな。よし。


耐熱Σ(:゚皿゚:;)
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \