生活系雑誌・14【クウネル・他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日々の生活にまつわるあれこれが載っている
ちょっと浮世離れした雑誌についてのスレッド、14スレ目。
いい加減お腹いっぱいですがほっこりマゾの方々まだまだ語りましょう。

■前スレ

生活系雑誌・13【クウネル・他】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1210001626/

テンプレ、過去スレ等は >>2-8 あたり
次スレは>>970さんヨロ
2おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:24:55 ID:h5PhZB9a
3おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:26:19 ID:h5PhZB9a
■過去スレで話題になった雑誌

【昔からある】
「暮しの手帖」
ttp://www.kurashi-no-techo.co.jp/
「婦人之友」
ttp://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/fujinnotomo.html

【近年創刊のクウネルっぽい一群】
「ku:nel(クウネル)」
ttp://kunel.magazineworld.jp/
「Arne」(アルネ)←2009年12月15日の30号で終了
ttp://www.iog.co.jp/arne/index.html
「Lingkaran.(リンカラン)」←40号で休刊
ttp://www.lingkaran.jp/
「天然生活」
ttp://www.chikyumaru.co.jp/tennen/

「おきなわいちば」「かわいい生活。」「おしゃれ時間。」
「Re:S 」「Come home! 」「nid」「日々」「暮らしのおへそ」
「ナチュリラ」「リンネル」「かぞくのじかん」「うかたま」
4おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:28:10 ID:h5PhZB9a
■過去スレで話題になった雑誌-2

【その他、上記2分類に入らないもの】
「住む。」
ttp://www.sumu.jp/
「考える人」
ttp://www.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/index.html
「いろは」
ttp://www1.odn.ne.jp/~cek75520/
「easy traveler」
ttp://www.easytraveler.org/
「カメラ日和」
ttp://www.camerabiyori.com/
「装苑」
ttp://books.bunka.ac.jp/np/searchresult.do?maga_id=2
「suッkara」
ttp://www.sukkara.com/
「LIVING DESIGN」
ttp://www.ozone.co.jp/books/livingdesign/index.html

【廃刊】
「H2O」「Good Housekeeping」「フードテラス」
5おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:32:25 ID:h5PhZB9a
■生活系雑誌周辺の人々
(このスレ住人による評価)
引退組(もはや語られることもない)…吉本由、岩立通
最近の生活系元祖(自分の持ち味がある)…堀井和、岡尾美、平松洋、土器典、猪本典、こぐれひ
最近の雑貨・お店系元祖…吉眸、石村由
流行ではない基礎生活系…クニエダ、有元
大御所だが見かけが怖い…益み、天寿
誰も興味のないオリジナリティー(パクリもされない)…西村玲
マイペースほんわか系…青柳啓、毛塚千
オカンアート・ニューウェーブ…内田彩
悪くもないが魅力もない…飛緒
不潔系…根こ
微妙に周りの真似、便乗…高橋み、大橋婆(年とキャリアは1番だがなんかそんな感じ)
創価学会系…岸本葉

正木、伊藤ま…パクリの集大成。でもパクリのセンスと自分の物にする力はある。
松長絵、渡辺有…パクリのパクリ。まあ一応持ち味はあるが表面的。
廣瀬、平澤…パクリのパクリのパクリ。軽すぎる自分語りウザ。持ち味もなし。

■関連スレ
【ミタニ隠して】あばれ貝・伊藤まさこ7【松本自慢】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220071385/
6おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 21:46:56 ID:h1YIpvYn
前のスレ、全部終わらないうちに落ちちゃったね。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 22:38:06 ID:MUN3JyLw
>悪くもないが魅力もない…飛緒
テンプレにある、この人って、飛田和緒さん?
料理研究家スレで、容姿がすごいことになってて、
椿鮒子にソックリって書かれていて笑ったww

8おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 21:06:49 ID:5AU5Sf4P
>>7
見た見たww
あのスレ住民口悪いけどいいとこ突いてるよね。
前も平野由希子が「パンスト強盗さん」とか言われててコーヒー吹いたw
9おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 23:06:44 ID:aoQIdYlq
今日本屋に行ったら「イゴコチ」という本が出ていた。
雑誌じゃなくてムックだけど。

ttp://www.shufu.co.jp/books/00003971.html
10おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 02:36:26 ID:giXW7WUH
料理研究家スレ、前は見てたけど最近は読むに耐えなくなって覗いてない。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 09:47:12 ID:jQA67yU/
最近は特定の料理研究家を叩きたいだけ、のレス多いね。
料理研究家もブログ→ブログレシピ本出版って人ばかりだし。
あとイケメンシェフみたいなのとか。つまらん。

和緒、谷村志穂の料理本とお買い物本の登場人物として出てきてた
時代が最高潮だったのでは……谷村別に好きじゃないけど
作家フィルターがかかってないと見るのが厳しいっつーか。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 10:39:44 ID:cPlMe0QP
>>11
お買い物本読んでた時に、飛田って人全く知らなくて、
でも書きっぷりから、いいとこお嬢っぽい人なのねと思って読んでたら
パスポートの写真かなんかが出てて、
え?え?え?こ、この写真の人・・・なの?と
頭が混乱した記憶がある。
あまりにも文章でできてたイメージと違う風貌だったのでw
13おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 13:02:02 ID:XgGEiivV
それは無理もない。外見的にはジミー大西とかゴリラの系統だもんね。
最近は着物がお気に入りのご様子だけど、かんじんのご本人のお着物姿がお気の毒なもので…。
よくわからないけど手足が太短いのかな?

いまプロフィール見てみたら、どれにも「(元)バレリーナ」って書いてあるけど、
別にプロのダンサーでもなかったようなのに、一体何のこだわりなんだろ。
誰だったかの京都在住歴ご披露、みたいなものかな。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 17:31:02 ID:KuxmbPcQ
昔はほっそりしてたのにねえ
15おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 18:06:18 ID:U2cZQEbB
料理研究家スレの容姿叩きは行き過ぎの時もあるけど、
肝心の料理の内容を見てるからね。
最近は、その人のプロモーションビデオみたいな内容の料理本や番組が多すぎるんだよ。
料理人じゃなくて、「研究家」だから仕方ないとも言えるけど。

平野由希子のパンスト強盗は、名作だと思うw
あれも、もう少しましな料理レシピ紹介してたら、あそこまで言われないと思う。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:42:27 ID:8apJxS3M
個人的には料理研究家さんは良い人が多いので、ほとんどの人が好感持てるんだけど。
ワタナベマキとギョウセイリカだけはちょっと受け付けないわ。
それらしくしてるんだけど、ちっとも美味しそうに見えない。
羨ましくも無いし、綺麗でも無いし、なんていうか知性も感じないし。
たとえ友人にああいう人が居ても多分尊敬しないだろうな。
痛い人って感じ。
ギョウセイなんて電通出身だとかプロフに乗せるくらいの馬鹿だし。
料理って心が出るものだと思うんだよね。
高山さんとか一見オサレ系に傾倒してるのかなと思いきや。
本当に美味しそうな料理やレシピを作るし、醸し出してるものが本物って感じがするのに。
ワタナベマキとかギョウセイリカとかってミーハーなんだけど、決定的にオーソドキシーが欠如してる感じ。
本当に料理が寒々するほど不味そう。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 16:25:56 ID:sPkhyIB+
ギョウセイ、はわざとですよね・・・?
私にとっては高山さんも同じだけどなあ
普通の料理作れるのに、バカみたいな番組(伝説の、じゃがいもを弱火でコトコト茹でるだけ)が
作られるのは、生活系の客がどんな風に見られているのかってことだと思うよ

ワタナベマキが見ていて痛痛しいのは同意
18おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 16:35:29 ID:NfpTf1SA
>>17
> 普通の料理作れるのに、バカみたいな番組(伝説の、じゃがいもを弱火でコトコト茹でるだけ)が
> 作られるのは、生活系の客がどんな風に見られているのかってことだと思うよ


ああ、なんかわかる。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:05:19 ID:8apJxS3M
高山さんは伝統的な手法をかなり勉強してるし、レストランのシェフやっていたくらいだから天才だよ。
じゃがいもは自分もどうかと思うけどw
じゃがいもって確かに丸ごと皮ごと茹でた方が時間がかかる分美味しいけど、実は丸ごと茹でるのって発ガン要因があるらしいよ。
じゃがいもは皮を包丁で向いて、3時間以上水に付けてから調理すると、発ガン成分がかなり減るとアメリカの研究結果が発表された。
健康時間的問題を考えると、当然じゃがいもは皮を向いて水につけて茹でたり蒸したりしか方法がないんだよね。
高山さんそこは間違ってるっておもった。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:31:38 ID:kyWCqYj/
スルー対象の人みたいね
21おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:55:12 ID:4quyc4Ks
>>19の事?
なんで?
22おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 19:41:09 ID:Q0Bf90SE
>>19
以前に、きょうの料理に出演したとき、
ごぼうを灰汁抜きせずに調理してるの見て驚いた。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 20:18:58 ID:m/y+mIoe
ゴボウは灰汁抜きしない方が旨い
特に梅煮
24おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 20:36:24 ID:wXau+imn
ほっこり系の料理といえば、ホリーのレシピ説明って
むらに冗長な書き方の時があって、手順の流れがわかりにくく
参考にして料理する気がどうも萎える。
料理研究家じゃないからしょうがないかもしれないが、
レシピ紹介をする以上、わかりやすく簡潔に書いて欲しいと思うんだが。

パンの本なんか、よくブログとかで「堀井さんのパン作りました!」とか
見かけるけど、みんなよくちゃんとついていってエライな!とさえ思う。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 20:37:36 ID:8apJxS3M
>>22
流石に牛蒡は水にさらして灰汁抜きしてたよ。
嘘はいけないよ。
もしかして酢水につけないと灰汁抜きできないと思ってる料理初心者さんですか?
水で十分だよ。
特に今の牛蒡は昔と違って灰汁が少ないし。
26おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 20:55:05 ID:l/Fly2C8
かつお節の煮立てちゃダメとか 思ってる人多いんだろうねぇ。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 22:07:10 ID:Q0Bf90SE
>>25
丈夫な胃腸をお持ちで羨ましいわ。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 12:44:07 ID:bx2Te1Nx
>>17
流石に高山と行正を同列に並べたら駄目でしょw
まあどちらも電通押しの料理家だけど、高山は腕は確かだよ。
高山が電通押しの料理家なら行正は電通「ゴリ押し」の料理がちょっと上手い主婦って程度かと。
29おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 14:32:11 ID:8TI01gce
やたら高山さんの腕は確かだってことにしたい人がいるみたいだな・・・
おかしな料理研究家だって、たいていはどこかで勉強してるだろうに。
ブログ発とかの素人出身は論外。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:00 ID:P3uYiNgc
新スレになってから全く雑誌の内容にふれてないね
31おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 13:54:24 ID:d1cXfNsW
29みたいな人が居ると普通に引く
32おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 19:38:03 ID:AkEcULQW
他スレの空気を持ち込まないで欲しい。
行正なんてこのスレに関係ないし。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:16:06 ID:fmaUNUGF
この前テレビの雑学でやってたけど
ごぼうを水や酢水にさらしてあく抜きっていうのは間違いらしい。
詳しくは忘れたけど、色止めのために水にくぐらす方法が
間違って広まってしまったようなこと言ってたと思う。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 09:38:32 ID:Y05rWFOr
高山さんつくづく出世したよね。
電通なんて今まで全く関係なかったのに。
広告の仕事も増えたし、ホノカアボーイの料理担当だけど
電通制作映画なんだってね。
悲しいやら嬉しいやら。
35おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 11:19:47 ID:oS4k07FK
そんなに高山さんの料理は高級なのか。どおりで私には縁がないわけだわ。
丁寧に暮らしたいとは思うけれど、技術どうこう、なんて私には無縁。
今日、クウネルの弁当ページ担当の人が朝のフジテレビでVTRで出てたね。
普通のほっこりさんだったので、なごんだ。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 12:34:46 ID:KpyimMWw
あのー、生活系雑誌の話をしてもよろしいでしょうか。

といってもムックなんだけど。
天然生活別冊の「暮らしのまんなかからはじめるインテリア」一冊目
こっちはクウネル?「料理上手の台所」あたりからずーっとアイデアもスタイリングもマンネリで、
人のインテリア見るの好きな私としては最近つまらなくて…
このジャンルはもう終わりなのかなー?
37おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 13:10:22 ID:olteWEhQ
終わりじゃない? 休刊という名の廃刊も続いてるし
38おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 18:56:49 ID:m6o1I6qp
伊藤まさこスレ落ちたね。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 21:17:36 ID:Ngz8UXP0
>>38
アマゾンのレビューもどれもこれもひどすぎワロタ
40おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:51:56 ID:QsjlG8dd
>>38
イトマと貝目、ようやくホッとしているところでしょうねw
41おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:57:22 ID:QQjF3Z0G
暇はそんなん気にするタマではない気もするな
42おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 08:09:30 ID:y8VW5i3M
そうだね まいにちひたすら酒飲んで豪快に放屁してるよ
43おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 11:30:41 ID:SImkvAYO
漢だなあ。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 15:29:41 ID:hl8hN3WQ
>>1
ほっこりマゾワロス
45おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 15:41:56 ID:yvEHtfte
クウネル最新号、赤ちゃんの表情は見ていて和むけど、なんつうか、
延々と写真入り年賀状を見せられてるような気持ちになった。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 21:05:37 ID:G++riZNA
究極のほっこりの高山さんの弟子のしおりちゃんがきょうの料理に出てるwww
出世したなぁww
47おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 03:42:38 ID:SNk+/tDs
赤ん坊って可愛いけど、結局どの子も一緒に見えるしね。
「育児をしていても古い一軒家で丁寧な暮らしを崩さない私たち夫婦」系の
記事を読むたびに、なんか嘘臭すぎてムズムズする。
そうは言っても紙オムツなんだろ〜みたいな。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 08:04:11 ID:M7+1gL7H
でも布ナプキン、布おむつ話→エコ話を延々とやられるのも困る。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 11:23:17 ID:l4ENjXo3
家で自宅出産・布オムツ・母乳・親が百姓の子供だから農薬の少ない野菜食事だったけど
今現在病気だらけ。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 22:44:48 ID:HZuiQrCu
すっかり手芸本化しちゃったなぁ
51おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 00:08:13 ID:yjvhP9mh
赤ちゃんの件、同意。
なーんか気持ち悪かった。
自然と生活だけを大事にしてても、いい子に育たないし。
受験とかアニメとか都会とか、ある程度経験しなきゃ、つまんない人になりそう。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 08:04:55 ID:5cwYwoNw
自然を大事にした生活といっても、その生活が
実際に「自然環境にいいか」は全然別の話なんだよねえ。
携帯電話、パソコンは使ってるだろうし、
インテリアでふんだんに木材使ってるのだってオーガニックコットン
だってある意味「大自然を搾取した結果」なんだし。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 17:00:51 ID:K/3+e/mx
そんなしょーもない事言っても
54おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 10:07:12 ID:IZSNeKAL
時間つぶしで入ったネットカフェで久しぶりに
ozマガジン読んだけど、ちょっとほっこり雑誌っぽくなっていた。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 11:04:58 ID:DVj10YVg
oz マガジンはすっかりほっこりだよ
カメラ散歩とかもやるし、
あの kiki とかいうビミョンなモデルとかもそう……
56おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 12:33:50 ID:IZSNeKAL
そうだったのか。
昔はHanako路線でOL向け飲食店紹介が多くてネットのない
時代はたまに買ってたけど、若い子にああいう雑誌ってどーなんだろ。

私が読んだのは横浜特集だったんだけど、ほっこりしつつも
レストランやカフェ紹介など実用面はちょっと参考になった。
あーモデルさんは微妙でしたね。風景建物食べ物だけでいいのに。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 13:04:06 ID:YsW89Jc8
ハナコもozに続けとほっこり路線だよね最近
58おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 15:58:56 ID:g67wUdao
MOEも。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 19:53:44 ID:Hbc7YUen
高橋みどりさんのご主人って
手書き年賀状が素敵一家のご長男の方ですか?
60おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 20:02:49 ID:DVj10YVg
そうらしいよ。

しかし、ああいう家族ネタ年賀状って、
だんだん、色んなことが家族に起こってくるから
なんだか物悲しい感じもするね。
はじめはいいんだけど。

いつも家族4人ですごい仮装した年賀状つくる
浅野家の人々も
みんないつまでも元気だといいな……と思っちゃうよ
61おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 22:46:51 ID:TLbKTbQn
暮らしの手帖のロシア特集がツボだった
しかし値段高いな。後半は興味が持てない。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 23:02:17 ID:6lpTforc
暮らしの手帖のレトロ風味はいいよね
63おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:08:08 ID:IKVzwlft
手書き年賀状が素敵一家
ってなに?
なんかで特集されたの?
64おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:38:47 ID:X9XGRenI
>>63
クウネルの1つ前の号の
終わりのほうのページの記事。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:49:21 ID:VWWhjRzv
>>63
素敵が余計なんだ!
66おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 01:02:02 ID:X9XGRenI
いや、それは、だって、
特集のコンセプトとしては
あれが「素敵」だと思ってやったんだろうしw
67おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 10:57:39 ID:ZSE7zIHP
今度の暮しの手帖はよかった。
弥太郎イチオシの修道院の記事は、
内容もよかったけど、写真に心惹かれるものがあった。

どうでもいいけど長尾さんは暮しの手帖の顧問料理人か何かになったのだろうか。
毎号のように登場している気がする。
今回は高橋みさんも引越しの件で短い文章を寄せていた。
クウネルの購読をやめたんだけど、もう、暮しの手帖だけで、
じゅうぶんそっち方面もまかなえるような感じになって来た。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 12:27:14 ID:fi7gZDP6
横尾さんの「プレゼント」という本に出てくる人々が
このスレで見る名前ばかりでワロタ。本当に狭い世界なんだな。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 12:40:14 ID:kDQtAZFK
弥太郎氏の編集長になる前からの友人。
長尾さんは。

以前のエッセイにもよく出てきた。
70おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 12:58:23 ID:YkZ3w2ZY
「お初のこと。」っていう
タイトルにも赤ちゃんの特集にも薄くイライラした。
あーハイハイかわいいねー
自然な子育て!古い行事を大事にしてる!
すごいすごい!ハイごめんねごめんねー!みたいな気分になった。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 16:49:44 ID:MgA9uxw1
>>68
一見、かわいい本なんだけど、
よく考えてみたら、
お前とその友達のことなどどうでもいいよという気がした……
ルームシューズとか、かわいくて
つくってみたいのもあったんだけどね
72おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 17:53:14 ID:Db7VPD0V
横尾って吉祥寺のカフェの関係者?
73おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 18:20:59 ID:Glp+m3u6
飲食業を営む父の為に「横尾」と刺繍した作品もあったから
娘さんなのかな?その名字のブランド力がありそうだよね。
高橋み姉、昌太郎君、スイセイ氏等フルラインナップだったから、
とにかく関係者だと思われます。楽しそうだ。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 22:38:27 ID:mpb5D81H
>>70
別に悪いことじゃないじゃん。
モルダー、あなた疲れてるのよ……。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:51:30 ID:MgA9uxw1
あー、ハイハイって気持ちはわかるw
76おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 10:01:29 ID:WeRwBa4s
子育て中だけど、パラパラめくっただけで結局読まなかった。
偉人の子育てだったら興味が持てるかもだけど。
それよりメキシコの記事の方が面白かったです。
雨が降ったらどうすんだろ、とか。

毎号、ああいったパンチのあるモチーフをクウネルフィルターで読みたいんだけど、
最近失速気味なような気がして、買うかどうか決定するのに時間がかかるようになりました。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 10:35:22 ID:84UvnEE8
ああ、メキシコは面白そうだったね
78おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 17:36:10 ID:yDwbILTb
赤ちゃん記事アーハイハイワロスワロスて感じだったね。
そんなの天然生活にまかせときゃいいのに。

立ち読みだったけど、厚揚げおいしそうだった。
お菓子の熨斗紙も面白かった。

そして江国姉妹の手紙復活orz
79おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 18:12:27 ID:84UvnEE8
メキシコのをもっとページ多くしてほしかったな。
おもしろかったし写真もカラフルでよかった。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 00:11:07 ID:7tvvKQtg
江國姉妹の手紙、いい歳して丸文字なのがなあ。
あれって姉の方はファンがいるんだろうけど妹の方の手紙に需要はあるの?
81おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 17:47:39 ID:Y55W8R1n
江國姉妹の字は読みづらい…内容もない…。
いろんなジャンルの人を回るリレー形式の手紙とかなら読んでみたい。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 23:00:44 ID:Vms2Q/a2
エクニコーナは読み飛ばすことにしてる。
83おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 12:37:16 ID:5G3H51Wt
前に載ってたエクニ親子の海外旅行の記事のときも
姉はともかくなんで妹までくっついて来るの?って思ったなあ
編集の人なんだっけ。お母さんはおしゃれな感じの人だったけど
84おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 14:31:44 ID:mTW8xv0x
あの姉妹はそれほど美人では・・・。
雰囲気があるって言葉もあるけど、
江國さんがブランチで胸開きすぎのセーターを着てるときは
微妙だと思った。
個人個人の好みだけど、そういうの似合うほど雰囲気あるかなぁ。
人によってはああいう着こなしも素敵だけど、
大方の日本人には難しそう。
もちろん江國さんのファッションが素敵だと思うときもあるけど。
江國さんのお母さんは着こなしが素敵だったけどね。
自分に何が似合うかわかってる感じ。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 14:46:11 ID:8iZ4boNv
スレチかな?

結局2月1日のフリマはやるの?やらないの?>coya

1日から19日まで店は休みらしいが・・・・

86おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 15:16:51 ID:zu4r4chd
ドタキャンしたの去年だっけ?フリマ
87おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 12:31:15 ID:SReB+qEc
88おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 13:31:50 ID:rbGWwY0/
>>87
一体何のつもり?宣伝?
売るのに必死なんだね
89おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 13:43:40 ID:13fwmTQ8
クウネル好きなんだけど、読み終わって「はー素敵な世界」ってなってから
江古田ちゃんやナンシー関とか読んでバランス取ろうとする自分がいるわ。
90おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 18:14:31 ID:JeJ/hIi/
ミクシで知ったが、イトマの「食器棚」連載が本になるそうで。

たしか最初の回が三谷氏だったんだよね?
連載時は関係を知らずに読んでいたが、ここで色々内情を知った今
もう一度ニラニラしながら読み返すのが楽しみだw
91おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 20:53:29 ID:o1v+wxAh
>>90
見た目もかわいい絶品レシピという紹介文に失笑。
図書館でゆっくり見たい。
92おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 21:53:15 ID:pYjCcfca
>>89
わかるwカラスヤサトシもいいよ。

クウネルは発売日すら忘れてしまったよw
メキシコ気になるから立ち読みにいこうかと思ったけど、この表紙はないわ…
93おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 09:38:46 ID:hBDdVWPE
>>89
そういう人、好きだわ。
94おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 12:01:42 ID:A4uXEWK/
>>67
弥太郎いいね。
私は徒歩旅行がなんか好き。
ピントの甘い写真多用のほっこり雑誌より
読むところが多くてお得感もあるし読み返しても面白い。
話題のネタにもちゃんと付いて行ってるし。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 12:56:44 ID:18sXNeBJ
良かったー今月のクウネルに対して同じ思いの人がいて。

なんかどこのどいつかわからん人間の赤子のことなんてどーでもいーよって
思っちゃった。可愛いのは分かったから、はいはいって

ほんと、赤ん坊の写真月年賀状みたいだった
96おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 15:16:29 ID:Pk85bzxE
手芸本スレで、例の横尾お嬢さん?の本に「骨壺カバーが載ってる!」と話題になってるね。
これからは、葬儀関連もほっこり有りの時代になってくるのだな。。。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 15:23:12 ID:rLfIH1YD
自分の子供は宝だけど、他人の子供はタダのガキ。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:32:43 ID:bv+1HYmQ
>>95
良かったーって何が?
私だけじゃないのがうれしいの?
99おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 11:59:37 ID:Gw60udnN
>>98
95じゃないけど、子供ものはカワイイね〜って言っておかないと
周りから優しくない人扱いされかねないところがあるからじゃない?
同じように思っている人がいて嬉しい、というよりは安心した、かと。

2ちゃん内で「ヌコカワイス」と盛り上がってるとこに
「猫なんてなにがかわいいのか分からない」言いづらい感じというか。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 17:03:43 ID:Y+GEi+AZ
亀だけど>>67
私も女子修道院記事に魅かれて久々に買った。
ネットも携帯も2ちゃんもw無い生活って私なら耐えられない。
「どの人も目が澄んでいる」に納得。
お菓子取り寄せてみようかな・・・と考え中。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 23:00:32 ID:756Qy25X
私はあの女子修道院記事は物足りなかった……
だって修道院の食事の写真がぜんぜんないんだもん。
食事については朝食のメニューがさらっと字で書いてあるだけで、
なんでこれだけなんだよー、と不満でした。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 23:32:22 ID:khYUI/7w
修道院の菓子、っていうだけで
どうしてうまそうに思えるのだろう……
103おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:04:51 ID:PX1CSlef
作業に携わる人たちの心根に加えて、製造工程そのものが清潔そうだから、かな?
104おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 08:38:18 ID:zIDTAKXS
材料が良さそうだからじゃない?
105おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 08:39:03 ID:zIDTAKXS
訂正。良さそうというより、真っ当?
106おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 09:01:02 ID:Q0H+P3XF
修道院のお菓子は教会のショップに売っています
今は冬なのでチョコ類が豊富(ホワイト/チョコ/抹茶)
クッキーも210円よりあります(シナモンがおすすめ)
カルメル会、トラピスト修道院など
色々とり揃えておりますのでぜひお立ち寄り下さい
宣伝みたいになってしまいました
107おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 09:03:28 ID:Q0H+P3XF
追加
全国のカトリック教会のショップです
もしくは、修道院のベルを鳴らすと
担当のシスターが出てきますので修道院でも買えます

108おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 09:11:40 ID:fZ3o+aA5
第一目的が「もうけ」じゃないからかなあ。
109おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:11:12 ID:GrsrmcbC
あとがきでものすごい修道院賛歌を書いているのに
前のほうの自分のエッセイでは
「今、僕が暮らしに求めるのは、道教や禅といった
 日本的思想と、簡素で美しい茶室や寺社の建物、
 茶のたしなみ、作庭、生け花……」
と書いている編集長

どっちなんだw
110おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:25:59 ID:Q0H+P3XF
シスターのいちにち立ち読みしてきた
祈りについてはその通りなんだけど
実際は人間関係が世俗より物凄いんだよね
あんな綺麗事じゃ無いと思った
シスターだからって人間が出来てる訳じゃないし
111おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:36:51 ID:UWIvipzc
曽野綾子の「不在の部屋」が、修道女の内幕みたいなのを
描いてて面白かったなあ
同じ大学出てシスターになったライバル同士、みたいなのとか
一方が海外に派遣されることになったことが
「修道女のエリートコースにのったのである」なんて書いてあったり、
大学出のシスターは、学校の先生をやったり偉いんだけど、
そうじゃないシスターはずっと食事係で下に見られるとかね
112おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:37:33 ID:UWIvipzc
あ、別に、そういうことばかり書いてる下世話な本じゃなくて、
きちんとした文学作品だけどねw
113おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:42:41 ID:GIuvLfRI
>>101
撮影に制限あったと思うから仕方ないんじゃない?
北海道のトラピスチヌ修道院の写真集が最寄の図書館にあって
読んでみたけれど、とにかく静かだからシャッターの音でさえ
めちゃくちゃ響いてしまって気まずくなってしまうらしい。
そっちはもっと写真豊富だから、アマゾンで買うなり、
図書館で借りるなりして読んでみれば?
ただ、食事写真はなかったと思う。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 13:43:49 ID:OMNFPRml
>>109
修道院は自分の生活とは別世界のメシの種、日本的暮らしは
今個人的に興味程度だけどこれからそっち系の記事増やすからって告知?
修道院も禅も「シンプルな暮らし」という点では一致してるんだろうけど
相変わらず分かりやすい思考だのう。

>>110
小学校からミッション系の学校行ってた人も同じようなこと言ってた。
仏教のお坊さんだって精進料理徹底してる人もいれば、肉食べ放題で
高級車乗ってる奴だっているしな。

修道院というと、須賀敦子の作品に出てくるシスターや
修道女になったお友達の話を思い出すなあ。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 17:05:46 ID:GrsrmcbC
>>114
そうだね
そして、「暮らしのヒント集」には
「テレビや新聞の購読をやめろ」ってあった
「知りたいことがあったら人に聞け」って
オイオイ雑誌の存在はw
116おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 17:15:48 ID:lxZseu3L
修道院の記事、写真よかったね
でも物足りないというのは分かる
できれば妹尾河童みたいな
図解にしてほしかった
117おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:29:35 ID:oFjtn1XS
>>113
函館のトラピスチヌ写真集持ってるから確認してみたけど、食卓の写真はあるものの
一人分ずつ真っ白な布がかかってて全貌は窺い知れないw
シスターさんたちが農作業のソフトクリームを召し上がっている写真は別のページにあるんだけど。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:09:27 ID:jy0SYQIm
なんというか、ほっこり目線が修道院にまで及んでいるようでゲンナリw
そのうちホームレス生活にまで入り込むんじゃないかと想像して戦慄w

「何にも捉われないナチュラルな自分再発見」
「HL生活1年生が語る〜静けさの公園ライフ〜」

ほっこり洗脳雑誌、クウネルw
119おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:25:18 ID:S4RtYp4L
>>118
そこまでいけばむしろ立派と思うが
しょせん、ほっこらーは
浮き世ばなれしたきれいなもの好きですからw
120おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:19:48 ID:n5VUZiC0
>>118
修道院は、クウネルじゃなくて
暮らしの手帖だよ

ところで天然生活ってkids判も出てるんだね
今日本屋で見つけてウヘァとなったよ
121おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 16:55:00 ID:mj0Tz/sC
>>120
結婚してor子供生まれて「ナチュラルに目覚めました」って
人は多そうだから、kids版出せば飛びつく人がいそうだからね。

子供にこんな雑貨(服)買ってあげたいわ〜
こだわりの素材で安全なお菓子を手作りして、
夕食はスープを作ってほっこりあったまりましょう〜
ついでにちくちく縫い物して、子供服をオリジナルに☆

↑うちは子供いないし、雑誌読んだことないのであくまでも想像。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 17:25:08 ID:E3Haw+zy
前にクウネルの付録冊子で、こどもクウネルとかいうのがついてなかった? 子供服とか雑貨を少し紹介していたような…
123おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:42:56 ID:sUxp0ymT
今回のクウネルも表紙見て買わなかったくらい子供関係の記事に全く興味ないんで、
kids版と分けてくれるとありがたいかも。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:45:55 ID:4i1tr063
>>111
それ昔、図書館で借りて読んだ!!
そうか曽野綾子だったのか
タイトルも忘れてたし、曽野綾子か三浦綾子かどっちかもわからなくなってた
思いがけずタイトルわかって嬉しいw
125おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 20:28:53 ID:mj0Tz/sC
>>123
クウネル増刊で「こどもクウネル」出せば売れそうなのにね。
広告たくさん取れそうだし。

クウネルは独身(&既婚小梨)と子持ち、どっちが多いんだろ。
天然生活よりは子持ち率低いイメージだけど。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 09:09:45 ID:ReD1Gtn+
自称乙女とか女子とかの高齢(というか30超え)毒女が多そうな印象。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 10:48:45 ID:c6+6H//f
「暮らしの手帖」も何だか「クウネル」化してきたよね。
故花森さん泣いてるんじゃ?
128おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 12:32:19 ID:DECyhcEs
死人に口無し。暮しの現状の事ではなくあなたのレスがね。
そういう言葉は無意味だよ。むしろ故人を笠にしてて嫌らしいわ。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:07:33 ID:f7gUAe1r
>>128
編集部乙w

冗談はさておき、難しい雑誌ではあるよね。
花森の業績は大なのだが、時代に合わなくなってきている面もあるし、
いつまでも偉大な尊師様と奉っているのもおかしいし。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:14:41 ID:F1fE07C9
>故人を笠にしてて嫌らしい

同意
131おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 15:43:22 ID:c0Qv9ZtI
おなじようなので
婦人之友ってのもあるよね
あれはほっこりというより
おばあちゃんの知恵袋的な感じなのか?
132おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 15:52:32 ID:VRZzdJYQ
暮らしの手帖、
正直、花森の頃はダサすぎて買わなかった。
なんか怖いオバサンの雑誌って気がしてた。口うるさそうなオバサンの。
今のほうがとっつきやすい。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:42:56 ID:JdFCRnZN
>>131
婦人之友は婦人之友で、
母親が友の会に入っていてどうのという、
なんとなく質素だがしっかりとした家庭出身語りみたいなものが
発生する素地があるんだよなw
134おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:01:10 ID:UmWH2W+2
>>132
昔の手帖(今古本屋で高値ついてるやつ)がモダンでおしゃれで驚いたよ。
その60年代位のが近所の古本屋で投げ売りしてたんで買えるだけ買い込んだ。
クウネル、天然生活そして現手帖はその頃の手帖の影響大なのは明白。
比べてみりゃすぐわかる。

たぶん70年代後半くらいからダサくなってったんだと思う。
135おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 20:21:52 ID:3HA7O8nI
>>131
家庭板に婦人之友スレがあるよ。雑誌よりも友の会の話題多いですが。
既婚女性板の雑誌スレでは「電波記事も多い」というようなことを言われてた。
政治的に左よりの記事もよくあるみたいだし。

お弁当やフリージングの本は好きだけど、雑誌は買う気になれないな。
別冊で出てる「かぞくのじかん」は子育て世代に好評っぽいよ。
136おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:02:22 ID:Q/CfiTsO
今回のおへそは個人的に良かった。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 11:31:47 ID:VScanCKB
>>127
はげ堂wイトマが理ーから芸術身長にシフトチェンジしてくの
目の当たりにして、すんごい違和感あったからw
ボーダーがあやふやになってきてるのは感じるわw
ただ花森さんのことは知らんw

お、イトマスレ落ちてる・・・・!
138おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 18:10:58 ID:gb5mnykO
>>134
昔のはお洒落だったよねー
うちは祖母が創刊当時からの読者で、遊びにいくたび読んでたんだけど
子供心にステキだと思ったよ。個人的には95年くらいまでは好きだった。

流行は時代とともに変わるけど、もう少し過去の内容を残してほしかった。
特に料理系の記事、なんでレベル落としちゃったのかなあ
料理研究家の料理もいいけどさー、ほかでも見れるんだよね。
ロイヤルホテルの家庭料理とか見るだけでも楽しかったのに。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 18:39:16 ID:ydU4MXCS
「おそうざい12ヶ月」持ってるよ。
材料や味付けが関西風だなーと思うものの、
どこにでも売ってる材料で誰にでも作れる料理が載ってて
時々めくって参考にしてる。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 17:11:31 ID:TZaCW0db
>139
わたしももってるよー。
母が飽きたのでくれました。
結構いいよね。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 11:15:52 ID:fb0A4kHC
ウチの親とか 全く読書とは 無縁の人だからなぁ。
そういう家庭に生まれてたら、また違ったかね。

パチンコにはうるさいが。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 18:14:31 ID:VUuP3nBu
>>141
オマイのこと嫌いじゃないぜ
143おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:32:03 ID:rtingd5B
>>137
イトマスレ立ててください!
144おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:15:49 ID:2Y9UEZpo
>>143
自分で立てれば?
ところでイトマスレ落ちたって事は最近あまり露出ないの?>イトマ
145おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 07:17:41 ID:nNVeceU/
イトマ、今月のLEE出てるよ。
いつもの似合わないヤマイ服の宣伝と今更なロクシタン自慢。
もう過去の人だな。
146おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:12:04 ID:jhdsD7gD
ロクシタンって・・・・。
最近シャペリエ自慢もしてたしネタ切れっぽいね。

スタイリストとしては都会を離れたのが痛かったか。
松本ネタなんて定番一巡したら終わりだし。

まぁまだファンはいるようでmixiで誕生日祝われていたが。
「まさこさんレシピでお豆煮ながらお祝いしてます」みたいなww
147おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 11:09:43 ID:UsP/4G1A
オタフク豆か
148おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 16:14:30 ID:9zTpQPs3
>>146 ミクやってないんで教えてください。
イトマの誕生日っていつなんでしょう。
占い好きなので興味あります。
149おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 19:23:17 ID:qOy0JZsy
落ちたイトマスレによると「肉の日」じゃなかったっけ。
あの評判の悪い「まいにち まいにち」で発覚した誕生日。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 21:25:13 ID:9zTpQPs3
19700209ってことですか。
レスありがとう。
早速みてみよう。
151おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 13:10:40 ID:f8R99d0b
イトマスレ落ちたってことは
イトマはもう用無しだね。
悪口も言われないようになっちゃおしまいだ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 14:27:42 ID:NRt5NTQX
いとま、最近のミセス、すごい太ってでてるよね。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 23:23:12 ID:Emx28/F2
giorni
「“ジョルニ”とはイタリア語で“日々”という意味。
“日々=ふだん”こそおしゃれに、自分らしい上質な暮らしを提案する雑誌、
それが『giorni(ジョルニ)』です。」
こんなムックが創刊されるらしい。
(楽天ブックスに詳細があった。おぉ&うへぁ混在の執筆陣)

イトマ先生は新刊も新潮社からのそれっぽい表紙だし、文筆家にシフトするのかな。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 00:40:36 ID:FoL6nOUk
>>132
花森のころって、あなたいくつ?w
155おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 20:36:33 ID:l6sONPvy
天然生活に、柳沢小実って言うファッションの本出してるヤツが載ってたんだけど、
センスあるなーって思ってたら実際は地味な中学生顔のおばさんでショック…
156おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:43:27 ID:ZHKo5R8X
>>155
ナチュラル好きな奥様スレにも全く同じこと書いてたね
なんでわざわざマルチしてるの?
157おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 06:58:34 ID:VrmTAeyS
小実の容姿ネタは何度も話題になってるし。
容姿以前にほっこりライターはこいつしか、こんな程度のしか
おらんのかってネタも既出だし。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 10:03:25 ID:9DrzMjB9
天然生活の柳沢さんの写真、化粧が濃すぎて、
さらにひどいことになってたよ。

くいだおれ人形みたい。

今月号の天然生活といえば、木村衣有子が、ドゥ・ファミリーのコートを
ずっと大事に着てるっていうエピソードが興味深かったな。
ドゥ・ファミリーってところが逆に新しくて潔い…みたいな。懐かしいんだけど。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 12:03:45 ID:D2hHkH1J
↑こういう何を大事にしてます、みたいな記事のどこが面白いの?
あっそ、でっていうとしか思わん
なんか生活系雑誌ってこんなのばっかりで
オバチャンが他人の私生活を根掘り葉掘り聞いてるみたいでげんなり
160おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 21:33:13 ID:JX+VbKK+
2ちゃんや発言小町で「ドゥファミリーの服何年も着てます」
って話を見る分には、ほーほーなるほどと思うが、
ほっこり有名人ピラミッド最下層だけど自分語りしたくて仕方ない
木村さんが雑誌で語ったって意味ナス。

「知り合いの知り合いにいたらすごいねと思う」けど、
雑誌でこの程度のことを偉そうに言われてもねえ〜という感じ。
クウネルに出てた「服は白シャツと軍パンツ」のデザイナーさん
くらいに本業や服のセレクトがすごい人の服が見たい。
天然生活で軍パンは無理だろうけど。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 21:53:01 ID:5OrtDTcX
木村衣有子、涙目w
162おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 23:23:32 ID:CEfKmgqw
なんかこのスレ見てるとほっこり有名人死屍累々w
全部こき下ろされるけど、おまいらいったい誰なら納得するんだよw
163おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 02:28:20 ID:R8a5MHD4
>>160
>「服は白シャツと軍パンツ」のデザイナーさん
その記事読んだ読んだ。それプラスごてごてのスニーカーみたいな
すごい組み合わせなんだよね。なのにホントにお洒落な感じですごいと思った。
いくつか持ってる白シャツ軍パン組み合わせ一覧が載ってたけど、シャツの長さが
ちょっと違うだけで一気に野暮ったくなるんだろうなと思った。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 15:28:10 ID:vK5m/Gl9
>>160だけど↑の発言は雑誌見ずに>>158の発言受けて書いたのだが、
本屋で雑誌見てきた。あの写真、柳沢以上にヤバいのでは……
別に柳沢がマシってんじゃなくて単に見慣れただけだと思うけど。
もう本人写らなくていいですから、服だけにして下さい。
硬派なオシャレ(笑)

ところで木村さん、目白から引っ越したのは何かあったの?
酔っ払い不思議ちゃんキャラ争奪戦でMさんに負けた?
最近わめぞ関係のブログに出てこなくて寂しいですよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 16:54:15 ID:Wk+Rq9vt
そこまで言うと私怨ぽくて説得力なくなるな
166おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 17:51:18 ID:vK5m/Gl9
>>165
元々古本系のブログを見てて、ここで名前知った木村さんの
逸話が出てくるので「あーこのスレで色々言われてる人か」
とニラニラヲチしてました。一時期よく木村さんの名前出てきてたんだけどね。

それでは最後の段は取り消します。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 00:56:29 ID:JuaFZVBx
いちおう、人前に出てお金もらってるんだもん。
人前に出られるレベルかどうかはともかくとして、
叩かれる人は叩かれるよ、それは仕方ない。

でも、たとえば岡尾さんが、あまり悪く言われることがないように、
「プロ」として仕事してる人は、やっぱりどこか認めざるをえないところがあるんだよね。
もちろん、彼女のスタイリングとか、好き嫌いは人によって違うんだけどさ。

柳沢さんなんかが外見でもダメ出しされるのは、仕事や言動が、
やっぱりどこか痛々しいからなんだろうなぁと、読んでて思うし。

天然生活の木村さんについては、この人だれ?何かしたの?って印象だけど、
今さらドゥファミリーとか、無印とか庶民的(?)で良いと思ったよ。
なんだかんだいってブランドのものや、高価なものばかりが紹介されてる流れのなかで、
ひとりだけ、かたくななまでにどこにでもいそうなフツーのほっこりさんだと思った。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 01:26:59 ID:6uRl8yyB
でも、情報や財力やセンスのある一般人はいっぱいいて
ブログだのミニコミだので発信する場もあるわけで
今さら、フツーのほっこりを代表されてもね
169おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 01:28:35 ID:6uRl8yyB
というか、ほっこりってはずすと素人そのものになる危険なジャンルだと思う
だからこそ「さすがプロは違う」と思わせる何かがないと
存在理由がなくない?
170おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 10:03:39 ID:kY1BWhR9
広瀬裕子なんかも、全てが中途半端で見ていてムズムズする。
ほっこり的にとっつきやすいのが人気なのかもしれんが、
あれくらいでエコとか素敵生活とか、お前が言うな!!、と思う。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 11:17:38 ID:7ORC9/CX
>>167
無印やドゥなら、正直なところESSE系の奥様雑誌レベルじゃね?
と思ってしまう。ブログとか下手したら知り合いでもそういう人いそう。

そのレベルの服を「愛用」する人を紹介するなら、本業がよっぽど
魅力的だったら「へーこういう人でも無印なんだ」と思えるかもしれないけど。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 11:21:20 ID:jQZ6NxKt
はじめて木村氏の顔を見たので、ビックリした
173おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:24:43 ID:IGCDsYBF
天然生活だと少年っぽい顔の人のおしゃれが良いと思った。
45rpmのジーンズとか着ていて、顔は確かにブーちゃんだけど
おかげで参考になる。
ブーちゃんだけどカッコイイ。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:49:12 ID:kY1BWhR9
今の号の天然生活だと野口真紀の短パン&キャミが目に焼きついているw
175おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:08:02 ID:jQZ6NxKt
いったいここで聞いていいことかサッパリわからないけど
服の流れでもあるので
アルネを読み返してて、よしもとばななとコムデギャルソンの記事で
「ばななさんはちょっと日本人っぽくない体型をしてらっしゃる」
(から他の日本人と着た感じがちょっと違う)
みたいなことを書いていたけど、もちろんばななの写真も載ってるけど、
どこが日本人ぽくないのだろう?
華奢じゃない、という雰囲気は伝わってくるが・・・
すごく背が高い人なの?
176おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:33:00 ID:DZXaRHU0
あれは婆の厭味かと思ったが。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:49:55 ID:7ORC9/CX
>>175
顔は褒められない、でも何かヨイショしとかないとってんで
大橋婆が編み出した斜め上の解答かもしれん、と
勝手にエスパーしてみる。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 22:06:40 ID:qNyjtOoF
>>175
そういう文章あったね。いい意味で肉感的なのかな…?と思ったけど、写真ではいまいちわからない。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 09:28:49 ID:FCluXqwn
今月天然生活の柳沢さんの記事よかったー!
今まではどちらかというと苦手だったが、クローゼットに飾り気が
なくて、潔く感じて高感度あがってしまった。化粧濃いってあったけど、
なんかいつもより華やかでよかった気が私はしている。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 13:22:32 ID:AlKTAr4Y
初めて木村の顔を見た。
びっくりした。
北朝鮮の片桐はいりって感じだね。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 13:31:59 ID:MZ/H0h53
>>180
>>172ww


182おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 13:48:04 ID:J2Y4J5d/
>>175
あの号だけ持ってるw
著作は「キッチン」と「○○」(スマン、失念)しか読んでないけど、他にも読んでみようと思った…
とか書いてあって脱力した。
なのに素敵な作家だとか書いてんのw

万一昔読んだっきりだとしても、取材側がそんなこと書いちゃ駄目だろう。
文章も酷いし、あれっきりアルネは読んでない。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 13:49:18 ID:UQClYXj7
>175
直接見た限りでは、
ガタイがよくて骨張ってるけど痩せてない、って感じだった。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 14:02:27 ID:MZ/H0h53
なんとなくモッサリした人という印象があるけど、
でも体型のことをわざわざとりあげて(書かなくてもいいことだから)
「日本人ぽくない」とか言っちゃうのは
褒めてるようでいて、気にしてる人には気になるというか
小柄な婆には大柄モッサリの悲哀はわからんのだろうなと思ったw
(別にばななは気にしちゃいないだろうが)
185おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 14:37:22 ID:v++FVUOV
>>181
私は、ほっしゃんかと。
186おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 16:42:19 ID:w8gAzaNX
>北朝鮮の片桐はいり

これから木村氏の名前見るたびにこのフレーズ思い出しそうだw
187おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:19:55 ID:tA8XkCSD
なんとなく木村さんより片桐はいりに怒られそうだ
188おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:48:53 ID:gxQmN6QT
画像ない?
189おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 09:17:31 ID:i/as7tl7
>>188
とりあえず探してみた。

ttp://www.utrecht.jp/totteoki/index.php
▼木村衣有子さんのとっておきマナーブック10冊+ユトレヒトの5冊
をクリックしたところに、もう一枚あります。

ttp://www.tekuri.net/event-03-2.html
モ○オ(仮名・夫)さんが単身赴任してらっさる街のイベントでの写真

ttp://www.ebebe.jp/voice20.shtml
これは全身写真。硬派なおしゃれ……??

「色白ですね」「肌綺麗ですね」って褒め言葉をよく言われるんだろうな。
でも本人は「顔は残念」という点に思い至らず美人認定されたと思ってそう。
天然生活ではなんかもっとノッペリというか爬虫類っぽいというか
インパクト強かったっす。

名前で画像検索するともう少しあるよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 09:41:21 ID:M3vIbr6P
ttp://www.tekuri.net/img/1006g.jpg

ゲゲゲのきたろうにでてくる妖怪みたいだね。
こわーい。
191おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 10:49:20 ID:XsUFgmtW
その辺にしといてやれw
木村はこのスレ住人なんだから。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 12:08:26 ID:i/as7tl7
>>191
何でそのこと知ってるの? リアル知り合い?
193おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 14:11:37 ID:3HfxCO9i
>>192
「○○はここの住人」「○○見てるー?」とかは定番ネタの
ひとつだから馬鹿正直に反応しなさんな
194おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:28:12 ID:I9CnT5FP
木村さんは旦那の会社の社長の奥さんそっくりだよ。
社長の奥さんは派手だから木村さんとは系統が違うよ。
あの顔だと、素朴なファッションの方が合うね。
そのへんは木村さんは
わかってそうだね。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:47:59 ID:Zpdh3TDN
>>190
知り合いの韓国人にクリソツ。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:08:03 ID:aAnJNHDQ
「文筆家」ってのが、ね…
197おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:14:07 ID:XsUFgmtW
>>192
ttp://unkar.jp/read/life9.2ch.net/kankon/1188555930/
ここの792で出た話題。
その頃のナンダロウ氏の日記にそういう話が。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:24:25 ID:K2gA0CuC
>>196
木村なんとかさんがなにものか知らないんだけど、
ただのライターにも使うよねその肩書き。
…恥ずかしくないのだろうか?
199おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 07:07:21 ID:CuiESDmv
短ぱん
200おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 19:49:35 ID:dAZeSCPN
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/313871/

イトマの新刊、ミタッチ載ってねえw
201おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:12:06 ID:4X4oh1y4
一番最後にまさこさんの食器棚として
ミタッチ台所登場してますw
202おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:38:25 ID:og7ObMMO
基本、出たがり見せたがりだもんね。
昔の有子タンの本をたまたま見たら、
スタイリング担当のくせにちゃっかりモデル気取りで写りこんでいたのにはびっくりしたよ。

アリャマとの家の台所は
「ワイン飲みながら料理してます〜」って何度か見せていたな。
別居のときは、自宅は見せてない。こはる用にした棚しか露出しなかった。
よほどショボイ家だったんだなw
中村氏設計のこじゃれた山荘に住めて、うれしいんだろな。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 12:27:52 ID:6EM0aple
図書館で見た女性誌「グラッツィア」にイトマ様降臨!
「子供がいても松本引越を断行した私」が
ミタッチ事情すべて抜きで華麗に語られておったww
204おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 10:49:56 ID:7hWvm8bZ
フーン、新刊、三谷さんの記事飛ばしたんだ。
雑誌と違って本だと後々まで残るから、別れた時のこと考えてかな。
来年あたり「やはり東京が一番」とか言って帰って来そうw
205おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 10:56:30 ID:m0XSBddw
>>204
>>201ってことだから、
最初と最後に違う名義で同じ物件が出て来たらワケ分からん状態になるからじゃないの?
本売る為にはマサ子さんの台所は外せないだろうし。

まぁどっちにしてもその所為でウサン臭い本になちゃったねぇ。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 11:21:09 ID:7hWvm8bZ
>>205
そっか、納得。
三谷さんのこと素敵なおじさまとか書いてたとかいう記事読みたかったのに。
図書館で探してみるか。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 14:11:35 ID:cs+eDbry
でも雑誌も見てた人にしてみれば、
やっと単行本になったと本買ったら
「あれ? まさこサンのこの台所、雑誌では三谷さんの台所として
紹介してなかったかしら……? ただ似てるだけ?」
なーんて混乱したりしてw

まー大多数は「あ〜この台所w(ニヤニヤ)」だと思うけど。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 16:00:48 ID:QLVaX6Nu
でもまいにちまいにちと比べたらずっといい本だった。今回は買ったもん。
編集者がいいということかな。
終りの方で、これから自分の暮らしもどんどん変わっていく
とあって、食器棚を置ける(広い)キッチンに住むときが将来くるようなことを
匂わせていたから、適当なところで松本引き揚げるつもりなんだろうなあと
思った。介護はイヤンとか。
209おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 00:08:59 ID:UW46TtRF
木村衣有子ってひとちょっと前まで
アンアンで隔週の連載やってた?
210おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 00:25:59 ID:LNF/zJRq
>>203
読んだ時にふいたよ
なぜ長野に行きたくなったのかもっと詳しくいってくれないと
コハルまじかわいそ
211おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 13:15:20 ID:2iM3rqSj
>>210
泣いて嫌がる娘について
「自然の中で育つのもいいこと」と割り切るくだりもすごいが
「あなたには仕事も子供もあるのに
私には夫すらいない」と言う友達について
「どうして持っていないもののことばかり考えるの?といいたい。
私からすると自由がいっぱいあってうらやましい」
というようなことを臆面なく言う度胸にマイッタww
212おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 13:25:39 ID:Fo7t5bCf
イトマの台所道具の写真を見て
日常使いしてから綺麗に洗い清めてあるというより、
あんまり使ってないんじゃない?という印象だった。
鍋類はガシガシ洗えても、
(でも、たぶん有次製の雪平は買ってきたばっかりみたいにピカピカ・・)
中華蒸篭なんかは、どうしたってコゲや木のアクで黒ずんでくるもの。
なんだか虚構っぽさむんむんだったなぁ。

とチラ裏。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 14:00:15 ID:d+JnFcTQ
>>211
>私からすると自由がいっぱいあってうらやましい

そろそろみたっち&松本暮らしも飽きてきた予感……
まさこ松本脱出のXデーはいつかすぃら、ワクワク。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 04:05:49 ID:mjPH7qQT
さあ、いよいよ今日のその時です
215おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 19:39:12 ID:F9nhG2kd
かわいい生活。
10号で終わりっぽい。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 19:45:00 ID:qiVsUmwP
ぶんか社のクシュフルよかったよ
217おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 13:21:26 ID:wASdaS/4
>>211
こはるは泣いて嫌がったんだ。
自分勝手は詫びないのか。

そろそろ東京に戻るかね。こはるの長期休みは長野離れそう。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:24:24 ID:UcACGP3c
リンネルにそっくりなほっこりファッション誌がまた出てた
ぶんか社から出てたけど名前忘れたw
カタカナ4文字か5文字だった
リンネルの新しいのは渡辺有が表紙だった
219おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:10:20 ID:KgSo5QsZ
ふたつ上も目に入らないの?
220おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:15:16 ID:l9LKh1nf
>>218
しかし料理研究家が表紙のファッション誌ってなんなんだろ、みたいなね
不思議な世界になってきてるなあ
221おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 19:49:16 ID:Du6Z4yey
この前オサレ攻防で見たんだけど、青柳啓子ってほっこり系に入るの?
「パリのアパルトマン」のイメージで、とマンションの天井に天窓作っててワロタ。

「ガラス越しに見える緑」を演出するため、天窓っぽく作った刷りガラス窓の上に
オリーブだかの葉っぱ乗っけて蛍光灯を点けてたww
222おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 23:02:45 ID:Hqh3rxEP
グラツィアなんとなく買って、まさこの記事見てなんとも言えない
むなくそわるさを覚えたんだけど、その心地悪さを誰にも
言えなかったwwしかも一番最初だしさ。後ろの本棚の趣味が
思いっきりミタッチ?

そんでコンフィー2買ってみた。全身ああいうファッションは
きついんだけど、部分的に取り入れるのは好きだからそれなりに
参考になる。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:14:54 ID:BjuSmObW
食器棚の本、さっそくミタッチ削除に言及したコメントがw
224おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:15:36 ID:BjuSmObW

ゴメ、amazonレビューのことね
225おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 01:04:37 ID:aoh1pJ8K
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ファッション・料理】雑誌を語ろう【趣味・生活】15冊目 [既婚女性]
*** ナチュラル好きな奥様 7*** [既婚女性]
【ほっこり主婦の教祖】内田彩仍【手が…】 [既婚女性]
ハイスクール・ミュージカル 9時限目 [海外テレビ]
ΨΨΨ湘南ベルマーレ 184th big waveΨΨΨ [国内サッカー]
226おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 08:22:59 ID:Vh3ADNcC
>>223
見てきたw
ご本人「たち」にワロタ。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 11:46:42 ID:F1GJISjN
>>221
最近ダラだから逆にあのパワーが羨ましかったw>青柳さん
ただ青柳さんって思ったより小柄なんだね。 
奥山よしえが大きいせいか本で見るよりマンションが小さく見えたw
228おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 18:05:10 ID:NrM5jfv/
食器や道具は買って一度使用したら後はインテリアでしょ。
仕事柄たくさん買えるし。飽きたらぽいっ夫もぽいっ
大橋婆さんがなんて思ってるか知りたいわ
229おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 19:00:16 ID:ZgC6dqq2
今回のアルネ、「伊藤さん」っていっぱい書いてあったね。
年内で終了なんてさみしいな。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 23:55:35 ID:Qq56AsqC
李ーWEBでの連載が、いきなり今月からはま時に変わって種。
何で予告もなく急に変わったのかな?
231おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 00:30:49 ID:tUuh1iOp
>>230
イトマ?
ルチェーレも休刊らしいし、連載減ってるんだね。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 16:44:00 ID:z+FLPXQ6
>230
それ私もえっ?!て驚いた。
新しいテーマの連載になって予告もなしにいきなり
イトマ→はまじにチェンジって変だよね。

はまじってモデルとしてそんなに人気あるのかなぁ…。
世界不思議発見!のリポーターとしてのはまじは好きだけど。

233おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:03:44 ID:fsvTEnoq
230です。
>231
ごめんなさい書き漏れ、イトマ連載の事です。
隣家乱も連載開始早々に休刊だし。
最近めっきりお見かけしなくなったねorz
234おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 21:19:39 ID:Kr/ZhMQ1
>>233
え!リンカラン休刊したんだー。知らなかったわ。

個人的には暮らしの手帖とうかたまさえ続いてくれればと
思ってるけどね。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 08:07:52 ID:m7ikjXIM
高樹沙耶てあの事件以来改名してるのな
ワロタ
236おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 14:13:30 ID:eHcKY2kC
>>234
うかたま好きだけど、今回買わなかった。
以前ブックオフで買ったおばあちゃんのおやつ特集持ってるから。

次も玄米と韓国の家庭料理っぽいので買わないだろう。
最後のほうの着物で生活しようみたいな連載とか、天然酵母パンの
人のエッセイみたいのとか「自然食品にこだわる人の鬱陶しさ」が
だんだん出てきて悲しい。一番好きなのは無人直売所写真。

マクロビオティックとか変な料理研究家のレシピはいらないので
昔ながらのレシピや生産地でよく作られてるレシピのほうが見たいな。
今後は乾物、豆、雑穀、島の食事みたいに素材テーマじゃないと買わないかも。

手帖よりは「クウネル」が続いてほしいな。
237おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 22:23:04 ID:xdrbF75r
ヤタローさんが土曜の朝にフジテレビ出てたの見た人いない?
238おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:58:20 ID:P8UQrU8a
giorni買った。ほこほこしてなくて好きだった。読む所もたっぷり。
創刊号だし頑張ったって印象。
大坪千夏って今スイスに住んでるんだねー。まだ独身だっけ。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 15:14:17 ID:seE/SBVw
ググればすぐにわかるよ
240おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 10:10:23 ID:B3SE7u8Q
クウネルの文章にいらいらするって話あったけど、よくわかる。
達磨さんのように丸い底、とか、きれい好きの掃除大臣とか。
かわいいと読者が思うと思っているような表現を織り交ぜるところがもやもやする。
今回の特に応量器ネタに関しては、自分が興味深い分野だけに薄っぺらく思えて
しまった。クウネルの取材は他の雑誌にないものが多くて好きだけど、ライター
をもっといろんな人にしてもらいたいと思う・・・。もっと淡々とした文章の方が
雑誌のイメージに合うんじゃないかなー・・・。
高橋みどりさんの下着の話して、スポーツブラとかチープなおばさん系の下着はイヤです。って
本当に本人が言ったのかな?私はみどりさんと知り合いではないけど、いろいろな
著書や感じる人柄からはそんなことを言う人に思えないんだけど・・・。
なんか今回初めてクウネルがいやになった。残念。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 11:18:33 ID:hgF92F54
靴に一番お金をかけますという人が言いそうなことですな。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 12:28:35 ID:HLzuc+St
高橋みどり、むしろスポーツブラ肯定派かと思っていた。
女らしさのない、男みたいな髪型や服装でムネなさそうだし、

見える服はユニセックスだけど、隠れた部分はこだわって女らしく、
とか男受けのまったくしない方面に頑張ってるかもしれない。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 13:07:17 ID:vaOE/WeQ
高橋みどりの下着の話なんて聞きたくない…
244おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 13:56:11 ID:zjMXaF5D
>>243
同じく。想像しちゃったよ…。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 14:42:40 ID:McV3fCSD
>>240
だね。
「こっくり、ぽってり、ゆっくり、まったり」って言葉使わないで
文章家いて欲しい。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:01:29 ID:/fnVNu2g
「てくてく、ちくちく、ほこほこ、ことこと」も自重して欲しい。
ああいった言葉は多用するもんじゃないよね。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 21:49:12 ID:X2OTb4m8
柳沢小実ってあご長いなww
華の無い大沢あかねみたい…
248おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 15:47:31 ID:ftt+myq+
>>245
ゆっくりもダメって…
揚げ足取りすぎて自分がすっ転んでるよ。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 16:01:54 ID:ITYLkmF2
クウネル、今回の目次


[ ごろりでゆるり ]
BOOK
料理研究家・辰巳芳子に聞く母・浜子さんとの日々
薄焼き玉子の細切りはすうっ、すうっと


あいかわらずですねw
250おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 16:04:48 ID:qyiUHXQZ
>>248
??????
「ゆっくり、ゆっくり」って、幼稚園児じゃないんだから。。。
「手際よく」こなして結果を出すのが大人に求められる能力でしょう。
もしかして、ゆとり教育で育ったちゃった口?
251おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 17:58:35 ID:mvqm1SHH
41歳の私でも ゆとり教育というのが中学の時始まったから
歳とった人も読んでいるのだな・・・
252おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:14:12 ID:pMPELcCi
>>251
どちらの国での教育ですか?
253おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:25:37 ID:f+wpSjgs
>>251
え?
254おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 02:39:56 ID:LEyKpzvB
>>252
ちょっとぐぐればよかったのに
255おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 02:49:50 ID:PC/rQyZy
OZって雑誌があるんだけど、それがどうも生活系の侵略を受けている。
今回の特集記事は仕方ないけど、他の記事でも、
写真がもうすっかりそんな感じ。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:13:12 ID:bksI55Dx
40代だけど、 中学の時、土曜日に 美術・音楽・技術とかのゆとり的な
授業ができたなぁ。。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 21:30:04 ID:LQE53G8Z
後ろの表紙がちょっと足りないのが
少々イラッと来た、クウネル
258おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 14:27:51 ID:5viqrmEC
平松洋子さんと飛田和緒さんの顔の区別がつきません。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 17:46:05 ID:ylQA8SXr
クウネル、立ち読みしてきたけど食器特集に伊藤まさこ出てるんだね。
三谷さんの器(笑)は出てなかったのは流石に元夫に遠慮してるのか?

沖縄の食器また紹介してたけど、プレゼントの食器は以前取材したときの
残りか? それとも編集部の沖縄行きたさに実現した特集なのか?
260おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 20:25:43 ID:lJEO4xqU
読売の書評にイトマの本出てた。
売れてるのかね。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 22:04:48 ID:+6tUmviF
そして役立つイトマ様の下着コメントww
262おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 23:33:18 ID:5viqrmEC
うん、あの下着特集、何だったんだろうね。
ネタ切れとは言え、ちょっとねぇ。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 07:39:41 ID:bzOabZSG
>>261
有山氏、みたっちはこういう下着で誘惑されたわけですな、と。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 09:47:38 ID:Tek+jr34
下着のコメントと写真がバラバラだもんね。
コメントに出てくる下着の写真を載せてよっ!って思っちゃった。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 15:15:56 ID:3j7eC922
それはそれでなまなましくて気持ち悪いような
266おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 16:09:07 ID:l6jwj7yt
食器の記事でイトマの「飽きの来ないシンプルなものに飽きた」というようなコメントに矛盾を感じた。
267おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 16:40:25 ID:ZdH08XpR
えーそんな事書いてあるの〜?
定番定番ってしつこいほど言ってなかったっけ?
268おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 16:55:00 ID:Gm64lj4e
究極のシンプルな物しか作れない木工はどうなるんだ!
イトマ クロエの下着買ってたよね〜

食器棚 三谷すっ飛ばして 自分の食器棚紹介w
グラッチェ(合ってる?)の松本移住話も
三谷の一言もなし
潔く 惚れた人の元にと言った方がいいのに
「男前なイトマ」は嘘ですね
クウネル イトマいらない〜
下着の話もいらない〜
269おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 16:55:57 ID:bzOabZSG
>>266
男遍歴を考えると「飽きのこないものをずっと使います」
なんてイトマにはありえないだろう、と妙に納得した。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 17:27:28 ID:C9yf48uf
てかさブラ付きキャミって、おばさん臭くね?
しかもハンロって色気も何もあったもんじゃないし。
(ニコール・キッドマンが着れば話は別だが)
もう色恋現役引退のつもりだろうか?まさかとは思うが。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 17:39:37 ID:RUR2ydQS
高橋さんの下着はグンゼがあうと思う。
お婆ちゃんの下着売り場で売ってそうな
遠赤外線下着とか。
高橋さんは好きなんだけど。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 18:51:24 ID:p/LfOMqv
あんなの、本当の事言ってる訳ないじゃん。
日本全国の人達が見る雑誌で、自分の下着
正直に語る?
273おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 19:29:52 ID:C9yf48uf
どうして喧嘩腰なの?
274おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 20:30:49 ID:4dthKtHs
すぐ喧嘩腰とか書くのも感じわるいというか過敏ぽく見えるけどな。

たまに見かけるけど、骨格も姿勢もきれいな方で
どうみてもグンゼや婆下着タイプではないと思う‥
275おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:38:30 ID:WIoBZjLx
下着の話ほんとにきもかった。
許せるのは岡尾、高橋、キャラにあってた気がする長江くらい。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 00:35:47 ID:HyeoQXC2
誰であってもきキモいよ。
特に高橋みさんのとか想像したくないんだけど。
まだイトマとかのがマシ。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 08:29:26 ID:UJLd8uyB
あれ、下着メーカーと組んだ、下着の宣伝だよね。
事前にメーカーがハンロとか配っといて、着てみてもらって
「いつも着てます」的なコメントしてもらって。

人気スタイリストのお勧めとかお気に入り、って雑誌に載っただけで
すごく売り上げ上がるから、それを利用した宣伝。
今回は大誤算だと思うけどw
278おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 09:29:39 ID:xoRAhJDz
だったら別冊でカタログつけてくれたほうがよっぽどいいわー。
写真やレイアウトでオサレにすればそれなりに見る人もいるのに。

>事前にメーカーがハンロとか配っといて、着てみてもらって
>「いつも着てます」的なコメントしてもらって。

これって「PR広告」に相当しないのかね。
地方都市の観光協会が「タダで招待するから雑誌で特集して」
ってのと似てるけどさ。ハワイ特集みたいにさ。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 02:03:38 ID:T6jn0gub
こらこら、憶測で批判しない。

それより今出てるクウネルの表紙コピーがヤマジュンみたいなんですけどw
280おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 13:04:36 ID:hIj/IfRO
ウホッ、いい器
281おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 13:43:46 ID:ZS7WfsQV
買わないか?
282おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:27:57 ID:bvXmlvPx
食器棚ン中がパンパンだぜ
283おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:28:52 ID:11k1KLUH
>280
>281
>292

おもろすぎ。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:39:40 ID:eL0zf3DX
>280
採用w
285おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:03:43 ID:V1piJVX/
>>292に期待
286おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:39:00 ID:DweKmr0c
イトマの「まいにち」本、またやらせっぽいレビューが。
レビューはこの本だけ、5つ★評価。
PHPさん、必死ですなぁ。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:28:26 ID:bvXmlvPx
>>292候補

すごく…ほっこりです……
288おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 01:01:15 ID:Fxh93iuM
皆さんスルーしてるけど>>282も名回答だと思うよ…!
289おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 02:38:05 ID:JGZg2mKI
>>288
スルーしてないって
アンカミスされてるだけで
290おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 18:50:45 ID:9x91X2j6
ということで皿を買いに松本へ来たのだ
291おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 23:33:56 ID:IioEjzQ2
WBCより緊張する
292おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:45:38 ID:YU//6uNk
ところで俺の木の匙を見てくれ 
こいつをどう思う?
293おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:46:43 ID:h/gNRjdh
GJ
294おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 15:09:14 ID:UEil88d1
>>292 ワロタ
295おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 21:56:07 ID:VfTIyNfT
283です。
こんなことになっていたとはびっくりです。

292さま、GJです。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 01:59:39 ID:ubeD0rEC
芸術新潮をざっと見たら、古道具坂田とかタミゼとかが特集されてた。
クウネルの特集から鈴木るみ子風味を除いただけ、みたいな記事だった。
生活系雑誌御用達の面子ばかり何でこんなに席巻してるんだろ。
ものすごく狭い世界でお互い仕事まわしあってるのかな?
その雑誌特有のカラーみたいなものが感じられなくてげんなりした。
古道具坂田、タミゼ、さるやま、魯山辺りはあまりにも雑誌で目にすることが多くて、何だか胡散臭い気がしてしまう。
297おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 08:16:38 ID:5eLEaSId
>>296
このご時勢はやりのワークシェアリングの変形かも。
仕事独り占めしないでみんなで分けあおーね。
そして他から優秀な人が入ってくるのもスクラム組んで阻止しようね。
裏切りは、なしね、みたいな。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 14:25:55 ID:D6/Hrz++
>>296
見た見た。民是の人ビッグになったなとオモタ。
前の方のちっさいコーナーも平松にイトマにくるみの木オーナーとほっこりてんこ盛りw
ttp://www.shinchosha.co.jp/geishin/200904/column.html
299おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:33:59 ID:govQ2Ozr
テレビが同じ顔ぶれの内輪受けばかりになって、つまらなくなったのと一緒。
編集者が新しいネタを発掘する努力を怠っているだけじゃない?
「このメンツを出しておけば、取材も楽だし、読者も喜ぶだろう」と。
業界全体がゆるんじゃってるんじゃない?
300おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 00:55:11 ID:ndjjJpLV
それぞれのお店の雰囲気はいいのかもしれないけど、ワンパターンすぎる気がする。
独自の美意識がありますみたいな顔してるわりに、コネめいて見えるんだよね。
古道具屋坂田→中村好文→三谷龍二→伊藤まさ子
とか、
伊藤まさ子→大橋歩→高橋みどり→タミゼ
とか。
大学のサークルみたい。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 05:30:05 ID:dMrs6XIE
そうそう。
元業界人の漆のお椀の人とかねw
302おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 17:27:34 ID:dXNLlSv8
所用で大きい寺に行ったら
雲水さんが托鉢に出かけるとこを見た
結構厳しそうな寺でビビった
303おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 18:14:51 ID:CMY1KE9B
チェンジリング観たら、Aジョリーが精神病棟に入れられてる時着せられてる
ダブダブ生成り患者着みたいなのがほっこりテイストで、
迂闊にも可愛いと思ってしまったw
304おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 09:32:38 ID:Uzzm1CgE
>>301
よく載ってるね

民是の人webちくまで書いてるね
305おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 12:17:12 ID:fM3t90OL
暮らしの手帖のクウネル化ほんっとにやめてほしい。
もう全てがうらっつら。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 12:49:46 ID:uOhV2UY0
>>305
禿同。
これだけ中身のない、同じ人や物ばかり紹介される
新参者生活系雑誌があふれてるんだから、老舗としての
硬派路線を貫いた方がよっぽど読者をひきつけられるのに・・・
早く気づいて欲しいよ、ホント。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 15:51:04 ID:cET6NOs1
>>305
>>306
アンケート葉書にかけばいいのに
切手いらないハガキなんだし。
308おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 16:22:18 ID:fM3t90OL
書いてるんだよね。けどスルー
松浦さん返事書いてるみたいなこと著書で言ってたけど
封書じゃないとだめなんかなー
309おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:17:19 ID:JiuaPM5V
今日本屋に行ったら、そのヤタローの新刊がタワーのように積んであったよ。
ソニアさんの本みたいなお気に入りの逸品を写真付きで紹介してる、えらくモノモノしい本だった。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:35:04 ID:L5UQagLA
ヤタロー、
高橋みどり&民ゼ、
イトマ&木彫り、

銭げばっぷりが目立ってきた。
311おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:00:11 ID:VzdTkymk
暮らしのヒント集じゃなく?今日もていねいにかな。

リブロで新刊のサイン会あるようだね。
電話予約したら整理番号一番になってしまった…。
312311:2009/03/31(火) 00:08:26 ID:VzdTkymk
調べたら出てきた。
この2ヶ月で四冊本だしてる。どうしたんだ弥太郎
313おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 08:13:57 ID:qscOJM9k
>>311
>電話予約したら整理番号一番になってしまった…。
受ける〜
利風呂で会おう!
314おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 09:55:29 ID:z55+7ipJ
当日は整理番号1番のあなたに皆夢中だよ。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 11:20:04 ID:BRoBPLJi
暮らしの手帖のさあ、「家庭学校」ってコーナー、
昔は「日常のトホホ話」みたいなのを投稿するコーナーだったのに、
いまやすっかり「ちょっといい話@ほっこり」になっちゃって、
あそこを読むと何よりも暮らしの手帖の変貌が身にしみる。
316おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 14:52:28 ID:AV8wejVR
>>315
そうなんだよねー。昔はもう少し皮肉っぽいコーナーだったのにw
嫁姑なんて言葉を知ったのは、子供時代に読んだあの欄だった。
普通のいいはなしなんて要らないよー。もっと大人のパンチの効いた文が読みたい。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 17:47:48 ID:IEgVhAT/
>>315
読者版「すてきなあなたに」になっちゃったってことかな? 
んなもんブログでやってりゃいいのになあ。
常連投稿者となって有名ほっこらーに! という野望のある人もいたりしてw
318おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:02:03 ID:3kkQeDTC
>>317
>常連投稿者となって有名ほっこらーに!
絶対いるw
319おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:21:21 ID:qscOJM9k
大衆に迎合しないのが、暮らしの手帖の真骨頂だったのに・・・涙
家電とかの性能は、何を信じたらいいんだ・・・
通販生活か?
320おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:35:12 ID:jZFoxLO1
>>319
価格comの掲示板w
321おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 20:15:44 ID:IEgVhAT/
>>319
ヤタローが電気製品の性能を比較調査……なんて
イトマが一人の男に添い遂げるのと同じくらいありえない世界すぎるw

仮に読者の要望が殺到して特集組むことになっても
ひどい内容になるだろうから、やらなくていいと思う。
もし今の手帖で家電関係やるとしたら「通販生活」テイストか
ロングセラーマンセーか、デザイン重視と全然違うものになりそう。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 11:02:14 ID:uaBY772l
手帖次号はジェーンバーキンて。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:08:33 ID:b0RWFnxX
弥太郎解任らしいね
324おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:17:30 ID:kSRwteSr
釣られないクマ
325おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 18:53:14 ID:y2ViZX3A
ヤタロー、解任じゃなくて、懐妊です
間違えないでね
326おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 17:37:20 ID:yxiSvpQO
料理や布よりも、家具とか内装に興味があるので
最近は「住む」って雑誌読んでる
今号は高橋みどりの那須の家が載ってる
14人がけのテーブルがあるらしいのだが
あんなへんぴなところまで来てくれる友がいることが
正直うらやましいわw


327おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 18:39:30 ID:46t0NERP
友達か取り巻きかわかんないよ。
自分の将来のために高橋さんと付き合っておかなくちゃ!な人たちって多いだろうし。
将来のためならどこだっていくわよ、きっと。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 11:43:15 ID:OCJjzyJL
ホノカアボーイ観た人いる?
観る価値ある?
329おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 13:30:33 ID:RpZjxedx
小林聡美加瀬亮もたいまさこの「プール」もあるね
もういこういうのうんざり‥
330おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 13:33:09 ID:RpZjxedx
× もうい
○ もう
331おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 17:46:59 ID:udv9XfFM
かもめ食堂で
この手の映画のファンはある一定のことをクリアすれば
金払いがとてもよいって味をしめたんだろうね。
DVDも本もグッズもじゃんじゃん買ってくれる良いお客さんなんだよ。きっと。
332おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 18:24:23 ID:cNest1/l
>>328
観る価値なし。
かもめ食堂を期待してるとガッカリする。
料理も予告編がすべて。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 19:02:21 ID:XSxgjEbC
深みがないんだよなぁ。あの手の映画。

334328:2009/04/04(土) 19:11:10 ID:OCJjzyJL
ありがとう>>332
料理おいしそうかなって思ったんだけど
本見てみたら、ストーリーがやばそうなので。
DVDが出たら考える(もちろん借りるほう)

「プール」も完全、自分カモにされてそうw
335おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 19:43:16 ID:cNest1/l
>>334
どういたしまして。
私はかもめ食堂は好きなので、
あの手が全部苦手なわけじゃない。
でもあの映画は脚本がひどすぎ。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 20:57:14 ID:VVGwTybI
小林聡美大好き、もたいまさこまあまあ好きだから
期待してたけど、かもめ食堂はつまらなかった。。。
何か、制作側のコビっていうか、あざとさが見え隠れするんだよなぁ。。。
「ゆっくり丁寧に」好きの皆さん、こんなの好きでしょ〜っていう風な。
「やっぱり猫が好き」(だっけ?)を超えるのは
なかなか難しいと思う。。。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:33 ID:nU6bydCF
やってる方はどう思ってるんだろうね
338おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:40 ID:OCJjzyJL
ゆっくりほっこり映画かあ

そういえば先週観た「非婚同盟」の娘の部屋に
ヤタロー訳の絵本が飾ってあったww
暮しの手帖社勤務の住人、伝言ヨロ
339おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 22:29:46 ID:65Ufn6jf
>>336
映画好きの夫に「かもめ食堂どう?」と聞いたら「ファンタジーでしょ」と。
サラリーマンのおっさんにとっての渡辺淳一「失楽園」みたいなもんで
黄昏流星群並みに「ねーよwwwwww」だってさ。
黄昏〜というのはシマコー描いてる漫画家の中年恋愛漫画のことです。

>>337
狙ってるんじゃないかなあ。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 22:48:21 ID:2hTqoaCH
かもめ食堂はまだ良かったよ
コンセプト丸出し感あるとはいえ、
それを作品の空気感が確かに上回っていて
いい作品になっていたと思うし、ああこういうのはいいね、で終われてた
でも、めがねはもう完全に二匹目のどじょうで、
コンセプトありき!それだけ!さあほっこりしろゆるりとしろ!!!
って感じで、どうにもこうにもだった
めがねを作ったせいで、かもめもなんだかなあって感じになっちゃったというか
かもめだけでやめておけばよかったのにって思う
341おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 23:23:36 ID:bd7bzSSP
>>338
サセックの絵本だよね。


かもめ食堂は北欧好きを狙いすぎだと思ったけど見に行ったよ。映画はまあまあ好きだけどパンのCMの方はあんまり惹かれない。

342おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 23:34:38 ID:BbXw1da0
めがねが二番煎じ的だから片桐はいりは出なかったのかね?
薬師丸の役がはいりだとハマリすぎかもなぁ。

ドラマのすいかが本当によかった。
堀越スタイリングはドツボだ。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 23:39:53 ID:2hTqoaCH
あーそうだ薬師丸!
めがねで良かったのは薬師丸だけ
344おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 14:16:58 ID:ta25/Vm2
サイン会行ってきた。
弥太郎さん目がすごいキレイ
345おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 14:31:10 ID:PH/DaoPh
あれだけ儲けりゃ目も澄むってもんだw
346おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 14:43:59 ID:dvQdISAg
>>344
整理券1番の人?w
347346:2009/04/05(日) 14:51:45 ID:ta25/Vm2
せっかく番号一番だったのに結局並んだ順だったわw
むしろすごいコワモテの男性が一番だった気がするw
参加者50人いったのかな?
ほっこりな人が多かったな。皆30代くらいな感じ
348おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 18:51:21 ID:zwJKITk0
>>345
そんなに儲けてるの?
広告費ないのに??
349おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 19:02:26 ID:zMFNVF6c
暮しの手帖は儲かってないだろうけど
本人は儲かりまくりでしょ
海外で嘘みたいな値段で買い付けてきた本にありえないほどの値段つけてるし
どうでもいいエッセイみたいなの山ほど出して印税稼ぎまくってるし
ネームバリューであこぎな商売しまくってるじゃんw
350おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 19:07:56 ID:FnUIPjGY
アメリカのスリフトショップとかで本を買い捲ってるんだろうな、やたろ。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 19:50:05 ID:KlSUBb1c
印税稼ぎまくってるって、あーた ああいう本が何冊売れてると思ってるんだ?
一万売れたとしても(初版ではあり得ないと思う) 10%としても
150万でっせ。1500円としても。

そんなに儲かっているという感じじゃないと思いますがね。
年収一千万越えていたらいい方だと思うけど。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 19:55:44 ID:SFxvHBQ4
確かに増刷がどれくらいかかってるのかわからないけど
アマゾンでググると共著入れたら45冊出て来るよ
年に何冊出してるのやら知らないけど
353おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 20:18:51 ID:FKSfTzgO
あばれ貝スレはもうないの?
354おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 20:29:53 ID:KzBzIXRA
落ちたよ。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 20:38:07 ID:ufBIcXVl
イトマだと京都てくてくが発売2ヶ月で4万5000部。
東京の方が記事の当時10刷で6万5000だそうで。
http://book.asahi.com/bestseller/TKY200811260198.html
356おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 22:30:02 ID:+NgUk5Ya
タイトルにていねいって入ってるやつ、
ここしばらくずーっと尼ランキング3ケタだからすごいよ
357おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 14:03:50 ID:DeWlwVUp
山本ふみこの新しめのエッセイ読んだけど、
この人こんなにひらがな多用する人だったかなあと違和感
すごくイライラする文章だった
タイトルからして「おいしいくふう たのしいくふう」なんだけどw
子ども(自分の子どもという意味でなく)のこと「小さいひと」とか
「ひとのえがお」「わたしはたのしくてならなかった」「担任のせんせい」
「味わうゆとりがないいまは」とか、
そこまで普通ひらがなに開かないだろうというレベルで
子ども向けの本か?と思ったほどだった
文体も、平松洋子風の、リズムをもたせた引き締まった言い回し、
みたいな感じもなんだか鼻につく




358おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 16:45:20 ID:QK7Bf9UZ
平仮名多すぎると山下清っぽくなるなあ。

>「ひとのえがお」「わたしはたのしくてならなかった」
>「担任のせんせい」「味わうゆとりがないいまは」

↑こういうの見ると表意文字の漢字って大事なんだなと思うお。
平仮名多用で「雰囲気ある文章(笑)」にしたいといっても限度がねえ。
私は子ども(笑)のように純粋なのよ、でも言いたいのだろうか。

「笑顔」「私は楽しかった」「担任or先生」「味わう余裕がない今は」

で十分だよね。字数稼ぎ乙。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 16:57:35 ID:3DfAfE4w
にんげんだもの
360おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 17:39:00 ID:J88Bxi3e
イトマスレ落ちたのかー
CREAトラベラーにイトマの「信州おいしいもの探訪」っていうのがあった。
ほっこり本以外に進出して新たな層でも掴むつもりかな。
そのうち信州本でも出すのか?
361おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:10:42 ID:82Tf4s5c
>>357
山本ふみこと平松洋子が被る感じ、わかるわ
サッパリとした文体風な割に、
うまい文章でしょう、みたいな意識が見えすぎる感じがするんだよね
362おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:54:49 ID:cFIdHoqu
>>357
「おいしいくふう たのしいくふう」は私もだめだった。
もう一個の書き下ろしのほうはよかったわよ。彼女の晩年の代表作の一冊になるんじゃないかしら。
(貝)
363おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 21:38:57 ID:zSvn1+3p
手帖の、ヤタローのおにぎりの話がキモかった
お米さんありがとうは幼稚園ぐらいのレベルの話だろうが
ヤタロー母も、もっともらしいこと言うならいっそ鍋で炊けよ
炊飯器のボタン押して「これが料理よ」ってのがものすごくトホホだった
364おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 07:21:59 ID:W+hH2SQr
辰巳芳子どーしちゃったの?
急にマスコミ露出が多くなってきた。今もNHKのニュースでいのちのスープやってる。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 22:55:23 ID:LKrUGv/S
死期を悟ったか?
366おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:07:03 ID:vtjGrz+T
>>365
ひっでぇw
367おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 09:19:39 ID:+myNODfG
>>364
「クロワッサン」の表紙も飾ってるしね
来月は「きょうの料理」も出るよ。またDVD売るんじゃない?
368おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 12:17:44 ID:xgiEo83S
辰巳先生可愛いから好きだよ。
何時もお洋服が可愛い。
おばあさんになるとニットが似合うよね。
それも上質な可愛い色フレンチ色の綺麗な色のニットが。
ああいう可愛くて上品なおばあさんになりたいわ。
ホノカアボーイあんまり良くないのか。
高山さんが料理担当だから料理だけ見る為に余り期待せず見に行こうかな。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:28:32 ID:q9TnJXgD
芳子は母親のハマコ以上に
「今の若い人ときたらなってないわ。昔は○○が当たり前なのにブツブツ」
と下降史観というか老人特有の愚痴っぽさと昔マンセーなところが嫌い。
昔だって「なってない」所はたくさんあったのに。都合いいことだけ覚えてる。

それよりはクニエダヤスエみたいに今の生活を楽しんでる人がいい。
一人暮らし本読んだけど、愚痴っぽさがなくて素敵だった。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 17:08:53 ID:caIh2NAJ
ホノカアボーイの主役の男の子はイケメンじゃない?
顔だけはいいなーと思った
371おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 20:11:22 ID:1+rfeEyE
ほっこり好きな方は、どんなお仕事をされている方が多いのですか?
372おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 20:29:12 ID:97TOml+X
フードスタイリストです。
とでも言って欲しいのか?
373おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 21:41:27 ID:Q8s8xXS8
>>371
みなさんの大嫌いな主婦ですよ。亭主元気で留守がいい、です。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 21:50:37 ID:ZwGuVHe3
>>373
いいなあ〜
私も専業主婦になりたい
375おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 22:33:40 ID:97TOml+X
私なんかプログラマだよ。
ヤタローがPCなんか…言ってると悲しくなる。
しかし読む。
376おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 22:49:59 ID:q9TnJXgD
クウネルのお弁当に出てた人たちはオサレっぽい職業もあれば
派遣社員もいて色々だったね。

ほっこり好きだけど仕事は丸の内OLって人は、平日はコンサバ
休日はナチュラルファッションと使い分けてるのだろうか。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:16:47 ID:OSqfI3dh
旦那私共公務員。って、私は薬剤師だけど。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 01:50:16 ID:YvZSqdna
PC否定したら今や雑誌も作れないし
オンラインショップもできないのにな
379おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:22:13 ID:KxoD6DKQ
かもめもめがねもホノカアも電通系映画じゃないの?
ホノカアはガチで電通系らしいけど。
ほっこりは電通に乗っ取られています。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:57:38 ID:uM2OS/4g
所謂ほっこりの思想って、電通の方針とは対極にあるものではないですか?
エコブームに便乗しているだけでしょうかね。
381おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:59:14 ID:UIaG0kYf
電通で働いてる友人。
ボーナスが激減したと。
それでも俺よりかは断然ボーナスは多いが。
382おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:15:42 ID:kM8JnNd9
かもめ食堂よりまだ、めがねの方がウヘァ感が少ないと思ったけど。
かもめ食堂はなんかもうむずむずする。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 02:53:26 ID:7XtbM4bv
>>382
同意…かもめはウソみたいな話とご都合主義とカタログ的アイテムが豊富すぎて無理。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 06:14:20 ID:TMoV+l47
そうかな?コーヒーマシーン盗みに来る所なんて超絶グッと来て胸を掴まれる思いだったよ!!
女が一人で北欧に宛ても無く行っちゃうなんて超絶ロマンを感じたよ!!
















                   





               なんつってwwwwwwwwwww
385おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 09:01:30 ID:OdsYOYY9
面白いことを書いたと思ってるんだろうね。
面白くないよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 09:19:50 ID:kq8/v2KW
めがねは結構好き。
かもめは>>382-383に同意。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 11:24:16 ID:YYr9ZS6r
わたしはめがねのほうが気持ち悪かった
どっちも作り物っぽいけど、その作り物っぽさの方向が
かもめのほうが健全(作り物っぽさをそんな隠してない)
めがねのほうがうざい(作り物じゃないよ、だってほらこんなに自然でしょ?)
みたいな感じを受けた
あと、めがねの、たそがれ方がうまいとかヘタとか
そんな感覚がハァ?だった
ああいう世界って、どんなたそがれ方でも人それぞれ、という世界なんじゃないのか?
キリキリしてる人はキリキリしててもいいじゃん、とかってほうがいいのに
ゆるゆるほっこりしてないあなたはここでは落ちこぼれ、みたいな感じがダメだった
388おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 11:27:38 ID:1vTp9LIw
本当は、
ゆるゆるほっこり=落ちこぼれ人の言い訳、なのにね。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 12:10:25 ID:MbBmqJwL
スワンとかイトマのスレってみんな落ちたまんまなの?
久しぶりに来たら、わからなくなったw
390おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 21:52:55 ID:JTqpP9HP
私もめがねの方がだめだったなー
DVDかっちまったけどw
買って見てがっかりした
最後、めがねが取れるのは、まぁよかった
391おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 12:41:03 ID:NcFggwTa
新聞広告で見たんだけど、クウネルのお弁当本第二段が出るね。

不景気で弁当持参がブームとテレビや雑誌で煽ってるから
今のうちに続編出して売ってしまえということか?

最初の本の、そぼろ弁当(でも茶色の部分は肉じゃなくて雑穀)は
見た目かわいいけど、こんなの食べさせられる女の子がカワイソスと
思ってしまった。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 03:10:07 ID:8aghXn6+
>>391
もう出たよ。買ってきた。
もともと最初のが売れたから、
ネタが集まったら続編を出すつもりだったのでは?
第1弾が2005年らしいから、ちょうどそんなタイミング。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:38:34 ID:+CBqu9Vg
>>392
雑誌定期購読してないのですが、内容のほうは最初の本と比べてどうですか?
394おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:55:16 ID:tAg3E9Io
>>393
作りは1冊目と一緒。
基本は雑誌に載ったもので、たまに1週間メニューとかで展開してある。
サルビアのワタナベマキさんと山本ふみこwのページが少しある。
山本ふみこのページがすこ〜しうっとうしいかな?
でも、好きな人もいると思うので、実物をご確認ください。
個人的には、1冊目のほうが美味しそうなお弁当が多かった気がする。
395394:2009/04/17(金) 10:04:13 ID:tAg3E9Io
すいません、ID変わってますね。
392=394です
396おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:50:00 ID:+CBqu9Vg
>>394
ありがとう。
山本ふみこはこのスレでの話しか知らないけど、
サルビアって図書館で本見た限りではすごく微妙なイメージ。

次回本屋行ったとき見てみます。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 15:58:14 ID:hPv83RSH
アルネのファッション本って婆向きかな?
近くに本屋なくて中身見れないのでポチろうかどうか迷ってる。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 16:13:32 ID:niYn/oiz
高いもんじゃないんだからポチしなさいよ
399おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 18:09:08 ID:Guv1U1Ux
>397
婆向きじゃないけど
ギャルソンとズッカに興味がないならあまり意味がないかも。
バブルの頃に黒ずくめでマヌカン気取ってた人が好きそうな雰囲気。
ナチュラルではない。
400400!:2009/04/18(土) 19:52:03 ID:cI0KYPTd
400!
401おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 20:18:42 ID:XAYf8jc4
>>399
今日見てきたけど、60歳位のおばぁさん達が大勢載ってた印象だったよ。
多分、大橋さんと同世代かと。
あぁいうおばぁさんモデル中心のファッション雑誌って他にはないから、
ある意味斬新だけど、参考にするのはかなり先になりそう。。。
402おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 10:55:13 ID:sWlIuJm+
昔のかっこいい時代(表紙がアイドルじゃない)のアンアンの読者は
ギャルソンとかに未だ惚れるだろうな。

その時代のアンアンは捨てずにとってる。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 11:32:34 ID:nshFroTZ
アンアンって、いつから今みたいな感じになっちゃったんだっけ?
キムタクがヌードになったあたりから?

とんがっててくれてた時代が、確かに懐かしい
404おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:01:11 ID:F35Nzzf2
ananの雑貨特集やインテリア特集、チープシックファッション
の特集は好きだったな。80年代後半から90年代初めにかけてかな。

インテリア特集は今もあるけどびみょーに違うんだよね。
男を招くためにこうしろ! みたいなノりで萎えた。
雑誌は取っておいてないけどスクラップブックが残ってる。
405おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:13:38 ID:sWlIuJm+
90年ぐらいですね。変わったの。
林真理子のエッセイに出てた人が編集長になった頃かね。
その頃から、恋愛とかそんな話ばかりになった。表紙も芸能人だし。
でも、それで売れるようになったんだから仕方ないのか。

それまではかっこいい雑誌だったけど。
ファッションもギャルソンとかもよく出てて、生活雑誌的な
事もよく特集されてた。料理とかね。
顔はあれだけとスタイリストの山本ちえとかのファッションは好きだった。

おしゃれグランプリはあれだったが・・・。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:33:30 ID:nshFroTZ
背が高くてスラっと系とご拝察。うらやましい
自分は背が低いので、ギャルソンやヨージヤマモトあたりは
ムリだった
塚、ああいう感じの洋服を着た背の高いグループが前から来ると
怖かったw
407おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:42:24 ID:sWlIuJm+
男なんだけどね。ハハハ。

ギャルソンのみじゃなくて、ギャルソンと古着とかそんな感じの
ファッションを見るのが好きだったんだけどね。
女の人のファッションだけどよく見てたよ。
記事も読み出があったし。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:46:49 ID:nshFroTZ
男〜〜〜!!!がぁハハハハハ!!!
409おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 14:39:26 ID:vkOc69jh
おしゃれグランプリ、今あらためて見てみたいよ。
山本ちえって花椿くらいでしかスタイリング見たことないんだけど、そんなにすごいの?
モンゴル人みたいな強烈なルックスだね。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 15:02:18 ID:6D8lrXIW
中川ちえの名前をはじめて見たとき、
脳裏に自動的に山本ちえの顔が浮かび、
「ワニ、すげえ…」と思ったw
411おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:09:28 ID:vkOc69jh
ちょっとそれ凄い夫婦w
鰐を思い出そうとすると荒川良々が出てきそうになる。
ネスカフェの雪の朝のCMすっごいよかったな。動画が全然見つからないよ…

鰐、牧野、スイセイ、良々。
どれも一癖あって付き合うのがしんどそうだ。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:33:24 ID:V3gQlaik
自分が思い出しただけなのに、
同じ並びに良々入れてやんなよw
413おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 08:05:44 ID:ikNcZqPX
ついでに南伸坊も入れておくわ。
414おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:06:08 ID:BndMjNC+
林真理子と糸居もよろしく
415おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:42:41 ID:MRRQ6sU6
牧野とスイセイが生理的に駄目だ。きもい。

よしよしはすき。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 18:03:38 ID:YzSZL3pz
やっと見られた、おしゃれアルネ。ホリーの着物姿に・・・・。
堀井ファンとしてはファッションネタに無理やり引っ張り出さないであげて欲しいと思った。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 00:05:26 ID:8nLgx1Sv
おしゃれアルネ、婆本人も、
撮り始めて真ん中まで来たあたりで
「これはまずいと思った」ってあとがきで書いてたね
そのまま強行するあたり、さすが婆w
でもそういうところ、あんまり嫌いじゃないかも(勇気は買う)
418おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 09:13:49 ID:6BFz05SK
ホリー、可愛そうな感じだったよね。
「なんか・・・着せられて撮られてる・・・」
と怯える小鹿ちゃんみたいだった。
419おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 10:58:14 ID:25EkF2uN
作家モノの浴衣のモデルになっているページだよね
その作家は変わった柄行がウリっぽいんだけど
ホリーの着てる浴衣の柄が「台所妖怪」で
タイトルとしてページの右上に書いてある
ページをぱっと見た瞬間、これホリー?と思い、
同時に、「台所妖怪」というのが柄行の名前ではなく、
モデルの立ち姿そのもののことを言ってると思って
え!ホリーなのにそんなこと書いちゃっていいの?でもピッタリだけど
って思ったんだよねw
よく見たら柄行のことだってわかったけどw
420おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:13:18 ID:+7Zm+iVX
>>419
なんだか読みづらい文章w
でも全く同じこと思ってしまった…

大人のおしゃれ、
あとがきに書いてあることに含まれるのかもしれないけど
婆の写真じゃもたいさんの服が真っ黒につぶれちゃってて残念だった。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 07:42:44 ID:Eb0/KIhA
ホリーの着物写真ヤバイ…その後の人が強烈…
もたいさんはギャルソンもモデルも活きない写真だったなぁ。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 22:18:56 ID:VpAu/X3+
>>861
しょっぱなから違ってふいた
423おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 23:43:36 ID:ssTr6yja
久々の書き込みが誤爆って素敵w


日曜美術館でルーシー・リーの器に長尾さんが料理盛り付けていたね。
おいしそうだったんだけど、あらー暮しの手帖wともオモタ。
フーディーズTVみてるようでもあり、
なんかどれも似た味付けになってきてる気がする。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 08:50:55 ID:+A5CIeVe
高山さんの新しい本かった人居る?
高山さん大好きだから、あんまり言いたくないんだけどさ…
料理の質や本の全体的な質かなり落ちてるとおもうんだけど。
料理なんて使いまわし増えたし。
なんだかショックでした。
有名になる頃には才能は枯渇してるって良くある話だけどさ。
でも次は期待してます。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 09:44:44 ID:TGK1o1pg
>>421
同意。ギャルソンももたいまさこも好きだから楽しみだったんだけど
イマイチだったね。

ギャルソンの服は棒立ちより動きのある写真のほうが綺麗に見える希ガス
426おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 10:55:52 ID:l992oU6n
>>424
>有名になる頃には才能は枯渇してるって良くある話だけどさ。
この言葉はじめて聞いたけど、妙に納得してしまった。。。
で、他の例を探したけど、バカだから思いつかなかったorz
427おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 12:47:51 ID:17kiAfCm
高山さん、ひさびさにHP見たら日記も復活してるんだね。
日記うpしなくなってから本の読者がガクッと減ってしまい
あわてて復活させたかとゲスパーしてしまいましたw
428おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 15:40:53 ID:eGRRLvBN
第1弾の私たちのお弁当がすごく良かったので続編も購入。
前のほうが良かったorz
素人っぽさがすごく良くて、隙間があったり、
簡単なおかずだったのに美味しそうで参考にしてたのに今回はそれがほぼ無い。

残念だ
429おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 18:01:46 ID:hDSxjyI0
自分も今回は、「わっぱに野菜おかずと玄米ごはん」ってのが多いなあと思ったよ。
そんな中、魚肉ソーセージ弁当に和んだな。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 19:12:18 ID:+A5CIeVe
>>427
日記辞めてからのほうが、読者増えてるかも。
前回の料理本は日記終了後にもかかわらずかなり売れたみたいだし。
きょうの料理に出ないと読者が減るかなとは思う。
なんだかんだ言ってきょうの料理は宣伝効果絶大だと思うし。
高山さんはテレビ沢山出たほうが良いタイプだと思うんだけどな。
はるみも、ケンタロウも辰巳さんも結構テレビ出てるよね。
高山さんとか有元さんあたりが最近露出が少ないように思う。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 09:02:43 ID:IefY2BOr
>>430
高山、レシピは好きだが、テレビであの喋りを聞くとイライラする。
(実況でもそういう反応が結構多い。)
有元はそういやきのう「きょうの料理」に出てたね。
432おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 09:17:32 ID:ykokg5Ww
高山さんは美人さんだからね。
羨ましい。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 09:30:25 ID:q3pg4vQW
高山さんは夫がきもちわるいから引く。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 14:25:43 ID:Bzkz6jMH
スイセイは不器用だけど結構イイ奴だと思う。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 14:54:17 ID:lO78j305
そうかの
436おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 08:30:48 ID:ILMRm4QF
あんまり 自分の旦那とか奥さんとか 関係ない人を表に出すのは
ダメよ。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 18:13:30 ID:OrBUkjkz
でも誰々の妻、誰々の旦那が売りになってる人多いよ
438おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:25:28 ID:ILMRm4QF
でも、村上春樹がたまに奥さんの話をするのは好き。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 00:55:54 ID:wPcR7X2N
スイセイと高山なおみは、ちょっとおかしなとこが、お似合いだと思う。
彼女のレシピは好き。世間ずれ?してるとこも、まあ好感。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 04:13:11 ID:uGHUNCNi
村上春樹(笑)
441おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 16:30:31 ID:oAKuHOuR
>>439
世間ずれ、誤用だけど
442おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 17:30:33 ID:eLJ6rv3W
誤用はほっこりさんの標準仕様
443おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 14:52:36 ID:uTrnd7qm
高山さんはレシピが凄く良くて、役に立つからね。
料理家のプライベートは気になるから、どんどん公表してもいいと思うけど。
その内容によって、好きになったり嫌いになったりすることはないかな。
レシピさえ良ければそれで良いと思ってる。
よっぽど痛い人は別だけどw
444おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 20:23:50 ID:ZktRqZ79
凄く良いか?
それでいいの?って感じはするけど。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 01:52:34 ID:7FVFokco
>>443
よっぽど痛い人ってイトマの事w
まあこれといった技術も無いイトマをここで語るのもおかしいかもしれないけどw
446おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 22:33:49 ID:39HRb02H
相変わらず悪口の多いスレだw
447おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 07:51:28 ID:FrAQHYLn
>>446って素敵よ〜!
448おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 10:54:06 ID:lCduG1ON
典型的なほっこりカフェがあり、
女性が1人ではじめて、のちに彼氏と2人でやってるスタンスだったんだが
店のサイトの日々を綴るみたいなページで
彼氏のことを「恋人」と表記していてむず痒かった
結婚して、どう表記するようになるかと若干wktkしていたら
期待を裏切らず、「旦那さんの彼」という
ただ旦那さんでも彼でもないところにコダワリがある、っぽい表記だったw
(旦那さんの彼がこれこれしてくれているので、みたいな使い方)
449おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:08 ID:muFOtwrd
旦那さんの彼?旦那さんて両刀で3角関係なんだ??

って思われちゃいそうだよね。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 17:38:19 ID:FrAQHYLn
うちのオット、オット君、夫クン、ダンナ君などなど
微妙な表記は多々見たことあるが「旦那さんの彼」。一体どうしろと。

木村衣有子の「モリオ(仮名)」も変だけどこれは山田詠美の真似だろう
と勝手に思っているけどどうなんだろう。山田詠美好きって恋愛語りたがるしさ。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:32:51 ID:CypL9L//
木村衣有子の恋愛語りってどの辺に需要が?w
452おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 01:57:54 ID:KbQluEEx
>>448のブログ読みたい
>>449
自分も同じこと思った
453おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 20:05:02 ID:+s2hzHdq
>>448
何その変なこだわり。アッー!にしか読めないけど。
ソーイング机もそうだが髪結いの亭主みたいな存在なのかね。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 20:09:21 ID:FrnZVUb2
私の旦那さんであるところの彼、ってことなのはわかるが変なのw
彼だけでいいところに、そんなのくっつけちゃうのって
結構すごい主張というか、結婚してただの彼から旦那さんになったのよ
という意識が強い感じがする
455おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:30:27 ID:gaHFCRxp
>>452
自分も読みたくて一生懸命ググってみたけどひっかからなかった
ヒントきぼん
456おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 14:33:03 ID:NpqBD9l8
何でそんな気持ち悪いの見たいの?怖いもの見たさ?
ウヘァーて気分悪くなるだけじゃない
痛い人にはなるべく近づきたくないや
457おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 15:06:55 ID:ZqF3IBhK
>>456
見下して叩きたいんじゃないの?鬱憤晴らしみたいな。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:29:50 ID:cbXD2ebk
見下したいわけじゃないけど、臭いってわかってるのに
つい匂いをかいじゃうみたいな
459おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:18:02 ID:UkbzgE3L
ニラニラというやつか。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 22:23:17 ID:oaDpHgJW
怖いもの見たさかな…
461おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:59:55 ID:JLey5y9j
Leeのイトマ、ちょっと痩せた?
前髪パッツン切ったこともあって別人みたいだった。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:25:39 ID:6bTzla70
今日の「きょうの料理」は飛田っちですよー。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:51:10 ID:fMIi36pa
あれええ
売り損なったか
ガックリ
464おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 15:02:27 ID:fMIi36pa
すんません誤爆w
465おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 18:46:11 ID:kT81fSke
暮らしの手帖、次はジェーンバーキンが出てくるので買ってしまいそう。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 22:40:52 ID:SdOfj3GG
物言うファッション系雑誌は ジェーンバーキン好きだなぁ。
国境のない医師団とか サポートしてるからか。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 11:01:26 ID:wPlFl1kn
飾らないアテクシ、でもキマッテる!てな感じか。
娘は残念な感じになったような…
468おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 11:10:28 ID:jDNdmxeC
どの娘のこと?
私は今も全員好きだけど。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 11:56:03 ID:nB/XT5xb
ますます、ミックジャガーに似てきてる気がするが。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:13:52 ID:sQ67hhBW
あははははは!!
もしかして、ルーって娘のこと?
似てる!!!
471おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:02:06 ID:VdmdC49v
私はシャルロットも昔からダメだった。
父方の血の濃いユダヤ顔や、モゴモゴっとした口元が特に苦手で。
「レモン・インセスト」の音痴っぷりにはオノヨーコの歌と双璧の恐怖を感じた。

すんまへん・・・
472おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 09:03:51 ID:CXDnEAbs
こじゃれたファッション雑誌はこの親子好きだねぇ。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:02:59 ID:BYw8BjJh
ルーは苦手だけどシャルロットは好きだな。
日本人にあの手の顔たまにいる。
母親はまた素肌に胸の開いたカシミヤセーターかしら。
若い頃の写真見てるとただのオバカでビッチなモデルが有名人に見染められて
一気にセレブになったようにも見えるけど・・・
474おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 16:55:57 ID:GTGdh2S6
フランス人にとって
ジェーンバーキンのイギリス訛りのフランス語はたまらん可愛さだったらしい。
片言日本語のビビアンスーみたいなもんかね。
475おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 17:01:26 ID:J1ckpGgh
へー、でも日本人は、まあ隣国あたりをのぞいて
どこなまりでも好感を持つけど、
フランス人ってよそ訛りの人をバカにする気持ちが基本にあるのかと思ってた
476おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 19:52:47 ID:6pBa/bBA
芸能人とかは別もんなんじゃない?
477おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 21:43:58 ID:1NNyVdLW
フランスでも地方によって全然発音違うからな。一番美しいフランス語が話されてるのもパリじゃないし
478おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 21:48:21 ID:jiLYm6Ej
アランプロストの フランス語なまりの英語がかっこいい。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 01:14:29 ID:fNsXEw6W
英語はオフトゥンとか言うようなバリバリのイギリス英語に萌える。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 11:48:12 ID:jFe8u0IO
こういう雑誌が好きなひとってセックスとかするんですか??
481おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 13:46:21 ID:JCb6UrG4
セックスしないと子供はできんよ
482おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:42:59 ID:ThL6jj9T
>>480
大好物です。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 15:12:43 ID:fNsXEw6W
>>480
貪欲の言い訳がうまいだけです。>生活系雑誌読者
484おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 02:38:49 ID:c9b4aSbQ
静かな夜には
こだわりのアロマをたいて
洗い立てのリネンに、ふたりの愛を散りばめて。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 10:13:32 ID:yGd+dKOU
軋むベッドの上で優しさを持ち寄ってからは、それまでの不調が嘘のように消えたという。
身体の声をきちんと聞いてあげる事が大切なのだ。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 19:08:46 ID:/5muaNID
弥太郎さんが言いそうですね。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 06:24:21 ID:del3/P4Y
新クウネルは絵本?紙切れは宝物?

パッとしないし既視感ありすぎ。
梅干し先生だけはよかったけど。

「外国の素敵絵本作家」紹介って記事は、なんでどの雑誌も
似たような切り口にしか作れないのか。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 11:47:34 ID:/W8q8wwl
最近姿を見るのがアルネの写真ばかりだったから、クウネルの堀井さんがすごく良かった。
撮る人であんなに違うんだねえ‥‥
489おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 12:32:18 ID:Gj8VqhrR
へーフーディーズTVのパン特集のCMで動画見たけど
アルネのまんまだと思ったけど…
クウネルの人が奇跡の一枚的によっぽどうまいんだろうと予想。
名前忘れたけどナチュラル生活雑誌系ですごく綺麗に撮る人が居るよね。
ホリィはなにもかも若い時のまんまなのがどうかと…
薄化粧、少女趣味なナチュラルな髪型、キャラしゃべり方…
若いときはそれが透明感ある妖精みたいだったんだろうけど、
今はただただ貧相にしか見えないんだよね…
490おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 17:13:33 ID:NLeoUc4C
>>484-485
うま過ぎ!いかにもありそうだ。
491おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 19:54:44 ID:lKOoaSba
ほりー、
喋ったことあるけど
今回のクウネルは可愛く撮れてると思う。

ホリー、大好き。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 23:22:14 ID:3z1KT3b5
>>489
そのパン特集で、初めて堀井和子という人を知ったけど、
ベチャベチャ気持ち悪い喋り方をする人だなって思った。
「えっとーえっとー」って、馬鹿っぽい。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 23:28:26 ID:CtROItA9
このスレに来るような人で、
それで初めてホリーを知ったってなんかすごいな
494おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 23:52:43 ID:SwzvYHBB
ひとそれぞれさー
495おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 00:18:10 ID:4eeT+APO
>>492
それ、自分は吉本由美(スタイリスト)で思った
いい年してベチャネチャした喋り
誰に向ってのアピールなんだろ
496おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 00:41:22 ID:hSMURVAm
>>494
いや、いいとか悪いとかそういうのとは関係なしに
もちろん人それぞれっちゃそうだけど
よく堀井和子という人を避けて、このスレに来るような嗜好の立ち位置に
いられたなと自分もただ不思議に思う。
このスレ関連に興味を持ったなら、どうやっても視界に入ってきそうというかw
497おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 00:45:12 ID:l3cWo31Y
>>496
最近「ほっこり始めました」な人なんじゃないの?
イトマや雅姫、ちはるあたりから入った初心者みたいな。
498492:2009/05/24(日) 00:46:26 ID:3NyWoLy6
レシピや雑貨などの情報として雑誌を見ていたので、
発信している人には、興味が無かったのです。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 00:46:44 ID:pE6z80CM
>>487
自分は犬と洋裁のおばあさんも、ちょっと良かった
反対に、中国茶は…
500おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:06:16 ID:tzPnhF+5
村上春樹とお友達というのが強み。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:23:17 ID:GxU7D6m/
>>496>>497
こういうスレ見るとしょっぱい。嫌なお局や姑みたい。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:45:16 ID:/LG/CtiL
ベテランほっこりの貫禄を感じさせる腹黒さってことでw
503おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 12:11:41 ID:PD/oqXGG
いつ頃からほっこり始めてたらリンチされなくて済みますか><
504おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 15:24:32 ID:l3cWo31Y
>>501
こんなスレで被害者ぶってw 負け惜しみ乙
505おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 16:23:49 ID:9sM8Nuw8
プライド高すぎて嘲笑される側にいる事を気付かない人っているよね
506おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 22:20:37 ID:GxU7D6m/
>>504
ハァ?何が負け惜しみなのかしら…?
堀井さんの本は読んでますけどw
団塊オリーブ世代の中年は小煩いですね。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 00:18:46 ID:00SEg661
宗教みたいにはまってるんだね。
そこまで人をハメてモノを買わせる才能ってすごー。
感性があるんだろうね
508おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 01:43:02 ID:VX2P/P05
煽られるとカーっとなっちゃうんだねえ‥
509おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 03:12:34 ID:4D1YQDev
「ハァ?」で始まるカキコに痛くない物無し だな。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 11:21:42 ID:mdjg9f7J
クウネル、公式サイトの目次見ただけだけど、堀井和子引っ越すんだね。
窓からの眺めがいいからって賃貸マンションに住んでたよね?
「新しい堀井さんの家特集」のオファーがあちこちのほっこり雑誌
からありそう。

図書館の蔵書整理期間が終わったら読みに行こう。

511おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 13:25:32 ID:eNYh8nvZ
ホーリーはずいぶん前に戸建てに関する本を出してたので、
もう賃貸マンション住まい派じゃないんだと思ってた。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 15:17:29 ID:ia/sL7sU
いや、なかなか気に入る物件に出会えないと書いていた。
引越し いいとこ見つかったのかな?
旦那さん、そろそろ定年なのかも。

513おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 17:08:16 ID:mdjg9f7J
>>512
私もご主人定年説が頭に浮かんだ。
ソニーだったっけ。希望退職者募ってるからもしや……とも思ってしまった。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 21:57:06 ID:BW6lEBe0
夫婦共働きで だんなは それなりの会社。
経済的には困ることはなさそうね。。。羨ましい。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 17:09:39 ID:L4yZUUdy
クウネル、本屋でちょっと見てきたけど
ホリーが今住んでるとこは16年になるそうです。
夫婦共稼ぎで金に困ってないだろうに、賃貸てすごいな。

作家紹介するコーナーは内田百間て、ベタというか定番すぎないか?
でも森茉莉とかよりはまだマシなのか。
あまり知られてないけど「へえ、こういう作家がいたのか」って思える
ような人の紹介にしてくれ。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 18:30:18 ID:VymQcTnP
>あまり知られてないけど「へえ、こういう作家がいたのか」って思える
ような人

そんな作家もういないと思う
誰をもってきても「ベタだな」ってなるよ
517おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 18:34:27 ID:GGYBTsK6
>>516
んなわけないじゃんw
作家なんて星の数ほどあるのに。
でも真の読書好きでもなければ、
一般的なものしかお勧め出来ないのはしょうが無いでしょ。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 18:36:06 ID:GGYBTsK6
あるのに→居るのに
519おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 18:40:33 ID:VymQcTnP
>>517
星の数ほどいたって、紹介するに足る作家なんて一握り
その一握りは、本を好きな人なら普通に知ってる、
もうそんな構造ができあがってると思う
520おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 18:57:18 ID:GGYBTsK6
んー日本人作家ならそうなのかもしれないけどね。
でも海外文学なら結構あげられると思うよ
でも本人が読んでなければ仕方ないって話であって。
ホリィさんも仏文学のマイナーなところでもあげてれば
こんな批判はなかったのに。
そもそも自分の好きな作家から選ぶしかないんだから。
それが内田百?だったんでしょ。
人のあげてないところ…と、狙ってお勧めするのもすごく嫌らしい話だし、
それこそホリィさんらしくないよね。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 19:25:58 ID:oeuqEFRl
内田百聞だょお
522おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 19:27:45 ID:oeuqEFRl
内田百間でもいいんだ
恥かいた
523おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 19:29:53 ID:GGYBTsK6
え、門構えに 月だよ?
耳じゃないよ。
>>520はエンター押す前は正しく表示出来てるのに、今見ると?表示なってる…
524おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 19:40:40 ID:Hkeg2sJt
つかきっと誰を挙げてもエーとかベタとか文句言うんだろおまいらは
525おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 21:05:47 ID:1z14u3E/
tk、最近の内田百?の盛り上がり方は異常
526おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 21:29:34 ID:I1MVCieT
てか好きでよく読む作家をあげて何が悪いのかと…
527おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 23:15:38 ID:Gjk73sjv
雑誌で紹介する以上、
読者もすぐにアマゾンあたりで買って読める作家じゃないと
いけないからね。

特に最近は、え?この人のこの本が?
なんて物まで絶版になったままって事も多いし。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 08:13:40 ID:xsJfBioM
ATOKだと 内田百閨@と出る。

金井恵美子とか いそうだけど。悪口言い過ぎでほっこりじゃないか。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 14:55:56 ID:F8Q2ZXT5
百鬼園センセイもほっこりじゃないぞ。
おこりんぼうだYO
530おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:52:04 ID:hKo/Z1Bo
しかも鉄ヲタで借金王だne
531おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 14:24:44 ID:nhMwUkuP
ほっこり歴でリンチ、こわいね!私はマサキさん辺りからです・・・!
新参者ですけど、ますます身の周りでは、新規ほっこり主婦率、ハンドメイド率高すぎて、驚く。
久しぶりに会った友人も突然ほっこりさんになっていてびっくり。
雑誌もますます元気だよね。。。ナチュリラとか。
クウネルは路線を守るために必死な感じがするけど、私はあまり肩肘はらないでと
いいたい。創刊当時のクウネル、チクテカフェ特集あたりの雰囲気とても好きだったし
まねできないと思う。
532おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 15:16:59 ID:389bWtfz
ますます元気? 休刊という名の廃刊が相次いでないか?w
533おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 18:37:13 ID:p1Dmt0xD
このスレは「ちくちく手作り」したり「ル・クルーゼでコトコト煮物♪」
とかそれをブログにうpしてるような人は少ない……と思ってたけど
実際はどうなんだろう。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 07:09:17 ID:O7Ud8XVW
堀井さんの引っ越し先の場所、そしてマンションなのか戸建てなのかがすごく気になる・・・
ずっと賃貸だったのも、家の佇まい、窓から見える風景(見える木の好みも含)、街との調和、付近の環境、
ひいては使ってるサッシの枠色(自分も同じタイプなので、共感した・・どんな家もサッシがブロンズだと一発で残念な感じに)
までにこだわりまくっていたから、ずっと動けなかったんでしょ?
どんなチョイスをしたんだろう。
意外と地方都市に思いっきり、望み通りの家を建てて、そこからその場所ならではの文化発信w・・・?
ないか・・・やっぱり、世田谷から離れられないだろうな〜。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 07:18:58 ID:yKEhVRf0
私はもともと百鬼園好きだし、自分が好きなものを好意的に取り上げられていたら
たとえ内容がたいしたことなくったって嬉しいという単純な人間。
だから今回は嬉しかったよ。
立ち読みで済ませたけど。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 22:34:14 ID:S9COpDHm
今週末クラフトフェアだね。
今年は行けないので、行かれる方レポよろです。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 00:13:44 ID:wigcVcKT
30日の午前中に行きましたが、三谷さんのブースには、
イトマはいませんでした。
31日は雨降ったのかな〜?
538おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 00:17:12 ID:y5qnFORB
今年はショボくなかった?
一昨年はなーんにも買うもの無かったけど。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 08:58:19 ID:DrPjA3Xu
そうか・・・。ほっこり雑誌も休刊多いんだ。
最近もうクウネルしか読んでないからなぁ・・・。
come home とか リンネル?とかそういう雰囲気の主婦の人が身の周りに
多いから、まだ流行ってるのかと思いました。
同じような服着て、同じような小物作って、同じようなインテリアしてる・・・。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 10:44:19 ID:k0KPsWPj
「松本」は堀井さんのご両親ゆかりの地だけど、今はイトマ女史にがっちり押さえ込まれて
ホーリーの入り込む余地、まるでナシ。

541おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 15:09:23 ID:9dxSvSIl
堀井和子の本全部読んだわけじゃないけど、
松本よりもご主人の実家である東北地方のイメージが強いな。

堀井和子が甥や姪の書いたものを大事にしたり、
印刷物にアレンジしたりするのを冷ややかに見守っていたが、
実際自分が甥姪から描いた絵を貰ったら少しは気持ちが分かったw
ホリーみたいにそれを元に何か作ったりはしないけどさ。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 00:24:00 ID:+z1l2tj/
>>537
今年は女主人面で三谷ブースに君臨しなかったのかなとブログ検索してみたら、
やっぱり行ってたみたいだね。<三谷テントで目撃談あり

そのブログもう1回見てみたら「奥さまの伊藤まさこさん〜」って部分が削除されてた。
ブログ書いた人、三谷氏のリアル知り合いみたいだから何らかの配慮だろうか。
543おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 01:41:49 ID:Yb9ZAWlD
変な配慮だよね
奥様なんだったら奥様でいいのに……
544おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 02:33:24 ID:0f7MWog7
上野さん・・・削除するより文章内の
「全貌」を「羨望」と、なおす方が先なのでは・・・
545おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 13:39:16 ID:cMQBgAw0
え、籍入れてるんだっけ?
入れてないなら奥様表記はまずいでしょ。
546おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 15:59:08 ID:Yb9ZAWlD
入れてないんだっけ?
まあ、どうでもいいや……
547おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 16:27:57 ID:Pl75cktl
インテリア系の書棚にあったムック
「むてんかびと」…
恥ずかしすぎて手に取れなかったんだけど、見たかたいます?
548おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 17:02:24 ID:+uSOS4ug
無天下人と脳内変換してしまったw
549おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 03:29:13 ID:XPZH77md
今月のクウネルの表紙はホラーかと思った。ちょっと薄暗いし。
本の中央から動物の毛がモサモサのぞいてるって何それこわい。
文章読んでないんですが、あれも可愛いの範疇で載せたんでしょうか。
まさか途中のウサギの毛のなんとかは毛皮じゃないよね。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 09:20:18 ID:40xXV6Bc
今月号のkunelからホラーだと思えるなんて
すごいね。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 21:14:26 ID:wweRJC5H
作家紹介、久坂葉子あたりをやってくれたら「おおお」っと思う。
現代性もある作家だし、お嬢で美人でキャリアウーマンで若くして阪急電鉄に
投身自殺・・・ってだけでも吸引力あるとおも。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 22:31:17 ID:dQCmiK7K
女の人は 努力して今があるという人より、 お嬢に生まれて小学校から私立で
作家 とかいう感じの選ばれたというか産まれもったというのが好きね。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:50:25 ID:DndvJ/MX
川上未映子なぞちゃんちゃらおかしいって訳ね。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:53:39 ID:AGx0vU8/
そんなことなくない?
森茉莉とか幸田文のこと?生活系に人気の作家では。

同じ「父の娘」系だけど向田邦子は一代成り上がりwだよね。

一周して「赤川次郎がおしゃれ」とかになんないかな。
赤川次郎の枯れ具合はちょうどよくない?
555おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 10:06:18 ID:JYnxcCPK
なにがどうちょうどいいの?
556おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 11:00:45 ID:rWmpWhwM
一周まわってきておしゃれってことにしたいなら
戦前の近代文学で教科書に載ってるようなベタな純文学作家とか。

>>551
このスレの人は読書家だからどんな人を出しても今更感漂うんじゃないかなw
マイナーで渋いことをウリにして紹介するなら他の古本雑誌あるからね。
557おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 15:38:51 ID:JYnxcCPK
向田邦子も あの歳で大学出てという感じじゃん。
父ちゃんは銀行印だっけ?

中卒や高速で頑張ってとかそういう人はあんまりいない気がする。
女の人がうらやましがる人には。
現代の林芙美子とかは ダメなのか。
558おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 17:13:46 ID:M1+brDH+
>>554
赤川次郎は絶対ないないwwwww
559おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 18:47:41 ID:AGx0vU8/
赤川次郎ダメかな?
今の星新一的な立ち位置に…行けないかw
560おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 19:02:58 ID:323edZ63
一周して「赤川次郎がおしゃれ」とかになんないかな。
赤川次郎の枯れ具合はちょうどよくない?

一周して「赤川次郎がおしゃれ」とかになんないかな。
赤川次郎の枯れ具合はちょうどよくない?

一周して「赤川次郎がおしゃれ」とかになんないかな。
赤川次郎の枯れ具合はちょうどよくない?

一周して「赤川次郎がおしゃれ」とかになんないかな。
赤川次郎の枯れ具合はちょうどよくない?
561おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 21:53:04 ID:Nv06ah7S
赤川次郎wwwww
562おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 22:42:02 ID:jaP54/VO
でもニュアンスはわかるわ
誰をもってきても「あーハイハイ」となるから
一周して、という言い方をするからには
それくらい大胆な人物をもってこないと成立せんよねw
563おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 23:15:55 ID:B9CX+Gjj
氷室冴子なら可能性ありそう。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 23:56:28 ID:AGx0vU8/
まさかの「三毛猫ホームズ」特集w

あえての「コバルト文庫」再評価w

ほっこり系雑誌でこんな特集見たら確かに注目する。
氷室冴子は読書特集の「クレア」でいい感じの追悼記事があったし、
なんかいいかも。

昔のオリーブの三島太宰特集は写真も中身も良かったなあ。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 02:28:44 ID:dldCTH9A
ちょっと559としゃべってみたい気がするw
赤川次郎は島耕作と同じ、おっさんのドリーム臭がするから
何週してもおっさん臭が強くなるだけだと思う。
でもあえてのベタの方向がそっち系ってのは編集者のセンスが
問われそうで、すごくいいなと思いました。
566おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 10:48:39 ID:r2ZkT1PC
昭和中期のサラリーマン小説を書いてた源氏鶏太の本は
海月書林で紹介してることもあるけど、あれはオサレ装丁ありきか。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 18:02:06 ID:8rks4MxZ
東海林さだおの特集とかちょっと読みたいかも。
赤瀬川原平と奥本大三郎との対談集を前読んだんだけど、
内容はいつものB級グルメなのにすごい品のある感じで
面白かった。知性のある大人が気負いなく好きなものは
好きって言ってる感じ。
池波正太郎的な食の美学とかもいいけど、たまにはこういう
リラックスしたのもやってくれないかな。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:14:41 ID:GreDpkMl
東海林さだおは前に出たよ
1年くらい前だったかなぁ

自分は古本、詳しくないんで
生きてる人希望
569おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 23:44:47 ID:jG7Q9UUf
そういうのはダ・ヴィンチでやってもらいたい気が…。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 00:49:13 ID:W9gBCdW/
>>568
もうやってたのか。サンクスです
百關謳カは前に別冊太陽が濃いの組んでたね
571おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 00:50:13 ID:qOqCxpY5
本の内容は好き嫌いあるし、いまさら感ぬぐえない。
作家のライフスタイルを毎号やってくんないかな。
アルネでやってた村上春樹の家が良かった。
富士日記の別荘とか見てみたいよ。

ダビンチはいまいち。。
572おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 00:54:58 ID:ZzTn/ThT
>アルネでやってた村上春樹の家が良かった。

あたしゃ、あれはなんかハナについたよ。
ま、大橋婆さんが苦手=アルネの語り口が苦手って事なんだろうけど。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:12:32 ID:Zuwl+uRL
あたしゃっ って一人称がハナにつく〜
574おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:38:33 ID:OI0bL/oG
私は村上春樹の家が出てたので初めてアルネを買いました。
あれは良かった。

文壇バー特集とかして欲しいかも。
文学界の歴史を知るママとか出てきて色々語ってほしい。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:41:52 ID:U+8YjB/Z
富士日記の別荘、クウネルに前なかったっけ?
武田泰淳と百合子、って特集だったような……。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 10:52:15 ID:h0rcNP7y
>>575
武田花が出てたのは覚えてる。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 11:55:56 ID:M4qIDGmz
>>571
現存作家でライフスタイルを見てみたいって思うほどの人がいない。
料理研究家のライフスタイルだってなんか胡散臭いのばっかじゃん。
だったら昔の作家の優雅な生活紹介してほしいわ〜
里見とんは伝記出たし、旧宅をサロンとして公開してるし、
でも地味で却下か。

文壇バー関係はゴシップ多そうだからねえ。クウネルだと生臭いかも?
銀座の「おそめ」のマダムのこと書いた伝記面白かったよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 14:02:23 ID:ZzTn/ThT
>>573の構ってちゃんぶりが鼻につく。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 20:44:05 ID:Yu2SurHY
>>577
「おそめ」伝記、ほんと面白かった!
おそめが、最後まで惚れ込んでたあのダンナの良さはさっぱりわからなかったけど(笑)

料理研究家なら、ホルトハウス房子さんのご自宅特集を是非!
「ミセス」で時々特集しても料理の写真が中心だから、いつもチラリとしか垣間見ることが出来ない
60年代モダンテイストに溢れた、あの素敵な建物とお部屋をじっくり拝見したい。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 21:35:50 ID:dImejabI
バーバ はいいなぁ。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 22:33:30 ID:M4qIDGmz
自宅ならクニエダヤスエがいいな。本も出てるけどさ。
作家の娘・文化学院出身・昔からシンプルライフ実践・
夫はカメラマン・リネン生活提案元祖 などほっこり界のサラブレッド。
でも全然偉そうじゃないし、辰巳婆みたいに説教臭くないし。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 04:37:16 ID:QgQrCowP
>>579
ホルトハウス房子はvol.25でキッチン紹介してたよ

583おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 09:31:32 ID:UfO//7Ev
このスレではクウネルをけなしつつも、こんな特集やってとか
こういう人を取り上げてという要望は出るよね。
暮しの手帖や天然生活への要望が全然ないところが素敵w
584おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 09:58:41 ID:JLyIuCCO
>>582は随分早起きだねw
585おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 10:33:44 ID:RBRkc11k
城夏子の詳しい記事もいいな〜。
今、彼女の本で買えるのは「また杏色の靴をはこう」位かもしれないけど・・
抜群にお洒落で可愛く、おもしろい。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 10:55:05 ID:UfO//7Ev
>>585
城夏子は瀬戸内寂聴の『奇縁まんだら 続』に回想記あるよ。
あと海月書林の『おんな作家読本』にも紹介されてた。
私はあまり好きじゃないんだけど。

城夏子・久坂葉子・鴨居洋子は紹介するとなると、
編者の早川茉莉抜きでは語れないかなあ。あの人苦手なんだよ。
国書刊行会の鴨居本、近代ナリコにやってほしかった。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 11:10:50 ID:qb3L25/L
早川茉莉って森茉莉好きで筆名を
「茉莉」に改名したよね?
前は「陽(暢?)子」とかじゃなかったか。

改名時に引いた。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 15:30:01 ID:eg5LioH3
>>584
582はどうか知らないけど
日本からの書き込みだけじゃないよ。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:19:42 ID:CVSBLHQD
前にも書いたと思うけど
三宅菊子さんを載せて欲しい。
マガハの偉人の一人だと思うのだけど、
最近どうなさっているのやら。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:21:55 ID:RBRkc11k
>>589
懐かしい〜!! あのオリコウそうなおでこ・・・
591おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:33:18 ID:Lnq4OYz4
最近オズボーンって人を、やたら見かける
592おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 23:59:58 ID:EiY3fiFa
>>591
オジー?
593おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 05:34:01 ID:jt+VHXMw
向田邦子っていう切り口ではなくて、
久世ドラマの特集をやってくれたらうれしいなあ・・・。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 09:19:29 ID:iTr96Ce4
久世さんの特集!確かにいいですね。
実家にビデオが残ってると思う。
田中裕子、良かったなぁ。

kunel関係者さん、ココ見てるんでしょ!
是非よろしく。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 13:27:01 ID:vcpLq9iG
久世特集はクウネルじゃなくてサライのほうが向いてるんじゃないかい。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 15:36:05 ID:bUXWaz3S
>>581
クニエダさんは「住む。」だったか「チルチンびと」で最近自宅を見たような。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 15:55:23 ID:0oN0duOE
テレビだけどNHK「おしゃれ工房」でも出てたね
598おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 01:12:54 ID:duLRtdz4
久世光彦は所詮「昭和コスプレごっこ」のオサーンだと思うけれど。
昭和を過剰に美化するのと同様、久世自身を過剰に美化しすぎのような。
599おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 07:32:03 ID:Gi35v85G
あたたかい人情、気骨のある男、おふくろの味…最高!

て感じ?でイメージアイコンが向田邦子w
600おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 21:52:54 ID:RjYqIwiR
久世の向田ドラマ、いつのまにやら正月特番から
なくなってたよTBS。

毎度おなじみのフレーズ・・、池上本門寺の長い階段を
息切って駆け上がるセーラー服姿の少女と徹子のナレーション。
戦前の日本で繰り広げられる文化的な生活に忍び寄る、
第二次世界大戦の不穏な足音が聞こえる瀬戸際で
ドラマが始まるのがいつものパターン。

だから、戦前の暮らしってものがよけいにいとおしく
美しく思えてしまう。そんなからくりは確かにあった。
でもそれが心地よかった。あのドラマに流れる日本人
が持つ戦前ライフスタイルへの情景、それをクウネル
誌上で取り上げてもらいたい、と言いたいなあ。

このスレに、あのドラマが好きな人が何人かいらした
だけでも満足です。ノシ
601おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 00:53:05 ID:nvwyslMV
>>599
ああ、そういうのじゃないので。
戦前の東京の中流階級賛美=久世ドラマ

>>600
なんというか久世自身も正確には知らない世界なのに
「自分が味わった」かのような作り方してるのがとてもかゆかったです>あのドラマシリーズ
602おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 02:01:08 ID:1uewq2LT
>>601
自分も好きで見てた
宮沢りえの次女役好きだったな
603おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 17:20:22 ID:O+A8QLXh
流れぶったぎってすみませんが、詩人の茨木のりこさんとか、石垣りんさんとかどうでしょうか?
604おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 18:46:40 ID:JRWtbEwH
茨木のり子→クウネルで見たことあるから
石垣りんもそのうちくるかと
605陽気な名無しさん:2009/06/13(土) 19:33:45 ID:JrVM+6sj
久世 光彦「燃える頬」
森ガールでかゆくなっている人は、読んだら死ぬよ



606おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 23:12:29 ID:JRWtbEwH
さっき弥太郎本で死にかけた。
執拗な女関係描写…。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 19:32:09 ID:c27YfSW8
>>605
その小説好きなんだ…なんか過剰すぎて

>>606
どの本?
608おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 23:14:16 ID:sW0BlloV
>>607
もう人にあげちゃったけど
「場所はいつも旅先だった」みたいなタイトルの
「その晩、僕は何度も彼女と求め合った」的なのがゾクゾクww
しかもけっこう最近?(ハリポタの4とかが出てくる)

本のデザインはよかった
609おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 13:14:20 ID:cDqMVYF0
ヤタローセンセはくちぶえサンド〜でも
そんな描写あったなっ。
610607:2009/06/16(火) 00:00:06 ID:KGB2nhub
>>608
ありがとう。買ったけど面倒でずっと読んでないや…

>>609
くちぶえサンドイッチにもあったね
自傷癖のある女の人の話とか
611おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 20:05:52 ID:oh/fikLL
>女の人は 努力して今があるという人より、 お嬢に生まれて小学校から私立で
>作家 とかいう感じの選ばれたというか産まれもったというのが好きね。

(凄い亀レスだけど付けたくなった。)
だったら林真理子さんが最強だと思う。川上さんは美貌がある。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 20:07:47 ID:oh/fikLL
究極は曽野綾子さんでしょうね<美人でお嬢で作家
613おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 20:29:01 ID:+xrPse99
笹川良一の隠し子と噂されている曽野綾子のことを
「お嬢」と言われると違和感を感じますが
614おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 21:36:14 ID:S3Ji/mkG
それでは犬養道子さまなど

怖さにかけては辰巳さんに負けないぞw
615おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:14:50 ID:5OgniORt
うへー
616おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 02:55:28 ID:hEJ9+m+a
>>614
全然スレチで悪いけど、安藤和津が犬養道子の異母妹と知ったときは心底驚いたよ。
犬養道子の「花々と星々と」を読んで、なんて夫婦仲がいいんだろうと思っていたから。

犬養道子も長生きだよね、もうすぐ90歳ぐらい?
昔から一貫して上から目線なのが、かえって清々しい。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 03:07:57 ID:2anoNSwQ
堀井さんの新刊ちょっと読んだけどもうだめだ‥脱落。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 08:16:52 ID:kCQrmMG5
自分は平松さんの「おんなのひとりごはん」がキツカッタ
前半のひとりがたりっぽいラジオドラマみたいなのがどうも…

エッセイのやりかたでむりやり書いてるが
この人は小説は書けないと思う

店のガイドはいいと思う これで1冊やってほしかった
619おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 09:23:34 ID:gsSiD7sx
>>618
同意。
出てくるのがなんか中途半端なキャラ設定の女ばっかで
読みながら「お前、誰だよ」と突っ込みつつ読んだw
620おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 11:50:09 ID:/CbCPQnr
クロワッサンの節約特集で(つってもクロワッサンだからしれてるけど)
萩原博子の家計診断みたいなやつで
飛田和緒が診断してもらってた
飛田って、初期の谷村志穂との共著からずっと
なにげにお嬢キャラ、みたいな印象があるので
何やってんだよって感じだった
(そんな診断受ける必要ないし、どうせ心の中じゃどうでもいいと思ってんだろう、という)
あとこのスレでは最下層の廣瀬裕がなんだかいい感じのアトリエだか
別宅だか建ててて、なぜ廣瀬裕がこんな家建てられるんだ、と思ったw
旦那さんがそれなりの人なのかな
621おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 11:57:50 ID:DTvBiTa8
吉原幸子はどう?
なかなかパンチの効いた詩を作ってるけど。
ビジュアルも格好良くて、なまぬるい系に飽きた方面には新鮮かと。
622おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 19:43:49 ID:Xq3wb2eE
>>619
そうそう
キャラ設定が類型的なのか、食描写にかたよりすぎているのか…
なにがちがうんだろ?

そう考えると、クウネルの川上弘美のはちゃんと小説だ
当たりまえかw
623おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 20:37:12 ID:JEgk2F3z
江国とか、川上弘美って好きな作家なわけじゃないし
ツッコミどころはあるけれど、それでも平松みたいな
「コラムやエッセイ書きが小説に挑戦」のダメさ加減を知ると
あーやっぱりこの人たちはそれなりに作家なのね……と思う。

光野桃もおしゃれエッセイはしのげても小説はダメダメだったよね。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 21:18:37 ID:Xq3wb2eE
甘粕りり子の小説もすごかったよ
絶句もの
625おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 21:25:29 ID:gsSiD7sx
小説も書けるアテクシ、って感じで文化人としての地位を確立したくてたまらんのだろう、平松。
モデルが女優を目指しちゃうみたいなもんか。
企画段階で編集相手に
「よくあるただのグルメ店ガイドにはしたくないのよ」
とか、言ってるのが聞こえてきそうw
626おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 22:57:16 ID:JEgk2F3z
こういうのって自分から「小説やりたい」って売り込むのかな、
それとも編集が持ちかけるのかな。
中野翠は内容はアレだけどコラム一本槍なのは身の程わきまえてるのか。

元はエッセイだけどその後小説、で阿川佐和子思い出したけど
この人の小説の評価ってどんなもんだろ。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:57:53 ID:Xq3wb2eE
>>626
「書いてみませんか?」ってのもあるんだろうな
高山なおみの絵本とかと一緒で
阿川さんは何か賞もらってなかったっけ

ほっこり陣、小説界へ進出?
628おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 09:11:36 ID:Cz+c9NR2
まあ、こっち系とは関係ないけど勝間和代も小説を書くという話があるらしいから、
編集者が書いてみないかとか誰にでも勧めるんだろうな
629おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 15:04:59 ID:7pp58bPE
阿川さんは人にチャチャ入れてばかりで、つまらん。
たまには自分の意見をきちんと言うべき。

630おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 15:29:59 ID:TzehL20B
>>620
もともとアレな容貌だったけど、結婚してさらにアレな感じになってない?<飛田
萩原氏がいろいろ言っても、へーふーん無理〜とか思ってそうな気配は確かにあったw
631おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 15:35:54 ID:TzehL20B
あ、違う、結婚してじゃなくて、子ども産んでと書くつもりだった
632おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 16:09:58 ID:B1TY22Bu
>>630
飛田がこの前のきょうの料理に出たときの髪形が
まんま昭和のおばちゃんパーマで、パーマ黎明期みたいとか言われてたw
クロワッサンではどうだった?
633おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 16:13:00 ID:C1MtHzKj
中野翠は好き。

この人のコラムを読むだけにサンデー毎日立ち読み。
634おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 17:58:39 ID:lbt8jRDC
中野翠は、ちょっとびっくりするほど文章がヘタだなーと思う
語彙が少なすぎる
635おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 22:57:52 ID:Q+B2gCp6
>>633
私も好き。サンデー毎日はそこだけ読むのだ。
語彙が少なくてもヒステリックでもエゴイスティクでも
なんか面白いおばさんだと思う。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 11:00:11 ID:cO7kH+Fo
でも森茉莉にはなれんわな、残念だけど
傑出したカラーがないしなあ、中途半端
637おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 15:52:23 ID:9kvGAJxH
好きに語っているふうで、ものすごく周りの顔色をうかがっているのがありありとみてとれるからね。
彼女のことは『都会に住む高齢高学歴毒女の生き方』の一つのサンプルとして、ぼんやりながめてる。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 16:17:36 ID:O2WC9JZr
中野翠経由で 森茉莉よんだが、
森茉莉はあわなかったなぁ。 読みにくかった。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 16:24:07 ID:6jzaF40q
自分より前の世代の伝統芸能やら映画の良さが
「私には」分かる的なニホヒが鬱陶しい。

でも森まゆみの胡散臭さに比べればまだマシ。
森まゆみと谷根千が何故あんなにマンセーされるのか分からない。
純朴な地元商店主を騙して踏み台にして文筆業へのし上がった女てイメージ。
あれだけ地元利用しておいて、あの辞め方はどうよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 16:59:33 ID:6jzaF40q
>>639前半は中野翠のことね。

>>638 森茉莉の文体独特だからね。
『父の帽子』に入ってる「夢」とか再読する気力がない。
短い文章ばかりの『記憶の絵』が好きだ。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 19:43:34 ID:SqkXDn3K
>>639
森まゆみと谷根千ってそんなイヤな終わり方なの?
642おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 19:57:51 ID:sX3IwMqs
>>639
kwsk
643陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 20:39:45 ID:2Qnr5QGE
>>639
たしかに鼻につくが、中野 翠は1946年生まれだから
藤井隆や中川翔子の80年代に相当するものがすでにけっこう古いのかもしれない。
644おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 22:02:36 ID:6jzaF40q
>>641
別にひと騒動あったわけじゃないけど、
元々離婚した森が小さい子供抱えて始めた雑誌だよね、谷根千。
子供も成長したし本人も年だし、森は文筆業だけでも収入に問題ないから
辞めるのかもしれないけど、じゃあ今まで支援してきた(広告出した)
地域の店などの立場は一体どうなのって話。パトロンに金出させるだけ
出させといて投げ出した人って思っちゃうんだよね。

銀座百点と違って(一緒にもされたくないだろうけど)店の宣伝に
なるわけでもない内容ばかりで、森の個人的趣味優先してるって
印象の雑誌だったけど、地元の人は義理堅いから支援してたんだと思う。

せっかく育った媒体なのに後継者作らずに辞めるなら、
そしてああいう郷土史やるなら自費や同人誌でやるべきだったと思う。
でも読書好きの人の受けいいんだよね、谷根千。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 11:22:05 ID:/XrZ92Zo
時々、谷根千にやたら思い入れのある人が来るね。
木村衣有子をさんざクサしてたのも同じ人かな。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 12:23:00 ID:yAIfC71Z
幻冬舎webの高山さんの今号の文章、
実話なのですか?小説として読めばいいのですか。
647おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 14:25:47 ID:ytWUeivG
豚切&長文ごめん

今更だがタミゼ昌太郎カットってどうなの?
ttp://toyama.smiles.co.jp/archives/2008-03.html
ttp://toyama.smiles.co.jp/archives/1447949.html
最近、クウネル周辺のほっこり感染が鼻についてしようがないw
この日記読んでうんざりしたわ

>>もう、どうでもいい人は来ないで、って、顔と態度に書いてあります。
この閉鎖的な空気がたまんなくって最近この手の店には
近づかないようにしてるw前はすごく好きだったんだけどね

古いビル改装して作った某喫茶店に行ったときも
インテリアはそれらしくまあ良かったんだけど
ちょっと質問したら半切れ気味に何度も
聞き返されたわwなんで?なんで?こわ

たかだか喫茶店だったり古道具屋でしょ?
なんかさ文化人、知識人きどりばっかでつまんないわ
その職業に誇りを持つのは大切だけど
勘違いなプライドを持ちすぎてる風な人間が増えているように思う
人間的な魅力を感じる人物が皆無w
648おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 14:36:45 ID:unGotCni
>>647
最近そのブログ読んでるけど
そこの社長(いま会長だっけ?)もなかなかアレだよね…

何聞いたらそんなに半切れされるのか知りたい
詳細書かないまま「たかだか喫茶店、古道具屋」って言うのも結構上から目線に見える。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 15:16:25 ID:iLx3Oc8z
http://74.125.153.132/search?q=cache:YuTkz2dScAwJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20090608-OYT8T00148.htm+%E8%B0%B7%E6%A0%B9%E5%8D%83&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
パトロンに金出させて投げ出したって本当?>谷根千
部数が減ったら、広告料も値下げせざるをえないだろうし赤字になってまで続ける義理は誰にもないと思うのだが…
650おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 15:32:15 ID:Vv+VuIXF
ほっこり達の「私、あそこのオーナーとちょっと知り合いなのよ」
って目顔で挨拶できて、少し特別なオーダーも言える常連になりたがりの、
距離感ツメツメ攻撃に耐えられなくなって態度が硬化した人なら知ってる&その気持ちはわからんでもない。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:19:39 ID:pRjPXf2D
店主と客がずっと話してる店には行かなくなったなぁ
652おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 03:28:09 ID:jSIxeuUJ
>>647

該当箇所だけ読んだ。

>吉田昌太郎氏は、ブログといえども、むやみにメディアに露出させるのははばかれます。
>だって、恵比寿某所で素晴らしいアンティークショップをやっていますが、最近は入り口鍵かけちゃっていますから。
>もう、どうでもいい人は来ないで、って、顔と態度に書いてあります。

こういうことをやるなら、雑誌出まくり止めればいいのにね。
クウネルみたいな一般紙に出たら、冷やかし客が増えるなんて自明のことじゃん。
雑誌には出たいわ、冷やかし客はお断りだわ、随分都合がいいなと思う。

でも、いずれブームは去ると思うから、今は生暖かい眼で見ている最中。
今のうちにできるだけ天狗になっておいてほしい。
653おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 03:32:33 ID:6IvoNqlw
>>652
でもこの引用部分ってブログ主が勝手に書いた文章じゃないの?
654おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 03:37:07 ID:jSIxeuUJ
>>653

>最近は入り口鍵かけちゃっていますから

って、タミゼの店主がやっていることなんじゃないの?
655おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 09:54:22 ID:XVsUZhfs
スープストックトーキョーって中国産汚染米を使った商品売ってたインチキ企業でしょう。
社長があんな気持ち悪い選民思想の滲み出たブログやってたら社のイメージ低下になるってわからないのかなあ。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 10:18:36 ID:H9ljIz9k
タミゼってお店のサイトで商品写真見る限りでは
なんか高そうなんだけど、商品買ったことある人いるの?
コップとかなら安いのだろうか。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 12:43:34 ID:9a8yOEFC
高橋みどりつかまえたり、スープストック社長に気に入られているところをみても
爺婆ころがしが上手いんでしょう。
金持ってる大口の客がいれば店はなりたつわけで、
来店記念に小物を買って行くふりの客なんてウザイだけ。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:17:09 ID:jSIxeuUJ
>>657
昔から大口しか相手にしない店はたくさんあるけど、
そういう店は生活系雑誌には出てないもんなー。

あと、提唱している美意識とも矛盾を感じる。
「名もなきなんちゃら」みたいなこと言ってるくせに、名もなき小口は相手にしないのね。
659おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:18:51 ID:0HTKhqUA
だよねえ、客を選ぶこと自体は別に、店主の自由だけど
じゃあなんで露出すんの?という
660おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:20:42 ID:7vCOe5ZE
自分の都合に正直な人たちなんですよ
661おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:32:48 ID:9a8yOEFC
>>658
確かに出たがりだよね。
ああいうところ田舎臭いと思う。
662陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 14:51:31 ID:meZuXiRb
吉田昌太郎氏にお兄さんいる?
663おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 17:33:01 ID:H9ljIz9k
>>662
クウネルで吉田一家の年賀状紹介してる号があるから
それを見れば分かるのではないだろうか。
個人情報晒しまくりなのにいいのだろうか。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 09:01:33 ID:AL2khrmS
皆吉田氏を微妙に思っていたのね。

ジジババ転がし、うまそうよね。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 09:32:39 ID:HlG1aenD
>>664
この話題前にもしてるけど。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 10:10:13 ID:jNEJCFTT
そのころは
>最近は入り口鍵かけちゃっていますから
って状態ではなかったんじゃ?

蒸し返すなということでしょうか。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:02:06 ID:3L1RDrNU
爺婆転がしがうまいってのはまえに何度か見たな
668おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 00:45:28 ID:kUq/fjMu
話題の吉田夫妻のことが気になってググったりしてみたら
嫁はヨーガンレールの本また出すらしいし、
ショータローは黒磯にもタミゼを出すみたいだね。
儲け上手のご夫妻だ。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 07:44:19 ID:LrvkzHqz
タミゼ黒磯支店かー。
支店でも店内で私語すると怒られるのかしら。

もう店長を別に雇って接客はその人にお任せして、
オーナー業と買い付けとサイト作りでもやってればいいのに。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 15:16:31 ID:TDZHAD78
ショタロ人気無いのねw

最近骨董市に出ている骨董屋気取ったガラクタ雑貨店が多くて辟易
何となく古いものをリネン広げた上に転がしてみたりと、ちょっと
詩的な演出して素敵にお高い値段で売ろうとするのがちょっと気になる
インドのホーロー蓮華が一つ千円で売ってて目が飛び出したw

大阪の新世界で使いかけの石鹸売ってたおっさんを思い出すんだよね
この手の骨董屋(?)みるとw
671おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 16:44:27 ID:kUq/fjMu
>>670
西成で片方だけの靴売ってるオサーンとか?w

ショータローの周りに群れてるオサレ骨董屋気取りたちも
錆びた釘とかええ値段で売ってるし、そういや似たようなもんだな。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 19:26:48 ID:WX7bj9zP
>>669
ハゲド

ショタロが店にいないなら行くよ。
万人に「接客」できないなら店に立たなきゃいいのにさ。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:56:12 ID:LrvkzHqz
>>670
この前骨董市に行ったんだけど、下調べでブログの骨董市レポを
検索して見てたら、そういうガラクタを嬉々として飾ってる
ほっこりブログ多いんだよね。はー、ぼろい商売だわー。

骨董市では古いカギを一生懸命選んでる人とか見たよ。
じゃあ私が買うのは価値ある品かといえばそうでもないんだけどw
骨董市では古い着物の店におばさんが群がって人気っぽかった。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 23:49:23 ID:/szrzIBr
みんな結構若いんだね…骨董なんて昔っから基本いんちき臭い商売だよ。
どろぼうか詐欺師一歩手前みたいなのがデフォ。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 08:03:50 ID:cEiUu1Y8
>>673
そう。錆びた釘とか、錆びた洗濯ばさみとか…どこがいいのか?
周りのものに錆が移ったりして、大迷惑だと思うんだけど
676おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 08:47:16 ID:onbnb3h1
錆びた釘はぬか床に入れとけばいいけど錆びた洗濯バサミの使い道はわからん
677おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 11:00:02 ID:cEiUu1Y8
>>676
だねw。
ところでゴメン、
言いたかったのは、実は錆びた釘じゃなくて、錆びた鍵だった。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 11:40:28 ID:h/LFX2tz
古い鍵は好きで昔ヨーロッパでたくさん買い込んで来たよ。
古い鍵って、なんて言うか…ロマンがある。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 11:50:03 ID:lANfbpFS
あの手の骨董屋気取りとかタミゼ系雑貨屋に行くと
いつも思うのが「絶対仕入したら自分のオキニはしっかりキープして
その他の商品を店出ししてるんだろうなあ」と(笑)

あの手の店の気ままさって何なの?と思うことも(笑)
不定休というより不定営業(笑)
こちとら営業日確認するんでセコセコとブログチェックしてるのに
行ってみたら休み・・・・翌日のブログに
「体調不良で急遽お休みしてしまいました。自己嫌悪。」とか
書かれていて「はあ?」気まぐれサラダじゃなくて気まぐれ商売☆






680おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 12:01:27 ID:Wjljybiy
「骨董市 鍵」でブログ検索すると人気アイテムっぽいね。
飾ったりアクセサリーにしたり。自分が15歳くらいだったら
憧れてたかもなー。ヤフオクにもアンティーク調の新品含め
たくさん出てたよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 12:07:04 ID:h/LFX2tz
>>680
アンティーク調の新品激しくいらない。そんなものにロマンの欠片もない。
飾ったりアクセサリーにするのも違う。
箱に仕舞ってあるのをたまの取り出して中世に思いをはせるのがイイ。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 12:52:11 ID:cEiUu1Y8
…でも中世でカギ管理してたのって
使用人とかじゃなかったっけ?通常小太りの...
683おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 12:57:06 ID:h/LFX2tz
え、それの何が問題なの?
684おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 13:31:48 ID:Wjljybiy
>>681
ぐらついてる電気スタンドに羅馬のナンタラを感じたり、
日差しであせたゴブラン織りを喜んで買ったりする森茉莉とか
お好きなのでしょうか。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 13:31:57 ID:LjpqCrJK
>> 683
問題じゃないよー。がんばって集めてね!
686おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 13:38:53 ID:kUrUbOZZ
ほっこりは骨董市場では要らないようなゴミを
嬉しがって買ってくれるから、ある意味いいお客さんだよね
さびた釘やアンティークでもない、骨董でもないただの古い工具や木型やら
687おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 13:49:12 ID:zjIUDCQU
普通にホムセンで売ってる、針金でできた工事用電球カバーのさびたのを
シャビーとか言ってありがたがって購入して、ブログで紹介してた人には噴いたなあ
688おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 16:18:37 ID:XdDQ3rQN
すごく個人的な意見だから、好きな人がいたら申し訳ないけど、
シャビーシックって「錆移らないかな」とか「ペイントの剥がれたのが落ちてきたりしないかな」と思う。
特にお子さんがいる家庭なんかだと、衛生的に問題があるんじゃないかと思う。

そういう意味では、アンティーク調の新品ってのも需要はあるんだろうね。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 16:31:25 ID:XdDQ3rQN
>>686
確かに、タミゼ系雑貨屋でもてはやされている商品って、幻想が消えればただのゴミだよね。
骨董品ほど、美術品・工芸品としての価値があったり、希少性や歴史があるってわけではない。

タミゼで扱っている商品にはいいものがあるのかもしれないけど、ブログ等で見かけるのはほとんど価値がなさそう。
数十年前の量産品が、単に錆びたり色あせたりしただけって状態の物が多い。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 18:10:55 ID:/7h+Cxxm
>>689
単に錆びてるだけのゴミみたいなものを集めて、すごく素敵なもののように
見せるって相当なセンスがないとできないよね。
タミゼ行ったことないし人柄も知らないけど、ブログ見るとすごいなーと思う。

ただそういう系は素人が真似するには敷居が高すぎて…。
「ただ買って部屋に置けばあら素敵」ってそういう世界じゃないもんね。
自分のセンスだけで勝負!なんて怖すぎて、ついつい安全パイのイッタラとかに
流れてしまうわ。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 18:14:55 ID:9r1gTzbd
高山なおみが勧めているアムプリンとかいうのの、
プリン、送料考えたら凄い値段。
なにより、HPもキャラも、ちょっとキモ・・・いやなんでもない。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 19:03:36 ID:XdDQ3rQN
>>690
うーん、私はタミゼ系を、センスがいいとは思えないな。

何をセンスがいいと思うかは、それぞれの好みだから仕方ないんだけど、
インテリア雑誌とか生活系雑誌が、タミゼ系の人間ばっかり取り上げるのに辟易している。

なぜもっとバラけてくれないんだろう。

「住む」にほっこり面々頻出になった現在、エルデコまでもが感染しないように祈る。
693陽気な名無しさん:2009/06/24(水) 19:51:21 ID:mCAECBLe
ほっこりと、可士和妻系は
人生のどの段階で分かれるのだろう
3歳くらい?
694おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 20:36:37 ID:VAWnlto9
ほっこりも苦手だがカシワ妻系もイヤー。
爆笑問題太田夫人はカシワ妻系列?
695おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:13:54 ID:Wjljybiy
カシワ妻は妖怪人間のベラに似てるよね。
職務経歴のせいかその世代じゃないのにすごくバブリーに見える。

>>692
ばらけてくれればいいのに、と思うけどほっこり趣味の
取材ターゲットの数のわりに雑誌媒体数が大杉なんだよね。

>>690
このスレ見てるけど、私にはイッタラでさえも敷居が高い。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 23:15:37 ID:XdDQ3rQN
652 :可愛い奥様:2009/06/19(金) 22:44:58 ID:4BPJHiVb0
>タミゼとか坂田みたいな古道具系アンティークショップの食器は、
>18cあたりの古デルフトの軟磁の白い皿、
>それも発掘品で割れているやつを金繕いして10万円…っていう世界だからなあ。
>古デルフトの10cm四方の白無地タイル1万円を菓子皿にしたり。
>ほっこりよりももっとスイーツな親父の世界だよね。
>ちょっと前に、都内のアンティークギャラリーで行われた、古デルフト白磁の展示即売見に行ったけど、
>欠けた薬壷や菓子モールド、皿にオヤジばかりが大勢群がって、十万単位で買い物してた。
>菓子モールド(ゼリー型)を盃に見立ててお酒飲むんだって。ひとつ30万円だって。

スイーツな親父に笑った。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 00:16:15 ID:g0ZhTmnO
>>691
言いたいことはわかるぞw
自分もあのキャラちょっと引いた
本物だったらどうしようかと
698おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 01:59:11 ID:7U5XcpJi
>>691
なんかヘタウマ狙って失敗してるほんとのヘタヘタな絵って感じだね。
色のセンスとかデザインとか微妙すぎてちょっと宗教っぽい。本人は
自分の絵のセンスがいまいちって気づいてないのかな…なんかせつない。
でもプリンは美味しそう。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 07:06:05 ID:EcXI1Vc9
>>691
料金不払いの件は気の毒。
でも代引き手数料とか、買う方は余計なもの払いたくないのが普通。
ただでさえ北海道からなのに。送料がネックだね。
リピートしたくなるくらい美味しければ問題なしだろうけど。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 09:21:43 ID:Pa3luRfh
アムプリン、とりあえず美味しい。
高山なおみが紹介して、ますます買いにくくなるのが嫌。
容器も可愛いから好き。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 10:45:23 ID:t69nmpT4
上の方で出ていた幻冬舎サイトの高山さんのページ、まじ、ビックリ。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 10:54:27 ID:25RaYpmO
>>701
肉便○でしたって言っているんだよね。
アムとやらもそうっぽいけど、結局みんなちょっと
アレレってこと? 出てくる人関係者、みーんな中2病的な・・・

本とか少し読んでたけど、今回のはさすがにものすごく引いた。
こういうのを書いてしまうところが、痛すぎる。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 11:16:15 ID:Ojdtr1gJ
>>700
とりあえずア○の歯茎に同情
ごめんねア○ちゃん

>>701
urlお願いします

「その日は、砂糖が舌にまとわりつくのが嫌だったから、
濃いめにおとした珈琲をゆっくりと口に含んだ。
その珈琲は、ビクン、とするくらい濃いものだった。」

以前たれこみのあったこのフランス書院文体は校正してほしいわ、き○さんw

704おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 11:28:26 ID:t69nmpT4
幻冬舎 高山なおみ
で具ぐれ
705おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 11:54:38 ID:Ojdtr1gJ
>>704
ありがとう

読んできたが改めてセンスの無さにビクリwなんだこれ
途中から目がすべってあかんかったw
ほっこり関係者はほっこりだけじゃ食い詰めそうなんで
必死に次のステージ狙ってるんだろうけど
イトマにしてもひらまっちゃんにしても
物を選ぶセンスは多少あっても、物を作り出す力は
ほんとにないんだよなあと思っている。

お高さんは料理だけじゃ何で満足できないんだろうね
706おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 14:53:26 ID:9QZIvQGO
>>704
サンクス読んでみた。ホームレスっていうよりスナフキンな感じ。
表面的には汚いけど「ほんとうの自分」は汚れてないからいいのよって
展開がなんか小賢しいな。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 17:19:23 ID:xZa/ujwH
有元娘とき○の基本キャラがかぶっている件
708おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 19:02:39 ID:zZn3vK6g
アルネに似た「日々」って本
買ったら表紙の文字(号の数)が間違ってた
前から誤字の多い本だと思ってたけど
表紙を間違えるとは…
ほんとにプロが作ってんのか?
709おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 20:38:22 ID:zhw9D2s8
図書館で骨董・骨董市の写真がたくさん出てる本見てたんだけど
平松洋子の骨董本で>>696
>古デルフトの10cm四方の白無地タイル1万円を菓子皿にしたり。
をまんま実践していた。この人の文章って鈴木るみこ同様鼻につくね〜

タミゼの店内と店主も紹介されていた。
これ読んで「ステキなお店!」と勘違いした人がうっかり店に行って
うっかり喋って怒られるのだろうか、と思ってしまった。
「紹介がないと入店不可な伝説の店」でいいじゃん、一般庶民は
雑誌で見てれば十分、ほっこり下克上すりゃ入れてもらえます、で。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 21:25:04 ID:BTOu8/ts
>>709
平松洋子の文章といえば
・知り合い夫妻にたまたま会ってお茶したさい、途中妻の方が席外したので
 夫の方と楽しく談笑。戻ってきてその光景を見た妻が一瞬すごい顔になって
 ハッとする。あれは嫉妬の顔だったのだろう… みたいなのと
・近所の奥さんから手作りケーキもらったので頂いたら妙な味。あとで聞いたら
 牛乳パックで作ったケーキとのことで、その発想の貧しさに云々(ここらは遠まわし)

というエッセイが印象に残ってる。
うろ覚えだから詳細は全然違うかもしれないけど、どっちも関係者がこれ読んだら
気を悪くしないのかなと思った。創作なのかな。 
711おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 21:59:37 ID:WpoRE11e
平松洋子は、書いてる内容よりも
その独特の言い回しが鼻につくわ
私って文章うまいでしょ?このレトリックどうよ
リズムとか韻を意識して、言葉の選び方もこだわってる、
みたいなのが見え見えのスケスケで「うるさい文章」って感じ
712おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 22:05:14 ID:vm/ayd3r
>>710
関係者じゃなくても気を悪くするわ……
713陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 00:33:30 ID:TJ5qwf+F
>>694
>爆笑問題太田夫人はカシワ妻系列?

太田夫人は自宅に鉄棒(2m10cm)があるから、ほっこり寄り
714おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 15:49:13 ID:7P257pao

爆笑太田妻は、ナチュラルに着に登ったりするからなあ。W
カテ分け不可能。
もしくは『爆笑太田妻』っつーカテ新設。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 21:17:11 ID:6GkkT0ED
>>710
うひー。ぐぐったら山田詠美選考でドゥマゴ賞貰ってるから
小説家気取りで選考主リスペクトしてんのかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%9D%BE%E6%B4%8B%E5%AD%90

>>711
骨董本は写真だけでも参考になるかな〜と思ったけど
文章量少なくても言い回しが妙に懲りすぎて疲れた。
山田詠美のドゥマゴ賞選評では「品がある」て評価されたらしいけど。
ないよね、品。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 23:51:44 ID:Q6S8oYZG
補整下着オバサンに品なんてあるわけない
717おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 13:00:46 ID:0h/RIW8o
吉田しょうたろうも根本きこも那須黒磯方面出身
cafe SHOZO(笑)の影響ですか。
黒磯タミゼも近くにすんのかな。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 15:28:02 ID:jhWlWgi2
ええーーっ平松さん補正下着つけてるの?
まさかそれをほっこり似非ーに書いてるの?
読みたいからkwsk
719おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 20:14:16 ID:XSowPPO6
平松の補整下着ネタ、読んだのかなり前だったからどのエッセイか忘れちゃったよ・・・
でもあれ以来、平松の写真を見る度にそのネタ思い出して吹き出しちゃうw
720陽気な名無しさん:2009/06/28(日) 17:03:41 ID:Qm2oQXcx
補正といえば
ほっこりも整形やリフトアップするの?
721おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 18:53:44 ID:ygFRfN7r
人それぞれじゃね?
722おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 23:47:17 ID:IZraxjlN
どこまでがほっこりの範疇かわかんないけど雅姫みたいな
派手な顔立ち&しっかり化粧タイプはあんまいない印象
723おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 09:06:01 ID:giTsWFsQ
>cafe SHOZO(笑)

確かに『cafe SHOZO(笑)』だよね。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:53:18 ID:hkha+uXl
>>723
わかってもらえて嬉しいです。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 11:50:00 ID:5QI8GXjx
yom yomにまでイトマと平松がorz
726おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 12:12:24 ID:J7AkRIA1
しかも平松、鉄道っすかorz 
とりあえず流行っぽいものは何でも手出ししたいタイプなのかな〜
著書ちゃんと読んでないから知らないけど上昇志向強そうだよね。
酒井順子も当然のように出てるし〜安易な特集だのう。

スレ違いだけどYondaパンダは最初のやつのほうが好きだった。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 12:46:34 ID:zxcW0NnY
でも元々「旅好き」みたいな要素は打ち出してたからなあ
鉄道つっても鉄ヲタ系じゃなくて
ちんちん電車で文士巡礼でしょ
流行りがどうこうじゃなく、昔からありがちな方向かと
728おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 11:29:07 ID:OEYpbgSt
>cafe SHOZO(笑)

黒磯って20年くらい昔住んでたけど、いつの間に
こんな事になってたのかw
JR線路向かいの田んぼでイナゴとってたのにwwww
729おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 11:52:01 ID:h+WUmPag
旅好きっていえば、このごろよく三谷氏を旅関係記事で見かけるな。
最近もお奨めホテルみたいな特集で立て続けに出ていたような。
素敵なとこでも三谷推奨だともれなくイトマが頭によぎるので(しかもホテルだしw)なんか嫌やわw
730おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 17:49:29 ID:QVNvuBhe
>>647
ますます気味悪いことになってるね日記
変な眼鏡かけた自分の写真ドアップ(エルトン・ジョン似)とかw
勘違いしてない?この社長
731おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 19:16:52 ID:f6JyLgbz
アクセス数UPがまさかココのせいだとは思ってないんじゃない?
人気があると勘違いしてるんだよ、きっと。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 23:08:19 ID:n1b4oyaP
汚染米毒入りスープストックトーキョーは、所詮センス悪い情報弱者向けでしょう。
食中毒隠蔽DEAN&DELUCAなんかと同じカテゴリー。
阿漕な商売だけど、騙されるほうも騙されるほうって感じかな。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 00:31:30 ID:Dwi9qOha
>>730>>732

スープストックトーキョー社長の顔、初めて見たけど、生理的に受け付けなかった。
汚染米のイメージしかないけど、まだ需要あるんだね。

下のブログで、人脈広いみたいなことが書いてあったけど、
クリエーター(笑)仲間のパトロン的役割なのかな?

>スマイルズのT山さんはSoup Stock Tokyoの社長さんであり、ネクタイブランドgiraffeもやっています。
>僕の本Design=Socialでも対談させていただきました。
>アートやデザインにも深く、いつもパーティでお会いします。
>そして今回のイベントのメインはPASS THE BATONのロンチでした。
>PASS THE BATONはこの秋から立ち上がるリサイクルプロジェクトです。
>著名人やクリエイターの愛着の一品やリメイク品を売っていく(バトンを渡していく)というもので、
>丸の内にリアルショップもオープンします
>(インテリアデザインはK山正道、グラフィックはD-BROS、WebデザインはN村勇吾が担当)

>それにしても、パーティには建築家、アーティスト、デザイナー、料理研究家、
>キュレーター、編集者などなどあらゆるクリエイターが集まり、大雨にも関わらず500人も集まったそう。
>こんなところにもT山さんの人柄が垣間見れます。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 01:17:23 ID:60qlHd4W
商事のリーマン→社内ベンチャー成功→独立→自由な金get→クリエーター(笑)の金ヅル
→個展もしたし俺も一人のクリエーター(笑)(今ココ)
735おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 07:49:26 ID:GoD70/2X
昔も実業家は役者とか画家とかに援助したり、骨董に入れこんだり
してたからね〜益田孝とか松永安左エ門とか大倉喜七郎とか。
茶道たしなんだり立派な庭造ったりした戦前の実業家に比べれば
スープストック社長はスケールが小さいけど。

正式な呼び名かどうかは知らないけど、骨董市関係のブログや
本をあれこれ見ると、タミゼみたいな骨董屋を新感覚派と呼ぶみたいね。
白洲正子みたいな目利き志向というかいわゆる骨董もどうかと思うけど
新感覚派はもっと嫌だ。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 10:14:05 ID:MPj9Y/ow
新感覚派って…まあ確かにって感じもするけど
横光、川端に謝れといいたい。
737陽気な名無しさん:2009/07/02(木) 11:16:35 ID:LJf22efX
茶道こわい。なまぐさい。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 13:19:58 ID:wV/rFZd6
白洲夫婦は 神格化されてきてるな。

次郎は 金持ちの子供ということで徴兵に取られなかったというのを
読んで、なんか引っかかるものがあるな。

山口瞳が 金で徴兵をのがれた奴は殺してもいいと思ったというのを
読んだ時 その通りと思ったが。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 18:20:01 ID:LBMyPkas
新感覚派というより
貧乏骨董派ってほうがしっくりくる。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 19:53:28 ID:413B8Jes
ゴミ骨董派じゃね?
741おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 20:23:19 ID:Dwi9qOha
>>735
今はどうか知らないけど、数年前、さるやま、タミゼは骨董ニューウェーブっていう名前で呼ばれてたと思う。
老舗骨董屋の常連にまではなれない金持ちの選民意識をくすぐる存在なんじゃないの?
スイーツな親父がデルフトに菓子を盛っちゃうんだよ。

>>738
私も、白洲正子のエッセイで、白洲夫妻の戦中〜戦後の特権階級的生活を読んで、ウヘア('A`)って思った。
神格化するほど大したことはしていないよね。
車谷長吉を見出したことはすごいと思うけど、コレクションは言われてるほどすごくないと思う。
(青山二郎のコレクションはすごいと思った。)
742おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:32:06 ID:ZZE2NMar
むしろ白洲次郎・正子も被害者では…。
戦前からのリアル特権階級の人間が、彼らのレベルで生活していただけで。

それをお洒落扱いして消費アイテム化してしまった雑誌や、
「白洲夫妻 私の憧れです*」的な勘違いさんにげんなりする。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:36:30 ID:D7vsQ0sh
タミゼとかさる山とか、結局のところ坂田和實(古道具坂田)の亜流でしょ。
坂田さんの売り物も「これはいい」と思うようなものは宗教的美術工芸だったり、
古いデルフトだったり、すでに大昔からそれなりに評価の定まっているものであって、
彼自身が独自に選んだと思われる、琺瑯のレンゲとか、使い古しのネルのコーヒーフィルターとか、シラミ取りに使った紙とか、
木の洗濯バサミとか、葡萄栽培に使用した針金なんかを「オブジェ」って言われても、なんだかなあ〜と思う。
客は、そうした物にお金を払える、つまり価値を認める自分たちに酔ってるっていうか。
坂田さん自身、「自分の扱う商品は、店を一歩出たら粗大ゴミ」って言ってるけど、
そういう自嘲気味な言い方がイヤラシイというか、実際は自嘲どころか、
自分と同じ感覚を持ち合わせない輩を見下していそうな感じ。かなり排他的。
さる山なんて「店の雰囲気を売っている」なんて言っちゃうし。馬鹿かと。
(自分の眼で選んで仕入れてきた)モノじゃ勝負できません、って言ってるのと同じじゃん。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 22:47:27 ID:413B8Jes
>>743
詳しいね。5〜6年くらい前、タミゼがさる山の近くにあった頃はにその辺ハマってよく行ってたな。
でももう飽きて全然行ってないけど。
まだまだ廃れないのかねぇ。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 23:02:44 ID:GoD70/2X
>>744
どういう品物買ったの? ああいう店って何も買わずに出ることは可能なの?

私は骨董市で数百円の安いもの買うのが気楽でいいや……
古本もおしゃれな店より即売会のほうが好きだしな。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 23:16:51 ID:413B8Jes
今は良く知らないけどあの頃は多分そんなに敷居高くはなかったし、
何も買わない事の方がずっと多かったよ
買ったのはカトラリーとか、小さいゴミものw
楽しかったな
747陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 00:42:09 ID:v7nqJ/IN
白州次郎 日本ではじめてジーパンをはいた男という文句が屈辱的だ
作業着を着ることが憧れの的になる極東の国
748おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 01:56:38 ID:qij7poiV
>>738
山口瞳いいね


筑摩HPの民是のエッセイで、紅茶のティーバックの半透明さに美を見出してたけど、無理があると思う。
ああいうのが新感覚なの?
749おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 08:55:30 ID:Xgj5COcL
>民是のエッセイで、紅茶のティーバックの半透明さに美を

使用済みのティーバッグの干物なんて、うすいさちよの部屋じゃんか。
師匠が使い古したコーヒーフィルターを松涛美術館に展示したから、
自分は紅茶の…って安直というか、頭弱いわー。
あ、748さんの名誉の為に僭越ながら追記しますが、「ティーバック」は民是のエッセイでの誤記。

750おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:12:52 ID:d2HefYs0
「紅茶色のTバックの半透明さ」だったら、こわいw
751おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:05:22 ID:IdDYFMuJ
そして妻のみどりに履かせる、と。
クウネルで愛用の下着として公開してくれなかったねw
752おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:08:35 ID:/WGcO9Dg
>>743
今まで感じてたもやもやを的確に文章にして下さって感謝。

>客は、そうした物にお金を払える、つまり価値を認める自分たちに酔ってるっていうか。
>坂田さん自身、「自分の扱う商品は、店を一歩出たら粗大ゴミ」って言ってるけど、
>そういう自嘲気味な言い方がイヤラシイというか、実際は自嘲どころか、
>自分と同じ感覚を持ち合わせない輩を見下していそうな感じ。かなり排他的。

この辺、ハゲドウ過ぎて、言葉もない。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 15:01:12 ID:rag5tSSc
そして、何もカタチにできない何ものにもなれないゴミみたいな貧乏人が、ここで嫉妬丸出しの愚痴を書く、と。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 16:46:57 ID:7gcD8gM8
>>753言うところの貧乏人が購読者の多数を占める生活系雑誌で、
ゴミ万歳で金を稼ぎたいクリエーター(笑)がご高説を垂れる、とw
755陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 12:07:28 ID:QTu1PWO3
んまっ 不穏ね
穏やかにお茶でもいだたきましょうよ
756おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 18:56:38 ID:0CG2u2Vy
お茶はゆっくり丁寧にいれて、
かもめ食堂を見ながらぽってりした器でいただいて、
ほっこり、まったりした気分になるべし。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 16:05:51 ID:2fyIMZNp
つまんない
758おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 17:04:29 ID:rNRGi0K3
ほっこりアイテムとして映画や絵本はたびたび話題にでるけれど、音楽はあまり話題に出てこないね。

タミゼは中世ルネサンスの音楽が好きみたいだけれど。

ミクシィにいるほっこりさん参加コミュを見た限りでは、


高木正勝
クラムボン
湯川潮音
album leaf
ドゥルッティコラム
シガーロス
栗コーダーカルテット
遊佐未森
グレン・グールド
エリック・サティ

あたりか多かった。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 17:30:03 ID:SHAq5TJ5
グールドでほっこりするとはな……
760おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 17:45:19 ID:aaIhgiEu
ドゥルッティコラム も絶対ほっこりアイテムじゃないw
761おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 18:13:39 ID:PjJQEkft
>>758
一個も知らない
762陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 18:24:18 ID:YvTAk7lO
さねよしいさ子という人がいたな
Wikiみたら父親は、動物学者で未確認動物「UMA」の命名者とあった
763おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 18:59:38 ID:2fyIMZNp
ベルセバ
くるり
なおみ&ごろー
764おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 13:07:08 ID:V1CiUcOY
サティって、本国ではほとんど無名なんだって。
何故か日本でだけ一時流行ったらしい。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 14:09:06 ID:8Nz2YXeq
サティを知ったのは確かオリーブの記事だったなあ。

赤毛のアンとかフランダースの犬とか「日本でだけ有名」
な作品もあるよね。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 14:12:19 ID:Sy7XJWn4
サティが「本国でほとんど無名」ってことはないでしょ。
クラッシック史においてすごく重要な人物だもの。
ただ本国で、ほっこり御用達っぽい流行はしてないのには同意。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 15:34:02 ID:XL4meyLc
サティはほっこり御用達というより
オサレさん御用達かと思ってたよ
768おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 16:57:33 ID:Cd4dT43f
ほっこりご用達っていうとボサノバもだな。
そういう系の店入るたびに「またジョアンかよ!」って思う。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 21:48:44 ID:RGiW3RsE
え、赤毛のアンは本国やアメリカで普通に有名でしょ。
映画にもなってる。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 11:08:38 ID:08wwHnBz
「ブレーメンの音楽隊」とか「小便小僧」とか、
日本で有名な割には本国の像がとても小さいってのもある。

小津安二郎が海外での方が人気だったりするのと似てるのか。。。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 11:50:50 ID:sequ9VhY
日本の方が人気でしょ。

小津がいいという外人さんはインテリばかりで一般人は殆ど知らないでしょ。
溝口健二とか成瀬とか。

黒沢はそれなりに知られていると思うが。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 19:23:48 ID:pCRF4vGJ
欧米ではヴィム・ヴェンダース経由で小津や山本耀司を知った人も多いみたいね。


アート志向のほっこり族と、カントリー志向のほっこり族に大別できそうな気がする。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 22:12:25 ID:P2B2vyzu
>>アート志向のほっこり族と、カントリー志向のほっこり族に大別

鋭い推察だね。
きっとこの二派の間でも、いろいろヒエラルキーがあるんだろうな。
774陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 01:06:27 ID:hvpJTEvd
ほっこりキャバ嬢
775おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 10:53:09 ID:eoD+LoYg
ほっこりカテじゃないけど、オサレ雑貨アフィサイトで有名だった「オモム○ニ」
あれだけヲチ板で叩かれて、盗用、捏造、虚言を暴いたまとめまで作られた
過去がありながらしれっと復活
どれだけアフィに未練があったのかと思ったわ
「私生活で色々あって」とか書いていたけど、サイト閉鎖しなかったのも
「ほとぼり冷めるまで・・・」という算段があったんだろうと思った

なんかこういう類の人達の面の皮の厚さと
お金とか物、知名度に対する貪欲さには天晴れと言いたいわ
776おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 11:17:37 ID:xetyYRzX
>>772
>欧米ではヴィム・ヴェンダース経由で小津や山本耀司を知った人も多いみたいね。

もしお時間あったら詳細加筆よろしく!
ヴィム・ヴェンダースの着ているの、Yojiっていう意味なのかしらん?
無知でsorry. orz
777おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 14:08:46 ID:b4NgapBA
>>775
あのね、もう相当gdgdになって久しいとはいえ、
ここは一応生活系の雑誌とそこから派生してくる話題のスレなのであって、
一般人のブログだかなんだかはどーでもいいんだよ。
ヲチ板で思う存分おやりなさいな。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 17:58:32 ID:UlrTfzUv
他人のライフスタイルにケチをつけるスピリッツはココも同じだろうな。
でもヲチはスレチだ。ハゲドウ。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 18:46:24 ID:ISnxWiCI
基本、やってることは同じだよね
同じ穴のムジナではある。

素敵な暮らし板なくなったのかな?
780おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 22:42:52 ID:DZ9X+Qb4
>>776
ヴィムヴェンダースが 山本耀司のドキュメンタリーを撮ってる。
都市とモードのビデオノートだっけ?
映画館で見たが。

でも、映画は90年以降にみたから
耀司とコムデギャルソンのパリコレ参加は 81年だから
ヴィムヴェンダースで 耀司を知ったという人はそんなにいまい。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 11:00:29 ID:E3T8L/UA
>>780
ヴィムとヨージは友達なんだね。
情報ありがとう!
782おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 18:54:06 ID:kMUvicK1
なにこの無理やりな流れ
783おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:00:57 ID:tD6unuMa
飛田さん、ダヴィンチで家計チェックを愚痴っていた。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:03:38 ID:DjmT421i
>>783
あのクロワッサン記事の?
笑えるwどんなふうに?
785おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:02:50 ID:tD6unuMa
光熱費の高さを指摘されて
「言われてもなんだかピンとこないなと思いつつ」

まめに電気を消すようにしたら電気代半額に!

食費については誉められた、近くの市場や直売所で
新鮮な旬のものを料理しているからね、
旬の素材の味わいに家計を助けられています云々。

愚痴というほどではなくても、
家計チェックしてくれた荻原さんへの感謝とか
敬意みたいなものがなくてねえ…。
786おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:37:13 ID:DjmT421i
>>785
サンクス
お金に困っていない人が、細かいこといちいち気にせず生活することは
なんら問題ないと思うし、だから飛田もそうでいいと思うんだけど
だったら家計診断という仕事受けんなよという
もうあのクロワッサン記事読んだ段階で
なんでこの人(真剣に気にしてるわけでもないだろうに)こんな仕事してんのって
そんな印象だった
まあそんなこと言い出せば、クロワッサンに、すてきな奥さんに出てくるような
真剣に生活に困ってる人が出てくるわけないんだけどw
787おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:40:22 ID:1St4Idqe
>>785
荻原嫌いだからどうでもいい
788おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:09:11 ID:zSpaPFYK
夫:レーサー 妻:料理研究家 っていう自由業夫婦だから
家計診断したってサラリーマン家庭が多いであろう読者には
ぜーんぜん参考にならないんだから、編集部もっと考えろ。

勤め人の家庭からみればちょwww使い過ぎwな額でも
自由業ってけちけちセコセコやるよりは、がーっと稼いで
ぱーっと使っちゃうほうがいいと思うんだけどな。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 23:59:40 ID:5Hn0x9H9
しかしイトマ雅姫に続くビッグなニューキャラでないね。
飛田さんじゃ弱いもんな。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 23:05:39 ID:dCJbU21J
白洲信哉が、週刊誌の林真理子の対談に出てた。
林も嫌いだが、白洲信哉っていうのもなんとも胡散臭い男だね。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 08:05:32 ID:fmt23H4T
職業:白洲次郎・正子の孫 兼小林秀雄の孫 だもんねー。
ちゃんと働く気ないんだろうなーぼろく儲けたいんだろうなーと
ニラニラしてしまう。

著名人の子孫といえば夏目漱石のひ孫が、著作権切れた漱石の
著作権や肖像権をネタに儲けようと財団作ったよね。
夏目房之助や半藤マリコなど財団作った以外の子孫は反対声明出したけど。
手塚眞みたいに「親の作品の著作権管理で食ってく」て子孫は
これからも増えそうな気がする。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 11:40:43 ID:B7LRIG1R
金持ちの道楽といわれてもしかたない。



値の張るカリスマ作家さんの器をゲットして自慢気にブログに載せる感覚って、「ほっこり」とはちょっと違う。

“ほっこり生活”をハイソな見栄張りスタイルではなく庶民にも手が届く「思想」として実践するならば、
庶民目線で民芸・工芸の美に光を与えるナガオカケンメイや無印良品あたりのやり方が共感持てる。


793おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 21:00:09 ID:aXGFRNoq
コピーメーカーと、安悪家具にテープつけてブランドだっておつむのたりない若人に売りまくるところにマーケティングはあっても思想はないよ。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 10:37:04 ID:ApPKaQ8p
>>793
胴囲。
ナガオカケンメイにはフィロソフィがないよね。
完璧に人のフンドシで相撲とってる。
たとえ失敗しても自分が一から作り出したものじゃないから
言い訳できるし、リスクも少ない。
うまい手を考えたもんだ。
この人と比べたらユニクロですら自分のフンドシ。
あざとくて腹立たしいよ。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 12:55:19 ID:SvVwC0b0
ナガオカケンxイ、
店内でウロウロして邪魔。
こちらが客なのに全然通路をふさいて移動しようともせずに
若手店員に偉そうに指示してて
若手が私に気づいてお詫び、そして移動。

すごく感じが悪くて、それ以来お店に行かない。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 13:58:24 ID:ack+u8b7
日本の良品特集のクロワッサンに白州孫もナガオカケンメイも出てるね
797おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 14:33:50 ID:DTREV6t/
>>792
ほっこりのカリスマ、元祖ほっこりの白洲正子からして、
あの生活は金持ちの道楽だし、骨董や作家物の器を買っては、
仲間同士で自慢大会していたわけでしょう?

798おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 16:15:24 ID:nD9q6Qb3
誰でも手が届くものは別に雑誌で見たいと思わないな。
ただでさえ貧乏クセ風味のほっこりなのに、おはようほっこりさん化したらタマンネ。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 16:50:24 ID:vb9l6RDl
白洲正子は ほっこりじゃないでしょ。
家柄・旦那・友人と どれを取っても特権階級。
庶民を見下していたでしょう。




800おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 17:27:33 ID:dcxrcRib
特権階級といっても正子の親・祖父世代は
「成り上がりの薩摩っぽ」だし大したことないよね。
旧幕臣の子孫からも下町の商家や職人からも野暮ったいとバカにされてたし。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 18:02:34 ID:DTREV6t/
>>799

ほっこりと階級やお金の有無はあまり関係ないんじゃない?
金持ちお嬢様ほっこりもいれば、庶民ほっこりも貧乏ほっこりもいる。

無愛想での農家風生活や、あのファッションはほっこりの走りだと思うなあ。
あの時代(高度成長期)、お金がある上で、わざわざああいう野暮ったさを演出していたという点で。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 18:28:13 ID:dcxrcRib
マリーアントワネットがプチトリアノンに夢中になってたのと同じで
貧乏ごっこだよね。元は戦時中の疎開先だけどさ。

白洲正子は骨董でも麦藁手が好きだったってのも金持ちの
貧乏ごっこ、田舎ごっこだよなあと思ってしまう。
娘の出した「母が持ってた皿に盛り付けた料理の本」見たけど、
常ひごろ料理作らされてた娘カワイソス。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 19:51:28 ID:DTREV6t/
>元は戦時中の疎開先

そ、そ。前途有望な若者や一家の父親が次々と徴兵される中、
次郎は金にモノ言わせて徴兵逃れて、疎開先でコソコソ田舎暮らしごっこしてたのよね。
特権階級でもちゃんと軍に入り、戦死した人達も大勢いるのに。
そして戦後の混乱期にノコノコ出てきて、表で裏でアレコレ怪しく動き回って、
なにが日本を救っただよ、恥知らずもいいとこ。

白洲正子の集めた骨董って、どれも青山二郎を意識しているというか、
青山に褒めてもらいたくて、骨董仲間の男どもをアッと言わせたくてっていう視点で集めているから、
オリジナリティーも無いし全然面白くない。
それどころか、恐ろしく醜悪なシルエットの李朝徳利を選んだりして、ウヘァー。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 15:07:47 ID:cgZ8k8vb
次郎スレでこんなのあった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:11:19 ID:lzWjyNhF0
>>526
白洲信哉は元玉川学園のヤンキーで、大学は駒沢だよ。
おでこにソリコミ入れただけでは気が済まず、毛抜きで毛を抜きまくった
ので禿たってさ。
あんまりちゃんとした人(定職がない時期が長かった)じゃないのに、次郎
や正子などのネタで食っているだけの出来の悪い孫。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:25:07 ID:g+OBPgB9
あーそのスレ昨日読んだけど面白かった。

次郎の身長が実際は175センチ(当時としては背が高い方)なのに、
風の男では180センチ、最近の雑誌では185センチと成長してる、にワロタ。
信哉は夏目漱石財団みたいに「白洲次郎・正子財団」作っちゃいそうだね。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:31:06 ID:HOtc82vJ
話ぶったぎるがクウネル新しい号届いた

庭とか園芸とかゼンゼン興味ないんで
こういう特集は正直わからん
あと、葉山が妙に多いのはナゼ?

作家訪問は鴨川ホルモーの人
こぎれいな男で意外(ヲタだと思ってた)
807おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 23:16:55 ID:qWxhy/7A
まだ見て無いけど、鴨川ホルモーの人、
ヲタの心情はかなりわかるが、でも自分はいわゆるヲタとは違う、
というところに矜持がありそうな人、と思ってたから
こぎれいで全く違和感ないw
808おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 00:40:19 ID:U7mjTmeR
ほっこりするのに植物は大切ですよ。

クウネルのコンセプトにもなっている「スローライフ」や「ほっこり」の根底には
“ナチュラルな暮らしへの憧れ”があるんだから
自然食や自然素材、園芸がテーマになるのは当然です。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 03:33:20 ID:qnkXIa0X
葉山で蜂蜜作ってる老人…今年は蜂大量死してるのにクウネル全く触れてなかったな
810おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 06:58:34 ID:C56WsnVv
スイーツ向けだもん。
読者はアホだからニュースなんか見ないって思ってるんだろうな。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 08:03:34 ID:9/xoeEpG
>>806
昔の葉山はお金持ちの別荘地、
今は根本きこや飛田カズヲやらが移住したり、湘南ほっこりライフ
憧れの街っぽいからじゃない?。
自由業ならいいけど都心に通勤すんのはすごい大変だと思うけど。
友達が葉山じゃない逗子市に住んでるので遊びに行ったことあるけど、
横須賀線は乗っちゃえば早いけどそれでも通勤は大変だーと思った。
812おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 10:06:35 ID:JnNVh56o
>>811
そうかー。
そのわりには「村民」「村おこし」とか
コバカにしてるよな書きぶりだったから
どんなとこなのか気になってた。

蜂の大量死は「葉山ではまだ起こって」って書いてあったよ。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 10:17:30 ID:JnNVh56o
上スマン。
「まだ起こってない」って書いてあった。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 12:42:24 ID:1OgR+1/0
横須賀線て、確かすごく混むんだよね。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 13:01:10 ID:9/xoeEpG
>>812
本当に「村」と思ってたらそんな言い方しないからね。
自尊心あっての発言でしょ。東京や横浜の人が田舎扱いしたら怒りそう。

>>814
普段私鉄に乗ってるのでスピードと揺れがすごいと思った。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 15:47:29 ID:6lq0Jv0V
ま、一応住所としては「葉山村」だからか?
817おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 17:36:55 ID:JnNVh56o
>>816
町になってるよ(神奈川県三浦郡葉山町)
でも郡だw

Tシャツ屋の人のページに風通しのいいエコな町って書いてあるけど
何年か前夏にオサレ系海の家行ったとき
おかしな葉っぱをモクモクさせてる奴らが溜まってたぞ
818おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 18:23:38 ID:uzfN7spM
旅って雑誌に高橋みどりのおすすめ那須マップ。
黒磯の家、店にはしないって書いてる。
ミセスにえぞアムプリン。ミセスもイトマ以降じわじわとほっこり化?
819おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 20:02:27 ID:6lq0Jv0V
>817
うはー三浦郡だしずっと村だと思ってたよ〜〜恥
葉山だけに葉っぱピーポーも多いのかw


ところで学の鹿男あをによし、途中で放り投げて売り払ったが
クウネル記事見て
最後まで耐え忍んで読めばよかったかなとちょいと後悔
820おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 21:00:17 ID:V/7yWwdg
そう?
だって面白くなかったから売ったんでしょ?
耐え忍んだって面白くなかったよ、きっと

それはともかく、ベランダ園芸、結構面白かった。
写真がよかったのかな……
821おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 21:21:15 ID:9/xoeEpG
ジャンクガーデニングは園芸板にも類似のスレがあるようだし
雑誌で見る分にはいいけど、なんつーか貧乏臭くて微妙……
それこそこのスレのちょっと前で話題になってた、古いアイロンやら
鍵やらを飾るあの感覚がどうも。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 21:31:51 ID:uhXbrHqW
葉っぱピーポー、思い出した。10年くらい前だけど、逗子と葉山の
市町界にある、森door river渓谷にて。

仕事であの周辺を歩きまわった時、夏の夕暮れ18時位になると
ロウケツ染めTシャツ・スカートの姉ちゃんと白人青年のカポー、ジャー!って
叫びそうな兄ちゃんとか、およそハイキングコースに似つかわしくない人たちが何人も
どんどん川の上流の暗い森の中へ行くのを何度か目撃したのよー
三浦半島の森はスダジイ・タブノキとかの常緑樹やスギヒノキが多くて、林内もアオキや
アズマネザサが繁ってて暗いし、渓流沿いで蚊もブユもいるしいまいちだと思うんだが。
違う現人神はForest戸川にはバードウォッチにいらっさるけど。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 20:23:51 ID:0xCWz4TI
葉山、那須、松本、盛岡、高知…
ほっこり村候補地ってあとどこかな
824おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 22:02:18 ID:QSv2YehY
>>823
金沢じゃない?
金沢の古き町並みを愛でるワタクシみたいな特集をよく見るよ。
あと、京都かな。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:02:27 ID:e282uYI6
金沢はもうほっこりだよね……
古都でスイーツでアートだし
826おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:13:59 ID:LNk/08KB
金沢と京都はもう古典でベタベタって感じで
>>823が言いたいのは、その次感てことじゃないのかな?
ほっこりとかいう話じゃなくても元々そういう人気のある街だし
松本盛岡あたりも準古典に入ってる感じではあるけどもw

827おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:24:20 ID:0xCWz4TI
>>826
補完ありがd
そうだね盛岡・松本はもう殿堂入りに近いかな
あと伊勢とか暮らしの手帖で特集やってた鹿児島とか?

その方程式でいくと
三浦(って葉山の近く?)・松本・京都と
引越してるいしいしんじはすごい
いしいが次に住むところに注目ww
828おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:32:12 ID:iRwReXkX
クウネルは沖縄好きじゃない? アゴアシつきのご招待があるからか……
神戸や横浜はほっこりにしちゃ派手でバタくさすぎるのか。
鎌倉もほっこりの店増えたよね。ガラクタ的骨董品店も。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:36:24 ID:JcihFecR
宇都宮
830おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 00:00:24 ID:k3C1dEEv
岐阜の多治見とかは?
骨董屋も多いし、たしか百草も多治見だったよね。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 00:06:26 ID:4x4/TKI6
鳥取は民藝館があるので、最近町興しに励んでる模様。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 00:20:16 ID:DxDNNvMR
倉敷,豊橋、益子辺りも?
833おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 07:12:12 ID:gGnldNf1
結局日本中どこでもいいって事じゃんw
鹿児島がほっこり、には吹いた
834おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 07:50:01 ID:B85ftB6a
>>829
宇都宮よりも桐生(洋館もあってちょっとレトロ)のほうが
ほっこり向きかも。織物もあるし。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 09:08:13 ID:XQUiuq0f
ヤンキーとほっこりは負けず嫌いだから自分の地元大好きだよね
836おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 09:50:52 ID:+Vv+V/nG
>>832
えぇ宇都宮はどうかなあ餃子シティだし by宇都宮市民
益子はオサレカヘーが増えてるね。

しかし上に挙げられてるような地方都市は(倉敷は観光地だけど)
中心街がさびれて郊外の大ショッピングモールに客取られてるんじゃね?
ほっこり言ってられないよ〜
昔、日経新聞で、「北関東アメリカンライフ」wて言う記事があったくらい。
みんな車でホムセンとかイオンとかに乗り付けてドカンドカンとまとめ買いする。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 09:54:10 ID:5DYa0Fq8
どっちにしてもわが故郷・北部九州には縁のない話w
838おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 11:03:38 ID:uooxn8a/
北九州はな……
博多だとほっこり好きそうな雑貨屋とか結構ありそうだけど、
博多自体があまりほっこりなイメージないというか

門司あたり、レトロ建物でほっこり売り出せる可能性は?
839おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 11:35:58 ID:fYeKoK0D
おくりびとの街はほっこり頑張れそうなのに全くその気がない。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 12:07:52 ID:5DYa0Fq8
>>838
うちは隣町だけど建物はともかく人柄がな…

スタフラ機内誌にも期待したが
特集が酒飲みとかギャンブルとか
クウネルの人をもってしてもほっこり化は無理と確信w

841おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 22:02:17 ID:BsG6lSL0
>>834
たしかに桐生のほうがほっこりだね


>>836
書いた後、益子のほうがよかったかと思った
つかお近くなのね、よろしくw
842おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 07:59:37 ID:TO2kihG9
陶器作ってるとこは「作家さんの器買いたい人」
「陶芸習って作家さんへの野望を胸に秘める人」が来るから
ほっこりさん向けに良さそうだね。

というわけで九州のほっこり地域は有田てことでどうでしょう。
深川製磁の古い建物の写真見たことあるけど素敵だったなー。
ほっこりは深川の食器は好きじゃないかしら。

>>840
その雑誌って「雲のうえ」? 
843おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 08:09:24 ID:ANQXQJ/a
雲のうえは ほっこり化しなかったからよかったが。全部読んでた。

でも、辞めたのかな? 4ヶ月おきだっけ? 発行してたのに止まったね。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 09:43:55 ID:TW/iEmw/
ここに、な○やまさんがいる気がする・・・
845陽気な名無しさん:2009/07/21(火) 14:30:21 ID:yWs7O/Lh
原発のある海辺の某町は、不本意ながらほっこりしていたよ

846おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:02:57 ID:w2lgjz4V
>>842
そう「雲のうえ」
自分持ってる号はパンチのおっさんが表紙w

そっか、有田とかならありなんだな〜
847おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:15:30 ID:wGnqztLy
>>843
今月でるみたいだけど。
清張特集
848おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:20:41 ID:TO2kihG9
料理研究家スレから拾ってきた。
高山といい枝元といい……イトマも語りはしないけど同列か。
ほっこりは見た目に反して性欲旺盛らしい。

298 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/12(日) 04:32:15 ID:h40G59hB0
男性禁制という番組で53歳のエダモンが杉本らとオナニーの話をしてた

他には「セックスに欲望のない男は欠陥品」だと強調してた。

エダモンって独身?
849おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 10:21:00 ID:e85rQA/B
クウネルのメルマガ来たけど、昨日今日みたいな雨の肌寒い日に
「朝から強い日差しが」、「とにかくきょうも暑い! なり。」…なんて。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 11:05:04 ID:SnEcczxY
クウネルのメルマガ 登録してるけど
来たこと無い・・・
なぜだ。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 11:33:29 ID:WXttFp45
>>849
配信数日前にもともと用意してあったんじゃね?と思ったらしっかり日付まで入ってんのね。
送信前にちょっと直せばいいのにね。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 11:54:44 ID:e85rQA/B
>>851
そうそう。全くその通りです。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 22:54:28 ID:zDQScipz
九州は「やきもの」でほっこりご当地勝負かなぁ
波佐見の白山陶器や小鹿田焼きとか。
何処も雑誌や料理研究家に紹介されてから「ペチパン」族や「あけびのかご」族が増えたよ。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 08:11:02 ID:FVsFg8Tx
あけびのかごなんて、ちょっと前までは
60歳位のおばあさんしか持ってなかったのにね。
そういえば、ペチパンも夏のおばあさん御用達のズロースと同じようなもんだし。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:11:32 ID:tztJtNwr
ヤタローのカゴ持ちスタイルもかなりキモイ
856おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:45:49 ID:N1MapH1J
この板の
ほっこりについて大いに語るスレも関連スレでおk?
857おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 09:32:00 ID:T7QNDjQT
ユーコリン、以前ここで話題になったクロワッサンでの"綺麗な50代"っぽい写真再びかすぃら?
ttp://asianvoice.exblog.jp/11453535/
この写真だと勝間入ってるカモw
858おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 09:41:42 ID:a7X6nvPr
あー”綺麗な50代”あったねw
本当にあれは、コンサバ奥様っぽい仕上がりでびっくりだった
あまり化粧が似合う顔じゃないんだよね
ナチュラルにしてるのが一番いい
859おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 14:38:22 ID:gY61wQlR
波順子とか 里中亜矢子 なんかめちゃ美人なんだけどなぁ。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 16:45:02 ID:GYZQR+ir
>>856
ここは「ほっこり雑誌の提案どおりの生活を実行しちゃってる人」に
ついて語るスレではなくて、ほっこり雑誌とそこでよく登場する人々
を語ってるスレだから関係ないと思う。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 18:48:24 ID:p8uZxL6Y

色々きびしい棲み分けがあるんだねw
862おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 19:55:04 ID:+SWPSxBY
だってスレタイに「生活系雑誌」とかいてあるけど…
863おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 18:54:10 ID:J7Wxq3C5
高山さんも暮しの手帖ファミリー入りか…
864おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 02:07:42 ID:XU4LXE66
高山なおみ次から連載も始まるね

読者の感想で、暮しの手帖の役目は終わったと判断して購入打ち切った図書館館長に、手帖の有無が施設の文化度と他の雑誌を削ってでもとお願いする話が怖い
この感想を載せてしまう暮しの手帖もどうかと思った
865おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 07:25:54 ID:HTDLzbd/
図書館館長が、正しい。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 08:55:09 ID:yh25CLl+
バランスの悪い雑誌なんだよなー。
(連載じゃないのに)同じ人が頻繁に続けて出てきたり
料理記事ばっかりの号があったり
同じカメラマンが続いていたりして
メリハリがない
867おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 09:35:52 ID:krk5aY6V
図書館の話は、昔の花森時代の信者だったらまだ分かるが、もうそのころの読者は
いくらなんでもいないよね。
この雑誌、花森の死といっしょに終わればよかったのかな
868おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 15:10:55 ID:XU4LXE66
>>867
花森信者というより弥太郎信者なのかなと思ったよ
弥太郎のおにぎりエッセイ絶賛してたし

図書館もいいけど、自分で買わないのかよとも思った
869おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 15:40:42 ID:krk5aY6V
>>868
だからもちろん花森信者がイ今読者とは思えないから、弥太郎信者だとは思うが、
花森信者は実在が信じられるが、弥太郎信者というのは存在を考えただけでキモイw
870おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 19:48:12 ID:jiYFZpgk
昔、米沢亜衣のレシピに中の記述で、
なんか露悪的というか、別にこういうふうに書かないでいいのに、
という印象なのが、このスレで書かれてたと思うんだけど
(それが何かは忘れたが)
今日見たのも、「兎の頭やお尻にかぶりつきながら」ってのがあって
なんかこの人ってなあ、と思った
そりゃ別に、普通に、鳥の肝うまいとか、豚の肩ロースを食べてとかも
同じっちゃ同じなんだけどさ
871おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 20:01:12 ID:bCcU4uKK
>>870
焼いた魚の皮の描写の話じゃなかった?
ただれるまで焼くとかなんとか

ある意味、文体に統一感があるってことかな
ワイルド系というか
ほっこり雑誌のもぞもぞする表現の対極というか
872おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 09:34:49 ID:+h7YE0Ew
やっぱりベジタリアンが正しい生き方でしょうね。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 17:16:13 ID:SmEY9zCE
バターが好きなのでベジタリアンは無理です。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 17:51:27 ID:R2AOVciA
肉も魚も卵も大好きだからベジタリアンは嫌だ。
精進料理の本を読むと、結構揚げ物多いんだよね。
油でカロリー取ってるんだなーと思った。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 17:55:39 ID:y41Z1IxK
>>871
あーそうだそうだ、それだ

料理について短文が載っているレシピ集で、
ほっこりのゆるゆるなのとは違うけど、
これはこれで、わざとらしい端正感あふれる文章でうざかったよw

これほどなんとかかんとかな料理を、私は他に知らない。

で締めるようなのとかね
876おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 18:19:50 ID:ef8eBNiR
最新号の『91歳はくいしんぼう。』のトーストのってるお皿ってどこのかわかりますか?
名前を忘れてしまいました。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 18:51:08 ID:hDDbMSXL
>>876
ジノリのクリッパー
878おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 19:28:53 ID:CAzoI18Q
>>877
ありがとうございます
879陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 14:15:58 ID:hNMCKVh8
>>870
「露悪」で思い出した

坂東眞砂子カフェ
http://203.139.202.230/?&nwSrl=243985&nwIW=1&nwVt=knd
「北に高さ約65メートルの樽ノ滝、南には標高約400メートルから太平洋が遠望できる。」
880おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 14:33:40 ID:akF9nZAm
その崖っぷちから猫を投げ落としたのか……
881おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 16:28:48 ID:XCP0LmP/
ちょw
882おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 21:21:39 ID:f9VlPGD4
雲のうえ 出たよ。
883陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 14:30:23 ID:08hdMCek
http://lets-city.jp/seen/kumonoue/
清張さん。の唇は
御法度なのか
884おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 14:46:51 ID:wFzhYMAD
ほんっと作家を下の名前で呼ばれるとイライラしますなあw
春樹wとか。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:11:46 ID:JUmE/o41
まあ、「春樹」はドラゴンと区別する必要があるし、日本では伝統的に「漱石」とか
「鴎外」とか呼ぶ伝統があったし、「清張」と呼ぶ人もいるけど、さすがに「清張さん。」
と「さん」付きかつ「。」付きは、イラッときますなw
886おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:47:53 ID://p8ItQJ
清張は鴎外漱石露伴みたいに「号」ぽい名前だから
名前だけで呼ぶのもまあ違和感ないかも。
春樹とか女性作家だとすごく変だと思うけど。

ほっこりテイストの松本清張なんか見たくねえ。
でも以前話が出た「赤川次郎をほっこりの見地から再評価」も
あながち不可能ではないかもと思えてきた。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:40:57 ID:0NqZU767
>>886
普通に”春樹”だけどなー
春樹で卒論書く人、多かったな。

「清張」本名を音読みするのって政治家とかもあるし、
違和感ないけどね。

で、論壇からは司馬遼太郎とかと一緒に
黙殺って感じやけど。

記念館に言ったことあるんだけど、
この人もともとデザインの人だから、
年賀状にかわいい挿絵とか自分でかいてて
意外だったよ。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 06:12:48 ID:wi2ilDI4
石田衣良は、衣良か。。。

ところでちょっと昔、世間でちょっとだけ話題になった
Mr.ビーンって好きだった?
私の周りではほっこりすと系の人たちに人気だったけど、
私自身は全然面白いと思わなかったのだが。。。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 10:10:56 ID:z4eM9aiX
初めて見た時はものすごく面白いと思った覚えは有るけど、
なんで面白かったのかは覚えてない
今見たいとも思わない
あと、ほっこりとは無縁の人にも、ビーンはもれなく受けてた
890おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 11:56:13 ID:ghairnZq
しをん
香織
夏生
真理子w
891おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 12:47:41 ID:1X6py9JM

まあ、面白かった・・・かな?
お金払ってまでは見ないと思うレベル。
そもそも日本と外国では、笑いのツボも違うしね。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 12:55:27 ID:jU76etGa
国際線の機内放送向きだよね
言葉がたいしてわからなくても
みんなある程度笑うっていう。
ドッキリカメラもたぶんそういう意図で
よく機内放送に入ってるけど……

それはともかく、あんまりほっこりとは思わない。
893陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 13:38:55 ID:ykaz+9DX
「眞砂子さん。」
894おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 13:46:32 ID:9I35nbQ9
北尾トロが好き。
895おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 14:44:55 ID:ahUmvOut
Mr.ビーンの感想、みんなありがと!

>>892
機内放映のドッキリカメラ、思い出した。あれ笑うよねw
896おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:40:25 ID:Ol0FBN94
>>894
生活系雑誌に関係ないかもしれないけど、どのへんが?
897おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 01:04:34 ID:wRPHAl5y
暮しの手帖の1ページ目の文句がなくなって
写真だけになってた。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 02:02:31 ID:+xqp9uVr
ABC本店で甲斐みのりトークショー見てきたけど、肌ボコボコで萎えた…。
声は可愛かった
899おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 02:58:21 ID:AWmSrDpz
天然生活でファッショニスタ扱いされてたのって
甲斐みのりだっけ?木村衣有子だっけ?
まーどっちもどうでもいいけどw
900おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 09:12:57 ID:bu3p0Nq8
すごいブ‥なのはどっちだっけ?
901おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 10:43:04 ID:+xqp9uVr
甲斐さんはKiroroの歌ってる方にそっくりですよ
あと桂南光?
ああいう容姿でも乙女乙女言えるなんてある意味凄いとおもた。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 11:19:59 ID:InRlMrYV
>>900
甲斐が美人というわけでは決してないが、
私は木村さんがキョーレツだと思った。爬虫類ぽいつーか。

このスレでもなんかすごいキャッチフレーズついてたよね。
903陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 12:27:09 ID:N+7lM1M7
木村さん
「1975年生まれ
栃木に18年、京都に8年暮らしたのち、2001年に東京へ転居。」

まるで都会育ちの人間が、栃木に移住したような書き方だな
もちろんその栃木はU字工事の栃木ではない
904おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 17:48:50 ID:InRlMrYV
ttp://www.honeymud.com/30days/interview/

30代〜の働く女性を紹介するサイトなんだけど、色んな業種の
人が出てる中で甲斐だけやたらとモッサリくすんでる感じ。

アナウンサーやダンサーなど人前に出る仕事の人のオーラは別としても
フツーの会社員よりもかなり見劣りするなあ。
せめて良く写ってる奇跡の一枚を使えばいいのに……

当人、就職しないのが良かったと言ってるけど、いやそれただの世間知らずだから。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:50:32 ID:E4I72/hr
甲斐みのり知らなくってググって見たら
「甲斐みのり ブス」っていうキーワードがあってたまげた。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:42:10 ID:u6WdsMYP
恵文社でバイトしてた人だっけ?
907おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 21:39:27 ID:iWyGtJIu
>>903
栃木県出身とか栃木生まれ 
じゃないの?この人。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 00:27:17 ID:w/4GGzzb
>904 上下に華のあるひとたちがいるから余計にね…
909おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 00:47:48 ID:kjuJNLtd
>>904
かなりボかしてるしこれでも写りがいい方だったりして
910おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 02:34:42 ID:tUT3L7M6
甲斐さん写真よりも回答が幼稚すぎてびっくり
911おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 13:52:26 ID:iV7Xyrlb

『手作りマーケット』っつーの?
長野のクラフトフェアみたいなの。
地元であったから、さっき行ってきたんだけどさー
ヒドい。

内容じゃなくて『客』が。
ショールーム店内だったんだけど、ベビーカーで満員で身動き取れず。
クロックスの草履で行ったんだけど、お母さん方のヒールに踏まれまくって爪が剥がれた。
(当然 謝罪は一切ナシ。ジャマよ!くらいの勢い)
子供は野放しで阿鼻叫喚。

結局、ベビーカーでブロックされちゃって 商品には全く近寄れなかった。
ちょっと隙間ができたから ブースに近づこうかな、と思っても 速攻で横入りされちゃうし。
「ちょっと! 取らないでよ!」なんて怒鳴り声も聞こえて来て
会場は、なんかのバーゲンセールみたいだった。

どこが「のんびり」「ほっこり」だよ!

912おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 14:00:21 ID:YNC2KDnS
クロックスもいいかげんほっこり物件だわなあ
どこがいいんだか正直わからんが
913おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 15:02:56 ID:tUT3L7M6
>>911
ほっこり母さん達ってヒールが多いのかー、ふーん。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 15:58:34 ID:08qB5hp+
>>911
良くわかる。
子ども産むっていう修羅場踏んでる時点で、のんびりでもほっこりでもない訳だし。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 17:22:03 ID:MUynlUMx
子梨は黙っていて下さい
916おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 19:35:27 ID:iV7Xyrlb

ヒールっつーか、カカトのあるサンダル・・・?
ペタンコも多いけど、ヒール率も高い。
その場合は、金髪に近い痛んだ茶髪と率も 高い。
子供はまるでアクセサリーのよう。(赤ちゃんの場合)
幼児になると 放置で、遠くから
「◯◯(←子供のDQNネーム)〜! やめてって言ってるでしょ〜!!」と絶叫。

雑誌とかで そーゆーのがあるって知ってて、でも長野まで行けなくて
近所で開催されるの知って、楽しみにしてたのになあ。
帰りに「次回もどうぞ」ってチラシ貰ったけど、もう2度と行かない。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 19:36:52 ID:iV7Xyrlb

あ、911です。失礼。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 19:58:51 ID:Uy5FDX6Y
そのマーケットに出店してた人は本職なの?
花市とか手作り市のレポみたいの見ると、どう見ても素人だろ!
主婦の生き甲斐探しかゴルァ と突っ込みたくなるような人もいるよね。

私は「作家さん」の商品を買うのも抵抗あるんだよなー
ましてや素人に毛がはえた程度の作家さん気取りのなんて。
市販品で好きなもの買うからいいや……

>>911
育児は大変、でも何かしたい!という主婦の
うっぷんのはけ口なんだと思うよ。ほっこり趣味って。
小物を手作りするのも、ほっこりブログ作るのも。

キジョ板のナチュラルスレでは「元ヤンがほっこりに鞍替え説」に
否定的な意見もあったけど>>916見ると実際にいるんだなーと思う。
919911・916・917:2009/08/06(木) 11:34:18 ID:Mlrzez0k


出品者は、プロとアマの中間っぽかった。
HP持ってて、ソコで通信販売したり 街のレンタルブースに作品置いてたりとか。
作品も、見本とかキットとかがあるんじゃないか?と思われるほど
色もカタチも値段も酷似。

「元ヤンがほっこりに鞍替え説」
あ、まさに そんなカンジ。
「てめーウロウロしてんじゃねえよ!」なんて子供に怒鳴ってるお母さんもいたし。
920おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:47:42 ID:iPXnVMes
>>919
それは中間どころか「素人に毛が生えた程度」ってことだよw
運がよければ主婦の小遣い稼ぎにはなるけど生活してくのは無理そう。

客もなー「この位なら自分で作れる」とか「パクり元はどこだろう」
とか考えないのかねー。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:00:07 ID:L2mhadiP
青木るえか もいいよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:07:00 ID:dldHGwgY
>>911
次回は安全靴履いていくよろし
923おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 01:46:05 ID:lPVf/9CZ
>921
青木るえかってほっこり?
924おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 14:19:03 ID:UndaP7eb
ほっこりじゃないよねえ。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 19:03:04 ID:G3hzrWt+
ほっこり界で薬物一番乗りは誰かな…
926おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 19:22:05 ID:l456mSQU
kiko
927おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 20:08:37 ID:68jGweR1
雑誌オンライン.COM、400超の雑誌を試読できるiPhoneアプリ
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090807_307868.html
928おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 07:18:45 ID:eb0tGR4E
>925 ほっこりインモラルといえばイトマ先生でしょう
929おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 07:36:10 ID:7dMoufGa
弥太郎も怪しい。
930陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 11:31:00 ID:p4ljJShW
くるみ
931おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 11:54:24 ID:ytAhgT7b
弥太郎にもう一票。
葉山組だったら飛田よりもきこのほうが可能性が高そう。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 12:07:44 ID:v2qOEiuf
本にアメリカにいる時マリファナすってたとか書いてなかったっけ?

別にいいんじゃなかろうか。
933おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 12:52:10 ID:c+5QVW2V
大麻はまあ国によっては合法だったりするからね……

のりピーはなんかもう色々だめだな
934おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 21:39:13 ID:7dMoufGa
インドもの好き?絞り染のTシャツ系の人は
覚醒剤じゃなくて大麻かな?
935おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 23:29:59 ID:VWG3OxeJ
>なんかもう色々だめ

ww
936陽気な名無しさん:2009/08/09(日) 14:04:13 ID:+D6M56Eq
のりピーで話題になった某宗教団体のサイトは、ロハスでほっこり
日産自動車工場跡の広大な敷地を購入して開発中。
ttp://project-murayama.jp/index.html

「そこで2002年に「私たちは宗教法人ですが、土地を売却する可能性はありますか」と
日産自動車さんに打診したところから始まりました。」
937おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 12:39:12 ID:2lXWBXPD
海月書林の人が始めたブログの文面にニラニラしてしまう。
野心と勢いのないポエマーな平松洋子とでもいうか、変な擬音が多い。

エッセイスト業にも進出すんのかな。天然生活とかならいけるのかも。
私は古本ネタのない海月書林て結構辛いなと思ってしまったけど。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 11:08:57 ID:FgCM87T4
辛いは幸せの一歩手前。
「辛」に横棒一本足すと「幸」になる。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 09:29:02 ID:eUJgnc11
ホステスか?
940おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 10:01:16 ID:HmkLUVPI
>>938
一つ手前じゃないだろ、一画目からすでに道が別れてるだろうが。
ハナから決まってるんだよ。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 10:41:17 ID:DGcOmCun
>>940
wwww
942おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 12:09:28 ID:7Q4ARYZW
>>940
そんなこと言ってるから、
幸せになれないんだょ
943おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 12:42:59 ID:85fdWAB5
小学校の時、週に1回 合体という 学年全員の体育の授業というのがあって、
大体リレーになる事が多いんだけど、俺がいるクラスは、俺の前まで一位でも
おれの番で、ビリになってしまい、結局クラスの成績はビリ。

教室に帰ったら、みんなからお前のせいで!という言葉の虐め。
先生も、黙認してたな。
ツラかった。

三〇年前以上の話。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 17:51:11 ID:1Oh2kKTz
>>943
誤爆?
945おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 08:40:20 ID:Z1l3chBZ
週に一回ガッタイする小学校も、スゴイ。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 11:41:31 ID:uz9qD9aL
ばななの痛い日記なんかが話題になってますな。
このスレ住民にはとっくに有名な話だった?
947おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 12:05:40 ID:2wVJgsW+
合同体育嫌だったなぁ。
スポーツが嫌いな僕は。
948おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 12:06:42 ID:/DgzSZmc
949おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 23:07:38 ID:OxBID3Ka
ばなな、すっかりスピリチュアル村の住人…

ほっこりも群れてると怖い
この間、リネン服・長めのストールぐるぐる巻き・
カゴバッグ・オーロラシューズの一群が
雑貨屋を占拠してて、一般人が回れ右して帰ってた
950おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 10:42:20 ID:Y+0LWuz9
>>949
同感。
私はMUJI CAFEで同じような集団がブランチ食べてて、何か異様な
雰囲気を感じた。
あのいでたちは、50平方メートルに1人で充分。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 11:42:54 ID:/PSw2LV5
>>950
MUJI CAFEとか棲息率高そうw
集団でも変だが、単体でも十分インパクトある。
こないだ電車で見たのは背が高くて痩せててノーメイク(風メイク)で、死神
みたいで怖かったです。
952陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 14:46:16 ID:W8un8hgB
いい時の日本を知らないなあ
953おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 16:10:20 ID:iuxG1gHQ
ばなな乙。
954おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 18:47:31 ID:if7ymhW5
だからって、普通に生活出来ているけどな。今。
955陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 20:19:42 ID:rIvLQb19
ばななは集団でも変だが、単体でも十分インパクトある。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 23:56:29 ID:eoJJ9U2q
鎌倉在住の親戚のおっちゃん(70代)が
「最近、近所におかしな風貌の若いもんが増えた」と言っていた
「ゾロゾロした服を着た、娘だか年増だかわからん女」と
「いい年して昼間からブラブラしているヒゲ・長髪男」
が群れてるんだそうだw

みるからに凶暴そうなヤンキーもアレだが
住民からするとほっこりも厄介者?
957おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 08:05:47 ID:h1a4dGNi
>956
「ゾロゾロした服を着た、娘だか年増だかわからん女」
爆wwwwww
ナチュラル教信者達に、乾杯!
958陽気な名無しさん:2009/08/20(木) 14:10:38 ID:GQ4APwtb
ちょっと異様な年齢層やルックスや話し方
959おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 17:19:24 ID:JxT2eBVK
ばなな?
960おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 12:02:59 ID:FB2FM8Fz
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090821-OYT1T00096.htm
集英社に国税が入った話。

>作家らの取材旅行のために支出した費用の中に、作家の家族が同伴するなど私的な意味合いが強いケース
Leeの海外取材とかでも、バンバンやってそうだ。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 16:04:53 ID:U5k+eSku

雅姫とか いとうまさこだな。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 16:35:52 ID:AARMyUN2
イトマはこはるはおろか母親まで同行させてたもんね。海外取材。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 13:19:59 ID:dIirLxAy

「おろか」の使い方間違ってる。
愚かな人w
964おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 09:53:17 ID:2ko7vcwZ
こはるや母親は記事になってんなら一応問題ない
記事に登場しない無関係な家族が同伴してたら問題
965おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 10:19:17 ID:b+j3JRqq
継母とか社長とか?
966おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 13:17:27 ID:wlT1/iLz
おろかのどこがまちがってるの?
副詞的用法じゃないの?
967おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 09:31:43 ID:17nOOkQv
今日、教育TVにきこ出るね。11:30と21:30。
968おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:49:55 ID:3W6drRJP
きこって、本はあまり好きじゃなかったけど、
今日テレビ見たら結構まともなんだね。
なんか、友達になれそうな気がした。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:58:01 ID:0/zRmqVF
>記事に登場しない無関係な家族

「自称・発明家」のスイセイ
「自称・カメラマン」のきこ夫

このあたりか。
ほっこりも結構夫で苦労してそうだなww
970おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 13:10:27 ID:8GwUcJcB
自称・サーファーも忘れないでください。

子供・生活で第二の人生を送っていたのに。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 13:14:36 ID:4ToHZPwz
きこは結構ふつうの人だと私も思う。
(個人的に好きなタイプではないが)
以前フーディーズTVの番組で初めてきこ見た時、
想像していたよりウザさもなく、マイペースで感じよかった。

にしても、最近ほんとに逗子・葉山系多いよねー。
きこはそのハシリだろうか。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 13:32:42 ID:3W6drRJP
>>971
だね。

ただ、さっき書き忘れたけど、
首に汗拭き用の白い手ぬぐいみたいなの掛けて
インタビューっていうのは、あまりに田舎のおばさん的かな、とも
思た。
973陽気な名無しさん:2009/08/26(水) 16:46:10 ID:VR4jVoBE
自称ロルファーもね
974西垣:2009/08/26(水) 16:46:22 ID:idY0nt/l
メール送ってください
[email protected]
975おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 18:42:38 ID:IprJB8SN
>>973
公認なんでしょ?何してるかよくわからんが。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 20:40:53 ID:sZ+teaM4
ほっこりは本当に曲げわっぱが好きだよね
977おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 03:26:07 ID:hW2f8D5Z
>>968
天然生活かなんかのエッセイがなあ・・・
左巻きすぎて
978おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 08:15:30 ID:FqwPcJ73
>>977
ナチュラル系というかほっこり系は左巻きと親和性高いと思う。
食べ物や生活のことを真面目に考えてたり気をつけてたり
するうちに、ふと気がついたら既に洗脳完了してる感じ。

自然食品とかもそっち系多そうだし。生協だって共産党だもんな。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 09:01:06 ID:OUWtXT1W
根本率いる天然生活/クウネル系 vs
ホリエモン率いるヒルズ系で
朝まで生テレビしてほしい。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 11:28:37 ID:X8gruLzh
まったく話が噛みあわなさそうだw
981おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 11:59:19 ID:Nao7M57B
でも例えば野口真紀(料理研究家)の家はマンションで、
何かで見た同じマンションに住むお友達を招いて食事、みたいな企画では
招かれた友2人とも、元だったか現だったか、フライトアテンダントだったw
そんなにイケイケ(死語)というわけじゃないけど、
生活系雑誌の人ではなくて、VERYの読モみたいな感じの人だった
982おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 07:36:23 ID:pvThzRgC
天然生活系と括ってみても、きこと松長とか合わなさそう。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 09:36:30 ID:nhSabrI5
有子りんが載ってるクロワッサン出てた。
勝間みたいになってるよw
984おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 15:19:14 ID:BejyUE5N
勝間さんて色々活躍してるけど
全然うらやましくないのは
何故なんだろう〜?
985おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 16:06:22 ID:xTXKn+eW

エラと鼻の穴のせい?
986おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 16:15:01 ID:BejyUE5N
多分........


鼻の穴のせいw
987おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 17:53:07 ID:Nr2VnZcd
ウミガメに似てるよね
988おさかなくわえた名無しさん