お前らが見たお客様の声教えれPart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
スーパー等の入り口付近に張り出されている「お客様の声」について語るスレです。
馬鹿なご意見・DQNな要望・自己中な提言を晒しましょう。
スレ違いの話題を延々と引き延ばすのは禁止です。

○○も××も関係なさすぎ
お客さまの声をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219459294/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:41:58 ID:FA3XJqSp
>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:48:38 ID:1fYWRJiq
>>2
4おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 18:39:18 ID:DKm5w1uy
>>3
5おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 18:58:16 ID:Xme91Hwu
>>5
6おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 08:26:16 ID:k40tBUtX
1乙も5乙も関係なさ過ぎ
お客様の声をキボンヌ

っていうか道に逸れてるのを戻してるのはいつも私…
誰かどうにかしてくれよ!
7おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 08:56:27 ID:d9IoFTUI
>>6
>っていうか道に逸れてるのを戻してるのはいつも私…
すげー自意識過剰だ〜

客も店長も要約

客「先日は変質者に追いかけられて困っていたとき、
かくまってくれてありがとうございました。
本当に怖い思いをしたので…ありがとうございます。」

店長「その後大丈夫だった様でほっとしました。
当たり前のことをしただけなのに
わざわざお礼を言ってくださってありがとうございます。
これからも、地域の皆様にとって、
安心を与えるお店であり続けられる様努力していきます。」

24時間営業のスーパーにて。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 11:54:45 ID:PysTo0lr
なるほど、変質者を呼ぶような店なんですね

やはり24時間営業の店は危険ですね
9おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 12:11:34 ID:T1wNjVjF
>>6
久しぶりに見たw
いつも御苦労様です
10おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 12:25:10 ID:XthQLlp1
昔見たエロビデオであったなwそういう設定。
正確には、痴漢に会った女の子が駅長室で休ませてもらったら
そこの駅員が食っちゃうって設定。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 13:26:17 ID:ew86rDsL
>>6
これ大好きwww
12おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 13:26:25 ID:PysTo0lr
ガクガクブルブル
13おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 16:42:33 ID:e+evNIE5
どうせその変質者ってのが店員か店長だったってんだろ
バカってほーんとめでてーなあ
ペッパーランチ事件を知らないんだね
14おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 19:34:03 ID:cY8QcXfH
直接口頭でお礼しないのはそういうことか。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 21:40:07 ID:miENIsKM
店長がその変質者だったんだろ。つまり自作自演だな。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 21:44:06 ID:hzAIKZJT
「ぼくがおみせに行っておきゃくさんをつけまわす。きみはそこにでてきて
ぼくをおいかえすんだ。そうしたら、おきゃくさんはきみにかんしゃして、おみせも
はんじょうするよ」
「えっ、でもそれじゃへんしつしゃくんがきらわれてしまうよ」
「ぼくのことはいいんだ。きみがおきゃくさんとなかよくなってよろこぶなら、ぼくもうれしいよ」
17おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:07:43 ID:cgBKQS6L
全赤鬼が泣いた
18おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:25:51 ID:himHGd7f
>>17
だれうまw
19おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:22:21 ID:Dz5VW4uM
へんしつしゃくんワロタww
20おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 00:42:59 ID:0bePPYAq
画像スレです。お客様の声を写してみせて!
http://000.harikonotora.net/work/pc/index.php?res=897
21おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 08:14:16 ID:FrLF5Btn
>>14
直接口でお礼したかも試練
22おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 11:51:36 ID:M9WK054S
「この前PM8:00頃「両替して下さい。」とレジでいったところ「サービスカウンター」にいけ。といわれました。
いわれたとうり、行くと、夜だったためか、しまっていました。中から人がでてきたので「両替…。」というと、
ババアに「え、もうしまってるのに…。」といわれ、とても不ゆ快でした。
サービスカウンターへ行けといわれたから、行ったのに文句を言われたのでとてもいやでした。
けっ局、両替は滝田の7イレブンでこころよく両替してくれました。 ケチンボコープ。」


「レジでの両替は基本的にお断りしており、通常はサービスカウンターで行いますが
20時以降は1番レジで行います。対応が不十分だった事をお詫びいたします。」

読みづらいだろうが全て原文のままだ、年齢欄に中一と書いてあった
店の対応もまずいけど、こいつもババアとか言ってる時点でアウトだわ。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 13:30:19 ID:C4mjDLFc
>>22
「」つけるとこおかしいよねw
24おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 13:40:28 ID:NvUpait8
>>22
中一のガキとは言え「ババア」はこういう所に使っていいかどうか位分かるだろ
25おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 16:13:14 ID:FUBtFWcc
普通に両替はお断りの店多いよな
ガキとか厨房はダメっていわれてオトナしく諦めないのな
せめてなんで両替はダメなんですか?と理由聞くくらいでやめりゃいいのにwww
26おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 17:02:07 ID:3Af7LAEh
両替は両替商でどうぞ
27おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:16:12 ID:6HeoOerU
7イレブンが両替してくれたことにびっくり
28おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:18:26 ID:i0f7s7rT
20時に中1が両替が絶対に必要だという状況が思いつかない
ガチャガチャでもやりたかったんだろうか?
29おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:41:12 ID:3Af7LAEh
ひったくりして、その証拠を消したかった

ひったくった金をそのまま使うと証拠が残ったりするから、両替してから
そのお金を所持、使う。


と、元泥棒が言ってた。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:59:39 ID:o+VMZLj1
>>18
どこうま
31おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:17:22 ID:FUBtFWcc
>>27
これ見ると最近は両替の機械がおいてあるみたいだな

ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/06/24365.html
32おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 01:13:07 ID:+/GvJWr3
>>30
「泣いた赤鬼」というお話があってだな、
33おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 03:18:41 ID:/2n9xGxY
青鬼から借りた女子高生物のAVをwktkしながら再生したら自分の母親がAV女優として出てて号泣する話だっけ?
34おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 05:58:00 ID:Ly3PIIde
>>33
それは泣いた赤オナニだろ
かなりショックを受けながらも結局は抜いてしまった自分が情けないという話。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 06:05:47 ID:EC5+wEkU
>34
母親のH見て抜けるなら誇っていいと思うぞ。俺には不可能だwww
36おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 06:21:05 ID:4KkPciCo
抜いた赤鬼
37おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 07:21:41 ID:4APB1M6F
>>32
あるのは知ってる。
で、どこうま?
38おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 08:05:41 ID:mSCOJggp
うん、確かに>>17がうまいこと言った箇所は無いな。
全俺が泣いたとかのバリエーションを書き込んであるだけで。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 08:23:33 ID:ufncvRj3
泣いたと泣いたがかかっててだな、
40おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 08:32:27 ID:HSevaPPZ
>>37
わかんないのならROMってた方がいいよ。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 13:06:51 ID:p8qXKDn7
冬休み始まったな
42おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:17:22 ID:EC5+wEkU
>>40
説明できないのならROMってた方がいいよカス
43おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:19:49 ID:4APB1M6F
>>40
結局どこがうまいのかは書かないけど
そう書いておけば自分の脳内でだけでも上にいるような気になれるとか
そういうやつなの?
44おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:35:03 ID:kMWeT1cG
>>41
なるほどそういうことか
45おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:54:47 ID:XTlX9ksu
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    流れを戻すのはいつも私
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
46おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 20:38:47 ID:HSevaPPZ
スルーしろスルー
47おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 20:59:30 ID:+/GvJWr3
なんか変な流れになってるorz
だれうまとか書いてすまん(´・ω・`)
48おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:23:51 ID:EC5+wEkU
>>47
許さん!許してほしかったらお客様の声を10個以上貼ることwww
49おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 22:50:47 ID:+/GvJWr3
ごめん、2つしかなかった…
ttp://c.pic.to/x8oes
ttp://u.pic.to/w3825
50おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 23:19:01 ID:/2n9xGxY
読めん
やり直し
51おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 22:22:48 ID:Ipj8aO6t
婦人服、婦人雑貨はジャスコで買い物する気になれない。
ディスプレイが悪い。センスがない。もう少し勉強された
ほうがいいと思います。特に驚いたのは1Fで「……
…一部婦人服の……マネキンの上半身裸のまま…

かな?読みづれーよ。やっぱやり直しだな
52おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 22:47:26 ID:W8SuK9Mc
ごめんorz
後日取り直して来ますorz
53おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 23:27:49 ID:M5zgh88I
某スーパー。
ここは最高6枚まで「お客様の声」が掲示されているのだが、
ある時その6枚のうち4枚までが
「ここは和菓子の品揃えが少ない。家庭円満のためにもっと置いて欲しい」(要約)
というものだったことがある。
しかもその1枚は老人が書いたもの(文中で本人が名乗っていた)
別の1枚は「老いた両親が望んでいます」というもの
また別の1枚は明らかに子どもの字で「もっとおいてください」
あと1枚は忘れたけど、もしかして一族総出でこの意見を書きに来たのだろうか?
回答は「和菓子は正直売れ行きがよくないのであまり置けないんです」(要約)
と言ったものだったのだが、掲示板が更新された後
「先日和菓子に対する回答を見たが、あの回答の仕方はなんたることか。
あまり売れないものを置きたくないという商売や企業の理屈は分かるが
それをそのまま書くとはどうたらこうたら」(要約)
という声が新たに貼られていた。
これも和菓子熱望一族(?)の誰かの手によるものかなぁ。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 23:58:21 ID:EG/cR22w
素直に和菓子屋行けばいいじゃないかという意見を持つ
人間がいないのかその一家には
値引きシール狙いだからスーパーで買いたいのかねえ
55おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 00:32:11 ID:YUQrjT1k
>>54
和菓子って煎餅とかカリントウとかの事なんだと思った
56おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 01:20:53 ID:8E/4yhRx
賞味期限の長い煎餅やかりんとうならちょっとは増やしたりするんじゃないか?
大福やらみたらし団子なんかの生和菓子は一両日中には売らないといけないから
なかなか増やすわけにもいくまいが。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 02:44:15 ID:5T5SBOrK
桃山
58おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 05:29:36 ID:fvY0K1+d
十万石饅頭でも食ってろ
59おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 06:15:02 ID:5guOAW2R
俺が思うに

家族の誰かが店に和菓子が無いことに気がつく

自分一人だけ要望しても多分ダメだろうと思い家族を巻き込む

しかし店は改善しようとしない

さらに苦言を呈する ←今ここ

さあ、これから店側とどういう展開になるのかwktk
60おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 09:34:34 ID:3vRLi6GI
和菓子熱望一族ワロタww
確かにそこまでして食いたいなら和菓子屋行くか、もっと置いてるスーパー行けよ。
はっきり「売上が〜」と言われてもまだ食い下がるか。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 09:53:35 ID:4gistDfJ
和菓子製造してる会社の方じゃね?
62おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 12:25:18 ID:XKJLh5z6
イオン系スーパー
「小さい子連れなのに袋詰めをして貰えませんでした!
混雑もしてなかったし前の人のは袋詰めしてたのに!」

前半読んでチュプのテンプレキターと思ったけど後半まで読むと
ちょっとレジの人も考えれば良かったのにと思った客声。
そこは「レジの対応が悪い」の声が絶えないし自分もそう思って
滅多に行かないようなとこなんだが。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:54:27 ID:EMVRkgxM
混雑してなくても自分の買ったものを自分で袋詰めするのが常識なんじゃねーの?
レジの人に袋詰めを期待するのはDQNだろ。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:57:15 ID:YXVFYUm6
前の人は、買ったものが少なかったから詰めてもらえたんじゃないかと
アメリカやコンビニじゃないんだから、自分で詰めて当たり前だよな
65おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 14:50:18 ID:5guOAW2R
>小さい子連れなのに袋詰めをして貰えませんでした!

小さい子がいるから優遇されて当然みたいな書きかたがむかつくな
袋に入れてほしいなら、小さい子がいるのでお願いできませんか?って
頼むこともできないのか?
前に店員が袋に入れようとしたら怒ってたおばさんがいたな
自分でつめないと袋が余分にもらえないでしょ!とかよくわからん理由で怒ってた
66おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 15:12:57 ID:evxhsBGS
客「店長へ
  決まりとは言へ、1980円の買い物の
  レシートで駐車券を断われた。
  7000円〜1万円の買い物をした時も
  駐車券は1枚だけだ。もっと融通をきかせなさい」 ※原文ママ

この店は2000円以上のレシートで1枚(90分)の
駐車券がもらえるらしい

店「駐車券サービスは車でお越しのお客様のみへのサービスです
  電車・バスでお越しのお客様には何もメリットはありません
  こういったサービスにはどこかで線引きをしなければなりません
  ご理解くださいませ」
67おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 15:27:13 ID:3nZknOlT
そうなんだよな。
1980円を許して1970円を断ったらまた文句が出るし、
担当者によって裁量に幅があっても文句が出る。
2000円って基準があるなら、その基準を捻じ曲げる必要はない。

まぁレジの近くに10円〜100円の帳尻合わせ用の小物を売ってても良さそうな気はするが。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 16:00:30 ID:fvY0K1+d
たぶんこいつは他の人が2000円以下で駐車券をもらったら、それは許さないだろうな。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 16:09:05 ID:fatwh837
だぁめぇ〜融通きいていいのはワシだけ〜
他の奴贔屓しちゃいかん〜

って感じか
70おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 17:50:00 ID:ncmSWeVr
>>53
前にいたアイスの中の人と同じ香りを感じたw
71おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 19:00:29 ID:mn1R72dw
なぜ甘いモノに人はこれだけ狂うのか・・・
72おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 19:57:05 ID:5guOAW2R
73おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 19:10:24 ID:srk+a0Cn
74おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 23:24:18 ID:dcCDnkfq
>>73
店の回答がないとどうにも…
75おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 00:29:26 ID:g/jHaCdK
>>74
ごめんごめん。
店側はどちらも「善処致します。」
とソツの無い答えでした。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 03:07:05 ID:tZpQpDXr
ヨーカド
77おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 10:05:50 ID:Z5ckeADi
>>73
名前欄にまで書くなwww
78おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:48:40 ID:1INPqTcn
>>73 店員にも問題アリだが、書いてるやつもDQNそうだな。
字もきったねーし
79おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 22:14:28 ID:odxf0zuc
態度って漢字が書けるんだから大したもんだw
80おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 23:02:13 ID:cEhkCC4J
熊度って書けるだけでそんなに偉いの?
81おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 23:14:16 ID:71cE+jE8
クマー
82おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 06:35:50 ID:nuDD5AQE
字が汚いってだけで、人間的に疑ってしまうというか終わってると思うww
83おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:00:26 ID:dtL4JoG2
横だが、字は汚くても文法・漢字正しかったら許してしまう汚い字の俺w
個人的に許せないのは作法とかだな。
くちゃくちゃ音立てて食う奴や、肘ついて食う奴。人差し指で引っ掛けておかしな椀の持ち方する奴。
即DQN認定してる。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:04:10 ID:0waGtLrq
「字が汚いってだけで、人間的に疑ってしまう」って終わってると思う
85おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:08:03 ID:hWHKW7N7
おれには みんな同じ字体に見えるのだが
86おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:12:22 ID:hWHKW7N7
あっ ごめん>>73のことだったのね
87おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:00:58 ID:crf4xc2d
「えっ〜と、パンのふくろの中に
キャベツのくずが入ってました。
TV局にいいます。!
もう●んな店きません!」

●は、書き間違えたのか丸く塗りつぶされていた
訂正の文字はなかった
88おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:01:33 ID:qBWYXRwX
>>84 字が汚いやつって社会人としてはダメだと思うぞ。
読めればいいとかじゃなくて丁寧かどうかだ。

まぁ字が汚い云々はスレの趣旨からそれているからこの辺でおわりにしようや。

次のお客様の声ドゾー
89おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:35:41 ID:BvDFHIZo
>>87
もちろん混入はいけないが、それくらいじゃテレビ局も
取り上げないような…
90おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 01:38:32 ID:v2m1YvPq
その店が大手なら、尚更テレビは取り上げてくれないな。
保健所のがまだよさげ。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 04:00:19 ID:FUMXXJe7
実は買ったものはハンバーガー
92おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 04:37:18 ID:WbSB8QIC
「えっ〜と、パンのふくろの中に
弁護士のくずが入ってました。
TV局にいいます。!
もうあんな店きません!」
93おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 06:40:37 ID:m939hu8b
包装紙はパンツ柄?
94おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 04:59:18 ID:Mvgq1ZMB
字が汚いのは批判できないけど、判読できないようなのとか
走り書きするようなのはどうかと思う。それは社会人として失格だろう
あと、うまい人でもラフに書いたやつは読めなくないが、軽くあしらわれてるようで
ムカツクwww
95おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 13:04:11 ID:CBcN33ea
書道板でも探してきて移動しろ。
ここは客声の内容を見るスレだ。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 04:28:17 ID:dfg/r+hP
>>95
くだらん奴をスルーできない奴は移動スレでも探してきて移動しろ
ここは客声の内容を見るスレなんだろww
他人に文句言う暇があったら探してこいカス
97おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:01:17 ID:7YlyqVyt
ID:dfg/r+hP
98おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:58:53 ID:zuJxvoIT
こういうときのテンプレ

悪筆も包装紙はパンツ柄も関係なさすぎ
お客さまの声をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
99おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 00:11:08 ID:3/GK916X
>>98
年の瀬にご苦労様ですw
100おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 00:56:17 ID:hsbLC3Yc
あけおめ〜
101おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 03:38:46 ID:lUKTTDhw
来年も残すところ後365日となりました
102おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 04:06:20 ID:OY4QimU2
じゃあ新年早々お客様の声を

ダイエーで貼られていた紙
「なんで公衆電話でN鉄のバスカードが使えないんですか!
不便なので使えるようにしてください」
店長さんが「システム上難しいのでお許しください」みたいな返事書いてた。

普通に考えてもバスカードが公衆電話で使える訳ないだろ…
店長さんかわいそう。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 09:30:44 ID:5MC+qI4Z
>>102 www 新年から笑わせてもらったw
1042/2:2009/01/01(木) 16:28:00 ID:ltLAewQ1
>>102
少なくとも、何年も先行してたテレカが後に交通機関がでばった話を知らなかった苦情を
いまさらNTTじゃなく一般販売店に訴えるキチガイが痛いって話ですよね。
105おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 17:17:43 ID:QwDX2CA9
今どき公衆電話なんかに用があるやつはDQN
106おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 18:13:51 ID:EQTe6C4c
>>105
理由を
107おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 19:30:38 ID:ft8lQbaM
今どき公衆電話なんかがあるやつはISDN
108おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 21:37:10 ID:U4CKi6J6
小中学校が原則ケータイ持込禁止になったら
また公衆電話増やさないとやばいだろうな…
109おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 21:46:45 ID:C8tUP9tY
>>104
日本語でおk
110おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:55:13 ID:bf4XyaJ5
この前スーパーで見た客声

客声
レジの店員が落ちていたレシートを素手で拾っていました
この店では、ゴミを触った手で接客するんですか!!

店長の回答
手洗いを徹底させておりますので、ご安心下さい

これだけでも、十分にアレだが
今日行ったらこれの続きがあったw

客声
この前、店員がごみを素手で拾っていたという投稿をした者ですが、
真意が伝わらなかった様ですので、もう一度投稿します
私が言いたかったのは、素手でゴミを触るのは汚いということです
ゴミを拾うときは必ず、ゴム手袋をさせて下さい!!
手を洗った位じゃ落ちない細菌なんていくらでもいますよ!!

店長の回答
何度も投稿していただいて申し訳ありません
汚物の場合は手袋をして拾うか、清掃係に処理させ
レシートなどの場合は、拾った後で必ず手洗いをするというように
ゴミの種類によって使い分けるのはダメでしょうか
ゴミを拾う度に、手袋を着けたり外したりするのは大変で
実現は難しいと思います
111おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:22:05 ID:0BWMeesO
>>110
ものすごく面倒臭い人生を過ごしてそうだな、その人。
112おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:30:06 ID:9rFmfLlq
>>110
なにこの客、スゲー気持ち悪い
きっとドアを開ける時、ドアノブに
ハンカチあてたりする様な奴なんだろうな
113おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:30:47 ID:EQxVBrOJ
たぶん家にきたらショック死するとおもうw
114おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 02:00:11 ID:Hr1a0wGH
世の中、どれだけ清潔な環境だと思ってるんだろう
中国製品なんか絶対買わない人なんだろうな
115おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 02:27:54 ID:RzVNReul
>>107
好きでISDNなんじゃねえんすよ・・・
116おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 07:57:39 ID:UinPrvE8
>>110 もうこれ書いた客、病気なんじゃね?
潔癖症は自分が汚いと思い込んで手洗いがとまらないらしいが、
それが他人に向くやつ…。

お金さわった手のほうが汚いとはおもうがね。
指先とか黒くなってくるし。

もう、トングかなんか使ったら満足するんじゃね?
117おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 08:14:39 ID:PyFI2AtS
超要約だけど
「同じチェーン店なのに、あっちの店と比べて店長がブサイクですね。
 エステに行った方がいいんじゃないの?」
っていうのがあってワロタ。
しかも粘着っぽくて同じ人が何度も投書してた。
店長もわかってるらしく、はいはいワロスワロスって対応だったよw
118おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 10:21:16 ID:DpjghRlN
あっちの店長乙
119おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 11:58:12 ID:F/4QL3e7
>>116
ただのキチガイだろうな。この板にもその手のやついっぱいいるよw
120おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 12:51:19 ID:QqgoHQck
>>119
お前みたいなキチガイばっかだからなw
121おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 13:19:51 ID:F/4QL3e7
>>120
おまえみたいなキチガイのこと言ってるんだよ。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 13:46:33 ID:qsZV7laN
123おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:19:50 ID:IkKXCt6u
スポーツジムにて
「前に苦情書いたのになんで伏字で載せるんだ!!!俺は名指しでスタッフを罵倒してるのに!!
○○!!○〇!!!○〇は人間の屑!死ね!マジでやめろ!どっか行け!!!今度は伏字にするなよ!!絶対載せろ!!」
また伏字にしたからこいつ暴れるな。店側も載せるなよ。載せなかったら載せなかったで暴れそうだけど。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:55:54 ID:Sa44vxGF
もう決闘しろ2人で
125おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 10:33:04 ID:K1RDayFa
「同じ商品でも○○ではポイントが8%なのにここは5%しか付けない」
「○○にはあるのにここにはない」
「この商品は○○だと無料配送なのにここでは送料を取る」
などと、延々と○○(近くにある別のお店)とこの店の比較を箇条書きした挙句
「○○と同じにしなさい」

だったら最初から○○に行け。
ぶうぶう文句ばっかり言いながら利用して、それでまたこんな粘着質な文句を
垂れ流す。
自分には信じられん神経だ。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 12:54:21 ID:hI5BxmD4
何かしらのメリットがあって、その店を利用してるんだから
同じように安くして欲しいと思うのは当然の要求だけど
書き方が横柄だったり、わざわざ「もう利用しない」って書いたりする
のはどうかと思うよね。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 19:45:19 ID:fSZgt35k
>>126
???
嫌なら利用しなければいいだけのこと。
ポイントより大きいメリットがあるなら黙ってれば言いだけのこと。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 19:50:00 ID:1WbskfVy
選ぶ側は客にあるのに、更に店に客の利権を押し付ける神経がわからんって話だよな。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 02:25:59 ID:bFcSlZ6K
>>126
当然の考えではあるかもしれないけど、当然の要求ではないよ。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 08:32:30 ID:PWh/dMNF
要求が稚拙なんだよな。ポイントがどうしたとかレジの係りがどっちむいたとか・・・
131おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 14:37:34 ID:0k1K8XbM
ポイントなんざ店で違うんだからチラシみて
「あ〜、こっちのが得ね!」っていっときゃいいんだよ。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 16:41:29 ID:Eu6zPVAw
こういうほかの店の値段を引き合いに出す奴なんてそれよりさらに安くしろって
ことだろうから、相手にする必要はない。最近西友がKY(カカクヤスクでいこう)プライスを導入したけど
こういうことをするから、KY(勝手な奴)が増えるんだろなww
昔から量販店系ではやってたが最近は少数になったようだな
133おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 18:05:18 ID:/ludlHJw
いろんな店を使い分けてこそ「賢い主婦」(笑)なんですよ、と。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 18:15:35 ID:68sAFY8c
本当にそうしてもらいたくて書いてるんじゃなくて
いちいちこういうことを書きたいだけの陰湿な人なのかもね
何でもいいから文句や苦情の類を言いたくてしょうがない人や、
いくら店側がきちんとしてても何かネタを探したり作ったりしてまで
厳格に指摘したり意見を述べたりしないと気がすまない人がいるんだよね
135おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 19:13:34 ID:+KybNGmb
安いほうがいいんだから要望をだすのは勝手でしょ。
そういう人に限って書き方が悪かったり、自分勝手なことを書いてたり
するのを叩くのと混同してない?
136おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 19:31:58 ID:ZTOfRrdW
>>135
は?じゃあ安い店へいけ。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 19:44:15 ID:PWh/dMNF
安けりゃいいなんて思わんな。スーパーに行けば野菜だって肉だって買うわけだから
やたらと安さを強調する店は信用できない。カップめんだのカレールーだの箱に入ってるものは変わらないけど
野菜や肉は信頼も必要。金にしか興味を示さない客の集まる店は金にしか興味を示さなくなる。
もちろん倍の値段を出す金持ちじゃないけど、安いほうに飛びつく考えは浅はかだと思う。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 20:11:09 ID:fM2aBb+W
>>137
あなたの意見は聞いてないです
139おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 20:12:10 ID:bDGd1vWk
安けりゃいいやって言うバカな考えが
中国産に頼らざるを得ない現状を生み出してるんじゃないかな
安心な食品は高い。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 20:18:07 ID:g38N4t45
でも高けりゃ安全とは限らないんだぜ。
安すぎたら疑われるから高くしたりな。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 20:19:53 ID:0k1K8XbM
>>135 安いほうがいいのはそりゃ当たり前だが、
競合店と価格をすべていっしょにしろとか命令形なのは客のわがままだろ。

ポイントにしろ価格にしろすべてが一緒なわけないだろ、
たとえば生鮮が安いとかお菓子が安いとか飲料が安いとか店によって特色があるんだよ。

賢い人は店を使い分けてるよ。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 20:49:45 ID:+KybNGmb
>>141
意見を出すのはいいだろって言ってるの。
それがサービス可能なら店はやればいいし、不可能ならやっぱりできませんと返答すればいい。

命令形だとか全て一緒の値段ってのは頭おかしい人でしょ?
そういうのと混同してないかって>>135で書いたんだけど…
143おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:28 ID:Gf8XRhWJ
コンシェルジュを用意しろとか
店内喫煙OKにしろとか
どこでウンコしたっていいじゃないかとか
そういう意見も言うのは自由だよね?
144おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 23:39:23 ID:bFcSlZ6K
>>142
あなたの言う「それ」が可能なら言わなくても最初から
やってるんじゃないかな。
そういうやり方(競合店と同じまたは安い価格にするとか
)を取らない方針、または不可能だからしてないんでしょ。
いちいち店に手数かけなさんな。
「嫌なら行かなきゃいい」「安いところがあればそっちに
行けばいい」って本当にそれしか言えない。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 00:11:27 ID:/OmNOGKX
>>142 この流れになった発端の書き込みの>>125の最後の客声が明らかに命令形なんだが。

散々競合店との比較を箇条書きにした挙句
「○○にしなさい」←(これは命令形じゃないのか?)

これは頭おかしくないのか?

意見って他の店との比較をすることなのか?
何十万の買い物じゃあるまいし、そこまで必死になるの?
146おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 01:09:38 ID:72ZEC9VA
>>144
手数ってどこにかかるんだ?
別に方針や経営状況を細かく書いて返答しろとも言ってないし
実現させるために無理をしろとも言ってない。
やんわりとできない事を断ってあれば普通の客なら諦めるだろ。
それさえも手数に思う店はどうしようもないな。
「嫌なら来なきゃいい」の間違いでは?

>>145
そういう書き込みと、隣の店と同じようなサービスにして欲しいって意見を
一緒にするなって言ってるの。よく読めタコ
147おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 01:21:09 ID:uNUhCvbS
粘着きもいです
148おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 07:34:40 ID:HthWgabC
「意見・要望」どころか「要求・強要」という、もはや客声ではないレベルの文章がな・・・
149おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 09:46:35 ID:oPa8yurV
>>146
店の返答なんてないじゃん。
ここで皆が晒し上げにして笑いものにしてるだけだし。

>やんわりとできない事を断ってあれば普通の客なら諦めるだろ
普通の客じゃないだろw
150おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 11:39:31 ID:uDwT2GYe
なんか変なのが沸いてるなーこういうのがいるから
クレーマーってのがたくさん出てくるんだろうなw
151おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 15:03:05 ID:IIWIY/M9
文句があればとりあえず言ってみよ、ってのがもうね
152おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 17:18:51 ID:kj4V2seO
>>146>>125のクレーマーと同じ類なんだろう。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 19:00:28 ID:UtjaEIGf
ID:72ZEC9VA 以外は、皆真実に気付いている件。
154146:2009/01/05(月) 21:27:01 ID:72ZEC9VA
>>148-151
何度も書いてるんだけど>>125のように行き過ぎたクレーマーみたいなやつと
他店を比較して希望を出す客声を一緒にするなって言ってるの。

例えば
「隣のスーパーのように2千円の買い物で駐車券を発行しいていただけるようにはできませんか?
検討お願いします。」
経営上、実現するのは難しいかもしれないけど希望を出すのはいいだろ。
これでも「他店と比較するな。隣に行け。その客声はおかしい」ってなら
お前らとは相容れないと思う。

これ以上やさしく説明するのは無理だ。存分に叩いてくれ。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 22:07:31 ID:ST+lEliE
粘着きもいです
156おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 22:22:35 ID:GzLTSpyA
もう>>154の勝ちにしてあげて><
157おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 23:39:00 ID:kj4V2seO
>>154
よその店でこの値段で売ってるんだから、あんたの店もこの値段で売りなさいよって
言うのは乞食のやることだって自覚ないの?
そういうのは要望・希望とは言わない。ただの図々しい乞食の自己中な強要だろ。
客は店を選べるけど、店は客を選り好みできないんだよ。
その店のシステムに不満があるなら客が他店に行けばいいだけ。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 23:39:38 ID:ST+lEliE
しつこい奴らだな

絶対女にもてないタイプばかりだな
159おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 02:25:17 ID:xhnhkSh4
>>158が「粘着きもい」って真っ先に反応してんじゃん。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 04:23:59 ID:reMqC2Wo
>>154のように「2000円で駐車券」とか、いわゆる付帯サービスと
>>157のような「値下げしろ」とでは、性質が違うと思うんだが。
157は一緒にしてしまっているが。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 08:18:28 ID:Hv0n1Du9
162おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 11:53:17 ID:JuaMk1Vr
こういうときのテンプレ

粘着も彼女にもてないも関係なさすぎ
お客さまの声をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
163おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 12:24:38 ID:giMMKVNy
こういうときのテンプレといえばこれだろ

119 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 11:58:12 ID:F/4QL3e7
>>116
ただのキチガイだろうな。この板にもその手のやついっぱいいるよw


120 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 12:51:19 ID:QqgoHQck
>>119
お前みたいなキチガイばっかだからなw


121 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 13:19:51 ID:F/4QL3e7
>>120
おまえみたいなキチガイのこと言ってるんだよ。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 14:23:05 ID:W9UVSuMk
客「ネギが長すぎる。なんとかしてほしい。」
返答「ネギは一番大きいレジ袋に入れてもはみ出てしまい、
短くすることもできません。申し訳ございません。」
165おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 16:17:12 ID:xXRJdhFE
その客の気持ちも判らんでもないw
ゴボウも長いんだよな
166おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 16:36:33 ID:6/JWY5bx
色んなサイズでカットねぎ置けばいんじゃねって思った。
よく売れ残ってるけど。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 17:11:37 ID:twG5wOYO
店によっちゃレジ内にハサミとかミニナイフ置いてあって、
言えば切ってくれたりするよね

そうすると「衛生管理はフンガー」と絡みついてくるのがいるかも
168おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 17:26:37 ID:1alaNg84
傘袋
169おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 17:52:35 ID:0V7IJMjl
>>164
なんかすごいワラタ
170おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 17:53:06 ID:wfy0azwv
>>168
神現る
171おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 18:58:55 ID:z47VxG4j
>>170
それはそれで「この袋に持ち手が無いんですけど!」の意見が貼られるに千ジンバブエドル。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:25:09 ID:/wDphBPc
それならタイミーパックをセロハンテープで傘袋にとめて
取っ手を作ってしまえばよい
173おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:45:11 ID:I9ipwr1x
客声とはちょっと逸れるが、駅だかスーパーだかのトイレの「トイレットペーパーは持って行かないでください」という張り紙に、直接客からレスがされていた。

客「4つも置かなきゃいいんじゃないですか〜?
4つおいてあったら持って行くのが当たり前だと思いまーす」
若い女の子のような字だったのだが、最近はこんな思想がはびこっているのか…?
174おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 23:32:16 ID:vxSO3zx0
そーゆうやつは余ってるんだから好きなように持ってけって解釈するんだろうな
175おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 00:05:26 ID:JuaMk1Vr
>>173 以前ドケチ板に堂々とトイレットペーパー持っていってまーすなんつースレがあったぐらいだからなw
176おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 06:57:11 ID:9LQjnT7l
USJには何言っても良さそうだぞ

【大阪】USJ、「非日常の世界を楽しんでもらう」ため客の「再入場」を禁止…運営側「全体の数%だから大々的には告知しません」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231230218/
>  USJ広報室は「今回の措置は『非日常の世界を楽しみたい』というお客さんからの
> 要望でもある。再入場者は全体の数%程度で、事前に大々的にお知らせするほどのこととは
> 考えていない」と話している。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 23:29:21 ID:G3mF0NEB
>>175
雑誌の「節約方法」に紹介されていたという噂を聞いたことがあるよ

随分前にもこのスレで、トイレットペーパーに店の名前を入れるな、
客を疑っているのかってのがあったってレスがあったっけ
178おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 08:08:07 ID:renz97Tg
>>177 知ってる。
ファミレスのドリンクバーなんかでもセルフだから
置いてある砂糖やらティーパックやら持ってくるのを推奨してたなw

どこが節約なのかとww
179おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 12:44:36 ID:rNdHXVu7
今だったら
「ゴミは店のゴミ箱に持って行きましょう。ゴミ袋代節約!」
とかも載りそう
180おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 13:37:40 ID:renz97Tg
>>179 客声とは逆になっちゃうけど店側の張り紙で
「家庭ごみを持ち込まないでください」ってのが増えたよな。

コンビニ、スーパー、ディスカウントショップなど…
181おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 16:29:44 ID:i6B+NM5T
そーいえばSAとかPAでもゴミがすごいよな
家から持ってくる奴とかも居るらしいけど・・
SAとか店で買ったゴミならまだしも家からゴミ持ち込むとかって
最近はゴミが有料の自治体も多いが自分とこで出したゴミくらい自分で
処理しろ!って感じだな
182おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 16:36:13 ID:bNnol53s
>>173
残念ながらはびこってる。
病院に勤務しているんだけど、トイレットペーパー盗まれまくり。
「残り少ないから替えてあげます。ストックの置き場所教えてください」
と言って来る患者が居た。「盗難のおそれがあるんで教えられないんです」
と答えたら不愉快そうにしてた。本当に親切心で言ってたならごめんね。
でも使いかけだというのに半端無い量が盗まれる現状なんでマジ深刻なんです。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:09:33 ID:F1QYItHM
トイレットペーパーぐらい……という窃盗癖が積み重なり、
人の命ぐらい……というところまで加速する犯罪者が出るわけですね。
わかります。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:14:26 ID:6ZpNQ0UN
病院は入院患者がベッド周りでティッシュ代わりに使うからな
常識が無いにもほどがある
185おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:22:14 ID:oZTCpByx
他のスーパーに比べて高いから安くしろって言うのが正論から、トイレットペーパーくらいに進むのは難しくなさそうだなw
186おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:40:17 ID:lHAK94ME
>>179
レジ通した後の袋詰めのときに、
肉や魚をトレーから薄い袋に移してゴミ袋代とトレーを洗う手間節約♪
ってやってるやつならいるらしいね

元々入ってたトレーとラップは汚れたまま店のゴミ箱へって・・・
187おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:41:49 ID:bqZxvEpv

『客用トイレのトイレットペーパーを、ダブルにしてください。
シングルだと固くて嫌です。
お客様の気持ちになればわかるはずだと思う。』

店長
『申し訳ありません。
ダブルに変える予定はありません。』
188おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 18:05:42 ID:Fdxd3Xnh
流せるティッシュぐらい持参しろってなもんだね
189おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 20:56:42 ID:WNND8mJG
>>186
それ、たまに見かける。
まだ肉や魚ならいいんだけど(ゴミのこと考えるとよくないが)、
お惣菜をビニール袋に移してるのを見たことがある。

おいしそうなお惣菜は、ビニール袋に入れたとたんに
生ゴミにしか見えなくなります。おえ。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 21:15:42 ID:9jBmQ+rm
こんにゃくゼリーを売ってください!!!
191おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:27:56 ID:renz97Tg
>>186 それTVでやってたから。
当然批判というか抗議の電話がきたらしいw

そもそも衛生上の問題もあるし、それで苦情になったら店側もたまんねーな。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 23:28:41 ID:f46sPrPh
>>186
店内の回収ボックスには、洗って入れなきゃいけないのにね。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 00:44:08 ID:RggvvmbO
イオン系

「餃子の試食を食べて、別の味のも食べたかったので食べたら1人1個ですと
怒られた。
それだったら前もって言っておくべきじゃないですか??」


買う気もない乞食は入店すんなよボケ
前もって「1人1つですよ!2つも食べたらダメですからね!」とか言ったら
まともな客に失礼だろ。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 00:46:08 ID:ruV1Ralb
>>193
別の味を確かめてから買おうと考えていた
まともな客かもしれないよね
195おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 09:36:16 ID:MXsPL2eF
>>194
それはないだろう。
別の味の試食断られるはずないから、何個も食べてたんだろう。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 09:46:28 ID:ruV1Ralb
>>195
俺も別の味試そうとしたら断られた事あるよ。
考えを言ったらくれたけど、気の弱い人は言えないまま諦めたりするだろ
ていうか根拠もない憶測で人を乞食みたいな言い方する根性って凄いね
197おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 09:59:43 ID:GEz8TPz5
大体試食で食わせるものって、その場で出来る簡単なものなんだから
味なんて察して知るべきものだろう。何食っても体に悪くそこそこうまいように偽装してるんだから
試食自体イランと思うよ。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 10:47:16 ID:RggvvmbO
何個も食うやつに限って買わないだろ。
大体試食コーナーで何個も食うということじたい恥ずかしいよ。

>>196
俺チュプ乙。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 11:17:47 ID:ruV1Ralb
>>198何個も食うって決めつけからまずおかしいだろ
俺の体験談は参考にならないかもしれないけど
何の根拠もなく想像で色々叩くよりはマシだろ
200おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 11:41:34 ID:Yfj6Cx1x
5歳くらいの時試食2個食ったら親父に殴られた事を思い出した
201おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 11:54:16 ID:2ZDcLjhu
駅の直結みたいなデパ地下で高級和牛試食係の店員がよそ見した一瞬の隙に
突然現れたリーマン風のおっさんが一本の爪楊枝でザーザーっと全部
さらっていっき食いしてた。プロの犯行だと思った。
202おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 12:30:09 ID:TpTrOokT
>>201 何のプロだよw
203おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 14:18:25 ID:jGLg8HG9
イオンでの試食魔率は最強!日本\(^o^)/オワタと思った
204おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 16:01:53 ID:TV2yRRVo
試食そのものの話だけだとスレチなので、客声と絡めて。

2年前まで住んでいた東京郊外某所のヨーカドー。
「試食を楽しみにしていますがいつも無くなっていて食べられません(要約)」
みたいな客声が掲示されていた。

そこの店は休日の昼間などは試食コーナーに試食品が出される前から
大人も子供も群がっていて、いざ試食品が出されたときには
ピラニアの群れに肉塊を放り込んだような状態になって
あっというまに食べ尽くされる光景がよく見られた。
その後もその場に居座って次の試食品が出てくるのを待つ人も多く、
この近所の人はなんて意地汚いのだろうとあきれかえった覚えがある。

それに対して
「試食品をたくさん食べる人がいます(要約)」
みたいに重ねて怒っている声もあり、それらに対する店長の回答は
「スマン、でもお前ら食い過ぎ、自重しろ(意訳)」
って感じだった。

今住んでる町ではそんな光景は見たことはない。
あのヨーカドーの客層が飛び抜けて卑しかったと言うことだったのだろうか。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 17:07:23 ID:KsANVlcw
僕らの知らない生活スレだったか、どこだったか忘れたけど
高級住宅街のスーパー:試食する人は少ないけど、買っていく人は多い
いわゆるdqnが多い地域のスーパー:その逆
と、試食販売するひとのレスがあったよ
206おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:30:11 ID:HDUYbiZd
マネキンやってる身としては、何度も食べる人間より
買い物かごに商品入れて買うふりして、あとで別の商品棚に
捨てていく輩のほうがはるかにウザイし人間性疑う
こういうのは客声として出せないからなあ…
207おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 21:01:47 ID:RggvvmbO
>>206
お菓子300円分で1回クジが引けるというセールやってると、買ったふりして
クジを引いて景品だけもらい、商品放置という人もいるようだな。

以前そのバイトやったんで思い出したよ。
レジも、売り物とは違うヌイグルミとかが入ってて、「??」だろうな。



208おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 21:34:13 ID:gd2euNm/
>>206
自分も客の1人として、客声出せば?と一瞬思ったんだけど……。
「カゴに入れてた物を、別の商品の棚に押し込んで行く人を見ました。
こういう客がいると、商品の安全性にも問題が生じかねないのでは?
他の客に迷惑がかかるようなことをする非常識な客には、店が指導してください」って。
でも、こういう身勝手な客は、店の対応次第では、
「試食のオバサンがむりやりカゴに入れたから」とか平気でウソついて、
マネキンにクレーム行っちゃうのかな。
209おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 22:06:29 ID:DBcAbMo2
>>207
それはどう考えても、精算を済ませてからクジを引かせるという手順を取らなかった
店側がアホってだけだろ。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 02:30:52 ID:Qs4FRIEw
いや、大手スーパーがやってる菓子メーカーのは大体そうよ。
最近はレジ前でやってること多いみたいだけど。
1〜2日の派遣バイトがやる仕事だから、店の担当者がここでやれと言ったら
逆らえないし。
211おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 19:07:16 ID:XAHZwpro
メーカーが損するだけならイイじゃん。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 21:25:43 ID:/px+TDcf
>>209>>211
>>210さんが言う通り、スーパーの菓子や飲料なんかの抽選会はたいてい、
メーカーが派遣会社に依頼して店に寄越したデモンストレーター(DS)が、
たった1人で接客してるんだよ。
店は一切手伝ってくれないことのほうが多い。
そこで「精算後にレシートチェックして抽選」なんてことしたら、
いつお客さんがクジ引きにくるかわかんないんだから、
DSは実施時間中(だいたい8時間)休憩もとれずトイレにも行けません。
2人以上派遣されてたり、メーカーの人や店の人が交代要員になってくれたり、
専用レジの直ぐヨコでの実施で休憩中には抽選会も休止にしない限り、「清算後」はムリ。
そういう手だてを講じずにハンパなことさせるメーカーが損するだけならイイのかもしれないけど、
クジ引きたくて商品ちゃんと買ってくれたのに外れたお客さんがいることを考えると、
そのテの仕事をしたことがある者としては胸が痛む。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 00:29:51 ID:90rSS1Su
どうでもいいじゃん
何を長々と・・・
214おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 09:41:52 ID:Rg+hg6Nb
>>213
誰も内情を知らなかったわけだからいいと思うけど
215おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 09:48:11 ID:OfTOCOtm
210に蛇足つけてるだけじゃん。212はただの愚痴。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 10:13:55 ID:TIcQ1s6E
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
蛇足つけてる。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 10:25:12 ID:OfTOCOtm
ん?ごめん、蛇足をつけるって違うのか?
218おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 10:28:14 ID:90rSS1Su
意味合いは間違ってないな
219おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 10:33:05 ID:9kxG+/8f
蛇足だけに書きたしちゃったという訳か。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 10:41:15 ID:OfTOCOtm
頭痛が痛い的な事を言われてるのだと思うけど、
「蛇に足す」じゃなくて「蛇の足」なので「蛇に足を足す」で、蛇足つける蛇足加える問題ないような。
ささやかな疑問スレ行ってきま
221おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 20:59:34 ID:ILiwzhQS
ID:TIcQ1s6E
ID:TIcQ1s6E
222おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:33:56 ID:BuIFRsgh
近くのイオン、汚い字で書きなぐったものばかりなのだが
いったいどこで書いてるのだろう。
その場でか?
223おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:45:12 ID:9YV0ICAr
>>222
確かにイオン汚いwその場で書くっぽいよ。
この間イオンで見た奴
「どうしてフードコートに水しかないのですか。
水ではご飯が食べられません。
お茶も用意して欲しいです。
店員さん、水でご飯を食べてみてください。」
224おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 01:09:45 ID:/dk9IXIu
水でご飯食べてるお
225おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 02:11:46 ID:BuIFRsgh
スープとかドリンクとか、一緒に注文できるように
メニューにあるわけだが。
お茶が飲みたければすし屋に池
金が惜しければ水筒で持参すれ。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 10:08:59 ID:90eSQkaT
水ではご飯が食べられません 意味がわからんw

便所の水でも汲んできて飲んでるのか?
227おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 10:09:51 ID:xk6VixSF
水かけご飯じゃ嫌だから、お茶漬けにさせてくれと
228おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 10:31:17 ID:MBzmwjPp
水かけ御飯がイヤだとは、もてなしの心がわからぬ奴だな。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 10:49:09 ID:us/hx4c/
雄山現る・・・フードコートに
230おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 11:41:38 ID:YFW6UJKi
おれはコーラが有ればご飯が食える。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 12:48:05 ID:kJaOenHU
フードコートに水とコーラを置けば解決だぬ
232おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 13:14:48 ID:FRawXxyF
一方ロシアは無料の給水器を廃止した
233おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 20:36:18 ID:BuIFRsgh
イオン

956円買い、これなら大丈夫だと思って駐車券をもらおうとしたが、
1000円以上ではないと言われた。
そのぐらい融通きかないんですか!?
234おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 20:43:15 ID:m0zYg56h
>>233
それをゆるしたらきりがないねー
235おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 21:02:44 ID:ITDmMyde
>>233
なんでコレなら大丈夫だとか勝手に思うのかね
236おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 21:44:37 ID:b+z4k6WR
【日本のヨハネスブルグ】足立区では、スーパー店前で詐欺師が客を狙う

http://www.uploda.org/uporg1928613.jpg 足立区K駅前にある某スーパーのレジすべてに注意書きが)

「店頭で言葉巧みに高価な買い物をさせられる被害が出ています、
当店は何らかかわりがありませんが、ご注意をお願いします」
237おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 21:48:34 ID:LVD5fFGG
>>233
何が大丈夫なんだよwwww
238おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 22:06:26 ID:cY/qtkoy
>>233
差額を支払うから無料にしてって言えばよかったじゃん?
あー乞食は1円でも安く済ませたいから、千円以上買おうとしないのかww
239おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 22:15:57 ID:GGiwykSS BE:680913247-2BP(3002)
318 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 21:39:09.17 ID:F09Y/4e6
>>313
どこの近郊だよ?
埼玉や千葉や神奈川、茨城 愛知のいろんなスーパーにいったことあるが、>>284みたいな警告文なんて初めて見た。

−−
>>236
都内の某食品スーパーの衣料系店舗とかでも見たわ、あと茨城のカスミとかでも見たような
健康用品販売等の販売は当店とは関係ありませんって張り紙とか
240おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 22:28:36 ID:3y7HQTOj
>>233
1円不足でも許したら最後、こうなります。
「○○店では50円足りなくてもOK!」→「100円や200円くらいいいジャン!」
→→→『買い物来てやってんだから駐車料なんて無料でいいジャン!』

イベント会社で抽選会スタッフをしてますが、
「1円、2円でも融通利かせちゃダメ!翌日には噂を聞いた人がドッと来るから!」と
厳しく注意されました。

立場を逆に置き換えて、自分が貰うお給料の端数を
「数十円、数百円だからいいジャン!」と切り捨てられた場合を考えてみてください。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 23:32:10 ID:RBpL7w8Z
カリン酒を作ろうと思っていたのに、せっかく買い物に来たのに、
広告には○○円って書いてあったのに、レジでは□□円になっていたのに、
店員さんにそう言ったら「確認します」って言われたのに、
いつまでも戻ってこなかったのに、次の日に見たら□□円になっていたのに、
私には何の連絡も謝罪もなかったのに、普通に営業しているのは変です。

という「〜のに」連発の文章を見かけたときは
こっちの頭がおかしくなるかと思った。(本物はもっと長文だった)
242おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 23:40:01 ID:JbSrIm0+
>>241
それ書いた奴はとっくに頭おかしいんだろう
243おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 00:09:23 ID:jNHp+XQC
回答

お客様はカリン酒よりノニジュースをおすすめします。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 01:00:08 ID:HCA3ibmf
>>241
けどが続く文はよく見かけるけど(と自分も書きがち)
のにはねーわ
245おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 08:22:09 ID:GjER2soj
>>233

気持ちは分かるが、
>>233はDQN
246おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 08:29:14 ID:MeMFtXpi
>>233
それ許したら、940円でもOK、930円でもおk・・・となってキリがない。
だから「1000円以上」と決めてあるものはその値段で駐車券もらおう
247おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 08:59:13 ID:OCCQeXDR
近所のマルエツで見たお客様の声
特急レジ(セルフレジ)を導入しろ僕のいたヨーロッパでは当たり前だった。

店側
ここは日本だ、ヨーロッパじゃねえんだ出よ来ねえよ(要約)

リアルで僕のいたヨーロッパ〜云々を見るとは思いもよりませんでした。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 10:40:06 ID:Wv41VgcZ
>>233が見たお客様の声を書いてるだけで、別に>233がそう思ってるわけじゃないんだろ?
249おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 15:52:02 ID:LSNdPO2X
イオンで見た客声

客『生理用品、尿漏れパッド、コンドームは紙袋に入れて外から見えない様にしないとダメです。
持ち帰る客に恥をかかせないでください。このスーパーのモットーは何ですか?同じ〇〇市民として、こんな非常識ではコ!マ!リ!マ!ス(困ります)』

店長『不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。紙袋に入れてるんだけどなぁ…。』
250おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 15:55:11 ID:Wj3UO/jH
>>248
自分も>>233は書いてあったお客様の声を、まんま投下しただけなんだと思うんだが
>>233本人の意見としてレスしてる人もいるし、どっちなんだろうね?
251おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 16:45:12 ID:k88leADK
>>249
同じプロ市民として と読んだ
252おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 16:52:00 ID:inWrdCtz

「2・3点の買い物でさっ精算を済ませたくセルフレジを使おうとするが
セルフレジへ大量の買い物を持ち込んで子供にレジを使わせ精算に時間をかけている人が多く
セルフレジがあいてないことが多く不便です」

※セルフレジには一応
「商品の数が10点以下のお客様は早くて簡単なセルフレジをお使い下さい」みたいに書いてある

お店
「申し訳ございません。
お子様がレジ操作を喜ぶので、使わせたいという親御さんも多いのでしょうね。
暖かい目で見守ってくださると助かります。」

お子様にピッさせたいなら大量の家の買い物をまず終えて
お子様用のおやつとか2・3品をセルフレジしたらいいのになぁ、と思います…
253おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 19:10:01 ID:FKNIWydd
生理用品を恥ずかしいと思う方が恥ずかしいw
まあ個人差はあるだろうけど、

だったら「紙袋に入れて」と言えばいいのに。
それも恥ずかしいのか?
じゃあエコバッグか見えない仕様の袋でも持ち歩け。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 19:16:09 ID:28uNCRFM
>>253
お前、常識知らずって言われるだろ?
255おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 19:25:51 ID:jNHp+XQC
>>247
セルフレジ、イオンにあるけど子連れが遊びながらやってるから
特急どころか超鈍行だよw
256おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:16:40 ID:NW0MeZ/S
子供の遊びものじゃないのに
なんで親は好きにやらせとくんだろうねえ
257おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:22:59 ID:LVAS3Vze
無料でガキを遊ばせられるアトラクションとでも思ってるらしい
258おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:45:33 ID:1rvZaShn
スーパーの客声
男性の字
「レジで代金支払うとき、最初千円札を出した。
レジの人が千円と打つ前に小銭で払いきれることに気がついたので
『すみません丁度あります』と告げたらレジの人はわざとらしくため息をついて千円を返してきた。
その後も目を逸らしたままだった。レジを打つ前だったし硬貨を出すのも10秒もかかっていない。
貴店ではそのあたりどのように教育していますか?」
後に店から謝罪の文章


ごもっともなんだが、レジに並んでいて自分の前の客が「やっぱり細かいのあります」をやると
無性にイラッとくるんだが。時間がどれほどかかるかでなく、人を待たせているときに訂正や変更で中断するのは効率悪すぎ。
この人も他人が目の前で同じことしたら不快じゃないのかなー
259おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:54:50 ID:0q0z3UEY
>>258は女
260おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:58:15 ID:BDWsRjFY
>>259はオカマ
261おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:24:36 ID:RE3m3NcV
>>261は嘘を書いている
262おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:32:02 ID:BDWsRjFY
>>261
嘘つき!!!!!
263おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:47:24 ID:B0fjzoI/

>>258

あんたそんなくだらん事でイラついてたら
世の中不満だらけじゃない?
前に並んでる人がってのもよほど急いでなきゃ気にならんわ。
客に対してため息つくなんてクレームきて当たり前。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:50:43 ID:PV6FU+/H
>>258
みみっちい奴だな…。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 22:10:15 ID:PGHBIwQC
実際見てたんだけど、
セルフの普通のホームセンターのバイトの女の子に、体のごついおっさんが「これ2枚」と言ってでっかい2メートル近くある下地合板を運ぶように命令していた。
その女の子は笑顔で対応していたが、おっさんは「遅い!」とサービスカウンターにクレームをつけていた。
俺はわざとレジまで手伝ってあげたが、後で嫁に「逆に怒りをあおるだけ」と言われた。
かばってあげたつもりだったんだが。

スレちスマソ
266おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 22:26:19 ID:9zsGRC0p
>スレちスマソ

男でも使うんかww
267おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 22:34:07 ID:aIs9cN9P
ホームセンターでも2ちゃんでも、やらなくていい事をやったというチラ裏でした。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 01:15:36 ID:WhqcYn5j
>>252
「将来、当店のレジ専属係としての就職をお子様に希望する親御さん以外、
 お子様にレジを触らせないように願います」
とか貼り出しておけたらいいのにな。
DQNだと意味が分からないかもしれないから、もっとストレートな内容にするとかで。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 01:38:32 ID:3O3RiVZx
セルフレジも店がすいてるときなら
子供にピッさせてあげてもいいと思うんだ
そうじゃないときはどうにかしてほしいよなあ本当
270おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 02:00:56 ID:zSnlgUxh
>>268
"ガキ使用禁止"でいいんじゃね?
271おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 02:22:27 ID:3O3RiVZx
>>270
「ガキって何歳までがガキですかぁー?
ウチの子供ガキって年齢じゃないんですけどぉー?」と屁理屈たれる姿が容易に想像できるw
272おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 07:02:26 ID:WrWY24rw
店だけに頼るのは限度があるからねぇ。
客同士で「後ろに並んでるんだから子供にやらせんな」って言ってもいいと思うけど。
みんな面倒だから言わないよね。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 07:06:10 ID:ewmgeWR3
触らぬチュプに祟りなしだからな
274おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 07:10:48 ID:B7VzZArH
そういえば年末に買い物行ったら、
客の大半が食器だの特別な梱包が必要なのもの買ってて、
レジに行列できてた。
こんな時期だし仕方ないのかなあと思ってたんだが、
客の1人のおばさんが
「ちょっと!これだけ並んでるんだからレジに人補充しなさいよ!」
って言ってくれてちょっとすっきりしたなあ。
店員さんが店内にヘルプのアナウンス流したり仲間に声かけたりしたのに、
手伝いはやって来ず、逆にその手間の分レジ遅れたけどw
275おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 07:40:55 ID:w4Mv9GCH
よかったね。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 07:47:46 ID:CgG7o75r
昔、1台しかないATMを幼稚園くらいの子供にボタンを押させている母親がいたなあ〜
見た目はDQN風じゃなく、子供の社会勉強としてやらせてたのかもしれないけど

駅近くなのですぐに10人以上の行列になったけど、みんな黙ってたw
多分みんなイライラしてたけど、モメたくないんだよね
277おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 09:44:04 ID:aPc6lbxw
子供よりATMをあまり使ったことない年寄りに仕組みを教えてやったほうがよさそうだな。
それでも迷惑ではあるが。
278おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 17:36:57 ID:CyVEDrE0
レジが混んでるくらいでイライラしちゃうような人っているのな
日本人ってどうしてこんなに心のゆとりがないんでしょうか?
教育はゆとりなのに心が荒んでるのは何も変わらないという事実www
279おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 17:51:05 ID:qlxtd+wW
あなた定期的に沸くねw
韓国中国には「並ぶ」という文化がないらしいと聞いたけどどうなんだろう
280おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 17:57:56 ID:smCVD2QI
いやぁ、そういった心境に至る人の状況も想像できないような人には
何言っても無駄だと思うんですよ。

今日見た客の声
「駐車場内の横断歩道の車側に『とまれ』をつけてほしい。
 先日も走って横断歩道を渡ろうとした娘がひかれそうになりヒヤっとしました。」

お店の声
「入口に違い側の横断歩道より『とまれ』『一時停止』『横断者に注意』表示を
 現在増やしております。
 ただ、娘さんが飛び出さないよう、お母様が注意してくださるのも
 安全への配慮かと思われます。」

言うなぁ、と思った。飛び出してくるガキ多いもんな。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 20:03:05 ID:PzJV1Wju
>>280
つか、駐車場で小学校に上がる前くらいのガキ3人走り回らせて
母親二人は話し込んでるって馬鹿いたおw
282おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 20:52:50 ID:9Ma1rz2Y
客声「いつも思っているのですが、エレベーターのところにデパートの様に
    階数(自分で取る)のフダを取る様な物を是非置いてください。
    皆さん、何階だったかしらと迷っている方が多いのです。」

ってのを近所のスーパーで見たんだけど、イマイチ意味がわからん。
うちが田舎だからかもしれんが、都会のデパートでは階数フダは常識なのか?

店側も良く解らなかったらしく「ご提案内容についてもう少し具体的にお教え頂けませんでしょうか」
って返答だった。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:06:24 ID:tlcrpMld
>>282
全く分からん
設置して欲しいという物も分からんが、大体何で何階だったか迷うんだ?
ドアの上や階数ボタンの上辺りに、表示されるよね
284おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:20:08 ID:CyVEDrE0
>>280
いやぁ、そういった心境に至る人の状況も想像できないと思い込んでる人には何言っても無駄だよなww
俺が悪かった。勝手にくだらんことでイライラしてろや
285おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:31:16 ID:WhqcYn5j
>>282
ひょっとして……アレじゃね?
デパートなんかで、階数と展示内容の案内が掲載されてる、
小さいパンフレットというかビラみたいなのがあるじゃん。
階段とかエレベーターの横に「ご自由にお取り下さい」とかって
配布されてるやつ。それのことかもしれん。

でも、その声が寄せられたスーパーが3階建て以下だったら、
「そんぐらい忘れる方がわるいわ」って話になるけど。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:40:27 ID:X2Wc1flr
>>278
日本人はレジの人が腰低だからいいよな。
以前アメリカで細かい小銭を探してたら、カウンターを指でコツコツされ、
露骨にイラついた態度されたことある。
それ以来全てカードで買うことにした。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 22:19:07 ID:sxOONv0k
>>282
階数の札、ということは数字の書かれている札か?
あらかじめ自分の降りる階の数字の札を取ってエレベーターに乗れば
何階で降りるのか忘れてしまっても大丈夫ってことかな。
しかし、そんなアホはいないだろうから違うか。



288おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 22:37:55 ID:B91tEpUR
>>282
大型ショッピングセンターで、
立体駐車場が広くて出入り口がいくつかあったり
独立してる立体駐車場とかで店の出入り口間違えると元の駐車場にたどり着けないとかだと
入り口に「ココは○階××口です」とかって札が置いてある店は見たことあるけど
それとは違いそうだし・・・

それぞれの階のフロアガイドを用意しろってことなんだろうか??
289おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:25 ID:rLPiyO4y
最強だったのは
「車高が低いから上の階に駐車場を作らないでくれ
車に傷がつく」だな
あれより自分勝手なのは見た事ない
290おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 22:48:44 ID:zSnlgUxh
シャコタンだからスロープでスポイラーとかが当たるって事?
291おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 23:56:43 ID:0yMWe7/6
>>282
「ここは○階です」と書かれた小さな紙で、
エレベーター乗り場の操作ボタン付近に何枚も置いてあったりするやつだと思う。
私がたまに行く所の駐車場にある。
292291:2009/01/14(水) 23:58:30 ID:0yMWe7/6
更新せずに書き込みしてしまった。
ごめんなさい。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 00:00:42 ID:B7VzZArH
>>291
もしかして、駐車場の何階に止めたか忘れないようにってことかな。
だったら>>282の提案は的外れだ……よね…?
まさか自分が何階で買い物してるか忘れないよう、
降りたら持って歩くのか……?
294おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 01:44:53 ID:8GUflj5r
某イオンでの書き込み

客「ぼくのだいすきな○○(読めない字)が おかしのところになかったです
すぐににゅうかしてください
まいにちたべるほどすきでここしかおいてなかっです

とかーちゃんにかけといわれました」

自分で書こうぜ、かーちゃん orz
295おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 01:47:17 ID:4dvkBmVV
かーちゃんwww
296おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 05:49:39 ID:i/I35dde
>>290
ワゴン車のシャコタンで、前に出っ歯、後ろに寝癖みたいなのを派手につけた
車が、歩道越しに駐車場にはいろうとして、出っ歯がみごとに段差に当たって
ゲボっと取れたのを見たことがある
笑いをこらえるのに困った
297おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 07:54:03 ID:Tduc9qPQ
>>293
>もしかして、駐車場の何階に止めたか忘れないようにってことかな。
それが正解に近いような気がするw
買い物帰りの客が、自分の車が何階にあるのか忘れておたおたしてるのをみるに見かねての声じゃね?
とにかく頭の悪い文章だな。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 22:50:20 ID:ubt/tKx7
駐車場なり何かの置き場なりをド忘れするのはわかるが、
デパートで自分の行き先を忘れるなんてのは何しに来てるかわからんよなw
299おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:42:17 ID:i3cGkhHX
初めての店で「本屋はどこだ」ということはあるだろうが。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 00:03:45 ID:wB8o8Sps
うん、結構何階に何があるか分からなくて迷ってしまうお客さんって結構いるよ。
でもだからといって上の客声は意味が分からないけど。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 00:52:05 ID:oDJsl+ZP
エレベーターの取るやつってパンフみたいな各階に何がうってるかを
まとめたようなやつのことかもしれんが
それだったら、エレベーターのとこに、ポスターみたいなのを
貼るだけで十分だと思うんだが・・
302おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 03:01:07 ID:AnKsRk4/
いくら小さな2階立て程度のスーパーでも
エレベーターの中とかエレベーター待つとことかに
「各フロアに入ってるお店/お店の傾向(レディスカジュアル・生活雑貨等)/マップ」とか
普通あるはずなんだけどなぁ

>>298
地図見て探すか店員に聞くかすればいいじゃん
303おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 03:08:42 ID:AnKsRk4/
あ、今日見た客声


「駐車場の店側の出口の一方通行が不便です。
○○にいきたいので、右にまがりたいので、曲がれるようにしてほしい。」
※店側の出口=北口
※○○=某100均


「申し訳ございません。
駐車場の東側出口か南側出口から出て左折してくださいませ。」

もっともだ。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 03:12:51 ID:L6Ozs990
靴屋がFOOT WARE:JOY WALKER
とか書かれていてわからなかったり
305おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 03:46:16 ID:yrhyoX2T
交通の便ってあるよね
近所の角地にある店舗は右折出庫不可。(交通量が多いため)
左折で出ると5キロ位遠回りになるので利用者が少なくて経営が苦しくなるのか
しょっちゅう店が変わる。
ヤ○ダ電器→紳士服→蔦谷→ブコフ→スーパー
306おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:06:16 ID:pfS5bf4B
客声
「この店は高いと思います!
野采(原文ママ)は小さい!
安売りのものも○×屋よりか高いです。
お客さまが買う気になりたいですか?
お客様の立場で考えればわかると思いますので。」

店からの返事では、まぁ経営努力してみるけど
八百屋と比べられても困るみたいなこと書かれてた

駅前ビルの1F、24時間営業の小規模スーパーにて。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:08:13 ID:gIu2jAmv
日本語が・・・にほんごが・・・w
308おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:26:33 ID:Rgeqlvj3
客声
『男性用トイレにもおむつ換え用のベッドを置いて下さい
今は男性も子育てをする時代なんです』


『検討します』

いろいろ言いたいことはあるが、店側の対応になんかいらっと来た
309おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:28:11 ID:gIu2jAmv
それは別に問題ない意見と対応だと思うけど。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:32:58 ID:oDJsl+ZP
>>308はお断りしまーすっていってほしかったのかww
311おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:51:23 ID:yEwjDNDU
>>306みたいなのを見ると、じゃあその八百屋で買え、と思うよな
つかこいつは日本人なのか?w
312おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:26:59 ID:NuUMxhkI
>>308 イラっとくるか?
検討します、ってまっとうな回答じゃないか。

そもそもその店の規模もわからんし
313おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:34:32 ID:cCfn2uJt
「検討せずさっさと設置しろよ」
「男性用トイレにそんなものいらんから断れよ」
308はどっちでイラついてるのか?
314おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 23:27:14 ID:1DhoJS5/
>>306
怒りに我を忘れた末の文章なのかw
価格を少々犠牲にして24時間営業という特化をした
スーパーに対して価格まで下げろって、どんだけ
このスーパーに負担を求めるんだろ、店を使い分けた
方が話が早いだろうに
315おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:07:54 ID:WAgpDfrS
客は自分が買う値段にしか興味ないからな。
穏便に断るのが普通。八百屋と比べるなは余計。
316おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:55:22 ID:LOWkbDJo
穏便に対応して、店が潰れる値段で売り始めるのが普通か。そうか。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 02:23:39 ID:zSkuhgWW
>>316
意味がわからん
318おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 12:08:50 ID:/0EJYk59
クレーマー客の1人くらい失っても平気だしな。
逆恨みとかされないように柔らかく「無理」って回答して、スルーだよな。
以前バイトしてたホームセンターで、訳わらかんクレームつける客に、正論で対抗した店員が、あとで店長に「刺されたりしたらバカらしいだろ」って注意されてた。
そんなもんだよな。
319おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 22:20:02 ID:YouHXVXi
>>318
刺されるかは別としてそんなバカを相手にする時間があったら他にすることが
あるだろうと俺は思うんだが
320おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 12:09:46 ID:ZnBHGbYM
他にすることがあるのにそういうバカを相手にしなけりゃならないんだよ
321おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 13:32:51 ID:xfGgBsg6
バカが離してくれないもんね。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 13:51:41 ID:af6ywR1m
>正論で対抗した店員が

正論で反論すべきか、適当に聞き流すか・・どっちのほうが
早く開放されるのかの見極めをしないと時間を浪費するだけだろwww
323sage:2009/01/20(火) 20:05:53 ID:FsstIqdh
急いでるときに限って店員がクレーマーにつかまってて
聞くこともできない。ほかに店員がいればいいがいるわけもなく・・
こういうときは店員とクレーマーを殴っていいレベル??
324おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 20:19:29 ID:t2LecJDZ
俺だったらスレ違いは殴るね
325おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:00:50 ID:SiIfmd7v
>>308=>>324

また出たなwwwwwww
326おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:35:44 ID:+3uW0M/t
>>325
なんか面白いの?
327おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:17 ID:m2PHgS7o
オープンしたての郊外型某ショッピングモールにて。


「駐車場があいていません」(オープン当日の日付)

まぁ、そうだろうよ。
駐車場どころか付近大渋滞で近隣住民から苦情きまくりだったよ…
328おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 12:55:04 ID:i3Cq2EZ7
「車椅子に乗ってお弁当コーナーを見ていたら品出ししている男性がいて
【どいてください】と言ったら【あっちを通ればいい】と言われた。この店は〜」

いくら車椅子だからって【どいてください】と言う方もどうかと・・
329おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 14:43:52 ID:vErfzGNn
近所のスーパーで
「どうして21時過ぎても中学生がいるのですか?私は○○中学の英語教師なのですが、うちの生徒をよく見かけます。
未成年を見かけたら帰らせるのが常識ではないですか?

なんで自分のとこの生徒見つけてスルーしてんだ。お前が注意しろよ。
330おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 14:54:46 ID:v5Ov/QK8
>>329
すぐ特定されそうだなww
331おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:52:57 ID:u32m1izE
>>328
別にどいてくださいで問題ないかと
332おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:07:42 ID:Ap+MqAI8
むしろあっちを通れの方が無礼だろうJK
333おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:45:05 ID:hp7La1uZ
「ちょっと身体、寄せて貰えないでしょうか?」
「すみません、あちら側を通って頂けますか?」
334おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 22:46:02 ID:ySMiRjfx
>>329
教師の常識ってやっぱ世間からずれてるな。書いてるやつはキチガイだろ。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 23:40:08 ID:E+rElAas
「ここを通らせていただけますか?」
336おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 00:28:08 ID:FtMD+GB4
>>329
俺が昔やってたバイトで経験した話とちょっと似てる。

俺がレジにいたら中年のおじさんがやってきて
「中学生が店内の障害者をバカにしてふざけている。なんで注意しないんだ!」っていわれた。

ずっとレジにいる俺がその事態に気づけるはずもなく、とりあえず謝罪して
「お客様は気づいてらっしゃったのに、なぜ注意されなかったんですか?」っていったら
無言で帰っていった。

もう辞めるの確定してたバイトだったからこんなこといえたんだけどさ。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 00:28:56 ID:m/Qu9+it
【どいてください】はじゅうぶん無礼。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 01:31:42 ID:QVqzGCeA
本来なら客が近づいたら店員が気を使って避けるものだけどな。
スーパースレに貼られてから店員が多いよ。それも質の悪い…
339おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 02:44:40 ID:4u1NiGYI
バカ定員に言葉はいらぬ。睨みつければ、すぐにどくぜww
340おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 02:56:26 ID:PyO+IdPC
惜しいw
341おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 14:10:57 ID:MVcWw084
このスレ的には
×定員
○てえいん
342おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 04:17:38 ID:0VhzPPQH
スポーツジムで「普段は○○に通ってましたが、最近こちらに移って来ました。○○と比べてマシンエリアは狭いし
あのマシンとこのマシンはないし、プールは混雑してるし、更衣室も狭いし、備え付けの整髪量もないし不満ばかりです」てのがあった。
なら元のジム帰れよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 05:49:04 ID:CaqsLOBe
>>342
○○の従業員だったりして
344おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 12:57:51 ID:uL2MJ2cF
近所のイオンで
「今はどこへ行っても女性専用が当たり前です。女性専用レジなんていかがでしょうか?
スーパーのお客さんは女性が中心です。きっと需要があると思うのですが」
345おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 13:06:22 ID:spS6u8El
それは流石に冗談だろうな。
このスレの香具師じゃね?
346おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 13:39:10 ID:Yy1SlmkG
スポーツクラブで「プールの女性専用レーン、女性専用の日、女性専用スタジオレッスン」の提案を見たことがある
女性専用レッスンはひな祭りに託けて一度だけ実施されてた。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 00:06:23 ID:nED84jEG
女性専用のレジに男が対応していたらうけるな
348おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 00:41:18 ID:sqSf6v01
はるな愛が女性専用レジにいたら、どう反応するんだろな。
ちょっと見てみたいw
349おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 02:29:24 ID:K1IFr+re
買うよね〜☆
350おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 06:49:29 ID:wx5OaFNN
>>347
近所の薬局には混雑してない時間のみ女性専用レジがあるが
たまに男の店員が入ってるw
そもそも生理用品とかが買うのが恥ずかしい女性の為にって
名目で出来たのにww

351おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 07:58:21 ID:HvJ7aAB+
勤務時間終えて帰る時に、
俺がやってるレジで生理用品買ってく女子高生バイトが居たけど、変わり者だったのだろうか?
352おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 09:47:37 ID:CEz6G+Rw
男扱いされてな(ry

まあそういうの全然気にしない人は、一切平気だからね
353おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 20:09:09 ID:zSJLE8Kh
生理用品については緊急事態ってのもあると思う
354おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:59:58 ID:nAMoz5AR
昔スーパーのレジしてたけどレジ交代したら次のお客さんに「すいません、男の人嫌です」て言われて物凄く凹んだ。
生理用品買うからだったみたいだが、
355おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 00:33:11 ID:G+6l2cvh
男の人嫌ですwwそれは凹むなwww

個人的にどうしても許せないのが、トイレ掃除のおばさん。
ヒトがションベンしてる横で掃除始めるな。
同じこと男がしたら手錠モノなのにな。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 01:00:49 ID:ZGXlg4nY
仕事中の仕事の人の性別は気にしたら負け。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 09:36:37 ID:DESzaMfg
近所のスーパーでバイトしてたけど人手不足でレジ課初の男性バイトとして
売り場と兼任させられたんだけど、それはそれは苦情酷かったな。
「なんで男の子がレジにいるんですか?」「男の子に任せると商品乱暴に扱われそうで嫌」
「男の子が背が高く見下されてるようで怖いんで変えて欲しい」とか散々で辞めたいって自分から言ったな。
しばらく我慢して続けたら受け入れられたけど。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 09:58:28 ID:06YPPtic
>>356
スパの自動販売機の補充してる男がいるんだけど、
女湯は従業員の女性にしてくれんかと思うんだ。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 15:44:28 ID:tlzf4fvr
元レジ店員だけど
生理用品、衛生用品を恥ずかしがる神経がわからん
男性店員はいやだとか、大人用おむつを見えない袋に入れろとか
(そんなにでかい紙袋なんかないっつのw
(何のために袋に持ち手がついてるのか考えればわかるだろーに

だらしない服着たババアに限って人目を気にする
お前のカゴの中なんか誰も気にしてねーよ
そんなに人目を気にするならネットで買えばいいのに
360おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 03:29:19 ID:9JGTB2ks
ババアはネット環境なんざ整ってないんじゃね?

男だったら「痔の薬」をスケスケの袋に入れて闊歩できるか?という話だな。
薬だから大丈夫!誰もお前の持ってる物なんか見てないから大丈夫!
って言われても恥ずかしいと思うよ。

女で生理用品を紙袋に入れておくれってのが理解できないのなら
そのだらしないババア以下の羞恥心しか持ち合わせないって事だ。残念だな。

あと、おむつを隠せってのは無理wって自分も思うけど
介護される側がおむつ生活を受け入れられていない場合
どーんとおむつのパッケージを見せ付けられると傷つくらしい。
それならおむつ入るぐらいのマイ紙袋持ち歩けって話だけどね。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 03:41:01 ID:9JGTB2ks
ついでに近所のイオンのお客様の声。


「『身障者 優先』の駐車場があいていて
 誰も使っていなかったので駐車しようとしたら
 誘導の人に注意されました。
 優先、というだけで、専用ではないのに
 駐車してはいけないのですか?」


「申し訳ございません。
 『身障者 専用』駐車場と書いてあると思いますが
 文字が小さく読みづらいかもしれませんね。」

優先でもできるだけあけておくといいと思うんだ。
362おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 03:52:56 ID:6t+lDEyK
電車の席も「優先席」だけど、目の前に優先すべき相手が来たら、
さっと席譲れるもんなあ。
その人、買い物途中でさっと駐車場まで戻れるんかいな。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 08:48:05 ID:DToSVImw
>>360
コンドームを購入して 「袋は要りません。つけて帰りますから!」 の小咄を思い出した。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 10:42:29 ID:H66QgYNc
漢だ
365おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 12:30:13 ID:TbvDAPVt
コンビニの便所ですぐ使うんで袋いいです
366おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:58:45 ID:vMk1DhcW
>>360
ただ、結局紙袋に入ってる時点で中身が生理用品だというのは
おおかたバレるからねw

私も「どうせバレるのに紙袋もったいないよな」と思っていたら、
近所のDSは何を買っても黒いビニール袋に入れてくれるように
なったよ。ナイスアイデア。
367おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 15:13:45 ID:a1wS6B7r
>>360
> 男だったら「痔の薬」をスケスケの袋に入れて闊歩できるか?という話だな。

毛生え薬(育毛剤、養毛剤)でもぜひともw
368おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 15:31:28 ID:Blpxxwc8
>>366
まぁ、ナプキンがレジ袋にそのまま入ってるのと
紙袋が入ってるのじゃ、見た目のインパクトが全然違うからさ。

別にナプキン買うのは恥ずかしい事ではない。
中身がナプキンだとわかる紙袋を持っていても恥ずかしくはない。
でも、ナプキン見せびらかして歩くのは恥ずかしい。
誰もアンタなんか見てないし気にしてないよって言われても
人間、恥ずかしがる心を捨てたら、どんどんだらしなくなってくんだべ。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 17:13:15 ID:c79+RG6j
つか、ナプキンの外袋がハデハデなのが悪いんじゃないの?
もっと地味にしてくれたら普通のレジ袋でおkなのにさ。
目立つの優先しすぎて購入者の立場になってない。地味な方が売れるかも。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 17:50:01 ID:Blpxxwc8
最近は地味というか、マシなのもあるよね。

でもまぁ、スレ違いだよね…
371おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:07:41 ID:97im6UEU
本音と建て前という日本人らしいスレですね
372おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:32:47 ID:ynITURW4
生理用品は下着に準じると思う。
パンツやブラを透明のレジ袋には入れないよね。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:36:36 ID:88x4N0fy
ブラジャナイヨ!!
374おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 23:14:21 ID:Xf0maCnj
衛生用品と衣料品
375おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 00:58:14 ID:iwX5lqVX
パンツが衛生用品だというのか?
376おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 01:14:15 ID:edoUXYp0
>>373
お前なんでブラしてんの?
377おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 01:27:05 ID:8EBIvGHV
乳がブラブラするからだろ
378おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 01:57:08 ID:R96dVu11
>>376
大胸筋矯正サポーターだよ!
379おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 09:50:42 ID:sWvvmx9f
>>378
ふーん。…でなんでブラしてんの?
380おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 11:28:01 ID:cuYQGSpo
【話題】「心が落ち着く」男性用ブラジャー「メンズブラ」注文が殺到
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232798496/
381おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 14:21:37 ID:/vZRUbaD
生理用品やコンドームをガムのおまけにしたら売れると思うんだ
ビッグワンガムとかwww
382おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:21:12 ID:oCMRVKSz
>>379
ぶらジャナイヨ!
大!胸!筋!矯!正!さぽーたーナンダヨォォォ
383おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 21:46:53 ID:NtjwsmZY
>>381
たぶん、オマケにしてない店の売り上げが上がると思う。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 18:07:24 ID:NQgePiIw
生理用品なんて通販で買えよ。楽天とかアマゾンとかあるだろ
385おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 18:54:11 ID:q5i0noUB
話もどしちゃうけど、老人用オムツ。
見えない袋に入れてくれなかったとか投書されたことあるわ
あのサイズが入る袋って、透明袋すら無理なんだけど・・・。
「袋はない」
「サービス用段ボール置場は店の外」って言って対応したんだけど、
段ボール置場じゃなく、投書箱に行っちゃったらしい。
どうすりゃよかったのよ。

つーか、オムツなんて衝動買いするもんじゃないんだから
前もってエコバッグなりフロシキなり持ってくりゃいいのに。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 19:24:41 ID:7iqDN9MT
>>385
おまいの言ってることは全くもってもっともだ。
ただな、俺たちはそれを楽しんでるんだよw

乙。とだけ言わせてもらうw
387おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 19:30:48 ID:XpppqxlG
>>386
おじいちゃん。そんな楽しみやめてよ
388おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 19:43:38 ID:1fWBHz/K
>>385
残念ながらそれは店側の配慮不足だと思う
店側で用意してくれるモノって思ってる客、多いと思うよ

何でも自己責任は今の日本の悪い傾向
389おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 19:53:28 ID:HY2BcEHk
( ゚д゚)
390おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 20:03:00 ID:VrJ8ogcx
段ボールを少し、サッカー台の近くにも置くとか
巨大で黒いゴミ袋を用意するとか、実際やるかどうかは別にして対応策はある。
不遜な声ではないだろうよ。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 20:06:39 ID:q5i0noUB
>>388
配慮とか言われましてもw
お言葉ですが、俺バイトなんで・・・。
バイトの采配で不透明袋を入荷したりできないし

つか、
オムツ客の求めてる配慮が
無料サービスの枠をこえてるんじゃね?
っていう。
だってオムツの袋には持ち手ついてるじゃん
持つのに不便はないんだから
見えるのがイヤとかいうのって次元違うし。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 20:14:48 ID:1fWBHz/K
バイトでも社員でも客から見たら同じなんだけどなー

そう言う意見がありましたって報告するだけでも違うのにね

バイトに入荷しろとか誰も言ってないし、
客へのサービスの枠を決めるのはそれこそバイトの仕事じゃないし。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 20:21:06 ID:IzLqQLyt
DQN客の生の声が聞けるスレですね
394おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 20:23:56 ID:V70xdFy9
>>391
> 無料サービスの枠をこえてるんじゃね?
同意。それ以上のサービスは有料でおk。
ID:1fWBHz/Kは頭おかしい。
395おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 23:03:04 ID:70g29L7A
>>394
自分がDQNから噛みつかれるチャンスを減らすために
店長に問題提示をすることすら思いつかないだけなんだから、
頭おかしいなどと言わず「頭悪い」で済ませてやろうじゃないか。
396おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 23:25:47 ID:mi8KCX6j
>>395
で、お前は頭がおかしいの?悪いの?
397おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 01:10:58 ID:wsA7A8qx
ダンボールなんざ、ミカンとかの空き箱あげりゃいいじゃんww
どうせ野菜とか食い物系のがたくさんあくだろう
398おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 01:51:08 ID:95re8E6C
うちのばぁちゃんは自分のオムツを自分で買いに行って
袋にも入れないで両手にブラブラ下げて帰ってくるんだけど
そんなことより2つで4000円のオムツ買ってくるのに
往復3500円のタクシー代がもったいねぇと思うんだ。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 03:26:20 ID:/fstcO92
>>392
こりゃまたホームラン級の馬鹿ですね。
400おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 04:47:27 ID:nxPf5B4O
>>398
オマイが買ってきておやりなさい
401おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 16:23:33 ID:1z70dnwT
スポーツジムで
「なんでスポーツジムの駐車場に障害者用スペースが6つもあるのかわからない。
失くして普通の人用にして欲しい。トイレにも障害者用があるのが理解できない。使ってる人見たことない。」

A:「必要とされているお客様がいらっしゃいます」

自分も見たことはないけど、なんて勝手な意見なんだろうと思う。

402おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 16:36:16 ID:xSGjBcEF
しかし六台も障害者の乗った車が来るものかな。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 16:41:57 ID:Nnl4cfUq
まあトータル何台停められる駐車場なのかわからないから何とも言えないねえ。

リハビリに来るって人もいるのかな(超無知)
404おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 16:59:38 ID:7nzB7P0v
普段は全然居ないのに、居る時は重なって来たりするもんだしね
405おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 17:44:19 ID:6hwy1slA
>>401
実際6台もいらんだろうしなぁ。
任意団体対策なら1〜2台で十分。

100台収容のうち6台とかだったら別に気にしないけど、
20台収容のうち6台、且ついつもその6台ががらがらだとしたら
文句付けるのも分かる気がする。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:52:24 ID:oQI5pFWf
>>398
そんなに遠くに遠くに行かないと買えないの?
407おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 19:19:02 ID:ld/NkHao
自分が直に見たわけではなく、ネットで見つけたやつですが・・・


ばーか

店長
お客様のお名前だけでなく、ご意見もお聞かせください。

ナイスな応対だと思ったが、まずいとも思う。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 19:47:19 ID:W7flPtWc
>407 うん、ここでは有名なコピペなんだ
409おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 19:27:42 ID:czUDN5VZ
>>407
鮭が帰ってきたか。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 20:01:46 ID:nFurPJ4l
オムツ話引っ張って申し訳ないが、昨日ダイエーでトイレットペーパーを買ったらレジで
「テープ貼るだけで宜しいでしょうか」と聞かれた。
その時は何も考えずに「はい」と返事したけど、「いいえ」と答えたら店員はどうしたんだろう。
ダイエーのトイペは18ロールあるから、普通の袋には入らないと思うのだが。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 20:57:57 ID:dw6C2Tli
そういえば、一度10キロの米を買ったときに、「このままでよろしいですか?」って聞かれたのには面食らったな。
でも、考えてみたら重いゆえに車までカートで運ぶ香具師もいるからかと納得した。

あと、スーパーで重たいものを運んでくれるサービスがあるみたいで、華奢な女子高生風の子が
ガテン系のニッカポッカ姿の俺に「お車までお運びしましょうか?」にはワラタ
412おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 21:16:26 ID:7ppGg/os
>>410

<包装紙、お貼りしま〜す

         ┌─────────┐
         │        __ ∩  .│
        .___|___      ( \| | ___|____
        Z____Z       . ̄ υ Z______Z      
         │  d a i e i     . │
         └─────────┘
413おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 23:24:39 ID:qZi6JDl+
>>411が華奢な女性店員に運んでもらう姿を想像したら吹いたww
414おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 08:05:49 ID:K7kcd3GR
姫様だっこで?
415おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 11:22:39 ID:6NacAEZO
>>410
トイレットペーパーを一番でかい手提げのビニール袋に入れる。
18ロールとかだと結局持てないので、
持ち手んトコにプラスチックの持ち手(家電とか買ったとき紐に引っ掛けるやつ)を付けてくれる。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 13:18:55 ID:sQ6a2tPi
「福袋の販売の時に正門しか開けずに他の門を開けないで売るのはサイテーだと思う
 店長は何らかの形で謝罪すべきを開き直り、もうないものはないなどと頭がおかしい
 二度と買いに来ません」

「福袋の販売は個数限定だったため整理券の配布を致しました
 販売方法の告知などに問題があった事をお詫びいたします」


福袋キチガイ必死過ぎ、来年の正月まで二度と買いに来ないんだなwww
417おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 13:45:51 ID:eznk4k5H
>>416
これは真っ当な意見だろ
せめて違う門に大きく張り紙するなり、警備員を立たせるなりは普通するのに
418おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 14:45:44 ID:BU3umzq3
大手スーパー客声
私は引っ越してきたものですが
この店には雨の日セールがありませんね。
雨の日に苦労して来ても来る価値がありませんよね?
なぜですか?

雨の日に来る人のために、安くしてください。
ここのスーパーが一番近所なので、私はたくさん買い物をしています。
このままではスーパー○×に人をとられますよ。


店の回答は撮りそこねちゃったんでゴメン。客声のみ
419おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 15:23:44 ID:M1Mi38Ei
>>417
店の対応に不備があったのは事実だけど、店長は頭がおかしいってのはなあ…
お決まりの「二度と来ません」とかもダメなパターンじゃないか?
420おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 17:26:33 ID:9LNA2Y4a
>>418
んー・・・? んん? うーん・・・?

前の地域ではあったのか、そうか。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 18:49:43 ID:vO3clX0o
自分の近隣事情が世界の常識だと思い込んでる人にはありがちな痛い声だね。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 20:48:31 ID:FmkTOylo
わざわざ客声に
・ほかの店に客をとられるよ
・客単価が下がる
とか余計なお世話なのかいてるとイタさがアップする

本当は自分が得したいだけなのくせに自覚していないのか
423おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 21:16:33 ID:eznk4k5H
>>419
謝罪もなしにないものはないと返されたという事情が本当だったら
店長がDQNすぎなので>>416でも納得がいくわ
424おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 05:42:49 ID:jY61nX3u
雨の日はセールしてほしいまでならまだ許せる
それをしないと他行くとか、強要するのはモンスターだよなw
425おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 06:13:47 ID:TPkFNMRd
不買運動くらいやらなきゃモンスターじゃない…と思うのは、新聞とかで取り上げられてるモンペが酷すぎるからだろうか…
426おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 10:01:09 ID:Vtif6Q3A
雨の日セール→雨の中わざわざ来てやってるんだからサービスすれ
霧の日セール→視界がわるい中わざわざ来てやってるんだからサービスすれ
地震の日セール→大地が崩壊してる中わざわざ(ry
冬の日セール→寒い中わざわざ(ry
春の日セール→まだ眠っていたいのにわざわざ(ry

なんでもセールにできるな。
427おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 11:13:24 ID:jI6QRq+r
雪の積もる地域に越したら半年くらいセールしっぱなしだな
428おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 12:36:38 ID:U3/777JF
晴れの日セール→天気がよくて皆が遊びに行く中わざわざ(ry
夏の日セール→暑い中わざわざ(ry
429おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 13:02:41 ID:N93j2Er2
「販売のつもりではなく販売をしてください! コストの計算が甘いです」

店の回答は、お客様のご指導どおりに販売をさせていただきます だった。
要するにもっと安くしろって事なんだろうが、プロを相手にこの言い草は何なんだろう
430おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 13:28:42 ID:23qlr7ii
>コストの計算が甘いです
見ようによっては「もっと高くしろ」とも取れるなw
なんでも安くするだけじゃ商売にならんし。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 13:48:02 ID:TPkFNMRd
>>430
店の回答、430が書いたように「じゃあ高くしちゃうよ?」みたいな意味を込めた皮肉かと思った
遠回しすぎて通じなさそうだけど
432おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 14:04:04 ID:wgBt1Onw
>>426
なんかアイスの人を思い出したw
433おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 14:07:17 ID:R5gttq0W
>>418
来る価値がないとまで言うなら晴れの日に買い物しとけばいいのにな
なんでこんなに上から目線になれるんだろう
日本語も変
434おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 17:56:19 ID:Ap9lgg5J
>>432
うちの近所に雨だとアイスと冷凍食品25%引きの店があるw
435おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 19:00:50 ID:cov3S60Y
>>432
むしろ、カメハメハ大王の歌が思い浮かんだ。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 20:53:16 ID:VUyIhona
>>426
酒飲み音頭的だなw
437おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:37:44 ID:Wn6sIhmk
1月は正月でセールができるぞ〜
438おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:47:01 ID:QR0+hiaI
「このスーパーは誰を対象にしたいんですか?イカリスーパーみたいなセレブ向けの店にして欲しい」

「客層などをリサーチし再度検討いたします」みたいな内容だった。

「ならイカリ行け!!」でいいのに。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 23:58:39 ID:PPA9jpSG
「○○(他の店)みたいにしてくれ」なんて、その店に失礼だよね
440おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:01:49 ID:6ZTakJuk
>435
それはハメハメハ大王だ。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:31:58 ID:8S3RBJMO
店の近くにDQN高校があるせいか無茶苦茶なのが多かったな
ハーゲンダッツを100円にしろとか、もう阿呆かと
商業高校なのに何も分からんのか
442おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:47:47 ID:3gza02Y1
ちょっと逸れるが客声(原文)
「たいやきやなれてない男の人が
 ベテランからキレられていたので
 かわいそうでした(去年)
 やさしくおしえてやってくれ」
自分の大学学食にも、店員にも利用者にもキレるコックがいたが、私も勇気を出して客声出しておけばよかったと思った。


別の客声(概要)
「車止めにぶつかって車破損した
 あんたんところのせいかな」
語尾の自信がないのに噴いたw
443おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:13:39 ID:NXoLDmqL
「プリクラのきかぃをぉぃてくださぃ」

「二階にございます。」
444おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:15:47 ID:xcWAUpt1
>>443
じわじわくる
445おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 17:20:02 ID:xcWAUpt1
ほらよ

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb1101.jpg
1枚め
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb1103.jpg
2枚め(筆跡からして同一人物っぽい)+回答
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb1105.jpg
3枚め
回答欄撮り直し
携帯カメラで写したんで、画質わるい

1枚め書きとり
私はもっといろいろなししょくがほしいです
だからフルーツ系をふやしてほしい
おねがいします
※あとのみものと肉もししょくほしい!
ケーキ&じゅーすおかし&アクセ
446おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 17:23:25 ID:xcWAUpt1
3枚めモザイクかけわすれてたんで消した
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb1107.jpg
3枚め
447おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 17:29:08 ID:KIxd001w
>>443
このスレで一番おもしろいわ
448おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 18:33:59 ID:ZACbC+L6
>>445 ここまでくると乞食だなw
449おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:32:45 ID:e4hxIPv7
コンビニの売り上げが高いのは当然だな。
安売りもしなきゃ理不尽なサービスもしなくていいんだから。
デパートみたいにきれいな内装をシーズンごとに変える必要もないし、接客教育
の手間もない。
小売という小売がコンビニスタイルになったら、ちっとはスーパーやデパートの
有難みがわかるだろうに。くれくれ乞食みたいな客ばっかりだ。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 21:29:35 ID:hfO69D5l
?
451おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 00:52:54 ID:cdy8Aw3o
>>449
コンビニでバイトの経験はありますか?
452おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 02:01:52 ID:y/3PHKsn
>>449
確かに、コンビニに試食だの雨の日セールだの駐車券だのを期待する客はいないし
単価が高いのもそういうものって思うもんな。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 17:12:11 ID:hM+60Xo+
>>445
乞食必死だな
454おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:07 ID:mMxHE4GD
乞食子供かと思った
455おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:41 ID:pHmyX0b1
うん、子供だと思った
456おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:27:53 ID:6YDD+XIA
ウンコども!だと思ったww
457おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:35:44 ID:tOKVnXxj
客「駐車場に入れるまでもないちょっとした買い物で路上駐車してる時に取り締まりとか来たら放送で教えて欲しい」

店「2時間まで無料の駐車場をご用意してますのでご利用ください。路上駐車は近隣の方々のご迷惑になりますのでご遠慮ください」

何様のつもりだ。路上駐車で捕まれ。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:15:37 ID:xaA3OomF
店内放送「お車ナンバー練馬と○○−○○のお客様、ただ今駐禁切られました〜♪」
459おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 01:10:18 ID:rD6F8tLS
>>458 いい晒しだなw
460おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 06:24:42 ID:ydtOE3DI
「サツに追われてる。見張りを立てろ。」
「現在も警察の動向は店内に流す曲で御知らせしております。」
461おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 09:49:49 ID:oCZyvIeE
ご迷惑って・・・なんか不思議な響きだ
462おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 12:57:38 ID:R/ePj6DZ
でもそれはちょっと思うなぁ。
牛乳だけとか買いたいのに駐車場入れるのはめんどう。
ちょっと停めて買うだけなんだから取り締まり教えるのは非常識だけど
急いでる人用、ちょっとした買い物する人専用レジは欲しいなぁ。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:17:01 ID:Ac5KLSC3
思わねーよ
464おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:17:55 ID:UpA0VtxY
牛乳だけ車で買いに行くってことは、郊外なんだろうけど
駐車とレジ並びが面倒なら、コンビニにでも行けばいいのでは。
(スーパーしかないのかもしれんけど)
売る方だって、サービスの質や早さ、品揃え等で棲み分けているんだから
買う方も、値段だけに固執しないで使い分ければいいんじゃないかね。
465おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:39:24 ID:R/ePj6DZ
郊外じゃないですよ。
そこのスーパーしか置いてない高い牛乳目当てです。
まぁ目的は牛乳だけじゃないんですけど。コンビニの牛乳なんて飲めません。
安けりゃいいって人だったら配達の人が配るような牛乳でもいいんだろうけど、
うちの家族はそうじゃないんで。特に息子が育ち盛りなだけにいい牛乳飲ませたい
466おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:40:12 ID:iuwOWM9B
お前の牛乳論なんてどうでもいいがな
467おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:41:39 ID:PKTkvK28
行動がちぐはぐで息子に悪影響
468おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:47:33 ID:wjlmjl62
>>465
目的は牛乳だけじゃないんなら、駐車場にさっさと入れろ。
>急いでる人用、ちょっとした買い物する人専用レジは欲しいなぁ。
ここに書かずにお客様の声へ書け。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:52:24 ID:+GwogrsM
食い物にこだわってるわりに
頭の中は最下層DQNだな
ID:R/ePj6DZみたいな基地外親に育てられる子供は大変だ
釣り乙
470おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:09:04 ID:lTsv/uUd
>>468
いやいや、目的が牛乳だけでも入れなきゃダメだろw
471おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:28:34 ID:ymCAcBzK
駐車場に牛乳専用のドライブスルーレーンでも作ってもらえば?
472おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:53:50 ID:/ZmvCWOM
牧場行って買って来い、って感じだよなw
473おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 15:57:57 ID:o/cdoyXr
                      !
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
474おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 16:05:27 ID:+gQE8V64
リアルチュプとでも言うのか、凄い馬鹿を見たような気がする。
475おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 16:16:28 ID:baE0Pd/b
466が乳輪に見えた俺は病んでる
476おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:04:03 ID:PDlwXXEc
よく見りゃ気に障ったスレでも叩かれてたクレーマーじゃねえか
477おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:24:45 ID:dF7uDWaP
マジレスすると、どこかで線引きを明確にしないとgdgdな決まりになる。
路上駐車禁止は明確な線引きだね。ここを急いでるからイイになると、どこから急いでないのか明確さがなくなる。
こんな当たり前のこと書いても、当たり前すぎて誰もレスしないし・・・
馬鹿一人には理解してもらえるか自信ないし・・・・
478おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:57:10 ID:JKCNKUsj
ここで書いてる暇があったら車庫入れの練習でもしろ
前の車が駐車し終わる頃には、俺は買い物を終えて車に戻ってる
479おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:33:04 ID:oxpzi0ib
車庫入れが面倒ならチャリで逝け
480おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 02:14:50 ID:qM5JMg5X
牛飼えよ。
牛車でスーパー行けよ。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 02:54:47 ID:X0iIYPJB
>>480
おまいは平安時代の貴族かよw
482おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 09:27:21 ID:G0aqrf0t
牛車はエアコンが無いからな…
483おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 10:35:46 ID:hyGCoGBt
ツッコミどころは、そこじゃないだろう!
484おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 10:45:22 ID:xXdiAQdy
>>471
客「一点の買い物でいちいち駐車場へ入れたり、レジに並んだりするのは時間のロスです。
ドライブスルーを作ればお客様も便利だと思います。」

店「一点のために店員が店内を走り回らなければなりません。
そのためには専用の店員を配さないとなりませんので、手数料が一点につき
500円かかるようになりますが、ご利用いただけますか?」
485おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 11:05:40 ID:4w8HBFEt

「車に乗ったまま店内で買い物ができるようにしたらお客様も便利だと思います」


「後ろがつっかえるから途中で止まれないし、またUターンもできず一方通行になりますが
宜しいでしょうか」
486おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 14:33:10 ID:FmxEx0uq
客声
店員に、いきなり挨拶されてうっとうしい
私みたいに、知らない人に挨拶されるのが
不快な人もいることも、理解して欲しい!

店長
確かに、いきなり大声で挨拶をされると
びっくりしてしまう事も有るかも知れません
お客様が不快にならない様に挨拶をする事を心がけますが
挨拶は接客業の基本であり、これからも元気良く挨拶する事を
従業員に指導致しますので、ご理解下さい
487おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 15:33:56 ID:tJ/su4Vn
>>484-485
そういうスーパーが中国だかにあるらしい。
車でベルトコンベアみたいなのに乗って左右が棚になってて好きな商品選んで最後にお会計。
万引きとかその場で食べるやつとか多そうだけど。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 16:44:37 ID:hPAWRBO2
>>486
まともじゃない人間を
理解しろって頭おかしいんじゃねえの?
この客今までどうやって生きてきたんだ?
489おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 19:17:43 ID:VTD0ZXT/
ひきこもってたんじゃねーの
490おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 20:32:56 ID:YxTd7WEh
昔は主に万引きしそうな客に挨拶してたからね。
比較的挨拶が普通になってるこの頃でも、されると何か疑われてるようで嫌な気分にはなる。
491おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 20:38:58 ID:xYHynKgq
「知らない人に挨拶される事」がイヤなんだから店員じゃなくてもそうなんだろ
万引きの疑いとかそういう問題じゃないと思うね。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 20:41:17 ID:YxTd7WEh
>>491
俺の場合ね。わかりくくてごめんね。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:11:43 ID:huFvHaQJ
ちょっと広めのスーパーで、すれ違う店員にイチイチ挨拶されると
「もう挨拶はいいから!わかったから!」って思うときはあるな
494おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:46:14 ID:M0K+cEO2
そうそう
「どうせ義務感だけであいさつしてんだろ?!」
って感じ
495おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 00:00:32 ID:ClDyR8/+
心から挨拶して欲しいなら店にとっての上客になれよ
金出さないで文句だけ言うやつには義務感だけでも充分だろ
496おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 00:40:38 ID:U56udO3K
>>495
ちょっと広めのスーパーでの上客?w
金出さないって?w
挨拶いらんていうレスに?w
497おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 03:11:40 ID:/f+coQMu
俺的には、ブックオフみたいな客の顔は一切見ずに
作業しながらいらっさいませーとかありがとうございますたーとか
言うくらいなら、言わないほうがマシだとも思う
前にパートから社長になったとかいう清水なんとかの姉のババアが考えたのか知らないけどさ
ああいうのは店員と店のオナニーだってわからんのかな?
498おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 08:23:26 ID:dvGszX0E
>>497
あれこそ万引き対策でしょ。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 16:05:18 ID:pV1/ETNp
これ好き

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1212154063/
587 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/06/24(土) 15:38:37 ID:sjqdeuV9
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
500おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:05:19 ID:JvsmhVIB
>>499
爆笑したw
それ大好きになったw
501おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:27:21 ID:JSyQHeQE
声かけ、挨拶は万引き防止のためだろ。
実際、気の小さい厨房なんかはそれで万引きを思いとどまったりするらしいしな。

>>497がオナニーだと思うのならそれでもいいけど
今度は「挨拶がない」って客声が投書されるんだよ。

お客様は王様ですよ・・・

502おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:18:00 ID:gG2Gx7ne
自分がよく行くブックオフは声かけあまりしないよ。
数年前はうるさいくらいにしてたけど。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:26:46 ID:FbkNcM3J
車でやってきた上に、駐車場に入れる手間もめんどくさがるような客にかぎって、
バナナダイエット用のバナナ買いにきてたりしてな。
いやほんと、駐車場に入れる為に行列したり駐車場階から店内に移動する手間を
考えたら、歩いていった方が絶対楽なのに。アメリカとは違うんだから。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:31:52 ID:CSbS6wam
>>503
その話はもういいよ
505おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:37:25 ID:vorVK9AL
ブックオフもバナナダイエットも関係なさすぎ
お客さまの声をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
506おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:45:22 ID:QvNcWxDw
>>505
いつもお疲れさまです私!
507おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:03:53 ID:CSbS6wam
>>505
そのコピペもういいよ
508おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 02:20:05 ID:Pb76jCKQ
うわぁ
509おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 15:08:58 ID:hWg95a12
テンプレにもある名コピペになんてことを!
507…恐ろしい子!
510おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:14:12 ID:Tm2kDJSn
いつの間にか>>1にw
511おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:21:46 ID:OryIz5NF
うざさに定評のあるキモコピペ
512おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:19:51 ID:P9BRFAqD
テンプレに入った文章はスレルールに昇華したのであってウザいコピペではない。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 00:10:23 ID:mApGQIuQ
では年末に見つけたのをそろそろ投下しよう。
−−−
1階のゲームコーナー従業員●●さんの態度が悪く
5千円使ったのに10円のチョコ2つぐらいしかとれず「腕が悪い」とののしられました
もう二度と行きたくありません!
−−−

とてもいいお客さまだったのにw
店員一言多かったな!
514おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 00:27:16 ID:qGaNAzpE
なんでそんなに下手なのに5000円もねばろうと思ったのか
1000円くらいで現実に気づくことはできなかったのか
515おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 02:53:40 ID:kQ2VuQs2
ののしった店員は、客の為にあえてののしったのか…?

あまりにもセンスの無い客が、もう二度とその手のゲームをしないように、とか。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 05:08:44 ID:rt9GZRo4
>>514
取る事が目的なんじゃない。
やることに意義があるんだろう。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 06:17:01 ID:vLRSdwRN
そこまで下手糞だと、店員は善意で言ったんじゃないかと思ってしまうな。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 08:25:09 ID:ILU0ZC/k
>>513
これはwww
実際、腕悪いだろww

                 _          どうなさいました………?
         ,. -''"~ ̄`ー'″   \           お客様……
       /  _ - ⌒` '⌒  丶ヽ
      / ./    ,-、,.-、ヽ \   |     さあ さあ お気を確かに…!
     /          i⌒'⌒ヽ\ \ ヽ    がっかりするには及ばない…!
    ,' /    /  /, |    |||  ヽ \
    ,'/    /  ///      ト、l |、ヽ    )    景品のチョコの残りは
   ,! /   /7ノ‐- 、    >'ヽVヽ ,|     まだ山のようにある…!
   |   ノ_,イ 、=='='_==、   /_===ォ |||
    .| .イエ| |  `ー┸’-'  〈┸’‐'".| l`      まだまだ…
    |, ヾ_V         \   |//  大当たりの可能性は残されている…!
    :|  | |:ハ.       (" __ > | /
    | i | i |`、ヾニニニニ,ニニフ/′        どうぞ………
    /  ト!| l |ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ /      存分に夢を追い続けてください……!
  ,/| i | | ! | | \   ̄ ̄  /
´    |ハハ|  |ハ!|.   丶.    / |"'''‐- ...__     我々は………
    |  \      ` - イ,ル'
     |    \    / |           その姿を心から…
     |     \/   |             応援するものです…!
      |     / \     |

こんなこと言う店員の方がいやだろwww

519おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 08:31:58 ID:Hpa14nCF
アームが悪い、という店員の慰めかもしれない
520おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 08:43:30 ID:coTTFFK0
お客様の声を掲示板にて閲覧可にしているパチンコ屋さんでの話。
凄い汚い字で、書きなぐる様に書かれていた。

お客  俺が打つと全くでないんだけど。店長、俺のことがきらいか?
     
店長  ご意見ありがとうございます。嫌いなんてとんでもない!
    私はお客様の事が大好きです!
    ギャンブルは運の要素が多大を占めますので、出ないのは今だけです。
    私も応援してます。頑張って下さい!

の様な事が書いてあった。
大の大人がこんな事を、ご意見の貼り出しを前提のパチンコ屋さんで、
良く書けるなと感心した。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:28:09 ID:G4d6u1dG
店長の「!」がちょっとウザいなw
522おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:52:54 ID:aV1yTkwq
>>520
リアル>>518じゃないかw
523おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:06:57 ID:Alfxjrzh
合体させてみた
                 _  
         ,. -''"~ ̄`ー'″   \  
       /  _ - ⌒` '⌒  丶ヽ  ご意見ありがとうございます。
      / ./    ,-、,.-、ヽ \   |
     /          i⌒'⌒ヽ\ \ ヽ    嫌いなんてとんでもない…!
    ,' /    /  /, |    |||  ヽ \
    ,'/    /  ///      ト、l |、ヽ    )
   ,! /   /7ノ‐- 、    >'ヽVヽ ,|  私はお客様の事が大好きです…!
   |   ノ_,イ 、=='='_==、   /_===ォ |||
    .| .イエ| |  `ー┸’-'  〈┸’‐'".| l` 
    |, ヾ_V         \   |// ギャンブルは運の要素が多大を占めます…!
    :|  | |:ハ.       (" __ > | /  出ないのは今だけです
    | i | i |`、ヾニニニニ,ニニフ/′        どうぞ………
    /  ト!| l |ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ /   私も応援してます。頑張って下さい……!
  ,/| i | | ! | | \   ̄ ̄  /
´    |ハハ|  |ハ!|.   丶.    / |"'''‐- ...__     我々は………
    |  \      ` - イ,ル'
     |    \    / |           その姿を心から…
     |     \/   |             応援するものです…!
      |     / \     |
524おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:40:43 ID:9mUCbudw
めちゃめちゃいやらしいな!!
525おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 14:01:33 ID:0yLEa9s1
>>523
自然だ
マジでカイジとかにこのせりふ出てきそうだw
526おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 16:54:55 ID:18NmbDA5
笑いが止まらんwwww
527おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 18:52:10 ID:oiQbf4ZS
スポーツジムにて
客「毎回タオルレンタルしてます!○○店のタオルはフワフワのモコモコで癒されますね!柔軟材はなにを使ってるんですかぁ?ダウニーオススメですよ!匂いもよくて癒されます!よかったら使ってみてください!!」

店「ありがとうございます。ダウニーではありません。検討してみます」

読んだ瞬間、スイーツ(笑)が頭に浮かんだ。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 18:57:42 ID:BSqF2reg
くっさいダウニーなんか使うもんか
529おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 19:22:39 ID:G4d6u1dG
ダウニーはオバハン御用達の、古くさい美容院の匂いだ
臭過ぎ、あれが良い匂いって奴は脳がやられてる
530おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 19:34:08 ID:k5Z2POkg
>>529
書いた人がオバハンなんだろ
531おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 15:42:34 ID:ijw3JjTf
>>480
ものすごくツボって困ったwww
532おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 12:01:10 ID:MZgr1r9g
>>527
てっきり柔軟剤を聞いて、自分でも使いたいっていう流れかと思いきや・・・
すでにフワフワのモコモコで癒されてるならダウニーにする必要ないだろうにw
533おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 07:07:35 ID:IagXNSOp
「買い物袋をごみ袋にして!○○市ではスーパーの袋にごみを入れて出せます。便利なので是非」

一スーパーの一存では出来ないだろうに
534おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:18:48 ID:N4364Syi
指定のゴミ袋で出さなければならない地区では難しいかもね。
前に住んでたところでは、「ゴミ用の袋」の条件を満たしたレジ袋を用意したスーパーがあったよ。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 15:27:39 ID:IEGU24bx
半透明ならなんでもよかった頃は、そのまま使えたけどな。自分のとこ。
そういう地域なら、レジ袋を半透明にして欲しいって要望はアリかな。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 16:12:07 ID:LZ9kIFgC
指定の有料ゴミ袋を買いたくないから、の予感

うちの地域は「○○市」と書かれた黄色い指定袋なんだが
ドンキの袋で出してた馬鹿がいた(当然回収されず)
537おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 17:20:25 ID:en5VPtU9
マツキヨでリトライしてほしいw
538おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:16:38 ID:s0b6wLBh
市指定のゴミ袋をスーパーの袋にしてもらえばいいんじゃね?
539おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 22:41:39 ID:J2cVq0rj
名古屋市内にはそういうスーパーもあるそうだ。
>指定ゴミ袋をスーパーのレジ袋に
540おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 23:12:19 ID:WZBbAfeW
声「家で包みたいものがあったので包装紙を枚数分下さいと頼んだのに断られました。
ではそれを持ってくるから包んでと頼んでもダメでした。
それぐらいサービスでしてくれてもいいのではないでしょうか。気分が悪いです。」
答「当店で本日お買い上げの商品以外の包装や
包装紙を差し上げることは当店の方針でお断りしております。」
これに応じる店はないと思う。
541おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:23:04 ID:XR9k1PUS
>>539
名古屋に住んでいた時、駅近くで24時まで空いてるスーパーがそうで、大変重宝した。
引っ越した直後はゴミの分類で気が狂いそうだったが、スーパーではトレイや瓶缶なども
収集していて、住んでる間に自然とエコについての意識が生まれてた。
今は実家のある市に住んでいるが、ようやく数年前にスーパーにリサイクルBOXが出来た。
できるだけエコバッグは使っているが、ゴミ袋をレジ袋にすればいいのにといつも思う。
特に一人暮らしだと、ゴミ袋を買ってもなかなか埋まらなくて困るんだ。
名古屋の時は、燃えるゴミ収集の頻度も高かったし、すごく便利だった。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:51:01 ID:l09R3Qnq
あ、ゴミ袋をレジ袋にしてるところって少ないんだ?
私も名古屋で、ゴミ袋をレジ袋として貰ってるけど、
今後レジ袋有料化とかでその辺がどうなるのか怖い。
予告されてはいたけどそうなると正直困るし、お客様の声どころか
レジでファビョったり他人から袋を奪う人とか出そう。
543おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:36:32 ID:p52Bs3Ye
名古屋って強盗だらけなん?
544おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 06:51:26 ID:QJE73QEJ
東京町田は有料の指定ゴミ袋で出さないと回収してくれない。

近所のスーパーでレジ袋を完全廃止した。
コープみたいな一枚五円の有料レジ袋も無い。
そこでマイバッグのないお客さんにはエコバッグを販売してるんだけど、
たまたま忘れただけだからエコバッグは買わなくてもいいって人向けに、
町田市指定ゴミ袋をバラ売りしてくれてる。(通常は10枚単位で販売)
買い物が終わったらゴミ袋として使えるから、無駄が無くていいと思った。

ただゴミを持ち歩いてるように見られるのが難点。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:22:18 ID:C0hrS0ym
>>540
気分が悪いって、基地外だなこいつw
何で自分が正しいと思えるんだか
546おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:44:33 ID:i7Bipj33
>>542
名古屋市内でも民度の高そうな所からレジ袋廃止してて、
役所も結構考えてるなあとニヤリとした。
今のところ大きなトラブルはないみたいだけど、客声ではプチファビョをたまに見るよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:17:36 ID:etHKrG7y
これより「私の町のごみ袋事情」は、お断りします。
548おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 15:48:49 ID:45GhV7YI
>>547
もっと早く来てよ。
549おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 22:53:26 ID:AsUsWuTH
ってか、レジ袋は指定のゴミ袋に入れて捨てることになるんだけど
それはおkなの?
550おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:10:28 ID:uBkZWoY0
お前は何を言ってるんだ
551おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:27:15 ID:ly6p5X8A
レジ袋にいろいろ(いろんなものを)入れる>それを指定ゴミ袋に入れる

ってのはokなのかということじゃねえの
552おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 00:33:37 ID:4183RIJi
レジ袋もゴミ袋も関係なさ過ぎ
お客様の声をキボンヌ

っていうか道に逸れてるのを戻してるのはいつも私…
誰かどうにかしてくれよ!
553おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 13:27:27 ID:DOjgmJTK
誰かどうにかしてくれよをNG設定したら
>>1があぼーんになっててわろた
554おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 16:15:20 ID:wUEwPQ7j
>>549
レジ袋は、プラごみで資源回収する地域が多いんじゃないの?
555おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 16:27:10 ID:4HlV0qfD
自治体による

終了
556おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 21:14:43 ID:qGCd5ggX
557おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 14:06:43 ID:2WqI8b6p
タンパン
558おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 16:21:51 ID:rc/UOg/H
>>540
これって例えば何か3個買って包んでもらって
家であと包みたいのが2個あるから2枚包装紙別にくれっていうこと?
それだともちろんだめだと思うんだけど、
何か5個買って家で包むから包装紙5枚くれ(その場では包んでもらわない)っていうのはあり?

559おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 16:30:46 ID:i33q93a0
>>558
ダメだろJK
白紙の領収書寄越せってのと変わらん
560おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 16:38:14 ID:S3Poflvm
>>558

店による。
>>540の店は当日の買物分なら包装紙くれるみたいだしね。
561おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 18:02:22 ID:nDghLp8O
>>558
良いわけないだろ。
そこの包装紙で包むって言うのは
ある意味、品質を保証するってことだ。
とんでもないもん包まれて、
もらった相手が○○デパートもたいしたことねーなって
言いふらされたら店のイメージダウン。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 18:36:08 ID:qYuVuZrj
>>558
土産物屋で個数分の袋を・・・ってのはよく聞くけど包装紙はあまり聞かないね。
素人が家で包んでも、出来栄えが悪くなる事の方が多いしね。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 18:41:44 ID:4zVXRYUI
>>560
>>540は「当店で本日お買い上げの商品以外の包装」や「包装紙を差し上げること」
がダメって書いてあるんだと思う
564おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 23:18:23 ID:z5Z1Ew4S
土産屋とか映画館はパンフや小物を二つとか買って
人にあげるから普通の袋下さいというのはあるけど
包装はないもんね
565おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 00:09:16 ID:wJcVn4CO
包装紙は「包むまでがサービス」だからじゃないかな。
土産物より一ランク上な感じ。
年寄りなんかは三越か高島屋の包装紙じゃないとって言うし。
566おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:57:56 ID:+2h6mpy4
ジャスコは逆に
「ジャスコって書いてない包装紙はないんですか!」って言われるんだぜw
567おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 09:51:55 ID:N/mWSVo6
そういう時は
「うちはジャスコなんで、ジャスコの包装紙しかありません」
と答えるイオンピーポーの自分byサビカン
568おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 13:20:10 ID:JMkvQcvy
今のってジャスコっってついてるっけ?
569おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 16:12:44 ID:JMkvQcvy
スマン、サビカンとかで使うようなやつにはついてるよな
570おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 23:02:34 ID:1of6mFWT
バラのマークでTakashimayaって書いてあると思いきや
バラのマークにThankyouってなってる包装紙あったよw
571おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 00:34:47 ID:sli44g6I
一流の環境と一流の接客を受けながら一流の弁当を食べたいです(要約)

いや…こんな安いチェーンの弁当屋に何を求めているんだ…
一流のもの食べたいならこんな安い弁当買うんじゃなくて高い料理店にでも行けばいいんじゃないかな…
DQNっていうよりは単純に馬鹿だと思った
572おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 11:29:28 ID:XLUPW1Dm
ウナドンマンみたいな輩だな…

「一流のお値段」だけスッポリ抜け落ちてるのは
おつむが三流だからか…
573おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 16:52:24 ID:wiuvQ1cD
>>570
田舎の個人商店なんかでよく使われてるよね、あれw
三越もどきの包装紙もどっかで見たことあるな。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 23:10:55 ID:ivy6KMGL
どうもー 伊勢丹の紙袋です
575おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 12:29:50 ID:mexjx+7v
名指しで客声くらってしまいましたorz

テナント従業員として働いてるSCの(母店)店長と、マネージャーに呼び出されてgkbrしてたら
『〇〇にいる〇〇さんは彼氏いないって言ったのにこのまえ店から男と車で出て行ったのを見た。
絶対許さない!ケータイも教えないしムカつく!許さない!車のナンバーおぼえたからな』と
殴り書きされた客声用紙が。
お客さんにナンパされることはたまにあるけど、はぐらかしたり流してもダメな人がいるんだよね…
個人的なことはお答え出来ませんって言っても通じない。
彼氏いますと嘘ついたことはあるけど、いないと言ったことはない。
(ちなみに車で出た相手は上司で仕事上の外出だった)
「何かあった時の為にこれはこちらで保管しておきます。気をつけてね」ってそんなorz
従業員出入口で見張られてたのかなとか恐くてたまらないよ。
何をどう気をつけたら良いか分からないので、とりあえずここ数日は公共交通機関で通勤してる。
あー客声で自分がこんな目に合うなんて。泣きそう。ていうか泣いた。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 13:28:06 ID:5d6GKXEj
それ客声とかじゃなく、普通にストーカー宣言、犯罪予告だから。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 13:29:40 ID:EdPNSLfn
>>575
お・乙・・・
くれぐれも背後には気をつけられたし
578おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 13:52:06 ID:Sj8wGjnA
>>575
警察に相談して家の周りの巡回強化をお願いしたほうがいいよ…
579おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 14:04:20 ID:mexjx+7v
やっぱり警察に相談レベルだよねorz
客声用紙がファスナー付きビニールに入れられてたし(指紋消さない為?)
車をすぐに買い替えるのは無理だから、しばらく帰りだけは警備員さんが
出入口から駐車場まで付き添いしましょうって言ってくれたよ。

ただ、考えて思いあたるのって以前同じSC内に勤務してた人なんだよね…
勘違いかもしれないから話せなかったんだけど。
名指しの客声は恐い、と思ったよ。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 17:57:47 ID:1sOCwCxo
客声ってベクトルじゃないよ…怖いね

まぁ客声用紙にて予告めいたもんがあったから防衛できるのが不幸中の幸いかな。
警察に相談は賛成。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 18:45:34 ID:wahXMY8F
ストーカーって知人であることが多いとは聞いたことあるが・・・。

脅すようだけど、殺されてからじゃ遅いからね?
警察はもちろん、家族や信頼できる友人は利用させてもらったほうがいいよ。
恩返しは生きてればいくらでもできるんだから。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 18:47:59 ID:7rQHH23G
>>581
> 恩返しは生きてればいくらでもできるんだから。

おまい、いいこと言った。泣けた。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 20:35:13 ID:mexjx+7v
たくさんアドバイスありがとうございます。
自意識過剰かな…と思ってたけど、出来る限りの対策を取っておこうと思って調べてます。
次はちゃんと客声レポしますので ノシ
584おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 11:26:03 ID:MbVq5kl0
> ただ、考えて思いあたるのって以前同じSC内に勤務してた人なんだよね…
その人が客声に書いたんでないの?
勘違いとか恐れないで、早めに上司とかに相談したほうがよいよ
585おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 12:54:23 ID:cjwJ2OXM
>>584
おせっかいやき杉なんだよ
はじめはスレにそってた内容だけど、相談主が再登場してうざくなってきてるし
ここは相談スレじゃないっつーの
蒸し返すな
586おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 15:06:23 ID:wH0yszm/
本人がナントカすると宣言した後でも、しつこく世話焼きババアになるのは迷惑だな。確かに。
困った人についてまわる、世話焼きストーカーという人種もいるから。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 15:41:46 ID:PnlZggCx
>>584
上司に相談も何も、その客声教えてくれたのは上司(店長とマネージャー)だろうが
588おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 16:36:01 ID:sexZ3J4R
知恵遅れはほっとけ
589おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 17:39:31 ID:QRbVTlMa
そろそろお約束いっとくか。

ストーカーも世話焼きも関係なさすぎ
お客さまの声をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
590おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:57:26 ID:exwAmAOs
>>589
いつもお疲れさまです
591おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:38:01 ID:2b7XTw3W
客『トイレで用を足したら【大便】の匂いが立ち上ぼりました。ここの空調はどこかおかしいと思う。きちんと調査してもらいたい』

店『それはお前の匂いだ(要約)』

思わず吹出した
592おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:39:43 ID:sFUDduJB
>>591
勝手に要約した時点で全く面白くもなんともない
593おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 01:23:16 ID:WsHn5QvH
>>592
+1
594おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 01:32:00 ID:2qyPFUP+
じゃあ私がワロ担
595おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:46:35 ID:9b/APnP+
出たな、短パン
596おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 06:32:34 ID:acs6lnLm
確かにどうやって丁寧な言葉で>>591の返答を伝えたのか見たいな
次そこに行ってまだその声載ってたら写してきてくれ>>591
597おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 16:23:41 ID:PtymQa0z
ジャスコにて。

「全国百貨店共通商品券が使えないのに驚いたよ。
加入して使えるようにするのが客へのサービスではないのか」

回答。ちょっとうる覚え(なぜか(ry)だけど。
「全国百貨店共通商品券は全国の百貨店でご利用いただける商品券ですが、
私どもを含むスーパー各社ではご使用いただけないことをご理解下さい。
今後とも(以下定型あいさつ文)」

ジャスコやヨーカドーがデパートって勘違いしてる人がいるとは思うけど、
あまりに上から目線な客声主(筆跡からして50代くらいのいい歳した男性かと)の、
回答を知ったその後が知りたいw
598おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 23:51:50 ID:57hXBpno
よく使おうとして断られてる人いるね>スーパーでデパ商品券
ただサティでは昔『生活百貨店』てキャッチコピーを掲げてたので、
勘違いするお客さんがいてもしかたないか……と従業員ながら思ってた。
しかし普通、少し考えたらスーパーと百貨店は違うことくらいわかるよねw
年齢が上にいくほど百貨店信仰みたいなのが強そうだと思ってたけど違うのか。
599おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 01:26:34 ID:jsIvTt0H
田舎ではジャスコとかのことをデパートだと
思ってる人が多いと聞いたが、ホント?
そうだとしたら真面目に苦情出してるのかな。
そうだとするとかわいそうw
600おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 04:19:55 ID:tOCCrHol
古い人はデパートと百貨店が同じなんて知らないよ
百貨店商品券がPARCOで使えないと知った時は衝撃だったな
601おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 09:36:48 ID:ZplPYFQ3
百貨店との区分けなんて特についてないでしょ。
病院だって診療所と区別ついけてる人いないと同じように。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 10:37:48 ID:tBNceowS
だから、>>597のお客の声はしかたがない、と?
603おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 11:59:53 ID:XRFL25nG
いや、デパート・百貨店は同じくくりだけど、スーパーと間違う人がいるのに驚くってこと。
裏面に利用可能な店舗や条件も記載されてるし。
そういうの読まずに使おうとして断られるだけならまだ分かるけど、
それを使えるようにするべきみたいな思考は分からない。
使えないならレジにPOPでも貼ってて欲しいっていうならサービス向上になるかもしれん、とは思う。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 14:36:09 ID:gqI4KZGj
商品券が使える店を前もって調べてから持って行く、ぐらいの労力を惜しまれてもなぁ。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 18:49:08 ID:8Qu8LE9+
年寄りは、裏に書いてるような細かい字は読まなくていいと思っている
606おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 21:02:59 ID:/tmgGK08
VISA、JCB等の商品券と混合してるかもな。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 21:41:22 ID:XRFL25nG
財布の中に入れていて、使おうかと思ったら駄目でしたってパターンは結構あるかもね。
そこで使わせろ〜って客声にまで書く人はあんまりいないと思う。
これがごめんね→いや使いたい→本当にごめんね→サービスとは云々→まじごめんね→ふじこ!
な複数回のやり取りになったらヲチしがいはありそうw
608おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 23:15:01 ID:YNNl1+lO
地元のジャスコで
店員「うちはスーパーですので…」
 婆「わたしが若いころは百貨店以外に行かなかったのよふじこふじこ」×∞
と言うやりとりは見たことがある。

曾孫のお祝いを買いに来たらしいが見事に話が通じてなくて笑ってしまった。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 02:16:55 ID:JmooOEPc
イオン

「卵を1つ売りして欲しい。一人ぐらしなので、1パック買っても
使い切れずに腐ってしまうのです。」


回答
「4つ入りもありますので、そちらもご検討下さい。」

自分的にはめん鳥を飼って、毎日1つずつ産みたて卵を食ったらいいと思った。
610おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 03:10:20 ID:VhKWh8zH
卵のバラ売りしてるお店もあるよ
全店で導入されてるかは知らないけど、よく行くヨーカドーでやってる
空のパックに欲しいだけ詰める方式で、買うのは大抵お年寄り
もちろん普通の10個パックも置いてある

需要があるんだろうね
611おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 09:52:49 ID:/Ub8/iI2
そういうのはビジネスチャンスとして捉えた店の勝利だな
612おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 13:34:02 ID:uGlUGF34
一人暮らしで、例え一日一食(朝抜き・昼外食)でも4つパックは使いきれると思うんだけどな
卵コーナーを見た上でばら売りにしてほしいってことは4つでも使いきれないんだろうか…

どこの板だか忘れたが、賞味期限切れスレによると期限後2ヶ月くらいは食えるらしいが
613おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 15:30:23 ID:R6K8IRAX
あのスレじゃ卵はテンプレ入りしてるしねw
そもそも簡単に腐るようじゃひよこも孵らないのでかなり丈夫らしい。
自分もいつ買ったのか忘れた卵で卵ご飯したが平気だった
614おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 16:28:54 ID:zK28Doio
ヨーカ堂
「還元セール非常にひじょ〜〜〜にめんどくさい!最初から素直に割り引いて売ればいいじゃないですか?
大入り袋使って人権使ってその方が高くないですか?
客に金やるぞっ見たいに言ってるみたいに気持ち悪いです。
あと遠いし並んでる。」(原文ママ)

自分で貼り付けてあった様子で返事は無しだった
同意する部分はあるけど勝手に貼るのは…
615おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 17:23:16 ID:iXe1iMZS
>>614
客が用紙を貼って、それに店側が書き込む仕組みだと思ってるんだろーかw
まさに掲示板だな〜
616おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 17:46:29 ID:vTf6O4iF
な・・・なにを言ってるのかわからねー
617おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:08:52 ID:VCNyA7PW
>>616 普通は客声は専用の箱に入れて、
店長なりが回答を書いて貼りだす仕組みなんだろうが、
いきなり客が書いてそのまま貼ったんじゃね?ってこと。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:21:50 ID:vTf6O4iF

       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねー

ちゃんとAAも貼らないとだめでしたね。ごめんなさい。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:25:24 ID:uGlUGF34
遠いし並んでる…?
ヨーカ堂なら外に「並ぶ」ってのはないだろうし…分からん
620おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:56:00 ID:wEnjvxUx
たぶん、家から遠いし、混んでてレジが並んでる、では。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:56:13 ID:Dp7Yud9b
レシートを特設レジに持って行くとキャッシュバックしてくれるらしい
http://www.e-itoyokado.jp/191/200902/20090228129561.html
特設レジに行列ができてたんじゃないか?
確かに最初から割り引けよと言いたくなるのもわかる
622おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:53:02 ID:hmLG+h8j
>>619
セールで大入りし過ぎ、他の客が大勢並んでいるため、レジまで遠く遠くなってゆく……。
という体力のなさを嘆く投書かも知れない。
623614:2009/03/03(火) 21:44:09 ID:zK28Doio
他の階で商品を買ったお客は、レシートを2階の特設レジまで持って行かなくてはならない仕組みになってたから、多分その事ではないかと思う。確かに混んでたしなあ。
でも案外>>622が正解かもしれないw
624おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 00:49:01 ID:yERb2CU6
>>612
タンパク質に当たると痛い目にあうぞ
と自分で実験した俺が言ってみる
625おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 01:34:13 ID:aoHSQ+RY
>>624
DNAがヒットするんですね。わかります。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 04:16:26 ID:A4FVP3mb
オロナミンCとミックスすれば元気ハツラツ。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 15:00:56 ID:GpYfKPIu
サティのお客様の声で
ドクロの柄の可愛い服やカバンを増やして下さい!ってあったけどそんなの欲しいの買いた本人だけじゃね!って笑えた!
628おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 23:01:14 ID:H2laj2MW
お客様「さAしmまぉやはmまあハラ!〆な今まゅら!!1し!」
店長より「御達筆過ぎて私なぞでは分かりかねる部分も御座いましたことを深くお詫び申し上げます。
その上で、もしこちらの思い違いでしたら申し訳ないのですが、火曜市のサバ缶が早々に売り切れてしまって購入できなかった為、次回は大量に仕入れて欲しいというご要望でしょうか?それに関しましては…ry」

どうやら当たっていたらしい
ここの店長さんはいつも感嘆するほどのファインプレイをやらかしてくれるので、用がなくても掲示板を見てしまいます
629おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 23:45:26 ID:/sXHnp6X
>>628
店長は出版化を狙って書き込んでいるのかもw
白石某みたいに。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 01:42:55 ID:2HDOuBC+
>>628
腹がつるかとオモタww
631おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 02:39:30 ID:9m3z8Imr
>>628
つか、マジご達筆だったの?
632おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 08:25:05 ID:G+0EMW50
>>631
私も書の心得はないから分かりかねる部分も御座いますなんだけど、多分おじいちゃんが書いた字で、文字によって大きさがかなり違った
記入欄を世界地図とするとさば缶?の「さ」がロシアくらいあったし
633おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 09:19:19 ID:qbaRuA05
つ【デジカメ】
634おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 10:22:04 ID:JgnKLT28
>>628
もういっぺん行って
画像うpしてくれ
おれも解読してみたい
635おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 10:48:08 ID:7aVmYC/+
「階ごとのトイレが1ヶ所にしかないので、小さい子供がいるとたどりつけずに
 もらしてしまうことがあります。トイレの増設はできないのでしょうか?」

「トイレを増設するにはビル全体の給排水の構造変更が必要となるため非常に困難です」

お前んとこのガキは店に来るたびもらしてんのか? それは親がバカだからだろw
636おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 11:30:03 ID:4M0hykEy
>>635
自宅から近いスーパーなら、家を出る前に子供はトイレを済ませておけば
お漏らしなんてよっぽどしないと思うんだが。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 11:48:14 ID:9m3z8Imr
>>632
ロシアwwww
例えがおかしいw

レスありがとん。で、自分もうぷきぼん。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 23:33:50 ID:fq8pqsDJ
>>635
バカだねぇ。フロアに1ヶ所ずつトイレって、そんなに広くない所だろうし。
トイレ近い、まだ小さい子供なら出かける時におむつやトレーニングパンツ履かせたらいい。
『外に出かけたら都合よくトイレがあるわけじゃない。早めに済ませること』
ってしつけも出来るだろうにさ。トイレ増やせって図々しい。
バス停を1bずつ自宅寄りに移動させたヤツの話を思い出したw
639おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 23:37:28 ID:fq8pqsDJ
なんだかトイレトイレ書いてたら微妙な気分になったorz
640おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 23:56:26 ID:fBIct81w
崩壊したのか、行きたくなったのか。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 12:54:54 ID:bVVs7lGE
出先でトイレを済ませて水道代とペーパー代を浮かせたいけれど
一か所しかないと使用中などで漏らしてしまう→トイレを増やせ
ってセコケチだと思ってしまった…
642おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 10:08:57 ID:O/ybOR0t
じゃなくて、その親が自分の買い物に夢中で子供が
トイレ行きたいって言っても気づかず結局漏らしてから
「ちょ、あんた何漏らしてんのよ周りから笑われて
(私が)恥ずかしいじゃない!」→トイレが少ない店のせい!
と責任転嫁アンド自分の保身(自分の躾のいたらなさは棚にあげて)に
なってるのでは
643おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 13:40:02 ID:f3aqLs+k
「ぇと、○○が××円なのはオカシクないですか?????
ぁとゎ、店員の反応が棒読みなんですけど→→
ゥケるし(笑)

    あき(ハートが4つほど)」

俺は「ウケる」という言葉が嫌い
明らかに対象を見下してる
あとは何でそう思ったか説明しろ
644おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 14:20:42 ID:F6ouYX2g

『小さい子供が走り回るし、キャーキャー言っててうるさい。
子供に体当たりされたら嫌だし、本当に耳障りで鬱陶しい。
お店の人も注意するべきではないですか?』

店長
『貴重なご意見ありがとうございます。
お子様に怪我のないよう、またお客様にご迷惑のかからぬよう注意していきたいと思います。』
645おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 14:25:14 ID:sDyK3ZqI
客「フードコートで売っている山盛りポテトが全然山盛りじゃない。商品名を変えろ」

店(空欄のまま)
646おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 14:48:34 ID:CBr34Cqe
>>644
とても真っ当な意見だと思うが
647おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 15:18:27 ID:5VyFjWvM
客「冷房効きすぎ!殺す気か!」
648おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 15:37:27 ID:+jqGs0lZ
>>645
この客には、いろんな商品にケチをつけてほしい
649おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:22:33 ID:f3aqLs+k
「メロンパンにメロンが(ry」
「うぐいすパンに(ry」
「かっぱ巻き(ry」
650おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:32:19 ID:qDEkfwdV
>>944-945はまともな意見だと思うけど。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:30:05 ID:8t6ea1V5
と、いうことで944-955は賢い人が登場予定です。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:32:38 ID:zLwTTt9q
期待
653おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 00:06:31 ID:ESjxalU/
>>651
まいなすじゅういち
654おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 01:53:45 ID:NG1R/LOh
ダブルボケかい
655おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 02:01:10 ID:/egofCjD
何このボケ祭りww
656おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 11:49:44 ID:+0UJs6yW
>>635
うちのほうのイオンにもあったよ、同じような投書。
郊外のと違って駅前店舗だし、そんなに大きくないのに。
一部の客のためにトイレ増設なんかできないだろ。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 17:15:35 ID:BdqsZSwk
同じく、郊外型のイオンでみた。

そこは直営店と専門店が分かれてる(直営1/3、専門2/3くらい)んだけど、
・店の両端にもトイレを付けろ
・手洗い場の水を温水にしろ
1フロアに4箇所トイレあるのに、まだ必要なのかとw
(位置的には 直営-WC-専門店1-WC-専門店2で、通路の両壁側にある)
温水は…まあ北側なので冬は確かに水辛いけど、必要には思えない。

担当からの返事は、どちらも「構造上大きな改装が必要になるので無理」だった。
658944:2009/03/12(木) 14:51:48 ID:hh5GtN+l
呼んだ?
659おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:26 ID:a6m2J4JP
>>627
>ドクロの柄の可愛い服やカバンを増やして下さい!

ドクロの柄の可愛い服やカバンてwww
原宿に行くとあるんじゃねえか?
660おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 02:01:21 ID:5jlcSF7h
ジャック
661おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 02:48:35 ID:5yLxoF/F
サンドラッグでは薬学部の学生さんがアルバイトをしていますよ。
ドラッグストアだからって薬学部じゃなきゃいけないの?笑

クソばばぁ
662おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 10:41:58 ID:cDBmKBzx
一行目と二行目の繋がりがよく分からん…
「サンドラッグのバイトは薬学部の子じゃない」なら二行目は「なのにここは薬学部じゃないとダメなの?」になるんだろうけど
663おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 10:58:34 ID:adeZkC3s
面接で落とされて妬んでるんじゃないの?
そりゃ薬屋なんだからバイトも薬学部の方がいいわな。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 18:10:31 ID:UHn2ZVow
チラ裏を客声に書き込むようなバカだから>>661は落とされたんだろ。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 19:02:25 ID:cDBmKBzx
やっと分かった!

一行目が客声、二行目がそれの感想か!

661が薬の成分を詳しく答えられなかった(多分)ために、女性が「サンドラッグのバイトは薬学生(だから
詳しく教えてくれたのに…)」という客声をポスティング、内部の人間である661が勝手に
スレに乗せて二行目の感想をくっつけた。
そして「私は書いた奴を知っている」とばかりに「くそばばぁ」と走り書き…
どうだこの推理
666おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 08:26:48 ID:bh0LPooG
改行があるから、普通に1〜2行目が客声で、ラストの一言がレス主の感想だとわかる。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 10:51:14 ID:5UE0OHSs
>>666
それだと一・二行目繋がらなくね?
668おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 10:54:20 ID:WbGqubHn
客の声: サンドラッグでは薬学部の学生さんがアルバイトをしていますよ。
店の回答: ドラッグストアだからって薬学部じゃなきゃいけないの?笑
>>661のペンネーム: クソばばぁ

これがしっくりくる
669おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 13:43:41 ID:mebQPOQe
【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜     
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
670おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 18:38:53 ID:++M7lqri
神奈川のイオン系にあった2枚の当初

その1「セルフレジ使うと人件費が浮くんだから、1パーセントくらい割り引け!」

その2「セルフレジを子供に使わせるな!子供がやってると遅くてセルフの意味がない。
小学生以下禁止にしろ!」

たしかにそうだな。

「買い物数は10点未満で、迅速に作業ができる18〜40歳ぐらいまでに限定しろ。」
とでも書いて上に貼っておこうかなw
671おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 20:27:18 ID:Zgw/Ztv8
セルフレジにも店員がついているんだが
672おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:07:41 ID:c7AK+FAo
>>671
レジの数だけ店員がいるならそのスーパーはおかしい。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:09:38 ID:fJzre/DL
カートに子供を乗せている客がいる。
不衛生だ。
店の人間は注意すべき。もしくは価格を調べて販売しろ←??

カートに乗っけているなら売っている商品をとってきたのだろう。ならば販売してやれ?
よく分からない理屈に笑った
674おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:22:50 ID:cCnSB3zu
カートを販売しろって事か?
買い物カゴが300円ぐらいで売られてるのは見た事あるけど
カートはないなぁ
675おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:56:48 ID:jOI0v2ef
子供ををのせるスペースじゃなくて、本来カゴを置く広い部分に
土足の子供を乗せてるバカはよく見る。

そんな汚いカートは使いたくないから、マイカートとして売れってことか。
カートなんてでかいものを毎回自宅に持ち帰るのか?
スナックのマイボトルのように店で管理させる気なのか?w
676おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 02:18:07 ID:mnHm+PO+
イオン

アイスクリームショップを作って!

アイスクリームショップを作って!

サーティーワンがなんでないの?



回答 以前フードコートに○○というアイスクリームショップがございましたが
先日閉店しました。
その後どのようなテナントが入るか未定ですが検討してみます。

道はさんで隣のSCに31があるんだが、さすがにそこ逝けとは書かないのね。

677おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 02:28:41 ID:IaQxfGaT
久しぶりに、アイスアイスアイスの客を思い出したぜ
678おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 11:49:43 ID:3U7hOOmh
>>635
それ、土浦だよねw
自分も見た
679おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 11:55:37 ID:Tvi2Gxsg
ホムセンのカートに犬載せてるアホもいたけどな。
客声で「食品食器衛生商品も売ってるのに不潔!」って苦情が出た時の回答は
「ペット用品を試着するため、ペット入店不可は困難。でもペットは飼い主が抱いて入店とします」みたいなのだった。
その後の客声「うちの犬はゴールデン。抱くのは無理」→ペット用台車導入 ってなってた。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:26:34 ID:mnHm+PO+
ペットシティってペット同伴可能だけど、うちのバカ猫連れていったら
ハムスターとか威嚇して大変なことになりそうだからダメだな。
ダッコ大嫌いということもあるけど。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 14:14:30 ID:zq5H1tBc
>>680
で?
682おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 14:28:44 ID:AoDdbcXV
>>672
そんなわけないだろ
683おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 15:19:40 ID:ITWuwLO1
>>682 >>672はセルフレジと同じ数だけ店員がいるのはおかしいと
いいたかったんじゃないか?
684おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 16:47:27 ID:5o8OCyhP
>>683
>>682はセルフレジと同じ数だけ店員がいるわけないだろ?
と言いたかったんじゃないか?
685おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:35:05 ID:JI1R6rUU
セルフレジって、人件費を削減したいスーパー側の都合だよな
「お客様の便利のために導入」とか、嘘こけ!
686おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:15:02 ID:ESwfXIQj
でも、店によってはセルフレジのための店員もいるんだよね?
説明係みたいな…
いや、実際のところは知らないけど
687おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:25:22 ID:7zpjrjcV
セルフレジ4台につき一人とかなんじゃね?
いや、実際のところは知らないけど
688おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:27:48 ID:jOI0v2ef
都市伝説かよ
689おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:50:09 ID:qnCZSVD4
うちのほうは4台に1人かな?
袋入りませんの客にスタンプ押したり、操作できないボケの補助とかしてる。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 08:37:55 ID:AcynJrx9
銀行のフロアをウロウロしてる案内係みたいなもんか。
フロアにいないで窓口入れよ!というネタを聞いたことあるけど、あの人はいなきゃいないで困るもんだ。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 08:50:50 ID:rXCQ0JfX
>>690
んだんだ。
ちょっと「わかんないなー困ったなー」って素振り示しただけで
ぴゅーっと飛んで来て「どうしました?」って
聞いてくれるのはほんまありがたい。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 12:58:06 ID:qnCZSVD4
そういや、もうレジあげしてしまってデータも金も回収済みのレジにたいして
「混んでるからそっちのレジも使え!」とか言う人いそうだね。
事情が知らないときは自分もそう思ってたw
693おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 13:05:53 ID:3VgPAkWk
「20時すぎに半額になると思い、待っていて値引きシールを貼ってもらい、レジに行ったら30%のシールだった!こんなのいらない!」すげえ汚い字だった。
店からは「商品量により割引率を決めていていつも半額とは限りません。わかりにくく申し訳ありません。」だった。
書いた客は見た目も小汚ない婆なんだろうなと思った。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 16:03:35 ID:j1VA/K8W
レジに行かなくても、貼って貰った瞬間にシールの種類は解るもんだよな。普通。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 16:53:59 ID:LU6ee7Jk
仕事場の経費でのおつかいにて
大型ドラッグストアで必要ごとに定期的にまとめ買い
まとめ買いといっても一度に買う量は店頭在庫の1/8くらい
でもカゴに入ってる量は多いと思う量
個人ではこんなに買わないからな
ちなみに特価品ではない

ある日店レジ→「まとめ買いはお控え下さいませんか?」
       「他によく買ってかれるお客様もいるんですよ」(在庫見て言ってるのか?まさか全部買い占めてると思ってないだろうな‥)
       「もしどうしてもと仰るんでしたら、別ルートでの客注いうことで承ります。
        お電話でお客様のお名前住所電話番号、個数を言われますよね?
        そしたら揃い次第こちらからご連絡差し上げますので、受け取りにきていただければ。
        あ、ただこの場合は別発注扱いなのでちょっと入荷にお時間いただく時もありますが」
       「上からね、棚を空けたらいけない(在庫切らしたらいけない)ってうるさく言われてるんですよ〜(苦笑)」

今は近くのライバル店で普通にまとめ買いしている。
そこは売れるとわかったら、どんどん入荷を増やしてくれているから、とても気持ちよく買い物が出来る。
第一いつどのくらいいることになるかなんて事前に分からん品だし、買いに行く時は今必要な時だ。
会社都合前提の話も客には正直どうでもいい もう面倒くさくなってそこは行かなくなった
1ヶ月定期にトータルで1万くらいの売り上げが入るのは大きいと思うのだが。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 17:06:53 ID:bcTgdC6F
相手にしてるお客が違ったのかもね。
しょうがない。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 17:17:46 ID:elHzjrI9
毎日500円ずつ買ってくれるお客様のほうが大きいんだろう
698おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 17:40:59 ID:dfc5L3gT
声じゃねーな
699おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 19:13:56 ID:scEUkPZw
「声にしたかった出来事」ってことなんだろうな
700おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 19:38:13 ID:Elk3YhWD
>>695
スレタイ読めない文盲ですか?
701おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 20:22:04 ID:J1W2wGtd
以前勤めてたDSにも、そういう大量の買い物に来る所があったけど、文句言う店の方が珍しいと思う。
そりゃ品切れはさせない方がいいけど、売れる方が重要だし。

スーパーでの客声。
「出入口わきに喫煙スペースを設けるのを止めて下さい。
出入りする度煙くて不快です。もっと人の通らない所に設置して下さい」
回答要約
「通気の関係上、一番ベストなのが出入口だから移動はないです。ごめんなさい。」
まあそりゃそうなんだけど、それならいっそ外にすりゃいいのに。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 20:46:11 ID:qnCZSVD4
そういや近所のダイエーでコピー1000枚くらい取ってたら、ずっと
イライラして横目で見てた店員のババアに「そこ使うから早くどけ!」と
無理やりどけられたことがあったよ。
コピー機は2台あったから他の客が来ても迷惑かからないように思って
そこでやってたのに。こっちは金払ってる客だし。
お客様の声に書いてそのババアに注意がいけばよかったな。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 22:14:39 ID:gSKwll9d
1000枚…
1000枚???
704おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 22:29:50 ID:v+bna4Nl
>702
同人誌でも作ってたのか?

つーか1000枚なら業者に頼め。その方が早い。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 23:13:07 ID:scEUkPZw
まあ、1000枚だったら、切のいいところで
「私枚数多いですから、お先にどうぞ」
って言うのもマナーのうちかな、と。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 00:01:18 ID:B+uF5zaw
>>692
それは真っ当な意見だろ?
店側の、もう混まないし、使わないから、閉店前だけど、レジ閉めしてしまおう。
という目論見が外れてるんだから。
レジを打てる店員自体がいないなら仕方ないが、
店員もいて、レジもあって、客もいっぱいいるなら、店としては使うべきだろ?
707おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 03:51:57 ID:DyCEfBVr
>>706
レジ締めするってことはレジ打ち用の店員はいないぞ多分
品出ししてるの捕まえて「こいつがいる!」って言うつもりかもしれんが品出し<レジ打ちというのは客の勝手な言い分
何故ならお客様は神様ではないからな
708おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 08:49:56 ID:Ewc1Pw8b
>>702
2台あるうちの片方を使ってたってことだよね
他の客に「早くどけよ」と言われるならわかるが、店員のオバチャンが
なぜ客を退ける必要があるのかがわからん
店舗業務用も兼ねてるコピー機だったとかかな

確かに1000枚コピーって、割高であるとは思うが
709おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 13:34:06 ID:x8gudZ0u
>>705
サークルの会報作ってたんだよ。
つか、他に客全く来なかったし、店員がコピーするのは基本的に
事務室でだろ。
>「私枚数多いですから、お先にどうぞ」
>って言うのもマナーのうちかな、と。
何で客でもないヤツにそんなこと言う必要あるのよw

金払ってる客にたいして「きのう取り替えたばかりなのに、もうトナーが
なくなっちゃうじゃない!」とかブツブツ言いながら鬼のような目で
にらみつけてやがったよ。更年期かセックスレスの欲求不満ババアだったのかも。
めんどくさいから家庭用コピー買ったけどね。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 15:32:40 ID:MEdiXZJE
その店もどうかと思うけどスレタイも読めない>>709にも共感できん。

たまたま立ち寄ったショッピングセンターでの客声、うろ覚えだけど
「先日ここで○○を購入した(原価で)数日後B店に行ったら
同じ物が5割引で売られていた。私は○○には購入した金額の価値が
あると判断したので返金を要求したりはしないが、
10分程度の距離しか離れていない店でこうも価格が違うのは
どうなんだろうか(お金を返せと言ってるのではない)」

「原価で」はおそらく定価での間違いかと。
指摘している内容は尤もなんだけど、なんか逆に必死に見えたw
711おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 18:08:59 ID:6DoQWWXO
完全に愚痴だね。w
悔しいのはわかるけど。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 21:27:12 ID:QJfAfFa7
>709
なんだかDQN客の素質がありそう…
トナーもお前以外の客のためのことじゃね?
713おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 23:02:08 ID:+nMt9ds4
>>712
いやwwwお前の方が素質あるぞwそりゃ因縁だろw

> トナーもお前以外の客のためのことじゃね?

なんでお前以外って709以外にしてしまうんだw?
709もれっきとした客だろうがw1000人が1枚ずつコピーしようが1人が1000枚コピーしようが
店に何の関係がある?
むしろ効率から言って一人が連続でコピーしてもらった方がいいだろう?
709がスレチなのは同意だが、DQNな思考回路という意味では>>711の方がダントツトップだな。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 02:06:52 ID:QqbU9zaZ
以降>>709>>713はスルー推奨
715おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 03:33:46 ID:nLVPQKv6
日本語が書いてあるらしいが、意味不明すぎるんでスルー以前の問題だなw
716おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 08:54:51 ID:6YQKgoD/
よく分からないけど、目くそ鼻くそを笑ってる感じ?
717おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 16:17:46 ID:ZROrSzPT
スーパーのコピー機で1000枚もコピーするほうがDQNだろ。
金払えばいいだろってのはDQN客の都合のいい解釈。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 19:08:00 ID:/StacQL1
そうか?コピー機が複数あるんだから普通だろ?1台を占有してるなら問題だがな。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 20:30:49 ID:TUe6ahL1
こんなところにも春休みの影響か
720おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 20:34:05 ID:FfpCQxBt
1台を占有してるから問題だがな
721おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 20:36:36 ID:/StacQL1
大体何枚以上刷ればDQNなんだよw?
722おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 20:55:20 ID:f86vEcsi
近所に最近できたショッピングモールの客声
「気持ちの和む場所がないと思います」
「イタリア料理屋など、客の心をつかむ店を入れないとダメだと思います」
「○○(隣の市にあるショッピングモール)の店揃えを参考にしてはどうでしょうか」
全部別の客声。フルボッコだった。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 21:58:27 ID:VJJ6djge
>>721
マジレスすると印刷屋に頼むべきだった。

コピー機の占有=DQNって考えはおかしいが
店先に置いてあるコピー機で延々1000枚もコピー取るのは
恥ずかしい、物を知らない行為だと思う。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 23:37:12 ID:ERKKEKlS
しかし、後ろに行列出来てたんなら問題ありだが
他に客いなかったんなら別に良くねぇ?
725おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 23:47:59 ID:YIPmsbgr
コピー用紙って機械に何枚くらいセットしておけんの?
「あの〜用紙補充してほしいんですけど〜…」が何回も来るとウゼーと思っちゃうかも
726おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:01:09 ID:e82yHCdS
コイン投入機?の精算する時間が来たのに、ずっと使われててできなっかたとか・・・
727おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:15:50 ID:7RTtGrYl
1000枚もガーガー刷ってんの見たら、並んでも時間の無駄だと思って並んでなかっただけかもよ?

声かければいいじゃんって言われるかもしれないけど、順番通りになるように刷ってるのかもしれないし
途中で貸してっていうのも悪いかなーとか思って別のコピー機探しに行った人もいたかもしれない。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:51:17 ID:BoXS1G2b
コピー用紙1000枚もコイン投入機の清算も関係なさすぎ
お客さまの声をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!

ちと無理があったかw
729おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 08:45:25 ID:r7QE6q7I
1000枚wwwwww
730おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 09:43:43 ID:G9TukFr8
元のレスはとてつもなくスレ違いなのになんでこんなに盛り上がってるの?馬鹿なの?アホなの?
731おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:28:31 ID:nxl+WPPz
まあ、金払ってる客に対して逆切れしてる婆が悪かったわけで。
素直に客声に投書すればよかったです。
すみません。
店長をその場に呼べば良かったかな。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 14:55:46 ID:OV3CgVVU
>>722
逆にそのショッピングモールに興味が沸いたw
733おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 17:12:58 ID:NU6cuLTF
DQNは書き込まなくていいです
734おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 19:58:52 ID:JeJS0Kw1
金払ってる客
DQNの典型ですね
735おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 20:14:01 ID:JeJS0Kw1
一文消えた

金払ってる客
とか言って自分を正当化するのって、DQNの典型ですね
736おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 20:20:37 ID:cGJfdQA0
お前もしつこいな。スレチだといってるのにしつこく書き込むあたりDQN臭漂うぞ?
737おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 23:40:23 ID:4IG8m6E4
>>713
ダントツトップwwwwwwwwwwww
マトモな日本語使えない奴にDQN呼ばわりされたくないわなwwwwwwww
738おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 01:28:52 ID:IiLlXjfM
なるほど
こういう客が来ると店は困る・こういう客が店を困らせる客声の投書をする、
という見本事例なわけですね
739おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 09:39:20 ID:7IsWe02s
週末はスレタイ読めない人が集まるから困る。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 17:01:17 ID:28mCpuFn
ああ、あれだ。
給料日の昼時のATMを占領して何回も振り込むオバチャンと同じだ。<コピー1000枚
741おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 17:45:02 ID:DeKNsxKU
>>740
あえて給料日とかいういやらしい設定をするところに
お前のセコさを感じるよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 18:42:00 ID:bfLs1mi5
通ってるスポーツジムが来月の半ばにリニューアル工事で一週間臨時休館になる。
それについての苦情

「1週間も休みなら日割り計算でお金返せ」→「入会規約にこういうことがあっても会費を全額支払うという項目があり、了解えてますけど」
「じゃあお前らが言うように他店利用してやるからそこまでの交通費出せ(ほんとにこういう書き方)」→「それに関しても入会規約に項目があり、払えません」
「他店利用してその利用した他店が良かったらもうここには戻ってこないからな」→「また戻ってきて頂けるように努めます」

全部同じ人の字なんだけど、なんんでそんなに必死なんだ。戻ってこなくていいよ。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 19:05:52 ID:XAuCWqR1
スポクラでバイトしてるけど
こういう必死な人多いよ
正直、ヘビーユーザーは暇人だから粘着質になりやすい
744おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 22:02:36 ID:IiLlXjfM
>>739
うむ
すまん

じゃあ思い出しながらだけど書いてみるわ


2年くらい前、当時働いてたショップの近所のスーパーに貼られていた投書
自分が利用し始める少し前に、改装したらしかったのだが

「近頃、貴店利用客の自転車の駐輪マナーがなっていない。駐輪場脇の道路に
多数はみ出し、地域住民の通行の妨げになること甚だしい。
改装して客を集めるだけ集めておきながら何の管理しないとは、何たる金儲け
主義か。早急な改善を要求する。」

みたいなことが、微妙に達筆な文字で書かれていた

しかしどうみてもチャリの数>スーパーの利用者数でした
745おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 14:25:55 ID:J8vBG/p0
近所のイオン系の店


「最近笑顔の素敵なAさんを見かけません
シフトが以前と変わったのでしょうか?残念です

もう一つ
男性(店長さんでしょうか)が店内放送を使って
ワオンカードの宣伝をする際、
声が大きすぎてとても不快です。
女性のBさん位だとちょうど良いと思います」

店長
「Aは一身上の都合で退店いたしました。
とても一生懸命働く者でしたので、私も残念に思います。

ワオンカードの宣伝を担当しているのは私です。
大変申し訳ありません。
ワオンカードはとてもお得で便利なカードなので、
おすすめしたい気持ちばかりが全面に出てしまいました。
私もBのように、お客様の耳ばかりではなく、
心に届く様な宣伝をしたいと思いますのでよろしくお願いします。
また、ワオンカードについても
本当に便利でお得なカードですのでよろしくお願いします。」

この店長の文章はいつも真面目すぎず
ふざけすぎずという感じ。
最後の2行を読んでずっこけ、店長って大変だな〜と思った。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 17:55:19 ID:b5fKVQ7V
面白いなその店長w
747おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 18:25:04 ID:AbRZOXZ9
白石さんktkr
748おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:28:08 ID:fUCcOhb3
最後の2行なにがツボなんだ?面白さがわかんね
749おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:49:38 ID:JGGqezt8
>>748
大事なことなので2回言いました的な面白さ、かな。
ワオンカード売るのに必死なんだよ…パート従業員にも1人5枚売って!とか言ってる


以下はジャスコに社会見学に来た小学生からの声つーかお礼?

じやすこのみなさんへ
じゃすこのなかをみせてありがとうふく
てんちようさんひつもんしてくれ
てありがとうくるときあうといいね
750おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:56:00 ID:fUCcOhb3
あーそーゆうことか
でも2回も言うのひつこいね
751おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 00:51:20 ID:ok+weN0y
>>750
逆江戸っ子w
752おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 04:52:17 ID:pkQolE1S
>>749
服がどうしたんだろうと思ったw
753おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 10:29:59 ID:a/aEm+8a
面白さがわからないなら黙ってればいいと思うの
ここでわからないって言う必要ないと思うの
754おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 10:49:00 ID:lxoXcG2C
まったく持って同意
755おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 12:56:38 ID:BumFNO16
「フルーツ、野菜の鮮度があまり良くないんですよね〜!!
 生産の方の作り方が間違ってるか、もしくは物流での日数がかかりすぎてるかなんですけど!!
 それと、コストの計算も掲載して欲しいものです!!」

「スタッフ一同で開店前の鮮度の点検を強化いたします。
 コスト計算についてはお申し出いただければお調べし、一般的範囲内でお答えいたします。」

何この気持ち悪いクソマニアw
こういう「知ってるつもりの素人」って、どのジャンルにも必ずいて始末悪いんだよな。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 00:33:58 ID:wHmzboLy
>>755
いや、それはそういう問題と違うかと・・・
757おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 10:53:52 ID:fpbfbAWc
作り方が間違ってたら鮮度が落ちるってなんじゃそりゃ
758おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 18:14:16 ID:XqGmfAhA
収穫時期のことか?<作り方
759おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 18:26:40 ID:FwFOAPmX
コストの計算を公開しろとか正気かよ、そんな事できるわけないだろ。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:12:43 ID:ILVPckoA
頭オカシイ客声を晒して楽しむスレですし。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:50:44 ID:V5YI0yv+
鮮度がよくないならここで買わなければいいだけなのに・・ってのは
無しかww
762おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 00:15:34 ID:ORQg4TQg
遠くて新鮮なスーパーに近さを求めるより
近くて鮮度が悪いスーパーに鮮度を求めるほうが実現可能性あるからな
763おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 10:10:01 ID:/1VM+tfB
某スーパーにて
「洗剤の詰め替えの方が元の容器に入っていたものより量が多くて
余ってしまって困ります。元の容器の量に合わせて下さい」
当然、それはメーカーに言ってもらわないと、うちでは調整出来ないんだよね〜
という回答だったのだが、こういう手合いって
・詰め替え用品を店が作っていると本気で思っている
・とにかく気に入らないので、手っ取り早いところでキレてるだけ
・自分ではメーカーに言いたくないので店から言えということか
どれだ?
764おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 10:15:31 ID:CIf0hNnV
2回分って書いてあるのが読めないとかじゃないのw
765おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 10:31:47 ID:vfiCt/vF
元の容器売りの方より割高な値付けされた詰め替え用を売ってる店が有るけど
買う人居るんだろうか・・・と思ってしまう。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 16:19:22 ID:rTynYA7O
>>765
日本人は民度が高すぎて、
環境問題への関心も高すぎるので、
買う人がたくさんいるのでしょう。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 17:06:18 ID:JZzvBBnT
>>766
朝鮮人の皮肉にしては秀逸
768おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 17:14:12 ID:MyKplfok
俺朝鮮人だけど
日本人の民度の高さは異常だと思うよ。
とくにこのスレ見てると思う。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 20:56:14 ID:oZYzWOqL
かの国にも客声ってあるのかな?あるなら見てみたい。
双方とも凄そう。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 21:10:51 ID:iHWexJy+
声寄せる前に放火ですよ
771おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 12:09:09 ID:Fi/s0/sM
畜産部門でバイトしてるけど、試食を出す時は焼きたてを出すようにしてるんだが、
「熱い」とクレームが来たことがあるな。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 13:22:57 ID:tGP9pSgX
冷ませよ フーフーしろよって言ってやりたいな
773おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:41:57 ID:VMG4etX5
ウインナーの試食で
頭の悪そうな子どもが「あ!ウインナーだ!」と走り寄り、
店員さんの「お母さんが一緒に来てから…(´Д`)」の注意も聞かぬまま口に放り込み
熱さでギャン泣き。

後から母親が来てふーふーしてやってたけど
「早く食べたいー!」と冷めるのを待てずギャン泣き。

いらついた母親が店員さんに「熱いんですけど!」ってキレてるの見たことある。


その人かな?
774おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 03:38:18 ID:kWYQrNgF
何て卑しいガキだ。
躾なんて全くされてなさそうだな…
775おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 18:55:29 ID:X5owsLs6
>773
畜生以下だなそのガキw
776おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:53:39 ID:67cZr6DN
卑しいガキもどうしようもないけど母親がDQNだろ。
777おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 20:36:50 ID:ZJChyJC2
親がDQNだからガキもDQNなだけだべ
778おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 16:50:10 ID:lBV9rUPW
落ちそうなのでageます。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:20:10 ID:sZYFnvm1
>>773
昨今の馬鹿親子の典型例だな
780おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:27:08 ID:R4Yk2cvB
元X JAPANのTOSHIを呼んでください@イオンモール
781おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:49:02 ID:vgFN2v/z
hideじゃなくて良かったな
782おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 19:55:10 ID:lWdSRoEN
X解散後に独りでに地方都市のTSUTAYAとかでどさ回りしてたぐらいだから来ると思ったんじゃね?
783おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 23:26:25 ID:dk5fzD86
片田舎の飲み屋の前通ったらTOSHIライブのチラシが貼ってあって
なんとも言えない気分になったな・・・・
784おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 23:38:56 ID:G5TnEaiO
今日、近所の長崎屋でX JAPANのカレーパンが売ってたんだが・・幻を見たんだろうか?w
785おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 23:47:12 ID:i1YhaPBq
>>782
ハンセン病の施設とか行って歌ってたって記事を読んだことはあるけど、
TSUTAYAでどさ回りは知らなかったw

何かカルトだの何だの色々、ファンが気の毒だよなアレも。
786おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 14:18:23 ID:3OBL/Jnw
>>784
X-JAPANにカレーパンってw
メンバーの名前ふざけすぎw
787おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:12:28 ID:AxUVkCCr
>>784
今、ドンキホーテでX-JAPANとコラボした商品が売ってるんだが、
カレーパンやら芋焼酎やらレトルトカレーやら・・・・。
スレチだから気になる人は自分で調べて下さい。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:55:16 ID:nNmTdMWm
>786
パタちゃんの悪口はそこまでだ
789おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 02:02:21 ID:Q2mAYwVg
このお店もクリスマスをお祝いするんですか!
うちは仏教なのでたいへん気分が悪いです。
キリスト教じゃない人の気持ちも考えてください!


なんか笑ってしまった。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 02:29:51 ID:sDjIzY6L
何にでも便乗して物を売るのが店ってもんだろうw
791おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 08:52:01 ID:6eLgudyI
どっかに、電飾山盛りで飾り付けして
盛大にクリスマスパーティするお寺があったような。
住職がサンタ服着て、檀家の子供たちにプレゼント配るんだよw
792おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 08:58:27 ID:6at3EXBh
狩野英孝んち(寺)もクリスマスは祝ってるらしいな
793おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 09:42:16 ID:Yd/G9urJ
年末はクリスマスと除夜の鐘と初詣、で宗教三件はしごできるしなぁ
794おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 13:44:43 ID:FplFu6vd
>>792
寺(仏教)ではなくて神社(神道)では?
795おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 17:19:05 ID:v2t27m5/
>>794
うん、神社だよね。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 18:49:16 ID:0n25upnM
>>791
それ、近くの教会の神父さんと一緒にやってるやつじゃなかったっけ?
797おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 19:19:12 ID:IHx+0VMY
>>791
良い話じゃないかw
798おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 17:15:54 ID:as3Ihs32
包丁が野菜売場にありました。
怖い店だと思いました。ってのを見た。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 19:51:03 ID:0SR8TLsR
既視感・・・
800おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 21:06:58 ID:Shl7/HxZ
自転車置き場に置いている私の自転車に触らないで。
汚い手で触られて、サドルに泥が付いてました。
無理やり動かすリム(うろ覚えスマソ)がゆがみます。
置き場に置いている物を動かすよりも、歩道や道路においてある放置自転車をどうにかしなさい。

というようなことが書いてあった。
・店側としては、私有地である自転車置き場のものしか整頓できない
・道路の放置自転車を店員が撤去してはいけない(市が撤去するんじゃ?)
・店員が、「きちんといれてある」自転車を動かすことはない
(前輪のところを奥まで入れると、鍵がかかり利用時間により料金がかかるシステム)
無料で止めようと、奥まで入れてない(鍵をかけてない)からじゃないのか?
・泥だらけの手は子どもじゃないのか?
とか突っ込みどころ満載だった。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 21:12:36 ID:7WuWwLpS
有料駐輪場なら、まず間違いなく無銭駐輪を狙うDQNの声だよな。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 21:25:31 ID:CNK32CUg
>>798
惣菜売り場に包丁はないだろうと思ったら、野菜売り場か
803おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 22:16:21 ID:vxjdxrGF
野菜売り場でも、包丁はないだろ
804おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 10:41:42 ID:/RTrSqmt
いや、どこ包丁があるかじゃなくて・・・
ツッコミどころは、
たかが包丁が置いてあるだけで「怖い」って、どんだけ?
なんとか恐怖症じゃね?
805おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 14:09:05 ID:pwLORwDg
>>804
前にお店に売ってる包丁を振り回したお客さんの事件ってなかったっけ?
あれ以来イオンでは売り場から包丁が撤去された。あるのは写真のみ。
それを思うと仕事用だとしても売り場に包丁があるのは危険。
或いは休憩に行ったマネキンさんが休憩前に道具一式しまうのを忘れたのかも。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 14:24:43 ID:IfcOAZHW
作業して忘れていって、むき出しで置いてあったら危ないな
ディスプレイで包装のまま置いてあるなら・・・センス悪いな
807おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 14:52:34 ID:YZrqbBx6
>>804
お前常識無さ杉
808おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 15:19:07 ID:RUz52bQm
常識が無いというより、世間の流れに乗れてないって感じだな。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 10:34:01 ID:d4R/8EAU
>>805
あったなぁ。乳児が頭刺されたんだっけ。小学生は蹴られたんじゃなかったか。
あれは可哀想だった。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 13:37:05 ID:zE7xyRsj
「私の意見が貼りだされない!何回も書いてるのになんでですか!変なことやいたずらは
 書いてないです!この意見は絶対貼れ!」

ってのがありました。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 14:32:20 ID:e4A2EB/i
>>810
貼り出されてよかったねって感じですね
812おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 06:22:24 ID:he2fPBr7
遠足の絵、上手に描けた子は校長室の前に貼りますよ、かいな
813おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:12:58 ID:dPlpSQXj
このスーパーのトイレは、誰か人が入るとセンサーに反応して
自動的に電気が付くようになってるんだが

「男子トイレの個室に入っている最中に電気が消えて大変困りました。
何とかして下さい」
という声が貼られており
「女子トイレに比べてセンサーの反応時間が短かったようです。
この度は大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
早速調整をいたしました」
という回答。

うん、そりゃあ困ったでしょうね。
声主を励ましてあげたくなった。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:48:27 ID:QTYHTQ4q
>>813
和んだw
815おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:51:33 ID:jxq2U6wL
俺もよくうんこするから、電気消えると悲しいわ
816おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 02:25:06 ID:1jhCua8U
悲しいっつーか、下手すると「ぎゃっ」とか声出ちゃうな。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 09:13:21 ID:/lWAW7M/
>>815
その後、体くねらせてウンコするのはもっと悲しいw
818おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 15:25:21 ID:ZxmWoqJa
初めてヨーロッパを1人旅したときに安宿に泊まったら
共同便所だった。うんこしてたら、
急に真っ暗になって死ぬほど驚いたのを思いだした。
電気ONは手動で、OFFは自動でなるタイプだった。
窓に面してないトイレだったから、まさに真っ暗になって
とても困った
819おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 20:29:39 ID:mczFZ4n6
真っ暗トイレ体験談のスレではありません
820おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 21:02:48 ID:HDhhWpSq
近所の公民館で
「2階のトイレが男女共用なのが嫌です。なんで男性が座ったかもしれないトイレに座らないといけないんですか。気持ち悪いです。せめて女性専用にしてください。」
じゃあお前が使うな。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 22:50:34 ID:sO/hnaSs
うちの店はクレジットカードでお支払いの場合必ずサインをもらう。
最初は「金額をご確認の上、こちらにお名前をお願いいたします。」って言ってたが。

客声
「お名前って言うのは失礼だと思います。サインとおっしゃられた方が
よろしいのではないかと思います。○○や□□ではサインと言っていますが?」

詳しい文面は忘れたがものすごいイヤミっぽい言葉で書いてあった。
お詫びと善処しますという返事を出したが、なんで「お名前」が失礼なのか全くわからん。
ちなみに○○も□□も「お名前」を使ってた。
上がアホなので、お客様に言われたんだからその通りに!っつって今は「サイン」で
統一してるが、年寄りの客が多くてサインじゃ伝わらないかもしれない、とか、
カード自体にはちゃんとフルネームで署名してあるのにローマ字でサインされたり
すると、カードと同じサインじゃないと意味がないことを説明して書き直してもらったり
するのが面倒だから、お名前を使ってたんじゃなかったのか、と。
余計な愚痴失礼。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 23:49:21 ID:J13cctEP
カードと同じサインじゃなきゃダメなんだから、
「お名前」より「サイン」の方がいいと思う。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 23:58:50 ID:sO/hnaSs
>>822
でも、「サイン」っていうと、>>821にあるように、
カードにはフルネーム書いてるのに、サインって言われてその響きで
たとえば、SATOUとか筆記体で書いたり、スズキとか書くやついるんだぜ
お名前って言ってた頃は、そんなやついなかったのに
824おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 00:34:34 ID:LP1WPAs4
「ファンなんです!サインください!」的な勘違いかw
825おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 01:31:15 ID:0SvHcHVL
「ご署名ください」ではだめ?
826おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 02:25:55 ID:cOmdxrAb
「記名をお願いします」でおk
827おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 08:10:03 ID:0xfzv+Sb
なんだっていいよ。くだらない。
どうでもいいことをかき回すバカが世の中にいるってこった
828おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 09:36:20 ID:2Gtf6SUP
>>821
> すると、カードと同じサインじゃないと意味がないことを説明して

それを知らないなんて、
カード持つ資格ないよな。

829おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:18:33 ID:gg6/rW9O
カードに名前が書いてないと使えない、なんてことも知らないDQNが大勢いる世の中じゃ
830おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:26:37 ID:1TxMpxzl
ぽいずん
831おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:58:26 ID:speM4CFq
>>829
そんで忠告すると切れるんだよね、「今までどこの店でも言われたことはなかった!」って。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 00:42:17 ID:PvFPTUUb
他人に余計な心配すると怒られるのが今の世の中なんだろな
833おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:47:40 ID:jAyBepth
>>829
そういう奴は海外に行ったことが1度もないんだろうな。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 18:38:29 ID:CfZogpL8
日本国内でもカードで買い物したことが無いとしか思えない。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:05:59 ID:9cvxELIr
いるよ
旦那のカードで買い物して自分のフルネームかくおばさんW
クレジット会社の後始末が面倒なのを知らないらしい

カード裏面の無記名は
名前をその場で記入してもらえばすむよ
836おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:33:39 ID:53LWfJhv
カードの裏って苗字だけでもいいの?俺フルネーム書いてたよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:00:34 ID:rC3diIuY
サイン不要の店もあるからなあ
838おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:49:08 ID:BwmS2ral
そうそう。
不思議なのが、自分の働いてるスーパーだと3万以上でなければ食品はサイン不要
で、衣料・住居関連だと系列のカードならサイン不要だけどそれ以外のカードはサインが必ずいるんだよなぁ
どういう基準なんだろうか。

>>825
うちはご署名だな

ってカードスレになってるw
839おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 09:41:11 ID:7YVvuNDV
>>835
本人名義以外のカードはたとえ家族であっても使用出来ないのだが
夫(妻)名義のカードを使おうとする妻(夫)って結構いる。
「口座は自分名義だから」
「建前はそうだろうけど、自分的に問題ないから」
などでゴネてしまいには
「それぐらいの融通をきかせないから売り上げが下がるんだっ!」とタンカ。
これはカード会社の規定だから、店が融通きかせていいという問題じゃないんですがorz
840おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:02:32 ID:0dtBV1Hx
>>839
まあ、客は面倒を嫌うからな。
タンカ切るとか、みっともないけどさ
正直俺も身に覚えあるよ。融通の利かない店に、いらってくることがね。
言ってもしょうがないことは判ってるから言わないけど、客の都合よりも店の都合で規則ですから。の一点張りは
いらついちゃうな。

もちろんカードの件は常識レベルだからそんなんにいらっとはこないがね。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 10:53:41 ID:Kvx/nF8B

何かを断っても、客にイラっとさせない、キレさせない接客
ってのがあるんだけどなあ。

客は何かを断られた時には、
「困る、焦る、不安になる、恥ずかしい」という感情が出る。
そのストレスの捌け口として、「怒る」という行為に出るんだ。

そんな時には、いったん理解してやって、(理解したフリだけでOK)
解決策=逃げ道、安心を作ってやるのが良い。
カードが使えないなら、
「そうですか。それは困りましたねえ。
 では、今回のところは現金でお支払いいただき、
 次回までに有効なカードを作られてはどうでしょうか?」とか。

こんなことでだいぶ変わるんだがなあ。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 11:25:03 ID:P+gY/cGJ
>>841

お上品な地域に住んでいらっしゃるようでうらやましいです。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:34:52 ID:0iez5/AS
単に低価格帯の店の店員なだけじゃない?
うちは六桁商品を主に扱うし、カード使えないどころか現金で買えだと!?ってブチ切れられるわ
844おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 17:22:14 ID:DZEWw6b+
何を言っても一方的にキレるのがDQN。正攻法で攻めても通じないから困るんだ。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 17:46:14 ID:l62+QuQK
カードが使えないのならデビットを使えばいいじゃない。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 21:22:45 ID:1oUI167T
>>845
口座に金が入ってるかどうかもわからんよ
847おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 21:42:40 ID:cFCUPtWj
>>841
なんかバカにしてるように見えるよ、それ
848おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 22:54:02 ID:AHIWDRdv
本人は丁寧に対応してるつもりなんだろうけど、世間とはかなりズレてるよな
849おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 05:11:34 ID:f3phMo4b
>>841
ゴネる(キレる)奴には、何言ってもダメだよ・・・正論が全く通らないんだから。
あなたのような対処法でうまくいくなら、こんな楽なことはない。

「有効なカードとは、どういうことだ?このカードは有効じゃないのか?」
「なんで、そっちの都合で、現金で払わなければいけないんだ?」って
またゴネられるだけだよ。

850おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:22:42 ID:J6N3P26L
たぶん、DQNを見たことが無いんだろうね。羨ましいかもしれない。
普通の客相手の接客マニュアルじゃ、DQNにはこれっぽっちも通じないよなあ。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:16:24 ID:anVFDTjf
融通って簡単に言う方は言うけど、これってたいていが「例外を聞く」ってことになる
例外は一人に許すとキリがなくなるから絶対聞いちゃいけないのだ
852おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:32:55 ID:/s6zsOI1
>>851
君は客商売に向いてない体質かもよ?
使われる身ならなんとかなるかも。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:36:14 ID:mcKT6Fq7
>>852
商売に向いていないのは君のほうだと思うが。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:49:21 ID:/s6zsOI1
馬鹿言っちゃいけねえよw
金儲け、商売なんてめんどくさいことして何ぼだろw
AとBという店があってAはお客のニーズに柔軟に応えてその場の例外を受け入れる体制
Bは規則ですからの一言で例外を認めない体制。

そりゃ末端は面倒なことしないで規則ですのでできません。ではねつけりゃ楽だがな。
しかし、実際問題Bは淘汰されるだろうな。
カードの記名とかそんなレベルではなく商売に必要なものは柔軟さだよ。
ある程度のマニュアルも必要かもしれないが、ここぞというときは現場の判断が大切。
馬鹿が多いと判断できずに訳のわからない事態に陥るか、マニュアル参考にして商機を逃がすかだな。
別に海外マンセーじゃないけど、日本の大きな欠点は規則やマニュアルにないことはとりあえずやっちゃだめと判断しちゃうところ。
前例がない。規則・マニュアルに想定されてない。
それで消極的になることは商売上プラスにはならない。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:57:31 ID:/s6zsOI1
かき忘れたが、海外では積極的に前例を作ろうとするね。
ショッピングモールで昔ドルがないから円で支払ってもいい?ってきいたら近くのボスに声かけてボスは少し考えてすんなりOK。
こんな柔軟さ日本じゃ無理だろ。
ドルでもいい?実は聞いてみたことあるけど、即答で申し訳ありません。円のみのry。

そのときは軽い冗談だったから別によかったけど、本当に海外から帰ったばかりでどうしても必要なものがあってレジに並んでたら
ドルしかなくってこの答えなら、がっかりだろ。
隣の店がドルOKなら次からドルOKの店に行くよな。

例外は絶対に作らないってwwww
木っ端役人かよw
856おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:02:15 ID:2J/fswFr
…とDQN客が暴れておりますゆえ、
レジが混み合いまして申し訳ありません。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:05:20 ID:Tupye5V0
あんたんとこも、いつも大変だね
また明日来るとするよ
858おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:45:59 ID:2jDlSLvJ
柔軟な対応ね・・・
まあ、そうやって、DQN客に好都合な意見が多いからこそ、
DQNを増やしているのかもしれないね。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 23:02:24 ID:MLkeY+aK
>>854
そりゃ客受けがいいのはAの店だろうけど、そういう例外ばかりで客を甘やかすと
DQN客の割合が増える。客層のレベルが落ちる。
それに嫌気して他の客が敬遠してくるって流れになるぞ。
Bは融通利かない固い印象を持たれるだろうが、客層は落ちない。自然と客足は
Bの店に流れる。よって淘汰されるのはAかもしれない。
人は嫌な客がいた店には二度と近づかない。それがたとえBよりAのほうが安いと
わかっててもな。
気持ちよく買い物ができるなら、たとえ融通が利かなくても客はBに行く。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 23:03:47 ID:IqgL8BDb
>>854-855
こんなアホなお客様の声は初めてだw
>>851の2行目の意味がまるで解ってなくて馬鹿まるだし。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 03:45:56 ID:JPiZGr8A
しょうがないよ、化物だから
862おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 05:33:56 ID:T+IjzQp4
>>854-855
あなたこそ、商売というものがわかってない。恐らく経営者でもないだろうし、経営者には、なれないね。
融通を利かせる=お客のニーズに柔軟に対応=客の言い分を何でも聞く、ってことじゃないから。
どこかで線を引かなければ、確実に店に不利益なことが起こるし、商売が成り立たなくなる。
特にクレジットカードに関しては、最近では日本でも当たり前のように普及してきてるから、
欧米並みに盗難、偽造の恐れもあるし、慎重にならざるを得ない。あなたのよ〜く知ってる海外では、当たり前だよね。
それに日本の欠点とか言って、外貨が使えるかどうか、なんて例にもならない特別な状況を出しても、説得力ないよ。

考えたら、ID:/s6zsOI1ってDQN客の典型だね。店側が真っ当な対応をしているのに、「他の店では、やってくれた」とか
言ってゴネる客だ。

863おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 08:21:33 ID:vbj9JjK5
>>862
カード記名のことは置いておいてと書いておいたはずだがね。
カードの件は別と書いておいたほうがよかったかな?

>>851の例外は絶対に聞いちゃいけないというマニュアル君に一言言っただけだおw

>融通を利かせる=お客のニーズに柔軟に対応=客の言い分を何でも聞く

何が何でも融通利かせろなんて一言もかいとらんがな。
現場の判断を優先させてマニュアルなんかより優先させるべきだと言ってるだけ。
理解できないなら別にいいよ。
マニュアルどおりに頑固一徹してりゃいいじゃんw
864おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 08:50:41 ID:vjbYGIKk
意見を述べる時に「だお」はやめろ、気持ち悪い
865おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:05:54 ID:87pjua9t
だの
866おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:42:34 ID:AV/MeWcY
マニュアルを無視して現場の判断を優先させるとか
何の為にマニュアルが存在してると思ってんだw
マニュアルに縛られない俺カコイイってか。

全ての客に平等に接客する為にもマニュアルは必要なんだよ。
現場の判断(個人の判断)が必ずしも平等ではない事に気付くべき。
大事なのは融通をきかせる事じゃなく、「平等」のレベルを上げる事だろ?
867おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:19:19 ID:CwocxvI8
>>863
君は中学生かな?
大人になって、社会に出れば、そういう仕組みも分かると思うよ。
知ったかぶりで書き込みしても、大人には通用しませんよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:20:12 ID:1aPWSK7w
ゴネて通せば他の客が「自分が我慢してることもゴネた奴にはきくのね、ふーん。もう来ねえよ!」となる
だから通さないのは基本
通す奴は柔軟な対応だのなんだのきれいごと言ってるけど
自分が恨まれたり面倒に巻込まれたくないだけ
DQNもそれを狙ってるから思うツボ

問題は、できるだけスムーズに通さないための言い方だ
869おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 15:32:41 ID:NAf1KVpf
>>863
だからちゃんと>>851の2行目をちゃんと読み取れよ。
「一人に許すとキリがなくなるから」
DQNな客の欲求は際限がないからそういう連中に対しての示しをしなきゃいけない。
って事。

>>851の例外は絶対に聞いちゃいけないというマニュアル君に一言言っただけだおw
意図的に省くな馬鹿野郎。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 16:47:40 ID:nq9ZhKfF
この流れを見て、昔和菓子屋で働いていた時の事を思い出した。
50過ぎのおばちゃん二人組みが「この150円のやつ100円にまけて!そしたら20個買ったるわ!」
って関西弁で絡んできた。
冗談かと思いつつも「皆さんにこのお値段で納得して買っていただいてますので」と言ってる途中で
「他所の店ではアンタ、サービスしてくれたで?そこの総菜屋では酢豚半額してくれはったで?!」
「ええか?商売は損して得する!まけて客がついて繁盛して儲かる!わかるか?」
5分くらい店先で騒がれて「もう二度と買いに来たらへんからな!」って捨て台詞吐かれた。
結局定価で買っていったんだけど。
もしイオンのテナントだったら、お客様カード書かれてただろうな。
871おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 20:24:22 ID:VR7TsCWV
>>870
一方、俺はこの流れを見て「なんでこんなに釣られてんの?」と思った。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 20:50:54 ID:TowVNxUf
>>871
てかおまえなに気取ってるの?読めば>>863は釣りじゃねーのわかるだろ。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 21:17:07 ID:JPiZGr8A
まあマジキチだからなー
874おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:22:40 ID:D4ftmOax
そろそろ…

お客さまの声をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
875おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:48:08 ID:9CCd1k9j
>>874
876おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 01:30:36 ID:E2Y9itFn
近所のイ●ンにて(実際は伏せ字なし)
−−−
少々心を入れ替えて安売するようになったな!!感心するよ!!
でもね!!西にある友人の「西●」っていうのを知ってるかい!!
心の入れ替え方が一段上だよ!!
もっと努力しよう!!7●1にもまけるな!!イ●ンファンより!!
−−−
すごく気持ち悪い。
字も汚くて「西の友人…」あたりは正確かわからない
877おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 02:16:46 ID:R/ZNnvMj
店長「御意見ありがとうございます、今後はチラシの裏にお書き下さい。」
878おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:27:23 ID:uozVmm6o
ここは、患者さまの声、御意見は、スレチ?
該当スレがなかったんだが。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:35:36 ID:ZNoRH3OY
病院にもあるの?
書いて書いて
880おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:35:46 ID:wHQYcpS9
ここでいいんじゃね?
881おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:49:09 ID:igtxXWk0
そういえば病院もあるな。見たことあるよ。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 02:28:21 ID:IN0/NS7v
最近は病院でも結構やってるみたいだね。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 11:05:08 ID:QOwsJg1r
過去スレでたまに書き込まれてたよね?<病院ネタ
久しぶりだな。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 19:43:56 ID:qAT1Zx6m
しかしまだ書き込まれない件。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 20:49:34 ID:Y5RFQglj
>>1 にスーパーなどって書いてあるから書きにくいんじゃないかな。
次スレのときにテンプレにいれたら書きやすくなるかもしれないね。
886おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 20:50:22 ID:oMOXvyqp
まんまと>>878の放置プレイに(´・ω・`)
887おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 14:28:40 ID:3+fDzPNu
>>885
質問しといて回答がズラズラ出てるのに一切反応しない失礼なヤツってだけだよ。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 15:38:31 ID:Jx8MOJAV
ズラズラ出てるのに一切反応しない→ズラだと?!ムッキー!→もう答えるもんか!→>878はハゲ
889おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 09:16:41 ID:XcmDlF7Z
患者声確認しに行こうと向かったら、
事故に遭って入院してたりして。<>>878
890おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 13:30:00 ID:V90o3LoR
「二番目にお待ちのお客様どうぞー!」
891おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 15:55:24 ID:G9aYQhuc
「二番目?俺?」
「いや?待ってる二番目は俺じゃね?」
892おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 16:25:06 ID:9X1jznWh
>>878です。
>>889
あたりです。実は入院しています。なので、入院スレにいて、すっかり忘れていました。

では、一つ。
患者様の声
唯一楽しみにしている病院食が美味しくありません
大根の酢の物にみかんとか考えられません。
店ででたら金を払いません。
どういう気持ちで作ってるのか。
改善してください。

病院側
栄養室より
最初の下り省略。
そのメニューが好きな方もいらっしゃるので
ご了承下さい。
なお、今後患者様が美味しくいただけるよう、一層精進致します。


大学病院での患者様の声でした。
今の入院先は、小さい病院なので、
来月また検診に行くので確認してきます。
893おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 16:27:54 ID:9X1jznWh
忘れてました。
みなさん、ゴメンネゴメンネー




ゴメンなさい。テヘッ
894おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 16:30:07 ID:9X1jznWh
スマソ。
あげちゃったorz
895おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 17:13:16 ID:V90o3LoR
確かに病院食はまずい。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 17:17:37 ID:U6CMLC0S
「どういう気持ち」ってw
でも、大根の酢の物にミカンはイヤだな。

>>892 お大事にー。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 17:51:21 ID:iyOB3ran
友達のバイト先(焼肉店)に妖怪が来たらしい。

「 サンチュのお皿に溜まった水が、おいしかったです。 」

水浸しの野菜を出す店が悪いのだが。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 19:30:39 ID:YvL/z82i
>>897
微妙すぎてわからないザンス
899おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 23:15:39 ID:LE4aRtO3
>>892
>なお、今後患者様が美味しく【いただけるよう】
日本語が間違っている。
正しくは「召しあがれるよう」だよ。
900900:2009/04/29(水) 01:08:09 ID:0lyKzxrk
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
901おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 03:04:49 ID:g2pvSoXq
>>897
それ皮肉なんじゃw
902おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 04:05:39 ID:e3BLBuA/
>899
最近のいただくの濫用、誤用は目にあまるな。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 06:53:57 ID:82TPtvWP
>>897の客声が皮肉を言ってるのは分かるが
何でこれが「妖怪」なのか意味が分からない
904おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 07:35:18 ID:cnHndkBl
お皿にたまった水がおいしい→猫又を連想

俺の場合だが
905おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 07:58:16 ID:YF1V6W0R
あまった水とかこびりついた垢とか好きそうなイメージはあるな、妖怪
906おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 17:09:07 ID:xodCqFLh
近所のダ○エーお客様の声コーナーにて
遠目でも用紙いっぱいに書きなぐった感じで罫線外まで文字が溢れている。
『最低です!!!』とか『人生狂わせた!! 』とかが雷っぽい吹き出し?で囲んである

内容は
・中学生の息子が万引きした
・それは悪いがなぜ警察に通報するのだ
・息子は友達にそそのかされただけだ
・たったジュース一本のことだ
・最低な店だ
・近所にもこのことは訴えています


キ…キの付くお人(家族)って意外に身近にいるのだなぁ。



店長返事
「窃盗は金額に関わらず通報しています」
だった。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 17:31:42 ID:2f1s6/Qw
>>906
自分で近所にバカを言いふらしてるのかw
908おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 19:26:55 ID:ZL5AIRZw
久しぶりにこのスレにピッタリのキ○ガイがキタ━(゚∀゚)━!!

「ウチの子がジュース一本万引きしただけで警察呼ばれたのよ、ひどいでしょ!?」
近所の人も何と言っていいのかわからずあいまいにうなづくだけかwww
909おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 22:39:35 ID:WVR9lmyV
「そこら辺でお待ちのお客様どうぞー。」
910おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 03:42:24 ID:F795qzOe
>>906
ダイエーも半分面白がって公開してるような気が…ww
とんだ晒しモンだよw
911おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 07:47:11 ID:JO40JtOA
「金額にかかわらず通報するなんて嫌な店ですね!もう来ません!」

とかの第二弾の投書ないかなー?
912おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:37:25 ID:WzpNkYJU
その客声、万引き防止に効果がありそうだから、あちこちに大きくコピーして張り出すべきだな。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:04:22 ID:cy4AxqxF
このバカ客がブログやってたらその事を書いただろうなあ
で、2ちゃんで晒されて炎上とw
914おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 00:05:24 ID:+xPeMAHa
「盗人に年齢は関係ございません」
↑全国からのレス
915おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 02:33:22 ID:/B1APb3t
ぜひ画像で欲しいな
916おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 04:07:21 ID:uGHUNCNi
>『人生狂わせた!! 』

自分でなw
917おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 21:54:57 ID:B6mjA37A
明後日近所のダイエー行ってみる@千葉
918おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 17:02:45 ID:Q8oxsYD5
イオンモールで
「最近年配のお客さんをよく見かけますが、レジで会計が遅いのが気に障ります。老人専用のレジを別に用意してみてはいかがですか?私たち主婦は忙しく、一分一秒が惜しいんです」

釣りだよね?釣りだと言って。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 17:47:00 ID:ccgX/Rac
>>918 主婦?専業だったら一番暇そうだよな。
イオンだしw
920おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:52:45 ID:GUwvi7X/
主婦は自分中心だからね仕方ないよ
他のお客様の都合は考えてない
その文面ならその内に男もウザイから買い物させるなとか言いそうだな
921おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 19:07:13 ID:8uw8XQXv
他の客が邪魔だから、アテクシ専用レジを…。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 22:51:34 ID:GUwvi7X/
老人にそんなクレームだす主婦は人のことはいえた義理ではないと思うが
自分は並んで待つ間
他の客がノロノロやっててイラついてたみたいで自分の番になり
早くしてよ!とレジに八つ当たり
お金払う時点で財布が見つからない?見つけられない?あらポイントカートは。。
おまいさんが早くしろ。
923おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 23:33:28 ID:YtngWlfy
パズルみたいな文章だな…
924おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 09:01:59 ID:fBWZhyHY
何かの暗号かもしれん
925おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 10:09:43 ID:RTzxwLpf
>>921
往年の傑作「アテクシ専用の給水機を」を思い出すw
他の人と共用するのは気持ち悪いから増設しろとかいうやつ
926おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 10:14:59 ID:I/OFxvY8
二行目からは「自分」=「おまいさん」の悪行懺悔だと読んだ
927おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 15:42:11 ID:fBWZhyHY
>>926
あーなるほど
>>922は関西の人かもしれないなあ
「自分が」じゃなくて、「本人が」にしてくれたら良かったんだが
つかこれ、そもそも客声か?
928おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 14:53:08 ID:VfflLSDa
近所のショッピングセンターで。


「今日買物に来たら、パイナップルの販売促進の女性がとてもやかましく
甲高くテンションの高すぎる声がかなり不快でした。
近くにいた赤ちゃんがびっくりして泣いているのに
「赤ちゃんもびっくりするくらいおいしいパイナップルですよおー!」と
ムダにテンション高く叫んでいて、まさにKYでした。
みんな遠まきに見ていて誰も近寄ろうともしないのは
彼女の声が不快すぎたからです。
とにかく騒々しい声とアクションでした。
家に帰っても忘れられないと思います。
二度とあんな女性呼ばないでください。
店の売り上げにも響きますよ。」

店の返事
「ご意見ありがとうございます。
その販売員に関しましては、店頭でも多数の苦情、ご意見を賜りました。
販売員への指導を徹底してまいりたいと思っております」

一体どんだけテンション高い販売員だったのか気になった。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 15:09:52 ID:56MwCqPu
確かにやたらにうるさい人っている
自分は大きい音に弱いからマイクで喚かれるのも苦手だ
この人は若い女性だったのかな、おばさんかな
長谷川町子の漫画で、どのバイトに行ってもKYなことやって解雇される
『エプロンおばさん』の娘を思い出してちょっと和んだw
930おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 15:35:43 ID:kqc5lJPD
>>928
そんだけ言われるのもすごいな。w
931おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 15:41:47 ID:gnVGMivd
見たい
遠くからw
932おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 15:53:59 ID:xU0BXT8X
店頭で賜ったという多数の苦情もちょっときいてみたいw
933おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 21:29:53 ID:Cd5loduz
客:「携帯を無料で充電できる施設を作って欲しい」

店:「現在そのような施設の設置はは予定しておりません
   ですが有料ならございます。100円/30分」

充電代をケチる人間が携帯を維持できるんだろうか。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 22:15:38 ID:HLTO9wUd
>>933
まあ、100円は高いとは思う。
だから替えのバッテリを持って歩いてるが。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 23:13:24 ID:Ig4XPzAx
>>933
店の返答を見て怒り爆発電気ドロボウとか
やっちゃうんだろうな
936おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 23:16:27 ID:bcDn84NO
>>928
自分の近くの店でもコロッケの歌とかうるせえんだよな。
去年の冬はみかんの歌がうるさくて苦情来てた。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 10:17:22 ID:NcFS2WjQ
「一本でもニンジン」の時代から、店内放送への苦情は鳴りやまず。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 10:26:52 ID:m7U1S8JE
子供泣かしといて『赤ちゃんもびっくり』って…
KYじゃなくて本格的に何かの障害っぼくね
939おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 14:54:37 ID:ufa+Hrsb
北海道のスーパーで流れてる、
ジンギスカンの歌とかザンギの歌とかは
聞いてて辛くなってくる
940おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 15:04:19 ID:m7U1S8JE
確かにその二つも辛いが、北海道ローカルで聞いてて一番辛いのは石狩鍋の歌だなぁ。
本人達を見たことはないけど、中高生っぽい声の女の子2〜3人がものすごい張り切って歌ってて
「どうせ売れないんだろうなーこの子達…」と切なくなる
941おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 21:22:09 ID:icULvax8
>>939
ジン、ジン、ジンギスカーン♪
ジンジンジンジンジンギスカン、ジンジンジンギスカン、ヘイ♪
どっちなのか迷う。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 09:29:05 ID:8Mmg8i+d
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  ジン、ジン、ジンギスカーン♪・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  ジン、ジン、ジンギスカーン♪!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  ジン、ジン、ジンギスカーン♪
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   ジン、ジン、ジンギスカーン♪
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  ジン、ジン、ジンギスカーン♪
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   ジン、ジン、ジンギスカーン♪ 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
943おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:43:02 ID:m2opU0aV
客:みんなで玄関前に集まる時に寒いんでストーブ置くか屋根つけてもらえませんか?あと出来たらベンチと無料自販機欲しい。

店:玄関前はお客様の出入り口ですので、座り込みは御遠慮願います。事故も起こり大変危険です。自販機でしたら有料ですが3階に設置してあります。

DQNの考え方って凄い。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 09:28:02 ID:PLbG3ZzC
>>943
すげえ…100点だ
945おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 09:54:11 ID:0k4R/lka
>>943
なんの店?スーパーかな
946おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 11:24:02 ID:m2opU0aV
>>945
イオンモール。DQNの巣窟。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 12:13:03 ID:8P5Cj/CH
>>943
当然やってもらえるものと思って書き込んだんだろうなw
お客の利益=私の利益と思い込んでるんだろう。
948おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 08:56:45 ID:qGJ18ygc
毎日入り口で無料自販機のドリンク飲みながらたむろする気が満々だな
949おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 09:45:49 ID:tQXnrSqT
それは自販機とはいわないよな
販売じゃないし
店長乙…お疲れ様です

だいたい無料のドリンクやストーブを置いたら、その経費を価格に上乗せしなきゃならない
『全体的に値上げしてよろしければ実施致します』
って書ければどんなに楽か
950おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:27:24 ID:Hl6G8c62
近所のスーパーのお客様の声はなかなか見応えがある。

客・レジの○○さん(店員の配慮?で黒く塗られていた)ががさつに
商品をかごに放り込んで愛想もないので不快です。

店長・貴重なご意見ありがとうございます。ご指摘いただきました問題は
すぐに対応させて頂きます。今後とも当店を宜しくお願いいたします。

客2・バナナが前より少ない。なんとかしてください。

店長・貴重なご意見ありがとうございま(ry


こんな感じで店長からの答えがテンプレでワロタ
951おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:35:57 ID:BOMdKKCr
無料ドリンクを要求するヤツらは
フードコートに居座って無料の水を飲んで追い出された過去がありそう
952おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:19:49 ID:I/L7eyJT
いずれは携帯を無料で充電させろと言ってくる。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 13:34:04 ID:zjvG5KUL
地元の中型スーパーのお客様の声。
「夜8時頃、プレイコーナーのテレビを子供に見せて買い物に行った所、その店の社員らしき人に無言でテレビを消されたとの事。
社員教育をしっかり汁!」

子供が何歳かは分からないが、夜8時に店のテレビに子守りをさせるアフォ親…
954おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:05:11 ID:/07cXGNL
>>953
店側がどんな回答をしたのかwktk
955おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:32:06 ID:raN0xsCn
>>943
ドラえもんに頼むレベルだろ…
956おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 09:20:08 ID:LZoeS3Un
客声書くコーナーで、延々三十分くらいずっと何か書いてる女性がいた。
後ろ姿が異様だったので覗いてみたら
「ジャガイモが100円の日と158円の日があるのはおかしい」
というのを、筆跡を変えて何枚も書いて入れてた。
前に一回同じ内容の客声が貼ってあり、店からの返答もされていたハズだ。
メンヘラさんかなあ。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 12:20:58 ID:Au4X+KLy
ジャガイモに限らず、野菜や果物の相場なんてコロコロ変わるのにな
958おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 14:06:32 ID:FmHrWyb6
「できるだけ158円にします」
959おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 15:42:08 ID:DU89DW8A
>>955見て何か気になって>>943見たらその通りでクソワラタ

>>956
じゃがいもワラタw
960おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 11:14:46 ID:Iwp/PNpg
イオンにて
一文字二行分の大きさで
『店長!!ワオンのジハン ドリンクマシーンを置いてくれたまえ』
WAONカードが使える自販機を置いて欲しいって事らしいが・・・・

あと子供の字で
『とりの ふんが おちてきた』
線で消してオモチャ売り場の要望が書いてあったけど、何か脱力したw
961おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 12:45:48 ID:tEa4CTWN
「店内のどこかに2sぐらいまでのはかりを置いてほしい。
 レシピ通りの重さの物を買って行きたい
 肉はgが表示してあるが、その他の物は書いてないので
 レシピ通りの量を買えたかどうかわからないから。」

「サービスカウンターにはかりを用意しましたのでご利用ください」

レシピにニンジン100gと書いてあったらいちいち計って買ってるのか
ムダに神経質なのか融通の利かないバカなのか知らんが、何か気持ち悪いな。
たとえば「豚肉300g、たまねぎ1個」とか書いてあったらどうするんだろう。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:13:02 ID:QR7wr0JL
>>961
そりゃ自分基準すぎ。
例えばレシピが1人前で、4人前作りたいとしよう。
1人前ならニンジン100g。4人前でニンジン400g。
さて、その袋入りニンジン3本は、はたして400gある?
もう1袋買わなきゃいけない?それとも足りてる?
君分かる?
963おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:14:25 ID:QR7wr0JL
…くだらんところに噛みつかれたらいやだから、あえて書いておく。

数字は全部例えだ。ニンジンも例えだ。
てめー基準で考えてキモいとかいうなと。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:20:10 ID:30+FHEtQ
>>963
逆切れカコワルイオ
965おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:35:45 ID:QR7wr0JL
覚え立ての言葉「逆切れ」を使ってみたかったんですね。
分かります。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:39:53 ID:30+FHEtQ
>>965
スマソ勘違いしてたw>>963=961と勘違いw
967おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:40:20 ID:scb9zQaz
>>962
で、なんで>>961に長文だらだら書いてまで噛み付いてるの?
968おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:42:50 ID:QR7wr0JL
客の意見はもっともだし、>>961は自己中だと思ったから。
他に何があると思うの?馬鹿なの?死ぬの?
で、これで長文なの?
969おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:45:35 ID:30+FHEtQ
>>968
俺も962の意見はもっともだと思った。
その上で>>968、自己弁護だけど>>962も意見に>>963を961と勘違いして
書き込んだ>>964は理解してもらえるw?ごめんよ。
安価だらけでややこしくてスマソ
970おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 13:52:36 ID:QR7wr0JL
いえ、こちらこそ。

あと、>>962で書いた例えは、暗黙のうちにニンジン1本が100g超あるって
前提で書いちゃってるなぁ。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 14:50:28 ID:Iwp/PNpg
何もきっちりレシピ通りのgで買わなくても
多めに買って余った分は、翌日違う料理に使えば良いじゃん・・・
と考えるのはおかしいんだろうか
100gのニンジンが要るとして、仮に袋入り3本で120gならば
20g切り落として袋に入れて、野菜室にしまう、じゃ駄目なのかいな

まあお店が秤用意してくれて良かったね、て感じだが
972おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 15:26:30 ID:8Ft8y1DI
>>961の客は、一人暮らし始めたばっかなんじゃね?
あまった食材を他に使うとこまで応用が利かないんじゃね?
973おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 16:04:16 ID:FEhAnbNF
グラムって大体見た目でわかるようになる。
ただ、料理初心者+一人暮らしのコンボだと
食材余らせる→使いまわし方がわからない→腐るってありがちだと思うし、
性格にもよるけどレシピの分量を絶対守るべきということで
頭が一杯になってたり。野菜の保存方法も知らなかったりするしね。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 16:46:55 ID:7Bppp7YH
つうか洋菓子作るわけでもなし
具材としてのニンジンやタマネギなんて多かろうが少なかろうが
よっぽど極端な差のない限りは料理に影響なんて出ないだろうよ。

何にせよ購入後に家で量れよって話だと思うんだが。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 16:49:43 ID:QR7wr0JL
余ったら使い回すのもいいだろう。日持ちがするものなら。
でも、余らないように買う人のことも認めてやろうや。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 16:51:28 ID:BB3NslFb
なんでこんな話題を引っ張ってるのかわからない
店も対応してるのに
977おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:47:51 ID:NNJhMEWH
いや、例えばニンジンだったら、ぴったり300gだとか買うのはほぼ不可能じゃね?
切り売りしてるわけじゃないだろうし。少ないのが嫌なら、どっちにしろ多めに
買って余った分は家で保存しとくしかないだろ
978おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:05:52 ID:thvNhvYu
↓以下余ったにんじんの上手な食べ方コーナー
979おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:16:38 ID:0Vme35lZ
俺はアナルに入れて一晩置いたヤツが好きだね。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:21:28 ID:thvNhvYu
はーい、これで終了でーす
981おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:30:02 ID:SzJUKzcn
〆切早っ
982おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:30:25 ID:jdfWKtHe
つうか、好きにさせてやれよ。余らせたくないから秤を置いて欲しい。
それに店が対応した。それだけの話でケチつける話じゃないだろ。
購入後に家ではかれよって客声があったら間違いなく痛い声でここに貼られる内容だぞw?
983おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:49:34 ID:8Ft8y1DI
>購入後に家ではかれよって客声があったら間違いなく痛い声でここに貼られる内容だぞw?

別に痛い声とは思わんが。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:18:04 ID:7zY0D34F
お客さまの声をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
985おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 05:35:40 ID:GJ4hPFyj
>>984
「〜も〜も関係なさすぎ」が抜けてる。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 12:08:54 ID:fHrlltc7
近所の映画館で
客「最近男性客からの要望で『男性にもサービスデーを』との貼り紙を見かけますが。やめてください。それをするレディースデーの価値がなくなります。
学割、夫婦割、グループ割、映画の日、早朝割、レイトショー。これだけ割引あるんですよ。
どこかに必ず当てはまるはずなんですから、それを利用してください。男性デー作るならさらになにか女性優遇のサービスを求めます」

映画館「男性割引の声はたくさん寄せられており検討中です。確かにたくさん割引サービスはありますが、それらに当てはまらない方もいらっしゃいますのでご了承ください」

すごい考え方。そのうち「女性専用スクリーンを!!」て言い出しそう。今もママさん限定回あるけど。
987おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 12:24:55 ID:1TCjTYia
ママさん限定回は
集団で固まってぺちゃくちゃうるさいママ共を
隔離するためにあるようなモノ

988おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 12:27:59 ID:WnnsNM2z
>>986
もう頭おかしいんじゃないかとしか思えないような要求だよな
989おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 12:40:10 ID:T07vkfRk
>>986
すごいw
レディースデーと同じ曜日に男性も割引デーにしますっていうなら、
レディースデーの価値云々分からんでもないけど。
どこかに必ず当てはまるって、映画の日とレイトショーがあれば全員当てはまって
レディースデーがそもそもいらんってことになるじゃないか。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 12:45:47 ID:T9THDnha
まぁ、女の人は限定とかあなただけにみたいなの大好きだからなー
991おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 13:47:33 ID:DLi0hKop
それはともかく次スレ立てといた。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242276412/
992おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 13:53:36 ID:T9THDnha
>>991
「スレを立てた人には乙というべきだと思います。
 駅前のスーパーと前スレはそうでした。」
993おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 17:38:47 ID:LhOy57Kn
>>991
「スレを立てた人だけが乙と言われるのはおかしいと思います。
 誰でも乙されることができるようにスレのほうで努力するべきではないでしょうか?」
994おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 17:39:20 ID:WnnsNM2z
>>991
乙!
995おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 18:34:39 ID:kElQ50Pi
おまえら全員、いろんな意味で乙
996おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 18:34:46 ID:ly+GDj22
>>991
「無料の乙を設置してください。
みんなそう言ってます。」
997おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 18:36:17 ID:DDfuiqGZ
どうしてこのスレは>>1乙なんですか?他は1さん乙ですと言ってます。
感謝のしかたが足りないと思います。こんなスレもう来ません。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 18:42:20 ID:kElQ50Pi
スレ住人に、いきなり乙を強要されてうっとうしい
私みたいに、知らない人に話しかけられるのが
不快な人もいることも、理解して欲しい!
999おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 18:46:36 ID:EZuZKOSq
>>1乙も1さん乙も関係なさすぎ
お客さまの乙をキボンヌ
ってかスレを立てているのはいつも>>1…誰かどうにかしてくれよ!
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 19:05:54 ID:N57NyzKU
1000で帰結
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \