日本製・国産品の情報/中国・韓国製品の情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
149おさかなくわえた名無しさん
シャープの液晶について、既女板より転載。

411 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 01:44:07 ID:nMzv0G7p0
シャープの売却話についてわかりやすく説明しているブログがあったのでどうぞ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/24723482.html
(以下本文抜粋)
またぞろ日経がミスリードする気満々の記事を出していたので、ご紹介。

『シャープ、液晶パネルを中国で生産 現地企業と提携
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS1D200CE%2020022009
 シャープは中国大手電機メーカーの上海広電集団と提携、液晶テレビ用パネルを現地生産する方向で調整に入った。
 (1)亀山第1工場(三重県亀山市)の設備を売却して委託生産
 (2)合弁会社を設立して共同生産――の2案を軸に交渉している。
 先端製品のパネルは日本で集中生産して海外のテレビ工場に輸出してきたが、
 円高で採算が悪化しているため初の海外生産に踏み切る。
 日本の電機業界ではソニーが韓国サムスン電子と液晶パネルを韓国で共同生産しているが、
 中国での大型パネル生産は業界で初めて。円高と価格下落で電機大手の業績は急速に悪化しており、
 世界規模で生産体制を見直す動きが加速しそうだ。 』

うぉッ! シャープが亀山工場売却か! 
という印象しか残らないこの記事、実は旧世代の液晶パネル(第六世代)の話なのです。
今やシャープ亀山工場の主力は第八世代で、来年春には第十世代(堺工場)の生産が始まります。
旧世代で不要になった生産ラインを中国に売却しようというだけの話なのに、この記事はあまりにも酷いでしょう。
と言うか、わたしはまだシャープが第六世代の設備を稼動させていたことに吃驚したくらいなのですが。
日経は最近、「収益悪化 企業は変革を急ぐ」というタイトルで、「支えは内需組」「円高を超えて」
などと非常に真っ当な特集をしているのですが、たまにこういう↑記事がポンッと一面に来ます。
シャープが旧世代の設備を中国に売り払う程度の話が、一面に来る時点で変でしょう。
しかも、読んだ第一印象が「円高で、シャープが日本を捨てたんだ」となるように、明らかにミスリードを狙った記事です。