障害の害の字は悪い意味だから障がいと書きましょうってのもそうだな。
障はいいのかよ?
>>936 障害は正しくは「障碍」
昔は難字は平易な字に置き換える習慣があったため、「碍」を「害」に置き換えていた
現在は難字を仮名にひらくようになったため「障がい」と書かれるようになった
>>936-937 「障がい」もなあ、本来の字じゃないって言うなら
ヘンな仮名混じり表記を浸透させるよりも
「碍」を常用漢字にするよう働きかけたら?と思う。
「ちなみに」って言葉は、自分が言ったことの補足をする際に頭に付けるものだけど
最近は質問の頭に付ける人が増えとるね
>>939 あるある。
「ちなみにさ〜」
-いやいや因んでねーよ!オマエ今口開いたろ!
ってなる事がよくある。
941 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 02:25:18 ID:gw/pVmqt
940
「逆に〜〜」
ぜんぜん逆じゃねえよ!って場合が多いw
943 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 03:47:38 ID:3wNAAluS
知り合いに、「すいませんです〜」って言う女がいたけど、「すいません」に 「です」はいらないと思う。
自分の近辺には「どうもです、どうも」っていう人がいるな…。
あ〜思い出した。その女、「おはようです!」「こんにちわです!」「こんばんわです!」も言ってたな。
すいません
こんにちわ
こんばんわ
おばんです
すいませんで思い出したけど
TVでアナとかが言い間違えしたときの「ゴメンナサイ」。
見ず知らずの人に謝るときは「失礼しました」だろがボケ!
ごめんなさい
すみません
失礼しました
申し分けありません
こちらの発言に対する発言の主語を略して「は」ではじめられると会話する気が一気に失せる
ビジネスシーンでもこういうやからが増えてきているからストレスがたまる
>>950 「そんなやつおらんやろ」
「は(ワ)けっこう居ますよ」
みたいな?
いやおらんやろ
「明日のプレゼン用のデータどこいった?」
「は、部長んとこです」
「そういえばあなた、数年前に『母が大病で看病が大変』と言っていたけど、その後お母様のご体調はどうなの?」
「は、もう良くなって」
後者のは主語どころか文末も略されているので頭かちわりたくなる
文末略す美容師以上にストレス受ける
居酒屋の庄○でバイトした時、会計が終わったお客を見送るときは
「ありがとうございます」と挨拶しろと言われた。
「〜ございました」は過去形で、お客様との縁がそこで終わってしまうので、
「〜ます」と現在形にしたほうがいい、とかいう理由。
実際お客は店を出て帰るんだから、現在形もなにも・・・。
>>953 相手が言った内容を受けて、主語を略す感じだよね
「(それ)はー、ですね、…」のような。
>>957 そういう感じ
よく耳にするのでメジャーwな変語だと思っていたけど聞いたこと無い人もいるんだね
地域限定なのかな
テレビで一般人どころか芸能人もよく言っているよ
>>955 は(ワ)で、意味は
>>957の通り
> 文末略す美容師
これもkwsk
美容院あまり行かないのでわからん。
髪の毛を切りに行く
カリスマ「シャンプーは…?」
客「あ、カットだけでなくシャンプーもお願いします」
カリスマ「いやカットとシャンプーはセットになってるんでそれはわかるんですがwシャンプーは…?」
客「今朝シャンプーしてきましたし、ワックス等は使っていません」
カリスマ「うん、それは見てわかるんだけど、シャンプーは…?」
客「シャンプーの種類ですか?市販の物ですが痛んだ髪用のを使用しています」
カリスマ「あ、そう。で、シャンプーは…?」
客「シャンプーをする頻度ですか?毎日です」
カリスマ「そうじゃなくてwシャンプーはどういうやり方を?」
というような感じで「シャンプーは…?」の後に言葉を続けない
どう続くのか待ってみても頑なに続けない
しかも店や美容師個人によって何をききたいのかが違うから予想つかない
どこの店へ行っても美容師による「シャンプーは…?」を聞く確率は高いと思っていた
これも地域限定なんだろうか
>960
なんかサンドイッチマンのネタみたいだなw
そんなにしつこく言われたら切れそうだ。
言われて気付いた
もしかして馬鹿にされていたのかもしれないw
>>960の人が「シャンプーは…?」やりとりの最長記録だけど
他の人は二度くらいで諦めて全文言ってくる
もしくはこちらが面倒になって「『シャンプーは…?』とは?」と聞いてしまう
誰かきいたことないか、美容師のこれ
シャンプーのやり方ってどう答えたらいいのかわからん
俺はオートシャンプーの所だから強弱だけ言ってる
うん。どういうやり方っていわれても、ねぇ。
>>960のときはカリスマ何を聞きたかったんだろう
>>960 何について問われているのかわからない時は
返事しなければ良いのではないでしょうか。
「ハァ?」と言うのも角が立つから
可愛げに「ん?」と首をかしげてみるとか。
文字だけなのでその場のニュアンスまではわからないけれど
なんだか960さんのほうが店員をバカにしているように見えます。
>>950の「は、」も 今まで聞いたことないなぁ。
>>953 小学校の国語の時間に、音読で当てられた女子がよくやってたな。
女子「吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生れたかとんと・・・・・見当(←読めない)」
先生「けんとう、ね」
女子「がつかぬ。何でも〜」
小学校の時分から「ちゃんと読めよ!ごまかすんじゃねぇよ」と思っていた。
「シャンプーは?」
「お母さんみたく」
>>966 カット前、髪をチェックしている際に頭皮に引っかき傷のようなものを見つけたので
ツメをたてずにちゃんと指の腹でマッサージするようにしているのか
ということをききたかったらしい
ここまで聞き出すのにかなり時間かかった
>>965で思い出したけど、柳原加奈子のネタにも
>>950はあったと思う
某社の営業から電話がかかってきて、会って名刺交換だけでもさせてもらいたいと言います。
外出先だったため、あとで返事するからメールを入れておいてくれ、と、とりあえず伝えました。
席に戻ったらその人物からメールが届いていました。以下がそれです。
-------------------------------------------------------------------------------
件名 : お電話の件
○○さま
お世話になります。
本日はお忙しい中お電話にお付き合いいただきありがとうございました。
お手隙の時がございましたらご連絡いただければと思います。
(中略)
一部ではございますが弊社の実績を写真で添付いたします。
よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
この彼の「お電話」という使い方がものすごく気になります。
彼は自分で電話をかけてきたのに、繰り返し「お電話」と書いています。
この使い方はおかしいと思うのですが、そう思う私の方がおかしいのでしょうか?
「お」の乱用は逆に下品になりがちなんだろうが
この場合は、そんなに気にならないかな。
単なる丁寧語だと感じる。
>>974 うーん、そうですか。やっぱり私の方がおかしいんでしょうかねぇ。
もし、件の「電話」が、彼から見た場合の客である私の方がかけたものであれば、
営業の方がへりくだって、それを「お電話」と呼ぶことはあり得るかと思うのですが、
彼自身がかけてきたものなので変だなと感じる、というのがポイントなんですが。
まぁ気にしないことにします。どうもありがとうございました。
いや、あくまで個人的な意見だから。
「お」は謙譲でも尊敬でもなくて、単なる丁寧な表現だと思ったから。
977 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 12:15:54 ID:U5ppyIyS
先月くらいに洗剤の新聞広告で
「お洗濯」連発のやつがあって
なんだかなーと思った。
>>973 人のメールを晒すあなたの方が変です。
電話は受け手を想定したものなので、「お」をつけても良いのでは無いでしょうか?
>>973 自分も他社の人のメールを晒す973の方が間違っていると思う
お電話はおかしくないと思うし、「お」の連発もぎりぎり許容範囲内
おメールの件、のタイトルで返信すべし
やっぱりどうしても気になる
「このゲーム、面白いは」
「この敵、パワーあるは速いはで、強かったは」
「わ」だろ!!
ゲームが好きなんですね
その「は」の使い方はあんまり見かけないが
「今日は暑い は 雨降ってる は で最悪でした」とかの「は」は苛々する
色眼鏡で見る=エロい目で見る との勘違い
某スレで度々この誤用が有ってイライラした