小さい子を持つ親のここが嫌い 94人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
小さい子を持つ親のここが嫌い 94人目

次スレは>>970が立てなければならないことを留意の上、
前スレを使い切ってから利用すべし。
立てられなければ、テンプレを作って誰かにお願いすること。

※重要※
子供がいる人の書き込み禁止。(どんなに常識的な内容であっても)
ベビカ、ベベ゙、赤、などの育児、家庭、既婚女性板用語の使用禁止。

子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプ゚は巣(育児板)で。
単なる子供嫌いは「子供嫌いスレ」へ。
NGワードは
「子ども産まなきゃ分からない」
「私は子持ち」
「私もうすぐ子供できるから気をつけなきゃ」
「欠陥厨」など痛い子持ちチュプがきてもスルーしましょう!構うとスレの無駄遣いです!
こういう容姿の親にはドキュンが多いという話をするスレではありません。
他の板からのコピペはやめましょう。

前スレ :
小さい子を持つ親のここが嫌い 93人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220506936/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 21:34:44 ID:mmGBsZj7
>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 23:58:51 ID:J8LBdy8J
>>1乙、スマートなスレ立てでした。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 11:13:34 ID:jubqWXWY
4げっと
5おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 12:25:45 ID:EFsXCHZx
>>1
乙です。
ほんとにスマートなスレ立てでした。
6おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 12:31:50 ID:0z14KpS0
>>1000
7おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 13:39:53 ID:qtFEnndM
前スレ>>1000には絶対ならないよなぁ…
8おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 14:14:54 ID:lYbZDsUO
前スレでも書かれてたけど、DQN家族はなぜ子連れでハワイに行きたがるのだろう?
聞いてもないのに知人に自慢された。マジで!?と思って
「え…赤ちゃん飛行機で泣かなかったんですか?」と尋ねたら
「泣いた泣いた〜!も〜大変だったんだから!やっぱ子供いるとあんまり行きたい所回れないしさ〜」
って、じゃーなんで無理して行くの?
大変だったのはてめーじゃなくて、不幸にも居合わせてしまった乗客だろうがよ。
さすが、働きたくな〜いって平気でいえる低脳DQNだよ…
9おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 14:35:32 ID:qtFEnndM
>>8 乳飲み子は席料がタダだからじゃないか?
ったくそういうやつの側の席になったらあの狭い空間で気分悪くなることうけあいだよ。

幼児でも後ろになったらたまらん。

以前香港に行ったとき、後ろにガキが座ったんだが椅子をバンバン蹴ってくるから寝られねーし。
親も全然注意しねーしサイテーだった。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 14:47:57 ID:6xh3fo+s
お子様連れご優待席、ってのを作って、そこに隔離してほしい。
ビジネスクラス潰せよ。本当にお子様連れが大事ならできるだろう。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 14:49:40 ID:07VSxQzs
>>9
俺も同じ経験したことある
ガンガン蹴ってくるから揺れるわ、髪の毛も引っ張られるわで…
後ろを見たら、見ていることに気付いた親がやめさせるんだけど
見なくなったら、すぐに再開
謝りもしねぇし、目が合った時「何コイツ」って面してるし、最悪だったな…

このスレで教えてもらったけど満席じゃないのなら
添乗員さんに言ってみるのがいいらしいね
12おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:11:07 ID:9/fJfL5f
映画館で後ろの席のオスガキに足でガンガン背もたれを蹴られたことがあったっけな。
あれも確か後ろ睨んだら親が隣にいた…。

大体、なんで他人が座ってる席の背もたれを土足で蹴ることが普通に出来るのか、
その神経がわからんわ。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:20:22 ID:WBhkyirF
ジ○リは映画館で見るもんじゃないよね。
某戦記を見に行ってエライ目にあった。
「おかあさんおしっこー!」「おかあさんおなかすいたぁー!」「のどかわいたぁー!」
時期と時間と内容を選んで観ないといけないという教訓にはなったが。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:26:17 ID:qtFEnndM
>>13 前スレでレイトショーの時間に観にいったけどガキがいて迷惑したって書き込みがあったぞ。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:05:08 ID:WBhkyirF
>>14
レイトショーの時間帯に子供を連れてくるなよ…
そういう親の頭ん中ってどうなってるんだろうな。
「映画の後は優雅にディナー☆ミ」としか考えてないんだろうか。

学生の頃、深夜にゲーセンで遊んでたら小さい子連れた若い家族がいて唖然とした。
ヤンチャしてる後輩が「子供は寝せておけよ…」って言ってて、
こいつは案外まともな親になるかもなと見直したw
16おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:06:29 ID:6xh3fo+s
ユナイテッド・シネマ選べば子供向け以外は3歳未満お断りだから、
赤ん坊の泣き声&ウンコ臭は避けられる。
しかし3歳以上となると・・・('A`)ムリ

青少年健全育成条例があるところなら
「午後11時から翌日の午前4時までの間、18歳未満の方の鑑賞をお断りいたします」
となるらしい。
ユナイテッド・シネマだと、スーパー・レイトショーの時間帯がひっかかるので、
そこ狙って行くようにしている。
親同伴ならいいだろうとゴネるバカ親には、幸いまだ遭遇していない。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:11:47 ID:0mrrGYB7
さっき道路で、車1台分通れる道路にダニを乗せたママチャリが3列横並びで前からきた。1人位どいてくれるだろうと思ったけどどいてくれず。狭い道で、私も避ける場所もなく、一台のママチャリに激突。『こっちは子供を乗せてるのに。危ないじゃない!!』と言われた。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:59:05 ID:1by4Nljz
無印良品の寝具コーナーにて。
棚の商品を見に行ったらガキがちょろちょろ走り回っててウザイ。ソファにふんぞり返った♂親が
ニヤけたアホ面で「後ろ後ろ〜〜」って、それで注意したつもりか。
大体ここはお前らのリビングじゃないんだよ。売場を休憩所代わりにするんじゃねえクソ家族。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:23:12 ID:L6uWY8Wz
>>12
この前TOHOシネマに見に行ったら、マナー映像で、前の席を蹴るのはダメ〜みたいなのあったけど
どこの映画館でもやってる訳じゃないのかな?
ダニ親はそれ見ても何とも思わないんだろうけど。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:05:12 ID:uQuVh0D1
>>18
しかも何も買わないんだろうなw
21おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:16:25 ID:mIUKQV73
>>19
そんなの本来はわざわざ映像にする必要ないほど当たり前のことだろうに
22おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:28:22 ID:UsT/Iij8
1歳くらいの子供を抱っこした母親(見た目はきれい、若い)が
ショッピングセンターの車椅子に乗って、父親に押してもらっていた。
「歩けるくせになんで使ってるんだよ!」と、思ってしまった自分は
このスレの見すぎだろうなぁ。
見た感じ怪我してる様子もなかったけど、何かの病気だったのかな。

23おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:51:22 ID:qtFEnndM
>>22 さすがにズルで車椅子は使わんだろ。
義足とか今は高性能のがでてきてるからね。

腰が悪い人かもしれんしなー。
2422:2008/09/23(火) 21:04:41 ID:UsT/Iij8
>>23
うん、スレ違いかもと思って謝りにきた。
すみません、不謹慎でした。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 21:08:19 ID:qtFEnndM
いや、愛・地球博では障害者優遇制度を悪用して車椅子使ってたババア(子供の有無は関係なしで)とか
いたからそう思う人がいても不思議はない。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 21:54:11 ID:zDsaG87A
>>22>>23
何か怪しくない?その夫婦。
例え、子供に病気があったとしても、
一歳児を乗せるには、大人用の車椅子よりも、
ベビーカーやお店のベビーカートの方が安全だと思うんだけどな。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 21:56:37 ID:xMuI7RFh
都下の大型ブックオフの閉店セールの最終日だったんだが、買い物カゴを持った
人々が山盛り本を買い捲ってる異常な光景の中、ベビーカーで突撃してくる
バカがいたよ。フードのついたばかでかい車。
店内はラッシュアワーのようで熱気がすごく、赤子はギャン泣き。
歩けるチビを連れた家族もいたけど、子供が人ごみが怖いのか本に関心ないのか
帰りたい〜!とダダこねてるのに放置して、あげくに迷子放送が入ったりと
本当に迷惑だったよ。
両親いるんだたら交互に買うとかすれよ。
どーせ漫画しか読まないのだろうが。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:06:24 ID:qtFEnndM
>>26 ん?子供が病気じゃなくて母親の腰とか足が悪いとかじゃないのかな?
で子供を母親が抱いていて、乗っている車椅子は父親が押すっていう光景を想像したんだが…
2926:2008/09/23(火) 22:15:16 ID:zDsaG87A
>>28
失礼、どうやらそうみたいね…。
何か勘違いをしていた…。
3022:2008/09/23(火) 22:17:28 ID:UsT/Iij8
>>26
ごめん、書き方が悪かった。
>>28さんのとおりです。

それ以外は、人ごみですれ違うのもやっとなのに
キャラくるカート+母親+知り合い?+子供が道をふさいで立ち話してたり
食品売り場の通路で、母親2名と幼児2名がしゃがんで小さい犬のぬいぐるみで
遊んでたりとここではおなじみな光景が見られました。
休日のジャスコなんか用事がなきゃ行かないよ。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:51:22 ID:tCoTCkOj
うちは○人以上子供がいるから税金免除して欲しいです(主婦33歳)
とか言ってる馬鹿親がムカつく。そもそも欲しいからつくるものだろ

子持ちには○○を援助すれば少子化が防げるとか、なんで図々しいんだろう
32おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 23:29:16 ID:cwGyyuVs
>>31
> うちは○人以上子供がいるから税金免除して欲しいです(主婦33歳)
「扶養」とか「控除」とかいう言葉を知らない脳タリンなのか、
ロクに正社員として働いたことがないバカなんでしょう。
専業主婦って賃金を得てないから公では無職扱いなのにどこまでずうずうしいんだ…
33おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 23:37:45 ID:qtFEnndM
>>32 33歳にもなってそういうのは知らないんだよね。
○人の○に入る数が気になるなぁ…。

扶養控除とか児童手当とかあるよな。
いったい何の税金免除してほしいんだか()笑
34おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 00:22:37 ID:zgiEDKxh
>32-33
と言う事は、パッと目には分からないそういう手当を無くして
「消費税」を免除します。
なんて言ったら喜ぶのかな?w
35おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 04:16:47 ID:MxWybH0W
眠れなくて適当にスレ見てたらこのスレ見てたので2つ話投下

・1つめ
日曜の夕方(6時頃)に犬の散歩いったのよ。3歳のゴールデンレトリバーなんだけどさ。
で公園前通ったら5歳くらいの子が「ワンワン〜」とか言ってこっち来たの。
うちの犬知らん人に触られても怒らんし、こういう事よくあるから私も足止めたのね。
そしたらその子供、何を思ったのかいきなりうちの犬の両耳ギュムって掴んだの。
まさかこっちもそんな事されると思ってなかったからびっくりしてたら流石に犬も怒ったのか1回吠えた。
そしたら子供が尻餅ついて泣き出した。
んで、それ見た母親が怒り顔でこっち来ようとした途端うちの犬、歯剥き出しにして唸ってからもう1回吠えた。
そしたらその母親固まってんの。

こっちもされた事がされた事だから謝らずに帰った。
犬は少し鼻息荒かったけどすぐ後に近所の婆ちゃんに撫でてもらったら機嫌治った。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 04:32:37 ID:MxWybH0W
2つめ

同じく犬の散歩中(春先だったか)、たまにはコース変えるかと桜並木のある道を歩いてた。
そしたら前方から子供+母親+犬(雑種っぽい大型)が来た。
子供引きずられてるw母親手伝いなよ、とか思ってたらそのバカ犬子供ふりはらってこっちに突進して来た。
向こう尻尾たててるし喧嘩したいのか滅茶苦茶吠えてる。
しかも母親、こけた子供にかまっててバカ犬放置。
どうしよう思ってたらうちの犬が私に飛び掛かってきたその犬の首根っこ噛んで地面に倒してくれた。
で、足でバカ犬押さえつけながら「ワン」

で、そうしてたら母親+子供来て母親が蒼白な顔で「ハイドちゃん!」とか叫ぶのね。
そんでこっち睨みながら「噛んだ!」とか「怪我したらどうすんの!」とか言ってきた。(うちの犬は皮噛んだだけだから傷はつけてない)

「正当防衛でしょう。」ってこっちが言ったら逆上しだして子供まで私を睨む。
「あのままじゃ私が噛まれていたし、そうなったら治療費払ってくれるんですか?」その親子は納得いかなげに文句言いながらハイドちゃん(w)に引きずられながら去っていった。

てか子供の躾出来てないのが犬飼うってどうなのさ。
花見しながらお弁当食べてる老夫婦とかもいるのに。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 05:10:22 ID:tL4MN/u3
>>36
犬語を訳すと、「ハイド、調子ぶっこいてんじゃねえぞ!!」ですね。
犬に道理を説かれるなんてバカ親子>>35共々おわっとる。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 05:31:41 ID:DzANusFL
たまに見かける、太った子供の極端に太った親。
俺は別に被害受けてるわけじゃないけど、なんか悲しい気持ちになる。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 06:42:13 ID:0UQxp0J3
>>38
悲しいか?
「あー、ギトギトの油もんとか、太り易い食生活してんだろうな」とは思うが。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 07:15:47 ID:+jQVIki2
>>38
親(特に母親)がピザだと高確率で子供もピザだよな。
「小さいうちから脂っこいものばっかり食わされてるんだろうか…可哀想だな」と思う。
子供の肥満は大人になってから成人病にかかるリスクが高いみたいだし。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 08:38:38 ID:zpPq3Pc6
市内で育児支援のカードを発行することになったんだけど、
なぜかそれでスタンプラリーを行うそうだ。
そのスタンプラリーでスタンプがおかれる場所のひとつに
図書館が入ってる。

子どもが本に親しませたいと図書館関係者が必死になってるんだけど
図書館関係者のやりかたは思いっきり間違ってる気がする。
図書館を公園のような遊び場化するイベントはやめてほしい。
親子連れ以外が迷惑して、被害を受けるイベントはおかしいし、結局
子連れをより一層嫌悪させることになるようなことにもなりかねないってのに。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 08:47:09 ID:G4wkB3Ev
>>40
成人病というか、生活習慣病だろ?
大人になる前になるだろうよ、そんなピザ家族の子は。

>31
底辺高校を出るか出ないかのうちにデキ婚したダニじゃね。
むしろ0歳児から国民は全員年金を納める制度を作った方がいいと思うよ。
そうしたらバカチュプは子供産み控えてくれるかな。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 09:05:35 ID:OO5Vp+MJ
>>35-36
できた犬すぎて感動した

>>42
今は生活習慣病だが少し前までは成人病と言ってな…
子供も成人病になりやすい世の中なった辺りから生活習慣病って言われ始めたような気がするが
何、気にすることはない
44おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 10:45:09 ID:/pu7ePZA
昨日SCに行った時、前方から子供を担いでふざけながら歩いてくる父親がいた。
仰向けにして頭の上に抱え上げ、幼稚園児ぐらいの子供は「ギャハハ〜もっともっと〜」
と大暴れ。足をバタバタさせているから、周囲の人にヒットしていたよ。
父親の顔にも軽く当たってたみたいだけど、特に気にしていなかったみたい。

店の通路でやることじゃないだろ…家でやれ、家で。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 11:18:01 ID:CR0SnjYm
>>41
狂犬けしかけて犬嫌いを増やすって感じだな。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 13:45:14 ID:rdTAISdq
よくイオンとかで小さい子の手もつながず一人で歩かせておいて
5mくらい後ろからよたよたついてくるのを時々振り返って
「○○ちゃーん、はやくおいでー」って
言ってるだけの親を見るけど
混雑してるんだから邪魔だし蹴りそうになるし、そもそも危険だし
よくほっとけるなあと思う。
自分の子だったら絶対に目離せないと思うんだけど。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 14:30:51 ID:Lv7lE6/C
>>46
それをスーパー銭湯の、床の濡れた洗い場で見た事ある
母親に怒鳴られ駆け寄った子供は足を滑らせ、盛大に尻餅をついて号泣
母親はチッ、と舌打ちをしただけで子供には何も声を掛けず、泣き続ける子供の腕を引っ張って立ち去って行った
48おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 14:47:17 ID:CR0SnjYm
>>47
似たような状況(場所は病院の廊下だったが)で放置親に
「頭ぶつけてたみたいですが、大丈夫でしょうか?」と声をかけたら、
「自業自得!」と吐き捨てるように言われた。スパルタをはき違えてる。
まだ生きてるかなー、あの子。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 15:10:00 ID:lq3VH260
>>46
似たような状況を横断歩道で見たことある。
子供は急いで渡ろうとして横断歩道中央で倒れてるのに、
赤信号になるまで全く手を貸そうともしない。
その後に吐き捨てたセリフが「何やってるの!!」

思わず、いや、お前が何やってるんだ、と心の中で突っ込んだ。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 15:36:20 ID:s6VH9QmY
前にも書いたけど、そういう場面で自分は指一本動かさない親って
本当は子供に死んで欲しいのか?と思うね。
何かあったらとっさに子供をかばう手が出る、それが母親ってもんだと
思ってた。
51おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 16:02:06 ID:V1C4bFeF
>>46
駐車場とか、駅のコンコースによくいる。
普通にアタリ屋だと思う
52おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 16:13:32 ID:lq3VH260
>>51
あ〜、駐車場によくいるねぇ。一度、マジでそれでひきかけたことある。
しかも、そういう親子って大概、駐車してる車と車の間から出てくるから、死角になってすごく怖い。

それで思い出したんだけど、この前、
駐車場の入り口で同じように「早く来なさい」と言ってる親子が居た。
ちょうど、その子供が居たのが駐車場の出口の真横で、出てくる車からは死角になってるところ。
どうやら、子供が何かでぐずって言うことを聞かず、歩かなくなったみたいなんだが、
親は子供を数メートル先からじっと見てるだけ。
そのとき、ちょうど、車が駐車場から出てきて、子供の真横をかすめるように出て行った。
その瞬間、子供「車危ない〜!!」と大泣き。その後、親は子供を抱っこしてたが、
「そんなところにいるあなたが悪いでしょ」というかんじで、自分が悪い、という反省は全くしてなかった。
あんなのを見てると、子供がいつ死んでもおかしくないと思ってしまった。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 16:37:12 ID:oQe2uLNB
バカほど、子供どんどん生産するからね。
しかし、国も会社も、産めよ増やせよと子蟻に金を出すの辞めてくれないかな。

うちの会社は小学生から高校生のいる家庭に、子育て支援として、
入学時30万から70万の手当てが出る。こんな支援いらねー!
独身や子梨の家庭の人達の反対もあったのだが、あっさりと通ってしまった。

同僚のガキだけど、中学生からラブホに行ってたり(親も知ってて注意しない)
高校中退して、親の薦めでヤクザの事務所に入ったガキ、こんなんばっかだ。
まともな子供もいるんだろけど、所詮、こんなレベルの親子に何で金なんか援助すんだよ。

出産祝い金だの、育児手当だのホイホイ出すと、DQN親子が増えるだけ。

甘やかすのは、子供の将来にも良くないだろ!所詮ニートか、年寄りを騙して
振り込み詐欺をする犯罪者にしかならないのにな。
マジで日本は大丈夫か?老後のために貯めた虎の子を他人のガキに盗られるのは嫌だからな。

54おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 16:46:36 ID:ybxi06kl
ちょい前のレスで映画館の話題があるが
自分は映画館勤務。
終映時間が22時を過ぎる作品は未成年者は保護者同伴だろうが
条例で入館禁止なんだ。
で見るからに小学校高学年くらいのブサ♀連れた親が来たので
入館お断りを伝えたら
アテクシの子、こう見えて18歳なんですけど!と言い張る。
なら学生証なりで年齢確認させろと言ったら
本社wにクレーム出してやる!と言って帰っていきましたよ。
花より男子の客って、こんな馬鹿親子が多かったなぁ…
55おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 16:59:26 ID:IG7QFW/d
今アパートの駐車場で、私の新車で伝い歩きをしてるバカ親が、凄いねって写真撮ってた。注意しようと外にでたら、怖い人来たからあっち行くよって、初対面の奴に言われた。氏ねばか!
56おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 17:41:49 ID:C8v3N+4m
>>46
そういう親って、子供が周りに迷惑かけたりしたときは
「まだ子供なんだから!、子供のしたことでしょ!!」
とか平気で言って開き直るしね
「子供」として世話や保護が必要なときと
叱らなきゃいけないときの認識が逆でおかしいというか
子供が子供が、と何かといいつつ
結局自分が面倒臭いのは全部イヤ!って考えしかないんだよね
57おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:11:15 ID:3qzvbCXm
いや〜ためになるスレだなぁ。駐車場の件、自分も気をつけよう。いつDQN親子の犠牲になるか分からないもんね。

朝、幼稚園のバスを見送った後と見られる、話に夢中な親が3人いたけど子供は2人しか見えなかった。
他に子供がいるかも?と最徐行で通過しかけたらブロック塀の間から子供が飛び出してきた。
スピードが出てなかったから轢かずに済んだけど。
どうして子供がウロチョロしたり道路に寝転んだりしても平気でいるんだろう?
そんなに注意したり躾るのが嫌なら産まなきゃいいのに。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:13:56 ID:rdTAISdq
>>56
>「子供」として世話や保護が必要なときと
>叱らなきゃいけないときの認識が逆でおかしい

ほんとそうだよね。
放任主義とか自由に伸び伸びとかそういうつもりなのかもしれんけど
ただの怠慢だし一種のネグレクトだと思う。
本当の意味での愛情や母性が欠落してるように思う。
私はありがたいことに親はまともでちゃんと愛してくれた。
今も昔も私のために死ねると言いきれる人たちだ。
親ってそういうものなんだと思ってたけど
こういう自己中で無責任な親はどうなんだろうと思う。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:34:32 ID:CR0SnjYm
>>54
スーパーレイトショーなら安心して見る事ができるって事かな。よかったー。
ごり押し客は係員さんが水際で食い止めてくれている事もわかった。ありがとう。

639 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/15(月) 19:21:23 ID:lDPMAiPW
映画のレイトショーに乳幼児連れてくる人勘弁して!
こっちは静かに観たいから夜遅い時間を選んでるんだし
子供の見たい映画じゃ無いからグズりが酷い!
「ね〜お母さぁん!ね〜えぇ!ね〜えぇ!」
「しっ!」
「ぉお母さん もう帰ろ〜!」
「静かにして!」(←小声の怒り口調)
ハンコック頭に入らねー!

この人は、係員がごり押し客に負けて通しちゃった、非常に不幸な例に遭遇したんだろうか。

>>46
そういう脳みそゆるい母親って昔もいたかもしれない。
ただ小さい子連れた母親って自宅近所をウロウロしているだけで、
むやみと遠くに行かなかった。あと、ゆっくり歩いてた。そのぐらいの分別はあった。
だからトラブルが少なかったんだと思う。
今の親、危機管理能力ないくせに図々しすぎ。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 20:07:38 ID:G4wkB3Ev
きのうの昼間、ネット喫茶に入ったら、ブーツとスニーカーと小さな靴
合計三足がのぞいてたお座敷ブースがあったよ。
ガキ連れの場合って夫婦だけ金払えばいいの?
他人に迷惑かけてないだろうけど、母親は2ちゃんで鬼女板に書き込み、
父親はエロ雑誌に夢中だったらわらえるな。



61おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 20:11:00 ID:G4wkB3Ev
連投失礼だが、今日電車の優先席近くにいたら、座ってたギャルが前に立ってた
チュニックを着たデブに席を譲っていた。
デブは断っていたので、妊婦に間違われた単なるデブかと思ったら
カバンに例のお腹に赤ちゃんがいますキーホルダーをつけてた。
せっかく席を譲ってくれるというのに無理することないのに。
だったらキーホルダーでアピるんじゃないよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 20:28:20 ID:OjCVFzuD
>>57
幼稚園の通園バスに轢かれる子、毎年後を絶たないよね
63おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 22:06:32 ID:+qeAlOfM
>>57
そりゃ轢いてもらって謝罪と賠(ry

と邪推したくなることしばし。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 22:41:38 ID:OO5Vp+MJ
んで、アホかとフルボッコされたら
お決まりの小さい子供達を一人で見るのは大h(ry

だったら、なんでそんなに連発して産むの?
ってそこまで考えられない脳味噌だからか
65おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 22:41:53 ID:ZLyulGu9
>>8
以前、
「新幹線内で子供が騒ぎ、親が注意しなかったから、鉄拳食らわせた人がタイホ」って
事があった頃立った、関連スレに、
「ロス出張の時に乗った飛行機内で、約10時間ぐずりっぱなしで、
親もまともにあやさず…で、自分も含め、周りの人も大迷惑していた」って書き込みしたら、
「そんなグローバルな仕事されている人だったら、ビジネス利用しろ」だの、
「それ位の事も許せないなら、あんた(私)の仕事は大したこと無い」だの、
「海外で活躍されている人なら、もっと大らかだ」だの
「海外で働くような仕事している人なら、もっと子供のしたことに寛大だ」だの、それはもう…。

で、結局その人たちの中に一人も
「うちも子供騒がせちゃうからこれからは気を付けなくては」と、
反省した人はいなかった。





66おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 23:35:35 ID:OSpz+dM5
今日のダルビッシュのブログ。
コメントがまたすごい。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 23:58:19 ID:mcdee60o
子持ちは自己愛の強い、自我の肥大した人が多い。
「子供かわいい」じゃなくて真相は「自分かわいい」
こういう人間はかまってチャンの依存人間が多いから
自己顕示欲を満たすため下らない育児ブログなど垂れ流す。

自称「子供を愛している良いママ」だけど他人が見たら視野狭窄の自己中人間。
子供を隠れ蓑にして自分の欲望を満たして言ってる感じ。
この手の人間は子供産卵しただけで得意げになってるから、
人込みでもベビーカーでガンガンぶつかって来る。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:30:09 ID:8YpHKbkV
父親が清潔感のある今時のイケメン風26〜7歳、姉弟と思われる子連れ、計三人。
父親が商品を見ている最中、親の周りで子供同士がじゃれ合い始めた。
弟はやめて欲しいらしく「キャー」っと耳障りな甲高い声を出して、
父親が「やめてちょうだい」と。

父親でさえこんな感じだから、子供も変な甲高い声で発狂するのか?
外ではとか店ではとか、そういう躾するんだろ?
どうしてもっとビシッと言えないんだ?
三十路キモ男の俺でもそれ位分かるんだぜ。

まあ何やっても世間じゃイケ面の方がもてはやされるんだけどなw

平日の夜、とあるユニクロでの出来事でした。
休日の親子連れ多いところは、もっと酷い所あるんだろうか。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:30:41 ID:qcT+dZxX
>>65
ビジネス取ったってフロア自体は一緒だし声は響くから余計に腹立つわな
70おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:30:49 ID:PcKySEh+
仰天ニューススペシャルで、歯ブラシを加えたままベッドでジャンプして遊んでいて
転んだ拍子に歯ブラシが頬に突き刺さった5歳の子の話があったんだけど
ハワイに住んでるその日本人家族に取材?に行ったら
「病院の人にこんな大きいもの突き刺したまま病院に来た子はいないって言われました〜」とか
ヘラヘラ笑いながら言ってて呆れた

今回は命に別状はなかったけど、一歩間違えれば死ぬし実際日本で死者が出てると言うのに…
まあこんな痛い目に遭いましたって、番組に投稿してきている時点でバカ丸だしだけどね
71おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:41:31 ID:WrJ/DCTN
この前、大阪駅近くでベビーカーの女が中国人数人とやりあってた。
野次馬で見物していたおばちゃんの言うことには、
ベビーカー押しながら携帯に夢中な女が、
信号待ちの中国人に思い切り突っ込んだらしい。
なんであんな人混みの中を前見ないで歩けるんだ、恐いよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:23:49 ID:A5uSuD+Z
>>71
この先売国政治家が移民増やすから、この手のトラブルは増えそうね。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:39:07 ID:TvqfiZyy
>>61
そいつただのデブなんだけど、悔しいから
「わたしデブじゃないんです、妊婦なんです」
というカムフラージュをしてるのかもしれん
74おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:49:24 ID:rxrDZQks
チュニックってデブ隠しにしか思えない昨今です。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 04:08:01 ID:Chv22wWX
子供生んだことない癖にって言えば言い負かせれると思ってる親多くね。

自分のこと神様だと思ってるんだろうかw
76おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 04:30:11 ID:U1fK5BCp
ベビーカー+携帯の画面ガン見というヤツはよく見るけど、小さい愛犬連れた
人が携帯ガン見ってあまり見ないな。
犬より子供の方が責任大きそうなのに、ダニ車に乗せてさえいれば
安心なのか。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 04:38:21 ID:iwQ90ZSb
ダニ車(と中の子供)は自分を守ってくれる盾だから
78おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 05:09:09 ID:A5uSuD+Z
>>75
いるいるw

あと、妊婦を批判すると「お前もその妊婦から生まれてきたんだよ」とか
って言い負かしたつもりになってる人。痛すぎる
79おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 05:50:48 ID:0r8ox8yb
妊娠しなくても、子供産まなくても世の中のやっていいこと悪いこと、
我慢しなくちゃいけないことぐらいわかります。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 06:52:21 ID:6qY3xUbS
>>65
エコノミーだから騒いでもおkと思うのは、途上国の人なんだけどね。
ハードルが低ければ低い程、民度が低いわけで。

ファミレスは子連れで行くのはOKだけど、走り回ったり騒いだりしても
いい場所ではない(きちんとした親はわかっている)
海外の人wは大らかであるけれど、躾のされてない獣には厳しい
子供のしたことには寛大になれても、保護責任のある人には寛大になる必要はなし

これが理解できないのは民度が低い証拠なんだよねぇ
81おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 07:04:10 ID:qOm9bn9v
今年も写真つき年賀状の季節が近づいてきましたね。
ダニ達は写真撮影に気合いれてることでしょう
82おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 07:20:42 ID:U1fK5BCp
ソウルでエスカレーターが逆走して20人以上が重軽傷というニュースをやってたが、
ベビーカーごとエスカレーターに乗るヤツは、万が一のことが起きて
中身入り車に直撃されて死者が出ても責任取れるのか?
施設のせいにしてふじこって、「こっちが被害者なのに!!」と
治療費や慰謝料たっぷりふんだくるか、当て逃げしてトン面するんだろうな。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 09:09:09 ID:iRONRS44
>>82
豚顔ですか。
朝から腹筋よじれた\(^o^)/
84おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 09:50:40 ID:qZxDKo+H
1. 「子供生んだことない癖に」
2. 「お前もその妊婦から生まれてきたんだよ」
3. 「お前も小さい頃はああだった」

それぞれ効果的な返し文句を教えて下さい。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 09:52:30 ID:vUYV2Ut6
子どもを生んだ女性に悪い人はいない。
っていう子持ち。

頭湧いてるだろwww
86おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 09:54:20 ID:EwK3GU25
>84
お前も・・・・な発言には、「うちの両親は幸い私を厳しくしつけてくれたので
立派な社会人になれました」と返すようにしてる。
実際厳しかったんだ、食卓のマナーとか公共の場所では黙っておとなしく座ってろ、とか。
おかげで、いまだに、電車内で会話すること自体に違和感を覚えるほどだw
87おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 10:08:32 ID:aV6hg06y
>>84
1. 「子供生んだことない癖に」
 →>>79のセリフ+産むだけなら中学生でもできますね。
  成人まできちんと愛情と責任持って育てることが重要です。

2. 「お前もその妊婦から生まれてきたんだよ」
 →そうですね。しかし私の母親はあなたとは違うんです!w

3. 「お前も小さい頃はああだった」
 →子供には言ってません。親のあなたに言ってるんです。
  子供が多少騒いでも親が注意したり周囲に気遣いができていれば
  大変だなと同情しますよ。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 10:37:23 ID:pLnqmrsc
>>87
GJ
これ言われたらバカ親返す言葉もないだろうね。
顔真っ赤にしてファビョるのかな
89おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 11:14:38 ID:rG1LUHmu
>>81
学生の頃に写真店でバイトしてて写真入りの年賀状も作ってたんだけど
夏に撮ったと思われる、スッポンポンのオスダニの写真持ってきて
「これで作ってください」と言われた時は目眩がしたな…案の定DQNネームだしw
正月から気色悪いもん見せんじゃねえよ!と思ったw
90おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 11:56:29 ID:qZxDKo+H
>>87
参考にさせてもらいます
91おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 11:59:21 ID:auH/L198
>>84
ガキの躾がロクに出来ないバカ親に限って、
この台詞をよく使うよな。

>>81
家族写真の年賀状なら良いけど、
子供だけの年賀状を貰っても、正直困るんだよね…。
近年、年賀状の意味を分ってない親が多いよね。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 12:04:54 ID:JkJ15dVc
子供を電話口に出すなといつも思う。
最近、複数の友達の子がしゃべれるようになったからか
電話かけてくることが増えた。
こっちが出ると、あーとかうーとかで放置プレイ。
まーた子供がやってんのかよと腹立つけど
いちおう親がいて、やらせてんのかなーと思って
「もしもし!もしもーし!」と言っても反応なし。
たぶん子供が勝手にかけてそのへんにほったらかしてるんだね。

ちゃんとしゃべれる子だと、親が電話をわざわざかけてきて
「もしもし」「・・・あー」「もしもし?」「あっ名無し?今うちの子が出たんだよ」
「わかんないよそんなの」「えー?でもちゃんと電話かけられるんだよすごいよね」
すごくねぇよ。お前がプッシュボタン押してうちにかけたんだろ。アホか。

先週、旦那の親族で手術した人がいて
その結果を聞くため、電話を前にうちで座ってたら
そんな電話がかかってきた。
しかも何度も。
たぶんリダイヤルとか押しちゃうんだと思うけど
何度もやられて頭にきたので、友達のケータイにかけて
「いいかげんにして!電話で遊ばせるな!」と抗議したら
「だって遊んじゃうんだもん。取り上げると泣くし。子供いないから
あなたにはわからないだろうけど(ry」って話にならない。
手術の結果はちゃんと聞けたからよかったけど
今度かかってきたら、そのままこっちも受話器放置してやろうかと思う。
電話代がかさんでも、私のせいじゃない。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 12:09:35 ID:LH7933Mc
「だって〜なんだもん」

これが口癖の成人とは縁を切ったほうがいい
94おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 12:12:29 ID:JkJ15dVc
>>91
今年もらった一番すごい年賀状は
裏一面が写真プリント。おむつ着用子供がよだれたらして
カメラにむかってきてるところ。それだけ。
あけましておめでとうと書いてない年賀状ははじめてだよ。

さらに表(住所書くほう)も、宛名や差出人を書くスペースを半分にして
下半分に「あけおめことよろ うちのやんちゃ王子です!カメラ大好き!」
みたいなコメント一行のみ。
空いたスペースは、子供の写真(大きめプリクラサイズ)を
これでもかと印刷してあった。
ハガキの裏表全体で考えると、7割ぐらいは写真だった。

あと、「写真が選べなくて」と、年賀状を2パターン刷って
2枚とも送ってきたやつもいた。1枚でいいんだよこんなものは。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 13:05:39 ID:5HiEX27k
なんか事件があるたび
「ウチ子供がいるんでぇ、怖いですぅ」を連発するが
大半、捕まるのが当の母親と親族w
96おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 13:09:29 ID:v0Q6aQdB
>「ウチ子供がいるんでぇ、怖いですぅ」
これって、「自分に子供がいなきゃ犯人捕まらなくていいよ」
っていうのと同じ意味だよね。
自分が被害者と同じ立場じゃないと共感できないって、
どんだけ想像力ないの?って思う。

どうせ「あたしテレビに出たのー」って友達に迷惑メール送りまくるんだろうね、
ああいう親って。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 13:44:22 ID:U1fK5BCp
数日前に17歳主婦が1歳数ヶ月の子供を殺した事件があったが
その後報道されなくなったな。
未成年だからと思うが、親になったからには名前晒して報道しちゃえば
いいとすら思う。
つか、高校出てないヤツは出産禁止にしろよ。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 15:48:57 ID:XB/hNNeM
怖いですね
うちにも五歳になるセキセイインコ♂がいるので心配です
99おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 16:03:58 ID:w79weIj9
>>81
子供の写真を使った年賀状って別に構わないんだけど、
お前誰!?ってツッコミいれたくなるような人から子供の写真を使ったのが来ても、
どうしようかと思う。
前にあったのは、父の仕事の関係者から、父宛に年賀状が来たんだが、
そこに書いてあったのが「家族が増えました。よろしくお願いします」
その送り主と父は仕事で知り合っただけで、家族構成なんかも全然知らないし、
仕事の話しか共通点が無いような人なのに、いきなり初めての年賀状で、
「家族が増えました」って言われても・・・と、家族全員で困惑したことがあった。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 17:19:56 ID:Bj+dHcmd
甘やかしすぎる親も問題だが、怒ってばかりの親も問題だよな。
特に子供によって態度変えてる親が怖いなあと思う。
ずっと前大型スーパーで地味な母親と子供2人(4〜5歳くらい)の家族連れを
見かけたが、母親は姉のほうにかまってばかりで妹は無表情で隣を
歩いてる状態。おまけに姉のほうがギャーギャー騒いでも許してるのに
妹のほうが与えられた菓子を拒否(時間が昼前だったので当然かな)すると
人目もはばからず怒鳴り散らしていた。その時の「お前はなんで人の
言うことが聞けないんだ」「反抗するしか能の無い何もしやがらないクズが」という言葉が
耳に染み付いて離れない。怒られた子のほうが小さかったから妹かな、と
思ったが、案外あの子のほうが姉で、ろくに食べさせてもらってないんじゃ
と邪推してしまった。
頼むから育てるなら育てるで、平等に育てて良い子を作ってくれ。
子を産んだ時点でお前らに差別をする権利は無い。それが親であり子の見本だろう。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 18:26:18 ID:DwbIvYGG
>>100
昔の知り合いで姉妹を育ててる軽くメンヘルなX1女がいたけど、
姉のほうが離婚した夫にそっくりだと言って嫌ってた。
妹は褒めまくって、姉はこき下ろして馬鹿にしまくり。
育ってたらその子たちは10台後半〜20歳くらいだけど、
どうなったかなぁと思う・・・・。
どんどん性格悪くなっていくから友達みんなで付き合いをFOしたけど。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 18:37:23 ID:EwK3GU25
後先考えずに産む

生まれた直後は可愛い(当たり前だが

乳児・幼児あたりまでは可愛がる、というか甘やかし放題

子供に自我が芽生えてくる

なにこれ、もう可愛くないからいいや

虐待


というスパイラルかのう。
子犬・子猫を買っておいて、大きくなったらいらないから捨てる、みたいな。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 19:09:27 ID:GJWc7Gy1
この前、ケーブルTVでダンカン監督の「7人の弔い」って映画
見たんだけど、子供7人がそれぞれの保護者と山奥にキャンプに
来る。
実は7人は全員親に虐待されてて、親は借金返済&遊ぶ金欲しさに
子供を臓器ブローカーに売り飛ばすために連れてきてた。
途中で親の計画に気がついた子どもは・・・という映画なんだけど

ありそうで怖かった
104おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 19:30:14 ID:kohG2oxI
普段から礼儀正しくて、冷静なタイプの友人がいた。
彼女がこの前出産。
出産祝いを送ったら、「お礼に(うちの)姫の癒し画像を送ります♪」
というコメントとともに赤ちゃん写メが2枚も届いた。
ガッツ石松に似ていた。
親になりたての時ってやっぱり、大半の人が客観性さを失ってしまうのかな・・
105おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 20:42:23 ID:Nse1msSL
自分の子供を「姫」だとか「王子」だとか呼ぶ人はロクな親にならんと思う。
子供はいつまでたっても子供じゃないってことを認識してないんだろうし、いやむしろ人間だと思ってもいないのかもしれん。

自分ちの子供がかわいいのはわかるが、たとえ友人関係でも他人の子は他人の子。
「すべての子供ってかわいいよね」という考えしか持ってないよ。
もっと細かく言えば、「ちゃんと躾されてる子供がかわいい」のかもしれんが。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 21:03:28 ID:UPW7uBIG
躾を怠り、餓鬼を放置してやりたい放題やらした結果…

他人に迷惑をかけても平気な顔をしている今のDQN工房&馬鹿親
107おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:14:26 ID:bABS3/Hf
今度親戚の結婚式があるんだけど、
父が妹(1歳児の子がいる)も子供と結婚式に出席するようにと言ってきた。
妹は「まだ小さいし歩き始めたばかりで落ち着かないし、騒いだり泣き出したりしたら周りに迷惑かかるし、
子供も退屈なだけで負担になるだけだから遠慮しておく」って断ったら
父が「そうやってずっと外に出さないつもりか!」とか言い出した。
「いや、外に出さないっていうか年齢や場所によって連れていけない場所もあるから」
と言っても訊く耳持たず。
こっちも「まだそういう場所に連れていく年齢じゃないし場所も県外だから可哀想だよ」って
言ったけれど、
「将来子供がひきこもりになるから」とか訳の解らない捨て台詞を吐いてた。
妹も困惑してたし。
毒ジジババも沢山増えているんだろうな…。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:22:24 ID:Vzxg7FTv
>>107
着飾った孫を周囲に見せびらかしたい下心アリアリですな・・・
109おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:49:46 ID:h0Br1nTS
>>104
こういうのって、「赤ちゃん見たいな」とか言われない限りは公開しないのが無難だと思うよね
飼い猫だって「うちの姫見て見て〜」と言われたら、「あ、う、うん」となる
犬猫なら見たら「可愛いー!」になるけど、新生児は「へー、こんな小さいのにマジで爪あるんだね!」ぐらいの反応しか出来ん
まさか「ガッツ石松に似てる〜!」とは言えないし

因みに、可愛くない子供の誉め方は「丈夫そう」が良いらしい
母が言っていた
110おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 01:04:48 ID:b21SAGEo
>>109
実家の本棚に今もある「冠婚葬祭入門」という本にも、そういった事が書かれてあったな
♂なら「大物になりそう」も有効、とか
111おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 06:40:58 ID:JLyti5xc
乳幼児から未就学児までは「可愛いお嬢ちゃん」と言っとけばおk
112おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 07:44:52 ID:ZMYls43/
「肌すべすべー」「かかとつるつるー」はどう?
113おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 08:03:57 ID:WURfAewj
かかとつるつるw
朝からコーヒー噴いたよwww
114おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 08:41:11 ID:/xDczltu
新生児を見せ付けられてふーん、本物の人間みたーい、と言った友人が居た

昨日ショッピングしていて、アクセのセレクトショップでそんなに凄く安い店でもないのに、
5歳くらいの男の子を連れた母親が、子供放牧で一心不乱に店員さんに自分に似合うアクセを選んでもらってた。
その間、アクセをディスプレイしてある華奢な棚(店内に数十個はある)の引き出しを、
全て全開にして遊ぶ子供。もちろん棚は全開にする設計ではないから落ちそうで危ない。

「ままー!僕こんなに開けた!見てみて見て」「あーうん、すごいね開いたねー(見もせず返事だけ)」
調子に乗った子供は店員さんにも「この棚も開ける!見てて!」と言うと冷ややかに
「別に開けないでいいからねー。何かあったら僕のお母さんが困るからねー」と。
やんわりと「子供がやった事でも商品に傷でも付いたら弁償はさせるからな」を伝えられた親、
何も買わずに出て行ったw無様だなあ
115おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 08:41:38 ID:Nxs8v+qq
>>109
ガッツ顔の赤ちゃんだったら、ついうっかり「頑丈そう」「打たれ強そう」「いい面魂をしている」
とか言ってしまいそうで怖いよw

私はバカの一つ覚えで、自動的に「ちっちゃいねー。赤ちゃんだもんね」と言うようにしている。
やつらにはこのバカっぽいコメントが、ちょうどいいほんわか具合らしいので。
幼児期は会わないようにする。ウロチョロするし騒ぐし、迷惑なので。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 08:45:38 ID:Nxs8v+qq
>>114
「人間みたい」に吹いたw
他人から見たら貴様の天使ちゃんはその程度の存在なんだよ、と
教えてあげるのに、これ以上素晴らしく突き放した言葉はないよ。
(赤ん坊褒めを強要される機会があったら、使ってみたいものだ)

>「別に開けないでいいからねー。何かあったら僕のお母さんが困るからねー」と。
>やんわりと「子供がやった事でも商品に傷でも付いたら弁償はさせるからな」を伝えられた親、

店員GJ!
むやみと子連れにこびておけばいい、って諦念の極みに至る接客業が多い中、
やんわりと釘を刺す手腕に脱帽。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 10:41:46 ID:gb0U5YZ9
>>99
あるあるある
親しくもないのに、いきなり子供だけの写真年賀状が届く。
そして、年々大きくなっていく子供を、家族でもないのに見なきゃいけない。
いったい、それを見てなんと感想言って欲しいんだろう?誠にキモイ。
今年なんかは、とうとう中学生(姉)と小学生高学年(妹)のが来た。
どこぞの雑誌を真似したかのようなアイドル気取ったポーズ。
自慢の娘なんだろうけど、ほんと、頭悪いとしか思えない。
ガキの写真年賀状は身内だけにするべき。
友達だって、年賀状ぐらいは自分の近況を語ればいいのに。
子供しか生きがいのない腑抜けですって言ってるのと同じ。
少なくとも、仕事上のつきあいに、家族のアホ面なんて見せるなよなー
118おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 11:32:51 ID:J1bOr0r/
今さ、TぶうS見てますが、なんかさ妊婦に見られない妊婦服とかさ6ヶ月で旅行にいくとかさ。
なんともなあ。
気持ち悪いよ。
妊婦なんだからさ、ちぃーとは大人しくしたら?
好き好んで、中だしさせたんだからさ。
妊婦でもイケてる女性でいたい。楽しみたいってどーよ
妊婦子連れ産業って
ほんとDQNなハイエナだよ。




119おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 11:37:21 ID:9vSVTR6Y
このご時世に自分の子供の写真と住所を一緒に載せる年賀状って・・・。
ホントに子持ちって、馬鹿ばっかりだね。犯罪でも起こらない限り、無くならないだろうね。
旦那の同僚からも、ほとんどが子供の写真付きだよ。
何で会った事も無いガキの成長をこんな形で見せられなきゃいけないんだろ。
それに、いつも世話になってる人に子供だけ写ってる年賀状送るって失礼だと思う。
即効シュレッダー行きにしたい。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 11:43:39 ID:waHQxtj4
>>118
見た見たw
ホットママって奴www
勘弁してへしいな
121おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 11:50:55 ID:Iigm+rFA
日本人のちんちくりん容姿でホットママw
外人とかかキャリアウーマンみたいな金持ちにしか似合わない
122おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 11:59:26 ID:Nxs8v+qq
>>119
バカ親本人が決してそう思ってないだろうが、写真年賀状のガキなんて
100%貧乏くさいブサイクだから、全裸だろうと股間写っちゃってようと、変質者は
見向きもしないだろうし、営利誘拐の心配もないだろう。

お年玉くじだけ確認したら即ゴミ箱w
またそういうハガキってビリの切手シートも当たりやしないのだ。
顔面・センス・運、すべてハズレの差出人一家・・・('A`)
123おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 11:59:56 ID:Tm2JgHyM
昨日、九死に一生のドキュメントみたいなの見てたら、
子連れ主婦が心筋梗塞の男性を救う!みたいな話で
最後に出てきたドキュソネームでなんかイヤな終わり方だった・・・
124おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 12:19:30 ID:a71WfkLt
スーパーに買い物に行った時の話。
通路で母親と子供(推定3歳)が居て、母親は知り合いと話に夢中。
子供は通路をうろちょろ。
私はすれ違う時に、カゴがぶつかったら危ないし、
「ちょっと通してね」と言うのも面倒で違う通路を通ろうとした。
そしたら母親が「お姉ちゃん(私のこと)が邪魔だって」と子供に注意。
邪魔だったよ、確かに邪魔だったよ。
でもその言い方はないだろと思った。

あとこれも3歳くらいの子供の話。
歩道の車道よりも一段高くなってる所に子供を座らせて、知り合いと話してる母親にびっくりした。
すぐそこは車道で、バスやトラックも頻繁に通る道路なのに・・・。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 12:29:25 ID:ZiKRJ8vY
>>123
紫延だっけ??
感動の話でも最後でなんだかな、と思ってしまったよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 13:59:42 ID:NZBlx22I
>>124
子供を避けようとして、対向車と激突しそうな感じになるのをよく見る
そこで減速する人もいるから軽く渋滞になったり

馬鹿親は原因が自分にあるとは思ってないから困る
127おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 14:54:52 ID:9vSVTR6Y
最近はスーパーにも行きたくない。カートを押して買い物していると
前に親子が3人いた。バカ親は買い物に夢中。そのうちの一人のガキがカートにもたれかかっていた。
危ないなと思っていたら、案の定そのガキが転んだ。その親がこっちを睨みつけてきた。
子供をちゃんと見てろ!

あと一つ、野菜のばら売りがあったのだが、バカ親が大人の腰位の身長の子供に野菜を
選ばせていた。持ってたカゴがぶつかると嫌なので気を付けていたのだか、ガキの頭がカゴに当たった。
「まぁ、○○ちゃん、大丈夫」と言いながら、こっちを睨みつけられた。
子供を人ごみの中に紛れさせて、野菜を選ばせるお前が悪いんじゃ!

以来、最近は子供がいる周りに近づかない事にしてる。
バカは、子供産むな!
128おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 15:05:47 ID:j8FCKdoF
今スーパーの駐車場で見た光景。
30歳前半くらいの母親が、2歳くらいの子を乗せて入ってきた。
子供のいる位置がなんか変だなと思い、降りるのを見てたら、助手席は後ろに倒して座席を前方にめいっぱい移動させてて、そこに子供がいる形だった。
危ないよね。こういう母親よく見る気がする。
事故って悲惨なことにならなきゃ良いが…
129おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 15:34:43 ID:Yj02XDrK
疎遠になって年賀状のやりとりしかしなくなった学生時代の友人が数名、
どうつもこいつも、毎年ブサイクな糞ガキの写真付き、
手書きの文章ほとんどなしで、あっても子供に関することだけ。

引っ越したついでに奴らには転居通知出さなかった。
引っ越した後1年は転送されてきたためしょうがなかったが、
2年目以降はブサガキ見ないで済んでる。
1年の始まりに汚いもの見なくてすっきりするようになった。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 16:45:41 ID:1w1g5NL3
写真付き年賀状大好き。
写メだとお愛想の返事出さなきゃならないけど、
年賀状はもう送ってあるからコメントしなくていいし。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 16:49:03 ID:HWlTtz6H
>>130
ふーん、旦那さんと子供ってこんな顔なんだー、
って思いながら見るの、自分も好き。
友人を見て、あら太ったわね、痩せたわねって思うのも楽しい。
詮索好きって思われそうだよね、これって。
だから「写真つき年賀状うぜー」ってフリしてるけど。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 16:55:59 ID:iQU1Lacx
昼間の駅ビル内の食品売り場はダニ車だらけだな。
休日や平日夕方以降と違ってすいてるからまだいいが、
中身が買った荷物で、子供が外出中の場合が多い。
平気で放牧しちゃって大丈夫なのか?
全裸死体で発見されてもいいのか、そうですか。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 17:16:13 ID:JoK7nNTz
>>128
> 事故って悲惨なことにならなきゃ良いが…

なるだろうね。

いくら自分が安全運転してても、もらい事故は起こるんだし。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 21:16:57 ID:fu+cwTuK
信号が青になって進み始めたところで、右から来たのが
赤になってるのに無理して前を横切る車。
助手席に小さい子供いるんだから、もう少し考えて運転してくれ。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 21:33:52 ID:4dyiUo4c
長年不妊で悩んでいる人や、流産してしまった人だって少なくはないのに、
誰彼かまわずガキのソロ写真年賀状年賀状送る神経ってなんなんだろう?
身内や母親友達だったら喜ぶのかもしれないけど・・

友人で数年前に初期流産してしまった人がいたが、その直後に赤ちゃんの
ソロ写真の年賀状をもらって、やりきれない気持ちになったって言ってたのを
思い出した。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 21:42:26 ID:8+vYWvBA
>>135
それはちょっと言いがかりのような気もする。
子供の写真はいらん派だが、相手の事情知らない場合は
往々にしてそういうことあるでしょ。

すっごくつらいことがあって心底落ち込んでる人がいたら、
周りの人はどんなに楽しいことやいいことがあっても絶対笑うな
喜ぶなって言ってるのと一緒。

ただ、流産した事情を知ってて尚且つ年賀状をその後に出してるとしたら
差出人の神経がわからんが。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 00:51:17 ID:Lo+cibKJ
せめて送る側が、ジジババとか身内に送る年賀状とかは子供の写真付きにする、それ以外に送る人のは
写真を入れないとか、別にすればいいだけの事。その辺分からないバカが多いから嫌だ。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 01:21:30 ID:esnbFSMB
ほんと、気持ち悪いガキが写った年賀状多すぎ。
年賀状だけの付き合いになってる人からその手のハガキが来る率高い。
両親と子供が一緒に写っていれば、まだ許せるが
大抵は子供だけでしょう。
親と関係があるのに、何でこっちと全く関係のない子供だけのハガキを送って
くるのか理解に苦しむ・・・
酷い場合には、「あけましておめでとう」すら書かずに
子供のくだらない成長具合を書き添えてあるのもあるしね。

こんなものよく恥ずかしげもなく他人に送れるなと逆に感心する。
身内だけで楽しんでろよバーカと毎回シュレッダーにかけてる。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 01:27:22 ID:ob03JFCi
うちシュレッダーないから、生ゴミと一緒くたにして捨ててる。
良心がとがめるが、それだけ分けるのもかえって目立ちそうで
物騒な気がして・・・。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 01:34:46 ID:esnbFSMB
>>139

>良心がとがめるが、それだけ分けるのもかえって目立ちそうで
 物騒な気がして・・・。

あなたがそこまで良心を咎める必要ないと思う。
元々は相手方がそういうハガキを送ってきた訳だし
当然、時期が過ぎればゴミになる物なんだから
生ゴミと一緒に捨てたって別にいいんだよ。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 01:36:48 ID:iHpDki3n
あー年賀状あるある
子供の写真でも年賀状らしいきちんとしたそれなりの写真ならともかく
うちの姉の年賀状なんか子供が短パンで潮干狩りしてる写真なんだぜ
短パンの子供の上に吹き出しがついてて「あけましておめでとう〜!」って…
それも実家に一枚でいいのに実家にすんでる家族のひとりひとりに一枚ずつ送ってくる
もうアホかと…
142おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 01:53:45 ID:ob03JFCi
>>140
・・・そうだよね。防犯の事を考えたら粉々に破く方がいいんだけど、
これまた気がとがめてできず、結局そのまま生ゴミ袋へ・・・。
送りつけてきた親にしてみたら、顔がバッチリ残った状態でゴミまみれと、
ビリビリ破かれてゴミまみれとどちらがいいのだろうか。
さすがに直接聞くわけにいかず、ここ数年悲しい気持ちになっている。

>>141
それずっと2枚ずつ溜めておいたら、神経衰弱に使えそうな。
って楽しくないね。すまん。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 03:24:35 ID:yqZRb5QB
>>141
潮干狩りであけましてってシュール過ぎる


父の部下に出産祝いを贈ったらお返し(内祝いというんだっけ?)をもらった
中身は普通だったんだけど、何かどうでもいい紙きれが
子供の名前と誕生日と、生まれた時の身長体重が記載されていた
「でっていう」という気持ちになったのは久し振りだった
名前と誕生日は分かるけど、大きさとかでっていう
因みにその紙きれには悪名高いたまひよのキャラが書いてあって脱力した
たまひよって何でもやってんだなあ…鬱陶しい…
144おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 04:08:55 ID:kPWYYvYd
先日、TDRへ遊びに行った。
まああそこは人がいっぱいいるから、結構なDQNとかも中にはいるわけで、
それはしょうがないんだけど・・・。
外周を走ってるモノレールに乗った時、対照的な親子を見た。
一組は、もうDQNとしか言い様がないファミリー。
両親に3、4歳くらいの子供が2人。兄弟は双子じゃないと思うけど、
恐らく年の差はそんなにないと思われる兄弟。
とにかくその兄弟、走行中でも構わずウロウロ。大きい声出して何やら
お喋り(?)してて、かなりうるさかった上、つり革で遊び出す始末。
母親は座ってたんだけど、子供を抱き上げつり革に掴まらせ、手を放して
子供がぶら下がってるのを見て「きゃー!凄い!」とか絶叫して喜んでた。
空いていたから、うるさい以外は迷惑じゃないんだろうけど。
つり革って遊ばせるものか?混んでなきゃそのくらいいいのか?と。

続く・・・
145おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 04:14:54 ID:kPWYYvYd
もう一組は、子供もまだヨチヨチ歩きで、乳児は最初はベビーカーに
乗っていたんだけど、両親が座った時に子供も一緒に座席に座らせた。
ちゃんと靴を脱がせた上、その後父親がベビーカーをちゃんと畳んでいた。
乳児が座席の上で立ち上がったりして危ないと思いつつ、両親はちゃんと
子供のことを見てて抑えたりしてたから、当たり前の事でも感心してしまった。

ちなみにDQNファミリーの父親は、私が真顔で見てたのに気づいてたが、
何で見られているのかまでは分かっていなかった様だ。

2度に渡り長文スマソ。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 09:48:20 ID:AdRCJNoC
>>143
すまんが、子供の名前を書いた紙が入ってるのは普通の事だ。
昔は(電話とかなかった時代)それで子供の名前をお披露目って事だったそうだ。
出産祝いのお返しのついでにって感じで。

でも、体重とか誕生日、あげくにキャラまでってのは、
「でっていう」としか・・・
147146:2008/09/27(土) 09:49:28 ID:AdRCJNoC
ああ、ごめん、読み落としてた。
名前と誕生日は普通だと思うって、ちゃんと書いてあったね。
いらんつっこみで気分悪くさせてごめん。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 10:09:50 ID:fhXGQPFG
誰に見られてもいい内容のものは葉書、いやなものは封書だと
マナーの本で読んだことがあるので、子どもの写真を使った年賀状がきても
防犯意識でもって気を遣う必要は無いんだと思うけど。
当の親が気を遣ってないのに、何で赤の他人が気を遣う必要があるのかと。

家族ぐるみで付き合ってるわけじゃない人から、子供だけの写真の年賀状がきても
「子どもと友達になった覚えはありませんけど」って思う。
まぁ、ガキが出来たためか、トチ狂った連中をぶった切っていったら、
年賀状がほとんど来なくなり、ガキだけの年賀状をみることがなくなったのは
ある意味快適。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 10:23:08 ID:Lo+cibKJ
郵便配達の職員が、年賀状に写ってるの子供を見て気に入って、ストーカーしたって話
聞いた事があるよ。このご時世だもの、何があったっておかしくない。
親ドモ、少しは学習しろよ!って思う。写真付き年賀状が減ってくれるのを願う私として
大いに言いたい!
150おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 10:25:49 ID:Lo+cibKJ
そもそも、会社の同僚や上司に送る年賀状が、子供のみの写真付きなんて
失礼甚だしい事なんだから。マナー辞典やマナー講座で教えるべき。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 10:42:20 ID:BzBF/PH0
ダニ写真葉書、公共料金の密着葉書みたいになったらいいな。
毎年汚いガキの写真を送ってくるヤツの名前みて、あああいつか…と
そのまま捨てることができるし。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 11:02:37 ID:qD2ratlV
今朝の朝日に珍しくまともな主婦の投稿があった。
自分も4人目を出産予定だが、国にばかり支援を求めるのはどうか?計画的に出産育児をしようみたいな感じで
専業主婦だろうにまともな子沢山もいて安心したよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 11:12:02 ID:AdRCJNoC
お金持ちだから子供をたくさん生めるって人も、いるはずなんだよね。
テレビじゃ、貧乏子沢山な大家族ばかり取り上げるけど。
お金持ちで子沢山なんてテレビで見たってねたまれるだけだから、放送しないんだろうけど。
テレビの大家族物は、正直「ほら、見下して笑えよ、お前はそういう人間だろ?」
って言われてる感じで気分悪くなる。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 12:06:03 ID:fuAYjUoj
>>153
大家族物は気持ち悪くなるからみないようにしている
155おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 12:09:18 ID:5vUKRDr4
>>153
いや、確か一度だけ5・6人の子供が居てお金持ちの家庭の特番を見たことがある。
子供は物凄く礼儀正しく感情的なケンカもせず、大人しくにこにこしていてとても可愛らしかった。
両親も穏やかで、家の中でのロケばかりだったのでどんな家なのかが分かったけど、
普通の家庭よりも片付いていてキレイ。もちろんとても広くて部屋もたくさんあったので、
年収や職業には触れていなかったけど明らかにお金に余裕のある暮らしだと分かった。

出産も計画的みたいで、その時にも一人妊娠していた。
上の子供たちはお互い助け合いおもいやって、このスレで報告されるガキの対極みたいな子ばかり。
ああいう家庭ならいくら子供産んでも子供も幸せになれると思う。
周りを巻き込むこともなく・・・
156おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 12:12:59 ID:siFLie+h
みんな、民主に投票しちゃだめだよ。
民主が政権とったら、子供政策に税金流れちゃうよ。
自民がきらいな人でも、今度ばかりは自民に投票しよう!
157おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 12:15:57 ID:fuAYjUoj
>>156
無所属にするわ
158おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 12:17:28 ID:5q3E7nFu
>>148
はげどう
裏面印刷の住所と子供だけ写真の年賀状はきもい。せめて手書きでメッセージとか書こうよね。と独身の頃そういい続けていた子が
子供だけ写真年賀状(メッセージもないやつ)を送ってきました。

出産とともに何か出たんだなと思う。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 13:00:50 ID:pbu2N0wB
>>155
何のトラブルもなくて番組として盛り上がらないからじゃね…?
でも、取り上げて、憧れのセレブがどんなものか教えてやればいいのでは?と思う時も
なんか逆ギレされそうだけど…

妊娠は計画に
160おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 13:14:04 ID:awN5Ef2R
以前横断歩道を渡っていると、右折してきた車に軽くぶつけられて2Mほど
飛ばされた。当たった箇所は当然傷めて、通院1ヶ月だったけど、
嫌な気分になったのは、倒れた私を囲んでいた主婦が、連れている子供に
アーなるんだからね、横断歩道は気をつけるのよと私に聞こえる声で説明する
母親の声が聞こえたこと。非常時にはまず身内かい!
161おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 13:24:42 ID:LGgfHD7m
別にガキ写真年賀状でもいいんだけどね。
その親と自分の仲が良ければ。むしろほのぼのすることだってある。

以前辞めた会社の元同僚から、それまでは何年間も一切連絡なし
だったくせに、突然「住所教えて」というメールが来たことがあった。
嫌な予感がしたが、自分は後輩だったのでおとなしく教えると、
「私結婚して子供できてねー。しゃーないからあたしの子供みせたる
ために年賀状送ってあげるわ〜w」という返事が来た。

新年に来た年賀状で、そいつのハガキは宛名だけ見て捨てた。

162おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 13:29:26 ID:5vUKRDr4
>>159
大家族を見下して笑いたい層には全くの期待外れだったのかも知れないね
見下すどころか一人っ子の我が家よりも立派な家と立派な子供で悔しいわキィィー!とかさw
私は、結局子供が居て大変なんだからとか言い訳してる奴って逃げてるだけじゃんって
この大家族を見てはっきり確信できたから良かったけどね。
あれだけ子供が居ても、そこらの家族連れよりずーっと立派、ずーっと素敵だったから。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 13:39:08 ID:ob03JFCi
>>154
同意。
薄汚いガキの鳴き声が生理的に無理なので・・・リアルでうんざりするほど
ダニ親子の被害にあっているのに、わざわざTVで見たくない('A`)

同僚が「人間の皮被ったケダモノの観察日記って感じで楽しいよ」
なんて勧めてくるのだけど、それを楽しむ余裕はない。
DQN礼賛な番組構成にもヘドが出るし。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 14:50:14 ID:359bNNYy
たまに、大きなホームセンターとか業務用スーパーに行くと、
普通のところよりも大きなショッピングカートがあるけど、
その中に小さな子供を土足のまま、2,3人乗せている親を見る。
端から見てても十分、危ないうえに、食料品を扱っている店のカートに
土足の子供を乗せるって、考えられない。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 15:49:21 ID:6L+Fc6x0
坂田靖子がエッセイ漫画で「親戚や夫の両親からの孫はどうなったコールに年賀状で手っ取り早く答えたいのは判るし、
それを出し終わったら友達分に別の年賀状を作って出すのがめんどくさくなるのも判るがはっきり言って要らない」
といった感じの事を描いてた。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 17:39:17 ID:FkjQe11F
>>165
いきなり坂田靖子が出てきてびっくりした。

そんなエッセイ、どこの漫画にあった?
ほとんど全部読んだと思うんだけど、それは見た覚えがない。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 18:12:24 ID:F3CHWG0Y
>>162
>結局子供が居て大変なんだからとか言い訳してる奴って逃げてるだけじゃん
心の底から同意するわ。
高校時代、9人兄弟の同級生がいたが、
兄弟全員県内の1番か2番の高校だったよ。
礼儀正しくて性格も優しいいい子だった。
お母さんもおっとりして朗らかで優しい人だった。(怒ると怖いらしいがw)
更に中学生からは全員一人部屋だとさ。

9人面倒見きる親もいるんだから、
一人でもまともに育てられない親は親とは呼べないな。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 18:25:27 ID:s23kJJ+d
>>167
最低でも9部屋に居間と台所がある家か。
よほどの田舎じゃなきゃ、かなりの豪邸だよな。

そんなのが維持できる家ならかなりのお金は持ってたと推測できる。
今の考えなしDQN大家族とは一線を画す家族だから、
同レベルで考えるのは間違いがある。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 18:50:20 ID:BzBF/PH0
>>156
ガキがいる家庭に1人毎月5万円支給するとか抜かしてた
女性党という基地外オバサン政党もあったな。
バックにおかしな宗教がついてるらしいけど。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 19:26:16 ID:vLFWiGcR
>>164
大きいお店じゃなくてもたくさん見かけるよ。
こないだ地元のスーパーでお手伝いカート?(子供が押せるサイズのカート)に3才くらいの子供が入ってた

自分は北海道に住んでるんだけど、都市圏だけじゃなく人口の少ない田舎町にもいる
どこの店に行ってもいるのはなんで?
171おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 19:31:55 ID:BzBF/PH0
カートの上段に幼稚園にもう行ってるんじゃないの?と思えるような
でかいガキが体育座りして乗ってたりするけど、目が合うと得意げに
ニヤニヤしてるんだよな。
今度見かけたら「わー、大きな赤ちゃんですね」と言ってあげるかw
172おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 20:02:50 ID:tpcB5Iv4
>>168
>最低でも9部屋

すごい年子家族だなw
173おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 20:15:29 ID:6L+Fc6x0
>>166
たぷたぷだいあり(単行本化されてない)です
174おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 20:28:32 ID:l6zZPzRF
今日電車乗った時、小学校1年くらいの男の
子ダニ連れた母ダニが乗ってきたんだけど、
電車動いてるのに、子ダニが車内を走り回る
母ダニは、「こ〜らぁ〜、ダ〜メよぉ〜」と1回言ったっきり
ニラニラしながら子ダニを見てるだけ

途中で急行に追い越されるために駅でいったん停車した間、
子ダニは車内を駆け抜けて離れた乗降口から外に出て
外からぐるっと回って母ダニの立ってる乗降口から乗ってきて
また車内を〜の繰り返し

母ダニがニラニラ子供見てたんでじーっと睨んでたら
こっちの目線に気づいて慌てて目をそらして外を見る母ダニ
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃状態で走り回る子ダニとも目が合ったので
じっと睨んだら目そらして走ってった

多動症と「躾されなかった子ダニ」は違うよな、と思った
175おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 23:59:27 ID:MhTZqIWX
土曜の病院なんか行くもんじゃねーなorz

頼むから小さな個人医にまで一家総出でやってくるのはやめてくれ。
すれ違うのがやっとの細い階段でガキとジャンケン遊びをしているバカ親父。
マスクもせずに咳をしながら走り回るガキを止めようともしないバカ母。
超元気なガキがベンチでゴロゴロ遊んで、病人立たせてるのなんかもちろんお構いなし。
とどめは狭い待合室のそこここで始まるご本読み聞かせ大会。

予約入れて短時間で済ませられたから良かったが
あんなと30分もいたら発狂するわ。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 00:14:33 ID:G0IGJ/pd
>>164
カートのところに「素敵なご両親様、可愛いお子さんを乗せないでください」って書いておいてほしいわ。
そしたら乗ってても「ああ、ろくな親じゃないし可愛くないもんな」とか思って少しはむかつき度が減るかも・・・。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 00:23:11 ID:oS2mxvEq
昨日、会員制スーパー(コストコ)で、すごいものを見た。

カートがばかでかいものしかない店なんだけど
その中に子供が4匹入ってた。たぶん全部小学生。
で、親連中(ママ3人)は、ペチャクチャしゃべりながらカートを押して
商品を見ていたんだけど、その不規則に動くカートから
子供が出たり入ったり大騒ぎしている。
小学生ぐらいだから、自分でカートから出入りできるんだよね。
カートの下、重いものを積むスペースに腹ばいになって、
両手をカートの脇に出してペタペタ触ったり
カートからぶら下がったり、そのへんでかくれんぼしたり。

鉄骨を組んだ棚に、パレットごとドカンと商品を置いてるような
倉庫みたいな売り方をしている店なので
【商品】 ←ここに隙間→ 【商品】って感じの陳列をしていて
その間を縫ってかくれんぼなんかされたらたまったもんじゃない。
たいていの人は、大きなカートに山積みで買い物をしているから
カートの動きはトロいけど、轢かれたらただじゃ済まないと思う。
通路も広いけど、カートがすれ違うのもやっと、というところもあるので
親が動かすカートの下に腹ばいでペタペタしてる子なんか
気付いたら重量60kgを超える他の人のカートに手をつぶされてもおかしくない。
事実、17.5kgの水を3ケースとジュースや油、肉やワインで10kg以上を積んだ私は
かくれんぼしてて急に飛び出してきた子を轢きかけた。

かと思えば、商品の見本として展示してある三輪車で店内を爆走するガキ、
2m近い木彫り人形のまわりを走り回り、パンを積んだコンテナをガクガク揺らして逃げるガキ、
積み上げたお米の袋に土足でよじ登るガキまでいる。
親は微笑ましく見ながら「もーう、ダイキ」と言うだけ。
米袋に登るなんて、ものすごく悪いことだと感じるのは、私がおばさんだからなのだろうか。
「罰当たりな」と言ったら、近くにいたおじさんも「全くだ」と頷いていたが
親はそれを聞きながら全然悪びれた様子もなかった。コメを踏むな、米を。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 00:28:20 ID:1KKVmFiK
>>177
食べ物粗末にする奴は絶対ロクな目に合わない。
ってかお米であると同時に売り物なわけでしょ…その親にしてその子ありって感じだ
179おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 00:32:13 ID:fEKvWBW8
大型店で走り回ったりかくれんぼしてるダニは、狭い公団住宅にでも
住んでるんだろうな、かわいそうに…と思えば少しは怒りもおさまるよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 00:38:40 ID:G0IGJ/pd
>>178
確かにたとえそれが園芸用の腐葉土とか砂利とか猫砂とかだったとしても
登ってたら普通は怒るね。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 02:45:03 ID:tPw57d6F
昨日映画のチケット売り場辺りで、前を見ないで歓声上げながら走ってたらしい子供に押されたました。
その子は私の横で転んだんですが(そのせいで私のスカートと鞄はコーラでびしょびしょ)、押された時に私もよろけてしまい子供の手をヒールで踏んでしまったんです。
勿論子供は大泣きでその子の両親は私に怒鳴ってきました。

母親「怪我してたらどうすんの!」
怒った彼氏「怪我してたら俺が治療費出しますから、まずこの子のスカートと鞄弁償して下さい」

しかも私の鞄はその日、よりにもよってブランドもので、それに気付くと
母親「どうせ偽物でしょ!」
…本物ですよ。自分でお金ためて買った本物ですよ。

その後彼氏が俺が話つけるからまず服買って着替えてきなって言って私抜けたからどうなったのかはよくわからないけど、弁償してもらえるらしいです(彼氏弁護士)。


182おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 03:13:44 ID:VR0Sh5yu
>>181
頼りになる彼氏でよかったね!
しっかり搾り取って、糞餓鬼放置した罪の重さを充分に思い知らせてやってください。

自分もスタジアムで餓鬼にドリンクこぼされた時、
汚れて困る服で外出する方が悪い、ドリンクなんて持って歩くのが悪い、
大人なんだからぶつかられる前によけないのが悪い…
とさんざん暴言吐かれて悔しかった事があるから。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 03:22:29 ID:ZH/Od+hT
どうせ偽物でしょって平気で言えるのは、その人が偽物しか持ってない
若しくは持てない(偽物しか買えない)からなんだろうか。

偽物・本物関係なく、まずは人の洋服やバッグを汚したことを詫びて、
子供にも謝罪させるべきなのに・・・。
しかし子供が後ろからぶつかってきたら、自分の場合はぎっくり腰が
再発しそうで怖い。
動けなくなったら「ぎっくり腰なんかなる方が悪い」とか見下ろして
捨て台詞で去って行きそうな勢いのバカ親だな・・・。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 03:24:19 ID:7Q5SxKi1
>>181のような話を聞くと、ああ文系に進めばよかった
と思うが、今更引き返せない18才の独り者
185おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 03:42:06 ID:4XTJBHmq
さすが弁護士さんは相手がびびるよね

糞ガキ一家の旦那はだいたい安月給で到底弁護士なんかにはかなわないだろう
186おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 04:15:42 ID:kPyRIeNp
なんで女の話には必ず彼氏やら友達やらが登場するんだ?

非常識な親の報告をするのに彼氏が必要か?
私の彼氏は弁護士なの!って自慢したいだけちゃうんかと。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 04:39:23 ID:yW72ju54
>>186
何、気にすることはない
188おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 05:26:21 ID:q0CbLcc8
>>186

>>181の場合は説明として必要だったと思うよ。
もし省いて「くそ餓鬼にぶつかられて腹が立った、
でも汚された鞄と服は弁償してもらえるからまだ良かった」
とだけ書き込んでいたら
DQN親に何て言って弁償させたのか教えて!参考にしたい!
という流れになって
結局「いや彼氏が弁護士で」と説明する事になってただろうし。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 08:36:31 ID:+k2qL6DI
>>179
あなたは優しいな。
狭い団地に住んでようと、公園で遊ばなかろうと、そんなのその家の勝手だ。
こっちが頼んで大型店で騒いでもらってるわけじゃない、と思ってしまってダメだー。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 08:50:57 ID:lsSUDSBq
>>181
どうせガキの手のひらなんて「全治一日www」とかだったんでしょ?
そのガキには自業自得というものを学習する素晴らしい機会を与えてあげられて、良い事したね!
191おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 09:16:43 ID:Sf1S/HtA
年賀ハガキの申込書がポスティングされるこの季節になると思い出す。

15年程前、コンサート会場で知り合った10歳年上のお姉さん。
すごく面倒見が良くてまだ高校生だった私によくしてくれて大好きだった。
2年程してグループが解散してしまい、音信不通に。
何度か別のコンサートで見掛けて声を掛けたがガン無視されて豹変ぶりに笑った。
それが更に2年程して、突然「結婚しました」ハガキを送りつけてきた。
手書きコメントは無かったが忙しいのだろうと思いつつ、懐かしくなってお祝いを贈り
「お久しぶりです。積もる話もあるのでメールしませんか?」とメアドも教えた。
それには返信なく、次の年は赤子の写真の年賀状が来た。コメントなし。
こちらからの返信には再度挨拶と共にメアドを書いておいた。
また次の年まで返信なく、またまた子供の写真だけの年賀状。
ここでもう諦めて返信するのは辞めたのだが、未だに年賀状だけ届く。うざい…。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 09:40:21 ID:BBE46ISg
>>186
言われてみればそうだな。友達が〜とか彼氏が〜とかw
それだと何か言われても、自分じゃないからって事で、いくらでも立ち回れるからじゃね?
ま、この場合ブルーカラーの彼氏だったら絶対こうは行かなかっただろうからいいだろw
193おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 10:36:11 ID:8yL/O/Kv
>>186,192
こっちでやってくれ

何で女の話って友達彼氏旦那家族が必ず出るの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215662502/
194おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 10:39:10 ID:BBE46ISg
>>193
ハハハ、こんなスレが立つってことはやっぱり多いんだw
195おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 11:05:14 ID:4fIOXYvy
必ずか?産婦人科に一人で行った人の話も出てくるし…
あんまり穿った見方をするのはどうかなーと思う
スレチだな、すまん
196おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 13:09:16 ID:rsdrQEUn
同じ背景、同じアングル、同じ子供のハガキだったら欲しいかもと思ってしまう。
…何枚も集めてパラパラ漫画をやりたい。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 13:28:37 ID:L2KNL/MJ
>>152
亀だけど、私もその投稿読んだ。
確か最初に、子供を産みやすいように出産費用の支援を(飛び込み出産減る)、て投稿が載り
それに反響として子供を育てる方がお金がかかるのでそっちに支援のが大事、てのが載った。
どこまで人にたかる気なんだよ!と思っていたから、反響として至極真っ当な投稿が載りほっとした
198おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 13:50:57 ID:52ddZuth
高校野球が好きで、今年の夏も近所の球場に決勝戦を観戦しに行った(県大会)。
決勝戦ということもあって、いつもの試合よりも大勢の観客がいた。
で、当たり前のように子供連れもいるわけで、スタンドでもベビーカーは気にしない。
(エレベーターとかついてる球場じゃないんで、階段を担いできた?)
観戦したいのはわかるが、大勢いるところにベビーカーで突撃されても邪魔なだけだし、
子供が大泣きしたら周りに迷惑だし、何よりも子供(赤ちゃん)真夏の炎天下で大丈夫かよ。
と、他人の自分が心配してしまった。

やっぱり、そういう親は子供をアクセサリーか何かと思ってるのかね。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 14:12:15 ID:k+uT9jYO
ツバキのCMにもとうとう、
前も見ずに横並び突撃乳母車とか
幼児を走らせてほったらかしスイーツみたいのが
登場しましたな
200おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 14:20:28 ID:KHCb2i+P
昨日見たDQN。

パパ(笑)が2歳くらいの子の手をひき、
ママ(笑)が生まれたてのような赤い子を乗せたベビーカーを押し、
二人で協力して無理矢理下りエスカレーターに乗せてしたり顔。
地駄踏んで泣きべそかきながら乗り場で叫ぶ3歳くらいの子。
「置いて行かないで!一人で恐くて乗れないよ!パパ手をつないで!」等

可哀相にその子がパニックになってるうちに親はどんどん進んで行くわ
後ろに列ができるわ・・・パパ(笑)は後ろが詰まってるだろ馬鹿!!
早くしろ、大丈夫だから乗って来い!と急かすも、ママ(笑)に
舌打ちされ下りエスカレーターを鮭のように上り3歳子を抱き上げる。
パパ(笑)一応サーセンと首を突き出す。

いや、反省すべき所が違うでしょwwww
列の先頭で謝られたのは18くらいの喪男2人連れだったんだけど
バカ親のあまりのDQN振りに絶句して顔を見合わせていた。
彼らがここや結婚なんかしたくない系のスレに降臨するのも時間の問題だと思う。
あ、既に2ちゃんでスレ立てしてるかも知れない。
2011/2:2008/09/28(日) 14:49:20 ID:YSPaekLm
長くなります。読みにくかったらごめんなさい。

デキ婚した妹が週末に親にお金を借りに来ると前日に知った。
旦那が結婚してから職探しし始めたので、まあいつかは借りに来るだろうとは思ってた。
うちの父、会社倒産してから個人で仕事始めてあんまりお金に余裕ないんだけどな。

当日に電話がきた。内容は「旦那も泊まらせたいけどいい?」
いつも宿泊を知らせずに赤ん坊と泊まりに来る妹。今回も親すらも聞かされていないのに。
実家は狭い2DK(個人の部屋なし、皆一緒の部屋に川の字で就寝)で、猫もいる。
旦那さんとは何回か顔を合わせただけ。おまけに私人見知り。

妹と旦那さんが非常識なのも、香ばしいことやってくれてたのでわかってたけどさ。
それでも旦那さんがうちの家族と交流を深めたいんだろうなと、我慢してOKだしたよ。
続きます。
2022/2:2008/09/28(日) 14:57:34 ID:YSPaekLm
201の続きです。
で、妹と赤ん坊が来た。
あれ?旦那は?と聞くと、旦那は友人の結婚式に行っていると。
妹夫妻は隣の市に住んでいて、友人の結婚式が実家の市で行われると。二次会まで参加らしい。

え〜と、つまり、
 お金借りたいし、結婚式の二次会まで参加したいし、その後楽して夫婦宿泊できて一石二鳥!!
とかそんな考えなのか?

嫌だったけど一度はOKだしたので、我慢するかと諦め、献立考えてた。
何の前触れもなく、いきなり涙がでてきて、私泣き出してしまった。2回も。
最近色々あって精神的に参ってたのもあって、あぁ、ダメだなと判断して、宿泊断った。
妹は夜、二次会終わった旦那さんと合流して帰ってた。
タクシーで。
非常識大概にして欲しいが、馬鹿すぎる。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 15:11:59 ID:Sf1S/HtA
>>201
どっちかといえばこのスレ向きかも

★発見!せこいケチケチママ その175★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222243770/
204おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 16:07:24 ID:FfJD353o
>>191
> ここでもう諦めて返信するのは辞めたのだが、未だに年賀状だけ届く。うざい…。

また年賀状が届いたら、受取拒否で郵便ポストに入れてまえ。

お祝いを贈ってもその返礼をしないような無礼な奴に
真面目に対応してた191は結構律儀な人だなとは思うけどさ。

205おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 17:01:28 ID:G0IGJ/pd
>>197
出産費用はむしろ高くした方がいいと思うんだよなぁ。
そのかわり中絶費用は無料にする。
子供が小学校〜高校くらいまではある程度補助する。
DQNばっかり増えてもいいことないと思う。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 17:28:56 ID:5LhRhNgC
猫の具合が悪くなって動物病院に行った。
よく被害報告がされている場所だけに不安だったが、不安的中。
犬を連れたバカそうな母娘。子供が
「猫ちゃんみたぁい」と言うと親は止めるどころか
「猫ちゃんカゴの中よ」と、私のキャリーケースを指し、
なんの挨拶もなくバカ娘はケースをたたく、たたく。
棒読みで「かーわーいーいー」と言いながら。
私は「たたかないで」って言ってるのに、
親も病院スタッフまで「かわいいねえ、よかったねえ」って…。
親はそんなガキを放置して犬とともに診察室へ。
ただでさえ、病院でおびえてる猫がかわいそうなので、
私は車で待ちました。
ガキは病院の窓ガラスに不細工な顔をぎゅーっと押し付けて、
こっち睨んでた。
もう病院も変えたい。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 17:35:27 ID:qxo1IVCE
>>206
病院に頼んで、貼り紙だしてもらうとか、できないかな。
今後同じ被害に遭う人も多そうだし。
病院スタッフが「よかったねえ」って、マジ腐ってる。
そもそも、動物病院に子連れで来る必要、ないよね。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 18:59:57 ID:eaDeS/P7
>>206
酷い目に遭ったね。そのまま待合室で待ち続けていたら、
猫ちゃん、ストレスでもっと具合が悪くなっていた筈。
そのバカ親、子供に他人のペットを触る時のマナーを教えとけよ。
病院スタッフもスタッフだよね。
何処をどう見たら「良かったね」なんて言えるんだろう。信じられないよ。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 19:18:50 ID:xsVYBSLH
公共の場に子連れが来ると低気圧が近づくような感じの嫌な気配が漂って空気が変わる気がする。

全ての子連れが酷いわけじゃないがDQNオーラみたいなのは大抵的中する。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 19:18:58 ID:dMlnad5s
会社の営業車で用事で出かけてた時、5歳児ぐらいの子連れの母親が話しかけてきた。
止めてた営業車のロゴマークの由来を教えて欲しいと。
子供がいろんなロゴマークに興味を持ってて、その意味を聞きたがるのだと。
しかしそんな会社の古い由来とか知らないし、「なんでしょうね〜」と答えると
「なんでもいいので、適当な思いつきで言ってあげてくれ。」だとよ。

ちょっとまてや。

なんで見ず知らずの他人にいきなり「お題」振られて、こっちが考えなきゃいけないんだよ。
適当にお前が言ってやりゃいいじゃんよ。

どっかのレスで誰かが書いてたが「幼い子供を持ってる母親は気が狂ってる」っていうのにハゲドーだよ。
子供ダシにすりゃ、どんな失礼も平気でやる。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 19:22:39 ID:BBE46ISg
知らないと言われて諦めるならともかく、付き合わされたのは災難だったな
それはそうと、自分の会社のロゴマークの由来くらい知っておけやw
212おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 19:24:16 ID:xsVYBSLH
>>210
修行あるのみw
213おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 19:49:16 ID:2ZswePrT
>>205
チラ裏すまん
この間みのがテレビで「出産費用タダ当たり前」連呼してて気持ち悪かった
後先考えないDQNがポコポコ産み落としてDQNループになるんじゃね
214おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 19:51:40 ID:y+R4t2p5
携帯からゴメン。
今日買物に原宿行ったら、商品が陳列してある下の段差にかくすように
幼稚園児くらいのオスダニがクレープ食べながら座り込んでた。
ちょうどみたいものがある所にいて、邪魔だなーと思いながら隣の棚見てたら、スイーツ(笑)っぽいママ(笑)が来て、
「いい子にしてたねー」とか言い出した。

混んでる服屋で食べ物とか、子供放置で買い物って、アホとしか言いようがない。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 20:36:09 ID:31isNRD8
>>214
多分汚しても子供だからと言われて逃げるつもりだろうなw

私は駐輪場で子供に自転車のタイヤに針刺されてパンクさせられて親と共に逃げ出したから、Kに24した。
ちなみに監視カメラ付いてるし、自転車に電話番号書いてあるからねwwww
被害届だしたよ子供と行っても厨房ね。退学にしてやる。
ちなみに昨日の出来事ですよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 21:55:21 ID:fEKvWBW8
ユニ黒に行ったらダニファミリー天国だった。
おいかけっこ、かくれんぼとか騒がしかったが、お目当ての物買ったら
さっさと買える予定だったのでさっさとレジに向かった。
列に並んでて、一番左のレジに呼ばれて会計していると
横からメガネをかけたデブスのおばさんが「ちょっと!駐車券出してよ」と
割り込んできた。
ちゃんと列に並ぶべきじゃねえのか?
いやな気分になりつつ、帰ろうとしたら、出口にでっかいダニ車が横付けされてて
それをよけなければ出られなかった。
子供がいるから順番なんか関係ないのか、そうですか。
子供がいるなら店舗に来ないでネットショップで買えよ。
つか、頭の腐った不細工は繁殖しないでいいよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 22:19:21 ID:6Co1EMze
店員をしている者です。愚痴らせてください。
化粧品の売り場にはテスターがたくさんあるのですが、
そこへおガキ様を放置するママ(笑)パパ(笑)が多くて迷惑しています。
自分の買い物に夢中でカワイイ天使ちゃん(笑)なんてどうでもよいのでしょう。

しかし、今日来たバ家族連れはヘン。
父親がずっと子ダニ(オス)のそばにいるのにテスターいじりを見守る だ け で、
母親は安物漁りに全神経を集中。つか、父親が子供をどこかで見てればいいのに。
大人でも購買意欲が高まるようにカラフルでキラキラしてるものを
子ザル程度の脳ミソしかなかったらいじりたおすのくらい想像つかないの?

「これは大人の女の人が使うものだからね〜ボクにはあまり関係ないよね〜^^」と
やんわり注意したらやっと父親が「サーセンwww」と子供を確保。
とたんに母親が「もういい!!行こっ!!!」とプリプリしながら退店。
店へ入って来てからずっと「わあ、子どもだ〜かわいい(はぁと」な目線ではなく、
ずっと無表情で道端の石でも見るかのような目視だったからですかね。
週末はチュプ・バカ親遭遇率が高くてもうウンザリです('A`)
218おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 22:28:19 ID:Uhg6Wae9
いまどきのバカ親はベビーカーでゲーセンとか来るんだね…。
しかもまだどう見ても乳幼児とか。
ベビーカーは邪魔だし子供は走り回って鬱陶しいし
それ見て親は何も言わないしもうなんなの?
ゲーセンでコインゲームして楽しい時間をすごしたかったのに
バカばっかりで苛々した…。
ゲーセンくらい我慢しろよバカ親どもが。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 22:40:00 ID:Omb2qAOy
弟(近距離一人暮らし)の友人からの年賀状が何故か毎年うち(実家)に届く。
お約束通りの娘の写真のみ。
宛て先によって書き分けるであろう白い吹き出しの中に
「おじちゃん、またケーキもってあそびにきてね ●萌(DQNネーム)」
と 大 人 の 字 で書いてある。
弟だけでなくいろんな相手に遠まわしにたかってるんだろうな〜。

もう随分前から弟に(友人に)現在の住所へ年賀状を送るように言え!と言い、弟もそう
言っているのだが毎年届く。
ウザいので前もって弟に許可を取り即2つにめくって写真部分をシュレッダー処理している。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 22:43:26 ID:HA7hkCvf
今日の朝ベーカリーに行ったときにダニ親子に遭遇。
4歳ぐらいのオスダニにトング持たせて、母ダニもトングを持ってパンを選んでいる。
母ダニは子ダニ放置でパンを選び、子ダニはトングのパンを挟む部分を持って店内を走り回っている。
偶然にパンにハエが触ったのだが、そしたら子ダニは「ママー虫がパン食べてるよ〜」と騒ぎ始める。
母ダニはそれを止めるところか一緒になって「そうだねぇ〜虫さんもパンが好きなんだよ〜」とほざく。
その後も子ダニは店内を走り回り母親は放置。
やっと店員が「ぼくぅ〜危ないからやめようねぇ〜」と注意した。
この注意で一応ダニ親子は言うこと聞いたが…、
チキンな私はビシッと言えずモヤモヤ…
ベーカリーは幼児入店禁止にしたい!!
221おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 22:46:59 ID:fEKvWBW8
>>219
2枚にはがしたら、宛名面をシュレッダーし、写真面は満員電車の窓にでも
貼っておけば?
その子がかわいければ、どこかのおじちゃんがケーキ持ってきてくれるよ。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 23:32:29 ID:SpAW/43H
図書館の館内、しかも本棚と本棚の間の通路にベビーカーが突入……。
もうダメ………。
こんな嫌がらせ、行政が加担してるとしか思えん。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 23:39:52 ID:5qaAoeRP
最近は子供連れの親向けの注意書きを出す店も
ひところに比べたらかなり増えたわな。
DQN親に媚びるところが多いのは相変わらずだが
少しずつ浸透してきてるものと思いたい。

8席しかない、トイレすらない激狭ラーメン屋に
ダニ車で突入する親を見ながらそう願った。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:37:09 ID:ATvmKrdA
>>218
歩けるようになったばっかりの子供を放牧とか見たわ…
タバコの煙が充満してるとこに子供連れてくなんて考えられん
音もすごいのに

年端もいかない子供なら「あーあ、連れてくんなよ」と思うが、メダルコーナーのスロットを親とやってるガキを見ると「パチンカス要請かよ…」と思う
野球のカードゲームやら対戦麻雀ゲームを親がプレイしてて、子供はそばで見てるのとかよく見る
子供可哀想すぎる
都会はゲーセンに子供が行くのは別に普通なんだなあ、と思うゲーセン=不良のたまり場と教わった田舎出身者
225おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:45:06 ID:/tzdHo7d
>>217
安物漁りって言葉いいな〜
226おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:50:42 ID:if1BFAae
>>93
亀ですが、それ、かなり当たってる。

1年以上前の事だけど、ここに報告したくても、今だに涙が出て来て、
しまう程、友人にひどい事した、
(先日、涙ながらに親友にやっと告白したら、余りの事に絶句してた。)
COしたバカ女の口癖が、
『だって〜なんだもん』だった。

『だって避妊してって言うと、(セフレが)いじけちゃうんだもん』って言って、
中絶直後に、中絶した相手とは別のセフレの子を妊娠。
妊娠8ヶ月目にようやく入籍、
包丁振り回される喧嘩後の、仲直りで、第二子妊娠。
1年ぶりに見た、セフレの内の誰の子か分からない、子ダニは、
土足カートダニになっていて、
『カート乗りなさい!』って注意してた。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 01:27:35 ID:mkHiehh/
パン屋で思い出した。
数ヶ月前に知って行き始めた、地元のとあるパン屋さんはトレーを
上下逆さまに置いてある。
そしてトングも少し高い所に置いてあって、パンはみんな既に袋に
入っている状態で陳列されているお店がある。
何かあったのだろうか、と思ってしまう。
元からそうだったのかもしれないけど。

そことは別のパン屋さんで見た光景なんだけど、バスケットの中に
パンを重ねて置いてあって、一番上のパンじゃなく下にあるパンを
取った人を目撃。
気持ちとしては分からなくはないけど、売り物のパン(避けたやつ)の
扱いがちょっと雑だったし、ああはなるまいと思ってたら・・・。
その女の人は子供を連れていた。なんかモニョった。
ま、そんなことするくらいだから、子供にパンを触らせないように
してるんだろうけど・・・。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 01:46:24 ID:or3Q4np6
>>218
知人夫婦は、1歳になるかならずの子を連れてゲーセンいってる。
もちろんベビーカーで突撃。盛り上がれば夫婦でベビーカー放置。
夫婦でタバコを片時も離せないチェーンスモーカー。
子供がいても吸うし、むしろ顔に煙を吹きかけて喜んでるバカ夫婦。
そこの子を抱くと、子供なのに子供の匂いがしないんだよ。
体中、どこを嗅いでもヤニ臭いの。髪もほっぺも全身ヤニ臭。
2分も抱いてると、手放した後の自分がヤニ臭くなってるのがわかるほど。

UFOキャッチャーでとった、チウゴク製の重油くさいぬいぐるみを子供に与えて
本気で教育にいいぬいぐるみ(ネズミーだから)をあげてると思ってる。
でもハンパにちゃねらー夫婦なので、自分たちはdqnじゃないと信じてる。
子供をパチ中に煮殺す親だけがdqnじゃないのに。


ふと思いついたんだけど
アパレル店員にとってJKとは、やらない夫の口癖でも女子高生でもなく、ジャケットの略語。
でも、アパレル店員が2ちゃんで「なんで女子高生なんだよ!ジャケットだろ」と怒りはしない。
むしろそんなスレを立てたらフルボッコだw
子供がいる親がキーキー言うことは、よく聞いてみると
アパレル店員がjkはジャケットだと騒ぐようなこを言ってたりする。
子供が騒ぐのは当然なんです、とかね。

あんたらの常識はそうかもしれないが、アパレル業界やSE業界・・・いろんな業界人が集まってる
社会においてはそれは常識じゃないよね?
他の業界者が集まる社会において、最大公約数的な常識があるのは当然だけど
そこに自分たち業界のルールを持ち込んできて、誰も自分たちを優先してくれないからって
世間は育児に冷たい、というのはどうよ?という気がすることが、たまにあるんだよ。

・・・と、「子は宝。社会で子育て費用を持つべき」と夜中に電話をかけてきたバカ親に
「じゃあ成人後は社会がその子を好きに使ってもいいわけ?地雷撤去とか」と返して
ブチギレられたおばさんが考えてみた。あたしの子をなんだと思ってる、って、私の税金なんだと思ってる。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 04:40:29 ID:9zYavHXc
ふと思いついたまで読んだ
230おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 05:46:39 ID:5lto506Q
ゲーセンは夜6時以降に行くといいよ。
他んとこはどうかわからんが、行動範囲(東京埼玉千葉らへん)のゲーセンは
夜6時以降条例で子供は入れない。親が一緒でもダメ。
違反したら罰則があるらしく、DQNダニ親がゴネようがきちんと取り締まってる店も多い。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 08:00:04 ID:lfHzc1wl
>>225
>>217です。レスありがとうございます。
チュプは他にも「サンプルちょうだい」と「これは割引しないの?」という言葉が大好きです。
ノープリントプライスと言って定価がない(割引しないためのトンチですね)商品を値切ろうとしたり…
「黙ってちふれでも使ってろやゴルァ」できたらどれほどラクなことやら。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 08:00:06 ID:FgIuIW6Z

「幼い子供を持ってる母親は、みんな気が狂ってる。」

実にすがすがしい言葉だ。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 08:20:47 ID:irWj1C60
>>230
ほんと!?5年前に飲み会の帰りに行ったきりだが、
22時過ぎに小学校上がるか上がらないかの子が、一人で
太鼓の達人やっていた。すげーやり込んでいる常連風。

今はもうああいう子も追い出すようになったのだろうか。
ちなみに埼玉県蕨市。

>>232
あいつら「狂うぐらいでないと、子育てはやってられないぐらい大変なのよ!」と
自慢げになるから手をつけられないよ。開き直り。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 08:30:07 ID:itXXwIjV
>>233
東京なら5年前にはもう条例あったはず。
入口でまだ歩けないような赤ん坊抱いたダニ親がゴネてたの覚えてる。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 08:50:02 ID:irWj1C60
>>233
ありがとう。都会の方が厳しいのだね。
ベッドタウンの店は子連れにたてつくと、商売に影響があると判断しているのか、黙認?
「ファミリーが暮らしやすい明るく便利な街」は、子連れが傍若無人。マナーがgdgdだ。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 09:00:28 ID:keZzleQd
>>222
うちのあたりの図書館じゃ、そんなのはかなり以前から当たり前の風景。
子供が一般書架に蔵書されている本や雑誌で遊んでいても、
職員はスルー。

それで、貸し出し者に本を大事に扱え、って貼紙はしてあるから、
なんだかなと思う。

大人でも子供でも関係なく本を大事に扱わない人には注意して
態度で示すべきではないかと思うんだけどねぇ。
まぁ、職員自身、ほんの扱いがひどい人が多いから出来ないのかもしれないけど。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 09:17:38 ID:uaeMcbMB
新鮮な野菜が届くネットショップ、こないだ初めて利用したら
メルマガが届くようになった。
それはいいとして、商品情報の前にちょっと近況報告を入れて
配信してくるのがイヤで配信停止した。
「うちのチビ助も1歳3ヶ月になりました。ウロウロ歩き回って
かなりヤンチャです☆」みたいな内容いらねーんだよボケが。

いい年した大人の男がそんな気持ち悪いメールを、会ったことも
ない人にまき散らすってどんだけ脳みそ膿んでるんだか。
そういう時は季節の話題ぐらいにしとけよ。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 09:18:46 ID:B7xwuN5l
http://nagare.info/so/07/1203/dnt.jpg
父  安夫(やすお)
母  重美(しげみ)
長男 紅鷹(こうよう)
二男 銀狼(ぎんろう)
三男 蒼鯉(そうり)
四男 玄鬼(げんき)
五男 黄神(おうじ)
六男 刀馬(とうま)
長女 紫絵梨(しえり)
二女 桃胡姫(みるき)
三女 緋羅莉(ひらり)
239おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 09:21:11 ID:fy9n1xEX
銀狼怪奇ファイル
240おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 10:06:47 ID:3rhd4BmY
>>238
ガキとは対照的に地味すぎる父母の名前にワロタw
241おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 10:13:14 ID:SRi6Xjrl
>>238
「重美」が一番似合ってる件
242おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 10:44:02 ID:rbERwhpA
スポーツカーが不人気なこの時代に
スポーツカー専門店状態になってる中古車屋を時々見掛ける。
車が売れずに大変なんだろうなと思ってたらそうでもないらしい。
子連れ、特に小さい子供を連れた母親を相手にする機会がほとんど無いので楽なんだとか。
売り上げは少なくなるが、それを補って余るぐらい仕事が楽になるらしい。
自走不能な車を引き上げに行く回数が格段に減るし、客の話から故障箇所の目星を付けるまでの時間も短くなるんだとか。
子連れだと車のどこが調子が悪いのかを話す前に
「子供を連れて○○に行こうとしてたんだけど(中略)もうホントに大変で(更に続く)」
という話をする率が高く、酷い時には20分以上も無駄話を聞く羽目になるとか。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 10:53:14 ID:nP5jym53
ここのスレではこっちが何か言うと、すぐ切れて
「なんなのよ!」と勢いよく言い返してくる親が多いみたいだけど
そういう親には会ったことがない。

土地柄なのか何なのか、例えば>>181さんみたいな状況になっても
ニヤニヤしてるだけな奴が多い。にたにたって言うのかな
子供が大泣きして「手が痛い〜」と訴えても
「痛いの〜ニヤニヤ そー・・・ニヤニヤ」
彼氏さんが「服を弁償〜」と言ったとしても
「にやにや・・・えーっ・・・弁償・・・えーっ・・にやにや 
でもぉ・・・にやにや」
こんな感じ。
それも下から上目使いで・・・いやいや可愛い上目じゃないよ。
魔太郎みたいな。
すーぱーでも、子供が商品いじっててもにやにや
注意されても、にやにや カートから落ちた子供が見事に1回転しても
にやにやするだけで、焦ったりキャー!とか言わない
なんていうか、凄く気持ち悪いんだよね。
こんなのうちの近所だけかな
244おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 10:55:13 ID:J8AptiMF
新しくできた広い図書館は、子供用の部屋と大人の書架が離れている。
うるさい声を聞かせられなくて済むかな、と出かけてみたらとんでもない。
母親は女性雑誌を立ち読みor料理本を座り読み。子供の部屋に放牧された
子供がひっきりなしに「おかあさーん」「ママー」と絶叫する地獄だった。
本を選ぶ間くらい、一緒についてあげればいいのに。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 12:25:28 ID:N9Hr9G2s
図書館話で思い出したが、こないだ図書館に行ったとき、ベビーカー
持ち込み母が子供をあやすためにベビーカーをずーっと前後に
揺すっていた。

子供はたいしてグズグズ言っていないのだが、ベビーカーの車輪が
古いのか整備不良なのか、前後させる度にギシギシ軋む。
黒板引っ掻くのに似た耳障りな音が間断なくずーっと響いていた。
騒音源の母子は部屋の中央付近に陣取っていたが、部屋の端まで
行ってもギシギシ音ははっきり聞こえていた。

みんな音が気になるみたいで、チラチラ母親を見ているんだけど、
雑誌読むのに夢中の母親は我関せずで、雑誌片手にずーっと
ギシギシやってた。
その間ベビーカーの中の子供の様子を見ることは一度もなかった。
そこまで必死に読まなきゃいけない雑誌なら、自分で買って読めよって思った。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 12:38:42 ID:5lto506Q
>>233
ちょwww 蕨かいww
>>230だけどお隣の市だよ。郵便番号頭3ケタが同じとこ。
埼京線できてからマンション増えてDQNダニファミリーが増殖中で困る。
先週末の夜7時頃ゲーセンに行ったら店員がきちんとダニ親子をシャットアウトしてたよ。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 12:40:46 ID:HGknbb7s
>>238
何これw
最近やった大家族ですか?名前が香ばしすぎる。
おとんのギラギラした顔からすると、もっと増えそうな悪寒。

この前放送してた、7人の連れ子のある地味ブスと結婚した月収17万のダンナの
家庭の子供の名前も知りたい。
たしかその後も増えて11、2人いたよな。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 13:07:29 ID:irWj1C60
>>246
うはw ご近所w ショッピングカートに大股開きで仰臥し、熟睡する小学生女児の
目撃談を書いた時、「スーパーの名前が伏せ字になってねーよw」ってつっこんで
くださった方でしょうか?

埼玉も少しはマシになってきたのだろうか・・・。
そろそろ耐えきれなくなってきたので、脱出しようと計画中だったりするけど、
もうちょっと待とうかな。
ダニのために無駄な手間をかけたくないので。

今気づいたけど、>>235のアンカは>>234宛でした。すみません。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 15:30:06 ID:OYJP6X1A
電車で込んでるのに四人掛け座席をショボイ鞄と二歳位のケバいメスダニ、そして餓鬼のママ(笑)とそいつの友達で
無理矢理占領してた。しかもいい歳して痛々しいギャルファッション。ダニがウロつこうがお構いナシにくっちゃべってたし。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 15:35:31 ID:rhO2x+6H
◆こどもの先生は日教組? (思想を植えつけられてませんか?)

〜 日教組は左翼団体なんです 〜

・日教組は日本と日本人と天皇と君が代と日の丸と靖国神社とアメリカが大嫌い。
・日教組は中国と北朝鮮と韓国が大好き。
・日教組はゆとり教育を推進 → 学力低下

日教組って何よ?という方へ

→日教組 徹底研究 1/5
 http://jp.youtube.com/watch?v=aus8S3jy9PI

☆ポイント
 日教組
 =左翼団体
 =革マル派 (4:40)
 =在日朝鮮人 (7:46)
 =部落開放同盟 (7:55)
251おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 16:15:20 ID:IXEiQ6ZR
>>250

中山元大臣乙。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 16:32:07 ID:HGknbb7s
>>249
チビは運賃払ってないから膝にのせるべきだよな。カバンも。
そんな環境の隣に座りたくないけど。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 16:36:02 ID:S1I4r8Bi
>>249
ダニの使い方ちょっと間違えてないか?
ダニ=ドキュソ親
その子供は子ダニだよ。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 16:47:58 ID:OHhN2OPB
日教組が半人前のダニガキに対して
躾する前に、人権だと個性だのキレイな言葉で
ごまかした第一世代が今のダニ親だと思うんだけど
今の学校って、キチガイ教師とモンペの対決はないの?
キチガイ対決でどっちが勝つのか興味がある。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 17:45:25 ID:bnXb24A1
>>254
モンペは管理教育世代の仕返しじゃあないんですか?
256おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 18:31:57 ID:5wrPFLrE
>>254
キチガイ同士お互い潰しあえば
世の中が良くなりそうだw
でもダニ親は相手を選んでモンスターになってるから
実際どうなんだろ?
257おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 18:33:32 ID:OYJP6X1A
>253 ホントだ、済まぬ。

夕方の込み合う電車内に猿滑車三台で突進してきた主婦×3、餓鬼×5。
糞みたいに騒ぎたおす餓鬼をこれまた無視してママ友トーク炸裂。
『パパのご飯どーすんのぉ〜?』『帰りスーパーでおべんと買う〜』
『半額だしね〜ギャハ母』 チュプの声って何であんなデカイの?
258おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 18:50:09 ID:S4iExFRu
ん?スーパーの半額弁当??
主婦は栄養と味とコストを考えたメニューを毎日手抜き無く作ってるんだよね?
だから旦那さんやお子さんが健康な生活を送ってるし金銭に換算すると高いんだよね?
259おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 19:14:09 ID:5wrPFLrE
「授業中に立ち歩く男児注意したら、人権侵害訴えられた」「女児にセクハラで訴えるぞと脅された」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222682114/

 東京都内で小学1年生の担任を務める女性教諭は、ここ数年児童の言動が大きく変わってきたと嘆く。
 「些細なことでも注意すると『うるせぇなぁ。やってらんねぇよ』『家でもこうだもん』『小さいころから
 こうだもん』と、反抗的な態度に豹変します。さらに注意すると『それなら、明日死んでやる』と叫び、
 ひどいときは椅子を持って振り回すこともあります」
 ほかにも、「授業中に机の上に立ち上がり、降ろそうとする教諭に殴りかかったあげく、『僕が落ちて
 死んでもいいのか』と怒鳴り返す」など、事例は枚挙にいとまがない。
 また、教師以外にも、モンスターチルドレンの“攻撃”にさらされる関係者もいる。
 「保護者の迎えを待つ小学1年生女児が、係の保護者に向かって『ちょっとこれ持っててよ!』と荷物を持たせ
 母親が迎えに来ると『ちょっと、もう返してよ!』と礼も言わず立ち去った」「小学生女児が、学校の指導教諭に
 向かい『触るな! 触ったらセクハラで教育委員会に訴えてやるぞ!』とすごんだ」「小学校教師が授業中
 立ち歩きクラスメートとおしゃべりする高学年男児を大声で叱ったところ、『腕を強く引っ張るなどの行動が
 あった』と人権侵害を訴え、校長とともに謝罪させた」

 このようなトンデモ児童らは、周囲の大人が強く出られないことを見切ったうえで“権利”を主張しており、
 まさに「言いたい放題やりたい放題」。
 元中学校教諭で教育評論家の尾木直樹氏(法大教授)も「『自分だけはモンスターではない』と
 妄信する親ほど、モンスターペアレントのケースが多い。同様に『ウチの子に限って…』と信じ
 切っている親が、次々とモンスターチルドレンを出現させている。現場も疲弊しており、事態は
 悪化の一方だ」と分析する。
 尾木氏は「(教師は)ハッキリ言ってやってられませんね。要求をゴリ押しする親の姿を見れば、
 子どもだって他人に行動を指摘されることを奇異に感じるのも必然。地域やPTAといった大人の
 コミュニティーが対応策を協議し、“Wモンスター包囲網”を形成するしかない」と話している。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 21:04:19 ID:3HTu++cs
日本オワタな
子は親の鏡って言うしな…モンペの子は魔物か
261おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 21:13:25 ID:HGknbb7s
丁度今頃行くと半額弁当買えるんだよ、近所のダイエー…

料理が嫌いな自分がつぶやいてみた。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 21:34:49 ID:M3xbe5mv
>>259
「どうぞ訴えてください。こちらも名誉毀損で訴えます」
法律がよくわからない俺ですが、こう思いました
263GTO:2008/09/29(月) 21:49:27 ID:S4iExFRu
金八はもうあてにならん!今こそゴールデンティーチャー鬼瓦が必要とされている!
264おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 22:44:30 ID:WVpDObpl
昨日の昼すぎに俺のバイトしてるゲーセン(わりと子供連れも来る)に来たダニファミリー。なんかキャッチャーで人形が取れなかったらしく、文句言ってきた。
女ダニ「ちょっと、あれとれない様になってんじゃないの?」
俺「そんな事はありません」
女ダニ「たくさん払ったんだから頂戴よ」
俺「そういうのはちょっと…」
女ダニ「2600円も払ったのよ?」※200円のやつね
俺「でも1回でとられる方もいらっしゃいますので(どんだけ下手なんだよ)」
女ダニ「だからそんだけ払ったんだから頂戴よ」
俺「いや、そういう事は……」
エンドレス

子ダニ2匹はその人形がいいってわめいてるし雄ダニはイラつきながら200円投入し続けてるし。
お前ら前の家族見習えよ。
子供「パパ頑張ってー」(自分のポッケからお金出してた)
パパ「よーし頑張るぞー」(1回でとった)
子供「わーいパパありがとう」
ママ「よかったわね。店員さん、袋もらえる?」※人形とった人にもれなくあげる袋

絶妙に空気読まずに俺に話しかけてくれたママありがとう。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 22:47:36 ID:m0S91Qjn
>>242
修理の対応が面倒なのは家電製品でも車でも同じだな。
テレビやDVDレコーダーでも故障や不具合の説明を始める前に必ずと言っていいほど
「うちの○○ちゃんが××を見たいのに映らなくなってもう大変で・・・」
とダラダラと話し始める。時々
「ねえ○○ちゃん、もう大変だったよね〜」
とガキに語りかける。
さっさとどこが悪いのか説明して貰えますかね?
266おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:05:23 ID:oKROiAYp
子殺しニュースでも言ってたけど、児童相談所の人が
今の子持ちの相談は、昔と違って
「自分にとって子供は必要なのか」とか、「自分が中心」に変わってきたらしい
そういうことは、人間なら中田氏する前とか、せめて避妊しながら
考えるものだろ

267おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:05:30 ID:SvFTB7Dz
DQN母=DQN製造機
その子=DQN製品
その父=DQN原料
268おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:10:28 ID:RtTHT4ou
>>264
絶妙なKYママgjww

>>266
確かに、それって子供作ってから考えることじゃないよな。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:27:55 ID:HGknbb7s
何故、大食い菅原は大会に子供を連れてくるんだ?
預けてくればいいのに。
ハワイやタイへの子供の旅費は自腹だろうな??
270おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:42:01 ID:WG2p01eU
>>268
ぬいぐるみが取れた事もあって、咄嗟の判断で>>264に助け船を出したのかも知れないな
KYを装って
271おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 00:00:54 ID:WVpDObpl
>>270
だとしたらあのママ最高だ
「袋もらえる?」「はいよろこんで」だよもう。

つかダニファミリーあと4時間待ってろよ、そしたら俺が人形とってやるよ200円で。待つの嫌なら常連の恐面兄ちゃんに1000円渡したら確実に1発取りしてくれるから頼めよ。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 01:22:48 ID:7aOr8Brl
ダニ親でダニ記者でKYの三重苦 
どこの馬鹿記者か知りたい

982 :日出づる処の名無し:2008/09/29(月) 12:37:07 ID:LptjjyDu
中山大臣辞任会見にて。

中山「子供たちのためを思って日教組の批判をした」
記者「子供のため子供のためと言うけど、あなたがこんな騒ぎを起こしたおかげで
   私は今日、子供と遊ぶはずだったのにこんなところに来なくちゃいけなくなって、遊べないんですよ!
   子供にどう言えばいいんですか!?」
273おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 01:27:06 ID:0zjWUd98
博物館へ行きました。夕方なのにまだ子供がいました。
わざと大きな足音をたてて、奇声をあげています。
展示物のボタンを無意味に叩きまくります。野放しです。
離れたところから母親がこれまた大きな声で「だめー!いくよー!」と騒ぎます。
扇動してます。

誰かこういう博物館慣れしてない人に、博物館でのマナーを教えてあげてください。
最近子供を美術館や博物館に興味もないのに無理矢理連れてきて、
親だけ満足してるパターンが多すぎです。
笑えるようなおかしな解説を子供にしてたりして・・・
親すら興味を持てないものを無理強いしても、きっと子供は興味を持たないでしょう。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 01:35:20 ID:Fc194v8S
ダニってなんだよ
275おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 01:51:24 ID:JW0YCWoA
>>272
不覚にもワロタ

>>274
このスレでよく報告されている道徳的な意味で底辺な親の事
あいつ等は人以下ほとんど動物だから、サルでいいじゃん

猿だって動物だってちゃんと子育てするからこれらに失礼

色々と他に候補が出た結果ダニに落ち着く

正直ダニにも失礼だな、と思い始めた俺ガイル
276おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 03:52:33 ID:JewBawuz
どこかにダニ駆除剤ないかな
277おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 08:11:57 ID:xdCuSNRM
>>237
最近多いね。離れたところで「ダメだよぉ〜?危ないよー。」って親。
狭い通路を我が子が塞いで、誰かの邪魔になってたら
すかさず側に行って子供をサッとどけて「ごめんなさい」、で
その後「人が通る場所で遊んだらだめでしょ?」じゃないのかな。と思う。


こないだ大型100円ショップで「ママー?」「マーマー!」と叫び続け
しまいには泣き出して大声で泣き叫んでた子が居た(4歳くらい)。
親はどこに行ったんだ?と見渡すも返事もない。

あんまりひどいので店員に迷子です、って言おうとしたら
いつの間にかワンワン泣いてる子の手を引きエスカレーター降りてた。
子供は泣き喚いたまま・・・。もう、何から突っ込んで良いのやら。

昔は子供が大嫌いだったが、最近嫌いなのは子供じゃなくて
子供の躾も常識も知らない親だと言う事に気付いた。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 08:35:03 ID:OFhzdSMI
ゲーセンって、本物のパチンコやスロットと同じ奴があるじゃん。
あれを小さいガキにやらせてる親って何なんだろ?
昨日も母親が指導しながらパチンコさせてんのとか、スロットやってるガキがいた。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 09:35:28 ID:cJNwdKeQ
目押しが完璧なガキ見ると悲しくなるよな。
慣れた手つきでBETボタン押してレバー叩いてるし。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 11:02:15 ID:rcKRhiWV
また幼児がこんにゃくゼリー詰まらせて亡くなったみたいだね
同様の事故が度々ニュースや新聞に出て、こんにゃくゼリー本体にも子供と老人は食べないようにと書いてあるのに
まだ小さい子に食べさせるバカ親がいるとは…

せめて吸い込んじゃダメ、よく噛んで食べるようにしっかり注意して子供の側で見てろ

今回亡くなった子の親も訴えたりするのかな
281おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 11:18:25 ID:Dz/juLpF
10歳以下60歳以上は飲食不可にすればいいのにな、こんにゃく。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 11:39:14 ID:C+zj/Iiz
>>280
注意書きが書いてある以上、訴えても敗訴だろうな。
亡くなったことは本当に残念だと思うけど、この手の事故は親の不注意だと
本当に深く認識してもらいたい。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 11:42:49 ID:Gn00q3T/
こんにゃくゼリー好きだから、これでスーパーから消えたらいやだな・・・
284おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 12:15:30 ID:nonNEcQd
>>282
注意書きが書いてあっても、敗訴するかどうかはわからんよ。
民事だと初回に裁判長が和解勧告したら、企業側も
印象を気にして勧告に従って和解金払う可能性もあるし。

でも、そろそろ義務を果たさず、権利だけ主張する連中は
なんとかしてほしいんだけどな。
義務を果たしてる人たちが義務を果たさない人たちのために
迷惑をこうむるのはおかしいし。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 12:39:41 ID:dX+sEVFW
今回蒟蒻畑を凍らせて一歳児に与えたのは祖母との続報
286おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 12:41:01 ID:2PgvxvA4
権利は義務と表裏一体だってことを
もっと徹底させるべきだよな。
ダニは権利ばっかり主張しすぎ。

ダニは社会資本を食い荒らしても全然悪びれないよな、ほんと。
サービス業は病院に限らずどこもヘトヘトだよ。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 12:49:11 ID:fytYSLh8
>>280
またあったら他社でもどうのこうのってこの前和解してたのの条件にあったよね・・・
288おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 12:51:56 ID:2PgvxvA4
(中略)
戦後の教育ね。権利と自由だけが声高に叫ばれ、その裏側にある義務と責任がないがしろに
されてきた結果じゃないかと。戦後日本に入ってきた個人主義というのは、日本ではもう自分だけ
よければいいという利己主義に変わってしまうと。やはり教育が一番大事だと、そう思うと。
一番いまの教育をゆがめているの日教組だと。もちろんほとんど大部分の先生方はまじめに
一生懸命子供たちに接しているけれども、一部の過激な分子がいてね、これが結局、声が
大きいから、そのほかの先生方を従わせている。国旗国歌も教えない、道徳教育も反対する、
これ一番の元凶じゃないかという、そういう話をしたんですよ。
(中略)

“【政治】 「日教組が元凶で、日本の教育歪む」「自治労・日教組で優雅にできる民主党のことを国民は知らない」…中山前国交相”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222744496/


これに関してはそう間違ったことは言ってないな。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 13:14:12 ID:pRRNXSF7
蒟蒻ゼリーを「凍らせて」食べさせた。

と、本日の昼のニュースで聞きました。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 13:19:10 ID:LqeCeIsb
凍った蒟蒻ゼリー美味いよね

ところで今日平日だよな?何でこの時間のゲーセンにファミリーが…
小学生くらいのと4歳くらいの+親。
なにこのファミリー
291おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 13:40:43 ID:DZ11EygR
この前電車に乗ってたら恐ろしくでかいベビーカー押した母親が乗ってきた。
スーパーのカートを一回り大きくしたような感じで、高さが人間くらいあった。
マンションのエレベーターくらいじゃ乗れないくらいの大きさでどうやって
たたむんだろうと思った。っていうかたかがベビーカーであんなにでかい必要があるのか?
292おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 13:56:17 ID:LhavYSin
>>276
っ「ダニアース」

持ち込み禁止のフードコートで持ち込むのはだいたい子持ち。
この前も揃って幸薄そうな顔の子持ち夫婦が堂々と持ち込んだ物
だけを子供に食わしてた。
中で売ってる物が買えないなら来るな
293おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 13:59:04 ID:uUnFumFQ
こないだ行った温泉で、私の横で男の子がバシャバシャやって遊んでた。
うざかったけど、背中向けて出来るだけ気にしないようにしてたのに、
母親は「隣の人が嫌だって言ってるよ〜。やめなさ〜い」と棒読み。
今回に限らず「周りの人が怖い顔してるから」「隣の人に怒られたから」
って注意する親、本気で腹立つよ。
自分が悪役になりたくないんだろうけど、嫌な顔されるからダメなんじゃなくて
迷惑だからダメなんだと教えなきゃ駄目だろうが。
…と言ってやりたかったよ、ホント。
こっちは親に勝手に悪役にされて、気分台無し。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:21:06 ID:uFbqqba1
>>293
そういう「悪役は他人になすりつけ育児」って、その場でラクできても、
後になってジワジワとツケが回ってくるんじゃないのかな。

「親は何をしても怒らない」って子供が学習するわけだから、ワガママ放題に。
それに気づいてあわててスパルタを気取っても、子供にしてみたら
「でもなんだかんだ言っても許してくれるんだろ?」って認識だから親をなめまくり。

最近よく聞く「無職の中年がキレて老年親を殺害」なんてニュースは、
そういう親子のなれの果てなんだと思う。
殺すまでいかなくても、お金せびったり悪さの尻ぬぐいさせたり、なんてバカ子の話は
ちょくちょく聞く。老後の世話どころか、死ぬまで子にしゃぶりつくされる。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:29:52 ID:K29xJdPe
デパートでブラを試着してたら(店員さんと二人でカーテンの
中にいた)急にカーテンの陰からオスのダニガキが入ってきた。
ニヤニヤと上目遣いで笑いながらこっち見てて、本当に背筋が
凍った。店員さんが追い出したけど、その間も親(ババア?)は
カーテンのすぐ外で知らんぷり。
こういうクソダニが成長して、盗撮や痴漢やレイプするように
なるんだろうなと思った。あー蹴り倒してやればよかったわ。

296おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:43:04 ID:wKHJlte6
>>295 「いやあぁぁぁぁぁぁ!」ってパニックになったふりして蹴飛ばしてやればよかったのに。

憎しみだと相手も「なによっ!」ってなるが、下着を試着していたならびっくりして当然だよ。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:44:57 ID:Gs88tS0h
昨日、狭い歩道を歩いていたら、前から小学校低学年ぐらいの女の子と母親が歩いてきた。
雨が降っていて、お互い傘を傾けないと通れないぐらいの歩道で、女の子はこちらに気づかず
(傘で視界が遮られる形になっていた)何やらお喋りしながら歩いていた。
なので、歩道の端によけて通り過ぎるのを待っていたんだけど、女の子は夢中になっていて
斜めにこっちに突っ込んできた。
まぁ子供だししょうがないな、と思っていたら、母親が
「ほら!ちゃんと前見て歩きなさいって言ったでしょ!!」(言ってねぇし!!)
と、なぜかこっちを見ながらアピール?
親は前から人が歩いてくるのが見えているんだから、ぶつかる前に注意すりゃいいじゃん。
ちゃんと前見て歩いてないのはお前だろーが。
なんで子供のせいにするんだろうな。だからダニって言われちゃうんだよ。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:47:04 ID:wKHJlte6
>>280 見た。これでエースベーカリー(前に訴えられたメーカー)が製造中止に追い込まれたら嫌だな。
今は裏だけどきちんと注意書きされてるし、こんなの自己責任だろ〜。

前回和解がすんでるから今回は訴えなんか退けろよ>地裁

餅つまらせて亡くなる人もいるけど餅屋は訴えられないだろ。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 15:22:46 ID:K29xJdPe
>>296
そうなんだよね〜。いま思い返してつくづく悔しいよ。
とっさには身体を隠すのに必死+気持ち悪い顔に対する恐怖で
固まっちゃったんだよね・・・ホント残念。

>>298
エースベーカリーはもう製造中止が決まってるんじゃなかった?
今回はマンナンライフの商品で死んだらしい。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 15:57:17 ID:CTsfgC/4
今ニュー速+見てきたんだけど
「うちは3歳も子供に小さくして食べさせてるけど過保護だよね」
という内容のレスがあった。

どこ行っても自分の子供とアテクシアピールしたいんだね。
ウザイ。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 16:32:10 ID:Fc194v8S
>>300
うちは3歳でも小さくして食べさせてるけど過保護かね?
302おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 16:36:09 ID:O3SDRIE3
>301=>274は>1を暗記できるぐらい読んだらあと半年はROMっててください
303おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 16:53:46 ID:xdCuSNRM
>>293
そういうなすり付けをされた時にはそれに従うよ、私は。

「ほら、あのお姉ちゃんに笑われるよ」って言われた時は
「あらー、恥ずかしいね、あははは〜」
「あの人が怒ってるよ、怖いからやめようね〜」って時は
「人の邪魔になる事したら怒られるんだよ?!」って感じで。

そんな時のなすり付け親の恥ずかしそうな顔ったら。
恥かくのが嫌なら、最初から何がどうしていけないのか教えないと。
子供は好きなだけに、そんな親で可哀相だと思う。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 16:58:44 ID:Cb2MrvQg
この間電車に乗ってたら、ひどいダニ親子グループと遭遇。
平日の昼間でそれなりに空いてるとはいえ、決してガラガラではない車内の長座席を占領して
幼稚園児くらいのオスガキ6匹がミニカーやら特撮ヒーロー人形やらを広げて大騒ぎ。
一応靴は脱いでるものの汚い裸足で走行中の電車の座席の上を
奇声を発して飛び跳ねたりウロウロ歩き回ったりしてるのに
母親達は向かいの座席に座って全然子供の方なんて全然見ないでお喋りに夢中。
二駅くらい過ぎた辺りでガキどもの興奮状態が最高潮になったあたりでバカ母どものうち
見るからに若くてDQNなメンバーからは浮いてる、三十はとっくに越えてそうで冴えない感じの二人が
やっとクソガキどものいる座席に移ってきて「あんまり騒いじゃダメよー」「ほら危ないから座って」
と注意し始めたんだけど、二人とも座席の端に並んで座ってるから殆ど意味なし。
その地味女二人の子らしいのは多少おとなしくなったものの、親にほったらかされてるDQNの子供は
その地味女たちを完全無視。それも遊びに夢中で聞こえてないんじゃなくて、明らかに二人を舐めてるって感じ。
ようやくダニ親子たちが降りる準備を始めたかと思うと
ガキどもはドアの前に立ってる人たちの前に無理矢理汗まみれの身体を捻じ込ませて割り込み
ヤンキー上がり丸出しののDQN母は急にかいがいしく子供と手を繋いで甘ったるい声で
「○○くん降りる時は気をつけないとダメよ〜。隙間開いてて危ないんだから〜。ママの手離しちゃ絶対ダメよ〜」
などと「愛する我が子が何よりも大事な母親」っぽく振舞い始めた。
さっきまでの放置っぷり(だって電車乗ってる20分くらいの間、本当に一度も暴れ回る子供の方を見てないんだよ)
からすると二重人格か?ってほどの豹変ぶりで心底気味が悪かった。

躾が全くなってないっていうのは勿論、あの放置と甘やかしだけでもろくな子供に育たないだろうに
あの幼さで親同士の力関係を把握して立場の弱い人間を馬鹿にすることをしっかり覚えているクソガキどもは
絶対にまともな人間には育たないと断言できる。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 17:01:58 ID:1KFXrQDO
こんにゃくゼリー、また子供がのどに詰まらせたってね。
今度は祖母があげたらしいけど、家庭内で処理して、
メーカーを訴えることなんてやめてほしい。
被害者の子供はかわいそうだけど・・・
306おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 17:06:28 ID:O3SDRIE3
もちついて>280あたりから読み直すのをお勧め
307おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 17:31:55 ID:uQwb1Elp
ヨチヨチ歩きのガキの手を引いて歩くのはいいよ
でもねあんたそこ車の通行の邪魔!
普通内側を歩かせるだろ、なんでガキが外側歩いてるんだ
しかも、クラクション鳴らしたらガン睨みしやがって
お前が男だったらタコ殴りの刑だ!!クソ腹立つババア
308おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 17:54:34 ID:/M9wrBqL
『1歳女児連れ去り容疑 38歳女逮捕「かわいかった」』

見ず知らずの一歳女児を車で連れ回したとして、(略)未成年略取容疑で(略)逮捕した。
女児は無事保護された。
容疑者は「自分には子供がいない。女児が人懐っこく、かわいかったので拉致した」と供述しているという。

(略)連れ去り現場となったショッピングセンターの防犯カメラに、女児に声を掛けている容疑者と、
容疑者について行く女児が写っていた。容疑者が思い付きで連れ去ったとみている。
(略)容疑者は二十九日午後一時四十分ころ、入間市のショッピングセンター内の子供服売り場で、
母 親 が 目 を 離 し た 隙 に 女児を拉致、約四キロ離れた別のショッピングセンター駐車場まで車で連れ去った疑い。

(略)容疑者は約四十分後、第三者を装い「女の子が一人でいるのを保護した」と110番。
署員が駆け付けると、車のそばで女児と一緒に立っていた。
「自分でやったことが怖くなった」と供述。女児に危害を加える意図はなかったという。


モニョる。どうにもこうにもモニョる。
1 歳 児 に対して、 目 を 離 せ る 事についても驚きだけど、
これって、どう見ても、容疑者が通報しなかったら、 
約 四 十 分 以 上、 居 な い 事 に 気 が 付 か な か っ た でしょ。
もしかしたら、容疑者に育てられた方が幸Sry…。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:07:14 ID:wKHJlte6
>>299 いや、試着の件は普通は固まるよ、恐怖で。

エースベーカリーはこんにゃくゼリーに関する新製品の開発をやめるだけで製造中止はしてなかったよ、
今も普通に売ってるからね。

今回はマンナンライフか…ちゃんと宣伝でも押して、噛んでたべてね(はぁと)
みたいなのやってたんだけどねー。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:13:43 ID:K29xJdPe
>>309
あ、新商品の開発中止だったか。
でもそれだけでもメーカーかわいそうだわ。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:18:34 ID:JW0YCWoA
凍らせた時点でかなり堅いだろ…常識的に考えて…
一々説明書きをないとダメな世の中なんてやってられんなぁ
もうずっと流動食でも食ってろ
312おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:48:04 ID:JL4wyce4
先日、店で買い物してたときのこと。
シマウマ模様のカバンが気に入って、レジに並んでいたら、
「あ〜、シマウマさん!!」と5歳くらいの男児にカバンがっちりつかまれた。
ニヤニヤ笑って、放さない。しかも、片手にアメかなんか持ってて手はべたべた。


イラっとして親を探すと、携帯かけながら母親登場。
電話も切らずに「すいませ〜んwほら〜だめじゃな〜い」
それでもカバン放さない男児。レジの順番が来ても放さない。
店員さんと私でなんとか取り返したが、
カバンには男児の手のべたべたがしっかり付着。

店員さんは取り替えてくれるって言ったんだけど、
バーゲン品だったので売り場にあるの限りで…。

そこでやっと電話終わった母親が、
「あら〜、ごめんなさいね〜しょうがないわね〜」って!!!
さすがにキレて、ちゃんと子供見てろよ!って言ったら、
「チョロチョロしちゃって大変なんです〜。汚れは濡れ布巾で拭けば落ちるんじゃないですか〜」
で、男児連れて逃亡。

申し訳ないんだけど結局カバンは買わなかった。
店員さんも恐縮して、お互いにすいませんすいませんって言ってた。



313おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:51:13 ID:WFRWm/uL
>>303
ワラタw今度やってみよう
314おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 19:24:38 ID:K29xJdPe
こんにゃくゼリーの製造中止を 死亡男児の遺族が申し入れ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008093001000582.html
三重県伊勢市で昨年3月、こんにゃくゼリーをのどに詰まらせ
死亡した小学1年村田龍之介君=当時(7)=の両親の弁護士が
30日、名古屋市で会見、名古屋地裁で既に和解した愛知県小牧市の
メーカー「エースベーカリー」に商品の製造と販売中止を申し入れることを明らかにした。

 弁護士によると、母由佳さん(47)は
「事故を防ぐため、すべてのメーカーにこんにゃくゼリーの製造販売を禁止してほしい」
とコメントした。


この、母由佳さん(47)みたいな生物が大嫌いです。

315おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 19:35:29 ID:iN/h7lf0
なんで餅は製造販売中止にならんの?
316おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 19:41:03 ID:DZy/1Xh+
綿飴のような棒付キャンデーはなんで製造販売中止にならんの?
317おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 19:44:56 ID:wKHJlte6
>>314 この母親って和解したんだろ?
ったく、事故を防ぐためだったら別の方向から注意を促すとかすればいいだろ。

今回は祖母がわざわざ凍らせて危険度を増大させてたってのにな。

夕方のニュースで田宮っていう人がいいこといってたぞ。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 19:46:39 ID:DZy/1Xh+
>>317
なに言ってたのか、書けば良いのに。

もしや、忘れちまったのか?
319おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 20:21:23 ID:E74FVQM6
>>311
そしたら気管に入って云々って来るぞw
320おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 20:34:52 ID:LhavYSin
>>300
ニュー速+にも子持ちがいるんだ。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 21:07:21 ID:TjlXmOWu
蒟蒻ゼリー禁止wwwヤクザ顔負けのいちゃもんw最強すぎwww
322おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 21:53:53 ID:wKHJlte6
>>318 ああ、すまん。
ここのスレですでに書かれてることなんだけど
「御餅でも毎年お年寄りが喉を詰まらせて亡くなっていますが…」

ここでいきなりローカル放送に切り替わってしまったのでその先は聞けなかったんだ。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 22:13:12 ID:7WRpG7y6
>>314
ガキの代わりにおまえ(由佳)が市んどけと

こんにゃくゼリーと餅は合法殺人ウェポン・・・おや、誰か来たようだ
324おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 00:31:31 ID:bq8FoEwo
今日、歯医者での出来事。
治療を終え待合室に出てきたら、そこを自宅かなんかと勘違いしている馬鹿母子に遭遇。
5歳位の男児は、自分が履いていたスリッパと、歯医者に置いてある絵本を床に放り投げ、ソファーに大の字。ついでに馬鹿母のスリッパも散乱。
待合室には他に人もいるのに、馬鹿母はテンプレ通り携帯にまっしぐらで、子を放置。
自分が会計待ちで座ってたら、馬鹿ガキが構って光線をこちらに発してきたので、自分も真顔で、馬鹿ガキと馬鹿母、床に散乱した絵本とスリッパを交互に見比べてやった。
しばらくすると馬鹿ガキも恥ずかしくなったのか、スリッパと絵本を片付け始めたが、馬鹿母は最後まで携帯から目を離す事はなかった。
帰り際に「ここはお前の家じゃないぞ」と言い残して帰ってきたが、自分もちょっとDQNだったかもとモヤモヤしている
325おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 01:12:16 ID:sENzrj+L
昨日、スーパーに買い物に行った時のこと。
列んでるレジの一番近いサッカー台に、ガキが座っているのが見えた。
その近くには本っ当にぼーッとしてるだけの男性(父親か祖父か不明)と思しき男、
その男の足下には、ガキの兄妹と思しき幼児がベビーカーに乗っていた。
土足で立ってるよりはマシと思いつつ、邪魔だったしレジから近かったので、
そのサッカー台に買い物カゴを運んだ。
ガキは一応降りたけど、私が買ったものをニヤニヤと覗き込んできてウザイ。
品数的には少なかったから、サッサとバッグに入れて立ち去ったけど、
近くにいた男は赤の他人だったのだろうか。
本当にただ息吸いながら突っ立てるだけだった。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 01:38:31 ID:wM/i2okK
>>314
交通事故を受けて
「事故を防ぐため、すべてのメーカーに自動車の製造販売を禁止してほしい」

車中置き去り死を受けて
「事故を防ぐため、すべてのパチンコ屋の営業を禁止してほしい」

溺死事件を受けて
「事故を防ぐため、すべてのプール施設の営業を禁止してほしい」

って言ったらどう考えてもおかしいって分かるのに
なんでコンニャクゼリーだけはこんな糞みたいな主張が許されるのか
327おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 02:03:40 ID:NAbK/vMy
でも韓国では禁止になってるらしいね?
韓国もそういう親が多いのかな
328おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 02:18:24 ID:3ERP8lG9
>>314
40歳の時の子供か…。
若いママ(笑)も手に負えないけど、高齢出産ババァはもっと質が
悪いという見本だな。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 02:48:57 ID:gN3410zA
>>327
あっちもあっちで本当は日本m9(^д^)プギャーできないくらいオワテルらしいよ
330おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 03:20:59 ID:IGt6MBfJ
こんにゃくゼリー、韓国だけでなくEUでも販売禁止らしい。
ニュースは夕刊で知ったんだけど、朝日では主婦連合会の事務局長って人の
話が掲載されてたけど、なんだかなーと思った。
「子供や高齢者が食べてはいけないものが流通していることがおかしい」
だそうだ・・・。
冷凍したやつを与えたってことだけど、パッケージに冷凍してはダメだと
表示がなかったとかニュースで言ってたけど、問題はそこなの?
331おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 03:56:39 ID:imxW/mAg
食べてはいけないものって発想がおかしい
食べるときは注意するものだよな

>冷凍してはダメだと表示がなかった
メーカー側が裁判で負ける確率を上げるための工作です…(´・ω・`)
332おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 06:09:47 ID:4+S8q92w
子供や高齢者が食べちゃいけないもの…
そんなこと言ったら、一体いくつの食品が市場から消えることやら。
カラムーチョも暴君ハバネロも消えるかな。

由佳ババアと主婦連合会は子供と一緒に家具も何もない部屋で、流動食でも食べて暮らして下さい。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:43:00 ID:kgWRu1I5
今日は都民の日だな。
普段の平日よりもダニ親子に遭遇する確率がアップするので要注意。
都内及びその近郊の皆様ご注意を。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:59:14 ID:FtMxsSwX
餅で毎年、年末年始に何人か死んでるけど訴えられたことなんてないぞ
335おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 08:15:19 ID:S9W0qd9M
こんにゃくゼリーって凍らせると危険性が大きくなるのか?
336おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 09:14:54 ID:794jdKsw
蒟蒻ゼリー好物だから無くならないで欲しい
亡くなって欲しいのはダニ共
337おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 09:19:10 ID:5D6ERDez
別会社作ってこんにゃくゼリー工場ごと売却したことにすればよくないかな
338おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 09:45:39 ID:6+yZ6qBB
>>330
こんにゃくを市場で流通させて食用にしてる国は日本だけ、らしい。
だから、食文化が違う他国と比較しても無意味だと思う。

ほんとうに子供が大事、守られるべき存在だって言うなら、
周りの大人は子供に与えるものに細心の注意を払うべきなのに、
注意を払うっていう義務は果たさずに、事故が起きたら、その原因になった
物・ことが悪い、っていう風潮はなんとかならないものか。

てか、そんなに子供が大事、安全を守りたいなら、国が子供を全部保護して、
絶対安全な場所に隔離・成人になったらその安全な場所から社会に出す、
とでもやればいいのに。子供を生んだだけで親になれるような連中が
絶対正義を振り回すなんてちゃんちゃらおかしい。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 09:49:59 ID:EMLdqQQ1
>>314
高齢出産乙としか言いようがない。

毎年おもちゃや食物をのどに詰まらせて死亡する例が4,000例あまりで、
そのうち、こんにゃくゼリーは約1件あるかないかだそう。
もうさ、成人するまで、子供は流動食でいいんじゃね?
固形物を食べることは禁止、食べさせたら親は罰則!でいいじゃん。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 09:56:56 ID:yOYJUKi5
もともと蒟蒻ゼリーって子供向けおやつじゃないよね。
CMも「ダイエットを気にする人に」っていう感じだし。
メーカーの対応(ターゲット層以外には禁止マークで誤飲防止を呼びかける)で十分だと思うから
販売停止とか本当にやめてほしいわ。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:04:26 ID:5tFBpGzk
>>336
同じく。蒟蒻畑は俺の大好物でしょっちゅう食ってるよ。
こんな大馬鹿の親と祖母のおかげで万が一発売停止なんて冗談じゃないぜ!
342おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:07:11 ID:FtMxsSwX
蒟蒻ゼリー、普段買わないけどこれからはしばらく買おうと思う。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:12:04 ID:fKK0IybO
マンナンライフのやつ、ちょっと高いけどおいしいんだよね。
ほかのメーカーの安いこんにゃくゼリーより噛み応えがあって好き。
頑張った日のおやつにって時々買ってたのに、なくなったらいやだよ。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:23:54 ID:agz8Cq9c
子供のおやつって、子供は摂取しなきゃいけない熱量が多いのに
少しずつしか食べられないから、食事の補助として与えるものだと思ってた。
実質カロリーのないコンニャクゼリーならあげなければいいのに・・・と思うのは極論?
345おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:28:35 ID:vFhDDH7s
>>320
いっぱいいるよ。
こないだ「子供が一番最初に話す言葉は○○が一位」(○○の部分は忘れた)
というニュースの内容のスレがたった時はひどかったよ。
スレタイ見た時に予感はしてたんだけど見てみたら案の定
「うちの子の場合は○○だった」という報告レスばっかり。
それで誰かがウチの子アピールばっかでうぜぇってレスしてたんだけど
そしたら「そんな事でいちいち突っかかってきてかわいそうね」的なレスがその後にあった。

子持ちはそんなレスしかできないアホばっかり。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:45:07 ID:Zf864KhB
今日の読売新聞の投書欄に一歳半の娘と電車に乗ってるときに、周りの乗客が
娘を気遣ってくれて子育ての励みになったって投書が載ってたけど、その中に
娘に授乳している私を隠してくれるお母さんがいて助かったと書いてあった。
電車の中で授乳ってありなのか?
347おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:49:00 ID:L2uucJaP
いい年こいて駅階段を『ヨイチョ。ヨイチョ』ってキモい声出しながら餓鬼の手をひいて
横幅いっぱいとって下りて行くチュプ。何故人が居なくなってから出来ないのだろうか。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:57:39 ID:L2uucJaP
>345
デキちゃったから仕方なく結婚したヤンキーカップルの餓鬼が初めて話した言葉が
妊娠発覚時に父親が発した『堕ろしちまおーぜ』だったってゆーホラー漫画思い出した。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 11:50:13 ID:BwPhwrS9
>>346

40年前ぐらいなら普通だったのかもしれんが、今それって
リアルであり得なくね?公共の場で乳晒すなんて、信じられん!
外出するときぐらいミルクにすりゃ済む話じゃん。
また母乳信仰馬鹿?
350おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 11:57:51 ID:+RSIxjtG
>>238
亀だけどワロタw名前負けってレベルじゃねーぞww
351おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 12:03:35 ID:hElF1Yid
>>330
>「子供や高齢者が食べてはいけないものが流通していることがおかしい」

子供が飲食しちゃいけないものなんて、大量に流通してるのにねw
酒とかどうすんだよ。
子供が飲んでアルコール中毒になったらメーカー訴えるのか。
こんなバカみたいな意見があることに驚いた。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 12:21:00 ID:fKK0IybO
子供や高齢者が食べてはいけないものが流通していることがおかしいんだったら、
離乳食や高齢者用の制限食しか売れないって事になるよね。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 12:24:10 ID:Z/A5qT3M
>>348

koeeeeeeeeee
354おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 12:37:19 ID:L2uucJaP
従兄弟の母親は自分のガキが小さい頃、「3歳なのにひらがなや数字読めたりするんです」とかいって
自慢しまくりだった。ゴミ箱にゴミ捨てるのをうちの母親も一緒になって「偉いね〜!アンタ達もちゃんと
捨てなさい」って言ってきたけどこっちにしてみりゃお菓子食べ終えた後に一気に捨てるほうが効率いい訳で。

そのガキも今では人の家に黙って入ってくる上、お礼も挨拶もロクに出来ない立派な工房になったとさ。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 13:42:22 ID:psjUnwjX
>>346
まあ騒がれるよりいいのかもしれないけど、
よくそんなことできるな・・・とは思う。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 13:44:26 ID:sqyj93zo
うちの婆ちゃん曰く、昔は街中でも平気でみんなおっぱい出して授乳してたってw
昔の人の方が羞恥心なかったのかね。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 13:51:51 ID:+JdhX9+g
>>356
昔はそれが普通だったらしい。だが今は違う。昔と今の常識の差ではなかろうか。
最も、現在は色々な意味で、恥というものを知らない人間が増えているからな。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 13:55:02 ID:osfmco44
>356
昔:授乳のためにおっぱいを出す,恥ずかしくない事
今:授乳のためとはいえおっぱいを出す,恥ずかしい事
おk?
359おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 14:02:34 ID:pmAz8JxA
>>345
うーん、そのスレならそういう趣旨のレスが付いても仕方ないんじゃない?
360おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 14:10:16 ID:BwPhwrS9
>>358

てか公衆の面前で乳さらけ出して授乳している人は未だに
見たことないんだが、マジでいるの?
私だったら家族の前でも晒したくないが。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 14:11:36 ID:lxTQCjd7
おっぱいで思い出した。20歳位の頃、友人から職場の人の結婚式の披露宴の席で、
笑いながらおっぱい丸出ししてる写真を見せられた。度肝を抜いたww
その子は、その数ヵ月後デキ婚しました。子供は21歳くらいだと思ふ。
さっちゃん、元気かしら?あれからどっかでおっぱい出してるのかな?ww
362おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 14:24:34 ID:WKhiZKb4
今なんか変なマントみたいなものって売ってる?
てるてる坊主みたいになる様なやつ。
多分授乳中って母親をTDLで見た。勿論他にも人がいる場所で。
その人が使ってたのが、てるてる坊主っぽくなるやつ。
つかちゃんと授乳出来る場所が用意されてるのに、なんで利用しないで
そんなモン利用してまで公衆の面前で授乳するのか不思議でならなかった。
一瞬「えっ?」と思って見たら、なんか不審者っぽく見られたけど、
こっちからしたら見られる様なところで授乳してんなよって感じなんだけど。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 14:46:19 ID:WuZx7Wm+
在日の人なんじゃない?
あっちのファッションなんでしょ>乳出しルック
364おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 14:53:34 ID:m8cAQHnr
>>349
私は、電車内授乳は・・・だけど
しょうがないかな、と思う。
出産した友達がいうには、赤ちゃんはミルクにこだわりがあるみたいで
どこそこのメーカーの粉ミルクじゃないとダメ、とか
母乳じゃないとダメ、とか、なんでも飲む、とか、個人差があるらしいので。
それに、2〜3歳の子のように、大人が行動を予測可能な生き物じゃないから
電車で授乳はしょうがないと思うんだ。

でも隠さない人がいるのは我慢できない。
いくらでも授乳用のショールとか、売ってるじゃん。
授乳用の服だからって、完全に隠れるわけじゃないのに
なんでそのまま下乳チラ見せしながら授乳すんだよ!
誰かがぎょっとして見てると「見世物じゃないんですけど!」って怒ったり。
@千代田線の車内で目撃しますた。

(授乳用の服っていうのがあって、胸のあたりで布が組み合わされてるので
服を着たまま、人に見られずに授乳できるのね。
でも、下乳がちょっと見えたりする。だから、大きなストールやマフラーみたいなものを
首からてるてる坊主みたいにかぶる授乳用ストールが売ってる)
365おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:00:14 ID:8PLvUrr/
授乳しなきゃならないくらいのダニを連れて電車に乗るなと思う。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:03:49 ID:odRuh64u
>365
それに尽きるな
367おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:06:47 ID:gN3410zA
「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/
流動食も危険だという事が判明しましたw
368おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:15:21 ID:BwPhwrS9
確かになぁ、乳幼児連れて電車なんか乗りたくないしな。
ガキいたとしても乗らんわ。何のために車があるんだよ。
仮にどうしても授乳しなきゃいけなくなる可能性があるなら、
一旦下車してパウダールーム行くなりできるんじゃないの?
いきなり車内での乳出しは同じ女もとして勘弁してもらいたい。
しかも妊産婦の乳はグロくてキモいですから。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:21:24 ID:imxW/mAg
電車の時は母乳を哺乳瓶に入れておいたらダメか?
370おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:21:50 ID:B0hu6dWI
ポンチョとかで隠してるならどこで授乳してもいいと思う
胸が見える状態になってる人はわいせつ物陳列罪で逮捕されればいい
371おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:23:31 ID:nnUCxR/G
>>369
哺乳瓶のゴム乳首を全く受けつけず火が付いた様に泣く子がいる。
この子はおしゃぶりも一切受け付けず指さえしゃぶらなかった。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:24:01 ID:WKhiZKb4
>>364
しょうがない・・・?
どこにでも授乳室があるわけじゃないのは理解出来るけど、だからって
人がたくさんいるところで授乳しなくちゃならないのかよと思う。
服とかストールを使って見えないから人前でもOKではなく、授乳室がない場合、
人目につかないところに隠れて授乳する時に使用するもんなんじゃないの?
誰がいつ来るか分からないから、隠すため、という意味でね。

もしかして世の言う「子育てしやすい社会」とは、授乳室を色々な場所に
設置することなんかじゃなく、公衆の面前で授乳してもチラ見すらしない、
周りがその母親に気ィ遣って気ィ遣ってということなの?
373おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:25:27 ID:imxW/mAg
>>371
なるほど…
ところでそれは自分のお子さんの事ですか?
374おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:26:24 ID:EMLdqQQ1
>>370
隠しててもやっぱりどこかの物陰でやってほしいと思う。
ましてや電車の中とか、公衆の面前ではちょっとなぁ・・・
ほ乳瓶ならまだマシだけど、自分の乳から授乳する母親って
端から見ても本人が思うほどいいもんじゃないよ。
375370:2008/10/01(水) 15:32:48 ID:B0hu6dWI
>>374
素でわからんけど何がいやなん?
電車で隣に座ってる人がもぞもぞしてたらうざいだろうけど
自分では、屋外で見かけたことがあるかどうかもわからないくらい気にならないので
376おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:32:55 ID:Wm6nFLMN
どこでも授乳は見苦しいと思うけど、腹をすかせて泣き喚かせてるよりはマシかもしらん。
そんなに乳をやりたきゃ勝手にしろって感じだが、何より嫌いなのは
ただの給餌行動を、さも神聖な行為であるかのような勘違いをしてるやつ。

授乳くらいうちの犬でもやってるわ。
つーかうちの犬は、授乳時は部屋の隅っこに移動する慎みを持ってるけどね。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:34:40 ID:yOYJUKi5
>>370
こないだ友人がファミレスで授乳始めて引いた。
大きめのフード被ってたけど、それがあるからいいとはやっぱり思えなかった。
正面に座ってたからナマ乳首が視界に入っちゃっていたたまれない気分になった。
トイレに授乳スペースあるの見えるんだから、そこに行ってくれればいいのに。
378370:2008/10/01(水) 15:37:00 ID:B0hu6dWI
>>377
乳首見えるのはダメじゃん
379おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:41:13 ID:EMLdqQQ1
>>375
そうやって隣の人にも邪魔になるし、
電車で急激な揺れが来たら?とか考えない?
危機感のない頭の悪い人なのかな?という感想だけど。
そりゃあなたはいいかもしれないけど、
自分は電車の中で授乳なんてハラハラするわ。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:42:08 ID:+RSIxjtG
>>375
単純に他人の身体の分泌物なんて見たくないじゃん・・・
381おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:45:40 ID:psjUnwjX
>>377
授乳スペースあるのにそこに行かないってのはわけわかんないな。
電車はまだ走ってたらどうにもならないし、
降りたら時間的に無理が出るんだろうかと考えられないでもないけど。
382370:2008/10/01(水) 15:46:36 ID:B0hu6dWI
>>379
邪魔だから、というならわかるよ。はじめからそう書いてくれればいいのに
落っことすかどうかは知らん。抱いてても落っことすなら何してても落とすと思うよ
>>380
だから、見えないように授乳するときの話だってば
私だって恥じらいも常識もないよそのおばさんの黒乳首なんか絶対見たくないって
383おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:49:30 ID:EMLdqQQ1
>>382
何でそんなに必死なの?
理由がなくても嫌だという人だっている。それでいいじゃん。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:51:42 ID:GKNSuCpX
授乳中の話がでてるけど、アレって飲ませたあと
乳と一緒に空気も飲んじゃってるからゲップとかださせなかったっけ?

背中とんとんするかして「げぇ〜っ」みたいなの。
乳がみえるのもいい気分はしないが、授乳後だっていやだぜ。
なんか乳の特有のにおいしそうだし。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:51:47 ID:BwPhwrS9
例えば、義理の父の前でも乳晒して授乳できるか?絶対
死んでも無理。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:54:02 ID:fryMNOjo
つか、電車なら一度駅で降りて、トイレなりに入ればいいような気がするんだが・・・・・・
387おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:55:39 ID:yOYJUKi5
>>378
常時丸出しwって訳じゃなくて、含み直させる時の一瞬だったけどね。
公の場でしなくても…と思った。
それまでの会話が途切れちゃうのが嫌だったみたいで、結局自分達のことだけなんだよね。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:56:08 ID:B0hu6dWI
>>383
素でわからんから聞く、というのはそんなおかしいこと?
383さんこそ、こういう理由だよーと一言言ってくれるか、
答えたくないなら答えなくていいのに。
はじめ「見ていていいものじゃない」と言っておきながら
隣の人に邪魔とか、揺れがどうとか…そうならはじめからそう言えばいいのに
人を頭悪い人呼ばわりしている自分の方が必死なのでは?

あ、答えたくないなら答えなくていいよ。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:56:42 ID:+RSIxjtG
>>382

> だから、見えないように授乳するときの話だってば

ごめん読んでたはずなのに頭に入ってなかったw
でも見えなくてもやっぱイヤかな
だっていくら隠してても、その授乳用のポンチョ?の中でリアルに
体液を分泌されてると思うと・・・ウヘァ

うん、でも>>383の言う通り色んな考えがあるって事で
390370:2008/10/01(水) 15:57:36 ID:B0hu6dWI
>>387
なるほど、隠しても隠しきれないのですね。そりゃやだね。ありがとう
391389:2008/10/01(水) 15:58:16 ID:+RSIxjtG
ごめん、最後1行取消
なんか意味が繋がってなかった、ゴメン
392370:2008/10/01(水) 15:59:43 ID:B0hu6dWI
>>389
リロってなかった
見えていなくてもそういう生々しさを想像してしまうとこも…ということですね
しつこくてごめん、ありがと

388も370です
393おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 16:05:10 ID:EMLdqQQ1
>>388
わかって自分で>>375の2行目でも答えてるじゃん。
それに理由をダラダラ書かなかったのは、
長文はウザいので、基本5行以内に納めてるので。
理由を聞かれたから「頭弱そうに見える」と言ったまで。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 16:21:28 ID:3ERP8lG9
犬や他の動物の授乳は微笑ましいけど、人間だと気持ち悪いの一言に尽きる。

乳やりチュプは言い訳する前にそういう事が出来る場所を探したら?
いくら隠したって気持ち悪い物は気持ち悪い。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 17:02:13 ID:9SRlwiwJ
昭和中期じゃあるまいし
どこでも公開チチやりおばさんは、日本人じゃないと思ってる
396おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 17:08:57 ID:WHVKN52i
頼むから帰宅ラッシュの始まる5時くらいからは
糞ダニと糞子ダニ、そして糞子ダニ運搬用台車は電車乗るの自重してくれ…

お前らが呑気に遊んでる間、我々社会人はストレス溜めながら働いて、お前らなんかより遥かに高い税金払ってんだよ…
気楽な第3号どもが…

帰りの電車にまで湧かないでくれ…乗るならダニを縄で縛ってして猿ぐつわして鞄に収納してくれ
397おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 17:22:05 ID:kcfbCcPj
住宅街で終日奇声を発する糞ガキ星谷死ね
糞ガキを吠えさせて恥じないDQN親もまとめて死ね
398おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 18:02:41 ID:m8cAQHnr
>>372
あなたのレスを見て考えた。
私の許容範囲は、「授乳ストールで隠して
電車のすみっこの席に移って授乳」だ。
っていうか、ふつうすみっこに行きたくなるだろjk、と考えてた。
ちゃんと書かなくてごめんね。

・・・でも、ボックスシートもない、ただ一列のシートがあるだけの
お見合いシートみたいな電車の真ん中にデンと座って
ほらよっと授乳する人、いるんだろうか。
私が見た千代田線のは、わりとすみっこから「見てんじゃねえよ」って
恫喝してたので、想像もつかないっす。

>>384
する。たまに飲んだミルクを吐く子もいる。
友達の子の吐いたミルクが服にかかって、慌てて洗いにいったら
「子供のうんことか全然汚くないのに」って怒られた。きたねぇよ。
汚くないならお前食えよ。顔に塗れよ。あたしゃごめんだ。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 18:17:30 ID:GKNSuCpX
>>398 空気出させないと子供は苦しいだろうからね。
でも一度内臓に入ったものって臭いぜ。
だって胃液とかめっちゃ臭いだろ。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 20:25:33 ID:3ERP8lG9
大開脚で一番大事な場所晒したチュプにとっちゃ人前での乳やりは
朝飯前なんだろう…子供産む以前に妊娠した時点で「女性」から
「メス」に成り下がるんだから。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 20:28:02 ID:hG4ai/Ha
>>399
食えるに決まってるじゃないか!母性愛で
402おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 20:33:55 ID:FtMxsSwX
授乳って単純に臭そうだ
403おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 22:20:11 ID:BVgb1wv9
せっかく良い温泉旅館に泊まったのにバイキングにクソ家族…

人が飯持って通る道でガキ歩かせて
仲居さんに「危ないですから…」って言われてるのに辞める気配なし

そんなんだから案の定人様の器割ってメスガキ大泣き
それで「だいじょぶだいじょぶ♪びっくりしちゃったんだもんね♪」って頭腐ってんのか

大泣きした時点でゴミメスガキひっつかんでバイキングから出ろ

もう一匹のオスガキは裸足でうろうろ+地べたにゴロゴロ

帰り際に大泣きしてたメスガキが
「うんこー♪うんこー♪」
って叫んでた



もうお前等全員風呂で溺れ氏ねよ
404おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 22:52:53 ID:/+muHkMs
大きいスーパーとかで最近よくある、アンパンマンとかドラえもんとかのカートが邪魔すぎる・・・

昔は子供がひとりでいたら「親とはぐれたかな?」と思ったりもしたけど
今は「変な親かもしれないから離れておこう」と思うようになった・・・
実際、服屋で自分は試着してるのに子供は走り回ってた時があってもう迷惑
そして突然ぶつかってきて、尻餅ついたから「大丈夫?」って聞いたけど無視して母親の元へ
でも正直その場面見られて何かイチャモンつけられなくてよかった
405おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 23:58:52 ID:6Bodd0NB
短パン
406おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 02:00:56 ID:dxsWuMt7
私は流産三回していて、子供は無理なのだけど
それを知っていても子供写真付き年賀状を送ってくる人はいる。

うさぎを飼っていて、人が少ない時間に散歩させるんだけど
子連れの親子は当然のように触りに来る。
うさぎ臆病だから無理なのに。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 02:40:50 ID:ngGijjrg
>>406
そういうなーーんにも考えない馬鹿は公害と同じだよね
職場にも結婚して10年お子さんの居ない女性に、「子供できない体質なの?」とか
「子供の作り方知らないの?」って、まるで昨日のあのテレビ見た?みたいな調子で
言う奴が居て最低な気持ちになる。そいつは3人の子供が居る主婦。
頭がカラの人間って、まったく無自覚に他人の心をえぐり傷つけるから駆除されればいい。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 03:08:12 ID:65PxJyvb
>>407
子供生むと、アナタみたいに無神経になるのかナーと思って、
作らないんです・・・と言ったらどうするんだろう。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 05:18:22 ID:ICkdJl1j
>>406
うちの初代猫は、子供が来ると家具の裏に潜り込んで出てこなくなってた。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 09:09:33 ID:OO4d7orA
猫とか動物は見る目があるからね

ウザい奴嫌いな奴にはとことん関わりたがらない

411おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 09:49:18 ID:wK2qr/kl
キュッキュサンダルうるさいんですけど
412おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 11:04:16 ID:FFy/1MZ9
シフト制の職場で、数週間前から休日を指定して申請して、それにあわせて出勤していたと
いうのに、直前になって馬鹿子持ちチュプから「明日は子どもの運動会orなにかの発表会なので
シフトを変わってクレクレ」なわがままが多すぎる

と、友人が嘆いていた。
前から予定が解っているのならどうして同じように事前に申請しないんだ?
しかも、相手の言い分はたいてい「あなたは独身で子どももいないんだから。
こういうことは子持ち優先でしょ?」
だと('A`)

おかげで、去年ぐらいから、その友人(こっちは土日休みの凡OL)となかなか遭えない・・・
413おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 11:21:29 ID:psBU5Yqk
今日バスに乗ったらダニ親子が乗り込んできた。小ダニがバスの中駆け回るので
これはと思って見ていたら。案の定、シート二つ分取ってその上で土足で騒ぎ始めた。
「おい 靴ぐらい脱がせろよ。」って言ったら、母ダニが慌てて靴脱がした。言われなくても
やるなよな。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 11:26:52 ID:v1fuqK+e
久々にIEでこのスレを見たら
おすすめ2ちゃんねるが全部既婚女性板のだYO!

>>412
その友人も一度くらい真面目に拒否ってみたらどうだろう?
って思うけど、どうやってもそのチュプは休むだろうから
職場に迷惑かけるからできないもんな(´・ω・`)

チュプって待遇の悪さに嘆くけど
土日ちゃんと休める職場への転職とかそんな選択肢を考えないからなぁ
415おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 11:32:24 ID:u835ZyjV
オープンで駆け込むママたち (笑)

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081002-00000000-tkwalk-ent
416おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 11:58:30 ID:JKXB0uiF
>>406
さすがに年賀状は・・しょうがないんじゃないかな。
苦痛だったら、友達に言って年賀状のやりとりをやめたら?
417おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 12:13:43 ID:iAS/Sbvp
小学校や保育園は年度始めに年間予定表配るはずなのにね
きっとそのバカチュプは、普通に遊ぶお休みはとっておいて
運動会や発表会は突然言い出しても周りも断りにくいし後出しすれば
いいや、私頭イイ!とでも思ってそうだね。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 12:45:13 ID:yO66q9nm
今T豚S見たが清原もアホ親だね。
手術前に廊下で息子とかけっこってなあ。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 12:48:54 ID:y+9V/rOI
>>414
>おすすめ2ちゃんねるが全部既婚女性板のだYO!
最近の書き込み悉く腐臭がすると思ってたがやっぱり…
420おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 12:53:28 ID:OO4d7orA
でも清原の奥さんめっちゃ美人だった
421おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 13:07:34 ID:VujD5ikM
>>416
えぇぇ?事情を知ってて送ってくるなんて
明らかに確信犯でないか?
422おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 13:09:55 ID:yO66q9nm
>>420
野村夫人も美人でしたねー。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 13:15:55 ID:3AaNLKlj
どっかの書き込みで仕事を始めでもすぐにバックレるのは若い人
より子持ち主婦の方が多いってのを見た事がある。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 13:23:00 ID:dDHHg/AO
ダニ持ちチュプってさぁ。ダニがいるから大目に見てもらえる
だろう、って甘えた根性が見え見えで、ほんとウザイ。好き
好んでダニ産んどいて何いってんだか。誰も頼んでねーよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 13:33:48 ID:lIR2QwOK
不細工な女に限って子供が出来る度 態度がでかくなるよねw
426おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 13:37:02 ID:JKXB0uiF
>>421
普通は一人分だけデザイン変えたりしないんじゃない?
だから年賀状自体やめればいいのにと思っただけ。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:06:22 ID:JFfWZaZn
横からすまん!

さっき病院の待合室で例のチュッチュサンダル履いてるガキとその親らしき人が2組居たんだ。
案の定暇になったのか1人が廊下を歩き回り始めて右から左へチュッチュ、チュッチュ…
不思議なもんで1人がやり始めるともう片方もチュッチュ、チュッチュ…うるさいのなんの。
片方の親は雑誌読み耽って知らんぷりなんだが、もう片方の親?お爺ちゃん?は
「〇〇ちゃ〜ん!こっちおいで!」
ってガキのサンダルの音が鳴る穴に綿棒詰めてた。お陰で音が鳴らなくなったよ…



同じガキ連れでも違う奴がいるんだなって思ったよ。でもなんで綿棒持ってたんだろうか。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:13:36 ID:W66jwx8S
>>427
あのサンダル、穴のところに笛が入ってるんだよ。
お腹を押すと鳴るぬいぐるみみたいに、靴底が押されると鳴るしくみ。

笛、指でも取り外しできるんだよ。
あえて公共の場所で取らずに鳴らしてるって、親はかわいいと思ってわざとやってんの。
かわいかねえよ。うるせえよ。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:31:29 ID:1hyA5XNO
>>426普通に、改まった年賀状を送る人と、くだけた年賀状送る人と分けないかな?
パソコンでだって、簡単に作れるし、店とかで売ってるのもあるし。絶対おかしいと思う。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:45:59 ID:5p68GkaI
>>429
他人への気遣いが出来ないヤツらに年賀状を出し分けるなんて発想は無いんだよ、もとから。

独身時代、婦人科病棟に入院中に知り合い飲み友達になって、出来ないのが一番良く解っているはずなのに
自分が生んだ途端、写真年賀状送ってきたヤツがいたよ。
もうつき合い無いけどね。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:54:13 ID:yldbURD0
>>429
そうそう、普通は相手によって年賀状の種類を分けるよね。

友達関係ならともかく、会社の同僚というだけの関係性の人間に
どうしてガキ写真の年賀状を送ってくるんだろう?と思ってたけど、
結局年賀状を公私で書き分けるという常識がないだけなんだな。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:55:07 ID:RFQoItR9
授乳に文句言うのはやめないか。
俺が偶然目にする機会が無くなるじゃないか。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:01:24 ID:wpj+ujtU
子供の写真付き年賀って、ママ友とかジジババ用のお残りを
転用した感じがするんだよね。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:03:10 ID:AhNv7wdp
じゃぱねっと○かたみたいなド田舎通販や、ジャスコに入ってるような写真屋なんかじゃ
未だに団塊を狙ってか
ドアップの個人情報全開年賀を押し出してるからじゃね

未だに能天気に送りまくってる親ってのは、まあそういう層ってことだよ

435おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:06:35 ID:Vl7YkJzA
チュプに年賀状使い分けるような公私も何もないだろうよ。
子供とママ友だけの世界で生きてるんだから。
子ダニ写真つき年賀状もウザいが、気を使うべきなのに!って考えの不妊もウザいわ。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:11:17 ID:iAS/Sbvp
家族ぐるみで子供同士も知り合いなら写真付き賀状
それ以外は普通に干支の絵入り賀状

そんだけの手間なのにね
437おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:17:21 ID:cwuN6iVw
>>435
あなたが女だとして、もし自分が不妊になって
かつては自分と同じ境遇だった人間にそういう年賀状もらったら
どういう気持になるか考えてみたら?私だったらそこは気を使って欲しい
438おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:28:36 ID:Vl7YkJzA
>>437
質問ですが、同じマンションに住んでてマイホーム建てて引っ越してった人も
家の前で撮った写真を年賀状に使ったらダメでしょうか?
自分もマイホームが欲しいと思ってると仮定した場合。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:29:29 ID:dDHHg/AO
>>432

おまいは妊産婦マニアか。巨大黒乳首じゃなきゃだめなのね、わかります
440おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:32:55 ID:iAS/Sbvp
>>438
むしろなんで家の前の写真じゃなきゃダメなのかを知りたい。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:33:27 ID:cwuN6iVw
>>438
それは比べる対象がおかしい事ないかい?

マイホーム→自分や自分の家族の努力次第
不妊→自分の力ではどうしようもない場合が多い

そういうどうしようもない悲しみややるせなさを知っるはずの人に
そういう事をされるのはやっぱり辛いよ
442おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 15:35:30 ID:cwuN6iVw
>>440
それは敢えて突っ込まなかったのにw
まぁ子供写真年賀状にも言えるけどね。小さい子がいる家からの年賀状は
ほとんどが写真付で、何か義務感でもあるのか?と思ってしまう
443おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:24:46 ID:bHwowMas
>>432
外で授乳してる奴ってもれなくブサババァなのに、渋好みですね。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:29:00 ID:lV9VbZsu
会社の同僚夫妻で、ずっと不妊で悩んでいる人たちがいたんだけど、10年目に
赤ちゃんができた。
それはおめでたいんだけど、他人に「子供いいよー!早めにつくったほうが
いいよ」とのたまったり、年賀状(もちろん子どものソロ写真)に
「赤ちゃんまだ?がんばってね」等
ものすごくデリカシーの無いことを言うようになった。
人間の変わりようにびっくり。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:36:31 ID:YLrUp3s7
午前中の図書館へ行き探し物をしていたら子連れ軍団が・・・
中腰で探していた俺に知らないガキが乗ってきやがった。 
それを合図に何人もガキが俺の体に乗り掛かり地獄だった。
母親達は注意せず、携帯を眺めながら知らない風
恐怖と怒りの七分間でした。
もう、行かない!!!   
446おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:52:27 ID:RFQoItR9
>>439、443
生活感あふれる日常の中に突如として現れるエロス。
あのポロンとしたティクビがまたエロいではないか。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 17:39:33 ID:v1fuqK+e
>>419
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
皇室御一行様★アンチ編★part1336 [既婚女性]
【TV】テレビネタ410クール【実況厳禁】 [既婚女性]
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!330 [既婚女性]
【入院1日100万円】そうたろう君を救え・募金再開2 [既婚女性]
【本当は】既女的韓国談義part223【寒流】 [既婚女性]

この通りだ…

>>446
うわぁ…勇者だ…
448おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 17:56:04 ID:CUqCEHzT
>>446
趣味嗜好はひとそれぞれと言うけど、変わった趣味をお持ちのようで…
449おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 18:39:11 ID:VoGzZobG
>>444 今まで自分たちが悩んできたのがなくなった途端に
ころっとかわるんだよな。なんなんだろうね?

>>438 家の前とかは別にいいんじゃね?
「引っ越しました!」とか「念願のマイホームがついに手に入りました!」
って普通の挨拶みたいなもんだし、そこにねたみはでないでしょ。
「すげーじゃん!」とか「いいなぁ」ぐらいで。

出産関係は他人にはあまり踏み込んで欲しくないだろーし、
無神経に「早く産みなよ」っていうメッセージ満載の年賀状なんていらねーよ。
散々既出だけど友人とは友達でも子供個人とは友達でもなんでもないんだからさぁ。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 19:51:23 ID:NJ+ii4I2
>>444
子供を持つと途端に何か大事なものを無くす人っているよね。
何だろうねあれ。

年賀状の香ばしいのは年賀状の工場の中で笑いものになってる・・・・
なんてことはアホな親にはどうでもいいんだろうな。

特注の喪中はがきでひたすら子供のことを書いて、写真もデカデカと子供で、
最後に「実は喪中ですので・・・」って書いてる物凄く恥ずかしいのを見たことがある。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 20:27:04 ID:VoGzZobG
>>450 喪中ハガキに写真?
そんなものが存在するとはな。

どうしても子供の写真がみせたいなら喪中ハガキは普通に送っておいて、
寒中見舞いで写真入れればまだましなのかもしれない。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 21:37:17 ID:ZMlQVfQI
子供の写真付き年賀状は、生まれた年の「家族が増えました」とか
「今年から小学生です」などの節目だけならまあ許せるけど、
毎年毎年子供の写真だけで成長記録のような年賀状ならいらない。
そんな年賀状はマジックで落書きして大笑いしたあとシュレッダーにかけてるw

>>447
おすすめ2ちゃんねるは専ブラだとカウントされないとはいえ、
平日昼間にやたら伸びてたりするし、>>1にあるから明言してない(できない)だけで
子持ち臭さを感じることが多いんだよな。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 23:20:07 ID:KkkiRCx8
もう定年したのでほぼ関係がないのだけども、父親宛に会社の人から
毎年毎年子供の写真入り年賀状が届く。
子供が3人いて、一番上の子が高校生なんだよね・・・。
小さい子供ならまだ理解出来なくもないけど、ムッサイ男子校生の
写真付き年賀状なんてどうすりゃいいの。
いかにも年賀状用に撮りましたって写真ではないけど・・・。

ちなみに、以前タモリのジャポニカロゴスでやってたと思うんだけど、
会社関係の人に家族の写真を使用した年賀状を送るのは相応しくないと
言っていた記憶がある。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 23:50:35 ID:OYvYeyUr
たしか、年末になると「子供の写真いり年賀状」のスレが立つから
そちらでやってくれないだろうか。
そろそろお腹いっぱいです。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 00:51:12 ID:r6AICI2v
会社なんかで飲み会があるんだがどうして子供まで連れてくるんだろう。
最初のうちはみんな「かわいー」ってやってるけど
そのうち社内のメンバーで盛り上がり始めるから子供は勝手に遊び始めるわけだ。
そして時期にはあきだして大声をだすようになる…それはもうすごい声でだ。

飲み会だから酔っ払ってそこそこ騒いでるんだがそれを打ち消すほど。
もうね、耳が痛い。勘弁して欲しい。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 01:04:53 ID:eDm/Pt/f
>>450
子供の写真入りの喪中ハカキって…。
死んだのがその写真の子供ならまだわかるが…。
人が亡くなっているのに、そんなふざけたハガキを出す馬鹿親って…どういう神経をしているんだろう。
ただ単に、自分のクソガキを『喪中ハガキ』というのを口実に自慢したいだけじゃないのか。
いくら何でもそれは痛すぎるし、不謹慎にも程がある。
そんな喪中ハガキが来たら、いくら親類縁者・知り合いだからといっても、葬式に行こうかという気にもならんわ。
亡くなった人が怒って、喪主である馬鹿親にお前はアホかと説教しようとして、幽霊になって出てきそうだな。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 02:27:11 ID:I3FByQ8e
ネットカフェで男児産み捨て 30歳女を逮捕
横浜のインターネットカフェのトイレで9月29日、利用客が男児を出産した事件で、
神奈川県警神奈川署は2日、保護責任者遺棄の疑いで、住所不定、無職の大崎薫容疑者(30)を逮捕した。
「お金がなくて育てる自信がなく、置いてきた」と容疑を認めているという。
男児は発見後すぐに病院に搬送され、命に別条はないという。
調べでは、大崎容疑者は9月29日午後8時ごろ、横浜市神奈川区鶴屋町の
インターネットカフェ「知・好・楽」横浜西口店の女性用トイレ内で男児を出産。
トイレ内の清掃用具入れの中に、男児をポリ袋に入れて遺棄した疑い。
トイレの清掃に来た店員が男児を発見、110番通報した。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081002/crm0810022105030-n1.htm

そうですね、妊娠するのは簡単ですね('A`)
最近、こういう親よりも施設に行った方が幸せなんじゃね?って思い始めた
458おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 02:30:31 ID:6CRXLUUt
>>455
噂には聞くが、幸いまだ出会ったことない>子連れ@飲み会
しかしバーベキューやらでもない限り、普通は飲み会には
本人のみ参加だよねー。
ホント赤ん坊と一緒に何かをひり出しちゃってるんだな。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 02:44:48 ID:HQAlpaIm
日本最大のDQNホイホイジャスコがまたオープン
なんで懲りないんだろうあの会社W
460おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 03:18:13 ID:nZ1jvKGC
ファミレスで子供の体調の話を平気ではじめる子連れ集団
食事中にウン●の話とかもう・・・正常感覚無くなってるんだろうな

最近ではタバコ吸わないけど空調ちゃんとしてるなら喫煙席選ぶ
461おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 03:20:21 ID:6CRXLUUt
>>460
本当のDQNは子連れで喫煙席にいるw
462おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 08:00:34 ID:zcAt/6mL
しかも子連れ妊婦なのに、ここタバコ吸えますか?と聞いてくる
463おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 08:43:09 ID:eonqxc5q
>>459
店舗を減らす計画をしてたはずなのに、ああいう規模の店舗を
新しく別の場所にまた作るらしい…。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 09:31:16 ID:DqtWzXC5
『見ろよ!!でけぇ鼻○!!』って狭い店内で大声出すdqnヤンチュプ。ブサイクなガキも
ギャーギャー煩いし、折角旨い料理なのに吐き気がした。食事中に糞ガキの鼻ほじるってどういう神経
してんだろ。別に今ほじらなくても死ぬワケじゃなし。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 09:50:29 ID:y6dg4LZD
そういや可愛い系と美人系のDQN親ってあまりみたことない
たまにあるけど、だいたいは中途半端な顔がDQNだったりする
466おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 10:14:33 ID:AB2D7b7Q
デパート物産展の食堂での事。お昼時の混雑事に3組の子連れ主婦が来た、ギャーギャーやかましいのは勿論
2つのテーブル席を占領しあげく子供の器を2つづつ要求した、、その態度も偉そうだったし、
やっと帰ったその跡といったらテーブル上は勿論下もぐちゃぐちゃ… 
まさにDQN御一行
二度と来るな!!!
467おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 10:20:02 ID:PSM8rvWd
なにも言わない小さい子だからって
一歳くらいの子供にめっちゃ顔近づけて話てる親
息臭そう
468おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 10:57:58 ID:eRIejQMU
子持ちって、子供が欲しくても出来ない人を馬鹿にしたり、人の親として終わっているよね。
私は産めた、産んだと、上から目線。「子供はお国将来の宝よ」が口癖。
都合が悪くなると、「私は子育て中の母親、優しくしてね」
年金・少子化問題になると、「私はお国に貢献した」
といわんばかりに「手当てを増やせ」「子供を産んだ数で、年金を支給しろ」「子供のいない人には
年金は支給しなくてよし」等、非常識な意見を出してくる。
国から産んでくれと言われて産んだならまだしも、旦那や彼氏と、やる事やって作っただけなのにさ。
子供が他人に迷惑かけて注意するようもんなら逆切れ。あの手この手で逃げる。
何に関しても自分と自分の子供の為なら、例え非常識な事でも脳内で自分の都合のいいように
変換して相手を捻り伏せる。

女性は子供を産むと、母性から、より優しい人間になると思っていたのは、大きな間違いだった。
よって、DQN親が嫌いになり、子供まで嫌いになった。昔は保母になりたいくらい
子供が好きだったが、ならなくて良かったと思う。


469おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 11:12:55 ID:Og4VwFJE
蒟蒻ゼリーの件、野田聖子に抗議のメール送りました。
皆さんもお時間のあるときどうぞ。

http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
470おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 11:31:27 ID:z59DhoOz
>463
周囲の商店街を食いつくし
美味しい所がなくなったら別のところへ移動ですよ
イナゴみないなモンです
471おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 11:45:24 ID:2HvMoUYP
>>468
すべて同意。
母は強し、なんて言葉の真相は単に傍若無人なだけだとわかった。

もう子供もいらないし子持ちに関わらず生きていきたい。
年金も解散してほしい。もちろん自分が納付したぶんは返還してもらうが。
出来るなら税金も使われたくないがそれは無理だろうな。
絶滅危機のまともな子持ちに使われることを願う。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 12:00:16 ID:WtZeOwJ+
>>468,471
奴らの嫌なところって、全部「自分が」楽をするため、「自分が」美味しい思いをするためで
子供のためっていうのが表面だけ、本質は全部自分だってのが丸わかりだからだと思う。

そういう強欲な部分が顔に出るから、>>465のように言われるのかも。
まぁ本人は「私は美人だから違うし」と、壮大なる勘違いをしてそうだな。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 13:01:30 ID:lGRufVuZ
>>469

消費者庁へは
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/index.html

野田聖子個人へ凸は
TEL / 058-276-2601
ホームページ意見 http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

マンナンライフへエールは
ホームページhttp://www.mannanlife.co.jp/index.html
メアド [email protected]

拡散お願いします。==================
こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名作りました。
http://www.shomei.tv/project-146.html
わかりにくいけど、真ん中あたりの「今すぐ署名する」を押して下さい。
匿名でもあだ名でも大丈夫です。捨てメアドだけあれば署名できます。
11月3日まで募集して、集まった署名は「要望書」として、
消費者庁準備室、あるいはそれに該当する機関、
またはこんにゃくゼリー販売を存続させるために力添えになる
政府機関(経産省)に持って行きます。

設置してから順調に署名が集まっています。
どうぞご協力よろしくお願いします
474おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 13:10:29 ID:X45MekgG
可愛い系美人系は、ダニ連れじゃなくても大事にしてもらってるから
ダニ付になっても無しでも変わらないんでないの
ダニ付になっていきなり年寄りとかにチヤホヤされると、
ダニ化するんじゃね

475おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 13:43:08 ID:CTY01Dm1
先日、引っ越しの物件探しに不動産屋に行った時の事。
パーテーションで区切った店内で打ち合わせをするのだが、
隣の家族連れのうるさい事うるさい事・・・。

ギャーギャー騒ぐ男児が、パーテーションを叩く・ちょろちょろ歩いてこっちのブースを
邪魔しに来る・注意するとこっちを三白眼でにらんでその場ジャンプ、とやりたい放題。
姉とおぼしき女児は「いい子はじっと座ってるんだよー!○○はダメな子ねえ!!」と
こまっしゃくれた口調で「叫んで」いた。
声のボリュームを調整できない、いい子アピールガキは悪い子だよw

で、母親は不動産会社担当者にぶしつけな口調で無理難題をふっかけ、あげく
「この区内にあるモデル校の近くでないと困ります。うちは教育に力を入れてますので」
入れてねーじゃん!!!!w
騒ぐガキを見る限り、私立小学校に入る金がないご一家で、知能も受験に不向きって感じだが、
モデル校に入れたら即優秀になるだろ、みたいな母親の安易さにいらっとした。

なお、オヤジは一言も意見を言わず、かといってガキをいさめるでもなく、置物状態。
というか、パーテーションから一家が出ていく瞬間まで、こちらは父親の存在に気づかなかった。
「教育に力を入れる」前に、まず父権確立+子のしつけだろうなー、と思った。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 13:45:32 ID:CTY01Dm1
>>474
貧乏人が持ち慣れない大金をあぶく銭で手に入れ、浮かれ騒いでいるってかんじかな?
使い果たしてすっからかんになっても、過去の栄華にしがみつきたくて悪あがき。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 14:22:34 ID:Y8Yx6kjp
図書館に行ってきました。

ママ(笑)がいてさ
ベビーカー置いてあるとこらへんがちょうど、私の探してる本が陳列してあるところで。
邪魔だなと思いつつ探してた。
少しはベビーカーよけてくれるだろと思いきやママ(笑)はまるっきりスルー。

幸い、お目当ての本はベビーカーより高い位置にあり、すぐ見つけることができたんだけど
普通、自分の荷物が他人の邪魔になっていたらどかすよね?
譲ったら負けですかそうですか

ちなみにベビーカーの中身はアウアウキウェェェーとか叫んでましたがこれまた放置。

周囲に迷惑かけてまで図書館で読みたいんかよ買えよボケが!





478おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 14:42:58 ID:+NvtytZD
民主党は、子どもの養育にかかる経済的負担の軽減と次代の社会を
担う児童の健全な育成と資質の向上を目的に、「児童手当法の一部
改正案(子ども手当法案)」を衆議院に提出した。
民主党マニフェストに掲げてきた「子ども手当」を法案化したもので、
今国会に政府より提出されている児童手当法改正案の対案という位置
づけ。

支給額は、政府案が第1子・第2子に月額5千円、第3子以降には
月額1万円なのに対し、民主党案では子ども1人あたり月額1万6千円。
支給対象は政府案が小学校修了までとしているのに対し、民主党案
では義務教育が終わる中学校修了までに広げ、所得制限なしで支給
対象とする。


次の選挙は絶対民主党には入れない。
こんなマニュ掲げてる党に政権なんか預けられるわけない。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 16:05:27 ID:dw0JL3aJ
>>478
ヂミン工作員ウザい
480おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 16:09:27 ID:XIOhVTuW
すみませんが、政治と宗教の話はしかるべき板でおながいします
481おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 17:01:28 ID:dFMp3OsA
買い物に行った時に、ハロウィーン用の飾り付けグッズみたいなのが
置いてある特設コーナーみたいなものがあって、覗いてみた。
特設コーナー自体結構狭くて、通路も広くない。
そこにベビーカーがデーン!と、通路を塞ぐ形で置いてあった。
子供は入ってたけど・・・ハッキリ言って邪魔。
急いでるわけじゃなかったし、その親子がどっか行くまで別の棚をと
少し移動して見てたが、一向にそこから立ち去る様子がない。
結局そこの棚にあるものは見ずに帰って来た。
こっちを見ながら、ニヤニヤと不敵な笑みを浮かべていたのがすごく
気持ち悪かったけど、なんなのだろう・・・。
ちなみにその母親、一体何故そこにいるか不明でした。
手に取って品物を選ぶのに真剣とかならまだ理解出来なくもないし、
仕方ないとも思えるけど・・・。
単なる場所塞ぎと化していたのに、ニヤニヤして意味不明。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 17:52:53 ID:2xsy3oum
今日、スーパーに行時の事。5才位の♀ダニと教育ママ(笑)風の親子がきた。ダニが安い牛乳を取り『ママ、この牛乳だよね♪』と牛乳をママ(笑)に渡した。するとママ(笑)は、私をチラ見しながら『○○ちゃん。うちは350円の高級なのしか飲まないでしょ♪』だと
483おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 17:55:12 ID:2xsy3oum
>>482続き
その後離れた場所でその親子を見ていたら、高級な牛乳を棚に戻し、安い牛乳と取り替えていたw 見栄張ってどうするw
484おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 18:20:49 ID:6CRXLUUt
こんにゃくゼリーの食感ファンなので糞ダニには腹がたつ。
野田もホントに馬鹿なんだな。
企業イジメ&糞ダニのご機嫌とりですか。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 18:24:07 ID:CTY01Dm1
>>477
無理な姿勢で取ろうとした本が落ちてベビーカーを直撃!
なんて事になったらどうするんだろうね。
賠償金請求か。

>>481とか>>482の事例を読むと、身軽で幸せそうな人を見ると、
嫌がらせや見栄張りコントをしたくなる、しょーもない生き物って事に>親ダニ

暇だからそういうろくでもない事するんだと思う。
国は彼女たちに見合った内職かなんか紹介して、ノルマを達成できないと
育児手当の支給差し止めとか、そういう措置を取るといいと思うよ。
働く母の背中を見て、子供は責任感の強い人間に育つだろう。
ベビーカーであちこち連れ出されて、嫌がらせや特権主張の道具にされるよりマシ。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 18:47:20 ID:19RdmmHX
いやいや、あんな人達に内職させたってね、ろくなものができないよ。
クソダニつくることぐらいしか特技ありませんから。この先、誰かが子連れに暴力ふるったという話を聞いても、全部子連れが悪いと思うことにします。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 20:20:12 ID:NEmI2z9z
468
471
私も同意
すぐ年金の事持ち出すよね。年金いらないから
子ありと子なしは税金縦割りに
してほしいよ
その代わり児童、幼児、母子に関わる
税金は子ありだけで賄ってほしいよ
バカ親はすぐ
「私の子が将来納税するの。子なし税を」だからね。なんかスレチだった?
越谷だっけ?大型
イオン
ニュースで「親子3代で楽しめます」
だって。越谷近辺の方お気の毒です
488おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 21:34:32 ID:v18kDZ84
駅の券売機のところで、30代後半くらいの父親と小学校低学年くらいの娘が 自 転 車 に 乗 っ た ま ま 指定席きっぷを買ってた。
確かに駅前は路駐禁止だけど…父親は口半開きで、頭沸いてんのかと思った。

どのスレに書いて良いか分かんなかった。スレチでごめん。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 21:44:57 ID:ieq8sd9H
子ありは年金、税金に疎い奴が多いからな。
「子供の数に応じて年金を支給しろ」ってバカじゃないの?

お宅のお子さんは幼稚園から公立ですか?それなら結構税金が使われてますよ。子なしの納税者も多いけど誰も文句なんて言いませんよ。
今現在、お年寄りを支えてるのは今、税金・年金を納めてる方達です。将来引きこもり・ニート、悪けりゃ犯罪者になるかもしれないのにガキがいるから優遇しろって、どれだけ脳が腐ってんだか。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 22:30:20 ID:1bjV1VoC
【豪州】7歳児が動物園のワニに園内の小動物食べさせる〜中には希少動物も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223020593/

>本人がまだ幼く責任能力が問えないため、
>少年の両親が起訴されることになった。

日本もこうすりゃいいのに
491おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 22:50:18 ID:BlPjHvxP
スレチだけど、
みんな、絶対民主に投票しちゃだめだよ!
492おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 23:09:32 ID:dw0JL3aJ
狂産党に投票しますのでご心配なく
もう来んなよ 工作員
493おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 00:24:27 ID:EaB47zFf
家族に聞いた話だが、ゴミ出しにおたふく風邪の子供を連れて来た人が
いたらしい・・・。
唖然としたと言っていたが、周りのママ友(笑)らしき人は「へ〜」程度で、
特に驚いたりはしなかった様だ。
えーと、この場合どうしたらいいのでしょう。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 01:26:28 ID:B2Hmj9/E
ほっとけば?
495おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 01:46:16 ID:zt1AnYcw
いきなり思い出したんだけど。
高3の夏休み、中学の同窓会があったんだけど、そこに元担任がまだ赤ん坊の娘と嫁を連れてきたことを思い出した。
同窓会も半ばをすぎたあたりで到着したんだけど。
なんで奥さんと赤ちゃんまで来るの?とそのとき思ったんだ。
今日は同窓会であって先生しか呼んでないんだけど?とね。
元担任は、初めて担任した生徒の前で、結婚した&子供が生まれたという自分は今こんなに幸せアピールをしてやろうとやってきたのでした。
DQN親&子供なんて高3の時にすでに見ていたんです。なんか思い出したらまたむかついてきたわ。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 01:54:08 ID:hZ93+dv6
339 :名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:53:45 O
子供は騒ぐのが仕事。騒いでこそ健康、1人前。あんたら神経質過ぎる。うるさかったらどこかに引っ越せば良い。あんたらも昔はウルサいガキだったんだよw
あ・・・・お金ないんだっけwじゃあ我慢しなさい。

383 :名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 00:43:35 O
子は天使ですから
いちいち怒るのはもうやめましょう。


【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/live/1221970345/
497おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 01:56:14 ID:ppETKSg+
ゴミ出しってゴミ集積所へのゴミ出し??
おたふく風邪ってそんなにヤバい病気なの??
498おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 02:00:22 ID:4MB9ROP8
>>497
大人で免疫の出来てない人が感染すると命に関わる事もある、と聞いた
499おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 02:22:54 ID:WOfiZqVQ
そういうことの前に、風邪引いてる子供をつれ回すなよ…
500おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 02:27:08 ID:EaB47zFf
わかりました。>>497みたいな感じなワケですね、ゴミ出しに来た
子連れは。
おたふく風邪がどういうものか分かっていないって言う・・・。
外に連れて来てたくらいだから、まだ症状としては軽いんだろうし、
そんな大袈裟に言うことじゃないかもしれないけど、イマドキはこんな
もんなんですかね・・・。
子供の頃に済ませてる人ばかりじゃないのに。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 02:39:18 ID:B2Hmj9/E
家に行って「おたふく風邪の子を連れて来ないでください」
て言うか、また連れてきたら言うか、逃げるかしか無いんじゃないの?
502おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 04:47:33 ID:/WIQry8I
>>500
大抵罹っている人が多いから、あまり問題視しない奴も多いと思うが
>>499の意見に賛同して、おたふく風邪だろうが、普通の風邪だろうが
病院以外の場所に連れまわすその親に対して、退く
503おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 11:52:41 ID:qqqP8TCR
>>488
少し遅くなったけど…
こちらのスレに載せたらどうでしょう。

鉄道総合板
馬鹿親子【ウザい迷惑者】
http://same.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/train/1203214918/l10#down
504おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 12:34:05 ID:hH1stc8I
母が参加した地元の小学校で行われた地区の防災訓練の最中
子供がシーソーで意識不明になって、救急車で搬送される事故が起きた。
どれくらいの大きさの子供かまでは母は見てないんで分からんと言ってるが、
まったく、なんでそんな訓練やってるときにそんな事故が起こることになるんだか。

一方じゃ、子供のことを考えてる母親が真面目に結構参加してた(母談)
っていうのに。

とりあえず、このシーソーの管理責任について学校かどこかに子供の親が
訴えたりしなきゃいいんだが。
もうさ、子供関係でなにか事故が起きたら、訴訟沙汰になるんじゃないかって
短絡的に思ってしまう。

505おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 12:45:43 ID:w6Xt4Fsf
病院に家族総出でくる奴等に初めて遭遇したけど本当に迷惑だな
うるさいし、大抵放置だし、家にいろよ
506おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 12:57:46 ID:5PVTPCbO
>>506
インフルエンザにかかるまえに予防接種しましょうの時期には、
近所の小児科(そこは内科もやってる)の個人医院には
必ずジジババつき親子がいる。
全員で座ってるのでせまいったらありゃしない。煩いし。
複数人で受けると、料金が安くなるからなんだろうが…。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 13:30:34 ID:z1CEwSl6
>>489
同意。そんな事を言う人は、出産やら幼児医療費やらで、
どれだけ税金を使わせてもらってるかとか考えた事がないのかね。

もう前の話だけど、テレビで前総理が子育て中の母親達と会話を交わす
という場面があった。

確か3人の子持ちだという人が
「もう一人欲しいんですけど、お金がかかるから〜」と言ったら、
前総理がちょっと考えて
「・・・じゃ、3人にしておこうか」と返したのがよかった。

多分、「この少子化の時代にありがたいなあ〜!
こういう頑張っているママのために税金を使わせてもらわないと!」
なんて返事を期待したのではないかと思うけど。

自分で育てられないなら産まない、ってすごく真っ当な事だと思う。
508506:2008/10/04(土) 13:39:45 ID:5PVTPCbO
間違った。505宛でした。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 13:49:47 ID:a4+S9OtQ
>>506
ちゃんと診察受けるなら、まあまだ許容範囲
しかし風邪ひいたりしてしんどそうな人には席変わってやれと思う


今日耳鼻科行ったらすごい混んでたけど、ガキがいなくて快適だった
そんな状況なのに「子連れは他の患者の迷惑になんねーよーにちゃんと見てろ」と大画面テレビにテロップ流れまくり
前に行った耳鼻科は幼稚園の中みたいで、耳の不調で来てる身としては地獄だった
510おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 14:42:09 ID:CYdCUfUX
幼稚園付近の路地。
車同士がすれ違うのに気を使うような道幅の路地なのに
なんで送迎の母親はあんなに飛ばすんだろう?
死亡事故も起こってるのに。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 16:03:51 ID:JtLdfJIC
ベビーカーほんとムカツク
スーパーに行き空いてる駐車場に停めようとするとそこを横断するベビーカー
こっちが止まって待ってやってるのになんでギロ〜ッと睨んでくるんだ?
お前何様のつもりだよ
512おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 16:07:10 ID:Q3TG8t4u
>>510
そういうアホ同士でぶつかればいいのにね。
アホがアホの子ひき殺すんでもいいけど、一般人だけは絶対に巻き込まないでほしいわ。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 16:27:11 ID:f3BzuNYw
躾も出来ないような産みっぱなしの猿親子は、人間社会に不要
514おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 20:57:43 ID:v5tuYqNF
スーパーといえば、放置カート
駐車場に放置されてるのはベビーシート付きの奴が目立つ

ホームセンターとかの大きめのカートに土足のガキ乗せてる馬鹿親
店の買い物かごに小型犬いれて買い物してる婆と同じ

あれ程張り紙注意してあるのに、今だにローラーシューズ(でいいのか?スニーカーに
ローラスケートの車輪がついてるやつ)で店内滑りまわってるガキ
童話の『赤い靴』みたいになればいいのに
515おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 21:39:53 ID:ImmIVbgm
>>505
奴らはどこに行くにも家族イベント化しないと気が済まないんだろう。
516おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 22:07:38 ID:AQg0edF8
スーパーでレジをしているんだけど、ちょっと離れた所で母親独特の「○○ちゃん恥ずかちぃ〜♪あ〜恥ずかちぃ〜♪」
と気持ち悪い声が・・・。すると2・3歳ぐらいの男の子がヨタヨタと母親の元へ歩いて行く。
よく見たら股間から太股にかけて染みが。その母親が「もう〜お漏らししたの誰〜?恥ずかちぃ〜」
ウヘヘヘと笑う男の子。まさかお漏らしした状態で店内をウロウロしていたわけじゃないだろうな?
517おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 22:14:38 ID:zrQD8vo9
>>509
>「子連れは他の患者の迷惑になんねーよーにちゃんと見てろ」と大画面テレビにテロップ流れまくり

素晴らしい病院だ。
もっとも、そのテロップ流した事で迷惑子連れに直接声をかけないで済むって
考えなのかもしれないが。あいつら字なんか読まないぞ?
518おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 23:16:33 ID:rlCvlHjX
イトーヨーカドーの玩具コーナーを通りかかったら、
一度買ったDSの色を水色からピンクに変えて欲しいと店員に無理言ってる
馬鹿母がいた。一度開封した品は返品交換は出来ないと何度も店員が
説明しているのにまるで話を聞かない。「うちの子が水色じゃなくて
ピンクが欲しいって言ってるのよ!」と、クソミソカスなことを言っていた。
その隣でメスガキも「ピ〜ン〜ク〜!ピンクがいいーーーーー!!!」と
吠えまくっていた。

カス野郎共がと叫びたくなった。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 23:20:25 ID:Ypjyep7F
>>518
ちゃんと脳みそあるのかな・・・。
ヨーカドーの店員さんも大変だね。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 23:26:25 ID:mxQLFo8F
子持ちって『○○があったのって2005年だったっけ?』
とか聞くと、もう必ずって言っていいほど
「きららが生まれたのが2003年で次の年だったから2005年じゃなくて2004年だね」
という計算の仕方しか出来ないのか
…が生まれた、は頭で思って口にしなけりゃいいのに
それ言っただけでアホに思える
521おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 23:28:04 ID:sn9NdUQW
最近よく乗り物式になってる子供を載せる物がよくス−パ−とかにありますよね。あれ、ベビ-カ-なんかよりバカデカくてトイレの前に置かれた時には通れなかったよ。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 00:13:57 ID:016L8saS
>>518
「何故その色で買った」としか言いようがないよな
523おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 00:23:07 ID:+ezvXIvv
http://baby.yahoo.co.jp/
このサイトを見てくれ。こいつをどう思う?
524おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 00:27:33 ID:1Tms/vz1
>>523
スレチ
525おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 00:44:37 ID:+ezvXIvv
>>524
は?
526おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 01:29:09 ID:i0KBHo2N
ベビーカーでエスカレーター乗ったり
担いで階段下りたり…信じられん。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 02:12:50 ID:aPIvjmGt
新居に越して2ヶ月、町内会に入れって言ってきた
ゴミステーションの掃除当番などはもちろん参加するつもりだが
町内会に参加することで他に何の義務が生じるのか尋ねてみたら
「子供の登下校の監視」

ハーーーーーーーーーア?!
子持ち主婦達は町内会に入ってもらわなきゃね、と鼻息が荒いらしい
そんなものは子ども会でも立ち上げて保護者だけでやってくれ
528おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 03:30:22 ID:016L8saS
>>525
ヲチはスレチってことだろ…

>>523のリンク先だが…なんか目が滑った('A`)
けど、こういうコミュニティで隔離してほしい
他のところに出てこないでくれよ
529おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 07:31:22 ID:xC95o5MY
ホテル勤務なんだけど、ネット予約が入ってくる際に「備考欄」に、要望や質問を書き込むならわかるんだけど、
「1才の子どもがいます。」とか書くだけの奴が多い。それがどうした?だからなんだよ?
どうして小さい子連れはあ〜いう事を書かなきゃ気が済まないんだろう。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 08:08:56 ID:8GZjYvu7
>>516
細菌テロ・・・
531おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 09:27:24 ID:oOVnX7Au
>>529
>「1才の子どもがいます。」

「アテクシの天使ちゃんのためにジュースとかおもちゃとかサービスしてよね
天使ちゃんの相手して遊んであげてよね
あと騒いじゃっても仕方ないでしょ☆」

って要望がこめられてるんじゃなかろうか
532おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 10:44:15 ID:+ezvXIvv
ダニ親に
「こいつは反撃してこないから何をやっても大丈夫」
「こいつに何をやっても自分の不利益にはならない」
と認識されないように気をつけなきゃいけないな。
人を睨むのも”反撃してくる奴かどうか”を見極めるための本能的な行動のようだ。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 10:54:08 ID:AKNb6YRM
「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/

橋本聖子はこんにゃくゼリーの前に
1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)

これらを禁止しろ
534おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:30:19 ID:crqHAFsD
…橋本聖子?
535おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:41:17 ID:m1/XBxiO
>>531
同意。

でも、ほんとそういうのを見ると子持ち母ってずうずうしいな。

他人には自分の要望・願望・気持ちを察してくれ、というくせに
自分は一切他人にはそうしないんだからな。
以前2ちゃんねるのあちこちでみた、「軒先を貸したら、軒先どころか家を取られた」
だったかのばーちゃんのAA付のコピペを髣髴とさせる連中としか思えない、ダニ親って。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:53:38 ID:sJiZyrKt
もうスーパーには蒟蒻畑を置いてないのかなぁ
小腹がすいた時にちょこっと食べられて便利だったのに
今日の朝日新聞の「声」欄にどこかのジジイが「警告文が記載されているが、これは製造者の責任逃れ」なんてアホな投稿してる
親の不注意で子供が色んな物を飲み込んで、あぼーんすると企業を訴える、発売中止を求めるってホントどこまで図々しいんだか

バンダイの件はどうなったんだろう?
537おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:58:58 ID:yKCuyC3B
こんにゃくゼリーで死んだ1歳って、ばあちゃんちで凍らせたヤツを
食ってしんだんだろ?
保険金殺人か何かじゃねえの?
538おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 12:33:10 ID:L1V1p5tl
>>536
ドラッグストアにいっぱいあったよ。<蒟蒻
ガチャガチャのアレは結構なお金をもらってたハズ。

クレームなんて気にしていたら、もう何も売れないよね。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 12:38:51 ID:QYKDgPlz
コンサートに赤子を連れてきた親子がいた。
演奏中に奇声を上げる赤子…ある程度の年齢にならないとおとなしく聞いていられないことくらい
普通の大人なら分かるだろうに。
途中で係員に追い出されてました。あ〜スッキリした!!ザマミロ
540おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 13:37:04 ID:sJiZyrKt
>>538
ありがとう
マツキヨに行ってみる
>>539
コンサートは基本的に「未就学児童の入場はご遠慮願います」とチケに記載されてるはず
内容にもよるけど、迷惑掛けるの必至で自分も楽しめないと思うけどね
ご遠慮→ダメって事じゃないよね?とお得意の変換か
聞いた話だけどフミヤのコンサートではガキに「パパー!」って叫ばせる輩もいたらしい
フミヤ気の毒すぎ…
541おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 13:58:45 ID:CYHv9+UL
>>540
コンサートによっては、未就学児は膝上ならチケット代不要で
入場可能な場合があるから厄介。
でも、「ご遠慮願います」=禁止だろうが!
そのくらい察して(笑)欲しいよね。

コンサートに餓鬼連れてくる馬鹿親の話を聞くと
態度の悪い客を見かけたら、即演奏を中止してステージを去ったという
ホロヴィッツの話を思い出す。
日本の音楽家・ミュージシャン達もそのくらい毅然とした態度でいて欲しい。
で、バ家族はアーティストと観客の両方から顰蹙を買えばいいのに。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 14:00:12 ID:ITkKCtIg
>>536
文句いうならニューギニアの山奥にでも住んでほしいよ
543おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 14:05:24 ID:jfoFMg1Y
>>541
客筋によってやる気ないまま、一応最後まで演奏しましたよりは
演奏中止のほうがいいね、ほんと。

さて、来月、テレビでよく見かける落語家の独演会にいってくる。
数ヶ月前にも別の、やはりテレビでよく見かける落語家の独演会に
いったときは、ガキはいなかったが、今回は大丈夫か。
でも、このようにDQNがきがいるかどうか心配するはめになるなんて
ほんとおかしい時代になったもんだ。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 15:16:17 ID:yKCuyC3B
>>543
以前見たしのすけ独宴会の時は、放牧されて飽きて会場を走り回るガキが
2匹いてイライラしたよ。
両親は今風の若いママパパを気取ったつもりのドキュン。
廓話とかやってるのにガキ連れてくんな。
ガキがぐずる声とかでムードぶち壊し。
高座で明らかにいやそうな顔してたよ、しのさん・・・。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 16:52:33 ID:IUPZRMZv
>>536
普通に蒟蒻ゼリー買ってる人見たぞ(因みに自分も買った)
546おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 17:05:15 ID:ksPrnQpp
うちの近所のスーパーにはまだどんと置いてあった。(今日現在)
547おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 17:48:32 ID:VTbafVl8
>>541
> 「ご遠慮願います」=禁止だろうが!

これが通じていない人、あんがいいるみたいだ。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 18:57:03 ID:KS9eubGs
今日スーパーで買い物したときの事です
買うものをカゴに入れてレジに入ったら、レジの出口から小さい子供と母親が入ってきた
子供は大泣き状態
私を無視してレジの店員に「うちの子が泣いちゃったんですけど。」
知るかよ と思っていたら店員も「それで何でしょうか?」と聞いた
母親は「うちの子が泣いているんですよ!どうしようとも思わないの!?」と言っていた
店員が困っているときに私にも「ねぇ、あなたはどう思うの?」と迫ってきた
私は「大変ですねえ。店の中で泣かれちゃみんなに迷惑がかかりますからね。
早く帰ってオモチャでもミルクでもあげてください」と言った
親は、「私が迷惑かけてるですって!?かわいそうだと思わないの!?」と言って去っていった

ガキもその親もうるさくてイライラする
549おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 19:02:35 ID:ksPrnQpp
>>548
それはさすがにちょっとおかしい人でないか・・・
550おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 19:04:53 ID:xwha10Lu
免許更新に行ったらガキ連れの多いこと多いこと。
こんな所ガキ連れで来る必要ないのに、
走り回ったり金切り声で叫ぶ幼児と、ニコニコ見てるだけの親。
両方まとめて車に○かれて○ねと思ったわ
551おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 19:05:01 ID:A2YkaTrQ
さっき個人経営のアクセ店行ったら2、3歳くらいの子供連れが来てた。
この店にママさんくるの珍しいな〜って思ってたら、子供も店のキラキラしたものが珍しいのか興奮して騒ぐ走る人にぶつかる。
しまいにガラス雑貨が綺麗に並んだ華奢な棚倒した。
勿論雑貨粉砕。店中シーン。
弁償してもらうと言う店長にママさんは「店の通路が狭い、子供のやった事だから」云々言い訳してめっちゃ騒いでた。
しかもその間、子供は他のアクセ弄ろうとして店員に掴まってた。

不愉快だから店出たけど帰り際に顔見知りの店員のおねーちゃんが「すみません」って謝ってきた。
いや謝るのあなたじゃないよ、そこの子連れだよ。

弁償…いくらになるんだろ。
棚に1個3000円〜7000円くらいのガラス雑貨が結構置いてあったからなー。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 19:34:06 ID:7G8gW4V/
私は知らなかったんだが、年の離れた妹が「自分は小さい時お姉ちゃん達が食べてるこんにゃくゼリーはもらなえなかった」と言っていた
こんにゃくゼリーみたいなミニカップゼリーを食べてる記憶はあったから、母が妹には普通のゼラチンのゼリーを与えていたらしい
その母は学童クラブでこんにゃくゼリー食ってあぼんした子供の
親とタメっていう
553おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 20:52:49 ID:sJiZyrKt
536です
蒟蒻畑買えました。良かった、ありがとうです!

>>551
「子供がやった事」なら何でも許されるのか?事が起きた後で通路が狭いなんて言い訳するのは卑怯だ
自分の不注意だし、そんな小さい子を連れてガラス製品や食器を置いてある所に行くのが理解できない
その後が気になるなー。ちゃんと弁償してもらえたのかな?

554おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 20:55:37 ID:7QapHvoR
今日、子供用の車の乗り物のおもちゃに乗った子供と母親を見かけた。
一生懸命前に進んでいる子供にがんばれーとか話しかけてた。
コ ン ビ ニ の中で。
しかも通路の真ん中。
ああいう人見たの初めてだったから、びっくりして注意できなかったよorz
555おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 20:58:18 ID:016L8saS
>>551
躾をしてなかったツケがここで来たわけかw
556おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:04:09 ID:A2YkaTrQ
>>553
店長すげー怒ってたし弁償させられたと思うよ。なんか謝ったならともかく言い訳したからそれに怒ったみたい。
前に服に引っ掻けて5000円くらいのもの割った男の時は笑ってた(何か気に入ったのあったらそれ買ってくれりゃいいからって)

しかも事が起きる前からその親子供に注意もせんかったし「キラキラだねーよかったねー」とか言ってた。

店長またあの商品入れてくれるかなー。ガラスのオルゴール来月妹の誕生日だから買ってやろうと思ってたのに
557おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:15:52 ID:yKCuyC3B
>>554
スレ違いだが、かなり前に自分の家の前の道の路上でラジコンカーで遊んでる
ドキュンがいた。
自転車の人がころんで怪我でもしたら危ないので、110に通報したら
めんどくさそうに「はぁ?それがあんたに迷惑かかってるの?」とか
逆切れされた。
夜中で人通りが少なかったけどうるさかったし危ないので通報したのに。
ダニみたいなオマワリだと思った。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:17:45 ID:ORJi62xx
>>556
次に買い物に行った時に、今回のその後を聞いてきてくれ
559おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:24:43 ID:A2YkaTrQ
>>558
おK。注文したの明日届くらしいから店長かおねーちゃんいたら聞いてくる。
本当は今日届く筈だったのにこなかったんだよね;
スレチだけど、こういうの切なくない?今日って言ったじゃん!みたいな
560おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:25:07 ID:bRZDPIkH
>>557
110番に通報するのが間違っていると思うんだけど…
自分で注意すればよかったんじゃ?
561おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:28:30 ID:lH7NfBmq
>>556
オレも続きが気になる
ぜひ頼む
562おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:44:45 ID:8GZjYvu7
>>560
ガキから腹いせに不審者に仕立て上げられるからなw
次の日に不審者メールが出回るぜww
563おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:48:36 ID:PBWniWTG
放牧されて騒いでる子供に腹が立つんじゃない、
それを見ても放置したままの親に腹が立つんだってわからないのかな?
そりゃガキは騒ぐさ。
でも、それを捕まえて静かにさせたうえで、
「ご迷惑かけてすみません」って頭を下げる親に対しては、
「いえいえ、子供なんだから気にしないで」って思うさ。
そういう親に育てられてる子はすぐにおとなしくなるしね。
一方、放牧しっぱなしの親に限って「子供なんだから当然」って態度だし、
ガキは破壊的にうるさいし。。。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:51:19 ID:oeYmEu7o
>>562
ソースは失念したが、
子供に注意したらダニ親に誘拐犯扱いされたり、被害届出されたりとかあったらしいからな。

そういう事もある以上>>557の判断は正しいと言わざるを得ない。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 22:18:03 ID:tZcYsMFd
>>540
未就学児童、お断りなのにね…<フミヤのライブ

友達がフミヤのカウントダウンライブに、子供(5歳)を連れて行こうと思ってると
言い出したんで、必死で止めたよ。一昨年の冬のことだ。「うちの子、夜更かし得意
だからぁ」じゃねーよ!

独身の頃はもうちょっと常識的だったのに、子持になったらこうだから…。
566560:2008/10/05(日) 22:23:25 ID:bRZDPIkH
そんなことがあるんだ、物知らずでごめん。

馬鹿親は不満があるとすぐ警察やら教育委員会やらだもんな。
触らぬ神にたたりなしってことで、迷惑こうむってる場合は泣き寝入りしかないんだろうか。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 23:21:07 ID:iwbvjjVZ
昔は子供が騒ぐと、近所のおばちゃんがよく叱っていたが、
今の世の中、よその子供に注意をしようものなら、
変人だの、要注意人物だの、仕舞いには話しに尾ひれが付いて、
あの人はどうやら基地外らしい・・・。
なんて事にもなり兼ねないよ。

悪い噂ほど早く広まるよね。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:04:12 ID:QDdpX3sS
子供は地域のみんなで育てる
みたいな事を言ってるくせにいざ叱ると「他人のアータには関係ないでしょ!」とキレるのはなぜ?
ま、美味しいトコ取りしたいって本音はお見通しだけどね
アイツらの根性って腐りきってるから
569おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:04:29 ID:qpQJAiuC
コンビニ(ファミマ)にもあった>蒟蒻ゼリー
570おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:17:54 ID:n76mf3Jt
あまりにうるさいクソガキに注意したら
「あんたなんてどうせそこのFラン大学なんでしょ!」とか言われたなぁ
いやまあその通りですが
571おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 02:15:30 ID:HOS0aVHM
今日電気屋で、妊婦、身障者、子連れ優先のエレベーターに乗った。
かなり混んだエレベーター内、自分は屋上から一階まで乗るつもりだったんだけど、
5階から乗ってきた子連れがずうずうしかった。
普通なら見送るレベルの混み具合なのに、ムリヤリダニ車で乗り込んできたあげく、「ここ優先エレベーターだよねぇ」と連れに聞こえよがしに言う。

普通の人は途中で降りろって事??
572おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 03:35:02 ID:LTJWy35U
優先エレベーターなら、何の障害もないダニ親が先に降りてほしい
573おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 03:42:06 ID:q2rkwP7n
>>572
バカ子持ちは頭が不自由
そういえば妊婦や子連れが何かにつけて優先対象になったのっていつ頃?
自分から股開いて中出しさせた癖に弱者扱いする事自体疑問だけど。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 07:59:54 ID:RRR9+Cjc
子供のやっていいこと、行っていいところって区別がなくなってるような気がする。
自分が楽しいんだから、いつも子供と一緒でなけりゃイヤみたいな。
子供を預かる場所を作れば解決するのかと思えば、最近は預けっぱなしの人もいるみたいだし・・・
575おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 08:18:48 ID:ZBMxGDDm
昔は「母は強し」で、子どもができると分別と包容力が備わって、物分かりの良い大人として成長したもんだった。
いわゆる「かーちゃん」になった。
ところが今時の若い母親って、精神構造は「妊娠した女子高生」と変わらないもんな。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 09:06:20 ID:/9w+6kxC
店によるけど、保険掛けてあれば子供が壊した分は
保険で降りるから店は損しない
でも、弁償っていうか迷惑料は払ってほしいな
どうか知らないけど
577おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 09:10:28 ID:Cy/o7VLX
このスレを読んで、自分がいかにクソガキだったかがよく分かった。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 09:12:50 ID:drsGc5FN
>>577
お母さんに躾けられなかったの?
579おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 10:01:27 ID:Cy/o7VLX
>>563>>567のような感じで躾には厳しく口うるさい母だったが、
あまりうるさく言われるとかえって反発するという感じ。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 10:34:09 ID:LTJWy35U
>>579
なら反省を生かせばいいじゃないか
581おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 10:50:44 ID:kL/z7Cvj
子供のしたことなんだからっていうのは子供の責任は不問にするとして代わりに
親が弁償するってことじゃないのかな。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 11:04:17 ID:XrBStRIc
>>570
子供に言われたんだよね?
なんてかわいくないガキ…
しかもなぜうるさくて注意→どうせ〜になるのかわからない
それは関係ないよね。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 11:28:53 ID:RntXaA66
>>582
親じゃないの?
584おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 11:36:51 ID:xr3E/mMK
>>575
若い母親だけならまだいいんだけど
いい年した40代50代の母親も同じだよ
「母親が幸せじゃないと子供もシアワセじゃない」が口癖だし



585おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 11:58:49 ID:3J1+9PqV
やっぱ全ては、子供を持つことでの何らかの特権が発生してるという勘違いから
始まってるのかもなぁ。
不満を持つバカな奴が親になると、そういう勘違いをするようになる。
子どもがいるんだからうるさくしてもOK、子どもだから周りの人間は許すべき、
その親である自分をもなんらかの保護対象である、周りの人間は大変な思いをして育ててる
親である私に対して優しくするべき、などなど。

まぁ、最初っから微塵も周りに気を使わない爬虫類みたいな親もいるけど。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 12:24:31 ID:ozfdK6Co
>>581
そう、だから「子供のした事なんだから」と自分から言う親は
「こんな子供が弁償なんて出来る訳ないから、親である私が弁償すれば文句ないでしょう!」
という主旨の発言をしたと見なされる
それが世の道理ってもんだ
587おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 12:27:51 ID:n76mf3Jt
>>582
親に言われたよー
ガキは「ブー!!」とか唾吹きかけてきた
588おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 12:43:00 ID:41YYnHx4
>>551>>553>>581
「子供がやったことだから」っていうのは子供に迷惑かけられた側が
謝る親に対して許す時に使う言葉だったんだけどね。
いつの間にか馬鹿親が開き直る時に使う言葉の代表になっちゃった。

責任能力のない子供のしたことは保護者である親の責任になるんだから
「子供のしたことなんだから〜」と責任逃れをしたがる馬鹿親は親としての義務を果たしていない
(=親としての資格がない)んだけど、馬鹿親はみんな判で押したように
「私は子供がいるから面倒な義務も責任もなし☆みんな私と天使ちゃんに優しくするべき♪」という考え方をする。
むしろ自分の責任と子供の責任を二つ負わなきゃいけない、大変な立場なのに。
まともな親はいちいち言われなくてもそのくらい理解できてるはずだけど
馬鹿親は真性の馬鹿だから言われても理解できないんだよね。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:27:43 ID:aNZgv8P+
昨日の夕方近所の大型スーパーに行ったとき。
日曜の夕方だし結構レジが並んでる状態で私の前にいた女の人が
「(自分のバッグを指して)このバッジ知りませんか?私いま妊娠6ヶ月なんですよ。
レジの人がかごを台に運ぶのが常識ですよね。今までも5回買い物して3回位しか運んで
もらった事ありません!! 今後気をつけて下さい!」と興奮して文句を言ってた。
かごの中身は レタス・とまと・ヨーグルト程度のものしか入ってなかった。
妊婦は誰よりも優先されて、気遣ってもらってあたりまえという態度がすごく傲慢にみえた。
こういう人が子供産んで「ドア開けてもらってもスルー」の母親になるんだろうな・・・

590おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:36:23 ID:pNTpohXF
>>556
また行ったらその後を聞いてきてほしい〜
591590:2008/10/06(月) 13:37:30 ID:pNTpohXF
ごめん、こんな亀な上かぶってたorz
592おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:42:24 ID:BUC/oDaP
こんなのが...

【社会】 "モンスター・ペアレント" DQN親、校長の尻を蹴って引きずり倒す→逮捕…広島
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223261048/l50
593おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:53:08 ID:RRR9+Cjc
私は頸椎が悪くて足下が見えにくい。
チョロチョロするお子様がとっても怖い。
先日は下りエスカレーターを上り下りするお子様がいて、とても怖い思いをさせられた。

足下が見えにくいせいで、よく死角から飛び込んできた子供につまずく。
子供も危ないんだけど、私自身つまずいて倒れたらどうなるかわからない。
大人は子供をよけて当然とか、守って当然とか思わないで欲しい。
そういう飛び込んでくる子には「危ないよ」とか言うんだけど、親は無視して子供に遠くから「あぶないよー」って言ってるばかり。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 14:28:38 ID:PibdKHdg
今日はダニ親被害ばかりだ。スーパーのカートに、幼稚園児2人を靴のまま乗せていたダニ親とババがいたので注意した。『子供がいると大変なんです!』と逆ギレ。意地になって、おぶっていた1才未満位のダニも、おんぶ紐を取ってまでカートの上に乗せてきやがった。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 14:33:34 ID:en6gdRwZ
>>575
あー、「母は強し」って本来そういう意味だよね。
今の母親もその言葉好きだよ。子供のことで
店にどうでもいいクレーム付けたとか何かゴリ押しして
「母は強し」ですよね!とかよく言ってる。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 14:34:16 ID:BR6wBGoL
昔トイザラスで働いてた時にあった事なんだけど
その時はクリスマス前の忙しい時期だった事もあり人気の商品はすぐ売り切れるような状態だった。
なので取り置きしてほしいとかいう親からの電話があったんだけど全部断っていた。
取り置きはしないというのが店の決まりだったから。
ある日取り置きをしたいという父親からの電話があったんだけどいつも通り断った。
そしたらその父親「クリスマスプレゼントこれじゃないとうちの娘死ぬって言ってるんでぇ〜」
そんな事言われても特別扱いはなしだから断ったんだけど
「あんたうちの娘が死んでもいいのか!?」とすごい文句を言われてしまった。
当然何を言われても取り置きはしないから引き下がらなかったけど。
最終的には「そんな冷たい態度取られるんだったら二度とそこで買わない」とか言って電話を切りやがった。

てめぇんとこの娘が死のうがどうでもいい。
しかも二度と来ないとか言うけどこういうバカは来るんだろうね、きっと。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 14:35:10 ID:PibdKHdg
続き。一緒にいたババも『今は本当に、子連れには生きにくい世の中になったね』だってさ。
そして、帰宅途中狭い道路をダニ車を引いたママ(笑)がノロノロ歩いていた。ママ(笑)の後方は6台車が渋滞していたけど、一向に避ける様子もなく。後ろの車をチラ見しつつ、
598おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 14:45:48 ID:PibdKHdg
>>597>>594の続き。チラ見しつつ、ワザと歩く足を止めダニをあやしたりする。渋滞の車も一斉にクラクションを鳴らすけど、それでも避ける事なく。ダニも呑気に手足バタ付かせていたので奴らの横を通り過ぎる際『ゴキブリと動きが似てるね』と吐き捨てやったよ。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 14:58:51 ID:AmiYRWBh
帰省中、駅のお土産屋を見ていたらオス餓鬼が商品をバンバン叩きながら走り回っていた。
もちろん、母親は注意もせずに物色してるだけ。
わたしはその餓鬼を止めて「そんなことしたらダメだよ。」って注意した。
優しく注意したつもり。
そしたら、それまで見向きもしなかった母親がキッ!とこちらを睨んで
「うちの子になんてことするのよ!!」と。
テンプレ通りかお前はバロスwwと思ったので「おめぇがそんなんだがら子供がこんなんだべ。」と吐き捨て去った。
田舎(故郷)にもあんなのがいるのか、と悲しくなった。
600599:2008/10/06(月) 15:00:22 ID:AmiYRWBh
追記。
吐き捨てた後の母親は後ろでギャーギャー騒いでましたが、ガン無視してその場を去りました。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 15:20:59 ID:pG2OJZkn
ダニを見かけると携帯でムービー撮ってこのスレにうpしたい衝動に駆られる
602おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 15:28:03 ID:q2rkwP7n
>>589
そういう輩がいるからあマークそのものが誤解されてる。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 15:52:35 ID:RntXaA66
どうでもいいけど適度に改行はできないんだろうか・・・
とても読みにくい長文だ。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 16:11:32 ID:QiTO9YSy
土足でどこでも歩かせるダニ一族って、なんなんだろな
今のジジババも、昔そんなことしてなかったはずなのに
孫ダニと変な奇声出しながら一緒になって、
ベンチや電車の椅子やサッカー台に、靴のまま乗っけて遊んでる。

ジャスコの椅子はもちろん、今はどんなホテルに泊まっても、
ベッド以外は、敷物敷いてから腰掛けるようにしている。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 16:16:04 ID:c211ukhi
某SNSに「テニス観戦に赤ん坊」ってスレが立った。
テニスは静かにしなくちゃいけないから、連れて来んな
って意見が殆どだったんだが、○ちゃんママ系が暴れる暴れる。

子供を連れてくるなっていうのはエゴなんだってさwwww

サッカーとか野球とは違うんだよテニスは。静かに出来ない
動物を連れてきていいわけないだろうに。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 16:23:24 ID:ltU40SMS
そういやぁ、日曜に全日本女子オープン見てたが
ギャラリーの中に、小さい子・・・・っていうか小学生?ぐらいの子を連れた
母親っぽい女性を見たな。
コースとギャラリーの間にはロープが張ってあるんだが、そのロープにもたれかかったり
引っ張ったりしながら歩いていたので、最初に見たときは「おいおいコースに入ってない!?」
とびっくりしたw

ショットの瞬間に奇声をあげたりしなかっただけ、まだマシなんだろうけど・・・
>605とか見てると、ゴルフ場にも赤ん坊連れてくる馬鹿親がいそうで怖い。
遼君騒動の時もいたんじゃないのかなあ。そういうの。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 16:24:38 ID:t5GGcDFz
他の観客どころか、選手の集中力まで奪いかねない邪魔者を
連れてくるほうがよっぽどエゴ丸出しなんですけど、って言っても聞かないんだろね。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 16:27:35 ID:ltU40SMS
>606はゴルフの話です。一行目に書き忘れた、スマソ
609おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 16:43:56 ID:WJsoVdbX
我が物顔で行動するところと、触覚が鈍って独身時代&小梨時代の気遣いが気配りを
忘れてしまっているところ。
ベビカを戦車代わりにつかっているところ。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 16:45:52 ID:wkI0Skjc
昔、赤子連れで雅子様のおっかけで全国まわってた変なチュプがいたな。
子供はまっとうな子になれたのかな。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:15:53 ID:pNTpohXF
>>574
それって一部飼い主のペットにも言える。
やっぱり馬鹿親の中では子供はペット感覚なんだろうと思う。

>>589
6ヶ月にもなればおなかも目立つだろうし、
バッジ云々偉そうに言ってないで、
「すみません、体が苦しいのでサッカー台まで運んで頂けますか?」って
素直に頼めばいいのに。
後ろに並んでる人にも一言謝って。
と、思ったけど、台から先自分で運べるなら普通に運べるな('A`)
612おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:08:13 ID:c211ukhi
>>606

先々週くらいだったかな、テレビで男子ゴルフの試合を見てたら
優勝がかかったパットの時に幼児特有の奇声がマイクに入ってた。

ちょっと前にテレビで見た試合では、18番ホールのグリーン回り
1番前に数人の幼児が座ってた。

なので幼児連れはもう当たり前になってると思う。
事故が起こるのも時間の問題だな。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:37:22 ID:VDzuLwFE
>子供なんてみんなそんなもんだよ(爆笑)
>ギャーギャー騒ぐ騒ぐ。
>騒がなくする躾けなんてある?
>野生の猿を取り押さえて大人しくさせるのと一緒だぞ。
>ぐったりするまで叩いて叩いて叩きまくるか、麻酔注射でも打つのか?
ttp://www.carview.co.jp/bbs/126/?bd=100&th=3189265&ch=3190210&act=ch&del=0&num=78&pgcs=1000

野生の猿と同じだと分かっているなら連れて行く場所を考えろよ。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:48:52 ID:gwQD3q/M
>>610
離婚したんだよねw
615おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 19:26:15 ID:Z87PGBms
>>589 こういうやつが出産したらさらに要求のみエスカレートするんだろうな。
そもそも上から目線で「当然ですよね!!」っていう態度が腹立つ。

616おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 19:28:40 ID:dzNEta/w
>>576
銭の算段だけではなく気持ちを込めて作った作品とか店の雰囲気とかは金じゃないんだよな・・・
617おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 19:55:00 ID:rjWo1ZqA
本日のすごいもの。
調子が悪くて内科医院へいってきました。
各種医院が開業してるクリニックモールの中にある内科・精神科の医院です。
私のかかったクリニックの前を過ぎるとトイレがある構造なんだけど
診療後、私がクリニックのドアを出たら、トイレに行く途中の母親が、人の顔をじろじろ見て
「◎◎ちゃん、ここの病院ね、頭おかしい人の病院なんだよー」
「ここの人はおかしいんだよ」「バカなんだよ、あーあーってw」(←と知的障害者の真似)といいやがった。
これがまた、頭でっかちなスネオの母タイプのママなので、ムカつき度うp!

子供もクソ生意気で、「あーあーw」と親の真似をしたり
私の顔を見て「バカなんだぁ」「きちがい」と言う。
幼稚園ぐらいの子供がきちがいという言葉を発したのに、純粋に驚いたよ。
あまりに頭にきたので「お母さん、内科って読めませんか?その変な行動は
障害者の真似ですか?子供の前でみっともないですよ」と言ってみた。

母親は、私のことを本当にびっくりした顔で見てたけど、私のほうがその対応に( ゚Д゚)ポカーンですよ。
私は精神科のお世話になってはいない、かつ、怒りを発散しないタイプだけど
もし、私が凶暴性を伴う精神障害がある人だったり
カッときて・・・そして39条(だっけ?)みたいな人だったらどうすんだ。
そんな小さな女の子なんか、たぶん私の恵まれたピザ体格をもってすれば
簡単に押しつぶせると思わないのか。
というより、自分が人を見下す発言をした時は、言われた人は
必ずといっていいほど屈辱感を感じて、相手に怒りの感情を持つと「わからない」のか?
ゆとり世代とも思えない、どう考えても30歳というより40歳に近い年齢のおばさんが
我が子を連れて、そんな攻撃的な態度で見知らぬ人を激昂させて平気だと思ってるのか?

わけわかんね、と思いつつ、私は薬局に寄って帰ったのだが
その道すがら、さっきのスネオ母娘が、やはり眼科の順番待ちの子たちを見て
「めくら、めくら」と笑っていた。旦那の顔が見てみたい、と思った。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 19:58:09 ID:rjWo1ZqA
追記。
やたら元気そうな親子だったので
たぶん歯医者か耳鼻科にでもかかりに来たんでしょうね。
私は大人気ない大人なので、もしまた同じことを言われたら
「あんたどこに行くの?耳鼻科?へー、つんぼ!」とか
言ってしまうかもしれないという妄想・・・

・・・・・( ´Д`)ハァ・・・
619おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 19:58:37 ID:dzNEta/w
>>617
ネタ乙と言いたいところだが、今のご時世何があってもおかしくない。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 20:03:22 ID:rjWo1ZqA
>>619
どうも。
自分でもネタっぽいよねと思うw
621おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 20:04:56 ID:4O1jwXJZ
マック行ったら母親が子供に支払いから注文までやらせててイライラした。
子供が困った顔しても「できるでしょ。お母さん助けない」て言って助けてやらず、そのレジの列は混雑。
あいにく横のレジに並んでたんで被害は受けなかったが店員まで「はい。よくできたねぇ。偉いねぇ」て言っててさらにイライラ。
そこは空気読めない親子をシカトして「お次のお客様どうぞ」でいいんだよ。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 20:06:41 ID:DFIZTXfc
実はその母親が精神科に通ってるんじゃないの
623おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 20:46:13 ID:ZBMxGDDm
よく女が殺される事件あるじゃん。
通り魔は別として、ああいうのの半分は、女も殺されるようなこと言ったりしたりしてんだと思うよ。
ほんとやられなきゃわかんないのがいるからな。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:15:08 ID:qULBp5bD
>>589
「たいへんですねぇ。
 サッカー台まで自分で運べないんじゃ、
 家まで持って帰るのはとてもたいへんでしょうねーw」

とか、

「たいへんですねー。
 それくらいのものが運べないんじゃ、
 売り場に戻しちゃえば?w」

って自分なら半笑いしつつ言ってしまいそうだ。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:16:42 ID:5bN9Cy4I
最近、変な親子に遭遇する度に、>>618の最後の一行みたいになる。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:26:13 ID:CBsNhqNh
昨日子供に商品壊された店行ってきた。
お洒落なデザインで『ここは子供を遊ばせる場所ではありません』って書いた紙張ってあったw
店長レジにいたから聞いてみた。
「ちゃんと責任とってもらったよ。え、値段?聞かない方がいいって、目玉飛び出るから」だそうだ。
一度でも誠意ある謝り方したらそこまでしなかったかもだけど、一度も謝らんし店が悪いばっか言ってたんだってさ。
しかも子供が店員に「放せこのバカー」とか喚いてたら「うちの子にさわらないで!」って頭大丈夫か…。

結局金額教えてくれなかったけど、壊した商品の値段多分10万はいってると思う。高いものばっかだったし、1点ものとかもあったし。

余談。オルゴール再入荷してくれるって。妹の誕生日プレゼント決まったわ。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:45:40 ID:XwUqTuZM
>>626
報告ありがとう。
よく払うことに同意したもんだね。
警察のお世話になるかと思ってたよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:48:26 ID:wkI0Skjc
自分もスーパーの食器売り場でふざけててとんでもないことになったのを
思い出した。
親は平謝りで弁償してた。ごめんよ、おかん…
629おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:55:39 ID:CBsNhqNh
>>627
警察呼び掛けたかもね。
店長が何て言って承諾させたかは知らんけど、そのくらいしかねんし。
俺が帰る頃あの騒ぎっぷりだったんだから帰った後はどんだけヒートアップしたんだろ。
にしても母子揃ってDQNだわ。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:42:48 ID:4IWvIE0v
>>626
気になってた!
泣き寝入りせずに済んだようで安心したよ
その親子が「勉強代」で学んでくれてればいいんだけどね…
631おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:46:22 ID:NXIFcI0K
>>629
あなたが男なのに驚いた。(違ったらごめん)


今日、ネットで部屋に湧いた変な虫がなんなのか調べてたんだ。
そしたら知恵袋系の投稿サイトで虫に関する質問に答えてるレスにすごいのがあった。

(要約)それは○○という虫だと思います。
うちのマンションの一軒に大発生したことがあります。
その家はディンクスの専業主婦です。
掃除機と燻蒸で退治できたそうです。(要約終わり)

3行目いらないだろw
チュプってどうしても子供いない家庭を攻撃しないと気が済まないんだね。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:53:56 ID:Z87PGBms
>>631 ディンクスって共働きの子供ナシの夫婦のことなんだが…

その回答した人、意味も知らずに知ったかで使ったんだろうね。
ま、虫のことをたずねてるのにその家の家庭環境なんて書く必要ないよなぁ
633おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:03:46 ID:CBsNhqNh
>>632
男っすよー。
その店にはよくシルバー系買いに行く。

こういう親子って治るのかな?
なんか逆恨みしてそう。
634:2008/10/06(月) 23:03:54 ID:ZeLmqQtN
小5の妹が自分のケーキを指でほじくってメチャクチャにしてくれたから注意したら自分が母親に激怒された。
甘やかすバカな母親
甘やかされて調子こいてるバカ妹

マジ消えてくれ
635おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:11:12 ID:G1z3e1wQ
小5でケーキを指でほじくる?脳に異常は無い訳?
636おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:11:50 ID:pitK4ePM
手もつながずに子供野放しにしといて、子供から私にぶつかってきて勝手に倒れて勝手に泣いてやんの。
で親に睨まれた。
『しね、クズ』と言っておきました。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:21:04 ID:N7ijo5fb
あんたいくつ?
638おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:29:44 ID:y5B6trJb
>>617
周りから見たらその母親の方が頭がかわいそうな人に見えるだろうな。
それにしても障害のある人を見下して喜ぶって今まで自分が見下されてきたんだろうな。
障害者でも617の母親よりが見下せるような人はほとんどいないと思うけど。

「妊婦だからレジまで商品運べ」っての私がよく行くスーパーのお客様の声にも貼ってあったw
混んでるときにレジに商品運ばれると余分な時間っかってすげー迷惑なんだけどな。
大体レジまでは運んでこれたんだからサッカー台までくらい運べよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:49:26 ID:0n52xiya
前にゲーム屋で働いていた頃、マリオシリーズの新作が出て
めちゃくちゃ売れて即日完売になった。品切れ中の表示を見た
30代後半くらいのおばさんに
「どこ行っても売り切れってどういうことなの!?
うちの息子の誕生日に買ってあげるって約束してんだけど
どうしてくれるんですか?お店の裏に1本くらいあるんでしょ?
すごく楽しみにしてるのにどこにもなくて泣いてるんだから!
物がないならあんなにコマーシャルするのやめてくださいよ!」
と、怒鳴られた。知らんがな。
CMの苦情は町の小さなゲーム屋のバイトにでなく任天堂に言え。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:56:52 ID:IfkaQMhq
>>589
スーパーにはカゴを乗せるカートがあるんだから、それを使えば駐車場までだって運べるのにな。
道具を使う知恵もない猿以下の馬鹿妊婦だわw
641おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 01:41:43 ID:gVyCgG8x
>631
>その家はディンクスの専業主婦です。

ハライテー
642おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 02:13:37 ID:6TUou5q8
「暇でつまんなくて死にたい人は、とにかく子供を産んでみると良いと思う。
語弊を恐れずに言えば、子育ては人生最大の暇つぶしだ。
すり減らない愛情と、ドタバタする1日が鬼のようにやってきますから。」

てな事をブログで言い放つ奴。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 03:12:03 ID:mxoGj3AA
そういえばスーパーのおもちゃコーナーで
カードゲーム(ムシキングみたいな)のを
「並んだ順」ではなく、「小さい子から」にしろと
店員に訴えている母親を見たことがあるw
また、貼紙で「一度遊んだら列の後ろに並べ」と書いてあり
たいていの子は一度ゲームが終わったら次に並ぶんだけど
自分の子に2度遊ばせたいのか?母親が一緒に行列作ってるのも見た。
【ゲームの函体】λλ...子子子子母子子子  ←こんなの。

で、我が子が遊んだ後、「さあもう一回」ともうワンプレイさせようとするバカ親。
もちろん並んでるほかの子からブーイングが出て、店員がやめさせたら
「私は並んだ。だから私がプレイする権利を我が子に与えて何が悪い」と食って掛かってた。
翌日から、ゲームの函体に「親は並ぶんじゃねえよ(意訳)」という貼紙が増えたw


>>641
DINKSを、後ろ半分の意味でしか理解してなかったのかもね。
No KidSのとこだけw
644おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 07:38:26 ID:WAUkb7ye
しかし子持ちの馬鹿親やチュプにも言えることなんだけど
「子供のいない女は人としてクズ」とか
「眼科→めくら」とか
この先我が子が同じ立場になるとは考えられないのだろうか。
眼科なんて特にゲームパソコン当たり前のこのご時世、
視力が落ちてコンタクト作りに行くことなんて
今後十分有り得ることなのに。
そしたら我が子を「めくら、めくら」っつって蔑むんだろうか。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 07:53:00 ID:6THDtx7b
>>644
うちの子はなんて可哀想…と悲劇のヒロイン演じるだけっす
646おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 08:26:06 ID:mqsXobYQ
ちょっといいニュース
【社会】イオン「出店ペース速すぎた」 売り上げ不振の東北・西日本の「ジャスコ」「サティ」中規模店を60程度閉鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223335373/l50
647おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 09:15:36 ID:FNx1qNSE
なんで東北と西日本だけなんだ…
関東も閉鎖してくれ
648おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 09:20:07 ID:ThremjeN
でもイオンがなくなったら行き場のなくなったのが分散するからなぁ
649おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:21:46 ID:Aqmv57tL
>>619
本当のキチガイとは、その人達をいうんだろうね。
自覚がないし、本人困っていないから、病院へいく必要もないだろうに。
ある意味し合わせな人
650おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:36:41 ID:Msjnq5kn
「〇〇ちゃ〜ん、今度〇〇行こうね〜」
とどうでもいい会話をみんなに聞こえるくらいの声で
言うのがめちゃめちゃウザイ
651おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:47:48 ID:tYhIGynJ
雨の休日、外出の帰り夜11時頃ラーメン屋に行った。
誰も待ってなかったんだけど満席だったので、店先で待つことに。
雨もしのげる軒先は、2人がけのベンチと数人立って待つくらいのスペース。
ドキュソ一家のご到着。ばば・両親と子供2人。
しかも母親は赤ちゃん抱いてるし・・・深夜に子連れでラーメン屋なんてくるなよ。
席を譲ったら子供が座った。ありがとうの一言もない。
しかも2人がけに無理矢理座ろうとするから席を譲ったよorz
652おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:50:09 ID:rsTjRP3C
>>650
子供「今度○○行きたい」
母「うっせーな!てめぇだまってろよ!うぜえッ」

よりはマシだとは思う。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:52:41 ID:Msjnq5kn
今は、社会が優しすぎるというか
図々しさに圧倒される
子連れは、席を譲ってもらうのが
あたりまえ
深夜に子連れでラーメン屋なんて馬鹿親が
子どもにありがとうを言えるしつけを
してるわけないよ
654おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:54:11 ID:MegW8KIS
>>651
そういう子供は成長ホルモンが出にくくなるから、身体も頭も発達遅れちゃうね。
加えて夜中まで食事したりするから、知能は後れる上に夜遊びする生活パターンを学習しちゃう。
10年先に痛い目見るのは親だと思おう。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 14:30:27 ID:FNx1qNSE
朝のニュースで、親子がバイクにはねられケガをしたというのをやっていた。
もちろんはねたバイクが悪いのだが、はねられた親子というのが
父親22歳、子供生後3か月。そばには母親(年齢不明)と2歳の子もいたとか。

この事故が起きたのは今日未明。
こんな時間に小さい子二人連れまわして家族で何やってたんだろうか?
若いパパ(笑)だからたぶんDQNなんだろうな。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 14:42:31 ID:mrnrWzsa
>>642
暇でつまんなくて死にたいやつがとにかく子供なんて産んだら、
超忙しくてつまんなくてもっと死にたくなるだけだろw
そんで「自分も後から死のうと思って・・・」と言いつつガキだけ殺すんだろ。


レジでお年寄り、私、お腹の大きな妊婦の順番で並んでいたら、お年寄りが荷物いっぱいのカゴが持てなくて、
一生懸命になっていたから手を貸したら「いいの、ゆっくりだけど頑張れば持てるのよ。ありがとう」
と言って、本当に自分一人で持ち上げてレジを済ませていった。
私がレジ打ちしてもらってる間、カートにカゴを乗せたまままの妊婦が、私をずーっと見ているから
感じ悪いなあと思いながらレジが済んでサッカー台まで移動した。
後ろから「あー重たい。なんで私には手を貸さないの・・・」と言われた。

元気そうだね。嫌味を吐ける人間はみーんな元気なんだから一人で頑張りなさい。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 15:28:12 ID:ofuSGQRu
>>656
>>「あー重たい。なんで私には手を貸さないの・・・」

クロワロタw
重いなら買わなきゃいいじゃんね。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 15:33:28 ID:wWpHpyZ9
>>656

>あー重たい。なんで私には手を貸さないの・・・

こういう台詞吐くやつがいるから嫌なんだよな。
あのマークつけた奴とかさw
さり気なくならまだしもあつかましいその態度がウザがられるのにね。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 15:50:39 ID:bgoDgEp+
接客スレと些細スレに素敵なモンペの報告が('A`)
660おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:08:47 ID:MegW8KIS
カゴを動かせないほど買って、そのあとどうやって家まで運ぶんだろう??
どうせ出産したら子供抱かなきゃなんないんだし、か弱いアピールも大概にしろって思う。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:12:40 ID:bgoDgEp+
子どもが生まれても、抱っこしないでベビーカーに乗せてばかりだろうなあ

近所の接骨院の老先生が、若い母親の患者が増えたと嘆いてたよ
「子どもを抱いたら腕が痛くなった」
と駆け込んでくるんですと。それってただの筋肉痛(ry
「まったく、いいもん食って体だけはでっかくなったくせに、中がすかすかだ!!」
と、なぜか自分が怒られながらマサジされてきますたw
662おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:17:19 ID:oadc+X8e
店で品物を見てたら足にベビーカーをぶつけられた。
母親はちょっとよそ見してたらしくてぶつかった瞬間に謝ってきたんだけど、結構痛かったんで思わず
「痛っ!」と声が出てしまったので母親は「本当にすみません、
大丈夫ですか」と平謝り。こっちが「いいです大丈夫です」と言って
終わったんだけど、母親はさらに店内を見て回った後、
店を出る際にもわざわざ戻ってきて「さっきは本当にすみませんでした。
本当に大丈夫ですか?」と謝る。そこまでされたら
こっちは悪く言えないし、いいママと思われたいための保身ぽい行動に見える。
ご丁寧に謝る前にちゃんと前見てぶつけんな。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:24:54 ID:MegW8KIS
>>661
体育の授業で手を抜く、若いうちから減量目的で間違ったダイエットして
骨格すらできあがってない母親がいたりする。
若い女性なのに階段登れないくらい筋力低下してたり、走れなかったり、
膝がまっすぐむかなかったり、背骨が曲がってたりする。
それじゃ子供の抱っこなんて無理だから、ベビーカーへ逃げたくなる気持ちもわかる。
手押し車だから楽だし、自分の体重も支えられるし一石二鳥だわ。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:37:38 ID:SzkPU8Qu
駐車場で車止めて、友達が用事を済ませてる間、
友達の車の助手席に座って待ってたら
小さい子が走ってきて、ちょうど車の目の前ですっころんだ
で、びーびー泣いてたら母親が来て、子供を抱き起こす前に
なぜか車内の私を睨むんだよ。
なんだよ・・・押してないって・・・

で、そのまた後から父親らしき男の人が来たら
今度はその人に何か言い付けてるんだよ、私を見ながら・・
だから、何でこっち見るんだよ・・・
男の人は車と私を見て、子供抱いてさっさと歩いて行っちゃった
母親はまだこっちを睨んでたけど急にぷいって(本当にマンガみたいに
ぷいっ!って!)
何だったんだあれは。
エンジンのかかってない車に(ぶつかってもいないのに!)
子供の怪我の治療代請求か?まーさーかーw
なんて思いながら、だんだんそら恐ろしくなった昼下がり。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:39:40 ID:bgoDgEp+
「あそこに車が止まっていたせいで○○ちゃんが驚いて転んだ、謝罪と賠償を(ry」
みたいなウルトラ理論が展開されていても、もはや驚かないぞ('A`)
666おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:46:22 ID:CDlTvzEb
きっと>>664が慌てて車から飛び出して、
「大丈夫〜?可愛そうに〜」ってヨシヨシしてあげなかったから、
「うちの可愛い天使ちゃんが辛い目にあってるのに知らん振りだなんて、この人でなし!」
と思って睨んでたんじゃないのかな。

んなもん知るか、ボケwww
だけどね。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:50:30 ID:ThremjeN
>>664
当たり屋と何が違うのかっていう・・怖いな
668おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:04:18 ID:ZyvaHsG0
>>662
ちょ、そこまで言うww
逆ギレしないできちんと謝罪するなんていい親だと思う…
ってここに染まりすぎかね。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:24:04 ID:f2TMaKsn
>>664が念力を使ってかわいい××ちゃんを転ばした!
とか思ってんだろ、きっと
670おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:26:39 ID:tYhIGynJ
いや、「やるならちゃんとやってよ!!」とかなら・・・怖いな
671おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:28:24 ID:m4S3s7V5
まぁ、普通に考えるに
「見てないで助けてちょうだいニダ!!」って事だろうな。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:29:26 ID:GmnRvUyF
DQN子連れ御用達
イオン、閉鎖店舗60程度に 従来計画の5割増(朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/update/1006/TKY200810060299.html

利益率の高い衣料品が売れないからだって。
ガキ連れでぞろぞろ遊びに行っちゃクレームを垂れ流すからだろ
ろくに金は落とさないくせに。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:44:14 ID:SzkPU8Qu
やっぱり・・その後、帰って来た友達に様子を伝えると
「何でうちの子を助けてくれないの!っていう意味だよきっと。
でも、助けたら助けたで触らないで!と怒ると思うよー
っていうか駐車場でチョロチョロさせんじゃねぇよ!って話だよなー」
って言っいました

友達の話になんだそれ。と思ったのですが、そんな発想するんですね
お母さんたちって。
つか駐車場で手を離しちゃマジ危険ですよ。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:39:43 ID:mL16BRwO
出産の男児殺害容疑で母親を逮捕 20歳「知られたくない」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081007/crm0810071303020-n1.htm
中絶の選択肢はなかったのかとか色々とツッコミ所満載です
675おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:25:36 ID:kU/lVeFW
そういえばイオンって子連れがウジャウジャ居る割には何かを
買ってる姿を見たことないな。
規模のデカい所だと昼時は値段の安いフードコートに集結して
レストラン街は比較的空いてたりする。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:46:20 ID:+1aXDVTa
助けてほしいなら助けてほしいでちゃんとお願いすればいいのに、それできちんと礼を言ったら
助けた人も気分よくまた助けてあげようって気になるのに。
勝手に察しなさいよってオーラ出しといて何もしてくれなかったら怒るってどうよ。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:10:26 ID:P0f6JKS/
>>674
中絶するにも金がいるからな。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:45:45 ID:28sN1g7f
とある遊園地で清掃業をしているわけですが、
ゴミ箱のゴミを回収するときって回収用のカートがあるんです。
そのカートに、清掃中に勝手にカートを開け無言でゴミを捨てていく→カートの中が大惨事
ゴミ箱を清掃・ゴミ袋を張替え中に無言でゴミを捨てていく→ゴミ箱の中が大惨事
そんな無言な人たちは大抵が子持ち。
言葉が喋れないのか邪魔したらいけないと思っているのかは知りませんが、
何か作業をしている事くらい分かるでしょう。
ゴミを捨てたいのは分かるけど何で無言なんですか?
せめて何か一言声をかけてください。マジで。

今日はゴミ箱を清掃中に頭から飲みかけのホットココアを捨てられましたよ。
真っ白な作業着はココアまみれ、顔も髪の毛もココアまみれ。
作業中って分かってるはずなのに捨てて、ココアまみれになった私を見たはずなのに
捨てたママは子供と一目散に逃げていった。それを見ていたパパも逃げた。
そこに取り残された私は、お客がいるにも関わらず泣いてしまった。
愚痴ってごめん。子持ちなんて大嫌いだ。
それなのに子持ちがいっぱいくる所で働いてる私って…。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:45:53 ID:rsTjRP3C
「金八先生パート1」では、杉田かおるが流産しようと
大雨の中縄跳びしてたな。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:52:18 ID:FoPJkmsn
>>678
乙。辛いね。
マジでほかの仕事探せないの?
そんな仕事、いつか精神病んじゃうよ。
同僚も、そうやって辞めていく人、多いんじゃない?
あんな社会のゴミのために、あなたがそんな思いする必要ないよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:09:30 ID:MN55QK77
数年前、スーパーで走り回る子供が立ち止まったのをみはからって頭を叩いたことがあります。
銀行のトイレ借りて中に入っていたら(鍵はかけている)どこかの子供が外からドアノブをガチャガチャ回したのでまだ子供がそこにいることを確認したうえで勢いよくドアを開け、壁とドアの間に子供をサンドイッチしました。
電車の中で子供の集団が騒いでいるのに、付き添いの大人はちっとも注意しないので、子供の見ている前でその大人の頭をひっぱたいてやりました。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:16:35 ID:jPJhRHg2
掃除の人
お疲れ様 ご苦労様

あなたのおかげで
ゴミが綺麗に回収されているんだ

ありがとう。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:18:10 ID:dSuBDbKl
>>678
ひどいな。
「清掃中」って札でも立てないとわかんないのか、アホ親共。
詫びの言葉すら言えない子持ちって最低だな。
自分も680と同じく、もし仕事を替えられるなら替えたほうがいいと思う。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:19:04 ID:F97hVbLI
最近の子供の遊び方が変
奇声あげて、
「助けて、殺される」て
言いながら、
追いかけっこしてる。
本当に殺人事件か
誘拐されろ!!
死ねと思った。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:20:14 ID:SbdYw+N5
世の粗大ゴミとなる子持ち共を、ヌッ頃してもいい事にして欲しい。スーパー勤務だけど、迷惑な子持ちのせいで、精神的に病んでしまい通院中です。私、女だけど売り物の商品を投げつけるダニに注意したとこ、母ダニに【誘拐犯】扱いにされ、警察に連れて行かれた事ある。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:31:13 ID:t0L+OI9g
日本オワタ。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:35:33 ID:rsTjRP3C
>>685
注意した女性店員を誘拐犯扱い?基地外じゃないの。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:50:10 ID:/JxJM/B5
>>678
千葉にあるDQNの巣窟遊園地ですか?

>>684
狼と少年みたいになれば面白いのにね。
本当に変質者か何かに追われて「キャー助けてー(泣)」と助けを求めても周りの大人は『またやってるわ〜(笑)』と知らんぷり。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:06:05 ID:uTUnXGNP
こんなスレあったんですね。もっと早くハケーンすればよかった。

どんなときでもガキの話題しかしない友人がいてまじウザイ。
テケトーに付き合って、あんまり会わないようにしていたら、
今度はメールやハガキでまでガキの話を送ってくる。運動会だとか
学芸会だとかの写真も送りつけてくる。ガキ画伯の描きなぐった
絵葉書とかも届く。

「かわいいね」とか「ありがとうおばちゃんうれしいよ」と一応
返事をするのを真に受けているのか?
いいかげん小梨暦13年の自称おばちゃん(藁)に遠慮しろよ。
共通の話題なんてないんだから、察しろよ。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:10:56 ID:8CA0yiYD
>>689
あいつらに察する、遠慮するなんて能力ありませんよ。
社交辞令=褒め言葉そのままだから。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:11:50 ID:uGaMaHts
692おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:16:35 ID:uTUnXGNP
うちの子こんなに可愛いんだから、あの人もみたいに違いないという
発想なんですかね、ついていかれませんわ。
693678:2008/10/07(火) 23:21:28 ID:28sN1g7f
ただの愚痴になってしまった書き込みにレスくれた人ありがとう。
嫌な事も多いし、正直イラッとする事も多いけど、
でも>>682さんのようにお疲れ様、ご苦労様、って言ってくれる人がいてくれるから
すごく嬉しいし仕事の励みになる。本当にありがとう。

仕事変えたら?ってレスくれた人もありがとう。
今辞めるかどうか悩んでるんだ。
でも辞めるまではここに書き込むネタが尽きそうにないwから
また書き込みにくるかも知れない。

あとどこの遊園地かは想像に任せるよ!
694おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:24:53 ID:rsTjRP3C
>>689
あの人は小梨ですごーくかわいそう!
うちの天使チャンの写真や絵を見せて慰めてあげるわ♪
とか思ってるんだろ。粘着ダニは。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:25:18 ID:qFg6mtGg
今日居酒屋に行ったら、どこからかガキの泣き声が。
声から察するに、まだ2歳にはなっていない感じ。
鍋のコンロとかタバコとか鉄板とか
危ないものたくさんあるのに馬鹿じゃないの?
泣き声めちゃくちゃうるさいし、同じ行くならファミレス行ってろよ
696おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:26:21 ID:SbdYw+N5
>>687
警察も警察で、母ダニの言う事しか信用してくれない。『早く本当の事言った方が罪は軽いよ』と警察に言われ。だけど、運良く目撃者が出てきて、そして母ダニの言う事に色々と矛盾も出てきた事から、私は無罪となった。しかし、ダニ母には注意のみで終わったのが許せない。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:29:20 ID:Ck8ja6QJ
兄のとこの子供が小学校にあがった時のハナシ。
それまで放牧育児で、集団行動やお片づけなど
いっさいやらせてなかったので、当たり前だが
子供は小学校で浮きまくり。

学校開放とやらで見に行ったら、体育の時間も
先生の言うことなどまったく聞かずに勝手に
遊んでいたそうだ。

子供を叱り飛ばしたって言ってたけど、子供に
「大人の言うことはちゃんと聞く」って基本を
教えてこなかったのはお前らだろって思った。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:31:23 ID:40FNbfHd
>>685
最悪だなぁ。
勤務時間中に警察に連れていかれたの?
店長たちは止めてくれなかったの?
699おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 23:56:42 ID:hRI9ij3k
最近何かと話題の八戸市の藤川優里議員。
水着になって色々言われてるみたいだけど、
どうやら撮影場所が遊泳禁止区域だったらしい。
それについて来た苦情の1つが、
「水難事故で子どもが死んだら誰が責任とるのかといった電話もいただきました」

親の責任だろ。
700☆柚華☆:2008/10/08(水) 00:00:23 ID:L1XmG9pl
だからおっきしてほしいの
701おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 00:20:55 ID:kVJv0sq3
春頃に子供を連れた元同級生A子に偶然会った。
子供に関しては名前と年齢を聞いて「A子ちゃん(母親)に似てるね」
「かわいいね」くらいしか触れず、お互いの近況や、昔のクラスメイトの
消息を中心に5分くらい立ち話をした。
数ヶ月後に、友人を通してA子のブログを知ったので見てみたら
私と会った日の記事が恐ろしい思考回路でびびった。
「○○(私、仮名になってた)は残念ながらまだ子供がいなかった。
気になったのが、お嬢(自分の娘)の事を全然話題にあげてこないこと。
子供がいないからつらくてわざと触れてこないのか、昔から負けず嫌い
だったから強がっているのか(以下略)」
「子供が欲しい」「子供がうらやましい」 なんて一言も言ってない。
脳のどこを使えばこんな考えができるんだ?
702おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 00:32:57 ID:1FVFndCz
あからさまにそいつ歪んでるな。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 00:53:03 ID:9lz3Hg1/
>>701の素っ気なさが余程悔しかったんだろう
哀れだなぁ…
704おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 00:55:11 ID:wTlTfBVe
毎日欠かさずブログ書いてるヤツって子持ちや毒に限らず
必死でネタ探してるから怖いよな。
下手なこと言えないし、できれば関わりたくない。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 00:59:58 ID:ZkV6pK6/
>>667
初期中絶は約10万あれば出来る、産むとその数倍は掛かる。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:03:34 ID:fTN83/IB
もう言う。ageてでも言う。

『子 持 ち は キ チ ガ イ』
707おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:25:04 ID:m5Ft4sVD
あるサイト掲示板で
「子宮外妊娠して辛い」というスレで
子持ち2人が、最初は、励ましてたんだけど、だんだん
育児話になり
ひとりは2人目
妊娠中で
「今日検診行ってきた。生きてる〜幸せだわ〜」なんてレスしてた。普通の神経なら、子宮外妊娠で辛い思いしてる人に言えないだろうよ。スレ主は「退会します」と。
そしたら子持ち2人
「支えてあげられなかったね〜」だって。
バカなの?
子供産むとホントに無神経になっちゃうんだね。
あと「子供がしてるんだから、しょうがない」って言うなら命に関わる危ない事してても「子供だからしょうがない」
のかね。
マジでバカなの?
708おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:42:54 ID:65OnpUgk
>>707
うわ…絶対わざとじゃん
なんで子持ちって女の嫌な部分が強いんだろ。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:45:39 ID:jqekYJ0x
同窓会や内輪の飲み会に、
ベビーカーをガラガラ引いて参加してくる人がいる。
誰かが「赤ちゃんに今度会わせてね」って言ったら真に受けちゃって、
毎回ガラガラガラとやってくる。
スモーカーの男性陣は遠慮を強いられてイライラするし、
隣に座った人は赤ん坊をチヤホヤしないと間が持たないし。
独身や子供のいない友人たちに「私たちももう若くないのよ〜」
「胸もお尻の形も昔とは違うんだからね〜」とか、一体どこのババアですか。
もうあんたそっくりの豚鼻息子はうんざりなんだよ。

こ な い で ! ・・・って言えたら・・・どんなにいいか・・・。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:47:22 ID:e+P2HZze
>>708
理性が消失してるのかも。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 02:12:16 ID:ZkV6pK6/
女の嫌な部分を煮詰めたような子持ち女に比べたらメディアに
踊らされてるだけのスイーツ(笑)の方が可愛げがある。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 02:57:17 ID:d2a+1esl
子供が嫌い というと妬みだの僻みだの挙句の果てには子供嫌いな人は性格と顔が歪んでる
だの、いい加減にして欲しい。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 03:33:09 ID:84YeKrjw
>>707
以前はいってたコミュニティでの話(オンラインコミュ)。

子供のいない、専業主婦オンリーのコミュだったのだけど
子供がほしい・要らないとかいろんな人がいた。
本当に何百万とお金を注ぎ込んで治療中の人もいれば
夫が不妊で養子を検討する人、子供に興味ない人、諦めた人もいる。
妊娠した人は、「できました。今までありがとう」と退会していく。それが決まり。

そんな中、ひとりが妊娠。大フィーバー。しかしなかなか退会しない。
マスターが「他の人の気持ちを考えて、このコミュニティの規則だから
退会してね」と促してもがんとして動かない。
今から考えたら、なんでマスターがアク禁しなかったのが不思議。なんでだろ。

その妊婦は、誰もわからない妊娠生活ならではの話題を書き込み
つわりが苦しいだの、腹帯ガードルだのと言い出した。
もちろん誰も返事できない。だって知らないから。
妊娠線にいいクリームとか知ってるわけないじゃない?
だからいい返事は返ってこないんだけど、妊婦はそれに怒り心頭で
「私が妊娠したから、みんなひがんでる」と、メンバーをひとりずつ槍玉にあげて
批判しまくり、退会していった。
ちなみに子供に興味がなかった私は、「生物として異常。狂ってる。親の育て方失敗」だってお!

今から考えると、ただアホな女だっただけかもしれない。
このスレにあがる親も、アホな女なだけで、それが産んじゃっただけなのかも、と思う。

後日談。妊婦はややして流産。
妊婦は、「カワイソウ、同情されて当然の私」にクラスチェンジして戻ってきた。
マスターが「私達では慰める方法がわからない、残念だったね、流産経験者コミュもあるよ」と
そっと他コミュに放流した。GJといわざるを得ない。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 03:46:42 ID:AGkcmH2O
>>712

「躾のなっていない子供が嫌い」
にしてみたらどうだろう?
本当に性格と顔が歪んでるDQN親の反応が楽しみだw
いや、うちの子は違うとか言い出すかな?(汗)
715おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 03:58:49 ID:nBWO6bdP
効かないと思うよ
うちの躾はパーフェクトと思い込んでいるからねえ皆さん…
なにしろ姫、王子だから
716おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 04:15:11 ID:VM1x3fas
ホテル勤務なんだが、
ホームページを見て電話してくる小さい子持ちの母親は
格安のプランなのに、そのページに記載してないサービスは付けられないのかと聞いてくる。

あのな、サイトに書いてることだけが全てだ。いいかげんわかれ。そこに書いてないことはやらない。
やれるなら書いてる。書いてないからやってないんだ。「ダメもとでかけてみました」じゃねーよ。

もう一度言う。書いてることだけが提供できる内容だ。理解しろや。

格安コースのクセに、あれはないのか、これはしてくれないのかウルセー。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 05:07:02 ID:84YeKrjw
>>716
どんなサービスを追加しろというのですか?

タオルを多めに下さい、とか
せいぜい加湿器を貸して、とか
それぐらいしか思いつかない。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 06:28:40 ID:MIBtNVE9
妊娠した後はきっと自分の脳味噌じゃなくて、子宮がすべてを
考えるんだね。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 07:55:36 ID:UvnYdHOn
大学祭中。
1、私実行部だから本部にいたのね。
そしたら子連れが来て道でもわからないのかな、と思ったら「演劇部の次の講演にはうちの子を使って下さい」と机に両手をついて言われた。
ここを何だと思ったんだろう。

2、研究室のイベントに行かないとだったから白衣着て歩いてた。
母「あの…写真いいですか?」
子供と写真とらされた。わけわかんなかった。
向こうに着ぐるみいるじゃん。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 08:00:00 ID:KaDPq16E
蒟蒻ゼリー、製造中止になっちゃったのね…
721おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 08:03:15 ID:W9pLD1m3
↑はぁ?
722おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 08:14:42 ID:vZddeair
>>707
スレ主さんかわいそう・・・
723おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 08:23:11 ID:C+l1OLxk
子供は基本的に「無邪気」でいいと思うが、
極端にマナーが悪い場合は注意しなきゃいけないよな。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 08:50:11 ID:UKeWFqr4
>>723ガキの躾が出来てない親なんか確実にどこかおかしい常識の通じない奴だろう。
下手に注意なんかしたら逆ギレされて、すごい不快指数があがりそうだし、睨みつける位しか出来ないな。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 09:13:08 ID:ATZbaphm
馬鹿チュプ日本代表のせいで…
【経済】こんにゃくゼリー「蒟蒻畑」シリーズの製造販売を一時停止 - マンナンライフ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223421853/

726おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 09:23:49 ID:koh5oXEi
>>725
あーあ…

もうダニ親達は点滴で栄養を与えろ
727おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 10:03:54 ID:XOVhTr9e
蒟蒻畑べつに好きでもなんでもないけど最悪だね
逆恨みもいいとこだ。本人達に逆恨みだという自覚はないだろうけど
728おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 10:12:32 ID:fUym1RSQ
>>678
おおっ!このような場所に同業者の方が。
遅くなりましたが、同業者の方お疲れ様です。
自分はJR某社のターミナル駅勤務です。
駅も遊園地もお互い大変デスね。
同業者として気持ちは分かります。
ホント、駅でもゴミ回収中に無遠慮・無言でゴミ箱に捨てる客が多い。
こちらは大概、団塊ですが…。
せめて一言、よろしいですか位、言えんのかと思う。
暴れまわるクソガキ連れの客などは『お客様』じゃなく『クソ客・馬鹿客』と思ってしまいますね。
来月の毎週日曜日、勤務する駅からK駅まで蒸気機関車の牽くSL列車が走ります。
いつも以上に走り回ったり、暴れまわるクソガキが大量発生する。
鉄ヲタよりそういったクソガキどものほうがよっぽどタチが悪い。
駅員が何度も、危険ですから白線の内側に下がって下さいと呼び掛けても、馬鹿親子どもはろくに聞いてやしない。
しまいには汽笛をならされる始末。
さらに心配なのは、親が目を放した隙に、クソガキが回送電車に乗ってしまい、さらに車庫まで行ってしまう事だ。
これから行楽シーズンでお客が多くなりますが、お互い頑張りましょう。

長文となりましてすいません。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 10:18:37 ID:iD4j2RXo
このあいだ暴れてる子供に迷惑した。
親は止めるんだけど「や・め・な・さっい〜」みたいな感じで本気じゃない。
仕方ないのでにっこり笑って「だめだよ」って言ったら、
親は自分が怒られたと勘違いしたのか、いきなり子供をひっつかんでキレた。
「だめだって言ってるでしょ!○×□×△!」
怖かった。子供も親のいきなりの変身ぶりにびっくりしたろうな

親は責任感感じたからなのか、怒られたからかっこ悪かったからなのか
どちらにせよキレるくらいなら、最初からきちんとしつけておいた方がいいと思うよ。
子供が可哀想じゃん。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 10:27:17 ID:A9SDC+x/
>>662
これはさすがに歪みすぎだろ
731おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 10:31:46 ID:tn43HCrR
>>729
いるよねー、他人にダメだしされてバツが悪くなって怒鳴る親。
その時の気分で振り回して躾してる気になってるみたいだけど、叱りの基準が曖昧すぎると碌な子に育たないよ。
その時の気分で親に暴力振るう人間になるかもw

732おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 10:40:07 ID:Wt2lvlrB
映画板に出張してアニメ映画に文句言うサル親は出て行ってもらえないでしょうか。

子供がマッチをするシーンで
「子供にマッチを与えるなんて!子供が真似したら監督は責任取れ!」
子供が一人で出かけるシーンで
「いまどき子供一人で出かけるなんて!真似したら(ry」
アニメと現実の区別もつかない幼児が子育てするな。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 10:56:35 ID:FYAYSavX
とある、生命保険掲示板。
見直し相談に、「これからはお子様の教育費がかかるようになります」
から一気に自分の息子自慢。
専門家(自称なんだけれど)のコメントとは思えなかった。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 11:07:58 ID:iD4j2RXo
>>731
子供に対してはキレて怒ってるけど、まわりに対しては「すみません」とか
「ご迷惑おかけしてます」とか一切言わなかった。
周りには一切気遣ってない。

自分と子供を同一視してるのかな
こういう親は学校の先生なんかには逆に高圧的な態度出る気がする。
何故注意を受けたかが理解できてないんだから。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 11:33:06 ID:mbjJRE/7
幼児が殺される事件。下手に声かけたりすると、親に睨まれたり、誘拐扱いされたりするから、周りの大人もなにもしなくなる。
その結果、本当に危ない目にあってても、その場に居合わせたとしても知らん顔される。
助けてと言っても助けてもらえない。
全部バカ親のせいですよ。周りの大人の無関心のせいにするけど、悪いのは親です。
ゆき〇〇事件の犯人もいつ捕まるかわからないな。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 11:40:41 ID:6smGvMKu
注射がこわい←これとか
737おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 11:42:45 ID:6smGvMKu
後方確認せずに歩道から突然飛び出してくる三輪車
738おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 11:46:23 ID:ZRDK6ZsE
この間、図書館で耳にした
「うちの近所でもいるわ、いい車に乗っていい家買ってお洒落もして、だけど子供いないの。
それって寂しいことよね。あーいう夫婦見てると何が幸せなのかなって生きてる意味わからないわ。ほんとう哀れね。」
そういうお前は静かな図書館で子供を騒がせて、今、竪穴式住居から出ましたごとくテロンテロンの服着て
髪の毛も鳥葬されたかのようにばさばさで、激安生鮮スーパーのビニール袋に本詰めて
いよいよ廃車寸前のようなボロボロ車に子供2人押し込んで帰る姿はみごとに哀れだったよ。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 11:51:42 ID:XOVhTr9e
>>738
例えにワロタwwwwそいつに実際に言ってやりたいね

そういう奴ら全てに、自分達の思考がいかに幼稚で貧困で恥知らずかを
どうにかして理解させてやりたい。まぁお花畑に何を説いても理解なんか無理だろうけど
740おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 11:56:21 ID:rkQsrc86
>>725
日本も終わりだな。まるで、「モンペ親、世にはばかるだな」
まぁまぁ、少ししたら、別のモンペが出てくるよww
「うちの子、お宅の蒟蒻畑が大好きだったのに・・・毎日食べたいって泣くのよ、
どうしてくれんの!早く製造しなさいよ!」
って、メーカーにクレーム入れる親が出てくるぞ!さすが、妖怪(モンスター)だからなww
741おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 12:05:13 ID:2YlQB/dq
昔はPTAが煩かったが、今では徒党を組まずにゲリラ戦か・・・・・・
742おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 12:15:02 ID:s1RP3Ghy
コカ・コーラ商品を買った人が貰えるキャラクター袋あるじゃない?
ジュース10本をこの袋に入れて買うみたいなやつ。
前スーパーでその袋のみ三枚をエコバッグにしまった母親がいた。
子供「ママー○○の袋があるよー(子供が差し出す)」
母親「うんそうだね(急いでエコバッグへしまう)」
呆れたから近くにいた店員に通報した。店員はすぐに母親
の元へ行ったけど、母親が素直に謝罪したかは不明。
あれじゃ子供はは自由に貰ってよいものだと思っちゃうよ。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 12:16:08 ID:nQcs+le7
マンナンライフの蒟蒻畑が製造中止・・・
ほんとうのゴネ得だな。こりゃ。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 12:32:50 ID:ZDip9jGr
>>742
あれよく「○本以上ご購入のお客様はお持ちください」って書いてるけど
そんな良心に任せるようなこと今のご時世やってられないんじゃなかろうか、と思う
745おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 12:37:25 ID:pLEZELAi
昨日整体に行ったら、後からガキ連れのチュプが来店した。

かろうじて走り回ったりはしなかったけど、
大声でガキに注意するチュプがうざかった。

みんな疲れて整体に来てるんだから
静かに出来ないんなら来るなよ。


しかも「ちょっとの間待っててね、大丈夫よここの人が可愛がってくれるから」だと


違う意味で可愛がってやろうかと思ってしまった。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:10:16 ID:kNi24e8W
とあるサークルのチャットで、女性が途中から参加。初参加と言うので挨拶したら、いきなり「○○のママしてます」

皆スルーしてたら
「子育て大変で…」

…ハァ?

更に途中参加して来た人にもいきなり、「初めまして〜子育てに追われて大変な、小さい子のママしてまーす」(原文)

あげく発言しないまま、
「あ、○○ちゃんが泣いてるので落ちますね〜」ときた。


あのな?誰もお前が何をしてるかとか、○○のママだろーが興味ない。
何故「主婦してます」の一言だけで済むのに、それが言えない?

小さい子の親って、それだけしか自慢できないのかね。
携帯・長文すまん。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:31:18 ID:hhSBDzjk
以前スーパーで働いてたんだけど、
週に一回、夜に大量の食料(インスタントとかレトルトばっかだったけど)を買いに来る客が居たんだ。
母親と息子2人だったんだけど、母親はなーんにもしないんだよね。レジにカゴ(山盛り2つ)乗せるのは小学校低学年の息子たち。会計も息子。サッカー台まで持って行くのも息子。袋詰めも息子。
客もまばらだし、不憫で何回かサッカー台まで持って行ったり、袋詰めしたりしてあげたんだけど、その間母親は黙って階段でこっちを見てる。
そのまま階段昇って駐車場まで行くんだけどさ、やっぱり子どもが重たそうに袋持ってくんだよね。
「上まで持って行こうか」って言った時の(゚д゚)顔が忘れられない。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:39:34 ID:hhSBDzjk
連投スマソ

で、対称的だったのが、
母親と子ども(7,8才)会計時に子どもが手を出してきたから、おつりの小銭を渡そうとした。
そしたら「子どもにお金持たせないでよ!」とヒステリックに怒られた。子ども怯える。

その子より小さな子でも、小銭を貰っていく子も居るし、母親は大抵ニコニコしてる。何が嫌だったのか未だに分からない。お釣りをごまかそうにも全自動だよ。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:42:52 ID:wTlTfBVe
>>713
メンバーの呪いがかかって流産したんだろうか。
つか、さんざん暴れたあと、流産しましたって報告しに戻ってくるって
基地外?
誰か同情してくれると思ったのか?
750おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:59:57 ID:vZddeair
>>748
・躾として子供に現金を触らせない
・雑菌がいっぱいついているから触らせない
751おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 14:13:24 ID:5XDa6ahB
先日、友人とランチに行った時の事。
私たちの隣のテーブルに、ダニ母と、その友人(臨月らしい)が、座った。
ダニ母の声が大きくて、会話が丸聞こえだった。

ダニ『うちは早くからいろんな所行ったよ〜飛行機も8ヶ月だったし』
妊婦『え?泣いて大変じゃなかった?周りの人にも迷惑だし』
ダニ『平気平気〜殆ど二度会わないし(笑)旅の恥はかきすてって言うし。
もうじき空港も出来るし、子供はタダだし、チャレンジだよ』
妊婦『でも、騒いでも迷惑だし、行ってからの移動もあるから、
しばらくは旅行行けないよ。それにチャイルドシートないと困るし』
ダニ『平気平気〜家なんて全然使った事ないよ〜
取締まりもそんなうるさくないし。邪魔なだけミャハ☆彡』
妊婦『でも、やっぱり子供の安全考えると…』
ダニ『今は、きっとマタニティーブルーだから、
そういう余計な事考えちゃうんだよ。神経質すぎない?
そんなんじゃ、怯えた子になっちゃうよ』

ああ、こうしてまともな考えを持った妊婦が、ダニに洗脳されるか。
ここでも時々でる『産む前はまともだった人のダニ化』も、
ダニ母からの影響もあるをだろうな。
頼むからまともな妊婦さんには、
ダニ母の毒牙に負けないで、初心を貫いて下さい。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 14:32:50 ID:5XDa6ahB
>>687
ひどすぎる。ダニ母絶対確信犯だよね。
こういうのって本当に許せない。
腐ってる!

>>728
S又峡の沿線駅の方勤務の方ですか?
マナー本当に悪いですよね。事故になってからじゃ遅いのに…
753おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:01:50 ID:d2a+1esl
蒟蒻ゼリーばかり何故批判されるんだ。凍らせて食べてはいけませんなんて書かれてなかった
とかいうが、そもそも凍らせて食べることを前提としていないだろうが。馬鹿が!!

2時っチャオ見てたら房総半島で寿司&蟹食い放題の日帰りバスツアーに 乳 児 連れて来てる
チュプが映ってた。一瞬見間違いかと思ったけど、秋刀魚掴み取りシーンでまたも映ってたから
幽霊じゃなくてホンモノだったわ。ホンット自己中極まりないんだねぇ〜、チュプって人種は。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:06:58 ID:KbRsjB1N
最近日本人とは思えない言動をしている親が増えたと思う
755おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:18:19 ID:8ruY98gl
>>749
後半は同意だが

>メンバーの呪い

これは余計。
他のメンバーはそんな糞アマに呪う程関心持ってないと思う。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:50:02 ID:NmN5+p2h
んだ
呪う価値もないカス
757おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:52:15 ID:q4RVLoMJ
>>698
ちょうど勤務時間終了時で、ロッカーに向かう途中でした。警察に通報されたのは次の日で、一応、店にも連絡はあったけど、その日私は休日でした。なので、店に私の連絡先を聞き出し、家に警察から電話がきました。後日、出勤した際に店側にも話をしました。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:56:25 ID:UKeWFqr4
>>754自分も日本人じゃ無いと思いたい。
よくDQNな母親が使う「○○(子供の名前)ママ」って言い方も、もろあっちっぽいし。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:59:04 ID:q4RVLoMJ
現場検証?とやらで、連日警察がお店に来てダニ母や私にその時の状況などを聞いてくるのです。その場所は防犯ビデオも回っていない場所で、やってない証拠となるものもないので、常に疑われっぱなしでした。そんな時に、匿名でその現場を見てた人から電話があり、
760おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:02:32 ID:q4RVLoMJ
ダニ母の言う事に矛盾な点が多く出てきて、私は無罪となりました。店内で、『早く本当の事言った方が罪は軽くなるよ』なんて言われるから、店員は勿論、お客様からも変な目で見られ、結局、他の店舗に異動させられる事になりました。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:27:12 ID:9spMNc/t
>>751
静岡の方ですか?
762おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:31:00 ID:e4Sg8EOK
スーパーの惣菜やパン屋のパンなんかの剥き出しの食料品に
小さい子を近づけないでほしい
近づいてよだれつけたり手でにぎにぎしたらちゃんと買い取ってほしい
だめよ〜と優しく声かけるだけじゃ意味がないよ
763おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:47:02 ID:qQZqKGet
歩道のない道路で車道の左側を歩行している親は車道側に子供を歩かせるなよ
こどもをひき殺してくださいと言ってるようなものだぞ
764おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:02:38 ID:2T+Uzqwe
>>762
「○○ちゃ〜ん、だめよ〜。」バカ親の口癖だね。
そうじゃなくて、「売り物には勝手に触らない!!」だよね?
このスレに出会ってから、剥き出しの惣菜やパンは、
袋詰め・パック詰めにしてある物しか買わなくなったよ。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:04:31 ID:UMOzAF/j
>>763
そりゃあれだ…保険k…とかなんとか。
しかも手を繋いでいなかったりすると、本当にそうなんじゃないかと思ってしまうね。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:28:05 ID:wTlTfBVe
こんにゃく畑、凍らせて食ったら大人でも危ないと思う。
食わせたバアチャンだかジイチャンも反省しろよ。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:24:37 ID:84YeKrjw
>>749
713です。

> 基地外?
> 誰か同情してくれると思ったのか?
うん、たぶんw
妊娠した時も、みんなは普通におめでとう、とかよかったね、とか
レスをしてたのね。それで調子に乗ったのかも。
レスした人にひとりひとり、「ちゃんとタイミングはかった?でないと出来ないよ」とか
「あなたも妊娠したら、すごい幸せだってわかるから」と上から目線で聖母のお言葉w

私のような、「妊娠したんだ、へー」派は傷つきもしませんが
中には諦めたといいつつ赤ちゃん欲しかったなという人もいるし
血反吐はいて地獄をはいずりまわってるような不妊治療中の人もいるわけですよ。
そういう人に対して「ちゃんと(セックス)しなきゃ」「規則正しく生活して」とか
しょんべんくさいガキに言われたら、絶対頭にきていたと思う。

しかも、お金かけて治療してる人に対して、「私は不妊治療には反対。
だって変な子が出来たら困るし」とか「治療にお金かけるより、ベビーにいいもの買ってあげたい」だの
本末転倒って言葉がわかんないバカ丸出し。
子供にいいもの買ってあげたいけど、その子供が出来ないから大枚はたいてんだろ、と。

で、中には何度も流産して諦め組になった人もいるし、流産経験者も多い。
だから同情してもらえて、悲しみの聖母になれると思ったんだろうね。
でも日頃の行いで、コミュの人たちもあまり彼女に同情できなかったみたい。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:26:46 ID:EMDtFKyp
>>760
よかったね、その匿名の人がいなかったらどうなってたんだろう。
それにしてもその馬鹿親が何もお咎めなしとかおかしいよね
他人事ながらほんとムカつくわ
769おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:28:55 ID:PG/UaXN6
最近マンションに引っ越した。
同じフロアに子供がいるのは、よく笑い声が通路を過ぎていくから知ってた。
もう少し静かに歩けないのかとは思ってたけど、まあ子供だし常識範囲の時間だから
ありだと思ってた。
でもこの間やけに笑い声が行き来してるんで「何してるんだろ」と思い買い物がてら
外に出てみた。

兄妹かな、自転車と三輪車で爆走してたよ。マンションの通路を。
…確かに意図的に身体を乗り出さない限り子供が誤って落ちることはない造りだし、
天気も悪かったから外に出せないんだろうけどさ、ありえねえだろ、こんなの。
こっちが勢いよくドア開けて、あの分厚いドアに激突させたらどうすんだ。

これからも時々あるのかな、こういうこと。分譲だから早々出てくなんてないよなあ。
うるさく通路を歩くのはあの家だけだから早く出てって欲しいんだが。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:33:46 ID:fUym1RSQ
>>752
>>728です。
S又峡沿線というと、SL列車が走る事で有名なO鉄道ですね。
残念ながら、違います。
大きな湖があるS県で、新幹線の停まるM駅です。
今年の夏は走らなかったけど、毎シーズン数日ほどM駅からH本線のK駅まで臨時のSL列車が5両の客車を引いてマターリ走ります。
でも、車内はガキンチョ連れが一杯で大騒ぎ。

ここで話が変わりますが…
そのM駅からSL列車の走るH本線で電車で10分ほどの自宅最寄りのN駅(2人の有名な戦国大名が城主となったN城のあるN市の駅)から、帰宅のため自転車で走っていた。
そして、大きな郵便局の近くの交差点で赤信号に捕まり、信号待ちをしていた。
その時、一緒に信号待ちをしていた母娘連れがいきなり「よーいドン!」と言って横断歩道を走って渡り出した。
まだ赤信号なのに。
まだ赤信号だぞ!と大声で注意してやったが、こちらをチラリと見て無視。
更に追い討ちをかけるように、親がそんなんで良いのかよと、言ってやったらそそくさと郵便局の中へ消えていった。
アンタのガキが赤信号でも、車が来なかったら横断歩道を渡ってもいいと思い込んだらどうするんだよ。
そばの県道で信号無視して横断歩道を渡って、突撃してきた車に轢かれて市ね!だなんて思った。
でもそういう親って、自分達が悪いのに、人のせいにしたりするんだろうな。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:41:11 ID:I3hzbjpq
「ジャスコとくっついた三越が相次いで撤退」ジャスコは激怒だって

ダニ親に媚びすぎて、マトモな客をないがしろにした企業たちの末路
低価格ファミレスの衰退といい、ざまーw
772おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:04:19 ID:eMPFtbRN
パン屋さんで買物して、あまり来ない店だったので
おまけにくれるスタンプを断ったら、後ろから全くしらない
ダニが「いらないなら、わたしがもらいます」といって、横から手を出して
かっさらっていった。たった2枚のシールなのに。

レジのお嬢さんと顔を見合わせてしまったよ。
そういうのを見て育った子どもってどうなるのよ?
773おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:13:12 ID:rgH6dS+l
>>769
うちも分譲だけど、夕飯時にガキが廊下で喚きながら走り回ってたよ。
さすがに自転車は乗ってないが、規約違反の廊下に自転車置きをやってる。
あとたまにキャッチボールやってた。しかもジ ジ イ と 一 緒 に
台所で料理しててもうるさいから、こないだドア(自分家の)をガンガン蹴ってみた。
そしたら馬鹿母「うるさいって〜。やめなさい」だと
本当に腹立つ。しかしそれ以降静かでうれしい。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:46:49 ID:it7b32An
>>770
あれま、地元じゃんか…そうか、そんなダニが地元に湧いてたとは知らなかった。
電車あんまり使わないから遭遇しないんだなあ。
しかし乙。

あのN市の郵便局前の道路は結構車走ってないか?
よくそんなところで信号無視が出来るなあ。
もしかしてあわよくば保険き(ry とか…
775おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:00:47 ID:ATZbaphm
>>771
武蔵村山?
最寄り駅から徒歩で行けない遠距離で路線バスも少ない辺鄙な場所…。
開店早々シャトルバスを廃止して「車持ってない奴は来るな」と言わん
ばかりのアクセスの悪さに加えて客層の悪いイオン系とセットじゃどの
店もやっていけないと思う。


776おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:02:45 ID:usJXQ0MA
長文スマソ
>>697
放牧育児…3歳までは怒らない、躾けないだっけ?
今年の夏、帰省した時同級生A・Bと、その子供に会ったんだけど、(子供も同性・同じ年・同じ月生まれらしい)
昨年の帰省時、ランチ(座敷・子供メニューありのラーメン屋)に行き、こんな事があった。

Aの子は、ごく当たり前の躾け(お店で騒がない、お店の物をいじらない、座って食べる、いただきます・ごちそう様等)を、
いじりそうになるたび、騒ぎそうになるたび、その都度注意を促していた。
当たり前のことなので、さして感動はしなかったけど。

そんな様子を見ていた、Bが、
「Aの子は可哀相ね〜沢山お約束やルールがあって。その点、家は自由人だからね〜。
ダメって言うと、すごく怒るしいじけるし。それに、3歳までは怒らなくていいんだよ。
萎縮して大物になれなくなるよ〜。ノビノビ育てなきゃ。」と言い、
その後、3歳までは、英会話など知識を詰める方が大事。3歳までしか正しい英語の発音を聞き取れない、
スイミングは絶対やった方がいいだのと、教育論をぶちかましていた。

ってか、そんな事より、Bの子隣の席(もちろん知らない人)の人の、食べた後の器、悪戯していますが?
私が「B隣のお客さんに迷惑だよ。」と言っても、「Cは子供のこと知らないくせに…それに家の子、人見知りしないの〜」と、
子供放牧で、Aに幼児教育に熱弁ふるってたorz私、もちろんカチン!!
Aもカチンと来たのか、
「幼児教育も大事かも知れないけど、まずは他人に迷惑掛けない様に教えなきゃダメでしょ。
まだこの子は善悪分別つかない動物なんだよ!親がいろいろ教えて人間に育てていくんだよ!」と。…もしかしてAってネラー?
Bは負けずに「あんまり厳しく躾けると、自信の持てない子になるんだよ。私はグローバルな子に…以下ry」

そんな感じで、ほぼケンカ別れした。
で、こりもせず、1年後、私の帰省に合わせて同じメンバーで集まることに…。
子供って1年ですごく成長するんだね。ものの見事に結果が出てたよ。

777776 (続):2008/10/08(水) 20:03:22 ID:usJXQ0MA
「Cちゃん(私)こんにちは」とニコニコ顔で、元気よく挨拶してきたのはAの子。
挨拶も出来ずに、優しく「遊ぼ」とAの子が近づくと、人見知りの域を超え、震える様に逃げるのはBの子。
座敷に上がる時、自分で靴を脱ぎ、揃えたのがAの子。
烈火のごとく泣きまくり「脱ぎたくない」と暴れまくるBの子。オロオロするB。
お店の人が水を持って来たら「ありがとう」が言えたのはAの子。
お店の人が水を置こうと手を伸ばしただけで、尋常ではなく怯えるBの子…
お店出る時「ごちそうさま」お菓子をもらい「ありがとう」が言えたのはAの子。
「ごちそうさま」もなく、お店の人からお菓子を奪い取って。怯えるのがBの子。
それでも、Bは「ABCが歌えるのよ〜占い師にも、天才の相だって言われるし」

躾けられてたAの子が、ノビノビ人懐っこく成長、放牧子育てのBの子が、まともに他人と交流できなく成長。
来年の帰省、集まるのか分からないが、是非さらに1年後をウォッチャーしてみたいwと思った。


778おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:06:23 ID:1FVFndCz
野良の犬猫みたいな反応だな、Bの子。
放牧育児ってより、ただの野良育ちだ。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:22:33 ID:JFdNkVgS
Bの子…なんか野生の狼に育てられた子みたいだ…
780おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:37:11 ID:iD4j2RXo
ちゃんと社会のルールを守っていたら、まわりも笑顔で接してくれるのに。
ルールを教えないばっかりに子供が笑顔を見せても、まわりは笑ってくれなかったんだろうね。
これではコミュニケーションの能力が発達しなくて、おどおどしちゃうって。

いろんな人と笑顔を交換するってすごく大切なことなのにな。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:40:27 ID:C5NN3KRK
トリュフォーの映画「野性の少年」思い出しちゃった
野性児の再教育は困難を極めるよ
最初っからしつけとけばいいってこと
782おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:46:27 ID:enV7SFGH
>>757
そうだったのか…怒りを通り越してやりきれない気持ちになるな。
しかも店舗異動とか通院とか…精神的苦痛で裁判ものじゃないか。
私もスーパー勤めだから、他人事とは思えない。
子連れどもの質って本当に悪いからね。
体調、早くよくなるといいね。お大事にね。
783776 :2008/10/08(水) 20:46:59 ID:usJXQ0MA
>>778,>>779
それだ!
あの尋常ではない、怯え方、人とまともに交流出来ない姿は
本当に野良育ち、野生の狼に育てられた子みたいだ。
やっぱり3歳まで躾けない育児って恐い事なんだって思ったよ。


784おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:15:28 ID:TNO0aZ6u
>>771
いやだからそういう企業も必要悪だと何度言ったら
785おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:02:19 ID:W9pLD1m3
>>772

いるよ、そういう貧乏臭いチュプ。みっともないとか、恥ずかしい
とか、そんな人間らしい感情は、餓鬼をひり出した時に餓鬼と
一緒に放出したんだな。あと、子沢山DQN貧乏大家族とかも
サイアクだね。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:27:08 ID:LJ/1tYmM
3歳まで叱らない云々ってどうせ本の受け売りなんでしょ?
まあまともな親ならそんな極論に食いつかないだろうけど、
「うちの王子や姫ちゃん叱るの可哀想」とか「躾が面倒」とか
思う親は飛びつくんだろうな。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:27:55 ID:wTlTfBVe
子沢山家族といえば、きのうビデオの整理をしてたら「追跡」という番組の
最終回を録画してたのがあって見たんだが、三好家というのが出てきて
お母さんは17人目妊娠中だった。
家の中は動物園みたいな状態で、子供は中卒で就職してる子がほとんどだった。
経済的な問題で進学できないとしても、奨学金やバイトまでして進学しようと
思っても、他の家族の手前遠慮しちゃうかもな。
大学まで出してあげられるぐらいの少人数を産んで、ちゃんと育てれば
いいのに。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:04 ID:ZkV6pK6/
三好家って離婚して母親が小さい子供連れて家を出た所でテレビに
出なくなったような…。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:39:58 ID:KaDPq16E
スーパーに行ったら子供3人連れた同僚に会った。
カートを押すおかあさんの周りに子供たちがいて「ああ、普段はこうして母親してるんだぁ」とちょっと微笑ましくなって話しかけた。
「大変だね〜。3人連れてると目が離せなくて買い物も思うように出来ないでしょ」と言ったら笑顔で『放っておくから大丈夫!』だと
お前もかよ…と思い「他の客の迷惑になるからちゃんと見てなきゃだめだよ」と言いたかったが、解ってもらえると思わなかったから「一人にしてどこかにぶつかったりしたら大変だからちゃんと見てあげなきゃ」と言った。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:42:43 ID:JFdNkVgS
他人への迷惑を考えないんだよね。
子供を生むとその辺の考えが無くなるんだべか、それとも元から無いんだべか。
それとも、やはり親の親の…代々伝わる遺伝子みたいなもんなんだべか。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:53:49 ID:sCxN6daN
>>771
家族総出でジャスコに来る様な人たちは、三越には行かないよね。
はじめから、三越とつるもうとしたジャスコが間違ってる。

お互いに、客層の違いに気付かなかったんだろうかwww
792おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 00:19:54 ID:4mawqFWh
>>786 育児本にすぐ影響される親ってなんだかなぁって思うよ。
本屋に行くと、その手のコーナーがあって
「叱らない躾」とかホントに親が子にこびるようなタイトルが並んでる。

そんなんでどーすんだって。
そうやって育ったガキは力関係が逆転するころには手がつけられなくなるんだよ。
あ、親もモンスターか。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 01:22:38 ID:J0gv0drt
別スレにあったダニ親見本

h ttp://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=651379&disp=1


釣りかと思う位香ばしい。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 01:28:41 ID:J0gv0drt
795おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 02:39:45 ID:JQWnYk/f
>>794

釣りにしか見えない。
この人、自分の結婚式で同じようなことがあったらどう思ってただろうか。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 03:08:07 ID:mx0uXgGD
>>794
つーかここでも
「私の子は」「ウチの子は」なんだな。

どんだけ自分の子供自慢したいんだとw
797おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 03:08:50 ID:nkpsMuks
>>794
レス見たら露骨な我が子自慢レスがあってワロタ
798おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 06:43:54 ID:Y02BkNJw
これかw

>私の子供は、空気読める子なので、そんな事態にはなった事がありませんが、
799おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 06:49:47 ID:Y02BkNJw
こういう方と 親 族 にはなりたくないよな。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 08:44:21 ID:oLNaKr9o
実際あった事だとして…

この義姉わかってないよね。嫁と嫁の親批判のレスした人達も。
子供が騒いだから結婚延期じゃなくて、子供の躾も出来ない、開き直りモンペが姉になるんじゃ長い結婚生活が不安になるよね。
嫁側としては早い段階で分かって良かったんじゃない?
親の介護だ何だって時になって苦労するのは目に見えてるよ。

走り回ってるのが微笑ましいだの、そんな程度の事でって言う子供擁護の奴らって大嫌い!
島流しにしてほしい。
801おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 09:44:54 ID:T3+O3HrV
>>794
お嫁さん(´・ω・)カワイソス

祖母の葬式に弟夫婦が子供連れで参列したんだけど、下の子(3歳)が
響く声で話すわ動き回るわ…こっちは静かに見送りたいのに、
本当勘弁してほしかった。
義理妹が「叱らずのびのび育てたい」人で、弟がちょっと厳しく注意すると
「それは虐待になるんだよ」とか言われるそうだよ。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:01:19 ID:39rWY3jC
>>800
そうそう。付き合いを控えたいと言われてる原因が
自分にあるとは微塵も考えてないんだろうね。

2chでよく言われている
躾を受けていない子供はただの動物、畜生と同じ。
畜生を人間にするのが親としての最初の仕事。
ってのがもっと浸透すればいいのに。

善悪の基準が無い生物に性善説唱えたって意味がない。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:22:28 ID:55p21WLu
アドバイスくれた書き込みに対してに具体的にどうこういわず、さらに火に油を注ぐコメント続けるなんて
釣りだと思いたいわ。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:50:45 ID:PsFumCNb
うん、釣りだと思う
「うちの子は○歳だけど〜」「うちの子の時は〜」ってレスしてくる奴が
何人いるかカウントしてんじゃね
805おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:57:10 ID:V7dEmQ1B
今すごいベビーカーを見た
やたら座面が高いベビーカー(押してる女の腰ぐらい)にベルトつけてないっぽい幼児が
座面が高い分下が空いてるわけだが、そこに乳児らしき小さいものの足が
2階建てとでもいうの?
しかし乳児がいた部分、どう見積もっても15センチぐらいしかない
母親がフィリピーナっぽくて、それが日本人ではないのが救いか…

あと新宿南口改札の中でベビーカー停めて、一心不乱にサンドイッチ食ってる女もいてキモかった
子供が明らかに欲しがってんのにあげないし
806おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:26:15 ID:1KAV1SF1
>>800
結婚式のことはただのきっかけだろうね。
普段から躾されてない子とダニ親見てて欠席を頼んだのに、彼氏と義両親が問題ないと言って出席させて
案の定… もうこの一家とは関われない…みたいなw
807おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:51:07 ID:hMAth9Y7
>>794
子供が悪いんじゃなく、自分たちに問題があるとは微塵も思ってないね。
あくまでも「小さい子供のやることだから」と必死に免罪符をかざしてる。
ご相手のご家族のご勇断を称えたい。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:25:42 ID:kq4xqFiS
>>794
たまに新郎側親族の子供に結婚式を台無しにされたっていうレスを
2ちゃんねるでみかけるけど、ほんとダニ親って自分のときにも結婚式を
必死に作り上げたろうに、他人のときになるとねたみが入るのか
無神経も甚だしいことこの上ないことしかしないな。

ひりだした際に想像力も一緒にだしちゃったのか。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:05:51 ID:iHv0sXMF
今朝の某新聞の投書。書いたのは44歳主婦。
子供が離乳食を食べるようになりバナナを食べさせたいと思っているが
バナナブームで手に入らなくなったことを嘆く内容なのだが
「何でも食べられる大人が、食べる練習をしている子どもたちの食材を奪うようなマネはしないでほしい」
という一文を見て ( Д )  ゚  ゚
この手のブームにはうんざりしてるけどいつからバナナが「子供達の食材」になったのかと(ry
大人がベビーフードを食べるのがブームとかならこの主婦の主張もわかるけどこれには同意できない。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:09:46 ID:4mawqFWh
このお嫁さんの気持ちわかるわ。
式なんて一生に一度のものだし、記憶にも残るものじゃない。
主役は新郎新婦なんだしさぁ。

おまけに他人(呼んだ友人とか)の子じゃなくて親族になる義理の姉にあたる子供が騒いだんだろ。
そりゃあこんな常識の無い人と付き合わなきゃいけないとか考えたら
思いつめて結婚も考えちゃうと思うよ。
弟(嫁さんからしたら旦那さん)もたよりなさそうな返答だったようだし、
これからのこと考えたら不安になるって。
811おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:23:28 ID:u6FTONOF
みんなが言う通り、当人は全然わかってないみたいだけど、新婦もご両親も、
「義姉の子供たちが結婚式の最中に大騒ぎした」ことよりも、
「躾のなっていない子供を野放しにしておいて一生に一度のセレモニーを台無しにしても、
『子供のしたことで、そのくらい』と平然としている新郎とその親族」に
心底ウンザリしたから、結婚を考え直したくなったんだろうね。

これは私の憶測だけれど、この調子では、婚約期間の両家顔合わせの時期から、
新郎側は、新婦側にいろいろと非常識なことをしてきたんじゃないかなあ?
あれれ?なんか変だなー、とは思っていても「家の流儀はその家それぞれだから、
我が家の流儀ばかり押し付けても」と遠慮しているうちに、式当日に大惨事、
ということであったなら、新婦側の怒りが絶対に収まらないのは当然だろうね。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:34:27 ID:cbKvJQ+y
ありそうだよね。
友人の結婚式に出た時にその子の親族側に子供騒がせてるのがいた、みんなしらけた感じで見てたな。
その子も案の定生んだらDQN化したよ、そう言う一族なんだな〜と思ったわ。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:09:10 ID:UnZqfCQB
>>776
良い事と悪い事の区別がつかないから、何をするにも怒られるかもと怯えてるんじゃないかな。
しかも今まで何も言われなかった事が、急に怒られるようになると大人でも戸惑う。
そして、Bの叱り方も下手なんだろう
大声で怒鳴ったり、叩いたりしてる可能性もあるけれど、一番の悪いのは
ダメ!とだけで、何でダメなのかの理由を教えてないのだろうと思う。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:48:42 ID:fPo2b7qp
いくらなんでも >>662 はおかしいだろ。
自分の卑屈さが他人にも備わってるとは限らない。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:50:18 ID:64kfkQ0r
もうそんなに引っ張らんでも…
816おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:53:56 ID:KAu5YjtD
たいしたことないことでもイライラした時はヒステリーで叱るくせに
ガキが奇声出した時はなぜか叱らない
817おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:55:46 ID:89nq2IWs
家の電話が鳴ったので出てみたら、のっけから鼓膜を
つんざくようなガキの奇声と「○○君、静かにして!」っていう
声が聞こえてきた。

間違い電話だと判断して、受話器を耳から少し離して無言のまま
聞き耳を立てていると、 「間違い電話しちゃったみたいー」とだれに向けて
言ってるのかわからないような声が電話先から聞こえてきたので
あほ臭くなって切った。その後、かかってこないから、うちへの用事じゃ
無かったことだけは確か。

電話かけるなら、ガキを黙らせてからにしろってんだ。
電話に出た途端のガキの奇声は一種の凶器だ。

818おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:59:13 ID:KAu5YjtD
昨日こんにゃくゼリー買いだめのニュースやってて四歳くらいの子が親と、かごにこんにゃくゼリー何個も入れて、
買いだめしてるシーンあったが今の時期に絵的にどうなん?って思った
その子が食べるわけではないかもだけど死亡事故で製造停止のニュースを伝えるのに
ガキが買いだめしてる映像うつすの矛盾してると思った
819おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:44:55 ID:LhIP8xBy
こんにゃくゼリーも販売するのを止めるぐらいなら今のカップに入ったタイプを止めて
いっそのことこんにゃくと同じように板で売ってほしい。勝手に切って食べるから。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:50:49 ID:hMAth9Y7
>>819
いいね〜自分は丸ごとかぶりつきたいわ。
のどに詰まっても事故責任で。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:15:48 ID:gdMv/oCu
昨日映画館に赤子抱えたアホそうな一家が来たのがいたのには驚いた…
音もでかいし泣き出したらどうするつもりだったんだこいつらは
822おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:24:56 ID:hMAth9Y7
>>821
あ〜自分もある。
途中グズって退場してた。
今だったらすぐにDVDも出るんだし、
レンタルじゃダメなのかね?
どうしても劇場の臨場感を!!と思うなら、
預けてこいよ・・・と。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:34:01 ID:tLKbZRB6
うるさくしても子どもだし…って
カンジで許してもらえると思っている顔が
むかつく!!
824おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:56:05 ID:tjPIkwyo
>>818
別にいいんじゃない?
その家庭はちゃんと小さくして食べさせるのかもだし。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:54:44 ID:bc+uaYxs
>>809
昨日か一昨日か、日テレの朝の番組で
三船美佳が同じような事言ってたよ。
「バナナ好きな赤ちゃんが食べられなくて可哀相」だって。
違う物食べさせればいいだけなのに被害者ぶんなって思った。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:10:46 ID:InIuHkqx
世界中のバナナを買い占めればいいじゃねえか。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:24:40 ID:xdVZurut
書店で働いているのだけど
休日の児童書コーナーはかなりひどい。
読んだら読みっぱなしで放置してある絵本の数々
それと売り物の絵本を床に広げてよんでいるガキ…
親は子供に注意するどころか雑誌に夢中で注意もせず。
もっとひどいのが本を投げて遊んでいるガキ二匹(幼稚園くらい)がいたので
「絵本は投げて遊ぶものではくて手で持って読むものなんだよ」と
言ったら理解してくれて「うん分かった。ごめんなさい」と素直に謝って
散らばった本を一緒に片付けたのだけど親は近くにいるのに知らん振り…。
一言謝るかお前も片付けろよ!ってかその前に私が注意する前に
お前が子供に注意しろバカ親!
828おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:37:10 ID:YfjQCokc
>>821
大分前だけど、ガキのおかげで映画を一時中断されたことがある。

どう考えてもまだ内容解んないだろと思う年齢
(2歳くらい)の子供をつれた母親がいたんだ。

案の定退屈だったらしく、椅子で遊びだしたところ
椅子の座面が上がり、背もたれと座面にその子供が挟まれた。


子供はパニックで泣き叫び、映画は中断。
照明がついてスタッフが飛んできた。


大事には至らなかったが、母親は
「『お母さんごめんなさい』だなんて、いつも酷いことしてるみたいじゃない」だって。

ま ず あ や ま れ
829おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:58:28 ID:XTUTGdqT
>825
何故乳児のみに限定するんだろな。大人でも好きな奴は我慢せざるを得ないのに。

離乳食ババァもホントは出っ腹引っ込める為に楽にダイエットしようとしたが
バナナ手に入らないモンだから自分のガキ引っ張り出して同情得ようとしてるのかも。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:03:06 ID:Nb5QniC/
蒟蒻畑が販売停止になったらマンナンライフ潰れるよな

気の毒に
831おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:09:56 ID:oLNaKr9o
>>828
災難だったねぇ
映画はタイムテーブルあるから、一時中断したら次回以降に支障をきたす場合もあるよね
馬鹿親子はどこか一ヶ所に集めてダニ王国作って好きなように暮らして欲しいよ
被害被るのは全く関係ない赤の他人の私たちなんだから
832おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:22:34 ID:q5oF6k4P
>>818
個人的にはそういうこんにゃくゼリー賛成派と反対派の親同士で
存分にぶつかり合って欲しいなあ。

つーかどう考えてもおかしくないか?
こんにゃくゼリーが発売中止なら
本家こんにゃくだって駄目なはずじゃん。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:25:58 ID:moY8AIZ6
まったく可愛くない子に平気でシンデレラみたいな服着させて、可愛い可愛いって育ててるトコ。
犯罪だよ、勘違いブスをこれ以上増やすなw
834おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:33:33 ID:XTUTGdqT
ドブスなのに CUTE GIRL ってロゴが入った水色とピンクのトレーナー着たメスガキ
見た時は目がテンになったぜ。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:39:48 ID:64KZybPi
ちょっと前まではバナナはたくさん農薬が使われていて
先っちょに農薬が溜まり易いから先っちょは食べないで捨てて
小さい子には食べさせない、というのが主流だったのにすぐ変わるなあ。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:44:02 ID:1AOqd5Ow
>>833
知人で、親になったとたんそういうバカ父になった男いるよ。
独身の時は結構、他人の彼女のことをブスだとか毒吐いてたくせに
自分の娘(朝青竜似)のことはどこの娘よりも可愛いって言い張る。
ピンクのフリフリドレス着せたハガキも届いた。
コメントは「お姫様にしてみました♪」だった。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:48:55 ID:Nb5QniC/
朝青龍似の女の子

ピンクのフリフリドレス

お姫様にしてみました

もう勘弁して下さい。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:03:00 ID:IpybXta8
普通のスーパーで白のふりふりドレスにティアラにネックレスっていで立ちのを見た時は
リアルで絶句した
839おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:05:46 ID:35sit1Yf
今日ニュースで見た蒟蒻畑のパッケージのアップ、おとしよりと小さいお子さんは
食べないでくださいとはっきり書いてあった。
なのに・・・
840おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:26:57 ID:4ey3AKVE
剥けばすぐ食べられる食品に関わってるのはバカ主婦ばかりだな
841おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:33:56 ID:aYQ9XKQB
>>810
>主役は新郎新婦なんだしさぁ。
連中にとってはいつでもどこでも「主役はうちの天使ちゃん♪」だよ
結婚式の写真なのに自分のガキを真ん中にねじ込んだって話も聞いたことあるな
842おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:59:39 ID:L3mu5m+D
ブサメスガキにフリフリや赤やピンク着せる親って、マジで
最高にセンス極悪だと思う。仮に可愛い顔してたにしても、
そのダサいセンスには閉口。親になったことないからわから
ないんだけど、自分のガキって、朝潮だろうが朝青龍だろうが、
本気で可愛いと思うんだろうか・・謎だ、謎すぐる。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:18:59 ID:cxvqRKoj
ムッチムチのお顔にドレス…
TDLでいっぱい見たお。
ベンチや地べたに並ばせてアピってた。
なんつーか、親の楽しみのダシにされた感じだったが。

あとそういう子供が写真撮る時のポーズは
本当に締め上げたくなる位ウザス。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:54:15 ID:L3mu5m+D
え、鼠園でなぜにドレス?普通、ああいうところへは
動きやすいカジュアルウェアで行くものでは?
馬鹿親に言いたい。可愛いと思ってんのはお前だけだと。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:03:44 ID:oB3BgDrq
島田伸介の番組で、伸介の実家に出演者が行く企画見たけど
北村弁護士が真顔で
「こんな顔の息子でも、ほんとに可愛いもんなんですか?」
って、両親に聞いてた。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:04:32 ID:xvihDmcm
ハロウィン時期だから、仮装で行くみたいだよ
気合の入ったドレスを着てるやつに限って、顔も仮装してるの?ってやつばっかw
847おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:05:21 ID:35sit1Yf
誰が見てもかわいい子だと、変態にイタズラされそうだから
不細工な方が安心だな、幼女。

関係ないけど、今日ダイソーに行ったら幼女サイズのメイド服があったよ。
そういうのは家の中だけで着てね☆
848おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:33:17 ID:64KZybPi
私も鼠園でドレスのブス幼女いっぱい見た。
ハロウィン時期じゃなくてもいるんだなこれが。
一応ネズミーのキャラのドレスらしいが。
完全に親の着せ替え人形というかおもちゃだよね。
子供がドレスなのに親はかなりみすぼらしかったりするのもいる。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:45:37 ID:0/U0HKiK
>>845
ちょっと好きから大好きに昇格しました>北村弁護士
850おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:48:49 ID:L3mu5m+D
いい流れだ
851おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:03:06 ID:YwIYtA5B
大人の仮装は期間限定・制約ありだけど、子供(小学生以下)
の仮装は通年可だから1年中いる>鼠園
海の方は知らない。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:55:22 ID:df2egsPn
>>825
>「バナナ好きな赤ちゃんが食べられなくて可哀相」

なんだそれ。頭おかしいんじゃねえのあの女。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:58:42 ID:Jzu08g9n
>>832
玉こんにゃくとか危なそうだよね
854おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:32:35 ID:Rf1K/5Bd
>>852
16歳で結婚してる時点で立派なDQN
855おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 03:34:51 ID:9HNh+l8n
小さすぎると誤飲の恐れ
大きすぎると窒息の恐れ
どうすればいいよw
856おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 03:49:06 ID:rM6CWX5g
「老人子供に食べさせるな」ではなく「よく噛んで食べられる人専用」と書けばよかった
857おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 03:49:57 ID:rM6CWX5g
そもそも注意書きなんぞ読まないのがDQNだけどさ
858おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 08:43:33 ID:kHkL6uTd
一回噛んだやつを出して売ればいいんじゃね?
859おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 08:56:28 ID:RONhLkoG
注意書きを「よく噛んで食べること以外は責任を負えません」としておけばいいのに
そうすりゃ飲み込む人の自己責任になるんだし
860おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:48:46 ID:p7pbyFKU
>859
「注意書きで済ませるなんてメーカーの責任逃れだ!」
と自己責任を否定する馬鹿がいるみたいです
861おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:04:46 ID:wSDXo5r4
>>860
なんのためのPL法なんだよ…
862おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 11:01:52 ID:P4zmGEyW
コスプレブサ餓鬼はイクスピアリでもいるよ。
TDLが混んでて入れないのか金がなくて入れないのか不明だけど、ミ○ーやらシン○レラやらがただのショッピングモールにいる違和感といったらw
863おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:00:40 ID:8i6BWyVy
旦那の会社に、毎日のようにガキの写真を見せるバカ女がいて、
その女は2人目を産んだ間もない日、サル状態の写真を旦那に見せたらしい。
旦那は、「ガ○ツ石松だね」と正直に言ったらしいけど、
ソイツは引きつってイヤ〜な顔して固まったらしいww
旦那GJ!
864おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:35:53 ID:9F1K4Vam
千葉だっけ?のこくまろみたいな名前の子が殺された事件のニュース見てたら、祖父が経営母が勤務の病院に自由に出入りしまくってて、
ナースステーションにも入り放題果ては入院患者にも可愛がられて(笑)たとか。

その病院最悪じゃね?
病院なのに当の病院の子が終始はしゃぎ回ってるってことだろ。

殺されちゃったのは可哀想だが所詮DQN親子だったんだな…。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:41:07 ID:r2Kp6mM4
病院の待合室で騒ぐ子供って本当に最悪
こっちは具合悪くて来てんのにソファの上で跳ねるわ「キーーーーーー!」と奇声
親は完全放牧でどれが飼い主かもわからない

その病院評判悪かっただろうね
866おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:42:39 ID:rVZfXCu7
>>864
そうなんだ。経営者の娘と孫じゃ誰も文句言えないしね。
そもそも何であんな小さい子が独りで外を歩いてたの?親は仕事中だとしても、祖母さんは?
と色々突っ込みどころのある家庭環境だよなあ。
変な名前付けられるし、殺されてしまうし、子供は本当に不憫だよね。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:52:47 ID:Ocyd+rdn
>>864
患者に本読んで貰って子守までさせてたみたいだよ。
病院って無闇に出入りしていたら、感染症の菌を移されることもあるし、
逆に外部から菌を持ち込んで身体の弱っている患者さんに感染させる
こともあるから、子供は極力立ち入りさせないというのが医療関係者の
常識だと思っていたんだけど。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:53:48 ID:8i6BWyVy
>>864
いくら経営者だからとはいえ、子供を出入りさせるとはケジメが無さ杉。
従業員の中には疎ましく思ってた人もいただろうね。

惣菜や揚げ物が美味しくて、よく行く肉屋なんだけど、
そこんちの孫が書いたと思われる物がペタペタと
壁に貼ってあってさ、全部ひらがなでお店の紹介や、
クイズが書いてあるヽ(´o`; オイオイ んで、子供も店でやりたい放題。
走り回ったり、客にブサな顔を近づけたり、惣菜に手を出して「これ、食べた〜い」
って言ったり。何とかしろよ!と思うのだけど言えないし・・・

以前は揚げ物に輪ゴムが入っていた。経営者がだらしないと駄目なんだね・・・。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:00:16 ID:8i6BWyVy
>>864
 >こくまろ!(爆)
 コーヒー吹いた!
870おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:55:37 ID:9HNh+l8n
>>864
友達にアポの電話をしてれば悲劇は起きなかった事件だっけ?
871おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:59:04 ID:uKiSKfEV
5歳の子が一人で友達の家に遊びにいくのかぁ・・・
872おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:22:51 ID:z9SeAYiA
事件当日、こくまろちゃんらしき悲鳴を聞いたって近所の人の情報もあるらしいけど…
その話を聞いた時「狼少年のパターン?」と思ってしまった
873おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:51:57 ID:FsWnCfap
子供が大人しいってだけの理由で児童相談所に通報された兄夫婦の話を聞いてウヘアとなった。
ちなみに通報したのは兄夫婦の子供が通っている幼稚園のクラスメイトの親。
詳しく話を聞いてるとその親はこのスレでよく挙がるダニ親の典型だった。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:00:45 ID:OhDYSgWb
>>873
一時期、児童相談所で働いてたけど、
そういう「素晴らしいコトしてるアテクシ」みたいな人が非常に迷惑だった。

本当に切羽詰まった人の応対の妨げにしからならなかったよ。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:08:05 ID:bJF8kNEX
>>872
殺されたのはカレー粉かよっ!!
876おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:16:45 ID:Poswe2t7
蒟蒻ゼリーの次はカレー粉かw
877おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:08:10 ID:20HF1uXn
>>876

カレールゥじゃね?
878おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:28:21 ID:fHfmkXDT
そういや昔モナカに入ったカレールウがあったけど(モナカの皮がとろみになる)
誤食が相次いで発売中止になったっけ。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:35:51 ID:t0IfqsAw
今日ツタヤのアダルトコーナーに母親と小学生くらいの息子が入っていったけど
シモの世話までしてるの?気持ち悪かった、なにあれ・・・
880おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 19:09:53 ID:nG2NTXpu
コンビニでレジに並んだら、幼稚園位の男の子と母親が会計してた。
子供がレジ横にあった小物を触ろうとして、「触るな!」って怒られたのね。
で、その子がその小物の横にあった物の方を触ろうとしたら、低い声で「てめぇ同じ事二度も言わせるなよ、うぜぇ」って・・・。
子供に向って(いや普通に考えてもおかしいが)そんな怒り方はないよなあ。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 19:44:00 ID:Owp6OGUq
>>880
でも、とりあえず注意してます、というアリバイ作りに
とりあえず口から吐くだけの「だめよぉ〜」よりはいいと思うなー。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:07:22 ID:BzEMVefi
親猿と小猿キモイ。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:23:56 ID:2YnpyYfW
親ダニと子ダニ、な
猿に失礼だろ
884おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:49:28 ID:jGg75eA0
バナナ売り切れニュースで、わざわざTV局が糞ガキ持ちチュプの家に行って取材してた。ガキが熱出した時
とりあえずバナナだけは食べられそうだったから買いに走ったけど、どこも売り切れで・・・って嘆いてた
けど、バナナだけは食べられそうだったからって何で分かったのか疑問。しかも1歳児のくせに1日に3本も
食ってたとかで猿かとオモタ。他にも離乳食が作れないとかふじこってるチュプが喋ってたけど、バナナじゃなきゃ
ダメなのか?バナナはガキの食い物みたいな報道がウゼェ。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:01:15 ID:sXkH03M/
>>842
可愛いみたいよ、親は。
まあ、そう思わないとうんこにまみれるカーチャン業はできなかろ。
私個人は、子供を世界一可愛いと思い、プリンセス服を着せる親を
わりとほほえましい(&うわ子供ブッサ!)と思っているw
ただし、それをこちらに押し付けてくるのはごめんだ。
自分が平気だからと、私のものをよだれまみれにさせてダイジョウブ!じゃねえよ。
うちのぬいぐるみ、そうやって子供にベタベタにされたので、翌日洗いましたとも。

バナナって、やわらかいから食べやすいし
エネルギーが多いから子供むけなんでしょうね。
子供に食わすのは、たいていやらかくしないとダメなので
例えばりんごやみかんに比べて使いやすい食材なんだろう。
皮をむくのもラク、水っぽくないから汚れにくい、携帯しやすく甘くて子供が好きな味、
価格もそれほど高くなく、エネルギー栄養の面もクリア、
ただむいて食わせればいいので、他の食材のように煮たり溶かしたりつぶしたり
面倒な作業はいらない。残ったら、親がえいっと食べてしまえばいい。
まさに子供むけ。
だからといって三船ミカは頭イカれてるとしか思えないけど。

ずいぶんバナナダイエットがはやってるんだね。
スーパーにいったら、かなり青いバナナが山積みだったよ。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:07:29 ID:jGg75eA0
ガキに食わせるのは柔らかくしなきゃいけないのなら何故蒟蒻ゼリー食わせたんだろうね(笑)
887おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:39:26 ID:XsBYTw0I
バナナは子供の食べ物だから大人がたくさん買ったら困るって言うんだったら
カロリーが気になる女性などの大人向けに作られた蒟蒻ゼリーを何で子供に食べさせるんだよ!

主婦ってホント自分と子供中心にしか考えられない自己中なんだな
バナナもそうだけど、被害者面すんなっつーの
888おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:40:21 ID:jFsHotP7
食べ物系の話で思い出したが、うちの母がスーパーで試食販売の仕事をしている。
いろんな客がいるけど、販売員仲間満場一致で「嫌な客」は親子連れ。
子供は必ず一直線に試食コーナーへとやってくる。
軽く調理する系の試食で、まだ出来上がっていないと「まだなの〜?」
食べ終わったら「ありがとう。」「ごちそうさま。」を言ってくれる子もいるけど、
ほとんどが無言で立ち去るか、もう一品食べようと手を伸ばしてくる。
そういう子には「ひとりいっこだよ。」と言って止めるらしいのだが、
なんか…無邪気な子は無邪気だけど、やっぱり卑しいなぁと思う子もしばしば。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:57:19 ID:VJyYV2RW
>>888
同じ仕事してるけど「ひとりいっこ」はお客様の声に
「ひとりいっことか言われてもらえませんでした」とか書かれてクレームになったことがある
店側から「くれって言われたらいくらでもやって」って言ってきたこともある
ホント常識無いの多いよね

まだなの〜?は人が多いときにアイスが固かったり面倒な調理物とかやってたりしてるクソ忙しい時には殺意すら覚える
890おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:00:06 ID:Owp6OGUq
うちの母も、7YがI堂だった頃にパートしてたんだけど、
迷惑な名物客が来店すると、内線呼び出しアナウンスではなく
BGMで知らせるシステムになってたって言ってた。
クレーマーの曲、万引き常習犯の曲、そして試食荒らしの曲・・・と色々。
子供を放流して試食コーナーで腹ふくらませてるダニ母も当然いたので
何度かくれば面が割れるので、来たらソッコーでBGM変えて試食品撤収してたって。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:18:15 ID:7j15yxqf
>>842
子供向けピアノ教室の発表会に招待されたことがあるが
可愛い顔した子はシンプルなワンピース、髪型はツヤツヤ直毛に細いカチューシャ等。
ブ…な子は貸し衣裳まるだしの蛍光色ひらひらゴテゴテドレスに
髪型は巻き入れまくり&でっかいリボンつけまくりだった。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:26:47 ID:wTw6b4Sm
診療所の受付待ちで入り口ドア(自動ドア)から患者が並んで待ってたときのこと。
その入り口の自動ドアは手を触れたら開くタイプのものなんだけど、2匹の小猿が
その「触れてください」ってところを叩いて、「まだー?」ってやってる。
母親は「だめよー」って言葉で注意するだけ。
ドアが開いてたら、今ここに誰もならんでないよ、このクソガキ。

自動ドアの鍵が開く音がしたものの、ドアと内側の目隠し用のカーテンが開かないので
待ってみると、さっきの小猿の片方がドアにもたれている。
さすがにこのときは母親も小猿の腕を取ってやめさせたものの、その腕を扉が
開くまでつかんでいなかったもんだから、また小猿はドアにもたれかかった。
その瞬間ドアが開いた。小猿はドアから離れたからなにも起こらなかったけど、
その小猿と母猿に怒りがこみ上げた。
子供の安全ウンヌンとかいうなら、親は子供を放牧すんな。

その小猿、パンツが見えそうなぐらい裾の短いワンピース履いて、て、
待合室で椅子に座ってパンツ見せびらかしてた。。
母猿はそれを放置してて、もうね。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:27:14 ID:0wFIwV6G
>>891
ゴテゴテドレスとか巻き髪以前にピアノ発表会に招待されるのが嫌だw
894おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:31:22 ID:0wFIwV6G
温泉の女風呂に幼稚園児〜小学校低学年の男の子を連れて入るのは絶対にやめてほしい。
せいぜい1〜2歳までだろうと思うのは私だけか。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:44:07 ID:Xsxrqbz6
鼠の直営ホテルだかで
メイクアップ、髪の毛セット、お姫様ドレス
を餓鬼に施すってのやってるみたいだね
(ドレス買い取りだから、そのままの格好でパークへ遊びにいけます。
 みたいなうたい文句)
きもちわるw
896おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:55:58 ID:Jzu08g9n
>>894
親子風呂って作ればいいのかもね。
小さい子連れのみOK。混浴で。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:09:32 ID:GSmo0xTR
>>890 それいいね!デパートなんかで雨が降ってくると
「雨に唄えば」の曲をかけてたとかあったもんね。(これは店側の気遣いで)

さすがにマイクで「危険な客来店しました」「了解」とかやれないもんなぁw
でもそれぞれの曲の内容が気になる。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:14:22 ID:zyHIJ68E
横浜ランドマークタワーの用があって、帰りに歩く歩道に乗ったら
両サイドともダニ車でふさがれていた。
何故あいつらは横並びが好きなのだ?
東京・横浜ではエスカレーもそうだけど、歩く人のために右側を空けとけよ。
どっか地方から来た人かな。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:18:54 ID:8WT2Jc4s
>>895
もしかしてそれかな?
ここ何年も会ってない年賀状だけのつきあいの友達が、春頃に
「Aちゃん2才、TDLでプリンセスになりました☆」という
暑中見舞いでも年賀状でもなんでもないはがきを送ってきた。
その娘、「A BATHING APE」の猿だかゴリラにそっくりだから
申し訳ないがまったく似合っていなく、滑稽だった。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:31:36 ID:z9SeAYiA
客観的に見て容姿の残念なお嬢ちゃんを蝶よ花よのプリンセス扱いにするのは、ある意味その子に取って酷な事なんじゃないだろうか
いくら親から「世界一可愛い☆」なんて言われてても、幼稚園や小学校に通うようになれば本当に可愛らしい顔をした子の方が自分よりチヤホヤされるのは、火を見るより明らかなんだし
対人関係で問題を起こしたり、性格の歪んだ子になってしまいそうだ
901おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:38:48 ID:EXqYk1KX
>>896
家族風呂って隔離施設を設けている場所があるけど
ちょっと割高だから、貧乏な家族にh(ry
902おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:40:57 ID:8i6BWyVy
>>897
ほんと、興味あるよね。クレーマー、万引き、試食の曲ってどんなんだろ?
私も以前IYと同じ建物に入っているショッピングセンターのテナントで
働いていたけど、「雨に唄えば」は雨が降ったので、お客様の傘を入れるビニール袋を
入り口に用意する合図。「ヘルプ」はレジが込み合ってきたので、従業員の応援を
促す合図。って聞いた。「サザエさん」の曲がかかるけど、あれは何なんだろ?
面白いよね\(=^O^=)/
903おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:49:36 ID:iNoSp3EI
戦時中の話になるけど、うちの祖母の姪はバナナ食って
腹こわして死んだらしい。
離乳食として使いやすいのかもしれないけれど、小さい赤ん坊に
火を通していないもの与えるのは、あぶないよ。

まぁ、まだ湯気が出ている頃から連れまわされているから丈夫なんだろうけど。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:33:28 ID:y9uli2wp
そもそもバナナって主食じゃなくね?
栄養たっぷりとか言ったところで所詮おやつじゃん。

ダニが横着して食事代わりにしてるだけかとry
905おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:27:14 ID:xMO5uZDo
>>895
「プリンセスになるためのレッスン」なるイベントがテレビで
紹介されてたのを思い出した。
どう頑張っても本物の「プリンセス」にはほど遠いのばっかりだった
…見た目は勿論中身も。


あそこは結婚式用に大人サイズの「プリンセスドレス」もある。


906おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:41:49 ID:CT/gKcvf
最近、お子様がドレス着て撮影するスタジオがスーパー内に増えてるな。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:02:31 ID:lpAu7ZU0
写真屋も生き残るために一生懸命なんだよ…
ドレスとか着飾るのは構わんが空気読んでほしいよな、ホント
908おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:10:02 ID:sLAjC2MJ
>>906
ああ・・・確かに最近多いなと思ったらそういう事か。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:12:22 ID:/ib+jI/x
夕方、マンションの下の駐車場(建物の下)に行ったら
チュプ(笑)2人がクソガキを遊ばせていた。
他の住民の車停まってるし、
既に真っっ暗なのにボール遊び。
毎日隣の空き地(ただし所有者はいる)や、
結構車の通る道路で遊ばせている。
ガキの騒音がハンパじゃない。
家の窓閉めてても聞こえてくる。
毎日ヒマなくせに、習い事させてないの?って思う。
徒歩2分の所に公園あるのに、そっちに行かない。
危険だしうるさいし車にキズ入りそうだし、
そろそろ貼り紙貼るぞ!
910おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:19:21 ID:FmULDq3j
飲食店で働く父から聞いた話
父母子2人の計4人で来店して、注文したのがチャーハンとラーメンのみ
しかもラーメンってかタンタン麺
そこまでして外食したいのか

父が疑問にしていたのは、「何故明らかに子連れには向かない店なのに、子連れが後を絶たないのは何故なんだぜ?」ということ
ゴミの思考は分からないから「子連れに優しくないとこにきて優しさを要求したアタシ」にひたりたいんじゃね?と答えた
911おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:20:42 ID:XQajSR48
高校時代の塾の講師が、すごい厳しい人だった。
その人は子持ち(しかもかなり小さい子供)なんだけど、
「新幹線とかで禁煙車作るなら、禁ガキ車も作れよな!!」が持論だった
自分の子供もきっと厳しくしつけてるんだろなぁ…とオモタ
912おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:27:50 ID:CT/gKcvf
>>911
そういう人に限って、家では子供にデレデレのパパなんじゃねえの。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:44:33 ID:pg47U72t
>>907
ああいう店はヘアメイク撮影共に全部素人、故に子供専門。
本当に評判の良いスタジオや写真館はわざわざスーパーの中に
店を構えて衣装着放題なんてやらなくても人が来る。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:45:30 ID:Q/Jdt6iy
うちの子は、ヨソの糞ガキとは質が違います!とか言いそうw
915おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 03:08:24 ID:I8+uHq0a
>>912
それを外に向かって発信しなければ別に構わん。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 06:09:37 ID:O4ARw/rK
>>910
時代遅れも甚だしい『一杯のかけそば』サービス狙いではなかろうか
917おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 07:55:33 ID:7xFBsibG
>>911
20年くらい前に宮迫千鶴が東京新聞のコラムに書いてた>禁ガキ車両提案
週刊誌にも取り上げられてちょっと話題になってたな
いまだ実現せず・・・ 状況はあの頃よりさらに悪くなった orz
918おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 07:57:14 ID:77MWYAwn
>>896
お湯が黄色くなるかもしれん ( ̄* ̄)オエ〜
919おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 08:09:43 ID:ojFj02b1
うちの同族会社の2代目アホ専務とその嫁が、いちいちガキ(2〜3才)2人を職場に連れてくる。
他の社員はみんな子どもがいても仕事中は会えないし幼稚園や嫁や親せきなどに預けて面倒みてるんだからよ
そういうのを仕事場に持ち込むなよ。

しかも「ハイ、おじちゃんにバイバイのちゅーは?」ってガキ持ち上げて、よだれヌルヌルの唇押しつけてくる。
やめろよ!きったねーな!しかもデブ丸刈りのオスだし!

他人のガキなんかよりその辺のネコの方がかわいいんだよ!
920おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 08:34:10 ID:nkx/epgG
>>917
グリーン車に逃げても、なぜか絶叫する子供がいたりする。
ガキは朝と夕方から夜にかけて移動することが多い。(ギリギリまで現地にいたいらしい)
夜にガキが乗ってたりすると最悪。

なので最近のハイシーズンの帰りは極力日中にしてます。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:07:22 ID:E27nRdnz
>>902
スレチだけどごめんなさい。
サザエさんは掃除の合図。
万引きの合図は「くるみ割り人形」の何かだったら、忘れちゃったけど、
クラシックの忙しそうな、運動会っぽい曲。

すいません、自分も気になって調べた事があるんで。
万引きの曲は実際にお店で聞いた事がなくてほっとしたよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:19:36 ID:RgR5b/R0
>>902
さっきから書き込み内容と顔文字キモい。これだからチュプは
923おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:40:47 ID:EBoIaHaN
>>922
まぁ、おすすめ2ちゃんねるが...だからな
腐臭がしてもおかしくはない
924おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:48:26 ID:GmprbjG6
>>900
姪っ子だ。両親ともにそこまで、じゃないのに何故か
悪いところばかり受継いだ残念な顔にいたってフツーの才能。

親が褒めて褒めて褒めて褒めまくったせいで自分は世界一
可愛くて、絵を描く才能もピアノも○○も1番上手!って
思ってたらしい。

小学校に入ったら回りはもっと可愛いし、早生まれの自分より
なんでも上手にできるってのですごくショックだったらしい。
学校で暴れないだけマシだけど、家に帰ってからスゴい勢いで
暴れて妹をいじめまくってるって言ってた。

褒めて伸ばすのもそこそこに、だよなーと思った。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:38:23 ID:CwSAuq0C
>>910
最近、「一人一品以上注文しろ」っていう貼紙をする店が増えた。
910のお父さんが働くお店もそれを貼ったら、子連れはこなくなるんじゃないかと。

ま、その貼紙の日本語が通じない方たちは子供なんだから、ふじこふじこって
叫びだしそうだけど。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:42:47 ID:J/0fOxoG
>>919
何が「ばいばいのチューは?」だ。
他人の子供のチューなんて気色悪い…。
確かに、そこら辺の猫の方が100倍は可愛いと思う。
しかし、何で【職場】に子供を連れて来るんだろうね?
皆にちやほやして欲しいんだろうけどさ、
その位の子供は騒がしいし、仕事の邪魔にしかならないのに。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 12:15:03 ID:VBwemfDZ
子ダニに口付けする位ならキタキツネ舐める方がマシだ。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 12:25:51 ID:CT/gKcvf
>>919
犬猫などのコンパニオンアニマルなら、職場にうろつかれても
動物嫌いの人以外の人はなごむと思うが、汚らしいガキじゃねえ。
しかも上司の身内じゃ気を使うだけ疲れるんじゃない?

この前職場に出入りしてた身内ガキ(ゆきまろチャン)が殺される事件が
あったばかりなのに怖くないのかな。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 12:59:23 ID:6NiPsFKg
犬猫嫌いな人は犬猫を無視しても許されるけど
ダニを無視すると人非人扱い。腹立つ。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 13:44:54 ID:CS4IecGU
>>920

電車という逃げ場のない狭い空間で、ガキに泣きわめかれ
るとぬっころしたけなる。前は隣に赤ん坊抱っこした婆が座ったんだが、
よだれダラダラで、指にもよだれが。その汚い手でこっち
触ろうとするんで、耐えきれず席を立ちましたがね。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 13:50:13 ID:EDKDNODN
今年のお盆休みに、温泉旅行に行った友人がいた。数年振りに実家のある田舎に戻り、ゆっくり温泉に入る予定が…。放りだして2ヶ月の赤ダニが母ダニと共に温泉に来ていて、その赤ダニが浴槽でウンチをしたとかで、お湯を入れ替える事になり、結局温泉に入れなかったって。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 13:57:21 ID:EDKDNODN
933おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 13:57:58 ID:EHKRrIcn
うちは迷子がでると、ベタですが、犬のお巡りさんが流れるよ
934おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 14:18:29 ID:CT/gKcvf
>>930
電車ならまだしも、飛行機それも国際線で満席だと悲惨。
トイレの横に立って時間をつぶすしかないw
935おさかなくわえた名無しさん
親が親になれてない
子供が子供産んでると思う奇声あげて遊ぶ子供しつけがなっていない、しぃね
黒人ナンパまみれ、しぃね難波黒42731