川崎駅前と千葉駅前ってどっちが都会なんだろう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
川崎駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E9%A7%85

千葉駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E9%A7%85


生活全般板の一般常識人から考察された回答、ご意見を求む!
2おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:09:02 ID:hor8wZNB
BURZUM
目糞鼻糞
3おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:22:25 ID:3Qhfqvlk
川崎に決まってんじゃん。
千葉なんかと比べんなっつーの。
第一、市街地に集う人種が比較にならん。
川崎=都会、お洒落
千葉=田舎、芋、不細工、ダサダサ。

くだらない比較なんかしてんなボケ。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 16:56:52 ID:vru+zcK3
大宮だと思う
5おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:10:50 ID:xxcBgyVo
全国で夕張市に次ぐ第2位の財政赤字ですが・・・
http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/27.html
6おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:38:02 ID:16oPy8F1
千葉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:53:25 ID:qzHj/Op2
国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

船橋市本町1丁目船橋駅前通り          1,400 18.6
市川市八幡2丁目本八幡駅前通り         1,130 10.8
鎌倉市小町1丁目鎌倉駅東口駅前通り       1,100 12.2
横浜市青葉区美しが丘1丁目たまプラーザ駅前通り 1,050 19.3
大田区田園調布3丁目田園調布駅西口ロータリー   980 14.0
8おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:54:24 ID:qzHj/Op2
首都圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg
近畿圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_kinki.jpg
中京圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_chukyo.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京と大阪のみ
黄色いエリア   大阪>東京>>>>>愛知>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)
緑のエリア    大阪>愛知>東京>神奈川>>千葉
水色のエリア   大阪>>愛知>>東京>神奈川>>>>>千葉


国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

武蔵野市   454,400 多摩市   197,400 町田市    163,500
浦安市    349,700 市川市   238,300 千葉市美浜区 207,300
川崎市中原区 342,800 横浜市中区 316,600 鎌倉市    218,100
9おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:55:56 ID:qzHj/Op2
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

武蔵野市 497(-4) 大田区  435(+8)  練馬区  421(-4)  多摩市  402(-1)  八王子市 382(-10)

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
船橋市  377(-7) 松戸市  377(-9)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)

守谷市  407(-4) つくば市 394(-6)  牛久市  378(-11) 水戸市  359(+5)  取手市  350(-15)
10おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:03:05 ID:qzHj/Op2
川崎市 405(-4) 茅ヶ崎市 395(-9)  海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)
大和市 363(-8) 相模原市 361(-9)  秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19)
座間市 351(-9) 小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)

守谷市 407(-4) つくば市 394(-6)  牛久市  378(-11) 水戸市  359(+5)  取手市  350(-15)
11おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:05:42 ID:h12Johgp
千葉市民だが
川崎に決まってるだろwww
下らない比較すんな
12おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:07:45 ID:qzHj/Op2
指標:すり、ひったくり、自動車盗の認知件数及び人口比率(都市型犯罪の動向)
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/monitoring/system/contents/11/11-2-2.pdf
※警察庁「犯罪統計資料」より

   ひったくり 自動車盗 住宅侵入盗
神奈川 11.7%   10.5%   11.0%
埼玉  10.9%   10.5%   8.6%
千葉   9.3%   7.7%   8.0%
13おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:09:33 ID:qzHj/Op2
学力テストの都道府県別の順位 最上位は?最下位は? - エンタメ芸能新聞
http://kirei.xsrv.jp/archives/cat18/post_575/index.html

22位 東京都  72.3点
22位 千葉県  72.3点
28位 埼玉県  72.0点
32位 神奈川県 71.6点
14おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:10:38 ID:qzHj/Op2
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

77東大(理V)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医)
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医)
65【東大(理T)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)
64【東大(理U)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
15おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:14:04 ID:qzHj/Op2
【第1回】東京駅回りで東海道線と東北方面路線をつなぐ高速鉄道・東北縦貫線の影響力 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080916/1018773/?P=5

>さらには、夢のような計画もこの答申には記されている。

>計画名「JR京葉線の中央線方面延伸、総武線・京葉線接続新線(仮称)の新設及び中央線の複々線化」
>JR京葉線の東京駅から西方を三鷹駅まで地下で結び、JR中央線と相互直通運転する計画。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:17:20 ID:qzHj/Op2
“浦安市”にある“東京”ディズニーリゾート
“マルヌ・ラ・ヴァレ市”にあるディズニーランド・“パリ”


ディズニーランド・パリ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AA

>ディズニーランド(Parc Disneyland 通称:ディズニーランド・パリ 略称:DLP)は、フランス・イル=ド=
>フランス地域圏のパリ近郊の都市マルヌ・ラ・ヴァレにある、ウォルト・ディズニー・スタジオ・パークなどと
>共にディズニーランド・リゾート・パリを形成するディズニーパークである。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:22:53 ID:hXUgXZwF
千葉駅には特急が停車するが川崎駅には特急が停車しない。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 19:11:51 ID:qzHj/Op2
東京>>>>>大阪>>>>>名古屋>>横浜>福岡>札幌>>川崎>>>>>千葉
19おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 01:50:47 ID:+92pKm4L
モノレールとかメッセとか末期患者に血税注ぎ込んでるようなもんだ
もう風太を市長にするしかないよ
20おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 01:59:27 ID:Vuar5anI
千葉は宇都宮より田舎w
21おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 02:03:36 ID:Vuar5anI
千葉に住む事は人生の敗北を意味します
22おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 02:05:37 ID:P57ipCkC
千葉市まじで破綻ギリギリだもんね
隣の市に住んでいるけど、千葉市あんなに派手に使って大丈夫かな?と思う
四街道市との合併も断られたらしいし
23おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 03:05:45 ID:Ka5M35Gz
大宮だろ
24おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 03:41:13 ID:6kk+leBv
自分は隣の区に住んでるw
昔は、買い物と言えば、千葉に出向いていたけど、あまり行かなくなったな。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 04:36:08 ID:e76acEAO
千葉は袖ヶ浦や市原、木更津あたりから来るクズヤンキーがうざい
26おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 04:40:05 ID:vQ/EQW8j
このスレを立てたのは埼玉ジンですv
高みの見物できるとでも思ったのかwwwwwwwwwwwwwww
27おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 12:51:25 ID:m8NgTwbM
そりゃ川崎のほうが都会に決まっている

千葉駅前は地元での買い物はイトーヨーカドーとかアピタとか
洋品のミヤマとかシノヤとかヤックスしか無い地域の人が
買い物に行くところだ
28おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 13:42:21 ID:zvumRsVM
都内に比べたらこんなの目糞鼻糞
29おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 14:48:02 ID:RZqOAQJy
>>25
千葉のヤンキーって静岡のヤンキーと極似だよな。
あの汚いB系の格好といい。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 14:50:27 ID:RZqOAQJy
千葉に住んでいる事が心の重荷になっている事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1225290524/l50
31おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 14:52:53 ID:RF6Nvde/
自分は元千葉県民で現在神奈川県民です!
川崎駅前は横浜駅前と同じくらい賑やかで買い物も便利。
しかし千葉駅前も賑やかだよね。
千葉の巨大なそごう、まだあるのかな?
32おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 14:54:56 ID:nUFeqFo1
千葉県民は千葉好きだよね。
自分は都内住みだけど千葉駅って行ったことない。
川崎のが便利なイメージ。
ただホームレスと風俗のイメージもある。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 14:59:14 ID:RZqOAQJy
千葉は賑やかじゃねぇよw
第一歩いてるのがダサダサ、凶悪顔のヤンキ、馬鹿丸出しギャル、にやけ顔のダサ坊・・・・・
ジジイ、ババアのあの貧乏ったらしさも秀逸。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 15:03:10 ID:RZqOAQJy
千葉は田舎ヤンキがとにかく多くて本当に目障り。
あいつら着てる物とかが下品。汚らしい馬鹿丸出し。
他の人種もパッとしない地味で暗い顔をして奴らだし。

ちょっと目立つ洒落た女とか見ても顔が生意気ww
どうせ千葉生まれで東京か何かに住んだ事あるだけのチバッペw


こんな千葉
35おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 15:06:40 ID:RZqOAQJy
渋谷で着ているものが今のトレンドだと思ってるから馬鹿なんだよ。
千葉の芋共は。
TPOを弁えたり公共の場での気を利かした格好とか出来ないカッペw
それが千葉の芋。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 15:29:29 ID:RZqOAQJy
とにかくルックスや顔の表情を見ただけでコイツは思う奴 大体千葉人。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:07:49 ID:vQ/EQW8j
川崎ってまともな百貨店がないからなー
38おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:09:35 ID:+VDDf1KY
>>32
確かに千葉大好き
県境を流れる大河を渡るとほっとする
39おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:34:51 ID:jHfZGBjv
>>1
JFE関係者か?
>>2
ダサいオマイから言われたくねえつーの
40おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:47:52 ID:AorhMCC7
>>39
JFEと聞けば納得だな

川崎の葛餅は美味しいね
41おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:58:51 ID:ama1VvU4
また埼玉か
42おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 17:08:43 ID:tOA2qAOi
川崎駅前のヨドバシ、めちゃ安い
43おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 17:16:05 ID:e6JEcZKs
千葉市民だけど、このスレ覗いたら千葉がボコボコにされててふいたと同時に少し切なくなったw
スレタイの質問に答えようにも、川崎駅で降りた事がないからわからない。
大宮駅ならある。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 17:19:05 ID:HAh98830
川崎のラゾーナはけっこー好き
45おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 18:19:25 ID:RZqOAQJy
横浜>>>>>>川崎>>>>大宮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉←おまえらここなw
46おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 18:29:39 ID:jHfZGBjv
>>45
頭悪杉。厨房乙。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 18:49:48 ID:BX45PZiZ
TD4には驚く
この意味わかる奴はめったにいない
48おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 18:50:29 ID:BX45PZiZ
川崎TD4
49おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 18:51:31 ID:Tp5fRzgc
_____
, '´ Λ_  ̄ ` ' ─- 、
/ < 龍 / ヽ、 .i _|/\|─- 、イ___ , ノ
ゝ,-´ ヽ,` ̄ヽ,
r´ /r , 'ー-|-ヽ ゝ | |
! i _イ| Lレ -┬--, イ.」 |
i__レLヽ,rイヽ 丶_ノ ゚,イ」 |
| i `' _ 〃イ |
,イゝ〃 ヽノ くイ | |
|`ン´|`,.ー─, _´/(イ. | |
|.(イ´| |r/'ー-´イノヽ, || .|
[ゝイノ//!i(><イ'[ゝイ]イ ヽ.| |
50おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 19:14:05 ID:Ko1TCB6U
千葉に住むなんて罰ゲームに等しい。
自分の子供には劣等感に苛まれる人生は送らせたくないよ
51おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 19:26:31 ID:XFWo9PbE
>47
クリアランス寸前じゃない。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 22:10:13 ID:xg/t2jiu
みなとみらいと幕張新都心とでは
どっちが都会なんだろう?
53おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 22:17:15 ID:8hwNGm7r
千葉県に架かってる橋を全部はずそうぜ
54おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 00:48:45 ID:N9YXU7B1
>>51
ですね。
長くはないでしょう。
ある意味貴重な眺めかも。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 01:37:00 ID:jUrOGGq1
大宮〜さいたま新都心〜浦和の流れが最強
56おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 02:18:03 ID:8ViqZyVv
川崎
57おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 12:26:35 ID:HRcbsmVb
川崎ってソープ街があるからちょっとね
ぎらついたおじさんの匂いがする
新橋とか錦糸町みたいな
ごめんw
でもそんな印象

千葉駅は館山まで遊びにいった時によった程度で
印象薄いからわからない
58おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 15:05:26 ID:rvePxhFJ
千葉駅付近って賑やかだよねえ。
アンケートの声かけとか、酔っ払って絡んでくる人とか、行っただけでどっと疲れるキガス。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 15:26:53 ID:IxVPKh8i
千葉が一番絵的に汚いし何もない不便で芋ばかりいる糞田舎だよ。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 15:31:09 ID:HRcbsmVb
え?

人ごみで疲れるような印象なかったけど?
酔っぱらいが絡んでくるような、
人がうじゃうじゃいるような街というより
ベッドタウンというイメージしかない・・
つか、どっと疲れるほど千葉市に用があるの?
61おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 15:39:55 ID:UpCKb9ne
駅前に限れば川崎だな
ただ川崎はそれ以外が半分スラム化してたりでかい工場だらけだったりするから・・・
62おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 15:50:51 ID:LUd23P7r
川崎って風景が殺伐としてる
千葉も歩けば過疎だけど駅前は千葉のほうが栄えてる気がする
63おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 16:22:53 ID:rvePxhFJ
>>60
いえ…どっと疲れるほど千葉に用はありません。
たまに行くからそう思うだけかもですね…
どうぞ忘れてください。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:03:37 ID:vnUxMSnM
乗降人員数と駅前路線価を見るに、人通りと商業集積は川崎駅前>千葉駅前だろ

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

22位 川崎市川崎区日進町川崎駅前広場通り  2,150 25.7
29位 千葉市中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,740 20.0


千葉駅周辺の繁華街は都内に出づらい県南や東部の人も来るから
間違いなくだっぺは多いだろうが、医師の多さは千葉駅前>川崎駅前の可能性高し

厚生労働省 - 人口10万人当たりの医師数 平成18(2006)年12月31日現在
統計表 13 人口10万対医師・歯科医師・薬剤師数,施設・業務の種別・性・従業地による都道府県
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/tou13.html

東京  282.0 東京都区部 330.8
神奈川 178.3 横浜市   177.1
       川崎市   189.6

千葉  159.1 千葉市   245.2
65 【吉】 【1392円】 :2009/01/01(木) 23:14:35 ID:cTOU/AJM
川崎駅前と横浜駅前を比べるとどうなの?
66おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:16:13 ID:eN1/7YlQ
東京と横浜に挟まれて工場の煙濛々の川崎より、千葉のほうが明るいイメージがある。
それに放射線状に市街地が広がる千葉の繁華街は駅前じゃないから、川崎と比べるのは不毛。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:17:44 ID:Y2VjA55s
今時工場の煙濛々ってどこの話だ?
川崎のソープにでも行ったのか
68おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:20:41 ID:s/HYA0Aq
でも都内から遠い千葉
致命的
69おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:27:57 ID:bvacdSVN
>>66
今の川崎の環境水準(水質や空気的な)は、周りの横浜市や東京都の水準とほとんど同じだぜ

40年前は京浜工業地帯として公害が有名だったけどな


ちなみに今現在では清掃工場の煙突から出る空気は大気中とほとんど変わらんし、当然煙も出ない
70おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 11:41:28 ID:2Bhgo28J
川崎に6年住んでた千葉県民だが、川崎の圧勝だろう、悲しいことだが。鶴見や蒲田にも負けてる。
関内の伊勢佐木町だけに限っていえばどーにかドロー。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 12:26:44 ID:nHvIqJjy
千葉は栄町をなんとかした方がいいよ。
昼間っからホストがうろちょろしてる。しかもメタボ。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 14:48:39 ID:RMqCqsdB
川崎駅周辺>千葉駅周辺
川崎中心部<千葉中心部
川崎市>千葉市
73おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 16:05:02 ID:I4zS6Ydw
千葉。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 21:01:11 ID:FH4TmBzc
川崎だろ
75おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:55:19 ID:xFVgHDU8
ナマエは千葉のほうがいいけど
川崎のほうがやっぱ街なんだろうな。

by 関東エリア外の人
76sage:2009/01/03(土) 00:38:17 ID:5WRZO9EI
両方住んだことがある私の見解からすればどっちも都会。
ただ、川崎はデパートがちょっと…。
私は千葉のほうが好きだなー。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 01:54:52 ID:5gcV3eiC
千葉みたいなダッサイ芋やヤンキばかりいる糞民度な土地にいくとイライラするのは俺だけ?
78この発言がすべてを物語ってるww:2009/01/03(土) 01:56:06 ID:5gcV3eiC


3 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:22:25 ID:3Qhfqvlk
川崎に決まってんじゃん。
千葉なんかと比べんなっつーの。
第一、市街地に集う人種が比較にならん。
川崎=都会、お洒落
千葉=田舎、芋、不細工、ダサダサ。

くだらない比較なんかしてんなボケ。


79おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 08:21:16 ID:rfZ62SIn
>>76

最近できたラゾーナ川崎はいいと思うけどな。

ラゾーナ川崎
http://www.lazona-kawasaki.com/index.shtml
80おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 08:24:25 ID:gEmdxUjS
いくつ似たスレ立ててんだうぜえ
アンケートスレでやれよ
81おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 13:10:44 ID:JxDHwGUg
大宮>川崎>宇都宮>千葉
82おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 14:51:44 ID:tb8WI9QT
臭い玉塵が暴れておりますな

千葉も川崎も大宮よりでかい街なのは事実
83おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 18:54:02 ID:MWwwfcwo
千葉のほうが、人間味があると思います。

川崎は冷めた町です。
84おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 20:46:24 ID:uL+4cAAj
千葉に住むなんて罰ゲームに等しい
自分の子にはこんな劣等感の塊になる人生を送らせたくはないよ
85おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 21:06:51 ID:rf0e4AwA
川崎って世界中にkawasakiって知られて憧れてるのを知らないか
なぜならカタナとか
86おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 22:40:11 ID:OOYE6bL1
路線の新設・複々線化等の整備計画
http://www.ktt.mlit.go.jp/kikaku_sinkou/1.3besshi_2.pdf
※運輸政策審議会答申第18号より

<23>JR京葉線の中央方面延伸、総武線・京葉線接続新線(仮称)の新設及び中央線の複々
   線化

                   錦糸町−船橋 ━ 津田沼(総武線)
                       ┃
立川 〓〓 三鷹 ━ 新宿 ━ 東京 − 新木場 ━ 新浦安 −蘇我 (京葉線)

・東京〜三鷹間は京葉線を地下で延伸し、三鷹駅において中央線と相互直通運転を行
 う。
・総武線・京葉線接続新線(仮称)においては京葉線と総武線を接続する新浦安〜船
 橋〜津田沼間を優先的に整備する。
・津田沼駅において総武線と相互直通運転を行う。
・新木場駅において臨海副都心線と相互直通運転を行う。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 02:51:35 ID:zTYxued4
接続新線て...それなんて武蔵野線?
88おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 13:56:53 ID:hQc4VDhk
また地下かよw
地下に駅作るって不便だしイメージ悪いし利便性が悪いしなww
89おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 14:39:04 ID:4YzIQafn
どっちもエキュートがないんじゃなあ┐('〜`;)┌
90おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 14:50:07 ID:+BRH1EZ0
川崎や千葉より宇都宮の方が都会的なイメージでみられてるよ
91おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 16:11:36 ID:E+nzdynf
千葉県内では柏のほうが賑やかですよ
92おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 18:13:31 ID:4YzIQafn
北関東に都会的なイメージは存在しない
93おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 19:56:05 ID:tZwb8oSz
千葉市出身の都民だけど千葉は正月の帰省するときにしか行かないな
宇都宮は今度正嗣にギョーザ食べにいく
94おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 20:06:21 ID:O8Mv/x4N
千葉都市モノレールのスピードって遅いの?
95おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:04 ID:65oLPFJa
川崎って、フーゾクの呼び込みとか、中国人の立ちんぼ(私娼)が、ウザい。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:28 ID:HgbTvbnQ
川崎のほうが都会のオーラを放っているので川崎の勝ち
97おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:18 ID:YiewFaYh
でも、川崎は、チョんの町
98おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 22:07:58 ID:HXlJszpG
千葉県人だけど千葉は神奈川でいうと小田原みたいな場所。
川崎と比較するなら船橋や津田沼じゃないのかな?
千葉駅は本当にローカルで房総の香りがします。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 22:10:12 ID:EEOUOrw/
千葉より川崎の方が東京に近そうだから川崎だろ(´・ω・`)
でも茨城よりは都会だと思うぞ。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 22:25:24 ID:tZwb8oSz
>>98
船橋や習志野じゃ川崎にはまったく歯が立たないかと
千葉市ならまだ細かい指標で勝負できるんだけど

>>99
茨城をひとくくりにしないであげて
学者王国のつくば市と取手市土浦市とじゃあらゆる指標で格差があるみたいだから
101おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 02:16:04 ID:ptYzUky8
千葉は人が少ない、にぎわっていない
102おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 13:31:27 ID:XnILJEFL
柏も高島屋から出るとスラム臭がします
103おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 21:47:29 ID:IluNxElc
104おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 23:46:21 ID:vvVTj4VO
>>103
川崎駅で一番の売りのラゾーナがないな
105おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 01:44:23 ID:n+WA3oa4
敗北の地 僻地ウン千葉に住むってまさに生き地獄じゃん
106おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 11:33:56 ID:u5ahHcpF
新幹線がとまらない時点で両駅ともアウト!
107おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 12:09:55 ID:e8icn96G
浦安市民ですが何か?
108おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 12:45:59 ID:w1ANQ+lN
>>106
バカ発見
109おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 13:02:05 ID:UcYXQs/V
きぼーるなんか作ってる場合じゃないよな。

ここにいる社会福祉協議会とかいう腐れ団体職員が、
とてもむかつくので千葉市は一度破綻して欲しい。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:29:01 ID:spIGB6L6
>>105
2CHの時だけ吠える哀れな厨房
111おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 03:24:00 ID:eGSzkSR+
激糞田舎 敗北の地 僻地ウン千葉に住むってまさに生き地獄じゃん
112おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 03:32:33 ID:kgUfZV62
>>111
八王子市民は黙ってろカス!
113おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 10:07:14 ID:qQNx05JC
>>111
そのフレーズワロタww
114おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 12:28:18 ID:Wzkp7cMv
川崎駅→競輪場まで徒歩15分
千葉駅→競輪場まで徒歩15分

互角の勝負だ
115おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 17:14:48 ID:j96/Ys4v
厚生労働省 - 人口10万人当たりの医師数
統計表 13 人口10万対医師・歯科医師・薬剤師数,施設・業務の種別・性・従業地による都道府県
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/tou13.html

東京  282.0 東京都区部 330.8
神奈川 178.3 横浜市   177.1
       川崎市   189.6
千葉  159.1 千葉市   245.2
116おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 19:52:45 ID:qeaJLo6f
このスレの6〜7割は埼玉人だね。

すぐわかる。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 03:32:13 ID:fapOok3Z
いや、新幹線の有無は大きいよ。
こればかりは仕方がない。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 04:52:50 ID:TPLy4pNK
>>114
その点だけなら、船橋勝利かなw
119おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 13:57:17 ID:AL/6Tdau
激糞田舎 敗北の地 僻地ウン千葉に住むってまさに生き地獄じゃん
120おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 14:27:12 ID:7wAde9Mk
8年ぶりに川崎駅に行ってけど駅周辺の高層マンション開発が凄いな。

正直、町並みが変わりすぎててビックリしたわ。

121おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 16:34:25 ID:AL/6Tdau
>>116
東京や神奈川にも千葉嫌いはたくさんいる事を忘れないでね^^
君、視野が狭いよw
122おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 16:56:31 ID:AL/6Tdau
123おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 18:31:20 ID:lZCX2deS
俺は正真正銘の都民だけど、僕はちばらきを愛してる
124おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 18:36:35 ID:lZCX2deS
千葉・茨城エリアナビ - マイナビ2010
http://job.mynavi.jp/conts/s/e-kanto/2010/tokusyu/tsukuba_1.html
125おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 18:37:03 ID:lZCX2deS
指標:すり、ひったくり、自動車盗の認知件数及び人口比率(都市型犯罪の動向)
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/monitoring/system/contents/11/11-2-2.pdf
※警察庁「犯罪統計資料」より

   ひったくり 自動車盗 住宅侵入盗
神奈川 11.7%   10.5%   11.0%
埼玉  10.9%   10.5%   8.6%
千葉   9.3%   7.7%   8.0%
126おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 18:37:38 ID:lZCX2deS
区市町村別の刑法犯認知件数
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/an_machi/image/josei-2.pdf
※警視庁生活安全総務課より

1位 足立区  5467  6位 練馬区 4396
2位 新宿区  5216  7位 大田区 4378
3位 世田谷区 4992  8位 渋谷区 3930
4位 江戸川区 4902  9位 板橋区 3906
5位 八王子市 4630 10位 豊島区 3710
127おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 18:38:16 ID:lZCX2deS
国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

千代田区 2,555,000 港区  1,458,800 渋谷区 1,116,000 文京区  898,100 中央区 805,000
目黒区   729,700 世田谷区 611,300 大田区  508,400 武蔵野市 454,400 町田市 163,500
128おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:55:42 ID:AL/6Tdau


202 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 22:43:12 ID:38HSlra90
新幹線があるだけで駅が豪華になるし誇らしい。
全国を高速移動出来るんだからな。
横浜も新横浜じゃなく横浜に新幹線ホームを作ればもっと地価も上がった。
駅前の繁華街ももっと賑やかになったのに。
それは新大阪のある大阪も同じ。

国際空港使うなんて海外嫌いには全くメリットなし。
海外で楽しんできても千葉の成田から都内、横浜に戻るまでに更に疲れるし。
羽田を国際空港化して成田は潰すべき。


203 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 22:45:34 ID:38HSlra90
大宮は新幹線が通っている事と北関東の玄関口の意味もあり
交通の要衝。

大宮はまだまだこれからどんどん発展するだろう。
新幹線が通っている事は経済的に大きい。


204 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 22:52:03 ID:38HSlra90
まぁ千葉はどんなに悔しくても
大宮以上の価値のある土地だとは全く思わない。
横浜>>>川崎>>大宮>>>千葉 って感じ。


129おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:55:53 ID:c/omzyDB
>>117
バカがパワーアップして再登場
130おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 01:33:00 ID:9+Oiy+Zf
千葉(笑)
131おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 04:32:46 ID:NpJU3Hf/
新幹線が通る欠点は僻まれること。
これは避けられない。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 14:44:08 ID:AV9uSIsS
川崎駅前はガンプラが買える店が多いから川崎駅前のが都会。

この自分の視野の狭さに敵う人はおりますまい。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 16:44:29 ID:m/F+AN1o
世界の山ちゃんが多いほうの勝ち
134おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 16:47:48 ID:Ml+Dj9IR
>>132
ざっと数えただけでも5件あるものな
135sage:2009/01/09(金) 17:07:49 ID:1thENtnF
千葉駅デパート少なくて物足りない
136おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:23:49 ID:+r7JnzhX


これ以上東京圏の足を引っ張るな ダサダサヤンキー僻地 糞田舎チバラギめ!!



東京圏の三大都市 神奈川 埼玉 東京 イヤッッホォォォオオォオウ!


東京圏の繁栄から取り残され、強いコンプレックスと、どうにもならない歯がゆいジレンマを抱える、惨めな千葉 プッ



。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   千 葉 は 関東のお荷物 だ か ら     V∩  。。。。
       (7ヌ)      早 く 消 滅 し て ね !       (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ神奈川 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 埼玉  /
o  〇 。 o|     | | 東京  /  (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 21:00:26 ID:xWuzYUND
川崎って人夫がうろついてる町だろ?
138おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 21:16:56 ID:uwL7++7F
千葉・茨城エリアナビ - マイナビ2010
http://job.mynavi.jp/conts/s/e-kanto/2010/tokusyu/tsukuba_2.html


■知的集積とポジショニング

「つくば」には国に関係する研究機関全体の約4割と
なる31機関が集中しており、これに民間研究所等の
260社をあわせると、立地する研究機関は約300となる
。現在も約16,500人の研究者が各分野で高度な研究を
進めており、数多くの知的資源が集積。世界から大き
な注目を浴びているエリアなのだ。主な機関を列挙す
ると右記の表になる。すごい顔ぶれ!科学立国ニッポ
ンの中枢があるといっても過言ではない。注目すべき
研究所を取り上げていったら、何ページにもわたって
しまうのでここでは割愛する。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 21:17:19 ID:uwL7++7F
千葉・茨城エリアナビ - マイナビ2010
http://job.mynavi.jp/conts/s/e-kanto/2010/tokusyu/tsukuba_5.html


■未来型都市のモデルケースとして

「つくば」には非常に多くのビジネスチャンスがあるのは十
分予測できるであろう。何より最先端の科学技術の粋がひし
めいているのだから当然である。行政も「特区」として多く
の規制緩和措置を施しバックアップしている。

そのような環境の中で徐々にその成果が生まれつつある。そ
の例の一つに大学発のベンチャー企業が多いことが挙げられ
る。優れた技術を産業用に転化できる環境がそろっているた
めだ。また、これらのベンチャー企業は地域経済を活性化さ
せ、官民の新しい研究所や研究者たちを呼び込む。その研究
者たちは優れた住環境の街で安心して暮らすことができ、つ
くばエクスプレスが開通した今では都内からの通勤も可能で
ある。「つくば」で建設当初から現在まで行われてきた試み
が、全てにおいて良いシナジー効果を生み出し、より一層の
活性化をもたらそうとしている。 「つくば」は今、「研究
都市」としてだけではなく「未来型都市」成功のモデルケー
スとして注目を浴びる存在となっている。

つくばに、さらに世界中から科学者が集まり、10年後、20年
後、世界有数の国際学術研究都市となっていてほしい。つく
ばの発展の中核はなんといっても知的集積なのだから… …

140おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 21:19:41 ID:ZhAWc/NB
>>1
千葉駅近く住民ですが明らかに川崎だと思います
141おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 21:40:01 ID:cVAPDZJJ
千葉には栄町、川崎には堀ノ内というアキレス腱がある。
142千葉駅周辺住まい:2009/01/09(金) 22:21:00 ID:tyOzVyzQ
千葉駅なんて都会じゃないわりに道はバカみたいに混んでて
いいとこない
143おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 01:02:54 ID:hK2FvJD0
>>134
ナヌ?
さくらや
ヨドバシ
ラゾーナ内ビック
丸井イエサブ
この4つしか浮かばん。あと一件どこだ??
144おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:12 ID:EOKCKsNd
ミューザのアニメイトかな?
145おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 05:40:20 ID:mbTstsq7
乗降客数

大宮>川崎>千葉
146おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 07:11:12 ID:vAF7h5cz
くだらない論争が続いているなw
特に川崎大宮派
そもそも「都会=勝ち」と考えているのは視野が狭い何よりの証拠
147おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 08:08:39 ID:0ZZmo/DI
>>146
そんなこと書いたら「千葉県民の嫉妬乙」って言われるよ。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 10:48:30 ID:lhr97wEg
川崎の方が都会だけど、東京に近いせいで、
大宮町田柏などのような拠点機能に欠けている感じはあるな。
千葉は遠い、遠すぎるw
149おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 13:10:37 ID:po6jJuFZ
>>146
すれたいもよめねーのかおまえは
150おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 13:53:41 ID:hK2FvJD0
>>144
ミューザか!ノーマークだったわ。ありがd
151おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 21:23:26 ID:gt2al1fg
千葉は房総の大都市っていう地位を確立してるから東京への距離なんて問題じゃないんだよ
ぶっちゃけ
152おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 23:16:54 ID:3VPJNOoL
川崎。
千葉なんて比較対象にするなよw
153おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 00:21:05 ID:SehdGe7S
川崎対立川
154おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 06:36:46 ID:mHjvLpsi
いや、何を言っても千葉はやっぱ田舎だろう。
神奈川は相模原や大和とかそれ以西は山奥という感じだが、
それでも千葉の房総半島レベルではない。
川崎とどこを比べる価値があるんだろうな。
千葉千葉騒ぐのは千葉人だけ。他県の人は興味無いんだから。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 12:45:53 ID:KifW3+Z7
都道府県別外国人登録者数
http://www.moj.go.jp/PRESS/080601-1.pdf
※法務省入国管理局より
                          人口比
神奈川 163,947人 (163947/8956804)*100=1.83041853 1.8%
埼玉  115,098人 (115098/7137434)*100=1.61259635 1.6%
千葉  104,692人 (104692/6147347)*100=1.70304361 1.7%
156おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 12:55:37 ID:3zdne6wC
>>155
横浜港と成田空港と埼京線は互角という解釈で桶?
157おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 14:40:25 ID:BglbQTrj
ラゾーナってただのショッピングセンターだろ?
ららぽーとの縮小版だろ?
158おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 16:09:55 ID:7F9Ko8lC
千葉が田舎だと思わないが関東でも茨城、栃木より
影が薄過ぎるんだよな。行楽地なども名前ばかり先にたって千葉にある事すら知らない人が多い筈。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 16:37:35 ID:KifW3+Z7
ディズニーに行ったことある人でも舞浜駅が都内だと思ってる場合もあるのかな?
ちなみに俺は一度も行ったことないんだけど一応千葉県内にあることは知ってた
160おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 16:38:58 ID:w2KMhWH2
東京ディズニーランドだしな
161sage:2009/01/11(日) 22:53:37 ID:Xq9ssISj
無知なガキが多いんだなー
さすが日曜日
162おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 23:49:46 ID:olFqJXLU
まあ千葉と東京は一緒くたにする外人は多いよなw
163おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 02:39:10 ID:SgODY9B8
成田空港が悪い
164おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 03:41:44 ID:/yGN0tZu
路線価
大宮>川崎>千葉
165おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 23:19:49 ID:cvKX2Ttj
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
166おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 09:53:35 ID:/xp7k1kS
>>143
遅レスだが、フラッグシップ
まあ、駅からはちょっと離れてるけれども
167おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 12:59:42 ID:SDHh0UD+
千葉は人並みにすら稼ぐ事が出来ない負け犬が行き着く人生の墓場。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 13:45:45 ID:d85ENfw0
西日本の人間から見れば千葉=田舎=人気の無い町、って感じ
川崎=工場≒東京・横浜に近くて便利な町?
169おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:00:33 ID:UpDoPq79
たぶん西日本のやつは千葉も川崎もわからないと思う
170おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:53:31 ID:/xp7k1kS
随分昔、「東京都川崎市」で葉書が届いたことがあったなあ
171おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 15:13:56 ID:9qv8D9T3
ネズミ園が都内と思ってる人は
甲子園が大阪にあると思ってる人と同じくらいいると思うよ
172おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 15:25:52 ID:wVAtGH90
そもそも関東内で田舎だの何だのと言う自体
他県の過疎状態しらな過ぎ。
誇りをもとう関東に。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 15:28:55 ID:d85ENfw0
>>169
福岡でもアドマチック天国(だっけ?)やってるから川崎とか知ってるよ。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 16:05:59 ID:/xp7k1kS
東京近郊以外でアド街見て面白いのか?
175おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:06:31 ID:VKx48WrI
ビルの谷間をモノレールが通過するのはカコイイと思う >千葉

川崎? 浮浪者とチョソの街か
176おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 04:05:53 ID:yCG7/2DD
川崎駅前のほうが密度が濃い。
千葉は単純に店が少ない。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 05:29:41 ID:vJE2fOH1
川崎市民だが、初めて駅前行った時、こじんまりとしていて町田より人少なくて驚いた。
もっと人多いと思ってた。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 19:14:05 ID:yCG7/2DD
町田は乗り換えが多いんだよ。
川崎はラゾーナができてから人が増えた。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 20:59:20 ID:FCpBDhuk
>>176
600メートル続くc-one歩いてから物言え馬鹿
180おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:54:22 ID:yCG7/2DD
>>179

駅周辺500mにある飲食店とブティックの店舗数(iタウンページ調べ)

川崎 336 157
千葉 150 137
181おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 00:02:23 ID:FCpBDhuk
>>180
だから千葉は市街地が広いんだよ
182おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 00:45:10 ID:w9t6NK50
>>181

駅周辺1kmにある飲食店とブティックの店舗数

川崎 457 298
千葉 467 221

それでも川崎のほうが密集してるぞ。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 01:22:00 ID:e0ZGlmgg
>>182
うんうん、馬鹿?
184おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 02:20:35 ID:w9t6NK50
>>183
わかります。
いいかえせないときに使う言葉ですね。
よくみかけます。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 02:47:34 ID:E3CCs+Kk
183 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 01:22:00 ID:e0ZGlmgg
>>182
うんうん、馬鹿?
186おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:35:16 ID:foUBrtNE
普通に川崎。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:42:31 ID:E/lb2bI9
>>166
数年前に、以前警察署近くのこじんまりとしたビルに入ってたことは知っていたがまだあるのか
場所は違うのかな?
188187:2009/01/15(木) 17:44:53 ID:E/lb2bI9
>以前警察署近く

以前に川崎警察署のあった場所近くのビル

だな
スマン
189おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 22:26:27 ID:e0ZGlmgg
>>181で千葉は市街地が広いと言っている
で、>>182でそれが証明された
なのに>>182は「それでも川崎のほうが密集している」と述べたことで馬鹿だということを自ら露呈してしまった

つられて>>185も馬鹿の仲間入り
190おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:01:46 ID:YLLWHFK4
で、>>182でそれが証明された
で、>>182でそれが証明された
で、>>182でそれが証明された
で、>>182でそれが証明された
で、>>182でそれが証明された
で、>>182でそれが証明された
で、>>182でそれが証明された
で、>>182でそれが証明された
で、>>182でそれが証明された
で、>>182でそれが証明された
191おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:44:11 ID:e0ZGlmgg
>>190
なにか問題でも?
それとも逆鱗に触れちまったか

23区を除いた市街地の広さなら千葉は関東屈指
専門職の職の俺が言うんだから間違いない
192おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:02:03 ID:MIGBz5n0
>>189
ちゃんと読めよ。
誰も千葉の市街地が狭いなんていっていない。
市街地が広くてもスカスカじゃ意味がないといっているんだけど。
500mでも1kmでも負けている千葉の完敗だろ。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:04:14 ID:goKBLf+V
駅周辺3kmにある飲食店ブティックの数
大宮 940 409
千葉 786w 378w
さいたまに惨敗の千葉らぎwww
194おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:06:26 ID:goKBLf+V
川崎は下がってな、千葉らぎの相手は我が大宮がしてやるよ
195おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:15:51 ID:goKBLf+V
駅乗車人員比較
大宮駅 JR239111 東武(乗降客数)131328 新都市交通(乗降客数)33672
千葉駅 JR106901モノレール10766

千葉らぎザコすぎw
196おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:17:25 ID:ydyfDjTx
>>192
スカスカじゃないよ
オフィスビルが乱立してるから
一度歩いて体感してみな、千葉の街の深さを
横浜がまだ小さな漁村だった鎌倉時代、当時の千葉は幕府鎌倉に次ぐ規模の町だったんだから
これは有名なことだからいわなくても知っていると思うが
197おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:19:04 ID:MIGBz5n0
>>193
駅前(500m)、駅周辺(1km)、広域(3km)
すべて大宮>千葉だな。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:21:18 ID:goKBLf+V
平均住宅地価比較
さいたま市 201,000
千葉市 129,300

千葉らぎww
199おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:54:52 ID:MIGBz5n0
>>196
スカスカはいいすぎたけど、地理お国板なんかでも比較対象はオフィスではなく繁華街なんだよ。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 05:01:47 ID:goKBLf+V
所詮千葉市は半島の入り口で国土軸から外れてる激糞田舎
201おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 08:47:14 ID:LC9VAKaW
>>187
今は、市役所の裏くらいの雑居ビルの2Fに入ってる。
店の対面がAVショップなので若干入りづらいがw
202おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:43:53 ID:ZPv7Feip

http://www.geocities.jp/t171107/aqtv.jpg


アクアラインに鉄道を 木更津⇔新宿が38分 地価下落、人口減に歯止め - 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2008060502000095.html

2008年6月5日

 東京湾アクアラインに鉄道を併設しようというアイデアがある。
1兆5千億円をかけて造ったアクアラインだが、現状の房総は沈滞し、
9千億円で完成したつくばエクスプレス沿線の活況と明暗を分ける。
併設鉄道は最後の切り札だ。


アクアラインに鉄道が通れば、生活圏になる新宿の影響で県南の住民が垢抜けて
千葉駅周辺を闊歩する人達も洗練されたり、内房線の木更津‐蘇我or千葉の沿線開発が
進むかもしれないことは地図を見ると想像できる
これは房総半島にとっての文明開化
203おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:59:22 ID:iODnFUjV
併設じゃなく、道路潰して線路にしたほうがいいんじゃ
204おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 23:06:34 ID:goKBLf+V
ウン千馬券は何をやづても無駄
国土軸から外れてる半島だからなw
205おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:56:02 ID:E0icLtMX
千葉なら熊本とかでも対抗できそうだw
206おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:17:45 ID:AjOXPXWg
熊本の中心部はなかなか広いぞ!
郊外は悲惨だが
207おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:20:02 ID:Ol8qvWmT
人が多いと何故偉いんだ
ビルが多いと何が立派なんだ
自然が少ないと何故嬉しいんだ
ウサギ小屋に住むことがステータスなのか
208おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:28:30 ID:z2F0/bYh
>>207
スレタイを1億回読みなおせ
209おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 12:41:31 ID:XR05HNwv
>>207
史上まれに見る馬鹿発見
210おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 14:38:41 ID:TS1dA2+B


すべてにおいてここまで劣ってりゃあ 嫉妬する気持ちにもなるわな・・・・



副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww


渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww



千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw


211おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:46:04 ID:g9iCnrvf
千葉駅前と横浜駅前ならどっちが都会?
212おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:19:06 ID:+u2N8xDZ
千葉は住んでる人間が首都圏でも底辺クラスだから横浜
213おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 14:24:10 ID:L/32g3CF
>>212
ワロス
214おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 18:26:58 ID:DA+F9O49
立川>横浜=川崎=千葉>>>>>大宮
215おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 18:53:33 ID:KLWiuoT+
川アはチョンの巣窟だから相模の圧勝でいいよもう(笑)
216おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 00:13:47 ID:A3EASsNR
平成17年 在籍外国人率


政令指定都市TOP10

3.8%:大阪市
2.4%:神戸市・京都市
2.1%:名古屋市
1.5%:千葉市
1.4%:川崎市
1.4%:横浜市
1.2%:福岡市
1.0%:さいたま市・広島市・北九州市
217おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 00:14:17 ID:A3EASsNR
218おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:42:57 ID:nMtN3ROe
自分は千葉県民だけど、都会なのは普通に川崎だろうなぁ。
そんな千葉が好きだけど。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 13:34:55 ID:wFv2/qmB
千葉では無理。柏が相手だ。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 13:36:25 ID:y63jxvw1
チバラギじゃ無理ww
川崎と大宮で闘ってなんとか。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 13:43:45 ID:y63jxvw1
そもそも我が川崎がなんで千葉みたいな僻地と比べられなきゃなんねーのよw
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimay0805572/
222おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:59:04 ID:EXhoGQ55
人口統計資料集(2008)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2008.asp?fname=T12-57.html
※国立社会保証・人口問題研究所より

    韓国・朝鮮                 人口比
神奈川 34,227人 (34227/8956804)*100=0.382134074 0.4%
埼玉  19,009人 (19009/7137434)*100=0.266328207 0.3%
千葉  18,218人 (18218/6147347)*100=0.296355485 0.3%
223おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 03:46:08 ID:p1H/X5Oj

勃起AAだけ置いていくのもなんですから、言いますけど
東京圏では、千葉が一番田舎でダサい土地だと、思いますwww
これは確信を持って言えますww by神奈川県民

                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
            /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
        / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
       : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./         千葉に住むのは恥ずかしすぎだっぺWWWWWWWW
       .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
        l゙ /.   cis.゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
      . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
      l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙    .`゙"
224おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 23:42:07 ID:CTs1wE5k
水戸の繁華街は長い!
225おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 19:40:05 ID:y64x8Y9J
水戸なんぞ船橋以下だろ。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 05:17:26 ID:AtOT48af
水戸>>>船橋
227おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 05:32:51 ID:YyL1UUaB
水戸の怪童ってたしか捕まったよね
228おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 18:27:52 ID:xSMHIODM
水戸なんて20万都市だろ。はっきりいって松戸以下。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 04:15:58 ID:sWwPq0DV
チンバチンバチンバ
230おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 19:19:19 ID:OAEQOS95
水戸て(笑)

宇都宮高崎以下の関東最下位。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 13:50:09 ID:+I+wKduQ
232おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 23:55:25 ID:Z+Je+q0u
朝鮮学校リンク(都道府県別)
http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html

神奈川県 4校 神奈川朝鮮中高級学校
        横浜朝鮮初級学校
        川崎朝鮮初級学校
        南武朝鮮初級学校
埼玉県  1校 埼玉朝鮮初中級学校
千葉県  1校 千葉朝鮮初中級学校
233おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 18:14:25 ID:9w3Fz8JD
神奈川県 創価学会会館リスト
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-195.html
埼玉県 創価学会会館リスト
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-166.html
千葉県 創価学会会館リスト
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-168.html

神奈川 31館
埼玉  28館
千葉  21館
234おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 15:40:54 ID:wHjlx73d
普通に川崎
千葉なんて比較対象にすらならない。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:02:11 ID:lcVghrVO
>>193
なんでこういうやつって、県庁所在地である「浦和」と比べないのかな?
236おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:55:52 ID:GqMx10iE
東京生まれ東京育ちの都民だけど、埼玉って北関東ってイメージ。
南関東は海があって位置的に東京と同ライン上にある、神奈川・東京・千葉って勝手に思ってる。
埼玉は海がなくて山のイメージだし、東京の上に位置しているから、
栃木や群馬などと同じ北関東って勝手に思ってる。

こんなこと書くと埼玉県民は怒るだろうな・・・
237おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 19:27:52 ID:wHjlx73d
>>235
そう?
俺は千葉は南関東から除外して欲しいけどね。
まぁ人それぞれだけどね。
道州制であんなダサいところとひとくくりにされたらたまんない。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 19:28:39 ID:wHjlx73d
>>236
そう?
俺は千葉は南関東から除外して欲しいけどね。
まぁ人それぞれだけどね。
道州制であんなダサいところとひとくくりにされたらたまんない。
暴動起こすよマジで
239おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 19:41:10 ID:GqMx10iE
あ〜
やっぱり埼玉県民怒っちゃったね。
でもごめんね。これが本音なんだ。

神奈川や千葉には観光(海・ディズニーランドなど)で遊びに行くことはあるけど、
埼玉に行くことは全然ないんだよね。。。
特に用がない土地なんだよね、自分にとって埼玉は。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 22:32:05 ID:l0jPvrq1
立川には一生行く必要がない
241おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 22:35:50 ID:z7o515ss
川崎。でも都会とか都会じゃないとかそういう比べ方自体が違うような。
川崎はごちゃごちゃした街だったけど駅周辺は整備されてきたよ。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 23:37:35 ID:y30SC+Kz
>>239
それは逆に埼玉県民も同じ事なんだな。
都内に行くのはリーマンか
埼玉の極僅かなミーハー♀。憧れてるってのは全く無く利用してるって意識の方が強いんじゃね?
行楽地は千葉。神奈川 栃木。茨城の方がよっぽど行く機会多いし♀のウケも良いしね。
無駄に物価や土地価格も高いし。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 01:07:04 ID:ewKHSojZ
千葉なんて行く用事なんて全くないのは俺も同じw
244おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 01:08:04 ID:ewKHSojZ
245おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 13:23:19 ID:MfqXfvjK
チバwwwwwwwwwwwwwww
246おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 03:00:57 ID:b0k9tdNl


ねぇねぇ前から思っていたんだけど、何が悲しくて、千葉みたいな糞田舎に住んでいるの??


住んでいて恥ずかしくないの??



「例えば、大宮駅」
http://jp.youtube.com/watch?v=pwubFRVoZb8&fmt=18

大宮駅の商業施設:エキュートその1
http://jp.youtube.com/watch?v=YOTIMzoQqXA&fmt=18

大宮駅の商業施設:エキュートその2
http://jp.youtube.com/watch?v=uAC78sIfiuE&fmt=18





敗北の地 貧民窟 ウン千葉駅
http://chibanet.up.seesaa.net/image/jrchiba05.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f6f/machilog_mt_chiba/4987731.jpg
http://www.cabinet-cbc.ed.jp/db/hurusato/photo/1001011.jpg

247おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 15:21:24 ID:58oGNNh9


447 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/01(日) 15:09:37 ID:vgSRDRs90
県の位置上、他の県民との交流が少ないところが痛いんだよな。
東京から千葉に向かう=千葉県人しかいない。
だから変な対抗心が県民同士であるんだよな。

お前には負けねぇ みたいな 痛い空気・・・・ww

そもそも漁師気質ってのが俺は大っ嫌いだね。
それって短気で気が荒い馬鹿が多いって事じゃん
死んでも住みたくねぇ
千葉で2ヶ月ほど実体験したし。


248おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 16:02:47 ID:AK9TS0wc
駅ビル「川崎BE」がドーンとリニューアル!!

JR川崎駅東口から直結。1弾の改装で登場した行列必至の「クリスピー
クリーム・ドーナッツをはじめ、ファッションやコスメなどの人気店が並ぶ。
改装後オープン済みのB1〜2Fに次ぎ、今春3〜5Fも一新!目が離せない
スポットだ。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 11:56:55 ID:IDxF0zLs
千葉そごうはデカイ
250おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 13:22:29 ID:2FTBC4Pr
千葉w
251おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 15:28:59 ID:2FTBC4Pr
252おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 17:34:44 ID:2FTBC4Pr


すべてにおいてここまで劣ってりゃあ 嫉妬する気持ちにもなるわな・・・・



副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww


渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww



千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw

253おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 17:37:39 ID:2FTBC4Pr
日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html





上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
254おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:01 ID:2FTBC4Pr


951 :U-名無しさん:2008/02/04(月) 22:16:01 ID:WOcV2Awr0
千葉は、関東の隅っこにポツンと存在して、新幹線も走らないため誰の記憶にも残らない県だった
凶悪犯罪や変態犯罪の多さで 首都圏では忌み嫌われてはいたが、全国的なネタになるような存在感もなかったし

しかし、ネットの普及により、同格と信じていた埼玉より田舎だという事が判明
首都圏最下位という称号がクローズアップされ 徐々にネタ都市として認知されはじめ 現在に至るってとこか


255おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 17:51:37 ID:2FTBC4Pr
首都圏で唯一、マジで単線の赤字ローカル線があるリアル糞田舎、それが負け組ウン千葉

2007/06/24(日) 01:31:53


日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html





上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
256おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 18:34:25 ID:P2vgbmmw
ださいたまだけにはごちゃごちゃいわれたくないw
257おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 18:40:20 ID:c82gaI8f
俺埼玉県民だか千葉好きだけどな。よく行楽地として行かせてもらってる。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 21:19:44 ID:xbHn53+F
>>255
すげ〜田舎・・・・・・・・・・
259おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:33:25 ID:bguCzXEI
260おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:35:19 ID:bguCzXEI
◆MAD CITYにすら劣る自治体のご案内


〜平均所得編〜

総務省統計局 -【最新】2006年度
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

松戸市  377(-9)

伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)  相模原市 361(-9)
秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)


〜住宅街編〜

国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

松戸市 155,900

平塚市 155,700 海老名市 155,500 横須賀市 142,500 相模原市 139,300
厚木市 134,900 小田原市 134,000 秦野市  117,500
261おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:35:40 ID:bguCzXEI

〜繁華街編〜

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

56位 松戸市本町松戸駅西口バスターミナル側通り        950  9.2

57位 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り    940 11.9
58位 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り           860 16.2
59位 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り          850  9.0
60位 横須賀市若松町2丁目横須賀中央駅前通り         820  5.1
62位 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り    800 14.3
63位 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り      790 11.3
65位 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り             760  7.0
67位 小田原市栄町1丁目小田原駅東口広場通り         680  4.6
67位 海老名市中央1丁目海老名駅東口駅前通り         680 11.5
71位 横浜市旭区二俣川2丁目二俣川駅南口バスターミナル前通り 520 10.6
262おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:36:34 ID:bguCzXEI
昨年5月に着工され、車内の民度低下を余儀なくされる東海道本線


東北縦貫線と常磐線の情報
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/joubannsenn.html

■2013年、常磐線・高崎線・東北線が東京駅まで延伸・直通■

<運行計画>
上野〜東京

<通過駅>
御徒町駅、秋葉原駅、神田駅

また、なんと、一部の列車は東海道線に直通するそうである!!
しかし、原則1時間に2往復の特急列車はすべてが乗り入れる見通しだが、常磐線が東北
縦貫線に乗り入れる場合、上野駅で平面交差が発生してしまうため、中距離電車の特別快
速・快速などについては一部の列車のみが東京駅乗り入れを行う予定と見られている。


松戸市/運輸政策審議会答申について
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/seikatsukankyou/douro/tetudou/11gou/unyusingikai.html

都心と直結する「常磐線の東京駅への延伸」

 JR常磐線の東京駅への延伸(東京駅において東海道線と相互直通運転を行う)も
位置付けられました。このことは、常磐線利用客の利便性が向上するとともに、
日暮里駅、上野駅および山手線、京浜東北線の混雑緩和にも大きく寄与するもの
となります。平成20年5月より整備着手されました。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:39:58 ID:bguCzXEI
創価学会会館リスト
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1230612946/233

神奈川 31館
埼玉  28館
千葉  21館


朝鮮学校リンク(都道府県別)
http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html

神奈川 4校 神奈川朝鮮中高級学校
       横浜朝鮮初級学校
       川崎朝鮮初級学校
       南武朝鮮初級学校
埼玉  1校 埼玉朝鮮初中級学校
千葉  1校 千葉朝鮮初中級学校
264おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:40:49 ID:bguCzXEI
神奈川創価学会 公式ホームページ〜主要会館案内
http://www.kanagawa-soka.jp/kaikan/index.htm

横浜市中区山下町7-1
横浜市中区山下町62
横浜市西区浅間町3丁目169
横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
川崎市中原区木月住吉町32-15
相模原市上溝575-1


横浜コリアタウン - 公式
http://yokohama.ohuda.com/

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
http://hamasaran.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
http://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
http://www.yakinikutengoku.com/korea_town/

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
http://www.hebaragi.co.jp/
265おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:41:40 ID:bguCzXEI
266おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:42:29 ID:bguCzXEI
人口統計資料集(2008)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2008.asp?fname=T12-57.html
※国立社会保証・人口問題研究所より

    韓国・朝鮮                 人口比
神奈川 34,227人 (34227/8956804)*100=0.382134074 0.4%
埼玉  19,009人 (19009/7137434)*100=0.266328207 0.3%
千葉  18,218人 (18218/6147347)*100=0.296355485 0.3%


学力テストの都道府県別の順位 最上位は?最下位は? - エンタメ芸能新聞
http://kirei.xsrv.jp/archives/cat18/post_575/index.html

22位 東京都  72.3点
22位 千葉県  72.3点
28位 埼玉県  72.0点
32位 神奈川県 71.6点
267おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:47:53 ID:Y7BEu+bL
部落埼玉民が暴れてると聞いて
268おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:48:58 ID:Y7BEu+bL
>>230
部落民乙
269おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 10:31:35 ID:vth8YtvH
底辺争いがお好きなようで 哀れな奴らだ
270おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:36:21 ID:lcsZU1RX
>>260
哀れだな、千葉にそんなとこは死ぬほどあるだろ。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:43:03 ID:3IGijo8F
首都圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京のみ
黄色いエリア   東京>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)
緑のエリア    東京>神奈川>>千葉
水色のエリア   東京>神奈川>>>>>千葉


国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

武蔵野市   454,400 多摩市   197,400 町田市    163,500
浦安市    349,700 市川市   238,300 千葉市美浜区 207,300
川崎市中原区 342,800 横浜市中区 316,600 鎌倉市    218,100
272おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:44:23 ID:3IGijo8F
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
273おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:45:58 ID:3IGijo8F
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
274おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:46:28 ID:lcsZU1RX
地価や所得は圧倒的に神奈川>>>>>千葉
比べるまでもない
275おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:47:00 ID:3IGijo8F
◆MAD CITYにすら劣る自治体のご案内


〜平均所得編〜

総務省統計局 -【最新】2006年度
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

松戸市  377(-9)

伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)  相模原市 361(-9)
秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)


〜住宅街編〜

国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

松戸市 155,900

平塚市 155,700 海老名市 155,500 横須賀市 142,500 相模原市 139,300
厚木市 134,900 小田原市 134,000 秦野市  117,500
276おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:47:49 ID:3IGijo8F

〜繁華街編〜

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

56位 松戸市本町松戸駅西口バスターミナル側通り        950  9.2

57位 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り    940 11.9
58位 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り           860 16.2
59位 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り          850  9.0
60位 横須賀市若松町2丁目横須賀中央駅前通り         820  5.1
62位 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り    800 14.3
63位 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り      790 11.3
65位 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り             760  7.0
67位 小田原市栄町1丁目小田原駅東口広場通り         680  4.6
67位 海老名市中央1丁目海老名駅東口駅前通り         680 11.5
71位 横浜市旭区二俣川2丁目二俣川駅南口バスターミナル前通り 520 10.6
277おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:48:57 ID:3IGijo8F
首都圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京のみ
黄色いエリア   東京>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)
緑のエリア    東京>神奈川>>千葉
水色のエリア   東京>神奈川>>>>>千葉
278おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:49:54 ID:3IGijo8F
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
279おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:51:03 ID:3IGijo8F
国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

武蔵野市   454,400 多摩市   197,400 町田市    163,500
浦安市    349,700 市川市   238,300 千葉市美浜区 207,300
川崎市中原区 342,800 横浜市中区 316,600 鎌倉市    218,100


首都圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京のみ
黄色いエリア   東京>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)
緑のエリア    東京>神奈川>>千葉
水色のエリア   東京>神奈川>>>>>千葉
280おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:51:57 ID:3IGijo8F
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
281おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:52:40 ID:3IGijo8F
◆MAD CITYにすら劣る自治体のご案内


〜平均所得編〜

総務省統計局 -【最新】2006年度
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

松戸市  377(-9)

伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)  相模原市 361(-9)
秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)


〜住宅街編〜

国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

松戸市 155,900

平塚市 155,700 海老名市 155,500 横須賀市 142,500 相模原市 139,300
厚木市 134,900 小田原市 134,000 秦野市  117,500
282おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:55:02 ID:3IGijo8F

〜繁華街編〜

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

56位 松戸市本町松戸駅西口バスターミナル側通り        950  9.2

57位 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り    940 11.9
58位 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り           860 16.2
59位 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り          850  9.0
60位 横須賀市若松町2丁目横須賀中央駅前通り         820  5.1
62位 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り    800 14.3
63位 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り      790 11.3
65位 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り             760  7.0
67位 小田原市栄町1丁目小田原駅東口広場通り         680  4.6
67位 海老名市中央1丁目海老名駅東口駅前通り         680 11.5
71位 横浜市旭区二俣川2丁目二俣川駅南口バスターミナル前通り 520 10.6
283おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:57:31 ID:3IGijo8F
繁華街序列
銀座>丸の内>新宿>渋谷>新橋>池袋>上野


平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%) - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

1位  中央区銀座5丁目銀座中央通り    31,840 27.6
2位  千代田区丸の内2丁目大名小路    23,360 17.7
3位  中央区八重洲1丁目外堀通り     20,000 22.0
4位  新宿区新宿3丁目新宿通り      18,240 28.8
5位  渋谷区宇田川町渋谷駅側通り     17,200 22.9
6位  新宿区新宿3丁目新宿通り      16,240 29.3
7位  港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 11,280 28.2
8位  港区北青山3丁目青山通り      11,120 29.9
9位  豊島区東池袋1丁目グリーン大通り   8,160 33.3
10位 台東区上野4丁目中央通り       7,920 29.2
284おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:58:10 ID:3IGijo8F
創価学会会館リスト
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225280625/44

神奈川 31館
埼玉  28館
千葉  21館


朝鮮学校リンク(都道府県別)
http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html

神奈川 4校 神奈川朝鮮中高級学校
       横浜朝鮮初級学校
       川崎朝鮮初級学校
       南武朝鮮初級学校
埼玉  1校 埼玉朝鮮初中級学校
千葉  1校 千葉朝鮮初中級学校
285おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:58:57 ID:3IGijo8F
神奈川創価学会 公式ホームページ〜主要会館案内
http://www.kanagawa-soka.jp/kaikan/index.htm

横浜市中区山下町7-1
横浜市中区山下町62
横浜市西区浅間町3丁目169
横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
川崎市中原区木月住吉町32-15
相模原市上溝575-1


横浜コリアタウン - 公式
http://yokohama.ohuda.com/

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
http://hamasaran.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
http://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
http://www.yakinikutengoku.com/korea_town/

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
http://www.hebaragi.co.jp/
286おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:59:22 ID:3IGijo8F
287おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:59:49 ID:3IGijo8F
人口統計資料集(2008)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2008.asp?fname=T12-57.html
※国立社会保証・人口問題研究所より

    韓国・朝鮮                 人口比
神奈川 34,227人 (34227/8956804)*100=0.382134074 0.4%
埼玉  19,009人 (19009/7137434)*100=0.266328207 0.3%
千葉  18,218人 (18218/6147347)*100=0.296355485 0.3%


学力テストの都道府県別の順位 最上位は?最下位は? - エンタメ芸能新聞
http://kirei.xsrv.jp/archives/cat18/post_575/index.html

22位 東京都  72.3点
22位 千葉県  72.3点
28位 埼玉県  72.0点
32位 神奈川県 71.6点
288おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:30:00 ID:3IGijo8F
国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

武蔵野市   454,400 多摩市   197,400 町田市    163,500
浦安市    349,700 市川市   238,300 千葉市美浜区 207,300
川崎市中原区 342,800 横浜市中区 316,600 鎌倉市    218,100


首都圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京のみ
黄色いエリア   東京>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)
緑のエリア    東京>神奈川>>千葉
水色のエリア   東京>神奈川>>>>>千葉
289おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:31:34 ID:3IGijo8F
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
290おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:35:04 ID:3IGijo8F
◆MAD CITYにすら劣る自治体のご案内


〜平均所得編〜

総務省統計局 -【最新】2006年度
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

松戸市  377(-9)

伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)  相模原市 361(-9)
秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)


〜住宅街編〜

国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

松戸市 155,900

平塚市 155,700 海老名市 155,500 横須賀市 142,500 相模原市 139,300
厚木市 134,900 小田原市 134,000 秦野市  117,500
291おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:35:28 ID:3IGijo8F

〜繁華街編〜

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

56位 松戸市本町松戸駅西口バスターミナル側通り        950  9.2

57位 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り    940 11.9
58位 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り           860 16.2
59位 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り          850  9.0
60位 横須賀市若松町2丁目横須賀中央駅前通り         820  5.1
62位 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り    800 14.3
63位 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り      790 11.3
65位 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り             760  7.0
67位 小田原市栄町1丁目小田原駅東口広場通り         680  4.6
67位 海老名市中央1丁目海老名駅東口駅前通り         680 11.5
71位 横浜市旭区二俣川2丁目二俣川駅南口バスターミナル前通り 520 10.6
292おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:36:30 ID:3IGijo8F
昨年5月に着工され、車内の民度低下を余儀なくされる東海道本線


東北縦貫線と常磐線の情報
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/joubannsenn.html

■2013年、常磐線・高崎線・東北線が東京駅まで延伸・直通■

<運行計画>
上野〜東京

<通過駅>
御徒町駅、秋葉原駅、神田駅

また、なんと、一部の列車は東海道線に直通するそうである!!
しかし、原則1時間に2往復の特急列車はすべてが乗り入れる見通しだが、常磐線が東北
縦貫線に乗り入れる場合、上野駅で平面交差が発生してしまうため、中距離電車の特別快
速・快速などについては一部の列車のみが東京駅乗り入れを行う予定と見られている。


松戸市/運輸政策審議会答申について
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/seikatsukankyou/douro/tetudou/11gou/unyusingikai.html

都心と直結する「常磐線の東京駅への延伸」

 JR常磐線の東京駅への延伸(東京駅において東海道線と相互直通運転を行う)も
位置付けられました。このことは、常磐線利用客の利便性が向上するとともに、
日暮里駅、上野駅および山手線、京浜東北線の混雑緩和にも大きく寄与するもの
となります。平成20年5月より整備着手されました。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:37:18 ID:3IGijo8F
創価学会会館リスト
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225280625/44

神奈川 31館
埼玉  28館
千葉  21館


朝鮮学校リンク(都道府県別)
http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html

神奈川 4校 神奈川朝鮮中高級学校
       横浜朝鮮初級学校
       川崎朝鮮初級学校
       南武朝鮮初級学校
埼玉  1校 埼玉朝鮮初中級学校
千葉  1校 千葉朝鮮初中級学校
294おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:38:17 ID:3IGijo8F
神奈川創価学会 公式ホームページ〜主要会館案内
http://www.kanagawa-soka.jp/kaikan/index.htm

横浜市中区山下町7-1
横浜市中区山下町62
横浜市西区浅間町3丁目169
横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
川崎市中原区木月住吉町32-15
相模原市上溝575-1


横浜コリアタウン - 公式
http://yokohama.ohuda.com/

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
http://hamasaran.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
http://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
http://www.yakinikutengoku.com/korea_town/

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
http://www.hebaragi.co.jp/
295おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:39:11 ID:3IGijo8F
296おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 07:44:29 ID:2LD9dcel
首都圏で唯一、マジで単線の赤字ローカル線があるリアル糞田舎、それが負け組ウン千葉

2007/06/24(日) 01:31:53


日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html





上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
297おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 07:44:54 ID:2LD9dcel
首都圏で唯一、マジで単線の赤字ローカル線があるリアル糞田舎、それが負け組ウン千葉

2007/06/24(日) 01:31:53


日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html





上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
298おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 07:45:21 ID:2LD9dcel
首都圏で唯一、マジで単線の赤字ローカル線があるリアル糞田舎、それが負け組ウン千葉

2007/06/24(日) 01:31:53


日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html





上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
299おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 12:50:55 ID:2v2J4yeD
横浜や川崎の郊外の地価をもってくるあたり、荒らしているやつも正攻法では勝てないことをしっているんだなW

千葉の高い部分と神奈川の低い部分を比べているだけのこと。

住宅地価も商業地価も川崎>>>>千葉
神奈川>>>千葉にかわりない。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:33:19 ID:aAZOzPwy
>>300
てゆーか千葉なんて最初から眼中にもないからw
301おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:04:02 ID:QB42E0og
>>300
おやおや?
302おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:14:02 ID:vbIU6cDx
303おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:30:55 ID:U2F2R+7r
国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

浦安市    349,700 市川市   238,300 千葉市美浜区 207,300
川崎市中原区 342,800 横浜市中区 316,600 鎌倉市    218,100


首都圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京のみ
黄色いエリア   東京>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)
緑のエリア    東京>神奈川>>千葉
水色のエリア   東京>神奈川>>>>>千葉
304おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:32:12 ID:U2F2R+7r
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
305おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:34:12 ID:U2F2R+7r
◆MAD CITYにすら劣る自治体のご案内


〜平均所得編〜

総務省統計局 -【最新】2006年度
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

松戸市  377(-9)

伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)  相模原市 361(-9)
秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)


〜住宅街編〜

国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

松戸市 155,900

平塚市 155,700 海老名市 155,500 横須賀市 142,500 相模原市 139,300
厚木市 134,900 小田原市 134,000 秦野市  117,500
306おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:34:45 ID:U2F2R+7r

〜繁華街編〜

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

56位 松戸市本町松戸駅西口バスターミナル側通り        950  9.2

57位 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り    940 11.9
58位 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り           860 16.2
59位 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り          850  9.0
60位 横須賀市若松町2丁目横須賀中央駅前通り         820  5.1
62位 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り    800 14.3
63位 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り      790 11.3
65位 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り             760  7.0
67位 小田原市栄町1丁目小田原駅東口広場通り         680  4.6
67位 海老名市中央1丁目海老名駅東口駅前通り         680 11.5
71位 横浜市旭区二俣川2丁目二俣川駅南口バスターミナル前通り 520 10.6
307おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:36:14 ID:U2F2R+7r
学力テストの都道府県別の順位 最上位は?最下位は? - エンタメ芸能新聞
http://kirei.xsrv.jp/archives/cat18/post_575/index.html

22位 東京都  72.3点
22位 千葉県  72.3点
28位 埼玉県  72.0点
32位 神奈川県 71.6点


人口統計資料集(2008)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2008.asp?fname=T12-57.html
※国立社会保証・人口問題研究所より

    韓国・朝鮮                 人口比
神奈川 34,227人 (34227/8956804)*100=0.382134074 0.4%
埼玉  19,009人 (19009/7137434)*100=0.266328207 0.3%
千葉  18,218人 (18218/6147347)*100=0.296355485 0.3%
308おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:36:54 ID:U2F2R+7r
創価学会会館リスト
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225280625/44

神奈川 31館
埼玉  28館
千葉  21館


朝鮮学校リンク(都道府県別)
http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html

神奈川 4校 神奈川朝鮮中高級学校
       横浜朝鮮初級学校
       川崎朝鮮初級学校
       南武朝鮮初級学校
埼玉  1校 埼玉朝鮮初中級学校
千葉  1校 千葉朝鮮初中級学校
309おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:38:10 ID:U2F2R+7r
神奈川創価学会 公式ホームページ〜主要会館案内
http://www.kanagawa-soka.jp/kaikan/index.htm

横浜市中区山下町7-1
横浜市中区山下町62
横浜市西区浅間町3丁目169
横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
川崎市中原区木月住吉町32-15
相模原市上溝575-1


横浜コリアタウン - 公式
http://yokohama.ohuda.com/

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
http://hamasaran.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
http://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
http://www.yakinikutengoku.com/korea_town/

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
http://www.hebaragi.co.jp/
310おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:39:19 ID:U2F2R+7r
311おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:43:32 ID:vbIU6cDx
首都圏で唯一、マジで単線の赤字ローカル線があるリアル糞田舎、それが負け組ウン千葉

2007/06/24(日) 01:31:53


日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html





上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
312おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:43:59 ID:vbIU6cDx

首都圏で唯一、マジで単線の赤字ローカル線があるリアル糞田舎、それが負け組ウン千葉

2007/06/24(日) 01:31:53


日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html





上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
313おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:32:47 ID:UHylEB3a
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
314おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:34:18 ID:UHylEB3a
国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

浦安市    349,700 市川市   238,300 千葉市美浜区 207,300
川崎市中原区 342,800 横浜市中区 316,600 鎌倉市    218,100


首都圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京のみ
黄色いエリア   東京>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)
緑のエリア    東京>神奈川>>千葉
水色のエリア   東京>神奈川>>>>>千葉
315おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:35:39 ID:UHylEB3a
◆MAD CITYにすら劣る自治体のご案内


〜平均所得編〜

総務省統計局 -【最新】2006年度
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

松戸市  377(-9)

伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)  相模原市 361(-9)
秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)


〜住宅街編〜

国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

松戸市 155,900

平塚市 155,700 海老名市 155,500 横須賀市 142,500 相模原市 139,300
厚木市 134,900 小田原市 134,000 秦野市  117,500
316おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:36:24 ID:UHylEB3a

〜繁華街編〜

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

56位 松戸市本町松戸駅西口バスターミナル側通り        950  9.2

57位 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り    940 11.9
58位 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り           860 16.2
59位 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り          850  9.0
60位 横須賀市若松町2丁目横須賀中央駅前通り         820  5.1
62位 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り    800 14.3
63位 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り      790 11.3
65位 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り             760  7.0
67位 小田原市栄町1丁目小田原駅東口広場通り         680  4.6
67位 海老名市中央1丁目海老名駅東口駅前通り         680 11.5
71位 横浜市旭区二俣川2丁目二俣川駅南口バスターミナル前通り 520 10.6
317おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:37:44 ID:UHylEB3a
昨年5月に着工され、車内の民度低下を余儀なくされる東海道本線


東北縦貫線と常磐線の情報
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/joubannsenn.html

■2013年、常磐線・高崎線・東北線が東京駅まで延伸・直通■

<運行計画>
上野〜東京

<通過駅>
御徒町駅、秋葉原駅、神田駅

また、なんと、一部の列車は東海道線に直通するそうである!!
しかし、原則1時間に2往復の特急列車はすべてが乗り入れる見通しだが、常磐線が東北
縦貫線に乗り入れる場合、上野駅で平面交差が発生してしまうため、中距離電車の特別快
速・快速などについては一部の列車のみが東京駅乗り入れを行う予定と見られている。


松戸市/運輸政策審議会答申について
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/seikatsukankyou/douro/tetudou/11gou/unyusingikai.html

都心と直結する「常磐線の東京駅への延伸」

 JR常磐線の東京駅への延伸(東京駅において東海道線と相互直通運転を行う)も
位置付けられました。このことは、常磐線利用客の利便性が向上するとともに、
日暮里駅、上野駅および山手線、京浜東北線の混雑緩和にも大きく寄与するもの
となります。平成20年5月より整備着手されました。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:38:38 ID:UHylEB3a
創価学会会館リスト
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225280625/44

神奈川 31館
埼玉  28館
千葉  21館


朝鮮学校リンク(都道府県別)
http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html

神奈川 4校 神奈川朝鮮中高級学校
       横浜朝鮮初級学校
       川崎朝鮮初級学校
       南武朝鮮初級学校
埼玉  1校 埼玉朝鮮初中級学校
千葉  1校 千葉朝鮮初中級学校
319おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:39:43 ID:UHylEB3a
神奈川創価学会 公式ホームページ〜主要会館案内
http://www.kanagawa-soka.jp/kaikan/index.htm

横浜市中区山下町7-1
横浜市中区山下町62
横浜市西区浅間町3丁目169
横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
川崎市中原区木月住吉町32-15
相模原市上溝575-1


横浜コリアタウン - 公式
http://yokohama.ohuda.com/

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
http://hamasaran.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
http://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
http://www.yakinikutengoku.com/korea_town/

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
http://www.hebaragi.co.jp/
320おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:41:21 ID:UHylEB3a
321おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 15:35:22 ID:eKD2xHzk


733 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 16:02:52 ID:qgoWd+3KO
千葉に住んでいてもいい事なんて何もないよ(笑)
これは断言出来るね。
民度や文化レベルが低いから住んでいて首を傾げる事がとても多くて辛いよ(笑)

おまけに他人を意識し過ぎた被害妄想が強いDQNがメチャクチャ多い。

まさに生き地獄。
県民性で言えば静岡や山梨に良く似てるな


734 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:07:29 ID:dnhMykMx0
千葉のしょぼさは住んでるチラバギ人が一番わかってるだろ
強がって違和感抱えながら暮らしてろカッペ


735 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:21:49 ID:qgoWd+3KO
東京近郊だとやっぱり埼玉方面は人が穏やかで暮らしやすい。
次はオシャレな神奈川かな。結構人は冷たいけど千葉よりは殺伐としてない。

一番ダメなのは千葉。
どう考えても千葉。
気が荒いしジジイなんかが威張ってる。
一番クソ田舎だし。

はっきり言って千葉は茨城や栃木と同レベルだと思う。

322おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 15:36:33 ID:eKD2xHzk


733 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 16:02:52 ID:qgoWd+3KO
千葉に住んでいてもいい事なんて何もないよ(笑)
これは断言出来るね。
民度や文化レベルが低いから住んでいて首を傾げる事がとても多くて辛いよ(笑)

おまけに他人を意識し過ぎた被害妄想が強いDQNがメチャクチャ多い。

まさに生き地獄。
県民性で言えば静岡や山梨に良く似てるな


734 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:07:29 ID:dnhMykMx0
千葉のしょぼさは住んでるチラバギ人が一番わかってるだろ
強がって違和感抱えながら暮らしてろカッペ


735 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:21:49 ID:qgoWd+3KO
東京近郊だとやっぱり埼玉方面は人が穏やかで暮らしやすい。
次はオシャレな神奈川かな。結構人は冷たいけど千葉よりは殺伐としてない。

一番ダメなのは千葉。
どう考えても千葉。
気が荒いしジジイなんかが威張ってる。
一番クソ田舎だし。

はっきり言って千葉は茨城や栃木と同レベルだと思う。

323おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:37:54 ID:UHylEB3a
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
324おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:39:32 ID:UHylEB3a
国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

浦安市    349,700 市川市   238,300 千葉市美浜区 207,300
川崎市中原区 342,800 横浜市中区 316,600 鎌倉市    218,100


首都圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京のみ
黄色いエリア   東京>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)
緑のエリア    東京>神奈川>>千葉
水色のエリア   東京>神奈川>>>>>千葉
325おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:41:01 ID:UHylEB3a
◆MAD CITYにすら劣る自治体のご案内


〜平均所得編〜

総務省統計局 -【最新】2006年度
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

松戸市  377(-9)

伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)  相模原市 361(-9)
秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)


〜住宅街編〜

国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

松戸市 155,900

平塚市 155,700 海老名市 155,500 横須賀市 142,500 相模原市 139,300
厚木市 134,900 小田原市 134,000 秦野市  117,500
326おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:41:37 ID:UHylEB3a

〜繁華街編〜

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

56位 松戸市本町松戸駅西口バスターミナル側通り        950  9.2

57位 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り    940 11.9
58位 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り           860 16.2
59位 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り          850  9.0
60位 横須賀市若松町2丁目横須賀中央駅前通り         820  5.1
62位 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り    800 14.3
63位 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り      790 11.3
65位 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り             760  7.0
67位 小田原市栄町1丁目小田原駅東口広場通り         680  4.6
67位 海老名市中央1丁目海老名駅東口駅前通り         680 11.5
71位 横浜市旭区二俣川2丁目二俣川駅南口バスターミナル前通り 520 10.6
327おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:44:18 ID:UHylEB3a
昨年5月に着工され、車内の民度低下を余儀なくされる東海道本線


東北縦貫線と常磐線の情報
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/joubannsenn.html

■2013年、常磐線・高崎線・東北線が東京駅まで延伸・直通■

<運行計画>
上野〜東京

<通過駅>
御徒町駅、秋葉原駅、神田駅

また、なんと、一部の列車は東海道線に直通するそうである!!
しかし、原則1時間に2往復の特急列車はすべてが乗り入れる見通しだが、常磐線が東北
縦貫線に乗り入れる場合、上野駅で平面交差が発生してしまうため、中距離電車の特別快
速・快速などについては一部の列車のみが東京駅乗り入れを行う予定と見られている。


松戸市/運輸政策審議会答申について
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/seikatsukankyou/douro/tetudou/11gou/unyusingikai.html

都心と直結する「常磐線の東京駅への延伸」

 JR常磐線の東京駅への延伸(東京駅において東海道線と相互直通運転を行う)も
位置付けられました。このことは、常磐線利用客の利便性が向上するとともに、
日暮里駅、上野駅および山手線、京浜東北線の混雑緩和にも大きく寄与するもの
となります。平成20年5月より整備着手されました。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:45:51 ID:UHylEB3a
学力テストの都道府県別の順位 最上位は?最下位は? - エンタメ芸能新聞
http://kirei.xsrv.jp/archives/cat18/post_575/index.html

22位 東京都  72.3点
22位 千葉県  72.3点
28位 埼玉県  72.0点
32位 神奈川県 71.6点


人口統計資料集(2008)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2008.asp?fname=T12-57.html
※国立社会保証・人口問題研究所より

    韓国・朝鮮                 人口比
神奈川 34,227人 (34227/8956804)*100=0.382134074 0.4%
埼玉  19,009人 (19009/7137434)*100=0.266328207 0.3%
千葉  18,218人 (18218/6147347)*100=0.296355485 0.3%
329おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:46:30 ID:UHylEB3a
創価学会会館リスト
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225280625/44

神奈川 31館
埼玉  28館
千葉  21館


朝鮮学校リンク(都道府県別)
http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html

神奈川 4校 神奈川朝鮮中高級学校
       横浜朝鮮初級学校
       川崎朝鮮初級学校
       南武朝鮮初級学校
埼玉  1校 埼玉朝鮮初中級学校
千葉  1校 千葉朝鮮初中級学校


韓国デリヘル情報 - 夜なび
http://www.ynavi.jp/html_area/html3/13__1301.htm
※画面左下より

神奈川 383件
埼玉  239件
千葉  250件
330おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:47:25 ID:UHylEB3a
神奈川創価学会 公式ホームページ〜主要会館案内
http://www.kanagawa-soka.jp/kaikan/index.htm

横浜市中区山下町7-1
横浜市中区山下町62
横浜市西区浅間町3丁目169
横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
川崎市中原区木月住吉町32-15
相模原市上溝575-1


横浜コリアタウン - 公式
http://yokohama.ohuda.com/

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
http://hamasaran.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
http://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
http://www.yakinikutengoku.com/korea_town/

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
http://www.hebaragi.co.jp/
331おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:48:24 ID:UHylEB3a
332おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:05:01 ID:1I3rDvKy
バカみたいにはりまくってるけど、指標みると所得も地価も圧倒的に神奈川の方が高いじゃんw

所得なんて千葉は人口の少ない浦安が突出しているだけで平均は相当低いぞw
333おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:30:31 ID:5DRbbUyV


733 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 16:02:52 ID:qgoWd+3KO
千葉に住んでいてもいい事なんて何もないよ(笑)
これは断言出来るね。
民度や文化レベルが低いから住んでいて首を傾げる事がとても多くて辛いよ(笑)

おまけに他人を意識し過ぎた被害妄想が強いDQNがメチャクチャ多い。

まさに生き地獄。
県民性で言えば静岡や山梨に良く似てるな


734 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:07:29 ID:dnhMykMx0
千葉のしょぼさは住んでるチラバギ人が一番わかってるだろ
強がって違和感抱えながら暮らしてろカッペ


735 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:21:49 ID:qgoWd+3KO
東京近郊だとやっぱり埼玉方面は人が穏やかで暮らしやすい。
次はオシャレな神奈川かな。結構人は冷たいけど千葉よりは殺伐としてない。

一番ダメなのは千葉。
どう考えても千葉。
気が荒いしジジイなんかが威張ってる。
一番クソ田舎だし。

はっきり言って千葉は茨城や栃木と同レベルだと思う。

334おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:54:56 ID:V8Pond8v
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
335おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:55:49 ID:V8Pond8v
首都圏 地価分布図
http://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京のみ
黄色いエリア   東京>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)


国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

浦安市    349,700 市川市   238,300 千葉市美浜区 207,300
川崎市中原区 342,800 横浜市中区 316,600 鎌倉市    218,100
336おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:57:13 ID:V8Pond8v
首都圏の未来鉄道情報・計画・ニュース
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/tetudou.html


■京葉線の延伸、総武線・京葉線の接続新線の設置■
2015年(平成27年)を目標に、京葉線の中央線方面への延伸が計画されている。


<運行計画>

立川〜三鷹〜新宿〜東京〜新木場〜新浦安〜蘇我

2015年の開業を目指して、京葉線の中央線方面への延伸が計画されている。これの京葉線
延伸の開業により、東京駅の地下京葉線ホームの不便さが多少改善される。東北縦貫線と
この京葉線−中央線(中央快速線)の直通が実現すれば、東京駅の中央駅としての地位が
確立し、首都圏のどの方面においても行きやすくなる。東京駅は、東海道線、中央線、常
磐線、高崎線、東北線(宇都宮線)、京葉線、総武線快速の中央駅(中心駅)として重要
な働きを担うこととなる。

なお、東京〜三鷹間は、京葉線を地下で延伸し、三鷹駅において中央線と相互直通運転が
行われる。そのため、東京駅の京葉線ホームが地下にあることにかわりはないが、京葉線
方面から中央線(中央快速線)方面に行く際は、非常に便利になる。中央線(中央快速線
)方面から、京葉線方面(ディズニーランド、幕張新都心、千葉港など)への接続も非常
によくなる。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:58:30 ID:V8Pond8v
◆MAD CITYにすら劣る自治体のご案内


〜平均所得編〜

総務省統計局 -【最新】2006年度
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

松戸市  377(-9)

伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)  相模原市 361(-9)
秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)


〜住宅街編〜

国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

松戸市 155,900

平塚市 155,700 海老名市 155,500 横須賀市 142,500 相模原市 139,300
厚木市 134,900 小田原市 134,000 秦野市  117,500
338おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:58:56 ID:V8Pond8v

〜繁華街編〜

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

56位 松戸市本町松戸駅西口バスターミナル側通り        950  9.2

57位 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り    940 11.9
58位 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り           860 16.2
59位 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り          850  9.0
60位 横須賀市若松町2丁目横須賀中央駅前通り         820  5.1
62位 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り    800 14.3
63位 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り      790 11.3
65位 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り             760  7.0
67位 小田原市栄町1丁目小田原駅東口広場通り         680  4.6
67位 海老名市中央1丁目海老名駅東口駅前通り         680 11.5
71位 横浜市旭区二俣川2丁目二俣川駅南口バスターミナル前通り 520 10.6
339おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:59:53 ID:V8Pond8v
昨年5月に着工され、車内の民度低下を余儀なくされる東海道本線


東北縦貫線と常磐線の情報
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/joubannsenn.html

■2013年、常磐線・高崎線・東北線が東京駅まで延伸・直通■

<運行計画>
上野〜東京

<通過駅>
御徒町駅、秋葉原駅、神田駅

また、なんと、一部の列車は東海道線に直通するそうである!!
しかし、原則1時間に2往復の特急列車はすべてが乗り入れる見通しだが、常磐線が東北
縦貫線に乗り入れる場合、上野駅で平面交差が発生してしまうため、中距離電車の特別快
速・快速などについては一部の列車のみが東京駅乗り入れを行う予定と見られている。


松戸市/運輸政策審議会答申について
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/seikatsukankyou/douro/tetudou/11gou/unyusingikai.html

都心と直結する「常磐線の東京駅への延伸」

 JR常磐線の東京駅への延伸(東京駅において東海道線と相互直通運転を行う)も
位置付けられました。このことは、常磐線利用客の利便性が向上するとともに、
日暮里駅、上野駅および山手線、京浜東北線の混雑緩和にも大きく寄与するもの
となります。平成20年5月より整備着手されました。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:02:01 ID:Sl7mu3xJ
学力テストの都道府県別の順位 最上位は?最下位は? - エンタメ芸能新聞
http://kirei.xsrv.jp/archives/cat18/post_575/index.html

22位 東京都  72.3点
22位 千葉県  72.3点
28位 埼玉県  72.0点
32位 神奈川県 71.6点


都道府県別外国人登録者数
http://www.moj.go.jp/PRESS/080601-1.pdf
※法務省入国管理局より
                          人口比
神奈川 163,947人 (163947/8956804)*100=1.83041853 1.8%
埼玉  115,098人 (115098/7137434)*100=1.61259635 1.6%
千葉  104,692人 (104692/6147347)*100=1.70304361 1.7%


人口統計資料集(2008)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2008.asp?fname=T12-57.html
※国立社会保証・人口問題研究所より

    韓国・朝鮮                 人口比
神奈川 34,227人 (34227/8956804)*100=0.382134074 0.4%
埼玉  19,009人 (19009/7137434)*100=0.266328207 0.3%
千葉  18,218人 (18218/6147347)*100=0.296355485 0.3%
341おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:02:38 ID:Sl7mu3xJ
創価学会会館リスト
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225280625/44

神奈川 31館
埼玉  28館
千葉  21館


朝鮮学校リンク(都道府県別)
http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html

神奈川 4校 神奈川朝鮮中高級学校
       横浜朝鮮初級学校
       川崎朝鮮初級学校
       南武朝鮮初級学校
埼玉  1校 埼玉朝鮮初中級学校
千葉  1校 千葉朝鮮初中級学校


韓国デリヘル情報 - 夜なび
http://www.ynavi.jp/html_area/html3/13__1301.htm
※画面左下より

神奈川 383件
埼玉  239件
千葉  250件
342おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:03:41 ID:V8Pond8v
神奈川創価学会 公式ホームページ〜主要会館案内
http://www.kanagawa-soka.jp/kaikan/index.htm

横浜市中区山下町7-1
横浜市中区山下町62
横浜市西区浅間町3丁目169
横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
川崎市中原区木月住吉町32-15
相模原市上溝575-1


横浜コリアタウン - 公式
http://yokohama.ohuda.com/

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
http://hamasaran.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
http://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
http://www.yakinikutengoku.com/korea_town/

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
http://www.hebaragi.co.jp/
343おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:04:20 ID:Sl7mu3xJ
344おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:33:39 ID:7VW6xuEd


733 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 16:02:52 ID:qgoWd+3KO
千葉に住んでいてもいい事なんて何もないよ(笑)
これは断言出来るね。
民度や文化レベルが低いから住んでいて首を傾げる事がとても多くて辛いよ(笑)

おまけに他人を意識し過ぎた被害妄想が強いDQNがメチャクチャ多い。

まさに生き地獄。
県民性で言えば静岡や山梨に良く似てるな


734 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:07:29 ID:dnhMykMx0
千葉のしょぼさは住んでるチラバギ人が一番わかってるだろ
強がって違和感抱えながら暮らしてろカッペ


735 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:21:49 ID:qgoWd+3KO
東京近郊だとやっぱり埼玉方面は人が穏やかで暮らしやすい。
次はオシャレな神奈川かな。結構人は冷たいけど千葉よりは殺伐としてない。

一番ダメなのは千葉。
どう考えても千葉。
気が荒いしジジイなんかが威張ってる。
一番クソ田舎だし。

はっきり言って千葉は茨城や栃木と同レベルだと思う。

345おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:34:06 ID:7VW6xuEd


733 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 16:02:52 ID:qgoWd+3KO
千葉に住んでいてもいい事なんて何もないよ(笑)
これは断言出来るね。
民度や文化レベルが低いから住んでいて首を傾げる事がとても多くて辛いよ(笑)

おまけに他人を意識し過ぎた被害妄想が強いDQNがメチャクチャ多い。

まさに生き地獄。
県民性で言えば静岡や山梨に良く似てるな


734 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:07:29 ID:dnhMykMx0
千葉のしょぼさは住んでるチラバギ人が一番わかってるだろ
強がって違和感抱えながら暮らしてろカッペ


735 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:21:49 ID:qgoWd+3KO
東京近郊だとやっぱり埼玉方面は人が穏やかで暮らしやすい。
次はオシャレな神奈川かな。結構人は冷たいけど千葉よりは殺伐としてない。

一番ダメなのは千葉。
どう考えても千葉。
気が荒いしジジイなんかが威張ってる。
一番クソ田舎だし。

はっきり言って千葉は茨城や栃木と同レベルだと思う。

346おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 19:34:04 ID:5iQFHtBl

JR千葉駅西口再開発の業者が撤退



http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090203c3b0304s03.html
347おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 19:52:12 ID:Sl7mu3xJ
川崎で毎年行われている世にも珍しい慣習「かなまら祭り」
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-31.jpg
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-24.jpg


かなまら祭り
http://jp.youtube.com/watch?v=78jD9sO0UDc

かなまら祭り2008
http://jp.youtube.com/watch?v=KPIO4usRGck
348おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 03:26:29 ID:7V6Ec1du


834 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/08(日) 13:33:10 ID:yzqbs30S0


ウン千葉  ついに完全に オ ワ ッ タ ナ 



JR千葉駅の西口再開発、業者が撤退 市、再募集へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090203c3b0304s03.html

 千葉市は2011年度の完成をめざすJR千葉駅西口再開発事業の商業ビル開発に応募していた企業2社が撤退したと発表した。
景気後退による事業環境の悪化が理由という。市は条件を見直して企業を再募集する考えだが、
当初スケジュールの実現は極めて難しくなってきた。

 商業ビル開発は西口駅前にある約1.9ヘクタールの土地に、高さ11―13階建てのビルを3棟建設。
ホテルやオフィス、店舗として活用する内容。市西口再開発事務所によると、応募は2社あったが、
1社は辞退、もう1社は今年1月30日の締め切りまでに提案書を出さなかった。

 背景にあるのは景気後退によるテナント需要の低迷だ。千葉駅の周辺にはテナントが決まらないまま空室を抱えたオフィスが少なくない。
オフィス仲介のシービー・リチャードエリス(東京・港)の調べでも、昨年12月時点のJR千葉駅周辺のオフィス空室率は14.2%。
東京主要5区(千代田区、港区など)の3.2%、横浜市の7.0%を大幅に上回る。

349おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 18:09:12 ID:8YQzAJgv
350おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 22:57:19 ID:8YQzAJgv
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  487(+5) 印西市  415(-4)  白井市  406(-3)  市川市  399(-0)  佐倉市  394(-12)
習志野市 390(-3) 我孫子市 389(-9)  流山市  389(-8)  柏市   389(-9)  千葉市  383(-8)
松戸市  377(-9) 船橋市  377(-7)  四街道市 374(-12) 八千代市 373(-6)  鎌ヶ谷市 353(-5)

鎌倉市  474(+8) 逗子市  470(+14) 横浜市  414(-5)  藤沢市  408(-7)  川崎市  405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9) 海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)
相模原市 361(-9) 秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
351おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 22:58:45 ID:8YQzAJgv
首都圏 地価分布図
ttp://www.misawa-mrd.com/data/jpeg/b_shutoken.jpg

赤いエリア    東京のみ
オレンジのエリア 東京のみ
黄色いエリア   東京>>>>>神奈川(横浜2ヶ所・川崎1ヶ所)>千葉(浦安2ヶ所)


国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

浦安市    349,700 市川市   238,300 千葉市美浜区 207,300
川崎市中原区 342,800 横浜市中区 316,600 鎌倉市    218,100
352おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:00:10 ID:8YQzAJgv
首都圏の未来鉄道情報・計画・ニュース
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/tetudou.html


■京葉線の延伸、総武線・京葉線の接続新線の設置■
2015年(平成27年)を目標に、京葉線の中央線方面への延伸が計画されている。


<運行計画>

立川〜三鷹〜新宿〜東京〜新木場〜新浦安〜蘇我

2015年の開業を目指して、京葉線の中央線方面への延伸が計画されている。これの京葉線
延伸の開業により、東京駅の地下京葉線ホームの不便さが多少改善される。東北縦貫線と
この京葉線−中央線(中央快速線)の直通が実現すれば、東京駅の中央駅としての地位が
確立し、首都圏のどの方面においても行きやすくなる。東京駅は、東海道線、中央線、常
磐線、高崎線、東北線(宇都宮線)、京葉線、総武線快速の中央駅(中心駅)として重要
な働きを担うこととなる。

なお、東京〜三鷹間は、京葉線を地下で延伸し、三鷹駅において中央線と相互直通運転が
行われる。そのため、東京駅の京葉線ホームが地下にあることにかわりはないが、京葉線
方面から中央線(中央快速線)方面に行く際は、非常に便利になる。中央線(中央快速線
)方面から、京葉線方面(ディズニーランド、幕張新都心、千葉港など)への接続も非常
によくなる。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:01:22 ID:8YQzAJgv

ttp://www.geocities.jp/t171107/aqtv.jpg



アクアラインに鉄道を 木更津⇔新宿が38分 地価下落、人口減に歯止め - 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2008060502000095.html


2008年6月5日

 東京湾アクアラインに鉄道を併設しようというアイデアがある。
1兆5千億円をかけて造ったアクアラインだが、現状の房総は沈滞し、
9千億円で完成したつくばエクスプレス沿線の活況と明暗を分ける。
併設鉄道は最後の切り札だ。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:03:11 ID:8YQzAJgv
総務省統計局 -【最新】2006年度 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

川崎市 405(-4) 茅ヶ崎市 395(-9)  海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)
大和市 363(-8) 相模原市 361(-9)  秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19)
座間市 351(-9) 小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)

守谷市 407(-4) つくば市 394(-6)  牛久市  378(-11) 水戸市  359(+5)  取手市  350(-15)
355おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:04:09 ID:8YQzAJgv
千葉・茨城エリアナビ - マイナビ2010
http://job.mynavi.jp/conts/s/e-kanto/2010/tokusyu/tsukuba_2.html


■知的集積とポジショニング

「つくば」には国に関係する研究機関全体の約4割となる31機関が集中しており、
これに民間研究所等の260社をあわせると、立地する研究機関は約300となる。
現在も約16,500人の研究者が各分野で高度な研究を進めており、数多くの知的資源が集積。
世界から大きな注目を浴びているエリアなのだ。主な機関を列挙すると右記の表になる。すごい顔ぶれ!
科学立国ニッポンの中枢があるといっても過言ではない。
注目すべき研究所を取り上げていったら、何ページにもわたってしまうのでここでは割愛する。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:05:01 ID:8YQzAJgv
◆MAD CITYにすら劣る自治体のご案内


〜平均所得編〜

総務省統計局 -【最新】2006年度
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

松戸市  377(-9)

伊勢原市 373(-6)  厚木市  368(-9)  大和市  363(-8)  相模原市 361(-9)
秦野市  360(-12) 平塚市  358(-12) 南足柄市 354(-19) 座間市  351(-9)
小田原市 351(-14) 横須賀市 345(-14) 綾瀬市  344(-23) 三浦市  322(-13)
357おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:05:43 ID:8YQzAJgv

〜住宅街編〜

国土交通省 - 2008年度地価調査
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

松戸市 155,900

平塚市 155,700 海老名市 155,500 横須賀市 142,500 相模原市 139,300
厚木市 134,900 小田原市 134,000 秦野市  117,500
358おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:06:23 ID:8YQzAJgv

〜繁華街編〜

国税庁 - 平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価(千円/u・%)
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h20/rosenka/rosenka03.htm

56位 松戸市本町松戸駅西口バスターミナル側通り        950  9.2

57位 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り    940 11.9
58位 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り           860 16.2
59位 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り          850  9.0
60位 横須賀市若松町2丁目横須賀中央駅前通り         820  5.1
62位 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り    800 14.3
63位 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り      790 11.3
65位 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り             760  7.0
67位 小田原市栄町1丁目小田原駅東口広場通り         680  4.6
67位 海老名市中央1丁目海老名駅東口駅前通り         680 11.5
71位 横浜市旭区二俣川2丁目二俣川駅南口バスターミナル前通り 520 10.6
359おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:07:22 ID:8YQzAJgv
昨年5月に着工され、車内の民度低下を余儀なくされる東海道本線


東北縦貫線と常磐線の情報
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/joubannsenn.html

■2013年、常磐線・高崎線・東北線が東京駅まで延伸・直通■

<運行計画>
上野〜東京

<通過駅>
御徒町駅、秋葉原駅、神田駅

また、なんと、一部の列車は東海道線に直通するそうである!!
しかし、原則1時間に2往復の特急列車はすべてが乗り入れる見通しだが、常磐線が東北
縦貫線に乗り入れる場合、上野駅で平面交差が発生してしまうため、中距離電車の特別快
速・快速などについては一部の列車のみが東京駅乗り入れを行う予定と見られている。


松戸市/運輸政策審議会答申について
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/seikatsukankyou/douro/tetudou/11gou/unyusingikai.html

都心と直結する「常磐線の東京駅への延伸」

 JR常磐線の東京駅への延伸(東京駅において東海道線と相互直通運転を行う)も
位置付けられました。このことは、常磐線利用客の利便性が向上するとともに、
日暮里駅、上野駅および山手線、京浜東北線の混雑緩和にも大きく寄与するもの
となります。平成20年5月より整備着手されました。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:09:25 ID:8YQzAJgv
都道府県別外国人登録者数
http://www.moj.go.jp/PRESS/080601-1.pdf
※法務省入国管理局より
                          人口比
神奈川 163,947人 (163947/8956804)*100=1.83041853 1.8%
埼玉  115,098人 (115098/7137434)*100=1.61259635 1.6%
千葉  104,692人 (104692/6147347)*100=1.70304361 1.7%


人口統計資料集(2008)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2008.asp?fname=T12-57.html
※国立社会保証・人口問題研究所より

    韓国・朝鮮                 人口比
神奈川 34,227人 (34227/8956804)*100=0.382134074 0.4%
埼玉  19,009人 (19009/7137434)*100=0.266328207 0.3%
千葉  18,218人 (18218/6147347)*100=0.296355485 0.3%


学力テストの都道府県別の順位 最上位は?最下位は? - エンタメ芸能新聞
http://kirei.xsrv.jp/archives/cat18/post_575/index.html

22位 東京都  72.3点
22位 千葉県  72.3点
28位 埼玉県  72.0点
32位 神奈川県 71.6点
361おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:10:00 ID:8YQzAJgv
創価学会会館リスト
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225280625/44

神奈川 31館
埼玉  28館
千葉  21館


朝鮮学校リンク(都道府県別)
http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html

神奈川 4校 神奈川朝鮮中高級学校
       横浜朝鮮初級学校
       川崎朝鮮初級学校
       南武朝鮮初級学校
埼玉  1校 埼玉朝鮮初中級学校
千葉  1校 千葉朝鮮初中級学校


韓国デリヘル情報 - 夜なび
http://www.ynavi.jp/html_area/html3/13__1301.htm
※画面左下より

神奈川 383件
埼玉  239件
千葉  250件
362おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:14:36 ID:8YQzAJgv
神奈川創価学会 公式ホームページ〜主要会館案内
http://www.kanagawa-soka.jp/kaikan/index.htm

横浜市中区山下町7-1
横浜市中区山下町62
横浜市西区浅間町3丁目169
横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
川崎市中原区木月住吉町32-15
相模原市上溝575-1


横浜コリアタウン - 公式
ttp://yokohama.ohuda.com/

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
ttp://hamasaran.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
ttp://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
ttp://tokyodeep.info/2008/08/26.html

川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
ttp://www.yakinikutengoku.com/korea_town/

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
ttp://www.hebaragi.co.jp/
363おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:16:02 ID:8YQzAJgv
364おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:17:18 ID:8YQzAJgv
川崎で毎年行われている摩訶不思議な慣習「かなまら祭り」
ttp://tomuraya.co.jp/wakamiya.htm

ttp://tomuraya.co.jp/wakamiya-31.jpg
ttp://tomuraya.co.jp/wakamiya-24.jpg
ttp://tomuraya.co.jp/wakamiya-23.jpg


かなまら祭り
ttp://jp.youtube.com/watch?v=78jD9sO0UDc

かなまら祭り2008
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KPIO4usRGck

かなまら祭りはなんでもあり!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sZcdKakBKFw
365おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 15:57:33 ID:SNToRsag


834 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/08(日) 13:33:10 ID:yzqbs30S0


ウン千葉  ついに完全に オ ワ ッ タ ナ 



JR千葉駅の西口再開発、業者が撤退 市、再募集へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090203c3b0304s03.html

 千葉市は2011年度の完成をめざすJR千葉駅西口再開発事業の商業ビル開発に応募していた企業2社が撤退したと発表した。
景気後退による事業環境の悪化が理由という。市は条件を見直して企業を再募集する考えだが、
当初スケジュールの実現は極めて難しくなってきた。

 商業ビル開発は西口駅前にある約1.9ヘクタールの土地に、高さ11―13階建てのビルを3棟建設。
ホテルやオフィス、店舗として活用する内容。市西口再開発事務所によると、応募は2社あったが、
1社は辞退、もう1社は今年1月30日の締め切りまでに提案書を出さなかった。

 背景にあるのは景気後退によるテナント需要の低迷だ。千葉駅の周辺にはテナントが決まらないまま空室を抱えたオフィスが少なくない。
オフィス仲介のシービー・リチャードエリス(東京・港)の調べでも、昨年12月時点のJR千葉駅周辺のオフィス空室率は14.2%。
東京主要5区(千代田区、港区など)の3.2%、横浜市の7.0%を大幅に上回る。

366おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 15:58:12 ID:SNToRsag


834 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/08(日) 13:33:10 ID:yzqbs30S0


ウン千葉  ついに完全に オ ワ ッ タ ナ 



JR千葉駅の西口再開発、業者が撤退 市、再募集へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090203c3b0304s03.html

 千葉市は2011年度の完成をめざすJR千葉駅西口再開発事業の商業ビル開発に応募していた企業2社が撤退したと発表した。
景気後退による事業環境の悪化が理由という。市は条件を見直して企業を再募集する考えだが、
当初スケジュールの実現は極めて難しくなってきた。

 商業ビル開発は西口駅前にある約1.9ヘクタールの土地に、高さ11―13階建てのビルを3棟建設。
ホテルやオフィス、店舗として活用する内容。市西口再開発事務所によると、応募は2社あったが、
1社は辞退、もう1社は今年1月30日の締め切りまでに提案書を出さなかった。

 背景にあるのは景気後退によるテナント需要の低迷だ。千葉駅の周辺にはテナントが決まらないまま空室を抱えたオフィスが少なくない。
オフィス仲介のシービー・リチャードエリス(東京・港)の調べでも、昨年12月時点のJR千葉駅周辺のオフィス空室率は14.2%。
東京主要5区(千代田区、港区など)の3.2%、横浜市の7.0%を大幅に上回る。

367おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 15:59:46 ID:SNToRsag


834 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/08(日) 13:33:10 ID:yzqbs30S0


ウン千葉  ついに完全に オ ワ ッ タ ナ 



JR千葉駅の西口再開発、業者が撤退 市、再募集へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090203c3b0304s03.html

 千葉市は2011年度の完成をめざすJR千葉駅西口再開発事業の商業ビル開発に応募していた企業2社が撤退したと発表した。
景気後退による事業環境の悪化が理由という。市は条件を見直して企業を再募集する考えだが、
当初スケジュールの実現は極めて難しくなってきた。

 商業ビル開発は西口駅前にある約1.9ヘクタールの土地に、高さ11―13階建てのビルを3棟建設。
ホテルやオフィス、店舗として活用する内容。市西口再開発事務所によると、応募は2社あったが、
1社は辞退、もう1社は今年1月30日の締め切りまでに提案書を出さなかった。

 背景にあるのは景気後退によるテナント需要の低迷だ。千葉駅の周辺にはテナントが決まらないまま空室を抱えたオフィスが少なくない。
オフィス仲介のシービー・リチャードエリス(東京・港)の調べでも、昨年12月時点のJR千葉駅周辺のオフィス空室率は14.2%。
東京主要5区(千代田区、港区など)の3.2%、横浜市の7.0%を大幅に上回る。

368おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:32:25 ID:ZMGfvuai
川崎駅前のほうが都会かな
369おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:44:51 ID:3c7TQGAs
千葉と川崎を比べようがないだろ。
千葉って、関東じゃねーし、
>>1
ちょっと日本地図見てから来いよ。
ttp://www.chakuriki.net/japan/tokyo/
千葉駅載ってねえし。千葉最弱!
370おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:42:08 ID:RLprpmKc
仙台だけど勝負する?
371おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 09:05:31 ID:jB8H+x1A
横浜コリアタウン - 公式
ttp://yokohama.ohuda.com/
横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
ttp://hamasaran.com/
横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
ttp://wakabachou.hama1.jp/
横浜DEEP・中区伊勢佐木町 ハマヘル - 東京DEEP案内
ttp://tokyodeep.info/2008/08/25.html
横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
ttp://tokyodeep.info/2008/08/26.html
横浜タイ人街 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/191
財団法人 神奈川韓国綜合教育院(横浜市磯子区磯子) - 公式
ttp://kkec.jp/
県立三ツ池公園 コリア庭園案内 - 神奈川県公園協会
ttp://www.kanagawa-park.or.jp/korea-annai.html
三ツ池公園コリア庭園 - 横浜線沿線 公園探訪
ttp://natsuzora.com/may/park/mitsuike_korea.html
川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
ttp://www.yakinikutengoku.com/korea_town/
川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193
小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
ttp://www.hebaragi.co.jp/
神奈川県央日韓親善協会(大和市中央) - 公式
ttp://www.nikkan.tv/
神奈川コリアウィンドオーケストラ - 公式
ttp://www.kkwind.com/
372おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 10:45:05 ID:c/p1LPxI


ウン千葉ラギ人への禁句


・副都心線
・湘南新宿ライン
・新幹線
・首都高神奈川線・首都高埼玉線
・国民的関心事の都市型イベント
・サッカー日本代表戦
・フクダ電子アリーナ
・日本最大のファッションショー
・正々堂々「千葉」の名を名乗ってくれない民間施設
・合併しようとしたが、四街道市にフラれちゃった「なんちゃって100万都市」
・半島僻地
・首都圏で一番安い最高地価・最高路線価
・売れ残っちゃった千葉セントラルタワー
・渋谷への直通電車がない
・駅前にリアルで巨大コリアンタウンがある

373おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 10:46:13 ID:Hd0GPOpH
所沢駅前と相模大野駅前ってどっちが都会?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1234747787/
374おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 12:18:24 ID:Ftt0abYk
去年の8月に横浜のホテルが全然取れない日があって
しかたがなく川崎のホテルに泊まったんだけど
JRの駅を出てからすこし歩いただけで、ソープとか風俗が
いっぱいあってびっくりした。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 09:30:09 ID:xEZn9Hcr


【社会】不法残留者11万3000人 5年でほぼ半減 法務省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234829580/

1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ :2009/02/17(火) 09:13:00 ID:???0
法務省は17日、今年1月1日現在の不法残留者数を前年比24.5%(3万6713人)減の
11万3072人と発表した。

政府が不法残留者らの半減を目指して5カ年計画をスタートさせた2004年の約22万人と比べ、48.5%減となった。

不法残留者は、在留期間が過ぎたのに出国記録がない外国人。
国別では、韓国、中国、フィリピンの順で多く、3カ国で53%と過半数を占めた。

一年間で大幅に減少したのは、徹底した摘発や07年11月に導入した生体認証による出入国審査の抑止効果に加え、
昨年の不法残留者記録を精査した結果、死亡や帰化などが判明し、除外された者が9948人に上ったことによる。

時事通信 社会 (2009/02/17-08:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009021700089
376おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:44:29 ID:N+cA3HeI


ウン千葉ラギ人への禁句


・副都心線
・湘南新宿ライン
・新幹線
・首都高神奈川線・首都高埼玉線
・国民的関心事の都市型イベント
・サッカー日本代表戦
・フクダ電子アリーナ
・日本最大のファッションショー
・正々堂々「千葉」の名を名乗ってくれない民間施設
・合併しようとしたが、四街道市にフラれちゃった「なんちゃって100万都市」
・半島僻地
・首都圏で一番安い最高地価・最高路線価
・売れ残っちゃった千葉セントラルタワー
・渋谷への直通電車がない
・駅前にリアルで巨大コリアンタウンがある


377おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 00:14:36 ID:EIcdmf8r
横浜コリアタウン - 公式
ttp://yokohama.ohuda.com/
横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
ttp://hamasaran.com/
横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
ttp://wakabachou.hama1.jp/
横浜DEEP・中区伊勢佐木町 ハマヘル - 東京DEEP案内
ttp://tokyodeep.info/2008/08/25.html
横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
ttp://tokyodeep.info/2008/08/26.html
横浜タイ人街 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/191
財団法人 神奈川韓国綜合教育院(横浜市磯子区磯子) - 公式
ttp://kkec.jp/
県立三ツ池公園 コリア庭園案内 - 神奈川県公園協会
ttp://www.kanagawa-park.or.jp/korea-annai.html
三ツ池公園コリア庭園 - 横浜線沿線 公園探訪
ttp://natsuzora.com/may/park/mitsuike_korea.html
川崎コリアタウン 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
ttp://www.yakinikutengoku.com/korea_town/
川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193
鎌倉コリアン・ビート - 公式
ttp://www.kamakurafm.co.jp/BANGUMI/kor_beat/
小田原ヘバラギ・平塚ヘバラギ 韓国専科 - 公式
ttp://www.hebaragi.co.jp/
神奈川県央日韓親善協会(大和市中央) - 公式
ttp://www.nikkan.tv/
神奈川コリアウィンドオーケストラ - 公式
ttp://www.kkwind.com/
378おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:57:50 ID:Y3B4c5Ut


834 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/08(日) 13:33:10 ID:yzqbs30S0


ウン千葉  ついに完全に オ ワ ッ タ ナ 



JR千葉駅の西口再開発、業者が撤退 市、再募集へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090203c3b0304s03.html

 千葉市は2011年度の完成をめざすJR千葉駅西口再開発事業の商業ビル開発に応募していた企業2社が撤退したと発表した。
景気後退による事業環境の悪化が理由という。市は条件を見直して企業を再募集する考えだが、
当初スケジュールの実現は極めて難しくなってきた。

 商業ビル開発は西口駅前にある約1.9ヘクタールの土地に、高さ11―13階建てのビルを3棟建設。
ホテルやオフィス、店舗として活用する内容。市西口再開発事務所によると、応募は2社あったが、
1社は辞退、もう1社は今年1月30日の締め切りまでに提案書を出さなかった。

 背景にあるのは景気後退によるテナント需要の低迷だ。千葉駅の周辺にはテナントが決まらないまま空室を抱えたオフィスが少なくない。
オフィス仲介のシービー・リチャードエリス(東京・港)の調べでも、昨年12月時点のJR千葉駅周辺のオフィス空室率は14.2%。
東京主要5区(千代田区、港区など)の3.2%、横浜市の7.0%を大幅に上回る。


379おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 23:27:09 ID:WecT9rPP
千葉⇒新宿 54分
千葉⇒東京 39分
千葉⇒渋谷 1時間01分

川崎⇒新宿 33分
川崎⇒東京 19分
川崎⇒渋谷 27分

浦和⇒新宿 26分
浦和⇒東京 32分
浦和⇒渋谷 31分  

結論 浦和>>>川崎>>>>>>>>>>>千葉

ttp://ekitan.com/
380おさかなくわえた名無しさん
みなとみらいと幕張新都心ではどっちが都会?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1235793153/l50