自分のことばかり話す人 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
とにかくすごいお喋りで、
いつの間にか話の主導権を奪われている。
こちらの近況にまったく興味がなく、
何か話したいことがあっても聞いてくれない。
ていうか話す隙がない。

そんな自分のことばかり話す人(=カタラー)に
苦労した人・辟易した人 、大いに語り合いましょう。

前スレ
自分のことばかり話す人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195060035/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 16:22:09 ID:U8CzhJY+
2ゲットしたい
3おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 17:27:59 ID:gDuYpTTl
チャットなんか見てると、
流れ関係なく唐突に身の上話する人はいるね。
それもころころ変わってく。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 18:13:44 ID:0ZPTOseh
>>1スレ立て乙!
5おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 18:33:25 ID:cJG3XQ94
>>1
6おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 19:11:00 ID:6OhI+4rC
>1乙

自分はよく喋る面白い人であると信じて疑わない酷いカタラーがいる
ほんとにどうでもいい自分語りか
勝手に他人のプライベートを言いふらしてしまうか
一方的にずーっと語られるのが苦痛でならない
その人はどこか病気なんじゃないだろうかと思っている
ブログ日記ももちろん超長文で自分語り
ライブに行ったことを書いていると言っているけれど
ほとんど自慢話ばかりで読むのも苦痛だし
「わあすごいね羨ましいさすが○○ちゃんだよね!!」と言わされるのも苦痛
なのでまずいかなと思いつつも避けてしまっているが
その人と切れると一度にたくさんの知り合いとも縁が切れることになる
もうそれでいいやと思っている
7おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 20:40:32 ID:xgLm/7N5
>>1乙です!
8おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 22:34:57 ID:IYtuFNRg
1さん乙です。

ここ1ヶ月くらい
会社の別支店の人から毎日職場の愚痴電話がきてストレスMAX。
弱い立場の人なので、最初に親身になったのが間違いだった。
ずっと我慢してたけど、全然納まる気配がないから
「みんな、それぞれの立場で大変なんだよ」といっても聞く耳もたず。
仕事中だし長電話はちょっと・・・と言ったら、今度は長文メールがw
メールもこちらのレスには一切引用返信なし、自分のことばっかり。ある意味見事。
やめたいってるけど、やめやら良いのに。
忙しい忙しいいってるけど、電話する時間はあるんだね、とか
あなた一人がやめたって、会社は困らないように出来てるんだよ。
かといつか言ってしまいそうだが、今のところ我慢している。

・・・上司の愛人だから orz
9おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 23:01:34 ID:JKPQuXNl
>>8
そいつはヘビーだwwww
108:2008/08/28(木) 00:16:54 ID:tVXFz5bu
>>9
レスありがd!

>>8にちょっと補足
相談に乗り始めた段階=立場の弱いパートさんだと思ってた
すこしたって、実は上司とつきあっていることが判明 です。
私に愚痴愚痴やるなら、上司に相談しろよ・・・って感じです。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:55:44 ID:dO9ZyqSV
>>6
職場の先輩がそんな感じ。
「オレもっとトークがうまくなりたいんだよね〜、いまジャパネット高田社長目指してるんだ。
『やー奥さんコレ素晴らしいですよ!(以下ものまね)』アハハ!
後ね、そうだな、稲川淳二とか○○もいいよなー(以下ものまね)」
その前に沈黙の必要性を学んだらどうですか?と言いたい。

際限なくベラベラ続けるので「はいはいわかりました」と途中で話を止めようとすると
「は?何がわかったって言うの?人の話は最後まで聞きなよ!」と露骨にムッとする。
「だから高田社長みたいにトーク上手になりたいんですよね?」
「違う!オレはああでこうで(中略)…というわけで、トークが上手くなりたいって話だよ、
人の話は最後まで聞きましょう!」。
それさっき言ったのと同じじゃん…。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:58:16 ID:aIsHEi+7
>>1おつ

こういう人って、
他人の詮索が大好きか、他人の話は聞きたがらないか
両極端でいるよね
13おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:21:00 ID:pVOu+Mp+
>>1みたいな人って、こっちが愚痴とかちょっとしたエピソードを話しても、
「そんなのまだ良いよ〜自分なんかこないだー(以下略)」とか、
「あーわかるわかる私も(以下略)」って感じで全部かぶせてくる。
ある程度、聞き手が「ああ自分もそういうことあったよ」って話すのは普通だけど、
相手の話を踏み台にして、全部自分の話にする人って怖い。
一緒にいたくない感じ。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:29:26 ID:ILvg2/5U
義理であいづち打ってあげるとよけい増長しちゃうよね、もうアホかと。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:45:16 ID:DcDM6P96
なんでも自分の話に持っていく人が居た。
その人は病弱で早死にすると医者に言われていたので
親が「せめて生きているうちは楽しく」と話し方を訂正せず
野放しにしてたらしい。
今30超えてぴんぴんしてますが、親はこんなに長生きするなら
もっと別のしつけがあったのにとこぼしてるんだとか。

相槌はいつも「そーですか、僕なんかはねー」
16おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:48:15 ID:hgwvLQbu
>>15
そういう奴いる。
「まず自分が楽しまなきゃと他人も楽しい気分にならないでしょ?」
と言ってマイペースにペラペラ垂れ流している。
一緒にいても永久に楽しくなれないよ。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 07:56:00 ID:Z3ds84SW
>>16
奴らはそういう思考なのか…
でもほんとに100%自分語りに持っていく人を見て
「聞き上手ってすごく大事なんだな」と
反面教師にさせてもらった。
以前の職場にいた人なんでそんな長い付き合いにもならなかったし。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 10:32:23 ID:32jF+igC
その手の人を何人か知っているけど、なぜかみんな「なるほど」という言葉をよく使う気がする。
人の話を聞いているポーズをとるのに、至極便利な言葉なんだろうね。

それから、特に重度の奴にありがちなことで、
他人発信の情報を、さも自分発信のように言うことが物すごく多い。
「○○って△△なんだよ。知ってた?」
……知ってます。3日前に私があなたに教えたんだから。
「昨日テレビで言ってたんだけど……」を連発する輩もいるけど、
そんなのまだかわいい部類なんだと思った。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 13:53:45 ID:8kynLIab
>>13
こういうタイプって2chでもいるよね。
わざわざ安価つけて「それ私の事だ」とか
「自分も似たような事あった」とか。
こういうのって大体自分が安価つけてる先の感想なんかない事多いんだよね。
何かにつけて自分語りをしたいだけ。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 23:44:25 ID:BSJFkM7z
知人のカタラーが私がしゃべっている時に急に歌を歌いだし、唖然として私が黙った隙をついて自分語りを始めた。

そんな技術を使ってまで語りたい気持ちが分からない
21おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 23:54:19 ID:Z3ds84SW
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
とやってること同じだよね?
すごいなそいつ。
失礼にもほどがある
22おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 01:33:27 ID:4dm6CJ2T
>>13
私もそれが一番嫌いなタイプだ…どこにでもいるんだね。
「私のほうがつらいんだから」と言う励ましのつもりでも無いし。
何も話したくなくなる
23おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 11:18:26 ID:HasDvW+n
>21
その例えすごいね。でも当たってる
24おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 13:48:27 ID:zEv+0Jlg
何かつまんないことをもの
すごくドラマティックなことのように話すよな
しかも語り方が自分に酔ってる口調で
聞いてる方には全然伝わって来ない

同じことをすごく楽しく話す人もいるのになあ
「一緒に幸せになって☆」って話し方じゃなくて
「すごいでしょ? 敬いなさい」って感じ
あるいは「教えてやってる」口調
なんであいつらはああエラそうなんだろうな
25おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 19:47:55 ID:HasDvW+n
自分のことを順番に話すのも、快い人と不快な人が居る。
あの差は何なんだろうと思った。

Aは聞き上手、聴いたら必ずリアクションと的確な感想を云うので
聴いてもらってるって感じがする。
「それと似たようなことで悪いんだけどさ〜」で脱線するんだけど、
それはそれで一興。「お前もOK、私もOK」って肯定されてる印象がある。
自分語りもちょっと落語風で突っ込みどころを敢えて残してたり、
うらぶれた面白さのようなものがあって、自慢も聞き苦しくない。

一方Bは、話してる途中に1秒でも間が開こうものならすぐ口を挟んで
(云ってる途中も多々あり)
「まだいいよ私なんて〜」とか「レベル低いね、そういえば」と
私の話を聴いて思いついたであろう自分語りをしてくるんだけど、
大体、他人を悪く言ったり、自分だけ間違ってないという前提で
話すので聴いてても疲れてくる。しかも私が話そうとしてたのより
ショボイ話になってるのに「お前は私のような経験したことないでしょ?」
「意外?」とか素で云ってくる。
AとBを交えて大勢で彼氏トークをしたが、Aの時はみんな眠たくても
ちゃんと聴いてるのにBの時は総寝だった。Bの直後にAでもすぐ起きる。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 01:26:56 ID:ueHa1G2t
あぁ 女って頭悪いんだなぁと思う瞬間
27おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 11:51:34 ID:pG6XfGni
こないだカタラーの先輩宅へ行った。
子供が生まれたので行きたくないが義理で出産祝いを贈った。
元々お喋りで、家にずっといるから話したいのは分かるが…。
人が話し始めると
「…っていうより〜」
「…っていうかね〜」
と遮ってさも自分が凄い結論を出してるかの様な口調で偉そうに話す。
話を纏めている積りなんだろうけど、要点がずれてるし、言いたい事が分からない。
そして言う事が無くなると人が話してる最中に子供に話しかける。
そうまでして人の話を聞きたくないのか?
自分は延々長々と自分の子供と人の噂話をして
「そろそろ帰りたいな…」
と思っていても話が途切れない。
そして自分の話したい事だけが終わると
「あ、もうこんな時間!」
と業とらしく時計を見る。
もう私は話し終わったしスッキリしたから帰れよって遠まわしに言ってる…。
ホント自己中な…用があるとき以外は会いたくない…。
出産前からカタラーだったけど酷くなってるよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:37:15 ID:uvh40Nzr
>>27
定番で悪いけど「私が書いたかと思った」
> 子供が生まれたので行きたくないが義理で出産祝いを贈った。
ここまで一緒w

カタラーの「ステキな私♪」に陶酔しきった話は、もうウンザリだ。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 16:07:19 ID:d1NIkKTO
>>28
陶酔する人って果てしなく迷惑だよね…。
そして人の都合は一切無視!気持ち良い位無視!!
義理とは先輩とはストレスフルなものね………。
義理など無ければどんなに自由か。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 17:27:31 ID:IWsWZ/e4
>>29
さっきからいろんなスレに書き込んでるね
31おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 08:04:16 ID:yMj65wdO
>27
後半笑った。
文章力あるね
32おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 08:10:27 ID:b/ZpNsOt
>>30
だから何?別に荒らしたり変な書き込みしてるわけじゃないのに
いちいちそんなの指摘する方がきもちわるい
33おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 11:49:14 ID:0Q3ox2NI
漫画の話してると
「この漫画がアニメ化したら声優は〜」とか一人で盛り上がる人もここに入るんだろうか
漫画板よく見るがそんなん多くてうんざりする。声優まで知らないっつの
34おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:32:37 ID:tLkD9MQk
>>32
痛い痛い痛い(>_<)seeyounextfight〜
35おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:54:04 ID:hnlwr0tn
カタラー嫌いな人多いけど、自分からネタ振らなくていいから俺は一緒にいて楽だな。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 17:28:57 ID:yMj65wdO
おまたのゆるいカタラーはセフレにされそうだね。
男は会話を税金として聞き流してる印象
37おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:16:13 ID:WtYAxD5R
大抵は
こっちが聞き流してることすら気付かないからね
38おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:18:15 ID:SUeYZEaP
私の友人は適当に相づち打ってると
「ね!?」と聞いてくるよw
こっちが話してるときは聞いてないのに…
39おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:55:52 ID:TKP0V5qh
>>31
ありがとう。文章力誉められたの初めて。

>>32
フォローありがとう。
30監視乙
40おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:50:36 ID:fIZ9c41n
先輩がまさにカタラーだ…
先輩が話振る→こっち答える→「あ、そうなの私は〜」
しかも大体自慢話。
こっちから話振ってもすぐ「そうなの私はねー」になる
もうやだ('A`)先輩なだけに言いづらいし
41おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 16:54:43 ID:3AXkCBZN
すごくよくわかります。

あんたの話なんかよりあたしの方がすごいの!大変なの!甘いよ!みたいな…

父が癌の手術でてんてこまいだった時、毎日カタラーからのブログメール配信。忙しいから返事してなかったんだけどカタラーから「返事は〜?」の催促
「今、父が癌の手術で大変だからなかなか返事だせないんだ。」
カタラー「あー、そーなんだー。私の叔父も入院しててねー、お見舞い金とか出費が大変なんだー」

唖然…
42おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:25:38 ID:0bnkl42n
相手の話を吸収しないんだよね。
流して、自分の話にもってく。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 07:31:10 ID:J6/IiLvr
他人には、嫌でも「スゴイねー」と言わせるように仕向けるクセに
カタラー自身が他人を誉めるのは、一度たりとも見たことがない。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 07:39:29 ID:MvxCivtX
>>41
意地でも人の話は聞かないという姿勢が凄い
45おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 08:20:46 ID:5vqP/80+
うちの親はカタラーだったな…
ほぼ毎日全員一緒に夕飯も食べるし休日は遊びに行く、傍から見ると家族団欒の機会の多い家庭だが
親が話を振ってくる→相槌・意見を言う→親は意見と全く関係ない話を続ける→相槌・意見を言う
→親が飽きて「話変わるけど」の一言もなく新しい話題に飛んだり、言いたいことだけ言って満足したら
トイレとか風呂に行く。怒ったり不機嫌になって別室に行くとかいうわけじゃなく。
なんつうか、一方的すぎてTVを見てるみたいだったよ。
うちの親、人の話聞かなすぎだし相槌うたなくない?ボケてきたんかな?って妹に聞いたら
「それはそういう人なんだからしかたないよ。」とさらっと言ってそれ以上聞いてもらえなかった。
うちは暴力とかの苦労はなかったが、話を聞かないって絶対おかしいと思うんですけど…。
自分はこうなりたくないのでとりあえず良い聞き役に徹してたら、聞き上手扱いされて職場のカタラーを引き寄せるし。
自信持てないっす。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 08:58:53 ID:U2dHOqW/
友達にカタラーがいます。根はいい子なんだけど正直、一緒にいると疲れます
47おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 09:22:12 ID:utchkBIs
うちの母親もカタラーだ
カタラーって鈍感な人多くない?
周りの反応や、相手の感情が読めない(読もうとしないの間違い?w)
指摘しても、まったく頭に入ってないみたいで
また同じ事繰り返す
もうあきらめてるよ・・・・
本当は、色々相談したいし、聞いてほしい事もあるんだけどな
48おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 09:40:29 ID:DJ2JglJT
旦那がカタラー。

そして必ず「ホント凄くてさ」「マジ疲れてさ」「かなり面白くてさ」と、結果?から話し始める。
こっちが「え?なになに?何が?」と言うのを待ってる。

展開としては
きょうの出来事を語り始める

過去にあった似たような事例を語り始める

やがて時代は過去へ

自慢話

カタラーは自分の過去に揺るぎない自身を持ってる気がする。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:01:54 ID:iXHBfVkQ
身内のカタラーはしょうがないと思っている
外では聞かされてる側なんだと思うから。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:06:43 ID:HnfUt6GF
夫や嫁がカタラーはキツイ・・・
今さら相手を変えることも出来ないし
家に帰るのが嫌になりそう
51おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:16:17 ID:0yPWvJwJ
>>48
よくそれでケコンしたね
52おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:29:48 ID:5fb5vRrm
>>43
あるあるそれwww
カタラーって結局自分が大好き、自分が一番じゃないとイヤっていうヤツばっかりだよなw
こっちが「あの人オシャレだよね」とか褒めると
「えーでも足太いのにミニはないよね」とか必ずあら捜ししてくるw
カタラーは人を褒める事もしないし、他の誰かが褒められてるのも気に入らない。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:43:59 ID:VV4wwg/f
退職することになったのでカタラーの人にも一応報告したら
「え、そうなの〜私の方がよっぽど辛いよ〜」
まさか他人の退職にも被せてくるとは思わなんだ
だったら辞めればいいのに
「あなたって自分の話しかしないよね」って最後に言いたくてたまらない
54おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:23:41 ID:peEBgglq
私の職場にいるカタラーさんはまず自分の言いたい話ありきなので
こちらの話をふんふんと聞いているふりをしていても
返答をしているつもりだろうけど全くピント外れのこと(=自分が言いたいこと)に
すり替えるのでひたすら聞き流している。

話が盛り上がっている輪に無理やり割り込んで
自分の話にすり替えることが多々なので煙たがられている。
悪いけど前の職場で本人いわく「意地悪」されていたのもわかる気がする・・・
関わり合いたくないですのもの・・・

ちなみにその人のmixiのプロフィール文には
「人からよく気を遣いすぎると言われます☆」と書いてあるらしく
それを聞いた時閉口した。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:17:30 ID:5UI9EEks
近所のカタラーさんはとにかく間が悪い。
こっちが急いでいる時に限ってひょっこり現れる。

こないだなんか、トイレに行きたくて急いで家に帰る時に捕まっちゃって、
でもこっちも必死だったんで、ほんのわずかなスキをついて、
「あのう、ごめんなさい。ちょっとお手洗いに行きたいから・・・」
と言ったら、「もう!だったら早く言ってよ!言ってくれないと
わかんないでしょう!」だって。いったい何なのそれ!?
56おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:05:41 ID:cxZu7ROh
元友人のカタラーはとにかく人に喋るすきを与えず
ひたすら自分の話・・・
おまけに、私が自営で夜中も仕事場にいるのをいい事に
アポなしで来る・・・
あまりにウザイので切った。
5748:2008/09/07(日) 22:09:10 ID:DJ2JglJT
>>51
結婚するまで気付かなかった、というか「きょうの出来事」で留まってた。
一緒に生活始めて2ヵ月くらいからか、だんだんカタラーに。

雄弁は銀、沈黙は金と言うけど、カタラーは雄弁でもないし本当に困る。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:27:20 ID:Sg5KbPm3
食事に行った。私が興味無い事を、甲高い声で喋りまくる男。一人で二時間も三時間も喋りまくる。しかも笑顔を作って目を見て聞いていないと、不服そうな顔をする。そして、話がつきてちょっとでも沈黙(数十秒)になると、「さぁ行こうか」と席を立つ。はい、もう会いません
59おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:41:08 ID:Xk6Xu/po
毎日一緒に登校していたカタラーの友達
自慢話ばっかりでうんざりしてたけどいつもニコニコしながらウンウン聞いてた
そしたらある日「○○っていつもそうやって人の話ニコニコ聞いてる八方美人なの?」とか「○○って自分のこと全然話してくれないよね。そんなに私って信頼ない?」と言われた

ええええええWWWW
だって話す隙与えないじゃんWWWW
話したってつまんなそうにするか否定するばっかじゃんWWWW

さすがにキレたかった
60おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:55:04 ID:G3QCpXuK
>>54
あー。やんわり「カタラーさんは○○しなくていいから(出しゃばるな)」と言ってるのを
「気を遣いすぎる」と変換しちゃうのか。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:45:04 ID:SnWwln3v
カタラーって、ある種の発達障害かな?とも思う。
他人の話に集中できない、興味を持てない障害‥何かあったよね。

うちの夫の母親がそんな感じなんだけど、結婚式の打ち合わせで
どうしても式場の人の話(説明)を聴いていなければならかった時、
長時間自分が口挟めない状態に段々イライラしはじめたのか、
テーブルに指をトントンし始めて恥ずかし怖かった。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:46:03 ID:chVLxhA3
カタラーの友人に耐えかねて指摘したら
そんな人間じゃない!そんなふうに思われてたなんてショックだ!ひどい!と逆ギレされたwww
なんかおもしろくなってきたwww
63おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:01:28 ID:xg3u1/l3
「俺」が不採用になった企業はどんな企業か?
64おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 10:10:02 ID:J85SAn0u
大人になるにつれてこういう人が増えていく…
子供の頃は、代わりに共同作業を勝手に1人でやる奴が多いけど。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:39:56 ID:Ewcz8WvN
>>62
残念なことに大抵の人は自覚無いからね。
カタラーはそういうリアクションする人多いと思う。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:21:17 ID:0i+WA2sR
すぐムキになるからね
67おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:53:09 ID:5FNYC3bP
カタラーは張り合ってくる人多くないですか?
一方的な自慢話だけでは飽き足らず、人の言う事にいちいちケチつけて見下してくる。
その後必ず「私の場合はぁ〜〜」がくる。もう疲れた。1秒たりとも一緒に居たくない。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:23:33 ID:xhpc+ejM
>>67
張り合うの、しょっちゅうだった。あれはげんなりするね。
時に吹き出しそうになるくらい、露骨に張り合ってくる。
何でも自分が話題の中心でないと嫌だという、幼稚なアレの表れ。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:56:47 ID:gwWIPdkP
>>67
>>68
心の底から同意…。
まさに最近被害に遭った。張り合うの好きだよね、あいつら。
誰も聞いてないのにもてる私アピール…。
しかも男と肩を並べたい男っぽい&サバサバアピール…。
話題を変えても遮っても話は続く。
そして年下の同僚の小悪魔系を年中敵視し、毎度その話。でも
「別に、意識してるからあの女の事言ってるんじゃないんだからね!」
だってw
ツンデレ?
物を貰う時も
「貰ってあげるわよ。」
と言う態度は何?。どーして一々高慢ちき?上から目線??
他人から注目されていないと気が済まない。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:39:49 ID:0yycLwjf
あ、わかった。
このスレは自分のことばかり話す人を批判するようでいて、
実は自分もカタラーだったというスレなんだな。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 17:38:11 ID:nSOg/BDr
他人のmixiの日記に自分の事を書く奴。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 02:42:44 ID:4rT9457k
>>70
「語り合いましょう」と言ってる場所で語るのはカタラーとは言わないよ

語れと言われてない、むしろ語るなって場面でも自分語りするのがカタラー
73おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:49:59 ID:z2wQEHrl
>>70
そうやって、そこがどんな場か理解しないまま
深く考えもせず、ただの思いつきを、いかにも素晴らしい発想であるかのように
口から垂れ流すタイプが多いよ
俺のまわりのカタラーって
74おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:33:22 ID:7K6OyTHb
カタラーは自分天動説
75おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:33:44 ID:WUeZtLlU
カタラーって、自分では「寸鉄人を刺す」を気取って
自分の鋭い一言に酔ってるつもりなのだが
実は全くのピント外れで、周囲からは失笑されたりするんだよな。
…おや、見本みたいなのがいるねw>>70
76おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:57:02 ID:R1VkKCp7
過去にカタラーでした。
特にカタラーになってしまったジャンルは相手の不幸話の時。
「わたしは、あなたよりヒドイよ、だから大丈夫だよ」みたいな感じで
カタラーしてた‥最悪ですね。

その後自分以上のカタラーに出会って、今まで自分がしてきたことを反省。
気をつけていることは「私はね‥」で始まる話をしないこと。
今では自分のことはあまり発信せず人の話を聞くばかり。
楽といえば楽。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 18:41:53 ID:qGOqI/PD
>>76
あー。ネットでいうところの踏み台レスってやつか。
そりゃ気が付いて良かった。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:56:24 ID:IAMf6YFV
>>70
図星だね。w
79おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:55:09 ID:9jS8rI5t
自分の事ばかり離す人って、人の事は興味が無いので人の事は言わない。
けど、アレだけ人に命迷惑掛けられるって…。ちょっと笑える。
滔々と自分ばかり話して、相手が嫌な顔をしてるのにも気付かないって
ある意味凄い。
とことん自分本位だね。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:58:14 ID:LCiH06uY
誰に喋ってるの?
81おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 02:35:05 ID:s3YlqIfF
もうお願いだから話の途中で
「実は私〜」はやめてください…
自虐に見せかけた自慢もウンザリ
今まで「へぇーそうなんですかー」って
いかにも興味ありません、な態度で凌いできたけど
もう我慢ならん。イヤミのひとつでも言ってやりたい。
しかしいざとなると言えない情けなさ…
82おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:03:05 ID:hkM1SfDK
数人で喋るキッカケを与えない様に追い詰めるのもいいかも
83おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 11:46:03 ID:DTExe7V+
自虐風自慢はうざいよね
84おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 13:16:03 ID:apyP98Ky
も〜本当話すの恥ずかしくて嫌なんだけどさー
とか言いながらベラベラ「自分ってモテる、かわいがられてる」とか遠回しに話す女なんなの?
しかもどうみてもブス。
みんな引いてるのに気付いてない

85おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:25:41 ID:Ii/4dnqF
カタラーって兄弟構成だと上が多いのかな?それとも末っ子?
それとも周りの目気にしない辺りは一人っ子??
86おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:14:35 ID:2fzdR7Tn
友人はこっちが金欠で動けない時は
「○○(私)も今度一緒に△□(海外)行こうよ〜。
すごくいい所だよ〜」と自分の体験談つきで自慢話を語ってくる。
で、私が旅行行く余裕ができて「今度いつ行くの?連れてって」
と言うと
「行ってもつまらないよ〜。何もない所だし〜」と言い出す。
お前にはうんざりだ。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:09:55 ID:jJFYWYXV
自分自慢もすごいけど、周囲の人自慢がすごい。
結局は、そんな周囲の人に囲まれてる自分なんだけど。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:14:30 ID:bFE2fEt+
>自分自慢

89おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:09:29 ID:JayEB5vk
>>87
いや、ほんと多いよねそう言う奴。誰々と知り合いで〜、とか。
お前はどうなんだよお前は、と言ってやりたい。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:12:00 ID:Rdpxx+xJ
俺の父ちゃん○○なんだぞ!!
と同じレベル。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:53:36 ID:tnYpyEVR
世の中には全て自分と同じ境遇の人間なんてありえない。
だからみんな自分の事しか知らない。
当然他人の事なんか知るよしも無い。
全ては世の中自分中心に回ってると錯覚してしまう。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 21:21:52 ID:iK6p7F0I
自慢話ばかりされるより、自分の知らない第三者のちょっといい話をされる方が厭だ。
ちょっといい話だから聞いてないと悪者扱いされる。
聞かされた後の感想など「どうでもいい」としか言いようがないじゃないか。
でもちょっといい話だと何らかの好意的な感想を言わなければならない。
美談ファシズムと言い換えてもいい。
知らない奴の知らない善行などどうでもいい。
勝手にやってください。知りません。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:28:48 ID:h7cmKRXX
そんな奴と今から飯食いにいくんだが・・・
94おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 10:07:48 ID:WaYrLAoW
>>93
お疲れ様
しかしよくそんな奴と行くなぁ
消化が悪くなりそう
適当に理由つけて断って一人で行った方がよかったんじゃね?
95おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 12:00:45 ID:EYvjux7U
このスレもある意味カタラーばかりだなw
96おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 14:28:20 ID:gCrkDwkS
ここはみんなでいたわり慰め合っているから
カタラーじゃない人ばかりだね

カタラーは「それより私なんか〜」が枕詞だから。
慰めてほしいという欲求ばかりで、他人をいたわる気0だから。

解りやすいんだから勘違いしないでねw
97おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 15:17:11 ID:AdAsUkwy
>>96
定期的に来る煽り厨だから相手にしないほうがいい
98おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 15:51:22 ID:t4D/i7rT
70 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/17(水) 16:39:49 ID:0yycLwjf
あ、わかった。
このスレは自分のことばかり話す人を批判するようでいて、
実は自分もカタラーだったというスレなんだな。

73 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/18(木) 08:49:59 ID:z2wQEHrl
>>70
そうやって、そこがどんな場か理解しないまま
深く考えもせず、ただの思いつきを、いかにも素晴らしい発想であるかのように
口から垂れ流すタイプが多いよ
俺のまわりのカタラーって
99おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 21:13:59 ID:9GB8WMLK
>>94
ありがと
なんというか・・・前に酒飲んでてなぜか電話しちゃってさ・・・・
今度行こう!と言ってしまったんだよ・・・
なんか外車を購入するらしいんだがやたら自慢してきたよ
手取り15万で貯金もないのにどうやって買うのかしらんけどw
幸いな事にソイツデブだから飯食ってる時は無言で食いまくってるから楽だったw
100おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:03:58 ID:w+TLCL/l
例えば
誰かが「今日の朝食おにぎりだった」と言うと、「パンだった」と言う人はカタラーだと思う。
「そうなんだ」の一言がなんで言えないんだろう。
これを言うだけでフツーの会話になると思う。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 01:35:57 ID:ZGQrmy3r
昨日カタラーに2時間ほど自慢話された
そこでオイラはキャバ嬢になったつもりで
「へ〜、そうなんだ〜すご〜〜い」
と乗ってあげたらもう完全に天狗状態w

102おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 09:59:33 ID:mhgankrg
ある運動系初心者向けスレで、腕立て苦手で...とレスが一つ出た。
こうするといいよ、自分はこんな風に徐々に出来るようにしてるよ、とレスが続いた。
そこに現れたカタラー。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:31:39 ID:F4QsVUHi
女の人って腕立て苦手な人多いよね。
私はすごく運動音痴なのに腕立てに限って昔から得意。
小学校の頃、猿みたいに鉄棒やらうんていばかりブランブランしてたから?
それにそういえば他の人より肩幅ががっちりしてるほうかも?
カナヅチなのに「水泳やってるの?」って聞かれたこともある…_| ̄|○
103おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 12:25:46 ID:EY4zMH8a
ついに友人(カタラー)がマルチ商法に手を出したw
104おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 14:51:50 ID:VnlWoPqq
>>102
その後カタラーはスルーされてた?
まさか誰か食い付いてカタラーの独壇場?('A`)
105おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 19:04:27 ID:xGeumpkr
たった今、カタラーによる最悪な被害を受けた。

カタラーが俺の気になる娘相手に、国立の高校を受けた時の自分語りを始め、更に自分の妹が
そこに通っていたとか、俺はバイリンガルなんだとか、自慢話を延々と俺の気になる娘に続ける。

もう涙目で言葉も出ないやorz
カタラーの怖さを再認識した。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 19:31:07 ID:bZ4taa02
>>104
うんにゃ、その後二つほど腕立て伏せの段階練習のレス、
その後は何事もなかったように別の話題に。
しかし、見れば見るほど完璧なカタラーですな。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 20:42:57 ID:sKl5oLdF
カタラーうざい!!!!!!!!
自意識過剰で自信過剰!!そして自己過大評価!!!!
いい加減にして下さい。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 21:30:38 ID:TIMhyPo9
カタラー同士で会話させたらどうなるんだろ
109おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 23:56:38 ID:GBE5zMY5
A、B間で、Aが「Bは最近どうなの?」って
相手限定の質問してるにもかかわらず
「あ、それね、私が…」って話の横取りが始まる。
どこに耳付いてるんだろ、って傍から見ても思う。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:22:24 ID:DeCVztxO
>>108
すごいよ。3人のカタラーが話したら、見事に話が飛び飛びなの。
ただ、自分の話したいことを話すだけ。お互いに反応しない。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:31:24 ID:YxCsprTG
私はその人のことを知らないのに、
友達や同僚の言動をやたら細かく詳しく話してくるんだけど、
それが、こういう面白いエピソードがあった、というわけじゃなくて、
ただだらだらと、こんな会話をしたとか、こんなことがあったとか言うだけで
しかもそれは結局は、友達にこのように褒められた私、とか
同僚にこんなふうに面白がられている私、ということで、
なんかものすごく退屈する
112おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 07:47:07 ID:tY4KPQ6O
>>111
いるねー
聞く人のことを全く考えてない会話する人
113おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 07:52:39 ID:sPao2kRo
女の話して大体そんな感じじゃないの?
ただあったことを延々と話す。
面白くもなんともない。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 09:44:08 ID:jWpgUAMj
どこにでもいるねー男女厨
専用スレいっといで
115おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 09:56:49 ID:/Hm+m2cG
>>108
昨日遭遇したけど凄かった。
お互い相手の話を遮ってまで自説を主張。
話を聞いて貰えないのを感じて、どんどん声も大きくなるし。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 12:28:38 ID:UK56CD6m
自分の話ばかりな上に、自画自賛で学歴厨な上司に困ってます

50にもなって、いつまで中学だの高校だのを自慢してんだろ
117105:2008/09/29(月) 17:52:51 ID:RfQP0Nav
105だが、またあのカタラーにやられた。
今度は俺の気になる娘の前で自分の眼鏡がいかに頑丈か、それにまつわるエピソードを
長々と話してきやがった。

悔しさと怒りが中和して、変な気持ちだ。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 17:58:18 ID:SukPoaaM
>>116
そりゃ見苦しいな
119おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 18:50:34 ID:pDQuFibL
カタラーの誘い受け具合がもう無理
120おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 22:01:54 ID:ClaUFJHx
昨日会ったカタラー
「あ〜今日も仕事だったわ〜ホントありえないよあの会社!
普通に○時まで働いてたからねwヤバイでしょ?wこれで手取り15万だよ?
しかも今月2日しか休みなかったからねw
皆に言われるよw働きすぎだってw
別にオレ普通にやってるだけなんだけどねwへへっww凄いでしょ?」
あまりにもうざかったんで、「でもそんなに働いても手取り15万なんだよね?」
と言ったら一気に不機嫌モードww
次の日から「オレ月に20万くらい稼いでるから」になってたww

121おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 06:48:46 ID:OaBYx9/K
自分のことばかり話す人って、もしかして、すごく気を使う人で「沈黙がイヤだ」と思って、頑張って話題提供しているのかも?
122おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 07:00:16 ID:pUEbCmAD
気を使う人ならカタラーにはならない
123おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 07:27:12 ID:OaBYx9/K
そうか。そうだなw
124おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 11:34:34 ID:nVF2RJYW
>>121

このスレ住人が迷惑してるカタラーを
全部引き受けてくれると聞いて飛んできました!
125おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 12:18:17 ID:wM6i3vnO
オバサン同士の会話は凄い。話に割って入って自分の話に持ち込むってパターンをお互いにずっとやってる
126おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 17:02:41 ID:w67HwMQg
>>96
他人をいたぶる気ならあるみたいだけど。

>>125
おばさんはお互いがお互いの話をまるで聞いていないので傍から
聞いてたら会話が全然噛み合っていない。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:01:47 ID:lZdnQD9F
カタラー上司がうざい。カタラーな上に価値観が少し厨二病らしい。要はマイナーな自分を自慢してる。
カラオケの話題でどんな歌を歌うのか聞かれたので、盛り上がる曲と某有名アーティストの歌と答えたんだが
自分の娘がCoccoとか椎名林檎が好きだって語って、普通の人はあんまり聴かないよね〜って延々と語る語る。
マイナーアピールしてたけど、どっちも十分有名アーティストなんですけど。林檎くらいなら私もたまに聴くし…。
他に、飼い犬の話になったら、私の飼ってる小型犬(いわゆる人気犬種)のダメ出しで、上司は人気犬種好きなのは
俗っぽいから避けてるとのこと。飼い犬聞かれたから答えただけなのに、犬種のダメ出ししたり
私の精神性まで決めつけられちゃいい気分しないよね。マイナーな犬種選びをステータスと思ってる上司の方が変だし。
旅行先を聞かれたときも、王道コースだと俗っぽいとダメ出しして延々と自分のアジア旅行を語る。
疲れた。上司の選ぶものは、上司の中ではマイナーで特別だけど、彼の語るものはどれも第二の王道だったりする。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 08:41:32 ID:794jdKsw
↑人と違うアテクシカコイイ!アピールうざいね。
しょぼい自分を隠す為に必死で自分語りしてそうw
かわいそうな人だよ。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:36:06 ID:Qe61Uroa
仕事上必要ない会話は
「はい」「いいえ」「特に…」程度で済ませればいいんだよ。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 18:07:44 ID:BSojMH5Z
>>127
若い頃にインドで自分探ししちゃってたタイプだな、その上司
131おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 23:57:16 ID:0bfhgtpB
思いっきりアングラとか、あんまり知られてないような話題出して
無言にさせたらどうだろう。
それでもなお喰い付いて来るかもしれんけどw
132おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 19:34:22 ID:nlKCxEb8
少しでも興味のない話に関してカタラーは相槌しかしないし聞いてもいない、実際やってみたら「あぁ、あぁ、・・」試しに
「お前ホントウザイよな」カタラ―「あぁ」
全然聞いてない。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 03:41:17 ID:UnIig2B6
カタラーに趣味の悪いリングを見せられて、作ったいきさつを
延々と語られたあげく、誉め言葉を要求された…

そのカタラーは普段からファッションセンスがすごく悪いから
特にオマイが言うな状態で、余計に不愉快だった。

思ったんだけどカタラーって服のセンスの悪い人が多くない?
やっぱり自分を客観視できないからかね。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 04:00:16 ID:dR7xJMpa
最近何もかもめんどくさい病にかかっていて、言葉を発するのもめんどくさい。
一方的に話をする人はむしろありがたいのだが
カタラーは自分語りしたいが為にまず質問してきたり
相槌を求めたり意見を求めたりしてきてウザい。
黙って聞いてやるから話し掛けるな。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 11:55:29 ID:f+GJtzUT
勝手に喋ってくれてるんだから楽でいいじゃん。
自分も話したいって人ならストレスたまるのかもしれんが。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 11:56:15 ID:Ya56eDaU
アニオタの友達がぜんぜん人の話を聞かない。
「私XXってアニメ好きなんだけど、知ってる?」
「ごめん、知らない」
「AってキャラがナントカしてBがカントカしたら、バトルして
どうのこうので…その後こうなってああなって・・・」
いや、だから知らないって言ってるだろ!自分が聞いたくせに人の話聞け!
137おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:51:04 ID:XnrEaGBa
人の話を聞けないのは脳に欠陥があるんだよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:48:34 ID:oCGv6ISh
カタラーと会ってきて無事生還…。
今日も相変わらずでした。

・いろんな所から就職の話がきてるけど全部断った。そしたら、誰でも知ってる大手飲食店の社長直々に海外からわざわざ
面接に来てくれる事になって、仕方ないから会ってくる。

・彼氏が私にベタ惚れでうざいw6年付き合って一度も浮気された事ない。

・27歳の時に中学生に見られちゃった♪

・今は失業保険でぬくぬく生活している。その辺の正社員よりも貰ってるから、申し訳ないw

とまぁこんな感じで、延々と自慢話。


3時間中、私がまともに話した言葉は「××さん、携帯鳴ってますよ」だけで、あとは「へぇ〜」「すごーい!」「うんうん」。


そろそろ距離をおこう…。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:07:52 ID:VoPlpXC6
>>138 超乙
140138:2008/10/06(月) 22:26:43 ID:oCGv6ISh
>>139
ありがとう。
救われた。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:46:19 ID:wTM5kv9k
>>138
うっわうっぜぇww
お疲れ様、お茶でも飲みなさい。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:30:11 ID:wiUWhw3B
へえー!すごーい!さすが!しか求めてないよね
143おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 07:06:13 ID:CzmibTcK
同期にカタラーがいる。彼女の部署の話を延々と語るんだが、同期3人でご飯食べに行ったとき
「この間Aさんがこう言ったら〜、Bさんがこう言って、うちはこう思ったからCさんに頼んでAさんに〜」
などとAさんやらBさんやらを知ってる前提でしゃべるけど私は誰も知らなかったから、カタラーは
その時一緒にいたもう一人同期の子(Hちゃんとします)との共通の知人について話してるんだろうと思っていた。
だからご飯食べ終わってHちゃんに「私はカタラーさんと部署遠いから知らない人多かったよ。カタラーさんと結構会ってる?」
と聞いたら、実はHちゃんもAさんBさんなどは全然知らなかったらしくて、むしろ私の知り合いだと思ってたらしいので驚いた。
カタラーは自分が興味あれば他人がまったくわからなくてもいいんだな。
最近は、そのカタラーはとても気の合う同期(そいつも少しワガママ)を見つけたらしく、その人とばかり遊んでるのはいいことだけど
他の同期に冷たく接して空気壊すから、やっぱり人間関係の距離感がおかしいと思う。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:46 ID:Dv/m8uQU
>>133
その人、知ってるカタラーにそっくり…
リングってところが。
まさかとは思うけど、その人の年齢性別だけでも教えてくれませんか?
145おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:58:13 ID:Z2OkcVdT
知らない人や物のこと話してもいいけど、こっちのこと気遣って
面白ろおかしく話してくれる人限定。
面白くない話する奴は死ね
146おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 02:24:48 ID:nRYw3LeF
カタラーには高確率で、虚言癖・ホラ吹く奴=ホラヘキーが
存在する件について。

カタラー気質ならまだしも、ホラヘキー気質もあるとマジで
聞いてる側が苦痛だよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 02:40:05 ID:rcT38aNb
>>145
カタラー自身は面白いと思ってしゃべってるから始末におえん
148おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 03:54:52 ID:XiM/3WNc
最悪、話は面白くなくてもその場の飲み代食事代etc.奢って欲しいよね。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 12:58:51 ID:netrYwtE
>>148 激しく同感!! 電話代もかえせ!!
150おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:11:06 ID:R2+qT5Ol
こっちがかけた電話だとこれ幸いと自分語りで全く用が足らずだよ
はじめに挨拶程度に触れた最近どう?に食い付いて延々喋りまくり
本当に電話代返してほしいよ(´・ω・`)
151おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:13:10 ID:Eax0vjFE
カタラーは他人を「お母さん」か「下僕」だと思っている
152おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:29:30 ID:7B6S+tum
ガチで一回指摘というか注意しようかなと思ってるんだけど・・
153おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:46:14 ID:HSyhYCrm
>>152
前に一度言った事あるよ
そしたら改めるどころか機嫌悪くなって、わざとらしく
「さぁ○さんどうぞ!話して!」
って、むくれるむくれるw
ただ自分の話も聞いてくれって言っただけなんだけど。。。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:33:14 ID:02boIVEt
昨日カタラー被害に遭って来たよトホホ。
相手は電車の中で喋る喋る…自分の故郷の事、家庭の事、職場の愚痴…。
出るわ出るわ、特に会社の愚痴。
自分で解決できるはずのトラブル話と無限ループで敵対する他人の悪口。
その癖、私が他の話をすれば
「それはもう解決したんでしょ?」
ってハア??しかもこっちには「人の悪口は…」と言う。
悪口を言った憶えは無くてこんな人が居るよと言っただけなのに。
いやいや、アンタ今まで散々人の悪口言ってたよね?寧ろ悪口Onlyだった様な…。
そして身内の悪口も出て来て、その人に会った事無いし返事に困った。
お約束だけど、話題を変えても自分の話しに絶対に持って行くし、長ーーい。
口を挟む隙が無い。
しかも20分も遅刻して来て言い訳が長い長い…。謝ったらそれでもういいよ。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:46:26 ID:UN0IuwV8
>154
乙かれさま。人の悪口じゃね?って言ってやれ。

直接被害じゃないけど>154と似た状況を今日目撃した。
カタラーにうんざりしつつ、でもちゃんと相打ちをする被害者に同情した。
カタラーは当事者以外の他人の気分を悪くさせる。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 07:28:19 ID:c8USDO1E
・同じ話題を何度も話す

・人の話の途中で割り込み、延々話す

・自分の知人の人間関係について語ってくれるが、そもそもその人達には会ったこともなく話についていけないし、興味がない

職場が同じなので、昼は毎日これです。
ノイローゼになりそう。
157154:2008/10/10(金) 17:32:18 ID:Bs+nRA0d
>>155
下手に意見すると余計に話しが長くなるし…。
153の様な事にもなりそうだしね…ゲンナリ。
ダラダラと長いだけで最後まで聞いても結局要点が分からない。
結局脳内で浮かんだ文節を垂れ流しているだけで纏まっていない。
とても聞きづらいのに、私のターン(質問など)は短くて殆ど二文節位。
質問もさせてくれないのかよっ!
しかも被害妄想強くて勘ぐり過ぎ…そりゃ悪口もエンドレスだわw
調子に乗ってきたら私はお嬢様なのとか悲劇のヒロインとか自慢も入ってくる。
しかも食物に関して特に潔癖で、農薬・添加物入りは食べたくないとか言う。
地球上に厳密に汚染されていない食物など多分もう無いはず…。
飢えて死にたいという事か?
仕事止めて畑仕事したいとか…畑仕事はめちゃ大変だよw(我が家は趣味で芋etc植えてる)
ただの現実逃避。いい年して早く次の仕事探せよw
周りがこんな奴らばかりでストレス溜まって体壊したよ全く。
胆石までも見付かったよ最悪…。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 19:40:29 ID:wc2wSwFq
カタラ―「オレさ、よく女関係激しそうって言われるんだよね、何でだろうね?」
しらんがな・・
159おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:01:22 ID:BzEMVefi
ザ・パンチ乙
160おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:34:12 ID:AxJpXZy8
ああそれは、大阪I市から生保受けてる身で散財しまくっているあの人のことですね。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:00:58 ID:9Aq1jT9n
旦那がカタラー。同じ話を何度もするし、一度話し出したら止まらない。途中で、話を聞いてないフリがバレると、聞いてないの?もういいよと怒る。
結婚前に気付きゃ良かったと後悔。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:45:04 ID:w45RYSp2
ちょwwww家族が無視してくるんだがwwwww
163おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:47:06 ID:w45RYSp2
俺の親父は元ヤンだった
164おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 03:52:13 ID:9OXELbvr
カタラーってこれだよね。テンプレの2。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1211271326/
165おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 04:29:13 ID:YWScoGNA
前置きが長く、主語がない

考えをまとめてから話すという作業を省くから、
結局何が言いたいのか分からない

基本、人の話に被せてきて副音声状態
166おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 06:02:42 ID:0s03rqyG
自分語りしかしない奴は病気。
本当の話。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 06:22:44 ID:3HfacvtN
いるよね、こうゆうやつ。女に多い。じっくり観察分析してると、子供時代に恵まれていて愛情たっぷり与えられたっぽい。
常に自分が家族の注目の的だった時代が忘れられないで、大人になって周囲の眼を惹き付ける才能等何もないにも関わらず子供の時に得られていたものを周りに無理矢理期待してる馬鹿。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:11:18 ID:hi/TBBHe
フェミニストではないが、男にも多いよ。
カタラーって、自分のことばかり考えてるから人の長所さえ失礼なこというよね。
たとえば高学歴な人に対して、「○○大はたいしたことないよね〜」とか
美人に対して「美人でも胸がないと〜」とかさ。何が目的なの?って傍から見てて思うわけですよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 18:18:29 ID:YQzFsRhn
>>158
そういうカタラー本当にうざいよね。私の知人のカタラーも、「私ってなんで〜なんだろう?」みたいな質問?をよくしてくる。お前のことなんか知らないよ!って一度でいいから言ってみたい。まあこっちの返事なんて聞いてないんだけど。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 18:47:51 ID:zaB7W12H
自分の知ってるカタラーは、
親世代が主に熱狂していた俳優とか歌手とかについて
得意げに語った後、わざとらしく頭抱えて
「こんな事知ってる私って…」ってのやる。しょっちゅう。
あれホント、鬱陶しくてしょうがない。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 18:48:51 ID:skruvN72
自分の職場にいるパートのおばさんがカタラー
今度の土曜日出勤できるか聞けば
「その日は子供の野球があるかもしれないんだけど〜、先週の試合が雨で流れて
その前の試合が、劇的逆転勝利で〜次の試合が正念場なんだけど〜」
と(コレでも簡単に書いた。実際は何回の裏の攻撃が〜とか
何番の子がホームラン打って〜とかの話が入る)
「その日の朝にならないと分かりません」
この一言ですむ会話が終わらない。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 21:19:44 ID:YN2FlJ+w
カタラーでもタチが悪いのは人を恐怖や不安に陥れて操作しようとするサイコ。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 21:49:59 ID:rQoJ9qmg
職場のカタラー、自分がどれだけ友人に頼りにされているかを語る。
その友人が上京するらしく、上へ下への大騒ぎを(ひとりで)していたのに、結局は「時間があったら食事でも」と体よくあしらわれた模様。
あれだけ大騒ぎしたのにね、かわいそう。

あと、和宮をかずみやと言う。ネットばかりじゃなくて、人とも会話したほうがいいよ。
174おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 22:10:55 ID:rQoJ9qmg
>>173訂正
その友人→そのカタラーの友人
和宮は大河ドラマ篤姫でおなじみの皇女和宮(かずのみや)の事です。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 22:18:22 ID:LRGJAt5v
語りだけでもうっとおしいのに
その話二週間前遊んだ時にも聞いたんだよね(ヽ´ω`)
176おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 07:50:27 ID:4p5C/nlV
カタラーは自分の何を認めさせようと必死なんだろう?
存在価値?思考の音声垂れ流しを肯定して欲しいだけ?
脳内で留めるべき事と(言ってはいけない事とかKYな事とか)
口に出していい言葉の区別が出来ない奴はやっぱり病気。
独り言か他人に喋っているのか区別が付いてない。だから纏まりなく話が
ダラダラ長い。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 09:12:58 ID:xcgG/Gu4
>>175
あるある。
同じ話、同じ冗談、同じ相談を4回も5回も聞かされるのは辛い。
わかってないのかな。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 18:53:24 ID:ilxObuPP
カタラーは自分の話は滔々とするが、人の話は聞きたくない。
でも相手が自分の話を一言でも聞いていないとしつこく食い下がったり
怒り出す。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 19:12:03 ID:dfJ8QzWx
>>176
ああもう病気だね
自覚もないし、対話ってものの習慣が身についていないのはやっぱ親に似たんだろうか?
180おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 19:18:20 ID:ilxObuPP
そんな迷惑なDNAを残さないで欲しい。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 19:24:13 ID:dfJ8QzWx
あるとするなら、どっちかっつーと後天的な影響じゃね?
182おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 19:32:57 ID:ilxObuPP
いや、遺伝子レベルかわからんがカタラーは親子で人の話聞かないよ。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 19:37:15 ID:dfJ8QzWx
逆もあるよな。
話してて楽しい人の家族もまた楽しい人だったり
184おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 19:40:00 ID:VNY2IqkF
指摘したら案の定逆切れされた。最初は「え?そう?」で、数分その事について話してたらだんだんムキになってきて最終的に「はぁ?いつ言った?」と怒りだす、「先週だよ」と言ったら「言ってないよ!言ってたら覚えてるし!」だとさ。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 20:38:49 ID:BWC6T0I8
>>184
記憶喪失じゃない?w
186おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 22:03:12 ID:JwBRv2wn
>>158
「オレ、ホストみたいって言われるんだよね(笑)」
「アタシ、キャバ嬢っぽいって言われる〜そんなことないってぇ(笑)」
「よく恐がられたりタバコ吸ってそうって(ry」


この際あえて外見には言及しないけど、この手の自分語りが本当にイヤだw
187おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 22:43:35 ID:/cvrZAkD
カタラーとは微妙に違うんだけど・・
けっこう明るくて良く笑うんだけど、よく観察してたら自分でギャグ
言って自分から笑ってるだけの奴っていない?
人が何か面白いこというと、なんか不味いもの食ったみたいなキマリ
悪そうな顔して、また自分からギャグ言い直してハハハッて笑うの。
こういう人に「笑わされる」のは疲れる。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 02:09:49 ID:+/HbuthT
>>170
一昨日、カタラーの同僚に似たようなことやられた。
片手で顔半分を覆い、うつむいて、
「なんで私って、こんなこと知ってるのかな〜嫌な女だよね〜、クックックックッ」
クックックックッはそのまま発声した。

異動したいです。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 13:21:01 ID:ARXsMlFM
友達が無職になってしばらくした頃から、会えば家族の愚痴や家族の近況をやたら事細かく報告してくるようになった
姉の彼氏の家族の話や、親の職場の人の家族の話に親戚の近況まで…
間にこっちが言葉をはさんでも無視して話続け、一度どうにも限界越えて口が勝手に
「どーでもいいし興味ないんだよね」と冷たく言ってしまったところ、その日はおさまったけど次に会ったらまた同じ…
こっちも色々話したいのに途中で話せそうな単語を見つけて奪いとってまたダラダラ始まるし
毎回こうだともう私は無理ですと正面から伝えたいんだけど、その言葉さえ相手の表面を滑って心には届かないというイメージが既に浮かんでいる
190おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 14:12:59 ID:iZUc2ceG
カタラ同士で過去の発言を「言った」「言ってない」ってバトル始まったんで
笑いこらえるのに必死だった
191おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 17:18:23 ID:dgHErP67
>>188
怖いよ…キモイヨ…
192おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 23:41:12 ID:7DHB8N20
カタラーの見当違いな自慢話に、心にも無い相槌打つの疲れた。
スゴイねーって言わないと不機嫌になるし
面倒だからやってやってたけど、もう相手にしてやんない。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 00:19:39 ID:nv1llSiY
自分がいかに顔がひろいか
昔の自分がいかにワルだったか

「はっきりものを言わないと気が済まない」が口癖の人。はいはい凄いね
194おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 00:20:19 ID:nv1llSiY
自分がいかに顔がひろいか
昔の自分がいかにワルだったか
を聞いてもないのにベラベラ語る人がいる
「はっきりものを言わないと気が済まない」が口癖。はいはい凄いね
195おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 00:31:49 ID:Fg52noXg
「私だったら言わずにいられない〜」とかもむかつく。
もう言うな。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 00:48:18 ID:9u+Ue7Fu
嘘を吐いてでも自分が会話の中心になりたがる、
自意識過剰で凄まじいカタラーの友人(女性)がいる。
職場でもカタラーぶりを如何なく発揮したらしく、
「お前は何様だ!!!」と言われて60歳近い男性社員に殴られた。
暴力を受けたのは心底同情するし、男性社員が解雇になったのも当然だと思う。
傷害で訴えられてもおかしくない。
でも友人として偶に会ってるだけならともかく、毎日職場で語られるのはキツイよなあ、と思った。


197おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 01:01:15 ID:EB1EyUw7
>>187いるいる!
半年くらいキャバで働いてた時、すごい笑うコがいて、あんなに笑ってあげたらお客さんも喜ぶのになんでいつも指名ゼロ?ってコがいた。
よく見たら自分の言ったことに自分で笑っててお客さんの顔死んでたよ。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 01:07:05 ID:pYimcta3
>>187
私だ…。辞めます。
面白いが自分の売りって思い込むふしがある。気をつけるね。
今までごめんよ
199おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 01:09:02 ID:EB1EyUw7
>>192分かるよ。
誉められたいオーラすごい人がいて「私はそんなにやる気がなくていつもテキトーなんだけど、できちゃう。」
とか自分のキャラクターアピールされまくるのしんどい。
持ち上げるようなこと言わないといけない空気になって上げてしまう自分もイヤ。
せまい職場だから話さないとヒマな時あるし、明日もだるいな。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 01:27:16 ID:MsRdDahV
本当にこういう人たちって、言い方悪いけどなんらかの障害なのかなと思ってしまうよ
変に指摘できないし、したとしても理解できない気がする
201おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 01:33:46 ID:EB1EyUw7
周りの人にドラマやマンガのワガママな主人公に振り回される常識人役をさせたいのかな?
おまえはそれで気持ちいいかもしれないけどこっちは仕事だから仕方なく付き合ってやってるんだよ。
いい年して子供すぎる。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 01:43:39 ID:UqEXtB1p
>>200
対話とか言葉のキャッチボールって習慣で身に付くものじゃないかな?
いつ何時も自分のことばかり話す人って、ポンポンとテンポよく会話が弾む家庭には育ってないと思う
203おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 11:58:08 ID:8Qe/VoiG
家庭環境だろうな
自分の知ってるカタラーも元々親がカタラー
遊びに来て!なんて言われた日はもう…
204おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 12:07:13 ID:d8A5qbzd
>>199と裏表のようなのが、自虐自慢系かね。
そんなことないよ〜!すごいよ〜!って言われたくてしょうがない系。

「私○○だ…お陰で嫌な目にあってるし手は抜けないし誤解されるし『自慢?』って言われるしorz」
っていうような、ヘコんだ装いの自虐自慢が大好きな奴が、知人にいた。
「胸が大きいからって何も良いこと無いよ。ナンパされるし羨ましがられるけどウンタラカンタラ・・・
○○ちゃん(貧乳)がうらやましいよ」っていうタイプ。
何かにつけて「みんなは羨ましがるけど、アタシは不幸なの」みたいな話し方をする。
場も暗くなるし、初めのうち、周りはヨイショしなくちゃならなかったしで最悪だった。
「あっそう」と流すようになり、もはや誰も誘わなくなった。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 12:38:24 ID:J8RiY8+h
人の話って、でも相手がよほど尊敬できる人じゃないとずっと聞いてるの辛くない?
206おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 12:41:34 ID:mz6Jf+aL
ツラいのは話を聴くだけじゃない。
人と30分話をするってのもツラい。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 15:40:34 ID:4iiDEsRn
カタラーが相談があると言うのでお茶をした。
相談とは名ばかりの愚痴が無限ループ。
愚痴の行き着く先はすべて「私はこんなに大変なのよ」
という自己主張。
相槌を打てば終わるかなと思い、「大変ですよね。○○さんは
よくがんばっておられますよ」と言うと
「でもね・・」とまた新たな愚痴。
3時間続いた。
帰り際「私はみんなの気持ちを考えすぎるから駄目なのかな」
と言われた。

・・全然自分のことわかってないし。
疲れた。もう合って話すのはやめにしよう。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 18:15:53 ID:VknXsOij
>>67
カタラーは他人に興味が無いと思いきや
実は他人の不幸が大大好きだからね。

あるショップの限定商品(カタラーは既に持っている)が再発売された。
今回はカタラーが買ったときより発売数が、ずっと少ない。
私がその商品が欲しいことをカタラーに話したら
「だって今回は、たった○○個だよ〜(ニヤニヤ)
無理なんじゃなーい(ニヤニヤ)、どうすんのぉー(ニヤニヤ)」

普段は人の話なんか聞きもしないのに
こんな時だけ反応しまくって、本当に気持ち悪い!!!!!!!
市ね、カタラーMK!
209おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 18:17:51 ID:VknXsOij
>208の>>67は消し忘れです。スンマソン。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 18:21:20 ID:MxxJumRH
>>207
超乙
211おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 19:25:08 ID:ognSCyBd
>>207
大人な対応お疲れ様でした
212おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 20:22:29 ID:oiVk86mS
>>208
そうそう、ムカツクよね!
自分が優位に立てた時の悪魔の様なあの嫌らしい笑みときたら…。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 20:40:23 ID:4ZkQddpp
カタラーがもう一週間も咳き込んでるんですが、一向にマスクをしません。それどころか、手で覆うこともしません。
カタラーは思った事全部だけでなく、ウイルスもツバも口から出さないと死ぬの?
214おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:19:29 ID:L2vlmgzU
カタラーの共通点って自分と向き合う時間が異常に短いことだと思う。
だから反省しないし、注意しても右から左で意味内。
カタラーの話相手というのは都合の良い返事をする相手だから、
早く相槌ロボットとか作って欲しいw
215おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:36:53 ID:Zz/+m4Mp
お昼休みもえんえんと自分語り
あなたはおしゃべりしたいのかもしれないが、こちらは静かに休みたいんだよ…
216おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:56:58 ID:8Qe/VoiG
誕生日プレゼントに植物でもあげよ…
これぞ一石二鳥
217おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 22:03:53 ID:FLFxCE6x
>>202
少なくとも、自分の知ってるカタラーはそうだなぁ。家庭環境が('A`)
218おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 22:58:35 ID:AlhczpZT
でもカタラーが喋べんなきゃ喋べんないで
そこまで仲良くもない人だったら気まずくなって
仲良い人だったらつまんなくなるんだろ
219おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 23:23:03 ID:4iiDEsRn
>>210
>>211
サンクス。
でも自分みたいにおとなしく話を聞く人間が
カタラーを増長させている気もするので
「あなたの話くどいですよ」という勇気も必要かもと思う。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 13:17:11 ID:8cIIWLOU
カタラーは反省しないので逆切れするか、その注意すらスルーするので
何をしても効果ありません。
皆が離れていくまで気付きません。しかも離れていったら自分の言う事
利きそうな優しそうな人に粘着しまくります。
そしてその時には
『悲劇のヒロインな可哀想なアテクシ自分語り』
と言うバージョンアップ付き。更に濃厚な自分語りが漏れなく聞けます。
完全にシャットアウトするのがよろしかろうと。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 17:51:49 ID:TPXT5ouI
カタラーって言語障害
222おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 18:26:06 ID:urTvKBQB
カタラーがいなけりゃ普通の「会話」をするよ。天気がどうだ、テレビがどうだの。
カタラーがいなくても困る事はない。
カタラーのは会話でも話しでもなく、独演会。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 21:39:27 ID:3Ut05xRc
独演とか苦手な私と足して2で割ってほしい。
…と思ったけどやっぱ足されるのイヤかもw
224おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 21:48:50 ID:P//hH80K
カタラーからの電話にでてしまった。
「最近忙しくて誰とも遊んでないから友達減ったよー。」から始まり、仕事・職場の愚痴を延々。
その愚痴、ずいぶん前から変わってないよ、成長してないねと言ってやりたい。
私もあなたから離れていいですか、カタラーさん。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 01:00:27 ID:2I9UfTxv
人の話は聞かないわ自分の言ったことは覚えてないわ
永遠と自慢話するわなにこれ?あいつら病気なの?
226おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 02:59:04 ID:E6JZSiCi
話終わらないだけで、終わってみると内容はとくにない気がする
何でもいいからしゃべってないといけない!って強迫神経症みたいなもんか?
227おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 09:12:50 ID:KOZAd9BE
そう、間違いなく病気。何らかの病気。
話をするにしても、あっちに行きこっちに行きひどくとっちらかってて、
結局何を言いたかったのかさっぱり伝わってこない、
そんな話しかたしかできない病気人間。
知人のカタラーも、前々からそんな感じだったけど
年齢重ねるほどにひどくなっていってる。
もはや自分でさえも、何を主にして話し始めたか分からなくなってる様子。
結構怖いね、あれは。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 13:05:45 ID:mI8lUrqU
>>222
毒演会の間違い。

>>224
自分の性格のお陰で友達が減ったのに気付いてない…と。
決して忙しさの所為ではない。

>>227
病気だからカタラーは皆、隔離病棟に入れて欲しい。迷惑甚大過ぎw
229おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 13:29:08 ID:DTTK2k33
カタラーかどうかはわからんが、ことあるごとに自分の博識とスゴさをアピールする人がいた。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 13:38:23 ID:09886maJ
聞いている人に需要があるかどうかも考えずに
博識ぶりを披露しても仕方ないのに
231おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 13:59:11 ID:mI8lUrqU
本当に凄い人は威張らないで謙虚なんだよ。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 19:03:25 ID:OVfOPX4k
なんかカタラ―って無理して自分を有利に立とうとしてない?オレ凄いんだよみたいな。実際はそんなに凄くないのに。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 20:57:08 ID:SFM53ZvU
何にそんなに必死になってんだろうね
私はすごいの!あんたなんかよりすごいのよ!わかる?
って感じ…?
234おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 21:15:13 ID:Hn+cHuSB
凄さアピールや対抗発言も、なんか的外れじゃない?
職場のあまり本を読まない人が、無類の本好きの○さん(自分)は凄いと思うと発言。
それに対してカタラー、まあ私も好きな本なら一時間位で読んじゃいますけどねっ!フンッ!と。
…読むスピードの話してましたっけ?
誰かが誰かを肯定する=カタラーを否定する、ではないのに、自分以外が肯定されるのがもう我慢ならないんだろうと思ってる。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 21:33:29 ID:YFXZD993
本当は相手のこと色々知りたいんだけど、
質問するのも悪いかな〜と思って
結局自分のことを話しちゃう。。。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 22:16:22 ID:Hn+cHuSB
>>235
カタラーには個人的なことを知られたくない。親しくないなら当たり障りのない話題を出せば?
そこで自分の事しか話せないのは、やっぱり病気。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 22:27:19 ID:YE37/Gnv
女ってだいたいスレタイじゃない?
しかも登場人物が次々と出て流れが変わって話の筋がない
238おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:09:18 ID:UkyA2Lg/
カタラー自覚してます。
自覚ありますが、つい喋ってしまって、あとから大後悔ってパターンを繰り返す
治したいけど、治し方がわからない・・・・
なるたけしゃべる前に考えるようにしてるけど、しゃべりたい欲求に負けてしまう
何回も大失敗してる
今の所は私語ありきのところなので、余計につらい
これってなんかの障害なんだろうか・・・助けて・・・
239おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:12:58 ID:ddjKUvcO
自覚してるだけまだマシじゃない?
240おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:58:07 ID:9/hhXiIv
>>234
それ嫌だなー
241おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 00:27:18 ID:/XyYZZet
>これってなんかの障害なんだろうか・・・助けて・・・

この部分が非常にいやらしい。
主張したい塊のカタラーらしいや。
見本のようで感心した。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 00:34:04 ID:1wpLcubz
ここに書いてある事が友達に当てはまりすぎてゾッとした
話が異常に細かい・長い・何が言いたいのか分からない
こっちが話せば途中で割り込んで自分サイドの話を始めるから会話にならない
知ったか多すぎ、経験ないのに上から目線でアドバイス口調
他人の経験を自分のものとして話してくる
自分はネタが豊富だと思っているらしい
一応友達だから限界がきたらなんとか指摘してみるつもり…自信ないけど
243おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 05:09:30 ID:OmZk8uHN
>>242
>話が異常に細かい・長い・何が言いたいのか分からない

これホンットつらいわ。
頭の中にあるもの全部吐き出さないと気が済まないのかね。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 05:18:50 ID:dd9p5rqR
整理してから話すってことの必要性をまったく感じていないんじゃない?

内容なさそうな上に、時々何言ってるのか分からなくなるよ。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 08:02:56 ID:ZMOLUXnn
知人M
普通に生きてりゃ誰でもあることを大変大変と猛アピールしてくる。
会話が途切れかけたら、心にもないことでも取り敢えず言って場を繋ごうとする。
自分がそれだけ大変だと思うのなら、人もまたしかりとなりそうだが、
個人的なことや他人に無関係なことをあまり話さないでいると、
この人は本当に何もないのほほんな人という烙印を勝手に押してくる。
イマジネーションは100%自分のためだけに消費し尽くす。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 08:31:14 ID:GMBFZzlx
この前耐えきれなくなって指摘したけど
まともな会話ができたのはその日だけで
次の日になったらさっぱり元通り
なんで改めようとしないんだろう
わからない
247おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 09:51:41 ID:rCCD1L3g
知人のカタラーは
「もう200%○○」「つまり」「〜なわけ」「わかる?」を
連発する。どんだけ自分を大きく見せたいんだよ。
まるで王様が王宮のバルコニーからゴミのような群集に
スピーチするようだ。

王様、みんなをよーく見てみなよ。目がうつろだから。
みんなむち打ち症みたいに首押さえてるから。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 10:33:33 ID:9Y6Sm8iP
指摘してもダメだったんで
カタラーに自分が今まで何をしてきたのかわかってもらおうと思い
逆にこっちから自慢話をしてやった(内容はほんとどーでもいい感じ)
もちろんカタラーになったつもりで
夜中の1時に電話して終わったのが3時


249おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 13:18:20 ID:2KpASVCc
だから指摘しても無駄だと…orzそんな長時間電話して電話代の無駄w
切れるんだったら切った方がいいよ。それに越した事ない。
仕事の付き合いとか絡むとそうも行かないが…。
それに、カタラーって他人が話してる時の
「早く話終われ」って無言のプレッシャー凄くない?
ウロウロしたり貧乏ゆすりしたりキョロキョロしたり。
さも他人の話は時間の無駄だとでも言うように…。
こいつら耳要らねえみたいだから耳削いで聞こえんように穴潰したれ。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 13:44:25 ID:2KpASVCc
↑穴潰したれじゃなくて、穴潰したいの間違い。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 14:22:39 ID:EJxLZyIp
自分もカタラーです。
沈黙が怖いんです。沈黙=攻撃される、
というような強迫観念みたいのがあって。
追い回されるみたいにしゃべる。
ひとりごとも多い。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 14:52:31 ID:QZ3MmuZs
先週久々にAとBにがうちに来た時の事。
Aは普通に良い子でBはカタラー。

Bはうちについた途端早速自分語り。
ワンピース着て来たかったんだけどお母さんがドウタラコウタラ
本当このシャツは着にくいんだけど可愛いからドウタラコウタラ
どれ着てこようか本当に悩んで悩んで着替えてる間に時間がドウタラコウタラ

私もAも最初は「そうなんだ!」「可愛い!」とか言ってたけど
段々「へー」「ほー」になっていき終いにはAはシカト。

Bと遊ぶ時はいつもこう。会ったら早速今日着て来た服について自分語り。
反抗して自分も着て来た服の事について話しても無視。

一番腹が立ったのは「そんなのはどうでもいいから。でさ〜」「ほんとあんたは頭が小さくて困る」。

そろそろ距離を置こうかね。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 15:18:53 ID:T3WmzKui
「自分語り」とは違うかもしれないが、やたらと薀蓄を披露したがる上司がいて
参ったことがある。
例えば、「海外旅行」の話が出ると、必ず主導権を握って、「あそこのあの国の、
こういう店にこういう商品があって・・・・・」とそれが延々と続く。
ある時、いつものように、ある自治体の特産品の話が出た時も、「待ってました」
とばかりに、とくとくと話している。
違うところで、女の子同士がヒソヒソと別の話をすると、「お前ら、聞いてないな。
なんて失礼な奴だ」と、すぐに機嫌が悪くなる。
こういう人間と付き合うのは、本当に苦労する。

スレ違いだったら、失礼。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 16:28:36 ID:Ff27ysQ/
カタラー身近にいるわ・・・
要点だけまとめて話せばいいのに
説明が長すぎる
そこ必要か?って部分が多すぎ
はい か いいえ かで答えればいいような事でも
人の10倍時間がかかる
最初は最初は皆もうんうん聞いてるけど、最終的には周りの人皆生気吸い取られたような顔になるww
255おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 16:43:56 ID:TbRc+ZL0
カタラーは独り言が癖な場合が多いらしいね。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 16:51:07 ID:Rs6dSUPW
おばちゃんみたいな性格のカタラー糞上司(オッサン)がいてムカつく。
ずっと自分語りや根も葉もない噂悪口
いちいち人の事を噂にしなけりゃ気が済まないらしい。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 17:02:31 ID:2KpASVCc
カタラーの脳内は自分自分自分自分…
他の事を考える余地が無い。
話しが変わっても
「私は〜」「ってゆーかさ〜」「でも…」
「俺は〜」「そうじゃなくて…」「逆に…」
結局自分語りのループ。
何かの呪いみたいで恐怖を覚える…。

255の言ってたみたいに独り言がやたら五月蝿い(声がデカイとかしつこいとか)
のは自分の脳内にある事をただ垂れ流して他人に聞かせたいだけ。
自己顕示欲をただ満足させたいだけ。ホントに心の底からウザイ。
お前の存在意義なんかこっちには蚊以下だというのに…。
主張の仕方が間違ってるw
258おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 19:41:45 ID:oJNduCwA
アドバイスなんて求めてないのに、俺なら、俺だったら、
特に失敗談なんかだと、俺だったら、こうしてた、あーしてた。
なんでも自分のシチュエーションに置き換えるんだよな。
そして、その俺だったら、の求めてないアドヴァイスも
見当違いのことが多いんだよ。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 21:44:43 ID:y9lW9oMy
躁鬱が激しい自慢系カタラー。
ここ1週間くらい絶好調らしくてはしゃぎまくり&ワケ分からない自慢しまくり。

ああいう人って周りの冷たい視線やスルーされてることに気づかないし最強だね。

オチてる時は悲劇のヒロイン気取りで周りになぐさめてもらおうと必死だし。

ああはなりたくないけど、すごい人生幸せだと思う。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 00:42:04 ID:3wz41lb9
なんで聞いてる人が退屈、イライラ、うんざりしてるってのに気づかないんだろうね。
誰に対しても自分語りだから、誰からも同じリアクションでそれが普通の反応と思ってるのかな。

話をする時って普通相手の反応見つつ話題を選んだり話を端折ったりするでしょ。
なんなのあいつら。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 03:48:59 ID:5/t7S03D
カタラーはゼロサムゲームが大好き
262おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 04:01:42 ID:GKp21JS7
大概が話の内容がなくてつまんねーでやんの
しょうがないからフンフン言いながら付き合ってやるんだけど
「・・・で何?」とか「・・・ふ〜んそうなんだ」
としか返すしかないネタしかしゃべんないんだもん

またそんなのに限って「A子さぁ〜」など自分の事名前で呼ぶんだよ・・・
少し黙っててくれ・・・

ちょとすっきりした
263おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 10:15:34 ID:DLJHmV2e
カタラーとか知ったかな人って、人から聞いた話も
自分発の話に変換して自慢げに延々スピーチ。
うっかり本人に先祖返ししちゃうようなアホです。
怒るのではなく哀れみの目で見てやるといい。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 11:46:53 ID:xt4g0yzq
>>260
>誰からも同じリアクションでそれが普通の反応

たぶんそれ
無視されるのも普通の反応
話遮られて別の話題で盛り上がるのも普通の反応
「自分大好きだよねー、そんな話興味無いから聞かせないで」も普通の突っ込み
265おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 11:54:28 ID:lTCI0XCW
ひどい時はカタラーの話聞きながら吐き気してくる時もある。
明らかに退屈、興味ないって顔と態度とっても全く関係なくダラダラ話し続けるし…
何度か限界越えて「どうでもいい」「興味ない」って言ったにも関わらず似たような話延々とするし
縁を切るまではいかないから何とか改めてほしいんだけど諦めるしかないのかな…
口で伝えても無駄だとわかったから手紙とかかな…文章も無駄かもな
266おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 12:00:33 ID:LFxJVIX3
自分の母親がそうだ。
電話でも一人で買って気話してる。
自分は自分でPCとかテレビ見ながら生返事してるだけ。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 15:40:05 ID:dtK+V+Xa
パチンカスカタラーの知人。その日にあった奇跡の大逆転劇を
どうしても誰かに聞いてもらいたかったらしく、
元パチンカスの俺に電話してきた。興奮覚めやらぬ様子で、
1時間かけてパチンコドラマを一通り語り、一息ついたところで、
なんと、また同じ話を一から始めようとした。
誰かに呼ばれたふりして切ったった。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 22:42:16 ID:Bk6aeUgF
なんだろう、
カタラーって沈黙がダメなんだろうか?

自分は沈黙だろうが、会話が続こうが
マターリしてるのが好きなんだが

昼休み中、延々と知らないカタラーの友達の話、自慢等を休みなく聞かされ
何度でも同じ話をされる。
最近は先回りして、簡潔に結末まで言ったあと
用事があると席を立つようにしている。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 23:15:08 ID:CxQh8nEb
要するに赤ちゃんなんだろうな。
常に誰かに意識しててもらえないと落ち着かないんだろう。
カタラーを話をできない状況に置いてみな。
どうしても無になれず、不自然な咳をしたり、身をよじったり
つねに存在アピールしてるから。

270おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 00:30:31 ID:gao028Ab
しっかし変にプライド高いよね
ちょっとでも自分にとってマイナスな要素が出てくると我関せず状態
ションベン小僧(飲み物用)を見てカタラーが「あ、これいいじゃんwオモシロイしww」
自分「じゃあそれも買おうか」
カタラー「うん」
で、そのままレジに行こうとしたらカタラーが「え?買わないの?」
自分「いや、今手が塞がってるからさ、持ってきて」
カタラー「え?やだよww恥ずかしいじゃんw」

帰りの自転車でコケた時も、わざと他人のフリして(こんな奴と友達だなんて思われたくないと思ったらしく)
横で止まって携帯打って無視だもんな。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 01:00:41 ID:XjodjkLY
カタラーの男性に気に入られてしまったっぽい。
まだ知り合って長くないし会った回数も少ないんだけど、とにかく自分のことしか喋らない。
自分の職場の話、友達の話、趣味の話、週末の出来事…
笑えるエピソードでもないし、へー、とか、そうなんだ、としか返しようがない。
こちらへの好意をちらつかせるわりに、こちらの情報は一切聞いてこない。
とにかく「僕はこうなんですよ」ばかり。
毎日送られてくるメールも、疑問系は一切なく日記のような内容。
そういうやりとりを一通り交わしたあと「○○さんと親しくなれて嬉しいです、もっと興味が湧きました♪」って
一体私の何を知って何に興味を持ったというのか。
こちらから話を切り出せば聞かないということはないし(すぐまたカタラーの話に切り替わるけど)
悪い人ではないんだけど、これ以上親しくなるのは無理だし、親しくなりたいとも思えない。

カタラーって「○○さん(相手)はこうですよね」とか「どう思いますか?」みたいな
会話のキャッチボールがないよね。常に相手のピッチングで、こちらはキャッチに従事するのみ。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 02:53:09 ID:tFhFT4GJ
全力で逃げたほうがいい
273おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 06:31:23 ID:Em/pTdJt
話をし続ける事でしか親の興味を引けなかったとかかなぁ。
両親もその人と同じでどっちかが、自分の事しか興味ないんだろうし。
もしくはその反動か。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 09:40:01 ID:xOXZG1rC
大量にある自慢系武勇伝系の話のほぼ全てが俺と出会う前のできごとの
カタラー同僚(35)しかし彼が入社してきて既に15年近くなってるんだよね。
時代背景から彼の話が本当だとすれば、18〜20歳のわずか1、2年の間に
それだけの出来事があったということになる。
同じ話をすこし変えて何度もあったように話してるんだろな
275おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 13:06:45 ID:GS5FGvWi
他の友達と言い合ったり喧嘩したりできる事がものすごくまともな事に思えてきた
カタラーは中身が薄すぎて性格の不一致までもいかない
こっちの性格なんてカタラーをすり抜けていくからぶつかりようがない…
まさにのれんに腕押し
276おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 20:29:11 ID:vXf7YS9c
カタラーに彼女ができたらウザイだろうな。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 08:14:06 ID:CMxAGPAq
もう毎日毎日うざい。
机にファービーでも置いてやろうか。


あれなら、ずっとお返事してくれるもんな…
あ、でもファービーも寝たりするんだっけw
278おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 08:22:02 ID:9YfD7Bw2
279おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 17:56:49 ID:mNLZ1I8f
赤べこがいいよ
280おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 19:42:37 ID:r8hp2ScB
カタラーにカタラーぶつけたらどうなるんだろう?

間違った知識で語るから倍うざい。
大阪がー大阪がー大阪でー伏見城案内してもらってー
大阪に伏見城ねーから。脳内旅行か?ゴキブリクソ女
281おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 00:09:30 ID:wpJ3DP8h
十年前に旅行に行った時の話を、
毎回初めて話すように聞かせてくるるカタラーがいるんだが

痴呆なのだろうか。

「前にも言ってたね、それ」では
通じないようだw
282おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 05:39:28 ID:RI0KvqWl
カタラーにこのスレ見てほしい
283おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 08:52:28 ID:lSc32xyR
毎回同じ事話してくる上に微妙に内容が変わってきてるんだよね、オレ凄いよこんな事してたんだよみたいな感じで。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 11:22:48 ID:33q0iWuZ
何度も同じ話をするリピートカタラー
話の流れで、あ、そろそろあの話を出すぞって判るよね。
付き合いが長くなりパターンを読めるようになると、カタラーを誘導して、
思い通りに喋らせることが可能になるね。意味ないけど
285おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 12:16:13 ID:a62LVvza
>>247
>「もう200%○○」「つまり」「〜なわけ」「わかる?」

こういうまとめっぽい言葉を使いたがる奴に限って話はグチャグチャな件。
「要するに〜(略)〜つまりね、そういう事。」
とふんぞり返って演説するが、(略)の部分が整理されてないグチャグチャ
話なので何が「要」なのわからない。

唐突に「〜〜つまり、そういう事!」と言うので「え、何が?」と聞き返すが、
また1から10までダラダラしゃべる…のループ。
相手は得意げにしゃべってるのに、一度で話が飲み込めない自分がバカなのか?と
真剣に悩んだが、周りは誰一人まともに話を聞かずに流しているのを見て自分の間違いに
気づいた。
「つまり」「要するに」という言葉でもまともに聞いちゃいけないんだね。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 17:58:26 ID:pbpOw9W9
社長がカタラー。
口癖は「いいから聞け」「まず聞け」
人の話は聞いていられないようで容赦なくぶつ切り。
例によって同じ話何回もするんだけど
だんだん自分の都合の良いように変換されてる。
あと異常に自画自賛多い。
常に自分がいかに優れてるかをアピールしてないと
自己が保てない病気なのかもしれない。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 19:16:43 ID:7zhhYm0I
カタラーはKYとメンヘルとサイコを兼ね備えてる
素敵な人材だYO☆
巣にお帰り!ハウス!!
288おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 19:22:46 ID:lSc32xyR
>>286
最終的には「オレの言葉は天皇陛下のお言葉だと思え!」とか言い出しそうだね、ウチの社長みたいに。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:12 ID:1AVITU/9
>>288
俺の田舎だけかもしれないが、会社の先輩格に当たる人が、似たような目にあったと
話してた。
ある企画がボツになった時、その理由を糾したところ、
「○○さん(その会社の専務)=□□天皇(その会社の社長)ってことを
知ってるか?」と言われたとか。

あと、これは俺の後輩が課長クラスから言われたこと。
「この会社は上の意見が反映されるところだから」

要するに、下っ端は自分の意見など持つな、ということらしい。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 20:15:46 ID:E1J97Ea1
あまりにも語りがうざい友人に、
「すぐに自分の話にすりかえるのやめたら?」
的なことを、やんわり言ったら
「話を盛り上げてるんでしょ!!」
と、思いっきりキレられた。
盛り上がるどころか、ぶった切ってるというのに。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 20:17:10 ID:7zhhYm0I
だからKYだと…
292おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 23:02:46 ID:LqyG5aZH
数人で、他愛ない話でわいわい盛り上がってる中で自分の事ばかり喋る人。

A「こないだ、○○の状況の時に鼻血出てきちゃってさ…」
B「え、だいじょぶだったの?」
カタ「ないない、出ないってwww」

C「こないだ、○○やってたら××になっちゃって大変だったw」
D「ああ、そういう時ってあるよねw」
カタ「ないよ、私なった事無いwww」

○○の状況の時、必ずこうなるよね、と聞いてるわけではなく
単に体験話を話してるのに、何でもかんでも自分基準で自分語り。
いちいちいちいちで、ホントうんざりする。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:54:40 ID:pUJpdzJi
このスレ見てるだけで身近なカタラーが思い浮かんできてあーーイライラする
全部同じ人なんじゃないかとさえ思えてくる
やっぱ「○○症」みたいな病名つくんじゃない?
294おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:47:25 ID:+8CFZb/C
奴らはみんな感情的すぎる。
その都度その都度、話がブチ切れてるし、
平気で言ったこと撤回するし(自身に都合のいいように)、
最悪、こちらの意見をもねじ曲げてくる。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 02:21:10 ID:TIQSb8Ck
前の職場に年配の女でカタラーいた。

職場の人間の悪口と、仕事の不満の愚痴の毒吐きと、不幸話を私に喋ってきた。仕事中に。

上記の話題を顔が合う度、毎日語られて、軽く頭が変になった。

この人が語っている途中、変な気分になって、自分、相づちうちながらも涙出てるし…

それでも、この人は語り続けて話が止まることはなかったorz
ヤダーコノヒト
296おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 03:21:46 ID:3CBoyIok
カタラー+キモオタ=
297おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 03:29:16 ID:1MffKWDM
>>293
自分の周りの人見てると、共依存の副産物って感じがする
298おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 03:32:23 ID:1MffKWDM
思い浮かんだ人がここで語られている人とかぶる

人間関係の距離感がわからない人18【対策】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223464575/
299おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 04:05:54 ID:3CBoyIok
俺はキモオタだ
300おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 06:29:05 ID:79DPhR/4
私の知ってるカタラーは、延々と自分の話をし続け、他の人が私に話し掛けてるのも無視して話し続ける。
少しの隙に私の話しのサワリだけを喋ると、「あー!あたしもさー!」とまた向こうに持っていかれる。
正直うんざり。でも話しを聞いてあげてしまう小心者の私…orz
301おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 06:33:09 ID:LG57Xgu5
そういう人たちって、もうやめて帰ろうとすると話だしたりする?
退屈だけどなかなか帰れないんだよね。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 11:56:13 ID:Q1g2axQA
話してる内容について、こちらが無知と思って 物事を誇張しまくって話をする。
嘘を本当かのように勢いでバンバン話してるのが分かると、たとえ知らない話を聞かされても全く信用できず全然ためにならないw

「ここはどうなの?」と突っ込まれると、プライドが高いもんだから「しらない」「わからない」の一言が言えずまた適当な嘘をつく。

自分の弱いとこ見せずに自慢話ばかり。
地元のラジオDJとほぼ友達だの ラジオのブースに入ったことがあるだの 仲間内で自分で自分はギターの神と呼ばれてただの。
自慢する内容もしょぼい上に、普段から嘘を織り交ぜて会話をする事は知っているので真実味が無いw
コイツに次会うことはない。

お前、前に会話が上手いことも自慢してたよな。お前 プライド高すぎて全然会話できてないぞw
303おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 12:05:22 ID:s8d/rLW6
50前の看護婦婆の自分語りがひどい。
聞いてもいないことをべらべら話しだすから、
たまぁに同意したりお愛想を言ったりすると、
「て言うか〜」を連発し、こちらの意見を完全否定。
あ〜、イラつくよ
304おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 12:12:01 ID:L+Z6laTL
婆か… 


口になにか詰めてやりたいわ
305おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 12:34:47 ID:IfxbBn9S
>>296
その組み合わせはホント最悪
オタクって普段迫害されやすいからなのか何なのか
こちらが相手の趣味に少しでも理解や反応を示すと
途端に人間性全てを受け止めてもらったかのような勢いで語りだす人が多い
知識量と薀蓄は半端ないだけに手に負えない
そしてそれにプライドを持っているからなのか
内容に間違いがあってそれを指摘されてもなかなか認めない
306おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 16:26:17 ID:+8CFZb/C
自分のことばかり話す人の心理
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1220795705/
307おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 19:43:48 ID:02uhDy1z
職場にカタラーがいる。
なにかっつうと
「前のとこでは〜」と前の職場の話にもって行こうとする。
またその内容がつまらない。
「前のとこではこうやっていたよ、参考になれば」
ならこちらも聞きようがあるが、いつも語りっぱなし。
ただの思い出話に過ぎない。
「でもここではこうだから」と言ってぶった切ろうとしても
「…まえのとこでは〜」 こいつ聞いちゃいねえ。
こないだまたループしそうになったので
「はいはいそうだねいい思い出だね」とワロスワロス的な感じで流したら
ムッとして黙った。
これからはこの手でいこうと思う。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 21:15:02 ID:MGIaVzwX
>>307
前の職場に似たカタラー婆が居たよ。
「前の会社ではこうやってたから」が口癖で、その後に必ず
「この会社のやり方では仕事出来ない。やって!」
昼休みには「前の会社では友達がいっぱい居て一緒に旅行行ってたでしょ?知らない?海外まで行ったり
したのよ〜。その人とは毎年クリスマスにプレゼント交換したりして〜」
前の会社の人なんか知るわけないし、延々と共通の友人の話をしてるように喋る続けるから
「そんなに前の会社が楽しかったんなら、前の会社に戻れば?」って言ってやった。
「そんな事いわないでよぉぉぉ」と婆は取りすがって泣き出したよ。
今度からは自分語りしない、仕事もちゃんとやるって言って。
でも3日もすると同じ事繰り返すんだよなぁ。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 00:21:04 ID:HhmO9X1k
私の友人もとにかく自分語り大好き。
自己顕示欲の塊。
必ず相手の話に「それがどうした、私なんかね〜」
といった感じで、ときに嘘を交えてかぶせてくる。
ムカつくけど、流してた。
しかし私が、
「深夜の田舎道で、気が付いたらスピード出し過ぎで運転してて焦った。
危ないよね、気をつけなきゃ。」と、こちらとしては反省のつもりで話をしたら、
「私なんかいつも120km超えでぶっとばしてるからねっ!!」とか言い出してもう。
またいつもの自分語りか、と思ってうんざりして流そうとしたら、
同席していた別の友人が聞きとがめ、
「非常識な馬鹿は人殺す前に免許返せば?」と冷たく厳しく言い放った。
言われたAはしどろもどろで「そこまで言うことないじゃない…」とかぶつぶつと反論。
「人殺してからじゃ遅いんだよ、分かってんの?」と重ねて言われて、その後しばらく無口だった。
言うべきことを言われたらさすがに反省するのか、私もなるべくそうしようと思った。
しかし、上記の会話の数週間後の先日には、
「信号で並んだトラックとチキンレースして勝ったぜwwww」とか言ってるし。
嘘でも本当でも、もう病気としか思えない。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 04:41:43 ID:RdVom7na
嘘をつくカタラー、つかないカタラー、どちらとも付き合いがある。
前者は明るくて無邪気、嘘というか誇張表現が過ぎる子供という感じ。
だから多分嘘をついているという自覚すらなさそう。
後者はどちらかと言うとネガティブで攻撃的、思ったことを何でも口にしてしまう。
時として必要な嘘であってもつけない。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 10:36:49 ID:8NMJ2NOm
留学してて日本にいなかったカタラーの知人が、
いなかった期間の日本の話を得意げに
日本にいた私たちに語った時には驚いた。
お前に言われなくてもみんな知ってるよ。いたんだから!!
ネットでググってまで語らなくていいから。
しかも無知なバカに物を教えてやろうフフンwみたいな態度。
永久に日本から出ていってくれ。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 15:41:39 ID:qiCLg6Hr
必死だな
313おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 20:24:45 ID:ijKomwO6
気孔とか東洋医学の好きな知人がいるんだが、話がものすごい理屈っぽい。
普通の人が「このお菓子美味しい」「ケーキ食べたいなぁ」等と言う所を、
「私は体が疲れていて甘いものを要求しているから、このお菓子を美味しいと感じるの」
「今、体に糖分が不足しているんだと思う。だからケーキのような甘いものが必要なの」
みたいに、何を言うにも理屈じみた言い方をする。
よくあるカタラーの「私はこう思う!」連発が「私の体はこういう状態なの!」、
に置き換わったような感じで、何より先に「自分の状態」「自分の見解」を周りに吹聴しないと気が済まないらしい。
他人の体の状態なんて興味ないし、聞かされてもだから何だとしか思えない。
「今『気』のバランスが崩れて体調がどうの」
「パワーがこうの」と電波じみた説明をしてくるが、屁理屈付けるほど自分の体大好きなのかよ、と呆れる。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 20:32:12 ID:mWztaLwZ
>>313
人と会話するのに、その言葉が他人に需要があるか
全然考えてないな
315おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 22:27:06 ID:kVXKqZkm
母親が近頃急速にカタラー化している。
人の話に「ちがうちがう!」「そうじゃなくて!!」と否定形で割り込み、
自分の話を脈絡なくダラダラ話しまくる。
父親に向かって話しているのに、横から「私は〜」「お母さんの考えは〜」
と割り込んできて話にならないので、
「今お父さんに聞いてるから、ちょっと黙ってて」と言ったら
「家族なのに一人を仲間はずれにするなんておかしい、アンタの考えは間違ってる」
と逆切れされたよ・・・。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 17:18:00 ID:HgDMBUr3
カタラーって、同じことを何回も言う症状も多いよね。
てめーそれつい2、3日前の夜中にいちいちメールよこしてきただろが!!
大変なのはわかるけど、自分で「すごいでしょ」アピールしちゃ、
値打ちさがっちゃうよ…
317おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 17:46:46 ID:OlurxsVV
>>307
職場の新人は「うちの大学ではこうだった」が口癖だよ。
職場のパソコンが古い機種だと「えー?!うちの大学では毎年新しいの買ってたのに!」。
クールビスで冷房控えろと言われると「うちの大学では学生第一だから冷房も好きに設定できたのに」。
そんなにいい大学なら卒業しなけりゃよかったのに。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 17:50:23 ID:gJ+SxrQY
>>479ググったらピットクルーの主要取引先覧にその会社名あったw
319おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 18:12:41 ID:Wr4fB8Jd
>>317
なんだそいつ。
思ったって馬鹿者以外は口に出さないだろうに。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 20:44:46 ID:ZgOkH3Sk
>>317
結局さ、そういうふうに「前はこうだった」って言う人って
それしか経験がないんだよね。
経歴の浅さを自ら露呈してるっていうか。
経験豊富な人はわざわざそんなこと言わない。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 22:32:09 ID:kVeNg4aE
そもそも大学と職場を比べるってどうなのよ・・・。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 00:50:03 ID:y+Glso+4
>208
 ところで、限定商品は買えたの?
 ちょっと気になったんで…買えてたのならイイんだけどね。


 昨日、職場のカタラー2名(男女)が休憩所で口論してた(20分くらい?)。
 2〜3分間、横に居て知らん顔で聞いてたけど、どっちもどっちで面白かったよ。
 互いに主張することに一生懸命で、相手の主張の途中で自分の主張を大声で被せまくる始末。

 可哀想だったのは、休憩所からパーテーション1枚だけ隔てて会議していた連中w

 ま、あの二人は職場でも「馬鹿」ってことで有名だし。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 14:18:51 ID:n3YlLcnZ
パートのカタラーは、自分は散々家族の話をするのに他人が家族の話するのはなぜか許さない。
パートが「うちの旦那が片付けもしないであーだこーだ」
とガンガンしゃべった後、別の人が
「そうそう、うちの母も最近だらしなくて…」と喋ろとすると、途端にキッとして
「それで?お母さんがだらしないからってあなたが悪口言う資格ないんじゃない?」
と説教をはじめる。
いや、今まで自分でも家族の話してたよね?と遠まわしに突っ込むと、
「私は正当な愚痴だからいいの。この人のはただの悪口だからダメなの!」
と言い張る。
むしろカタラーの愚痴のほうが粘着で聞いてて不快なんだが、
カタラーとしては「自分の語りは正当、他人の語りはダメ」なので聞く耳持たず。

カタラー自身は自分と家族の話しかしないのに、他人がたまに「私は〜」「家族が〜」話をはじめると
「いや、あなた自身の話なんかどうでもいいから」
「家族の話なんか聞かされても困るから」
と、間髪入れず話を強制終了させる。
普通、カタラーでも他人の語りまでは言論規制しないのに、この人は他人の喋りまで
自分の好きな話題にさせたがる。もうだめぽ
324おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:11:36 ID:yifQQjbX
凄いのが多過ぎて段々鬱になってくるよ…
325おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:15:52 ID:5GiSOQbK
今、目の前でしゃべってる男。
「俺はプライベートを犠牲にするような仕事にはつきませんから」
「俺は昔から正義感が強くて損をしている」

バカだな。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:22:43 ID:bnS+Sa1G
うちの職場のおばさんがカタラー
仲良くしてるし色々面倒も見てくれたから感謝はしてるけど、とにかく話が長い長い…
聞いてて疲れるよ、文章にして私が一行だとすると彼女はそれに対して10行の返しをする。
私の話より自分の言いたいことを人に聞いてもらいたいだけで、会話したいわけじゃないんだなこの人は。
彼女近々仕事辞めるのでこれを機に連絡も減らすつもり。いい人なのに残念です。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:26:40 ID:5mXptKo8
身近なカタラーはとにかく自分の事家族の事を喋り捲る。
自分の生理周期から精神病の詳細や薬の処方まで事細かに。
家族の話も凄くて年頃の子の話(初潮や初体験や鬱治療)を聞いた時は、流石に娘さんが不憫だった。
最初は自分を身近な存在だと思ってるからなのかなと最大限に好意的に見ていたけど、
たまたま隣り合った仕事場の人とも超プライベートな話を一方的にしていて、
この人はそういう病気なんだと思うことにした。
328おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:43:38 ID:yifQQjbX
カタラーの自分の宣伝はもう聞き飽きた…。
TVのCMをずーーーーーーーーっと見聞きさせられてるみたい。
早くお目当ての番組を見たいのになあ…ってのと心境が似てる。
自分の良い所は他人の口から語ってもらうのが一番値打ちがあるのに、
自分で自慢しちゃ醜いですな。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 16:18:10 ID:Mb556eRi
本当なんで自分の家族の体験した出来事を勝手にベラベラ自分自身の出来事のように事細かに話し続けるのか本気で分からない
月1で会うか会わないかの友達だけど、顔合わせるやいなや
「○○(家族)がさ〜なんたらかんたら〜」
今日は大丈夫だろうといつも賭けで会うけど毎回こうだからこっちから連絡とるのはやめた
話によると他の友達からも連絡来なくなってきたらしいけど、理由は自分にあるとは思いもよらないんだろうな…
結婚や出産を事後報告される事にキレてたけど、自分を見なおせよと言ってやりたくてウズウズする
330おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 18:57:33 ID:IL2SXX7n
>>323
強烈・・・
331おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 20:30:58 ID:RhSviAZz
>>323
最悪だな
332おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 22:10:50 ID:gcylkNbG
>>323
うちのカタラーと全く同じです。

うちのカタラーは査定の時期になると急に「気をつかってる」「仲良し」アピールします。
先日は「私の言葉って愛を感じるでしょ!ねっ!」って言っていました。
なんの宗教?

不思議なのは、まわりが追従している事です。>>323で言う、話を強制終了させられている人達。
出来た方々なのか、それとも嫌とは思わないのか。
お前の親は地獄に行くだろうな、と言われても「カタラーちゃんはああいう人だからー」で済ませてる…
他の面でもカタラーちゃん最高、カタラーちゃん大好き。
このスレに書かれてる事を毎日されても、なんとも思わない人もいるのかな?
333おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 23:30:52 ID:bnS+Sa1G
私にまともに話をさせてくれないでベラベラベラベラ…「私、手が痛くて病院行ってるの云々…」

ど〜でもいいですよ〜byだいたひかる
こんな人だからかわいそうだと思えなくなった。一応心配してるふりはしたけどね。残念です。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:38:59 ID:FHNaitkK
>>333
病気アピールって、うざいよね。
友人、メールでこんにちはの挨拶の後は、
「今日は吐くほど頭が痛いけど会社に行った頑張った」
「お腹が痛くて気絶しそうになりながら仕事して、社長に帰れと言われたけど頑張った」
「肺炎ぽいけど会社行った頑張った」
「インフルエンザに罹ったけど会社(ry」
「ノロウィルスに(ry」
どう考えても虚言入ってる。
そんで「私ってこんな無茶して、やばい人間だよね」とか言ってるし。
最初信用して真面目に心配してた自分馬鹿。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 07:33:41 ID:2qn9h7FP
>>334
あるあるww
大変だったね〜すごい頑張ったね〜大丈夫〜?
って言われたがってるの見え見えだから、
メールしてないで寝てなさい とだけ言ったらパタッとメールが途絶えた
風邪ひいても会社を休めないのは社会人なら誰でも経験あるし、何かにつけいちいち「あたしこんなに頑張ってるのよ」アピールがうざいことこの上ない。
普通は心配かけまいとするけど、誇張してまで心配してほしいって思考が良く分からん。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 09:27:36 ID:lgmpfZC5
習いごとの生徒に50前の看護婦がいる。独身。
エイズウィルスがなにかをさんざん勝手に話したあと、
セックスするときはコンドームをつけなさいとか、説教してくる。
いつも男の悪口ばかり言ってるが、本当はこの婆、性欲がたまってるんだろうか?
337おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 09:30:54 ID:L6Hihy+1
>>336
おまえ知らないのか、
今の日本では86人に一人はHIV感染者だぞ?
数年内に50人に1人の水準になるぞ?
338おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 09:40:16 ID:oc3bZR/S
>>337
だからどうしたんだよバカ
お前は文章の理解力ゼロか
339おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 21:09:36 ID:D/rY0GXI
大抵は心のビョーキだから

無視しよう
340おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:23:43 ID:4pV4jNz0
長い長い話の中でたまにうつ相槌でさえ、遮るカタラー

さすがにもう限界だな。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 12:39:24 ID:MuirhItk
カタラーって、自分ばっか喋って人の話を聞かない・聞こうとしない人だよね

同級生が久しぶりにあうと、お互いが言いたい事言い合ってうるさいんだが
その中で1人、皆がいる所では一言も話さない奴が「みんな喋りたい人ばかり」と解散後で言う奴がいた
じゃ、そんなお前は自分から話しをするのか、と言えばそうでもない
人から聞かれたら話す、自分からは決して話さない。
でも人の話は聞かない
自分から話す事はしないけど、人から突付かれて自分の話は聞いて欲しいという
実に自分勝手な人もカタラーでしょうか
342おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 12:53:31 ID:v21Z0Pu/
そりゃコミニュケーション不全でも
カタラーとは別の型じゃないの?
343おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 13:31:42 ID:CY3kNfTw
>>341
聞かなければ話さないのなら、タカラーよりよっぽどマシでは?

会ったとたん、自分の病気の話と近所の悪口を延々と話し、
他人の話をまったく聞こうとしない家の親。

病気の話なんて、初対面の人にまで延々と話しまくってるから
わが親ながら本当に恥ずかしいよ。
社会にほとんど出たことが無いからコミュニティーも狭いし
相当な毒親だし…。カタラーって毒親に多いのかな?
344おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 16:55:42 ID:h+T3Rw/i
>>341
話を振らなかったら喋らないのは良いとして後で文句は頂けないね。
人の話を遮ってまで自分の事を喋らない分良いかも知れんが。
本物のカタラーは人の顔さえ見れば自分の言いたい事は全部聞いてくれて当然
と言う人種。話しかけないで欲しい。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 17:32:36 ID:akhuHfbm
ベラベラ話す話の内容もどうでもいい事ばっかりでうんざり。自分がどれだけ忙しかったかの話は永遠続くのにこっちが少しでも忙しいと言おうものなら仕方ないよ、で終わらせるし
346おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 17:42:31 ID:3V0XSirN
誰も興味もないし聞きたくもないのに、電凸してきて延々と自分語りする奴ってバカなの?死ぬの?
347おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 18:14:58 ID:pVGNuyUu
>>346
そのテのタイプのカタラーに粘着されて、困った経験がある。
人が仕事してる時に、電凸してきて、「忙しいから」とか言っても全く効き目なし。
スレタイのテーマとは直接関係ないが、そいつは会社で致命的なミスをして、
自分から辞めていった。と同時に、俺とは自然に手が切れてしまったが、正直、
ホッとした。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:36:32 ID:h+T3Rw/i
他人が話し出すとカタラーが必ず使う遮り言葉
・てかさー
・まあ色々あるよ
・皆そうだよ
・でも
・そういう事もあるよ
・逆に
など、一言で一方的にひっくるめられる言葉・逆接的な言葉を好んで使うと思う。
連発されると非常に耳障り。どっか行け!!と思う。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 21:20:36 ID:wPWbtCCz
「そんなのまだマシ!私なんて・・・」とか
350おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 21:45:21 ID:k60c5Xrf
>>349
まさしくその言葉そのまんま言われた
こっちがほんの少しでも大変だった事を話そうものなら
「そんなのマシだよぉうちなんかさー」
「わかるーうちもさぁ」
「うちの方がやばいよ」
言われた瞬間から次の言葉を聞く気なくなる
常に自分サイドの事で頭がいっぱいなのかな…怖い
351おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 22:20:53 ID:h+T3Rw/i
「私の方が○○」もあったね。
「甘いな、私なんか」も追加。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 22:54:56 ID:oX4vZZOM
カタラーに粘着されてます。

無視してもしつこく連絡してくる

「話したい事あるんだ」ですって

怖い!!
相槌だけで2時間はキツイです
悪い人では無いのだが、小さな頃に親に話しをちゃんと聞いてもらえなかった可哀想な人なのかなと思う。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 09:14:38 ID:gYMqw2uD
>>352
用があるっていって逃げ切れ
354おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 10:50:40 ID:k785vVe9
3年くらい年賀状のやりとりしかしていなかった
知人から電話がきて、1年を1時間かけて語られ、
合計3時間長話しされたことがある。
久々だったし、友達だからと嫌々付き合ったんだけど、
電話終わった時にはもうすっかり昼下がり。
せっかくの休日、魂が抜けたように過ごした。

あれは脳の何かが破損してるね。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 03:46:38 ID:8dhKjWpX
>>350
カタラーに取り憑かれた時、そのまんま言い返して切り返してます
お前の話なんてゴミ程度のもんだよを装うとつまらなそうに去っていく
でもまたネタを見付けて寄ってくるんだよなぁ。。。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 16:00:37 ID:74wqyMfP
>>352
うーん、逆じゃないかな。
子どもの頃に親や周囲の大人に大事にされすぎて
一から十まで話を聞いてもらって構ってもらって
それが当たり前のまま育っちゃってるから
大人になっても周囲の人にそれと同じ対応を求めるんだと思う。
普通の大抵の人は、親に構ってもらえなかったり話を聞いてもらえなかったりした
「寂しい瞬間」を経験して、世界は自分中心じゃないんだって事を体感するし
そこから、人の話を聞く大切さや他人と対話する事の意味を知るもんだよ。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 18:25:00 ID:01Id1OYQ
>>356
近くにいるカタラーも、話を聞いてる限りでは
家族関係は良好そう。親が小さい頃から
カタラーは嫌われると教え込むしかないのかもね。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 20:44:46 ID:MBT18FZs
どちらのタイプもカタラーになると思うよ。
過保護もいかんし放置もいかん。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:12:42 ID:efunmLbk
負けず嫌いが一番語ると思う


360おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:31:34 ID:MBT18FZs
親がカタラーだと子もカタラーだとも思う
361おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 22:23:48 ID:nqOwt/aj
相手を立てるってことができない。
こっちがちょっと面白い話をして、いざ落ちを言おうと思ったら、
「こうなったんでしょ?でしょ!?やっぱりねーそう思った!」
こっちはしらけてるのに、アタシすごいとご満悦。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 00:45:08 ID:0WbbySM7
私が今困っている>>356の書いたタイプに当てはまるカタラーはこんな感じ。
話を省略して、相手に必要な情報だけを与えるということが出来ない。

普通の人
A「昨日乗ってたバスが事故に遭っちゃった。珍しいよね。」
B「えー、大丈夫だった?」
A「うん、軽い接触。すぐ代わりのバスが来たし怪我した人も居なかったし。」
B「よかったね。」

カタラー
カ「ねーねー、昨日乗ってたバスが事故に遭っちゃった!」
B「えー、大丈夫だった?」
カ「8時台のバスだったんだよね。休みの日の朝だけど結構込んでたんだけど
 私の周りはそんなに人が座ってなかったんだよね。前の晩友達に会ってて
 夜ずっと飲みながら喋っててさぁ、でも歯医者予約してるし、あーダルい、
 行きたくないって思ったけど、行かなきゃその後の予約も予定からずれるし
 途中の停留所で降りなきゃいけないから頑張って起きようとしてたんだけど
 眠くて爆睡しちゃって、でも○丁目のあたりでいきなり車内がぐらついてさぁ。
 え、どしたの?って思って窓から外見たら灰色の中型の車とちょっと
 ぶつかってて、でも少しへこんだくらいで大きな事故じゃなかったみたい
 なんだけど、運転手さんがちょっとパニック入ってて、車内アナウンスの声
 震えててかわいそうだった。でも私寝てたしどっちが悪かったのかとか
 わかってなかったんだよね。で、なぜかお年寄りばっかり乗ってたん
 だけどみんな席に座れてたみたいで誰も怪我はしなかったみたいですごい
 ホッとした。でも結構乗客みんなびっくりしちゃっててパニックで、
 運転手さんが代わりのバスが間もなく到着しますって言ってるのに
 こっちは急いでるんだとか言い出す人がいてさぁ、そういう人って嫌だよね、
 みんな困ってるのにさぁ…………(省略)」
 (10分後)
B「…………よかったね………。(虫の息)」
363おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 04:07:37 ID:/OX1iovw
ねーねー、までは聞いてた。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 06:13:47 ID:UvhxPxRk
こういう人達って病気なのかな。
会話の暴力だと思うんだ。まるでサンドバックだよ。
自分以外の人間には皆さほど興味無いって何で分かんないかな。

仕事場の人だから喋らざる得なくて二年間耐えてきたけど
つらい・・・
「成る程」「すごいね」「オウム返し」
これで何時間でも聞き流せるから
遠まわしな会話で駆け引きするのが好きなヤツよりは楽っちゃ楽だけど。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 06:51:22 ID:ejZY+reg
普段から警戒してるカタラーが前日に倒れて救急車で運ばれたって人づてに聞いたから
その翌日に元気そうなのを見て特に心配しなかったけど、一応あいさつ代わりのつもりで
「倒れたんだって?もう大丈夫?」って訊いたら

「あのね、昨日の朝いつもどおり7時に起きて、ごはん食べて化粧して着替えて電車に乗って
満員電車でちょっと気持ち悪いかなーと思ったんだけど平気かなーと思ったから我慢して
会社に来て○○さんに会って『どうしたの?顔色悪いんじゃない?』って言われたけど
そのときはまだ平気だったから『大丈夫です』って答えて、ほら、心配させちゃうと悪いし。
それでそのまま仕事して…

(中略)

昨日は仕事が終わった後に高校のとき一緒にバイトしてた××ちゃんと会う約束してて、
ちょっと具合悪かったけど行こうかなと思って行ったの。××ちゃんってすごく明るい子で
美容師さんなんだけど、腕が良くてお客さんからも指名が多いんだって。それで××ちゃんが
今は目黒に住んでるから目黒で会おうってなってたんだけど、目黒って家賃高いのにすごいよね!
それで××ちゃんオススメの…うーん、なんていうのかな、ドアのとこがね、えーとえーと
タイルみたいな?いや違うな、なんていうの?ガラスみたいな、いろんな色の。あーそうだ
ステンドグラス?そんな感じのお店で、すごく雰囲気がいいの!それでね…」

以降まだまだ続いたんだけど、結局、酔いつぶれて路上に倒れこんで
「××ちゃん」とやらに救急車呼ばれたってだけだった。

どうでもいい話でも仕事の話でも万事この調子だから、周囲からは煙たがられてるけど
本人は自分に原因があるとは思ってなくて、むしろ周りが悪いと思ってる。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 08:13:48 ID:gkLjOhop
わざわざ一から話さないと気が済まないんだろうね、しかしうざい。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 12:41:53 ID:0DdHnh68
>>362>>365
この話し方すっごいよく分かる
話を簡潔にまとめられないし、途中で話がそれてしばらく語って、自分で元の話に戻せてない時が多々ある
9割はどうでもいい話のオンパレードで、こっちは表情げんなりしてるのにそれを見ても何も感じないようだ…
むしろ私は話題豊富で飽きさせないとでも思ってそうで恐ろしい
368おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 12:47:00 ID:/lmNd5o2
頭の整理がついていないADHDなんじゃね?
369おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 13:05:06 ID:CoqSdBXf
知人のカタラーもおおむねこんな感じ。
とにかく話がとっちらかってて、あっちに逸れてはペチャクチャ、
こっちに逸れてはグダグダ、こっちが辛うじて拾えた主題らしきものを
途中で「で、○○はどうなったのよ」と聞いても、やっぱり
あっちに逸れてはペチャクチャ、こっちに逸れてはグダグダ...

彼女の口から零れた言葉の九割をそぎ落としても問題ないくらい、
無駄で無意味なものをとにかくベラベラ喋りまくる。
脳が壊れちゃったのかなってちょっと怖い。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 14:59:08 ID:UvhxPxRk
本人に直接ハッキリ「皆の話も聞いた方が良い」と注意したいけど
注意してあげる程その人の事が好きじゃないからほっといてしまう。

自分の職場のカタラーは話の内容自体が虚言だし聞いてて本当に苦痛。
バレバレなのに一人でずっと喋ってる。
なんか異常だし、本当に脳が壊れてる人達なのかもよ。
病名とかあっても良いと思うんだけどね。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 11:18:09 ID:3PKgVU92
カタラーって、結構すぐに腹立てたりしない?

ちょっと理不尽な事があったとしても、普通ならスルーして
周りの雰囲気壊さない様にするのに「ちょっと今のムカつかない?」
とか「これ不味くない??」ってな具合で、どれだけ腹が立ったか、
その元凶の前で語り出したり…
旅行とかでそうされると、楽しい気分が盛り下がったりする…
372おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 17:46:07 ID:gQ+AQWvb
空気が読めないからそんな事は朝飯前だね。
しかも「言ってやった」みたいな態度だし。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 19:51:00 ID:SGa+IE2f
カタラーの自分語りに心底ウンザリしてグループを抜け出した。
当初私が一人でポツンとしてた時は、私を見るとニヤニヤと
バカにした態度だったカタラーが、私が新しい友達を作って
仲良くし始めた途端に、私にヘラヘラとスリ寄ってきた。

本当に薄ッペライ奴だな、カタラー。
スリ寄って来ても、二度とオマイのつまんない自慢話なんか聞かない。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 20:02:32 ID:fKKn6E8L
>>371
腹たてる!!
バイト中何かで客にムカついたらしく、他の客がいる前でムカついた事をギャーギャーわめいてきた
他の客に見られてるのに、そんな事より自分の腹立たしさをアピールしなきゃ気が済まないみたい
電車の中では特定の人を指差しながらこっちの耳に手あててひそひそ話してくるし…
一緒にライブ行けば暗闇の中携帯を頻繁に開いたりいきなりガム食べる?とか言ってきたり客詰まってんのに「疲れた」とか言ってしゃがみこんで周りに気使わせるし…
何か足りないのかな
375おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 20:53:17 ID:WLc8pz8J
>>374
376おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:34:17 ID:q0qhAZJM
友達「あ、なんか変わったモノ持ってるね!どうしたの?」
自分「これねーこの前」
カタラー「あ゛―――!!!アタシそれ知ってる!!!それって

以下割り込んできたカタラーが勝手にベラベラ説明
いつの間にかいかにアタシがみんなに好かれて注目されてるかの話が延々と続く
377おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 08:24:35 ID:6KZVVfyD
カタラー同士対決させたらどうなるね?
相打ちしてドンドン数が減れば良い。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 09:37:10 ID:nS4Dbj94
自分は上に出てきた「カタラーADHD説」を全面支持する。
カタラーは症状(?)が割と軽度でそれと解りにくいんだと思う。

知ってるカタラーは
失せ物、忘れ物が異常に多く、人の話を聞かず、覚えておらず、
約束にルーズで、部屋がぐちゃぐちゃ。趣味が子供っぽい。
気分や集中力にムラがあり、パニックになりやすい。

など、ADHDそのままの特徴を持っている。
一度本物の重度のADHDの人と接したことがあるんだけど、
まさにその人の特徴をすべて薄めた感じ。

自覚のないADHDの人は「話を聞いてくれる人・構ってくれる人」に
依存することがあるから、カタラー被害者はお人好しがあだに
なっているんだと思う。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 17:47:09 ID:L78QCtuL
こんなに自分と同じ状況にあってる人がいるとは思わなかった!
皆さん大変ですよね、本当に。

片道30分かけてバイク通勤してるんだけど、自宅に着いて携帯見たら
カタラーからの着信が8件あった。
何かあったのかと思いかけ直してみたら、電話に出た途端に
「ねーねー、ちょっと聞いてくれるー!?」
こちらの「もしもし」も言う隙がなかった。

仕事の愚痴と、私が会った事のない
全く知らない人物の行動の話をされた。

結局伝えたい話は、私が欲しかった物が安価で手に入るってだけで
その話が出るまで約30分くらい愚痴。

うんざりしたけど「一緒に食事しない?」の誘いじゃなくて助かった。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 19:57:18 ID:Jg4pWGzK
>>378
ADHDや自閉症、高機能障害の診断を下せる医者が日本にはそう多くないらしいと聞いた。
私の元友人も何度もその症状を疑ったし、実際そいつが小学生の時に担任から
普通の子じゃないとか言われてたらしい。(その担任もアレだが…)
大人になったら症状はマシになった様に見えるが実際はそうではなみたいだし。
身近な人が被害を被る羽目になる。
少しでもその症状に近いものを感じたら直ぐに縁を切るに限る。
メルアド変えて着信拒否も忘れずに。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 22:52:14 ID:qIIlrHiK
腐れ縁の友人。
証拠の無い自慢&自分語りばかりで本当にウザイ。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 11:25:10 ID:qrpd4Ina
意気揚々と喋って時には自分が言ったことに
笑っていれば、そこを通りかかった人は
「あの人明るくて社交的だな」と勘違いする。
聞いてる方はうんざりして閉口しているから
端から見れば
「あの人黙っていて暗い」と思われる。

コミュニケーションなんて成立していない上、
周りからは暗く見られ、拷問のように
自分語りを聞かされる。

縁切りすれば、相手は弁が立つし被害者意識が強いから
「聞いてよ!あの人有り得ない!」とか言って
周囲に言いふらす。しかも切られたことが許せなくて
感情的な長文メールを送りつけてくる。

携帯・メアド変えても生霊飛ばされていそうで怖い。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 12:24:43 ID:ulbxwljj
カタラー上司が会議中でも来客中でも平気で大演説をはじめる。
客に「この品物はAかBか?」と質問され、上司に聞きに行ったら
「オレ的にはBだと思うけど、人によってはAって言う人もいるね。
ただ○さんが×さんに聞いたらBって言われたらしいけど、○さんは『、これはAだ』と言うし、
でも有名人の△はテレビでAと言って笑われてたし、でもその考え方は」
と、「いや」「でも」と自問自答をいつまでも繰り返してキリがない。
「じゃあBって事にしますね」と無理やり切り上げて客に説明に行ったら、後で
「キミは人の言うことを最後まで聞かないのか?!」とキレられた。
いや、最後まで聞く意味ないから切り上げたんですが…。
その後「AかBかのオレ的考察」をさんざん聞かされたが、結局最初の1行で済む話でしかなかった。
穴でも掘ってその中に延々しゃべってればいいのに
384おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 14:24:26 ID:IUUcfnqA
AかBかどっちか言えばいいのにどうして言えないのか・・カタラーだからか。もう病気だよね。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 21:00:38 ID:oqB/J5o9
カタラーはなぜか結論を後回しにしたがる。
どっちかというと「仕事のできない人」か。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 21:39:50 ID:Z9H+lLrE
この場の誰もそれ知らないというような単語を皆が知っている事としていくつも挙げて得意満面。
いかに人に難解な事の様に話すかに命かけてる奴って本当にどうしようもないね。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 22:14:13 ID:zyaFOjAr
会話のS/N比が低いって奴だな。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 22:53:39 ID:0I0nER4f
カタラーから電話があったが無視
いつもなら罪悪感を感じるけど
何も感じなかった。
向こうも電話出ない事多いしメールも返してこないから別にいいか。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 19:19:01 ID:RAoG6uAZ
土曜日、カタラーとお茶をした。
さぁ、今日はどんな話を聞かされるのかと気合いを入れたら、今回は「私は人と違っているから、変わってるねーって言われ
るの」自慢だった。

「普通の人はさぁ、ピクルスとかオリーブって嫌いだからサブウェイとかでも"抜いて下さい"って言うじゃない?
でも私は逆でね、"たっぷり入れて下さい"って言うの。そうすると店員さんも驚いて必ず聞き返してくるの。
私、昔から人と変わっててね。こういうのはしょっちゅうwまぁ、もう慣れたけどさ、いつも人とは違うから云々…」
と、その後も食べ物の好みが人と変わってる、バンドのメンバーの中では必ず一番人気ない人を好きになるなどなど、
延々と続きました。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 19:37:56 ID:4y3WHl5x
>>389
マジお疲れ
391おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 19:51:26 ID:YyYee7ZR
>>389

カタラーは自意識過剰が多いな
392おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:41:11 ID:hfi4aW+r
うざいよーうざすぎるよー
読んでるだけでイライラするよー
オリーブオイルでも飲んでやがれ
393おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:44:12 ID:j0OEIHN8
>>389
まるで友人カタラー。
他人に「変わってますね」って言われた報告ばっかりでうんざり。
そして「こんなすごい霊体験しました」報告も年中。
私と会ってる時に特に変わってることも霊体験も無いんだけどね。
報告ばっかりw

超乙です。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:38:17 ID:UBrtD0Wy
別に褒めてるわけじゃないのに
勘違いして喜んで話を続けるカタラー
うっぜぇ
395おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 08:11:28 ID:V//5jMFu
スレチかもだけど、

カタラー本人以外に人の事までぺらっぺら話すヤツがいる。
「あのさぁ、●●の髪型がなんで変わったか知ってる?
あれね、きらいな△に髪触られたからなんだよ。
ってか△は●●のことストーカーしすぎ! 私が男だったら●●じゃなくてこう□みたいな清楚系に惚れる
△は顔だけで人を選んでる節ガある、ま、私は大丈夫だけどね、絶対ストーカーされない
ほら、わたしタマネギ食べるとニキビできるじゃん。最近、自由にニキビ出せるようになったさぁ!」

と自分語りと同時に、人のことをある事ない事妄想で話す。
聞き役に回るのは、もう慣れっこなんだけど
知らない誰かに私のことを話されてたらどうしようと不安になる。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 18:30:15 ID:IVgtMSP/
会社の同僚カタラー
就業時間中、給茶機の前やトイレで少しでも話しかけたら、軽く10分は語ってくれる。
1〜2分程度の立ち話ならいいんだけど、さすがに長時間席を外す羽目になるので困る。
就業時間外だと1時間は語ってくれる。
大抵は会社の愚痴から始まり、カタラーの家族の話、私の知らないカタラーの友人の話など
全くこちらに興味の無いことまで、延々語られる。

かなりの大声で、アニメっぽい話し方をするので、
こちらがすごく恥ずかしくなる。
最近やっとカタラーの話を途中で遮る事ができるようになったが
それまでに3年かかったわ。

ここ見て思ったけどカタラーって
自己アピールが激しくて、大声&中身の無い話がデフォなのかね。
カタラーで中身のある話をする人はお目にかかったことが無い。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:14:44 ID:rhD8nqYH
中身のある話をする人はカタラーと認識されないからだろJK
398おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 08:03:03 ID:90ATYEe2
カタラー名物
「アチキ、ヒトトハチガウデヤンス。」
「アチキ、ミンナヨリスゴイザンス。」
「アチキ、トクベツナソンザイデアリンス。」
「アチキ、グレイトザンス。カミザンス。」
「アチキ、カリスマザンス!タノツイヅイヲユルサンザンス!
 オンリーワンザンス!」
399おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 09:44:28 ID:4I+lmz/z
プラス
「アチキ、コンナスゴイケイケンアルザンス。マア、オマエハナイダロウケド。」
「アチキ、ヨノナカノスベテヲシッテルザンス。マア、オマエハシラナイダロウケド。」
「アチキ、ヨウシタンレイザンス。モテモテザンス。」
「オマエ、アチキヨリバカザンス。」
も宜しく。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 09:52:54 ID:90ATYEe2
「ミンナ、アチキノスゴイハナシヲキイテトウゼンザマス。
 ッテイウカ、アリガタクミミカッポジッテ、ヨークキクザマス。」
「アチキガショウメイザマス」
「ヨノナカノオトコハンハ、ミンナアチキニムチュウデアリンス。」
401おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 10:03:23 ID:vu0TfGNP
片仮名ウザいす。
普通に書いてほしいす。
402おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 10:21:52 ID:T6McBCXr
こういうスレを待ってた…

いわゆるカタラー要素は殆ど満たしてる友人なんだが、厨な武勇伝だけならまだしも
同人女(いわゆる二次創作)ということに誇りを持っていて
自分の作品はうんたらかんたらから始まり、その根本を探る意味でとても個人的なエロ話をしてくるのが最高に辛い。
「最初の彼氏とはプレイ的にあれでそれでわたしの体にはコンプレックスがトラウマが〜ほんとは縛ったりしてほしいのに全然気付いてくれない!どうしたらいい?」など…
現在カットアウトを阻止されてて愚痴の長文すまない。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 11:14:02 ID:D+6uOfDU
「AかBか?」を聞いているのに「C」と言う。
「あの人は何て言ってた?」と聞くと「私はこう思う!」。
カタラーには日本語も通じない。
外人としゃべるほうがまだ意思の疎通ができると思う。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:10:45 ID:eBtIB2Jr
カタラーな知人が会社関係の2chのスレに自分の事を書かれてたーと言って、それについて喜々として長々と語っていた。
どんだけ凄いことを書かれたのかと思って後で見てみたら
まぁ本人だったらもしかして自分の事?って思うかもなぁという程度の
非常にどうでもいい書かれ方だった。
例えて言うなら「どこそこの支店に眼鏡のヤツが入ったな」とか
それぐらいな感じの1行だけ。
私の2時間を返してくれ。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:21:23 ID:pRZpZ2Am
あんまり長くてつまんない話聞いてると
別のこと考え出しちゃう。
聞いてられない。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:24:07 ID:DCvDb4cQ
>自分はよく喋る面白い人であると信じて疑わない酷いカタラーがいる
よくあることだったのか
なんか救われた
407おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 21:40:27 ID:G3kP+BDe
取引先との打ち合わせなどで、こっちが話そうとしてるところに
横槍を入れて、延々と喋る上司。
こっちが大事な話をしてるというのに。
そして、結局その上司が話の主導権を握って、打ち合わせが
終わってから、「お前、喋らないと駄目だ」だってさ。
補足説明のために話を中断したぐらいなら、まだ許せるが、こういう筋の
通らないことを平気で言う奴が現実にいる。
ちなみに、この上司は団塊です。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:22:14 ID:6Yf9j3DJ
職場の先輩で自画自賛な上にものすごくお話好きな人が居て正直ウザイ。
この人とシフト被りたくない。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 10:07:41 ID:aIo5nSa6
>>146
あるあるw
あれってそういう事言ってでも自分に注目してほしいからなんだろうね。
私の知ってるカタラーは転勤族って前話してたくせに俺の親は社長とか
お土産もなくて写真も一切見せないくせにホームステイ行ったとか言ってた。
そしてカタラーはみんな幽霊が見えるとか大げさに言ってたよ。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 10:47:36 ID:23F7Z20g
「幽霊が見える」言う言う。「ここヤバいよ・・・」とか。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 17:25:55 ID:nDCyQtve
幽霊か。
「オーラが見える」「オーラ合わない人といるのはいや」
みたいなのは頻繁に聞くけど
412おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:15:09 ID:J9bDgx6S
電波?
413おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:36:12 ID:AW/fceAV
少しスレチかもしれないんだけど
自分が「クリスマス楽しみだなー」ってなんとなく言ったら
「あーあたしクリスマス無理なんだ」
って誰も聞いても誘ってもないのに答える奴なんなの?
どんだけ自分中心の考えなんだよ
414おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:40:35 ID:rBLfVJt0
延々と一日の自分の行動について語るMさん…
別に聞きたくないから。ミクシーでもやればいいのに。
自分が聞いてないのはOKで人が自分の話聞いてないと
切れて機嫌が悪くなる。
しかもNANA大好きであんなお洒落な(何処が?私にはDQNに見えるけど)
恋愛をしたいと思っている三十路ってどうよ。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:39:06 ID:8RTrXayg
カタラーと霊感自慢はセットの場合が多いのかね?
私の友人も不思議体験自慢がすごい。

昔が刑場で、現在は住宅地になってる場所を通った時に、
「ここら辺は昔刑場だったんだよ」と私が言った途端に
「ああああ〜鳥肌立っちゃった!ほらほら(袖をまくって鳥肌主張)
気持ち悪くなってきた。やっぱ、今でもまずいよこの土地!」
とか急に言い出した。
実際は私の間違いで、その場所はなんのいわくのない土地だった。
それを告げても
「いや、そんなはずはない。絶対にマズイ土地だ」
と言い張ってたけどね。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 08:30:55 ID:ab6dUUQj
女のカタラーは、相手が多少聞き流していることが分かってもそれほど
怒らないが(完全に聞いてないと分かれば怒るが)、男カタラーは
一言一句キッチリ聞いてないとすぐ怒るというイメージがある。
女は吐き出し目的、男は相手に聞かせる(教える)のが目的みたいな。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 08:58:15 ID:tP/MIcvx
俺は相手の話を聞くのは結構楽しい。
話を合わせつつも、質問したりしてると相手の考え方が良く分かる。

お前らが嫌なのは、
相手が自身の意見を曲げない強情さ
自分の意見に対する否定的な意見
だろ?

愛に飢えてる奴が、自分のことを認めてほしくてそうなってしまうことはよくある。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 09:09:11 ID:pCTqwd19
>>416
それ私の周りのカタラーにもあてはまるわ。
以前眠くて男カタラーへの受け答えが適当になったら
「今適当にしゃべってるんじゃない?」と怒られた。
男カタラーは女ほど長くは語らないけど、きちんと聞くことを
求めるイメージ。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 14:00:46 ID:abnWGQVK
>>416
確かに男のカタラーは説教厨っぽい
420おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 14:15:25 ID:0+o/SAgN
毎回話のしめに、身内にヤクザがいてとか前科持ちがいて云々とかウザイ
身内にそんな人が居ることは誇れることでは無いんだぞ
おまえの血筋はただ頭が悪すぎるんだよ
421おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 14:23:30 ID:u9IoPjmH
身内の恥を恥とも思わず、ただの喋る材料として
ベラベラ垂れ流すカタラー、いるいる。

自分の知人は、そこまでの犯罪者ではないですが
ひきこもりで友達いなくて、親の財布からかね抜き出すのを何とも思わず
姉のカードさえも勝手に使ってしまうどうしようもない妹の話…をしてくる。
しかもどうやら、これを会社の人間にもベラベラ垂れ流している模様。

語れる物は片っ端から語ってるようだ。
やっぱり脳がぶっ壊れてるんだろうなあ。かなり怖いです。
422おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 00:25:52 ID:PnT7bRAm
>>417
オマイはまだ新のカタラーに出会っていない。
カタラーは、自分の考えやものごとを熱く語る人物・・・では全然ないし
その話に実りも進歩も何にもないので。

つまり
楽 し く な ん か な い
423おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 01:50:48 ID:wjRIVyjr
カタラーは、、、

誇大表現がとにかく多い。
何度も同じ話をする。しかも回を重ねるうちに内容がすこしずつ変化する。
自分が特別だと思っている。異端であることを主張し、それに自己陶酔している。
実際はいたって普通の事を、さも特別であるかの様に語る。
それに対し「それって普通じゃん」的なこと言うと不機嫌になる。
普通なら恥ずべき事を自慢げに語る。
他人の話は聞かない。それどころか少しでも話すと遮ってくる。
他人は褒めない。同意しない。あくまでも自分が優秀で特別らしい。
常に他人より精神的に優位に立とうとする。
自信家である。
自分は人気があると思っている。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 02:06:03 ID:HQU0nM/F
>415
 私の知人も、とある場所で「ココは昔、刑場だったんだよ」って言ったら
 同じリアクションしてたっけ。

 とある場所って、神戸のポートアイランドだったんだけどねw
425おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 07:30:27 ID:zqEcuEHj
面白くもない話をベラベラ喋って、こちらも話を盛り上げようと話してみても
遮られたり全否定、ちょっとしたことで機嫌を悪くして独り言でブツブツ言い出す
そんな甘えん坊カタラー上司と二人っきり同じ室内で4年間仕事をしてるが、
相手の声を聞くのも顔を見るのも吐き気がしてきた。
俺も軽く精神がおかしくなってきたとは思う。
来年で辞めます。てかコイツをパワハラかなんかで訴えられるの?
426おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 17:49:15 ID:wRczoJyi
あまりにもウザイので話題を変えようとしたら
「知らん!」と逆切れされた、こっちがキレたいっつーの。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:17:06 ID:7ZSxKdDV
>>385
いわゆる話を省けないタイプのカタラーは、
プログラマーとか校閲とかに向いてる人はいるかもしれん。

まさに身近なカタラーの同僚がそうなんだがな。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 01:08:31 ID:nq1LeJtr
同じ話ばっかり、しかも昔の話ばっかり。
「俺はこうだった。」「ああだった。」
「俺がお前くらいのころは云々。」
建設的な話はないし対話も無い。
砕けた会話でなく、一方的な上からの自分語りのみ。

「凄いですね。」

って言われたいのがとても見え見えなのがおもしろいけど。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 14:45:32 ID:kb3o5pVM
「凄いですね」と言うと

全然凄くないよ、とか
そんなことないよ、って言う。


基本、こちらの話を単純に否定する形で話をするので、
上手く行けば会話内容の誘導が可能かも。
カタラは単純だ。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 17:23:29 ID:4lSkQZ4D
そうかな…?誘導ってこっちの話を全く聞かないのに
出来るかな?誘導しても結局自分語りでしょ。
煮ても焼いても食えん。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:35:40 ID:axZ0Dw/6
あぁ、過去の自分相当カタラーだった・・・
今では後悔して反省している。
それでもみんなまだ友達でいてくれてる。
そんなみんなにどうやって今までの失礼を挽回できるだろうか。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:36:05 ID:NVj3bvHI
>>429みたいなのを机上の空論という
433おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:40:48 ID:ITWoWaGJ
友やめスレだったか、
あの頃痛い事して友達離れていった、
今になって謝りたい、どうすればいいんだろう、
とてもいい人だったのに…すごく後悔してます…

みたいなレスを見たが、本当にそう思ってるなら
2ちゃんなんぞにそんな書き込みしないよなあと
後続レスでさんざん言われてたっけ。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 20:12:24 ID:axZ0Dw/6
>>433
そう思われるのか・・・
誰かに相談すると「あぁまた自分語りか」と思われそうで
ここでしか相談できなかったんだ。
これも自分語りになってしまうのかな。ごめん。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 21:16:44 ID:9OEFBMS7
>>433
本当に思ってるなら2に書き込みしないって論理は意味不明じゃないかな?
誰にも言えないときこそ2に書く人もいると思うけど。

>>434
悪いが、それも自分語りかもw
でも私は自分語りできなさすぎるから、ちょっと分けてもらいたいかも。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:03:44 ID:xKhfjKeg
>>434
カタラーは自分の言いたい事優先だから場をわきまえないし、空気も読まない。
例えばこのスレの>>1
>そんな自分のことばかり話す人(=カタラー)に
>苦労した人・辟易した人 、大いに語り合いましょう。
と書いてあって、相談スレでも、まして加害者が語るスレではないのに
構わず相談し始めようとする人のように。

相談するなら他に該当スレがあるので、そちらでどうぞ
437おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:49:43 ID:ITWoWaGJ
>>435
チラ裏ならまだしも、スレ違いも気にせずその上
「何とかかんとか・・・でもどうのこうの・・・」
の、文に混ぜた「・・・」これがなんともいやらしくてね。
文章では、心底後悔している風に綴っているのに、
そういう作ってるところが叩かれた理由の一つだと思う。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:01:35 ID:UXI2ISy+
なんで加害者がこのスレまで来て語り始めてんの?
439おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:49:58 ID:exd++EnV
カタラーゆえにだろうな
440おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 13:33:33 ID:ugN9Di5c
聞いてもいないのに蘊蓄語ってくる自称洋楽通がうざい
今はただのチェーンのレストラン店長なのに、
元ロックミュージシャンといつも自己紹介。
いい加減にしてくれ。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 15:23:55 ID:LElc8t3N
行動派のオタクはカタラー気質
一見おとなしめに見えても仲間内で常に会話の主導権握ろうとする奴は要注意
442おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 16:12:53 ID:IjijdQn/
>>435
>でも私は自分語りできなさすぎるから、ちょっと分けてもらいたいかも。

充分カタラーwww
443おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 21:18:03 ID:J2tL8okw
>>442
これはカタラーとは呼ばなくない?
444おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:08:56 ID:U1zdTRPx
うん。
>>434のフォローと言えなくもないような気もするし
445おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:24:33 ID:baJfLjoD
私の友人Aも相手の話に「私なんかね〜」と必ずかぶせてくる。
しかもかなり嘘も混ざってる。
他の友人がはあぁとため息をついて
「私が何か話しても、Aさんはいつも、もっとおもしろいネタ持ってくるよね」
と苦笑いして言った。
Aは褒め言葉と受け取ったのか「えへへへ〜」と得意げに笑ってVサイン。
ドン引きです。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 12:23:35 ID:XsVY5r5D
自分の方がすごい話ある事にしたくてたまらないって感じがもううんざり
こっちの話を少しも広げようとせずにソッコー自分サイドの話だもんな…
どうでもいい事まで「そんなのマシ!うちなんかさぁ」だもんよ…
447おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 14:11:00 ID:dwOhsWGA
>>446
ネットで言うところの踏み台レスってやつか
448おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 15:02:23 ID:nvpcYi1L
友人Aが夫のDVに悩んでいて3年かかってやっと離婚成立。
励ます意味で数人集まって食事してた時、
A「みんなにはいろいろ励ましてもらってありがt」
B「いや〜でも一件落着でよかったじゃん!Aなんてまだいい方だよ!
私の知ってる人なんか(ry」
と延々知り合いにどんな大変な問題抱えてるカップルや夫婦がいるか、
黙って聞いてるとAの講演会になってしまいそうなので、
私「でもよく頑張ったよねA」と話を戻そうとしたら、
B「その話はもう終ってんの!いつまでAの話題ひっぱってんの?」
みんなAの気持ちを吐き出させてあげたくて、
話す事で楽になるならと思って集まった食事会なのに
いつの間にかBが主役に。

後日B抜きで改めて集まったのは言うまでもない。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 15:32:05 ID:bcGJ7GWM
えええええええええ!?
その話は終わった…?何勝手に終わらせてんの?
450おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 17:55:23 ID:+461JsJY
A「今から映画見に行くんだぁ〜」
B「えー!いいなぁ〜何見に行くの?」
カ「あーあたしも今映画見に行きたいんだよねー!今見たいのがたくさんあって・・(略)」
A&B「・・・そうなんだ」
カ「でねー、この前も〜見に行きたかったのにー会社から電話がきてー(略)」
B「ところで、Aちゃんは今日は何を見に行くんだっけ?」
A「***見に行ってくるよ〜。前から見たかったんだー!」
カ「あーあたしもそれ見たいー!会社の人がオススメしてて、その会社の人曰く・・・(略)
  だからあたしも超見たくなっちゃったから今度見に行くつもりなんだぁ〜!」
B「へぇ、いい映画なんだね。Aちゃんは今日はやっぱ彼氏と?」
A「うん、久しぶりに会うんだーBちゃんは最近(彼氏と)どう?」
B「この前久しぶりに会ってきたよ〜^^」
カ「いいなーあたしも彼氏ほしい!あたし仕事が忙しいし出会いがないから彼氏が・・・(略)
  でもね、仕事に**さんって人がいて、その人は・・(略)・・・ですっごくかっこいいしイイんだ!でね、(略)」


なんでカタラーって会話を全部自分に持っていくわけ?しかもテメェの仕事の話とか仕事先の話とか
どうでもいいんだよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:14:12 ID:bxMolIeu
ネトゲの話ばかりする兄がうざい
452おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 21:27:15 ID:FZ2xtFE1
自分は面白いとか思っちゃってんのな
しかし奴の話はこっちの話した事の受け売りか、
同じことの繰り返しか
俺ってこんな奴だから〜と
こっちに迷惑かけてることに気が付かず自分だけを嘆く愚痴のどれか。

飽きた…
二人きりの時間がつらい
453おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 21:55:04 ID:QKIZ89AV
>>452
>>二人きりの時間がつらい

つらいよね…
今日カタラーと食事。
いらいらして食べた気しないよ。
今日のカタラーは私が昨日頭痛だったという話をしたら、
「私も毎日頭痛で吐きそうだよ!同僚もひどい頭痛もちで
深夜に頭が痛すぎて悲鳴をあげて、救急車で運ばれたって!」
あっそ、かわいそうにねえ。
心理的にはすでに友やめだ。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 07:27:49 ID:RRIMmrz7
「カタラー」なんて呼び方じゃ生ぬるい気がしてきた
やりとりを思い出すだけで吐き気がする
455おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 14:31:04 ID:T74gX4Q3
>>454

カタラーって度を越すと自己愛性人格障害じゃない?要はメンヘラって事。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 14:34:45 ID:fW6zu7Ii
脳がぶっ壊れてるもんなカタラーは。
ビョーキなのは間違いない。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 15:15:33 ID:6nJCvZrC
>>455
>>456
自己愛製人格障害・ADD・ADHD・アスペルガー・境界性人格障害
のどれか?他にそういう障害がある病気もあるのかも知れないけど…。
先天的に脳に障害があるタイプと後天的に精神に障害があるタイプが
いるんじゃない?
どっちに障害があっても人とのコミュニケーションが上手く行かない。
でも迷惑なことには変わり無い。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 15:24:15 ID:NhT0FHgf
皆、カタラーがうざくて、必死に話を元に戻そうとするから
カタラーは余計必死に自分に話を持ってこようとする悪循環。

自分に自信がなくて「認められたい」っていう思いの裏返しでは?
とかわいそうに思うようにしてる。
もちろん、友達にはなれん。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 15:40:33 ID:5caQTTGR
最近親しくなった人と数回飲んだのだが6時間くらいずっと語りっぱなし…
もともと気さくでおしゃべりで明るい人だとは思ってたけど
これがカタラーですか???

待ち合わせから1件め・2件め・〆の店・帰りの電車のまで
ずっとずっとその人がしゃべりっぱなしで、自分はひたすら
「へえ、そうなんだ・・・」「ふうん、すごいですね」だけ
今まで回りにそこまでの人いなかったからびっくりしたのとすごく疲れた
460おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 15:41:35 ID:MQ/WViNH
自分のことばかり話すのは幼児で卒業してほしい。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:24:22 ID:DdIf4Blo
>>459
内容が自己讃美、自慢、自分語りだったならカタラーかと。
ただの「おしゃべり」とはそこが違う。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 00:28:49 ID:HS6y+wAK
某スレで、とある言葉が取り上げられた。
その後一つ二つと、それに対して
「ああ、いい言葉だなあ」
と述べるスレが続いた。
そこに割り込むカタラー

589 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/11/22(土) 00:20:54 ID:0JkVeAGQ
そんなに感動するような言葉かな
それよりこっちの言葉のほうが私にはグッ!!ときた
-略-

「この言葉もいいよね」とか始めればいいのに
いきなり相手を全否定。
ホント、カタラーってのは脳が崩壊してる。
463459:2008/11/22(土) 00:31:46 ID:3Wc27TZO
>>461
内容は自分語りと自分の苦労話がほとんどだった
いろいろご苦労があったようなので自己賛美というのではないけど
「私はこれまでこんなに苦労した話」と現在の職場でこんなに大変なの
のリアルな話(誰それさんがどうしてこうしてで…私ってすごいでしょ)
みたいな話ばかりだった。。。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 07:45:59 ID:SqoziKAU
老人に多いよな。過去の自分がいかに苦労したか、いかに素晴らしい人間か(全部主観の話)
思い出話と病気の話、人の悪口。
この3パターンの同じ話をエンドレスで繰り返し。

聞いてくれる人が来たと思ったら袖つかまんばかりにして離さない。

老人って、生き甲斐がないんだな〜、暇でいいよな、と思う瞬間。
早く氏…ゲフンゲフン
465おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 13:10:16 ID:VePzxze8
自分は話し下手なのと人の話し聞くのが好きなので
軽いカタラーといると楽で落ち着くんだが、話す内容が悪口ばかりだと本当にうんざりする
逆に楽しい話ならいいんだけどなあ
466おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 14:13:18 ID:1osVe6kZ
>>460
同意。
自分の事しか喋らないのは知能や精神年齢が低い証拠。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 15:33:55 ID:Pthdgfwz
自分のことばかり話す人…

同じことを2回以上話す。これがなんとも言えないウザさ。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 16:19:02 ID:k//rXjoK
嫌いな人 興味ない人のおしゃべりを聞きたくない人が
そのような人間をカタラー認定してるの多そう
469おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 16:37:52 ID:U7+/b0fa
長文攻撃を長年受けてたら友情も崩壊する。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 17:35:36 ID:f7CKUbU1
今、昼休みを一緒に過ごさざる得ず
只管観察してるんだが、こいつらの特徴は、
自分の話に他人が興味を持っているかどうかに興味が無い。
だから一方的に語るんだよな。

同じ話をアレンジも変えず何回も話せるのが凄いよ。
「それ3回ぐらい聞いてるからもう話さなくて良いよ」
まで言うとようやく黙る。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 22:22:17 ID:8UMe9uuM
ここに挙げられている例ほどひどくないが、
常に「俺は馬鹿だから」と枕詞を付けてグチグチ自分を卑下したような
笑い話ばかりする知り合いがいる。理解不能です。
とある職種のキャリアだから仕事はとても出来る人だと思うけど。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 00:21:47 ID:e+M54JaD
なんつーか
全般的に、こっちに何かリアクションしてもらおうという
「受け狙い」だからウザイんだよな
一度受けると、また受けるまでしつこく同じこと言い続ける幼児っぽさも良い年してキツい。
同じ話を繰り返すのは、だからだと思うよ。
あと、人の目の前で電話の会話聞かせようとする。聞かせたくて。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 02:30:37 ID:efdbxNOy
カタラーが車買うらしい、職場の同僚が外車を持っているのが羨ましかったようだ。次会ったら100%その話だな、結構無理して買うみたいだから4時間ぐらいは覚悟しないといけないな、会わなきゃいいだけの話だけど。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 22:03:34 ID:lMhS3EGZ
ここみてわかった!!
カタラーはしゃべりまくって相手がどんな反応してる考えないんだな
普通会話ってのは互いのコミニュケーションなんだが
一人でずっと自分語りでしゃべりまくるのはカタラーだ
475おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 22:31:52 ID:WbgL+x1b

会話のデッドボール
476おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 00:04:51 ID:WQ9cOxfW
>>473
カタラーに何かほんの些細な出来事でもあった後は会うのが本当億劫だよ…
他の人なら数分の会話で済む事が、カタラーは話があっちゃこっちゃ飛んで愚痴やら泣き言やらまじえて何十分と話し続けるからね…
その間こっちの表情とか返した言葉とかはほぼスルーだから辛い
477おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:02:23 ID:FmxPJPDt
美容師は底辺職、絶対なるな 5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1225982860/l50

【DQN】最近の美容師って何様よ?第1笑【DQN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1216732010/l50

【美容師だけど何か質問ある?5人目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1224506910/l50

こんな美容師いました。。。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1186302093/l50

美容師は低学歴のくせになぜ威張ってる奴がいる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1218552861/l50

なんで美容師ってタメ口なの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1210739938/l50
478おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 14:41:04 ID:SE/rPBDF
>>475
誰が上手いこと言えと…w
479おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 15:00:11 ID:QDfAFZcQ
>>475
彦麻呂で再生された
480おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 15:54:44 ID:bRhtl/Sk
自分語りじゃなくて、友達・知り合い語りもカタラーでおk?
A「昨日彼女とケンカになって、携帯折られて・・・」
カタラー「そんなのまだいいって!俺の友達なんか彼女に刺されて(ry」
B「こないだ仕事終ったらもう終電なくて・・・」
カタラー「お前甘い!俺の知り合いなんか気付いたら3日会社にいて(ry」
C「捨て猫拾ったんだけど、全然なついてくれな・・・」
カタラー「猫ならまだマシだっつの!友達なんかたまたま拾って育てて
みたら天然記念物の何とかっつう鳥だったみたいでさぁ・・・(ry」

どれもこれも片っ端から話の腰を折り、
しかも明らかに嘘だろって内容ばっかりだし。
そういうヤツに限って、誘いもしないのに昼飯や飲み会についてくる。
481おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 17:08:00 ID:jLUxrUWX
>>480
それもカタラーだ!
つまりどんな話題でも自分が語りべになりたいんだな
上のほうで誰か書いてたけど会話のキャッチボールが出来ないんだね
482おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 17:32:41 ID:OksH1dh/
童話の主人公のなんとか姫が複数出てきて、太っちゃった話をするガムのCMも、
よく聞いてると誰も他人の話聞いてないのな
483おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 17:45:43 ID:hY+vrAqH
カタラーってなんかの病気?
ボダってやつ?
もう精神病院とか行ったら治るの?
484おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 18:14:49 ID:B1Qe/U9x
私30代…10代の頃から仲良くしている友人Aがいる。
私は口べたなので、Aといると割と楽…くらいに思ってた。
Aと先日飲みに行った。
あるクラブのカウンターで私の大学とバーテンダーの出身地が同じ事が判明。
口を開こうとした瞬間、何とAが、バーテンに私の大学の頃を説明し始めた。
私の話をお前が?何故?みたいな…
彼女はカタラーだったのか。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:04:17 ID:mzHPKD34
>>484
詳しくはわからないけど、それはAがカタラーかどうかというより、
Aがでしゃばってあなたを不愉快にしてしまった話じゃないかな。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 23:32:13 ID:1VPDc2aL
>>484
いつもはお喋りする努力が面倒だからお任せだけど、
私の機嫌とか気持ちを、こっちが説明しなくてもきちんとそれを
察知してでしゃばらないでよ
あんたは私の社交用便利道具でしかないのよ?

こうですね、わかります
487おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 10:26:11 ID:nodSwMl3
>>486
確かにそう思った
ムシのいい発想だなと
488おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 12:29:19 ID:DxtyhCsG
私の友人の仲間がいっぱいいる…
その友人(女、二十代後輩)は
人の話題を奪って入り延々とトークショーをする
自分が会話の中心でないと気が済まない
1分と黙っていられない、人の話を聞かない(聞けない)
話の内容は仕事(できる私ってすごいでしょ!?でも辛いのー!といった陶酔話)や男友達(にチヤホヤされる私って小悪魔♪自慢)のことばかり
みんな内心うんざりしてるけど、学生時代からの付き合いだし根は悪い人ではないので切れない
それとなく注意しても「そお?だって皆無口なんだもーん」と聞く耳持たず
こういう人をカタラーっていうんだね
何だか腑に落ちたよ
489おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 14:57:30 ID:mWTwlVCf
カタラーが二人いると平和。
その二人がセットなら、延々と話してるから、
あとは近づかないだけ。


と思っていた時期が私にもあった。
カタラーも、カタラーを避けてる気がする。
それで、ずっと聞き役にまわってくれる人をロックオン。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 20:30:44 ID:WaON7L6P
気付いたら周りがカタラーばかりになってた
491おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 00:39:20 ID:YvhwoKa9
私の知人カタラーは、他人の話を否定して自分語り自己主張したいだけな癖に、
話題を提供してあげてる面白い人間気取りだ。
まさに>>480
そして>>445と同様な対応。
ほんとうにドン引き。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 07:29:03 ID:w5ch0Xzr
カタラーの判定は難しい
もしかしたらこっちが喋らないから無理して話し続けてくれてるのかもしれないから
2人きりでの沈黙は気まずく無いことは無いんだし
何時間と自分を語るのは論外だが
493おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 08:04:17 ID:Cby9KVRh
人の話の腰折って自分の話題に帰着させる奴がいてきつい
「実は昨日寝てない」とか「実は昼飯食ってない」とか
おまえだけじゃねーよっていう話ばっか
お笑い通とかJ-POP通とか自称の称号が多くて、
特にその分野の話題になると人に意見させない勢いで
データばかり語ってくるのも聞いてて疲れる
前にも聞いたこと何度も話すし…
他の人と頭使わないですむようなくだらない話してても
必ず自分の知識に絡めて現実的に否定とか分析してきて
結局会話が広がらなくなることがしょっちゅうあって困る

頭いいんだろうけどしゃべってて疲れるから会いたくないわ
494おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 08:14:45 ID:w5ch0Xzr
>>493
寝てないとか昼飯食ってないとか自分もそうなら話題を広げるチャンスじゃない?
相手も軽く話題を振ってみただけなんじゃないの?
後半はうざい部分もあるけど、
あなたが知識足りてないんだから(データが正確なら)吸収できるチャンスじゃないの?
こんなのただのうまく返せない人の愚痴だろ
495おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 08:28:12 ID:MKlN3wmA
つまらない関係のない話題で相手の話の腰を折るってのがカタラー特性だと思う。
プライベートで付き合いを持つにはウザイ対象ではあるわな
知識を披露するにしても頭のいい人は簡潔にわかりやすく喋るよね。
アホほど長々と難しい言葉を使ったりして自分の頭の悪さを煙に巻く感じだ。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 08:42:42 ID:Cby9KVRh
>>494
一応私も友人達も話題を広げるようにがんばっているのですが、
寝てないとかは週に何回も人の話を折ってまで言ってこられるし
知識も吸収するよう努めてますが、何度も繰り返されると結構苦痛だったりして…
特にオリコンのランキング情報とか学歴ランキング情報(大学生なのに)とかが多いんです
順番とか数字のついたのが好きなのかも・・・?

とりあえずおっしゃる通り自分の対応についても見つめなおしてみます。
長々愚痴を書いてしまってすみませんでした。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 08:51:42 ID:w5ch0Xzr
>>496
きつい言い方に丁寧なレスありがとうございます
言い訳になりますが、このスレを読んでいると自分の対応は棚にあげて書いてる人や
自分の内心を言わないで読んでもらって当たり前みたいな書き込みを
よく見るので、ついきつい言い方をしてしまいました
今考えると早とちりでした
すみませんでした
498おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 15:58:12 ID:yMcFFE1l
>>497
あなたはカタラーに出会ったことがなくて、スレの住人が
何を言っているのか理解できていないのだと思う。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 17:28:18 ID:4xjqHWac
>>498
実はID:w5ch0Xzrはカタラーだったのです。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 17:37:54 ID:w5ch0Xzr
>>498
鬼の首をとったようになるわけではないですが
周りにカタラーは1人います

同情できるレスも多々ありますが
例えば>>453のようなことを言われた場合どのような返しを期待しているのでしょうか?
501おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:13:41 ID:w5ch0Xzr
>>499
そうやって批判的な意見を排除しようとする動きがすごいですよねこのスレ
502おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:58:59 ID:bV/kdz0a
>>500
「昨日頭痛だった」
「私も毎日頭痛で吐きそうだよ!同僚もひどい頭痛もちで
深夜に頭が痛すぎて悲鳴をあげて、救急車で運ばれたって!」
  ↓↓↓↓
「昨日頭痛だった」 っていわれたらまず
「大丈夫?」とか「なんか頭痛くなるような事あったの?」
が普通の人の対応でしょ。

あなたが普段どんなひとかわからないから、なんともいえないけど
>>453を読んで、>どのような返しを期待しているのでしょうか?
って思ってしまうあたりは、カタラーの素質があると思うよ。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:20:26 ID:w5ch0Xzr
>>502
確かに沈黙が嫌いな私はカタラー気質があるのかもしれません。
大丈夫?と聞いて「うん今は平気」や相手が原因はわからないと言う可能性も低くはないと思います。
そうなると話題を広げるのは難しくなると思います。
その後の沈黙からの新しい気の利いた話題は出しにくいと思います。
あなたならこちらから出せますか?
何か周りでハプニングが起こるのを待ちますか?
もう御察しかもしれませんが、私は一緒にいるなら沈黙はなるべく避け、何か(自分だけでなく)話していたいです。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:22:47 ID:Hhi9S3V5
凄い、これがそうなんだ。
本物なんだ。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:25:53 ID:b5lAI5DP
データ系カタラーはうざい。
その話題、最近興味ないと言っているのに
延々語って来る。スルーすれば怒るし。

物を語る時はさわりの段階で相手の反応を見るべき。
死んだ魚のような目になっていたらやめる。
好奇心いっぱい、または穏やかな目をしていたら続ける。

506おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:27:31 ID:w5ch0Xzr
>>504
あなたがどう思ってそう書いたのかはわかりませんが、
おかしいと思うところがあるなら書いてもらえませんかね?
507おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:31:01 ID:xZyudcgV
カタラーが嫌だと愚痴ってる場所にカタラー本人が降臨しても何も語るわけないだろ
そういう気質が嫌われていることを自覚しろよ>>506
508おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:03:53 ID:w5ch0Xzr
私はあなた達は自分勝手な部分もあるのでは?と言ってるだけです。
自分が寝てないと言ったら興味ないと言うのに
自分が頭痛がすると言った相手が興味ないと思うと考えていない
相手はせっかくあなたが話し出してくれたんだから、興味ないけど広げようと頑張ったあげく
自分語りをするしかなくなったという考え方はやっぱりおかしいのでしょうか?
あと当然ですが>>502のような返しは思い付いています。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:09:19 ID:Hhi9S3V5
人が話そうとしてるのに構わず奪い取り自分の話をし始める。
一緒に話を展開させていこうという気は全くなく、自分さえ話せればそれでいい。
人の話を否定する、まだまだ甘いと下に見る、私の方がずっと大変、とにかく自分を上に置く。

カタラー
510502:2008/11/26(水) 21:14:04 ID:bV/kdz0a
>>503
大丈夫?と聞いて「うん今は平気」と言われた場合であれば、先述のように
「なんか頭痛くなるような事あったの?」 とか「よく頭痛くなるの?」等かえします。

また、原因はわからないと言う場合であれば、
「どんな風に痛かったの?頭痛っていっても色々あるよね、刺すように痛いとか
鼓動にあわせてドクドクと割れる様に痛いとか…」等を聞き、自分が知っている範囲での
頭痛の症状(偏頭痛はこんな痛み、群発頭痛ならこんな症状…など)と照らし合わせて
原因を一緒に考えてみるか、あまりにひどかったようなら受診を進めたりすると思います。

要するに、
私が502で言わんとしている事は、相手の体調不良の話を振られた時には、まず
相手を思いやる気持ちや、気遣う気持ちが出てくるのが普通では?という事です。
しかし、503のレスを読む限りでは、相手への心配よりも
「沈黙を避けたい」「話題を広げる」という意識が先にきている様に見受けられます。

会話をするのは、時間を持たせる為でも沈黙を避ける為でもありません。
会話というのは、それを通じて、相手と心を通わせ、信頼関係を築いていく為のものです。
カタラーはこの根本部分がわかっていないので、相手を置いてきぼりにして
相手の心情におかまい無しで、勝手にどんどん喋り続けるわけです。だから毛嫌いされる。
あなたのレスを読む限りでは、あなたはその根本部分が理解できていないような感じがします。
だから、カタラーの素質があるのでは?と書いたのです。わかってもらえましたか?
511おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 01:03:57 ID:SOs7c6W+
本当そうなんだよカタラーは
言葉の表面だけで話をすると言うか、言葉の中にある感情とかを察しようとしないというかできないみたい
ただ表面的に話を繋げてすぐ自分語り
人の話を下に見るのをどうにかしてほしい
どうしても自分の方が大変で苦労してるって事にしたいらしい
まわりが呆れて離れていっても何でかわからずキレてるし…
512おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 01:38:02 ID:3PEjZs5M
「今は平気」→「そうか、でも辛くなったら遠慮せず言えよ?」とかも言うかもな。
そして相手の様子を見ながら別の話題に移行していくって場合もあると思う。

話を途切れさせないようにとの気遣いからカタラーになってる人間も中にはいるの
かもしれんが、相手が話し出した話題なら話の主導権は基本的に 相 手 に あ る。
そんな単純な礼節を無視できる時点で完璧に気の遣い所を間違えてる。
話題を広げようと思うなら最も頑張るべきなのはまず、相手の視点で考えること。
例え関連性があることでもいきなり自分視点からの話を始めたりするのは主導権の強奪。

簡単に言えば「今はこちらが聞き役」という自覚を持つこと。
でないと相手がどの程度その話題を広げたがってるのかどうかの見極めも難しくなる。

もちろん他人の心を全て読むことは不可能だし、当然行き違いもあるが
少しでも気持ちを通い合わせて会話をしたいと思うのが多くの人間の心理だろう。
しかしカタラーにとっての「会話」というのは必ずしもそうじゃないってことを
この流れで再確認した気がするわ。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 02:13:34 ID:sx62iTo2
みなさんいろいろ考えてるんだねぇ

気持ちを通じ合わせるなんてちょっと重くね?

相手のおもしろい話を聞いて笑いそして自分からも頑張っておもしろい話を相手に聞かせて笑わせる

これが会話の1番の醍醐味じゃないかな

というわけで話を聞いて話術のあるカタラー最強

あ、話を聞く時点でもはやカタラーじゃないかw
514おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 02:39:49 ID:lL0EqT1r
「話術がある」時点でカタラーではないw
515おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 04:26:53 ID:3PEjZs5M
>>513
字面だけで妙に重く受け止められたようだw>通じ合う
要は相手の気持ちを考えながら話すと会話がスムーズになるよなってこと。
もちろん必要以上に神経質になっちまって会話自体に恐怖を覚えちゃマズイが。

おもしろい話で笑い合うのも基本は同じ。
あんたがお互い楽しんでる、と思えるのは相手の気持ちを想像してるからだろ?

まぁ個々人の想像は得てして独善的になりがちだし失敗もつきものだ(自戒を込めて)。
が、カタラーは独善的想像が顕著だと思う。もしくは想像すらしないかのどっちか。
516カタラー代表:2008/11/27(木) 06:41:39 ID:fOJzFA9R
( ^ω^)いいから黙って俺の話を聞けよ
517おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 09:44:48 ID:/zOmgi7C
>>511
> 言葉の表面だけで話をすると言うか、言葉の中にある感情とかを察しようとしないというかできないみたい

これ典型的なアスペじゃないか
そうじゃないカタラーもいるかもしれんが、あいつは相当な割合でアスペ入ってると思う
本当に察するってことを知らないんだよな
言われた通りのことしか受け止めず、自分1人でベラベラ喋りまくる
518おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 09:45:47 ID:/zOmgi7C
×あいつ
○あいつら
519おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 12:49:22 ID:lL0EqT1r
カタラーというのかどうかわからんが、
聞きたくなくても聞こえてくる女子高生やおばさん同士の会話って、
内容をチェックすると誰も「会話」してないのな。
自分が言いたいことを言ってるだけ。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 14:04:45 ID:fYWeFk/O
とあるスレに、スレ違いの自分の家庭のことや愚痴ばかり書き込んでる奴がいる。
叩かれて、被害妄想で「なぜ私のことを知っている!」みたいに荒らす。

カタラーは、自覚が無いんだ。
自分語りの自覚が無い。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 23:58:13 ID:mOqH8cVw
例えばブロードウェイに一人でミュージカルを見に行けるほど行動的。
その体験談を語るのかとおもいきや、
「一番安いチケットをネットで調べて為替も調べて
面倒なので結局旅行者に電話したら担当のやつが為替を知らないので
(中略)時期的に飛行機の乗り継ぎが悪くてどこそこ航空で3時間半待っていたら
同じ飛行機に乗るらしい人が隣の席でパソコン開いて(中略)
退屈な時間でも一人で平気だから私はコーヒー飲みたくなったけどアメリカのコーヒーはまずいのよね〜」

ここでいつも昼休みが終了。
ミュージカルの話が聞きたいのだがな。
そのためにはチケット探しの過程を1から聞く必要があるらしく、
二回目でギブりました。
どうやら一生貴重な舞台の感想は聞けないらしい。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 00:13:17 ID:Bi2a/hQY
カタラーから電話がきた
仕事の話だと思いかけなおしてみたら2時間半自慢話だった
仕事の話は5秒で終わった

内容は「あるミュージシャンが自分の顔と名前を覚えてくれている」
それはそのミュージシャンがファンを大事にする人で
物覚えがいいだけなのに
「アタシが特別だから!アタシはすごいから!アタシはかわいいから!」
ゲンナリしたよ
523おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 00:43:19 ID:jXS7+6gp
>>522
おつかれ
類似体験があるからすげーわかる
カワイソウでならない

あとカタラー被害に遭ってない
精神論の語りだす奴は放置しようよ
成り立ってない会話の応酬と
カタラー被害の苦痛は全然別物
カタラー被害にあってる奴しかこの意味はわからんと思うし
524おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 15:23:14 ID:glv2E2Wz
この間飲み会にカタラーが一人いたんだけど
一人いるだけで変な気疲れでみんなぐったりした感じだった
誰が何を話しても結局は自分のところに話持っていくのね
もっと前の人の話聞きたかったのに…

カタラーが帰った後はひっそりと楽しく盛り上がったよ…
525おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 14:06:29 ID:JHpxdbxI
>>522
電話だし大事な用件かと思ってかけ直して、
勝手に一人で盛り上がって(怒り・喜び)長々語られた日には、
電話代返せと本気で思うね。
お疲れ。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 22:12:22 ID:uPqfCKYS
職場の先輩がいい人なんだがカタラー。
とにかく常にマイペースなので、例えば飲み会で全員緊張している
ような場でもガンガンしゃべるので場をなごませたりするのは上手いんだが、
場が暖まってきても全く引かないので結局周りから嫌がられるハメになる。
加えてアニオタなので、アニメの話をするとそればっかりになってしまい、
別の話題に移っていてもまだアニメの話を続けようとするので
「ちょっと静かにして」「今その話じゃないから」とピシャリと言われる
までやめようとしない。

というか「xxさん、ちょっとうるさいよ」「静かにしててもらえる?」
等と小学生のように怒られる40過ぎのオサーンというのを初めて見た。
(普通はピシャリと言われる前に「そろそろまずいかな?」と自ら引くん
だろうけど、言われないと全く気づかない)
この調子でしょっちゅう怒られててかわいそうだけど、いいかげん学習してほしい。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:25:55 ID:xm2SU1gY
自分が話す時は他人が電話かけてようと、他の人と話してようと
TV見てようとお構いなしにデカイ声で喋って来るのに、少しでも逆の立場に
なると鬼の様な形相で「しっ!静かにして!聞こえない!!」
と言って来る。聞こえないって…お前そもそも人の話聞いて無い癖にw
しかもお前が一番うるさいよ。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:27:30 ID:y0hK2XrL
周りにピシャリと言える人がいるのはラッキーだったねw
確かにカタラーだが、社内の人にはけっこう愛されてるのかも
529おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:28:26 ID:y0hK2XrL
>>528>>526
530おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 16:28:00 ID:tphh0uOZ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
531おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 18:35:48 ID:8oS/w+mh
自分のことばかり話すあなたよ
あなたは何故に私が一度あなたに言った言葉ばかり繰り返すのか
自分が無いなら何故自分語りを続けるのか

まぁ、無いからこそ自分が自分がと主張しないといられないんだろうけど
532おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 18:37:33 ID:8oS/w+mh
私の言った言葉も何度も繰り返すが、
同じ話も何度もするよな。
何度も聞き飽きて、私ももうリアクションしなくなった
引きこもりの鬱病の無職の友達の話を
初めての人にすごく嬉しそうにするんだな…
533おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 20:26:25 ID:CDcU0rJc
中身のない人ってそう思われたくないがためにまわりの人の経験談とかを勝手にしゃべりまくるのかな
友達は会っている間ずっと一方的にベラベラしゃべってくるけど、自分自身の話じゃなくて親、兄弟、兄弟の恋人にその家族、祖父母、親戚、親の職場の人の子供、近所の人、ペット、友達、友達の彼氏etcの話をまるで自分の体験であるかのように事細かく話してくる
こっちは途中から無表情で無口になってても関係ないみたい
会話できないのね…
534おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 22:06:22 ID:E8qaIbi4
一応こっちにも最初に「そういえば〜ってゆってたっけ?」
とか質問はしてくる。しかし私がどういう答えを言おうと
「そうなんだ〜俺の場合はね〜(以下全部自分の話)」
もう相槌打つのも疲れました。
以前その人のブログ見せてもらったときに自己紹介の欄に
「人と話すことが大好きです。でもほとんど聞き手側に
回ることが多いかな☆」と書いてあってビックリ。
カタラーって自分では話上手で聞き上手だと思ってる人が多いんだろうか。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:23:00 ID:u4Moy2si
長文ごめん。相談です。

付き合いが長く、今でも集まって遊ぶメンバーの一人にカタラーがいる。
まぁそういうキャラだと割り切っていたんだけど、
自分語りやタブーを堂々と話す彼女にだんだん嫌気がさしてきた。

周りも口には出さずとも感づいているようで、
皆で集まった時はフォローし合い、なんとかその場を乗り切るが、
なにかと二人で会うことが多い(家が近い、趣味が似ている)ので、
正直疲れるしキツイ。

根はいい人なのでひとこと言ってわだかまりを無くしたいが、
どういう言葉が効くんだろう。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 19:13:36 ID:odchznID
どういう言葉も利きませんし聞きません。
相手は、脳がぶっ壊れているんです。
根はいい人と自分に言い聞かせてごまかすのは
無駄だし限度もあります。
諦めましょう。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 21:28:31 ID:pis1WqQ/
カタラーに一度はっきり不愉快だと言ったら
「そう…そんな風に思ってたの。
そう思うなら仕方ないよね。
私の姿は誰にも見えない…」
とか、寒くなるような台詞を、わざとらしくため息を吐いて、
わざとらしく遠くを見つめながら虚空に向けて言ってましたよ。
もうウザいしキモイし。
その後も、私から弁解的な言葉を引き出そうと
やけに無口になり、何度もため息をついたり、イミフな事を言ったりした。
でも徹底的に無視して、あえて普通に接してた。
でも無口状態なんて、カタラーだから続かない。
別れる時にはいつもどおりのカタラーぶりだった。
もうやだ。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:06:13 ID:odchznID
なんかのナリキリですかって。

知人のカタラーは、言った途端ぴたりと口を噤んで
必要な事まで喋らなくなってやんの。
「なんなのそれは」と尋ねたら
「だって喋るなって言ったじゃん」だと。
小さい子じゃないんだから勘弁してほしいよ。

一緒に会話を盛りたてていこうというのが出来ないって、
改めて考えるとちょっと怖いね。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:40:52 ID:pis1WqQ/
カタラー的には同じ話題を提供して、
盛り立ててるつもりなんだよね。
あんたのそれは違うんだよといくら言っても、
自信過剰だから聞きゃあしない。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 04:01:44 ID:vug58QG+
結論:言ってきくような人間ならカタラーにはならない

>>535
とりあえず会う回数を少し減らしてみては?
541おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 09:53:39 ID:FPWrTYYy
カタラーの友人に久々に会った
5〜6年ぶりだから流石に大人になったろうと思ってたら
携帯電話というツールを手に入れ
さらにパワーアップしてた・・・

自分の話じゃない時は常に携帯電話をいじり倒し、
ぜんっぜん知らない誰それからメールが来ただの
自分の趣味の話を延々とまくし立てる・・

いい加減疲れて「すんごい携帯電話依存症だね、いい歳なんだからさぁ、考えようよ・・・」
とつい口にしてしまった・・・

普通ならここで「あ、皆といるときに悪い事したかも」なんだろうけど
露骨に嫌な顔されて無視された

君の「いつも職場で馴染めずに、仕事が続かない」という悩みの根源は
そこにある事に気づこうよ
542おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:29:29 ID:awQvkEez
とにかく私が知らない人の話ばっかりされるのがうざい
「知らない人の話しないで!」っていうのとは違う
知らない人のそれで完結した楽しいエピソード、なら聞きたい。
知らない人とカタラーとのどうでもいいやりとりなんかを
話されるのがうざい
「○○さんて人が、これこれって言うから、私が
えーでもこうじゃないですかーって言ったのね。
そしたらウケて、もう××さんて面白いよねーとかって言って」とか
おもに、私が周囲にどういことをやってあげ、
私が周囲にどう思われてるか、ということについて語る
543おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 00:13:40 ID:TFXgTgkT
>>542
それだそれ、俺の知り合いのカタラーがまさにそのタイプ。
対決させてえ
544おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 01:22:27 ID:2E9ydwVQ
>>542
>おもに、私が周囲にどういことをやってあげ、
>私が周囲にどう思われてるか、ということについて語る

あるあるある。
会社の先輩。
例えば「知人が頭痛で悩んでるから病院を紹介した」で済む話を、

「知人が頭が痛いって言うから、はいはい、良い病院知ってますよ〜!ってな感じで
さくっと紹介して上げてさ。ほら、私も頭痛持ちだしっていうか、病気だらけだしw
相手が色々質問してくるんだけど、はいはい、その場合はね〜とか教えて上げてさ!
何を聞かれてもすぐに答えられるから、詳しくて変な奴だなとか思われたかもしれないwww
てか、こんなになんでもすぐに答えられるなんて、私ってなんなのかね、人間としてまずいよね〜」

実際はもっとうっとうしくて長い台詞を、
大袈裟な声色とジェスチャー付きで語られたりする。
混んでるカフェで恥ずかしいったらない。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 01:37:50 ID:T0dhrRYL
「直接話法」っていうんだっけ、
セリフとかそのまんまを伝えるやり方。
「○○さんがこういうことを聞いてきたからこうって答えた」ではなくて、
「○○さんが『××した時って△△さんだったらどう?』って聞いてくるから
『それだったら□□ですよ』って答えたんだけど」みたいなの。
あれ使う人多くない?カタラーは
んで、そのセリフ部分ををやけに情感こめて言ったり、
マネ入ってたりするからキモイしうざいんだよね
546535:2008/12/06(土) 06:00:02 ID:rh2xVcbc
535です
体験談、アドバイスくれた人ありがとう。

あの後彼女と出かける事があったんだけど、帰りの電車で
「大学の友人とうまくいかない、もうどうでもよくなってきた」
と話をしてきた。

聞いていると、
その友人達は、自分の話に出てくる人名(バイト先の人やアーティスト)
を何度言おうが通じないし、
話に対してのリアクションが無いのでつまらない!
という事だった。

これを聞いてやっと目が覚めた。
というか呆れた。

人の話を聞かないくせに自分の話を聞けなんて虫が良すぎる。
 
547おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 06:14:18 ID:rh2xVcbc
続きです

自己満レベルの話しかしない事も「私ズレてるから」で回避。
押し付けがましいにも程がある!

(今考えると私変わってるよねアピールも相当うざかった。
流行には乗らない、マイナーに詳しい等)

最寄駅まではまだ時間があるし
その間ずっと気まずい思いをするのは勘弁なので、今回は
「ふーん」「そうなんだ」「あーわかるかも」
に徹したけど次会う時にはガツンと言って
>>537さんの例と>>540さんを参考に、断る事を考えようと思う。

あぁ、いい子だと思って堪えていた分爆発してしまった…

長文、連投失礼しました。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 18:37:20 ID:uKjYKW5g
なんかこっちがコメント返しずらい投げ方して来るから困るのよね
話が押しつけがましいって表現はすごいぴったりくる
549おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 05:42:19 ID:+KULSDfB
久々にカタラーから電話があったんで出たら「飯食いにいこうぜ」との事だったんだけど判断誤ったわ、「飯食いに行こう」は口実でホントは自慢話を聞かせたいという事を・・気付くの遅かったわ。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 09:28:54 ID:L3cxNLFU
俺がいい人っぽい雰囲気出してたのがまずかったのか「話がしたい」と家に入ってきて延々としょうもない愚痴いう奴がいてマジで超苦痛だったな・・フラッシュバックのように甦る
俺の知らないてめーの友人関係やら家族やら・・・ありゃ会話じゃねえ。。
あいつとの出会いは壮大な人生の浪費だったし精神的後遺症が残った。精神安定剤として利用されてたと思うと糞ムカつくぜ。
地獄に落ちろと本気で思う。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 12:43:19 ID:leIJ59hR
カタラー年内に車を買うらしい
大晦日に皆と会う(カタラーも)から色々メンドくさいな
「いや〜〜〜ついに買っちゃったよw」とか言うんだろうな
鍋した後「じゃあそろそろオレの車で神社でもいこうか?w」
とか言い出す事間違いないわ
なので、鍋が終わったら即解散という事にしよう。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 19:08:13 ID:lghhbUCV
相槌すら遮って喋るってどんな育ち方したの?
一秒たりとも他人の声聞きたくないんだね。
なのにどうして他人を巻き込むの?
家で一人で呟いてればいいのに。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 19:09:28 ID:iV7U46RM
相手の話は上の空の返事で愚痴ばっか話す女友達。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 20:02:00 ID:lghhbUCV
カタラーなうちの父上…
割り込む隙を常に伺い、割り込まれたら最後。岩石の小さな小さな
割れ目に根を張る植物の様に会話の枝葉を広げる広げる。
割り込んで延々と自慢など今までの会話と全く関係無い自分語りを繰り広げ
(主にどれだけ自分が仕事出来るか、とか病気自慢)終わりなど無い。
まるで無間地獄の様に同じ話を繰り返す。
口癖は「そう思うだろ?(お前の考えはまだ甘い、的な使い方)」
「違うんだ」「俺は他とは違う」「と言うより」etc…
集団の中でも一人をターゲットにして自分の話が終わるまでずっと粘着する。
そして自分は特別な存在だと信じて疑わないし、常に自分本位。
この間も子供を人身御供にしたのがバレて後付の言い訳を始める。
それも苦しい却って恨まれるような下手な言い訳を。
わが親ながら殺意が湧いた。ここでは伏せるけど命に関わることだった。
これ団塊カタラーに必須。人の話は耳が遠い振りをして聞かない。
何度も聞き返したりして相手の喋る気を削がすのが狙い。
興味の無い話と都合の悪い事は聞こえない。
これだから団塊は…
555おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 00:15:57 ID:K/ANfsFk
・質問するとそれまでの笑顔・勢いが止まる
・誰かに何かを教えてあげた、という回想話をするとき、
 やけに偉そう・威圧的な口調になる
・自分の失敗談は話さない
・万一失敗談やマイナス面を話すことになっても、
 最後には美談、またはプラス面を主張して自己弁護する
・誰かが話すと急に無口または相槌のみになり、
 隙を見て自分の話に持っていく
・自分の知らない内容(事務的なものでも)を少しでもされると嫌味を言う
 またはあからさまに暗い表情で話し手を見る
・沈黙が怖い

こういうのもカタラーに入る?
556おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 00:34:01 ID:RDhmeJqH
>>555
カタラーです。

>・誰かに何かを教えてあげた、という回想話をするとき、
> やけに偉そう・威圧的な口調になる
>・万一失敗談やマイナス面を話すことになっても、
> 最後には美談、またはプラス面を主張して自己弁護する
>・誰かが話すと急に無口または相槌のみになり、
>隙を見て自分の話に持っていく

これ、まんま友人。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 01:23:19 ID:8G6V7xNa
>>542>>545
ありすぎて泣けるw

本当、話がおもしろいならいいんだけどね。
おもしろいというか、上手というか。
でも奴らにそんな器用さないし、ウザイだけ。
なんでまったく接点のない人の、まったく興味ない話するんだよ
558おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 01:31:30 ID:Oh5SwF9t
同じ「友達の友達の話」でも話がうまい人のなら余裕で聞ける。
しかも話うまい人って人の話もきちんと聞いて飲み込んでる人が多い。
カタラーはこっちが話すと急に説教始めたりあまつさえまったく別の話振ってくるから困る。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 22:02:46 ID:PWUYlHgN
カタラー分類

1.誰の話も聞かない
2.内容、結論、面白味、優しさがない
3.何でも5分や10分では話し終わらない
4.基本的に誰かが対峙している時はしゃべり続けている
5.自分の夕べのご飯とか誰も知らない身近な人物など、どうでもいい事を話す
6.他人が話すのにかぶせて自説のようにオウム返し
7.構われたい
8.何でも勝ちたい
9.内に不安を抱えていて、自分が正しいと誰かに肯定してほしい
10.自分が一番偉いので、自分の話はとにかく面白くてためになるから皆に聞かせたい
11.場を盛り上げているつもり
12.片付けや整理が下手

全部当てはまったら地獄のカタラー
560おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 03:11:18 ID:xHKq5WgV
>>559
13.上記すべてについて自覚がない

一番重要なコレが抜けてる
561おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 08:30:54 ID:uXpjb3we
>一番重要なコレが抜けてる

いやこれを忘れてる

☆.話の出だしが全て「私なんか〜」
562おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 10:41:33 ID:IOHo39uf
「そんなのまだいいじゃん!」
「まだまだ甘いよ!」
「私なんか〜...」
563おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 11:42:35 ID:Hqb3Nmrj
☆.気分にムラがあって突然不機嫌になり何も喋らなくなる
☆.こちらがカタラーに見せている姿、伝えている情報がこちらの全てだと思っている
564おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 12:19:08 ID:o9BS9eIi
> ☆.こちらがカタラーに見せている姿、伝えている情報がこちらの全てだと思っている

あるあるw
565おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 18:05:06 ID:ptwWOMB3
>>555
すげーわかる。知り合いのカタラーもやたらプライド高くて自己弁護ばっかしてるわ
自分の持ってる知識は人の知識よりも優越してるっていう態度でほんとめんどい。
自慢話ばっかで人のフォローもできないのかよっていう。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 22:49:47 ID:gkyk6D5Z
カタラー分類改訂

1.誰の話も聞かない
2.内容、結論、面白味、優しさがない
3.何でも5分や10分では話し終わらない
4.基本的に誰かが対峙している時はしゃべり続けている
5.自分の夕べのご飯とか誰も知らない身近な人物など、どうでもいい事を話す
6.他人が話すのにかぶせて自説のようにオウム返し
7.構われたい(話の出だしが全て「私なんか〜」)
8.何でも勝ちたい(話の出だしが全て「そんなの大した事ない」)
9.内に不安を抱えていて、自分が正しいと誰かに肯定してほしい
10.自分が一番偉いので、自分の話はとにかく面白くてためになるから皆に聞かせたい
11.場を盛り上げているつもり
12.片付けや整理が下手
13.気分にムラがあって突然不機嫌になり何も喋らなくなる
14.自分が見えてる情報だけが全てだと思っている
15.上記全てについて自覚がない、指摘されても自分にそうさせる奴が悪い

全部当てはまったらすげーよ
567おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 05:56:19 ID:IShOoGJx
>>566
友人に当て嵌まりまくりだ…
その友人は友達が少なく恋人も出来ないんだが、その原因がそれだって気付かず、
原因は外見にあると思ってるから捻くれてるんだよなぁ。
職場の同じ部所の人間だから毎日一緒に過ごしているので疲れてきた。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 05:58:03 ID:ZEw0we+y
>>566
うわー、これって発達障害じゃねーの
569おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 11:20:49 ID:xWYnZmaw
新しいバイトに行った時に、休憩中ずーーーーーっと初めて会った人に延々自分の人生について語られたことを思い出したw
自分は特別、自分は頭いい、環境が悪いせいで高校行ってないけど!
って延々繰り返しながら人生のそれまでを語られた。
タバコもオランダ?かどっかの凄く珍しいものらしく、
見せつけてくるので指摘したら、それについての自慢をし出した
その日の夜にバイトやめるって店長に電話掛けた
570おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 13:24:32 ID:nduRvzj+
えっカタラーがいたから一日で?
571おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 13:30:06 ID:xWYnZmaw
一日で
数週間やって辞めるよりはましかと思った
572おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 13:37:11 ID:IShOoGJx
…(^ω^;)
573おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 21:51:42 ID:abchQuVX
>>566
彼氏の親に当てはまりまくりだ・・
574おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 00:11:51 ID:jLYZFKEz
>>573
てことは、カタラーでも結婚出来て子供まで作れるんだな。
なんか不思議だ。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 11:51:46 ID:xODt38iX
私の姉が超カタラーです。>>566の分類だと1,2,3,4,5,7,14,にぴったり。
家に帰っては母にずっとくっついて喋り倒し。母がうんざりしてきてトイレに立つと
トイレまでついていって、中の母に向かってドアの前でまだしゃべってる…
姉には一緒に遊ぶような友人がいないので、何かと私にからんできますが
正直面倒くさいし、一緒にいるとすごく疲れる。2時間ぐらいでもう嫌になる。
でもなんだか邪険にもできず、母共々つかれきっています。
>>574
そんな姉だけど、3年前に結婚して子供がいます。
姉夫婦の会話を観察していると、姉はずっと喋ってるが義兄は姉の話をほぼ全スルー。
絶え間なく喋りながら、10分に一回ぐらいの頻度で
「ねえ、ちょっと!きいてんの!?」とキレる姉と、それすらもスルーな義兄。
義兄さん…カッコイイっす。
「俺たちに出来ない事をやってのけるッ!そこにシビれる憧れる!」の心境です。

576おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 19:37:01 ID:QCqMEa2m
カタラーって愚痴ばっかり。
他の人じゃ別になんてない事で、立腹することもないことに対して
「信じられなくない??」って感じで、すぐに怒る。

よくそんなに怒る様な出来事が次から次へと起るなぁと思ったけど
当人の性格のせいなんだ、と最近気づいた。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 20:50:46 ID:GPcT7P+x
確かに愚痴多すぎ
なんか本当身の回りのカタラーの性質がここに書いてある事に当てはまりすぎて怖い…
個々の性格にしても共通点ありすぎ
やっぱなんかの病気なのか
578おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 23:06:10 ID:pnKSg3XQ
で、その愚痴のこぼし方がまた狂気じみてて、
鼻の穴ふくらませて口ひん曲げて顔真っ赤にして、
グチグチネチャネチャダラダラダラダラ...。
ホント怖い。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 23:42:37 ID:EI/uzLWZ
「やっぱりね、前からそう思ってた」ってのも多くない?

Aという歌手が売れる→「前から売れると思ってた」
Bという本が人気が出る→「    〃       」
Cというスポーツ選手が頭角を現す「前からこの選手は来ると思ってた」

すべて私が話を振ってから「アンタより前から知ってた思ってた」的なニュアンス。
毎回それでじわじわとムカつく。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 01:16:58 ID:lDP4QFyi
すげーわかる。予知する力みたいなのすごい主張して来るよね。
自分ももこないだ知り合いのカタラーにハロプロの話ふったら
「俺はもうLOVEマシーンで見切りつけてたからね」みたいな事いいだして
ほんとムカついたわ。そりゃいつかは衰退するだろうよ
581おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 01:36:02 ID:47uiyCX/
>>580
>>予知する力みたいなのすごい主張
それでカタラーが共通の友人AにCOされる現場に居合わせた時がある。

A「妊娠したんだけど、流産しちゃったの」
カタラー「そう…やっぱりね、なんとなくそう思ってたよ…」

Aにバッグで張り飛ばされてCOされた。
ありえないくらい無神経な発言だよと諭しても、反省もせず、
「そういうことが分かってしまう私も辛いんだよ…」と、何かになりきってる。

私もうんざりだけど、近い親戚なのでCOできない。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 06:44:48 ID:UivivwGA
>>575
なんで夫婦やってんだろ。というか、よく結婚できたね……
583おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 09:25:13 ID:BgQe5/xZ
カタラーの愚痴って絶対同意を求めてくるんだけど
同意しないといつまでも話が続くからうんざり。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 15:09:11 ID:2FMJWF/F
反対意見とか同意とかそんなレベルじゃないよ。
カタラーは自分の話への相槌も遮る。
「うん」「ううん」たった二・三文字なのに言わせても貰えない。
大抵、「う…「でもさ、…」
どうして他人を呼びつけるの?家で独りで喋ってれば良いじゃないの?
他人が話し出そうとすると何処かへ行ったり、あからさまに目を思いっきり
逸らしたりする。喋るだけ喋って、ハイサヨナラ貴方もう洋梨、って態度。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 18:49:35 ID:ghFvlCSh
ファミレスで隣の席だった女二人組。見た感じ美容部員?の先輩後輩らしい。
先輩は静かに話してるのに後輩はやたらデカい声で
「わかります!わかります!」を連呼。
気付いたら先輩は相づちをうつ側にまわり後輩がひとりで喋ってた
先輩から話し始めるとまた「わかります〜〜!」とか言って話題を奪いひとり喋り。
「私バカだから計算とかわかんなくて〜」
と無駄なアピールも典型的カタラーだな…って思って自分は関係ないのに疲れた。
「私○○だから」って言われても反応に困るんだよクソカタラーめ!
586おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 21:53:30 ID:QCkk4Q3i
先輩グループが、>585の話にでてくる後輩みたいなタイプの人を
わざとしゃべらせて笑い物にしてるところに居合わせたことがある。

カタラーもカタラーだが、先輩グループも性格悪いとgkblしたよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 17:57:55 ID:/xEqZtnL
>>20
亀だけど自分も似たようなことがあった。
考えてみると自分も自慢に聞こえなくもないことを
喋ろうとしてたんだが、
(自慢しようというつもりではなく、話の流れで言わざるをえなかったし
とりたててその部分を強調したりしたわけではない)
その瞬間カタラーがまさに>>21のような感じで、自分の話を無視して
いきなり関係ないひとりごとを喋りだした。
唖然として「な…何一人で喋ってるの?」と聞くと、
「ん〜あたしよく一人で喋るよ〜?」と、以下自分は不思議ちゃん話。
前から自分は変わってるアピールや、変わった友達が多いアピール等の自分語りが多かったが、
取り巻きたちが「(カタラー)ちゃんはちょっと変わってて面白いよね〜」
とチヤホヤするせいで最近さらに拍車がかかっている様子。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 18:53:25 ID:B7YEP6Hq
>>584
本当にそうだ。
カタラー上司がしゃべっていて
「それは○○さんから回答が来ました」と言おうとして「そ」
「いいから聞け!」しゃべり続ける上司。
一息ついたところで慌ててさっき遮られた事を言うと
「先に言え!」
しゃべらせろ!!
589おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 15:55:48 ID:41NFgBhO
知人のカタラーにカタラーの知人がいるらしくてボヤかれた
「他人の身内や友達がどーしたこーしたなんて話、全然興味ないし聞くの面倒くさい」


                  ゚ ゚



( д)

一度でいいから鏡見ながらそのセリフ言ってみろ
590おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 19:51:03 ID:uSHn9NzE
>>589
いるいる。
「他人が何したとか、どー思ってるとか、私には関係ないし
正直興味もないし、わざわざ私に話すなよ!って感じだよ!」

…まんま、お前に言ってやりたい台詞だよ。
591おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 20:29:19 ID:DffzIXiQ
友人のカタラーは普段もすごいが、カラオケに行くと更にすごい…。
場の空気なんて読まずに、自分の好きなアーティストの誰も知らないような曲を入れまくる。
そして次から次へと曲を入れるもんだから連続で歌いまくる。
知らない曲を延々と聞かされる他の友人達…。

まだ知ってる曲ならいいけど、カップリング曲とかアルバム限定曲とか聞きたくねーよ!
しかも音痴だからもう残念すぎる。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 20:35:38 ID:XHIlUtfq
二人、あるいは多人数でカラオケ行くだろうに、
何をトチ狂って連続って…やっぱり脳ぶっ壊れてるんだな。
いっそ一人カラオケしたらいいのに。怖いな。

カラオケといえば、知人のカタラーは
歌い出し寸前まで喋る、間奏で喋る、ちょっと間があれば喋る。
ひどい時はこっちの歌い出し始まってるのに喋り続ける。
喋るにしても、時間を読んで、短い間に終わる話を選べばいいのに
そんな事考えもせずダラダラダラダラ喋る。
誰でもいいから、ぶん殴る許可くれ、って感じ
593おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 20:46:58 ID:Bx75OdF6
カタラーって大体愚痴か自慢かどっちかだな
594おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 21:01:28 ID:LjSH+BYL
カタラーとはちょっと違うが明らかにこっちが知らない話題を小出しにしてくる奴うざい…
「何?」って聞いて欲しいオーラを出しまくり
聞かないでいるとさらに小出しに独り言みたいに話し出すから結局聞いちゃうのねorz。
でも「ん〜…ちょっとね…」とか言ってきたりして本当にウザイ!どうしてほしいんだ
595おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 22:57:35 ID:lpc4HQpo
自分のことを「馬鹿だから〜」とか言うやつ、
本心じゃないだろ 絶対

今度言ったら、「へーそうなんだ〜」と軽く肯定して差し上げよう
596おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 23:02:53 ID:h6EJ+YlE
「へーそうなんだ〜」じゃバカだと気づいてないみたいじゃないか。
「言わなくてもみんな知ってるって」といってやれい。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 00:25:15 ID:78uwy6vz
>カタラーとはちょっと違うが明らかにこっちが知らない話題を小出しにしてくる奴うざい…
それわかる。
話聞いてて「あ、いま釣り針だした」って所が出てくる。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 00:26:53 ID:+6MEV1mU
大学の知り合いに恐ろしい妄言カタラーがいる
静岡から来ている寮生らしいのだが
口を開けば実家の自慢か不幸自慢
しかも殆んどが嘘としか思えない消防並みの自慢話
出身校は県内で一番荒れていたらしく、そのなかで無敵(←て単語だけでイタいよなw)だったらしいが見た目はただのピザ
親には虐待されていて服の下はきずだらけらしいが、1日1度は授業の合間に親と電話するファザコンぶり
さらに親はヤクザでなぜか巨大な茶畑を持っているらしく金持ちで、実家のガレージにはポルシェ911やディアブロ、ランボルギーニ、GTRなど10台以上の高級スポーツカーがあるらしいが、ベンツやBMWなどヤーさん系が乗るような車は話しにあがってこない、
しかし寮に停めてある彼の車は中古のエボ4、ただのスポーツカー好きの様子
おもしろいことに月末なるとカネがないとらしく、ガソリン代節約のため他人の車を足につかう自己中ぶり

キレるとすぐに誰彼構わす「表にでろ!」いつの時代のヤンキーだよ?

こんな人格破綻者は20年間生きてきて彼以外な見たことがない、これから先も多分ないな
599おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 00:49:17 ID:+6MEV1mU
>>596

だが大概のカタラーは肯定されると逆ギレする罠

600おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 01:10:50 ID:A4YRSp1z
「私ってブスだから〜」 「そんな事ないよ〜」
の原則は使うのが前提。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 10:28:05 ID:tM3IAlif
>>600
そうかなー?
人に言われる前に自分で言っておこう、
という場合もあるよ。
そんなことないよ、ってのは絶対嘘ってわかるし。
自分で先にいっておくほうが、
お前ブスと言われても、そうだよーと素直に言えるし。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 10:38:18 ID:8wp45Qmu
>>600いろいろ間違ってるぞ
603おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 15:18:52 ID:w6XK4Osr
>>594
>知らない話題を小出し
>「何?」って聞いて欲しいオーラを出しまくり
あるある。
だから「何?」と聞くと「ん〜?」とニヤニヤ笑いで答えない。
だから重ねて「ねえ、何なの?」と聞くとやっと話し出す。
昔はそれの繰り返しでイライラしたので、
最近はオーラ出されても無視してる。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 16:55:55 ID:LQgpaEcM
知り合いのカタラーの自慢が遭う度パワーアップしていく…
主に、私お嬢だから本当に上質な物(食物や着物)知ってる自慢。
そして仕事の愚痴と見せかけ自慢。私って他人と違うから理解してもらえない自慢。
「○○って美味しいよね」とか言おうものなら即
「え〜そんなの食べてるの?それだったら○○店の無農薬どうたらこうたらが
値段は高いけど(←ここに庶民にはてが届かないだろうけどwと言う含み有)
絶対に美味しいよー。だって私農薬とか添加物入った食べ物なんて食べる気が
ウンタラカンタラ…(ここからが非常にエターナル。気が遠くなる)」
と言う感じで、何事にもこだわるアテクシ素敵みたいな話しばかり。
仕事の愚痴は=自慢。結局要約すると自分が一番正しくて偉いとかそんな話。
そしてお約束の様に人の話は何度も遮ってり聞いていない。
散々職場の人の悪口を言っといてそれに同意する部分があって
「そうだね、ちょっとAさんは言い過ぎだね。」
と言うと
「人の悪口はあまり…」
と言うカウンター付き。何故私に矛先が??アンタ今まで散々悪口言ってなかった?
え?言ってない事になってるの??清く正しいアテクシってかw
上に描いた二つの話を永遠に交互に続ける。無論反論・返答・感想は許されない。
ナチスですか?
605おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 21:11:20 ID:A4YRSp1z
カタラー分類改訂U

1.誰の話も聞かない
2.内容、結論、面白味、優しさがない
3.何でも5分や10分では話し終わらない
4.基本的に誰かが対峙している時はしゃべり続けている
5.自分の夕べのご飯とか誰も知らない身近な人物など、どうでもいい事を話す
6.他人が話すのにかぶせて自説のようにオウム返し
7.構われたい(話の出だしが「私なんか〜」、誘い受け、思わせぶり)
8.何でも勝ちたい(話の出だしが全て「そんなの大した事ない」、「そうだと思ってた」)
9.内に不安を抱えていて、自分が正しいと誰かに肯定してほしい、否定は許さない
10.自分が一番偉いので、自分の話はとにかく面白くてためになるから皆に聞かせたい
11.場を盛り上げているつもり
12.片付けや整理が下手
13.気分にムラがあって突然不機嫌になり何も喋らなくなる
14.自分が見えてる情報だけが全てだと思っている
15.愚痴が多いが、自分は正しい事を言ってるだけなので愚痴ではないと思っている
16.脳内で熟成された妄想を事実だと思っている
17.上記全てについて自覚がない、指摘されても自分にそうさせる奴が悪い
18.ナチス

さあ、どんどん増えるよ
606おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 21:16:13 ID:q2hLPv28
18w
607おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 21:37:36 ID:LQgpaEcM
例18まで全てに殺意が湧いてきます
608おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 21:38:41 ID:tB69ZZV6
19.タコス
609おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 22:06:03 ID:w6XK4Osr
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
610おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 23:45:08 ID:5y+Tn4Fz
 【放棄中】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
611おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 01:42:30 ID:YelPbpru
私の友達とにかく話が長い。
中学でいじめられてたって話を聞いてたんだけど、入学からクラスの中でのこと、修学旅行、卒業…
順番にどのようないじめだったかを細か〜く話す。
こっちが「それで×美はどうしたの?」などの質問を入れる隙もないくらいず〜〜〜っと喋りまくってる。
当時のことは知らないから、うん…くらいしか言えず。だんだん疲れてきて紙折ったりして飽きたアピールをしてみるがお構いなし
数十分後、ようやく話し終わった友達も疲れてたよw
その子と会うと毎回ひたすら話を聞かされてる気がする…
612おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 02:07:09 ID:hVdShKJ/
>>608

【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

------------------------------------------

19.霊能力者ぶる


どうよ




613おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 03:40:53 ID:B/9vaX8H
他人が常に自分の話を聞きたがっていると思っている

…10とかぶるか。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 09:40:14 ID:ns0rHJG2
話し長い先輩。
「私話し長いし〜」
と言いながら直す気配一切無し。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 09:48:03 ID:Bliq2tDc
カタラーで尊敬できる人や信頼できる人に会ったことないな。
他人の気持ちに興味がないせいか 物凄く視野が狭い気がする。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 11:50:49 ID:b3iaP0GV
今思ったんだが、人の話を遮ってまで自分の事ばかり
話す奴って幼い頃両親に話を聞いてもらえなかった奴が
多いんじゃないか?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 12:04:29 ID:ZQ68Fved
自分もそう思ってた
とんでもない自分語りの人が知人に3人いるんだが
それぞれが、子供の頃 親との関わりが薄かったと言ってたな。

もちろん親との関わりが薄い人が皆カタラーになるわけじゃないが
原因の1つとしてはあるかも知れない。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 12:19:34 ID:vReMS2j7
私のまわりのカタラーは逆に円満な家庭で育っていて、お母さんが天然ぽい人が多い。
自分の話を常に聞いてくれる環境にいたからかなと思う。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 12:31:43 ID:+QO1fE53
>>612
あるあるwww
ありすぎて困るわwwwww
しかも言い方がめちゃくちゃ大げさなんだよな。
あいつらはそれで注目集めてるって思ってるから。

あと
20.虚言癖がある
21.空気読めない

これも入れてほしい
620おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 15:15:41 ID:vu/i/u5k
22.上司がカタラーだとパワハラ
621おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 15:43:18 ID:vQ6crQxp
カタラー手当てが欲しい
622おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 16:42:15 ID:7qjS3PZu
>>616
幼年期は知らないが、カタラー上司(50代)は一人暮らしで友達もいない。
そのせいか、普通の人なら家族相手に話すような些細な発見や愚痴、
近所の噂話まで、何もかも職場でベラベラ語っている。
一人暮らし=カタラーではないと思うんだが、年齢も関係してるのかもしれない。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 17:05:49 ID:o+kJ5Vbc
自分大好きさんに、
原作読んでたし好きだと言うからDVD貸したのだが
「一巻だけ見たらそうでもないけど、二巻見たら止まらなくなっちゃって三巻まで一気に見ちゃった。」

内容についての感想一切無しで、
「自分が」どう見たかの話しか帰って来なかった。
しかもその話をその後三回された。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 17:40:12 ID:pCyX4sQR
カタラーさんって、さみしくて孤独な人だよね。
誰も話をする人いないから、だれかに聞いて欲しいって欲求ばっかりが先にたって、
軽くメンヘルだよね。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 19:36:41 ID:YdNyCkK1
構ってちゃんな上に人の話聞かないからね
最悪だよ
626おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 20:41:20 ID:5d+6Zzpo
>>617
私の周りは逆に、親に甘やかされた子ばっかだよ。
年の離れた兄2人に、待望の末っ子女の子として生まれた友人は
幼い頃から姫扱いでチヤホヤされてきたせいか、自己中でカタラー。
常に会話が自分中心じゃないと気が済まない!と自分で言っていたよ。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 21:41:00 ID:W8M2yLPy
知り合いのカタラーはmixiの更新も数時間おきにする。
トップページの画像は自分の顔。三枚とも。
そして本文は
「わかってた。貴方はいつもそう。
 でも私だってそんなに鈍くない、貴方もそれは薄々感づいてるはず。
 傷つくのが怖いのは貴方のほうでしょ?」
みたいな感じ。

コメント?ゼロでしたw
628分類者:2008/12/17(水) 22:29:24 ID:TycyHlwQ
>>619
20.虚言癖がある
21.空気読めない

5.10.13.16に含まれる要素なので要検討
いくらかたまったら、また改訂版を書くよ
目標50項目

個人的には片付け、整理下手が大体共通すると思うんだけど、どうだろうか
話が整理できない奴は、モノも整理できない奴が多い
629おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 22:30:33 ID:TycyHlwQ
>>626
すごいナチスだな
630おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 22:54:46 ID:IbSGnQm+
自分の周囲のカタラー達は、確かに孤独だ。
友達がいないか、いても何かいつもギクシャクしている。
職場や住まいが変わって周囲の人間関係が一変しても
大抵、同じような事で再びトラブっている。

でも絶対に反省はしない人達なので、結構幸せなんじゃないだろうかw
631626 :2008/12/18(木) 01:37:51 ID:uBveTrtK
>>629
ほんとナチス度高かった…。話の内容の大半は「あたしの大好きなもの・大嫌いなもの」
で「あたしってチビッコで可愛らしいのに個性的で不思議ちゃん」アピールがスゴい。

私が他の友人と話してる最中なのに、横から無理矢理ねえねえ!ねえ!って話しかけてきて
ムカつくから5秒くらい無視してたら、脇腹蹴られたこともあったなあ。
飲食店で、私がオーダーしようとしたら「あたしそれ大っ嫌いなんだけど」て言われて
別に彼女が食べるわけではない自分用なので、「そう」と流してオーダーしたら
なんでそんなもん食べるの!?ありえないんだけど! 気持ち悪〜い。ウンコみたい!
って食べてる間中ずっと言われたり。ウンコじゃありませんアヒルの玉子です。
常に自分中心で、自分の思い通りにならないと気が済まないんだろうね。

一見、ほんわかした女の子風だから、周りの男性とか特に上司にはかわいがられてたよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 01:50:08 ID:/zbkVd+r
私は変わってる主張が激しい友人の先日の御言葉。

こちらが口を挟む隙が微塵も無いほどさんざん皇室制度を罵った挙句、
「あーやだやだ、私ってば思考が左翼左翼wほんとやばい人間、いつか殺されるかもww」

勝手に殺されてください。
本望でしょーから。

ちなみに彼女の家族環境は>>626に近い。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 04:21:04 ID:WFgzTZH7
>>632
痛いな…私って変わってるの主張は本当に反応に困る。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 08:44:22 ID:WjeVr+dU
昨日○○ってTVに出てたタレントを教えてと
騒いでたカタラーについつい親切心で
××と□□と〜と言い始めた瞬間
物凄い臭い顔をして
「うわあ、最悪!!私□□大っ嫌いなんですけど、
見なくてよかった、てかアレが出てたら見ないし」
と「私の趣向〜そのセンスの良さ〜」といった感じのテーマで語りだした
もちろん「教えてくれてありがとう」ではなく「□□見れるってどんだけ」的に罵倒付き

しらんがな・・・
私も××が死ぬ程嫌いだけど別にそんな情報は周囲には伝えないよ?
それ以来そのカタラーのネタフリには絶対手を出さない
635おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 08:55:28 ID:Ecgzz9Nj
2ちゃんのスレでも、ああこいつカタラーなんだな…と思う人がけっこういるよな
カタラーが、現実で誰にも相手にしてもらえないとなるとこういう場所で
主張しはじめるのかも
636おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 10:03:11 ID:ko5F3TxA
>>635
結構あるよね。
今までの流れ切ってまで自分アピールしたりするパターン。
あと何かに関連付けて自分語りしたいやつとか。
そういうのって自虐系自慢が多いような気がする。

こういう系で一番嫌なのは安価付けてるのに
安価先とはほとんど関係ない自分語りな書き込み。
安価つける意味わからん。
カタラーは2chでも空気読めない。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 10:20:30 ID:muUE7Ul5
一番わかりやすく、一番目にするのが
「そんなのならまだマシな方だよ、こっちなんて...」
という書き出しかな。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 10:37:13 ID:TPxi6w5a
カタラーは天然返しでかわして来たつもりだったが、
実はカタラーを喜ばせる「聞き役」に回っていただけだと気づいた時の絶望感。

絶賛嫌がらせを受けている。
カタラーは、自分が語るのが誰かの苦痛だと知っていて、あえて、
「今日もお話してあげるからムフフフ」と。

半年前にこっちがカタラーの矛盾を指摘したため逆恨みされたようだ。



だって、
「あたし、2歳の時に両親が死んで(略」
「高校卒業まで実の父親に性的な虐待を受けたから、男を知っている」んだってさ。
話は聞いてやる、だからせめて、筋を通せといいたい
639おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 13:40:15 ID:Ga57fpOP
カタラーって、例えばある芸能人がその言動などで批判されている際、
そいつがなぜ批判されているのか(例・芸能人が公の場で発言したから)にはふれず、
「自分も似たような経験がある。誰でもその芸能人と同じようなことは思ったりしているはず。
私の場合の経験っていうのは〜」という感じで筋違いの擁護をし始める。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 14:57:22 ID:VCoiNFFL
知人が>>626のパターンのカタラー。
田舎の金持ちの娘で、いい子ではあるんだが天然入ったお嬢さん気質で、
基本的に周りの人間は自分を愛してくれて当然だと信じているっぽい。
自分語りや家族の話をするたびに
「そうなの〜、偉いわね〜」とチヤホヤしてくれる人の中で育ったせいか、
社会でも自分話をすれば相手が喜ぶと思っている。
自宅の近所では「xx家のお嬢さん」で通っても、社会に出ればその他
大勢の一人なんだという事に気づいてほしい。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 16:44:02 ID:RHTzDfkM
>>631
嫌いな物アピール一緒すぎる…
店でただ食べ物一緒に見てるだけで、こっちが何気なく手にした物を
「うちそれ大嫌いなんだけど!気持ち悪い!食い物じゃないよ!」
とか一方的にしゃべってる…
その、嫌いな理由を説明してる時の表情がねっちょりしてて気持ち悪い
642おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 19:32:14 ID:hMAfnmwz
カタラーってこちらが他人と会話してようが用事してようが
おかまいなしに絡んでくるな。遠慮ぐらい出来ないのか…。
先日も人の話におっ被せるようにしてどうでもいい情報を披露してくれた。
しかも後でその情報をウィキペディアで調べたらそんな情報はどこにも書かれていなかった。

カタラーなのはともかく嘘つきは駄目だ…。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:12:22 ID:WFgzTZH7
2ちゃんで自分語りあるなあ…自分語りや相談するスレならいいけど
「豚切りごめん。彼氏と××で…」
あるミュージシャンのファンの雑談スレなのに豚切りもいいとこだよw
どうせ現実世界でも周りの人に散々聞かせた話なんだろうな。相談に乗る奴も乗る奴だよ。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:46:06 ID:tnsxw5Dh
>>643ワロタw
645おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 00:31:43 ID:Prd1R7g/
>>638
相手に勝つことだけを考えて場当たり的にしゃべるから、
辻褄が合わなくなってくるんだよね。

私が「某作家の小説Aが面白い」と言えば、
カタラーは「いやその作家ならBのが面白い」

その経緯を忘れて後日カタラーはAをべたボメ。
先日の時点でAは読んでなかったってこと。
ムカついたので「Bのほうが面白いんじゃないの?」と言ったら、
「なんでそうやって人の言うこと否定するわけ!?」と切れてくるし。
自分のこと棚に上げて何言ってんだか。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 02:39:35 ID:+TATlNtQ
>>623
あぁそうか…確かにそういうところあるね。

他の友人とかとだと「○○というシーンが…」とか「ここが感動するよ」とか
「○○っていう映画も似てるよ」とか、掘り下げた話になるのに、
カタラーの場合「酒飲みながら見たら、そのまま寝ちゃってハッ!っと起きたら
コンタクトしたまま寝ちゃってて、結局次の日見たよー。途中で親から電話かかってきてさー…」
と、自分の行動報告が始まってたりしてたわ。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:15:13 ID:Y5/kF0Ll
今日友達と話をしてて、その中のAちゃんって子が彼氏との悩みを相談してきた。
そしたらカタラーがアドバイスしながら「あー私もそうだった」「〇〇ちゃんと同じだ(〇〇はカタラーの友達)」「色々思い出してきたー」とかちょいちょい挟んできてウザかった。

>>646良く分かるよ。内容には一切降れないんだよね。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 22:04:29 ID:33zT8+DD
>>604
>散々職場の人の悪口を言っといてそれに同意する部分があって
>「そうだね、ちょっとAさんは言い過ぎだね。」
>と言うと
>「人の悪口はあまり…」
>と言うカウンター付き。何故私に矛先が??アンタ今まで散々悪口言ってなかった?
>え?言ってない事になってるの??清く正しいアテクシってかw

亀だが、同意!!これ素でやってるからすっごく腹が立つ。
それ以来、いつ自分が悪者にされるかわかんないから、極力無視してる。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 22:21:10 ID:e4f2CYuf
分類に 早口 を入れたいが
あと、整理・片付けが下手な人が多いと思うんだけど
そんな事ない?
650おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 23:14:26 ID:6szfNPOX
12.片付けや整理が下手
651おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 23:31:42 ID:6szfNPOX
虚言・妄言は外せないと思うんだけど、どうだろう。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 00:40:18 ID:XJCO8aZ4
>>651
それは外せないね 16に書いてる
大体自分が言った事を覚えてないし
後で何か指摘しても「こっちがそう言いたくなるような事をお前が言った」
という難癖で片付けられる。
言った本人はテメーじゃねえのか
653651:2008/12/21(日) 00:54:41 ID:dhOaGV2Q
既出を指摘した自分が既出案提出w
ゴメン。

大袈裟なジェスチャーに加えて声がでかいってのはどう?
654おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:23:24 ID:Yfl6bdVn
カタラーから2日連続で電話がきた、近々デカイ買い物をすると言っていたのでおそらくそれの自慢話だろうな、以前も(購入前)その話で2時間聞かされたから今度は倍ぐらいはいくな。もちろん電話に出るつもりはないけどww
655おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:24:58 ID:vm5wwwAl
私が、
目が充血しやすい、と言うと、
俺はぜんっぜんならない、とか、
私が、
初対面の人と仕事で会うときは気を遣うしちょっと憂欝、と言うと、  
俺はいつも気を遣ってるから、緊張しない、だからストレスがないんだ、
と返してくる男がいる。
調子がいい自分によってるのか?!
656おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:28:01 ID:WMbrx6Cz
じゃあ、あ〜俺もなるなる〜
あ〜わかるー同意とでも言って欲しいの?
657おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:33:05 ID:qSLi4AjW
>>655
それはおまえの頭が病んでるだけだろ。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:35:15 ID:bDH9aQ1o
カタラーは、とりあえず否定から入るタイプもいると思う。

前に、人生相談板に「否定ばかりする人との付き合い方」ってスレがあって、
否定ラーはここで出てるカタラーと似たような症状だった。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:45:28 ID:suniANRd
相手の話を受けて答えるときの第一声が常に
「いや、」っていうやつがいるな。内容を聞くと否定でもなかったりする。
これはただの口癖で否定ラーとも違うんだろうけど。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 17:12:56 ID:8oKVJ6zA
>>655みたいな人いる。

相談しようと話をしても、
「自分はそんなこと無いなぁ〜。(終了)」
「自分の友達にもそんな人がいてウンタラ…(以下友達の話)」

相談しようとした私が何故聞き役…?

全く人の話を膨らまそうとしない。疲れた。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:23:07 ID:XYBruXj/
>>660
物凄くわかるわー
友人の友人のことなんて全く興味ないのに長ったらしくベラベラと
662おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 23:50:23 ID:1oDpst8d
>>660
そういう人と話すのって疲れるよね。突然「私は別にー」とか言って語りだすし、会話をしようとしない。
>>658のスレに行ってみたかったけどもう無いんだね。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 03:09:31 ID:XkqXhlQW
>>648
あるねー。

カタラー含め友人と一緒に居たとき、突っ込みどころ満載な人が居て、その友人と
「あの行動はちょっとおかしいね」という話をしていた。
カタラーももちろん「そうだよね〜」なんて言っていた。

後日別の友人の前で「なんで二人が、あの人の事を悪く言うのかわからない」
なんて言われて、一人感じ悪い奴扱いされたよ。
もちろん、それから延々と自分語り始まってました。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 14:44:19 ID:PHPkxYd2
カタラーはちょっとした会話でもすぐ相手の意見を真っ向否定。
「最近お笑いの○○面白いよね」
「私お笑い嫌い。お笑いとは云々」
「…○○ってレストラン行った?美味しいよ。」
「そっち方面は行かない。だってあっちは云々」
「……最近食べた○○って言うお菓子美味しくない?今日も帰り買おっと。」
「…そんな物より○○の方が添加物も入ってないし環境にも…云々」

いや、私の事嫌いなのかなーと思ったけど、何時も遊ぼうって誘って来る。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:40:01 ID:zbqkm+oU
カタラーでもなくても女に多い現象
寸前の話はあまり関係なく
「私は〜〜」
私は□□が好き」と語り出す。
基本こっちの話に無反応
おばはん同士の話なんか傍で聞いてたら
私は〜私は〜の応酬で、会話成立してない
666おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 00:31:32 ID:W0kzs3KH
>>664
基本否定だよね。
例えば「このシャンプー良いよ!」と言えば「それパサつくからいや」と答える。
でも実際には使ったことは無いという。
「そうなんだ」とか「知らなかった」とか、絶対言いたくないらしい。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 00:38:36 ID:REJYnpxz
カタラーと老化現象は似て非なるもの
同じ八本足でも蟹と蜘蛛ぐらい、根本からの違いがある
668おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 10:49:36 ID:+yy+HgQs
車好きなのはわかった。知ってる。
なんかね、話す機会があるたびに「今日オイル交換してきた」って言葉聞いてる気がする。
興味ないんだ、うん。こないだも電話しながらシャカシャカやってたよね。
あれ洗車してたんでしょ?音すごかったよ。でもね、「洗車してるの?」なんて聴かないよ。
「どこそこに行って汚してきた」なんて話聴きたくないからね。聞いてもわかんないし。
669623:2008/12/23(火) 12:03:32 ID:Ha2k3Ar+
>>646
そうなんす。
特に、原作読んだと言ってるから、
原作との違いやキャストイメージなんかの話になるかなと思ってたのですが…。
あんなにまで内容の事に触れないなんて、本当にびっくり。
お前本当に原作読んだんか、
その前に、DVDほんとに見たのかと言いたくなるほどに
「一枚目はそうでもry」と先のセリフしか言わないのでした。
ちなみに昨日も言われました。それ四回目だよ。
また別の映画が良かったという話になった時、
「一緒に観に行った奴に、お前ここで泣くの?とバカにされちゃってさ〜(笑)」
とメインは泣いちゃった素敵な自分の話でしたよ。
本の話になると、今これを読んでいて、とわざわざカバンから取り出して見せつけ、でも内容の話はやっぱりなく、
作家の名前が有名だからそれを自分が読んでると言いたいだけなんだろうなーと。知るか。

何でもかんでも自分の話にしないと気が済まないのかねあいつら。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 12:14:51 ID:nogyXpD3
ttp://kemo2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up500.txt

チャットにおけるカタラーの発言速度はすさまじい。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 15:17:30 ID:JXbwYyw4
馬耳東風・悩み垂れ流し系にも困ってる。
たいした悩みじゃないし、悩み相談と
見せかけて自慢とか語りたかっただけだし。
そして他人のアドバイスは一切無視。
「絶対に内証にしといてね」だって。
じゃあ喋んなよ。
こっちが悩みを打ち明けると「あんたなんかまだ幸せ」と抜かす。
お前の存在こそが周りの人の悩みの種になってる癖に。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 18:36:26 ID:QS44c0Eb
んでちょっとでも指摘すると超激怒だもんな。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 18:46:20 ID:cGoCDMYI
人と話をする時に聞き役に徹するのは嫌いじゃない。
だけど相手がカタラーの場合は別。
語ることすべてに「ねえねえすごいでしょ」「私を褒めてー」的なオーラがみえる。
で、ふーんとスルーすると「あんたと話してもつまらん」と言い放つ。
つまらんのはこっちなんだけどね。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 23:02:22 ID:n8k4btoU
オーラも辛いが、それに加えて
同意の発言をするまで「そう思うだろ?」を連呼されて
「そう思います」と無理矢理言わされるのも
なかなかのものである
675おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 08:32:03 ID:LPTXSjSu
嬉しいのか知らんけど
1週間も同じネタで自慢話するなよな、しかも満面の笑みで。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 16:31:17 ID:FN9xsKbv
アホだw
677おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 09:50:28 ID:+zmJcPLf
カタラーのせいで電話大嫌いになった。
一人でずっと長々と自分語りをされて嫌になって
「明日早いから」とか「もうそろそろ夕飯食べたい」とか言って電話を切ろうとしても
「ああそうそうそれでさぁー」って次々に話しだしてなかなか切らしてくれない。
本当にもううんざり。
共通の友達にカタラーの電話の事話したら、その友達の時もカタラーは同じらしく
友達も電話が嫌になったらしい。
2人も電話恐怖症にするなんてカタラーは恐ろしすぎる。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 12:00:00 ID:iVjfnYTs
職場にカタラーがいる。
何の話をしてもすぐ自分の話に持っていくけど、嘘くさいなーと言う話が多かった。
結果、作り話が多いと言う事がわかった。
「自分は彼氏をそんなに好きじゃないのに彼氏に愛されすぎて困っちゃう。彼氏から毎日メールと電話がウザイ
 この前もディズニーランド行こう行こう言われて仕方なく行ったけど私デート嫌いなの。」などの恋愛ネタ、
「自分はちょっと暴力的。すぐに手が出るから気をつけて。
電車で携帯で話してる人や歩きタバコしてる人には『そんな事してんじゃねーよ!』と胸倉掴んで相手を謝らせた」
などの武勇伝ネタはもうお腹いっぱいです。
実際、彼氏と電話・メールは頻繁にしてないし、ディズニーランドにも行ってないし、
マナー違反達に注意してないってのも知ってますから。

てか作り話してまで自分語りしたいその神経がわけわからん。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 14:33:40 ID:VnUxY90D
語っても語っても自分の評価が上がるわけではないのにね。
寧ろ下がって行くのにね。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 17:51:42 ID:fBN82WFW
本人は上がってると思ってるのでしょう
事実よりも相手に迷惑をかけてることよりも、本人の気持ちだけが大事なんだろうね
681おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 18:27:24 ID:3VHMAHLz
>>678
ばれたらみっともない、そんな嘘をつくはずがない
→だからこいつのいう話は本当だ

という信じやすい人がいるから、平気で武勇伝を捏造するんでしょう。
かつての俺もそうでした。
でも相手がそういう「俺は物凄いぜ」と言う嘘を平気で言う
人間とわかってからは、相手にしなくなったけど
682おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 20:07:04 ID:kXLDfbTu
その場その場で作った話をするから、後日気を抜いてる時にその話を探ると全然違う事言うんだよね…
それを突っ込むと更に嘘で固めるからまともに会話するだけ無駄なんだよな
嘘のくだらない武勇伝、自分の方が不幸、知ったか、逆ギレ…
自覚してないのが恐ろしい
683おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 21:43:54 ID:O6aweoDz
カタラー矯正出来た人いる?
友達やめるしかない?
684おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 00:21:41 ID:FvYdW9/4
>>683
「人の話聞かないね」ってキツめに言った以来、
少しだけどこちらの話を聞いてくれようとしてる。
相槌もなく聞くに徹するって感じだけど…

まあでも本質的には変わってないな。自分語りは未だに長いし。

人によるとしか言えないけど、ひとこと言ってみるのもアリなんじゃないかな?
685おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 00:52:23 ID:o9SwmnZG
ここに書き込んでいる奴らは、自分達もまた自分語り好きな“カタラー”?(おかしな呼び方だなw)だって事に気付いてないの?

例えば、>>677-678なんて「自分の知人のカタラー(笑)は…云々」と具体例まであげて長文レス
“自分語り”以外の何物でもないよ
686おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 00:57:40 ID:T3URh9Z3
>>685
カタラーさん乙です!
687おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 13:17:33 ID:+upS1oEw
いくつかパターンがあって何回も何回も同じ話をされる
畳み掛けるように早口でベラベラ喋るから
もうそれ聞いたよという口も挟めない
身長の話になると自分の元彼が背が高かった云々の話
メールの話になると芸能人からメールが来てどうのこうのの話
学校の話になると目立っててかわいいからモテモテで妬まれていじめられた自分の話
どれもこれも30回は聞かされててウンザリだ
688おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 15:41:35 ID:PVtOSgY+
そうそう、カタラーって同じ事を何回も話す。

あとカタラーって自分が話したくてウズウズしてるから他人の話を聞いてないし、
例え聞いたとしても他人の話には興味が無いから内容を覚えようともしない。
会う度にカタラーに同じ事聞かれるよ。
で、人の話は聞いてないしこっちが言った事を全く覚えようともしないのに、
こっちがカタラーの話を聞いてなかったりカタラーの話を覚えてなかったりすると怒る。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:56:22 ID:ruiHZiVP
「前にも話したじゃん、人の話ちゃんと聞こうよ」と話の流れで指摘したら「うっさい!お前○○だろ!」と全然関係ない事を言い出して切れてきた・・。そんなにムキにならなくても・・。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:03:19 ID:PVtOSgY+
普通の人
A「この前○○で芸能人Xを見ちゃった」
B「○○でXは何やってたの?」
A「ケーキの店に並んでた」
B「Xって甘党らしいよ、テレビでよく言ってる」
A「へーそうなんだー」

カタラー
A「この前○○で芸能人Xを見ちゃった」
カ「私なんて学生の頃のバイト先にYとZが来てさー。
  近くでドラマの撮影してたみたいなんだけど、
  店のスタッフと客が大騒ぎですごくって大変だったんだー。
  たまたま手が空いてた私が接客したんだけど、
  Yにおすすめは何ですか?って聞かれて煮込みハンバーグです、って言ったら、
  Zに「じゃあ俺も店員さんのおすすめハンバーグにしようかな」って言われて二人ともそれ頼んでた。
  で、そのバイト先ってネームプレートをつける決まりがあって、
  そのネームプレートを見て「C子ちゃんって言うんだ」って名前覚えられちゃって、
  追加オーダーの時に呼び出しフザー押さずに「ねーC子ちゃんー追加オーダーいい?」 
  って指名されちゃうから他のスタッフにズルイ!とか言われたけどそんなの私のせいじゃないし!
  で、途中で他の芸能人も店に来てさー、
  (以下略)」

こんな感じ。
更にカタラーの話が虚言だったりする。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 07:48:28 ID:uETiKPfa
そうそう、まずは
「えー、そんなのよりアタシの方がもっとすごいしぃー!」
から入るんだよねw

疲れるわホント。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 11:27:03 ID:F4PYq6Fz

とにかく自分の方がツライ・大変カタラーが職場にいる。
自分の方が〜と主張出来なくなったら、自分の友人の方が知り合いの方が大変〜になる。

A「B、昨日休日出勤だったの?」
B「うん。仕事終わらなくて」
A「Bの部署忙しいもんね…お疲れ様」
カ「私もこの前休日出勤したんだけどー朝10時から来て帰りは4時までやってすごい大変だったよ。
  やる事多いし内容難しいし中々終わらないのに上司がこれもお願いとか言って○○持ってきて以下ry」
A「そうだったんだ…Bは何時出で何時帰りだったの?」
B「朝8時に出て夜9時までやってた」
A「うわ!すごいハードだね。めちゃくちゃ大変じゃん!」
カ「私もそれやった事あるよ。うち月に1回は必ず休日出勤があって、
先月の土曜日だったかな、帰れたの夜10時でさーBよりも帰り遅いよ以下ry」
A「そうなんだ…Bは月に何回休日出勤あるの?」
B「ほぼ毎週かなー。」
A「うわ毎週!?カタラーの部署よりもひどいね!カタラーは月1なんでしょ?Bの部署超大変だね。」
カ「でもそんなのまだマシだよ!私の友人なんてさー毎日終電で土日両方出勤もあってBよりも大変以下ry」

なんでそんなに自分の方が上、自分の友人の方が上、にしなきゃ気が済まないんだろう。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 18:47:12 ID:ARDCWjg1
少しでも自分の立場を上に置きたいんだろうね。
大きく見せて「オレすごいっしょ?」な感じ。
必死に自慢するって事はそれだけ器が小さいってことらしいし。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:38:07 ID:TFp3k0ly
こういう人って自己正当化にも必死だよね。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 00:39:41 ID:1kxxtejp
>>694
必死だねえ。
明らかに嘘のDQN行為をぶちかまし「私ってすごい!」と悦に入っているので、
矛盾点をどんどん突っ込んでいくと、
だってだってだってと、後出しで自己正当化していく。
結果、最初は「電車内で暴れるガキをぶん殴って親子共々説教」が、
最終的に「子供に静かにしてと小声で言ったけれど無視された」になる。
本人は脚色して面白い話にしてると思ってるけど、ただの嘘つきだからね。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 05:39:07 ID:a40mPKQD
> 少しでも自分の立場を上に置きたいんだろうね。

それ、カタラーの最大の特徴。
でも実際は、カタラーって本当に詰まらない人物だから
聞いてる方はシラけて仕方ない。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 09:11:46 ID:XzDZVQzE
>>あるあるあるww嘘のDQN行為語り。
話がオーバー過ぎなんだよね、明らかに嘘だろうって一発でわかるレベル。
それを「どう、私・俺ってすごいでしょ!」って話してくる。

「うるさいオッサンの客にコップの水ぶっかけて
「うるせーんだよ!騒ぐならよそで騒げクソオヤジ!」って怒鳴って胸倉掴んだら、
 オッサンらは縮み上がって逃げるように店を出て行き、店員には感謝され周りのお客さんからは拍手され〜」
と喜々と言ってたカタラーに
「あんたこのご時世にそんな危ない注意の仕方してたらいつか刺されるよ。
それ偉くもなんともないし、騒いでたオッサンもそんな注意の仕方のあんたもハタから見たら同類だよ」
と注意する人がいて、
「でも今から5年前の話だし今の!」「それに見た目貧弱そうで大人しそうなオッサン達だったし…」
「あ、違った、コップの水はかけてなかった!」「と言うか実際はもっと柔らかく注意したよ!」
と嘘の上塗り大会が始まったw
698おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 09:34:51 ID:zowY6O4O
「中学の時○○って奴いたでしょ?皆怖がってたけどオレ普通に会話してたからね、おぉ、何だ?つってw」
ホントマジでど〜でもいいわ。そんな自慢する程のもんでもないし。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 19:18:45 ID:dJ8flQOS
>>698
分かるわー。地元の暴走族が超強いとかね。暴走族とか迷惑なだけだし何故そんなに自慢気に言うのか分からない。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 23:36:45 ID:m/vNpxLg
自分の身近なカタラーは、自分語りがしたいが為に相手に会話を振ってる。

カ「最近彼氏とは会ってるの?」
A「お互い最近忙しくて会ってな…」
カ「私なんてさー彼氏が会おう会おうってうるさくって略」

カ「B、最近痩せた?」
B「そうかな?痩せてはないと思…」
カ「私なんてさー夏から体重5キロも減っちゃって略」

カ「今日の朝ごはんなんだった?」
C「寝坊して食べてきてな…」
カ「私なんてさー昨日の夕飯がステーキだったから略」 

毎度こんな感じ。
人に話し振った癖に話の途中だろうが何だろうがすぐに自分の話にすりかえる。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 13:32:24 ID:s3GwXCHA
何をどうしたらあんな性格になるんだ?
702おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 15:44:53 ID:Ij2Qz5j9
カタラーって、なんでああもしょっちゅう、トラブル続発するんだろう…
と思えるくらい、いろんなトラブル話始めるよね。

それって、本人の性格とか、本当はトラブルでもないのに
大げさに言ってるのか、両方かもしれないね。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 17:04:42 ID:s3GwXCHA
今日はカタラーに会ってしまったが華麗に話を全てスルーしてやったぜ。
残念そうな顔してたわw
704おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 20:57:16 ID:F8lSy3T1
自慢屋のカタラーってどんなネタでも張り合うよね
ほんとしょーもないどうでもいい話でも張り合う

この前「最近カラフルなランドセル売ってるよねー」「私達が小学生の時はせいぜいピンクの子が1人か2人いたくらいなのに」
なんて話てたら、「え、私が小学生だった時は黄、緑、青、紫、白色々いたよ!友達なんて毎年カラーのランドセルに買い換えてて略」
とホントどうでもいい事で張り合ってきた
しかもその話がやたら有り得ないネタで嘘バレバレ

705おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 21:14:30 ID:hHavVpB1
>>703
新年早々お疲れ様ですw

カタラーって人が話してるのを地獄耳で聞きとって
自分に関係ない事でも
「何それ聞いてない!!」
ていつまでも騒ぐよな
お前は関係ない話だって言っても「聞いてない!」の一辺倒で面倒臭い。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 21:54:00 ID:ziO9uF0a
元彼がどんな人だったのかをやたら語るひとがいる
福山まさはる並みにかっこよかったけど性癖がおかしいとか
大金持ちだけど禿とか
昔はなんぱされまくり〜とか…
でも、あなたと知り合った1年間浮いた話一つなかったですよね…
後輩の男の子にやたらべたべたして引かれてたくらいしか覚えてません
707おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 22:44:27 ID:Ij2Qz5j9
ひょっとしたら、それ元彼でもないかもよ。

傍から見たら、付き合ってるわけでも無いじゃん…
って感じなのに、彼女の中では付き合ってて、
しかも邪険にされたから縁切ったという話になってたw
「あいつ酷い奴だよ」とかね。

なんか幸せ構造だよね、頭の中身。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:16:52 ID:RkEIScY7
カタラー一人なら適当に聞いている振りして平気だが、この前カタラー二人と三人で食事に行った。
カタラー二人が直接話し合うならいいのだが、どちらも俺に相槌を求める。
お互いが俺を介して会話しようとする。
マジに疲れた。
受信過多で役目を終えようとする東京タワーの気持ちが分かった。
東京タワーおまえは頑張った。
カタラーが二人いると回りの人間を自分専用の聞き役にしようと必死になるんだな。
相手の聞き役には絶対させてたまるかって意気込みが凄い。
普段より必死になる。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 08:51:32 ID:0DB75NYe
正月に帰省して、
改めて父がカタラー気質だと気がついた。

嘘をついてなくて内容も面白いからいいんだけど。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 10:04:21 ID:9UYrhGwP
>709
カタラーも個性あるからねー
最悪なのはここでもよく言われてる自慢系虚言系だろうか?

先日乗ったタクシーの運ちゃんはマシンガントーク系だった。
思いついた事を全部声に出すタイプっていうのかな。
行き先を聞かれてこっちが言うと、もうその後はしゃべりやまなかった。
こちらが相槌うつ隙もなかったよ。
でもしゃべらせとけって感じで不快ではなかった。頑張ってるなあぐらい。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 12:46:53 ID:YSnxvnPD
そりゃ人生のうち10分程度の出会いなら「面白いなー」で済むけどね
712おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 23:26:39 ID:PA+yJs0Y
友達のカタラーからの誘い断った!
いつもは「今日こそ大丈夫だろう」と淡い期待をもって会うけど、結局毎回一方的な愚痴大会でストレス溜まるし
新年早々どうせ何かしらの愚痴を言いたくて誘ってんだろとしか思えなくなってきた…
付き合いだけは無駄に長いけど、そろそろ潮時か…
713おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 03:17:51 ID:Av2o7F2y
>>712
>>「今日こそ大丈夫だろう」と淡い期待
私も同じ状況で、分かりすぎるよ。
毎回「今日こそ大丈夫だろう」と友人に会っていたけど、
結局その期待は裏切られる。
愚痴でこそないけど、限りなく自分自慢。
私が何を言ってもあんたより私がすごい、大変、変人!
会話が成り立たない。
付き合いが長い友人とさよならするのはやるせないが、仕方がない。
うんざりだ。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 12:01:56 ID:HJLzojPL
自分の周りにこんなカタラー(この呼び名も気持ち悪いが)居て云々…
長文でダラダラレスしている自分達もまた“カタラー”である事に本人達が気付いていない
715おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 12:20:18 ID:+G/ee0Cv
定期的に乙です
716おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 12:21:12 ID:Ye35+l/d
>>714
アホ?
717添削先生:2009/01/03(土) 12:36:29 ID:AGEaJxUp
A小学校3年タマネギ組>>714

添削先生の総評:う〜ん、もうすこし! 普段の学習で基礎をしっかりやっているかな?

添削先生からのアドバイス:

1. 半年ROMって2ちゃんを学ぼう!
  ※ROM= Read Only Member 動詞形の「ROMる」で書き込みをひたすら読む行為を指すんだ!
       「半年ROMれ」はかなり昔2ちゃんで流行った言葉だね! 

2. 深呼吸してから穴が開くくらい>>1を熟読しよう!
   {one point lesson} >>1及びテンプレを深く理解することは2ちゃんの書き込みの基本!

3. スレ主旨を理解しよう!

  ・この場合、カタラーについて「大いに語り合いましょう」と明言されていることに注意!
  ・カタラーはある会話において話の腰なんかを折りまくって話題のベクトルを自分にむけちゃう
   困ったさんのことを指すから、せっかくみんなでカタラーについて盛り上がっているところに
   >>714君のような書き込みをすると、君がカタラーと捉えられても文句は言えないぞ!


保護者の方へ(担当 モナー学習塾添削指導員井吉マリンスノウ):

学習意欲は認められるのですが、基礎的な理解度が不足しているように感じます。
基礎は学習を進めるうえで非常に重要なので、日頃から家庭においても支援をしてあげるようにしてください。
また、ペットボトルの蓋が開かないときは蓋に輪ゴムを巻きつけると解決する場合があります。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 13:09:30 ID:N/1U6kn0
カタラーがBMWを買ったんだけど
会うたびに自慢してくるのがウザイ

カタラー「このご時勢でも普通に買っちゃうからねwヤバイでしょ?w」




719おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 20:34:18 ID:fvU+oI++
友達の友達を紹介された
その前に「今から来る子、すっごい喋るから」
と教えてもらってたので警戒して接した
見事なカタラーだった
遠くで話してることでも自分にわかりそうなことだと飛んで来て
「ねね、何の話?!」とその流れを止めて説明させ
もう話終わってるのにまたカタラーが同じ話を最初からし始める
恐ろしかった
720おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 11:32:40 ID:1QOOcuUH
カタラーのバイト先の話を聞いていた流れとはいえ、
「ケイコさん(注:その時はじめて名前を聞いた)て、
もう8歳の子どもいるんだって!すごいよねーママに見えないよ」
と言われ「・・・」となった。
いったいどんな反応しろと?
カタラーってなんか、自分の周囲のことを人に聞かせたいってのが
すごくあるというか、こっちはそんなの知らんて人のことを
さも共有事実のように自分だけ楽しそうに話すのがビックリする。
あと、ほんっとにその場にいなきゃわかんないような
微妙すぎるニュアンスのどうでもいセリフとかを伝えようとするけど、
だからなんなの!?とイライラする。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 12:12:50 ID:31ui9EzU
カタラ―「マンガは見ないなぁ、だってマンガって子供の読むもんじゃん?」
と言ってはいたが机の下に当時マガジンで連載してたラブコメマンガの本が全巻揃っていた。で、コレを突っ込んだらもう必死に言い訳が・・1日ずっと言い訳する奴初めてみたよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 12:37:10 ID:sUzF32p+
>>721
ラブひな?
723おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 12:41:37 ID:31ui9EzU
>>722
ぱすてるだった気がする。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 17:58:24 ID:y640v45o
言い訳の仕方が惨めなんだよね。
自称変わり者でマニアック好きな友人(♀)が
会話の中で「リュックサック欲しい」と言ったので、
何の気無しに「そうなんだ〜みんなもってるよね」と返したとたん、目の色変えて
自分がいかに流行に乗ってないか、機能性を重視しているかを語りだした。

正直痛々しかった。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 00:53:18 ID:s13XQBOh
>>724
似たようなことがあったなー。
あるブランドのバッグを持ってたので、
「あ、それ流行ってるよね」と私が言って返された台詞が、

「流行とか関係なく、このブランドの素材、機能性、店のアフターフォローが魅力で買ったんだよ。
流行とブランドに目がくらんだ本質が見えない若い子とはちょっと違うから。そこんとこよろしくね」
(ほぼ原文ママ)

これがバッグだけでなく、音楽だったり小説だったり、すべてにわたる。
私は普通と違うという主張が聞き苦しいしったらない。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 11:07:11 ID:RV/enlil
普通と違う私語りする人って多いよね…
女だけど口の悪い私、女だけど暴力的な私が身近にいてウザイ
変質者撃退法(ただのDQN行動)を何度聞かされたことか…しかも虚言
なんで嘘ついてまでDQN行為語りするんだろう
727おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 12:06:59 ID:t39iuFWc
>>725
「そこんとこよろしくね」w
なにそいつウゼェw
728おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 13:44:26 ID:BDjT1lD5
カタラーの友人がブログを始めたんだが、自慢話と虚言ばかりでワロタw
 
・昨日近所で評判のステーキ屋行ってきちゃった♪→ブロンコビリー
・クリスマスは近所のお気に入りのレストランでディナー♪→近所で安くて有名な居酒屋
・お正月は熱海の高級旅館を予約しちゃいました♪→普通に帰省
 
リアル知り合いから見たら笑えるが、ネット上の人達はセレブだと勘違いしと褒めちぎり。
友人曰く「ネット上だからバレないし笑」
 
なんで嘘書いてまで自慢したいかわからん
729おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 13:52:39 ID:rr0Azhhn
一種の病気かもしれないな
730おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 17:40:37 ID:/FbmoMVf
普通に会話ができないもんかね
A「コンビニで売ってる物って高くなったよね」
B「そだね〜困るよね〜」

A「コンビニで売ってる物って高くなったよね」
カタラー
「オレ普通にコンビニで弁当とか買ってるからね
今日も朝コンビニ行ってのり弁とチキンナゲット
で、また帰りによってお菓子とか買っちゃってるからねw
このご時勢でも普通に車とか買っちゃってるしねw
あと・・・etc」

もういいよ。
731おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 19:36:52 ID:niszuyNF
>>730超わかる。
なんで素直に話を聞かないんだろう…
会話ってお互いを尊重するから成り立つのに
私は私は〜で相手の気持ちを全く汲み取らない。
隙あらば自分の話を盛り込む。うっざ。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 20:20:44 ID:a+zFGgp4
普通に会話、出来ないよね。
自分の事を話すにしてもさ、相手とのやりとりがひと段落してからで十分なのに、
何が何でも自分は自分は、ていうかていうか、アタシよりましアタシよりまし…。

書いてて発狂しそうになった。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 01:27:32 ID:EQg6WBZ7
>>728
その人のブログ、文章オンリーなの?
ブログやってる人って、食べたものの写真とか撮って載せてる人が多いし、
自慢したがりな人なら余計、クリスマスディナーとか一皿ずつ解説付きで
載せてそうだけど・・・。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 02:08:39 ID:K+e+vF95
>>733
>>646>>669参照
カタラーは自分が見たモノ事態はどうでもいい
その時自分がどうしたか だけが重要であって
事象そのものには無関心で記憶にもない。

>一皿ずつ解説付き
その時自分がどうしたか、だけが重要で
本人の頭ではそれが他の人の最大関心事だから
それこそ写真なんかいらない。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 02:20:57 ID:EQg6WBZ7
>>734
なるほど・・・。
カタラー+自慢したがり(もしかしてカタラー=自慢したがり?)が
ブログをやると、自分がこういうもの食べて、こういうとこに行ってと、
事細かに写真付きで報告する、みたいなイメージがあったよ。
文章力にもよるけど、写真載せなきゃ想像で書けちゃいそうだし。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 04:51:40 ID:UutpoaJK
カタラーってどういう家庭環境だった人が多いんだろう?
親に溺愛されてきたのか
もしくは、親の愛情不足な感じで孤独だったのか

カタラーの子供時代の生育環境や親について興味あり。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 04:58:03 ID:UutpoaJK
今カタラーのメル友がいるんだけど、すごいよ。
一方的に自分のことばかり書いたメールを毎日のように送りつけてくる。
近況報告とかとは全く違うの。
うまく説明できないけど、もう何もかもが一方的。

>>720さんの件と同じで、
「真美子ちゃんと慶子ちゃんと今日会いました」とか「和代さんから結婚式の誘いがきました」とか書かれてるの。
「誰それ?」と思い、「どういう関係のお友達ですか?」と返事すると、そこで初めて「真美子ちゃんは高校の時の友達で」等と説明が書かれてくる。
それにしても会ったこともない初めて聞いた名前がどんどん出てきて唖然とする。
会話の流れとか全然考えてないみたい。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 05:03:05 ID:UutpoaJK
>>737のつけたし
カタラーから送られてくるメールって、まるで日記みたい。
「自分だけが分かればいい」みたいな正に日記帳。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 08:28:12 ID:kRl4f7D8
自分が周りの人間に対して下に見られるのが怖いんだろうね、プライド高いから崩さないように大きく見せようと必死なわけ、あと自分に酔ってるとか。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 10:51:13 ID:V1u7kz7I
>>733
虚言のカタラーの場合は写真は載せたくても無いから、ってのもあるよ。
>>728のブログカタラーは虚言+自慢のカタラーだし。

自分の知ってるカタラーのブログを発見してしまったんだが、内容は虚言の自慢話。
友人から来た写メ、ヤフオクの写真、よそ様のブログを勝手に転載し、
「これ買いましたー」「彼氏から貰いました」「友人とディナーに行きました」とかやってた。
そのブログでは、私はそいつの誕生日にわざわざ都心へ赴き長蛇の列が出来る超有名店のホールケーキを買いに行き、
ブランドの手帳をプレゼントしたらしい。それは初耳だ。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 14:10:26 ID:Bq1uCgSz
カタラーへの刑罰を考えてみた。
@無人島で生活
A口を縫い付ける
B舌を抜く
これから先、一生黙って暮らせ!!

知り合いのカタラーは日常の糞詰まらん生活と周りの人間関係を
他人に共有させようと必死だ。(覚えてないと激怒)
大袈裟な虚言などの内容も織り交ぜ独壇場へ持って行こうとする。
人気者なアテクシを皆に認めさせたいらしい。
とにかく他人の意識を自分に向けさせたい。
ある日、
「皆アンタに興味ある訳じゃないから…。話が日記かブログみたいで一方的。」
と言うと
「妬み?」
ときやがったwあっはっはっはっ…おめでてーな!
742おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 14:16:08 ID:Fhs7mDqb
飲み会の席で、こちらはさんざん相手の仕事や生活を誉め讃えてもちあげてるのに、
こちらを全然持ち上げないカタラーがむかつく。自分の話ばかり。
こちらのことを話したかと思ったら、けなし。あーむかつく!
743おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 15:03:24 ID:cXr3ec0A
「それならまだいいよ〜。私なんてさぁ…(以降延々と不幸自慢)」
氏ねばいいのに。こっちの話なんて聞こうともしない
744おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 16:18:23 ID:j2G8t5ce
こっちがV系に興味無いのを知っててやたらそういう話をしてくる奴がいる
終いにはそのV系メンバーのサイン会にまで誘われた
はいはい本当にありが(ry
745おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 18:09:33 ID:G3NTZ3iL
中二のクラス替えでなんとなく会話するようになったやつがなんとなくカタラー気質だった
それ以外にも何か売り出しの芸能人かマンガのキャラみたいな立ち振る舞いが特徴だった
はじめは全然許容範囲だったけど高校に上がって携帯を買い
メールのやり取り始めたら病的な自分語りが始まった
虚言も入ってた(てか全体の40%くらい)から何かメンヘル系の病気かと思い
色々検索してみたけど、演技性人格障害ってのがそれに相当するぽいです
カタラー=全員メンヘルとは決して言わないけど、カタラー=全員非メンヘルでもないよね
746おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:54:13 ID:Sg2MDqJO
カタラーにこのスレを>>1から読んでほしい
いやマジで!
747おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:10:58 ID:vPQ1vBgn
カタラーに読ませても自覚しないだろう
「へ〜そういう人って困るよね、でさぁアタシ!!」
またベラベラ喋り出すだけ
748おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:14:26 ID:GUi8BLRY
最近お世話になってる人がカタラーと言うか、人の話を最後まで聞かないタイプ。
こちらの報告や相談なんかも全て話している途中で遮られて、相手が一方的に
ガーっと話して、終わり。
結果的に、ちゃんと伝わっていて相手が理解してくれていればいいんだけど、
全く伝わってない上に理解してるわけでもなく、言いたいことの真逆で勝手に
結論づけられてしまうこともしばしば。
訂正したくてもその隙がない・・・。
相手が話し始めても構わずこっちも喋り続けてみても、一切聞いてないみたい。
相手は人の話を聞くのが仕事というワケじゃないんだけど、自分ばっかり喋って
コミュニケーション取れない人は、人と喋らない職業に就くべきと思う・・・。
749おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 21:52:27 ID:r/NVvWDB
>576
カタラーって愚痴ばっかり。
他の人じゃ別になんてない事で、立腹することもないことに対して
「信じられなくない??」って感じで、すぐに怒る。
よくそんなに怒る様な出来事が次から次へと起るなぁと思ったけど
当人の性格のせいなんだ、と最近気づいた。

すぐ怒る、切れる→ますますそういう状況を引き寄せるが、本人に自覚無し。常に
悪いのは他人、環境。→そのことに対してまた怒る、切れる。。。。

自らが招いていることにこれっぽっちも気づかない。

自分も昔そういうタイプの人に会って嫌な思いもしたが、「嫌だな」と思うと
ますます状況が悪くなるので、極力かかわらない、気にしない、影響されないようにして、
一緒にいて心地よい人たちといるようにしたら、「カタラーその他嫌なタイプ」には
出会うことが少なくなった。

750おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 22:33:33 ID:+JUdrVuH
カタラーと話すのはきついね。自分には甘いのに人に平気で厳しい事言ったり失言したりするし…ほんとモヤモヤするよ。

そういえば明石家さんまってカタラーっぽいね。さんま御殿見て思った。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 00:57:21 ID:Gi8BdHEF
さんまはカタラーぽい感じがするね。
久本雅美もそう感じる。
ウザイ。
752おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 02:08:56 ID:Ih6SOWr/
カタラーっ何故か自信に満ちてて困るわ。
私が喋る話はみんなも楽しいし!私の行動は全て正しいし!
もう完全に裸の王様状態。
おまけに世話焼きたがりで、
買った物を袋詰めしてたら横から手だして詰め直されたり
ピザを食べてたら「お腹一杯でしょ?食べてあげる」とかっさらわれたり…
(しかもいちいち上から言ってくる)
他人との距離が掴めてなさすぎでイライラがおさまらん。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 02:28:56 ID:Ih6SOWr/
あとついでに、カタラーって固有名詞使う人が多い。
普通の人の場合、
私「昨日何してた?」
友「友達とお茶したよ」
となるが、カタラーの場合は
私「昨日何してた?」
カ「晴子と都内の〇〇に行って季節のケーキを食べたんだ〜」となる。

いかにも知ってる前提で話を進めてくるけど、
あたしゃ晴子も〇〇も知らんわ!!
754おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 03:04:34 ID:+fQhPqP8
昔の職場だけど、愚痴と悪口を毎日吐き出してくるオバサンいたなあorz

それじゃあと、こっちも話を聞いてもらおうとすると、「あ、それいいから!」て拒否られ聞いてくれやしない。

自分の言いたいことを、もの凄い早口で吐き出して、自分の気がすんだから逃げるって、なんかずるいと思ってた。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 04:45:54 ID:Gi8BdHEF
>>753 言えてるw 「自分の全てを知ってほしい」という自己顕示欲もあるのかなぁ。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 08:23:12 ID:BBX16iRh
カタラ―て職場でもそんな感じなの?
友達いなさそう。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 11:51:58 ID:ZOyEFdXe
カタラーの家族はカタラーの法則。
その中でしのぎを削って育つから、他から見たら異常なことにも気づかず
コミュニケーション方法を他に知らない
カタラー家庭では相手を打倒しより多く語った者が勝者
なのでそこの成員が他人と話すと家にいるより比較的邪魔されずに語れるので
カタラーは浮かれてしまい通常の3倍多く喋り気がつけば独り
本人が気付いて直そうとしない限り本人とそいつに関わった人の不幸は永遠に続くという…
758おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 17:29:50 ID:izTScw8W
カタラーが何人か集まったらテレビタックルみたいになるのかな
いやだな
759おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:15:14 ID:8n+bZiMV
>>741
覚えてないと激怒
これすごくある!
人の話は何ひとつ覚えてないくせに
760おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:29:01 ID:cRn70DlS
>>758
皆で一斉に喋るような小児病的な光景はメディアに蔓延って
見苦しいし聞き苦しい。
それが目の前にも広がるのは勘弁して貰いたい。

>>759
>人の話は何ひとつ覚えてないくせに
最初から耳に入ってないけどねw
761おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:38:14 ID:OY+5yiGI
カタラーってコミュニケーション力がないんだよな。聞く力がない。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 23:57:30 ID:hVxCtv+K
こちらが話してると、虎視眈々と自分の話を割り込ませようとしてるのが分かる。
話が終わってないのに、隙を突いてお決まりの「私なんかはさ〜」攻撃。
それがムカつくから一度、割り込ませないようにもの凄い勢いで喋ったことがある。
めっちゃ疲れた。
なにやってんだよ自分。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 02:16:24 ID:qA5VmLwL
>>762
気持ち分かる、乙。

>虎視眈々と自分の話を割り込ませようとしてるのが分かる

わかるわかるw
もう、顔と体がうずうずしてるんだよね。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 03:09:41 ID:epo62izv
>>758 テレビタックルw 日曜討論もそんな感じだよねw
765カタラー:2009/01/08(木) 04:01:51 ID:/laS6yRm
ごめんね気をつけるよ
766おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 08:38:44 ID:i/Mj2vyJ
>>762
わかるなあ、珍しく黙って聞いてても
虎視眈々と様子を伺うその雰囲気がうるさいんだよね。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 14:11:19 ID:FYzGC4BG
近所の親子がカタラー。
母親は典型的なオバタリアン(死語)で、道で会っただけでも
ひたすらワーワーうるさく自分の事ばかり話す。
娘は無口で大人しいので、母親と逆の控えめなタイプだと思っていたんだが、
町内会の会合で話したら見事にカタラーだった。
母と違って騒いだりはしないが、控えめに大人しく「私は」「うちは」
「母が」「ナントカさんが」と自分のことしか話さなかった。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 14:21:08 ID:ZtcZhEBx
>>762
分かる分かる。全然こっちの話に興味が無くて聞いてないのが丸分かり。
ソワソワキョロキョロ、あの『早くお前の話終われ』って感じがムカつく。
態度で相手が話し終わる事を脅迫。
こっちはお前と違って30秒程しか喋っていないと言うのにw
769おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:10:42 ID:ZtcZhEBx
連投済みません。
この間元友人(縁切ったw)からカタラー被害を受けたのでぶちまけさせて下さい。
まあ良く有り勝ちな恋愛相談に乗った訳だけど…
何を言っても「でも」「けど」「私どうしたらいいの…?」
特に最後の台詞…もうさ、大人でしょ?人の話聞く気が無いなら自分で考えろ!!
結局進展無くスタートに戻る話法。宗教の洗脳催眠術か?
何度聞いても誰が聞いても相手の男はやめといた方がいいタイプ。
それを指摘すると男を庇う。でも付き合う為に自分で実行はしない。
いい加減ウンザリして飽き、他の話をすると聞いてなくてソワソワキョロキョロ…。
はい、早く終われサインですね分かります。
我侭にも程がないか?
一体他人をどれだけエンドレス馬鹿妄想恋愛話に付き合わせたら気が済む
のかw
上記の内容を沢山の他の人にも聞かせたらしい。友達なくすよ?
行動しないのなら独身居ろ!皆の迷惑だ!
770おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:03:42 ID:JSmUWDcE
カタラーって、必ず恋愛相談が長い。
しかも自分視点でしか物が見えない。
常に相手が悪い事になっている。

が、相手がそういう行動を取るには理由があるだろ。
その原因(=カタラーの行動)に気づかないで、
相手を全て責め立てるの聞いてると
ものすごく気分悪くなる。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 18:41:07 ID:qjSmDNqp
試しにカタラ―にカタラ―で対抗してみようかな。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 21:26:47 ID:sbL3A6rn
わかるわかる、カタラーの恋愛話。
ホント自分視点で悪いのは全部相手。
やはりどう考えても「やめた方が…」なタイプだったので、そう伝えると
「人を愛したことがありますか!?」
だって…。長々と話つき合わされてるのにずいぶん失礼。
そう思うんだったらなんでこっちを話し相手にするんだろ。あー気持ち悪。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:25:49 ID:vP8AXf1n
655 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 12:24:58 ID:vm5wwwAl
私が、
目が充血しやすい、と言うと、
俺はぜんっぜんならない、とか、
私が、
初対面の人と仕事で会うときは気を遣うしちょっと憂欝、と言うと、  
俺はいつも気を遣ってるから、緊張しない、だからストレスがないんだ、
と返してくる男がいる。
調子がいい自分によってるのか?!



私が、
私が、
私が
774おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 00:01:36 ID:2T4v7gWg
まさか
カタラーの言う「私が」と
文章中で主語として使う「私が」の違いがわからないのか…
775おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 00:20:37 ID:wmeH8UN1
てか、カタラーは「 私 は  」
だよねw
776おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 03:35:12 ID:NYTeigkF
774は私です。ごめんなさい。

何か違う事考えてみちゃってました。
いつも人に、普通の人とは違うところをみてるよねーとか言われたりしてたんですけど、
やっぱりそうなのかなぁ・・・。
自分じゃそんなつもりないんですけどねw

友達からは世間を後ろからみてるってひどい事言われたりもしました。
人と同じって何かつまらなくって・・・人とはちょっと違う発想しちゃう事とかはあるんですけどねww
流されたくないっていうか、私はこの波に浮き輪使ってでも流されないぞwwww
みたいな気分になっちゃうんです。
私が高校生の時は制服が皆と同じってのが嫌だったなぁwだから自分だけボタンの種類を変えたりとかーw

だから私って変って言われるのかな・・・?

777おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 04:52:44 ID:T2ryoPFU
こんな時間に電話かけてきやがって…もう勘弁してくれ…
カタラーって常識もないの?
778おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 06:26:57 ID:eMjHJCls
>>776
アンカー先間違ってるよ
779おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 08:14:24 ID:EgvuTrZT
カタラーでも根は悪くない子がいる。
友達想いだし、親切な一面もある。
だからこそ縁を切れない。罪悪感があって。。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 14:03:39 ID:g24/btsn
このスレたまに見てて思ってたんだ
限度があるけど、ある程度カタラーじゃないと話し続かなくね?
ここに書かれてる人達みんながみんな限度を越えてるとは思えないな

叩かれそうだから逃げるね
781おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 15:34:41 ID:JkcAV2wy
>>780
確かにそうだよね。
相手を気遣うカタラー(おしゃべりさん)も居ると思うんだよね。
話題を提供してくれたり。

だけど、真のカタラーというのは、恐らく自分の事が一番大好きで
自分の事しか興味ないって人だと思うよ。
こういう人の話を聞いていると疲れるよ。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 15:44:08 ID:4abjTr82
自分も仲良くない相手だと沈黙が気になるタイプなので、
ある程度自分から話してくれる人は気が楽。

ただ人の話を聞かない人は、一緒にいても楽しくないね。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 19:44:35 ID:nt0bTjsI
ある程度進んでくると必ず出てくるんだけど
おしゃべりな人=カタラーではないよ
おしゃべりだけど良い人なら尚更

とにかく俺最強で自分が全方向に凄いってウザく強調する人
もう会話とかじゃないし
一緒にいるのが苦痛と感じる人=カタラー

気を使って喋る人とか
その場を楽しもうとして必要以上にお喋りとかじゃないんだ
とにかく精神的苦痛が凄いんだ、カタラーは

カタラー被害がある人でないと理解できないと思う
784おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 20:48:28 ID:ffThJwlY
>783
 とにかく精神的苦痛が凄いんだ、カタラーは


 ですね。基本的に他人に興味がないから「人の話を聞いて受け止めて会話する」という
 スタンスがない。耳で聞いてるだけの感じがする。心で聞いてない。
 
 カタラーではないが、やたら自分をアピールする人も苦痛。「自分は明るくて
 ハッキリしていて言いたいことずばずば言うの」「私って他人のこと気にしない
 マイペースだから」etc。

 本当にマイペースな人は自分からはわざわざ言わないし、「明るくてハッキリ物を言う
 人」に見られたいだけ。本当にそういう性格の人はたとえきついことい言ったとしても
 嫌味がないし、自然。後に引かないし、本当にサッパリしているし根に持たない。
 自己申告方は「どう、自分のほうが強い、負けない、凄いでしょ?!」みたいな態度。

 カタラーとともに「自分の性格申告人間」と話すと精神的苦痛が大きい。
785おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 20:58:21 ID:/uN7Aslf
限度を越えてるのをカタラーって言うんじゃないの?
786おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 21:00:07 ID:3QvBN3mR
1 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/08/27(水) 16:17:24 ID:LRAQPeKk
とにかくすごいお喋りで、
いつの間にか話の主導権を奪われている。
こちらの近況にまったく興味がなく、
何か話したいことがあっても聞いてくれない。
ていうか話す隙がない。

そんな自分のことばかり話す人(=カタラー)に
苦労した人・辟易した人 、大いに語り合いましょう。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 18:23:22 ID:3Csgamov
すみません、同僚のカタラー判定お願いします。
『私が話をしてる最中』の同僚の言動です。

@メール受信音、すぐさまメールチェック
A『ねぇこんなメール来たよ!』と見せてくる
B私がリアクションをし、それについての会話になる。
Cほんの数分で話が終わる
D沈黙。私の話に戻さず、沈黙。


・・これってカタラーですか?

よく私の話の腰を折り自分の話に持っていくのですが、
Dのように話自体は数分なんです。

なので、Eで私の話に戻してくれたら全然許せるんですが。

私が自分で話を戻したことがあったのですが
あきらかにノリが悪かったです・・

もしかして私の話がつまらなくて聞きたくないから
中断させる為にわざと話をそらしてる?
と落ち込むこと数ヶ月です・・。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 21:59:53 ID:Cqu4RIPL
>>787
>つまらなくて聞きたくないから

悪いけど、なんとなくそんな気がする。
カタラーは沈黙しない。
まあ、それにしたって失礼な人間だね、その同僚。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 23:16:06 ID:aS0W7jF3
>>787
カタラーではありません。
数分で終わる話を数十分かけてしゃべるのがカタラーです。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 04:40:57 ID:WQ7V/TdX
カタラーメル友が相変わらず自分のことばかり書いてきた。
しかも、お友達からきたメールがそのまま転送で送られてきて
「どう思いますか?感想を聞かせて」と聞かれた。
ゾッとした。
私が書いたメールも第三者に転送して「どう思う?」なんて聞いてる可能性を感じたの。

カタラーってなんで自分の日常生活の話を全部だれかに言いたがるのだろう。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 06:06:13 ID:D3eMtQSP
カタラーに思い切って
「それ前も聞いたよ」って言ってみたけど全然効果無かった\(^O^)/
792おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 10:12:05 ID:eP6rLugi
会社終わって新年会に行った、ということを話すのに
新年会での愉快な話とかは長々してくれても構わないが、

みんな揃って行くことになってたから、私は17時半の定時に終わって
他の人もぽつぽつ終わって、なのに社長がまだでさー
んで××さん(私知らない人)と「なんとかかんとかですよねえ」
「でもなんとかかんとかじゃない?」とかって話してて(全くどうでもいい会話)
そしたら、やっと社長が「おーすまんすまん、これこれがどうこうだったから
なかなか手が離せなくて」って言いながら来て
「もう遅いですよー」とかって言ってさー

という感じで、異様にどうでもいい状況やセリフ等を再現しつつ喋ってくるので
とにかく聞いてて疲れる。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 11:36:50 ID:7ky9Hwlf
>>791
「うん、それでね・・」
てな感じで続けるんだよねw
794おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 11:56:26 ID:c7DrI2FJ
自分のことばかり話す人は2種類いるよね。

@とにかく1人で延々と話し続ける。
相槌の必要なし。
A相手が話している話題(キーワード)に反応して
その話の腰を折って自分の話を始める。

ここはどちらかというと@の被害者が多いかな?
自分はAのカタラーに悩まされてる・・
795おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 12:00:34 ID:rIGMVH2a
>>790
>お友達からきたメールがそのまま転送で送られてきて

それ、自分も送られてきた。やっぱりカタラーだった。
その結構重い内容のメールで、書いた人が転送を知ったら凄くショックだろうと思ったよ。
カタラーって他人の気持ちに鈍感だから、そんな事が出来るんだよね。
カタラーには自分の本当の悩みなどは一切明かさないほうがいいね。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 14:19:02 ID:7KXeG+as
この前、カタラーと友達に会ってきた。
友達がせっかく話しているのに、カタラーが割り込んできて、私が私がと話し始める。
いい加減にしろ、と思ってつい「××が話してるんだから、まずは聞こうよ」と言ったら、
「あんたたちがあんまり話さないから、私が場を盛り上げてるんじゃん!そういう人の苦労も
分からないで勝手なこと言わないでよ!」と突然怒り出した。
で、その後泣き出した。
疲れた…。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 15:20:43 ID:z3vVsGZw
人の話は聞かないわ
自分の言った事も覚えてないわ
すぐムキになるわ
やたら見栄はってウソつくわ
最悪だな。
798sage:2009/01/11(日) 15:50:23 ID:wBd+M0pE
食事に行こうと言われ、レストランで延々と1人演説。目をそらすと怪訝な顔をするから料理にも手をつけられない。本人も食べないで喋り続ける。話尽きると「さっ、もう出よう」。手をつけない料理はもう乾燥してました。自己中と自己愛の強い男はいらね
799おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 19:18:19 ID:VwISZHoR
近所の草加オバサン。

オ「あ、今日ね××××だったのよ〜やっぱり×××なのかしらね?!」
私「あ〜そうかもし(遮るように)
オ「それでね!×××××で××××!」
私「あ…よくありますよね。私もこの前(またまた遮る)
オ「そういえばさ!×××××…」

↑ウザくなって「あー」「ふーん」「へぇ」しか相槌返さなくても一人で延々と喋る。
よくそんなに口が動くなあと、ある意味感心。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 22:48:04 ID:fGwhcp97
他板で、
「母が離婚して某芸能人と結婚するという悪夢を見た、夢で良かった」
というレスに、
「母にお前は私の子じゃないと言われる悪夢を見た、夢で良かった」(612)
というレスが付き、さらにそれに付いたレスが、典型的なカタラーで吹いた。

---------------------------------------

616 名前:絡み[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 00:26:23 ID:PE3PHf+tO
>>612
それ、子供の頃から25歳の今までずっと母に言われ続けてるよ。
もう定番の冗談。
「妊婦さんって大変そうだね」みたいな話になると
「私は妊娠したことないからわからない」とか言うし。
妊娠線もなくて細い腰してるからなんか信憑性があって面白い。
ちなみに母の設定では私は昔うちで飼ってた猫が産んだことになってる。

---------------------------------------

>>794の言うAって、こんなんじゃない?
@は>>799
801おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:00:02 ID:0eq/ginv
>>800
それそれ!
616があまりにもカタラーの同僚すぎる!
802おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:32:03 ID:JGuj6pqK
最近カタラーから電話が頻繁にかかってくる
自慢したい事があるようだけど
その手は食わないぞ
無視し続けてやる
803おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:56:44 ID:xO2civjb
>>800
関係してる言葉があるだけで、まったく異質の話を強引に始める。
まさに私が嫌な思いをさせられてるカタラーそのもののリアクションだ。
やっぱり、随所に多数生息してるんだね。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 01:15:59 ID:5AbR3USF
>>795 言えてる。カタラーはとにかくKYで口にチャックのない人だから、自分の深い話なんてしないほうがいい。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 02:36:49 ID:G2AbWMrg
>>794
俺はかつては後者で自分では会話を繋げているつもりでも、
なんとなく相手がひいているのがわかってきて、改めるようにした。
自然と聞き役になったんだが、そうしたら今まで
聞き上手と思っていた人が、実はしゃべりたがって
いたことがわかったのは意外だった。

前者タイプの人も知っているが、あれは矯正無理。
後者タイプは会話のキャッチボールで
「俺が投手役でお前捕手役な」
と役割り入れ替える程度だが、前者タイプは
「私投げる人であなたはただの壁だから、投げ返す必要はない」
みたく一方的に会話を放ってくる。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 02:57:10 ID:n6Dd4Lr5
後者も充分迷惑だけどね
807おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 14:38:51 ID:Itkt3JY8
>>794@Aタイプがそれぞれ身近にいるw

@タイプは一人で勝手に話し続けてるから
ウザイけど適当に聞いてるふりすれば問題ない。

Aが最悪。
質問してきたり、こちらが話す間は一応あるけど
こちらが話したら
話の内容や方向性ではなく『名詞』に反応し
すぐさま『それ何?』『それってさ、私も昔〜』
と間髪入れず自分本位の質問や話題を挟んでくる・・

自分が提供した話題を奪われる、最後(オチ)まで話せない、
ってのは本当ストレス。

そんなに話したいなら最初から一人で話し続けてろよ、
って殺意さえ沸く。

ちなみに、このAのカタラーは以前秘書をやっていたらしい・・。
秘書検の教材には
『上司の話の腰を折らない、必ず最後まで聞いてから質問をする』
という秘書の心得が書かれているが、
実行できていたんだろうか・・
808おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 16:05:10 ID:YcLoGEPE
カタラーってメールでも同じことするな
質問メール送ったらそれには返信無しで時間置いて自分のことばっかり送ってくる
809おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 16:28:33 ID:aYIM9+xu
>>368
同意。
ADHDの人ってこういう話し方になる。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 19:31:16 ID:8yqfw+hX
カタラーの家族の話なんて全く興味ないのに
また今日も延々と続く、続く・・・・。
人の話も聞くならともかく、とにかく一方的なんだよね。
さすが耐えかねてイヤ〜な顔してやったら
カタラー逆切れしてやんの。
もうオマイの話はウンザリだ、MK!
811おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 20:09:17 ID:giAgjhV6
>>810
おつかれさま!

私もいつもはカタラーの話をニコニコ頷いて聞いてたけど、段々愛想笑いも疲れてきて、引きつった笑顔をしたら
「なんか帰りたそうな顔してるねぇ〜、私の話つまんなくてごめんねぇ〜」と不機嫌になった。
彼女のその日の日記を見たら、「××ちゃん(私)とご飯食べに行った。私は盛り上げ役なので芸人よろしくいろんな話をした。でも××ちゃんは
疲れていたみたいで上の空。私の努力はいずこへ〜w」と書いてあった…。
812おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 20:57:44 ID:Q+U+PVEj
>>811うわ〜勘違いも甚だしいなそれ
自分のする話はもれなく楽しいと思い込んでる質は本当やっかい。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 22:11:28 ID:40M+gWRl
「そういうのは止めた方が良いと思う」
「でもそれって〜〜じゃん」
「要するに〜」
「要は〜」
「私の経験では〜」
など否定した上で横から入って来て勝手に話を纏めようとする奴何?
しかも上から目線で纏まってないし、要点も思い切りずれてるのに…
話しがこじれたり全然違ったりのまま混ぜっ返されて凄く不快で邪魔。
しかも本人は何故か得意気。
そして一番迷惑なのは、間違って理解したまま他人に言い触らす。
尾鰭もつけて…
もう何だお前、都市伝説メーカーなのか?
814おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 23:49:55 ID:5JE5jEHg
「○○って嫌だよねなんかダサイしさ、ほとんど○○だしさ
ありえないよね?オレだったら絶対しないよ○○だしさ」
とお決まりのカタラーが炸裂してきたので
思いっきり指摘してやったら
一気におとなしくなったw
すっきりしたわw
815おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 03:06:46 ID:gi3ShKew
指摘しておとなしくなるなんて、まだタチの良いカタラーでは?
大抵のカタラーは「こんな楽しい(実は楽しいのは本人だけ)
話を聞かせてやってるのに!」って逆恨みして睨みつけてくるよね。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 04:38:30 ID:uVDGwQ0P
>>794
3種類いると思うな。もう1種類は、

とにかく1人で延々と話し続けるが、相槌を打ったり聞いてるそぶりをしないと怒る。

家族がこれだから、もうしんどいわ…

817おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 11:35:13 ID:wBd3jSTX
このスレで、
○○なんて、まだマシなんでは
というのは勘弁。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 19:14:05 ID:EHLaqIUf
確カニぃ〜
819おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 19:58:16 ID:Mu8G6uii
そうだね。みんな被害者なんだから。
「そのカタラーはまだマシ、うちのカタラーなんか…」
って始まるとデジャヴ 。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:17:59 ID:iBifWkBr
しかしどこのカタラーも決まって、
「その○○はまだマシ、うちの○○なんか…」
と言うのは何故だろう…。
カタラーの遺伝子にはテンプレでも組み込まれてるのかな…。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:15:06 ID:Ggl0c34v
カタラーは何で「他人についての自分の意見」をわざわざ言ってくるの?もう疲れたわ…
822おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 07:32:02 ID:Re5vBVGb
カタラーは空気読めないからな
何かの遊びをしていても
冗談で「お前全然ダメじゃんw」と薄毛に悩む友人が言ったら
カタラーが
「うっせー!お前ハゲてんだろ!」と怒鳴った
皆知っててあえてその事には触れずにいたのに・・・・
823おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 13:09:54 ID:fo5yymH5
>>791
本当に効果ないよねw
普通の人ならああごめんね、って別の話したりするんだろうけど。
自分もカタラーに言った事あるけど「嬉しいからまた話しちゃう♪」だったもんなぁ。
聞いたって話をもう一回聞かされても反応に困る。
ってか相手が聞いたって言ってるのによく話せるよね。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 20:22:46 ID:LHqk9aTQ
こっちはウンザリして嫌な顔してるのに
「嫉妬?」って勘違いするカタラー。
厄介すぎる。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 20:24:31 ID:/0p4jCiY
相手の言うことをひとことも聞いてないから
「それ前も聞いたよ」というのも聞いてない
826おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:25:28 ID:ysDj9mEC
カタラーに対してはどうするのが一番有効な方法なの?
827おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:29:19 ID:mHgXS5xy
出来るだけ接触しない。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:22 ID:/0p4jCiY
>>826
後輩は、カタラー上司が語ってる真っ最中に突然
「帰っていいですか?」と有無を言わさず帰社する。
真似しようと思って、そんな事を言うタイミングをつい測ろうとしてしまう私が
長時間カタラーが垂れ流すのを聞く羽目になってしまう。

強制終了が一番有効ではないかと
後でガタガタ言われても、それも強制終了
829おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:18:39 ID:kyWCqYj/
>>821
「自分についての他人の意見」もめちゃくちゃ言ってくる。
会社の誰それさんにこういうふうに言われちゃって〜とか
友達にこう思われてるんだけどw とか
もちろん全部いいことね。
誰かに褒められてるアピールがすごい。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:34:11 ID:NRburafa
>>829
あーあーあるある。
カタラーの話はうんざりするので全部聞き流しておりあやふやにしか覚えてないんだけど、
確か、
「○○さんて何々ですよねって言われたんだけど、別にそれそんなに凄い事じゃないよねぇ」
とか
「よく周りの人に言われるんだけど、何々とか、別に普通の事だよねぇ」
といった風に、自分の言動は自分では普通だと思ってるけど
周りの人はこんな風に評価してくるの、参っちゃうよ...
てな感じの喋り方してくる。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:44:57 ID:Wo3R4veO
ありすぎてワロタw
だからなんだよと突っ込みたいけど、チキン&めんどくさいから
いつもおだてて適当に流すwwもうやだww
どうすればいいのwww
832おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 19:49:10 ID:rdt5WPs/
なんか「オレすごいから自慢」がうざかったんで
深く質問してやったら急におとなしくなりやがったww
833おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:46:44 ID:MHnVVqJB
>>829-830
うわああ、聞いてるだけで腐れ縁友人を想起してむかつくw
834おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 05:25:19 ID:ekqbReCx
>>831
そのスタンス変えないほうがいいと思うよ
おれはそうしたいのにできなくて困ってるから
835おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 13:54:31 ID:bmOGaTu1
あるあるあるwww
「○○って言われたけどそんなの普通の事だよね?」の問いに「うん、普通だね」みたいな事を答えると、
何その回答気に入らない、って表情になる、もしくは機嫌が悪くなる。
で「でもAさんからも○○って言われて〜Bさんからも〜」と複数の人から言われたアピールが始まる。

「自分の言動は自分では普通だと思ってるけど周りの人はこんな風に評価してくるの、参っちゃうよ」
なアピールの仕方はいやらしくてホント鼻につく。
しかも参ってるとか困ってると言う癖にニッコニッコ嬉しそうに語ってくるから一層ウザイ。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:17:17 ID:IJGnFdbh
ずーーーっとやる気の無い、聞いているのか聞いていないのか分からない
相槌を適っ当に(できるだけカタラーの話と被る様に頻繁に)打つと
機嫌悪くなって帰ってくれるだろうか。
きっと何にでも弱点があるだろうから、攻略方法を覚えんとw
やられっぱなしじゃ癪だ。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 17:35:13 ID:53CL2qGr
なぜ相手も当然のように知ってるかんじで話すんだ

カタラーの飲み話
カ「それで女子が3人しかいなくって、みんなお酒弱いから飲ますわけにはいかないじゃん?そんでー…(延々)」
A「男は何人だったの?」
カ「だから○人!!そんで…(延々)」
ちょっとした事だろうけど、毎回こんな感じだから疲労感半端ないっす。
カタラーは話下手すぎっす
838おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 17:42:48 ID:BZ/uJ2vg
カタラ―は空気がよめないよな。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 22:12:54 ID:DDNLG4AH
ここもキチガイの自演スレだよな
840おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 22:39:11 ID:ENuR8gdb
私がカタラーの隣席の人と話していたら、途中で火の玉のように割り込んできてびっくりしたよ。
あの無駄なガッツは何なんだろう。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:29:50 ID:IrSuj2v8
カタラーに電話したら、2時間も自分の話をたんたんと自慢げに話したあげく、
ようやく用事を伝えたが無視されて、永遠に電話を切るタイミングもなく語りつづけ、
2時間半経過.。
むかついたので、充電切れたフリして、切った。
向こうからかかってくるかと思ったらかかってこなくて、しかたなくかけたら、また語りだした。
もうむかつく。ホント自分の事しか考えてない!
842おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 02:06:17 ID:N7LpkObK
>>841
いや、それはかけなおすのが当然でしょ?
ひたすら語られる状況がムカつくのは分かるけど、冷静にね。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 02:29:01 ID:e9uEFasD
>>837それ多分、話を遮られたのが気に入らなかったんだねw
とにかく話したいから聞いてくれりゃいい、質問すんな、
ってのがカタラー心理。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 03:36:53 ID:pR4pe6Ws
   A 「○○が大変で、それでね…」
   私 「うんうん」
カタラー「Aなんてまだいいほうよ〜!私なんて会社のおっちゃん連中が…」

うるさい黙れ。私はAの話を聞いてるんだよ。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 07:42:27 ID:IrSuj2v8
カタラーの奴、自分から電話して長電話するのなら まだ許せるけど、、
こちらから電話かけた時に、長電話されると困るー。、
電話代がもの凄くかかり迷惑です。
 愚痴きいてほしいんなら、自分から電話かけてほしい。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 08:24:29 ID:ym/5Jebn
でも怖い人や没交渉、明らかに嫌いな人と二人きりにさせたら、全然しゃべらなかった。
うっかりその場に私が足を踏み込んだら、突然壊れたようにしゃべり始めた。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 09:11:48 ID:USWfcX+h
会社の話になると   「オレのとこ普通に残業してるからね」
車の話になると    「ゴメン、オレコレ(外車)に乗ってるからさ・・」
女の話になると   「彼女はいないけど女友達はたくさんいるからね」
店の話になると   「オレおいしい店いっぱい知ってるからね」
風俗関係の話になると 「オレ普通にキャバ嬢と絡んだことあるからね」


で、これ以外の話題を出すと急に不機嫌になる・・・・
848おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 09:38:24 ID:yxDKe7ls
会話ってなんだろね
849おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 13:11:23 ID:oGstk+Yp
よくキャッチボールに例えられるけど、カタラーのはピッチングマシーンに近いか
850おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 14:52:59 ID:i78JKSYq
なんでもかんでも「私はー」「私の友達もー」と被せてくる知り合い。
前までは「そうなんだー」と反応してたけど、反応しないようにしたら被す声が小さくなった。無意識なんだろうけど、なぜそこまでしてアピールしたいのか…
851おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 16:30:39 ID:ZEauAkqc
自分の立場を少しでも相手より上に置きたいのと、自慢してる事に酔ってるんだろうね。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 09:04:56 ID:9I1qlxC+
アイツ等耳要らねえだろ?
853おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 10:22:47 ID:Y0nnIt8i
>>849
こっちが投げたらちゃんと投げかえすのが普通だけど
カタラーはこっちが投げても全部きれいによけるって感じがする。
投げてるのは少数なのに。
でもカタラーはピッチングマシーンだよねw

って考えてたら亀田のピンポンの練習思い出したw
854おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 11:08:01 ID:9I1qlxC+
カタラーに捕まる事は本当に時間の浪費になる。
下らない話をこっちの意思とは無関係にベラベラベラベラ喋り倒す。
金くれたら聞いてやるよw
カタラーが多い昨今、聞いてあげるだけの商売を始めたら儲かるんじゃないのか?
855おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 21:15:36 ID:IAi1gKUS
30分1000円で。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 21:47:59 ID:08hxPBXK
10分1000円もらってもイヤだ
857おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 15:22:02 ID:E5C6Yk5D
親がカタラーだと逃げられないから嫌だ。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 15:39:38 ID:JPXKCJDb
自分はあまり喋らない方で、他人に相談するなんて事も滅多にないから
カタラーの独演会を聞きながら「ここまで喋っちゃって大丈夫なの…?」と心配になる。
家や職場でのくだらない出来事、聞く方も恥ずかしくなるような片思いの胸の内、
周囲の人に対する愚痴や悪口…。
そんなに何もかもぶちまけたら、相手がひくかも…とは思わないのかねえ。

素っ裸になるみたいで自分にはとても出来ない。
もし自分のことを全部話せと強要されたら恥ずかしくて氏にたくなっちゃうかもw
859おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 15:47:29 ID:J5Ifo+L2
あんたも充分自分語りしてるわ
860おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 15:48:17 ID:JPXKCJDb
ごめん。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 16:58:15 ID:RH5GDCHz
けど858の言う全て洗いざらいぶちまけはカタラーよくやるね。

「会社の人ね、うちに来た事無いけどうちの間取り全部知ってるよw」
と、得意げに話すカタラーにかなり呆れた。
あと、身内のかなりシャレにならない恥を誰かれ構わずベラベラ喋ったりとか。
うちのお母さんこないだこんなおっちょこちょいな事やっちゃったんだよー、
なんてもんじゃない。
誰に聞かせても恥ずかしくない身内の恥を、よくもまああっちこっちで吐けるなと。
聞かされる方の、ゲェー…ってのを全く理解してないのな、カタラーは。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 17:03:21 ID:DkBUQq0x
カタラーの脳内に「プライバシー」という単語は存在しない
863おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 17:31:13 ID:gk/Yx/DJ
カタラーに何か情報を与えようなら、それが全てそいつから漏れてしまう
自分が関係する噂話(出来事)を話すのが大好きなんだろう
864おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 18:38:33 ID:Y550e2LU
訳あって2ヶ月ほど外出できなかった時があったんだが、
解禁になって早々カタラーに捕まり
何を話すのかと思ったら、
「Aちゃんにヒキの友達(私)がいるって話したら
大変でしょって言われてドータラコータラ」

勘違いしたあげく、人の事を勝手にベラベラしゃべるなよ。
そしてなぜ他人のリアクションを報告するんだ。
もちろんだがAちゃんと私は見知らぬ赤の他人同士…

人を見下して面白がってるようで
ものすごく不愉快になった。

長文スマン。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 21:29:26 ID:a0cKWITp
>>863同意
それに加えて、一度他人の口から文章として出たものだから、
自分の頭で考えて分かりやすく文章化する必要がないから
楽なんだろう。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 04:28:33 ID:toT3k+Zc
インフルエンザで寝込んでいた深夜、カタラーから電話があった。
寝込んでることは前日のうちにメールで伝えてあったんだけど
「寝込んでるんだったらメールじゃ読まないだろうと思って」電話にしたらしい。
意識が朦朧とする中、カタラーの一方的なマシンガントークが2時間続き
「あ、もうこんな時間!ごめんね、眠い?」と言われたので、できるだけイヤミたっぷりに
「高熱でずっと寝てたので眠いとか眠くないとか、そういう次元じゃないです」と答えたら
「アハハ!そうだよね〜」だって。

別の日の夜。借りてきたDVD(新作で1泊2日レンタル)を見ようとしてたところに電話。
今からDVDを見るのでと言っているのに、お構いナシにトーク開始。深夜3時になり
「あ、もうこんな時間。いっぱい喋っちゃってゴメンね、これからDVD見るの?」と言うから
精一杯イヤミのつもりで「もうこんな時間だから諦めます」と強めの調子で答えたら
「アハハ!だよね〜」。結局DVDは延長した。

相手の都合や相手の気持ちが気にならないって、すごいと思う。
一応気遣ってるつもりかもしれないけど、全然気遣いになってないし。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 05:49:37 ID:PXuvlGgQ
俺はスレタイみたいな人好きだけどなあ
それより無口で何考えてるのかわからん奴の方が迷惑
一緒にいてテンション下がるし自分が好きなものの時だけ饒舌になるのも気持ち悪い
868おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 08:01:35 ID:Sn5SH4f6
以前自分がカタラーに話した知識を
後でカタラー自身の知識として話される事がよくある。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 08:50:32 ID:OU48oiFS
>>868
あるあるw
それもあったけど、カタラーの母が言った事になってた事もあった。
格言めいた言葉はそいつの中で母が言った事になるらしいw
マザコンめ。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 09:51:22 ID:mYe4hzQ2
カタラーisコリアンジャパニーズ
871おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 13:43:50 ID:X8A0FDl5
>>866
分かってるっぽいけど、それ、イヤミって通じてないと思う。
>高熱でずっと寝てたので眠いとか眠くないとか、そういう次元じゃないです

すっと寝てたなら眠くないよね!話しても問題なかったよね!よかったあ☆

>もうこんな時間だから諦めます

じゃあ話してもよかったよね!今度もヨロシク☆

って感じで。
文章から866さんは頭いい人だと感じるから、さくっとCOできると思うけど、そうできるよう応援しているよ。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 13:57:40 ID:8rwwK2G0
カタラーは部落民が多い
これはガチ
873おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:51:52 ID:ooFczHEa
>>866
そういうときは、留守電にしとくんだよ。
恐らく言っても無理な相手だし。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 09:33:47 ID:xKhxmKeN
>>867
会話好きなんだなあ
875おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 17:55:34 ID:sJF+9/Va
>>874
相槌以外はしゃべりたくない、ただ黙って人の話を聞くのが好きって人なら
カタラーと合うかもね

それを会話と呼ぶのかは分からんが
876おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 18:56:21 ID:G0xefI+O
カタラーって、いきなり>>876みたいに割って入って自分の話しだすよね。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 21:22:09 ID:GWeek7c+
878おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 21:31:41 ID:xvxbgb/g
>>876
自己紹介乙w
879おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 23:21:32 ID:JAbbL3wZ
 >>876        ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
880おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:26:00 ID:RiQb2Fwk
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   カワイソス〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; ソスー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < カワイソスー
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
881おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 01:55:23 ID:lkfQQlh/
>>880
全然哀れんでないことはよく分かったw
882おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 02:17:39 ID:hJPPkNls
かいらしいねー
883おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 16:57:37 ID:vlUrt9lq
あげ
884おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 17:08:08 ID:8vPifgu6
>>872
否定はしないw
885おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 17:10:40 ID:1WlAxFch
>>876
プッwwwww
886おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 22:15:23 ID:7Uds/b/C
・普通の人
(何かについて)「私は〜だと思う」
以下、その話題についての意見交換が始まる。

・カタラー
(何かについて)「私って○○は〜だと思ってる人なんだけど、」
以下、その価値観がいかに素晴らしいか(もしくは変わってるか)について
ご高説が始まる。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 00:37:52 ID:rFbefh5D
>>886
カタラーの場合は意見交換じゃなく、持論展開なんだよな
888おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 01:00:25 ID:K2E9Cc0v
この勘違いっぷり、ホントすごいわ・・・・
悪い意味でね・・・
しかし案外…いや、やはりというべきか・・・
889おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 11:00:47 ID:YPPD5+lg
>>886
わかるわかる
その物事そのものじゃなくて、「自分」についてなんだよね結局

何かの話に「私の場合は」で入ってくるにとどまるならまだいいけど、
なんでカタラーは「それうちのお母さんも持ってる」
「うちのお姉ちゃんも行った事あるって言ってた」
「親戚のおばちゃんが○○した時に」
って身内総動員でからんでくるのか
890おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 11:17:37 ID:cO7OnlgQ
内容がホントに自慢できるレベルならいいんだけどな
891おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 17:06:48 ID:a1XB4jn5
ネットの自分語りも痛いなあ。
「私はどうせ嫌われてるし何の価値もない。」
「叩くなら決定的に叩いて追い出してください。曖昧にされるから甘えてしまうんです。」

って書いた半日後には
「ふふ・・・来ちゃった。。けっこう立ち直り早いのでやっぱりここに居ることに決めまーす!」
と舞い戻る。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 17:54:44 ID:EREiIU1m
40歳間近の看護婦。毒。
中国語がかなりできる若い子を前に(英語はできないと思い込んでいるらしい。
英語は基本なのにw) 
「私はね、いつも英語のニュースを聞いてるのよ。
BBCはイギリス英語なのよ。これは、すごく明瞭な英語ね。簡単なの。
アメリカのCNNは、それに比べればちょっと聞き取りにくいわね。
私、経済的に余裕がなかったから仕方なく看護学校にすすんだけど、
もとは英語がすごくできて、外大に受かってたのよ。」  
↑こうアピールするわりに、英単語のappreciateやguessも読めないわかけないわ意味をわかっていない。
このおばさん看護婦は馬鹿なの?
893おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 18:06:43 ID:XjTtAjIi
仕事で現地にて英会話を覚えた人は
読めない書けない でも英会話はできるって状態だったりするが
そのおばさんはそういう人ではなさそうだね
894おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 18:55:45 ID:vxR/VKMg
>>886
自分の知ってる例
・普通の人
「私は〜だと思うんですが、どう思いますか?」(相手に投げかけるキャッチボール)

・カタラー
「私は〜だと思うんですよね。」(会話終了)

普通の人の場合は自分はこう思ってるけどあなたはどう?ほかの人はどう?
という会話につなげるような語りなんだが
カタラーの場合は自分だけが特別で自分の考えも特別だとでも思い込んでいるようで、
「私はこうなんです」のに常に(他の人は違うと思いますけど、こうなのは私だけだと思いますけど)
というニュアンスを含めた話し方をするんでイラっとする

しかもそれが誰でもやってそうなことや誰でも考え付きそうなめちゃめちゃ
平凡な考えばかりなんだよな…

カタラーが自分大好きで自分だけが特別だと思ってるのが言動を見てるとよくわかる
895おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 20:49:44 ID:Nn+QJxMl
>>894
カ「「私は〜だと思うんだけど〜(10分後)。そういやあなたはどう思う?」
普「私は○○かな。」
カ「あー○○かーそういえば私の友達が○○で〜(以下略)」
みたいなのもある。

相手に疑問系を聞くけどまたすぐ自分語りに戻る、ってやつ。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 21:22:09 ID:IakcXVJ2
3年くらい友人をしてた女の子がスレタイ通りの人だった。最初は聞いてたんだけど、仕事の愚痴・彼氏の愚痴ばかりで本当に止まらない。
段々と会えば疲れるようになって「私はお前のタン壷じゃねーんだよ」って事になり、離れたいなと思いだした矢先、上から目線の発言されてちょうどいいから縁切った。我慢の限界。
今思えばただの知人程度だったんだろうな。
897零大帝:2009/01/25(日) 21:23:17 ID:4dMrBJ3t
>>894
同意。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 21:38:21 ID:+mHRqvAh
カタラーでちっとばかしメンヘラな友人
何かしら共通点見つけては自分の好きなアイドルの話ばかり。
「私痛いコなの〜。本当ゴメンネ〜」とか言うならいい加減にしてくれ!
やれあたし暗いからー、だのネガティブって辛いよ☆だの聞きあきたよ

私が話してるときはまるで興味無さそうに「へぇー」くらいしか言わないしまた「まあアタシは〜なんだけど、〇〇がどうたらこうたら」って語り始める…
だからもうその子と居るときは全然自分から話さなくなっちゃった


縁切りたいんだけど、グループができてるから難しい
グループのリーダー的な人だから余計めんどう。


899おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:01:42 ID:JUayJrJJ
カタラー数人を部屋に閉じ込めてモニタリングしてみたいんだが
900おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 00:24:44 ID:OTyR6kSv
それ凄い興味ある
5人くらい集めて欲しい
しかも同パターン別に分類して
(不幸自慢カタラー別や知ったかぶりカタラー別・博識自慢カタラー別など)
901おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 00:40:47 ID:8xs6WENB
そのうち一人くらいは会話に入れなくなり(´・ω・`)な感じになる奴とかでそうだな

いや、でもカタラーだからな・・・
902おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 01:44:59 ID:nZuyBgiM
カタラーの特徴に「人と違うことをしたい、言いたい」ってのがあると思うので
似たようなタイプが集まった場合、あえて黙るという選択をするかも

そして後から他の人に、その時のことを(ふんだんに誇張して)話しまくると見た
903おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 04:28:41 ID:mUzv4rMG
いるなぁ・・何か聞かれて「うーん私はそう思わなくて、こう思ってる
の、少数派かもしれないけど」みたいな話になったら
数日後

私の意見がそいつの意見になってて、それも「私だけはこんな特別な
考え方しちゃうんだ!」みたいに披露されたとき、

はぁ?って思った。先日の話と違うだろって。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 04:57:48 ID:F5VHiMbc
>>902
妙に納得した
905おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 05:03:29 ID:Ad1pNZA6
小学校〜高校までの友人
何を話しても相談しても、何故か「私はねー」と彼女の話にすりかわる
違う大学に進み、時々会ってはいたが
流石に「彼女と会話すること」に疲れて、自然にCO。
基本いい子ではあったんだけど…
その次は大学の友人。これまたいつの間にか彼女の独壇場になる
ただ時々会話になるからまだマシ。
お互いの彼氏連れて飯に行ったこともあるが
私の彼氏は、彼女の独壇場に閉口して、以降彼女の事が苦手になってしまった。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 10:51:41 ID:YkmLYH0E
会社にいるよー。カタラーさん。
朝の挨拶が「ちょっと聞いてよー、うちの旦那(子供)がさー」
毎朝コレ。「おはよう」くらい言おうぜ。

会議の時もまず自分(と自分の周り)の出来事を
延々と話してからでないと本題に進まない。
周りは何故か彼女を甘やかしているのでますますカタラーが増長orz

以前同じグループにもう一人強烈なカタラーさんがいたが(今は異動した)
二人は犬猿の仲だったなあ。二人だけの時は業務以外の話はしてなかった。
きっとカタラー同士だと聞き役がいないからかも。

907おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 11:25:59 ID:6ykzw1oA
>>906
カタラーはカタラー嫌いだよね。
カタラーから大学の友人(面識は無い)について愚痴られた時、
・人の話を聞かない
・話の腰を折りまくる
・相槌が無い
・自分が話すとつまらなそうにする
等を「非常識!」「人をなんだと思ってる!」と散々言いまくってたが、
あ〜そいつもカタラーかと思いつつ、自己紹介にしか聞こえなかった。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 15:41:06 ID:E9CbzYHz
>>907
>・人の話を聞かない
>・話の腰を折りまくる
>・相槌が無い
>・自分が話すとつまらなそうにする

普通に非常識な行動だからこれを主張する人間=カタラーではないよ
カタラーがこれを主張しているときのみ腹が立つんであって

それともお前自身がカタラーだという自己紹介?
909おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 16:42:53 ID:SxxW1Xey
>>906
>周りは何故か彼女を甘やかしているのでますますカタラーが増長orz

その人たぶん褒めたたえられればいくらでも役に立ってくれる人じゃない?
そういう人いるよね。
周りは機嫌さえとっておけば使えると思ってカタラー部分には目をつぶってるとか?
910906:2009/01/26(月) 16:58:16 ID:YkmLYH0E
>>909
うーん、どうなんでしょうね。まぁ仕事は普通にできる&キレたら怖いので
目をつぶってるのかもしれないですねえ。

私「こないだ○○ってとこでランチ食べたんです」
カタラー「あ!そこAちゃんと先週ランチしたんだ〜Aちゃんの子供がさ〜うちの子と(ry)
今度BちゃんともランチするんだけどBちゃんの旦那ってうちの旦那と(ry)」

友達多いのはわかったから少し会話のキャッチボールしましょうよ・・・カタ子先輩。




911おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 21:58:32 ID:6ykzw1oA
>>908
ああごめん。普通の人ならそうなるはずなんだが、
そのカタラーは十数年来の付き合い(しかも愚痴ラー)だから
話を聞くだけでウンザリなんだ。

なので、
そいつ=大学の友人(面識無し)
自己紹介=カタラーの(面識あり)
ということ。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 22:15:22 ID:DS2UE9cj
>>910
なるほど〜キレたら怖いか。

普通の大人は仕事場が平和に回ることを優先していると思うから、
そのリスクを思えば、語りを聞かされてるほうがましって結論に自然となったのかもね。

でもそのカタ子さん重症だ・・・
913おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 23:47:00 ID:QYfw3Tyh
相手が話を聞いてるかどうかを確認せずにしゃべる
914おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 08:24:16 ID:l1U4GnGD
あるキーワードを言うと必ずそれについての自慢話が始まるな、しかも内容おんなじで。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 09:17:18 ID:o/l3KMP9
カタラーって中2病も入ってるのかな。
「皆とは違う私」「チョイ悪自慢(ただのDQN行動)」「寝てない自慢」とか、
言ってくる内容がモロ中2病って事が多い。

本人は「どう?私ってこんなにすごいんだよ!!」って話してくるけど、
聞いてる人は全くすごいなんて思わないって事に気付けないんだろうなぁ。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 15:08:03 ID:g+hZV980
カタラーは自己顕示欲が旺盛で我が強くて人の気持ちなんかこれっぽっちも
汲み取れない人非人の事です。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 17:00:07 ID:XWS9B7vX
自分がいっぱいいっぱいな時は、他人に愚痴愚痴言って
思う存分発散。
だから常に細かい事に腹立ててるのにストレスフリー。
話相手をゴミ箱だと思ってるんでしょ。

逆の事されると「私を馬鹿にした!」って感じで、無駄なプライド張って
その事を、また別のゴミ箱代わりの人に愚痴愚痴言うんだよ。

なにこの生き物。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 20:26:25 ID:qlXCQ0Ba
実習つながりで友達になった子がカタラーだった…
今日の調理実習では料理してるのに延々と食材のうんちく、料理自慢。「私ハンバーグ得意でさ、この前なんか〜〜」とか「ほうれん草ってね、食べすぎると石がry」とか。
こっちが注意しても「ああ、ごめん」でまたすぐ喋り始める。
ただでさえ忙しいのに…

興味無いって言ってるのにアニメとか無理矢理進めてきては自分の好きなキャラクターや話を語り出す。
口が閉まってるときなんてほとんど見たこと無い


919おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 10:40:43 ID:Vk4sgua+
ヨーロッパマンセーな人の語りが激しい。
何でも日本はだめ、ヨーロッパは云々(一時間)…
じゃあヨーロッパに移住すれば良いのに。
しかも海外に行った事も無い癖にw
920おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 18:16:56 ID:BH0KOXAf
ヨーロッパマンセーしてるのってなんか結構年がいった女の人のイメージ
921おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 12:35:19 ID:YtVvjAUm
自分語りはしないように気をつけているけど他に話題が無いから沈黙することが多い
沈黙するよりは自分語りでもした方がマシなのかなあ?
そりゃ共通の話題があればいいんだけどなかなか無いんだよな
922おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 12:48:41 ID:+fZBZ+ek
またこれか。
分からないから、カタラーなんだろうなあ。
923おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 12:57:00 ID:gI97Ou3O
まったくドウイ
924おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 13:22:50 ID:OIUXHYya
>>921
すごくわかるけど、超排他的なこのスレで何を言っても無駄
925おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 13:32:19 ID:YtVvjAUm
今までは沈黙でも良いやと思ってたんですが、相手が場を盛り上げようと話しかけてくれるのに
こちらからは話題を提供しないってのはちょっと自分勝手なのかな?と最近疑問を抱き始めたんで
意見を聞きたかったんですが・・・自分語りから共通の話題が見つかるかもしれませんし。

>>924 ありがとうございます。そのようですね

926おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 13:48:13 ID:gI97Ou3O
>>1読んでるか?
927おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 15:32:20 ID:cDRCI74G
>>921
最初は普通に時事的な話題でもいいんじゃない?
そこから大体話が広がって会話に繋がるって感じ。

自分の事を語るより、相手がどんな事に興味があるのかとか
自分が知らない事を知れる楽しみが増えると思うよ。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 17:45:35 ID:Cq01G3+L
>>920
その人35才です。
ヨーロッパマンセーだけでなく故郷自慢と職場の愚痴も激しいです。
そしてデフォの如く他人の話を遮ったり言葉尻を捕らえて結局自分の
話に持って行きます。ウザイ!ウザイです!

929おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 17:57:01 ID:Pdwj0tiL
>>921=925>>924
自分の話以外に他人と共通の話題が全く見つけられないっておかしいよ
普段一体どういう生活してるの?
930おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:06:53 ID:Cq01G3+L
>>929
出家してるとか…
931おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:13:16 ID:hSM9RXmX
>>929
いや全く無いわけないですよ
932おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:32:22 ID:OIUXHYya
>>931
>>924だけど
な、わかるだろ?
批判しようものならこの有様
出家してるとまで言われるんだ
書いてもしょうがないよ
勝手に自演扱いだし
933おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:53:10 ID:0IZQcAxZ
>>931>>932はメアドでも交換して二人で話してて下さい

多分あなた達と気が合う人はこのスレには他にいません

特に>>932は自分以外の人間は全て馬鹿だと思ってるでしょ?
そんなんだからどこに行っても最終的にハブられるんだよ
934おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:55:56 ID:0IZQcAxZ
人が集まって話し合っている場に割って入って
「自分の価値観こそが絶対」と怒り出して延々自説を繰り広げる奴が
誰からも「KY」と言われる
周囲の人間が辟易してることにすら気付かずに
相手が「あーハイハイ、あなたの意見が全て正しいです」と匙を投げるまで
食い下がって話をやめない

自分がそういう人間だという自覚を持った方がいいよ932
935おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:59:07 ID:cDRCI74G
921が自分語りしたくない、って言ってるからアドバイスしてるんだけど。

会話ってキャッチボールでしょ?相手が盛り上げてくれようとしてるなら
それに素直に乗っかっちゃえばいいんだよ。
相手がそうしてくれるなら、自分も相手に質問する。
「さっき●●って言ってましたが、●●何が好きなんですか?」とかさ。

興味ない事だから聞かない〜とかじゃなくて、会話ってそういうものじゃない?
ひょんなことから、自分と繋がる糸口だってあるし。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 19:22:49 ID:hSM9RXmX
>>927,935
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 12:44:41 ID:mpninxW/
仕切りたがる割にはリーダーという立場にはなろうとしない
大抵仲の良いしっかりした人にリーダーやらせといて横からあーだこーだ言ってたりする
938おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 15:04:07 ID:C7YxlK9t
ID:OIUXHYya
ID:0IZQcAxZ

おまえら性格似てるよ、多分w
939おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 17:50:57 ID:H6vjy3DT
「能ある鷹は爪を隠す」って諺あるじゃん。
生きれば生きるほど、あれって真実なんだなと思う。

お前の話なんて、どうでもいいよ!な
大したことない人物にかぎって
「私!私!」「俺!俺!」って本当にウルサイ。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 22:19:40 ID:9/6FXKNX
>>937
激しく同意

あなたのおかげでスッキリしました。ありがとう
941おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 00:39:18 ID:6rG+fv6b
>939

そうですね。私が思うにタイプが2つあって、

1.井の中の蛙タイプ
2・自分の存在を回りに知らしめなければ気がすまない、不安なタイプ

人が自然と集まる魅力的な人達は、必要以上に自分の存在をアピールしない。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 04:55:43 ID:xu9b+48R
つか 女ってたいがいそうじゃん
自分大好き 私が私が私が
943おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 05:13:03 ID:87rRGGet
このスレに未だかつて出てないような物凄いカタラーが知り合いにいるんだがどうすればいいんだ…。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 05:14:38 ID:btJTGp4T
俺が俺が俺が!
945おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 07:58:15 ID:lBthg2iF
>943
詳しく!
946おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 09:41:44 ID:NiWSYzBj
>>943
君にもカタラーの兆候が
947おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 10:04:49 ID:bAKm+AN0
>943
ここでぐらい思い切り愚痴っとけ

カタラーが明日誕生日らしく張り切っている
「関東以外のライブには行かないと決めていたのに
誕生日にライブがあるから頑張って地方まで行っちゃう自分すごくない?!
交通機関がよくわからな〜い!
世間知らずでオチャメな自分カワイイ♪
地方で集まるみんなは私のために盛り上げてチヤホヤしてね☆」
というアピールがここ一ヶ月凄まじくウザイ
絶対会いたくない
948おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 10:07:22 ID:87rRGGet
>>945

吐き出させてくれ。

とにかく自分の不幸話をしたがる奴で、隙があれば授業の最中や普段の会話に親が死んだ後自分がどれだけ苦労したかみたいな話延々と話し続けてた。
カタラー特有の話題のすり替えなんか日常茶飯。
常に上から目線で、ちょっとでも自分より偉そうな奴がいたり下に見られたと感じると「はぁ?」を連発。
周りが軽く注意したり自分が答えに詰ると、いきなり涙目でフルフル震えながら関係ないのに「でも私の親はもう帰ってこないんだよ…?」とか言う始末。
他人がいじめられるのは自業自得とか言うくせに、幼い頃自分が片親のせいでいじめられてきた事については怨み満々で、自分だけ棚に上げて非難することが多かった。
そいつデブでミニスカなのに「足太い奴はミニ履くなよって感じ〜」とか平気で言うし、「なんで片親なのに補助金出ないのよ!」「片親だからお金なくて〜」と言うわりに漫画やゲームのソフト大人買いなんてしょっちゅう。
お金持ってる奴見ては「ぁーあ!世の中って不公平よねぇ!」と罵るし、側にいるだけで胸糞悪かった。


一番酷いのがぶちキレた時。
そいつ目茶苦茶短気で、凄まじい暴言のマシンガントークを大声で浴びせてくる。
その内容は卑屈や妬みばかりで(お金の話や自分が片親の事とか)、相手が話し始めようとすると直ぐに暴言の嵐で喋る隙がない。
終いには「アンタは親が両方いるから甘ったれてるの!」「そりゃ小遣い一杯貰ってりゃこんな馬鹿にもなるよねぇ!」「アンタの人格で私の人格は殺されたの!分かる!?人殺しなのよアンタは!」とか…。

んで大概後で泣いて謝ってくるんだけど、相手の反応が気に食わないと態度急変。
「だからアンタは分かってないの!」と罵り出す。

上手く文章書けないけど伝わったかな。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 10:09:57 ID:87rRGGet
まだまだ書ききれてないけど取り敢えずこんか感じのカタラーがいるんだよ…。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 10:18:52 ID:timCcUQH
>>946
「お前らの言うカタラーなんてまだマシだよ…俺の知ってるカタラーなんて…」
という匂いがしたからですね。
そしてすぐに話し始めず、詳しく!待ちをしたからですね。

「ここに挙がったのを全部足して固めたようなカタラーがいるんだ!」
「そいつはこんな感じの奴なんだ...」
と話し始めたならまだ良かったのに。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 10:23:33 ID:SNYvMc5f
カタラー以前の問題でしょ
952おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 11:00:49 ID:/2baS51R
>>943
こういう誘い受けもカタラー的なニオイがする。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 11:14:10 ID:4oaAUj+E
会社の役員がヒマさえあれば演説しにくる。
年寄りだから耳が遠くて話す声がでかい。
ウザ
954おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 11:34:44 ID:87rRGGet
>>950

>>946
> そしてすぐに話し始めず、詳しく!待ちをしたからですね。

レス待ちしてたなんてどこで分かるんだよ。
たまたま書き込む前にそういうカキコがあっただけ。
語り合う場所だから経験談話すのはおかしくないだろ。
揚げ足取るな。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 11:46:43 ID:FSDH/LgA
カタラーってなんであんなにウザったいの?
昨日同じことを短時間で二回言っててびっくりした。三回目を言おうとしたときに思わず「分かったから!」って言ってしまったよ。

あとカタラーってやたら早口な気がする。突っ込む隙がない。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 12:44:19 ID:hhs3sg3W
□高田社長が好き
□独り言多い
□片親育ち
□幼少期に病弱
□不幸話大好き
□話の要点が不明瞭
□旅行・遠征好き
□話した回数をカウントしない
□声でかい

家の親父はこんな感じですよww
957おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 14:30:32 ID:fX8I4IaT
>>954
943の書き込みは
詳しく待ちだと思われてもしょうがないよ。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 15:07:10 ID:5Et7WKAA
確かに。

>このスレに未だかつて出てないような物凄いカタラーが知り合いにいるんだがどうすればいいんだ…。

とか書かずに。普通に>>948の書き込みをすればよかっただけの話だと思う。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 15:44:26 ID:DGykaq2Z
自分が盛り上がりたいがために人を利用するカタラーむかつく
960おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 15:48:55 ID:87rRGGet
>>958
どう書き込むかなんて人それぞれ。
たいした問題じゃないだろ。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:04:04 ID:4dlVwCGA
どう話すかなんて人それぞれ。
たいした問題じゃないだろ。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:19:32 ID:87rRGGet
>>961

返せてねえよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:53:52 ID:fX8I4IaT
>>960
そうだね〜
君はカタラーだ
964おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:51:55 ID:wOnqH6tU
うわっ!
カタラーだ!
逃げろ〜〜〜
965おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 23:22:29 ID:Sybn4qWs
ID:87rRGGet

初心者?
IDってわかる?
966おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 00:43:59 ID:bzPlAQ1o
煽るのやめたら?スレ荒れるしアンタらの方がウザイよ。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 00:54:59 ID:oWOM+5fL
着信拒否にした。スッキリした。加減ってものがあるんだよ。
いい加減にしろ!ってオブラートに包んだメールをしといた。もう関係がキレてもいいや。
968おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 01:28:57 ID:hT+2wE3X
>ID:87rRGGet
煽るわけじゃなく、ID理解してないだけだよね?
じゃなきゃ、残念ながら立派なカタラーだよ。

>>967
乙。
悩んでも、思い切ってCOすると意外となんだこんなものかって感じだよ。
私の場合、CO後も手紙なんかで粘着されたけどね。
「私はこんなに他人より辛いのに、なんで分かってくれない」
返事をしなければ、さらに
「私みたいな特殊な人間の気持ちは理解できなかったんだね」って。
最後の最後まで、うんざりさせられた。


969おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 04:19:02 ID:cRy921Ae
ま、カタラーって寂しがりやの構ってチャンだしな。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 07:29:48 ID:KjvChkNY
否定から自分の話に持ってくパターンがウザったすぎる。
なんで自分の考え否定されたあげく
お前の取り留めのないツマラン話を聞かなきゃならんのか?
971おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 09:49:26 ID:WYrleqUf
>>970
同意。
中でも「私だったらこうするわ!」と主張してくる奴…
(「私(俺)だったらしばくわ!!」がデフォ。傷害罪で訴えられたいのか?)
お前の意見は聞いてないし、そもそもそんな意見では解決出来ないから悩んでる。
しかもカタラーの解決策は無謀な意見や出来もしない絵空事ばかり。
本人も絶対に出来そうにない事を言ってのける。
他人事だと思ってる割に口ばかり出してくる。ウザイ!!
972おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 13:21:41 ID:wonpVkAT
>>954
つ 自覚症状が無い
973おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 17:48:33 ID:dLTjuQv4
カタラー:「でね今日見た朝の何時から何チャンネルでやってたニュースでね
「なんとかアナがね『なんとかがなんとかでなんとかしてたのでなんとかがー』
(物真似のつもりと思われる口調で永遠と話そうとする)』」
私:「あ、そこ省いて良いから。見てたから知ってる。で結論は?」
カタラー:「えーとね、だからあれがあれしてこーしてあーして(永遠ループしそう)」
私:「あ、もう良いや。ところであれはどうなった?」


カタラーとの攻防w
最近ずーっとこのパターンww

悪い人じゃないし、どうでもいい個所を上手く省かせて話題を転換させれば博識で楽しい。
基本的に不器用なんだね。すごく。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 18:20:33 ID:rMxtyLJm
>>973
確かにうまく要約して話すのが下手だからカタラー状態になってる人もいるよねw

それを本気でウザいと思うかどうかって、結局は相手との関係によるんだろうなぁ
975おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 19:54:09 ID:r1cMWLoz
カタラーにストレスを感じない人は人付き合いというか扱いの     上手な人
976おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 22:27:44 ID:gELJl9KT
>>975
バカということもある
977おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 00:13:40 ID:ZQJDMaIw
コッチの知らない人の話を延々とされる。
しかも悪口ばっかり。
「私からすれば」「私からしてみれば」「私から言わせれば」が
1クールの中に沢山出てくる。
あと「私って○○(←褒め言葉)ってよく言われる。全然そんなことないのになんでだと思う?」
を何度も聞く。疲れる。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 00:29:23 ID:crpD9wIL
あ〜それよく聞かれるな
親しい友人に彼女とかできるとその間ずっと
「オレ女関係激しそうってよく言われるんだけど
なんでだだろうね?w全然そんなんじゃないのにw」
「オレ彼女はいないけど、女友達はたくさんいるからね」

その友人より劣ってるって思われたくないんだろーな

979おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 12:40:50 ID:2QzJCaB+
>>976
ストレス感じてる人は多いと思うけど私はうまくやりすごすことができなくて
損してる。
話の最中顔や態度に出たりして。

ちょっとぉ話きいてるの?なんて言われる。
他の聞き上手(を装ってる)人は当たられることも少ない。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 13:41:19 ID:7E3G/RTv
大学の友人が、逆に他人の話しかしなくてウザイ
「高校の時の友達が〜」「高校の部活の先輩が〜」
もう大学3年なのに高校の話されても・・・
981おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 19:47:44 ID:gzTjrJN7
カタラーの話は信用できないな
1の話を10にして大げさに話すから

「初めて髪を染めるのでパッチテストをした」が
「この前髪を赤にして普通にバイトしてたからw」
になるんだぜ?

自分も同じところでバイトしてたけど
そんな事はなかったw
982おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 02:26:41 ID:0EEa+9fz
【福島】自宅トイレで男児を出産後、刃物で頭や胸を刺し殺害 17歳高校生を殺人容疑で逮捕 家族は妊娠に気付かず

11 名前:名無しさん@九周年 [sage]: 2009/02/02(月) 17:10:43 ID:R8KjbsKp0 (2)
おいおいおいおいおいおい
頭おかしいだろこれは…
首絞めるのさえ戸惑うのが普通なのに
あんな無垢な赤ん坊をよく刺せるな…

400 名前:名無しさん@九周年 []: 2009/02/02(月) 19:36:24 ID:6uOr/TfPO
>>11私は子ども嫌いだから、そうなりかねないから妊娠しないようにしてる

こんなおぞましい自分語り初めて見た。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 07:59:58 ID:LKhjNyYR
>952以降の流れがウザイ
984おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 17:23:24 ID:hjQ+3xgI
沈黙恐怖症っていうのか
沈黙にたえられなくて話してしまう人いるね。
それで自分の話した内容覚えてなくて次のとき
また同じ話を繰り返す。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 18:04:40 ID:8HtujVqR
「知り合いにさ、人の話聞かずにずっと自慢話してくる奴がいるんだけど
どう思う?」
と、カタラーに聞いてみようと思う。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:28 ID:CRandcPU
>>985
鼻息荒くして
「人として最低だね!!自慢話する奴なんて結局は〜」
「(その点)私なんか〜」
で独りよがりマシンガントークが始まるだけ

前カタラーに「田舎者が自慢するのは世間知らずで視野が狭いからなんだよね」
と言い始めたんで「ああ、自分の事わかってんだな〜」と思った瞬間
「私なんか〜」と言われマジでずっこけた経験がある
987おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 18:43:18 ID:CRandcPU
×前カタラーに
○前カタラーが
988おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 17:34:37 ID:GCzsYAHs
「お前ってカタラーだよな」と意味深に言ってみようかな。意味はあえて教えずに。
989おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:23:15 ID:vE2lpfhf
なんだかんだで、長い付き合いだったから
「本当に人の話を聞かないよね」って思い切って言っても、
数秒の間を空いてパチンカスの話を延々とする。
結局この人は自分の話をひたすら聞いてくれる、
全肯定のyesマンを望んでいるだけなんだなって、確信して距離を置いた。
自分じゃなくて他の人に演説しな。いずれその人も離れていくだろうよ。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:08:27 ID:Y8ZnsQsb
次スレないみたいだから、立ててくる。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:11:45 ID:Y8ZnsQsb
次スレ

自分のことばかり話す人 3人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233799814/
992おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 02:04:50 ID:NAkZ7srs
乙!
993おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 03:04:54 ID:yKO1JvGk
>>948
その人精神分裂じゃないの?
今は統合失調というのかな。
994おさかなくわえた名無しさん
>>977
そのパターンのカタラーが自分の身近にもいるんだが
「俺の考えでは〜」「俺の理想は〜」「俺の将来は〜」とか、とにかく「俺は〜」から会話に入る自慢話ばかり、多分このパターンは自己中な奴だと思う
たまに「お前は〜」から会話が始まると思ったら他人を否定する話題ばかり、自意識過剰すぎてうざい
こっちが意見を出そうとすると被せて喋ってきてまた自分の自慢話ばっかり