最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
最近の子供の名前について語り合うスレです。
◆著名人や著名人の子供などの名前、過去の事件がらみの名前は、
  新たに公表されたもの(産まれたて)以外は、まず既出と思って間違いないです。
◆「この名前なんて読むと思う?」と質問する人は、本文かメール欄に答えを書いてください。
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
  という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。

投稿前にまとめサイトを検索するとよいかも。
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/

※次スレは>950を踏んだ方が立ててください(σ゚∀゚)σ
  次スレが立つまでは書き込みは控えてね。
  くれぐれも、次スレが立つまでに埋まってしまうことの無いように!

【前スレ】
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part84
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226411854/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 00:01:02 ID:U8BhA08p
↓下記のような既出しまくりネタはひかえましょう。

【スポーツ関係】
・辰吉の息子の寿希也(じゅきや)、寿以輝(じゅいき)
・格闘家の角田の子供(けんしろう、ゆりあ)
・成田3兄弟 緑夢(ぐりむ)童夢(どうむ)夢露(めろ)
・駅伝選手の上野飛偉楼(ひいろう)
・レスリングの山本美憂(みゆう)
・大リーガー松井稼頭央は登録名(本名は和夫)
・プロ野球の芝草宇宙(ひろし)
・女子サッカーの澤穂希(ほまれ)
・橋本聖子の子供 聖火(せいか)、亘利翔(ギリシャ)、朱李埜(とりの)
・サッカー我那覇和樹の子供(双子) 青泉(ジョイ)、青星(ジョセ)
【小説家・漫画家など】
・内田春菊の子供(あるは、べーた、がんま、でるた)
・森鴎外の子供 於菟(おと)茉莉(まり)不律(ふりつ)
          杏奴(あんぬ)類(るい)
3sage:2008/12/17(水) 00:02:12 ID:e/6bypDy
【芸能人・音楽関係】
・河島英伍の長女 亜美瑠 (あみる)、次女 亜奈睦(あなむ)
・アン・ルイスの子供 美勇士(みゅうじ)
・的場浩司の娘の宝冠(てぃあら)ちゃん
・ココリコ遠藤千秋の家の子ども 彩華(いろは)
・ダパンプISSAの兄弟 二茶(にーちぇ)、茶美(ちゃみ)
・ハイヒールモモコ関連
・クボヅカのとこの愛流(あいる)
・西村知美の長女 咲々(ささ)
・俳優の速水もこみち
・NHKアナウンサーの松田利仁亜(りにあ)
・元ルナシーの真矢&元モー娘の石黒彩の娘 玲夢(りむ)宙奈(そな)
・キムタコの娘 心美(ここみ)、光希(みつき)
・真下このみの娘 めのあ
・辻希美杉浦太陽の娘 希空(のあ)
・押尾学&矢田亜希子の息子 りあむ

【社会的に話題になったもの】
・悪魔くんのその後の名前、及びこの子の父親が飼っていた犬の名前
・誘拐されちまってた騎士(ないと)くん
・交通事故で亡くなった斗夢(とむ)くん
・死体遺棄事件の幸満(ゆきまろ)ちゃん
4おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 00:03:04 ID:e/6bypDy
【その他お腹いっぱい】
・海星と書いて「かいせい」(あだ名はひとで)
・海(まりん)ちゃん
・どっかに恵太(えた)くんが存在してる
・瞳澪美(どれみ)、風亜(ふうあ≒ファ)、十良志朗(そらしろう≒ソラシド)の3姉弟
・精子(せいこ)さんのように、「精」の字が入った名前
・本気(マジ)くん
・読みが「せいき」「せいし」など
・海月は「くらげ」です
・心太は「ところてん」
・「ゆな」は、日本語においては「湯女」以外に意味ある言葉はありません
・某テレビ番組によく出ている自由創(じゅうひろ)くん
5コピペ:2008/12/17(水) 00:03:45 ID:U8BhA08p
773 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 Mail: 投稿日: 2007/07/24(火) 15:15:38.41 ID: yCQVnb9e0
(゚∀゚) 「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒 「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`) 「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田 「はい」
( ゚Д゚) 「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤 「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男 「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤 「はい」
(;´Д`) 「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤 「れおなあめりあ」
(;´Д`) 「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤 「ぴかちゅう」
(;´Д`) 「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん (今度こそ正しいだろ!)」
佐々木 「メロディあい!」
(;´Д`) 「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野 「はい」
(;´Д`) 「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・」
西田 「はーいはーい」
(;´Д`) 「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田 「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`) 「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田 「?」
(;´Д`) 「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田 「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下 「はーい」
orz 「ねーよ」
6コピペ:2008/12/17(水) 00:04:23 ID:U8BhA08p
小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。
その子の作文の内容が
「大きくなったら総理大臣になります。
そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。
大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人はも自分で変えてもいいっていう法律を作ります」
と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。
作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって
「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親が
ビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
7コピペ:2008/12/17(水) 00:05:01 ID:e/6bypDy
【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学は偏差値がね、ちょっとアレなのです…呉智英
1 名前:P・S 差し押さえφ ★ 投稿日:2007/09/01(土) 10:17:10 ID:???0
新聞では、多数派読者を敵に回したり、不快にさせるような話は書けない。
それをあえて書きますから、該当する方は、これは自分のことではない、
ほかの誰かのことだと思って読んでください。

私は複数の大学で講師を務めている。毎年学生名簿を見るたびに、
読めない名前が増えたなと思う。
特に女子名。子(こ)や枝(え)で終わる読みやすい名前が少なくなり、
画数が多く無理読みの漢字を使った名前が多くなった。
暴走族のグループ名に多い方式なので、私は「暴走万葉仮名」と呼んでいる。
まあ、娘にどんな名前をつけようと親の自由ではあるのだが、面白いことに
気づいた。暴走万葉仮名の女子学生が多い大学は、あのー、偏差値がね、
ちょっと、あれなのですね。
難関の某国立医大の教授である友人にその話をすると、うん、
うちの女子学生に暴走万葉仮名はまずないな、と言う。
超高学歴者ばかりの某有名全国紙の女性記者(子がつく)
に同じ話をすると、ああそう言われてみればと、同僚たち
の名前を思い起こしてくれた。
やはり暴走万葉仮名の女性記者はほとんどいませんね、と言う。
8コピペ:2008/12/17(水) 00:06:38 ID:e/6bypDy
世界で唯一の名 我が子は喜ぶ
主婦 30 (北九州市若松区)

8月20日本欄「子の命名に見る“くらし”の喪失」を読んで、
今の時代の親心を伝えたくなりました。
私の2人の子の名前も 「龍空(りく)」 「未光(みかる)」 で、
ほとんどの人は読めません。
けれども、そのお陰で子供たちは先生方から「何て読むの?」と聞かれ、
その度に自分の名を張り切って答えているそうです。
「パパとママがつけてくれたの!」と誇らしげに言って。
世界でたった一つの宝物(子供)に世界でたった一つの名前を付けたくて、
懸命に本を何冊も読んで考えました。「皆と同じ、皆がするのが正しい」
ではなく、「自分の気持ちを大切にしていくことが大事」、そんな気持ちが
子供たちの名に託されているんだと思います。
祈りも希望もたくさん込められています。
人生の先輩、先生方、子供たちに「何て読むの?」と聞いてください。
誇らしげな顔が返ってくると思います。

ttp://kjm.kir.jp/pc/img/47587.jpg
9コピペ:2008/12/17(水) 00:07:17 ID:e/6bypDy
422 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 11:03:04 ID:3l22A3Fn
前スレで出た毎日新聞に投稿されたオンリーワンの名前を子供が喜ぶという事について
反論投稿が出たそうなので、コピペ

■私は 呼びやすい名にこだわる

 1日本欄で「世界で唯一の名 我が子は喜ぶ」を読んで、勝手過ぎた親心に腹立たしさを覚えた。
 自分が生まれた時、父が5ヶ月前に病死したため、祖父が「新(はじめ)」と命名した。
小型の辞典にはない読み方に、今日に至るまで自分の名前を、
その都度訂正しなければならないことにうんざりし、煩わしさに悩み続けた。
小学・中学の同級生からも、正しく呼ばれることもなく、「あらた」と他人の名のように呼ばれても、
返事しなければならない惨めさも味わった。
 こんな苦い経験から、わが子の命名には呼びやすい名前にこだわった。
平凡であっても親の慈愛を込めた名前であれば良い。
読めない名前とか、世界でたった一つの名前が、それほど幸せとは思えない。
親のエゴも甚だしく、子供にとっては迷惑千万で、誤った親心というほかはないのである。

(毎日新聞 平成19年10月14日朝刊)
10コピペ:2008/12/17(水) 00:07:51 ID:e/6bypDy
205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 14:24:16 ID:eKxUJWGc
姉が里帰り出産で実家に戻って来た時の話なんだが、甥っ子の言葉に感動したのでちょっと。

俺の姉は『長男の名前が幼稚園の同じ組の子とかぶった』と言う理由で
次男は全然違う個性的な名前を付けたい!とかDQN思考丸出し発言してた。
(長男は義兄が命名した)
で、姉が考えた案を家族全員で見てみたらもうこのスレでは常連の
『きらり』とか『じゅきや』とかそんなんばっか。
父母や俺や下の兄弟や義兄全員でやめとけって言ったんだけど、聞く耳もたず。
何度も言ったら姉は逆切れ、姉は息子(俺の甥っ子)に

俺の姉『ゆうと(仮)だってかっこいい名前が良かったわよね?!同じ組に同じ名前の子がいてヤでしょ?!』
甥っ子『ぜんぜん嫌じゃないよ、だって違うもん』
俺の姉『何が!』
甥っ子『だって『ゆうと』はサッカー出来るけど、『ゆうとくん』はあんまり。
     でも『ゆうとくん』はお絵かき上手で『ゆうと』は下手だもん、違うよ』
トドメが
甥っ子『…ママは僕の名前、『誰かと同じだからかっこ悪い』って思ってるの?』

その言葉が効いたのかは分かりませんが、
先日生まれた二人目の甥っ子は至極普通のいい名前になりました。
11コピペ:2008/12/17(水) 00:08:24 ID:e/6bypDy
451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/26(月) 19:54:49 ID:r71oO4fi0
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
12コピペ:2008/12/17(水) 00:09:17 ID:e/6bypDy
760 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 19:51:08 ID:rMeaheHE
「名前は親が一番最初に子供にあげるプレゼント」
これやたら見かけるし言う人もやたら多いんだけど、
プレゼントとか思うから親も名付けに一生懸命になりすぎて
「たった一つの」とか思い出すんじゃないかなあ。
「名付けは親の資質を問われる最初の試験」
とでも言えばいいのに。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 00:11:02 ID:e/6bypDy
関連スレ
【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222039838/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart138
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228813675/
14おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 12:57:27 ID:+QO1fE53
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
15おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 13:14:19 ID:oVGd9MOZ
>>1 乙

これもテンプレになるか微妙だが貼っておく

474 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/01(月) 18:54:53 ID:lUwstbeh
パスポートのローマ字表記は自己申告制ではありません

だからりさを勝手にLISAにしようとするバカが多い(勿論RISA)
どちらかの親が外国人の場合のみ、例外だそうです

685 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 01:15:50 ID:UMLtB8L+
和心君は響きがwashing(洗う)に似ているからと
「wash your hands, washing!(手を洗えよ!ワシン!)」とからかわれていた。
それでもちゃんと日本語として意味があれば
「僕の名前は日本語ではこういう意味なんだ」と言い返せるけど
ワシントンぶった切りじゃ・・・

外国語の名前は耳慣れないから、からかいのネタになることは確かにある。
でも、ちゃんとその国の名前として意味があれば
説明もできるし、誇りも持てると思う。
月=るな=る、じゃあ、誇りの持ちようがないと思うよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 13:22:58 ID:Apl4oU7F
海結(みゆ)♀
詩音(しおん)♂
愛琉(あいる)♀
心和(みわ)♀
蓮斗(れんと)♂
心春(こはる)♀
心美(ここみ)♀
琉生(るう)不明
湖南(こなん)♂
17おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 13:36:44 ID:u6QtwxC4
>>1

コピペにマジレスだけど、
「和心」は元がワシントンでも、言いようによっては
和の心、日本の心を忘れない子に育つように、と言われたら、納得しちゃうw
DQNとまでは思わないのは、麻痺してきたのだろうか
18おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 14:13:23 ID:nvjh0NSc
和心は名前としてはいいと思うけど。

時代ごとに流行があると思うから新しい名前に関しては受け入れたい。
でも読めない当て字はだめだ。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 14:22:03 ID:iWdKbuUH
今なら和心(わしん)は
あー今時の名前ねえーぐらいで済ませられる
ぱっと見風流な名前にも見えなくもない
けどこれが(にこ)(わこ)とか言われたら無理ぽ
20おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 15:38:40 ID:bA52ft4r
わしんと言ったら


眼鏡だろう
21おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 16:18:30 ID:KHWHLs+w
和心もせめて読みが「カズミ」なら
もう少し名前として体裁良かったろうに。
「女の子みたい」とか「hォイ! と同じ」とか
言われはするだろうがワシンよりマシだろう。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 16:29:07 ID:iiYoESu1
>>16

湖南って名前も増えてるよな
ただ漫画のバーローも、コナンだって名乗った時
蘭「コナン?変な名前…コナンねぇ…」
阿笠「何がコナンじゃ!小説でもあるまいし」
同級生「コナ…ン?ぎゃはははは!!変な名前!!」
バーロー(悪かったな)

と、変な名前だと言われ続けてるんだけどな。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 17:09:51 ID:+QO1fE53
>>16
琉生(るう)
給食にカレーが出たらいじめられそうだ
24おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 17:13:53 ID:9q/avIZp
>>23
「ルー大柴」は?
25おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 17:20:57 ID:flmz2j3b
海南子(みなこ)
26おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 18:08:07 ID:K9zopWl2
>>24
それは芸名じゃん…
本名は確か「亨(とおる)」というマトモな名前だよ
27おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 18:19:00 ID:K/x6p+TH
和心・・・

グリコ和ごころの紫芋おいしいよね
28おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 19:20:49 ID:oVGd9MOZ
【芸能】ミスコン53冠39歳白石さおりが次男・星流(せいる)くんを出産 長男の永遠(とわ)くんも都内の私立幼稚園に合格
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229508664/
29おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 20:27:35 ID:vmAZrH2Q
長男は永遠で次男は一瞬か
30おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 21:44:06 ID:NUSN+5+F
>>29
上手いこと言うな。感心した。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 22:10:41 ID:2lltzEVC
いらない子みたいな表現だなそれじゃ
32おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 22:54:45 ID:dQWYeR9t
咲耶子(さくやこ)
此花(このはな)
ベイビースタイル(笑)
33おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 23:26:54 ID:fz7dslsj
咲くやこの花館の関係者か?
34おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 01:51:24 ID:29YDFJEL
そう思えば森鴎外もだいぶDQNだったよな…
35おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 02:03:37 ID:WKyz3+x0
糞スレだな。
お前等みたいな有害な保守派は喜んでゆとり叩くんだろw
確かに今の名前には目を見張るやばいセンスの名前が多いけど
つけられた名前に不満を持つ子供たちとこれから親になる若い世代が昇華してくれるよ
36おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 02:40:38 ID:/vfOzRP/
DQNの子はDQNだからやっぱりDQNネーム付けると思う
37おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 08:52:40 ID:I2XDhviB
>>15
日本でいうと「御手洗、トイレ行ったか?」って囃されるようなもんだよね。
姓は親から受け継ぐから仕方ないとも思えるけど、名前は親が決めてるからなんともなあ。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 08:59:08 ID:rByaDfAx
団塊ジュニアがセンスない世代だから仕方ない
39おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 10:20:56 ID:RoyhZqGE
>>35
「目を見張る」とか「昇華」とか、言葉の使い方がどっかズレてるがコピペか?
天然だとしたら、背伸びして“難しい”文章書く前に
日本語勉強して出直せ。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 10:59:37 ID:G623Vqfy
>>32
由緒正しい由来のある名前ではあっても
なんだかなあ、ですな。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 11:13:01 ID:W/vO89CI
>>32
それ見た。
お寺の子だったよね。
由来の木花咲耶姫って仏教なん?
42おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 11:19:17 ID:ZFV4r5Ro
小1のとき近所に変わった名前の友達がいて、その子と遊んだことについて日記書いて提出したら
正しく書いてるのに先生に訂正されちゃったことがあった
(日記「まおみちゃんと、…」→先生:まゆみちゃん?という感じに)
今だったらスルーなのかな

昔ラジオで伊集院光が
有名人と名前が被ると注目されて面倒なので、キムタクのような有名人が自分の子どもに
一般人と被らないような変わった名前を付けるのは世の中的には助かることというようなことを言っていた
その名前をあえて真似するのはやめたほうがいいって話だったと思うんだけど…うろ覚えで申し訳ない
(伊集院は本名が「田中健」だったから俳優とかぶって大変だったとか)

最近ブームの変な名前はコンセプトが誰ともかぶらない、だから
真似する人は少ないのかもしれないけど
変わった名前が偶然かぶっちゃった場合のダメージは大きそう
43おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:17:41 ID:9sRmVQxX
「田中健」とか「田中裕子」なんて有名人にいなくても普通に被りそうな名まえだけどね
44おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 13:04:04 ID:uGSrZ3N3
名前って、そんなに被る?
同じ学年で同じ名前の人なんて居なかったよ。
有名人とかで探し出したらキリがないかもしれんが。

ココアとかユアの方が
かなりの確立でかぶりそうw



45おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 13:08:00 ID:rRsKKSaI
ずっと思ってたんだけど>>6って実話?
あと今は苗字違うかもしれないけど佐藤神(悪魔)くんの父親の犬の名前って何?デビル?
46テンプレ希望:2008/12/18(木) 13:13:35 ID:rRsKKSaI
葉加瀬向日葵(ひまり)

杉浦太陽は本名(たかやす)

下條アトムは本名

室井佑月の息子 佑歌(ゆうた)
女の子だと思っていたら男の子だったため
47おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 13:16:46 ID:e4VAC5zt
>>41
日本神話。富士山の祭神。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 13:40:46 ID:Q0HhxgKL
>>46
頻出は向日葵とアトムくらいのような気がする。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 13:51:08 ID:DmJhtND/
2、3年前にどっかのスーパーとかに貼られてた餓鬼の書いた
糞汚いクレヨン画に漢字はさまざまだけどおそらく「あやか」
と読む子どもの占める割合がすごく多かったのを思い出した。
確かに「あやか」っていう名前の子はよく見る。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 13:54:53 ID:Qn2Rn/Is
鈴音夢(りずむ)くん
想琉(ここる)くん

想琉くんの由来はココルルなのかな…
51おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 14:06:36 ID:rRsKKSaI
>>42
叶美香さん知ってるよ
あと従姉の子供が大島美幸と一字違い

プラン9のコントみたいだな

A「志村さん、志村けんさん!!」
B「えっ?志村さんてあなたが?」
C「そうです。私が志村けんです。」
B「でも何で親御さんそんな名前つけはったんですか?」
C「仕方ないですよ。私が生まれたときまだ志村けんはそれほどブレイクしてませんでしたからまさかあんなにメディア王になるとは・・」
B「そうなんですか・・・」
C[私はまだいいですよ。三戸さんなんてもっと大変でしたよね」
B「えっ?お名前なんて言うんですか?水戸いずみとかそんな感じですか?」
A「・・・こんどりあです。」
B「えっ?三戸こんどりあさん?」
A「そうです。私が三戸こんどりあです。」
B[私が志村けんです、みたいに言わないでくださいよ!!でも何で親御さんそんな名前つけはったんですか?」
A[仕方ないですよ。私が生まれたときはミトコンドリアはまだそれほどブレイクしてませんでしたから」
B[いや、全然ブレイクしてないですよ!!」
A[まさかあんなにメディア王になるとは・・・」
B「いや、なってませんから!!」

5人組だから名前を変えにきた兄弟もいるんだけど改名理由が「芸能人とかぶるから」
でもマイナーな人ばっかりなんだよなw
52おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 16:13:09 ID:zf6VDSDJ
テレビで「まう」って名前の女の子を見た
同じ「ま」が付いて2文字でも「まき」「まこ」「まみ」「まな」等あるのになんで「まう」?
こういうのが可愛い!と思いこんでる親の知的レベル疑うわ
53おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 16:51:56 ID:ko5F3TxA
【国際】 子供の名前に「アドルフ・ヒトラー」とつけた親、誕生日ケーキの注文するも拒否される…オランダ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229485023/

外国でもDQN名つけるバカがいるんだね。
子供の名前はアドルフヒトラーキャンベルらしく
名前にそのままヒトラーのフルネームをいれた模様。
ここをみる限り親はDQNらしい。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 18:20:46 ID:zuNngJJ2
>>52 先日、[みょ]という娘を発見。

店員「えーと、みよ…ちゃんですね」
母親「みょです」
店員「え?みよちゃん…?みよ?」
母親「み・ょ!ょ!ょ!」
店員「え?よ?小さい、よ?」
母親「そうです!ょ!みょ!」
店員「え?え?」
母親「み・ょ!ょ!ょ!」
店員「…(困惑)」
母親「みょ!みょ!み・ょ!ょ!ょ!み・ょ!ょ!ょ!」

店員「…南無妙法蓮華経〜の妙のみょ?」
母親「えー、あ、そう、そのみょ」


通りすがりの人A「うわー頭悪そうな名前…」
通りすがりB「親の頭な…」
55おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 18:32:26 ID:Q2LFy3gR
まみえ
あやえ
まよみ

これらは過去に見かけた名前なのだが、一文字余計だと思った。
まみえってなんかまみれてるみたい。
あやえは発音しにくい。
普通にまみ、あや、まよでいいだろが。名付け親のセンスがよく解らない。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 19:06:34 ID:Z+jBN5pW
>>52
以前、天才ちびっこマジシャンの舞生(まう)ちゃんという少女がいたが
結構可愛かった記憶が。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 19:46:31 ID:owFaqMXq
>>54
結局みょ発音はどうなのよw
58おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 20:12:40 ID:F9eEUY0m
>>54
芸人に「みょーちゃん」ってのいるけどいじめられないんだろうか
59おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 21:28:15 ID:L2BroBdT
>>52
おそらく「舞」のマウなんだろうけど
「〜してしまう」とか、そっちが思い浮かんだ。

>>58
みょーちゃんがわからないw
6054:2008/12/18(木) 21:31:08 ID:zuNngJJ2
母親が終始「myo」だと主張してたよ。
「ビミョーのみょですか?」と聞いてやりたいとこだったけど、
例えを南無妙…と言った店員さんに理性と知性を感じたよ…。
61テンプレ希望:2008/12/18(木) 23:10:14 ID:/Joo37D2
石川大耀(だいあ)・栄州(えいす)

伊奈かっぺいの子供
麻亜(まあ)不思議(ふしぎ)加奈(かな)真咲(まさか)

合わせてまぁ不思議かな まさか
62おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:30:08 ID:OW7HiB5v
>>61
完全に二人目ははずれくじ引かされてる…>不思議ちゃん
63おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:56:29 ID:dNNgqcIu
知り合いの子供

一星と書いて ぴあ

びあってどうよ
64おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:57:19 ID:dNNgqcIu
ぴあ、ね。ごめん
65おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 00:28:06 ID:ba7QF/P/
>>64
他人からすれば、どっちでもいいよねwww

小学校の同級生が広広人(ひろびろと)
初めて聞いたとき、びっくりした。
名字が鳥の名前(字は違うけど)だから、文章みたい。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 00:34:51 ID:/UVglAQX
>>44
高校の時に、同姓同名誕生日も同じという二人がいた。
掲示物等には区別できるように、名前の後ろに出身中学が書いてあった。

私は一学年下に同姓同名が。

名字が平凡なので(全国ベスト10に入ってます)、
被る可能性はどうしても高くなってしまうんですよ。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 00:42:19 ID:tctiyINK
俺の名前は、弘武。
中学の卒業式に、ひろたけって呼ばれて涙目だったw
因みに、ひろむだが読める?
68おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 00:52:06 ID:Y263fD3x
>>67
初見ではどうしても「ひろたけ。」
卒業式で名前読み間違えられるのは問題あり。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 00:54:47 ID:KY21XpQC
>>62
不思議さん(成人している長男)はかっぺいの第1子
2番目が麻亜さん

長男が生まれたときは自らのステージで喋っていたけど
その中で鳥取に不思議と書いて「はてな」くんがいたというトークがあるんだが
本当かなと、聞いた当時は思ったものだ。
しかしこんなにDQNネームが蔓延る現代、嘘でない気がしてきた。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 01:23:47 ID:tpGLYMdZ
>>63
チケットぴあ
けっこんぴあ(結婚情報誌)
を思い出した…。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 01:34:36 ID:hCWTby+r
まぁ自分たちだって江戸や明治の頃と同じ名前のつけ方されたわけもなく、
時代と共に変化してくのは当然ではあるんだが、
聞かなきゃ絶対に読めないような当て字だけは、過去には無かった風潮だ。
これは、他人の目を気にする一方でその他人の事などどうでもいいという、
相反する意識が同居した現代人特有の現象なんだそうだ。

親の思想や価値観が如実に現れる部分なので、
子供の名前を見れば親に会わなくても「あ、この子の親はバカなんだな」とわかるから、
便利といえば便利。

72おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 09:12:16 ID:aGW20ble
>>56
顔は可愛かったよ
ただ名前がどうよ?

>>59
いやひらがなで「まう」だった
親も二文字でひらがな(そっちは普通)だったからその流れかなと
弟は漢字で表記されてたから、まうで間違いないと思われ
73おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 12:00:41 ID:HbNEv5AP
>>72
>>59は「漢字で“舞”って書くんだろ?」って言ってるんじゃなくて
「“舞う”って意味で“まう”って付けたんだろうな」って言ってるんだと思うよ
74おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 12:46:41 ID:aGW20ble
>>73
なるほどスマンかった
75おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 13:52:46 ID:aPTwWLYy
携帯で「かいと」を変換したら「海音」が出てきた…

あり?
76おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 13:57:15 ID:WDngyBEI
そういう名前の人がいるってだけでしょ?
77おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 14:23:48 ID:V9cHcfTO
舞夢(まいむ)ちゃんなのに♂っていう餓鬼が
近所にいるらしい by母情報
78おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 14:51:17 ID:stviELuM
夢遊病みたいな名前だな。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 15:18:34 ID:lIflvwYM
リズムとかタンゴののりでマイムなんだろうか
80おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 15:40:27 ID:xEuC5q7b
キャンプファイアー囲んで踊るやつ?
81おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 15:46:48 ID:V9cHcfTO
77だけど、最初聞いたとき「まいむ」が「まいう」に
聞こえちゃったんだよね。
まいぅ〜w
82おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 17:30:06 ID:X+IC8run
>>77
ヴィドールかw
83おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 18:48:35 ID:Oia0nOBu
>>44

スレ違いかもしれないけど、小学生の時、一気に転校生が何人か来た時があった。その中の二人が同性同名だった。

みんなであだ名を決めようって話になった時に、一人が千葉から来たから『ちば』。もう一人が熊本から来たから『くま』になった。

そのあだ名は成人式に会った時にも呼ばれてたっぽい。今考えるとかなり適当なあだ名w
84おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 19:20:17 ID:W6xIBL7e
今すぐぐるナイを見てくれ
DQN名がいっぱいwww
85テンプレ希望:2008/12/19(金) 20:07:57 ID:rs9+LtYQ
田中聖(こうき)
女の子だと思われていたため同じ漢字でまりあと読ませるつもりだった

弟は樹(じゅり)・彗(すばる)

ミスチル桜井和寿の子供
長男 海音(かいと)
次男 愛音(まなと)

葉加瀬向日葵(ひまり)

杉浦太陽は本名(たかやす)

下條アトムは本名

室井佑月の息子 佑歌(ゆうた)
女の子だと思っていたら男の子だったため

石川大耀(だいあ)・栄州(えいす)

伊奈かっぺいの子供
不思議(ふしぎ)麻亜(まあ) 加奈(かな)真咲(まさか)

合わせてまぁ不思議かな まさか
86おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 20:10:49 ID:rs9+LtYQ
なんかすみません。内野聖陽は本名らしいですが聖=まさって普通の名乗りなんでしょうかね

今まで会った人の中では
美奈(はるな)
朝美(ともみ)
妃(きさき)
美早姫(みさき)

痛いと思ったのは
彩織(さおり)
彩有里(さおり)
87おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 20:18:33 ID:5vm3uVcP
遺作♂
臭作♂
鬼作♂
88おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 20:53:04 ID:mXwC16Vr
本気(まじ)くん
89おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 20:58:03 ID:jGBv/ceD
>>86
聖=まさはよくある。
それから朝=とも も昔からある。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 21:01:59 ID:3ckxOKQx
心愛[ココア]

苗字が森永だったら、相当面白い。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 21:15:24 ID:YMnYABa1
>>84
観れなかった。
どんなのがいた?

>>85
田中聖、
しばらくヒジリ君だと思ってたw
92おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 21:52:14 ID:n5vJqyEv
きらら♀

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
93おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:15:48 ID:PzIzX69W
来善(らいぜん)♂

中出し婚した、素行不良な男の子供。住職にいそうな名前っぽいw
じゅきやとか、れおん等の名前をつけるのかと思ってたけど、そこまで悪くはないな、と思った。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:22:29 ID:iZ0Oyole
>>93
プロレスラーみたい…
95おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:26:51 ID:3fpbEf39
来世はいい奴になりたいのだろうか・・
96おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:31:32 ID:vJCtMyP+
こんなド田舎のフリーペーパー誌でこんな名前をみることに
なるとは思わなんだ・・・。

愛人(アイト)くん

まぁ・・なんだ。心を強く持って生きてください。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:33:56 ID:F4SPm2RD
>168は馬鹿を晒したな
98おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:35:44 ID:dQ7xDhyr
>>84じゃないけど。
>>91
颯(はやて)
結愛(ゆな)
長男・聖真(しょうま)
次男・壱惟(いち)
唯翔(ゆいと)
天志(てんし)

5人全員シングルママ(笑)で、小悪魔アゲハのママ版読者モデル。
漢字曖昧なので補足お願いします。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:42:06 ID:Y8tfO0AR
>>70
俺はPIAA(自動車用品)w
100おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:42:50 ID:3fpbEf39
依稚(いち)じゃなかった?
101おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:56:51 ID:nGqBfzlI
>>98
「天志」の弟は「人志」で決まりだな。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:01:23 ID:N42Zl+eY
茶夢利 ちゃむり
103おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:02:26 ID:hUN/fj7s
さっきテレビ見てて天志はないなと思った。
ああいうのが親なのね。納得。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:09:00 ID:Bv2Ij3Op
保育園や幼稚園の先生は名前覚えるの大変だろうな
105おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:11:03 ID:d1nw/DGL
紅麗愛 くれあ
106おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:13:40 ID:KY21XpQC
>>98
番組のさわりをテレビでみたけど
出てきた子供に亀田そっくりのきょうだいがいたね。
母親も絵にかいたようなDQNだらけ。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:17:14 ID:nGqBfzlI
>>105
こういうのって、英語表記する時はClaireとか書かせるつもりなんだろうか。
日本人なんだからKureaとしか書けないのに。
Koreaと一字違いだよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:32:12 ID:YMnYABa1
>>98
thx!
アゲハの子か…なら納得ww
アゲハはちゃんと読んだことが無いけど
たまひよといい勝負なんだろうな…
109おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 00:17:28 ID:+nDVldEZ
>>98だが。
わかってもらえたけど、一応補足。
>(子供の親は)5人全員シングルママ(笑)で、小悪魔アゲハのママ版(雑誌の)読者モデル。
笑以外の()部分抜けてた。

>>107
DQN親は英語表記なんてわからないと思う。
Cureaとかにして喜んでそう。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 00:19:19 ID:+GCvFQjA
アゲハ読むような女が不覚にも妊娠するとたまひよ読み始めるイメージ…。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 01:13:25 ID:LwuZ2wch
心愛ココアって毎年ランクインしてるけど、何が可愛いのか全くわからん。
ココアは飲み物。

愛を「あ」って読むのも、なんか嫌だ。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 01:31:27 ID:ZSdqEzkW
要するにこれも、
「子供にこんな名前つけちゃう俺ってどーよ?」っていう、
親の自己顕示欲の表れだろ。
自分の子供をデコケータイと同次元の‘アイテム’としか捉えてないんだな。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 08:38:58 ID:d85anfuQ
>>108
>アゲハの子
いじめるとくさい角が出てきそう
114おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 10:04:24 ID:TUYKNs10
アゲハの幼虫時の姿を知ったら小悪魔どころじゃねえよと言いたい。
115おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 11:09:39 ID:FBl+eE5q
>>98
家の猫が「壱いち」で近所の犬が「天てん」だ
116おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 12:11:14 ID:NGKoPR+i
>>93
漢字違うけど幽白思い出した
117おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 14:41:48 ID:dy51gvrd
>>96
役所の人は「普通に読んだらあいじんですけどよろしいんですか?」くらいの声かけも許されないんだろうか

そろそろ窓口に専門のカウンセラーが必要な時代が来ている気がする…
DQNネームは親の程度がだいたい分かるのである意味便利ではあるけど
118おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 15:07:19 ID:LyTIsE2R
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1231396.html?from=navi_ranking
今時の親ってこんなのばっかなの?
「しゅるり」とか意味が分からん
119おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 15:12:48 ID:oeUCCABl
愛を「あ」と読むのは気持ち悪いがまだ目をつぶってやろう。

夢月星海風姫あたりを「あ」にするのは勘弁してくれ。
そうだバカ新山千春の娘も萌夢で「もあ」だな…
120おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 17:01:34 ID:DYbqxo8F
>>63
中国人に言ったら笑われる名前w
「お尻の穴」
121おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 17:54:49 ID:GqzCDciP
>>118
質問者は、まぁマトモな名前を出してるのに
凛(リタ)男
彩愛(サラ)女
海(マリン)女
て、アホか。

「可愛い名前」ってなんだろねw
122おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 18:33:12 ID:7UTz83Iu
古乃実(このみ♀)
123おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:08:54 ID:IrkC7Tk8
卓子 まさこ

テーブルちゃん……
124おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:36:58 ID:aCnziciz
れみい(♀)

子供のうちはかわいらしいけどね…。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:40:54 ID:PwNHinMH
知り合いの子の子供の名前が

悟空
126おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:43:27 ID:IqQdjf3/
従姉妹の娘が
彪麗牙(ひょうが)

目玉飛び出た
127おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:44:45 ID:IqQdjf3/
>>126 間違えたー!

従姉妹の息子です
128おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:46:21 ID:cNWcfHmk
129おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:54:31 ID:x/GQBmF3
フレッツADSLもあ


れみいボンヤスキー
130おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:01:03 ID:0UnzRle+
桂男と書いて、「かつらを」君。あだ名はヅラオ君。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:07:31 ID:6ByDSSIZ
凛澄←リズム

友人の娘の名前。子供かわいそすぎ
132おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:10:26 ID:dY5RTAw3
日本終了
133おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:16:02 ID:aCnziciz
>>131
理素夢と書いてリズムという名前を見た事がある。
名付け親の顔が見たいと思った。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:29:08 ID:GqzCDciP
>>126
親、何も見ずに書けるんだろか。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:38:18 ID:d85anfuQ
>>124
大きくなってハンババになるんですね
136おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:45:19 ID:oeUCCABl
この国の20年後が恐ろしい…
137おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:45:41 ID:UWhTNCqj
今日病院に行ったら三つ子が居た。
唯智瑚(イチゴ)
知恵璃(チェリー)
蔓檎(マンゴー)

絶句…した。
マンゴーは大きくなったらマンコってからかわれそうで可哀相…
イチゴ、チェリーときてなんでマンゴーになる…
せめてモモとかにしてあげてよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:14:52 ID:qMAy/M8u
茂愛(もあ)と柚舞(ゆむ)の姉妹がいた。
前者…最初モアイかと…
あと亜騎人(あきと)とか黄夫(いぶ)とか。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:16:59 ID:pwb/yVOX
>>133
親が物理学者等の思いっきり理数系ならセーフかな。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:25:29 ID:4eokeCxn
知り合いの子供に
瑠威(るい)♀二歳
今年弟が産まれた。
まさかとは思ったが悪い予感的中!

美敦(びとん)

恐らく今後この親子とはお付き合いしないだろう。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:53:47 ID:HdzAMYf4
>>85
>>ミスチル桜井和寿の子供
離婚した前妻との間の長女は優歌(ゆうか)
142おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 22:08:54 ID:+MIRlBjT
愛でラブとか海でマリンとか聖夜でノエルとか、どう頑張っても読めないのは却下にできないのか。
夢が「あ」も読めないけど。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 22:28:47 ID:GqzCDciP
ノエルとか意味ちゃんと調べて…るわけないか。

>>140
観光地にあるようなTシャツに
「美豚」ていうのがあるんだけど、それ思い出したw
ひらがなで書くとドンクサそうww
144おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 22:36:01 ID:o7mHTCyl
キラキラした華やかな名前にしたい心理は
仮に百万歩譲ってまあわかるとしよう
上の黄夫はわからん
何を思って読めもしないし可愛くもなけりゃ意味もない漢字を当てたのか
ぱっと見がとらおみたいでなんだか空回り
145おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 22:42:15 ID:aCnziciz
真里夢と書いてまりん
夢→む→んという事なのか?
名付け親は凝ったつもりなんだろうな。
いい加減当て字とか止めろよダサいから
146おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 22:48:04 ID:pWx4I0dh
>>139いやー、アウトだろ。
ここはアウトにしてくれ。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 23:53:01 ID:IzeACDx4
>>138
黄夫(いぶ)って、黄色=イエローで「い」?
148おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 23:57:06 ID:67rAsy/e
>>147
まあ、我ら常人にはそれしか思いつかないよなw

しかし「トロの真ん中だけ」みたいな贅沢な使い方だよなー
イエローのイだけ。
エローの立場は?
149おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 23:58:12 ID:ZSdqEzkW
>>136
全翔(ぜっと)くんや雷央(らおう)くんから給料貰う時代が来ますよ。

なんか最近はもう、
「如何に読み辛くかつ奇をてらった名前をつけるか」の争いになってて、
なぜかそこで闘争心燃やす親が引くに引けなくなって暴走してる感じだな。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 00:16:47 ID:asRS9TEm
>>141
知ってるけどそれは別に普通じゃん?
添字の歌と音って男と女で分けてるのか先妻と後妻で分けてるのか気になる…
三男が生まれたらしいけど名前公表してないよね、多分。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 00:20:46 ID:2zeMjB79
>>146
でも、偉くなってしまえば関係ないよね。
なんて言ったって「江崎玲於奈」だから。
「江崎玲於奈」だって一発で変換できるし。
(「れおな」だけだと第一候補ではなかった。)
バカと天才紙一重という事か。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 00:21:58 ID:QZ8IVcY4
>>119
新山千春の子は小春じゃなかったっけ?
それともあれはチビダルみたいな愛称?
153おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 00:24:27 ID:/zOJ4nPa
侑来(ゆきな)
元プロレスラー木戸修の次女

「ゆき」でも良かったような・・?
154おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 00:33:42 ID:8LmmZXIU
>>152 小春はブログ上での愛称みたい。
小春でよかったのに…
なぜモアム…
155おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 01:15:29 ID:rvySYYoB
新聞に載っていた
心絆(ここな)

名前に込めた気持ちとかは分かるんだが。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 03:41:30 ID:vF6JDCtk
江崎玲於奈とか森鴎外の子供とか昔の人のそう言う名前は
ちゃんと意味とか由来とかありそうな気がする。

今のDQN親が付けるDQNネームはただの悪ふざけにしか思えない。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 03:54:21 ID:MEcyB4Lf
鴎外は時代が違いすぎる。
当時と今とじゃ世界の状況も
世界の中での日本の立ち位置も
文化に対する考え方も何もかも違う。
同列に語るのはバカバカし過ぎる。
玲於奈博士はこう言っちゃナンだけど普通にDQNネーム。
意味も由来も近頃のスイーツ脳と変わらん。
ただ、その名前をDQNと感じさせないほど偉業を成したレアケースってだけ。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 07:29:10 ID:TSr6vnV0
摂津子で「せつこ」ちゃんって子がいたけどこれはアリ?
159おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 07:52:59 ID:4APB1M6F
>>1
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
  という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです

さらに「そんな普通の名前でなに言ってんの?」を+しておく。
摂(セツ)のぶった切り、と言えなくもないが
摂取(セッシュ)のようにセッコと読まれてしまうことを避けるためではないか?
あと画数。
まー摂子(セツコ)さんも普通にいるけど。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 08:04:47 ID:8W1miN73
>>156
恥ずかしげもなく自分の権威主義を晒すなよ。
相手が王様でも、裸は裸なんだよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 08:07:47 ID:AH/Z7JAU
摂津子は普通に有り。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 09:46:09 ID:FwopD7kP
めるもちゃんがいた。三文字の漢字で。(漢字忘れた)
163おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 09:51:03 ID:UOJ3ra6r
彩綾(さや)♀
164おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 10:49:39 ID:ANiwsQjF
>>140
ふりがなは
ヴィトンじゃなくていいの?www
165おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 11:40:45 ID:luBArrZ6
>>159
> さらに「そんな普通の名前でなに言ってんの?」を+しておく。
同意。
ごく普通の名前なのに、自分が知らない(知識が無い)からDQN認定するアフォの多いこと。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:06:44 ID:IpiTu/G8
>>140
そもそもたかがヴィトンくらいでステータスになると思ってるあたりがpgr
167おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:45:25 ID:fcxJjmcN
>>156
森鴎外のこと、ちょっと調べた方がいい。
あれはどうしようもないDQNだよ。子供の変な名前の由来もただのドイツかぶれ。
学歴が高いからといってまともな人間だとは限らない。

168おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:57:54 ID:4gHkPPFE
一発で読める。
読みでいじめの対象にならない。
電話で漢字の説明がしやすい。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 13:11:25 ID:vF6JDCtk
ふーん。
確かに鴎外や江崎玲於奈のこと教科書で習った程度のことしか
知らずに書き込んでたわ。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:06:59 ID:uJuAgeBx
>>140
最近東京に行ったら、ヴィトンを持っている人をほとんど見なかった。
地元に帰ると、生活に疲れたオバハンやDQNがばかりかヴィトンを提げていて、
それ以来ヴィトンが田舎者の気張ったおされアイテムというイメージ。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:08:44 ID:2zeMjB79
>>140
やっぱ、「るい」と言えば「桜樹ルイ」で決まり。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:33:48 ID:wXnmtmZn
「炎子」と書いて、読みは「ほむらこ」
ありえね〜
173おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:39:27 ID:BsJkux8V
宇宙一→ソラヲ
が、一番ドキュソネームと思ってます
174おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:52:17 ID:Zl1JLuRh
ミド♪ファド♪レッシー、ソ・ラ・ヲ♪
175おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:54:45 ID:eLLnSKpR
DQN名のスレには鴎外の子供のことがよく出て来るけど
杏奴は自分の名前が嫌で友人などには
「本当は安子(やすこ)って名前だ」と嘘ついてたんだよね。
子供がこんな嘘つかなきゃいけないような事態になったら可哀相だと思うよ。本当に。
そりゃあ茉莉みたく「私大好きパパ大好きこんな名前お洒落で知的で素敵でしょー?」
みたいに感じられる子は良いかも知れないけど
謙虚な感じの子は辛いよなぁ。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 16:00:32 ID:UOJ3ra6r
ジャスコで買い物してたら迷子アナウンスが「●●みるちゃんが二階○○売場で〜」と言ってた。
親はDQNなんだろうなと思ったw
177おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 16:31:30 ID:8CfuU4PZ
>>175
私が杏奴だったら、姉は「マリ」で漢字はともかく読みはまともなのに
私はどうしようもない…と落ち込むだろうなあ。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 16:59:11 ID:aLL3oJCI
海壽(へす)
ことぶきの海でどうやってへすと読めと…
179おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 17:10:43 ID:OR2lbXPu
名前を考えるときは、名前の後に「(48)」をつけながら考えるべきだと思うんだ、俺。

180おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 18:03:33 ID:9sqi+0Cm
離婚して初めて気づいたDQNだけど
子供(長男20)にとてつもない名前付けてた・・・
一緒にいるときはいい名前だと思ってたんだけどな
ごめん 幸せにくらしてね
181おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 18:26:32 ID:skyBJIAe
バイト先に舞冬優(まふゆ)ちゃん降臨
182おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 18:29:13 ID:4gHkPPFE
蒼天(そあ)
183おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:08:38 ID:dev4w/sh
>>178
韓国(朝鮮)語読み
184おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:12:08 ID:Y1/bj19m
昨日笑ってコラえての再放送に出てた幼稚園児で、
「ふぃんさっ」という名札をつけた男の子がいた…
最初は漫画かアニメのヒーローの名前を
自分で好き勝手に名札に名前を書いたのかと思ってたけど
他の子は「ともき」とか「あみ」とか普通の名前。
顔ももろ日本人。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:20:57 ID:OhrrzgyZ
>>180
懺悔の意味をこめて発表してよ
186おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:21:34 ID:0JoV5Iar
>178
読めたとしても、ナチス乙!としか思えない…
187おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:24:14 ID:+dP8s4DE
>>89
源頼朝とかあるよね。でも初見で読めなきゃ意味ないと思うんだけどなぁ
なぜ素直にあさみとかみなじゃいけない?

和花(のどか)や和美(なごみ)がわかやかずみと読まれるのも訂正人生大変だな〜と同情してしまう
萌さんが初見でめぐみと読まれて嬉しかったエピソードとか
美子さんが美術の美ではるこですと言って分かってもらえないのも
親は自分の知識を自慢したいだけというかお洒落でしょ?みたいな感覚だと思う
188おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:28:49 ID:YhzBWgBg
昨日の朝のオセロの番組の子供の手伝いしよう的なコーナーの
妹が「心杏」で「はるあ」
姉が「ゆあん」だったと思うんだが
ゆあんてどんな感じか覚えてる人いない?
心ってどうやったら「はる」って読むんだ
189おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:34:23 ID:LfQhtgku
おしゃれまでいかなくても…
漢字がありふれてて読みが変わっているのは本人たちには二重のストレスかもなー
変な名前じゃないけど判ってもらえない、読み方間違ってないけど私の名前は違う、っていう。

それでもココアやら何やらよりずっといいだろうな。
こういう名前つけた人って子供にちゃんと「こういう人間になってほしいからこんな名前をつけた」
って説明できるのかな。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:40:47 ID:o9hM4pSb
>1
なあ、何でテンプレに"ラッキー星"を入れてないの?
超有名じゃん
191おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:45:47 ID:+dP8s4DE
スレが終了まじかになればテンプレ希望また張ります
芸能人ばかりだけど入れてほしい

ラッキーで思い出したけどさすらいの銀次って子がいたな
銀次でいいじゃん・・・個人的には濁点つけすぎだけど
192おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 19:47:30 ID:luBArrZ6
>>191
このスレでおなじみのギンジだったら
幻の銀侍だったと思う。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:35:07 ID:pMZK2JJs
テンプレにトトロ君も入れてほしい。
山陰の地方都市に実在するので。ちなみに次男には普通の名前付けてた。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:40:43 ID:SV33utVp
女の子の名前がスタンプ一覧になってるやつで、
珍名が増えていた…
詳しくは忘れたけど、「りりか」とか「さあや」とか「るい」とか。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:54:08 ID:3NBKsmTF
>>194
あの観光地のお土産やさんにあるやつ?
ココアもそのうち(ry
自分の名前なんてもう絶対無さそうorz
196おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:54:21 ID:ogM5yhYv
スーパーに夏休みの思い出って絵が飾ってあった。
なんで今の時期に?
園児は平仮名で、児童は漢字で書かれていた。
【園児】
やくも、みぶき
がい、まりん
ひめの、まそら
こゆる、らいち
めめ、こはく
きさき、りりな

【児童】
樹祐太(じゅうた)
ひらり(ひらり)
捺々星(ななせ)
尖菜(振り仮名無し)
ふらの(ふらの)


ハーフらしき子の名前が「たいち」だった。まともw
(たいち・スミス、みたいな感じ)
197おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:59:10 ID:8W1miN73
>>193
ネット上で確認できるソースがあるのか無いのか。
まずはそれからだ。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 22:04:36 ID:pMZK2JJs
そうなん?偉そうな態度だね。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 22:17:02 ID:8W1miN73
>>190
超有名だけど「既出しまくりネタ」じゃないから
テンプレに入れなくても困らない。

>>198
自称「実在する」だけじゃ、スレで晒された名前は全部テンプレ行きだろ。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 22:34:44 ID:FcJUSc/W
>>196
やくも
ふらの
どんだけ北海道好きなんだろw
201おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 22:46:40 ID:4gHkPPFE
>>196
樹祐太(じゅうた)
絶対に絨毯って言われるよな
202おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 22:51:25 ID:oio5z15A
地元紙

南風見(はえみ・♀25)

読み方は間違っていないのに後味の悪さがすごい。
「はえ」と聞いて9割の人間が「蝿」だと思う。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 23:02:43 ID:4MPNgKKA
ふらのと辰則(あやかり名)の姉弟を知っている
204おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 23:06:17 ID:9sqi+0Cm
>>185
ごめんんね;;
205おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 23:11:55 ID:xUhDnPmK
「めめ」って・・・
206おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 00:31:34 ID:z44byKIh
峰美 みねみ  峰子とかにすればいいのに。でもミナミとかいるから普通かな?
開 ひらく  せめて「カイ」君とかの方が……
直進 なおずみ  「進み」を縮めて「ずみ」?
207おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 01:22:26 ID:kL4RTe+/
>>206
美峰で みほ のが良くね?
208おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 01:26:02 ID:nXS25hdd
最近誕生した従姉妹の息子、
玲人(れいと)だって・・・
いまどきはアリなのかもしれないけど
なんかホストの源氏名みたい
209おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 01:34:48 ID:yNB0WYQ9
918 彼氏いない歴774年 sage 2008/12/20(土) 15:27:11 ID:yyJAitCM
笑ってコラえてで「ふぃんさっ君」でてきた
最後の「っ」はなんだろう
呼びにくいだろ
210おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 01:42:15 ID:lOy9j7vo
>>209
中東人の子、もしくはハーフっぽい名前と思った。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 01:45:44 ID:tUT+AXdA
>>209
私も再放送見て放送事故かと思った
212おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 09:32:49 ID:VlciORvV
もうそろそろ「ふぁっきゅ」とかが出てきて
第2の悪魔騒動が起こりそう
213おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:48:12 ID:GyGmcP8D
ラ行好きだよね、最近の人。
ラ行の付く子はイジワルな子が多かったな…
214おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 13:11:02 ID:WE3LQrYI
「やまと」君、双子の兄弟が「あむろ」君。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 13:38:30 ID:l5JmF2gp
超絶類推的な当て字や豚切りでDQN名を付ける親は多く見るけど
ブログやメールで自分の子の名前を書くときにその漢字使わない気がする。
ひらがなで書いたり、一部を切り取って愛称にしたりが多い。

漢字にこだわって名前付けたなら、親が率先してその漢字使ってやれよと思う。
どうせ画数多くて書くのが面倒&PC・携帯で変換できないからなんだろうけど。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 13:49:32 ID:CTYCLAN3
>>187
初見で読めなきゃって言うけど
例えば
洋子(ようこ、ひろこ)
優子(ゆうこ、まさこ)
晶子(あきこ、しょうこ、まさこ)
も駄目ってことになるの?
217おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 14:06:21 ID:eIvhhKPT
>>216
お前に本当は「ひろこ」なのに先輩から「ようこ」ちゃんって呼ばれて訂正できない奴の気持ちがわかるのか!
218おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 14:49:21 ID:CTYCLAN3
>>217
私自身も字は一般的だが読みがそんなに一般的ではないから
いつも読み間違えられた。
でもその都度訂正してきたから、わからない。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 15:08:27 ID:HihVbye8
>>216
そういう意味じゃなくて明らかに浸透してない名乗り読みとか使って
メジャーなほうに間違えられるケースを言ってるんだよ
恵子で(あやこ)とかさ
二通りもまぁ大変だな〜無難なのにすればいいのにとは思うけどさ
私もりえこなのにいつもえりこさんと間違えられるから気持はよく分かる
220おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 15:11:04 ID:AEnA05pn
地元紙で「柊吏」(しゅり)くん。

沖縄か、はたまた韓国アクション映画かと思ってしまう。
もしかして両親の交際中の出来事に関係あるのかなーとか。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 15:52:24 ID:aplztCaZ
>>214
その親はきっとアニオタとみたがいかがか
222おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 17:43:55 ID:F0hqej2Q
この間、しまむらでおばさんが「えりじぇ〜〜」とでかい声で子供を呼んでた。
振り向いたら、貧相な2歳位の子が青っぱなを両鼻からすごい勢いでたらして立ってた。
なんか・・・こわかった。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 18:33:34 ID:qFJUtlxF
地元紙より。

夢生
夢生斗

兄弟ではない。
多分、 むう と むうと。
地元のJリーグチームの選手にあやかったと思われる…。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 18:56:12 ID:KGT5/DF9
桜井美馬(びば)選手

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20081220-OYT1T00721.htm

馬好きなおじいちゃんが付けたそうです。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 18:57:24 ID:KGT5/DF9
↑のページ、全員ルビふってある。
いずれ、どのニュースもそうなるんだろうなー。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 19:09:18 ID:MNjkzSmt
明治安田生命保険は22日、2008年に生まれた赤ちゃんの名前ランキングを発表した。
男の子は「大翔(ひろと、はると)」が2年連続トップ。
女の子は「陽菜(ひな、はるな)」が2年ぶりに首位に返り咲いた。

男の子は、前年40位の「陽向(ひなた)」が3位に急上昇するなど、
「陽」の字を使った名前が100位内に8つ入った。秋篠宮ご夫妻の長男、
悠仁さまのご誕生以来人気の「悠」の字を使った名前も、同数ランクインした。
同社は「不安の多い時代だが、物事に動じず、明るく朗らかに育ち、
大きく羽ばたいてほしいとの親の願いが感じられる」と話している。

女の子では、「さくら」(4位)、「あかり」(11位)など、ひらがなの名前も引き続き人気。
また、「莉子(りこ)」(8位)が「子」の付く名前として6年ぶりにトップ10入りした。

調査は今年で20回目。同社の保険に加入した男の子4621人、女の子4275人を対象にした。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000084-jij-bus_all

ベネッセとはちょっとちがうが、個性的だけど
似たり寄ったりだね。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 19:19:10 ID:qp/7zZXq
DQN名がランク入りするような状況にはなってないかな。
よかった
228おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 19:29:25 ID:KGT5/DF9
>>227
保険加入者を調べたからね。
DQNは加入してないかも。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 20:08:56 ID:hP70BUT0
黎人くん 逆から読むとトイレだって気が付け>親
230おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:22:06 ID:ijEBu8yJ
>>229
そういうの(逆から読むと○○)はただの難癖じゃないのか
231おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:43:51 ID:7JcXaTn3
>>230
たしかにそこまで考えて名前付けれないけど、
子供って名前逆から読む遊び必ずするから。
自分で気付いたときの衝撃ったらないね。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:49:20 ID:1Uth/J/g
消防時代、邦雄(くにお)君のあだ名がおにくだったな〜
トイレなら子供は確実にからかいのネタにする
233おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:56:21 ID:+DOjEApg
おれ伊藤だが
小学生の頃、「ドクター・ウトイ」と言われたぞ
なんだそりゃ
234おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 22:39:41 ID:4Gw8Zrwr
しけたうどんこ
おならむし
とかw
235おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 22:58:16 ID:Q6QPL7T4
>>223
大分県人おつ。夢生は自分の子にはさすがにつけたくないを
236おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 23:51:30 ID:q+UUaH/6
きらと(男)
姫(女)
マックにて
237おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 02:10:45 ID:q/DvP6Oo
昨日の「大家族」のモンモン入れた非美人、デブ、不良のような母親が案の定
変な名前つけてた。子供もいかにもレディースになりそうな顔つきばかりだった。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 02:13:41 ID:+/6awpjD
なんて名前?
胸糞悪そうな番組だったからあえて見なかったんだが名前は気になる
239おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 02:15:48 ID:wl9oQTEi
バイトで年賀状の受付してる。
子供の名前が「創志郎」と「ユリア」だった
片仮名!!
親はパチ好きか?
2402600 ◆8Qev89LdPQ :2008/12/23(火) 03:00:31 ID:FKbycg0t
>238
子供(小4)が見ていて、のけぞり返って報告しにきたのは「らいむ(麗優心)」。
どうやっても読めんorz
あと、「うらら(漢字不明)」はまあいいとして、「愛夢(あゆ)」にも驚いていた。
娘よそれは豚切りというDQN仕様の読み方なんだよw
241おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 03:01:20 ID:FKbycg0t
しまった、某禿げスレでトリつけて遊んでたのが残ってた(恥)
242おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 10:46:08 ID:5+6idqV+
夢叶 ユメカ♀ もうこのスレでは至って普通の豚切りww

あとイラストレーターで
ななおなる(七尾奈留)て人がいるけど
平仮名にすると、ちょwてなる
ちなみにペンネームではなく本名だ。


>>239
ユリアはわかるけど、創志郎も北斗の拳?
243テンプレ希望:2008/12/23(火) 11:25:36 ID:+/6awpjD
角田のぶあきの子供
ケンシロウ♂
ユリア♀
244おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 11:31:39 ID:gAsXcYyj
新聞に載ってた変な名前。

能音(のおと)くん

空走(あっしゅ)くん
「買い物に行くと一人で逃げ回って大変。でも弟のヒートにはやさしいお兄ちゃん。」
弟の名前も変だ。母親19で出産ってデキっぽいし。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 11:37:14 ID:Q+Gbnihn
駅の、クリスマスツリーに七夕みたいに短冊かける企画みたいなのがあって、
その短冊に

『ねおくんと〇〇くんとなかよくできますように』

とあった。
〇〇は普通の名前だったから書かないけど、
ねお………
小学1年生くらいの字だったけど、ねおくんは珍名と思わないのかな。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 12:27:16 ID:ED5J3YaJ
ちょうどマトリックス放映あたりの年か?
247おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:47:30 ID:AW6b7jt1
>>224
この人のブログちょっと見てみたけど、兄弟全員名前に馬の字が付いてるんだね。
兄弟達の名前はごく普通に感じるが…。じいちゃんどんだけ馬が好きなんだよ。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 14:02:31 ID:rgCuUJlG
珠桜(みお) 女
明功(はるく) 男
瑠那(るな) 女
輝琉(きりゅう) 男
凌武(りずむ) 男

あと、結愛(ゆあ)が2人いた。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 14:12:39 ID:JKnAUmzY
>>224
それじゃあ女子プロレスラーの下田美馬(みま)さんの場合は…
250おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 15:24:25 ID:FJH0tHRm
>>240
ぎりぎり読めて「らむう」か?
菊池桃子…いやなんでもない
251おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 16:02:54 ID:fyAzzc6t
動物に名付けるのとは違うんだ。
人間は自己紹介をする時が来るのだ。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 16:36:57 ID:u6Wf+7WV
>>244
ヒートには発情と言う意味もあるんだけどね…
253おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 16:39:17 ID:l4BKjIkR
武女(むめ)
コイル
太郎

こんぐらいしかないな
太郎はいまどき珍しいなと思った
だがそれがいい
254おさかなくわえた名無しさん :2008/12/23(火) 16:44:35 ID:UiK0KK9M
武女は意外とちゃんとした家の子かもしれんな
魏志倭人伝とかに載ってても違和感が無い
255おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 17:06:54 ID:IwDkGpEi
「瀬戸内少年野球団」のヒロインは、武女(むめ)でした。
256匿名:2008/12/23(火) 17:18:17 ID:OeYwo+9s
碧希 アオキ 【男】
瑠璃 ルリ 【女】

たまたま何かで見た名前ですが、私は瑠璃と言うのを可愛いと思いましたがどーなんですかね?
257おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 17:25:17 ID:NavWBgZU
>>256
瑠璃ってのは、まあ普通じゃね?
ただ、その子が何年生になったら
ちゃんと漢字で書ける様になるかなって思うけど
258おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 17:50:24 ID:Hcdg0GJ0
確かに難しい字だね。
12月の誕生石らしいけど12月生まれなのかな。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 17:56:52 ID:HuE5VrRx
>>254
いや、「なんとなく」で擁護するのはやめとこうぜw
260おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 18:38:40 ID:FKbycg0t
瑠璃(るり)は、ちっともDQNではないと思うよ。
まあ自分の顔面偏差値を考えると、我が子につける勇気はないがw

きれいな名前だと思う。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 18:54:48 ID:9yBTkokN
陽(ひかる)♂
262おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 19:27:25 ID:x/C+VwQO
>>260
瑠璃ってむかしからある名前だよね。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 19:30:06 ID:Q1lCW+D+
源氏物語の玉鬘の幼名が「瑠璃」だったハズ
264おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 19:38:19 ID:UFF0WBz6
同僚の子供に

秋羽(しゅう)♂
優羽(ゆう)♂
兄弟。羽いらないだろ。

あと
ひな♀
ゆな♀
姉妹。
将来ビッチ確定じゃねーか。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 20:06:20 ID:fUJm0mFa
よいこちゃん、悪くはないけど名前負けしそう。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 20:09:48 ID:B8Mih//D
バットマンに出てきそう。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 20:37:45 ID:THy66OuN
高校時代の先生の子の名前が麦(むぎ、♀)
このスレでは地味なほう?
268おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 21:15:17 ID:PRzaXbaP
玉鬘クラスじゃないと瑠璃はキツイな…
269おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 21:23:29 ID:uyeckQHd
大昔のマンガで「るり」ちゃんというハーフの女の子がヒロインの話があって
子どもにつけたいなあと思ったがやめておいたほうがよさそうだ
270おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 21:33:12 ID:i38JrJ/r
>>269
同世代ハケン
太刀掛秀子か。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 22:36:15 ID:v9rPXIvO
最近の傾向は「美」の字はダサイから
海って言う字を当てたいらしい。
例:麻海 のように。

アホが増えましたよね。

>>256
碧希 アオキ
ヘキキかとオモタw
苗字にもある名前の人居るけど
アオキは嫌だな。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 22:51:34 ID:HqENOK5S
そのうち「海」がダサくなって「身」とか「御」を使うようになりそう
273おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 23:24:16 ID:x/C+VwQO
NHKニュースに出てきた女医さんの子供の名前が
「蒼」って名前の子だった。
「そう」か「あお」か知らないけど、
この字ってよく人名に使えるなあ。
「あお」も馬の別名だし。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 23:57:53 ID:t4PZhl4v
>>250愛は心の仕事です♪
275おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 00:15:21 ID:vgsRGW6V
>>273
それはこのスレに書くレベルじゃないとおもうが・・・^^;
276おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 00:16:43 ID:kXoW8rTk
もう大学生の女の子だが
凡(なみ)ちゃん。
もう既出だとは思うけど間違えなくあだ名はボンちゃんだよなあ
20年前につけた名前だからか嫌な感じは不思議と全く無い
277おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 00:17:25 ID:Q5k79c3O
中黒に山崎汗ってムカつくコンボだなw
278おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 00:23:48 ID:euMoVscv
「蒼」の字も、最近の漫画チック世代には人気あるなw
私が最初にこれを「ひとの名前」として見たのは、やはり漫画だったけどね>高柳蒼
279おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 00:28:12 ID:DnrctQN6
みー子
多分還暦くらい。
美美(みみ)
三十代。
引いてたのばれてるだろうなあw
280おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 00:40:34 ID:5jiob9fM
>>273
うちの近所のカフェの名前だ
281おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 00:59:15 ID:0CiEZsw4
ロリータ服着た、デブ幼女がアリスだた。
ありさとか、近い名前はダメなのか?

上戸彩(役名がありす)のドラマのせいで
また増えそうと思う今日この頃。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 02:21:36 ID:KIjh/0G7
>>121最近はノータリンばっかだよ

同じ回答のトコを見たが、読めないんじゃなく「読まない、読み仮名として成立してない」使い方してっから腹立つんだよな。

海→マリン
凛→リタ

どこの国の人ですか?学校で漢字の読み書きしなかったんですか?

雰囲気と流行り廃りに流され、空っぽの頭が透けて見えるね。
ズレた周囲や情報が右向きゃ右を向いてる

そんなDQN達に明日は無い。。。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 02:45:12 ID:r+HrkegT
>>264の的確なつっこみにワロタw
羽は確かにいらないww
284おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 03:12:15 ID:0SEfISox
>>276
ボンちゃんと聞くとシベ超を思い出す。
いや、二十歳の女の子の周りにシベ超と言い出す奴はいないと思うが。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 08:58:07 ID:Z569KnID
名前は小学生で習う範囲の漢字を使うべき
286おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 10:13:23 ID:w9nVOegp
>>276
中学の後輩に凡子と書いて、なみこさんがいた。
名前を見た瞬間、なんて夢のない名前を付けるんだ、ヒドい親だと思ったけど、
いやひょっとしたら、産まれたとき難病とかで命が危なかったのかも・・・・
だから生きててくれさえすれば人並みで良い、って意味なのか?とか
勝手に想像してしまいました。全くの他人だから聞けなかったけど。
最近の珍名は、そんな想像さえもできないっつか、そもそも日本語ですらないのが多すぎる。
想像できるのは、この子の親はおつむが不自由なんだなくらいしかw
287おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 11:12:15 ID:UwoxNq9/
>>273
「あおい」かも。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 11:27:17 ID:NQ9uMLB5
最近DQNしか子供産まないんじゃないってくらいDQN親の割合高いよな。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 12:20:55 ID:TQ41k1aM
地元紙より。
『煌龍(♂)』
それなんてモンハン?
290おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 12:27:21 ID:WlfqsxVA
昨日本屋にいた汗くっさい色黒デブ餓鬼。
腹がめちゃめちゃ出ててすんごい二重顎。
小学校低学年だと思うけど体重は50はあったと思う。
親の「きらりちゃーん」に噴いたw
291おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 13:14:44 ID:Ups99r49
>>279
いくつか知らないけど体育の先生がミイ子だった
猫か!?と思ったよ・・・
292おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 13:38:42 ID:WN/JsGve
知り合いに、たづ子さんっていたけど普通かな?
293おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 13:39:15 ID:K6yNMDUX
郵便局の窓口で対応してくれた女の人(推定20代前半)が○○(←苗字)
×味(←名前)って名札つけてて、名札から目が離せなかった。
美とか実とかいろいろある中で「味(あじ)」なんだろうか?直接名付け
親に聞いてみたくてたまらなかった。
他人にはわからない苦労も多かっただろうに…。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 14:01:44 ID:Ups99r49
多分画数の関係か親が料理人なんだろう
295おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 14:12:38 ID:VFvNaalP
>>288
まともな人間は子供産まないとまで言われてるからな
こう将来が絶望的な世の中で繁殖しようなんて思えるのはdqnだけだろ
296おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 14:21:26 ID:WapkyCLD
このままで日本大丈夫かな
297おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 14:42:13 ID:nQDJzebS
詩桜吏(しおり)♀
七叶(ななと)♂
妃夏(ひなた)♀
陽斗(はると)♂
大愛(だいあ)♂
桜羽(ゆあら)♀
298おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 14:46:25 ID:jcGncQYk
丈偉(ジョイ)♂
ファッション雑誌のママコーナーで見つけた。ちょw洗剤w
299おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 14:47:06 ID:SfRoxgBB
>>290
そんな様子の不細工デブ小1、知り合いの子供で
「ハルヒちゃん」あり得ねー。改名しろ。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 14:48:13 ID:VxwVXlMm
なんかもう古風な名前付けたらいじめられそうだな…
301おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 14:58:32 ID:ZHMRhWww
>>300
普通の名前つけてる子供に、DQN名づけの親が
「うわ、ださすぎ。マジありえないんだけどwwww」とpgrするというのが
すでに発生しておりますがな
302おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 15:21:06 ID:kXoW8rTk
またそのうちヨネ、やゑ子、絹枝、艶子あたりが再燃する時代がくるのだろうか
303おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 15:40:21 ID:VFvNaalP
>>301
貧困もアレだが脳内格差もどうにかならんもんかとマジレスしてみる
304おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 15:49:26 ID:ttjE3oFI
>>301
すでに産婦人科のお医者さんでもまともに見える名前が「昭和な名前ですね」と言うらしい
305おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 16:04:35 ID:fpp15tKl
>>300
>>301

いじめじゃないけど・・・

うちの娘は名前に「子」がつくんだけど
「今どき子が付く名前って年寄りみたいで変ですよ?」って
普通にpgrされますた
306おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 16:04:53 ID:6lodGN9z
最近は子どものための名前じゃなくてただの親の自己満足だからな
307おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 16:21:55 ID:VV8dR8Xw
>>305
そんな失礼なヤツはスルーだ!
皇室をバカにするなヽ(`Д´)ノ

知り合いで娘二人に「子」をつけた人がいるんだけど
「柊翔」だの「みゅぅ」だのとつけられたDQNと比べると
親の躾の差がありありと出てる。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 16:33:50 ID:K6yNMDUX
みるくだのココアだのプリンだの周りがそんな名前ばっかだと
自殺しないでも生きていけそうだね
309おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 16:39:09 ID:DcnGJ69S
>>302
絹絵さんとか艶子さんとかとても素敵に見える自分は時代を先取りしているってわけですね
310おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 17:05:14 ID:brbp6bdl
息子に義人(よしひと)って名前付けた友達が翡翠(ひすい)って娘がいるやつに
「なんだそのじいさんみたいな名前!」って言ってたけど
周りがみんな何かをぐっとこらえた空気が流れたぞ。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 17:25:10 ID:52bDIXfk
獅龍(しりゅう)て名前の子がいたな
獅子と龍で確かに強そうな名前だが…
「しりゅう」と聞いたら支流だな
312おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 17:35:29 ID:bjybbMkX
>>311
名前だけで画数何画あるんだよ・・・
313おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 17:37:09 ID:AVO/P/AN
三国志のあの人だなw>しりゅう
314おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 18:22:07 ID:8UzPcPfr
聖夜で「ノエル」って読ませる男、教育テレビに出演中。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 18:23:10 ID:8UzPcPfr
同時に、「羅夢」で「ラム」って女。
珍走団かよw
316おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 18:46:11 ID:a1CC00nO
>>306
同意だが望んだ性別と違うからと言って名無しの権兵衛から権兵衛とつけたり
姉妹に賢一郎と誠太郎とつける親よりはまだ爆走蛇亜とかのほうが愛を感じる
男の名前つけて男のように育てたって脳内は変わらんのだよ
それはもう虐待レベル。しかも思春期難しそうだな

http://dqname.jp/
ところでこれにコメントするのってどうすればいいの?
317おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 19:02:37 ID:HrWglNOB
>>310
翡翠(ひすい)って娘がいるやつが、息子に義人(よしひと)って名前付けた友達に
言ったんじゃなくて?
「翡翠」って爺さんっぽい名前?
318おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 19:22:55 ID:sjWyFija
地元紙より

姫愛(きあら)♀
侑姫(ゆうひ)♀
弦磨(げんま)♂1歳「紫麻!翔磨おれをイジメるなよ」とのコメントつき

最後の子は家庭環境が目に浮かぶようだった
319おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 19:41:49 ID:iKStiyVp
さっき日テレで
むりん(♀)
という名前の幼稚園児が出ていた
漢字だと夢凛とか?
320おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 20:15:44 ID:Kk7oN2AA
>>311
>しりゅう
聖闘士を思い出す
321おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 21:57:27 ID:z/1gN/ro
無理んw
322おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 22:00:18 ID:ugkU1wcS
無りん洗剤?
323おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 22:27:04 ID:brbp6bdl
>>317
あ、間違った。すまん。酌んでくれ。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 23:13:44 ID:ttjE3oFI
>>318
きあらもなあ・・・

女性名だけどエロレディスコミックが思い浮かんだ。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 23:38:07 ID:AmZCCr+h
今日は仕事で悟空って名前を見たよ〜

名付け親は仮想と現実の世界の区別付いてないんだろうね
326おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 00:02:18 ID:FqW6yohO
創(はじめ)
章輔(しょうすけ)

詩織(しおり)
寛子(ひろこ)
優子(ゆうこ)

ってどう?
子供に名づけたい
童貞だけど!!
327おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 00:03:11 ID:vkYkWINX
今日スーパーに響き渡ってた母親の奇声
「えいせん!えいせーん!」
混み合ってたので子供の姿は確認出来なかったけど
まあ多分男の子

お店とかで親が叫んでる子供の名前ってDQN度って高い気がする
珍名をつけてしまうような親に育てられてるから
店の中を走り回る子供が出来上がってしまうのかな
親も、子供を呼ぶためにというよりは、珍名をひけらかしたくて
叫んでる感じだった
328おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 00:11:36 ID:C/hJMH4O
近所のスーパーで園児の描いた絵が貼り出されてたんだけど、
「ゆるい」ちゃんがいた。
ひょっとしたら「ゆるり」ちゃんかもしれない。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 00:14:10 ID:oXk770t3
奇抜な名前の子と普通の名前の子だと、奇抜な名前の子の方が知能が低いって統計的にでたらしいね
親の責任だろうから子供がかわいそう
330おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 00:24:25 ID:dm1Fq8jx
今やってるNHKテレビ小説、
放送の最後に出てくる一般の双子の名前にDQNが多いのは有名だけど
今日は「景子さん・敦子さん」という名前で朝から清清しい気持ちになった。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 00:48:13 ID:C/hJMH4O
>>329
どこの統計だよ。
一概には言えんだろw
332おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 00:54:17 ID:LvpgSK7P
>>327
えいせんがDQNとは限らんだろ
和尚の息子なのかもしれんし
音読み=DQNだと思ってるならそっちの方がDQN
333おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 00:57:21 ID:oXk770t3
>>331
テレビでやってたらしい 嘘情報だったらスマンw
子供が変な名前だとやっば親は賢くは見えんなぁ
334おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 09:24:53 ID:Zf7x7Nzp
>>331
大学の先生が何かでコメントしたとか論文に書いたとかでこのスレで何度も既出
ぐぐったら出てくるかと
335おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 10:02:01 ID:GH5/f6Jv
今朝の犬hk子供番組に出てきた子供の名前が「りいち」
理一?利一?
どうでもいいがその子の父親はアイパーかけてた(まだ30代前半くらい)
中井貴一もいるから理一もいていいかもしれないが、どう考えてもマージャン用語ですありがとう(ry
336おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 11:23:42 ID:qETeQaEd
>>334
呉智英のコラムか?
あれのどこが「統計」やねんw
337おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 11:35:50 ID:zZgUTePs
>335
りいちは普通の名前だけど
由来が麻雀だったら嫌だなw
338おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 11:45:03 ID:rilTCVIz
新聞の地方欄より

不比等(ふひと)

またたいそうな名前つけたなー。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 11:53:40 ID:TwOwP71i
♂鈴丸(れんまる)
♂緋雄良(ひゅうら)
♀倫瑠(みちる)
♂舞樹(まいき)
♀亜文(あおい)
♀未楓(みき)
♀最愛(まな)
340おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 12:47:29 ID:ptvj2g/p
女の子で、桜花と書いてオハナと読む子がテレビに出てた。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 13:23:31 ID:RHPVsMwf
DQNが子供に画数の多い変な名前をつける

テストに名前を書く時、苦労するので点数が下がる

親よりも頭が悪いDQN完成

DQNが子供に画数の多い変な名前をつける
   ・
   ・
   ・
342おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 13:33:02 ID:EFt4tpqw
>>335
東大の理一に合格してほしいという願いを込めたとか?
343おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 13:40:46 ID:m3F/WF47
うちの父親義一(ぎいち)ですが何か?
よしかずと読まれ訂正人生大変だっただろうなーと同情した
344おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 13:48:08 ID:UZAHS2+p
金子貴俊、第1子誕生を生放送で報告

長男の名前は颯良(そうら)くん。
「ソーラー(太陽)のような明るく温かい子になって、颯良がいると
良い風が立つ、という思いで名付けました」


だとさ。変な名前。
結婚してたんだ。それよりゲイじゃなかったんだ。へぇーー^^
345おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 13:49:02 ID:Xv9s68jo
知り合いが娘に、まうもって名前付けてた
変な漢字がないだけインパクトは薄いが、なんか変な名前
346おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 13:50:08 ID:2YT/VB9c
>>326
いいですよ。

周囲が「古臭ーいpgr」と言われても
押し通してもいい。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 14:00:33 ID:m3F/WF47
詩織は画数が多すぎるから個人的には汐里が好み
あ、気にしないで
348おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 14:03:30 ID:LvpgSK7P
>>335
中井貴一を持ち出す意味が分からん
そもそも中場利一がいるでしょ
349おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 14:21:45 ID:m3F/WF47
350おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 15:16:44 ID:pzAwqk0V
>>327
スーパーとか店内で子供の名前連呼する親って絶対自慢しようとしてるよね。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 16:19:40 ID:2YT/VB9c
>>327
そう思う

子供のDQN名前を呼ぶ元をみたら
親の風貌がツーンとイヤミ臭かったりDQNの親分風だった利することが多いから
納得してしまうんだよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 16:46:36 ID:YrH1qZdX
千尋って普通?
353おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 16:48:18 ID:8p14mNag
354おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 16:52:38 ID:YrH1qZdX
>>353
>>1
つ最近の子供の名前

死ねかす
355おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 16:58:21 ID:2YT/VB9c
>>354
千尋を「ちひろ」と読むならな。

育児板に名前関連の板があるからそっちをあたってくれ。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 17:07:59 ID:Z4LRCbe1
357おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 17:24:50 ID:zl0jhXaT
虹心(にこ)ちゃん
名画(めいが)くん

ビデオに出て来た男の子で、字はわからんが「りゅうく」くん
クラスメイトからは死神と同じ名前だから「可哀相」と声があがっていた
358おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 19:14:06 ID:+Z7vc9bw
>>339
舞樹(まいき)←これは酷い。
男の名前に「舞」は無ぇよ…。
もっと男らしいカッコイイ名前付けてやればいいのに。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 19:16:50 ID:gsYXfebl
利益 とします

これは……
360おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 19:42:49 ID:jDZvhWwQ
>>359
花の慶次じゃん
361おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 20:21:58 ID:Mb67oYvn
日テレ
全生(まっき)
響きも字面もよさがわからない 太鼓うめぇ
362おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 20:34:42 ID:2YT/VB9c
>>361
いや、「まつき」くんだった
DQNではないけど普通じゃない?
363おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 20:37:46 ID:6hWto/ZE
末期
364おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 20:47:09 ID:Mb67oYvn
>>362
ごめん マツキ
しかしあのコーポの箱は何処で入手したんだろう
365おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:22:27 ID:ZNV26Gxl
莉海香(りみか)♀
366おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:24:11 ID:qETeQaEd
>>362
どこが普通?
DQN的漢字使ってるかどうかだけで言ってないか?
読みは豚切りだし、「全」が入った名前なんて記憶に無い。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:41:28 ID:e+ld1VNe
全が入った名前は陶芸家の人に見たことあるな
368おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:50:41 ID:RHPVsMwf
そう言えば月(ライト)って名前付けられた子供いるのかな?
369おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:58:56 ID:13E+HfGt
いっぱいいる
370おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 22:01:29 ID:2YT/VB9c
>>366
全という漢字を使った名前の人間が自分のクラスメイトにいたよ
一度で読めなかったが読みは至極まっとうだったし。

太鼓叩く少年の名前は「全うする」から来てるんじゃないか?
371おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 22:33:42 ID:C/hJMH4O
スーパーで子供の名前を連呼する=ドキュって
意見が多いみたいだけど、それ私だorz
兄弟一緒だとすぐチョロチョロしだす息子たち。
傍目から見ると、みっともない姿なのかな?
372おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 23:02:13 ID:pzAwqk0V
>>371
いや、ちゃんとした普通の名前なら気にならないんですよ。
「まさひこ〜」とか「ゆうこ〜」とか普通の名前なら。
これが「ここあ〜」だの「かしす〜」だの「じゅきや〜」だとかは
「ねぇ聞いて!ウチの子供の名前って可愛いでしょ?アタシってネーミングのセンスあるでしょ?」
みたいな意図が感じられてイライラするんですよ。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 23:16:25 ID:e+ld1VNe
周りに名前を知られると誘拐とかに利用されたりするしあんまり呼ばない方がいいよ
374おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 23:57:56 ID:qETeQaEd
>>370
だから豚切りだろっつってるのに……
375おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 00:30:51 ID:IXqG/tvF
今日病院に行ったら、
「モカ」ちゃんて子が呼ばれた。
中学生くらいの女の子だった。
そんな昔からいたんだね、モカちゃん。

ちなみに友人の子供も「萌香」と書いてモカ。
知り合いの愛犬も「モカ」だ。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 00:31:44 ID:W08mxyLP
>>366
職場に「全治」さんがいた。
読み方は「まさはる」だったが、ほとんどの人が読めず(名乗りに「まさ」はあるけどね)
今思えば「全て治める」ってすげぇ名前だw

ちなみにあだ名は「ゼンジ」だった。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 00:34:10 ID:AOiXzS5u
送り仮名を何にするかなんて個人の自由
常用漢字表はあくまでも一例でしかない
「全とうする」って書きたい人は書けば良い
豚切りって騒いでいても教養のなさを出すだけだぞ
378374:2008/12/26(金) 00:50:13 ID:wkQHNiNp
>>377
いや教養て……w
めんどくせえな、もうw
「送り仮名豚切りは豚切りかどうか」から始めなきゃならんのか?
379おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 02:32:19 ID:xgyOBhzE
>>375 萌香(もか)は昔の野島伸司ドラマで、桜井幸子の役名で当時は新鮮だな〜と思った。
何てドラマだったかな?
380おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 03:58:58 ID:Iw1Jbq0F
例えばの話だけど波平とかタラヲとかの名前にされたら一生ヘンなアダ名つけられそうじゃね?
381おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 05:55:05 ID:gbXOMBPU
侃寿(かんじゅ)
成仏してください(-人-)ナムナム
382おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 07:27:42 ID:QgaWNY05
>>381

母親に殺されたんだよね。
朝のニュースで、
殺されたのか…母親最愛だな…⇒かんじゅ?⇒DQN名減って良かった
不謹慎だし言っちゃいけないのはわかってるけど、
DQN名だとどうしても同情薄れる。
383382:2008/12/26(金) 07:28:32 ID:QgaWNY05
×最愛
○最悪

携帯からだから変な変換してしまった
384おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 09:00:37 ID:bySY4Ln7
またDQN名の子どもが殺されましたか
385おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 10:08:48 ID:FvG8LKIj
やたらと凝った名前・変わった名前の子どもは虐待される確率が高いとなにかで読んだ。
親が所有物感覚で名付けてるからかな。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 10:25:08 ID:yhXxqrmJ
光保

これ読める?
アンサーを求む
387おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 10:34:09 ID:yhXxqrmJ
暁之
これ読める?
俺は普通に読めなかった…
388おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 10:48:20 ID:ra2VYszv
>>386
みつやす?
>>387
あきゆき?
389おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 10:53:48 ID:yhXxqrmJ
>>388
正解はひろお

としゆきでした

大学の友達の名前とむかつく奴の名前

390おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 11:03:25 ID:cssa7e6u
>>387
>>1を100回音読しろ
391おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 11:05:12 ID:yhXxqrmJ
怒らないで……
ごめんなさい
392おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 11:22:13 ID:oZq4Z3dP
女の子に男の子っぽい名前をつける(光ヒカルとか明アキラとか)
のも今となっては普通になってしまったね
393おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 11:43:53 ID:+ZFDssFv
>>372
私は人前で大声出すのが恥ずかしくて呼べませんよ
えみか・たくみ&ななみを
あとたまに来るなおき・ゆいか・せいやも

>>379
未成年。
自分は観てなかったけどそれ由来で萌香とつけられた子を知っている
なかなか決まらなくて6日目にそういえばあのドラマの名前かわいかったよね
という理由であっさり決めたらしい。
お祝いはモカコーヒーの詰め合わせだったとかwからかわれる前から・・・
394おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 11:57:14 ID:vMtfpiLS
昨日テレビで
♂夢志 ムサシ

395おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 12:03:21 ID:vMtfpiLS
蝶結(リボン)や月(ライト)のような当て字の人って
簡単にクレジットカード作れるのかな。

保険証に振り仮名書いてあれば無問題?
カード自分で作ったことないから審査とか良く分からないw
396おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 12:35:55 ID:8HQG5PUq
>>393
未成年の萌香って病弱で最後病気で死んでたよね確か
桜井幸子は可愛かったけどあのドラマの役を由来にするのはちょっとなあ…
397おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 12:50:50 ID:D08vnFYW
そもそも、子供の名前を叫ぶような状況を作ることが、DQN親の証明ともいえると思う。
きちんとした親なら、外出時に危険なことをしないよう子供を躾るだろうし
手を繋いだり、繋げない状況でも一人で走り回らせたりせず、親の傍に居させるだろう。
スーパーで走り回ったり、親の傍からいなくなったり、外で車道に飛び出したりして
名前を叫ばないといけない状況を作るDQN親だから、子供の名前もDQN名なんだろう。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:16:17 ID:8uPQ6wv0
>>397
全て同意。
賢い親は子供を野放しにはしない。
変な名前の子に限って、名前呼ばれてるし。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:16:26 ID:ra2VYszv
♂で真魚(まお)
( ゚д゚)
400おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:31:52 ID:5dVPcXDX
魚のつく男って「アガタ森魚」しか知らないわ。
本名じゃないしね。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:45:14 ID:+ZFDssFv
魚月(なつき)とか勇魚(いさな)とか
402おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:46:36 ID:elLUY3yo
>>399
空海の幼名だよ
403おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:52:31 ID:ra2VYszv
>>402
そらまたえらいプレッシャーだな
404おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 14:31:12 ID:mZxo+fbW
日本語でそんな読みねぇよ系
読みぶったぎり系
連想した読み系
いらんプレッシャー系
405おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 14:48:02 ID:jm1Cl36Z
>>402
成人したら役所行って名前変えろってか
406おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 14:51:16 ID:j6dOv3ja
一刻も早く幼名制を法制化したほうが!
407おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 15:35:10 ID:AOiXzS5u
ストロングマシン2号の本名か
408おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 15:42:02 ID:elLUY3yo
>>407
彼女のお父さん(1号)が真言宗の僧侶。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 15:59:55 ID:u8RyLNnf
高校時代の同級生が先月女の子を出産。名前は倫子(トモコ)ちゃん。
美人だった母親に似て、すごくかわいい顔をしていた。

ほかの同級生の子たちとお祝いに行ったんだけど、その帰り道で、いっしょに行ったうちの一人が
「倫子の倫って不倫の倫でしょ。そんな字を使った名前付けるなんて変わってるね」とずっと言っていた。

私が「倫という字は倫理の倫でもあるんじゃないの」といったんだけど、多分通じていない。
駅で別れるまで「きっと不倫の子だから倫子とつけた。」とわけのわからないことをぶつぶつ言っていた。

そんな彼女の子供の名前は片仮名でキルア(♂)。某休載の多いハンター漫画から取ったそうです。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:21:49 ID:ra2VYszv
>>409
dqnの思考回路って実際こんなもんなんだろうなと思った
自分の無知を棚に上げて他人をpgrするというか
見る人が見ればどっちがアフォかすぐ分かるんだけどね
411おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:23:57 ID:elLUY3yo
>>409
キルァの母親も周囲から変な目で見られているんだろうな。
「ウチの湖かっこいい名前でしょ?でしょでしょ?」と言う感じで。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:24:05 ID:QJEAw0K1
>>409そいつアホだな
そんな事言ったら「不良」の「良」が入ってる「良子」や「不幸」の「幸」が入ってる「幸子」はどうなる

キルアww
冨樫はこの名前をkill(殺す)とかkiller(殺し屋)から取ったと思うんだが…
無知って怖い
413おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:34:02 ID:u8RyLNnf
>>409です。
ID変わっちゃってるかもしれないです。

キルアに関しては名前の由来を聞いたときに「一番気に入っている漫画のキャラクターで、
時々見せる表情が好き。」なんだそうです。
旦那さんはかなり反対したそうなですが、彼女と彼女の母親がごねまくって無理やり通したそうです。

彼女は「息子の将来はこんな感じに」と張り切っていますが、旦那さんはこの前何かで見た淫乱テディベア
とかいうのにそっくりだし、彼女も響というお笑いコンビの太ってるほうに似ています。
当然キルア君はそんな二人の子供なので、結構残念な感じです。

お菓子とマックの食べすぎで4歳にして前歯がありませんでした。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:42:56 ID:elLUY3yo
>>413
ああ、じゃあ周囲からも特別な扱いだったかもね。
旦那さん可哀相。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:51:29 ID:OvvLyb4z
藏宇努
FFファンなんだろうな
416おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:54:30 ID:oZq4Z3dP
>>397
同意
417おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:57:50 ID:vrlgxZA/
星(スタア)
418おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:59:39 ID:oZq4Z3dP
>>409>>413
ぐはあっ!ついに、ついにきたか!キルア!
ウエンツよりも美形じゃないと絶対にバランスとれないって!!
419おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 17:06:54 ID:dgCjr7h0
>>400
男で「岩魚」でそのまんま「いわな」って奴を知っているよ。
父親が魚釣りが好きだから、という由来だったそうだが…。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 17:34:29 ID:jm1Cl36Z
>>415
蔵人じゃだめなのかな
別のゲームになるが
421おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 18:20:36 ID:SnvozrzR
>>413響の太ってる方ってキミ、相当なバケモン・・・・
422おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 19:23:22 ID:yhXxqrmJ
子供ができたら
読みやすい漢字にしたいな…

男なら武か二文字の名前
女なら唯

実際名前をつけるって大変だけど
風と書いてウインドみたいな名前は嫌だね
423おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 20:06:26 ID:VWACf4yN
424おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 20:33:17 ID:cr6DVjdr
>>409
個人的にはマルチも嫌いだな

261 :名無しの心子知らず[sage] :2008/12/26(金) 13:03:59 ID:R8tTGk9u
高校時代の同級生が先月女の子を出産。名前は倫子(トモコ)ちゃん。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 21:11:24 ID:QgaWNY05
>>413

母親の方は親子揃ってDQNか。やっぱ家系か…
つか旦那もDQNだろ。ほんとにまともな人なら止めるだろうし、
何よりマックとお菓子の食べすぎで前歯が欠けた4歳になんて育てない
426おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 21:16:00 ID:BaS8lsUx
今手元にある地元紙を見てた

璃空(りく)
もはやこの程度は普通だな

櫂千(かいち)
櫂だけにすればいいのに…なんでかいち…

千愛月(チェル)
チェル…
ふりがながカタカナでふられている…
ちあきとか読んでくれた方が救われたと思った私ももうだめぽ…
427おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 21:20:12 ID:Dml5Ljvq
まりも

可愛いのは子供のうちだけ
428おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 21:47:33 ID:xgyOBhzE
たまも

始めっからかわいくない
429おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 22:27:19 ID:dOySrnPQ
何が悲しくて化けギツネの名前なんかつけなきゃならんの
430おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 22:35:51 ID:ZBFt2W21
しかも美人でなかったら二重にorz
431おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 22:37:16 ID:jm1Cl36Z
立派なお稲荷さん(ry
432おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 23:19:10 ID:IXqG/tvF
>>397
買い物中名前叫ばれてる子なんてよく見かけるよ。
思い返すと、ドキュ名の子はあまりいない気がする。
たまに「!?」って名前の子がいると、
商品探してる振りして見に行ってしまう・・・・・。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 08:56:49 ID:m3dEFz6O
セリアンヌとマリアンヌ
434おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 10:35:15 ID:9GLZvdjt
昔ビックリハウスの投稿コーナーかなんかで
大学の哲学の先生が双子の娘に
「ありす」と「てれす」とつけてたって読んだことある
漢字は亜里須と照礼須
435おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 10:52:50 ID:S/axW53z
>>426
「あなたにも チェルシー あげたい」
というフレーズが思い浮かんだ俺はもういい年なわけだが
436おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 12:27:13 ID:EPywaN82
佳蓮(かれん)

いい加減外国かぶれやめれば
437おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 12:31:40 ID:bBjOJNno
可憐って言葉があるじゃん
438おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 12:45:08 ID:gEczj06Z
テンプレの的場娘だけちゃん付けなのがかわいい
439おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 13:06:49 ID:lIhe6Ep6
元近所に米子(まいこ)と愛羅(らぶら)という姉妹がいた

下の子を産むまでに何かあったのだろうか
440おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 13:42:32 ID:xK/QxaU0
>>439
多分名まえの決定権を持っていた舅が死んで
嫁が長女の分の恨みもはたした
441おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 14:28:09 ID:26SwisM6
>>436
可憐か……
俺ならつけないな… いたら 可憐な人だろうなと思うけど
可憐どころか不細工デブだったら悲惨すぎる
442おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 14:29:50 ID:QuMVQv94
>>439
米子はダンナの連れ子とか。

「よなご」で一発変換w
443おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 14:45:20 ID:S0YG1GBe
心李(ここり)

ココリコかよと思ってしまった。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 14:57:06 ID:Dy+KmelD
こころのすもも?
445おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 15:05:36 ID:+zJmqDWw
人間は成長するのにne
446おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 15:43:28 ID:RpZgTDSs
>>443
柳行李を思い出した儂は…
↑てかそんな名をつけるような若い親は、こんなの知らんのじゃろうな
447おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 16:56:09 ID:D52deK8M
>>437
「可憐」でなく「佳蓮」という漢字な以上、非難されても仕方があるまい。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:06:12 ID:IFW8fNJZ
そんな名前負けまっしぐらな名前つけられたら嫌になるよ
かれんは別にいいじゃないか
449おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:58:39 ID:eN6xC32I
よくある読者の写真投稿欄に、
読めないどころか初めて見る漢字二文字の名前の赤ちゃんが載ってた(ルビなし・性別不明)
見当すらつかないからここにも書けないんだけど、適当に変換してニュアンスだけ再現すると
『田中楞珥(りょうじ)』『吉田襾恚(あい)』みたいなの

読みがこういうマトモなやつかどうかも分からん。投稿者(母親)の名前は日本人だったんだけどな・・・・・・

あと同じ投稿欄で『星華(せれか)』『星愛(せしる)』って姉妹も見た
(これはルビついてた)

最近の親には「他人に読まれたら負け」みたいなルールでもあるのかな
450おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 20:00:43 ID:iNcVwQ41
相手の読み間違えを満面の笑顔で訂正するんだろうな
451おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 20:28:07 ID:bBjOJNno
>>447
でも良い意味の言葉の読みだけ残して当て字って割と一般的じゃね?
「愛(あい)」に当て字で「亜衣」とか。
佳も蓮も一般的な字だし、文句付けるほどでもないと思う。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 20:51:15 ID:By2+XvxQ
そもそも森鴎外って本名じゃないんじゃね?知らないけど
453おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 20:54:32 ID:EPywaN82
悪いけど「かれん」なんて、名前としてはカレン・カーペンターか有閑倶楽部のイメージしかないよ。
そこら辺の日本人の子供に付いてたらハァ?な感じだ。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 21:29:31 ID:D52deK8M
>>451
わかった、それなら百歩譲って「可憐」だとして考えてみてくれ。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 21:41:33 ID:Dy+KmelD
>>452
本名は林太郎
苗字と合わせて森林太郎
もりばやしたろうでも
しんりんたろうでも・・・
456おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 22:09:13 ID:uMbTBN0c
海外のDQN。

[リマ 26日 ロイター] 処女マリアがクリスマスに男の子を出産し、その子をイエスと名づけた──。そんな新約聖書の出来事が再来した、とペルーの国営通信が26日報じた。
この女性はペルー人のビルヘン(処女)・マリーア・ウアルカヤさん(20)。一方、夫のアドルフォ・ホルヘ・ウアマニさん(24)は大工で、新約聖書に登場するマリアの夫ヨゼフと同じ職業だ。
赤ちゃんは3500グラムで25日未明に誕生。本名は「ヘスス(イエス)・エマニュエル(神ともにいますの意)」と名づけられた。
父親のアドルフォさんは「数日前まで有名なサッカー選手の名前にしようと思っていた。うれしい偶然が続いたので結局(ヘススに)決めた」と話した。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 22:36:04 ID:eWwHBBZ5
男なのに美人(びいと)。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:18:26 ID:5/a3tHOt
友人の子が「聖久留」ちゃん。
2ちゃん以外では、セックルって浸透してないのかな?
459おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:58:16 ID:+zJmqDWw
ドキュ名の何割が改名するんだろ。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 01:02:30 ID:6C640sSA
>>456
処女なのに妊娠って事は人工受精?
どっちが嘘なんだろう
461おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 02:09:45 ID:o75zjdLb
嫁の『ビルヘン』って名前(単語)が『処女』って意味を持つ、ってことじゃないのかね
『処女』(って名前の女性)がクリスマスに『イエス』を産んだ、と

でも分かりにくい記事だよねー
462おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 02:13:54 ID:DAt518Ik
咲々桜
勇之慎
463おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 02:39:35 ID:4lSJ2Ope
>>460
英語だとvirgin→現地語でビルヘン、日本語的に言うと「おとめ」ちゃんって感じかと
464おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 03:54:32 ID:/lZgb63b
英語ならVirginiaみたいなもんかなあ。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 09:06:22 ID:6C640sSA
なるほど。乙女も痛いと思うけどなぁ
金八先生の長女がそうだっけ
466おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 09:26:47 ID:uj165ftL
坂本竜馬の姉が乙女。
妻と言われる千葉さな子の幼名も乙女だし、調べれば他にも何人かいるみたい。
男で言うと五衛門とか廃れた名前に近いんじゃない?
467おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 12:46:35 ID:fRx+XDTY
このスレも数年後には

心愛なんて普通の名前をドキュ名としてあげるな。
テンプレ100回嫁
とかなってるのかなw
468おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 13:22:38 ID:3agJJj7f
ピカチュウなんて国民的な名前はもはや普通だ
とかなってんのかな・・・嫌すぐるw
469おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 14:28:12 ID:QfGKiuZF
それどころか普通の名前がドキュ名としてあげられているかもな。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 14:56:59 ID:dOj03U31
仁、義、礼、智、信

これらを使いたいのだが、逆に浮いてしまいそうな予感
471おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 15:44:30 ID:tgfvy9z3
>>470
仁蛇亜(じんじゃー)くん
義留斗(ぎるど)くん
礼依羅(れいら)ちゃん
智歩有(さふぁり)くん
信霸子(しんぱしー)ちゃん

ほらほらこんな感じに使えそうだよw
472おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 15:52:06 ID:KCoLU398
ww
473おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 16:50:47 ID:MORks0sW
義留斗、礼衣羅あたりは探せばいそうw
474おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 17:36:29 ID:LnZc491n
>>473
いや、他のもいそうだ。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 18:18:43 ID:dOj03U31
男なら
仁(ひとし)、忠義(ただよし)、智徳(とものり)、信之(のぶゆき)

女なら
智子(ともこ)、信子(のぶこ)

こんなのを考えていたんだがorz
476おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 18:49:48 ID:3Rym0f4Z
スレチだけど名付けの条件としては
・平仮名・片仮名・美・子は使わない
・画数は25画以内に(自分が26画で苦労したので)
・出来るだけ濁点はつけない
・男は読み三文字

多すぎず珍しすぎずほどほど定評があり音楽でいうスガシカオみたいなポジションを狙っていた 
または偏差値56くらいでそこそこ人気のある高校

だったんだけどつけたいのが直紀(なおき)はいいとして七海(ななみ)がベスト10に入っとる・・・
まぁつけちゃうけどね
477おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:00:50 ID:zT8NdpRW
>>476
きみは、まずにほんごをべんきょうしよう
478おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:33:14 ID:vUBegnFL
友達の子供
和子と書いて「わこ」

捻くれた読み方だなー素直な子に育たないよーって会社の先輩に云われたらしい。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:35:22 ID:qkiiNL6S
和子ワコくらいいいじゃないか カズコは今時ないだろう
480おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 20:11:20 ID:x3DYvXmt
>>475

どれも良い名前じゃん。自信持ってつけなよ。
信子だけは古い気がするが
481おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 23:05:16 ID:DAt518Ik
仕事先で。
倭(読み方不明)
星我(せいあ)
柚良(ゆらい)
482おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 23:14:43 ID:dOj03U31
落合か!
483おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 23:45:49 ID:uF8wrVRL
>>481
「倭」は「やまと」と見た。
よりによって「倭」の字を我が子の名前に使うってのは、
たまたま聞きかじった知識を即採用した感じだろうか。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:28:15 ID:g/pwy6m/
最近知り合った人の飼い犬の名前がモロにDQNだった
読みは「ころ」で普通かと思いきや、漢字で「妓絽」だと念を押してくる。
こういう人って自分の子供にも同じノリで変な漢字の名前をつけるんだろうな
485おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:31:22 ID:XRJAWVUi
ドキュ名つける人って、周りにお披露目したがる習性があるよね。
最近ヤフオクで、偶然立て続けに子持ちの人と取引したんだけど
何故かこぞって「子供の名前の口座番号」を教えてくる。
しかも講座名義は言わずもがな(ry

まぁ、スムーズに取引してくれたからいいんだけどさ…。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:57:40 ID:d/aOfQd2
>>483
「倭」で「やまと」という名字の人なら同級生にいたけど。
まさか名前に使うとはね…。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:58:51 ID:lQ1fztqf
>>483
倭っていう字は中国が日本につけた蔑称だから、いい意味じゃないよね。
小さいとかひ弱とかそんな意味。
どうせ漫画のキャラクターが由来とかだと思う。

488おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 01:01:43 ID:kSGsnmo+
>倭っていう字は中国が日本につけた蔑称

へえええええええ、そうだったの
489おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 01:13:30 ID:XT50+yPc
>>485
団扇に子供の名前書いて天気予報の後ろで振っている親とかね

>>226
他の生命保険会社もやってくれないかな
日本の子供名の偏ったランキングになっている気がするのだが

民間調査をNHKまでもがこれをニュースで取り上げる不思議さ
流行語大賞や今年の漢字も同じ
490おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 01:17:11 ID:lQ1fztqf
>>488
古代の話だよ。天智天皇がそれを聞いて、倭を大和という当て字に変えた。
日本を名乗るようになったのは、室町時代とか結構遅かった。
それまでは自国のこと大和って言ってたよ。

卑弥呼とかもそう。いやしいって字がついてる。

491おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 01:40:27 ID:d/aOfQd2
>>490
邪馬台国もそうだよな。
決して良い意味の漢字ではない。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 02:41:41 ID:hfhMsElj
大和で思い出したけど、大和、戒和、悠和という兄弟を知っている。
「やまと」「かいと」「ゆうと」と読むらしい。
「大和」は「やま・と」じゃないよって言ったら逆ギレされた。
たいしたレベルじゃないけど、ぶった切り名付けがこんなにしっくりこないとは
実際に目にしてみるまでわからなかった。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 03:08:30 ID:W8i0X0+m
漢字の意味とか気にしすぎじゃないの?
「喬(タカシ)」とか「貢(ミツグ)」みたいに漢字の意味の良くない名前も、
「里子」みたいに単語として意味の良くない名前も色々あるじゃん。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 03:42:50 ID:lQ1fztqf
むしろ最近の名前は気にしたほうがいい。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 03:51:42 ID:kSGsnmo+
漢字の意味ぐらいは常識として知っておくべきかと思う
後で子どもが辞書なんかで自分の名前の漢字の意味を調べてショック!
なんてことも充分起こりうることだから
496おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 04:52:18 ID:JcSH2QSr
夢(ゆん)女

普通に「ゆめ」で、あだ名を「ゆん」にすりゃいーのに
そんな読みがあること知らなかったw
497おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 06:00:18 ID:RKmWH/kq
変名親、「夢」って字好きだよね。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 06:40:13 ID:eUhkUUgE
ゆん・・・中国人みたいな名前
499おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 06:46:22 ID:Na5qIX8d
同僚の長男・次男の名前。
長男「大和」
次男「武蔵」

今度三男が生まれたら「長門」と付けるらしい。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 08:51:01 ID:PB0yO8EV
陸奥
信濃
赤城
三笠
501おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 08:58:29 ID:IFHCRUWH
>>499

やめてやってほしい…
つか長門は苗字だろ。
そしてあの宇宙人が浮かんだ。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 09:09:04 ID:LIM+tQe2
長田長門だったりして
503おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 09:15:04 ID:jUghUm64

世界に一つだけの名前  

504おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 09:15:54 ID:GKgtMSgx
>>498
いや、半島っぽい
505おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 09:36:05 ID:kSGsnmo+
>>504
へえ〜尹って「ユン」なんだ
506おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 09:40:27 ID:Nzpkr1Bs
>>497
そういえば歴史に名を残すクソゲーの作者もユメオって名前だったなw
507おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 09:55:11 ID:yK1BbBK7
私はここにも書かれた事があるDQN名
訂正して生きるのに本当に疲れるよ・・・

読み方が分からないもそうなんだけど
似てる発音の名前があってそっちに聞き間違えられる事が多い
バイトとかの面接で
電話の時と聞いた名前が違う!ふざけてるのか??
って怒られた時はorz

親を怨むまでいかないけど普通の名前に憧れるよ
508おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 10:21:10 ID:3gSoZcI0
DQNネームが死ぬ=日本の恥が消える
509おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 10:38:05 ID:IZMuRrwV
>>500
陸奥夫
なら名になるな
510おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 11:29:19 ID:IFHCRUWH
今テレビに映ってる兄弟

ここね
澪大(れお)
月偉(れい)


最初にここねちゃんが出て、ん……と思ってたら、
やっぱ弟達も…もうここねが許容範囲に見えるくらい。
月偉は「るい」か「れい」かみえなくて、るいかと思ったけど「れい」って呼ばれてた

藤井隆が名前聞いて「うわ〜…」と言っていたのが印象に…
511おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 11:41:39 ID:hlEtsRlB
>>510
「偉」がつくと、ラモスみたいに見えるんだよなぁ
512おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 12:22:23 ID:c7M7V0Pt
萌(はじめ)
これ男の子に付いてる名前だよ…。カワイソス
513おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 12:34:38 ID:/C06NWQ4
姫彩(ひめあ)♀
蒼來(そら)♂
凌央(りお)♂
翠姫(みずき)・春陽(はるひ)姉弟
大虎(たいが)・唯虎(ゆいが)兄弟


ガキのうちから大トラwww
514おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 12:41:44 ID:THEXaxGY
姫とか虎とか龍とかは、高校生になったら超グレてそうだよね。
515おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 13:25:12 ID:uH0NFwgN
男ができたら
「武」で「たける」
でいきたいけどへんかな?
516おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 13:28:53 ID:fwJa5OaB
>51
>1
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
  という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 13:31:18 ID:9kfPG0pj
タケシと一生読み間違えられ…
518おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 13:52:39 ID:uH0NFwgN
>>517
武はやっぱりきびしいか……

やっぱり分かりやすい名前がいいね!

なんかないかな…
519おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 14:05:34 ID:wq1/jOLe
>>512
細貝か
520おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 14:14:17 ID:AzFoRMMa
>>518
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」 という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものが恥ずべきものです。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 15:50:29 ID:sRurFxul
自分がDQN名だ
最近は変な名前の子が多いから誰も気にしないんだろうけど
消防の時は休み時間に男子に意味もなく呼ばれたりして相当からかわれた
でもDQN名つける親ってのは子供がそれでどうなろうが一向に気にしないのか
母親に「学校でバカにされるから普通の名前にして欲しかった」と言ったら
「どんな名前つけようが、言われる人は言われんのよ」と取り合って貰えなかった
522おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 16:03:03 ID:mbc4nbe3
でもマトモな名まえだったら少なくとも名まえのことで馬鹿にされることは無い
523おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 16:18:22 ID:Nzpkr1Bs
>>522が真理を突いた
>>521は気の毒だが、子供が生まれたら平凡な名前を付けてやれ
誰かが「名前は親が子供に送る最初のプレゼント」って言ってたが、dqnはこれを真に受けてそうだな
親の意思が空回りして子供に迷惑かけてるってことすら思い浮かばないんだろうな
524おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 16:18:26 ID:aQVtRapb
DQNネームによく使われる漢字
「愛」「恋」「姫」「澪」「虎」「龍」「琉」「汰」「來」「凌」
この他に、変換した時に後の方に出てくるどういう時に使うのかよくわからない字が多い。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 16:20:47 ID:Nzpkr1Bs
そういえば近所のdqn一家が息子に
「皇」
と付けていた(読みはすめらぎ)
526おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 16:26:58 ID:1jOSOK39
すめらぎって、苗字であるよな、数は少ないけど。
「田中」とか「山田」を名前にするようなもんだ。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 16:30:00 ID:6HG36hnB
>>524
新聞の子供の写真コーナーでは凛という字をやたら見る。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 17:26:18 ID:JcSH2QSr
>>524
「○愛」で
心愛・ここあ
姫愛・ひめあ
來愛・らいあ(嘘?w)
とかはよく見るね〜

あと「○來」で
星來・せいら
とかさ…
529おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 17:34:11 ID:E0meI4AO
>>524
昊、夢、颯も多い。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 17:36:15 ID:mbc4nbe3
>>524
「天」「宙」「月」「星」「空」「心」「萌」あたりも加えてくれ
それらを組み合わせると誰でも、もれなくDQNネームが作れるぞ
531おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 18:23:14 ID:hfg6FTQ6
厨二病のペンネームwみたいだ
532おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 18:31:52 ID:IH1NgY1K
ムーの読者投稿欄みたいだな
533おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 19:09:35 ID:pGEv+ymX
男が生まれたら
清志(きよし)
祥則(よしのり)
謙作(けんさく)
女だったら
静子(しずこ)
良子(よしこ)
あたりを候補に考えてるんだが、変だったりするかな?
534おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 19:13:39 ID:P+5AO8AE
・・・
535おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 19:14:00 ID:28qwZpQI
>>533
>>1
> ◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
>   という質問はスレ違いです。
>   しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。

最近テンプレも読めないバカが多いな。
冬休みだからか?
536おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 20:26:24 ID:+jmuMNM5
まともな名前のほうが目立つようになったよね
537おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 21:24:19 ID:VrDjNHFb
ただ流行の漢字(画数多めの)を2つ3つ並べてみました〜的な似通った名前が多いし、
それでいて被り回避のためか変な読ませ方してたりするし、いちいち解読する気になれないな
538おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 21:38:44 ID:VSKslSIB
杉浦千畝(ちうね)

いくら生まれた時田んぼの輝く雪の畝に感動したからってもっといい名前あっただろう
それは親の自己満足でしかないし名前は他人に読めなければ意味ないから機能を果たしてないんだよ
しかも外交官になって外人に発音しにくいから音読みでせんぽwち・・・いや何でもない
539おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 21:47:46 ID:JcSH2QSr
>>537
そうそう。
DQN親は、「世界でたったひとつ」「個性的」とか言ってるけど、
結局DQNネーム市場では、もろ被り、んでさらに珍妙をつけたがる。

そんなもの、どんなに普通の名前であれ、世界でたったひとつのものなのにね。
凝ればいいってもんじゃないでしょ、
これよく変換できたなって字とかさ
540おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 21:57:40 ID:hfg6FTQ6
子供の名前が親の自己紹介、趣味紹介みたいな感じ
541おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 22:24:23 ID:Nk5WXLsh
>>540
でも周りに伝わるのは「僕・私の両親は頭が悪いです」。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:09:49 ID:jhbA00u6
変な名前なうえに、漢字の意味も調べずに名前を決めるから憂って漢字を名前に使ってる友人には呆れた。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 00:00:28 ID:gyFKtq2Q
>>518
知り合いに武尊と書いてたけると読む人がいるよ。
ヤマトタケルノミコトの武尊ね。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 00:03:58 ID:Yk3QDgnL
虹奈(にいな)女
愛虹(まこ)女
虹心(ななみ)女
虹稀(こうき)男

全員兄弟。
こうき、はまだ読めなくもないけど…

>>530
DQN親って、こういった森羅万象系が好きだよね。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 00:22:43 ID:u8iy427P
友人に今度女の子が産まれるんだが「いちご」という名前をつけるらしい…。
上の男の子2人にもポケモンみたいな名前つけてる。
まあ人の子だからいいけど…
546おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 00:50:58 ID:Uh12/VFJ
ワッキーの息子の名前、羽孔(はく)っていうんだね
547おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 01:02:55 ID:z954pX2I
>>524
「翔」「瑚」「琥」も追加。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 01:39:52 ID:uprHhsbC
知人の娘が「くるみ」
十代のテニスプレイヤーにも同名がいた。
花の名前ならともかく、食い物の名前って微妙だよな…。字面は可愛いけど。
アメリカでは結婚式で使われる縁起物らしいけど。
関係ないけど、女の子に花の名前付けるのってなんか良いよな。
誕生日に年の数だけ贈ったり、その花の刺繍入りのハンカチやら贈ったりとかできるし。
ココアやらくるみじゃどうしようもない。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 02:08:48 ID:gyFKtq2Q
>>548
ココアちゃんの誕生日パーティーの飲み物はやはりココアなのか?
550おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 02:19:27 ID:MbdTWJT7
スミレちゃん、サクラちゃん、モモちゃん、ランちゃん、ツバキちゃん

確かに花の名前は違和感が無い
さすがに、アジサイちゃんとかパンジーちゃんは駄目だが
551おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 02:32:56 ID:gyFKtq2Q
>>550
近所に撫子(なでしこ)ちゃんがいた。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 02:39:18 ID:myiAdClf
ふふちゃんとほほちゃんが近所にいる
漢字があるのかはしらん
553おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 03:08:26 ID:SlRQVMS+
うちの子は「スシ」だよ
554おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 03:40:59 ID:MbdTWJT7
>>551
かわいいじゃないか
555おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 03:46:46 ID:f3mtP7ba
最近は「ひな」ちゃんが多いな
子供のうちはかわいいが、大人になっても「ひな」じゃなあ…


かのん、りゅうく、かいり
こんな名前がある今だからこそ、「〜太郎」
たとえば「壮太郎」とかが逆にかっこよく見える

あと、個人的に「星斗(せいと)」は嫌だな、字も読みも
556おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 03:49:26 ID:W5MD1FCo
さっき新体操のドキュメントみてたら
虹子 『こうこ』さん
という選手がいたよ
>>544で出てた名前はDQN丸出しだけど
虹子という名前はなんかかっこよい。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 03:55:12 ID:ZQYTe5wy
それにしたって訂正人生だけどね。
鶴見さんはオリンピック選手だからあの業界にいる限りは大丈夫だが。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 04:07:47 ID:OHnqt1ir
陣士郎(じんじろう)…戦国かよ
倫太郎…不倫の子みたい
空(ソアラ)…ん?
来瑠実…確かに実だわなぁ
栞奈…可愛いけどつけたくはないな
紫音…シャインかと…
559おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 04:32:17 ID:J701NR69
>>558
>倫太郎…不倫の子みたい
おいおい。「不倫」の倫の字の前に付いてるものはなんだよ。
「不」ってどういう意味かもわからんのか?

>栞奈…可愛いけどつけたくはないな
別にお前の好みなんか知らんわ。

普通の名前をここに書き込む気がしれん。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 05:58:33 ID:WBdepaMT
知り合いの中学生に賢吐(けんと)君がいる。
賢く吐くって…?
561おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 06:45:29 ID:ywyIXvKE
>>560
「勉強等で賢さを吐き出す」とかかな?

そのまんますぎて逆に違和感あるが
562おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 07:43:34 ID:zRgy82ZK
ひらがなで《まりん》ってつけたいんだ
563おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 09:26:15 ID:MbdTWJT7
>>562
海物語ですか?聖闘士星矢ですか?
564おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 10:02:04 ID:xQKv939m
>>562
>>1
>◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
>  という質問はスレ違いです。
>  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。

最新50レスだけで何回出てきたよ……
565おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 10:11:14 ID:MbdTWJT7
>>564
>>1を熟読できないDQNが増えている証拠
なんでも取り扱い説明書読まずに感覚で使うタイプ
566おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 10:13:51 ID:xQKv939m
542 :名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 08:06:05 ID:kP1z0nHW
変な名前が当たり前になっただけでしょ
それにしても子供のうちはかわいい名前、でちやほやされるかもしれんが、
高校生になって不細工なのに例えば「まりん」とかだったら悲惨だよな
で、おばチャンになっても「まりん」婆さんになっても「まりん」だもんな
思慮の無い親の子に生まれると悲惨だね


タイムリーすぎて思わずコピペ
567おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 10:31:50 ID:yPSoT2sJ
「まりん」は間違いなくアウトだけど、「海」という漢字も危険度が高いな。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 10:35:35 ID:ZyB/5aaJ
なぜ、「ん」を取って「まり」にできないのかと小一時間(ry
569おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 10:38:10 ID:yPSoT2sJ
570おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 11:11:49 ID:8TJDUgiz
まりんって…パチ屋のあのキャラから付けたとしか思えんのだが
571おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 12:22:37 ID:kzk9imJ0
>>568
イタい英訳当て字を更に捻らんでも……
そんなら最初から「真理」とかにしとけって話。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 12:49:51 ID:B+T1kqMt
関係ないけど紀香っていい名前だよな
紀子にしないあたりにセンスを感じるし美人にしては清楚なイメージの漢字でさ
573おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 13:03:14 ID:xHM+kYlx
今日届いた市報より。

真以星(まいせい)♂

京冴(けいご)♂

姫菜子(ひなこ)♀

574おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 13:17:18 ID:1i/fq4By
>>572
エェーー?
紀香って、響きが嫌い。ダサい。

どうしても海苔 香って脳内変換される。
なので磯臭いイメージがして「変な名前…」って思う。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 13:29:30 ID:6gjAYfFU
ばぁさんになっても、
「ひな」って嫌だなー。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 13:36:55 ID:OC8OW3d2
りんたろうでも麟太郎だとDQNっぽい。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 13:58:48 ID:B+T1kqMt
>>575
ひなこならいいのか?

>>576
勝海舟に謝れ!!
578おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:11:02 ID:bE8TBs08
「姫」を「ひ」って読むのは
「ひめ」を豚切ったのか、
それともアチラ語読みしたのか……
579おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:11:56 ID:nZKr4k3H
ハーフでもないのにヨコ文字の名前は恥ずかしい・・・
芸能人のスザンナみたいで
580おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:53:41 ID:Yk3QDgnL
「姫」や「妃」は、どうも大陸か半島の人っぽくて…
そいや「妃美」で「ひとみ」っているわ。
せめて「都」とか挟めよ。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:54:58 ID:f3mtP7ba
海外でも通用するように横文字を無理矢理漢字にしてるんだろうな

海外でも通用する名前なら、「るい」「れい」「るか」とかがあるのに…
まあこの3つはどれも海外では男の名前だけど



で、新聞見てたら「綾野(あやの)」て名前があった
一瞬名字かと思ったよ
実際に綾野っていう名字あるし
「綾乃」じゃダメだったのか?
582おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 15:47:48 ID:kzk9imJ0
>>581
「海外で通用するように」ってのがそもそも嘘。
女性アイドルで、たまに「将来の夢:外人になりたい」とか言うやつがいるんだけどw
横文字名前付ける親もその程度。
自分が外人に憧れてるから、せめて自分の分身である子供は
名前だけでも外人に、ってとこだろう。
だいたい、日本人名が海外で通用しないなら、ANIME、MANGAだって
通用しなかったはずだ。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 16:33:26 ID:rXrtWPBh
来羅(らいら)♀

外国の人からも呼びやすい名前で国際的な人になってほしい…って親は言ってたけど、そういう子ほど外国どころか地元さえ出ずに平凡な人生を送るんだろうな
584おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:07:04 ID:8+ZAUZlw
最近知り合った人の子ー
紅春 こはる
中国人ではない。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 20:09:18 ID:d6JXwTAf
万亀子(まきこ)
千鶴子(ちづこ)

縁起いいんだけどさ…
586おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 20:11:32 ID:jhibko6+
千鶴子(ちづこ)は普通
587おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 20:19:06 ID:d6JXwTAf
いや双子なんだよ。
鶴は千年、亀は万年って意味なんだろうけど、
万亀子って字はどうだろう?って思ったから。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 21:46:01 ID:LQNoInh0
「海人」(かいと)
「海凪」(かなぎ)
「海波」(かなみ)
近所の三兄弟で、特に変な名前と言うわけではないんだけど、
ここ埼玉の真ん中で海全然関係ないんだよね。
両親共にデブで海のスポーツとかやらなそうだし。
いや別に名付けるのは勝手だけどなんか違和感感じるんだよね。
海沿いの町住んでて子供がこの名前ならいいんだけど。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 23:54:51 ID:+Y5w+yd9
それよりかの豚切りが気になる
590おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 23:55:46 ID:ORGghDqt
>>588
俺が元々季節外れの「桜」や「雪」の類が気にならない人間
だからかも知れないが、全然ありだと思うなあ。
山の中で生まれ育った人が初めて海を見て普通の人より
遥かに大きい感動を覚え、子供の名前にその気持ちを込める。
そういうのもまたいいと思うんだが。

ま、その三兄弟の名前自体はDQNネームだけどw
591!omikuji:2008/12/31(水) 00:21:27 ID:XMP3tc8d
こうして此処に来るバイトが1人減ったのであった…。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 00:22:15 ID:XMP3tc8d
書くスレ間違えた。
スマン…逝ってくるorz
593おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 00:41:03 ID:Vi2ZA6dR
>>588

「海人」って名前見て、作者忘れたけど、
武藤類子シリーズっていう小説に海人(うみひと)ってやつがいて、
「うみひとだけど、よくかいじんって馬鹿にされた」とあったのを思い出した。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 00:43:55 ID:koeBxhek
かなみは女だよね
凪はいいけどかなぎも響きが変だし豚切り…
拓海とか望海のほうが
595おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 01:20:47 ID:WpVsmJZU
>>574
藤原紀香が嫌いだからあなたそう言うんでしょwwwウザッwww
596おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 01:38:33 ID:8MeiE9Xp
海月でみづきちゃん


…クラゲじゃねーの?
597おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 01:47:06 ID:QAJp6tgQ
悠和(ゆうと)
将山(しょうざん)


悠和の「と」は大和からか?
最初「ひさかず君か〜、いい名前だ」と思ってたが、ゆうとって書いてあった
漢字はいいのに…おしいな


将山はなんかお店の名前みたい
名前に山はあまり使わない気がする
598おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 02:01:01 ID:aEo3ZLIF
海流行ってるよねw。
結局最近の名前は偏ってる希ガス。
「ユア」なんて何人見たことか。
ランキングの上位にも入ってるけどさ。

599おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 02:06:22 ID:aEo3ZLIF
>>555
自分は妹が産まれた時に「ひな」ちゃんがいい!
って提案したの覚えてるwww
やんわり母親に断られたけど、やはり子供のうちだけだよね。

600おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 02:16:57 ID:sQMZzjnU
>>426
親がきっとメガテンファン
カイチ・・・
601真鈴歴14年:2008/12/31(水) 02:26:46 ID:2gGYGVPu
真鈴(まりんと読む)歴14年の私の実体験    
・「アクアマリン」、「トルマリン」とからかわれた。  
・マリンスポーツの道具を売る店を校外学習の時通ったらクラスメイトが自分の方
 見てクスクス笑いしてた。 
・当たり前だが名前を正しく読んでもらえない。(例:まり、ますず) 
 ↑訂正するのになれた。 
・中学の時先生にこの名前は印象に残るから大人になったら得するよ。とはげまされた。

お父さん、お母さんあなた達が海が好きだっていう事はわかったから、私の名前で
アピールしなくていいんだよ。
全国のこれから親になる方々、自分の好みで好き勝手に子供に名前付けないでください。
恥をかくのは子供なんです。名前ネタでからかわれると傷つくし、自分の名前の読み
を訂正するのは嫌なんです。

602おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 02:36:04 ID:0RabKQIA
教師が名簿見て困惑。
源氏名かよw


因みに、変わった名前の子供は短命だったり難病の子が多いんだって。
どっかの病理検査の人の話。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 02:54:55 ID:KSZfrXud
ピカチュウも短命なんだろうな
604おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 04:09:58 ID:TgO2QQD+
>>595
いいかげんスレ違いだろ、紀香ヲタ。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 06:42:08 ID:1PS+nSmr
智以子 ちいこ 理以子 りいこ
 双子。なんかあだ名みたい。

登 のぼる 霞 かすみ
 表札に名前が並んでてちょっと吃驚した。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 08:10:17 ID:8yKuCO+9
あれだけ「その漢字の本当の読みはこれだ!」と言われているのに
まだ名づけている奴が居た・・・・・

「海星」
607おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 09:29:44 ID:sXXCJ+pn
>>602
>変わった名前の子供は短命だったり難病の子が多いんだって。
医師歴40年になるうちの親も同じことを言ってた。
重度の先天性障害や見た目に吃驚するほどの奇形で生まれた子の親程
名前だけはやたら張り切る傾向があるそうだ。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 11:19:17 ID:bOr2oRY8
>>601
ごめんね・・・長女に七海(ななみ)とつける予定だよ

>>606
知っててつけるんじゃないの?
昔から好きだけどそのままじゃ可哀想だから意味のある漢字にして読みも変えようって
周りが気付かなければからかわれないし
609おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 11:38:23 ID:7n3TvePb
DQN
610おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 11:52:10 ID:+YhEaBB2
>>608
からかわれるのも織り込み済みで、ただ自分が気に入ってるから付けるってこと?
そんなに気に入ってるなら自分が改名すれば良いのに。
いじられ続ける子供はいい迷惑だな。それでも自分が良い気分になれれば満足なのか。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 12:02:42 ID:bNqExBOY
>>610
それがDQNのDQNたる所以。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 12:04:17 ID:FE5rk5zN
613おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 13:21:30 ID:DBvyunXt
今は親でもアニメ見ているというのが多い。
その影響もあり。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 15:17:30 ID:5ZLtnq0H
>>601
「ホルマリン」と言われるよりはマシだと考えるんだ。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 15:25:21 ID:uCYDpFF8
普通の名前でよかった・・・短命なんて絶対に嫌だ
616おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:37:49 ID:TyBqQjJk
海人か・・・名状しがたきもの?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:42:05 ID:eW+cpXpo
海底人8823
618おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 17:34:49 ID:QmAXjlQt
もはやあまりドキュ名とも思えないが、
「岩」と書いてロック君てこがいる。

お前はタケシか。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 18:57:04 ID:kGUv7FbN
面接で「やまだろっくです」とか言うの嫌すぎる
620おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 19:08:03 ID:mbEAPlDR
>>618
立派なドキュ名だ
同じようなので星(すたあ)とか月(るな)とか痛すぎる
子供が可哀相
621おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 20:08:45 ID:E1KeCH+O
正月(まさる)

正…まさ
月…るなの豚切り?
622おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 20:10:54 ID:R0j2w9NY
金星(まあず) が最強だな
623おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 20:46:16 ID:mRJhCc94
来夢、宝夢 らいむほうむ
何か嫌だ
624おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 21:17:17 ID:Vi2ZA6dR
国語の教師が、
『光貴(こうき)』と言う名前を
「みつ…いや、みき?」と呼んだ。こうきだよ、とその子は訂正したが、
その後暫く「みき」「みつき」だの呼ばれてた。
教師の子供はDQNネーム率高いというが…
光=み、を使った名前が近くにいたのだろうか。普通に考えてこうきだろう。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 21:26:58 ID:kGUv7FbN
>>624
俺も最近「喜良」を「きら」って読んだら普通に「きよし」だったりして毒されてきてる

国語得意な分順応性が高いのかも
626おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 22:00:40 ID:e/A8VTIm
もう既に実施しているところもあるらしいが、
融資や就職、受験の際に「名前も査定・審査基準」っていうのが当たり前になりそうだな。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 22:06:13 ID:tQno1Y40
>>606
>昔から好きだけどそのままじゃ可哀想だから意味のある漢字にして読みも変えようって
周りが気付かなければからかわれないし

周囲がDQNと一般常識の無い人とバカしか居ない状況なら平気ですね。わかります。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 22:18:10 ID:fO2H+CUv
海人はうみんちゅ
629おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 23:29:59 ID:+QE/R+KU
近所の子
暖(ひなた)兄
月愛(るな)妹
630おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 01:40:02 ID:NAzzFudG
青雨(兄)せいう
栞央(妹)しおう

…名前の由来はなんだろう?
631おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 01:47:04 ID:qg//5jSL
>>630
>青雨(兄)せいう

ちょっとでもピザろうものなら
あだ名はせいうちだな
632おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 01:51:56 ID:I23FJwjB
仕事で1年に1回、地元の小中学生に関係したイベントで名簿作るんだが、
毎年毎年いろんな漢字が出てくるもんだね。
個人的に思う事だが、カタカナの名前が出てくると、おっカッコイイと感じる。
それは女の子で外人でも日本人でも通じるような名前なんだけど。

今の親は漢字を使わなきゃって、何か思い込みしてる気がするね。カタカナいいと思うけどな。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 01:53:55 ID:xPcK/aET
微妙にスレ違いかもだけど、知り合いの大学4年で年上の女の人とでき婚したお兄さんに
恐る恐る名前尋ねたら、「いや、もう絶対普通の名前にしようねって凄い考えたんだよー」
で、航平(こうへい)

安心と同時に普通過ぎてちょっと拍子抜けたw
634おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 05:04:21 ID:DaMWeqdS
>>630
栞央(妹)しおう=死王、死のう、みたいで嫌だな
635おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 05:41:15 ID:mccGYTVo
それはさすがにいちゃもんだろ
636おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 08:45:04 ID:7FW+mtSR
ひなとか名前つけちゃったら成長しなさそうで…

ひなのままで終わりそう。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 09:34:24 ID:rtOMSJzP
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
638おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 10:27:53 ID:IeSv2he9
自分はダサ名スレの住人だけど、時々全然ダサくない人まで愚痴りにくる。
菜々子とか由美子とか可愛い部類の名前でも、子がついてるからダサって言うし
香織やミホでもありきたりとかおばちゃんぽいと嘆くから困る。
「稲子」とか「民子」とか悲惨な人がいるのに自分が恵まれてるって気づかないし。
そういう人はキラキラした名前を付けてもらえれば気が済んだんだろうか。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 10:36:12 ID:0tJDXYSh
自分もダサ名スレよく見るけど、〜子や〜えって付いてるだけでダサいとか言ってたり、
かおりやみほなんてなんでもない普通の名前が嫌だなんて言ってる奴が
自分の子供に馬鹿みたいな名付けするんだろうと思ってしまうな
640おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 11:27:30 ID:3OPaDpoo
今朝の朝日新聞に4世代家族を訪ねた記事があって
そこの2歳の男の子の名前が「瑠璃」だった。
名前自体は普通だけど、人を混乱させる意地の悪い名づけだと思ったよ。
去年生まれた0歳女の子が「瑠那」。

二代続けて20歳そこそこのデキ婚家族をなぜ元旦から見開き2面使って
記事にするんだろう。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 11:38:45 ID:FJQYDZa/
たしかにそうですね。自分の子供の名前はどのような名前にしたらいいものか悩んでます。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 14:33:02 ID:v9JvcWAv
幸満ちゃんとか最初男かとおもた
643おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 14:38:59 ID:B0flJ9zX
丑年だからミルクちゃんとか流行るかな
644おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 14:41:00 ID:DaMWeqdS
女の子で4文字の名前って昔は、さくら子とか、かおる子、とか以外ほとんどいなかったよね。
今は・・・・・・スザンナ(栖算奈)とか?
645おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 14:42:39 ID:Twek3b4/
鞍光香(クラピカ)
646おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 14:44:51 ID:Twek3b4/
新史香(ナウシカ)
奈丑華(ナウシカ)
647おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 16:45:43 ID:abaLtDTW
>643、ミルクじゃおんにゃのこっぽいがミルヒだと男の子でもいけそうだなwなんか休んでる暇はないが口癖な椰子になりそうだがw
648おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 21:38:00 ID:NAzzFudG
大竹しのぶさんの母の名前が「ゑすてる」という意味不明な名前だったな。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 22:16:28 ID:B0flJ9zX
年賀状から
蒼空(そら)
穂香(ほのか)「の」は?
美光(みひろ)難読なだけか
AV女優みたいだと思ってしまったけど今はこれくらい普通なのかな
650おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:01:19 ID:EITBdINR
同級生からの年賀状に載ってた、子どもの名前が「朝陽(あさひ)」
写真もあったけど男だか女だか分からない…
651おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:03:36 ID:6FMqwab3
年末に出くわした名前

綺星(きらら)→赤ちゃんの名前
紅葉(くれは)→小学校低学年

高学年あたりはまともな名前が多い地域だけど
年齢が低くなるにつれていよいよもってヤバいうちの地域。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:48:15 ID:mC/EW6m8
>>648
ゑすてるは、旧約聖書から採った名前だと思う。
653おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:01:12 ID:Ir53beNd
ここは最近の子供の名前について語るスレだから
そうでない人の名前はスレチなんじゃないか?
よく江崎玲於奈あたりの話が挙がるけど
微妙に荒れる話題だし
654おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:05:09 ID:50l8rCZS
漫画やアニメからとる人は結構いるけど、
ロックミュージシャンなんかから取る人はそんなにいないもんだね。
檸音(れのん)、蓬流(ぽうる)、播尊(はりそん)、林檎(りんご)

うーん…
655おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:15:09 ID:pc5YDxAw
>>648
母親がクリスチャンだから。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:16:27 ID:Rp0KBCDM
年賀状の中で1枚解せないのがあった。
子供3人犬1匹で写ってて、
3番目に書いてある名前が「ココロン」。
カタカナで。
最初は犬の名前かと思ったけど、そうすると数が合わない。
名前を入れ忘れたのか?など、しばらく家族会議になった。

相手は、父が仕事がらみでちょっとお世話してあげた人で、
そんなに知り合いでもないので聞くわけにもいかないし。
ああ、悶々とする・・・。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:38:48 ID:GkR9z/2x
知人の娘が
海萌【まりん】
読めねぇョ
長野に住んでて、海好き・パチ好きでも無いんだが。他には、瀬利香【せりか】トヨタのセリカから命名したそうだが・・・セリカもう無ぇし。父親の趣味を子供の名前に押し付けるのはどうだか。
そのうち『怒究運』っ名前も出て来るか!?
658おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:51:23 ID:2AeYhWjM
雅由美(あゆみ)

最初雅の豚切りでまゆみかと思ったのに・・・
何でこんな読みになるんだ?
659おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:53:43 ID:+s7FmkCs
元の単語が外国語で横文字なのに、
漢字としての意味も無くむりやり当て字にするのってダサイというか愚かじゃね。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 01:03:43 ID:DVGU82c4
>>657
「豊田」って名字の人が、双子の娘に「セリカ」「カリナ」ってつけてた(字は失念)
昔テレビに出てて、何かのテープカットしてたのは覚えてる。
たしかセリカとカリーナを貰ったはずなんだが、子供心に
セリカとカリーナじゃ違いすぎるよ…と思ったもんだ。

それとは別で、愛知県在住の「豊田」さんが、双子の娘に「セリカ」「カレン」(これも字は失念)
こっちはトヨタの社員さんで、会社から表彰されたんじゃなかったかな…。
661おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 01:24:04 ID:GkR9z/2x
>>657
セリカは良いがカリーナはつらいね・・・瀬利香って名前付けた俺の知り合いは豊田さんでもトヨタ自動車勤務で無くホ〇ダ技研勤務なんだョ・・・
訳ワカメだね。で、思い出した!クルマ好きの知人の子供の名前が
健太【けんた】普通の名前だが、ケンメリから取った名前(ケンメリ=70年代に発売された4代目スカイライン。ケンとメリーのスカイラインの愛称)
で、健太の弟が
空良【そあら】
俺クルマ好きだけど子供に車の名前は堪忍だな。
ちなみに俺の愛車は三菱・デボネア・・・
662おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 01:52:41 ID:gp7tfuPT
そういえば、タレントの香里奈の出身が愛知県だよね?
親はもしかしてトヨタ関係か?と勘繰ってしまう。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 03:18:11 ID:DVGU82c4
>>662
ねーちゃん達の名前が「安奈(あんな)」と「英令奈(えれな)」だから
車から取ったんじゃなさそう。
三人とも海外でも通用する名前をって感じでつけられたような気がする。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 08:41:51 ID:ya5Ki/XK
「心澄」で「まなと」
性別不明
どう頑張っても読めない
665おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 11:16:18 ID:Hi+59wBL
あああああ10年会ってなかった10年前は親戚陣の中で一番真面目だった従姉妹が中出し婚、
しかも娘の名前が聖愛(セイラ)…オワタ\(^o^)/
DQNが好む「聖」「ラ」ですよ「聖」「ラ」
666おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 12:53:08 ID:cW72ClSc
>>665
変んな男に引っかかっちゃったんだね…。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 13:05:53 ID:cW72ClSc
>>665
真面目だった子の遅咲きデビュー(笑)にありがちな…
668おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 13:23:01 ID:gizzj1kd
この漢字、今まで見たことも使ったこともないだろ!ってのを
使うのが、いらっとくる。
このスレに書きたかったのに、どんなか忘れたわw
読みはモニカ(女の子)
669おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 13:59:11 ID:HUeB2eDP
>>663
Anna Karina(アンナ・カリーナ)から取ったのかと思ったけど、そうすると英令奈(えれな)が余るな。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 16:00:17 ID:iebw01eS
元旦の新聞に、赤ちゃんからあけましておめでとう特集みたいなのが載ってたが
半分以上読めない。もういやだ。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 16:51:59 ID:ZpsTkaKy
同じ学年に
天空(アーク)ってやつがいる。
ちなみにそいつの兄貴の名前が天使(アンジュ)

かわいそうにorz
672おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 18:14:47 ID:WC6jxCA8
香里奈って本名だったのか・・・ハーフじゃないよね?
外人かぶれの親がつけそうな名前だね。姉妹揃って・・・
海外で通用するなら日本人としても違和感のない名前にしろよと個人的には思う。
それにそのままつけなくても奈々子でナナとか呼ぶ方法もあるし
漢字にも意味を持たせてあげてほしい
673おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 18:36:35 ID:B1nS6Ibm
うちの身内だけは大丈夫だと思ってたのに・・
今後親戚の集まりで
「変な名前」と喉元まで出かかる言葉を我慢する苦しみが・・
674おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 19:04:56 ID:W9W0PZ6Z
友人の子供の名前は「栗凜」だったな
675おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 19:17:03 ID:fOKZnuT0
クリリンはないわwww
676おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 20:58:59 ID:5mXh0DJB
>>658
「がゆみ」としか読めんw
677おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 21:26:16 ID:mkNayIYR
公報に載ってた名前

典雅てんが

おま・・・ググれよ・・
のりまさでいいじゃないか・・・
678おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 21:54:57 ID:aS4hHggv
緋闘(ひいと)君
679おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:08:50 ID:7En1Z5a2
緋(あか)く闘うって、親の願いが全く分からないよね。『ひいと』って読みにも意味はないし
血みどろの人生を送って欲しいんだろうか・・・・・・

ところで、倫太郎=不倫の子みたい、とか言う馬鹿が、漢字や単語の意味を調べもせずにDQNネームつけちゃうのかな、と思った
『不倫』だけがしっかりインプットされて、『倫理』(から来る語句だってこと)を分かってないとかw
680おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:16:45 ID:Rp0KBCDM
>>672
海外でも通用する名前、
男なら「けん」、女なら「なおみ」でいいじゃんね。

今日テレビ見てたら、カノンちゃんが書初めしてた。
縦書きのヘタクソなカタカナだったので、「カーン」としか読めなかった。
一緒に観てた婆ちゃんが「外人さんかい?」とつぶやいたので、雑煮吹いた。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:18:38 ID:BZINP546
>>678
5代目自重w
682おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:20:17 ID:ytMvNNEV
夢姫【ゆめ】
読めんし、風俗嬢にしか見えん。
 
花音【かのん】
風雅【ふうが】
兄妹。元ネタはそのまんまクラシック。
この程度の兄妹なら違和感を覚えなくなってる自分が恐ろしい。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:26:37 ID:ziD58T+C
夢と姫はドキュネームの金字塔ですね。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:37:56 ID:w+dFcDpU
カノンの書初め見たw
685おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:40:35 ID:H+UjjrgI
虎もDQN親が好むよね
686おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:41:55 ID:oYWmxYe0
>>672
香里奈はハーフかクウォーターだったと思う。
687おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 23:19:00 ID:0b/2Ns6L
友人からの年賀状より『姫妃(ひめき)』

すっげぇ豪華w
688おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 23:23:18 ID:gp7tfuPT
>>675
兄弟ができたら烏龍くんとか扉頃くんとか悟空くんとかw
689おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 23:31:57 ID:gNSZyR2l
>>687
変っていうか…なんかすごくダサく感じるな>姫妃
690おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 23:49:08 ID:bxNH0rlC
>>680
ちなみにおばあちゃんカノンはカレンと違って海外で通用しませんよw
自分はカノンよりノクターンとかメヌエットが好きですが
691おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 23:59:36 ID:Rp0KBCDM
>>690
そう言われてみれば、「カーン」に反応したのか「カノン」に反応したのか微妙だったので
婆ちゃん起こして聞いてみたw
どうやら、「カノン」→「キャノン」と連想したそうだ。

で、改めて考えたらコピー機のキャノンなのか大砲のキャノンなのか分からず
部屋を覗いたらもう寝てた。婆ちゃん寝つきいいなぁ。
もう一度起こそうと思ったら、母親に叱られたyo
692おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 00:13:31 ID:duB9SVlK
>>689
2種類のドレスを重ね着してるようなもんだからなw
693おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 00:54:12 ID:CfkGqlv6
そりゃ娘は自分にとって一番可愛いお姫様なんだろうけどさ、
そんなの当たり前なんだからいちいち名前にする必要は無いよね。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 01:28:24 ID:MMnSB1lE
てめえらの顔見てから命名しろよなと言いたいわけでして。>姫、妃
695おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 01:40:44 ID:Js7fEkpW
>>693
親にとっては可愛い子供でも他人から見たらただの不細工なガキということもありえる
大体美人だったとしても名前で引くわ
妃さんや美子さんの苦悩も聞くとね
696おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 02:00:43 ID:VnVAHsNE
あちらの人の名前によく使われる漢字だし
ドレスよりチョゴリ二枚重ねって感じw
697おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 02:13:07 ID:2svGPKad
>>644
知ってるのでは昔だけどあと「翠(みどり)子」「撫(なでし)子」があった。
二人とも年配だから今は80くらい…?
698おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 02:52:45 ID:fV3Bnym0
あと何年かしたら成人するのとともに改名希望する若者が殺到しそう
てか……してくれ、と思う
699おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 03:02:55 ID:fhjJrtCq
奇天烈な名前付けられた子供達がコンプレックスを感じているなら、
その子供は割りと普通に読める名前になるかもしれんね。良い方に考えればだけど。
もしそうなったら、ある年代の大人だけ変な名前の世代が出来ちゃってやっぱり可哀想だな。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 05:32:37 ID:210G5bdx
>>699
リアルに想像したら泣けてきた
701おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 09:34:58 ID:xi+pIqvy
悲惨な事故で瑠琉ちゃん(2)が死亡
姉の名前はらら(漢字不明)
母親は美和子なのに「美和瑚」と名乗る
悪いがどれだけ頭ゆだってんのかと。

【鹿児島】母の車にはねられ2歳女児死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230898376/
702おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 09:53:24 ID:210G5bdx
その名のとおり流れていってしまったんですね
703おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 14:34:26 ID:RgMo5KwI
美和子なのに美和瑚って名乗っていたのを糾弾されるなら
清なのに虚子って名乗ってたのもDQNになるな
704おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 14:38:32 ID:PJV1vYrT
こないだ千葉でキチガイに殺されたゆきまろとかいう子も
考えてみりゃへんな名前だよなー
女の子で「ゆきまろ」なんて、学校行ったら絶対からかわれるぞ
まぁそういう変な名前だったからああいう目にあったのかもしれんな
705おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 14:53:36 ID:zP80iWUE
変な名前だから変質者に狙われたってのはいくらなんでもこじつけだと思うけど
まあ、変な名前が増えてるから、変な名前の子が事件に巻き込まれる率が高いんだろう

ただ、パチンコの駐車場に放置とか家に一人留守番させて事故で死亡とか、そういう子が変な名前な場合は、
DQNが子供産んでDQN名つけて、親のDOQ行為によって子供死亡っていう、ある意味当たり前の結果になっただけだよね
706おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 15:53:08 ID:2mw+Epmr
>>704
幸満は散々既出
もうお腹いっぱい
707おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 21:54:50 ID:MM8yjqV1
近所のスーパーのぬりえコーナーで
俄雨(がう)くん 2歳


にわか雨…
何を思って名付けたんだろう
708おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 22:16:06 ID:tkDJNJCp
でき婚した知り合いからの年賀状
「家族が増えました!名前は 翔大(しょうだい)です。」
ここで並べられてるほど変ではないけど、大の必要性がわからん。
翔だけにするか、翔太とか翔平とかさぁ…
709おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 22:56:33 ID:AX4+tH+Z
>>708
自分は10数年前、知り合いが子供に「綾香」って名前付けたときに「なんか変、何で綾子とか、さやかとか、綾じゃダメなんだ?」とオモタが今ではありきたりになってるね。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 23:01:23 ID:K+JFPMI7
さやかなんて読めんだろう・・・
添え字くらい自由にさせてやれ
711おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 23:33:28 ID:2wBjcPU9
>>709
一瞬「線香」に見えた。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 23:37:19 ID:rEwy8gcY
>>710
その字をさやかと読むって話じゃなくて
あやかよりさやかがいいと思ったって話じゃない?
713おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 00:11:50 ID:W1CA2HDZ
高校サッカーを観ていたら、春風という名前の選手がいた。
読みはそのまま「はるかぜ」。

日本語としての読み方は正しいけれど、男の子の名前にしてはちょっと可愛すぎるし、それ以前に人の名前っぽくないような気がする。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 00:20:59 ID:4Km7egW+
>>712イエス
715おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 01:01:47 ID:P6DnGU4c
>>713
草民
で「そうたん」もいたよ。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 01:04:10 ID:J4dyWmAs
職場の人が「こんな年賀状が来ちゃった」と言ってため息ついてた
餓鬼写真つき年賀状で、餓鬼の名は「神舞」読みは知らん
717おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 01:10:15 ID:sd70vZ4y
>>715
親…辞書引こうぜ
1.草のように増える民(子孫繁栄を願っているのかもしれない…)
2.草刈民雄
3.vipper
見た瞬間上の順で浮かんだ
718おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 01:27:39 ID:4Km7egW+
>>717
草刈民代と草刈正雄がごっちゃになってるおw
719おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 01:30:57 ID:yuw7RUmq
野ノ子

ノって変じゃない? 乃 にすればいいのにさ。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 01:48:43 ID:KV+Tqh3v
>>716
普通に読んだら「かんまい」ちゃんだけど、
ありえないよな。
「かま」ちゃんじゃ便秘の薬だし。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 04:21:49 ID:nXryaCa+
>>720
なんとなく「みう」じゃないかと思った
722おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 04:51:57 ID:WdKapD2k
>>716
「かむい」「みま」・・・たぶん違うな
親がありえない読みを創作してる場合もあるし変名は本当迷惑
723おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 05:05:10 ID:z3ztb0JV
>>713
違和感あるけど
このスレを見てると凄くまともに思える
きちんとした日本語だし
724おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 05:11:23 ID:sN8RddQw
なんか結局夜露死苦とか亜米利加とかそういうレベルの名前を
普通の親がバンバンつけるから問題になってるんだよな
雑誌とかにコロっと影響されてるのかな
725おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 05:27:32 ID:jAUBuO0F
神舞
カンマ かも。
コンマ.ね。

>>724
マンガやゲームなんかの印象は強いけど実際につけると変な名前を、
まんま使っちゃってるようにも見えるよね。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 06:28:38 ID:yuw7RUmq
かみまい っていう能の言葉みたいだよ
727おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 07:41:13 ID:zCtoC7hd
>>707
にわかに出来ちゃった子なんだろうね、かわいそうに・・・
728おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 09:33:53 ID:r0+tZxyW
【訃報】トラボルタの16歳長男 バハマの別荘で急死
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230990680/

息子さんの名前はジェット
名前の通りに速く行き過ぎた人生になってしまった。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 10:03:17 ID:feu71PJn
今日の新聞から
美水
美灯
美魂
ふりがなふってあったけど、忘れた
びすい、あかり、そうる、だったかな。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 10:34:44 ID:emrBr5t7
3つめ「美醜」に見えた
731おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 10:37:54 ID:UnyeJvDU

>>730
そう書かれたDMとかが届いちゃうんだろうな
732おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 10:40:24 ID:jAUBuO0F
きょうだいだからって同じ字をつかわなくていいんですよー

そういうきょうだいはたくさんいますよおお
733おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 10:51:08 ID:zCtoC7hd
>>728
ジェットって向こうではDQN名なのだろうか
734おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 10:54:46 ID:d5Xsh8Me
華綸(かりん)

平仮名の方がかわいい気がする
735おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 10:58:16 ID:UaRyOJub
>>729
美水はミミズっていじめらそう
736おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 11:05:59 ID:pg/4xp8k
皇空(おうすけ)

皇子の皇を入れるのもアレだが空を(すけ)って読ますのもorz
737おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 11:10:41 ID:3lDNrzc5
人の名前って、どう読ませようと勝手なんだよね。
極端な事言うと、「太郎」をシュワルツェネッガーと読ませてもいいわけだw
738おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 11:50:27 ID:BRbAo2S8
>>707
漫画「隠の王」(アニメ化もされている)にその名前のキャラが出てる
親がヲタクなのかも
739おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 11:54:04 ID:n5ZZatU+
なゆた(♀) 小学1年生
最初男の子だと思ったよ。
男の子の名前でも無しだと思うけど…

七音夢(♀)読:キラリ 生後10ヶ月くらいかな
兄弟が2人いるけど、ほんとごく普通の名前。
女の子生まれてフィーバーしたんだろうね。
740sage:2009/01/04(日) 12:10:10 ID:HiYeOQBQ
>>729 見た見た!

男の子で美水(びすい)・・・ってと思ったよ。
何か意味あるのかな?
美灯は女の子でみりやと読んだと思う。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 12:16:17 ID:ewOSv0FD
会社の先輩女性の娘、
咲季
さきって名前らしいけど、「季」はいらんだろうとオモタ
742おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 12:40:09 ID:C2L6hMeB
>>736
空はワイルドカードかも

大空翼(だいすけ)
というのもいるから。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 13:31:59 ID:zkUEc658
>>739
学園戦記ムリョウというアニメのヒロインが那由多(なゆた)で
親はそれを見ていた世代なんじゃないかな?
744おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 13:37:48 ID:yGTj7k9r
>>741
咲(く)だからいいんじゃないの?
将来一文字の苗字の人と結婚したときのこと考えてとかだよ
745707:2009/01/04(日) 13:42:30 ID:JRwcgYCP
>>738
そうなんだ、ありがとう

漫画とかから名前貰うのも良いと思うけど、さすがににわか雨はねーよw
746おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 14:00:10 ID:hVYBSvIw
>>743
「那由多」は「刹那」「蓮」などと同じく、80年代からヲタが大好きな名前の一つ。
自作キャラや自分のPNに使ってるやつはいくらでもいる。
747おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 14:08:17 ID:N19SaXsv
>>741
同じ字で「さつき」と読む子がいる。
「つ」はどこから来たのかと。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 14:26:42 ID:0tJlPem0
>>729
美灯 みりあちゃんでした
美魂ちゃんとは女の子の双子
美水くんは落ち着きのない男の子
749おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 14:38:18 ID:5RwkMCx2
>>746
近所に「なゆた○○」っていう複合施設がある
公募で決まったらしいが発案者はヲタだったのか
750おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 15:02:31 ID:Iv7lcN1w
お前ら少しは「那由多」の意味調べろよ。
確かにヲタっぽくはあるけど複合施設は関係ないだろw
751おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 15:10:48 ID:lj3ynZDX
今日の読売新聞
心羽空(こはく)♀
752おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 15:39:41 ID:5RwkMCx2
>>750
複合施設のネーミング発表の新聞記事で「なゆた=那由多」 と意味も掲載されていたが
よくそんな単語を知っているなあと当時感心してたのに
ヲタ界で有名と聞いて、もしかして・・・とがっかりした次第
753おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 15:40:08 ID:j2xGE73b
たぶんない
魂が天に召されそうな名前だな

754おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 17:04:14 ID:DSQmyZ+K
ゆとり世代だと、算数や数学の教科書に
大きな数字の単位が載ってたりしないのか。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 17:22:43 ID:Iv7lcN1w
>>752
那由多の意味が掲載されてたのに、ここで「ヲタ界で有名」と
言われただけで「もしかして」と思うなんて、お前こそなんてゆとりだよw
756おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 18:18:09 ID:fSnAJfff
>>748
美魂(そうる)は男の子だったよ
757おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 18:36:49 ID:kLs0x8qH
>>728
トラボルタはサイボーグ009のファンだな。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 18:44:09 ID:P+KbPRnL
>>749
かつての浜北市民乙
759おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 19:06:58 ID:hTwX0YaC
このスレでもたまに聞く「ステラ」
何か引っかかると思ってたが、今日やっとスッキリした。

クッキー焼いてるおばさんの名前と同じだたw
760おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 19:58:04 ID:r0+tZxyW
ステラは外国じゃ女性名でイタリア語で「星」なんだが…
なんで素直に日本の名前つけられないんだかなあ。

StellaじゃなくてSteraだぞ。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:43 ID:P3RHbyEi
星也とか星花とか?
762おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:57 ID:dKtAq8mJ
>>761
ダメダメ、そんな普通の名前じゃ。
DQNは「読まれたら負け」らしいからね。
きっと他で勝てるところが無いからだろう。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 22:44:05 ID:Ebx6nF97
>>733
トラボルタは航空機マニアだからジェット機のジェット。
娘には好きな缶詰から「スパム」とつけようとして反対されたそうな。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 22:50:16 ID:G77gw7qN
海外でもDQN名づけする馬鹿は増えてるみたいだね
765おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 00:15:34 ID:yPKmbkSq
誰かが名字がモローなのに娘にトゥとつけてシモーヌというミドルネームがあるからいいだろうと
766おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 00:18:24 ID:ydl+CIO3
>>703
歴史的な文人の「号」と、現代一般人の女と一緒クタ
にする神経がわかりません。
そんなこと言ったら、森鴎外も夏目漱石も日本の文壇の重鎮は本名じゃないわ。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 00:30:14 ID:dmHZOYJ9
永遠と書いてメビウスちゃんを知ってる。
大きくなったら、「とわ」さんに改名できるからまだマシかな。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 00:52:31 ID:TEIQIpUa
>>767
ウルトラマンネタでからかわれるだろうな…
769おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 01:12:32 ID:CIiTEOP5
>>764
海外ではあまりに変な名前は裁判所がダメって言う場合があるけど、日本は…orz
770おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 01:33:24 ID:UE5VqSTW
ジョニーデップの娘が
リリー・メロディ・デップだそうで
彼らしいとオモタw
771おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 02:38:04 ID:G/z0M3+F
>>682
友達の子供も全く同じ夢姫でゆめちゃんだった。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 07:33:36 ID:wuD05327
礼留飛(れるひ)
スキージャンプ雪印杯ジュニアの部優勝者
773おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 13:07:16 ID:NDEiGfuZ
>>770
どっちも女性名である名前だしましだが、
亡くなったインエクセスのマイケル・ハッチェンスの娘なんてタイガーリリーちゃんだよ。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 13:34:06 ID:fMImICny
タイガーリリーって、ピーターパンに出てくるインdもといネイティブアメリカンの少女の名前だったよな

と思って今ググったら、実際にそういう名前のユリがあるのな。
だが、無理矢理たとえるなら「オニユリちゃん」みたいなもんか?
775おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 13:40:43 ID:NDEiGfuZ
>>774
今調べたらタイガーリリーは「オニユリ」という日本名だった。
どっちにしてもすごい名前だよね。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 14:34:20 ID:QJIRXp3Q
>>772
名前のDQっぷりは否定できないけど
スキーをやるために付けられた名前ではあるな。
777おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 15:05:43 ID:gaqV24IY
>>772
ひらがな並べて
そこからランダムに選んだような名前だね。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 15:09:12 ID:WOI/qk6k
>>776
マイナーで早期教育で親がやらせる系のうち特に冬スポーツは
DQNネームが多いという説をどこかの板で見たが証明されたようだ
779おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:03:05 ID:rDVd/sC7
>>777はレルヒ少佐を知らないのだろうか?
まあ「レルヒ」は姓だし、変な名前なのは同意
780おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:06:24 ID:Xj/x9J+c
>>778
フィギュア美姫
スノボメロ兄弟

他にもフィギュアの無名選手とかにいた気がする
781おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:10:21 ID:kTJdMziG
フィギャーに田中刑事ってのがいたな
782おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:27:08 ID:4An6SUOF
長男 美水(びすい)
双子 女 美灯(みりあ)
双子 男 美魂(そうる)

北海道新聞朝刊記事より。
三人きょうだいだってさ。長男はミミズと読んでしまった。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:30:32 ID:5a6Dzi5k
>>714
かぐやだ!!何となく・・・

にすいに天でゆたか
他になんて読むの・・・?
あと妹が衣子(きぬこ)エコかイコかと思うんだけどなぁ
784おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:42:26 ID:6sm3SFLR
衣子できぬこって全然普通じゃね?
785おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:42:40 ID:NeAqGE2e
>>782
ミミズワロタ
しっかしどういうセンスしてんだろなアホ親
786おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:47:59 ID:Nsc7N28L
>>767
「とわ」なら「永久」じゃないか?
787おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:58:35 ID:TQ+0aYFe
>>782
>>729でとっくに既出
確認してから書き込めよ
788おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 19:09:47 ID:dXOxuZNM
>>787
読み方間違ってる>>729より、
ソース明記で性別等情報も正確な>>782を評価する。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 19:26:55 ID:WJvA+PrV
>728、つきぬけた?
790777:2009/01/05(月) 20:30:08 ID:gaqV24IY
>>779
ぐぐった。スキーに関する人なのか。
だが珍名www

他にも変な名前のスキー兄弟いなかったっけ。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 22:00:02 ID:LdLIY3hA
会社の先輩の子で、啓(ひらき)ってのがいるなぁ。
その先輩、仕事できるし博識で尊敬してるんだけどこれはちょっとw
たしかに辞書で調べたら名乗り読みの一つとしてあるけどさ。
アジの開きみたいで、みんな「干物かよ!お前w」みたいな反応だよ。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 22:43:24 ID:S5PIstpw
知り合いの息子さんが
「礼良」君で
古風な字だけれど
なんと言う読みなんだか
気になったら
まさかのストレート
「レイラ」だった。

イライラ…。

職場の先輩DBS厄年独身お局が
「未麗(みれい)」で
陰で「未だに麗しくない」と言われているのを見ると
本当に親の名づけって罪作りだと思うよ・・・。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 23:57:49 ID:yPKmbkSq
>>792
それは言う方が性格悪いかと…でも名前負けしそうな響きだなぁ
794おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 00:08:49 ID:pHalUIcN
>>786
永遠でも「とわ」だよ。
ヤマトよ永遠に とかさ。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 00:09:15 ID:0bbiVXDC
誘拐されて危うくレイラ(漢字忘れた)にされるところだった琢磨くんを思い出してしまいます。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 00:29:38 ID:fikF4/u6
新聞まとめてたら赤ちゃんコーナーに
【神夢姫】カムイだって。
えらいこっちゃ
797おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 00:35:55 ID:pHalUIcN
>>796
道民としては、せめて神居にして欲しかった。
大きくなった時に、「両親が育った場所なんです」って
適当にごまかせそうだし。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 01:41:31 ID:f/wsAf1u
>>794
ヤマト発端かどうかわからんけど,アニメでの誤用から
「永遠」=「とわ」がひろまったらしいよ.
辞書ひいた?
799おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 03:49:52 ID:FBKgfS7a
コブクロの曲も「永遠(とわ)にともに」だな
小さい方に双子が産まれたらしいけどどんな名前付けたのかな
800おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 05:33:43 ID:7jD2YCLY
カムイってアイヌ語で確か、霊的存在とかそんな意味だったっけ
意味を知ってて付けたのか、それともGacktのファンか…

まあどっちにしろ神なんて字は名前に使うもんじゃないな
個人的には、神って字は名字についてた方がかっこよく見える
801おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 07:33:48 ID:ZkJNWO+c
赤ちゃんコーナーから
樹来(じゅらい)♂
7月生まれだからだそうだ
女の子に葉月ならいいと思うんだけど樹来は…
802おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 08:03:05 ID:nWhCGA74
同じ名前の子知ってる
文月でもいいやん
803おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 08:19:30 ID:YPXTWjL9
カムイって地元にある潰れそうなスポーツ用品の店だぜw
804おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 08:41:11 ID:HOOLIZkg
まるマの渋谷有利みたい>樹来
805おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 10:08:45 ID:NbIPIDcb
読売新聞のお受験の記事に織斗乃ちゃん(おとの/6歳)発見…。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 11:23:25 ID:R7+zxhJb
>>801
渡鬼はそうだよね。みんな生まれた月の名前。
長女・弥生
次女・五月
三女・文子
四女・葉子
五女・長子
「ナガコってどうよ」と思ったけど
樹来とかつけられるよりずっといい。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 12:32:19 ID:lljIXsIz
二千年(ふちとし)
2000年に生まれた子だろうか?

>>801
ピューと吹くジャガーを思い出した。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 12:55:29 ID:CSmGJ8ic
地元新聞にて発見。
塁守(るいす)くん…
守備限定ですか、そうですか…
809おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 12:56:46 ID:u1XJZsNS
>>798
ソースは?>誤用
810おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 13:11:53 ID:AVsI8yuD
「とわ」は本来は「永久」のほうだったみたいなのな@goo辞典
「とわ」=「永遠」は最近の風潮らしいけど。

まあ、「特攻」で「ぶっこみ」と読ませるみたいなもんかw
811おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 14:29:56 ID:TZ3do7/m
>>807
それは、じいさんになった時カッコヨサソウだな。
2000年生まれで、2100年に100歳!とか。
子どもの頃は苦労しそうだが…
812おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 15:25:24 ID:A8skRlPZ
>>808
盗塁阻止率ナンバーワンの名捕手となるのであった
813おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 15:28:06 ID:GmQG0ND8
スレチだけど振り込め詐欺で捕まった犯人
偉大(たけひろ)
814おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 16:51:04 ID:11/XR2Dd
>>813
親の年齢と顔も晒して欲しいよね
815おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 17:47:51 ID:xwz9d9bG
苺(べりい)ちゃん

ねーよww
ちなみに母親は16歳
816おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 17:49:53 ID:kn4uNnih
うわあ・・・
817おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 17:50:39 ID:0V7IJMjl
やっちまったなー!
818おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 18:14:36 ID:pcXKwKvK
>>806
長子より五月と葉子はないわ
なんで皐月や葉月じゃいけない?
819おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 18:17:19 ID:sEBvqLgw
>>815
うわあ…

将来が分かりそうな名前をつけた幼稚母
820おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 18:59:49 ID:AjXNqDyw
>>818

葉子は別にいいだろ
他は同意だが
821おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:14:03 ID:x2eI58vh
>>815
短命だな。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:39:58 ID:OYNt0ssO
>>815
16娘の家族も馬鹿なんだろうね
823おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:43:57 ID:CBC1rsuk
>>803
もしかしてI岡市民か?

紅音(れのん)君
親がビートルズ好きで名付けたらしいけど、漢字から厨二臭がする
824おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:45:28 ID:sEBvqLgw
>>822
おそらく祖父母も若くして結婚出産離婚ライン
825おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:00:27 ID:kI+hq8Jx
>>822
知人の娘が18で生んで孫が「来夢らいむ」 婆も早婚でまだ40にもなっていないが流石にライムはないわと
思ったが止めようとしたら暴れるので諦めたといっていた 諦めないでよ・・・
826おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:13:27 ID:6De2/50D
ライムって田舎の喫茶&スナックかよ!と突っ込みたくなる…
18歳でつける名前にしては渋い。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:41:26 ID:sEBvqLgw
松戸の公営住宅の火事で行方不明になった3人の子供の名前

翼(たすく)
嵐(あらし)
海美(うみ)

読めるといえば読めるが。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:54:19 ID:I9dOcTXQ
>>翼(たすく)

読めるのか??
829おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:54:35 ID:PA9q2HY/
去年ほぼ同じ時期に生まれた親戚の子2人(姉妹ではない)

愛(あい)ちゃん♀
杷瑚(わこ)ちゃん♀

ひいおじいちゃんは愛ちゃんはすぐ覚えられたけど、杷瑚ちゃんは未だに覚えられません…
830おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:56:11 ID:0bbiVXDC
>>827
どんなDQN名が来るかとwktkしてたんだが、まだましなほうだな。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 22:28:41 ID:UikIeRiG
>>828
「たすく」は名乗り読みにある。
微妙だけど、DQNと言うよりは難読名の部類に入る気がする。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 22:52:34 ID:G7nlYj+m
どうしても「たすく」と読ませたい理由がない限りはDQN。
「"つばさ"じゃつまんない!絶対一発じゃ読めない"たすく"にしましょ☆ミ」の可能性もあるしな。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 22:54:36 ID:wfy0azwv
訂正人生を歩むのは子供なのになぁ
834おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 23:12:28 ID:FBKgfS7a
佐も佑祐もたすくって読むから翼は左翼と右翼の中間って感じ
835おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 23:21:13 ID:FBKgfS7a
たすくって誰でも一発で読めるような字がないよね
知り合いに輔でたすくっていたけどすけさんとかすけべとかからかわれてたな
836おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 00:10:35 ID:McU95yOE
たすくよりもアラシのほうがすごい
837おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 00:27:53 ID:/OxzAsaC
>>829
琵琶湖にちなんだ名前かな…
と思ったら微妙に字が違うw
838おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:03 ID:pfSY07Lf
親戚の子供
蒼雷(そら) ♂
ふうが(漢字不明) ♂
龍斗(りゅうと) ♂

仕事先の人の子供の名前

じゅりあーな(漢字不明) ♀

じゅりあーなはないよ…
839おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:51 ID:McU95yOE
ジュリアーナ、漢字なのかw
ハーフの子だったらジュリアーナでもいいけど、漢字はどんなのを当てたんだろうw
樹里亜奈位しか想像できないw
840おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:51 ID:nLh89vSR
友人はもうすぐ産まれる女の子にイブちゃんてつけるらしい。
微妙だと思ったけどこのスレ見てたら普通か…な
841おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:28:28 ID:k9V3n0B9
龍樹(りょうき)

「りゅうき?たつき?」と聞いたら自慢げに
「りょうき!坂本龍馬の、りょう。かっこいいでしょ。画数も多いし」だって
猟奇か…と頭の中で変換された


樹じゃなく龍太(りょうた)や龍平(りょうへい)とかでよくね?と思った
字画が多けりゃいいってもんじゃない
842おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:39 ID:pfSY07Lf
>>839
名字がもう本当にその辺にある普通の名字なんだ…
じゅりあーなちゃん…将来どうするんだろう…
843おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:38:04 ID:mKSU6DJh
親父がバスケ出身だから
りんぐ君

ってのは居たな。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:38:13 ID:q41UB2Se
>>840
昔人気だったAV女優のことを例に出して脅してみる。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:42:09 ID:N4vtQs+7
>>840
ローマ字にするとすげえかっこ悪い。IBU
846おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 02:06:29 ID:vQMUBUTx
「軽井沢シンドローム」に衣舞(いぶ)って名前のキャラが出てたの思い出した。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 02:14:07 ID:iVMLUriN
翔空(とわ)
鈴空(りあ)
飛空(とわ)
姫空(ひそら)

DQNって空大好きだなホント。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 03:46:08 ID:ShC9blYW
おい、ざっとログみたけど乙女とか千畝とかもDQNネームになってんの?
偉そーに人の名前てpgrしてるけどお前らも十分ゆとりだよ。

こりゃ名前のDQN化は止まりそうにないな。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 06:58:09 ID:NsCQWFjO
今日の読売くらし・教育面の美理愛(みりあ、10歳♀)ちゃん。
850849:2009/01/07(水) 07:01:53 ID:NsCQWFjO
ついでに妹の侑理愛(ゆりあ、8歳)ちゃん。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 07:47:16 ID:pcAV/nTF
>>848
「玲於奈」なんて名前見たら感心するタイプか。
やれやれw
852おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 08:32:00 ID:YJpxfXaF
>>845「違うよ、EVEだよ」って親が反論しそう。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 08:34:32 ID:84YqsEax
>>840
人前で「イブちゃん」と名前を呼ぶ度に、周囲にいる40代後半〜60代の男性が
ニヤニヤするのは確実と思われる。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 08:50:51 ID:hgCg/Ucb
>>840
本名をいぶき(いぶき、伊吹、息吹)にして、愛称がいぶ、とかならもうちょいマシかもしれない
と思った自分も、このスレに毒されてるかも。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 09:12:49 ID:K0FtBNyH
可愛く育たなかったら確実にあだ名はイブスになるな
856おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 09:48:15 ID:v5BdAGZq
その昔イブっていう名のガムがあってだな
857おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 10:28:25 ID:pjhFunoI
香水臭くてまずかったな>ガム
858おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 10:36:53 ID:Nc6KkLF0
>>841
画数が多いとカッコいいなんて、小学生レベルだなw
学歴が知れるw
859おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 10:43:08 ID:Nfp4kSAd
龍樹が小学生になって、習字の時間に、
自分の名前をにじませないように四苦八苦して書く姿が、
目に浮かぶようだ・・・
860おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 12:01:53 ID:4+T8/6y3
画数が多いと試験のときにイライラするんだよ。
他のときでも、「ああめんどくさ!」と思うことがあるし。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 12:05:40 ID:6vlDMwCp
そして、永遠に訂正人生。猟奇なんてまず読めないしね

>>833
もう、その心配もなくなったな…
862おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 12:13:16 ID:v6y0653N
>>818
思うに、葉月にしてしまったら
他も文月とか長月にしなきゃ、だからじゃない?
ドラマで姉妹ですというのを打ち出したいんだから
名前を揃えたかったんだと思う。
あとは橋田スガコ世代では「子」が必要で
さつきとやよいはその例外だったのかなと。

でも、誰かの誕生日をそこまで重視してるドラマじゃないんだし
ナガコなんて変わった名前にするよりは
1月生まれ設定で睦子にすればよかったのに、と
いつも思ってるw
863おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 12:19:36 ID:SpQH3AAI
>808,なんか洗面器被ってトーチカ守ってるイメージw
864おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 14:34:47 ID:+iVLUEHt
れおな
まりな

の兄妹(漢字不明)

外人かぶれなのは分かるが何でハーフでもないのに日本人として違和感ある名前にするんだ?

>>848
初見で千畝と読めてから言ってみろ
865おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 15:01:07 ID:+iVLUEHt
連レスすみません。

>>840
舞衣(マイ)ちゃんにしてくれるように言ってみたら?
866おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 18:06:39 ID:zh8gsmIZ
きょうの正午ころ、駅のアナウンスで「ロミオ」さんが呼び出し食らってた
どんな字を当てるのか知らないが、お気の毒さまだ
867おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 18:39:14 ID:mqN7ejbk
ロミオ恥ずかしいwww
868おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 18:55:17 ID:McU95yOE
外国人男性だと思いたいw
869おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 19:40:54 ID:SpQH3AAI
ロメオか・・・親が貴腐人?
870おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:02:11 ID:nLh89vSR
840です
やっぱりイブってDQN名に入るよな…
漢字はなく、カタカナでイブだそうだ。
人んちの子供だから何て名前をつけようが黙って生暖かく見守るだけだけど、
身近な人間がこういう名前をつけるような思考だとは思ってなかったので少しショックだ
871おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:26:02 ID:IFkKsYpZ
今仰天ニュースで

璃恩(りおん)
愛良(あいら)

両方男の子
872おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:34:48 ID:9ZLJbSga
塾講師の補助のバイトをしてるが
キラキラネームの子供らに「変な名前w」と言われて最近不安だ
丈一(じょういち)って普通だよね…?
873おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:37:28 ID:NsCQWFjO
礼都(らいと、生後5ヶ月♂) 世田谷の火事で負傷。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:41:18 ID:e4qmKoaJ
>>872
普通だと思うけどちょっと古風な感じではあるかも
漢字は違うけどひらがなで書くと20年前に90で亡くなった俺の爺ちゃんと同じだし
875おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:44:17 ID:r6sHWzIT
>>872
>◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
>  という質問はスレ違いです。
>  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。
876おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:46:14 ID:MfVyxO3S
それは過敏すぎだろ
877おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 22:29:31 ID:6ujsm9kP
〜DQNな名前をつけられた子供が被害にあった例〜

翼(たすく)、嵐(あらし)、海美(うみ)・・・母親パチンコ中に団地で焼死
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
桜南(おうな)・・・生後9ヶ月で母親に刺殺される。母もその後自殺。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 22:30:41 ID:13JwOchn
カタカナの名前、マイクとかケイトとか
そういうのを子供に付けてるとなんか・・
879おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 22:31:23 ID:6ujsm9kP
子供が今中2で、去年新入生名簿を見たとき、

清翔(さやか)
宇宙(ひろし)
乃妃(ないき)
佳林(かりん)
美緑(みのり)
隆将(りゅうすけ)
男根(おとね)
知華(ちはる)
浩謙(ひろのり) は一発で読めなかった。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 22:36:54 ID:N4vtQs+7
もうそのネタ秋田
881おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 22:39:34 ID:gDuEhw5X
二年前教育実習で母校の中学に行った際、美術なので
全学年担当させてもらったんだが、

あずき
貴南子(きなこ)

という姉妹がいた

小豆はいかつく、黄な粉は華奢だった。二人とも名前を気に入っている様子だった
からまぁよかったのかもしれないけど、何か…
882おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 22:42:13 ID:13JwOchn
>881
それはおまいの身元バレルぞ
そんな名前の居る子で美術教師の実習でって
883おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 22:58:39 ID:K0FtBNyH
>>881
うちで飼ってる猫たちと同じ名前な件w
ちなみにもう一匹はヨモギな
884おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 23:41:14 ID:GMPWOldh
>>707
そういや、熊本かどこかで“母親の彼氏”に虐待して殺された子も、
泰俄(たいが)って名前で、「俄」が使われてた。
これ、ロシア(オロス)のあて字じゃね?って思った。
やっぱり人名には変な字だよねぇ…


衿唯(えりい)女
稚凪(わかな)女

えりい、DQNとはちょっと異なるような気もするけど、なんか、すごい。
わかな、幼くして静かになる?縁起でもねー
885おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 23:44:05 ID:ChX2LLM8
>>879
さりげなく混じり込んでるけど「男根」ってやばいだろw
親は子供に何か恨みでもあんのか?
886おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 23:50:42 ID:H3eZQjaL
>>879

清翔(さやか) ってことは女子だよな。字面はどう見ても男だな。

男根(おとね) 就職できるんか?w
887おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:02:06 ID:GQ5Uma0l
879はコピペ
888おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:06:19 ID:/7Rm9Wyb
>>833
ヨモギ可愛いなww
人につけたらダメだけど…いるだろうなぁorz
889おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:15:55 ID:Q3sDu9kd
今日某地方銀行にいったらば、
新卒っぽい地味な受付嬢が「妃彩」でヒイロ(名札にふりがなあり)だった
15分くらい待ってる間に2人のおばあちゃんに、
「まあ、これでヒイロって読むのねえ〜」等言われてた
ものっそい暗い表情で、淡々と対応してたのが印象的だったわ
890おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:27:07 ID:fFa4z6Lo
子供のしつけに関して友達と話してた流れで、
そうそう、子供の名前には変な名前着けないでねwwって感じで私が軽く言ったら
「子供の名前はもう決めてるの!男でも女でも『琥珀(こはく)』!響きも好きだし、色(宝石の?)も好きだし、字面も好きだし!」

そうか・・・これは変な名前じゃないのか・・・変な名前だと思う私が変なのか・・・としばし悩んだ
このスレ的にはもう驚くほどのDQNネームでは無いだろうが、リアルで聞くと結構絶句するもんなんだね。

891おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:45:27 ID:tbGrJs+l
>>890
普通に「それは変だ」と言ってやれ。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:45:42 ID:BejApb/f
>>811
うちの犬と同じだ…漢字表記で「小豆」だけど。
893おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:51:38 ID:fFa4z6Lo
>>891
でもなんかこう、自信満々というか「私のすばらしい思いつき!」って感じで
キラキラしながら話されると、変とか変わってるとか否定の言葉を微塵も許されない
ような気になってしまって
894おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:52:06 ID:wWfFnXxZ
>>890
琥珀・・・・キレイだとは思うけど、「人の名前」とは思えない。
私だけかも知れないけど、虫飴思い出す。
895おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 01:13:23 ID:dF/LSqKL
>>871
自分も見たわ、それ
良い話だったのに子供の名前が酷過ぎて涙が消えた
896おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 02:06:46 ID:YuxXCrBr
男根ワロタ
897おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 02:21:46 ID:+shjYjdV
今朝のズームインのEDに出てた男の子が
「さくらなみき」
これは久々に酷いと思った('A`)
898おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 02:29:28 ID:JBiH5i36
え?それ名前?

100歩譲ってさくらが名字ではなくて?
899おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 02:29:34 ID:+IkJP7G6
>>897
人間なのにさくらなみき…。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 05:41:23 ID:uLJEzheo
従兄弟の子供が「咲愛」
このスレだとたいした事ないんだろうけど
身内がDQNネームをつけたことが少しショックだった…
901おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 08:23:51 ID:NqYXfwv3
>>900
ホストの源氏名みたい
902おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 09:11:34 ID:Z2j+NOVg
>>897
スラムダンクの桜木花道みたい
903おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 09:24:43 ID:KX1iMyTn
>>708
ショウヘイヘーイ
904おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 09:33:12 ID:9U+/X2KF
>>877
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901070263.html
この件についてはリストに載せないのん?
905おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 09:36:30 ID:t+jEHdg9
このスレでも琥珀はけっこう出てるし、DQNは宝石の名前付けたがるよね.
宝石の名前、いままで見た中で人の名前としてすんなり受け入れたられたのは、真珠美(ますみ)と晶子(しょうこ)だけだな。
晶子さんは姓に水の漢字も入ってたんで、うまいなあと思った。
宝石の名前そのまんまじゃなくて、人の名前らしくアレンジできれば宝石由来ももアリだと思うんだけど
翡翠(ひすい)と瑠璃(るり)は、名前として微妙だし、画数多いしでDQN臭が感じられた。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 10:15:10 ID:uh88qLLR
瑠璃でるり、なら「画数多いねー」で納得するんだけど
それでらぴすだった時の衝撃…
907おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 10:45:00 ID:RsA3HAeL
「だいあ」とか「るびぃ」じゃないだけマシと
思ってしまった自分は2ch脳・・・
908sage:2009/01/08(木) 11:41:09 ID:Lp4WjOI5
この間読んでた地元紙の子供紹介コーナーで
「紗色」(しゃいろ)っていう名前のお子さんがいた
しかも長男って書いてたから、どういう発想で名前を付けたのか気になる
909おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 11:51:29 ID:t4N3rWkQ
小学校の前通ったら、先生が外で生徒の出席とってた。
ここに上がることのない、良い名前ばかりでヨカタ。

>>905
琥珀は漢字だからつけたがるのかな。
ここにも結構上がるよね。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 11:58:58 ID:PD447but
仕事で客の年賀状作るんだけど、うちの地域は比較的まともな名前が多かったから
安堵しながらも、正直どこかでツマンネとか思ってた。
「友絢愛」で「ゆきあ」が浮いてた。
「音愛」で「おとあ」という男子もいた。しかし音愛の父親(30前後)も、すごく変わってる名前だった。

男に「愛」だとか、「愛」で「あ」という読みが定着してしまっているけれど
一番破壊力があったのは、上記の名前よりも
ひらがなで「たんぽぽ」ちゃん。苗字と続けて書いたら、もうギャグ以外の何でもなかった(山田たんぽぽ みたいな)。
人名に「ぽ」とか有り得ないだろ!ローマ字で書いたら「TANPOPO」長すぎだろ!
たんぽぽちゃんは2人姉妹の妹だったんだけど、姉は至って普通の名前だった。
何があったんだろう。
911おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 12:43:13 ID:/D8y3RKV
稔仁(なると)



大した奴だ・・・

あと、緑花(ろっか)
両方ともポケモンのポストカードの応募者
912おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 12:45:50 ID:DH866eDz
棋士に加藤一二三(ひふみ)という人が居ます。
なんでそんな名前がついているのか知りません。
元旦生まれです。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 12:51:43 ID:KIXA2J6T
知り合いの子の名前
一人目が女の子で弥生。
3月生まれだし、可愛い名前だねって言ってた。
二人目男の子。蓮哉(れんや)くん。
何だか呼びにくいけど、最近の名前だと思って、それほど気にならなかった。
3人目男の子。心豊(まなと)くん。
読めないよ。

上の子にドリーマーな名前を付けて後悔して、
下の子はごくごく普通の名前にしたってよく聞くけど、
これは逆バージョンなのだろうか。
ひそかにもし4人目が生まれたら、どんな名前を付けるんだろうとwktkしてる。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 13:00:19 ID:UI9Jcrcp
茶芥(たから♂)
意味不明…芥ってゴミとか埃の意味だよね。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 13:05:24 ID:YYkHrIm8
>>907
それなんてオナペッツと思ってしまった俺
916おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 13:20:12 ID:TZD0IwgB
夕刊より

琉貴集(るきあ)くん
連萌(れんほう)くん
優羽音(ゆうね)ちゃん
冬輝也(ときや)くん
しくんくん(漢字出てこなかった)
真白(ましろ)ちゃん


祐介とか敬介とか普通の名前の方が少なかった
917おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 13:21:00 ID:RsA3HAeL
>>912
今は珍しいかもしれないけど、昔は普通にあった名前じゃ?
918おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:02:46 ID:RFRd1vDr
>>879
うちの地元の小学生よりすごいことになってるね。
かろうじて佳林と浩謙くらいかなあ。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:05:22 ID:qd1/3aR7
>912
>917
この辺の線引きが難しいよな。DQN名なのか、単に珍名難名or古い読み方 なのか。
江崎玲於奈博士も1レスに1回は引き合いに出されるよね。
920おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:07:06 ID:RFRd1vDr
>>894
自分も思い出す。
返事するときに琥珀が一体どういったものか教えてやればいいんじゃない?
松やにとかが長い時間を経て固まったものといったように。

ちなみに琥珀といえば、お土産に貰ったこはくキャンディがものすごく不味かったという思い出。

>>897
占いコーナーに登場した「こいつばさ」みたいなもんか。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:11:59 ID:qd1/3aR7
>琥珀
「エロゲーとかアニメとかに多くありそうな名前だね」とpgrしたくなるなw
922おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:28:32 ID:eSCFJ5mk
エロゲなんて言ったら自分がおかしく見られるw
923おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:46:21 ID:QeOapgMH
オタクっぽいpgrはスイーツには覿面に効く。
924おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:10:34 ID:NqYXfwv3
>>916
集めるで「あ」・・・

北海道の読みにくい地名みたいなのが増えたね。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:37:34 ID:o9hU27Wu
NHK朝の連続テレビ小説の新作『ウェルかめ』のヒロイン
波美(なみ)
926おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 20:50:40 ID:+8ZdR1G+
>>908
シャイロックのようになってほしいんだよきっと
927おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 21:18:26 ID:Kbq66Fzx
>>925
美、要らないな
928おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 21:35:24 ID:+qXRWF59
>>914
> 茶芥(たから♂)

今朝の新聞だね。
自分もビックリした。
なぜこの名前にしたのか、じっくり聞いてみたい。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 21:38:53 ID:tbGrJs+l
三角コーナーに捨てられた湿った茶ガラってイメージ
930おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:38:48 ID:ePBRQ8Dk
931おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 03:38:46 ID:gth1AjPu
読めません。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 05:05:53 ID:wmdJM5CY
>841
龍樹って、ナーガールジュナのことだな
高校の勉強がこんなとこで役に立つ?とはw

きっと敬虔な仏教徒…てワケじゃないんだろうなあ…
でもまあ龍樹もDQNぽいことやってるしなあ…
933おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 05:08:16 ID:ZC9rN5B6
「りゅうじゅ」と読むならまだましだが「りょうき」だからね。たまたまでしょ。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 05:32:47 ID:/8mYbOUp
935おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 05:35:55 ID:AQg1hOe6
>>927
泉美とか南美とかいるから文句付けるほどじゃないと思うけど。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 06:46:17 ID:VE2ftLbb
生体肝移植を受けた香凜(かりん、生後17日♀)ちゃん
937おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 10:29:27 ID:dlBRp/JV
他の難病持ち乳幼児のぶっ飛んだDQN名前に比べたら、
むしろ誉めてやりたいぐらいまともだと思ってしまった俺ガイル。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 11:10:54 ID:cYgg389u
>>933
マシか?
口紅のいいまつがい?と思ってしまうw
939おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 11:23:22 ID:6nxUxuv/
まあ、一般人は仏教用語なんてそう詳しくは知らんからなあw
940おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 11:51:24 ID:cYgg389u
>>937
ナニソレkwsk
941おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 11:58:14 ID:hWoouqS+
>>911
知人の息子にもナルトって名前つけられた子がいる。
両親が漫画好きだかららしい…
942おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 12:40:09 ID:6nxUxuv/
>940
kwskもなにも、ググればよかろ
943おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 13:08:41 ID:HVPNlyhv
>>938
フィギュアスケートの10代の選手に
日野龍樹(ひのりゅうじゅ)がいる。
日本とロシアのハーフ
944おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 13:27:02 ID:v2I6O4NO
>>943
リュージュの選手にしたかったんだろうか。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 13:30:03 ID:HJLMW/gF
甲子園って名前付けたのにサッカー選手になっちゃったようなもんか
946おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 17:45:45 ID:DnYf+YSa
男ならケン(健・研・賢)
女ならマコ(真子)
マミコ(真美子・麻美子)

おれ名字が武者小路とか綾小路的なすごいやつだから、もうこりごり

綾小路希愛 やら
武者小路海月愛やら
どこまでが名字か分からなくなる予感がする
947おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 17:50:57 ID:yZrKRX0P
948おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 18:03:34 ID:jQ7AQOyh
ドキュ名まではいかないけど
ちょっと変った名前の子って、性格悪い人が多かった。
自分の地域だけかもしれないけど
消防の頃からの謎。

>>947
ゴバークしておるよ
949おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 18:04:26 ID:jQ7AQOyh
×>947
>>946
950おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:02:53 ID:XQxgezlK
今日のリアルタイムお天気コーナー
夢叶(読み不明 性別不明)

…むきょう?
951おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:07:56 ID:l6YAcSZN
 ドリ カム
  夢  叶
952おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:12:57 ID:gdCeIqBR
地元の広報誌から
芯咲(しんび)♀
徠希(らいき)♂
陸央(りくと)♂

特に芯咲は親のメッセージがわけわからない。

バイバイできるようになりました。テレビの中の人にもバイバイしてます。マイブームらしい。
シンBハートマーク
953おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:23:06 ID:gdQecElW
雲呼 (うんこ)
椿子 (ちんこ)
満子 (まんこ)
椿穂子 (ちんぽこ)
椿々 (ちんちん)
椿穂 (ちんぽ)
珍宝 (ちんぽ)
954おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:28:25 ID:mDpThXO2
>>951
ウマイ!ワロタ。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:42:23 ID:15opk7Gw
>>905
た●ごクラブに、夢音愛と書いて「じゅえる」と読む子が載ってたよ
一応宝石関連になるのかな?
956おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:45:25 ID:8X9fb3DX
翼颯って名前を見た。なんて読むんだろう?
翼(つばさ)+颯爽(さっそう)=翼颯(つばさ) かな?
957おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:55:36 ID:HVPNlyhv
>>952
最後の文は親のメッセージか?
だとすればアホだな。
なんていうか一人の人間と言うか「自分」というブランドのアイテムってだけ。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 20:29:24 ID:jQ7AQOyh
>>950
ユメカ
じゃない?

夢とか好きだよね。最近の親
959おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 20:36:11 ID:HVPNlyhv
福岡市中央区の寺院の土地の所有権が不正に移転された事件で、福岡県警捜査4課などは8日、
北九州市小倉北区の宗教法人「八坂神社」前代表役員武田信玄(のぶとら)容疑者(57)
(福岡市西区西の丘1)を電磁的公正証書原本不実記録、有印私文書偽造などの容疑で逮捕した。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090109-OYS1T00457.htm

なんという名前負け
960おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 20:37:21 ID:HVPNlyhv
>>959を貼ったはいいが、調べたら在日さんの通名だったそうです。すまん。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 20:53:52 ID:/XHYKQ13
>>950
次スレよろしく
962おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 21:56:31 ID:fI//RMl/
もうテンプレメッチャ多いけどこれはテンプレに入れるべきだと思う。
育児板の名前スレより↓

633 :名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 15:37:01 ID:g/st0lzA
>>619
ノノリリかあ トップをねえるといいね……


自分が娘を産んだ時、旦那共々DQN名が好きで
娘の名前を愛姫杏(あきあ)か愛結晶(あきあ)にしようとしてた。

そこに反対したのは現役産婆の自分の祖母。
祖母の反対に自分は
「名前は親から子への一番初めての贈り物でしょ?
 だから愛を込めた名前のアキアにしたいの☆」
と反論したんだが、祖母はこう言った。

「親からの初めての贈り物が名前だと?
 違う、名前なんかじゃない、もうあげてるだろう。
 お前はこの子が産まれた時に、愛を込めてこの子を抱いただろう。
 初めての贈り物というのは、その時の親の腕の温もりだ」

金槌で殴られた気分だった。そしてなんかジーンときた。

旦那を説得し、結局娘の名前は温奈(はるな)にした。後悔はしていない。

ちなみにアキアの方は隣の家の妊娠中だった奥様に
「ェェーッ!? ァキァ使わないの!? じゃあァタシが貰っちゃうネ☆」
と持っていかれたので、隣の家の娘さんの名前は愛結晶ちゃんです。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 22:05:52 ID:VE2ftLbb
充電器コードに巻き付かれて死亡した央汰(おうた)ちゃん。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 22:15:36 ID:fYVZ1sdV
>>963
名前どおりに淘汰されたんだね。
965おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 22:47:48 ID:oqpheCKI
母親に無理矢理七味唐辛子を食わされて、
窒息して死んだ翔(かける)ちゃん
966おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 23:25:00 ID:x8SPahU3
>>962
イラネ
967おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 23:26:29 ID:KpcfZ+LT
>>950
次スレマダー?
968おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 23:30:45 ID:O79Tl0B4
また950踏み逃げか…
ちょっと立ててくる。ダメだったら誰かよろしく。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 23:55:29 ID:O79Tl0B4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231512083/
立てたよ。テンプレも貼り済み

>>962もテンプレに入れようかとコピペ用意したんだけど、
もしかして隣家も含めて個人特定されるかな〜(まあ特定されて困るなら本来は書かないんだろうけど)
と思って今回は見送りました。ゴミンネ
970おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 00:04:15 ID:IEmPLUDm
輝星:きらと

うはwwwwwwwwwwwww
971おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 00:13:20 ID:AX2+1nrX
終了まじかになったらテンプレ希望貼ろうと思ったのにしばらく来ないうちに終わっていたorz
芸能人の子供の名前を是非
972おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 00:21:57 ID:uR+WHdGw
>>971
既出がウザいんでなけりゃ、これ以上テンプレ増やさない方がいいと思うぞ。
スレ立て人が苦労するし、それがイヤで950が踏み逃げする可能性も増える。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 00:26:47 ID:fsuEjJ10
恋獅子とゆうと(仮)のやつも実話かどうかソースもないし別にいらんと思う
974おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 00:53:28 ID:9j+Xttem
勝手にまとめサイトでも作ればいいじゃない
975おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 02:24:38 ID:37Ys4A8H
子が付く名前は古いとか
美はダサイから海がいいとか
子供のためというより、自分の事しか考えてないような希ガス>アホ親

こういう人は大概ブログや年賀状で晒したがる。
…だからドキュ名が異常に目立つのかな。

>>969
おつ!

976おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 02:51:51 ID:XMbruphE
>>945
阪神に藤川球児っているけど、野球できなかったら…と思うと。。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 09:21:18 ID:25SxG+yB
>>976
球児なら野球じゃなく球技だったらセーフな気がする
甲子園はもう…
978おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 10:02:07 ID:zp+SpL3F
>>959
武田信玄の出家前の名前って「はるのぶ」だよね?
「のぶとら」は信玄の父の名前だったような。
明らかにカンチガイしてるし、そもそも読めんし。通名とはいえ……
979おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 10:07:14 ID:GdI7pseH
>>962
>温奈(はるな)
これは読めなくねえか?
DQN度下がったけど変な漢字だし
980おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 10:33:40 ID:+KoZUS/P
W浅野世代の時は温子とかけっこういたぞ
981おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:10:01 ID:r2l1mFJo
>>946←おれだけど

2/1に生まれる予定だから考えてた。
嫁が考える名前は
胡桃くるみとか羽蘭うらんとか龍准りゅうじゅんとか訳わからん
ここ見ていたら絶対反対すべきと思ったなー

知り合いの子に瀬璃衣せりえとかいるがな…確か瀬璃衣ちゃんの上は
醍亜だいあちゃん
982おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:17:03 ID:r2l1mFJo
>>981
間違えた
瀬璃衣せりえちゃんじゃなくて

瀬瑠衣せるしえちゃんらしい


スマン
983おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:30:14 ID:myWf9E9R
>>981
がんばって嫁さんを説得してくれ。
一番利くのは
「お前は犬の子供を産んだのかよ〜ヨヨヨヨヨ」
と泣き落しかもしれないが。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:38:02 ID:H3o+9yr7
>>981
スレチ
相談したいなら育児版の名付けスレ行けって
ここは最近の子のDQNネームを晒すところ
985おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 12:29:39 ID:UB/w0oza
天崇 てんしゅう

お寺とかそういう関係のお子さんなんだろうか
986おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 12:51:02 ID:7GKoWWA0
>>981

頑張って説得しろ。
男ならケン、女ならマコ。素敵だし良いじゃんか。
そんなウランとか変な名前可哀相だー
自分がそんな名前だったらどうする?とか、とにかく説得だ。
987おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 13:33:30 ID:PvrNSGKR
>>981
死ね
988おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 13:38:54 ID:LVr3JySZ
流産祈願^^^
989おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 13:52:48 ID:Nh4pXDXZ
お父様、お母様
生まれてくる子供につける名前は
子供の将来も考えてつけてあげてくださいね。
受験、就職、出世、恋愛、結婚、親となり年をとる。
その過程も忘れてはいけません。

冷静になってください。

禿げても、加齢臭が出てもおじいさんになっても「るきあ」「りあむ」「れおん」
三段腹になっても、おばあさんになっても「いちご」「れもん」「あげは」

どうですか?それでも、その名前をつけますか?
990おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 14:33:49 ID:mmUCiDro
>>981
嫁テラドキュソw
説得する必要なんて無いから届け出こっそり出してこいよ。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 14:40:06 ID:6J9zmrnb
>>990
離婚届?
992おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 14:46:33 ID:80AMZdb6
フィギュアスケートのジュニア選手で「未瑠久(みるく)」(字間違ってると思うが)
これまたフィギュアのジュニアで「哉中(かな)」
知り合いの先輩に「降臨(なすか)」
993おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 14:54:22 ID:uR+WHdGw
>>992
降臨(なすか)って、ナスカの地上絵を描いた宇宙人が「降臨」ってことか?w
おいおいヤバいよ、その親w
994おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 15:09:15 ID:xKCGoUaP
>>950
それユカナだよ リアルで知ってるw
夢のぶったぎりでユと叶うでユカナ
995おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 17:45:54 ID:GEaI4LMn

同じ職場の人の子どもの名前
颯(はやた ♂)
とうとううちの職場にも颯の字がきちゃたYO!
996おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 19:36:39 ID:50+P5X2H
今日の新聞に【心花】で ここか らしい。
呼びにくくないのかな
997おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 20:22:08 ID:hQouyVQs
私鉄かJRでそういうカードがありそう
998おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 20:43:14 ID:BU/vXTd1
「ICOCA」なら関西にある。
999おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 21:01:54 ID:S5ew/l7A
いこか
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 21:14:51 ID:fqVPyc10
さりげなく1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \