1 :
おさかなくわえた名無しさん:
過去に多くの人が挙げたもののリストです。
書き込みの際、ここにあるものはできるだけ避けましょう。
・SMAPが6人だった
・サザエさんが火曜日に再放送されていた
・ドラえもんが日本テレビで放送されていた
・三公社(国鉄・電電公社・専売公社)
・ソ連・西ドイツ・東ドイツ
・「平成」発表会見
・タモリの眼帯
・コンパクトサイズの洗剤がなく、みんなでかい箱入りだった
・水で薄めるリンス
・500円札や昔のお札(聖徳太子のデザインなど)
・消費税が無かった
・初代ファミコン関連
(初期型のは四角ボタンとか、2コンにマイク付いてたとか、高橋名人&毛利名人など)
・黒電話
・それに関係してダイヤル式電話の使い方
・全員集合
・ウイークエンダー
・にこにこぷん(平成初期生まれは知っていると思う)
・「ダッダーン! ボヨヨンボヨヨン!」のCM
・ポケベル、ベル打ち
・クイズ世界はSHOW by ショーバイ!
・改札では駅員が一枚一枚ハサミで切符を切っていた
アンケートではありませんので、引用して○×などで答えるのはおやめください。
3 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 18:15:10 ID:JBFodI5U
貧ぼっちゃま
>>2に追加
・土曜日も昼まで学校があった
・セブンイレブンは朝7時〜夜11時までの営業だった
そしてコンビニそのものの数も少なかった
カップヌードルを歩きながら食べるのがイケてる時代があった
>>4 土曜日に学校があったのはリアルで体験してる。
警察無線、携帯電話などが安価な受信機で簡単に傍受できた。
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 19:30:16 ID:TZeL9JGp
元年生まれならギリで土曜日登校だな
平成6年生まれぐらいまで土曜日登校経験してるはず。
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 19:45:11 ID:RcQKc5mY
修学旅行にドライヤー持って行ったら先生に殴り殺された
・土曜日も昼まで学校・仕事があるのが当たり前だった(ただし、平成初期生まれは経験あり)
こんな感じか?
平成生まれは経験あるということで除外でもいいとは思うが、
経験してないであろうと考える人がどうしても頻繁に書き込む事が多いから
一応こんな形で既出テンプレには入れておいた方がいいのではないかと思った。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 21:19:19 ID:NkeNlS0W
14 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 21:31:44 ID:oq6HuGsY
20世紀末生まれの甥、ドラえもんに出てくる「道具」よりも、
ノビ家の畳や和服のある生活のほうが珍しいみたいだ。
元年生まれだけど知識としては知ってるってのが多いな
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 21:36:21 ID:RcQKc5mY
それだと89年以前のネタは知らないと思われるってか確実に知らないだろwww
まあ、そういうことだね
東京コミックショー(同人誌即売会の類ではない)
学校で何か悪さをしたら先生からビンタやげんこつが飛んできた。
もちろん大けがさせたら問題だが、それで鼻血出したりたんこぶが出来る程度なら
自業自得だお前(生徒)が悪いでおしまいだった。
生徒の親もそれで訴えたりすることはまずなかった。
今でもある程度の体罰は必要だと思うがなあ…。
体罰と躾けは違うだろ。
体罰が(多少であっても)必要と考えてる人はナニー911を見るべきだと思う
極論は逆効果だということ。
体罰をめぐる論争なんてなかったこと
(度を過ぎた場合は別)
時代は変わったな
コンタクトレンズは使い捨てではなく、毎日煮沸消毒して3年ほど使うタイプが
主流だった。
・・・微妙に知ってるかな。
俺のトラウマ、スイカ人間
カトちゃんケンちゃんごきげんテレビで流れた奴で、
志村けんがスイカの種を食い過ぎてスイカになっちゃう奴。
当時大泣きして、それがトラウマになってスイカは今でも食えない。
テレビのチャンネルは「押す」ではなく「回す」ものだとゆうこと
>>27 > テレビのチャンネルは「押す」ではなく「回す」ものだとゆうこと
それを言うならチャンネルの選択の余地がなかったこと(笑)
NHKor民放1chしかなかった(笑)
今でも似たような状況の県有るって?(笑)
「どげんとせんとあかん!」よ、知事さん(笑)
>>28 関東と近畿以外のほとんどの地域は、土8はひょうきん族か全員集合のどちらかしか選択肢が
なかったというのも意外と知られていないかも。
これは、昭和世代でも結構知られていないことだったりする。
ほらふきクレイ
過保護な親は金持ち層にしかいなかったこと。
今は逆。
逆じゃねーよ
28-29
選択肢が無かったので、クラスのみなが同じ番組を見てた。
でもって大人から子供までテレビ番組の話に共通性があった。
今みたくチャンネルが増えて、BS/CSなんてのもあると
もうみんなが同じ番組を見てるなんて現象は二度とないだろうなあ。
>>29 そうかぁ?
ひょうきん族が放送を開始した80年代初頭だと
そろそろ地方でも第3局、第4局が放送を開始していたんじゃないか?
地方によって差がデカい話はちょっとそぐわないだろう。
大分はひょうきん族が土曜昼だったから、全員集合VSひょうきん族がぴんとこない。
土曜のその時間(夜8時)は塾から帰ってきて録画予約しといた夕方5時半からの
全日本プロレス中継見てた小中時代。
笹川財団
CMが「一日一善」だったり、『♪戸締り用心 火の用心〜』の後が
曜日毎に違う言葉だった
>>29 他に何かやってたっけ?(笑)
当時関東住まいだったけど、全然記憶にない(笑)
それくらい寡占状態→ひょうきん族のひとり勝ちだったって事だな。
全員集合も、末期にはかなり悲惨な状況に追い込まれてた。
で仕方なく志村がソロ活動始めて、息吹き返したって感じだろ。
SFC版DQXまでメタルスライムに息系攻撃が効いたこと。
>>38 暴れん坊将軍と巨人戦。
これで親父とチャンネル争いしてたw
映画館は全席自由で入れ替え無しだったので、
開館から閉館まで一回分の料金で居座れた。
>>41 昔は1日中いれて良かったよねえ。
最近は、何度も見たくて通う映画なんて皆無だけど(笑)
半年待てばレンタル有り+一回しか見られないのに\1800ってw
そりゃわざわざ映画館逝く物好きなんて限られるよな(笑)
コカコーラの1リットル瓶はこのスレで散々既出だろうが、
その瓶に小銭を入れたものが24時間テレビの募金に
大量にあった事
24時間テレビでサライじゃなく「エバー グリーン ラブ」
とかいう曲が振りつきで使われていたこと
カラオケで「ホンキー・トンキー・クレイジー」を歌う時の、合いの手の入れ方とか。
Windows3.1を使ったことある平成生まれは多分そんなにいない
JustWindowはもっといないだろう
DOSSHELL
そういやVSHELLなんてのもあった
OS/2を仕事で使ってましたが何か
職場で使ったことのあるアプリケーションを書き出す必要に迫られた。
TOSWORD、マルチプラン、Lotus1-2-3、松、桐…
連文節変換
CPM86の8インチFDがまだ会社にあるが数回しか
使った記憶がないな
Windows2.0の入ったPCも眠っていた
もう使う事はないがまだ一応動くw
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 23:05:28 ID:QRAspNgB
テレックスで旅館の予約をした事が有る
Lモード
ホンダ マツダ 三菱自工
企業規模は三社とも同じくらいだった。
幕張、王様の耳はロバの耳、すごいよ!マサルさん
上記作品群の連載時期はジャンプのギャグ黄金時代と言われたこと。
もしかすればタイトルくらいは知ってるだろうけど(特に3つめ)
粉薬は五角形に折った紙に包まれている。
薬包紙という。
>58
「サクラサク」とかの電報じゃねぇ?
近所の某大学は「房総半島の霧深し」が不合格電報だった
>>58 >
>>53 > 大学の合格発表がテレックスだった。
テレックスも電報も知らんゆとり乙
一般家庭にテレックスとか有るかよ、ボケ(笑)
それを言うならレタックス???
レタックスで合否通知なんてここ20年位だよな。
ああごめん、その通りです。レタックス。
ちなみにその合格発表は16年前。
カラーコード
63 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 20:51:03 ID:YYRBcAmS
ベニー・ユキーデ
うわっ懐かしい!
勝った後、必ずリング上で宙返りするんだよな。
>>63 女みたいな顔&髪型だったな。<ベニー”ザ・ジェット”ユキーデ
ジュース、コーラなどの缶入りドリンクは250mlだった。
350とかなかった。ペットボトルもなかった。
もっと昔は180mlだったらしい。
あの当時の甘い「コーヒー」を500mlも飲んだら倒れそうw
>>66 缶入り飲料が250ml限定だったのは地域限定。最初から350mlのコーラが普通だった地域もある。
>>68 マジで??
東京もんだけど子供の頃缶入り飲料といえば細い250しか見たことなかった。
北海道じゃないかそれ
太さが350mlで背の低い250ml缶のコーラとかあった
71 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 15:26:21 ID:OyveBqwm
>68
そういえば30年ほど前に北海道に里帰りしたときに、初めて350mlの缶を見たな。
あと350mlと同じ太さで丈が短い250ml缶。思わず土産に持ち帰ってしまった。
>>70 北海道だけ?は、昔から350t缶がデフォだったよ。
35年前中1の夏、ボーイスカウトの日本ジャンボリーで北海道行って、生まれて初めて(笑)どドデカい350t缶見てビックリ。
ホームサイズ(500t)がまだ珍しかった時代。自分じゃ190tの瓶しか買った事無かったからね。
「こんな飲めないよぉ〜w」と連れに半分くれてた。
他の地域は250t缶がほとんどで、今の図太い350t缶がデフォになったのは、ここ20年位だと思う。
>>73 関西も350mlが普通だった。「東京はけち臭いのー」と思っていた
缶ジュースついでに、昔はプルトップが缶から取れるタイプのものだった。
さらにさかのぼると、大昔はプルトップがついていない缶ジュースが普通だった。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 23:04:08 ID:kzlR2smK
栗原小巻
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:39:03 ID:dGaL3F1T
Mステのジャストフィット相談室
テレ朝色が強く出ていたコーナーだったな…
あとは、はなきん、月曜ドラマインシリーズも好きだったなw
雑誌「明星」のエッチな投稿体験談にどきどきする。
79 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 11:12:21 ID:UkcA88Mo
土曜日の列車ダイヤが平日ダイヤだったこと。
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 11:40:23 ID:tIpkIkQP
停電対策で茶の間に天井からぶら下げたガス灯があった
81 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 12:06:02 ID:LuJ2ipAL
>>79それは知ってるw
平成前半は知ってんじゃないですか? だって土曜日の授業無くなったってのもあるし(ゆとりw)
トイレの紙が新聞紙
そういや昔、ハンバーガーの自販機があったね
今もあるのかな?
初めて食べたハンバーガーはドムドムでした
>>83 あーあったあった。
平成の初めごろまではよく見かけたけど
そういえば最近は見かけないな
>>73 「ジャンボリー」ってイベントタイトル、いかにも昭和40年代風ですね
今ならフェスティバルとか使いそうなシチュなんだけど、当時はフォークジャンボリーとか、けっこうあったなあ。
テレカ
ダイの大冒険ははじめは読み切り作品だった。
>>75 そのプルトップを上下分割してワッカの方の切り込みをベロの方にひっ掛けて、ベロを板バネのように使うとワッカがブーメランのように回転してぶっ飛んでいくという遊び方が流行ってたな。
子供のころプルトップを人差し指に指輪のようにはめて飲んでいたのを思い出した。
今考えるとどこかを切ってしまう危険性があるのにな。
>>90 最近見かけない
つか最近のSAはスタバとか吉野家とか観覧車とかあってびっくりする
噴水みたいなジュースの自販機は絶滅したってこのまえTVでやってたな。
アントニオ猪木は国会議員もやっていたこと。
自販機ではないが噴水式ジュースサーバーなら割と最近見たぞ
商工イベントの出店が使ってた
昔は富士そばのネギはセルフで入れ放題
今5〜6枚しか入れてくれない
99 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 11:01:53 ID:3iAr7O4X
1988年に勃発したドライ戦争
100 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 12:00:54 ID:o+OCBEpu
オイルショックの時の少年ジャンプは今の半分の厚さしかなかった
(私が始めてジャンプなどの週間漫画誌を読んだ時、この厚さだったので
元の厚さに戻った時、月間ジャンプと間違えたほど)
ちなみに私の通っていた小学校の卒業証書はその年だけ
A5サイズだった。
「コスモス」っていう、玩具の自販機
ビッグワンガム、トランスフォーマーガム、ダグラムガムなど、異常にクオリティの高い食玩が氾濫していた時期
九州の激しい水不足のとき、レストランの食器が使い捨ての紙だった。
洗わなくてすむから。
103 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 22:06:47 ID:iHGch4IJ
OLは自宅通勤がスタンダードだったこと。
104 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 22:31:19 ID:XydzxdsK
>>103 今はOL(オフィスレディー)といっているが昔はBG(ビジネスガール)と言っていた
「自慰するBG」なんてエロ雑誌があったな。
日本でBGというフレーズを使い出したのは昭和30年代後半、週刊誌の特ダネ記者や通俗小説書きをやっていた
後のノストラダムス男・五島勉らしいのだが、
BGはコールガールをも意味する隠語、ってのがほどなく伝わってきて、代替にOLという造語ができたという。
訳せば「商売女」だもんなw
昔、トランジスタグラマーなんて言葉があって
頭の片隅にあるがどんな容姿を言ったんだろう
小さい美人か?
>>108 真空管全盛の時代にトランジスタラジオの小ささにビックリして
「小さい〜」って感じの意味で「トランジスタ〜」って言葉を使った時期があったんだよ
すぐ廃れたけどね
110 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 19:35:45 ID:9dH4Jelu
>>103 昭和の頃は、自宅住まいでないと、就職の際、不利な扱いを受けた。
今度結婚することになったんです!と表明するまで、交際暦もあること
も匂わせてならなかった。
>>110 そういや、芸能人も彼氏・彼女なんてご法度だったよね。
結婚だって、なかなかおおっぴらにできなかったりしてた。
コント55号の欽ちゃんですら、奥さん・子供がいるのを
隠してた時期があったくらいだし。
スーパーフリー
スーパースリーは諜報部員
ロンドンロンドンロンドン
楽しいロンドン愉快なロンドン
♪ラリホー ラリホー ラリルレロ
♪ラリッホラリッホリルレロラ
コイルはデブっちょボヨヨンのヨ〜ン
マイティーマウスとマイティーハーキュリーのどっちが強いかで教室が二つに分かれた
一般公道でスパイクタイヤを使用できたこと。
まぁこれは降雪地帯の人しか知らないことだろうけど。
週の真ん中水曜日!!
真ん中モッコリ
600こちら情報部
どんなモンダイQテレビ
メガダゾ(フリトレーのお菓子のおまけで面子みたいなやつ、つなげたり飛ばしたりできた)
昭和後期生まれなら知ってるかも。
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 18:24:53 ID:t0at59cb
「大切な人に、今まで大事に取っておいた処女を捧げる」
という内容の曲が、発売当初わいせつだと叩かれていた事
ちなみにその曲の中では、処女の事を「女の子の一番大切なもの」と表現されていた
パップラドンカルメ
128 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 19:29:27 ID:/jjxxxnU
それが女の子の一番大切な物とは限らないだろ、毛穴の脂をニュルって指で押し出して集めてたのかもしれないし
当時もいらなくて早く捨てたい雰囲気だった気がする
なにが大切かなんて人それぞれ
電波少年
>>126 あれはなんとなく若干意味がわかればものすごく猥歌に聞こえるよなぁ。
というかあの人の歌は総じてそういうのが多い気がする。
132 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 21:09:00 ID:zocqxaDK
当時小学校低学年だったけど、親から、
「女の子と遊んでキズものにしたら、ヨソにお嫁に行けなくなる」
って厳に言われたよ。もし、そうなったら責任取ってお嫁さんにし
なさいって。ずっと「あんたのおかげで・・・」ていわれちゃうよ、って。
チャンバラごっこ怪獣ごっこ、木登りetc.につき合わせて、
顔に跡に残る怪我でも負わせたら、と思って、女の子を遊
びの仲間に入れないようにしていた。
加齢臭の臭さ
い〜けな〜い娘だと、噂されてもい〜い〜♪
バトメン(バトルメンコの略、商品名でもある)とバトメンサイクロンというそれ専用のゲーム機。
昭和生まれでも60年代生まれくらいしか知らんかも・・・。
2ドアクーペ
3ドアハッチバック
>>138 昭和60年代生まれだけど、知らん。
覚えてるのは、ベーゴマ?専用のおもちゃと
バーコードバトラーとかいう、その辺の商品についてるバーコードを読み込んだら戦うキャラが作成できるとか
よく考えたらすごいゲーム。
>>138 昭和62年生まれだけど知ってる。
絵柄にポケモンとかミニ四駆とか格ゲーのキャラとかが描かれてて、
裏面にバーコードみたいなのが印刷されてるやつか。
よく考えたら昭和でも61〜63年くらいに生まれた人がリアルに体験したものって結構独特かも知れない。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 16:03:00 ID:loIj0AQ9
東国原をはじめタカやダンカンといったたけし軍団のメンバーが女子高生にキャーキャー言われる時代が一時期だかあった。
>>142 それに乗じて、たけし軍団の若手二人組がアイドルとして曲を出した事もあった
ちなみにその二人組の片方は水島慎二の息子
>>138 丸いメンコの裏にバーコードが書いてあって人差し指で回して読み込ませる奴?
>>140 バーコードバトラーの漫画はすごかったな。
いろんな意味で。
146 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 10:14:19 ID:iljpAHWx
ミッション・インポッシブルって映画あるよね?
あれは元々TVドラマだったんだけどこの程度のことは
平成生まれも知ってると思う
では、有名なフレーズ
”尚、このテープは自動的に消滅する”
が初期のころは
”尚、このテープは速やかに処分すること”だったのは知ってるかな?
指令を受けるテープレコーダーのそばに”アシッド”と書いた箱があって
そこに、レコーダーから外したテープを入れて酸で溶かして
処分してたんだ
ここまで古いとさすがに知らないでしょ?
>>25 コンセントに挿して煮沸消毒するやつって今は売ってないの!?
十年前は自分もそれだった。使い捨てに切り替えたけど
寿命が二年くらいのコンタクトは今でもあって四年前に使ってたけど確かに煮沸消毒しなくてよくなくなってたね
いつの間にか進化しててびっくりした
ミュージックステーションの司会がタモリじゃなかったこと
たまにスペシャルで昔の映像があるから知ってるかも
149 :
138:2009/02/02(月) 18:20:16 ID:h+XELbl/
150 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 19:15:03 ID:ysEZQiBO
>>148 関口宏と中原理恵だったんだよな。<Mステ
ちなみにTVタックルも関口宏メインだったんだよなw
昔は売れっ子だった
151 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 22:35:12 ID:ID4zewog
岸あさこの「おいしゅうございます」って言葉w
指圧の心は母心
153 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:32 ID:1jeWrnjS
パチンコ店に流れる軍艦マーチ
ハチのムサシは死んだのさ
>>154 ハチのハッチだと思ってた@昭和生まれだけど
ハチのハッチ死んだら報われなさ杉だよな。
つーかハッチはミツバチだよな。最後お母さんと会うんだよな。
そうかムサシか…。
当時盛んだった学生運動を比喩した歌らしいね
てゆうか学生運動を知らないか
>>150 関口宏がMステって(笑)
なんだかイメージ違うような(笑)
ひと昔前は「江戸を斬る」の同心とかもやってたっけ
日曜朝早起きして講釈垂れてる、てイメージしか最近のヤシは持たないだろうな(笑)
あ
(大)学生運動の内ゲバで死者もよく出た。
内ゲバ
ゲバ棒
革マル
中核
全共闘
>>157 月曜限定オープンのテーマパークの支配人としか思わんだろ、平成生まれは
クイズ100人に聞きました
わくわく動物ランド
八丈島のキョン
生島ヒロシじゃなかった?
>>152 今度うちの身内がそこに入学するww。
ある程度の年の人(40代後半〜)に「浪越」と言うと、
大体そのフレーズが出てくるんで、メジャーさにビックリした。
歌番組の箱バン
サリン事件以前のオウム真理教
169 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 21:55:48 ID:QpmHA2gQ
ドラマ「悪女」はたぶん知らない。
女子高生のスカートは長い方がかっちょええ。
171 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 22:17:44 ID:OxpFeg1/
ボタンを二つ押すと好きな味がブレンドが出来る、紙コップ式の自販機。最近、トンと見ませんな。
処女とセックスするとAIDSが治る
173 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 22:51:02 ID:OxpFeg1/
短パン
174 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 22:57:25 ID:NpCoGyLV
アメリカと日本が戦争してた事
175 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:16:29 ID:R7R0Jwbe
>>174 第二次大戦の日本の交戦国というと
昭和生まれは、馬鹿の一つ覚えの如くアメリカというが
平成生まれは、米英蘭中豪と答えるよ
>>176 スレタイも
>>1も読めない「こんなことも知ってる俺スゲー」アピールのお子様は放っておけ。
先に言って置くと、「このスレ自体似たようなものだろ」的な論理は
>>175が
「こんなことも知らない昭和生まれpgr」的な目的に対しこのスレは
「こんなことも知らない平成生まれpgr」するスレではないので成立しない。
本題
ドラクエ8の主人公の技ギガブレイクはもともと漫画発祥の技。
横浜ドリームランド
>>175 ゆとり世代はABCD包囲網を知らないようだな
23時になると電話回線がちょっと混雑していたこと。
沖縄旅行のメインの楽しみは、牛肉のステーキを食べることだった
182 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 23:34:52 ID:eSutpeZx
>>175 けど地図渡されてその国はどこにあるか答えろと言われたら答えられないゆとり乙
183 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 23:53:45 ID:w3QlzhjN
矢追さん。
いまでもたまにテレビでネタになってるが、なんのことかわからんだろうな。
あと女子プロレスブーム。
告白 ハンパしちゃってごめん。
よく付録にカセットテープのラベルが付いてきた
FMステーションの付録の奴まだ実家にあるかもしんない
長時間録音したカセットテープの編集も大変だった
でもきれいにしゃべりカットできたらちょっとうれしかった
>>183 ビューティ・ペアとかクラッシュ・ギャルズとかブス2人組が
女の子のファンが多かった。腐女子みたいな女のプロレスファンがキャーキャー言ってた。
25歳になると女子レスラーは引退するのが当たり前だったころ、
JWP旗揚げ後既に30代半ばになってたジャッキー佐藤とナンシー久美(ナンシーはビューティペアでない)が
電撃復帰したのはびびったなぁ。
BUCK-TICK
ランバダ
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 08:48:02 ID:MZ51mC1H
風呂の湯かき混ぜ棒
車の教習所が4段階あった事。
今は2段階なんだねぇ・・・。大型教習に行って驚いた。
>>189 現役で活動してるから、V系好きな人は知ってる
194 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:52:24 ID:hBldeRYJ
昔のカセットテープはデカかった
195 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:31:15 ID:THeFojOb
ビデオテープ
VHSだけじゃなくてベータという小型のがあった、競争に負けたが
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| || | || | |'|| || ゙||||゙ ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙ ゙ | |・- |- ,,,,,,|| || || ||||||
|||| ,,|||-''' | | :::::: ,.:::: | |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙ ,,,,,,,,,,, ::::: .:::'' ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. :: :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ::: .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
-=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|:::: ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|, ゙ ゙゙,-'''゙ ヽ-  ̄ ゙゙ | ,ノ゙
゙ヽ, ,,,, // ,ヽ .,,, ,||||||
||||i,, 1゙゙,,-ヽ,,,, ,/゙゙.. :ヽ, ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','- ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ// /||| リノ
||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖// /|リ
ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
ヾ|ヽ,゙ヽヽ,, ''|'''_ :::ソ/ /リ
| ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ / |
| \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ / |
| \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ / |
゙'ヽ-----''゙゙
8トラカセット
SPレコード
ソノシート
8インチフロッピーディスク
S-VHS
DAT
オープンリールのテープレコーダー
ZIPドライプ
MO
データ読み取り用カセットデッキ内臓PC
MSX
MSX2
MSX2+
MSXturboR
フィルム式カメラの入れ方
レーザーディスク
自動車教習所の学科教習の映像教材にも使われてるから微妙かも。
技の1号
力の2号
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 16:27:17 ID:kmGtRcWB
黒電話
206 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:26:06 ID:5m9sbMyj
短パン
「短パン」でなくてもいいこと。
自動車電話
お金持ちの車には90年代の半ばくらいまであった気がする
当然携帯にとって代わられた
>>208 昔のいいとものテレホンショッキングで誰か忘れたが自動車電話から電話とってますよって人がいた。
当時それ見て芸能人は金持ちなんだなーと思ってた。
今は運転中に携帯で話したら大問題ですがw
210 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 01:15:38 ID:OVDbZUOg
職場の若い子が
「入稿はMOでも可って書いてあるんですけど、MOってなんですか?」
と取引先に電話しているのを聞いて「そうかぁ、MO知らないのか〜」と
昭和生まれは皆驚いた。
自分が始めて手にしたフロッピーがシングルのレコード盤ぐらい
デカかった事を思い出して、朝からなんだか悲しい気分になった。
>>209 大抵、後部座席に乗ってる人が使うもんなんじゃね?
自動車電話風ダミーアンテナって偽グッズもあったっけ
そういえば昔は携帯電話って相手のいる位置までの距離によって
電話番号が変わってたよな。
新幹線に電話をかけて車掌に呼び出してもらう
…ってまだできるのかな?昔のサスペンスだとおなじみだったけど
>>210 下手したら「フロッピーディスク」を知らないぞ、平成生まれ。
216 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:14:27 ID:CLO+YIQ+
おむつは使い捨てではなかったこと。
洗濯から開放されるべく、昭和のお母さん方は、1歳台でおむつを外して
いたものだ。
妊娠中の昭和54年生まれで初産を迎える妹は「え〜っ、信じらんない!」
って言っている。
布おむつで育ったくせに。
まあ、彼女が小学生の頃には、パンパースやムーニーのCMが流れていたわ
けだが。
紙おむつが普及してから、おむつ離れが遅れるようになったらしいな
>>214 もう出来ないみたい。
やっぱり今は携帯があるから。
そういえば、自動車電話で思い出したけど
あれが原因でNHKの松平アナが問題起こしたんだよな。
219 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:21:16 ID:KfdDRRlp
「軽自動車の高速道路での法定速度は?」
と質問して
「80q/h」と答えた人は確実に25歳以上。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:31:09 ID:N/aJbGoO
221 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:42:39 ID:KfdDRRlp
>>220 2000年10月から100q/hに引き上げられたけど
免許更新の時も教えてくれないから知らないままの人がほとんど。
マクドナルドのカレーライス
たしか森久美子がCMしてたな
カトちゃんケンちゃん。
あれバブル時代の放送だったから
毎回派手な事してたよな。
>>223 お笑い番組の1コーナーなのに
ヘリ使った空撮
千人以上ののエキストラ
カースタントで車壊しまくり
とかな。
>>224おっ一瞬、西部警察の事かと思った。
新聞の題字で切りはりした犯行予告状とか。
例)○○○万円持ってこい。さもないと○○の命はない。←この書体が一字一字違うw
「逆探知するから、なるべく長く話してくださいとか。」とか。
あの頃の石原軍団は凄かった。
まあそれ関連で、既出だったとは思うが、
事件が起きた時に、高速回転の新聞刷ってる機械(稚拙な表現でごめんw)を映して
そこから字幕が画面に飛んできて「○○刺殺される!」「○○の仕業か!?」とか
画面いっぱいに表示させる演出をしてた。
あの機械って今は廃れたとかじゃないよね?何でやらなくなっちゃったんだろ。
ああいう演出方法が廃れたのかな?w
>>214 あの元ネタになった黒澤明の映画「天国と地獄」では
「客室の窓の開かない特急電車に列車電話で指示を入れ、唯一細く開くトイレの窓から身代金を投げさせる」
ってアイデアだったが、
その原作になるアメリカのエド・マクベインの小説「キングの身代金」では、
列車電話でなく、会社社長の車に付いている自動車電話に指示をしてくる、ってネタだったな。日本向けにうまく翻案したと思う。
なお日本で列車電話サービスが始まったのは、昭和32年の近鉄名阪特急電車が最初
(近鉄は同時期に冷房やラジオも導入した。聴けたのはNHKのAMだけだが)。
続いて国鉄も東海道線に導入したが、いずれも電話代は鼻血が出るほど高かったという。
昭和40年代まで列車内乗客との緊急連絡は、主要停車駅毎の電報の利用が普通。時刻表にも電報取扱駅のマークがあった。
>>225 逆探知は、コンピュータを使ったデジタル交換機なら記録が簡単に残るから今じゃどうって事ないが、
昔は電話交換局の機械式自動交換機(巨大な回転式スイッチが何段何列も並ぶ)を電話局員が走って回って、
番号ヒトケタ毎にスイッチの繋がってるポイントを確かめなくちゃならなかった。
市外からの電話だと繋がってる遠方の電話局にも連絡を取る必要があり、そこでもやはり局員が右往左往……
電話を切られたら機械式交換機は即座にリセットされてしまうので、とにかく時間を稼いでもらう必要があった。
>>226 輪転機ね。やっぱり、新聞がメディアの王座の地位を追われて、テレビやらネットやらが台頭した事もあるんでは。
昭和末までは輪転機の轟音と見出しの交錯、という演出はありふれた物だったけど。
支那竹
>>226その新聞の見出しも、回転しながらズームアップされるのがお約束だったな。懐かしい。
>>227フォローサンクス。詳しいなあ。
よくおみやげ物屋にチンコのフックが売っていた。
今のまりもっこりみたいな感じ。
「仰げば尊し」とか
>>230 逆さにすると水着部分が裸になる外人ねーちゃんの写真が内蔵されたボールペンとか
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:21:11 ID:rAds0y8r
富士通の「タッチおじさん」とか知ってるかな
アホの坂田師匠が声をあててたやつだね
野口 五郎
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 12:57:33 ID:w/F6YR0G
亜無亜危異
237 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 13:17:32 ID:X+LwtAp+
>>2のSMAP六人って平成生まれというより
21世紀生まれだろ
238 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 13:19:16 ID:mbYGU+OQ
携帯は携帯、PHSはPHS同士でしか通話ができず、
携帯⇔PHSでの通話が不可能だった時代があったこと。
はーちみっつれもん♪
コスモスって書いてる、おもちゃの自販機
ねるねるねるね
手書きの登記簿謄本
携帯電話を所持しない俺のポリシー
241 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 17:11:26 ID:7Q0BAyP2
二光ショッピングニュース
「友達の友達は皆友達だ 世界に広げよう友達の輪!!」
( (∵) ) ←こんなヤツ
しばづけ 食べたいっ
初代いいとも青年隊も今やパチプロ・恐妻家・犯罪者(一応無罪になったが)になりましたなw
YMCKとかニコ動の8bitサウンドのような曲が実際にゲーム(ファミコン)でバリバリ使われていたこと。
いつかはクラウン。
名ばかりのGTは道を譲れ
笑ってる場合ですよ
昭和生まれと平成生まれはお互い見下していること
オールスター家族対抗歌合戦
リスさんチーム、キツネさんチームの家族そろって歌合戦なんてもっと知らんだろうな
>>251 やっぱりやめてーとろろーめーしー♪
ってこの番組のCMだったよな?
底抜け脱線ゲーム
世界一周双六ゲーム
かつてのサッカーワールド杯決勝は一次リーグを勝ち抜いた
全チームによる総当り戦だったこと。
平成の初めごろ何故か飲尿療法が流行ったこと。
>>251 おつぎの番だよ歌合戦なんか昭和生まれでも知らないだろうな
南京玉すだれという芸があるが、
女性アイドルにこれをやらせ、みんなで「あさて、あさて、さてはナン」まで囃したて、急に沈黙し、
続きをそのアイドルだけに言わせるという番組内コーナーがあった。
70年代の過激派による爆破事件やハイジャック。立てこもり。
ハイジャックで思い出したが、飛行機のコクピットにはパイロット、コパイロット以外に
フライトエンジニアと呼ばれる人がいたこと。
飛行機物のドラマやコントで、空気みたいな存在だけどコパイの後ろに座っているというのがあった。
ジャンプは火曜日発売だったこと
田舎だとジャンプの本当の発売日なんてわからん
>>261 地域によるだろうが、都市部は昔からずっと月曜日に店頭に並んでたけどね。
次号予告の表記はたしかに「火曜日」だったけど。
おじさんが働き者で入荷したら即並べるので土曜日に買えた
ど田舎万歳w
>>262 火曜日…俺が子供の頃
土曜日…バブルの頃だったかな?
日曜日…現在
俺がジャンプを読まなくなってから発売日が早くなったよ
266 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 23:08:07 ID:jqJwkcGM
リセットボタンを押しながら電源を切る
蔵前国技館。
後楽園球場
269 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 03:05:06 ID:4LO3p9RG
後楽園競輪場
270 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 08:08:42 ID:/yVcOTSO
キムタクの20代の全盛期は知らないのかな
今でもあのポジションに君臨してるから感覚は同じだけど
かっこよすぎたあの20代の頃のはわかんないと思うんだが
271 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 08:26:48 ID:2kjlEUMk
彦まろがオカルト番組でUFOを召喚していた事
昔は細かった
三枝の国盗りゲーム
274 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:35:57 ID:Bjaaalu8
>>43 うちの物置にいっぱいあるw
けどそれ元ネタかなんかあるのかな
>>268 81年の日本シリーズは本拠地後楽園球場という
チーム同士の対決でしたな
巨人vs日本ハム
276 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 23:27:40 ID:RoMls8H7
>>237 平成3年生まれのリア充女子高生が知らなかった。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 23:30:14 ID:vYJvi3Pp
こえだめ
平成生まれはマンコもチンコも見飽きて性にはあまり興味ないのを昭和生まれは知らない
279 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 22:02:00 ID:7WlarM0Z
(・ω・`)万子見たいよ
つ麻雀
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 04:56:20 ID:sKqFxJjW
エロ全盛期のテレビ。
・日本テレビ年末特番が100人野球拳
・催眠術で「太鼓がなるとセックスしている状態になる」
西武の黄金時代。辻 平野 秋山 清原 石毛 田辺 伊藤 デストラーデ 渡辺久信 工藤 潮崎 郭
マジで強かったなぁ。
283 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 06:32:30 ID:qIMiIfN0
モモコクラブ
100円札と500円札
掃除したら出てきた…
豪華二本立て
小学生で売春とかヤリまくりだと、20歳過ぎる頃には、
もう茶飲み友達だけでオケみたいくなるんかいのう。
「関西援交」とかでぐぐると、そんな気が・・・
ロートル元大リーガーや3A取ることが多かった時代
22,3の若い外人とって日本で成長させたの新鮮だった気が<バークレオ
289 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 10:57:18 ID:psr6Q5qH
>>287 性に飽きて(に対して色々と何回りもするような)ものすごく落ち着くか
○護みたいにメンヘラヤリマンになる
10大ふろく
ソノシート
292 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 19:24:43 ID:SpUuraU8
ハッキンカイロ
あるまいとせんめんき
夕方のニュースで、ウーパールーパー出てたので懐かしかったなあ
アルマイト洗面器といえば
医者の往診って、まだやってるとこあるのかなあ?
自分のかかってる個人病院はまだやってる
20年以上前に黒いカバンもって母親の往診にきてもらった先生がまだ現役だ
しらいしあいのマンガか。
以前の東京都のマーク
マンコのマークに似てたな
バタークリームのケーキ
ほとんどの平成生まれは見たことも食ったこともないだろう
>>298 70年代くらいまであったバターじゃなくショートニングを使ったパチモンのバタークリームなw
またこれがまずい
本当のバタークリームのケーキはおいしいよ
今だとユーハイムのフランクフルタークランツはバタークリームだった気がする
>>299 俺は、ときどきあのまずいバタークリームのケーキが無性に食いたくなる。
どうやら子供の頃の「あこがれ」が脳にこびりついているらしい。
今時のしゃれてて旨いバタークリームじゃ物足りなくてダメなんだ・・・
シベリアケーキ
>>292 「使い捨てないエコなカイロ」として見直されてるらしく
この冬はやたらあちこちで売ってた
303 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:43:23 ID:/aXQXQtd
>>302 ほんとう?
もう作ってないのかと思ってた
>>303 ZIPPOとかにバンバンOEMして売れまくってますがな。
一昨年だったかその前の年だったかの冬なんて、
新潟地震の影響で新潟にある製造工場の設備が
一部ダメになって大量生産が当分できないとかで
品薄になって高騰プレミア状態だったりしたくらいです。
最近はまた工場が無事に復活して順調に製造できるようになったのか
いつでも買える様になりましたけどね。
正しくはハクキンカイロと確認しないで言っとく
軍艦島
細長いパンにクリームをはさんでさくらんぼを乗せたやつを「ケーキ」と言って食わされていた。
308 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 00:49:51 ID:6Ervgxxh
なるほどザワールド
309 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 01:06:11 ID:WtuFRbXl
ダイヤモンド☆ユカイがいたバンド
23の私ですら曲さえしらない
ダイヤモンド☆ユカイって、さんま御殿とかで自称「歌手」って
言ってるけど、ホントに歌なんて歌ってるの??
311 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 11:20:38 ID:YntyPI3N
>>304 そういえばジッポーライターのお化けみたいな形してたよねw
うちのばーさんは灰式カイロ使ってた。
313 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 13:58:37 ID:XvOQfsqT
>>310 レッドウォリアーズってヒット曲あったっけなぁ?
>>295 この頃は歯科医の往診が始まった
歯科医は飽和状態というから、サービスなんだろうけど
Red Warriorsってシングルが売れてTVでてワーキャー騒がれるってバンドじゃなかったしな
バンド小僧に支持されてた感じ
当時あった「夜のヒットスタジオ」には何度か出てた
プロレスのロード・ウォリアーズとどっちが先なんだろ
中村君は歌でからかわれた
そういや最近タイトルに名前の入った曲って少ないのかな?
中村君、ツトムくん、安奈、サチコ、順子
とか昔は結構あったね
321 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 22:09:31 ID:X7zgVxQI
所ジョージ 千堂あきほ 俵孝太郎 間寛平
といえば
>>299>>300 コロンやクリームサンドビスケットの中で頑張ってるのを見かけたがのお。
これにクエン酸を加えると、ゾウのマークのヨーグルになるんじゃぞ。
まずいバタークリームのケーキって今でもあるの?
子ども会のクリスマス会で、必ず小さいホールのケーキがもらえて
上にオレンジ色のゼリーが、飾りで乗っかってるの。
ふきのとうの砂糖漬けや、アラザンがのってて、
食べる前はwktkなんだけど、一口食べたらorz
その当時は、バタークリームって知らなかったから
何で子ども会のケーキはまずいんだろうって毎年思ってた。
>>323 灰皿くらいの大きさのケーキなら、今でも田舎街の乾物屋で時々みかけるね。
三月や五月の節句、クリスマスに売ってる。
名古屋がオリンピックに立候補してソウルに負けたこと
名古屋市長が金のシャチホコで首吊ろうとしたという噂があった。
コ・マ・お・く・り・も・で・き・ま・す・よ
分解写真って今考えると変なネーミングだったな
329 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:35 ID:A+DutTDI
あらまっちゃんデベソの宙返り!
平成に入ってすぐの頃
時間計算の出来る電卓がヒット商品になった
児島高徳
332 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:16 ID:W6EZ1P7T
ゆとりだけど円周率は3.14だったよ。
3になってるってきいてたから正直びっくりした
333 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 23:36:27 ID:4/Gwa7Bi
ダンシング・フラワー(フラワーロック)
お湯を入れて作るカップピラフとか、あったような気がする。
旧字体
>>335 今更だけど、スレタイの( )の中。
平成生まれは、おそらく読めまいて。
平成生まれって言うか21世紀生まれに対して
ゲーム機は持ち歩けないものが主流だった。
という時代が20年位あとにはくるんだろうな。
トロリーバス
339 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 13:06:23 ID:ZHv2RGsJ
バスに車掌さんが乗っていた事。
バスにバスガールが乗ってたこと
>>337 今はDSかPSP対応ばかりだからね。
据え置き機はWiiが頑張ってるくらい。
このまま行くと、「ゲーム機=携帯できる物。持ち歩けないゲーム機?そんなのあるの?」
の世代が出てくるのは確か。
灯火は燈火って習った
山一證券とか。
>>341 あそべっちや携帯野球ゲーム、パチンコ、アスレチックランドといったばねとプラスチックだけの
携帯ゲームもごまんとあったよね。
…ちなみに携帯野球ゲームとかは「ポケットメイトシリーズ」だそうな。
>>337は70年代あたりの流行りを知らない80年後半生まれの世代ってとこか?
つかそうだとしたらほとんど平成生まれみたいなもんだなw
348 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 20:30:33 ID:d9BvwTfP
♪口笛吹いて、空き地へ行〜った
♪アイツと初めて会ったとき、ジロリと睨んだだけ〜だ〜った〜。
さわやか3組も今年度(H.20年度)をもって終了の模様。
昭和は遠くなりにけり…。
349 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 20:58:41 ID:j0PXjFfC
>>332 円周率「3」って習っている学校ってどこだよ。東京はずっと「3.14」だよ。
てかさっき学校で、公衆電話用テレフォンカードの存在を知った。公衆電話は
知っているし、カードの入れ口があったのも知っている。でも、あれクレジット
カード入れるとばかり思っていた。NTT東西の公衆電話は違うんだね。専用の
使いきり電子マネーがあるんだ、びっくりした。
>>349 ほほお・・・・
平成生まれにとってのテレカはもはや化石だったかぁ。
一応はまだ実際に使えるものなんだけどね〜。
351 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 01:21:53 ID:BCh8wBTN
>>349 そもそも、テレホンカードは電子マネーじゃなくてプリペイドカード
だよ。
352 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 01:30:20 ID:1rVLFgjc
ワープロのウインドウは1行しか表示されなかった
353 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 01:31:25 ID:ivB0a0ci
そういえば一昔前は電池の自販機ってあったな。
354 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 02:43:33 ID:AUZ0h4SY
>>336 平成生まれだけどマジで読めない
4を意味するのかな?
>>347 家庭用のコンピューターゲームならそうでないのか?
・ほんじゃまいか(石ちゃん&恵)
・島田伸介はコンビを組んでいた
学ランの制服には学帽があった
>>356 ホンジャマカな。あと別に解散してないし、フレンドパークを家庭で見させられてるから
わりと知ってると思う。
>>354 その前が「廿灸」だから見当がつくと思うが、三十のこと。
漢字というより記号のようなものだが昔はけっこう使っていた。
360 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 07:55:29 ID:1rVLFgjc
スーパーの袋は紙だった。(濡れると破れた)
大きな折り畳みとかできない買い物かごを持参して買い物する主婦が大半だった
そしてレジはバーコードでピッ!ではなくて
品物に貼られた値札シールを見てテンキーでひとつひとつ打ち込んでいた
テレビまんが
363 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 14:23:08 ID:M6yKRRQU
>>350 テレフォンカード持っている人がいて、印刷された猫がかわいかった。
>>351 そうですか。プリペイド携帯みたいですね。
364 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 14:51:36 ID:TKXwkqIU
2曹式洗濯機の前に、一層式に絞りハンドルがついた洗濯機があった
>361
そのテンキーも今の電卓みたいな奴ではなく機械式の押し下げる奴で、最後に
右端のレバーを降ろして下の金庫を開けていた。
最近のレジはバーコード読んでお金入れると自動でつり銭出てくるので
誰でもレジ担当が出来るがほんのちょっと間が空く
ベテランのパートのおばさんの神業のような手さばきもなくなってしまうのか
今の朝ズバの「8時またぎ」の開始時間くらいに
TBSではレオタード着たイントラたちがエアロビクスをしていた。
「朝のホットライン」だったかなー
>>364 昭和40年代生まれだが、それはテレビでしか見たことないw
>>364 そのローラーはボタンが割れちゃうんだよねい。
油粘土をぺちゃんこにして親にぼこぼこにされたりとか。
>>367 田舎では昭和50年代初頭ぐらいまで頑張ってたぞ。
>>367 東京のS50生まれだが幼稚園の頃までその洗濯機使ってた
たまたま長いこと壊れなかったんだろうな
その後ついに壊れて二層式のやつに買い換えた記憶がある
>>366 今は駅の売店でも
「これ(マガジン)下さい」
「あーそれ貸してね、ピッ。260円です」
っていうところあるね
>>369 仕組みが単純な昔の電化製品は壊れにくいんだよ。
うちでもあの火を吹いたのと同型の扇風機が現役だ。
・種痘の予防接種(腕に跡が残ってる人が多い)
・国公立大学受験する人は共通一次を受けた
・車の走行速度が100キロを超えるとチャイムがなった
平成の人って知ってるのかな
373 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:06:17 ID:+3ii4lqT
>>367 ジェニーだかって女の人が踊ってたやつ?
374 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:09:20 ID:y2S+HjKZ
全自動より、2曹式わざわざ選んで買い替える。
375 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:14:39 ID:CBFN0+HA
>>327 それって元ネタなんですか?!
昔漫画で読んで気になってて…
ちなみに私も昭和ですが
376 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:32:49 ID:y2S+HjKZ
平成3年生まれ女です
>>372 種痘の予防接種はやってないかも。
私には上腕に跡はありませんが、跡がある友達もいるので詳しくはわかりません。
共通一次は最近知りました。親が「今はセンターだけど昔は〜」と話してくれるだけですが。
チャイムは経験しました。祖父のセドリックに乗せて貰った時、ぴんぽんと絶え間なく鳴っていました。
379 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 17:21:50 ID:EWKPFE2N
>>370 いま、マガジン260円もするのか。
ずいぶん高くなったな。
高校卒業以来、漫画雑誌は買ったことがないけど、
確か、中学生くらいのころ、
ジャンプが180円だったことは覚えている。
子どもの頃ハイライト買いに行かされたこと覚えてる。
今は「おつかい」でも子どもは買えないんだよね。
ちなみに150円だった。今いくら?
駅の改札口は自動ではなく駅員が立っていて一人ずつ切符にハサミを入れる仕組みだった
定期の場合は駅員に定期を見せるだけだった
ごめん
既出だったね
383 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:01:31 ID:RrCQdqIS
小学生向け雑誌の付録に日光写真
幻灯機
学研ジュニアチャンピオンコース
>>375 漫画って、もしかして「あおいちゃんパニック!」?
>>380 平成生まれだが、タバコよく買いに行かされたなぁ
たしかハイライトは今も150円だったかな…?コンビニのバイトやってたのが去年だから
いまいち覚えてないけど
黒電話って平成生まれじゃ分かる人少ないかな?祖父の家にあってダイヤル?だっけ。あれ回すのが
面白かった記憶があるんだけど、昭和生まれの人は皆知ってるよね
>>387 黒電話はアニメ・マンガで知っているけど
掛け方をしらないらしい
ウチの娘が同級生に赤電話(公衆電話)の使い方を教えて
尊敬されたくらいだから
マウンテンデューとかコーラの350ml瓶入りがあったよね
あとオレンジカードっていつまであったっけ?
平成生まれだけど去年までうちは黒電話使ってたぞ。
>>389 オレンジカードはまだ売ってる。
SuicaとかICOCAとか、JR各社独自カードに押されて細々とだけど
>>388 やっぱり実物を見たり掛けたりする事はないんだね。マンガは読まないからよく
知らないけど、黒電話が出てきたりするのか…
しかし公衆電話の使い方を教えるだけで尊敬されるのか。平成生まれの自分でも小学生ぐらいから知ってる
事だったけど…。今はお金とかテレフォンカード入れなくても手軽に電話出来るから携帯ってスゴイね
フロッピーを何枚も入れてPCゲーム。
>>392 知っているから違和感ないが、ダイヤル式電話の操作方法って
冷静に考えればかなり異常だろ。
世の中に他にあんな変なインタフェースの機械はないから、驚いても当然。
ガチャガチャ回す方式のTVとかだったら、似たような操作方法
(回してマークの位置を合わせる)はいくらでもあるから、
教えられなくても操作できるだろうがね。
うちの職場は、まだ黒電話なんだが...
397 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 17:13:34 ID:e7v1Ut1g
>>395 今はもうなくなってるかもしれないけど、
昔はちょっとした観光地や建物には、
メダルの自販機があって、日付やイニシャルなんかを
自分で刻印できる機械が併設されていた。
その機械ってやつが件のダイヤル式だった。
一字ずつ刻印される仕組みだから、
失敗してもやり直しが効かないし、
刻印時の勢いによって、刻印の深さにばらつきがあったり、
思いっきりアナログだったけど、当時はそれだけでうれしかったよ。
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 17:20:18 ID:miuV3giG
ママレンジとゆう、
おもちゃのくせにホットケーキが作れるキッチン
レーザーディスクとレーザーカラオケ
そして、昭和の末期のカラオケボックスは1曲100円でいちいちコインを入れる必要があったこと
曲を入れ間違っても勿体無いから歌うw
400 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 11:54:02 ID:tKcork+k
底に「ケ○リン」と書かれた黄色い洗面器
先日宿泊した民宿にまだ置いてあったけど。
>>400 まだ売ってる…っていうかこないだ買ったw
軽くて頑丈でいいよ
>>400 観光シーズンになるとターミナル駅の特設売店に売ってる
>>400 普通にハンズやロフトでお洒落っぽく売ってる
白いケロリン桶
広告が入っている鏡
お釜を逆さにしたような形のドライヤー
これらこそ昭和の銭湯アイテムだと思う
>>395 ただ、ダイヤル電話しかなかった時代の自動交換機は、パルスをスローテンポで電話機に発信させて、
そのパルス回数数えて番号を識別してたから、
ダイヤルを諦めると、電話機の番号入力手段がえらく大げさな物になっちゃっただろうな。
ストロークの長いレバーとか。
回転式だから、ストロークを角度で代替できて結果的に省スペースなのが、
アナログ時代におけるダイヤルの長所だった。
電話といえばダイヤルもない呼び出し専用の電話ってあったよね
横にハンドルがついててぐるぐる回すの
子供の頃、あの横のぐるぐる回すハンドルが謎だった。
>>399 レーザーディスクは自動車教習所の学科教習の教材で使われてるけど、
偶にいる話のうまい教官が話題づくりのために説明するくらいだからな・・・。
昭和生まれだけど、
>>407の電話を知らない。
想像もつかん。衝撃だ。
交換手に「電話接続頼む」と知らせるために、
電話局の電源じゃなくて、個人宅の電話機のハンドル回して発電して、
その電気で電話局の交換台のベルを鳴らして気付いてもらうんだよな。
長距離電話をかけるときは事前に申し込みが必要だった。
「至急で」と頼んでも2〜3時間かかることはざらだった。
列車の中から電報が打てた。
>>412 自家発電機能付き電話w
停電しても大丈夫?
415 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 09:18:10 ID:qgffqJqE
>>407 それならまだ使ってるぞ。
自衛隊だけど・・・・
>>411の電話機の使い方
番号の数だけハンドルを回すんだよ
例えば110なら
1回回す、一休み、1回回す、一休み、10回回す
そうすると警察に繋がる
最後、回しかたが足りないと消防につながっちゃうんだよ
こう言う風に嘘を教えた事がある
ボタンもダイヤルもない、口で言うだけで繋げてくれる、超インテリジェント電話が昭和初期にすでに存在していた!
>>414 手回し式でなくても、停電しても大丈夫。
もともと、普通の電話というのは電話局の電源だけで作動するんだよ。
だから自宅周辺が停電しても、電話局の電源が生きていれば通信可能なことも多かった。
今の電話は、ファックスとかコードレスとかの電話局電源でカバーできない電力消費機能が付いちゃったから、
家庭用100V電源も併用しなくちゃいけなくて、停電では役立たずになってしまったのだ。
そもそも旧式な黒電話、電話線以外の電源コードは出てなかったろ?
そもそも平成っていつからだったっけ?
とか、
20年前にあって今絶滅したものを思い出そうにも思い出せない感覚、
これだけは平成生まれには絶対に分かるまい。
あの盛り上がらない正月の後の冬の朝……
家族全員で朝飯の七草がゆを喰っていたら、
ニュースで「天皇崩御」の速報が流れて
「……とうとう逝ったのか」と全員でつぶやいたのを、よく覚えてるよ。
その日のうちに、亡き小渕さんが「平成」を発表したのも。
あれからばあさんが逝って、じいさんが寝たきりになって、弟が独立して都会へ行った。
椅子とテーブルはあの時と同じだが、食卓のメンバーは3人減った。
携帯持ってずいぶんになるけど、それだってもう平成になってずいぶん経ってたし、
日々変化を受け入れつつ、受け入れられなくても揉まれて流されてきたから、
この20年でなにが滅びたかなんて、トレースできないんだよね、自分の中で。
平成生まれが知らないことを列記できるなんて、大昔で記憶が固定化された
段階世代じゃないとできないだろう。
昭和40年代生まれくらいにとっては、昭和の終わりから平成にかけてが、
まさにリアルな変化で、どこからが「昔」に分類されるかなんて分からないんだから。
近年まで黒電話だった我が家
家に来た親戚の子供たちに使い方聞かれまくったなあ
よそのお宅やお店に訪問するときに
「ごめんくださーい」と声を掛けるのって
もう最近やらなくなったよね。
チャイムやインターホンあるし。
平成生まれの子って「ごめんください」なんて言ったことある?
営業マンでもあまり言わないから昭和60年代生まれでも微妙だろうな。
携帯電話がアマチュア無線機で、聞く気になれば簡単な改造で聞けたこと。
>>407以降の電話の話、
トトロでサツキがメイを心配して電話してるのはそのヤツ?
全然関係なかったらスマソ。
そう、あんな感じの電話だった。
私の近所の呼び出し電話は商店にあったので、もう少し大型だったけど。
429 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 00:01:07 ID:HW7+2fax
学校の、クラスでの連絡網で、
中に一人〜二人、電話番号欄が空欄の人がいた
よくよく聞いてみると、自宅の電話が無い家だった
呼び出しも出来ない場合、緊急の時は近所の同じクラスの人が自宅まで連絡に赴かなければならなかったんだな
俺はまさにその赴く人だったが
途中から担任がその子のアパートの大家に直で電話するようになった
電話を引くのに10万円くらいかかる電話加入権が必要だったこと。
当時の10万円の価値は今とは比べものにならなかったから、貧乏な家は電話も引けなかったんだろな
普及しはじめの頃の携帯も持つ際に10万円の補償金みたいなやつが必要だった
この頃の平成生まれはまず携帯持ってなかったから知らないと思う
>>429 全生徒の名簿。住所、自宅電話番号、保護者名までばっちり載ってた
特に保護者名は父親の名前でなく母親の名前が載ってる家庭は母子家庭とわかってしまうので当時としてもどうかと思ったな
今は名簿がなくなったらしいけど、緊急連絡網とかどうするんだろう
>>433 携帯メールで配信
もしくは学校のサイトへアクセス
>>434 携帯やPC持ってない奴はどうするんだw
と思ったが、持ってない生徒の方が少数なんだろうな
>>432 自分、携帯自由化の一年後(95年春)、DoCoMoに施設負担金\72800しっかり払ったぜ(笑)
で、その直後に負担金無しに改正されてやんの(笑)
思い出すだけでムカムカして来るわ(#`ε´#)
437 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 21:28:17 ID:srQmmFWm
そういえば、電話を担保に金貸す高利貸しとかがあった
カスにカスって言われたしwwww
のび太の家は借家
443 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 22:58:59 ID:faBWhSq9
トッパンのえほん
>>443 > トッパンのえほん
飛び出す絵本だろ。
445 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 11:07:17 ID:XBQatGLo
・サザエさんは英語がペラペラ。
・結婚前は雑誌社に勤務するOLだった。
・新婚当初は別居だったが、マスオが借家だった家の塀を
風呂の焚き付けに使ったのが大家にバレ、サザエが逆ギレ、
ケガをさせて追い出された。
・タラちゃんを妊娠していたときのエピソードがなく突然誕生する。
・柄の違いのねんねこを20枚以上持っている。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 14:10:54 ID:vP92igHS
>トッパンのえほん
昭和50年頃まではあった絵本のブランド。
飛び出す絵本やアニメ関係はやってなかったと思う。
発行は、フレーベル館となっている。
昭和36年に同社が「トッパンのえほん」という会社を吸収したそうだが、
凸版印刷(株)の子会社だったとか詳しいことはググってもワカラン。
AT限定免許はなくMTのみだった
ヘイジュード
449 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 20:11:32 ID:dUIWRBdL
>>444 とびだす絵本はばんそうだよ、おやっさん。
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 13:45:10 ID:y5l6kVqE
>>433 長男か次男かまで載ってた。
どうでもいい情報だよね。
昔の1万円や500円札。
パート先でお客さんが出してきたんだけど、平成生まれの子に見せたら
「すげぇ!取り替えていっていいですか?」って。
ちょっとかわいいと思ってしまったww
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 15:55:53 ID:SYF6/L6z
>>381 券売機は大人と子供別ボタンになってて
子供のはアクリル版みたいなのをめくって押す式か
遅レス携帯スマソ
黒電話でも内線電話はできるねん
※とかどうすんの??
>>452 真ん丸のボタンのやつな
ナツカシス
今って、指定席券売機だと\130切符でもクレカで買えるのな(笑)
ぶったまげた。
>>454 電話でしゃべる以外の用途には使わないんだよ。
457 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 20:59:44 ID:SxUKvzsc
>>400 を書き込んだ者です。
1週間ほど留守にしていているうちにたくさんの
レスがあって驚きました(^_^;)
あの洗面器、懐かしいグッズとして今でも販売されてるんですね。
いや懐かしグッズではなく、現役で銭湯や民宿で活躍中。
普通に見るよ、ケロリン。
ロフトやハンズでも売ってるし。
関東と関西で大きさが違うということを知って衝撃だったけど。
460 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 13:56:15 ID:vGIhO7Kx
お昼になると車で豆腐屋がチリンチリンと鈴鐘鳴らして売りに来ていた
色々種類があってたくさんの人達が買ってた
ん?夕方にカブでぱふぱふ言わせながら売りに来るんじゃないの?
ロバのパン屋
道端で売っているわらび餅
カップアイスのあたりつき
>>462 ロバのパン屋は前に出たんじゃが、自分はちびの頃あれに跳ねられそうになったぞ。
ちなみにロバじゃなくて木曽馬が牽いてた。
464 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 16:03:05 ID:vGIhO7Kx
>>461 軽バンの後ろに沢山豆腐を乗せて売ってたわ
カブなら店一押しの逸品を売ってたんだろなあ
465 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 16:46:28 ID:YV8tBnkl
画面の正面以外からは見れない液晶テレビ
今の椰子だと兄ちゃんがノボリ立てたカートで売ってると思ってるんだろうな。豆腐
パソコンをやるまえにソフトウェアにDOSをインストールしてやらなければならなかった。(DOSはいいぞ。安定してて!)
ジャンプコミックスの裏にあらすじが書かれていなかったこと。
469 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 18:44:50 ID:VPDjKb1j
ペットボトルに足と言うか台座がついていたこと
ペットボトルは緑のヤツが結構あったという事
自動車の免許は昔は免許センターで大体2万出せば取れたこと
ジャンピコミックスの巻末は有名人による解説か読者からのお便り。
471 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 18:52:42 ID:GG8VieSp
流石に再放送で見たは知ってることにならんてのは言い過ぎだろ。
知らない事を嫌がる平成生まれの知ってるアピールが殺到するからだろ。
473 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 19:43:02 ID:vGIhO7Kx
>>496 ペットボトルにコップがついたと喜んで必死に外そうとしてたわ
でましたロングパス
>>469 ペットボトルの底のカバー?無くなったのなんて、ごくごく最近じゃねえか?(笑)
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 01:03:09 ID:0bM87Gt5
電話の保留用のオルゴールがあったこと
477 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 01:36:22 ID:7wMj09AI
パラダイスGOGO!!から永作博美・三浦理恵子が出た
>476,あったなそういうの
東京12チャンネル、東京放送、日本教育テレビ
おはなしでてこい
481 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 10:02:37 ID:XnJjhXr8
スーパールーズ
みのもんたのカム・トゥゲザー
カラーテレビの二重価格が問題になった
当時の国内消費者が馬鹿を見て
家電メーカーはボロ儲け
成人病とか
ソノシート
人々のヒットビット
ハンマープライスっていうオークション番組
パンシロン提供 底抜け脱線ゲーム
皇太子さまは柏原芳恵の大ファンだったこと
雅子さまは確かに少し柏原芳恵に似ていること
ウィンカーは運転席側の窓と後部座席側の窓の間にある柱が倒れて方向を指示する仕組みだったこと。
>>490 その腕木式ウインカーには「セマフォー」という正式な呼び方があるのだが、
なぜかこの腕木ウインカーの代表的なブランド名「アポロ」が普及して、「アポロ」じゃないと通じなくなってたこと
昭和30年代まで、自転車は自動車同様、登録制で課税の対象だったこと
そんなの昭和生まれでも知らんがな。
493 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 22:13:22 ID:jfR5ZRU7
>>480 現在も放送中。
(平日AM10:00〜)
昔は長寿番組がやたらと多かったよね。
マンガ日本昔話とか太陽に吠えろとか、
子供のときは永遠に放送してるもんだと思ってた。
495 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 20:57:10 ID:JUWzSE+o
>>490 S60年生まれの俺でも知ってるよ。
祖父の家に廃車があったから。
TVをブラウン管から液晶に買い換えたんだが
液晶TVって電源を入れたときに
「ぶうぅん」
って言う低音がしないんだね。
あと10年もしたら、
最近の子供はTVをつけた時の音を知らない。
ってが出てきそうだ。
>>496 そんな事言ったら、真冬にテレビ見る時は5分前にスイッチ入れないと見たい番組に間に合わなかった事!(笑)
何故か理由説明出来るヤシは、間違いなく45才以上!!(笑)
日立が「ポン、パッ」とテレビ宣伝しだして、スイッチ入れると「パッ」と画面が現れるテレビが家に来た時、子供心にカラーテレビよりも驚きだった(笑)
それくらい凄いインパクト有ったのが、トランジスタテレビの登場。
テレビを消すときに、ブラウン管のビームが1点に集中して
画面中央にしばらく輝点があったこと
>>497 商品名がまさに「キドポンパ」だったよなあ。あのころはテレビ買うと飾りにもなるおまけ
くれてたっけ、俺んちは汽車の形をしたボトルとグラスのセットだった。
>>461 うちの近所に今でもおじさんがカブ乗ってプーって鳴らしながら
宅配してる街の小さな豆腐屋さんがある
荷台もラッパも年季が入ってた
テレビを入れる仏壇みたいのがあったこと
>>502 仏壇みたいなのは知識でしか知らないが
ウチのTVには足が4本生えていた。
ちなみに近所の電器屋では、それがまだ店頭に有る。
あれ、売り物なのかな?
チャンネルはガチャガチャ回す方式だった
で、チャンネル争いになると見たいチャンネルに合わせたあとに
チャンネルのつまみを引き抜いて他局に変えられないようにしたあの頃
>>503 どこの家でもテレビは「一番の家宝」。
て事で、必ず床の間に置いて有った(笑)
掛け軸や壺の代わりにテレビが床の間って(笑)、凄まじく三丁目の夕日だ。
いや必ず床の間ってこたーないだろうに…。
木目調の、紐を引っ張ってスイッチ入れるエアコン
リモコンが本体に収納できるテレビ
>>508 家具調テレビって、82〜3年位までは売ってたね。
うちの初代カラーテレビ買い換えたのが83年。
Nationalの「魁」だった。リモコン内蔵versionね。
たぶんあれが最後の家具調テレビと思われ。
真空管だらけのテレビの裏側は
未来都市のシムシティみたかったのを覚えてる。
テレビもので思い出したが、テレビの値段は今の50型相当のテレビの価格≒70〜80年代の
20型のテレビの価格だったこと。
さらにいえば今のブルーレイレコーダーの価格≒ビデオデッキの価格
まぁ物価指数とかを考えたりすればの感じだけどな。
それと、大体が正札取引で電気店で店員と値引き交渉するというのは考えれなかった。
そういったことをするのは非常識とかはしたないとされていた。
>>511 買うのは近所の顔なじみの電器屋だったから負けてくれるのが普通だったが…
今みたいな交渉とは違うけど
映りにくくなったTVは叩けば直る、とかあった事
>>504 そのチャンネルつまみの周囲のワッカを
押しながら回してなかった?
機種によってはワッカ押すと画面に縦線が出て
その幅がいちばん細くなるように回せば
同調の微調整オッケーだったw
515 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:58:16 ID:ONVtVvzo
マジックライン!パナカラー!
クラスに中村って苗字の奴がいると
「お前んちマックロード?」と聞かれてた
517 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:03:47 ID:dXZduuMq
>>511 それは地域によるんじゃないか?
関西だと、逆に価格交渉をしない方が変な目で見られるらしいし。
>>511 お前の頭の中は、アフリカにはサバンナしかなくって
中国人は全員チャイナ服を着ているんだな
むかしは希望小売価格なんてまわりくどい名前の値段はなかった
520 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 08:28:23 ID:IIhOax6m
ロボダッチ
山本太郎・的場浩二・岡田准一のデビューのきっかけは同じテレビ番組の
素人出演コーナー(それぞれコーナーは違うけど)からということ。
>>519 オープンプライスなんていう不親切な表示もなかった
ジャイアント馬場が、ドロップキックを放っていた!
32文ロケット砲!
524 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:07:48 ID:GO9DL2bD
日清チキンラーメンは、関東では昭和30年代は売られていたもの、
40〜50年代は販売が中止されていたこと。
525 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:11:37 ID:ZHEwwhqy
携帯が最初はレンタルのみだった事。
今の様に買取りが始まったのは、13〜4年前のお話。
黒電話だって電電公社のものって扱いだったしね
電車の木造車両が廃止された原因となった事故の存在。
528 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 16:55:47 ID:HbmCa6q9
ファルコン
529 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:37:56 ID:iKEJvNV2
「無職」
本当に漢字かけなかった奴がいたんだよorz
毛利名人
Jリーグ開幕以前のサッカーの不人気
家の電話で長電話して親に怒られる。
533 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 21:58:14 ID:9cFDpj9r
逮捕された人は新聞やニュースで「○○容疑者」などと呼ばれず
呼び捨てだった。
ついでに未成年は少年A・少女Bなどと呼ばれ
目は隠されてるがバレやすそうな顔写真を公表された
「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」
>>535 三丁目の夕日乙。
ナツカシス(笑)
ビデオなんて夢の叉夢の時代、紅白録音するのに家族全員息潜めてた(笑)
ケーブル引っ張って録音するようになったのなんて、ず〜っと後の時代だろ(笑)
>>533 元総理でも「田中角栄逮捕」と呼び捨てだった。
「推定無罪の原則」が有るってのに、甚だしく人権侵害の時代だったよね。
>>513 このまえ二十年前に買ったワープロ(書院)4年ぶりに引っ張り出したら動かん。
てか途中で勝手に止まる(笑)
で三回叩いて、キーボード滅茶苦茶打ったら直ったぜ(笑)
>537、左翼なんてのは他罰傾向の強い椰子の集まりだからな。容疑になっただけでさも有罪判決受けたような扱いになる。岸信介とかw
540 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 16:00:34 ID:WVhm8x17
関西のテレビで、4チャンネル(毎日放送)でNET(現テレ朝)系の番組が、
6チャンネル(朝日放送)でTBS系の番組が放送されてたこと。
レコードの時代、音楽は宝石が奏でるものだった。
542 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 20:14:16 ID:HmvceBfn
映画館では本編上映前にニュース映画が流れていた
アニメネタで申し訳ない、ガンダム30周年だとかで放映当時の話を。
登場人物にマ・クベという名のキャラがいるのだが、当時は
「そんな姓がカタカナにして1文字で名前が2文字なんていう変な名前が
あるわけ無い」と言われていた。ほとんどの人が韓国という国の事を
よく知らない時代。
また、主人公のアムロ・レイが日系人でアムロが姓でレイが名前という話が
雑誌に載ったとき「日本の姓にアムロなんて無い」と思った人が大半だったこと。
平成生まれが知らないかどうかはわからないけど、一応30年前の話として。
>>542 今では新作映画の予告が10分以上もダラダラ流れてイライラする
固定電話を引くには加入権の購入のほかに
「電電債」という電電公社発行の債券まで買うことが必須だった。
その債券は利息が付くけど電電公社に資金余裕があったときだけ
抽選で償還されていたため換金性も低かった。
携帯電話の普及以前で、有線通信網は電電公社の独占体制だったから、そんなことがまかり通った
おかげでアマチュア無線やCB無線(しばしば違法レベルの大出力で遠方まで飛ばしていた)は
プライバシーに支障はあるが便利な通信手段として人気が高かった
ホームセンターでは80年代までCB無線機が安売りされていた。
特定の周波数帯をヤクザが仕切り、シノギを納めるトラッカーたちが違法大出力無線機を駆使して
映画「トラック野郎」さながら世間話や交通検問に関する通話を交わしている、
ってのは今でも幾らか続いているようだが。
(その周波数で一般人が普通の会話を交わそうとすると、ヤー系つながりの連中にどやされ、
「市民無線」の公共帯域の筈なのにとても使いこなせなかった)
>546、あのテレビに混信するDQN無線だっけ?あったなw
コードレスホンにも入ってくるし、コンビニのドアは勝手に開くし、たいへんだった
電波局だっけか、アンテナ付いてる車を停めて検問やってたよね
549 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:33:55 ID:1oUGLi0i
>>545 大抵の人がすぐに額面割れ承知で証券会社に売却していた。
電話帳には、たいへん有利ですので満期まで御持ちください、
と書かれていた。
「鏡よ鏡よ鏡さん みんなに会わせてくださいな
そーっと会わせてくださいな」
>>546-547 ようつべとかで海外のCBの動画とかは上がっている。
ちなみに日本のは、国内で通信している無線を傍受したものをあげている(ちなみに
これは法律違反(電波法第59条に抵触)
代替通信手段として総務省が割り当てたパーソナル無線も、結局ヤクザの資金源として利用される始末だった。
>>543 劇場版Uのキャストに
マ 塩沢兼人
って書かれる始末。
さっき番組でかかった曲何?という問い合わせ
ヒット曲というものは、小さい子供からお年寄りまで皆歌えた。
長野行き新幹線とか
556 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 23:33:46 ID:ZopCr2zs
8cmCDシングルをアダプターにはめて再生
>>556 8cmCDシングルすら怪しいだろ(笑)
マキシonlyになったの2000年以降だけど。
メジャーでは津波が最後かな。
558 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 00:08:15 ID:XzsYT+gT
尾崎豊の命日
国民的アイドルって言うのは
モー娘。が最後だったね
逆に昭和生まれは若いやつらがナウイて言葉使ってるの知らないんだろうな
スレ違い
563 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 00:21:37 ID:Bo+13MX7
草g剛が逮捕されました。
で、オレが「こいつも、稲垣メンバーみたいに、”草gメンバー”なんて呼ばれるのかな」
と言ったら、昭和末期生まれの奴は「稲垣メンバー、ってナンですか?」だって。
もう8年前だから、当時中学生の奴には余り記憶ないかも。
まして、平成生まれでは、もう分からないネタかな
合唱とか斉唱とかのときに、歌詞を少しずつ教えてくれる優しい先生って
今もまだ存在するんだろうかw
565 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 02:38:11 ID:zmhZaZuq
>>563 すまんが、昭和43年生まれの俺も
書いてる内容がさっぱり分からん
>>398 ♪マーマーレンジ、ママレンジ、エプロンかけてクッキングー、
マーマーレンジ、ママレンジ、アサヒ玩具のママレンジ♪
姉妹品でママクッキーってのもあったね。
567 :
おさかなくわえた名無しさん :2009/04/26(日) 04:46:46 ID:WAeMQ6Ox
きもので過ごす!?
山一證券
569 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 11:15:01 ID:fY732uiP
BOOWY
THE BLUE HEARTS
曲を聴いたことはあるかもしれないが、多分バンド名とかは認識してないと思う
テケテケサウンド
571 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 16:45:55 ID:oipk3Zy3
名前は失念したが…。通販で流行った、掃除機の先端につけるブラシみたいなの。
それを付けて掃除機かけると、引き出し等のお掃除も簡単にできます〜
というのがウリだったアレ。
意外と使えなくて印象に残ってる。
572 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 16:50:48 ID:LXaSqECf
スーパーハボキだ
銀行で振込む際に文書扱いと電信扱いがあったこと。
文書扱いだと遅く、電信扱いだと速い。
ただし、手数料が必要だった。
全国各地に「○○相互銀行」という銀行があったこと。
法律の改正だかの影響で相互銀行が名称を変更され、
「トマト銀行」のような珍名銀行が登場した。
>>574 相互銀行の起源は、主に戦前からの「無尽会社」
(みんなで積み立てをやって、その基金から定期的に抽選などで金や物品の給付を受ける
伝統的な一種の相互扶助システムを、企業法人化したもの。
当初は怪しい会社もあったが、後にはネズミ講などと違って法律できちんと規制された金融機関となった)
現在、この無尽会社に該当する企業で日本に存続するのは、土地建物供給目的の「日本住宅無尽」1社のみ。
戦時統合で各都道府県毎に無尽会社が集約合併された後、
戦後になってから銀行のような貸し付け業務も行うようになって、実態は普通の銀行等と変わりなくなってきたので、
根拠法の「相互銀行法」を作ってカネに関する無尽は禁じ(モノはOK)、「相互銀行」という業態に転換させた産物。
で、普通の金融機関になったが、老舗の戦前からの地銀(各道府県庁のメインバンク級)と比べると規模も小さく、
信用金庫みたいな所に近い、中小企業向け融資なんかがメインの地味な業態だった。
それが平成元年の法改正で整理されて相互銀行でなくなり、
平成4年までにいわゆる「第二地銀」に転換、もしくは既存地銀に合併された。
この際に目を惹こうと「トマト銀行」のような珍行名も出現してしまった。
地力のあるところは引き続き地道にやっているが、規模が小さいところは都銀や地銀大手に合併されてしまったところもあり、
無茶をやったせいでバブル終焉の影響をもろに受けて経営破綻した事例も多い。
>>574 80年代までは銀行の振り込み手数料自体が高かった
振込金額が2万以下なのに手数料600円取られた記憶が
コンサートチケットの振込で使わざるを得なくてびっくりした
当時高校生だから600円は痛かった
コンサートチケット販売の一斉電話予約がなく、プレイガイドに並んだこと
電話予約が主流になると、公衆電話の方が繋がりやすいと言われ、皆が公衆電話に走ったこと
人気アーティストの公演は電話回線がパンクする為抽選制で、現金書留を送ったこと
郵便振替が使われだしたのは80年代後半だった気がする
577 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 23:25:51 ID:FSPI8y6j
普通銀行転換第一弾は、1989年4月。
ところが!その準備万端!と思っていた矢先に
「不測の事態」が起きてしまった!
4月1日に出現したものは、昭和と印刷された上に、
2本線が引かれ「平成」というゴム印が押された小
切手用紙や各種伝票だった。
578 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 08:34:53 ID:NxdLbHse
アムラー
ハマダー
シノラー
579 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 21:52:45 ID:iBnZKihJ
ワープロを初めて使ったときの
"自分の考えた文章が活字(体)になる”感動
平成一桁まで、夜中のテレビは本当に大人向けなのが多かった。
Hな番組、アニメを大人の目を盗んで見てた。
そういえばどうして無くなってしまったんだろう
>>580 もっと昔は、朝の7時台とか夕方6時台とかは子供の時間だったんだぜ
583 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 05:15:38 ID:TfTkFvuz
電車の子供キップは、中央部に赤でデカデカと「小」と印字されていたこと
そんな切符より、子供だとハサミで斜線に沿って切り落とされたね
ミヨシエイジとミカワケンイチの区別が難しかった
586 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 10:44:26 ID:njHyRyt2
運賃値上げのときのお約束ニュース映像。
・駅の運賃表を交換する作業
・旧料金で定期券を買うため行列する人々
>>586 昭和末期になると
・券売機のボタンを付け替える作業
が追加されてた
森山良子のさとうきび畑は、元々はちあきなおみが歌っていた
ざわわわぁ
ボタンを押せば水が出るウォシュレット、乗ってなくても出るんで変に押すと顔が水浸しになるw
>>590 昭和のガキは、こういうくっだらねえ悪戯ばかりしておかんに滅茶苦茶怒られてた事(笑)
今の擦れ捲りの平成生まれよりは、子供らしくて和むけどね(笑)
ちなみにうちの馬鹿兄貴、吹けば飛ぶようなバラックから超近代的な鉄筋コンクリートのアパート(当時としては超画期的な未来建築(笑))に引っ越してすぐ、超近代的な水洗便所に感動して、トイレットペーパー一巻全部流して詰まらせて、家追ん出されたとさ(笑)
593 :
590:2009/05/01(金) 19:52:40 ID:JZzir7mU
>592、なあ、ボタンがあれば押したくなるだろ?
・・・ところで灯油ストーブっていつごろまであったんだろ?
>593
未だ普通に売っていますが?
温風ヒーターじゃ芋は焼けん。
>>594 「ファンヒーターの上でパン焼こうとして「焼けねえなぁ〜」と文句垂れてた父」
年の始めはさだまさしのネタです(笑)
灯油ストーブなんて、ごく普通に使ってるじゃん(笑)
寒冷地でエアコン暖房なんて屁の足しにもならんわ。
部屋を暖めながらお湯が沸かせるのは灯油ストーブならではで
温風ヒーターには、できないワザでっせ。
停電しても使えるのは灯油ストーブなんでっせ。
温風ヒーターみたく3時間ピーピーもないんでっせ。
温風ヒーター使うより、灯油ストーブ+扇風機の方が
部屋も満遍なく暖まる。ブルーヒーターいいよん。
LYCOSっていうポータルサイト
なんか経営がダメになってinfoseekと一緒に楽天に吸収された。
割と使いやすい検索エンジン使っていたんだけどなぁ。
599 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 05:17:14 ID:eY7May05
女の持ち歌をわざと男に唄わせてたCMだったね。
601 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 10:01:34 ID:DD+2htlL
>>597 ノエビア化粧品かw
化粧品といえば、平成生まれは“泡で整髪”が理解出来ないだろうなww
602 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 10:54:00 ID:gNt01zc9
じゃじゃ○ ピッコ○ ポ○リ
○に当てはまる文字を書け。
603 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 11:08:13 ID:3DVVsupl
>>597 平成初期にやたら見かけた、主に若者の髪や目や口(歯型)をグロテスクに
強調したイラストレーター、ググろうにもいいキーワードが思い浮かばない
604 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 11:52:05 ID:zaPCFIqF
606 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 13:29:53 ID:f3ix9mnC
英語の筆記体
607 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 16:24:39 ID:GY1H+0gZ
栗色の光の中で〜♪
優しい微笑みが揺れてる〜♪
608 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 16:28:42 ID:Co2V+I4O
洗濯屋ケンちゃん
>>603 関連しそうな雑誌とかの誌名や、雑誌記事などでよく組んでたライターの名前に、
「イラスト」とかのキーワードを組み合わせてgoogleの画像検索を使うと、けっこうひっかかるもんだよ。
610 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:18:40 ID:qivRlxpF
1990年代前半のポカリの爽やかな青春CM
織田哲郎の美しいメロディとの相乗効果で、観ていると夢のような気分になれた
もうああいうCMを作ろうと思う時代じゃないし、それにふさわしいような名曲も生まれない
ナウい?
>>608 要らない豆知識
「洗濯屋ケンちゃん」の青姦シーンのロケ場所は現在のTDL
614 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 22:03:24 ID:FC20bg+a
クリーンコンピュータ
615 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 22:11:49 ID:pdDf6yC2
百恵伝説、ジュリーの輝き
アップルやソード電算機とかいう会社の
パソコン欲しかったが、バカ高くて手が出せる
シロモノではなかった
そこで庶民は
>>614みたいな物なら何とか買えた
617 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 22:25:03 ID:Rpwz+eLS
618 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 22:44:36 ID:UoCJf0+N
バブル絶頂期には単なるサラリーマンもビジネスマンと呼ばれていた。
619 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 22:55:43 ID:3w05etSc
東京のテレビ局がオイルショックの影響で、深夜12時〜1時過ぎに各局とも放送終了になってたこと。
放送してない時の“ザー”という音が未だに忘れられない…
621 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 23:41:17 ID:7BqMa6GU
車の三角窓
>>621 フロントドアに装備された回転窓、ノードラフト・ベンチレーション・ウインドー
その発明は1932年、アメリカのボディメーカー、フィッシャー社によるもので
翌年にフィッシャーの親会社だったGMの車に装備され、世界に普及した歴史ある装備
メリットはこの三角窓部分以外からの隙間風を防ぎながら換気ができること
ヒーターと一体化された換気システムの普及までは、自動車の快適装備の代表例だった
日本でも最後まで装備していたのは、日産のサニートラックかな
昭和40年代設計のクルマを長年生産続行してた
サニトラも製造終了して久しいから、マニアの持ち物以外見なくなってるな
2ドアクーペとか
今あるの?
ダイナマン
>>607 >>610 むかしポカリには「イオン飲料アルカリ性」って書いてあったな。
CMでは「アルカリ性イオン飲料」と言ってたが。
それが「アイソトニック飲料」とか書かれるようになって
「イオンサプライ」になって「リフレッシュメントウォーター」になって、
今はなんて書いてあるのか知らん。
>>625 「イオン飲料アルカリ性」の頃のポカリスエットを、
理科のリトマス試験紙の実験に使った奴がいた。
結果は。酸性w
子供心にインチキ広告だと思った。
食品のアルカリ性ってのは、そのままのpHとは違うんじゃなかったっけ
まあそのへん誤解されやすかったから変えたんだろうけど
なにせすっぱい食品の代表格梅干もアルカリ食品だもんな
>606、今でも使ってる椰子は多いぞ。おらの場合悪筆なんで何かいてるのかわかんらくなるからw使わないが
カードゲーム以前の遊戯王
週刊少年ジャンプが170円だった
それは物価の問題で、ジャンプ云々ではなくていろんな物に当てはまるし、スレ違いでは?
633 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 22:38:05 ID:AmJLk3Jv
>>631 100円だったこともあるし、そんなこと言い出したらきりがない。
ポッキーが70円だったり、はがきが1銭5厘だったり。
635 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 23:50:33 ID:wamSlsen
昔は駅なんかで、赤帽が荷物運んでいたけど
あれを見ると「ああ、金持ちなんだな」と思ってた
今は一見で金持ちって見分けがつかんからな
まあ車の普及も原因かもしれんが
636 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:14:03 ID:/KlZh3o6
でかいティッシュ箱
幻のポケモン・ミュウ
(ポケモンゲームで遊ぶ子供達に聞いたら、知らないといわれた……)
肝油ドロップはどうなんだろうね?もう配らないよね?
>>636 あと、ミュウとは別に存在する けつばん というポケモン。
>>636 洗濯用洗剤も今のとは想像もつかない大きな箱に入ってたよなあ
639 :
ハミコ:2009/05/06(水) 01:23:23 ID:foeMWnZz
ほたてマン
640 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:25:06 ID:2ugM+Ik+
あえてベタなネタだけど
ゴールデンウィークで、4月29日が祝日である理由知らない人いるんじゃない?
昭和天皇の誕生日、なんて知らないんだろう、平成生まれは。
641 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:47:21 ID:/AMuQEhV
>>640 平成生まれでも知ってると思うよ、博識な奴は。
逆に馬鹿な奴は昭和生まれでも知らない。時代関係ないんじゃない?
「パーペキ」
あと関西限定だけど、
「茶ぁしばきにいかへんけ?」っていうナンパ文句。
642 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 09:28:20 ID:CkgrPoss
>>640 これだから昭和生まれの年寄は困る
リアルでも「今日は何の日か知ってる?」と得意げに話す昭和馬鹿がいるけどな
まあ、そこらへんは花を持たせて「知らない」と返すと、これまた浅い知識を語りだす。
そこで平成生まれが失笑してるのも気づかずに
4/29が天皇誕生日? アホか四大節のひとつ天長節だろ
愚者は経験に溺れ、賢者は歴史に学ぶとは言ったもんだな
>>642 今の天長節は12月23日ではないだろうか。
644 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 09:48:36 ID:qNKbcIdf
>>642 久し振りに大恥晒している馬鹿を見たwwwwwwwww
645 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:20:04 ID:CkgrPoss
おい、おっさん共よ
4/29が祝日である理由は
天長節→天皇誕生日→みどりの日→昭和の日だろ
もうちょっと話の流れを読めや
だからオレオレ詐欺に引っかかる昭和の馬鹿が絶えないんだよ
646 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:22:32 ID:HChbBHUK
ニヤ(・∀・)ニヤ
>>645 >これまた浅い知識を語りだす
自己紹介乙。
>>641 いとうあさこがネタで言ってたな、「茶ぁしばく」
いくら30代でも嫁入り前の娘が使うなよwと思った。
てるくはのる
思い出しただけ。
650 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 20:52:19 ID:us7s5p+I
なぜわざわざこのスレに来て噛み付いてるんだろうかw
平成生まれだというだけで馬鹿にされてるからイライラがたまってんだろう
おっさんと呼んで全然構わないが、おまえらはそのうち「ゆとりおっさん」になるだけだ
鮭の切り身は海泳がないぜ
90年生まれだけど
てるくはのる は聞いたことあります
何かの事件で犯人の手掛かりになるって予想された言葉ですよね?
犯人は「てるはる」って名前じゃないか…みたいな予想されてたけど結局は犯人が読んでた小説の最後のただの言葉だった記憶が…
653 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 21:48:31 ID:nU0GY8Y2
80年代に赤い煉瓦の東京駅をぶち壊して、ビルみたいな駅に建て替える計画があった事。
今や、空襲で破壊された3階と、戦後の緊急復旧のままの大屋根を
辰野金吾設計の創建当時の外見(大正時代)に近い格好に復元しつつあるんだもんなあ。
工事が終わったら、東京ステーションホテルに泊まりに行きたい。
平成生まれにとっては知らないということが学校生活において最大の恥であることを昭和生まれは知らない。
昭和生まれにとっての学校生活最大の恥といえばせいぜいトイレでウンコしたのがばれるくらいのものだろう。
厳しすぎる校則・変な校則が騒がれた時期があったね
(丸刈りオカッパは当然として
トイレットペーパーは何センチとか休日でも外出は制服とか学区外にでてはならないとか)
ああいろいろあったな。
先生は平気で生徒殴ったし修学旅行にドライヤー持ってくれば殺されたし
そんな昭和の子供たちの中でも特にかつての学校を恨んでいる層が
平成21年の今、モンスターペアレントになってるんだと思う。
遅刻しかけて校門にはさまれて死んだ生徒とかな。
靴下が白って決まってて、ワンポイントがあるだけで平手打ちだったっけ…
自転車通学のときはヘルメットかぶってた。
消しゴムの形は直方体とかいうのもどっかで見たw
アレルギーある児童に担任が無理やり給食食べさせて死亡とか。
今思うと、なんか子供が死なないと変わらなかった。
学校ではケツバット
塾ではケツ竹刀
死人といえば戸塚ヨットスクール
ちなみに未だに営業中だとか。
戸塚は信念もって学校やってるからある意味尊敬できるな
駅の改札口で駅員が変な形のハサミで
切符を一枚一枚切ってたこと
学校・教育ネタが続いているので便乗して
東京・中野富士見中学校のいじめ自殺(葬式ごっこ)事件
中野富士見中学校は今年3月、統廃合で閉校しますた
愛知県西尾市のいじめ自殺事件も下手すりゃ知らないかも
>>664 >>2
>>664 久しぶりのドンピシャ既出ネタだったなw
>>664 駅といえば痰壺を連想するぞ
これまたドンピシャ既出ネタだが
>>636 >肝油ドロップ
このGWに香港に行ったら、テレビでCMやってた。
懐かしすぎて吹いた。
肝油ドロップは普通に売ってるよ。
自分は知らないけど、従姉妹(平成生まれ)は幼稚園でもらったらしい。
自分昭和なのに…。
>>624 この番組が「イケメン起用」第一弾で、これで育った子供たちがお母さんになって今のイケメン特撮を支えてる。
東映の番組作りは未就学男児のみじゃなくてファミリーユース。
ありとあらゆる年齢層と性別の人が見ることを意識した造りになってるし、子供番組の視聴権を握ってるのは
月光仮面の時代からずっとお母さんだった。
671 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 06:11:00 ID:CoXcu/D3
けんちゃんラーメン。色々と玩具があったな。
672 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 09:04:53 ID:zfzLUm9/
松田せいこがオデコを整形したときの衝撃。
にこにこぷん(じゃじゃ丸・ピッコロ・ぽろり・かしの木おじさん)
グルービー
>673、あのひまわりっぽいのも覚えておいて下されw
_,,. -−'''' """""""""" ''''−- .,,_
,,.-''" `''-、、
/ ヽ
/´ヾ;;;;;;;;:人::;;;;;;;;::人::;;;;;;;::人::;;;;;;;::人::;;;;;;::人::;;;;;;;;;;:ノヽ、
/ ヽ
/ヾ;;;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;;::ノヽ、
/ ヽ
ヾ;;;;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;;;::ノ
〈 〉
ヾ;;;;;;;;;;::人::;;;;;;;;::人::;;;;;;;;::人::;;;;;;;;::人::;;;;;;;;::人::;;;;;;;;::人::;;;;;;;;::人::;;;;;;;::ノ
(_  ̄|:: ,,.-=-、 ,..-=-、、::| ̄ _)
`` |:: =<<O>>| |<<O>>= ::| "´
|:: "`~´/ \`~´` ::|
|:: /(__,.c .,,__)ヽ. ::| オヤオヤ♪
/:: 人,,,,,...ニニ...,,,,,人 ::ヽ アラアラ♪
,'::: ハ、,,____________,,.ハ ::::', ソレカラ♪
/::: -、,,,______,,,.- ::::', ドンドコショ-♪
/:::: /::. :::::::::::: .::', :::::', ? ? ? ?
ヽ;;;;;/::::::..... .....:::::::';;;;;;;;ノ Ψ Ψ Ψ Ψ
`----------------"
678 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 06:12:00 ID:ygp723o4
今でこそオタクイメージのアイドルのファンだけども昔は結構DQNが混じってた事
俺が厨房だった20年くらい前、ウィンクのライブに行ったらカメラ小僧が親衛隊に羽交い締めにされて数人がかりでボコボコにされててびびった。
カメラ小僧ってのはあの頃はアイドルの生写真が売れたのよ。
もちろん撮影禁止なんだが販売目的でコンサート会場にカメラを持ち込んで盗撮する連中の事
おまいらシーモンキーの話しようぜ
海猿?とお思いのあなた!
あなたは平成生まれです
シーモンキー?おらのところじゃエビっぽいのが流行したが
はたちの平成生まれだがリアルタイムで見てたのも結構あるな
生まれる前ならリアルタイムで見れないから知らないのは殆ど昭和になってからのものだ
ウルトラマンや仮面ライダーも平静になってからのしかリアルタイムで見たことないから昭和時代のは知らないのと同じだな
682 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 08:19:56 ID:wehHB4km
30過ぎのオッサンの俺だってウルトラマンとかリアルタイムで見てねえよ。
昭和51年生まれの俺が昭和40年代製作の物をリアルタイムで見れるわけもなく
リアルタイムで見てたのは宇宙刑事ギャバンとかシャイダーだな
683 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 14:11:41 ID:otSMqKrQ
トレーナーを裏返しにして着てた昭和55年頃…
684 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 14:25:46 ID:9i2QB1C1
B面
>>697 平成5年生まれですが、小学生の時にシーモンキー育ててましたよ!
駄菓子屋で売ってた発砲スチーロールの様な材質でできた、組み立て式の
ゼロ戦の飛行機。
値段は確か50円で、プラスチックのプロペラが付いていた。
ゴムで飛ばす戦闘機の飛行機もあった。
687 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:29:43 ID:wehHB4km
平成5年って事は17歳か、俺のほぼ半分だな・・
そっから俺の年齢に至るまでの時間の体感速度の速さを君は知らないであろう
中学生くらいまでの頃のオリンピックの間隔くらいの体感速度であっと言う間に20代は過ぎ去る。
まあオッサンになったらなったで見た目が老けるくらいで何もかわらん
>686、駄菓子屋には今もあるだろ?近所ののは婆があぼーんして店じまいしたが
689 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:53:37 ID:9lxWS7Th
コンパクトカセットすら知らないんだから、8トラなんか絶対解んないよなぁ…
690 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:57:25 ID:nqHeSYKK
伊藤博文を暗殺した人が無名だったこと。
青年→韓国の青年→安重根
彼がここまで有名になるとは思わなかった。
ちなみに最近の子供向け漫画偉人伝には
金日成が載ってます。まさにこども社会主義入門。
692 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 16:19:18 ID:nqHeSYKK
いや、伊藤博文を暗殺した人が無名だったことは知らないでしょ?
習ったと思う。資料にも書いてあったような。
ここまで話が食い違ってる会話も珍しいwww
要するに、伊藤博文を暗殺した人物なんて、日本ではさして真剣に取り上げるような人物ではなく
ただ「朝鮮で暗殺された」という事実だけが重要で、暗殺した人物の名が歴史の教科書や授業で
取り上げられること自体がなかったのだよ。
チョウセンヒトモドキやザイニーどもが、伊藤博文を暗殺したテロリストを国家的英雄として、
ウリたちの英雄を教科書で教えないとは許せないニダ!
とか言い出して、いつの間にか教科書に載るようになったみたいだけど。
695 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:38:21 ID:wehHB4km
まああれだ、無理矢理嫌韓ネタに持ってかなくてよろしい
696 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:41:55 ID:nqHeSYKK
691は昭和生まれ?
少なくとも私は習わなかったな。
もし691が平成生まれなら、ゆとりと思わざるを得ない・・・。
> 知識として知っているだけならキリがないので
> 「再放送で見た」「教科書に載っていた」「ネットで見た」などなら
> 知っていることにはならないので注意
という事なのでみなさん伊藤博文が殺された明治時代に生きてた人なのですかー凄いですねー
ほらゆとり脳はすぐ極論に猛進する
「文句言うなら自分でやれ」が通用する範囲を見極められないファンタジーの住人なんだから…
すまんが俺は昭和生まれなんだが
昭和生まれだろうと平成生まれだろうと馬鹿は馬鹿
暗殺した人物が名前に触れてもらえさえしなかった時代から
教科書に名前が載るようになったって話題のどこに明治への同時代性がある?
>>699は「ゆとり教育も受けていないのに、自発的に私は馬鹿です」ってか
>>701 昭和生まれだが1987年生まれなのでゆとり教育は受けた
705 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:54:13 ID:PxxojvVH
落合信彦がカリスマジャーナリストだったこと
706 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:59:17 ID:dkNK5G6X
落合監督がスマートなイケメンだったこと
落合恵子はレモンちゃんと呼ばれる深夜放送のアイドルだったこと
708 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 22:35:07 ID:qXeyVfI4
快楽の座、植物人間、2人のジャンなどのブラック・ジャック欠番作品。
まだあるのかな
お店の手書き張り紙の「○○アリマス」の「マス」の字が斜線の入った四角
711 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 02:16:30 ID:UgnhOh2e
東京テレメッセージ(テレメ)、初めてポケベルを持ったのがこの機種。auの携帯がIDOだった事。今は携帯で音楽が普通に聴けるけど単音だったのが16和音になり、折りたたみ式の携帯(今じゃ主流)が発売された時は興奮してみんな持ってたなぁ。
土曜の日めくりタイムトラベルは平成元年だった
本当の平成生まれが出ていたが「CDを買った事がない」といっていた
714 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 09:19:17 ID:VRswTvMW
実家に帰る度に親がお年寄りになっていく感じ
一クラスに45人とか50人いたこと
45人を超えると机とイスでフロアが埋め尽くされる感じ
中学高校だと身体も大きくなるからさらに窮屈だった
>>715 一クラス45人はあたりまえ。
自分田舎町の中学だったけど、自分の学年10クラス→翌年11クラス→翌々年12クラス→3学年後中学分離、更に3年後再度分離となった。
で結構文武両道の有力校だったのが、出涸らしの出涸らしになって一気に没落してしまった(笑)
自分が3年の時が一番輝いていたと思う。
市内大会優勝根こそぎかっさらったてのに、翌年顧問が殆ど新設校に異動。残されたメンバー悲惨な運命辿ったらしい(笑)
ベビーブーム関係ない世代だったけど、新興住宅地ではよく見られたパターンだね(笑)
>>711 ちなみに、IDOなのは関東と中部地区だけで、あとはXXセルラー(XX部分は関西とか地方名が入る)だけどね。
織田裕二主演の「ホワイトアウト」という映画が上映されたころが
ちょうどIDOからauへと変わった頃で、映画の協賛は「au」だったが、
織田裕二が映画の中で使っていた携帯にはIDOのロゴが入っていた。
718 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 16:01:55 ID:VRswTvMW
先日亡くなった忌野清志郎は東京デジタルホンのCMに出てたな、当時使ってた携帯はツーカーセルラー東京だったが地方に行くとデジタルツーカーとか東北セルラーとか知ってる会社が入り混じったような会社名で混乱した
他の地域の人も同じだったと思うがDoCoMo以外は関東から出るだけでローミング料金取られるのでばかばかしいのでDoCoMoに鞍がえした
でもDoCoMoだけが異様に機種の値段が高かったんだよな、初めて携帯買った94年頃でDoCoMoは5万以上した他は3万円前後。
DoCoMoに鞍がえした96年だか97年頃になると駅前行くと携帯をタダで配ってた
719 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 18:17:10 ID:inSDQ+rJ
キョンシー
721 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 18:48:06 ID:0xkmxGES
携帯電話会社が地域ごとの分社制だったこと。(****関西、のように)
パフィーや赤井秀和がCMにでていたことは昭和生まれでも関東人には知られていない。
>>709 植物人間と二人のジャンは実家にある単行本に収録されている。
おれが消防〜厨房くらいの時期に買ったやつだけど。
因みに、その当時のブラックジャックは表紙に「恐怖コミック」と書いてあった。
版を重ねるにつれ「ヒューマンコミック」に変わったけど。
なみだのみさお
>>718 94年に携帯自由化(ツーカー&デジタルホン参入)後も、暫くはDoCoMoは固定並みの加入負担金取ってた。
自分95年春\72800しっかり払ったよ。
で翌年位に加入負担金廃止、既存加入者返金も無しと舐めた事してくれた。
思い出すだけでも忌々しいわ(#`ε´#)
725 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:47:27 ID:diYFkhwf
戦隊もの(薄っすら覚えている程度だけれど)
ソルブレイン ウインスペクター、サンバルカン、ジュウレンジャー
>>725の
サンバルカンしか聞いたことない。
自分が把握してるのはこの当たり。
・ゴレンジャー
・デンジマン
・ギャバン
携帯電話はちょっといじったアマチュア無線機で聞けたことも知らないだろうな。
というかアマチュア無線(通称ハム)もしらんだろうな。
もっといえば、アキバはそういった無線関連機器ばっかり売っていた店がたくさんあったことも。
けど○○ムセンという名前の店があったことから察しがつくかな?
728 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:39:46 ID:VjAcgPfc
宇宙刑事
>>727 なくなったね〜。
サトームセンとか廣瀬無線とか中川無線とか。
まだ残ってるけど、ラオックスも昔は朝日無線っていってたね。
逆に、携帯・パソコン・家電品がメインなのに、すっかり本家を脅かしている
「***カメラ」
ビックカメラは80年代前半は池袋北口の小さなビル1店舗だけで
(後にCMに登場していた)社長がレジを打ったり店頭で呼び込みしていた。
「カセットテープが安い」と当時の第4学区の都立高生の間で口コミで評判だった。
>>731 そのビックカメラが、「ビックアクションカメラ」というお色気盗撮系
深夜番組のスポンサーをやっていたこと。
>落合監督がスマートなイケメンだったこと
いつだよw現役時代からあの顔だし、野球選手にしては締まってなかったが。
ただし凄い打者だった。日本のプロ野球史上唯一の3冠王3回。
平成生まれは今はカエル顔の単なるオッサンである落合がイチロー以上と言っても過言でないバッターだったのを
信じられないかもな。
打率3割8分(しかも内野安打無しのほとんどクリーンヒット)でホームラン50本超とか。
>>730 ヨドバシカメラって昔PC98互換機(エプソンのじゃない)に乗り出したことってなかったっけ?
737 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 09:36:12 ID:yb6s08AF
リトル松井みたいだな
落合って入団当時はセカンドだったんだよな。
今のあの体型からは想像つかん。
西武で監督やってる渡辺久信もスラリとした体型のイケメンピッチャーだったよな
20年後ああなるとは思ってもいなかった…
秋山は今も昔も変わらんね
工藤もフサフサ。
工藤は早々に引退して、パンチ佐藤みたいなタレントにでもなるかと思ってた
西武時代は正にアイドルだったからな
イマジン学園という通信教育。
電流イライラ棒
744 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 07:47:56 ID:ppjXEA1g
子供向けアニメの規制のゆるさ
夜の7時代から ひでぶ とか たわば とか体が吹き飛んだり ともだちんこ とか今じゃあり得ないわな
下着同然の姿で校庭を走り回ってた女子生徒たち。
746 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 08:07:26 ID:DC1ltP74
>>744 っ、学級王ヤマザキ。
『おっぱいよー!!』 『パイならー』
うん○のプー助とかな。
ちん○も丸出しで下ネタ全開のクソアニメ。
747 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 08:16:39 ID:ppjXEA1g
そうか 時代は変われど うんこ ちんこは小学生の永遠のテーマなんだな。
志村けんの うんこちんちん の発明は革命的な事だったんだな。
僕らの大好きなうんことちんこが両方入ってる!
贅沢な話だ。
昭和の時代にも「ルーキーズ」があった事
「アパッチ野球軍」というタイトルだったけど
>>747 うんこちんちん は加トちゃんじゃなかったか?
からまん棒
750 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 09:55:43 ID:ppjXEA1g
ルーキーズはスクールウォーズをラグビーから野球にしただけのような気がしないでもない。
スクールウォーズは実話を基にしてるらしいが
751 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 11:54:00 ID:oFAlAIPa
>>743平成元年生まれだけど、知ってるよ
炎のチャレンジャーだっけ?
コロコロコミックの前田記者こと前ちゃん
753 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 16:11:24 ID:1N1INlsm
8時だヨ!全員集合!!
754 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 16:16:53 ID:pgy8H33P
森脇健児
755 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 16:25:04 ID:ilAnZqg5
エバンゲリオンのカードをマンションの上からばらまく
756 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:14:42 ID:zDNSHOCc
鶴光のオールナイトニッポン サンスペ
757 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:32:13 ID:BobjYO28
都道府県
>>745 ブルマのこと?
今でもアイドルのグラビアとかで使う場合があるから存在は知っているだろうな。
>>755 エヴァはヲタのおかげで持続してるし、
最近も映画が公開されたりしてるから平成生まれでもわかるだろ
エヴァのカードはチョコウエハースの中に入ってる
チョコウエハースの中?
チョコとウエハースの間?
>>760 アニメやカードの存在そのものというよりそういう事件のことでは?
・ペットボトルなんてものが存在していなかったこと
・お茶やミネラルウォーターがほとんど売られていなかったこと
・ジュースの自販機が100円だったこと
・自販機の取り出し口に農薬入りのジュースが置かれていたこと
昭和ってのは、そんな時代。
農薬っつうか、青酸カリね
>>764 青酸カリは昔から毒薬としての知名度が高く、早くから管理についてうるさく言われていたので、さほど多くは使われず
むしろ1980年代中期まで手に入りやすかった猛毒の農薬・パラコートがその手の混入事件に多く使われていた。
>>763 缶ジュースが80円だった時代を知ってるか?
767 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 01:04:37 ID:EcNWDQTn
ブルマといえばママさんバレーもブルマだったな。(つーか五輪とかの女子バレーも)
昭和40年代は提灯ブルマーとかいう露出少ないダサいのだったが
昭和50年代以降は当時の中高生も履くような小さめので
尻の大きな大人が履くもんだから、ハミ尻してるおばさんとかいた。
あれで折れは熟女に目覚めた。
かい人21面相
JRの駅にあった伝言板の黒板。
誰かにメッセージを残したい人が無料で使えた。
770 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 01:50:50 ID:O+SJxf+e
・アメリカ横断ウルトラクイズ
・ハレー彗星
>>769 名古屋市営地下鉄ではバリバリ現役ですぞ
昭和の外で飲むお茶って、持参した水筒か
駅弁についてる白い容器に入ってるのを蓋に注ぐんだよね。
773 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 09:01:38 ID:lB0rnWye
殺し屋に暗殺依頼したい時は新宿駅の伝言板にXYZと記入すれば良かったという事
G13トラクターのほうがいいな
775 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:27:37 ID:LYnij8ey
いんぐりもんぐり
メロリンキュー
マルサの女
777 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:01:52 ID:2DFp/CYp
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜♪
酒が飲める飲める飲めるぞ〜酒が飲めるぞ〜♪
ノストラダムスの大予言
鉄棒をする猫を見たら、思い出してください。
セルロイドの筆箱
781 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 08:29:22 ID:A8fjXSbH
筆箱で思い出したが
象が踏んでも壊れないサンスター筆箱
まだ売ってる。
>>779 そのCMは覚えてるが、何を思い出せばいいのか忘れたw
>>781 懐かしい!まだ売ってたんだ。
ちょうど、一年生のときに発売されたが、高くて買ってもらえなかった。
784 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 21:59:23 ID:Vew3jMmq
社会党
細川内閣
785 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 22:00:25 ID:Vew3jMmq
全共闘
浅田彰
あさま山荘事件
三億円事件
平成生まれにも二十歳の奴いるんだぜ…?
夢がもりもり
モデムの規格
MNP5とかV.42bisとか
インレタ
790 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 02:02:25 ID:cTBmA19J
あなたの夢を諦めないで
熱く生きる瞳が好きだわ
テレホ鯖
792 :
おさかなくわえた名無しさn:2009/05/22(金) 05:57:57 ID:NeRU2rHL
真空管式ラジオ・TV。
インレタが出たので
・エアチェック
・カセットインデックス
カセットインデックスは80年代は雑誌の付録によくついてた
タイトルは必死でインレタ貼ったなw
メタルのカセットテープ
エアチェックからの連想で。
AMラジオはラジオ全盛時代だった昔の製品のほうが感度が良かったこと。
この地区では入らないと諦めている局も、親が使っていた古いのだと
案外クリアに入ったりすること。
カバーされてる昭和の名曲
798 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 17:50:00 ID:lbEAIwUs
SASI
SCSI
ターミネーター
799 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 18:03:00 ID:6WYYBRZ/
聖徳太子 死去
>>799 意味わかんねえぇぇぇぇぇぇぇbyゆとり以下(笑)
聖徳太子の時代は、有り難み今の百倍は有ったな(笑)
諭吉になって有り難み暴落、バブルの一因だと思われ。
801 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 19:01:07 ID:C92KCzB9
放課後電磁波クラブ
「エレキ」と呼ばれる楽器
>>802 それを買ったら不良になると言われたこと
804 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 23:09:12 ID:YHC7wzS4
ローソンにサーティワンのアイスが売ってた
黒電話のかけかた
ポケベルの使い方
それは呆れるほど既出
808 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 23:31:59 ID:unlsGrPe
ジョン・レスターのバンドに参加し、主に彼の3rd「サイド・アメリカン」ではリードギターを担当。
サンタクルス奏法を駆使したA面C曲目などは、未だに楽譜に起こすのは不可能とさえいわれている。
翌75年、自らのバンド「ベン・シールズ」での全米ツアーを企画も、ベースのクリフ・メドウズがオーヴァードーズによる急死。ツアー断念に追い込まれる。
失意のなか創作活動に励む彼だったが、盟友の死は心に大きくのしかかり、やがてドラムのフェルナンド・ソルがバンドを脱退したのをきっかけにバンドは解散。
77年に初のソロアルバム「ストロークプレイ」を発表するも、もはや左手の病魔は日常生活でさえ支障をきたす程進行し、往年のスタイルでの演奏は不可能となっていた。
芸能人の離婚歴、犯罪歴
たとえば宇多田のおかんの前夫は前川清だったとか
大昔クスリでつかまったやつが結構紅白にでてることとか
かつていいとものレギュラーだった人々
桂文珍
古館伊知郎
田中康夫
森田健作
>>804 サーティワンのアイスじゃなく、サーティワンアイス方式でアイス売ってた
いつのまにかなくなったな。手軽に食べれて好きだったんだが
>>811 セブンでもサーティワン式アイス売ってたね。
開店したばかりの店逝くとオーナーのオッサンが「うんしょ、うんしょ」と汗掻き掻き慣れない手つきで盛りつけてた。
言われてみれば、知らぬ間にあぼ〜んしてたな(笑)
コンビニが24時間営業じゃなかったこと
小学校の予防接種に使われる注射器は使いまわしだったこと。
今そんなことしたら事件になるな。
クリープの無いコーヒー
土曜日の学校半ドン
>>816 それもだけど、隔週で休みだったこと。そしてその前は、試験校を決めてアンケート調査とかも
やっていたこと。
まぁこのあたりは知ってるだろうけど。
8月6日、9日、15日が何の日か。
アメリカと戦争したこと。
東京オリンピック。
ほんとうに知らないやつが時々いるからすごい。
また+αを得意げに語る自称平成生まれが沸くからやめとけ。
>>812 関西は昔セブンがなかったから知らなかった。セブンでもやってたんだ
ローソンは二番煎じなのかな
川嶋紀子さん
823 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 20:58:54 ID:eywp7PYu
>>806 黒電話の使い方は知ってるがポケベルの使い方が分からない。
未だにポケベルを生で見たことがない。
824 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 21:00:52 ID:hIm5UcqI
ルンペン
>>824 昭和生まれどころか、大卒2〜3年目の社員が知らなかった。
駄菓子屋で売ってた粉末ジュース
コーラとかメロンジュースとか幾つかあった
昔馴染みの駄菓子屋でも、もう見ない
>>826 当時は普通に溶かして飲んでいたが
大人になってから、あれは舐めるもんだと知った
828 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 02:28:07 ID:AGwUSU1K
カップヌードルにはプラスチックのフォークがつきものだったこと。
ニュータッチヌードルに至っては、フタにフォークが付いていたこと。
>>828 別のメーカ−と思うけどスープが付いてたカップ焼きそばもあった。
CMで明石家さんまがセミの着ぐるみで「ツクツクスープ」って言ってた。
ケイブンシャの大百科
>>818 「ふ〜ん。で、その戦争、どっちが勝ったの?」
832 :
おさかなくわえた名無しさn:2009/05/24(日) 07:37:47 ID:nK1qkfO5
薪割り、焚き火。
833 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 09:04:41 ID:TTtc+L5d
正直、平成以降のことならなんとなく記憶してますよ
「あ、保育園の時テレビでやってたな」と思い出せる
1ドル360円だった
オイルショックのころガソリン200円台が当たり前だった
>>832 ゴミは普通に庭で燃やしてた。
もちろん街中の住宅街の話ね。
下水道なんて有るわけなく側溝すら無くて、家庭排水はトイレ以外全て道路上(もちろん未舗装)に垂れ流し。
汚ったねえ〜(>_<)
で一番下流は万年ドブ沼状態。夏の間なんて近づけたもんじゃない。思い出しただけでプンプン臭ってきそう(笑)
疫病発生しなかったのが本当不思議。
>>835 > ゴミは普通に庭で燃やしてた。
> もちろん街中の住宅街の話ね。
団地では区域ごとに焼却炉が設置されてた
会社や学校にももちろん常備
小型なものならホームセンターに普通に売ってた
837 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 11:31:03 ID:S5cLRALH
志村けんのだいじょうぶだぁの
『なんだろな』
『なんでもねぇよ!』
の掛け声。多分平成生まれは知らないだろうな
>835、どんだけ田舎なんだよw
839 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 11:35:40 ID:S5cLRALH
パラダイスGOGO!!や永作博美・三浦理恵子がアイドルだったこと
絶対知らないだろうな
>>838 田舎はいまだにドブでごみ焼いてるところもあるよ
昭和40年代東京でもそうだったけどな
浦安鉄筋家族
の本田君、小枝君という小鉄の友達。
あと、スタスキー(小鉄の家の猿)と晴男(小鉄の兄)はすぐ消える予定だったこと。
マイナーな漫画は知らなくて当然ということ。
米の不作で国産米の奪い合いがあった
15年位前
>>843 確か1993年だったと思う。
あの年、冷夏で米が緑の葉のまま全く実がつかない、という郷里の
田んぼの様子を放送していた番組をたまたまビデオ録画したのが手元にある。
あの年は、真夏の東京で窓をしめきって布団をかけて寝られた記憶がある。
>>843 その当時に吉野家でバイトしてたんだが、「国産米が不足しているため、ブレンド米を使っています」という貼り紙を
店の入口にしていたにもかかわらず、「飯がマズイ」という苦情を言ってくる客がいてすごく困った記憶があるぞ。
846 :
おさかなくわえた名無しさn:2009/05/24(日) 19:16:34 ID:nK1qkfO5
旺文社の、英語マメ単かな?
豆単は軽い簡易辞書として生きながらえている
>>843 その余波で緊急輸入したタイ米が不人気のため激安で売られ、貧乏人としてはとても助かった。
5`103円で買ったこともある。カレーなんかには最適なのに。
毎日カレーってわけにもいかないもんな。
日本人の白飯にかける情熱は異常だし
>>848 そういえばタイ料理にハマったのは正にこの頃だった
851 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 22:44:37 ID:gxQeHZSl
戦争論の衝撃
>849,毎日カレー、いいではありませんか
二層式洗濯機の使い方
警察官や自衛官以外でも公務員は一般企業に就職できない馬鹿や池沼がなるような
職業という認識が世間一般に広がっていたこと。
そういう認識は多分バブルが最後だろうけど、平成生まれが物心ついたときにはすでにバブル終わって
不景気が始まって公務員の価値も上がってただろうしね。
>>852 カレーは金曜日と相場が決まってるだろうが!
これは大日本帝国時代から続く伝統だ
サラダ記念日
ボブキャッツ 雄大
バカパク
>>854 さらに就職先が公務員だと親に「そんなこと他所で言うな」と言われることもあった。
・・・さすがにこれは平成生まれはおろか40代以上じゃないと知らないだろうけど
なんか、その頃の公務員って、親のコネで就職口を世話してもらったってな印象だったような…
うちの祖父が公務員だったけど、池沼っていうか
「あんな安月給で働くなんて馬鹿だ」みたいな雰囲気はあった。
864 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 23:34:18 ID:IRKQZzZ2
どの道大学出てまで就くほどの職業ではないという認識だったのは確かだね。
865 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 05:10:33 ID:ycwnINT8
就職口の少ない地方では、逆にコネがないと絶対公務員になれなかった。
外郭団体ともいえすゴミ回収や給食センターのおばさんですら。
>>844 その年小学生初めての夏休みプール開放が低温の為半分以上潰れて
「れーかのバカやろう」って泣いたような気がする。
>>863 >>864 どおりでうちの職場にはゴキブリ以下の不良債権じじい軍団(40歳以上全員(笑))佃煮にするほど沸いてる訳ですね(笑)
@某元国営企業
今のご時世、〇〇メイトに潜り込む事すら至難の技だっつうのに、本当納得いかねえよな。
あんな奴らが元公務員なんて(怒)
>>868 特定局長なんて「それいつの封建時代?」ってような世襲利権が、130年がところ続いてたんだぜ。
ある意味すごいよ。
芸能人の顔が皆穏やか
女子高生、中学生のブルマ
紅鯨団
上海のほうな。
怪しい黒い上海バスが行く
手紙の宛名の「様」の字。
最後のはらいを長く伸ばして〃を乗せる。
874 :
おさかなくわえた名無しさn:2009/05/28(木) 13:16:36 ID:jom0z3fz
B29なんて、知らねーよな。
任天堂が花札やトランプを作っていたこと
今も一応は作ってるんだっけか?
21世紀生まれは1枚売りのカードダスを知らないと思う。
>>877 20円の奴だよね
ガチャポンの買い方が、お金を「投入する」んじゃなくて
回すところに「セットする」感じだった
10円玉は2枚重ねて入れる
古びたスーパーのガチャなんて、チラシと全く違う物が入ってるんだぜ
女の子用の指輪が欲しかったのにキン消しが出たり
「当たり」がカプセルじゃなく専用のボールみたいなモノの場合があった。
そのボールをお店の人に渡して交換してもらう。
なめ猫下敷きが当たったはずなのに店にその下敷きが無くて泣きながら帰宅した記憶が。
今思えばその店のパートのおばちゃんあたりが子供用にくすねたんだろうな…
>>876 今も作っている。
ちなみに、マリオの花札もある
(これは非売品でゲームソフト買ってポイント貯めて交換)
J-PHONE
自動車電話
883 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 07:14:36 ID:z6+2HRB9
昭和59年生まれだがmsxでパソコン通信やってたこと
884 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 07:47:47 ID:z6+2HRB9
湾岸戦争
西成暴動
LA暴動
ソ連崩壊
天安門事件
ガデュリン
スーファミ発売
win95発売
885 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 07:50:16 ID:z6+2HRB9
直線番長
886 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 08:13:56 ID:gSAAZtih
ビックリマンシールが流行ってた頃にロゴがロッテでは無くロッチというパチもんがあった事
いかにもカラーコピーという品質
887 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 08:31:06 ID:chrZOVNn
名犬ラッシーは元はアニメではなく実写だった
888 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 08:53:32 ID:lTVUt5Z8
榎さんのおはようさん
>>882 JBOの船舶電話(短波無線)
船の父ちゃんと陸の母ちゃんの日常会話筒抜け(笑)
通信の秘密、へったくれも何もない(笑)
結構楽しめたなあ。
定時の呼び出し(受け付け)時間になると輻輳の凄まじい事。
みんな場所取りに目の色替えてコールしてた。
衛星電話、デジタル化で味気ない世の中になったね(笑)
福岡のプロ野球チームと聞いてすぐ出てきた答えが
南海だと40代以上
ダイエーだと18〜30代後半まで
ソフトバンクだと18歳未満
野球関連で平成生まれがリアルタイムで見ていないものとなると
広島市民球場に現れたクモ男とかか?
あれ20年ぐらい前だよな。
なんかこないだ新しく完成した広島スタジアムにも、クモ男が現れたらしいが。
まさか同一人物じゃないよな?w
892 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:42:07 ID:LmRxAfky
>>890 > 南海だと40代以上
いや、そこは西鉄だろ
>>886 ロッチなつかし〜ww
うちの弟が騙されてロッチつかまされてたの思いだした
友達から安く売ってもらったらしいが
パチもん売り付けられてる時点で友達じゃねーし
>>892 さらに南海軍だと70以上じゃないと知らないと思う。
大仏魂
マクドナルドのハンバーガーが発泡スチロールの箱に入っていた
バンダイが勝手にガチャガチャをカシャポンと呼称し始めた
土人ロボのプラモ(ロボダッチ)
ビックリマンチョコが30円だった
ガムボールの自販機
エスパークス
>>889 そのあたりは、電波法第59条で聴いても漏らしちゃらめぇぇぇぇぇ!っていうことで、
憲法にある通信の秘密を「建前上」守っていることになるんだけどな。
897 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 10:44:47 ID:XYhKO7KU
台所用ペーパータオルは「何度か洗って使った後に棄てるもの」というコンセプトで発売されたこと。
♪スコットタオルは棄てられない〜
そして、使い捨てなどというもったいない物は、あまり売れなかった時代。
マイクはラジオで聞ける
プラモデルを作るのに必要な道具を聞かれて
爪きりと接着剤(またはセメダイン)を挙げた人は高確率で35歳以上。
セブンイレブンでアイス売ってたよね?
31みたく店員がコーンに盛ってくれるやつ
ちょっと上にその話題出てたような
>>899に加えて
接着剤を、セメダイン、ボンド、
油性ペンを、マジック
絆創膏を、サビオ
>>902 「マジック」「ボンド」「サビオ」
平成生まれでも使ってるけど
「サビオ」は方言じゃなかった?
プラモ作るときには
うすめ液だろ
>>905 北海道民だけど
「サビオ」って北海道でしか通じないよって道外出身者に言われたから
千葉県民だけどサビオという商品名があることは普通に知ってた
ピンセットも必要だ!
910 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 10:51:09 ID:ykW3WxiD
ハンザプラストはしらんだろう
911 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 10:57:07 ID:8J0ClvhA
五百円札
912 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 11:16:51 ID:elveQlJj
銀行が午後5:00迄やってて、土曜日も営業してた。
>>908 そうそう。方言とかじゃなくて単なる商品名だよね。
ただ、全国的な知名度としては、ちょっと低かったってだけ。
914 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 22:05:58 ID:/ycDkEKB
ラインバック・ブリーデン
すし詰めの小学校教室
ごみ減らしのために、家で焼却炉を持つことを奨励された
……はずなのに、それから何年もたたないうちに、
ダイオキシン禍が心配だというんで、
焼却炉はダメってことになった、その激変ぶり。
918 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 07:03:32 ID:KxapG2mV
こち亀の両さんの実写版を初めて演じたのは香取慎吾じゃなくせんだみつおだって事
パンにマリーナ〜♪
920 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 11:09:32 ID:kYi/+Z8y
>>912 土曜は間違いなく正午まで営業していたが、平日5時まで営業していたのは
大阪銀行などごく一部。
尾崎豊
922 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 18:10:01 ID:67WyFwNx
テレビが面白かったこと。
>>899 さらに塗料をパクトラタミヤと答えるのは40歳以上。
コピーをゼロックスと言うのは何歳くらいだろw
コピーは三田じゃないのかw
926 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 19:17:14 ID:0L5HGMwQ
アブ去ると[absolute]絶対の安心
王ファン[orphan]の孤児
927 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 20:08:33 ID:ZukO1Lex
壊れるほど愛しても1/3も伝わらないこと。
JAL123便事故
929 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 20:47:23 ID:FEhE+r3n
ペプシのホームラン賞、ICラジオ
三角の牛乳パック
給食のこすと叱られたり、5時間目まで食べさせられたこと
931 :
おさかなくわえた名無しさn:2009/06/03(水) 05:58:53 ID:H8ml4Ap7
学生時代の夏休みに、チャリで無銭状態(少しは持っているが)で、あちこち行ったな。夕方、ヘトヘトになって
ぺタルをこいでいたら「学生さん、今夜泊まるとこ有る?無かったら俺んちへ泊まっていけよ」ノンビリしていたな。
また、真夜中、トラックが来て「アンちゃん、この先坂道で大変だから乗れよ」貧乏だったが、優しかったな。懐かしいよ。
>>931 どれも アッー! なんじゃないかと
勘ぐってしまうのが平成、、、、
「口裂け女」
ポマード!ポマード!ポマード!
何でポマードだったんだろうな
綺麗好きなやつでも毎日風呂には入っても
シャンプーは二日に一度すればいい方だったこと
ななこ!SOS!ななこ!SOS!
そういえば平成の初めごろ、全国の中学で「朝シャン禁止」という校則が作られた。
修学旅行のお土産「ぺナント」「木刀」
>>940 温度計と造花がついた金色の仏閣も忘れないであげて下さい
エリマキトカゲ・ウーパールーパーが大人気だったこと
943 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 22:16:11 ID:pu1zQdQE
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやいゆえよらりるれろわゐうゑをんあいうえおかきくけこさしすせそた
ちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやいゆえよらりるれろわゐうゑをんあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやいゆえよらりるれろわゐうゑをん
944 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 22:23:56 ID:5saSmIR/
観月ありさ「伝説の少女」
今は立ち読み防止でコミックをビニール袋に入れて販売してるけど
ビニールに入れられるのはエロ本が相場だった。
通称 ビニ本
946 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 23:01:26 ID:l5kv6+KS
南ちゃんを探せ
技術家庭科は男子は技術、女子は家庭科に分かれていた。
今は分けちゃいけない決まりがあったんだね。
ということは男女で教科が分かれていたという話くらいは先生か親の話で知ってるだろうけど、
男女で教科を分けられたことはないだろうねきっと。
中学で、女子はミシンやお裁縫で指を針で刺すか、包丁でケガするぐらいで済んでたが
男子どもが技術工作室に行くと
丸ノコや電動大型カンナや電動ドリルやハンマーや金床やタガネやはんだごてや……
と、本気で危ないものには事欠かなかったからなあ
丸ノコで親指を吹っ飛ばされた先輩もいたし
(指をすぱっと切り飛ばされたら、手の傷口はとりあえず止血、切れた指は「冷たい牛乳に浸した状態」にし、
病院へ急行すれば、接合手術が間に合う可能性が高くなる、と聞いたことがあるが、真偽は定かでない)
体育のあと家庭科で調理実習だった女子に余り物もらったな
懐かしい
おっさんだけど、調理実習や裁縫をやった記憶がある。
技術ではインターホンキットを作った。あと本棚。
昔の家庭用冷蔵庫は冷凍庫が上で冷蔵庫が下で野菜室なんか無かったこと
あと、地方によって導入時期違うけど
駅の改札が自動改札じゃなく駅員さんが切符をパチンてしてくれてたこと
>>951 久しぶり既出ネタ!
トップ3に入るぐらいの既出ネタですよ!>切符
>>2
>>947 体育には、男子だけ武道つうのがありますが
いまは男女で分けると問題だろうけど、
30代前半の折れが大学生の頃、体育で(選択した競技を1年間やる)
「レスリング」は男子のみだったんだけど、今はどーなんだろ。
当然人気競技はすぐ定員になるので、くじ引きやってはずれると不本意な競技選択するしかなくなるんだが
レスリングは男子だけってことがわかってない女が「わたしレスリングになったらどうしよう。。」
とか言ってた。
ふう…
>>953 一つの教科の内容じゃなくて、教科そのものの違いでは?
実際武道は体育の中でやる。
>>951 そもそも上は冷凍庫なんじゃなくて冷凍室だろ?アイスなんか保存して置けないぞ
多分、既出だろうけど
パソコンといえばNECのPC-88、PC-98が主流で、富士通やIBMを使っている企業や人は
何でそっちを・・・といった雰囲気だったこと。
ましてマッキントッシュを選ぶ人は、変り者としか思われていなかった。
>>957 951はツードアを指していると思う
957はもっと古いワンドアをイメージしたのだと思うが
マッキントッシュという呼び名自体知ってるかどうか・・
外国人が珍しかったこと
外を歩いていて普通に見かけるようになったのはバブル景気の頃からだな
Apple][
GRAPE
ハエ取りリボンは既出?
今でもあるらしいが。
今の感覚ではグロの領域かもしれない
そういえばでかいハエはあまりいなくなったね
天井に止まったハエを取る「漏斗+筒+フラスコ」状の器具。
薬剤を使わず何度でも再利用できる、エコな道具だった。
ハエ取りリボンで猫が取れる
969 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 16:25:39 ID:hbOzvn14
マッキントッシュとか今でも変わり者だろ・・・使ってる奴
さすがにマッキントッシュって呼び名は・・・
チョコレートだよなあ
>>969 MACは、米国の大学とか教育機関なんかには配りまくって使わせてるから
以外とマイナーではなかったりするんだよ、これが。
>>966 ハエ取りリボンは今でも売ってるお。
うちの店ド田舎だから普通に売れる。
年寄りばっかりだからハイカラ?なノーマットとかよか蚊取り線香がバカ売れw
あとバポナとかまだ現役w
>>966 ハエ取りリボンは今でも売ってるお。
うちの店ド田舎だから普通に売れる。
年寄りばっかりだからハイカラ?なノーマットとかよか蚊取り線香がバカ売れw
あとバポナとかまだ現役w
ごめんなさい連投してた....。
兄ちゃんにわかるように話せ
瓶入りカツゲン
ただ、ハエ取りリボン程度の物だとメーカーは既にタイなどでの海外生産主流に切り替えている。
蚊取り線香と並んで、日本の便利発明の一つだな。
DDTほど過激でないのはよろしい。
土曜の昼に
お笑い〜
18時〜
お笑いマンガ道場 @中京テレビ
魚肉ソーセージとかスティック状のチーズの開けにくさは
昭和のころから延々続いてること。
ミスター ピブ
いいともで「友達の輪!」とかやってたこと
>>982 確かにあのテは開けにくかったな
両端についている金属のヤツのどちらかを
歯でむしってから外装を剥いだね
これ今の小学生は出来ないって聞いた事あるが
本当だろうか
鉛筆を刃物で削れないのと同じで…
択捉、国後、色丹、歯舞 北方領土は日本固有の領土です。
という啓蒙活動が、北方領土の日あたり以外でも盛んにテレビのCMで流れていたこと。
そして、竹島問題は極一部の識者以外は知らないといっていいくらいマイナーな問題だったこと。
竹島にはアシカがいて、そのアシカは絶滅しました。
日本人の所為です。
と、小学校の頃アシカの剥製を前に教えられていた。
島根県なんてこんなもんだ。
戦争なり事故なりで手足を無くした人が縁日や繁華街で出し物や物乞いをして日銭を稼いでいたこと。
人によっては話くらいなら聞いたことがあるだろうけど、実際に見たことがある人は50代以上じゃないと殆どいないと思う。
今は福祉制度が整ってるからそういう人を目撃することはまずないだろうけど。
ちなみにこれは障害者団体が主催するチャリティー活動とは違い、一個人が食べるためにやってることを指す。
>>990 彼らの年齢を考えると、つじつまが合わなかったわけだがwww
なんか最近"平成生まれ"かどうかなんて関係ないのが多いね。
せめて25歳以上ぐらいは大抵(高確率で)知っているようなこと挙げないと。
昭和世代と平成世代の境界はどの辺かみたいなスレではないの?
みかか
平成生まれが知らなければ昭和のやつが知らなくても問題ない。
この場合は、「かつ」で含まれる事例にあたる。
1000
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://changi.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \