1 :
おさかなくわえた名無しさん:
豊かさと物の多さはイコールではないと気づき、少ないお気に入りの物で豊かな生活を
楽しんで生きていくスレです。
ここは自分の思う豊かさのみを語ってください。
・物を減らすことを推奨するスレではありません。
・アイテムの話もOK
・精神的な豊かさ、高いけどお気に入りどちらも豊かには違いません。
・自分の意見を押し付けは荒れるもとなので禁止です。
・マターリ進行でお願いします。
一日目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
>>1ってうざいよね〜
\ _______
V
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
( ) ) \_______________ ∧ ,∧
| | || | | (・д・,,)ペッ!!
(__)_)__(_) ∧__∧? 、'(_@
(´⊇`)
( 1 )
|| |
∧ ∧ムカムカ (((_)_)
(#゚Д゚) ̄ ̄ `〜 ∧ ∧
U U ̄ ̄UU ( ) イッテヨシ!!
へ | ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
ちょww1日目てwwwwwwwwwwwwww
何スレ目まで続ける気ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうだよ、
>>1の言うとおりだよ!
スレを増やすのはよくないね!おおければいいってものじゃないよ!
足るを知って既存のスレで話すなり、
>>1が市ねばいいのに!
キャンプ
一日目ってなんか可愛いと思う
/ <
__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | 強い電波です!
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
>>1 めげるなよ
後々整理するときに
初代から通しNo.ついてた方がいいしな
ナイスアイデアだ
乙!
お気に入りの和食器を何点か残して
後全部白い食器にした。
白い食器だと和洋中なんでもいける。
客用と普段使いもわけないようにした。
食器棚がスカスカになって気持ちがいい。
________. | ・・・「からけ」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜
∧ .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
空気読めてネーヨ
>>12 全部白って気持ち良いよね!
料理の色合いも引き立つし。
私はタオルを真っ白にして大満足!!
飛ばされてきましたよ。
着物毎日着て、土鍋しかもっていない位の勢いの
和式な生活するんならいいけど、
ちょっと贅沢気分味わうためってんなら
物をもたない暮らしと真逆じゃん。
食器を全部白に変えたけど3年くらいで飽きてしまいました。
土鍋と中華鍋の二つさえあればほとんどの料理をこなせますね
食器は5客とか6客とかのセットでという縛りを捨てた。
バラでも自分のお気に入りの骨董やバラ買いでも十分。
お客さんもおもしろがってくれる。
あなたたちの持ち物ぜんぶの一覧表が欲しいですね。
好きでたまらない品物には星を三つ、ただ好きだというだけの物には星を二つ、
なくても暮らせるだろうと思う物には星一つつけて下さい。
「ぼくのリストは、いつでもできるよ。ハーモニカが星三つだ。」
スナフキンは、そういって笑いました。
好きじゃないけど、仕方なく持ってる物が多い。書類とか家族の物とか。
好きじゃないけど、仕方なく持ってる物が多い。仕事とか家族とか。
PCにケータイとテレビにゲーム機。
これらの質が高ければほとんどの娯楽はカバー出来る。
後はコンビニで立ち読みすれば量産型現代人になれるぜ。
生活に彩りを加えるものとしてその他の家電やレジャー用品やキッチンに車があれば大丈夫。
立ち読みしてる人の脳味噌って、やっぱずいぶん腐ってるんだろうな…と
いつも思う。
てか、入ってないんだろうな。
今日スゲー発見したぞ!
詰め替え用の食器洗剤のフタにキリで穴開けたらそのまま使えるw
今までは正規の容器に詰め替えて、余った分は保管してた。
だから余り分を消化するまで保管スペースが必要だったし、容器も洗剤カス等でだんだん汚くなる。
しかし、このやり方だと詰め替える手間省けるし買ったまま使えるから、
買い換えの度に容器は綺麗になる。保管スペースもいらない。良いことづくめ。
>>26 なんという大発見!
単純なことなのに、気がつかなかった自分がはがゆい。
今日からマネさせていただくっす!!
>>26 レギュラーボトルのノズルを普通につけかえればいいだけのことじゃない?
>>28 ノズルのサイズが違うので合わなかったはずです。
>>25 利用する用途によって違うのでは
立ち読みの利点は、その場ですべての事情に目を通せる
深く勉強したいことであれば、それは買えばいいし。
>>29 去年ジョイかなんか実際つけかえて使ったよ。今はどうか知らないけど。
sage
4畳半くらいの部屋で暮らす計画立てれば、自然に物が減るのでは?
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 10:49:05 ID:OmOwlRv0
着もしないのに、うんと洋服を溜めてたりしてるからなあ。>自分
いつも着てるものをピックアップしてみると、本当に一部のものしかローテしてないし。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 11:15:37 ID:nX6a7b39
カジュアル過ぎる服よりある程度よそ行きぽい服のほうが応用効く。
Tシャツ・ジーンズ・スニーカーの組み合わせだとレストランなんかには行けないが、ボタンダウンシャツ・チノパン・ローファーなら日常生活からよそ行きまで対応可能。
つまりジーンズ買うよりチノパン買ったりスニーカー買うよりローファー買ったほうが服減らせる。
おぉぉ!
安服捨てよっと。
>>36 なるほど!その考えアリだね(o~-')b
>>36 >ボタンダウンシャツ・チノパン・ローファー
おまえいつの時代だよ。
36=37=38
きもちわるぅ
荒らすなや!
私は
>>36と似たような発想で、ワンピースばかり持ってて、他はそれに似合うアイテムだけを選ぶ。
食器は白と黒で統一していて、白黒なら柄物もOK!ってルールにしてから飽きないよ。
あと、靴下や下着は同じものを数組まとめて買うから靴下は片方、下着は上下どちらか無くしても他のと組み合わせて使える。
下着、インナー系は黒しか買わないから、色褪せ、黄ばみしにくくて長く使える。
色を統一することを徹底していたら、着まわしにも模様替えにも困らず、物が増えにくくなったよ。
そして貰い物でテイストが違うものは玄関の靴箱の上ギャラリーに置いて隔離→ホコリがついたら処分を検討。
あと「重ねられないものは買わない」「床と棚の上には何も置かない」が重要だと思った。
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 06:07:58 ID:nvbvJnQA
今日、幼稚園の遠足で娘と一緒に水族館に行きます。
お土産屋が最後の難関ルート・・・・
その先が出口だ!
こんなスレ昔あったね