スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問215

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・まずは自分で検索する。(調べればすぐわかる質問が多いです)
・アンケートはアンケートスレで。
・マルチポストはしない。
・議論、雑談目的なら別のところで。
・煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

       ★次スレは>>950が立てましょう★
 (駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・ 各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。


前スレ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問214
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1225409165/

テンプレは>>2-5あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:05:42 ID:8LUs6ToL
【関連スレ】

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ401
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226370346/

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part117
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224687377/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224857896/
3おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:06:01 ID:8LUs6ToL
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
 ・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にテレカやハイカを突っ込む。

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る。
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター
 警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、
 住民はささくれだってます。質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問は、
 相談スレやアンケートスレへどうぞ。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:06:24 ID:8LUs6ToL
【質問する人へ】
●質問する前にまずは自力で検索等の努力をしてね。
●しつこいようだけどマルチ、アンケートは不要だよ。
●回答を鵜呑みにして不利益を被ったとしても自己責任だよ。
●情報の後出し、小出しとなる質問はダメよ。
●回答に対してはお礼を言うのがマナーです。いつも謙虚な態度でね。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
  曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ http://www.machibbs.com/


【回答する人へ】
●善意でのご回答、いつもありがとうございます。
●ご回答いただく際にはなるべく偏りのない正確、確定的な情報を提供していただくと
  みんなしあわせかと。
●独りよがり、自己満足的な回答はご遠慮ください。
●質問に対して結果的に違法行為・脱法行為の推奨となる回答は
  お控えになられた方が賢明かと。
●アンケート厨、荒らしの釣りネタ等見分けられる目を養ってください。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:41:38 ID:UxDzWUNZ
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
6おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 20:05:06 ID:y5q67u8f
>>1はポニーテールが変化球だとかなんとか
7おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 20:23:35 ID:500ZD7h4
>>1
おつ
8おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:13:17 ID:Ysv41T2P
成分献血ってどういうものですか?
普通の献血とどう違うの?
9おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:21:20 ID:6KxzHa8n
KOFEEをBRACKで飲む人って、最初から美味しく飲めるんですか?
それともお酒みたいに慣れで美味しくなるのですか?
10おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:28:00 ID:x1Nkvrh+
質問
2ちゃんでいつも下に出ているオススメから行っているスレがあるのですが
たまに表示されてない事があります。(同じ日でも出るときと出ないときがある)
表示させるにはどうしたらいいでしょうか。
119:2008/11/13(木) 21:33:10 ID:6KxzHa8n
訂正
○ COFEE
× KOFEE
12おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:33:45 ID:cHIDq0VG
>>10
無理。
あれは変動するからユーザーには制御不能。

いつも行ってるならURL登録すれば?
13おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:37:04 ID:yTSIj7ej
>>9
最初からブラックが好きな人もいるし、徐々に、あるいは突然好きになった人もいる
私は後者で、受験生の頃、眠気覚ましというか気合いを入れるために
飲み慣れない缶コーヒーのブラックを飲んだらメチャクチャすっきりして、それ以来好きになったよ
14おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:38:30 ID:Bht+kteV
>>8
抜いた血液から血漿や血小板だけを分けて取り、
赤血球などは献血した人の体に戻すのが成分献血。
(一部の成分だけを取る)
15おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:42:49 ID:rsWZfuRZ
>>9
コーヒーって臭いからして苦手で給食のコーヒー牛乳しか飲んだこと無かったけど
20歳の頃、ゼミの教授がペーパードリップで粉から入れたコーヒー出してくれて仕方なくそのまま飲んだら美味かった
それ以来ミルクや砂糖は入れない
16おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:44:04 ID:y5q67u8f
>>9
KOFEEは訂正してBRACKは訂正しないんかい。
しかも訂正しても間違ってるし…w

それはともかく、甘い飲み物が駄目って人はけっこういるよ。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:54:40 ID:/Hw9xCz4
>>9
coffeeね。
挽きたての豆でいれたおいしいコーヒーならブラックでも美味しいと知ったのは割と後。
マズいのは砂糖ミルク入れてもくるしい。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:01:58 ID:Ysv41T2P
>>14
ありがとう
全部血を採られるよりなんか怖いな
19おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:03:42 ID:q3EW44up
外食で料理の写メ撮るのって大丈夫ですか?
20おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:04:01 ID:Yy+9uBJa
お酒や煙草は良くて大麻はいけないのは何故なのですか?
21おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:17:02 ID:6P1/S7i5
>>20
お酒や煙草はやってる最中に幸福感えられない。
大麻は吸えば幸福感えられて、真面目に働く人間が激減しちゃうんで政府として困っちゃうから
22おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:24:17 ID:cYh6Ivbz
ちょっとエロイサイトを見ただけで、
スパイウエアに感染してるのは何故ですか?
そういうの仕込む意味がわからん。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:25:13 ID:TbzK03EN
タモリと所ジョージって、何か不祥事起こしたことありましたか?
2420:2008/11/13(木) 22:29:36 ID:Yy+9uBJa
>>21
お酒や煙草もやってる最中に幸福感えられます。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:30:32 ID:YI17ieVS
図書カードってコンビニでも使えますか?
26おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:35:04 ID:nvM9fVLY
>>23
ジョージは車のスピード違反で捕まった。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:38:22 ID:t9mgiVpw
>>19
店単位で禁止してるかどうか(店員さんに注意されるかどうか)は
お店による。
ただ、禁止してなくても行儀悪いし好ましく思わない人が
多いだろうから慎む方がいいとは思う。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:39:25 ID:U4y+z6uy
>>20
日本の法律で決まってるから。
他国ではまた違う。
2920:2008/11/13(木) 22:42:03 ID:Yy+9uBJa
>>28
まともな答えきぼんぬです。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:44:29 ID:XOE/xUIV
>>20
専売特許の会社が日本になかったから
お上に特別許可を頂けなかったとかw
「利益を出す大きな組織」があったら普及してそう。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:44:32 ID:lFfS7g8p
>>29
どうせ法規制された根拠とか示しても
「それは納得いきません」とかなんとか言って自己主張が始まるんでしょ。
「法律で決まってるから」でFA。議論は他でやってね。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:55:41 ID:rmMBpo7F
何故いけないのかってのは、何故そのような法律が出来たのか?って質問でもあるでしょ。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:57:26 ID:gpEEbJ3+
何故,ドラムをやるひとは
手を交差させるのですか?
34おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:58:43 ID:TbzK03EN
>>29
まあ、いちおう「覚醒剤やコカインなどへのステップアップに
つながる危険性が高い」という理由があるけど、実際はどの
国にもそういうデータはないみたい。

「常習性が高いから」という理由ならそんなのタバコの足下にも
及ばないしね。服用中の危険度は酒の方がはるかに上だし。

まあ、国が専売利権を獲得していなかったから、と言う理由が
一番なんじゃないの?逆にマリファナが先でタバコが野放し
だったらタバコが違法ドラッグ扱いになってたかも知れないし、
酒がそうだったかも知れない。

余談だけど肺ガンのリスクはタバコよりマリファナの方が高いと
いう研究結果がある。マリファナの方が肺の奥まで吸い込んで、
なかなか吐き出さないから、というのが理由らしい。でも、その
理由で禁止というわけじゃないだろうけど。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:01:48 ID:TbzK03EN
>>33
手を交差させるのは、ハイハットでリズムを刻むときだけ。
ライドシンバルでリズムを刻むときは交差させていない。

ハイハットでリズムを刻むときに手を交差させるのは、
ハイハットが左側にあるから。ハイハットが左側にあるのは
左足で開閉の操作をするから。

だからもし右足でハイハットを操作するようになっていれば
手は交差しない。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:43:07 ID:Yy+9uBJa
37おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:51:04 ID:TbzK03EN
>>36
怖くて踏めないので解説お願い
38おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:51:04 ID:XAFW3Drq
>36
「まったく血が流れていない」「破片のひとつも散らばってない」のが
おかしいと思わないか?
39おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:09:01 ID:dPiyrwHe
>>38
真ん中あたりに破片の写真もありましたよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:11:21 ID:0cwGz9F4
ほんもんでしょ
41おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:14:44 ID:dPiyrwHe
変わった服の着方をしているのが気になる
42おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:24:25 ID:dPiyrwHe
>>38
わかった!
血が流れていないのは、既に殺されて置かれていたから。
単なる事故であの形は考えにくい。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:34:59 ID:E2992Uv2
キッチンについているランプがきれたので交換したいのですが、、
説明書に「定格100V 40W以下 口径17mmのミニ球」と書いてある場合、
「110V 40W」のものは使えるのでしょうか?
44おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:43:52 ID:dPiyrwHe
>>43
マルチ先で回答出てますよ。 
45おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 08:34:23 ID:hCUt7u5J
マルチに親切だなー
46おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 09:39:28 ID:Dynuc+++
他のスレでも似たようなことを聞いたのですが、回答がないので・・・
病院に行こうと思うのですが
どこどこの病院に行った、何科に行ったというのは
会社に知れますか?(社保を使う予定です)

会社の人事がお喋りであの人はどうのこうの喋ってしまうので
あまり知られたくないのです
47おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 10:09:08 ID:beifT+3L
>>46
病院→保険組合→会社→個人 か
病院→保険組合→個人    で封書で通知が来ます
開けられた形跡が無ければ知られてないことになります
個人以外が開けると違法なので、まず知られないと思います

あと、会社から情報の請求も出来ません
48おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 10:31:00 ID:QTqImig8
社会保険でも「自社健保」で
社員がレセプトの計算とか整理してたりすると
その人が「誰がどこの病院に何の病気で受診したのか」を知ってる可能性はある。

まあ、最近は社員にやらせないようにしてるとこが多いけど。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 11:16:31 ID:LLGNL1x/

土木事務所ってなにですか?
県の管轄地の建築にたずわさるのは分かります。
具体的になにをしますか?

50おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 11:19:15 ID:LLGNL1x/
↑たずさわる、だった(^^ゞ
51おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 11:24:49 ID:sZ9W9H2R
>>49
レノアで洗濯終わったのかいw
52おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 11:44:15 ID:xJ7UNSh2
>>49
道路・河川・海岸・公園などの整備・維持・管理。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:05:40 ID:JDj+hCI2
先日コーヒー専門店でランチセットを頼んだとき、
普段飲まないアイスティーを注文したらメープルシロップがついてきた。
あれはアイスティーに入れるべきだったんだろうか?
悩んで卓上のざら目の砂糖とメープルシロップを両方入れた。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:21:13 ID:xJ7UNSh2
>>53
それ以外に用途は思いつかない。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:33:51 ID:bsdydQlt
>>53
フレーバーの中では割とメジャーだと思う<アイスティ+メープルシロップ
56おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:36:46 ID:+U75u6Ix
>>55
脇からスマンけど、アイスティーのオレンジジュース割りって
メジャーではない?いつもドリンクバーでこれをやるんだけど
不思議がられるから。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:39:05 ID:fTP6RsuT
>>53
「卓上のざら目の砂糖」をアイスティーに入れても溶けなくない?
58おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:40:27 ID:JDj+hCI2
メジャーだったのか。コーヒー専門店にも行き付けないし、
アイスティーを頼んだのも初めてだったんでビックリしたんだ。
このメープルシロップはセットメニューのマロンパイにかけるのか?と
暫く悩んだ。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:41:47 ID:JDj+hCI2
>>57
溶けなかった。もっと掻き混ぜればよかったと切ない気持ちになった。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:51:04 ID:BrKSyQcN
>>56
紅茶のジュース割りウマイね
61おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:53:32 ID:bsdydQlt
>>56
柑橘系と紅茶は相性良いと思う。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 14:11:10 ID:971Ruhl6
この間、ランチセトを頼むとドリンクバーが付いてくるレストランで、
中国人っぽい女性が、アイスティーとアイスコーヒーを混ぜてたんだが
初めて見たんでビックリした。
これはメジャーなのか?
あの国では普通なのか?
あの女性のみの嗜好なのか?
63おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 14:15:16 ID:Tq9uP52k
>62
香港が中国に返還される直前頃、香港で流行ってたよ。
鴛鴦ドリンクとか言ってた気が。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 14:22:11 ID:wKpF8Bjh
72 :一名でお待ちの名無し様:2007/11/14(水) 00:22:34 ID:wTjXjRYR
アイスコーヒー6:アイスティー4+ガムシロ1個+ミル2〜3個=ジョージア風。
アイスコーヒー、アイスティー、1:1、とりあえずやってみて欲しい。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 14:48:56 ID:dF07Xnhy
>>62
コーヒーとココア混ぜてもおいしいよ!
コーヒーに蜂蜜やメープルシロップもいいよー
コクがでるよ
66おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 15:45:23 ID:+U75u6Ix
>>60
>>61
そうか、よかった。前にトロピカルアイスティという名前で
ロイヤルホストで飲んでから好きになった。

>>63
アメリカでミルクコーラというのに遭遇したことはある。
不味かったけど。

67おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 16:12:35 ID:t2+quVVF
ミルクコーラ…想像するだに恐ろしい
68おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 17:18:38 ID:1tmw73uE
一番美味しくなかったのは
無炭酸コーラレモン乳酸菌飲料だな
お前は何がどうなりたいのかと
69おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 18:01:22 ID:YgoIh9cz
むかーし香港のファーストフードでで「ホットレモンコーラ」を飲んだことがある。
コーラにポッカレモンみたいのを入れてレンジでチンしてたw
70おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 18:05:10 ID:tav4lqsX
どれも一度飲んでみたいな。
ドイツではコーラとファン夕オレンジ(だと思う)を1:1で混ぜたジュースが売っていて美味かった。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 18:07:20 ID:1SANooMs
もう飲み物の話題はいいから。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 18:36:23 ID:hCUt7u5J
こんくらいいいじゃん
面白かったから
73おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 18:44:59 ID:iRa27sjM
スレを立てるまで…、誰がどんなくだらない…の2つの質問スレ
とりあえず目がいった方に質問するのですがどう違うんですか?
74 ◆65537KeAAA :2008/11/14(金) 18:46:07 ID:8BilGHva BE:104372148-2BP(1037)
>>73
マジレスじゃなくてもいいって場合はこちら

なのか?
75おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 19:05:00 ID:hCUt7u5J
>>73
もともとはこっちが昔からあったスレで、あっちはある時誰かが勝手に立てた重複スレなんだけど
タイトルが好まれるせいかあっちのほうが伸びてる。ってだけ。
まどっちでもいんじゃね。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 19:47:33 ID:tjboZpFY
タルタルソースの保管方法や期限は、
マヨネーズと同じ感覚で良いのでしょうか?
77おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 20:15:08 ID:95C5juo6
>>76
いや、マヨネーズより短いと思ったほうがいいですよ。
ほかの食品がいろいろ入ってると、それだけ傷みやすいから。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 20:26:55 ID:439PZ1Wg
ボジョレ・ヌーボーってコンビニが必死になるほどメジャーな行事なの?
79おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 20:30:25 ID:SxF7fyrj
>>78
メジャーにしたいから必死になってるんでは。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:11:26 ID:BsIzefIX
「白身魚のフライ」という言い方をよくしますが、
何故そういったアバウトな言い方をするのでしょうか?
食用の魚は白身の方が多いと思うのですが。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:18:02 ID:tYIKR/dm
>>80
白身さかな=いろいろな聞いた事も無い深海魚などの名前書いても売れないから
メルルーサ・ナイルパーチのフライじゃ買わんでしょ
赤身との比率が理由では無いですよ
82おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:25:06 ID:BsIzefIX
>>81
聞いた事もないではなく、売る側としては聞かせたくないって事でしょうか?
印象の悪い魚って事ですか?

舞茸、エリンギ、えのき、椎茸、しめじ、
これらを「きのこ」として売られているような気がします。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:31:07 ID:j+Lgg/Kt
>>81
たとえば一言で「タラ」と言っても実際にはその中にもいくつも種類があるし、
それらを全部商品名に冠するのは手間がかかるし、メリットも少ない。

キノコでも、シメジ一つでも実はDNAレベルで違うさまざまな種類があるんだけど、
それを全部区分して売ってないでしょ?
84おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:35:15 ID:JQJ3qa1N
>>82
魚の種類ってどれぐらいあるかわかってる?
そしてあなたの記憶能力はどれぐらいあるの?
85おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:35:58 ID:BsIzefIX
>>83
だったら何故同じ白身でもアジは「アジフライ」なのでしょうか?
イワシフライもありますね。
特別視するほどでもない雑魚かと思いますが。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:37:47 ID:9YdDTKsa
父親が車で事故ったんだが(過失10割でうちの父親が悪い)、事故った相手が地元の後輩。
少し話したことがある程度の認識なんだけど、町中であったら俺も軽く触れとくべきなんかな?
ちょっとうちの親父のせいでごめん。的な。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:38:17 ID:JQJ3qa1N
>>85
みんな覚えてるからだよw
ブランドのバッグと同じだ。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:43:10 ID:BsIzefIX
>>87
逆じゃないですか?
商品名になって初めて覚えるみたいな・・
覚えさせたくない悪い魚も混じってるって事なんでしょうか?

「アジア産牛」こういった表現はまだないですけど、
実際に市場に出回れば如何思われます?
89おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:48:04 ID:Zaou0Ycy
>>88
1 覚えきれないほどの聞いた事も無い種類があるからですよ
2 たら・あじなら皆がしっていて商品名として成立するからですよ
90おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:49:03 ID:QTqImig8
>86
うん、会ったらそれくらいの触れ方で良いと思う。

91おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:49:47 ID:BsIzefIX
>>89
マクドのフィレヲフィッシュはたらですけど?
92おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:51:06 ID:+U75u6Ix
>>85
アジやイワシはは白身じゃないよー。

白身魚のフライと括られているものは基本的にイギリスの
フィッシュ&チップスが源流だから。鱈フライと言ってた時期も
ありましたが、基本的に白身魚のフライはタルタルソースや
ソースの味に負けるので、鱈じゃなくても、もっと安い深海魚
でも代用できる(味が変わらない)ということで、安い魚の
フライが一般的になった。

そこで深海魚の名前を出しても訴求力がないので、白身魚の
フライと一括りで言うようになっている。メロという深海魚だって
それじゃ売れないから、味が似ているムツに似せて「銀ムツ」と
いう名前でずっと売られてた。

同じ理由で「〜鯛」という魚はたくさんある。アフリカ産のティラピア
モザンビカなんて「チカダイ」として売られてたし。スズキ目の魚なら
全部遠縁で「鯛」だろうということかな。

93おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:51:19 ID:MGm8IPBr
>>88
>>81で結論出てるじゃない。
だから何度も言ってるように、ここで議論をするな。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:53:26 ID:BsIzefIX
>>93
何の役にもたってない外野が偉そうに言うな。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:55:52 ID:hCUt7u5J
>>86
それは何も言わないよりは一言ごめんを言っておいたほうが誠実さがあっていいだろな。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:55:56 ID:MGm8IPBr
じゃあ思う存分議論してくれ
97おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:56:10 ID:+U75u6Ix
>>94
そんなことより貝殻の分別は終わったのか?安物カニの
アレルギーは治ったのか?

>>92で答えてやってるんだからレスくらい付けろ。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:57:52 ID:BsIzefIX
>>97
ありがとうございました。
このご恩は一生忘れません。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:59:57 ID:YlQeYVO7
>>98
情けねぇなぁ
腐るなよ
10097:2008/11/14(金) 22:08:33 ID:+U75u6Ix
>>98
いや7分で忘れていいよ。

101おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:10:28 ID:SxF7fyrj
7分てw
102おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:12:30 ID:9YdDTKsa
>>90
>>95
レスありがとう。
会ったら一言あやまるようにしてみるよ。

103おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:23:07 ID:okSbSMNS
ウィルコムって解約したらどんなアナウンス流れますか?
104おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:23:48 ID:okSbSMNS
こっちから電話かけた場合です
105おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:40:09 ID:V76JVjje
こっちってどっちだよ
106おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:55:25 ID:okSbSMNS
説明不足ですみません
解約してあるウィルコムに自分が、電話をかけた場合という意味です
107おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:58:52 ID:yx85DkJe
元祖のカップヌードルって何味ですか?
108おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:00:42 ID:yx85DkJe
>>106
ウィルコムでも、ごく普通にアナウンス流れますよ。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:04:50 ID:vrEP6U8m
玄関に置いていた黒い革のブーツに虫のフンみたいな白いポツポツが付いてしまいました。
クリームで擦ったのですが乾いたらまたポツポツがはっきり表れました。どうしたら消えますか?
110おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:07:21 ID:yx85DkJe
>>109
ゴマ油で擦ると取れます
111おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:09:06 ID:92q6JtQJ
>>109
カビだと思うから、拭いた位では根元まで除去出来ない。
薄めた中性洗剤でこすって、その後に靴クリームを塗ってみて。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:10:08 ID:A+VPNyGr
明日、配達記録郵便が届くんだけど、届いた時不在だったらその日のうちに再配達頼めるかな?
土曜日だから無理?
113おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:13:56 ID:yx85DkJe
>>112
曜日関係なしに、当日は原則無理。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:26:50 ID:j+Lgg/Kt
そうなの?
配達記録って当日再配達ウリにしてたと思ったけど。
115おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:27:47 ID:kOVrJpeY
>>112
うちはその日の夜8時過ぎに来てくれたりする。
郵便局の人の暇加減と親切度で決まるのかも。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:29:01 ID:okSbSMNS
>>108
レスありがとうございます
「お客様のご都合により…」は止まっているだけなんでしょうか?
117おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:40:19 ID:PynMNyvy
>>107
今の赤いラベルのと同じしょうゆ味。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:45:56 ID:/efHI53L
>>116
最初から要点まとめて質問するといいよ
119おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 00:13:53 ID:DDt97pqm
質問。最近お笑い板のネタスレがこっちに移動してくるケースが
多いのはなぜ?
120おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 00:14:17 ID:qr86R3UW
>112
あなたが何時に帰宅し、不在票を見て郵便局に再配達を頼むかによりけりだよ。
16時ぐらいまでに電話で再配達をお願いするのが
当日再配達の限界だったような気がする。

さすがに昼から夜までずーっと出かけてて
19時過ぎてから「今日持ってきて」ってのは無理。

121おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 08:16:22 ID:4SAN9383
麻生総理って、あんまり賢く無いんですか?
話し方が嫌みっぽいし、漢字もあまり知らないみたいだし。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 08:18:58 ID:O3FtHRNX
>>111
カビなのか!ありがとう
123おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 10:14:36 ID:DGfqYO76
>>121
>>1
>・議論、雑談目的なら別のところで。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 13:41:01 ID:DDt97pqm
質問。女のアイドルにキャーキャー群がる女のファンって
多いけど、男のアイドルに群がる男のファンが少ない(いても
ほとんどオカマ系)なのはなぜ?
125おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 14:43:37 ID:4h3LuLgN
>124
アイドルに群がってるかな。モデルとかには群がってるけど。
モデルに群がる女性ファンの男性版はレスラーに群がってる男性ファンと
対応してそうな感じはする。彼らレスラーなら誰でもいいって感じでもないし。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 16:20:26 ID:nuAb0t4d
>>124
アイドルは女の憧れの職業だから。
男にとってアイドルは憧れではないので
>>125の言うようにレスラーとか憧れの職業にむらがる
127おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 20:17:51 ID:q2v2+7To
みなさまお願いします。
私は語学学校の講師です。
英語ではない、外国語を教えており、
生徒さんに言われたことでひっかかっていることがあるのです。 
マンツーマンで教えている、初級レベルの生徒さんが、
「なんでも、能力に関係なく、一生懸命にやったら、
誰でもある程度には話せるようになると思うんです。
それを越えるとなると、また別なんでしょうけど。
とにかく、能力に関係なく一生懸命にやったら、
誰でもある程度にはなれると思うんです。」 
と言われました。
これって、私みたいな講師にも、一生懸命に勉強すれば、
誰でもなれるって、彼が思っていることにもつながりますか?
だとしたら、私はかなりショックです。
仕事に生かすにはある程度は越えないといけないと思っているので。
ご意見よろしくお願いします。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 20:21:01 ID:uENrTkzJ
>>127
考えすぎだと思う。
どんなアホでも母国語は何とか意味通じる程度に話せるでしょ?
だからずっとその言語に浸かってればとりあえずは話せるようにはなる、
そういうことを言いたいんじゃないかな。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 20:36:25 ID:WR+ihIGu
仕事にしたいか、旅行や日常会話程度でいいか、の
差じゃないかな

極めれば何でもそうじゃないの
130127:2008/11/15(土) 20:45:08 ID:q2v2+7To
>>128>>129
ありがとうございます。
私の考えすぎですか…
131おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 20:52:59 ID:o3I7Xq3G
小学校とかで「超エリート」という授業を
週一回でいいからやるべきだと思うんだがどうかな?
それはどんな授業かというと、灘高校で学年トップだったとか
鹿児島ラサール高校で学年トップだったとか、ハーバード大学首席卒業した
とかいう人の事を紹介するという授業だ。
それをやる事によって「ああ、世の中にはこんなに勉強がデキる人がいるんだ」
という事を子供の時から知る事になって良い経験になると思う。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 20:58:21 ID:jidhGS++
>>130
「それを越える」=講師をやれるレベル
になるのは難しいだろうけど、"ある程度"ならがんばればなれると思う。
てことだと思うよ。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 21:11:14 ID:roujeemj
そんな授業より、スレタイ100回読む授業を
134130:2008/11/15(土) 21:21:19 ID:q2v2+7To
>>132
ありがとうございます。
それを越えると…って、特に私を指していないようだったので、
なんだかひっかかったように思ったんですが、
私が悪く解釈しすぎだったんですかね。。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 21:24:31 ID:yen3J/n6
>>127
その言葉を教える力量はあるんだろうけど教師には向いてないね
136124:2008/11/15(土) 21:37:49 ID:DDt97pqm
なるほどレスラーですか。それなら納得です。
ありがとうございました。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 22:00:22 ID:SwK852/Y
年賀メールって、
テキストだけじゃないですよね?
画像を添付するのでしょうか?
htmlメールなのでしょうか?
実例をググっても分かりません。
どんなものなのですか?
138おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 22:12:41 ID:WR+ihIGu
>>137 あらかじめイラストなり、年賀ページなりをサイトに作って
アドレスをメールに記載、このアドレスにアクセスすれば
特別な年賀状の画像を見れますってタイプのメールもらったことあるよ
139127:2008/11/15(土) 23:05:37 ID:q2v2+7To
>>135
ご意見、ありがとうございます。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 23:56:16 ID:m03YdJsk
今月、住民票を他県に移動します

そうしたら平成21年度の住民(県民)税は移動先で課税されるようですが、
何月頃に納付通知(?払えという知らせ)が届くのでしょうか?

すんません
141おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 00:01:11 ID:6ZrZmWKI
>>140
自治体によって違います
5月に課税する自治体なら5月10日頃には届きます
6月に課税する自治体なら6月10日頃には届きます
142おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 00:01:24 ID:0BvoKmyC
車の、年次改良とマイナーチェンジって何が違うんですか?
143おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 00:02:35 ID:pzJKD7JC
>>140
訂正
第1期納期限が5月の自治体なら5月10日頃には届きます
第1期納期限が6月の自治体なら6月10日頃には届きます
144140:2008/11/16(日) 00:22:21 ID:faVKFgMt
>>143
ありがとうございます。感謝でつ
145おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 00:56:33 ID:eiqFKUNJ
以前は有名人の誰々がエイズで亡くなったというニュースを
頻繁に聞いてたけど、最近はとんと聞かなくなったけど、
これは:

1. エイズに罹りそうな有名人がほぼ死滅した
2. 最近はエイズでは死ななくなった

のどっち?
146おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:02:52 ID:M/pDkQzE
3. ニュースで流すほどじゃない(別の事件/事象で枠が埋まる)
147おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:14:43 ID:nF3RwMO3
ha im fucked lol ってどういう意味でしょうか?
148おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:20:32 ID:JP8lf7Nv
>>147
前後によるけど素直に考えると
「うへーやられたw」
149おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:20:43 ID:eiqFKUNJ
>>146
下らない推測は迷惑だから書くなよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:24:21 ID:D8Rei+rj
>>147
うはww俺ファックされたwww
151おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:25:04 ID:4YBwQ1Zw
4. 事務所や遺族が病名を伏せている
152おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:26:08 ID:nF3RwMO3
147です。
やっぱり変な意味ですか・・ im lol っていうのは造語かな?
153おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:30:23 ID:3L/cy4Ee
お手上げ、ではないな、私オワタ。て感じ?
万歳 の絵記号。> lol オーノー
154おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:30:37 ID:D8Rei+rj
>>152
im → I'm
lol → laugh out loud
155おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:30:51 ID:Bq7TYUsS
>>152
Ha, I'm fucked
lolは英語圏の泣き顔を表す顔文字。T_Tみたいなもんだ。2ちゃんならorz
156おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:30:58 ID:WhT5oCPj
>>152
lol は laughing out loud で笑っている表現。
ha は笑い声、im は I'm で>>148>>150氏の言う「うはw俺やられたwww」になる。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:31:09 ID:zphWIvEQ
>>152
im >I'm
lol >laughing out loud の略 >爆笑、とかワロスの意味
158おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:31:57 ID:4YBwQ1Zw
lol=(笑)
159おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:32:16 ID:Bq7TYUsS
被った上に間違ってた…スマソ
160おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:57:33 ID:WhT5oCPj
あまりかぶりすぎて黙り込んでしまいましたわw
161おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:58:40 ID:d7kBBlMe
車の保険
事故が多い車種ほど掛け金高いけど
新発売の車ってなにを基準に決めてるんだろう?
162おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:59:19 ID:ON0q2urM
どれが正解なんだw

自分がやってるネトゲでは>>157だな
163おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 02:07:57 ID:VFdKM7T3
質問です。
外国人に「何で日本って旧国名から現在の県名に総とっかえしたの?」と聞かれて返答に困っています。
廃藩置県とかなんとか、習ったような気はしますが全く持ってうろ覚えですし
そもそも「そのままの名前を引き継いだら駄目だったの?」と言われたら
「ですよねー?」としか…
一応ぐぐってみたら「廃藩置県当時は3府302県存在した」などという面白い知識は得られましたが
肝心な所が良く分かりません。
何であえて総とっかえしたんでしたっけ?
164おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 02:37:37 ID:WhT5oCPj
>>163
政府がころっと違うものになったので、今までの体制のままでは具合の悪いことが出た。
で、中央集権を進めるために管理しやすい状況にしようとして県を置いた。
平たく言うと「政府が変わったから」でいいんじゃないだろうか。

先日読んだ本では「ある時期、一番大きな県は石川県だった」とか
「現在でも県境が決まっていない場所がたくさんある」とか
「四国は二国になっていた時期がある」とか面白かったよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 02:39:14 ID:eiqFKUNJ
>>163
数百万人もの藩士(地方公務員)の一大リストラのため。

王政復古のときは単に「社長が替わっただけ」で、藩政は変わらず。
これを廃藩置県という、全国支社・支店・営業所の統廃合を行い、
しかも新しい支店長はすべて本社から派遣することによって、新社長
(明治政府)の統率力を飛躍的に高めるのが狙い。

非情なリストラで失職した藩士達の恨みは凄まじく、大久保利通を
始めとして多くの明治政府官吏が命を落とした。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 07:41:42 ID:KgSJF+me
「旧勢力を排除するために、特に政治の継続性をわざと絶つ必要があった」ってことだよね。
何とか藩の名前を引き継いでは、自然とその藩の有力者が昔のやり方で牛耳ってしまう恐れがあった?

これは面白いテーマだよね。県の下に郡をおいているのも、いままでの入り乱れた統治体制の統一という意味でもっと注目されて良いのかも。
郡自体が存在意義を忘れられて久しいけど。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 09:39:16 ID:8zQ2twlW
しかしその外国人は一体何者だw
168おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 10:33:07 ID:Ihkthej4


(バイトに受かってたら)
今日、バイト先の本屋さんから電話くる予定なんですが

何時くらいにかかりますか?
ちなみにまだ電話こないです。

13時14時くらいの昼の休憩時間ですか?

あー落ちたかな・・・

169おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 10:39:41 ID:4YBwQ1Zw
>>168
そんなの本屋によって違うんだから誰も分かるわけない。
閉店時間まで希望を捨てずに待ってなさい。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 10:46:28 ID:Ihkthej4

わかりました

サーセン
171おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 10:50:28 ID:XanGgyvR
朝携帯に非通知設定の履歴がありました
普通なら右側に携帯や電話のマークがあるのですが
この履歴情報に64kという初めて見るマークがついてました

これってどこから掛かってきたんでしょうか?でもコール時間0秒でした
凄くきになります
172おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 10:59:18 ID:WvT7ozwN
>>171
64kデータ通信。基本的にはテレビ電話。
本当にテレビ電話が掛かってきてた可能性もあるけど、
変な業者が、FOMAなのかムーバなのかを確認するために掛けてきてる場合もある。
非通知でコール時間が0秒だったのならおそらく後者。

番号さえわかってれば、FOMAならSMSなど、ムーバならショートメールなどで
いらんちょっかいをかけることができる。
テレビ電話が着信できる=FOMAだから、それを調べられたわけだ。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 11:02:27 ID:MK892aR2
>>171
自分の機種スレで訊いてみよう
http://c.2ch.net/test/-.SS/keitai/i
174おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 11:33:05 ID:XanGgyvR
あーそいういうことなんですが!
どうもありがとうございました!スッキリしました
175おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 12:08:29 ID:eiqFKUNJ
携帯に非通知のワン切りが20本くらい連続で入ってたんだけど、
これは何の意味があるんだろう?

回線が生きてるかどうかを調べるのなら1回で十分だと思うし、
電話をよこせという意味なら非通知じゃ意味ないし。

「おまえ、こっちが誰か心当たりあるんだろう?怖かったらちゃんと
連絡しろよ」と言う借金取りからの連絡なのかな?そうだとしたら
完璧に間違い電話だからすごく迷惑なんだけど。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 12:24:29 ID:qMMZ636+
>>175
折り返して電話かけてきた人に高額の費用を吹っ掛けてくるワン切りかも
それだと振り込め詐欺の一種なので知らない番号なら放置していれば問題ない
あと、ワン切りの相手先を調べられるワン切り番号サーチズってサイトがあるから参考にしてください。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 12:26:28 ID:eiqFKUNJ
>>176
いや、だから非通知なんですってば。

着信20件とかあったから見てみたら「非通知」がずらりと。
呼出し時間も全部1秒。まあ非通知拒否すれば済むことだけど、
何だろうなと思って。

178おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 12:26:58 ID:Ewh2tf1G
>>176
よく読め
179163:2008/11/16(日) 12:40:30 ID:VFdKM7T3
>>164-166
どうもありがとうございました。
よく言えば「心機一転、皆で頑張ろうね!」
平たく言えば「過去は忘れろ!中央政権の下にひざまずけフハハハ!!」
って感じですね。
改めてwikiの「廃藩置県」を読んでみたら
>新しい県令などの上層部には、旧藩とは縁のない人物を任命するために、
>その県の出身者を起用しない方針を採った。
ともあって、ずいぶん徹底したものだなあ、と。
さぞかし大混乱だったでしょうけどねえ…

>>167
今年84歳になる、私の叔父さん(アメリカ人)です。
奥さんが新潟の直江津出身なので、上杉謙信についてものすごく詳しかったり
日本の歴史を扱ったテレビ番組を見たり、色々興味を持ってくれているみたいなのです。
今回は「大戦中の日本の戦艦って昔の州の名前だったよね?
謙信の国は、昔は越後って言ってたんだよね?
なんで皆新しい名前に変えたんだろうね?」という流れに。
180 ◆65537KeAAA :2008/11/16(日) 13:22:55 ID:cw+I2Yxn BE:117418649-2BP(1037)
>>179
藩って仙台藩とか加賀藩みたいな大藩だけじゃなくて、小さい藩ってのもイッパイあったのよ。
だからそのままだと行政区間としては小さすぎたってのも在ったのじゃないかと思う。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 13:31:08 ID:8gydannl
だれか>>161の解答お願いします。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 13:31:23 ID:0UR0W1eq
「雰囲気」と書いて「ふいんき」と読み、
変換させるには「ふんいき」
これってどういう事でしょうか?
183おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 13:33:36 ID:wy+SzTL2
>>182
「雰囲気」を「ふいんき」と読むソースの提示をお願いします
184おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 13:43:20 ID:8gydannl
>>182
「ふいんき」は2ちゃん語
185おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 13:49:13 ID:0UR0W1eq
>>183
リアルでは「ふいんき」と言います。
写真の焼き増しの事は「やきまわし」と言います。
他にもたくさんあります。

引きこもってないで、現実の社会へ出られてみては如何でしょう?
186おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 13:50:28 ID:8gydannl
>>185
小学校の国語からやりなおせ。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 13:50:28 ID:D8Rei+rj
針が大きすぎて食いつけない
188おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 13:59:17 ID:0UR0W1eq
>>186
学校では教えてくれない事を外に出て学びましょう。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 14:03:54 ID:bJUGi5nE
>>187
いつもの人だよねたぶん。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 14:05:08 ID:8gydannl
だねえw
191おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 14:26:16 ID:4YBwQ1Zw
もうネタがないのかw
かわいそうに
192おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 14:32:47 ID:s3mEfhjb
オリンピックでドーピングに使われる薬って具体的にどんな作用がある薬ですか?
筋肉増強剤とか赤血球を増やす薬だったら、競技後に検出されないくらい前に飲んでも十分効果が持続すると思うんだけど
そもそも直前に服用しても競技では効果でないと思うが
193おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 14:34:19 ID:EZw91+rd
>>184
それはない
194おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 14:45:54 ID:61IEQSn0
>>193
激しく(省略)
195おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 14:52:29 ID:CYIgPsaT
>>192 痕跡が消えるには何ヶ月もかかるよ。

>>179 「県庁所在地の市名が県名ではない県」ってのがけっこうあるでしょ。
あれも新政府に非協力的だった藩(親・徳川?)だということらしい。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 14:57:44 ID:eiqFKUNJ
>>192
最初に問題になったのは興奮剤で、競輪の選手が心臓マヒを起こした。
要は限界を超えてまでハッスルさせる薬。ボクシングなど、重量制限が
ある種目では利尿剤。体内の水分を強制排出させて体重を落とす。これで
脱水症状で死亡した例がある。

筋肉増強剤というは、アナボリックステロイドと言われる薬で、筋トレ後の
成長ホルモンの分泌を促すもの(というか成長ホルモンそのもの)で、女子
選手がこれを使うと「原因不明の突然死をした」ジョイナー選手みたいに
髭が濃くなる。筋トレ後に服用しないと無意味。筋トレの効果を倍増させる
ものなので、それを飲んで筋肉がムクムクと膨らむわけではない。

副作用はたくさんあって、男性の場合は男性ホルモンを打ち消そうとして
女性ホルモンが過剰に分泌されてしまうため、乳首が女みたいになる。
マッスル北村というボディビルダーがステロイドの副作用と思われる理由で
突然死した。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 16:48:07 ID:s3mEfhjb
>>195-196
回答ありがとう
3、4日くらいで排出されるか代謝されて薬自体の痕跡は無くなると思ってた
ボクシングの減量にも使うのは初めて聞いた
ウイルスに人の遺伝子を組み込んで感染させるなんて方法も出てきたみたいだけど、どんどん進むと見た目から人間越えたような奴が出てきそうだな
198おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 19:49:07 ID:xxGeB7nz
>>196 マッスル北村はステロイドじゃなくて、低血糖値による心不全じゃなかったか?
199おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:16:09 ID:irVEOTHo
質問です
近々携帯(ドコモ)を3年ぶりぐらいに機種変しようと思ってます
自分は今まで買い替える時、最新のではなく比較的古い機種の在庫を安価で買うようにしていたのですが、今は古い携帯は買えず新しい携帯を分割で買わなければいけないと知人から聞きました
マジですか?
200おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:28:03 ID:zphWIvEQ
>>199
一括でも買えるよ。
でも、分割にしろ一括にしろ、その買い方(バリュープラン)になるのは905以降の機種のみ。
以前の機種は古い料金携帯で買える。
201おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:38:52 ID:61IEQSn0
>>199
ドコモで機種変すると5万円以上かかりますが、
auに乗り換えれば無料です。
更には1〜2万円のキャッシュバックがあります。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:40:40 ID:irVEOTHo
>>200
ありがとうございます!
古いのも在庫があれば買えるんですね、よかった
ちなみに903前後を狙ってますw
203おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:45:55 ID:irVEOTHo
>>201
もうずっとドコモのNシリーズを使ってきてるんで、なるべくそのままがいいですね…
でもあんまり高いのばっかりしかなかったらAUも視野に入れてみます
204おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:59:08 ID:Q++vjZ6+
歯医者さんでシコウ除去(クリーニング)をしてもらうのに、
現在数か月に一回、保険適応なしで一万円弱払っています。
できれば保険をきかせてくれる歯医者さんがないかなあと思ってますが、
法律的にはありえないのでしょうか?
探してみる希望はありますか?
虫歯はありません。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 21:02:58 ID:SY04sFZB
歯石クリーニングは保険適用です
ttp://www.honda.or.jp/A70.htm
保険の範囲内で歯石取りをお願いしたいと言ってみてください
206おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 21:12:18 ID:Q++vjZ6+
>>205
ありがとうございました!
助かります!
207おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 21:41:02 ID:uHkOWk9V
服の合皮が剥がれて…というか溶けて?ベタベタしている部分があるんだけどどうすれば直せるかな?
208おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 21:52:21 ID:oG6acm97
敷き布団って洗えるんですか?
洗えるなら洗い方も知りたいんですが。

今はシーツだけ洗って敷き布団は干すだけなんですが汗とかも吸って
ちょっと臭ってきたので洗えるものなら洗いたいです。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 22:11:45 ID:lcAuhDsS
>>208 カセット式の布団なら洗えるだろうけど、羊毛や綿布団を自分で洗うのは無理だと思う。
風呂場で洗ったとしても、すすぎが足りないと臭うし脱水も大変。
布団を洗えるコインランドリーもあるけど、集配してくれるクリーニング店に頼むのが
一番きれいになるのではないかと。料金も2-3千円以内で済むはず。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 22:22:10 ID:HD02+aZL
>208
布団の材質と洗濯表示によりけり。

中綿が羊毛やポリエステルわたで
「ドライクリーニング可」の洗濯表示があれば
布団の丸洗いサービスにも出せるし
近隣に「超大型ドライクリーニング洗濯機」があるコインランドリーで
自力洗濯も可。

風呂場でお湯かけて洗うのはよしたほうがいいよ。
布団が水吸うと猛烈に重くなってベランダとかに持ってこれないしw
当然脱水なんかできないから
こんな季節に芯まで濡れた布団を必死で干しても
乾くのに1週間以上かかる。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 22:28:02 ID:oG6acm97
>>209>>210
ありがとうございます。
クリーニング屋でやってくれるもんなんですね。
材質はよくわかりませんが相談してみます。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 23:29:56 ID:Fn0jAu3y
>>207
合皮の劣化は基本的に諦めるしかないよ。
なおらない。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 23:42:44 ID:uHkOWk9V
>>212
そうなのか。見てくれはともかくベタベタ感が消えてくれればと思ったんだが…
214おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 02:14:49 ID:5zTMsVSn
クリーニング王子で検索したら良いかも。

質問です。大阪から大分まで車で行くと何時間くらいかかるでしょう?
215おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 02:31:19 ID:imNuCYtK
10時間ぐらい!?半日あればいけるんじゃない!?
216おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 02:35:38 ID:NAHGTo/O
>>214
650kmを自分が何時間で走れるか考えてくれ。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 02:41:36 ID:wcJKzy4n
真綿なら布団やサンでうち直ししてくれるよ
きれいなふかふかの布団にはや代わり
ダブルのサイズのを打ち直しで子供用のサイズ(シングルベッドぐらい)の2枚に変えたこともある
長い目で見たらお得
218おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 02:51:56 ID:nW/1SH1X
昨日、廃藩置県についてお聞きしたものです。
その節はありがとうございました。
「軍艦に旧国名がついてたよね?」の流れから
戦艦=旧国名、空母=鳥・龍、巡洋艦=山・川、駆逐艦=気象、潜水艦=数字
と、名前の付け方にも決まりがあったということを知りました。
そこで再びささやかな疑問なのですが、
何で潜水艦だけ、やる気なさげな名前の付け方だったんでしょうか?
現在の自衛隊の潜水艦にはちゃんと名前が付いていますよね?
数字って、分かりやすいといえば分かりやすいですが
じゃあ逆に何で洋上艦は分かりにくく名前にしたんだって話になるようなならないような。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 04:06:00 ID:jT9h8Jyt
ささやかな疑問。

本屋で店員に聞いて買いたい本を探してもらって無かったとする。
で後日また行ってみたら意外とあったりするんだよね。
これって本屋の店員がかってに判断して取り寄せといてくれたってことなのかな?
マイナーな雑誌でも聞いてから数週間後に、ちょこっと置いてあったりして驚くことがたまにある。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 04:38:59 ID:nW/1SH1X
>>219
普通は、問い合わせだけなら発注したりはしない。
無いと言われてそのまま帰ったのなら、つまり「他所で探すから良いや」という事で
今から仕入れてもその人がその店で買う可能性はほとんど無いから。
後日入荷されていたというのなら、それはおそらく
他にも何人かの問い合わせがあって「この本、人気があるのかな?」と思った為。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 08:00:23 ID:2URhYvBR
>>219
本屋から注文するのとは別に、問屋からの詰め合わせパックみたいなのもある。
穴埋め目的と問屋の在庫減らしのためかなと思うけど、
マイナー本中心だから、たまたまそこに入っていたのかも知れない。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 09:14:25 ID:AxQjJhZT
結婚に伴い引越を考えています。
A不動産に行っていろんな物件を見ましたがピンとくるものがありませんでした。
あまり引越をしたことがわからないので教えてもらいたいのですが、
物件を決める時は不動産屋を3件位回った方がいいのですか?
223おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 09:17:36 ID:Q9YeIaMN
いくらでも気が済むまで回った方が良い
ただ、大手チェーンだと同じ物件情報だったりする
結婚の新居なら気に入るのをじっくり選べ
224おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 09:19:09 ID:K+JCUNsb
高山の方の家の玄関の軒に大きな玉がぶら下がって明日が、あれは何ですか?
225おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 09:20:04 ID:FoJbVKlc
明日がどうしたんですか
226おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 09:21:11 ID:AxQjJhZT
>>223
ありがとうございます。
他の不動産屋もあたってみます。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 09:28:26 ID:/9V8/wBl
>>224
杉玉じゃね?
228おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 09:29:20 ID:OOeSjQqw
>>224
全部の家にあるなら違うけど、玄関の大きい玉と言ったら杉玉が思いつく。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 11:26:32 ID:3xIMUTLl
>>214
名古屋で飲んじゃうから一泊して2日
230おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 13:05:07 ID:PWNmAbxU
クレジットカードとパスポートの署名は同じものにした方が良いですか?
例えば、カード署名がカタカナなら旅券署名もカタカナ、
英語筆記体なら、もう片方も筆記体というように。

あと、漢字だと中国などの漢字を使う地域の人に真似され易いから、
仮名で署名した方が良いというのは本当ですか?
231おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 13:58:17 ID:GY7n6JwH
>>230
カタカナはやめたほうがいいと思う。
単純だからまねされやすい。
漢字は外国人から見ると判別がつきにくいため全然違う筆跡・誤字でも
同じ人が書いたと誤解されることもある。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 14:04:01 ID:c0MRihJy
横レスゴメン
じゃあローマ字の筆記体がベストになるの?
233おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 14:23:19 ID:2DRRvmTe
>>230
逆に同じじゃないと不都合だよ
ホテルに泊まるときとか、免税手続きするときとか。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 14:27:12 ID:OOeSjQqw
「全く崩さない筆記体そのままのサインなんてまねしてくれと言ってるようなもの」
とは欧米の弁。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 14:29:57 ID:/9V8/wBl
なんにしても真似されるんだから漢字でいいよ。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 14:37:09 ID:Q9YeIaMN
書きなれた文字で書くのが一番良い
筆跡そのものは真似できない
237おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 14:45:12 ID:9DPaGfZk
苗字:漢字
名前:平仮名

が本名の自分は悩むことなくそのままサインしているw
238230:2008/11/17(月) 14:59:33 ID:PWNmAbxU
ありがとうございました。
カードとパスポートの表記は揃えておきます。
カタカナはやめたほうがいいですか。
ひらがなも避けたほうがいいのかな。
どっちも無難に漢字で署名しておくか・・・。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 15:17:20 ID:0kjRzyv2
>>230
漢字の画数が多いと海外の店員はたまに舌打ちしてくれますよ〜。
書くのがのろいのはサインじゃないらしい。聞いたわけじゃないけど。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 15:28:40 ID:aqUGE0qk
携帯からminiSDカードにメールをエクスポートしたいのです。
前の機種の分をしたいので、すべての約1000件近くをやりたいのですが
一括エクスポートの項目が見当たりません。
受信メールのところには出てきません。一件一件開くと一件エクスポート項目
は出てきます。あの膨大な量をひとつひとうやるしかないのでしょうか?
機種はドコモN701Iです。 一括でやる方法ありませんか?
241おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 15:31:04 ID:PANJKsGw
20年ほど前父が亡くなってお通夜の日に
税務署から2人連れで「遺産を相続されたものはありませんか」と来た

お通夜当日にそんな事を言われても取り込み中で困る、と言って
引き取ってもらった
その後税務署からは何も言ってこない

今でも時々思い出してふと疑問に思うんだけど
死亡届の情報ってそんなに早く税務署に回るものなんですか?
もしかして騙りか?とも思ったりします
242おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 15:42:36 ID:3xIMUTLl
>>241
それは間違いなく借金取りの類。お通夜ってことは
まだ死亡届も出てないか、出した当日ってことでしょ。
死亡届が回ってきて初めて仕事に取り掛かるわけで、
早くても1ヶ月くらい掛かる。

故人が脱税していた(あるいはその疑惑があった)とかで
マークされていたとしても、通夜の日なんてのは絶対に
あり得ない。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:01:04 ID:5ot3mQIG
>>241
香典泥棒の新手だね
冷静に対処できてよかったね
244おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:37:59 ID:9cyX9O7G
昔TVで見た番組名を知りたいんです。
TV東京だったと思うんですが、流行ってない店を流行らせようと
する番組でした。
指導してる人は、プロの人で、頑固親父などにはてこずってたような覚えが。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:39:32 ID:uXKsbheJ
>244
愛の貧乏脱出大作戦  かな
246おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:41:28 ID:9cyX9O7G
>>245
ヽ(`Д´)/それだ!
ありがとうございます。こんなに早く返事がもらえるなんて。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:47:05 ID:uXKsbheJ
あ、ついでにw
「前テレ東系でやってた「愛の貧乏脱出大作戦」(みのさんがやってたあれ)
って結局店を立ち直らせるのに成功してたんですか?」
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q115603691
248おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:55:02 ID:9cyX9O7G
>>247
わざわざありがとう。やっぱり難しいんだね。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:57:22 ID:3xIMUTLl
そういや近所の居酒屋(父親が経営、娘とその娘が切り盛り)が
最初の頃取り上げられてて、一時は流行ったけど、結局潰れたわ。

あの番組、最後の方ってどうあがいても無駄な親父の店とか
取り上げられてて、達人もさじ投げてたな。3日で人生変わるんなら
苦労しないよ。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:59:05 ID:aqUGE0qk
>>240ですが解決しました。ありがとうございました。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 17:04:47 ID:XgHjnB1t
最近引越しをして、1DKの部屋に住んでるんですが、ちょっとリッチな空間を演出しようと
虎の頭のついてる敷物あるじゃないですか。あれ安い偽物でいいんで欲しいんですけど、どこに売ってますか?
1万円以内でないですかね?あと壁にかけられるような鹿の頭の剥製(角付きがいいです)ああいうのもイミテーションでいいんで欲しいんです。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 17:09:58 ID:P33QI6c4
全然根拠無いけど、裁判所の競売にありそうだな。ヤフオクかなんかの。
こないだフィギュアやアイドル系のグッズが大量にさばかれてた、アレ。

でもリッチというより成り上がり者の匂いが全開になると思う
253おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 17:12:01 ID:OOeSjQqw
>>251
ドン・キホーテでファーのパチくさい虎敷物をみかけたことがある。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 17:12:56 ID:HOZ4gxeA
>>250
え?
同じ機種何だけど、わかったなら教えてorz
255おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 17:15:12 ID:0pxRGBl4
2ch内で流行らせたい用語、すでに流行っている用語を書くスレを
この板にたてようかな、とふと思いました。
たててもよさそうかな?それともやめたほうがいい?
256おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 17:30:31 ID:96OT00yF
>>255
スレ立ては誰でもできるので、好きにすればいい。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 17:34:05 ID:0pxRGBl4
>>256
ありがとうございました。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 17:34:09 ID:e/BwXLsz
>>255
生活板では板違いでは?
どうしても作りたいなら個人でブログなりサイトつくればいい
259おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 18:59:15 ID:gj0QGtkv
>>254
説明書を持ってたら、386ページ、388ページ辺りを見てみる。
無かったら、↓のマニュアル一覧をどうぞ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/701i/n701i/index.html
260おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 19:39:56 ID:XgHjnB1t
>>251ですが
タイガーカーペットで探したら
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/fuku-kitaru/fuku-z-018.html#
こんなのがありました。ここは売り切れでしたが、僕のイメージとぴったりなので早速買いにいきます。ありがとうございました。
これとリッチなバスローブとブランデーグラスを持ったら大金持ち気分です。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 19:46:12 ID:nGGT6MJM
>>260
www
262おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 19:48:35 ID:pdPfys6j
>>260
ついでに葉巻もくわえてくれwww
263おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 19:52:12 ID:YfUWRZsa
>>260
膝の上でペルシャ猫なでながらな。もちろんちょび髭で。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 20:02:06 ID:NNk0vAMm
>>242
>>243
241です、やっぱり変ですよね
借金取りや税務署の類は全く来た事が無いので
あれは泥棒か詐欺だったんだな…
265おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 20:16:40 ID:3xIMUTLl
>>260
ブランデーも忘れるな!
266265:2008/11/17(月) 20:17:27 ID:3xIMUTLl
いけね>>260で書いてたわ。

じゃあ音楽はジャズで!

267おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 20:42:56 ID:klTVbOBF
>>266
いやそこはクラシックだな
268おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 20:43:24 ID:YjRgdcx5
>>218
旧海軍では潜水艦は補助兵器でしかなかったから。
水上艦でも駆逐艦よりさらに小さい海防艦や掃海艇などになると「やる気のない」名前になる。

一番最後に出てきた艦種だからネタがなかったというのもあると思う。
さらに大きな理由は「秘匿性の高い兵器だから」というのが考えられる。
秘密兵器に愛称をつける奴はいない。注意をひきつけないように小型船並みの小さな扱いのまま据え置いた可能性アリ。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 21:01:52 ID:j3dJBC9W
>>260
カーペット設置してバスローブとブランデーグラスを片手にポーズとってうpしてほしいw
270おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 21:31:38 ID:TzDeEkQ1
フレッツの利用料金の振替日が11月5日だったんですが振り込むのを忘れてて、利用停止日は11月13日になっていて14日に止められました。
今日お金は振り込んだんですがいつ頃再開してもらえるんでしょうか?
電話しなきゃ手続きしてもらえませんかね?
271おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 21:37:35 ID:ZT1Ofyxa
質問です
子供がいない(これからも予定なし)夫婦二人暮らしなら
月にいくら給料があれば普通に暮らせますか?

ここでいう“普通”はテレビとネットがある、
一般的なアパートで暮らせる、などです

月に20万あれば二人暮らしはできるものでしょうか?
272おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 21:40:49 ID:W10ns3Ah
>>270
電話した方が確実。
手続きしてもらえない事はないけどな。

>>271
月20万が手取りで正社員等で会社に福利厚生があること。
それで家賃が7万くらいならいけるだろ。
あとはライフスタイルによるが結婚してるなら保険関係も考えないといけないし
(独身でも考えるけどね。もっとしっかりという事で)
必要経費がどれだけかかるか自分で計算しないと他人には分からないだろう。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 21:49:15 ID:LQ71aM1U
質問です。東京ディズニーランドのチケットは
ローソンのロッピーでも買えますか?
274おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 21:54:14 ID:F4Fkc7pz
>273
時期と場所によって
「都民限定」「○○県民限定」なんていうチケットが売ってる時期もあるが
「通年で普通のパスポート」は売っていない。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 21:54:47 ID:1ryXCw6M
>>273
買えるけど日にち指定らしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415475574

ちなみに Loppi(ロッピ) ね。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 21:59:38 ID:caDVqhRb
>>275
ロッピじゃなくてロッピーでは?
277おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:01:38 ID:LQ71aM1U
みなさん、ありがとう。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:04:33 ID:SuorIEW1
車で人を引き摺ってしまうのは、飲酒運転の罰則の厳しさが原因だと思います。
昔はそんな事件ありませんでした。
酒に弱い人の為に道交法が改悪され、その為に犠牲者が出ています。
法を元に戻すべきではないでしょうか?
279おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:04:34 ID:1ryXCw6M
>>276
え、伸ばすのか!
知らんかったorz
でも・・・・それはヘンだぞローソン。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:05:21 ID:YfUWRZsa
>>271
うち、夫婦二人小梨家賃不要だけど、月の支出は20万超えてる気がする・・・
「欲しいものをどれだけ我慢せずに買えるか」とか「外食はどれぐらいの頻度か」とか、
「普通」もいろいろだと思うよ。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:09:53 ID:hokHMObK
>>271
保険や税金支払いを除いて純粋に使える金が月20万なら普通に暮らせる。
でも将来のために貯金を‥とか考えるなら節約しないとね。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:11:46 ID:7fpQ9d2s
質問です、現在地方に住む28歳の会社員です、4月に転職して
インフラ関係の仕事をしております、残業休日出勤がほどよくあり不満はまだありませんが給与面が安く不安になることがあります。マルチポストをマルポもしくわマポと呼んでも差し支えないでしょうか?
親切な方がいらっしゃたらお手数ですが答えていただきたいです。
よろしくお願いします。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:13:50 ID:YjRgdcx5
マポ!?
284おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:20:12 ID:W10ns3Ah
>>278
皆の意見求めるならアンケートだな。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:20:36 ID:ZTHcWi0j
普通にだめ〜
286おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:37:48 ID:qXgK3HHl
>>278
>>284の言うようにみんなの意見を求めるならアンケート
質問に見せかけた自己主張ならチラ裏にでも書け
287おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:47:57 ID:SuorIEW1
>>286
偉そうに指示るなカス!
288おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:48:40 ID:F4Fkc7pz
いつもの人、今日は冴えてないww
289おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:55:12 ID:GKpmf3B8
賞与が12月に支給、となっていたら
12月の給料日と一緒に支給されるのでしょうか?
また11月中に退職した場合は対象外になるのでしょうか?
一般的で構いませんので教えて下さい
290おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:57:56 ID:3xIMUTLl
>>288
ちょっと熱があるみたいだよ。電話で鼻声だったし。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:58:40 ID:caDVqhRb
>>289
給与と賞与(ボーナス)支給日は一緒じゃないことが多い。
退職者の扱いは社の規則によりまちまち。
支給日に在籍していなければ支払われないところもあるし、
辞めて○日以内なら支払うと言うところもあるし。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:59:52 ID:3xIMUTLl
>>289
給料日が20日や25日でも賞与だけは15日というところが
多い。あと、賞与は直前月までの働きではなくて、数ヶ月
前(冬のボーナスなら夏頃まで)が対象なので、11月まで
働いてたのなら普通は余裕でもらえる。

なので逆に新入社員には夏のボーナスは(対象期間中は
まだ入社していないので)出ないか雀の涙なのが普通。
293289:2008/11/17(月) 23:11:32 ID:GKpmf3B8
レスくれたお二方ありがとうございました
294おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:30:43 ID:dTA8kUk/
>>289 ある知り合いは12月で辞めますと言ったら、11月末で首にされて
ボーナス貰えなかったと言ってた。

貰えるまで我慢だな。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:33:15 ID:5M70z4ii
北向きは良くなくて南向きが良いってのは、どういった理由からですか?
また、向きとは何を基準にしてるんですか?
296おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:36:51 ID:3xIMUTLl
>>295
向きってのはそのまんま部屋がどの方角を向いているかってこと。
基本的にはベランダがどっちの方角を向いているか、一戸建てなら
庭がどっちの方角を向いているかということ。

南向きが良いのは日当たりがよいから。日当たりが悪いと部屋が
ジメジメするし、一戸建てなら庭の植物がよく育たない。でも日当たりが
良すぎると夏が暑すぎるので、一番良いのは朝から午前中まで
日が当たる東南角と言われている。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:37:26 ID:dTA8kUk/
>>295 日本語でおk
主語を抜くなよ。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:39:24 ID:5M70z4ii
>>296
太陽の通り道は東西なのに、北向きも南向きも日当たりは同じだと思うのですが。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:41:55 ID:dTA8kUk/
玄関を南側につけると、南側の部屋の面積が減るから、入り口は
北側にあったほうがいい、と親に聞かされて育ったな。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:43:14 ID:F4Fkc7pz
>298
あなたのお住まいの地域では
太陽は東から昇ったあと真昼あたりにどの方角を通って西に沈みますか。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:43:24 ID:YjRgdcx5
天体の運行から説明せねばならんのかな。地軸の傾きとか・・・・。

太陽が南よりの空を通ってゆく事は生活の体験から教えられなくても判るものだと思うのだが・・・、真上を通ると思っている人がいるとは・・・。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:46:26 ID:5M70z4ii
「南向き一戸建て」
何が南に向いているのですか?
例えば庭だとすると、庭に方向があるのですか・・?
全く意味不明です。
どなたか、わかりやすく解説お願いします。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:46:29 ID:0aWfpOiu
実際に北向きのベランダと南向きのベランダで洗濯物を干してみればわかる。
てか文体からしていつもの人だろ
304おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:47:11 ID:1ryXCw6M
>>298
本気で言ってるのかな・・・
太陽は真東から出て、真上を通って、真西に沈むのではない。
日本は北半球に位置しているので、
太陽は真上より南の方を通過する。
(正午の太陽の角度を南中高度と言う。真上なら90度)

南向き(南側に窓がある)部屋の場合、
夏は角度が高いので、窓からあまり日差しが入らない。
逆に冬は角度が低いので、窓から日差しが十分に入ってポカポカ。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:48:08 ID:dTA8kUk/
俺、2chで煽り屋やってんだ、とか得意そうに2chマガジンで語ってるバカが
いたっけ…。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:50:16 ID:1ryXCw6M
>>302
窓だよ、窓。
「○向き」っていうのは、窓がその方向にあるってことだ。
主たる居室の窓が南側にあって、反対の北側には廊下とかトイレとかがある。
それが「南向きの家」。

>>303
そうかもしれんw
307おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:51:32 ID:F4Fkc7pz
>282で失敗したから第2弾かw
308おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:53:07 ID:YjRgdcx5
家を調べる歳にもなって、日当たりの良し悪しが判らない人がいるということに驚く。
上手な説明とはどういうものか、しばらく傍観してようw
309おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:53:18 ID:5M70z4ii
>>306
主たる居室の窓って、一つしかないのですか?
310おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:54:12 ID:1ryXCw6M
確定(´-`)
311おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:55:52 ID:m/aF7fe/
窓ですって
まあ
どうしましょう
312おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:58:32 ID:5M70z4ii
313おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:58:47 ID:P33QI6c4
常識はずれのバカにも分かるような「上手な説明」なんぞないわい
314おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 00:01:10 ID:3xIMUTLl
>ID:5M70z4ii

簡単に例えるとこういうことだ。おまえがバーに入って
カウンターに座ったら、両脇にマナとカナが座ったとする。
バーテンは板東英二だ。所持金は1万円。さあどうする?

そういうことだよ。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 00:02:06 ID:5M70z4ii
バカには答えられないですか。
難しい質問してすみませんでした。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 00:03:16 ID:AucWYal3
>>315
>>314で答え出てんだろうが。おまえ文盲???
317おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 00:04:50 ID:rpnNxdif
本日のNG推奨
ID:AucWYal3
318おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 00:07:59 ID:p5cTpN+W
>>299
ワンルームなら仕方ないけど一戸建てなら玄関は南の方がいい
319おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 00:09:58 ID:AucWYal3
>>317はID:5M70z4ii

わかりやすすぎwwww
320おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 01:38:48 ID:d5joI0+Y
南半球に住むのなら北向きに家だよ。覚えておきな
321おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 01:42:09 ID:JweDwWp3
>>259
説明書あるよ!ありがとう!


ドコモN701iだけど、説明書を見ても通話中に通話音量を大きくする方法が分からないです。
着信音量じゃなく、通話音量を大きくする方法を教えてください。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 08:34:43 ID:g2WV4mal
>>230
>あと、漢字だと中国などの漢字を使う地域の人に真似され易いから、
>仮名で署名した方が良いというのは本当ですか?

亀だけど、ひらがなは外国人(漢字圏)にも真似されにくいので良い。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 08:45:04 ID:PJbmU7BL
>>321
76ページ?
pdf版は検索できて便利だね
324おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 11:48:08 ID:iNQQZBOw
肥料用のお茶っ葉の出涸らしを屋外に放置していたら、鮮やかなオレンジ色のカビがこんもり生えていたのですが、
コレってどんなカビか分かりますか?

青(緑)や白はよく見るモノの、オレンジ単独でこんもり・・・は見た事が無いッス。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 12:22:23 ID:8vItR1g0
産地の偽装をしてはいけないのは何故ですか?
食べても区別つかないんだし、産地の表示なんてどうでもいいと思うのですが。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 12:24:22 ID:AZGSBoTg
>>325
食った結果どうとかいうことじゃなく
「うそをつくこと」がいけない。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 12:29:19 ID:+OlgmkKM
ブランドと呼ばれる産地の牛肉だと嘘を書いて、ブランドじゃないお肉を売って利益を得ているとかは駄目でしょう
釣りじゃないの?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 12:30:58 ID:CXLI23bf
神戸牛や名古屋コーチンなんかは産地がブランド
それを騙って値段を不当に高くしたくて偽装するんじゃん

ブランドじゃなくても国内産って書いてあれば安心して買う人が多いだろ
329おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 12:31:52 ID:8vItR1g0
>>326
DNA検査までしないと区別の付かない物なら同じ物として扱って良いはずですが。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 12:33:00 ID:AZGSBoTg
なんだいつもの議論厨か。
はいはい気が済むまでどうぞ
331おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 12:53:03 ID:jq23mt0f

けっこう昔に
たぶん個人が作ったと思われる
アンパンマンのパロディゲームみたいなのがあったんだけど
(アンパンマンの全キャラがリアルでマッチョな描写
攻撃もアンパンチじゃなく○○○サンダーとか)

YouTubeやニコニコ動画にも無いんですが、
どっかにないですか?

332おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 13:12:19 ID:/dI+1t5f
>>331
「リアルアンパンマン」でググると幾つか出てくるけど。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 13:42:49 ID:jq23mt0f

リアルアンパンマンじゃなく

画面下にセリフ
画面上にパワーのゲージがあって
ファミコンの対戦ゲームみたいなやつです

また見たい^^;
334おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:05:14 ID:jqixeW91
原付バイクの自賠責保険って、廃車にして新車に乗り換えたときは無効になる?
それとも引き継げる?
335おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:14:25 ID:mVfA60TK
>>334
引き継げないけど、廃車にしたあと保険会社に申請すれば、お金が戻ってきます。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:24:01 ID:jqixeW91
>>335
ありがとうございました。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:27:22 ID:Hh9IXkbR
さきいかを柔らかくする方法はありますか?
顎が疲れてるのであまり噛みたくないけどどうしてもさきいかを食べたい
338おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:31:05 ID:PxWTgBa8
>>337
これでもかってくらい細かく割いてから食べる。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:36:10 ID:AucWYal3
>>325
○○産だからという理由で値段が高くても買う人がいるから。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:46:59 ID:P2pH2b1u
>>334-335
引き継げたよ(10年前の話だけど)
341おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:47:44 ID:go5AcLul
男女問わず、
「若く見えますね」というのを、100%いい意味で使ってますか?
「実年令より上に見える」というのを、100%悪い意味で使ってますか?
前者の理由付けは大抵童顔だから、
後者の理由付けは大抵落ち着いているからとかしっかりしているから、大人っぽいから、
というのがあると思いますが、、
342おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:49:33 ID:+OrkWoa2
>>341 アンケートスレ
343おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:51:22 ID:PxWTgBa8
>>341
社会人になってからは
「若く見えますね」
年相応の落ち着きが無い人、底の浅いひとをバカにするのにも使うなあ。

「実年齢より上に見える」は良い意味で使ってる。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 15:18:19 ID:Rhl/n2B0
イヤーマフの遮音値の1dbの差について教えてください。
NNR31dbのイヤーマフとNNR30dbのイヤーマフとでは、
実際に装着した時の遮音性に明確な差はあるのでしょうか?
それともほとんど差はないのでしょうか?





実は隣家の番犬の無駄吠え騒音対策のために
イヤーマフを買おうとしてるのですが、
NNR31dbで12,390円のと
NNR30dbで 7070円の二つのイヤマフがあり
値段に大きな差があるので1dbの差がどれくらいか知りたいのです。
宜しくお願いします。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 15:39:35 ID:79LXta6F
>>344
dB(デシベル)値は、数値としては3dBで2倍(半分)になるが、
人間の耳の感覚では10dBで2倍(半分)になるらしい。
だから、30と31では実感できるほどの差はないように思う。

それよりも、経験上、耳栓は高周波には効果があるが低周波にはない。
ワシワシという蝉の声には絶大な効果がある(ほとんど聞こえない)けど、
バイクのバリバリというエンジン音には全く無力。
犬の声には効果がないような気がする。
すごく高いから、ドラッグストアで買った数百円のとは違うのかも知れんけど。
346141:2008/11/18(火) 15:40:13 ID:go5AcLul
>>142アンケスレに移動しました。ありがとうございます。
>>143ご意見ありがとうございます。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 15:49:20 ID:Rhl/n2B0
>>345
かみさまレス本当にありがとうございます。
ちなみにその二つというのは↓の二つです。
http://www.rakuten.co.jp/uchu/573251/573259/573284/#641305
http://item.rakuten.co.jp/anzen-mirai/027047/
さらにこのページの中にあるレビュー見ると体験談も詳しく書いてあります。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 16:09:02 ID:79LXta6F
>>347
あ、なんだ耳栓じゃないのか。
どうりで高いと思ったw

これなら効果ありそうだねえ。
遮音が主目的ではない音楽用のヘッドホンでも、
こういう形のプロ用というかちゃんとしたやつなら、
相当な遮音性能があるらしいよ。

自分なら30と31の違いに5000円払う気にはなれないが・・・
バカ隣家のために大変ですねえ。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 16:20:46 ID:Bttgo236
>>347
同じ商品だと思うけど、こっちには30dbって書いてるよ。
ttp://mimisen-ya.com/?pid=8101225
値段もかなり違うし、商品名も店名もわかりやすく書いてないし……
「デキる男のマストアイテム」(笑)とか……
なんか胡散臭い店だなw
商品自体はちゃんとした物だとは思うが。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 16:47:24 ID:e7B176tp
>>329 中国産食品に関するスレを覗いてからその質問について考えてくれ。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 16:49:23 ID:AucWYal3
>>329
こいついつもの阿呆だろ。北向きと南向きの区別も付かない
鯖野郎だよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:18:10 ID:GUEIP2rT
質問です
仕事やバイトでいう「能力給」は
どれだけ雑用ができたりパシリになれるかということだ
と聞いたのですが本当ですか?
353おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:30:06 ID:lRexsNvE
歩道を自転車のベル鳴らしまくって
歩行者をどけて我が物顔で走っていく自転車を捕まえて
その自転車に乗ってるババアを警察に突き出したら
警察はそのババアに対して罰金なりなんなりの措置してくれますか?

その前に証拠の動画とか撮らないとダメ?
354おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:34:53 ID:AZGSBoTg
>>353
(そんなもんいちいち連れてくんなよ)という顔をされながら
注意ぐらいはしてくれるでしょう。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:36:36 ID:/dI+1t5f
>>352
例えばコンビニだと、発注、棚作り、品出し、納品チェック、返品、などそれぞれの
作業が出来ると一種につき時給+10円とかになる。
コレを雑用と思うか能力だと思うかは352次第。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:44:19 ID:8vItR1g0
ガムを噛んでたら舌を噛んでしまい、血が止まらないです。
どうしたらいいですか?
357おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:46:01 ID:8su8hH//
>>356
ほっとく
358おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:47:45 ID:8vItR1g0
>>357
死んだりしないですか?
359おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:49:20 ID:8su8hH//
>>358
「舌を噛んで死ぬ」は迷信
360おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:51:43 ID:6aXoX+tA
>>358
死なないけど酷い口内炎になるから
口内炎のお薬を買っておきましょう。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:56:43 ID:8vItR1g0
ガムを製造した会社に報告しといた方がいいですか?
362おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:58:14 ID:8su8hH//
なんだいつもの人か
363おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:59:18 ID:6aXoX+tA
がっかり。
かわいいと思ったのに。
364353:2008/11/18(火) 18:28:59 ID:lRexsNvE
>>354
そっか。。
警察もいちいちそんな件に構ってる暇ありませんよね。
ありがとうございました。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:33:26 ID:yy0GKY9D
>>353
蹴り倒してやりたいなそういうババア。
そういうのってもれなくジジイかババアだよな。
若いのでそういうの見たことない。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:36:22 ID:QEy13e+7
若いのでも我が物顔で路上に座り込んでたりするし、年齢や世代は関係無いだろう
どこにでも自己厨はいる
367おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:36:35 ID:20kDubQl
>>353 つバナナの皮。
さり気なく進行方向前方に捨ててみよう。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:37:32 ID:+PFYiaPI
>>365
そのへんの底辺ドキュ高中学生いるだろ
369おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:39:10 ID:Q4siMenp
>>333
多分「マリグナントバリエーション」
一時コミケで人気だったけど、儲け過ぎて版権元からクレームが来て
発売中止になったりして話題になった
370おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:44:02 ID:yy0GKY9D
>>366
いや、>>353みたいな行動をする人間ってことですよ。年寄り世代でしか見たことありません。

>>368
中高生が>>353みたいなことするのは見たことないですね。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:47:22 ID:+PFYiaPI
ID:yy0GKY9Dがリア厨か
372おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:05:46 ID:mgXCqiHM
わかばとエコー安いなぜ
373 ◆65537KeAAA :2008/11/18(火) 19:07:02 ID:LCil4kKf BE:58708692-2BP(1037)
>>372
葉脈とかの普通のタバコには使わない部分を使うので安いらしい。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:07:15 ID:yy0GKY9D
>>371
違いますけど?
375おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:13:39 ID:Q4siMenp
この間、住宅街の路地の十字路で目撃した出来事。
明らかに大きくて無理めな感じのトラックが曲がろうとして切り返しを繰り返した挙げ句に
塀の間にキッチリと斜めにはまりこんでしまっており文字通り
「にっちもさっちも行かない」状況になっていました。
急いでいたのですぐにその場を離れてしまったのでその後の状況が解らず気になっています。
このトラックはどのような手段で救助されたのでしょうか。
一見した所、実にキッチリとハマっており、民家の塀を壊すぐらいしか思い付きませんでした。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:16:46 ID:mgXCqiHM
>>373
体に悪い?
377おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:26:28 ID:QHyc6e4u
>>374
恥と思いなさい
378おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:31:09 ID:HDqIga1h
>>375
前は電柱、うしろは壁、前後数センチずつしか隙間がないところに
数回の切り返しで車を入れたり出したりするってのをテレビでやってたな。
うまい人なら出せたりするんじゃね?
379おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:33:53 ID:79LXta6F
>>378
ははあ・・・ナイトスクープかな。
あれはすごかったw

トラックの後ろを持ち上げて横にずらせばいいよね。
人力でもジャッキアップでも、何か方法はあるだろう。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:36:27 ID:yy0GKY9D
>>377
何が?
意味不明。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:50:15 ID:Q4siMenp
>>378-379
そういえばそういうのを見た事が有りました
ありがとうございました
382おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 20:56:50 ID:mgXCqiHM
チェケラッチョの意味
383おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 21:17:41 ID:AucWYal3
>>382
Check it out
384おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 21:19:22 ID:mgXCqiHM
>>383
チェケラそれ
385おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:15:05 ID:AucWYal3
>>384
オキドーキ!
386おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:48:06 ID:sDVqMblP
>>324
カビじゃなくて粘菌(変形菌)かも。
オレンジ色 粘菌
で画像検索すれば出てくる。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:56:41 ID:sDVqMblP
>>380
絡んでる奴がDQN自転車ジジババなのだろう。

ちなみに自分の経験だと、歩道ベル鳴らしDQN自転車はほぼ100%で“ジジイ”だな。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 23:11:41 ID:cR7xgYMv
暴走:子供・若者
無灯火・ながら運転:若者〜中年
ベル鳴らしまくり:ジジイ
って感じ。
389344:2008/11/18(火) 23:54:14 ID:Rhl/n2B0
>>348さん>>349さん

あれから東急ハンズ行って来ました。
http://item.rakuten.co.jp/anzen-mirai/027047/
を 店で試着させてもらいました。付けてみると、
心配していた、頭部表面や耳表面やかけている眼鏡のツルへの圧迫感はありませんでした。
遮音もOKでした。やったーー!と思ってそのまま、20分くらい装着してました。
ところが、20分くらいしたあたりで、
閉塞感というか少しだけ軽い頭痛みたいなストレスを少し感じ始めてしまいました。
人間って耳でも空気の出入りがあるんでしょうか?耳をこれで完全に塞がれてると
20分位したらなんか息詰まるようなストレスが出てきてしまったんです。
すごく残念です。本当に悔しい。

それで質問なんですが、
イヤマフをつけたままでその軽い頭痛みたいなストレスが出なくなるいい方法ないでしょうか?
何らかの作業に集中した状態の時に試着するのであれば、
その軽い頭痛みたいなストレスは気にならなくなる可能性はあるでしょうか?

もしくはイヤマフや耳栓以外に即効性のある隣家の番犬の無駄吠え対策は他にないでしょうか?私は今すぐ隣家の番犬の無駄吠えから逃れたいです。



390344:2008/11/18(火) 23:57:17 ID:Rhl/n2B0
補足です。

耳栓だけでは番犬の吠え声は私の脳に貫通して響いてきます。
その耳栓はNRR32のサイレンシアという名の黄色いやつです。
また当然のことですが隣家の番犬を黙らせるための常識的な解決法は
すべて試していますがすべてだめでした。これまで去年から一年かけて
役場、保健所、警察、直接2度の俺からの苦情、
弁護士に民事裁判起こした場合勝てるかどうかの相談など
すべてためしましたがだめな状態です。(私にとっては)

民事裁判に関しては私や近所のいろいろな状況を踏まえると、
裁判を起こしても必ず勝てるかどうかは分からないと言われたので
しかたなくあきらめました。
ある程度手を尽くしたからなのか、ただ単に犬が一年かけて環境に慣れたのか、
初めの頃に比べて番犬の吠える回数は減りましたが、
私にはまだ耐えられないレベルの騒音なのです。
回数は減っても吠える声の大きさは初めとなんら変わってません。
番犬は体長2Mくらいのレトリバーです。私の家は一戸建てで、
間隣の隣家に番犬が24時間外で飼われています。
その飼い主の性格は例の引越しおばさんと酷似してます。そんな性格の隣人です。
FMラジオやバークフリーや5万サイクルCDプレイヤーなど犬の嫌う音波で黙らせる手段も考えてましたが、効き目が現われるのには数週間かかると思われるのでまだ試していません。
また本当にFMラジオで犬が黙るようになるのかな?という疑問もあります。こんな状況です。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 04:54:15 ID:vRjI7xlH
ソーセージに毒仕込んで食わせるのは?
392おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 08:41:14 ID:byZnAIqD
>>388
たしかにそんな感じ。

>>390
↓にもFMラジオがいいって書いてあるね。
そんなDQNに飼われてかわいそうな犬だな。散歩とかちゃんと行ってんのかな。

助けて下さい!犬の無駄吠えについて。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182955858/
393おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 08:49:55 ID:GgIFerNS
>>390
参考にならないかもだけど
私はイヤーウィスパーしてその上から普通のヘッドホンして
音楽聴くことで隣の子供の声+足音を遮音してるよ。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:21:36 ID:3C0dzTiU
>>372-373
元の葉の品質の違いもあるけど、税率の違いが大きい。
そのあたりの煙草は旧3級品って言って、普通の煙草の半分以下の税率になってるから。
沖縄煙草が安いのも同じ様な理由だったと思う。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:03:50 ID:hE//lulj
烏賊海老蛸などは外来語でもないのに、何故カタカナで書かれる事が多いのですか?
396おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:17:30 ID:+auuXxJ+
一人暮らしなのですが、
部屋はエアコンで
消し忘れても問題ないのですが、
朝忙しくてついつい台所の電気ストーブをつけたまま
出てしまったような気がして大家さんに電話して見てもらっています。

ストーブなどの火事になる要因を使わず
寒い台所を暖めておく方法はないでしょうか。
やはり部屋の戸を開けたまま
エアコンをタイマーで
セットしておく、
などでしょうか。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:38:35 ID:wmkB551G
>>396
タイマー付きのコンセント使えば?
あと、電気ストーブよりはファンヒーターの方が多少は火事の心配少ないとは思う。

でも一人暮らしで台所の寒さまで気にしてたら電気代馬鹿にならないよ。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:43:27 ID:zf/Nij0M
>>395
動植物の名前はカタカナで書くのが生物学のおやくそくなんで、それに準じてるから。
学術的に使われる標準和名は全てカタカナで規定されている。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:56:49 ID:hE//lulj
>>398
コンニャクとチクワも動植物ですか?
400おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 13:01:28 ID:lWcHbldj
コンニャクの原材料コンニャクイモ


練り物は漢字ではなく、カタカナで書くことが多い
ハンペン、カマボコ、ナルトなど
401おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 13:02:21 ID:lWcHbldj
ちなみに
半片=はんぺん、蒲鉾=かまぼこ、鳴門=なると、竹輪=ちくわ
402おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 14:51:12 ID:u+lSerlG
>>396
答えにはなりませんが
台所のコンロがガスなら、お鍋なんかをかけずに火をつけるとすぐに狭い台所は暖まりますよ。
ただ、安全装置が付いてるとその手は使えませんが…
403おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 15:07:23 ID:hE//lulj
>>400
何故練り物はカタカナが多いのですか?
404おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 15:07:46 ID:UwVULxCh
ID:hE//lulj
いつものやつ
405おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 16:54:24 ID:jWuqp6EV
>>403
練物法で定められているからだよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 17:15:12 ID:sI0zi27u
練り物をカタカナで書くほうが違和感。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 17:17:15 ID:RN74NiC2
>>403
練り物はカタカナの方が多いのですか?
408おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 18:33:59 ID:fZ7Ix5Ft
ネリモノ
で良いんですか?
409おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 20:29:26 ID:sgmwOZXe
織田信長は実はあまり奇襲戦法のような事は
していなかったというのは本当だろうか?
410おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 21:08:36 ID:shKSQvWu
>>390 つ[チョコレート]

前住んでたところの近所に黒のレトリバーが飼われていたが、チョコレートを
xえないでください、って張り紙があったな。

もっともそっちは吼えてるところを聞いたことない位大人しいんだが。

少量でも良く効くらしい。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 21:36:49 ID:e99KFO09
>>409
今ある資料では桶狭間くらいだと聞いたことはあるけどね。
事実はどうか知らないけど。
あとは大勢で攻めることが殆どで生涯戦績も7割程度とも聞いたことが。
本当かどうかはわからないんだけど。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 21:39:05 ID:9sRpfdAi
桶狭間も奇襲ではなかったという本を最近読んだな。
別働隊との挟み撃ちの形になったのだとか。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:12:31 ID:Mf85GW8n
>>410
犬にチョコって、殺す気か
414おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:18:32 ID:ZyeFQSrj
>>410
通報するぞ
415おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:26:56 ID:U5d//MBZ
よく、犬にチョコレートやると死ぬって言うけど
死ぬより、興奮して吠えまくるから
そういう方面で止めたほうがいい
ガチで。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:32:04 ID:Mf85GW8n
犬にチョコをあげてはいけません!
 犬にとって、人間用のチョコレートは危険な食べ物なのです。
 なぜなら、チョコレートに含まれる成分「テオブロミン」が、犬の重い病気「溶血性貧血」の原因になるからです。

 ※個体差はありますが、少量の摂取でも命にかかわる場合があります。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 23:00:13 ID:BvrM36fP
俺のハイパー|( ̄v ̄)| タ〜イムが、やってキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
418おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 23:52:33 ID:XjYprlDF

義理実家にお邪魔するとき
お邪魔しますといいますか?
親戚になったのに
お邪魔します、だと他人のようだと言う人がいます

419おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 00:01:37 ID:m70xvul+
バラエティーなどでたまに見かける芸能人がいるのですが名前がわからなくて困っています。
坊主頭のてっぺんだけに髪を生やしているモヒカンとはちょっと違う特徴的な髪型をしていて、黒縁の眼鏡をかけている真面目そうな雰囲気の男の芸能人の名前を教えて下さい。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 00:04:27 ID:MoHzFH3j
>>419
はにわ
421おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 00:05:02 ID:jJ0KOGWf
芋洗い坂係長
422おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 00:06:05 ID:GOmEBanb
>>419
山田五郎?
423おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 01:23:55 ID:WxaMiuRo
ものすげーしょうもないこと聞くけれども・・・
ジャケットの上からコート・ハーフコート着るのって変か?
424おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 01:41:00 ID:Gc402MR+
デザインによるが、よっぽどジャケットが薄手じゃないと厳しいと思う。
雪国ならそうでもないかもしれないけど。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 01:42:53 ID:5U3mV0Qd
>>422
自分もそれに一票
426おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 06:41:26 ID:LfE/tedV
昔、家の犬にチョコあげてたから心配でぐぐってみた。
犬にチョコはよくないけど、必ず死ぬ訳ではないようです。
事実、毎晩チョコあげてたけど家の犬は元気でした。
犬種にもよるのかな。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 06:42:34 ID:LfE/tedV
あと、チョコ上げてもその犬は興奮はしませんでした。
喜んで食べてたので、毎晩あげてたorz
428おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 08:19:13 ID:TC1SPebl
トラックのサイドに右から左へ社名を書いてるトラックを見かけますが、
何故右から書くのですか?
429おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 08:23:27 ID:/3LzuhJe
>>428
本来、日本語の書き方は右から左だから。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 08:30:18 ID:TC1SPebl
>>429
何故態々本来の書き方をするのですか?
431おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 08:36:18 ID:BTV6+d64
>>426-427
私の友達も昔飼い犬にチョコレートあげまくってたよ。喜んで食べてた。マルチーズだったけど。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 09:23:40 ID:Xiq8+RdZ
>>429
ぜんぜん違う。
テキトーなこと書かないように。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 09:26:46 ID:sSMGO+kN
派遣社員はボーナス、退職金はでるの?
434おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 09:32:19 ID:TJ6iK3uO
>>432
そうなの?
じゃ、なんでなの?
435419:2008/11/20(木) 09:42:26 ID:m70xvul+
山田五郎!それだ!
答えてくださった皆様ありがとうございました。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 09:43:06 ID:epQsIeNu
前から後ろへ流れるスピード感の表現とかそんなとこだろ。
読みにくいだけだが。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 09:46:04 ID:f8Jjb/hb
>>428-430
日本は基本縦書きで、上から下へ
その続きは、改行して左へと続きます
一文字書いて改行 これを繰り返したのが横書きだったから

というのは、「古い横書きはなぜ右から左なのか」の説明であって
車の右側面に、右から左へ書かれてるのは、
走行時の前(つまり右)から順番に読んでいくと、ちゃんと名前になるから じゃね?
438おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 09:53:32 ID:qK0/rvEQ
>>418
私は弟夫婦の家に行ったとき「おっじゃましまーす」と言ったおぼえがあります。
別に変だと思わなかったけどな。
ちなみに仲の良い友人や知り合いの車に乗せてもらう時も「おじゃましまーす」って言ってます。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 10:07:10 ID:TC1SPebl
>>437
普通に左から書いた方が読みやすいのに何故態々読みにくい書き方をするのですか?
440おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 10:12:58 ID:WxaMiuRo
>>424
なるほど
d
441おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 10:13:07 ID:epQsIeNu

   ま た は じ ま っ た ぞ
442おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 10:28:31 ID:PWnFHz+6
ID:TC1SPebl
いつもの構ってチャンですか
443おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 10:53:17 ID:sb3AVuSp
お腹が痛くてデパートのトイレから出れません
どうすればお腹が痛くならなくなりますか(^q^)
444おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:11:26 ID:fkDOiz0c
>>439
終戦までは、日本語の横書きは右書きと左書きが混在していて
どっちかを優先する理由ってのはなかったんですね。
だから前から書けばいいや、ということで
車の片側は左書き、もう片側は右書き、ということをしました。

文字は一字ずつ読んでいるわけじゃなくて、数文字分のカタマリで認識します。
今の日本人の大半は右書きされるとこの認識ができないので右書きは読みにくいですね。
それでも古い習慣に意味もなく盲従するような一部の会社は
営業車の右側だけ右書きにしていたりします。

あきれたのは英字3文字の略称をデザインしたマークの中の文字までわざわざ右書きにして
マークのデザインがおかしくなってる会社の車を見たときです。
日本語文を右書きする場合でも、英字や算用数字の部分だけは左書きにするんですが
右書きの習慣が失われてしまってそんなことすらわからなくなっているんですね。
そんな状況なのに車だけ右書きってなんなんだろ、と私は思います。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:17:36 ID:TC1SPebl
>>444
大手企業の殆どは左から書いてると思います。
何故一部の会社は車だけ右から書くのですか?
社屋の看板や作業服もそうしないのは何故ですか?
446おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:29:44 ID:BTV6+d64
>>445
車には前後があるから。前から後ろへの方向で書いてるから片一方だけ逆になる。
看板や作業服には前後がないから。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:38:00 ID:f8Jjb/hb
>>439
>>437に書いたとおり、
「走行時の前(つまり右)から順番に読んでいくと、ちゃんと名前になるから」
<言葉として、読みやすいか否かは考えていない>と思われます。

>>445
あなたの指摘した会社が、なぜそのような表記にこだわっているか は
その会社に聞かなければ、誰にもわかりません。

古い考え方(車の前側から順番にする)のか、
変えるのがめんどくさい(逆順のテンプレートをつくってる)からか、
その表記にして何かいいことがあったからか、
逆に今ではその表記を見た人が「なんて書いてあるのだろう」と
興味を持ってくれることを計算したのかもしれません。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:59:56 ID:TC1SPebl
>>446
建物にも作業服にも前後ありますよ?
建物の右の看板や、作業服の右肩のネーム、腕章などは何故右から書かないのでしょうか?
449おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 12:05:13 ID:epQsIeNu

   ど ち て 坊 や
450おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 12:06:59 ID:s262HzIJ
夜行バス(3列シート)で夜中にipodの動画なんかを見てたら
周りに迷惑でしょうか?
451おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 12:22:13 ID:UvR8Ze2O
>>450
音がもれなければいいよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 12:23:07 ID:PVKuLQIu
>>450
基本しないほうがいいな。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 12:35:48 ID:BTV6+d64
>>448
そんなものありませんよ?
454おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 12:39:55 ID:epQsIeNu
>>451
光を気にする人もいるからなあ。
動画ならチラつくわけだし。
452に同意。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 12:40:21 ID:NCsVinX5
イヤホンで思い出した。

最近、歌の歌詞が聞こえるくらい音漏れしてる人って多くない?
昔から音漏れは問題になってたけど、シャカシャカいう不快音の
問題だったイマゲ。
けど、今は音漏れってレベルじゃねーぞ、ってくらい漏れてる人が居る。
逆に、ヘッドフォン型を使っている人は、まったく聞こえない。

外界の音が聞こえるように、わざと音漏れさせる構造になってるんだろうか。
とか思ってるんだけど見当違いかな。
456450:2008/11/20(木) 12:57:31 ID:s262HzIJ
レスありがとうございます。周囲の座席が空席でもない限りは止めといたほうが
無難そうですね。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 14:09:43 ID:kREryVtx
>>438
そういう事をきいているんじゃないと思うよ
弟夫婦の家はおじゃまします以外ありえないけど
義理の実家ってのは伴侶の親なわけで、嫁・婿ってのは
わが子も同然、と好意的に歓迎してくれる場合と
別居してるだけで家族なんだから「客」気分で来るんじゃねーよ
と少し古風な感覚で不快になるの義理親ってのもいるんだよ
あとはうちのかわいい子をサラって行った宿敵!て感情を抱いてる親もいる

>>418
ときどき伺うなら「こんにちは」などの一般的な挨拶で
盆暮れなどの帰省だけなら↑プラスご無沙汰してます、おかわりありませんか
などの気遣いと笑顔と土産、宿泊したなら相応の金子をおいとま時に包むなど
関係を良好に保ちたいなら、義理親を大切に思ってますってのを態度や言葉で示す
いたわったり甘えたりしながら、距離感をつかんでいくしかないのでは?
458おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 14:12:30 ID:W7sNpiFF
ホテルの予約をしようと思ったのですが、朝食付きのプランが空いていませんでした。
この場合、ホテルで直接レストランにお金を払って朝食をとることはできないのでしょうか?
459おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 14:14:52 ID:TJ6iK3uO
ホテルによるとしか言えない
朝食を用意できないホテルなのかもしれないし
全然おkというホテルもある

宿泊する時フロントで朝食別料金でいいから頼みたいと言ったら
普通は断られないと思うが
2000円位する場合もあるので気をつけて
460 ◆65537KeAAA :2008/11/20(木) 14:15:24 ID:ZS4Iwbrz BE:65232645-2BP(1037)
>>458
ホテルによって違うから、ホテルに聞きなされ。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 14:20:18 ID:W7sNpiFF
ホテルによって違うことなのですか、初めての予約でそれすらもわかりませんでした。
ありがとうございます。電話してみます。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 15:58:39 ID:4YIEXlfn
質問。1990年代までは「70年代」とか「90年代」とか言われて
ましたが、今は「何年代」というのでしょうか?あと、2010年に
突入したら「10年代」と言われるようになるのでしょうか?
463おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 17:07:13 ID:s7W6SOcn
>>462
マスコミと国民次第なんじゃない?
どんだけ正しかろうが、広まらず受け入れられなかったら意味なし
464おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 17:14:15 ID:4YIEXlfn
>>463
なんか10年代、20年代って、昔みたいですよね。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 17:30:56 ID:epQsIeNu
「10年代」と言われるのは確実だと思うが、
今は困るよなあ。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 17:57:30 ID:TC1SPebl
>>465
何故困ったのですか?
467おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:00:40 ID:8jLlB5HR
「ニセン」って「センキュウヒャク」「センハッピャク」よりまどろっこしくないから
当分あたまに付けてくれそう。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:21:55 ID:6/TBGvXg
00年代、2000年代か。。。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:24:09 ID:W2zuuLS1
質問
産まれて初めてコンサートに行こうと思うのだがチケットって何処で買えば良いですか?
販売開始から数分で売り切れてしまう有名人のチケットなのですが田舎で販売されるのでしょうか
色んな購入方法がありますがどんな購入方法がありますか?
くだらないけどお願いします
470おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:33:52 ID:dfMnHOUv
海外から個人輸入し、商品が届いて疑問がありましたので質問させて頂きます
生産国が米国産で、注文した時は米国から空輸されると思っていたのですが
いざ手元に届くと香港の文字が

これって香港で売られて居たのが届いたのでしょうか?
それとも、香港を経由して届いたのでしょうか?

よろしくお願いします
471おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:52:09 ID:1iY8Lu9y
>>469
コンサートを行う企業やチケット販売会社、コンビニの端末なんかで買えるものが多い。
そのコンサートの案内ページを見ると書いてあるから確認を。
調べ方がわからないなら、その有名人の名を晒してみ。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:54:41 ID:zrNyTmCj
>>469
いつ、どこで、誰のコンサートなのか教えてくれんとわからんわ。
その歌手のホームページにアクセスして調べるのが一番だと思う。
あとはオークションとか。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:11:45 ID:BTV6+d64
>>469
ライブ チケット 買い方
でググると参考になる情報が出てきますよ。

いろんな先行販売とかあったり、方法もいろいろあって一口ではなかなか説明できない。
そのアーティストにもよるし。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:22:41 ID:9mgb1olm
>>699 電話、ネット、チケットぴあ等店頭販売、コンサートテレビ・ラジオでそのアーティストが特集された時の先行予約等があったよ。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:25:35 ID:9mgb1olm
>>699ではなく>>469 でした。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:29:17 ID:W2zuuLS1
>>471>>472>>473
liberaっていうヤツです
販売日は1月でまだですが2年前たった三分で売り切れたそうなので入手できるか心配です
477おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:32:13 ID:7quFcTsO
今夜は湯豆腐にしようと思って絹ごし豆腐と野菜を買ってきました。
ふと思ったのですが、湯豆腐って絹ごしと木綿とどっちを使うのがいいのでしょうか?
478おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:39:36 ID:1iY8Lu9y
>>476
これで合ってるかな?
ttp://www.emimusic.jp/libera/news/?rssno=194

まだ何も詳細が発表されていないようだからアドバイスのしようがないけど、
こまめに情報を得てチケットgetしてね。
ttp://kajimotoeplus.com/pc/
479おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:19:03 ID:VrqAvZvU
>>477
どっちでもお好みで。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:26:39 ID:W2zuuLS1
>>478
ありがとう
481おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:29:11 ID:5U3mV0Qd
>>477
違いを楽しむのも一興
どっちでも美味しいヨ
482477:2008/11/20(木) 20:44:13 ID:7quFcTsO
>>479>>481
ありがとうございます。
いつも絹を使っているので今度木綿を使ってみます。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 21:39:17 ID:SihDFMtk
>>469 初めてコンサートに行くなら耳栓を持っていくといいよ。綿がいいだろう。
気にしなくても、大音量でやるから嫌でも聞こえる。

クラシックとかジャズとかじゃなくてロックとかなら、まず間違いなく騒音性
難聴に掛かると思うね。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 22:41:19 ID:MoHzFH3j
>>483
バカですか?
485おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 22:58:50 ID:vFQgH0hZ
>>483
バカじゃねーの
486おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 23:55:08 ID:4YIEXlfn
本人にとってはささやかでも何でもないことなんだろうけど、
ケツ毛バーガーの人って、いまどうしてるんだろう?警察官
だったんだよね。

いまだに画像ネットに残ってるし、本名とかいろんな属性が
晒されたまま。彼氏に悪意があったわけじゃなかったわけ
だから、ちゃんと彼氏は責任とって結婚したんだろうか。

====

それにしてもいつどうなるかわからないのにあんな写真撮らせる
なんてバカじゃないだろうか。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 23:56:38 ID:E9XUkNqM
警察官じゃねえよ。補導員かなんかだろ。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 00:42:19 ID:+hl1hNIU
2ちゃんねら絶対に許さないリスト
489おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 00:50:05 ID:E+b1NByY
自分があの立場だったら。若い女で、しかも結構な美人。
たった一回の過ちで撮られたM字開脚写真。しかもケツ毛
ぼーぼー。

それが自分の住所、氏名、その他の全属性と共に世界中を
駆け回っているわけで。顔写真もいろんなアングルがあるから
実際に本人を見れば(画像を見た奴なら)一発で特定可能。

開き直れば何とかなるのかな。結婚して子供ができて、その
子供が高校生になったとき、「おまえの母ちゃんケツ毛バー
ガー」って言われる可能性が高い。しかも全世界で。これから
逃れるにはソマリアあたりへ逃げるしかない。

今後の展開について誰か教えて(推測でいいから)。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 02:56:45 ID:R2IMmSdl
本人はずーっとひた隠しにして、ストレス感じるだろうけど、
あんなのブームみたいなモンで、「そういう騒動があった」「そんなこともあったなー」って
感じになると思うけど。ネットの世界なんて、どんどん新しいネタが出てくるから。
ただ、芸能人とか著名人とか、顔が知られるような
テレビに出たり、雑誌に写真が載るような仕事は
もう出来ないでしょうね。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 09:39:48 ID:m4fstlFn
>>486
撮らせるのもうかつだけど、彼氏のことを信頼してれば、彼氏が秘密の写真として楽しむとしか思わないだろう。
まっさか個人情報付きで世界にばらまかれるなんてなあ。恐ろしすぎる。
あれは100%彼氏の責任で大損害賠償もんだと思うな。あんな男とは結婚したくないんじゃないか?

>>489
もし自分だったら。。。やっぱり名前変えて顔も多少直して外国かな。日本人の顔が判別つきにくそうな国に。
そこまでのパワーがなければ一生引きこもり。

>>490
逆に開き直ってAV女優やAV上がりのタレントみたいになれば?って意見もあったが、
本人はそんな気にはなれないだろうな。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 10:58:02 ID:OOUEq8BL
少なくとも、件の彼氏が「責任とって結婚する」って言っても絶対しないわなあ。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 11:16:44 ID:NFlzqk3G
ケツ毛バーガーさんは、どうすれば名前変える事出来るですか?
養子や結婚じゃなくても苗字も変えれるですか?
494おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 11:50:42 ID:lT66GiMl
家裁に申請して通れば名前は変えられる。
ケツ毛バーガーくらいになると「精神的苦痛を伴うため」で下の名前の変更は軽く通りそう。
苗字の変更もできるらしいけど簡単ではないだろうから
手っ取り早く変えたいなら両親に離婚してもらって母親の姓を名乗るという手がある。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 11:56:29 ID:AhZYW02M
母方の祖父母に養子に入るっていう手段もある
そうすれば苗字変わる
顔を整形しなきゃならないのは、あれだよな

訴えたら十分勝てるし、慰謝料ももらえるだろうが
それはセカンドレイプっていう奴だよね・・・
496おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 11:57:08 ID:NFlzqk3G
>>494
下の名前は簡単なのに、苗字の変更は何故難しいのですか?
497おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 12:44:24 ID:Z0wOmleK
>>496
何度も何度も質問するなら答えてくれた人に礼ぐらい言ってからにすれば?>いつもの人
498おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 12:53:43 ID:RiqsAYXf
>>496
下の名前を変更するのも簡単じゃないよ
ただ名前は「難読・性別の間違い」などの明確な理由がある

しかし氏の場合は離婚後、旧姓に戻さなかったのをやっぱり旧姓に戻したいなど、
個人の勝手な理由が多い
それこそ長く通称として使っている実績がないと変更は難しい

詳しく知りたければ「氏の変更」でぐぐれ
499おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 13:08:11 ID:QFuMUNj0
ケツ毛バーガーは見てて流出させられた女の子が本当可哀想だったな。
下駄の場合はまったくそんなこと思わないがwww
500おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 13:30:23 ID:lT66GiMl
>>495
金の問題じゃないからね。
慰謝料を海外行きかひきこもりの足しにしたって癒されやしない。

それと裁判の記録って公開されるんだっけ?
VOWで珍奇通名を理由に改名した人の一覧が投稿されてんの見たけど
(巴里とかバカとかまんこって人が申請してた。渡辺貞夫みたいな名前の人もいて普通じゃん?と思ったら渡が苗字でやんのw)
ああいう風に他人が見れるんじゃタチの悪いのが追跡、新しい名前も晒しちゃって同じことになるか。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 13:54:01 ID:E+b1NByY
>>500
逆に秘匿性を逆手にとって借金踏み倒しとかする奴がいるからね。
でもこのケースは完全に新しい人生を歩ませてあげないと可哀想。

そういえば「伊達正宗」という名前が嫌で改名したという人がいたな。
ちなみに名字は佐藤とかなんとか。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 13:55:33 ID:E+b1NByY
しかしケツ毛バーガーなんてとっくに終わった話だと思ってたけど、
こうやって誰かがちょろっと書くと一杯レス付くから、これは一世代
くらい経たないと消えないかも知れないね。

いくら人生やり直せても、地元には当然居られないだろうし、同窓会
なんて行けないだろうし、今までの友達も全部捨てるつもりじゃないと
いけないのは可哀想すぎる。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:40:42 ID:W+5VQ5aI
ケツ毛の彼氏もすごい変わった苗字だったから一発で「あああの人」って感じだよなあ。
どうしてるんだろう。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:50:30 ID:E+b1NByY
>>503
彼氏も顔晒されちゃってるしねー。ケツ毛本人は同情も集まる
だろうけど、男の方は絶対に新しい彼女はできないだろうな。
ちょーサイテーだもんなぁ。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 19:23:36 ID:MhqZHBgZ
レストランでナイフやフォークを入れてある容器はなんて言うんですか?
506おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 19:26:47 ID:+DCHpfyA
>>505
カトラリーケース。

…つい最近同じ質問を見かけたような…。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 19:30:03 ID:4NXBOpsa
友人の会社が営業停止になったらしいのですが、
「今事務所の撤去作業してるよ」とメールがあったきり連絡ありません

ふと気になったのですが、そういう時の撤去作業って社員がするものなんですか?
わりと小さな会社でしたが
508おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 19:35:15 ID:MhqZHBgZ
>>506
どうもありがとうございます!
509おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:05:34 ID:mapaaPpO
自分のことを「うち」と言うのは、中国地方の方言なんですか?
510おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:06:48 ID:OvTDIfVC
ボジョレーヌーヴォーを買ったのに
ワインオープナーが見当たりません。
部屋中探したんですけど、見当たりません。
どうすれば飲めますか?
511おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:13:51 ID:8iA0O393
>>510
1 コンビニに買いに行く
2 飲みきるならコルク押して中に落とす
512おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:27:54 ID:z8uDPu4D
>>507
会社による。
撤去作業って言っても荷物整理とかじゃないの?

>>509
関西でも使ってますね。

513おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:43:17 ID:YEhZZ6os
jcbとvisaどっちが格上なんですか?
どっちが使える店多いのですか?
514おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:45:35 ID:z8uDPu4D
>>513
どこで使うかによりますね。
おそくら日本国内であればJCBがダントツ…とまではいかないかな
でもJCBが多いはずです。
ただ海外にいけばVISAが一番多いと思います。JCBはちょっと辛い地域も。
515おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:54:08 ID:YEhZZ6os
>>514
cmでvisaが必死になってるだけって事だったのですか。
危うく騙されるところでした。
516おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 21:18:16 ID:Y1R8LHco
>>515
何を持って格というのかわからないけど、
持ち主のステイタスを測るカードと言う点ではどちらもそう変わらない。

使える店の多さでは提携店が多いかどうか。
小さい店は提携マージン払えないからあまりたくさんのカード会社と提携してない。
国内ではJCB、海外ではVISAが使える店が多い。

両方持っててもいいんじゃない?更に格が必要ならアメックス持てば?
517おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 21:31:29 ID:LPbnCfYA
大体、JCBはブランドと同時にカードも出してるがVISAはただの決済機構
なので比較もナニも‥‥
518おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 22:07:15 ID:cIuTQlDQ
今くらいから寝て、夜中に起きてすぐに外に出ると風邪引きやすいですよね?
一時間くらい前に起きておいた方が良いですよね?
519おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 22:12:29 ID:HEPBLkw5
>>518
起きてすぐに外に出ることと
風邪引くこととの因果関係がわからないが・・・
520おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 22:49:25 ID:vG5MeHKD
全国東大入試模擬試験とか全国京大入試模擬試験って
毎回何人くらい受験するのだろうか?
受けるのはほとんどは高3だと思うけど浪人生や高2で受ける人もいるだろうから
こういう全国共通の模擬試験は、1回やるとかなりの人数が受けると思います。
多分毎回5000人位受けるんですかね?
521おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 22:56:43 ID:MhqZHBgZ
二〜三万受けるよ
522おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 23:04:34 ID:Te7tKqC2
>>520
駿台の実戦模試のデータを見ると、東大模試で一万数千人だそうだ。
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k3/1toudai.htm
523おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 23:28:54 ID:aQwEYZqd
最近、というか昨日「矢島美容室」のプロモCMをみました
セットが「YAZIMA」となっていました
私もヤジマというのですが、YAJIMAと表記してます
私が間違っていたのでしょうか?
矢島美容室をスルーすればいいのでしょうか?
524おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 23:32:35 ID:XQVRarwx
>>523
現実にある店の邪魔にならないように綴りを変える事はあるらしいよ。
問い合わせたり検索かけたりする奴がいるから。

製作者が綴りにこだわりがある場合は、知らん。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 23:33:59 ID:Te7tKqC2
>>523
ローマ字の表記方式が複数あって
ジはji、ziの2種類がある。
気にせずスルーを。
ttp://www.tcct.zaq.ne.jp/nitta/monolog/028/hep_kun_jap.html
526おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 23:57:36 ID:O28x8Ixo
質問です
明日 土曜日でも 質屋さんって 開いてるでしょうか?
527おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 00:11:44 ID:IPVxKUqd
>>526
「質屋 定休日」でググると曜日はバラバラ。
店によるとしか。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 00:13:29 ID:Q3JMqsnq
>>526
世の中に質屋さんは山ほどあってそれぞれ当然別人が経営等していて
法律があるわけじゃないし、統一されてるわけでもないし、その各々の質屋さんしか分からないと思います。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 00:39:29 ID:zzUBHtaG
>>524>>525
ありがとうございます。納得しました。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 01:36:37 ID:drCOVe3G
527 528
ありがとうございましたm(_ _)m
531おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 06:44:08 ID:h/wze67N
>>510 手刀で瓶の首を飛ばす。小指の付け根の硬い部分を当てるのがコツ。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 08:42:57 ID:2YEaP1ip
>>531
大山増達乙
533おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 10:57:24 ID:3zGxsPNs
字が違ってる(w
534おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 11:25:06 ID:I9ot/bSv
天気予報で気温はどうやって予想しているのですか?
素人が見て天候のほうが予想しやすそうに感じるのですが
気温のほうが精度高いようなきがします。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 12:05:25 ID:fFPhhWtB
防犯ブザーってどこに売ってるものですか?
また、機能に種類とかあるのでしょうか?
こんな機能の防犯ブザーがいいとかありますか?
音が鳴るだけではなくこんな機能があるとか‥。
夜道の危険を回避したいのですが。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 12:15:06 ID:UNovoqj5
>>535
見かけた店
ホームセンター、家電屋、文房具屋、ドラッグストア、デパート
大きめのスーパー
537おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 12:42:03 ID:zBmNRdaO
>>535
自分も欲しくてヤマダ電気で物色しました。
タスケテーって言うのもあるらしい。
あと防水とか光るとかヌイグルミみたいでパッと見ブザーに見えないとか。
見た目で選んで良いんじゃないかな。
でも安いの買うと、耐久性が無くて肝心な時に鳴らないとかあるらしい。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 12:44:16 ID:UNovoqj5
防犯講習で「助けてー」はダメだって聞いた。

「火事だ」が効果的
「火事だー」と鳴る機種あるのかな。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 13:02:25 ID:1DuvU6Em
有限会社と株式会社ってどう違うのですか?
簡単に教えて下さい。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 13:09:34 ID:38ySWtsG
女は仕事ができねぇ、使えねぇと、
チェーン系居酒屋の店長が言ってきます。
店長の周囲にいる女がたまたまそうなだけあって、
類は友を呼ぶ、つまりチェーン系居酒屋店長のレベルもその程度ということを、
自ら露呈しているようなものだと思うんですが、みなさんはどう思われます?
541おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 13:11:07 ID:1DuvU6Em
>>540
アンケート
542おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 14:45:49 ID:2YEaP1ip
>>539
簡単に言うと株を発行して市場から資金を調達できるのが
株式会社、できないのが有限会社。有限責任会社の意味で、
ごく簡単に言えば何かあったときに取れる責任の限度(金額)が
決まってますよと言うこと。

株式会社が設立時に1000万円必要立ったのに対して有限会社は
300万円で設立できた。

今は有限会社という制度は廃止されていて、かつての有限会社は
株式会社として存続している。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 14:51:43 ID:EIGuuZs+
ここのスレ主、ネカマなんですが認めようとしません。
どうしたらいいですか?

【勧酒】おでん屋あかり 心 【花に嵐】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1226575165/
544おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 14:54:58 ID:Jw0z+8aq
>>543
キジョや女性限定の板じゃないんだから
放置するしかない
545おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 15:40:52 ID:J1Mfp0rV
引越しの荷物整理してたら、どこかから貰ったとおぼしき
 アサヒビール ビール券 缶 350ml 2本
というのが発掘されたのですが
今までにビール券というものを使ったことがありません。

これ、コンビニとかスーパーで使えるでしょうか。
できればビールは飲みたくないんですが
別のものにも使えるんでしょうか。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 15:42:56 ID:J1Mfp0rV
間違えました

 アサヒビール ギフト券 缶 350ml 2本

と書いてあります。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 15:51:04 ID:5WMS2VrA
当時の価格で商品券として使える店もある、お店で聞くのが一番早い
548おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 16:07:30 ID:ey5WmMHx
>>542
株式会社も有限責任。
無限責任は個人事業者。よって個人事業者が一番責任が重い。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 16:10:06 ID:dQUo5rOD
>>545
使えるかどうかはスーパーでも酒屋でもお店に持ってって直接聞いてみるといい。
値段分の買い物は酒以外でも出来る。お菓子とか缶詰とか食品が無難。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 16:10:08 ID:ECgLXd+V
ねー

眠れないときどうしてますか?
なんか良いアイディア教えてほしい

自分は風邪薬のんじゃうんだけど。
ドリエルとか高いし。

風邪じゃないのに風邪薬ってやばいかな?

あと睡眠薬とか処方されるかな?
自分の場合、単に興奮が冷めないから寝れないだけなんだけどさぁ
551おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 16:12:40 ID:cGQsjO2V
>>547,549
ありがとう
ちょっと近くのスーパーに行ってくる!
552おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 16:47:50 ID:lMP3L1Y+
>>545
右下に小さく書いてある3桁の数字が、発行された当時のビールの価格なので、
値上がりした分を現金で払えばよい。
どこの酒屋さんでも使えるし、店によっては酒以外のものでも使える。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 16:55:51 ID:2YEaP1ip
>>552
いやむしろ今の方が安いかもしれない。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 18:00:46 ID:PKfdxiBO
>>550
ドリエルってのはそもそも
風邪薬なんかによく入ってる「副作用として眠くなる」成分だけを
含有量を多くした薬だよ
眠くなりたいから風邪薬を飲む事のデメリットは 風邪薬の他の成分(鎮痛とか鎮咳去啖とか)が身体に有害に働く可能性があるってこと
ドリエル飲むほうが効果も高いし
坑ヒスタミンの錠剤くださいって薬局で言えばもっと割安なの出てくるかもよ
555おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 18:33:48 ID:WlvB8Mft
555
556おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:06:31 ID:ECgLXd+V
>>554
ありがとう
風邪薬やめる。
ドリエルを買ってくる。
抗ヒスタミンってアレルギーとかに使うのかと思ってたけど
寝れるんですね
557おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:07:39 ID:4DZqt5AO
>>556
花粉症のなんかもう爆睡出来るよ。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:17:38 ID:ECgLXd+V
>>557
ありがとう
すごそう。ためそう。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:27:45 ID:fFPhhWtB
>>536-537>>538ありがとう。
電気屋とホームセンターいってくる。
確かに肝心なときつかえなかったらダメだしね慎重に選ぶわ。
吟味してきます。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:31:33 ID:UTGYD5Rg
自宅に人を泊める際、お客さん用の歯ブラシやタオルは泊める側で用意しますが
歯磨きするときのコップは用意しますか?
するとしたら使い捨てですか?
561おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:43:48 ID:yt2pHaBo
>>560
べつに用意する必要ないんじゃないの?
洗面所にコップがあれば客はそれ使うし、使うのがいやなら手に水受けてすすぐだろうし。

それに歯ブラシやタオルは普通は泊まりに来る人間が自分の持ってくるもんだと思うけど?緊急時じゃなければ。
でもバスタオルは荷物になるから宿泊側が用意するかな。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:48:30 ID:UTGYD5Rg
>>561
解答ありがとうございます。
そのつもりでいたら、コップを用意していないことを責められたので
(前々から泊まることは分かっていた)
普通はどこまで用意するのか悩んでいました。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:50:02 ID:kYPJ8qP+
アンケスレ向きの質問という気がしないでもないですが、
自分なら紙コップなんて用意しないな。手ですすいでください。だ。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:54:44 ID:eLPesrpJ
友達なのか、お客さんなのか、お客様なのか
それで対応変わるでしょ
565おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:09:28 ID:a0FO+0h6
宿泊費でもとってるんですか?

タダで泊めてあげるんなら、私だったら歯ブラシも用意しませんし、それを責めるんなら
こんな狭い家に泊まって頂かなくても結構です
566560:2008/11/22(土) 20:14:38 ID:UTGYD5Rg
アンケスレに行くべきでしたか。

少なくとも、今回の相手は親戚でした。
宿泊費はいただいてません。
長期滞在だったので、てっきり持参してくると思ったのです。
難しいものですね。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:14:39 ID:yt2pHaBo
>>562
その客はちょっとずうずうしいというか勘違いな。コップなければ手でやればいい話。
会社とかで歯磨きするにも手ですすぐから普通コップなどなしで済むがな。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:20:22 ID:yt2pHaBo
>>566
客用のコップを用意しろってことじゃなくて、
歯磨きコップを使わない習慣の家に対して、洗面所にコップがないって文句言ってんの?
「てっきり持参してくると思った」っていうのは何を?
569560:2008/11/22(土) 20:25:26 ID:UTGYD5Rg
>>568
てっきり用意してくると思った というのは、
歯ブラシも歯磨き粉も持ってきたと言われたので
コップも持ってきたのだと思ったのです。

我が家では、各自で別個のコップを使用しているため、
他人のものを使うという意識はありません。
ですから、持ってきたコップを使うのだと思っていたら
「ないのは何でだ!」
と言われてビックリしたのです。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:33:48 ID:M3YT6JWM
一人暮らししてるとき、親戚の姉ちゃんが突然やってきて「泊めて」っていうから泊めてあげて、
九州から静岡まで旅行中だっていうから、次の日目的地に行くと普通に思ってたら、「えっ?5日ほどいるつもりだけど」
え〜と思ったな。急に泊まりに来たのに部屋の掃除がちゃんとしてないとか、私がいない間家探ししていた
らしくてウザかった・・・。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:34:03 ID:ySb5gNjC
>ないのはなんでだ
「なんであると思ったんですか?」と聞いてやりたいなw
572おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:40:28 ID:yt2pHaBo
>>569
そうか。コップまでは普通持ってこないと思うよ。トラベル用歯磨きセットにミニコップついてるのもあるけどね。
一般的には、洗面所に共通で使うコップが1個あって、それを使えばいいって感じじゃない? 年寄り世代だと特に。
家族個人で決まってるのがあって、共用で使えるのがないってことなら、その人のを用意してあげたほうが親切だったかもね。
573560:2008/11/22(土) 20:54:05 ID:UTGYD5Rg
>>572
そうですね。
今度からは共用に出来るコップも用意しておきたいと思います。


皆様、ご意見ありがとうございました。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 21:15:18 ID:IWlDn8Ow
いい年なんだけど、いまだに右翼と左翼ってどう区別したらいいのか
分かりません。どう考えたらいいのでしょうか。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 21:19:22 ID:olhm1aE6
右翼=軍歌流して走る車 日本こそはアジアイチィィィィィ
左翼=国境の垣根なんてなくなっちゃえばいいのにねー。リベラルって単語大好き♪ 
576おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 21:20:49 ID:IWlDn8Ow
ありがとうございました
577おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 21:25:21 ID:ZP9K7iMj
この時期じゃがいも入りカレーはどのくらい日持ちしますか?
昨日の夜作って今日は二回火を通しましたがまだ余っています。
明日も食べられますでしょうか?
ちなみに神奈川県です。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 21:36:41 ID:CyXtGiOB
>>577
3日ぐらいじゃない?
基本的にカレーは腐りやすいので、できるだけ冷蔵庫に入れたほうがいい。
579577:2008/11/22(土) 21:50:27 ID:ZP9K7iMj
>>578
ありがとうございます。
冷蔵庫に入れて明日全部たいらげることにします。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 22:48:29 ID:bOVhOcJF
ビアードパパのシュークリームって、イートインで食べることはできないの?
店のHP見たが、店舗一覧すらみることができないです、
581おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 22:52:16 ID:M3YT6JWM
>580
店舗展開がイートインタイプがあればできるんだけど、だいたい街角の店舗で店頭販売か、
ショッピングモールの店頭販売のみなので、できないんじゃないだろうか。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 02:48:34 ID:LtlmHexr
>>418
初めての義理実家を訪問する時
「お帰りなさい」と迎える義理親と
「お邪魔します」という嫁とで 嫁姑の心理バトルは始まる。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 07:27:06 ID:tfQdpUCd
質問も上手くできないのですが
耽美みたいな感じの(意味も違うかも。漢字の雰囲気がこんなかんじ)4字熟語ありますか
何かの小説で見た覚えはあるんだけど思い出せなくて
584おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 08:06:46 ID:JJwWnTsk
>>580
ビアードパパ イートイン
でググってみる。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 08:10:14 ID:EiiEiUi+
陰翳礼讃

しか思い浮かばなかった・・・。
昔読んだ、摩利と新吾っていう漫画に美をあらわす四字熟語がやたらと
載ってたな。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 10:47:21 ID:nqDoipwl
>>583
ヒントが少なすぎるw
漢字の雰囲気が耽美みたいな感じじゃなくてもうちょっと具体的によろしく
587おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 10:49:53 ID:tfQdpUCd
ううすいません
××耽美 とか ×耽×美 みたいな そんなかんじだとは思うんですが
588おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 10:51:20 ID:A7Uc7pWp
わかるかんなもんw

四字熟語で検索して総あたりしる!
589おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 10:55:52 ID:tthPAGtf
>>587
小説作法として 耽美主義 ってのはある。
たぶんそういうことじゃないと思うが。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 11:03:44 ID:JJwWnTsk
>>587
「四字熟語」でググればデータベースサイトがいくつか出てくるから見てみれ。
携帯厨なら知らん。

>>585
それは四字熟語ではないんでねーのw 小説のタイトルやん。
591おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 11:05:36 ID:JJwWnTsk
あっ小説じゃなかった。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 11:07:56 ID:NkZ+38wA
一連の流れのおかげで耽美が「ちんび」じゃなくて「たんび」だと
言うことがわかった。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 11:08:01 ID:tthPAGtf
あと 耽溺(たんでき) という単語はあるよ。
耽溺生活 とかいう表現で使うけど、四字熟語ではないね。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 11:13:06 ID:Vt1wFL/m
「耽美」と「頽廃」はセットで出てきたりするけどな。「背徳」とか。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 11:15:30 ID:JJwWnTsk
あと↓ここに言語に詳しい人がいるかもね。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1220542049/
596おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 11:58:37 ID:tfQdpUCd
ありがとうございました。変な質問でごめんなさい。
耽美みたいな妖しげな雰囲気の四字熟語(ではないのかも、2字熟語2つだったのかも)
で印象には残っているのですが、それ以外全く手がかりがない状態です。
読んだ本も思い出そうとはしているのですが全くだめです。
誘導先でも多分上手く質問できないと思うので、一度、
四字熟語データベースを一通り眺めてみようと思います。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:06:01 ID:JJwWnTsk
もしわかったら教えてね
598おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:47:39 ID:93CGZbIl
私はワインスクールの講師をしています。
ソムリエで尊敬する、自分が目標とする人を、
男女ひとりずつこれから見つけていってください、
とアドバイスしました。
すると、そこの同い年の生徒さんが、異性で見つけるのは難しいなぁと言いました。
これは、彼の、
女性で尊敬できる人はいない
→女は劣っているという男尊女卑思想につながると思いますか?
599おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:48:19 ID:urrI6KQk
明日は祝日の振替休日なわけですが、それは「土日祝」の「祝」に該当しますか?
ATM手数料を調べていたんですが、祝日の基準がわからなくて。
お願いします。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:49:06 ID:Vt1wFL/m
>>598
思わない。
たぶん、異性のことは性の対象となるかどうか、ぐらいの基準でしか見られない、という
ことではないかなあ。ある意味視野が狭いんだろう。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:52:23 ID:JJwWnTsk
>>598
女性のソムリエの実数が少ないならば、見つけるのも難しいのでは。
男性と同じくらいいるというなら、男尊女卑思想の可能性もあるかもしれないけど。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:53:11 ID:JJwWnTsk
>>599
土でも日でもないことは確かだから、祝だろうね。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:53:11 ID:GCTvtQax
ソフトバンクのケータイは解約するとカメラ機能が使えないと聞いたのですがホントですか?
604おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:53:56 ID:A7Uc7pWp
>>598
前提条件としてソムリエの男女比ってどれぐらいなの?
605おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:58:08 ID:QiY/QaRg
>>599
今そこに聞く事ができないならATM手数料が高くなると考えて行動するがよろし。
そして明後日以降営業してる時に聞いておくことだね。

ここでその定義を聞いても会社で違うかもしれないし意味ないと個人的に思うし、
答えはでないだろう。
法的なことで言うのなら振替休日は休日であって国民の祝日にはならないはず。
法律で定義されてる国民の祝日はこれだけですと書かれていたんじゃないかな。
それが日曜日などにかかる場合は一番近い何もな日を休日とするとかとも書いてるはず。
休日だから祝日じゃないだろう。多分。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:59:00 ID:QiY/QaRg
>>598
考えすぎだろ・・・('A`)
607おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:00:44 ID:1bGqE983
>>598
これっていつものヤツじゃないの?
608おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:06:34 ID:tthPAGtf
>>599
祝日の厳密な定義なんか考えなくていいよ。
手数料がいるかいらないかでしょ。
「祝」に該当します。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:06:59 ID:QiY/QaRg
あぁ…そうかもね。
この先自己主張展開してきたり更に単発質問重ねるようだとそうだわ。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:07:26 ID:QiY/QaRg
>>609>>607宛です。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:08:40 ID:NkZ+38wA
寝起きとかではなく、食事の直後にお茶でぐじゅぐじゅと
口をゆすいでゴックンと飲むのは衛生的にNGだと思いますか?

直前までその中(口の中)で咀嚼したものを食べていた
わけですから、衛生的には問題ないと思うのですが、
どうも否定的な意見が多いのでアンケートさせてください。

人前でやるのはちょっと、などのマナーの話ではなく、
あくまで衛生的な観点でお願いします。

612611:2008/11/23(日) 13:09:22 ID:NkZ+38wA
いけね、スレ間違えました。アンケートスレに移動しますので、
>>611は無視してください。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:21:25 ID:JAVQ/mT6
アダルトビデオ等で見られる体位「駅弁」
どのような体位なのかと
そして、その語源を教えてください
614おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:26:24 ID:NnlpzPOL
日曜の昼間っからそれを生活板で答えろとおっしゃいますか。bbspinkでも行ったほうがいいんじゃないか。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:33:28 ID:A7Uc7pWp
>>613
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E4%BD%8D
誰だ俺のwikiをこんな記事で汚したのはw
616おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:43:43 ID:Vt1wFL/m
今はなきFMW観に行って、チョコボールの試合で「あっ駅弁だ!」と大声で口走って
しまったことのある女子ですが何か(泣
617おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:44:48 ID:tfQdpUCd
596ですが四字熟語データバンクでは見つけられませんでした…
なんとなくネオロマンス臭のする印象がこびりついて離れません
618おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:46:54 ID:NkZ+38wA
>>617
耽美夢想?
619おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:58:02 ID:HxuN5Tsd
奢侈淫佚、絢爛豪華、胡蝶之夢、酔生夢死、酒池肉林、栄耀栄華
・・・あとなんか淫蕩な感じのする四字熟語があったきがするけど思い出せない。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 14:00:50 ID:JAVQ/mT6
>>615
ありがとうございます
検索すべきでした。すみません
Wikipediaスゲーわかりやすッ!
621おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 14:16:10 ID:2piQJTKG
立位体前屈の立場がww
622おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 14:38:20 ID:tfQdpUCd
>>618
耽美はそこからとって書いたんですw
雰囲気はそんなかんじなんですが…
>>619
色々ありがとうございます でも違うみたい
623おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 14:57:25 ID:EbeTUqhE
意気消沈…
624おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 15:14:57 ID:gvc1FleI
酒池肉林に淫蕩な意味は含まれていないんだけどね。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 15:33:10 ID:+0kaks/5
豪華絢爛や耽美夢想にも淫蕩な感じは受けない
ロマネスクやルネッサンスな感じ

>>622
何日か宝塚歌劇や耽美BL小説の海を漂ってみたら?
626 ◆65537KeAAA :2008/11/23(日) 16:57:04 ID:qpmHZc42 BE:39140126-2BP(1037)
>>617
美輪明宏?
627おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 17:09:52 ID:DU/iW29/
ツマンネー
628おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 17:57:52 ID:tfQdpUCd
それですありがとうございました!!

…ってことにした方がいいかもしれませんね
引っ張りすぎすいませんでした
629おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:05:57 ID:d4qvmxw2
たこ焼き業を営んでいるのですが、最近困ったお客さんが出現して大変困っています。
こういう場合どうしたらいいですか?
630おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:07:57 ID:sCfI/4yO
ここは、来たらいかん所なんやでぇ!と追い払う。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:11:19 ID:d4qvmxw2
>>630
一瞬の出来事なんで大暑のしようがないのです。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:14:44 ID:sCfI/4yO
どんなことをするの?
633おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:32:25 ID:d4qvmxw2
>>632
お金を置いて勝手に持って行ってしまうのです。
しかし250円足りないのです。
わざとだと思うのですが、追いかけたけどすぐに見失いました。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:32:58 ID:9bDdWPyZ
>>632
空から降りてきて、焼いている最中のたこ焼きをくわえて飛んでいきます
635おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:36:21 ID:d4qvmxw2
>>634は別人だと思いますので相手にしないで下さい。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:37:34 ID:HjyWk5Gc
>>633
まず、警察に行って盗難届を出す。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:38:04 ID:A7Uc7pWp
思ったほど違いがないのにワロタw
638おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:38:06 ID:SecQ84jz
おいしくいただける状態で盗りやすいところに置くの禁止
639おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:40:31 ID:sCfI/4yO
勝手にたこ焼きが外から取れる場所に置くのをやめたら?
猿がヒョイって取ってく感じだね。

お金足りないからたこ焼きも半分だけ入れておくとか。
警察よぶど!ゴラァ!ってのはどうよ?
640おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 18:59:02 ID:d4qvmxw2
>>639
半分だけ入れておく事にしました。
ありがとう。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 19:24:51 ID:ZezcgebK
数が少ないってクレームつけてくる悪寒w
642おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 19:26:09 ID:A7Uc7pWp
逃げられて困っているのだから、クレームをつけに来た機会は絶好のチャンスでしょう。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 20:07:18 ID:0bzEAnlp
>>640
その後の報告ヨロ
644おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 20:13:19 ID:3x4rycN0
懸賞って本当に提示してある人数当たってるものなの?
645おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 21:02:29 ID:KOvFPxHr
>>644
昔雑誌の編集部でバイトしてたけどちゃんとしたとこは当たってるよ。
発送とかはバイトの仕事だったから。

ちゃんとしてない所は当たってない。
漫画情報誌かなんかの編集が読者プレゼントのサイン色紙を
ヤフオクに流してたのが有名。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 21:06:54 ID:JJwWnTsk
たしかに、ちゃんとしてるとことちゃんとしてないところあるな。両方知ってる。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 21:27:24 ID:AuNPlpue
ちゃんとしてるとこだけでいいので教えてほしい
648おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 22:32:58 ID:bBigmolT
_
タヒね
649おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 22:44:32 ID:p/K9xTrh
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm797825

4分16秒あたりから流れる曲ってなんてタイトル?かなり有名だと思うんだけど…。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 22:49:53 ID:JJwWnTsk
>>649
コメントで答え書かれてるやん。
演奏者は久石譲
651おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 22:52:02 ID:p/K9xTrh
>>650
そうだった?ありがとう。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 23:15:40 ID:DjTqqciM
私服警備員になりたいんだけど、あの人達って警備会社の人なの?
653おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 23:23:23 ID:A7Uc7pWp
警備会社の派遣?契約社員など。
1日中立ちっ放しで腰を痛めるらしい。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 23:26:03 ID:5yiMpyDs
>>652
1 まともなとろは4号業務(身辺警護)で業務を行う警備業者
2 警備業でない探偵(認定・教育一切なし)が自称で身辺警護をしている場合もある
655おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 00:03:13 ID:WqHqjZ0l
消費期限が2年も過ぎたドライイーストって(冷凍庫に入れてたんだけど)
醗酵する力が残っていると思われますか?
思われませんか?
656おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 00:06:11 ID:y7BtlnXv
>>655
予備発酵させてみたら?
40度ぐらいのぬるま湯に、砂糖とイーストを入れて放置。
生きていれば10分もしないうちに泡立ってくる。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 00:17:59 ID:WqHqjZ0l
>>656
分かり申した
やってみます
658おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 00:50:16 ID:WqHqjZ0l
やってみたけど白くにごっただけで泡は出てないですね。
さすがに2年も消費期限過ぎたらダメみたい。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 01:09:31 ID:WqHqjZ0l
でもほんのちょっとだけ泡が出てるw
全滅ではないらしい

培養してから使うか♪
660おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 01:24:50 ID:4EtUy6OO
菌が休眠してただけなんじゃ?
もしくは、解凍の仕方が悪かったとか。
いずれにしろ、「醗酵する力」=酵素量=菌株の生存量
661おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 04:21:31 ID:GgJ6GBlz
>625
その大海は危険ですよ・・・
2度と戻ってこれないかもしれません・・・
662おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 04:26:04 ID:3kvGApmb
腐臭いレスは巣でやって
663おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 04:29:31 ID:GgJ6GBlz
>662
え?宝塚が?腐ってるんですかぁ?
まさかBLってことですか?BLってなんですかぁ?
当の腐ってる人ってすぐそのことしか考えないですよねぇ、クスクス
664おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 04:48:41 ID:Xuyu+C0l
>>521 >>522
レスありがとうございます。
それほどの人数が受ける試験で全国一位になるなんて
籠谷勇紀とかがいかに凄いかがわかりました。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:43:12 ID:KXCyHrlf
ワインの輸入業者の営業をやろうと思ったら、フランス語より英語が必要なんですか?
英語が全然できないけどフランス語は少しできるってのは論外ですか?
666おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 09:46:49 ID:xsl32Pmh
>>665
バイヤーでなく、営業ならフランス語は意味なし
国内なら仏語まずは必要なし
仏高級料理店なら輸入業者もきまってるし

海外への営業なら英語ベースがほとんど
667おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 09:51:24 ID:4HARGpYj
コンビニのサンドイッチは何故美味しくないのでしょうか?
街のパン屋さんみたいに、美味しく作れないのは何故ですか?
668おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 09:54:08 ID:bjqvQ7GQ
おにぎりや弁当もそうだよね
餅は餅屋てことかな
669おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 10:00:27 ID:4HARGpYj
>>668
弁当は保存性の問題で美味しく出来ないってのはわかる。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 11:27:21 ID:GUxwBd0u
>>667
消費期限の問題。街のパン屋さんのサンドイッチは当日のみの
「生鮮品」。コンビニのは2日くらい保つようになってる。そのために
保存料も使ってるけど、さらに、腐敗を防ぐために全体的に水分を
減らしてある。だからどうしてもパンがパサパサするし、具もジューシーさが
足りない。

671おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 12:17:48 ID:CuOPV9Kj
>>667
>>670さんに補足。
更に工場で作った後ずーっとチルドの低音で保存しながら移動・陳列してるから。
炭水化物(パン)は基本的に冷えてると美味しくない…

昔工場でバイトしてたけど、できたてほやほやならまぁまぁおいしいよ。
やっぱりちょっとぱさぱさだけど。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 14:53:12 ID:GQ1ms6BY
橋の上から釣りしている人いるけど、船とか通ったらひっかからないのですか?
うちの近所、たまにジェットスキーやっている人がいて、危ないとおもうんですけど。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 15:05:32 ID:WAItCwb1
>>672
主要な河川では航路が定められており、標識がついてます。
それを知らない釣り人がいるのも事実ですが・・・・・。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 15:14:44 ID:WqHqjZ0l
ねーねー

大根をぬか漬けにするんだけど上半分と下半分のどっちが適してますか?
どっちでもいい?
675おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 16:54:14 ID:pE9RSpZn
高地を訪れると、頭痛くなりませんか?
下山したあと、何本か電車を乗り継いで帰ったんですが
電車を降りた直後は、あるくたび頭に響いてました。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 16:56:50 ID:WgPOQkti
>>675
気圧の変化に敏感なんだね。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 17:44:05 ID:GUxwBd0u
>>674
下半分。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 18:13:33 ID:GQ1ms6BY
673 さん
どうも。今度注意し見てみます。東京の荒川なんですけどね。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:17:20 ID:Nl8uj2fR
スポーツ用品店のトレーニングウェア=一般的なジャージでOK?

どっちがおすすめとかでなく、認識としてどうなのかが知りたいです
680おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:26:45 ID:mfnH1pSy
ジャージはトレーニングウェアとして売ってるけど、
トレーニングウェア=ジャージじゃない。一般的に、ジャージに
ハーフパンツやランニングパンツ、Tシャツ、タンクトップまで
ひっくるめてトレーニングウエアと呼ぶ場合が多いと思う。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:32:22 ID:WqHqjZ0l
>>677さん
ありがとー
682おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:34:57 ID:Nl8uj2fR
>>680さん

つまりトレーニングウェアのひとつとしてジャージがあるってことですね。
ありがとうございます!
683おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:15:32 ID:jCL9sBj1
振込について


今日イオンに行ったついでに振込をしようと思いました。
私の持っている地方○○銀行から、家族の郵貯に、数万円移したかっただけです。
イオンのATMで「振込み」を選択し○○銀行のカードを入れて
振込みたい口座は郵貯なので郵貯を探したんですが
地方銀行、都市銀行、信用金庫、その他とあったんですが
すべて見たんですが、相手先に郵貯がなかったんです。
ちなみにそのATMは○○銀行にも郵貯にも対応していました。

よくわからなかったし、急いでいたので結局振込みしないで終わりました。

どういう事でしょうか?
今までは、○○銀行から必要な分を引き出して
郵貯に預け入れていたので、いまいちわかりません。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:19:32 ID:GUxwBd0u
>>683
インターネットバンキングもそうだけど、ATM振り込みで
郵貯に対応していないところは多いよ。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:29:06 ID:CNMeRK0m
多いどころか、ゆうちょ銀行には他行から振り込みできないと思ってたほうがいいくらいだね。来年からできるらしいけど。

しかし休日に他行のカードでイオン銀行ATMから他行に振込しよう、ってお大尽だな。
イオンで安いもの買おう、なんて努力が吹っ飛ぶくらいの手数料がかかりそうだ。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:31:18 ID:/RvkrW3t
これから振り込みできるようになりますってCM見たことない?
うちに直接お知らせもきてたけど。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:31:44 ID:JGGWZisy
>>683
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/
ゆうちょ銀行のサイトでも見とけ。
他行からの振込みが出来るようになるのは、来年の1月5日からだ。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:36:02 ID:CNMeRK0m
>>687
個別に契約してる両手両足の指で足りるくらいの金融機関だけは今でもできるんだけどね。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:44:22 ID:4EtUy6OO
>>687
年末年始の休みを利用してシステム入れ替えを行います。
いま必死にPT(最終テスト)しております。
本省のおっさんたちも一応は現場に来ますが、
経費削減の折、発注単価はオニのようにカットしておきながら
自分たちはかつて湯水のように税金をつぎこんだ豪華待機室で
ふんぞり返って退屈そうにテレビを眺めているだけです。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:03:27 ID:GUxwBd0u
>>686
あ、この前来てたお知らせてってそれか。読まずに
食べてしまったよ。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:05:43 ID:wCaOzHXY
白ヤギさん乙
692おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:06:33 ID:GUxwBd0u
>>691
スマンが俺は黒い方だ。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:13:57 ID:wCaOzHXY
そうか
694おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 02:27:13 ID:huvMKOBN
>>683
イオン銀行からゆうちょ銀行への振込みは、
皆が書いてるように現時点ではできない。

「そのATMは○○銀行にも郵貯にも対応していました」ってのは、対応の意味が違う。
○○銀行→ゆうちょ銀行への振込みができるという意味じゃない。
そのイオンのATMで、○○銀行やゆうちょ銀行のキャッシュカードを使って
○○銀行・ゆうちょ銀行の口座の入出金ができるという事かと。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 17:55:29 ID:BMEZ254J
普通免許で250CCのバイクor400CCのバイクを運転して、
万一捕まった場合違反点数と罰金はいくらになりますか?
100CCの場合は2点6000円だそうですが、これと同じですか?
696おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 18:03:19 ID:seA8I1p4
>>695
罰金はとられない




交通反則金ならとられるが
697おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 18:18:21 ID:x8yGvjPN
>>696
無免許運転は罰金だろ。

125ccバイクを普通免許で運転したって無免許運転だから、間違いなく赤切符です。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 18:25:23 ID:UGDb/237
>>695
赤切符切られて
罰金は交通裁判で決まるので不明
699おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 18:40:08 ID:AtzF8C03
点数は19点
700おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 19:02:46 ID:hQCxM/3+
果物や野菜ジュース等の「濃縮還元」と「ストレート」の違いは
何ですか?
どっちも表示は果汁(野菜)100%とかになってたと思うんですが
701おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 19:07:13 ID:YcT1ZBDj
>>700
濃縮還元っていうのは、いったん水分を除去して濃縮したやつをまた水足してうすめてある。
ストレートっていうのはそういう濃くしたり薄めたりをしてないもの。
なのでストレートのほうがおいしい。
輸送等の関係で、濃縮して重さやかさを減らしたほうが低コストだから、ストレートはあまり
出回らないんだと思う。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 19:07:55 ID:csYuQRii
>>700
「濃縮還元」で検索すれば一発です
703おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 19:09:01 ID:hQCxM/3+
>>701
なるほど、ありがとうございました
トマトジュースは確かにストレートの方がおいしかった
704おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 19:25:07 ID:ksCdrQzS
>>697
普通免許を持っていれば無免にはなりません。
条件違反ですね。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 19:37:46 ID:0vX/5YJ+
>>665 RMAとかDOAとか返品の契約交渉ができるの?
パッキングとかも詳細を詰められるんならよかろうが。

そもそもQAの知識がないと、直接の買い付けは無理。商社頼みのほうがマシ。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 20:53:02 ID:F/cpNMCH
同じように洗濯をしても、数枚のタオルだけ、生乾きのような嫌な臭いが取れません。
よく、煮ると良いと聞きますが、ご飯を作る鍋でタオルを煮るのはかなり抵抗がありますし、
普段使わない鍋を置いておくスペースもないのですが、煮る以外で何か良い方法はありますか?
漂白液に浸けておいても臭いは取れませんでした…
707おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:08:35 ID:Nj/iB/JV
>>706
酸素系でなく塩素系漂白剤の説明どおりの水・溶液量・時間で漂泊
換気に注意
708706:2008/11/25(火) 21:18:34 ID:F/cpNMCH
>>707
なるほど確かにうちにあるのは酸素系の漂白剤でした。
ありがとうございました。早速明日買ってきて試そうと思います。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:20:46 ID:Nj/iB/JV
>>708
あと追加で塩素系は色物だめなので念のため
710おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:28:58 ID:Nj/iB/JV
>>708
煮洗いは別に煮込む必要なし、
風呂桶でも熱湯注いで、洗剤入れて棒でつつけば十分
711おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:36:07 ID:+bscMWBK
質問です。

数年前告白して振られた男の人が、
いまだに私に好かれていると思っているようで、キープしてこようとしてきます。
いきなり「家に行っていい?」とか、
夜九時過ぎに「今から飲みに行かない?」とか、
夜中に「今ひま?」みたいなメールがたまに来ます。

私はきまぐれに冷たい返事を返したり無視したり。
自分から連絡をとることはありません。
ちなみに2・3年は会ってないです。

それなのに勘違いメール(キープしようとする)がきます。

こういう男が一番ギャフンと言うような方法はありませんか?
712おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:36:57 ID:9P5FpjTZ
>>710
>>706じゃないけど勉強になった。
自分も鍋のことを考えて煮洗い(この言葉も今知った)を諦めた経験があるので。
次に必要が出たらそうやってみる。
713706:2008/11/25(火) 21:56:04 ID:F/cpNMCH
>>709
えっまさに色物でした…残念。

>>710
なんと煮込まなくてもいいんですか。試してみます、ありがとうございました。
714697:2008/11/25(火) 21:56:10 ID:x8yGvjPN
>>704
もう一度、よくご確認を。

条件違反とは、「○×に限る」などの限定付き免許の限定を違反する場合に適用されます。
つまり「眼鏡等」の限定があるのに裸眼で運転した、とかね。

いわゆる小型二輪免許は、普通二輪の小型限定です。
普通二輪の小型限定者が中型二輪を運転すれば、条件違反になりますが、
普通免許(原付免許)は普通二輪免許とは全く別物です。

無免許運転になるのでご注意。

注)昔々、二輪免許が自動二輪免許と呼ばれていたころ、
このとき中型に限る、という条件が付いた人が大型二輪を運転しても、条件違反でしたね…
でも、今は中型と大型は別免許になったので無免許運転ですよ。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:57:24 ID:xBA1srwS
>>711
具体的にはっきり断れば良いじゃないですか。
可能性があると思われないように
716おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:58:08 ID:T5iy6QYi
>>711
フルシカト
お前とは会うつもりはないとはっきり言う事。
それとも会わざるをえない関係なのか?
717おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:03:33 ID:2XRqaPaz
普通に着拒否でいいと思うんだけどな。なんでしないの?>>711

そんな格下女に本気になるかよプなアホ男は、メールも電話も拒否されて
さらに粘着するようでは男がすたる!プライドが折れる!とか本気で考えるから
道で待ち伏せとか他電話からさらに連絡もしてこなくなると思うよ。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:04:25 ID:xBA1srwS
シカトは効果ないよ。
相手は単に「忙しかったから出せなかったに違いない」とか思うだけ。
ガツンと具体的で説得力のある文章で100%気が無いことを説明しろ。
むしろ証明しろ。
それで逆恨みされて殺されても俺はしらんがな。
719711:2008/11/25(火) 22:04:32 ID:+bscMWBK
ありがとうございます。
返事は全部断ってます。
今はメール無視してます。そうしたら、しばらく期間をあけてまた来ました。
このまま無視しつづけるのがいいのか、
なにかショックを受ける一言を返信すべきかで迷ってます。

ちなみに普段は会いません。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:10:37 ID:+bscMWBK
>>717
着信拒否だと面白くないというか、
「あれ、メアド変わったのかな」くらいにしか思わないかと。
それよりは「メールは送れるのに返事が来ない!」ってほうがイライラするかと思っているからです。
721おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:11:00 ID:2XRqaPaz
相手を馬鹿にしきったメール送ったら送ったで「こいつ俺の気を引きたくてウプププププ」
としか脳内変換されないので、それでは悔しいでしょ?相手の思う壺じゃないか。

もう拒否でいいよ。メール無視ってのは拒絶の意思表示としては弱すぎ。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:13:20 ID:KAcux7Tj
誰にもわからないように人を消す方法ありませんか?
723おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:14:56 ID:xBA1srwS
イライラさせたいとかショックを与えたいとか・・
女性ってのは雰囲気で相手に何かを伝えようとするものなのか?
はっきり言ってこの手の男にそんなものはまったく伝わらないぞ。

724おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:15:34 ID:d5zsNaIC
共同正犯になりたい人なんてそういないw
725おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:16:48 ID:Z4nxluDD
両親揃ってる小学生のガキが、母親だけの住民票を提出する機会ってあるの?しかも持って行って提出するのは、親では無くてガキ。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:17:14 ID:drY8dryt
>>720
普通の女性は相手がどう思おうとウザいなら着信拒否するよ。

面白くないとか相手がイライラするとか、まったく自分には関係ないじゃん。
それとも例えウザいコミュニケーションでも
繋がってるのがうれしいの?
それがらいつまででもやってたらいいけど。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:21:53 ID:drY8dryt
と思ったら717=720マルチだ。
スルーでいい。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:22:37 ID:+bscMWBK
>>711です。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
今、拒否設定をしました。

返事無視は弱いということで、もういいやっと思いました。
今まで拒否してなかったので
相手にも余計に勘違いさせてたかもしれないです。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:34:37 ID:idvESxjB
ガス消さないまま家出てきてしまいました、、
一人暮らしなので、あす朝戻るまで消すことができません。
ガス代がちょっと余分にかかる以外の害はないですよね?
2001年築のマンションなので大ジョブだと思うのですが、、
730おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:36:00 ID:24OS9Ujq
ガス充満してたら、いつ火が付くか分からない
ガス大爆発の危険性
731おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:40:20 ID:TJfO2lQO
最近無料のデコメサイトに登録したとたん
登録したはずのないオレンジメールという出会い系サイトから
迷惑メールがバンバンくるようになった。
サイトにアクセスして退会手続きをしたがダメみたい。
どうにかできませんか?
732おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:41:02 ID:ksCdrQzS
>>729
爆破予告のつもりでしょうか?
733おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:44:36 ID:nxEvFELX
>>729
ガス消さないままって何を付けっぱなしにしたってことなの?
734おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:45:22 ID:wsEmvnz+
お風呂じゃないの
735729:2008/11/25(火) 22:54:54 ID:dFsOvrE5
ガスのスイッチみたいなやつです。
それを入れないと、お湯のせんをひねってもお湯がでない。
入れたうえでお湯のせんをひねるとお湯がでるというものです。
スイッチは、お風呂だけじゃなくて、洗面所や台所も共通になってます。
736729:2008/11/25(火) 22:56:05 ID:dFsOvrE5
昔は元栓とか言っていた気がしますが
いまはただのタッチパネルになっています。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:56:06 ID:24OS9Ujq
温水器の電源でしょ それなら平気のはず 機械が故障してない限り
738おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:57:07 ID:fxAZeC1B
>>731
メールアドレスを変える
携帯の無料サービスなんぞ、半分はメアド収集が目的だ
希望しないメールが来るのが嫌なら使わないほうがいい

>>735
「給湯のスイッチ」だね
まあ問題はない。うちも入れっぱなしが多い
739729:2008/11/25(火) 23:02:33 ID:hhmLr088
おおおおお。みなさん本当にありがとう。安心しました。
正式名称もわかりました。急騰のスイッチ、温水気の電源 というのですね。
学びにもなりました。ありがとうございました。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 23:33:08 ID:HJoBlTRl
ガスコンロの火が点きっぱなしなのかと思って読みながらヒヤヒヤしちゃったじゃないかww
741おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 00:08:52 ID:IGTIvHLR
>>739
ついでに言うと、元栓は別にあるし、今も存在するはずだよ
オール電化じゃないガス給湯の物件ならね
地震・火事などの災害時や退去するときのためにも、確認しておいてね
742おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 03:04:02 ID:T1lZPsxc
マンションに住んだことも行ったことすらもないんですが
インターホンの対応と入り口のロックについて質問

例えばマンション3階に住んでて郵便物を受け取るの場合
インターホンに出て、自分がマンションのエントランスまで降りていって受け取るのか
マンション入り口のロックを解除してあげて、業者を中に入れて部屋の前まで持ってこさせるのが普通なのか
入り口ロックの解除は部屋の中から出切る?とかもサパーリわからないです…

ピザなら部屋の前まで来させそうだなあ・・とか想像で思いますが
対応って大体どんな感じなんでしょうか
743おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 04:09:51 ID:xvJ8qDbH
>>742
>マンション入り口のロックを解除してあげて、業者を中に入れて部屋の前まで持ってこさせるのが普通

これが正解。

>入り口ロックの解除は部屋の中から出切る?

インターホンにロック解除のスイッチがあるのでそれ押すだけ
744おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 07:02:56 ID:fDynPZHf
小さなころから、うがいができません
口に水をため、喉の奥でガラガラしようとしても飲み込むかえづいてしまいます
具体的にはどんな感覚ですればうがいができますか?
745おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 08:55:41 ID:yBwR+rUN
制服支給されたけどズボンの裾直しってどこでやってもらえば良いでしょうか?
引っ越したばっかりで土地勘無いけど紳士服屋とかで出来れば近所にあるんで持ち込みたいんですが
746おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 08:58:39 ID:Lpr/OGjh
>>745
うち近所ならスーパーの片隅にそういう店があるし
クリーニング店が取り次いだりしてる。
制服なら(スーツじゃないなら)自分でチクチク上げる程度でもかまわなそうだけど。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 09:11:18 ID:/qXh9uk4
パルナスが倒産したのは何故ですか?
748おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 09:29:18 ID:cUc0xvRd
>>747
倒産じゃないみたいね。
やる気がなくなって、首が回らなくなる前にやめたってとこか。

wikiより
> 不況や少子化に伴う洋菓子需要の落ち込みや、
> 競合店による100円ケーキ販売等の熾烈な価格・販売競争により
> 事業を徐々に縮小せざるを得ず、ついには
> 「一定の役目は終えた。(社長として)やりたいことは成し遂げた」として、
> 黒字かつ無借金経営を保ちながらも2000年に事業を停止、
> 2002年には会社も清算し55年の歴史に幕を閉じた。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 09:31:15 ID:RmThahnM
>>744
えづきやすい人は嘔吐中枢が過敏なんだろうね。
私もそうなんだけど、のどに意識があると更にオエーって
なりやすいんでアゴと舌に力をいれてそっちに意識集中
するようにしてる。口は縦長に開く感じ。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 09:33:44 ID:RmThahnM
>>745
タウンページで裾上げで調べてみたら?
もしくは裾上げテープだったらアイロンで裾上げできるんで
試してみてはいかがと。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 12:46:35 ID:/qXh9uk4
>>748
ありがとうございます。
ちなみにそういう場合、「倒産」ではなく一言で何と言うのでしょうか?
752おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 12:47:56 ID:0yzG3VKp
>>751
廃業じゃない?
753おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 12:51:43 ID:DAy9XFKA
商品名 仕入れ値 販売価格 販売日付
のデータがあります。
商品名や日付でソートしたいのですが、データベースソフトではなく、
表計算ソフトでできるんでしょうか?
754おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 12:58:00 ID:lQr5AqS7
>>753
できる
755おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 12:59:02 ID:cUc0xvRd
>>753
楽勝でできる。

ていうか、表計算ソフトをデータベースソフトと言っても間違いではない。
データベースは非常に高度で複雑なことができるけど、
(したがって高価で難しい)
普通の人が普通の生活で必要な程度のことを普通にやるには
表計算で十分、という感じ。

ちなみに商品名でソートすると漢字コードの順になるので、
別に読みや番号を与えて、それでソートする必要がある。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 13:11:23 ID:DAy9XFKA
>>754
>>755
詳しい説明をどうもありがとうございます。
OpenOfficeをDLしてみます。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 14:50:16 ID:yBwR+rUN
>>746>>750ありがとうございます
3件ほど行ってみて聞いたけど1週間くらいかかるって言われたんでテープ買って帰ってきました。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 17:57:54 ID:s+vEdtBy
最近ショップ99が、どんどん100円ローソンになっていってるのは何故ですか?
759おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:05:21 ID:+mt6C+ND
>>758
ローソンの子会社になったから。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:29:26 ID:QJtk9whl
i.e.の意味を教えて下さい。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:36:26 ID:E5/nXBsl
Internet Exproler
762おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:43:00 ID:QJtk9whl
>>761
ありがとう。でも、私が知りたいのは、その略ではなくて別のi.e.だと思う。
数学関係で使われてました。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:45:02 ID:cUc0xvRd
>>760
i.e. 〔ラテン語 id est の略〕 《正式》すなわち,言い換えれば (that is (to say)).
764おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:46:46 ID:E/bSkM2v
おっと一足遅かった
ググったらすぐ出るよな
765おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:47:09 ID:QJtk9whl
>>763
感謝!
766おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:47:47 ID:aqbrvacd
>>762
情報の小出しは感心しません。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:54:06 ID:QJtk9whl
>>764
ぐぐれば良かった。バカなもんで、英和辞典で調べてました。
>>766
すみませんね。1つしかないと思ってた。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:31:42 ID:kdUtfghv
会社都合で12月いっぱいで退職します。
2,3質問があるのですが、

ハローワークで説明会などを受講しないと、失業保険はもらえないのでしょうか?
新聞やネットの求人募集枠から探すと、失業保険はもらえないですか?
失業保険は事前にいくらもらえるかわかるのでしょうか?
769おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:43:22 ID:EEh3zvIk
知り合いが40過ぎて奥さんも子供3人もいるうえ、新築マイホームのローンも残ってるってのに
会社辞めて二年以上プー太郎してたんだけど、最近なんかコーヒーメーカーの修理の仕事始めたらしい。
どっか大元と契約して、委託を受けて一件ナンボでやるという、いわば自営業的なものらしいんだが、月に70万近く収入あったって。
まだ始めて2か月なんだそうだが、こんな仕事ってどう思う?そんなウマい話あるとは思えんけどなこのご時世。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:45:26 ID:LEcR3t9S
ウマい話あるとは思えん
771おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:47:44 ID:7/VF8y8n
ウラがあるな・・・

勧誘されてないだろうね?
772おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:49:19 ID:LEcR3t9S
300マンの出資ではじめの2ヶ月は50マンほどの仕事が来るがその後こなくなる。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:51:04 ID:EEh3zvIk
勧誘なんてされてないけどね。やる気もないし。
なんか業務用の飲食店とか会社とかに設置してるコーヒーマシーンだと思うんだけど、でもそんなに修理ってあるもんかなぁ?
一件1万円としても70件だぜ?一万って高すぎるだろうしなぁ、じゃ、もっと修理の要請があるってか?
774おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:55:33 ID:LEcR3t9S
技術習得に300マンほど掛かるんです
775おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:05:15 ID:DXjSL2Wj
>>768
ハローワークに言って申請必要
あと「失業保険」で検索ぐらいサックとできないと苦労するぞ
776おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:27:30 ID:s+vEdtBy
>>759
ありがとうございます。
99はローソンに侵略されているのですね。
自分の見る限り広い店舗ほど閉店になってるか100円ローソンに取って代わられてるように感じます。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:00:54 ID:LEcR3t9S
ショップ99の近くにあったローソンがつぶれた事例もあるよ。 つぶれた後、99がローソン100になった。
まだ、コンビニのライバル店だった頃に作られたから隣接してやってたけど。
778おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:11:44 ID:Zk8WxAL4
瓶入りの味付メンマを買ってきたのですが、
よく見ると「中国産メンマ使用」と正面に書かれています。
有名大手食品メーカーなのですが、安心して食べて良いのでしょうか?
779おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:14:36 ID:JEiWV9W2
3歳の子供にチョコレートパイのお菓子を1つあげました
家に帰ってそのお菓子の箱をよく見たら、ブル〇ンのメーカーで洋酒が入っていると記載がありました
お子様には与えないで下さいという、注意書きはありませんが大丈夫なんでしょうか?
お菓子をあげた子のお母さんにも、具合が悪くならなかったかなど聞きにくいです
780おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:15:12 ID:LEcR3t9S
大丈夫
781おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:20:37 ID:yEVnqDjk
>>778
メンマは100%輸入品しかありません
782おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:27:29 ID:Zk8WxAL4
>>781
そうなんですか、でも何故なのですか?
竹の子を干した物ですよね、
国内では作れないのでしょうか?
783おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:35:40 ID:FWzI9F1i
>>782
今まで全て輸入に頼っていたものを急きょ国内生産に切り替えるなんて無理な話だよ。
要は作っている人が い な い わけだから。
それが嫌ならメンマを食べるのをやめればいい。

今の日本で中国産食品を100パーセント避けて通るのはまず無理な話だろうね。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:38:33 ID:LEcR3t9S
国産 たけのこ水煮
でググレ
785おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:40:27 ID:LEcR3t9S
水煮でなくても、国産たけのこがあれば、自家製メンマつくれるな
786おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:41:14 ID:xCEjKEJW
>>782
メンマはタケノコを干したものでは在りません
787おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:48:54 ID:jmVw93k3
蟻は、渋を抜いていない渋柿にも、甘味を察知してたかりますか?
水溶性タンニンがある状態だと、蟻も甘いとは感じないのでしょうか?
788おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:49:48 ID:Zk8WxAL4
>>786
それは生のメンマの事では?
789おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:50:12 ID:j6cXimKz
>>782
竹の種類が日本にある竹と違う品種なので無理
普段食べている竹の子とは違うよ
790おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:52:29 ID:s+vEdtBy
割り箸を煮て作るんじゃないの?
791おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:56:00 ID:j6cXimKz
>>788
本来のメンマは干したものを戻して味付けをしたもの
昔日本に入ってきた時点では輸入業者が一社しか存在せずしかも乾燥品
そこが加工味付けし日本に広まりました
そこの製品が日本でいうところのメンマなの

生メンマは商品名であって食品名じゃないです
792おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:15:25 ID:Zk8WxAL4
輸入品しかない事は理解しました。
中でも大手メーカーなら安心して良いのでしょうか?
793おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:23:39 ID:FWzI9F1i
>>792
昨今の流れを見てそれで信頼できるのなら、としか言いよう無いな。
そこまで神経質に気にするのなら食べるのやめるか、自分で作るしかないよ。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:41:24 ID:Zk8WxAL4
他に中国産でしか食べれない物って何がありますか?
795おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:44:02 ID:Zk8WxAL4
>>794
食材ではザーサイとか
調味料ではオイスターとか
796おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:44:03 ID:5HKxgVKY
チャットサポートセンターだなw
797おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:54:43 ID:mvO8z+ML
>>794>>795
IDが…?
798おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:58:32 ID:Zk8WxAL4
>>797

>>795は私ではありません。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 23:07:53 ID:yN6GWiKY
偶然?
800795:2008/11/26(水) 23:17:02 ID:Zk8WxAL4
ん???
どういう事だ?
801おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 23:37:48 ID:fFDoFkDw
IDがかぶることはたまにある。
実況とかが多いような気がするけどね。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 00:42:21 ID:Nhuf6xyL
でもすごい確率だよな

同一IDが生まれる率だけでもすごいのに、さらに同じスレに現れてしかも
アンカーつけてレスをしあうってのは
803おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 00:49:34 ID:dHu4Ui+9
IDって、IPと日付と何かしらで割り出してるらしいんだけど
日付変わってもかぶったよ
別の板でなったことあるw

ID:Zk8WxAL4 さんたちは是非明日もレスつけて貰いたいw
804おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 00:52:39 ID:mYEs7wQi
IDはアルファベット(大小)・数字・記号で表現されてるから
その組み合わせは膨大に思えるけど、
実際には16bit=65536通りしか生成されない仕組み。
あとはその板にいる人数との兼ね合い。
まあそれでも結構な確率だけど。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 01:45:06 ID:Lam+7y5C
>>802
別板だけど、「同意www」みたいなレスつけたら相手とIDかぶってて
自演みたいになっちゃったことあったな。
一応うわーIDかぶった!ってフォローは入れたけど
周りには不自然に思われてるんじゃないかって気がして元レスの人に申し訳ない気持ちになった。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 01:58:16 ID:/kaBdwIb
同じスレの常連同士でIDかぶったことがある
日付変わっても何度もかぶるので、あまり書き込まないようにした
ケーブルテレビだとあまり珍しいことではない
807おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 02:17:17 ID:u3tBgpvs
同じマンションの住人ならIDかぶったりするのかも
808 ◆65537KeAAA :2008/11/27(木) 09:27:52 ID:NiG0QyeF BE:234835698-2BP(1037)
>>804
呼ばれた気がした。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 09:58:59 ID:4rVYe3Oi
なんで引越しが終わった時に蕎麦食べるんですか?
810おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 10:45:37 ID:jrXX7P98
>>809
「引っ越し蕎麦」で検索ぐらい自分でしようね

つ http://ja.wikipedia.org/wiki/引越し蕎麦
811おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 15:23:09 ID:HtebbueG
>>810
809ではないが、結論「駄じゃれ」でおk?

メンマってシナチクっていってたよね
812おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 15:56:34 ID:5m8Luexw
>>811
いってる時期・地域もありました
813おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 16:56:37 ID:f6Wb+7Vj
>>809
嫌なら無理して食べなければいいだろ。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 17:24:25 ID:WJojbd3m
>>809
「おそばに」とか「細く長く」とかのダジャレごっこだね。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 17:34:19 ID:an9sukhM
天ぷら、フライ、から揚げ、竜田揚げ、磯部揚げ
これらの違い
816おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 17:34:30 ID:mYEs7wQi
>>813
食べるのが嫌なんて言ってないだろ。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 17:37:09 ID:FOICu6bl
>815
衣、下味のつけ方などがそれぞれ違う。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 17:37:50 ID:an9sukhM
>>817
それぞれkwsk
819おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 17:39:51 ID:WJojbd3m
>>815
天ぷら 小麦粉+卵+水
フライ 小麦粉→卵→パン粉
から揚げ 下味+片栗粉
竜田揚げ 濃い下味+片栗粉 
磯部揚げ 下味+のり+片栗粉

ころもの違いかな
820おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 18:08:40 ID:DqGebWNg
年越しそばは緑のたぬきかどん兵衛の天そばどっちがええやろ?
821おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 18:10:49 ID:an9sukhM
>>820
関西人はどん兵衛
広東人は緑
822おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 19:06:15 ID:QfLiWRH7
広東人
823おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 21:03:07 ID:QILPqDX7
最近入った職場の空気がめちゃ乾燥していています
のどや目、鼻が痛く顔や指がカサカサ酷い状態です
こまめに点眼したり、水分摂るなどしていますが、カサカサは収まるどころか、日に日に悪化する一方です
なぜか換気をしない職場です
何か良い対策ないでしょうか?
824おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 21:08:28 ID:WSyHsq7d
>>823
デスクワークなら卓上加湿器、acまたはpc:usb接続品
825おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 21:38:44 ID:an9sukhM
>>823
換気
826おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:31:16 ID:mDIuKBS+
なんか漫画か本か映画のセリフで、

○○よそこをどけ、オレが通る

みたいなやつ、何だったっけ?今すぐ知りたい。誰か頼む。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:34:24 ID:QILPqDX7
>>824>>825良案サンクス
ただ、どちらも難しいです
(ある事情があり換気できないとのことです)
828おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:34:47 ID:dHu4Ui+9
コータローまかり通る?
829おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:37:59 ID:uxV4ksNQ
>>826

起業士・天馬
運命よ そこをどけ 俺が通る
830おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:44:30 ID:O6jpuZhb
>>826
マイケルジョーダンの言葉
運命よ、そこをどけ!俺が通る
831おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 23:46:10 ID:tqo7tDkV
>>827
電気を使わない加湿器があるよ。
扇型の紙を湿らせて置くタイプの物なんだけど名前が思い出せないorz
マスクOKなら鼻の乾燥を防ぐかも。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 00:12:30 ID:+cfSyVnl
>>831
>扇型の紙を湿らせて置くタイプの物
それ持ってて会社で使ってる(・∀・)名前は「ちょこっとオアシス」
気休めっぽい商品なんだけど、使っているとちゃんと水が減っていくので、
顔周りや目の乾燥がいくらかマシな気がする。
単なるアイデア商品かと思ったら意外に、一部上場のまともな会社が作ってた。
ハンズで1200円くらいだったかな。
最近ではオアシスよりでかいサイズのミスティってのもある。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 00:56:10 ID:pdqRkd0q
>>829
>>830

サンクス。自分でもっと詳しく調べてみる。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 01:27:45 ID:GoKRmuk1
>>827
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/nn_o/index.html
マスクおkなら、こんなのはどうだろう。
毎日使うとなると、ちょっと割高かも知れない。
>>832のと合わせてつかうといいかも。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 01:41:55 ID:r/Ma/yOj
オマイラ

佐山愛と滝沢乃南どっちが好き?
836おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 01:49:48 ID:t8hxxBDX
枕営業して無い方が好きwwwwwww
837おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 08:10:45 ID:T9n8ENhg
>>835
のなみん

質問
乾麺茹でる時、どうしてもなべ底にこびり付いて取れなくなるんだけど
何かいい対策ないかな?
838おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 08:18:12 ID:SrrdzOsn
>837
・大きい鍋にお湯をたっぷり張って茹でる
・強火で茹でる
・超沸騰してから麺を入れる
この3つさえ守っていればくっつかないはずだが…
839おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 08:23:48 ID:apKRvyk2
あと、

・時々混ぜる
840おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 08:41:56 ID:82J3fUPT
>>837
スパゲッティをゆでるとき牛乳を少し入れるとくっ付かないって昔伊東家の食卓でやってた。
他の麺類でもいいみたい。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 08:41:58 ID:T9n8ENhg
>>838-839
やや大きい鍋もあるにはあるんだけど、ガスがもったいないから1Lの片手鍋で茹でてる・・・
ときどき混ぜるのはやってる。
乾麺茹でる時にくっつくって書いたけど、スパゲティはくっつかないんだよね。塩入れないとくっつくけど。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 08:42:54 ID:T9n8ENhg
>>840
牛乳かぁ。脂肪分が作用するのかな。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 09:23:34 ID:WdTy1GPG
>>841
スパゲッティ以外の乾麺も少量の塩を入れてゆでると
風味とコシが増してウマイよ。
茹で時間が若干かかるけど。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 09:36:26 ID:RW1oLxsj
本業としてバイトてレストランでウェイターをしている場合、
仕事が忙しい、という言い方は不適切でしょうか?
バイトが忙しい、が正解?
845おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 09:42:30 ID:5sEi8yFB
副業に対しての言葉が本業
バイトは雇用形態

ごっちゃになっとるがな
846おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 10:42:34 ID:gyMiAwVE
>>844
別にどちらでも
ただ何かの断りの理由で「仕事(バイト)が忙しい」というのは
ただの言い訳としか取られない場合が多い
847おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 11:54:16 ID:xDHa0x59
>>844
それで生計を立てているなら、「仕事」でいいよ。
学生バイトや社会人のダブルワーク、要するに「小遣い稼ぎ」なら、「バイト」。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:19:46 ID:MZbpoF1F
お弁当に入っている緑のギザギザって何の為に入っているのですか?
ゴミになるだけで意味ないと思うのですが。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:28:40 ID:5sEi8yFB
>848
・いろどり
・隣のおかずに色や味が移らないように
・抗菌効果があるものもある
850おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:29:11 ID:FUrKxczT
>>848
・彩り
・味移りの防止
851おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:52:51 ID:BcVKYHbi
アルミのお鍋の容器に、野菜が入っている鍋セットがありますが、
あれはIH対応なのでしょうか??宜しくお願いいたします。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:58:26 ID:aoapGpb3
>>851
一応、IH対応アルミ箔鍋ってのも存在するけど、対応していなかった場合は
溶ける可能性があるので、明示的にIH対応と書いてなければ止めた方が。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:59:17 ID:MhXbPtk7
すみません。郵便局の局留めを速達ですることはできますか?
854おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 13:10:46 ID:36YhSpjC
>>852
できます。
ただ一般的に、今は速達はあまり意味がないとも言える。
ここらへんを参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211112467?fr=rcmd_chie_detail
855854:2008/11/28(金) 13:12:22 ID:36YhSpjC
あれ? >>853 でした。
おかしいな・・・
856おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 13:22:38 ID:RddFdiaH
>>837
フライパンで茹でる
857おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:09:48 ID:BcVKYHbi
>>852
ありがとうございます。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 16:18:38 ID:y52K1143
携帯(au)で、メールの指定受信のように、自分で登録した番号以外からの電話を拒否する方法はありますか?
859おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 16:44:33 ID:FkueQv95
>>848
ちなみにバランといいます。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 16:52:06 ID:v6DG1nhr
>>858
機種による
861おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 16:56:55 ID:h9hJLVF5
恥骨って骨折したりするもんですか?
862おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 17:03:22 ID:y52K1143
>>860
ありがとう。ちゃんと調べたら分かりましたorz
863おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 17:29:14 ID:xQOxEHs5
>861
するよ。
一般的には「骨盤骨折」といわれちゃうことが多いけど
いくつか組み合わさって骨盤を形成している骨の中で
一番骨折しやすいのが恥骨と坐骨。

恥骨骨折はお産のときに起こることもあるし
骨粗しょう症のお年寄りが転倒したときなんかにも起こります。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 18:20:27 ID:FtRvsI8j
野球の応援歌だけど王や長嶋にヒッティッグマーチはあったの?
落合や原にはあったと聞いたけど。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 18:49:04 ID:aKyznoKn
>>864
ONの頃にはまだ選手別の応援歌というものはなかった。
初めて応援歌が歌われたのは山本浩二。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 00:12:36 ID:3VOI1cJO
>>863
勉強になりました。座骨と恥骨って折れやすいんだね。
お産の時に折れるのが怖いですね。。。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 02:28:03 ID:WDrtlFL6
方言なのかもしれませんが(ちなみに私は和歌山です)
何々の初めに、という意味で使われる「でだし」という言葉を漢字で書くとすれば
「出」の字はどこにあたるのでしょうか?
出々し? 出だし? で出し?もしくは別の字か、ひらがなですか?
868おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 02:41:48 ID:MkM6HYZy
>>867
出だし
869おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 02:47:50 ID:oFcV+j7W
>>867
ネット上の国語辞典をひらがなでひくと「出出し」とある
870おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 03:05:24 ID:L5EVVgKC
>>867
広辞苑でも「出出し」。
でもその説明は
  出はじめ。物事のしはじめ。「・・・でしくじる」
となってる(「はじめ」が「始め」ではない)。

「ひにち」も「日日」となってるが、
見た目が変だし、「ひび」と間違えられるのとで、
普通は「日にち」と書くことが多いと思う。

なんでもかんでも漢字にすればいいというものでもない。
「出だし」と書くのがいいように思う。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 12:38:25 ID:CZwfIx4x
書類送検って何ですか?
872おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 12:49:46 ID:oD8U1iMX
>>871
そのままググりゃいいのに
873おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 12:52:46 ID:ew24hVR4
>>871
警察が処理した事件の書類を検察庁に送ることです。
重大事件等で被疑者の身柄を拘束している(「逮捕」している)場合は、本人と書類を合わせて検察庁に送る「身柄送検」になります。

時々勘違いしている人がいますが、書類送検は単なる手続きであって、その後その事件がどう処理されるかは
検察官が起訴する/しないの決定権を持つことになるので、書類送検で事件の処理が終結するわけではありません。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 14:56:51 ID:L5EVVgKC
>>871
ちなみに法律用語としてはどちらも単なる「送検」で、
両者を区別するためにマスコミ用語として使われる。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 15:01:50 ID:nRKqvhPU
・去年か一昨年の女性雑誌
・2年分くらい採点してしまったセンターの赤本
(答えを問題文に書き込んでる訳じゃないです)
・カバーの付いていない参考書

を古本屋に売りたいのですが売れるでしょうか?
876おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 15:05:57 ID:FgqZFGVy
>>875
厳しいな
877おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 16:50:19 ID:nRjEhnzb
中学生の頃から白髪が目立つようになりました。
タイミング的に部活でいじめられていたことによるストレスが原因だと思うのですが、
その部活をやめてからはいじめも受けなくなり、中高大学を経て社会人となった今まで
友人にも恵まれ、おもしろおかしく生きてきました。
しかし依然として白髪は目立ちます。こういうことってよくあるんでしょうか?
それとも中学時代のストレスとは別の、体質や栄養不足が原因の可能性の方が高いんでしょうか?
878おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 17:55:44 ID:cgqaDZkK
>>877
体質だと思う。
若白髪は幸せになれるって言うし、気になるなら染めたらいいんじゃない?
879おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 18:06:09 ID:HNgvNgb4
ワカメや昆布を貪り食ってはいかが?
880おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 18:31:39 ID:+t/DeXJL
海草に髪を黒くする効果はないよ
881おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 19:06:09 ID:ImcUvD9S
>>877
一度進んだ白髪はまず戻りません
882おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 19:10:27 ID:PD2AX+d7
白菜を洗う時、少しヌルっとした感じがありますが
一体あれは何でしょうか?もしや農薬・・?
883おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:15:00 ID:oD8U1iMX
>>877
遺伝ではないの?
お父さんやお母さんも若いうちから白髪出てなかったですか?
884おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:20:46 ID:L5EVVgKC
>>882
そうかな?
どっちかというとキュッキュッというイメージだけど・・・
農薬は考えすぎ。
ヌルっとするほど付着してたら中国餃子と同程度のどく(ry
885おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:29:55 ID:t5gCwbIT
>>878
それはない
ソース俺
886おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:33:22 ID:EVww2EAi
>>885
俺も同意。
ソースも同じく俺自身。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:59:46 ID:YJrC1eSP
>>877
ゴマは?
888おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 22:01:54 ID:eBz09o69
パソコンを一度買った状態に戻してリカバリーしたいんですが
どうしたらいいんですか?
昔やった記憶があるんですが長いことやってないので忘れてしまいました・・
889 ◆65537KeAAA :2008/11/29(土) 22:02:58 ID:WD+080uI BE:45663427-2BP(1037)
>>888
パソコンの取扱説明書に書いてあるでしょ。
890877:2008/11/29(土) 22:04:08 ID:nRjEhnzb
みなさんレスありがとうございます。今日美容院行ったんで染めましたw
やっぱ体質とか遺伝なんですかね。
私は父似なんですが、父は歳相応ながら白髪多めなので遺伝もあるかもです。
幸せになると信じてヒジキ食いますw
891おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 22:48:07 ID:WDrtlFL6
出だし を聞いたものです。
そこに置いたままにして欲しい時の「おいておいておいて」など、
同じようなものが連なるとあれ?となってしまいますね。
ありがとうございました。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 23:17:58 ID:QPWMgT8x
それは「置いておいて」で良いんじゃないの?
893おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 23:22:04 ID:QPWMgT8x
ATOKをしばらく(5分くらい)使ってなくて急に文字を打ち出すとカナ入力で始まってしまいます。
昨日まではこんなことなかったのですが今日初めてです。イライラします。

どこの設定が変わってしまったのでしょう。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 00:24:59 ID:rBHWvniq
>>893
うちのもそうなんだよね〜
なんでだろう?4,5日続いたりするし変換も鈍かったりするしさ
そういうときは仕方ないからIMEに切り替えてる。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 00:43:41 ID:47oXC8m0
ATOKスレ(たくさんある)で聞いた方がいいんじゃまいか。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 00:45:00 ID:WyPQ533s
そうするわ
897おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 11:40:09 ID:Je0EqEYa
>>877
>>890

自分も小学校高学年〜中学生まで苛められてて、
その頃から若白髪が目立ってた。

18歳ぐらいからシャンプーを中心に手入れ方法を変えたら、
頭皮の状態が良くなって大体5年ぐらいでなくなったよ。
(環境が変わってストレスが軽減したのもあるけど)
でも体質とかもあるので一概には言えないけど…ヘアケアの方法を変えるというのはありだと思うので考えてみて。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:39:11 ID:O8zMs+nz
原付で事故りました。
前の車にぶつかって、バンパーの擦り傷塗装が3〜4万円。
結構な新車で、修理するのに3日ほどかかるそうです。
事故処理等の話し合いは済んで後日修理費を渡すのに会うんだけど、
こういう時のお詫びって何を持っていくのが妥当なんだろうか。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:42:43 ID:wKBWTtcK
>898
2000円くらいの菓子折りでいいよ。
ってか、事故の際に警察は呼んだ?
900おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:50:49 ID:5M1GeKAA
>>898
>>3の一番下参照
901おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:14:51 ID:rWLiwnP7
1993年に発売された世界に5500枚(何かが5000枚で何かが500枚?)の
ディズニーアニメのセル画(だと思う)を処分したいのですが、
ヤフオクとか見てもよくわかりません。
出品はあるようですが、質が違うみたいで桁が凄いです。
コレクターの方で売買のサイトなどはあるのでしょうか。
また、首都圏に買い取ってくれるようなお店はありますか?
特に凄く儲けたいとかではなく、現在中学生の子どもの一才のお誕生日に
いただいたものですが、本人も要らないと申しておりまして、
持て余しております。いただいた方との縁はもう切れています。
また、こちらがディズニーファンだったことも一度もございません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:22:57 ID:P0K42P0v
便せんって封筒扱いの料金になるのでしょうか?
郵便局のサイトを見ましたが、便せんについては書かれていないようです。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:24:53 ID:P0K42P0v
>>901
まずはこちらのスレでセル画の詳細を調べてみるのはいかがでしょうか。
【アニメーション】セル画6枚目【コレクション】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1210178671/
904おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:30:35 ID:M8YSuBpG
>>902
便箋のまま投函するの?ぺらぺらじゃないの?
905おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:32:15 ID:P0K42P0v
>>904
レターセットで買ったので、便せんをいれるやつにいれますが、
あれの名前がちょっとわかりません。
あれは封筒ではないですよね?
906おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:36:38 ID:gerau/Wi
>>905
レターセットについている便箋を入れるやつが
封筒以外の何の可能性があるのか全くわからんのだが。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:39:46 ID:+WN4yJPm
ガタガタうるせえよ糞蝿野郎。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:54:57 ID:P0K42P0v
>>906
封筒より小さめだったので、封筒なのかどうかわかりかねました。
それじゃあ80円切手で出します。どうもありがとうございました。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:58:43 ID:rWLiwnP7
>>903 誘導ありがとうございます。こんなスレがあったのですね。
少し勉強してみます。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 17:25:37 ID:/LCNcLEX
ビッシズオワーズ   こんな感じの食べ物ありますか?
多分フランス料理かなんかだと思うんですが正確な呼び名誰か
わかりませんでしょうか?
911おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 17:33:38 ID:PA33BMzW
>>910
ビシソワーズ?
ッがついたりヴィだったりいろいろあるんで、正しい表記はわからないけど。
ジャガイモの冷製スープ
912おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 17:40:05 ID:gerau/Wi
>>901
ちょっとググったら、まんだらけで扱ってたようなので、買い取りもしてくれるかも?(店舗によって違うかもしれませんが)
http://www.mandarake.co.jp/information/2005/01/20/osk05/index.html
http://www.mandarake.co.jp/information/2005/01/26/osk13/index.html

買値はもっと安く叩かれるだろうから、自分だったらこれ参考にヤフオクに出すかな。
もちろん人気種とか状態とかで、いろいろ違うんだろうけど。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 18:13:31 ID:IakxIZv9
>>910
>>911のヴィシソワーズに一票
914おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 18:13:48 ID:rWLiwnP7
>>912 ありがとうございます。まんだらけは名前だけ聞いたことがあります。
ヤフオクに出品する手間暇や近くのまんだらけの店舗などを調べて、
子どもと相談して決めたいと思います。
コレクション板のスレも拝見しましたが、縁のない世界でクラクラします。
世の中、いろんな趣味の方がいらっしゃるんですね…

お二方ともありがとうございました。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 18:25:17 ID:1fxG2Bvw
916おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 18:34:55 ID:tyoMHS7w
IDが出ない板で、携帯からの書き込みを指摘(当たっている)してる人って当てずっぽうなのでしょうか?それとも改行の仕方でパソコンから見るとおかしいのでそれで分かって指摘してるのでしょうか?
家庭板とかみたいに0と0の違いで判断出来る板では無くIDが一切出ない板です。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 18:41:17 ID:LAFOeh6+
>>916
識別できない以上あてずっぽう。

一行目の長さから見て、今あなたは携帯から書き込んでる?
それともわざと改行してない?
918おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 18:45:11 ID:n7ydlYe1
20代なかば♂なんだけど
夕方くらいに下唇の下、へこんでるとこを
指でこすってにおいをかぐと魚のくさったようなにおいがするんですが
どういうことかわかる人いますか?
919おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 19:02:45 ID:Y3L7OHaD
郵便受けにアダルトビデオ(DVDではなくVHS)が入っていました

放って置くのも嫌だし、かといって家に持ち帰るのもなんか…
不要なチラシを捨てるスペースが設置されているのでそこに、とも考えましたが、
通る人に丸見えなのでそれはそれで気が引けるし…
どう処理すればいいのでしょうか
920おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 19:10:50 ID:tyoMHS7w
>>917レスありがとう。あーやっぱりパソコンから見るとおかしな表示なんですね。携帯からの書き込みに対して「改行しすぎで読みにくい」とのレスをよく受けているのを見るので最近は(先ほども)わざと改行を少なくしてますが、それでもおかしな表示になるんですね。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 19:10:54 ID:O8zMs+nz
>>899
2000円かー。
呼びました。
事故証明なんかも大丈夫です。
>>900
すみません見落としてました。
移動してみます。
ありがとうございます
922おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 19:48:04 ID:b4DhEJ9+
乾燥してるからか顔がかさかさ荒れまくっています
朝、起きるとカピカピ状態なもので化粧すらできません
来週、皮膚科へ行くつもりですが、皮膚を潤わせる等、一時的な処置で良いのでご存じの方おられませんか?
923おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 19:59:11 ID:LAFOeh6+
>>920
むしろ一行が長いから携帯電話だと推測することが多いよ。
板の雰囲気にもよるけれど、PCからだと30文字ぐらいまでで改行する人が多いから。
>>916の書き込みも「?」ごとに改行してあって3行だったら見分けはつかないだろうなあ。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 20:04:57 ID:gerau/Wi
1文ごとにいちいち空白行入れる携帯厨もいるじゃん。超くそうぜえよ。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 20:07:22 ID:gerau/Wi
>>918
脂分が臭いらしいよ。結構いるらしいよ。
鼻の下とか、耳の裏とかも、そんな感じで臭い人いるらしいよ。
>>922
普通に保湿系の化粧水じゃだめなの?
926おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 20:57:05 ID:b4DhEJ9+
>>925サンクス
922です
保湿化粧水ダメでした
なんかカサカサというかガサガサするんです
皮がポロポロ落ちる
こんなの初めてなので自分でも驚いています
927おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 22:54:43 ID:sqO6IJwt
エレベーターには釣り合いの重りがついていると思いますが、
その重りっておおよそ次のどの重量に合わせているのでしょうか?

@カゴが空の状態(カゴの重さと同じ)
A人が半分位乗った位の重量
B満員時の重量
928おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 22:55:25 ID:TI3Ysw1I
職場の忘年会で幹事を任されてしまいました。
部長クラス1人、課長クラス3人含め100人以上が参加します。
部長には挨拶をお願いするつもりですが、
時間の関係で課長クラスの挨拶は1人分しかとれません。
乾杯の音頭と締めの挨拶、司会も決まっていません。
この場合どのように割り振るべきでしょうか?
私(係長クラス)は司会をするつもりですが、裏方の仕事もあるので、
それは別の人に頼んだほうがよいでしょうか。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 22:59:37 ID:J4EQkdaU
>>927
約半分
モーターの負荷を軽減させるためのものなので、釣りあわせる必要はない
930おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:00:31 ID:WNwn4jjv
>>928
職場によってしきたり違うので、上司・先輩に相談するのが間違いなし
931おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:10:42 ID:ZNRs77o9
引っ越し先が全室フローリングです
今まで畳に布団をひいて寝ていたのですが
フローリングの場合は床の上に直に布団をひくものなんでしょうか?
932おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:11:51 ID:fW7KeaIA
他人のゆうちょ口座に振り込みたいんですが
自分が口座がない場合でもATMで振り込みできますか?
933おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:13:48 ID:sqO6IJwt
>>929
934おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:15:19 ID:PxpMJjHk
>>932
できる
935おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:21:01 ID:fW7KeaIA
>>934
え?
それは確かですか?
936おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:23:49 ID:DuxaDVT5
>>935
郵貯銀のatmから現金での振込なら可
937おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:24:22 ID:J4EQkdaU
>>935
やってみてできなかったときは、まずそれを先に書いたほうがいいかと。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:28:50 ID:47oXC8m0
今年の1月だけど、こんなのあった。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014111035?fr=rcmd_chie_detail
> ゆうちょ銀行はATMでの現金振込みは
> 0から始まる口座に対してだけしかできません。
> 1から始まる口座へはすでにゆうちょ口座を持っている人しか
> ATMで操作ができなくなってます。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:30:16 ID:ezlIKv9Y
>>935
ここで聞いてごたごたいうなら人に聞かずに自分で郵貯銀行に聞け

ゆうちょコールセンター
電話 0120-108420(通話料無料)
受付時間 平     日 8:30〜21:00
土・日・休日 9:00〜17:00
(12月31日〜1月3日は、9:00〜17:00)
※携帯電話・PHS等からも通話料無料でご利用いただけます。
※IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:33:13 ID:1fxG2Bvw
>>931
ベッドがいい。
直接布団を敷くと、布団と床の間が汗でびしょびしょになるよ。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:36:44 ID:2FYdePg2
>>931
汗でかびるので
マットレス、汗とりパッド、スノコの上に敷き布団敷いた方が良い
942おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:39:24 ID:ZNRs77o9
>>940
子が小さく家族川の字になって寝てるような状態なのでベッドはまだ無理ぽ
汗でびしょびしょか…
やっぱり何かしらひいた方がいいみたいですね
ありがとう
943おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:41:46 ID:ZNRs77o9
>941
汗とりパッドにしてみます
944おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:42:13 ID:Y4quUQUt
>>926
小型の加湿器を枕元近くにおいて(気をつけてね)
乾燥対策してみてはどうだろう。
皮がポロポロおちるって心配だ。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:56:02 ID:TSllZpeG
>皮がポロポロ落ちる
エイズじゃないの?
946おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 00:02:58 ID:axfPUuhB
ケツ毛バーガーってなに?
947おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 00:07:12 ID:wxuEWPlj
>>946
とある女性につけられたあだ名。
ttp://nextxp.net/archives/2006/10/mixi2_mixi.html
948おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 00:09:32 ID:1x20uiOT
タバコには口でくわえる部分じゃない所に何百種類もの毒があるって聞いたんですけど
本当なんですか?
949おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 00:09:36 ID:yk9o0PW9
>>922
生活の中で温度差を感じる状況が多いのなら
自律神経失調症かもしれません。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 00:15:04 ID:axfPUuhB
>>947
なんでこれでバーガーなの?
ハンバーグ挟んでる?
951おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 00:26:51 ID:v8rPMAQQ
>>875
ヤフオクのほうがいいと思う。
>>928
去年の幹事に相談するといいと思う。
>>926
尿素の入ったクリームとか。でもさっさと皮膚科行くほうがいいね。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 01:47:38 ID:QXGAl4Hz
>>926
白色ワセリン塗っとくといいよ。薬局に売ってる。
ワセリンはリップクリーム代わりでもハンドクリーム代わりでも
使えるので重宝するよ。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 01:49:18 ID:YciFRjVm
>>931=>>942-943さん

まだいるかな。
自分も前々状況になったけど、
布団の下にはいわゆるゴザ(い草)、
敷きパットと敷布団の間には除湿マットで大丈夫でした。

ちなみに除湿マットはシリカゲルの粒がいっぱい入ってるやつよりも、
ちょっと高いけど丸洗いできるシート状のやつの方がいいです。
扱いやすいし干しやすいし、効果も長持ちするので結局得だよ。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 03:11:48 ID:tEI8jEdR
>>950
他に流出した写真の中で
お尻の割れ目の間からケツ毛が出てたから
955おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 11:20:18 ID:w/7e+PGD
犬の値段ってどのようにして決められているのですか?
個人間では仔犬をタダで譲ったりしますが、
お店だと何故数十万円もするのでしょうか?
956おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 11:38:15 ID:ByuXOMUW
>>955
ある犬種がブームになったからと言って、じゃあ明日からその子犬を
倍仕入れましょうとはいかない。
需要に対して供給が少なければ必然的に値段は上がるモノ。

そして、繁殖の手間ひまがベースの値段。これも犬種によって手間の
かかりっぷりや繁殖の難しさがあるので一概にいくらとは言えない。
957おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 12:28:08 ID:85Mfx+fw
>>955
売られている犬はブリーダーによって計画的に繁殖されている。
商売でやってるので利益を出さなきゃいけない。だから値段をつける。

個人で譲ったりするのは、飼えなくなったなどやむをえない理由が多い。
引き取ってくれるだけでありがたいので、値段はつけない。
それと動物愛護法によって、利益を得ることを目的とした動物の取引は
事前の登録がいるなど規制されているので、必然的に無料になる。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:08:21 ID:w/7e+PGD
缶詰やレトルトは常温で長期保存出来るのは何故ですか?
保存出来る物と出来ない食品があるかと思いますが、
どういった条件ですか?
959おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:14:01 ID:VqTsAJDr
>953
ありがとうございます!
しつこくのぞいてみて良かったw
お店に行ってみたけどいまいちピンと来なかったのでどうしようか悩んでたw
早速探してみます
960おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:26:59 ID:R8UQAhDN
殺菌した状態で密閉すると
中で菌が繁殖したり酸化したりしないので長期保存が可能
出来ないものは外気に接触しやすい形になってる
961おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:37:29 ID:w/7e+PGD
>>960
出来ない物はどんな物がありますか?
大きな缶詰にして、お弁当とか惣菜とか無理ですか?
無理のような気がしますが、理由が知りたいです。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:41:40 ID:P5JbWlL7
>>961
内容物に酸(酢など)が入っていて容器(缶、アルミ、ポリなど)の成分を
長い間に溶かしてしまう場合など。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:45:13 ID:5XAPQmnv
>961
とりあえずここでも読んでこい

日本缶詰協会Q&A
ttp://www.jca-can.or.jp/qanda/qa_index.htm
964おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:47:40 ID:w/7e+PGD
>>962
ご飯は何故缶詰に出来ないのですか?
965おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:49:41 ID:OIlJRpIN
>>964缶メシあるよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:54:17 ID:k0OuSTdl
>>961
缶詰は、食材を液体漬けにして長時間加熱して殺菌する。
弁当をそのようにすることはできない。
(やればできるだろうが、普通考えるような弁当とは似ても似つかないものになる)
最近は液体漬けにしないドライパック缶というのも登場しているが、
何でもできるわけではない。

いずれにしても長時間加熱は必須条件だから、
刺身や生野菜は論外だし、揚げ物やフライにしても
限度を超えると固くまずくなってしまうのはわかるだろう。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:01:34 ID:w/7e+PGD
>>966
刺身や生野菜は何故論外なのですか?
生の果物の缶詰たくさんありますが。

>>962
パイナップルは酸性が強いようですけど・・
968おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:21:52 ID:k0OuSTdl
どちて坊やでした^^
969おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:22:04 ID:5XAPQmnv
あ、いつもの人か
970おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:23:27 ID:6canfqw2
ID:w/7e+PGD
ここは雑談スレじゃない
回答にお礼も言わずなぜなぜゴッコする場じゃない
971おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:29:23 ID:w/7e+PGD
答えに困ったからと言って荒らし扱いしないで下さい。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:33:19 ID:wyLOq9MK
マンションに住んでいます。
どこからか焦げ臭いにおいがたまにするのですが、
これをやめてもらうよい方法はないのでしょうか?
973おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:34:16 ID:w/7e+PGD
>>972
引っ越せば良いのでは
974おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:45:13 ID:P5JbWlL7
>パイナップルは酸性が強いようですけど・・

だから、パイナップル程度は大丈夫ってことじゃないかな。
缶詰に出来ないものを聞いてるから酸の強いものはダメ。
975おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:52:22 ID:2bOOiW7j
酸性であることと酸化力があることはまた別のような器がするんだが
と流れを全く見ないでレスつけてみる。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:54:05 ID:R8UQAhDN
パイナップルにしても
そのまま缶詰ではなく
シラップ漬であることがポイントだと思うが
977おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:04:07 ID:k0OuSTdl
>>976
そうですよね。
塩漬けと同様、砂糖漬けも保存食になる。

でもそれ以前に、果物の缶詰だって加熱しており、生ではない。
例えばイチゴの缶詰がないのは、加熱するとジャム化してしまうから。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:31:11 ID:ByuXOMUW
>>972
匂いなんて、マンション内に原因があるのか外部に原因があるのかすら判別不能。
どこかでたき火をしていて、その匂いが気流に乗って数キロ先まで届くとかも珍しくない。
逆に、ちょっとコゲくさいと思ったらホコリがTVに入って焼けた匂いだった、ってこともある。

公害レベルで無い匂いなどお互い様と思っておけ。


979おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:37:31 ID:iTYa9BS0
まあやったもん勝ちってことだね。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:45:42 ID:71Y1hhq7
>>972
生活に困難をきたすほどの異臭・長時間でもなければ無理
多くの住民で問題になる程度なら
1 直接言う
2 それでだめなら管理組合
3 さらにだめなら住民総会
981おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 18:37:31 ID:5asA4WVy
ダンボールって栄養あるのですか?
空腹を満たすだけですか?
982おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 18:49:21 ID:5asA4WVy
ハイスピードカメラってスローなのに、何故ですか?
983おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 18:55:16 ID:phH/lnXQ
トイレの電球の規格が100Vなのに、まちがえて110Vの買ってきてしまった……
このまま使っても大丈夫ですか。とりあえず電気が点くのは確認しました。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 18:58:17 ID:5asA4WVy
>>983
マルチ禁止です。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 19:00:55 ID:IyiRa1XI
>>982
速い速度で撮っているから相対的に周りが遅くなるのです
986983:2008/12/01(月) 19:02:25 ID:phH/lnXQ
>>984
ここに書き込むのが初めてですが……
987おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 19:05:48 ID:5asA4WVy
>>986
嘘はいけません。
988おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 19:17:29 ID:axfPUuhB
>>954
あぁそういうことか。
どうもありがとう。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 21:47:47 ID:hxDzBnRZ
千葉か東京で生キャラメルが買える店はありますか?
990おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 21:59:38 ID:ao5Anx/q
>989
「花畑牧場」にこだわらなければあるだろう。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 22:08:54 ID:hxDzBnRZ
>>990
そう思って近所のデパートの食品売り場とか探してみたんですけど、見つからなかったんです。
また探してみます。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 22:16:05 ID:t/MJA1wg
アンチウイルスソフトを入れました。
IEを開くと左上にそのソフトのアイコンが現れ、ちゃんと機能して監視しているみたいなのですが
専用ブラウザで2chを見てるときにはどうなってるのでしょうか?防げてるのですかね?
993おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 22:54:35 ID:ypL2dr5q
>>992
>>4
●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
  曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
994おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 22:56:39 ID:t/MJA1wg
>>993
ありがとう
995おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 23:02:29 ID:/ZLNYf9L
>>992
そもそも2ch見てるだけじゃウイルスは入って来ない(2ch自体のページが
改ざんされていなければの話)ただ何のソフトを入れてるか知らないが多分大丈夫
たまにスレにウイルスコード(Winで使ってる分には実行されないので無害)が張られてる場合でも
フリーのAVG検出してくれているから大丈夫(スレの中の反応ではavestも検出してくれてるらしい)

それと質問する場合はテンプレぐらい読んでね
996おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 00:05:14 ID:Z9BcXEC3
次スレ:
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問216
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228143813/
997おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 00:09:10 ID:2Y1QKhq9
998おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 01:03:59 ID:HDewcDTs
うm
999おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 01:05:22 ID:HDewcDTs
うめ
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 01:05:54 ID:HDewcDTs
うめ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \