汚部屋から脱出したい!第104章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!

※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/

【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第103章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223169112/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:39:40 ID:tim41RdT
汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi

ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html

【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/

【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html

【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/

【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh
3おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:40:13 ID:tim41RdT
餅がうまく保てない人に。

【15分で】キッチンタイマー掃除法 4コマ【終わり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214519319/

掃除全般(仮)
http://life9.2ch.net/souji/
4おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:40:48 ID:tim41RdT
部屋の状態がわかりやすい分類だったので。

1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。

2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。

3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。

1だけ2だけではなく、1+2とか1+2+3のケースもあり。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:44:05 ID:tim41RdT
掃除全般
http://gimpo.2ch.net/souji/

汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1225520704/

【15分で】キッチンタイマー掃除法 4コマ【終わり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214519319/

【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 4歩目【一歩】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1217145838/

●●捨て報告●● 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1218757020/

スレ立てるまでもない質問@掃除板 part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1224444087/
6おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:49:40 ID:f5OxiPI2
>>1
今取り組んでる所
掃除機何年もかけてないし虫も出てきてさすがににヤバいと思い掃除中
キタネー 人を呼べる部屋にしたい
76:2008/11/23(日) 18:16:10 ID:f5OxiPI2
ふぃー喘息になりそうだ
まだ終わらんわ。他にやる事あるから今日はこの辺で。
でもだいぶ良くなった。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 19:28:45 ID:CN63tAWD
9おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 20:53:42 ID:uMJ8xpf0
喘息(>o<")
掃除中はマスクしなよ
106:2008/11/23(日) 22:14:01 ID:f5OxiPI2
前スレがまたあったか、失礼しました。
喘息にならんようにマスク着用はしる。2、3日は寝る時もするわ。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 16:37:24 ID:yHfLrPpl
前スレ1000GJ!しかし今年中…だと?

前スレから転載させてください。
片付けに取り掛かって体が動き始めたところで食事休憩中。
今迄何度も「引っ越すつもりで」「自殺するつもりで」
「憧れの人が来るつもりで」「政府から視察団が(ry」「憲兵が(ry」
等、架空の条件を脳内設定して頑張ってきたが、
ネタが尽きた。何かないかな?
こういう設定でやったよ、というのあったら教えてほしい。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 16:42:49 ID:ryg6c4SV
前スレ1000GJ!
16時までだらだらしてたけど今から頑張るよ!

>>11
提供できるアイデアは無いが憲兵に笑わせてもらいました。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 16:46:11 ID:Jng5eRgV
天袋とかクローゼットの上の段になにを入れればいいのか
さっぱりわからん〜
14おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 17:00:40 ID:s1rH1SRG
>>11
近所で事件があったと
イケメンの刑事さんに家宅捜索されてしまう
15おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 17:39:15 ID:WT8TG+Zo
>13
自分は結婚式に呼ばれた用のバックとか靴とか入れてる。
滅多に使わないから
16おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 18:33:59 ID:KtgkS2xq
>>11
週末猫を預かることになったというのはどうだろう
17おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 18:39:06 ID:d0PIiOlL
>>11
相撲協会の使者が大関昇進を伝達に来る。
もちろんTVカメラ入り。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 18:39:52 ID:xAvtF+b2
>>11
視察団とか憲兵ふいたwww

同志!シベリアで(ry
19おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:21:25 ID:g7kHLwLi
>>11
・不治の病宣告
・自分がメイドになった
・○日まで決まったエリアを制圧したら、もっと良い所に引っ越せる(願掛け)
20おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:31:27 ID:o8wlqO5t
掃除機のホースはいつも吸われているから掃除の必要がない。
そう思っていた時期が俺にもありました。

なんだあの魔窟は(ToT)
21おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:46:46 ID:w3/mkoNE
>>11
そろそろヨネスケが・・・
22おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:57:04 ID:ftIitZ4q
>>21
私もそれオモタ
『鶴瓶の家族に乾杯』や『田舎に泊まろう』の撮影で、芸能人が突然訪ねてくる
23おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:38:17 ID:cFqQyxTn
>>11
他板からのコピペだけど。


>250 :彼氏いない歴774年 :2008/11/22(土) 19:28:24 ID:XsuCM1Ww
>アパートの管理会社が隣の部屋の排水の清掃工事してて
>工事のやり方がまずかったらしくうちの台所の排水壊しやがったw
>で、ゴミやしきみられたwオワタwww
>
>皆、部屋は片付けなきゃダメだよ…私のような恥ずかしめにあうよ…
>すげーゴミだらけなのに平常で接する作業員の職業意識はすごいと思った
>まあ迷惑かけられたのはこっちだからゴミだらけワロスww的なのを顔に出したら
>だめだったんだろうけど


>253 :彼氏いない歴774年 :2008/11/23(日) 03:06:22 ID:XdT7n3+o
>恐ろしい報告には続きがあってだな
>浸水度合によって賠償責任とか賠償金とかの算出がございましてな
>ゴミやしきは写真に撮られてしまったわけですよ
>とりあえず浸水した漫画数冊の賠償金は確実に出るらしいですが
>私のゴミやしきの写真は近日会議で見られまくっているはずなのですよ
>オワタwwww私の人生オワタwwww
>
>管理会社に逆に立ち退き要求されないか不安であります
>まあ今回は管理会社の落ち度なので不問になるだろうけども
>私の社会的信用は一部で地に落ちました・・・
24おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:52:06 ID:6+Rxb0cl
>23
うわー、フラッシュバックきたよ。同じ経験がある。
ひとつ違うのはもう少しで中間部屋っていう時に事件が起きたこと。
それだけは救いだったけど生きた心地はしなかった。

待った無しで管理人や保険屋がカメラ片手にやってくる。
ジャージにすっぴんで対応したし、近所の人覗きにくるし、まいった。

その時以来とりあえず部屋は中間保ってる。実体験は強いね。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:17:06 ID:1RfjaoIh
>>23
なんという恐怖体験
26おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:24:12 ID:uWSILKCk
>>11
前スレであったやつのゲームバージョン好きっす。最初ザコ相手に経験値あげていって最後はラスボス。
机ダンジョンとか水周りダンジョンとかw。自分的には水周りダンジョンはあっさり攻略できた。複雑そうに見えてじつは
単純なパターンの攻撃でおkだった。
自分のラスボスは本棚とかカラーボックスの縦面系ダンジョン。ホコリ攻撃とか本棚の中の小箱とか裏面とか複雑怪奇・・・。手ごわそうだ。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:27:34 ID:U1vqh7ds
俄然掃除する気になった(((( ;゚д゚)))アワワワワ
実際彼氏がいても部屋に呼べず、どんなにプレッシャーかけられても逃げ続け
結婚の二文字さえちらついてるのに汚部屋から脱出できない私ですが
>23の話プラス彼の身内に家庭訪問されたと想定したら片付けられそうだ


がしかし今日は寝させてくれ…眠いorz
28おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 22:02:46 ID:w3/mkoNE
寝る場所はあるか?

まずは退路を断つために片付けなきゃならんものをベッドに積み上げておくんだよ
29おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 22:17:53 ID:Wqn3Goqy
12月1日に引っ越します・・・・・・・
今、捨て作業中です
押入れの中からいっぱいものが出てくる
捨てても捨てても終わらない
コレクター系です
押入れこわい押入れこわいこわいこわいです助けて
30おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 22:33:06 ID:1RfjaoIh
今晩押入れの夢みそう
31おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 22:37:51 ID:Wqn3Goqy
>>30
ドラちゃんが飼えるくらい、
すっきりした押入れにあこがれますよね・・・・

つらい。

32おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 22:46:30 ID:g7kHLwLi
>>27
新居(妄想内)に持っていきたい物を残すんだ。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 08:04:21 ID:7aQAb5zr
ウチのマンションには感知器のチェックだの
水道・ガスのチェックだので年一ぐらいに強制的に人がはいる
その時だけ死ぬ気で掃除。それでまた散らかっていくと
34おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 11:03:32 ID:MT5naRii
>>33
ある意味片付ける口実を用意されてるいいマンションじゃないか
つうかまら散らかるってのは片付け方がわるいんでしょう
使うものをだして使わないものをしまうようにしたらいいんでない
35おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 12:35:16 ID:aUZ7JdoC
片付ける前に捨てる、これ鉄則ね。実はゴミなのに時間かけて収納場所を考えたり
挙句、ゴミをしまうためにカネを出して隙間家具なんてものを買ったりする。
二重にもったいない。
3611:2008/11/25(火) 14:48:11 ID:68PM19No
ネタ募集した11です、皆さんありがとうございました。
>>14
ウホッ…いい設定!
>>16
すごく惹かれる案だが
うちの猫が息を引き取ってまだ1か月経ってないんだorz
脳内設定とは言え、もう次の女(男?)連れ込むのかーとおこられそうだw
>>17
どうしてわかったんだ、俺が相撲ズキだと
>>19>>21>>22>>23
の合わせ技で、
・不治の病宣告されたメイドということで話題を呼び、
『鶴瓶の家族に乾杯』や『田舎に泊まろう』の撮影が
入ることになっている。じつは、ヨネスケからも事前にオファーがきている。
そこへきて、アパートの管理会社が隣の部屋の排水の清掃工事してて
工事のやり方がまずかったらしくうちの台所の排水壊しやがったw
でいきます。
>>26
ゲームしたことない(この魔窟にゲームなんて持ち込んだら
恐ろしいことになるとわかっている為)ので
うまくイメージできないが、なんとなくわかりました。やってみます!
37おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 16:51:06 ID:P20MtiFb
廃品回収のおっさんと仲良し?になってあしたテレビとかモニター処分予定。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 18:16:18 ID:2lXLnR9D
>>36
合わせ技バロスwwwww
ありがとう、餅上がったよww
39おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:56:12 ID:RZ9E4KjE
>11
地震が来たら埋まる
40おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 00:02:43 ID:bYVPEKwE
>>22
その設定良いなw
それを好きな芸能人にしたら、余計テンソン上がるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 12:31:16 ID:yMGCk7BP
テレビとかモニターとか廃品回収終了。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 14:56:04 ID:qEIDnGaD
>>11
結婚するつもりで

妄想くらいHAPPYにやらんとw
43おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 16:35:29 ID:vwKJ1+n2
あー!うちもあった。前のマンソンの時に上の階の人が
洗濯機のホース外れて家じゅう水浸しにしたらしく、
うちにまで水が滴って来たw

その時は部屋散らかってたから、弁償云々言われても
いえ良いですとしか言えなかったよ……見に来て貰えなかったんだ……
押入れ(浸水場所)に入れてた物、
後からカビたりシミが出来たりしてショックだった

上の階がいつうっかりするか分からない!
その時に示談で無く、管理会社呼ばれたら危険すぎ!
頑張れ!

とゴスロリ美少女が突然
「お願い、かくまって!」てやって来る設定で掃除してくる
44おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 16:42:54 ID:KWJZk1S5
そんな妄想しないと動かないのか
大変だな
ここに来れたなら片付ける気が少しは出てきたんだろうから
とにかく質素に生きるようにしればいいんだよ

片付け無理でも質素に暮らすつもりなら意外と要らないものだらけになるぞ
なんでも捨てられる

捨てられないなら今からでるゴミだけでも放置しないですぐゴミ箱にいれて
ゴミの日に捨てる習慣をつけられるようにがんばるしかない
習慣になってきたら、周りのゴミも自然に減ってくるよ
45おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 17:09:41 ID:IVUlok6D
悟りを開くも良し、楽しく妄想するも良し。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:07:39 ID:AFP/ChVz
今TBSで渡辺直美のゴミ屋敷が映ってたので、思わずこのスレに来てしまった。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:07:41 ID:QO04hwr+
TBSみれ
48おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:52:21 ID:xSjB1WQx
点けたら体重量っているところで汚部屋観れなかった
どんな感じだったの?
49おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:06:36 ID:AFP/ChVz
なぜかブラジャーやカップラーメンの容器が玄関に落ちてた。
足の踏み場はほとんど無かった。
カビの生えまくった何か食べ物が入っていたプラ容器があった。
そんな部屋で小型犬飼ってた。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:24:53 ID:KWJZk1S5
電気も止められますたorz
51おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 20:52:16 ID:3OQqywkA
一週間掃除に明け暮れて、汚部屋ステータス4〜5位で挫折。
今日4日ぶりくらいに再開しました。

以前親に、アポ無しで、エアコン取り付けの業者を呼ばれたコトが有る。
あの業者の、俺を見る哀れみの眼差しは二度と忘れない・・・
5248:2008/11/27(木) 21:02:42 ID:eHe79dc3
>>49
ありがとね
かなりレベルの高い汚部屋ですね
その後綺麗になったの?

>>50
何か言葉もないです
昼間に片付けがんばってね!
53おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 00:36:25 ID:eLpgSNBY
>>51
挫折じゃないさ、4日でまたやる気になってるじゃん。
一気にがむしゃらにやろうとすると本人気付かないまま身体にくるから疲れてやる気が減ってただけかもしれんよ。
ちょっと休憩してただけだと思うことにして共に頑張ろうぜ!

掃除のお供、今日の「お昼のサスペンス」のビデオ録りを忘れたよ……orz
悔しいが昨日のテープでやる。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 10:46:02 ID:T5kJO656
カネがあるなら便利屋を呼べばいいんじゃね?
あるいは今ならダスキンが「大掃除キャンペーン」ってのをやってるから
それを頼むとか。

でももしかしたら、まず掃除の人を迎える為に掃除をしなきゃなんないレベルなのかもしれないけど
55おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:27:56 ID:KWx+F24E
掃除でも、整頓でもなく、まず整理なんだよな
捨てて捨てて床をあけないことにははじまらん
56おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 13:33:25 ID:Ohp1Z5F/
前の方のスレ読んでないから、さんざんガイシュツかもしれないけど
ttp://www.02.246.ne.jp/~kasahara/psycho/katazuke.html

まさに自分はこのタイプ。自分の部屋だけどうにもならないの…。
シアワセになりたい〜。がんがる!
57おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 22:55:00 ID:NIsdKG8f
使ってないのにもったいないからって取っておいたロール式のキッチンペーパー。
洗濯機に落ちてたの気づかずに洗濯してしまいましたorz
洗濯物から紙屑落とすのに一時間以上かかりました。
もったいないお化けの祟りだ…。
これに懲りて使ってないものは、迷わずあげるか捨てるか売るかしたいと思います。

このスレのおかげで床可視率60%まで行っていたので、散らかった紙屑の掃除が
楽チンだったことが救いです。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 00:35:17 ID:+opnjQF/
お、乙……
洗濯機に紙系は悲惨だね
でもすぐに掃除したあなたは偉い!

キッチンペーパーは使い始めると一瞬で無くなる
食器拭くのもキッチンペーパー
台拭き代わりにキッチンペーパー
雑巾代わりにキッチンペーパー
お掃除の友です
59おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 14:33:54 ID:lLHtm0zt
木製のオープン棚を捨てようかと思うんだけど・・・・。
コレ使い勝手悪いけど見栄えはいいんだよねぇ〜
ちょっと迷う
60おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 15:25:49 ID:T5dt0ZXl
>>59
使い勝手の悪さは物が多すぎる他、置き場所の問題もある。
床に物を置かなくなって導線を考慮に入れた模様替えをし、それでも使い辛かったら買い換え検討。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 19:03:10 ID:e4yCWTo8
>>13
普段使わないもの、季節はずれのものをしまうのはどう?
62おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:22:46 ID:5nSsDRfM
服がー
異常にあるよぉ
当然ノーブランドだが、古着といっても中々リサイクルて難しいわな
63おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:26:55 ID:PeHvHSp8
ノーブランドの服なんてどこに売ってるの?スーパー?
64おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:33:39 ID:IFC1Tg9y
>>59
片付けが終わればあとは見た目になるから
見栄えがいいなら処分は後回しで他の所かたずけちゃうってのもありじゃないですか

意外と片づけが終わったら隙間があってその棚旨く収まるかもよ
65おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:41:35 ID:T5dt0ZXl
>>63
しまむら・古着屋・ニッセン…色々あると思うんだが。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:52:16 ID:5mGwk0RC
服と一緒に紙を洗濯しちゃった時は脱水した後に服を一枚ずつ取り出してバサバサ振れば簡単に落ちるよ(´・ω・`)
67おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 22:13:38 ID:BTxt1NLa
>>59
家財道具を引き取る業者に引き取ってもらったら?
いくらかになるとラッキー!
容疑者の人も家財道具引き取ってもらったらしい・・・
68おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 22:48:07 ID:5nSsDRfM
>>63
そんなん、いろいろありますやん
ユニクロもブランドといやあブランドだけどさ…
6963:2008/11/29(土) 23:05:08 ID:0jQ8zMbJ
スーパーの服でも襟にわけのわからんブランド名書いてあるよね?
70おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 23:09:09 ID:+8q6YP2Q
7151:2008/11/29(土) 23:39:05 ID:ikqKq6ny
>>53
遅レスだがありがとう

なんとか今日も片付けた。
最近ゴミじゃないものと出くわす確率が上がって、ペース落ちてたんだよね。
気楽に見れるドラマとか見ながらってのも、気晴らしになって良いかも知れんw
72おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 00:33:30 ID:WLI+WMo8
木造2階建ての1階に住んでるんだけど、ここ最近
2階の人が深夜帯や早朝に掃除機・洗濯機はじめとする物音を結構立てているのが気になり始めた。
住宅密集地だから、自分は何となく遠慮してきたんだけど
なんかその遠慮が、片付けをしない逃げ(片付けられない言い訳)なのかも知れない、とふと思った。

もちろん、ある程度の周辺への配慮、ってのは生活していく上で忘れちゃいけないと思うけど
こだわりすぎてもいけないんだろうな、なんて思ってみた。

今も掃除機が鳴ってる(´・ω・`) さすがに対抗するのは止めておくけど…
73おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 04:38:59 ID:zQRf63B5
>>72
そうそう、夜中でもガンガンかけなよ!クイックルワイパーをね!
74おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 04:51:09 ID:4G4vU3qK
>>72
そんなの、夜カジ族(笑)の風上にも置けないよ('A`)
>>72はワイパーも良いけど、昔ながらのほうきがオススメw
シュロのほうきが長く使えて良いらしいよ。
それなりに高いみたいだけど…。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:51:48 ID:cj3Dddqe
質問です。
押入れには余裕があり、捨てるか捨てないか迷ってる物がかなり床置きされてる場合

1.とりあえず捨てられる限り出した状態で捨ててしまう
2.いったん押入れにしまって部分的に出しながら物を分別

どちらがいいでしょうか?

床の上に置いたものがとにかく多くて掃除機かける時邪魔で仕方ないです
76おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:56:11 ID:LTZ3jxQT
床置きされた状態で、要・不要・迷う物を分け、要る物を最優先で押入へ。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 14:06:15 ID:28i6kugT
>>75
迷わず1をお勧めする。
2にしたら、いつまで経っても片付かないよ。

今、棚卸しをしていると考えるんだ。
出した状態で選別して、捨てる物はそのまま捨てる。
必要な物は押し入れへ。
迷う物は、後で取り出して分別しやすいようにして押し入れへ。
迷い箱が押し入れの奥に眠ったままにならないよう気をつけて。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 14:11:34 ID:oODuc9H2
台所とお風呂はきれいになった
次は机周りだ
引っ越しが決まったからそれまでに何とかしないと
79おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 14:16:35 ID:OKhHXlWp
引越しするなら
梱包と整理が同時にできていいね
80おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 15:21:09 ID:cj3Dddqe
>>76->>77
アドバイスありがとう。
現実に物が散らかってる状態にうんざりして安易な2に逃げそうになってた。
確かに2にしたらいつまでも片付かないよね。

分別してから押入れにしまうって考え方、目からウロコだー。
さっそくやってみる。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:57:27 ID:WLI+WMo8
>>73-74
深夜帯にレスありがとうw
とりあえず少しだけあの後、ミニ箒でちまちまと掃除したよ。
さすがに対抗するのは心が狭いと思ったからw

でも3時頃、トイレ掃除していたら、上が風呂入っていてうるさかった(´・ω・`)
以前は気にならなかったんだけど、上の人の生活パターンが変わったのか、私の心が荒んできてるのか。

近所を気にすること、世間を気にすることは最低限必要だけど
できない・しない理由にしちゃいけないよね!がんばる!
82おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 02:34:03 ID:6iNX6VQV
このスレ見てすぐにトイレの掃除粗方して来た
服にサンポールの臭いが染み付いたけど
いい気分!

褒めてくれる人はいないから
自分えら〜い! えら〜い!
83おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 02:45:11 ID:hIbdRUOR
いや、えらいよえらい!!
トイレって汚れてる場所だからついつい後回しにしてしまうから。
>>82さんの行動力に敬礼!
84おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 04:18:41 ID:xIO5tXWT
5年ものの汚家に住んでるんですが、春に引越す事に・・・

10年以上前の衣類を捨てるのを邪魔する親がいるのですが、
「1着ゴミ袋から拾ったら、だいたい同じ体積のものを2着捨てる」
というルールでなんとか説得w

Gの出る地域でない事が唯一の救いです。
まだ道のりは遠いですが頑張ります!
85おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 05:39:17 ID:w6AUUOio
>>84
この時期は沖縄以外は寒いですからね
あまり出くわさないのがいいですよね
夏だと、飲食店のゴミ置き場なんかで蠢いていたりしますが
さすがに今の季節は見ないですね
86おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 06:37:42 ID:UQezyygN
今日は天気もいいみたいだし
うちもトイレを頑張るぞ!!
途中でコタツでまったりしないように
PCとコタツは電源切る!!!
87おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 11:13:16 ID:iBlMZc58
今日は天気良いけど、寒いっす…@東京

昨日ちょっと頑張ったけど、衣替え終わってない。
でもせっかくの太陽さんなので、むしろ日に当たってこようと思う。

ちょっと離れた神社にお一日参りに行ってくるぞー。
みんなの年内汚部屋脱出も祈ってくるねー。カンガルものは救われる。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:31:56 ID:02ghFbXh
ヽ(`Д´)ノうわぁぁぁぁん 急に来客があって、今日の6時までに
部屋を綺麗にしなきゃいけない事になった。ゴミを8袋分捨てて、
二部屋は片付いたけど、残りのリビングとキッチン・お風呂・トイレ
・洗面所を後二時間半でなんとかしなければ!考えただけで、餅切れそうだ
(´・ω・`)ショボーン
89おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:39:28 ID:m1PVY7b1
その来客て家中を点検するの?
90おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 21:56:06 ID:+7sabGw4
>>88今頃来客さん帰った頃かな
どうなったんでしょう

91おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 22:16:53 ID:y/TpkbSM
お泊まりなのでは
92おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 11:27:31 ID:NPwDls5S
昨日布団カバーと敷き毛布洗って、布団干してスッキリ!
ずっと放置してた埃まみれの紙袋も捨てた。
まだ見ると取っておいたビデオも結局1年見てないし処分することに決めた。
あと要るやつは早くビデオ→DVDにダビングしないと
HDDも容量パンパンで消す為に、それを見ないといけない
あと家族に頼まれた、小さい頃のビデオもDVDに編集しているので、大変
トロトロやってるからあと2年かかりそう…
93おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 13:17:57 ID:VkZUis0h
ビデオ→DVDへのダビングは、寝る前にセットすると寝ている間に済むのでラクだよ。
朝起きるまでデッキの電源が入りっぱなしになるけどね。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 17:22:23 ID:Y27a+V/z
クリスマスイブに友達呼んで鍋パーチーする事になっちゃった。
現在の床可視率0%なのにアホだ自分。
とりあえず何か始めなきゃと思うんだけど、どこから手をつけて良いのか分からん。
捨て作業のコツが知りたいです。迷いアイテムが多いんだ。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 17:27:40 ID:8PxTJn3B
迷ったらステ
後から手に入るものは全部捨て

部屋にはTVとコタツとパソコンだけ
後は押入れに押入れに入らないものは
ステ

台所は食器半分以上捨て
調味料も全部腐ってるから捨て、必要なのはあとからそろえる
あと布団は干してカーテンも洗っておく
96おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 18:31:40 ID:KLTXdX2F
>>94
まず、ごみ収集スケジュールと分別方法を把握して、とにかく捨て
まくりました。>>95さんのおっしゃる通り、迷ったら捨てる。
後で買い直したり困る事があってもそれはだらしなくしていた
ペナルティとして、とにかく捨てた。

私も数年ぶりに友人を呼んで鍋出来るところまで来ました。頑張りましょう。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 20:48:01 ID:Y27a+V/z
>>95,96
おお、ボチボチやってる間にレスありがとうございます。
迷ったら捨て!ですな。半端に収納が多いものでつい物が増えてしまって。
買い直し出来るものばかりだし、とことんやります。
ゴミ捨て最終日も確認したし、ペナルティ受けまくりでも頑張ります。
今日布団干した。コタツは無いけどTVとパソとホットカーペットのみにします。
キレイな部屋でクリスマスを楽しく過ごしたい!
98おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 20:57:33 ID:8PxTJn3B
>部屋にはTVとコタツとパソコンだけ
これは冗談ですからね、実際そうなったらさびしいよ
99おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 21:10:16 ID:CjL2i53b
押し入れの収納具って、引き出し式の衣装ケースとか、でっかい折りたたみ棚とか、カラーボックス入れてみるとか
そういうのしか思いつかないんだけど
もっと便利な使い方してる人いるかな?
100おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 21:22:06 ID:PwP/8Ghe
>>99
突っ張り棒を付けてクローゼットにする
101おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 22:40:07 ID:KLTXdX2F
連日の大量ゴミ出し中に付き、そろそろ住人や管理会社が騒ぎ出さないかと少し心配。

>>97
当然自治体によりますが、月一回だけ収集の品目等にご注意ください。
下手に逃すと来年まで出せなくなってしまう。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:00:38 ID:TnrMqEa3
>>99
押入れ用ハンガーラック使ってます。
引き出し式衣装ケース使ってたけど、服を畳むのが面倒でぐっちゃぐちゃになったから。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:01:58 ID:RGUyIZas
ここには部屋以外には自信アリな方もいらっしゃるんでしょうか?

私は汚部屋以外にも浪費癖(あればあるだけお金を使うので貯金ゼロ)、
時間や期限を守らない(待ち合わせにはいつも5〜30分遅刻)、生活習慣の乱れ(夜更かしして夕方起きる) 等々
汚部屋以前にまず人間的に問題アリです。
全ては自分に甘くてだらしないこの性格が原因だと思うので
汚部屋脱出と同時に性格も改善していこうと思っています…。
変われない人間なんていない!と自分に言い聞かせて脱汚部屋、脱ダメ人間目指します。
とりあえずキッチンが2〜3日前から臭いからキッチンを何とかしよう…orz
104おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:05:59 ID:Y27a+V/z
冗談だったのかwカラーボックスも捨てようかと思ってました。

>>101
そうか、資源ごみってヤツですね。了解です!今思い出したけど確か
来年2月から家庭ごみも有料化するらしいので何が何でもやらねば。

では捨て作業に戻ります。皆さんも頑張って下さい。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:12:52 ID:8PxTJn3B
おまい ノリいいなぁ
106おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:37 ID:7SCkQGHE
カラーボックス捨てても良いんじゃない。
収納家具が無駄に多いのも汚部屋への落とし穴。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 02:07:40 ID:q17ZKLuW
うちの地域も2月からゴミの有料化だよ…
もう年末だし今年も(!)汚部屋で年越しなんて嫌だ!!
明日から毎日片付けるぞ
108おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 08:57:35 ID:/vW8oYio
舞鶴の高1殺害の容疑者も汚部屋らしく時間がかかっているようだ
109おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 14:17:34 ID:XtA0jZHx
着なくなった服や弁当食いのこし、ビールの空き缶その他諸々で
ほんとに山積みになって、手つけられなくて業者さんに全て持っていってもらったのに
またあの現状を再現しつつあったので、年末までには始末する。
片付けて思うのは、やっぱ障害物がないっていいなあ。だ。
基本がだらしないから、常に気を張らないと汚部屋まっしぐら。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 14:54:34 ID:Ygq0jD5p
だらしないからというのを言い訳にせず、ゴミはゴミ箱への癖だけはつけようよ。
それだけでだいぶ違うと思うんだけど。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 15:24:52 ID:xIMuUNw9
段ボールに詰めたままになってた本をかなり捨てた。
迷ったけどこれで良かったと思うことにする。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 15:33:46 ID:XtA0jZHx
>>110
言い訳に見えてしまったかな。ごめん。
ゴミはまとめるんだけど回収の日に出さないで
後でいいやが続いてゴミためになるのわかったから
もう回収日だけは逃さないように気を付ける。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:03:00 ID:Ygq0jD5p
>>112 ごめんね、言葉が足りなかったよ。自分への言い訳にせず、という意味ね。
今よりもきれいな部屋で新しい年を迎えられるよう頑張ってね。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:27:13 ID:XtA0jZHx
>>113
>自分への言い訳にせず

てほんとそうだよね。
ありがとう!
気持ち良い年越し鍋を食べられるようにするのがまず目標
あと継続の心がけ。
115おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 19:56:31 ID:nG12l/5n
壁に謎な虫がくっついてたのをきっかけに掃除しまくってる。
モチベーションが下がりそうになったらすかさずメタリカ聴くようにしてる。
メタル系の激しい音楽かけながらやるといいYO。叱られてる気持ちになって焦れるw
116おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 20:26:25 ID:bMT1EQXq
壁に貼った紙に

  目標  今月中に床置きゼロ!!!  11/9

 
て書いてある(´・ω・`)。今可視率20%ほど
117おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 01:24:29 ID:rOePgbTW
腐海(not有機物)の海を漁ってたら、
出てくる出てくる未開封の商品。
服・カバン・ポーチ・化粧品・雑誌・雑貨・アクセサリーからまぁ色々。
片付けというより、未知との遭遇。
どんだけ買い物してんだ、とツッコミながらヘコミつつ、
これだけ未開封の商品あると楽しくなってきた。
ちょっと宝探し気分で頑張る。
なので、余計な買い物も今月はしなくて済みそう。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 01:37:40 ID:pg/vaK9e
汚部屋なせいで本の収納場所がなくお気に入りの本に傷がついた。
こんな生活もううんざり。
無理だろうけど今年中に片付けられるように明日から頑張る。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 01:57:39 ID:gtsiBD51
病気した
といっても結石なんだが
ただ、食生活とか気をつけるようになり
なんか「いろいろ変えたい!」衝動がおき、チョコチョコ汚部屋脱出へ動いている
床が6割みえてきた
そして体重も3ヶ月で15キロも落ちていた
夜に片付けをする時には、余計なものを食べていないのもデカかったのかな
疲れてるが、片付けハイになって眠れない、しかし食欲もない、みたいな
まさかの展開だった
120おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 09:22:23 ID:iR07MmH9
頑張ってるんだね、6割も15キロもすごいよ。
自分なんかシルエットドラえもん級なのに微動だにせずorz
部屋はだんだんマシになってきたけど。
最近ようやく押し入れをカラにできた。
しかし脱出計画してからはや2年……
ここにロムってる脱出済み&したことがある人、どのくらいで脱出しました?
121おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 09:47:02 ID:aj6EIwJY
ゴミだし区分が変わったけどいまいちわかんねーよ
各家庭に冊子配りやがれと思う名古屋市
ttp://www.city.nagoya.jp/kurashi/gomishigen/kateishigen/wakekata/kubun/
122おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:51:58 ID:xR5FOyCG
さむいさむいさむいさむい
灯油ストーブ、納戸から出したい。
出しても置く場所無いから片付けなくちゃ。
でも寒くて動きたくない。

タスケテ
123おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 11:41:55 ID:d2rUl3SJ
週末は寒気が日本列島を覆うらしいよ。今のうちにストーブを置けるスペースを作るんだ。
動けば暖かくなるからがんばれ。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 12:17:51 ID:+9wUWu4W
>>122
夏は暑くて動けない、冬は寒くて動けない、
秋春は冷暖房の危機感ないから動けない、
いつなら動けるのかな?

むしろ冬は身体動かしても、暖まるけど汗の出ない良い季節だ。
お片付けブートキャンプで身体暖まるからがんがれ。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 12:26:12 ID:xR5FOyCG
すみませんありがとうございます。。
まだ夏の方がマシ…

冷風機を納戸にしまわずに、出しっぱなしにしておいて場所をキープして
そのままその場所に、灯油ストーブを早めに置くだけ置いてしまえばよかったのかもしれない。
片付けようと思って納戸に入れて、部屋の空いたスペースを使って衣替えはじめて
それが終わってないのがすべての敗因…

さっき、陽にあたってきた。ウツ持ちだから、冬季鬱として悪化させたくない。
少し動いたから、ちょっぴり身体暖まりました。
そしてレスで心も温まりました。ガンガル。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 16:29:24 ID:+9wUWu4W
>>125
実は自分もウツ持ち。
日に当たるのはいいよね。
先生に散歩しなさいとか言われたけど、外がしんどい。
それで部屋を快適にしようと、夏にちょっと調子良くなり、
汗だくになりながら半裸でゴミ袋に捨てまくってるうちに、
なぜか今までの人生になかったほどテンションあがりまくり、
何かにとりつかれたように過去の荷物捨てられた。
あれはなんだったんだろうな……。

ベランダもきれいにしたから、日光浴出来るし、
ベッドに布団以外乗ってないから、ちゃんと眠れる。
部屋がきれいだと体調良くなるよ。マジで。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 19:21:11 ID:Fb5wD4ro
父親が、ゴミ屋敷を作る人種で、いろいろ拾ったり物を捨てないし整理も出来なくて家がゴミだらけ。。
私も諦めて何もしなかったけど少しづつやることにした・・・
1日1時間やったら何日かかるんだろう?
多分半年くらいかかるかも・・・
コツコツやったらすばらしい生活に近づけるぞ
いつか結婚したら片付けしないといけないんだし
早めに主婦やるしかないよな
128おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:20:34 ID:FgGLSr1E
部屋に巨大カマドウマが出たー!布団に入って来られたら…。
仕方ないから片付けながらヤツを探すことにスル(泣)
129おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:13:11 ID:P3eI0Q5u
ちょっとした包装や、衣類を散らかす癖がある。
さらには有機系ゴミもめんどくさくてなかなか捨てられないので
服、お菓子の袋、お茶碗なんかが床に一緒になってたりする。
でもそれでもここにくるようになってから時々それらを一掃するようになった。(すぐまた散らかるけど
あと、なんとなくだけど、衣類と有機系は散らかす場所が分かれるようになった。
片付けを考慮した散らかし方をするようになっただけでも偉いぞ
がんばれ私。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:29:56 ID:fEr602RX
大きなゴミ箱買って近くにおいたら
>服、お菓子の袋、お茶碗なんかが床に一緒に
のお菓子の袋はなくせるかもよ


だんだん変わってきたのが自分でわかるようになったのは
えらいぞ
131おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 23:38:52 ID:iR07MmH9
>>129
なんとなく分かれてるのに気づくっていうのは片付けが始まってるってことだよ。
脱出まで一緒にがんばろう!
とりあえず、今ちょびっとお菓子の袋を捨ててみるのはどうだろう。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 23:55:51 ID:Nu0ctJhF
有機系ゴミを散らかす場所にゴミ袋を置いておけば
すぐに捨てられるようになるのでは?
133おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 00:25:38 ID:Gx3PlUcM
ゴミ袋をそのままセット出来るサイズのゴミ箱、
使いやすいよね。
小さいゴミ箱は埋まる。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 01:35:53 ID:9IHgyX0u
>>129ですが、書き込みして続くレスを読んだ直後
明日が可燃ごみの日というのもあって、異常なほどモチがあがり
さっきまで床可視率40%くらいだったのが今95くらいになりました。
押入れと棚まで一通り整理してしまった。私に一体何が起こったんだ。
きっと皆さんのモチをもらえたんだと思います。ありがとう。
今から風呂入ってあがったら食器を洗います。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 06:36:53 ID:2Kkm/WDv
95って、あとは机や椅子の脚ぐらいだろ
136おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 07:15:34 ID:gSrJkCO7
>129
すごいね!おめでとう。
一度片付いたら、掃除もしやすくなるから頑張って維持してね。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 08:05:54 ID:m9GEoP7f
>>134
食器洗いは終わった?
一緒にがんばろう、とか書いてて一晩であっさり置いてかれてたわw
可視率95%はスバラシイ。
それだけがんばったんだね。
私もそうなれるようにがんばるよー。
やる気が出てきた!
モチをありがとう。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 09:31:40 ID:eEz6Is7k
う〜、失敗した。やっと廊下をキレイにして防寒のためにカーテン付けたんだけど
通販で安いの買ったら…くっせえ〜!換気して2、3日様子みるけど洗った方が
いいのかな。染料の臭い?無理してよく言えば森林浴のような臭いw
こんなことなら倍払っても日本製のにすればよかった。学習してないことに凹む。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 09:56:19 ID:a7RtBIhY
カーテンなら洗濯して乾かすのにそのままカーテンレールにかければいいから
早速洗ってしまいなよ

あとはファブリーズ使うしか無いでしょ
140おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 11:58:15 ID:m9GEoP7f
>>138
風呂上がりに湯舟につけて何度か踏んでから洗濯機で洗っちゃえば楽だよ。
ファブリーズは便利だけど
カーテンの薬剤が臭いと感じるならファブリーズも臭く感じるかもしれない。
あちらの品は溶剤(害虫よけ?)臭いことが結構あるよねー。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 14:28:59 ID:uWGJb4vD
>>139>>140
レスどうも。やっぱファブリーズが手っ取り早いかな。
とりあえず他の部屋から無香の置き型ファブを持って来ました。
夕方に外出するんで、スプレータイプも買ってきます。
そして天気のいい日に自宅洗濯してみます。
気持ち良い生活には自分の弱点をよく考えないといけませんね…。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 19:05:58 ID:aWo5USGR
臭気って人によってかなりつらいものあるしね
俺は消臭は無臭タイプのしか使えない…
化粧品の匂いもダメで麝香とか入ってるシャンプーとかもダメだからかなり大変
143おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 19:40:00 ID:TTKX35yg
Yahooトップの、カピバラの表情ワロスwwwww
144おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 19:41:13 ID:TTKX35yg
ごめんなさい…思い切り誤爆しました…
玄関掃除してきます λ...
145おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 21:28:19 ID:z2qQifdr
友達から誕生日プレゼントにもらった外国の洗剤がすごすぎて
掃除がちょっと楽しくなってきた。まさか洗剤でモチあがるとは・・・
フロッシュオレンジ?とかいう外国製の蛙のマークのやつ。
食器でも風呂でも床でも使えるらしい。
セットでもらった柔軟剤も試したくて、二週間ぶりに洗濯もした!
146おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 21:38:53 ID:qBreWmKw
>>142
私も。洗剤の臭いでもオエッてなる。
牛乳石鹸の無添加シャンプーいいよ。無香料で気持ちいい。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 03:11:12 ID:HjZ76YLV
>>137
結局昨日は出来なくて、今終わったとこですw
宣言したくせに実行せずに寝ちゃったのでやる気なくしてたのですが
レスしたいがために必死でやりました。むしろ私が「モチをありがとう」です。
95パーはベッドの上や学習机の上にものを避けたりもしてたので、ちょっとズルでした。
ついでに8畳ワンルームなので、褒められたもんじゃありません。
狭い部屋を掃除に何日もかかるくらい汚せる自分に才能を感じます。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 06:27:55 ID:ytJx/RTL
>>146
私は柔軟剤(特にダウニー)の匂いがダメ。
だから、柔軟成分入りの液体ビーズだけで洗って、すすぎは水だけ。
洗い上がりの匂いも控えめで、良いよ。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 10:05:44 ID:Q+Tax9cN
ダウニーはもう、吐き気するよね、あれは臭い。

アレルギーだから粉せっけん+パックス衣類のリンス、
もしくはアルカリウォッシュ+衣類のリンス。
ほのかな香りは、乾くとほとんど残らない。
無添加粉せっけんは掃除や食器洗いにも使えるし、
手荒れしないからうれしい。
アトピーひどくて洗濯も洗い物も嫌いだったけど、
エコ生活始めてからはアトピー治ったし、
服が痒くならないし、洗うのが気持ちよくなった。

あとは散らかし癖が直ればorz
150137:2008/12/06(土) 10:26:19 ID:srONOBu1
>>147
レスしたいが為にやるってあるあるw
机の上のズルとか言いながら、頑張ったから床が見えたんだよ。
お疲れさま〜
今日は出掛けるからできないけど、追いつけるように頑張るわ〜
151おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 10:45:44 ID:BkBHX8E2
このスレ開いたのに
急に台所で今朝使った食器を洗ったのは
偶然なんだからね
152おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 11:07:53 ID:5jpJBdUu
旅行から帰ってきた後、旅疲れを理由に散らかし放題やっていました…。
でもでも、こんな部屋で冬を迎えたくない。冬はストーブの前でゆったり編み物したいんだ。
今の部屋で編み物してみたら、編み針が消える消える…。
靴下編むために4本必要なのに、いつの間にか2本になっていた奇跡。
というわけで、片付けを開始し、ミラクル汚部屋→ただの汚い部屋
くらいにはなったところで編み針も復活。
このまま綺麗な部屋目指してがんばる!
ちょっとダレてきたので、モチベ上げのためカキコ。これを載せたらまた始めます。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 13:07:06 ID:4qMhthUO
私もキツい匂いが苦手だ。

シャンプーリンス、安さにつられてh○s買ったら凄い変な匂いがプンプンして駄目だった。
ラックス辺りのほうがマシ。
食器洗いには、キュ○ュトとかジョ○は、これも匂いが残りすぎてダメ。
昔ながらのチャーミーグリーンとかのほうがいい。

当然、香水とか何にもつけない。
エレベーターでキツい匂いさせてる女性と一緒になった時は冗談じゃなく酔う。
お香の匂いもダメなのが多い。

ところで、上のほうで汚部屋脱出どれくらいかかった?というレスがあった気がしたけど、
私の場合は「引越し」することによって脱出した。
荷造りの過程で、スチールシェルフやら、そこに乗ってた色々諸々、使ってない食器、もう着ない服、
貰ってどうしようもなかったプレゼント等々を思い切って捨てた。
引越し日は決まってるし、必ずそれまでには荷造りしなきゃならないんだから片付く。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 13:15:43 ID:lBQHRUje
物が溢れ閉まらなくなった後、ゴミ山の崩落防止板と化していた
押し入れの戸が今日、三年ぶりに元の場所へ収まろうとしています。
だがまだ折り返しと言うところか。皆さん頑張りましょう。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 13:28:31 ID:iaBMkCjo
>>154

なんという歴史的瞬間。
乙。モチベーション頂いた。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 13:30:14 ID:mx0oJwU/
>>153
自分の場合、そう思って引越ししたけど、
日程が迫ってきて、ゴミ捨てが間に合わなくなり
結局全部詰め込むことになった・・・。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 14:57:05 ID:GkO+Gy8q
>>152
ミラクル汚部屋w
私も編み物するから状況がよく分かるよw
152さんを見習って、私も部屋をさっさと片付けて編み物はじめられるようにする。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 15:08:59 ID:e2WrA5xY
なんとなく気分が乗らなくて半年ほど汚部屋で生活中。
でも、部屋が汚い・仕事がつらい・お金がないの三重苦を断ち切りたいので
まずは部屋をキレイにする!原因は服と本の散乱だと思う。
キレイな部屋から新生活始めるんだ(・∀・)
159おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 16:03:48 ID:ME4ykqCw
片づけの前の片づけ中。
押し入れ前のカオスを何とかしないと、衣替えすらままならないなんて…orz
と、毎年繰り返してるよ…orz

そのカオスから発掘されるものは、ほとんどが予想通りなんだけど
なぜか、ジッポが…しかもエセジッポも合わせて4つもorzorz
パパンから貰ったやつは高価そうなのに、親不孝でごめんなさい。

そして本を読みたい衝動にかられてるけど
夜にとって置いて頑張らねば。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 18:08:08 ID:p0XQkzXm
切れてたり、電気代節約で外しといたのも有ったので、
全部屋の蛍光管を新品に替えたら俄然部屋と気分が
明るくなって片付けやすくなったよ。
さて、来週の今頃は友人達を呼んで鍋をやってる予定
だけど間に合うかどうか。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 19:09:01 ID:eOG5h/Hg
引っ越しの為かれこれ1週間片付けている
捨てるかダンボール詰めの仕分け作業
風邪も引いたしもうくじけそう
5年分のほったらかしだから仕方が無い
162おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 19:14:16 ID:BHJTopgk
捨てちゃいましょう
むしろ家具とかも引越し先で新しくするつもりで
全部捨て

(引越しで資金がなくなって厳しいかもしれませんが)
163おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 19:49:49 ID:Ix2aKvv+
んだ。
仕分けして持っていこうとするから疲れるし時間も掛かる。
すべて捨てるつもりで、どうしてもいるものだけは救済するようにすればいいのではない?
164おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 20:11:23 ID:CbCpxwQ6
そういや、結婚後1年1回の割合で引越しを繰り返していた頃は綺麗部屋〜中間部屋だった。
汚部屋の手前で引越しの繰り返し。
マンション購入して7年住んだらすっかり汚部屋に…
引越しで持ち物が間引きされていたんだなと実感。

今は汚部屋脱出の為に片づけ中。
夫婦ともにコレクション癖があるので持ち物多すぎ。処分処分。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 02:50:56 ID:5d2R3lM5
>>153
食器洗い洗剤なら、ファミリーピュアもおすすめ。
匂いも残らないし。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 10:29:57 ID:NTedGbvG
やったー!10年以上開けてなかった引きだしから商品券大量にでてきた!
アイス、図書券、ジェフグルメカード、お米券
アイスなんて1989年とか書いてあるが使えるらしい
部屋綺麗になると不思議と無駄遣い減るわw
167おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 12:08:07 ID:45/xmCQb
片付けたから発見できたんだよね。
おめでとう!
でもものによっては差額を払わないと使えないから気をつけてね。
いいなー、アイス券……
168おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 12:47:36 ID:A0lpEV6X
おめでとーご褒美だね!

>>1989年のアイス券
20年前…アイスも安かったよね…そして安いアイスでも我慢できた(当時は子供
今、片付けのちょっとしたごほうびにアイス♪と思ったら
何でコンビニアイスで100円以下のものがないのか…(´・ω・`)
169おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 14:14:50 ID:v5E6fdUj
今から片付ける
床可視率0%、一部重層化
生物がないのだけが救い

もはや片付け方がわからない
さて、どうしたものか……('A`)
170おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 14:19:06 ID:K4+clhn/
ここに書き込むよりさっさとやれ
あと作業前の写真あると餅継続できるかも
171おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 16:27:25 ID:UNzHVSgh
>>169

取りあえず、ゴミだけでも片付けて。それから始めたら?
172おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 17:06:51 ID:0Wbm0yKT
>>169
手を付ける場所が分からない時は、床・玄関から。

>>171
片付けではなく、処分するんだ。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 20:43:21 ID:NTedGbvG
>>167
>>168
ありがとー(^^)
年末までに部屋綺麗にして正月はアイス食べ放題だ!
174おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 22:44:28 ID:UNzHVSgh
>>168
ガリガリ君はどう?
175おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 23:17:27 ID:Pv5Fb3p2
食器を必要最低限だけ残してあとは全て捨てたんだけど
それのお陰で洗い物溜めなくなった!
あとシンクに置いてたタライも捨てたから、シンクが広くなって食器を
洗いやすくなったのもいい要因なのかも知れない。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 00:05:41 ID:sRyWmm5r
順調に物を減らし続けていたんだけど、寒くなったからか停滞中。
今日は久しぶりに家族で出掛けたんだけど、出掛ける前のバタバタで、
自分に愛想が尽きた。
あれがない、これがないって本当に馬鹿みたい。
汚部屋は時間を無駄にして、ストレスを溜めるだけだ。
使わない物やあるべきではない場所にあるオーパーツを今週中に始末してやる。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 01:06:46 ID:/qWukz6T
オーパーツww
178おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 08:23:33 ID:dK8e9QSx
高校の制服を捨てる
卒業して8年
彼氏できたらコスプレHでもするかと残しておいたが、しないまま8年
さようなら私の思い出
179おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 10:31:12 ID:JqephwwW
>>176(ノД`)・゚
180おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 11:13:41 ID:eojlqMPY
まだ冬物が全部は出てこない・ストーブが出せない部屋で
ついに室温、一桁記録…

毛布はどこだー場所の見当はついてるけど
そこまでたどり着けない

食材の買い物も、台所の掃除も今日は見捨てて
とにかく何とかするために、コンビニ弁当買ってきた。

ストーブだせるようになったらごほうびにアイス食べるんだ…
181おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 11:18:12 ID:Zc1nlNMQ
>>180
室温一桁でのアイスは自殺行為だもんね…
応援してますがんばれ!
かく言う私も可視率50%まできてグダグダしてる。今日こそラストスパートきるのだ
182おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:45:37 ID:tJN0Z6Z0
>>178
何なら俺g(ry

光陰矢の如しだよね…
183おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 20:04:20 ID:5pTYBimS
>>176
オーパーツってw
何気にマニアックだなww
184おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 21:59:26 ID:dK8e9QSx
>>182
もっと早く出会えたらよかったのにお( ^ω^)
185おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 22:39:17 ID:utw5KYkU
チョコの空き箱を放置したらメイガの幼虫らしきものが発生した
これを機に、食べ物系は二度と放置しないと誓う
年内に食べ物以外の物も片付けないとな…
186おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 11:40:08 ID:mju+mwE1
とうとうやってやった
就職活動の時使ってたシャツ(今年6月くらい)4枚、洗ってやった。
ついでに夏用の掛け布団カバーも洗濯かごに入りっぱなしだったのだが、今まさに洗濯機の中でゴウンゴウン。
記念すべき日になった。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 23:47:03 ID:qv+Dtmq6
机の上にパソコンを載せて作業する為に、やっと書類の山を崩せた!
ホントは一番深い抽斗もやりたいけど時期じゃない。
パソコン作業をベッドでやっていたからそろそろ背中がつらかった。
もっと早く手をつければ・・・。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 00:34:01 ID:pjJQvrWg
服、本、紙類で床が70%見えない。
大物はないから取りあえず服を収納する事から始めるよ!
取りあえず一時間を目標にやるよ!
189おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 00:39:06 ID:rHIiSXmh
おお、まさに今!
1時間頑張れ!
微妙な服はその場できって使い捨て雑巾にすると便利だよ。

なんとなく捨てそびれてた物を捨てられた。
なんか嬉しい。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 02:59:10 ID:pjJQvrWg
のろのろやってたらこんな時間に。
しかもちっとも綺麗になってない。確実に片付けて入るんだが…
>>189ありがとう。考えたらあまり着てない、
でも使えるって取ってある服があった。部屋着なんて3着もあれば十分だ!
処分するぞ
191おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 08:35:58 ID:rHIiSXmh
>>190
1時間どころか2時間以上やれたじゃないか。
わかりにくいだくで片付けた分は確実に綺麗になってるよ、大丈夫。
>>190を見て、部屋着にも掃除用にもイマイチな服があったの思い出したから雑巾にしてくる。
思い出させてくれてありがとう!
192おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 10:00:15 ID:p7wRoI1s
やるんなら時間計ってやったほうがいいよ。
あるいは、今から1時間部屋を掃除するってね。
もっと時間に追い立てられたほうがいい。
掃除より散らかるほうが速度で上回ったら
永遠に片付かないよ
193おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 11:27:04 ID:p7wRoI1s
これは要る、これは要らないの選別をやった後、面倒でも日を変えてもう一度やってみ。
結構追加で要らない物が出てくるもんだ。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 13:11:48 ID:64vfzIDd
その通りだが挫折してるんじゃなく
現在やってる人間にその言葉はやる気なくすんじゃないか?
上から目線でケチつけてるようにもとれる

追加で要らないものが出てくるってのは激しくドウイ
195おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 14:11:34 ID:/iO6r/cC
そう?私はよっしゃ!スピードうpだぜ!って餅あがったよ〜。
のろのろやってる人って、「これだけしか出来なかった」って
書き方よくしてる。
逆にやる気玉全開人は「こんなに出来た!」って書いてる。

意識の差だから仕方ないとは思うけど、どうせなら
やった〜!って気持ちになりたいからなあ。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 16:15:52 ID:YPD0qeYg
タイムトライアル競技に挑戦だっ

って書けばよろしくね?
197おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 17:12:25 ID:ZQaq2H6P
>>195
お前さんがハイテンションで片付けたいのは勝手だが、今進行中の人に、
のろのろする人って〜といちいち貶めるような事書かなくてもいいだろ。
しかもこれからも捨てるぞって継続中なのに、けちつけなくてもいいとおもう。
192はアドバイスだかお前のレスはやる気の人に水さしてるだけ。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 19:58:24 ID:YhGlCB7c
ちゃっちゃとやる人もいる
少しずつ地道にやる人もいる
きっかけは何でもいいし、時間なんかいくらかかってもいいが
やり遂げなければならない
199おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 20:19:11 ID:H2lZtAbu
汚部屋具合によるよ。極端な例で可視率一桁ゴミ山になっている部屋なら、
一時間手を止めることなくやっても、進まなかった、これしか出来なかった。そんな気分にもなるんじゃないか?

人の部屋の状態がわからないのに、のろのろやってるなんてエスパーしすぎ。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 20:31:39 ID:BcVA98bR
 /\ /\ はやく かたづけないと
  (・∀・)ノ ぼくがおうちで
.  く|三|  ふえちゃうぞ
201おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 21:07:09 ID:YPD0qeYg
>>200
大丈夫
うちは君すら住めない部屋だから
202おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 21:36:56 ID:Zu1efoYo
>>200
母が包丁持ってお待ちしています。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 00:34:45 ID:sFdSAkDT
鬱もちの人もいるから
片付け始めただけでも
「進歩だ、偉い!」と
褒めてあげたい
204おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 00:46:52 ID:5eWg6E5B
>>202…包丁を使って殺すの?
当然、専用だよね? 専用だと言って。*゚・(ノД`)・゚。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 00:53:59 ID:Gc+46thZ
>>204
さすがにいつも包丁で殺してるんじゃないけど(笑)
前にキッチンの壁にゴキブリが現れた時、
母は洗い場の包丁をとったかと思うと一差し。ど真ん中。
気のせいかそれ以来ゴキブリが出なくなった。

包丁は洗って棚に戻してた。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 01:40:55 ID:nNrLXLYe
>>205はサムライの子だな

>>200が出現しないように片づけよう…
今日は一面埋まってた床の物を積上げたり箱に入れたりして床を20%くらい見えるようにした。
ごみなんだろうけど、ごみに見えない物ばかりで困る。
以前よりはごみだと認識する力は付いてきたつもりだけどな。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 15:00:19 ID:AtEvKRH0
父親に生きてる価値無いと言われたので、
そろそろ掃除始めます。
_ノ乙(、ン、)_
208おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 15:31:20 ID:OhJ6cA5q
生きていることが価値だよ
209おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 17:02:44 ID:IbOboE6N
そんなひどいこと言う父親がいるのか…
>>207さん、そんな言葉は気にせず自分のペースでお掃除がんばって!
210おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 18:20:47 ID:AtEvKRH0
>>208>>209
ありがとう
。・゚・(ノД`)・゚・。
先は長いけど頑張るよ
211おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 18:44:27 ID:4btjUYlO
いや汚部屋にすんでいるなら
そう言われても不思議じゃないよ

汚部屋状態のまま生活してるって(病気で片付けできないとかじゃなければ)
かなりおかしい事だと思うよ
212おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 18:48:21 ID:qLWRptGk
>>210
気にしないで頑張って!
片付け途中は部屋が元以上に荒れるけど、そこをこえたらかなり改善されてくるよ!



>>209
210には悪いが心が汚部屋なんだろうね。
言われてキズつかないとでも思ってるんだろうか。
かくいう自分は日曜父親に拳で殴られたw
あのテは自分が一番偉いと思ってるからなあ。
都合の悪い自分の言動だけは忘れるし。
ずっと頭痛がひかない……orz
仕方がないので頭冷やしながら整理整頓中。
痛みがひいたら念願の押し入れ作業するんだ!
213おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 18:49:37 ID:RTQ/wjiN
もう全部捨ててしまいたい
214おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 18:55:42 ID:p5RXKo0p
>>212
ちょ!そんなに痛みとか頭痛続いてるならすぐ病院行ってください!
215おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 18:59:35 ID:4btjUYlO
おいおい じゃなんで部屋片づけするんだ
間違ってないなら汚部屋のままでいろよ

このままじゃ自分にとっても良くないと思うからこそ
片付けて綺麗な部屋にするんだろ
216おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 19:11:55 ID:Gc+46thZ
>>215
良くない状態である汚部屋を改善する事と
汚部屋人間に酷い言葉や拳を浴びせるのは不可分なのかい?
汚部屋という膠着状態にある人間に檄をとばすのは結構だけど、
ものにはやり方ってもんがあるよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 19:15:26 ID:Y1ZNbTc6
あまり追い撃ちかけるとなけなしのやる気も失せるってことさ。
生暖かく見守ったらいいことなんじゃないかな。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 19:34:48 ID:fnvgNxh4
ID:4btjUYlOじゃないけど、「ものにはやり方」という言葉は双方に当てはまるんじゃない?
やる気をださせるような言葉をかけろ!ってのは汚部屋側の言い分。
エスパーして、今まで汚部屋だったのをじっと我慢して見過ごしてきたけど、とうとう
堪忍袋の緒が切れて暴言、って可能性だってあるし。

そんなひどい言葉キニスンナ!って言うのは簡単だが、人によっては厳しい言葉を突きつけないと
自分からやらない人もいるだろう。
>>207は、そういう父親の言葉で「なにおう!」って掃除を始めるんじゃないの?
だったら、甘く優しい諭しの言葉ではダメだったor自分から動くまで見守るじゃダメだと
父親が判断した結果じゃないのかなあ。

と、引越しで強引に汚部屋からサヨナラした自分が言ってみる。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 20:02:42 ID:QYrmzm7D
>>212
頭痛を軽く見たらいかんよ
さっさと休むヨロシ
220おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 20:54:24 ID:sFdSAkDT
暴力反対!!!
221おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 21:13:17 ID:ZFYl2+Ge
>>218
あー、判る。
自分の母も片付けられない、捨てられない人だったんだけど、
夜中とか休みにいきなりブチ切れてガーっと掃除をするタイプだった。
自分は怒鳴られて、ヒスウゼーなんて思いつつ、渋々片付けてた。
その母が要介護になり、亡くなって、家が汚屋敷化して早8ヶ月。
片付け始めると、いかに自分が駄目だったか、母に申し訳なく思えてならない。
そして、母に告げたい。

…カァチャン、あんたも持ち物多過ぎだよorz
新品ストッキングが段ボール箱一杯、服が詰まった衣装ケースの山をどうしろとw
222おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 21:20:31 ID:qLWRptGk
>>214
>>219
心配してくれてありがとう。
少しずつマシになってるから冷やしながら様子みます。



まぎわらしく書いてスレ荒らさせてごめん、拳自体は汚部屋のせいじゃないんだ。
家ごと汚いしorz
頭も正確には顔を殴られた反動でうったやつ。

>>215
気にするなってかいたのは父親の言葉の内容を反芻してへこまずに、
脱汚部屋に向けてゴミ捨て頑張ろうぜっ
てことで、気にせず汚れてろってことじゃないよ。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 22:20:07 ID:jWSul5yw
約7年カーテンを動かさず(窓はあけてましたが)
部屋は真北なんで、カーテンの下が…真っ黒だった
くじけそうだ
今後の結露およびカビ防止、良い商品はないでしょうか

思い出に手を振って、モノは捨てて捨てて捨てまくったが
狭い部屋なのに、なんでこんなに片付ける場所があるんだ!と…
一生懸命やるだけです
224おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 22:23:38 ID:B5FIhdw8
結露防止のスプレー愛用してる。
一ヶ月は持つし、結露しなくなったから快適。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 23:02:43 ID:W1KJwEBI
>>224
そんな便利なものがあるの?
226おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 23:11:38 ID:JOzeOCEr
>>222
しつこいですが明日にでも病院行った方がいいですよ。
頭(脳)は外から傷が見えませんから、放置してると怖いです。
親戚の頭痛の原因が脳腫瘍、自分が血管系だったのでちと心配。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 23:21:23 ID:B5FIhdw8
スーパーで買った。
薬局なんかでも売ってるんじゃないかな。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 01:27:09 ID:op1HKfUT
はぁ〜orz
ヒメちゃん(ヒメマルカツオブシムシ)のおかげで長年の汚部屋での眠りから
目が覚めました。年内にいらないモノ使えないモノは捨てるゾ!
229おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 01:56:53 ID:pTEuYdd7
8年モノのホコリを掃除機で吸い取ってやったよ!
もう、ホコリが厚みを持っていて羊の毛狩りのようだった…。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 11:37:55 ID:AHh+XVSN
ないっ…ない!
さっきちょっと使ったダスキンがない!
さすがの汚部屋クオリティなんだぜ。
モノの山をまた掘り出すのか…orz
231おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 11:42:16 ID:k00F37I9
私、部屋が片付いたらダスキンモップ頼むんだ。
と死亡フラグ立てたら、旦那に「床が片付いたらねw」と鼻で笑われた。
出張に出てる旦那が帰ってくるまでに玄関と廊下を片付けてやる!
232おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 11:54:42 ID:KYwU2qqb
人間って目に見えないものは認知しにくいんだよね。
そこにあるものを捨てるとなれば、具体的にモノが消えるわけだから
もったいないと思えるのに、捨てないで取っておくことで
部屋が狭くなることに関してはもったいないと思えない。

 何かを決断するということは結果的に別な選択肢(可能性)を捨てているってことなんだよ。
捨てないで取っておくという決断は、何も失っていないように見えて
やっぱり失っているんだよ。すっきり片付いた自分の部屋をね。
 まぁ本当に片付かない人は物は失わないし、ゴチャついた部屋も自分のもの
と考えるわけなんだけど。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 15:32:55 ID:Te9gLunp
捨てたら片付くって・・・捨てたら片付くって分かってるんだよ・・・
あと2週間で大掃除済ませないと
234231:2008/12/12(金) 17:31:11 ID:k00F37I9
廊下と玄関を片付けていたはずなのに、
気がつくとなぜかクローゼットと風呂場を掃除してました。

廊下も玄関も中途半端で床可視率は60%程度で停滞。
クローゼット(3畳位)は床可視率10%→25%になり
途中ですが掃除機と拭き掃除をして風を通してきました。

これからクローゼットから出てきた洗濯物(床に落ちてて埃まみれ)を洗濯しつつ
引き続き廊下と玄関を掃除してきます。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 17:53:45 ID:SIvjfa58
新聞取るの止めてゴミ収集日の確認!
236おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 21:20:14 ID:nub5eu3e
>>233
だよな。あと2週間なんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・。ウワァァァァ
237おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 21:44:49 ID:W5v78HNY
今年の残りのゴミの収集日を確認してから

捨てて捨てて捨てまくるんだ!!
238おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 22:33:31 ID:ynSRAh8x
片付けやったわいいが
ゴミを袋に入れて出し忘れたら

年越しはゴミ袋の山の中でするようになったりするから
>>237のコメントは大事だね
239おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 00:35:17 ID:zVcUUBNf
中だるみ気味だったので、図書館で掃除や収納の本を借りてきた。
カラーボックス繋いだり、すのこで棚を作ったり、を延々と見てるうちに
馬鹿馬鹿しくなってきた。
こんなの作る作業スペースないし、自分にとっては手間かけて
収納するくらいなら、物を捨てる方がよっぽど楽だと気付いたw
意外な方向に餅が上がって、捨てまくり、ようやくクリスマスツリーが出せる位片付いた。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 02:07:24 ID:LWffKFuY
あしたこそ あぁあしたこそ あしたこそ
241おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 05:16:24 ID:Kz9E+HKZ
きょうはやれ きょうはやるんだ きょうこそは
242おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 06:37:02 ID:4+2pbjPG
亀だけども>>200可愛いじゃん!

いや家には来ていらんけども
243おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 10:58:16 ID:LWffKFuY
>>240
予告通り、やるぜ今日は!

…って飛ばすと、今日中に終わらない上に、明日ダウンするから一つずつ、着実に。
コンビニ袋だけど、起きてからすでに2つ、紙ゴミまとめたぞ!
244おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 13:25:12 ID:quwhVLsF
部屋が汚くて家に行きたいっていうのを必死に断った・・・ふられそう('A`)
245おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 14:02:50 ID:zSnt7m9T
>>244
よく聞く話だね。
さ、片付けるんだ。
恋人に捨てられる前にゴミを捨てるんだ。

うちみたいにお互い汚部屋出身者だと、捨てられない代わりに
新居が大変なことになるよ…今日も捨てよう。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 15:37:39 ID:UpD9RSZt
ほぼ汚部屋を脱出しつつある状況で
ゴミを取り除いたあとに見えてきた机の色がどうしても気に入らない…
だが買いなおしてモノが増えるのもまた古いの捨てるのもめんどくさいということで
昨日の夜思い切ってDIYして水性ラッカースプレーで塗り替えてみた


ところが一応床に新聞紙ひいてやったんだけど飛散がハンパじゃねえ
部屋中舞い散った塗料がホコリのようにふりつもり
マジで部屋中が真っ白に
茶色の家具もフローリングも真っ白

それから半泣きでひたすら水拭きしまくり、部屋の布類は全部洗って、
落ちてたゴミは全部捨てた
いるかいらないかわからんものも真っ白になってたんで
なにも考えず全部捨てた

どうやら強制的に汚部屋から脱出できたらしいことに気が付いたが
ボーゼンとしている
もう二度と元にもどらんかと思った

そして今さらにキーボードとスピーカーが塗料かぶって
ガビガビになってることに気づいてヘコんでるorz
247おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 15:41:32 ID:7W5weHxa
部屋の中でスプレーするのに、尚且つその部屋のものに養生(シート被せたり急場しのぎなら布かぶせたり)
しなかった…だと…?
248おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 15:49:15 ID:UpD9RSZt
>247
家電とかには新聞紙かけたけど
そこは汚部屋住人のやること
適当に何枚かかけただけで
当然隙間はあるわ、窓開けてるから風で舞うわ
そもそも『汚部屋から脱出しつつある』状態なので
そこここにモノが積んであるわけです

ほんと…あとで絶対苦労するんだから
考えナシではじめるのやめたらいいのに…orz

こういうのって汚部屋に通じるものある
その場でひと手間かけとけばあとでラクなのにあえてしないとか

窓開けたままで昨日の夜から今まで掃除してた
一睡もしてないしノンストップだったが
へんな脳内物質でも出てるのか全然眠くない
とりあえず部屋もとにもどってよかった
249おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 16:33:23 ID:quwhVLsF
>>244です
涙目で片付けました。
来週このゴミの山すててやる(つД`)
250おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 17:41:41 ID:2q7TGQML
>>247
○○…だと…?! までが長くて吹いたw

>>248
しかしDIYをやろうという心意気は凄いよ。がんばれ
汚部屋脱出したら是非他にも色々やってみて


いらないもの選別してオークションに出してるけど
一品出すのに一時間とかかかる…めげそう
251おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 19:30:35 ID:QRZoeVVd
>>248
他板の吹いたスレにでも貼ろうかと思ったw
脱出出来たんだから結果オーライじゃん
252おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 23:14:59 ID:prLjP7Yi
>>250
自分の場合は、その手間を考えて
捨てた方が早いと判断した。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 01:08:17 ID:5vdILAl5
>>250
いらないものを全部車に積んでリサイクルショップに
持ち込めば、一日で処分終了出来るよ!
254おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 01:33:57 ID:YKPrVEXq
>>252-253
レスありがとう!
これは売れるなーと思っても、捨てられる類いの物は全部捨てたよ!
あとは趣味のもので、どうしても捨てたりできないものをコツコツ
出してがんばるよ

このスレ、去年の年末から毎日ROMらせてもらってて、かなり
やる気とか捨てる勇気とか貰えてとても感謝してます
一年かけてなんとか一般人レベルに近づけたような
まだそうでもないような

今年もあと少しだし、頑張ります
255おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 10:06:02 ID:Vm1t2K/Y
汚部屋だからと彼氏彼女の訪問を拒む気持ちはわかるが、
事情を知らない相手からすると「拒まれた」と悲しくなるんだよ
だからそういう時は素直に「実は汚部屋なんだ」と言い、
「でもあなたを招きたいから頑張って綺麗にしてる、待ってて欲しい」と説得すれば理解できるし、
綺麗になった部屋に招かれたら「自分のためにここまで頑張ってくれたんだ」と嬉しくなるよ
256おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 13:34:20 ID:zdayKGqj
リサイクル業者が古雑誌回収してくれて、約70冊の雑誌が
トイレットペーパー2個になった。
雑誌じゃお尻拭けないもんね。ちょっと得した気分。
市の回収と合わせて、月2回資源ごみが出せるようになったし、
業者さんありがとう!
257おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 13:42:57 ID:eOGkMf4/
来週彼氏を家に呼ぶので必死こいて片付け中。
ベッドの下をふと見たら酒の缶があったので捨てようと持ったら軽かった。
床とミシンと衣装ケースがベッタベタになって紙がガビガビにそしてカビカビに…
頭はぶつけて腫れるし指挟むし掃除って危険だなと思いつつ、可視率50くらいは行ったかも。
時間がないから隠すものも多いけど、捨てまくるぞー!
258おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 16:04:41 ID:ErMSvZkE
>>257
寒いだろうけど、換気もこまめにね
いろんな匂いが篭っていそうだw
259おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 17:05:56 ID:dmN1c5Pi
古新聞・古雑誌・空き缶・ペットボトル・・・合わせて軽トラ一杯棄ててきた。
まだまだ先は長いけど年末まであと380日ぐらいあるから何とかなるのか?(--;ハァ・・・
260おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 18:20:55 ID:ZexY8hXr
>>259
なんだか家ごと捨てた方が早い感じなスケジュールですね…
261おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 18:48:15 ID:/Kqd4dN+
スレ見て、そういえばもう年末だった…と思い出して
(ここ半年ほぼ休みが無いから日にち感覚あやふや)
ちまちま掃除始めてみた。

モチ上げるぞー!!!
262おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 19:33:37 ID:PcvtzIlK
使わない整髪料がいっぱい出てきた。
カレンダー確認したらスプレー缶の回収は年内終了…オワタ
1月のカレンダーを確認して分かりやすいところにメモ貼ってきた。

今週の不燃ごみ(年内最終)は忘れないようにがんばるぞー。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 19:56:00 ID:KoGC9ha5
紙類分別していて、「やっぱりこれは取っておこう」っつージャンルがあったんだけど
先の捨て捨てdayに、1〜2種、二度と手に入らないものを捨ててしまった気配…

確かに、過去は振り返らない!先へ進むんだ!と思って
色々思い切って捨てたことは覚えてるんだけど、まさか。
大ウツ時の判断能力のなさは怖いわorz アレは一つの望みなのにー

本気で30分ぐらい時間が止まりましたil||li (つω-`。)il||li
でもきっと、まだ汚部屋だからどこかから出てくるよね。
願いながら、片付け続けよう。と思うけど、捨てるのが怖くなった。ヤバイ。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 20:01:47 ID:CI2ak5Vt
>263
一番大事なものを捨てるとその後ガンガン捨てれるっていうよ
逆によかったかもよ
265おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 20:39:33 ID:XbQBZnlE
>>263
怖がるなyo!
片付けたら出てくると信じて突き進もうぜ!
しかし何故にあるハズの物が見当たらなくなって見覚えのない物が出てくるんだろうな……orz
266おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 21:03:40 ID:8nbRuygN
紙類の話だが、俺も今日、片付けてて思ったが
家電の説明書とかがやたらとある。捨てるのもちょっと惜しいような・・
あと使い終わった通帳とかって捨ててもいいもんなのか悩む。
まー全部いらんて、言えば、いらんのだけどね。
捨てるのに忍びないものとかあるよな。
ばーちゃんからもらった「○○君へ」って書いたポチ袋とかさ。
267中間部屋住人:2008/12/14(日) 21:23:46 ID:hrh1OI0b
家電の説明書は保証書を兼ねている場合もあるので、現在使っている物については全て保管している。
通帳は何となく保管している。思い出系は圧縮。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 22:24:38 ID:KoGC9ha5
レストン
自分今、ウツで休職中なんだけど、「ウツ中は大きな決断を避けること」なーんてのよく見てて
結婚してないし、一人暮らしだけど死にたいって思ったことないし
大丈夫、大きな決断なんてしようがない。危険なことはない、ってずっと思ってたんだよね。
ウツ自体は10年ぐらいの付き合いだし、ヤバイ事なんて何もない、と。
しまい込んでるものを捨てることぐらい、何の決断でもない、って。
だけど、本当に思い入れがあるものだった。このパニくりかた見ると。

出てくると信じて片付ける!怖いからって、手を止めない!とりあえず「整理」だけでもし続けるよ!
しかし思い出系のブツで、中途半端に圧縮されてる状態で見あたらないから質が悪い…

家電の説明書は読まない人間なので、買ったら定位置に入れる。だからとりあえず無くならないw
本体を捨てるときに一緒に捨てる。
通帳は…合併前のが大量に出てきたけど、どうしたらいいんだこれw
269おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 22:26:39 ID:fsgdWg8h
>266
ポチ袋とかちょっとわかる
でも大事なのはその物自体じゃないと思う。
266が感じたような気持ちをいつまでも持っていよう…

よほど思い入れのある物はやっぱり捨てられないけどね。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 22:28:11 ID:8nbRuygN
>>267-268
とりあえず説明書は、最近のは取っておくことにした。
通帳はシュレッダーかけて捨てる。
ポチ袋は、デジカメで撮って、ナームしてから捨てる事にした。
ありがとね(・∀・)
271おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 22:30:04 ID:8nbRuygN
>>269
ありがと。ポチ袋は子供の頃からのが全部あって。
いつも捨てられなくて何度も一緒に引っ越しした。
その気持ち忘れないようにするお。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 01:51:30 ID:SPdC7B6p
物ってそのときすぐに捨ててしまえるものでも、時間が経てば経つほど
懐かしさという要素が出てきて徐々に処分に抵抗が出てくるんだよ。
 時間が経つことによって更に種類が集まることでコレクション性という要素が
加勢して、揃えたいという欲求が出てくる。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 02:07:09 ID:cCiCgZCS
数年前に大掃除した時に、死んだおばあちゃんが編んでくれたベストを着たぬいぐるみを処分した。
「もういいよね、ありがとう」って気持ちで処分したんだけど、
1年くらい経ってから妙にそのぬいぐるみのことが気になって
「どうして捨ててしまったんだろう」と思い出すたびに後悔してた。

けどあるとき「手元になくても、そうやって頻繁に思い出すようになったなら、心の中に引っ越したんだよ」
って言われてから後悔はしなくなった。
処分してなかったら、きっと思い出すことなんて皆無だったろうから。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 06:10:59 ID:9xc7gNct
>>273
いい話だな
275おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 09:14:23 ID:l0XBQyQU
うむ
人は皆、いずれ死ぬし
物は皆、いずれ朽ちる
うれしい気持ち、温かい思い出だけ大事に取っておけばいい
276おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 13:54:33 ID:L+nRAVpn
>「手元になくても、そうやって頻繁に思い出すようになったなら、心の中に引っ越したんだよ」
良いフレーズだな。

捨てたことを覚えていて後悔する、そして心の中にある、ってのはとても良いことなんだろうな。
捨てたことすら思い出せない、捨てたかも知れないけどあるかも知れない、という生活を改めねば。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 14:32:39 ID:90zVy70+
>>223
結露防止シートってあるじゃん?あれ貼ってるよ。
梱包用のプチプチシートを両面テープで貼っても同じカモシレナイけど。
あと、100均で売ってる、銀色の発砲スチロールのシートとか保温に良いカモシレナイね。
汚れたら、捨てればいいし。
使い捨てのペーパータオルか、ぼろ布で、使い捨てのビニール手袋して
カビをふき取るといいですよ。
うちは、猫用のトイレシーツを吹き掃除に使ってカビだらけの窓を拭いた事がありました。
水分を良く取るので、作業が1回ですんで楽でした。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 15:18:30 ID:ttEAK58F
>>268
いる物がそういう物に埋もれていくから、経理上使わない+合併後の通帳があるなら捨てても大丈夫。
合併後、使ってないなら解約するのも手。
この間そうやって捨てた。
ハンコがなくても本人確認出来たら解約できる(無料)ところと新しいハンコで通帳作り直しさせられる(有料)ところがあるから、ハンコなしで解約するなら合併先に問い合わせるべし。
合併先が不明なら、とりあえず通帳にある番号にかけるかググるといい。

疲れてるなら無理はすんなyo!
279おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 16:57:10 ID:q5CNLx6n
5年は使ってない(ペダルなくした)ミシンを、燃えないゴミに出そうと袋詰めした。
ふと不安になって市役所に電話したら粗大ゴミ扱いだったよ。
面倒だなぁと思っていたら廃品回収車が通過してったから追いかけて持って行ってもらった。

お金はかかったけどすぐに無くなってよかったよ。
愛着はあったのでちと寂しいが、今までありがとうって気持ちで送り出した。

よくゴミの分別で悩んでる人がいるけど、市や区のHPでわからなかったら役所に電話が早いよ!
回収してもらえずゴミ置き場に放置されたりしたら色んな意味で悲しすぎる。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 17:09:42 ID:W4UG4yjo
通帳の内容は銀行が残ってれば有料で明細を発行してくれるので捨てる。

ウチはネット口座(通帳なし)に切り替えた。
明細は1年ごとにプリントアウトして確定申告用の年毎ファイルに突っ込んでる。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 22:27:18 ID:uEbPB6eM
>>279
役所に電話したら妙に偉そうだったので余計に気分が悪くなった私は当たりが悪いようです。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 15:09:38 ID:8bCyU2ri
>>273
自分は長年愛用した物は画像を残して捨てる事にしてるよ。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 09:35:47 ID:0Vkx9Cor
まとめに無い過去ログ読みたい。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 15:03:09 ID:ooPPCUTu
ちょっと片付いた感じになると気が抜けてリバウンドしてしまう。
汚部屋だと早くボケるかな?もうボケてるのかな自分…。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 15:24:28 ID:5K1gQE9R
今日は雨か
雨の日は床掃除に向いてるんだよな
床見えてないけど・・・
286おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 20:48:32 ID:5K1gQE9R
別に予定ないんだけどクリスマスまでには片付けたい
287おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 23:10:21 ID:E5ptAzrg
あと1週間か…
288おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 16:11:42 ID:FZlFlD+w
ここって掃除中に起きたことカキコしてもいいの?
289おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 17:37:54 ID:tbcCImo3
あと二越えくらいで汚部屋脱出できそうだよ
汚部屋じゃなくなったら部屋でストッレチとか運動したい
290おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 17:38:25 ID:tbcCImo3
ストレッチ
291おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 18:06:27 ID:lGVKM9JK
強力カビハイターは中々の刺激だね
確かによく落ちるけど、マスクにメガネでもクルね
通販でやってる汚れ落ちるやつ、メチャクチャ欲しくなる(笑)
292おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 21:53:46 ID:7hjh0fNB
>>288 掃除全般板にそういうスレあるよ。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:12:33 ID:Z/LHT+UA
今忘年会から帰って来て涙目になった
家のドアのとこに貼紙があって、
12月19日に玄関タイルの張り替えをします。
不在の場合は管理人立ち会いの上、ドアを開けて工事しますとのこと。
可視率70パーで服とか本とかごちゃごちゃ
しかもワンルームで玄関あけたら部屋丸見え。
昨日半徹で体ヘトヘト。
あと二時間でなんとかしたいんだけど、どうしたらいいだろう。
ちなみに日付が12月18日で、修正液の上に8が書いてあって本当は15日。
朝家出るとき無かったのに…
このマンション、一年前に半分が老人ホームになって今月からうちの家賃が5000円上がった。
なんか怪しいんだよな。
出ていけってこと?
最後スレチだけど、とりあえず片付けないと。
もうだめぽ
294おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:15:41 ID:DmTAGAm5
>>293
ついたてとか、暖簾で目隠しとかできない?
突っ張り棒があるなら即席でのれんができるけど
295おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:39:22 ID:Oh4KwCIA
>>293
本は壁際に寄せて重ねる。
服は畳む、見られて不都合な奴は洗濯機に放り込む。あんまりにも多かったらデカイ布でカモフラージュ。
これで少しは床面積を稼げるはずだ。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:02:59 ID:hM+UjDPF
布団の中に隠す
お風呂に隠す
ベランダに
297おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:04:03 ID:Ri+fe42g
>>293
とりあえずなんでもかんでもゴミ袋に入れて積み上げてしまえ。

勿論それをする前に明日使いそうなものはよけておくこと。
298293:2008/12/19(金) 01:35:08 ID:vx3zAabx
予定より一時間オーバーしたけど、なんとか掃除したよ。
みんなのアドバイス通りまとめて風呂場や洗濯機に入れたりして、なんとかスペースが出来た。
綺麗ではないけど、まとまった感じになった。
ありがとう。
本当は>>293のようにのれんで隠したかったけど、買いに行けなかったのが残念。物凄く眠いし。
にしても、可視率上がると気持ちが全然違うね。
今年は汚部屋のまま年越し確定だったけど、今回のおかげで、も少し綺麗にしてみようかなとモチ上がった!
いつも綺麗な部屋イメージするだけで行動に移れなかったけど、実際行動した方が早いってことにも気付いた。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 01:51:43 ID:pSvjDcbi
おーよかったなぁ
明日も仕事だろ、寝坊すんなよ

300おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 02:19:40 ID:9Jr5scjX
>>293掃除とは関係ないけど、一ヵ月の家賃がいきなり五千アップて、おかしくね?
年間にすると六万円だよ。なんか交渉とかした?
301おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 06:55:14 ID:vx3zAabx
>>300

やっぱりおかしいんのか。一年前には管理費2000円上がってるし。

設備の老朽化が激しくて、今の状態を維持するのにどうしても必要って書いてあった。
わかった時点でちゃんと交渉したり、周りに相談すればよかったかな。
年間6万は痛いよ。
そういうのを面倒くさがるズボラな性格が汚部屋に繋がるのかな、って思う。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 12:38:06 ID:i2hv1/mA
明日親戚来るらしい。うわどうしよう…
20年モノの汚屋敷です…
うpろだに写真貼って餅揚げしますノシ
303おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 16:14:25 ID:4QTWL8PN
>301
引越しちゃえ
304おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 19:18:29 ID:UVJmaED5
>>301
普通は物件古くなったら家賃下がるんだよ。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 11:01:49 ID:l2iQcLQR
>>301
年数たてば建物の資産価値も減る。
維持で値上がりってどんな文化財よ……
ウチは大家側だが
ボロというほどじゃないのに
人が入れ代わるたびに家賃さげろと迷惑なくらいダイ○ーがくる。
大家おかしいからその部屋でて行った方がいい。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 12:37:29 ID:vtREUetx
賃貸経営の雑誌かなんか読んだとき
物件が古くなったら維持のために家賃あげるのは正当な理由だとか書いてあったよ

うちも大家がおかしいから引っ越したいけど
半年後くらいに同棲?結婚?するかもしれないから我慢中
というか彼がくるから部屋片付けなきゃいけないのに…この週末しかもう時間ないのに…
まだ動けない……

今から寝室の床可視率90まで休憩しない!
307おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 12:49:54 ID:m+896lAy
>>301
おまいさんを追い出すと金がかかるから合法的に追い出そうとしてるだけだと思う。
最近は、居住権主張して旧家賃で居座る人少ないからねえ。

家賃補償会社が追い出し屋なんて非合法な商売までやってる状況だし。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:53:59 ID:Nx5QmceC
年末だよ!
がんばろーぜ!
309おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 22:08:48 ID:9o2YDiSx
おー!
「花を飾る」とか、「ゆとりある空間」とか憧れる…。
早く大人の人間らしい部屋にするぞ!
310おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 22:23:37 ID:m+896lAy
TBSで俺の親戚特集
311おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 23:34:09 ID:9LA/f9m2
二年ぶりにカーテンを洗濯しました。
すっきりしたー!
明日は掃き出し窓を拭く予定。
これも二年ぶり…。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 00:40:18 ID:6CjhmYGe
NHK教育で仕事場の収納術をちらっとやってた……
実際の机を映してたが
区分けきっちりで
すげぇキレーな机で驚いた。
来週は『見たい部分もう1回放送します年末スペシャル』らしいから
一応ビデオセットしよう。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 06:13:16 ID:wEZGD18x
引っ越してから5年目に初めてカーテン洗ったら水が黒くてドロドロ
それから年1で洗うようにしたら水の変色がほとんどなくなったのが、少しつまらない
314おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:38:43 ID:ExuOuep2
ああああぁまだなんにもやってない…
誰かカツをいれてくれ〜!
315おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 13:47:38 ID:4Cn6ToD+
横浜のごみ捨てはきつい
316おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:13:11 ID:8xsqsTUu
>>314 今年はあと10日しかないぞ。汚い部屋のまま年越すのか?
そしてまた一年汚い部屋で暮らすのか?ゴミ収集はあと何回ある?
グダグダしてないで動け!ゴミ捨てろ!片付けろ!
317おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:27:57 ID:2CqmKJiV
>>314
俺が年末に雑煮喰いにいってあげるから
今からがんばれ
汚い部屋に招くなんてひどいことしないよな

あと来年の1/5は消火器の点検で大家と業者が一緒に
部屋の中に入るんだって
玄関の張り紙ちゃんと見たろ、俺が帰ったあとまた散らかして
追い出されるなんて事のないようにな
片付けたら維持するようになれよ
318おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:38:34 ID:Tm9MqzSV
ごみまとめたところで胃が痛くなってきた
汚部屋掃除がこんなに辛いなんて
可視床率80パーまでもっていったのに
319おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 14:40:52 ID:BSDb/IOA
ここに入り浸らないと、年内に掃除終りそうもない。
だから入り浸っていい?
ID赤字になってる人居ないから、不安だ。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 15:07:33 ID:eSlm+Psy
>>318
自分の嫌な部分や過去と向き合う作業でもあるから辛いんだ。
寒さが厳しくなってきたし肉体疲労も溜まっている、くれぐれも胃腸風邪に注意汁。お疲れ。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 15:10:17 ID:6LrGJGGe
>>314
俺がお前の代わりに本棚の埃塗れの漫画を読み耽ってやるから、お前は物を捨てろ!
さあ、ここは俺に任せて、お前は前に進むんだ!
振り向いたり、立ち止まるんじゃないぞ!
322おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 15:17:53 ID:xv/o6XCR
なんだかもう、何もかも(ノ ゚Д゚)ノ ==== ■■■
シンクの洗い物すら放置してきたけど、もう、食器と鍋以外は捨てる!
タッパーなんていくらでも買える!
27日から予定があるのに、まだ冬物が出て来ない部屋…ストーブも出さないとヤバス
323311:2008/12/21(日) 16:41:20 ID:iEZkNtYn
掃き出し窓の終わったー!
網戸ってあんなに汚くなるんだorz
今日の関東は外の方が暖かくて気持ち良かった。
浴槽の水垢もガシガシ落としたから、今日はゆず湯に入るんだ。

>>313
黒い水を見るのが怖くて、コインランドリーに行きましたw

>>322
冬物出てないの!? がんばれー!!
タッパーは私も1/10まで減らした。欲しくなったらほんとまた買えばいいんだよね。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 18:11:32 ID:9iQe7b6M
今日も何もしないで終わってしまった。
23日頑張るorz
325おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 18:35:58 ID:eSlm+Psy
今日という日はまだ五時間半も残っているではないか。夜勤だったらごめんよ。
忙しくてなかなか時間が取れない人は、5分間でどこまで出来るかやってみると良い。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 20:03:44 ID:787KMfiu
今日は服2袋と要らない掃除機×2捨てたぜー
327おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 20:39:51 ID:q7aD7986
>>314
まず25個ルールから始めれ。
以前ここのスレだったか「やる気が出てから動こうとしてもそれは無理で、とにかく動くことであれもこれもとやる気が出てくる。脳の働きがそうなっている。」という書き込みを見た記憶がある。
そこで25個ルールだよ。
ゴミ袋を片手に持ち、そこら辺にあるゴミをどんどん放りこむんだ。
328age:2008/12/21(日) 20:41:26 ID:CNYkAlgS
>>326
掃除機2つって何事w
329おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 22:07:09 ID:6CjhmYGe
>>326
おお、大物じゃん、オメ!

年内にどれだけ卒業者がでるかなー
自分は再来年脱出予定w
諦めてるとかじゃなくて
一日の作業量からいってそれくらいかかると予測してる
330おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 22:24:06 ID:b8P1jcyO
25個ルールって偉大だよね。
私もかつて汚部屋住人だったけど、頑張って捨てて捨てて捨てまくった。
すっきり綺麗になってく部屋にモチべ上がってその状態を維持しようと頑張り、
そこそこ見られるようになってきた。
今のところは何とか床可視率90%を保ってる状態。
油断するとすぐに下がるんで、年末年始が踏ん張りどころ。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 23:16:10 ID:SIlP4ws9
そういえば年末年始ってゴミ回収ないんだよな・・・
1月5日に人が来るから、明日の回収までには汚部屋脱出する!
332おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 23:30:07 ID:9Jk6jG/O
今日は頑張った!床可視率10→30になった!!
明後日の目標は30→50!

次元が低くてすみません…orz
333おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 23:44:11 ID:C7iD3l/3
引っ越して汚部屋から脱出したけど
今ではダンボールが部屋を占拠してるよ
もう2.3年さわってないのは捨てよっと
334おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 23:53:36 ID:SPeH03f3
冬物なんてコートとストール1枚追加すればなんとでもなる
335おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 00:24:01 ID:uxKdVur2
燃えないゴミ(びん・カン・電池類)の回収が第一、第三木曜日のみの田舎に住んでます。
なんとか最後の回収に出せた!嬉しい。
スプレー缶の穴空けもやっと買ったしもっとマメに出そう。

ゴミ袋いっぱいになるまで待たなくていいんだ、ってだいぶ前だけど
このスレで読んで目から鱗だった。
片付け苦手だとこんな簡単なことにも気づけないことに衝撃を受けたけどw
336おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 00:41:07 ID:0QFtq2yK
急な引っ越しで数年たまりにたまった汚部屋をお掃除中
人間切羽詰まればできるのなww

http://imepita.jp/20081222/022450


これでもまだ二畳も見えてないんだぜ……?
337おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 00:50:00 ID:C6QTrQUo
台所のシンクで、負のオーラを放っていたタッパー&冷凍ゴハン用ケース
明日朝の収集に間に合うように捨ててきた!(最近、燃えないゴミから燃えるゴミに変更になった地区
これで洗い物が1/8ぐらいになった!

とりあえず気分的に、少しだけど1歩。
明日またガンガル。今日は寝る。温かいよ@東京。ストーブはまだ無くても平気。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 00:58:57 ID:Cyw1jJSM
>>336
凄い!
この山がどこまでいくのか見てみたい。
頑張れ!!
339おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 09:53:09 ID:n8svfqNo
>>336
上手い手振れ感だね。
わたしもうpしたいけど、個人情報写りそうで怖いわw
340おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 10:23:19 ID:K3mWteXM
NHK教育「会社の星」でオフィス机の整理整頓上手い人は、「あとで使えるかなぁ?」って物も捨てると言ってた
やっぱ整頓の基本はドンドン捨てることらしい。
あとアメリカの研究で仕事で使ってる書類のうち、99%は1年未満に作られたものだ、と。
仕事は常に新しい情報を取り入れないとダメだから、仕事で使った古い書類は捨てろってのは判るけど
家の中の整頓は難しいな。使わない要らない物やゴミはとっとと捨てるけど
厨房時代の思い出の品なコレクション物が…
341おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 11:03:21 ID:n8svfqNo
今から床可視率60%の食堂片付けます!
まずは汚皿から!
342おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 11:13:15 ID:n8svfqNo
汚皿(昨日の夕飯と今朝の朝食分)ついでに洗いカゴとシンクも磨いてきた。

今度は食堂兼居間に散らかってる衣類片付け。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 11:21:10 ID:n8svfqNo
衣類片付け終了。洗濯機2回分になった。

次は床に散乱したモノの分類作業。
淋しいからage!
344おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 11:27:07 ID:n8svfqNo
<途中経過>行方不明になってたら腕時計発見。

誰も来ないと連投規制受けちゃうよ・・・。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 11:42:48 ID:n8svfqNo
洗濯1回目終了。干して、引き続き2回目。
>>341
床可視率40%の間違い。
現時点で60%。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:13:14 ID:aTxfDXlt
頑張って〜
347おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:14:23 ID:n8svfqNo
洗濯 干してあった分をたたみ仕舞い、1回分を干し作業終了。

疲れた。ちょっと休憩。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:16:03 ID:7DrzEd79
いちいち実況しなくていいよ。全部終わってからまとめて報告してくれ。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:20:59 ID:n8svfqNo
>>346
ありがとう。お陰さまでなんとか午前中集中できた。
>>348
ここ実況イケナイのかな?
家で一人が淋しいから掃除できないタイプなんです・・・。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:26:21 ID:2YC1TRTr
僕は物にもたましいが宿ると信じているかもしれない。
この前も湯沸かしポットを捨てるとき 「今までありがとう。」 と言って捨てた。
だから部屋はちらかってる...
食べのこしとか不潔な物はちらかって無いけど
とにかく歩くスペースもない。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:28:14 ID:Cyw1jJSM
>>340
片づけ上手さんは
「手紙(資料外で残したいもの)といったものが必要ならそれ専用のファイル(置き場)をつくり管理します」
と言ってたじゃないか。
ワタベが
「思い出も厳選しろってことですよ」
と締めてたぞ。
使うかもしれないから捨てられない、思い出とかは残しておきたいじゃないですか、と片づけ上手さんにちまちま反論してたお姉ちゃんは反論できなくなってたじゃん。
目茶苦茶納得してなかったがw
言い訳じみたその反応を見て反面教師にしようと思った。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:28:39 ID:LpoyTNNi
>>350
魂が宿る物で部屋を散らかすなんて罰当たりなやつ。
ちゃんと手入れして整理しろ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:31:26 ID:n8svfqNo
再開します。
とりあえず洗濯2回目終了したので、干してきます。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 12:47:46 ID:n8svfqNo
主な分類

チラシ
郵便物

書類
レシート
ゴミ
趣味関連
雑多

チラシをチラシ入れに、郵便物の仕分け、雑多をあるべき場所へ。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 14:42:49 ID:GwqtwJUn
亀だけど>>201ふいたw

うちも以前ゴミ山の隙間からでかいGが見えて、びっくりして
ゼリーのカップ被せて様子を見てたんだけど、
1mmも動かないので恐る恐るティッシュで掴んでみたら
表明はツヤツヤで生き生きしてるのにミイラ化してた
めちゃくちゃ軽くてそれに驚いて叫んでしまった…
Gすら生きていけない劣悪な環境orz
356おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 15:03:28 ID:n8svfqNo
昼飯食べて、開いたスペースに寝転がって昼寝してました。
再開。
書類の仕分け。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 15:15:31 ID:Fh22fHYm
つチラ裏
358おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 16:07:32 ID:n8svfqNo
<途中経過>デスク兼食卓上も着手。
虫さされのキンカンが出てきたので薬箱に入れに行ったら、デカイキンカンがあった・・・。
今年買わんでも良かったのね。1000円の無駄でした。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 16:35:59 ID:C6QTrQUo
実況で独占するのは止めてくれないかな>ID:n8svfqNo
誰も来ないと…って、平日の昼間っから実況するヤツがいるか?
実況は良い印象ないからみんな遠慮してるんだよ、棲み分けてるんだよ。
他の人と会話が成立してるわけでもなし、実況チラ裏は必要ない。

というわけで自分は洗い物に行ってくる。
今日は少し温かいから、玄関開けっ放しにして
物置になっていた玄関から廊下の約三畳を、分類して、掃いて、拭いた!
明日は部屋の中のものをそこに置きながら、部屋の中中心に掃除だ。
年末最終燃えないゴミ26日の地区。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 16:48:21 ID:n8svfqNo
>>359
>棲み分けてる
どこに汚部屋実況スレあるの?
361おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 16:57:58 ID:C6QTrQUo
【期間限定】汚部屋脱出8【短期集中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212194058/l50

●●捨て報告●● 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1227976440/l50

掃除全般(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/souji/

あ と は じ ぶ ん で さ が せ
362おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 17:08:55 ID:n8svfqNo
>>361
どこも実況じゃないね。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 17:12:11 ID:n8svfqNo
書類の分類
レシートの生活費と医療費の分類
終った。
今日はここまで。
ありがとうございました。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 18:44:03 ID:ex+5MFKC
書き込むことでモチを維持できるならいいじゃん。
>>347頑張れ!今よりきれいな部屋で新年むかえよう!
365おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 18:44:42 ID:Cyw1jJSM
今日は……って、明日も来る気か……
作業するのは結構だが
正直な話、頻繁すぎて迷惑だよ。
もし該当スレがあってもスレ住人のことを考えると教えられないと思うよ。
自分で実況ブログ作ってそこでやったほうがいいんじゃないかな?
366おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 19:11:00 ID:0edFKczq
>>362
なにその偉そうな物言い。
ここは>>361の各スレよりも、もっと実況向きじゃないんだよ。
だから独占実況レスするのは止めろ。二度と来るな。
キッチンタイマースレあたりでやれ。
【15分で】キッチンタイマー掃除法 5コマ【終わり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1227538483/
367364:2008/12/22(月) 19:19:25 ID:ex+5MFKC
全然リロってなかった。前言撤回、もう来なくていい。
自分のブログでやって。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 20:36:37 ID:BSOwSl5U
本当に、自分のことしか考えられないんだな。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 20:54:52 ID:A8ouD+eV
実況したい人は、期間限定スレが向いてるんじゃないかな?
370おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:01:36 ID:eXRTVLRO
全国同時多発掃除
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226446379/

ここなら実況しても怒られない。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:23:21 ID:Cyw1jJSM
うわ、何人か教えちゃったのか。
かなり空気読めてないから誘導されても迷惑だろうと思って黙っていたのになぁ。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:49:07 ID:Op7M5EIe
>>371
しかし、ここに住みつかれても迷惑な話だしな。
全然人の意見聞いてないのがイタイが。
明日も来たら、スレ住人の書き込みが一切無くなりそうで怖いなw
373おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:52:46 ID:w6qm+gSb
誘導された場所に行った所で、また締め出されると思うけど。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 22:04:49 ID:A/hDX7VY
実況する暇があるならその分掃除しろと
375おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 22:43:41 ID:C6QTrQUo
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
適切なレス出来ないならスルーすべきだったのに
変に構っちゃいました....適切なスレを自分で探せ、のつもりで
生活&掃除板のトップとを貼ったつもりでしたが、間違ってスレッド貼ってるしorz

すぐにカッとなる脳みそも一緒に掃除します…
玄関がゴミ袋で埋まってきた。あとひといきだー。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 23:09:35 ID:QTN0zC2s
まぁ同じ汚部屋住人同士仲良く
377おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 23:18:14 ID:05ebsM6C
>>375
まあ、餅つけw
変なのが居る時こそ掃除に専念して、一緒にスレ卒業しようや。
このスレは居心地良すぎて長居しちまうのがいけねぇなw

汚部屋で唯一良かったことは、このスレや掃除板の存在を知ったことくらいだな。
今では、入浴後に浴室の壁の水滴を拭き取るまで進歩したw
以前、いろんなアドバイスや励ましを貰った自分が出来る恩返しは汚部屋脱出だけなので
とにかく、早く片を付ける。
来週月曜に客を招くという背水の陣作戦を立てちまったし、もう後には退けねぇorz
378おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 02:33:28 ID:k56e1KXO
10年間1回も、ただの1回も掃除しなかった浴室
ドア開けっ放しにしていたら、新聞雑誌にスプレー缶にペットボトルに…
全てが真っ黒な山でした。しかし、吐き気を必死にこらえて、浴槽以外はきれいになった
しかし…、その浴槽は汚水がたまり真っ黒です。なんかいい方法ありませんかねえ
水が流れたら一番いいんすが
379おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 02:33:52 ID:qXZCNvkW
皆遺品ってどうしてる?
亡くなった爺ちゃんの遺品が押入れを占拠してるんだけど、
親が捨てたがらない…こればっかりはあまりキツく言えなくて。
遺品の分、他の物捨てたほうがいいだろうか。

さて寝る前にゴミ捨てよう。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 04:21:25 ID:j4ulqJly
うちは自分が祖父母のどうしようもない遺品溜め込んでるよ。
大きな額縁に入った陰鬱な絵とか日本人形とか何十年前の古いだけの家具とか。
あと家を取り壊したんで重い瓦数枚、家の柱の一部少々…。
当時はのぼせあがったたけど今じゃお荷物かな。

2月からゴミの収集が有料化されるのをふと思い出した。
呑気に構えてたけど気がつけばすぐそこまで迫ってる。
もう汚部屋スレを読んだりせず片付けまくるしかない。
十年来の汚部屋を片付けなければ!!
381おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 07:20:07 ID:gIA57MoW
>>378
恥をしのんで業者に頼めば
>>379
「供養しよう」といって小物数点以外は捨てる
ゴネるようだったら一部はぎとって保存したり写真に残す
382おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 09:44:49 ID:n4zzNiJh
祝日age
383おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 09:52:38 ID:T7XE7pNm
今日は、朝6時から起きてゴミまとめてます。
まずいらない物を全部捨ててから、片付ける。
今年こそ、年末のゴミの日に間に合わせるぞ!!
いつも正月ゴミ袋の山と過ごすのもうやだ。
いらないもの、ヤフオクとかフリマやリサイクルショップで売ろうかな
とか思うから、片付かないんだよね・・いっそ捨てるわ。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 09:57:50 ID:53LsQD5z
>>383
今すぐリサイクルに持っていくものを仕分けして
行って来い
そこでお金に換わるものと突き戻されるものを目の当たりにすれば
・ゴミが売れて収入うれしい
・売れたけどこれだけにしかならないのorz こんなに買取拒否された

ってなるかどっちかだろう
体験すればその後の流れが変わるぞ
俺は後者の方で売れてもこれだけかよってなってもったいないからとっておくことがなくなった
385おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 09:59:43 ID:53LsQD5z
>>378
全面覆うマスクと掃除用のゴム手袋で直接水に手をいれない
ならばなんとでもなるでしょう
10年も風呂掃除しないって お風呂はどうしてたのか気になるなぁ
386おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 10:01:58 ID:T7XE7pNm
>>384
なるほど。助言ありがとう。
ちょっと行ってみるかな。
服とかはアイロンかけなきゃならんから無理だけど
本と古いゲーム持って行ってみるわ。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 10:29:12 ID:2/iZhGMT
誰かを悪者にして、その人の悪口を言う人は良い人認定みたいな馴れ合いって
小学生の虐めみたい。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 11:23:39 ID:HrHUKSYp
年末の休日に誰もいず・・・
389おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:04:49 ID:CigHO34b
昨日のID:n8svfqNoだと思う>>387が捨て台詞残して
実況OKな汚部屋から脱出スレを立てたけど内容変わらないし重複じゃないかな?
それに実況板じゃないのに実況してもいいんだろうか…
実況でage進行OKって他の板住人に迷惑じゃないのかな?とか
鯖への負担は大丈夫なのかなとか色々気になる
生活板のローカルルールってどうなってたっけ?
390おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:26:52 ID:Z6T2zkef
悪者に悪者だと事実を言っても、名誉毀損で訴えられるんだよね
391おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 15:40:46 ID:kLrXNDpY
昨日頑張ったら寝坊したよ。。。il||li_| ̄|●il||li
貴重な用事無しの1日が…

>オクやリサイクル
ブコフ用のダン箱、そのまま捨てたいけど、つめつめしてる理由には
「大きさ毎に分けて縛って捨てる」のも結構面倒。っつーのもあるんだよね。。。。

まあとにかく一つずつだ。年内一区切りしたいものですね。


>>387
自分で掲示板かHP作れ
392おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 16:26:59 ID:KsvE6zzh
毎年年末になると餅が下がって、汚部屋でクリスマス、新年を迎える羽目に。。
今日できることは、やってしまいたいけど、今日に限って頭痛が。ありえな〜い

みなさん一緒に頑張りましょう!
393おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 16:32:48 ID:dpy5hyN7
頑張って掃除した
床が見える部屋って素敵やん
394おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 16:38:24 ID:YE537xKH
去年から周りの人間に咳込まれるようになり
今年の冬には暖房をいれると目が痛くなった

俺の身体に異変でも?と思ってへこんで床に倒れた時に絨毯を匂ったんだ
原因はお前か!酸っぱいんじゃこらっ!
考えてみたら10年以上敷きっぱなしな上に滅多に掃除してませんでしたハイ
絨毯捨てたらあ徐々に元に戻りました、掃除って大切。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 16:38:33 ID:Y2tWoePg
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
396おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 17:06:45 ID:QzuXgRpA
>>387
× 誰かを悪者にして
○ 明らかにスレ違いの実況を続けてスレを荒らしてる悪者

× その人の悪口を言う人は良い人認定
○ どこまでも自己中なID:n8svfqNoに、スレ違いややってはいけない実況を指摘するまともな住人

× みたいな馴れ合いって
○ スレの正常な進行
397おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 17:55:35 ID:2Nd0dFIs
にちゃんは実況板以外では実況禁止なはずだから、
なんでも実況板あたりに誘導するのがいいのかも。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 19:13:33 ID:CN9Rqnuy
ここの住人はみんな親切だな。
誘導とかそこまでしてやる必要ないと思うよ。
向こうのスレもどうせ書き込む奴いないだろうし、
ほっとけばその内落ちるんじゃないか?


今日は一番散らかってたクローゼットの中を片付けた。
まだ途中だけど、とりあえず物で埋もれてたクローゼットの床は見えるようになった。
どうにか年内に汚部屋脱出できそうな目処が付いたよ。
絶対にきれいな部屋で年を越してやるぜ!
399おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 19:59:56 ID:qXZCNvkW
>>381
レスありがとう。
供養いいね、ちょっと親に言ってみる。
滅多に開けない押入れに入れっぱなしだしね、効果あるかも。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 20:11:13 ID:WDi31Ku2
明後日で今年の不燃ゴミが終わってしまう・・・
それまでには・・・それまでには・・・
401おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 23:44:24 ID:az/PMId/
>379
父親の一張羅季節ごとに1枚だけ残して捨てた
換金できそうなものは換金して仏壇買ってみたりお線香買ってみたり...
成仏してほしけりゃ未練がましく家にモノを残さないで彼岸と盆だけ寄り付くようにしろと
402おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 00:31:01 ID:642XlZzs
>>401の三行目に惚れたww ハンサムだw
403おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 00:52:17 ID:4Oxbq0gI
>402
でもこの3行目でかーちゃんいきなり親父の遺品処分しまくったんだぜ
付け加えるなら遺品処分しまくった友人が開運したといったら即効45gゴミ袋に詰めまくってた
だがしかし、埋葬許可証まで捨てようとするのは勘弁な?

最近は旅行三昧で木彫りの熊買ってこなければいいよもう狸の剥製だけで我慢してくれよ状態
404おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 06:36:10 ID:wQ5ePkK5
>>385
できたぁ!つまり完全除去(に近い)
いやーだいぶ時間かかったけど、完全に見通し立ってきた
風呂はね、風俗行ってシャワーとか、サウナやら銭湯やら、色んな方法ありますんよ
後は頭だけ洗っていたりとかね
後は捨てて収納だな
405おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 07:18:51 ID:zP+jF4Uz
>>379
遅レス長文ででスマソが
遺品って一番処分しにくい思い出の物。
亡くなった悲しみとか実感しないといけない辛い物。
ましてやあなたから見て祖父なら所有権は親だよね?
理由があるかも知れないし勝手に捨てろというのはどうかと思う。

まず自分の部屋を綺麗にして、
共有スペースを綺麗にして、
そしたら親も頑張るあなたの姿を見て思う所が出てくるかも知れない。
整理しようと動くかも知れない。

そういう機会が来て初めて出番なんじゃないかな。
どういう思い出があるか聞いたり、
写真に撮って思い出を書いたメモでも入れてポケットアルバムに整理するとか、
布ものは端切れと写真を一緒に入れたらいいし(これは近藤典子の本から)
大事なら整理して手入れしようって言ってあげたり。
嵩を減らすと日常使うもの収納出来るって実感するだろうし。

あてにならない方法で申し訳ないけど順番間違えると傷つけかねないからさ。
頑張ってくださいね。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 07:44:14 ID:x3v0W4ge
>遺品処分しまくった友人が開運したといったら即効45gゴミ袋に詰めまくってた
人間これくらい現金な方がいいよね
407おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 10:08:03 ID:PLf/YqpK
狸の剥製のほうがいやぁぁぁぁぁぁ
木彫りの熊だったら燃えるゴミだけど
剥製は? 生ものじゃないけど・・
408おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 10:42:17 ID:R5pZSHhO
せっかく遺品処分したんだから死体持ってこないで欲しいよな>剥製
409おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 10:45:14 ID:qIzEtrSy
>>408 爆笑したw

ベッドに物置くと寝られなくなるから片づけはかどるよ、というのを見て実行したら
本当に寝られなくなった・・・   ので昨晩はソファーで一夜を明かしました。
で、今片づけ中に虫が出てきて餅が下がったけど他の住民はGとかの恐怖で逆に上がってるんだね(´・ω・`)
自分も見習わなくちゃ・・・
410おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 13:39:30 ID:zMawVaOj
遺品だけはなぁ…むじかしいやね。
自分は実家や田舎から、使わなそうな物まで貰ってきてため込むタイプ
しかも捨てられない。そして亡くなった人に対して出来なかった事とかの後悔でウツになる。

親戚内でただ一人、後悔を克服できた祖母の遺品は
手編みの肩掛け(ショールなんておしゃれなものじゃない)で、今でも大切に室内用として使ってる。
…しまいこんでも仕方ないよね…
入力してたらなんか吹っ切れてきた!じーちゃんの葬儀の時のはがきなんかいらがな。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 13:44:04 ID:fNwkp+l2
>407
でも狸が帳面ぶら下げててリスを散歩させててかわいいんだwww
つぶらな瞳でこっちみんな状態
412おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 15:47:56 ID:gcPa9pMU
45リットル×9も捨てたのに、なぜあんまりかわらないんだろう…orz
100キロの人が80キロになっても変わらないようなもんか…orz
413おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 18:14:09 ID:HvhCmhmc
>>411
リスを散歩wwwww
スゲー、想像以上のブツだ。見てみたい
414おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 19:10:38 ID:HRuxtqoS
>>411
うP!うP!
リアルこっちみんなが見たいw
415おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 20:24:16 ID:R6dmMZ7h
遺品で質問した379です。
引き続きレス色々ありがとう!

今日親に相談したんだけど、
「仏壇に置ける小物だけ取っておこう」ということで纏まりました。
ずっと押入れにしまってあるだけだったし、
それだったら仏壇にあげれば毎日線香あげられるということで。
布を小さく切るのもいいですね。

>>405
親切にありがd!
>そしたら親も頑張るあなたの姿を見て思う所が出てくるかも知れない。
>整理しようと動くかも知れない。
まさにコレ。
片付けられない一家だったんだけど、私が掃除しまくってたら
「あんたの部屋の押入れだもんね、ごめん」と言ってくれました。
これを機に皆やる気出してくれるといいな。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 20:43:31 ID:F5XVpjp3
>>415
なんか、良い方向に流れができだしてるみたいでよかったね

部屋がきれいになったり整理されることもいいことだけど
相談したり、ゴメンと素直に謝れる関係があるっての
何より大事な希ガス
417おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 22:57:53 ID:mO/we+SY
雪が降る前になんとかしたいのに!
418おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 23:46:30 ID:RHR9osQ7
>>417
素で「霊が降りるまえに」と読み間違えたorz
片付けにもどります
419おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 12:32:33 ID:4myyhqsH
あぁぁぁあぁあぁ、住んでる地域の年内資源ごみの回収が終わってた雑誌とペットボトルどうすんだ
よぉぉぉ・・・
420おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 13:17:26 ID:kdmkjS48
>>419
ペットボトルどのくらいあるの?
421おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 14:15:53 ID:k5MIZsHy
>>419
近くに、ペットボトル回収箱設置してあるスーパーあったら持っていくといいよ
422おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 15:16:06 ID:mIglxEG6
年内ゴミ最終日も、寒波も、モチベうpにはならなかった…
実はゴミはいつでも出せる物件、寒波キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! でストーブ出したかったけど
服塚の服、もこもこ着込んで何とかやり過ごしてしまった。

昨日、地区のゴミ収集日だったから、コンビニ袋10袋目標で頑張って
なんとか12袋+資源捨ててみたけど、部屋的にはあまり変わらず。

しかーし。先送りしてきたDVDレコの出張修理、依頼しちゃったよorz
年末年始の休み日程を聞く、だけのつもりで電話したのに、明日の午後お伺いできますよ、とか言われて
ワタワタして、せめて明後日でお願い、と……明日予定あるのに…

床可視率20%。衣替え途中のため服塚こんもり。
ガンガって来ます(`・ω・´)
423おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 20:12:02 ID:kdmkjS48
>>422
がんがれ。
修理までのノルマとして、指令をあたえよう。

70リットル12袋分の破棄を目指すんだ!(・∀・)
424おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:36:09 ID:8eDoVfYJ
>>422
床を広げるんだ!
がんがれ、応援してる。

スレのみんな、メリークリスマス!
身体壊さないように暖かくして頑張ろうぜ!
425おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:44:01 ID:Px+PKMkG
せっかくやる気が出た途端に、
ぎっくり腰になったorz
426411:2008/12/25(木) 21:46:26 ID:pxvz3U6i
ttp://ranobe.com/up/src/up327048.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up327050.jpg
ガラスケースが割れたのでむき出しのまま冷蔵庫の上に置いてあります
ナマモノが遊ぶと困るのでこんな場所www
427おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:53:30 ID:5eC7v5Mz
>>426
うp乙。
けしからんほど可愛いなw
428422:2008/12/25(木) 22:21:41 ID:mIglxEG6
小休止。
とにかく服塚攻略して、散らかった本を本棚へ。&冬服発掘。
朝までかかるのは確実っぽいけど、本棚に空きがあったから
あまり悩まずに床が広げられそう。
問題は片付けじゃなくて掃除かも。

>>423-424
応援ありがd。
洋服のリストラだけじゃ70リットル12袋はムリポですよぅ。
てか、さすがにその量は、1回ではゴミ置き場に出せないw

>>426
けしからん、じつにけしからんw
429おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 00:01:19 ID:ldiA8jrB
>>426
わらじ履いてるwwwww
けしからんなw
保存しました。ありがとう。
430411:2008/12/26(金) 00:20:20 ID:CEwLYPqE
このホコリまみれの狸どうやったらキレイになるかなwww

>429
画像保存するならPCの中身掃除してやれよ
そうするとふとこの狸もゴミだと気がつく時がやってくるから...
431おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 00:22:06 ID:OFBnHr+8
>>430
キーボードとか掃除するエアダスターは?
何本使えば綺麗になるかわかんないけどw

あぁもう、けしからんよ君
432おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 01:56:15 ID:mvI5Wkuc
毛皮の手入れの仕方を参考にしたらどうだろう。
ブラッシングして、固く絞った布で拭いて
風通しの良いところで乾燥させるとか。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 10:36:31 ID:8r4uWAiB
>>426
私も保存させてもらいますた。ありがとう
今朝思い出系の品を色々捨てたので凹みそうだったけど元気でました。
今日もしまい込んでいたモノを片付けます。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 11:01:39 ID:/LM2eX9g
>>426
もうどうしようもないくらいけしからんw

ここまでのけしからん物だったら、不要になった場合は人形供養に出したほうがよさそうだわ。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 12:22:00 ID:HCikrmXB
初雪ktkr
家の中でも息が白いw
昼御飯終わったら、ダウン着て開かずの間に特攻して、家具をサルベージしてくる。
決意カキコ。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:10:39 ID:y4HazoFo
洗濯2回目。明日の昼過ぎにDVD修理が来る部屋のものです。
寒い…が、ここで灯油を買いに行ってストーブ出したら、
絶対動けなくなりそうなので、ちまちまと片付け。

冬物はあらかた発掘したよ!!くしゃみ出たけど、これは風邪じゃないよ!ほこりだよ!
コンビニで良くある、2リットルペットボトル6本入るダン箱3箱の中身ほとんどが
マフラーで、深夜にマジ泣きした…しかもそのうちの一箱は去年開けてない…orz
あまりにあまりなのはもう捨てたけど、残りはこの冬、使いまくって捨てる。
夏物もしまった。床に散乱してたカバン類は、
もう捨てる分別とか考えてる時間がもったいないから、とにかく収納に押し込んだ。

勝負は今夜、帰ってきてから。時間が無くなったらとりあえずダン箱につめてごまかすw
歩く場所とかTVまわりの掃除だけはせねば…。

ゴミはコンビニ袋大で5袋。雑誌一束。だるまが出てきた。これも供養かなぁ。
両目とも入ってないんだけどいつ買ったんだコレorz
437おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 14:38:55 ID:zxvQiM+w
女なのに部屋が超きたない・・・部屋に入るたびにきたないなぁと思う(主に教科書、プリント類と衣服の散乱)
昨日から一日6時間かけて自分の部屋掃除してるけど一行に終わる気配なし・・・
でも昨日は産卵した机の中をきれいに出来た。
今日は押入れとタンスに入った服を整頓したいが、冬服が多くて夏物の服を収納する場所がない
困った。。。進まないorz
服も、もう2年くらい着てないものがあるけどなかなか捨てられない。。
中学の教科書もいつか使うかも?と思って捨てられずにいる(数学、理科系)
今見たら高校のセーラー服もでてきた・・・orz

438おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 14:43:29 ID:ffBUmvoO
>>426
冷蔵庫の上に置いてもまだナマモノ(たぶんしっぽつきコギ)が狙ってるぞwww


今、物ごっちゃなリビングでフリーズしてる自分。
掃除機かけるのには物をどかすのが先だよな?
その物にホコリがついてたら、先にふくのか?
それとも分類(どこの部屋のものとか)するのが先か?
とりあえず置いておくスペース(机の上)きれいにするのが先??

…ああ、もう物事の優先順位がわからない
439おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 14:58:31 ID:HCikrmXB
>>437
大学生?
中学の教科書はきっとこれからも使わないよ。
数年後に「あーあ」と思って捨てるか、今捨てるかの違いしかないよw

ようやく床可視率0から40%くらいになった。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 14:59:20 ID:kAhpYKl1
>>438
分類しつつ、目立つホコリや汚れをざっとぬぐう。いらないものは当然ゴミ袋へ。
部屋ごとに割り振るものがまとまって、収納のめどがついたら、汚れをしっかりぬぐって片付ける。
ごっちゃだった場所があいたら、あらためて掃除してさっぱりだ。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 15:00:52 ID:ZlRgxfbi
>>438
落ちてるものは全部ゴミ袋に詰め込むと、ホコリとか分類とかなにも考えなくてオッケーw
442おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 15:29:10 ID:ffBUmvoO
>>440 >>441
早めのレス、dクス!! 
今「ざっとぬぐい&リビングに不要な物だけ一か所集め」をやってみてる。
全部ゴミ袋に…はちょっと無理だけどwその心持ちだけは見習ってモチ上げる!
マジありがと。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 15:51:38 ID:i7MJFP4d
>>438
物が散らかってるレベルなら、私だったら・・・

まずマスク装着
ゴミ袋と濡らした雑巾(汚い物を拭く用)と乾いた布(軽い埃を落としたり乾拭き用)を各数枚、手元に用意
部屋全体に物が散らかってるのを部屋半分に圧縮(ズザーとそのまま押す、無理なら適当に積み上げる)
空いた部屋半分の床に掃除機を掛ける

で、散らかっている物を綺麗な床におおまかに分類して置いていく
その際いらない物はゴミ袋
埃がついてたり汚れてる物は手元に用意した雑巾や布で拭く
分類が終わったら、物を本来あるべき所に持っていく(きちんと収納は後回し)

リビングの机や棚の上などを拭く(埃を落とす)
最後に部屋全体に掃除機を掛ける
まだ余裕があったら汚れが気になる物や場所をきれいに拭き上げる
これでリビングは一段落
その後、各部屋を回って元散らかっていた物を収納

こんな感じかな
読みづらくてごめん
444おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 15:53:00 ID:i7MJFP4d
あああ、長文書いてる間にもう解決してたのね・・・
スレ汚し失礼しましたorz
445おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 16:42:42 ID:ffBUmvoO
>>438です

>>443 もdクス!
マスクや雑巾濡・乾2種とか部屋半分にズザーとか、アイデアもらうよ!

自分いつも、ひとつ手にとってゴミ箱まで捨てに行き、
ひとつ手にとって2階に戻しに行き… みたく
超非効率な動きで、時間かかるのにちっとも片付かなかったんだ。
みんなのアドバイス参考に、もっと「まとめる」くせをつけるよ

「全レスウザ〜」なひと、読んでたらごめーんね☆
446おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 17:02:33 ID:ZlRgxfbi
>>445
ゴミ箱(or袋)を持つんだよ
そこに詰め込むべし、詰め込むべし!!
447おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 18:46:21 ID:oyI8t7PB
>>426
ちょwwwww
こりゃ捨てられんわなw
448おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 19:50:52 ID:oB5esj4b
このスレのどこかで彼氏が来るので必死こいてた者です。
梅酒缶爆発にレスくれた方ありがとうございました。
とにかく動いていたのでレス大変遅くなりましたがちゃんと読ませていただきました。

一応無事彼氏を迎えられました。
袋詰めの服などあってまだまだ汚いですが、今日着た物プラス袋から少しを洗濯・すぐしまうを繰り返してクローゼットもマシになってきてます。

みなさんに餅いただきました。
ありがとうございます。
まだしばらくはお世話になりますw
449おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 21:06:35 ID:DVSXE2hx
またこのスレに遊びに来ました。(何回目の汚部屋掃除だろ?w
自分の部屋にデスクを購入したので重い腰を上げて掃除した。
まだ半分くらい終わったところだけどPC周辺とデスク周りはかなり綺麗になった。

今日はここまでで明日はテレビ周りとCD・DVD・本周辺の片付けと服を収納して
いる所の掃除
をやる予定。
これでようやく壊れているエアコンを直してもらえそうw
しかし部屋がきれいになるとテレビも買い換えようとか物欲が出てくるねぇ。
がんばって働くぞー!
450おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 21:11:47 ID:YNyRJuHR
>448
おつかれさま!
うちも明日彼がくるんだけど、あとダイニングを残すのみ…!
今頑張ってシンク磨いてました。
>448の書き込みみてモチうpしたのでまだまだ頑張ります!

よーし爪切ったあと冷蔵庫の上の物置を片付けるか〜
451おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 01:23:18 ID:FxlWQ1Zk
>>449
>しかし部屋がきれいになるとテレビも買い換えようとか物欲が出てくるねぇ。
禿同。
オシャレな薄型テレビがほしい。
汚部屋全盛期はでかいブラウン管でも気にならなかったのに。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 03:56:17 ID:TND48S7x
お、おわらねぇ…orz
DVD修理屋さんが来るまでカウントダウン。
邪道ではありますが、ダン箱へ隠すの術、実行へ入ります…。
ダン箱と一緒に年越しかな。。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 07:06:29 ID:VjbCsdqe
四帖半の子供部屋を4人で使ってるんだが、とにかく酷い
空の弁当箱(自作・市販問わず)がペットボトルと共に溜め込まれ
床一面には古紙と玩具に私物が散らばり足の踏み場が無い
自分のスペースを片付ける気も更々無く(大事な物がうんたら)
どんなに片付けても最短6時間でゴミ箱と化す
こんな妹弟3人を改心させる方法を教えて下さい
454おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 08:04:52 ID:da8lfE4F
おもちゃのゴキをはなしてみるとか。
不潔な環境には幸せはこないからね。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 09:13:28 ID:VjbCsdqe
何分道民なもので、妹弟達はゴキブリを一度も見た事がありません
私は飲食店でアルバイトをした時にホイホイにて
又、都心部にて活動中のGを拝見させて頂きました
妹弟達は自発的にGを検索して見た感想が
「虫が飛ぶ?当たり前じゃない」(次女)
「これ角の無いクワガタみたい」(三女)
「ムシキング?飼ってもいい?」(次男)
と虫作戦の効き目は全くと言っていい程なさそうです
456おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 11:18:37 ID:o+9HDAKk
汚部屋すぎてメガネがみつからない。
とりあえずメガネを探すためにまた部屋の中シャッフルせねば…。見え無すぎ
年内にストーブつけるの目標に、頑張る。
今つけたら絶対火事になってしまう…。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 11:41:33 ID:KusP71Mk
>>455 弟妹は何歳くらいなのかな?片付けないなら全部捨てる宣言して、本当に捨ててしまうとか。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 12:41:15 ID:XFygpphR
めいめいにダン箱1個ずつ用意して、寝る前にダン箱に入ってないものは
いっぺんマジで捨ててやれ。
毎日やれば学習するだろ
459おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 12:45:21 ID:VjbCsdqe
>>457
次女(17)三女(13)次男(9)
長女(21)は散らかすだけ散らかして逃げました(ルームシェア)
しかも下3人に掃除に関する悪影響を存分に与えて
時々と言うか、しょっちゅう理由をつけて帰って来ては全て無駄にしやがる
両親共々、俺(25)以外は「掃除の出来ない病気だ」「掃除は任せられない」と
460おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 12:52:54 ID:oOOGcaRk
何というタコ部屋。英語で言うとオクトパスルーム
461おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 13:03:50 ID:VjbCsdqe
何度もやってます。何か言われてもおかしくないやり方でやってます
そのまま捨てると後で拾えるので、修復不可能な状態にしてから捨てます
捨てる前に一声かけますし、捨てる時は目の前でやります
その後は数時間正座のお説教。泣こうが情に訴えてこようが知りません

例えそれが次女にとって大事な漫画であろうとも、部屋を綺麗に出来ないならば
全てシュレッダー処理してから生ゴミと一緒にします
462おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 13:33:51 ID:KusP71Mk
あなたが一人暮らしをしたほうが精神的に穏やかに暮らせるのでは。
掃除全般板に家族が掃除しないスレあるよ。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 13:35:29 ID:KusP71Mk
簡単に一人暮らしと書いたけど、この不景気な状況で一人暮らしはいろいろ厳しいよね。ゴメン。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 13:36:54 ID:pa4nFUkL
次からは値段も記録していくといいよ。
「片付けないというだけの理由で、これだけのお金が無駄になった」
という事を教えてみては。
というかご両親はどうしてるの?
465おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 13:40:06 ID:A2KHvWjl
家族が捨てるから癖がつかないのもあるかもな。
部屋に閉じ込めて、片付けるまで一歩も出さない。もしくは飯抜き。小遣いなし。
買うお金出さなきゃ物も増えんだろうw

友達の家は掃除含めた家事手伝いで、小遣い報酬制にしてた。そのせいもあって友達は綺麗好きだったな。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 14:03:35 ID:s7k6DKLL
親に似るんだよ
467おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 14:03:43 ID:abRDMr+n
4畳半に4人でどうやって寝るの?
二段ベッドかな?
468おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 14:56:59 ID:1BAatj09
結局は本人達のやる気が無いと、
いくら怒られても物捨てられても改心は難しいと思う。

>>465の言うように報酬制だったり、部屋の状態によってご褒美や制限があれば
自分だったら小遣い欲しさに頑張るだろうと思うw
469おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 15:50:20 ID:5iuwS0Vh
4畳半を4人でってことは
それぞれに1畳ちょいしか私物を置く空間がない状態なんだよね?
もし本人にやる気があってもなかなか難しいだろうな…。
その範囲で持ち物全て綺麗に管理しろって言われたら大変そう。
弁当箱放置とか不潔系は広さに関わりなく良くないことだが
470おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 16:05:06 ID:qKWgzVzu
年齢的に次男以外どうしようもないかもね
部屋にきちんとゴミ箱設置したら?
471おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 17:48:44 ID:DREpMKvE
その子供部屋で寝たり着替えたりしてるの?
だとしたら両親を説得して弟さんだけでも別室に移した方がいい
その年齢だと下世話な話だけど性的な目覚めもあるだろうし

妹なら汚部屋写真を撮って「綺麗にしないと学校や彼氏に公開する」という脅しはどうだろうか
本人たちがやる気になるといいな
472おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 18:34:18 ID:VjbCsdqe
>>462
掃除のできる両親から、なぜこのようなバカ共が出てきたかと思うと…

>>464
値段記録で何かひらめくものがありました。
両親は共働きです。

>>465
言われてみればそうです。
自発的に掃除をするのなら必要ないですが
全くせずに各々の趣味にふける事ばかり費やすから腹が立ちます
部屋掃除が終わるまでは一切の水も食事も禁止
出る事や掃除以外の全ての行為を禁止と言ってやった事があります
小遣いについては>>465さんのご友人と同じです
ただし、あのバカ共は手抜きして減額されても懲りない
473おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 18:54:19 ID:VjbCsdqe
>>466
私はそのバカ妹弟達と両親が一緒なんですが

>>467
寝床は隣の6畳(タンスルーム)で二段ベッドで寝てます
見渡す限りの箪笥、雄大な大自然でも高層ビル群でもありません
三女だけは居間で両親と寝てます

>>468
行き着く所はどうしてもそこですよね
時期見計らって業者入って貰い
妹弟の物を全部もぬけの殻と化して貰おうかと考え中です

>>469
不潔に関しては言うまでもありませんが
与えられた空間をどれだけ活用出来るかが楽しいです
共用しているならば常日頃から清潔にしておくべきです
474おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 18:58:02 ID:A2KHvWjl
禁止と小遣い制でその状態か。
下世話な話だが、報酬制小遣いはどれくらい?手抜きしても、自分の好きに出来る充分な額なら意味がない。

今思い出したが、うちの姉は、散らかし放題だった子供達に叱りつけと「一緒にやろうね」と手伝いながら片付けを実行。後者が有効だった。
とりあえず、写真と金額は有効だと思う。ただし写真は妹弟たちに自分の手で色んな角度から取らせた方がいいかも。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:02:57 ID:VjbCsdqe
>>470
もうゴミ箱と言う物が何か解っていない気がします
幼稚園の大事な時期にことごとく無駄に
すみません、書いている内にイライラしてきました

>>471
弟は気を使っていますがお片付けはできません
公開…おもしろそうですね
476おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:18:15 ID:VjbCsdqe
>>474
小遣いについては見た範囲の限り1000〜5000円程度かと思います
説教もしました、怒鳴り付けました、水もかけました
寝ている所を叩き起こして引きずり回しました
怒らない時もありますが、それ以外の後では必ず謝ってから一緒に掃除しました
もうどうしていいのかわかりません
477おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:24:54 ID:TND48S7x
昼過ぎ、DVD修理屋さんをギリギリのラインでやり過ごしました…
ダン箱詰めも途中で止め(開かずの箱になるのが目に見えているので)
カーテンで部屋を仕切って、TVまわりと通路になる部分だけを
フローリングも棚も一生懸命拭き掃除。約3畳。+廊下と玄関の掃除。
台所もカーテンで隠して見ないふり。

修理屋さん帰ってから、かなり経つのに放心状態。少し寝たw
でも、床が60%ぐらい見えてるよ!!服塚もないよ!!本塚が少し残ってるけど…。
キープしてみせる。絶対後戻りはしない!

兄弟が片付けられない人も、いろんな意味で乙。
同じ部屋はきついね。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 19:46:37 ID:9uABYUuO
あまりにも思いつかないので中板をブチ抜いてみた。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 20:58:00 ID:/F1hVFJE
>>477
乙!
60%か、頑張ったなー
はやくカーテンがいらなくなるようになるといいね。

……一度見ないようにしたらそのまま放置してしまい
ゲーム売りそこなって後悔してるんだぜ……orz
480おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 22:09:28 ID:qSKkZ1xt
>>476
大丈夫?
このままだとあなたの身がもたなさそうだね。
暴力的なのは>>476の心が荒むから出来るだけ止めといた方がいいよ。

紙にここまでの自分のレスを書き出してみたら?
書ききれなかった思いを吐き出して、それを元に御両親と話し合いをしてみてはどうだろう。
あなたは御両親の子供であって、あなたの弟妹の親ではないよ。

うまく進めるにも限度があると思う。
親からなら納得出来る話、兄弟からなら納得出来る話、友達からなら納得出来る話があるだろうし。
下の子達は思春期だからまた難しい時もあるはず。

弟妹はしっかりしたお兄さんを持って幸せだね。
あなたももっと羽を伸ばしていいんだよ。
481おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 22:10:10 ID:qSKkZ1xt
うわ長文スマソ
482おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 22:37:47 ID:VjbCsdqe
>>480
正におっしゃる通りです
どこかでおもいっきり、はきちがえてたようです
話はやはり親から子ですか。子どうしだと喧嘩の引き金になりかねませんから
時と場合によって話し相手をかえればいいですからね
長文も短文も好きですよ。書き手の気持ちが込められていて伝わります
長男らしいと外ではよく言われますが、
母親からはバカ息子とよく言われます
暫く休んだ方が良さそうですね
483おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:19:11 ID:qSKkZ1xt
>>482
いやはき違えというか、まあ、しっかりしてる、
あるいはしようとしてる故の思いだろうから咎める気はないよ。
御両親はあなたに甘えてるんじゃないかな?
そういう意味も含んで、話し合いしたら?と思いました。

その後の相談は親と、または家族となさってはどうだろう。
今のままだとあなたの言う様に喧嘩の引き金、確執にもなりかねない。
両親に決定してもらえればあなたの肩の荷もおりるでしょうし、
それであなたが家を出るも良し。
家族なんだから家族みんなで、ゆっくりやりましょうや。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:27:10 ID:oOOGcaRk
もはやこのスレで取り扱えるレベルじゃないと思う
485おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:45:57 ID:VjbCsdqe
>>483
話して先が見えないなら、部屋の後の事は
両親と妹弟にまかせて黙って出ていきます
大掃除の時期ですからこれが最後です
でも年末年始くらいは一家団欒しないといけませんからその後に出ます

>>484
厄介な物持ち込んですみません。チラシの裏でした
486おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:48:08 ID:fXdJCTJ3
参考になるかも知れないから、こっちも読んでみて。

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」8【ジレンマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212690372/

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1212922998/
487おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 00:13:04 ID:/2TfU12H
>>486
助かります、ありがとうございます
488おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 00:15:13 ID:/2TfU12H
sage忘れ
489おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 00:53:15 ID:ucRsGIKO
>>786向きな案件だよなあ……
文面から、人をほめない、ほめるのが下手(改善点ばかりをのべる等)な両親っぽいからそのへんも関係してるのかも。
常に否定されてるように感じて無意識にテリトリー作ろうとしてるのかもしれん。
その場合はいくら捨てても無断だよ。
反射的に泣いたり喚いたりしてるだけで次の日には元に戻るから。
イラッとしてもしばらく「お世話になった人から預かった子」だと思って
片付け以外のことから妹弟ひとりひとりと話をしてみたらどうかな。
気がついてないだけでDVまじりなこともしてるし(片付けない妹弟も悪いが)
>>485だけじゃなく妹弟にもストレスかかってどっちの為にもならないよ、それ。
まず出来ることは>>485が片付けさせることじゃなく
カリカリせずに余裕持って動けるように落ち着くことだよ。
しばらくひとりで旅行にいってリフレッシュしてきたらどうかな?
もし妹弟が片付けたのが前より酷いと思っても
片付けない人間は頑張っても片付け能力平均以下からのスタートだから
片付けはじめたら、けなさずに長い目で応援してやって欲しい。
でも兄だからといって全てを背負う必要はないんだからムリはせんでくれ。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 01:14:32 ID:/2TfU12H
>>489
確かに神経質になり過ぎてました
ほめたり認めたりするのもまだまだ足りなかったと思います

長居しすぎたのでまたROMに戻ります
他の方の御迷惑になりますから
アドバイスをくださった方々、大変ありがとうございます
491おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 02:45:04 ID:MypAmbHS
自分は、10年前に賞味期限が切れた調味料が眠ってるような汚宅育ちで、
当然、両親からも片付け方を教わらなかったから、成人してから独学で学んで、汚部屋脱出した。
今は、家の持ち物を把握(リストアップ)しつつ、6歳の息子に片付け方を教えてる。
>>490みたいな、若くても大人の男になるといいな。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 07:00:23 ID:CQlzeaTD
>>2のチェックリストで7〜8レベルだと思うけど
この年末で大掃除します。
せめてレベル4ぐらいにはします。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 09:21:46 ID:1Tj8a45p
・・・(;´Д`)ウウッ…
汚部屋レベル8くらいだったのが
だいたい5くらいになってきたというのに
寒い部屋でずっと掃除していたら風邪ひいた・・・orz
ストーブつけたら動けなくなりそうだったからw

節々の痛みとか39℃の熱とか咳や頭痛でも
インフルじゃないってどういうことよ?

今日兄が帰ってくるのにー。
きれいな部屋で迎えようとおもったのにー・・・。
せめて兄にはうつさない様に気をつけよう・・・。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 09:51:44 ID:NQCKJdaF
まず自作のでかすぎるPCデスクの上を片付けて、
PCデスクを解体して捨てる!!
さっきから取り組みました。

これが大変な重労働(´Д`)orz
幅がピアノ位あるの…。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 10:02:55 ID:HfDPzLMP
ネット接続業者が来るので、年末大掃除を兼ねて奮闘中

服の山を切り崩しつつ、今の時期に衣替え
マスクしててもクシャミがとまらない
取り繕っても大量のごみ袋だけはバレてしまうけど頑張る

ドロドロの洗面台触りたくないな…
496おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 10:20:12 ID:CQlzeaTD
ううう・・・服の山と雑誌の山がひどすぎる
早くも挫けそうだ
497おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 10:23:36 ID:dDQuLoro
うちは、とりあえずそこら辺のものを紙袋に入れて
片付けてたら、それが要塞のように積み上がってしまった。
部屋の3分の2をしめてます。紙袋の内容物は
服や雑貨や本などとにかくごちゃごちゃ・・
どこから手をつけたらいいのかわからん・・・orz
498おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 10:37:52 ID:h+/zD4bv
>>490 
お疲れさま
>>490がなまじしっかり者の出来たお兄さんだから
両親も妹弟も甘えて頼りきってるんだろうね。
でも一方的に甘えられて寄りかかられても>>490が一人で支えるにも限度がある。
そろそろ自立することを教えないとね。
親もいい加減自覚して親としての責任を果たしてもらわないと。
甘やかすことと優しく導くことは対極で、このままだと>490にも
悪影響がでかねないからね。


499おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 12:52:57 ID:o3U/zrF+
>>497
『どんなに手間をかけても、どんなに大変でもいいから、
 なんとしても紙袋の中から探し出して使いたい!!』
と思えるようなものは、紙袋の中に入ってる?
入ってないor思い出せないなら、紙袋のもの全てを捨ててしまおう。

可燃ゴミ用と不燃ゴミ用に、大きなゴミ袋を2枚用意。
紙袋の中身を、可燃と不燃に分けてどんどんゴミ袋に入れよう。
いっぱいになったゴミ袋は、ベランダにでも置いておいて
次のゴミ収集日に捨てよう。

紙袋を開けていると、途中で
「あ、やっぱりコレ捨てるのもったいない…」と思うことが何度もある。
でも、迷わず捨てよう。どうせ今まで使わなかったんだから、これからも使わないよ。
年内に絶対に使う、と思えるものなら残してもいい。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 13:15:42 ID:dDQuLoro
>>499
ありがとうございます。ようやくモチ上がってきた感じ。
これまで、紙袋のどっかにあるだろなと思うものでも
探すのめんどくさくて又買ったりとか、すごい無駄な事してた・・
今度こそ整理したいです。もう2年越しになります。
まず、ゴミ袋買ってきました。ゴミ袋の束もどっかにあるはずなんですorz
501おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 13:21:39 ID:jFCTpbJI
全部いっぺんには出来ないから少しずつやればいいよ
とは言っても今日と明日は勝負かけてゴミたくさんだしちゃわないと
捨てるゴミで満杯になってしまうから
ゴミ集積所に持っていけるだけもって行かないとね
502おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 13:31:25 ID:k5ciYf+Z
>>497
ごちゃごちゃに入れた紙袋は手強いよね。
まず紙袋の中身を仲間分けするところから始めてみたら?
途中で部屋いっぱいに広がっちゃってどうにもならなくなる時があるけど、
時間切れでまた紙袋に突っ込むにしても、仲間分けしてあれば後が楽だから。

服、本、雑貨、文具、書類等々の袋か箱を用意して、もちろん可燃と不燃のゴミ袋も。
あ、年末年始にすぐ使う物袋、貴重品等の大事な物袋もね。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 13:33:59 ID:FN0ll3Xh
分類は先
まず棄てられるものを棄てる
話はそれからだ
504おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 13:34:53 ID:dDQuLoro
>>501
幸いベランダがあるので、まずそこに積んでおきます。
でも窓が紙袋でふさがってるので、どかさなきゃ・・
>>502
はい その方法ですすめてみます。

みなさんありがとう・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
505おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 13:35:35 ID:dDQuLoro
>>503
最終のゴミの日が、火曜日なので何とか間に合わせたいです。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 14:59:59 ID:o73lprvw
ごみをまとめて紙類は紙袋に突っ込んだ
これで何とか掃除機はかけれそう
この後はトイレ掃除とシンク掃除がセオリー?
507おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 15:04:03 ID:NQCKJdaF
>>494でございます。
やっと解体まで終了しました!
後は、床にちらかってる物の片付け…。
明日が年内最終のゴミ回収だからなんとしてでも頑張る!
けど、休憩して既に小一時間経過…(´Д`)
508おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 15:14:27 ID:UbGCZi9u
私も片付けなきゃと思いながらもう午後だし・・・夕方になるし・・・
今日逃したら後掃除できるのは大晦日のみ。
やらなきゃ…
509おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 15:24:18 ID:o73lprvw
>>508
まだ午後も6時まで2時間半ある!一緒にがんがろう!
シンク終わり。丁寧にやるのは休暇入ってから
510おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 15:25:10 ID:9pNjN6+J
シンク磨いたら視界がまぶしくなった!
年内はもう終わり
来年になったら見えないとこの片付けをしようと思います
511おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 16:16:50 ID:X2/EHQ7O
ヲタクなので、ライブグッズとビデオとDVDと雑誌で部屋が溢れてるorz
服も大好きで沢山あるからまとめなきゃ。
正月にまだ電化製品と服を買う気でいるが。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 16:26:28 ID:pVxJ6jTD
モノで溢れかえってるうちは買うの控えたほうが良いかと
513おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 16:38:10 ID:o73lprvw
トイレ終わったー
紙袋に詰めた紙類の整理開始!
514おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:40:24 ID:2MDH8jUH
まず何から手をつければいいんだろう?皆最初の一歩は何から始め輝夫?
515おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:46:19 ID:Ea+Gp9UE
目の前のPC周りから
516おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:50:30 ID:2MDH8jUH
>>515
実家住みで、今リビングに逃げてPCしてたんだけど
汚部屋に入ってまず位置するところの
目の前から掃除していくことにしるよ!ありがとう!!
517おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:57:17 ID:iqlIKB8P
最初にやるべきことは掃除じゃない。物を捨てることだ。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 20:10:34 ID:Ea+Gp9UE
つまり目の前のゴミを捨てていくことから
519おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 21:11:38 ID:5kMcHcsp
>>511にとって大切なのはヲタグッズと服。
前者は潤いを与える物で後者は生活必需品。
どこに何がどれだけあるか棚卸しし、何をどこに仕舞うのかレイアウトを決めると良い。
520497:2008/12/28(日) 21:15:11 ID:dDQuLoro
紙袋を解体して、ゴミ、衣類、本CD、雑貨その他の4つの山を築きました。
ゴミを分類してゴミ箱に詰めるのが大変でした。
ごはんを食べてから、次の作業に入ります。
もう今日は徹夜の勢いです。モチが消えないうちにやってしまわないと。
毛抜きと爪切りとコロコロカーペット(本体)が、10個以上あるorz
521おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 22:23:25 ID:6psI5wJR
セール前でウハウハ気分だったが
>>512のレスで目が覚めた
今日明日で片付ける

522おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 23:00:23 ID:UbGCZi9u
>>508です、>>509さんありがとー
重い腰をあげてちまちま片付けては休憩してを繰り返し、
「こんなんしてたら終わらない」と悟り、
いらない洋服を片っ端からなにも考えずゴミ袋に入れ、
なぜかためてたレシート類も中身見ずにゴミ袋に
を繰り返し、いちおーまだいる物だけに落ち着いた感じ。
あとは散らかってる物を分類。
水周りを掃除して、までやれば新年気持ち良く迎えれそう!
私も>>512で目が覚めた。
「綺麗になったから服を」とか考えてたけど当分やめておきますw
523おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 23:09:01 ID:N2w1GDCY
部屋に物があふれているのに、なんでさらに買い物しようとするのか。
服が床に散乱してるのに、なぜ服を買おうとするのか。

当分買い物禁止でがんがる。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:42:12 ID:kcD4LGk8
>>523
捨てて捨てて、必要な物だけになったら不思議と物欲が失せたよ。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 03:03:28 ID:sWI2IKzm
相当量の本と紙類をちりかみ交換に出したら
トイレットペーパー10個になりましたが
雑誌は持って帰ってくれませんでした
526おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 03:12:25 ID:TJOjpz0W
>>520
>毛抜きと爪切り、コロコロ
うちは、それらに加えて鼻毛切り鋏もいっぱいあったorz

やっと、居間と台所が何とかなったから寝られる。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 09:45:33 ID:ALTIxP6J
ようやく年賀状を出し終わったので、
今から参戦します!
とりあえず、通常レベルまで戻すぞ。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 12:40:57 ID:9kEyPPNR
年内回収が終了して部屋に積まれてた雑誌類がちり紙交換で出せて少しスッキリ
529おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 12:47:44 ID:v0YE7Ni0
汚部屋を形成する人って小金持ちなね?
530おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 12:51:53 ID:M+96dF4c
>>529
小金持ちというより安物買いの銭失い×汚部屋のために無駄買いって所ではないか
531おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 13:48:59 ID:FOFTHUol
あふれ返っているような物の大半は不要なもの
ゴミを後生大事に抱えてるようなものだと気づいた
家賃の半分くらいはゴミを置くスペースのために払ってるようなもの
532おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 14:53:55 ID:yJgW7CYj
片付けていくと、なくしたものが次々と見つかっていくこの快感!
保険証・ポータブルDVDドライブのコード・
クレカがみつかった!(期間限定でキャラクターデザインだったので
再発行はしたくなかった)
みんなにもこの快感味わってほしい!
探し物がなくても、今の現状を打破する何かが埋まっているはずだー
533おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 15:22:14 ID:SWhzrqtl
■25個ルール
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
534おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 15:44:13 ID:vzJKQ9iT
ゴキに会いそうで怖い
大事な物ばかりで捨てれない><
535おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 16:37:14 ID:8/ETpDfh
よーし後は洋服ダンスの仕分けと部屋の照明器具の掃除と壁・床の拭き掃除のみ。
・・・って結構あるなw
もう一息がんばってくる。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 22:51:16 ID:+dsaDD6b
洋服…クロゼットが飽和状態になっているのは確実
しかし何を捨てて良いのかわからなくなってきた・゚・(つД`)・゚・

とりあえずいったん離れて他ジャンルの25個ルールするか…
537おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 22:59:26 ID:FOFTHUol
きれいに片付けると物がどこに行ったか分からなくなる不思議
散らかってるときは目をつぶってても探し当てられたのに
538おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:14:53 ID:n40tiRzv
それは整理整頓が出来ていないんですよ
片付けとは押し込むことじゃなく使いやすくすることでもあるのです
539おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:25:32 ID:nGPwOse0
>>537
それはね、中身の詰まった壁が減って壁だったところに物がしまえるようになったからだよ。
普段の自分からはずれた発想で整頓をするとよくなる。
自分は銀行関係フルセットでなくしたことがあるよorz
結局、なんかのオマケでもらったアドレスノートカバーにきっちりしまってた。
レシートのすき間までチェックして捨てる性格でよかった(´∀`*)
540おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:26:46 ID:Wmc/Cn4I
んだ。
ものを分類してから片付ければ見失うことはなくなる。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:35:19 ID:IB0k20dH
分類しなくても良いくらいにまで物を減らすという選択肢もある
542おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:37:48 ID:mw7WUss9
>>536 二年着なかった服、毛玉ができたり毛羽立ってきた服は捨てる。
まだ着れるじゃなくて、着たい服だけを残す。
こんな感じで選別するのはどうでしょうか。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:44:24 ID:c2qlI/ZU
>>536
面倒くさくても試着すれば、もう着たくない服と着れない服が分かる
544おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:48:42 ID:4euDvOjG
服は、全部出してみてみて、似たようなテイストの
ものが複数あったら、ひとつを残して残りを捨てる。

これでカナリ減る。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 02:20:29 ID:jRFJsRGK
汚台所が片付かないよ〜〜
使ってない食器を死ぬほど捨てた!でもまだ多い気がする。
とりあえず今日は終了。
明日も早起きして朝からキッチンをやっつける!!

おやすみ〜
みんな頑張れ
546おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 04:22:28 ID:dXdwjQLR
25個は捨てたぞー
547おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 04:30:34 ID:GGam1i/a
>>542
>まだ着れるじゃなくて、着たい服だけを残す。

目から鱗が落ちますた
ありがとう
548おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 09:38:46 ID:ZRi333jn
休み中に大掃除したかったがもう駄目だw
今日は床に大量に転がった空き缶とペットボトル潰してお風呂掃除して湯船につかるのが目標で。
明日は朝からカウントダウンライブ行ってくる…。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 11:46:11 ID:kODc/DG/
ほらほら今年ももうすぐ終わりですよ!
世間ではみんな大掃除は終わる頃ですよ!
550おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 11:47:14 ID:+p3Z3Ll3
お前、見る目無いわ
半年ROMってろ
551おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 11:47:57 ID:+p3Z3Ll3
えらい誤爆しちったよww
552おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 13:00:39 ID:xESaXxlz
今から大掃除始める!
汚台所とリビングと寝室ガンガル!
553おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:17:26 ID:nn0ddlm3
■25個ルール
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
554おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 14:31:06 ID:rhaQ6a+6
掃除・片付けするのはともかくどうやって維持すればいいのか分からないorz
555おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 15:22:49 ID:eO31FBA0
こんなさあ、ワンルーム一人で十分なんだよ。何日もかかるわけない。
だってワンルームなんだよ?全然大丈夫。

(´ー`)y─┛。.。o(正月まで確実に食い込むなこれは)
556おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 15:31:00 ID:h+DUY7UB
このスレと掃除板のおかげで、生まれて初めてってぐらい
一生懸命大掃除した。ゴミ袋何枚分ものゴミを捨てた。
…すっきりしたーーーーー!気分爽快!!!
新年迎えても、維持できるように頑張ろうと思うよ。
みんなも頑張れ!もう少しで正月だ!
557おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 15:33:28 ID:dXdwjQLR
大量の荷物の選別だけで絶望的になってるのに
拭き掃除とかしてる人は凄いと思う
558おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 15:40:16 ID:F7spuG2c
レベルの低い中間部屋にはなったけど
あすも頑張ってもう少し綺麗にすべきか
料理を作ってよりお正月さを出すべきか
はじめての一人で過ごすお正月で悩んでいます。

とりあえず休憩かねて図書館とスーパーに行って来る。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 15:41:15 ID:cVP1+ifm
ウチは掃除用の洗剤がゴッチャゴチャ・・・・・。
軽く30本はあるよ。全く掃除しないのに何でこんなに種類ばっかあるんだろう
しかも中身が入ってて捨てるに捨てられん
560おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 15:42:16 ID:fOEUXUVr
いつも綺麗にしてる人は「ながら掃除」が出来る人のような気がする
テレビ見ながらテーブル拭いたりとか音楽聴きながら本棚整理したり
つまり掃除しようと気張らずにさりげなく掃除すましてるみたいな
561おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 15:51:04 ID:g7+BgPM8
クリスマス後の数日に気合入れて掃除した
だいぶ綺麗になったが本類がどうにも片付かない 積ん読になってるのが多すぎる
Bookoffに数百冊くらい持っていったがぜんぜん減らん・・・

今からまとめて読書開始する予定
562おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 16:30:18 ID:Tv0UA7Aq
>>561
掃除しろよ・・・
563おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 16:30:55 ID:PDXjfwOu
>>559
ここで宣言するのもいいかも

【報告】使い切りを目指すスレ【決意表明】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1207539813/
564おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:03:03 ID:fqASGqTo
>>562
読み終わったらすっぱり売って片付けるのも方法ではあるだろ
読まないで捨てるのはそれこそ無駄だ
565おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 20:15:34 ID:hPTIsFm/
>>537
私もしばらく同じことで苦しんだw
地層wをかきわければすぐ見つかるのに、片付けなんか
しなきゃよかった!とか本気で思ってた。
でも数年経て、片付けの分類が上手になっていくに従って
その悩みは無くなったよ
566誰もいないうちにチラシの裏:2008/12/31(水) 07:54:55 ID:kxgkSRk4
紙魚ニモマケズ 壁蝨ニモマケズ
黴ニモ夏ノGニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ
餅ハナク 決シテ片付カズ イツモシヅカニダラケテイル
一日ニコンビニ弁当ト ペットボトルノ茶ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルモノガ ヘヤデユクエフメイニナリ
ヨククッテフトリ ソシテヤセラレズ
東京ノ国分寺ノ南町ノ 小サナワンルームノ豚小屋ニイテ
東ニインフルエンザノ子供アレバ ウツルカラ近寄ルナトイヒ
西ニ疲レタ母アレバ 普段シナイカラオオソウジデ疲レタト決メツケ
南ニ死ニソウナ人アレバ 行ツテトドメヲサシ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ オベヤハ精神衛生上ヨロシクナイネエトイヒ
ヒデリノトキハアツクテウゴケズ サムサノナツハサムクテウゴケズ
ミンナニオベヤリーナトヨバレ
アライモノモセズ トイレソウジモセズ
サウイウ汚部屋主ニ ワタシハナリタイワケハナイ
567おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 08:02:24 ID:+jfjAUDh
必死に考えてさぞかし面白いのだろうが
長い上に見にくいから読む気無くす
568おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 13:33:45 ID:5Mk26naK
今年モ汚部屋デ年越シ まで読んだ
569おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 15:42:33 ID:6NpVy72t
>566
きれいな部屋ですごしたいってことだろ?
文章の掃除しろよ
570おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:03:19 ID:+VDDf1KY
>>568
ワロタ
571おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:39:34 ID:4Nn40W4j
今年もまた脱出できなかった・・・
来年こそ・・・
572おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:59:54 ID:+neBOPA1
>>566
とりあえず地元の名前がいきなり出てきて驚いたw

家具移動させたら腰痛めたよ…みんなも気を付けてorz
573おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 17:07:54 ID:QjbfTtO4
掃除機の先ちょがとがった吸い取り部品が
大晦日までとうとう見つからないまま時間切れだ。
でもまあ、ホースの丸口のまま、
ズコズコ吸わせたから良しとしよう。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 17:15:12 ID:tyxZHPJA
夏からはじめた年末大掃除。
どうにか普通のちょっと雑然部屋になって、新年を迎えられるよ。

布かけてごまかしてる部分はあるけど、まぁそれはよしとする。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 19:38:51 ID:7bwAvwQH
>夏からはじめた年末大掃除。

全然年末からじゃねえw
576おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 20:43:10 ID:ti6uxcy3
充分年末じゃないか
577おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 21:55:25 ID:430bntIO
年末ワロタ

もう2008年終わるけどまだ年末の大掃除が終わりません・・・
なんでいつもこうギリギリに・・・
でも大分綺麗になった!うん!まだまだ頑張ろう
578おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 23:25:45 ID:Abw9abn2
>>577
ここに来ればきっと仲間がイル!!と思ったよ。
掃除が終わるまでワシの2008年は終わらない。
でも、綺麗になったキッチンで海老とシメジとたまねぎの掻き揚げ作って
年越し蕎麦食べたよ。美味しかった。
朝には初日の出を拝みに行くし。
部屋綺麗(予定)だとなんか精神的に充実するね!
579おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 00:01:46 ID:IdUHlUym
あははははははっはははははっははっははっははっははっははっははっはは

終わんねーやヽ(°▽°)ノ
580 【中吉】 【1669円】 :2009/01/01(木) 00:13:12 ID:BA4rmNdA
あけおめ!
今年もこちらにお世話になるとは orz
581おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 00:35:50 ID:bQM8mUdp
おめでとう(・∀・)ノ

掃除は何とか終わったが、又今年もゴミ袋の山と一緒の年末年始orz
毎年どうしても間に合わない。
582 【ぴょん吉】 【1814円】 :2009/01/01(木) 00:59:18 ID:E6F7hKIC
さあ、2009年度の年末大掃除を始めるよー!!
583おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 01:09:48 ID:Sx960ufy
>>582
ちょ、気早すぎwwwww
584 【大吉】 【1475円】 :2009/01/01(木) 01:12:55 ID:R4AID/uQ
>>582
じゃ、私も便乗して始める!
585 【豚】 【332円】 :2009/01/01(木) 01:15:35 ID:Us6ka7Wz
あれ?今年って2009年なの?2010年だよね??
586おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 01:30:41 ID:OTpEpztR
名前欄に omikuji って入れるんだと思ってたけど、ちがったみたい。
おみくじ、やりかた教えてください〜。

代わりと言ってはなんだけど、ちょっと豆知識。
アルミホイルを軽く丸めてタワシ代わりにするの便利だよ。
料理番組で里芋の皮むきをしてたので掃除に応用してみました。
重曹とお湯かけて少し時間おいてこすったら、真っ黒だった
オーブントースターの窓の焦げ目がとれて買いたてみたいだ。
587 【ぴょん吉】 【1104円】 :2009/01/01(木) 01:43:20 ID:erKC7J0+
>>586
名前欄に !omikuji!dama と入れるとできるよ。

大掃除去年中に終わらなかったorz
明日はおまいり行った後にトイレ掃除しなきゃ…
588 【大凶】 【669円】 :2009/01/01(木) 01:48:51 ID:OTpEpztR
>>587
ありがと!
早速やってみました。

一応、今日はこのへんにしといてやるか、ってとこまでやったけど
半端に綺麗になったせいかほこりって取ったと思ってもすぐ目につくね。
なんか人呼ぶの怖いなあ。
589 【凶】 【1963円】 :2009/01/01(木) 01:58:12 ID:RdmWTGnQ
開けましておめでと〜!!今から、がんばるぞ!!
さっきまでそばとポテトチップとチョコを食べてしまた。。。
年末太りやすいってほんとうだね。
590 【吉】   【920円】 :2009/01/01(木) 02:08:34 ID:x6YZ766q
ゴミと一緒に新年を迎えてしまったが仕方ない。
あけましておめでとう!
591 【大吉】 【948円】 :2009/01/01(木) 02:20:31 ID:yXcR37Lq
自分のマンションだけじゃなく、実家におきっぱなしの自分の不要な荷物も帰省ついでに捨てたよ!
これできれいさっぱり新年をむかえられるよ!
592 【小吉】 【233円】 :2009/01/01(木) 02:20:32 ID:S58eVkN9
あけおめ〜
今年も年末大掃除頑張るぜ!
4日にならないとはじめられないけど、去年の間にかなり進んだ(※当部屋比)から今から年末が楽しみ。


年単位で頑張るぜ!
593 【小吉】 【27円】 :2009/01/01(木) 02:22:14 ID:w6G3fDM4
明けましておめでとう!
今年こそ、このスレから卒業したいぞ。
594 【豚】 【1899円】 :2009/01/01(木) 02:24:56 ID:SYOqDsJB
兄貴の超汚部屋をなんとかしたい…
病気にならないのが不思議なくらい
勝手にやるしかないか。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 02:28:50 ID:ES6z9SLP
知らないうちに、もう病気なのかもしれんぞ
年越したのに掃除が終わらん!
596おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 02:37:22 ID:68SZMZoU
ビデオどうしてる?
るろ剣とかGLAYエキスポ04とか大奥とかわらわら。
DVDに焼くと烈火するし、見始めたらハマるだろうし。。。
597 【大吉】 【367円】 :2009/01/01(木) 02:41:49 ID:lMaHCY58
>596
自分は諦めて、全部捨てたよ。
選別して焼き直す時間を考えたら、何だか面倒になっちゃったから。

誤字なのは分かってるけど、烈火したら怖いねw
598おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 02:46:52 ID:68SZMZoU
>>597
う。そこまでの勇気がない・・・
マフラーが6本くらい出てきた。
今20なんだが、小学1年ときの文房具やシールが・・・
使えよ。昔から使わずにためとくタイプだったわ・・・
599 【吉】 【732円】 :2009/01/01(木) 03:06:22 ID:dKd2k1ml
家具全部出してワックスかけた!
ついでに模様変えもした!
窓拭きとカーテンの洗濯出来なかった…
600おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 03:14:15 ID:S58eVkN9
>>596
作品が好き、とかいいながらDVD購入しないのはその程度の好きだろ
という考えの元、「その程度」を2本残して捨てた。残している2本は
掃除のときによくつけてたので
モチ上げ用に残した。
残りは重ね撮りローテーション用と
DVD待ちと絶対DVD化しないやつ。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 03:39:51 ID:68SZMZoU
厳しい判定すばらしい!
DVD化されてない音楽番組はとっておくことにする・・・
今はビデオより小学生時代に埋もれてる\(^o^)/
YAMAHAのぷらいまりー カセットテープぽいしたよ
602おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 03:39:59 ID:PYQPz3Kd
みなさんが付けている値段は何ですか?
603おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 03:43:15 ID:RRcD9QC6
昨年末から徐々に進んでる。
思い出の物も感謝の言葉をかけて捨てるようにした。
先週はようやく床に掃除機がかけられるぐらいに片付いた。
大晦日は衣類が山積みだったソファーに座れるようになった。
数日後にはファブリーズで部屋の臭いをとったり
床にワックスでもかけるとこまでいきたい。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 03:49:34 ID:68SZMZoU
>>602
名前欄に
!omikujiでおみくじ
!damaでおとしだまだよ
605おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 03:52:43 ID:x6YZ766q
>>594
それは本当やめておいた方が良い。
やりたいなら絶対に一緒に。
606 【大吉】 :2009/01/01(木) 04:00:48 ID:vRHDCfKQ
あけおめ!
607 【1002円】 :2009/01/01(木) 04:02:27 ID:vRHDCfKQ
おっと忘れた
608 【大吉】 【1791円】 :2009/01/01(木) 04:05:20 ID:kNI3V5YG
あけおめ!
今年こそは完璧に片付ける!!!
609 【豚】 【1250円】 :2009/01/01(木) 04:31:49 ID:FSpGFx0d
今日から頑張って片付けるぞ!
610 【小吉】 【1454円】 :2009/01/01(木) 04:44:33 ID:Qe0gk5a6
あけおめー。ことよろー。ことぴかー☆

結局去年これといって何も出来んかった…。
まぁ、年末にしかそうじしちゃだめって話でもないので、1月中に人が来て泊めてあげられるように片づけるぞ!

ということで洋服ダンスを購入しますよ!長年収納場所が確定していないので収まらない…。
611 【末吉】 【18円】 :2009/01/01(木) 04:46:38 ID:QlomCzvU
ことしこそww綺麗にします
みなさん今年もがんばろう
612 【末吉】 【104円】 :2009/01/01(木) 05:16:56 ID:yh2IwkmP
明けオメ!
今年こそは人並みの家にしたい。
613 【大凶】 【59円】 :2009/01/01(木) 06:38:29 ID:veBiuHMb
あけましておめでとうございます。

おみくじ機能を利用して、年明け一発目の掃除箇所を決めてみようと思います。
大吉 →玄関
凶 →リビング
その他 →ユニットバス

さて、何が出るかな…。
614613:2009/01/01(木) 06:40:53 ID:veBiuHMb
大凶… (´・ω・`)ショボーン
朝食食べたらリビングやります ノシ
615 【大吉】 【1778円】 :2009/01/01(木) 07:36:39 ID:WxJXV9ri
あけおめ〜
今年はなるべく早く汚部屋脱出して、
その状態を維持して来年は脱汚部屋で新年を迎えるようにするのが目標
616 【末吉】 【1027円】 :2009/01/01(木) 08:44:22 ID:LbvWXfhc
あけましておめでとう。

>>610
>洋服ダンスを購入しますよ

その思想は危険。
ここで何度も語られてるように、まずは汚部屋を整理してから家具を吟味するべし。
部屋がすっきりしないうちに家具を搬入すると、「何でも突っ込んじゃえ」てなって
結局汚部屋のままになる悪寒。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 09:06:19 ID:COB5MBS1
汚部屋の中で、あけおめと叫ぶ、あけおめ!
せめて春までには!
618 【大吉】 【13円】 :2009/01/01(木) 09:07:08 ID:awgpnPeS
家具は危険だよね
地震の時は恐ろしいものに変わるしw
619 【豚】 【1690円】 :2009/01/01(木) 09:35:02 ID:+7y237l8
あけましておめでとう

年末頑張って床可視率75%、自分にしてはなかなかのもの。
1月1日に掃除やら入浴やらすると運を落とすそうなので(byDr.コパ)
ぐっと我慢。
明日からまたがんばります。
620 【末吉】 【1716円】 :2009/01/01(木) 09:51:44 ID:Nb+PQTk/
あけおめです
大晦日ぎりぎりでなんとか大雑把に片付け完了。
また元の汚部屋に戻る前にもっと物を減らさなくては。
皆様今年はこのスレ卒業できますよーに。
621 【吉】 【237円】 :2009/01/01(木) 10:25:23 ID:OK80kc6L
一年の計は元旦ということで、ちょっとだけ掃除したよ。
622 【大吉】 【1180円】 :2009/01/01(木) 10:47:35 ID:vs7HPQkd
もうすぐ厄があける
もう少しの辛抱だ〜
部屋掃除すっぞ!
623 【吉】 【840円】 :2009/01/01(木) 14:10:38 ID:OTpEpztR
暮れに冷凍庫の大掃除したついでに食べ切れなくて凍らせてたヨーグルトを解凍した。
分離してたんでホエー(水分w)でホットケーキを作って普通だった。
残ったカッテージチーズみたいのでケーキ焼いたら予想外にウマー!!
部屋はまだ少しナニだけど、掃除とともに料理の腕が上がってる(自社比較)
あとは衣類関係をスッキリできればな〜。
624 【大吉】 【1450円】 :2009/01/01(木) 14:15:54 ID:MXIja2tj
あけおめです。
少しだけ掃除してこよう。
625 【大吉】 【133円】 :2009/01/01(木) 14:41:31 ID:EmYnXPXp
結局、汚部屋で年越し………。
13日に工事入るから、水回りだけでも掃除しなきゃ!!!!!
626 【大吉】 【1564円】 :2009/01/01(木) 15:36:35 ID:9UlcKlbs
新年早々大掃除はじめるよー!!
…自分の馬鹿orz
627 【小吉】 【816円】 :2009/01/01(木) 16:17:08 ID:tSRT3Nr7
あけおめ!
遅い大掃除の始まりだ
628 【凶】 【1703円】 :2009/01/01(木) 16:40:18 ID:4qp8bGFG
あけおめ!
去年から地道〜に掃除し続けてます。
少しずつ片付いてきてるからこのままのペースで継続したい!
629おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 16:45:39 ID:gyFkANU2
春夏の大掃除に向けて物減らして掃除して模様替えするぞー!
630おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 17:28:38 ID:38AaAkeo
冷蔵庫って、何年も開けてないとどうなるの?
メチャクチャ恐ろしいんですけど…
さらば汚部屋には、捨てる事と収納の上手さが必要なんでしょうが
洋服のカシコイ収納をマスターしたいですね
631おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 18:05:09 ID:Ah+xrbcK
>冷蔵庫って、何年も開けてないとどうなるの?
冷蔵庫の電源が入っていて、
ちゃんと中が冷えた状態でずっと保たれていたのなら、
怯えるほど悲惨なことにはなってないと思うよ。
多少の匂いを覚悟しつつ、中身をなるべく見ないようにして全部捨てればいい。
冷蔵庫の電源すら入っていない状態で数年経ったのなら…
おっしゃる通り、メチャクチャ恐ろしい現実が待っているでしょう。

>洋服のカシコイ収納
捨てること。とにかく捨てること。
例えばの話だけど、服を5着しか持っていなかったとしたら
それなりに収納できるでしょ?
『収納できないのは、カシコイ収納ができていないから』
『収納法さえマスターできれば、この洋服全部収納できるはず』
って考えは今すぐやめよう。
632 【大吉】 【1124円】  :2009/01/01(木) 18:11:04 ID:RZsC18fi
福袋買ってしまった・・・。
床が見えない。
633 【204円】 :2009/01/01(木) 18:15:11 ID:KXdZDSWJ
年始で気がゆるみがちだけど、頑張って掃除続行してきます
634おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 18:17:12 ID:OTpEpztR
>>632
いま、我らが買わなければならないものは福袋ではなくゴミ袋だよ。
でも、ドンマイ。増えた分以上処分すればいいさ、頑張ろう!
635おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 18:49:53 ID:SYOqDsJB
>>605
一年以上掃除する姿見た事がないし、歯磨きしてる姿すらここ10年では1度しか見た事のない様な兄は一緒に掃除なんてしてくれないのです…
コンビニのゴミ大量、ホコリ被った読まない本大量、段ボール畳まず何個も放置、カビ発生ペットボトル放置、灰皿から溢れた吸い殻…
奴は既に免疫がついてるんだろう…こっちが先に病気になりそう
家の健康の為に勝手にでも掃除をしたい
636 【豚】 【80円】 :2009/01/01(木) 18:58:42 ID:XSppdPbC
部屋の整理、新年までに終わりきらなかったよ…!
床とかは見えてるんだけど、いかんせん物が多すぎ。
DVDとかCDのディスクが山盛り。
CDのケースはもう捨てて専用のビニールシートみたいなのに
入れてるんだけど、それでも収まりきらない。

古いのはmp3とかにしてディスクを捨てるしかないのかなぁ
637 【ぴょん吉】 【552円】 :2009/01/01(木) 19:00:35 ID:syShz9F+
がんばって汚部屋を脱出したら福袋を買う気がなくなった。
毎年10個ぐらい買ってたのが嘘みたいだ。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 19:05:15 ID:LKRj+42b
10個!!!
じゃ今年はその分のお金で贅沢なごはん食べに行こうよ
639 【末吉】 【1597円】 :2009/01/01(木) 19:08:47 ID:4qp8bGFG
>>637
その気持ち分かる!
同じく毎年何らかの福袋買ってたんだが今年は買う気がまるで無い
640 【末吉】 【886円】 :2009/01/01(木) 19:33:12 ID:OrMK5vMV
ここの住人にとっては

ゴミ袋が福袋
641 【大吉】 【1810円】 :2009/01/01(木) 19:33:44 ID:IcAdfWlm
ゴミは溜めてないのだけど、収納が下手なので物が溢れかえってる状態です。
何をどうしたらよいかわからぬ。
ここで勉強させてもらってます。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 19:53:51 ID:5PVmfdJl
>>641 (゚」゚)ノ ァィョー
http://www.iris-interior.com/mainichi/
643 【大吉】 【585円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 21:56:46 ID:uf1Xf6Yn
あけましておめでとうー
脱出を試みては諦め、の繰り返しで今まで来ましたが、今年こそは脱出したい
いきなり気張ると息切れしそうなので、今年は25個ルールの習慣化を短期目標にします
644 【ぴょん吉】 【345円】 :2009/01/01(木) 22:14:27 ID:bLQ930X1
あけましておめでとう、と汚部屋から…orz
いつもROMっていましたが、ことしは脱出。
がんばりまっしょい!
645 【小吉】   【482円】 :2009/01/01(木) 22:48:05 ID:KscgJhGv
あけおめー(*´∀`*)
珍しく床の見えている掃除部屋から。
今年も沢山モチ貰いに来ます!
今年は片付けた状態を維持するのだ!
646 【吉】 【1311円】 :2009/01/01(木) 22:52:43 ID:sd00T9e5
あけおめー

年末どん詰まりに風邪ひいた(´・ω・`)
その上、片付けの最中に「無くしちゃいけない箱」作って作業していたのに
その中に風邪薬が入ってなかった(´・ω・`) 常用薬も一部行方不明だった…orz
年明け早々ついてない。でも今日中に風邪治して、明日からガンガル
647 【大吉】 【1206円】 :2009/01/01(木) 23:01:10 ID:IdUHlUym
てことで気を取り直して再開します。
648 【中吉】 【1297円】 :2009/01/01(木) 23:14:18 ID:rTcYsdk8
あけおめ!>>646風邪ひきの時は無理しないようにね〜。
649 【大吉】 【575円】 :2009/01/01(木) 23:21:58 ID:5VbSKVbH
年末に風邪をひいてしまい、ロクに片付け出来ずに年越してしまったorz
元旦は掃除したら良くないとか聞いたから日付変わったら掃除開始!
最近頻繁に体調不良になるのは多分絶対汚部屋のせいだと思うから、今年こそ頑張る!
650おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 00:18:49 ID:3Q62cG7S
あけおめ!
大掃除もしてない年賀状も書いていない
今から片付ける!あああ、休みはあと3日!ガクガクブルブル…
651おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 01:09:30 ID:uooy9BVn
あけましておめでとう!
>>649
お大事にね

明日神様に汚部屋脱出を祈願してくるよ
652!omikuji!dama:2009/01/02(金) 03:05:31 ID:gVIFCfmF
汚部屋脱出!!

したつもりなんだけど、福袋欲しくなってきた。
買ったことないのに・・・
魂が汚部屋を欲してるんでしょうか。
653!omikuji!dama:2009/01/02(金) 03:16:21 ID:lEIrWN0t
>>652
つ【分離不安】
654おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 04:56:21 ID:C2uM8heA
とある地方紙に勤める汚部屋マンです
死ぬ思いで、少しずつ新聞、雑誌をなくしました
およそ10年分、マジで大変だったけど、なんとかなった
655おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 07:52:15 ID:dN2QhyRh
紙って意外と暖かいから10年分処分した今は
部屋の温度下がってるんじゃないですか
とにかく乙
がんばった分、自分をほめてあげよう
656おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 11:10:22 ID:tb862rNU
>>652
福袋は正月病
1月4日になればどうでもよくなるので、あと2日我慢するんだ。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 12:30:24 ID:fT2qA14f
そう、所詮は福袋も店側の在庫処分品が大半。
店の掃除を手伝うために福袋を買うなんてバカらしいよ。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 12:42:12 ID:T9IrfHZp
>>654
なんか覚えてる。
捨てられないって言ってた人?
靴下もたくさんあったような。乙!
659おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 14:38:34 ID:4yVgQy5R
>601
ビデオテープかびるよ劣化が心配でもDVDに焼いた方がいい
660おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 14:41:55 ID:4yVgQy5R
福袋=欝袋
661おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 15:29:05 ID:dN2QhyRh
汚部屋は脱出できましたのですが
ビデオテープカビはえたものたまにDVD化してます

LGとかフナイの8000円ぐらいのデッキ買って
カビで再生できなくなったら又購入して
やってます、PCふるいの再利用できていいのですが
3倍ビデオテープなので時間かかるし
DVDビデオにするのに内容把握とかやるのでまったく進みません
662おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 17:03:16 ID:7Y9wFG18
そもそもDVDに焼いて残す必要があるものなのかな?
ビデオやDVDは天国には持って行けないぜ
663おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 17:55:26 ID:C2uM8heA
>>658
そうです
靴下はまだ手付かずです(笑)
風呂とトイレがかなりキレイになったので、最後の仕上げに使います
ビデオも相当捨てましたが、さらに判定して、減らし続けていきたいです
コタツもありますが、結局10シーズン使わなかったので
捨てなきゃ
664おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 18:03:32 ID:4yVgQy5R
>662
ビデオからDVDにした時点でカサが減るからとりあえずやるって意味が多い
で、5年位してから見てないし捨てるかという感じになる
665おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 18:48:21 ID:07zQ946P
あけましておめでとう。
とりあえず元旦の家中を写真に収めた。
あとはこれをいかに綺麗にするかだ。
今年の大晦日が楽しみ
666おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 21:55:21 ID:wKzNddpm
>>663は生まれ変わろうとしている!
667おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:04:20 ID:ekh50df5
納戸が欲しい・・・
部屋は四畳半一部屋でいい。
広い納戸か物置が欲しいよ。
それか、外国映画で見たことあるんだけど、
地下のゴミ捨て場まで続いてるゴミ捨て。
あれいいなぁ・・部屋にあればいいな・・
668おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:07:22 ID:bv25Oxw4
ないものねだりはやめにしようよ
669おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 22:15:37 ID:ekh50df5
ごめんなさい 25個拾いますorz
670おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 23:16:10 ID:B8FOkJL5
>>661
ビデオデッキ2台捨てた
(1台は1回しか使っていない、もう1台は高性能だったけど)
ビデオテープも1000本捨てた

でも、衣類が片付かない・・・
671おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 23:37:53 ID:3Q62cG7S
みんながんばっているね

やろうとすると頭がぐるぐるする・・・とりあえず足元にひろがった新聞からまとめます
672おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 00:20:12 ID:QMTPFLSd
>>630
中に未知の植物ができてるでしょうな
673おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 00:20:31 ID:55Q6+oDq
>>667
今ある環境で何とかしよう。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 01:33:55 ID:aqCbFD7D
>>661
自分もそういう風にしてビデオテープ整理しよう
675おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 03:12:32 ID:U7M+L4iu
>>667
マジレスすると、納戸or物置がゴミ屋敷状態になるだけで、
入ることが出来なくなって4畳半の部屋にまで物があふれるだけ。
納戸or物置にしまいたいと思ってるものを、捨てるのが現実的。
汚部屋体質は住居や収納場所を広くすればするほど、
物をためこんで自力で片付けることが出来なくなる。

4畳半アパートに住んでた頃は、スペースせまいから壮絶に散らかっても
物を溜め込むスペースがなかったから、1日みっちり動けば片付けられたけど、
8畳+大きめ収納付き部屋に引っ越したら、物が増えて大変になった。
6畳+8畳+大きめ収納部屋に、こんどこそ!と思って引っ越したけど、
結局前の部屋の荷物を仕分け出来ずに箱に詰め込んで全部持ってきて、
大量の段ボールで収納場所と壁が埋まってる状態で生活してた。
箱に入ってるものを使えないから、どんどん追加で買い込んで、
毎日、棚を買わなきゃ、棚を買えば片付くんだ、どうすれば棚が置けるのかと、
頭おかしくなってわけわからなくなってたよ。
結局ゴミ袋200袋以上の荷物と1000冊の本とビデオテープ200本ほど捨てて、
今は散らかしながらも、1日で人を入れられるレベルに片付く部屋になったorz
676おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 10:11:24 ID:qfM797ox
>>673
はい。ないものねだりはやめます。反省・・
>>675
自分の性格だったら確実にそうなりそうですorz
とにかく増やさないようにします。年始バーゲンとかも自粛で部屋に籠もって掃除中・・
677649:2009/01/03(土) 11:05:48 ID:wJLWR1dv
決意のカキコ後、容態急変し、昨日1日病院で寝込みました。651さんレスありがとう。
買いたかった福袋は何も買えず。セールにも行けなかった。

ま、体調もだいぶ回復してきたし、あと2〜3日飲まず食わずでも平気なくらい体内に蓄えがあるので、
今年こそ汚部屋脱出の良いチャンスだと思って今から頑張る!
部屋も体もスリムになってやる〜!
678おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 12:16:15 ID:2RnfC/Xm
一時物置き場にできる納戸は快適です。
ひとまずそこに置くことで、他の部屋はいつでも完璧に片付いた状態を保てるから。
片付け本にもそういう部屋をひとつ設けるとよいと書いてある。

ただ、>>675の云う事は正解で、
あくまで汚部屋卒業し、捨て時術が向上した人向けテク。
>>667もいつか持てるといいねー
679おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 12:17:27 ID:2RnfC/Xm
×時術
○技術
680おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 15:21:17 ID:Fr4alNPq
なんで頭がぐるぐるするんだと思っていたら熱があった。
新聞ひとつまとめるのに一時間もかかったよ。
がんばるんだ俺。休みは明日しかない。
畳の上にふとんしいて寝るのが今日の目標。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 15:55:17 ID:gffSjOU4
>>680
大丈夫か?そこまで身体に来ているんだったら、
床はがーっと物寄せてスペース作って、温かくして、
さっさと寝た方が良いぞ。
明日があるんだったら、今日はとにかく、復活させるために休むべし。お大事に。

そんな自分も、31日〜2日寝込んだ。。。
今日はかなり復活したけど、これから実家。
年末に色々頑張って捨ててたら、ちょっとだけ良いことがあったよ。
帰ってきたらまたガンガル。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 23:55:07 ID:aqCbFD7D
>>677
無理せずにね
683680:2009/01/04(日) 15:52:46 ID:kGM0BeW3
>>681
サンクス。ご助言通りモノを端によけ布団しいてねたよ。
優しい言葉がしみるよ。ありがと。
いやーよく汗かいた・・・。おかげでかなり熱下がった。
今洗濯中。

俺のまわりを埋めているモノ。
5年ぶんくらいの請求書、領収書。映画とったけどラベルのかいていないDVD-R。
つぶしていない段ボール箱。カオス・・・。なんでここまで先送りしてきたんだか。

よし箱潰して、領収書は捨てる。
請求書も督促もないから払い終わっているはず。捨てる。人生リセットしたい。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 19:07:27 ID:zzKCPKkM
引っ越しが決まってしまったorz
いったいどこから手をつければいいんだ
685おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 19:18:23 ID:1YUMQVFP
おめでとう、汚部屋脱出の機会を作ってもらったんだ

何から手を付ける?
もちろんゴミを捨てることからだよ
どうせなら食器類とかも2種類ずつ位にして残りは捨てちゃえ
ベットなどの有ったらそれも捨てちゃえ
新居で新しく購入だ、今まで汚部屋なら少なからずカビとかあるから
綺麗なものを買ったほうが

最後にまとめるのは
tv/レコーダー/pcにしたらいいよ
686おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 20:35:04 ID:LmUwFAYC
どうしてもモチベーションが上がらなかったとき、
オカルト板の願いが叶うスレに書き込んだと書いてた人がいたのを思い出して
自分も書き込んでみた。

なぜだか分からないが考えるより体が先に動き、
仕事納めから怒濤の勢いで捨て続け、実家に帰ってからも
溜め込んでた物を捨て続けた。
自分の汚部屋を知っていた母にまで「あんたどうしたの?」と言われるくらい捨て続けた。
もうすぐ脱出です。オカルト板すごすぎる。
687おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:42 ID:9fqi0LEL
去年も大掃除できなかったよ…
年明けてからちびちび掃除してて
ゴミ回収は月曜からだけど、マンションの集積場は蓋が閉まるし
少しフライングしても大丈夫かなってゴミを出してしまった
そしたらさっき、ゴミ袋が消えていて、中身が少し散らばってた
2重に袋に入れてたはずの、芽が出たジャガイモが、綺麗に出されて置かれてた…
なんで?誰が?何のために??怖くてモチ急降下中
688おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:44 ID:D1bljdNS
頑張れ、ジャガイモに負けるな。
ここでモチ下がったらまた元通りになってしまう。

ほれ。
モチいっぱいやろう。
ノ○○○○○○○○○○
689おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 22:31:53 ID:YMOL8P4g
広い部屋から少し狭い部屋に引越しするだけで
いかに自分が要らないものを持っていたか思い知らされた
690sage:2009/01/04(日) 23:50:03 ID:6Lwlu+Tp
年末から一週間ほど掃除しまくって物置系汚部屋がスッキリ綺麗部屋に
このスレのおかげで大量の物を捨てられたよ、ありがとう!
691おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 00:32:57 ID:PxGk6T8Q
>>684
引っ越しは大量にゴミ捨てるチャンス!
間違っても新居にゴミを持ち込まないでね。
引っ越し屋さんに粗大ゴミを始末する分も見積りに入れてもらいなよ。
一気に過去の自分を処分できるチャンス!(・∀・)
692おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 00:37:41 ID:ydl+CIO3
ずいぶん前に死んだ祖母のうちに住んでるんだが、備え付けのシステムキッチンの引出
開けるとゴキブリのフンみたいなのがいっぱいあったり、コクゾウムシ
みたいなのが死んでたりして、おそろしくて開けられない。
自分の食器やものが片付けられないので、どうにかしたいんだけど・・・
693おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 00:52:40 ID:jQZkfycp
>>692
今の季節だったらにっくきアイツラが出ることは
少ないから今大掃除すべき!
怖いのはわかるけど、出る確率低いと思ってがんがれ。
掃除しなかったら三ヶ月後にどうなるか、
そして半年後はさらにどうなるか、考えると怖くない?
「どうにかしたい」と思った時が行動に移す時だよ
694おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 01:32:50 ID:ydl+CIO3
>>693
だよね。
去年の夏から住んでたけど、夏場はでかいゴキブリが出て恐怖だった。
パボナとか誘引剤とか、いろんなもので対応してきたけど対処療法だというのは
わかってる。
何が出てくるのか素で恐ろしい・・・
695おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 01:45:05 ID:jQZkfycp
>>694
武器(殺虫スプレーや中性洗剤など)を常にそばに置いて掃除するとちょっと心強いよw
いまがんばって掃除しておいて、その後意識的にそこそこのキレイ部屋を
キープするだけで、夏はアイツラともうほとんど会わなくなると思う。
アイツラの出にくいこの寒い時期に「掃除しないと」と思えたことはほんとラッキーだよ。
今年の春〜夏はきっとおびやかされずに快適に過ごせるよ

あ、そうそう、gkbrして掃除すると案外たいしたもんが発見されず拍子抜けすること多くない?w
心の準備が出来てるか否かによるのかな?なんかの法則か?
アイツラと戦う心構えがあればイザって時そうびびらなくなると思うよ
696おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 03:01:25 ID:LdEgdk9h
>692
夏まで放置して夏になったら後悔しればいいと思うよ
697おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 03:05:56 ID:S05npcZ3
Uターンラッシュをかいくぐって帰宅したら
帰宅するなり親子共々くしゃみがでた。
実家は空気がきれい&家がきれいなので快適だったよ。

反省してゴミ袋2つ作った。明日もがんばる!
698おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 03:36:42 ID:6Y1Mjf8/
このスレ初めて来ましたが皆さんスゴイ!
私も部屋がえらいこっちゃなってて…明日まだ休みだから始めてみます
寝て起きたらとりあえずゴミ袋買ってきます
699おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 03:46:25 ID:PxGk6T8Q
>>692
可能ならプチリフォームしてしまっては?
たぶんシンク下の板にすきま空いてたり、
引き出しの中もしみだらけでは。
しっかりとした板で補修とか、引き出し内にカッティングシートとか、
一度掃除しやすいように補修してしまうとラクになるよ。
ゴキの侵入を今のうちにふさいでしまおう。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 08:24:14 ID:Fyp4yrfL
インテリアを自分の好みのもので統一しはじめたら、掃除も苦じゃなくなった。
せっかくかわいいインテリア揃えたんだから、
部屋もきれいにしたいって思うようになった。

あと、いらなくなった漫画を売りに行ったら、ちょっとしたお金になって嬉しい。

701692:2009/01/05(月) 08:42:45 ID:ydl+CIO3
ボチボチ掃除してます。
>>695
婆さん死んで10年近くたったせいか、恐る恐る引出開けてみたけど何も出てこない。
黒いフンみたいなのが散らばってるのが萎える。
>699
カッティングシートいい!
さすがにいくら洗ってもこの引き出しに箸とかスプーンは入れられない。

しかし、なんでこんなサランラップとアルミホイル、大量に在庫抱えているんだろう。
捨てるに捨てられない。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 08:56:23 ID:H2Fv0eQN
>>701
サランラップ:樹脂はいずれ劣化する
アルミホイル:錆びる
703おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 11:43:54 ID:5Wiwn9pw
80円切手が大量に出てきた。
しかしそれ以上に50円ハガキが出てきた(含む41円ハガキw)
why?
80円切手はまだ想像つく(結構筆まめ)し、想像の範囲内の量なんだけど
50円ハガキは…200枚以上あるし…焼けて黄ばんでるし…
郵便局行って、数枚残して金券ショップかな。

みんな頑張ろう。今日は12℃まで上がるらしい@東京
704おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 12:07:58 ID:ULIEVfv+
去年途中で挫折してしまって、今年こそと思ってます。
ちなみに>>4で言う1+2+3w
弁当とかのパックはそのつどゴミ出ししてるけど、あきカンとかペットボトルがもっさりと・・・
そして服やモノが散乱していて足の踏み場がありません><
収納がないに等しい狭いワンルーム、ロフト付きの秘境(爆
まずモノ減らしするぞー!
705おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 14:07:06 ID:RqRacWUh
>685>691ありがとう〜昨日から今にかけてゴミ8袋作ったよ
メガネが3個でてきた(5000円くらいの安いやつ)
とりあえず表面のゴミは詰めたから、久しぶりに掃除機かけてみた。3年前に買った掃除機が新品同様の働きw
次は押し入れとベッド下に挑みつつ、洗濯機3回めに突入します。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 15:33:10 ID:rZfG/ToN
うちは2+3の部屋
食玩やプライズのフィギュアなんかは「どうしてもこれは取っておく」(もともとちゃんとキレイに飾っていた等)ほんの一部のものを除きゴミ袋に

しかしエアコン付けたのにエアコン近くしか部屋が暖まらない寒いなぁ雪でも降ってるのかな?と思ってた
ふと見てみた


うん
いくら普段ほとんど使わないからってフィルターは季節ごとに掃除しろ>自分

フィルターでフェルト生地でも作る気か
707おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 15:56:00 ID:S05npcZ3
うちもできてた>フィルターのフェルト
今年はあんまり暖まらないなぁ。とか思ってたらフェルトが…
掃除したらものすごく働く良いエアコン様になったよ。
ごめんねエアコン様。

俺、中間部屋になったら業者にエアコン掃除してもらうんだ(死亡フラグ
708おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:16:07 ID:VA9PvM9/
鬱で掃除が出来ずにいたら治った後も汚部屋状態が慢性化、気づくと1年くらい掃除していなかったよ。
年末年始の繁忙期も終わって2週間ぶりの休み、昼寝から目が覚めたらほっぺたにしなびたティーバックが張り付いていた・・・・

今から掃除します。
布団を掘り出して押入れに突っ込んだので、完了するまで寝れません。
がんばるぞー!!

って、どこから手ぇつけたらいいんだ?!

・・・・まあ、頑張ります、ハイ。

709おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 20:30:03 ID:371MMf36
>昼寝から目が覚めたらほっぺたにしなびたティーバックが張り付いていた・・・・

gkbr
710おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 20:33:24 ID:ydl+CIO3
私は目を覚ましたら、毛布にべったり手荒れの塗り薬がついてた・・・。
寝てる間にちゃんとキャップをしてなかったので押しつぶしたみたい。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 20:36:04 ID:dz+AfhI+
>>701
とても状況がわかる。うちはホームへ行った親の家で苦労している。
犬の餌の空袋が大量に保管してあったり、カッターの刃やネジが何セットもあったり、
擦り切れた服を捨てないでとってあったりしている。
エセ豆な親だったので、使えもしない物も使い難く整頓して溜め込んでいる。
例えば取説を保存していたのだが、家電の冊子でも一枚ペラの鍋や100均おもちゃの説明でも
金具で閉じこむ式のプラファイルに一冊づつ作っていたので、異様にかさばっていた。
そして本体はとっくに無かったりもした。
もちろんラップは劣化してぱっさぱさで、はがれなくて使えませんでした。
たとえきれいで使えそうでも、結局他人の生活品は自分の生活では必要ない。使えない。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 22:33:09 ID:VA9PvM9/
>>708です。
何とか少しは片付いた。
でも部屋の半分がゴミ袋で埋まってしまい続行が不可能なので、ごみの収集日が一巡するまでは次に移れない。
・・・その頃にはまた元通り・・?
713おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 01:02:04 ID:GKUar3ft
仲間がたくさん!!

自分も祖母の家で暮らしてます。
なんでトイレットペーパーの芯大量に残してるんだよばあちゃん・・・
ティッシュは1年以上買わずに済みました@鼻炎持ち。

さて、引き出しの中を間引いていくか。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 01:05:47 ID:jvTFdXsN
私は自分で買っておいたサランラップとか、買い置きしてたことを忘れちゃう。
普段あんまり使わないから、いざ必要になったときまた買ってきちゃって「あったやんけ!!」てなるw
そんなんがもっさり出てきましたよ・・・今日全部ゴミに出したけど。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 14:03:25 ID:jy0ZPa/h
>705です
昨日頑張りすぎたせいで朝起きれなくてゴミの日逃した…orz
ゴミ袋10個、狭いワンルームなので身動きとれず…とりあえず8個バスルームに詰め込んで続きをやります。
次のゴミの日まで銭湯に通うことにする。どうせバスルームもカビだらけで汚くてシャワーしか浴びてなかったし。
ゴミの次にヌイグルミが山ほどあるんだけど、リサイクルで引き取ってくれるかな〜。ゲーセン物じゃなく大半が買った物。半分がビニールから出してない。
本を段ボールに3箱詰めて、ブックオフへ持っていくついでに見てもらいます。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 16:24:14 ID:rYUti6Bm
>703
我が家は懸賞用ハガキに変身したよ
100枚くらいすぐなくなるよ
717おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 16:27:16 ID:rYUti6Bm
洗剤しみこませたティッシュを汚れたところにおいて上からラップかぶせて汚れ浮かせればいいと思うよ
ラップも捨てずに利用して掃除してみよう
718おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:01:41 ID:/ScGX++I
いや大量のラップなんかいらんだろ
捨てるのが一番の早道
719おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:36:31 ID:hjNMo/JL
こう考えるとキレイ部屋はイコールエコ部屋と言えるかもね
キレイに整頓されてたらラップとか無駄に買わないし

自分もがんばろー
720おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:54:01 ID:uLVa+vJr
年末に粗大ゴミ8個処分して
さらに今週6個出す予定
なんという無駄
うちの市役所をこんなにありがたいと
思ったことはない
721おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 23:18:59 ID:Hxv0K7cY
今年初めて掃除機かけた。やっとだ。
服もまびきたいがホコリがすごいので朝やろう。
そうやって去年からやってないが・・・
722おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 23:44:34 ID:Kr+t0shE
祖父の遺品の一つ、ライティングディスクの引き出しから
なんと昭和42年の家計簿が!!!!

が、中は何にも書かれていなかった・・・。興味あったのに残念。
モノを溜めこむのは家系ということがよくわかった。


>>721
明るいと部屋を舞う埃が見えて鬱だよ。
暖かい格好して窓開けてやっちゃえ!今!
723おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 23:53:12 ID:8+caYLti
もう明後日から大学の後期が始まるorz
冬休み中にやろうと思っていたことが、5割くらいしかできていない。
とにかく、着ない服を捨てた。
後は小物の整理と、書類の整理と、この難題が残っているだけだ。
何とか明日中には終わらせたい。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:58:26 ID:MmHfowyD
今日は飲み会で何もできなかった(´・ω・`)
野球が好きでスポーツ新聞が山ほどたまってるんですが、
いい写真もあるし、話題になった記事とかどうしても捨てられないんです
資料として暇なとき読み返したりしてるので、かっこいい一面とか好きな記事だけでもなんとか上手く保管できないかなあと考えています
スキャナで取り込んでつぎはぎしてデータに…とか考えたけど、量がすごすぎて気が遠くなるw
725おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 02:21:01 ID:zYp2lVp3
レーシックの手術をして目がよく見えるようになった。
ぬぉぉっ部屋のほこりやごみや自分の顔のシミもよく見えるようになった。
これはなんとかせねば!とやる気ムンムンになった。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 09:22:39 ID:MBD7ecfp
>>724
自分と同じだ
新聞紙は劣化したりダニみたいのがわくからなー
とりあえず必要な紙面以外は捨てる
スキャナは面倒なので文字が見える程度の画質でデジカメに撮る
これを何十枚も続けるとうざくなって捨てたくなりますw
どうせ滅多に見ないしね
727おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 09:53:04 ID:cONSk2AN
>>725
ムンムン(笑)
確かに、たまにコンタクトをして自分の顔を見るとなえる。
でもそこで毎日するようにならないのがダメなんだな…。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 10:46:30 ID:9YDkg0TP
>>724
目的を見失う事のないようにな

部屋の掃除が目的なのか
資料整理が目的なのか

資料整理はあくまで「趣味」のカテゴリーだぞ
729おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 19:33:09 ID:7ARtGZS6
捨てたものを拾う馬鹿親にイライラ。
それでなくてもゴミだらけなのに、いい加減にしろ!
引っ越し控えてるのに、ゴミ溜め込んで・・・
早く死んでほしい。(本音)
730おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 20:15:34 ID:767rcSrj
新聞紙をスキャナで保存

新聞紙って出来るのかな
紙送りできなそうなイメージがある
そのまえに紙がでかすぎるか
731おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 20:16:37 ID:cPScbUDZ
服を袋に詰めてゴミ捨て場に捨てた
気がついたら私の部屋にその袋が置いてあった。
そのくせ部屋片付けろだらしないと口うるさい
気分はまさしく「はやく宿題しなさい!」と母親に怒鳴られて、
お母さんのせいでやる気なくしたーと癇癪起こす小学生だな
732おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:16:09 ID:ATkxtBic
自分も新聞が捨てられなくて(5kg×10はあったよ;)
部屋や倉庫がdでもないことになってた。
で一応新聞をそのまま保存できるファイル(8穴くらいで
新聞がそのまま保存できる巨大サイズ)を買ったんだけど、
自分の場合はいくらでもとりかえしのきく情報だったから
新聞全部捨てて、ファイルももったいないけど捨ててしまった。
もしどうしても保存したければ巨大ファイルを買うのも手かもしれないけど
デジタル保存のほうがよさそうではある。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:04:10 ID:C13Gis6+
>>731切るか袋に墨汁を薄めて入れるといいよ。着られない状態なら親も回収しないのでは。
なんて勿体ないことを!と切れられる可能性もあるが、回収されるよりはマシかと。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 04:29:09 ID:teZkSb/T
汚部屋の人達は小金持ちだね
その日暮らし板の住民に、いらなくなった物恵んでやって
735おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 07:38:58 ID:7NgJ6nZD
>>734 それどこ
736おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 08:31:41 ID:GQt78sTA
【借金苦で】いらない物をください8【買えない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1208412922/
こことかどうでしょう
737724:2009/01/08(木) 08:50:00 ID:arGjEuy7
>>726
おお、デジカメ!!!なんで気づかなかったんだろう。
ありがとうございます。デジカメでじゅうぶんです。試してみます。
そうそう、虫がわくって聞いたので早くなんとかしなきゃって思ってたんです。
やりながらバカバカしくなってガッて捨てられたらそれもまた助かるし。

>>728
そうですよね^^;
ほどほどにします!

>>730
うちははさむタイプのA4版のスキャナなので、
何回かずらしながらスキャンして、Photoshopでつなげようかなあとか思ってました。
よく考えたらめんどくさすぎて無理ですw

>>732
巨大サイズのファイルってあるんですね!
いや、でも、逆にそんな大きいファイルどうやって保管したらいいのか・・・
それにしても、5kgが10コってすごいですね^^;

新聞どうしよ〜でグズグズしてたんですが、レスくださった皆さんのおかげで先に進めそうです。
今日帰宅したらまた頑張ります!!
738おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 10:17:27 ID:Xy+9BuPh
全部捨てちまえ!
739おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 11:13:37 ID:dhJgT2dD
おいらも13:30に出かけるからそれまでクローゼットの整理するぜ!
…その前にシャワー?その後にシャワー?
740おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 11:30:47 ID:AfZk1bMc
>>734やっぱ小金持ちだよね。見てると欲望を押さえられなくて、
それを満足させるだけのお金を持ってる感じ。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 13:47:46 ID:8RvJttAD
>737
図書館とかに記事まとめた本とかいまはもうないの?
号外いがいはそんなことやる必要なんてないと思うんだけど

新聞ただ捨てるだけでなく軽く水に濡らしてそのまま窓拭きしてポイしろよ
742おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:32:33 ID:BXXfLt3g
半年前に捨て神様降臨して、持ち物ほとんど全部捨てた自分語りしてもおk?
743おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 18:46:23 ID:HoSHobZ1
して下さい。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 19:05:25 ID:tXTbrvuf
どぞ
745742:2009/01/08(木) 21:08:25 ID:BXXfLt3g
では失礼して語ります。

半年ぐらい前に、放浪の旅をした人の本を立ち読みして身軽さに感動した。
けど自分には絶対無理だって友達に電話したら、「いやー難しく考えなくても
全部捨てちゃえば良くね?ほら本当にいるもんなんてほとんど無いから
その放浪の人が持ってる分ぐらいだったら、買いなおしても3万ぐらいで済むよ
多分」と言われた。

それもそうだ、と思ったら火がついたように身軽になりたくなって
ゴミ袋買ってきて、全部袋詰めした。

山のようになったから、近所の赤帽さんにゴミ処理場まで運んでもらえるか
聞いたらおkと言われたんで、運んでもらって捨てた。

残したのはPC,プリンタ、ケータイやデジカメ、家具と照明器具、
Tシャツとジーンズ3枚ずつ、カーディガン一枚、バッグ一つ、
寝具一式ぐらい。

たぶん何かに取り憑かれてたと思う。
746742:2009/01/08(木) 21:18:15 ID:BXXfLt3g
その後新たに買ったのは、コート、セーター、長袖シャツ、お箸、
キャンプ用のお皿・マグカップ1個ずつ位。

あと残したもんの中に、お鍋一つ入ってます。
そんなもん。

747おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 21:33:00 ID:ULilLYJv
>>742
学生さん?
スーツとか喪服とか、急にいるときどうしようと思ってる?
748おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 21:42:14 ID:OyNZaRCe
>742
どのくらいの量を捨てたのか聞きたい。
ちなみに汚部屋住人だったの?
749742:2009/01/08(木) 21:52:43 ID:BXXfLt3g
仕事は普段着で通勤可・制服有りです。
喪服が必要になったら、近所の生協が10時まで開いてるんで
そこで買うかな。

ゴミの量は、ゴミ処理場で重量に従って料金払うんだけど、結局全部で
600kgぐらいあった。
750742:2009/01/08(木) 22:02:19 ID:BXXfLt3g
物が多くて片付けてなかったから、汚部屋だったと思う。

その後はほとんど増やしてない。空っぽの家具をそろそろ片付けようかと
思ってる。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:22:36 ID:XF4dsXZQ
ゴミ処理場でかかった金額と、赤帽さんに頼んだ金額を聞きたいな
自分はゴミ袋にまとめるところまでは出来るんだけど、ゴミ出しができないorz
752742:2009/01/08(木) 22:57:36 ID:BXXfLt3g
>>751
赤帽さんの運送料金が、丸一日拘束ってことで1万8千くらいだったかな。
ゴミ処理は10キロ数十円みたいな値段でした。

赤帽さんを頼む前後も、家庭ゴミでぼちぼち捨て続けたけど
やっぱり一度に大量に捨てると弾みがついて良かったです。
お勧めします。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 23:02:32 ID:XF4dsXZQ
>>752
おー、意外とリーズナブルなんですね
ゴミ処理場に持ち込みって方法なら自分も捨てられそう、ありがとうございます
754742:2009/01/08(木) 23:03:01 ID:BXXfLt3g
いま記録を見直したら、600じゃなくて800kgだった。

よく床が抜けなかったもんだと。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 23:50:04 ID:gF/GwSoy
>>742
役立つ情報ありがとうございます

私は同じ様なものを無駄に多く買って(例はさみ15個とか)いて
ビデオなんて2台、初めから壊れていた(初期不良)のに
めんどくさくて店に連絡もせず長期間放置・・・今回捨てた
目的はあったのだろうが、あらゆる物を買っている

昼の番組で心療内科の医師が
「ストレス解消には、安く済む100円ショップでの買い物がいい」
との言葉を真に受け1000個くらい買ってしまっていた
(いえ、買いすぎた私が悪いのです)
我ながらあきれる
今回大分捨てたが、もう脳が回らない認知症(歳はいってないが)のような感じ・・・

こんな私に救いはあるでしょうか?
756おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 00:24:14 ID:iLZ/WlWB
【英国】 ゴミだらけの家から出られなくなって男性死亡 [01/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231409131/

(抜粋)
>ゴミの蓄積は少なくとも10年間行われていたそうで、複雑なトンネル状に形成されたゴミの中を
>専門チームは迷いながら調査し、そこで横たわって亡くなっているGordonさんを発見しました。
>検死は後日行われるそうですが、Gordonさんには親類がおらず、ゴミの迷宮から出られなかったため
>脱水症状で死亡したとみられているそうです。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 00:42:07 ID:8IlkenDN
>>755
百均で1000個も何を買ったの?
欲しいと思って買うわけじゃないんだろうね
758おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 01:24:14 ID:UIfKioHV
>755
ストレス解消には料理
好きなもの作って好きなだけ食べる方が...
759おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 01:31:49 ID:63UJPHlm
>>751
私もごみ出しできない。ふと気が向いた時に床が見える程度にはごみ袋にまとめたり
いらん雑誌を縛ったりしてるんだけど、常にまとめたごみが部屋にある。
大量にごみ出ししてると、親や近所の目ざといおばちゃんに何か言われそうで、溜まる一方

ごみ処理施設ってごみの中身チェックとか細かいのかな
どうせなら一気に持ち込みしてスッキリしたい
どうも人目を気にしすぎな性分も汚部屋の原因のひとつみたいだわorz
760おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 01:38:41 ID:1UdEXNfE
以前 付き合ってた人の部屋を見た時
無駄なものが何一つなく、欲しいものがすぐ出てくる(鋏とかボールペン、切手など)
特に神経質な人ではなかったけど、よくよく見ていると
@物が圧倒的に少ない
A使ったらすぐに片付ける
B部屋の中で殆ど手ぶらで歩いてない(何か片付けている)
C値段ではなく自分の本当に好きなものしか買わない 置かない

実はBが意外と大事みたいで習慣つけると部屋が自然と綺麗になっていく
後でと思うと面倒になっちゃうんだよね
761おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 02:39:22 ID:JZ1AWe8a
100均で買いたいものがない…
欲しいものは高価な物ばっかだ
762おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 05:02:07 ID:fb/EjQak
母親が昔から片付けられない人で要らない物を買ってくるわ貰ってくるわでいつも物凄い状態になってる。
その母親が今入院中なのでこれ幸いとばかりに年末から暇を見付けては片付けてるが、出るわ出るわ…
まず冷蔵庫の古い食材片付けただけで指定のゴミ袋5つ、賞味期限のとっくに切れた調味料の空容器30本以上、生ゴミが入ってた袋だけでスーパーの大きめの袋が15袋
今ベランダに取り掛ってるが、台所周辺だけでこの有り様だから全部片付けられるのはいつになるやら…
763おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 06:54:23 ID:9yIuUNE0
>>760
私の友達もそう!最近その子 べったべた和室なアパートに引っ越し
したのにものが少ないから費用は格安だったらしい。
そしてべたな和室を見事アジアンカラーでまとめ間接照明で癒しの空間を作っていた。
といっても厳選しカーテンくらいしか買っていないそうです。
彼女も常に立ち上がる時は手ぶらじゃなく何か片付けている。
私の身近な目標の人・・。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 06:58:51 ID:9yIuUNE0
あ、あとその子めっちゃ捨てます。
まだあたらしいスライド式の米びつ、1万以上すると思うんだけど
引っ越し先のシンク下には入らない、またシンク下は米の保存に向かないと
知った瞬間「これから米は冷蔵庫で保存するしこれはいらないね。」
と速効ゴミ袋につっこんでいた。私は横で口あけたままその様子を見つめていました。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 11:26:25 ID:yknrY6Ee
ゴミ処理場に持ち込む前に、市役所で書類書かないといけない自治体も
あるので、持ち込み予定の人は一応チェックしたほうが良いかと。

ゴミの中身はチェックしてません。処理場に捨てられないテレビ等
(これも自治体によるみたい)と、死体みたいなもん捨ててないか
どうかだけは見てるみたいだけど、細かいことはチェック無し。

まとめて捨てたらまず部屋の空気が爽やかに、軽くなったし
床が大部分見えたら掃除を「したい」と思えて、人格自体変わった感じが
するわ。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 12:50:45 ID:96nF1ft/
>>759
>>751だけど、私も親とか近所の人の目が気になってゴミ出せない
実際のところ親はともかく他人は誰も見ちゃいないだろうと思うんだけど、
収集所に出して収集車が来るまでの間になにかあったらどうしよう、とか
分別が不十分で収集されなかったらどうしよう、なんて考えると怖い
服なんか親に見られたら文句言われそうだし……切り刻んじゃえばいいのかな
767おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 13:50:59 ID:80Hlhzed
要らない鉄モノ(つっぱり棒とか)が細々と多くて捨て方がわかんない…
とりあえずまとめてダンボールに差してるけど、
これって一括で粗大ごみで出せるのか?orz
768おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 14:12:05 ID:F5xcEbpc
>>767
粗大ゴミ・金属ゴミ・不燃ゴミ等々、自治体によって扱い・料金共にまちまちだから
>>2のリンクで確かめると良いと思う。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 14:12:59 ID:yuNm50BS
>>767
自治体HPへgo!

うちは大家さんがゴミをまとめてくれる小さなアパートなんだけど
「不特定の他人の目」以上に「大家さんの目」が気になって上手くゴミが捨てられない。
プラゴミが年末に燃えゴミに変更になった23区だけど、その話を大家さんにしたら
「こちらで分けますから、分類は大体で良いですよー」って。 どれってチェックするって事だよねorz
粗大ゴミとか小さくして捨ててくれるし、資源ゴミも袋さえ分けておけばいつものところにおいて良いから
便利は便利だけど、やっぱりおにゃのことして捨てづらいよ。

でも三連休、頑張る
770767:2009/01/09(金) 14:36:33 ID:80Hlhzed
>>768
>>769
そうか、そうすればよかった…orz
親切に答えてくれてありがとうございました
Telで聞いてみよ!
771おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 14:55:41 ID:BdMzWsFb
>>767
自治体に電話して聞いてみれ
772おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 15:16:48 ID:BdMzWsFb
ごめん
専ブラが最新レス読み込んでなかった
まとめて引き取ってもらえるといいな
773おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 04:27:06 ID:G13htcAD
とある地方新聞に勤める汚部屋マンです
学生時代は、中間部屋だったわけで
なぜ、こんなに溢れかえったのか。
原因をしっかり認識し、過ちを繰り返さない
・部屋が狭い→学生専用から、一般マンションへ。広さ3割減
・モノが増えた→まず新聞。他社のも買うから余計に。
学生時より多く給料がもらえて、モノを購入する余裕ができた
・収納が割とあるのに、全く生かし切ってなかった
「まず、捨てろ。話はそこから」の鉄則を忘れない
使ってないものは必要ないもの←これをもう一回頭に叩き込もう
寒いけど、頑張っていきましょう
774おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:33:26 ID:vAE2avRL
>>773
おお、良い姿勢ですね。
部屋狭いんですか?1Kとか?
捨てるのもいいですが「使えない、使わない物を無駄に買わないってのも鉄則ですよ。
身体は一つですから、便利グッズとかは必要になったときに買う。
無駄買い防止として給料から天引きで貯金するといいと思います。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 12:44:37 ID:pPzsk/IZ
朝早く起きたのに、まだダラダラしてる・・・
エプロンと軍手を用意して、晩飯のおにぎりも作った。
やらなきゃ・・・三日間で終わらせないと・・・
なのに今日からCSの無料放送なんてああ・・('A`)
776おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 16:27:19 ID:fWxIwk8D
ある程度キレイにしてみても、やっぱり根本的にワンルームってのは狭い気がする。
居室だけじゃなく、台所とか風呂・トイレなんかに殆どスペースの余裕がなくて
そこで使う物・置くべき物が置けなくて、しょうがなく居室へ…ってのもカオスの一因な気がする。
もうちょっと広いとこへ越すしかないのかな…
777おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 17:12:24 ID:t+DO/DVW
広い部屋から狭い部屋に越すと不要なものがたくさんあることに気づく
778おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 17:35:03 ID:kjR1lbsi
>>776
ごく一般的な一人暮らしなら1Rで十分いけるよ。
もう一度、本当に自分に必要なものは何かを考え直してみれば
あなたの持ち物はもっと減るんじゃないかな。

趣味や仕事・学校等の関係で
どうしても減らせないものが多い場合は、思いきって収納家具を購入。
『縦の空間を有効に使えるもの』を選んでね。
部屋の中をキレイに見せたいなら、中身の見えないタイプがいい。
あと、普通のベッドを使ってるなら、
高さ60〜80cm程度のロフトベッドに変更して下の空間を物置にするのも個人的にお勧め。
(これ以上高いベッドは圧迫感があるのでお気を付けて。収納スペースは増えるけど。)
どちらにせよ、引っ越すよりは安くつくよ。

ただ、上記のような家具購入は
「これ以上、持ち物は減らせない!なにがなんでも100%無理!」と
断言できる状況になってからにしてね。
ロフトベッドも収納家具も、管理能力がないうちは汚部屋の原因にしかならないし、
「物が増えても、家具を買えば解決」と心のどこかで考えてしまいがちだから。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 18:32:06 ID:3VUStf0d
>>776
調理器具は幅広い用途の物を選ぶか、一つで色々やってみる。食器は厳選する。
トイレは突っ張り棚に買い置きの衛生品や消耗品を置く。
ボディケア用品は一まとめにしておくと浴室掃除が楽になる。
もし浴室・洗面所・トイレが全て一緒なら、出入り口付近に棚を設ける等
使う場所と収納する場所を極力近づけると動線に無駄が無くなる。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 21:59:33 ID:pPzsk/IZ
今、服の整理をしています。これまで、全く分類できていなくて
下着も上着もインナーもみんな「服」という、大きなくくりで
一カ所に固まってました。毎朝着るのを探すのに一苦労でした。
とりあえず種類別に山を作ってます。その後夏冬に分けて
その後着れる着れないに分けて。とか考えてたら気が遠くなりそうです。
あと休みは二日あるとはいえ、分類したところで今度これを収納できるのでしょうか。
もうイヤになってきたけど、がんばろう・・
781おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 22:06:00 ID:QFoDBpvY
最低必要数だけ残して捨てれば山は小さくなる探索時間短縮気が遠くならなくて済む収納場所少しで大丈夫2連休もちょっとは有意義に使える
782おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 22:10:28 ID:kTdRx4Oq
>>780
上着や下着を分類するまえにまず「いる」「いらない」「リサイクルに出す」など、大きく分けると楽だよ。
2-3年着てなければもう今後も着ないってことで「いらない」か「リサイクルに出す」に
分類する、など自分のルールを最初につくっておく。
そうすることでかなり服が減ると思う。

自分は服の整理をしたら、たとえば50枚服を持ってたとしたらそのうち5枚程度しか
普段着てなかったのが、片付け後には10枚中10枚活用出来るようになったよ。
不思議と処分して服が激減したあとのほうが服を活用出来ているw
783おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 22:17:11 ID:pPzsk/IZ
>>781−782
なるほど。参考になりました。
途方に暮れていましたorz
まず着るものを発掘します。
見つからなくて同じようなインナーを又買ったりして
ほんとに自分の馬鹿さ加減に凹む。反省しきりです。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 03:39:10 ID:R86AynNa
俺の連れも超汚ない部屋
仕方なく泊まったとき、服塚の上で寝たよ
貼るタイプの使い捨てカイロを箱で大量に買ったあと、すぐに電気敷き毛布買うという、モノだけ増やす典型的なパターンをたどっています
とにかく大量に残ったカイロは必要なくなってしまったので、この寒空の下、ダンボールにくるまって寝る方の横に、そっと置いてきたそうです
785おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 11:46:50 ID:IzOTHjw7
今から15分片付けます。
786おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 12:35:20 ID:iSYGXUr8
よ〜しやるぞー
787おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 13:32:13 ID:zMZ59XQN
部屋をうpしてアドバイスとかってもらえますか?
788おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 13:43:04 ID:2GFf4yiY
汚部屋時代を知ってる親を家に上げられる状態になったのでそうした。
頑張ったと褒められて年甲斐もなく嬉しい。

部屋が綺麗になったらやっと自分が気になった。
コートの袖はすり切れてるし髪も伸び放題だった。靴もひどい状態だった。
とりあえず髪切ってコート買い換えてくる。
靴はネットで注文した。届くまで靴箱の中を厳選しておく。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 13:44:12 ID:qUXaONhV
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
790おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 14:46:58 ID:CP+1HWgF
さあ明日引越しだ!
791おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 15:10:57 ID:Y3V26LxJ
年末に家に居なかったから、年始に一念発起して綺麗寄り中間まで片付けた。

そして今。
仕事始めを迎えたら、年末の残務+月初でとにかく忙しく、
一週間、連日残業で日付変更線前後の帰宅。
ただいま汚部屋\(^o^)/

でもまだ、今ならなんとかなると思うんだ。
主な敵は服塚とシンクの洗い物。
傷が深くなる前に、今日明日で頑張って戦うよ(`・ω・´)
792おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 15:34:45 ID:tIlMg7T3
いいね やる気が一番大事
服塚がとかいっているけど
塚になるほど服あるなら下のほうのは捨てちゃってすっきりしちゃいなよ
793おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:01:08 ID:fq0/1IyA
服塚とはよく言ったもの。
仕舞われたまま着ないのも収納型服塚…
794おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:29:58 ID:XwT9gE7C
>>773
汚部屋回復過程コラムキボンヌw
795おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:45:24 ID:qwMbX2jF
服塚は5年後でも保管しとけば部屋着として使えるんだから無理して捨てる必要ないと思うけどなー
ボロいのが溜まってるだけなら雑巾にして捨てればいいし
796おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:49:19 ID:iSYGXUr8
終わった何もかも
797おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 18:58:57 ID:t4BoCCFR
>>795
そう言って多分これから先も着ない服を溜め込み、
虫に住居を提供し自分の居住スペースを狭めていた私が通りますよ…。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:09:18 ID:mx4t9zbV
>>795
でも例えば、部屋着に適さない服もあるでしょうよ。

勿体ないからって溜め込み続けたら、その後も延々買う服買う服溜め込むことになる。
雑巾にする、その行動さえ面倒になるときがあるから(ただはさみで切るだけとしても、
服は案外切り取りづらい。Tシャツならそのまま雑巾という手もあるが)
思い切って、よく使うものだけ残して捨てるほうが脱出には近道だと思うけど。

795は、服を残して数年後に部屋着として使用し、尚且つボロは雑巾に加工して
使用後ちゃんと捨てた経験者?
799おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:13:08 ID:n3bTkH5v
最初は切ってウェスにしようと思ったけど、
古びたタオル類が山ほど出てきたときにはもう
洋服は全部アッサリ捨てようと思った
フォーマルドレスとかぴらぴら系ワンピなんか
部屋着にもならないしねえ
800おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:15:04 ID:DVTDDyS/
>>796
俺も終わった。丸二日かかった。
疲労困憊で寝込む勢い。
キレイになった風呂に入ってもう寝ます。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:17:16 ID:y/OXtxQC
平均的な個人の家でそんなに雑巾は必要ないし
資源ごみに出して自治体で工場用ウエスにでもしたほうが
リサイクルになりそう
802おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:20:08 ID:CP+1HWgF
自分がどんな服をどれだけ持っているか、がきちんと把握できてるくらいが
調度良いはずだよね
803おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:28:19 ID:ZXd8hPQT
ダンボール箱20個つぶした。テープとでかいホッチキス針を分別するのに一苦労だった。
だいぶ空間できてモチ上がってきた。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 20:10:40 ID:DVTDDyS/
自分は切ってティッシュの代わりに使ってる。
ティッシュ代ちょっと減った。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 21:43:50 ID:H9Acoqsr
あまりにも服が多いならウェスにしてでも使うという発想さえも
捨てて、服を捨てよう。

最初はかなり決断が必要だ。

でも一度吹っ切れると捨てられるようになる。

きっと・・・
806おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 22:12:51 ID:n3bTkH5v
やっと中間部屋、かなあ
今日はラグ剥がしてクイックルワイパー→掃除機
掃除機はざっとかけたあと、先をブラシつきに付け替えて
隅っことか凸凹などにかけて、あとはコロコロでラグやクッションを掃除
なんだかんだで1時間以上かかった

しかし物が多い…
片付いた部屋って感じにするには、物を減らさなきゃなあ
807おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 22:17:00 ID:y5CQ52Qi
私は生地や柄にもよるけど、シャツやスカートをクッションや座布団、枕カバーを作ることにしてる。
特に車の座布団は日に焼けるから回転が速い。
痛んでない物なら友達に作ってあげたりする。(欲しいと言った人限定)
冬はネルシャツで作った座布団だから暖かいよー。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 22:35:12 ID:U2dJqR24
服も、小物も直置きしてる。ワンルーム、収納なし住み。
今日いよいよ、小さなタンスとカラーボックス2つをAmazonで注文した・・・
809おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 23:07:59 ID:xVvkYbMw
服が多すぎるので減らしたいんだが、必要なものまで捨てるのが怖い。
実際夏に防寒着を全て捨ててしまって最近買いなおすまでカーディガンのみで震えて過ごしたし。
現在衣装ケース10個とパイプハンガー2つと未知数の服山がこんもりとしてる。
服山のほとんどは衣装ケースが腐海の向こうにいる為に買い足した分。嫌々着ている。
ユニクロとかがほとんどなのでこれは捨てても問題ないんだが、ここで悩みが生じる。
とりあえず腐海を掻き分けて奥から衣装ケースを引っ張り出して、全ての服を集めてもいいのかどうか・
途中で力尽きて置きっぱになる危険性も孕むだけになかなか踏ん切り付かないよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 23:20:48 ID:vO35Ho+4
まずは腐海を浄化して場所を確保するんだ。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 23:39:30 ID:RgbIsfqp
人の服とか、気に入りすぎてた服とかはウェスにもできなかった
しかしそのままゴミ袋にダイブ!!
ありがとう!さようなら!!あの頃の私とともに
812おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 23:40:26 ID:tIlMg7T3
今着てる服(冬服)と春用の服すこしとっておいて
残りは全部捨てる
これから着る服は全部新品買えば
今までだって>腐海の向こうにいる為に買い足した分。
とかいってるなら金は出せるんだよね
しかも>実際夏に防寒着を全て捨ててしまって
と一度片付けに取り組んだのにまだまだ服が有り余ってるとかなんでしょ

つうか防寒着全部捨てたら寒さしのげないの分かるでしょうに
なぜ2着ぐらい残さなかったのかと
813おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 23:59:05 ID:RgbIsfqp
>>812
その向こう見ずな勇気に乾杯
814おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:05:15 ID:lrprev1Z
>>804
うちもフライパンの油掃除とか色々拭いてそのままポイと捨ててるけど
このスレの人は掃除や自炊しないんだっけか・・・
815おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:16:48 ID:Sgmu27B/
やっちまった…
掃除機かけるのが必要なのに、途中で疲れて眠っちまってた…
目覚めてみるとそこには思いっきり中途半端な光景が広がっていた…泣きたい
816おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 02:02:12 ID:RcQKc5mY
>>809
「5着捨てたら新品1着買う」とかルール作る
817おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 04:45:29 ID:AZsl0ujO
嫌々着てる服はあるだけでゴミなので捨てた。管理出来てないものはゴミと思って捨てた。
服って余程上質で定番の型で無い限り、数年後また着るのはしんどい。
少なくとも、汚部屋が普通になっている自分のセンスじゃ無理、と思って捨てたよ。
残したのは大型トランク一つに入るくらいの分量。

で、今部屋を綺麗にして管理出来る量の服を買って楽しんでいるが、
あの服捨てなきゃ良かった〜!ってのはないし、残した服の中で生き残っている服は少ない。
意外に服の趣味も変わるよ…。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 08:36:17 ID:nw9C/NO4
えらい!気持ちの切り替えが出来ている証拠

俺も夏服/冬服は引っ掛ける分+セータなどのたたんでしまえる分だけ確保して
捨てました
なんかクビとかのびたものでも部屋着に使えるとか言って残しておくと
出かけるときに着替えずにそれ来て出ちゃうこともあるので
部屋着も外出用も区別しなくなった
春服と秋服は少ないので新しく買うようにしてる
819おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 10:03:56 ID:jdnb+FAw
>>814
私はTシャツ限定でウエスにしてる。掃除に使う用。
自炊も勿論してるけど、自炊も掃除も基本は「自分が管理しやすい量を守る」。

汚部屋体質は、一旦リセットして全部綺麗にしたほうが後の作業が
さくさく進む場合が多いと思うので、皆一旦全部捨てれっつってるだけ。

まず自炊がどうのという問題より、自分の許容量を把握することが先でしょ。
ここは「汚部屋脱出」スレだよ。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 10:33:34 ID:8MbEvllF
汚部屋脱出って観点なら、再利用目的で一時保管するのは良くないな
どうせTシャツだけにとどまらず、「これ”も”いつかは使える」と同じ過ち繰り返すことに

捨てろ
話はそれからだ
821おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 10:37:59 ID:jdnb+FAw
>>820
私に言ってる?
今はもう汚部屋じゃないよ。
一旦全部捨てた、脱出した時のことを思い出して書き込んでるだけだから。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 11:04:53 ID:R08Kcw75
>>821
掃除や自炊しないんだっけか・・・
の人だと思われ。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 16:10:04 ID:/Wzr1tsd
そうそう
>>820>>814宛だよね。

>>814が汚部屋住人なら
自炊や掃除にウェスを使ってたって
自慢にもならないし
汚部屋住人じゃないなら
まず物の絶対量を減らすという
脱出原則を邪魔すんなって思うw
824おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 16:15:59 ID:lz+h2+cW
連休前に決意表明した>791です。
1日目は病院(持病の薬を貰いに)へ行き、ついでと思って買い物してたらばたんきゅー。
が、2日目3日目と持ち直して、ひたすら部屋を片付けたよ。
ピカピカな状態が復活し、それにプラスアルファで物捨て等々頑張った。

が。肝心の服は…まだ…ちょっと……うん。だって冬って洗濯しても乾かなくてorz
塚が形成されるくらいなら下の方は捨てたら?というアドバイスがありましたが、
私の場合、形成法wが、1回着た→でもまだ洗うほどではない→積んでおく、なので、
むしろ敵は押入れに仕舞いこまれたままの服の方にありそうです。

今日はこれから所要があって、週末終了という感じですが、
次のターゲットは決まりました。使いきりスレと共に、服の整理も頑張ります。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 16:18:26 ID:j+ry/DJG
アンカなしで読み取れるなんてすごいなぁ。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 16:43:42 ID:nw9C/NO4
>>824
>むしろ敵は押入れに仕舞いこまれたままの服の方にありそうです
と分かっているなら簡単ジャン
あとは押入れやるだけ


最後に
>私の場合、形成法wが、1回着た→でもまだ洗うほどではない→積んでおく、
をそのままにしないで、来たものをどうやって管理するか考えたらいいよ

俺は選択してまだ来ていないもの→クロ-セットのハンガ+収納場所
1回着てまだ選択しないもの→部屋に吊り下げ式のハンガー設置でそこに引っ掛けておく
の2種類にしているよ
ズボンとセータはは吊り下げ式ハンガーの下にカラーボックス置いてその中に置く様にしてる
827おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 16:45:23 ID:jpj03ypU
814にハァ?と思った人がそれだけ多いってことでしょ
828おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 17:48:28 ID:GdPEeVn7
>>824
着まわし中の服は専用のフィッツケースやバスケットに入れるとかしよーよ
829おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 18:13:00 ID:MV7cqyyH
>>824
着回し中の服が塚になるほど放置されてるなら&取り出した時にすぐ着れる保存状態でなければ
それは着回してることにはならないと思うんだが…。
それほどでもない汚れも長期放置してたら頑固な汚れになるぞ。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 18:17:55 ID:4jAoaTo4
一度着た服をおいておくのが嫌でボトムとコート以外は毎回洗濯してる。
家庭で洗濯できないものはなるべく買わない。

でも畳んで収納するのが苦手。しかも服が多い。
ウォークインクローゼットの中と寝室と洗面所に服塚があるよ…
今週がんばって古いものは捨てる!
831おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 20:55:49 ID:RDaWrn03
確かに。
一回着たら絶対洗濯機に放り込むな、私も。
一人暮らしだと洗濯する量も少ないので、二日に一回回す。

畳むのが面倒なのもあり、一回分は乾いた所で室内物干しから取って着るw
832おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 23:12:17 ID:cRgRxkB4
寒いから身体動かすついでに6段の引き出し?を整理した
出るわ出るわ昔描いてたスケッチやら漫画やらwww
黒歴史の発掘は精神的にも来るものがあったけど、6段のうち2つは机に出てた重要書類や文具を
入れて、あと4つは空になった。身体もあったまってちょっとだけスッキリ
833おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 23:44:45 ID:0Cu+jNiJ
>>832
引き出しは小さな空間だからここから片付けのスタートに
するといいと言うね。
片付けをしたいのにどうしてもスタートが切れない人は、自分のやりやすそうな
場所を考えて始めるとよさげ。やりにくいと感じる場所は後回しでいいと思う。
自分はどういうわけか、机が一番やりにくかったな・・・
834おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 00:00:51 ID:t5umOTtT
外から帰ってきて着替えて脱いだジーンズなんかはどうしてる?
毎回洗わないものだから邪魔にならないあたりに脱ぎすてるんだけど
835おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 00:02:57 ID:TUwyDRb2
>>834
部屋に大きめのランドリーボックスがあるのでそこに入れる(が洗わない)
836おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 00:18:29 ID:vEnIcp1Y
畳んで低めの棚の上に置いてる。
旦那はウォークインクローゼットの中にしまっているが
何度言っても着た服と着てない服を一緒にする。
一時置きで置いといた洗濯済の服の上に置かれるので、結局荒い直す。
いらいらするが、クローゼットの中が片付いていないせいなので我慢。

よくない状況なのはわかっているので片付けていっているが
クローゼットは4畳程あり魔窟になっていたので、現在床可視率30%でいまだ作業中。
旦那の服放置スポットは今日片付けてきた。
散らかす人が1人減ってる間にやっつけたい。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 01:02:49 ID:trHAKPLG
>>834
基本一回着たら洗濯だけど、再度着るつもりのときはクリップ付きハンガーにかけて専用のハンガーかけへ。
私は服の管理は苦手なものと割り切っているのではじめから居場所を決めてる。
昔は得意な人と同じようにきちんと収納とか着回しとかしようとしてたけどね。
無理。服塚のサイズが大きくなるだけだったよorz
838おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 02:23:21 ID:v4sBEY/r
( ´ω`)部屋片付けしました。
詳細はうpろだの方へ書いてありますがここにもこぴぺ。

机解体や衣服引き出し廃棄等で
ゴミ袋は30くらい使った感じですw

いらないものや、使おうと思ってとっておいたけども
結局使わなかったものを中心にポイポイゴミ袋へ投入。
それと思い出の品も厳選して(* ^ー゜)ノバイバイと言いながら投下。

工作作業が好きということもあって普通の家には無い
工具や作業机も押入れなどに仕舞い込み
次はどこで作業しようか悩みどころ。
まぁしばらくは学校等もありますので
作業出来ない状況が続きますが・・・。

画像は左から掃除前、真ん中と右は掃除+施工後です。
もともと寝泊りしている部屋ではなく作業部屋として使っていたので
物置のように使って、片隅で作業をしていました。
左の画像の真ん中あたりがその作業する場所です。

ニコニコに作業動画をうpしているので
見たことある人もいるかもしれません。

これからはきれいに使っていこうと思います。

ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/809.jpg
839おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 04:19:26 ID:qjv/QIRT
うおお無茶苦茶綺麗になってる!
ものがすごく減ってるね。スッキリして綺麗ー。
お疲れ様!
840おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:19:47 ID:UkgCvMZX
>>839
すごいきれい。
頭の切れそうな人が住んでる部屋っぽい。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 23:25:49 ID:NFUVyQmW
古いプリンタとか壊れたスーツケースとか、粗大ゴミいろいろもってってもらった
で、ちょこちょこ片付けてたら、なくしたと思ってた免許証が出てきたwww
更新のときに再交付してもらおうと思ってたけど助かった
部屋片付けするといいことあるなw
842おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 11:26:05 ID:ZTEitnS3
免許証ワロス
843おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 16:00:18 ID:nwp+8Da8
>824です。
引っ越す前は押入れが広かったから、押入れハンガーを未着用と着用済みに分けてて、
服塚とは無縁だったんだ…。(その分他が汚かったんだけどorz)

家具を増やすのが怖かったんだけど、服塚が存在してる時点で同じ!
と思って、お部屋のハンガーラック?みたいなのを思い切って購入してみようと思います。
シミュレートしてみたら若干、無理やりに置き場を作ってたコートも移動させられるし、
置き場に困ってほとんど床置きになってたバッグも掛けられるし、いい気がする。


因みに現状は、カゴには入ってたり入ってなかったり…。
入れてるとそこの方の服を発掘しなくなるし、出してると服が埃やごみで汚れてたりする。
それで結局、洗濯時に洗濯機に放り込んだり…。確かに着まわせてないです。
精進。まず押入れの服を整理して、その後、ハンガーラック!
アドバイスありがとうございました!
844おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 19:58:58 ID:0pq+TLYC
>>843
誰もハンガーラック買えなんて助言してないと思うんだが・・・・

押入れに収まるくらいに減らせばいいって話だったんでは?
ハンガーラックなんか置いたら、部屋が狭くなる上にまた押入れが活用されずに終わる気がするよ。
845824:2009/01/14(水) 20:43:45 ID:nwp+8Da8
>844
アドバイス=ハンガーラック買え、とは捉えてないつもりです。

843でも書いたとおり、アドバイスを元にシミュレートしてみた結果が、
「良し、思い切ってハンガーラックを買おう」だった。
コート置き場にずっと悩んでたし、押入れハンガーでは吊れないワンピース類もある。
鞄を掛けるスペースがずっと欲しかった。等々。

勿論、まずは押入れの服の整理をするのが先なので、
何がなんでもハンガーラック購入とは思ってないです。片付けに戻ります(´・ω・)ノ
846おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 20:47:03 ID:xbSWnPzi
こつこつやって床はあらかた見えるようになった
本棚に入りきらない本は積んであるがこれを売りに行けば部屋は大体片付く
あとは冷蔵庫の中を綺麗にしないといけないんだが、誰か励ましてくれ
夏場に大量発生した小バエが冷蔵庫と冷凍庫の中で死んでて山になってるんだ
お前らどうやって入ったんだよorz
一回開けてからずっと目をそらし続けてきたがいい加減やらないと
やっぱり掃除機で吸うしかないのかな
847おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 20:48:45 ID:XOrmQC1O
死んでるならマシだよ
848おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 20:57:37 ID:aJST9lxh
冷凍されてもまだ生きてるのかな?
849おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:18:13 ID:v/DlWsYX
>>846
その小バエが掃除機で難なく吸えそうな状態なら
それが一番だと思う。
ゴム手袋&マスク着用で挑めば、ちょっとは気が楽かも。
頑張れ!
850おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 22:23:56 ID:MShKw808
小バエって冷蔵庫のような低温の中でも自然発生するんですか?
6年くらい開けてない冷蔵庫があるんですが・・・orz
851おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 23:26:28 ID:wB1Rt7tL
うちの冷蔵庫もすごいんだ…
中で絶対新生命が誕生してそうで怖くて…
852おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 00:03:54 ID:F7zFFhDt
>>850-851
頑張れ!新生命が誕生していたとしても塵になって消滅することは無い!
気合を入れられるときに立ち向かうんだ!

でも、冷蔵庫の中って乾燥してるから、
年単位で開けてないと新生命誕生後ミイラになっちゃってる可能性は高い…と言ってみる。
絶対そうだとは言えないけど。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 00:24:04 ID:Fqi/bXQ4
1年前に一度、汚部屋を脱出しました。70リットルのゴミ袋40枚分程のゴミを捨てて。
なのに最近、また汚部屋になってしまった(>_<)
しかも水道代の支払いを自動引落にしてなくて、請求書を山積みにしてたら、今日、給水が止まりました。
久々に行った銭湯は気持ち良かったけど凹んでます。もう一度脱出してやる!
854おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 01:45:02 ID:V+WpLtx7
汚部屋になりやすい部屋となりにくい部屋があると思う
古いアパートや古いマンションは汚部屋になりやすい
あと、几帳面な彼氏や彼女と結婚するのを切にオススメする
855おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 03:09:41 ID:hkG81bq0
そうやって他人と環境のせいにするから汚(ry
856おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 03:14:56 ID:foxLykbt
池田本読んでて思ったのだが、汚部屋脱出したら
整理術に取りかかるのも重要かと。
整理微妙=出し入れし辛い=汚部屋になり易い。

古いアパマン同意。
古い上に日当たり悪い部屋って汚部屋になり易い気がする。
内装が古いと片付けてもどこかすっきりしないからかな?
857おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 05:01:47 ID:rt9VrqZK
捨て魔・片付け魔の妹曰く
「古い家はいくら片付けてもリフォームしても昭和の香が抜けないからムリ」
とのことだ。
間取りもだがちょっとした段差だとか収納だとかが掃除しづらいらしい。
しかも断熱が弱いから結露しやすいしカビを呼ぶからまめに掃除しないといけない。
維持にかかる手間が大変なんだそうだ。

そして「お姉ちゃんちは新しいんだからきれいにしなよ、手伝うよ?」と。
妹のアドバイス貰いつつ汚部屋脱出を進めてます。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 06:49:38 ID:0YN3xsi4
>>857
妹さんの言葉に痺れたw

ウチ、築30年団地住まいだけど、綺麗部屋にしたとしてもやっぱり古臭く見えるのが解るから、
餅上がらない('A`)

でも、綺麗にしたいよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 07:28:45 ID:NCqsJ5h0
団地って天井低いから余計にゴチャゴチャしてるように感じるよね
やっぱ狭い部屋は白で統一が一番いいね。絨毯も白にして、それを汚さないように維持して生活する!
860おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 09:18:14 ID:ejI3NFOV
やっぱり引っ越すのも手だよなあ
いま、モノを減らして減らして減らしまくってるからな
もう少し復活した、この部屋を大事にしたいよな(笑)
861おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 10:49:33 ID:ZRkTAAvS
>>853
さりげなく「70リットルのゴミ袋40枚分」ってすごいな
862おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 11:19:20 ID:pH18veIr
大晦日に大掃除して、積雪30cmの汚部屋から、未整理の箱はあるものの基本的に床の上で生活できる中間部屋にした。
でも今日旅行行くために箱を引っ掻き回してしまい…orz
重層化する前に片付けようorz
863おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 12:03:31 ID:swmEw4Ko
ワロタけど
×積雪
○積塵
864おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 14:15:42 ID:qgZM+s5o
昨日急に思い立って空き缶ペットボトルをゴミ袋大(45L?)2つ分潰したら
その反動か高熱出して会社休んでしまったorz
でも久しぶりに床が少しだけど見えてなんか嬉しいな
ペットボトルで滑って転ぶ事もないw
865おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:59:52 ID:FUb/39vJ
ホント古い家っていちいち掃除しづらい!
「何でこんな素材使うの!?」とか「何でこんな溝作るの!?」とか・・・。
モチが激しく下がるわけですよ。

「サンキュ!」って雑誌見ると、古〜い団地でも
小奇麗に暮らしてる読者の写真がのってますが
手作り感がすごくてあまり好きではない。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 21:06:23 ID:9LjuJY39
そりゃー古いマンションとかはあっさりオサレにはしづらいかもしれないですが
だから汚部屋になるのは仕方ないってのは違うと思うんだ…。

寒くて窓を開けずに部屋を掃除してたら熱が出た。
むかついたんで多少部屋の中が見えてもいいとドアと窓を全部開けて思いきり換気!でも人通らなくてよかった!
スッキリしたしすぐ熱も引いたよ。やっぱり掃除は換気しながらだね。埃の中ってなにがいるんだろう…。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:03:17 ID:9NnXKgyc
汚部屋の埃なら普通部屋の埃より、色々なモノが多量に混ざってるだろうね。
ダニの死骸、ダニのフン、カビの胞子、Gの死骸の欠片…
868おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:07:15 ID:bbEx/8qk
今まで一度もG見たことないなあ
けど、カメムシとベンジョコオロギが大量発生・・・
869おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 00:06:22 ID:6dH7ZfUT
インテリア本で見かけるんだが、
古い家で殆ど物持たないで暮らしてるのに憧れてる。
新しい物件より物がなくても寒々しくないんだよね。昭和のかほりだから?
とか言ってないで、自分はひたすら捨てよう…
毎日25個は捨ててるけど夏までかかりそうだよ。゚・゚(ノД`)゚・゚。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 00:21:38 ID:lIdFNnq7
超昭和な家ならあるんだよ
でも物が多すぎる。インテリア誌のようにオサレじゃない
871おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 00:31:39 ID:V4quVNbl
>>869
時効警察のオダギリジョーの和室はかなりセンスいいよ

自立して汚部屋脱出したけど
母を亡くしてから父と弟が暮らす実家が汚い 弟の雑誌と服が邪魔
高い服買っても積んでたんじゃ意味ないよ〜

対して自分は一人暮らししてからは捨てるのが面倒で全く雑誌類を
買わなくなったw
来月にはまた掃除にいくつもり 皆も風邪ひかないように頑張ろう
872おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 00:52:32 ID:ew92YqVD
ベタな和室をそれなりにオサレに見せるのには間接照明がいいよ。
友達がそうしてたけどレトロオサレって感じ。
砂壁隠すのに漆喰を塗り始めて挫折した人(ハイ俺です)は布を長めの画鋲でとめるといいかも。
・・・その布も積まれた荷物で今は見えない・・・がんばるよ・・。

>虫
寒い今!人間も凍える今が一掃のチャンス!
873おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 02:54:01 ID:gi7HWH4b
>>872
布で壁隠しは三輪明宏もやってたみたいだね。
賃貸の古い六畳一間?をピンクと黒のロココ調に統一してたらしい。すごいw
「家がダサイとか文句いうんじゃないの!自分でいくらでもよく出来るのよ」
というようなことを言っていて非常に感銘を受けた。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 03:53:10 ID:GKSyQ2pv
サイドボードの中の要らない食器類捨てようとまとめてみたら軽く4〜50個にもなった…
875おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 10:19:45 ID:FM+FUdCp
せめてもの抵抗で壊れた携帯を
ちゃんとショップで捨てた…他の膨大なモノにも負けないorz
876おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 12:01:40 ID:qldje7NH
5日ぶりにシンク空にした!
877おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 12:11:59 ID:UqlqI/9s
ゴミ捨て場までゴミを持っていけないのは何故なんだ…orz
自分の脳に何が巣くってるんだ
878おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 12:20:48 ID:5Lcri6yv
寒いと食器洗いたくない…ウチの台所はお湯が出ない。
風呂の湯を使うか。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 12:42:21 ID:F9Bomsqg
>>877
うちも今日燃えるごみの日だったけど捨てに行けなかった…5袋くらい溜めてる

>>878
冬場の水は手ガッチガチになるから辛いな
この際食器はプレート皿にしてみたらどうだろう。友人がこれを買って、3品のおかずを一皿に盛れるから
食器洗いが楽になったと言ってたよ
880おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 12:53:29 ID:+9Wo0vur
>>878
つゴム手袋

手袋自体を台所の腐海に紛れ込ませないよう
ちゃんと吊しとけよ
881おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 13:16:19 ID:k5GzyKlz
>>877
ゴミ袋を物理的に外に出せない状態?玄関から押し出せる?
うち、中々ゴミ袋を外に出せるスペースが空かなくて
それでもそのうち片付いたからだいじょぶよ。

>>878
うちも出ないから、お湯をヤカン一杯沸かしておいて
お茶飲んだら熱湯で皿をざっと流す。残りは洗い桶に入れて
洗剤入れて、皿入れて洗う。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 13:16:57 ID:k5GzyKlz
瞬間湯沸かし器って2万ちょいだから買っても良いんだけどね。
でも、まだ取り付けに人が呼べないからorz
883おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 17:20:31 ID:Z8sGtKQJ
汚部屋ならまだいいけど汚家なんだよねえ
><
884おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 18:24:08 ID:U2ix2vo7
>>883
汚部屋を個別に撃破
885おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:26:53 ID:g1INnKGf
>878
滑りやすくなるかもしれないけどゴム手袋
886おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:07:46 ID:4HOJHgds
ここで質問。
たとえば床に大事なものが転がっていたとする。
あなたならどうする?


1 大事なものなので当然あるべき場所にしまう。

2 大事なものなのだが忙しいのでとりあえずテーブルの上などに置いて片付けるのは後回しにする。


3 大事なものなので当然踏まないように避けて歩く。


4 見なかったことにする。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:12:01 ID:wqd5hnXK
3・・・そして結局踏み潰して自分も物も傷つくw
888おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:26:25 ID:0dOYG0s6
3:踏まないようにツイスト歩行し、こけて大惨事
889おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:45:10 ID:mRvIoTBp
>>886
現在は1
以前は大事なものが転がってることに気が付かなかった(マジ)
890おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:58:00 ID:mONdqjtQ
汚部屋に置いてあったケーブルテレビのターミナルアダプタ踏んづけて
覆いのプラスチック部分が砕けてボロボロ
…まずいかも
891おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:59:45 ID:k1BTS+bX
892おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:04:44 ID:E0YwO5qL
みんなー、ティッシュの箱は基本的に踏んで潰れてるよな?
893おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:47:28 ID:dCpL8CVQ
1を選ぶような人はそもそもこのスレに縁が無いか卒業したような人
2を選んだ人は汚部屋住人の素養あり
3は完全にアウト
4は人間として終わってる

当然俺は


894おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 23:40:56 ID:NFWFUtrK
3だったが、最近2になった。成長してる!?
895おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:04:21 ID:gtcxlcRw
2:そして気付けば机上のオブジェに

水仕事にゴム手袋か。思いつかなかった。
使い捨てゴム手袋があるからそれ使おう。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:32:44 ID:ummR0kQC
>>890
足のほうは、大丈夫だった?
897おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:38:50 ID:T99RQaiP
>>892

オー、イェー!!
898おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:39:14 ID:ummR0kQC
4:5ヶ月前はそうだった。ゴミに埋もれた状態だった。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:51:42 ID:HujoCix2
やっと汚部屋卒業できそうです!
デジカメおすすめです。
とにかく捨てるのも勿論、
自分の部屋を客観視するところから頑張ってみるといいと思う。

元は3だけど2にアップ(*'-'*)
900おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 01:20:43 ID:xYopeNhU
>>892
pgr!!もちろんつぶれていますぜ。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 03:01:35 ID:K8HM/s1S
一区画ずつやって、床が見えた。嬉しい。が!捨てると収納を同時に考えて失敗した
勢いでシェルフ買ったけど、うまく使えてない…ガックリンコ
取りあえず他の人の部屋の収納とかインテリア載ってる雑誌買って、参考にする
無駄な家具を買わないために、カタログだけにした。採寸をしない買い物は無駄
902おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 05:49:33 ID:KV4GYcV7
>>886
1、昔から1

今の家に引っ越して10年、去年の大掃除で初めて
台所の照明洗ったよ!
というわけで、このスレにはお世話になっております<(_ _)>
903おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 09:17:36 ID:oup9X6sU
新しい猫缶が小文字で表記できる事に先程気付いた。
ヵっぉ・ぉヵヵλ

頭が悪そうだ…否、実際悪い。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 09:19:03 ID:oup9X6sU
ぎゃあ誤爆!ごめんなさい _| ̄|○

掃除してきます…
905おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 09:20:44 ID:XEtY3II1
>>904
いえw
ちょっと面白かったw
906おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 12:24:20 ID:2i4Ltl6j
ゎぃ ゎ ヵッォ ゃ でぐぐれ
907おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:02:48 ID:v/CrclGr
あぁ、明日からセンター試験なのに部屋の掃除を始めてしまった…
なんで切迫つまったりすると掃除したくなるんだろぅ
でもこの勢いで掃除してたら、試験終わって帰ってきたらスッキリした部屋で穏やかに合否を待てるかもしれないとも思いつつ…
どうせ今から勉強しても無駄だし気分転換に片付けします
908おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:07:10 ID:03iQaq//
>>907
それは単なる

逃避

というやつですね。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:11:52 ID:1Q5CfB5e
>>907
なんか汚部屋の人とかかなり
そういうのあるらしいよ
910おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:19:42 ID:CyiRIwK5
汚い部屋だと目に映る物いろいろに気を取られて集中できないので
掃除をしたくなるのは正しいと聞いたことがある
911おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:25:35 ID:tTaNXzbQ
>>907
ちょっと待て、釣りか?
日付確認したか?
本当に明日からなのか?
912おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:32:21 ID:kgzpXGV1
>>907
センター今日からだよ・・・

ドキドキ
( ;´Д`)
913おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:34:00 ID:v/CrclGr
>908-909やはり逃避ですねw
みんな同じく勉強しなきゃいけない状況だと掃除しはじめちゃうんですね(´・ω・`)
日頃からこのくらいテキパキ掃除できたらいいのに…
>910すみません、明後日と書くつもりが明日になってましたw今週の土日です。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:37:24 ID:v/CrclGr
かれんだ2008
915おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:38:33 ID:kgzpXGV1
>>913
しつこくてごめん、センター今日からじゃない?
今日土曜日だよ。

ぼくの勘違い?
916おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:50:58 ID:ZgCRTvSB
必要科目が全部2日目にあるのか?

まあ間違ってたら親が気づくだろうけど
心配だよー
917おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:57:56 ID:v/CrclGr
見てたカレンダー

2008

すみません学校行ってきます
918おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:00:54 ID:kgzpXGV1
>>917
(;ω;)

同じような有名なコピペあるよね。

釣りだと言ってー。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:04:06 ID:tTaNXzbQ
>>917
おーまーえー!!
あのコピペの再現釣りなんだろ? そうなんだろ?


そうだと言ってくれ……(´;ω;`)
920おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:12:46 ID:7+ONKLY3
釣りだと願うが・・・(´;ω;)
921おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:17:39 ID:kR29ysq1
つ・・・・釣りだよね釣りだよね!?
大丈夫だよね試験受けられたよね!?
結果報告頼む!!!
922おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:21:59 ID:h2+u8xzh
じっとしていられないので部屋を掃除してこよう
923おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:22:31 ID:wd8IZMjw
(´・ω・)カワイソス
センターって追試験あった気がするのでなんとかなる…かも!
924おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:25:31 ID:2i4Ltl6j
まさか……なあ
いくらなんでもそりゃない (´・ω・)ス
925おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:34:43 ID:SrhrJNge
普通に考えて釣りだろう…なぁ…
いくら汚部屋だからといって見間違えたりはしないだろう…
あぁ…でも釣りじゃなかったら…
926おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 16:02:26 ID:tTaNXzbQ
最初みんなスルーしてるのに突っ込んだら無粋かなって思ったんだ
でもどうしても気になって全力で釣られることにしたんだけど
これほど釣りであってほしいと願ったのは初めてかもしれん

自分も帰ったら25個ルールするか……
家にはカレンダーなんて何年も置いてないや
927おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 17:30:38 ID:xj5kXMA9
追試験は余程のことが無い限り受けられなかったような
928おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 18:26:42 ID:OL8goQtW
みんな優しいな
ところで、どうなったんだ?
929おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 19:39:18 ID:h81lH1zc
無理矢理医者に行って今日の日付の診断書貰ってきたら追試験いけそうだが
ご愁傷様なのかね

何れにしても汚部屋は色んなものを奪っていくな
930おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 19:54:31 ID:ZgCRTvSB
でも汚部屋住人は優しいね。
931おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:02 ID:JoLd6y05
釣りじゃなくてマジだったら
冷静に>>917を書いてる余裕なんてなくパニくってるはず…
つまり…これは釣りなんだよ!!

……と信じたい(´;ω;`)

>>930
同じ汚部屋住人だという結託感かねぇ
932おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:17:42 ID:neALWg25
汚部屋住人は自分にも他人にも優しいんだよ
933おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:51:03 ID:ummR0kQC
>>929
確かに、汚部屋は色んなものを奪ってくね。お金、恋人、人生そのもの等大事なもの失っていく。俺なんか彼女に何度逃げ帰られたか。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:45:41 ID:YRCuQo26
>>933
私も、振られた原因のひとつが汚部屋だからなのもあったのかな・・・とずっと思ってる。
汚部屋だけのせいじゃないと思うけど、幻滅させる要因のひとつだったんじゃ
ないかなーと・・・振られたのは5年も前のことだけど真相がわからないからずっともやもやしてるよ。
やっぱりさ、綺麗好きな異性にはものすごく幻滅されたり嫌悪感持たれる要素だよね、汚部屋って。
汚部屋でいいことなんか何にもないよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 02:02:23 ID:TXaqL35k
部屋が狭くてあっというまに汚部屋になるね
収納がないんだもん。
クローゼットとかあればずいぶんマシになっただろう・・
スペースあるのに吹き抜けとかイラネー
何考えてんだ親父
オヤジは俺以上に汚部屋つくりの達人。
一時期茶箪笥を使わないテーブルの上に乗せていたw
真ん中ではなくはじっこだけどね。考えられないよね普通の人にはw
936おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 05:02:10 ID:gSpvoH2w
知能も信用もなくなる
勉強できんわ、借りたもん無くすわ、自分最低だ
937おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 05:08:29 ID:d1m9wdpG
>>906
や、それ知ってたからウけたんだわw
938おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 05:39:54 ID:d1m9wdpG
本文書くの忘れてた。

>>933-944
池田本の片づけられない〜でそういうエピあったね。
イイ感じになりかけたところでお宅訪問されたってやつ。

自分2と3なんだけど、物の収納場所というか置き場所が
あまり決まっていないから片づけてもすぐ汚部屋になるんだと気づいた。
よく収納本で「物の居場所を作ってあげましょう」というのが全然出来ていない。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 10:24:22 ID:5bEEKNll
絵文字や小さい ゃ やら ゎ やらのメールうざす。
わけわからん。正しい日本語を書け。もらってもゴミと思って即消去。スキーリ。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 12:11:05 ID:HRRX9llX
>>939
懐が狭いね。
ゴミが詰まってるんぢゃないの?
941おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 17:10:05 ID:5bEEKNll
>>940
不愉快な奴だな。お前こそゴミ捨てろよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 17:11:18 ID:5bEEKNll
ぢゃ、じゃなくて、じゃ、だろ。頭悪いですよw
943おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 20:13:56 ID:4uyKktm+
収納がないならクロゼットなりタンスなり買って設置すればいいけど
部屋の収納力以前に、自分の片付け能力超える数の物もてば
結局散らかるべな。だからな物の数減らすのが先だべな。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 20:41:27 ID:AZpWulv0
>>942
わざわざ嫌味で表記してるんだと思ってた<ぢゃ
945おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 20:42:51 ID:AZpWulv0
>>943
同意。
あれがあれば、とか、これがあれば、とかで結局物が増えるだけ増えて、収納が出来ない結果になる。
だって収納家具だって空中に浮いてるんじゃないんだし、場所とってるからね。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 21:05:58 ID:VISAhI8/
昨日のセンター試験が確実に釣りでしたと確信したいのですが
947おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 21:37:57 ID:JTcuEyru
>946同じ受験生(センターは受けないけど)の俺からしたら絶対に釣りにしか思えないよ。そんな事があるわけない。
友人とか学校とか塾とかでも日付に向けての対策するだろうし。
釣り確実。






大学受験板でこんな質問してる人を発見した。
46:大学への名無しさん :2009/01/17(土) 15:24:24 ID:/0cGn1qaO
センター試験、今日からだったのに、2008のカレンダー見てて間違えて行きませんでした。
どうしたらいいですか?
再試験できますか?
学校とどこに連絡したらいいですか?
948おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 21:48:15 ID:HRRX9llX
>>941
そうだな。まずオマエから棄てることにするよw
949おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 21:55:52 ID:VISAhI8/
去年のカレンダー見たら19・20が土日だし釣り確実だよね?
その前は13・14だしその前はえっと.....

2006年からカレンダー飾ってある俺の部屋は一体
950おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 22:17:38 ID:djSgbOcG
ええかげんにせぇ
951おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 22:50:57 ID:L7qrKm8F
去年はうるう年だったから2日ずれてる
下手な釣りにひかっかっちゃいかんよ
952おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 23:11:28 ID:xkxkOQUM
良かった。受験しそこなった人はいないんだ。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:05:59 ID:34l2oAjE
>>935
部屋が広くても汚部屋の人もいるよ。それから収納スペースがあると隠れ汚部屋になる危険性もあるよ。
954おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:10:14 ID:z7K9ybHL
>913で明後日と書いてるから日にち的には2008年で合ってるんじゃね?
ま、そんな事はどうでもよい。そんな大事な事に失敗しないようにという教訓として掃除をしようではないか。
今日はゴミ袋3個つめた。見える範囲のゴミらしいゴミはなくなったので、あとは必要な物と不必要な物の選別。
散らかってるのが紙系(書類)が多いので一々読まないと進まない。
まずは一まとめにしたほうが早いか…と思うが、まとめたら大事な〆切ありの書類までまとめそうだな…
955おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:31:50 ID:UZKOG7xk
脱出手前。かろうじて汚部屋じゃない状態になった、り戻ったり。
まだ掃除片付けがまったく習慣づいてないから、あっという間にリバウンドの繰り返し。
あと一歩、あと一歩が難しい。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:51:15 ID:VAGZ03v6
誰も俺の部屋の2006〜2009年カレンダーとかはつっこまないのな
957おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:59:23 ID:QONf113h
1998年のカレンダーが未だにある俺の部屋
なまじっかアイドルのなんて買うもんじゃねーな
大きい写真集みたいなもんだから捨てられねえ
958おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 03:29:56 ID:DzGqWuho
11年も前のアイドルってダレ?
959おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 07:24:44 ID:tc3ZJozH
部屋が片付かないうちにうっかり彼氏ができてしまった
明後日ウチに来るって言いはってる
どうしよう><
とりあえずゴミ出して明日休暇取って片付ける…
960おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 09:42:06 ID:UKmMMDvI
961960:2009/01/19(月) 09:43:06 ID:UKmMMDvI
>>959の間違いだった〜orz
962おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 12:26:41 ID:HoidItbx
>>959
正直に話して一度だけ待ってもらったらどうだろう。
物凄く汚くて恥ずかしくてあなたに嫌われたくないから入れられないと。
ただし「絶対に近いうちに片付けるから今回だけ」待って欲しいって形で。
ずっとそれでは彼氏も悲しいだろうし、信用もしてもらえないだろうしね。
なるべく短い期間で具体的に区切って長くても一週間とか十日とか。

もちろん今日・明日だけで綺麗にできるのならそれが一番だけどね。
頑張れ!
963959:2009/01/19(月) 20:07:45 ID:tc3ZJozH
>>960
なんか和みましたw
和んでる場合じゃないけど…
>>962
彼の家は広いのに小綺麗だったから変なプレッシャーが><
でも私は先延ばしにしても厳しそうなので、チャンスだと思って今日明日で頑張ります。

無理だったらそのとき考える(´・ω・`)
964おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 21:19:39 ID:y3/D1TR1
>>963
> でも私は先延ばしにしても厳しそうなので、チャンスだと思って今日明日で頑張ります。

エライ!!
そうなんだよ、汚部屋人の多くはその「先延ばし癖」を積み重ねて
とんでもない状態にまでしてしまっているんだ。
そこで自分に鞭を入れられるあなたは偉い。
きっとキレイにできるよ、頑張ってね!
965おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 21:24:34 ID:mQfz3SYG
正月に生まれて初めてここまで片付いてるって状態にして
それから維持してる。自分でもびっくりだ。キレイにしてたら汚す気になれない。
がんばろう。部屋も自分の生まれ変わるのだ!!
966おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 00:08:42 ID:7feJRolz
今日4袋ゴミ袋を出してきても少しも綺麗にならない
物の山…
せっせと捨てるしかない
967おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 00:39:10 ID:IkZxJ8Q4
ちょっと早いけど、寝る前に次スレ立ててくるノシ
968おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 00:47:43 ID:IkZxJ8Q4
969おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 01:30:33 ID:tPd4uc+2
>>968
乙であります。
独身世帯だと、資源ごみ・不燃物ゴミの日に持っていくのは気が引けて
缶・雑誌・衣類他不燃物が結構溜まっちゃいます・・・
住民の方々が当番制でゴミの日やっているので申し訳ない・・・
970おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 07:14:00 ID:2+ggu59M
そろそろ始めようかな
971959:2009/01/20(火) 09:06:16 ID:RKQhb6ze
>>964
ありがとうございます!やる気が出てきたw
私も、今まで延ばし延ばしで全然片付かなくて・・・

昨日本当のことを言って代休をもらったら
社長から「今度はオトコ逃すなよ!」と見送られました(爆
片付いたら報告に来ます。みなさんありがとうございます。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 09:38:53 ID:BgUt3Vpf
>>971
社長さんも優しい人なんだね。頑張れ!
私も今日は休みだから服を選別するぞ!一緒に頑張ろうね。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 12:30:19 ID:8RY9s2ag
>>971
>昨日本当のことを言って代休をもらったら
彼氏にじゃなくて社長に言ったのかwww
974おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 12:45:03 ID:p0FSV7h/
>>971
すばらしい社長wwwwコレはガンガルしかないねw
私も餅もらったー。頑張ろう。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 17:33:48 ID:6e5R0kdc
∧_∧
( ´・ω・) みなさんがんばってますね。お茶が入りましたよ〜。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


∧_∧
( ´・ω・) お土産にゴミ袋もどんぞ。
( つ□O
と_)_) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
976おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 20:48:47 ID:dVDObcrX
ゴミ袋を3袋と雑誌と缶とペットボトルを捨ててきた。全く片付いてない。どこから片付けていいのかわからないよ!
嗚呼明日は粗大ゴミに電話しよう。布団を処分だ。壊れたパソコン、プリンター、使わないヒーターも処分だ。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 20:51:12 ID:SfKxFXZ7
自分の部屋で、片付くまで何袋出るか数えてたんだけど
100袋超しました。まだもうちょい片付けないといけない。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 23:07:23 ID:ZZ5zxuNd
>>975
サンキュー!
お茶いただきます!
ゴミ袋も使わせていただきます。
お礼に餅を‥‥。
○○○○○○○○○○○
みなさんで召し上がれ!
979959:2009/01/21(水) 05:40:52 ID:r9Q7Njo7
>>959=971です。
書き込もうとしたらPCが規制されてるし><
朝になってしまいましたが、なんとか人を入れられるくらいになりました!
まだまだモノが多すぎるので、明日からもガンガン捨てますw
レスしていただいたみなさん、いろいろとありがとうございました。
ここ見てなかったら、いつも通り挫折してたと思います。
また一緒に頑張らせてください^^
980おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 10:23:28 ID:+neMFwKa
>>979
やった!頑張ったね!その調子で最後まで行けると良いね。

私もゴミ袋2つ分の服を始末したよ。まだまだ頑張らねば………。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:12:30 ID:HoC/uLsG
私は年末から小出しに捨てて行ってやっと40袋だした
ベランダにまだ10袋押し入れに詰め込んでるのを分別しなおしたらおそらく
70?が20袋はいくと思われる
そしてさらに2年分くらいの漫画雑誌の山がまだまだ・・・
居間と台所だけは普通の状態を維持して一カ月
あと2カ月を期限にゴミ捨て頑張って汚部屋脱出します
982おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:01:17 ID:w7kRl1Jx
業者さんにゴミを持って行ってもらうんだけど、
捨てない物を部屋の隅に積んでいったら、その山を見て涙目になってきた。
(;ω;)

この山どうすんだよ。
書類とかCDがどっさり。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:34:37 ID:9FShA6ty
>>982
引っ越しをするときには皆、家具の中の物を積めたダンボールができるよ。
家の中の物って、家具やダンボールにおさまってなかったら簡単に山になると思う。
けど皆使いやすいように家具の中に入れてる=片付けてるから部屋に山はできない。

捨て作業お疲れ様。
これから片付けだね、しんどいかもだけど物が床に転がってない生活は幸せをかんじるよ。
頑張って。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:48:12 ID:DSFU/KW0
一生懸命掃除して希望してた仕事に就けた
ヤッター!状態で掃除サボってしまってたら今週に入ってから立て続けに嫌なことがあった
いい気になってんじゃねえよ、ボケと言う意味だろうな
心入れ替えて掃除します
985おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:00:37 ID:AFmIB1T6
明日ガスの点検が来るというチラシが…

明日は仕事の都合が付かないので延ばしたけどピンチ到来。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:05:41 ID:OhTzt5/X
>>985
チャンスはピンチの顔をしてやってくるんだぜ



って、自己啓発本に書いてあった
987おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:07:45 ID:w/Tx+OxS
>>985
がんばれー
とにかく床に物が無ければさほど印象には残らないので
いざとなったら全部ダンボールに詰め込んで
点検の人が見ない部屋に置いて掃除機と雑巾掛けだけすればok
988おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:33:54 ID:DSFU/KW0
点検来る!て慌てて掃除したら、外のガスメーター見ただけで終わり、てこともあるけどね
989おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:38:12 ID:w7kRl1Jx
>>983
>物が床に転がってない生活

もう何年もそういう常識を忘れてた。
山積みの物が楽に入るように、まだ捨てる物あるはずだからやってみる!
990おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:42:18 ID:w7kRl1Jx
>>988
って思ってたらこの間とんでもない目にあったよ。
本気で泣きそうになった。
そんな時に限ってメーターの取り替えですごい時間かかって、本当に心臓に悪かった。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:12:07 ID:IqJQbApJ
彼氏が来る人、ちゃんと部屋の換気したのかな・・・
家の匂いって自分じゃよく解らないからな。
992おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:17:27 ID:LDJRJ/uI
家の臭いにはファブリーズ
毎日かけてあげるとOK
993おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:18:33 ID:/Ec9n0jr
ここのスレ読んでて泣きそうになった(´・ω・`)
もいらもお掃除しなきゃ・・・でも仕方がわからない・・・・・
994おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:23:03 ID:X3mHHam6
>>993
きっとそこら辺にレジ袋落ちてるだろうから、それにゴミを入れてみては?
995おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:24:49 ID:w7kRl1Jx
>>993
まだ見てるかな?
今から一緒にやろうよ!
ぼくは今夜まだまだ終われませんから頑張るよ。
ゴミを集めるとこからはどうですか?
996おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:27:52 ID:/Ec9n0jr
>>994-955
一緒にやろうお。ゴミ集めやるお(´;ω;`)
997おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:37:28 ID:w7kRl1Jx
>>996
その意気だよ。やるぞー。がんばろうね。
ぼくは山積みの日用品から、さらに捨てる物をゴミ袋にいれて半分にするよ。

次スレ行くぞー。
(´・ω・`)
998おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:39:19 ID:w7kRl1Jx
(´・ω・`)きれいな部屋で読書するよ
999おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:39:51 ID:w7kRl1Jx
(´・ω・`)1000ならみんな頑張れるよ
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:40:41 ID:w7kRl1Jx
(´・ω・`)1000ならみんなの部屋はきれいになるよ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \