つけ麺ってウマいか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
けっこう流行ってるけど、あれ、何がウマいの?
普通にラーメンのほうがよっぽどウマいと思うが。
麺は冷めるし、味は基本的にラーメンと同じなのに一々ツユにつけて手間かける意味が分からんし。

2おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:31:22 ID:sjK69Une
美味いとは思うけど割高感は否めない
3おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:32:02 ID:7ETHe2GU
>>2
なんでラーメンじゃなくてつけ麺を選ぶの?
4おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:34:29 ID:e26ToSV3
美味い美味くないじゃなくて、存在価値が分からん
5おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:35:34 ID:bvsJRoi1
暖かくしたいのか冷たくしたいのか意味がわからない。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:35:59 ID:e26ToSV3
ソバにおけるザルソバは分かるよ。
だって温と冷ではお汁自体が違うから。
でもつけ麺とラーメンって基本的にスープは同じだもんな。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:41:21 ID:sjK69Une
>>3
まあそんなに頻繁に食べるわけでも無いし、どっちが上とも思わないけど
麺が食べ応え有って美味しかったからかなあ
ちゃんと作ってる所は麺やスープもラーメンとは違って
棲み分けする意味は感じられる
8おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:42:47 ID:hui7OrqJ
つけ麺とラーメンって汁違うでしょ。
俺は汁が妙に甘辛くなってるところが嫌いだ。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:54:14 ID:OztpaoMO
猫舌だから結構ありがたいよ。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:57:28 ID:ifk2EW/N
>>9
じゃあ冷めたラーメン食っときゃいいじゃん。
いや、煽ってるわけじゃなくて本当に分からんのだよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:00:11 ID:0ewcookE
ちょうど今日昼にスーパーで買ったつけ麺食べた
安いやつだからなのかもしれないけど、ちょっとつゆにつけただけじゃ
麺にあんまり味がつかなくて物足りない感じがした(´・ω・`)
12おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:00:48 ID:OztpaoMO
レス早いwww

>>10
冷やし中華とかならOKだけど、一般的なラーメン屋では冷めたラーメンはおいてない、あったとしても麺が伸びてグドグドに・・・
13おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:08:02 ID:W/X9r34h
その昔、ハウス食品から出ていたあったかいつけ麺というのがあってな・・・・

大好きだったのにな・・・・
14おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:13:45 ID:TzKUFDcH
つけ麺の汁を薄めて飲み干さないといけない風潮の店に入ってしまって閉口した。
しょっぱいんじゃー!
15おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:14:36 ID:z5rzgUeb
冷たいものが苦手な俺はつけ麺だけじゃなくて冷やし中華の良さも分からないな
夏暑いときでも熱いラーメンを食いたいよ
16おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:29:38 ID:0qCJGwzz
>>6
理屈としてはざるそばと一緒だろ、ざるそぱも汁はあったかいのと同じ醤油と昆布とか煮干とかだよ。
ただ濃いからつけて食う
17おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 20:14:33 ID:iuz9zKOr
ラーメンより好きだ
汁が絡む感じが
18おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 21:00:41 ID:0O1ooKQ1
ラーメンとつけ麺の味が明らかに違う店もあるよ。
チェーン店だと山岡家のつけ麺のスープにはラーメンにはない酸味がある。
あと、俺はラーメンのスープはよほどまずくない限り全部飲むが、
つけ麺のは基本飲まないから塩分セーブになる。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 21:12:07 ID:fMu9V34E
確かにあまりうまいつけ麺って無いけどね。
ただラーメンと比べて優れている点は麺が伸びないことだね。
幸楽園に前あった290円の和風つけ麺はなかなかだった。一方390円のざるラーメンはまずい。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 21:14:55 ID:VTe2huJx
成増の道頓堀ラーメンうまかったなあ。
俺もラーメン一本やりだったけど。
つけ麺は何がいいのか分からん。
今は関西に戻ってきたけど、あれを食べにまた東京行きたいなあ。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 21:22:03 ID:sjK69Une
まあ味覚や好みなんて人それぞれだし
それこそ食べ物なんて出会いの物だから
好き嫌いは否めない〜♪
22おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 21:46:27 ID:glOYbVYD
丸長のつけ麺はつけ汁が甘じょっぱ辛い不思議な味付けなんだが、あれは癖になるぞ。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:33:34 ID:+rsZ3e7X
つけ麺はハズレが多いんだろ
俺はハズレしか食ったこと無い
24おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 02:35:13 ID:f/5VD3wT
よくいくつけ麺やは席ごとに簡易温熱機?みたいなのがついててスープが温めなおせる
美味し
25おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 06:17:35 ID:6yp0fdDn
油そばの方が好きだ
26おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 16:14:31 ID:FEnQ3x4X
食った季節が悪かったのもあるが
私の場合、あれは不味いを通り越して
拷問だった・・・

冬、それもすごく寒い日にラーメン屋に入ったら
つけ面があったので生まれて初めて食った
仕事が忙しくやっとありついた食事だったので腹ペコで
大盛りにしたのもいけなかった

盛った麺は瞬く間に冷めたくなり
スープはすぐ冷めた。
量の少ないスープはあっという間に味がつぶれ
後半は全く味がしない
ただひたすら冷たい堅い麺をぼそぼそと食べた。

悪いけど
二度と食わないって思った。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 16:23:53 ID:d0D5HUy4
>>24
池袋には各座席にIHヒーターがある店があるんだ

ただ、つけ麺の食器が陶器に変わってしまってな…
28おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 20:05:30 ID:aXYsWmrX
てつじ先生につけ麺授業してもらおうぜ
29おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 11:11:41 ID:8oUZg6QA
つけ麺の多分元祖だと思うんだが
かつて”包丁人味平”って漫画で、
ざるソバ式ラーメン”タレーメンって言うのがあって
これが記憶にある最も古いつけ麺の記憶

その後すぐ、ハウス食品(確か・・・)からインスタントラーメンでつけ麺が
発売された
しょうゆ味とごまだれ味の二種類だった
美味かったんだけど、きわものの悲しさ、すぐ消えちゃった・・・

それから10年ちょっと
東京に就職してつけ麺の店見たときは感動したな
30 ◆65537KeAAA :2009/01/16(金) 11:13:59 ID:Y29xBh+o
猫舌だとつけ麺の方がありがたい。

ラーメンの麺にざるそばの付け汁の「ざる中華」も旨いと思う。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 11:22:49 ID:wiBQpgJO
広島はつけ麺を流行らそうとしているらしく
街中にはつけ麺屋がたくさんあるが
正直普通のラーメンのほうが安くて旨い。
百歩譲って、普通のラーメンと同等くらいの価格なら
たまに目先を変えて食べてみてもいいかと思えるが
あの価格差なら間違いなくラーメンを選ぶ。もしくは冷麺。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 12:37:28 ID:znSeVxjk
猫舌の奴が隣にいるとイラッとくる。
なんでそんなに食うの下手なんだろう?やけどしないように食うなんて
結構カンタンだと思うんだけど。
俺の舌より温度に敏感なのか、慎重なのか、怖がりなのかわからんが
必要以上にフーフーしてる奴観るとネ・・・・しかも男でね。

そういう意味では、つけ麺はいいのかもな。そういう奴見ずに済むし。

どーせ麺につけて食うんだからラーメンでもいいだろ?って思ってたが
確かに塩分の面からも利点はあるな。
うちの近所に常に行列のつけ麺の店あるわ、そういえば。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:36:41 ID:SLJeLcrJ
つけ麺食ってる奴って、食い終わった後スープ足してもらって全部飲み干してるイメージがある。
ラーメン飲み干してる奴は滅多に見ないし、塩分的にはむしろ駄目なような。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:09:57 ID:wUBr7Hr2
>>33
つけ麺のスープは変に酸っぱいのが多いし、飲み干すもんじゃないだろ。
そうめんつゆを飲み干さないのと一緒。
ラーメンの方がよっぽど飲み干す奴多いよ。
35おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:14:48 ID:mVg7tESK
シメに出汁を足すサービスしてる所も有るよ
36おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:19:21 ID:wUBr7Hr2
>>35
知ってるけど、それは飲み干すためか?
つけだれが減った場合ってことじゃねーの?
37おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:29:07 ID:SLJeLcrJ
>>36
タレに出汁を入れることでスープが完成するわけだけど、
その出汁の方を入れてちょっと薄めて飲めるようにするんだよ。
わざわざスープを飲むために。

まぁレンゲで飲むんじゃなくて器を仰いで飲むことになるので、
つけめん=汁飲みまくりって印象が、個人的に、強いだけかもしれん。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:33:10 ID:wUBr7Hr2
>>37
なるほどね。めったに食わんから知らんかった。
いずれにしても飲まないけど。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:59:38 ID:Yj7R3NQH
麺が固いままで最後まで食べれるから好きだけどな
ラーメンはスープに浸ってる以上、どうしても煮えつづけてるわけだから

あと、コーヒーにアイス浮かべたみたいな
冷たいと熱いの混ざり合う食味とか(最初だけだけど)も良いよな
40おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:16:20 ID:PqtFrzbd
ラーメン、つけ麺、?
41おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:20:37 ID:qqPK3Cq9
>>32


隣に、猫舌の奴がいたら、イラっとするって?
じゃ、その人に直接言えば
42おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:27:44 ID:fc/BQZff
大勝軒と青葉ってラーメン屋のつけ麺はめっちゃ旨い
43おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:35:06 ID:XK5WrkG1
シャンプーハットのてつじみたいな
雰囲気に騙されやすい奴向けの料理
44おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:44:47 ID:mVg7tESK
おいしいヨ
45おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 16:25:30 ID:8jYVkXoB
>>32
>塩分の面からも利点はあるな

ない。
ラーメンであろうがつけ麺であろうが、スープを飲み干すのでない限り、麺についた汁を飲むことには変わりない。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 18:05:50 ID:mVg7tESK
ちょっとは考えた方が良い
47おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 15:28:23 ID:fcSm49q2
>>40
おまえブサメン
48おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 16:30:06 ID:u7BWlwOb
店側にとってコスト面ではどうなんだろ。
味が濃いめだからタレは多いけど、一方ダシは少なくどんぶりも小さいか具も少ない。

スープが少ないということから、残って捨てる脂も減らせて環境にもいいし。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 16:53:19 ID:zAZdLZUI
ちゃんとすると手間はかかる
麺も別のを使わなきゃいけないし
茹でた後、冷水で締めなきゃいけないし
50おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 20:17:29 ID:R3Rihd+Z
そうなんだよ。
つけ麺ポン酢がうまいんだよな。
ねぎとポン酢さえあれば生きていけるさ。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 20:47:34 ID:zAZdLZUI
あたしゃ脂の玉がスッと浮いてる方が嬉しいよ
52おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 12:56:40 ID:+oZGpK2h
味が美味しいって有名なつけ麺の店行ってみなよ


びっくりするぐらい旨いから
53おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 20:41:21 ID:VEZlPkNh
>>52
いや、そういう店はラーメンだって旨いだろ。
俺はそっちを食う。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 10:36:23 ID:xcW8vzcF
素直じゃないねぇ
55おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 11:09:31 ID:PNoYEG0e
せっかく売りがつけ麺の店に行って、ラーメン食ってるってなんなの
麺類が嫌いで人の付き合いで仕方なく行ってるからカレーとかならわかるけど
意固地さのせいで人生損してると思うよ

温かいのと冷たいのが〜って批判も
料理のバラエティとか進歩とかを自分で壁作って制限して良いのそれでって思う
人生なんて、後何回メシ食えるかわからんのだから保守的にならずに
ガンガン攻めの食生活で行こうぜ!

寝たきり老人になって点滴で暮らすようになって
同室の爺たちがつけ麺話で盛り上がってて
その時に「ああ、失敗した、つけ麺食っておくんだった」って思ってももう遅いし
56おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:39:18 ID:NSwvI/6F
ラーメン屋に行って野菜中華丼を食べて友達に非難された俺ガイル。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 22:21:41 ID:gxnx4Jgg
ドラクエWの発売日に友人と2時間並んで、レジでテトリスを買った奴がいる。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 22:28:45 ID:mpvLccbl
>>55
落ち着けよwww
5955:2009/01/22(木) 00:37:17 ID:VVm9OzSE
すまねえ、料理の進歩や拡張を
その差異の部分を否定する態度や
もちろん本当にそこが嫌いな人もいるだろうが
そうでないのに、それがうまいとわかっていても
自分のテリトリーから出ようとしない臆病さに腹が立った

うまいつけメンは本当にある。見つけるのに大変だったり、見つからなくて
涙に暮れる日があるかもしれない、でもきっとある。いつか必ず手に入る
お前らだって変れるよ、そんなものないって人たちは
この国が、先人達が饅頭とパンからアンパンを作ったり
インド料理を国民食とまで呼ばれるカレーライスへと進化させた
国だと言うことを忘れている
Yes we can.
60おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 00:51:55 ID:pS+gUWFk
つけ麺は国民食にはならない。

それ以前にざるそばやそうめんやひやむぎがなれていないんだから。
6155:2009/01/22(木) 00:59:00 ID:VVm9OzSE
国民食になるなんて言ってないよ
料理の多様性を認めない非寛容さを非難してるだけ
62おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 01:09:19 ID:jYd7sFem
麺食いなら美味いつけ麺に出会っておきたいものですね
63おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 09:42:45 ID:lFygR2As
イケメンを食べたいです
64おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 09:56:45 ID:iBMTHad3
料理の多様性は認めるが
ラーメンの平均レベル>>>つけ麺の平均レベル

これはウマイ!というラーメンには頻繁に出会えるが
つけ麺は「まあ、ウマイかな…」というレベルのに偶に出会うだけ
65おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 09:58:40 ID:X73P/07T
ラーメン・つけ麺・僕イケメン・・・か。
吉田拓郎やってなかったっけ?
↓そのバージョンはなかったけど、ハウスのつけ麺
http://jp.youtube.com/watch?v=NcLsZq_VP_M
66おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 10:07:24 ID:Jfe2qlL8
そもそもラーメンが持てはやされる意味が分からん
ラーメンだけを扱った番組
頑固親父のラーメン店
ラーメン通
ラーメンジャーナリスト
雑誌のラーメン特集
ラーメン本
フレンチ風ラーメン
脱サラして開店
脱芸能界で開店
ラーメンに対するこだわり
ラーメンに捧げた人生

ぜっっったいそこまでのもんじゃないから
他と同等に扱え
ラーメン自体嫌いじゃないがそこに積極的に関わろうとする人間の性格にひく
67おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 10:29:34 ID:kjJZqTA1
55は修三か?

冬生まれなんだが、
鮫洲に免許書き換えにいくとなんとなくつけ麺を食べてしまう
そして食べた後「ああやっぱりラーメンのが良かったなあ・・・」と後悔しながら店を出る
68おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 18:42:59 ID:gvNcj3Xs
そこで半ラーメン+半つけ麺ですよ
69おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 19:51:39 ID:9jRO9U4J
すぐ冷めちゃうよね
70おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 20:17:01 ID:E8EZzaes
冷めたつけ汁に焼いた石を入れてくれるとこがある
71おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 20:29:19 ID:wllL47P8
猫舌にオススメの食べ物。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 20:46:23 ID:9NlXAqXZ
猫舌にとってはまず旨いラーメンが存在しない
大抵食べる頃には伸びてるし、何日も舌がひりひりする恐怖が精神的に負担になるし
ふーふーするのも面倒だし、冷めるまで待つのも辛い
その点つけめんは来たらすぐ食べ始められて安全で、冷めたラーメンよりも旨い
という事でラーメン頼むならつけめん
73おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 21:24:14 ID:jYd7sFem
素晴らしい
74おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 17:21:44 ID:jJaOSNK5
ラーメンは麺とスープの一体感を楽しむ物
つけ麺は麺の喉ごしを楽しむ物
75おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 17:29:43 ID:XDltMKiJ
行列ができてて有名なラーメン屋はほんとに旨いよ

そこらへんのラーメン屋のラーメンなんか食べられなくなるぐらい旨い
ツケメンは旨い店のとこじゃないと基本的に旨くないかな
76おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 17:30:50 ID:DRXDnW/O
旨くはない。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 19:03:22 ID:5slTmbo4
>>59
>本当にそこが嫌いな人もいるだろうが

本当に、つけ麺が嫌いでラーメンが好きだから言ってるんだが
78おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 20:16:20 ID:8EX+ZeQ3
嫌いならそれでいいのに嫌いな理由を探る理由が分からない
79おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 20:20:11 ID:fyKIMQHv
>>78
そういうスレだから

以上
80おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 21:03:13 ID:jpBO/+kQ
どっちかというと、嫌いな奴が集まってアレはどういうメリットがあるのか、
という良いとこ探しをしてる雰囲気の方が強かった気がするけどな。
そこに脊髄反射で激怒してる人が喧嘩腰で現れて今に至る、って感じ。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 23:06:14 ID:kK0sQwM1
激怒て
82おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:18:01 ID:tOvywAo3
ラーメン
イケメン
僕、つけ麺大好き!!
83おさかなくわえた名無しさん
ラーメン、つけ麺、(この辺から小芝居始まる)僕スープチャーハン。
(男A 早口で)「お前らもスープチャーハンにした方がいいここのスープチャーハンすっげぇうめぇんだって。
あのー、おこげが出るキリギリぐらいのとこまでもうチャーハン炒めたところに、特製スープかけるからそれがこうなんつーの、
ちょっと、パラッとしたところと吸ったところのコンビネーションがめっちゃくちゃうめぇから。お前らも(笑)スープチャーハンにしろって。ラーメンとかつけ麺とかやめて」
(男B)「じゃ、そんなに言うんだったら・・・俺もスープチャーハンにしよぉかなぁー。うん何かお前の話聞いてたらすっげぇ美味しそうに感じてきたから」
(男C)「俺も、じゃあスープチャーハンで」
(男A)「おい!オヤジ、スープチャーハン三つ」
{オヤジすかさず)「ごめんなさい、ホワイトボードに書いてある通り今日ご飯もの終わっちゃってんですよー」
(男 不明)「えー、もはやラーメンも食べたくなーい」
(渡辺:笑)
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力