スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

[前スレ]

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part116
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223306716/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 23:57:04 ID:k0uOn6b0
[姉妹スレ]

【愚痴れ!】吐きだめスレ2【叫べ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222330784/

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問213
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223621701/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ35
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223053216/
3おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 23:58:26 ID:k0uOn6b0
[姉妹スレ]

【愚痴れ!】吐きだめスレ2【叫べ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222330784/

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問213
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223621701/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ35
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223053216/
4おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 00:00:56 ID:bfeOk1Cy
ごめんなさい。初めてのスレ立てで3がだぶってしまいました。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 00:38:02 ID:BDIp0bKq
スレ立て乙です
6おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 02:41:35 ID:i/KN4XPq
大学で建築を学んでいます
今2年で、一応建築ではかなり幅を利かせている大学です。

しかし自分がセンスが無いんじゃないかと思ったりします。

どういうことかというと、うちの大学では作品を提出して
その優秀なものをいくつか先生が選んでみんなの前で本人に発表させる形式なんですが
それに何回も選ばれる人間も居る中自分は入学してから2回しか選ばれていないです。

一回選ばれたのはウケ狙いの作品なので、それを数えないとして
真面目にやったのは一回だけです。


今回もいつもより力を入れて造形の課題を時間かけて良いと思うものが出来たのですが
発表の対象には成らなかったし
それの一個下の惜しいという評価すらもらえませんでした。

なんか自分の感性を大学に否定された気がして
建築家になりたいという目標があったのだが
自分には不向きな気がして、絶望感でいっぱいです

自分に何が向いてて、何が向いてなくて
それが解らなくて

自分のやりたいことが、自分に向いてないことなのかもしれないと不安で
7おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 03:14:37 ID:fWsiiPVo
銀行のカード持ってない人でもATMから振込みできますか?
8おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 03:22:44 ID:yirS7upJ
出来る。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 03:41:12 ID:Hd/YTMIs
このスレでいいのかな?
もてないって愚痴
容姿は悪くないくらい。(極々稀に逆ナンされる)
経歴は国立旧帝大に在学中、自慢したようなことはない。
性格だって悪くないはず、周りからすごく信頼されてる自信あるし、いろんな相談よくされる。
周りの女の子にも絶対もてるでしょ?って何度も言われたことあるし、いろいろ褒められる。
嫉妬深いわけでもないし・・・
理想が高いわけでもなく、あんまり太ってなければ優しい子ならいいと思ってる。
でも彼女なんていたことない。童貞22歳ですとも。
すごく評判悪いやつとか女に手上げるやつ、○人食ったぜなんて言うやつにできてなんでなぜできない?
「手出して来ないから私に興味ないのかと」とか「前は愛してた。けど…」って言われたので
好きな子に積極的に声掛けたら振られるし、何やら悪い噂流れてるし。
空気読めてないだけ?
人生辛いよ。誰かへるぷ
10おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 04:15:16 ID:qrsiDTy2
>>9
なんとなく苦手だわ、あなたの文章。
ごめんなさい。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 04:24:32 ID:RGZ7hq+s
>>9
人を愛さなければ人からは愛されない。
誰かを好きになったことが無い人は誰からも好かれない。


誰かを好きになったことはないん?
彼女がいる、ってのは自分だけが一方的に好かれる状態ではないぞい。
いつまでも待ってるだけでは何にもならんよ。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 05:00:08 ID:V7XevRhF
>>6
他のスレでも見たけど、ま、それはいいとして
一休建築士の中にはデザインに凝る人がいる
面白いんだが使いにくいものが多い、スペースが無駄とか足りないとか
丹下健三が設計した県庁舎とか体育館とかは悪評紛々だよ
うちの廊下は80a未満なんで、大きな物を運ぶたびに
「バカ設計士が〜!」と怒っている

建物の設計は百l、設計士の個性の塊りだと思う

>一回選ばれたのはウケ狙いの作品なので、それを数えないとして

やっぱりそうか、変わったのが受けるのか、と思いました
もう頼む予定はないけれど、奇抜なデザインの設計士には頼みたくない
生活しやすい、機能的な家を考える設計士もいてもいいと思う
ダイワハウスとかセキスイハウスにはいっぱい設計士がいるんだろうけど
奇抜な家でなく、洒落た家ばかりだと思うね

13おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 05:46:05 ID:RGZ7hq+s
>>6
デザインだけが建築じゃないさ
つ【土木】
14おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 07:19:45 ID:L60ZWUFB
>>1
15おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 07:34:48 ID:DIidFWpz
愚痴らせてください。
友達で、こっちが話すとふぅんとかへえとか興味なさげに返事をするやつがいる。
別に興味ないのに興味持てとは言わないが、人を不快にさせないような返答をしてほしい。上記の返事だってもっとニュアンスを変えれば違う印象になるのに。
前に他の友達がそれを指摘したときに『私、自分が興味ないことにはそういう返事することにしてるの』と返したらしい。
世の中はお前の興味あることばかりじゃないんだよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 09:31:23 ID:lrMuHS2L
>>6
門外漢なんでよく分からないけど、住むほうとしてはよくデザイナーズマンションは住みにくいっていうし
あんまり奇をてらったものより、普通に住みやすい建築をしてくれればいいので、あんまり感性とかで
悩まなくっても・・・と思った。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 10:03:10 ID:/5ISfvIA
勉強中の大学2回生に、使い勝手のいい無難な設計求めてもなw

時間はまだあるんだからさんざん悩めばいいと思う。その為の学生生活なんだからさ。
一息入れて、他人の作品を無心にたくさん見てみると良いかもしれないよ。
その後に自分の作品を見直せば、意図と表現をもっとスムーズに繋げられるヒントが見つかると思う。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 11:09:39 ID:skFwDOub
とある講義の講師への愚痴
すごいデブなんだよその人
俺が元デブ(今も小太りだが)なせいもあるのか、見ててものすごいムカつく
室内で汗ダラダラ流してんじゃねえよ
少し喋る度にフーフーいってんじゃねえよ
単位落とした場合に言い訳にするつもりはまったくないけど講義に集中できないレベルでイライラする……

>>9
>周りの女の子にも絶対もてるでしょ?って何度も言われたことあるし
女の言う「モテるでしょ?」は「まあ私はお断りだけど」とほぼ同義だぞ……?
19おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 12:29:11 ID:jjqc3uZ8
>>18
納得・・・・・・・・
20おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 12:47:10 ID:lnN+Pxae
>>9
この人に「何かしてあげたい、喜んでほしい」
っていう気持ちからの恋愛感情じゃないと
相手にされにくいかも。
「一人はイヤ、楽しみたい」っていう気持ちで
楽しませてくれる人を探す人生は辛いだけだと思う。

21おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 12:48:30 ID:OKexolQg
「何か面白いことない?」が口癖で、他人がすすめたものに対して「つまんない」とすぐ言う人間はダメだよな
22おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 13:39:44 ID:V1RrgHDe
>>9
一般的に、特に悪いところがないのに全くモテナイって人は、
彼女が欲しいあまりに「誰でもいいから捕まえたい!」ってオーラだけ
振りまいてしまって引かれてるってケースが多いと思う。

その悪い噂ってのはどんな噂?
そういう噂が立ってもおかしくない人物だと周りに思われてるって事だから、
自分の悪口も(不快だろうけど)よく聞いて分析してみたら?
23おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 15:45:19 ID:L8yFs2BY
>>9
君は人として、お友達としては良い人
ただ男としては魅力がない、恋愛対象になりにくいタイプなんじゃない?
○人食ってきたぜなんて言える奴にできて何故俺には・・・というのは、
○人食ってきたぜと言ってる奴は、
そのまんま○人食ってきた程モテてるからできるんだ

男女逆で考えてみたらわかるのでは?

ちょっと小悪魔だけど女として魅力のある女か、
何も欠点ないけどとくに魅力のない女、
どっちがモテるかは一目瞭然
24おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 16:17:17 ID:oWHyt1bt
>>9
今、好きな人はいないんでしょう?
なら彼女いなくて当然かと。
好きな人ができてから、この子と付き合う方法を考えたほうがいいんじゃない?

周りと比べてあせってるのかな。
大学生くらいの年齢だと誰もが恋愛してるみたいに見えるけどそんなことないから。
私も中高生の頃は好きな人すら居ない状態。
大学は片想い、振られる。
社会人になってやっとできたから。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 18:56:49 ID:FF4qVPqk
PCで仕事をしているんだが、今日は仕事がぜんぜん終わらん。
朝からずっとPCの前にへばりついて、ずっと仕事するフリをしているのだが、
全然終わらん。どうしたらいいだろうか。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 19:17:59 ID:LlP+9p7A
仕事してるふりしてるのか
仕事してるのか
どっちなんだ?
27862:2008/10/23(木) 19:26:20 ID:C5O0f6SI
前スレの862です。
まだまだ先輩がめんどくさいことしてくるので愚痴らせてください。
今私はサークルの幹部で、次の幹部を決定しないといけない。
キャプテンにしようと思ってた子が、次期副キャプテン候補とは仕事したくないとか駄々こねてもめて、決定がずれこんでる。
で、結局ちがうメンバーで幹部を組んだんだが、それが気に入らなかったらしくて、うざい先輩がずっと電話してくる。
次期副キャプ候補を幹部に入れたくないんだと思うんだが、その理由が
「あいつはオレにタンカきってきた。」「口だけはえらそう。」「オレのこと敵対視してる」
って感じの非論理的な理由ばかり。
そいつは被害妄想が激しいと言うか、他人の言動をすごくネガティブにとらえるから多分勘違いだと思う。
で、一通り悪口が終わると、私の彼氏(今のキャプテン)の悪口ばかり言ってくる。
幹部の決定をしたのは彼氏だけでなくて、私ともう一人の副キャプも一緒にやったと言っても
ひたすら彼の悪口ばかり言ってくる。
彼氏だからとか関係なしに、彼のフォローをしたり、
先輩にもっと他人を理解して受け入れてくれないかとお願いもした。
でも聞く耳もたない。自分にすごく自信があるから。
挙句の果てにサークルに関係なさそうな悪口も始まった。
しかも言い方がいやらしい。
「やー、彼もすごいこと言ってたからねーwんふふふっw」って意味深っぽく言ってくる。
きめえんだよ。私が「何?」とか聞くと思ってんのか。釣られねーよ。
うだうだうだうだ言ってきて、最後は「オレは蚊帳の外だからね。関係ないけどwww」だってさ。
もう死んでくれないか。
大事な話なのかと思って最後まで聞いた自分も悪かったんだが。

長文ごめんなさい。

28おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 20:05:35 ID:tFZMtXBu
面倒くさいことを全部人に押し付けるやつが嫌だ
20人未満くらいで突然飲みに行こうと決まったとき
とうぜん店を探すのがまあ、当然ながら大変なわけだが
仕切りとか店探しは人におしつけて自分だけ文句を言ったり
席がどれだけ空いてるかを店の人に聞くときに
自分だけちょっと集団から離れて、面倒なコミュニを避けたり
ちょっと分かれて店の情報あつめにいったりするとき何もしてないの
席空いてるか聞きにいきもしないで、人にやらせる。


おまえ一人だよ、そんな態度してるの。何もやってないの。
文句言うなら帰れよ。提案しろよ。判断に異論あるなら自分で下せ
29おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 20:06:26 ID:tFZMtXBu
>>21
「それって何が面白いの?」
「これって何の役に立つの?」
「つまんない」


あまり上等じゃないと思う
30おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 21:04:22 ID:bfeOk1Cy
>>27
早く縁が切れるといいですね。
できるものなら電話がかかってきたら「今から出かける用事があるので」と
なんだかんだ理由をつけて電話を切る。
何回かそれを繰り返したら・・・察してくれそうに無い人?
31おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 21:09:02 ID:FF4qVPqk
>>26
9:1くらいの割合でしてるフリ
まだ終わんねーずら
32おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 21:10:12 ID:tFZMtXBu
仕事しろよ




とは安易にいえない社会だから困る
33おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 22:17:51 ID:KKfIu+jc
皆さんは会社で嫌な事があったときにどうしますか?
私は、誰かに話を聞いて欲しいと思うのですが
友達には空気を悪くしたくないから言えないし、
親には「あんたは面白くない話するね」と言われる為あまり話せません。
普通は他人に愚痴を言わないものなのでしょうか?教えて下さい。
34前スレ969:2008/10/23(木) 22:18:32 ID:e/2gI6Mr
前スレ986さんありがとうございました。
教えていただいた中をよく見たらどうすればいいかわかりました。

それにしてもどうして急に強制節穴になったんだろう…。

35おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 22:23:37 ID:9b7fhWPe
>>33
ちょっと良いチョコレート買って、能天気なアニメ映画みて、お風呂入って、漫画読んで寝る。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 22:30:37 ID:tFZMtXBu
>>33
漫画を買って読む。1冊じゃだめ。3冊以上読む。
酒を飲みながらでもいい。ジュースでもいい。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 22:31:35 ID:Cd3OqkSs
>>33
布団の中でもう一度、嫌なことがあったシーンを再現して
どうしてこういうことになったのか、どうすればよかったのか
ぼんやり考えてみたりする。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 22:32:27 ID:pv7snv0I
妹が基地外で困ってる。
家に帰ってくるなり「全員死ねばいいのに!」と叫び深夜にピアノを弾き
注意すれば「金がないから居てやってるだけ。お前ら出ていけ!」
もう二十歳過ぎて養う義務もくそもないだろ。
自分の服や食べ物を買っては金を親に請求、部費もボランティア費用も交通費も親。
学校が忙しいからと土日5時間ぐらいしかバイトしてないくせに無駄使い。
挙げ句の果てには親に「死ね」姉に「一生部屋から出てくるな」。
学校や習い事でチヤホヤ(利用されてるだけ)されてるぐらいで王様気取りかよ!
39おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 22:40:54 ID:tFZMtXBu
妹は大学生と推定するが
親も悪いんじゃないの?「躾がなってない」という言葉はあまり好きじゃないが
ちゃんと教育してきたかどうか気になるよ
4033:2008/10/23(木) 23:05:33 ID:KKfIu+jc
35さん、36さん、37さん有難うございます。
がんばります!
41おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 23:17:44 ID:pv7snv0I
>>39
その通りです。
小さい頃から姉妹の中でも頭がよく容姿もいいので甘やかされ
母親が妹と同じ気質で、関わりたくないから金を渡すって感じです。
思春期ってわけでもなさそうなのでずっと治らないんでしょうか…
42おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 23:24:09 ID:Zes7vreJ
父親がリビングにAVをしょっちゅう置きっぱなしにする。
深夜見てそのまま忘れているらしい。
たまにならしょうがないなぁで済むが、週に2、3回は置きっぱなしになっているので、
もはや家族に対する配慮もマナーも消えてるんじゃないかと思う。
しかもロリコンとか無修正とか、普通のレンタルビデオにはなさそうなアレな内容。
母親にも「家族が目にする所に置くな」と何度となく言われているのに気をつけない。
(母は内容までは知らないが、ロリコン物だと知れたらマジで離婚沙汰になるかもしれない)
バカ親父は夫婦の崩壊を望んでいるのか?単に無神経なだけなのか?
何考えてるのかわけわからん。そしてキモイ
43おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 23:43:21 ID:+CN1qWO4
>>41
しつけがなってない人はそのままだよ。
どこかで痛い目にあっても、人が悪い、親が悪い、社会が悪いと
最近の犯罪者に多い理由を並べて正当化するでしょう。

家庭で叱る人はいないの?
厳しく接して他人に迷惑を掛ける前に更生させてね。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:08:51 ID:B1FWnLWF
流れ切っちゃうかな
すみませんちょっと愚痴らせてください

先週姉に子供が産まれて、電車で報告を受けました。
陣痛が始まっているのも、分娩室に入ったのも父からの電話で知りました。
だから、次の父からの電話はきっと生まれた報告だ!と思い一日中携帯を握っていました。
でもよりによって電車でかかったので、超小声で1分過ぎぐらいしか話せなかったんです。でも、産まれて、男の子で、母子共に健康と聞いて安心して涙が出ました。

そして次の駅でおりてタクシーで病院に行こうとしたら、電車下り際に30歳後半?ぐらいのおばさんに「うるさいのよ!!!!!なによ!!!嫌み!!??」と怒鳴られて睨まれました…
何だったんだろう怖かった…
ていうかイヤミって遠まわしすぎんだろ…
45おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:12:06 ID:7aMlsbzN
>>44
不妊様怖いねえ
46おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:14:29 ID:VspbOWJ+
>>41
親が悪いな。悪いが子供の人格形成ってのは親というファクターが非常に大きい。
大学生なんだし、金を渡すなとは言わないが、言葉遣いと態度くらいやめさせるべき

>>42
何歳か知らないが、最低だと思いますよ
思いっきり軽蔑して侮辱してやってください
そうされるだけのことをしていますよ

>>44
犬に噛まれたと思って諦めたほうが賢明です
世の中には頭のおかしい人もいるんです。そのおばさんにどのような事情があろうと
やってることは常識的に考えておかしいです
47おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:15:37 ID:VspbOWJ+
>>28
誰もレスしてないんで



そいつはクズ。
誰からも信用されないし、信頼されない。そういうやつ。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:26:39 ID:lGbXL0Dk
>>44
あんたが悪い。
電車に乗っているときはかかってきても出ないのが常識。
話したいなら次の駅で降りろ。
電車のおばさんは不妊に悩んでてヒスったんじゃない?

49おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:29:34 ID:55NNBMlU
>>44
赤ちゃんに対してナイーブになってる人だったのかね。災難だったね、お疲れ様。それとおめでとう!
可愛い赤ちゃんの顔見て嫌な気持ち忘れちゃってくれ!


50おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:44:54 ID:Bfin9bdS
屁が異様にでる。しかも臭い。
51おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:49:52 ID:MD9vY1NA
にんにく食った次の日の屁は…

大学生活板ぶっつぶしてー
マジあれはないわーヤンキーよりタチ悪い
52おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:04:45 ID:B1FWnLWF
>>48
私は人の生死に関わる事でなおかつ緊急であれば、電話してもいいって中学で習いました
53おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:16:50 ID:occgJ04y
中学でそんなこといちいち教えるんだ。

ということにびっくりした。
どんな電話に出るかなんて、自分で判断すべきことじゃないの。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:21:41 ID:Zl/Du0Uf
>>52
してもいいが、受けなくてもいい。わかるね?

55おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:21:56 ID:lGbXL0Dk
生死にかかわる緊急なことねぇw

ヒスったおばさんは赤ちゃんを亡くしたばかりな人かもしれないのにね。
そして自分擁護のレスも全無視。

これからも自分の痛みだけに敏感に、
他人の痛みにはとことん鈍感に生きていってください。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:26:13 ID:Zl/Du0Uf
55さんに同意。
確かにそのおばさんはおかしい。
でも自分だけは良かれと思って周囲を見てなかった事もわかろうよ。
冠婚などのめでたい話の類ならどこでも所かまわず騒いでいいなんて事は中学でも教えないと思うぞ。

ほとんどすべてはおかしいおばさんの話なのに、あなたの鈍さが話の流れを台無しにしてしまった。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:27:54 ID:6on8ay0V
相談です
接客とか販売のバイトの面接はいつも即決で受かったのですが、
流れ作業などの坦々とやるバイトをしたいと思い
工場のバイトの面接にいくと3回連続で落ちました

工場を落とされる理由ってなんなんでしょうか?
ちなみに21歳♀で見た目は茶髪でかなり小柄なのですが
それがいけないんでしょうか?
58おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:29:10 ID:Zl/Du0Uf
>>57
工場は今は特に不景気なので倍率が上がっているのだろう。
ニュース見ようよw
59おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:30:55 ID:VspbOWJ+
ID:lGbXL0Dkだけがおかしいと思ったら質問者までおかしいというオチ

>>51
2chで大学生がメインでいる板なんてろくなもんないでしょw
VIPやνとタメはるくらいの酷いところだと思ってるよ


>>57
接客で受かるのは「女だから」だね。
同じ能力なら女を採るとこが多いと経験で感じてる。

工場のほうは分からん。
君の身だしなみがどうとかはその文章からじゃ判断できないし
どういった作業内容なのかもわからんが

ある程度力を使う仕事ということなら、それが原因である可能性が大きいね。
あるいは職場に女を入れたくなかったとか
60おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:33:27 ID:IJcLNpHm
かなり小柄
6157:2008/10/24(金) 01:43:57 ID:6on8ay0V
>>58
そうなんですか。
友達に工場落ちる人なんてめったにいないと言われ
ちょっと落ち込んでるのですが。

>>59
確かに接客は若くて女なら受かりやすいですね
身だしなみは、そこまでビシッときめた服装ではないですが
それなりに失礼のない服装&髪型で行ったつもりです

一応荷物を運んだりはする仕事らしいのですが、
男性はほとんどいなくてパートのおばさんばかりって感じのとこに行きました
6227:2008/10/24(金) 03:44:58 ID:URgwb1te
>>30
なるべく長くなるのは避けてます。
極力会わないようにしてるし、
嫌だなと思ったら嫌悪感も出してるつもりです。
効果はいまいちです。
もともと八方美人な性格なので、あまり伝わってないのかもしれません。
相手がこちらの嫌悪感にきづいてくれるよう頑張ります。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 04:14:22 ID:kFSQt0Rb
質問です。
街中でDVの現場をみかけて注意することは『良いこと』だと思いますが?
64おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 04:38:51 ID:tGuIXzij
まず街中でDVの現場はそうそうないだろうので想像しづらいよ。
わざわざ人目につく所でやるなんて、なんかのプレイか?とかね。

良い事かどうか判断できんが本気でヤバそうだったら止めた方がイイかもな。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 06:16:51 ID:F73eZxMD
>>38
その妹はきっと「影羅」に取り憑かれているんだよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 08:08:08 ID:8q2ckyuy
>>65
エイラ懐かしすぎ
67おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 08:42:55 ID:BZveaaXs
質問です
自分ともう一人の人の契約更新打ち切りの話を周りの人数人にしたら、それが噂になってた

次の日、もう一人の契約更新打ち切りされた人からふざけるなと怒りのメールがきた
落ち込んでいるのに、それに追い撃ちをかけるな!大迷惑、と

考えてもみなかった。
自分はともかく、もう一人の人がそれでどれだけ傷ついたか・・・

この場合どうしたらいいですか?
68おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 09:37:58 ID:bodzS82T
>>67
今更どうしようもない。もう一人の人に口が軽かったと謝る。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 12:13:59 ID:RBz3fq58
山本太郎はホモですか?
70おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 12:34:13 ID:RV0DnAND
顔つきからしてそうだろ
71おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 12:52:31 ID:tXdK6Kpg
>>67
何の契約かは知らないが、あんまり法律関係のことは他人にもらさない方がいい。
相手のプライベートな部分なんだから。
素直に自分が悪かったと伝えて、付き合いを続けたいならその気持ちを伝えて誠意を見せるべき。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 13:15:49 ID:fVlKKGaW
古い話だけど投下。
長文でごめん。

1年ほど前に整形外科にかかった。
首が痛かったので、既往症の椎間板ヘルニアが再発かと思って。
待合にいると年配の看護婦が問診にきた。
「今日はどうしたいの?」

・・・どうしたいのっていわれても診察してもらいたいんだけど。
と思っていたら
「湿布ほしいと薬ほしいとか!!」といきなりキレられた。
間髪入れず
「レントゲンは去年撮ってるからいいでしょ!」

なんだ、この横柄な態度。
「診てもらいにきてるんだろうが!レントゲンも撮ってくれ(本当はもっとていねいな口調で)!」
そしてレントゲン室に呼ばれると「手首をどうしたんですか?」とレントゲン技師。
「手首と聞きましたが?」
・・・簡単な伝言ゲームも出来ないのかババァ!

一歩間違えたら病院なだけに死人でるぞ。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 14:40:43 ID:S24zNftn
>>72 まず、椎間板ヘルニアって、どういう状態になると治ったとかそう言う区分
が曖昧。痛ければ痛み止めを、見たいな対処療法しかできない。しかも椎間板や神経
はレントゲンのX線にはあまり映らないので、精密な検査するにはMRIを通さなけれ
ばならない、こうなるとソコソコの大きい病院行って数ヶ月先の予約を取る、みたいな先
の長い話になるし。とりあえず、それなりのしっかりした病院でキチンと検査・治療
するのがオヌヌメ。酷い場合は手術などでアレするのですが、オイラの場合はそのレベル
ではないとの事で対処療法しかしてません。
看護士の人間性は、その世界に限った話ではないので、どこにでもいますよね・・・
74おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 15:22:19 ID:9t61SGgx
近所に住むメンヘルにどうやらロックオンされてしまったようです。
メンヘルであるだけで、人間的には悪い人ではないので、交流を持つのは
別にかまわないのですが、私は人とは快適な距離感を保って付き合いたい。
たいていの人は、そういうのを自然と察して・・・というか、みんな普通に常識的な
ある程度の距離を保ってつきあいますよね?
でも、どうやらそのメンヘルさんは距離を保つということがわからないのか、
できないのか、いきなり家に訪ねてきたりします。
ご近所さんなので強く言って気まずくなるのも困るし、逆上されたり自傷行為に
走られたりするのも困るし・・・(自傷行為しまくりのメンヘルさんです)
常識的な距離感を保ってほしいんだけど、どう伝えたらいいのか・・・
避けたいわけじゃないのですが、私の生活に入り込んで、わずらわされたく
ないのです。
こういうメンヘルさんにはどう対処したらいいのでしょう?
75おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 15:25:23 ID:YXg9F/PW
くそばばあああああああああああ
雨降りにわざわざ買い物いかせといて何が頼みたくなかっただよ
ふさzけんな
76おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 15:52:20 ID:uqzV8+Am
>>74
人間関係の距離感がわからない人18【対策】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223464575/
77おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 16:05:12 ID:9t61SGgx
>>76
そんなスレがあったのか。早速行ってきます。ありがとう。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 16:21:47 ID:3s3pokSW
相談というか質問なのですが…
大人の男が知人から本やゲームソフト等を借りた場合、
普通はどのくらいで返しますか?

自分の周りでは普通長くても一週間とかなんですが…。
家庭教師(31才男)が本やゲームを自分から借り始めて
もう2ヶ月ぐらいになるんですが本もゲームも1つも返してきません。
そろそろ返してと言ったら「貸してくれるって言ったじゃん。まだいいじゃん。」と言います。

この年齢層とは他に付き合いがないのでよくわからないのですが…
普通とみてもう少し気長に待つべきでしょうか?
多少強引にでももう返すよう伝えるのって変でしょうか?
79おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 16:32:14 ID:cToYIDVq
>>78
たまにしか会えないという人ではなく
ちょくちょく関わることやチャンスがある関係なら………


ゲームは物によるかなぁ。
1日で全クリできるゲームもあれば
冗談抜きに100時間くらいかかるゲームもあるし。

本は一週間以内には返すかな。
冊数が多かろうが一ヶ月以上はまず借りない。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 16:49:24 ID:fgYkbEGy
>>78
年齢に関係なく、借りたものを返さない人いるよ。
「やりたいから、読みたいから一旦返して」
って返してもらわないと盗られちゃうよ。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 17:19:32 ID:37roYETV
>>78
いつ返してもらうかは、基本的に持ち主が決めるのが当たり前。
なので期限延ばして欲しいなら、普通は借りてる側は、事情を話してお願いするもの。

なのに読めない・プレイが遅いとかみたいな事情も語らないで
「いいじゃん」とかぬかすなら、そいつは借りパクする可能性もあると思うので注意。
>>80の言う通り、とりあえずは自己都合を持ち出すのがいいかと。
人間関係を切りたくないなら、そこから交渉だろうね。

そういう幼稚な甘えをごり押ししようとする相手には、
今後はあまり物は貸さない方がいいと思う。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 17:42:27 ID:Caw9XucE
>78
家庭教師と教え子という関係で「まだいいじゃん」は無いと思う。
普段仲良いからなのかもしれないけど、親しき仲にも礼儀ありとか
貸し借りはトラブルの元というのをむしろ教えてあげるべきなのに
30過ぎの男が何を子供みたいなことをと、自分なら思います。

貴方の気持ちの問題もあるけど、「とにかく一度区切りとして一旦全部返してほしい」と言う。
そしてもし改めて貸す気持ちがあるなら、「まだ借りたいものがあるなら改めて貸します」と付け足す。
(その場合も1回1つにするといいと思う。自分ならもう貸さないと思うけどね)
と言ってなおもゴネるようなら親に相談するといいよ。

ただ本はともかくゲームは物にもよるけど時間かかる。
大人になるとなかなかRPGはやる暇も気力もない。
だから自分の場合は無闇に貸し借りしないようにしているよ。
貸す場合も半ばあげたものだと思うことにしている
(注:この基準にいまの貴方が従う必要はないです)。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 18:52:17 ID:VspbOWJ+
くっそなんか、面倒なことからすぐ逃げて、何でも人におしつけんなよ。
そういう態度ならもうくんなよ


>>78
本は1週間なら理解できるが、ゲーム1週間はちょっときついね…とこれはぼくの主観。
>>80さんのおっしゃるとおり、「借りパク」を常としている人って、いるもんですから気をつけて。

しかし友達同士ならまだしも、家庭教師と生徒って…
84おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 19:19:36 ID:6ThJhxq9
くそ女きもいんだよ
勘違いすんなブス
85おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 20:35:48 ID:BwS7HvIX
同居している祖母が先週あたりから左半身不随の要介護(?)状態になった。しかし意識は少しボケてはいるもののしっかりしてる。
うちは母がいないので夜は父(会社員)と私(学生)が介護して昼間はヘルパーさんにお願いしている。
父の方が2時間程私より遅くなるのでその間私一人で介護する。
しかし祖母は私より10キロ重くて私自身非力なので祖母を動かす事が出来ない。
祖母は動かせる父に対しては「すまないねぇ。悪いねぇ。」と言いますが私に対しては「ぐず!しゃんとせぇ!はよせぇ!」と罵ります。
動かせないけど食事や話し相手をしたり出来る範囲の介護はしています。
何故私にだけこのように言われるのか…感謝してほしいとは思いませんがせめて罵らないで欲しいのです。
どうすればよいでしょうか?
86おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 20:38:03 ID:xxIeNBTO
>>85
専門スレの方がいいかと

【止まない】自宅での介護10日目【雨はない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224315905/
87おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 20:38:08 ID:pwdGr1NA
昼寝中、何かがわたしの枕を激しく引っ張る気配がして目が覚めた。
誰もいないはずなのに、気のせいなのか、それとも本当に何かがいたのか気になるー!
8885:2008/10/24(金) 20:51:40 ID:BwS7HvIX
>>86
誘導ありがとうございます。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:19:34 ID:aNXH6lR9
純粋に疑問なので誰かお答えください。

夫婦がいたとします。夫は普通のサラリーマン、妻は専業主婦。子供なし。
夫の仕事が外で金を稼いでくることなら、
妻の仕事は家事ですよね?
なのに、夫も家事をしなさい、家事を分担してやりましょう、という妻が
いるのがわかりません。

家にいて自分は夫に養ってもらってるのに、自分の仕事である家事を
夫に手伝わせようという考えが理解できません。

夫が会社で、自分ではやりきれない仕事を、
他の社員に手伝ってもらってするのと同じような考えなんでしょうか?

自分自身最近主婦になりました。他の奥さんたちと話していて、
「うちの夫は家では何もしない」「ゴミ出しくらいしろっつの」と
言うのを聞いていると、なんだか、やるせない気持ちになります。
夫は外で仕事頑張ってるんだから、家では好きにさせてあげたらいいのに…と。

私の考えがおかしいのかな?
主婦を馬鹿にしているカキコではありません。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:20:44 ID:aNXH6lR9
って質問スレにカキコしたらフルボッコにされた。
だけども、煽りじゃなく本当に理解できない。
主婦はなんだかんだで時間があると思う。
なのになんで、外で働いてる夫に、家にいる時も何かやらそうとするの?という疑問。
掃除や洗濯は絶対に毎日やらないといけないことじゃない。
ご飯だって惣菜で、って、手を抜こうと思えば抜ける。
365日、絶対、完璧に、家のことやらなきゃいけない、ってことはないよね。

もちろん、親の介護や子供の世話など一人じゃ手が回らないとき、
具合が悪いときなどは「これお願いー」って、助け合うのが筋だと思う。

一般的な意見が聞きたい。馬鹿にも理解できる内容で。
私主婦だけど〜〜や、自称夫の意見はナシで。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:38:16 ID:gcbej4WG
>90
なんでまた現れたのか?w

私は前回のときはROMってただけなので初回答ですが。
質問にストレートに答えると、あなたの考えは何もおかしくないです。
そして同じように他の奥さんたちの考えも特におかしくないです。
夫婦の分担についての考え方は、各家庭で違って当たり前です。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:41:01 ID:kCDmKx24
弟の名前宛にセ○ールのカタログがよく届くんだ。女性向け服などのあのカタログ。
最初の頃は何か間違いで送られてきてるのかと思ってたが(下の名前が若干ユニセックスな名前なので。例:忍とか薫 みたいな感じ)
毎回ジュニア(女の子)向けの服カタログが入っているので何か変だなと感じた。
(ビニールの袋の透明になっている部分からどんなカタログが入っているかが見える)
しかも、女児向けインナーカタログなんかも入っているようだ……。
その他にも普通の女性向けカタログやら雑貨のカタログがあるけど、それらは資源回収用の袋に早々に入れてる。
手元には女児向けカタログだけ残しているのだと思う。

……弟はロリコンなのだろうか。
そういえばセ○ール以外にも、ローティーンの女の子向けのアクセサリーのカタログみたいなのが時々届くんだが、
それも何か間違って届いているかと思っていたが違うかもしれない。自分で取り寄せているのか。
それらに載っている小中学生の女の子を見て喜んでいるのだろうか。ちなみに弟に女装癖はない。

以前はどこから買ったのか拾ってきたのか、
18歳以上〜成人女性が被写体になっているエロ雑誌を大量に部屋に保管していてネットオークションで売っていたようだ。
それこそ200〜300冊以上あったと思う。
バレて親からは「そんな恥ずかしい事やめろ」と言われて、最近ではほとんどなくなったようだが…。

今度はロリ趣味に走ったのだろうか。
……情けなくて気持ちが悪い。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:42:29 ID:0rL6+dC2
>>89
自分と異なる意見が判らない理解できないと言う点は、あなたはおかしい。
どちらもアリな考え方であり、片方が間違いと言うわけではない。
自分のほうが正しいということを確認したいのなら、それが間違い。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:44:00 ID:0rL6+dC2
>>93
男ってモノを知らなさ過ぎる&他人のゴミを調べるあなたが気持ち悪い。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:51:03 ID:T/PUBWE3
家事を分担して夫にもやってもらうというのは、
一種のコミュニケーションみたいなもんじゃないかな。

どちらにせよ、89のように考える人もいれば家事を分担でと考える人もいる。
理解はしなくてもいいから、家庭それぞれ違うということは分かっておいた方がいい。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:58:07 ID:T1ymvB5o
「よそはよそ!うちはうち!」、は親がすべき大切な躾だなあ
97おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:59:07 ID:4fqAkZdT
>>93
「人の流儀に納得行かない」という事があるのも、また人それぞれ。
というかよくある事に過ぎない。

なのでそれを見ておかしいだの間違いだのと中立正道ぶって
必要以上にボコるのも、傍で見ていて感心しないと思う次第。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 23:32:54 ID:cJw6iBYf
>>90
そりゃ得意なこともあれば不得意なこともあるし
家庭の事情もさまざまだから一概には言えないんじゃないの?
ていうか、なんでそんなに必死なの?
99おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 23:52:46 ID:pwdGr1NA
>>90
もし、あなたの言うとおり、「夫は会社で金を稼ぐ専門、専業主婦の妻は家で家事をする
専門」だとすれば、その専業主婦が「惣菜で手抜きをする」のは夫の稼ぎを無駄にすると
言う点で、「夫に家事を手伝わせる」以上に罪なことだと思うのだが、それはOKなのね?
100おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 02:10:37 ID:BBob9y2w
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  意見は皆平等とかいう
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  中庸気取りの行き過ぎたガイキチ
片方は明らかに正しい。
もう片方はぶっちゃけおかしい。
その両方をろくに検討もせずに、
「個人の意見・価値観がある」とか言って
均等に扱おうとするのはおかしいだろ常考。
後者は切って捨てろよ馬鹿。

「カラスはほとんど黒い」と言ってる人に
「カラスは全部白なんだよ黒いって言うな」とつっかかってくる奴を、
何故屁理屈で庇う?アホかとバカかと。

このスレの話じゃないよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 02:14:00 ID:lxID5QPF
>>89-90
その奥さんたちは、「家事を手伝わない」から
文句言ってるわけではないと思うんだ、たぶんだけど。
毎日少しずつ積もり積もった夫に対するイライラで、
爆発寸前なんじゃ?
(例えば、脱いだ服を散らかしておくとか
ごみをそのへんに放りっぱなしとか、
急な用事をギリギリになってから言いだすとか)
それに主婦業は、こまごまとした用事がちょこちょこ入ってくる
から安心して休めないってのも一因だと思う。
夫と違って(自営業とか急に呼び出し食らう場合は除く)、
くつろぎの場であるはずの家にいる限りは安心して休めないから
気持ちの切り替えもうまく出来ないんだし。

「やって当然当たり前」じゃなくて、
お互いに「お仕事(家事)お疲れ様」って伝え合えば
こんなふうになることもないのかなーとも思う。理想だけど…
102おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 02:26:22 ID:slbY4CoY
「明らかに正しい」とは誰が決めるのか?
「ぶっちゃけおかしい」とはどれだけの規模の集団の尺度なのか?
それを明確に示すことができなければ、両方の意見を平等に扱うのが
民主主義の基本姿勢である。

「カラスがほとんど黒い」という認識は、「視覚」という誰もがほぼ平等に
持っている感覚で共有することができる。
故に「カラスは全部白なんだよ黒いって言うな」という人に対しては、
たとえば色盲の可能性も考慮し、「認識が違う」という捉え方を以って
否定はしない。
これは「庇う」というものとはまったく別物である。

寝言ですが。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 02:39:19 ID:BBob9y2w
寝言じゃなく戯言だな。

誰が決めるのか?それは周囲を見ていれば把握できうる事。
ある程度まではそういった「常識」と言う枠を用意しなければ、
社会は成立しない。

例えば三角形の内角の和は、非ユークリッド幾何学では180度にならない事もあるが、
この世界はユークリッド幾何学を用いる事で成立している以上、
通常は「認識が違う」ではなく「間違い」と結論付けねばならない。

理解して欲しいから出している比喩の
相違点だけをわざわざ見て揚げ足を取るってのは、
厨房のやり方の一種だよな。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 06:38:17 ID:RndyZJ8d
>>103
この世界に何組あるかさえわからない夫婦のありようの喩えに三角形の内角の和を持ち出すあなたの例え話のセンスに爆笑しました。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 06:53:10 ID:faNAJYDU
>>89さんは生真面目なんだと思う。

専業主婦ってのは「職場」に縛り付けられてるわけで、
場合によっては元旦の早朝からも働かされてるし、「自分が
家を守ってるから夫だって安心して働けるんだ」と洗脳されて
いるから、自分より「労働時間が短い」夫に対して、「自分だって
責任があることの一端」(自分も汚した洗濯物、自分も散らかした
部屋の掃除、自分も親である子供の世話)を頼むのは当然、と
思っているんじゃないかと。

つか夫婦なんてフィフティフィフティじゃないしね。

中には「自分は専業主婦なんだから」というプライドに従って
夫には一切家事を手伝わせない人もいるし(手伝わせたら負け、
みたいな)。実際に夫には絶対に台所に立ち入らせない人も
知り合いにいる。夜中だろうと夫が喉が渇いた気配で自分が
飛び起きて飲み物用意したりする。ある意味プロだな。

なので、あなたの観点で言えば専業主婦の癖に夫に家事を
手伝わせる人はプロとして失格なんだろうけど、それでもいいじゃんと
思えるのが夫婦なんじゃないの?つまり専業主婦を「プロフェッショナル」と
考えたこと自体が間違いなんじゃない?

106おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 07:46:33 ID:aqR6Xu9H
>>90
セックス込みでバランスとってんだろうよ。
自分の正義感に同意を求めても現実は変わらないし。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 09:29:51 ID:l5+Hml6M
>89-90みたいな考えだったら有給休暇なんか取っちゃいけないし、
休日出勤も当たり前で親や妻子が死にかけても仕事中は病院行っちゃいけない、
って事にならんか。
ま、単なる揚げ足取りだがね(´ー`)y─┛~~  
108おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 13:14:12 ID:h26v3zKZ
>>105
まじめかもしれないが、恋愛をしたことがないんだと思う。
夫は毎日きっちりきっちり会社で仕事をして、妻はきっちりきっちり家事だけして、
そんな二人がなぜ結婚して共同生活を送っているのか、そこがわかってない気が。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 13:25:51 ID:Q1GKCdpR
うちの姉(既婚)は嘘ばかりつく。
車で3時間ぐらいの場所にいるが、明日結婚式があるから
今日帰ってくるはずだったのに、昨日の時点では土曜も仕事が
あるから夜遅く帰ってくると言ってた。
それがさっき電話で「なん風邪ひいたみたいで頭痛いから、
朝早く帰ってくる」ってすんげー迷惑。てか元気な声してたから嘘だろう。
親に金借りたまま返してないから家に少しでも居たくないんだと思う。
もう帰ってくんなといったらウダウダいいやがって。
迎えにいってやると言ったら「いい」って断るし。まじ何。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 13:46:31 ID:blDngWqk
>>104
こ の ス レ の 話 じ ゃ な い
(当然、直前の夫婦のどうたらこうたらとは一切関係ない)って、
>>100できちんと断りを入れてるのが見えませんかね?
んで>>100への変な当てこすりが>>102で、それへの反証が>>103
アンダスタン?
三角形の例えにしても、「>>102の間違いを示す為に」出したんだし。
その文盲ぶり、こっちが爆笑するんですがwww


話の流れもろくに読めない分際で、他人様をバカにしようなんて千年早い。
そもそも自分に危害を加えてない人間を
いきなりバカにしていいなんて考えるなよ……クズが。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 13:47:50 ID:hyeax6DG
>>110
もっと一目でおかしさがわかるようなレス構成にしようよ
112おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 17:38:39 ID:faNAJYDU
>>110
最初の疑問(質問)に戻るけど、要はあなたの言う通りだと思う。

会社にもそう言う人間がいて、ちゃんと仕事をして定時で帰ろうと
すると、タラタラやっていて(あるいは能力が低くて)仕事が終わって
いない人間が「帰るんなら手伝ってくれ」とか言ったりする。

ただ、会社の場合は他人だけど、家庭の場合は夫婦であり家族で
あるから、甘えが出てしまうだけなのではないかと。

「お父さんはおうちでは何もしないグータラ」とか言う子供がいるけど
見えないところでは働いているわけで、その辺の想像力の欠如を
専業主婦が補わないのも怠慢と言えるかも知れない。

要は専業主婦の多くは馬鹿が多いってことですよ。

で、会社にも同じくらいの割合で馬鹿が多いってことですよ。

繰り返しますけど甘えが出るかでないか、プロ意識の差ですね。

113おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 18:10:56 ID:l5+Hml6M
なんつーか、それで上手く行ってる人たちの前で「あんたたちもっと
先生の言うとおりやりなさいってば!!」って言ってる学級委員(女子)みたいだ。
最近多いよなーネットでもリアルでも。性別問わない女子学級委員。
11489-90:2008/10/25(土) 23:44:03 ID:L3Igxq0p
>>105>>108でようやく理解できた。

うちの親がそうなんだよ。父は金を稼いでくる、
母は家のことをする、という役割が完璧に別れていて。
父がゴミ出しでも皿洗いでも、家事をしているところを見たことがなくて。
エスカレートした波平と舟みたいな夫婦。

そのせいか、よその家が、夫も夫も!というのを聞いて本当に純粋に理解できなかった。
なんでこの人らはそんなに家事やらせたいの?
アタシは休みなしで大変なんだから手伝いなさいよ!!というチュプ理論?って
思ってたのよね。

でもわかったわ。仕事の量とか時間とか関係なしで助け合うのが夫婦。気付くの遅いなw

それでも、家事やってよ!!!!!!みたいな人は理解できん。
115105:2008/10/25(土) 23:56:54 ID:faNAJYDU
>>114
会社でも損得だけで動いてる人は最終的には人望無くしたりして
損をしますからね。

ましてや「家族」である家庭でも損得だけで動く人はいろいろと損を
するのではないかと。

損得抜きで目の前で忙しそうな人がいたら自然に手伝うような人が
誰からも人望が厚くなるのではないかと。

トンチみたいなレスですみません。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 08:29:06 ID:ndS3bwYt
カラオケで、人が歌ってるときにデカイ声で一緒に歌う奴うぜえ。口ずさむ程度にしろよ。自分だってされたらやだっていってたくせに。クソ女
117おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 08:30:53 ID:aMWBh6L9
吐きだめスレへどうぞ
118おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 09:05:18 ID:su51jlhn
上司の家に何人かで呼ばれて奥さんの手料理をご馳走になった(今時)。
料理は美味しかったけど、延々と上司の若い頃の自慢話に付き合わされた。
バンドを組んでいていろんなコンテストで賞を総なめ、コンテスト荒らしとして
名を馳せていて、大手の芸能プロからスカウトが何人も来たけど断った、
みたいな話。2時間は続いていたかな。話し終わるまで奥さんデザート出して
くれないし。

何気に「話半分としてもすごいですよね」と言ったら「帰れ」と言われて俺だけ
帰された。デザート食べてなかったのに。

やっぱりKYだったかな?だったよね。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 10:54:37 ID:+CrHbLJp
>>118
うん。社会人として未熟だったね
120おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 12:13:43 ID:g6pIlrRI
>>114
理解できてるように思えないけど。
男女の機微から縁遠そうだよあなた。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 14:36:22 ID:su51jlhn
>>119
やっぱりそうかw

そういや先日も仕事でミスしたときに謝ってたら「謝ってばかりいないで
なんでミスをしたのか言ってみろ」って言われたので「業者さんからの
連絡メールを読み落としてしまって」と言ったら「言い訳するんじゃない!」と
怒鳴られたな。あのときは何と言えば良かったんだろうか。

「いえ、私の全面的なミスです。説明できるような事情はありません」と
深々と頭を下げるべきだったのか。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 15:25:38 ID:9NLsoaN3
KMサンうざいんですけど腹黒いし皆さん気付いてますよとりあえず美化しすぎ
聞いてるこっちが恥ずかしいです
123おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 18:09:42 ID:2QLE54gN
>>121
空気嫁っていうよりも、普段から相手の気持ちを考えないで思ったことを
ストレートに言ってしまい知らない間に敵を作ってませんか?
124おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 18:12:15 ID:su51jlhn
>>123
敵はないですが後で「よくぞ言った」と言われることはあります。
ただし上司からは睨まれやすいです。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 18:43:09 ID:kdchXQaw
近所の親子がここ最近日曜になると、毎週キャッチボールをしています
うちとその家の間には畑があり、50メートル程あいています
その親子は自分の家の前でもキャッチボールをする場所があるのに、うちに近い場所でします
それで毎回と言っていいほど1回は、うちの物置(一般的なアルミ製?と思います)にぶつけてすごい音がします
心臓に悪いと言うのは大袈裟かもしれませんが、一瞬何がぶつかったのか分からず毎回驚かされます
その親子も今は窓が閉まって分からないとでも思うのが、ぶつけた事を高校教師の父親が笑っている声がします
とは言え怒鳴りつける事も出来なく、黙っているしかありません
因みにその家は最近引っ越して来ましたが、あとから来た割には態度が大きいです
夫婦揃って教師なのに、常識があるんかないんだか
あと回覧版のグループが違う為、話をした事もありません
うちも来年小学校へ入る子供が居て、登校班でその子と一緒になると思うので何か言うと角が立ちそうです
何か良い方法ありませんか?
126おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 19:12:51 ID:sUxObD/d
>>121
あ、自分も同じだわ。
説明してみろと言われて事実のみ述べると「言い訳するな!」「少しでいいから考えろ!」と怒鳴られるばかり。
形だけでも謝ればいいのかと謝ってみても「いい加減にしろ!」「ふざけるな!」と怒鳴られる。
結局空気読めてないんだろうがとにかく怒鳴られたり無視されるだけで何も分からないままなんだよな。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 19:16:18 ID:zMnlqylo
男ですが友達がいないです。
厳密には少なすぎると言うべきでしょう。
どうしたら、友達ができますか?
ネットで友達を募集しても断られるし。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 19:22:06 ID:EikG705W
>>125
教師ってのは「自分は正しい」と思い込んでる人が多く、自分の非を認めない人が多い。
てか、「非常識な人の多い職業」の筆頭だぞい。
「教師、警察官、医者」ってのはタチの悪い人の多い職業。
距離を置いて付き合った方がいいです。
なので、物置にぶつけたことを指摘しても、おそらく謝らない。
「キャッチボールしてたら多少ぶつけるのは仕方ないだろう!」とか言って逆ギレするのがオチ。
子供の手前、偉そうなオヤジを演じるのに必死になる可能性高し。
ご愁傷様。
教師の子供が言うんだから間違いない。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 19:57:18 ID:KPj5RvmG
大学生でバイトをしていますが、かなり理不尽な思いをしています。
でも社会経験としては堪えるべきなんでしょうね……
そのせいか不規則な生活にストレスで体がボロボロ…
といっても自分はまだいい境遇なのでしょうねぇ…
130おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 20:02:06 ID:h+TzG6pO
>>127
友達は募集?
信じられない・・・何か勘違いしてるね。

無理して作らず今いる友達を大切にしたら?

131おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 20:05:07 ID:h+TzG6pO
>>129
人が見ても理不尽な事でしょうか?
あなたに賛同する人がいるならバイトやめちゃいな。

体も心もボロボロにしてまでしなきゃならない仕事?
ただのアルバイトだよ。
同じ時間を使うなら自分にあったバイトを探したらどうですか?
132おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 20:16:11 ID:TbMjHHv/
>>127
今いる友達を大事にしていたら、
そのうち誰かが自分の友達を紹介してくれると思うよ。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 20:52:16 ID:cATCI0wN
今日結婚式帰りの人が多かったんだけど、まっ昼間の午後3時に、
静岡駅構内のすし屋ですごい女見た。
すでにベロンベロンによってて、深夜の養老の滝や白木屋でもめったに見ないような酔っ払いぶり。
騒ぐわ、中年のおっさんに「おまえ」呼ばわりだわ、一人だけ明らかにテンションが高い。
午後11時じゃない、昼の3時だぞ。
おまえ呼ばわりしていた中年のおっさんを「テンチョーテンチョー」と言っていた。
上司かよ!
どこの店か聞き出して曝したいぐらいみっともなかった。
年齢は若いようだけど、同じグループの大人しい2人の女の子の中では、ひときわ目立つ不細工。
トドみたいな、稲中卓球部のサンチェみたいな顔してた。
さらにキャバ嬢みたいな酒焼けした悪声で、本当に神経に触る。
案の定酒をひっくり返して、大慌てしていた。だから深夜の居酒屋じゃないんだよ。テンチョーも注意しろ。
可愛い女の子たちは先に帰ってしまったのに、いつまでも残っていてクダをまいていた。
あいつ、明日どのツラ下げて会社にいくのかなぁ。
134133:2008/10/26(日) 20:53:41 ID:cATCI0wN
キャバ嬢っていうより、場末のスナックのママの声だ。
あの顔じゃ、キャバ嬢にはなれん。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 21:26:24 ID:RcANdd7U
>>133
わたしの行きつけの店にも、常連面した50代後半ぐらいのオバハンがいる。
一応結婚指輪はしてるんだけど、いつ見てもひとりなので独身だと思う。
それで、店員や店の常連になれなれしく話しかけて、酔っ払った常連のおっさんが
口説きだすと、「いやあねえ、もう、わたしなんて、賞味期限切れよ賞味期限 ぎ れ !」
と大声で嬉しそうに嫌がる。もう、不愉快でたまらん。
あのオバハンさえいなければ落ち着いたいい店なのに。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 23:05:39 ID:fNQCtthW
相談です…。
知り合いがイベントをやることになっていて、行こうと思ってたのに
目が覚めたらもう終わってる時間だった…。

せっかく誘ってもらったのに申し訳ない。。。
すいません、起きたら終わってました、なんて言ったら嫌な気持ちしますよね。
ごまかすのは苦手なんですが、正直に言ったらまずいでしょうか。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 23:30:33 ID:su51jlhn
>>136
Quick and honest が一番ですよ。正直に言うべし。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 00:20:06 ID:JogeFieR
>137
ありがとうございます。正直に言います。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 01:38:38 ID:ia8yqzJR
ただの愚痴なんだけど…ちょっと吐かせてください
気持ちを切り替えられないで、一日中悶々と引きずってて…辛い…

私は最近バイトを始めたばっかで、不慣れな作業に四苦八苦中
先輩に迷惑ばかりかけて申し訳なさ過ぎる

ミスしないようにと慎重になりすぎると、作業効率が悪くて周りに迷惑をかけ
焦ってテンパり出すとミスの連続…

でもほとんどの先輩は注意や叱咤はするものの
ちゃんとフォローやアドバイスもしてくれるし
バイト以外の部分では普通に仲良くしてくれるんだけど…

なぜかある特定の人にめっちゃ嫌われてる…
まだ数回しか一緒にバイトしたことないし
人間関係として特に嫌われるようなことはしてないと思う…
てかそこまで関わったことない

私のテンパり具合やミスがその人の癪に障るのかな…

まだ注意や文句を言われた方がましなんだけど
完全無視で、こちらから何かを尋ねたり謝っても
何も言ってくれない

仕事上で必要なコミュニケーションもとってくれないから
今の状況はかなりしんどい
他のスタッフにはめちゃくちゃ愛想がいいから
コミュニケーションが苦手ってわけではないみたいだし…

その人とバイトにはいるのが嫌でしょうがない…
せめて早く仕事になれて、ミスしないようになるしかないよな
140おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 01:48:27 ID:bYqeVjxh
なんの理由もなくてもこちらを嫌う人はどこにでもいるよ。
逆に言えば、迷惑かけまくりのボケ新人なのに
たった1人にしか嫌われていないとは、すごいラッキー状態。マジ。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 08:39:43 ID:xgth4MQt
>>139
居場所が無いような状況はみんな通る道。テキパキ働いてる先輩も最初の頃は凄い
ミスしてたって事はよくある。俺も要領よくないタイプの人間だから気持ちは凄く
わかる。毎回少しずつでも成長していく事が大切だよ。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 10:17:25 ID:/j170onW
>>139
俺がここにいるw
143おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 17:48:32 ID:crIxomYt
結婚を前提に同棲をはじめて8ヶ月。
共にフルタイムで共働きなのですが、
私が家事と仕事の両立がうまくいかず、悩んでいます。

彼氏は朝10時に家をでて、夜11時に帰宅。
私は朝8時に家をでて、夜7時までに帰宅。
私の方がどうしても時間の余裕が少しあるため、
帰ったらの炊事、洗濯、掃除は毎日私の仕事です。
洗濯や掃除は2〜3日に一回にしてるのですが
フルタイムで働いた上、夕食の献立を考え
なんだかんだで家事を終わらせるともう9時。
12時には寝ないともたないので、自分の時間があっという間です。

まだ養ってもらってるわけではないので、
そこまで必死こいてやらなくても・・・とも思うのですが
もともと性格が完璧じゃないとスッキリしないタイプ、
彼も仕事を頑張っており、優しい人なので
せめて帰ってきた時、完璧にくつろげる状態にしてあげたいというのもあり。
うまくバランスがとれず、いつも気分がもやもやします。
どなたかアドバイスくださると嬉しいです。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 17:52:46 ID:rHv/0+fJ
>>143
時間を見ると、あなたが2彼が1の割合で家事をすれば良いんじゃね?
まさか彼は何も家事しないの?そりゃーダメダメ
145おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 17:53:49 ID:+e+yRY/n
>>143
お金が多めに使えるなら
夕食材料の宅配なんかいいかも。
料理の好き嫌いがあるとこまるけど・・・。
ヨシケイのチラシみたけどおいしそうだったよ。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 17:55:19 ID:wf6Ixd05
朝、一緒に起きたら彼の方には時間の余裕が出来るんじゃないかな
そんで、出がけに○○をやっておいてもらえないかな?と頼む
洗濯あたりが適当か
147おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 17:59:11 ID:CKdDL7WW
>>143
彼とも相談して2人でかじをやっていくようにすればどうですか?
148おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 18:03:28 ID:CF+t644i
>>143
彼にも掃除や洗濯くらいやらせなよ。
それが無理なら、料理はまとめて作っておくとか、
クリーニングを利用するとか手を抜くことだね。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 18:04:15 ID:CIxhKtzF
>143
ある程度は慣れもあるけど、同時にある程度は考え方を切り替えていくしかない。

忙しさを乗り切る「ごはんの気持ち」レシピ(AAJ)
http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU20080610A/

要約すれば「ガス抜きする日を作れ」。
平日こそお弁当(惣菜)の日とか外食の日を設定する。

それにこの完璧意識を彼氏さんに相談すると、結構相手は「俺は気にしないよー」と
言われることもあるよ。
自分で自分の基準値を吊り上げて悩んで、今はいいけど下手に鬱屈すると
彼氏さんへの怒りに変化することもある。それは不幸だからね。

あと家事効率を上げる道具だね。
食器洗い機や乾燥機あたりが心強いよ。
子育てまで入るともっと厳しくなるだろうから、それなりに結婚に前向きなら
共働きして余剰があるうちに貯蓄と同時に設備投資しておくのも手。

貴方も大変だけど彼氏さんも相当大変だと思う。
11時帰りってやっていたけど本当に自分の時間が根こそぎ持っていかれるのでつらいよー。
そこで単純に彼氏さんにも家事シェアに走らないで、お互いができること
(金で解決できること、持続可能なちょっと我慢をすること)を相談するといいと思います。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 18:08:25 ID:Ug2BNzAl
仕事で資格を取得しなければならないので勉強中なのですが、一章勉強し終えるたびに
モチベーションが下がります。何か維持するための方法はないのでしょうか
自分ではし「仕事がんばるぞ!」と思えるようなSSかブラックジャックのような1話読みきりの
漫画を読むのがいいのかなと思っているのですが。
何か良い案があればよろしくお願いします。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 18:20:19 ID:9yVBJiVo
>>150
独学?ペース配分的にがんばりすぎなんじゃないの?

あえて「ちょっと量少ないかな?まだ余力あるけど」くらいでやめといて、
電車の中や寝る前に習ったことを思い出して頭を整理しながらやると
割と餅が続く。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 18:32:20 ID:ViXJtGyR
知っているかた教えてください。
世帯主(主人)が自営で国民健康保険に加入してる場合って
妻(自分)の年収が130万超えても関係ないんでしょうか?
153おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 18:47:36 ID:QAnQ+DEF
>>152
何が関係ないのか分からないんですが
154おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 19:04:38 ID:ZMJ9Tah6
>>152
国保は世帯収入なので関係ありますよ。130万円未満なら
扶養家族であり続けられますが、130万円を超えた場合、
世帯の合算になるので、収入額が増えて保険料(税額)も
アップすると共に、旦那さんがあなたの扶養控除を受けられなく
なるので、さらにアップします。

155おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 19:04:59 ID:ZMJ9Tah6
>>153
ちょっとは頭を使おう。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 19:17:39 ID:6BYl/xb7
>>152
国保は世帯単位です
そして扶養という概念はありません
人数と世帯収入で決まります
算定方法は各自治体によってことなるので自治体のサイトを見るか役所に電話して聞くといいです
157おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 19:47:03 ID:ixwSVLYB
身長160p肩幅約40の男が着丈84、肩幅45〜46位のコートを着たらバランス悪いでしょうか?

ヤフオクで少し長めのコートを買ってみようと思うのですが着た自分が上手くイメージできなくて…
158おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 20:02:56 ID:ViXJtGyR
152ですが>>156さん、ていねいに教えてくださってどうもありがとうございました。
私も今まで>>154さんのように考えてたんですが、どうも違うみたいなので…。
明日にでも聞いてみようと思います。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 20:53:01 ID:NfOqg0V9
>>157
どういうコートかによると思うからもうちょっとkwsk。

モッズコートみたいなタップリと着るタイプならいけるような気もする。

スーツに合わせるような肩の形が決まってるようなのだと大きすぎるかなぁ。

自分は女だけど身長163で着丈84だとそんなにロング〜!ってほど長くは感じない(お尻と太腿がかくれるくらい?)だから長さはいいんじゃないかなと思う。

まあ、究極的には着てみなきゃわからないよなぁ…。

役に立たなくてごめんなさい。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 22:19:43 ID:ixwSVLYB
>>159
いや、着丈がかなり参考になってて有り難いです。
因みにベロア生地で中綿が入ったスーツに合いそうなコートでした。
着た時に肩幅が余ってしまうとかなり格好悪くなりそうな…

もう少し日にちがあるのでよく考えてみます。レス本当にありがとうございました。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 22:25:05 ID:/JdIkE4+
>>160
ヌード寸法の肩幅が40センチであれば、コートの肩幅が45センチなのはそれほど
大きいとは思いませんよ。シャツやセーター着て、体が動く余裕を考えたら
そんなもんだと思う。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:30 ID:oKoVcLWE
すいません愚痴らせて下さい。

やめちゃってもいいけど入ってるとそれなりに便利なこともある団体に所属してて、
そこの人間関係はもう薄いもいいところになっててネットでちょっと交流があるくらいなんだけど、
約一名私のそんな状態に気づいてるのか気づいてないのか、
言外に「ボクは仲間だよね」的なすりより方をたまにしてくる人がいる。

私はその人とは話してもつまんないし、ぶっちゃけうざいと思ってる。
もっとはっきり言うと嫌い。
被害妄想満載の鬱陶しくて暗い人だから適当に流したいんだけど、
適当に流す言葉が相手にとって心地いいのか、
ごくたまーにつけあがって上から目線の指示っぽいことを言ってくる。
(ブログのここはこうできるんだよ知らないの?みたいなこと)

うるせえよ馬鹿。お前なんか嫌いなんだよ。えらそうに何言ってんだよ!
とキレたいけどキレられない。
とりあえず指示っぽいメールはシカトでいいでしょうか。あームカムカする。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:55 ID:wf6Ixd05
指示っぽいメールをシカト出来るのなら
メール全部をシカトしてもいいんじゃないかと思う
164おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 23:48:52 ID:oKoVcLWE
>>163
そっか、そうだね。そうする。
放置してるとそのうち「何かボクが失礼なことを書きましたか」と言ってくると思うから、
(薄々わかっててやってるところがさらに腹の立つとこなんだけどね)
その時に勢いがあったら「差し出がましいことを言ってこられてむかつきました」とはっきり言ってやろうと思う。
勢いがなかったら、もう面倒だしそれもシカトする。

スッキリしたし寝ます。シカトシカトー
165おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 00:30:10 ID:iOtJNOpw
誘導されてきました。
先ほど誘導元に書き込んだ内容をそのまま貼りたいと思います。

---------------------------------------------------

来年50歳になる父親が、
頻繁にヤフーの2ショットチャットやエロ動画交換チャットをしています。

ストレスなどが溜まっているのだろうし、
その解消や、不倫、性犯罪の防止になっているのだろうと思うのでそれは別に構わないのですが、
問題はその画面が家族から見える位置でしているということです。

おそらく母親に対しては過敏になって隠しているのですが、
私にはそんな配慮を忘れている(もしくは気付かれていないと思っている?)のか、
たまにリビングのテーブルから丸見えの場所で動画漁りやチャットをしています。

まあ男なら仕方ないよなあ…、と黙殺してはいるのですが、
やはり画面が見えるのは気持ちがいいものではありません。
やるなら私たちの目のつかないところでやってくれ、というのが本音です。

そこで聞きたいのですが、
娘から、暗にだとしても「エロチャットを見えないところでやれ」と言われたら、
父親としてはチャットの回数を減らすぐらい気にしてしまうでしょうか。
ちなみにこんなことをしてはいますが、父は結構繊細な人です。
娘の言葉にショックを受けてエロチャットをやらなくなるくらいなら、
最期まで注意しない方がいいかなと思っています。(性犯罪と風俗防止の意味で)


なんだか釣りみたいな文章になってしまいましたが、
個人的な意見でもいいので答えて下さると助かります。

長文失礼しました。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 01:21:40 ID:Dc5WapV5
>>143
完璧じゃないと嫌なら一人で頑張るしかない。
しかしそのままではいつか倒れるよ。
結婚したら定年までと考えても30年ほど、その完璧な生活を続けることになる。
1年経たないうちに悩んでるのに、どう考えても無理だろう。
ストレスたまってきたら、完璧求める気持ちを理解してくれなくて
褒めてくれない彼に八つ当たりをはじめるようになる。
そうなったら何もかも崩壊する。
二人でフルで働いてるなら金銭的には余裕あるだろう。
洗濯はクリーニング活用、料理は宅配や総菜、
作りたいなら週末に二人でまとめて作って一週間分冷凍とか手を抜いた方がいい。
掃除だってハウスクリーニング頼めるしね。

>>165
またまた誘導で申し訳ないけど、50代以上板ってのがある。
50代以上妻子持ちとなるとそうはいないだろう。
該当者が多そうな板で聞いた方がいいんじゃないかな。
http://gimpo.2ch.net/cafe50/
167おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 01:25:28 ID:Pfsir5is
>>165
お父さんってネットやるようになる前は、性犯罪や風俗をするような人だったの?
なんか、お父さん馬鹿にしすぎてないかなあ?
168おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 03:00:40 ID:SCpBGeJ1
>>165
そのチャットルームに自分が入って、
ギャルになりすましつつ
ちゃんと誰にも見られないとこでやってる〜?とか諭してみる
169おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 05:44:14 ID:rKIAuotD
>>165
見えるところでエロチャットやりだしたら
その都度「何みてんの〜」とのぞきに行くようにしたら
気をつけるようになるんじゃないだろうか?
又はこっそり近づいて後ろに立って
「こんなのが好きなんだ〜(ニヤニヤ)」とか言ってみる。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:43:07 ID:BnJtdGB7
相談です。大学生です。
私には演劇部の友人がおり、毎年公演の度に音響の手伝いをしているのですが、今回も(当たり前のように)手伝いすることになってしまいました。
正直、私の予定もあるしあまり乗り気ではないです。
人間関係を壊さず、やんわりと断る方法ありませんか?
171おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:44:44 ID:jjToK/GN
>>170
予定があるからこれで最後にしてね(にっこり)
172おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:46:21 ID:jjToK/GN
間違えた

×これで
○この前ので
173おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:52:38 ID:uafxkqN7
>>170
予定があるならそれを話せばいいのでは。
やんわりとか言わずに、はっきりと早めに断らないと、かえってトラブルのもとだと思うよ。
もう今回のを引き受けてしまったのなら、今更それを断るのはどうかと思うけど
どうしても嫌なのなら、多少嘘になってもいいから
「どうしても優先させないといけない用事」をアピールしないとダメと思う。
174170:2008/10/28(火) 10:53:48 ID:BnJtdGB7
予定があるからと言ってしまうのが無難でしょうか?
「じゃあ公演の日を変えよう」と言われるのが心配です。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:55:40 ID:xmauY9jL
>>174
びっちりバイトを入れる。(ふりでもいい)
「バイトが大変だから手伝えない」とかは?
176おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 11:00:34 ID:Ryal0bZP
音響の手伝い(>>174)が都合悪いから、公演の日を変える?
そこまで頼られてるのかよ・・・
すげーな
177おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 11:03:16 ID:xzpNU/Yr
>>174
そこまで頼られてるって、伝説の音響さん?
そんなに頼られてるなら手伝ってあげれば?
178おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 11:05:20 ID:uafxkqN7
>>174
公演日だけじゃなく練習とかもつきあわないといけないんじゃないの?
「ごめんちょっと家でやりたいこともあるし、いろいろ忙しくなったから手伝えない」
とかじゃダメなんかな。
公演日の一日だけのお手伝いが、本当は用事もないのに手伝いたくないとかなら
「関係を壊さず」とか思わず、疎遠になるの覚悟で断ってもいいんじゃ…
「けっこう大変だからきついわーごめんね」とか。
179170:2008/10/28(火) 11:11:11 ID:BnJtdGB7
皆さんありがとうございます。
伝説の音響でもなんでもないですが、人数が足りないのと、毎年やっているからです。
去年も断ろうとしましたが、日程が変わってしまったので引き受けました。
本番だけでなく練習にも参加しないといけないし、拘束時間が長いので乗り気になれなかったんです。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 11:25:08 ID:Wn4pZjW6
>>179
ストレスで難聴になったんだけど、コレ使えるかな。

「低音の耳鳴りが丸2日おさまらないから病院行ったんだけど
低音が聞き取りにくくなってた。」
「小さいエアコンの室外機がずっと耳の近くにあるみたいで
気持ち悪くて頭痛いから私参加できない、ごめんね。」

もらった薬で10日ほどでおさまったんだけど、どうだろう。
大ウソつくのは嫌かな?
181おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 12:22:32 ID:yuzAC3lb
>>179
私と同じだ。
仕事で実際にMAやってるので、古い友人の劇団の手伝いをよく頼まれる。
練習にチマチマ顔出さないと音合わせなんて出来ないし、チケットだって少しは買わざるを得ない。
それで交通費は自腹だし毎日のような食事会飲み会(大学のサークルのノリだ)。
こっちもプロだから、ネタ音の録音や製作までついやっちゃうんだよ。…スタジオで。
「手伝い」とは言いつつ、公演一つにつき、自腹を切る額がなんだかんだで半端じゃないんだよね。
そんなわけで、今は素人のお遊びに近いような仕事や、
報酬が出ないボランティアMAは基本的に断るようにしました。
でないと持ち出しが負担になって、こっちもやってらんなくなる。
それでもたまーに引き受けちゃうんだけどね。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 13:16:47 ID:QqAS5+QI
愚痴半分、相談半分でおねがいします。

夏に、同級生グループの集まりがありました。
平日で、急な話だったこともあり、前日までに参加表明をしたのが企画した子とわたしの
二人だけでした。わたしも忙しいところを無理して時間を作った、という事情もあり、
「今回はなしで」ということで企画した子とメールのやりとりをして、参加しませんでした。
ところが、その「今回はなしで」ということが決まった後に、ほかの複数の参加表明があり
結局集まりは行われました。事後に「面白かったね」というやり取りがミクシィであり、
わたしはそのことを知りました。
が、幹事からはその件について、私に対してはなんの説明もありませんでした。

すごくもやもやしています。時間が遅くなっても、「やっぱりやるから」と一言欲しかった。
あるいは直接幹事から、「結局集まりました」という報告が欲しかった。
もしかしてわたしを排除したかっただけなのか、とさえ思ってしまう。
自分が心せまいのか、相手がいじわるなのかさえもう自分ではわからない。

忙しかった事情もあり、その後数回あった集まりには参加しませんでした。
そして、参加してた時は参加してた時で気を遣ったりすることも多かったので、
参加しないことで特にさみしくもない、気を遣わなくていいし別に平気、という感じもしました。

今度、また、その子が企画した集まりがあります。今回は休日で、ずいぶん前から告知が
あったので、もうたくさんの参加が決まっています。
会いたいメンバーもいるので、このもやもやした気持ちを抱えたまま、参加したほうがいいのか、
しばらく距離を置いたほうがいいのか、激しく悩んでいます。
幹事に直接文句言っていいものか、いつも企画してくれて大変なのに、そのうえ私ひとりが
ヘソまげて文句言うのはやっぱりおかしいんじゃないのかとか、ぐちゃぐちゃです。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 13:28:18 ID:xzpNU/Yr
>>182
>わたしも忙しいところを無理して時間を作った、という事情もあり

それ相手に言ってあったんでしょ? じゃあ「忙しいみたいだし、いったん
中止って決めたんだから、また誘ったらわるいかな」って気を遣ってくれた
んだとは思えない?
184おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 13:28:43 ID:YHmxmiIm
>>182
私なら何事もなかったように参加する。
幹事の子にはにこやかにいつもありがとうと言う。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 13:41:04 ID:uafxkqN7
>>182
幹事に文句言うのだけはやめたほうがいいと思う。
同窓会とかじゃなく個人的な集まりのようだし、
幹事とは言えそこまでみんなにフォローしなきゃならない義務もないのでは。

幹事の子と二人だけになったときに、「じゃあ今回はやめよう」とあなたが言ったのなら
「自分と二人で遊ぶっていうのはダメなのかよ」と相手は思ってしまった可能性もあるんじゃ
ないのかなぁ。
186182:2008/10/28(火) 13:49:32 ID:QqAS5+QI
>>183
逆に「無理して時間を作ったぐらい参加したかった」ってところをわかってほしかった。

>>184
やっぱりへそ曲げるの間違ってるのかな。
いつも一次会から三次会ぐらいまであるんだけど、一次会だけ参加してさっさと
帰ろうかな、ぐらいは考えています。

>>185
今回はやめようと言ったのは幹事です。それに対して「うん、じゃあ、今回はなしで」と
私が返事をしたことも事実ですが。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 13:52:26 ID:xzpNU/Yr
>>186
>逆に「無理して時間を作ったぐらい参加したかった」ってところをわかってほしかった

だからその点の解釈が違ってたとは考えられないの?ってこと。
188182:2008/10/28(火) 13:55:19 ID:QqAS5+QI
>>187
うん、もちろん、たぶん、気を遣って誘わなかったんだろうと思う。
9割はそう思ってるけど、残りの1割「なかまはずれにされた」という気持ちが否定できない。
幹事とメンバーという関係、「一応友達」ぐらいの関係で「親友」というわけではないから
そこをお互い腹割って話し合えないのがもどかしい。
逆に親友じゃないからこそ腹割って言ったほうがいいのかもしれないけど。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 14:01:27 ID:pxusfwOR
うざー。9割は好意的に解釈できるのに残り1割の勝手な
想像のためにぐだぐだぐだぐだ…。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 14:02:14 ID:aN9DvKOB
>>188
「え〜みんな来たんだ〜だったらムリしてでも行きたかったなー!次は絶対行くから誘ってね!」
ぐらい明るく言うことができないあなたの性格が問題ってだけでない?
191おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 14:04:48 ID:jmZf5aaG
>>182,186,188
幼稚園児じゃあるまいし、自分中心で考えるのは止めれ。
腹割っても何も一人で被害妄想にかられているだけで、
そんなものをぶつけられたら幹事はたまったもんじゃないだろう。
普段ばらばらの人たち集めて企画するってだけで面倒なのに、
その上ひがみまで聞けってのは無茶苦茶すぎる。
自分勝手なこと言ってると気づいた方がいい。

しかしまあ面倒くさい人だな。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 14:12:34 ID:LqOwxjOa
>>188
いままで不参加の子に集まりの内容を
個別に報告をする習慣が無いなら
気にすることないと思う。
多分、幹事と二人っきりで詰めの判断をした自分に
報告が無いのが不満なだけなんだと思う。
自分に特別に気を使ったひと言が無いから
全員が敵に思えてるだけ。
考えすぎのワガママにおちいってるから
次の集まりにとりあえず参加して、
自分を排除したいのかどうか様子を見ればいい。
たぶん、そんな動きは無いだろうけど。
193182:2008/10/28(火) 14:32:12 ID:xzpNU/Yr
言いたいことは>>189が言ってくれたので省略
194193=187:2008/10/28(火) 14:35:48 ID:xzpNU/Yr
間違えた。>>193>>187だった。

ついでに。

俺なんて「じゃあ今度呑みながらでもゆっくり話しますか」とか
友人に書いたら、そいつが他の友達に↑を引用して「こんなこと
言ってるけど本音を言えばめんどくさい」とかメールを書いたのを
間違えて俺んとこ送ってきたことがあった。

速攻で「めんどくさいのなら辞めにする?」と返したら「いや、別に
悪気があったわけじゃなくて・・・」とか言い訳してきたから「そうか
悪気があったわけじゃないんだな」と好意的に解釈してるぞ。

195おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:00:34 ID:GvhNJxbJ
>>182
読んだ限りじゃ、その幹事は特に貴方に失礼なことをしているわけでもないし、貴方は少し心配し過ぎだ。
結果的に貴方抜きの集まりになってしまった寂しさから出てきた錯覚じゃないかな。
堂々と次の企画に笑顔で参加すればいい。

>ヘソまげて文句言うのはやっぱりおかしいんじゃないのかとか、ぐちゃぐちゃです。
どういう表現にしろ、「前回の集まりの結果、自分がどう思ったか」はその幹事に言わないほうがいい。
どんな柔らかい言い方でも、その幹事に「うわ、この人、面倒な性格してるな」と避けられる可能性がある。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:14:07 ID:GvhNJxbJ
>>165

(1)最初はさり気なく気づいているようにする(状況証拠で気付いているのが分かる程度)。
(2)それでも行動が変わらなかったら、明らかに気付いているような仕草や表情をする。

それでもダメだったら、ずばり「やめて」と言う。
もっとも、その後、家族に隠れてこそこそやるかもしれないけれど。

「家族に動画漁りやエロチャットを禁止された!もう辛抱たまらん!犯罪に走ってやる!」
という50歳男はいないのでご安心を。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 18:45:05 ID:uLz6yLN7
>>186
返事の内容の枝葉は知らないが、
>「うん、じゃあ、今回はなしで」
これだけで、「無理して時間を作ったぐらい参加したかった」
という意図は読み取れない。
相手はエスパーじゃないんだから、察してはやめたほうがいいんじゃないの?

198150:2008/10/28(火) 18:46:09 ID:x6mFKl+8
>>151
独学です。今までだらだらやっていたつけでかなりハイペースでやらないといけません。
寝る前屋通勤時間をもっと有効に使ってみます。
お風呂の時間も使いたいけれどテキストがしわしわになるので躊躇されます。
ありがとうございます
199おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 19:12:38 ID:qQTUq650
最近になってタイプミスが増えた。
もともと正確だったわけでもないけど、今までしなかったような打ち間違いが多い。
しかも気付かないまま書き込んでしまったり、注意不足なのかなんなのか
200おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 19:23:19 ID:hUlW0u8T
まあ注意してミスが減るならいくらでも注意すれば良い
201おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 21:12:44 ID:PuRcyMLA
気になる職場の先輩が今日休みだったので
初メールしましたが返事が来ないorz
昨日職場の飲み会で隣に座ってすごく盛り上がったのに…

特別な感情は隠して普通に接したらいいんでしょうか。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 21:49:35 ID:kxoPTWWi
二次元に萌萌したりギャルゲーやエロゲーを持ってる奴らはファックユー。

しかし画像検索をしていてあることに気付いた。
なぜだかわからんが自分は三次元の『画像』にエロさを感じない。
なぜか画像では二次元じゃないとなかなか抜けない。
(エロ「アニメ」を見てみたらやっぱりマジにイラついて心が拒否したけど)

二次元で可愛いだの○○がいいだの萌だの言ってる奴らを見ると
真面目に「なんだこいつら」と思うが二次元のエロ画像で抜いてる自分がいるから微妙な気持ちになる。

そんなよくわからない自分が気持ち悪い
203おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 22:01:33 ID:2ZNCPGEi
よくいくスレに女一人。俺含め男は三人いました。
男二人はやり取りが面白く女がいった(二人とも面白いねー)その後は.その三人で会話はずんでました
俺も面白くがんばったけど女に無視されて男二人には軽くあしらわれてました
現実もこうなんです(T-T)
仲間はいれないんです(T-T)
204おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 22:05:17 ID:RLUjO+tL
>>199
老化現象。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 22:35:45 ID:78tnC1Hg
>>203
素人がいきなりオリンピック目指しても無理。
ちょっとずつ鍛えて身体をアスリートとして育てていかなければ、挑戦すら不可能。
この理屈はわかるね?
人間関係も同じなんだよ。
会話下手の人が頑張って面白いこと言っても、
空気の流れも会話の呼吸も読めてなくてしらけるだけ。
まずは相づち打ってニコニコする、人の会話をよく聞く、そっからだ。
急に目立とうとするな。
それは居場所を確保してからの段階。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 22:48:28 ID:xzpNU/Yr
>>203
白鳥は優雅に泳いでいるように見えて、実際は水面下で
それが結構楽に水掻いてるんですな、これがまた。

一筆書きで例えるならこういうことです。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 22:50:10 ID:2ZNCPGEi
>>205 ありがとう
無理に面白くしようとしないで自分らしくいきます
しょせんネットと思うかもしれませんが…けっこう落ち込みました
現実も毎日ですが…
暗いって思われたくなくて無理してました。
らしくいきたいです
208おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 22:55:39 ID:2ZNCPGEi
>>206 えっと…ありがとうございますm(__)m
言葉少くないのは流してるんじゃなくさっき書いちゃったからレスが思い浮かばないんです
レスありがとう
209おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 23:02:41 ID:2ZNCPGEi
今見てきたらすっかりハズんでました^^;
人数少ないからわかるんですよね
新しくきた三人ともコテもつけるみたいだし.仲良かった前の人達もいなくなっちゃいました
長くいたから愛着あったけど他いきます^^
ありがとうです!
210おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:55 ID:5pkPE0q2
>>201
普通に仲のいい先輩後輩として接したらいいんじゃないの。
「なんで返事くれないんですかぁ〜!」って笑いながら軽くぶってやればいいじゃん。
メール送って勝手に自意識過剰になってあれこれ考え過ぎて、
結果不自然な行動になるのは自滅の王道。

まあ先輩にとって普通にうざいメールだったのかもしれないけどな
211おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 03:21:37 ID:BMqyZC5Q
相談です
23歳女ですが、携帯の出会い系サイトに「割り切りで会える方を探しています」
と書き込みました

私は割り切り=友情とか恋愛感情とか持たず、割り切って1日遊びましょうって
意味だと思って書き込んだのですが、
実際には割り切りという言葉は援助交際でも使われている言葉だったみたいなんです

それで、サイトの管理人でもない一般男性から
「一応インターネットオンラインセンターに通報しておきます」
というメールがきました

この場合私は捕まってしまうんでしょうか?
警察から連絡とかきたりするんでしょうか?
212おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 03:33:03 ID:veI1SNNy
このスレの主を誰か助けてあげて


なんか大変なことになったかも
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225212763/
213おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 07:39:01 ID:JskIgF1U
私の希望している職業は、幼稚園児くらいから高齢者までと話さなければならない仕事です。
深く関わるわけではなく説明的なことが主なのですが、語彙はともかく話し方がどうしても普通の大人にするような単調な話し方になってしまいます。

どういうことに気をつければ良いのでしょうか?
214おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 07:44:36 ID:+d3kQALI
>211
インターネットオンラインセンターってそもそも何よ、その価値は?
それに一般男性が通報するからと言って、なんの効力が発生するんでしょうか。
その男性はあなたから連絡が来るのを手ぐすね引いて待ってるんですよ。
お金か体かはわかりませんけど。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 07:49:14 ID:Wz10DT3O
>>211
フツー、売春だと思うよ。その書き方は。
来る相手もそういうことを期待してくる。
てか、普通に楽しく遊ぶ友達が欲しい人はそもそも出会い系サイトなんか使いません。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 08:34:19 ID:X0iSYv3w
>>213
その仕事を今実際にしてる人に聞いてみるのがいいんではないですか?
217おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 08:53:25 ID:u8NdRm9u
携帯からなので、読みにくかったらすいません。愚痴と相談です。
家の前を近所の小学生たちが通る際に、庭で飼ってる犬をからかってきます。
昔は犬も若かったので、登校時からかわれた恨みを下校時に
1、2回吠えて晴らしていたのですが、最近は老いて耳も遠くなり
1日中寝てるような状態なので完全スルーでした。
でも子供にはそれがつまらないらしく、最近は毎日下校時に
犬が起きて吠えるまでからかった人が勝ち?のようなゲームを始めました。
手を叩いたり、呼び掛けたり程度ならいいんですが、何分犬が気づかないので
地面を強く踏んだり吠え真似をしたり、奇声を発したりとかなり酷い状態で吠えるまで粘ります。
母が子供だけの時注意はしたそうなんですが、特に謝りもせず逃げたそうです。
「子供だけ」というのは、最近は物騒なためか5、6人のグループに
保護者が1人だけついているようです。でも、保護者は子供を注意しません。
むしろ微笑ましく見守っていたそうです。
母は、自治会だかの役員のため親の方とは波風を立てたくないらしく
でも犬を毎日からかわれ毎夕憂鬱そうにしています。
相談内容は学校に手紙を出し、子供ないし親に匿名性を保ったまま注意してもらえるか?
ということなんですが、下校時は学校外だからと断られますかね?
無理な場合はどこにお願いするのが有力ですか?
我慢するしかないとなると、脅迫状を送ってしまいそうになりますね
218おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:04:40 ID:4dfIFz2s
幼稚園でハロウィンだったのでスパイダーマンの衣装を
着せて連れていった。できれば親もというのでワンピースの
ゾロの格好をしていった。

「あら、バカボンのパパですか?」


・・・orz
219おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:11:02 ID:aDjN3mbS
来た来た、また来た。修学旅行の班決めが………。
別にクラスで孤立してるわけじゃないけど
浅く広くって関係で過ごしてる俺はこれといったグループに属してないんだよね。
皆とある程度仲は良くても1人でいることが多いし登下校だって1人。
人数制限もあるし修学旅行の班となるとどこに入るのも気まずいんだよねぇ………
嫌だ嫌だ。もう明日に班決めだ
220おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:15:04 ID:2zMiLC+N
>>213
幼稚園児相手でも落ち着いた普通の声で
丁寧語で話す方がいいよ。
小さい子相手には語尾に「よ」「ね」が入るとやさしくなっていいかも。
小学4年生あたりからは大人用の説明がいいと思います。
男女とも生意気盛りだから。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:17:14 ID:eJt87aVl
一日のうち日のあたる所にあんまりいない人ってどう思いますか?
222おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:21:54 ID:2zMiLC+N
>>217
小屋の移動は無理なんだろうなあ。
できるならもうやってるもんね・・・。
もう老犬だし、寒い冬が来るし玄関の中を寝床にして
昼間は子供がちょっかい出せない位置につなぐとか・・・。
ゴキブリ対策だと思って
ゴキブリが興味を持つおいしいもの(ワンちゃん)を
ゴキブリの目から遠ざける方が得策だと感じます。
地域で話が大きくなるのは、お母さん苦痛だろうしね。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:23:39 ID:tSJ9rlZT
>>221
アンケートスレへ
224おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:33:50 ID:8idW/vq8
>>217はっきりと、老犬で体が弱っているのでかまわないでほしい、
やさしく見守ってくれというような旨の張り紙をするのはどうかな?
225おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:37:22 ID:X0iSYv3w
>>217
朝夕の通学時間帯の出来事なら、学校側に対処をお願いすることはできると思う。
匿名にするなら犬のことを出すより、朝夕子供が自宅前で騒いでうるさく困っている、って感じがいいよ。
何度も子供たちに注意したのですがいっこうに態度が改まらないと付け加えて。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:50:05 ID:4dfIFz2s
>>217
窓を開けて「ごめんね、もうおじいちゃん犬だから
そっとしておいてあげてくれる?」と優しく言うのは
ダメなの?

うちの犬も同じように朝夕のがきんちょのからかい
攻撃で吠えまくってたら、近所に住むキチ○イに
毒殺されてしまったよ。その後、空気銃で猫撃って
逮捕されて、部屋から殺鼠剤が見つかったので
用途を追求されたら近所の犬を殺しまくってた。

後半余談だけど、そういう悲劇もあるということで。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 10:06:48 ID:S5MolnrX
毒殺って…まじかよ?!最低。
私が総理なら死刑にしてしまいたい。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 10:08:03 ID:4dfIFz2s
>>227
殺鼠剤入りの団子みたいの食わされた
みたい。近所で3頭くらい殺された。

うちは殺害予告が入ったので親戚の所に
一時避難させようとしていた矢先にやられた。

その後引っ越しちゃったから捕まった奴が
どうなったのかは不明。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 10:32:41 ID:b+WnV8H7
>>217
ウチは下手に出てたら子供たちがエスカレートして犬を逃がされたりしたので、きちんとキツメに対応したほうが良いよ。

いつも二台並んで市道に路上駐車している車があります。(多分近くの会社の従業員たち)
警察に通報したら取り締まってくれるんでしょうか?
事件性ないと取り締まってくれない?
へたれなんで邪魔だな〜と思い続けて注意も出来ないまま早二年です。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 12:33:24 ID:yDpw9hqZ
>>229
通報したらおまわりさんが来てくれました。それからは時々ミニパトが巡回しています。
ちなみにうちの家の前は駐車禁止の標識があります。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 15:23:01 ID:mSgAUwn8
>>217
その子たちも親も、無理解なだけなんじゃないのかな。
犬を飼ったことのない人や子供には、
犬も老いるってことがあんまり分かってないような気がする。
だから、>>224の対処がいいと思う。

しばらく犬を家に入れて、
「いつも○○をやさしく見守ってくれてありがとう。
ただ最近、○○の体調がおもわしくありません。
良くなるまで家でゆっくり休ませてあげています。
体調が良くなって外に出られるようになったら、
どうかそっと見守ってあげてください」
とか、あくまでもお願い姿勢で。
「人間で言うと○歳」とか具体的に書いてもいいかも。
「体が弱ってるおじいちゃん(おばあちゃん)」って認識があれば
さすがに親も注意するだろうし、
よっぽどDQNじゃなければやんちゃ盛りの子でもおとなしくなると思うな。

それでも嫌がらせが止まなかったら、学校に注意いれたほうが
いいと思う。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 16:55:34 ID:+d3kQALI
>217
うちも通学路の小学生が、石は投げるわ、敷地にまで入ってきて、犬をからかうので
犬が子供を見るだけで吠えるようになってしまって、困った。
うちは母がブチ切れて、ガンガン小学校にクレーム入れたよ。
教師がうちに来て、この地域に住む生徒の写真を見せて、
「この子ですか?」
みたいな感じで聞きに来たよ。
それからはピタリとなくなった。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 17:28:24 ID:NGmVecdd
僕には悩みがあります。
それは韓国人を嫌いすぎる事です
バカバカしいと思うかもしれませんが、毎日韓国人を憎みながら生きています
外国で犯罪をおこせば日本人のふり、領土も文化も盗む
正直韓国人の事を調べすぎた事を後悔するくらいです
この憎みから解放されたいです。助けてください
234おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 17:31:24 ID:aXjhQ5XT
>>233 どの辺ですか?


        【同類ゾーン】                   【ベテランゾーン】
         .殺韓←滅韓←恨韓.─────┐┌→諦韓───→慰韓
                   ↑         ││   ↑        │
                   │         ││   ↓        ↓
           思考停止 侮韓.←─┐   ││  哀韓→憂韓→達韓【悟りの境地】 
              ↑    ↑    │   ││   ↑       ↑  |
              │   冷韓   │   ││   │     ┌┘  │ 
              │    ↓    ↓   ↓│   ↓     │   ↓
親韓→知韓→疑韓→嫌韓→反韓←→怒韓-→呆韓←→笑韓←→楽韓  至韓
↑.        └┐. ↑  【一般人ゾーン】   ↑.   │     ↑   ↓
好韓  .       |  └──────────┘  ┌┘     |   極韓→超韓
↑【洗脳ゾーン】. ↓                     │       |   【神の領域】
興韓       それでも親韓⇒思想板へ        │       |
↑          ↓                     │      ↓ 【麻薬ゾーン】 
無韓    思考停止(嫌嫌韓厨・工作員).        | 酔韓→習韓→毒韓→廃韓
           ↓                     ↓  ↑
          敬韓                    弄韓→快韓→痴韓
           ↓                         ↓   ↓
          隷韓                         悦韓→愛韓→しお韓
        【売国奴ゾーン】                       【変態ゾーン】
235おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 17:31:30 ID:tndMklzZ
皆さんは、お給料はいいけど得にやりたくない仕事とお給料は悪いけどしたい仕事
どちらを選びますか?
236おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 17:31:31 ID:xb72x9rN
うちの会社にいたパートさん
期限ギリギリまで仕事を溜める→期限が近づいたときに家の事情で休む
→誰かがしなきゃならなくなる。

そして私が「家の事情があるにしても最低限のことはしとけ」と怒った。

そして別件で社長に言われたことをしてなかった→社長にキレられる。

・・ということである日、何の挨拶も説明もなしに退職届を置いていなくなったw
そして年末調整が近づいたある日

電話でもなく、FAXで、そして何の無礼を詫びるでもなく
在職中のときの「給与所得の源泉徴収票送ってください」と送ってよこした。
それも「○月○日までに」と。

こんなやつにその期限まで送ってあげる必要があるのだろうかと悩むw



237おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 18:12:47 ID:NGmVecdd
>>234
怒韓です
はやく呆韓になりたいです。どうすればなれますか?
238おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 18:22:32 ID:bU3slajk
友達が急に泊めてと言ってきた。
しかしながら私の部屋は無類の汚部屋でこんなところに人を入れるのは気が引ける。
台所では洗っていない食器が散乱し、当の昔に腐った食材に虫がたかっている。
リビングは洗濯物の山。
寝室は同人誌だらけ。(友達は私がヲタだと知らない一般人)
まずどこをどう始末したらよいのか…
汚部屋に住み続けて正しい感覚を失った私を助けて下さい。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 18:30:01 ID:b+WnV8H7
>>230
ありがとう。緊張しつつ警察署に電話したら対応してもらえました。

>>238
私なら泊めない。
急いで掃除してもカビや埃っぽいだろうし、
友達がアレルギー持ちとかだと発作起きちゃうだろうし。
そもそも急に言ってくるのって、なんかおかしくない?
そして汚部屋脱出スレを読むのをオススメします。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 18:30:16 ID:Wz10DT3O
>>238
断る。という選択肢はないのかに?
241おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 18:31:09 ID:YZxRMfCq
自分なら食器全部捨てるかなー
そういや掃除してくれる業者ってなかったっけ
242おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 18:46:07 ID:bU3slajk
>>239
私も泊めたくない。
おかしいと言われても…友達が急にくるなんて体験はしたことないの?
とりあえずそこ行ってくる。

>>240
3回断わっても更に粘られたときの友人の切り捨て方を私は知らない。
もう断われないから困って今書き込んでるんだ

>>241
捨てたら買ってくれますか?
業者呼んだら支払いしてくれますか?
243おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 18:56:27 ID:6G4QhmJS
助けて下さいと書いた口で逆ギレかい。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 19:11:41 ID:YZxRMfCq
なんだなんだ
したら頑張って水回りだけでも掃除
掃除板へGO
245おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 19:15:08 ID:h11LE8rn
>>242
1、見られて困る物から順に押入れなりベランダなりに避難させる。
2、友人が寝るスペースを確保する。
まずはこれだけ済ませてあとは残った時間で出来るだけ掃除。
そして開き直る。汚いとか文句言われても急に押しかけて来る方が悪いの一点張りで。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 19:23:34 ID:bTfVWV0L
>>235
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224857896/
生活していく中で、貴方はどっち派?part47
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224313596/
247おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 19:54:55 ID:mNDTsE8I
2chでよく用いられるネタを知ってたりするからと
俺をヲタとして見るのは全然構わないんだが二次ヲタと見るのは勘弁して欲しい。
なんで2chに行ってる=二次元好きヲタとなるんだろう。俺はクソゲーが好きなだけなのに。
隠し事は嫌だから2chとかに行ってるということは言うがそうするとやっぱり違う目で見られる。
そのたび誤解を解くのが面倒&本当に相手が信じてくれてるのは不安。ヲタと見られるのはいいが二次ヲタは誤解だし嫌

それともあれだろうか、やっぱりクソゲーの動画をネタとして見て楽しんでるのも一般人からすれば変かね。
別に人に押しつけたり日常でネタ出したりするようなことはないんだけどね。
・・・・・・・2ch行ってればそれだけでやっぱり駄目なんかなぁ
248おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 20:10:05 ID:YZxRMfCq
私のとこでは
パソコンでインターネットしている=ヲタだ
249おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 20:32:00 ID:A/azf4Cf
2ちゃんを見る=ヲタって図式の人は多いだろう。しかし何ヲタなのかとか、そもそもヲタに種類があるのかとか、
ましてや純粋なクソゲーヲタであって二次ヲタでない人もいるなんてことにまで考えが及ばない人もまた多い
しかし「ヲタク」と一言で言った場合、今の時代多数の人がパッと思い浮かべるのはいわゆるアニヲタや二次ヲタ
まあそういうこっちゃ
250おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 20:34:57 ID:mNDTsE8I
やっぱりあまり良くない印象の方が目立ってしまいますかね・・・・・・
2人共ありがとうございます
251おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 21:09:13 ID:acd3TXwy
ムカつくことを見ました。
それは、ほとんどの人が卸売市場の中でタバコを吸っていることです。
平気で果実や野菜の前で吸っているんです。
煙もヤニもメチャメチャ移ってます。
そのくせ、「中国産は扱わないように」ってバカじゃないの。
あんなものを今まで買って食べていたのかと思うとムカつきます。
こんな仕事辞めてやります。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 21:46:58 ID:4sAoASnN
>>251
>そのくせ、「中国産は扱わないように」ってバカじゃないの。
別に「中国産は危険だから扱わないように」ではない。
消費者が中国産を危険視して避け気味だから
空気読んで扱わないだけ。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 22:51:25 ID:VveXc41L
バイトを始めて3ヶ月。

一身上の都合で今月末でバイトを辞めなければならなくなりました。
この事はバイト先の誰にも話していません。

そんな中、バイト先の先輩が辞めるそうで送別会に誘われました。来月中旬にあるそうです。
個人的にはお世話になった先輩なので、行きたい気持ちは山々ですが
行くべきか迷っています。貴方ならどうしますか?

254おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 22:58:09 ID:v9K+TVBR
>>242

ちょwwwアドバイスしてくれた人に対してこれはひどいw

もういっそ 自分の評価落とすの覚悟で そのまんま友達泊めちゃえばw


自分なら なんとしても断るけど
255おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:03:03 ID:egn+FQQy
駐車場のないスーパーの前の広い歩道の端にある自転車の列に原付停めて買い物して戻ったら駐車違反の紙。
何してんの?いや、悪いのは充分わかってるけどさ。
自転車はよくて原付駄目ってなによ。じゃぁ原付はバイク扱いにしろよ。
こんな明らかに邪魔になってないし放置もしてない原付狙ってんじゃねーよ。うちの前にある邪魔な違法駐車取り締まれよ。
馬鹿じゃねーの?
こんなことばっかしてるから警察不信になるんだよ。早く轢き逃げ犯捕まえろよ。
しょうもない点数稼ぎしてんじゃねーよ。マジ腹立つ。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:13:21 ID:cb5FWwyV
>>253
行きたければ行けばいい。
参考になるかどうかわからんが、うちの職場でも、先に辞めた人が、後で辞めた人の送別会に
ひょっこり現れたことあるな。
歓迎されたぞ。

>この事はバイト先の誰にも話していません。

話せないの?
257おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:16:50 ID:b+WnV8H7
>>238はきっと友達思いなんだろう。
おかしいってのはあなたじゃなくその友達の思考回路のことだよ。
三度断られてもそれでもホテルを取らない。
あなたへの迷惑は無視して自分の要求だけを通すような人は…あなたを本当に友達と思ってるのかな?

とりあえず段ボールに物詰めて積み上げちゃう手もあるよ。
大変だろうけど自分の住環境のためにも頑張れ。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:23:44 ID:pFbL2o6Y
>>242
そもそもおまいがそんなに困ってる原因の部屋は、誰が汚したんだ。
逆ギレ八つ当たり、バカじゃねーの?

それにある日突然いきなり散らかったわけじゃないだろ。
有効な予防線ひとつ張れずに押しかけられる窮地も、おまい自身のせい。

トイレでも台所でも、泣きながら片づけるんだな。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:28:15 ID:VveXc41L
>>256
レスありがとうございます。

話せないのではなく、急に決まったことなので話せていないだけです。
辞める先輩は勤続5年。自分は3ヶ月です。
送別会をやってもらう程溶け込んでない自分が仮に辞めると言ったら、
周りに変な気を遣わせないかなと思うんです(・・;)
260おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:43:42 ID:qa1bFd56
3ヶ月のアルバイトが辞めるからって周りが気を使ったりなんかしないよ
そんなのいくらでもいるから
送別会だって、253が行かないからって誰が困るってわけでもない
ただ、送別会に行く行かないの返事とか
辞める辞めないの返事を延ばしに延ばしてギリギリまで言わないでいれば
周りにはそれなりに不快な思いをさせると思う
(それもすぐ忘れられるだろうけど)
261おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:46:35 ID:b+WnV8H7
>>253
その先輩以外の人とも打ち解けて仲良く話せる人がいるならなら行けばいいんじゃないかな?
先輩としか馴染んでないようだと、送別会の主役を独占する訳にも行かないし
飲み会なら二時間一人で過ごす羽目になるからオススメしないよ。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 00:17:04 ID:tPjB5EXX
両親が酒弱いのにビール好きで昔からほぼ毎日飲んでるんだけど、
ここ数年年齢(50前後)のせいか悪酔いするようになってきた。
といっても暴力なんてことはなくて、
耳遠くなって大声で話す、テレビの音量が大きくなる、からんでくる、飲んだ後の片付けをしないって程度なんだけど、
自分が思春期の頃からこういうのが出たせいか酔っ払いというものがどーしても苦手になってしまった。
既に成人してる姉が酒を飲むと酔うのを見るのも、最近は何か嫌だなぁと思うように。
両親は酔っ払うと記憶が飛んでしまうので適当に相手をしていればいいんだけど、
姉は飲んでる量が少ないせいか、顔赤くて行動も酔ってるようにしか見えないくせに、
どこか冷静になってる部分もあるらしく、かなり記憶がハッキリしてる。
食事や見てるテレビが同じで、酒飲んでるからといって中々避けられない。
が、相手をしてるとイライラするし、いつもは我慢してるちょっとしたことも、
相手が「酔ってる」と思うと我慢が難しくなる。

ちょっとしたことってのは、たぶん姉と私の性格の違いで、
特に必要ないなと思って相槌が少ない私を見ると、不機嫌?といちいち聞いてくる姉。
そんなに私が機嫌悪く見えるのか!と逆に不快になる。
私が話してるとき、姉がどんな態度を取ろうとも、聞いてないようなら「ああ私の話つまらないんだな」と諦めて話すのやめる。

今日も軽く酔った姉が私に話しかけてるとき、ああウザイなあとちょっと思ってしまって、
たぶん周りから見えば適当にしか話を聞いてないように見えたんだと思うんだけど、
なにその態度?みたいなこと言われて、こっちはちゃんと聞いてるのに!と思って「いいから話し続けてよ」と言ったら案の定怒らせた。
その後も寝る前はいつも互いに一言声かけてから寝るのに何もなかった。

ああもううぜぇなー、いちいち気にしすぎなんだよ、性格の違いにいい加減気づけ!
こっちが本音言ったらそっちは気悪くするから黙ってるのに!掘り出させるな!

と、思いつつ多分性格的には私が変なんだろうし、自分が気にしてないことだからって
真っ向から否定なんてするもんじゃないとも思ってる…はあ…。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 01:15:40 ID:Zee2jiDu
NTTから

「ひかり電話のルータに(8ヶ月後に発信できなくなるという)
不具合がある事が判明した。
バージョンアップをして欲しい。何月何日までにバージョンアップ
されてないお客様にはこちらから遠隔でバージョンアップします。
その際、一時的に回線が切れますが、時間指定はできません」
という内容の案内が来た。
私と兄が、じゃあ俺がやるわ、うんお願い〜みたいな
会話を交わしていたら、父が怒り出した。曰く
「この通知にはこちらが時間指定したいと言った場合どうなるのか、
バージョンアップせずに8ヶ月使った場合、その8ヶ月分の
料金はなしにするのか、その説明が一切ない。おかしい。
電話で聞いてやる」との事。
電話に出る人がプログラムしたんじゃないんだから、困らせるような
事しないで、私達がすぐに済ませるから、と言っても、
「いや、この文章はおかしい。民間ならこんな筋の通らない事は
しないよ」と言って聞かない。
民間って言っても、あなたのいたト○タ様みたいな企業を
相手とした下請け会社ならともかく、一般消費者相手なら
民間だってこんなもんだよ…と、父の不寛容にうんざりした。
論理的に正しいからって、弱い立場の人間を威嚇してるみたいで、
見苦しいと思う。
何か重大な損害を被った場合以外は、言い返せない相手を追い詰めるのは
卑しい行為だと思うから、尊敬してる父のこういう部分に
触れるととても疲れる。。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 01:23:19 ID:jDVjPk0o
>>263
お父さん、論理的に正しいと言うよりもよくわかってないだけなんじゃ?
NTTはとっくに民間だし
265おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 01:31:51 ID:P2vTiI3Q
>>263
トヨタやその系列が今までにどんだけのリコールを出したとおもっとるんじゃ
とでも言ってわかってもらえればいいが、
まあ、年食った頑固オヤジを変えることは誰にもできまへんのであきらめて放置。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 01:40:22 ID:Zee2jiDu
>>264
光事業を独占してる会社だから…という事らしいです。
・手動も自動も嫌だ…という場合の選択肢が書かれていないのが
不正だと言うのです…
父は普段は誰に対しても温厚なのに、筋が通らないと思う事には
烈火の如く怒る。私は臆病なせいか、父が何かに怒ってるだけで、
しばらくは起き上がれない位憂鬱な気持ちになる。
正しくても攻撃的な男は大嫌いです。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 02:00:43 ID:jDVjPk0o
「ひかり」を使わない接続方法もあるのだから、独占とは違います
それは、ソニーがウォークマンを独占していると言っているようなもの

手動も自動も嫌ならば、不具合が発生するだけのこと
トヨタのリコールに対して修理も返品も嫌と言ってるようなものですね

お父さんが「正しい」と思いこんでいるようですが、歳のせいで視野が狭いだけだと思います
こういう傾向は年取るとますます強くなっていくんですよね、困ったことに
指摘しても怒るだけでしょうが、「年取っちゃったからしょうがないなあ」とでも思っておけば
あまり怖いと思わなくて済むかも
268おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 08:59:36 ID:mAsos034
>>266
あなたもお父さんに対して不寛容じゃないですか?
人の振り見て我が振り直せですよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 10:14:43 ID:5ofWb4K+
電話したら、すぐ留守電になるのってどんな時?w
270おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 10:27:25 ID:yddiCHIi
そういう設定にしてる時
271おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 10:30:55 ID:mLDG3b9v
>>269
ウチの留守電、最初の人は5回コールで留守電応答
次からは2回でry ってなってる(設定はいじっていない、前の電話機もそうでした)
272おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 15:41:14 ID:PPXoy6KC
小さな悩みなんですが聞いて下さい。
バイト先で今日でラストの女性(27)いるんです。
うちは今日に限り24時間営業の為早番の彼女が終わった後に何かあるとかはないんです。せめて挨拶位かと…。
(けれど長年勤めていた大先輩で人望もある良い人なので後日何か贈ろうとは話してるのですが)
今日私は遅番なので通常時間に行くとその先輩に会えないので少し早めに行くか考えてるのですが、私は入って半年の新人なので行っても別になぁって感じもして迷ってます;
しかも手ぶらで…かといって何か買って行くほどの中でもないんですよね…
新人だしうちのバイトは人数が多いので全員分買うと大変だし…
何よりもっと仲良い子は沢山いるので私が何か買って行くようなのは何かおかしい気がして…
こういう微妙な場合どうするべきでしょうか?
どなたかアドバイス頂けないでしょうか…?
273おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 17:09:20 ID:3Q9bKCCr
>>272
せっかくだからちょっと早めに行って、
500円位のクッキーか入浴剤かハンカチなんかでもプレゼントして
お世話になりました、良かったらこれ食べて(使って)下さいって渡したらどうかな?
274おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 20:36:29 ID:hnalzeEd
なかなか会えない友達なんだけど明らかにメールがそっけない。
嫌なのかな。
よく掴めない子なんだけど、嫌なら嫌とはっきり言ってほしい。
わからないから、「なんか怒ってるの??」とメールで聞きたい。
これこそやったらマズいですか?
275おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 20:48:50 ID:UvtTawwK
阿部由美子
276おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 20:52:04 ID:ADb5xPjr
>>275
俺のこと呼んだか?
277おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 22:38:40 ID:mCNSdGMg
>>274
はい まずいと思います
278おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 22:56:16 ID:XRpc+Q/S
>>274
誰から貰っても返事に困るメールだと思う・・・。
メール苦手とか忙しいとか返す必要がないと判断されてるとか
色々考えられるし、特に急ぎの用事がないんならわざわざ確認する必要も
ないんじゃないかな。
本当に嫌になったら返事しなくなるでしょ。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:19:53 ID:OHO2NAXN
>>274

>>162
>>164

別に>>274がそうだと言いたいわけじゃない。
逆の立場だな、と。参考までに。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:32:17 ID:p2pJ3S+G
下品な話になりますが…
1ヶ月程前から陰部に痒みがあり、あまりにも続く様なので次の休みに病院に行こうと思っています。
しかし医者に「ちょwヤリマン乙www」と思われそうで怖いのですが、実際どうなのでしょう。考えすぎでしょうか…。
回答お願いします。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:33:41 ID:el+SsSlF
>>280
思いません
そんなもん風呂やプールでも感染するし
あした受診しろ
282おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:34:52 ID:jDVjPk0o
医者はいちいちそんなこと考えるほど暇じゃありません
283おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:34:56 ID:GOQiGlAG
風邪薬とか、抗生物質飲んでも痒くなるよ
284おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:44:58 ID:OBVT1P6+
>280
考えすぎ。
医者にはスプレー缶の蓋が抜けなくなっちゃったよ!とか
もっと分かりやすいヤリマン乙が来るらしいです(友人の医者が急患で診たそうな)。
あなたの悩みは普通すぎるくらい普通です。
安心して、また安心を得るためにも医者へゴー。

>283さんの言うようなこともあるので、服用中の薬などの情報も、
あれば持っていかれるとよろしいと思います。
大したことないといいですね。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 00:23:31 ID:Yxd8wGyC
>>280
考えすぎ。

ていうか多分だけどガンジダじゃないの??
(ガンジダは性病ではない、処女でもなる)

痒い症状だけが単品で一ヶ月もつづく性病はあんまり無いよ。
まー仮に性病でもそもそも性病の人が行く病院なのでそんなこといちいち思いません。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 01:43:42 ID:mtMlDzGx
>>253です
>>260>>261
今更ですがレスありがとうございました。
レスをみて返事をさきのばしにするのは一番失礼だと思ったので
勇気だして先輩の幹事さんにバイト辞める事と不参加の旨を伝えました。
気にせず参加していいよ&時間あわないなら個別に送別会する と言ってくれました(´;ω;`)
ちなみにバイト先の人とは全員暇な時に世間話をする程度の仲です。

287おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 01:49:46 ID:VkfhhPIt

出産育児一時金貸付と出産育児一時金のちがいが理解できません。

前者は金額のなん%かを出産前に受け取り、後者は出産後支払いってことでいいんでしょうか?

288おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 05:47:24 ID:NIpSIkz/
>>281-285

皆さんありがとうございました。案の定自分の考え過ぎなのが分かって安心しました。
スプレー缶w
服用してる薬・カンジダでは?との意見も頂いたので、ネットでいろいろと調べてみて、なるべく早めに受診します。

本当にありがとうございます。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 07:44:57 ID:pJkytEFi
>>287
健康保険に加入しているか専業主婦等の扶養に入っている人が出産する場合、
出産にかかる費用の負担を軽減する為に受け取る事ができるようになっているのが
「出産育児一時金」

出産育児一時金が支給されるまでの間 無利子で出産費用を貸付けてもらえる制度が
「出産育児一時金貸付」

すぐに支給してくれればこんな面倒な事にならないような気がするなぁ。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 07:48:14 ID:MlSPZZwl
口内炎が痛てええええええええええええええええええええええええええええええええええええっ!

すぐ治ると思ってほっといたらますますでかくなってる(汗
今日、歯医者行こうと思ってたのにこれじゃあいけないよ。。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 08:05:58 ID:ueAAPVK2
口内炎にはケナログが一番
292おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 08:09:43 ID:MlSPZZwl
>>290
それググったら出てきたんで買おうと思ってたところっす。
薬局早く開いてくれえ!

しかしこんなにでかくなったの初めてだorz
293おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 08:11:07 ID:MlSPZZwl
安価ミス
>>291さんにです
294おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 08:13:00 ID:MrxaLzVD
>>279
友人側が「私たち、いい友達になりそうだね」とか「今あなたのこと信用しかけてる」とか言ってきたんです。
よくわからん…はっきり聞きたい…
295おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 08:23:15 ID:ueAAPVK2
>>292
でっかい口内炎でも二晩も塗りゃ違和感は殆ど消えるよ。
口内炎て体全体と比較したらえらくちっさい癖に存在感抜群だよなぁ…集中力もたん。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 08:34:49 ID:MlSPZZwl
>>295
そうなんすよ..(汗
夜勤明けなのに全然寝れない。。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 08:54:33 ID:fTOPkKAD
俺 大学生 22男
相手 フリーター(元社会人)  22女

居酒屋でバイトをしているのですが
最近入った女の人で結構波長が合う感じで話せる人が居て
すこしお近づきになりたいと思うようになりました

本当は大学にも気になる子は居て仲良いんだけど
それはひとまず置いておいて

今まで2回しかシフト一緒になってなくて
明日も偶然一緒になります。

が、相手はホールで俺がキッチンなので、仕事中は余り話す機会がなく
仕事前と仕事が終わった後しか話せません。

どうしたものか…

結構色々踏み込んで話せる人なのですが
メアドとか何となく交換しづらいのだが
どうにか交換しやすいような話題に持って行きたいが
上手く考え付かない

今のバイトは仲は良いけど、まだ誰とも連絡先を交換していないので…

298おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 08:58:58 ID:xvt0aLsQ
>>296
もう見てませんか?
私も過去に直径5ミリの大きな口内炎で苦しんだ事があるのでケナロンでぐくってみたら
>歯医者でしか処方しないアフタゾロンが一番効果があります
という書き込みを見つけました。
歯医者で口内炎を診てもらったらいいんじゃないですか?保険適用内だと思います。
痛いでしょうが必ず治ります。早く治るといいですね。

>>297
たった2回しか同じシフトになってないのに急にメアド交換って言われたら
相手が距離を置くかもしれないのでもうちょっと・・・3ヶ月くらい様子を見たほうがよくないですか?
正直言ってたった2回一緒に仕事をしたくらいで結構いろいろ踏み込んで話ができているとは思わない。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 09:12:51 ID:wvAiyrlg
>>297
またおまえか!
バイト先の人に相手が変わってるしw

つか、いつも2ちゃんで相談してるけど
友達いないの??
300おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 09:12:53 ID:fTOPkKAD
>>298
昨日で3回目だったけど
割と仲良くなったよ。

踏み込んでってのも、別に底までそこい話ではないし…

301おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 09:13:38 ID:fTOPkKAD
>>299
は?初めてなんだけど?
302おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 09:14:28 ID:wvAiyrlg
アフタゾロンも薬局で売ってますよ。
医療用とは成分の含有量が違うのかもしれないですけどね。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 09:15:33 ID:VaRfv9fi
嫌らしい女らしさで、影で毒づいてくる意地悪女が旦那の兄弟の嫁ですが…
女らしいから、うちの旦那は彼女に悪い感情をもっていません
わたしが嫌がらせされても、愛想のいい彼女にへらへらして嫌だったら…
世渡りがうまいと、影で弱い人に嫌がらせして爽やかに生きていけてうらやましい

だけど、旦那に嫌がらせされたと訴えても悪気ないに違いないと言うのは旦那があほだから?
304おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 09:26:36 ID:8+O4UDee
>303
旦那があなたの事を舐めてるから
305おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 10:04:13 ID:3QIkdOyA
>>294
そういう事をいちいち相手に言う人ってちょっと変だと思うよ

>>299
前回、『今はバイト先でいい感じの女がいるけどそっちにしようか』
みたいな事書いてたから、ターゲット変えたみたいだね
306おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 10:26:48 ID:MlSPZZwl
>>298
薬局に向かう途中で298さんの書き込み見て方向転換して歯医者いきました。
歯医者が言うにはアフタゾロンもケナログもほとんど一緒らしいですよ、しかし治りを早くするためのレーザーで焼く治療したんだけどその時に塗る薬が半端なく激痛で悲鳴あげそうになったw

何にしても歯石も取れて口内炎も治療出来たんで>>298さんに感謝。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 13:23:12 ID:cXbbLvKz
兄をニートにしてしまう弟がいるとしたら狙いは何でしょうか?ただの殺人狂でしょうか?
308おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 13:58:06 ID:xvt0aLsQ
>>306
痛かったけどこれで治りますね。実は私も今朝歯医者に行ってきました。w
309おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 14:33:40 ID:SnF7+gV4
車の免許がなくて、行動範囲が家から半径300M以内
知らない店で買い物が出来ない程小心者
エアコンのリモコンでさえ、冷房から暖房に変えられない
掛け算、割り算が出来ない・漢字も苦手
話しを聞かない、理解出来ない
全部父親の事…
母が病気になり、入院手続きや高額医療費の事も
私が、何度も説明しながら手伝わないと理解出来ない
外見はオッサンだけど、中身は小学生並
母がいなくなった時の事を考えると不安でたまらない
310おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 15:23:27 ID:B8czoAu1
>>309 逆に言えば今まで不自由なく恵まれた生活してきたって事だろうね。
必要となればイヤでも覚えないと不自由するから、自動的に身につく。だから
まぁそう言う環境に居たせいなのか、周りが世話を焼いてきたせいか。どこの
家のトーチャンも何となく似たようなモンだと思うが。ウチもそうだったけど、カーチャン
死んで独り暮らしになってからは何でも自分でやるようになった様だし。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 17:49:01 ID:kiBSMMKr
結婚してる姉の愚痴
しょっちゅう旦那とケンカしてはその日数時間くらい行方不明になる姉
そのたび旦那が「そちら(私の住んでる実家)に行ってませんか?」と
メールやら電話やらしてくる

しょっちゅうしょっちゅういい加減ウザイ
旦那が必死に探し回ってくれるっていうのをわかってて、
機嫌損ねたらわざと姿くらます姉、幸せスイーツだな

まあ自分が幸せじゃないから、旦那に甘えてる姉にひがんでるだけなんだろうけどね。
頻繁にそれされるとうっとうしいんだよ
312おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 18:39:51 ID:svrHWUXS
僻みもあるかもしれんがそれは何度もやられたら誰だって鬱陶しくなるよ。
旦那さん大変だなーというか、これからの時期姿くらましてたら寒くて風邪引くんじゃね?
313311:2008/10/31(金) 18:59:14 ID:tTlkEiCQ
携帯からなのでID変わります

>>312
風邪はひきませんよ。
姿をくらました姉は一人でレストランや百貨店に行って遊んでるんですから
314おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:28:08 ID:uv71tObL
Aくんは
「どっかから仕入れたmp3で音楽聴いてる」という話を聞き
当然ビットレート(簡単に言うとビットレート=音質みたいなもん)はばらばらだと思ったから

「可逆圧縮(mp3よりいいやつ)使うと劣化無しだからそれで保存して、可逆圧縮から
mp3に自分で好きな設定(ビットレート)でエンコード(変換)するのがおすすめ」といったら、

Aくんが
「mp3の音質なんてたかがしれている」といったものの、
タグ(これは曲の情報、例えば歌手名とかがmp3に情報として埋め込まれている)も統一されていないと思い、

俺が
「タグもバラバラだとなんか俺としては気持ち良くないと思う」的なことをいったら

Aくんが
「はいはい、そーだねー俺は知識がないですねー」
的なことをいって、それから雰囲気が悪くなったんだけど
後で聞いたら、知識をひけらかしているようでウザイっていっていう話らしい

そんなに俺悪いこといったかな?
俺としては
・特にAくんはPC素人ではないし、さっきいっていたビットレートやらの知識はある
 なので、ただ単に可逆圧縮というものをすすめただけ(そんだけで知識ひけらかしている様に見えるの?)
・得意げに知識をひけらかすような態度は自分としてはとっていないつもり

なのでそういう態度をとられると納得いかない
まあ2chにこんなこと書いている時点で俺は悪いが
315おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:29:53 ID:y+Tupo9v
>>310
お前のトーチャンすごいな
うちのは変わる気もなく半年で気がふれて死んだよ…。
近所の人もすぐ病気で死んだりしてるよ
男やもめはなんとやらと言うしね
316おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:40:33 ID:K0tVbQRe
>>314
めんどくさいしコレでいいと納得してるところに
頼んでも無いのにめんどくさいからしていない内容を
説明されたら、自分の満足の位置を否定されたようで
おもしろくなくなるよ。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:47:58 ID:MdcO+86D
>290
歯医者さんって、口内炎も診てくれるよ
318おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:49:20 ID:xvt0aLsQ
>>314
A君はビットレートやタグがバラバラでも気にしない人なので
母親から部屋を整理整頓しなさいって言われたような気分になったのかも。
大きなお世話ってやつ。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:53:35 ID:54rbhJiF
>>314
>「タグもバラバラだとなんか俺としては気持ち良くないと思う」

これだな。その前にA君がきちんと

>「mp3の音質なんてたかがしれている」

と釘刺してるわけだから。

あなたの喋り方が「あんた物知らないな」的に聞こえたんじゃないの?

320おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:55:04 ID:uUHT2cQi
>>314
きみは何かを勘違いしてるね。

きみは彼の為と思ってしたのかい?
それなら彼はそれが余計なお世話、鬱陶しいと思ったわけ。
自分が気分よくなってる物を頭から否定されれば誰でも良い気はしないね。。
その事実が彼のためになるとしても。でも鬱陶しいと今は思っていても
後できみの言った事が為になるかもしれない。
それならきみのやった事は実になることになるね。

何が言いたいかと言うと、彼のためになると思ってやったのなら
うざいと言われてきみがムカツク事ないだろ。彼はそういう人だったんだ、
もしくはそれを見抜けなかったきみの責任。
でも再度繰り返すけど彼の為にと思ってやったんなら腹立てることじゃないわな。

ではもう1つの可能性、腹を立てると言うことはきみは彼の為ではなく
単に彼がやってる事に自分が納得できなかっただけ、こうすればもっと音がいいのに、
こうすればもっと楽なのに、こうすれば、こうすれば…

これはきみの価値観。彼の価値観ではない。

もしくは彼が言うように自分の知識をひけらかしたかっただけ。

どちらにしてもされた方はうざいだろ。言われて当然だ。

いわゆる余計なお世話だと言うことを認識したほうがいい。
じゃないときみがきづかないところで鬱陶しいと思われるよ。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 20:06:30 ID:KsCoZF8d
>>314
314だって「こんな音楽聴いていては本物は分からないよ。
○○を聴かないと」とかいろいろ言われたら、それが良かれと思って
言ったことでもイラつくんじゃないの?
322おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 20:30:19 ID:uv71tObL
>>316,>>318,>>319,>>320,>>321
レスthx

知識をひけらしたからウザイんじゃなくて
余計なお世話だったんですね
いわれてみると確かにそういうところあるから直してみるよ。ありがとう
323おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 21:03:17 ID:MdcO+86D
amazonで注文した本、楽しみに帰宅したらまだ届いてなかった、
いつも発送しましたメールから、一日たてば届くのに・・・
どうしてだろうと思ったら、業者が日通じゃなくて佐川になってた・・・
佐川だったら買わなかったのに。

324おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 22:47:33 ID:9/7j25ps
>>323
佐川を避けたいなら本を複数買うか分厚い本を買うかだよ。
宅配便は日通、メール便は佐川だから。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 22:48:59 ID:nY+ZtYZm
彼女と会話してる時に生じる沈黙が苦痛で悩んでます。
きっと彼女も同じように気にしてると思います。

どうすれば、沈黙しても気にならない間柄になれるでしょうか?
「相性」の一言で片付けたくはないのですが。
会話がなくても穏やかな気持ちでいられる二人になるには、どういう具体策が
あるでしょうか
326おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:03:11 ID:IufuT7L4
>>325
SEXをいっぱいやれ
327おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:04:22 ID:svrHWUXS
>>313
金のかかる逃げだなぁ…てっきり徒歩か自転車であたりをぶらついてるのかと思ったよ。
行き先がレストランとはいえ、
そんなにしょっちゅう出て行くなんて一体ケンカの内容はなんなんだ?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:06:34 ID:GaevSC4K
>>325
沈黙を苦痛と感じてる時点で325さんにはそういう関係は無理。
基本感じない人は感じないから。
無理にそうしようとしてもならない。余計に空気がピリピリするだけだ。

まぁ長く一緒にいると相手のことが分かってきてというのはありえるけどな
苦痛だろうがなんだろうが気にしない事と、沈黙にならないように何か話すなり
テレビみるなり、映画(DVD)みるなりすることだ
もし家の環境がゆるすならハムスターなどを飼ってみる手もある。
沈黙時の話題や餌やりなどがあるから。
猫や犬でもいいが、正直寿命が長いし世話も大変だから
(ハムスターが簡単で安易に飼えると言ってるわけではない。1つの同じ命だから大事に考えてはほしい)
小動物の方がいいかなと。その中でもハムスターは一般的だし、
飼い方なども広く普及してきてるのでネットでもペットショップでも
獣医さんでも聞く事ができるから
329おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:08:30 ID:MWU2gKkV
式披露宴に招待されるなら…
6月のジメジメした梅雨の時期
9月のまだ残暑ある時期

どちらがマシですか?
330おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:11:30 ID:GaevSC4K
>>329
それはアンケートだな
331325:2008/10/31(金) 23:19:51 ID:nY+ZtYZm
>>328
レスどうもです。実は最近、ウサギを飼って、それで多少は改善したんです。
でもいつもウサギがいる所で会話する訳じゃないので・・
332おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:33:59 ID:d/H32rnD
会社で人間関係最悪。
色々あって、手の平返したみたいに、仲良かった人が口きいてくれなくなった。
目があったらそらされる。挨拶しても、完全無視する人も…。

今まで、他の人について噂や悪口が仕事中にメールで飛び交うのを見てきた。
今、私に同じことが起こってるのかなぁ。

勝手にすればって思うのに、誰も信頼できないのが寂しい…。

反省すべきところはたくさんあるんです。間に合うなら直したい。
でも、こういうのって一回起こったらなかなか取り返せないね。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:43:27 ID:6etiYOVS
ちょっと行き詰まってしまい、こんなことは誰にも言える事じゃないので
ここで吐露させて欲しい。自分勝手な意見なのは分かっています。
そして長文なので飛ばして頂ければ幸いです。書く事によって少しは楽になれるような気がするので。

少しずづ少しずつ大切な物が奪われていく。
私には持病がある。国が指定する難病で、発症してから約15年、この間にどれだけの物を失っただろう。

私は宗教と言うものには一切属していない。だが宗教そのものには興味がある。
その為なのかどうかはわからないが「縁」と言うものは存在し、運命や運気の流れも存在していると思っている。
それと同じく因果応報というものも信じている。
良い行いには良い行いが、悪い行いには悪い行いが自分の身に返ってくると。

病気発症前には悪いことも色々とした。泣かせた人も多いし、
それらに関して罪なことは多すぎるほどある。
だから病気になったことは発症当時も今も自業自得だと思っている。

だが苦しい。病気は多くの大切な物を奪っていった。夢や希望、大切な友人。
そして誰よりも私を理解してくれていて、私も理解しようとしていた大切な大切な人。

病状は良くない。先日もオペをしたばかり。今すべきことは病気を治すことだろう。
けれども専念できるほど裕福な環境ではない。生きる為には働かなければいけない。お金がない。

自業自得だ、因果応報だと思っても私も矛盾している。
この痛みや辛さ、苦しさを受け入れることができない。すぐに死ぬと言う病気ではない。
難病の中では寧ろ軽いものだ。命にすぐ関わるものではない。それでも命は削っているのだろう。
正直なことを言って命が奪われることにはあまり抵抗がないかもしれない。
そうじゃないか、ただ単に実感がないだけなのかも。
だが実感と言う意味では徐徐に奪われていく大切な物。そして痛みや苦しみはもう味わいたくない。

一度枯れた涙もあなたがいたから戻ることができたけれど
その涙もまた枯れてしまった。
長々と失礼。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:50:43 ID:54rbhJiF
>>332
くっだらねー。アンタの会社って中学生雇ってるの?
アンタ自身が大人になって、二段も三段も上から達観してなさい。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:51:28 ID:D3/lkWzQ
大学に通う弟に生活費五万仕送りしてる(一年生はバイト不可らしい)んだが
40単位のうち二つしか取れてない(一年の前期で留年決定)、出席もほぼ無し、寮の部屋には漫画とゲームの山、親兄弟が電話してもメールしても一切反応無しが半年続く。
なんだかなぁ。なんで、自分の貯金も出来ないのにニートなりかけっぽい弟に、仕送してんだ、って愚痴。
つか、もう大学辞めて働いてくれよ…ネエチャンこのまま大学卒業するまで仕送なんてしてたら、老後無いよ…
336おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:58:26 ID:d4hiTGgZ
相談。仲の良い友達が彼氏欲しいけど出会いがないから
誰かいないかな?って聞いてきた。

本当に出会いのない職場にいるし、そろそろいい歳だし
率直に結婚を前提にしたお見合いでも良いと言ってる。
性格も悪くないし、見た目も美人ではないけど可愛い(モー娘に似た子がいる)。
でも、ちょっと本人のせいではない欠点があって。

実は親が事業に失敗して自己破産(7年前)。
兄がパチンカスで借金くり返して自己破産(今年)。
嫁に行った妹がジャニーズのおっかけでメンヘル。月の半分は実家に帰ってる。
子どもは親(子どもの祖父母)に預けてる。

兄の借金の時は、はじめはもうしないと言う約束でコツコツ溜めた数百万貸したりしたのに
結局ダメだったり、本当に苦労していて可哀想だと思ってるんだけど、
なんか人に紹介しにくい。

なんといったらいいかなぁ。
それとも紹介はして、その後は本人たちの問題だからって知らんぷりしても良いもんかなぁ。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 00:03:23 ID:jjQUQgsv
>>335
従兄弟がそれに近い状態になったが仕送りストップ、学費ストップしてみたら連絡が即来たらしい
バイトして生きて貰うのもありだし甘やかしちゃいかんっすよ
338おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 00:08:04 ID:BR48cMhk
>>335
大学卒業するまで仕送りする必要なんてないじゃん。
バイト不可なのは一年目だけなんでしょ?
留年したのは明らかに弟が悪いんだから(全講義まじめに
出席してたのにどうしても点が取れず留年したのなら
ともかく。)最初の予定どおり、一年間の援助で終了にするべき。
それは最終的には弟のためにもなると思う。

339おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 00:39:15 ID:zyOQdMq+
愚痴
部活での話
1年生はたまに部室の掃除をしなければならないんだけど
今まで一回も女子の部員が掃除をしてくれないし、しようともしない
確かに女子のほうが男子より部活の成績はいいよ
だからといって掃除しないというのはおかしいだろ
成績とか関係なくこういうことは皆でやるべきことだと思う
先輩も女子部員だからってヘラヘラして甘やかしてんじゃねーよ
本来はお前らが指導することだろ
↑の内容を現実で言えない自分と掃除をしない女子部員と役立たずの先輩に対する愚痴でした・・・
340おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 00:54:00 ID:PEqzeWit
>>89
亀だけどこれ
あちこちに貼られてるんだな。
ラブちぇんでも見たんだろうか。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 04:39:16 ID:Af4i1CZ7
友達と会話したときのことです。
私が風邪予防について
「紙フィルター式の加湿器とかどうかな?」と話したら、
「私持ってないから!」と返す。
「寒いから湯たんぽ使ってるよ」と話すと、
 →「私持ってないから!」
「新聞に載って…」
 →「私持ってな(ry」
「CDショップで…」
 →「私持っ(ry」

とにかく、少しでも彼女が持っていないものの名前をだすと、
過剰なまでに「持ってない!」と言い、会話を終了させて
自分の好きなアーティストの話を延々とします。
加湿器の話をしたときも、彼女の方から風邪予防について
訊かれたから、ただ自分の意見を口にしただけなのに。

ウンチクを語りたいのではないので、
ただ単に「○という場所に行った」と話しただけでも
「行ったこと無いから!」と半ば攻撃的に返されるのでうんざりしています。
(○は値段の高い場所・行きづらい場所ではありません)
これも、彼女の方から「先週どこかでかけた?」と話を振られたので
答えただけです。

自分から話を振ったのに、なぜこういうことを言うのかふしぎです。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 05:01:59 ID:xm7r1XcR
>>336
借金板に「家族に多重債務者がいて泣かされている・・・」ってのが
あるから、そちらで相談されては?

>兄の借金の時は、はじめはもうしないと言う約束でコツコツ溜めた数百万貸したりしたのに
>結局ダメだったり、本当に苦労していて可哀想だと思ってるんだけど、

これは絶対にしてはいけないことになってるので、
多少たたかれるのは、覚悟の上で
343おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 05:28:27 ID:+yBXVkKm
>>341
縁を切れ。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 07:48:24 ID:xn0Pgb2p
>324
知らなかった。
ありがとう。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 07:52:00 ID:dR+LhWXI
ご飯を食べると腹いっぱいになる前に胸焼けがして食べられなくなる。
気分的には腹八分目にもなってないからイライラがつのる。
こんなことは初めてです。
何が原因なんでしょうか
346おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 07:53:52 ID:xn0Pgb2p
>341
自分の知ってることや好きなことは一方的に話すのに、自分の知らないことに
話が及ぶと、「へー頭いいんだー(棒読み)」「何話してんの?」「俺知らない」
とかそういう態度とるやついるわ。
ドラゴンボールとファーストガンダムとマクロスの話だけを誰もがしてくれるとは思わないんですがね。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 07:55:33 ID:xn0Pgb2p
>345
パッと思い付くもので、ガン、食道炎、妊娠。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 09:42:09 ID:8Rq48SLt
>>347
あなたはネットでの医療行為?をしたわけですが、その結果についてどれだけの責任が負えますか?
占いと異なり医師の仕事には法的な枠組みがあると思いますよ。資格はお持ちですか?
>>345
医者に行け。ネットで診断を依頼すると迂闊にも応えた側にも迷惑が及ぶ可能性がある。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 09:44:10 ID:g6iws7dY
>>341
話しててうんざりするなら恋人同士なら別れ時。
友達同士でもやっぱり縁切り時では。どうせ話すのなら楽しくないとね。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 09:49:24 ID:xn0Pgb2p
>348
会社で嫌われてそう。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 09:50:10 ID:jjkiyx5/
>>350
会社だけじゃなくて家でもネットでも嫌われてんだろ。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 09:56:01 ID:x4/4h7ND
>>348
聞く方も聞く方、答える方も答える方で、お互い正確さを期待してないから
適当でいいんだよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 09:58:43 ID:8Rq48SLt
>>352
批判も適当に流せるはずでしょ?
なぜムカつく事だけは真に受けるの?適当過ぎw
354おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 10:04:12 ID:ZY0smUvm
>>353
適当に流しましょう。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 10:08:26 ID:x4/4h7ND
>なぜムカつく事だけは真に受けるの?

意味不明。
2CHなんて仕事で答えてるわけじゃないから・・・
聞く方も、答える方も承知の上のこと。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 10:10:52 ID:Ppxgq7WD
>>333
小林正観という人のサンマーク出版の2冊の本がもしかしたら
現実の苦しみに対する心の持ち方の参考になるかもしれないです。
書店にあるかもしれないので立ち読みでちょっと見てみてください。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 14:57:51 ID:WRvnFtgf
煙草止めるまで処女あげないって言ったら効くかな?

家族に煙草吸う人いなくて結婚相手も吸わない人が良い
彼は私に2年の片思い、28で結婚も視野にいれてるみたい
私は彼が初カレの処女、結婚するまで処女を守りたい
できないならそれまでかなって逃げられるし
元カノと別れてからお酒毎日飲むようになってたらしくて
私に告った日から趣味に没頭するようにしたらすっぱり止めれたそう
お酒ができるならっ・・・って思って
でも煙草依存ってきついし
358おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 15:25:45 ID:hHOX+hgx
>>357
効かない。何年経ったら止めたと判断するの?
うちのオヤジが体調悪くなったら5年ほど禁煙しては治ったら吸うを繰り返してた。
期間が短ければその間だけ我慢するか隠れて吸って
処女さえいただけば後は元通りってパターンになるでしょう。
そこまでこだわりあるなら条件に合う人が現れるまで恋人を作らないか
結婚相談所で条件に合う人と結婚すればおk。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 15:34:01 ID:dJ+MWvPL
女いない=酒飲む→女いる=酒飲まなくても平気
っていうだけなんだから
今までずっとたばこ吸ってる→これからも吸い続ける
ってことなんだと思う。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 15:41:57 ID:wOVn2hPw
メシ食いに行った時いちいち写メ撮る奴が鬱陶しい!
自分のだけならまだ許せるけど他人の頼んだ分まで時間かけて撮る。
あんまり親しくないからいえないけど迷惑だ。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 16:37:31 ID:pNr4QTwI
>>357
禁煙をそういうことに絡めるのはバカなこと
禁煙して欲しいならそのことをはっきり言うべき。今は禁煙サポートの商品
も色々出ているからあとは本人の気持ち次第
362おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 16:43:47 ID:iLh/i2GN
対価を与えてそうさせるのは猛獣使いの理屈
363おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 16:53:46 ID:EAJ0QjXQ
>>357
彼が好きならタバコ許容しなよ。
食事の席では吸わないとか条件つけるのはいいと思うけど。

無理矢理止めさせたって本人の体に毒になるし、そうじゃなきゃ隠れて吸うよ。

どうしても嫌ならタバコ吸わない人を探すが吉。
今はいくらでもいるでしょ。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 16:54:36 ID:4p7l8yrP
そして事の後の一服ウマー が落ち
365おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 16:58:33 ID:EAJ0QjXQ
追記
でも本人の気持ち次第だから、すっぱり止める可能性もある。
エッチどうこうじゃなくて止めてほしい旨伝えてみるのはいいと思う。
強制じゃなくてね。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 17:32:49 ID:zk5LvtrB
何か少しでも嫌な事があると女子だけで集まった時に皆に文句を言いふらして
馬鹿にする‥‥のはどこの職場でもあるだろうことだからまだいい。
が、
文句を言うなら直接私に言えばいいものを、いちいち関係のない社長達上司に
(しかも些細な事で)言いつける同じ職場の女子社員が嫌。
『形だけでもいいから』と上司に言われて仕方なく相手にしたら、それをいい事
に関係のない話題を持ち出してさらに文句を言ってきやがる。
本人の前では言わないし態度にも出さないが、そんな女子を「理解できない」…
と、正直上司も他の社員もウンザリらしい。
いい加減些細な不満を上司に言いつけるのはやめろよ、もう30代後半だろアンタ…。

「いくつになっても変わらない人は変わらないんですかねぇ…」と上司にポロッと
言ったら、「もうずっと直らないと思う。あの子は特別な性格だから!」と感情的に
返ってきた。

もう知らねーよあんな女。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 19:17:00 ID:Q8LvFOW+
>>366
そういう困ったちゃんは年齢に限らずいるよ
20代でも40代でも
暇なのかかまってほしいのか歪んでるのかわからんが無視すると
返って面倒なことになるから深入りせずほどほどに接するしかないと思う 
368おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 19:17:29 ID:1uF1Mj95
東京の友人に、演劇のパンフ(東京でしかやらない演劇)を買って送ってもらうよう頼んだ。
届いてすぐに、パンフ代と送料を支払うから教えて欲しいときいたところ
「代金はいらないから、○○(私の地元の銘菓)を40個送ってほしい」と言ってきた・・・。
しかも日時指定。うちは菓子屋じゃないんですが。
パンフ代と送料を遥かに上回る金額のものを、平気で要求してきたのに呆れた。
他の時に手間を掛けた礼として、その銘菓を今まで少しだけ送ってはいたけれど、40個はないだろう。
あまりの事に“それは無理。代金と送料はきちんと払うから教えて欲しい”と改めてメールした。

結局、体よく使える、たかれる奴と見くびられたんだろう。情けない・・・。
今のところ返信はないが、これで縁が切れてしまう友人ならば、それでも構わん。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 19:19:51 ID:FffZchmg
隣の2軒が怖い、怖すぎる
私の行動、把握しすぎだろお前ら
ほぼ24時間監視かよと

なんか行動おこす度に、布団とか雨戸バンバンやるし
小さい頃ピアノやってたんだが、思えばその度にコレやられてたなと
そんな昔から監視かよ、キモイよ
それなのにお前の家からでるピアノの音はいいのな

70のジジイが小学生の女子二人と手つないで歩いてるのは鳥肌立ったわ
ロリつーかペドコンだろ。指導員のフリしてるが明らかにオカシイだろアレは
お前の隣の家の犬が放し飼いにされようが吼えようが文句ひとつ言わないのに
2軒離れてるウチには嫌がらせか
さすがアメリカからこっそり精神薬買ってるだけのことはある

さっきも叩く音がしたから外出たら隠れて立ってるし、怖すぎだろ
370おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 19:51:51 ID:BR48cMhk
>>368
パンフを買いに行く往復の交通費は払わないのか?
友人は菓子40個ぶんとパンフのもろもろの差額を払うつもりが
あった可能性はないんだろうか?
なんだか書いてあることだけを読む限りでは368が被害妄想な
印象を受けるんだが。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 21:01:56 ID:hHOX+hgx
>>368
いちいち頼んでくんなという精一杯のメッセージなんだよ。気づいてあげればいいのに。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 21:03:54 ID:5f4Uhr7z
>結局、体よく使える、たかれる奴と見くびられたんだろう。情けない・・・
そっくりそのまま>370が言われるべきだよね。
なんか後だし来そうだけど。「友達は好きで見に行ってるんだす><」とか。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 21:23:08 ID:7ZalE4zc
クラスでグループに入る初動に乗り遅れ、浮いてしまって1人での行動になることが多いです。
外見などにも問題あるかと思いますが、とにかく最初の場面での話しかけ方がわかりません。
部活などでは人と一緒に下校する機会も増え、その時に部活の内容の話をするようになり、次第に普通の話もするようになり、何とか溶け込めるパターンなんですが…

普通の人は教室などの人が何人もいる中からどうやって友達を作るんでしょうか?
374おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 21:26:55 ID:XQO+Ltxk
>>373
発達障害なのか?もしちがったらごめん。
自分は広汎性発達障害だ(大人になってわかった)
普通に見えるマニュアルを自分で作るしかない。
それか自分と同じ匂いのする奴、趣味を持っているやつを見抜く目を養う。
自分はこれで高校くらいから友達、恋人できた。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 21:49:46 ID:G5ZyUayx
>>373
シャイなんだね、自分もそのタイプなので気持ちがすごくわかる。

すぐ友達ができる人もいるし、そういう人を見ると焦るけど
自分のペースで行けばいいと思う。
ただ「話しかけにくい雰囲気」を持ってしまうと本当に
友達ができなくなってしまうので気をつけて。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 22:10:26 ID:Bdm1uawr
オートロック式のマンションで一人暮らししてるんだけど
NTTが月一くらいのペースでネットの光の契約してるか聞きにくるんだけどなんでなの?

電話でも確認できる内容なのにわざわざ毎回玄関口まで来るし
契約内容なんて調べたらわかるんじゃないの?
正直何回も来て何回も同じこと聞かれてうざい
一回来たらメモっとけばいーじゃん!
郵便物かなと思ったらでないわけにはいかないからでてまたこれかとわかると('A`)
377おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 22:13:31 ID:XZDEluYb
>>376
一切予定外の訪問は出なければいいだけだ
郵便物で小包関係なら再度配達依頼もできるし自分でもとりにいけるんだから
378おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 22:29:44 ID:Bdm1uawr
>>377
やっぱそれだな
配達業者には二度手間かけるがそうしよう
379おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 23:01:35 ID:IPwHEWbh
>>373
まず話が続かないことには始まらないから
自分と共通の話題が見つかりそうな人を嗅ぎ分ける。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 23:04:48 ID:7ZalE4zc
>>374-375
ありがとうございます。
広汎性発達障害かなあと思うこともありますが、説明を見ると、当てはまってる気がする部分、そうでない気がする部分半々くらいです。

とりあえずあまり焦らず、趣味の合いそうな人を探して声をかけてみるということを試してみます。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 23:14:25 ID:1uF1Mj95
>>370
いえ、菓子の代金は全てこちらもち。
今まで、足代と手間代、お礼の気持ちとして菓子を送ってました。
好きな役者さんが同じで、友人がその役者さんが出る
演劇を見に行くか、必ずきいてから頼んでいました。

ただ、今回はパンフ代(検索でヒットしたブログで判明)と
送料の合計の倍以上のものを送るよう言われたもので・・・。
迷惑だったんでしょうね。互いのためにあとは頼むのをやめます。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 23:52:27 ID:i5UzOX53

COしたほうがいいのか悩んでる。
同じクラスのA子なんだが、スキンシップが過剰すぎる・・・
体育の着替えの時に胸触ろうとしてくるし(下着の上から)
普通に男子とかいるのにケツ触ってくるし
大声で普通に下品な話はする。デリカシーは無い。KY。
そんなわけで男子から嫌われているが本人は全く気づいてない。
実際FOしようとしても向こうからすぐ引っ付いてくる・・・
どうにかなんないかなあ・・・
383341:2008/11/02(日) 00:56:09 ID:R4+hsUSq
>>343
>>346
>>349
気疲れしてきたので、その友達とはもう縁を切ろうと思います。
ありがとうございました
384おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 01:17:00 ID:QvZubuJC
ものすごく下らなくてすみません。
彼氏と本屋に行き、本を買ったのですが、
店員はおばあさんとその息子っぽい二人でした。
買ったすぐ後にうしろでおばあさんが息子に向かって
「ブスなの?ブスだよ」と言ってるのが聞こえてきて
自分が悪口言われたのかなと気になったんですが、
聞き違いかもしれないし・・・
とモヤモヤしています。
ちょっと自分が被害妄想なんでしょうか。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 01:55:43 ID:Itc12RW/
>>384
仮に本当に悪口を言われてたとしてもそれがなんなんだ?
赤の他人にそんなこと言われても「うるせーよ、ハゲ!」とでも
心の中で叫んどけよ。

おやすみなさい。
386384:2008/11/02(日) 02:35:09 ID:QvZubuJC
>>385
ほんとにそうですね。気にしすぎな自分が嫌になる・・
ありがとう!元気でました。
おやすみなさい。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 04:37:38 ID:vFT/XdeE
男がいるんだからいいじゃないか。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 05:04:58 ID:fVjj6Jul
些細なことなんだけど、2年くらい前に友達にショールを借りて、破ってしまった。
反省して、正直に話し、ごめんね、弁償するねと言ったら、いいよ、いらないよと言われた。
先日、あのショール返してもらってないんだけどと言われ、ごめんね、あれ、破れちゃったんだ
覚えてないかな?って言ったら、じゃあ、新しいの買ってって言われた。
もちろん買って返す気だけど・・・。
仲良しな友達なだけに、なんか複雑・・・。
まぁ、私が悪いんだけどさ・・・。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 06:24:05 ID:p86Zh9JG
テイクアウトの餃子の王●の折に入った餃子が、開封されないまま
食器棚の中にこっそり入っていました。
(賞味期限は3週間前)

腐った餃子がゴキブリ駆除的なものに効果があるのでしょうか?

おそらく父(64歳)が放置したものです。
痴呆の前兆かも、と思い、ガクブルしてます。

父に確認する前に、餃子=ゴキブリ退治なのかどうか、知りたいです。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 07:48:47 ID:E6rnI/Ap
10日程前にペットのハムスターが、寿命で亡くなりました
泣きながら庭に埋めたのも束の間、その5日位には近所の野良猫によって掘り返されていました
埋めた箱が剥き出しになっていて、箱の底に置いてあげた布が放り出されたのを見た時は、頭の中が真っ白になりました
完全に土に還してあげられなくて、悪い事をしてしまったという気持ちでいっぱいです
土に還った頃にはそこで花などを育てたかったです
人間と動物では死後の供養(火葬にして骨を残すなど)は違いますが、ハムスターは寿命だったしそれなりに幸せだったと思うべきでしょうか?
まだ気持ちの整理がつきませんが、たまに普段の生活で笑ったりしていると、自分だけこんな楽しい思いをしていていいのかなと少し申し訳なくなります
秋から冬に変わるという季節柄、何とも言えない物寂しさみたいのがあって夜は特に辛いです
どういう気持ちを持っていけばいいのでしょうか?
391おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 10:13:26 ID:J+P7EPaH
人間は合理的に物事を考える事ができない時がある。
趣味カテのペット板に同じ悩みを抱える人が集うスレがあったはず。
自分は犬に死なれたときに過去ログの他人の体験を読んでかなり救われる思いがした。
2ch的に解決しいたいのならお勧め。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 11:30:05 ID:TnK4NceB
>>389
逆にカビ、ゴキ、ハエとか不要な物が寄ってくると思うので
捨ててください。
書きにくいけど、お父さんが食べてしまうという危険もあります。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 11:39:04 ID:OG2rdpFS
>>381
情があっても利害関係が一致しないと
付き合い続けていくのはなかなか難しいね。

40個も欲しくなるお菓子ってすごくおいしそう。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 11:49:09 ID:OG2rdpFS
>>388
憶えてない人って困るよね。
「忘れてたwごめん!」なんて絶対言わないし。
まるでこっちが騙してるのを許してあげるっていう感じなんだよなあ。
こういう子とは物の貸し借りはあんまりしない方がいいね。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 12:45:25 ID:E6rnI/Ap
>>391さん ありがとうございます
今ペット大好きスレへ行ってみましたが、それらしいスレが見つかりませんでした
よろしかったら教えていただけますか?
396おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 14:38:00 ID:xSm+MDd8
先日、大学の部活仲間の男子から、
「手伝ってほしいことがあるから、至急部室に来て下さい」と、同じ学年全員に一斉送信でメールが来ました。
私はバイト中で返信できず、バイト後も深夜だったので返信しませんでした。
次の日、部室に行き、"部員が何でも書いて良いノート"のようなものを見ると、
「なんでメールしたのに誰も来てくれないんでしょうかねぇー?」と、嫌みっぽい文体で書かれていて…
私は他の子たちもバイトだったことを知っていたので、「忙しいってことでしょ?普通に」と書き残しました。
すると数日後、メールを寄越した男子と仲の良い先輩が、
「"普通に"とか言うほど、みんな忙しいものか?」と書いていました…

メールを寄越した時にはみんな忙しかったって意味だろJKとか思いつつ、
先輩かつ副部長には強く反論し辛い。
こんな人が次期部長かよとか思うと部活辞めたくなるけど、
今辞めると他の同学年の子に迷惑だし、すでに友人がたて続けに2人辞めてるから辞めにくい

なんでたかが部活のためにこんなイライラしなきゃならんの、とかなりストレス溜まってたので、
ここで吐き出させて貰いました
397おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 14:54:57 ID:CTwpBNvX
返信はしたほうがよかったのでは。
あと普通にって言葉は見下すようで読む側はカチんとくるかもしれないね。
他の来なかった人たちも部員である以上は来られなかった事情は説明
すべきかと思うな。

なんで来てくれないんでしょうかねぇ〜って書き方もいい気持ちはしませんね。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 14:56:00 ID:wNGLWcd9
用件も書かずにメールしたくらいで来ると思われても困るわな
399おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 15:11:26 ID:dWDdq3kC
言い方が嫌みっぽくてなんかイヤだねw
400おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 15:13:26 ID:z/i+05WN
>>397におおむね同意

「忙しいんだよ、そんなことわかってんだろ説明させんな」と思っても、
説明しない責任を追及されると面倒なことになりやすいんだよね。
今回は先輩が男子擁護に回ってるわけで、擁護に回る隙を、あなたの書き込みは与えてしまっている。

アホの言動にも丁寧に返しておけば、どっちがおかしい奴かが周囲からわかりやすい。
社会に出ると(出ても)この手の話は山ほどあるので、学生のうちに学習しておこう。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 15:18:50 ID:xSm+MDd8
せめて翌朝には返信したほうが良かったかな、と反省はしてるけど、
無関係の先輩から「お前らがそんなに忙しいわけなくない?」みたいな言い方をされたことが一番ムカついてます…
でも嫌みに対して嫌みで返した自分も大人気なかったですよね

ここに書いて皆さんに反応してもらってかなりすっきりしました
ありがとう
402おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 15:38:12 ID:gniFQ6Ph
イヤミに対してイヤミを返してだんだん泥沼になるのは
2ちゃんでいやってほど見るよね
403おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 18:12:21 ID:pez6Wywh
会社に帰ってきたら、社長がむちゃくちゃ怒ってて上司を説教してて、
帰るに帰れん。報告とかあるし・・・。もう2時間たつ。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 19:01:33 ID:E+Lh6Qy/
適当に「普通に」を使うからこうなる
405おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 19:20:31 ID:8vlEWDjI
まあそもそも理由も書かずに集合!たって誰も集まらんだろ
406おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 19:31:03 ID:yN0tzk3h
高校の同窓会に「出ないといけない」と言われるのだが、いまいち実感としてその理由が
理解できない。
わりと歴史のある、みんな仲良しな学校で、高校の同窓会の結束も強く、毎年一回
全学年が集まる同窓会が盛大に開かれる。
卒業後決まった年数が経つと、自動的にその学年が幹事をすることが決まっていて、
自分も数年後にその学年になる。
毎年、自分の学年のとりまとめをやってる子から、「どういうことをするのか見て、自分たちの
時の役に立ててほしいので、参加してくれ」とうるさく言われる。
各学年で参加させる人数にノルマがあったりして、そのとりまとめも大変だろうと思うので、
「取りまとめの子の顔を立てる」という意味で参加するのは構わないと思うが、幹事学年に
なったらどうこうなんて、やりたい人がやればいいんじゃないの、別にこれやれって言われたら
やるけど、ぐらいの気持ちなので、うるさく言われると却ってうっとうしくて出たくない。
今年も、顔を立てる意味で出席はすると思うけど、なんか苦痛になってきた。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 19:56:00 ID:J+P7EPaH
生活習慣の全てに理屈があると思ったら大間違い。
特に伝統を守るっていうのはほとんどが理屈じゃない。
そこが判っていないと言う、社会人としてお話にならないお子様レベル。

まあ、伝統はなかなか続かないからこそ、外部から見て価値あるものと認められるのは難しいのだけどな。
伝統などクソ食らえという奴をねじ伏せてきた先輩方の血と汗の努力の積み重ねがあったのだろうw
408おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 20:36:38 ID:vR+Olo/X
Aの友達Bの彼氏がDJで、今度イベントをするということでAに誘われました。
Aとは高校時代の友達で、Bとその彼氏とは全く面識がありません。
Aからの遊びの誘いを、都合が合わず何回か断っています。Aのことは好きです。
遊ぶことがないと、普段は会う機会がありません。
行こうか迷っているのですが、気がかりなのは
・今金欠
・イベント外れだったらやだな
ということです。
皆さんだったら、行きますか?
意見を参考にしたいのでお願いします。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 20:39:25 ID:gniFQ6Ph
>>408
そのイベント自体に興味があるなら行く。
あまり興味がないなら行かないかな。私なら…
410おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:34 ID:d+WOhk6s
411おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:16 ID:CTwpBNvX
>>410
あちこちに貼らないでくれよ
412おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 22:12:00 ID:TnK4NceB
>>408
行かない。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 22:46:29 ID:9TD0vJEw
感情がコントロールできないことがよくあります。
先月から人事異動で新しく移った仕事場の人たちが気に入りません
僕が一番年下だからかもしれませんが文句やグチは言いたい放題で変な奴扱いされ
そんな中で作業中もボロクソいわれ放題
イライラしてもう暴力的行動起こして会社から消えようかと何度もおもいました。
でもなんとか必死にこらえるのが精一杯
相談相手もみつからないカウンセリングも受けにいける機会がないといった感じです。
いずれは本当に暴れてしまうかもしれません。
こんな僕はどうしたらいいのでしょうか?
414おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 22:50:32 ID:BaW6G/cF
>>413
今の精神状態をそのまま上司に話して休職願い出して病院に行く
415おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 23:02:44 ID:T2Q1boqL
>>413
全部我慢しようとすると、ダムが決壊するがごとく
最後にはブチ切れる。
10回言われたら、1回は「お願い」という形で、
「そういうことは言わないで下さい」と言うようにすると効果ある。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 23:06:31 ID:Jtspc4g0
おっ俺は…現実に生きる!
417おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 23:34:04 ID:ia6NUMxF
飲み会で知り合って、数回メールをした仲の人がいます。
そのメールの最中に家に遊びに来なよというお誘いを受けました。
その時は考えておきますのようなことを返信しました。

経験があまりないのでわからないのですが、
この場合普通に行ってもよいのでしょうか?
もし間違いがあったらと思うと怖いです。
私のメールの返信で相手に少し謝られてしまったし…
418おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 00:13:44 ID:dKhcd2zR
>>417
異性の部屋に異性と2人きりで入る≒セックスOK
と取られて文句は言えない。
それを「間違い」と不安がる相手とそのような状況を作ってはいけない。
今回はまともな人っぽいから良かったけど、言葉巧みに誘い込む人もいる。
異性との付き合いは慎重すぎるぐらいでちょうどいい。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 00:27:52 ID:TCWZmCh2
会って話をしたい気持ちがあるなら、とりあえず外で会うように仕向ける。
○○って店に行ってみたいので一緒に行きませんか?とか
外食したいので、好きなところでいいから行きましょう、とか。

それでもしつこく家に来るよう(相手に悪気のない場合もある)誘われたら
よく考えたらいきなり異性の家に行くのは気恥ずかしいから外で会いたい
ってなことを伝える。
今から、予定を変更して外で会いたいと伝えてもいやな印象は与えないと思うよ。
どっちかというと、自分を恋愛対象として意識している慎ましさもある女性(女性だよね?)
って感じだと思う。
まあ、男だとしても「私を大事にしてくれるのね」って感じで
女に悪い印象は与えないよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 00:28:26 ID:7NMxsWhr
>>417
向こうに下心があってもなくても、もう少し時間を置くか、複数で遊びに行った方が無難じゃないかと。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 01:05:53 ID:4RKs0YTW
写真が好きでずっとカメラやってたんだけど、最近やめようかと
思うことがしばしば。

「人」も景色の一部として含めた観光地の風景なんてどんどん
撮れなくなってきたし、何よりも最近爆発的に増えたカメラファンの
マナーが最悪になってきた。

三脚禁止と言ったら三脚禁止なんだよ。撮影専用スポットじゃない
んだよ。一般の人もいるんだよ。駅員は安全確保のために立ってる
んだよ。邪魔だから罵声を浴びせたりしていいはずがないんだよ。
その他諸々(盗撮などは言うに及ばず)。

副業で写真屋の手伝いもしてて、幼稚園や小学校の運動会とか
撮りに行くけど、そっちでは保護者の撮影マナーが最悪。子供を
ちゃんと撮りたいという気持ちは分からないでもないけど、「おい
どけよバカヤロウ」はないと思う。親同士で喧嘩してどうするよ。

その他諸々。銀塩時代には見られなかった醜い光景にうんざり。
スポットに行ってもバッグからカメラも出さずに帰ることが多くなった。

422おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 01:17:05 ID:/57X8gnc
愚痴
向かいの老夫婦の奥さんが寝たきりになり週に3度ほどヘルパーさんが来るようになった。
老夫婦は車を持っておらず、駐車場もなく住宅街の突き当たりのところにヘルパーさんが車を停めてて
それは近所の暗黙の了解になってた。
そしたら近所の家がアルファードをそこに停めるようになり、ヘルパーさんが停められない時が多くなった。
近所の人がアルファードの持ち主に「あそこ停めるのやめませんか?」て言ったら
「じゃあ警察にでも通報しろよ。その代わり俺もヘルパーの車が来てる時に通報するからな」て言い出してややこしくなった。
今までどこかに停めてたんならそこへ停めとけばいいのに。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 05:06:29 ID:HTREZpHT
業者に頼むと3万以上するようなことは
お友達関係で引き受けるもんじゃないね。
結果が良ければ金額で、結果が悪ければ安かろう悪かろうと言われて結局揉める。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 09:45:39 ID:BElvlpJb
>>421
私もそうでしたがいまやデジカメ普及して
だれでもの時代ですから
でも俗に言う撮影スポットでない場所
散歩の最中のスナップやハイキングの途中
など気軽についでに撮るようにしたら
また気軽に楽しめるようになりましたよ
一般に知られていない撮影スポットでないのに、よいスポット、結構これ探すのも楽しくなりました。
また新たな被写体見つけるの気分が変わって面白いです

趣味なので他人の悪いマナーを気にせず気軽に写真をお楽しみください
425おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 10:13:37 ID:f1E2nCWA
ひさしぶりの休みなのに、今日はお外が曇りだよ・・・
どこへも行く気しないよ。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 10:24:34 ID:YW+gZc/L
>>425
つ【至高の娯楽・お昼寝】
427おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 12:26:50 ID:f1E2nCWA
>426
飽きた。おなか減ったけど、すぐに食べられるものがない。
仕方がないので大根と豚肉とじゃがいもで煮もの作ってる。
まだ30分は時間かかりそう。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 16:21:08 ID:GVglEMDc
入院しています。
手術して、場合によっては人工声帯になるかもしれないと言われています。
家族とは縁を切っていて、この入院は友人にも黙っています。
ご相談したいのは、友人の一人に言うべきかどうかです。
9月にも入院していたのですが、適当に誤魔化していたところ、勤務先の上司の口から漏れ、一人で入院したことを嘆かれました。
とても心配してくれました。
今度は仕事を辞めたので漏れる心配はないのですが、話せなくなるかもしれないので、
声の出るうちに電話で「今までありがとう」だけは伝えたいと思っていますが、それだけ言って電話を切るのは不実でしょうか。
誰にも言わないでいる理由は、気を遣われるのが嫌いだからです。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 16:42:35 ID:Vo8N5gsr
>>428
ワケもわからず「今までありがとう」なんて言ったら
まるでお別れの言葉みたいでよけいに心配かけるのでは?
人口声帯になったからといってその人と縁が切れるわけではないのだろうし
「いつもありがとうね」みたいなことを言うのはいいかもしれないけど。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 16:49:54 ID:3HisZ4WK
>>428
>それだけ言って電話を切る
あなたの好き嫌いで、とてつもない不安を与えてしまっても平気な相手ならいいんじゃない?
あなたが「気を遣われるのが嫌い」なように、「気を遣うのが好き」な人はいないよ。
あなたに好意があるから心配するんだよ。
その好意と自分の気持ちを天秤にかけて、あなたがより大事だと思う方をとりなさい。
私ならあらかじめ事情を伝えておくか、手術後まで黙っています。

必ずし人工声帯になるとは限らないんだよね?
手術がうまくいくように願っています。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 16:54:50 ID:tR1rAiaA
>>428
自分が気を使われるのが嫌なら他人にも気を使うなよ
きちんと説明できないのなら電話なんてするな
いきなりそんな重い電話かけて、気を使うな、ってなんだそれ。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 16:56:45 ID:8ZO2KLNJ
今月友人たちと旅行に行くんだが…
メンバーの一人が予定してた入金がなかったらしく
立て替えていた旅行代金をまだもらえていない。
(立替はこっちから言い出したことなのでそれは構わない、
カードでまとめて払ったので)
それはまあ仕方ないが、その友人
旅行日当日の飲食代等々もろくに手持ちがなさそう。
日常を忘れて楽しむ場なのに、みんなで美味しいものとか
食べよう!って言う場面でも
「あんまお金ないから私はいいや〜」とか言い出しそうで嫌だ…
なんか「ホテルの朝ご飯持って行こうかな」とか言ってるし。
ちょwそれ泥棒www
つかテーマパークなんだから飲食物持ち込み禁止なんですけど?
混み合うから予約しておこうかな、と思ってるレストランも気を使って
予約できてないし…
行き先は楽しみなのに、ちょっと鬱。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 17:24:37 ID:50f5ESIg
良い案教えてください。
彼氏がいてますが会社では主婦層の陰口が怖い為に数年間隠しています。
同じ会社の男性に今度遊ぼうと言われ、理由をつけて断りましたがしつこくされたので●月●日にしましょうと承諾してしまいました。
相手の機嫌を損なわずに彼氏がいるのもばれずに断る良い方法があれば教えてください。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 17:29:43 ID:4RKs0YTW
>>433
この際だから正直に言いどきなんじゃないの?

あと、誘ってきた男ってのもあなたがフリーだと思うから
しつこくしてるのであって、彼氏がいる(=攻略できる可能性
ゼロ)って分かれば別の人を口説くでしょうから、その人にも
迷惑だよ。

何なら「実は・・・」とその人にオフレコでとお願いして真実を
打ち明けてみたら?

なんかそのままズルズルと二股かけそうだわ。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 17:30:14 ID:8ZgHRwHU
>>433
なんで約束するかなー。家は親がうるさくてまず親の承諾が必要なんだけど
結婚する気もないのに紹介できないしやはり行けません。とにかくキッパリ
断わりなさい。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 17:34:11 ID:GVglEMDc
>>428です。
ありがとうございました。
人工声帯になってもならなくても、このまま黙ってフェイドアウトすることにします。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 17:42:40 ID:jMbDq7oH
>>433
約束をしてしまうなんてアホとしか言いようがないですね。
その男性に皆には内緒にしてよと言って真実を告げたとしても
男性がそれを内緒にしてくれるかどうかはわかりません。
家族との約束が先だったことを忘れていたと言ってひたすら謝りましょう。
当日仮病を使ってのドタキャンだけはしないように。

438おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 18:13:17 ID:4RKs0YTW
>>436
人口声帯になったら第一声は「ワレワレハ ウチュウジンンダ」を
忘れないように。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 18:29:49 ID:RKBDi15Y
>>436
もう二度と友人も知り合いも作るんじゃないぞ
440おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 18:56:30 ID:2HPCqx7w
>>433
場所選びはカップル板とか純情恋愛板に脈無しデートの場所って
いくつか挙がってるからそれを参考にすると良いよ。

夜に女友達・家族などとの食事の予定を入れて
絶対に夕方でお別れできるように予定を設定してやる。
そして絶対に相手の手は握らない、食事の時は二人並んだカウンター席にはしない。
相席を勧められるほど混んでいる店を選んで相手のペースに乗せないのも手だねw
高等テクは故意に人混みの多い場所に行ってわざとはぐれて一人で帰ってくるw

三人連続でこういうデートのされ方をした俺が言うんだから間違いないw

>>434
女の人ってこういう順位付けって厳密にやれる人ばっかりだと思ってた。
逆にこのケースはオフレコ掛けたら絶対局連中にバレルだろw
441おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 19:35:02 ID:uv5VzLsy
>>436
なぜフェイドアウト?
結局あなたは友達という存在自体が疎ましいのか。
入院手術と聞いたら友達というほど親しくなくてただの知り合いだって普通心配するだろ。
それを受け入れられないってあなたの心の健康が心配だ。

そんな付き合い方しかするつもりがないなら誰かも言っていたとおり二度と友達なんか作らないほうがいい。
相手がかわいそう。

まあ、とにかく手術が成功することを祈る。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 20:12:38 ID:jQjs/RrR
>>421
嫌な話だなぁ…そこまでしていい写真を自分だけ取りたいもんかね?
どんなに綺麗に取れた写真でも、マナー守らないでそんな撮り方されたって聞いたら何か純粋にキレイっていえなくなりそうだよ。
まあそんな撮り方してる人がいい写真取れるのかも謎だけど。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 21:35:06 ID:B540iGoo
転職して明日入社式です
入社のあいさつは「○○と申します。〜業界は初めてですががんばりたいと思います。
皆様よろしくお願いいたします」だと短すぎると思うのですが
他に何を付け加えればよいでしょうか。
これといった趣味もありません。
よろしくお願いします。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 21:36:48 ID:4RKs0YTW
>>443
「〜業界は初めてなので、いろいろと至らないところもあるかと思います。
始めのうちは皆さんにご迷惑をお掛けするかも知れませんが、一日も
早く戦力となれるよう、日々精進いたしますので、何卒よろしくお願い
いたします」

ではどう?
445おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 22:57:37 ID:KpW6F7C2
>>443
新卒でなく転職なのに2chであいさつ聞いてる時点ですごい不安
 がんばれよ
446おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 23:39:19 ID:nPcduSUk
相談です
風邪やインフルエンザかを見てもらうのは病院の何科でしょうか
近くに総合病院はありません。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 23:43:46 ID:WryHQMkS
>>446
内科
448おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 00:16:06 ID:B7gUSFw2
>>441
虫垂炎(ほっといちゃいかんが)などで入院する場合は他人の心配も有り難いと思うだろうが、
声を失うかもしれないなど非常に重大な懸念のある状態では他人の心配を煩わしいと思ってしまうのは必ずしもおかしな精神構造ではないと思う。
それよりその程度のことで心の病を想定するあなたの素人診断の無神経さの方が恐ろしい。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 00:42:11 ID:efK42xnu
今日パチンコで3万負けた俺に何か一言お願いします
450おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 00:44:15 ID:7Q3lNggI
バカじゃね?
451おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 00:45:33 ID:LHiwZEce
>>449
あと1万つっこんどきゃ勝てたかもよ
452おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 01:16:01 ID:YDs6ZYrv
>>422
事情はわかるけどそれは自分達の都合の押し付けじゃん。
ヘルパーさんが堂々と停められる駐車場を探すのが道理じゃない?
路駐じゃ車上荒らしとかも怖いし。
あとアルファードの人がヘルパーの車停められて迷惑してたかもしれないし
そうでなくても「あいつらだけ便利に使ってて自分達が使えないのはおかしいだろ」
と文句つける人はいる。
453443:2008/11/04(火) 06:21:57 ID:azCmKGfP
>>444
>>445
ありがとうございます。
使わせていただきます。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 10:53:34 ID:+vobBtwk
今は一緒に暮らしていない母親のこと。
彼女の内面が怖い。
私の幼馴染の母親が準看護師→看護師になった時
「先生(お医者さん)の愛人をやっていたから看護師になれたんだよ」(え?)
知り合いの家が大きな家を建てたとき
「あんな家建てちゃって孫の代までローン払うんだってさ!」
大きな家に住む近所の一家
「お金のことで夫婦喧嘩をしていたんだよ。だったらあんな家建てなければいい。みっともない」

これ私が実家にいた頃、10代の時に母親から聞いたことです。今でも覚えてる。
父の悪口・職場の人の悪口・近所の人の悪口・親戚の悪口を幼い私にしょっちゅう聞かせていた。
暴力を振るう父親も大嫌いだったが母親も嫌だった。

思い出して愚痴りたくなりました。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 11:02:16 ID:HqpCVm5T
買ったばかりの家電の部品が壊れた、
調べたら単純な欠陥が見つかって、説明書に書いてあるサービスセンターに電話して
「ここの部分が最初から壊れてて、気づかず使ったら別の部品がこうなって〜」と説明したけど
ちゃんと聞いてないの丸わかり。部品のみ交換するのか、修理に出すのか
返品したいのか、それすら聞いてくれず
「こちらではわかりかねます、お買い上げの店舗に持ち込んでください」の一辺倒だった。

クレーマーになる人の気持ちがわかった。
強気で「これはどういうことだ!責任者呼べ」って
怒んないと、まともな対応してもらえんのだな。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 11:24:43 ID:LHiwZEce
>>455
最近のサポートセンターは外部に丸投げだからね。製品のこと
なんてまったく分かってないし、マニュアルに応じた答えをするだけ。
強気に出ると、少し詳しい人に代わるけど、あまり声を荒げると
クレーマー処理されちゃうから、専門的な質問をガンガンぶつけるのが
よいかと。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 13:44:30 ID:vkjZlKIN
>>455
お店にクレーム出した方が意外とすんなり
片付くかもですよ
458おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 13:56:20 ID:t6SWvpEP
>>454
お母さんのは言葉の暴力、悪意を垂れ流してあなたをサンドバッグ
代わりにしてストレス解消してたんだよ。

つらかったですね、私も母に悪意を垂れ流されて苦しかった。
聞かされたほうがどんな嫌な気持ちになるのかわからないんだよね、そういう
人は。うちの母親の場合は親戚の悪口を散々言っておいて、自分はすっきり。
その親戚に会ったらニコニコして超仲良しのフリ、人間不信になりました。

離れられてよかったですね、でも離れていても急に思い出してイライラしちゃう
んだよね・・・
そういえば昔に比べて思い出さなくなったかな、離れて12年です。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 13:59:15 ID:XswwmhYD
前にサポートを受けた事あるけど、
サポートセンターってただのオバチャン達だから
専門的な話をしても無駄だと修理に来たおじさんが言ってた。
「まっすぐ俺らに繋いで欲しいけどシステム的に無理」と
嘆いてたわ。現場でも二度手間でトラブル多いらしい。

店舗に持ち込んだ方が早いよ。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 14:16:41 ID:efK42xnu
>>449
かわいそう><
がんばってください!
461おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 19:49:35 ID:CZWtKAuQ
今日、学校で私がバカなんだけど財布を入れたカバンを机の上に置いて、
そのまま移動教室に行った。
授業中は教室に鍵をかけることになっているから。
そうしたら授業中に忘れ物した人が、鍵をかけ忘れたうえに、ドアをあけっぱなしに
していったらしい。戻ってきたときは開けたままになってて驚いた。
たまたま臨時収入があってお金を持っていたので、財布ヤバイ!と思って確かめたら、
どうも一万円ほど足りない・・・。
間違いだろうと思ったけど、2,3日分のレシートを足して、自分の足跡をたどっても
一万円足りない・・・。
気のせいだったらいいけど、一昨日昨日は外へ出かけなかったからお金の使い道も
覚えているし。これってとられたかな。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 20:00:43 ID:52UBV+UU
十中八九、気のせいだな。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 20:01:23 ID:CZWtKAuQ
>462
ですよね!
そう思うようにします。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 20:15:22 ID:twoX3p6K
自分には友達がいません。
で,ネットで同性の友達を求めていますが,同性は興味ないと断られます。
ネットで友達を求めるのは無理ですか?
465おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 20:24:06 ID:H45g+8+F
>464
普段はなにやってるの?
466おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 20:25:08 ID:I7iNXxxG
同じ趣味の掲示板とかなら、同性のほうが多かったりしない?
オフ会に参加してみるとかもありですよ。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 20:44:44 ID:LHiwZEce
>>461
間違いなく1万円抜かれてるな。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:07:46 ID:L2HIdB4m
盗るとしたら全部行くと思うけどなあ
若い奴なんか特に
469461:2008/11/04(火) 21:17:39 ID:CZWtKAuQ
・・・・教室があいてた時間って、お掃除のおばちゃんとかいる時間なんですよね。
疑うわけじゃないですけど、一万円分ちょうど足りないんです。
全部取られるはずだって思ったけど、わざと一部だけ抜き取ることもあるとか。
そうすると本人も「あれ?使っちゃったかな?」と思って、被害を訴えなかったりするそうなので。
現に私も、ひょっとしたら使ったのかも知れないし、財布に入ってた金額自体を
間違えたかなと今も悶々としてるんですが。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:21:58 ID:buK2xJgZ
>>469
自分の財布の内容も把握できてないんだから今回は勉強しとけば。
今後悶々しないように、財布の残高は常にチェック・貴重品の管理の徹底をがんばれ。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:41:00 ID:LHiwZEce
>>468
そこが盲点。万札が1〜2枚しかなければ盗らないけど、
3枚以上入ってる場合は、他の札には手を付けずに1万円だけ
抜く。そうすると盗られた方は>>461みたいに自分の勘違いじゃ
ないか?と盗難届を出さないことが多い。

実は近所のおばちゃんにその手口で盗られたことがある。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:43:49 ID:ZOI7FXbF
>>469
それは盗られたな。

って言われてそれでどうする?
何も証拠らしいものがないが被害届出すか?
出す気がないなら盗られたのでも自分の間違いでもどっちでも関係ない。
今考えるのは今現実にある金でその後どうするかだ。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:49:00 ID:xuFFJkas
くだらない愚痴です
女性もののワンピースが猫も杓子もスモック風(もしくはチュニック風)
ワンピースなのはもうやめてくれ。あと冬なのに半袖のワンピース。

前者は可愛いとは思うけど、非常に彼氏ウケが悪い。色気がない。
妊婦風。とにかく右も左もすっとんとんなワンピースばかりで食傷。
妊婦だったらメシウマだったかもしれない。
半袖の件はどう考えても寒いうえに中にタートル着るしかないし
かといってカーディガンはおったら半袖の意味もワンピの意味も
台無し。でもいかにもコンサバなのもつまらない。

そろそろカジュアルでも少しは色気もあってしかも腕があったかい
ワンピース出してくれ。
10〜20代向けのファッション誌における妊婦ワンピース率は異常。
・・・同じ風に思う人いませんかね??
474おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 22:02:59 ID:I7iNXxxG
>>473
わたしは胸がでかいので、チュニック風ワンピを着るとものすごいデヴに見えて嫌い。
別にはやってるものを買わなくても、自分の好きな服を着ればいいんですよ。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 23:04:42 ID:v1NakAXz
>>473
私も妊娠服ばっかりでいい加減にしてくれーと思います。
早く妊娠服ブームが過ぎ去らないかな…。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 23:17:30 ID:L2HIdB4m
>>471
得意気な所悪いけどンな事は解ってる
学校って書いてあるから若い奴がそんな気を回すのかって事
まあ真相なんか解りようが無いけど
477おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 23:22:02 ID:ZOI7FXbF
>>476
学校って言っても居るのは学生だけじゃないしな。
それにあまり学生と言うか若いやつを見誤らないことだと個人的には思う。
色々なのがいるから。凄いやつもいるよ?
善悪別としてw
478おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 00:17:27 ID:aQfhUthq
>>476
前に近所で空き巣が捕まったんだけど、20代の若者だった。
侵入した家で財布やお金の入った封筒から全額じゃなく
お札数枚だけ抜いてた。
だから捕まった後犯人の話で初めて気付いた被害者もいたよ。
一度きりじゃなく繰り返してるのかもね、その犯人も。
479454:2008/11/05(水) 00:27:46 ID:enmfD8da
>>458
遅くなりましたがレスありがとうございます。
私は離れて10年です。
もうすぐ結婚します。
子供が出来たら同じ思いをさせたくないです。
愚痴・悪口を旦那や子供にブチブチいう人にならないようにします。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 03:11:29 ID:sl/J18p1
>>478
空き巣がそんな奴ばっかだったら良かったなあ
普段は家にあまりお金は置いてないんだが、たまたま30万置いておいたらその日に限って空き巣が入り全部持ってかれた…
周りには「30万くらい節約すればすぐ貯まる」とか「お金が無かったら逆恨みで殺されてたかも、30万で命を買ったと思えば安い」とか言われたが未だに思い出しては悔しくなる
481おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 06:34:04 ID:FuSJF1c8
退職する人のプレゼント選び、
遠回しに「来なくて良いよ」
って言われたのが地味にショックで今頃効いてきた

来週の予定なのに「急だから参加できないよね!」
ってすんごい拒否されてるよね
482おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 07:22:57 ID:BsZ5+KnE
>>476
>得意気な所悪いけど
なんか性格悪そうな奴
483おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 07:27:31 ID:BsZ5+KnE
>>481
それって逆に「来て欲しいな」の遠回しじゃないの?

まあいずれにしても本当に嫌われてるなら「自分のことを
嫌いになるような人なんだから」と気にしないのが一番。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 09:04:48 ID:n6RBcOeT
>>482
禿同
485おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 09:18:08 ID:9088aTij
まあ>468=476は性格が悪いってことでもういいじゃないか
486おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 12:27:54 ID:BTeGo0LK
アルバイト先の先輩アルバイトさんにメアドを渡されてしまいました。
私は彼に個人的な興味がないので、頻繁にメールが来たらいやだなとか、
食事なんかに誘われたら気がめいりそうで本当はメールしたくないのですが、
やはりどうしても顔を合わせるので社会人としてはメールしないわけにはいきませんよね?
敬語のスタンスを崩さなければ距離はつめてこられないでしょうか?
487おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 12:34:17 ID:a3e6HRo1
質問スレから誘導されてきました

どうしたら俗っぽい性格になれますか?
生真面目すぎる性格みたいで変えたいんですが
488おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 12:37:55 ID:0jpR5TQq
>>487
今までの倍ぐらい、「自分中心」に物事を考えたらいいんじゃないか。
自分のことを大事にする、自分が気持よくすることを第一に考える。
そしたら、だんだん他人に一生懸命気を使うのがばからしくなるというか、
他人との距離をうまくとれるようになると思う。
他人も他人自身のことが大事で、自分にそこまで気をくばってないんだよな、とか
わかってくると気が楽になるよ。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 12:40:01 ID:WeOnaIWm
>>486
おなかすいた、ねむい
なんかの生理的な内容にも同調しない方がいいよ
490おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 12:42:26 ID:BsZ5+KnE
>>486
フリーのメアドとってそれ専用にする。

どうしてもメールする用事ができるまでメールしない。
「どうしてメールくれないの?」と聞かれたら「用事が
ないので」と冷静に言う。

用事ができた場合も事務的に。あっちからメールが
きたときも必要最低限、事務的に返答する。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 13:09:31 ID:BTeGo0LK
>>489-490
職場では普通に雑談をふられるので私も同僚との関係を円滑に保つ世間話として普通に対応してますが、
アドバイス頂いたような対応をして相手の態度は変わらないでしょうか?
変に避けられたりどうして〜とか言ってこられるとどう接していいかわからないので不安です。
大人として外面のいい対応がクセになってしまってるので、相手がどう出るか予想がつかないと不安です;
492おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 13:12:31 ID:0jpR5TQq
>>491
職場であからさまに仲良くしてる人がおらず、誰に対しても外面的にだけ対応してるのなら
事務的なメールを返しても「ああそういう人なんだな」って感じだと思うが、ほかに頻繁に
メール交換したり休みの日に遊んだりしてる人がいるなら、その人と同じようになりたい、と
思われてる可能性はあるかもな。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 13:19:46 ID:WeOnaIWm
>>491
仕事の話を絶対入れるといいのかな・・・
メールいやだね、プライベートには入り込んで欲しくない気持ちわかる。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 13:43:38 ID:BTeGo0LK
>>492-493
職場は入ったばかりのところなので、まだ特に親しくしてる人はいないんですよ。
仕事や同僚の話を入れて、なんとかうまく距離を保とうと思います。
ありがとうございました!
495おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 13:50:36 ID:BsZ5+KnE
>>491
しかしそう言う話を聞くにつれて男ってのは
哀しい生き物だなぁ、と思うよ。俺も男だけどさ。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 20:23:01 ID:RgJ99XWL
最近しっかり食べてるせいか毎日良いうんこがモリモリ出ます!
497おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 20:29:37 ID:BsZ5+KnE
>>496
見た目だけじゃわからないよ。ちゃんと味をみないと。
本当に良いウンコはニガウリの味がするもんだ。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 20:50:14 ID:K6FYxhgT
他スレの方からこちらのスレを紹介していただきやってきました。

今、仕事の上司に、自分はこの先たかが知れているから一緒に独立するぞ、
会社起こすぞって誘われて困っています。立場上、はっきりと断ることの
できない自分へのしつこい誘いはパワハラに該当しますか?
どうにもしつこいので、更に上の上司へ相談しようか本当に悩んでいます。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 20:51:48 ID:K5YxVUWB
>>473
私も買える服が見つからなくて困ってる。もう3年ぐらい続いてるぞチュニック
一本槍路線。
スタイルに自信のない10代の子が着るには非常にありがたいブームなのかもしれん。
しかし私はダイエットでやせたから、ウエストのハッキリした服が着たいのだ!
ああ、たしかに20代の頃のやたらお腹だけはじけてた頃にチュニックが流行
してたら自分もありがたがって着てたかもね。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 20:54:16 ID:3aonSn0X
>>498
きみが断ってもしつこくするなら分かるが
断ってもないのに相手がそれを分かるわけないだろうに…
そんな事がパワハラで訴えて勝利するようなら
会社なんてなりたたないな。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 20:54:46 ID:o3Kl1VdF
>>498
ならない。強要でなく誘いならパワハラではない
断ることによって不利益、脅迫、評価下げる、理由のない叱責などないと違います
502おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 20:59:04 ID:K6FYxhgT
>>500
>>500 >>501
レスありがとうございます。
通常なら嫌がられている、断られているとわかるような態度は
しめしているつもりなのですが、それをどうとらえるかは人それぞれ
ですよね。

一度はっきり断ってみます。そこで更にしつこくされたり、不利益処分を
受けたときには更に上の上司に相談してみます。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:04:31 ID:K/+euJSU
至急相談です…。

ドコモで2in1(携帯一台で番号とアドレスが2つ持てるサービス)を利用しています。
Aナンバー(メイン)をプライベート、Bナンバー(サブ)を仕事用にしています。
先程、上司からBナンバーの方へショートメール(電話番号で送れるメール)でメールが来ました。
返事を送りたいのですが、問題が…
Bナンバーでは、ショートメールの返信が出来ないのです。
こんな時、どうしたら良いのでしょうか;?
Aナンバーは知られたくない、だけど上司だから無視は出来ない。でも、わざわざ電話で返事をするような内容ではない…悩んでいます。
ちなみにAナンバーは知られたくない他に、上司は、上司が知っている私の番号はAナンバーと思っています。
前に、「教えて貰った番号がBナンバーの方だったら悲しいな」と言われたので、つい「Aですよ」と答えてしまいました。
上司も2in1を利用しているので、Bではショートメールが出来ない事は知っていると思います。
なので、仮にAナンバーで返事をすると、教えていたのがBナンバーだったとばれてしまいます。
もう、本当にどうしたらいいのでしょうか(泣)
それと、上司は女性です…女同士の独特の雰囲気も考慮した上で回答頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:12:13 ID:at3fQcwR
>>503
電話すればおk
いま暗い店または飲みすぎ・暗い人けのない通勤路歩いていてメール打てないとでもいっときゃよし
505おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:31:40 ID:3nwysjaL
誘導されてきました。
今、派遣社員として働いています。
で、派遣先にて私ともう一人の人が他の派遣会社のスタッフにより嫌がらせを受けています。
まあ私が主です。
内容は今現在は、本来やらなくて良い(教わっていない)作業をさせられたり、掃除の時間の前に全員分のホウキを持って来させられたり。
嫌がらせを減らせる解決策はありますか?
506おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:43:35 ID:TEEWpkoc
向こう見たけどやらされるって事はおめーのが後から来たんだろ?
だとしたらそのぐらい当たり前だ。むしろ進んでやらねーと
507おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:47:02 ID:hVz5wPl6
使いもしないほうきを持って来させられるというのならともかく、
それぐらい言われなくとも気を遣ってやる人がいてもおかしくないという
程度の作業に思えるが。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:48:23 ID:3nwysjaL
作業場に9人くらいいまして。
私だけ違う作業をやっています。
その作業は最初は教わっていません。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:50:50 ID:0jpR5TQq
ほうき持ってくるぐらいは別にやっても負担にならないと思うけど、仕事内容が
契約と違うことは、あなたの派遣会社の営業は知ってるの?
510おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:53:45 ID:aawrvB35
嫌がらせって箒を持ってこさせる以外にはないの?
仕事内容については契約とよっぽど大きく異なるならともかく
多少範囲が広がるorずれるはよくあることだと思うけど。
あまりに内容が違うなら担当の営業に言えばいいんじゃ?
派遣なんだし。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:54:27 ID:3nwysjaL
知っていると思います。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:56:48 ID:BsZ5+KnE
>>505
嫌がらせを受けることも含めて仕事だと思えばOK。
実際、その時間の分もお金もらってるわけだし。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 22:03:07 ID:TEEWpkoc
本来やらなくて良いってのが共通の認識なのか疑わしい。
嫌がらせだという意識が強すぎるんじゃねーのか?
514503:2008/11/05(水) 22:04:54 ID:K/+euJSU
>>504
無事解決しました。
ありがとうございました!!!
515おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 22:07:08 ID:9zXP84hp
昨日寝ていたら蚊に六ヶ所も刺されたorz
痛痒いよ…
516おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 22:16:10 ID:PjEXkWAu
「恋は駆け引き」

とは言うけど、それが出来るのは余裕があるからだよー

でもさ、
逃げ道を用意して、
思わせ振りな台詞を出して、
相手の反応次第で、
どちらにも転がすみたいな、
大人の余裕です?
なんかねー
臆病とは違うのカナ〜
少し気付いてるし、
何かに包んだ言い方をしないと、
伝えられナイ場合も在るし、
はぁそうですか、
大人になれと、
先生その課題は、
また後日に。



なーんて話をしててね!\(^o^)/
そんでね、
春菊が好きって言ったら、
先生は嫌いって言うから、

私  「春菊が食べれナイなんて、子供ダナー」
先生「水菜食べれナイくせに〜」

なーんて話になって、
その後ずっと春菊のターン!
517おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:02:45 ID:e7TgRUP8
お笑い番組を見てるのに兄が鼻歌を歌っていてうるさいです。
歌いたくなる気持ちとかはわかるので今まで我慢してましたが

「うるさくて聞こえないから歌わないで」
と言ったら無言でやめました。が、二分後にまた歌い始めました。
もう前にも何回か注意してるのですが、こういう時はどうすれば良いのでしょうか。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:17:16 ID:BsZ5+KnE
>>517
自分しか見てないのならヘッドフォンするのが一番。

つか兄貴バカだろ。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:29:49 ID:izTrEMX6
34歳男です。
知り合いに同い年の女性を紹介され、
それ以来毎日電話してますがうざがられるでしょうか?
今のところ彼女にそういうそぶりはないですが・・・。
女性に聞きたいんですが押しすぎると引かれますかね?
あんまり頻繁に連絡しない方がいいですか?
520おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:37:55 ID:BsZ5+KnE
>>519
2日くらい間を置いてみて相手の反応を伺う
521おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:39:48 ID:cG1whVep
3日位毎日連絡してぱたっとやめる
すると大体向こうから連絡が来る

キャバ嬢テクらしい・・・
522おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:53:31 ID:e7TgRUP8
>>518
最近やたらと鼻歌が増えましてねぇ。
ヘッドフォンなんて手も確かにありですね。ありがとうございます
523おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:59:49 ID:RgJ99XWL
>>519
毎日はうざい。
話が弾んでて相手も乗り気ならまだわからんけど。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 00:54:00 ID:4XtzSMQD
>>520 521
レスありがとう。
ちょっと間を空けた方がいいかとも思うんだけど
知り合って1ヶ月くらいなので気になってつい連日電話してしまう・・・

>>523
やっぱウザイですか
話は続いてるし呼び出せばいつでも付き合ってくれるんだけど
内心ちょっと嫌がってたりするんでしょうかね・・・
525おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 01:01:45 ID:F625q+nd
愚痴。
今日一人暮らしして初めて新聞の勧誘が来た。
最初に「○○(ありがちな苗字)です」とか名乗って、知り合いに同じ名字の人がいたので、つい開けてしまった。
その数分前に友人が訪ねて来ていたので、変に油断していたのかも。
詳細は忘れたが、とにかく喋る喋る。しかも最初は何を言いたいのかよくわからない。
勧誘なら「新聞の勧誘」だとさっさと言えよ糞。
曖昧な応答をしてた自分も悪いが。
なんだかんだで、キャンペーン中だの何だのとやたら商品を渡してくる。洗剤とかだった。
しばらくしたら契約書(予約書?)みたいなものを取り出して、
「今は無理ですよね?来年なら大丈夫ですか?再来年は?予約しておきますよ」
と何かメモしようとしていたので慌てて「いえいりません!いらないです!取りません!」
と言ったら、それまで渡していた商品を「じゃあ返して下さい。取らないなら最初からそう言ってよ」
などと言いつつ回収。しっかり全て回収したので、「おお、覚えてるんだなあ」と妙に感心した。
商品を返したら速効ドア閉めて鍵かけて部屋で待ってた友達に外に聞こえるくらい大声で
愚痴ったりしたけど、怖かった…。
しかも、流れで、どの大学かとか何年生かとか聞きだされてしまった。
これからこういう勧誘いっぱい来るのかなあ…ほんとに嫌な気分だ。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 01:20:17 ID:J/nqzDRd
一人暮らしは狙われるんだよねえ・・・
宗教じゃなかっただけマシだと思うしかない
527おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 04:19:56 ID:jaeYp36t
>>525
あるある、俺のときなんか、断ったらあとでお礼参りしにきたよ・・・
のぞき窓があるなら知り合いかどうか確認するか、絶対に出ないようにしないとね。


ところで相談なんだけど・・・
俺大学生で、そろそろ就職か進学かハッキリさせなきゃいけない時期で、
親と電話(一人暮らしなので)で話してると、興奮してケンカになっちゃうから
普段いえないこととかを手紙に書いて送ろうかと思うんだけど、キモがられるかな?
528おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 04:39:33 ID:IYODyZkx
>>527
親とどういう関係か分からないけど多分親はキモがらないと思うよ。
一度紙に書いて一晩寝かせてもう一度読んで直したい部分を直すと自分とも
向き合えるし親にもあなたの気持ちが届きやすいからとても良いと思う。


最近自分と比較して羨ましくなってしまう相手がいて、嫉妬する自分が嫌なので
極力会わないようにしているんだけど共通の友人や先輩と会うとその子の話が必ず
出てその度に比べても仕方が無いのだけど(この人は自分と会っていても楽しくない
んだろうな、そんなに彼女の事を言うなら彼女と会えば良いのに)と卑屈になってしまう。
笑って当たり障りなく「いい人ですよね」とか受け答えをしているけど、
こんな醜い気持ちはどうしたら良いのかな…
529おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 08:48:09 ID:rb7zj96L
>>528
そういう嫌な自分をさらけ出せる友人が必要と思われ
530おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 10:54:31 ID:zin+XKsi
>>527
お礼参りってどんな? そんなの速攻で警察に通報してしまわないと。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 10:58:54 ID:rGG6qPd1
すいません、急ぎで相談です。
ボケた祖父が隣の県に住んでいます。今日の付き添いは祖父の娘であるところの母です。

で、電話が通じません。おそらく、受話器が電話機から外れてるかズレてるんだと思います。
以前にも同じことがあり、片道1時間半かけて受話器を置きなおしに行きました。

今回も、わたしが一時間半かけて置きなおす以外に方法はないでしょうか。
電報を打つとか、近くの交番の人にお願いして知らせに行ってもらうとか考えたのですが
なんか怒られそうな気がします。行くなら早く決めて行かないとわたしにも用事があるので
よい案ありましたらよろしくお願いいたします。

ちなみに母は夕方遅くに帰宅し、叔母が帰る深夜まで祖父がひとりになってしまうので、
電話は通じる状態にしておく必要があります。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 11:03:27 ID:EtK/4O2+
人に聞いて動くことなのだろうか
533おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 11:09:08 ID:zin+XKsi
>>531
↓こういうのがある

===
114 お話し中調べ
114番では、相手先の電話がお話し中かどうかをコンピュータが
自動でお調べします。テープの案内に従いお調べになりたい
「相手先の電話番号」をダイヤルしてください。お話し中かどうかを
コンピューターがお調べし、結果をお知らせします。
===

たしか外れてる場合は警告音を大きな音で鳴らしてくれたはず。
それはもうやってないのかな?

534おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 11:11:40 ID:trNnWywe
しかし警告音を鳴らしても、ボケたおじいさんがちゃんと対処できるかどうかだよなぁ
535531:2008/11/06(木) 11:13:58 ID:rGG6qPd1
>>532
祖父が一人、あるいは、母が一緒でも近くならわたしが動くのが一番だと思いますが、
母もいるのに往復三時間かけて受話器かけに行くのはためらわれます。

>>533-534
「受話器がはずれています」でおわりでした。

いまから行ってきますorz
536おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 11:18:58 ID:zin+XKsi
>>534
うちのおかん、ガス漏れ警報機が音声案内で「ガスが漏れています。
元栓を閉めてください」と警告したので、慌てて元栓を閉めてから
警報機に向かって「閉めました!次はどうしたらいいですか!?」と
叫んでいたよ。

>>535
ご苦労さまです。ついでに何か外れない工夫をしたらどうだろうか。
537531=535:2008/11/06(木) 11:24:21 ID:rGG6qPd1
今母から全然違う用事で電話掛かってきました。
「受話器外れてたでしょ」と言うとそのとおり、なんか変な音はしてたが
どう対応していいかわからなかった様子。

なので今回は行かなくて済みました。みなさんどうもありがとう。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 11:30:31 ID:trNnWywe
>>536
おかんwwww
539おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 11:37:38 ID:UQTmMWQ5
>>528
「完璧超人だなあ、もうw」てなことを
ドサクサにまぎれて本人に一回言えたら
気持ちの一区切り、気持ちの整理ができそう。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 11:40:45 ID:vITbJQ3/
>>537
警察にお願いすると様子を見てきてくれる。
それで家に警察が来たことがある。orz
541おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 12:54:22 ID:4U41taI8
警察は無料で使える便利屋じゃないんだから
そういうことでパシらせるのはどうだろ?
犯罪性があるならまだわかるけどさ。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 12:54:58 ID:qyewPEvF
年末に久々に中学の同級生に会うことになりました。(あまり仲良いわけではなかった)昔、その子に学校行事の時に2000円立て替えておいた事を思い出したのですが、もう5年程経過しています。
今更請求するのはおかしいでしょうか?自分でも
543おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 12:56:33 ID:qyewPEvF
変な所で送信してしまいました。すいません。

自分でも器が小さいな、とは思いますが、あまり仲が良いわけではなかった子というのもあって何かスッキリしません…。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 12:57:15 ID:IMtOQLG1
パシらせたほうがいい場合だってあるだろ
事件を未然に防ぐためによ
そりゃ便利屋扱いしたらダメだが、むやみやたらに配慮ばっかしまくるのもどうだろうな
545おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 13:29:39 ID:55zeDBdO
確かに便利屋ではないが、何かあったときに警察に相談してれば・・・ってなったら嫌だな
546おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 14:40:06 ID:zin+XKsi
>>542
「あいつさ、5年前に貸した2000円返せとか言ってやんの」
「せっこー」と揶揄されるのがオチだからやめといた方がいいよ。
547527:2008/11/06(木) 15:41:55 ID:jsJRgNyp
>>528
親との関係は悪くないけど、一人暮らし始めてから、連絡は必ず実家の方からで、俺の方から電話することはほとんどない。

>>530
嫌味を言いに来たんだよ。店長に信用無くされたとか言って
548おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 15:44:07 ID:wy0eEigb
>>542
時効が成立しているので支払い義務はありません。請求することは可ですが、払ってもらえなくても文句言う言いふらすことはできません。
549548:2008/11/06(木) 15:52:37 ID:wy0eEigb
>>542
訂正w
個人間の貸し借り時効10年だったw
550おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 16:09:51 ID:WA41sXJb
夫49歳 妻46歳。妻には、親兄弟は無し。夫には妹二人(それぞれ既婚)。
で、父方の祖母との同居に迫られています。祖父は亡くなっています。
ありがちな「長男に世話になる」思考ってどうにかならないのでしょうか?
必然、当たり前、みたいな物言い、態度がどうも理解できません。
生活の苦しみを訴えてのことですが、この場合嫁に出た娘二人への資金援助を申し出るのってどうですか?
同居した場合、普通に生活が圧迫されますし、住居のことも考えなければなりません。
ただ、その祖母は何かとこの長男のみに焦点を絞って頼ることが多く
頼ったこと、自身の生活のこと、それに関する悩みや苦しみといったものを娘らには出しません(むしろ隠してるようにも)。
以前、夫(長男。息子)がこの祖父母に仕送りをしていたことがあるのだがそのことを数年間娘らが知らなかったりも。
何かと「そっちに世話になる」を連呼する祖母。他のことは一切無視。長男に頼れば解決すると思ってる。
未だに嫁の名前を間違うぐらい。どうすればいいのだろうか。選択肢は無いのだが・・・。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 16:36:15 ID:O2FnH7kX
2行目でもう読む気が失せた
552おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 16:47:13 ID:upgUKJOi
マクドナルドのポテト
昼頃に行くと揚げたてでサクサクのポテトだったのに
夕方に行ったらゴワゴワだった…
冷めてはいない、けど、しばらく置いといたみたいな固さ
揚げたてなら外側がサクって中がフワッなのが、外側ガリッの中ゴワッだった。
なんでこんなにクオリティ違うんだよ!!

「揚げたてにしてもらえませんか?」なんてオーダーをする人がいるとグーグル先生は言っていた。
嫌な顔されないだろうか?
553おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 16:58:34 ID:h0b8FToO
>>552
嫌な顔されるか心の中ではぁ?めんどくせーって思われても自分の好みの美味しい物を貰うか
店員のご機嫌を伺って不味い物を貰うか

好きな方を選べ。

俺は迷うことなく前者だけど。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 16:58:47 ID:t4B0mxy+
>>551
最後のとこに、自ら結論書いてたから読む必要なかったわ
555おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 17:35:06 ID:JywOyQyH
隣人のおばさんが、借りてもいない帯を返せとか泥棒!とかいってきますしまいには馬鹿など

あまり話したことはないですし、貸し借りなどしたことはありません
頭おかしいのかわかりませんが不快です
どうすればいいでしょうか?
556おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 17:46:51 ID:WA41sXJb
>>551
>>553
スマン
答え求める相談スレじゃなくて
愚痴スレという気持ちで書き殴った、タイトルがそうだし
何か反応あるもんかと思ったが案の定で凹んだ
557おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 17:57:41 ID:Ie53JnLK
>>556
レス禁止は「吐きだめスレ」という専用スレがある
558おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 18:06:30 ID:zin+XKsi
>>552
「揚げたてにしてもらえませんか?」をすごく丁寧に、済まなそうに
言って、くれたときに満面の笑みで「ありがとう!」と言えばあっちも
悪い気はしないよ。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 18:10:18 ID:xon4hfZH
>>555
近所の交番にあそこの人は頭がおかしいという情報を寄せておく。
何かあったときに違ってくるから
560おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 18:12:46 ID:meC9AX04
松岡修造は次の揚げたてが揚がるまで待つらしいね。
育ちがいいってこういうことかw
561おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 18:57:00 ID:EHMEgpTl
>>560
一本ずつ食べるタイミングに合わせて
揚げたてを要求しそうだw
562おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 20:20:18 ID:Xv4mMS/6
>>550
解決?してる書き込みのようだが一言。
嫁の名前間違えてるってどうなんだソレ
563おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 21:57:51 ID:O2FnH7kX
>558 しね
564おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 21:58:45 ID:O2FnH7kX
あ悪いまちがえたがどうでもいい
565おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 22:59:03 ID:bFQxRw4i
自分が、働いちゃいけない人間かも。
会社で何やっても失敗するし、勘違いっぷりもすごい。迷惑かけまくり。
わざとか?ときかれるくらい。常識も驚くくらいない。
学生時代、バイトも何回もクビになった。

うちは両親学者で、多少アレでも職場で許容されるしクビとかもなく…。
ずれたこと言ったり常識なくても「大学の先生だから」みたいな。
親が嫌いなわけじゃないけど、会社勤めの家庭でちゃんとしつけられてたら、
私ももう少し常識とかあってほかの人と上手くやれたんじゃないかと思う。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:03:46 ID:O2FnH7kX
「うち、親が学者だからさあ〜アタシも世間的な常識?とかってわからないんだよねえ」
567おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:13:24 ID:bFQxRw4i
そうじゃなく、ほんとに常識とかないんです。
書き直してる間に一行抜けたけど、親と自分が性格そっくりで。
親は一応社会人やれてるのに、私は死にそうになってる・・・みたいな。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:14:27 ID:zin+XKsi
>>565
確かに学者は普段の生活では頓珍漢な人が多い。つか、
アスペルガー気味じゃないと学者なんてできないんじゃないの?

ご愁傷様としか言いようがない。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:16:56 ID:TQkGHyFx
>567 おまえも学者になりゃよかったじゃんw

つか学者の子供はみんな社会性無いバカってか
570おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:18:17 ID:zin+XKsi
>>569
こういう相談するときに、別に書かなくてもいいのに
「両親が学者だから」とか書いて煽られちゃうところにも
この人の不器用さが出てるんじゃないの?
571おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:20:50 ID:TQkGHyFx
つか言いたいことは「父親も母親も学者なんですよーだから私もうまく社会に馴染めなくて」
572おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:21:36 ID:0cOVgOvz
今日歩道と車道の区別のない道を歩いていたところすれ違ったタクシー
携帯で電話しながら運転してるわ、窓から手だしてるわ、その先にタバコついてるわ
(信号で止まったり動いたりしながら国道に出て行った)
しかも灰をポンポンと捨てやがった、俺のジーンズにかかったじゃねーかーーーー!
タクシーのドライバーが何やってんだボケ!しばくぞ!蹴り倒すぞ!このゴミ屑!

そしてその後に某コンビニに入ってレジでの出来事。

袋要りません。そのままでいいですと言ったところ
その店員が、「いいの?」と言ってその後無言で商品にシールを貼り
(商品は缶ジュースと雑誌1冊)○○円のお返しですと言いながら
投げ銭に近く上から俺の掌に硬貨を落とす始末。
更に1円足りない…その事を伝えると、「あ、ごめん」と言って1円をまた投げ銭状態。
更にレシートくれないので、いい加減腹が立ってた俺は
「レシート!」って強く言うと、「あぁ」と言いながらレシートを渡してきた。

俺の手は綺麗じゃーーーーー!さっき手洗ってアルコール消毒までしたわボケ!
ちゃんと渡さんかい!!!しかもなんじゃその言い草はいいの?あ、ごめん?あぁ?

                            チン
俺はおまえの友達かーーーーーーい!!!つ[]☆[]⊂

おまえらなぁ…会社の名前背負ってる自覚持てよ。
タクシーならタクシー業界、コンビニならコンビニ業界背負ってる意識持てよ。

今日はなんて日だ…クレーム入れてもムカツク。。。
以上愚痴でした。ヽ(`Д´)ノ
573おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:32:44 ID:2JkG9Qw0
>>565
わかる。
うちも父親が学者で母親も教師。
世間常識がまったく通用しない。
良い例が「お金の話をすることは卑しいことです」ってな教育。
だから、預貯金はともかく、保険、株、経済関係の勉強をすることを「卑しいこと」として教えられた。
貯金はタンス預金。それだけ。お小遣いもなし。必要なものは現物支給。大学までそんな感じ。
保険に加入しようもんならもう怒られる怒られる。
「そんな博打のようなものに手を出して!うちの子じゃありません!」みたいな。旅行保険でそれだw
祖父母の遺産が結構あるし、生活に困っているわけではないのでなおさらなんだろうね。
自分はお金のことも大切なことだと思うので、実家を出てから日経を読んだり、
銀行の説明会に行って知識つけるようにしているけど。今でもその手の知識の無さで苦労してる。
他にもいろいろ世間ズレした部分が多くて、今でも実家にはテレビが無い。
うちほどじゃなくても、教師ってのは、民間で働いたことが無いわりに
やたら偉そうな人が多く、変人そろいってのは有名な話だよ。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:34:14 ID:kQGnBQIe
バカな親持つと苦労しますねw
575おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:55:40 ID:8VS0l5tU
いやほんと、イヤミじゃなくそうだよね
576おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:57:45 ID:+fVdCrp/
イヤミじゃなく、馬鹿な親だとかわいそうだね。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 00:05:41 ID:O5TfdFSW
>>573
その両親ある意味凄い(゚д゚)
よく今まで日本で生きてこれたな…
俺も友人に両親が教師って人いるけど、勉強に関して厳しいってこと以外特に何も聞いたことなかったが…。
世の中にはいろんな人がいるな、本当に。
経済関係の教授とかには絶対に会ったりできなそうだ。

>>564
…どのレスなのか気になるんだがw
578おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 00:06:22 ID:SxgyaDi3
会計士夫婦のうちの親はまとも
579おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 00:15:24 ID:6ewiUY3t
>>573
金の話=卑しいってのは学者に限らんのでは
結構メジャーな方針だと思う
ただし、旅行の保険とか自動車保険まで禁止となると現代社会で生きてゆくのに問題あると思う
580おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 00:23:47 ID:fkNplfJ3
>>579
しかしものには限度があるよ
581おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 00:27:54 ID:UwGwkWJK
>>565
危険を察知する脳内センサーがあぼんしてる予感・・・
582おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 10:59:42 ID:ZPFZJlC/
近所に住むおじいさんにボケが始まって2年になります。
無邪気になりピンポンダッシュなどの詰まらないいたずらをしていましたが
今は同じく近所に住む引きこもりの男をいじめるのに夢中です。
引きこもりの部屋の窓に石を投げて割ったり、インターネットのコードを高枝切り鋏で切ったり等です。
迷惑なおじいさんですが、こうなるとちょっと応援したくなります。
おじいさんの立場を守る方法はないですかね。
583573:2008/11/07(金) 11:02:16 ID:gBnHCgRy
>>579
お金の話なんて下品ねー、ってなレベルじゃないんですよ。
大学も経済学部やら経営になんて行こうもんならもう893の組員にでもなるような扱い。
従兄弟が銀行に就職した時には
「あそこの家庭の教育はどうなっているんだ!銀行員などうちの家系ではない!」
と勝手に激怒して毎日電話越しに自分の弟と大喧嘩する始末。
叔父さんも困っただろうなあ。他所様の家庭なんてどうでもいいじゃん。
株を買うのもNG、保険に入るのもNG、…なんでも、親に言わせるとどれも「博打」なので、
カタギの人のすることじゃないんだそうで。いやはや世の中博徒だらけですなwww
まあ、そういう側面があるのも理解できなくはないけど、全部が全部そういうわけじゃなかろうに。
あんたらは共産主義者かw (かというとそういうわけでもないらしい)
ローンで買い物する、なんてこともありえなくて、家を2度ほど建てたときは、なんと即金一括払い。
まあ、金のある人はいいけど、実家を出た以上、私は両親みたいなマネは出来ませんわ…。
それで学生に就職指導なんてしてて、あいつは俺が有名企業に入れたんだ、
って自慢してるんだから、よくわからん。
ちなみに親父の言う「有名企業」ってのは、本田技研や松下や重工などの理系の製造業の、
お金が直接絡まない部署限定の話です。なんせ営業や金融やサービスはすべて「賎業」なので。
ローンでマンション買ったなんてバレたらマジで勘当されるね。親とはもう滅多に会わないけど。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 11:05:43 ID:1j1z30fk
>>582
「町内会」の人乙!
585おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 11:15:04 ID:gBnHCgRy
>>582
警察沙汰になったら、あなたのところに目撃証言とりに来るかもしれないので
「そんなの見たこともありません」、とシラを切る(爺さんと犯行がつながる証言をしない)
もしくは
「あそこのご老人は、聞いた話(自分が見たとは言わない)、認知症らしいですよ」
(爺さんの善悪判断の有無を否定する)
くらいですかねー
586おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 11:36:14 ID:x6vNIpT/
携帯のCメールっていう電話番号でメールできる方に「サイト未納料金があります。営業日午後7時までに下記に連絡無き場合、法的処理に入ります。(株)××ー×××」ってきたんですけど無視しても大丈夫ですかね?
いつのまにか見てたのかなぁ…
587おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 11:48:20 ID:RuyXZrr9
>586のような書き込みを見ると、いつまでたっても振り込め詐欺が
無くならないのも頷ける気がした。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 11:59:05 ID:tQIrV+WA
>>586
おまいさんはネットはまだ早いよ。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 12:06:21 ID:zJaFOgZC
毎度毎度、出掛ける1時間も前からちゃんと支度をしておけと
何度も言われているのに、いざ時間が来て駅まで車で送って
やったら、「○○を忘れた!」と駅の寸前で言うので、結局家まで
引き返して予定の電車を逃してばかりいる人間を躾けるには
どうしたらいいだろうか?



590おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 12:06:41 ID:yAMqloPi
>>586
自分携帯でネット見てないのに来たよ
適当な番号に手当たり次第送って
カモが引っかかるのを待ってるだけだから
連絡とかすんなよー
591おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 12:10:36 ID:yAMqloPi
>>589
一時間じゃ生温い。前日に持ち物・着る服
もしかしたら必要になるかもしれない傘まで、ガッチリ用意させておく

チェック表を作る・お出かけ用セットを入れたバッグインバッグを作る
週末・休日前には出かける用意をさせておく。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 12:27:08 ID:zJaFOgZC
>>591
言ってるんだけどね。「明日の準備しなさい」と何度も。
「したよー」「終わってるー」の言葉を信じてみるといつも
何か足りない。

チェック表やってみます。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 12:59:14 ID:RuyXZrr9
>589
ウチの嫁さんが似たような感じだけど、たぶん更正は難しいと思う。
589の場合だと、忘れ物に気づいたからといって自宅に戻らない、
などの強硬手段が必要かも。
「なんとかなるさ」の気持ちが強い人は自分を変えることもしません。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 13:51:14 ID:FKcGEo/T
家の祖母がペットの犬と猫に人間の食べ物をやっています。
何度となく注意しても絶対にやめません。
ペットの病気の本を見せたり、「おやつをやったら糖尿や腎臓病になってしまう」と
説明しても「でもちょっとくらいならいいでしょ」という感じで聞く耳持たず。
注意すれば「わかった、もうやらない」とは言うのですが口だけで、影で
こっそりやっているみたいです。
(エサ皿に食べ物の残りが付いているし、犬も猫も明らかに太りすぎ)
理屈でなく、決定的に「人間の食べ物をやる行為は虐待、死につながる」
ということをわからせるためにはどうしたらいいでしょう?
595おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 13:55:37 ID:E/cn5D3k
>>589
完全な更正(全てにおいてしっかりする)は無理ですが
あえてフォローせずに痛い目見せるとその都度その部分はマシになります。
593の言うように取りに戻らない。
無くて不便な思いをするか現地調達で乗り切るかさせる。
それから「何度も言う」は逆効果です。耳タコでつい聞き流すようになります。
帰宅して「○○無くて大変だった」とか文句言われても「そうだろうねニヤニヤくらいで流すといいです。
過保護なんですよ、お母さん。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 13:56:04 ID:01NZ/4h/
>>594
ペット用のおやつを
祖母がいつでもあげられるように
自分で持たせておいたらどうかな?
もうやってたらごめん。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 13:56:45 ID:j9KfNchk
長芋が腐りそうだったので一本丸々調理して食べたのですが
栄養過多になってしまいますかね?
598おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 14:05:12 ID:HVgIeKWo
>>589
目の前にあるものしか気が付かないタイプなら
学校で使うものは自分の部屋に入れないで
いっそ玄関に置いておかせる。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 14:11:42 ID:zJaFOgZC
>>597
今日一回くらいなら大丈夫でしょう。それより明日のお通じが
どうなるかですね。
600589:2008/11/07(金) 14:13:09 ID:zJaFOgZC
>>593
>>595
>>598
どうもです。実は今日も同じ事があって(明日から学園祭
なので遅出)、今日は家に戻ってから駅まで歩かせました。
「遅刻しちゃうよ」と泣いていましたが「だったら走りなさい」と。
それでもケロッとしちゃうんだよねー。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 14:32:35 ID:Y+NakLgQ
彼は二重で彼氏の両親も二重です。
私は一重で父親が一重、母親が奥二重です。
子供が出来たらどれくらいの確率で二重の子が生まれてくるのでしょうか。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 14:36:34 ID:zJaFOgZC
>>601
両親から遺伝するらしいので、そのケースだと50:50みたいですよ。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 14:37:08 ID:c9ZgYkrh
なんという微笑ましい書き込み
604おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 14:41:47 ID:Y+NakLgQ
>>602


そうですか。ありがとうございます。
二重の子供が欲しいな。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 15:08:00 ID:FKcGEo/T
>>596
ペット用でも大量にやるんです。
肥満だからペットフード自体も減らさなきゃいけないので、間食自体をやめさせなきゃ
いけないんですが。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 15:36:36 ID:1j1z30fk
>>604
二重マブタは優性遺伝みたいだよ。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 15:39:43 ID:9ZzXbRt7
>>605
一緒に動物病院いって健康診断してもらう
あと適切な食事量・カロリーとこのままだと
どうなるか先生にきく
わりと医師・専門家の言うこと聞く人は多いよ
だめな奴はだめだけど
608おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 18:15:30 ID:tZIc8F6k
うーむ、自分は教員・研究者志望なので、両親が学者なんてうらやましいと思ったが
やっぱり苦労はあるんだなあ。
うちは逆に祖父・伯父が銀行員、そして父が小売業なので、
大学進学時、自分は哲学を勉強したかったんだけどなかなか言い出せなかった……。
インド哲学や仏教を学べる学科に入りたいと言ったら「就職のことを考えろ」と諭された……。
(でも結局大学に入ってからどうしても勉強したかったので、哲学科に転科した。)

このように逆の苦労もありますよ。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 18:40:28 ID:gBnHCgRy
>>608
哲学科や芸術科は働かなくても親の資産で食っていける人の道楽学問じゃん。
それで生きていけるならそれでいいんじゃない?
610おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 18:45:11 ID:M6luIkjO
1年以上前に金銭関係でトラブルを起こし、既に疎遠になっているはずのA氏がいます
私が物品を代理購入してお金を立て替え郵送したのですが、なかなか支払って貰えず、催促しまくった挙句、8割程度だけ返して貰い、その後、A氏が『もう連絡して来ないで!』と逆ギレするような形で一方的に関係を切られました
戻ってこないよりは...と、8割でも戻ってきただけ良しとして、その場はそれで終わりにしておきました
今となっては、お金払ってもらってから送ればよかった、と後悔してます

念のため、私の携帯電話にはメールアドレスを残しておきましたが(特にA氏は消去してくれ、と言わなかったため)、てっきりA氏は私のアドレスを消してたものだと思っていました
私の方は、『そういうことなら、メールアドレス消して』(要約)ということは伝えたと思います

しかし、先ほどA氏から、
「メールアドレスを変更したため、(このメールが)届いたら返信下さい」(要約)
というメールが届きました
私は連絡するつもりはありませんが、未だにA氏の携帯電話に私のメールアドレスが残っているのは正直気味が悪いです

ここからが本題です

A氏と全く関係をブチ切るためには、メールアドレスを変更する他にはないのでしょうか?
メールエラーを偽装して、「このメールはお届けできませんでした」というメールを送れるようなシステムはありませんか?
例えば、Mail-DAEMONのように、存在しないアドレスに送信してサーバーからエラーが返ってくるような感じに見せかけるのは可能ですか?
その他、何か案がありましたら伺いたいです

A氏がこのスレを見ていたら身バレしそうですが…よろしくお願いします
611おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 19:02:00 ID:LKyWtmR+
>>610
A氏のメールアドレスを受信拒否にすれば、
今後A氏からメールがきても宛先不明と先方に返るが。

でもA氏からきたその文面だと、一斉送信してるっぽいから
返信がなければメアド削除しそうだけど。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 19:05:38 ID:QzYnfRhY
>>573
わかるわかる。うちも父親が学者。母は専業主婦で芸術家w しかも宗教やってる。
中学にあがるまで、テレビさえ見せてもらえなかったから、
朝ヤンとか、友達の話をつなぎ合わせて想像して
それを弟と熱心に話していた。
それが楽しかったなー。他の友達とは情報量が違いすぎて話にならん。

門限も厳しいし、家に遊ぶものがないから、弟と絵ばかり描いていたよ。
想像とチラ見のパッチワークで描いたモー娘の絵、いやらしいといって捨てられた。
純粋培養した娘が、テレビ文化に汚染されていると思ったんだろうね。
洋服も母親の手作り。子供心には地味でダサすぎて何回ないたかわからない。

必死でまわりに合わせて普通の子憧れてそういうふりをしていた。
でもなんか人よりダサかった。
そういう教育うけて芸術肌になるとかセンスが良くなるなんて、一握りだと思うわw
613おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 19:32:28 ID:tZIc8F6k
>>609
道楽学問なんて言われると、哲学などに興味を持った自分が情けなくなる。
どうして経済とか法律とか、親が安心する学科に興味を持てなかったのだろう。
恥ずかしくさえ思う。でもやめられない。何とか社会に適応する努力はしています。だから許してください。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 19:35:09 ID:E5TFnrQY
別に恥じることじゃないと思うけど。
自立できればいいんじゃないのかな。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 19:45:33 ID:KHIuxp6C
>613
哲学科行った友達はいま立派に派遣やってるよw
616おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 20:38:07 ID:yAMqloPi
>>613 そんなに自分を責めるなや
確かに、それで身を立てるには厳しい道かもしれないけれど
そんなに好きで、学びたい・あきらめられないと思える
学問に巡り合えた幸運を喜んでください

>>609のレスは、世間一般から見た印象の一つでしかないからさ
617おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 20:40:37 ID:zJaFOgZC
>>609
あと数学も。産業に結びつくような発見は邪道と
されているらしい。フェルマーの最終予想にはまって
人生を棒に振った数学者も数知れず・・・。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 21:39:47 ID:O5TfdFSW
どんな学問に進もうが、最終的に自立できればいいと思うんだけどなぁ…。
そりゃもちろん大学で学んだこと生かせる仕事が出来たらいいんだろうけど。
それは法学だろうが経済学だろうが絶対に出来ることじゃないもんね。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 22:05:15 ID:BpwjuPKE
つい最近辞めた会社の後輩。

・お客さんにタメ口きく→注意される→そんなにバカ丁寧に言う必要あるのかな?と反論
・昨日までピンピンしてたのになぜか急に体調が悪くなったそうで有給。主に彼氏とデートの翌日に体調が悪くなる。
・仕事のミスを指摘される→はあ。という態度を取るだけで絶対謝らない。
・面白くない仕事を回されて昼間の会社でマジギレ。
・社会人としての態度があまりにもなっていないので諭す→別に他人からどう思われたっていいしー。本当の私を見て欲しい。
・上司の飲みの誘いは100%断る。嫌なのはわかるけど100%断るのはどうよ。
・社宅に彼氏連れ込んで追い出される(男性NGマンションだった)

他人に迷惑をかけてる自覚はなく、常に自分(と彼氏)のことしか考えてない奴だった。
退職した日も「辞めます」という報告も一切無しで普通に出社→退社。
今は地元に戻って彼氏と同棲してるらしい。

もう、あきれるやらむかつくやら…。
彼氏も話したことあるけど、残業が嫌だからバイトでいいとか沖縄で静かに暮らしたいとかリア高みたいな精神。
カップルそろって疫病神みたいな奴らだった。
辞めてもらってせいせいしたけど、あんな奴に退職金が出ると考えるとむかつく。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 22:45:28 ID:srVOV+tt
>>619
まぁ、もう会うこともないんだしあなたがポケットマネーで退職金払うわけでもないしとでも思って
そんなDQNのことはさっさと脳内から削除するのがよいかと。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:22:31 ID:RwELIYMb
まただ
また俺だけ叱られた。階段を降りるのがうるさいと
何で俺だけ?いつも兄の子供が夜泣きしたり夜中に廊下バタバタ走ったりしているのに!
兄貴も夜にバタバタ降りたりして明らかに俺よりうるさいのに
俺だけに文句を言うなんておかしいよ。
これって俺をストレスのはけ口にしているだけなんじゃないのか?俺を追いつめようとしてるんじゃないのか?
俺が弱者なのを分かってわざとにやってるんじゃないのか?

俺はどうしたらいいんですか?我慢の限界です
622おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:26:54 ID:HwNe32n2
>>621
それだけじゃアドバイスのしようがないわ。
愚痴?それなら別にいいけど。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:28:10 ID:jfSE+h/v
>>621
家を出られるなら家を出るべきだと思う。
兄嫁も、義両親はともかく小舅まで同居だと嫌だと思うんだよ。
まあ、遠まわしに「追い出されてる」と解釈すべきかと。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:28:27 ID:uZ8ea+x/
PCからインターネットに繋がらないんだがどうすりゃいいんだ?ルーター再起動させてもダメなんだ、昨日は普通に使えたのに


頼む誰か教えてくれ
625おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:34:39 ID:HwNe32n2
>>624
それもそれだけで答えられるやつはいないだろ・・・
答えられたらエスパーだ。
PCってのは昨日がつかえたから今日もつかえるような物じゃないからな。

PCの初心者板行って、自分の環境を詳しく書き出して
(質問スレならテンプレがあるからそれに従う事)
どういう状況かも具体的に書いて質問しといで。その方が早い。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:35:43 ID:E/cn5D3k
>>621
精一杯気をつけてもまだ叱られるなら気の毒だけど
何もしないで「あいつらの方が程度がひどいのに」じゃ子供の言い訳。
あとは623に同意。
627619:2008/11/07(金) 23:43:48 ID:BpwjuPKE
>>620
レスd
なかなかむかつく気持ちが収まらず愚痴ってしまった。
でも、吐き出したら少し楽になったのでさっさと忘れることにするよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:49:54 ID:RwELIYMb
いつも気は使ってはいませんが階段降りる音が自分ではうるさいとは思いません

これはもしかしたら家族ぐるみでの俺の追い出し計画なのかもしれませんね
でも家は兄貴に譲りたくありません
家は俺のものです
629おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:54:15 ID:tCAyxtUQ
最近の母親との電話
母「大学どう?」
俺「つまんない。友達一人もいないから」
母「どうして作んないの?大学行く意味の半分失くしてるよ?」
俺「コミュ能力ゼロだから」
そんな感じの応酬の後「頼むから若者らしい学生生活を送ってくれ」といわれた
そうは言うがなぁ……
アナタは親だから俺を無条件で愛してくれているのかもしれない
けど他人にとって俺は面白くもない役にも立たない
拒絶どころか存在を無視される石ころなんだよ
そこまで言って電話切られた
さて、何か言っておくべきなのかこのままにすべきか
630おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:55:18 ID:1j1z30fk
>>628
親の介護は任せろ!と言ったら、家は確実にあなたのモノになる
631おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:57:20 ID:A0P4vSnY
私なんて、介護だけ任されてあとは全部弟のものになりそう。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:57:38 ID:dZjNZcUT
>>630
さあ、どうだろ
おそらく孫は可愛いんだろうし
633おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:20:47 ID:IuywHIfE
>629

母「大学どう?」 →「中学どう?」で普通に読めるような中二病は
さっさと治せよ恥ずかしいから
634おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:22:34 ID:mbBo7EZ8
>>628
ガキなのか大人なのかは知らないが・・・
働いて家出ろとしか言えないな。周りにゴチャゴチャ言われないぜ?
家族内で疎ましい存在と思われてる感じだし。そういう身分なのか?
長男が親の介護をするのが暗黙の了解みたいだし次男では条件キツイ。
その実家が自営業とかで手伝って働いてるとかならまだわからないでもないが
そうでもないなら、「俺の家だ」とか兄家族邪魔だ出てけとかいう態度は甚だオカシイ。
未成年とか学生なら、うんそのままでいいよ、うん。しばらくは。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:22:57 ID:CyaY++NH
おもいっきりアスペ
636おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:30:18 ID:jGljGB4t
大学のゼミで自分が嫌われてるんじゃないかと思えて仕方がない…
自分は昔イジめを受けてて人間関係が得意な方じゃなくて
人の目を見て話しができないから余計に嫌われるのかもしれないけど
自分が教師の問題に間違えたら「期待ハズれだな。」(自分にはそう聞こえた)とか
言われたり、自分が授業中につい居眠りをしてしまって
起きた途端、後ろから「ハイ、起きた〜。」みたいな感じでなんとなく
自分をバカにしてる感じがして物凄く気になって仕方ないのですが
やっぱり自分は嫌われているのでしょうか…嫌われているとしたら
これから自分はどういう態度で振舞うべきなのでしょうか…?
637おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:31:42 ID:6zDAhki1
そりゃ、居眠りしたヤツは馬鹿にもされるだろう、jk
638おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:36:02 ID:8jxnO0dV
>>636
本当に嫌われている人は完璧に無視されるので
いじられてるうちは全然大丈夫。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:40:35 ID:0uhfv9At
>638
そうそう。
高校の時の女の英語教師、腕を骨折した私には一言も声をかけないくせに、
小指のねんざのお気に入りの子には、「大丈夫?どうしたの?」って盛んに
授業中に話しかけてたぜ。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:57:03 ID:HY+0SC6h
小指のねんざ、それは普通「突き指」って呼ばないか?
641おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:59:28 ID:TXx0DBJb
突き指じゃない方向かも知れないだろう
642636:2008/11/08(土) 01:01:00 ID:jGljGB4t
カキコしてくれて、ありがとうm(__)m
>>637
居眠りしてて、バカにされるのは仕方ないかもしれないけど
自分の行ってるとこはFランで自分のことバカにしてる奴らは
いつも数人で固まって授業もまともに受けてない奴らだから
そんな奴に何か言われてるのが物凄い腹たつんです…
>>638
プラスに考えることにします…だけど悪口言われてるかどうか
確信みたいなのがもてないんで、どうしても気になってしまう…
643おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 02:16:16 ID:aLKYOhoZ
>>642
自分から切ればいいんじゃない?
644おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 03:20:50 ID:C7VpKLGV
職場の、あまり接点がない人に毛嫌いされている。

わかってるから距離を置いているけど
集合写真撮る機会にたまたま隣になってしまい、
寄るようにカメラマンに言われた際 ボソッと「嫌なんだけど」とか

仕事の伝言があって行ったらドアをぴしゃりと閉められたりとか

疲れる。

接点ないのにそこまでされる理由がわからん。
ホント私が何した?
それとも自覚がないから嫌われてるのか?
645おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 05:09:20 ID:ziuiOfGh
中学高校の友達がmixiで俺の所に来てるんだがマイミク申請はされないんだ。
そいつは他の俺よりかは仲良くはない友達とはマイミクになってるんだが何で俺はマイミク申請されないのでしょうか?
646おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 05:37:03 ID:VRmiUVAM
>>645

友達がmixiで、645さんに気付いていたとして、
友達がマイミク申請してもいいのか悩んでいるのかも。

マイミクになりたい・なってもらいたいなら、
一度メッセージを送ってみるといいかも。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 07:10:20 ID:ziuiOfGh
>>646
けどその友達は同じクラスの共通の友達とはマイミクなんですよ。
俺たちは結構一緒にいたし、今は大学生ですこしだけ疎遠になっていますが…
何で俺にはメッセージすら送ってくれないんだろ…鬱
648おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 07:45:17 ID:0uhfv9At
向こうも同じこと考えてそう。
なんであいつマイミク申請してこないのかなぁ、俺のこと本当は嫌いだった?
とか。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 08:04:56 ID:VRmiUVAM
>>647

友達自らマイミク申請したんじゃないかもしれないよ。
共通の友達からメッセージ送ったり、マイミク申請したとか。

−な事を考えてても、647さんが辛くなるだけ。
いじめてたとか仲が悪かった訳じゃないみたいだし。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 08:09:51 ID:BCQTwsQd
他人が歩み寄ってくれることばかり望んでちゃダメだ
自分は動かず他人に負担ばかり求めてちゃダメだ
651おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 08:17:09 ID:ziuiOfGh
>>649
友達からマイミク申請は出しているんです。
なぜなら私のマイミクはmixiを全くやっていなくて自分から申請するような奴じゃないんで…
しかも2人
俺だけ何できてくれないんだ…
652おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 08:40:19 ID:VRmiUVAM
>>651

その状況なら悪い方に考えてしまうのも分かるかも・・・。
ネットだし、反応すら分からないのも辛い。

とりあえずメッセージで、
「○○だけど、元気にしてますか?」みたいな感じのを送ってみるといいかも。
返信が帰って来なかったり、拒否するような反応をされるのが嫌ならやめた方がいいけど、
仲が良かったみたいだし、意味もなく嫌われたりっていうのは無いと思う。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 08:49:18 ID:VRmiUVAM
>>652 の、返信が来なかったりっていうのは、万一の話ね。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 08:49:43 ID:ziuiOfGh
>>652
ありがとうございます。
今日送ってみようと思います!
655おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 08:53:04 ID:G2BX9pH6
くだらないのを承知で相談します。
私は女ですが、毛深い上に臑毛は放置状態なのでぼーぼーです。
膝の調子が悪くて、よく歩けず曲げ伸ばしもままならないので病院に行きたいのですが、臑毛が恥ずかしくて行けません。
女で臑毛手入れをしてないって少数派ですよね?看護師や医師にプッて思われませんか?
656おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 09:02:40 ID:AUqFn7bR
>>655
プッて言うより、エチケットなのではと思います。
コンビニでもダラッグストアでもムダ毛処理用の剃刀は売ってるんですから、
診察の時だけでも処理した方がいいのでは。お風呂のついでに3分もかかり
ません。処理した後は乳液などでケアしないと荒れますのでご注意を。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 09:11:04 ID:G2BX9pH6
>>656
ありがとうございます。
やっぱり処理したほうが良いんですか。
実は書き忘れてたのですが、夏以降さぼっているうちに膝が痛くなったんです。
痛くて剃りづらいんですが、何とかしてみます。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 09:27:47 ID:VRmiUVAM
>>644

接点がないのに毛嫌いするなんて感じが悪い・・・。
自覚している・いないに関わらず、何もした覚えがないなら644さんは悪くないですよ。
ひたすら無視しつづけるとか、「下界へ来て間もないから仕方ない・・・」
みたいな考え方をするのがベストだと思うけど。

>>655

看護師や医者はたくさんの患者さんを診てると思うので、
外見を笑ったり、失礼な態度は取らないと思う。
すね毛が気になるようなら、お手入れして病院に行く方がいいと思います。
万一、ひざに何かあったら、そっちの方が大変・・・。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 11:12:35 ID:u6rYu1YK
>>657
私がヘルニアで病院行った時は、なにも言われなかったよ。
痛いのに無理して処理して、悪化させるのはよくないと思うけどな。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 11:18:14 ID:hzVc20+u
>>657
膝が痛くて手入れが困難なら無理にしなくていいと思う
家族とかに手伝ってもらえたらいいんだけどね

私は姉が骨折して入院してたとき、脛の毛の手入れしてあげた
661おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 11:33:43 ID:yMrUqAxP
>>657
私、腋毛ボーボーだけどばれないと思って病院行ったら、
リンパのはれチェックするからってわきの下に手入れられたよ…
でもなんもいわれなかった。
体調悪くて毛どころじゃない人だっているから大丈夫だと思う。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 12:28:00 ID:YA4Sio+K
緊急搬送で、とんでもない格好の人や、血まみれ泥だらけ煤だらけの人や
それこそ運ばれてきたら浮浪者まで診てるんだから、
すね毛なんてまったく気にしないと思う。

病院に行くエチケットなんて、
脱ぎ着が楽な服装で化粧も香水もせず、清潔な服装だったらそれでOKでしょ。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 15:49:47 ID:t4l61PyR
仕事で客から怪我をさせられそうになったんだけど
口には出さなかったけど怒ってよかったよね
664おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 17:11:10 ID:WE86654r
すごい条件のいいバイト見つけたから、応募したら「希望する勤務時間とか教えてください」ってメールきたから
1日かけてじっくり考えて、電話かけてみたら、すっげー声の小さい男が出てきて年齢を聞かれた
19歳ですと応えたら「うちは20歳以上限定なんですよ」とか言われた

その時は「はぁ、そうですか」と言って切ったけど、あとから考えたらすっげー腹立ってきてさ
20歳以上しか働けないなんてどこにも表記してないし、最初にメールきたときも言われなかったし、ってか明らかに受付の態度がデカすぎるし

腹立って仕方なかったから採用担当の奴に苦情書きまくったメール送ってやった
でもまだ腹立つわ
665おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 17:56:45 ID:+OyhcpRW
愚痴スマソ

今の職場(3階)は通常鍵かかってるから毎朝2階の事務所へ鍵とりに行き、開けたらすぐ返しに行く決まり。
毎日のことなんだから事務所の人が先に鍵開けておいてくれればいいのに、と思いつつ通勤時間の関係で自分が毎朝鍵開けてる。
同じく3階で仕事してる人達は車や自転車で30分の距離。自分は列車3本乗り換えて1時間かかる。

通勤するだけで疲れる。あーすっげバカバカしい!
歓迎会など有志でやれ。忘年会も新年会も行きたくない!呼ぶな。知らせに来るな。
契約期間限定でなければ誰が行くかバカヤロー!
月曜からどこかで時間潰そ。自分から進んで疲れることないや。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 18:33:02 ID:rrppAZm1
横浜の本牧にある某団地についてなのですが
私がそこに引っ越してきてから数年経ちますが、
・玄関前に濡れた傘を置くとすべて盗まれる
・自転車がもう数台も盗まれている
これに対して、この団地を管理している会社があるのですが、この会社にこの内容で話をしても「警察に言ってください」、「うちでは何もできません」という返事しか返って来ません。
この会社は、この団地の入居、管理等を任されている社団法人の会社です。
要するにこの会社はマナーの悪い住民を退去させる権限を持っているにもかかわらず、
世の中で言われている法人と同じように自分の会社にとって関係ない事はやろうとせず、
入居に関する規則で、ペット等の禁止事項があるにもかかわらず、まるで団地は犬の遊園地状態であり、
その会社が決めた規則事項であるものに対しても何もできない状態です。
それに対し、住民が住民総会等で苦情を申し入れているにも関わらずその内容を自治会に振るなどと、一向に対処する気配が無い
組織であり、こういう団地について皆様の意見をここに拝聴したく思います。

P.S この会社は天下りの社団法人の会社であり、福利厚生を目的とした組織です。

長文すみません;

667666:2008/11/08(土) 18:43:09 ID:rrppAZm1
んあ、うちの親父の愚痴を口述させてそのまんまカキコしたからなんかおかしいかも知れないがそこはスルーしてください(´▽`*)アハハ
668おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 20:54:13 ID:/qullayY
>666
意見なんか求めてないだろw
具体的な名前も出せずにぼんやり糾弾だけしたいなら他行って
669おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 21:23:06 ID:co/aRCFI
スレ違いなら流して下さい
ちょっと前の話なんだけど、知らん番号の着歴が携帯に残ってて仕事中でちょうど職場離れてた時だったからてっきり職場の誰かからと思ってかけ直したんだよ。
その時相手が出なかったし結局その日一日音沙汰なく過ぎたんだけど、その数日後の夜知らない事務系女の人(口調がそんな感じ)から電話かかってきて、

自分「あのーどちら様ですか?」
相手「いえ、そちらから着信があったものですからかけ直したんですけど」
自分「え?こちらも着信があったのでかけ直したんですけど…?」

的な会話したんだ。
お互い相手に全く心当たりないし、さしたる問題もないからなんかの間違いがおきたんだろうと思ってさよならしました。

したらまた数日後、またしても知らない番号から着信があって、こん時も普通にかけなおしたらまた知らない事務系のおっさんにかかったんだ。

やっぱりお互いに「え?どちら様?」的な感じでおわったんだけど、相手の口調から察するに、こっちの携帯からかかってきたっぽいんだよ。
かけた覚えなんて全くないのに二度も同じようなことあってやなかんじなんだが、こういうことってあんのかな。

長々スマソ
670おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 21:39:33 ID:RqC3/BDI
>>669
よくわからんが前にニュースで、自分と同じ番号の携帯電話が存在するみたいな犯罪の特集やってた。
念のため携帯会社とかショップで確認した方がいいかも。
身に覚えのない請求がくる可能性もある。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 21:47:03 ID:og9mnxGX
名前がバナナマンの日村と同性同名です。
名前の漢字が違うけど・・・。
ちなみに女です。
あまり気づかれないけど、気づいた人はすごく笑うんですよね・・。
ちなみに彼女がひむらゆうきだと、引きますか?
672おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 22:15:17 ID:co/aRCFI
>>670
ありがとう。
まじであるんだなそんなこと
一応今度確認してみるよ
673おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 22:27:20 ID:1ZGvhdJu
>>671
それで引くやつは滅多にいないと思うし、引くようなやつは相手にするなよw
よかったな、初対面でも掴みは完璧じゃないか。

マジレスするとそいつが犯罪を起こさないかが心配ではあるな。
そこに突っ込んでくるバカはいるだろうからね。それだけは心配。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 22:44:18 ID:40ifyRI+
彼氏が30代後半のフリーターで今まで一度も就職したことがないんです。
家庭の事情によって高校に進学出来ず、やむなくアルバイトをして家計を助けていたんですが
その事情もずいぶん前には解決しているのに定職に就こうとしません。

心配で仕方がない。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 23:48:43 ID:OjdhLZ8w
>>671
自己紹介で「あどでぇ〜わだじわでぇ〜」って出来るな
676おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 23:52:07 ID:YKhRmzoS
日勤のマンション管理人に不満があります。
犬猫等の動物を飼ってはいけない決まりになってはいるのですが
それを守らない人が居るみたいで、マンション全体に鳴き声が響き渡るシーンによく出くわします。
一回に張り紙がなされ、マンション住人の周知の事実みたいなことになってはいるのですが、
一年以上経過してもなお現状維持のような形で出てゆくこともなければ強行手段が取られた形跡もありません。
また上、もしくは下の階からの振動・騒音が目立つことがあり相談したときもノラリクラリと逃げまくられ
終いには「直接言いに行って下さい」などと言われました。雇われとはいえ、
掃除するだけしか能が無いなら、管理人やめちまえよとか思うのですが・・・こんなもんですか?
677おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 23:53:14 ID:+30VxISM
>>674
結婚しなければ問題無い。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 00:26:12 ID:Qdrf8hZ0
>>676
マンションの管理会社に連絡してみてはいかがでしょうか?
こういってはなんですが、管理人さんは所詮勤務制の雇われの立場です
私の住んでいるところも居住者のマナーでいろいろ問題がありますが
管理人に言ってもナシのつぶてなので管理会社に意見を言い、理事会や
総会に上げています

679おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 00:28:37 ID:XQdPVV7w
小学校のときやっていたピアノで一度だけ賞をもらったとき、
父に見てもらえなかったのがいまだに心残り。
しかも間に合わなかった理由が、プラモ屋に弟と行っていて、
時間丁度についたときには予定より5分早く始まっていた表彰式に間に合わなかった。

今日そのことを再び話題に出して、父と口論になったら
それなら早く始めた主催者に言えとか、正直どうでもいいがとか、じゃあ今まで頑張ってきた自分は一体なんだったんだ。

さらに中学1年のときに同じコンクールに出たとき、私の先生だった人から他の人の練習時間を聞いて
「お前ももっと練習すればよかっただろう」これは頭にきた、会場のロビーで号泣、当分の間は挨拶すらしなかった、口聞かなかった。

確かに練習不足だとは思っていたけど、冬場の寒い時期、
ストーブ焚けば湿気が溜まってピアノ壊れるような部屋で寒い中何時間練習しろと言っているんだ、東北は気温マイナスいくんだぞ・・・。

確かに私も悪いけど、そんな言い方は無いだろう・・・私がピアノやってた理由が、分からない。
というか、父に褒めてもらった記憶も、頑張れと言って貰った記憶も無い、貶された記憶しか無いのが、最悪。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 00:36:08 ID:UnIRIada
>>679
男だけど、ピアノ弾いてるときが一番楽しい。ストレス溜まると
弾いてる。そういうときは誰にも聴いて欲しくない。

あなたは何のためにピアノを弾いてる(弾いてた)の?
681おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 00:44:11 ID:RRqtdll4
相談というか質問になっちゃうかな。

知り合いから
「あなたが私に対する酷い噂をしてると知っています」
と言われたら、まず何を疑問に思う?

1. その噂の内容はどんなものか?
2. 誰がそれを吹き込んだか?
682おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 00:47:46 ID:5NGfmlyh
>>681

まずは2が気になる
683おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 00:51:12 ID:d6tIuuK1
普通2じゃね
噂は自分のじゃないんだし
684おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 01:02:27 ID:ozue0xbb
部活(軽音)のことでまじでイライラする。
部活より習い事のほうが全然厳しいので習い事のことがつい部活にも出てしまう。(機敏に行動するとか)
例えば準備をするときにみんなやってるのにあたしのグループだけ何もやらない。イライラする。
んであたし1人で準備に参加、それを見てだらだら喋りながら残りの人達もやっとこさ取り掛かる。
みたいなのが多すぎて本当にやだ。
何か決め事をするときにあたしが「決めようよー。どうする?」と言っても一言、二言は真面目に聞く→でも他の奴がふざける→曖昧
みたいなことも多すぎる。
こないだ文化祭だったから発表があって、他のグループは円陣組んだりしてるのに、自分のとこだけなにも無し。
ギャルバンドがいるんだが、別に普通の子達。でも何故かうちのグループの子達は敵対心?を持っていて、出演者全員で円陣を組もうとギャルが言ったときも行ったのはあたしだけだった。
あたしが「みんなー」って呼んでやっと来たって感じ。ギャルバンドが演奏してるときも手拍子もしてあげてなかった。
・・・自分のグループが浮いてる気がする。顧問の先生が話をしてるときもあたしのグループだけうるさいし。
でも自分は更にその中で浮いてる気がするorz
はっきり言って部活選び失敗したと思ってる・・・。
長文愚痴失礼。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 01:02:40 ID:RRqtdll4
やっぱりそういうものか?
Aさんって人から、Bさんが私の悪い噂をしてるという話を何回か聞いたんだわ。

その悪口を言ってたというシチュエーションが
私がBさんを飲みに誘って断られたその日に、BさんはAさん誘って飲みに行ってて
「681に誘われちゃったけど、断っちゃった。内緒ね」ってノリの流れで
そういう話をしてたらしくて
私は、ああ、そういう話をするから断ったのねって合点したのね。

で、その後もAさんから、何度か聞かされて
自分の悪い噂なんて聞きたくないからシャットアウトしたんだけど、
Aさんっていうのは、私に会うたび、その噂を匂わすイヤミを言うから
こっちもきれて、681で書いたようなことを言ったら、Aさんがぶちきれて
恫喝されたんだよね。
とにかくカンカンに怒ってて、2.の「誰が言ったか」っていうのを知りたがっていた。

私はAさんには何の義理もないから、すぐ教えたけど
Bさんは「それはAさんの嘘だ」と言い切った。
でも、私は、ふつう心当たりがなかったら、内容を知りたがるんじゃないかな?と思ったの。
一応誤解はとけたことになったけど、なんかモヤモヤしてる。

まあどっちとも今後つきあう気がないから、どっちが嘘ついてるかはもう良いんだけど
人の感じ方って人それぞれだね。

レスありがとう。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 01:39:46 ID:0Gr8eyIl
どうやって恋人を作るのかわかりません

出会いはあってもどうやったらそれを恋愛につなげたり
恋人同士に発展させるかというのがわかりません。
紹介やコンパはともかく、職場とかの普段いる場所で
接している異性と付き合うまでに行くにはどうすればいいんですか?
やっぱり男性からの告白とかが多いですか?
687おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 01:51:14 ID:6iiLlSZK
>>679
ほめて欲しいよね。
ひと言だけでパアアッてなって
辛かったことの大半が帳消しになるもんね。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 03:18:22 ID:Mugt9OqB
>>684
なんか入り組んでてよくわからないので箇条書き希望
689おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 03:24:20 ID:TbX++yMm
>>684
グループって何の班かと思ったら「仲良しグループ」のこと?
習い事と軽音がどう関係あるのかわからん・・・
690おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 04:31:53 ID:OJ9Y17nl
どうしても生理的に受け付けない声の人が先生の講義をどうしようかと悩む
苦手ってレベルじゃない
本当に苦痛でしょうがないくらいあの声が嫌い
別に口が悪いとかじゃなくて声質そのものが俺を心底不快にさせる
一生懸命やってくれてる先生なのはわかるんだけどな
691おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 07:54:51 ID:rtsPmLyA
>686
・仕事の知り合いと、
仕事後に飲みに行ってるうちに趣味が合うのでメール交換するようになり、親しくなり、
自宅に趣味のものを見にこないかで行ったら告白された。
・週2の趣味サークルの人と、
毎回終わったら一緒に最寄駅まで帰っていたが、
そのうち自分ちまでの徒歩数十分を一緒に歩いて帰るようになり、
そのうち告白された。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 08:24:32 ID:Yyc5ZN/l
>>686
自分から誰かを「好きだぁー」と思うことはないのですか?
私は今まで自分が惚れた相手以外とつきあったことがない。
告白されたから付き合うとか恋人が欲しいから付き合うとかじゃなく。

まず「好きな人」ができて、それとなくアピールしてたら向こうも好意を
もってくれてて、告白されて、っていう感じです。
もちろんこっちから告白してもダメだったこともあるし、気のない人から
告白されて断ったこともありますが。
まずは自分の気持ちじゃないですかね?
693おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 14:02:42 ID:Y4SKJarv
40歳まで結婚したくないけど、そのころには彼女ができなくなるから、保険として30歳の彼女に、適当な理由をつけて三年後でプロポーズするという彼は、かなりずるくない?
信じている彼女が不敏

たいした理由じゃないのに…
結婚したいほど好かれていないからわかれろとは言えないがどうアトバイスしよ

男からみたらやっぱりやめとくほうがいい?

694おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 14:07:23 ID:Yyc5ZN/l
>>693
よそのカップルのことにへたに首をつっこまないほうが…
695おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 14:16:52 ID:Rno1Gjrz
>>693
話を聞くだけでイイんじゃね?
アドバイスは聞きたくないと思う、彼女は
696おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 14:37:10 ID:jhtY+N2S
>>693
最後までケツ拭いてやる自信があるなら、アドバイスすればいいんじゃね?

彼女(ツレ?)と>>693の関係に何かしら変化があるかもしれんが
697おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 15:19:35 ID:n+sh2LOp
>>693 マルチ。ほかでも聞いてたよ
698おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 16:02:16 ID:PRlBLXDi
>>674
悩むことが分らない。そんな人と付き合うことが信じられないよ
699おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:24:59 ID:t+QVVUh7
夫が交通事故で亡くなって現在喪中です。
小学校の子供二人とひきつづき戸建に住んでます。
夫が以前から自分が死ぬとも思ってないころから
葬儀は近親者ですませて、後日親しい人を招いた別れの会を
開くように、という指示の書いたメモを残しておいたので
遺志を尊重してそのようにし、近所へは「葬儀は近親者ですませました」
という回覧をまわしてもらったのですが。
それが気に入らなかったのか、高齢の町内会長夫人が
「町内会長を呼ばないとはなにごとか!」とか激怒したらしく
それ以来嫌がらせされるようになりました。
いまだに私がその老夫人のところへ挨拶も行かないのがさらに
気に食わない様子なのはアリアリです。
近所へは回覧のほかに「こういうわけで・・」という説明はやったし
お悔やみカードなど個人的にくれた方もいるので自分としては
それでいいと思っていたのに。
ただでさえ喪中で毎日泣き暮らしているのに、私が家の前を通るたびに
思い切り雨戸や窓ガラスをしめたりされます。
姑に相談したら「あの人は、いろいろトラブルメーカーだからほうっておきなさい」
「喪中の時期になにもしないほうがいい」という答え。

私としては、あまりにも嫌がらせの度が過ぎてるので
そのババア(失礼w)にいますぐでもパンチを食らわせたいところなのですが
やっぱり反撃は喪が開けてからにするべきでしょうか。
喪中の時期はやっぱり争いごとは避けるべきでしょうか?
700おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:28:30 ID:n+sh2LOp
>>699
そんなことして、旦那さんが喜ぶと思うならどうぞ。

自分なら、さっさとその人に説明するor姑の言うように放置だな
喧嘩吹っ掛けたあとの状況を想像してみたら、答えは出ると思うよ
701おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:31:59 ID:rlLmeOaX
相談させて下さい。
昔の知り合いに会いたいのですが、連絡先がわからなくなってしまいました。
格安の探偵社に依頼した場合、騙しとかあるのでしょうか?
相手にも迷惑がかかりますか?
702おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:35:14 ID:kDnDDZko
>>700
やっぱりそうですか。説明する気もないしご近所でお世話になった人には
個別にお礼してるので問題ないと思います。
その会長夫人はどうも「自分が無視された。事情を一切がっさい話さないなんて。」
というように思っている感じです。
でも身内でもないしあまり好きでない人なのでこっちがスルーしまくってるのが
余計にイライラする様子です。
私が歩くだけでなぜか雨戸をガチャーンと閉めます。(昼間でもw)
うちの子供がなにもしてないのに、うちの子にガンとばします。

私は戦う気マンマンだけど、姑のいうように今後もスルー永久にスルーのほうが
効果的なんでしょうかね。
夫はトラブルが好きでなかったので喜ぶとも思えないのは分かってます。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:37:59 ID:fiE53s13
>702
気持ちは分かるが、その糞ババアに反撃することはあんたの自己満足でしかない。
ババア以外とはうまくやってるなら逆にババアの悪口じゃなくて悩み相談でも周囲にして
状況を公表してみるとか。

704おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:42:31 ID:DJA98q/0
>>703
周囲というか理解のある人はそっとしておいてくれます。
そのババア以外には悩みもありません。悲しいだけで。

やっぱ喪があけるまで待つかな。
あけて堂々とスルーが良いでしょうか。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:45:20 ID:n+sh2LOp
マルチすんなよー 釣り子さん
706おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:46:46 ID:+61gtQK2
無視が一番
賢い人は吼えないものです
707おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:56:53 ID:z3N7g1l4
うちの近所にも変な婆さんがいるよ。
自分が注目されてないと鬱憤がたまるみたいで
やっぱり雨戸閉めるとき10軒先くらいにまで響くような音で閉める。
おかげでうちが「もう少し雨戸静かに閉められない?」とか
間違えられて苦情言われたこともあるw
多分その町内会長夫人は不幸なんだと思うよ。
他人の家のことを詮索してるみっともなさを自覚できないほど。
きっと注意してくれる子供もいないんだと思う。
だから、一番効果的なのはスルーですよ、無視ですよ。
あとは2,3年して時間が解決してくれますよ。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 18:01:01 ID:Tuo2y9En
>>699
旦那さん亡くなって、自分で思ってる以上に疲れてるはず。
あなただけじゃなく、子供も姑さんもみんな異常なストレスかかえてる。
まずはゆっくり自分たちの生活を見直すことの方が大切。

特に父親がいきなりいなくなった子供のことを第一に考えてやれ。
今はその婆がやることは最高に気に障るだろうけど、
神経が過敏になってるから余計ムカつくってのもあると思う。

小学生ってのは。まだまだ甘えたがりの子供なくせに、
親を気遣ったり、秘密を持つ年頃でもあるし、今は子供の心のケアが優先。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 18:02:11 ID:7KmsfhOA
>>702
向こうはスルーされるのが気に入らないんだろ?
相手したら向こうが喜ぶだけじゃない。

703の言うように、ちょっと演技してもいいから、(でも嘘は言ってはいけない)
周辺に愚痴ってみたりして、うまく味方にすればいいと思う。

普通に考えれば、身内に不幸のあった人にそんな理由で目の敵にするなんて、
良識のある態度とは言いがたいし。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 18:05:19 ID:X44j848z
>>709
確かにちょっとその人、自己愛っぽいと思った。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 18:07:47 ID:A4Az6wiQ
>>704
気を引こうとババアは毎日ジャブを繰り出しているのに相手は完全無視。
これほど酷い仕打ちは無いよね。
一番相手の思い通りになってやらない反応は完全無視の態度だ。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 18:16:41 ID:P3RbYSbB
葬式に呼んでもらえなかったから
あなたの泣き顔が見られなくてくやしいのかも。
わりとこういう詮索のバアサンっているよ。
近所の葬式は暇なババアにとったら詮索イベントだから。
それをシャットアウトされた上に、あなたがスルー態度だから
まいにちモヤモヤイライラしてんだろうってこと。
絶対に相手にしたらだめだよ。うちも似たような経験あるから分かるけど
そういうババアは絶対無視が一番だって。
存在しないかのように振舞う練習したほうがいいって。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 19:14:34 ID:jxMKZvuJ
>686
うちもどうやって恋人をつくっていいのかわからないし、自分に一生恋人ができそうに
ないような気がする。
紹介されたりして何度か会うことはあったけど、いつも乗り気にならなくて
自然消滅してしまう。
いつもいいなぁって思う人は自分よりもかなりレベルが高めで最初から諦めてしまったり、
彼女持ちだったりする。
他にはすでに相手に好きな女性がいて、バイト先や勤め先でもその子が好きなんだなって
ことがすぐに察してしまう。男の人って好きな相手に対しては他の子と扱いが全然違うから。
それに自分がその男性の意中の子といると同じ女なのに邪険に扱われたりして、そういう人なんだと冷めてしまう。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 19:24:51 ID:mGuSnHcU
>713
もっとさ自分を客観的に認識しなよ。
気のある異性にはいい態度になるのはお前だって同じだろ。
自分のレベルわかってんなら無駄にいいなぁなんて思うなよ。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 19:43:50 ID:nIATbCKU
北海道住みの方いらっしゃいますか?

私は福岡から来月12月2週あたり〜札幌に旅行に行きます。
3泊程度なのですが、何を着て行っていいのかわかりません。

12月2週あたりってどんな服装してらっしゃいます?
札幌ってとっても寒いだろうから手持ちの服に
何か足していかなきゃかな?と思ってますが
検討が付かず…

ちなみに
下着
薄手の婆シャツ
シャツ
セーター
ダウンジャケット
スパッツ
スカート
長いブーツ
でいくつもりです。
ナメてますか?
716おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 20:02:46 ID:psVA8ipy
>>715
スパッツはまずい。ブーツの中とはいえ露出した足が真っ赤になると思う。
スカートも止めた方がいいけど、どうしてもスカートがいいなら、厚手のタイツ穿いていくべき。
あと、ダウンジャケットよりロングコートとかの方が暖かいと思う。
普段から北海道に住んでる人ならこれで大丈夫だけど、福岡からだとどうかなあ…。
とりあえず、ホッカイロ持って行ったらいいよ。その頃はもう積雪してるし、すごく寒いよ。
あ、マフラーや手袋もお忘れなく。特に手袋ないと指先がありえないくらい冷えます。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 20:04:44 ID:Tuo2y9En
>>715
北海道の人は寒さに強いのであんまり参考にならないんじゃ…。

空気は冷たいけど、意外と耐えられる。
でも皮膚に当たる空気の温度に気を取られて、
これくらいならまだ大丈夫と思ってると、
地味に寒さが骨身に染みていって、一気に体が冷えます。

結論で言うと舐めてます。マフラーもいる。
暖房が暑いくらい効かせてあるので
室内に入った時にさっと脱げるものを大量に着てったほうがいいです。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 20:22:52 ID:X44j848z
>>715
札幌12月の平均気温はマイナス1.2度
冷蔵庫のチルドルームとほぼ同じくらい
719おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 20:22:59 ID:nIATbCKU
ひ…ひえー…
やっぱり…?そんなに寒いんですね?!

ちなみに12月に福岡でこんな格好してると
「北極行くん?」と言われる格好なんですが…

私的にはダウン>ウールロングコート
と思ってましたがロングコートにしてみます。

妊娠初期なので冷やさないように、と思ってお伺いしたのですが
てんで舐めてましたね…

>>716>>715のお二方、ありがとうございます。
出直してきますわ…
720おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 20:43:50 ID:JwgGLy2T
お天気サイトで最高気温調べれば一発なのにな
721おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 20:43:53 ID:VfA8QV1n
>719
>私的にはダウン>ウールロングコート
>と思ってましたがロングコートにしてみます。

防寒性能で言えばそうなんだけど、たぶん他の人たちは
全身を寒気からカバーできる方を重視しているんじゃないかな。

妊婦さんなら腰から下、足を冷やさないように注意するといいんじゃないでしょうか。
普段でも寒い季節は足元から冷えますし。
襟元(スカーフやマフラ)、手先(手袋)の防寒も大事ですよ。

パンツルックの方がいいと思いますが、スカート履くならスパッツより厚タイツの方が
保温力あります。あるいはストッキング二枚重ね(笑)。
あと皆さん書いてあるように、寒い地方は中の暖房はしっかりしているので
脱ぎ着できる服装がいいと思います。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 21:26:48 ID:bLekiYtq
母親が外資系生命保険会社(ハートフォード)の 積立利率変動型個人年金保険(円建)を1000万購入してるらしい。

会社自体が やばいから解約したほうがいい と伝えたら、
現状を調べておいてくれ、というので、
契約書見せろ と伝えると、火災共済の契約書をよこしてきた。

真剣に考えろ 正しいものを出せというと、
いま 掃除してるから といいやがった。
出したくないのなら ださなくていいよ、と言うとキレはじめた。
(仲介した)銀行が保証してくれるんじゃないの? などとのたまっている。

一切合財放置したほうがいいんでしょうか?
あまり裕福ではないので、1000万がなくなったら
(母親本人だけが)ものすごく困ることになるのですが・・・。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 21:33:40 ID:JwgGLy2T
親は子供を下に見てるから、怒られたら意固地になるよ。
お母さんが頭上がらない人に頼んで説得してもらうか、ほっとけ。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 21:48:55 ID:jxm6GzGn
親のお使いを引き受けた。お金は立て替えた。
清算してくれない。
小額だけど、頻繁にこういうことがある。
清算してくれと言うと、●エンでしょ?と鬱陶しそうに言われたり
根性が悪いみたいに言われることもある。
ちなみに、生活費は親から指定された金額(月5万)入れている。
今後はお使い断ってもいいですか?
725おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 22:24:54 ID:6W8q/FUD
>>724
今後、お使いは断っていいし、
清算されていない分は、生活費から引いて渡せばいいのに。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 22:28:15 ID:8453UQsF
724>725ありがとう。
さっきも軽く催促したら、また鬱陶しそうに 千円でもなんでも払うわよ! だと。
今後は断るよ。

生活費は前払いで28年分くらい払ってしまっているので、
生活費から引いて払うことはできません、、でもありがとう、、
(父親の遺産を分割するとき、母親に多く渡す代わりに、
生活費と相殺ということにしてもらった)
727おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 22:40:46 ID:UxHbx7Tu
感じワル>724母
728おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 22:55:18 ID:+YBcIcL4
>>720
気温見て服装決められるの?
自分はそんなことできないからスゴいって思うわ〜。
性格悪そうだけどw
729おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 23:47:38 ID:5+CHr77X
今日野球延長で何分遅れて
プロレスリングノアが何時に放送されるのか
知ってる人いませんか?
730おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 23:54:20 ID:BV7Xaa91
彼女から連絡来ねー・・・。男1:女2で遊んでるらしいんだけど、何かあったのかな・・・
731おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 23:55:37 ID:Cx7aCuDF
>>729
いるけど、知ってる人がいるかどうかってことが愚痴・悩み・相談なの?
732おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 23:57:05 ID:5+CHr77X
>>731
悩みです。
733729:2008/11/10(月) 00:06:17 ID:LV0UzkdU
誰か答えてorz
734おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:08:53 ID:K6HrpqBI
>>733
だから、知ってる人はいるよ。
735729:2008/11/10(月) 00:10:51 ID:LV0UzkdU
>>734
じゃあ何時に始まるのか教えてください。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:14:10 ID:K6HrpqBI
>>735
関東地区の日本テレビでは55分遅れで3:25〜。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:15:30 ID:IZwIZtro
55分遅れ
だけど「うるぐす」でどうなるか?
738729:2008/11/10(月) 00:17:08 ID:LV0UzkdU
>>736
どうもありがとうございます。

これでビデオに撮れます。

おやすみなさい
739729:2008/11/10(月) 00:18:41 ID:LV0UzkdU
>>737
マジっすか?
740おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:19:56 ID:TgKTiyyL
>>739
巨人が負けたから予定時間でちゃんと終わると思う
741729:2008/11/10(月) 00:22:06 ID:LV0UzkdU
>>740
そうですか。よかったです。

教えていただきありがとうございました。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:23:35 ID:IA0CK1IX
てす
743おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:24:46 ID:IA0CK1IX
宗教がうざすぎる
毎度毎度断ってるのに最近しょっちゅう来る
もはや嫌がらせのレベルだ
挙句の果てにバチが当たるだの滅ぶだのもう勘弁してください

744おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:35:14 ID:AMk6ZPIB
今日仕事場に辞めた上司の奥さんが来て呼び出されたので
出て行ったらバッグで顔を殴られました。
奥さんいわく「あなたいい加減にしてよ!」と叫んでいましたが
殴られた時にバッグの金具が当たって目の下がパックリ切れて
病院に行きました。でも全く心当たりがないんですよ。
現上司が元上司に電話しても繋がらないので帰ってきたけど
どう対処したらよいのかパニックで眠れない。
長文でごめんなさい。


745おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:37:17 ID:IZwIZtro
>>744
傷害だろ。
警察に連絡。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:45:03 ID:3Xa1s8gL
今風呂場で大声で歌ってたら隣人に怒鳴りこまれた...

怖かった(^ω^;)
747おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:48:34 ID:AMk6ZPIB
その場にいた上司も元社員の奥さんということで
まずは話を聞かせてくださいと話したんですが
そのまま走って逃げてしまったんですよ。
なぜ私を名指しで来たのかも分からなくて
怖いです。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:50:22 ID:Wf2nn7nG
つくづく自分が捻くれ者だと痛感する。

何か言われれば口答え。
それを「なぜハイと言えないのか」「人を不快にさせない言い方をしろ」
と怒られても心の中で「じゃあ耳障りの良い言葉だけ言ってりゃ良いのか」と思ってたり。

頭の中で考えてる小説の台詞でさえも「正義は人によって様々なんて説法聞いても明日の糧は得られない」とか
「絆や愛の力で勝てるなら誰も苦労しない」とかだったりさ。

749おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:57:25 ID:A1ZAag1Q
父は末期ガンで小康状態、免疫力が弱まってるので風邪を引いたら死ぬ

兄は絶対手洗いうがいしないし34歳にもなって独身で家業をてつだってる。それ以外は部屋でエロゲかパチンコに行ってる。よく風邪をひき、今もひいたので注意したら「今までも大丈夫だったから大丈夫」「仕様ですが何か」「うっとうしい」とか言われるだけ
どう言えば兄を説得できますか
750おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:58:00 ID:A74WfICD
>>748
中二なの?
751おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 01:05:09 ID:Wf2nn7nG
>>750
はい
752おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 01:11:40 ID:L0XjAAyb
>>749
「父が死んだら一切がっさい責任とれるのか」とか言っても駄目なん?
753おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 01:19:25 ID:A1ZAag1Q
>>752
「大丈夫やて」で押し通します。色々言っても、「はいはいはい、ありがたいお話ありがとうございます」とか言うだけです。
以前うるさく言っても手を洗うように仕向けたんですが、洗うというより手を水で濡らしただけでした
754おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 01:39:03 ID:8N93OUvl
>>753
父親に近づけない
755おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 01:42:00 ID:A1ZAag1Q
>>754
家が狭いので厳しいかもしれませんがそれが1番かもしれませんね…
近づけない方針でやってみます
ありがとうございました
756おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 06:56:41 ID:08ksAJ2h
>744
病院で診断書・警察に被害届。
人の顔に傷をつけるとは許せん。
中年以降の女性って、自分がいいように思いこむ人も多いからね。
旦那との会話の中に出てくる元部下を浮気相手だと思ったり、辞めた原因が
元部下にあるとでも思ったんじゃね。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 08:42:46 ID:LEsQIjNp
今、他の派遣会社のスタッフから嫌がらせを受けています。
で、嫌がらせを受けないため(早い話、舐められない)にはどう対処したら良いですか?
758722:2008/11/10(月) 09:24:05 ID:F4A1HqSg
ありがとうございました。
こちらからはもう何も言いません。

もともと保険は無職兄と相談して購入したらしいので
(その割に、運用会社がヤバくなっても母に一言の注意喚起もないようですが)
いざとなったら兄に解約手続きしてもらえばいいんだと思います。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 09:25:46 ID:gIWP556S
会話の中に入り込むにはどうしたら良いのでしょうか。
どうしても自分から会話をふること混ざることができません。
どうすれば当たり障りもないのかどうすればさりげなく入れるのかどうすればウザくならないか……。
学校でも席替えをして少しでも親しい人達と自分だけ離れてしまい
休み時間もわざわざそこに歩いていって話に混ざるということができなく
ちょっと距離があいちゃった感を感じて orz
あぁ、もう休み時間も終わるかぁ………
760おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 09:52:04 ID:sU7n4fZM
無理するとかえってみんながどう扱ったらいいのか分からなくなってしまう
から静かなキャラならそれで通したらいいんじゃない。
けどあなたはもっと会話したいんだね。何か詳しいとか好きな分野の話が
あれば友人になるきっかけになるんだろうけどなあ。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 10:06:20 ID:Ruo7WPEH
>>759
まず聞き上手になることです。
適当な相槌を打ちながら少しだけ質問します。
少しだけというのがが重要で聞きすぎないこと。踏み込みすぎると警戒されます
相手が話したことはちゃんと覚えておくこと。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 10:38:43 ID:jXZB8hC0
母親がムカつく。父親に渡す小遣い等の金が足りないと、自分に
せびりに来る。たまにだし、すぐ返してくれるからいいが、今日は
いつもとは違った。
ちょうど手持ちがなかったので、今すぐに貸せないと言うと
あからさまに不機嫌な顔で、お前使えねぇ的なことを吐かれた。
挙句の果てに、親に協力できない親不孝者扱いされた。
こっちの都合無視のKY人間になんか、もう一円たりとも貸したくない。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 10:50:24 ID:fhj71uDI
>>759
その子の持ち物を褒める、というとなんかあれだけど
「これ可愛いですね」とかそういう会話から始めるといい
764おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 11:10:17 ID:wQT8BL20
数年前に購入した灯油って使えますか?
古い灯油は使えないってどこかで読んだのですが…。
一応、直射日光は当たらない冷暗所に保管してあるのですが。
年数は定かではありませんが、多分3〜4年前に購入した物です。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 12:03:11 ID:nrApEhiL
>>764
古い灯油はだめだね。去年のでも危ない。
ガソリンスタンドに持って行って処分処分。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 12:25:45 ID:wQT8BL20
>>765え!使えないんじゃなくて危険なんですか!?
聞いて良かった。
3〜4年なら大丈夫かなって思っていたので助かりました。
ありがとうございます。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 12:36:59 ID:zwEOOyKN
>>763
だからとにかく褒めることしかしない子がいるんだ。
こどもの頃は対等ななはずの子に言われるとゴマすりみたいで気持ち悪い。皆離れていくよ。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 13:10:39 ID:eEGwv0wb
立体駐車場に停めてる軽自動車に死ねと書かれたり、傷つけられたり、自転車も傷だらけ。マンションの上の住人だとは思うけど、証拠がない。何かいい対処の仕方ないでしょうか?
769おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 13:18:39 ID:lKpNraVC
そういえば4月頃さかんに「灯油を貯蔵しないで下さい」と
宣伝していたなあ
770おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 13:23:26 ID:XHoDybyV
>>768
マンションの自治会みたいな組織があれば、少し大袈裟に騒いでみては
どうでしょう? てか、車に落書きされたらそれは警察沙汰にしないと。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 13:36:35 ID:gIWP556S
>>760-761
>>763
なるほど。
まぁ静かなキャラではありませんがまずはおとなしめに入ってった方が良さそうですね。
相手の話合わせつつ皆さんのレスを参考にしていきたいです
772おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 13:37:43 ID:QLOy5bOM
2、3回しかしてないし、ゴムもしっかりしてたのに、生理がこないとか勘弁してください…or2
773おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 13:42:06 ID:Ruo7WPEH
>>772
回数は関係ないんだよ。ゴムが始めからしっかりしていたら可能性は
とても低い。途中からなんてバカな事をしたのならとても危険
774おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 14:27:11 ID:+az8734R
質問というか疑問なんですけど、
友達がわりと出かける日のスケジュール決めときたがる子が多くてちょっともやっとする。

何月何日出かけようよ、って決めといたら
あとは集まってからどこ行く?って話したので良いんじゃ?と思う。
お互い当日の気分とかあるし。
当日までに見たい物変わるかもしれないし、食べたいものだって気分によるし。

みんな前々から決めときたいものなの?
775おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 14:31:04 ID:A74WfICD
>>774
どこ行くかくらい決めとくのは普通だと思うけどな。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 14:33:53 ID:sB9iJhvf
どこに行くかをだいたい決めておかないと、「どこへ行くか」でグダグダして
時間が無駄になるし、最後まで不平不満タラタラ、みたいな人が出てくる。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 14:34:02 ID:fbE6WU5S
>774
それはアンケート向きのような気もするが、
向こうからすれば何で行き当たりばったりで行動できるの?と
思ってるはずなんで、ある程度は妥協してやれ。
分刻みでスケジュール立てられる訳でもあるまい。

当日集まって「じゃー○○行こうよ!」と繰り出した先で
その日○○は休業でしたなんて事にはなりたくないんだろうよ。
778おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 14:37:16 ID:fbE6WU5S
>776
あーわかるわかる。
こっちが色々と提案しても「気分じゃない」「そこは嫌」「えー面倒」とかって
最後まで不平不満タラタラなのは、間違いなく774の予感。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 15:08:05 ID:+mqKZS2m
何したっていいから、とりあえず他人に何でも決めて欲しい、
それに不満なく従うよっていう俺みたいなのも居るしな
780おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 15:59:42 ID:TgKTiyyL
>>778
かもねw
だから774の友人は「先に行き場所決めよう」ってはっきり言うようになったのかもw

昔「気分じゃない」とお好み焼き屋での食事を拒否ったスイーツに
「私もあなたとご飯食べる気分じゃないから、別行動しよう」って言って
全員でスイーツ置いて店に入ったことあったなぁ。
泣きながら帰ったらしいけど、その後も態度変えなかった。直らないのかもね、そういうの。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 16:01:20 ID:A74WfICD
そこまでエスパーせんでも…
782おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 17:30:40 ID:lJ7a5VT+
>759は内心「友達があっちから来てくれりゃいいのに」くらいに思ってんだろ。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 17:30:42 ID:Ufjx1oyO
私の友達も遊ぶ約束してきたのはそっちなのに「まかせる」って言われる。

あと自分の考えた遊びプランを出先でいきなり言う人っていないか?
「タクシー代払うから一緒にタクシーで駅行って電車で買い物行かないか」
と誘われたので行き、買い物が終わったので帰ろうと言ったらスゴイ不満げな顔された。
3人で行ったんだけど「ほら言った。ね?」ともう一人に小さい声で言ってて
私なんか悪いこと言ったかと思ったらどうやらその友達のプランでは
3人でオールナイトする予定だったらしい。そんなの聞いてねぇ。
次の日早朝から用事があると伝えておいたのに。付き合えるわけがないのに。
結局一人で帰った。私は車持ってるのでタクシーに金払うのがバカっぽくて
最寄駅からは歩いて帰った。
わざわざタクシー使ったのって帰らせないための戦略だったのかな?


784おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 18:01:30 ID:YyYee7ZR
そういうやつの「任せる」は絶対
「私を接待しろ」という意味で使ってる
785おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 18:02:53 ID:1gsc7894
>>784
ものすごくそうだと思う!
786おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 18:10:42 ID:Ufjx1oyO
>>784
そんな気がする。遊んでる途中から腹立って来るもん。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 19:10:56 ID:Qu5FByEs
相談です
22歳女ですが、頭が悪く嫌みに気付けません

相手が嫌みとして言った言葉も嫌みと気付けないから改善できない、
逆に自分が人に悪気なく嫌みを言ってしまうから困ってます

例えばバイト先で先輩数人に
「疲れたでしょ?もうあがっていいよ」と言われたのは
足手まといになってて邪魔だから帰れってことだったのに
気付かずにみんな優しいな〜とか思ってました

反対に、昨日上司と夜中3時まで飲み会だったという友人が
眠い眠いと言うので「夜遅くまで仕事だったから大変だね」と言うと
「夜遅くまで飲んでたことにたいする嫌み?
 ○○って平気で強烈な嫌み言うよな」
と言われてしまいました・・・

どうしたら改善できるでしょうか
788おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 19:21:38 ID:K4BdIsqN
>>787
改善する必要ありません。
あなたは類まれなる才能をもった素晴らしい愛すべき人物です。
相手を気遣って発言した言葉の揚げ足をとって、夜遅くまで呑んでたことに対する嫌味だなどと
捻じ曲がって解釈する変人には構う必要ないですよ。

要はあなたが気にし過ぎるだけのことで、あなたのそののんびりした性格(嫌味ではない)そのままに、
おおらかに生きて下さい。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 19:24:58 ID:xoob8QAd
>>787
そういう、場の雰囲気を読めないというか、いわゆる”気がつけない人”って2種類いて、
オッチョコチョイつうか、一つのことに夢中になるとそれ以前のことを忘れてしまうタイプと
そもそも他人の感情に関心がなく思ったことをストレートに言ってしまうタイプとある。

前者なら愛嬌があるから、バカなやつと思われつつもそれなりに社会でやっていけるが
後者の場合は、自分の発言が他人に影響を及ぼしてることを楽しむ傾向があったりすると
(つまり、自分ってクール!とかカンチガイしちゃうと)社会にとけ込めず孤立する。

あなたはどっちかっつーと前者のようなので、落ち着いてまわりを観察する訓練をすることと、
ヘマをやらかしても暖かく見守ってもらえるよう普段から周囲に気遣うようにするといいんでは。
790774:2008/11/10(月) 19:30:12 ID:+az8734R
みなさまご意見ありがd。
いろんな意見きけて勉強になりました。

>777
たしかにアンケート向きだった、次からそうしまぁす。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 20:40:17 ID:hGTy9GUS
>787
自分もその傾向がある。
とりあえず、日記を書くようにしてみた。
自分の場合、何を言われてもあまり気にならないから
他人が嫌がることをしてしまい、反省はしたつもりでも
学習せず同じことを繰り返してた。
空気を読むのが難しいなら、嫌がられたことを覚えておいて
繰り返さないようにするくらいしかないと思う。

あと、それって嫌味?と言われたら、嫌味でなく本心だ、と
落ち着いて言おう。あわてるとうそをついているように見えるから。
実際、嫌味のつもりはなかったんでしょう?
例に挙がった友達相手なら、
嫌味じゃないよ、仕事上の飲み会なんて仕事だよ、大変だったね
と繰り返すだけで良いと思う。

空気が読めないのはもうしょうがないから、それを嫌がられない程度に
緩和する態度を身につけるしかないよね。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 20:55:54 ID:Mf38oqnS
>>787
「イヤミのつもりで言ったわけじゃないけど気に障ったらゴメンね」で
おしまいにする。それで「イヤミを言ってバツが悪いからごまかしてやんの」と
思うような奴とは付き合うのやめてしまえ。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 21:45:45 ID:SLGAcRbz
愚痴。
転職したのはいいけど、採用された部署と全く関係ない部署に行かされてしまった。
生かせるスキルもなくてマジ苦しい。
これといった定型業務もなく、考えて動くタイプの仕事が多い。
採用された部署はルーチンワークが8割だったけど、
ここはほぼないというか上司がそれを求めてない・・・
肝心の部の仕事がよくわからないし、説明もちんぷんかんぷんだし、
それに関する良い本も見つからない。
専門職のフォローみたいな仕事だけど専門的過ぎてもう全然・・・
男社会な会社なので女でしょとなめられるし、
そもそもの業務がわからないから時々ついていけないしで、
ストレスで食が細ってきた・・・
以前の部署だったら見込めた出世も、これは無理。
内定をむげに断れなくて部署変更を引き受けたけど、
何かもうほんと泣きそう・・・
25だけどしばらく転職できそうにないし、このままサポート要員でキャリアが終わるのかと
思ったら本当に落ち込んできた。多少出世欲があっただけに辛い。
副業で稼いで、精神面を満足させるしかないのかと思って
最近副業雑誌の立ち読みがとまらない。
会社いきたくない・・・
794おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 22:04:36 ID:Mf38oqnS
>>793
そりゃあなた、絶好のスキルアップのチャンスじゃないですか。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 22:09:02 ID:i4ffL/yQ
ルーチンワークするために転職してキャリア!
ってよくわからんな
796おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 22:58:55 ID:+mqKZS2m
>>787
大好きだからそのまま育ってくれ
797おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:10:21 ID:cnuKsc/m
弟28歳が10月中旬から行方不明です 携帯は着信拒否。大学中退してから契約社員として仕事してたけど辞めて二年何もしてませんでした。親から離れたいと常々言っておりました、前に実家の近くでしていたひとりくらしの部屋は私に退去手続きをとるよう言い勝手に出ていきました
798797:2008/11/10(月) 23:14:22 ID:cnuKsc/m
多分レオパレスかとはおもいます。調べるわけに行かないし、、遠くに決まったといっていたから多分県外です。
国民年金 住民票の手続きもしてません。
どうしたらよいでしょうか
799おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:16:33 ID:c2iL3n/N
>>797
そうか、気の毒にな
800おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:42:20 ID:DTyT+lPr
ほんとに小さな悩みなんだけど
ちょっと前からスポーツクラブに通うようになって
胸を意識したトレーニングしてたんだよね、
しばらくしたら急におっぱいが大きくなってきて持ってる服がピチピチになってしまった。
憧れていたはずなのにいざTシャツとか着て街に出るとけっこう恥ずかしい!
いやに胸ばかり見られるから乳首浮いてるかなと何度も自分で確認してしまう。
巨乳さんが猫背になる理由が少しわかりましたorz
801おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:46:50 ID:dKDRTk6i
スレチだったらすみません

自分ちょっとメンヘラ?気味ぽいんですが今日初めて
神経科に相談しに行きました。
男の方が苦手なんで女性の先生(24〜7歳くらい)お願いしたんですが
症状話してるうちに、呆れ気味な態度というか…若干ため息つく感じだったんですが・・・
精神科系?の先生ってこーいうもんなんですかね?
それとも自分がただ単に科を間違えたのでしょうか?
802おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:47:04 ID:W5bZbB9M
>>979
相談したいのなら、状況や経緯がさっぱり分からないぞ。
803802:2008/11/10(月) 23:48:50 ID:W5bZbB9M
間違えた。
× >>979
○ >>797
804おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:50:14 ID:V8cbRS+W
>>801
精神科と神経科はまったく違いますよ。あなたのように間違える人も多いみたい。
友達が脳外科医だけど、メンヘルさんを撃退するの大変らしい。

>>800
わたしは何のトレーニングもしなかったが、ハタチの夏休みに突然カップ二つ分
胸がでかくなった。単純にホルモンとかの関係だと思われ。
ちなみに、そのとき不正出血も起こったので、注意してもしおかしければ早めに婦人科へ。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:50:19 ID:ctX4RNFF
遊びに行くときとかに、いちいち同じバス停から行こうとする人にいらいらする。
どうして、わざわざ1時間くらいかけてみんなの家から大体まんなからへんのとこまで行かなきゃいけないんだろう。
それぞれ自分家から近いバス停で、同じ路線のバスに乗ればバスの中で会えるし、もし間違っても現地集合で良いんでは?バスの時間あまりかわらないし…
まあこれは単独行動でもわりと平気な私の意見だから、違う人もいるのかな…
806おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:53:24 ID:DTyT+lPr
>>804
すみません男です…orz
807おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:53:53 ID:i0JI83Ch
>805
バス乗るとこから楽しみたいんだろ
808おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:55:57 ID:fbE6WU5S
>805
古い人なのかしらん。携帯が普及する前はそんな感じだったわw

今は誰でも携帯持ってるから、待ち合わせ場所なんかもアバウトだよね。
「1時に豆の木辺りで。近くまで行ったら電話するわー」とか。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:58:02 ID:dKDRTk6i
>>804
そーなんですか!ありがとうございます
脳の周波数調べるって言われて不思議に思ってたんですが。。。
メンヘルはどこの科に行くべきだったんでしょうか?
810おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:00:08 ID:fHD9u8Zb
>>809
メンヘルは精神科か心療内科じゃぁ
811おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:00:12 ID:6dPTyNqJ
>>809
だから精神科。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:01:42 ID:c0frRCI4
>>809
精神科、心療内科、(更年期女性なら産婦人科でも)
813おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:02:35 ID:2rQVoPf1
>>805
わざわざ遠回りしてまでどこかで全員が待ち合わせするってことなの?
通過地点ならともかく、遠回りになるんなら面倒だよねぇ。

>>806
ワロタw
もう一度読み返してみたけど、男のレスに見えなかったよ。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:04:42 ID:fAo0vTP6
>>807
それもそうですよね。
だけど、遊ぶ場所まではバスでおよそ30分前後なのに、歩いて1時間かけて同じバスに乗るのはなんか無駄な事をしてる気がするんですよね。
バス中ではあまりはしゃげないし…
815おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:07:04 ID:KzIAF16T
>>809です
今度相談いってみます!
皆さんありがとうございました。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:10:07 ID:6/i3lFDg
>>815
気楽にいってこい。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:10:17 ID:fAo0vTP6
>>813
他の人の家からはどうなのかわかりませんが、私の家からは1時間近くかかるとこで待ち合わせです…
それからバスで30分…
818おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:17:29 ID:e8laWlcn
バスに乗る所からが「遊び」なんだろうよ
819おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:41:36 ID:7FexbIjZ
「○時まで用事があるから私は現地集合にします」と言ってみては?
820おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:55:00 ID:2rQVoPf1
>>817
普通に「私の家からは遠いから、私は現地の駅で落ち合うよ」でいい気がする。
てか自分の仲間内ではそれでいい。
あなたが何歳かわかんないけど、中学生の頃から私の仲間ではそんな感じ。
それで文句言うとかはありえないけどな。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 01:10:17 ID:fAo0vTP6
>>819
今度遊び行くとき言ってみます!
ありがとうございます
>>820
一度そう言ったんですけど、当日にかなり嫌な思いしました。
あんたノリ悪いとか嫌味いわれたり…
普段はとてもいい人達なんですけど、単独行動しようとしたらすぐに目つきが変わるんですよね。
820さん達の仲間がとてもうらやましいです。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 01:40:23 ID:hqQBqGt0
人見知りが激しくてなかなかバイト先でも馴染めなかったけど
1年経ってようやくバイト仲間と普通に雑談できるようになった!

でも今度は違う売り場の人が駄目になってきたorz
うちのバイト先は3つの売り場があってそこから1人ずつ休憩〜って感じで、
何か本屋さんのすごく明るい子に明らかに避けられてるよ・・・売り場も違うし滅多に関わらないのに
確かに私が入ったばっかりの時休憩で
「初めまして〜●●です!アタシ腐女子ですけどぉ〜よろしくぅ〜」
って言われて苦手だなとは思ったけど・・・
昨日も休憩終わりっぽかったんでテレビ消しておきますね?って言ったら
「え・・・?あぁ、はぁ・・・私休憩終わりですけど」
って言われてすごい気分悪かった
売り場も違うし関わりはあまりないけど休憩かぶったら嫌だな・・・

ちょっと書いたらスッキリしました、スレ汚しすみません
823おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 01:40:57 ID:iIFKPCtm
ごめん、誰にも言えないからここで聞かせて欲しい

何故か急に、自分の体を傷付けたくてどうしようもなくなった。具体的に言うと、刃物で切り付けるとか素手で何か壊すとかそんな感じ
さすがに即実行はしなかったんだけど、まだ迷ってる
「別にいいじゃん、スポーツや音楽と同じ単純なストレス解消だよ」とか思ってる

で、聞きたいのが、体を切ったりすることをスポーツや音楽と同列に考える感覚になってる時点で、もしかしてちょっとやばいの? ってこと
それとも、ストレス解消だと考えて大丈夫なことなのかな?

例えば俺の友達が同じことやったら、俺は絶対めっちゃ心配するはずなんだけど、
それも別に、隠しときゃいいじゃんとも思う

普通はどう考えるものなのかよく分からなくなった。誰か教えて欲しい
824おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 01:52:42 ID:2rQVoPf1
>>823
スポーツや音楽は、ストレスが溜まったからやるんじゃなくて
楽しいからやるよね。
ストレスの末の自傷行為は、動物にもあるけど
かなりのストレスで心が病んでしまった時にやる、病的な行動じゃないかな。
だから同列じゃないと思う。

自傷行為でいろいろぐぐってみたらどうだろう?
Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%82%B7%E8%A1%8C%E7%82%BA

825おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 02:01:49 ID:ly8s7C94
うぜーな〜思い出すのも嫌なのに
826おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 02:13:23 ID:StCkWTYo
>>823
>体を切ったりすることをスポーツや音楽と同列に考える感覚

SMとか、ハードなボディーピアスとかも、こういう感覚なんじゃないかね。


827おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 02:16:05 ID:iIFKPCtm
>>824
 あー。確かにそうだ・・・
 スポーツとかも確かにストレス解消にはなるけど、意味が違うよな
 やっぱり、良好と言える状態ではないってことかな
 納得した。ありがとう。色々対処法とかも調べてみる
828おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 02:19:48 ID:iIFKPCtm
>>826
 俺はピアスやらは興味ないんだけど、一種の娯楽に感じるってことなら、似てるのかも
829おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 02:20:19 ID:rrp36gZA
傷つけたくなったらためらわずに精神科行けよ
別に恥ずかしいことじゃないんだから
830おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 02:33:54 ID:iIFKPCtm
>>829
行ってみた方がいいかな
いや、精神科をためらってるとか恥ずかしいと考えてる訳じゃないんだ
ただ、今の自分が(傷付けることへの考え方が)、客観的に見て、別に普通な状態なのか、あまり良くない状態なのか、いまいち分からなくてさ

何て言うか、頭では、「例えば友達が同じことやったら(ry」って考えてるんだけど
感覚では「隠しとけば分からないんだし、それくらい構わないんじゃね?」ってなってる
実行したところで軽いストレス解消にしか思ってない(深い意味なんてない)んだからわざわざ病院なんて、とも思う
831おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 02:43:33 ID:GsP9nHri
友達がやったら心配するって事は、自傷行為が異常な事だと認識していて
更に『隠しとけば』という発想は、自傷行為は隠さなければいけない事であると
スポーツや音楽は人様に隠すような事じゃないから
同じとは言えないんじゃないかな
『ストレス発散』『隠せばおk』で一緒にくくるなら
麻薬とか犯罪も全部同じという事になってしまうんでは
832おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 03:24:29 ID:OBZsBRhy
バイト終わって帰って来たら、部屋がめちゃくちゃ。
また母が酔ってラリって暴れてるし、
今日はいつもより酷くて電話線とかも引き千切ってた。
『出ていけ』と言われて着のみそのままでUターンして家からでたけど、
友達の家にこんな時間から押し掛ける訳にもいかないし、
給料日前で残金900円だからネカフェにも行けない。
今はマンションの階段の踊り場に隠れて座ってるけど、
寒くて死にそうです。
もういっその事ここから飛び降りたい。
でも死ぬの怖い。もうやだ。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 03:40:39 ID:7FexbIjZ
大丈夫?
とりあえず今日は近くのファミレスで
ドリンクバー注文して朝までねばるとかは?
ネットカフェで朝まで時間つぶすよりお金もかからないよ。
すごく寒いしそのまま外にいるのは良くないよ。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 03:50:27 ID:1bXSTbUO
>>832
ラリってって薬?アルコール?
どっちにしろもう措置入院の範囲だよ…
近所の交番で相談してみなよ。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 03:52:45 ID:OBZsBRhy
>>833
寒くてそこまで頭回らなかった…。
田舎だから24のファミレスはないけど、
吉野家行ってみます。
本当に有り難う。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 03:57:26 ID:OBZsBRhy
>>834
アルコールです。昔は薬もやってたみたいで、酒入るといつもこんなんで…。
一応精神科に通院してます。
最近パチンコばっかりで全然いってないみたいだけど…
私が小さい頃からこんなんばっかりで流石に気が滅入っちゃいます。19にもなって自立してない自分も悪いんですが…。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 04:06:14 ID:1bXSTbUO
>>19歳じゃ自立できない事もないけど、そりゃあ大変だよ。
そんな自分を責めないで。

精神病患者が暴れることで物や人に被害がある場合は、
一応交番で相談に乗ってくれたり、対処してくれるケースが最近は増えてるよ。
一度相談してみて。
深夜に駆け込んでも大丈夫だよ。

あ、牛丼食べてからね。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 04:37:10 ID:7FexbIjZ
834さんも書かれているようにそこまでくると
措置入院の範囲だと思う。
私も家族の介護で共倒れになりそうになったことあるから
分かるけど、家族の精神障害を一人で面倒みてると
こっちまで精神をやられそうになる。
一人で抱え込まないで行政に頼った方がいいよ。
まだ若いんだからあなた自身の人生はどうにでも
切り開いていけるのだから。
がんばってください。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 05:15:45 ID:O9C1+FQC
こんなに寒いのにやだぁ…。
風邪引くとかいうレベルじゃ無いよ!
思わず「うち来る?」って思っちゃったよ…。
うちに来ても寒いし汚部屋だから外に居るのと精神衛生上あまり変わらないけど…。
がんばってね!いや、がんばらなくって良いよ!
でも負けないでね!
何も出来なくてごめんね。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 09:18:58 ID:MCROUU5c
>>822
その子に「仲間じゃないな」と判断されたんだろうね。
今のまま腐女子と接点が無いままのほうがいいかも。
ちょっとでも意気投合したらイロイロすすめて来るぞ。
笑顔と会釈だけで対応すればいいんじゃないかな。
向こうが心を開いたら今よりもっと困ると思うから。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 10:50:12 ID:tj3viQb7
>823
薬でもやってない限り普通は、そういう思考になったら
ちゃんと我に返ってああ自分って恥ずかしい奴って思う。
思えないなら病気。ヒステリーとか中二病。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 10:53:04 ID:tj3viQb7
ああ夜から更新してなかった 遅レスメンゴ
843おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 11:29:20 ID:kM4UwWOv
テンションの上がり下がりがよくわからない友人がいる。
明るく「今日もゲーセン行くー?」なんて聞いてくるかと思えば
次の日にポッキーの日だからとポッキーをあげたらやたらと反応が悪いし。
お前ポッキー嫌いではないよな……?漫画読んでるときに言われたのが問題だった?
球技やゲームをやってる時も点入れたり勝ったりしてもなんともない表情だし………。
気になってしょうがない orz
844おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 12:05:54 ID:lUvZLnzz
すごう細かいことなんだけど、会話の食いつくポイントが微妙に
違う同僚に少しいらつく。

たとえば先日、同じ課の奴が「昨日さ、呑んで帰る途中でラブホテル
からうちの課長と総務の○○が出てくるの見ちゃったよ」とか言って
みんなビックリしたら、その同僚が「え?○○って人事から総務に
移ったの?」とか変なリアクションする。

ただそれだけなんだけど、一事が万事この調子。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 12:32:02 ID:qnzyr5Mm
>>843
その時の気分だけで生きる人がいるからね。
自分「前この缶コーヒー好きっていってたよね、どうぞ!」
相手「あー・・・、・・・うん、置いといて」
自分「・・・」

本人ノリノリの時は
相手「俺の好きな缶コーヒーのボタン押して!わかってるだろう!」
自分「え・・・、うん、(ガシャン)」
相手「そうそうコレコレ!わかってるねえ」
こんな感じ。

真正面から接すると疲れるから半歩距離をとるといいかも。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 12:35:57 ID:PH08HHnL
>>843
ポッキーの日だからとポッキーをくれたら俺はうれしいよ
847おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 12:37:03 ID:PH08HHnL
まさか1111だからポッキーの日!?
848おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 12:45:23 ID:RRiqwjlO
今一緒に出向している先輩(20代の男)がぜんぜん仕事に来ません。

前から休みがちな人で、遅刻は当たり前で、ちょっとメンタル面が弱いとは聞いてたのですが
ここ最近の休みっぷりは本格的にメンヘル発症…?とも思えてきました。

休む理由も最初は「具合が悪い」というありがちな理由だったのが
「携帯なくした」「彼女が風引いて病院に連れて行く」等と体調不良を日替わりで出してきて
「色々言い訳考えるなーw」と心の中でpgrしてた程度だったのですが、
昨日は午前中に「病院に行きたいから午前は休ませ欲しい。
体調はそんなに悪くないから午後からは必ず行きます」と言って、
あ、これはきっと午後イチまた連絡きて「やっぱ休みたい」って言うなーと予想してたら
連絡がきて
「彼女と婚約することになって…どうしても今日中に指輪を買いに行きたい。
だから休みます、すみません」と言われました。
ポカーンですw

午前に病院→指輪買いたい って流れも頭おかしいの?としか思えないし、
ズル休みするなら午前に病院→安静にしろって言われた というのが妥当なのに
なんで婚約っていきなり言うのかもわからない。
もちろん平日に絶対指輪を買いに行かなきゃいけないってことはないわけで、
病院に行ったのすら多分嘘だと思います。

先輩の考えてることがわかりません。
ただ休みたいだけなら別に結構、って感じなんですけど
もしかして精神的にヤバイのかな?こういうのってメンヘラさんの症状だったりしますか?
長文ですみません。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 12:48:45 ID:HcYuOuGR
>>848
ここで愚痴る前に本社の上司あるいは総務に一刻も早く報告。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 12:50:16 ID:kM4UwWOv
>>845
半歩距離ですか。
それで落ち着いてみるのも良いかもしれませんね。ありがとうございます
>>846
そう言ってもらえると嬉しいです!
>>847
はい、ポッキー&プリッツの日です。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 13:02:51 ID:RRiqwjlO
>>849
もちろん報告済みです。
前も鬱っぽくなった人らしいから、会社は本人が「限界!!」って言うまで放置かと。
(本人はあくまでも体調不良であり、心の不良だとは言わないし)
私も今月で今の出向先抜けるので、平穏に過ごしたい。
色々ほじくり返して「先輩がヤバイから、お前変わりに今の出向先残れ」
ってなったら嫌だから。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 13:35:22 ID:HcYuOuGR
>>851
そういうぬるい対応しかしない本社側にも、ある程度絶望すべきかと。
普通は、いくら本人が体調不良と言っても、尋常ではない休み方だと
ある程度説教かますか、「やめるかちゃんと働くかしろ」と言いますよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 13:57:21 ID:RRiqwjlO
>>852
説教してもちゃんと話しても、超ヘコんで仕事にこなくなるのが目に見えてます。
上司に説教されて泣いちゃうような人だし、
私がちょっと間違っている所を正したり、最低限しっかり押さえて欲しい所を指摘すると
涙目になってますからw

で、結局小さな会社なのでどんなダメ人材であっても辞められるのは困るってことみたい。
会社への絶望はとっくに感じているのでいいんです。
会社にどうにかして欲しいとは思ってないし、
今の先輩の状態は迷惑だけど、
どこかで「どうぞご勝手に」と冷ややかに思っている自分がいます。
先輩は今再びメンヘルの気があるのかどうかが気になって
周りに同じような人いるよとか、こういう症状はあやしいっていう話があればお聞きしたかったんです。
でも色々書いてるうちにやっぱ先輩はメンヘラなのかな…と自己解決してきちゃいました。
長々と失礼しました。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 14:43:53 ID:3N3hOiS8
精神科と心療内科って何が違うん?
855おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 15:26:58 ID:ABSpp6cc
>>854
精神科は精神病など精神・心的不調を扱うところ、
心療内科は心的原因による体調不良(頭痛、めまいなど)を扱うところ、
のはずだったけど、今はほとんど変わらないと思う。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 15:51:04 ID:Oq6vXbpz
愚痴と言うか・・・

某宅配業者が、なぜかうちの駐車場で20分くらい駐車してた。
出先で電話を貰って、「ポストに入るサイズなんですが・・・」とか言われたんだけど、
「いやそれ入らないでしょ」って思ったし、なぜか不在票もないのに3日間も
「不在の為持ち戻り」のステータスになってたし。
で、電話を貰って「○時になら戻りますから、それ以降で」といって帰宅したら、
なぜかうちの敷地内の駐車場にしっかり駐車して、なんか本みたいなのを広げてた。
なので、配達にも来ないのと、勝手に駐車で会社にクレームを出した。
そしたら、「新人で配達し切れなくて持ち帰ってしまった」「次の配達先が分からなくて、
地図を出して確認した」って返答が来た。

・・・配達し切れなければ、何日でも勝手に客の都合のように「不在の為持ち帰り」に
して、次の配達先チェックのために20分も人の家に勝手に駐車して、
ずっと地図帳広げるんですか。
20分も探さないと分からないほど、広いエリアを扱ってるんですか。
よく分からないんですが。
でもなんかこれ以上色々突っ込むのも面倒で、「二度とこういうことはしないでくれ」とは
言ったけど、なんだかなーとか思った。
857856:2008/11/11(火) 15:57:27 ID:MZv7muow
悩みです。
今自分は,TUTAYAか郵便局に働こうとなやんでいます。
さっきググッたら,TUTAYAは,バイトの条件は、だいだい18歳から40歳までとなっています。
この他、店に出て仕事をするのではありませんが、データー入力や電話対応などの仕事もあります。
こちらのバイトは、年齢は不問となっています。TUTAYAのバイトのシフトは、自分で申告できるので、大学生にとっても好都合です。
郵便局だと,そう、年賀状配達や仕分けの為のバイト員募集案内ですね。郵便局でのアルバイトは主に年末年始がメインで、
内容は正直単純作業です。特に内務は黙々とハガキを仕分けます。
ただお金も稼ぎたいけど、彼氏彼女を作ったり友達を作りたい方には正直不向きです
また郵便局の年末年始アルバイトは、お正月にも出勤する必要があります。元旦の出勤は無理という方は郵便局のバイトは避けた方が良いでしょう。
と書いておりました。
しかし僕は優柔不断で,一度も働かない事がないので,正直どっちに働こうかなやんでいます。
自分は,大学に行くためには,親にくどく言われて,『うっとしいなぁ,何時でもいいじゃないか』と内心思いつつも,実際は働かないと不味いのが
,本音でした。
正直なやんでいます。 いい助言を下さい

858おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 16:29:37 ID:4M+eXkiZ
弟がとんでもないくらいにひねくれています。
バイトもしていなくて親からの小遣いに頼ってるくせに偉そうで高圧的。
怒られると必ず「死ね」「カス」と言い返す。
昨日も母親に「なるべく早く死んで」と言っていました。
学校での成績も常にクラス最下位なのに勉強をしようともしません。

母親も相当悩んでいるようで、近年は体調を崩すことが多くなりました。
ずっとこんな調子なのかと思うと、私も気分が滅入りそうです。
幼いころは母親想いだったのでとても悲しいです。
現在16歳なのですが、この年でも反抗期ってものはあるんでしょうか?
ちなみに14歳のころからずっと同じような感じで年々ひどくなってきています。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 16:37:14 ID:T5tiX1be
>858
父親はどうしてるの?
860857:2008/11/11(火) 16:54:45 ID:MZv7muow
すみません。856じゃなくて,857でした
>>858
児童相談所や学校に足をはこびましたか?
861おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:04:49 ID:1zTUJi7c
>857
まず、
・T「S」UTAYA
・○○「で」働く。
862857:2008/11/11(火) 17:10:06 ID:MZv7muow
>>861
書き直します
悩みです。
今自分は,TUSTAYAか郵便局で働こうとなやんでいます。
さっきググッたら,TUTAYAは,バイトの条件は、だいだい18歳から40歳までとなっています。

この他、店に出て仕事をするのではありませんが、データー入力や電話対応などの仕事もあります。
こちらのバイトは、年齢は不問となっています。TUTAYAのバイトのシフトは、自分で申告できるので、大学生にとっても好都合です。
郵便局だと,そう、年賀状配達や仕分けの為のバイト員募集案内ですね。郵便局でのアルバイトは主に年末年始がメインで、
内容は正直単純作業です。特に内務は黙々とハガキを仕分けます。
ただお金も稼ぎたいけど、彼氏彼女を作ったり友達を作りたい方には正直不向きです
また郵便局の年末年始アルバイトは、お正月にも出勤する必要があります。元旦の出勤は無理という方は郵便局のバイトは避けた方が良いでしょう。
と書いておりました。
しかし僕は優柔不断で,一度も働かない事がないので,正直どっちに働こうかなやんでいます。
自分は,大学に行くためには,親にくどく言われて,『うっとしいなぁ,何時でもいいじゃないか』と内心思いつつも,実際は働かないと不味いのが
,本音でした。
またバイト関連のスレを見ているとなんだか勉強なったとおもいます
正直なやんでいます。 いい助言を下さい
863おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:14:54 ID:S1kAAmaS
成人式の着物を作った。
一月に高校の同窓会があって、せっかく作ってもらった着物だから
着ていきたいんだけど、昔の友達に会いたくない。
何冊か本を借りていたのだけど、結局卒業までに返せなくて借りパク状態になっているから。
実に身勝手な理由で自業自得なのだが、顔をあわせられないなあと思うのでできれば行きたくない。
しかし、着物を作ってくれた祖母のためにも出席はしたい・・・
きっと行くとは思うけど、すごく悩んでいる。自分のしたことだから仕方ないことはわかっているが・・・
864おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:22:30 ID:1zTUJi7c
>863
借りた本持って行って「ごめんね」て返せばいいだけじゃないの?
865おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:25:50 ID:7iihQpeb
>>862
社会人になったときバイトなどで得る社会常識は役に立ちます。
企業側として一度も外で働いた事無いのは
常識がなさすぎて困るのが多いです。
よって学業の邪魔にならない程度ならバイトはお勧めいます。

追伸 大学生なら2chで相談せず自分で
判断する能力もお持ちください。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:28:21 ID:7iihQpeb
>>863
謝って、後日郵送すれよばろしいのでは
867おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:49:01 ID:ijoPIa4U
>>862
その日本語レベルなら、郵便局でもくもくと仕事をしたほうがいいと思う。
868857:2008/11/11(火) 17:55:35 ID:MZv7muow
>>867
親切に教えて頂いて,どうもありがとう御座いました。
明日学校の帰りに,行ってきます
>>865
自分は,高校3年生です
869おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 18:21:38 ID:ABSpp6cc
>>868
質問からややそれるけど、
進学予定の高校3年生がこの冬休みにバイトなんかする余裕あるの?
元の文章の「親がくどく言う」という部分も内容が分からないけれど、
もし「進学費用のためにバイトをしろ」という意味だとしても、
今は頭を下げて、合格通知を手にするまで待ってもらった方がいいんじゃないかな。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 18:40:17 ID:DQvZj29m
底辺大の付属高なんじゃないのかね
871おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 19:06:49 ID:lUvZLnzz
>>858
「死ね」とか「カス」とか言われても小遣いを渡す親が不思議。
小遣い抜きとかできないの?暴力や暴言が怖いとかじゃ
ないんだよね?

最初の頃に何で芽を摘んでおかなかったのか。そこまで悪化したのなら
親が命がけで矯正するしかないよ。

「なるべく早く死んで」とか言われたら、目の前で包丁で頸動脈でも
切って見せたら?「死ぬとはこういうことよ」と言いながら絶命すりゃ
ショックで矯正するだろ。運がよけりゃ母ちゃんも助かるかも知れないし。

こういう話を聞くたびに親に対してイライラする。父親は何やってんの?
872857:2008/11/11(火) 19:09:41 ID:MZv7muow
>>869
推薦入試で合格しています
873おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 19:13:56 ID:+6WV88yp
>>872 答えたくなけりゃスルーしてくれていいんだけど
あなたが書いてる文章、自分でおかしいと思わない?
携帯からなんで多少の間違いがあっても内容が通じればいいかなって感じ?
874857:2008/11/11(火) 19:21:03 ID:MZv7muow
>>873
もうしわけありません
875おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 19:31:39 ID:vMO5DcSz
あの男と五年ぶりに電話で話した。本当に、私の事なんとも思ってないんですね。
仕事が忙しくて会えないというけど、私はあなたがいつも遊んでいることを知っています。
前回のライブはどうでしたか。お客さんはたくさん入ってくれましたか。
そろそろその歳でプロデビューは無理だということを自覚してください。
あと、いつも一緒に歌ってるその女にも、お子さんはいるんですよ分かってるんですか。
早く、滞納してる養育費払って下さい、100万どころじゃないですよ。
金がないというのも嘘だと分かっています
というか、一度も払ってくれたことないですよね。
あんな男の血が私にも半分流れているんだと考えると、死にたくなる。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 19:45:35 ID:yu4Bs6h8
ちょっとフリマの愚痴
携帯用のフリーメールがあるらしくそれ使ってるやつがすごく頭にくる。
私はネットフリマしていて携帯用フリメアドの人からも問い合わせのメールが来る。
ほとんど中学生っぽくて、3つで6000円を2つで2500にしてとか無理なお願いされる。
それは、断ればいいんだけど買いたいと言った後に音信不通になる人が多い。
ある日、「物々交換希望です、私もフリマサイトやってるのでそちらから選んで」
というメールが来た。相手が欲しがったものが安い服3着だったのでまー良いかと思い
そいつのサイト行ってみれば服2着しかないし昔出た400円の雑誌が300円で売ってるし
「授業で使った本」とか売ってた。
中学生か・・・と残念に思っていたら古着として高校の制服売ってるし・・・。
卒業したのかよ。こいついくつだよって思った。
中学生なら許せるがこういうバカはムカつくめーるしてくんな。



877おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:10:26 ID:Z0b6rI01
もらい物のキウイフルーツが傷みはじめてきたので、ジャムにした。
真緑の綺麗なジャム……だったのは煮始めて最初の三分間くらいで、ダンボール紙の色の
ジャムになった。味はイチゴジャムと同じだった。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:12:17 ID:lUvZLnzz
>>875
別れた嫁かと思ったら娘さんでしたか。

879おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:57:13 ID:ojtkuzZF
aさんは新卒で入社して16年目くらいの女性。
bさんは新卒で入社して3年目の女性。
私は中途で入社して2年目(bさんよりは結構年上)です。
aさんはbさんの仕事について
「本質や背景を理解しないままこなしているだけ」などと
ちょっと厳しいことを言うことがあります。
私はbさんと仕事をしたことがあり、彼女を優秀だと思っているし、
彼女の人柄に対しても好感もあるので
「そ、そ、それはaさんの基準で見るからですよ・・・!」
などと言ってしまうのですが、どうもかなり気に障るらしく
今日とうとう、「普通の基準で見てもそうなの!」と噛み付かれてしまいました、、
こういう場合、黙って微笑んでいるほうがベターなのですよね?
(私がbさんをフォローするのもおこがましいですし)
880おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:58:51 ID:1H39ZVOB
>879 登場人物の地位はどうなってんだ?みんなヒラ?
881おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:59:25 ID:4ZBjGJYs
>>879
bさんをフォローすることであなたにメリットがあるのならフォローすればいい。
それが仕事ですわ。
882879:2008/11/11(火) 21:04:37 ID:pXJbfcSS
aさんだけ、課長代理です。
部下はいないですが、bさんとともに仕事をされています。

bさんと私は平です。

bさんをフォローしてメリットはないですよね、、、

(読んでくれてありがとうございます)
883おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 21:29:50 ID:Z0b6rI01
ズバっと言ってやったら?
aさんの下では優秀なbさんがかわいそうだ、aさんは人を使うだけの器でない、
優秀なbさんの目を折っている、と。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 21:41:39 ID:IlL3s/Ax
>879 aの視点の方が正しいとは思わないの?自分が間違ってるのだとは?
885879:2008/11/11(火) 21:51:04 ID:4RApmtHN
や、私が間違ってたとしても、悪く言うのはダメでしょう、、
ズバッとはいえないので、黙ってます、、すみません、、
886おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 21:52:45 ID:IlL3s/Ax
上司が部下のこと「あいつはまだまだだよ」言うのなんて普通だろ
887おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:06:04 ID:lUvZLnzz
>>879
転職前と同じ業界なの?もし違うなら新しい業界にきて
たった2年で何が分かるってのよ。bさんが優秀だと感じるのは
あなたがまだまだ半人前だからであって、16年目のaさんの方が
あなた何かよりbさんの本質が分かってるはず。

つかこんな常識的なこと、人に言われないと理解できないの?

aさんがbさんの文句を言うのは、少なからず仕事に支障が
出ているからでしょ。それを入社2年目の人に否定されたら嫌なのは
当たり前。

つかこんな常識的なこと、ホントに人に言われないと理解できないの?

新卒3年目より結構年上ってことは30歳超えてるんでしょ?

常識ないの?

888おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:10:38 ID:TDF0+4zB
でも、聞いてて辛くなるね
889おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:14:47 ID:TDF0+4zB
879さんは、
「そ、そ、それは(16年目の)aさんの基準で見るからですよ・・・!
(半人前の私から見ると優秀です)」
って言っているじゃない
890おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:15:53 ID:lUvZLnzz
>>888
aさんがbさんのどこをそういう風に評したのか、>>879さんは
それを観察しないといけない。半年くらい観察してから同じ結論なら
持論に基づいて反論すればいいだけのこと。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:17:20 ID:lUvZLnzz
>>889
だから
>「普通の基準で見てもそうなの!」と噛み付かれてしまいました

ここが問題なわけですよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:20:23 ID:IlL3s/Ax
>889
「おまえの目で見て優秀で、それが何?」て話だな。
底辺の仲良しごっこならうちわでやっててくれってな。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:20:48 ID:vhUF/Cak
知人に男性を紹介されたのですが、その全く同じ日に別の人と出会って意気投合しメールをしたり遊びに行く仲になってしまいました。
紹介された方とは一度も面識が無くメルアドも知人を通して教えてもらったのですが、未だ送れずじまいです…
知人は私とその方をくっつける気満々みたいなのですが、メールするべきでしょうか
894おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:29:53 ID:dFDqZSMT
>893
なんで知人は紹介してくれたの?
彼氏いないって聞いて無理矢理?それとも普段から「紹介して」言ってた?
で同じ日に誰かと出会うことが無けりゃ、その男にメールしてたのか?
895858:2008/11/11(火) 22:39:55 ID:4M+eXkiZ
返信ありがとうございました。
このことについては家の外へ話題として出したことはありません。

母親にとってはそれでも自分の産んだ子供ですし、見捨てることはできないんだと思います。
父は一度対立してから、弟を避けるようになりました。
弟も悪いけど、甘やかしている母と無関心な父も悪いと思っています。
>>871の最後の方は、流石にたとえばの話ですよね?読んでいて怖くなってしまいました

ごめんなさい、今回はこれで終わりにします。
ご意見ありがとうございました。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 11:02:06 ID:4C7XzCsg
言えないから愚痴なんで書きます。
友人と遊んぶ時にあいまいな目的で車運転してるのが嫌だ。
暇つぶしに用のないとこ行ったりするのは普通だよ。
とりあえず行ってみるのも平気だよ。
ただぐるぐる道走っている時間が運転するの楽しくないんで嫌。
ただひたすら乗ってるのは平気。酔うけど。
遊ぶなら場所で遊びたい。車から降りて遊びたい。
次どこいこ!あそこいこ!とか大して用もないのに
ぽんぽん言われるのがムカつく。付いてすぐ移動するし。
100均、コンビニ、デパートとか長居してもつまらない場所だけど。
暇つぶし用の運転手っぽい。
友人何人かに映画に誘われて断った後
車運転できるやつがいないから中止になったと聞いて吹いた。
今日暇?とか言う用のなさそうなメールには適当に返事してスルーしてる。
でも遊ぶとなると皆は車持ってないからどうしても私の車になる。
どこ行く何して遊ぶ?と聞くとまかせるとかコンビに寄ってが第一声でうへぇ。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:00:57 ID:Xj3BVXoP
相談です。

1ヶ月前、いつもイジメや嫌がらせを繰り返してくる上司(女)に反論したところ
あちらが怒り狂い、事務所前のアスファルトの前で引きずりまわされたあげくに
駐車場に停めてあった車に押しつけられ、首を絞められました。

挙句の果てには震えと過呼吸で動けなくなっている私に「きゅーきゅーしゃーよーんだーろか〜、
あははっは」と嘲笑してくる始末でした。

完全に動けなくなってしまったので近所で働く主人に連絡をし、迎えに来てもらいました。
ボロボロの私を見て、これは立派な暴行事件ということで主人が警察に連絡しました。
その上司は駆け付けた主人にも噛みついて、、、反省の色は全くありませんでした。

警察の事情聴取では私が一切手を出していないこと、怪我をしてたこともあって傷害事件と
して立件されました。
そして私はその日からその恐怖に怯えて生活をしてて仕事を出来る状態じゃなくなりました。
仕事も失い、傷も負い、首は回らないし、体には相手の手形がくっきりと残り、、もう散々な状態
でしたが、相手からの謝罪は一切ありませんでした。
こちらが謝罪文を書いてくれというとようやく「私は会社に多大な迷惑をかけ。。。」というものを
もらいましたが、私に対する謝罪ではありませんでした。

事件から1ヶ月経って私は検察庁から最終確認のため呼び出しがありました。
その1日前になって相手は謝罪もないまま「示談にしてくれー」と焦り始めています。
結局検察庁では「示談にするつもりはない」と伝えたのでこれで相手が罰を受けて終わり!かと
思いきや、、、「相手がかなり憤りを感じている。長期戦になることをお伝えします」と会社の社長
を介して連絡がありました。

もうこうなってくるとどうしたら良いかわかりません。
ただ毎日毎日このことで涙を流して、、本当に辛いです。
こんな私にアドバイスをいただけませんでしょうか。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:03:45 ID:o6xGyZk1
>>897
弁護士を立てて戦いなさい。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:20:38 ID:mZgkFNnw
私には2年付き合っている彼氏がいる
菩薩かと思うくらい優しくて、仕事も真面目で頭もよく、割とイケメンで本当によくできた彼氏
私は30歳になったばかりで、そろそろ結婚したいなと考えているんだが
(家の跡継ぎが必要なので、なんとか子どもを作らなくてはならない為)
彼氏はまだ独身でいたいようだ
それでも、将来は結婚するってことを約束してくれた
でも具体的な話をすると彼は話から逃げ気味になるので、私も強くは言えず、
初めに結婚の話を私からだしてから10ヶ月たった今でも特に結婚いつにしようなどは決まっていない。

それに対して、父は結婚しろしろと最近煩い
職場が同じなのもあり、毎日顔を合わせるのだが、
「結婚はしないのか」
「年頃の娘と付き合っていて結婚しないって男はロクな男じゃない」
「別れろ」「俺がいい奴紹介してやる」
と、呪文か催眠術のように毎日毎日言われる

そうすると、私もそんなもんなのかなー、彼って本当は優しくないのかなー、なんて考えてしまい、
たまに彼氏にむかつくときもある
でも、そもそも私が結婚したいのは父の為なのに、その父から「結婚しない男は・・・」なんて言われる筋合いはない!
とも思い、
なんか今自分はどうしようもなくて困っているんだけど、
誰に腹を立てればいいのかわからない。
煮え切らない彼氏もむかつくし、煩い父もむかつく
認めたくないが、彼に結婚したいと思わせることができない自分の魅力のなさにもむかつく

このむかつきをどこに向けて、どうしたらいいのか分らないよ・・・
900897:2008/11/12(水) 12:30:40 ID:Xj3BVXoP
>>898

争ってもこちらが有利なのは分かってるので本来ならそうしたいのですが
戦うことが吉なのか分からなくなってきました。
今は相手が恐くて、、恐くて。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:33:14 ID:JMQ6qzyZ
無責任なことはいえないが、無理にでも戦わないと向こうは
「してやったり」と思うのではなかろうか。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:41:34 ID:XASnrbGS
>>901
そうだね。多分かなりの体力・精神力が必要だろうけど泣き寝入りはよくない。
あとあるように弁護士にどんな手段があるか相談が一番だと思う。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 13:05:02 ID:Z+8EZP4n
>>900
戦いたいわけでなく、ただ災難から逃げたいだけなのに、
向こうが掴んだ手を離してくれなくてわからなくなってくるよね。
辛かったら2chで聞いてもらったり周りの人に相談したほうが気持ち楽になる。
いつ役にたつかわからないから何かあったら音声や被害にあった時の画像などと
その時の状況、天気や時刻など詳しく文字の記録と共にとっといたほうがいい。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 13:16:21 ID:gLkL55o2
>>900
そういうときは弁護士に丸投げすると楽ですよ。
ふんだくったら半分やるという契約にすればとことん
追い詰めてくれるし。

何よりも「反論」という普通の行為に対して「暴力」という
反社会的行為に出た相手が全部悪いんだから。しかし
よく会社クビになってないね、その女は。

刑事事件なら長期戦もクソもないでしょ。立件されて起訴
されたら審理が進んで結審までベルトコンベア。まあ途中で
精神鑑定を要求するとか、いろいろ逃げ道はあるけどね。

その女のバック(身内とか親戚とか知り合い)にヤバイ組織は
いないの(ヤクザとか同和とか総連とか学会とか)?いたら
めんどくさいけど、いないんなら今度来たとき返り討ちにしちゃえ。

905おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 13:41:19 ID:1h3QAQOM
相談に乗ってください。
友達やサークルの仲間が遊びに行こうと誘ってきます。
実は先日整形して二重になったのでどうしようかと悩んでいます。
控え目な奥二重にしたのですごい変化をしたわけでもありませんが
わかる人にはばれるだろうし。
何かと理由を付けて断っていますが、ずっと会わないわけにもいかないし。
会ったら何も言われなくても自分からカミングアウトをしたほうがいいと思いますか?
それとも自分から何も言なくて聞かれたらカミングアウト
もしくはずっと否定した方がいいでしょうか。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 13:43:49 ID:NfVihLZs
>>905
今までの一切の人間関係を断ち切って新しい自分になるなら、断り続けて連絡先も
変えて逃げればいいんじゃないの?
そうではなく、単純に「もうちょっと自分のことを好きになるため」なんだったら、別に
カミングアウトでも何でも好きにすりゃいいと思うけど。
わたしはレーシックでめがね不要になったが、自分から言うまで誰も気づいてくれなかったよwww
案外みんなそこまであなたのことを気にしてないので、自分から言いたくないことであれば
「聞かれたら答える」ぐらいにしときゃいいんじゃない?
ただし、いったん答えたら手術がどうだったかとか費用がどうだったかとか痛かったかとか
根掘り葉ほり聞かれるのでそのつもりで。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 13:49:21 ID:1g4FUrB0
>905
アイプチって言っとけアイプチって
908897:2008/11/12(水) 14:01:11 ID:Xj3BVXoP
傷害事件の件でたくさんのアドバイスありがとうございます。

警察が介入してくれているので供述、証拠、そして傷の写真などはすべて残っています。
病院での診断書もある状態です。

私としても検察庁→裁判→相手に処罰で事が終る・・と安堵する日も近いと思っていましたが、
今さらになって、このような事態になったことを心苦しく思います。
被害者なのに、、責められてるような感じになってます。

その上司(女)も旦那さんも見るからに柄の宜しい方ではなく、夜の商売にも昔は関係していた
ような話も聞いているので何がバックにいるかわかりません。その可能性がさらに恐怖を仰ぎます。
彼女はまだ働いているようです。ただあれから精神科にかかって反省してるから許してやってくれと
社長を介して話がありました。

本人からは誠意ある態度はいっさいありません。

みなさんが言うように弁護士を立てて長期戦でするか、示談に持ち込むか、、、どちらかになると
思いますが、もう少し、、もう少し考えてみます。ありがとうございました。

909おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 14:18:41 ID:zYTfrybj
>>899
結婚せずに子供だけ作るという選択肢はないのかな?
910905:2008/11/12(水) 14:31:49 ID:1h3QAQOM
>>906
友達は大切なので切りたくないです。
案外気がつかないかもしれませんね。
カミングアウトはやめます。
>>907
その手がありますね。
ラインにそって本当にアイプチを塗ってメガネをかけて会えば
アイプチと言いきれますよね。

ありがとうございました。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 14:58:43 ID:mZgkFNnw
>>909
レストンクス
ちょっとシングルマザーってのも大変そうなんで、出来れば避けたい

>>910
聞かれたら「アイプチしてるうちに本当の二重になった」でおk
912おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 15:08:12 ID:NvCrNXFn
>>899
あなた自身の考えかた、立場を整理してみては如何かな?

結婚したいのは誰?
跡継ぎが必要なためではあっても、あなた自身の考えでそれを望んでいると文面からは読めます。
更に深読みするなら、「跡継ぎが欲しい」とはありますが、「彼の子供が欲しい」とは書かれていません。

彼氏は結婚する気があるか?
俺個人の考えでは、お父さんの言う通り、彼には結婚する意志があるとは思えません。
多分、あなたが一番感じているところでしょうが、少なくとも今の時点では結婚は考えていないでしょう。
結婚話を避けながら、このまま付き合いを続けていっても、恐らく結婚には到達しないと思います。
結婚する気があれば、この状態にはなりませんし、ごり押しして結婚にたどり着いても、
良い結婚生活になる保証はないと思います。

あなたが結婚を望まず今の彼と付き合いを継続したいだけなら…

このまま腫れ物に触らず、お付き合いを続けて下さい。
ただし、彼以外の男性も含めて結婚を望むなら、直ちに別れることをお勧めします。
その際、彼は色々な条件を小出しにして、付き合いを継続しようと画策するでしょうが、
結婚を望むのなら、誘惑を振り切って即別れるべきです。

913おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 15:55:52 ID:wQVrhfpA
好きな人と毎日メール続いてたのに昨日の夕方送ったきり返ってきません
普段からお互い返信が遅い方でしたが、今回はべらぼうに遅いです
私が冗談でもスイーツ(笑)とか自分へのご褒美(笑)とか言ったからでしょうか…
914899:2008/11/12(水) 16:08:49 ID:mZgkFNnw
>>912
レスdクスです
本当に、仰ることみんなその通りです
グサリと心に響きました

>跡継ぎが必要なためではあっても、あなた自身の考えでそれを望んでいると文面からは読めます。
そうなのかもしれません
自分でも、今すぐというほどではないにしても、一生結婚・子どもを望まない、
というのは正直視野にないです

>更に深読みするなら、「跡継ぎが欲しい」とはありますが、「彼の子供が欲しい」とは書かれていません。
なるほど、そうですね
自分でも文章を読み直してみましたが、
「彼が大好きなあまりどうしても一緒にいたいから結婚したい、彼そっくりの子を産みたい」
というよりは、
「@子ども生まなきゃ Aいい彼氏がいるじゃん Bじゃあ結婚すればいいじゃん」
って思考なようですね
そして、ひょっとすると、その考えが彼にも伝わってしまってるのかも?
もし自分が逆の立場だったら結婚したくないなあと思います

>多分、あなたが一番感じているところでしょうが、少なくとも今の時点では結婚は考えていないでしょう。
>結婚話を避けながら、このまま付き合いを続けていっても、恐らく結婚には到達しないと思います。
うーん、そうですか・・・確かに、確かに自分でも感じていました

>あなたが結婚を望まず今の彼と付き合いを継続したいだけなら…
>このまま腫れ物に触らず、お付き合いを続けて下さい。
うーん、うーん・・・それもやだなあ

冷静になれました。頭が整理されました。
正直、まだ結論は出せませんが、第三者の方の意見が聞けて良かったです
自分が何を望んでるのか、何が問題なのかすらわからない状態だったので、助かりました
ありがとうございました
915おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 16:50:52 ID:6W0G65of
一緒に登校している友人に、葬式があるから休むと伝えたら
「いいなー」と言われた。確かにその日は授業時間が長いけど…
悪気はなかっただろうけど腹が立つ。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 17:11:13 ID:LBUKCWN0
>>915
「不謹慎だお(・ω・;)(;・ω・)」
でおk。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 17:25:51 ID:bSxvRwN6
>>915
腹が立って当然だ。
しかしそういう人は少なからずいる。若い年配等、年に関係なくね。
人のふり見て我がふり治せって事で同じ事をしないように勉強になったくらいに思っておこう。
お葬式に限らずこの例は当て嵌まる事があるし。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 18:13:33 ID:On985sFg
>>913
ネタ?

別にめんどくさくて返事しないんじゃね?
919おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 18:48:48 ID:gLkL55o2
>>915
瞬時に目に一杯涙溜めて「だって大好きなお婆ちゃんが
死んじゃったんだよ」と言ってみるといいよ。

葬式と言えば会社とかの若い連中が仕事の延長で来てたり
他にも付き合いで来てたりする連中が談笑してるの見ると
腹が立つ。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 19:11:35 ID:JDfR7A7S
正直葬式なんて自己満足な部分もあるからな。
焼き場で参列者に囲まれて遺体に追いすがって泣く親族見てて白けたわ。
おまいら一瞬前は裏であんなに笑ってたろうが、死人ネタにしてって。
爺ちゃんの葬式でした。
無神経な参列者も駄目だし、葬式をパフォーマンスと勘違いしてる遺族も何だかな。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 19:15:38 ID:fCYmoNFf
899さんはお見合いして結婚するのが一番いいと思う。
結婚が目的になってるから。
若ければ若いほどいい条件の相手と結婚できるので、
前の人もおっしゃっていますが、
今の相手とは速攻分かれてください。
すでにそのつもりだったらすみません、がんバレー
922おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 19:17:43 ID:fCYmoNFf
結婚自体が目的になっていることを相手から批判されるかもしれないが
後ろめたく思う必要はまったくない
923おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 19:23:15 ID:lD+621Th
思いこみが激しい奴うぜぇ。
実際はそうでもないのに「最近ずっと」とかそういうこと言いやがる。
こっちも頑張ってんだぜ?小学生からの癖なんだよ。
それなのに頑張って徐々癖を克服してる俺に対して「最近ずっと〜〜なんだけど」。
それでいて反論すると「何言ってんの最近ずっとそうだよ」とかぬかす。疲れる
924おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 19:49:50 ID:tDkSwDsl
>920
大人になれば分かるよ。
死人をネタにする気持ちも、ネタにした死人に取りすがって泣く気持ちも。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 19:57:21 ID:RmyBkduX
>>920
葬式は、残された人達が故人の死を受け入れるための儀式だと思うから
ネタっていうのとは違うと思うな。故人の思い出話で笑ってしまう気持ちも、
その直後に号泣してしまう気持ちも、よくわかるよ。不愉快な思いをしたこと
はお気の毒だけど、貴方の知らない、貴方のおじいさんとの思い出が参列
者にはあると思う。貴方よりつきあいの長い人も多かっただろうしね。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:05:53 ID:rrI1Ky9o
>920 葬儀でそんな余裕の有るお前も同じだよ。
じいさんの葬儀なんぞ悲しくって他人がどうしてたなんて覚えてないわ。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:09:25 ID:JDfR7A7S
>>924-925
気に障ったならごめんなさい。
参列する人それぞれに色んな思いがあるのはわかってます。
断定的なこと書いて悪かった。
ただ爺ちゃんの葬式の時のアレに関してはそういう綺麗なものではないよ。
婆ちゃんとその兄弟(多い)が茶の間で泣くためのネタを仕入れて、それをみんなの前で実践したって感じ。
爺ちゃんの過去の思い出を笑って泣いてってことじゃないです。
うまく説明できないけど実際にその場面を見ればわかってもらえると思うけど。
婆ちゃんの家系は外に対して見栄っ張りみたいなとこがあるから、パフォーマンス過多になったんだと思う。
婆ちゃんと一緒に泣きすがってた孫(いとこ)も、結局葬式後一度も婆ちゃんち顔出してないし。
↑「婆ちゃんの面倒は俺が見るから!婆ちゃんは俺に任せて!」って泣き叫んでた。

くどいレスしてすいません。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:19:01 ID:AY2qh3ol
>>926
それこそ人それぞれだろw
孫がみんな爺さんと仲良しってわけでもないさ
929おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:19:39 ID:JDfR7A7S
>>926
気に障ったならごめんなさい。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:44:35 ID:rrI1Ky9o
>928 馬鹿かお前。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:54:25 ID:FL+T3zLh
>>920
それは人間が感情の生き物だからだろうな。
>>928の言う意味合いもあるし(俺がそうだけど)

笑ってたって言っても死人を嘲り笑ってたわけじゃないだろ?
目の前に亡くなった人が出てきてお経よまれたり出棺の時とかで
そういう空気になると人って言うのはそこの感情がこみ上げてくる物だ。
葬式はずっと通して暗くないとけって事でもないし。
故人を偲んで集うわけでしょ。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:56:05 ID:NvCrNXFn
>>931
>>920になり代わってお詫びします。

気に障ったならごめんなさい。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 21:15:39 ID:Gv+67UuL
会社の忘年会の幹事になりました。
人数は30〜40人です。
特にゲームなどはしたくなかったのですが、上司に景品を持ってこられてしまい
やらざるを得なくなりました。景品は3つなので1〜3位を決めないといけません。
ビンゴは手間もお金もかかるし、やってるうちにダレるので
じゃんけんですまそうかと思ったのですが、それもよくないと言われました。
簡単で盛り上がる良いゲームはないでしょうか?
934おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 21:35:16 ID:jr60x5Ru
忘年会でしょ?ビンゴいいと思うけどなぁ
ほどほどにお酒が入ったところで始めれば抽選のたびに盛り上がるし
景品は上司が持ってきたなら残念賞の駄菓子あたり買うだけ
抽選機はレンタルでも箱にくじ入れて順に引かせてもいい
終わったところで上司の1本〆でお開き。楽だよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 21:53:31 ID:aqjDnFMG
会社が女ばかり20人で、同じ年の29歳が私の他にあと2人居る(一人は先月入社で独身)
席のすぐ近い隣のグループの人(A)が、その二人をよくかわいいとか若いとか褒めている
Aは入社が9年前とほぼ同期のせいか、私は一度も若いとか言われないし逆に上に見られてババア扱い
おまけに先月入社の人は、母親が同じグループにいるからか名前をちゃん付けで呼ばれる
聞いているとイライラしてしまう事ばかり
どうしたら若いとか言われるんでしょうか?
仕事柄、地味な格好しか出来ません
ついAの前で他二人みたいに私は見られないのかと、冗談混じりで言いたくなってしまう程毎日ムカついてしまう
936おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 21:57:09 ID:uiB+HhXs
>933 ブーケトス
937おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 21:58:37 ID:uiB+HhXs
>935 さっさと結婚しろよ
938おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:01:04 ID:S0w9iLyK
>>935
ニコニコ明るく笑顔は溌剌としていて快活
三十路前の落ち着きも見せつつお洒落な格好をしてると若いと言われるだろうな
Aを恨む前に、他の二人にあって自分に欠けているものは何なのか見つめ直してみては?
939933:2008/11/12(水) 22:09:27 ID:Gv+67UuL
>>934
ゲーム前提で忘年会の予算が出ていないので
カードを買うお金などがないのもあるんで、ビンゴは難しいのです。
でもありがとう。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:21:20 ID:idOfE4xv
2chで、通っている専門学校の愚痴で嫌いなヤツの愚痴を書いていたら、どうも私だと思ったのか
「愚痴とか誰かに言う?」って聞かれた。
「俺学校辞めようと思うんだよね」って続いて言われた。
へぇ辞めれば?あと数か月で卒業だけど、私こいつのこと嫌いだから本当にどうでも
いいんだよね。先生の前で、俺はこんな授業受けたくないとか、俺は覚えたくないんだ
理解したいんだとか言い張ったり、俺は前の会社上司を殴って辞めたとか自慢したりして、
中二っぽいし。
うわっ、間違えた!とか私が思わず言うと、
「何独り言言ってんの?」
とか上げ足とったり一々絡んでくるくせに、こいつは実技の間ずっと独り言言ってる。
今日も、「あ〜またわからない。どうして俺は理解できないんだ」
「ああああああ」「俺はまた・・・(ボソボソボソ」
ずーっとぶつぶつ言ってる。マジでウザイ。
聞いてもないのに「君はオレのタイプじゃない」とか、私もそうですけど?としか言いようが
ないけど、それを言うと面倒臭そうなので「えーひどい〜」とか言ってるけど。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:22:37 ID:ehXsWVWn
最近近所の可燃のゴミ箱歯に2リットルペットを捨てるバカが居る
ちゃんと別にペットボトル専用のやつがあるのに!
燃えないゴミまで可燃にすててるぅぅ
イラッ
ムカつく
942おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:25:10 ID:kg4gglj6
>940
つまり、2ちゃんに専門学校同級生の悪口を書いてたら、本人から探り入れられた。
でもアタシ別に平気だしアタシだって同じように独り言言うしキチガイ同士ですからって話か。
ほんとゆとりは日本語へタだね。
943おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:01:05 ID:LLVvTP/j
よく理解できたなw
俺は無理だった。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:11:01 ID:k6NccJI5
よちよち歩きする老人が邪魔っけで堪らん。
エスカレータを降りた途端、足をずりずりすりながら半歩づつ、ちくちく
ちくちく、おもちゃのロボットみたいに歩かれると、後が詰まって非常に危険。

エレベータ使ってくれ、と思うな。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:12:42 ID:3KR1zyfM
入院してる間に自転車が盗まれてたんですが、家から1キロくらい離れた韓国料理店の前にありました。 
しかし、新しい鍵がついていて持って帰ってくることができませんでした。
どうしたらよいですか?
946おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:13:25 ID:FL+T3zLh
>>944
その老人の真偽は分からないが俺は病気を持ってる。
だからエレベーターにはなるべく乗らないでエスカレーターを使う。
何かあって閉じ込められた時本当に困るんだよ。

その老人。老人と言うくらいの年齢で足が悪いのなら同じように考えてる可能性もある。
人は誰しも老いるものだぞ。
まぁ分かってって愚痴で終ってるのならそれでいいけど。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:14:01 ID:1h3QAQOM
>>945

自転車防犯登録してある?
警察に言えば?
948おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:16:33 ID:FL+T3zLh
>>945
その自転車が自分のものと言う証拠はあるの?
一番確実なのは防犯登録のシール、もしくは車体番号。
防犯登録をしていたならそれがあるはず。
証拠があるならそれをもって警察に行く。盗難届は出してたのか?
それなら更に話は早いが。

それと現実問題、その韓国料理店のものか、客のものか、誰かが勝手に置いていったのか
実際のところ今分かってないよな?
勝手に置かれてる状態ならいいけど、既に誰かの所有になっていて
それが誰かから購入したもの等だと返ってくるのは難しいかもしれないぞ。
まぁとりあえずは最初に書いたように警察だ。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:22:06 ID:L4aXz+oP
母が物を捨てられない病です。
特に台所がひどく、こんなに寒くなったのにいまだにGがでます。
今まで何度も何度も注意してきましたが、私が結局片付けると思っているのか
一向に改善されません。
どうも「私の汚い」と「母の汚い」という感覚にズレがあるように思います。

母はパートながら夜遅くまで働き、休みも不定期です。
なのでガミガミ言うのも・・・と思って今まで夕食を作ったり家事や掃除をしたりと
私なりに手伝ってきました。
が、昨日のお休みに朝起きるとリビングやダイニングが散らかり放題で、
片付けているうちに情けなくて涙がでてきました。
いつもテーブルの上にでているものは一緒で片付けても片付けても翌日には
テーブルの上やイスの上に積み上げてあります。

掃除して欲しいとかではなく、最低限使ったものは片付ける、余計なものは買わない、
いらないものは捨てるなどして欲しいだけなのに・・・。

我慢の限界が来たため家を出るつもりでいます。
で、その家をでる理由を母に伝えるべきか悩んでいます。

主婦としては子供からみても失格ですが母親としては最高の人で私は母が大好きです。
きっと家をでる理由が自分だと知ったら傷つけてしまうと思います。
でも、理由を伝えることで反省して少しは改めて欲しいという気持ちもあります。
なので伝えるかどうかで迷っています。

母を傷つけるのを承知で少しでも改善を望むため心を鬼にして伝えるべきでしょうか?
それとも他に理由をつけて(実際これだけが家をでる理由ではありません)円満に
家をでるべきでしょうか?
950おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:29:53 ID:1N0uVDi5
>>949
母親の家で母親はそれでいいと思ってるならあえて言う必要ないんじゃないの?
母親と自分の感覚が違うのは分かったわけだろ?
母親が嫌だと思えば自分で掃除するだろうさ。

まぁ治らんと思うけど。
あえて揉める必要もないと思うが。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:54:47 ID:yaOtEcus
成人した子供がいるような年齢の大人が、長い人生で染み付いた癖を
直すのは難しいと思います。
多少だらしないところがあるにせよ、お母さんはあなたのように
親思いのしっかりした(しかも片づけもできる)お嬢さんを
育て上げたのだから、子育ては失敗しなかったんでしょう。

誰にでも欠点はあるものだし、あえてもめるようなことは言わず
一人暮らししてからも折に触れて片付けるように
注意していった方がいいと思いますよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:56:54 ID:3KR1zyfM
>>947-948 
レスサンクス 
おととい退院したばかりで、まだ警察に行ってない。
防犯登録の控え持って交番に行ってくる。 
韓国人絡みだとちょっと怖かったんだが、誰かが置いた可能性もあるのか。 
ちょっと安心した。ありがとう。 
953おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 00:24:35 ID:EJEZtca2
>>949
ゴキブリは最近は暖かいPCや室外器などのそばにいるから、バルサン焚きなよ
954おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 06:37:50 ID:pVuJNYJL
>>952
もし自転車の持ち主(現在使ってる人)が盗んだ本人では無く、誰かから購入したとしても
「本当はあなたの物・盗まれた」と言う証拠があれば返ってくるよ。
泥棒に金払った人はバカを見るけど。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 08:44:29 ID:W2LRCCtt
隣の隣がウーウーやってても何もしないのに
なんで隣がウーウーやるとすぐ出てきて睨んでくるんだぜ・・?(´;ω;`)
956おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 08:48:34 ID:UB/rNORT
>>955
ウーウーって何だよ?話はそれからだ…
957おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 08:53:41 ID:ZDFC5dHO
>>939
100円ショップに何かちょうどいいものがあるかも
958おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:16:52 ID:+jwk07Ry
学生で反抗期の俺は、親に○○(女優)主演の演劇見に行きたいなんて言えない
自分1人で行け!って話なんだろうけど、、自分は電車にあんまり乗った事もないし
方向音痴だし青山まで行ける自信がないです。やっぱり素直に親に行きたいと言うべきですか?
マジレスお願いします
959おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:26:39 ID:m8CXKrWz
>>959
反抗期ということは中学生?住んでいる場所は?
それによって答えが変わる。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:30:16 ID:+jwk07Ry
>>959
高校生
住んでる場所は千葉です
961おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:38:51 ID:m8CXKrWz
>>960
高校生で千葉から六本木なら、親に付いてきてもらうのは恥ずかしいと思うよ。
ルートや運賃、上映時間などを調べるのももちろん自分でやること。
一緒に行ってくれる友達がいればより安心。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:38:54 ID:ZDFC5dHO
>>960
予行演習してみたら?当日迷わないように。
うまく一人で行動できた経験が増えれば
不思議と親に対する反抗意識が薄れていくから一石二鳥だよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:47:52 ID:+jwk07Ry
>>961-962
わかりました。自分で色々調べてみて行けそうなら1人で行く事にします・・
もし不安だったら親にも相談してみます。ありがとうございました
964おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:50:35 ID:W2LRCCtt
>>956
草かり
965949:2008/11/13(木) 09:58:27 ID:l9a/+Ek4
>>950-951
レスありがとうございます。
理由は伝えず家を出ようと思います。
伝えても多分治らないだろうな・・・と心のどこかで思っていました。
あえてもめたり傷つける必要はないですよね。

>>950さんの仰るように親の家なんだし、家をでても私が手伝えるところは
手伝ってあとは親の好きにさせたいと思います。

>>953
毎年夏にバルサンたくようにしているんですがそういえば今年は
バタバタしていてたけませんでした。
年末前に一度たくように親に進めてみます。
ありがとうございました。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 10:17:23 ID:E+mq8Y3x
>963
真面目な話、高校生にもなって一人で遠出もできないのはかなり珍しい。
それだけ大事(悪く言えば過保護)に育てられているんだと思うよ。
「連れて行ってもらう」じゃなくて「親に相談」というのがサラっと出てくる辺りは
結構いい親子関係を築けている証拠なんじゃないのかな。
反抗期もほどほどにしときなよw

余談だけど、私が通ってた高校はイベント時の現地集合とか多かった。
そういう時に困らないためにも、やってみて損はないと思う。がんばれ。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 10:31:01 ID:UB/rNORT
>>964
うるさいお隣なのか?前日に「明日は草刈りしますので音がご迷惑かも…」と
低姿勢にご挨拶しとけよ。安い袋菓子の一つも持って行ってご機嫌とっとけ。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 11:05:55 ID:/oGEO76Z
毎朝、会社の近くの駐輪場を利用しています
すぐ横に家があり、ほぼ毎朝そこの婆さんが私が原付で来ると、窓を開け始め洗濯物を干す振りをしながらずっと監視している
イライラするので通りながらつい、『暇な奴はいいな』と言いたくなる
所詮は年金暮らしなんだろうけど
監視された時の対処など、何かいい方法ありますか?挨拶はする気になりません
969おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 11:15:53 ID:W2LRCCtt
>>967
元は温和で大目にみてくれた。悪戯が多発してから近隣がやったんじゃないかと
疑い深く変わってしまった。じーっと見られて疑われてるようで辛い。
自分も同様の悪戯されたことあって不審な人がうろついたり音が出ていると怖い辛さがすごくわかるんだ。
なるべく、相手の気を悪くさせないように、音が出る作業は一ヶ月くらいから準備して
ずっと待って不在時に短時間だけやっている。これもできなくなりそうだから
今度はお菓子買って同じ被害受けた話もふってみようと思う。話きいてくれてありがとう
970おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 11:22:11 ID:W2LRCCtt
>>968
これは自分が先ほど書いた内容と条件が同じ
フリしてずっと見られていると辛いですよね・・

原付はエンジン掛かってない時も押して動きますか?
ワンブロック先でエンジンを切って手押しで行けば
音で反応するおばさんは多分わからないと思いますよ。
してやったりって感じです。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 11:25:05 ID:/Hw9xCz4
>>968
挨拶もできないような人間だから疑惑の目で見られてるってだけだろ?
駐輪場が家の隣にあるってことは、やかましい音で不愉快な思いを常日頃してるかもしれんし。
駐輪場が隣なのは968のせいじゃないし、968はうるさくしてるつもりもないだろうが、
それでも挨拶ぐらいはするのがマトモな大人の対応ってもんだろ。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 11:50:13 ID:Dj1B+7Tp
>>955=964
風下だからだろう。

うちも隣が無断で草刈ったり枯れ枝燃やすのですげー腹立つ。
市ねと思う。
臭いんだよ。
事前に一言断りがあれば別だけどね。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 12:26:27 ID:/V4VPCHb
次スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part118
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226546725/
974おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 13:15:35 ID:W2LRCCtt
>>972
煙はつらい。近隣へのマナーって大切ですよね。
疑われて辛いけどこちらは何もしてないので
最低限のマナーは調べて実践してみようと思います。
975おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 13:28:31 ID:E+mq8Y3x
>973
乙ですー
976おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 13:39:19 ID:YsZNnduX
>>973 

そして愚痴です。
彼氏がくだらないものを買う。
100円ショップが大好きで、どうでもいいものを毎日ちょっとずつ買ってくる。
300円ぐらいで買った観葉植物に水をあげるため、とか言って小さいジョーロ
みたいのを買ってきたりする。

そんなもんコップとかヤカンで十分じゃん。
家中何ヶ所にも植木があるならまだしもちっこいの1個のためにそういうものを
買ってくるのがものすごい阿呆に見える。

100円なんだからいいだろ!と言われるが、そういう問題ではないし、そんな
安くて無駄なもので家中埋め尽くされるのも嫌だ。
せめて買ってくるなら高いもん買って来いよ!と思う。

前にも100円ショップで使えないもん買ってきては捨ててたので注意はしてたのだけど
今回は「便利だから」という理由でジョーロ。
こういうのって直らないんですかね。男と女では考え方が違うのか。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 13:50:26 ID:6xR6OMc4
>>976
むしろあなたのほうが男みたいだと思った。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 13:53:23 ID:wNpe6mJd
はげど
979おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 14:13:52 ID:YsZNnduX
>>977-978
ああ、そうですか。
確かにそうかもしれないなぁ。
逆に彼氏のほうは感情的だし妙に女っぽいかも。

でも、こういうのって直らないの?
それとも私の考え方が厳しすぎるのでしょうか。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 14:19:11 ID:76lFvN49
相談です、現在21歳で契約社員をしています

金融関係の契約社員をやっているんですが(三ヶ月目)、正直厳しいというか辛いです
面接の時には、ノルマなしと言われていたのに実際はかなりありました
それだけならまだしも、隣の県の支店に一週間行かされたり(交通費はなし)
契約数が少ないと、自分の身内全員に勧めろと言われます
仕事をしていても正社員の人に嫌味を言われるし、休みの日には嫌味のメールまで来ます
更に業績が悪化し人件費削減と言われ、先月は週5勤務だったのが今月は週2勤務になりました
正直言って、精神的にも肉体的にも辛いです

辞めようか悩んでいますが、前の仕事を三ヶ月で辞めてしまい迷ってます
両親に相談したところ、稼げない上に辛いなら普通のバイトをした方が良い
と、言われました

どなたか意見を下されば助かります
981おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 14:32:50 ID:ZVtxHu38
契約社員なんて捨てられるだけだよ。
契約社員は普通の社員から差別されることはあるよ。
アルバイトした方がちゃんと会社も見てくれると思うよ。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 14:44:36 ID:6xR6OMc4
>>979
同棲していて、共同のスペースに支障が出るほどであれば、なんらかのルール
(月に何個までとか、一緒に買いに行って979がOK出したものだけとか)を決める。
単に彼が彼の家に置いてるだけで、しかも経済的にひっ迫してないなら放置。
あなたの部屋に買ってくるなら、はっきり「迷惑だ」と言って目の前で捨てる。

なんとなく、そのあたりの感覚が合わないとこの先やっていけないとは思うが。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 15:19:26 ID:86BQvwWa
こんなスレがあったとは。
ちょっと変な愚痴と言うか悩み

去年の秋ごろからAV女優とかが大嫌いになった。
風俗嬢も同じ。あと所謂浮気する奴や援交する奴、所謂ビッチとか。
その前はビッチはともかく、風俗嬢とかAV女優は性犯罪の抑制に繋がるとかで普通に尊敬してたし、
人のためになってるんだなと考えてた。
もしチャンスがあるなら
会ってみたいと思ってたりしてたけど、今はもう無理。それが存在してるって言う事実すら許せない。
どんな理由でその業界にいったとか関係なく見下す様になってしまった。
けどAVは観ると言うアホくさい矛盾。
あと、擁護してる人も同じように嫌いになった。

某スレでAVに出たのがつらいって言う書き込みを見て「ざまぁwww」とか思っちゃうし、
慰めたり対処方法についてレスに対して「この偽善者が」とか、
「綺麗ごとばっか言ってるんじゃねぇ。嘘つくな」とか平気で思うようになってしまった。
そんな自分が嫌で、色んな本読んだりその手のサイト巡って理解しようとしたけど、
結果はダメだった。今でも嫌なまんま。
しかもその事がずっと頭を巡って寝不足になる始末。

こんな事でストレスためて身体壊すなんて馬鹿以外の何者でもないし、
こんな事言いながらAVとか観てるし、けどAV女優とかの不幸を望んでる。
マジで自分が嫌だ。

長文失礼しました。
誰にも話せないからちょっとスッキリした
984おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 15:52:58 ID:76lFvN49
>>981
>980です、レスをありがとうございます
やはり今の仕事を辞めて、アルバイトをしようと思います

意見をありがとうございました
985おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 18:35:57 ID:UB/rNORT
>>983
とりあえず、自己嫌悪の裏返しなんじゃねーの?
まずAV観ちゃう自分のことを否定しないで好きになれば?別にいいじゃん
AV観ようが何観ようが。風俗嫌いなら一生行かなきゃいいんだし、普通に
暮らしてたらAV女優に知り合う機会なんかまずないだろ。宇宙人とでも
思っとけよ。
986おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 18:46:23 ID:LZ4jCcRB
>>983 きっかけは何だったのか気になる

別に克服しなくてもいい気もするけどな。関わり持たないで、暮らしていけば。
987おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 20:55:44 ID:aNCLeMqi
>>983
ていうかそんなに深く考えなくても・・・・
988おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:25:58 ID:cHIDq0VG
>>983
一回病院行った方がいいんじゃない?
そういうどうでもいいことを突き詰めて考えて
一人で落ち込んでストレス感じるのって
精神的に追いつめられてる証拠だよ。
自分一人でそう思いこむようになった理由を追及したり
原因取り除くのは無理だろうし、カウンセリング受けた方がいいと思う。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:11:27 ID:9wXms9aB
現在の彼氏を親にどうやって紹介すればいいかわからない。
彼氏がいることは知っているけど、紹介しても気に入ってくれるかどうかわからない。
私にとってはとてもいい人なので、「あんな人やめろ」とか、馬鹿にされたらどうしようと不安で仕方ない。
現在大学生だが、「今の彼氏と結婚する確率なんて95%以上ないとおもう」などと言われた。
母の言いたいことはわからなくもないが、まるで付き合いを否定されているように感じる。
じゃあなんなの?今付き合ってることは何も意味がないの?


父も母も一応名のある大学を卒業しているので、彼らの目に高卒で専門職の彼氏がどううつるのか分からない。
就職の話になると「資格をとれ」「高卒じゃろくな仕事もつけない」と必ず言う。
彼氏はきちんと収入も安定もしているが、母に言わせれば「企業は絶対に傾く時がある!ずっと安定なんてしていられるわけがない」とのこと。
なんかこういう親で結婚とかできるのか不安です。
母は馬鹿にする人は徹底的に馬鹿にするし、いいところを探すよりあら探しって言う感じ。
「○○だよ」と言えば、「でもそれは△△だから〜」と欠点ばかりを主張してくる。
彼氏がそんな風に言われたら付き合いも結婚もするなって言われているようなものだ。

ちょっとこういうことを思うとどんどん気が滅入っていって、
結局母の気に入る人じゃないといけないのかとか、じゃあもう結婚相手や付き合う人は母が探してくればいいじゃないとか思ってしまう。
こんなことをかくと、自分の人生なんだから、本当に結婚したりしたかったらきちんと行動したほうがいいと思う方もいらっしゃるだろうが、
昔から母には逆らえず、母に逆らえば今後の生活に支障が出るし、逆らうと何をされるかわからないので怖くて仕方がない。
家に帰ったら部屋のものが全部なくなってたなんてことは嫌だ。

確かに結婚するかどうかなんて今はわからないし、そしてまだ紹介もしていないのに、
こんなに不安なのはばからしいですが言える人もいないのではき出させてもらいました。
文章が支離滅裂でごめんなさい。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:22:10 ID:6P1/S7i5
>>989
その相手が貴方を受け入れて一緒にやっていこうと言ってくれるなら
親にはちゃんと紹介し受け入れてもらえないなら
家を出なさいよ
時間が解決してくれることもあるし
ちゃんとした家庭築いて孫の顔みればかわることもあるし。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:34:25 ID:XOE/xUIV
>>989
死ぬまで「お母さんの人生の付属品」で生きる方が楽だろうけど・・・
楽しくないだろうねえ。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:37:52 ID:U4y+z6uy
>>989
結婚するかどうかもわからない、予定もないのに何で彼氏を紹介するの…?
つかそういう母親とわかってて何で彼氏を紹介したがるの?
まず前提からして変だよ。
何も言わなきゃいいだけでは?

母親が怖くて何も言えないなら、まあ母親のお人形で生きるのもいいと思うよ。
波風は立たないし両親も満足だろうしね。
でもその場合に後から「母親のせいで私の人生めちゃめちゃだ!」と恨んじゃ駄目だよ。
母親の言いなりになるって決めたのは989なんだから。

ついでに言うと、たいていの場合、親は子供より先に死ぬ。
50才か60才になって逐一指示してくれる人がいなくなったらどうするか、それも考えた方がいいよ。
993おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:52:38 ID:UB/rNORT
まだお互い結婚する意志も確認してないのに、紹介する必要あるのか?
よっぽどフレンドリーな両親で、彼or彼女ができたら家に連れて来なさいよー
とか、普段から言われているようなら話は別だが。
994おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:02:36 ID:e9vOWXtl
>>952,954
取り返す場合は相手がいわゆる善意の第三者の場合は
例えばその人がそれを買ったのであれば>>952さんはそのお金払わないといけないよ。
それとその請求ができるのは自転車を失った時から2年間。
相手の人が言っても返してくれない時は返還訴訟おこすことになる。
民法の遺失物、盗品の回復あたりかな法的なものは。
だから第三者であるなら難しいんだ。
995おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:04:57 ID:qvL1j8K8
>>989
なんでもかんでも突っ走って先走って考え込むタイプでしょ?
疲れるから、あんまり考え込まない方がいいよ^^
996983:2008/11/13(木) 23:21:23 ID:sqELfiXr
なんか皆ありがとう
今ちょっと色々かくの無理なんで
良かったら次スレで書いてもいいですか?
997おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:28:09 ID:6K/4yFA4
人の話は聞かないくせに自分の話は最後まで聞け。
あまりにも要領を得ないから話をまとめたら勝手に決め付けるな。
機嫌が悪いとやたら物音をたてるし
「ぶん殴る」だの「殺す」だの口ばっかり汚いし。

そのくせ自分で決めたことですら愚痴るし、言い訳はするし
理想論ばっか振りかざして人のこと批判するし
じゃあそれ本人に言いなよって言ったら逆ギレるし。
普段「男」に拘るくせに、女々しいったら。

私がちょっと愛想悪かっただけで
「俺のこと嫌いなんだろ」と泣くわ喚くわ大騒ぎ。
私だけならともかく友達に一々メールすんのやめれ。
そっちにフォロー入れるのもめんどくさいんだよ。

これで彼氏ならまだ我慢するなり別れるなりできるけど
単なる腐れ縁の友人だから始末に負えない。

あああああああああああうぜええええええええええええええ!!!!!!!
998おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:31:27 ID:9wXms9aB
>>990

>>991>>992>>993
別にフレンドリーとかじゃないです。
皆さんの言うとおりなんですが、いつかもし結婚することになったら彼氏を紹介しなければいけないわけで、
そういうときにこういう親に紹介しなければならない。それで気に入らなくて「家を出てけ」ならいいのですが、
出て行った所に怒鳴り込んでこられるようなことになったら嫌だなと。
付属品でも波風がたたないだけで楽なものじゃないし疲れるだけなので、努力はもちろんするつもりですが、
将来のことを考えるとどんどんネガティブな方向にいってしまったのです。

>>995
そうですね。将来のことを考えると急に不安になって、突っ走って考えすぎでした。
999おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:34:17 ID:9wXms9aB
かきわすれてました

>>990
もしそういう状況になってどうしようもなくなったら家を出るようにしたいとおもいます
かなり難しいと思うけど、>>990さんのいうようにまともな家庭を築けたら認めてもらえるかもしれないし。
今はまだそこまで悩むことではないけど、すっきりしました。
みなさんありがとうございます。
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:35:36 ID:XOE/xUIV
>>996
いいと思うよ。
みんなのレスにはスッキリヒントが満載だからね。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \