スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

[前スレ]

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part115
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221974211/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 00:25:55 ID:/mdvJBMH
[姉妹スレ]

【愚痴れ!】吐きだめスレ2【叫べ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222330784/

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問212
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221986639/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ35
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223053216/
3おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 02:22:08 ID:K+OAu3Cc
ID:bPu5fY4に合掌
4おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 02:23:47 ID:fk60S+3j
>>1 乙です
5おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 02:26:15 ID:K+OAu3Cc
6おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 02:42:28 ID:r8lNhlfp
愚痴いきまーす!

今旦那が会社興してるんだけど、一緒に興そうとしてる人が遠くからの人だから
今だけってことで家に居候することになった。旦那もそいつも男29歳。
3ヶ月のはずだったけど、いつの間にかもう10ヶ月を過ぎた。
お金も入りだしたみたいだけど、まだ一緒にやらなければいけない事が多いらしいから、
男は未だに居候中。遠くの場所の家は母親が面倒見てるらしい。
旦那たちが稼げない間、収入源は私だけであって、自分は仕事+家事。
最近、居候男に女が出来て、家に無断で入ってくるようになった。彼女だかららしい。
てか、私の家なんだよ?汚くするだけして、私が会社行って仕事してる間に
知らぬ間に入ってきて、気持ち悪いったらありゃしない。居候男にも言ったけど
勝手に入ってくるらしい。旦那は居候男がいなくなると仕事がはかどおらなくなるから
いいようにさせてやってくれと懇願してくる。
アパートでも借りて住め、ということになったら、地方に帰るらしいし、
女の家に池(女は近くに家有り)と言ったら、女は実はシングルマザーで
子供がいるから嫌だとか。
もうやだ・・・
7おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 03:08:44 ID:eYu21U/O
会社なんか一生待ったって興きないよ
8おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 03:21:19 ID:+xaoK/QE
>>7
そうかもしれんけどさ、亭主の夢を実現させてあげたいと思ってしまうんだよね。
自分はダメ男に捕まった典型的例かもな。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 06:36:07 ID:1TdGo/TW
>>1
おつ
10おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 07:05:52 ID:6WKpSuDV
最近、どこもかしこもチュプくさいレスばっかりだなあ・・・
11おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 12:02:46 ID:8ZFTM0OO
>>6
うえ〜、それ嫌過ぎる…よく頑張って…というか我慢してるね。
居候、金を入れてるからまだいいけど人を勝手に家に入れるなんて…と思うのは自分だけか?
あ、旦那と居候に家事手伝ってもらってる?
してないなら少しでもやってもらったほうがいいよ、ストレスで体壊したら大変だよ。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:17:40 ID:25Iw49JE
>>6
夫婦のベッドでセックルしてそうwwww
まとめて追い出せ
13おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:28:45 ID:H/buiwsM
たいしたことじゃないかもしれないが気持ち悪かったので愚痴ります!!

さきほどスーパーで買い物をしました。
やや混んでいるものの、5つほどある各レジには3人ぐらい並んでいる店内。
自分は、レジで支払い中のご婦人のうしろに並んでいました。
そのご婦人の支払いがそろそろ終わりそう、という頃、自分の後ろにおばさん(お婆さんといってもいいかもしれない)が並びました。
いつもなら、後ろに人が並んだ瞬間なんて、あまり後ろは意識していないのでほとんど気付かないのですが。
今回は妙に近づいてくるような気配を感じたため、つい後ろを振り返ってしまいました。
振り返ってみると、いくら狭いレジの通路とはいえあまりに近くにいた為、もしかして何か声をかけられたのかな?と思ったのですが、違いました…
前を向いていても、鼻息が聞こえそうなくらい、自分の後頭部付近に顔があるのがわかりました。

前で会計を済ませたご婦人が先へ進んで、自分が前に進みました。
すると、自分にぴったりくっついてくるみたいに、後ろのおばさんがくっついてくるんですorz
ふつう、レジで待っている人って、いくら混んでいる時だったとしてもせいぜい真ん中手前くらいに立つものじゃないでしょうか・・・(レジ通す機械のあたり)
おばさんは真ん中の機械より明らかに右の私側、外から見ればそのおばさんが会計しようとしてるようにも見えたかもしれません。

   店員
○ ̄ ̄ ̄●私

↑うまく表現できませんがこんな感じです。○はおばさんのうしろに並んでた人です。

もしかして、何か自分の分も買わせようとしているのか?と疑ったりしましたが何もしてこず
気持ち悪いやら意味がわからないやらでとにかく急いでレジをすませました…
レジのあと袋に品物をつめていると、おばさんがずっとこっちを見ているorzzz
レジ待ちであの距離はわりとありえることなんでしょうか・・・自分は今まであんなゼロ距離レジ待ちは体験したことがなくてとても戸惑いました・・・
14おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:40:25 ID:1PAtxGIz
コワイヨー
15おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:46:11 ID:ap/qEyMQ
>>13
たまに目が見えにくいとそうなる時もありますので
そう今回もそうに違いないと思いこみ気にしないことにスルー
16おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:37:25 ID:Zf53NW8C
愚痴です。

自分の母がわけわかめすぎる。
買い物に行った先でレジなどで対応した店員が
馬鹿にするように母の全身みた、だの、わざと店員が○○するのは
私に悪意があるからだ、馬鹿にしてるからだと
家に帰ってくると文句のすさまじいオンパレード。

そんなに怒るなら、その場で不快だとクレームでつけりゃいいのに、
そんなことはまずせず、家で怒りっぱなし。しかも、たちが悪いことに
一旦腹の虫が収まったかと思いきや、少し経ってから
あの店員はこういうことで馬鹿にしたんだ、そうに違いないと
飛躍した論理でヒートアップする。

自分が小さい頃から怒りっぽい人ではあったんだけど、最近
この手のワケワカメ振りが激しすぎてやってらんね。
なんでこんなワケワカメなひとになっちゃったんだろう。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:43:38 ID:Rp3NpHgu
>>16
更年期障害ですね
18おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:47:53 ID:ZHtlpMf6
>>16
年をとってから性格が丸くなる人とだんだん偏屈になっていく人がいるね。
ウチの父も昔はもっとマシだったのに・・・ってクチ。

まぁ、たまに愚痴を聞いてあげる程度でいいかもねー。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:38:50 ID:1axgMw+z
家を建てるにあたって、欧米のような土足で入る家がいいなと思っています。
アンケスレで「あなたの配偶者がそのようなことを言い出したら?」と聞いたら、
反対意見ばかりでした。(移動してきました)

【なぜ土足がいいと思ったかの理由】
家に出たり入ったりする時にいちいち靴を脱いだり履いたりが面倒
鍵とか忘れた時とか靴のままあがっちゃうこともある。特に革ひも靴の時とか。
現状、家の中ではスリッパを履いてるので、靴やルームシューズでもいいんでは?と。
床に座ったり寝転がったりする事はないし、裸足でも歩かないし。
洋風の家なのに、靴の部分だけ頑に日本的という事に違和感。
ホテルや会社はカーペットフロアだが、異常に汚れるってこともないから問題ない?

【不安に思ってる部分】
そういう家を建ててくれる業者がいるか、常識的な値段で実現可能か
カーペットをメンテしてくれる業者がいるか、コストはどの程度か
その他現時点で思いついていないデメリットがあるんじゃないか?


その他、何かご意見があれば何でも書いて頂きたいです。
私だったらイヤ!とかその理由とか、知り合いでそういう家建てた人いるよとか。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:41:37 ID:Y/Nn5hZz
>>19
なんで移動してくるの?アンケートじゃん、戻りなよ。
そっちで答えてくれた人達にも失礼だよ。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:44:34 ID:hyZYBghD
>>19
子供が産まれてその家で育つことを考えると、日本の中であえて土足の文化で
育つことはデメリットになると思う。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:46:52 ID:8JI2QZdE
>>19
アンケートスレで自分の気に入らない意見には
さんざんデモデモダッテして嫌われたんだから
専門板にスレ立てすれば?
23おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:48:22 ID:Y/Nn5hZz
>>22 そういう理由だったのか。やっぱり失礼な人なんだ。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:50:59 ID:hyZYBghD
>>19
はいどうぞ。ご自由にお使いください。


日本で土足の家を建てたいのですが
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223373010/l50

25おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:52:19 ID:jlLW7ynF
>>19
日本は湿度が高いし夏ははんぱなく蒸し暑いから、土足生活は向かないと思う。
どうしてもなら、北海道が良いんじゃないの?
絨毯のメンテナンスなら心配無用。オフィスやホテルなどを掃除する業者に頼めば良い。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:54:31 ID:1axgMw+z
>>20
アンケートの回答に個別レスをするのはルール違反みたいなんで。

>>21
テレビなんかで外人が日本人宅に訪問して間違って靴を履いたまま
あがっちゃって(笑みたいな流れがありますが、
子供がひとりで他人の家に行くくらいの年齢になれば、言葉で
「他の人の家に入る時は靴を脱ぐんだよ」って教えたら理解できるかなーって。

日本の文化もだいぶ変わってきていて、例えばちょっと昔は会社オフィスも
靴を脱いであがるところも多かったですが、今ではだいぶ減りましたよね。
会社、ホテル、飲食店、店舗、住宅。頑に土足禁止なのは住宅だけかなと思って。

あ、ログハウスの別荘とかは日本でも土足OKのところが多いのかな?
そういうところを調べてみるといいかもしれない。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:56:01 ID:25Iw49JE
だめだ
ただのスイーツマダム(笑)だったか
28おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:56:24 ID:hyZYBghD
>>26
せっかく立ててあげたんだから移動してください。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:04:57 ID:1axgMw+z
>>28
ありがとう

>>27
メンズです。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:08:04 ID:T/ubda3y
靴はいたままだと足蒸せないか、くさそう
31おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:08:36 ID:wiICy+K0
>>26
輸入住宅を建てているビルダーに相談すればよいと思います
32おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:10:33 ID:1axgMw+z
>>30
むれたらスリッパに履き替えればいいんで

>>31
なるほど。でも数年先の話だし、まだ妄想段階なので、
親切にもスレ立てしてくれた方がいるのでとりあえずそっち行きます。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:39:22 ID:ZeEgrk6I
子供の友達が遊びにくるようになったら
外でンコ踏んだり犬のシッコ踏んだりしたかもしれない
キチャナイ靴で家中走り回るようになるんだぞ。
きもちわる
カーペットメンテは毎日業者にでも頼まないと黴菌だらけ。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:44:20 ID:oa1NDDVZ
菌云々は別としても、日本人はまず気にする所だわな
35おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:46:07 ID:2CXAgm/s
Google2001のせいで隠していた過去(以前はホームページに載せていたが今では削除している)が明らかになっちゃいました。
別にそれで損害が発生したとか謝罪と賠償を(ryとかでは無いのですが胸糞悪いです。
どこかに抗議したりHITしないようにすることって出来ますか?
36おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:05:00 ID:hZmM28Iy
>>35
残念だができないよ。不利益をこうむって訴えるなら別だけど。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:08:07 ID:BDzfr1TN
文章作るとか苦手なんで、おおめにみてください。
俺と弟はハーフなのですが、ちょっと弟が悩んでて、なんてアドバイスすれば分からず、そこまで大きな悩みではないのでここにきました。
弟、いままで体のことでずいぶん入院してたんですけど、14の時に中学校に入ったのですが
中三の2学期からだったので、中1、2のほかの子達が学んだことを学ばなかったんですよ。
そのとき、友達とかできて、ずいぶん楽しんでましたから、勉強とかきにしてなかったんですよ。
ほかの子たちが受験で勉強してたの見て自分も勉強して高校行きたいといったんです。
それから、何とか高校に入れたんですが、大学もいきたいと言ったんですが今までのブランクはまだあるんです。
それで弟が悩んでるのは、本屋で売ってるような中学の数学の参考書や理科の参考書を先に勉強して中学でのブランクをなくすことに専念してから高校で教えてる内容を勉強するか、それかこのまま高校で勉強してる教科書の内容だけ勉強すればいいのか。
でも前者だと高校で遅れてしまいまた同じ繰り返しじゃないのか。俺は頭悪い方なんでよく分かりませんが、弟はブランクあるわり高校に入って一学期の成績はクラスで2位。勉強は好きなほうみたいですから
でも弟はブランクを言い訳にしたくないみたいで、誰にも言わないで抱え込んでいます。俺にだけどうすればいいか聞いてきたんですが、答えられるわけもなく今に至ってるわけです。
悩んでても時間が過ぎてくだけですから、毎日勉強してるのですが、中学の理数国英社を勉強、高校のも勉強してるんで、頭が混乱してきてるみたいです。
僕が思うに中学は仕方なかったとあきらめて、高校での授業だけに専念すればと思ったんですが、高校での授業で中学での知識は要りますよね?高校で中学とか忘れて一から高校での勉強だけに専念すればいい大学には入れないですかね。
世の中そんなに甘くないですか。塾に通わせることも考えたんですけど、通わせたほうがいいですかね?
どうかアドバイスしてくれる方いてらお願いします。くどいようですが、日本語おかしいですけど、大目に見てください。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:14:41 ID:MtWrhA39
>>37
受験の為の勉強と、学校の勉強は実はさがあります。
現在2位なら大丈夫だと思いますけど、
割りと試験勉強に近い全国学力テストなどで点が取れれば大丈夫でしょう。
あとやはりその手の専門家である学校の先生と一度相談するのが良いでしょう。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:30:44 ID:wkHU5z6e
一番変態の多い国はどこですか?
行ってみたいです
40おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:41:34 ID:zSsFjOW5
>>39
アンケートスレで聞いてください
41おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:53:01 ID:lezSK33d
>>37
高校に入れたってことは、中学程度の基礎の一応はできてますねってその高校が認めてくれたってことだよと言ってやれ
クラスで2位なら誇張でも何でもないし
中学の勉強したければ、高校でそのときやってることがよくわからないときだけ
その部分だけさかのぼってやれば十分だよ
42おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:34:53 ID:hYxQoEg+
警察に「え?」って事で点数引かれた。
先輩警官が後輩に書き方おせーてた。
氏ねばいいのに。

精神異常者並に、さんざ暴れて、その新人にトラウマ与えてやったけど

切符きられた。

氏ねばいーのに

43おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:41:09 ID:lezSK33d
点数引いてくれたんならラッキーじゃんw
44おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:08:35 ID:8LfTR26X
・新人だろうが>>42みたいな逆ギレキチガイには慣れっこ
・暴れたくせに点数引かれてやんのwwwただのバカwww
45おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:19:31 ID:2vgxNvl7
前スレ駐車場地下の猫を救出したいと言っていた者です。
駐車場のメンテナンスをしている会社が来てくれることになり、
恐らく助けだすことはできるのですが、その際子猫を触っても大丈夫でしょうか?
近くに親猫がいるようで、様子を見に来たりしていたのですが
子猫に人間の臭いがつくと親猫が殺してしまう
という話を聞いたことがあるので不安です。
もしも触らなければ救出ができず、親猫も殺してしまうという
情報に信憑性があるのならば保護するつもりですが
そうでないならば親猫に返してあげるのが一番だと考えています。
何度も申し訳ないのですが、あと20分程でメンテナンス会社も
到着しますので、知っている方がいればアドバイスお願いします。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:22:30 ID:8ZFTM0OO
>>37
弟思いだねえ

中学全部振り返ってる時間ないなら、高校の勉強して必要なところだけ振り帰ったらいいと思う。
じゃなきゃ、割と簡単な高校の問題集なら、中学で習うのもちょっと載ってたりするからオススメ。
自分が文系だから数学や理科はどうか分からないけど、英語や国語ならそれで大丈夫だと思うよ。
特に社会は、中学でやったことと直接は繋がってないし(繋がってるところもあるけど、暗記しちゃえばOK)
47おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:42:02 ID:3sSjmyjT
>>37
公文式も一慮の値打ちはあるよ。
>>45
人間の臭いがついたら親猫が育児放棄するにしても、触って救出しなければ死んじゃうかもでしょ?
育児放棄については、するかもしれないししないかもしれない。
管理会社呼んでおきながら帰したりしたら、以後同じことがおきても管理会社は動かなくなるかもしれない。
すべてを考慮したら、臭いがつこうがつくまいが、触って救出するしかないでしょう。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:47:51 ID:lezSK33d
いや、救出後に
親猫に返すか、そのまま保護するかって話だろう

自分の経験では殺したりしなかったけど、親猫の性格によるものなのかもしれないからわかんないなあ
49おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:50:34 ID:dewzpKcF
女性の方に質問というか相談というか・・・。
彼女の生理がもう4ヶ月きてないんです。
8月末、9月末に妊娠判定薬を試して陰性だったので、妊娠はしてないと思うのですが、
4ヶ月も生理がこない事って普通にあるんでしょうか?
病院に行くように勧めても、貧乏なのと医者嫌いなのとで行きたがりません。
体調は良いみたいだし、元から1ヶ月くらいは平気で生理が遅れる人なので、
今のところはあまり深刻に考えてはいないのですが、やっぱり心配です。
どうするべきかアドバイスお願いします。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:52:37 ID:A81g3kHy
今日学校の手洗い場の前でクラスの病気がちな女子Aが
泣いてるのか咳してるのかよく分からん状態で座り込んでて
その子の友達女子B、Cが大丈夫?とか聞いてた
俺は粘土で汚れた手を洗いながらそれを見てたんだが
この時女子Aが漏らしたのか病気なのか把握出来なくて前者なら見てたらまずかろうと教室に戻ろうとした
そしたら女子Dと遭遇、女子Aの方を見て「どうしたん?」と聞いてきたから
俺は「いや、よく分からん」と答えて女子Dとともに現場に戻った
現場に戻ったら他のクラスの先生が居たんで俺が居ても通行の邪魔になるだけと思い今度こそ教室に戻った

ちなみに女子Aは漏らしたんじゃなくて体調が悪かったらしい
それから俺は女子A〜Dと殆ど話したことが無い、そもそも女子と話すのが苦手
その手洗い場は狭くて二人通れるか通れないかぐらい

この時の俺の行動はやっぱり冷たいかな?
こういう場面に出くわしたのは久しぶりだからどうすればよかったのか分からないんだ
51おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:52:43 ID:xYIwyLeH
>>49
もともとが生理不順な人なんでしょう。
やはり一度婦人科を受診する事をお奨めです。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:58:13 ID:mYd+2yz8
>>49
生理不順をほおっておくとかえってお金の掛かる症状に悪化する場合があります。
病気は早めの診察の方が健康にもお財布にもよいですよ。
早めの受診をお薦めします。
お大事にしてあげてください。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:58:32 ID:2vgxNvl7
>>45です。
無事救出できました。真っ白で綺麗な子猫でした。
救出と同時に親猫が迎えに来て体を舐めたり
仲良く去って行きました。
写真を貼って報告したかったのですが、携帯からですし、方法も
いまいちわからないので、文章だけになってしまい申し訳ありません。
このスレの方にはたくさんアドバイスを頂いたり本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:59:35 ID:wiICy+K0
>>50
女の子の友達や先生がいたのなら、無理にあなたが行く必要もないだろうし
女の子の場合は男の子に見られたらはずかしいこともあるので、
良かったんじゃないでしょうか?
気になるのなら、明日にでも「昨日具合わるそうだったけど大丈夫だったん?」とか
きいてみたらどうかな。
本人に聞きにくいようなら、その子の友だちに聞いてもいいし。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:00:52 ID:PxVanu34
>>53
良かった良かった
56おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:01:26 ID:A81g3kHy
>>54
ありがとう
ちょっと気が楽になった
57おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:03:30 ID:xYIwyLeH
>>53
ご苦労様でした。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:04:20 ID:lezSK33d
>>53
よかったね、丸一日ぶりくらいになるんだろうか
59おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:05:26 ID:HJcsbnvW
>>50
女友達が側にいたからその行動で良かったと思うよ。
もし理由が分からず一人で泣いてたり、しゃがみ込んでたら
具合悪いの?って一言声かければいいかも。
女子が泣いてる時はとりあえず無難な言葉で。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:09:45 ID:2TAqiRQZ
2ヵ月前から鬱です。。
7ヵ月付き合っている彼氏と別れようか考え中です…。
最近大学にも行けてないし、カウンセリングの為の病院にも行きたくない状態です。
最近彼に会っても楽しくないしなぜか不安ですごい疲れます。
こんな私といても彼も楽しくないだろうし、実際疲れてるように見えます。
彼のことは好きですが、別れた方がいいのでしょうか?
61おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:14:18 ID:A81g3kHy
>>59
ありがとう
女子が泣いてる時は無難な言葉、肝に銘じておきます
62おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:15:39 ID:ZHtlpMf6
>>50
そういう場合、男の子に出来ることってあんまりない様に思う
その場にいてもただオロオロしたりと結局何も出来ないんじゃないかな?

Aさんもその場に人が多ければ多いほどバツの悪い思いをするかもしれないし。
でも、そういう時あなた一人しかいなかった場合は声をかけてあげればいいよ^^
63おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:30:59 ID:dpMoAvbR
>>60
さあ、メンヘル板に移動しようぜ!
6449:2008/10/08(水) 00:14:08 ID:wKIe4tkd
>>51 52
ありがとうございます。やっぱり診てもらうべきですよね。
俺が診察費出して付き添えば病院行くかな・・・説得してみます。

ネコ助かって良かった。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:20 ID:j3UeVRII
>>60
2chで相談する時点で作戦ミスと言うか選択ミスと言うか自殺行為というか。

心が病んでいる人は2chに出入りしては駄目だよ。これは本当。
見も知らぬ人に傷つけられてばかりでよい事など絶対にありません。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 00:53:36 ID:VJDw9dLA
>>53
よかったー、助けられたのも親猫と一緒にいったのもよかった。
お疲れ様、がんばったね、今日はゆっくり寝てください。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:15:16 ID:g5L2rUCT
>>64
ネコ助、飼って良かったに見えた
拙者ネコ助だニャン!
68おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:17:24 ID:4gjFxmaQ
毎朝、仕事に行こうとすると猛烈な吐き気に襲われて出勤に支障をきたします。
原因は仕事の内容に対するストレスだと思います。
ポジションを替えてもらいたいと上司に相談しましたが、定員の関係で無理だと言われました。
転職するにしてもすぐには無理なので、当分は今の仕事を続けるしかありません。
どうすれば吐き気を抑えることができるでしょうか。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:22:17 ID:/cILB+/7
>>68
心因性の可能性が高いって分かってるのに
心療内科という選択肢が浮かばないのが不思議。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:32:51 ID:4gjFxmaQ
>69
病院に行くって考えが全くありませんでした。
近くの病院調べてみます。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:51:39 ID:DkstuPrc
>>70
心療内科、行ってよかったよ。
でも相性もあるから、行ってみて合わなそうな医者だと思ったら、無理しないで別のとこにも行ってみるといいよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 03:49:06 ID:nu1ObsLT
>>16
母の機嫌が悪そうなときは耳栓しておく。
もしくは、
「そんなひどいことするなんてもう許せない!
苦情言うからレシート貸して頂戴!
その店員絶対クビにしてもらうから任せて!」
と、受話器持ってもの凄い剣幕で捲くし立ててみるのは?
母上がフツウの良識人でなく、害基地だったら使えないがw
73おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 03:53:42 ID:bxwwdh6J
>>16
適当に相槌うって話聞いてあげてれば気が収まるんじゃないかな。
うちの母も40代後半からそういうの始まったよ。
やっぱり更年期障害で、精神安定剤とか飲んでる。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 05:30:01 ID:mhrh3Fzq
悩みです
夢の中で,離婚した父ががでてきました。(なぜか家の外は,虹が出てました)
心残りでもあるのでしょうか?
75おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 06:39:21 ID:LNhO16eT
>>74
夢は記憶の整理だとも言われています。

家の中を掃除してたら、引き出しの中からひょっこり昔撮った父の写真が出てきた、
程度のことなので、あまり深く考えず、そっと記憶の引き出しの中にまたしまっておけばよろしいかと。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 07:02:30 ID:mhrh3Fzq
>>75
どうもご丁寧に教えてくれてありがとうございました
77おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:54:25 ID:gZWNqLFt
前スレで通信制やめて全日制にいきたい、っていっていた者です。
昨日母と兄に相談しますた。
簡潔にいうと、母はあまり乗り気ではないみたい。しかしながら、兄貴はどちらかというと賛成してくれるようで。
(ここにも母にも)相談してよかったです。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 14:00:37 ID:kmyCt0En
>>77
おめでとう そして頑張れ!!
79おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 14:10:26 ID:gZWNqLFt
そこでもう1つ相談があるんだけどいいかい。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 14:28:42 ID:gZWNqLFt
ちょっとだけ前スレの説明:病気と不登校が理由により通信制に行ったが、今になって全日制に行きたくなった。親とかに相談してみようかな……。
ちょっとだけ昨日の親・兄との相談の説明:母「どちらかというと反対。まだ完治してない病気が心配」 兄「どちらかというと賛成。悔いのないようにな」
以下本題
今いった通り、俺中学校の頃色々な要因により不登校になって、学校に行かないまま卒業してしまった。
不登校の理由はいじめとかではなく、むしろ友達とは仲が良かった。
でも電話とかは、不登校になってからほとんどしていない。
だけどもし全日制にいくとしたら、その友達がいる高校に行く可能性が大きいから、ちょっと電話してみようかな、と思った次第。
例えば「俺が(1年生として)高校に行ったらどう思う〜」とか聞いたり、高校の雰囲気とか聞いたりね。
まぁ、電話して何を言われるか(なぜ不登校になったetc)分からないから怖いんだけども……。
不登校の理由とか、あまり言いたくないんで……。

電話したほうがいいよね?相談相手としても、友達としても。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 14:57:34 ID:Eax0vjFE
>>80
あんまりしつこくしなければOKなんじゃないの?
82おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:48:34 ID:dqKJw6l1
>>80
「え、なにコイツ今ごろ電話してきてんの?」と思われる可能性大かなー。
もうその友達は高校でまったく別の友達と新しい人間関係を作っているだろうし。

高校の雰囲気を聞いたりとかはいいと思うけど
個人的には、まっさらな状態で新たな高校生活を始めてもいいんじゃない?
どうやらかなり心配性みたいだから 情報を入れすぎるのもあんまり良くないかも。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:11:12 ID:bxwwdh6J
>>80
してもいいと思うが、
都合の良い時だけ擦り寄ってくんなyo とか思われる可能性もあるかも。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:20:43 ID:DBs55Crd
厨房です愚痴言います
俺はいままでアイツに道具にされていました
たとえば給食のときにアイツの好きな物だとしたら
俺のことを関係無しに「ちょうだい」(笑)っていってくるんですよ
そして「まぁ女だしここはあげるかと思って」
くれっていったときはあげるし嫌いなものは食ってあげるんですが
正直いってウザイです

でクラスの係を決めるのが今日ありました
いつもどうり私に投票してくださいといったので
投票したんですが
なぜか彼女は自分に投票してくれませんでした
アイツまじめにウザイこの自己中がぁぁ
85おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:34:11 ID:poLA6WAe
>>80
そういうとき「どう思う?」みたいな聞き方はうざがられるよ
自分の反応うかがってるの丸わかりだし、その反応一つであなたの人生左右してしまうんじゃないかと感じて
ものすごく重い
先の様子がわからないことで折れてしまうくらいならそんな冒険はやめときな
誰だって、新しい世界にはいるときは不安なものだよ
その友達には、すべてが決定してから(合格してからってことね)連絡するのが良いと思う
「後輩になるけどよろしくな」って
86おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:37:26 ID:gZWNqLFt
>>81-83,>>85
なるほどありがとう。
確かにそうだな……。
別に言うのはあとででもいいよね。確かに。うん、そうするわ。
ありがと。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:06:25 ID:4kTFAHSr
長くなりますが失礼します。友人からメールがきてちょっと言い争いになったので
少し相談させてください。友達のメールの内容が
帰りの電車の中、ドアのところで椅子によりかかるようにたちのりしてたら
椅子に座ってたクソジジイにフードがあたると文句をいわれ気分が台無しに(;-_-)=3
オレなんてカッパ着た人がきて濡れたことありますがなにかってかんじです(-_- )
フードくらいでガタガタいうならはじにすわるなよ(-.-")凸(笑)

というものだったんです。その返事に私が
でもさー、カッパがあたったときにいやな思いしたでしょ?相手も同じ気持ちだったと思うんだけどなぁ
と送りました。すると
別に嫌じゃないから^^;人が電車のなかでどこにどう立とうが勝手じゃん。
端っこに座ったら服や荷物があたるのは当たり前。嫌なら端っこ座るなじゃん。
と返事がきました。
私はこのあとよほどの満員でもないかぎり自分の物が他人にあたらないようにするのは
当然の配慮なんじゃないかなと返信したのですが

端っこの特等席にすわってんだから我慢するのが普通でしょ。嫌かもしれないけど口に出すのなんておかしいじゃん。
とかえってきました・・・。
端っこに座ってる人は我慢しないといけないものなんでしょうか。
私が他人に配慮しすぎなんですかね・・・?


88おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:27:09 ID:C22xVJMd
くだらないけど一応・・・
朝の満員電車じゃない限り人に触れるのは非常識です。
また、故意ではなくても自分が人に当たってしまったら謝るのが当然です。
端に座ろうが真中に座ろうが立とうが人の自由ですよ。

よってあなたは人に配慮しすぎでもなんでもありません。
普通の人で、友達は迷惑な人です。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:32:27 ID:4kTFAHSr
やはりそうですよね。当然のようにおかしなことをいってくるので
自分でもわからなくなって。
ありがとうございました。
90:2008/10/08(水) 18:23:03 ID:MlwSoz/e
>>16
更年期以降に発症する遅発性(だったかな?)統合失調症というのが意外に多いそうです。
統合失調症の主な症状の一つが被害妄想です。
酷くならないうちに薬物治療することが大事だそうなので、あまりに目に余るようなら精神科を受診させたほうがいいかも…。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:57:14 ID:vRvRPTBk
相談です
21歳の女ですが、どんな服装どんな髪型にしてもなんかダサいんです
例えば雑誌でみた可愛いファッションを
上から下まで完全にコピーしたとしてもダサいんです

化粧も雑誌のモデルと同じような感じにしています
でも何故か絶対ダサいんです

たぶんこれは私自身がダサい人間だからサマになってないってことだと思うのですが、
少しでもダサい感じをなくしたいです

何かアドバイス下さい
92おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:04:19 ID:FvrRV0qJ
>>91
店員に自分に合う服を見立ててもらう。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:21:50 ID:c9H+iPTC
>>91
カラー診断なんかもいいかも
94おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:46:46 ID:oi0/lEkn
>>91
自分らしさが無いからしっくりこないように感じるのでは?
個性的でキャラが強い人が着てると、変な格好でもカッコ良くみえたりするもの。
なんかダサいわ〜じゃなくて、自信持って着るようにしたらどうでしょう。
姿勢を良くしてそっくり返るくらいで。
表情も大事だから、鏡見る時は笑顔でね。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:05:35 ID:0eE3soML
>>91
どーでもいいじゃん。あんたみたいなダサダサ。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:18:39 ID:x6gE6RVM
某鼠王国でキャラと写真撮ろうとしたら、友達は頭撫でられたりちゅーされたりしたのに自分はされなくて凹んだ
97おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:09 ID:7NODz6Lw
>>91
雑誌のモデルと自分を脳内で比べるから
ダサく感じるんじゃないかな?
女の子がおしゃれに気をかけているんだから
周りの人はダサいなんて思ってないよ。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:25 ID:PyNLuqTq
>>91
自信が無いからだと思う。
街で人見てると、美人はほんのひとにぎりであとはそこそこだよ。
それでも押し通してると、なんか良いように見えてくる。

見た目だけどうにかしようとしてるからダメなんじゃない?
サブカル方面にかぶれて、個性的な方面に行っちゃうとか、
逆に彼氏とばんばんデートしてモテカワ方面に行くとか決めてみたら。

あと、デブなら痩せろ。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:39:46 ID:kfiwFwkv
>>91
どんな格好してても、「なんかダサイ(´・ω・`)」って思ってたら
ダサくなってしまうと思う。経験談。

雑誌そのままの格好をするんじゃなくて自分に合う服を着て
「ちょっと可愛いかも」と中からダサくない雰囲気を出すことがいいかも
100おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:49:07 ID:8ozXhzK+
愚痴
他の人の時はスルーしてたくせに私の時だけ絡んでくんな
しかも個人的な感情で中傷かよ…
101おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:53:50 ID:OiQT06Ag
どこに書き込んだら良いのか分からないから、ここにカキコします。
自分は人付き合いが苦手で人間関係を上手く築けないことに
悩んでいるのですが、特に女性に対してコンプレックスがあって
女性に対しては殆ど喋ったりすることが出来なくて、こないだ
バイト先の女の子と駅でたまたま出会い、女の子の方から声をかけて
くれたのですが、その子は凄く良い子で自分みたいなキモ男にも
普段から優しく接してくれて、好意をもっていたのですが
彼氏?らしき男と一緒に居て、自分はなんとか笑顔で挨拶したのですが
一度も振り返らずそのままスタスタ歩いて行ってしまったので
ただでさえキモい奴なのに、余計にキモいと思われてしまったのではないかと
不安でたまりません…

その子に彼氏が居たことへのショックや、彼氏じゃなくても
自分はその子に声すらかけることもできない事への情けなさなど色んな感情が
こみあげてしまって、凄く辛いです…
102おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:05:35 ID:7NODz6Lw
>>101
彼氏といるときに
ひょいと出くわした知人の男性と
あいさつ以上におしゃべりしてしまうと
彼氏がプンスカするから
彼氏に義理立てしたんじゃないかな。
タイミングが合わなかっただけで
今日のことがダメなことだったわけじゃないと思う。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:33:36 ID:DkstuPrc
>>102
さっさと歩いて行ってしまったのは女の子じゃなくて、動揺した101なのでは?
104おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:36:38 ID:kfiwFwkv
うん、状況がいまひとつわからない・・・

>>101が好意をもっているバイト先の女の子に彼氏がいて
失恋したとしかわからんかった
105おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:55:39 ID:DkstuPrc
>>101
30〜40代とか、年齢高めな女性から慣れてみたらどうか。若い子よりは話しやすいんじゃないの。
あと、カウンセリングとか、行ってみたら親身になってくれると思うよ。占い師でもいいし。
場慣れすることが一番だから、まずはそういうとこで女の人と会話してウォーミングアップしてみれば。
人ってべつに怖くないんだから。そういう悩みを持つ人って、考えすぎな部分が多いから。
(でもキャバクラとかはだめだよ。カモにされちゃうからね)

その後バイト先でその子にはもう会ったの?
「男の人と一緒だったから、ちょっとびっくりして、彼氏が一緒なのに男と会話しちゃまずいのでは!と思って、さっさと行っちゃったよ、ごめんね」と素直に言えばいいと思うよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 00:01:21 ID:PyNLuqTq
>>102>>104
声をかけたのは彼氏連れの女の子。
声かけられて動揺してさっさと立ち去ったのは101。

しかし、むしろ彼氏連れの女の子に声かけられて
その場でずっと立ち話しようとしたり、
振り返り振り返り去っていく方がキモくないか。
そういう時は「おー、こんにちはじゃあね」が普通じゃね?

そんで今度会ったら「こないだの彼氏?邪魔したらいけないと思って、
気をつかっちゃったーw」って言えばいいし。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 00:19:56 ID:FegSLDyx
まとめると「なんも問題ねぇから気にすんな」かな
108101:2008/10/09(木) 00:31:14 ID:FaG4jpKe
書き込みしてくれた方ありがとうございます。

>人ってべつに怖くないんだから。そういう悩みを持つ人って、考えすぎな部分が多いから。

自分でも考えすぎって思います…ただ人と話をすると(特に女性)どうしても
意識してしまって苦痛になる時があるんです…できることから頑張ってみます。

>むしろ彼氏連れの女の子に声かけられて
>その場でずっと立ち話しようとしたり、
>振り返り振り返り去っていく方がキモくないか。

たしかにそう思います。もしかして自分の行動は良かったのかも…
ただ今度、会った時、彼氏だったらどうしよ…
その娘に対しての自分の感情っていうのが言葉にしづらくて
好きなのですが、自分は容姿も悪いし告白してもどうせ振られるだろうから
その娘に彼氏らしき男がいたことに嫉妬してしまったってことなんです。←キモいと思われるかもしれませんが…(;-o-)
109おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 00:39:12 ID:YK5Z7Ukv
>>108
過去は振り返るな。何の特にもならん。
男女交際は場数を踏むしかないと思うなぁ。

ちょっと酷なようだけど、理想が高すぎではないかい?
少し容姿が、と言う女の子であなた同様の悩みに陥ってたりする人は多い。
ちょっと上を向いた目線を
水平に戻すだけで話し相手は見つかると思うんだけどなあ。
これは無理かい?
110おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 00:43:23 ID:mDBiKRTQ
>>108
そんなプチ失恋、みんな普通に何度も経験してるよ。
それがキモいなら、ほとんどの人はキモいね。

まとめると「101は普通だ」だな。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 00:44:11 ID:5u0lvOdE
>>101
ほんと、考えすぎ。たまには考えるより行動を先に起こしたほうがいいと思う(仕事以外)
自分でキモいキモい言うほど、101はキモくないんじゃね?
もっと堂々としてれば、自然と度胸もついて今度好きになった子に告れるかもね
112101:2008/10/09(木) 00:46:52 ID:FaG4jpKe
>>109>>110>>111
ホントにありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
皆さんのカキコで気持ちが凄く楽になれますた。。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 00:50:29 ID:5u0lvOdE
>>101
あんた多分素直すぎるシャイなやつなんだな
予言してやる。その内いい彼女出来るからさ
そうしたら「実はオレ、昔は女性苦手だったんだーw」なんて笑う日が来ると思うよ
114おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 01:15:16 ID:v6Rg9U42
>>109
なんかあなたのレスを読んで思うことが。
最近、知り合いの男性に好きだと言われたんだけども、どうにも容姿が
好みじゃなくて。まあ、ダサいんですよ。
性格にも、どうしても好きになれないところがあったんだけど。

でも私もダサめな女。客観的に見て。
だったら私を好きになるのがかっこいい人であるはずもなく、なら
お互い様ってことで今後同じことがあれば付き合っていくべきなのかと。
115おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 01:19:09 ID:do8skAzk
>>114
付き合っていくべきと言うか、友達からってな感じでいいんじゃないの?
まぁ・・お互い様って考えるのも悲しいっちゃ悲しいかもしんないけど。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 01:40:26 ID:DXmWJlp/
>>114
どうしても好きになれない性格なら無理に付き合わなくてもいいけど、
ダサさが気になるだけなら、そういう男をうまく教育して、服とか指導してセンスアップしてやるのも一興だとも思う。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 01:43:30 ID:lNd/LYb0
それは何か本末転倒だ
磨くなら自分を磨いた方がいいよ、「客観的にダサめ」だと自分を思わなくなるくらいには
118おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:27:08 ID:XVZQsYrn
しつこくてすいません、またちょいと愚痴を。
今日、親が「(病気で体力的に)高校なんて絶対無理。コンピューターの学校とか(資格を勉強する学校、○ECとかのことが言いたいらしい)だったら送迎してあげるから」といっていたんです。
第一に俺は別に資格を取りたいわけではないですし、体力的にも無理だとは思っていません。
また、病状により歩き・自転車とかは無理なので、高校にいくとなれば親に送迎してもらうだろうと思うのですが、俺が前に「バイクの免許とれば〜」と言ったときも「無理無理、絶対無理」と、まだやってもいないのに無理扱いされまして……。
母ちゃんはこの俺自身でもなければ、医者ですらないんだから、無理かどうかなんてわかるわけないはずなのに。いえ、実際やってもいないんだから俺自身にすら分からない。なのになんだ、無理無理と。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:31:40 ID:g1pXAk8R
>>118
何の病気?病名教えて貰わない事には何とも言えない。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:36:09 ID:RRxFtev4
相談させて下さい。
初めてのことで恥ずかしい話ですが、給料日まで後20日もあるのに、
いろいろとあって貯金が2千円しかありません。
通勤費を考えると足りなく、かなりせっぱつまっています。
身近に借りられる人はいません。
サラ金には抵抗があるし、クレジットカードは持っていないし、
単発のバイトは派遣先に変な会社が
あるみたいで怖いし(1日だけと割り切るものなのか)、
オークションはよくわからないし、ましなのはどれですか?
すぐに、お金を増やすにはどうしたらいいでしょうか?
121おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:39:20 ID:mDBiKRTQ
>>120
本とCDと洋服を売る。
貴金属やブランドバッグ持ってたら質屋に。
スーパーで即日発行のカードを作ってそれで食料品を買う。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:42:16 ID:XVZQsYrn
>>119
心臓の病気。病名を言うと個人を特定される可能性がなくはないし、なぜかインターネットで調べても説明と実際の症状がちょっと異なり、「病名調べて色々知識得るから〜」等の理由では教える必要性がないので、病名は伏せておきます。
過剰な運動はしてはいけないんですが、したとしても発作などはなく、胸が苦しくなったりするだけです。
例えば100m走など、無理をしてはいけないけれど、無理をしても死ぬわけではありませぬ(実際に「無理」をしたときの経験から)
123おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:43:05 ID:g1pXAk8R
>>120
親に頭下げるか単発のバイト
サラ金クレジットカードは絶対やめとけ
124おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:43:15 ID:GfpFxza1
>>120
オークションは登録に時間かかるから、一番マシなのは
クレジットカードを作る事だろうね。
クレジットカードも、カードは後日郵送ってところが多いけど、
場所に寄っては即日発行できるところがある。

社会人としてはクレカの一枚位は持っていた方がいいからちょうど良い機会かも。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:01:18 ID:mDBiKRTQ
>>120
そうだ、選挙のバイトはお金もいいしお弁当がつくよ。
今から地元の選挙管理委員会に登録してみたら?
まぁ、選挙がいつになるかはまだ未定だけど…。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:12:11 ID:2x8dYjT+
>>101
お笑い芸人を見てみろ
容姿は駄目でも中身でどうにかなるもんさ!
127おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:21:29 ID:do8skAzk
>>118
お母さんはあなたが心配で心配でしょうがないんでしょうね。
心臓が弱いんだったらなおの事だろうし。
無理!って否定してる、と言うか否定したい訳じゃないけど
バイクの運転中にもし具合が悪くなったら・・と思ってしまうんじゃない?

バス通学とかから始めてみるってのは?
ゆっくりやっていけば良い あんまりあせらない方がいいよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:29:18 ID:XVZQsYrn
>>127
まぁそれは否定しない。が、だ。
母ちゃんは俺にガス(コンロ)も使わせてくれないし、包丁だって「危ないから」と言ってもたせてくれない。これはなんなんだちくしょい。例えば包丁の扱い方教えてほしくても聞けねーよちくしょい。
一応言っておくがやけどしたって指ぶった切ったって、ぶっ倒れたりしないんだぜ。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:35:53 ID:oUZaTgGH
>128
最終兵器として母ちゃん泣かせる事を覚悟して
「俺普通に大人になって普通に生きていくつもりなんで、大人になった時の練習を
今から少しでもさせてくれ」
って言ってみるか。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:39:11 ID:qtVsqKBP
愚痴です。

笑ってない人が怖い。正確には、心から笑っていない人が怖い。

最初はすごくハキハキとしゃべっていてリーダーシップのありそうな雰囲気の人でした。
遠目にすれ違うと、いつも笑顔で。
でも話してみると、まずとにかく冗談が通じない。ほかの人なら「わはは、やだなあ〜」とか「まじで!?wwww」みたいな反応が帰って来るところでも
「え?なにそれどういうこと?」「え、つまりなにが言いたいの?」とマジレス。

遠目には笑顔に見えていた表情も、近くで会話してみると、笑顔という紙を機械にはりつけてるみたいな感じ。目元はまったく笑っていなかった。
そして、はははと笑っていても、その笑う声が終わる頃にはガラッと真顔に戻る。
まるでボタンを押すと「笑顔をつくりながらはははと笑う」とインプットされてるロボットかのようだった。

そしてそういう人に限ってとにかく人の話を聞かない。
喋る。そして、こちらに返事を求められたり、話題を振られる。
それに対して答えたのに、次にはもう別の話題を始める。

そしてキレはしないんだけどなんかキレてる。
相手の意図しない返事なんかをすると、笑顔のまま目だけギロッとなる。

ああいう人種がなぜ学校の学年主任になれたり、結婚とかできるんだろう、

今回書いたのは、自分の母校の学年主任の講師さんのことだけれど、
こういう笑ってないタイプの人がよくいる。親戚にもいる。
なにか精神的な病気なのだろうか?それとも単なる性格?

自分などは、何かにつけてへらへらしてしまうほうなので、それはそれで疑問に思う人もいるかもしれないが、少なくとも笑わない人よりは怖くないし無害だと思う。
131120:2008/10/09(木) 15:33:02 ID:RRxFtev4
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず家にある本など、売れそうなものを探してみます。
それでもきつかったら、やはり友達に相談してみようかと思います。
一生の不覚ですが・・・。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:33:52 ID:cbxLuKE2
>>130
他人が本当に笑っているか演技かなんて、デジタルリンクしていない人間同士では判断できない。
あなたがそう捉えても、そう捉えない人もいる。
あなたが嫌いなタイプをそう見ているだけでなければいいね。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:46:03 ID:RHxiLLN3
年老いたお袋のことが気に掛かるのでたまに電話するけど
いつも宗教の話になる(真如苑なるものに没頭しとる)。これが
うざすぎるのでつい電話するのが億劫になる。

親孝行だと思って聞き流せばいいんだろうけど。どうしたら
聞き流せるようになるだろう?(入信する、というのは無しで)。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:47:48 ID:qtVsqKBP
>>132
普通は判断できなくて当然だと思う、
相手が作り笑いなのか本気で笑っているのかなんて。
でも「こいつ確実に作り笑いしたな」とか「今切り替えたな」「目だけ笑ってなくて怖い」と思わせる人って
表情の作り方が下手なだけなのか、根本的になにか感情を作り出す部分が違うのかなと思ってしまう。
嫌いなタイプの人でも笑顔の上手い人はいるし、長く友達でいてもやっぱり笑わんやつだなあこいつ、と思う時もある。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:57:36 ID:OfembqJV
>>133
宗教の話なんか聞きたくないと宣言して
一切聞かなくたってOK

聞いている=聞く意思があると思われているから話すんだし
母親だって他に宗教話をする人はいる。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:01:57 ID:RHxiLLN3
>>135
「いや、だから宗教はいいから」って毎回言ってるんだけどね。
「そうじゃないのよ。私が信心してるおかげであなたがたも健康に
過ごせてるんだから」の繰り返しw
137おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:34:06 ID:B4ZzP5lI
職場の上司(男)が、同僚のたまに連れてくる子供に色々話しかけるのを見るとイラつく
というのはうちも子供はいるが、数年前に一度だけ連れて行ったら『居たんだ、気づかなかった』と、どうでもいい様な態度を取られた
もちろんそれ以外に話しかけもせず
私は嫌われてるかもしれないが、子供にまでそんな態度もどうなんだろうと思ってしまう
あさってに会社の旅行で子供を連れていくのだが、その時にまたそんな感じだったら何か言ってやりたい
どんな事を言えば一番良いんだろうか?
因みに子供はうち以外に3人来るらしい
138おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:13:31 ID:RHxiLLN3
>>137
たまたまでないの?
139おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:36:03 ID:LUkdtpc/
愚痴。
転職活動で苦戦中。
おととい第一志望の会社の面談受けて、合否連絡を待ってる。
昨日はまだよかったけれど今は不安で何も手につかない状態に。
本当は今だってよその求人を探して就職活動しなきゃいけないんだけど、
就活自体を忌避してる感じになってる。

第一志望の会社は他から見ても魅力的な仕事だったらしく、
内定者1人の枠に数十人の応募があったそうで、とても倍率は高かったらしい。
なまじ面接がうまくいっただけに、
なんかもう落ちたら涙もでないくらい自信喪失しそうな自分が怖い。
何度かこういうことを繰り返せば慣れるのかな・・・
140おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:38:55 ID:DpP7w9gU
愚痴。

軽鬱かもしれない。
症状がほとんど当てはまる。
悲しい事があっても、涙も出ない。表面上は平静なのに、中はドロドロだ。
劣等感が渦巻いて、他人と比較して卑屈な自分に自己嫌悪。
現実とか変えられない過去を受け入れられない。
病院行って、薬飲めば症状おさまるんだろうか…
141おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:40:49 ID:hlnL6kKv
1人に対して数十人ってそう高い倍率とも思えないが。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:41:36 ID:MzlZs63H
それは本質的な問題じゃないだろ
143おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:44:29 ID:EI/dndvR
>>139
既に君は1億倍の競争率を云々
144おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:10:17 ID:GaBfZTrH
>>140
メンヘル板へ
145おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:51:19 ID:GfpFxza1
自分29歳 男 既婚 結婚4年

地元に同い年の友人が8人くらいいて、そのうち6人は結婚してます。
年に5,6回はその友達の嫁さん達も集まって15人くらいで遊びに行ったりもします。
嫁さん達も日本各地から集まってきた人が多いですが、「旦那の友達の嫁」という
つながりで知り合って、嫁達だけでも日常的に友達付き合いをしてるようです。
嫁さん達は22歳、25歳、27歳、27歳、29歳、31歳。

大学のサークルノリみたいな感じで楽しいのは楽しいのですが、違和感を感じる事も。
自分たちでは普通にやってるけど、他人が見たらどう思うのか、自分の旦那や嫁が
こういう事してたらどう思うか。嫁視点からみたらどう思うのか。
自分の嫁は特にストレスもなく楽しんでるようですが。

皆さんだったら下記の事に付いてどう思いますか?普通?非常識?

1)
友達Aが友達Bの嫁の携帯に直接電話をしたり、直接連絡を取り合う。
AとB嫁は共通の趣味があり、そのことについて聞いたりしてるみたい。
2)
CがDの家に行ったら、Dは帰宅しておらずD嫁しかいなかったが、
あがりこんでD嫁と一緒に飲んで待ってた。
3)
未婚一人暮らしのEがインフルエンザで寝込んで、友達Fの嫁(専業主婦)に
2日間食べ物を届けてもらった&犬の散歩を頼んだ
4)
友達Gが街を歩いていたらA嫁とバッタリ会って、そのまま2人で食事に行った
146おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:54:08 ID:ajTg1wMJ
>>145
自分34 女 主婦

全部ありえない
147おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:59:02 ID:kwK70oK8
これはアンケートスレ向きでは?
148おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:59:08 ID:r10+Tu4K
レイプされて妊娠し、子供を堕胎した女友達が、子供を殺したのは自分だという
自責の念に駆られて凄く苦しんでいるのです。
どういう言葉を投げ掛ければ、少しでも気持ちが楽になるでしょうか・・?
「あなたが悪いんじゃない、相手が悪いんだから。不可抗力だよ」と
言っても、「産めなかった訳ではない。最終的に中絶を選んだのは自分だから
自分も悪い」と言って泣くのです。少しでも楽にさせてあげたいのですが・・
ちなみに自分は男です。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:00:10 ID:GfpFxza1
嫁さん達からすれば「旦那の友達」「旦那の友達の嫁」ですよね。

それを僕ら男からすると友達の嫁も、自分の女友達のように接して
しまっているので、それを不快に思う人もいるかと思って。

最初に自宅にいきなり友達大勢呼んだ時は、「後で嫁さんに
グチられるだろうな〜」と心配してましたが、
僕の妻は「知らない土地に来て知り合いもいなかったのに、
友達がたくさん出来て良かった」と、僕の友達、友達の嫁と
遊んでるの事は楽しんでいるようです。少なくとも僕の妻は。
150145=149:2008/10/09(木) 19:02:31 ID:GfpFxza1
>>146
thx.
ちなみに貴方の自宅近辺に昔からの友人がいないと仮定して、
「旦那の友達の嫁」と友達になる事はありますか?
15135:2008/10/09(木) 19:03:02 ID:JZzYehMl
以前Google2001でご相談した者です。
自己解決しました。
下記へ依頼すれば消せるようです。
ttp://www.google.com/support/contact/bin/request.py?contact_type=2001_Google
152おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:06:52 ID:ajTg1wMJ
>>148
何も言わない
そっとしとくのが一番
153146:2008/10/09(木) 19:08:41 ID:ajTg1wMJ
>>150
嫁同士が仲良くなるってことだよね?
それはあり


旦那の友達(男)と二人きりはない
逆のことされたらイヤだし
154おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:10:45 ID:fsG6u4mG
例え彼女が産む事を決心したとして、じゃあそれで全てが幸せになるのか?
自分はそうは思わない。必ずどこかで綻びがでる
選択しなかったもうひとつの事を考えだしたら、時間がいくらあってもたりない
へたに慰めず、暫く見守るのはどうかな?
155145=149:2008/10/09(木) 19:18:26 ID:GfpFxza1
>>153
yes、嫁同士が仲良くなるってこと。
それはありですか。

旦那の友達(男)と自分(女)2人とか、
旦那の友達数人(男)と自分(女)とかだったら、
やっぱ嫌だと思うのが普通ですよね。

ちなみにうちの妻は、僕が仕事とかで都合が悪くて行けなくても
僕の友人+嫁連中と遊びに行ってしまいます。
156148:2008/10/09(木) 19:18:38 ID:r10+Tu4K
レスありがとうございます。
彼女がそっとしておいて欲しいと思ってるようなら僕も黙ってるのですが、
愚痴を聞くと多少なりとも気持ちが楽になるようだし、気の利く言葉を
求めてるような節があるんです。だから、少しでも気が楽になるような
捉え方をさせてあげたいのですが・・
157153:2008/10/09(木) 19:24:27 ID:/gywGX0X
>>155
それは寂しいですね

>>156
彼女とあなたの関係は?
レイプや中絶経験話すって凄い
158おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:29:18 ID:RHxiLLN3
>>145
男女間で変な感情とか変な腰使いとかしてないのなら
問題ないと思うけど。なんかアメリカのドラマみたいだな。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:33:44 ID:RHxiLLN3
>>145
追記: 俺は独身男だけど子供育ててるから、幼稚園とか
小学校でいわゆる「ママ友」がたくさんいる。

で、運動会のときとか、旦那さんとは初対面で、ママ友が
俺と親しげに話してたり、俺がタメグチで話しかけたりしてるのを
不愉快そうな表情で見てる旦那はいることはいる。

たしかに自分の知らない男が自分の女房に親しげに話しかけて
きたら、心中穏やかではないかも知れない。ましてや自分はほぼ
場違い(年に一回しか来ない、誰も知り合いのいない場所)なので
居心地も悪いだろうし。

だから、夫同士があまり仲良くないという前提ならすべてNGにした
ほうが波風立たなくてよいと思います。

でも>>145の状況だと旦那どうしも仲良いわけだから、別にいいんじゃ
ないの?という意見に変わりなし。

160おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:34:37 ID:RHxiLLN3
>>148
そういうときは黙って話を聞き続けてあげるのが一番。変に自分の
考えとか体験談とか言うと逆効果。ひたすら聞き続ける。可能なら
一緒に泣いてあげる。

グリーフワークというらしい。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:43:44 ID:GfpFxza1
>>158
変な腰使いの噂は聞いた事無いですねぇ。
他で腰使ってる奴はいますが、さすがにこのグループ内で
やっちゃうと大変な事になるとは認識してると思います。
兄弟の嫁みたいな感じで、意外に女として見ないって感覚があるなぁ。

>>159
159さんの状況だとね、やっぱ知らない男同士だと変な感じになりますよね。
旦那同士は小学校と中学校からの友達なので普通に仲は良いです。
隔離スレ立ててくれてありがとうございました。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:46:44 ID:aeDSmt20
>>148
当てにしすぎたり、関係が綻ぶようなことがなくて
オープンにできるなら
単なる普通の友達の関係なんじゃないの?
自分なら、口さがない人もいるし、二人きりとかは避けるけど。

グループで遊ぶ間柄なら、偏りすぎると色々大変…
163おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:55:40 ID:E2F8xbvP
>>156
「将来、授かった子をちゃんと産んであげられる機会がきっとくるから
その時に今回産めなかった子の分と2人ぶん可愛がってあげよう。」というのは?
流産だと「あわてんぼさんで忘れ物を取りに空へ戻っただけ。またきっと来てくれる。」
という慰め方があるらしいけど。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:05:44 ID:/qFWzQSO
24で地元のスーパーのレジってやっぱり恥ずかしいことなんですかね…
165おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:06:55 ID:GfpFxza1
>>162
まあオープンですね。うちの妻も
「今日ジャスコでB君にバッタリあって、お昼ごちそうしてもらった」
とか普通に言います。別にこっちも何とも思わないですけど。

例えば逆に、どこかで僕がB嫁にバッタリ会ったら、それが昼時だったら、
自分はどう行動したらいいかと思ったのが、相談したきっかけです。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:07:12 ID:/gywGX0X
>>164
働いてるだけ立派です
167おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:22:13 ID:RHxiLLN3
>>161
おお、土足男さんでしたかw

隔離というか、まあ徹底的に意見交換して納得できる家を
建ててください。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:23:39 ID:RHxiLLN3
>>164
24というからジャックバウワーかと思ったw

「3個200円なのに100円×3と打ってしまって・・・・・・・・・
・・・・・・・・本当にすまない」みたいな。

一生懸命働いてるのなら素敵ですよ。スーパーのレジでも
いい加減なおばちゃんとかいるからねー。
169164:2008/10/09(木) 20:26:24 ID:/qFWzQSO
ありがとうございました
170おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:34:56 ID:bU+iGLcr
今日さ、教室混んでたから前の方の席に座ったんだが、当然後から来た奴らも大勢いて、
後ろの方で席探してうろうろしてて、先生が前の方空いてるから来なさいって言って、
そいつ(Aとする)が俺の所(3人掛けの席)に来た
で、俺は真ん中は窮屈で動きとりにくくて嫌だから、いったん席から出てAが真ん中に着くのを待とうとしたんだが、
「はぁ・・・俺に真ん中に座れと・・・・?」  ってAがボソっと言ったんだよ・・・・   は??? 
後から来た奴が文句言うなよ。 嫌なら早く来いよ。 別に真ん中にうながすのは珍しい事でもないし。 
本当に心が腐ってると思った・・・・・


ちなみにAはとりあえず真ん中に荷物置いてからどっか行っちゃって、
その後に別の人がそこに座ってきて(Aの荷物は俺のだと勘違いしたらしい)、
俺は当然黙ってて、Aが戻ってきたら何か言い合いするのも面倒だからって感じで荷物取ってまたどっか行った

その時もちろん俺は荷物を渡そうなんてせずにぼーっと眺めててやったw


こうして書き出してみると俺の心も狭いような気もするが・・・
でもAはほんと非常識だと思った・・・。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:35:07 ID:UucuOrZH
バナナがないぞう。
ダイエットしてなくても朝バナナだったのに!
あっても私が大好きな大きなスゥイートバナナとか売り切れで、
モンキーバナナみたいな小さな青いバナナしか売ってない。
朝時間がなくても何か腹に入れていくには一番バナナが簡単で、
お腹もくちてよかったのに。

朝バナナなんか効かないのは私が証拠だ!
172おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:44:54 ID:cTpSI+R9
>>170
あるあるwwww
自分も大学生だからすごいわかるw

前にどっかの調べで、講義中後ろの方に座る学生ほど講義に対する意見が厳しい、みたいなのがあったよ。
アンケート調査の結果とかで。
迷惑な学生は嫌々来るならいっそのこと来ないでくれって思います。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:46:17 ID:DXmWJlp/
>>145
気の置けない友達がそんなにいていいなあと思う。
みんなストレスなくて楽しいなら最高じゃん。
174おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:00:20 ID:koZFI9rt
昔から容姿にコンプレックスを感じていて、自傷や自殺未遂をしたことがある
でも頑張ろうと思ってプチ整形をしたけれど、体系も許せなくて拒食症→
過食を繰り返して今はここ1年ほど過食嘔吐をしている
そもそも親が若いころ整形で摂食障害だったことを小さい頃から語られ、
思春期の頃から「顔いじったら?」と何度か言われたことも少なからず影響している
んだと思う
一昨日鏡で自分をじっくりとみたら、ありえない不細工でデブで、周囲からも
そう思われているんだと思うと苦しくて、昨日は外出する気が起きなくて大学を休んだ
今日友達になんで昨日休んだの、と聞かれて、「鬱すぎて外でたくなかった」と軽く答えると
「鬱でもないのに鬱っていったらいけないよ、失礼だよ」と注意された
学校では明るいキャラだし、過食もコンプレックスの根が深いこともいっていないから
鬱じゃねーのに何いってんだ、って思うのもわけないけど
だったら私は一体何なんだろうと思って、苦しかった
175おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:02:03 ID:NAGMXQr1
カンコック人って大変だね
176おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:10:26 ID:WQz/XRjh
>>174
馬鹿だなあ。そのままでいいんだよ。
容姿なんて好みの問題なんだから、あれ駄目これ駄目と自分に駄目出しして
クヨクヨしてないで、自分の良いとこ探せよ。別に頑張る必要なんてないんだよ。
まつ毛でも耳でも、とにかくどこでもいいから自分を好きになれよ。
とりあえず体重なんて気にすんな。笑ってろよ。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:12:40 ID:RHxiLLN3
>>170
最近の大学生って本当に子供なんだな。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:06:18 ID:lnIe6X0K
>>174
鬱なら病院行けば?
179おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:14:41 ID:F+0ogIuo
>>171
同士よ!
私も時間がないときはバナナ食べてたからスーパー行く度に「ああ…」と思う。
青いバナナも時間おいとけば黒くなって(嫌な表現だけど)食べごろになるよ。
この手のブームは熱しやすく冷めやすいもんだからもうしばらくの我慢だ…!

>>174
自分が思ってるほど回りは自分のこと見てないさ!と言っても気休めだろうか…?
実際その友達は、貴方の心の深いところまでは見れないからそういう発言がでたんだろうし。
貴方はもうちょっと自分をほめていいと思うよ。
私も自分のこと好きかと聞かれたらキライだと断言できるけど、
それでも自分に折り合いつけて「ま、ここはまだキライじゃないな」と思いながら生活してる。
それに鬱ってのは元々病気じゃなくても使う言葉、気分が落ち込んでるときに欝といっても間違ってないよ。
過食や自傷については一度病院に行って相談してきてもいいかもしれん。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:31:20 ID:Z59lpHHu
>>174
過食嘔吐を繰り返してると はたから見ても解る位
歯がボロボロになってしまうので なるべくなら止めた方がいいよ。

体に良い食べ物、肌に良いもの、とにかく体が喜ぶ物を中心に食べるようにしたら
おのずと吐くのが勿体無くなるよ。私の場合は、だけど。
甘い物も、吐くのが勿体無くなるくらい美味しいケーキとか。
100円の菓子パンとか沢山食べたくなるけど止めといた方がいい。
単純な方法なんだけど 何もしないでただ食べるよりは効果あるよ。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:42:29 ID:dhr94XYf
>179
ちょっと前までは、その青いモンキーバナナも売ってなかったから、早くもブーム
が去ったかも知れん。

しかし夜中起きてるとろくなことしないな。
アマゾンでエロ本ぽちってしまった。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 03:15:51 ID:1RoCtpr5
前スレで、
「何でも言い合うのが本当の友達、という人は
実は自分の意見を押し付けてるだけ。
相手は我慢していることに堪えかねてる」
っていう感じのカキコがあったけど、今まさにそんな状況。

友人は友情系の漫画や小説が大好きで、
お互い本音で言い合って感情をぶつけ合い、大喧嘩

ふとしたことで誤解がとける

大親友だもんなオレたち!
…な流れを期待しているようで、わざとケンカを売ってくるようになった。
お前はこういうところがいけない、と言われて、
そっかごめん直すわ、と返すと
簡単に謝るな・軽く見られているようで気に入らない・そもそも友達というものは…、
とキレながら説教が始まる。
どうやらこっちも「ふざけんなお前こそ〜」などと言い返さなければならないらしい。
その後2、3日はメール攻撃がやまず、
向こうの気が済むとDV男みたいに
「お前はいいやつだ。お前は大親友だ(以下、讃辞)」と手のひら返してくる。

20代も半ばだと、体力ないからそういうノリは正直きついんだがな…
学生時代は普通だったのに、何があったのやら
183おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 03:19:13 ID:13d1Um2i
>>182
ごめん、ワロタ
人ごとだと面白いヤツだな、悪いヤツじゃないんだろうし
184おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 05:01:07 ID:NHHbPIFm
ちょっと愚痴とも違う気もしますが聞いてください。
福祉系大学生なんですが、少し離れた県で1人暮らしをしながら現場実習(3ヶ月)をすることになりました。
正直言って成績は下位だし、初めての場所では極端に緊張、萎縮する性格です。(実習のように存在をあまり歓迎されない場所では特に)
上記の理由で実習だけでも不安なのに、知らない場所で1人暮らしということで更に気が滅入っています。
毎日、不安で寂しくて泣きそうになります。
たった三か月と決まっているのに、行きたくないとばかり考えてしまいます。しかも、一人暮らしがしたくて県外の大学志望だったのが地元の大学に決まった時はがっかりしたというのに…

引っ越しが終わってしまえば開き直れるんでしょうか…
185おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:12:18 ID:1Hf4BQc9
以前好きな女の子と向こうからデートに誘われるくらい仲がよく
夏休みにも一度こちらからの誘いでデートしました

夏休み中は忙しくてそれしか出来なくて
決まっていたものもキャンセルになりました

夏開けて、あんまり話せなかったけど
先週の日曜日にメールで焦って今週の土日どう?誘ってしまいましたが
返信が着ませんでした
翌日は案の定話せなかったし俺も避けてたんだけど
その次の日は向こうからおはようとか今までどおり声かけてきたりして
俺を避けたり嫌がってる様子はありませんでした。

普通にメールも昨日したし
夏開けて、誘うまでよりもよく話すようになりました。

これはどういうことなんでしょうか?
デートは拒絶なんでしょうか?

それとも丁度学校の課題が忙しい時期で
相手の子はそれをかなり力入れてやっていたのですが
単純にメールを見てないとか、忘れただけなんでしょうか

また誘ってみても大丈夫なものなんでしょうか

この先どうにかして進展させたいのですが 
助けてください
186おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:19:55 ID:o9a1iX7P
>>185
メールじゃなく、口で言葉を発して誘ってみれないのかね?
187おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:23:18 ID:1Hf4BQc9
>>186
論理的にはそうですが
いつも一緒に女の子が居るので
何となく誘いづらいです
人前で付き合ってるわけでもない相手をデートに誘うのって
なんか噂になったら嫌がるかもしれないし難しいと思うんですよね。

本当は直接誘いたいので、まあ相手の子が一人になった時には誘いたいのですが

なんかなんかいも誘ってしつこいと思われませんかね?

実際は直接誘いたいものですが
188おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:28:09 ID:/Ka6pjxs
>>184
大変そうな実習だし、相当頑張らなくちゃならない状況なうえに
自分でお金を出すわけでもないのに「暮らし」に不安を感じるなんて、
金持ちが、パンがないけどお菓子は食べたくありませんっていってるみたいに感じるけど…。

実際は帰って勉強して寝るだけになるんじゃない?
189おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:30:47 ID:13d1Um2i
「暮らし」よりは「ひとり」に不安を感じているように読み取れるが
190おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:34:11 ID:VklU+EAo
>>184
萎縮しても、とにかく「よろしくおねがいします!」を連発して
嫌われないことに徹していればB評価くらいにはなる。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:34:30 ID:o9a1iX7P
>>187
今まで、誘ったのはメールで1回だけって読み取ったんだが違うのか?
何度誘うメールを送っても、返信が返って来ないなら、もう誘うのはやめとけ。

まだメールで1回だけだったら、直接口頭で誘って、
相手の気持ちを確認すればいい。
そこで拒絶されたら、二度と誘うな。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:36:33 ID:nGxDmpzG
>>185
おまいもうコテ付けてくれ
あぼんするから
193おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:38:18 ID:1Hf4BQc9
>>191
最初のデートにこちらから誘っておk

次のにまたこちらから誘っておkだったけど
相手の都合付かなくなり流れる

また誘ったら返信なし←今ここ

なんです
誘うとしたら今はお互い忙しくて余裕がないので、もう少ししたらになりますが
相手の友達が居る前で誘うのって、空気読めなさ杉じゃないですか?
194おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:39:28 ID:D3opDD82
>>193
電話番号しらないの?
195おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:42:00 ID:1Hf4BQc9
>>194
知ってるけど
電話って緊急の連絡時以外、時間使うし
相手にしたら迷惑かなと
196おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:43:36 ID:13d1Um2i
…デートに使う時間の方が長いと思う
197おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:45:00 ID:SPHOvO1r
>>195
友達の前で誘うより電話で誘ってみたらいいでしょう?
そんな消極的でどうする
ふられるのが怖いのかい?
がんばれよ
198おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:18:28 ID:DKIkeKMO
2回目のデートの人は、夏休み前からずっとこんな感じです。
見ないふりをしてあげて下さい。気の毒な人なんです。



「元々は大学に気になる女の子が複数いる。二股で両手に花ってできない?」
とかいう相談してた人だよね?
199おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 11:38:25 ID:DTizPCtP
>>185
無理だと思う。
向こうは185の好意を知ってて利用してるだけで
彼氏や好きな人がいない間の暇つぶし
暇つぶしといっても、ちょっと餌見せると尻尾ふって喜ぶのが面白いから
時々ちらつかせて遊んでるだけで
付き合うとかそんなのは彼女の選択肢にはない
185が、自分を避けたり離れたりしそうなそぶりを見せると惜しくなって
ちょっと声かけてみると、アホみたいに簡単に持ち直すから楽勝ーとか思ってる

>>198
いまにも付き合えそうな子がいるけど、別に好きな子もいて
別の好きな子が本命だけど、いまにも付き合えそうな子も惜しい
ってやつだったっけ
200おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 11:43:02 ID:13d1Um2i
ワロタ
イソップ寓話だな
201おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:42:56 ID:C7qt/yJe
>198
剥こうが好きなら付き合ってやってもいいけど、最初からメロメロでないんなら
とっとと次に行くから判定してくれよ2ちゃんのみんな! って奴なんだよね
202おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:49:41 ID:aF3lV4Q1
女の子を好きな気持ちより
自分が傷つかないでいたい気持ちの方が大きいんだから
どうしようもない
203おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:44:08 ID:kXX8po3x
愚痴ではないかもしれませんが
どこに吐き出せばいいのかわからないので失礼します。

買い物帰りにヨタヨタ歩きくらいの子猫を見かけたんです。
人通りも車の通りも多くない場所ですが道路の真ん中を歩いていて
危なかったんで車を止めて拾おうとしたんです。
そしたら後ろから来た車が猛スピードで私の車を追い越して、
猫轢いていきました。
夜でしたけど、街灯も明るいし、見えない筈がない場所で、
でもまだヨタヨタ動いていて、病院連れて行けばなんとかなりそうだったのに
対向車がまた轢いていって動かなくなりました。

避けるのがあたりまえだと思ってた自分が甘かったのか
車止めなかったら轢かれずにすんだかもしれないとか
その後見れなくて逃げて帰ってきたからその後どうすればよかったんだろうとか
色々考えすぎてどうしようもない
本当どうすればよかったんだろう
204おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:54:50 ID:Cjbiftg8
>>203
世の中にはどうにもならないことも在りますよ。
助けようとしてもダメ時も在ります。
その気持ちがあれば十分ですよ。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:59:53 ID:PaPpH/YT
>>203
可哀想な話だね。
車側からすると、たぶん乱暴な運転をする人だったんだろうけど、
夜だと街頭があったとしても子猫とかは見落としてしまうかもしれない。
まして、停車中の貴方の車を追い越しているところだったのだろうから、
そっちに注意が向いていて見落としたのかも。故意ではないように思う。
(そういう人がいるとは思いたくないね)

ただし回避するのが危険に繋がるような状況では、そのまま轢きなさい
というような地域もあるようだよ。

現実としては生きたまま保護して、健康になったとしても、
引き取り手がいなければ保健所で殺処分されてしまうのが現実。
そのような動物がたくさん毎日保健所でね。

手続き的な話となると、市役所や保健所に電話したら良かったかも。
交通事故じゃないので警察ではないな。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:08:35 ID:pyEUtB90
>>203
そりゃかなりの心の傷だな
しばらくは立ち直ろうと思わない方がいいかと
207おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:09:59 ID:o9a1iX7P
自販機に挟まってる の次は ヨロヨロ歩いてる か・・・

>本当どうすればよかったんだろう
保健所なりに野良ネコの屍骸があるって、通報したらよかったのにね
208おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:18:01 ID:AB5GOwWb
愚痴
私は二十歳だけど、5年前に母親が亡くなったので仕事と家事してます

男性は奥さんがいなくなると、女性よりも元気がなくなる傾向があるし、
とくに父は一人が嫌いで寂しがりやなので
結婚するまでは無駄に家を出ていくことはしないと決めています

それを一人暮らしの人に批判されるのが嫌だ
一人暮らしは立派だと思うけど、
一人暮らしして親とは何年も連絡とらない=自立と勘違いしてる奴に
自立してないだのどうだの言われると本当に腹がたつ

家事してることをファザコンと言ってきたりするし。
何で親を大事にしない=自立になるんだろうか

10代の時は「親が心配するからオールはできない」と言うと
親のこと心配するなんてガキだとか言われたけど
一人暮らししない=自立できてないと言う人はその延長なのか?

そういうこと言う人って必ず両親そろってるんだよね
209おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:27:52 ID:RFNIsLsr
>>208
いやすごく立派だよ。優しいね。
イヤイヤ父親にがんじがらめにされているなら同情するけど、
そういうんじゃないんだよね?
15歳から家事をしてるのもえらい。お疲れ様です。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:42:59 ID:DKIkeKMO
>208
逆な事もあるんだぜ

子にとっては毒にしかならない親ってのも少なからずいるんだよ
親と何年も連絡をとらない→人でなし扱いされるのにも慣れたけどさ

自分の家庭や家族のことにクチバシ突っ込まれるのが嫌なら
他人の家庭や家族にもクチバシは突っ込みなさんな

まだ若いからわかんないだろうけどな
211おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:58:53 ID:Z59lpHHu
>>210
それ解る。私も父親が死んでも涙出ないかもしれない。

208さんの所は父娘仲が良さそうで羨ましいよ。
大変なことも色々あるだろうけど頑張ってね。
あ、でも頑張りすぎると疲れてしまうのでホドホドにねー。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:27:59 ID:COJqiBlx
>>208
両親が若々しく元気で
両方揃ってる人はそういうこと言うね。
親を失ったり、親の老いを実感しないと
わからないんだろうね。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:39:28 ID:a14jo5Hj
>>210
横レスすまん
>まだ若いからわかんないだろうけどな
これは逆、何歳かわからないけど君がまだ若いんだよ
若い間は自分にとって親は毒になると思ってる奴が大半をしめるけど
年とっていざ親が死ぬと、親孝行しとけばよかったと思う奴が大半をしめる

俺は父親がアルコール依存で家で包丁振り回したりする人で
殺してやりたいと思うぐらい親が憎くて家を出ていった
20年近く一切実家には帰らない、電話しないだったけど
その父親が癌で死んでからしばらくした時に
あんな父親でももう少し顔あわせてればよかったと思うようになった
214おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:43:36 ID:DKIkeKMO
>213
それは死んだからそう思うんだ
215おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:00:36 ID:a14jo5Hj
>>214
まああと何十年かしたらわかるよ
216おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:51:54 ID:r0pQXl6H
みんな自分が体験してきたことがたったひとつの真実でもあるかのように語ってるね。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:04:29 ID:sqhwDSve
>>215
じゃあ、お父さんが今も元気に大暴れしてたとしたら帰る?
218おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:05:34 ID:6WHrSU1M
他人の人生なんかわからないのにね。
感情が関わることを一般論にあてはめようとすることが間違ってる。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:12:26 ID:HVM3tQhP
愚痴っぽくて貧乏神みたいな友人につきまとわれてた頃は不運続きでした
アパートを追い出されたり、仕事を失ったり、不運が移るんですか?
220おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:36:00 ID:HOpqLVQR
>>219
類は友を呼ぶ。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:50:49 ID:r4C/fwS0
>>219
自分には運がない、ツキに見放されてるんだ、と自虐的になってる人のところは、
運命の女神様は大嫌いです。
絶対に幸運なんて訪れません。

女神様の腕をつかんでこちらに手繰り寄せようとするぐらい、
強引で自信に満ち溢れた人が神様は大好きなんです。

これホント。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:54:31 ID:HOpqLVQR
>>221
どうだ最近は女神は降臨してるのか?
223おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 19:03:44 ID:r4C/fwS0
>>222
それは言えんな。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 19:21:48 ID:qTX/PSGj
PCにハマりまくってる(痛い時期と反抗期を真っ盛りの)中3の弟がいる。
食事前に散々やりまくったのに食事食い終わって5分後にまたPCを立ち上げたので
「またPCすんの?俺が言えることじゃないけどやり過ぎは注意しろよ」と言ったら
「兄ちゃんが使うと思ったんだよ」とかキツイ嘘をつき始めた。
俺は食後すぐにやらないしwwwwww
しばらくすれば一時期の俺のようにPC離れするとは思うんだが・・・・・・・俺以上にPCにハマり過ぎて怖いわ。
どうにかしてもう少し抑えて欲しい
225おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 19:31:27 ID:5xbyPPcq
中高生なんてそんな物
何も言う事聞きやしねえ
後で気付いて悶絶するんだ
22674:2008/10/10(金) 20:00:08 ID:13NJj+Au
悩みです。
自分は頻繁にパンツに尿をもらしてしまいます。
毎日パンツに漏らしてしまい,穿き替えてはまた漏らしてしまいます。
漏らしたパンツは,そのまま穿いています。
どうしたらよろしいのでしょうか?
227おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:06:20 ID:UmfydI5u
>>226
1 オムツ
2 医師に相談
228おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:13:15 ID:0kR7qQam
>>226
尿漏れパッド
尿漏れパンツ
医師に相談
229おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:46:25 ID:9F1K4Vam
>>226
ユリケア?だっけ?貧尿の薬。
てか
つ泌尿器科
230おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:49:09 ID:AADe8e0i
>>226がおっさんなら「ハルンケア」おばはんなら「レディガード」だと思う>市販薬
しかしレディガード、なぜCMに水野久美を起用しない?
23174:2008/10/10(金) 21:28:50 ID:13NJj+Au
>>226
>>227
>>228
>>229
どうも有り難うございました
>>230
おっさんじゃないよ。
高校生だよ
232おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:30:37 ID:13d1Um2i
そんな若いならマジで医者池、すぐに
233おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:39:37 ID:0kR7qQam
>>231
高校生だったのか
病院だな
234おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:14:15 ID:aZwOJzCc
ぶった切り失礼します。妹のストーカー被害について対策相談です。(未遂ですが)

高校生の妹は飲食店でバイトしています。相手はどうやら50近いおじさん客。
店内でおじさんに凄まれ、おとなしめな妹は番号を教えてしまったらしい。
かかってきた電話は無視したみたいですが「次来店した時にせめられたらどうしよう…」
と思っているようです。

すでに店長には何か言われたら助けてほしいと相談済みらしいです。
両親は仕事で遅く、私は遠方で一人暮らししているので、送り迎えなどできません。
とりあえず着拒をすることと、出来れば電話番号変更するように言いましたが、
それ以外にどのような自衛をさせればいいかわかりません。
防犯意識も社会経験も浅いが故のやや自業自得な相談ですが、
どなたか知恵を貸していただけないでしょうか?
235おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:15:43 ID:DwAnf9DK
>>226
男性か女性かわからんのでなんとも言えんが早く病院池。
女性の場合婦人科の病気も考慮に入れてなるべく婦人科併設の総合病院へ行くことをお勧めする。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:17:41 ID:zDUQMIv3
>>234
警察に相談。それ以外には無い。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:20:51 ID:bnaCUd0E
持続的に通え、一日数時間ほどつぶせる(いても迷惑にならない)場所、どこかありませんか?例えば図書館や公園など

おっと、リストラになったけど家族に言えなくてしかたなく適当に時間つぶさなければいけない中年オヤジとかじゃないですよ。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:26:51 ID:MJDUtFZ3
>>237
各市町村にいろんなワケわからん施設があるからお住まいの市役所のHP見るといいかも
無料の産業センターとか哲学体験ゾーンとか誰かが寄付した庭とか色々穴場があるから日替わりで利用すれば良い
239おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:29:24 ID:vm2D591t
>>234
携帯を即、変える。バイトも即、止める。
番号を教えるというバカな自分を呪い反省し、次のステージに向けて前向きに生きる。

>>237
イケメンならどこでもいい。そうでなければ子供が来そうにない所。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:13:16 ID:aZwOJzCc
>>234です
早速の返事ありがとうございます。

再度妹に注意したのですが、どうやら危機感が薄く、
着拒や番号変更に乗り気でない様子…。
バイトは他のバイトはしたいと思っているようですが
「年内には…」といった感じ。
ストーカーによる事件も増えていてそんな悠長なこと言ってられないのに。

とにかく危機感を持ってもらえるように、
自衛してもしすぎることはないことをわかってもらえるように説得します。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:15:52 ID:13d1Um2i
>>240
家は知られてるの?
知られてないなら、絶対に知られないようにね
242おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:25:18 ID:O4XTxGnP
>>240
携番ぐらいでストーカーとか騒ぎすぎじゃないか。
妹さんがはっきり拒否ればすむ話だと思うが。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:30:14 ID:VVjU14Qi
50近くのおやじが女子高生の携帯番号脅して聞きだす、ってやばい感じするけどね。
本人に危機感がないようだから、何かあっても自己責任。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:32:51 ID:aZwOJzCc
>>241
家はバイト先から自転車で約20分なので知られていないと思います。

>>242
そうですね。こういうことが初めてだったので騒ぎすぎたかもです…。

とりあえずはっきり拒否しなければダメだということを伝え、
今回は少し様子を見ます。
これで解決するといいのですが、また何かあったら相談させてください。

どうもありがとうございました。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:43:34 ID:kdZiV1Z3
今流行りの結婚活動、略して婚活してる知人(30歳男)がウザイ
ほんとに出会いがなく・・・とかの人なら婚活もいいと思うんだけど、
そいつはただのアホだからまともに恋愛ができないだけ

今までの恋愛も知り合って3日の人に告白して3ヶ月付き合って、
「忙しいのにデートして欲しいとかうざい。もう別れよう」
ってすぐに別れる。こんな感じだったらしい
その上「元カノと付き合ってた時間が無駄だった」といつも言うような男

今は婚活で知り合った女の人と付き合い始めたみたいだけど、
とくに好きでもないのに「結婚のため」だけに付き合ってる

私は彼氏がいるんだけど、その彼は36歳だけど
病気で長期入院してしまったため、現在求職中。
それについてその男がいちいち文句をつけてくる

「36歳で求職中って、婚活の中では最低ランクだよ?
 そんな男だれも相手にしないよ??
 何でそんな男と付き合ってんの???」と。

そりゃ、お前には到底わからない感覚だろうな
24674:2008/10/11(土) 06:33:49 ID:Hm7TZ3Xk
>>233
ありがとうございました
気持ちのもんだいかもしれません
247おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:15:13 ID:E+Ggrjsw
>>245
こういう話聞くたびに思うんだが、
なんでそういううっとうしい人間と親しくしてるのかな。距離おくことはできないん?
248おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 13:00:06 ID:iHmW/TQ3
>>247
こういうこと言う奴みるたび思うんだが
すでに距離おいてるのが普通だろ
249おさかなくわえた名無しさん
>>248
じゃあなんで現在進行形でここで愚痴言ってんの?